【Sys】メモリ解放アプリ総合【プロセス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
メモリ解放ができるアプリについて語るスレです
2iPhone774G:2011/09/07(水) 23:19:15.58 ID:2ZzEJn4Wi
>>1
乙!
3iPhone774G:2011/09/07(水) 23:20:36.59 ID:+Ll9l5DV0
はい、終了
4iPhone774G:2011/09/07(水) 23:24:21.08 ID:q8w66tc40
なぜか叩かれまくってるsystemは本当に使えるのか?
あとisyscareが解放してるって実感が湧かない
5iPhone774G:2011/09/07(水) 23:24:44.44 ID:OaESoBw30
6iPhone774G:2011/09/07(水) 23:27:05.27 ID:OaESoBw30
無料化の情報とか、他にいいのあったりしたらよろしく
7iPhone774G:2011/09/07(水) 23:27:39.25 ID:IatjJ0sb0
xSysinfoはアップデートでお亡くなりになりました
8iPhone774G:2011/09/07(水) 23:38:36.05 ID:qTnpi01u0
スレ建てお疲れ〜
9iPhone774G:2011/09/07(水) 23:44:04.87 ID:qTnpi01u0
System Status - device activity monitor (battery level, disk usage, file stats, CPU load, network details, memory info, process list, work time, charge monitoring, connection overview, routing table, os data, hw report, console log, netstat information)
http://itunes.apple.com/jp/app/system-status-device-activity/id401457165?mt=8

自分が使ってるお勧め
スクショと説明見て分かるように色々見れるアプリ
メモリの開放はアプリを殺さないで開放するタイプ
メモリクリーナーでバックグラウンドのアプリを一斉終了してメモリ開放という使い方の人には向かない
プロセスの起動時間や接続先、システムのエラーログなど機能が色々
値下げが頻繁にあるので安い時にいつでも買える
10iPhone774G:2011/09/07(水) 23:50:25.91 ID:qTnpi01u0
SYSTEM Manager:メモリ, プロセス, バッテリとネットワーク管理アプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id423542379?mt=8

これもお勧め
これはアプリを殺してメモリを最大まで開放するタイプ
開放し終えて大体320MB前後(iPhone4)
System Statusと同じくプロセスIDと起動時刻が確認可能

SYS Activity Manager - メモリ, プロセス, ディスク, バッテリとネットワーク
http://itunes.apple.com/jp/app/id440654325?mt=8

上のSYSTEM Managerのリニューアル版
スクショ見て分かるように中身そのまんまで見た目を変えたもの
ずっと半額セール中?
11iPhone774G:2011/09/07(水) 23:53:55.28 ID:9zaAdL+40
【SYS Activity Manager Lite - メモリ, プロセス, ディスク, バッテリとネットワーク】
[メモリ] 無料 (無料版)
http://itunes.apple.com/jp/app/id447374159?mt=8
【SYS Activity Manager - メモリ, プロセス, ディスク, バッテリとネットワーク】
[メモリ] 85円 (日々価格上下)
http://itunes.apple.com/jp/app/id440654325?mt=8

【System Status Lite - device activity monitoring app (battery level, disk usage, CPU load, network info)】
[メモリ] 無料 (無料版)
http://itunes.apple.com/jp/app/id407752428?mt=8
【System Status - device activity monitor】
[メモリ] 85円 (日々価格上下)
http://itunes.apple.com/jp/app/id401457165?mt=8

【XSysInfo - device booster】
[メモリ] 85円 (現在)
http://itunes.apple.com/jp/app/id354129029?mt=8
XSysInfo - 今日のupで残念な結果に•••
12iPhone774G:2011/09/08(木) 00:00:04.03 ID:VJoOs+w70
Xsysinfoの評価が一気に落ちててわろた
13iPhone774G:2011/09/08(木) 00:07:19.39 ID:l7G9rMCE0
スレ立て乙

>>5に出てるCore MonitorはFree版でもメモリ解放出来るね
(課金版との違いは広告の有無くらい?)
XSysInfoは1.4.4で止めておいて代わりになるのを探そうかね
14iPhone774G:2011/09/08(木) 00:08:58.31 ID:J8owswsM0
>>12
俺は無料の時に貰ったけど
金出して買って一番必要な機能を削られたら
文句のひとつも言いたくなるだろうなw
15iPhone774G:2011/09/08(木) 00:09:10.93 ID:gFtiRhw00
xSysinfoなんでこんなゴミになったんだ?
毎日使ってたのに・・・
16iPhone774G:2011/09/08(木) 00:16:24.75 ID:YOh0uyLT0
たしかにそれはメモリアプリについて聞くと良く出てきてた
何やらかしたんだ?
17iPhone774G:2011/09/08(木) 00:20:39.76 ID:JWrYMiVB0
>>16
午前中のコメント
http://i.imgur.com/Hda68.jpg
午後からのコメント
http://i.imgur.com/rINDQ.jpg
よっぽど非難されたとみえる
18iPhone774G:2011/09/08(木) 00:22:03.62 ID:7YhOddh80
System status一択だな
85円なのにバカみたいに多機能
でも綺麗にまとまっていて見やすい
デザインに安っぽさもない
19iPhone774G:2011/09/08(木) 00:22:16.08 ID:YOh0uyLT0
>>17
こ、これは………
Appleさんそれはやりすぎじゃ………
20iPhone774G:2011/09/08(木) 00:26:58.52 ID:gFtiRhw00
アップルの要望で消したってこと?
じゃあ機能が復活するってことはないのか・・・
Core MonitorFree版入れてみたけど
残り20MBで実行して78MBくらいまでしか開放してくれなかった。
xSysinfo並に開放してくれるアプリはないんだろうか、有料でもいいんだけど
21iPhone774G:2011/09/08(木) 00:41:27.08 ID:SHK4ZD4u0
>>20
iMemoryGraphオススメ
これ作者日本人よね?
SYSTEM Manager買って速攻
別のアプリとして出されたから
作者が日本人のほうが
信頼出来るような気がする
開放も結構やってくれる
後、SYS Activity Managerって
SYSTEM Managerと作者同じだと
思うからこれは辞めたほうがいい
22iPhone774G:2011/09/08(木) 00:45:37.27 ID:JWrYMiVB0
>>20
>>13でCore Monitor Freeって書いたけど、>>12があげてるSYS Activity Manager Liteの方が金かけないならいいかも
23iPhone774G:2011/09/08(木) 00:58:57.79 ID:gFtiRhw00
SYS Activity ManagerとSYSTEM Managerは作者違うっぽいよ

iMemoryGraphは最新版が不安定というコメントが引っかかるんで
とりあえずフリーのSYS Activity Manager Liteを試してみる
24iPhone774G:2011/09/08(木) 01:16:08.61 ID:1fJuUlhU0
【BCPARK SpeedPatch Pro】
[メモリ] 無料 (made_in_korea)
http://itunes.apple.com/jp/app/bcpark-speedpatch-pro/id432286851?mt=8
↑値下げスレで少し話しが出てたけど、裏で生かしておけば開放し続けてくれるのかな?App Store のレビューにも似た様な事が書かれてるけど•••?
25iPhone774G:2011/09/08(木) 01:22:19.27 ID:PKgM5s5W0
http://i.imgur.com/jx3el.jpg
SYSTEM Manager

http://i.imgur.com/JqCOg.jpg
SYS Activity Manager
26iPhone774G:2011/09/08(木) 01:23:25.42 ID:PKgM5s5W0
作者違うなら完全コピーだな
27iPhone774G:2011/09/08(木) 01:25:32.20 ID:PKgM5s5W0
>>24
アクティブにして放置しないと意味なし
これもアプリのプロセスを殺さないで開放するタイプ

アクティブにして放置してても自動ロックがかからない
28iPhone774G:2011/09/08(木) 01:38:32.49 ID:PKgM5s5W0
レビューで開放時にアプリが落ちるって文句言ってる人多いけど
開放時にメモリクリーナーのアプリが落ちる場合はプロセスIDを見てみ
この数字が大きければ大きいほどアプリのクラッシュ率高いから

Windowsでいうリソース不足でExplorerの文字が消えたりプログラムが起動しない現象が発生したりするのと同じで
iOSも長時間起動してたら不安定になってくる
だからメモリクリーナーで開放中に落ちたりする場合は再起動した方が良いという合図だと思っていればOK
29iPhone774G:2011/09/08(木) 01:40:42.13 ID:PKgM5s5W0
大体プロセスIDが5000を超えだしたら
それまでの使い方によってメモリ開放時に落ちたりし始める
30iPhone774G:2011/09/08(木) 02:06:15.30 ID:1fJuUlhU0
>>27
レスd
使ってみる価値は、ありそうだね
31iPhone774G:2011/09/08(木) 10:49:26.37 ID:qqC2pCDF0
XSysInfoみたいにさっくりやれてがっつり解放してくれるのはないかね
32iPhone774G:2011/09/08(木) 12:01:07.39 ID:FJgZsbiX0
>>31
アプデしてダメになってもゴミ箱に前バージョンが残ってるから、入れ替えれば使えるよ

消してたらアウトだけど
33iPhone774G:2011/09/08(木) 12:13:57.21 ID:qqC2pCDF0
>>32
消しちゃったわ
けどこのアプリだけ古いまま使おうとしたら
他の多数のアプリでアップデート来た時に
1個1個バージョンアップしなきゃならんのが面倒だから新たなアプリを探すわ
34iPhone774G:2011/09/08(木) 12:29:20.83 ID:T6cg9UP20
iOS5でメモリ管理が劇的に向上でもするんか?
でなきゃ消したりすんな糞林檎が金返せよ
35iPhone774G:2011/09/08(木) 12:29:30.26 ID:Zu4YrC5F0
System status
ってどうやってメモリ解放するんだ?
起動してほっとけばいいのかな?

Xsysが駄目になり残念すぎる。
国産のアレ持ってるけど解放率が低いのでがっつり解放出来るアプリないかな?
36iPhone774G:2011/09/08(木) 12:50:20.33 ID:YOh0uyLT0
>>35
メモリのところの上にあるアイコンを押せば解放してくれるよ
当分こいつがメインになりそうだ
37iPhone774G:2011/09/08(木) 12:57:23.53 ID:Zu4YrC5F0
>>36
押しても増えないんだが
時間かかる感じです?
38iPhone774G:2011/09/08(木) 13:02:29.61 ID:YOh0uyLT0
>>37
押してからだんだん解放していく感じだね
押して少し待ってみたら?
39iPhone774G:2011/09/08(木) 13:35:33.49 ID:3LcgqFs50
xsysinfoアプデしてもうた
これからどうやって生きて行けば
40iPhone774G:2011/09/08(木) 14:01:34.71 ID:SHK4ZD4u0
ゴミ箱にまだ前のやつあるならいいけど
ないなら他のに乗換えしかないね
41iPhone774G:2011/09/08(木) 15:40:55.70 ID:jSBzalf/i
35です。
結局、System activility monitorに落ち着きました。
42iPhone774G:2011/09/08(木) 16:05:15.53 ID:Pn034D7Y0
Xsysの糞になったversionっていくつ?
43iPhone774G:2011/09/08(木) 17:29:38.92 ID:I9YFSPAF0
前に誰かが言ってた、メモリクリーンすると不具合って現象どうなったんだ?

それと、オススメアプリどれ?
44iPhone774G:2011/09/08(木) 20:25:18.94 ID:K2Oirkjt0
iMemoryGraph
広告の入った無料版じゃメモリ解放は無理?
45iPhone774G:2011/09/08(木) 20:46:41.43 ID:VtL1Kawl0
>>44
無理だね
46iPhone774G:2011/09/08(木) 22:02:37.12 ID:XxfvUtNn0
Xsysinfoバージョンダウン方法(Windowsの場合)

1.ゴミ箱を開き、XSysInfo 1.4.4.ipaを探し任意のフォルダにコピーする。
2.iTunesを開き、ライブラリ下のAppへコピーする。
3.上書き確認が表示されるので上書きする。
4.アプリがiPhoneへ転送される設定になっている事を確認する。
5.iPhoneの同期を行う。
6.ウマァー
47iPhone774G:2011/09/08(木) 22:04:12.03 ID:K2Oirkjt0
>>45
d
48iPhone774G:2011/09/08(木) 23:12:42.79 ID:FN2J/5Tl0
System status値下げするみたい
49iPhone774G:2011/09/09(金) 00:39:21.20 ID:UB2PzqFv0
Xsysの代わりにSYS Activity Manager いれて比べてみたけど、どっちもどっち。わるくないよ。
50iPhone774G:2011/09/09(金) 02:11:41.36 ID:PA6q2JrOi
>>48

>>11
>[メモリ] 85円 (日々価格上下)
51iPhone774G:2011/09/09(金) 08:08:58.03 ID:vPUtXP0f0
System status無料になったことなかった?
52iPhone774G:2011/09/09(金) 12:45:33.40 ID:cCQQFX4D0
>>46
>3.上書き確認が表示されるので上書きする

これはないと思う
バージョンアップした後だと、iTunesのMobile Applicationフォルダにあるファイルは
XSysInfo 1.5.ipa だったと思う。(もう消しちゃったから正しいバージョン表記不明)

1.5バージョンをiTunesから削除し、上記フォルダへ、1.44をコピーした上で、
iTunesソフト上にドロップして、認識させる方が確実だと思います
53iPhone774G:2011/09/09(金) 14:09:18.33 ID:dMcFszwq0
>>52
それじゃ認識しないんだよね
>>46のやり方で出来るよ
54iPhone774G:2011/09/09(金) 15:12:06.31 ID:cCQQFX4D0
>>53

書き方が足りなかったかも
>>52 に書いたのは、PC側の作業

iPhone側は、同期を取る前に XSysInfo 1.5 を削除
同期させてからアプリの追加、再同期

今まで、他のアプリでもバージョン下げるとき、この方法でやってきたけど
不適当?
55iPhone774G:2011/09/09(金) 16:18:08.19 ID:8Bi+5GKe0
1 XSysInfo 1.5.ipa を一旦デスクトップかゴミ箱に移動

2 1.44.ipa を「ミュージック → iTunes → Mobile Applications」に移動

3 「Mobile Applications」フォルダの中の1.44.ipa をダブルクリック

4 それまで1.5.ipa に紐づけられてたリンクを1.44.ipa に変更(上書き)するか聞いてくるので OK をクリック

5 アップデート対象になり、サイドバーの App の横に早速(1)と出る

6 仕方なくアップデート

7 1 〜 6をループ
56iPhone774G:2011/09/09(金) 17:07:36.25 ID:+A8iZrMa0
>>51
Shopperで見る限り無料には一度もなってないね
57iPhone774G:2011/09/09(金) 18:35:19.20 ID:vPUtXP0f0
>>56
ども。AppShopperでError表示でみれなくて困ってたから助かったよ
58iPhone774G:2011/09/09(金) 20:49:04.57 ID:BCDlm57S0
sys activity managerって無料版でも広告無しでメモリ解放出来るけど有料版と何が違うの?
59iPhone774G:2011/09/10(土) 02:06:09.19 ID:K+nkT0BR0
>>58
無料版はメモリの開放量が少ない
60iPhone774G:2011/09/10(土) 10:09:07.10 ID:673WyLYr0
>>59
なるほど、ありがとう
61iPhone774G:2011/09/10(土) 10:14:46.74 ID:nSUu+JCB0
昔落としたSystem Activity Monitorを久々に使ってみたけどいまいちだなー
XSysInfoだと370〜380MBはいくのにSystemだと330MBがいいとこ
バッジうざいけどXSys使い続けるか…
62iPhone774G:2011/09/10(土) 12:16:36.05 ID:wIK+y6eC0
有料のSYS Activity Manager と System Status とどっちの方がメモリ解放多くしてくれるかな
63iPhone774G:2011/09/10(土) 16:19:29.77 ID:tUMp2pcaP
sys activity manager買った
バッテリー古サイクルのやり方がわからん
吊ってくる
64iPhone774G:2011/09/10(土) 18:47:23.67 ID:ZqZDmDtF0
>>62
SYSは320MB前後
System Statusは180MB前後
それぞれこれくらいを目標に開放する
65iPhone774G:2011/09/11(日) 02:02:09.39 ID:lFeBcfYe0
>>64
サンクス、解放に関してはSysの方が上なのか
でも今はSysの方が高いな、迷うとこだ
66iPhone774G:2011/09/11(日) 11:09:32.12 ID:lFeBcfYe0
値段同じになってたわ
67俺様:2011/09/11(日) 19:54:19.25 ID:/jA9R8IT0
3GSだとコレでOKだなぁ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvNfABAw.jpg
68iPhone774G:2011/09/11(日) 22:37:36.43 ID:tykTLTN50
やはりXsysInfoが最強だな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3ZzMBAw.jpg
69iPhone774G:2011/09/12(月) 00:53:53.90 ID:4LpFrkWS0
XSysInfoアップデートしてくれないのかな?開放機能付きで。
70iPhone774G:2011/09/12(月) 13:07:31.20 ID:yJ8azsfV0
goodreaderみたいに設定いじったら機能復活しないかな
71iPhone774G:2011/09/12(月) 14:06:51.66 ID:pLz4MBUy0
アップルの要請なら期待できないんじゃないかな〜
Sys買ったみたけどまずまずかな、起動と同時に解放してくれたらもっといいけど
72iPhone774G:2011/09/14(水) 07:31:02.74 ID:Vl24hZYx0
このジャンルのアプリは電池持ちよくだるだのたかで胡散臭く感じてiMemしか買ってないんだけど、メモリ開放系でもっといいのあるかな?
73iPhone774G:2011/09/14(水) 10:17:58.89 ID:K21ZCTgTP
core monitorってのもアプデしたらメモリ解放機能無くなったわ
74iPhone774G:2011/09/14(水) 14:35:28.64 ID:3f6Ul0ho0
>>73
本当だ。メモリ開放アプリがどんどんなくなる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuvrQBAw.jpg
75iPhone774G:2011/09/14(水) 14:53:04.65 ID:5nd2anEU0
もうメモリアプリアップデートできないな
本当余計なことをしてくれちゃって
76iPhone774G:2011/09/14(水) 14:53:36.53 ID:Vl24hZYx0
iMemとかどうなるんだろうな
そのまま消しちゃったらわざわざアドオン買った人から苦情きそうだ
77iPhone774G:2011/09/14(水) 15:12:19.72 ID:/LC/F3AX0
ios5でメモリ解放標準装備になったりするのかしら
78iPhone774G:2011/09/14(水) 16:38:51.65 ID:nephZXhz0
iMem、アドオンはどうなるんだろ?
今後もし無くなった場合iPhone本体からiMemを削除してしまえば開放機能は死ぬ
問題は、削除さえしなければ更新しても機能が生き続けるかどうかなんだが
逆にXSysInfoみたいなタイプは旧バージョンをバックアップしてあれば今のところは使えるからいいけど


79iPhone774G:2011/09/14(水) 16:57:14.51 ID:DAe+5+hp0
メモリ解放って結構大事?
最近再起動しても重いから気になるけどいまいちどうなるのかわからない
80iPhone774G:2011/09/14(水) 17:05:53.21 ID:+USYxIpE0
機能無くなったらXsysみたいに評価ががた落ちになるだけで終わりそう
旧バージョン使うとバッジ残るし他のアプリの更新が面倒になるのがなぁ
81iPhone774G:2011/09/14(水) 17:08:09.73 ID:5nd2anEU0
>>79
俺3GSだけど結構必要
アプリを4つくらい起動させたらメモリが危うくなるからメモリ解放してる
させる前と後じゃ入力の軽さが違う
82iPhone774G:2011/09/14(水) 17:46:15.28 ID:i6JO8wyy0
Speed Patch Proっていうメモリ開放アプリはまだ挙げられてないようだな。
83iPhone774G:2011/09/14(水) 17:47:29.45 ID:K21ZCTgTP
>>74
俺がアプデした時は2の説明無かったわ
xsysの旧バージョン使ってるからcoremonitorは削除するか
84iPhone774G:2011/09/14(水) 17:59:27.63 ID:+USYxIpE0
85iPhone774G:2011/09/14(水) 18:07:17.67 ID:iu6McD0r0
>>82
今無料だぞ
86iPhone774G:2011/09/14(水) 21:04:57.67 ID:i6JO8wyy0
>>84
既出だったか。すまん。
87iPhone774G:2011/09/15(木) 04:14:59.93 ID:pZE/xD3Ri
Speed Patch Pro 便利で結構いいかも
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 06:44:09.30 ID:tCzZlfIo0
XSysInfo直ったぞ!!
89iPhone774G:2011/09/15(木) 07:17:53.94 ID:zqaJDRgm0
>>88
おぉ、前よりジワジワだが解放率すごい
つか、設定が見つからないけどディープのみなんか?
3GSだけど、さっき実行中に落ちた
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 07:29:41.64 ID:tCzZlfIo0
>>89
落ちないけど解放率からするとディープ仕様だね@iPhone 4
91iPhone774G:2011/09/15(木) 08:39:22.06 ID:zqaJDRgm0
>>90
レスあんがと
一度だけなんだけど落ちた
たまたまかもしれないけど様子見てみる
92iPhone774G:2011/09/15(木) 09:29:01.37 ID:dN4TRbAy0
XSysInfo起動したら勝手にはじまるな、設定は無くなってる
SYS Activity ManagerとXSysInfo解放率は同じくらいだけど
速度はSYSのほうが早い
93iPhone774G:2011/09/15(木) 09:53:40.45 ID:ffZUTF+90
Xsys復帰記念


削除しないでよかった
けどメモリクリーナー試行錯誤したので、無駄な課金をしてしまったな
94iPhone774G:2011/09/15(木) 10:08:08.11 ID:cmeT3rmU0
解放ボタンないなーと思ったらプルダウン出来るね
プロセス表示が降順になったのも地味だがいい変更だね
95iPhone774G:2011/09/15(木) 10:09:11.89 ID:ffZUTF+90
>>92
連レスすまそ

起動しただけでは始まらなくないか?
下にスワイプして、話すと開放し始める模様
96iPhone774G:2011/09/15(木) 11:56:01.33 ID:a30ktqnkP
ジワジワ開放されてくなw
97iPhone774G:2011/09/15(木) 13:18:52.87 ID:dN4TRbAy0
>>95
スワイプしたら開始だったわ
最初適当につついてたら始まってたから自動と思った
98iPhone774G:2011/09/15(木) 17:39:01.42 ID:LTAubnMTi
150MBまで開放されるなぁ
前よりいいじゃんw
99iPhone774G:2011/09/15(木) 18:00:53.78 ID:p4+fk2rR0
XSysはアプデしていいんだな?
100iPhone774G:2011/09/15(木) 18:06:53.30 ID:a30ktqnkP
ok
101iPhone774G:2011/09/15(木) 18:16:16.80 ID:Shcg8v3A0
>>98
330MBくらいまでいったぞ
102iPhone774G:2011/09/15(木) 19:37:40.95 ID:UMj7yS320
頑張り過ぎて落ちるのか?3Gs
103iPhone774G:2011/09/15(木) 19:49:46.18 ID:LTAubnMTi
3GSね
104iPhone774G:2011/09/15(木) 20:09:34.30 ID:zqaJDRgm0
3GSだが、やっぱたまに落ちるわ
ほぼ解放しきったとこでコケる
オートシャットダウンです()
ま、バカにしてくれ
105iPhone774G:2011/09/15(木) 20:56:34.96 ID:zL6Alzip0
Xsys解放率はいいんだが遅い、じわじわすぐる
SYS Activityだと1/3くらいで済む
Xsys1.44の頃はもっと速かったのに
106iPhone774G:2011/09/15(木) 21:09:43.01 ID:BybT1wKG0
XSysInfo完全復活ってマジで!?
107iPhone774G:2011/09/15(木) 22:27:54.61 ID:EsXxjSnN0
>>105
だよなぁ
起動と同時にサクッとズバッと開放してくれるのが気持ちよかったのに時間かかり杉
あーあやっぱ旧verに戻そうかな・・・
108iPhone774G:2011/09/15(木) 23:00:58.08 ID:2h4yk1gH0
これはiOS5標準でメモリ解放機能が付くと見るべきだな
109iPhone774G:2011/09/15(木) 23:45:07.62 ID:WIzYcmBQ0
お前らのおかげでXSysのアプデ踏み止まった
110iPhone774G:2011/09/15(木) 23:58:57.33 ID:phqLky420
Xsysジワジワ開放して
そのままいきなりリンゴマーク出て
勝手に再起動までする時あるなw
111iPhone774G:2011/09/16(金) 06:49:46.46 ID:9aoTQK5p0
再起動まではないな。
112iPhone774G:2011/09/16(金) 13:34:43.27 ID:oWpfVV880
解放機能がないからスレチかもしれないんだけど、
みんなこのアプリで仮想メモリ関連の値はどうなってる?

