ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
ボタンの効きが悪い!ダブルクリックなんて無理だお(´・ω・`)

◎まだ保証期間内なんだけど、どうすればいい?
 →ジーニアスバーへ持っていけ。交換してもらえるはずだ。

◎保証期間切れてるんだが…。
 →(´・ω:;.:...

前スレで出てきた対策。順番は目安。
1.iPhoneをリセットしてみよう。物理的な原因でない場合は治るらしい。
2.ホームボタン周りをデコピン。
http://www.youtube.com/watch?v=clzm4Yqe6DM
3.指でシコシコ頑張れ。
http://www.youtube.com/watch?v=92Lz9flGt2U
4.無水エタノール垂らしてポチポチ。(自己責任最終兵器!数滴でOK!)
http://d.hatena.ne.jp/water_flea/20110715/1310682898
5.自分で交換 or 専門家に任す。

※参考 【専門家に質問しました】無水エタノールぶっかけと iPhone のホームボタンの効きは関係ない。
http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285644.php

前スレ
ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1313419986/

ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284855934/
2iPhone774G:2011/10/18(火) 11:39:58.12 ID:KujmfzDX0
【 重要なお知らせ 】

※ デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があってもホームボタン自体への破壊行為とイコールなので厳禁です
確実にホームボタンの寿命を縮めます
3iPhone774G:2011/10/18(火) 12:52:54.51 ID:nSvl8ppG0
>>1
4iPhone774G:2011/10/18(火) 14:26:48.51 ID:ga6TH7Aa0
ムカついてブレーキクリーナーぶっかけたら、完璧に治ったよ
ディスプレイ背面に油分?ノリ?がまわって表示がクソ汚いけどw道具は使えないんじゃ話にならない
ちなみに少量だと一時的に治るだけ
かなりぶっかけたらパーフェクト

憶測だが、4のボタンはオイルか何かが充填されてない?水分対策かしらないけど
3よりネチネチしてるじゃん
これが汚れて反応しなくなってる気がする
ブレーキクリーナーぶっかけたら3みたいに軽快で感度もまるで低下しない
アップルはやらなくていい何かをやらかしてる気がする キリッ
5iPhone774G:2011/10/18(火) 14:39:39.32 ID:zWGhdXyPi
>>4は念の為に書いとくがネタだからね

ブレーキクリーナーなんかぶっかけたらプラスチック部品や半導体パッケージ、基盤、フレキシブルケーブル、
カメラのレンズ、ドックコネクタ、etcに対して壊滅的ダメージを与えます

良い子は絶対に真似しちゃ駄目だぞ!

修理業者とノルマ達成に必死な販売員が悪質な書き込みをしているので要注意です


6iPhone774G:2011/10/18(火) 15:10:09.68 ID:ga6TH7Aa0
いや、マネなんかしないだろうが嘘じゃ無いよ
もう次期iphoneを見込んでやっただけだしディスプレイも酷い
だが現にこれを使って書き込んでる
壊滅的ってのは頭でっかちで大げさ
正しい理解は大きな間違いを生むもんさ
ブレーキクリーナーで樹脂を侵すのがどれだけ大変なことか。。。ワロス
7iPhone774G:2011/10/18(火) 16:01:10.17 ID:os3+ZHW10
普通にボタンのパーツ交換した方が確実。
高いもんじゃないし。
8iPhone774G:2011/10/18(火) 16:08:10.10 ID:oxIuKHHZ0
分解したおいらがマジレスしてみる。
別になにも充填されておりませんです。
ネチネチするんだとしたらおまいさんの手脂と埃が混ざって固まったものじゃないかな。
9iPhone774G:2011/10/18(火) 18:22:32.31 ID:MbKZ3n9b0
スピーカ横のネジ外して分解するだけで清掃できるの?
延長保証がまだあるんだが、地元にジーニアスバーが無い・・・(´・ω・`)
10iPhone774G:2011/10/19(水) 00:21:38.52 ID:+nBN/CF30
コネクタをフーフーはテンプレ入りしないのか
11iPhone774G:2011/10/19(水) 00:40:15.09 ID:wfHCvgyP0
iOS4.xx辺りでホームボタンの効きが悪くなる←ソフトウェアの問題
効きが悪いから強く押す→結果的にハードウェアの不具合も招いた

iOS5で改善はされたものの、今もホームボタンが反応しない事はある
例の仮装ホームボタンなら、いつ反応していないのかが判り易い
12iPhone774G:2011/10/19(水) 02:17:17.68 ID:0IesU6yv0
iPhone4Sってどうせハード的に欠陥品のままだろ
家畜共はよく買う気になるな
13iPhone774G:2011/10/19(水) 02:37:22.30 ID:tislxTmH0
シコシコしたらすげえよくなった
14iPhone774G:2011/10/19(水) 02:50:56.17 ID:wfHCvgyP0
過去ログ見てたら、iOS4.3.5の後に顕著っぽいね
うちのもiOS4.3xから効きが悪くなって、5で多少改善した程度
15iPhone774G:2011/10/19(水) 16:22:53.54 ID:mqCAcmJp0
どうせケミカル類使うならシリコンスプレーをノズル付けて極少量ボタンの淵に吹き付ける
シリコンスプレーは紙や木に使えるタイプのノンオイルの奴ね
周りに付着した分は素早く拭き取る
iPhone 4のホームボタンの効きが悪いのはOS+アプリの問題が7割、残り3割がボタンの淵に溜まった汚れが原因で
スイッチの動作が阻害されてる事
スイッチ自体の不良は極僅かだよ
デコピン、シコシコ、エタノールは汚れが一時的に取れてボタンの動作が回復してるだけ
分解出来るスキルがあるならバラしてボタン周り(ボタン自体と本体前面パネル)を徹底清掃するだけで
殆どの場合、回復します
16iPhone774G:2011/10/19(水) 22:12:50.25 ID:u13rruLW0
ios5にしたら、また効きが悪くなった気がする。
アプデする前は無水エタノールでバッチリだったけど、今はあまり効きが弱い。
代わりに、電源ボタン長押し→スライドしたら電源切るの画面でホームボタンを長押し→ホーム画面に戻る
これで効きが戻るんだが。ソフトウェア系のもんかもしれんね。
17キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 01:55:25.84 ID:bVpnVlQf0
ソフトウェアの不具合なのは以前から言われている
それをハード全取っ替えでボッタくりたいから直さず放置

文句があるなら仮想ホームボタン使え!というお話です
18キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 20:44:08.20 ID:y1hWrZRQ0
ブレーキクリーナーってのは強力な溶剤で油分を分解洗浄乾燥させて徹底除去するって代物
水分を吸ってガム状にこびり付いたグリスすら瞬時に除去出来る位強力
ブレーキホースに付着しただけでヒビ割れの原因になるし高温高圧に耐えるシール材やOリングすら溶かす
こんな物を精密電子機器に使えばどうなるかはちょっと考えればわかる筈

絶対に使っちゃ駄目よ
19キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 22:33:32.59 ID:wX3wSv5Y0
>>1
乙んこ

>>4
ちょっと面白かったよ
20キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 23:36:24.60 ID:z1yMYUoC0
>>18
ブレーキクリーナーそんな強くねーよ!
21キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 01:43:01.86 ID:ytF69Z210
クレ2-26あるんだけど、使ったらまずいよな?
22キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 02:27:21.37 ID:QZAl7AOY0
使ったことあるけど、ほとんど効果ないからやめとけ
23キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 07:55:40.28 ID:crmxw6LZ0
>>21
そんなのあったっけ?
5-56じゃなくて?
24キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 10:12:42.25 ID:u4IuPQHC0
5-56も2-26も使っちゃ駄目よ

5-56の主成分である高分子云々ってのは樹脂類を強力に侵すだけで無く金属すら侵す
比較的薬品に強いシリコン樹脂すら溶かす程強力
機械関係でも錆び付いて固着したボルトナット類を外す際の非常手段としてしか使わないし余計なトラブルの原因になるので
使用禁止に指定している所も多い
自転車屋バイク屋車屋機械関係でCRC5-56を無造作に使ってる所はド素人がやってる所なので行っては駄目だし
生命の危険もある

2-26はカーボンを分解するタイプの接点復帰剤で金属接点専用の復帰剤
今時のスイッチやボリュームは接点自体がカーボンを主材にしていてゲーム機のコントローラーやメンブレンタイプの
キーボードの接点が黒色や灰色の物がそれ
組み込み用小型スイッチもカーボン系の接点を持つ物が大半
従って2-26を使うと一発で破壊する事になる
25キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 10:23:33.53 ID:u4IuPQHC0
ケミカル類なら上にも書いてる人が居るけどシリコン系の無溶剤タイプの潤滑剤
用途に紙や木材に使える事を明記してあれば使える
ホームボタン周りに極少量吹き付けて数回ボタンを普通に連打したら直ぐに拭き取る
これで大抵の場合は動作が改善する
ホームボタンの調子が悪い人はデコピン、シコシコ、エタノールの前に是非一度試してみて
26キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 16:40:23.66 ID:wsCkI5uK0
うみ
27キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 18:36:47.42 ID:D/TJ3bNo0
過去ログ読んだら、4,1でおかしくなった人が多いんだな
俺が異常に気付いたのは今年の春先、4.3.3になった辺りからだった

iOS5で多少は改善したけど、仮想ボタンのお世話になりっ放し
28キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 19:43:32.62 ID:HmbdtVcs0
ジーニアス持って行ったら修理代12800?と言われたぜ!

諦めたぜ
29キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 19:57:33.90 ID:m9iDoMZD0
シリコンスプレー、マジで効くわ
すっげー調子良い
殆ど新品状態に戻ったわ
30キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 21:09:59.02 ID:ydKyk73Pi
あまりにもひどくて、今日からこのスレの住人です。
今年のイチローの打率くらい。
31キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 21:26:54.78 ID:m9iDoMZD0
>>30
シリコンスプレー、マジお勧め
32キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 21:30:36.77 ID:3HlpPHl50
一回のシコシコで今のところ二週間持ってる
できるだけホームボタン使わないようにはしてるが無意識に押したとき反応してくれるのは嬉しい
33キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 21:58:02.63 ID:ytF69Z210
>>24
危ないところだった
サンクス
34キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 11:02:09.62 ID:dHE5nU1O0
4Sは数か月後にどうなるかな
35キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 11:05:38.30 ID:brFUjmvY0
同じでしょう
36キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 14:18:21.26 ID:XmU9aIy60
ホームボタンの効きが悪いのはOS+アプリが7割、汚れによる作動不良が3割、スイッチ自体の不良は極わずか
まずはホームボタン操作後、ひと呼吸おいてみる
これで動けばOS+アプリが原因
裏で起動しているアプリの終了、本体の再起動、使わないアプリやファイルの整理をして容量の2GBはフリーにしておく
ワークエリア兼スワップエリアに最低2GBは必要であり少ないと動作が重くなる原因になる
そうでなければホームボタン周りの清掃
デコピン、シコシコ、エタノールはホームボタン周りに溜まった汚れが一時的に取れてボタンの作動不良が改善しているだけ
スイッチ周りに過度の負担をかける破壊行為なので絶対にしてはいけない
シリコンスプレーも動作が著しく改善するが長期的にどうなるかはわからない
但し現時点では一番確実でハードへのダメージも少ないと思われる
画面の淵がタップしにくくなるがホームボタン迄カバーしているケースも予防にお勧め
37キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 15:27:32.08 ID:6k/J7G710
エアーコンプレッサーで下から吹いてみた。快調。
38キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 16:37:07.16 ID:1MPAwsTD0
さっきゴルフ終わって靴シューシューさしたあと、なんとなくホームボタンにシューシュー吹きかけたら…完璧に新品のときに復活!
39キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 20:40:49.96 ID:t+fcWZOJ0
怪しい通販みたいだなw
40 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/23(日) 01:55:44.36 ID:4MD55hTr0
ホームボタンとドッグ周りを掃除機で吸うだけだでも、結構良くなるな
それでもだめなら、でこピンか電動歯ブラシと併用する

スプレーやエタノールは修理か分解覚悟でやったほうがいいんじゃねえの
41キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 02:57:56.96 ID:m19bK1rZ0
Apple自体が怪しい通販みたいなものだから掃除機とか電動歯ブラシとかも売れば良いのに
林檎のマーク付けるだけで1年で壊れる掃除機が売れまくるぞ
42キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 07:51:53.51 ID:zKFCZaAM0
BB2Cをアップデートしたら快適になったぞ〜っ こいつのせいだったのか?
43キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 09:02:50.99 ID:b3RM5wWii
>>42
俺もだ。
劇的な改善ではないけど、若干良くなった。
44キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 14:32:25.85 ID:3t9ml3QV0
新しい技ま〜だぁー
45キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 15:02:37.51 ID:EBJ4e9XI0
シリコンスプレーマジ効き過ぎてワロタ

http://i.imgur.com/cnQff.jpg
46キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 15:07:06.83 ID:EBJ4e9XI0
近所のホームセンターで\138だった
ちょこっと吹き付けただけで新品同様ww
47キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 21:58:33.45 ID:5CfWkhqD0
前に使ってた3Gの効きが悪かったし
壊れてもいいやと家にあった万能オイルに
どっぷり漬けてシュコシュコしたら


おおおおおおおおおおお!


てなった!
48キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 06:46:51.38 ID:RLY7r4Zo0
実物のボタンの部品の裏側を見たことがない方はスプレーがいいとか信じてしまうかもしれないね。気をつけてください。
自分で部品を交換した時に、新品との違いがわかった。
反応が悪くなった部品はスイッチのぺこんぺこんとへこむ部分が弱くなってる。スプリングが縮んでしまったような感じ。
新しい部品は反発が強い。
自分のiPhone4は、スイッチの表面のプラスチック部品のまわりが汚れているわけでもないし、周辺に汚れが溜まっていることもなかった。
シコシコやデコピンは一時的によくなるだけで、部品はますます劣化するだけだと思います。
ましてアルコール、スプレー等は、無知な人柱か、悪意のある人が言い始めたとしか思えません。

49キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 09:19:39.11 ID:H/SjhAyy0
>>48
分解したらホームボタン直すのは交換しかないってのが分かるよね
50キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 10:23:06.21 ID:kNjXXd7I0
>>48
ところで電気的なチェックはした?
へたって感じるスイッチでもテスター繋いでみればわかるがしっかり作動している
スイッチ自体が電気的に作動してないってのは極稀だよ、というか俺は水没させて放置してた例以外で
スイッチ自体が不良って見た事無いわ
51キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 14:56:36.27 ID:qcxZzJMt0
ホームボタンって意外とアナログっぽい構造してるのかな
52キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 15:20:51.28 ID:wZCH6XyF0
>>50
テスター計測はしてませんが、交換した不良スイッチ部品は明らかに反発力が弱いです。

53キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 15:25:25.94 ID:wZCH6XyF0
>>49
そうですね。
実は自分も分解するまでは、デコピン、シコシコを信じてやってみてたんですよw
愚かでした。
54キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 01:55:31.71 ID:RP+KJHq40
業者うぜえな
55キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 02:27:34.64 ID:bze1n6vX0
デコピンぐりぐりでだましだまし使ってきたけどいい加減それでもしんどくなってきたから、
破損覚悟でエタノール使ったけど一気に改善されたな
明らかに一時的なんてもんじゃないレベル
以前はもう2キロ以上の力で押さないと全く反応すらしないしダブルクリックなんて絶望的な状況だったんだが、
今では軽く二回押したらちゃんとダブルクリックになる
まあ不純物入り込んでショートしないとも限らないのは事実だから正直他人にはあんまり薦めたくないけど

業者は必死すぎるからもうちょっと上手くやったほうがいいよ頑張ってね
56キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 02:40:29.57 ID:b9jG3/z/0
おまえらそんな事よりAppleに苦情言ってんのか?
キンタマ抜かれたのみたいに飼いならされてんじゃないよな?
57キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 02:41:16.71 ID:5ToMRmh3i
あたし女子高生なんでキンタマないです(´・_・`)
58キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 03:41:29.24 ID:BpBaq3yc0
「ホームボタン パーツ」とかでググれば業者のいう事もわかると思う
59キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 05:56:11.19 ID:Gk3goUEf0
ホームボタン深く押さないと反応しなくなった。重い。
60キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 05:59:39.16 ID:Gk3goUEf0
深く押したあとの返りの際に、ねちょねちょしてきてるし、4sに乗り換え時期かな?3GS
61キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 06:48:37.58 ID:q1biYzov0
俺業者じゃないけど、自分でなおした。
>業者もっとうまくやれ。
自分で分解したことがないとそう思っても当然。俺もそうだった。
自分で分解するか、ようつべでホームボタンの交換の様子を見れば、シコシコ、デコピン、アルコールが無意味とわかる。
そんな無意味なやり方を流行らせて、修理に追い込んでる奴こそ業者じゃないのかと思えてくる。
62キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 08:55:11.14 ID:5PJvKRB60
俺のは明らかに物理的にヘタレてる
スプレーとか怖いからApple Storeで交換するけどね
63キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 08:56:07.08 ID:WzRprQN60
AppleCareつけてて延長保証が残ってるオレ、勝ち組?
64キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 11:18:37.45 ID:0G86J8zG0
アップルに持って行って交換になってクソなiPhoneをつかまされたら最悪だな...
そういう人いますか?わたしそれで持って行こうか悩んでる!まだ1年以内だからタダではできると思うけど(´・_・`)
65キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 11:55:39.05 ID:0Qjd8Xc80
そしたらホーム連打してまた持っていけばいい
66キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 12:53:49.91 ID:+9TJjN+s0
その場で比べられるから液晶の問題があれば別の持ってきてもらえるよ
67キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 13:35:08.24 ID:0G86J8zG0
>>65
強引w
>>66
そうなんだ!ならいく価値ありかも!(^ω^)
ありがとうございます!
ちなみに、家でバックアップして、アップルで交換...ってなった場合、家に帰るまでは空っぽのiPhoneなんだよね?誰とも連絡取れないのがネックだなあ(´・_・`)
68キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 13:38:08.71 ID:4s3EkpHQ0
>>67
iCloud
69 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/25(火) 16:46:39.14 ID:fGreLE/6i
>>68
アップルストア最近交換してもらったけど、交換品がiOS4だったから結局家でアップデートしてからでしかiCloud使えなかったよ。
70キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 18:02:01.29 ID:EDAe+aCZ0
ホームボタンの効きが悪くなったからなるべくつかわないようにしてたらスリープの方が先に逝った
71キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 18:17:15.26 ID:CeIE/uAT0
デコピンでボタンの脇から出てきたように見えるカスは爪がボタン穴のエッジで削れたヤツだからな!勘違いするなよ
72キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 18:49:29.64 ID:sxhdVf7K0
こないだ我がiPhone壊れてAppleStore行ったら交換になったけどホームボタンが快適だわ。これで5が出るまで戦える( ´ ▽ ` )ノ
73キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 21:40:02.58 ID:bze1n6vX0
あーボタンの根元にあるピンが折れて反応しなくなるっていう原因もあるのね
俺の場合は完全に汚れが原因だったみたいだからエタノールで治ったけど、そっちが原因の場合はそりゃ治らんわな
74キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 21:48:12.03 ID:mGPbl4ptP
汚れねえ
75キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 22:10:20.94 ID:4s3EkpHQ0
>>73
クリック感がなくなるほど汚れてたの?
76キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 00:07:36.71 ID:VuNHAaH30
田んぼの中にでも落っことしたんだろ。
77キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 01:17:55.10 ID:nyPrxrbH0
>>75
いやクリック感はそれ程変わらなかったけど、軽く押しただけじゃ反応しなくなったってのがどんどん悪化していった感じ
んで最終的には左手でしっかり本体持って右手で思いっきり親指に跡が残るくらい押し込んで、ようやく反応するレベルまで悪くなった

ちなみにエタノールは二回垂らした
一回目でかなり改善されたんだけどまだ無反応があったから、もう一回やったら完全に直った

どうなんだろう本当に汚れが原因かどうかってのは分解してないからわからないけど、エタノールで直ったってのは事実よ
78キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 02:27:35.90 ID:8sO1s5sQ0
>61
> シコシコ、デコピン、アルコールが無意味とわかる。
実際直ってんだよボケ業者が
79キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 03:45:07.90 ID:VuNHAaH30
>>78
業者じゃないと何度も言っています。
スイッチ部品の裏側を触ったことがない人には何を言ってもわかってもらえないようですね。
あなたの場合は部品の劣化じゃなかったのかもしれませんね。簡単に治ってよかったですね。
ただ、すべてデコピンやアルコールなどで治るわけではないことはわかってもらえませんか。
私もアルコールをかけたんです。
それでも分解してみたら、ボタンの丸いプラスチックのまわりにはかなり埃がついていました。こびりついた汚れはアルコールでは落ちないということです。
丸いボタンのプラスチックは両面テープで基盤部品に付いていました。
それを剥がして新しい基盤部品に貼り付けたんです。
丸いプラスチックのまわりが汚れたままでも快調になりました。それを確かめてから爪楊枝で埃をこそぎ取りました。
もし基盤部品そのものの劣化が原因の不調なら、アルコールが意味がないということはわかっていただけたでしょうか。


80キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 04:51:37.72 ID:Go9cBQQo0
業者って言えば取り替えた駄目な部品くれるのかな
81キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 04:56:03.48 ID:RNiP8rgI0
どうでもいいけど業者にキレる前にアポーにキレろよ
82キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 10:56:50.34 ID:yyDvmbIU0
>>69
ios4.3.5でしたか?
83 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/26(水) 11:00:10.88 ID:7KPS/OG+i
>>82
4.0.1だったと思う。
とにかく4.2以上ではなかったと思う。
84 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/26(水) 12:31:24.73 ID:7KPS/OG+i
連投すみません。
今月22日に銀座のジーニアスバーで交換した時の話ね。
85キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 19:17:45.77 ID:SBQN5cgd0
いちいち煽るから煽り返されるんだろ
部品自体がブッ壊れてたらアルコール使っても治りゃしないよってだけの事じゃないの
86キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 20:09:58.07 ID:RZECFeKt0
「直る」必要は必ずしもないんだよな
極端な話へたってもゴミが入ってもそれによって結果的に押したときに押したように反応するようになればいい
87キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 20:26:10.39 ID:0h13s+Ve0
activatorでホームボタン割り当てして現実逃避してる
88キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:58:40.63 ID:9udGYT8q0
>>87
どこに割り当ててる?
いろいろ試したけど、どうもしっくりこない。
今はシェイクにしてるけど、いまいち。
89キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 23:17:52.70 ID:0h13s+Ve0
>>88
ステータスバーダブルタップにホームボタン1回押しを割り当ててる
バックグラウンドアプリを終了させたい時にはRemoveBGを使用するので問題無し
こんな感じで極力ホームボタンは使わないようにしてるけど、逆にスリープボタンを使い過ぎてて心配になるわ
90キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 09:22:56.22 ID:GTWm3bCG0
今思いっきり落としてしまったんだがいきなり反応するようになったぞ
91iPhone774G:2011/10/27(木) 10:50:04.24 ID:1iqD5Pru0
ちょうど11ヶ月でボタンの効きが悪くなってきたやったね
交換してくるじぇー
92iPhone774G:2011/10/27(木) 13:19:52.51 ID:kQSsI5tq0
ストアで抗議してきた。
たった1日でも1年を過ぎれば無償交換はない。契約は契約だという。それは受け入れよう。
では何故これだけ不具合が起きて交換している事例があるのに、ユーザーに告知しないのか。
告知したら大きな損になるからといって、あまりにも不誠実ではないかと。
93iPhone774G:2011/10/27(木) 14:14:42.02 ID:5Ysuykx00
>>92
Appleは、3GSの圏外病も知らんぷりしてたからなぁ
信用できない
94iPhone774G:2011/10/27(木) 18:15:36.04 ID:otlm6Dqt0
>>92
偉いぞ!ご苦労様!
95iPhone774G:2011/10/27(木) 18:53:47.06 ID:wgNg/43S0
アップルケアを付けててまだまだ保証が残ってるオレ余裕( ^ω^)
96iPhone774G:2011/10/27(木) 20:28:22.43 ID:IxSRkCi00
しまった!
1週間前に1年過ぎてた。
97iPhone774G:2011/10/28(金) 21:03:10.47 ID:R5YCRzxh0
シリコンスプレー本気で効くぞ
デコピンやシコシコの前に試してみろ
笑える位快適になるぞ
9891:2011/10/29(土) 05:13:28.60 ID:AHcqtpaM0
おととい交換してきてもらったー
1年たつ前ならアップルケアはいれるらしいから入っておこうかな

>>92
わかってるだけに1年以内ならほとんど無調査で無償交換してくれてるし
誠実なほうだと思うけどね
99iPhone774G:2011/10/29(土) 07:03:52.53 ID:bfK3j7IW0
>>98
お前は交換してもらえたから誠実だなどとバカを言っていると気づけよボウヤ。
100iPhone774G:2011/10/29(土) 09:39:33.39 ID:XdeFtSYL0
>>98
どこが誠実なんだよ阿呆
101iPhone774G:2011/10/29(土) 17:12:48.76 ID:7vUuALgP0
今日交換してきたけどホームボタンってこんなに反応良かったんだな

ところで、交換機のシリアル見たら5Kじゃなかったんどけど、整備品って5Kじゃなくなったの?
102iPhone774G:2011/10/29(土) 17:22:55.42 ID:OmmxybL70
ヒント:在庫処分
103iPhone774G:2011/10/29(土) 17:41:21.22 ID:7vUuALgP0
つまり新品と交換してくれたってことかな?
何にせよホームボタン快適になって良かった
104iPhone774G:2011/10/29(土) 18:02:01.90 ID:pBGYinhg0
一度アップルケアで正常と判定され戻ってきたんだけど
ちょうど都内に来てたから渋谷のジーニアス行ってきた。
効きづらい事を説明したら裏の方に行って確認したら戻りが鈍いようなので交換しますね、とアッサリ交換してくれた。
拍子抜けだよほんと…
ちなみに保護シート貼ってるとボタンの効きが悪くなりやすいから何も貼らないのが一番いいって言ってました
対応も丁寧だったし、ポチポチ軽いしもう最高
105iPhone774G:2011/10/29(土) 18:16:43.73 ID:wvD09sXz0
保護シートとホームボタン関係なくね?
106iPhone774G:2011/10/29(土) 18:27:38.30 ID:FG+3Fs6r0
>>105
天才曰くホームボタン周りのシートのフチが爪で少しずつ削れて隙間に入り込むそうです
107iPhone774G:2011/10/29(土) 21:14:18.45 ID:T/0QY4k30
保証は残ってるけど、田舎で近くにジーニアスバーがない場合はどうすればいいの?(´・ω・`)
電話でうまく説明できるかな? ピックアップ&デリバリーで何日くらいかかるかな? 心配だよ…
108iPhone774G:2011/10/29(土) 22:40:16.71 ID:GbczUMDY0
それ本当かなあ・・・
109iPhone774G:2011/10/30(日) 03:17:07.13 ID:5q+3xqz40
>>101
俺のも2011年の88だったおそらく新品
反応良すぎて思わずスクリーンショットしちゃうから焦る
110iPhone774G:2011/10/30(日) 04:49:50.69 ID:qZKKNHAt0
おっ今なら新品の放出か?!w
11191:2011/10/30(日) 06:11:40.07 ID:N75fGwW70
シリアルが11桁で
AA B CC DDD EEE
Aが工場? Bが年 Cが週 Dが個人の番号 Eが機種 であってますかね

自分もBが1 の Cが39だったので
いま43週目だから4週間前できたてホヤホヤのやつに交換してもらえたのかな?
それか61が新しく再生品の数字になったかのどっちかですかね

>>109
・・・88?w
112iPhone774G:2011/10/30(日) 09:13:44.16 ID:EfUZDf6E0
できたてホヤホヤとかキモすぎ
113iPhone774G:2011/10/30(日) 10:30:59.85 ID:k0KjmAkx0
>>112
そうじゃないんだろうけど自分のiphoneが古くて僻んでるみたいに見えるからやめなよ、みっともない
114iPhone774G:2011/10/30(日) 11:14:25.31 ID:Z6YY38La0
いや、普通にキモいだろwww
たかだか機械にwww
怖いわwww
115iPhone774G:2011/10/30(日) 11:22:01.37 ID:1r6eGknb0
>>111
5kじゃなくて88だったの
俺のは36週だったからキミの方ができたてホヤホヤ
116iPhone774G:2011/10/30(日) 13:16:44.74 ID:EfUZDf6E0
僻んでるとか思い込みコワ…
117iPhone774G:2011/10/30(日) 21:48:54.77 ID:AWhlV63z0
ホームボタン効かないわけじゃないんだがやたら凹んでる気がする。二年使った3gsみたいなんだけど初期不良になんかならない?
118iPhone774G:2011/10/30(日) 21:55:44.41 ID:OvIAXLPw0
2年使って初期不良とか無理に決まってるだろ
3gsなら買い換えればいいじゃない
119iPhone774G:2011/10/30(日) 22:01:55.67 ID:AWhlV63z0
違う違う
発売日に4S購入していままで使ってたんだがやたらボタンがひっかかるような
120iPhone774G:2011/10/30(日) 22:17:40.72 ID:8dhOa4pt0
だったら初期不良だから急いでショップへ!
121iPhone774G:2011/11/01(火) 09:53:29.07 ID:RZQ1ZhnV0
人柱がいなくなっちゃったな。
122iPhone774G:2011/11/01(火) 09:57:54.27 ID:BWTtRPE+0
フィルム剥がしたら押しやすくなった
123iPhone774G:2011/11/01(火) 09:59:45.85 ID:uYjug8nA0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
124iPhone774G:2011/11/01(火) 10:25:26.78 ID:YBbJSyos0
デコピンもシコシコも効果なしな状態だったけど、なぜか今はすこぶる快適
iOS5に変えてからだったから、やっぱりソフトウェアの問題だったんだろうか?
でも調子良くなったの変えてから1週間くらいしてからだしなぁ
125iPhone774G:2011/11/01(火) 15:49:49.14 ID:DAED3myS0
>>124
そんなふうに数ヶ月前に考えて放置して、保証期間きれたあとにジーニアスバーいこうと考えてる俺の忠告を聞いてくれるなら、聞いてくれ。

いますぐ交換してもらえ。
126iPhone774G:2011/11/01(火) 18:46:26.37 ID:no3U3PWC0
あと二ヶ月の保証だけどこの頃なんでか調子良くなって来た‥‥
でも今のうちにかえたい‥くそ‥
再現できなきゃ無理だよね?
127 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/01(火) 19:31:59.65 ID:TqX+1zZ7I
神アプリ解説にホームボタンを画面上で押すやり方教えてたからホームボタンの調子が悪い人は見てみてください。
128 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/01(火) 19:33:14.78 ID:4TZL0ZQc0
>>126
調子よかったり悪かったりなんですよね〜(´・ω・`)

っていって交換してもらった。
実際にはエタノールで復活してたけど、あと一ヶ月で保証きれるから電池交換をしてもらいたかったから。
129iPhone774G:2011/11/01(火) 20:24:13.55 ID:uZIyDHyo0
>>128
おおーじゃあ一回行ってみよっかな
130iPhone774G:2011/11/01(火) 23:03:17.18 ID:K+7rKy+k0
>>127さん、ナイスありがとう!
131iPhone774G:2011/11/01(火) 23:03:46.55 ID:dscCaIpn0
ボタン調子悪くて交換して貰った。バッテリーも新品になって、
4Sにはますます物欲が湧かなくなってしまった…
ピカピカでこれならまだまだ4で十分戦えるな。
132iPhone774G:2011/11/02(水) 01:29:38.34 ID:2QwVbVxB0
このスレ見た人はブラウン管TVひっぱたくみたいな直し方で満足して保証切れになった報われない俺みたいな情弱の為にも
とにかくジーニアスバー行って交換してもらいな
iCloudでバックアップしてけばすぐ使えるし本体新品で期限付きアプリも延びるし保証期間もプラス3ヶ月だから満足でしょ?



