4S ezwebメールはただのPCメールである事が発覚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
AUはEZメール対応としているが、実はあれはただのIMAPメール
PCメールでドメイン名が@ezweb.ne.jpとなっているだけ
(当然設定すればPCでも読めるようになる)
MMSアプリを使う事もなく普通のメールアプリから設定するわけだが
受信方法はFetch(メーラー起動するか最短5分に一度の自動受信で読みにいかないと
受信出来ない)
@ezweb.ne.jpが自動着信しないのは痛い
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?iPhone4S#w48eef16
2iPhone774G:2011/10/10(月) 22:23:39.13 ID:kbEtzd250
2get
3iPhone774G:2011/10/10(月) 22:25:12.40 ID:e3zU7WnT0
情報が混乱気味なんだが…

この ezweb.ne.jp は実際には Gmail そのものらしいが
Exchange Push の設定はできないのかな?

できるなら IMAP ではなく Exchange アクセスすればそれほど困らないですよね
4iPhone774G:2011/10/10(月) 22:25:22.64 ID:KYwpaVb00
一個人の勝手なブログをあたかもニュース記事
みたいに扱ってスレ建てるのはどうかと思うよ
5iPhone774G:2011/10/10(月) 22:25:56.91 ID:NTtuIMJ00
でもSMSは問題なくできるんだからいいじゃん
6iPhone774G:2011/10/10(月) 22:29:20.30 ID:qDSZy9RJ0
>>5
他社とは有料でしょ?sms
7iPhone774G:2011/10/10(月) 22:29:34.68 ID:oJAatPQ+0
今んとこmmsでデコメは使えないから、
IMAPメールで既存のezweb.ne.jpが使えるならそれはそれで方向性としてはアリ。
ソフバンはmmsの使い勝手は良いけどデコメが不便だから。
8iPhone774G:2011/10/10(月) 22:31:10.90 ID:e3zU7WnT0
>>5
電話番号だけでメールやりとりするつもり? しかも一通3円。
9iPhone774G:2011/10/10(月) 22:33:19.41 ID:yJDZbFyO0
別に自動受信はしなくてもいいんだ
i.sbみたにSMSトリガーを利用して着信音を慣らしてさえくれれば
10iPhone774G:2011/10/10(月) 22:35:29.71 ID:sDHmkGe10
で、このIMAPメールはソフバンみたいに新着メールを知らせてくれるんだよな?
11iPhone774G:2011/10/10(月) 22:37:32.99 ID:tTDR4cSv0
iPhone使ってたらGmailがメインになってしまった。
12iPhone774G:2011/10/10(月) 22:37:50.92 ID:oJAatPQ+0
PC用メールってことはwifiで送受信できるってことだろ?
ezweb.ne.jpだからフィルタも素通りできるし、むしろこっちの方が便利じゃねーか
13iPhone774G:2011/10/10(月) 22:38:17.65 ID:e3zU7WnT0
>>10
IMAP だけじゃムリ

最低でも SMS や専用アプリとの連携がいると思う。それがあるのかないのか全く不明。
14iPhone774G:2011/10/10(月) 22:39:55.39 ID:KYwpaVb00
>>12
インターネット経由のメールをフィルタリング
してる相手には届かなくなります
15iPhone774G:2011/10/10(月) 22:39:59.10 ID:tTDR4cSv0
>>11
途中送信してしまった。

iPhone使ってたらGmailがメインになってしまった。
EzwebメールがIMAPでも別に困らない。
16iPhone774G:2011/10/10(月) 22:44:26.44 ID:QWCqMgfy0
>>15
キャリアメールより使い勝手良いもんな
17iPhone774G:2011/10/10(月) 22:45:11.20 ID:lyOWV0S60
今日、うちの近所のAUショップ行って『今度発売されるiPhoneって、MMS対応するんですか?』って聞いたら、するって即答したぞ。

あと、『auの既存の携帯とエリアは全く同じですか?』と聞いたら、同じようにお使い頂けます。とも即答した。

オレは馬鹿にされたのか?
18iPhone774G:2011/10/10(月) 22:45:55.70 ID:sDHmkGe10
>>14
i.sbは他社でも携帯メール扱いされてたよな確か
auがそこらへん整備してくれるかどうか
19iPhone774G:2011/10/10(月) 22:46:25.99 ID:sDHmkGe10
>>17
相手が馬鹿
20iPhone774G:2011/10/10(月) 22:46:52.12 ID:TDLBx37C0
auoneで元からやってたサービスの流用?
au端末持ってなくてもauoneのアドレスは取得できるけど
21iPhone774G:2011/10/10(月) 22:47:30.04 ID:TDLBx37C0
>>18
auではなくドコモとソフバン(etc...)の対応では
22iPhone774G:2011/10/10(月) 22:48:26.48 ID:NTtuIMJ00
iphone使ったこと無いからSMSの便利さしらないんだろうね
Cメールとかと違って文字制限は無いに等しいからすごく使える
au同士はただだしパケットかからないから最低料金運用するにはSMSだよ
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 22:51:59.00 ID:ccJ49DxW0
バソコンメールを拒否していると届かない?
24iPhone774G:2011/10/10(月) 22:55:45.72 ID:0MNkZOEL0
>>22
iPhoneユーザーだけどMMSはマルチポスト関連の使い勝手が悪くて、i.softbank使ってる。
auでも同じように通知さえしてくれればあんなチャット風のよりかえってありがたい。

あと、MMSはデコメ(嫌いだが)来ると大変だよ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlNL0BAw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn8r0BAw.jpg
25iPhone774G:2011/10/10(月) 22:58:51.94 ID:7zg4ojl80
IMAPの方がいいじゃん。
MMSなんてゴミだよ。
SoftBankのように両方あればあるほうがいいが。
26iPhone774G:2011/10/10(月) 23:00:39.53 ID:e3zU7WnT0
>>20
本当に?
27iPhone774G:2011/10/10(月) 23:02:02.95 ID:NTtuIMJ00
結論:iphoneでMMSは必要なしだからauでも問題なし
28iPhone774G:2011/10/10(月) 23:03:16.31 ID:INUZyd2r0
俺はMMS派で愛用してきたからauには対応を頑張ってもらいたい。
正直欧米みたいに電話番号でのメールが普通になってくれると良いんだけど。
29iPhone774G:2011/10/10(月) 23:04:42.13 ID:oC6OYPZx0
30iPhone774G:2011/10/10(月) 23:04:42.48 ID:THL+E/qe0
あのチャット形式がどれたけみやすいか。そして、脱獄御用達、iRealSMSへの期待も高まる。
31iPhone774G:2011/10/10(月) 23:05:35.91 ID:ItKcG7s0P
@ezweb.ne.jpに届いたメールをCメール(ido.ne.jp)に転送設定しておけば通知に関してはまぁまぁ問題解決。
問題はCメール送信。
専用アプリ以外の解決策が思いつかねぇ
32iPhone774G:2011/10/10(月) 23:07:11.60 ID:cMgEDUB10
>>17
多分

33iPhone774G:2011/10/10(月) 23:08:46.13 ID:sDHmkGe10
>>21
au側が呼びかけないと何も始まらないからさ
まぁさすがにやってくれるだろうけど
34iPhone774G:2011/10/10(月) 23:09:29.00 ID:Szwx6eQN0
むしろ歓迎だな
35iPhone774G:2011/10/10(月) 23:13:35.53 ID:nOnoYjRl0
iOS5 大型アップデート祭りPART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318255912/
36iPhone774G:2011/10/10(月) 23:20:33.68 ID:e3zU7WnT0
>>31
> 専用アプリ以外の解決策が思いつかねぇ

Apple 特製アプリでなければ、3G 通信そのものへの割り込みは不可能。

ezweb (au one) 側へ転送システム作るくらいしか方法論がない。
37iPhone774G:2011/10/10(月) 23:25:59.64 ID:OqGQAv/r0
>>22
今のところcメールは送信のときデータ通信on必須
iphoneも同じ仕様だとcメール(sms)で最低料金運用は難しいと思われ
38iPhone774G:2011/10/10(月) 23:31:04.28 ID:NTtuIMJ00
>>37
CメールじゃなくてSMSでしょ?
SBだとデータ通信オフで送受信できるけどau無理なの?
39iPhone774G:2011/10/10(月) 23:37:22.64 ID:ZZZon5Ds0
>>10
ある。
コルセン確認すみ
40iPhone774G:2011/10/10(月) 23:39:39.03 ID:e3zU7WnT0
>>37
Cメール(SMS/MMS の代替規格) を、SMS で代替で運用ができるとしても「電話番号だけ」になりかねんぞ
41iPhone774G:2011/10/10(月) 23:41:43.04 ID:baBBaCWH0
>>38
is02以外のスマホは無理
42iPhone774G:2011/10/10(月) 23:45:38.19 ID:hxzq45Dc0
iPhoneどうしならiMessageを使えばいいような
43iPhone774G:2011/10/10(月) 23:46:50.00 ID:ZZZon5Ds0
★■▲ ☆□△ ★■▲ ☆□△ ★■▲ ☆□△ ★■▲ ☆□△ 

お前ら、auのiPhone4Sのメールの仕様が糞だと知ってるよな?

今auショップで聞いてきたんだけど、
メールに関してはこちらがサーバーに確認しに行かないと受信できないんだと。
そう、PCのメールソフト立ち上げて受信するように。
自動で受信はしないんだと。
致命的って言うレベルじゃネエゾ。狂気の沙汰。

アンドロイドでもそうなのか聞いたら、アンドロイドでは自動で受信されるんだって。
44iPhone774G:2011/10/10(月) 23:49:55.68 ID:NTtuIMJ00
>>41
そうなんだ…知らなかったわ
SMSはSBと同等かと思ってた

現時点だとau版のメールは使い勝手悪いね
45iPhone774G:2011/10/10(月) 23:52:58.46 ID:BfP43AYX0
46iPhone774G:2011/10/11(火) 00:33:26.05 ID:43g00i5R0
>>22
文字数超えたら自動的にmmsになってるんじゃないの?
アプリとしての事?
引用返信にしなくても、元々のメールが見易いのは良いよね
長文で隠れても編集ですぐに見れるし
docomoのガラケーとかも、その辺りは見易いの多いね
ああいう機能は欲しい
47iPhone774G:2011/10/11(火) 00:35:54.05 ID:Uac8cBLh0
最大の問題は、発売三日前なのにezweb.ne.jpの
仕様を公開しないauだと思うが。
48iPhone774G:2011/10/11(火) 00:38:05.28 ID:3TbkYagO0
>>46
Cメールは一言で言って、文字数制限等の緩い SMS/MMS ハイブリッド独自規格

だからグローバル SMS/MMS なアプリケーションで対応できるのは「電話番号・70文字以内」だけ
49iPhone774G:2011/10/11(火) 00:38:42.17 ID:3TbkYagO0
>>47
公開したら MNP が減るじゃん
50iPhone774G:2011/10/11(火) 00:44:09.28 ID:43g00i5R0
>>48
あ、そうか、auだとそうなっちゃうね
解説ありがとう
51iPhone774G:2011/10/11(火) 01:23:40.34 ID:DqdhQ7dS0
ただのIMAPなんだけどExchangeみたいにプッシュしてくるとかないのかな
52iPhone774G:2011/10/11(火) 01:35:17.99 ID:3TbkYagO0
>>51
Gmail OEM なので、本来はその機能持ってるはずなのですが > au one
53iPhone774G:2011/10/11(火) 02:36:54.86 ID:VJgoXJXF0
>>7
すまん、デコメって何?
54iPhone774G:2011/10/11(火) 02:38:54.22 ID:8k+6qJgP0
おでこが広くて
メガネをかけてる
可愛い女の子
55iPhone774G:2011/10/11(火) 02:44:52.87 ID:VJgoXJXF0
まじかっ
確かにMMSでは送れないな
auやべぇ
56iPhone774G:2011/10/11(火) 02:50:15.18 ID:n0OT3/5tO
でもご安心を
docomoのアンドロイドならiPhoneよりサクサク
是非この機会にdocomoへ
57iPhone774G:2011/10/11(火) 02:52:55.26 ID:3TbkYagO0
>>56
キャリアでなりもの入りなはずなのに、出てきたのが sp mode メールなんてのはカエレ

imoni の方がよっぽどマシじゃないか
58iPhone774G:2011/10/11(火) 02:53:39.50 ID:U7wWWGGc0
>>54

赤くしとこうかw
59iPhone774G:2011/10/11(火) 02:54:06.21 ID:DqdhQ7dS0
>>57
芋煮
60iPhone774G:2011/10/11(火) 03:12:17.74 ID:WRHCROaKi
>>24メールかわいいな
61iPhone774G:2011/10/11(火) 03:41:42.03 ID:J/3FEJQL0
mms対応出来ないとか。。
900禿がとったら終わりじゃね?
docomo auは。
62iPhone774G:2011/10/11(火) 03:43:39.27 ID:3TbkYagO0
>>61
あまり帯域とは関係ない話……
63iPhone774G:2011/10/11(火) 03:53:40.67 ID:J/3FEJQL0
>>62
帯域は企業努力だけじゃどうもならんが、
設備投資もしないで、メーカーが自分らに合わせる
ってお持っちゃってたら。。

世界のメーカーがmms向けにどんな良いサービス作ろうが
auとdocomoだと使えないんだよ?

SoftBankは電波とチョンの二つが問題だが、
電波問題が解決すれば負けないでしょ?

auの社長とかmmsを理解してると思わない。
64iPhone774G:2011/10/11(火) 04:00:57.69 ID:J/3FEJQL0
auは一度、敗北を味わえばいいんだよ
同じ商材を扱ってるのに、電波がいいのに負ければいいんだよ。
彼らはガラパゴス使用の規格がどれだけマイナスになるかを解ってない

どんなにいい物を販売しても生かす事が出来ない
総務省と妨害する事くらいしか出来ないよ

MMSが非対応でも良いって奴は新規の情弱とgmailでもいいっていう
変態くらいだ
65iPhone774G:2011/10/11(火) 04:09:48.31 ID:J/3FEJQL0
きっとauのエライ人はiPhoneを置けば売れると思ってんだよね。
MMSやマルチアクセスが出来ないって事は
ジョブズのユーザーにやらせたい事が二つ禁止したようなもんだよ。

朝鮮人は嫌いだが、各キャリアの役員以上の人間で禿ほどiPhoneを
理解出来てる人間はいないとおもう。
禿げは嫌いだがそこだけはみとめる

auの役員全員がこれをみるべき。何年自分らの考えが遅いかわかる
http://www.youtube.com/watch?v=90gRArwFxCk

66iPhone774G:2011/10/11(火) 04:12:12.41 ID:3TbkYagO0
SMS/MMS フル対応なんかしちまったら、国内メーカーが死ぬのでね
市場を守るのが先決なのだよ

とかいいそうだな既得権益世代は

新たな権益を作るのが君たちの使命なんだが、それは後世代へ丸投げ
67iPhone774G:2011/10/11(火) 04:26:16.93 ID:J/3FEJQL0
>>66
そうなんかな?SMS/MMS フル対応すれば国内メーカーも世界に向けた端末を作れるのでは?
スイカなんても世界規格と互換があるチップを積ませて対応させれば、他の国でも使えるでしょ?
ワンセグなんて必要ないけど、付いてる分には問題ないし、インドとか発展途上国でワンセグを流行らせればよくね?

国内メーカーを飼い殺しにしてるとしか思えない。
最上限の投資で解決しようとしてるだけでしょ?
68iPhone774G:2011/10/11(火) 04:30:39.86 ID:JA/NBuQb0
iMessageでは使えないん?
69iPhone774G:2011/10/11(火) 04:33:42.50 ID:J/3FEJQL0
マルチアクセスが出来ないのはしかたない。
次の規格に期待するが、MMSを対応しないのは
頭がおかしい

技術的に難しいんじゃなくて、お金がかかるだけでしょ?
ただ、これをやらないと禿銀行に置いてかれるよ

MMSとPCメールの違いが分からない子が経営してたら駄目だよ。
ただでさえマルチアクセス出来ないんだから。

電話と通信をするかしないかじゃないんだよ!!
出来ないのが問題なんだよ!
その手のサービスが今後発展しても出来ないんだよ
70iPhone774G:2011/10/11(火) 04:34:17.35 ID:3TbkYagO0
>>67
> SMS/MMS フル対応すれば

その通りなんだが、国内規格に反するのでな...
71iPhone774G:2011/10/11(火) 04:38:17.64 ID:lwshjWUXP
日本先行技術は国際標準規格化しないよ
発言力の強い米の企業と組まないと。
72iPhone774G:2011/10/11(火) 04:39:00.22 ID:J/3FEJQL0
iMessageは出来る。
ただアップルIDをメアド交換で交換するか?
iMessageなんぞ、iPhone同士の通信だよ

何も分からない層がauに行くのは分かるけど
どんどんキャリアに文句いえよ?

個人的には全キャリアが世界規格をカバーして、それから
ガラパゴってほしい。
73iPhone774G:2011/10/11(火) 04:41:06.27 ID:J/3FEJQL0
>>70
そうなん?
世界規格に対応すると
国内規格から今度は反して
disられるの?
74iPhone774G:2011/10/11(火) 04:44:48.87 ID:32SSk8Wu0
国内キャリアの金で開発している
= 国内向け機能搭載は、世界では無駄機能・コストで競争力なし
= 世界向け機能搭載は、国内キャリア的には無駄機能・コストで許されない

以上の単純でくだらない理由。
75iPhone774G:2011/10/11(火) 04:45:59.16 ID:3TbkYagO0
>>73
そんなもんに対応した汎用スマホは、国内キャリアが開発を許さない
76iPhone774G:2011/10/11(火) 04:49:03.70 ID:J/3FEJQL0
アメリカの犬のくせに対応しないとか。。
メーカーを守るなんて思ってないよ
天下り団体を守りたいだけだろ?

mms対応に付いて157でもauショップでも聞いたけど
何も分からないって。。

あいつらカッコつけてiphone発売か?って時と同じ対応なんだよ
まさに馬鹿!
アップルなんて関係なくて、テメーの会社は世界の規格に合わすか合わせないかを
聞いてるのに、分からないとか。。

しかもMMSをしらない奴が多すぎ!
キャリアメールは対応します(ドヤ顔)
って馬鹿が多いい
77iPhone774G:2011/10/11(火) 04:53:03.19 ID:J/3FEJQL0
>>75
んな事ねーべ?
国内キャリアからすれば、世界のシャープとかで販売した方がおいしいでしょ?
つまりアップルみたいなメーカーを作った方がいいでしょ?