Memory Monitor
http://itunes.apple.com/jp/app/memory-monitor/id301652002?mt=8
113iPhone774G:2011/09/16(金) 16:57:31.56 ID:CIrSxc4Pi
SYS Activity Manager 無料版の方アップデートしたらメモリ開放ボタンが無くなった。有料版の方は大丈夫?メモリ開放できる?
114iPhone774G:2011/09/16(金) 17:32:50.46 ID:4Gx8NRP+0
Xsysinfo買ったんだけどメモリ節約?なボタンどこにあるの?
全項目タッチしてみたがわからん
115iPhone774G:2011/09/16(金) 17:40:06.38 ID:4Gx8NRP+0
xsys下にスワイプとあるがTwitterアプリで言うところのプルダウンさせて再読み込みと一緒だよな?
最初のフリーメモリーとか一覧ページで試したけど何も起きねえ!
116iPhone774G:2011/09/16(金) 18:48:46.45 ID:Dppktp6P0
>>113
有料版だけど普通に使えてる
今のところアップデートは来てない

>>114
下にスワイプすれば右上に読み込み中のマークが出てFreeメモリがじわじわ増えていく
117iPhone774G:2011/09/16(金) 20:18:07.63 ID:9aoTQK5p0
じわじわーと増えて1回目だけはバツッと落ちる
118iPhone774G:2011/09/16(金) 21:22:52.79 ID:5qipVlHRi
>>116
有料版はupなしなのか
Xsysinfoが駄目になって「SYS Activity Manager」Lite版のDL数が急に伸びたから作者が稼ぎ時と踏んだかもね?
119iPhone774G:2011/09/16(金) 21:31:37.48 ID:4Gx8NRP+0
>>116
ありー!
こう言う事であってるよね?
アプリ消して入れ直してみるかな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv6XVBAw.jpg
120iPhone774G:2011/09/16(金) 22:46:25.84 ID:wESYTRdc0
XSys旧verに戻した
ウザさの点でバッジより新verのじわじわ開放の方が優った
121iPhone774G:2011/09/18(日) 16:53:10.02 ID:/EZQm0EX0
XsysinfoとSYS Activity Managerってどっちの方がメモリ開放多くしてくれるんですか?
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 18:39:56.29 ID:XrxnxYTc0
前者
123iPhone774G:2011/09/18(日) 19:51:33.98 ID:R24G5M9j0
ほぼ一緒だけどな
124iPhone774G:2011/09/19(月) 00:09:46.73 ID:tkRubosO0
>>122>>123
そうなのか、教えてくれて有難う
125iPhone774G:2011/09/19(月) 00:20:25.13 ID:NP3dnTZo0
xsysよー落ちるな
以前でいうdeep一択だから扱いづらい

俺は旧に戻すわ
126iPhone774G:2011/09/19(月) 04:18:35.93 ID:GOK7Zvvw0
xsysってなんてよむの
127iPhone774G:2011/09/19(月) 07:27:23.08 ID:/eMfldLW0
もう落ちなくなったわ
128iPhone774G:2011/09/19(月) 07:50:20.21 ID:Jvujs0onP
xsysジワジワと減るときもあれば
1~2%しか減らないで止まっちゃう時もあるけどなんでだろう
129iPhone774G:2011/09/19(月) 07:55:54.78 ID:rSX3TZWj0
sys activityいいよ
130iPhone774G:2011/09/19(月) 09:43:18.35 ID:iBqV8n1+0
>>126
エックスズワイズ
131iPhone774G:2011/09/19(月) 10:45:13.90 ID:PHSFW0Td0
>>126
エックスシス→エクシスと読んでいたが・・・
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 06:09:04.59 ID:KKw8a60b0
俺が…俺だけがガンダムだ!
133iPhone774G:2011/09/20(火) 07:08:20.29 ID:kKF7MBEN0
ザナシス
134iPhone774G:2011/09/20(火) 14:58:25.79 ID:zhRuMdlf0
このページの最後にiOS5にはメモリ解放機能は無いのが確定て書いてるけどそうなん?
http://www.appps.jp/archives/1828105.html
135iPhone774G:2011/09/21(水) 00:45:34.81 ID:5mM3a7Ss0
iPhone5の物理メモリ増えるから必要無いってよ
136iPhone774G:2011/09/21(水) 01:29:29.39 ID:OhylWupl0
4以下は切り捨てか
137iPhone774G:2011/09/21(水) 02:07:23.81 ID:5mM3a7Ss0
取り敢えず3GSは大丈夫だが、でもアプリがiOS5対応のアプデなら何とかなるが、その後iPhone5のスペックに合わせたアプデをされていくうちに、マルチタスクが辛くなるアプリが増える。
やがて今の3Gの様に対応機種から外されて行くってよ
3GSユーザは買い替え、4ユーザは後一年は大丈夫だが、その間にメモリー管理アプリが必須になるってよ
138iPhone774G:2011/09/22(木) 02:02:22.53 ID:ZkGQvSyc0
sysってほぼ毎回落ちるんだけど落ちなくて開放量多い奴ない?
139iPhone774G:2011/09/22(木) 02:27:52.54 ID:O5m4Ogsm0
140iPhone774G:2011/09/22(木) 03:16:57.11 ID:e+ka23SK0
>>139
なんだかんだと試して結局これに戻ったわ
141iPhone774G:2011/09/22(木) 10:46:19.49 ID:hNwT21cy0
>>138
sysで落ちたことは一回も無いぞ
>>140
これ解放量少ないんじゃなかった?
142iPhone774G:2011/09/22(木) 12:08:56.33 ID:oCwLDOnQ0
>>138
俺もXSysほぼ毎回落ちまくりだよ
でもホームボタン押してアプリ閉じる手間が省けていいわ〜
ぐらいにしか思ってないんで
あんま気にしてない
143iPhone774G:2011/09/22(木) 13:20:39.55 ID:hNwT21cy0
138はSYS Activity Managerの事を言ってるんだと思ったが
144iPhone774G:2011/09/22(木) 14:36:00.29 ID:CLy/XLGT0
>>142
現バージョンは落ちるし、時間かかるので以前のバージョンに戻した
Appのアップデートが面倒だけど
145iPhone774G:2011/09/22(木) 16:02:34.01 ID:sgxl6/rR0
だから落ちるやつは再起動しろっての

スマホもパソコンと一緒
一週間も連続して起動してたらプロセスがたまりまくり、起動不安定になりがち

プロセスのとこにIDナンバーも書いてあるでしょ? あれは再起動しなければ増える一方なんだから


Xsysは起動時間も見れるから便利だわな
今んとこ7日目だけど、まだ落ちてない
一週間くらいで再起動かけるのがいいのかもね
146iPhone774G:2011/09/22(木) 16:36:32.13 ID:9RjckQIA0
>>145
好きなだけ再起動してろよ
147iPhone774G:2011/09/22(木) 16:59:54.36 ID:26SQJtqV0
>>146
好きなだけ落ちてろよ
148iPhone774G:2011/09/22(木) 18:23:46.29 ID:SR7QFJdt0
>>146
好きなだけ落ちてろよ
149iPhone774G:2011/09/22(木) 21:46:14.46 ID:UN+pZ5S20
みんな解放する時は何日置きにしてる感じなの?
俺朝起きたらしてるんだけどやりすぎても意味ないかw
150iPhone774G:2011/09/22(木) 22:57:59.88 ID:TKMXf6YC0
>>141
3GSでどっちのアプリも使ってる側からすると
sysはフリーメモリ100前後の開放
imemoryはフリーメモリ150前後の開放とimemoryのが開放値は大きい。

まぁでもsysがバッテリー関連の機能も備わっているから別な用途があるよね。
好きな方を使えに尽きると思うけど開放値にこだわるならimemoryオススメ
151iPhone774G:2011/09/24(土) 06:50:04.22 ID:SmNpB4jo0
iClearMemory
http://itunes.apple.com/jp/app/iclearmemory/id466217061?mt=8
値下げしてんぞ。
作者日本人のフリした中華
開放ボタン付きだが開放時間も遅く、開放率はiMemの5〜7割ってとこだけど他のアプリで85円も出せない中坊は入れておけば?
152iPhone774G:2011/09/24(土) 08:50:05.56 ID:wIFjkExw0
>>151
サンクス
解放率ビミョーだな
153iPhone774G:2011/09/24(土) 09:36:51.19 ID:OfqHbYFn0
個人的に使い勝手は旧Xsysが一番使い易いな
現verはダメダメだけどね
154iPhone774G:2011/09/24(土) 15:31:43.74 ID:Ad03jad40
中華の時点でダメダメだわ
155iPhone774G:2011/09/25(日) 13:22:02.69 ID:7bb8j8IJ0
中華はヤバイ
156iPhone774G:2011/09/25(日) 18:43:57.71 ID:uOQbOTi50
中華製のmixiとかtwitterアプリとかパスワード抜けかれそうで怖過ぎ
157iPhone774G:2011/09/25(日) 20:14:17.02 ID:S+mcQrFd0
中華はメモリ解放するたびにこっそりデータも本国に解放しそうで怖いわ
158iPhone774G:2011/09/26(月) 07:13:50.03 ID:VWmdNKFS0
中華製リスト作ってテンプレに入れろや
159iPhone774G:2011/09/26(月) 07:17:38.50 ID:9BvFhZIg0
中華アプリでiPhone爆発!
160iPhone774G:2011/09/26(月) 09:34:01.10 ID:EtXxgg5j0
>>11
>【SYS Activity Manager Lite - メモリ, プロセス, ディスク, バッテリとネットワーク】
がアップデートでメモリ開放出来なくなってる

無料なやつの一覧誰かくれると嬉しい
161iPhone774G:2011/09/26(月) 20:37:01.93 ID:Oek8j7ek0
85円位出して買えよ乞食
162iPhone774G:2011/09/26(月) 23:05:41.43 ID:AfM5mnja0
でも85円出して買いたいと思うメモリ解放アプリが無いんだよな
旧Xsys買い損ねたし
163iPhone774G:2011/09/27(火) 01:21:10.05 ID:hJA7+Z/f0
SYS Activity Manager 旧xsysと遜色ないよ
解放率もスピードも大差ない
164iPhone774G:2011/09/27(火) 05:16:28.32 ID:8FRtW6a80
3GS、4と使ってるけど85円のimemで充分だぞ
165iPhone774G:2011/09/27(火) 11:14:02.24 ID:qjLlU+AN0
>>162
じゃあいらないよ
166iPhone774G:2011/09/27(火) 23:24:12.47 ID:ooCltbDR0
子供か!
167iPhone774G:2011/09/28(水) 14:48:50.44 ID:vcglYAKb0
いいえ。
こだまです。
168iPhone774G:2011/09/28(水) 15:06:06.02 ID:BQ7BlLf00
最近音が出なくなる不具合が起きてたんだけど
Xsysinfoが原因かもしれないからしばらく使うのやめて様子を見てみる

症状は気がついたら音が出なくなってる状態
その状態では再起動しても音が鳴らない
サウンドのアラームの音量バーを弄ると音割れしてるけど音が出るようになる
それからしばらくすると音が安定して出るようになる

普段の使い方はメモリが溢れて一杯になった時にXsysinfoで開放していた
異常にメモリの開放量多いからシステムの重要なのも開放してるのかな…?

自分の環境だとXsysinfoで開放すると空きが380MB前後まで回復する
SYS Activityだと320MB前後
旧Xsysinfoでは360MB前後で不具合は特になかった
Xsysinfoの今のバージョンは自分の環境には合わないのかもしれない
169iPhone774G:2011/09/30(金) 18:54:50.10 ID:FkW051DM0
>>168
これからXsysinfo使わないで今までと変わらない使い方してるけど、上で書いた症状は出なくなったわ
やっぱりXsysinfoがシステムの重要なのを開放してたっぽい
使い方とか環境で発生するしないあるだろうけど、自分のiPhone4 iOS4.3.5で普段の使い方ではダメだったようだ
おとなしくSYS ActivityとSystem Statusの併用でがんばるわ
170iPhone774G:2011/10/01(土) 01:37:53.16 ID:QF3WMwqz0
SYSがメモリ分野では一番人気か
171iPhone774G:2011/10/01(土) 08:27:19.49 ID:jMb9Yeoi0
xsys
起動時間14日、プロセスID 4400くらいで
始めて落ちた。

参考までに。
172iPhone774G:2011/10/01(土) 21:28:08.25 ID:U+nl8teb0
Qボトルライトに、メモリ開放機能がついた?
173iPhone774G:2011/10/02(日) 19:55:07.72 ID:Ags3jta40
落ちるほど極限まで開放しようとしてくれなくてもいーんだけどな
174iPhone774G:2011/10/02(日) 20:16:55.27 ID:RUyzYhrG0
メモリーインフォだなやっぱ
175iPhone774G:2011/10/02(日) 21:33:08.45 ID:RUyzYhrG0
落ちるのは、きっと自分のエリアまでクリーンにしちゃってるんだよ
176iPhone774G:2011/10/03(月) 14:44:34.60 ID:r9aSXc+j0
iphone5を予約すればココはオワコン
177iPhone774G:2011/10/04(火) 18:15:57.38 ID:vP6oL5dti
512MBのままかもしれないだろが!
178iPhone774G:2011/10/04(火) 20:58:04.15 ID:nD8JeRuL0
それでも5はCPU5コアにしましたとかアホなことになってたら4まで全滅・・・
179iPhone774G:2011/10/05(水) 07:13:41.01 ID:mY4XVqvgi
4Sかよー
180iPhone774G:2011/10/05(水) 18:13:36.52 ID:GT61duBK0
>>176
おまえが終了w
181iPhone774G:2011/10/06(木) 16:23:21.74 ID:CXX+Kyw70
182iPhone774G:2011/10/06(木) 18:57:56.90 ID:SBauBGjJ0
んで結局どれが1番いいの?
183iPhone774G:2011/10/06(木) 20:26:04.98 ID:Y2hybXkJ0
>>182
一発開放やlogも取れるなどメモリ開放に特化してきちんと作ってるのはiMem。
それ以外のバッテリーとかいろいろ付いてるのが良いならとりあえず暫定復活したSystem Activity。後は好み
但しこれから買うなら、そのまま続けて使えるかはまだわからないからiOS5が出るまで様子をみたほうが良い。
まぁどれ買っても85円だけどね
184iPhone774G:2011/10/07(金) 00:45:35.53 ID:ePFS9ksm0
なんか凄いの来た
2種類のメモリ解放機能を搭載したアプリ。
1つは電話やメールアプリ以外のアプリを終了させてメモリを解放する。
もう1つは上記のアプリも含めて解放する。(Kamikadze mode)
期間限定無料っぽいので早速試してみたけど、予想以上に解放できた。機能的にそのうち削除されそうなので急げー。
以下Storeから引用。

名前: Process Killer
価格: 無料
評価: (評価はありません)
会社: Aeonika (http://pkiller.aeonika.ru)
投稿日: (null)
バージョン: 1.0
サイズ: 619 KB
対応OS: iOS3.0以降
バンドルID: ru.aeonika.PKiller
リンク: http://itunes.apple.com/jp/app/process-killer/id446197823?mt=8
--------------
Special introductory event! Get Process Killer for FREE!

Application shows you background processes and memory consumption.
The app "kills" with it's simplicity!
185iPhone774G:2011/10/07(金) 01:23:03.38 ID:rKwLabf40
たしかにかなり解放するなこれ
ジワジワ解放してから一気にくるな
186iPhone774G:2011/10/07(金) 01:36:26.02 ID:JAAzZdUw0
>>184
とりあえず使ってみる。
187iPhone774G:2011/10/07(金) 01:53:48.50 ID:/LdPMTtx0
>>184
乙!
今使ってみたけど、これ凄いね。& 何だか楽しいぞw
ところで"Kamikadze mode" の設定が見つからないけど on/ off は、どこ?
188iPhone774G:2011/10/07(金) 02:00:26.70 ID:rKwLabf40
iPhoneをシェイクすればできたよ
けど落ちた@3GS
189iPhone774G:2011/10/07(金) 02:23:39.61 ID:/LdPMTtx0
>>188
Thx できました。
同じく落ちた@iPhone4 (4.3)
190iPhone774G:2011/10/07(金) 05:29:47.40 ID:ePFS9ksm0
>>187
ON/OFFはない。実行方法が違う。
プロセスリストをプルダウンして実行するのが1つ目。
デバイスをシェイクして実行するのが2つ目。
詳しくはアプリ右下のボタンを押すと色々書いてある。
191iPhone774G:2011/10/07(金) 07:22:24.81 ID:rmyQUNvq0
なかなか扇子の良さを感じさせる作りじゃな。
192 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/07(金) 10:36:02.24 ID:4nONzZxz0
なんか不具合出そうな位に開放してくれるね。

皆さん、検証報告よろしくです。
問題なければ、神アプリ候補。

193iPhone774G:2011/10/07(金) 11:03:13.61 ID:rKwLabf40
普通のモードでジワジワ解放→プロセスキルで大体135MB(3GS)解放された
解放率はこいつが最高かな
kamikaze MODEだと解放の最終段階でほぼ落ちる(ただ電話のアイコンが消されたのを確認)
今のところiPhoneに誤作動その他は認められない
3GSじゃ参考にならないだろうけどこんなところかな
194iPhone774G:2011/10/07(金) 11:22:28.47 ID:a0OVTrUk0
>>184
XSysも開放すると電話やメールのプロセス一旦終了
(プロセスIDが変わる、PKILLERでの起動時間もリセットされる)
してるから機能的には珍しくない模様?
有料に戻ったらXSys持ってる人なら買う必要ないかな
195iPhone774G:2011/10/07(金) 12:58:57.20 ID:+IjaIN/C0
>>184
良いじゃねぇかコノヤロウ
196iPhone774G:2011/10/07(金) 14:22:49.13 ID:ZvmPRfQS0
ruってことはロシア製?
アイコンが怖いな
197iPhone774G:2011/10/07(金) 14:30:05.13 ID:S97E3FjG0
俺のiPhone4だと確実に落ちるな
ちとめんどくて使えないや
落ちない人が裏山
198iPhone774G:2011/10/07(金) 15:06:12.50 ID:hmYZEA+Z0
>>184
カミカゼモードいいねw
解放量もXSysの旧ver使と同じぐらいだし
XSysから乗り換えてみる
どっちにしろ落ちまくるし
199iPhone774G:2011/10/07(金) 16:42:53.82 ID:ePFS9ksm0
神風特攻隊は皆知ってるよね。つまりProcess Killerちゃんも自らの命を犠牲にしてまで可能な限りメモリーを解放しようとしてるんだよ。
200iPhone774G:2011/10/07(金) 18:06:38.56 ID:ONknA4Pf0
泣いた
201iPhone774G:2011/10/07(金) 18:18:55.93 ID:ymcO66Ev0
>>199
落ちた後、まだ履歴リストに残ってるのは何でだ?
202iPhone774G:2011/10/07(金) 20:00:44.38 ID:i7fWYO4z0
>>201
魂だよ
203iPhone774G:2011/10/07(金) 20:09:28.83 ID:rmyQUNvq0
Painkillerならジューダスだったのに
204iPhone774G:2011/10/07(金) 20:33:58.32 ID:VHcQ/ypkP
Peniskillerに見えた
205iPhone774G:2011/10/07(金) 21:09:35.52 ID:EvyRdMNo0
>>201
遺影
206iPhone774G:2011/10/07(金) 22:46:32.91 ID:rmyQUNvq0
カミカゼ使うのはちょっと危険かもよ
プルダウンだけにしとく
207iPhone774G:2011/10/08(土) 00:12:43.46 ID:IFdnuW5S0
>>206
kwsk
208iPhone774G:2011/10/08(土) 02:14:52.40 ID:MjPwkI6Z0
いきなり落ちるのは自身すら落とすからだと思う