133iPhone774G:2011/11/02(水) 01:33:48.31 ID:BD/OJxUr0
え!保証期間三ヶ月伸びるの?
134iPhone774G:2011/11/02(水) 10:28:25.70 ID:66TaWewW0
iPhone 4の交換の場合、替えてもらえるのはiOS 4.3.5。iCloud経由での即時復元はできない。
それと、シリアルやIMEIが変わった場合、iCloudで復帰できるのかどうか。
135iPhone774G:2011/11/02(水) 10:56:13.22 ID:tGenxGRg0
>>133
一年ギリギリで持ってけば3ヶ月延びるけど半年とかなら3ヶ月になっちゃうよ
確かにiCloud使えないけど新品ってだけでも得でしょ
136 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/02(水) 11:53:13.43 ID:+WriTsiQ0
>>134
自分はiOS5にしたあと交換してもらったけど、確かに交換品はiOS4だった。

いちおーiCloudでバックアップとってたんだけと、PCから復元したよ。

復元したあと、せっかくだからiCloud使ってみたくてまた初期化したらiCloudからの復元できたよ。

シリアルとかは関係ないっぽい。
137iPhone774G:2011/11/02(水) 12:00:15.87 ID:bTrBwkT30
iPhone4:10ヶ月でホームボタン具合悪くなり、アポーに出したらスグ交換となった。
それから3ヶ月ですでにへたって来ている。
3GSのほうが剛性感がありまだまだ大丈夫。
ここのパーツ自体があまりにショボすぎると思われる。どこ製なんだろな。

138iPhone774G:2011/11/02(水) 12:18:54.50 ID:cgQd4x/j0
>>134
iCloudで使ってるApple IDを使えば問題ない
139iPhone774G:2011/11/02(水) 12:20:14.99 ID:tIuC3usZ0
>>136
幾つかのウェブサービスは復元後、ログインしようとしたら入れなかった。
全く無関係とは言い切れないだろ。
14091:2011/11/02(水) 12:50:45.02 ID:VlRdeanX0
>>134
「iOSは5にして渡せますけどどうします?」みたいなこと聞いてくれてその場でノートパソコンでiOS5にして渡してくれたよ
でも自分ははじめから家に帰って復元しようって思ってたから(というかiCloudをまだまだ使いこなせないというか)
iCloud経由の復元ができるかどうかはわかんないや

あと電池を充電してなかったみたいで残り10%だったから急いで帰ったのもあるw
141iPhone774G:2011/11/02(水) 13:29:22.47 ID:RJV8d2Ja0
>>135
延長3ヶ月より、一年保証の残り期間が長ければ、期間長い方が優先されるよ。
だから半年残ってれば、そっちが優先みたいです。
142iPhone774G:2011/11/02(水) 13:58:43.36 ID:/gg2PQ8Y0
さっきAppleサポートに電話で修理依頼したら、
Apple内?でシステムトラブル起きててまたかけ直してくれって言われてわろたw
住所やらなんやら待ち時間含めて10分以上電話で話した事が無駄に…
143iPhone774G:2011/11/02(水) 14:14:41.87 ID:gXQug3Ad0
>>139
端末変わってウェブサービスのIDとパスワード入れ直しは当たり前っしょ全然違う問題みんな知ってる
iCloudはシリアル変わっても使えるんだよ無関係だよ
つまりジーニアスバーでアップロードしてもらってiCloudつかえば即時復元可能でぬかりはない
144iPhone774G:2011/11/03(木) 10:48:49.98 ID:l+H9wcn60
駄目元で水性えりもとってやつ垂らしてグリグリしたらめちゃめちゃ反応よくなった。
145iPhone774G:2011/11/03(木) 13:51:11.56 ID:1z1VnbYW0
4sに機種変する前に保守契約(APPだっけ?)で電池交換してもらおうとしたら
本体丸ごと交換だった!
おかげでホームボタンもバッチリだよ!
146iPhone774G:2011/11/03(木) 15:04:01.48 ID:LMb6dJ1g0
フエキ糊試しに塗ったら今までで最高の感度なったwww
147iPhone774G:2011/11/03(木) 15:19:51.63 ID:pSk076rH0
民間療法で騙し騙し使ってるやつマジで補償期間来れる前にジーニアス行っとけ。
俺は八月に補償切れたから、
今さっきiPhone修理やってるとこに持ち込んだが、5500円かかった。
148iPhone774G:2011/11/03(木) 15:29:25.80 ID:dNjiqKvH0
これって日本だと3Gの頃から問題あるんだろ
構造が同じなら4Sでも発生する可能性あるし
もしそうなったら今までの端末含めてリコールレベルだな
149iPhone774G:2011/11/03(木) 15:51:19.95 ID:LPXgUQD60
>>148
ばーか
150iPhone774G:2011/11/03(木) 18:24:04.72 ID:k4+JbEM00
マジでシリコンスプレー効くぞ
ボタンを押しておいてフチにごく少量吹きかけて余分な分は拭き取る
数回連打して馴染ませたら新品同様になるぞ
151iPhone774G:2011/11/03(木) 19:20:13.50 ID:VDS5a7n8P
152iPhone774G:2011/11/03(木) 19:56:30.42 ID:RhO2THp60
>>150
たまたまあんたのがそーなっただけ。
報告だけならいいけど広めたらいけないと思う。
153iPhone774G:2011/11/03(木) 20:23:51.85 ID:k4+JbEM00
業者乙!

少なくとシリコンスプレーはデコピンやシコシコ、エタノールよりは遥かに効果が有るし、ダメージも無い
試してみる価値は十分ある
シリコンスプレーは安く入手できるしね
154iPhone774G:2011/11/03(木) 20:57:50.82 ID:dNjiqKvH0
デコピンとかグリグリ押すのを広めまくった
馬鹿ブログのせいで悪化した人も多いしな
155iPhone774G:2011/11/03(木) 20:59:52.51 ID:uL38p+Vz0
超精密機器を力道山時代のTVと勘違いしてる
156iPhone774G:2011/11/03(木) 21:08:07.98 ID:D8kV4GZV0
Appleが力道山時代のTV並みの製品しか作れないんだから仕方がない
157iPhone774G:2011/11/03(木) 21:09:01.70 ID:k4+JbEM00
デコピンブログ広めた奴は某修理屋の友人
158iPhone774G:2011/11/03(木) 21:23:49.03 ID:BiK21anG0
基盤に少しでも関わった仕事してる人間から見たら>>150とか苦笑するしかない書き込みなんだよな(´д`)
いまは影響ないように感じてるのかは知らないけど、長期的にダメージ貯まってるからやめときなw

ってか「基盤にダメージを与えないであろうもの」として無水アルコールってのがもうでてるんだからせめてそれ使いなよw
159iPhone774G:2011/11/03(木) 21:55:00.22 ID:k4+JbEM00
>>158
なりすまし乙!(失笑)

アルコールがスイッチやコネクタに与える影響を理解してない奴が何言ってんだか
ましてやバラしていない状態で流し込むようなやり方を勧めるの?
したり顔で基板を基盤って言ってる奴の何処に信憑性があんのよ?


シリコンスプレーはプラ部品の成形現場で離型剤として使用されている位だから少量吹き付ける程度じゃ全く問題無いし
精密電子機器の生産ラインでも製品を侵す恐れが極めて低いので潤滑剤として全面的に使用されている
普通の潤滑剤では汚れや汚染の恐れがあるような製品が直接、接触するような場所でも気兼ね無く使われている
実際にプリント基板や実装部品に与える影響も殆ど皆無
シリコンスプレーで長期的にダメージが貯まるって根拠は何処にあんのよ?
カメラのレンズや液晶パネルの内部に浸透でもしない限りiPhoneでシリコンスプレーがダメージを与える可能性が
ある所って何処にあんの?
教えてくれる?自称基盤に関わってる人
160iPhone774G:2011/11/03(木) 23:17:31.83 ID:twLZmueQ0
159はプラの離型剤と潤滑剤に使われてるものをなんで基板の洗浄剤にしようとしてんの?w
特に離型剤に使われてるなら不純物残りまくりで不具合の可能性ありまくりじゃねーか
161iPhone774G:2011/11/04(金) 00:04:56.64 ID:k4+JbEM00
>>160
意味不明
誰が基板の洗浄用なんて書いてるの?
バラしても無いのにスプレー吹きかけて基板が洗浄出来るってどんな頭の構造してんの?
シリコンスプレーはあくまでホームボタンが汚れなどで動作不良の原因になってる場合の改善をするだけ
ホームボタンの反応が悪い原因の7割はソフトウェア側の問題
3割がホームボタン周りに溜まった手垢や脂、塵埃などが原因でスイッチの作動を妨げている事によるもの
スイッチ自体の剛性が低くへたり易いため動作不良を助長している面もあるが電気的には作動不良を起こす事は極めて稀
デコピン、シコシコ、エタノール(無水アルコール)は一時的に汚れの一部を取り除いてホームボタンの動きが改善した
事によってスイッチの効きが良くなっているだけ
但しスイッチ自体に極めて過度の負荷がかかるので破壊行為とイコールであるが
更にエタノールは樹脂部品を侵すのでスイッチやコネクタを破損する原因になるし微量の水分を含むため導電性があり
ショートする原因にもなる上に金属部品が腐食する原因にもなる
シリコンスプレーはその潤滑力によってホームボタン自体の動きが改善する事によってスイッチの効きが良くなる
更にホームボタンやスイッチ、周りの基板やコネクタなどを侵したり破壊する心配も無い
絶縁体でもあるのでショートして電子機器にとって致命的な悪影響を及ぼす事も無い

因みにシリコンスプレーによってiPhoneにどの様な不具合が出る可能性があるのか教えてくれる?
162iPhone774G:2011/11/04(金) 00:10:45.65 ID:O3UaB3CE0
「?w」
これ使うヤツって、マヌケだよなw
163iPhone774G:2011/11/04(金) 00:44:32.00 ID:a0EPYtgRP
痛すぎるな
164iPhone774G:2011/11/04(金) 02:52:40.93 ID:Ja4pdmMC0
ソフトウェア側の問題なんてねえだろ
165 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/04(金) 04:26:11.89 ID:QRZNgWfC0
シリコンスプレーもアルコールも似たもの同士なんだから仲良くやれよ
166iPhone774G:2011/11/04(金) 07:20:13.48 ID:ipvwXtKh0
支離滅裂なネガキャンで必死になってシリコンスプレーを否定してる奴が居るって事はすごい効果があるんだな
せめて理論的な説明で否定できないのかね
まぁ元々このスレ自体が悪質な業者がデマを広めてiPhoneを破壊する為に立てた物だからな
167iPhone774G:2011/11/04(金) 07:36:37.32 ID:wpzFatYy0
ホームボタンが押せないほど汚れてたら潤滑剤は意味がある気がするんだけど
俺のホームボタンはちゃんとカチカチ押せる
でも反応しない
168iPhone774G:2011/11/04(金) 08:53:40.97 ID:eMxUMRXV0
保証で交換になりました( ^ω^)
169iPhone774G:2011/11/04(金) 09:09:21.16 ID:bU1cEpaN0
>>161
絶縁体ならなおさらスイッチ部だけには使っちゃだめってわかるだろ
残滓が残って電気通さなくなったら終わりだぞ?
170iPhone774G:2011/11/04(金) 09:15:30.71 ID:s7OcdgYG0
うだうだやってないでアポーに怒鳴り込めよ
タマキンついてんのか?
171iPhone774G:2011/11/04(金) 10:05:41.15 ID:XZ9x/bW4i
>>169
頭大丈夫?
外から少々スプレーしてもスイッチ内部まで浸透する訳ねえじゃん
構造、理解してんの?
172iPhone774G:2011/11/04(金) 10:12:20.37 ID:nDLMts9l0
>>171
ロボタンの裏はすぐ基盤だぞ
173iPhone774G:2011/11/04(金) 10:15:10.09 ID:XZ9x/bW4i
>>167
騙されたと思ってシリコンスプレー使ってみたら
シリコンスプレー自体はホームセンターなどで安く入手出来る
\100を切る物から¥5000以上の物まであるが安物で十分
注意点は種類が多いので必ず

・非溶剤タイプ
・木や紙に使用できる事が明記されてる物

を選ぶこと
これなら少々多めに使ってもiPhoneにダメージを与える事は無い
非溶剤が明記されていない物だと溶剤が悪さをするし他の潤滑油が含まれている物も同様なので要注意
174iPhone774G:2011/11/04(金) 10:16:43.00 ID:lNfumSYg0
>>173
目詰まりしてないのに効果あんの?
気のせいじゃあないの?
175iPhone774G:2011/11/04(金) 10:34:52.46 ID:XZ9x/bW4i
>>174
試す試さないは自由だけどほんのチョット試す価値は十分あると思よ
費用も格安だしね
少なくともデコピンやシコシコ、エタノールようにiPhoneにダメージを与える事は無い
176iPhone774G:2011/11/04(金) 12:06:49.09 ID:mnDAuj7n0
処理落ちもあると思うよ。
特にJBしてる人。
自分の場合はAction menuを消したら途端に反応良くなった。
177 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !omikuji:2011/11/04(金) 12:31:27.06 ID:BUKNgo1DI
シリコンスプレー、 ネ申 すぎる
反応がメチャクチャ悪かったのに連打したらした分きっちり反応するようになったわ
教えてくれた人ありがとう!
178iPhone774G:2011/11/04(金) 13:56:52.62 ID:TVuHqWUh0
オイルを爪楊枝の先につけて
ホームボタンを押しながら、周りを爪楊枝でナゾってあげるだけで完璧に治る
179iPhone774G:2011/11/04(金) 15:01:13.35 ID:a0EPYtgRP
シリコンでも無水でもシコシコでもだめだった
やっぱり>>48かな
ジーニアスで交換してくるわ
180iPhone774G:2011/11/04(金) 19:56:32.94 ID:M/7htYfl0
>>173
本当に騙されることになる。
ウダウダ言ってないで分解してみればわかるよ。
やり方はここでわかる。
専用工具セットがいるけどね。
Amazonで1500円くらい。
http://www.ifixit.com/Guide/Device/iPhone_4
181 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/05(土) 07:41:45.81 ID:7xxijgCi0
スプレーとエタノール以外やってみたけど、全部効果が限定的だな。

一日ぐらい持つけど、数日でまた反応が鈍る。
それでも最初のほとんど効かなかった状態よりマシだけど
182iPhone774G:2011/11/05(土) 09:10:15.41 ID:uWxIzf730
分解とか言ってる奴が一番的外れだな。
183iPhone774G:2011/11/05(土) 09:17:18.07 ID:jrg8v4IL0
動かなくてもいいじゃないか
3Gなんだもの
184iPhone774G:2011/11/05(土) 11:48:33.37 ID:wsiPQLZC0
エタノールやって一時的効果あったが、ちょっと時間経つとまた元の木阿弥。
保証期間も過ぎてるんで、諦めて梅田の修理業者に持って行ったらドック部分の基盤が水没してるって言われた。そりゃそうだよな。エタノール漬けしてるんだし(なんか水没すると色が変わるらしい)。
で、下手すりゃ基盤ごと交換の可能性もあると言われたが、ボタン交換だけで動いてくれたので、基盤ごと交換はしないで済んだ。8000円台だったと思う。
今はホームボタン部分もカバーされてるシリコンケース使って快調に使えてる。
185iPhone774G:2011/11/05(土) 12:49:35.72 ID:+dwFmomti
>>182
分解できない奴の負け惜しみにしか聞こえない。
186iPhone774G:2011/11/05(土) 21:13:48.14 ID:ECTmrKPN0
スリープボタンがいきなり陥没してタヒんだ
コレはアポストで交換しかないか○| ̄|_
187iPhone774G:2011/11/05(土) 21:29:42.62 ID:UjAXeczv0
iOS5ならassistiveでロックはできるけどな
188iPhone774G:2011/11/05(土) 21:59:50.12 ID:UR09RmbP0
>>186
ききっぱなしになってるの?
そうじゃないなら脱獄すれば?
189iPhone774G:2011/11/05(土) 22:10:48.66 ID:uWxIzf730
>185
デコピンで直るから分解する必要がない
190iPhone774G:2011/11/05(土) 22:31:42.33 ID:96y/fM580
保証で交換してもらった。なんかもう別世界。
今まで毎日便秘で悩みまくっていたのに、歩きながら垂れ流してるくらい。
191iPhone774G:2011/11/05(土) 23:19:05.45 ID:+BXLnb6Y0
>>189
お前のはそれで直ったならそれでいいじゃないか。
分解して部品交換するしかなかった人間を的外れと言い放つお前の言い草こそ的外れだと気づけよボウヤ。
192iPhone774G:2011/11/05(土) 23:30:25.70 ID:uWxIzf730
>191
狂ってんのか?
>180が分解以外直らないって言ってんだぞ?
ここで分解分解言ってる奴は全員そうだろ、分解以外直らないって
んなわけねーだろボケが、って言ってんだよ
業者が必死なんだろうな
193iPhone774G:2011/11/05(土) 23:48:26.88 ID:uShUnwDN0
○○は効果が無い!分解すりゃ分かる!
と言い張る奴は、実証してから言って欲しいね
194iPhone774G:2011/11/06(日) 00:23:33.77 ID:9usvtPEY0
シリコンスプレーはガチで効く
195iPhone774G:2011/11/06(日) 00:45:35.22 ID:mBaoikia0
前スレの終わり際に詳しく解説してくれた人いたね
196iPhone774G:2011/11/06(日) 00:47:28.95 ID:eyQV2Kj+0
>>192
お前の読解力が狂ってる。
>>180のどこに分解するしかないなどと書いてあるんだ?
どの方法にしろ、それぞれの症状に合わせて自己責任で解決して、自分はこうしたら直ったと報告するだけでよいはずだ。
それなのにその上の方で、騙されたと思ってシリコンスプレーを云々と他人にすすめるようなことを言ってる奴がいる。
これでは部品交換しかない個体までシリコンスプレーの無意味な処置の被害に合う。
だから無責任に勧めずに内部構造をきちんと見てみろという意味で分解しろと言ってるんだろ。
誰に対しても分解しろとは言ってない。
業者じゃなくたってネジを2個外せば裏蓋をめくって簡単に内部が見えるんだから、業者、業者と馬鹿の一つ覚えみたいに言うな。恥ずかしくねえのか。
197iPhone774G:2011/11/06(日) 00:59:02.62 ID:eyQV2Kj+0
>>193
すべての人が分解しなくてもよいのはあなたの言うとおりだと思う。
できることなら分解修理を自分でやってる様子と不具合部品を見たり触ったりして欲しいと思う。
でもまた不具合が出るまでは、分解してようつべにウプすることはできない。
ようつべで検索すれば、誰かがウプしてると思う。
198iPhone774G:2011/11/06(日) 01:08:33.59 ID:qZoPUfevI
>>196
別にシリコンスプレーはデコピンやアルコールみたいに
iPhoneにダメージ与える訳じゃないからね
試して駄目なら部品交換すりゃ良いだけじゃね?
199iPhone774G:2011/11/06(日) 01:50:47.40 ID:6fraY+B50
>196
落ちつけよキチガイ
シリコンスプレーを試して何が悪いんだよボケ
分解以外するなって言ってるのと同じだろ糞バカが
分解みたいなめんどくさい処置以外さも効果ないみたいな、姑息な印象操作してんなよカス業者が
無料で数秒でできる処置を試すことを否定すんなウンカス
200iPhone774G:2011/11/06(日) 02:16:52.47 ID:eyQV2Kj+0
>>199
とことん読解力が弱い奴だな。
それぞれの直し方でよいと言ってる。
シリコンスプレーを使うのは使いたい人の自由だ。だが購入費用を考えてないだろ。
部品が劣化してる個体もある。その場合はシリコンスプレーは無駄だから無闇に勧めるなと言ってる。
それでもシリコンスプレーが効くと言うなら分解して確かめてみれば分かると言ってる。
アポストで交換してもらった対策品の端末はデコピン、シコシコ、アルコール、シリコンスプレーで直したものではなかろう。
なぜこんな簡単なことがわからんのだろうか。
まだ業者だと言ってるな。読解力だけでなく、語彙も足りないとみえる。
201iPhone774G:2011/11/06(日) 02:44:19.29 ID:6fraY+B50
>200
え、分解って無料で数秒でできるんですか?
iphoneって特殊なねじらしいですけど

お前みたいな暇人は理解できないらしいけど、
普通の人は分解はできないんじゃなくて、めんどくせーからしねーんだよ
そのめんどくせー作業をさも必須が如く印象操作してんなって言ってんのがわからねーのかな、この糞バカタレは
202iPhone774G:2011/11/06(日) 03:11:06.98 ID:eyQV2Kj+0
>>201
もうこの話は終わりだなと思う内容だな。
分が悪いところは引き合いに出さず、面倒とか子ども染みたこと言い出したからな。お付き合いもここまでだ。
本当はわかってんだろ?
これ以上夜更かししてるとママに叱られるからネンネしなボウヤ。お休み。
203iPhone774G:2011/11/06(日) 03:21:37.39 ID:5wuzz8v30
毎回長文で。つけてる奴って同一人物?いい加減ウザいんだが
204iPhone774G:2011/11/06(日) 03:27:24.22 ID:5wuzz8v30
で、○○は意味が無い!分解すりゃわかる!
と言い張ってる奴の反論に>>197は全くなってないんだがな

結局、分解すりゃわかると言い張ってるだけ
205iPhone774G:2011/11/06(日) 03:45:53.90 ID:6fraY+B50
>202
スプレーの購入費用は考慮するのに、分解する道具の購入費用を無視してるのなんでなの?
デコピングリグリは無料で数秒でできるのに、それを試させもしないのはなんでなの?
直る可能性があるのに、なぜか直らない可能性を重視して、分解以外を無駄と印象操作してるのはなんでなの?
分が悪くないなら答えろよ腐れチンカス
206iPhone774G:2011/11/06(日) 03:49:35.39 ID:5wuzz8v30
そもそも、部品が劣化してるかどうかは、分解して確かめるしかないんだろ?
だったら、分解には手間が掛かるから、先ずは他の方法を試した方が良いってだけの話
大体、分解した時点で保証が完全に無くなるし、下手したら元に戻せなくなる事もある

何かにつけて分解して確かめろという奴は、他の処置を勧める奴以上に性質が悪いな
207iPhone774G:2011/11/06(日) 03:51:32.77 ID:mBaoikia0
分解して仕組み見たら意味ないとわかる
それだけの話だろ?
何この流れ?(笑)
208iPhone774G:2011/11/06(日) 03:55:07.44 ID:5wuzz8v30
>>207
だから意味が無いっていうなら実証してみせろってんだよ
209iPhone774G:2011/11/06(日) 03:58:50.04 ID:keN4rQYR0
狂ったキチガイのウンカスはAppleだから被害者同士仲良くしよう
210iPhone774G:2011/11/06(日) 03:59:07.43 ID:sVcHi8PL0
デコピンで直るとか言ってる低脳情弱は液晶テレビとかも叩くと直るとか思ってんだろうな。
211iPhone774G:2011/11/06(日) 04:00:43.92 ID:5wuzz8v30
んじゃ、どうすりゃ直るのか教えてくれ
212iPhone774G:2011/11/06(日) 04:35:56.95 ID:eyQV2Kj+0
もう話は進展しないから相手にしなくてイイ。
引っ込みがつかないから、このレスで実証しようにもできるわけないのをわかっていて、そんなことしか言えないんだろうから。
213iPhone774G:2011/11/06(日) 06:58:18.32 ID:5wuzz8v30
>>212
はいはい、そうやって逃げてろよ
214iPhone774G:2011/11/06(日) 07:04:14.15 ID:5wuzz8v30
○○は効果がない!分解すればわかる!
としか言えない奴の事はスルーして、効果がありそうなものを自己責任で試しましょうね

部品が劣化してるか調べる為に分解して元に戻せなくなったり、余計に破損させたら元も子もないので
215iPhone774G:2011/11/06(日) 08:58:05.91 ID:eyQV2Kj+0
馬鹿な流れですみません。

私は保証期間が過ぎていたので、デコピン、シコシコ、アルコールを試しましたが直りませんでした。
保証期間が過ぎた方は、もし、これらの方法で直れば、それが一番よいと思います。
直った人もたくさんいると思います。
これらの方法をカキコした人に悪意はないかもしれませんが、信じて試した私は、自己責任とはいえ残念でした。
鵜呑みにしたことを後悔しました。
近くに修理業者もないので、仕方なくググって直し方を調べて、部品と道具を通販で買って自分で直すことにしました。
必ず直せるという保証などありませんから、細かい作業が得意でない方にはお勧めしません。
恐る恐る分解すると、ホームボタンの部品のペコンとへこんだり戻ったりする感触が、新品と劣化したものとでは全然違いました。交換したら快調になりました。
こんなことは部品に触った者にしかわからないし、分解する人がたくさんいるとは思えませんから、伝わらなくても仕方がないのかもしれませんね。

保証期間が残っている人は、間違っても自分で分解などせず、アポストで交換したほうがよいと思います。
また、保証期間が残っているのに、デコピン、シコシコ、アルコール等でダメだった時は、アポストへ行くならそのことは伏せた方がよいと思います。

直った人が嬉しくて広めたい気持ちはわかります。
でも、これらの民間療法は、成功することも、トドメをさすこともあるので、これから試す方は慎重に考えてから判断してください。

お騒がせしました。
216iPhone774G:2011/11/06(日) 10:47:36.23 ID:9usvtPEY0
【 まとめ 】

■ デコピン
◯ 手軽に試せる、効果を体感し易い
× 持続性が皆無、スイッチ周りに致命的ダメージを与える

■ シコシコ
◯ 同じく手軽に試せる、効果を体感し易い
× 同じく持続性が皆無、スイッチ周りに致命的ダメージを与える

■ エタノール
◯ 比較的効果を体感し易い 、上記に比べ持続性がある
× 薬局などで購入する必要がある、確実にスイッチや基板、ドックコネクタなどを破壊する原因になる、修理に出した場合に保証対象外になり易く高額な費用がかかる可能性が高い

■ シリコンスプレー
◯ 効果を体感し易い、持続性が高い、本体へのダメージが殆ど無い
× 安価だが購入する必要がある

■ 自分で部品交換
◯ 確実に新品同様の状態に戻る
× 費用がかかる、部品や工具を直接購入出来る所が少ない、分解組立にスキルが必要、保証対象外になる

217iPhone774G:2011/11/06(日) 15:36:22.32 ID:5wuzz8v30
>>215
そんな事を後からグダグダ言い訳がましく言うなら
最初から「試しても効果がなかった」と書けば良いだけの話