国内スマホなんて半島チョンシングに負けるでしょ?
78iPhone774G:2011/10/11(火) 04:56:35.63 ID:3TbkYagO0
>>77
開発費を国内キャリアが出しているのに、そんな海外向けの開発が許されるわけないだろ
79iPhone774G:2011/10/11(火) 04:57:57.53 ID:3TbkYagO0
せめて 1% でも世界のシェアを握っている国内メーカーがあれば違うのかもねえ

つくづくパナソニックは残念
80iPhone774G:2011/10/11(火) 05:02:28.70 ID:J/3FEJQL0
>>78
ガラパゴ機能とMMSは別だと思うんだけどなー
MMSに対応しないのはキャリアもメーカーもメリットなくね?
インフラ系のSEだけど、移行するのは大変だけど新規でサービスインすれば
そこまで大変だと思わないんだよね。。
81iPhone774G:2011/10/11(火) 05:04:35.43 ID:3TbkYagO0
>>80
MMS 対応することでメリットある国内キャリアなんて存在しないだろ

# Softbank ですらガラケーの SMS/MMS は表に出してない
82iPhone774G:2011/10/11(火) 05:06:12.82 ID:J/3FEJQL0
今まで尻尾ふってた国内メーカーの中のエライ子達は
どんどん仕事が無くなってグローバルスマホをキャリアが求めてるのを
分かってるのかな?
83iPhone774G:2011/10/11(火) 05:12:43.73 ID:J/3FEJQL0
>>81
すくなくともSPモードなんてする必要は無くなる。
メーカーが作った製品をそのまま使わせられる。
せっかく作りこんだ機能をただのインターネットメールにしちゃうなんて
結果的に国内キャリアのデメリットだよ

iphoneで例えるとMMSが使えれば禿から移行する嫌韓な自分みたいな人間は沢山いるよ。
マルチアクセスはしかたないけど、MMSを対応しないのは
ただの馬鹿キャリアとしか言えない
84iPhone774G:2011/10/11(火) 05:13:51.54 ID:3TbkYagO0
>>83
いや、だから、その開発費は「キャリア」からしか出ないのよ
わかってる?
85iPhone774G:2011/10/11(火) 05:13:57.19 ID:JPhPtb3D0
auの社長か誰かにツイッターできいてよ。誰か
孫さんみたいに答えてくんないかな。てか孫さんに聞いたら・・・だめかw
86iPhone774G:2011/10/11(火) 05:15:06.56 ID:3TbkYagO0
そこまでしぼみきってる国内メーカーを想像できないのを責める気はないが…
そういう状態なのが現実。
87iPhone774G:2011/10/11(火) 05:17:33.66 ID:J/3FEJQL0
職場のあまり規格など分からない奴は
MMS?キャリアメールが使えるんでしょ?
ならいいやー

ソフトバンク嫌いだし。って
無知が多いんだよね

キャリアメールが使える=今までと変わらないって思ってる
プッシュメールとか理解してないし。
IT企業でそれだからね。

何人騙されるのか楽しみだわ
88iPhone774G:2011/10/11(火) 05:20:13.21 ID:J/3FEJQL0
>>84
すまん。開発非って100%キャリア持ちなの?
ソース頼む

キャリアが強いのは分かる。君が言ってるように
開発費がキャリアからしか出ない!=全額キャリア持ちなら
たしかにキャリアの言うことしか出来ないね。。
89iPhone774G:2011/10/11(火) 05:24:17.99 ID:J/3FEJQL0
まー全額開発費を出してくれて
一個でも売れればマイナスにもならないなら
確かに開発する必要は無いけど。。

そこまで国内メーカーは優遇されてるの?
言われた物を作れば社員の給料も払えるし
プラスになるの?
90iPhone774G:2011/10/11(火) 05:27:27.86 ID:3TbkYagO0
>>88
100%かどかはともかく、10万台程度の出荷で生きていられるメーカーを疑問に思えなければ、ソースなんて意味がない

グローバルと三桁違うんだぜ
91iPhone774G:2011/10/11(火) 05:28:27.34 ID:3TbkYagO0
>>89
うん。優遇されているよ。優遇というより飼い殺しだが。
92iPhone774G:2011/10/11(火) 05:36:51.10 ID:32SSk8Wu0
全額とかいうくだらない極論は議論する価値が無いので置いとくとして、

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36066520090124
資金提供

あと、国内端末は基本的に「キャリアが企画販売」している名目で、
製造メーカーは単なる受注納入業者、というローカルルール。
年に数度キャリアが要件を出し、メーカが企画を提出して、受発注が成立。
製造に関する初期投資にメーカがリスクを負うのは製造の基本だが、
そのかわり、受注数に関する保証として一定のバーターが組まれている。

まあ、町工場の製造請負モデル。
世界戦略に対応できるような柔軟かつスケールが出るビジネスモデルではないわな。
93iPhone774G:2011/10/11(火) 05:37:43.48 ID:JPhPtb3D0
>>87
そもそも、このスレの1の信ぴょう性はお前の中じゃ絶対的なのか?
まあその同僚の「ソフトバンク嫌いだし」発言は、アホ丸出しだと思うけどw
94iPhone774G:2011/10/11(火) 05:38:34.05 ID:J/3FEJQL0
ちゃうちゃうよー。
確かにメーカーはキャリアからお金を貰ってる
それはキャリアが端末を売るからなんだよ
SIMフリー端末とは違って、ドコモショップとかで
売るからね。

開発にかかるコストとかってのは各メーカーで色々やってんだよ
むろんドコモで売れるなら海外でも売れる端末を作ってもいいわけ

端末側でMMS対応なんてプログラムを少し弄れば対応できるんだよ
問題はキャリア側がするかしないか、デュアル対応にすればいいだけ。
iphoneのローカライズ対応とかもそうなんだけど

あんなもん、ヘッダ部分みたいな所で国IDかなんかで表示する言語をまとめて
宣言してるだけだから、MMS対応が難しいとかメーカーは思って無いんだよ。

キャリアが海外に売っちゃ駄目だって言ってるなら
SEの僕にはわからん。。
大人の世界の話だ。。

でも間違ってる!
95iPhone774G:2011/10/11(火) 05:40:55.34 ID:J/3FEJQL0
>>92
リンクを読んでないが

つまりメーカーは、メーカーが作って売り込み、売ってもらうではなく
こんな感じで作ってくれりゃー。買いますって事で
初めて開発をしだすのかね??
96iPhone774G:2011/10/11(火) 05:43:40.15 ID:32SSk8Wu0
>>95
Yes。
はじめにキャリアから「こんな事いいな、できたらいいな」な夢物語を承ります。
それにあわせて開発してりゃ、損にならない程度に出数は保証してくれます。

これを単純に言うと、「開発費を出す」という文言になります。
もう、この夢の関係は過去のお話になりつつありますが。
97iPhone774G:2011/10/11(火) 05:44:30.97 ID:J/3FEJQL0
>>93
まー。嫌いな奴は嫌いだよ。
自分も好きじゃない。。

出来ればauにしたい。
料金が高くなろうとキャリアが出来る事を
しっかりしてくれれば契約したい
98iPhone774G:2011/10/11(火) 05:45:24.50 ID:3TbkYagO0
>>94
> 海外でも売れる端末を作ってもいいわけ

その通りだが、それに資金投資なんて「キャリアが出してくれる」のでなければ、国内メーカーは誰も手をつけられないわさ。

ただ、あなたはCメールをはじめ国内キャリアメールを甘く見ているよ。「ヘッダ」だのが出ている時点で、それはわかる。キャリアメールの内部システムに「ヘッダ」だの「ボディ」なんて概念はない。
docomo の imode mail がいつまでたっても reply-to にすら対応できないのはそのあたり。

SMS/MMS はもとより、インターネットメールとはかけはなれた規格を全面に押し出した上、ゲートウェイ組むのに何十年も苦労しているのが現実なのだから。
99iPhone774G:2011/10/11(火) 05:48:02.85 ID:J/3FEJQL0
>>96
なるほど。。

それで結局サムスンとかに仕事を取られるのか。。
そりゃ、指示をしてる側がガラパゴってるなら
良いものも生まれないだろうしね。

結局、グローバルなメーカーを売りにだすと。
でも、グローバルな機種を作りたいとはキャリアは思わない。。

そんな事じゃ禿に負けるわね。。
100iPhone774G:2011/10/11(火) 05:52:34.26 ID:3TbkYagO0
世界で大売れ!とまではいかないものの、

パナソニックあたりは、日本らしいいい端末をたくさん開発していたんだがなあ
101iPhone774G:2011/10/11(火) 05:55:56.12 ID:J/3FEJQL0
>>98

なるほど。。むずかしいね。。
ヘッダってのはメールヘッダじゃなくて

プログラム上のヘッダなんだよね。
コンパイルするときにヘッダ部分でヘッダで振り分けてる固定値を表示するみたいな。
ってかインフラ屋なんでプログラムなんて何年も買いてないから
最近の技術は分からないけど

無知だから思うのだが。。
ゲートウェイって変換する人でしょ?
国内規格→国外規格に変換しようとするから
大変なのでは?

ezweb.ne.jpと違うアドレスで作り直して
スマホに割り当てればプログラム事態は単純なイメージがあるのだが。。
MMSなんて新興国でもやってる当たり前の技術でしょ??

ちがうのかな。。
102iPhone774G:2011/10/11(火) 06:02:56.38 ID:J/3FEJQL0
ゲートウェイも昔やってたけど、
結局フォーマットを変えるとか文字コードを変えるだけだから
あまり難しいイメージが自分では無いんだよね。。
しょせんテキストをテキストに変換するだけでしょ?

文字コード変換表をヘッダで宣言して
あとは変換するだけのような。。

もちろんアックやナックとか通信の色々はあると思うし、対応するサーバーの数とか性能とかあると思うけど。。
技術的に難しいのかな?

鯖代金が。。ってのなら納得するのだが。。
103iPhone774G:2011/10/11(火) 06:16:25.58 ID:J/3FEJQL0
au予約した人は少し待った方がいいよ。
GWなんて、簡単にいうとあいうえおで送られてきた電文を
かきくけこに変換して相手に送るだけの機能だから

EUCをJISに変換するようなもんでしょ?
動作確認がいらないならすぐ作れるでしょ

MMSも対応しないキャリアが次のiphoneの契約をとれると思えない。。
104iPhone774G:2011/10/11(火) 06:34:04.35 ID:mFkl75lb0
ezwebメールって、そもそもIMAPでしょ?
Androidで何故専用アプリが必要なのかは、
通知の仕組みが無い。通知しても標準メーラーをキックする仕組みが無いから。

IMAPメールだから、PCからも普通にアクセス出来る。出来た。
今は出来なくなっちゃったけどね。

Gmail云々は意味不明。
105iPhone774G:2011/10/11(火) 06:37:26.82 ID:J/3FEJQL0
>>104
なんかauは悪い意味で未知数だね。
106iPhone774G:2011/10/11(火) 06:46:44.47 ID:0xlAqzV40
>>103
来年1月頃対応するらしいね>auのMMS

iPhone出るって決まるまでは、発売は1月までずれ込むのではって予想もあったが

auってグローバルAndroidとかでもそうだけど、とりあえず発売して後から機能対応ってのが多い
107iPhone774G:2011/10/11(火) 06:50:04.51 ID:J/3FEJQL0
>>106
ソースがキャリア以外のページでしょ?
対応するなら、するというのが普通の
戦略だよ。

一月なんて無理だよ。
108iPhone774G:2011/10/11(火) 06:53:30.32 ID:J/3FEJQL0
>>106
iPhone5とかいってた、ネットの
スポニチみたいな記事だよ?

http://gadget-shot.com/2011/09/23/kddi-sms-mms/
109iPhone774G:2011/10/11(火) 07:18:07.31 ID:7680Z3ls0
>>107
その理屈で言うと@ezweb.ne.jpも発売時点での対応は無理ってことか
110iPhone774G:2011/10/11(火) 07:21:39.37 ID:lwshjWUXP
そのサイト、定額4410とか@i.auone.jpとか書いてるじゃん。
111iPhone774G:2011/10/11(火) 07:21:49.62 ID:gIUqwghi0
>>1
スマートフォンなんだからガラケーのキャリアメールみたいな不便な物は卒業しようよ
BOXCARインストールすればカンタンにプッシュ実現できるんだし
112iPhone774G:2011/10/11(火) 07:27:38.48 ID:w4BJ+HN30
相手がパソコンメールを拒否してたらメールが届かないと言う事ですか?
113iPhone774G:2011/10/11(火) 07:34:11.07 ID:DMhQoGPc0
SBのも実態はPCメールなのをキャリア間でMMSのように
受信できるように話し合いつけたんだから、ezwebやme.comでも
話し合いで携帯メールのように受信して貰おうとしているんじゃないかな。
SBがうんといわないだろうけどw
114iPhone774G:2011/10/11(火) 07:54:07.91 ID:JtG+WilSi
なんかよく分からんけど、メールなんて使えりゃなんでもよくね?
115iPhone774G:2011/10/11(火) 07:55:05.01 ID:+J3lmygDO
i.sbはdocomoとauが認める立場だから例外として許可した
ezwebやme.comはSBが認める立場だからな
なんだかんだ理屈つけてごねるよな
116iPhone774G:2011/10/11(火) 07:58:59.39 ID:TMcBa6mi0
そういや何年か前に絵文字が共通化されたときにSBとウィルポだけが遅れたじゃん?
あれってSBがゴニョゴニョなんだよねぇ
ご想像の通り
117iPhone774G:2011/10/11(火) 07:59:07.13 ID:mFkl75lb0
boxcarが実現するのはpush通知であって、
pushメールではないよ。
118iPhone774G:2011/10/11(火) 08:06:37.57 ID:5ZnzJdh20
ezjpをとりあえずi.sb的な物(通知はないけど)として、
mms用には、新しいドメインを導入とかならいいんじゃないかな
119お願いします:2011/10/11(火) 08:33:02.17 ID:OsgP3HVb0
>>101
そそ!イメージはこんな感じかな?
m.ezweb.jp --> softbank.ne.jp(MMS)
ezweb.ne.jp --> i.softbank.jp(Email)

これなら今までの機種変組のメールも移行出来るし、MMSを熱望する。softbankからのMNP組みにも対応できる。
120iPhone774G:2011/10/11(火) 09:21:13.02 ID:jmoBHb2r0
KDDIでは現在MMSは採用されておらず、独自のEZwebメールが採用されているが、
2012年1月に、MMSサービスを開始することが決定した。
これと同時に、国際標準から外れていたCメール(SMS)の技術仕様も国際標準に準拠させる。
これは海外製スマートフォンの台頭、とりわけiPhone 4Sの影響によるものだと考えられる。
ソフトバンクモバイルのように自社で販売されている端末以外を制限するかどうかは現時点では不明である。
(Wikipedia)
121iPhone774G:2011/10/11(火) 09:28:43.22 ID:v2tQNVlT0
仕様が通常のPCメールと同じで、ドメインがezwebなら
むしろ使い勝手いいんじゃねーの?
122iPhone774G:2011/10/11(火) 09:34:54.47 ID:k0ap7ZhqP
そう思う
123iPhone774G:2011/10/11(火) 09:44:21.60 ID:y5rczk6N0
>>103
もう少し勉強した方が良いな。文字コードは面倒だぞ。

西ヨーロッパ言語圏でも8859-1とか9とか15とかCP1252(MS規格)とかあって、
それらはLatin-1とか呼ばれてる(大抵は1252として処理かな)、
で文字化けはする。
MOJIBAKEって英語になってるんだぜ。

あと海外の学者さん達が日本人が勝手にこさえた絵文字で喧嘩してる。
国旗がどうの人種がどうの、ウンコの絵とかおでんとか…
これはグリフの問題だが。

プロトコルにしても、無い物は作れない、一度落としたデータは作れない、
という当たり前の問題が有る。
ローカル規格は暗黙の了解で成り立ってるのを忘れたらいかん。
124iPhone774G:2011/10/11(火) 09:48:20.51 ID:CrIuHbVU0
ここだけ3年前のスレみたいになってるな
125iPhone774G:2011/10/11(火) 10:10:23.66 ID:p9h3nF3Gi
標準メールだと今度は、一覧では
メールアドレスから連絡帳の名前を引いて表示してくれないから悩ましい。
(相手が送信者名を設定してたり、一度開けばわかるけど)
126iPhone774G:2011/10/11(火) 10:14:25.45 ID:PfFgoh+o0
>>125
あれは、封筒の差出人と同じだからなぁ
127iPhone774G:2011/10/11(火) 10:25:56.52 ID:/tpel9IG0