Skype落とせるのはいい
209iPhone774G:2011/10/08(土) 08:59:23.77 ID:oQb6xD4O0
メモリ大きく食ってるやつだけかいつまんで殺してくれるアプリないかなー。
Angel killer 誰か作れや。
210iPhone774G:2011/10/09(日) 07:20:13.70 ID:F/ypMYwx0
中国製。
ペンチマーク機能付き。
メモリ解放に関しては微妙。
既出だったらごめん。

名前: 苹果助手
価格: 無料
評価: (評価はありません)
会社: - (-)
投稿日: (null)
バージョン: 1.2
サイズ: 3.9 MB
対応OS: iOS4.0以降
バンドルID: com.lot.monitor
リンク: http://itunes.apple.com/jp/app/id461707977?mt=8
--------------
!! 本?件将限?免?(9/29~10/07),希望大家喜? !!
!! 更多功能将在近期推出,?得及?更新哦。!!
?得?注我?的新浪微博: 苹果助手app, http://weibo.com/2439674822

苹果助手,是一款能?全面?控目前苹果公司市面上所有手持??的一款?件。他具有内存管理、cpu管理、?池信息、系?信息管理和??体?五大功能。

内存管理:能???的机器?行全面的内存?控和管理,??能?快速?知当前机器的内存?量、已使用百分比和内存空?情况。同?提供内存?化功能,?机器能快速?得更多的系??源。

cpu管理:??的机器提供?尽的cpu和?用?程信息,当前cpu是否使用率?高、那些?用?程正在?行等信息都能??一目了然。 ?池信息:提供有用的?池信息服?,了解?的机器?池?行状?和???池?量剩余??。

系?信息:?的机器的系?信息、磁?信息和网?信息都能在?里??。????的机器有一个全面的了解。

??体?:想了解?的机器的性能情况????体?能???的机器?行全面的性能?估,提供多?型号?品分?横向比?和同?型?品分?比?,并以?富的?形?示,????机器的性能一目了然。
211iPhone774G:2011/10/09(日) 14:35:24.87 ID:C67o373x0
諸君はXsysInfoとP Killer、どっちが好みかね?
212iPhone774G:2011/10/10(月) 01:31:43.79 ID:HKvq4kJb0
どっちと言われても女房が韓流ドラマにハマってるからなあ
213iPhone774G:2011/10/10(月) 14:48:25.69 ID:UPSshhi+0
SYSが一番安定してて無難かなぁ
214iPhone774G:2011/10/10(月) 19:07:59.34 ID:0HD4kOVn0
人によってぜんぜんバラバラじゃねえかw
好きなの使えw
215iPhone774G:2011/10/10(月) 21:11:23.43 ID:UPSshhi+0
アプリのプロセス消されたくない人にはSpeedPatchかSystem Statusのどちらかが一番だね
プロセス消してでも空きメモリ作りたい場合はいっぱいあるから好みで
216iPhone774G:2011/10/11(火) 01:52:22.37 ID:4qHujN840
メモリ解放意外にサクサクにする方法とか無いの?
217iPhone774G:2011/10/11(火) 02:40:43.86 ID:5mQ6RC4j0
再起動
218iPhone774G:2011/10/11(火) 02:53:36.95 ID:l7BsnPqQ0
>>216
生パン粉で180度のサラダ油で揚げる
219iPhone774G:2011/10/11(火) 03:22:53.97 ID:ScD0Cdia0
>>184
85円に。。
220iPhone774G:2011/10/11(火) 12:32:40.41 ID:JUTMC2E40
>>216
天ぷらの衣にビール入れる
221iPhone774G:2011/10/11(火) 14:44:03.27 ID:w55WC4m80
P killerにしてから、近接センサー調子良いのは気のせい?
222iPhone774G:2011/10/11(火) 15:53:31.10 ID:BjBf9ELx0
>>221
多分気のせいw
223iPhone774G:2011/10/11(火) 16:52:16.31 ID:on3E+lmN0
iSysCare(システムドクター)
http://itunes.apple.com/jp/app/id413640275?mt=8
これもBCPARKみたいに起動してるだけでメモリを開放するタイプなのかな?
自動メモリ掃除機能って書いてるけど
224iPhone774G:2011/10/11(火) 17:24:33.00 ID:mmXIMu3A0
System statusって使いやすい?
今はSYS Activityで満足してるんだが、
ちょっと気になる
225iPhone774G:2011/10/11(火) 18:02:23.05 ID:on3E+lmN0
Memory Keeper Pro
http://itunes.apple.com/jp/app/memory-keeper-pro/id444083823?mt=8

Memory™
http://itunes.apple.com/jp/app/memory/id405043752?mt=8

スペースインベーダーメモリーチェッカー
http://itunes.apple.com/jp/app/id374142896?mt=8

MemoryInfo - No Ad, Free Memory 1-2-3!
http://itunes.apple.com/jp/app/memoryinfo-no-ad-free-memory/id447829700?mt=8

メモリーブースター (Memory Booster HD)
http://itunes.apple.com/jp/app/id414196509?mt=8

メモリ関係のでまだ名前挙がってなさそうそうなのを探してみた
226iPhone774G:2011/10/11(火) 18:08:03.95 ID:on3E+lmN0
227iPhone774G:2011/10/11(火) 18:20:43.25 ID:on3E+lmN0
iOptimizer
http://itunes.apple.com/jp/app/ioptimizer/id455952866?mt=8
メモリ開放機能は無いけど、情報を色々見れて見た目も良かった
228iPhone774G:2011/10/11(火) 18:28:28.95 ID:dkKiN7vD0
>>223
多くの開放は無理っぽいけど(旧)XSysInfo同様、立ち上がりと同時に開放なら使う価値は有るかもね。(iSysCareの立ち上がりと同時にメモリ開放してくれなら俺も興味有り& 買う)

>>225
メモリ開放アプリは下の二つだけでは?
一番下の「メモリーブースター」レビュー見る限り使える品物には思えないな?
229iPhone774G:2011/10/11(火) 18:30:49.12 ID:i/XEjMFy0
XSisInfo購入した。これいいね。。。
230iPhone774G:2011/10/11(火) 19:56:36.11 ID:xFvUKC720
あれほどiOS5出るまで様子みろと言ったのに
231iPhone774G:2011/10/12(水) 02:29:47.25 ID:HrRbeU2r0
1Gなら必要なさそうだ
232iPhone774G:2011/10/12(水) 08:45:10.53 ID:Owmq/k450
1Gならな
233iPhone774G:2011/10/13(木) 18:22:42.03 ID:H50N6mcvP
残念512でした
ってことでiOS4にすら対応してなかったメモリ開放アプリを今まで無理やり使ってたけど新しいの買うとしよう
234iPhone774G:2011/10/13(木) 18:34:56.24 ID:PdVluS6r0
>>224
誰かこのレスに答えて頂ければ幸いです
235iPhone774G:2011/10/13(木) 18:51:24.38 ID:p4VMNyiK0
>>234
>System statusって使いやすい?
>今はSYS Activityで満足してるんだが、

"使いやすい?"まではワカラン個々による
>>62>>64
236iPhone774G:2011/10/13(木) 19:10:44.00 ID:p4VMNyiK0
>>234
参考に、どうぞ•••
(此処にも書き込みしてくれている人が他スレで書き込んだレスを引用)

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1310602050/626
>>626
>>565
>System Status買ってみたけど凄いなこれ
>iOSのプロセスの起動履歴みたいなの全部見れるんだな
>WarningとError起こしてるのが結構あってビビったわ
>Windowsでいう管理ツールみたいな感じたな
>繋がってるネットワーク見れたり、少ないけどメモリ開放も出来た
>他のクリーナーとは違ってアプリを終了させない開放みたいだからメモリの回復率は少ないけど、タスクに放り込んでるアプリが初回起動みたいな挙動を起こさなくて済むのが助かる

>値段の変更激しいアプリみたいだけど、今の標準価格は250円なのかね?
237iPhone774G:2011/10/13(木) 19:12:20.86 ID:p4VMNyiK0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1310602050/635
>>635
>>630
>自分もXsysinfoはDeep機能オンにして使ってるよ
>手持ちのアプリで深い開放してくれる機能があるのこれだけだから有効にして使ってる
>でも使うのは電源投入直後とか、アプリを全て終了させた状態だけにして、定期的な開放は他のメモリ開放アプリでしてる
>これからはSystem Statusがこの担当になる予定

>それでその候補に関してだけど
>System Activity Monitorは使ったことが無いけど、機能的にはその後に挙げてるSys Activity Managerと同じ気がする
>Sys Activity Managerは無料版が広告なしでメモリ開放も出来ちゃったりするので、試してみれば良いと思う
>ちなみにこれは自分が使ってるSystem Managerというものとまんま機能被ってる
>パクリなのか新バージョンなのかは知らないけどまったく同じ

>Sys Activity ManagerがXsysinfoと比べて良いという点を挙げておくとしたら

>メモリの解放がゆっくりだが解放していく状態が分かるし強制終了することがほとんど無い
>プロセスの起動した時間が分かる
>バッテリーの充電完了時にお知らせ(アクティブでない時は何もなし)
>簡易ネットワーク通信速度チェック(課金版)
>見た目が華やか?これは人それぞれの感性だけど
>あとバッテリーアプリによくある長持ちさせる為のコツ的などうでもいいTIPS

>System Activity Monitorに関しては分からないから誰か持ってる人いたら教えてあげて

>Sys Activity Managerはよく見たら上に貼られてる>>565の動画にあったからあれ見たらいいんじゃ無いかな?
238iPhone774G:2011/10/14(金) 04:36:23.52 ID:QbJPfYUm0
>>224
何か自分の書き込みが引用されてるけど
SYS Activity Managerで慣れてるならそのままでいいと思うよ
System Statusは細かく色々見たい人向け
Windowsでレジストリとか弄ってるような人だと多分合う
メモリの開放機能についてはアプリを出来るだけ終了させないようにメモリを開放するから、アプリを終了させずに空きメモリを作りたい時には便利
まぁこれのメインはシステム情報を色々見れるのが魅力で、メモリ開放はおまけみたいなものと思ってる
開放量が180MBを目標にしてるからメモリ開放アプリ単体として評価したら微妙だし

アプリを終了させずに空きメモリを作りたい場合は無料のBCPARK SpeedPatch Proが優秀
マルチタスクに対応させてないので、自身はメモリを消費させずにタスク一覧に置いておく事が可能
これはアクティブにさせるだけでメモリをガンガン開放してくれる
非アクティブの場合は前述の通りマルチタスクに対応していないので意味なし
大体最大(アプリの常駐数が少ない又は無い場合)で300MB-330MB位まで空きメモリを作ってくれる

自分はすぐに空きメモリが欲しい時用にSystem Status、しばらく手を離す時用にSpeedPatchのこの二つを常駐させてる
iOS5だとSystem Statusはタスクから復帰させた時に稀におかしな事になるが一応正常に動作は可能

SYS Activity Manager、XSysinfo、SYSTEM Manager、iMemgraph、iSysCareはインストールはしてるけど、上記の組み合わせで使うようになってからはまったく使わなくなったよ
ProcessKillerは機会逃して持ってないからどんなのか知らないけど

SpeedPatchはほんの数分離れる時に自動ロック防止用としても活躍してくれる
239iPhone774G:2011/10/14(金) 07:33:35.20 ID:dj6pR8go0
長い
240iPhone774G:2011/10/14(金) 09:41:40.82 ID:1T+Kmz6v0
脱獄してデーモン消してリムーブバックグラウンド入れたらよくね?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318496595/
241iPhone774G:2011/10/14(金) 12:05:46.74 ID:D9R4sHt00
>>235-238
レス有難うございます!
そんなんですか、ならしばらくはsysを使って行こうと思います
242iPhone774G:2011/10/15(土) 04:27:14.28 ID:lBmHLUIl0
System StatusはiOS5だと挙動がおかしくなるな
243iPhone774G:2011/10/16(日) 21:18:54.62 ID:6ZAcJ8oh0
色々試したけど結局iMemoryGraphに落ち着く
4Sでも問題なし・・・
244iPhone774G:2011/10/17(月) 00:18:39.30 ID:uJHeZpv40
>>243
俺も結局メインはimem落ち着いたけど、上にあったProcess Killerも捨てがたい。
245iPhone774G:2011/10/17(月) 11:28:56.84 ID:N6B9KsJ90
SYS Activity Manager使ってるけど問題ない
246iPhone774G:2011/10/17(月) 18:36:42.63 ID:UvB93txy0
4Sの32GBでステイタス使ってるけど快適。全キルは気持ちいいけど、やっぱムリがあるっぽい
247iPhone774G:2011/10/19(水) 05:31:56.00 ID:YA2XvIvQi
P killer、ios 5じゃ使えない。
248iPhone774G:2011/10/19(水) 12:43:19.01 ID:yuXgmAcw0
デーモン削除、前までやってたけど、不具合ない時は全くないし、急に不具合(デバイスの挙動が少しおかしくなったり)が発生することもある。
結局、今はデーモン関係はいじらないようにしてる。デーモン削除前後にメモリー開放アプリ実行時の空きメモリーの量もそれ程変わらないし。
249iPhone774G:2011/10/19(水) 16:17:10.62 ID:Roarx3650
iMemアプデ
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃   /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |     ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
250iPhone774G:2011/10/19(水) 19:03:54.91 ID:2qBiLlQX0
>>249
使えるようになった?
251iPhone774G:2011/10/19(水) 23:46:37.61 ID:9tee2/vh0
P KILLER 安定してきた。
252キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 12:24:29.95 ID:B9YZNBgn0
P KILLER シェイクやっても落ちないな4S
253キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 12:36:02.29 ID:U8H0B8r00
imemってメモリ解放機能ある??
254キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 12:40:13.47 ID:U8H0B8r00
あっ、買えばできるのか…アドオンってそういう意味かよ
255キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 19:14:09.59 ID:d0Yms47z0
JBしないでアプリ全終了できるのって
P killerだけなんでしょうか?
256キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 22:40:16.60 ID:nkwmROrD0
Sys Activity Manager見に行ったらえらく評価悪かったからレビュー見てみたら有料化でキレてる奴らが大量にいて笑った
85円でキレ過ぎだろ
257キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 22:48:31.24 ID:9FVjPt300
XSys Infoも全KILLだよ
258キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 17:48:08.37 ID:oSQeSsfk0
3GSから4Sに機種変して気付いたんだけど、4Sにメモリ解放アプリってあまり必要性ないような・・・
タスクのアプリ消すだけでも3GSより多く解放できるんだが
259キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 17:58:46.19 ID:OYhWNmTr0
>>258
それはOSのおかげってこと?
260キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 23:23:19.40 ID:HaLgODhs0
>>257
のばかぁ〜
出来ないじゃん
261キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 11:08:09.16 ID:G5/AXLU80
viberはアプリじゃ殺せないのな。
262キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 20:20:24.43 ID:UUR/7Ztb0
どいつもこいつもアプデこねーな
263キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 02:31:33.79 ID:r5Q5U2CK0
今現時点でどれがいいの?
264キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 03:05:59.36 ID:g4aQzzio0
iMemoryGraph安定化アップデート来たよ
265キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 03:16:41.83 ID:a07+lip40
iMem毎回は落ちなくなった。ただ解放値が極限まで高くなるとまだ落ちる時がある。さらに調査中らしいけど。
266キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 18:58:08.26 ID:zZpuFC2m0
iMem、開放量があからさまに減ってないか?
267キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 22:04:56.94 ID:iKC8a9cc0
iOS5の仕様とかじゃないのかな?
SleipnirもiOS5の仕様でどうしようも無いからって理由で機能削ってるし
iMemも開放量を優先させてたらアプリが不安定のままとかいう理由じゃない?
268キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:28:17.73 ID:d+DqbA0a0
このスレ見てると全KILLマンセーってそれ以外はクソみたいに言われるけど、iOS5で全KILLできるって言われているアプリで解放値どれ位なんだ?


269キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:30:58.82 ID:qWUaIO2a0
初歩的な質問ですまんが
全killして大幅に解放するって良い事なのか?
270キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 00:33:25.38 ID:qWUaIO2a0
>>269
すまん途中で書き込んじまった

システムとかの領域まで解放して不具合とか起きないかってことを聞きたかった
271キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 04:02:40.19 ID:rtOjRQZn0
300MBくらい解放する
272キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 04:40:20.21 ID:d+DqbA0a0
>>271
どのアプリで?
273キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/27(木) 09:34:18.11 ID:cQQ/k7i50
XSysinfo370くらい解放するよ落ちるけど
274iPhone774G:2011/10/27(木) 10:16:56.10 ID:8xBZSVJw0
落ちる分早くなるの?
変わらないなら落ちなくてそこそこ削ってくれるやつでいいや
275iPhone774G:2011/10/27(木) 11:33:35.39 ID:0BJYc4Ay0
アプリを閉じるのがだるいから、全killしてほしいだけ
実際、システムとかよくわかんない
276iPhone774G:2011/10/27(木) 22:28:20.03 ID:RsK8vq0i0
P KILLER のシェイクだよ。
277iPhone774G:2011/10/28(金) 02:06:41.13 ID:v5wZOHKi0
ステイタス、アプデきたー。ios5対応
278iPhone774G:2011/10/28(金) 04:52:21.22 ID:NpTL3twg0
おまえらアプリ名+iOS+解放値を書け。
ぜんぜんわからねぇじゃねぇか
279iPhone774G:2011/10/28(金) 09:10:25.07 ID:VMZUm0AK0
今までXSysの1.4.4を更新せずに使ってたんだけど、AppStoreの更新見たらXSys無くなってる
280iPhone774G:2011/10/28(金) 17:48:35.34 ID:YYVdJ+M40
ほんとだ
XSysinfoストアから消えてるね
281iPhone774G:2011/10/28(金) 19:00:38.61 ID:VpSkDguC0
バッジが消えたと思ったらアプリ自体がストアから消えたのか
これで心置きなく旧ver使えるわ
282iPhone774G:2011/10/28(金) 22:57:24.36 ID:JS2Iy5wZ0
システム破壊するバグがようやく認知されて取り下げられたか
さすがにシステム不安定にさせてまでメモリ開放するのもあれだったけどさ
283iPhone774G:2011/10/28(金) 23:28:14.64 ID:63Noe0LA0
>>273
それiOS4だろ。

>>278
PKillで280〜295程度
iMemで260〜300程度
SystemManagerで240〜260程度
iClearMemで何度もボタン押して230程度
Core Monitor旧Verで190〜200程度
共にiOS5
284iPhone774G:2011/10/29(土) 00:42:40.81 ID:+Ol/mIM/0
SYS-Activity もなかなかよい。
285iPhone774G:2011/10/29(土) 01:49:45.79 ID:mrP2RTDk0
>>284
なんだそれw
おまえ小学生の作文かよw
上のヤツみたいにOSと解放値位書けよ
286iPhone774G:2011/10/29(土) 02:20:08.24 ID:9cSxuuPp0
バッテリーアプリのスレ消えたんだな
287iPhone774G:2011/10/29(土) 06:40:51.49 ID:+Ol/mIM/0
アプリ名から自分で調べろや座布団野郎
288iPhone774G:2011/10/29(土) 12:42:10.19 ID:+Ol/mIM/0
SYS-Activityは通信速度も計れる
289iPhone774G:2011/10/29(土) 17:56:49.60 ID:Q2qQOSSA0
>>283にも書いてるけどPKillerはiOS5でメモリ使用量ほぼMAXからFree300Mくらいになるよ
解放量が多いとだいたい落ちるけど機能には問題無い
他使ったこと無いけど見やすくて好きだこれ
290iPhone774G:2011/10/29(土) 18:09:10.15 ID:L9O0B78o0
無料で開放できるアプリはないのか?
291iPhone774G:2011/10/29(土) 18:45:21.13 ID:SqLXeXub0
>>283
ios5だよ
292iPhone774G:2011/10/29(土) 18:46:03.32 ID:SqLXeXub0
スクショ
293iPhone774G:2011/10/29(土) 18:47:02.61 ID:SqLXeXub0
294iPhone774G:2011/10/30(日) 04:17:22.42 ID:Yvx4Jbob0
>>283
iOS5でimem、Pkill共々340前後解放する時がある。時たま350オーバーすることもあるが稀。
電話、GPS、3G、Wi-Fiも含めてネットワークを使ってると大体それくらいだけど、プロセスでwiredが三桁で二桁までは落ちない。
設定でバックで動いているものによっても切れるプロセスが変わってくるのかな。
295iPhone774G:2011/10/30(日) 16:52:19.66 ID:i0bqGlTV0
>>288
測れるけど測定値がおかしいな
一瞬で終わるし他のアプリと結果が全然違う
296iPhone774G:2011/10/30(日) 23:44:53.70 ID:OcodesZY0
SYSとかオチまくるやつはやっぱ何かしら問題あるんだわな。アプデ後のi mem はまったくオチないから信用できる。
297iPhone774G:2011/10/31(月) 04:10:51.89 ID:o0c+ICBy0
ping切ってるとかじゃないかね
298iPhone774G:2011/10/31(月) 20:08:58.26 ID:mhnkB6HH0
SYS基本オチないけど、タマにオチるのはプロセスん中のアプリに悪さしてんのがあるんだろね。i mem はアプデしてからまったくオチないね。
299iPhone774G:2011/10/31(月) 21:27:43.62 ID:OHSsO1M30
XSysinfottって致命的なバグあるの? マジで?
300iPhone774G:2011/11/01(火) 04:07:06.67 ID:Jb/+ib+q0
そこそこ良い感じだけど使ってる人いる?
解放率いいのかな?