それを書きもせず「分解すればわかる」と言い張ってただろ
218iPhone774G:2011/11/06(日) 15:43:56.77 ID:5wuzz8v30
>伝わらなくても仕方がない
伝えようともせず、散々人を馬鹿にするだけしておいて何言ってんだかなって感じ
219iPhone774G:2011/11/06(日) 18:11:52.56 ID:6fraY+B50
ゲロカス業者がよく印象操作で使う「トドメ」

ボタンが利かなくなった!
デコピンを試さない→依然効かない状態、交換等の処置が必要
デコピンを試す→
直った→よかった!
直らなかった→依然効かない状態、交換等の処置が必要
本当にあるか不明な「トドメ」とやらがおこった→依然効かない状態、交換等の処置が必要

試して直る以外に状況はかわんねーんだよ
試さねえ理由がねーんだよゲロクソチンボコが
220iPhone774G:2011/11/06(日) 19:59:46.59 ID:eyQV2Kj+0
ID:6fraY+B50、ID:5wuzz8v30、ID:eyQV2Kj+0
>>217 >>219、おまいら3人の喧嘩はそろそろやめてくんねーか。
ID:eyQV2Kj+0は確かにおかしいところがいっぱいあった。
そりゃわかるが,おまいらも外野から見れば浮いてるぞ。
もうわかったから、これ以上はよそでやってくれ。

ところでシリコンだが、おれは関係工場で仕事してる。
シリコンオイルでスプレーを生産する工場だ。
シリコンはプラスティックやゴムを侵すことはない。
化粧品やシャンプーに使われるくらいだからな。
一つだけ欠点がある。サラサラだけに保ちが悪い。
もし使うならちょくちょく補充することになるかもしれない。
自分のiPhoneがここのところ不調だからこのスレにきてるんだが、一度自分で試して報告するよ。





221iPhone774G:2011/11/06(日) 21:00:15.96 ID:keN4rQYR0
ゲロカスなホームボタンを作らない様にゲロクソチンポコなAppleにトドメを刺しとけ
222iPhone774G:2011/11/06(日) 21:36:26.20 ID:i1Y7Ayc1I
>>220
志村〜!
ID、ID〜!
ww
223iPhone774G:2011/11/06(日) 22:08:44.62 ID:zVSVFjzD0
今日、なんかすごい自作自演を見たような気がすろのだが。
224iPhone774G:2011/11/06(日) 22:12:50.30 ID:DfmfNCFJ0
擦ったらなおるだろ
225iPhone774G:2011/11/06(日) 22:31:41.40 ID:OjsgjkwW0
>>220
山田く〜ん
座布団全部持ってっちゃって!
自分にレスしてるよ〜
これなんだっけ?前にK-1かなんか格闘技やってる奴で、名前に入ってた選手がいたような
226iPhone774G:2011/11/06(日) 23:28:39.10 ID:BE8nj/bF0
Appstoreに交換しにいったやつは情弱な
softbankからもれなく債務不履行扱いだぜ m9(^Д^) プギャー
http://togetter.com/li/209135
227iPhone774G:2011/11/06(日) 23:33:28.51 ID:N5LxICj00
今頃顔真っ赤にしてるんだろうなぁ
228iPhone774G:2011/11/06(日) 23:40:58.49 ID:mBaoikia0
>>226
お前バカだろw
229iPhone774G:2011/11/07(月) 01:09:42.50 ID:aVf4IxNM0
>>228
お前バカだろw
230iPhone774G:2011/11/07(月) 04:07:16.08 ID:8FrCIffN0
流石チョン禿と米禿(没)の悪の枢軸はハンパ無いな
231iPhone774G:2011/11/07(月) 08:24:41.18 ID:cXUPp7Uu0
そう言えばブレーキクリーナーぶっかけた猛者がいたが今どうしてるかな?
まだそのiPhone生きてるか〜?
232iPhone774G:2011/11/07(月) 10:28:31.74 ID:KhBtTjVw0
先月、銀座でiPhone4交換して来た。
ホームボタン問題、ジーニアスバーで再現
できなかったけど、交換してくれたよ。

ちなみに交換後のホームボタンは少し出っ張ってるというか、
ホームボタン周りのエッジが指にかからなくなった感じ。
ツレの4S触ったら、4Sもそうだった。
なんかハード的な改善もあるのかな?
233iPhone774G:2011/11/07(月) 10:37:16.89 ID:Ckj2fbEm0
>>232
新品はみんなそう
だんだん凹んでくる
前スレで詳しく書いてくれた人がいた
234iPhone774G:2011/11/07(月) 14:37:18.14 ID:4dN0Wy9P0
あれ書いたのって、分解してパーツ交換しないと他の方法は無意味!
と言い張ってる奴と同じ臭いがするけど、結局はパーツの消耗で起きるからな

交換したものはヘコんでなくて当然で、また使ってる内におかしくなる可能性大
235iPhone774G:2011/11/07(月) 20:15:28.98 ID:cXUPp7Uu0
俺は明日予約取った
まさかホームボタンよりスリープボタンが先に逝くとは
切れねえから1分放置で切ってるけどめんどくせ〜
ネットで漁ったらスイッチのフレームがヤワで直ぐに逝くらしい
アメリカやドイツじゃ大問題になってるな
スリープボタンはなるべく優しく扱った方が良いみたい
Appleはデザイン良くても細かい品質管理が本当に下手だな
下手にコスト削って結局サポートでコストがかかってりゃ結局、高コストじゃんね
シャープ辺りに生産やらせりゃ良いのにね
236iPhone774G:2011/11/07(月) 20:26:40.54 ID:uWXj2nKB0
へー大変だったね(棒)
237iPhone774G:2011/11/07(月) 21:52:26.03 ID:8FrCIffN0
>>236みたいな客相手に長年美味しい思いしてきたんだろうから今更マトモな製品作る気も無いし作る事も出来ないんで無い
238iPhone774G:2011/11/08(火) 07:11:25.08 ID:pj1m4U6M0
ホームボタン位なら自分で交換できるだろ
239iPhone774G:2011/11/08(火) 17:38:37.35 ID:xxfWNzky0
また分解厨のおでましだぁ〜
240iPhone774G:2011/11/08(火) 18:12:37.33 ID:lK2sPb580
栄のジーニアスバーで交換して来た。
ホームボタン問題有り過ぎで、確認無しで全交換してるみたい。
因みにシリアル5Kだった。
241iPhone774G:2011/11/08(火) 18:21:39.09 ID:hnOqhAUy0
だったらリコールしろよって感じ
242iPhone774G:2011/11/08(火) 18:28:31.31 ID:qmD5Nk6s0
やっぱ再生品の在庫がなくなって新品に交換なんてのは局所的なことなのね
自分は銀座で新品なシリアルだった
243235:2011/11/08(火) 20:07:54.27 ID:nshDojR/0
銀座で交換してきた
5Kだったよシリアル
予約してるのに待たせるって…
4階は椅子が足りない位、平日なのに人多すぎ
交換自体はあっけなく即完了
ホームボタンも含めトラブルは多いみたいね、4も4Sもタッチも
ケアは入っておいた方が正解みたい
で、帰ってきてから復元してるが同期作業が終わらねえ〜
もう2時間経つんだが次期モデルはUSB3.0対応必須だなw
244iPhone774G:2011/11/09(水) 00:14:51.93 ID:B/PRQP0g0
>>242

バイブよわくない?新品の交換品。
245iPhone774G:2011/11/09(水) 03:30:31.94 ID:sNguebCr0
最近4Sを買って今日嫁が4S買ってきたんだけど
明らかに俺の4Sの方がスリープからホームボタンでの画面点灯までが遅い(裏のアプリは全部切っている)
電源ボタンでは全く同時に画面点灯
これは俺の4Sのホームボタン調子悪いってことなのかな?
一応デコピンも試してみたが改善せず
内部的な問題だと思うのだけど改善策ってなにかありますか?
246iPhone774G:2011/11/09(水) 03:38:32.12 ID:sNguebCr0
>>245ですが問題が判明しました
お騒がせしてすみませんでした
247242:2011/11/09(水) 06:17:30.04 ID:qeBbDz4J0
>>244
あんまりバイブ機能使ってなかったから意識してなかったけど、
言われてみると「なんか弱い気がしないでもない」って感じてきた
でも、前の機体と比べればわかるかもしれないくらいの微妙な違い

機体の新しい古いじゃなくて、iOS5のカスタムバイブ機能の影響説とかないかなw
248iPhone774G:2011/11/09(水) 06:21:15.37 ID:qeBbDz4J0
>>245
なにが悪さしてたの?
249iPhone774G:2011/11/09(水) 13:17:39.68 ID:yTFXB+nB0
>>67です!
今更ながらジーニアスバー予約しました!
iCloud時間かかるけど寝てる間に頑張ろうかな。。。
背中押してくれた人ありがとう!
スレチかもしれんけど、これ、「今すぐバックアップ」をタップするだけでいいんだよね?(´・_・`)iTunesでバックアップする必要はないの?
今ひとつよくわからない( ; ; )
250iPhone774G:2011/11/09(水) 13:42:33.18 ID:qeBbDz4J0
>>249
その程度でつまづいて人に聞くようなら交換なんてしないほうがいいぞ
まじで
251iPhone774G:2011/11/09(水) 13:44:40.53 ID:qeBbDz4J0
途中で送信しちった
最悪、紙に連絡先だけはメモしといたほうがいいw
252iPhone774G:2011/11/09(水) 13:49:44.65 ID:yTFXB+nB0
>>250
レスありがとう。
ほんとは交換なんてしたくないんだけど、ホームボタンがこんななのも不便だから、がんばってみるよ!( ; ; )
あなたがいうように、大事な連絡先だけはメモっていきます!
そしてiTunesにもバックアップとっておきます!
これだけやれば大丈夫なはず。。。(>_<)
253iPhone774G:2011/11/09(水) 14:21:40.36 ID:6sN/ZtJ90
反応が悪くなったiPhone 4のホームボタンってどうなってるの? - SMARTに聞く
ttp://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/11/07/001/

>ホコリが直接的な原因ではない? では何が問題なのか。
>さらに聞くと「ホームボタンの中央に"ぼっち"があるんですけど、それがズレていることがあるんです」

>もうひとつ、Dockコネクタの不良が原因でホームボタンが反応しないといった話もある。
>「そういったケースはありますね。ホームボタンを押してまったく反応がないケースの半分はDockコネクタが原因になっています」

だそうな、構造上の問題が大きいね
254iPhone774G:2011/11/09(水) 15:15:26.61 ID:ydgIamoC0
じゃあその「ぼっち」の位置を直すって事でやっぱ指シコは多少なりとも効くのかな
自分は効きが悪くなったらリスプリングして起動中に指シコしてるけど反応良くなるもんね
シコシコは偉大!!
255iPhone774G:2011/11/09(水) 15:20:37.52 ID:6sN/ZtJ90
>たとえば、今回、分解したiPhone 4には目に見えるほどのズレはなかった。これはどういうことなのか。
>藤澤氏にワケを聞くと「説明には苦しくなりますが、やはり接触不良だと思います」。

ドックコネクタの不良はともかく、ホームボタンのスイッチが
多少ズレただけで接触不良を起こすのは、問題が有り過ぎる
256iPhone774G:2011/11/09(水) 15:27:44.69 ID:sNguebCr0
>>248
トリプルクリックに機能を割り当てると反応が悪くなるみたいでした
オフにしたら早くなりました
これ多分知らない人多いんじゃないかな
257iPhone774G:2011/11/09(水) 16:45:40.54 ID:eO33ehY30
>>256
!!!!!反応良くなった!気がする!
どーしよー、ジーニアスバー予約しちゃったけど突き返されるかな、、、
258iPhone774G:2011/11/09(水) 17:59:02.81 ID:qeBbDz4J0
>>256
本当だ 言われてみて計ってみたらぜんぜん違うや
なにも割り当てしない状態だと復帰が0.17x-0.20x秒なのに
トリプルクリックに機能割り当てすると復帰に0.6xx秒かかってるね

この場合、「ボタンの反応が悪くなってる」んじゃなくて、
「押したあとに2.3回目のボタンが押されないかどうかの待機時間」がいちいち用意されちゃうから遅く感じちゃうんだね
仕様上しょうがないっちゃしょうがないけど、敏感な人はモッサリに感じちゃいそうだ

>>257
「ボタンを押したけど反応がなんか遅い」と、「ボタンの入力を時々とりこぼすこと」ってぜんぜん違うことだから
自分の症状をちゃんと見極めてね
でもあなたの今の状態って、「反応は早くなったけど、ボタンの入力はやっぱり時々とりこぼしてる」状態になってるだけだと思うよ
いや、多分だけどw
259iPhone774G:2011/11/09(水) 19:04:56.57 ID:ygG5qLJg0
Appleストアで交換って、電気量販店に併設してあるちっこいストアじゃダメなのか?
ジーニアスバー必須?
260iPhone774G:2011/11/09(水) 19:05:29.69 ID:ygG5qLJg0
訂正
電気→家電
261iPhone774G:2011/11/09(水) 19:25:42.43 ID:RJM9cln20
だめ
262iPhone774G:2011/11/09(水) 19:54:04.51 ID:pIiXp0U+0
>>258
確かにそうだ!早くなったけど反応は鈍い…やっぱジーニアスバーいってきます。
263iPhone774G:2011/11/09(水) 21:10:58.81 ID:NKvBBhqq0
ジーニアスバー行く前にバックアップとメアドとパスの確認は忘れずに
メール受信できるうちは確認作業出来るサービス多いけど、
本体交換で復元するとパスワードはリセットされちゃうから確認が困難になる
アプリでもパスが残るモノとそうでないモノがあるからTwitter、ブログ、SNS、
ネットドライブの類いのアカとパスも要チェック
アプリによっては既存の設定を一度削除して再設定する必要があるモノもあるよ
264iPhone774G:2011/11/11(金) 19:07:48.40 ID:BnCH7cdD0
【 まとめ 】

■ デコピン
◯ 手軽に試せる、効果を体感し易い
× 持続性が皆無、スイッチ周りに致命的ダメージを与える

■ シコシコ
◯ 同じく手軽に試せる、効果を体感し易い
× 同じく持続性が皆無、スイッチ周りに致命的ダメージを与える

■ エタノール
◯ 比較的効果を体感し易い 、上記に比べ持続性がある
× 薬局などで購入する必要がある、確実にスイッチや基板、ドックコネクタなどを破壊する原因になる、修理に出した場合に保証対象外になり易く高額な費用がかかる可能性が高い

■ シリコンスプレー
◯ 効果を体感し易い、持続性が高い、本体へのダメージが殆ど無い
× 安価だが購入する必要がある

■ 自分で部品交換
◯ 確実に新品同様の状態に戻る
× 費用がかかる、部品や工具を直接購入出来る所が少ない、分解組立にスキルが必要、保証対象外になる
265iPhone774G:2011/11/12(土) 00:50:03.30 ID:UK4Uxbcf0
ナイスまとめ
266iPhone774G:2011/11/12(土) 03:53:40.54 ID:Cod13QPy0
会話の脈絡に関係無く繰り返し貼ると逆に説得力無くなっちゃうよ?
回数繰り返して、なし崩し的にテンプレにしたいのが見え見えになっちゃうからさ
267iPhone774G:2011/11/12(土) 09:45:03.95 ID:DIHRzeJx0
と、元々iPhoneを壊す為にデマを広げようとしたスレ立て主
(当然、修理業者の関係者です)
が申しております
268iPhone774G:2011/11/12(土) 12:27:18.42 ID:DnSRLrLr0
つーか、バカじゃね?って思わないの?
故障してるんだから直したければリペアに出すだろ普通。
269iPhone774G:2011/11/13(日) 03:48:27.84 ID:kzWJ+W1Z0
不具合の原因にしたって推測でしかない
わざわざ修理に出さずとも直せる方が良いな

非公式の業者に頼むなら事前にやれる事はやるのがベター
270iPhone774G:2011/11/13(日) 03:55:21.48 ID:KseYThMD0
Appleが良心的に直さないのが1番の悪
271iPhone774G:2011/11/13(日) 04:19:21.09 ID:kzWJ+W1Z0
>>270
確かに、Appleが不具合を認めて、保証期間内なら無償交換する
と公式アナウンスしていれば、俺も保証が切れる前に交換してたな

まあ交換しても直ぐダメになるらしいし、根本的に改善しないとダメだ
272iPhone774G:2011/11/13(日) 10:31:44.44 ID:5r0GlA7j0
Appleの直営店が少ないから即交換出来ない人が圧倒的に多いし、
直営店に行ける人でも予約が取りづらい
銀座のアポストは平日の午前中でも人がいっぱいだし
品質管理とサポート体制は改善して貰わないと困るよ早急に
273iPhone774G:2011/11/13(日) 13:48:10.88 ID:h6ClUldM0
腰が冷えて痛い→温湿布、腰を捻って痛い→冷湿布。反対にしたり間違えると逆効果。

ボタンのまわりに埃やヨゴレ→アルコールやシリコンスプレー、ボタンのテンションが新品時より弱い→デコピンやシコシコ。

保証期間内→本体交換

間違えると大変。とりあえず全部やってみるのは愚か者の選択。
274iPhone774G:2011/11/13(日) 14:56:14.13 ID:bJq+2xPc0
故障したものを即交換する仕組みがあるのがめずらしい事。
普通預かり修理
275iPhone774G:2011/11/13(日) 15:15:18.71 ID:5r0GlA7j0
今時、代替機を貸し出さないで預り修理するキャリアがあるの?
276iPhone774G:2011/11/13(日) 15:57:02.80 ID:5r0GlA7j0
>>273
根拠は?
スイッチパーツが劣化してボタンを押し戻す力が弱まっているのが何故デコピン、シコシコで回復するの?
277iPhone774G:2011/11/13(日) 16:58:45.84 ID:gaI1iaUL0
>>276
わかってるやつもいるから
腹立てるだけムダだよ
278iPhone774G:2011/11/13(日) 17:32:52.20 ID:5r0GlA7j0
>>277
イミフ
別に腹は立てていないが根拠は?
金属疲労でへたった鋼材(バネ材)がどうしてデコピンやシコシコで回復するのか理由を説明してくれる?
デコピンやシコシコで炭素が鋼に再結合したり目に見えない細かいクラックが修復されるの?
ダメージを与えるだけでスイッチ自体が回復する要素なんてどこにも無いけど?
279iPhone774G:2011/11/13(日) 17:47:46.89 ID:gaI1iaUL0
>>278
はあ?
お前の意見に完全同意してんのに
なんで俺が無水やシコシコ説明すんの?
280iPhone774G:2011/11/13(日) 18:49:26.34 ID:h6ClUldM0
>>276
もし民間療法を試すなら症状に応じてやり方を選んだ方が良いという趣旨のカキコだということは理解してるか?

ボタンのヘタレはシコシコで一時的に回復する場合がある。ただしトドメをさすこともあるから、あくまで自己責任で。
んなこたあ、過去スレ読めば分かるだろうに。
それを根拠はと尋ねられてもなあ。

俺はシコシコで一旦良くなったが、またダメになって、保証期間を過ぎてたから業者に修理してもらった。
後で交換したボタンを見せてもらったが、まわりが汚れてなかった俺の場合は、アルコールやシリコンスプレーは効果が期待できない状況だったようだ。
すぐ手に入らなかったから、それらは試してないけど。

偉そうに根拠を問う前に、スレの流れを理解して、自分の考えを明確に述べろよ。
281iPhone774G:2011/11/13(日) 23:19:39.11 ID:CJ5oMzNV0
無水アルコール購入したのでやってみた







すげぇええええ!!!!
まじやばい、快適すぐる
282iPhone774G:2011/11/14(月) 08:35:55.72 ID:VKH9wGSe0
また自演で被害者増やす気だな
クソ業者か騙された奴かな

無水アルコールといっても微量の水分を含む導電性がある液体を精密電子機器に注入する行為が
どれだけ馬鹿げた破壊行為であるか説明する迄もありませんね
内部コネクタ、特に電源系に侵入した場合、致命的ダメージを与えます
更にアルコールなどの溶剤は樹脂部品を激しく侵す為、スイッチ本体やドッグコネクタ、基板などを破壊する原因になります
デコピン、シコシコ、アルコールは悪質な修理業者がiPhoneを破壊する為に広げたデマです
一時的に効果がある場合もありますが、絶対にやってはいけません
確実にiPhoneの寿命を縮めますし、とどめをさす場合もあります
283iPhone774G:2011/11/14(月) 09:57:31.90 ID:4rnOBAIx0
いいぞその調子で潰し合え
284iPhone774G:2011/11/14(月) 10:09:17.40 ID:RigX8H8Z0
悪質なホームボタンを広めた悪質業者Apple
285iPhone774G:2011/11/14(月) 12:15:30.22 ID:GSC0oF2L0
>>282
同意します。
でもそういう言い方だと、「俺はアルコールで直ったんじゃくそボケが。」とかの反論をする輩が騒ぐので、穏やかにいきましょうよ。
286iPhone774G:2011/11/14(月) 12:41:57.47 ID:4ZomdayY0
ホームボタンの効きが悪くなってきた

デコピンも面倒臭くなってきたし交換してみようかな…
287iPhone774G:2011/11/14(月) 13:42:59.44 ID:JXwEuMG/0
>>282
業者ではないす
無水アルコールをかって軽く垂らして連打したら本当に効果あったよ
デコピンもしこしこも効果あったけどこれが一番効いたかも
寿命を縮める可能性はにわかなのでわからないけどね
ホームボタンをそーっとカチッて押しても全く反応しなかったけど今なら反応する
これは効果ありでしょ?

288iPhone774G:2011/11/14(月) 14:02:38.56 ID:YD6qf7rK0
【 ホームボタンの効きが悪い場合の対処法フロー 】


※ メモリの開放、バックグラウンドで作動している全てのアプリを終了
↓ ↓
[改善しない] [改善した]→終了

※ 本体の再起動(スリープボタン長押し→電源オフ→再度スリープボタン長押し)
↓ ↓
[改善しない] [改善した]→終了

※ 不要なアプリとファイルの整理(およそ2GB程度の空きを確保)
↓ ↓
[改善しない] [改善した]→終了

※ ドックコネクタとホームボタン周りの清掃
↓ ↓
[改善しない] [改善した]→終了

※ 保障期間内?(通常は購入後一年間、AppleCare Protection Plan加入なら二年間)
↓ ↓
[保障期間外] [保障期間内]→※ Appleの公式サイトからサポートに連絡、交換手続きを

※ シリコンスプレー(非溶剤タイプ、紙や木材に使用可能が明記されている物)をごく少量、
  ホームボタンの淵に吹き付けて、なじませた後、余分な分は拭き取る
↓ ↓
[改善しない] [改善した]→終了

※ 自分で分解組み立て出来るスキルがある
↓ ↓
[スキル無し] [スキル有り]→※部品と工具を用意して自分で交換

※ ネットで近くの修理業者を探して見積もりを依頼、持込で¥7500〜が相場です
289iPhone774G:2011/11/14(月) 18:18:07.66 ID:u1NmZ08F0
>>282こそ、業者の典型的なコピペじゃん
290iPhone774G:2011/11/14(月) 19:23:15.78 ID:VKH9wGSe0
>>289
どこがコピペ?
言うからには元ネタを示してくれる?
出来る訳無いけどね
291iPhone774G:2011/11/14(月) 19:32:42.53 ID:VKH9wGSe0
>>287
アルコールは絶対に止めた方が良い
一時的に効果があるけれど、それよりも与えるダメージの方がはるかに危険
ドックコネクタが欠けたり基板まで逝ってしまった例もある
フロリナートの類いでもない限り液体を精密電子機器に使用するのはタダの破壊行為
292iPhone774G:2011/11/14(月) 20:16:56.14 ID:u1NmZ08F0
前スレやこのスレでも、散々逆効果
と言い張ってる奴が居て、言ってる事が>>282と同様

どうせ修理に出すなら色々試した方が良いってのに
○○じゃ直らない!逆に悪化する!

毎回このパターンで、じゃあどうすりゃ直るの?
と聞いたら、分解してパーツ交換しかない

とにかく、○○じゃ直らない!分解すりゃ分かる!
延々と言い張るだけ、これこそ業者の常套句
293iPhone774G:2011/11/14(月) 20:35:35.56 ID:o+hi1EGU0
>>288
メモリ解放ってどうすればいいの?
294iPhone774G:2011/11/14(月) 20:55:31.74 ID:VKH9wGSe0
>>292
破壊行為を推奨する事こそ業者や自分が失敗した事を他人にもやらせようとする悪意そのものでは無いのかな?
デコピン、シコシコ、アルコールが致命的ダメージを与える事実は変わらない
確かに一時的に効果がある場合もあるが、常識的に考えても物理的に過剰な力を加えたり、
液体を注入する行為が破壊行為である事は明白
前スレやこのスレにも書き込みがあるが、
>>264
>>288
が正解だと思うよ
295iPhone774G:2011/11/14(月) 21:04:21.88 ID:AUcz9VgNI
とりあえず、保証があるなら交換しろ
ゴチャゴチャやるより早いし確実に治る
保証が無いならシリコンスプレー
これでダメなら自分で部品取り替えるか修理に出せ
296 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/14(月) 22:43:17.91 ID:itcIkBd40
ボタンを押してもなかなか反応しないヤツはだいたい>>253のような中の金属板のズレだな

俺は電動歯ブラシで直した。でも真っ直ぐ押さないとすぐ元に戻るなw
297iPhone774G:2011/11/14(月) 23:05:11.54 ID:DWCGv0vyi
馬鹿ばっかりだな

>どうせ修理に出すなら色々試した方が良いってのに

馬鹿が馬鹿を騙す常套句
アルコール使ったら基板までイかれるに決まってるじゃん
スイッチだけなら安く買えるけど、基板ヤられたら中古買った方が安くつく場合もあるわ
馬鹿ほど余計な事して被害を拡大させるんだよ
福島の時の菅と一緒な

>ボタンを押してもなかなか反応しないヤツはだいたい>>253のような中の金属板のズレだな

>俺は電動歯ブラシで直した。でも真っ直ぐ押さないとすぐ元に戻るなw

接点がズレてるって事は物理的にスイッチが壊れてるって事
電動歯ブラシで戻すって馬鹿?
戻る訳がないし直ぐにズレるわ
フィラメントが切れた電球振ってフィラメントを引っ掛けるのと同じくらい馬鹿げた行為

別に馬鹿が何しようと勝手だけどそれを最もらしく書き込むな
騙される馬鹿が増えるだけなんだから
馬鹿はiPhoneなんか使わず狼煙でも上げてろよ

298iPhone774G:2011/11/14(月) 23:28:59.82 ID:K7oA9wgW0
馬鹿にかまうなよ
299iPhone774G:2011/11/15(火) 00:05:01.60 ID:KdtGVhEJ0
シリコンも似たようなもんだろ、馬鹿か
300iPhone774G:2011/11/15(火) 00:21:42.32 ID:FxCHM2o20
長文NGでスッキリ^^
301iPhone774G:2011/11/15(火) 00:31:44.21 ID:WwM2MGmVi
>>299
馬鹿はお前だ
シリコンスプレーは適量ならiPhoneにダメージを与える事は皆無
しかもホームボタンの動きは確実に改善する
デコピン、シコシコ、アルコール、電動歯ブラシみたいな破壊行為と一緒にすんな

よっぽど業者はシリコンスプレーが脅威みたいだな
302iPhone774G:2011/11/15(火) 01:26:48.40 ID:RBtZkyQS0
少し汚いですが、息がもれないようにdockコネクターから思い切り息を根気良く吹いたら治りましたよ。
303iPhone774G:2011/11/15(火) 01:28:43.95 ID:7h+nWH/P0
>297
> アルコール使ったら基板までイかれるに決まってるじゃん
どういう原理で?
304iPhone774G:2011/11/15(火) 04:24:41.87 ID:2dJoMH/T0
ガジェット水没させたら無水エタノールで洗えなんて話もあるくらいだが
305iPhone774G:2011/11/15(火) 05:44:23.28 ID:as+DpInB0
>>303 >>304
無水アルコールの容器の表示を見ると、
無水と言っても純度100%じゃないことがわかる。
恭沸蒸留という製法でも、0.1〜0.3%は水分が残ってしまうからだ。
つまりiPhoneに水分入りのアルコールをかけてることになる。
水とアルコールを一緒にかけてるということだ。
アルコールはすぐに揮発する。でも水はそうはいかない。
ほんの少しなら水をかけてもよいということにはならない。ボタンの部品の裏側には極小の基板がある。ショートしたらボタンは一切反応しなくなる。

アルコールで効果があったという人は、運良くショートしなかっただけ。
そういうリスクを知らずに、報告だけならまだしも、オススメするような書きぶりを見受ける。そこが問題。


306iPhone774G:2011/11/15(火) 06:10:51.05 ID:rBCW6UMK0
シリコン勧めてる人は、これ以上信じて欲しいならブログやら動画に一例目を示さないと無理だよ