邪道とはこういう事だったのかww



128iPhone774G:2011/10/11(火) 10:38:32.31 ID:vbixfYbc0
129iPhone774G:2011/10/11(火) 12:17:38.84 ID:k0ap7ZhqP
そういえばSparrow、iPhone版の噂がありますね
130iPhone774G:2011/10/11(火) 13:34:31.41 ID:M5RCaHLs0
キャリアメールとか懐かしいな。MNPの時ってどうしてんだろう。
131iPhone774G:2011/10/11(火) 13:53:04.05 ID:MzuhSQRv0
禿のi.softbankみたいに通知もしてくれないの?
132iPhone774G:2011/10/11(火) 14:23:23.24 ID:RFsBV4n/0
予約前から知ってた
133iPhone774G:2011/10/11(火) 15:29:02.76 ID:2JIpA6330
auスレがうぜえ
134iPhone774G:2011/10/11(火) 22:13:39.62 ID:IalavF0h0
  。
135iPhone774G:2011/10/12(水) 02:24:07.19 ID:Z8IViiSh0
>>1
まじかよ
個人的に一番の理想系なんだが
136iPhone774G:2011/10/12(水) 17:48:28.52 ID:AvvsVHDH0
>>135
着信通知無し 電話帳との連携無しで先方の名前表示されず
パソコンメールとして携帯サイトの登録は弾かれるのに?
137iPhone774G:2011/10/12(水) 19:00:42.52 ID:ps945ATo0
>>3
Exchangeって「プヨん」って音だけなる時と、
スリープでも「メールつきますた」のダイアログ出る時とあるんだけどそんなことない??
138iPhone774G:2011/10/12(水) 19:04:24.96 ID:grKPu5zS0
>>1
よくわからんけど、ガラケーに着信拒否されなければ良いんじゃないか?
139iPhone774G:2011/10/12(水) 19:06:55.30 ID:tQ9tohR90
auのサイトで仕様がわかってきた。
まあメールも最初にしてはまずまずだな。
これで安心してMNPできる。
140iPhone774G:2011/10/12(水) 19:12:08.77 ID:8M5s/orIO
>>1
なんか問題あんの?
141iPhone774G:2011/10/12(水) 19:13:13.77 ID:1HRh75JG0
>>139
最短15分おきにフェッチとか無いだろw
電池大丈夫か?
142iPhone774G:2011/10/12(水) 19:14:52.21 ID:2lF5wdde0
ドコモも昔はフェッチだったよ
143iPhone774G:2011/10/12(水) 19:45:47.31 ID:C2tgpOdy0
着信はGmailなりboxcarなり使って擬似プッシュするとしても、問題はガラケーに
ちゃんと届くのかってとこ。偽装アドレス扱いで弾かれたらマジ使い物にならん。
144iPhone774G:2011/10/12(水) 19:49:25.13 ID:OEutyU4C0
>>143
ソフトバンクはわざと弾きそうw
あれー、MMSのアドレスなのにEメールだから偽装かと思ったわー
まじしくったわー(しかし直さない)
145iPhone774G:2011/10/12(水) 21:32:12.23 ID:4VNnJVkK0
挙げておこう
146iPhone774G:2011/10/12(水) 21:51:33.27 ID:R6fqEp9B0
>iCloudをセットアップすると、無料のme.comのEメールアカウントが使えるようになります。
>iCloudが新着のEメールをすべてのデバイスに自動的にプッシュするので、どこでチェックしても、
>受信ボックスは常に最新の状態です。
>さらに、あなたが使っているすべてのデバイスで、iCloudがすべてのフォルダを同じ状態にします。
>http://www.apple.com/jp/icloud/features/calendar-mail-contacts.html

これ使えってことでおk?
147iPhone774G:2011/10/12(水) 22:31:40.07 ID:CPOUjFyO0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
148iPhone774G:2011/10/12(水) 22:38:38.29 ID:n4/Nm0yA0
>>146
ezweb.ne.jpに転送機能無いとそれも無理じゃね?
149iPhone774G:2011/10/12(水) 22:40:43.50 ID:Ij9XtggI0
>>143
auスマホの人から、ezwebアドでドコモガラケーにメールもらったら、届かなかったよ。
150iPhone774G:2011/10/12(水) 22:53:27.67 ID:oaqHkND40
>>149
これまでのスマホと今回のiPhoneとは方式が違うから関係ない
151iPhone774G:2011/10/12(水) 23:00:33.31 ID:EJdZKQ1Y0

au iPhone よくある問い合わせ
ttp://www.au.kddi.com/iphone/faq/

152iPhone774G:2011/10/12(水) 23:14:50.51 ID:/jIEYgEZ0
>>151
auのSMSは即時性が担保されて通知もしてくれるってことなのかな?

回答が微妙・・・
153iPhone774G:2011/10/12(水) 23:36:04.43 ID:k/jP7wLD0
>>148
あるぞ?
154iPhone774G:2011/10/12(水) 23:43:21.82 ID:4VNnJVkK0
お偉いさんは、現場のことなんてよくわかってないからねえ。本当の地獄はこれからだよ
155iPhone774G:2011/10/12(水) 23:57:48.39 ID:cRsa62zgP
BOXCAR使えばいいじゃん
156iPhone774G:2011/10/13(木) 00:11:59.49 ID:AkwOqz+z0
Cメールの受信はできるのかな?
もしできるなら機種変更前にCメール転送設定すればいいだけだよね。
157iPhone774G:2011/10/13(木) 00:16:06.95 ID:GnrPBNrC0
>>156
CメールよりもiCloudに転送するのがいいっぽい
158iPhone774G:2011/10/13(木) 00:17:50.74 ID:dkmHEB2D0

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
159iPhone774G:2011/10/13(木) 00:40:53.35 ID:vxrih7bP0
>>151
Q7 通話しながらネット機能を利用できますか?
A 音声通話と3Gデータ通信の同時利用はできません。但し、音声通話とWi-Fiデータ通信との同時利用は可能です。

通話とデータ通信を同時に使うつもりは微塵も無いが、できないというのはちょっと悔しいな
160iPhone774G:2011/10/13(木) 00:46:05.10 ID:zGtu/HRJ0
>>159
おれはそれより使い慣れたauでiPhoneが持てる喜びのが上。w
161iPhone774G:2011/10/13(木) 01:16:39.76 ID:Gls5NhNl0
キャリアに使い慣れるもくそもあるのか
162iPhone774G:2011/10/13(木) 01:47:38.65 ID:Xd5MQE5n0
信仰は、糞仕様などよりずっと強いものなのです。アーメン
163iPhone774G:2011/10/13(木) 01:49:24.07 ID:GnrPBNrC0
電波がこなくても禿を信仰する気持ちでデムパがバリ5になるってことか
164iPhone774G:2011/10/13(木) 01:51:45.31 ID:ZHyzXJ7j0
iMessegeとFaceTimeに対応予定となってるのが良く判らない。
3Gデータ通信で使えるって事かな?
iMessgeは使えて当たり前な気がするけど、FaceTimeは禿だと使えないよね。
165iPhone774G:2011/10/13(木) 02:04:42.22 ID:buluwAWg0
>>151
auのEメール([email protected])は使えますか?

A
ご利用いただけます。これまでauをご利用のお客さまは、従来のメールアドレスをそのままご利用いただけます。
※新着メールは、一定間隔(最短15分間隔)で自動的にメールアイコンに表示されます。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~

これって15分に1回、ガラケーで言うところの自動で新着メール問い合わせするって事なのかな?
ガラケーからデビュー考えてる俺に誰か教えてください

166iPhone774G:2011/10/13(木) 02:10:14.51 ID:GlpI7/R90
167iPhone774G:2011/10/13(木) 02:14:56.12 ID:cSkOxx1g0
>>164
FaceTimeはWi-Fi限定のはず
168iPhone774G:2011/10/13(木) 02:32:47.91 ID:r3+OxqIl0
MMS信者が多いようだが、そんなに使いやすいか?
アイふぉーンのi.sbや、androidのgmailみたいに
smsトリガで取りに行ってくれたら何でもいいじゃん。

ちなみに自分の作ったスマホモドキはMMSなんて
いらんと主張して仕様から切った。smsで十分だろ。
169iPhone774G:2011/10/13(木) 02:47:35.17 ID:ep5t/lTT0
ガラケーの人とメールするのにキャリアメールが無いと不便です。
170iPhone774G:2011/10/13(木) 03:05:21.12 ID:TPQgfJi20
168です。
上の方に誰かが書いてるみたいに単なる15分間隔
ポーリングだったらお馬鹿だな。
Androidのezweb.ne.jpはcmailトリガで自動で取りに行くのに。
171iPhone774G:2011/10/13(木) 03:08:48.77 ID:TPQgfJi20
>>169
Androidのezweb.ne.jpも、sbmのi.softbankも
キャリアメール扱いになってないか?交渉で。
172iPhone774G:2011/10/13(木) 04:28:56.47 ID:KoQJ+V0AO
15分おきってのがマジだったら自分の用途としてはちょっと致命的だわ…さてどうするかな…
173iPhone774G:2011/10/13(木) 04:37:13.73 ID:Uh5eIvK+0
@ezweb.ne.jpの転送先をiOS5で対応したiCloudの@me.comに設定すれば
ちゃんと新着メールをプッシュ告知
174iPhone774G:2011/10/13(木) 04:47:26.68 ID:KoQJ+V0AO
>>173
おおー、それで解決できますか。
真面目にありがたい。マジでありがとう、機変後やってみます
175iPhone774G:2011/10/13(木) 04:52:41.41 ID:Uh5eIvK+0
>>174
あらかじめicloudのメールとって、au携帯上で転送登録(+ちゃんと転送されるかも確認)
これで、心置きなく機種変できる

他社から乗り換えの人はどうすんだろう。受付でできんじゃねお姉さんに言えば
176iPhone774G:2011/10/13(木) 05:17:02.16 ID:KoQJ+V0AO
>>175
了解です。重ね重ねありがとうm(_ _)m
177iPhone774G:2011/10/13(木) 05:22:24.21 ID:sGzockf80
だがiMassageが使えるわけじゃないんだろ?
178iPhone774G:2011/10/13(木) 06:23:01.79 ID:QovKiYb40
>>172
即時性を求めるならEメール以外の手段を探したほうがいいよ
今後のためにも
179iPhone774G:2011/10/13(木) 07:18:39.61 ID:sGzockf80
SMSが一通3円ってのはあり得んよな。
180iPhone774G:2011/10/13(木) 07:58:11.37 ID:AY9NCQqlO
@me.comをキャリア扱いにしてもらえれば今後電話番号だけでなく
メアドも持ち運びできるからAppleとしては囲い込みに有利だよね
SBとしては自社に都合が悪いから簡単に首を立てに振らないだろうが
Appleから外圧かけたら許可せざるを得ないかな
181iPhone774G:2011/10/13(木) 08:39:47.41 ID:W7iI+PZt0
>>180
さすがに2008年からずっとパソコンのメールアドレスとして使われてきたものを
キャリア扱いにするのはむずかしかろう。
182iPhone774G:2011/10/13(木) 10:00:49.07 ID:vCjQXaFMP
キャリアの定義からして無理があるだろ
183iPhone774G:2011/10/13(木) 20:15:40.39 ID:yO/fA6sC0
>>179
月に数回出したらもう10円超えちゃうな!
184iPhone774G:2011/10/14(金) 00:10:28.26 ID:SwR6boin0
auのアドレス、禿iPhoneじゃ設定できないのかな
185iPhone774G:2011/10/14(金) 00:50:27.04 ID:fvRXFwEb0
まー初めは色々不都合が多いだろうけど、半年もすりゃこなれて来るよ。
その過程を楽しむのも又吉
186iPhone774G:2011/10/14(金) 01:23:40.80 ID:3G8289PhO
>>185

又吉って誰?
187うんこMAX:2011/10/14(金) 01:33:07.12 ID:7cWzG+sm0
お笑いにいるよ。
188うんこMAX:2011/10/14(金) 01:33:33.76 ID:7cWzG+sm0
って、名に言わせるん?
189iPhone774G:2011/10/14(金) 01:48:44.09 ID:NIdWIlxy0
>>186
唯一神を知らんのか?
190iPhone774G:2011/10/14(金) 02:31:29.07 ID:09kOTikm0
>>184
IPで制限かけてそう。
Wi-Fiでも使えなかったり。
191iPhone774G:2011/10/14(金) 04:23:24.60 ID:cfVvMXA80
茸な俺にわかるようにMMSを説明してくれよ
192iPhone774G:2011/10/14(金) 13:46:04.17 ID:PjP+JSBY0
MMS対応まで@me.com使うかな。
近日対応だから、年内には使えるようになると気がする・・・
193iPhone774G:2011/10/14(金) 13:58:27.40 ID:nDOMS6Ed0
>>192
MMS対応する時点で、それまで使ってるezwebのメアドは
変わるってことなのかな?そのまま引き継がれてくれると
いいんだけどきっと無理だよね。
ガラケーのフィルタにひっかかるのが困るからiPhoneに機種
変更できそうにない。残念だわ。
194iPhone774G:2011/10/14(金) 14:12:05.89 ID:NIdWIlxy0
>>193
アドレス変わらないんじゃん?
195iPhone774G:2011/10/14(金) 14:54:14.43 ID:En2BkCYg0
キャリアメール送信遅すぎるわ
196iPhone774G:2011/10/14(金) 15:17:44.24 ID:3o/s9e070
あうのiPhone買ったやつ、報告おねがい
197iPhone774G:2011/10/14(金) 15:24:41.10 ID:g/QMiW1A0
>>195
MMSのほうが送信速くないか?メールより
198iPhone774G:2011/10/14(金) 17:09:00.45 ID:En2BkCYg0
>>197
auだからMMS来年の1月まで対応してねえ。
キャリアメールはまじで糞。送信受信も遅すぎる。3時に届いたメールに返事しようとしても、今になってようやく相手の反応が返ってくるぐらい。
やっと送れたかと思えばサーバーから拒否されました。
これ「メールが大事な人は」MMS対応するまではやめたほうがいい。それ以外は問題ないんだけど。
199iPhone774G:2011/10/14(金) 17:15:28.72 ID:v9QQOl2A0
>>198
キャリアメールって@ezweb.ne.jpだよね?
なのに相手に拒否されるの?
システムの調子が悪いだけなら良いけどな。
200iPhone774G:2011/10/14(金) 17:17:20.50 ID:NIdWIlxy0
>>199
docomoやSBが対応してないと偽装メール扱いになると思う
201iPhone774G:2011/10/14(金) 17:21:21.45 ID:r9ed/9U9P
ezwebサーバーから送ってるのに偽装扱い受けるのか?
202iPhone774G:2011/10/14(金) 17:21:49.87 ID:g/QMiW1A0
>>198
キャリアメールはチャット感覚でやるもんだろ
どうしてこうなった
203iPhone774G:2011/10/14(金) 17:23:52.98 ID:HDYEozTmP
昔、ezweb.ne.jpをPCから送受信出来た時も偽装扱いされてたけど、それと同じ感じか。
204iPhone774G:2011/10/14(金) 17:28:22.74 ID:NIdWIlxy0
>>201
見かけだけ一緒だけど実際は別

一つの鯖で処理出来るなら最初からやってるわな・・・
205iPhone774G:2011/10/14(金) 17:28:34.94 ID:En2BkCYg0
いや拒否されるっていうかサーバーの調子が悪いのか送れないときが間々ある。
多分アクセス過多か何かで送れないっていうだけで相手に拒否されてるわけじゃないんだが……
受信がリアルタイムで確認できないってういのはiCloud設定すれば何とかなるみたいだけど、
Outlookもってないとそれも使えない。俺Outlookもってないから駄目だ。
待ちうけだと15分毎にしかメール確認してくれない。
でメール開いて自分で受信しまくればリアルタイム可能だけど受信してもなんか5分ぐらい開けない時がある。
それが重いデータ入ったメールとかならともかく、10文字程度のメールでそれが起こる。
たまらん
206iPhone774G:2011/10/14(金) 17:29:24.67 ID:YPlR81Js0
茸宛に送ってはじかれて途方にくれてたところなんだが・・・
207iPhone774G:2011/10/14(金) 17:30:44.78 ID:v9QQOl2A0
>>203
と言う事は、実態はauone.netでドメイン名とメールアドレスのドメイン名が不一致で弾かれるのかな。
208iPhone774G:2011/10/14(金) 17:32:01.90 ID:En2BkCYg0
>>206
これもう来年の1月まで我慢だよ
来年1月にはMMS実装されるらしいからそれまで我慢だよ
あーー糞だよおおおおメールさえなんとかなってれば神なのになあああアプリケーションとか動作はすげえいいんだよなあああ
209iPhone774G:2011/10/14(金) 17:33:58.50 ID:v9QQOl2A0
>>205
gmailをExchangeで登録したらプッシュ通知が使えるはずだから、キャリアメールをiCloudの代わりにgmailに転送したらどうかな?
210iPhone774G:2011/10/14(金) 17:34:41.86 ID:g/QMiW1A0
>>205
iCloudってimapじゃあないの?
だとしたらメールはOutlook いらないと思うよ
211iPhone774G:2011/10/14(金) 17:35:55.21 ID:En2BkCYg0
KASIKOI

ありがとう仕事終わったらやってみる
212iPhone774G:2011/10/14(金) 18:39:45.37 ID:J/GWHaXa0
me.comのアドレス使えばいいのに
213iPhone774G:2011/10/14(金) 18:41:01.09 ID:I7MFdNW20
MMS対応が一月と言われているが、auからは何も正式には発表されてないんよな。

何らかのアナウンスが出てくれば良いんだけど。
214iPhone774G:2011/10/14(金) 21:51:46.40 ID:lTHXBu2Z0
なんかiPhone3Gが出た頃の事を思い出すな

日本の携帯のガラパゴス化の弊害だね
215iPhone774G:2011/10/14(金) 22:16:26.11 ID:NIdWIlxy0
3Gの時は、SBの問題ってよりiPhoneの問題だった気がする
最初はMMSに対応してなかったでしょ
確か使えない方の禿げが、日本じゃMMSと絵文字は必須だって直訴して付けてもらったんじゃなかった?
216iPhone774G:2011/10/14(金) 22:43:46.30 ID:r9ed/9U9P
ガラパゴスっていうけど日本は当時の技術でできることを順番に実現していっただけで
それを世界に広めようとしたら、後方互換めんどくさいから仕切りなおしねってはじかれただけだぞ
217iPhone774G:2011/10/14(金) 23:03:50.45 ID:2az7zYTs0
広めれなかったからダメなんだよ
218iPhone774G:2011/10/14(金) 23:20:31.99 ID:x6XQBqMF0
auが息してない件についてw

ソフトバンクは2M〜3.5M出てるのに、
au0.5〜1MBがやっとじゃないかwww
ソフトバンク
2.08MB
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_-T4BAw.jpg
3.07〜3.38MB
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg4z5BAw.jpg
3.51MB
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3dT4BAw.jpg

au
1.53MB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2139387.png
1.08MB
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYufz4BAw.jpg
0.52MB
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhuX4BAw.jpg
219iPhone774G:2011/10/14(金) 23:26:02.40 ID:okbNqIfP0
>>218
最後の0.52MBって思いっきりsoftbankなんだが。
220iPhone774G:2011/10/14(金) 23:28:50.14 ID:3nIDNNYPO
221 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:45:57.97 ID:pHEVz3Ln0
誰かiPhone買ったやつ教えてて欲しいんだけど、
キャリアメールをiCloudの@me.comに転送の設定にしてるんだけど
キャリアメールとiCloudの両方にメールきて1度に2通くる。