Memory for iPhone and iPod touch
http://itunes.apple.com/jp/app/memory-for-iphone-ipod-touch/id400113014?mt=8
301iPhone774G:2011/11/01(火) 05:02:12.56 ID:f99RztNg0
最終更新が2010年とかダメだろ
302iPhone774G:2011/11/01(火) 08:52:57.36 ID:D88zGccR0
アプデに愚鈍なアプリはダメだわな
303iPhone774G:2011/11/01(火) 09:09:32.85 ID:GV9AAPD30
解放系アプリって放置されてるやつ多いよな
同じ作者で
85円解放アプリ、複数出してる人いるし
そしていきなりストアから
消えるのも多いし
304iPhone774G:2011/11/01(火) 11:46:59.56 ID:R+KcNVZa0
まぁアプデで解放機能がなくなるよかマシだけど
305iPhone774G:2011/11/01(火) 12:33:16.84 ID:PCc2kNJD0
諸君がヘヴィロテで使ってるのはどれ?
306Fugic:2011/11/01(火) 12:33:31.44 ID:uuJBcPz/0
起動しとくとバックグラウンドの定期的に落としてくれる様なのってありませんか?
307iPhone774G:2011/11/01(火) 14:59:04.38 ID:njpW3Iek0
無理に決まってるだろ
iOSと泥を一緒にすんな
308iPhone774G:2011/11/01(火) 15:42:36.33 ID:RZXP5cMUP
Wi-Fiオンオフとこれは定期的に質問出るよな
309Fugic:2011/11/01(火) 16:57:34.98 ID:uuJBcPz/0
>>307
ありがとう
泥って何ですか?
310iPhone774G:2011/11/01(火) 17:15:28.52 ID:hBE0tQAC0
>>309
どんな質問にもマジレスするすれ☆24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319931119/
311iPhone774G:2011/11/01(火) 17:23:39.46 ID:XnbTYUpX0
XSysinfottの致命的ななバグってなに?
今使ってるんだけどさ…
312iPhone774G:2011/11/01(火) 18:30:57.57 ID:FNRWrhQh0
>>305
今は開放した後の安定感でimem。サブでPkill。
313iPhone774G:2011/11/01(火) 18:39:14.07 ID:+2ZdN+au0
pkiller落として早速使ったら落ちた
314iPhone774G:2011/11/01(火) 18:52:26.57 ID:PCc2kNJD0
i mem は例えば SYS と比べると解放値が30MBくらい少ないけど、安定してるのはその辺なのかな。
315iPhone774G:2011/11/01(火) 19:17:14.04 ID:aPEdrGbG0
PKillerはしょっちゅう落ちるけど別に不便してないからメインにしてる
imemは持ってないけどぶっちゃけ一個あればいいよね
316iPhone774G:2011/11/01(火) 19:49:11.82 ID:f99RztNg0
アプリ終了させたくないからSystem Statusが大活躍してる
メモリ開放に重点置いてる時はSYSTEM ManagerかiMemGraphを使ってる
どっちも落ちることないし
SYS Activity ManagerとXSysinfoは最後の開放のところで落ちるから使ってない

環境はiPhone4 iOS5.0
317iPhone774G:2011/11/01(火) 20:52:08.09 ID:4IZbsneU0
ステイタスは他のに比べて容量軽いよな
318iPhone774G:2011/11/01(火) 21:38:57.33 ID:Fwm+h5+B0
>>317
サクサクです。
319iPhone774G:2011/11/02(水) 17:17:04.00 ID:YPG5EkTS0
i SYS care ってどう?
320iPhone774G:2011/11/03(木) 01:12:26.78 ID:izik8y+r0
iMemのアドオン購入って料金はコードから引かれるのですか?
321iPhone774G:2011/11/03(木) 04:24:30.01 ID:d2VX61Bj0
>>320
コードって何のこと言ってるの?
Apple IDに対して登録したiTunesカードかクレカから引かれるよ。
322iPhone774G:2011/11/03(木) 09:22:59.28 ID:izik8y+r0
>>321 320ですが、コードを使うのコードです。書き方悪くてすいません。つまり今の支払い方法からという意味です。
323iPhone774G:2011/11/03(木) 10:18:59.29 ID:9KTSfH5F0
i memは殺し屋のくせに解放値低いよ。これなら生かし屋のステイタスのが全然よい。
324iPhone774G:2011/11/03(木) 11:02:16.10 ID:T23/W7jO0
殺し屋じゃないからだね
325iPhone774G:2011/11/04(金) 04:43:16.07 ID:qOKmQwFz0
pkillrは全キルなんだから落ちるのは正解じゃないの?
全キルしたい時はpkiller
したくない時はspeedpatch
スイッチ一発で開放のやつは安定しないからな
326iPhone774G:2011/11/04(金) 13:35:45.93 ID:iSI2hKlR0
電話プロセス以外全部落とす時にPkillerの神風モードでスッキリしてる。
327iPhone774G:2011/11/04(金) 15:09:55.95 ID:NguDnDo70
つったってメールはすぐ立ち上がるんだからシェイクは意味ないだろんげすと
328iPhone774G:2011/11/04(金) 16:01:07.84 ID:iSI2hKlR0
あー、メールは別アプリ使ってるわ
329iPhone774G:2011/11/04(金) 16:47:43.09 ID:NguDnDo70
殺し屋ならP killerが軽くていいよな。
330iPhone774G:2011/11/04(金) 22:15:51.79 ID:JFAgx3zo0
俺も殺しならズブズブと何度もトドメをさしてくれるPKillかな。なんたって最後は自分自身も殺して落ちてくれるからw
でも解放後のシステムの安定性を考えたらiMem。安定性失ったら結局、再起動することになるから。
331iPhone774G:2011/11/05(土) 00:35:55.00 ID:4TzGlnKB0
アプデ ios5対応待ちか新顔使うか
332iPhone774G:2011/11/05(土) 18:01:05.81 ID:yx0eIjKM0
お前ら大好きなpkillerってどんなアプリ?
検索に引っかからないんだけど
333iPhone774G:2011/11/05(土) 18:35:13.13 ID:4TzGlnKB0
プロセスキラーで引け
334iPhone774G:2011/11/05(土) 21:07:43.21 ID:Nz39/sLI0
結局現時点で一番使えるのは
どのアプリなんだ?

PKillerが気になるんだが。
335iPhone774G:2011/11/05(土) 21:40:52.42 ID:yx0eIjKM0
>>333
thx
なかなかいいな。XSysinfottとどっちをメインにしようかな?
336iPhone774G:2011/11/05(土) 22:55:57.45 ID:vOW3y1/70
他を使ったことがないけどPKiller使ってみた時点で他は要らないなと思った
337iPhone774G:2011/11/05(土) 23:51:27.18 ID:3BTjAWVM0
system status使ってる人いる?
設定のbattery healthがどういうものなのか教えて欲しいです
338iPhone774G:2011/11/06(日) 16:53:02.65 ID:uGMCOeZA0
皆が一番よく使うのはどれ?
やっぱXSysInfoとPKillerが人気?

XSysInfoは戻ってくんのかな...
339iPhone774G:2011/11/06(日) 19:04:03.67 ID:M1YABftj0
>>338
俺は>>330と同じ感じかな。
その他はiOS5にしてからぜんぜん使わなくなったよ。
340iPhone774G:2011/11/07(月) 20:12:39.27 ID:1XM8xzpY0
バックグラウンドでapp storeが生きてる時にオチることが多い
341iPhone774G:2011/11/07(月) 22:08:32.59 ID:7bK4l7VD0
iMemの安定性ってどう?
頻繁に落ちたりする?

あと、殺し屋と生かし屋の
メリットとデメリット教えて下さい。
342iPhone774G:2011/11/08(火) 00:25:51.90 ID:cIIU+I9H0
他のアプリが落ちる中iMemは落ちないなー
その変わり他より開放率はちょっと少ないけど使えるよ
デバイスを再起動してしばらくは開放率もあがったりするw
343iPhone774G:2011/11/08(火) 21:06:36.05 ID:1oraB5YM0
皆さんのお勧め教えて下さい。

沢山あってよくわからん...
iMem.PKiller.ステイタス辺りが
気になってるんですが。

開放の早さ、開放率、安定性等
総合的に見てお勧めな物はどれでしょうか?
344iPhone774G:2011/11/08(火) 21:08:13.96 ID:kHW2pTy80
このスレだけで何度目かな
345iPhone774G:2011/11/08(火) 21:29:45.50 ID:JqzhGJk40
>>343
Pkiller一つあれば他の要らんと思う
346iPhone774G:2011/11/08(火) 21:40:14.34 ID:1oraB5YM0
>>345
PKillerって開放の早さはどうですか?
347iPhone774G:2011/11/08(火) 21:46:19.64 ID:h9rW8D5E0
使って体験すりゃいいだろうが。
348iPhone774G:2011/11/08(火) 22:01:51.93 ID:JqzhGJk40
>>346
メモリー全く残ってないレベルでも30秒以内には全killいけるよ 他の人もレスってる様に気になるなら85円だし自分で試せばいいと思う
349iPhone774G:2011/11/08(火) 22:07:35.96 ID:h9rW8D5E0
BB2C warningプロセスになってるんだな。
生かし屋のステイタスで200くらい確保しながら使って、タマにカミカゼで大掃除してる。
350iPhone774G:2011/11/08(火) 22:09:31.74 ID:1oraB5YM0
>>348
その通りですよね。
どれか一つを買おうと考えていたので
詳しい方に聞いてから購入しようと
考えています。
あと一つだけ教えて下さい。

iMemとPKillerではどちらが開放率
高いですか?どうかお願いします。
351iPhone774G:2011/11/08(火) 22:24:53.20 ID:kHW2pTy80
>>283
>>294
あたりじゃだめか?
352iPhone774G:2011/11/08(火) 22:34:01.75 ID:1oraB5YM0
>>351
開放率は同じくらいなら、
PKillerは何処でiMemに優っているんですか?

リリース当初からアプデし続けている
iMemの方が安心な気もするのですが
PKillerのがお勧めですか?
353iPhone774G:2011/11/08(火) 22:38:20.40 ID:DPird31D0
もう両方買えよ
そんな質問ばっかされたら誰も望む答えなんて出せん
354iPhone774G:2011/11/08(火) 23:00:49.08 ID:ACYf4gSO0
>>352
85円だぞ。両方買ったってたかが知れてる。
355iPhone774G:2011/11/08(火) 23:06:01.58 ID:JqzhGJk40
>>352
解放後もバックグラウンドで残しときたい、ないし、アフターケアが気になるならiMem そういうのが気にならない、より高い解放値を求めてるならPkillじゃないかなぁ 同じ解放値とレスあるけど、俺の場合はPkillの方が若干iMemより解放してくれるから専らPkill使ってる
俺からは以上 後は自分で決めてくれw
356iPhone774G:2011/11/08(火) 23:08:12.67 ID:1oraB5YM0
>>355
貴重な意見ありがとうございました。
357 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/08(火) 23:38:04.33 ID:nhGyxamr0
>>356
ちと価値観が似てるので、助言をさせてもらう。

このスレのおかげで、pkillerを販売当初の無料で手に入れられた。今後も無料になる確率は無いとは言えない。それに当時は、Appleに消されそうなアプリとも言われていたので、長寿では無い気がする。IOS5になっても、updateもされないまま。

その点では、iMemのメモリ解放はアドオンの為、値下げはされないと思うし、updateの歴史もある。同じ金払うなら、iMemだろーと考える。
358iPhone774G:2011/11/08(火) 23:48:12.48 ID:1oraB5YM0
>>357
貴重な意見をありがとうございます。

>>357さんはiMemとPKillerの
どちらを使っていますか?
もしよければ教えて下さい。
359iPhone774G:2011/11/08(火) 23:49:48.52 ID:kHW2pTy80
どんだけ質問すりゃ気が済むんだ?
空気読めよ
360iPhone774G:2011/11/09(水) 00:18:13.46 ID:cHDfiQbl0
>>358
いい加減に両方買えよ
辞書アプリみたいに数千円するようなもんでもないし
ドトールのコーヒーより安いんだぞ
つかおまえはどんな時に使いたいんだよ!
ここじゃぁ2〜3個持ってて使い分けてるのが普通だ
そんで良い子は寝る前に1からスレ読め
361iPhone774G:2011/11/09(水) 00:27:23.19 ID:rU1OZSuW0
ガム買ったつもりで買えば大丈夫だからな
362iPhone774G:2011/11/09(水) 00:30:25.46 ID:muvGI67Z0
>>355だが、まだやってんのかw好い加減引き際をわきまえた方がいいと思われ m9( ・Д・´)キツイ言い方かもしれんが>>356の為だ 第一、両方買ったとしてもたかだか500mlのペットボトル1本分位だぜw両方買っちゃいなよ
363iPhone774G:2011/11/09(水) 07:26:06.08 ID:/rh8qg9Z0
ID:1oraB5YM0
こいつ普段どういう生活おくってんだろw
ソワソワ、キョロキョロしてるんだろうんな...
364iPhone774G:2011/11/09(水) 08:30:01.97 ID:jBgYZ+6Y0
初めてだからなるべく失敗しないようにしてるんだろう
初心者ならiMemでいいと思うよ
365iPhone774G:2011/11/09(水) 10:57:55.19 ID:t6fK12nRP
両方買ったけどアイコンでiMemだな
だってPkillのは見るとドキッとしちゃうからw
366iPhone774G:2011/11/09(水) 12:10:30.55 ID:05vrPtfE0
¥とって解放機能付いてないようなカスアプリもあるしな。ココで名前が出てるやつは少なくともサギアプリではないよ。
367iPhone774G:2011/11/09(水) 12:15:06.84 ID:U0tZaRx80
imemがすき
368iPhone774G:2011/11/09(水) 12:45:51.50 ID:pU9jCAuI0
369 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/09(水) 18:51:07.50 ID:n3nbhvy90
>>358
357だけど、答えを求められてるので答える。
持ってるのが3GSなので、iOS5でメモリ不足になると判断して、メモリ解放アプリを買う為に、このスレを見てたら、pkillerが無料で公開された。迷わず飛びついた。本当にこのスレには、感謝してる。pkillerは、出来も良いので、他のを買う予定は無い。

買うなら、安定して解放率の高いと聞くimem。
iPhone4でメモリ不足を感じなければ、急いで買わなくても良いかも。どうせ値下げや新アプリなどが出てくると思う。

370iPhone774G:2011/11/09(水) 20:36:00.22 ID:FNzrGjAW0
\85とか\175のアプリを1つ2つ買うのに何をそんなに悩むのか。
371iPhone774G:2011/11/09(水) 21:07:17.23 ID:rU1OZSuW0
それでいて3分くらいの電話に抵抗なかったりするんだよな
372iPhone774G:2011/11/09(水) 21:14:03.09 ID:S7RW6s9l0
Webマネーみたいなのは金銭感覚おかしくなるからな。やたら金使うやつもいるし、どケチになるやつもいる

わからなくもない。でもウザい
373iPhone774G:2011/11/09(水) 21:34:15.22 ID:GpP3SGxj0
PKillerが無料公開してるのを発見したときみたいに今でも毎日、無料化したアプリのチェックをしてるけど、最近はメモリ開放機能搭載したアプリ全く見ない。
暇な時に「メモリ」とかのキーワードを中国語とか英語とかロシア語とかに翻訳してAppStoreで検索してみたりもしてるけど、特に凄いのは見つからない。
アプリ開発者はこの手のアプリにはあまり興味がないのかな。
374iPhone774G:2011/11/09(水) 21:38:12.03 ID:/0WM7xzB0
>>370>>371>>372みたいな
無駄レスよりはまだ>>358
方がましだと思うが。

少なくとも>>358はメモリ開放の
話をしてる訳だし。
煽るだけの輩はウザいし目障り。


最近メモリ開放アプリ出ないな...
375iPhone774G:2011/11/09(水) 21:53:02.96 ID:FNzrGjAW0
いや、お前のがいらないよ。
376iPhone774G:2011/11/09(水) 22:19:46.31 ID:aUz363Yji
>>368
4S?
4とは表示が微妙に違うね
377iPhone774G:2011/11/09(水) 23:29:54.92 ID:nPWF1Wc/0
>>368のおかげで今後このスレは、機種とiOSとアプリを書いて開放率を競うスレとなりましたw
378iPhone774G:2011/11/11(金) 21:20:38.31 ID:9Rh4wzN30
長文すまん。
実際にプロセスを追ってみたんだが、システム内でネットワークとか位置情報とか使っているとWiredが増える分、開放値は少なくなる。使用中のシステムそれはPKillもimemも同じ。
Pkillはマルチタスクバーにアプリが表示されていてもそのアプリを切ってしまう。カミカゼモードだと使用システムと電話以外を残して全て切る。もちろん最終的に自分自身も切って落ちる。それだから落ちるとか言われる。
しかし、メモリ開放アプリは常駐でメモリ開放をしてくれるのなら残しておきたいが、そうじゃなければ自分を残して置いても意味が無いので落ちてかまわないと思う。落ちた後はマルチタスクバーに残っていてもプロセスは切れている。
一方imemは使用中のシステム以外を落とすのは一緒だが、システムの安定性を欠いてまでシステムのプロセスを極限まで落とすことはない。
またマルチタスクバーにあるアプリの扱いが少し違った。古い履歴のアプリは切るけれど、直近で使用していた幾つかのアプリは切らない。それによりPKillより開放値が少なくなる分、マルチタスクの意味でも直近で使用していたアプリを再度選択すると立ち上がりが早くなる。
この二つを自分のその時々で使い分けてる。今はXSysや旧CoreやSysManagerは母艦に預けている状態だ。
379iPhone774G:2011/11/11(金) 21:26:15.59 ID:3hUFE2pd0
どうか三行で頼む
380iPhone774G:2011/11/11(金) 22:15:04.64 ID:Qp3fWjce0
>>379
かなり分かりやすく解説してくれてると思うぞw
>>378
なるほど、だからPkillの方がiMemより若干解放率高いのね(´・ω・` )
381iPhone774G:2011/11/11(金) 22:17:53.18 ID:iuUhjwz50
>>379
pkillは全部キル
imemは何個か残す

2行で終わる
382iPhone774G:2011/11/11(金) 23:08:09.78 ID:9Rh4wzN30
補足
imemはマルチタスクバーの直近アプリだけでなく(大抵一つか二つ程度)アップデートで落ちにくくなった分、当然自分自身は切らないからその分開放値も少なくなる。
俺の使い方では、デカいゲームとかやる時にスパッと切って欲しい時にはPKill。
マルチタスクで色んなアプリを行き来する必要があって不安定は困るけど再起動は面倒臭い時にはimem。
すまん、誰か一行で
383iPhone774G:2011/11/11(金) 23:46:01.02 ID:/cXils4J0
>>382
おれは無料で落としてからは、pkillの普通モードとカミカゼで使い分けてたんだけど、普通モードでも、それよりimemの方がその後、マルチで安定しているのはそのためかぁw
384iPhone774G:2011/11/11(金) 23:49:29.20 ID:/cXils4J0
>>382
つ一行w
ゲームやる前にはpkill、マルチタスクの安定性はimem。
385iPhone774G:2011/11/11(金) 23:49:34.27 ID:xb6itOpf0
>>382
正直こんだけスレの流れが遅いとみんな読んでると思っていいんじゃね
386iPhone774G:2011/11/12(土) 00:05:46.15 ID:2CXPfL0Q0
5.0.1にしてから解放率上がったな
OSのメモリの使い方が上手くなったんだろな
387iPhone774G:2011/11/13(日) 07:53:25.10 ID:baFGK7nE0
OSアプデしてからSYSもまったくオチなくなって快適に解放中。40MBくらい解放値も上がった。
388iPhone774G:2011/11/14(月) 23:39:35.30 ID:941RqKks0
アップデート内容は項目以外にも調整とかあるのか
389iPhone774G:2011/11/15(火) 19:24:21.63 ID:j7/H8n9Li
ジワジワ系よりはバッサリ系のが好き。
SYSTEM使ってる。
390iPhone774G:2011/11/15(火) 21:12:58.42 ID:EKXcXMyR0
5になってバッサリ系は怖くて使い続けられない。
391iPhone774G:2011/11/15(火) 22:15:05.58 ID:Ay10CLJ50
空きメモリを多い状態で待ち受けさせてたらバッテリーの消耗が収まったよ
何日か試して、メモリ開放をしないでタスクアプリを手動で消した状態と、Process KillerやXSysinfoでプロセスを強制終了させてメモリを開放させた状態ではかなりバッテリーの消耗に違いがあった
メモリの開放は大事だね
392iPhone774G:2011/11/15(火) 23:05:50.56 ID:Hb8jVrO60
>>391
アプリにもよるかも
アプリによって待機中でもバッテリくうものもあるでしょう

ところで、ツール使わずに、アイコン長押しでアプリ終了させるやつじゃあ
メモリ解放にはならないの?
393iPhone774G:2011/11/15(火) 23:34:58.07 ID:j7/H8n9Li
プルプルさせるのがめんどーでなければそれでもよいのじゃよ。
394iPhone774G:2011/11/16(水) 22:00:47.08 ID:FG2hZ4ne0
SYSTEM Manager:メモリ, プロセス, バッテリとネットワーク管理アプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id423542379?mt=8
170円→無料
395iPhone774G:2011/11/16(水) 22:55:49.88 ID:DF5xut/J0
>>394
ご希望のアイテムは現在日本のstoreではご利用いただけません
396iPhone774G:2011/11/16(水) 23:36:28.09 ID:PGawnI5w0
>>394
このアプリの作者はクソだから。
またリジェクトして、バージョンアップする時に別アプリとしてリリースするつもりだろ。
そしてまた既存ユーザから金を取る。
397iPhone774G:2011/11/17(木) 06:59:43.87 ID:LvcU8Gggi
詳細よく読まないバカが騙されてんだよ
398iPhone774G:2011/11/17(木) 13:27:49.36 ID:0h1BvPTQ0
>>394
無料じゃなかったぞ
399iPhone774G:2011/11/17(木) 14:30:01.15 ID:2AEsxKRQ0
>>398
気付くのが遅過ぎだろ
ちゃんと無料だったよ
400iPhone774G:2011/11/17(木) 23:29:11.01 ID:5fOfu42W0
無料版はクソアプリ
有料版は作者が何重にも金を搾り出すために別アプリとしてのリリース