シリコンスプレーで検索してもこのスレしかでてこないんだもん
実例数ゼロで怪しすぎるw
307iPhone774G:2011/11/15(火) 06:14:31.70 ID:cO1x1V640
なんでお前らはそんなに健気なの?
ジーニアスクルクルパーとやらの前でデモでもやれよ
308iPhone774G:2011/11/15(火) 07:35:28.60 ID:xpmmg4Ei0
自称iPhone上級者の言うことに従っとこうぜ
こいつ相手して欲しいだけなんだって
まぁ機械にアルコールぶっかけんのはちゃんちゃらおかしい話だけどな
309iPhone774G:2011/11/15(火) 10:03:07.59 ID:WwM2MGmVi
動画やブログがあったらそれが正解なの?
その動画やブログが正確だっていう根拠は何処にあるの?
デコピン、シコシコも多数あるがデマを拡散してるだけだろ?
情弱の典型例だな
お前みたいな馬鹿はネットもiPhoneも使う必要無えよ
馬鹿は狼煙でも上げてろっつーの!
310iPhone774G:2011/11/15(火) 12:34:54.05 ID:rCVwxcMbi
バカに構いたくて仕方がないようです
311 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/15(火) 14:55:08.00 ID:u9wMWY2Q0
>>309
シリコンだって根拠ないじゃん。
なにいってんの、こいつ
312iPhone774G:2011/11/15(火) 19:47:23.75 ID:tDFi9y8Ji
だったら使わなきゃ良いだけ
お前に無理にシリコンスプレーを使えとは誰も言ってない
デコピン、シコシコ、アルコールは確実にiPhoneにダメージを与える
シリコンスプレーはダメージを与える可能性は極めて低い
どっちを選ぶか?ってだけだ
313iPhone774G:2011/11/15(火) 20:57:23.51 ID:TlapYof20
デコピンで大分改善したんだが
314iPhone774G:2011/11/15(火) 21:35:50.96 ID:7h+nWH/P0
>312
なにを根拠に言ってんの?
315iPhone774G:2011/11/15(火) 21:50:55.64 ID:tDFi9y8Ji
>>314
実際に部品をバラしてみてその構造や品質を見て言っている

因みに都内某所の修理業者は実際にシリコンスプレーを使用して動作が改善したモノは、
そのまま客に修理上がりと言って渡している
そして水没反応が無い場合はこれでほぼ改善している
実際にスイッチ交換したのは俺の知る限り2台だけ
部品代云々の明細を出さない店だから騙した事にはならないがボッタクリで殆ど詐欺に近い
が、客からのクレームは皆無
つまりシリコンスプレーは実績があるんだよ
これをバラされたら困る同業者が必死になって否定に走っているだけ
316iPhone774G:2011/11/15(火) 21:53:35.24 ID:7h+nWH/P0
>315
> デコピン、シコシコ、アルコールは確実にiPhoneにダメージを与える
これ具体的に頼むわ
317iPhone774G:2011/11/15(火) 22:39:55.87 ID:YBxhJ7jq0
必死なのはどっちだよ
あまり笑わすなw
318iPhone774G:2011/11/15(火) 22:57:53.34 ID:a7mq8t4p0
ここで相談したものです
今日ジーニアスバーいってきました!
すんなり交換してくれたよ^^
こんなにホームボタンってサクサク動くのね\(^O^)/
ちなみにシリアルナンバーは5Kだから新品じゃないっぽい...けど満足!
悩んでて保証がある人は行くべきですね!
ちなみに名古屋栄でした。スタッフの対応もよかったです(^^)
319iPhone774G:2011/11/16(水) 00:16:54.02 ID:wdBCQXfg0
まとめ
民間療法の経験談カキコ→否定カキコ→炎上
それのリピート。

過去スレ読まないからなのか、何度同じことを繰り返すんだろう?
きっと暇なんだろうな。
320iPhone774G:2011/11/16(水) 00:59:10.08 ID:MHE4/TtS0
>>316
むしろデコピン、シコシコ、アルコールがダメージを与えないと思う根拠を教えて欲しいわ
321iPhone774G:2011/11/16(水) 01:09:18.34 ID:+gY6dmvK0
俺のは左のはしっこを押すとキビキビ反応するが、右のはしっこは反応ない
中でなんかズレてるのかな?
322iPhone774G:2011/11/16(水) 01:30:42.45 ID:a4FBM8BV0
>>319
体験談語ってくれるならそれはそれで歓迎なんだが
シリコンの人は自分で試してすらいない雰囲気だからなぁw
323iPhone774G:2011/11/16(水) 01:41:06.87 ID:3b8yFrLx0
>320
いや、実際に部品をバラしてみてその構造や品質を見て言っているんでしょ?
その判断材料を具体的に言えって言ってんだよ
324iPhone774G:2011/11/16(水) 08:37:36.65 ID:LovCzIOFi
ん、俺はシリコンスプレー使ったけど快調だよ
問題も特に無いな
デコピン、シコシコなんてバカバカしいわww
325iPhone774G:2011/11/16(水) 09:17:52.40 ID:MHE4/TtS0
>>323
頭大丈夫?
スイッチ部品のサイズ、接点、構造から普通に使っててもヘタるモノに過剰な力を加える行為が平気な訳無いでしょ
ましてや構造上、真っ直ぐ押す事しか想定してない作りだから斜めに押すと余計に負担がかかってクラックの入る原因になる
取り付けがフローティングに近いから多少の圧力の不均衡や衝撃はカバーしているが、それを常時やったら壊れるのが当然
針金を繰り返し曲げ伸ばしをすればば折れる
これが金属疲労
スイッチ内部の金具はバネ材で出来ているが、これの品質がかなり悪く簡単にヘタる
つまり金属疲労を起こしてバネとしての機能が低下する事によってボタンのクリック感や戻りが悪くなる
ただし、この時点ではスイッチ自体は電気的には正常に作動している
(この状態がホームボタンの隙間に溜まったわずかな汚れが作動を妨げる大きな要因になる
デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に汚れが取れる事によって動作が改善している)
そしてこのバネが構造材を兼ねる作りなのでヘタった状態で過剰な力を加えるとバネ部品が完全に破壊されてボタンが戻らなくなったり接点の接触を妨げる、
バネが破壊されなくても接点に余計な負担がかかり磨耗を促進すると共に接点がズレたり接点を支えている部分が割れる事によって破壊される
アルコールに関しては過去スレに答えが大量にあるからそれを読めばわかるが
導電性のある液体を注入するって事は水没させるのと同じ事
326iPhone774G:2011/11/16(水) 09:53:00.55 ID:AxEMou4k0
馬鹿は相手にしなくていいよ
普通に考えてデコピンやシコシコがきくって思う頭がおかしいw
アルコール?問題外だわww
やりたい奴にはやらせとけばイイじゃん
後で泣くのは自分なんだから
最近は泣かされた奴が必死に書き込んでるんだろうなwww
327iPhone774G:2011/11/16(水) 10:20:13.93 ID:nvOMN7fg0
>>323
お前、何様のつもり?
それが人にモノを頼む態度かよ
今直ぐ樹海行って吊って来い

>>325
横レスしなくて良いよ
馬鹿は相手にしないで放置
328iPhone774G:2011/11/16(水) 11:56:52.73 ID:sgB6afGT0
そんな事で喧嘩できるお前らが羨ましいわ
暇なの?
329iPhone774G:2011/11/16(水) 12:50:03.72 ID:OfB+73T00
民間療法がNGだという意見が大勢を占め始めたのは良い傾向だと思う。
iPhoneのホームボタンの件以外にも、風評被害は多々あるが、情弱な阿呆とブチ切れ強引な馬鹿が引き起こすことがよくわかった。
330iPhone774G:2011/11/16(水) 15:04:02.08 ID:hMoIj6DH0
なんかダブクリ判定が多くなってきた
いよいよかな
331iPhone774G:2011/11/16(水) 15:04:12.15 ID:q8m1AuI+0
だから直らなくてもいいんだって
深刻なダメージでも不可逆的な損傷でもゴミでもなんでもとにかくその結果押したときに押したように反応してくれればいい
民間療法に「直る」ことなんかはなから期待してない
332iPhone774G:2011/11/16(水) 15:10:29.57 ID:OscxwNLm0
無水エタノールの水分気にする位なら手汗でも拭いてた方がいいよ
333iPhone774G:2011/11/16(水) 17:09:46.10 ID:VSNUh4jO0
先ほど、Genius Bar(Apple Store)でiPhone4を交換してきた。
整備品とはいえ、ホームボタンのクリックがまともになったんで嬉しい。
で、あと1年使わなきゃいけないんで、出来るだけ今の状態を長持ちさせたいんだけど、
何か気を付けることってある?
334iPhone774G:2011/11/16(水) 17:14:59.21 ID:XxlAy7EA0
ハードキーは極力使わずアクセシビリティの仮想ホームボタンを使うようにする、とか。
ケアに入って保証が切れそうになる前にまた交換してもらうのが一番だと思うが。
335iPhone774G:2011/11/16(水) 19:15:32.54 ID:eHN5xEcni
>>321
だから修理に出せばいいんだって。
民間療法に「直る」ことなんかはなから期待していない。
336iPhone774G:2011/11/16(水) 21:41:32.19 ID:3b8yFrLx0
>325
> デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に汚れが取れる事によって動作が改善している)
直ってんじゃん、馬鹿かお前
それを期待してやってんだよ
今ボタン効かないけど、民間療法やると一時的に直るけどボタン効かなくなるからやめよう?
何言ってんの?頭おかしいの?意味不明なんだけど
ちなみに実際に直ったって声は山ほど聞くけど、糞業者の口癖のトドメが実際に起こったって声は皆無だな
337iPhone774G:2011/11/16(水) 21:50:55.06 ID:yEvZaVU10
つーか、アポスト行けばいいだけなのに、
あーだこーだ変なことしてるのってビンボくさくね?w
338iPhone774G:2011/11/16(水) 22:00:55.02 ID:nvOMN7fg0
>>336
ダメージを与えるか否かの話をしているんであって効果の有無について何時否定してるのかな?
一時的に効果があっても与えるダメージが大きいからやめた方が良いって言ってるだけ
やるやらないは個人の自由
このスレや過去スレetc読んで判断材料の一つにすれば良い
ただしデマによって被害を被るユーザーを少しでも減らしたいだけ
少なくともデコピン、シコシコ、アルコールは確実にダメージを与える
これは紛れもない事実

しつこく非論理的かつ支離滅裂な反論するよりデコピン、シコシコ、アルコールが効果があるって主張する根拠、
ダメージを与える事は無いって主張する根拠を示してくれや
339iPhone774G:2011/11/16(水) 22:20:11.17 ID:3asl7eES0
>>336
ほら出た、風評被害野郎だ。
内部構造を知ってる人間から見たらお前はアホウ以外の何者でもないゾ。
アホウだから過去スレをきちんと見てない。
俺は民間療法で一時的に直ったような気がしたが、トドメを刺したと書き込んだぞ。
340iPhone774G:2011/11/16(水) 22:25:35.67 ID:YKHD5B1a0
保障切れてるんだけど4
341iPhone774G:2011/11/16(水) 22:34:57.75 ID:23PoGVZoP
自分もボタンひとつで保証切れで二万オーバーのふざけた請求されたから
無水アルコールを壊れるの覚悟で試したら治ったよ
デコピンは意味なかった
あくまで自分の場合の話だけど
342iPhone774G:2011/11/16(水) 22:54:20.74 ID:MHE4/TtS0
>>340
シリコンスプレーをまず試して、ダメなら自力でスイッチ交換か修理に出す事をお勧めする
343iPhone774G:2011/11/16(水) 23:22:23.71 ID:eY/+fioo0
AppleStoreに直接持っていくと
どれくらいで新しいのに変えてくれるの?
344iPhone774G:2011/11/16(水) 23:42:37.55 ID:714/Z1mA0
その場でものの10分くらいで交換してくれるよ。
慣れたもんだよ。おかしな話だけど。
345iPhone774G:2011/11/16(水) 23:43:41.78 ID:MHE4/TtS0
>>343
予約してあってジーニアスバーが混んでなければ10分位で済むよ
346iPhone774G:2011/11/17(木) 00:00:15.73 ID:TIreCMjc0
ボタンの出来の悪さって、4Sでも同じですか?
347iPhone774G:2011/11/17(木) 00:05:33.35 ID:PZuVWqat0
自分で部品買ってホームボタンを交換したとしたら、どれくらいお金かかるか教えてくれ!
348iPhone774G:2011/11/17(木) 00:11:03.99 ID:NXNEyyz/0
>>347
送料込みでスイッチ部品と工具で¥3000位からある
349iPhone774G:2011/11/17(木) 00:35:19.32 ID:NXNEyyz/0
>>347
地方店だが値段が安く、品揃えと在庫は豊富、他にも
iPhone 部品 販売
でググれば沢山お店はあるので探してみて
部品交換するならホームボタンのスイッチだけでなくドックコネクタ部品とスリープボタン(センサー周り)と、
そのサブフレームも一緒に交換する事をお勧めする
これらのパーツも駄目になり易いパーツなのでバラすならついでに交換した方が楽だし安心して使えるようになる

http://aihonya.com/
350iPhone774G:2011/11/17(木) 01:18:55.94 ID:LLj21hJl0
飼いならされてんなあ
ジーニアスバーに行ってハイタッチに見せかけてグーで殴ってこいよ
351iPhone774G:2011/11/17(木) 01:34:30.49 ID:PZuVWqat0
>>348>>349

ありがとう
個人的には物理的な問題だと思ってるのと、バラすのも興味あるから、
自分でパーツ交換やってみるわ
ちなみに他の方法も否定しません
まぁ、興味ある人がいるなら、交換した報告でもしますわw



352iPhone774G:2011/11/17(木) 11:14:52.60 ID:vp4qYrmL0
興味あります
報告待ってます。がんばってね
353iPhone774G:2011/11/17(木) 12:21:36.05 ID:YJ1POVTn0
デコぴんもシコシコもしてないのに、どんどんボタンが陥没していく。
もう、4Sに交換しろと言うことかね。まだ3gsで頑張りたかったのに。
354iPhone774G:2011/11/17(木) 13:10:45.23 ID:pghWDncT0
>>351
作業は簡単だから、ただしネジ無くさないように気を付けて
355iPhone774G:2011/11/17(木) 16:51:32.22 ID:f5ipiQFv0
直接AppleStoreでiPhoneを修理してもらうと
電話帳や写真とかは前のiPhoneのままなの?
356iPhone774G:2011/11/17(木) 17:08:21.67 ID:oDwkLizY0
修理はまれ
交換でしょ
357iPhone774G:2011/11/17(木) 17:13:07.69 ID:NXNEyyz/0
>>355
バックアップされてる分は復元で戻る
メールのパスは入れ直し
アプリのデータやアカ、パスはアプリによって違う
358iPhone774G:2011/11/17(木) 17:28:32.02 ID:f5ipiQFv0
交換って中古品??
359iPhone774G:2011/11/17(木) 17:35:12.43 ID:b7vnm4sd0
>>358
整備品。
不具合があったりして回収した物を、Appleが修理した物。
360iPhone774G:2011/11/17(木) 23:17:57.45 ID:LHB/KQee0
今日保証で交換してもらって来た…
んだがもの凄い尿液晶になったわ、もう真っ黄色
尿液晶の事なんてすっかり忘れてて店でちゃんと確認しなかったわ
まぁ拒否は出来ないんだろうから仕方ないんだろうか
361iPhone774G:2011/11/17(木) 23:21:58.95 ID:oDwkLizY0
それでサインしたならダメじゃね
362iPhone774G:2011/11/17(木) 23:56:13.89 ID:LHB/KQee0
サイン前に、違うのにしてくれって言えば別のに出来たのかな?
俺はサインしちゃって今更どうにも出来ないから諦めるが、これから交換する人は注意しなよ
これ、買取出したら拒否されたらどうしよう
363iPhone774G:2011/11/18(金) 00:08:59.22 ID:CA1KEUcH0
サインと見せかけててグーで殴ってこいよ
364iPhone774G:2011/11/18(金) 07:38:22.39 ID:sodfuykE0
Yahoo USAで、「iphone4 home button」
で検索すると、あっちでも不具合は同じようだな。


365iPhone774G:2011/11/18(金) 10:38:47.68 ID:DD3UbBhI0
>>364
当たり前だろ。
日本だけと思う感覚がおかしい。
366iPhone774G:2011/11/18(金) 11:20:22.41 ID:JrEq8ad80
>>365
バカ発見w
367iPhone774G:2011/11/18(金) 11:33:25.12 ID:DD3UbBhI0
>>366
ハードウェア依存の不具合なのに何で日本だけなんだ?
もしかして国ごとに専用iPhone作ってると思ってんの?
368iPhone774G:2011/11/18(金) 11:54:51.99 ID:tPZ3b4w/0
>>366
つ鏡
369iPhone774G:2011/11/18(金) 12:15:04.51 ID:JrEq8ad80
>>367
>日本だけと思う感覚がおかしい。
そんなこと364も分かっているよ。話題を振っただけなのにね。
そこからエタノールとかやってるのかな?などと話が広がるところを得意げに「感覚がおかしい」て切り捨てるから、あんたは馬鹿なんだよ。
370iPhone774G:2011/11/18(金) 12:33:00.30 ID:aUPcrxxt0
>>369
お前364じゃねーの?
わかってねーから検索したんだろ
しかもYahoo USAで()
371iPhone774G:2011/11/18(金) 12:40:05.97 ID:sodfuykE0
>>370
お前はアメリカでもデコピン、シコシコ、アルコール、シリコンスプレーで直してると思ってたんだな。
スゲーなwwwwwwwww
372iPhone774G:2011/11/18(金) 12:49:51.78 ID:aUPcrxxt0
>>371
ごめん
意味わかんね
なんでそうくるの?
373iPhone774G:2011/11/18(金) 13:20:05.29 ID:CA1KEUcH0
俺もちょっと意味わかんない
真性かな
374iPhone774G:2011/11/18(金) 13:23:55.46 ID:DD3UbBhI0
>>369
はいはい。まぁそんなに真っ赤になるなよ。
俺が悪かったよ。
俺はエスパー()じゃないんで>>364の文面から話を広げることは出来んかったわ。
375iPhone774G:2011/11/18(金) 13:30:52.99 ID:sodfuykE0
>>372
>>370で変な横槍入れるからてっきりわかってるのかと思ってさ。

>>364で俺が書き込んだのは、次の理由。
一つ目→USAでは農作物でも工業製品でも本国の方が品質が良いことが多々あるので、iPhoneもそうではないか調べたかった。同じ海外生産品でも本国で流通しているものは不具合が少ないなんてことはざらにある国だからね。

二つ目→もし本国でもホームボタンの不具合が多いなら、不買運動があるのか、それに対してAppleはどう対応してるのか調べたかった。

三つ目→本国でも民間療法で直す報告はあるのかを調べたかった。

ということで、>>365が馬鹿なツッコミをしてる間に、俺はさらに詳しく調べてたんだけど、本国の様子についていろいろ面白いことがわかったよ。
376iPhone774G:2011/11/18(金) 13:33:40.57 ID:sodfuykE0
>>374
スマソ。
俺が>>373を打ってる間にカキコしてたのね。
申し訳ない。
377iPhone774G:2011/11/18(金) 13:35:01.35 ID:sodfuykE0
>>373じゃなくて>>375でした。
失礼しました。
378iPhone774G:2011/11/18(金) 19:21:02.68 ID:JrEq8ad80
>>374
エスパーじゃ無くてもそんくらい想像できるだろw
だからいつまで経っても出世できねーんだよ。あんたは!
379iPhone774G:2011/11/18(金) 20:59:28.80 ID:qnDujR0f0
君たちって否定しかしないんだね(´・ω・`)
380iPhone774G:2011/11/18(金) 21:16:38.84 ID:tPZ3b4w/0
業者が必死にシリコンスプレーの件を流そうとしててワロタww
381iPhone774G:2011/11/18(金) 21:49:11.46 ID:xwHQxABw0
マジでシリコンスプレー効くからな
試しにやってみて一ヶ月近く経つけど快調そのものだわ
殆ど新品状態、ダブルでもトリプルでもクアッドでもばっちり反応するわ
確かに業者がやって修理しましたって言われたら信じるレベルだわ
382iPhone774G:2011/11/18(金) 23:36:25.75 ID:2v9gxxzX0
本当、シリコン効くよね〜
シコシコとかデコピンなんかバカらしくなる
1回使っただけで今のところウチも快調だよ
否定して使わない人は絶対損してるよ
シリコンスプレーも安いし
近所のディスカウントで158円で買ったけどこんなに使わねえし何年持つかなw
383iPhone774G:2011/11/18(金) 23:59:48.37 ID:tPZ3b4w/0
あんまり持ち上げると業者と民間療法で泣かされた奴がネガキャンしに来るぞww
まぁシリコンスプレー使う使わないは個人の自由だからな
使いたくない奴は使わなきゃ良いだけ
384iPhone774G:2011/11/19(土) 00:21:16.15 ID:MqDqF5ak0
来たゾw
ボタンの動きが渋いだけならシリコンスプレーは効果が期待できるかも。
ボタンの部品のスプリングの劣化なら交換か修理しかない。
38587:2011/11/19(土) 13:00:30.53 ID:BodPgAMq0
明日ジーニアスバーに行くんだけれど、バックアップとっておいて家に帰ったら復元でいいの?
386iPhone774G:2011/11/19(土) 13:07:15.72 ID:QNl6J5Z40
>>385
おけ。
念のため、バックアップをバックアップすることをお勧めする。
38787:2011/11/19(土) 13:23:52.35 ID:gCZKTECv0
>>386
あり
バックアップデータってどこにあるの?
388iPhone774G:2011/11/19(土) 14:29:00.69 ID:I6nGMNzF0
389iPhone774G:2011/11/19(土) 23:22:03.89 ID:c9pFkedl0
何を信じてよいのやら
390iPhone774G:2011/11/19(土) 23:28:10.97 ID:6hxZGJr+i
マルチスクのダブルクリック?やめて欲しい、通知センターみたいに下からスワイプ似して欲しい。
391iPhone774G:2011/11/19(土) 23:42:29.19 ID:o2FINoQa0
思いっきり5回くらい押さないと反応しなくなったわ。
まだ10ヶ月なのに。
思えば日本のガラケーは3年以上ボタン使いまくりでもへたらなかった。
やっぱり日本のハードは優秀だな。
392iPhone774G:2011/11/20(日) 00:10:20.94 ID:LAs/pXCu0
国産のボタンは10年以上使っても壊れないんじゃないかな
かなり優秀だと思う
Apple製品が糞過ぎるんだけど
393iPhone774G:2011/11/20(日) 00:18:26.02 ID:Vz6wmjOF0
強く押して作動してるならシリコンスプレーお勧め
少なくともデコピンやシコシコ、アルコールのように本体にダメージを与える可能性は極めて低い

先ずはドックコネクタとホームボタン周りを良く清掃
特にドックコネクタはキャップなどをしていないと塵埃が溜まり易くこれがホームボタンの不調の原因になる事もある
エアダスターを使うなら吸い込むタイプでないと埃がデジタイザと液晶面の隙間に入り込む事があるので注意
清掃しても改善しないならシリコンスプレーを試してみて
非溶剤、または無溶剤タイプで木材や紙に使える事が明記されている物であれば百数十円で買える安物で大丈夫
ホームセンターやディスカウントショップなどで容易に入手出来る
ノズルを付けてほんの一瞬、ごく少量をホームボタンの淵に吹き付けたら普通の力でボタンを連打、
十分馴染んだら余分な分は綺麗に拭き取る
もし、これで改善しないようなら余計な事はしないで素直に修理した方が結果的には安く済む
間違ってもアルコールなどを使っては駄目
高額な修理料金がかかったり修理を受け付けて貰えない事もある
394iPhone774G:2011/11/20(日) 07:50:20.34 ID:chvKWMjS0
駄目元でやってみるか…
395iPhone774G:2011/11/20(日) 07:57:07.93 ID:EOaghT/h0
別にノキアとか海外の携帯だってこんな早く壊れんよ
396iPhone774G:2011/11/20(日) 12:11:28.44 ID:fjOWFG+90
交換してもらって1週間、早くも手応えがあやしくなってきた
397iPhone774G:2011/11/21(月) 14:51:45.42 ID:/v6hYmth0
うおおっ
本気でシリコンめっちゃきくやん
騙されたと思ってやってみたらヌルヌル動くわぁ
最高や!
398iPhone774G:2011/11/22(火) 00:29:43.04 ID:8LuWgm4si
めでてえな
399iPhone774G:2011/11/23(水) 00:52:40.06 ID:70F9x+IcI
?めでたい?
シリコンスプレー、本気最強かも知れない。
あれだけ反応しなかったホームボタンが嘘みたいに反応してる。
結局、スイッチ本体よりもボタンの動きが問題だったんだな。
400iPhone774G:2011/11/23(水) 02:21:04.00 ID:Pf9b3x2v0
本気最強()めでてーな。
シリコンオイルなんか使わなくて済むように、
1時間に1回エタノールで指を洗えよw
401iPhone774G:2011/11/23(水) 02:33:35.23 ID:xV4zJMFmi
ますますおめでたい
402iPhone774G:2011/11/23(水) 03:47:20.55 ID:h+UAhzS/0
シリコンスプレーやってみたけどそんな効かなかった
ちょっとマシになった程度
403iPhone774G:2011/11/23(水) 08:57:14.88 ID:fELwm4+u0
夜中に民間療法信じてiPhone壊した奴が必死にネガキャン、ワロタww
ID変えて迄ご苦労様ですwww
404iPhone774G:2011/11/23(水) 09:52:06.56 ID:Pf9b3x2v0
>>403
おい土方脳、指洗ったか?
自分の失敗の道ずれに他人を巻き込むなよ、わかったな。
405iPhone774G:2011/11/23(水) 11:20:15.07 ID:fELwm4+u0
サクッと釣れる辺り図星だったみたいねw
涙拭けよww
406iPhone774G:2011/11/23(水) 11:41:44.80 ID:EouWo8QM0
そういう返ししかできなくなってるなら
もうシリコン流行らすのあきらめろよw

修理例マダー?
407iPhone774G:2011/11/23(水) 11:48:27.72 ID:hW37T8Pc0
相変わらずお前らは無駄な事で争ってんな
敵はAppleな
ジーニアスバー行ってグーで殴ってこい
408iPhone774G:2011/11/23(水) 11:48:51.37 ID:heanbio8i
ウチは買って1年半のiPhone 4だけどシリコン効いたな
もう1ヶ月以上たつけど全然問題無いよ
気持良いくらい反応してくれるし
個体差もあるんだろうけど試すのは良いんじゃない
409iPhone774G:2011/11/23(水) 12:04:04.47 ID:xV4zJMFmi
めでたい、めでたい。
410iPhone774G:2011/11/23(水) 14:58:23.15 ID:fELwm4+u0
>>406
で、君は実際に試してみた訳?
少なくともシリコンスプレーは適切な物を選べばiPhoneにダメージを与える可能性は極めて低い
デコピン、シコシコ、アルコールみたいな効果があったとしても明白な破壊行為と同列にされてもね
むしろシリコンスプレーを使うとまずい理由を教えて欲しいわ
使って貰うと困るのは業者と民間療法を試してiPhone壊した奴だけだろう?
411iPhone774G:2011/11/23(水) 15:07:44.10 ID:8Qmowx6R0
アポストで修理なり交換なりできるのに、
油くれたりするところがびんぼくせーんだよ。
チャリンコじゃねーんだぞ。
412iPhone774G:2011/11/23(水) 15:19:16.24 ID:fELwm4+u0
>>411
保証が切れてりゃ交換は¥13800、シリコンスプレーは\138で買える所もある
コストは1/100だよ?
手間暇考えたらシリコンスプレー試してからでも遅くは無いと思うがな?
で、シリコンスプレーが駄目な理由とデコピン、シコシコ、アルコールはOKな理由は?
413iPhone774G:2011/11/23(水) 15:37:43.54 ID:8Qmowx6R0
>>412
しらねーよ。
油くれたりする前にアポスト持っていけって言ってんだろが。
おまえ周り全員敵に見える病気じゃね?
414iPhone774G:2011/11/23(水) 16:12:46.36 ID:hW37T8Pc0
>>413
よし、おまえ今すぐアポスト行ってブン殴ってこい
415iPhone774G:2011/11/23(水) 16:14:57.47 ID:fELwm4+u0
>>413
何切れてんのw
別にシリコン使おうが使うまいが、アポスト行こうが行くまいが個人の自由じゃね?
君に指図される云われはこれっぽっちも無いけどね?
416iPhone774G:2011/11/23(水) 16:25:20.24 ID:Vxgr2JXJ0
>>415
シリコンが信用出来ないんじゃなくて415自身が信用できないのよね
すぐ話ずらすし
iphoneぶっ壊しそうな行為をスレで推奨してるやつを「個人の自由」とやらでは無視できんよw
417iPhone774G:2011/11/23(水) 16:28:15.39 ID:fELwm4+u0
>>416
だからシリコンスプレーがiPhoneにダメージを与える根拠を示してくれる?
少なくとも俺は1度の使用で2ヶ月以上、
快適に使えてるよ
418iPhone774G:2011/11/23(水) 16:33:40.59 ID:8Qmowx6R0
>>415
は?バカかおまえ。
理由は?とか、くだらねーこと聞いてくるから
しらねーよって言っただけだ。