キャリアメールは最短で15分おきに確認にいってるんじゃなかったのか?
4〜5分ごとにメールきてるぞ。
222iPhone774G:2011/10/14(金) 23:50:03.27 ID:3H/FQgnQ0
>>221
meのnotifyでメーラーがフェッチしてんじゃないの?
223iPhone774G:2011/10/14(金) 23:52:57.37 ID:4ROdUPmeO
相手がPCメール拒否してたら弾かれるって事か?
なら相手にezwebを着信可登録しといて貰えれば届くのかな…
224iPhone774G:2011/10/14(金) 23:54:20.65 ID:4aAdAXsA0
>>221
それって自分で新着メール問い合わせみたいなことはできるの?
それとも15分間隔でしかメール受けられないの?
225 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:54:38.23 ID:pHEVz3Ln0
>>222
iCloudだけプッシュにして、キャリアのほうには
なかなかメールこないようにするにはどうしたらいい?
226 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:55:54.19 ID:pHEVz3Ln0
>>224
受け取るときに手動更新はありますか?ってきいたらないって言われた。
15分間隔でしか受け取れないはずっぽい。
227iPhone774G:2011/10/14(金) 23:56:42.45 ID:4aAdAXsA0
>>226
まじかよ
待ち合わせとかで困るな
228iPhone774G:2011/10/14(金) 23:59:24.71 ID:5wwgomDF0
>>227
電話はつながるぞw
229iPhone774G:2011/10/15(土) 00:01:18.30 ID:8JRKYxm90
メールじゃなきゃ・・・
こんなのクレームはいりまくるだろ!
230iPhone774G:2011/10/15(土) 00:04:27.09 ID:4QOIUIZn0
つCメール
231iPhone774G:2011/10/15(土) 00:04:35.79 ID:A8eCmbHlP
15分間隔でしか受け取れないってマジかそれ
人によっては致命的すぎる
232iPhone774G:2011/10/15(土) 00:05:42.19 ID:ukERz4Hc0
>>231
一日1ぺんでも足りる人もいるよなw
233iPhone774G:2011/10/15(土) 00:11:00.32 ID:C9SEDbW2O
ガラケーなら新着メール確認出きるのにな
234iPhone774G:2011/10/15(土) 00:11:47.86 ID:8JRKYxm90
ガラケーで当たり前にできることができないとはこれいかに
235iPhone774G:2011/10/15(土) 00:13:11.89 ID:CVWQqle10
MMSに移行したら、それまでの利用者は大変だな
236iPhone774G:2011/10/15(土) 00:19:52.05 ID:OtH/nz4I0
>>191のためにがんばってまとめてみる。間違ってるところあったら修正おぬがい。
ちなみに以下はソフバンのiPhone4をiOS5にした時の動作です。

今までのiPhone(=SB iPhone)には「メール.app」「SMS/MMS.app」利用の2種のメールが存在する。

ーーー{概要}ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●メール.app|名付けて「PCメール的メール」。@i.softbank.jpアドレス。
●SMS/MMS.app|名付けて「ケータイメール的メール」。@softbank.ne.jpアドレス。つまり、メアドが2つもらえるということ。

ーーー{利用時のイメージ}ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iOS 5のiPhoneをロック状態で放置中として…

●メール.app|着信音+「メールを受信しました」→了解ボタン押す→iOS4だとここまで…
 →iOS5の通知センターで「相手/タイトル/本文1行」が見れるようになった!

●SMS/MMS.app|着信音+「相手名/本文1行」が表示される。

続く
237iPhone774G:2011/10/15(土) 00:20:07.20 ID:OtH/nz4I0
ーーー{仕組みというか}ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●メール.app
 PCメールと似た使い感じで、基本的には定期的(または設定で手動)にiPhoneが自ら
メールをサーバに取得に行き、着信音+「メール来ました」メッセージを出す。『プッシュ』と
いう設定をONすると、メールがサバに届く→サバがメールを押し出す→取りに行かずともiPhoneが受け取る。
これで即時性のある仕組みとなった。実質PCのメールソフトと同じ仕組み(IMAP or POP)でもあるので、
Gmailやプロバイダメールなども送受信できる。またPCのメールソフト同様PDFなどの添付ファイルも見れたりする。

●SMS/MMS.app
 SMSとは日本以外で主流の携帯電話でのメールメッセージの仕組みで、電話番号をアドレスとして
短文メールを送受信する仕組み。つまり、docomoならショートメール、auならCメール的なもの。
MMSはそれを拡張した仕組みで写真などのMultimediaファイルの添付に対応したもの。
 ソフバンのSMS/MMSは、iOS5までメール.appだと受信しても相手名や本文がアプリを開くまで
見れなかったので、なんとか日本のケータイメール文化に対応すべく、まずアドレスはガラケーと同じ
「@softbank.ne.jp」に、そして端末に直でメールが来る感じのSMS/MMSへの対応を果たした。
 インターフェースがチャット画面的で使いやすく、SB-iPhoneユーザではSMS/MMSを使う人も多い。
238iPhone774G:2011/10/15(土) 00:20:17.46 ID:OtH/nz4I0
ーーー{いまだに謎な点とか問題点とか}ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 メール.appはパケット通信でパケ放題に普通に含まれる。が、SMS/MMSの場合は送信1通xx円の仕組み。
なぜなら厳密にはSMSとはパケット通信ではなく回線接続して文章を送りつける仕組み(が基本だった。
今は国際規格もあるが、auはパケット通信を行うなど特殊)だから、言わば通話の一種。でもソフバンは
なぜかSMS/MMSメール送信料がパケ放題に含まれている。auは特に優遇策を発表していない。
 また前述のように、auのSMSは国際規格からも外れてて特殊なのでシステムの変更などが必要らしく、
今回のiPhone4S発売時にはSMS/MMS利用が間に合わなかったようだ。

★おまけ★ iPhoneの日本での登場当初は「メール.app」しか使えず、それも他キャリアからドメイン的に
PCメール扱いされていたが、後にケータイメール扱いしてもらえて、迷惑メール設定で「ケータイメールのみ」
にしててもちゃんと届くようになった、という経緯がある。
239iPhone774G:2011/10/15(土) 00:24:55.12 ID:A8eCmbHlP
メール受信をiCloudで対応する方法ってどうなの?
240iPhone774G:2011/10/15(土) 00:25:05.08 ID:C9SEDbW2O
ガラケーならネットしてて電話掛かってきても後回しで上に電話有ったよマークやメール有ったよマーク出て15分おき?に分かるんだけどな
通話優先設定にしたらネットしてても電話画面になって話して通話オフ押しても続きからネット出きるのに…
でもauアイホンにする予定だけどそれらが出来ないのか?…
241 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 00:25:58.31 ID:NkuDFchw0
他社に絵文字送れないってどういうことじゃ!
242iPhone774G:2011/10/15(土) 00:27:45.36 ID:QtrpJFw20
cメール転送は、いい感じだお
243iPhone774G:2011/10/15(土) 00:33:58.25 ID:osDGZtkZ0
RFC違反のメアドには送信できるの?
244iPhone774G:2011/10/15(土) 00:35:57.60 ID:MPc+qMU60
ダメだろau
よくappleが許可出したな
245iPhone774G:2011/10/15(土) 00:36:24.54 ID:C9SEDbW2O
>>240
あっと、ガラケーなら通話優先してなくネットしてた場合に電話かかってきたらリアルタイムで「不在」と画面上に表示かな、かも…
246iPhone774G:2011/10/15(土) 00:48:15.68 ID:4QOIUIZn0
>>244
Apple自身がそう作ったんだから許可も何もない
247iPhone774G:2011/10/15(土) 01:03:15.21 ID:8kaif9ou0
>>246
Apple側の問題じゃなく、完全にau側の問題だろ
248iPhone774G:2011/10/15(土) 01:06:42.10 ID:OumfYc4g0
ここのやり取りスゲー懐かしい。
249iPhone774G:2011/10/15(土) 01:10:06.21 ID:1xTSiBwR0
@ezwebはもともとimapだったと思うが、
なぜevoやis01の発売のときに同じような対応を、auはしなかったのか…
そっちの方が謎だわw
250iPhone774G:2011/10/15(土) 01:11:46.42 ID:dtCNM46r0
>>238
>ソフバンは なぜかSMS/MMSメール送信料がパケ放題に含まれている
SMSはパケ放題に含まれないし、MMSはパケット使うからパケ放題に含まれるのは当然
251iPhone774G:2011/10/15(土) 01:30:54.22 ID:VwhQLGti0
SMSはSB間だと無料だから、それと勘違いしてる?
252iPhone774G:2011/10/15(土) 01:34:00.17 ID:fgS5MiGt0
>>221
要するに@me.comに転送させると、
iCloudはリアルタイムで受信してくれて、その時、ついでに他のメールアカウント(キャリアメール等)も受信確認するから、
キャリアメールをiCloudに転送させれば、実質15分間隔の更新速度をリアルタイムまで縮められるってことみたいだな。
だから2通届くのは仕方ない
253iPhone774G:2011/10/15(土) 03:14:39.89 ID:f5x4cGOI0
新着通知の問題はあるけど、Wi-Fiで送受信できるだけで十分です。
254iPhone774G:2011/10/15(土) 03:23:00.04 ID:YniXPWAL0
ダセぇな、よくこんな制約だらけの状態で買おうと思うものだ。
どう考えても地雷だろ。
255iPhone774G:2011/10/15(土) 03:27:41.75 ID:M4Zq/6VT0
ドコモからauにMNP予定なんだが
今までの@docomo.ne.jpのメールは結局どれになるの?
15分毎しか届かないというのがそうなのか?
ドコモはMMSというものは無いらしいんだが
SMSはわかる
256iPhone774G:2011/10/15(土) 03:42:04.16 ID:VxxP5A6U0
ドコモからauに行く人たちの悲鳴が
今から楽しみである
257iPhone774G:2011/10/15(土) 03:45:01.39 ID:8kaif9ou0
>>254
まあ3年前は、もっと酷かったからな…
258iPhone774G:2011/10/15(土) 04:47:20.76 ID:4C7q1yPr0
PCメ―ルということはPCからもメ―ルできるということか?それだとバックアップもされていいかも。
259iPhone774G:2011/10/15(土) 04:52:01.32 ID:iUjQ4ygv0
押さえておきたい3点のポイント

@キャリアメールの即時受信をする方法は何通りあるのか。それと、それぞれの特徴。

Aiphone4Sから他の携帯電話にキャリアメールを送る際、PCメールフィルターをかけている送信先には届くのか。

B上記の点、届かない場合は何か通知があるのか否か。mail send failureなど。


これに答えられる人がいたらお願いしますm( )m
260iPhone774G:2011/10/15(土) 05:33:48.19 ID:oeTak0mSi
単純に4Sのメールは、au-oneメールなんでしょ。
仕組みはガラケーと同じでezweb.ne.jpのメールをau-one.jpに自動転送してるだけ。
設定や使い方はau-oneの方に詳しくでてるよね。

このメールは中身はGmailをau用にカスタマイズしたもので、
ezweb.ne.jpのメルアドを送受信可能にしてるけど中身はGmailだからpcメール扱いになってる。
利点はiPhoneの他にpcでも使えるし、他のスマートフォンでも遣え、
メールboxが6GBもあり、仕訳や迷惑メールブロックが細かく設定できること。
欠点は唯一、pcメール扱いだから送信先のケータイが迷惑メールブロックの設定をしてると受信してもらえないこと。
しかも、受信拒否されたときには普通はエラーメッセージも返さないから、送信者にはわからないことだよね。
以前はezweb.ne.jpから直接送れるサービスがあったけど、今のau-oneメールに替わって終了したはず。

だからそのあたりの仕組みを理解して使わないと不便なメールなんだよね。
261iPhone774G:2011/10/15(土) 05:38:29.94 ID:pqrR7mPc0
もうぐだぐだ言ってないでgmailにすれば解決っと。
262iPhone774G:2011/10/15(土) 05:39:25.25 ID:ukERz4Hc0
>>261
だよね、それが現実的。
263iPhone774G:2011/10/15(土) 06:23:48.83 ID:OMbPabqc0
MMSは導入しないのか?
264iPhone774G:2011/10/15(土) 06:29:26.71 ID:1nGHtetg0
>>248
wwwww
265iPhone774G:2011/10/15(土) 06:49:01.99 ID:5FixWlFQ0
ノーマルなEメールを拒否するのが一般化してるなんて、なんてひどいガラパゴスであることか。

┐(´ー`)┌
266iPhone774G:2011/10/15(土) 07:08:47.60 ID:iUjQ4ygv0
>261

解決してねーだろ。馬鹿か?
au iPhoneキャリアメールの問題点は2点ある。
受信する際(通常のアナウンスだと15分間隔)と送信する際(キャリアメールであるはずが、PCメールとして認識されてしまう)

受信の問題が片付いただけ。
送信の問題は未解決どころか相手にブロックされても送信側では知る由もないなんて致命的すぎるだろ。
267iPhone774G:2011/10/15(土) 07:18:12.04 ID:lkQjsPP+P
>>259で質問してるくらいなのに確定情報として話すのかよ
実際にブロックされたか?
268iPhone774G:2011/10/15(土) 07:25:49.60 ID:iUjQ4ygv0
>260が言ってるからそうかなあと。

なんかこの問題ってあまり注目されてないんだよね。
テレビでもネットでも。
auが風化させようと工作員を送り込んでいるんじゃないかと邪推してる。
即売会ではサクラを雇っていたみたいだしね。
269iPhone774G:2011/10/15(土) 07:40:58.03 ID:lkQjsPP+P
仮にそうだとしてezwebドメインのサーバーから送信されるezwebドメインのメールが偽装メールと判別される理由がわからんのよね
auoneと一緒だっていうのも憶測でしょ。auoneのIMAP設定と明らかに違う値を入れてる。
270iPhone774G:2011/10/15(土) 07:45:41.23 ID:xNuRmTRZ0
>>269
おまえはちゃんと送信できたのか?
271iPhone774G:2011/10/15(土) 07:54:15.61 ID:lkQjsPP+P
>>270
持ってないのでわからない。憶測に踊らされたくないので情報集めてる。
でも送信できなかったっていう話もまだ見つからない。
272iPhone774G:2011/10/15(土) 07:58:13.59 ID:hUKBgFlb0
>>268
でも、>>260の事は鵜呑みにしちゃうんだ?wwwww
273iPhone774G:2011/10/15(土) 08:06:34.46 ID:lkQjsPP+P
どこもかしこもプッシュがどうのって事ばかりに目がいってるんだよな
まぁもし偽装判定されるんだとしたらそれ以前の問題で騒ぎになるだろうから楽観視してるけど。
ネガキャンに使いたい人はgmail.comなりme.comを踏み台にしないで拒否られたっていう例を1つ持ってくるだけだしね。
274iPhone774G:2011/10/15(土) 08:08:20.49 ID:ps6ZBrj+0
アドレスは同じなのに、ガラケー宛送信相手から
「名前が変」「返信うまくいかない」などの返答があったが
仕様が普通の携帯メールとは違うのね。
275 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/15(土) 08:17:01.26 ID:qlR6yJky0
昨日、docomoとauの携帯あてに送ってみたが、ちゃんと届いてたよ!
276iPhone774G:2011/10/15(土) 08:18:15.27 ID:p1jLiGMq0
禿信者って暇だから、延々とネガキャンやってるよな(笑)

仕事しろって、それが仕事か。
277iPhone774G:2011/10/15(土) 08:21:29.72 ID:ZrPZZHRn0
>>275
絵文字は相手がau携帯でもSBのiPhoneでも化けますかねえ?
278iPhone774G:2011/10/15(土) 08:22:22.04 ID:sXkaCvhSP
メールは色々問題が残るね。
SBも当初は@iだけで色々工夫が必要だった。
ただ、@iの利点はプッシュであったこと。
未だに独自ドメインのメールを@iに転送して着信メッセージをプッシュで受け取ってる。

SMSが普及したのは、パケ放題が普及する前に無料通話内で使えるため。
スマホになって、自動的にパケ放題加入になった今は、特にメリットは無い。
そこでMMSの登場。
メッセージアプリに@softbankを指定しているが、これはドコモ宛や電話番号での
送信を使いたい為で、iPhone相手だけであれば、MMSの使命は終了したと言える。

スマホ移行組がSMS,MMSを使わなくなり、SMS,MMSしか使えないガラケユーザーが不利益を
こうむるようになれば、SMSは自然消滅。

まあ、ツイッターやフェースブックのメッセージがそれに変わる可能性もある。
279iPhone774G:2011/10/15(土) 08:55:25.35 ID:xNuRmTRZ0
写真入りau iPhone4Sのメールの設定方法。

au iPhone 4Sのキャリアメールの設定をしてみました。
http://www.gizmodo.jp/i/2011/10/au_10.html
280iPhone774G:2011/10/15(土) 08:59:19.10 ID:gi7bDPuE0
吹き出し系のMMSは好き嫌いハッキリ分かれるがオレはオッケー。たわいない話ならあれはあれで楽。
SoftBankはさらに標準メーラーで送受信できるアドももらえたので、(デコメも読める)使い分けができてよかった。

AUもその方向だとありがたいなぁ。
281iPhone774G:2011/10/15(土) 09:06:40.06 ID:gi7bDPuE0
64bitの方だがiTuensが遅すぎるなー。
Macも入れてみるかな?
だいぶ違うもん?
282iPhone774G:2011/10/15(土) 09:06:42.72 ID:beZFvkbD0
>>242
データ通信オフの状態でcメールに転送したら本文の内容わかる?
283iPhone774G:2011/10/15(土) 09:40:36.13 ID:7toIyhVh0
コレって、致命的じゃないか?
速報性のない携帯メールなんて!
docomoから乗り換え予定してたけど、
暫らく様子見だわ。残念
284iPhone774G:2011/10/15(土) 10:45:23.05 ID:cfRBZvZk0
>>277
フィルタリングしてなかったんでしょ?
285iPhone774G:2011/10/15(土) 10:46:22.14 ID:cfRBZvZk0
すまん
>>275のつもりだった
286iPhone774G:2011/10/15(土) 11:10:17.25 ID:sXkaCvhSP
>>280
3人とかでMMSするとすげー楽しいよ。
287iPhone774G:2011/10/15(土) 11:27:54.12 ID:lkQjsPP+P
結論が出た。なりすまし規制にかかることはない。
もし引っかかってるとしたら他のサーバーを踏み台にする設定になってる。
288iPhone774G:2011/10/15(土) 11:52:22.16 ID:Hj5/jXoW0
>>286
チャットだからなぁ
iPhoneユーザー同士だとすごく楽