どっちにしても使えないアプリだw
401iPhone774G:2011/11/18(金) 00:20:22.22 ID:RuL0bB/30
メモリドクターLiteは無料で開放機能付いてるよ
402iPhone774G:2011/11/19(土) 07:09:41.29 ID:jFF1+KyR0
killしてもホーム×2でタスク残ってるんだけど正常なの?
403iPhone774G:2011/11/19(土) 07:16:33.42 ID:Q0R47/8e0
>>402
iPhoneを再起動してホーム×2で確認すると異常なの?
404iPhone774G:2011/11/19(土) 14:58:22.11 ID:vZyMgbeb0
>>402
メモリ解放系アプリではそこに表示されてるアイコンは消せない。
履歴として残ってるだけで、プロセス自体はちゃんと終了できてると思うよ。
405iPhone774G:2011/11/20(日) 00:27:59.01 ID:oc6EyeYD0
泥のprehomeと同じ感じだね
406iPhone774G:2011/11/20(日) 01:00:04.67 ID:2TSTcbg40
プロセス切れてるなら履歴残ってる方が便利だね
407iPhone774G:2011/11/20(日) 01:38:40.59 ID:m0CEw6B70
ホーム二回で出てくるのが今動いてるアプリだと勘違いしてる奴いるよな
俺とか
履歴だと知ってから全く気にしなくなったけど
408iPhone774G:2011/11/20(日) 08:50:35.86 ID:8OflqVu50
履歴なの?
てっきり裏でうごいているものだと思ってた

じゃあいちいち消さなくてもいいのね?
裏で動いてたらバッテリー多少なりともくってるのかなとおもっていたけど
409iPhone774G:2011/11/20(日) 09:29:37.58 ID:FM95/nvc0
気になるなら消せば良いじゃない

俺はそこまでバッテリー食うアプリ入れてないし、消さないが
410iPhone774G:2011/11/20(日) 11:25:55.63 ID:NKjevXRQ0
ios5でこの手のソフトはもういらないな。
411iPhone774G:2011/11/20(日) 12:30:40.22 ID:3BsOmcIv0
>>408
正確には、裏で動いているアプリもある。
例えば、iPodアプリとか、バックグラウンド(以下BG)に対応してるアプリはホームボタン(HB)でアプリを閉じただけでは、完全に終了出来ていない。
この時、HB2回押しで出てくるスイッチャーにはiPodアプリのアイコンは「履歴」っていう意味だけでなく「BG動作してる」っていう意味でも表示してあることになる。
BGに対応していないアプリの場合、HBで閉じると完全に終了して、「履歴」という意味だけで表示されてることになる。
HBで閉じたアプリがBGで動作してるかどうかは、別途アプリを入れないと確認できない。

説明下手で長文になった。ゴメンネ。

412iPhone774G:2011/11/20(日) 12:59:05.25 ID:8OflqVu50
>>411
ありがとうございます
アプリによるってことですね
履歴でもあるし、BGで動いてるものもあると
413iPhone774G:2011/11/20(日) 13:08:15.51 ID:m0CEw6B70
まあBGで動くのが気に入らなければPKillerかiMem買った方が楽でいいよ
どっちかだけでいいし\85だし
どっちがいいかはログ読んで好みで
414iPhone774G:2011/11/20(日) 13:42:17.01 ID:NKjevXRQ0
バグだらけ。
415iPhone774G:2011/11/21(月) 13:16:35.46 ID:NfUCZGgm0
System actlivilty monitorってどう?
416iPhone774G:2011/11/21(月) 16:39:52.16 ID:fsI1YElD0
>>415
いいと思う
デザインが好みなんでこれだけ残す予定
417iPhone774G:2011/11/21(月) 18:19:09.97 ID:PRpD7j9gi
>>415
入れてみた、PageInsがでるのは
本アプリの特長かな。
418iPhone774G:2011/11/22(火) 00:50:08.62 ID:MX1UAJ9/0
Inform8っていうの買った人いる?
http://itunes.apple.com/jp/app/inform8/id446189185?mt=8
ちょっとお高い。
419iPhone774G:2011/11/22(火) 01:09:40.43 ID:6Py5Snzr0
アップデートなさそうだし高いしでスルーだな
見た目がSYS Activityと同類な感じするし
420iPhone774G:2011/11/25(金) 02:56:08.32 ID:D4y23G9q0
SYSの、電池を長持ちさせる説明のページが途中で切れてるのが、何とも面白くない。
421iPhone774G:2011/11/25(金) 19:38:23.04 ID:QQ4QrSLI0
IAssistantってやつなかなかいいかも。
起動すると同時に自動で解放するタイプ。
他のと比較すると若干解放量が少ないみたいだけど、これで解放した後はアプリの動作がサクサク動くような動かないような・・・気のせいかもしれないが。
誰か他の人ためしてくらさい
422iPhone774G:2011/11/26(土) 07:25:39.94 ID:zacE3Ud10
ねーもんはるなボケ
423iPhone774G:2011/11/26(土) 17:20:55.31 ID:fLB66l/W0
メモリ解放アプリいらないな。
424iPhone774G:2011/11/26(土) 20:17:50.44 ID:8m4nkueV0
>>422
>>421 に対して言ってるのか?
これの事だ。

lAssistant http://itunes.apple.com/jp/app/lassistant/id461707977?mt=8
425iPhone774G:2011/11/26(土) 20:25:05.26 ID:fCi6dSZL0
超級助手って名前で萎えた
426iPhone774G:2011/11/27(日) 07:40:39.54 ID:JzW+cQp/0
四天王と比べてちょっとでもいいとこあるなら出せよ。こんなのクズだろが
427iPhone774G:2011/11/27(日) 12:50:27.33 ID:owojQ4e00
無料って位か
428iPhone774G:2011/11/29(火) 07:25:06.51 ID:fUYH+rd60
四天王ってどれだよ?
429iPhone774G:2011/11/29(火) 18:42:19.31 ID:AM2firmI0
iMemoryGraph
XSysinfo
Process Killer
SYS Activity Manager

この辺?
430iPhone774G:2011/12/01(木) 01:18:41.20 ID:ylQULXCD0
スカイプをタスクに残してると、アプリで殺してもすぐ復活するんだけど何でだろう?
431iPhone774G:2011/12/02(金) 00:00:54.05 ID:1TO4ILpW0
おそらくCoreLocationの機能で自動復帰させている。
432iPhone774G:2011/12/03(土) 13:18:48.51 ID:eV6J22KN0
内存医生??版(Memory Doctor)
無料 iOS4.0以降 584 KB
http://itunes.apple.com/jp/app//id408364107?mt=8

恐らく期間限定無料なので報告。
解放量も少ないし特に良い点はないので、
メモリー解放系アプリコレクター向け。
433iPhone774G:2011/12/03(土) 16:09:42.08 ID:K4Wl80wR0
>>432
内科医性??に見えた
エロアプリかと思って一瞬期待しちまったじゃねーか
434iPhone774G:2011/12/03(土) 18:35:42.86 ID:+DkH1rsh0
2,3回やれば悪くないかも
435iPhone774G:2011/12/03(土) 22:36:08.23 ID:8KTWbgPD0
>>433
分かってるとは思うが、
内存=メモリー
医生=医者=ドクター
だからな。
436iPhone774G:2011/12/04(日) 01:35:39.05 ID:kpI7fGaK0
iSysCare起動したら何時の間にかメモリ空いてるな
437iPhone774G:2011/12/04(日) 17:37:47.80 ID:XnrYbPDh0
いつも思うんだけど、〜もしてるな
の、な、って誰に言ってるの?
普通に
メモリ空いてる。
でいいだろ
438iPhone774G:2011/12/04(日) 17:39:32.82 ID:kCDgOLj+0
な、でもいいだろ
439iPhone774G:2011/12/04(日) 17:51:00.16 ID:sUh4kisA0
>>437
お前は自分の日記にでも書いてろよコミュ障
440iPhone774G:2011/12/04(日) 19:56:20.29 ID:XnrYbPDh0
>>439
おまえこそ友だちいないだろう
たまには外に出て遊べ
441iPhone774G:2011/12/04(日) 20:14:04.76 ID:6UqDRwnv0
>>440
そんなにカリカリするなよ、なっ
442iPhone774G:2011/12/04(日) 20:51:19.08 ID:r7KbLrMc0
>>441
面白いと思ってんのな
443iPhone774G:2011/12/07(水) 09:05:58.21 ID:/P9H5/wR0
なんでかよくわかんないけどpkillerが全体有料ランキングの4位にランクインしてるぞ
444iPhone774G:2011/12/07(水) 09:18:10.19 ID:3QeU5a5K0
クソアフィで紹介された
445iPhone774G:2011/12/07(水) 09:38:56.65 ID:/P9H5/wR0
appbankか…
初出ここだろ?だいたいここ見てなきゃわからんマイナーなやつだったよな?
446iPhone774G:2011/12/07(水) 13:34:04.13 ID:LvDJKh9aP
メモリ解放すれで無料リリース時に軽く話題になったくらい
447iPhone774G:2011/12/07(水) 14:25:07.93 ID:nYtaV8Ki0
多分ここじゃね?

「Process Killer」iPhoneを酷使している人におすすめ!メモリ解放アプリ « iPhoneアプリ押忍スメ番付
ttp://osuban.jp/?p=21253

RSSに登録してるブログだったから、昨日見た時は「恐らく数日後にランキングに入るだろうなぁ」って思ってた。
448iPhone774G:2011/12/07(水) 14:49:12.43 ID:FDBaOMxP0
>>445
アイフォン版で工作してるし、当然個々も見てる。
449iPhone774G:2011/12/07(水) 18:24:01.41 ID:YjbO5rqx0
マイナー神アプリは俺たちの宝
450iPhone774G:2011/12/07(水) 18:42:03.07 ID:imP2Qv000
Diavlo - device analyzer
http://itunes.apple.com/us/app/diavlo-device-analyzer/id468619311?mt=8
メモリークリーナー付き?
ただしこれでクリアしてiMemGraphで見るとむしろ0になってると言う…
考え方が違うのか?!

値下げスレより
451iPhone774G:2011/12/07(水) 19:40:36.52 ID:YjbO5rqx0
パッと見いいけど、全然解放されないのな
452iPhone774G:2011/12/07(水) 22:41:59.83 ID:8EigKEQU0
>>445
無料で落とせた俺たちはまだいいけど、アフぃばんくは無料の時に落としておいて有料で紹介という訳かな?
だとしたら例え85円でもそれみて落としたヤツらが可哀想だ。
453iPhone774G:2011/12/07(水) 22:55:57.09 ID:/P9H5/wR0
>>448
>>452
え?こういう紹介とかって斡旋料とかアフィブログ側に払われんの?
そんならまだまとめブログとかの方がマシだわ
454iPhone774G:2011/12/07(水) 23:01:12.66 ID:8EigKEQU0
>>453
アフぃばんくのリンクから落とせばアフぃ入るだろう。
それよりPKillのレビューがバカばっか。
ここでの四天王の一つが酷い扱い受けてるわw
455iPhone774G:2011/12/07(水) 23:24:20.12 ID:YjbO5rqx0
ジワジワ解放とバッサリ解放
P キラとアイメム、この2つだけでいんじゃん。
456iPhone774G:2011/12/07(水) 23:29:25.62 ID:/P9H5/wR0
>>454
本当民度低いな
割とマジで小さい頃から"無知は罪"っつーくらいの教育した方がいいと思う
457iPhone774G:2011/12/07(水) 23:34:42.18 ID:1kPsP1zB0
一位だったからきてみたらそういうことか
アフィアプリの影響力凄まじいな
458iPhone774G:2011/12/07(水) 23:42:02.59 ID:LvDJKh9aP
レビューワロタ
459iPhone774G:2011/12/08(木) 00:20:26.93 ID:dv/qYJy40
>>455
四天王っつても、今は安定感のiMem、解放値のPkillの二択で十分なんだけど、前はXsysもSYSもさんざん世話になったのを忘れちゃいけないから。
>>456
バカどもは、たぶん下にスワイプだけで、カミカゼとか知らないんだろうと思うわw
460iPhone774G:2011/12/08(木) 00:21:58.78 ID:dv/qYJy40
>>457
つか有料一位になったのか?
見てくるよw
461iPhone774G:2011/12/08(木) 06:57:10.58 ID:Liyx2dkY0
>>454
このスレで神仏なのに、レビューでクソ呼ばわりされているのは腹立つな
462iPhone774G:2011/12/08(木) 07:14:05.53 ID:0JNHJwiR0
まぁなんにせよいいものが売れるのはいい事だ
作者がやる気出て新OSにもすぐ対応してくれるかもしれんし
463iPhone774G:2011/12/08(木) 14:28:48.90 ID:+T5dyNh6P
無知にオススメする糞アフィサイトが悪い
464iPhone774G:2011/12/08(木) 14:31:46.53 ID:dlBKVBrV0
いいかどうかは使ってみないとわからない
465iPhone774G:2011/12/08(木) 15:09:52.32 ID:rNJAGsiE0
マルチタスクで消せばいいと思ってるバカ
脱獄自慢を本名でしてるバカ

はともかくスイッチ一発一瞬で開放のやつと、このpkillのジワジワ開放の違いってなに?
一瞬のと違って確実に一つ一つプロセス消してるってこと?
466iPhone774G:2011/12/08(木) 17:12:26.26 ID:08ZrNPUF0
>>455
iMemのどこがバッサリなんだ
467iPhone774G:2011/12/08(木) 17:35:45.53 ID:+T5dyNh6P
ジワジワってそういう演出なんじゃないの?
468iPhone774G:2011/12/08(木) 18:59:40.92 ID:NPTdNFrw0
imemなんだが、最近ほぼ100%で落ちるようになってきた
容量の関係かな?
4s64Gで現在使用量50G
469iPhone774G:2011/12/08(木) 19:37:09.72 ID:jfFTz2xr0
アイメム残り20GB切って解放するとオチる感じ。
俺の言うバッサリは解放ボタン押してすぐ解放されるって意味。生かし屋殺し屋の話ではない。
470iPhone774G:2011/12/08(木) 22:05:18.26 ID:NuuB1PJ90
え?保存容量と使用メモリのメモリ解放って関係あんの?
471iPhone774G:2011/12/12(月) 05:46:00.06 ID:1Gtgc5rD0
なんかこう殺し屋と生かし屋を一つのアプリにまとめられないだろうか

imemもpkillも強制オールキル
無料のbcparkは完全な生かし屋

あとpkillの普通の開放と神風の細かな違いがわからん
電話とメールを一旦キルしたところですぐ復活するんだろ?
472iPhone774G:2011/12/12(月) 08:26:22.20 ID:Cg3+i11G0
>>471
電話とメールを再起動することに意味があるんじゃないの?
起動時間長いと、メモリにいろいろたまるから
473iPhone774G:2011/12/12(月) 12:20:42.13 ID:nMYOqrbX0
おまえわかってるな
474iPhone774G:2011/12/12(月) 18:45:44.80 ID:0kU6dK8r0
>>472
電話もメールも基本使わないぼっちに神風の利点はありますか?
475iPhone774G:2011/12/12(月) 19:05:41.22 ID:0rsMwTAFi
強制キルってったってラジオとかiPodを流しながらやっても音切れないぞ?
476iPhone774G:2011/12/12(月) 19:49:16.91 ID:E5nNSlzt0
>>471
普通の解放はめったに自分は落ちない。
カミカゼは極限まで解放して自分自身も最後に散る。だからカミカゼだ。
477iPhone774G:2011/12/12(月) 19:52:29.02 ID:E5nNSlzt0
>>475
当たり前だろ。強制Killじゃなくて、全Killだ。マルチタスクバーに残ってる使ってないアプリを全て切るんだから。使ってたら切らん。
478iPhone774G:2011/12/12(月) 20:54:23.58 ID:xFO8Ndnt0
>>474
起動してるだけで待機状態なんだから

ただ詳しくないからわからん
479iPhone774G:2011/12/12(月) 21:22:41.90 ID:NJQgnicu0
サードパーティーのアプリに他のプロセスを殺す権限ってあったっけ?
PKillとかはKillというよりも、自分のメモリ使用率を極端に増やして他のプロセスをiOSが終了せざるを得ない状況に追い込んでるだけ?
480iPhone774G:2011/12/12(月) 22:57:00.51 ID:nMYOqrbX0
生かし屋 殺し屋
481iPhone774G:2011/12/12(月) 23:16:00.03 ID:E5nNSlzt0
>>479
だからアポぉから機能削除しろって言われて他のアプリなんかも表立って出来なくなったりしてるんだろ
482iPhone774G:2011/12/13(火) 01:11:20.41 ID:r3Ccuo+90
>>481
APIだっけ? 公開してるのかな

テザリングとか穴をついたアプリがすぐに消されるのを見ると、そこまでぎりぎりのことをしてるとは思えん
483iPhone774G:2011/12/13(火) 22:56:13.89 ID:Zr0ESvWH0
>>482
他のアプリのプロセス切るだけだよ。
システムでも待受用電話&メールは切らないんだから、ギリギリとかしてないんだから。ボタンとかで表立ってマニュアルでキルしなければ通ってるし。
484iPhone774G:2011/12/14(水) 17:07:59.24 ID:TAeBg5Zs0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyvCrBQw.jpg
今だけ!でプロセスキラープレゼント中
コレクターはもらっとけ
485iPhone774G:2011/12/14(水) 17:21:29.27 ID:68iIKb1ji
みんなもってるだろ
486iPhone774G:2011/12/14(水) 17:47:52.54 ID:wHCe9bMb0
>>484 これどこ?
487iPhone774G:2011/12/14(水) 17:50:45.58 ID:qRSE3D3V0
ココのやつらは四天王は入れてるはず
488iPhone774G:2011/12/14(水) 18:17:47.51 ID:7RF490yL0
pkillerを10日前に買った俺涙目w
489iPhone774G:2011/12/14(水) 18:21:14.69 ID:eFB0fqtm0
>>484
何のアプリ?pk無料なら欲しいお!
490iPhone774G:2011/12/14(水) 18:23:01.60 ID:LPpGHwRX0
今だけ!ってアプリ
491iPhone774G:2011/12/14(水) 18:34:40.79 ID:eFB0fqtm0
>>490
ありがとう。とりあえず無料の奴2個落としたら応募完了ってなったわ。確実にもらえるわけじゃないのねw
492iPhone774G:2011/12/14(水) 18:40:05.61 ID:LPpGHwRX0
>>491
今回だと9000人以上応募が必要
まあ成立するから大丈夫
スレチなのでこれで
493iPhone774G:2011/12/14(水) 18:44:02.46 ID:BZM7Is6f0
>>490
さんくす、丁度Pkiller持ってなかった
>>491
下の方にプレゼント10000個
成立条件9000人以上ってあるから応募できてれば大丈夫だと思う
494iPhone774G:2011/12/14(水) 19:56:31.91 ID:yM8NRKo40
iMemも本体無料、アドオン有料じゃなかったら、Pkillより先にプレゼントされてたかもしれん。
495iPhone774G:2011/12/14(水) 20:12:25.30 ID:SpM/VTOe0
>>485
書いた後に調べたんだがもう持ってた
無料だった時があったらしいな

だが一応需要あったようで嬉しいわ、応募完了したなら成立するまでしばらく待ってればいい
496iPhone774G:2011/12/14(水) 20:34:53.07 ID:+XtjZ+JJ0
初歩的な質問すいません
メモリ開放というものがよくわかっていないのですが、マルチタスクから消すのと何が違うのですか?
わざわざアプリを使う理由がよくわかりません
497iPhone774G:2011/12/14(水) 21:19:19.51 ID:yM8NRKo40
>>496
一応、このスレ上から全部読んでから質問したんだよな?
498iPhone774G:2011/12/14(水) 21:36:56.40 ID:+XtjZ+JJ0
>>497
はい
各アプリの特徴は何となくわかったんですが、根本的な疑問は解決されませんでした
499iPhone774G:2011/12/14(水) 22:05:16.22 ID:LagFVwAH0
>>498
じゃ使わなくていんじゃね?
再起動もせずマルチタスクから消してくのをしばらくそのまま続けてみなよ
体感してみないとどの程度の恩恵かなんてわからない
500iPhone774G:2011/12/14(水) 22:30:19.01 ID:LPpGHwRX0
>>465辺りはすっとばしたのかね
501iPhone774G:2011/12/14(水) 22:36:59.36 ID:Wc+WjThW0
pkillerってアプリ起動するとメモリ開放するの?
ボタンみたいなの押すんじゃなくて?
502iPhone774G:2011/12/14(水) 22:40:58.00 ID:qRSE3D3V0
プルダウン、シェイクもわかってないのに開放して欲しいのか?
503iPhone774G:2011/12/14(水) 23:14:22.55 ID:+XtjZ+JJ0
使えねえカスばっかかよ