それより、油だの薬品だのぶっかけて浸潤させた後の個体を
正規の料金で交換しようと考えるところとか、
どうかしてんじゃね?だいじょうぶか?
419iPhone774G:2011/11/23(水) 16:38:11.69 ID:A8MjKBei0
>>417
ダメージあたえないと言うなら、やってるところのムービーくらいとってあげてくれてもバチはあたらんぜ
420iPhone774G:2011/11/23(水) 16:49:52.09 ID:fELwm4+u0
別に無理に使ってくれとは頼んでいないし強要もしていない
シリコンスプレーを使う使わないは、あくまでも個人の自由
デコピン、シコシコ、アルコールもね
但し、デコピン、シコシコ、アルコールは確実にiPhoneにダメージを与える破壊行為
シリコンスプレーはその性質上、iPhoneに使用されているパーツを侵す危険性は殆ど無い
(理由は過去レス参照の事)
必要以上に吹付ければ液晶とデジタイザの隙間に入り込んで見にくくなる可能性は否定しないが、
これは使い方の問題
極少量吹付ける程度ならバラしてもわからんし水没判定シールの様に修理を拒否される事も無い
まあ、これも馬鹿みたいに吹付けてれば話は別だが

だからネガキャンするならシリコンスプレーがiPhoneにダメージを与える根拠を示した上でやってねw
明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww

421iPhone774G:2011/11/23(水) 16:56:10.18 ID:WOVI7Z+5P
カチンときすぎ
自己責任
好きなのやらしときゃいいじゃん
422iPhone774G:2011/11/23(水) 21:16:05.57 ID:qiJ8ZpP+0
うわ、アンチも必死だねぇ
それともシコシコやり過ぎてiPhone壊しちゃった奴かな
シリコンは滅茶苦茶効き目あるもんなぁ
俺も半信半疑だったけど試したら凄かったわ
俺は周りのみんなに勧めてるけど評判良いし1回だけで効果が続いてるわ
むしろシリコン使わん奴が馬鹿だと思うわ
423iPhone774G:2011/11/24(木) 03:37:52.65 ID:NOohAuVV0
マジで悪過ぎイライラする。。。
都内で、APP入ってるまだ二年いないやけどどしたらえーの?
424iPhone774G:2011/11/24(木) 03:45:06.57 ID:0Uk6mCaTP
ジーニアス予約したらいい
425iPhone774G:2011/11/24(木) 06:35:29.83 ID:wv9TX8ui0
>明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww

さすがにこれは情弱過ぎるだろ・・もうちょっと勉強してからこういうこと書けよ
426iPhone774G:2011/11/24(木) 13:10:59.40 ID:ZATnIrBW0
>>424
態々予約が要るってのが曲者だよな
突撃出来ればクレーム付けやすいんだがな
427iPhone774G:2011/11/24(木) 13:18:39.12 ID:DbrXqlMU0
verup来たね。
428iPhone774G:2011/11/24(木) 13:19:34.64 ID:DbrXqlMU0
うぉぉ、、、ミス。
429iPhone774G:2011/11/25(金) 01:09:24.49 ID:6FDQ64KK0
>明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww

>明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww

>明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww

>明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww

>明らかにID変えて書き込んでる奴が居るけど書き込むアプリは変えないとクッキー&忍法帳でバレバレですよww
430iPhone774G:2011/11/25(金) 06:21:19.39 ID:wfDEYpioi
このスレとっても参考になった。ありがとー。
保証期間が過ぎてたんで、民間療法全部試したけどダメだった。
仕方なく思い切ってボタンの部品を自分で交換に挑戦したよ。
ものすごく快適!うれしー!
431iPhone774G:2011/11/25(金) 20:40:46.81 ID:wfDEYpioi
過去スレにあったアメリカの様子を調べてみたよー。
アメリカでもアルコール試してるんだね。
っていうか、ひょっとして日本でアルコールのことを言い出した人はアメリカのサイトで調べて真似してたりして。
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=947628
432iPhone774G:2011/11/26(土) 00:45:58.13 ID:VIODIbU80
何でも良いからアプリをひらく

スリープボタン長押し

電源オフ画面がでたら離す

ホームボタン長押し(結構長い)

ホーム画面に変わったら成功

明らかにハードに問題が無い場合は反応良くなる
デコピンは気休め

http://wayohoo.com/ios/troubles/iphone-home-button-reaction-improvement.html

433iPhone774G:2011/11/26(土) 01:06:09.09 ID:YgOLFvuWP
434iPhone774G:2011/11/26(土) 15:32:51.35 ID:6brUX6tB0
435iPhone774G:2011/11/26(土) 16:32:24.35 ID:Y31QYTW3i
>>434
だからシリコンスプレーはダメだということですか?
436iPhone774G:2011/11/27(日) 01:08:26.19 ID:FgWB/oAK0
>>435
凄え日本語読解力だなw
どこをどう読めばそうなるのか説明してくれる?
iPhoneのような精密電子機器に使うならシリコンオイルしかないって事だろうが
業者か壊した奴か知らんが必死だなww
437iPhone774G:2011/11/27(日) 01:39:39.58 ID:hGvAWCdDi
>>436
釣れた。
シリコンオイル業者乙。
必死なのはお前。プ。
438iPhone774G:2011/11/27(日) 02:22:29.60 ID:FgWB/oAK0
>>437
馬鹿?
釣られたのはお前の方じゃんww
439iPhone774G:2011/11/27(日) 02:33:27.78 ID:VwNsnaIH0
釣れた釣られたって判断するなら、
釣られたのはどう考えてもお前だな
440iPhone774G:2011/11/27(日) 02:40:22.39 ID:hGvAWCdDi
>>438
負け惜しみ乙。
プ。
441iPhone774G:2011/11/27(日) 12:48:15.12 ID:YahRh/nt0
iphoneに効く!シリコーンすぷれー
442iPhone774G:2011/11/27(日) 16:28:26.10 ID:hwK1vl6Di
マジでシリコンスプレー効くからねぇ
必死でアンチしてる奴が惨め過ぎて笑えるわ
多分、民間療法で壊して涙目の奴か業者なんだろうな

まぁ、試した俺が言っておく
やって損は無い
半信半疑かも知れんがデコピン、シコシコ、アルコールみたいな馬鹿な真似をする前にやってみろ
やって良かったって思う筈だ
443iPhone774G:2011/11/27(日) 17:37:04.94 ID:F1NH9E5d0
>>442
>まぁ、試した俺が言っておく やって損は無い

過去スレ読んだらこんな恥ずかしい書き方できないはずなんだがなあ。
自分が効果あったからってみんなに得意がってすすめる奴がまた湧いてきたな。
せめて「ボタンの滑りが悪いだけなら」とか前提条件書けよ。
修理しかない端末にとっては「損」だろうよ。

>半信半疑かも知れんが…以下略

その通りだよ。俺は効果なかったよ。
半信半疑どころか「無信全疑」だなw
444iPhone774G:2011/11/27(日) 17:48:38.16 ID:hwK1vl6Di
じゃあ使ったシリコンスプレーの写真UPしてみ?
使ってもないのに否定するお前の方がおかしいな
445iPhone774G:2011/11/27(日) 18:11:07.18 ID:DWhIJRtF0
>>444
ホレやっぱりちゃんと読んでない。
俺は効果なかったと言ってるだろ。

シリコンスプレーの画像うぷして何の意味があるの?
効き目があったかどうかなんかそれでわかるわけないだろ。
頭が悪いのをどんどんさらけ出してるな。
446iPhone774G:2011/11/27(日) 18:15:58.94 ID:hwK1vl6Di
ほら、口だけで使ってないからUP出来無えんだろ?
本当に使ったんなら手元にある訳だよね?
iPhoneなら撮ってサクっとUP出来るのにね?
なんで出来無えの?

447iPhone774G:2011/11/27(日) 18:22:47.31 ID:F1NH9E5d0
そこらへんにいる屁理屈コキの餓鬼だなw
448iPhone774G:2011/11/27(日) 18:23:18.58 ID:hwK1vl6Di
あれ?
本当に使ったんなら即UP出来るのに出来無えで言い訳しちゃってるよw
手元に無い物をどうやって使ったの?
使っても無いのに否定してる訳?
本当にアンチは必死だな
449iPhone774G:2011/11/27(日) 18:33:52.85 ID:S+iY2Ud90
>>448
そんなにいうならシリコンの人も早く実例あげてよw
のらりくらりといつもあげずに話題そらすけどなんで?
450iPhone774G:2011/11/27(日) 18:36:56.23 ID:hwK1vl6Di
本当に試したなら現物がある訳だがな?
しかし、その現物を示せない
つまり試していない何よりの証拠だな

今頃必死に買いに行ってたりしてなw
451iPhone774G:2011/11/27(日) 18:41:56.79 ID:F1NH9E5d0
意味のないことをガキみたいに言ってるから焦らしてやってるんだが、見事に弄ばれてるなw
遊ばれてることに気づいてるか?ボクw
画像ウプした後どう答えるんだ?
ウプされてしまったら手詰まりだろw
「いいシリコンスプレーですね。」とでも言ってくれるのかw
回答が面白そうなら釣られて手元にあるKUREのシリコンスプレーの画像ウプしてやるよ。コメリで確か\398で買ったゾ。見たいか?

さあ、みなさん回答にご期待ください。
452iPhone774G:2011/11/27(日) 18:43:04.36 ID:hwK1vl6Di
>>449
イミフだな
お前の言う実例って何を指してんだよ?
俺は使って効果があったって言ってるだけ
他は知らんよ
453iPhone774G:2011/11/27(日) 18:45:38.85 ID:hwK1vl6Di
手元にある物UPするのに1時間かかるのかよ?
馬鹿なの?
454iPhone774G:2011/11/27(日) 18:48:56.09 ID:F1NH9E5d0
>>452
読解力弱いな。
シリコンスプレーの画像をウプしろと言うなら、シリコンスプレーを使ってボタンの調子が良くなった動画でもウプしてみろってことだろうよ。
頭が悪い奴とは話が噛み合わんな。
455iPhone774G:2011/11/27(日) 18:50:10.89 ID:JxR61aoe0
もうちょっとで家につくんだろ…
ほんとおまえら健気だな
456iPhone774G:2011/11/27(日) 18:51:17.93 ID:F1NH9E5d0
>>453
ガッカリだな。
もっと気の利いた毒のある回答を期待したのに。
これじゃ画像はウプできんな。
やり直し!www
457iPhone774G:2011/11/27(日) 18:52:38.77 ID:JxR61aoe0
>>456
せめてネタとして買ってこいよw
帰りにチョコパンな
458iPhone774G:2011/11/27(日) 18:53:40.85 ID:hwK1vl6Di
お前は早く現物の写真UPしろよ
出来無えんなら二度と出てくんなよ
この嘘つきがw

iPhone以外に撮影機材無いから使ってる所を使ってる物じゃ撮れ無えな

しかし、それを言うなら試してみて駄目だったってのも動画が無きゃ何の根拠も無えな?
459iPhone774G:2011/11/27(日) 19:05:06.05 ID:S+iY2Ud90
>>458
自分はシリコン自体釣りだと思ってるからボタンにシリコンかけてるところだけでも見たかっただけw
まあシリコンの人があげてくれないなら別にそれでいいよ
460iPhone774G:2011/11/27(日) 19:06:45.75 ID:F1NH9E5d0
>>458
やっぱり面白くない回答だな。
もっと面白いこと書いて楽しく喧嘩しようぜ。

ところでお前が使ったシリコンスプレーの画像ウプしてみ?
iPhoneならあるそうだから撮れるだろ?www

さて、これだけ遊んでやったからROMしてる人にお前がお馬鹿なことが十分に伝わっただろう。

晩飯食ってる間に面白いこと書いてあったら画像ウプしてやるかもな。
461iPhone774G:2011/11/27(日) 19:15:45.60 ID:hwK1vl6Di
俺は嘘つきじゃ無えから使った現物の写真はすぐUP出来るぜw

http://i.imgur.com/vGaHb.jpg
462iPhone774G:2011/11/27(日) 19:25:14.52 ID:JxR61aoe0
>>460
買ってこいw
はよ
463iPhone774G:2011/11/27(日) 19:28:31.10 ID:FgWB/oAK0
>>460 名前:iPhone774G [sage] :2011/11/27(日) 19:06:45.75 ID:F1NH9E5d0

で、コイツはいつになったら自分が使ったと称するシリコンスプレーの写真アップするの?

必死に買いに行ったら店がもう閉まってたとかw

誰がどう見ても馬鹿なクセに必死なのはコイツだなww
464iPhone774G:2011/11/27(日) 19:40:15.26 ID:F1NH9E5d0
>>463
もう一人のシリコン厨が出てきたかw
それとも今日のアホと同一人物か?w

>>461
何を馬鹿正直にウプしてんだよw
ネタがなくなっちまうじゃねえか阿保だなw

サッカー見たいからまた後でな。
465iPhone774G:2011/11/27(日) 19:46:49.60 ID:5atwczCE0
後釣り宣言かよ
466iPhone774G:2011/11/27(日) 20:01:55.94 ID:hwK1vl6Di
で、結局嘘だった訳だ
ここ迄してシリコンスプレーを否定しなきゃならない理由はなんだろうなw
つまり、シリコンスプレーは良く効くから使われちゃ困るって事だww
467iPhone774G:2011/11/27(日) 20:34:11.52 ID:JxR61aoe0
>>464
買ってこいよ
つまんない奴だな…
468iPhone774G:2011/11/27(日) 21:17:52.16 ID:FgWB/oAK0
因みに>>434はアンチを釣るために俺が貼ったんだが公開NGにして隠すほど困る訳だww
>>435 >>437>>464って訳ねwww
469iPhone774G:2011/11/27(日) 21:32:54.34 ID:hwK1vl6Di
>>464
サッカーは日本が2-1で勝ったな?

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ねぇ写真のUPマダー!!??          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
470iPhone774G:2011/11/28(月) 04:08:25.05 ID:X041OSj80
>>468
あららカミングアウトしちゃったね。
「そこまでしてどうしてシリコン?」って、板の住人に思われちゃったぞw

>>469
画像を貼ったらお前ら必死になってくれなくなっちゃうだろ?
馬鹿の一つ覚えで画像ウプすることだけを餓鬼みたいに騒がせることを十分に誘導できた。所期の目的は達成したよ。








471iPhone774G:2011/11/28(月) 04:15:13.84 ID:X041OSj80
そもそも争点はそこだったか?違うはずだよな?
めでたい奴らだw
もし俺が画像貼ったって、慌てて買ってきたのかとか、やっぱり効果があるだのとか言うのは目に見えてるのにわざわざ貼るわけないだろw

ここまでのアホなやりとりで、もう十分に住人に伝わったから、もう一度論点をまとめて落ちるわ。

俺は民間療法を全部試した。
シリコンスプレーも試した。
いずれも効果がないので修理した。
部品の劣化には民間療法は効果は無い。
だからシリコンスプレーが必ず効果があるから試せとすすめるのはやめろ。

そもそも俺はシリコンスプレーを否定してるわけではなくて、誰彼かまわずすすめるのはやめろと主張してるだけだ。
お前らは、実は俺の主張を理解し反省してるが、素直に認めたくなかったのだろう。
だから「画像を貼れ」の一点張りで騒いで論点をすり替えたか、そもそもそのことを忘れて俺が本当にシリコンスプレーを試したのか追求することだけに躍起になったかだ。
以上だ。
472iPhone774G:2011/11/28(月) 04:20:50.86 ID:X041OSj80
反論するならくだらん画像ウプ以外の点でやってみな。
もしやっぱりそれしか言えないのならお前らは無闇にシリコンスプレーをすすめたことを、実は反省していると認めたと理解するわ。

素直に認めて、ごめんなさいと謝ったら画像をウプしてやってもいいぞ。

どうせまたガキみたいな屁理屈しか書けないんだろうけどな。
473iPhone774G:2011/11/28(月) 04:50:35.69 ID:HlkMNMlW0
チョコパン買ってきたか?
474iPhone774G:2011/11/28(月) 04:56:23.14 ID:cHcWr74d0
ドイツ人の間で流行ってるホームボタンの直し方

蒸気で温め中の油状の成分を柔らかくする
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
475iPhone774G:2011/11/28(月) 05:54:08.08 ID:LwoPDkf10
おもいっきりプレビューされてるし
476iPhone774G:2011/11/28(月) 07:29:08.61 ID:8BiS01xG0
負け犬の遠吠えとは当にこの事だなww
しかも書き込み時間、悔しくて眠れなかったんだなww
涙拭けよww
477iPhone774G:2011/11/28(月) 08:15:21.61 ID:q5gQXqVx0
>>476
ビール飲みながらサッカー見てたら寝落ちしてたんだよw
夜中にトイレに行きたくなって起きて、レス見たらAAかよ、ガッカリw
ちゃんと自分で修理した大人にかかってくるなら、ガキっぽいカキコでアホの正体晒したらダメだよw

つまらんガキレスしかできない少年よ、今日もシリコンスプレー作るか売るかしてるのか?
業者くん精々がんばってくれw
478iPhone774G:2011/11/28(月) 08:51:38.34 ID:8BiS01xG0
即釣りワロタww
479iPhone774G:2011/11/28(月) 08:56:12.04 ID:X041OSj80
>>478
釣ったつもりが釣られたってかw
480iPhone774G:2011/11/28(月) 09:15:18.92 ID:HlkMNMlW0
>>479
もうつまんないからおかえり下さい
481iPhone774G:2011/11/28(月) 09:19:19.67 ID:HlkMNMlW0
アンカミス>>477だった
482iPhone774G:2011/11/28(月) 09:37:41.35 ID:X041OSj80
>>481
チャチャ入れてたチョコパン少年だなw
ボタンをなんとかしたいんだろ?
お前のiPhone直してやろうか?w
483iPhone774G:2011/11/28(月) 11:29:42.96 ID:ltt/SB+20
パソコンの埃とか取るスプレーでホームボタンを掃除したら、割りといい感じに反応するようになったよ。
484iPhone774G:2011/11/28(月) 12:12:34.81 ID:HlkMNMlW0
>>482
いえ結構です
つまんないからおかえり下さい
485iPhone774G:2011/11/28(月) 12:33:52.92 ID:aY4dg1t60
必死過ぎて惨めだなww

まあ、元々やっても無い事をやったと称して否定する必然性は何処にも無いし、
あえてココに書き込んだのは悪意があってやってる訳だ
もし、本当に使ったのであれば現物がある訳だが、それを見せてみろといっても見せない、UPすると言ってUPしていない
つまり使ってもいない事は明白だ
使ってもいない物を何故、否定出来るのか?
何故、そこ迄してシリコンスプレーを否定しようとするのか?
理由は簡単
元々、このスレは悪質な修理業者がデマによる破壊行為を広める為に立てたもの
シリコンスプレーの様に手軽で安価で効果的な方法を広めて貰っては困るからだ
修理業者によってはシリコンスプレーだけで修理したと称して高額の料金を巻き上げている所もある
自分たちの利益を阻害する情報を広められては困る訳だ

486iPhone774G:2011/11/28(月) 12:34:10.53 ID:aY4dg1t60
http://www.silicone.jp/j/products/type/oil/index.shtml

http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1012.html

ココを読めばわかる様にシリコンスプレーをiPhoneに使用してもダメージを与える可能性は極めて低い
そして、ホームボタンが効き難くなっている原因は過去スレにもある様にソフトウェアの問題とスイッチ部品の劣化、
ホームボタンの汚れによる複合要因によるもの
本当にスイッチ部品を交換したならテスターでスイッチ自体の動作を検証してみれば良い
反発力が弱くなっていても電気的に動作しない事は殆ど無い事がわかる
デコピン、シコシコ、アルコール、シリコンスプレー、スイッチ周りの清掃などは汚れで動きが鈍くなったホームボタンの
動きを改善する事によって効きを回復させるもの
但しデコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があっても確実にiPhoneにダメージを与える破壊行為
一方、シリコンスプレーはiPhoneにダメージを与える可能性は極めて低く効果も長く続く
エアダスターなども効果があるがシリコンスプレー程は長続きしない
試す、試さないは個人の自由だが少なくともデコピン、シコシコ、アルコールの様な破壊行為の前に試す方が賢いやり方だし高額な修理交換費用(¥13800)のわずか1〜5%程度で購入できるシリコンスプレーは試す価値は十分にあると言う事
使いたく無いなら使わなければ良い
だが、使いもしないで否定する奴は業者か民間療法で破壊したマヌケでしかない
487iPhone774G:2011/11/28(月) 16:43:27.48 ID:aY4dg1t60
482 名前:iPhone774G [sage] :2011/11/28(月) 09:37:41.35 ID:X041OSj80

因みにこのアホが何で嘘を吐いているか分かったのか?
ホームボタンをいくら押しても無反応であるならシリコンスプレーだろうが、
デコピン、シコシコ、アルコールなどを用いても回復する事はない
何故ならその状態であればスイッチ自体が完全にイかれているからだ
しかし、効きが悪くても僅かながらでも反応している場合はホームボタンの
動きが阻害されている事とスイッチ自体のかえりが悪くなっている事の
複合原因である事が殆ど
この場合、シリコンスプレーを使えば劇的に動作が改善するからだ
全く効果が無いという事はまず、あり得ない
5回に1回しか反応しない様な場合でもシリコンスプレーを使えば殆どの場合、
複数回押しても押した分だけ反応する様になる
修理業者が実際に使用した場合でもユーザーからのクレームが殆ど皆無という事実からもこれは明らか
これは実際に使った事の無い者にはわからない、使った者にだけしかわからない真実
488iPhone774G:2011/11/28(月) 22:23:23.30 ID:s/Cuv8mb0
デコピン疲れた…無水エタノールは怖くてできない…

なので、修理出しました。

快適です
489iPhone774G:2011/11/29(火) 17:15:16.23 ID:XCyREWIL0
同じくジーニアスバーで交換してきてもらったよ
待ち時間にデコピンしてたら一時的に治りすぎて不具合再現できなくなってあせったw
490iPhone774G:2011/11/29(火) 17:48:58.68 ID:1ZS0iiw+0
ジーニアスバーでスタッフにデコピンしてこいよ
491iPhone774G:2011/11/30(水) 13:38:24.00 ID:FSfVlC6B0
アップルケア、後で入ろう後で入ろうと後回ししてたら購入1年まであと4日しかねーw
郵送だと間に合わなそうだから店頭で購入のほうがいいよね?
492iPhone774G:2011/12/01(木) 00:34:31.29 ID:zEsVuRe50
>>491
早めに動くのは大前提だけど
取り合えず期限内に連絡して調子悪い事をログ残しておいて貰えば大丈夫じゃない
493491:2011/12/01(木) 23:14:15.12 ID:1M6yco8Q0
やっべ
大型量販店系にアップルケアうんたらって商品札見かけてたから
当然売ってるもんだとおもってたら、どこもiPad用しか取り扱ってなかった

applestore直で売ってることを祈る
494iPhone774G:2011/12/02(金) 09:27:12.84 ID:omQlmsX80
シリコンスプレーダメだった。
修理しかないか。鬱。
495iPhone774G:2011/12/02(金) 09:31:52.23 ID:omQlmsX80
↑途中で書き込んじまった。
連れのiPhone4が不調。
自力で直した俺に修理を頼まれた。
引き受けようと思ったが、万一動かないと人のものに責任はもてないので勘弁してもらった。
496iPhone774G:2011/12/05(月) 09:03:22.44 ID:pDLBRekA0
>>493

自分も、買いに行こうと思ったら、iPhone用は量販店に置いていないって言われた。
ショップから、もしくはアップルストアオンラインで買えるね。
497iPhone774G:2011/12/05(月) 16:14:11.99 ID:uSBLlVVH0
上海でお忍びトークライブした葵みのりに抱きついて離れない中国人
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
498iPhone774G:2011/12/05(月) 16:46:32.00 ID:WjBUW6t00
>>497
AKBのプロモ
499iPhone774G:2011/12/06(火) 12:30:47.20 ID:5Xq/rHpZ0
4Sで発症したひとているの
500iPhone774G:2011/12/06(火) 12:33:48.36 ID:we9RUgjg0
寒くなって急に調子よくね?
501iPhone774G:2011/12/06(火) 16:21:16.86 ID:CBZ7t0Am0
中のシリコン成分が寒さで固まってイイ感じに弾力が出来てきたんだろ
502iPhone774G:2011/12/07(水) 09:11:21.62 ID:HdtZpsq30
なんか突然反応が良くなったり悪くなったりする
503iPhone774G:2011/12/07(水) 15:09:56.07 ID:kEXaq2Xf0
>>497
※警告※ AKBのプロモです
504iPhone774G:2011/12/07(水) 22:48:58.74 ID:uz8n+WvT0
交換してもらえるやつって新品じゃないよね?
505iPhone774G:2011/12/07(水) 23:40:26.07 ID:LvDJKh9aP
506iPhone774G:2011/12/07(水) 23:52:44.40 ID:TH6bjBZY0
ちゅうぶる
507iPhone774G:2011/12/09(金) 00:11:06.66 ID:rpxIXfw20
ついさっきホームボタンがカチカチしなくなった(´;ω;`)
買って1年ちょいなのに・・・
508iPhone774G:2011/12/09(金) 00:50:30.25 ID:Vh58OQHo0
俺なんかまだ半年たってねえぞ
509iPhone774G:2011/12/09(金) 00:59:34.44 ID:5uapDz/V0
交換するやつって傷ついてたりしないよな?
510iPhone774G:2011/12/09(金) 01:44:06.11 ID:f07Tk1y00
ついてたら交換できるんじゃない?
ジーニアスバーではできるよ
511iPhone774G:2011/12/09(金) 14:23:44.61 ID:E4hB867VP
保証期間内だったらいくらでもジーニアスで交換してもらえるでしょう。
512iPhone774G:2011/12/10(土) 00:42:40.36 ID:Cc4OgIsM0
なんか使ってたらホームボタンの中心は押せるけど周りは押せる反応じゃなくなった。
これって仕様?
513iPhone774G:2011/12/10(土) 03:47:04.24 ID:QRuawuGt0
交換していただけるのはいいけど
けっこう高いフィルム買って失敗して、
二枚目風呂場で全裸で貼った努力どうしてくれるんだろう?
5ヶ月じゃまだ。。
514iPhone774G:2011/12/10(土) 15:18:25.10 ID:qJMXAaGb0
「保護フィルムはどうなさいますか?」
って聞かれるな
俺のは105円の安物だからそのまま処分してくれって言ったけど
剥がして持って帰ってたヲタがいて笑えたなww
515iPhone774G:2011/12/11(日) 17:02:13.34 ID:BO2V/CGd0
早く5が出ないかな。
4Sを見送ってひたすら待ち続ける。
ホームボタンだんだん重症になってきてイライラするよ。
516iPhone774G:2011/12/11(日) 19:44:09.23 ID:aOWTQBfs0
>>513
5ヶ月も使ったなら充分だろ。幾らだったのか知らんがフイルムなんざ高価なのでもせいぜい2千円程度じゃん
517iPhone774G:2011/12/12(月) 19:28:05.73 ID:M1pqwpwx0
ホームボタンの反応おかしいやつ、一回騙されたと思って、充電する方法ちょっと変えてみろ

付属の純正アダプタ使ってコンセント指すときに延長コードとか一切使わず直接壁に繋ぐんだ。

オレはそれでホームボタンが完全に治ったw

理由はわからんけど、段々とボタンが反応しなくなる回数が減っていったわ
518iPhone774G:2011/12/12(月) 19:53:05.57 ID:h2k/nQvF0
新たな都市伝説か
まったく意味不明な技だなww
519iPhone774G:2011/12/12(月) 23:50:58.52 ID:dS6KFAlH0
ホームボタンよりスリープボタンが陥没した
520iPhone774G:2011/12/13(火) 09:23:30.64 ID:7/Rwyefw0
>>519
なぜ?
落としたりした?
521iPhone774G:2011/12/13(火) 10:11:16.37 ID:qXgJefqT0
>>520
落としたのが原因かな?
ちょっと強めに押さないと無理になった
522iPhone774G:2011/12/13(火) 21:52:54.51 ID:KxM9EaB20
押してる感覚がなくなって効きも悪くなったのでなくなったので分解したら
スイッチの真ん中にポチッとある突起部分がはがれてた
接着剤で貼り直したら元通りになった
523iPhone774G:2011/12/13(火) 23:26:22.60 ID:PE3bUzq40
分解はちと怖いな
工具さえあれば素人でもできるかな
524iPhone774G:2011/12/14(水) 02:12:34.46 ID:XeBo870l0
>>523
時々でもよいので、精密ドライバーで何かを分解したり修理したりするようなことがあるならいけるかも。
精密ドライバーなんてまず触らないとかいうことならやめといた方がいいと思うよ。
525iPhone774G:2011/12/14(水) 11:14:40.89 ID:GTlpddfei
ケツにフタをしたら反応が良くなった
というか、無反応がなくなった。
基盤が押されて接触が良くなったとかそんなんかな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyv2sBQw.jpg
526iPhone774G:2011/12/14(水) 15:46:00.22 ID:EEH4vsQj0
この間ジーニアスバーで交換してもらった。
事前にネットで調べてた以上に、簡単に
交換してくれてビビった。

ところでこの新しく交換してもらったiPhone4。
俺がほぼ丸々1年使い倒したiPhoneより
電池の持ちがすごく悪い気がするんだが…
何を目安に測ったら良いんだろう。

527iPhone774G:2011/12/14(水) 21:45:44.24 ID:sRbd2Psm0
普通に、最後のフル充電後の使用時間AND起動時間と電池の残り%の割合で比べるんじゃないかな

あと、最初はiクラウなんとかのバックアップなんとかで電池食うのと、
緊急地震なんたらをつけてると電池がマッハだからOFFね

あとよかったらシリアルの最初の5文字が知りたい
5K x xx なのかなやっぱり
528iPhone774G:2011/12/14(水) 23:01:19.00 ID:EEH4vsQj0
>>527
交換してもらったのは4日だし…
その辺はみんなオフの設定になってるよ。
なんだろ。
気のせい、、か??