そのノリで他の人に例えば「え?」だけで送っちゃうと顰蹙かうw
289iPhone774G:2011/10/15(土) 11:58:44.96 ID:dtQ1u9H40
MMSってのが実装されればau版もリアルタイムでメール受け取れるの?
そこが解決されるならau版を買いたいんだが…
290iPhone774G:2011/10/15(土) 12:24:49.10 ID:gTZ3Mto/0
auのMMSは来年1月対応らしい

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE1E7E2E2E5EBE7E2E0E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6

とりあえずは、iCloudメールをプッシュに使って一時しのぎはできるかな
メールアプリは起動しとかないとプッシュはされない感じだったが

電話番号のSMSは最初から使えるっぽい
291iPhone774G:2011/10/15(土) 12:26:56.62 ID:8kaif9ou0
>>289
される
年明けまで待て
292iPhone774G:2011/10/15(土) 12:28:00.65 ID:8kaif9ou0
>>290
iCloudは今調子悪いだけで普段はちゃんとプッシュされる

というか、俺はこの数日でも問題ない
293iPhone774G:2011/10/15(土) 12:38:44.37 ID:cfRBZvZk0
>>287
ほんとかよ
PCメールはじく設定にした相手にもちゃんと届くなら今すぐ買いたい
プッシュでないのは我慢できるけど、携帯同士で確実にメールのやり取り
できることが必須なんだわ
誰か実験できる人がいればぜひお願いします
294iPhone774G:2011/10/15(土) 14:14:23.84 ID:cHf1nlOI0
>>290
公式にはなにもアナウンスさせていない。

iMessage、FaceTimeについては近日中に対応を予定としか出ていない。
295iPhone774G:2011/10/15(土) 14:27:29.43 ID:hDAkjSYH0
iMessage対応ってのがMMSを含んでる意なのかどうか。単純に考えるとまったく別サービスだよなぉ
296iPhone774G:2011/10/15(土) 14:30:21.27 ID:gTZ3Mto/0
auの他のグローバルスマホの関係もあって、iPhone参入にあたり本格的にMMSに対応するってことだろ
297iPhone774G:2011/10/15(土) 15:33:31.53 ID:y8y8m0SJ0
来年1月・・・
発売日に間に合わなかった
その場しのぎの言い訳

信じるバカ大杉
298iPhone774G:2011/10/15(土) 15:35:04.68 ID:OgnR6YTd0
友達とメール連絡するとき、携帯で入力するのめんどくさいから、パソコンからメール返信したら、
なんでこんな長い長文ものすごく早く返信出来るのって言われた。
299iPhone774G:2011/10/15(土) 16:22:42.06 ID:gMmb6I9q0
>>287
よければなりすましにならないezwebの正しい設定の仕方を教えて下さい
300iPhone774G:2011/10/15(土) 16:49:12.75 ID:ubj+zbO30
年明けでも、MMSがAndroid、iPhone、Windowsに適用するなら許す
301iPhone774G:2011/10/15(土) 16:57:36.60 ID:xNuRmTRZ0
302iPhone774G:2011/10/15(土) 17:06:27.22 ID:gMmb6I9q0
>>301
申し訳ない、簡単に聞き過ぎた
自分の場合機種変なんだよね・・・
303iPhone774G:2011/10/15(土) 17:48:30.82 ID:16vdPqyi0
>>302
自分機種変で、ショップに手順書もらうの忘れてたんだけど
>>301の手順のメールアドレス変更のところだけスキップして
なんも問題ないよ。i.softbank.jpにメール送ってみたけど届くし。
304iPhone774G:2011/10/15(土) 17:52:01.82 ID:lkQjsPP+P
機種変更でもそのやり方でIMAP設定情報呼び出してその通り登録するだけだよ
プッシュ通知が来るようにあの手この手で受信してもいいけど
転送されてきたメールに直接返信するとアプリの挙動によっては踏み台扱いでなりすまし判定食らう可能性がある。
送信する時はIMAP設定されたメールアプリで送れば間違いない。
305iPhone774G:2011/10/15(土) 17:52:25.57 ID:cfRBZvZk0
PCメールはじく設定の携帯にちゃんと届くかどうか知りたい
306iPhone774G:2011/10/15(土) 18:09:58.60 ID:aVwMGyjH0
ezwebとi.softbankはキャリア扱いじゃなかったっけ?
307iPhone774G:2011/10/15(土) 18:43:10.38 ID:gMmb6I9q0
>>303 >>304
変更だけ飛ばす場合
>「ユーザー名」と「パスワード」は「【メールアドレス変更】」の「その4」でSMSで受信したメールアドレスとパスワードを入力。
という所には自分のアドレスを入れるの?
その場合はパスワードとはどこで設定されたものを入れればいいのかな
それとも#5000宛して返ってきたランダムなアドレスやパスワードとか使うの?
色々見てやってみてるんだが、上手く行かなくて・・・聞いてばっかで大変申し訳ないです
308iPhone774G:2011/10/15(土) 18:48:09.98 ID:mi1E8jb90
ドコモの迷惑メール対策設定を変更してauのiPhone4Sからメールを送信するテスト。受信側はドコモのガラケー(F906i)
「受信拒否 強」
@ezweb.ne.jp OK
@Gmail.com NG

「受信拒否 弱」
@ezweb.ne.jp OK
@Gmail.com OK

結論:au版 iPhone4Sからのキャリアメールの受信は問題無さそう。
309iPhone774G:2011/10/15(土) 19:08:23.82 ID:cfRBZvZk0
>>308
おおっ、ありがとう
行けるじゃないの、良かった
おれも買うわ
310iPhone774G:2011/10/15(土) 19:11:03.19 ID:0ISvgl2mO
auが使い物にならないならSBにすればいいじゃない
俺は絶対にしないけど
311iPhone774G:2011/10/15(土) 19:14:26.83 ID:0ISvgl2mO
>>308
GJ
ついでにme.comもためしてくれると嬉しい
312308:2011/10/15(土) 19:25:12.82 ID:4A0ZqC7y0
>>311
@me.com追加しました。
ドコモの迷惑メール対策設定を変更してauのiPhone4Sからメールを送信するテスト。受信側はドコモのガラケー(F906i)
「受信拒否 強」
 @ezweb.ne.jp OK
 @Gmail.com NG
 @me.com(iCloud) NG
「受信拒否 弱」
 @ezweb.ne.jp OK
 @Gmail.com OK
 @me.com(iCloud) OK
結論:au版 iPhone4Sからのキャリアメールの受信は問題無さそう。
me.comはPCメール扱い。
313iPhone774G:2011/10/15(土) 20:14:43.01 ID:16vdPqyi0
>>307
設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウント→

[IMAPアカウント情報]
名前 au <-適当でおk
アドレス [email protected] <-前からつかってる自分のアドレス
説明 [email protected] <-分かれば何でもおk

[受信メールサーバー]
ホスト名 imap.ezweb.ne.jp <-共通のはずなのでこれでおk
ユーザー名 xxxxxxxx <-SMSで送られてきたユーザー名(≠メールアドレス)
パスワード yyyyyyyy <-SMSで送られてきたパスワード

[送信メールサーバ]
  プライマリサーバ smtp.ezweb.ne.jp
    サーバ オン
    
    [送信メールサーバ]
    ホスト名 smtp.ezweb.ne.jp <-共通のはずなのでこれでおk
    ユーザー名 xxxxxxxx <-MSで送られてきたユーザー名(≠メールアドレス)
    パスワード yyyyyyyy <-SMSで送られてきたパスワード
    SSLを使用 オン
    認証 パスワード
    サーバーポート 587

[詳細]
  [メールボックスの特性]
  (略)
  [削除したメッセージ]
  (略)
  [受信設定]
  SSLを使用 オン
  認証 パスワード
  IMAPパス接頭辞 <-よくわからんけどデフォでおk
  サーバーポート 993

  S/MIME オフ

自分の設定はこんな感じかな。
なるべく画面に合わせてみたけど分かりづらいか。
314iPhone774G:2011/10/15(土) 20:43:32.92 ID:gMmb6I9q0
>>313
すごく丁寧にありがとう
おかげで知りたかった事と間違ってた所がやっとわかった!
早速設定して、梨の礫だった茸相手に送ってみた
返事はまだないが、今までは即はじかれて返ってきてたから行ってるんじゃないかと思う
チェックしながら全裸で返信待機してみる!
315iPhone774G:2011/10/15(土) 21:03:04.19 ID:aUiB5kGUi
メールのセキュリティ変更してくれ
って、連絡されても、
誰も面倒臭くて誰もやらない。
316iPhone774G:2011/10/15(土) 21:09:56.39 ID:AWsSr2Tl0
そんな事するわけないわな
317iPhone774G:2011/10/15(土) 21:18:41.03 ID:ZEWMIN27i
#5000の設定ってさ、iPhoneに機種変してないauユーザがやったらどうなるのかな?
試した人いる?
318iPhone774G:2011/10/15(土) 21:18:46.49 ID:ozDMWk2D0
禿同、めんどい
俺ならやらねーな
319iPhone774G:2011/10/15(土) 21:20:02.66 ID:4RURGiBL0
>>315
俺もそういう人が何人もいるけど、一度言ってしなかったら放置。
どうしても必要ならSMSするでしょ。あ、番号知らないヤツもいるかも。
320iPhone774G:2011/10/15(土) 21:49:04.29 ID:rqHcQFQN0
交遊関係を一括整理する良い機会だと思うことにしてる
321iPhone774G:2011/10/15(土) 21:55:08.10 ID:A0cHmDnk0
PCメールをプッシュ出来るこの時代にキャリアメールとか情弱にしかもう需要無いんじゃないのかなぁ
322314:2011/10/15(土) 22:13:08.75 ID:gMmb6I9q0
無事に届きました!やっとキタと喜ばれたw
改めてありがとうございました!
これで設定変更のお願いとかしないで済んだよ
みんな言ってる通り、めんどがられるよなーと困ってたので助かった
323iPhone774G:2011/10/15(土) 22:16:10.12 ID:TwRhiHUW0
絵文字の対応状況はどうなってるの?
他キャリアとも変換してくれるなら、乗り換える。
324iPhone774G:2011/10/15(土) 22:27:51.55 ID:8kaif9ou0
>>321
自分が受け取れても相手が受け取れないんじゃ、どうにもならなくね?
325iPhone774G:2011/10/15(土) 22:32:15.28 ID:16vdPqyi0
>>322
うまく行ったみたいでよかった。auでiPhoneライフをお楽しみくだされw

>>323
SMSでau<->SBと絵文字を軽く送ってみたら絵文字の☆マークが微妙に違う
別の☆に変わった。ピカピカしてるのとしてないの。他にもあるんかもねぇ。
個人的にはメールもSMSも来ないので気にして無いw
326iPhone774G:2011/10/15(土) 22:46:26.29 ID:dMm8EBBW0
○X○○X○TUUYV八UW
327iPhone774G:2011/10/15(土) 22:46:40.62 ID:TwRhiHUW0
>>325
サンクス。微妙に違うけど一応使えるって感じなのかな。
328iPhone774G:2011/10/15(土) 23:05:34.32 ID:16vdPqyi0
>>327
ezweb.ne.jp<->i.softbank.jpも試してみたんだけど、
ezweb.ne.jp->i.softbank.jpはおkっぽいんだけど
i.softbank.jp->ezweb.ne.jpは絵文字が全滅。
◆のなかに?が入った文字に全部化けた。何が悪いんかな?
329iPhone774G:2011/10/15(土) 23:08:53.92 ID:ozDMWk2D0
ヒント
auが世界規格から外れた文字コードを使っているため
330iPhone774G:2011/10/15(土) 23:25:22.02 ID:7BJB6LE00
>>325
絵文字は、星??とか色々OSがiOS5から変わったから、auとソフトバンクだから違う訳では無いよ。
iOS4のiPhoneは通常の星
iOS5のiPhoneは新しい星

auのiPhoneはiOS5しかないからね。
331iPhone774G:2011/10/15(土) 23:51:04.22 ID:WM3Opoj+0
>>328
iPhoneのEZwebサーバーは顔文字部分をそのまま送るから。
i.softbankのサーバーはauキャリアメール用に顔文字部分を変換するから。。。かな?
顔文字変換は送信側が行うという前提での話だけど。実際どうだったかな。
332iPhone774G:2011/10/16(日) 00:03:06.89 ID:HTtxjT3K0
333iPhone774G:2011/10/16(日) 00:09:50.72 ID:vQdj6uDY0
MMS対応になったら、また別のメールアドレスが付与されるってことになるの?
334iPhone774G:2011/10/16(日) 00:22:18.75 ID:nPncASxJ0
>>333
今のezwebのメアドがそのまま使えないと不便じゃね?
流石にそれ位は考えてると思うけどな
335iPhone774G:2011/10/16(日) 00:26:03.38 ID:pOoIRrVh0
>>334
そうなると同じメアドでアプリが変わる事になる。
それはそれでパニックだな。
336iPhone774G:2011/10/16(日) 01:25:59.30 ID:vQdj6uDY0
いずれにしても、MMSには対応するんだよね?
公式とか見てると、imessageは近日中対応となってるけど、
MMSに関して明言しているのが見つけられなくて…
これさえ実装されるなら何の心配もなくauにいけるのに。
1月まで待ったほうがいいのかな。
3GSの裏側が割れてきてしまってそろそろ限界っぽいけど、なんとか年末まで持たせるか…
337iPhone774G:2011/10/16(日) 02:09:09.65 ID:bklnMVkI0
まだ本体を持ってないから試してないけど、301のimap.ezweb.ne.jpの設定をしたあとに、
au-oneメールへの自動転送を設定して、
au--oneの方でフィルタリングして、me.comに転送かければ、
iPhoneの方で即時メール受信して、メール内容もわかるんじゃないのかな。

または、別のメールソフトでezweb.ne.jpのアカウントが設定できればもっと簡単だろうけど。
338iPhone774G:2011/10/16(日) 02:16:59.01 ID:fILBy4Oc0
microsoftのexchageでできないですかね?
339iPhone774G:2011/10/16(日) 02:17:39.19 ID:nPncASxJ0
>>336
imessage自体は今でも対応出来るんだよな
iCloudさえ登録してあればだけど…
340iPhone774G:2011/10/16(日) 02:18:42.98 ID:uwek1FNk0
おもしろいな
お互いにつぶし合っている
docomoがサムスンと手を組んでいなければ漁夫の利だったな
だが三国志のごとく生き残る国は存在しないオチか
341iPhone774G:2011/10/16(日) 03:59:21.28 ID:k89BBBfv0
auの一人自滅にしか見えないけど
342iPhone774G:2011/10/16(日) 05:08:12.24 ID:vlP+1ZqQ0
いろいろ探してみた

ttp://kidsnote.com/2011/10/14/push-notice-au-iphone-mail

MMS対応までこの方法でのりきるわ
343iPhone774G:2011/10/16(日) 06:59:24.80 ID:JG5jQnOh0
転送とかイケてないわ

MMS対応しませんって明言すりゃいいのにな
@ezwe.ne.jpのサービス名も元々「Eメール」だしw
344iPhone774G:2011/10/16(日) 08:00:45.07 ID:rs8AF6Q40
>>342
Boxcarってバッテリーを物凄く食うって話だからそれ躊躇してる
誰かその辺検証してみてくれ
345iPhone774G:2011/10/16(日) 09:03:38.84 ID:n+gZej+P0
>>342
んなアプリ使わずiCloudの@me.comに転送したら駄目なん?
346iPhone774G:2011/10/16(日) 10:27:44.24 ID:wlGVr8Wx0
>>344
全然
347iPhone774G:2011/10/16(日) 10:46:03.73 ID:vR+johZz0
ごめん、MMSに対応ってどっかで公言されてる?
なんか、imessageには近日対応とあるけど、MMSはないような…
348iPhone774G:2011/10/16(日) 11:08:22.82 ID:C0iiQKwH0
>>347
公式には何も発表されていない。
>>294

日経や何かが書いているだけでそれに対するコメントは出ていない。

その辺りをきちんと説明していない(できていない)KDDIもどうかとおもう。
349iPhone774G:2011/10/16(日) 11:17:52.34 ID:JI01+wQQ0
まあ発表されてることだけを見るなら、EZWebメールの仕様はずっとこのままで
MMS対応はしないってことだろうな
iMessage対応については言及してるんだから
350iPhone774G:2011/10/16(日) 11:22:52.63 ID:HYovjWRe0
いや、MMSは来年には対応するとかいってなかっけ?いまそれ信じてあうふぉーんなんだけど、
351iPhone774G:2011/10/16(日) 11:35:42.27 ID:eYrFvbpk0
iphone mms au とかでググってもかっちりしたソースは見つからないね。まぁ、NIKKEIの記事も散々飛ばしだって言われてたけどあっさり発売されたし。きながに待てばそのうち来るんじゃない?責任は取れんけど
352iPhone774G:2011/10/16(日) 11:53:50.21 ID:3CKB04ZN0
自分はmmsよりもimapのほうが便利だから@ezweb.ne.jpはここままでいてほしい
デコメアプリとかでも使えるだろうし
353iPhone774G:2011/10/16(日) 12:43:46.93 ID:p/funVoGP
>>350
なんかの記事で来年1月『以降』に対応『予定』と書いてあったのは見た。
354iPhone774G:2011/10/16(日) 12:50:14.28 ID:hZNt/qcT0
しかし面白いな。

J-PHONEのメールシステム(スカイメール・ロングメール)が、
SMS・MMSと名前を変え世界経由でauにまで仕様変更させつつあるとはw
355iPhone774G:2011/10/16(日) 13:47:42.34 ID:KK0iAoERO
>>354
鉄道通信時代から国賊たる所以だな
ソフトバンクだから国賊なんじゃなくて会社が生まれたころから国賊
356iPhone774G:2011/10/16(日) 15:40:04.93 ID:qcaVAhXci
単純に世界標準規格にいまだに対応していないKDDIが悪い。
怠慢以外の何ものでもない。
357iPhone774G:2011/10/16(日) 17:37:38.74 ID:KK0iAoERO
auがいやならiPhoneつかわなければいいだろ
他に選択肢あるなら
358iPhone774G:2011/10/16(日) 18:10:26.52 ID:HMPmYhmF0
「未来は選べる!」(不満はあるかもしれないが)
359iPhone774G:2011/10/16(日) 18:25:38.11 ID:kC1vjFGP0
標準メーラー以外で設定しても受信できず…だれかibismailとか他メールアプリで使えてる人いる?
360iPhone774G:2011/10/16(日) 18:37:00.09 ID:Ho44F+h+0
おれはSoftBankだけど、IMAPが使えるiPhoneでは
MMSなんてなんの利用価値もないんだから、auのメールの方がいいじゃん。
MMSなんて何につかうの?
あんなメールでも無いようなメッセージを。
361iPhone774G:2011/10/16(日) 18:38:09.20 ID:Ho44F+h+0
送ってしまった。
仕様としてはauの選択が正しいと思うよ。