死んどけ
504iPhone774G:2011/12/14(水) 23:16:33.24 ID:dx7w3maM0
>>501
アプリ起動した後の画面右下にあるアイコンを押すと分かりやすい説明が書いてあるから読んでみるといいよ!
505iPhone774G:2011/12/14(水) 23:25:35.90 ID:wg2V85M40
>>503
乞食スレから来たゆとりクソガキか?
解放量が違うわボケ てかそんぐらい自分で比較して試せよ
506iPhone774G:2011/12/15(木) 00:27:23.90 ID:ytPKg7KP0
>>503
久しぶりにヒドいゆとりを見た
507iPhone774G:2011/12/15(木) 01:28:26.15 ID:xN+lQ9kF0
ID:+XtjZ+JJ0
こいつ自身にPkillカミカゼモードが必要w
508iPhone774G:2011/12/15(木) 02:46:38.80 ID:tal+n79M0
>>499に書いてあるマルチタスク〜、ってボタンが壊れるから?
509iPhone774G:2011/12/15(木) 08:20:17.24 ID:uX6mJ1dN0
もうなんというか…
510iPhone774G:2011/12/15(木) 18:42:37.60 ID:MYlCjra+0
Pキラ、プルダウンで全キルしちゃう。
511iPhone774G:2011/12/15(木) 19:06:26.85 ID:t24LeqIN0
PK入れてからメイブンが落ちまくるようになったわ。なんでや?
512iPhone774G:2011/12/15(木) 22:19:26.71 ID:an5Xzl+e0
>>511
恐らくPKillerは無関係。
513iPhone774G:2011/12/15(木) 23:30:36.20 ID:MYlCjra+0
アイメム以外アプデなしかよ
514iPhone774G:2011/12/16(金) 03:14:01.78 ID:EU7a5/+U0
>>490
PKiller欲しくて今だけ!インストール
したけど最初に表示される画面で止まって
しまい、しばらくすると落ちてホームに
戻ってしまいます。インストールし直し、
再起動もしましたが全く同じ現象です。
皆さんは問題無く起動できてますか?
515iPhone774G:2011/12/16(金) 03:34:12.22 ID:qooNjmj80
スレ違いだ糞乞食
516iPhone774G:2011/12/16(金) 03:39:13.92 ID:ACjyBAx+0
出会い系並の胡散臭いアプリよくインストール出来るな
517iPhone774G:2011/12/18(日) 20:03:47.68 ID:E2e9+jRb0
i メムとPキラーの2天王だな。
518iPhone774G:2011/12/18(日) 20:13:49.52 ID:ddpQCy3Hi
じわじわならPkiller、一括ならiMemだな
519iPhone774G:2011/12/18(日) 22:35:04.39 ID:ONeIGzcJ0
解放率はどっちも変わらないけどな
520iPhone774G:2011/12/19(月) 01:35:49.58 ID:pVxvldmP0
そろそろ寝ないと明日の朝起きられないぞ
521iPhone774G:2011/12/19(月) 02:54:11.05 ID:tA43mGrf0
生かし屋はspeedpatch以外ねーのか
522iPhone774G:2011/12/21(水) 07:21:03.13 ID:TnFyAymt0
Pキラーって落ちませんか?
自分の場合、起動すると8割はおちるんですよね。落ちてホーム画面に戻り、再度立ち上げるとまともに起動という感じです。
改善策はないですかね?それとも皆さんそうなのかな?
523iPhone774G:2011/12/21(水) 07:54:31.96 ID:eKaTArln0
>>522
神風実行すれば落ちるが起動しただけで落ちるということはない。
524iPhone774G:2011/12/21(水) 10:16:09.22 ID:TnFyAymt0
>>523
マジっすか。じゃ俺のが異常って事ですね。
再インスコとiPhone再起動してみます。レスありがとう。
525iPhone774G:2011/12/21(水) 12:41:31.90 ID:Oc5Kbt3dP
imemは自分もたまに落ちるけどキニスンナって書いてあるな
526iPhone774G:2011/12/21(水) 12:55:44.20 ID:Zyi5wssf0
http://www.appbank.net/osusume
AppBankがProcess killerを無料配布
527iPhone774G:2011/12/21(水) 13:12:55.25 ID:+Cpuit7P0
Process Killer入れてみたが、解放するのに時間がかかるな。
528iPhone774G:2011/12/21(水) 13:35:40.15 ID:GFu+3qDa0
Process Killer カミカゼで毎回的確に掃除してくれるよ。私はシンプルで好き。
529iPhone774G:2011/12/21(水) 14:53:01.14 ID:iSs9xxQy0
>>526
ありがとう
530iPhone774G:2011/12/21(水) 21:02:55.20 ID:eKaTArln0
電車の中で神風実行する時ってみんなどうしてる?隣に座ってる人に迷惑をかけないように振るのって難しい。
上手く手首のスナップを利かせないと神風が発動できない。
531iPhone774G:2011/12/21(水) 21:03:24.88 ID:a0RvN4gJ0
待てないやつは
iメムかSYSでも入れとけ
532iPhone774G:2011/12/22(木) 11:24:20.67 ID:bcUAQ4g50
>>530
胸元から太もも付近に降ろす感じで振ってる
533iPhone774G:2011/12/23(金) 01:08:34.49 ID:LI5eoa4J0
痴漢かよ
534iPhone774G:2011/12/23(金) 10:27:18.54 ID:J2OxUbTB0
pkiller使ってみたけど、メモリは解放されるものの
マルチタスクには残るんだな……
プロセスで見たら残ってないんだが、タスクから消してくれれば最高なのに
535iPhone774G:2011/12/23(金) 10:47:16.97 ID:e7P7I/0E0
もうやめて
536iPhone774G:2011/12/23(金) 12:05:04.29 ID:TbqzYxGI0
iPhone 使うのやめろよって感じのやつがいるな。
537iPhone774G:2011/12/23(金) 16:27:07.37 ID:cWGFDoi40
538iPhone774G:2011/12/25(日) 18:33:54.74 ID:193tu3Vdi
SYS activity 安定した
539iPhone774G:2011/12/26(月) 02:01:59.03 ID:cyhSOc/Q0
>>538
なんだそれ、落書きか?使用iOSと端末くらい書けよ。
540iPhone774G:2011/12/26(月) 06:31:30.94 ID:InsfO+vdi
確かに安定してるな。
541iPhone774G:2011/12/27(火) 10:25:46.80 ID:yW436oJC0
プロセスキラーを起動して解放しようとすると一度緑のラインが右から左へいくだけで、終わってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?
542iPhone774G:2011/12/27(火) 12:13:43.37 ID:qHknJXIc0
>>541
カミカゼモードはiPhoneを振る
543iPhone774G:2011/12/27(火) 12:22:21.49 ID:Hid67K9si
何かおかしい時はまずiPhoneを再起動するクセをつけろや
544iPhone774G:2011/12/27(火) 13:08:35.45 ID:yW436oJC0
>>543
したよ
545iPhone774G:2011/12/27(火) 13:11:12.88 ID:OAQXlErA0
解放されるほどメモリ使ってないだけだろ
546iPhone774G:2011/12/27(火) 13:13:42.24 ID:yW436oJC0
>>545
なるほど
547iPhone774G:2011/12/27(火) 18:18:51.79 ID:Hid67K9si
開放アプリいらんな
548iPhone774G:2011/12/27(火) 22:39:26.56 ID:ENDSZXa00
>>541
メールアプリとかが起動してないと発動できない。(プロセス一覧にPKiller自身以外何も表示されていない時は発動できない)。
549iPhone774G:2011/12/27(火) 22:57:16.55 ID:B5vYrYLO0
Core Monitorの無料版てどうやって解放するかわかる?
550iPhone774G:2011/12/27(火) 23:00:19.23 ID:B5vYrYLO0
>>549
できた スマン
551iPhone774G:2011/12/28(水) 21:08:26.00 ID:HCqTdPOM0
四天王とか他のに85円も出せないのかw
552iPhone774G:2011/12/28(水) 21:31:37.99 ID:C/rmxyXli
ios5になってもう新しいのは出てこないだろ。使える4天王は大事にとっとけ。
553iPhone774G:2011/12/28(水) 23:19:26.94 ID:0oMzHeR90
性能はそこまでかわんないから、最終的にはアイコンで決めちゃったわ
554iPhone774G:2011/12/29(木) 06:58:44.20 ID:fyzapUXW0
色々買ったけど、結局安定してるアイメモ使ってるわ。
555iPhone774G:2011/12/29(木) 23:15:25.97 ID:4Eg6dlBe0
タスクにAPPストアーだけ残さなければオチないんだよ。SYSアクもSYSマネもiメムも同じ。
556iPhone774G:2011/12/30(金) 01:35:16.48 ID:66ZeRv620
SYS Activity Manager - メモリ, プロセス, ディスク, バッテリとネットワーク
http://itunes.apple.com/jp/app//id440654325?mt=8
170円→85円
メモリ・バッテリー管理
557iPhone774G:2011/12/30(金) 14:54:03.46 ID:Q3CeeOsr0
>>556
ここの詐欺デベのアプリは絶対に買わない
558iPhone774G:2011/12/30(金) 16:10:55.97 ID:PdbPDwlK0
iMemoryGraphは広告削除をかったらメモリ解放ができるようになるってこと?
559iPhone774G:2011/12/30(金) 16:38:30.29 ID:QhbQGpds0
南朝鮮が絡むとロクなアプリじゃない?
やはりPKiller だな。
560iPhone774G:2011/12/30(金) 16:42:19.92 ID:/xkT8xTE0
>>558
そうだよん。
iMemの方がメモリ開放早いよね。
PKillerとやり方が違うんだろうか。
561iPhone774G:2011/12/30(金) 16:45:01.98 ID:PdbPDwlK0
>>560
サンクス
不安になったから聞いてみた
562iPhone774G:2011/12/30(金) 20:20:54.91 ID:VmucS6zV0
SYSが早いし、i memより解放する。
563iPhone774G:2011/12/30(金) 20:53:54.84 ID:QhbQGpds0
これを使っている人、感想聞かせて。
http://appshopper.com/utilities/memory-cleaner-pro
564iPhone774G:2011/12/30(金) 20:56:05.45 ID:QhbQGpds0
>>563
日本国内じゃ販売されてない、取下げます
失礼しました。
565iPhone774G:2011/12/31(土) 07:28:20.40 ID:3ymLAB8z0
System Status 170yen
566iPhone774G:2011/12/31(土) 13:58:57.11 ID:+/3+hmXY0
imemで解放が早すぎて
他アプリとあまりにもかけ離れてるけど
なんでimemだけそんなに早いんだろうな。
567iPhone774G:2011/12/31(土) 15:07:11.30 ID:ExkpGwLr0
解放値と早さからしてSYSのが上。日本人だから〜とか言ってるアホはmem使っとけ。
568iPhone774G:2011/12/31(土) 16:13:48.17 ID:EPns6zen0
ageてまで宣伝するなよw
569iPhone774G:2011/12/31(土) 16:22:11.59 ID:UQVoKS9y0
imemはアイコンがきにいった
570iPhone774G:2011/12/31(土) 18:04:56.87 ID:ExkpGwLr0
i memは起動した時、解放した時しか残メモリ数がわからないから食い具合がチェックできない。
571iPhone774G:2011/12/31(土) 22:46:57.46 ID:fjkP+jjD0
そんなの解放が目的だからいらん
上の方でimemは2,3個生かすってあったけど割と不安定なんだけど
573iPhone774G:2012/01/01(日) 09:10:54.37 ID:AyVvzwsf0
メール、電話以外は殺すよ。他のと同じ。生かしがいいならステイタス使っとけ
574iPhone774G:2012/01/03(火) 00:18:06.85 ID:0w4QOHzv0
だな。
575iPhone774G:2012/01/03(火) 00:23:00.23 ID:Ocajhs8H0
Sys Activity Managerいいね。
576iPhone774G:2012/01/03(火) 00:46:01.54 ID:WImV0WBT0
全然ダメだね
577iPhone774G:2012/01/03(火) 22:45:13.84 ID:cd/zVAEg0
好きなもん使え
578iPhone774G:2012/01/05(木) 00:52:45.60 ID:SKXZ3nn40
XSysinfoはもう帰って来る事は無いのかね…
Process Killerが有名になったから戻ってきても微妙か
579iPhone774G:2012/01/05(木) 14:52:54.10 ID:GCauC4R50
>>578
個人的にxsys旧verが一番使い易いな
4sだとバッテリー表示エラーあるけど、動作安定してる
580iPhone774G:2012/01/05(木) 20:06:07.42 ID:R87NX+9k0
xsysなんで改悪したんだよー
581iPhone774G:2012/01/05(木) 22:46:27.38 ID:CKi52V+T0
imemって、PKみたいにマルチタスクには残る?
582iPhone774G:2012/01/06(金) 00:04:17.58 ID:omU83bSU0
      /\ 
     /   \
       ̄| | ̄
       | |          .,,,
       | |         f_i
       | |       .rf´   `ヾ
       | |       i.l      .ミ
       | |       {f ,,,__ __,,, ミ
       | |       {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ
       | |       l  ヽ   l    此奴最高に阿呆
       | |       _,>、―‐ /〉〉、
      -=十=-   r '''//  ー '' /.' 〉-、
       .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
      i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
      .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
       / |x|.l      .l./  /  i /       |
     /  |x|l−- 、 i  /  /           .|
    /{  |x|__)   l /  /    i        |
    | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
    .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |
583iPhone774G:2012/01/06(金) 01:02:38.51 ID:gSewb/ao0
PK無料になってる
584iPhone774G:2012/01/06(金) 04:18:22.39 ID:94bIb7fN0
>>583 
thx!
585iPhone774G:2012/01/06(金) 04:21:15.18 ID:94bIb7fN0
アプデ中だった・・・ このまま無料が終わってたりしてなw
586iPhone774G:2012/01/06(金) 12:25:57.00 ID:br74wrQui
300MBくらいは解放してくれないとな
587iPhone774G:2012/01/06(金) 19:21:05.13 ID:3YzRdYra0
PK落とせるようになったぞ
588iPhone774G:2012/01/06(金) 19:49:23.87 ID:iN7HPNgt0
FreeMemory(今はストアにない)使ってる。
PK落としてこれで解放させたあと、FreeMが落ちるようになった。
FreeMは今まで落ちることはなかったのだが。
4S、5.0.1
589iPhone774G:2012/01/06(金) 20:22:34.52 ID:br74wrQui
何で二つも使う?
590iPhone774G:2012/01/06(金) 20:40:03.49 ID:CoBjeNqY0
pkとimemはどっちの方が解放速いの?
場合によってはのりかえたい

それと、wiredてなんでつか
imemは80MB
pkは240MBもあるんだけど
591iPhone774G:2012/01/06(金) 20:41:49.41 ID:9oWBHZHq0
Imは一瞬
592iPhone774G:2012/01/06(金) 20:44:46.71 ID:CoBjeNqY0
>>591
imemイメージ通りっぽそう!
ありがとう愛してる!
593iPhone774G:2012/01/06(金) 20:59:40.88 ID:5Y7AnrJQ0
>>590
速さも開放量もimem
594iPhone774G:2012/01/06(金) 21:04:14.12 ID:gSewb/ao0
imemいい感じなんですね。自分も乗り換えようかな。
595iPhone774G:2012/01/06(金) 21:35:29.74 ID:br74wrQui
早さ同じくらい、解放量はSYSのが多いよ。
596iPhone774G:2012/01/06(金) 22:01:38.81 ID:0axW8XvA0
SYSは作者が糞詐欺だからPKillかimem
597iPhone774G:2012/01/06(金) 22:05:22.63 ID:gSewb/ao0
PKから乗り換えたら、imem速くて驚いたww
598iPhone774G:2012/01/06(金) 22:13:28.27 ID:X8RcKUxg0
PKは神風モードで勝手にPK自体も
落ちてくれるのでホームボタン押さずに
ホームへ戻れるのが嬉しい。
599iPhone774G:2012/01/06(金) 22:15:41.61 ID:br74wrQui
ジワジワ系は待ってられん
600iPhone774G:2012/01/07(土) 00:43:30.17 ID:QAoXDqU/i
IAssistant使ってる人いない?
無料で解放量も速度もなかなかだと思うんだけど。
601iPhone774G:2012/01/07(土) 03:26:24.98 ID:fBPvKfJ50
>>600
それって、IAssistantじゃなくて、lAssistant (エルの方)だよね。
これ、メモリ解放もできるのか。試してみるか。
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 08:44:28.05 ID:f6eM0c7H0
>>600
開放量は微妙だな。
けど無料だしサンクス
603iPhone774G:2012/01/07(土) 09:29:35.71 ID:DBs1Iczx0
iMemの解放の早さって他のアプリと比較にならないほど早いけど、理由はなんだろうな?他のアプリはジワジワと解放するのが多いのに、iMemが突出して早い。
設計がうまいとかそういう事なのか?
604iPhone774G:2012/01/07(土) 09:53:10.58 ID:AKJpMnHK0
起動すると勝手にメモリ開放初めて、解放終わると勝手に終了(タスクから消える)のってある?
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 09:58:59.39 ID:f6eM0c7H0
PKがそんな感じ。降る必要があるけど
606iPhone774G:2012/01/07(土) 10:10:42.63 ID:AKJpMnHK0
いまPK使ってるんだけど、オプションで起動即超解放発動ってのがあればなぁ
607iPhone774G:2012/01/07(土) 11:02:33.97 ID:sUGaO2EE0
PKのあれは演出だからすぐホームボタン押してもきっちり解放されてるよ
608iPhone774G:2012/01/07(土) 11:57:24.67 ID:KYpPQ4nd0
PKって下にスライドするだけでいいんだよね?
振ったりしなくておけ?
609iPhone774G:2012/01/07(土) 12:34:32.70 ID:XMzdi2cFi
SYSTEMがいちばん早いし解放するけど、ストアから消えてるな
610iPhone774G:2012/01/07(土) 12:45:36.53 ID:UpAyslas0
疑問なんだけどメモリが足りなくなったらOSが自動で開放する事になってるよね?
なんでわざわざ手動開放の必要があるんだろ?
MacもそうだけどOS任せだとメモリが原因で動作がおかしくなるのはOSがしょぼいって事じゃないの?
611iPhone774G:2012/01/07(土) 12:52:49.87 ID:DjpQRs0n0
あってるのか?こんなに使ってるのなのか?メモリhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbS_BQw.jpg
612iPhone774G:2012/01/07(土) 13:01:14.85 ID:WRGDZALk0
最初からスレ読めばわかることを質問するな
613iPhone774G:2012/01/07(土) 13:40:12.66 ID:XgRmS27J0
PKはアイコンが物騒でホームに置けないw
Sysはまぁアイコンマシな方だしメモリ解放も速いので結局そっち使ってるわ
614iPhone774G:2012/01/07(土) 13:52:05.09 ID:bvbUTscS0
またpkとりのがしてしまった
縁がないなぁ
615iPhone774G:2012/01/07(土) 14:07:38.82 ID:yZEFv8330
>>614
神は容易に近づかずかな
God bless you.
616iPhone774G:2012/01/07(土) 14:13:28.40 ID:QevbFZDp0
>>611
PIDワロタ
最後に再起動したのいつ?
617iPhone774G:2012/01/07(土) 15:44:16.42 ID:WRGDZALk0
>>614
余ってるからやるわ
捨てアドよろ
618iPhone774G:2012/01/07(土) 15:57:09.76 ID:DOI0ODPw0
>>603
やっぱ作者技術力ジャマイカ
安定してるし、しっかりしてるよimem
619iPhone774G:2012/01/07(土) 18:33:56.69 ID:g1Gjz6eX0
I mem(300m)よりpkの方が解放するんだが(320-330m)
なんでだろ
620iPhone774G:2012/01/08(日) 00:57:32.43 ID:0sdAVe8G0
>>617
サンクス
でも気長にまた無料化を待つよ
どうしても試したくなったら購入すると思うし
621iPhone774G:2012/01/08(日) 04:38:24.64 ID:DNQl+X/bi
無料アプリしか入れないポリシーでもあるのか?
622iPhone774G:2012/01/08(日) 05:53:37.10 ID:0sdAVe8G0
いんや?
imemがあるから特に購入する気はなかったけど、
最近プレゼントもちょうど逃しててpkには縁がないなぁと思ってただけだよ。
今はその気はないけど、imemに対する不満がたまってきたら無料じゃなくても試してみると思うよ
623iPhone774G:2012/01/08(日) 07:45:12.89 ID:ZKlJ+J4W0
imemあればイラねレベルだよ。
624iPhone774G:2012/01/08(日) 15:29:33.99 ID:A6wQksm60
確かに。どっちが多いとかじゃなくてその時によってどっちも解放量が違うし。行く時にはどっちも300超えるし超えないし。詳細見られるから普段はimem。
625iPhone774G:2012/01/08(日) 18:45:13.22 ID:ZuQTXYFz0
>>619
imemはアプリ本体は残る
PKはアプリ本体も落とす

その差じゃないか?
626iPhone774G:2012/01/09(月) 03:01:24.91 ID:UmQzOb590
627iPhone774G:2012/01/09(月) 07:31:08.53 ID:Cih55ADJ0
>>626
どうせそのサイトの掲載ミスかコラだと思ってストア見てみたらガチだった。
しかもその値段で、今日だけ90パーセント割引販売って書いてあるw
元の値段いくらなんだ。
628iPhone774G:2012/01/09(月) 08:55:35.26 ID:D3ZKaC5g0
つか以前無料で蒔いてたみたいじゃん
629iPhone774G:2012/01/09(月) 13:48:14.37 ID:XtyYMPjo0
System Status Monitorっていうどう見てもパクリだろ?ってのが出てた
メモリ開放機能はどうなんだろうな
630iPhone774G:2012/01/09(月) 20:17:25.02 ID:Ss8SUNEE0
現行のはパクリばかり。
SYSTEMとi mem だけあれば十分。
631iPhone774G:2012/01/09(月) 20:20:30.50 ID:qGHiXAeR0
>>616
いつなのか忘れたー。4S買って一回した記憶あるが、
632iPhone774G:2012/01/10(火) 18:08:06.12 ID:jApLLiE10
PKストアから消えやがった
633iPhone774G:2012/01/10(火) 20:20:02.57 ID:yG65Mz9I0
儲けるだけ儲けて最後っ屁切り捨て。
名前だけ変えて中身同じ奴を、また新規登録して出してくるでしょ。iPhoneこんなのばっかりだし。
634iPhone774G:2012/01/11(水) 10:59:33.75 ID:xop+3Fa10
>>534
マルチタスクって、もしかしてホームボタン2度押しの事言ってる?
あれ、最近起動したアプリ一覧らしいぜ?
635iPhone774G:2012/01/11(水) 12:05:19.25 ID:R30/GAHC0
>>634
釣り針でかすぎだろ
636iPhone774G:2012/01/11(水) 12:33:56.49 ID:IqWsO9pZP
imemってiMemGraphであってる?