シリアルナンバーはやっぱり5Kからのになったよ。
529iPhone774G:2011/12/17(土) 13:03:06.64 ID:WPOMkbTji
外装以外は中古品、使い回しだよ
530iPhone774G:2011/12/17(土) 13:03:35.90 ID:WPOMkbTji
しかもクレームがついたiPhoneのお古
531iPhone774G:2011/12/17(土) 13:04:12.80 ID:WPOMkbTji
外装は新品に付け替えてある
532iPhone774G:2011/12/17(土) 19:15:47.22 ID:TFOtxriL0
あれ?
バッテリーは新品なんじゃないの?
533iPhone774G:2011/12/17(土) 23:06:56.76 ID:aYKFlNe20
おれの最近交換してもらった奴もバッテリの持ちが悪い気が。
交換時期=iOS5導入 だったので同条件での比較ではないんだけど。
534iPhone774G:2011/12/18(日) 00:00:06.76 ID:Kz9s9YcJ0
ホームボタンの押し心地が他のiPhoneよりなんというか軽い気がする
気にするほどでもないのかそれとも…
地元にジーニアスなんてねーし困ったなあ
535iPhone774G:2011/12/18(日) 00:08:50.95 ID:wt5bESeq0
536iPhone774G:2011/12/18(日) 02:00:40.25 ID:SNjYDTIT0
さりげなくボタンカバー使わせないように誘導してるのが信用できない感じw

537iPhone774G:2011/12/18(日) 02:52:57.95 ID:kaLaP+rl0
>>535
これ信じると指シコは効き目ありなのかな、内部でそのヤケとやらを擦り取ってると
まぁ擦り取れるぐらいペコペコが動いてるかは謎だけど
そもそもヤケって汗とかでの腐食の事?リレーじゃないんだしなw
無水エタノールは接点復活剤って所か
538iPhone774G:2011/12/19(月) 10:53:51.17 ID:7R60eFqD0
>>535
おれの場合はドックコネクター部分にフタを差し込んだら完全復活したんだが、ケツに詰め込んだ
蓋がけっこうきつくて無理やり押し込む感じだったから擦れたかズレて反応が良くなったかな?
とにかくケツに蓋をしてからは無問題になった。
539iPhone774G:2011/12/20(火) 21:56:08.16 ID:jWG5hApx0
俺のはほとんど反応しなくなったぜ
しかし、暖めるとたまに使えるが
脱獄+パスコード設定でホームボタンなしでも何とか使えてる
540iPhone774G:2011/12/20(火) 23:56:04.69 ID:tHRe6PRG0
都内だったら3000円くらいで直してくれるお店あるみたいだし、修理出しちゃえばいいのに
次回からは7800円出してAPPに加入しようかな・・・
でもガラス割れは非対応だから、結局ホームボタンくらいにしか使わないんだよね。

1年目の終わり頃にAPPで交換して、そのあとは修理屋で安く済ませた方が経済的だろうか。
ガラス割れ&水没が対象になったら絶対にAPP加入するんだけど
541iPhone774G:2011/12/21(水) 00:30:11.12 ID:lfoFldkA0
絶対に1年持たないApple製品
542iPhone774G:2011/12/21(水) 01:24:50.84 ID:7eMfyUmb0
むしろApple製品の不具合の少なさに感動してるんだけど・・・
543iPhone774G:2011/12/21(水) 01:45:53.12 ID:lfoFldkA0
ないない
544iPhone774G:2011/12/21(水) 01:47:55.22 ID:7eMfyUmb0
だって3GSも2年間使ったけどホームボタン以外何も問題なかったし。
OSもちゃんと2年間問題なく動かせた。4Sで文字入力がもっさりしたこと以外は。
545iPhone774G:2011/12/21(水) 03:06:46.43 ID:j92/Z+M40
ホームボタンの効きが悪いとか致命的だろ
546iPhone774G:2011/12/21(水) 10:14:24.22 ID:bblTOCEn0
3Gは問題ないんだよね
547iPhone774G:2011/12/21(水) 22:22:02.00 ID:gTEsbrD70
iPhone4スレで反応がなかったのだが・・・

はなしをぶった切ってすまんが、音楽聴きながらいろいろやっていると気が付くと音量が下がってしまい、
無理やりボリュームをアップするとスリープボタンを押すたんびに「バリバリ」いう人っていない?
前のもなってたし、新古品(?)に取り替えても再現するんだけど。とりあえず、ホームボタンも取りこぼし
(反応が悪い)があるんで、金曜にジーニアス予約したんだが。

音楽のほとんどがWAVファイルで、アイチューンズ側で圧縮かけてるからなのだろうか・・・
半分スレチなのですまんが。
548iPhone774G:2011/12/22(木) 00:33:52.16 ID:SMwPT0bl0
お財布がマジックテープなんじゃね?
549iPhone774G:2011/12/22(木) 05:41:27.47 ID:2foS4nMX0
保証期間内でアップルにだしたら新品と交換してくれた
550iPhone774G:2011/12/22(木) 16:15:28.59 ID:JtQj7vTS0
運がいいと本当に新品なんだけど、
大抵リストア品を新品と勘違いしてるだけの報告なんだよな
551iPhone774G:2011/12/22(木) 21:33:43.02 ID:DqfuKnr00
で、交換してもらったiPhoneの電池は新品なの?中古なの?
552iPhone774G:2011/12/22(木) 21:46:10.62 ID:NTffYg9h0
ホームボタンなくても使えるから、完全に使えなくなるまで使え
553iPhone774G:2011/12/23(金) 03:26:33.29 ID:AmioxUe+0
>>551
新品だってばアホ
554iPhone774G:2011/12/23(金) 18:57:31.40 ID:G4vnFLhT0
これ試してからいまのとこ調子いいよ。
原理は不明だが、ソフトの不具合が解消されるとのこと。

http://www.idownloadblog.com/2011/12/22/recalibrate-home-button-responsive/
555iPhone774G:2011/12/23(金) 19:17:10.12 ID:QG76yhq00
うん
株価強制終了効いた
556iPhone774G:2011/12/24(土) 18:48:48.40 ID:B4uHUQ+50
276

2chやってるとほんと屑になるよw
偉そうに正論を書いてるつもりの奴も同じ。

本来人間は孤独になると不安になる、
そして、その不安を解消するために社会的な活動をする
2chがやばいのは、恐ろしく簡単に不安を取り除いてしまうこと
その結果、社会的活動をするモチベーションが失われる。
これは構造的罠だから、取り返しつかなくなる前にやめときw


>> 276
2chやってる9割は人間の屑。
最初から知ってた。
557iPhone774G:2011/12/24(土) 22:32:40.52 ID:CjfjNZ5+P
誤爆?
558iPhone774G:2011/12/25(日) 00:43:45.32 ID:eX1ut3r10
とりあえずアップルに送った
代替機をソフバンショップで借りて来た
ホームボタンもスリープボタンも押しやすくてびっくりした
559iPhone774G:2011/12/25(日) 11:17:24.87 ID:i7nZDjyN0
新品の代替えが来るのは発売して2ヶ月くらい。それを過ぎるとクレーム品が山のようにあるから外装取り替えて別クレーム品と交換とのことです。
560iPhone774G:2011/12/25(日) 11:18:50.68 ID:i7nZDjyN0
むしろ人に使われていた物の方がクレームが少ないからそうするらしい…気になるところは人それぞれだから
561iPhone774G:2011/12/25(日) 17:14:31.43 ID:78jw181T0
>>540
さすがに3000円は無いっしょ?
562iPhone774G:2011/12/26(月) 11:23:44.17 ID:wc4o6+QS0
ジーニアスバーに行く際に持って行くものをiPhone以外であったら教えて下さい。

お願いします。
563iPhone774G:2011/12/26(月) 12:44:36.04 ID:PuFGW2wP0
保証期間内で保証対象の故障なら何にも要らない
有償交換なら現金の方が手続きが早い
身分証明書の類は提示を求められる事はまず無い

ジーニアスバーは完全予約制なので日時の確認も忘れずに
銀座の場合は時間通りに行っても数十分は待たされるけど

行く前にバックアップとメアドとアプリなどのパスとアカウントは要確認
同じ個体なら復元時に自動的に元に戻るが個体が変わるとメアドのパスはリセットされる
アプリも物によってリセットされるので要確認

564iPhone774G:2011/12/26(月) 12:52:50.03 ID:wc4o6+QS0
>>563
細かくありがとうございます。

予約はしたので言われたところを確認して行ってきます!
565iPhone774G:2011/12/26(月) 13:47:31.05 ID:Mb7o2puU0
>>562
鉄バット
566iPhone774G:2011/12/26(月) 14:37:01.88 ID:3ju46JEu0
>>554を誰か簡単に日本語化してくれ
俺アホだから、株価アプリ以外意味わからん
567iPhone774G:2011/12/26(月) 16:39:22.48 ID:W9HNl+Qh0
>>566
動画
見ろ
あほ
568iPhone774G:2011/12/26(月) 18:14:36.41 ID:I3QRnivS0
>>565
何で鉄バットが必要なの?
569iPhone774G:2011/12/26(月) 18:25:36.20 ID:Vdxl0t1k0
ネタに質問しない
570iPhone774G:2011/12/26(月) 21:07:54.16 ID:u2Jt3WIf0
>>562
愛と勇気
571iPhone774G:2011/12/30(金) 08:10:30.43 ID:JEDkWoOx0
ホームボタンのデコぴん笑ったw
実際やってみたら、ボタンの隙間と言うか間から白い物がちょこちょこ出てきたよ

反応も良くなった、有難う!
572iPhone774G:2011/12/30(金) 10:54:55.93 ID:zocMxbZF0
いつの話してるんだろな
573iPhone774G:2011/12/30(金) 11:04:26.03 ID:i2s4mo5A0
情弱乙〜
せめて過去レス位読めよww
574iPhone774G:2011/12/30(金) 13:25:30.84 ID:WTF9AOoA0
もしかしてデコピンすると壊れるとかいうの信じてる奴いんの?
575iPhone774G:2011/12/30(金) 14:51:30.20 ID:9qk8h8Qz0
もしかしてデコピンすると治るとかいうの信じてる奴いんの?
576iPhone774G:2011/12/30(金) 23:42:44.27 ID:i2s4mo5A0
>>571>>574
以上は同一人物(悪質修理業者)によるデマ拡散を目的とした書き込みです
デコピンは一時的に効果があってもスイッチ部品に過剰な負担をかけて致命的なダメージを与えます
絶対にやめましょう
シコシコ、エタノールも同じくiPhoneに対する破壊行為なので絶対にしてはいけません
577iPhone774G:2011/12/30(金) 23:52:22.86 ID:H+Xb6j5o0
>>576
お、シリコンさん久しぶり
シリコン法いまいち流行ってないけどもうちょい頑張れw
578iPhone774G:2011/12/31(土) 00:46:42.34 ID:3GTGVd7u0
>>576
デコピンぐらいの衝撃で壊れるわけねえだろ馬鹿か
579iPhone774G:2011/12/31(土) 00:55:12.99 ID:k3aBHP/l0
陸上部の部長のブラジャーが今ウチにある(^_^;)
580iPhone774G:2011/12/31(土) 09:13:14.62 ID:6P2K353A0
>>578
デコピン信じてiPhone壊した涙目の奴が必死になって仲間を増やそうとしていますw
581iPhone774G:2011/12/31(土) 11:01:12.01 ID:3GTGVd7u0
>>580
消えろよ糞業者が
そこまで言うならデコピンでボタン効かなくなる動画でもあげてみろよ
デコピンで壊れるならすぐできんだろ
582iPhone774G:2011/12/31(土) 11:22:01.32 ID:6P2K353A0
>>581
なんだ、悪質修理業者の工作員の方だったかw
頭湧いてんの?
なんでお前みたいな大馬鹿野郎の為に俺のiPhone壊さにゃならんの?
大体、デコピンになんの効果があってスイッチが治るんだよw
理論的かつ客観的な根拠があるなら示してみろよ、出来ねえだろうがw
デコピン信じて壊れたって報告は相当ネットに上がってるぞw
583iPhone774G:2011/12/31(土) 15:00:36.47 ID:+qEVCXc20
>>582
で、おまえは何者なんだよ。
584iPhone774G:2011/12/31(土) 15:24:37.33 ID:byQ2mBfK0
シリコンスプレーやってみたが、確かによくなるな。

でもこれも振動系みたいに一時的で一日経ったらほぼ元に戻った。

まあ、俺のは左端を押せばほぼ確実に認識するから接点がズレてんだと思うけど、やっぱ分解か
585iPhone774G:2011/12/31(土) 17:37:30.43 ID:hgKoVBth0
過去スレで荒れまくってやっと収束したと思ったら新たな住人がやって来たな。

今頃になってデコピンとか何を言ってるんだか。
どの方法も結局はダメだとわかったんだよ。
今までにない新しい方法で盛り上がってもらいたいもんだ。
586iPhone774G:2011/12/31(土) 20:16:03.24 ID:OTVjBBmx0
大晦日
神田で年越しそばをたぐっているのだから

ぬる燗と共に 鼻煙
天抜きと共に 口煙

来年は辰年 男が勃つ年なのだから

そう
私は辰年の愛煙大臣 勃起大魔神なのだから
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
587iPhone774G:2012/01/01(日) 02:24:40.62 ID:DU1Wea930
ホームボタンって
アプリを立ち上げる→電源を切るスライドを出す(電源ボタンを3秒ほど押し続ける)→
ホームボタンを電源オフの奴が消えるまで長押し
である程度効きが良くなるのじゃないの?
588iPhone774G:2012/01/01(日) 02:58:02.18 ID:JWw0GqEE0
589iPhone774G:2012/01/01(日) 22:58:30.77 ID:+x1JDvQD0
>>587
前にやったけど全く効かなかったんだが…
590iPhone774G:2012/01/02(月) 00:26:23.89 ID:+3jMVpwt0
>>587
それってただ単にメモリ不足で動作が鈍くなってるのを、メモリを開放して解消するだけだろ
591iPhone774G:2012/01/02(月) 12:23:31.43 ID:UdJdlOdh0
ホームボタンの不具合で交換対応してもらって1ヶ月弱。

今度はスピーカーっていうか受話口?から
音が聞こえなくなった。
スピーカー通話だと問題無いから…
受話口のスピーカーが逝ったみたい。

またジーニアスバー行くのか、面倒臭いな
592iPhone774G:2012/01/02(月) 13:00:07.76 ID:nBr3Eb2b0
コンセプトやデザインが良くてもハードの品質管理がうんこちゃんなのがAppleのデフォ
はっきり言って台湾のPC関連メーカーの製品の方がよっぽど品質管理は良い
ジョブズが亡くなった今後はもっと悪くなっても良くはならんだろうな
593iPhone774G:2012/01/02(月) 15:12:05.30 ID:KeY7DwkO0
>591だけど、いま見たら何もして無いのに直ってた

なんだったんだ…
なんか再発しそうでイヤだな。
594iPhone774G:2012/01/05(木) 12:53:02.59 ID:pcKrCKC30
デコピンで一時的に良くなるよ
595iPhone774G:2012/01/07(土) 19:12:16.19 ID:yWNvbaIj0
>>535がボタン部品のヤケについてリンクを貼ったら、デコピンとかアルコールとかシリコンスプレーとか言うバカが減って過疎ったなw

http://iwire.jp/news/2011/12/05/003/index.html
596iPhone774G:2012/01/07(土) 23:39:20.51 ID:Dl441W+X0
一般、アクセシビリティ、Assistivetouchオン
でホームボタン全く使わずに済むよ。ゲームする時とか邪魔だけど慣れる
ホームボタンは埃はいるしききにくくなってきたからシール貼って使えないようにしちまったわ
597iPhone774G:2012/01/07(土) 23:47:53.02 ID:+G6cs5ud0
みんな知ってるよ
598iPhone774G:2012/01/08(日) 00:27:38.72 ID:MqV2oraB0
しかも相当深刻なレベルで
599iPhone774G:2012/01/08(日) 09:28:24.90 ID:W9Cgi+tf0
>>595
悪質業者乙
ヤケだってよ、馬鹿じゃねえのww
部品屋が聞いたら笑い飛ばす与太話だっつーのww
600iPhone774G:2012/01/08(日) 10:35:44.29 ID:DTOuPJxz0
たまに全力デコピンやってて、今まで合計200回くらい叩いたわけだけど、一時間ほど前にホームボタンが利かなくなった。
めり込んだ感じがしてて物理的な故障だなとわかったんで、とりあえず分解。
直接ホームボタン押したらちゃんと機能してたんで、その上にプラスチックの薄い奴を接着剤でくっつけてみたら組み立て後もなんとか反応するようになった。
ただカチカチ音はしないし、若干強めに押さないと反応しない。

touchだからだめもとでやったわけだけど、まぁ満足。

601iPhone774G:2012/01/08(日) 15:48:48.85 ID:QQGJST/70
>>599
お前は部品業者なのか?
直接見て聞いて確かめたのか?
知ったかほざいても説得力ないゾwww
602iPhone774G:2012/01/08(日) 16:03:34.48 ID:BLSks6id0
>>601
つ鏡
603iPhone774G:2012/01/09(月) 18:17:08.18 ID:iDUO2J3/0
以外とノンカバーにするとホームボタンがよく効く件。
裸で使うといいよ
604iPhone774G:2012/01/09(月) 18:27:48.57 ID:YtWlPpBZ0
ほんとに?w
605iPhone774G:2012/01/09(月) 19:41:18.26 ID:iDUO2J3/0
ほんと。理由は不明だけど…
606525:2012/01/10(火) 11:54:24.55 ID:fMJQ+gHv0
ケツにフタをして以来、ずっと新品の時同様に何の問題もなくなった。
理由はわからんし、たまたまかもしれんが、反応抜群。
不思議だ。
607iPhone774G:2012/01/16(月) 20:54:33.30 ID:9kMFyqWGi
ホームボタン押す時にひっかかる感じがするんだけど他に同じような人いる?
4の時もなったんだが4Sも最近発症
反応は全く問題ないけど押すたびに気になる
608iPhone774G:2012/01/17(火) 01:12:02.46 ID:TZQhs8C20
>>607
トリプルクリックになんか機能わりあててないかい
詳しくは>>258
609iPhone774G:2012/01/17(火) 12:23:18.16 ID:s+qC2Aja0
>>608
フィルムが引っかかってただけだった(´・ω・`)
610iPhone774G:2012/01/17(火) 12:56:05.06 ID:F/Dx884s0
>>609
クレーマー乙
611iPhone774G:2012/01/17(火) 12:58:34.96 ID:pG8F1oe30
>>609
「『君が代』の伴奏が始まりました。そのとき、ふと・・・中国の少年兵が私には見えたんです。」
http://livedoor.2.blogimg.jp/nyussoku/imgs/b/7/b791b920.jpg
612iPhone774G:2012/01/18(水) 22:40:35.27 ID:LN3L/xvK0
どうやらやっぱりフィルムじゃなかったらしいw
フィルム剥がして確認してみたら普通に引っかかった
分解画像見て少量のアルコールなら電装系に問題がなさそうだったから
極細歯ブラシと併用して汚れとったら元に戻った
613iPhone774G:2012/01/23(月) 20:02:28.80 ID:AzcGbZaj0
エロいのが多い。

エタノール→エッチスル
シコシコ→オナニー
シリコンスプレー→胸のシリコン
アルコール→酔ってS○X
614iPhone774G:2012/01/23(月) 21:13:57.60 ID:jnjO7gPB0
すごい思考回路だな
615iPhone774G:2012/01/24(火) 06:58:45.71 ID:7CVnCFZ7P
あれ?なんでだろ。
ios5.0.1にしたらボタンの不具合直った(笑)
反応もよすぎて笑える。
616iPhone774G:2012/01/26(木) 19:08:23.11 ID:yR/6oBR6i
>>603
カバーを樹脂製からアルミ製に変えたら
ホームの効きが良くなったでござる。
617iPhone774G:2012/02/09(木) 17:40:27.17 ID:pbU7HNII0
ホームボタンに垢が入ったらどうやって取ってるの?
618iPhone774G:2012/02/09(木) 18:38:47.31 ID:MIwDm0Jk0
ホームボタンごと取ればいいんじゃね
619iPhone774G:2012/02/10(金) 14:29:26.42 ID:eSzuzi9W0
ホームボタンきかなすぎて脱獄したわ。脆すぎ。
620iPhone774G:2012/02/12(日) 14:08:26.65 ID:+/0FciA/0
銀座予約した。
過去に、ホームボタンで一度交換。
通話時にこちらの声が相手に聞こえなくなって交換。
今回で三度目の交換になる。今のは青カビ尿液晶だから、次は当たりだといいな。
621iPhone774G:2012/02/14(火) 02:52:59.93 ID:3SesAymG0
iPhone、ホームボタン効かないから
修理に出そうと思うのだけど
ただで直してくれるの?

あと、交換にどれくらいかかるの?
622iPhone774G:2012/02/14(火) 08:13:19.61 ID:3PP08/cC0
>>621
保証期間内(普通は1年、AppleCare入ってれば2年)で水没などが無ければ無料
公式サイトからサポートに連絡
623iPhone774G:2012/02/14(火) 08:14:45.40 ID:3PP08/cC0
AppleStoreで交換ならその場で即交換、待ち時間抜きなら、ものの10分で済む
624iPhone774G:2012/02/15(水) 13:46:49.36 ID:CmirMo0l0
ホームボタンがペコペコ音するんですけど、交換した方が良い?
625iPhone774G:2012/02/16(木) 07:02:53.77 ID:iXsh+ZOJI
交換してほしいけど刻印気に入ってるんだよなぁ
と悩んで1年保障締め切りまであと1ヶ月
626iPhone774G:2012/02/16(木) 18:31:24.60 ID:9peAiof10
ソフトバンクストアに「ホームボタンが効かない」って相談にいったら、「コンピュータに繋げて、復元しろ!」って言われた。
ウチのmacは、未だにOS10.4…(´・ω・`)
「保証期間が過ぎてるから、修理に出したたら13800円掛かるから、残りの本体代16800円払いながら4Sに機種変しろ!」って、営業された。
ホームボタンに関しては、無料修理してくれる筈じゃないの?
627iPhone774G:2012/02/16(木) 18:47:26.59 ID:0Yx4umUa0
保証期間過ぎてたら無理だよ。
期間内だったら、何度でも交換してもらえるけど。
628iPhone774G:2012/02/16(木) 18:58:31.48 ID:80vnWvGt0
>>626
とりあえず清掃してみよう
間違ってもデコピン、シコシコ、エタノールは厳禁
ドックコネクタ周りの汚れもホームボタンが効かない原因の一つ
Appleで交換するつもりが無いならシリコンスプレーを自己責任で試す手もある
近所に修理屋が無いか探すのも手
最近は¥6000以下でホームボタン交換してくれる所もある
手先が器用なら自分で交換にチャレンジする手も
部品代と専用工具代なら\3000以下で済む
過去レス参照
629iPhone774G:2012/02/17(金) 08:25:28.02 ID:DgWb21oW0
>>628
ありがとうございます。
とりあえず、掃除&シリコンスプレーをやってみます。
630iPhone774G:2012/02/17(金) 21:32:29.88 ID:MDrTnc840
http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/8297fb2328421c842625f58c975335ca
おいおい期限切れは絶対やちゃ駄目だろ、イレギュラーとかそういう事じゃないって

俺の購入後数ヶ月で既にボタンの効きが悪かったんよ
騙し騙し使って気付いたら保証期限一週間過ぎた位なってしまった
Appleへ連絡、少しゴネて結果当然駄目だったんだけど。

オンライン購入だったから発送から届くまでの日にち、効きの悪い症状が出てた事とか
を考慮してくれないかと、まあそんなのは通るハズもなく

これで「特例で交換します」なんて言ったら、同じ様なユーザーはごまんと居る
一人許せば同じ対応をする事になる、第一保証は保証だ一日でも過ぎたら駄目だよな
その為にAppleCareという延長保証もある訳だ
と当たり前の事を冷静になって考えて諦めたワケだ。

我慢して今日まで使って来たけど最悪だわ凄く腹立たしい
そこまで言っちゃうとiphoneが可哀想だ
近い内リペアショップに出すかな。


以上チラ裏でした
631iPhone774G:2012/02/17(金) 22:14:10.58 ID:rXOl6Zx70
確かに不平等な対応は褒められたものじゃないが、
妬みにしか見えないからやめとけ。
騙し騙しとか言ってさっさと持ってかなかったお前が悪いだろ。
632iPhone774G:2012/02/17(金) 22:21:28.95 ID:lQgRuJzGi
というか、修理すればいいだけじゃね?
金払えばなんでもしてくれるのに。
633iPhone774G:2012/02/18(土) 09:19:42.16 ID:eJHjFzWh0
その金を払いたくないんだろ
634iPhone774G:2012/02/18(土) 13:10:10.30 ID:VY7ppdCj0
アポーが修理とかしてくれる訳ないだろ
あの三流企業もう少し物を大切にする精神をもってくれないもんかな
635iPhone774G:2012/02/18(土) 19:54:47.30 ID:aBY73aQr0
今日、交換してきた。
636iPhone774G:2012/02/19(日) 05:35:03.54 ID:+2yXGVW+0
>>634
確かに修理なんてしてくれない
ジーニアスバー持って行ったらバックアップ取ってるか?と聞かれ「はい」と答えると新品貰えるシステムだからな
637iPhone774G:2012/02/19(日) 08:43:41.67 ID:IVtFNu7V0
新品?
638iPhone774G:2012/02/19(日) 08:45:53.76 ID:lJvGr6NU0
>>637
外側だけ…
639iPhone774G:2012/02/19(日) 15:23:28.33 ID:tHuxsjkl0
Apple「うちの客は簡単に騙せます」
640iPhone774G:2012/02/19(日) 23:11:37.09 ID:6JsoD7cp0
交換してもらった。尿液晶に。ありがとうございました。
641iPhone774G:2012/02/20(月) 17:36:20.97 ID:K50TVtFm0
ホームボタン反応しなさすぎて脱獄してたんだけペンで壊れてもいいやってくらいグリグリしたら生き返ったわ
642iPhone774G:2012/02/20(月) 20:40:50.35 ID:q33jFs7V0
日本語で
643iPhone774G:2012/02/21(火) 07:29:39.79 ID:y9MUpHJD0
脱獄してZephyrでFAだろ
644iPhone774G:2012/02/21(火) 09:11:52.58 ID:Uu6IMieBi
ドックこねくたに挿すストラップをつけたら治った。
645iPhone774G:2012/02/23(木) 16:59:30.95 ID:+wB0ivU9i
ホームボタン押す時たまに引っかかる音気持ちくね?w
646iPhone774G:2012/02/23(木) 19:17:04.69 ID:CS5TTqfR0
アクセシビリティボタンで代用してて
ホームボタンしばらくまったく触らなかったら
効きが回復してきた
647iPhone774G:2012/02/24(金) 09:20:32.09 ID:9omx3ZAvi
>>646
マジ?
648646:2012/02/24(金) 12:42:21.22 ID:JI+yd6gd0
マジ
10回押しても1回くらいしか効かなくなってたのが
一ヶ月ばかりの封印で十中八九くらいまで回復した

でも復活確認後は再び封印してるけどね
649iPhone774G:2012/02/25(土) 00:48:43.50 ID:oPmIZB0f0
またすぐダメになるよ
650iPhone774G:2012/02/25(土) 01:56:50.18 ID:qGzEUP2I0
交換してきた。
もっと早くアップルストア行けばよかった。快適すぎる!
651iPhone774G:2012/02/27(月) 09:42:52.18 ID:p0F6dRPn0
ホームボタンのカチカチ感が弱くなったからパーツ買って自分で交換した。
無事完了したけど、大変で二度とやりたくないw
652iPhone774G:2012/03/01(木) 19:32:55.70 ID:nkK/yiNk0
ダブルクリックあんま効かないんだけど、
オクで不良品買った俺が涙目
明日自力で治します。
653iPhone774G:2012/03/02(金) 00:41:38.48 ID:kwBdL/t70
売っぱらったやつ大勝利だナ (赤面苦笑)
654iPhone774G:2012/03/02(金) 16:20:36.80 ID:NAiOV2IP0
>>653
マジでそいつ殴りたい気分
しかもまだ使えるからタッチ悪い、文句言ったら、神経質とか言われそうw
星型トライバー見つからずとりあえず挫折><
脱獄アプリでマルチジェスチャーで頑張るお
655iPhone774G:2012/03/03(土) 18:50:25.17 ID:hCUNORKhi
ホチキスのケツの部分の針抜く奴でドックコネクタをちょっと手前に
グイッとやったら復活した。
656iPhone774G:2012/03/04(日) 05:08:08.48 ID:sSpodane0
俺はホームボタンをクリーナーで綺麗にホームボタンを拭いてそのあと、このサイト(http://wayohoo.com/ios/troubles/iphone-home-button-reaction-improvement.html)に書いてることやったら完全に生き返った(^o^)
657iPhone774G:2012/03/04(日) 05:09:06.54 ID:sSpodane0
URL間違っちゃったのでもう一度