MMSなんてEメールが使えなく仕方なくSMSを拡張しただけなんだし。
362iPhone774G:2011/10/16(日) 18:40:36.91 ID:4JopGyUF0
>>359
受信だけならau oneメールに自動転送させて受信できるでしょ
363iPhone774G:2011/10/16(日) 18:51:10.28 ID:IDevcrkv0
>>361
規格そのものの優劣競ってもしょうがなくね?
日本の一般社会においては携帯メールは即応性が求められる訳で
そしたらIMAPよりMMS求められるのは当然でしょ
しかも、困った事に多くの携帯ユーザーがPCメール受信拒否
この二つを手っ取り早く解決するのはMMSのキャリアメールしかない

まあIMAPでもi.softbankみたいな実装なら問題ないけどね
364iPhone774G:2011/10/16(日) 19:00:33.23 ID:Nso8f8hh0
>>360
お前、MMSがなんだかわかってないだろw
365iPhone774G:2011/10/16(日) 19:04:37.55 ID:D9PPk23q0
auもmms対応予定って言ってるからには今の対応はとりあえずやりましたって言ってるようなもんじゃん。なんでもかんでもauを担ぎ上げる意味がわからん。
あと、俺みたいにmmsの吹き出しチャット形式がすごい気に入ったやつだっているんだぜ?
366iPhone774G:2011/10/16(日) 19:05:52.13 ID:Nso8f8hh0
>>365
ふきだしはMMSとは関係ないから
367iPhone774G:2011/10/16(日) 19:22:45.54 ID:DZL7lD3SO
今ドコモなんだけど、ドコモのメールと同じように
受送信・作成(デコ含め)出来るのはどっちなんだ?
auかソフバンどっちにするか、電波の悩みと同じくらいの悩みなんだが。
368iPhone774G:2011/10/16(日) 19:27:33.90 ID:Nso8f8hh0
>>367
au、SBともに出来ない
369iPhone774G:2011/10/16(日) 19:27:51.42 ID:3TZEDLLO0
リアルタイムに受信できて、(僕は)使いやすかった吹き出し型のメールのやり取りができればMMSという名前でなくとも別にいいのですが…

3GS使ってましたが、主となるケータイどうしのメールのやり取りはMMSで、
それ以外はgmailを使っていたもので、
au検討したときに、使い勝手を変えたくなかったので決めきれなかった。
来年以降、auがMMSに対応してくれれば、auに移りたいとは思ってます。
つながらなくて困ったことはあまりないですが、田舎転勤もあるので、やはり回線の安定は魅力ですわ。
370iPhone774G:2011/10/16(日) 19:38:21.50 ID:Ho44F+h+0
>>368
i.softbank.jpは出来る訳ですが…
しかもMacでもでこめくらいみれますよ?

iPhoneアプリは
http://itunes.apple.com/jp/app/id407910442?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
これとか。


371iPhone774G:2011/10/16(日) 19:41:30.03 ID:DZL7lD3SO
>>368
むむ。なんか聞き方が間違ってたかも知れん。
自分で問い合わせする・何分置きにチェックするんじゃなく、
メールが来たらリアルタイムに端末にメールが届くのはどっち?

ついでで申し訳ないが、Gmailってリアルタイムに届くんだっけ?
372iPhone774G:2011/10/16(日) 19:54:57.70 ID:vWBvyu8s0
>>371
設定次第ではPushメール可能。
アーカイブができなくなって諦めた。
373iPhone774G:2011/10/16(日) 20:18:50.86 ID:oviBob8Y0
>>360
俺はMMS(かプッシュしてくれるメール)を、メールアプリで使いたい。
374iPhone774G:2011/10/16(日) 20:28:11.61 ID:Nso8f8hh0
iPhoneのPUSHメール機能はSMSだけ。
例外的にMMSだけは、国産フィーチャーフォン同等の擬似PUSHメール。

その他のメールはフェッチだから、
フィーチャーフォン同等の使い勝手はできない。
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 20:32:57.77 ID:vWBvyu8s0
>>373
アカウントをExchangeで作ったらできない?
376iPhone774G:2011/10/16(日) 20:37:17.52 ID:3TZEDLLO0
吹き出し、好きなんだけどなあ。
でも、リアルタイムに受信できるならどちらのアプリでも許容できるとは思う。
ただ、何か、結局メール周りはこれで終わり(imessage対応だけ)
じゃないかという危惧がある。
公式みても、imessage近日対応、という言い方をわざわざしているし…
正直、通話と通信が同時にできないとかはどうでもいいが、
プッシュ対応のメールを実装していただけないものか。
転送使えば、というが、何か違う気がしてしまうんだよな…
海外はどうなんだろ。
ケータイメールはすぐに届くもんだと思っていたけど、
海外はフェッチが当たり前だったりするのかな。
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 20:50:33.56 ID:vWBvyu8s0
>>376
そこは、PC文化と、携帯文化の違いだと思う。
仕事だと、メールした後、送りました電話かけることもあるでしょ。
378iPhone774G:2011/10/16(日) 21:01:09.26 ID:D9PPk23q0
でも、ソフトバンクにできてるのにauだとできないのは悔しいじゃない!

はい、ただの感情論です。サーセン。
379iPhone774G:2011/10/16(日) 21:16:11.81 ID:Ho44F+h+0
SoftBankだって最初はMMSがなくてi.softbank.jpを作ったけど
保存容量も保存日数もとんでもなく少なかったり
絵文字やデコメもなかったりとして時間をかけて今のようにしてきたんだから
auも時間が経てばちゃんとしてくれるでしょう。

auの人もツイッターで要望したりAppleへフィードバックして機能向上の協力してよ。

380iPhone774G:2011/10/16(日) 21:23:51.71 ID:Nso8f8hh0
>>379
SBの場合は、当初iPhoneで使えなかっただけで、
元々ガラケーもMMSだよ。
381iPhone774G:2011/10/16(日) 21:28:02.91 ID:IDevcrkv0
そもそもiPhoneがMMSに対応してなかったな、そういや
382iPhone774G:2011/10/16(日) 22:17:13.11 ID:C0iiQKwH0
>>379
>auの人もツイッターで要望したりAppleへフィードバックして機能向上の協力してよ。

auのシステムの問題だから、それは違うだろ。
383iPhone774G:2011/10/17(月) 00:10:37.64 ID:ILBA6Ry00
ezweb.ne.jpはThunderbirdなどのメーラーで送受信できるの?
384iPhone774G:2011/10/17(月) 00:41:12.71 ID:LCh9NWdY0
>>72
え?
iMessage使うのにAppleID交換なんてしませんけど?w
385iPhone774G:2011/10/17(月) 00:54:47.87 ID:vUIhsIyo0
>>383
できる
386iPhone774G:2011/10/17(月) 02:23:46.12 ID:c93FDekd0
とにかく、、プッシュがきて、チャット形式にしてくれたら良かったんだ。死ね
387iPhone774G:2011/10/17(月) 11:11:40.07 ID:XzWD+hN10
>>386
それMMSや
388iPhone774G:2011/10/17(月) 12:34:57.61 ID:cvwtrFGT0
MMRじゃなくても、プッシュならいいよ。
389iPhone774G:2011/10/17(月) 12:48:41.25 ID:A9a8qPfa0


      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
390iPhone774G:2011/10/17(月) 12:49:10.78 ID:Gcb32HL90
>>388
な、なんだってーーー!
391iPhone774G:2011/10/17(月) 13:34:02.24 ID:oH1Jls7ni
なんかよく分からんけど、結局どうして欲しいの?プッシュが欲しいの?なんなの?
392iPhone774G:2011/10/17(月) 13:58:53.41 ID:AxmMxMpy0
キャリアメールは法的にもフィルタリングに限界があって時代遅れだからさっさと無くなってほしい
そういったメールを必要とする携帯コンテンツもやめてほしい

GmailみたいなWebメールでいいだろ
393iPhone774G:2011/10/17(月) 14:33:59.64 ID:cvwtrFGT0
リアルタイムでメール受け取れるのがやはり欲しい。それがMMSでもMMRでも、名前は何でもいい。
3GSからの脱禿を考えてるが、できれば今までどおり、メッセージアプリでのやりとりが使いたい。
394iPhone774G:2011/10/17(月) 15:11:00.89 ID:AxmMxMpy0
SMSも電話もあるじゃない
メールにリアルタイム性を求めるのが間違っている
395iPhone774G:2011/10/17(月) 15:12:36.41 ID:A9a8qPfa0
>>394
396iPhone774G:2011/10/17(月) 15:13:57.10 ID:A9a8qPfa0
途中だった…。

間違ってる間違ってないじゃなくて「そういうもん」ってことに世の中なっちゃってる。今更即時性いらないとか通らないよ
397iPhone774G:2011/10/17(月) 15:30:29.55 ID:m0RxOdFG0
メールに即応性無い事に不満有る人が多かったからこそMMSがこれだけ普及したんじゃないんかね?

でなきゃわざわざAppleやGoogleも、GmailやMobileMeまでプッシュ対応させんわな…
398iPhone774G:2011/10/17(月) 16:11:43.08 ID:M+/8N22b0
>今更即時性いらないとか通らないよ
飼いならされた人に意見は重い。
399iPhone774G:2011/10/17(月) 16:23:36.47 ID:fD+bqo3t0
あんま伸びないよね。
それが答えだね。
400iPhone774G:2011/10/17(月) 17:53:08.22 ID:vxIB+R1I0
boxcarつかえよ。オマイラ!
401iPhone774G:2011/10/17(月) 19:19:14.10 ID:cLxw1PHg0
ガラケーでいいじゃん。
402iPhone774G:2011/10/17(月) 20:03:22.51 ID:Gcb32HL90
俺はauのガラケーとSBのiPhone2台体制だ。
iPhoneのメアドは、チャット風にやり取りしたい相手だけに教えてる。
業務連絡とかはガラケー。
403iPhone774G:2011/10/17(月) 20:21:09.59 ID:AEWVqAj90
1ヶ月くらいを目処に
・SMS(i)を使った擬似プッシュ
・各キャリアへの携帯メール扱い
くらいはやってほしいよなぁ 下のは禿のときは半年くらいかかってたっけ…
404iPhone774G:2011/10/17(月) 20:35:51.29 ID:Gcb32HL90
>>403

> ・SMS(i)を使った擬似プッシュ
具体的にどういうこと?
ソフトバンクのは、SMSを使ったnotifyだけど?
SMSに転送させろって意味?
スパマー大喜びだな。

> ・各キャリアへの携帯メール扱い
出来てんじゃねーの?
なりすましでひっかかるのか?
405iPhone774G:2011/10/17(月) 21:41:19.58 ID:B4MMYePI0
そういえばiMessageでスパムしたらどうなるんだろうな
阻止できんの?
406 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/18(火) 01:51:14.89 ID:0EgsmNqn0
mobilemeでプッシュやってたけど、emailにバッチがmobilemeとezwebにつくから嫌で、
boxcarでプッシュにすると、ロック解除するとboxcarが開かれて、
ホームに戻ってからemailを開かざるをえない。
仕方ないからboxcarのバグを使ってをクラッシュさせて無理やりホーム画面に移動するようにしたわ
407iPhone774G:2011/10/18(火) 02:33:24.70 ID:LVYgZTWG0
>>406
日本語だけは話せ。
408iPhone774G:2011/10/18(火) 09:50:27.30 ID:fGY88xoO0
1 ezメールをgamalに転送
2 gmailで送信メールアドレスに[email protected]を追加
  (設定の際にsmtp.ezweb.ne.jpのメールサーバーから送信するように)
3 boxcarでgmailを通知設定し、gamilを開くようにする

これでリアルタイム通知、そのまま開いてなりすましではなく返信可能 
409406 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/18(火) 11:42:31.58 ID:0EgsmNqn0
>>407
すまんな 熱が38度でぐったりなんだ

1 ezwebをgmailに転送設定
2 gmailをboxcarに転送設定
3 boxcarのadvanced settingをカスタムにしてURLの指定を空白に
(バグでロック解除時にboxcar起動へ行かずに落ちてホームへ戻る)
4 emailでezwebを開くとその場で受信が始まる

一応ロックスクリーンにはboxcarで受信者の表示はされる
410iPhone774G:2011/10/18(火) 17:57:16.95 ID:J1I1J0kv0
そんな一般人が使わないオタク設定…
411iPhone774G:2011/10/19(水) 00:45:05.48 ID:vrT2Fi/b0
たしかにオタク設定だな
412iPhone774G:2011/10/19(水) 00:58:41.56 ID:Om7DY/z+0
いっそのこと、モバミのアドレスをメインにしちゃえば?
MNPでauとSBを2年毎に渡り歩いてもアドレス変わんないだろ。
413iPhone774G:2011/10/19(水) 09:25:00.06 ID:0hhcZ5e40
AU携帯からiphoneへの機種変なんですけれど、
AU携帯を利用して"[email protected]"を転送する方法は理解しています。
ttp://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000115

しかし、AU携帯は今は使えません。どうやって、転送を設定すれば
よろしいのでしょうか?
414iPhone774G:2011/10/19(水) 09:44:31.43 ID:bLKSzvUb0
>>413
【au】iPhone 4S part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318917913/
このスレのテンプレをよく読めば大丈夫
415iPhone774G:2011/10/19(水) 09:55:48.36 ID:0hhcZ5e40
>>414
ありがとうございます。
416iPhone774G:2011/10/19(水) 10:17:09.32 ID:b4ntREKY0
>>412
プッシュだし短いし最高なんだけど
PCメールはじく馬鹿に弾かれそうだ

それだけが懸念
417iPhone774G:2011/10/19(水) 12:02:39.97 ID:EdvSQ4B30
auに移っても楽しくiPhoneが使えるとも思えない…
メールの件や電話とパケットが同時に使えないって言う問題以外でもw

あのポマードオヤジのやる気の無さと来たら…
418iPhone774G:2011/10/19(水) 14:13:54.51 ID:cgEOMh7h0
家の嫁のSB版iPhone4は普通にgmailのアカウントに設定しただけなのにgmailがプッシュで届くんだが、
SB版とau版で何が違うんだろか。ちなみにSB版のロック画面の通知はメッセージ受信ってだけみたい。

au版のはアカウントを追加でgmailアカウントに設定してもプッシュで届かない。
Microsoft Exchangeにgmailのアカウント設定を入れるとプッシュで届く。

何で?
419iPhone774G:2011/10/19(水) 14:31:30.36 ID:jiOJ3GMg0
>>418
EメールがPUSHで届くなんて理論的にあり得ないよ。
設定にはプッシュと書いてあるけど、実態は同期でフェッチしてるだけ。
だから同期設定しなけりゃ自動受信しない。
嫁さんのが同期設定してないなら、フェッチ設定になってんじゃない?
420iPhone774G:2011/10/19(水) 15:10:02.89 ID:cgEOMh7h0
>>419
いまいちよく理解できないけどありがと
設定でデーターの取得方法はプッシュをオンにして、フェッチは手動になってるんだけど、
ここ以外にメールを自動で同期設定させる項目ってありましたっけ?

ちなみにau版でアカウントを追加でgmailアカウントに設定入れても受信に行くまで届かない、
Microsoft Exchangeアカウントにgmailの設定を入れると瞬時に勝手に届くってことは
Exchangeの中に自動で同期させてる何かがあるってこと?






421iPhone774G:2011/10/19(水) 15:21:58.59 ID:jiOJ3GMg0
>>420
> Exchangeの中に自動で同期させてる何かがあるってこと?