>>634解放後に二度押しで見えるやつはただの履歴みたいだね
プロセス一覧にあったのが消えるし、アプリもさっきの続きではなく再起動になる

つかPKどうしたの?
637iPhone774G:2012/01/11(水) 12:39:43.01 ID:aHIg362j0
プロセスを弄る規約違反で消されたのだろう
XSysinfoも似たような運命辿ったし
素直に軽くメモリを開放する程度で留めておけという事だろう
638iPhone774G:2012/01/11(水) 12:47:04.25 ID:IqWsO9pZP
電話やメールを落としてしまうところがいかんと?
639iPhone774G:2012/01/11(水) 14:00:20.84 ID:aHIg362j0
何かそういう規約があるとか前にどっかで見た
OS標準のプロセスにアクセスするようなアプリ関係
んでアプリを排除されたら堪らんとメモリ開放機能を削除するアプリとかあったでしょ
640iPhone774G:2012/01/11(水) 20:31:50.92 ID:xop+3Fa10
>>635
や、釣りじゃないし。
アプリ作ればわかるがホームボタンで
一応終了処理する。
641iPhone774G:2012/01/11(水) 20:55:09.37 ID:W/QWVPSf0
>>640
だれか翻訳してくれ
642iPhone774G:2012/01/11(水) 21:33:16.18 ID:A+BgS4t+0
何で同ジャンルの物を何個も買うんだよ
643iPhone774G:2012/01/11(水) 23:55:24.01 ID:BQtwHq6e0
>>642
より、いいものを求めている
もしくはコレクター魂
644iPhone774G:2012/01/12(木) 08:39:48.15 ID:Q9Eo70Kv0
>>642
ゲームとか同じようなの落とさないのか?
FF落としたらFF3は落とさないの?

少しでも違う部分があればためしたくなるだろ
645iPhone774G:2012/01/12(木) 21:13:12.15 ID:iMMbXSgQ0
ここじゃぁ重複したって四天王は持ってて当たり前
646iPhone774G:2012/01/12(木) 23:12:52.35 ID:Bw2ouSfC0
>>644
ゲームはコンテンツだけどこれは実用品だろ
647iPhone774G:2012/01/12(木) 23:31:10.49 ID:GuDUiZHc0
>>646
金が全くないならともかくメモリ解放アプリなんて85円のものが多いし、アプリによって多少解放値が違うわけだし、何個か買って試すのは普通だろ
648iPhone774G:2012/01/13(金) 19:56:19.63 ID:327UhyEK0
Process Killerなるものが検索してもないけど消されたの?
649iPhone774G:2012/01/13(金) 20:01:37.04 ID:mggii1ZTP
>>648
らしい
650iPhone774G:2012/01/13(金) 20:04:46.99 ID:0dYdyDYD0
PKはこれからもお世話にだろう
ありがとう
651iPhone774G:2012/01/13(金) 20:09:27.63 ID:0dYdyDYD0
ごめん
「お世話になるだろう」ねw
652iPhone774G:2012/01/13(金) 21:20:23.88 ID:loKGkgyK0
XSysinfo → Process Killer
と来て次は何だろうな
Destroy Processとかかねぇ
653iPhone774G:2012/01/13(金) 21:25:48.89 ID:el+OsF2vi
いまだにFreeMemory使ってる。
654iPhone774G:2012/01/14(土) 01:30:17.90 ID:zDb0Owob0
やっぱProcess Combatでしょう
655iPhone774G:2012/01/14(土) 14:32:25.51 ID:fwVoYE+Q0
そして最後はimemに行き着く
656iPhone774G:2012/01/14(土) 14:54:12.18 ID:Clwuj8oM0
まぁそんなところだ
657iPhone774G:2012/01/14(土) 18:15:14.21 ID:rmN1GlLQ0
結局何入れたら良いんだ
658iPhone774G:2012/01/14(土) 18:22:50.03 ID:WjQNYYlk0
SYSTEMが早いし解放する
659iPhone774G:2012/01/14(土) 21:33:28.10 ID:U3FVMfZu0
SYSTEMってどのアプリの事?
660iPhone774G:2012/01/14(土) 22:07:01.82 ID:1qzqZbsp0
今はなき遺産
661iPhone774G:2012/01/14(土) 23:59:54.05 ID:Clwuj8oM0
糞作者のな
662iPhone774G:2012/01/15(日) 01:44:15.81 ID:ZZPfYTDg0
今確認したらSpeedPatch Pro無料に戻ってた
663iPhone774G:2012/01/15(日) 20:35:14.18 ID:3lp5mQra0
Speedってついてる割には開放遅すぎ
664iPhone774G:2012/01/15(日) 22:50:35.14 ID:gd85258U0
>>662
チョンアプリだぞ
665iPhone774G:2012/01/15(日) 23:54:52.60 ID:9UuCH5it0
それ以前にぜんぜん使えないからほっとけ
666iPhone774G:2012/01/17(火) 21:01:39.31 ID:Jtc0Ge9k0
>>663
多分Speedっていうのは解放速度のことを言ってるんじゃないと思う。多分だけど。
667iPhone774G:2012/01/20(金) 22:06:07.85 ID:ndpuLxOzi
使えるのは i mem だけになっちゃったな
668iPhone774G:2012/01/21(土) 00:11:42.30 ID:8P4tx04X0
必死にPkill推してる奴いたなあ
imemは効果ないとかいって
669iPhone774G:2012/01/21(土) 01:57:40.64 ID:l5J+x+JD0
XSysinfoに再登場願いたいな
消してしまって困ってるわ…
ストアから消えたらもう手に入らないってのが痛い
670iPhone774G:2012/01/21(土) 07:01:05.15 ID:fAVDshqUi
使わんからやるわ
671iPhone774G:2012/01/21(土) 07:13:48.10 ID:r92WBIYn0
>>668
ここじゃぁ一旦imemとpkill使い分けろってことで落ち着いただろ。
しかしpkillにしてもXsysにしてもStoreから亡くなったものは薦められない。
sysは作者がパクリ+アップデート詐欺だから今後無料アップデートが続くとは限らんし、結局しばらく日本人作者のimemで落ち着くだろ。
672iPhone774G:2012/01/23(月) 00:57:44.81 ID:QTkmnBpB0
現状はSYS iMemのどちらかを持ってたら十分
673iPhone774G:2012/01/23(月) 07:26:37.39 ID:Pi9eJWTxi
>>672
SYSの正式名称教えて。
略されてもSYSってつくの多くて
674iPhone774G:2012/01/23(月) 11:15:40.95 ID:uq1EJevp0

SYS Activity Manager
675iPhone774G:2012/01/23(月) 12:15:00.42 ID:PCZ1h9UZi
俺はSYSTEM使ってる。
676iPhone774G:2012/01/24(火) 02:31:50.03 ID:tVnrOM7A0
どっちも開発元がなぁw
677iPhone774G:2012/01/25(水) 00:47:52.44 ID:yggQ/gon0
system statusってどう?
プロセスとか細かく見れて良さそうかなと思ったんだが、使ってる人いる?
678iPhone774G:2012/01/25(水) 01:27:27.97 ID:7fAKcTv+0
色々と見る分には助かってるよ
メモリの開放もアプリを落とさないから使える
679iPhone774G:2012/01/26(木) 03:27:58.32 ID:ETnGhfbE0
ちょっと聞きたいんだけど、
今現在買えるメモリ開放アプリで、アプリも殺してくれるのってある?
680iPhone774G:2012/01/26(木) 10:16:45.32 ID:p7OaoVf60
>>679
殺人予告か!
681iPhone774G:2012/01/26(木) 11:21:39.66 ID:KkPJ9p8+0
>>679
あるけどタスクのアイコンは手動で消さないと消えないぞ
682iPhone774G:2012/01/26(木) 11:37:08.14 ID:LV58QthzP
>>681
履歴はだーっと残るんだよね…紛らわしい
でも確かにアプリは落としてくれる
自分が使っているのはiMemとPK
683iPhone774G:2012/01/26(木) 12:24:20.28 ID:/Uyn6ycq0
PKは実際メモリ上にどのアプリが展開してるか把握しやすいのがいいな。

タスクの履歴をクリーンアップするツールというのは見たことがない。
684iPhone774G:2012/01/26(木) 13:28:50.03 ID:hdDJlnWS0
PK一択だな

imemはアイコンが精子に見える
685iPhone774G:2012/01/26(木) 13:47:08.22 ID:cZf+d2Hn0
俺もPK使ってるけど、流れ的にはStoreに無いんだしNGじゃない?
686iPhone774G:2012/01/26(木) 16:05:30.27 ID:ETnGhfbE0
>>680
殺人予告じゃねーよwww
>>681
そっか履歴は手動で消さないといけないのか

ググったらPKが良さそうだったんだけど、今はもう買えないようで
PK位シンプルな物がいいんだ
687iPhone774G:2012/01/26(木) 16:41:53.92 ID:LV58QthzP
iMemもプロセス一覧見れるよ
解放後見てみると確かになくなってる
688iPhone774G:2012/01/26(木) 17:12:50.65 ID:ETnGhfbE0
iMemとりあえず入れてみたけど、アドオンが広告削除しかないんだが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9sXLBQw.jpg
689iPhone774G:2012/01/26(木) 17:20:31.30 ID:/Uyn6ycq0
>>688
いま広告削除を買うと、漏れなくプロセスキルボタンが付いてくる。
690iPhone774G:2012/01/26(木) 19:30:29.47 ID:/Jqcs/NHP
>>688
他の人も、アプリ紹介をパッと見た時に、広告削除でメモリー解放機能が付くと分からないと思われ。
691iPhone774G:2012/01/26(木) 20:41:21.06 ID:ETnGhfbE0
>>689
そうだったのか、わかりにくいなww
692iPhone774G:2012/01/26(木) 22:31:26.04 ID:Qmu6qBjI0
わざと分かり難く控えめにしてるんだろ
693iPhone774G:2012/01/27(金) 02:45:10.25 ID:Lk1bW3O60
リジェクトされないためにな。
694iPhone774G:2012/01/27(金) 09:50:37.01 ID:WmqNI7GU0
>>690
PKとかがリジェクトされてる理由を考えれば
偽装?するしかないんじゃないかな
アプリ無くても解放は出来るし裏メニューとして考えとけばいいじゃない
695iPhone774G:2012/01/29(日) 17:15:28.09 ID:svlv7z2K0
PKってなんで消えたんだ?やっぱkillがまずかったのか?
696iPhone774G:2012/01/31(火) 11:04:14.01 ID:7l0f/jjz0
>>693
リジェクトって、「カセットテープを取り出す」っていう意味だろ?確か。
697iPhone774G:2012/01/31(火) 11:32:59.15 ID:SFTVNSUX0
>>696
釣り...だよな?
まさかエジェクトと間違うわけないよな
698iPhone774G:2012/01/31(火) 12:18:39.29 ID:xT7dE0sCP
>>697
普通はEjectはイジェクトって読むけどね
699iPhone774G:2012/01/31(火) 12:24:07.61 ID:UHHhnBpa0
>>698
おまえ、釣られてるぞ…
700iPhone774G:2012/02/04(土) 05:25:37.17 ID:XL71f71W0
メモリ関係で新しいの出ないのかね
701iPhone774G:2012/02/04(土) 10:45:19.90 ID:FDcY9Wpe0
メモリ開放方法のロジックって、どれも大差無いのかな。

インターフェイスの良し悪し位しか差別化する要素が無いのなら、あまり面白味も無くなって来るかな。
702iPhone774G:2012/02/07(火) 22:41:38.31 ID:EBwR1dEm0
メモリ解放アプリ使うときってホームダブルクリックでアイコン(履歴?)も消してる?
703iPhone774G:2012/02/09(木) 13:57:05.30 ID:kznPVyBn0
毎回は消さないけど、たまに二本指で一気に消す
704iPhone774G:2012/02/14(火) 18:20:36.94 ID:ZgFNP3sz0
既出ではなさそうだけどこれどうかな。
85円、菓子1個買うのを我慢すれば買える値段だがVプリカ残金少ないんだよな。
既に持ってる人いたら教えてくれると嬉しい。

Hardware Master: Benchmark + Free Memory + System Info
Super Art Software 85円 (2012/2/14)

機能
-メモリークリーン
-ベンチマーク及びその結果の共有
-ハードウェア情報
-メモリーとストレージ情報
-プロセスリスト

重要なお知らせ
あなたのiOSのベンチマーク結果を世界のiOSと比較するためには Suar Network に登録、ログインする必要があります。

AppStoreアドレス
http://itunes.apple.com/us/app/id486183118?mt=8&u1=app

705iPhone774G:2012/02/14(火) 18:46:24.08 ID:ZgFNP3sz0
連続投稿すまないがこんなのも見つけた。
スクリーンショット見ると凄い既視感を感じるが気のせいだろう。Dia...

85円
http://itunes.apple.com/us/app/id498208756?mt=8&u1=app
706iPhone774G:2012/02/17(金) 16:06:28.19 ID:UDP3oAE50
今のところ全殺しアプリでPKこえるものはない?
707iPhone774G:2012/02/17(金) 16:09:32.56 ID:o3HBw7sDP
>>705
あれ?なんだっけこれ…自分も既視感が…w
708iPhone774G:2012/02/17(金) 17:55:33.19 ID:p4l86SMX0
>>707
それなんかまだマシな方。
最近はこんなのも出てる。

Process Killer Pro (85円)
http://itunes.apple.com/us/app/id492676974?mt=8&u1=app

説明とスクショ見た限りあのPKとは無関係っぽいし、Kill Process機能自体あるかどうかも分からない。
709iPhone774G:2012/02/17(金) 18:38:47.68 ID:17vvkD6G0
>>708
名前に釣られて買っちゃう奴が現れそうだな
710iPhone774G:2012/02/17(金) 18:53:13.84 ID:o3HBw7sDP
いや、スクショの手机でないわぁーーw
711iPhone774G:2012/02/17(金) 20:01:28.99 ID:P02wAcuO0
>>705
作者同じじゃんか。
712iPhone774G:2012/02/17(金) 20:16:43.62 ID:d1S55jVg0
>>708
アイコンだけは好みだ
713iPhone774G:2012/02/18(土) 03:58:37.19 ID:UeBPEbF00
スーパーマンじゃん
714iPhone774G:2012/02/18(土) 09:22:33.90 ID:jqDpKf2Z0
>>709
俺のことかwwwwwww orz
715iPhone774G:2012/02/18(土) 10:47:50.50 ID:GEuVGUmm0
>>714
プロセスのキルとかメモリー解放系の機能搭載してた?
716iPhone774G:2012/02/18(土) 11:41:25.73 ID:k4FfEmTB0
>>714
あのスクショでよく買う気になったなww
さぁ、機能の詳細なレポをするんだ
717iPhone774G:2012/02/20(月) 15:36:47.10 ID:JNoZf71+0
SpeedPatch
恐ろしい事に\8500になってる。
718iPhone774G:2012/02/20(月) 16:24:45.02 ID:S9ee0rMs0
なん・・・だと・・・!?まじだ・・・
http://itunes.apple.com/jp/app/bcpark-speedpatch-pro/id432286851?mt=8
“今日だけ90%割り引き販売!”
  ↑これ無料の時と数%しか変わってない気がするけど定価はおいくら万円なんだろ
719iPhone774G:2012/02/20(月) 18:42:56.47 ID:i6lAoldr0
>>717
よくあること。そのうち又無料になる。
720iPhone774G:2012/02/22(水) 21:05:18.18 ID:gXyke+cD0
SpeedPatch
恐ろしい事に無料になってる。
うぅ、\8,500で買っちまったオレ、ナミダ目〜
721iPhone774G:2012/02/22(水) 21:13:18.01 ID:R6gJQDdu0
ちょっと前も無料だったろ
722iPhone774G:2012/02/23(木) 00:12:45.79 ID:iN51StgR0
すげー怪しいから無料でもいらない
723iPhone774G:2012/02/23(木) 02:07:16.39 ID:Kbc4rs2m0
>>720
リリース時、無料のアプリでメモリ解放を考えたらimemとpkillには及ばないアプリなのに。
でもこの先良いことあるよ。
724iPhone774G:2012/02/23(木) 04:04:49.79 ID:RXPsM9n+0
ネタだろ
725720:2012/02/23(木) 06:39:28.67 ID:hkuh67wt0
>>723
うぅ、ネタでした。この値段で、ホントにもし買っちまったら死にたくなるな。
ネタにネタ返しということだったのかも知らんがとにかく、慰めてくれたやさしい人、ありがとう。
そしてゴメンなさい。
726iPhone774G:2012/02/24(金) 18:28:11.17 ID:vJP55c2s0
Xsys ios5で使えるよね?
727iPhone774G:2012/02/25(土) 01:53:14.61 ID:wpwmCnCx0
>>726
そんな化石もぅ使ってるやつなんかいないよ。
728iPhone774G:2012/02/25(土) 05:33:41.35 ID:6/5Le14p0
最近imemの解放量が下がったような気がする
解放ボタン押したらimemが落ちるのも、しっかり解放されてるし仕方ないとは思ってるんだけど
どれくらい解放されたのか見たいからいちいち落ちられるとストレスがマッハ
後アイコンが致命的にダサい
PKインスコできなかった俺負け組orz
729iPhone774G:2012/02/25(土) 06:09:08.17 ID:94BGKRgx0
730iPhone774G:2012/02/25(土) 07:11:19.88 ID:0KxS2UHGP
BB2Cが切迫させていただけでは
731iPhone774G:2012/02/25(土) 08:29:30.11 ID:PD7u0JG40
プロセスIDがへってるんだがw
再起動したって素直に言えよ
732iPhone774G:2012/02/25(土) 10:02:03.89 ID:sFCZM2/f0
PKとimemの解放量はどっちも変わらない、寧ろ無駄に時間と手前が掛かるPKの方が劣っている

解放量が落ちたのは端末を再起動していないから
733iPhone774G:2012/02/25(土) 11:14:06.85 ID:94BGKRgx0
>>731
バレたか^^;

>>732
両方持ってるがPKメインで使ってるわ
劣ってるとか笑わせんなw
734iPhone774G:2012/02/25(土) 11:26:04.75 ID:TgW02YJ40
>>732
即解放ならimemだな。
PKillは解放されて行くのを見るのが楽しい。
735iPhone774G:2012/02/25(土) 13:00:51.75 ID:XmBXdghd0
常用する分にはimemのが便利だな
PKは遅い
736iPhone774G:2012/02/25(土) 15:23:36.03 ID:e3Mo/CQy0
>>726
使えるよ
737iPhone774G:2012/02/25(土) 17:10:13.71 ID:mf5AmmOv0
>>729
せめて一手間掛ければ良かったのに
http://i.imgur.com/irXcE.jpg
738iPhone774G:2012/02/25(土) 18:48:36.18 ID:94BGKRgx0
>>737
そんなめんどくさいことしたくありません

まぁimemかPKの二択なのは間違いない
個人的にPKを勧めたいが削除されてるのが残念でならんな
739iPhone774G:2012/02/25(土) 19:46:47.18 ID:S0OYlAEp0
>>736
ありがとう
740iPhone774G:2012/02/25(土) 22:05:48.25 ID:GQWjEKql0
今PKの話題出すとProを間違えて買う人がいそうだからやめとけw
741iPhone774G:2012/02/25(土) 23:54:38.33 ID:dxg/KFIk0
もう上にすでに居たな>>709
742iPhone774G:2012/02/25(土) 23:55:28.59 ID:dxg/KFIk0
743iPhone774G:2012/02/26(日) 01:53:25.96 ID:smbUq9UY0
>>738
imemと比べて何処が優れてるんだよ
知恵遅れか?
744iPhone774G:2012/02/26(日) 03:30:33.23 ID:qTybcCGi0
>>743
あんまり挑発的になるなよ^^;;

解放率はそんなに変わらんし、たしかにPKは時間がかかる。
だが好みによるがシンプルで美しいUIが気にいってる。
俺にとってはこれが重要だわ。
745iPhone774G:2012/02/26(日) 03:33:26.42 ID:+IVkySPd0
何故メモリ解放系は新しいのが出ないの?
Appleに嫌われてる?
746iPhone774G:2012/02/26(日) 06:00:24.36 ID:hReXjhyj0
んなバカな
作りにくいだけじゃない?
747iPhone774G:2012/02/26(日) 09:17:03.08 ID:ZL8W1xg40
そりゃすぐに削除されるからだろ
748iPhone774G:2012/02/26(日) 10:42:48.91 ID:3kD7G7970
一応その手のアプリがリリースされてないかユーティリティのカテゴリーで「CPU」とか「Memory」とかのワードで1日2回チェックしてるけど、最近は全然ない。
749iPhone774G:2012/02/27(月) 02:26:18.51 ID:geb3DI/70
1日2回・・・お、おう
750iPhone774G:2012/03/09(金) 06:43:58.82 ID:w9F9nR5w0
iOS5.1になっても特に変化は無いみたいだね
751iPhone774G:2012/03/10(土) 18:56:47.64 ID:GdZiT/Cj0
BCPARK SpeedPatch Pro
開発: BCPARK Corp.
http://itunes.apple.com/jp/app/id432286851?mt=8
\8,500→無料
752iPhone774G:2012/03/10(土) 23:21:53.14 ID:Yv4l83nc0
753iPhone774G:2012/03/11(日) 02:28:22.57 ID:pDjcksGQ0
販売元のサイト見たらやっぱりお隣の国でした
754iPhone774G:2012/03/11(日) 18:09:39.97 ID:cQE2FWxD0
iMEM、ios5.1にしてわずかに開放量増えた。
755 ◆uRfxJvLsyA :2012/03/14(水) 21:29:46.12 ID:Dk0wsZXh0