俺はホームボタンをクリーナーで綺麗にホームボタンを拭いてそのあと、このサイトhttp://wayohoo.com/ios/troubles/iphone-home-button-reaction-improvement.htmlに書いてることやったら完全に生き返った(^o^)
658iPhone774G:2012/03/04(日) 15:53:19.98 ID:hPgCfd/X0
>>657
三ヶ月前に実施して以来調子良い。怪しくなって来たらまたやるとオッケ。
659iPhone774G:2012/03/11(日) 22:14:04.49 ID:URbMd5Wz0
>>657ッス
緊急事態だああ・・
やばいぞホームボタンが無反応になった。

アクセシビリティの奴使ってるけど、ゲームのとき邪魔だな
660iPhone774G:2012/03/14(水) 19:32:54.32 ID:JvCxl8+40
調子に波があるんだけどストアに持っていったら交換してくれるかな
661iPhone774G:2012/03/14(水) 23:49:07.30 ID:eyBbUEns0
>>660
なんのチェックもなしに、保証期間内だったら即交換してくれるよ。
662iPhone774G:2012/03/15(木) 02:18:01.56 ID:nZcoe6RV0
欠陥商品だもんな
663iPhone774G:2012/03/15(木) 03:06:16.43 ID:/QC5PWDZ0
>>661
チェックのとき動いてたら…とか思って面倒で踏み切れなかったけど、交換しよう!
さんくす!
664iPhone774G:2012/03/15(木) 04:00:09.34 ID:nZcoe6RV0
チェックすんのも面倒くせえって店員しかいないからな
665iPhone774G:2012/03/15(木) 15:10:42.20 ID:ZHrt+9QT0
去年交換してもらったけどチェックはするぞ一応w

でもホームボタンに関しては同事項の不具合報告が多いから
見てもらう時に万が一不具合が再現できなくても交換はしてもらえると思うよ
無料なのは買ってから一年ね

大型量販店の5年保証詐欺みたいにアラを探して修理代発生、みたいなことにはならないからとりあえず買ってから1年たたない前に見てもらうといいよ

666iPhone774G:2012/03/17(土) 11:32:29.52 ID:eqPj5HUn0
新型iPadでもホームボタンはそのままだったな
667iPhone774G:2012/03/18(日) 13:27:59.70 ID:Aq7WVmFm0
ホームボタンが陥没してしまった
全く反応しない
どうすればいいんですか
668iPhone774G:2012/03/18(日) 13:33:06.15 ID:1PXUQeid0
修理しかないね
669iPhone774G:2012/03/18(日) 14:28:04.52 ID:Aq7WVmFm0
やっぱりそうですか
修理は何円くらいかかるんですかね?
670iPhone774G:2012/03/18(日) 15:05:06.81 ID:1PXUQeid0
>>669
Appleで交換修理だと4以前のモデルは\13800、4Sは\17800
修理業者も増えてるから地元の業者を探してみると良いかも
都内だと\4800〜位かな
手先が器用なら自分で交換する手もあるよ
ちょっとググれば部品と工具合わせて\3000未満で入手出来るし解説してる所も多い
671iPhone774G:2012/03/22(木) 22:40:11.90 ID:WWCdbfBA0
おおおおお!
オレのはiPod touchだけど、しこしこしてみたら全く効かなかったのが効くようになった。
完全に元通りってワケじゃないけど。
これで第5世代のiPod touchを待てる。
おまえらありがとう!
672iPhone774G:2012/03/22(木) 23:29:37.21 ID:YI/IkcWI0
情弱乙
タダの破壊行為
673iPhone774G:2012/03/27(火) 13:37:43.72 ID:0ow+pScQ0
無水アルコールが1番
674iPhone774G:2012/03/29(木) 15:49:52.75 ID:gaiXiDy90
電源オフ画面でホームボタン使ってホーム画面に戻したら直るって聞いてやってみたらマジで直った
すげえ
675iPhone774G:2012/03/29(木) 20:51:52.11 ID:PuLz5tia0
>>674
長い間、ボタンの反応が悪くてあきらめていました。
この方法を試したら、本当に直りました。感激です。
ありがとうございました。
676iPhone774G:2012/03/31(土) 02:50:28.50 ID:gxUMmEDN0
俺のは去年の一月から使ってるiPod touchだけどホームボタンは別に悪くないお
677iPhone774G:2012/03/31(土) 09:09:50.02 ID:zSx5k7xoi
一年使ったらホームボタンが10回に1回くらいしか反応しなくなった。
色々試したけど根本的な解決にならなかったな。

修理したら快適快適。
ボタンが反応しないストレスは相当なもんだとわかった。
678iPhone774G:2012/04/01(日) 23:33:52.16 ID:3IW+buE80
ホームボタンに軽く圧力かけるとカチカチなるのは俺だけ?
679iPhone774G:2012/04/02(月) 04:37:19.80 ID:6NfKGu5G0
俺は電話してた
680iPhone774G:2012/04/09(月) 22:32:04.33 ID:3unaa1kS0
ずっと右手の親指でボタン押してるやつは左手の親指で押すよう心がけてしばらく使って見て
たまたまかもしれないけど俺はそれで改善した
681iPhone774G:2012/04/09(月) 23:21:23.93 ID:Y7WRpy7G0
4Sでも同じことになるの?
682iPhone774G:2012/04/11(水) 21:25:40.88 ID:dpQ+UrTF0
バカが釣れるスレデスねww
683iPhone774G:2012/04/13(金) 10:42:34.53 ID:7t3ZYRDy0
誰も信じないと思うけど、iPhoneのホームボタンの反応が悪い時は、
Dockコネクターにたまったゴミを掃除すると治ります。
その後カバーとかしてゴミが入らないようにしてください。
コネクタについたゴミで誤作動がおきているんじゃないかな?
684iPhone774G:2012/04/13(金) 10:54:18.44 ID:5iVavKdK0
もし、それが原因だとしたら、
ボタンの交換じゃ直らない事もあるって事だな。
685iPhone774G:2012/04/13(金) 11:14:58.50 ID:7t3ZYRDy0
デコピンで治ることがあるのは、振動でドックコネクタの電極に付着したゴミが一時的に取れるからじゃないかと。
構造上ドックコネクタにホームボタンが接続されているようなのでこのあたりがあやしい気がする。
メモリ問題が原因だとすると、なぜAssistiveTouchでは作動するのか???ちょっと疑問に思っているところ。

686iPhone774G:2012/04/13(金) 11:30:18.06 ID:7t3ZYRDy0
まぁ何はともあれ今のところドックコネクタの清掃をしてドックカバーを取り付けてから
ホームボタンの反応が悪くなっていない。たまたま偶然なのかもしれないし
僕だけの現象かもしれない・・・・まぁ結果オーライってことで。
687iPhone774G:2012/04/13(金) 12:42:44.82 ID:Kgk6oT2Fi
>>686
ドックコネクタに関しては散々既出ですけど?
688iPhone774G:2012/04/14(土) 13:33:04.26 ID:FG8823tui
てす
689iPhone774G:2012/04/19(木) 14:06:04.45 ID:9R+Bo/Rsi
iPhone4sなんだが、なぜか、ホームボタンが常に長押し状態になっている。電源を入り切りすると、ホームボタンを押していないのに、立ち上がり時にSiriが起動する。どなたか、同じ症状が出た方はいますか?
690iPhone774G:2012/04/19(木) 18:49:23.47 ID:SQ4g74sR0
交換してこい
691iPhone774G:2012/04/23(月) 21:02:01.65 ID:gVUc3iBG0
口をこれでもかってくらいすぼめて
チューチュー吸ったら治ったよ!
692iPhone774G:2012/04/24(火) 10:14:42.87 ID:5UCRDTO10
>>690
結局17800払って交換になりました。
693iPhone774G:2012/04/24(火) 10:23:08.82 ID:khYyRbHo0
あれ、4Sって発売から1年経ってなくね?
なんで修理費が発生してん
694689、692:2012/04/24(火) 12:08:41.96 ID:5UCRDTO10
>>693
そのとおり。
しかし、アップルケアからの回答は
ドックコネクタに水による腐食があり、
無償修理できないとのこと。
確かに冬山登山など、湿度の高いところ、
また、雪の降る中で使用したことがある。
しかし、正常な使用方法を逸脱していないこと、
ドックコネクタとホームボタンの
問題の関連性が明らかでは無いこと、
実際にぶんかいして水没センサーを
見ることさえせずに水の影響と断定された
ことに納得できず、アップルケアに抗議しましたが、、、

ドックコネクタを含む外観に異常がある場合、
分解による検証と無償修理の対象外となり、
有償修理を申し込んでもらうしかないとのこと。
695iPhone774G:2012/04/24(火) 12:54:12.25 ID:PmTaFS6L0
高いね〜
もうちょっと詳しく聞けば数百円のアルコール液で直ったかもね。
696iPhone774G:2012/04/24(火) 12:59:37.50 ID:I0x5ZUmi0
Appleだもの
697iPhone774G:2012/04/24(火) 13:20:39.98 ID:ginZDDwui
ドックコネクタ周りの汚損や腐食がホームボタンの動作不良の原因になるのは散々既出
冬山登山するなら防水型のケースを使うべきでは?極地と一緒でしょ?
明らかにユーザー側の責任でしょ
というか冬山登山用のゴツい手袋でiPhoneって操作出来るの?

水没マーカーは外部からでも見えるし

http://support.apple.com/kb/HT3302?viewlocale=ja_JP
698689、692:2012/04/24(火) 13:59:10.31 ID:5UCRDTO10
>>697
今回発生している問題は、ホームボタンが
反応しないのではなく、押しっぱなしに
なってしまうということです。
アップルケアと電話で話した際、
アップルケアの方も、この問題と
ドックコネクタの腐食に関連性は無いと
仰っていました。
しかし、ドックコネクタに腐食が
あるため、アップルの規定では調査できず、
また、有償での対応になるとのことです。

尚、その電話の際に水没センサーを確認していないのに、なぜ、水による影響と
断定出来るのか?聞いたところ、
確かに水没センサーを確認するには、
分解する必要があるが、上記のアップルの
規定により分解調査出来ないが、
ドックコネクタに腐食があるので、
水の影響でユーザー責任と
断定されるとのことです。

操作する時は、手袋を取ります。
また、本体は、使用しない時は
ジップロックに入れてました。
699689、692:2012/04/24(火) 14:01:49.45 ID:5UCRDTO10
>>697
尚、ドックコネクタ内のインジケーターは
反応していません。
700iPhone774G:2012/04/24(火) 15:29:19.53 ID:ginZDDwui
マーカーは外部から見える2ヶ所のうち、どちらかが反応してたらアウトだよ
俺はStoreでの交換しか知らんがドックコネクタが腐食しててもマーカーが反応していない場合は保証期間内なら無償で交換してもらえている
分解修理自体はAppleが直接行っている訳では無くて基本的に整備品とまるごと交換
マーカーのチェックはその場でスタッフが目視行うだけでAppleでは一々分解までしないよ
外観も細かい擦り傷程度なら全く問題がないけど見てわかる大きな傷や小さくても凹みや割れ、欠けがあればアウト
保証対象外になるにはそれなりの理由があるよ
逆にそれ以外なら(例え落として壊れたとしても)ユーザーの過失を証明出来ないので無償交換して貰える筈だよ

外観に全く傷や凹み、割れ、欠けなどが無く、液体侵入マーカーも全く反応していないならその証拠(写真)を用意した上で国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
などに相談してみるべきだね

但し貴方自身が認めている様に冬山登山に簡易な装備で携行している時点で正常な使用方法を逸脱していると判断されても仕方ないと思うけど?
701689、692:2012/04/24(火) 16:57:19.62 ID:5UCRDTO10
>>700
マーカーは1つも反応はありません。
それについてもアップルケアで訴えたのですが、
ドックコネクタの腐食があった時点で
有償修理になるとの一点張り。
ジーニアスバーやストアでは、無償での
交換を受付ているようですが?と、
言ってみましたが、そんなことは
ありえないとのこと。
事実、腐食があっても交換されていると、
ブログなどでも書かれてますね。

ただ、アップルケアのお兄さん相手に
あまり時間を掛けて揉めたくないので、
つまり、さっさと自分のケータイが
欲しいので17800払うことにしました。
時はカネナリ。

アップルケアのフジヤ○くんには
どう仕返しするのか、検討中。
702iPhone774G:2012/04/24(火) 17:00:14.25 ID:Srf3qtHAi
ホームだけじゃなく電源ボタンも反応しない、潰れた
むしろ電源ボタンが深刻
703iPhone774G:2012/04/24(火) 19:08:13.25 ID:PmTaFS6L0
>>701
会社に決められた通りの基準で判断してるだけだろ。個人名ちらつかせるとは、、、
この書き込みを持ってお前はキモい基地外クレーマーへと成り果てた。
こんな奴の相手しなくちゃならないとは大変だな。お気の毒に
アホ高い料金をぼったくられた原因は腐食ではなくお前がキモいからだ。
704iPhone774G:2012/04/24(火) 19:38:22.31 ID:I0x5ZUmi0
キモいからボッタくる
Appleだもの
705iPhone774G:2012/04/24(火) 19:52:33.60 ID:7lJidew30
>702
暴走してるだけかも。
とりあえずホームと電源の両ボタンを押し続けて5秒待ってみるべき。
706iPhone774G:2012/04/24(火) 20:12:52.36 ID:B1GFZlV90
>>705
押せないだよ 見えるか分からないけど画像
http://i.imgur.com/7sXYr.jpg
707iPhone774G:2012/04/24(火) 20:52:16.85 ID:5l50tihX0
>>703
4だとスリープボタンを保持している金具の強度が不足していて簡単に壊れる
ボタンが陥没して押せないんでしょ?
組み立て工程で一番トラブル場所だそうで修理屋はみんな予備部品持ってるくらい
はめ込む時にちょっと無理するだけで壊れるらしい
当然、本来の組み立てラインでも当たりハズレが出る
保証期間内なら早目に交換
708iPhone774G:2012/04/24(火) 23:34:36.68 ID:lVd0vj7O0
じにあすばーに行こうと決意すると直って
行くのやめるとまた調子が悪くなる
そんなのがもう三ヶ月
709iPhone774G:2012/04/25(水) 00:04:46.09 ID:k8fr5yh00
>>703
厨二病?
明らかにアップルの対応に問題ありだろ。
710iPhone774G:2012/04/25(水) 00:38:24.23 ID:qCz3VUg30
>>709
だから担当してる個人がわるいわけではないだろ
711iPhone774G:2012/04/25(水) 07:44:04.18 ID:kNhhDRrG0
まあ確かに最後らへん気持ち悪いな
個人に仕返しって
712iPhone774G:2012/04/25(水) 07:54:28.45 ID:k8fr5yh00
だから、個人の裁量で判断が異なるなら、その怒りは個人に向かうのでは?電話でのサポートとジーニアスバーでの対応が異なる時点でおかしいのでは?
713iPhone774G:2012/04/25(水) 08:50:40.40 ID:ooQXba/Ci
なんだ、基地外クレーマーか
水濡れインジケーターは外部から見えるんだから分解云々なんて話が出た時点で嘘か盛ってるだろ
で、外から見えるって書き込みがあってから反応してなかったとか書き込んでもその場しのぎの嘘を吐いてると思われて当然



つまりこの山登ラーのiPhoneはドックコネクタ部分の水濡れインジケーターが反応していて腐食もあったからアウト判定喰らっただけだろ
しかも動作環境外の状況で使ってる訳だし
それを分解してないとか担当云々とか基地外クレーマーは怖いわ〜w
714iPhone774G:2012/04/25(水) 09:13:46.34 ID:k8fr5yh00
>>713
社員乙
715iPhone774G:2012/04/25(水) 18:47:11.57 ID:TBW1RPKpi
この山登ラーが基地外クレーマーである事は明白

>ドックコネクタとホームボタンの
>問題の関連性が明らかでは無いこと、
> アップルケアの方も、この問題と
> ドックコネクタの腐食に関連性は無いと
> 仰っていました。

ドックコネクタが汚れているだけでホームボタンの動作がおかしくなる、ヘッドホンのリモコンが効かなくなる、
音が出ないなどのトラブルの原因になる事をAppleのスタッフが知らない訳が無い点

>実際にぶんかいして水没センサーを
>見ることさえせずに水の影響と断定された
>ことに納得できず、アップルケアに抗議しましたが、、、
> 尚、その電話の際に水没センサーを確認していないのに、なぜ、水による影響と
> 断定出来るのか?聞いたところ、
> 確かに水没センサーを確認するには、
> 分解する必要があるが、上記のアップルの
> 規定により分解調査出来ないが

既出の通り液体侵入インジケーターは外部から目視で確認可能である事、これを指摘された後の書き込み内容が以前と異なる点

> 尚、ドックコネクタ内のインジケーターは
> 反応していません。
> マーカーは1つも反応はありません。

これがもし本当であるなら先に引用した分解云々の会話が出てくる筈が無い点
Appleのスタッフは目視で液体侵入インジケーターが反応していないなら水濡れ判定は下せないからである
AppleのサービスではiPhoneの分解や修理は一切行わない、よって分解云々の話がApple側から出る事はあり得ない点

>確かに冬山登山など、湿度の高いところ、
>また、雪の降る中で使用したことがある。
>しかし、正常な使用方法を逸脱していないこと、
> 操作する時は、手袋を取ります。
> また、本体は、使用しない時は
> ジップロックに入れてました。

冬山は極地であり通常使用の範囲外である点、必要な対策をせずに使用していた点
よってこの山登ラーのiPhoneが故障したのはユーザー側の過失によるものであり保証対象外である事も明白
自己を正当化する為にあり得ない会話をでっち上げ、更に個人名を出して報復を匂わせている点からも全く同情の余地は無い
716iPhone774G:2012/04/25(水) 18:54:53.94 ID:7chEj1uc0
富士山さん
717iPhone774G:2012/04/25(水) 19:44:56.26 ID:kNhhDRrG0
いじめ過ぎ
まあこういうクレーマーも多いんだろうね
718iPhone774G:2012/04/25(水) 20:27:56.22 ID:7chEj1uc0
欠陥品なんだから黙って交換する作業してたら良いのに
ただの交換作業員なんだし
719iPhone774G:2012/04/26(木) 00:50:52.72 ID:uNuguqhai
自分で壊したiPhoneをタダで修理して貰おうとする辺り厚顔無恥も甚だしい
平気で嘘をついてAppleとのやり取りですらでっち上げて自分の主張を正当化しようとする
あれって全部録音されてるのを知らない辺り常識すら持ち合わせていない
日本人なら恥ずかしくて出来ないだろ
これって韓国や北朝鮮と全く同じ手口だな
つまりコイツは日本人に擬態したチョウセンヒトモドキ
白鳥プランでタダみたいな値段で運用してるクセにセコいね
所詮は日本人に寄生している害獣チョウセンヒトモドキだな
720iPhone774G:2012/04/26(木) 02:36:00.55 ID:+g4bAxL/0
欠陥品を有料で中古品と交換するとか悪質企業のやることは理解出来ないよね
721iPhone774G:2012/04/26(木) 11:49:05.35 ID:1QMmDvHI0
アポー社員の監視ワロス
722iPhone774G:2012/05/01(火) 21:46:20.00 ID:9CVWXeOl0
壊れるかわからないアップルケアに7k払うなら
壊れてから6k払ってホームボタン直してもらうほうがいいよね
723iPhone774G:2012/05/02(水) 22:38:24.19 ID:x297y+a80
ゴシゴシとメガネ拭きで、ホームボタンピカピカにしたら治った(^∇^)
一緒に、隙間のゴミが取れたっぽい

なおっったあああああああああああああああああ!!!!!!!




ゴメン><叫んでしまった。

724iPhone774G:2012/05/06(日) 23:32:14.85 ID:xBPRnYM8i
反応しなくなってきたな。
スリープボタンも凹んでるからヤベ
725 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/08(火) 22:18:00.54 ID:LHqnEANx0
5.0.1でもそうだったんだが、5.1.1でもボタンの反応が復活した\(^o^)/
726iPhone774G:2012/05/08(火) 23:55:10.70 ID:Fb8/BIp90
「ああ、自分はヴェルファイアのオーナーなんだ。」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
ヴェルファイアが入庫した時の、あの喜びがいまだに続いている。

アジアや世界にも進出している、日本を代表する名門企業、 その名を天下のトヨタ。
そのトヨタの高級車ヴェルファイア、その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

小沢元代表はじめ、第一線で活躍されている先輩の方々に恥じないオーナーであっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?キングの称号というものは君達自身が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。


『ヴェルファイアが何をしてくれるかを問うてはならない。 君がヴェルファイアで何をなしうるかを問いたまえ。』


僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、「キング・オブ・ミニバン」支える僕たちを鍛えるための、天の配剤なのでしょう。
洗練されたCMはトヨタグループの伝統を作りあげてきた、先達の深い知恵なのでしょう。

なんてすばらしき企業、嗚呼、トヨタグループ。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき自動車業界の王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
周りの人には、「ヴェルファイアに乗ってます。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される、女子大生や美人OL達からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして、あらゆる街を走るたびに感じる、トヨタマークへの圧倒的な信頼感と期待。

ヴェルファイアを購入して、本当によかった。
727iPhone774G:2012/05/10(木) 11:18:04.05 ID:sIDSeZEj0
今見つけた我流なんだけどホームボタンを爪楊枝で押す
やり方は押した時に出来るガラスとの段差に沿わせて外周をグルグル回す様に

728iPhone774G:2012/05/10(木) 12:34:59.38 ID:4PzhZ+240
別の不具合で交換したばっかなのにホームボタンの反応が悪い
729iPhone774G:2012/05/11(金) 02:29:10.32 ID:n6+5l3bLi
3GS
初めからボタンが斜めに沈んでいた
こんなものかと思って使っていたら、沈むでいるほうを強く押さないと反応しなくなった
沈んでいないほうは奥まで押しつぶさないと反応しない

ボタンが斜めだから初期不良とかでやっとけば良かったなと思うがめんどくさいからやらなかった
730iPhone774G:2012/05/11(金) 07:22:10.46 ID:lI9J0QMm0
いまさらだけど購入後1年以内にはいれてたApplecare(+じゃないほう)って
今はもう入れないのね


731iPhone774G:2012/05/16(水) 00:32:48.95 ID:gVvPFzYsi
というか、スリープボタンが壊れた・・・
732iPhone774G:2012/05/16(水) 06:31:11.85 ID:FbuTCJ+e0
ボタン効かないのはマジでイライラする
改善しろよ、次は
733iPhone774G:2012/05/16(水) 14:06:54.10 ID:5yNf6pu00
4sでボタン効き悪くなってきてる人いるかな?
734725:2012/05/17(木) 23:32:20.69 ID:sXym/gbf0
またボタンが効かなくなった。
けど、3GもWi-Fiも掴めない時はバッチリ��だっ。
735iPhone774G:2012/05/27(日) 09:01:26.62 ID:52gOgGh/0
全く無反応になり、dock繋げたときだけ反応するのでもしやと思い、イヤホンジャックから業務用コンプレッサーで内部一掃するように吹いたら完治!!
736iPhone774G:2012/05/27(日) 14:47:04.34 ID:06u3vqod0
次期モデルはスクリーンサイズよりここを変えて欲しいよな
737iPhone774G:2012/05/27(日) 19:54:48.60 ID:LqAI9k9C0
アクセシビリティ使えよ。
738iPhone774G:2012/05/27(日) 21:38:39.55 ID:06u3vqod0
使ってるけどやっぱじゃまになるんだよね
739iPhone774G:2012/05/28(月) 02:00:52.58 ID:qcZ//sJ90
>>735
イヤホンのとこから吹いて、
中のゴミとかホコリはどこから出てくるの?

ドックから?
740iPhone774G:2012/05/28(月) 02:35:58.76 ID:Ldh3qF8M0
一年以内だったので
あっさり取り替えてもらえた
また同じことになっても取り替えてもらえるのかな
741iPhone774G:2012/05/28(月) 18:28:30.78 ID:rD6JfpJZ0
ホコリの掃除、シリコンスプレー、初期化
どれも無理だった
保証期間過ぎてるから修理屋に持ってったわ
一番使うんだからもっと頑丈にしろよな
742iPhone774G:2012/05/28(月) 19:32:52.71 ID:Mj68/nAc0
>>741
無敵のアルコール水はためしてないのですか!?
743iPhone774G:2012/05/28(月) 22:17:20.36 ID:rD6JfpJZ0
ヤク漬けとかおっかないわ
744iPhone774G:2012/05/31(木) 08:38:00.61 ID:r9sK1y/V0
>>739
イヤホンジャックから吹いてdockから排出。でもまた不調にw
充電プラグ抜き差しを繰り返して現在復調。どうも自分の場合dockの接点に原因があるようだ。

745iPhone774G:2012/05/31(木) 09:12:03.79 ID:rVgKWyTw0
ホームボタンの効きにくさは初代ファミコンのコントローラといい勝負
746iPhone774G:2012/05/31(木) 14:44:30.03 ID:PNcowX930
>>745
あっちは部品がそこらのゲームショップで手に入ってネジ開けるだけで簡単に修理できたからマシ
747iPhone774G:2012/06/01(金) 07:51:24.63 ID:sMK/k4B3i
でもゴムの四角ボタンはBダッシュとかしてボタン離しても、角が引っかかってもどらないときもあるんだなこれが。
748iPhone774G:2012/06/06(水) 00:34:29.96 ID:d31BhY6a0
>>745
>>746
>>747

なるほど、わからん
749iPhone774G:2012/06/06(水) 18:01:43.83 ID:OXlMSjTa0
おっと おっと

じゃあみんなで言おうか!?

は い

ゆとり世代乙
750iPhone774G:2012/06/07(木) 08:04:38.77 ID:A82ak2ua0
ホームボタン効かないのが治った。良かった。
ストレスないのがイイ




つ [Appleに交換依頼]
751 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/09(土) 17:47:39.48 ID:JY0QO7JS0
>>749
>おっと おっと

>じゃあみんなで言おうか!?

>は い

>中年世代乙

752iPhone774G:2012/06/10(日) 10:56:25.49 ID:dP1/I3N+0
何時のレスに反応してんだよバカ
しかも最後は引用じゃねえだろ
だいたい
FCコントローラーの改良案件を知っているのは
無駄に年喰ってるというだけで
なんでもかんでも「ゆとり乙」が通用する訳無いというのが前提の
つまらんネタな訳だがそれにイラッときちゃったのか?
んで半端な報復カキコwwww?