そうだよ。
422iPhone774G:2011/10/19(水) 15:30:40.00 ID:jLBnkr8n0
だれか、これって試した人いる?できるのかな?
1.ガラケーのau SIMをマイクロサイズに削り、au iPhoneに入れる。
2.iPhoneで、@ezweb.ne.jpのメール設定を行う
3.届いたID・パスワード使って、PCや別のスマフォでガラケーの@ezweb.ne.jpアドレス使う
メールのためのガラケーなので、これができれば
持ち歩かなくて良くなるからすごく便利なんだけど…
423iPhone774G:2011/10/19(水) 16:54:17.91 ID:cgEOMh7h0
>>421
なんとなく理解しました どうもです
424iPhone774G:2011/10/19(水) 18:09:21.70 ID:YMW97XDj0
>>422
できると思うよ。
ユーザー名とパスワードさえ入手できれば、
>>408
と組み合わせてgmail上で送受信できる。ezwebのメールサーバーを通すのでなりすましにはならない。
425iPhone774G:2011/10/19(水) 20:31:43.84 ID:zcu//w5p0
>>422
要するにIMAPへの変換か
確かにauのiPhoneさえあればL2ロック無いらしいしできそうね 店で強行とかw

その状態でICカードをガラケに戻したら…ガラケのメーラーどうなるんだろうな
426iPhone774G:2011/10/19(水) 21:20:37.61 ID:v8rkKCHn0
「auのiPhone。SMS受信でパケット通信が切れる?」に答えます。
http://www.appbank.net/2011/10/19/iphone-news/315658.php
427キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 22:03:35.72 ID:fbOXey/z0
gmailアカウントにezwebメールアカウントを設定しても、
結局gmailがezwebと同期取るタイミングが分からなくね?
即時性を求めるならナンセンスかも
428キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 22:53:39.96 ID:/xPBW6rY0
もう即時性は諦めろ
429キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 23:31:32.38 ID:AOTa/G0E0
>>427
ezメールをgmailに転送かけるだけでいいでしよ
430キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 23:49:15.28 ID:Xs9xI2a80
SIMロックフリーのiPhone 4SでいろんなSIMを試す
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/062/62437/
431キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 00:12:15.23 ID:h35pg7Jr0
俺はezをcメールに転送したプッシュもどきで十分だけどな(今のところ
だれから来たかわからんけどとにかくなんか来たってのだけ分かればいい
432キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 13:40:21.61 ID:CBQMIvj5P
ezメールをiCloudのアカウントに転送

アカウントの追加、その他、メールアカウントの追加
名前:任意
アドレス:ezメールのアドレス(サーバーでiCloudアドレスに転送設定)
パスワード:ezメールのパス
説明:任意

受信メールサーバー
iCloudのサーバー受信設定

送信メールサーバー
ezメールの送信サーバー設定

これで、ezメールがプッシュで受け取れて、
返信、送信時には差出人がezメールアドレスに。

デフォルトのiCloudの設定でメールをオフにする。
433キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 13:50:45.77 ID:CBQMIvj5P
>>432
追加
ezメールを転送するアドレスをiCloudのエイリアスにすれば、
デフォのiCloudメールと重複受信しなで使えるかも
434キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 15:34:29.87 ID:Lp9pRFb80
gmailとicloudをプッシュしてるんだけど、全部icloudに転送して他は手動にした方が電池持ちいいのかな?
435キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 16:26:28.05 ID:qQaajQ+20
>>434
そうだろうね。
GmailはExchangeでブッシュ?
それともフェッチ?
どっちにしろやめたほうが持ちはいい。
436キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 00:47:25.94 ID:eEtkIzfj0
さきほどBoxcarインストールして
設定しているんですが、自動受信してくれないです

1つ疑問があって、Boxcarの設定で↓のサイトを見ながらやってるんですけど
http://www.authority-site.com/2010/07/iphone/boxcar.html
Email Account に Push Enabled が見当たりませんでした

バージョンも上がってるみたいだし、無料では出来なくなったんですかね
437406 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/23(日) 01:57:48.46 ID:nSngYbU60
>>436
boxcarは自動受信の設定をやってるんじゃなくて、
emailが届いてるってお知らせするソフト
438キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 19:56:47.87 ID:ux8KHEN20
キャリアメールがIMAPがMMS対応なった場合は
サーバ変更のみでアドレス変更は変わらないよね?
プッシュ対応のアプリだしてくれたらいいんだが
439キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 22:07:32.78 ID:iXGauD+20
今思えば、SoftBankのi.sbのドメインなやり方がMMS対応までの繋ぎとしては良かったのかな
440キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 22:10:06.92 ID:SVR4KQkb0
>>439
そう思う。i.kddi.jpなんかでIMAP前提で繋げば良かったんだよ。もしくはacroみたいに来年までお預けするか。貴重な@ezweb.ne.jpをこんな形で使って欲しくなかった
441キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 23:46:37.82 ID:YV12smCZ0
iphone simをauのガラケー白ロムにさしたらezwebメールはどうなるんだろ?

imapとガラケーで両方受信できるの?
442キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 00:14:38.90 ID:i7L9KvQaP
両方で受信できる。
ちなみにIMAPの方は独自経路なのかauoneに送信バックアップされない
443キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 00:39:05.32 ID:TSpRwjRR0
>>440
もともとimap仕様だったんだから、復活させただけだと思ってるんだけど。
444キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 06:43:22.22 ID:0UqkMHDR0
もともとimapだったのかよ!
ってことはフィーチャーフォンでローカルに落としたのは、imap鯖から消えるの?
445キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 07:09:05.76 ID:xXTV/Eng0
昔はメール着信って表示出て、ボタン押してから鯖にメール取りに行ったはず

当時docomoからの乗り換えで凄く不満だった覚えがある
446キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 10:39:29.49 ID:behPi4U6P
>>436
どう通知するか決めてsaveするとアドレスもらえるから、そのアドレスへ通知させたいメールアドレスを転送してやればいい
447436:2011/10/24(月) 16:41:57.30 ID:UhHNkcoh0
出来ました!

てかBoxcar設定後、なぜかアプリが落ちてたようでした・・・
そこに気付くのに1日以上かかりましたw
これじゃ通知もへったくれもないですね

お騒がせしました
448キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 17:49:56.76 ID:arN+/41s0
昨日からezwebの方が受信出来ん。
どうなってんのやら。
449キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 02:20:58.52 ID:ifB9wMt/0
>>432
コレやろうと思ったけど、パス書いた紙とっくに捨てちまった。
やるならまた#5000からなのか。
450キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 13:02:50.93 ID:UpPesjdc0
最近更新されたauの良くある質問では、自動受信は「現在」対応してません。なので、公言はないもののMMS対応するふくみはありますよね。期待してます。できなきゃ不便すぎ。

http://www.au.kddi.com/iphone/faq/index2.html
451キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 14:53:05.73 ID:9G0gqcO30
でもMMSだとアプリが変わるんだよな
それだとユーザーが混乱するからMMSじゃなく、me.comみたいなプッシュになるんじゃね?
452キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 15:25:13.19 ID:7nX7lclN0
auのiPhoneサポートサイトのメールフィルタの設定方法説明の画像がezwebなんだけど。
どう言うこと?
453キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 16:51:52.31 ID:AORpt7Ly0
auはezwebのドメインに拘りすぎだんじゃねえの。SoftBankみたいにMMS対応までの繋ぎとして別のアドレス出してやればよかったんだよ。
454キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 16:57:46.38 ID:ARsXSFqFP
>>453
話が逆。
sbはiPhoneがSMSに対応するまでつなぎでEメールのi.sb.jpを発行した。
auはEメールのezwebはすでに有り、SMS対応のアドレスを発行していない状態。
そして、i.sb.jpはプッシュされる!
455キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 17:26:48.79 ID:MXK6ONF50
>>454
SMSは使えるだろ?
456キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 20:07:09.05 ID:TG4jEgFO0
要するに、今現在は、
どんな対応しとけば、ガラケーちっくに使えるんだ?
今さらだが、教えてクレクレ
457キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 20:12:46.97 ID:MXK6ONF50
>>456
未来永劫ガラケーチックには使えないよ
458キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 21:22:05.21 ID:+SIemKtR0
誰か>>432の方法やった?
459キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 21:58:27.54 ID:ARsXSFqFP
>>455
ゴメン。
俺はあう使ったことないので、完全に勘違いしてた。
Cメールってやつがあるのね。
ってことはezwebがプッシュで使えないことだけが問題なのか?
だとしたら、>>432で解決じゃん。
460キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:07:27.86 ID:MXK6ONF50
>>459
プッシュメールと呼べるのはMMSだけ。
それでさえ擬似的だがな。
ガラケーでもそうだから問題ない。
461キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:17:12.72 ID:ARsXSFqFP
>>460
me.comは?
462キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:18:38.39 ID:MXK6ONF50
>>461
Appleの鯖とセッション張ってないと使えないのに、
どの辺がプッシュだと思うの?
463キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:18:49.56 ID:iezyhWMa0
ガラケーちっくの定義にもよるけど現段階では難しいな

プッシュについて
SMS通知機能、yahooメール転送、iCloud転送、Boxcar等のアプリ利用が主

SMS転送→メッセージアプリに宛先・内容が空のメールも届いてしまう。いちいち無駄に開くのが面倒か。
yahooメール、iCloud→プッシュ安定性△
Boxcar→電池消費多し?安定性△?

安定性の観点からSMS通知が主流。ただし、どの方法をとっても
・絵文字使えない読めない
・引用返信になってしまう
・差出人が連絡先登録名ではなくアドレス(もしくは差出人が設定した名前)
は解消できない。
絵文字を運用する方法としていっそGmailメインにするという方法もあるが、PCメール拒否解除を頼まねばならずもはやキャリアメールではない。

結局、現段階のezwebメールはPCメールと認識されないとこぐらいしか取り柄がないかも。劣化i.softbank.jp。i.softbankみたいにPCのメーラーで受信するようなimap運用はできるのかな?

とりあえず、今はsms通知でだましだまし運用するのが最善かと。1月のMMS対応まで我慢だ!もしくはいっそGmail運用にするか。ガラケーちっくではなくなるが慣れてしまえば今後メール関連で悩むことなくなる
464キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:25:45.40 ID:MXK6ONF50
>>463
pushとnotifyを混同しすぎ
465キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:46:31.22 ID:0KmGyDfP0
そんなにメールが何よりも大事ならガラケー使い続けるべきだな
466キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:47:23.13 ID:TG4jEgFO0
>>463
ありがと。
要するに、ezweb.ne.jpのメールをメッセージに転送すれば、メールが届いたかどうかは即わかるんだね。
それやってみるわ。
やり方わからんけど
467キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:51:59.69 ID:iezyhWMa0
>>466
au iphoneスレのテンプレに全部やり方書いてある
468キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:02:09.87 ID:9mSE+OiCP
469キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:09:52.72 ID:mUu5loE30
いくら自分だけ小細工したって相手もしなけりゃ意味ないんだけどな
470キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:26:13.05 ID:PIUocxmG0
だから、auだけiPhoneが売れ残ってるのか。
471キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:28:24.15 ID:+4PCKBj/0
>>468
だから、APNSとiPhoneの間のセッションは誰が張るの?
iPhoneがIPアドレスを持ってないと使えない機能は、
我々が呼ぶプッシュメールではないな。
472キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 01:32:16.89 ID:xzS24Q2r0
>>471
プッシュか、擬似プッシュか
そんなとこに拘る事に何の意味がある?
473キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 01:46:57.19 ID:3wWKwN5K0
アップルがExchangeやYahoo! MailやiCloudを「プッシュ」と呼んでいる以上、
それに従うほうがコミュニケーション上支障がないだろ?
i.softbank.jpやBoxcarとは明確に区別すべきだけど。
474キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 02:33:49.49 ID:+4PCKBj/0
>>472
待受中からリアルタイムに受信出来るのがMMS。
待受中に定期的にセッション維持の為に通信してないと受信出来ないme.com。

このふたつに差がないと?
475キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 02:39:16.86 ID:xzS24Q2r0
>>473
そこの話はしてない

>>474
技術的な違いが有るのは分かるが、だからといってユーザーが気にするこっちやないでしょ?
使い勝手に差が出るか?
iCloudだけ止めても他のサービスでAPNS使う訳だし
バッテリー云々も関係ないしな
476キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 02:43:07.51 ID:+4PCKBj/0
>>475
バッテリー餅が違うから言ってんだが、馬鹿か?
477キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 02:53:50.79 ID:xzS24Q2r0
>>476
馬鹿はお前だ
結局、他の機能で嫌でもAPNS使うんだから関係ねえだろ
その為のAPNSだ
478キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 03:16:07.45 ID:+4PCKBj/0
>>477
通知はOFFでいいだろ?
何に必要なんだ?
479キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 03:22:31.75 ID:xzS24Q2r0
>>478
むしろ、そんな使い方だとスマホである必要すら否定してんじゃん
通知センターとかも殺しておくのか?
そしたら素直にガラケー使っておけよ
480iPhone774G:2011/10/28(金) 23:56:36.56 ID:CBhahZZP0
今までMessagesとMailのアイコンが2つもあって邪魔だったけど、Mailだけで全て集約して管理できるのは凄い快適
SMS? そんなもん使わないし
481iPhone774G:2011/10/29(土) 01:24:57.18 ID:lPBD0+zv0
>>463
gmail、me.comに転送してibis mailで使う方が良い。送信サーバーをsmtp.ezweb.ne.jpで設定すればそのまま返信しても問題ない。

プッシュも通知センターで表示してくれるようになるし、アドレスではなく名前で表示。フォルダ分けして受信時に自動振分もしてくれるから、今のところ最良なアプリ、使い方。
482iPhone774G:2011/10/29(土) 01:56:38.81 ID:lPBD0+zv0
ibis mailでのezweb.ne.jp使い方まとめ

@gmail、me.comなどのプッシュ対応のアドレスを取得。
Aauのメールアドレス転送設定で@で取得したアドレスに転送設定する
Bibis mailアプリでアカウントの設定。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6IqEBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64qEBQw.jpg
受信サーバは一つ目の画像のように設定。送信サーバは二つ目の画像のように設定。

これでプッシュ通知に対応。
返信を普通にしても、相手にはちゃんとezweb.ne.jpで送られるから問題なし。
このアプリだと基本のメールアプリで削除できなかった引用返信文も消せます。

■難点
この設定だと送信したメールが保存されず、ひとによっては不便。
送信済みメールを残したい方は、
@ibisMailの設定で「常に自分をBCCに入れる」をオンにする。
A適当に「送信済」などの名称のフォルダを作り、自分のアドレスから送られてきたメールがそのフォルダに自動振り分けされるよう設定する。

これで、BCCで毎回送られてくるメールがAのフォルダに毎回格納されて送信済みメールを残すことができる
483iPhone774G:2011/10/29(土) 02:00:39.69 ID:lPBD0+zv0
以上長々すいません。
参考になれば幸いです。
484iPhone774G:2011/10/29(土) 07:35:06.39 ID:8FscFJPc0
>>482
大変だな。たかだか、携帯メールに。
あうが最悪なのは分かった。
485iPhone774G:2011/10/29(土) 09:07:22.03 ID:lPBD0+zv0
>>484
まぁSBも最初こんな感じだったからね。
使えない標準メールアプリ以外がでてる今は自分で対策できるようになったのでいくらかマシ。
面倒くさい厨はどんどん禿いけ( ´ ▽ ` )ノ

486iPhone774G:2011/10/30(日) 04:11:58.67 ID:hNwJbrh5P
よくわからんうちにプッシュ通知くるように設定できたけど
送信メールのauoneバックアップが無い点がネック
487iPhone774G:2011/10/31(月) 09:48:14.04 ID:bDxPSdEmi
なんか「不明」って空メールが頻繁に来るんだけどなにこれ
あうiPhoneね
488iPhone774G:2011/11/01(火) 01:37:43.45 ID:zJ/Fo1Oz0
ショートメール経由で、プッシュ風味になったから、それはよいとして、

受信BOXの一覧で、アドレスのまんまってのが、とても見にくいな。
外人は、あんなので満足してんのかな?

489iPhone774G:2011/11/01(火) 01:51:58.04 ID:596LqAFB0
Eメールでは差出人の名前は差出人が設定するのが慣例。要は手紙と同じ。
決して不便なことではなくて、差出人の側で会社名をいれたりすることもできる。
携帯電話間のテキストメッセージではその限りではないから、iPhoneのメッセージアプリではアドレス帳に登録した名前が表示される。
要するにMMSに対応していないKDDUが悪い。
490iPhone774G:2011/11/01(火) 01:57:05.87 ID:BQV4KuwQ0
>>489
外人って
┐(´ー`)┌
491iPhone774G:2011/11/01(火) 02:01:22.09 ID:A9RcHvbi0
auとSoftBankは差出人の設定できるけど、docomoはできるんだろうか。
492iPhone774G:2011/11/01(火) 02:19:25.07 ID:596LqAFB0
日本でもPCのメールではFromは自分で設定するだろ。
iPhoneのメールアプリは会社や自宅のPCで読んでいるメールを外でも読むためのもの。
携帯電話間のテキストメッセージとPCのEメールは、日本では中途半端に融合したけれど、本来は別物。だからiPhoneでもアプリが別になっている。
493iPhone774G:2011/11/03(木) 19:52:22.09 ID:OraIVMHk0
  ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
494iPhone774G:2011/11/04(金) 00:11:32.61 ID:o06oAZeI0
今まで使ってたauのメアドってiPhoneでも使えるの?
495iPhone774G:2011/11/04(金) 00:22:03.29 ID:2UdxuuoOO
>>494
使えるよ
496iPhone774G:2011/11/04(金) 06:42:13.07 ID:o06oAZeI0
どうやるんか?
497iPhone774G:2011/11/04(金) 10:49:30.45 ID:gtkKuPiB0
迷惑メールが初めてフィルター通過して来た。
498iPhone774G:2011/11/04(金) 11:31:58.85 ID:2UdxuuoOO
>>496
ごめん、いま手元にないから詳しく説明してあげられないけど、auショップでiPhone買うと設定方法が書いてある紙がもらえるから、それ見ながら設定すれば大丈夫。
もしなければ、auのホームページにも載ってたはず。
499iPhone774G:2011/11/04(金) 13:15:17.82 ID:GlO+WOtXP
メールの受信サーバーをme.comの受信サーバーに設定
送信サーバーをezwebの送信サーバーに設定
ezwebをme.comに転送
iCloudのメールをオフ
これでプッシュで受け取れて、
ezwebのアドレスが差出人で、
送信メールもiPhoneに残る。
500iPhone774G:2011/11/04(金) 14:04:27.01 ID:4qJh9GhAP
501iPhone774G:2011/11/04(金) 14:16:22.79 ID:yRMdT6ra0
皆さんどうもありがとう!
やっとできました
502iPhone774G:2011/11/04(金) 15:28:46.74 ID:qLxhPt2i0
ezweb メールの30日で消える仕様はなんとかしてほしいよ。
i.softbank と比べてダメすぎです。
503iPhone774G:2011/11/04(金) 17:16:28.51 ID:7J6+FXTB0
>>502
自動転送もできないi.softbankの方が駄目駄目だろ。
ezwebメールはauoneへ送受信全部転送できるしauoneはGmailだから好き放題にいじれるぞ。
それこそ端末があふれるほどのメール量でも普通に残せる。
504iPhone774G:2011/11/04(金) 17:46:27.23 ID:cMpcyiYT0
>>503
アホは一回タヒねば?

i.softbank.jpは、保存期間無制限だから、そもそも、転送する必要がない。
大事なメールは、コピペメモすればいいし。

お申し込み 不要
月額使用料 無料
国内通信料 パケット定額サービスに含まれます。
海外での送信料 現地通信事業者により異なります。
メールボックス容量 200MB(最大5,000件)
保存期間 無期限
送受信可能サイズ 1MB(ヘッダ含む)
専用メールアドレス ○×△◎□@i.softbank.jp
絵文字 対応(iPhone 2.2以降)
送受信暗号化 SSL対応

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/email_i/
505502:2011/11/04(金) 17:46:30.37 ID:qLxhPt2i0
>>503
auoneに送信は転送できないから困ってるんだって。
でも、なんで送信は転送できないんだか。
506iPhone774G:2011/11/04(金) 17:48:12.30 ID:VDZwK3AO0
>>503
i.sbは普通のimapメールとして使えるからPCのメールクライアントに登録できてバックアップも取れるじゃないか。PCで閲覧・返信・削除・フォルダ移動なんでもできるし
507iPhone774G:2011/11/04(金) 17:53:36.27 ID:qLxhPt2i0
で、30日たってサーバーから消えるとiPhoneからも同期して消えるんだよね。メールは永久保存したいんだけどな。
508iPhone774G:2011/11/04(金) 17:53:57.24 ID:at17CbkX0
>>503
i.softbank.jpはキャリアメールと言うのも便利だよ。
Gmailは携帯相手だと届かない事もあるしね。

>>505
auのガラケーならezwebのメールアドレスを使った送受信した物を全てauoneに自動的に転送する設定があるんだけど、iPhoneから設定はできないのかな?
509505:2011/11/04(金) 17:58:29.85 ID:qLxhPt2i0
>>508
試してないけど、なぜかiPhoneからの送信メールはauone転送ができないらしい。
510iPhone774G:2011/11/04(金) 18:01:38.52 ID:VDZwK3AO0
逆にezwebメールはPCで受信ってできるもんなの?仕組み的にはできそうな気もするけど
511iPhone774G:2011/11/04(金) 18:02:36.22 ID:qLxhPt2i0
>>510
試したら普通にできた。
512iPhone774G:2011/11/04(金) 18:05:49.87 ID:VDZwK3AO0
>>511
じゃあ、それでバックアップとれるね。万事解決!
513iPhone774G:2011/11/04(金) 18:06:58.79 ID:at17CbkX0
>>509
変な制限だな。
別の方法として、ezwebに届いたメールを別のアドレスに自動転送する設定があると思うんだけど、これがあるならメールを送信する時にBCCにezwebのアドレスをいれるように設定したら転送できるんじゃないかな。
これもiPhoneから設定できないかもしれないけど、PCから設定できるから何とかなるんじゃないかな。
514iPhone774G:2011/11/04(金) 18:11:25.02 ID:qLxhPt2i0
>>511
それじゃ30日以内に1回手作業が必要だって。
515514:2011/11/04(金) 18:12:37.22 ID:qLxhPt2i0
×511
>>512
516iPhone774G:2011/11/04(金) 18:17:18.02 ID:uWzVV2/V0
>>503
Gmailも@iもほとんどのSoftBankユーザーいれてると思うよ。
あとiCloud。
だからみんな使い分け、選択肢がある。
もちろんMMSもあるわけだし。
517iPhone774G:2011/11/04(金) 18:19:46.88 ID:qLxhPt2i0
>>513
とりあえず転送と自分Bcc併用しているけど、送信すると自分に届くのが気持ち悪いんだな。受信メールが散らかるし。(自分にBccはiPhoneの設定でできる。)

IPhoneの別のメーラーでも探すかな。。。
518iPhone774G:2011/11/04(金) 18:23:42.43 ID:VDZwK3AO0
>>517
自分BCCはバックアップ専用のメアド取得して、iPhoneのmailにはアカウント登録しなきゃいいんじゃね?
519iPhone774G:2011/11/04(金) 18:30:24.07 ID:d0dz59evP
それじゃ自動BCC設定できない。
自動BCCできるのは送信アカウントのみ。
520iPhone774G:2011/11/04(金) 18:32:32.91 ID:at17CbkX0
>>517
それだと、送信者以外のアドレスをBCCに設定できるメーラーを使うしか無いな。
521iPhone774G:2011/11/04(金) 18:33:42.26 ID:qLxhPt2i0
やっぱり送信メールを自動でバックアップする良い手段が見つからないな。
522iPhone774G:2011/11/04(金) 18:38:21.50 ID:d0dz59evP
サポートに要望出しとけって。
既存サービスそのままiPhoneで使えるようにして欲しいっていう当たり前の要望だよ
523517:2011/11/04(金) 18:45:36.20 ID:qLxhPt2i0
>>520
そうそう、それそれ。
あるかな。。。
524iPhone774G:2011/11/04(金) 18:47:10.65 ID:uM3hLJ/l0
525502:2011/11/04(金) 18:53:58.06 ID:qLxhPt2i0
>>524
情報サンクス。
いつのまにか仕様変更したのね。
60日でも微妙だけど。。。(優良なんだから無制限にして欲しい。)
526iPhone774G:2011/11/04(金) 19:13:54.01 ID:uM3hLJ/l0
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080805_01/

ソフバンも元はこうだったしあうにも期待したいね
527iPhone774G:2011/11/04(金) 19:14:47.22 ID:GlO+WOtXP
>>517
だから、me.comに転送しなって
528iPhone774G:2011/11/04(金) 21:39:15.95 ID:cRvWJHac0
俺は3GSからだからなんの苦労もせず、vodafoneアドレスのまま使ってるけど
最初はSBも大変だつたみたいだな。
529iPhone774G:2011/11/04(金) 21:40:03.73 ID:uARY2+fa0
>>527
2つもメールが来てうざくね?
530iPhone774G:2011/11/04(金) 21:53:08.85 ID:+4LD9hoE0
GmailでもiCloudでも送信サーバーをezwebにしたらリレー許可されてないからあかーん!って言われるんですけどどうやったら出来るんですか?
531iPhone774G:2011/11/04(金) 21:59:32.95 ID:FacP+bss0
me.comってうんこじゃね?
gmailにしろ転送なんかしたら、キャリア外の鯖が要因で受信エラーとか起きたとき恥ずかし過ぎんだろ
キャリア鯖自体がトラブルならまだ言い訳できる
532iPhone774G:2011/11/04(金) 22:45:40.96 ID:GlO+WOtXP
>>529
メール連絡先カレンダー
アカウントを追加
その他
で、受信me.com、送信ezwebでアカウントを作る。
メール連絡先カレンダー
アカウントにezwebを既に登録していればそのアカウントでメールをオフ
設定のiCloudでメールをオフ
これで2つ届くことはない。
533iPhone774G:2011/11/04(金) 23:04:34.07 ID:JozQPbP00
>>532
me.comの受信サーバー設定ってどうやるんですか?
MobileMeから使ってるけどそんな設定したことないんですが
534517:2011/11/04(金) 23:10:16.21 ID:qLxhPt2i0
だからさ、送信者をezwebにしつつ、送信メールを保存期間が長いところに置きたいんだ。ガラケーはauoneに自動コピーできるけどiPhoneではなぜかできない。
535iPhone774G:2011/11/04(金) 23:54:02.54 ID:JozQPbP00
>>532
すんません出来ました
けどiCloudのメールがプッシュ不安定すぎて話になりませんね(笑)
MobileMeは安定してたのになぁ
536iPhone774G:2011/11/05(土) 00:54:15.90 ID:ECjLIwI+P
>>535
そこは愛嬌ってことでw
今は新規ユーザーが多いから負荷が大きい。そのうち安定するでしょう。

>>534
だからme.comに転送しなって。
送信者はezwebで送信メールはme.comのサーバーに保存されるから。
537iPhone774G:2011/11/05(土) 01:08:03.91 ID:qE7KPvFa0
>>536
iOS5のバグらしいですよ
5.0.1いれた人がプッシュ安定したって呟いてました
538iPhone774G:2011/11/05(土) 02:12:27.71 ID:IaARHCuX0
メールごときで大変だね。
通信オタが大活躍。鼻の穴全開で。
539517:2011/11/05(土) 09:24:17.56 ID:DZ165gJM0
>>532
やってみたらできました。
情報サンクス。
540iPhone774G:2011/11/05(土) 12:25:55.24 ID:GxphnU+o0
iPhoneから送信したメールもauoneの方に残ってるよ
別のガラケーのはauoneへの転送設定した2年前のも残ってる
541iPhone774G:2011/11/05(土) 13:02:08.53 ID:nuZ3cM09P
それどこ情報?
サポートに問い合わせたらiPhoneで送信バックアップ取られないのは仕様って言われたんだが。
542iPhone774G:2011/11/05(土) 23:19:44.33 ID:GxphnU+o0
残らないのは @ezweb.ne.jp
転送設定して削除作業してなければ @auone.jp には残ってる
543iPhone774G:2011/11/05(土) 23:31:22.82 ID:934xtTTT0
なんだezwebのメールボックスに送信メールが残らないという話だったのか
てっきりezwebからauoneへの連動設定が受信メールだけになったのかと思ったよ
544iPhone774G:2011/11/06(日) 00:51:47.81 ID:34+QnWobP
連動設定してたらezwebの送信メールもauoneに残るけど
iPhoneで送られたezwebはauoneに残らない。端末には残ってる。っていう話。
545iPhone774G:2011/11/06(日) 00:53:51.55 ID:8eH2tAV90
>>544
有料らしいから気を付けな。
546iPhone774G:2011/11/06(日) 06:58:16.18 ID:6G2SNcAm0
自分にもBCCで送ってauoneのフィルターで送信メールのラベル付けたらいい。
547iPhone774G:2011/11/06(日) 08:43:55.95 ID:gv6v1/yK0
要するに連動設定しているのにiPhoneからの送信メールが連動しないって話か。
端末の転送設定なら残らなくて当たり前だが連動設定なら残らないと意味が無い。
さいわいiPhoneのメーラーは自分自身にBCCする設定があるから困ることは無いだろ。
548iPhone774G:2011/11/06(日) 09:07:20.35 ID:6DzZ037h0
その他で設定して
受信→iCloudサーバー
送信→ezwebサーバー
にしてるんですけどプッシュメール設定のところでプッシュ選べないんですが
サーバーはimap.mail.me.com使ってます
549iPhone774G:2011/11/06(日) 09:49:45.92 ID:9kyEc9Dy0
2度目の迷惑メールが来やがった。
早くiPhoneからフィルター設定出来るようにしてくれ。
550iPhone774G:2011/11/06(日) 15:01:55.83 ID:x0uKwooy0
>>548
p02-imap.mail.me.com
でやってみ。
551iPhone774G:2011/11/06(日) 16:25:23.41 ID:0B7BprxZ0
PCに設定したezwebのアドレスはなりすまし扱いにならない!!
552iPhone774G:2011/11/06(日) 20:15:23.38 ID:8eH2tAV90
あうiPhoneスレのほとんどがメール関連のレス。
普段クソの役に立たないキモオタが鼻の穴広げて複雑なメール設定を解説している。

人生で初めて主役のせいか、ながーいテンプレ作成に執念すら感じるが、あうユーザーからですら、なげーよと嘆く始末。

見ていて可哀想にぬる。
553iPhone774G:2011/11/06(日) 20:24:02.56 ID:jv9ccaWA0
「ezweb送信のメールコピーがauoneに残らない」
ってのをauショップに聞いたら「仕様です」との返事
「なわけないだろ」って言って、技術部(?)に問合せしてもらったら
「今回の問合せで発見されました。いつになるかは約束できませんが、今後修正する予定です」
との事。でもここ読んでると何人か問合せしてるようなんだが、、、窓口と技術屋の連携できてなさそうだね。
まぁとりあえず、いずれ修正されそうです。それまでは送信メールをBCCでauoneに転送するかな。
いままでの3週間分の送信履歴は諦めるしかないですかね?
一通ずつtoでauoneに送りなおすのも面倒だし、宛先残らないし。。。
ちなみに>545が有料って言ってるけど、パケット定額なら関係ないですよね?何か別料金になるんですか?
554553:2011/11/06(日) 20:28:27.95 ID:jv9ccaWA0
あ、常にBCC追加はezwebアドレスのみで、auoneなどの任意アドレスで設定はできないのか。。。めんどくせぇorz
555iPhone774G:2011/11/06(日) 21:07:19.22 ID:g7Py9jF20
iphoneのメールは複数アカウント間でメールの移動ができる
だからauoneのimapを追加すればezwebの送信ボックスから移せる
556iPhone774G:2011/11/06(日) 21:22:57.52 ID:YVjExnJ70
>>553
ezwebのメールはPCでもimap接続できる。
PC上のメーラーでコピーできると思う。
557553:2011/11/06(日) 21:28:58.04 ID:jv9ccaWA0
>555&556
あ、なるほど!ありがとうございます
558iPhone774G:2011/11/06(日) 21:32:46.34 ID:YVjExnJ70
自分にBCCして送信メールをバックアップするのはいまいちな気がするな。
•自分以外のBCCの履歴が残らない
•送信すると通知が来る
•ezwebの受信メールボックスに送信メールが混ざる(あとでezwebのメール仕様が改善されることが期待できるため、きれいにしておきたい。)
559iPhone774G:2011/11/07(月) 08:32:58.68 ID:UZNuOJXE0
auoneだったらフィルター作って通知鳴らさずそのまま任意のラベル付けてアーカイブとか楽勝では?
俺は禿だからわからんけど。
560iPhone774G:2011/11/07(月) 16:53:21.11 ID:p5alVtTP0
553 名前:iPhone774Gsage 投稿日:2011/11/06(日) 20:24:02.56 ID:jv9ccaWA0
「ezweb送信のメールコピーがauoneに残らない」
ってのをauショップに聞いたら「仕様です」との返事
「なわけないだろ」って言って、技術部(?)に問合せしてもらったら
「今回の問合せで発見されました。いつになるかは約束できませんが、今後修正する予定です」



つりだろう こんなうそっぱち
561iPhone774G:2011/11/07(月) 16:56:32.91 ID:HwRSQIaM0
>>560
何処が?
562iPhone774G:2011/11/07(月) 17:28:55.53 ID:/KYox94K0
>>482
画像が見れない…
もう一度up求む。
563iPhone774G:2011/11/08(火) 23:02:44.01 ID:VSuz/XYl0
iPhoneにして遂にスパムが来るようなったが、
一々#5000しないといかんのは手間だな。
564iPhone774G:2011/11/08(火) 23:15:39.25 ID:/QmoeTc10
SoftbankのiPhoneにして3年、1度も迷惑メール来た事ないんだが
auにMNPするのやめようかな…。
565iPhone774G:2011/11/10(木) 01:55:34.65 ID:nlMxm1aL0
PCメーラーで普通にIMAP設定で使えるから、むしろ便利なくらい
新着プッシュ通知の問題も普通にBoxcarで不自由ないし、そもそも友達のいないおれには関係なかった
566 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/10(木) 02:43:38.06 ID:a18sjuQy0
オレはDoCoMoからMNPしたらスパム来るようになって、色々設定したら来なくなった。
567iPhone774G:2011/11/10(木) 15:37:09.86 ID:TPSGXahE0
>>562
どぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY5KOIBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_4WPBQw.jpg

デコメーラーも人によって使いやすいと思います。
568iPhone774G:2011/11/11(金) 01:04:00.47 ID:Vm+XZN2A0
>>564
俺もその半分だけど、無いな
569 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/11(金) 12:08:07.51 ID:Pc/GCCnX0
>>567
これはezweb?それともgmailの設定画面?
570 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/11(金) 12:27:14.89 ID:Cs9e3RKH0
(´・ω・`)
571 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/11(金) 12:48:27.07 ID:Yn1jMXvT0
>>567
@me.comでやってます。
ibisで受信も送信もできるようになったんですが肝心のプッシュ通知がうまく行きません。
設定のプッシュを開こうとすると写真のようになり三分経っても画面が開かなくなります。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4qQBQw.jpg
みなさんは正常に開かれますか?
572iPhone774G:2011/11/12(土) 00:03:22.41 ID:QTEkMJ4S0
最近、遅延ひどくないですか?
今日14時くらいに相手が送ったメールが、届いたの19時ごろ。
昨日俺が送ったメールが今日届いたらしい。
でも、全部じゃなくて、すぐに届いてるのもある。
573iPhone774G:2011/11/12(土) 04:24:56.39 ID:OixkVzNH0
メールの設定が変更になったのか受信できなくなってるわ
574iPhone774G:2011/11/12(土) 08:34:29.83 ID:J8zCK3uJ0
>>532

やってみたいのですが、受信・送信の欄に、具体的になんて入力すればいいのか分からず、先へ進めません

親切な方、iPhone初心者の私にご教授下され

m(_ _)m

575iPhone774G:2011/11/12(土) 13:10:18.02 ID:zRhAMk9g0
>>564
俺も3年ぐらい来なかったが今年の夏に一度来てから毎日くるようになった。
その都度SBへ転送したら最近やっと来なくなった。
576iPhone774G:2011/11/27(日) 19:14:26.34 ID:f/Ct9YVp0
いまさらかよ来年にならないと対応しないとよ
実は工作だったりしてなiPhoneのメール使いにくいと思った奴に
Android進める事も出来るだろコレwwwww
577iPhone774G:2011/11/27(日) 19:20:29.21 ID:rdGMxPrx0
>>576
あくまで、来年と言う噂。
キャリアからは、1月までに対応するとは
一言もアナウンスなし。
578iPhone774G:2011/11/28(月) 07:41:15.63 ID:t+Prlypq0
はじめの頃、auのよくある質問で1月対応と表記されていたが、ひっそりと削除された。
対応未定って事だから期待しない方がいい。
579iPhone774G:2011/11/28(月) 14:40:57.89 ID:z7fA+Pqd0
IWAPなんで、SIMフリーiPhoneでもキャリアメールで設定できるから他の携帯に拒否られないメリットはあるでしょ?
580iPhone774G:2011/11/30(水) 01:59:49.60 ID:g/ykoKNC0
>>579
iwapってなんだ?
581iPhone774G:2011/11/30(水) 19:17:41.09 ID:qS7nNPUu0
IMAP?
582iPhone774G:2011/11/30(水) 21:37:16.67 ID:PNfahDM+0
SMAP?
583iPhone774G:2011/12/10(土) 18:22:46.45 ID:9T+3Cs1j0
>>578
それ本当なん?
当分は対応しないの決定じゃないですか
584iPhone774G:2011/12/10(土) 19:32:23.25 ID:YL1MtMkG0
>>583
発売当初、絵文字使えないって話題になってて、良くauのよくある質問のリンク出てたから、みんな見てるよ。
削除された時も、汚いやり方だと話題になった。
585iPhone774G:2011/12/16(金) 18:31:53.99 ID:Rhc7kayE0
>>564
一度来るとドンドンくるよ。
毎日迷惑メールセンターに転送し続けたら3ヶ月ほどでやっと来なくなった。
586iPhone774G:2011/12/16(金) 18:33:13.46 ID:Rhc7kayE0
>>584
auのHPに対応スケジュールが出てるぞ。
587iPhone774G:2012/01/09(月) 20:25:09.63 ID:NF4lEPBx0
>>1
588iPhone774G:2012/02/02(木) 19:05:17.34 ID:MceVmz1S0
589iPhone774G
IMAPなんで禿げのiPhoneで〜@ezweb.ne.jp使ってる変態野郎は俺ですよ。っつか、ぼちぼちauのiPhoneにしようかなぁ…