ほんとのゆとりが釣れた訳だな。
753iPhone774G:2012/06/10(日) 12:31:04.74 ID:shuhjMVZ0
         |                        __        /
  な そ     |                    _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ  や .自
  い り     l                  >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ  | う  の  .っ 演
  だ ゃ   〈             、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ.  | .の ま  て  レ
  ろ あ   |                 (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  お ス
.   う      |                  ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. い
  ?     /                   ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ て
        ___                l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る
      /     ト、 \             ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ
     /     /汗、 |: |               ',  ーニ-''"  ハ::::f′\    て
     l    / ´’' 、! /                i、  ー' /! ぐリ   \         /
     | ト、__/   r。,) }                _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
     `| !  .  `' ミ、/     ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
     ノノ....  ヽ、、,;./      /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ| 
754iPhone774G:2012/06/10(日) 13:46:06.05 ID:dP1/I3N+0
自演レスって何?
755かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/06/11(月) 05:22:54.84 ID:Kunk1sz50 BE:127125656-2BP(3000)
ホームボタン押す回数のは最小限度に留めるべき。
俺とか一日1回も押さない事もあるぞw
756iPhone774G:2012/06/11(月) 13:30:05.34 ID:2UgQ8Jh4i
>>755
脱獄してる俺カッケー!アピールはやめとけ
757iPhone774G:2012/06/11(月) 13:58:08.95 ID:sSu0Djfb0
俺はもう何日もホームボタン押してないや
もう慣れた
758iPhone774G:2012/06/11(月) 14:49:37.35 ID:S7XQjUZj0
ホームボタンフレックスケーブルが腐食したり、経年劣化で弾性を失ってるだけだから、とっとと専門の店に持ち込んで交換してもらえ。7千円でお釣りがくるくらい。
心配ならバックアップ取っておけ。
ついでにバッテリー交換するというのもいいかもな。
デコピン?無水アルコール?やめとけ、やめとけ。
759かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/06/12(火) 11:54:18.50 ID:qouUkhOY0
>>756
脱獄して無いつうの。
ホームボタン押さんでも工夫で画面出せるやんw
俺はバッテリーケースだからケース側のボタンを触る事で画面出してる。
ケース買う以前はUSBを抜き差しして画面出してたけどね。
ボタン類は押さない方向で工夫すると長持ちすると思うよ。
760iPhone774G:2012/06/12(火) 21:31:36.23 ID:MsEf/iqk0
例えば、銀座のAppleStore持っていくと、
その場で交換してくれるの?
それとも、お預かりになるの?
761iPhone774G:2012/06/12(火) 22:41:17.70 ID:+pZejxXd0
その場で交換だお
762iPhone774G:2012/06/12(火) 22:42:14.63 ID:+pZejxXd0
但し天才バーは完全予約制だから電話か公式サイトから予約してね
763iPhone774G:2012/06/13(水) 12:17:40.87 ID:Zb/lX3e/0
予約は店頭のMacでもできなかったっけ?
764iPhone774G:2012/06/13(水) 14:41:18.40 ID:gS2FTYej0
>>763
その日の予約が埋まってたら無駄足になるから、
それを避けるなら事前予約必須じゃないかな
765iPhone774G:2012/06/14(木) 01:36:40.08 ID:zJ5HI+Aj0
今日銀座行ってきた。
交換してもらって、快適になったよ。
766iPhone774G:2012/06/14(木) 11:14:55.48 ID:N0H9NoLKi
ホームボタンアプリみたいのでないかな ...いらないか
767iPhone774G:2012/06/14(木) 11:25:30.06 ID:AdPFYex40
アクセシビリティ…
768iPhone774G:2012/06/17(日) 14:35:18.55 ID:VMCOxw910
6,000円台、小一時間もかからないからとっとと修理出した方がいいぞ。
田舎住みでも都市部に行くことはあるだろ。
769iPhone774G:2012/06/17(日) 23:19:48.29 ID:DiDOU9gW0
>>766
デフォルトであるよ
770iPhone774G:2012/06/19(火) 12:19:18.31 ID:Cv8FD/D20
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
771iPhone774G:2012/06/20(水) 23:21:47.16 ID:r12pDl6E0
一年過ぎてるから有償交換かなあと思ってたが、確認してみたら保証期間延長入ってたから二年間有効!
デコピンしたりスリープ長押ししたり悪戦苦闘していた毎日が馬鹿みたいだ…俺は明日解放される!
772iPhone774G:2012/06/22(金) 19:10:40.14 ID:PtfQBbWj0
>>765
交換してもらったiPhoneのiOSバージョンはなにだった?
773iPhone774G:2012/06/28(木) 17:37:21.83 ID:P3pmB1l8i
>>674
すげえwww
774iPhone774G:2012/07/08(日) 17:04:02.73 ID:OtTkyNB20
あまりにも反応が悪くなったから交換依頼
日曜宅配に引渡しで交換品が火曜日に届いた。速いね
交換品もボタン硬いしカタカタするしまたぶっ壊れそうだけどとりあえず満足
775iPhone774G:2012/07/11(水) 13:46:19.48 ID:7Avf69Bh0
>>766
iRemote
776iPhone774G:2012/07/11(水) 17:22:57.65 ID:QGazgKZA0
AssistiveTouchの白丸をダブルタップでマルチタスクの切換えになると助かるんだが
777iPhone774G:2012/07/13(金) 11:56:47.10 ID:qxfXW14o0
あくまで身体補助目的だからな
それできたら公式にボタンが壊れやすいことを認めるようなもんだから無理だろうなぁ
778iPhone774G:2012/07/13(金) 14:44:15.45 ID:KT6nL9sh0
スリープからのカメラ起動がスワイプになったのはボタンが壊れ易いのを認めての変更だと思うけど
779iPhone774G:2012/07/14(土) 13:56:11.79 ID:5s7TN5Kb0
んなわけない
780iPhone774G:2012/07/15(日) 12:38:22.75 ID:6XYS1I930
修理してもらって快適だわ
781iPhone774G:2012/07/16(月) 00:02:56.82 ID:I6sXmOaF0
>>779
じゃ、なんで変更されたの?
782iPhone774G:2012/07/16(月) 05:34:02.29 ID:62+snNzE0
ホームからのアイコンタッチで起動→ロックからのアイコンタッチで起動→ロックからのアイコンスワイプで起動
ホームボタン関係無いわな
783iPhone774G:2012/07/16(月) 05:36:34.57 ID:62+snNzE0
カメラ起動じゃなく本体起動がホームボタンかスリープボタン押すかだわな
784iPhone774G:2012/07/17(火) 00:57:05.84 ID:FYcKVa4Z0
お前らwwwwあのなー
今まではロック画面には、常時はカメラアイコンがなかったんだぞ

まあロック画面にカメラアイコンを出すため
今まではロック画面でホームボタンを2回押しする必要があった

でも今回から常時カメラアイコン表示になった
しかし、それだと誤ってカメラを起動してしまう可能性があるからフリックになったんだろ


長文失礼
785iPhone774G:2012/07/17(火) 11:20:11.50 ID:YRCBv1WX0
結局ボタンが弱いから〜 では無いわな
手数を減らすのが目的だろな
結果としてはボタン押さなくは なるけど

あと俺にとっては 以前まで2回押しはミュージックのためであって、カメラは粗使わなかったな
786iPhone774G:2012/07/17(火) 21:20:32.99 ID:nflvE2g60
単純に撮影したくなったときにカメラがすぐ起動できるようにしただけだろw
ちょっと考えたらわかる事に無理やりホームボタンの不具合を関連づけんでもw
787iPhone774G:2012/07/18(水) 21:39:34.94 ID:/bAeGSUK0
×ホームボタンの使用頻度を下げるために、カメラの起動方法を改良した
○カメラの起動方法を改良した結果、ホームボタンの使用頻度が減った
788iPhone774G:2012/07/22(日) 17:18:46.34 ID:WWUqZ2Io0
保証期限内だったら必ず交換して貰える?
なんかこれだったらまだ使えますよとか 言いくるめられて交換出来ないとかない?
789iPhone774G:2012/07/22(日) 20:10:59.89 ID:jb29j4QZ0
>>788
外観を見てわかる明らかな傷や凹み、水濡れマーカーの反応の有無をその場でチェックしてOKで、かつ正当な理由があれば(その不具合が再現性が無くても)交換して貰えるよ
790iPhone774G:2012/07/29(日) 17:17:05.61 ID:OgwoU6HY0
3をやったら改善された。
接触不良だったのかな?
そうだとしたらまたすぐ反応悪くなるな。
791iPhone774G:2012/07/29(日) 17:28:21.10 ID:Op0J5suV0
ホームボタンなんて1500円程度だし、自分で変えればオッケー
792iPhone774G:2012/07/30(月) 13:30:25.38 ID:2AWKacQB0
>>791
ぜひ先生のお手並みを拝見させてくださいませ
793iPhone774G:2012/07/30(月) 13:44:56.04 ID:DGRC876m0
ホームボタンいきなり反応悪くなった…
たぶん水が入ったからと思う
794iPhone774G:2012/08/01(水) 01:47:16.85 ID:cIhZJSS/0
iPhone4の有償交換だけど、ホームボタン交換だと13,800円だけど、
バッテリー交換と言えば6,800円にならない?

どちらも再生品との交換だから、後者の方が
お得だったりする?
795iPhone774G:2012/08/01(水) 08:32:18.33 ID:1t0AzRLy0
しーっ
796iPhone774G:2012/08/04(土) 04:02:42.88 ID:bRisYGVi0
だいぶ前からホームボタンの効きが悪くなったのを騙し騙し使ってたけど、もう限界だったから自分で直すなんか無理だから、今日iPhone修理屋で交換してきた。
こんなにも……ホームボタンが思い通りに効くってのはこんなにも快適なことだったんだと思い出して感動したわ。

が、その直後にメールもSafariもサーバーに一切接続出来なくなって、超慌てたけどね。
797iPhone774G:2012/08/07(火) 00:58:04.36 ID:tIeggqNl0
ホームボタンパーツを分解清掃し組み直したのをブログに書いたので画像をこちらにも貼りにきました、
スペアパーツがないのに壊れた洒落にならないので参考程度にしてください。

保護シートの上部パーツとメインパーツの分離はエタノールに数秒浸した後、ずらして分離してます。
このパーツは組み込んでのテストしてません、前に同じように直したのを使ってます。

http://i.imgur.com/2JSxV.jpg
798iPhone774G:2012/08/07(火) 22:30:53.59 ID:ag9hDNFS0
反応が悪くて、デコピンしたり、アルコールで拭いたりいろいろしても改善が
見られなかったけど、彼女がホームボタンに貼るシールを買って、余ったのを
くれたから貼ってみたら、なんと、反応が良くなった
つか、なんの問題もなく普通に反応するようになった。
感触も良くて幸せになれた!
彼女に大感謝!
しかし、不思議だー!
http://i.imgur.com/t6KQ0.jpg
799iPhone774G:2012/08/07(火) 23:55:37.19 ID:4NW+RGBm0
>>798
色々言いたいんだか、
様は厚いシールで、普段より気持ち奥に押し込んでるだけじゃ?

それからそのシール、
ミッキーの顔だろ?? 向きが違う!
800iPhone774G:2012/08/08(水) 06:26:40.84 ID:v4iftxYh0
>>799
彼女が居る妄想まで発症してんだから そっとしとけ
801iPhone774G:2012/08/08(水) 10:10:35.18 ID:35NRLApsi
だめだこりゃ
802iPhone774G:2012/08/08(水) 11:08:13.38 ID:JPUQ4iv30
お大事に




次の方どうぞ
803iPhone774G:2012/08/09(木) 09:21:00.08 ID:qgYpWfY90
彼女のホームボタンが鈍くなってきました
804iPhone774G:2012/08/09(木) 10:58:37.69 ID:eQS6bL380
僕の彼女はiPhoneです
805iPhone774G:2012/08/19(日) 12:06:29.48 ID:+2k7oO3hi
なんか同期させたりしてたら治ったんだけど
何だこりゃ
806iPhone774G:2012/08/19(日) 18:49:48.76 ID:9pyaQJx00
電源オフのスライド出してからそれ消えるまでホームボタン押せっていう方法をどっかで見たぞ
807iPhone774G:2012/08/19(日) 19:24:59.39 ID:l1H3dD890
そんな迷信もあったねぇ
808iPhone774G:2012/08/19(日) 19:31:06.96 ID:9pyaQJx00
>>807
あれ迷信なんか?
周りに自慢ばっかしとったわw
809iPhone774G:2012/08/19(日) 20:16:24.09 ID:l1H3dD890
>>808
半年前くらいは凄い数のリツイート数だったけど今はパッタリ見なくなったし
来月には気の迷いだったことが分るよ
まあ、その頃には新型の登場で誰も覚えてないだろうけど
810iPhone774G:2012/08/19(日) 23:24:26.00 ID:QUwjCCcq0
予想だけど長押ししておくことでちょっと通電がよくなるとかじゃないの
811iPhone774G:2012/08/21(火) 13:40:10.06 ID:xwTq1lMm0
そろそろ新型なのにおかしくなってきた。

色々やってるうちに治ったりするけどまた無反応。ハードが原因なら故障しっぱなし
なはずだけど、治るのがおかしいよね。これだと何千円も出してボタンを交換しても
本質的に治るのかと思う。

昨日も夜まで何の問題もなく、起きてみたら無反応に。
写真も溜まってるからiPhotoとiTunesの同期をなんとなくなってみたら、ウソのように
元通りになった。
812iPhone774G:2012/08/21(火) 15:21:05.73 ID:D+OPIxW20
過去レスにまとめがあるから読め
813iPhone774G:2012/08/21(火) 17:23:12.92 ID:Ik++DanA0
800もレス読み直すアホはおらんから、検索キーワードくらい教えろよ
814iPhone774G:2012/08/21(火) 18:10:18.95 ID:tcFAhl2T0
>>812
あんぽんた〜ん
815iPhone774G:2012/08/21(火) 23:47:58.86 ID:xwTq1lMm0
で、どうなの?

>ハードが原因なら故障しっぱなし
>なはずだけど、治るのがおかしいよね。

業者に頼むか自分でボタン交換しても再発する事あるの?
816iPhone774G:2012/08/22(水) 12:51:57.30 ID:I+NvLeia0
形あるものいつかは壊れる
それだけだ
817iPhone774G:2012/08/23(木) 01:50:02.88 ID:VGwgv0E/0
>>816
ばかじゃね?おまえ?
はぁ?
それだけだ
だってよwwwwwwwwwwwww
818iPhone774G:2012/08/23(木) 07:38:35.51 ID:5h3/ud3P0
コピペ貼るだけのお仕事、お疲れさん
819iPhone774G:2012/08/24(金) 20:28:21.47 ID:iCPNoUf30
>>815
自力でホームボタンを直したけど、1年ももたずに再発してる。
820iPhone774G:2012/08/24(金) 21:01:33.36 ID:iCPNoUf30
ボタンの部品は通販で買った。真ん中の四角のプリントの形が純正とは違うからサードパーティーの製品だと思う。
純正部品がヘタレなんだから、社外品の部品で直したのはよかった。ところがそれもヘタレだった。

ヤレヤレ。社外品もメーカーがいろいろあるんだろうけど、それらの当たり外れまではわからないわ。
821iPhone774G:2012/08/31(金) 15:05:01.13 ID:dEbBWyoK0
自力修理ってどんくらい難しい?
822iPhone774G:2012/08/31(金) 20:20:15.25 ID:MRNnlPam0
http://www.ifixit.com/Guide/Installing-iPhone-4-Home-Button/3144/1

必要なツールと上記HPの内容が理解できれば出来るよ。

部品はAmazonでも買える。

オレは1時間かかる。

823iPhone774G:2012/08/31(金) 20:23:21.73 ID:MRNnlPam0
復元して治らなかったらソフトではなく、ハードの問題だから、ウダウダせずにさっさとボタン交換しろよ。
Amazonで送料込みで350円だぞ。
824iPhone774G:2012/08/31(金) 20:38:27.58 ID:dEbBWyoK0
いっちょやってみっか
825iPhone774G:2012/09/01(土) 09:39:43.80 ID:ryHsuSRA0
>>806
俺それで治ったけど…なんで?
826iPhone774G:2012/09/03(月) 02:41:35.25 ID:el4beX7F0
右上のボタン押してからロック解除して、あとはアシストタッチでいいじゃん
827iPhone774G:2012/09/03(月) 02:42:11.61 ID:el4beX7F0
なんでアホみてーに3スレも消費してるの?w
828iPhone774G:2012/09/03(月) 03:01:08.11 ID:m5z6pFXf0
脱獄してるやつは復元しろ。
純正のやつはアップデートしろ。

これでだいたい直る。
これやっても治らなかったらiPhone自体に問題あるから修理に出すか自分でホームボタン変えるか。
829iPhone774G:2012/09/03(月) 15:43:44.30 ID:zxu9xM9x0
ホームボタンとねじ回し届いたぜ
今から開けるからな
830iPhone774G:2012/09/03(月) 19:14:25.96 ID:u1x+6ukZ0
>>829
まてまて、デジカメで撮影しながらバラすんだ
831iPhone774G:2012/09/03(月) 19:59:16.98 ID:ji443ys70
当然IDもいっしょに写せよ
832iPhone774G:2012/09/03(月) 21:03:05.29 ID:2S5ikBll0
>>829
どうなった?
833iPhone774G:2012/09/03(月) 23:10:31.62 ID:uciAXKzQ0
失敗して、書き込みもできなくなった?
834iPhone774G:2012/09/04(火) 01:53:39.87 ID:aJZXHDh10
>>829は後悔していた
いきなりバラしはじめたは良いが、Webを見る手段がiPhoneだけだったのだ
それでも不確かな記憶を頼りに分解を進める
そして悲劇は起きた
「あれ?スリープボタン外れねえな?」
ちょっと力を入れた瞬間、スリープボタンを支える小さな金具が
「ぱきっ」
っと小さく悲鳴をあげて折れたのだ
835iPhone774G:2012/09/04(火) 06:26:39.42 ID:y9RipC/70
どんな言い訳が読めるか楽しみ
836iPhone774G:2012/09/04(火) 12:02:31.95 ID:y/03HXcbi
つうか、ぉまぃら、こんな不具合だらけで電池の減りが早くて重い携帯を使うよな。
俺はiPhone3G から4にしてiPadも
初代から新Padにしたけどさすがになんでこんなの使ってんだろ?と思い始めた。
縛りが切れたらガラケーに戻るわ。
ガラケーの頃はカード決済やポイント交換、Edyにnanacoにタッチとすげえ便利だったのに、今は超絶不便だもん。
837iPhone774G:2012/09/04(火) 13:05:11.22 ID:aJZXHDh10
人間が進化してないんですね、わかります。
838iPhone774G:2012/09/04(火) 14:54:49.22 ID:pmsgz/Dw0
>>836
お前が進化してないだけ。
839iPhone774G:2012/09/04(火) 15:51:56.92 ID:VxHf/Vle0
>>836
久しぶりに見たな、其の煽り文句
使い古されてて今の泥使いでも書かないな其の文章は
840829:2012/09/04(火) 16:23:09.70 ID:tJ3cMrQF0
昨日作業できんかったから今日やったけど楽勝やったわw
新品同様に復活したしもう1年くらいiPhone4でもええかなw
841iPhone774G:2012/09/04(火) 16:33:46.41 ID:pmsgz/Dw0
>>840
今月の13日に5出るらしいから潔く機種変しろよ
842iPhone774G:2012/09/04(火) 17:08:37.05 ID:KCVU7+tI0
麻呂が来るな
843iPhone774G:2012/09/04(火) 17:49:40.74 ID:VxHf/Vle0
>>841
発売と言う意味なら其れは無い
844iPhone774G:2012/09/04(火) 19:28:02.61 ID:/SW/2wdi0
>>840

..|;:;:_:;:__:;_:;_:;:l:;_;:_:_:;:_;:_:;|
|_____|_____|
|=|  三シノ ヾ三. ::::::.|=!
|=| (●), 、(●)、::|=|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  シノ < まーた画像も貼らずに
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
 \  `ニニ´  .:::/
 /`ー‐--‐‐―´´\
845iPhone774G:2012/09/04(火) 20:24:16.97 ID:pmsgz/Dw0
846iPhone774G:2012/09/04(火) 20:28:27.03 ID:tJ3cMrQF0
早く新型にしたいな・・・
847iPhone774G:2012/09/04(火) 21:01:22.31 ID:/SW/2wdi0
>>840 に対しての画像貼れなのに、なんかけったいなレスついたな
848iPhone774G:2012/09/05(水) 00:30:26.89 ID:on4DxFOE0
>>845
其の画像を貼って何が言いたいのか分からん
849840:2012/09/06(木) 12:11:19.46 ID:bDDxmvmHi
交換してから試し押し以外ホームボタンさわってねーわw
850iPhone774G:2012/09/06(木) 21:50:32.52 ID:VTagODik0
で、交換作業中の写真は?
851iPhone774G:2012/09/07(金) 00:36:33.23 ID:X/qZCeHE0
iPhone分解中なのにどうやって撮るんだよw
そもそも証明せなあかんようなことなんかw
そんな見たいならネジおいた紙見せたるわw
http://i.imgur.com/Tqqr6.jpg
自分でやるの怖いんならお前のも5000円で修理したるでw
852iPhone774G:2012/09/07(金) 01:44:07.27 ID:vom5YAXR0
>>851
俺もこんな感じでやったわ、
無くさない様に両面テープ使って小さいネジ貼って置いてたw
853iPhone774G:2012/09/07(金) 06:23:20.24 ID:NfT5N9mY0
>>851
IDも表示できない奴のいうことは信用できないってことだろ
854iPhone774G:2012/09/13(木) 20:56:57.73 ID:HUjG7xoM0
>>798
この手のヤツって使っているウチに
シールの糊が隙間に入っていきそう
855iPhone774G:2012/09/15(土) 03:05:01.88 ID:SfZw50X10
今更ながらシコシコ初めてやった。

これ、メッチャ効くわ。全く反応しなかったのに、普通に使えるようになったわ。
856iPhone774G:2012/09/15(土) 13:16:08.74 ID:LDWiW6hD0
857iPhone774G:2012/09/15(土) 13:45:22.35 ID:SfZw50X10
>>856
いやもう全く反応してなかったのよ。
んで、5も予約したし、5が来るまで復活してくれりゃいいの。
858iPhone774G:2012/09/15(土) 13:59:05.63 ID:EnnT76WD0
卒業おめでとう
ここにはもう君の居場所はないよ
859iPhone774G:2012/09/18(火) 10:42:38.69 ID:vMXS0IQN0
kure2-26ボタンの隙間からしみこませて何回も押してたら
新品みたいにボタンの効き良くなった。俺様ラッキーwwww

と思ったらなんと>>24に絶対だめって書いてあったwwwwウァハwwwwwどうすんのよ俺wwwww

しかしこれ見ると周囲にカーボン系の接点ないから大丈夫だったんだろうな、ということにしとおこうw
http://iwire.jp/news/2011/11/07/001/index.html
よいこのみんなはまねしないでね
860iPhone774G:2012/09/23(日) 23:38:26.71 ID:8FndFzfU0
iPadだめだ。交換してくれ
861iPhone774G:2012/09/25(火) 21:27:25.28 ID:nKSfG8WT0
そろそろアフォ〜ん5のホームボタン逝った人いない?
862iPhone774G:2012/09/25(火) 22:06:12.63 ID:p5aON18x0
自分が思っているほど他人はおもしろいと思ってないことを知ることも必要だぞ
863iPhone774G:2012/09/26(水) 16:21:12.24 ID:iYHT+l+u0
ホームボタン用の丸いシールを貼って、10時間ほどしてはがしたら
それ以降さくさく効いてくれるようになったよ。
貼ってる間は「押しやすすぎわろたw」とか言いながら結構連打した。
糊が残ってるだけなんだろうけどね
864iPhone774G:2012/09/27(木) 00:42:02.45 ID:W8sQkwM6i
>>863
ノリはセロテープで剥がれるべ。
865iPhone774G:2012/09/27(木) 10:24:35.72 ID:t3Rx5O8/0
>>864
触るところは全くベタベタもないんだよ
ボタンと本体の間?にシールの糊が残っていい塩梅になってる感じ
866iPhone774G:2012/09/30(日) 14:36:29.19 ID:2ku1qZSO0
4だけど2年以上使って来て一回もホームボタンの反応が悪くなった事はない。
多分脱獄→入獄の繰り返ししてるからだと思うけど。
一定の期間でOSを使い続けるとホームボタンの反応が悪くなるって誰かが言ってたなぁ…
867iPhone774G:2012/09/30(日) 17:17:51.95 ID:bJFAFqv90
んなわけねえだろ
868iPhone774G:2012/10/08(月) 20:25:23.09 ID:9Eyevpti0
ホームボタン効かない時にも長押しでsiriが起動する件。(iPad3)
もうわけわからんな。ジニアスバー行ってくるわ。
869iPhone774G:2012/10/08(月) 20:33:59.71 ID:pe9Yrg/L0
効いてるやん
870iPhone774G:2012/10/08(月) 20:44:45.23 ID:9Eyevpti0
あ、ホーム画面からスポットライトにいかないのにsiri起動するってこと。
871iPhone774G:2012/10/09(火) 16:01:50.79 ID:qiFrmU3u0
昨日4を風呂に落としたらホームボタンが復活した!
今まで強く押さないといけなかったけど軽くポチッとで効くようになったわ
872iPhone774G:2012/10/09(火) 16:18:17.01 ID:/f98CQ710
あー、そー、よかったねーよかったねー
873iPhone774G:2012/10/10(水) 13:25:45.99 ID:x+OJ5uh+0
なんか、わたしのホームボタンぽこぽこ動くんだが(うまく説明できない)
874iPhone774G:2012/10/10(水) 14:50:57.15 ID:La7OkWNE0
確かによくわからんがあんまり良い兆候ではなさそう
875iPhone774G:2012/10/10(水) 17:45:16.07 ID:x+OJ5uh+0
なんか左右にぽこぽこ動くんですよ…緩い?とは、また違うというか…隙間があいてるのかなあ(T_T)
876iPhone774G:2012/10/11(木) 00:37:47.23 ID:EjcSbSlH0
形あるものいつかは壊れる
それだけだ
877iPhone774G:2012/10/11(木) 03:32:07.96 ID:zIvkwblH0
Apple製品はすぐ壊れるんだけどね
878iPhone774G:2012/10/11(木) 07:59:18.44 ID:t3iIcfvc0
はんぺんiBookはすぐ壊れたな
壊れたってもヒビやキーボードがゆがみだから使い続けたけど
その当時に比べて最近のは壊れにくくなったけどな
879iPhone774G:2012/10/13(土) 20:21:25.57 ID:MX0Z7Ksa0
タオルを水に濡らして硬く絞ってホームボタンをダダダダ!!って周りにそって叩けば治る
880iPhone774G:2012/10/17(水) 13:08:16.72 ID:PUgeD0m10
みんな5に乗り換えたか…
881iPhone774G:2012/10/17(水) 14:51:06.79 ID:NBMREGeT0
AssistiveTouch に慣れてしまったので問題なし
882iPhone774G:2012/10/26(金) 19:53:19.74 ID:eV8yoWAs0
本当にみんな5に乗り換えたようだな…
883iPhone774G:2012/10/29(月) 09:57:41.85 ID:dkOeo7fi0
乗り換えてアクセシビリティ機能をなるべく使ようにして
ホームボタンをあまり使わなくなった
884iPhone774G:2012/11/02(金) 07:12:49.41 ID:gp+ecfI20
5だとスリープボタン押すの大変じゃない?
885iPhone774G:2012/11/02(金) 08:53:47.01 ID:2a9oHRlm0
ゲームでスクショ撮りまくるから壊れるんだなw
アクセシビリティにスクショボタン追加してくれw
886iPhone774G:2012/11/02(金) 10:25:40.40 ID:6Xmq10oV0
追加されてるよ
887iPhone774G:2012/11/02(金) 12:39:56.65 ID:FHKw2K+Q0
6.0.1アプデしたら反応するようになったぞ
888iPhone774G:2012/11/02(金) 13:03:49.04 ID:06Om7UeL0
信じるものはsquirrel
889iPhone774G:2012/11/03(土) 19:25:36.45 ID:Wfjukjdd0
なんか壁押してるみたいに固いんだが
もう直らないのか?
890iPhone774G:2012/11/03(土) 23:32:50.04 ID:bQmC/w+n0
シリコンスプレー為してみ
綿棒に染み込ませてホームボタンのフチをなぞると良いよ
891iPhone774G:2012/11/10(土) 02:54:54.31 ID:sQIW1kjpi
ホームボタンがへたってきた
892iPhone774G:2012/11/10(土) 09:04:59.96 ID:yU5oErJD0
このへたれが
893iPhone774G:2012/11/10(土) 19:22:11.05 ID:U0bmEK5Hi
修理に出せや
894iPhone774G:2012/11/17(土) 02:34:58.51 ID:xuuFvqH9P
iphone5でもホームボタンの不具合あるみたいだな
895iPhone774G:2012/11/17(土) 03:07:37.92 ID:9OCDDxkV0
林檎製品だもの当たり前
まぁ壊れようと壊れまいと数ヶ月で産廃
間違っても記念品として大切な人にはプレゼントしたくない製品
896iPhone774G:2012/11/17(土) 03:49:01.98 ID:GdTITTIM0
ざっとスレ読んでみた
分解した人が消耗具合を見た上で言ってる気持ちも分かるが、
無水アルコールが効果無いは言い過ぎ
効果は今自分で確認した
かなりの感度に回復した

消耗箇所を、
・部品交換する
もしくは
・無水エタノールで改善させる

この方法はどちらもボタン改善に効果があるのが事実

だけど、無水エタノールでのリスクがはっきりしないので自己責任がつきまとう

以上が事実
897iPhone774G:2012/11/17(土) 20:19:53.92 ID:1zMYbqw10
ずっと力が加わっていたのかホームボタンが沈んでしまいボタンを押してもカチッて音がならなくなった
少し強めに押すと一応反応するが一旦沈んだらもう交換しか解決できないかね?
898iPhone774G:2012/11/17(土) 21:45:02.46 ID:dSpFtnQ20
>>897
アナルがいたいよ。どうしよう
899iPhone774G:2012/11/25(日) 03:23:05.67 ID:uoL23kif0
おまえら完全に電源をきって
ホームボタン100回以上押し続けろ
マウスのチャタリング対策からヒントを得たわ
特許申請してくる
900iPhone774G:2012/11/25(日) 07:25:11.61 ID:loF67R9f0
頭おかしい人がいますね
901iPhone774G:2012/12/01(土) 14:39:36.14 ID:gGI+Ed8tP
iPhone5ホームボタン逝った
反応云々じゃなくて押しても動かねぇ
糞が
902iPhone774G:2012/12/02(日) 12:48:08.66 ID:nePeVVB80
さっさと解約してガラケーにした方がお似合いだよ
903iPhone774G:2012/12/10(月) 21:13:57.66 ID:D69os3SQ0
>>894
iPhone5 二台持ちだが、一台発生したわ。
買って一週間だからジニアスバー持ってく。
904iPhone774G
半島の人は北のお友達のミサイル発射でそれどころじゃないだろ