756iPhone774G:2012/03/22(木) 12:12:34.34 ID:K5wXESq50
757iPhone774G:2012/03/22(木) 16:46:44.67 ID:0C4IyFV80
広告付いてるけどがっつり開放するな
758iPhone774G:2012/03/23(金) 00:16:59.66 ID:sZ7wNRRH0
広告付いてないProは85円だ。
759iPhone774G:2012/03/24(土) 09:55:36.54 ID:2SRcfvF50
無料のやつを他に2つ使ってるけど、開放量は
これが一番だな。
760iPhone774G:2012/03/24(土) 17:55:56.82 ID:hpWl2xLc0
ドクター
シンプルでいい
761iPhone774G:2012/03/24(土) 20:58:34.73 ID:2SRcfvF50
なんだ、無料版はトライアルってことで時間が立つと無料では
使えなくなるのね。
762iPhone774G:2012/03/24(土) 20:58:57.32 ID:2SRcfvF50
時間が経つと
763iPhone774G:2012/03/24(土) 21:41:30.50 ID:QzvmFI+O0
85円位出してまともなのを一本買えよ。
764iPhone774G:2012/03/25(日) 08:15:38.09 ID:CBK9H2ie0
まともじゃないんだろうが、ドクターをそのまま買った。
アプリ40個バックグラウンド起動状態で一桁から260前後まで開放する。
性能的にiMemは良いんだろうけどデザインが嫌いなんでこのままドクターを暫く使ってみるわ。
見やすくて余計なものが無くていい。メモリーのFREE量とPIDが分ればいいんで。
765iPhone774G:2012/03/25(日) 16:42:19.53 ID:LPYgJvBv0
>>764
おれもドクター買った
ただユニバーサルだったらよかったな
766iPhone774G:2012/03/26(月) 02:35:04.62 ID:U7ijiEKG0
色々買っても結局PKillerで落ち着く
13時間使い続けた後に1度のクリーンアップだけで290MB以上いくし
http://i.imgur.com/9nh5t.jpg
767iPhone774G:2012/03/26(月) 03:15:07.76 ID:Hpz588di0
どれ買えばいいんだ
768iPhone774G:2012/03/26(月) 03:34:03.16 ID:gO8ViOez0
>>766
13時間ゲームだけなのか
769iPhone774G:2012/03/26(月) 10:15:12.11 ID:U7ijiEKG0
>>768
いや、電話とメールと音楽だけが13時間で
Gameはプロセス数と、2桁までメモリ消費させるために起動させただけだよ
770iPhone774G:2012/03/27(火) 16:58:01.08 ID:qrXCgLkh0
俺もずっとpkillerだったんだけど、
手違いで消してしまってストアからも消えてしまって全然捗らない。
履歴からも落とせないアプリみたいだし・・・。
メモリ解放アプリ無くなると落ち着かないわw
771iPhone774G:2012/03/27(火) 20:15:41.79 ID:F7B+cd4+0
>>770
メモリ解放依存症かw
85円だimemでも入れておけよ
772iPhone774G:2012/03/27(火) 21:34:16.05 ID:wLm2avEL0
>>771
結局どれが良いんだ
773iPhone774G:2012/03/27(火) 21:55:40.80 ID:6Nfc/0qe0
信頼と実績のiMem
774iPhone774G:2012/03/27(火) 22:55:25.99 ID:fSq++jPL0
今のところ無料で言うならlAssistantが最強じゃないか?
775iPhone774G:2012/03/27(火) 23:00:16.87 ID:wLm2avEL0
>>773
アドオンも入れた
776iPhone774G:2012/03/27(火) 23:20:04.61 ID:pM4xruvP0
>>772
pkill持ってなかったらとりあえずimem一本は入れておけよ。
そうすればそれ以外のは適当に遊べる。
777iPhone774G:2012/03/28(水) 02:07:23.88 ID:SiplqeHz0
ADシステムステータスという何処かで見た事あるようなアイコンのが出てた
778iPhone774G:2012/03/28(水) 03:08:44.61 ID:1qX4z55Y0
>>774
俺もそれ使ってる。
初め、l'Assistant で検索して出てこなかったんだけど、
どうも「超級助手」というアプリ名で登録されてるみたいだった。
Process Killerと併用してるけど、l'Assistantは解放量少ないけど、
解放速度はそれなりに速いね。
779iPhone774G:2012/03/28(水) 13:49:26.40 ID:EUtCO3Au0
無料じゃ一番いいかもなぁ
PKが無料化したことあるけどもうないし
780iPhone774G:2012/03/28(水) 17:32:35.15 ID:aN2x6ePR0
そういえば先週位にimem無料化してたよな
781iPhone774G:2012/03/28(水) 21:28:07.02 ID:ZbqGXU4r0
念の為書いておくけど、Lassistantだからな。
782iPhone774G:2012/03/28(水) 22:45:50.55 ID:wZq4pirG0
>>780
アドオンは有料だけどな
783iPhone774G:2012/03/29(木) 00:36:39.32 ID:TLAQ8vXb0
釣られてやるよ。imem元から無料だろ。
784iPhone774G:2012/03/29(木) 00:45:13.92 ID:A9lK4BPT0
85円のアドオン購入しなきゃ、ただのメモリ表示アプリだがなw
785iPhone774G:2012/03/29(木) 08:47:22.44 ID:IbMjvRVW0
>>771
imem入れた、Freeが300以上になった時の安心感・・・
多分依存症なんだと思ったわw
786iPhone774G:2012/03/29(木) 10:15:08.31 ID:43O6VKYp0
>>782-784
そういえばアドオン買った気がするわw
悪い。
787iPhone774G:2012/03/29(木) 12:36:47.59 ID:Q58pbigk0
>>785
何となく分かる
788iPhone774G:2012/03/29(木) 15:42:13.21 ID:J49tf65q0
>>785
依存症wならimemはメモリの履歴が残るから良いだろ。要らない履歴も削除できるし。
789iPhone774G:2012/03/29(木) 20:52:06.25 ID:r1vCztyV0
Lassistantの流れがまとめサイトに載ってたw
790iPhone774G:2012/03/30(金) 00:03:51.00 ID:0yZRtynm0
>>789
俺も見た。
なんか見覚えのある書き込みがまとめサイトに取り上げられてるなと思ったらこのスレの俺の書き込みだったw
791iPhone774G:2012/03/30(金) 16:34:38.70 ID:VPbF1N7z0
lassistant関係無い解放依存の話は乗せんなw
792iPhone774G:2012/03/31(土) 09:06:05.51 ID:gHCdlmo/0
SYS Activity ManagerとSystem Activity Monitorでは、どちらがお勧め?
793iPhone774G:2012/03/31(土) 11:54:03.56 ID:gHCdlmo/0
自己解決。SYS Activity Manager に軍配ですね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuaWUBgw.jpg


794iPhone774G:2012/04/02(月) 10:55:47.32 ID:4bgQMIhL0
で、オススメおしえて
795iPhone774G:2012/04/03(火) 20:44:02.92 ID:yKCFP51T0
まとめってどこ?
796iPhone774G:2012/04/03(火) 20:58:49.72 ID:k8feJiFS0
>>794
Pkiller
797iPhone774G:2012/04/04(水) 07:42:58.16 ID:Ob+6f4sH0
Diavlo
開発: KingMalza
http://itunes.apple.com/jp/app/id468619311?mt=8
\85→無料
798iPhone774G:2012/04/04(水) 16:30:24.34 ID:LExybSKY0
メモリ解放何時の間にか消えてるね
かなり昔に入れたけどメモリ解放してるのかどうか怪しくてすぐ消したなぁ
799iPhone774G:2012/04/04(水) 16:32:56.62 ID:LExybSKY0
メモリ解放押したらSystem Doctor Proへ飛んだ
メモリ解放付いたのは別アプリとして出してたのか
800iPhone774G:2012/04/05(木) 00:54:37.93 ID:hMSnGvA30
imemアプデしたら解放ボタンに変な光沢がついた
801iPhone774G:2012/04/05(木) 10:05:24.96 ID:0re1FbfN0
MemReturn
開発: Masanori Mikawa
http://itunes.apple.com/jp/app/id507835875?mt=8
\85
802iPhone774G:2012/04/05(木) 10:13:20.77 ID:0G7H/sux0
>>801
リミッター解除したらProcessKillerみたいになるのかな?
803iPhone774G:2012/04/05(木) 17:16:03.88 ID:k6HmGJ2k0
>>801買ってみた
Pkillerよりサクサクしてるし開放も早い
けど空きメモリが
Pkillerが350前後に対して
MemReturnが320〜330な感じ
804803:2012/04/05(木) 17:20:33.99 ID:k6HmGJ2k0
訂正
何回かやってみたらPkillerは330前後でした
結果同じくらいかも
Pkiller持ってない人にはおすすめ

あとwakeup cleanオンにするとオフにするのに起動して
すぐ連打しないと解除できないw
805iPhone774G:2012/04/05(木) 18:44:17.29 ID:gHbi2vKU0
PKの後継来たか…?
806iPhone774G:2012/04/05(木) 18:47:43.38 ID:28KTYPoZ0
>>804
検証乙様
807iPhone774G:2012/04/05(木) 19:44:50.28 ID:yKMEVDv40
>>803
人柱乙
成りすまし日本人作者じゃなければお布施して応援しようかな。
808iPhone774G:2012/04/05(木) 22:50:35.07 ID:uZsECR+/0
>>801
これかなりいいな、imemより使いそうだわ
809iPhone774G:2012/04/05(木) 23:15:25.35 ID:jNIVzSPI0
解放してる時に背景が点滅して脈打ってるみたいでいいね。
リミッター無効にしてドクドクッドクドクッって解放しまくって最後にはアプリごとクラッシュしてスッキリ解放。
最高だぜ。
810iPhone774G:2012/04/05(木) 23:18:17.01 ID:8AW89IH10
アプリ自動終了してくれるからいいなこれ
811iPhone774G:2012/04/05(木) 23:24:47.00 ID:E266A4KE0
同じ85円ならimemみたいに履歴残ってくれたらいいのに。
Pkill持ってるやつは要らないか。
812iPhone774G:2012/04/05(木) 23:27:29.82 ID:gHbi2vKU0
pkillとimem無料版を合わせた感じか
じゃあ買わなくていいか
813iPhone774G:2012/04/05(木) 23:31:19.05 ID:8HsW4iq50
まただまされたと思って買ってみたら解放してるときの挙動がいいなこれ
4だけど373まで逝ったは
814iPhone774G:2012/04/05(木) 23:31:22.32 ID:N40hnHs40
使えそうなの?
815iPhone774G:2012/04/05(木) 23:36:21.88 ID:E266A4KE0
pkillとimem持ってないヤツは買っておいた方がいいかもな。無くなる前にw
816iPhone774G:2012/04/05(木) 23:48:55.94 ID:N40hnHs40
両方持ってるしimemでいいかな
817iPhone774G:2012/04/06(金) 00:22:44.30 ID:wciiPTHN0
アイコンが酷くないか?w
818iPhone774G:2012/04/06(金) 05:07:41.81 ID:sY4xgX3x0
>>816
十分過ぎるだろ。pkillやimemみたいにPIDやRTすら表示してない上に、解放値もどうせ変わらんし。
今まで無料とかで過ごしてきたやつらが買えばよい。でも後でやっぱり同じ値段だったらimemアドオン買っておけば良かったとか思うのさ。
819iPhone774G:2012/04/06(金) 07:10:28.58 ID:IvjNJI1J0
既になにか解放アプリ持ってる奴はわざわざ買う必要はないと思う
820iPhone774G:2012/04/06(金) 09:47:24.67 ID:Ebp2U7Rn0
自分だけスペシャルアイテムを保持したいやつらが必死です
821iPhone774G:2012/04/06(金) 12:27:45.59 ID:MAVxrG4r0
>>817
これはひどいよなw
822iPhone774G:2012/04/06(金) 12:43:47.35 ID:RiB4r2Hm0
ワンタップで解放からApp終了まで出来るからいいよ。
imemもPKillerもその他諸々持ってるけど >>801 を常用し始めた。
細かく見るとき以外はこれでいい。
823iPhone774G:2012/04/06(金) 16:16:45.74 ID:KQXfx0CJ0
今買うならimemとどっち買えばいいんだ
824iPhone774G:2012/04/06(金) 16:39:58.28 ID:IqrM1UUv0
PKillの振る動作がきつい場所なんかに801がいいかもね
825iPhone774G:2012/04/06(金) 22:20:00.20 ID:CFsptTQf0
PK最強過ぎwww
持ってないのかわいそすぎる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0MmXBgw.jpg
826iPhone774G:2012/04/06(金) 22:32:53.28 ID:aHoccshx0
MemReturn気になったけど
PID表示されないしアイコンがイマイチだから買うの止めた
PKみたいに無料化されるの待とう
827iPhone774G:2012/04/06(金) 22:55:26.41 ID:IqrM1UUv0
PKillは死ぬ前だったから無料化しただけじゃなかったっけ?
828iPhone774G:2012/04/06(金) 23:34:41.74 ID:aHoccshx0
リリース時に無料だったよ
あと有料の時でもコードが色んなプレゼントページで配布されまくった
3000名とかそんな規模で
829iPhone774G:2012/04/07(土) 00:31:40.79 ID:NrhYSHu40
俺、落としてないpkillのコード持ってるわ。リリース無料で落としてたんで、後で誰かにやろうかと思ってたらリジェクトw
830iPhone774G:2012/04/07(土) 03:38:33.43 ID:N2g1kIi00
>>825
やりすぎじゃね
非使用中は空きと考えてもいい
831iPhone774G:2012/04/07(土) 07:35:22.31 ID:jBI7+WfF0
起動しただけで開放してくれるのは楽
いままでシェイクしていた煩わしさが1タップで完結できる

ただアイコン微妙すぎて置き場所に困るわ
832iPhone774G:2012/04/07(土) 09:26:03.18 ID:H2hZnZdh0
メモリードクター®
開発: KilSoft
http://itunes.apple.com/jp/app/id515643972?mt=8
\85
833iPhone774G:2012/04/07(土) 13:06:39.89 ID:P6nM6pbZI
無料ないかな
834iPhone774G:2012/04/08(日) 03:07:01.90 ID:8alE4Kfn0
>>831
躊躇無く、一面最上段に置いた
835iPhone774G:2012/04/08(日) 03:08:19.97 ID:8alE4Kfn0
>>833
そうやって悩んでる間に、さっさと買った人は毎日何度も使ってるんだぜ?
損してると思わないか?
836iPhone774G:2012/04/08(日) 03:20:48.42 ID:/gDMCm6NP
数十円を支払う術のない者
837iPhone774G:2012/04/08(日) 07:04:06.60 ID:fpzd0GIz0
アプリのメモリ使用量を調べるAppMemoryCheckerっていうのが出てたよ
838iPhone774G:2012/04/08(日) 07:09:07.11 ID:fpzd0GIz0
http://i.imgur.com/w6Rl0.jpg
こんな風にメモリ見れた
839iPhone774G:2012/04/08(日) 07:18:26.65 ID:OVTpK1Nb0
メモリ解放アプリじゃないし
840iPhone774G:2012/04/08(日) 11:18:23.19 ID:U7ld54ee0
MemReturnのアイコンはたぶんサイズ間違えただけだろうからそのうち修正されそう
まあ拡大してもドクロみたいだからダサいけど
841iPhone774G:2012/04/08(日) 14:18:26.39 ID:b7nLCAKM0
またMemReturnがまとめで紹介されてたなw

MemReturnてPKと同じ様に電話とメールのプロセスも終了させてくれるの?


842iPhone774G:2012/04/08(日) 14:36:10.54 ID:1OsmJlBr0
電話とメールも殺せる
843iPhone774G:2012/04/08(日) 14:43:14.26 ID:b7nLCAKM0
じゃあ消されるのも時間の問題か。

アイコン変わったら、買ってみるかなw
844iPhone774G:2012/04/08(日) 14:52:01.77 ID:x2FLUcMn0
え、アイコンくらい自分で変えたらよくない?
845iPhone774G:2012/04/08(日) 15:00:55.54 ID:1OsmJlBr0
わざわざ自分で変えるほどダサいとは思えんのだが
846iPhone774G:2012/04/08(日) 15:01:16.16 ID:7eq79fjC0
MR買ってみた。落とすとアイコンは拡大されてる。App Storeのアイコンのサイズを間違えただけみたいだ。
847iPhone774G:2012/04/08(日) 15:09:23.23 ID:1OsmJlBr0
>>842訂正

リミッター外さないと殺せない
848iPhone774G:2012/04/08(日) 15:14:01.14 ID:7eq79fjC0
849iPhone774G:2012/04/08(日) 22:03:35.14 ID:g1Vu+AWZ0
App Storeに間違ったアイコンで売り出すとか可愛いな
850iPhone774G:2012/04/09(月) 00:16:01.19 ID:jGhcpMEO0
851iPhone774G:2012/04/09(月) 02:20:33.16 ID:sAzJHDYx0
>>833
imemもMRも日本人作者だからどちらも買ってやれよ。同じ値段なら履歴とプロセス見られる分imemの方が得だが、両方買ったって85円×2=170円だぞ。
852iPhone774G:2012/04/09(月) 02:30:31.08 ID:qsPoTrXv0
カテゴリランキングで一気に上がってきたな
853iPhone774G:2012/04/09(月) 07:00:19.36 ID:DQQOPnzE0
memreturnのリミッター解除して開放して
アプリ名から消えてメモリも開放されてるんだけど
マルチタスクに残ってるのはどういう事なんですか?
アプリを完全に終了するわけじゃないんですか?
854iPhone774G:2012/04/09(月) 07:29:50.71 ID:RSraXl9H0
多分すべてのメモリ解放アプリで残ってると思う
少なくともimem、Pkiller両方で残ってるよ

プロセスを終了してメモリを解放するわけで
下に残ってるのはアプリの使用履歴みたいなものなんじゃないの?
855iPhone774G:2012/04/09(月) 07:38:45.02 ID:DQQOPnzE0
>>854
なるほど。
アレを消すのは無理なんでしょうね。
ありがとうございます
856iPhone774G:2012/04/09(月) 07:39:35.10 ID:TI41aPpp0
>>853
それはただ履歴として表示されてるだけ。
857iPhone774G:2012/04/09(月) 07:53:26.70 ID:HtpJH4k4P
アイコンがどうとか書いてる馬鹿がいるな
858iPhone774G:2012/04/09(月) 10:52:39.45 ID:nEpwGerj0
>>801
PKillメインだったけど、これメインになる予感
見た目マシになったし
http://i.imgur.com/gkhIB.jpg
859iPhone774G:2012/04/09(月) 12:25:05.44 ID:3M5LVDi70
>>850
>MacのiTunesのAppStoreでは、512pxのアイコンを175pxに縮小して表示していることを知らず、512pxのアイコンのデザインを縮小に適さないもの(白い部分が多すぎる)にしてしまいました。ぶっちゃけ評判悪そうで心配です。

わろた
860iPhone774G:2012/04/09(月) 18:44:55.34 ID:r3OcBSAV0
MRの事appbankで取り上げられてたから、ダウンロード伸びそうだな
861iPhone774G:2012/04/09(月) 18:56:52.70 ID:nEpwGerj0
appbankに載ったアプリって良い運命たどらないよね。
862iPhone774G:2012/04/09(月) 19:16:45.93 ID:3M5LVDi70
消えるなこりゃ
863iPhone774G:2012/04/09(月) 19:17:44.49 ID:bvdOEb2L0
PKよりずっと早いの所が胡散臭い
864iPhone774G:2012/04/09(月) 20:14:27.19 ID:8wvy949e0
imemを買おうと思うので良ければ解放量と時間教えて下さい。
因みに今PKillerとSYSあるのですが買った方がいいですか?
865iPhone774G:2012/04/09(月) 21:20:00.73 ID:sAzJHDYx0
>>864
メモリ解放依存症でもその2つ持ってるんならいらないんじゃないか。解放量はアップデートされてpkillと変わらんよ。
解放厨とかコレクターなら知らんがな。
俺はコレクターになっちまってさ、SYS以外持ってるけど常駐はpkillとimemだけ。
速度はpkillよりimemの方がだんぜん速い。それと履歴をグラフにして残せるのと、要らない履歴だけ削除することができること。履歴をメールに書き出せることで手放せなくなってる。
でもpkillのカミカゼでじわじわ解放されて行くのを見るのが楽しみで、どの位解放されるか、何度もゲーム感覚で遊んでる。
長文スマン
866iPhone774G:2012/04/09(月) 21:54:40.08 ID:8wvy949e0
>>865
丁寧な説明ありがとう。
解放量同じなら買ってみるわ、俺もコレクトしてみたいからねw
867iPhone774G:2012/04/09(月) 23:26:55.69 ID:8wvy949e0
imem早いwwww買って良かった、ありがとう!
868iPhone774G:2012/04/10(火) 04:42:11.64 ID:VzDqcAcQ0
・着信してるはずなのに鳴らない
・通知音が連続する
・通話開始時に異音が聴こえる
・通話時にノイズが発生する
・バッテリーの減りが速くなる
・ジャイロ機能の停止

これらが深いメモリ解放で発生しやすくなるんだってさ
MobilePhoneプロセスが落ちるのが主な原因らしい
システムサービスとの再接続がうまくいかないとバッテリーの消費も激しくなり症状も発生
869iPhone774G:2012/04/10(火) 05:06:57.89 ID:NdaImeO70
>>861
詳細にちょっと目を通すことすらしないのが
ダウンロードしまくるからね
そして自分が思ったのと違うとレビューがカオスになる
870iPhone774G:2012/04/10(火) 08:46:15.68 ID:9oiuCdm90
電話のプロセスをキルしたらそりゃ電話機能に不具合あるだろ
起動時にその辺ちゃんとしてくれてるのをアプリでキルして狂わされた日にはツンデレにもなるだろうよ
871iPhone774G:2012/04/12(木) 07:40:34.44 ID:fjlODfgB0

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPSaBgw.jpg

MobilePhoneのタスクまで消えてるんだが
872 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/12(木) 09:26:35.77 ID:lkRy0Pvj0
>>871
あるある
873iPhone774G:2012/04/12(木) 14:58:51.82 ID:LIfnVSnv0
>>871
2回目以降じゃね?
874iPhone774G:2012/04/13(金) 00:42:10.43 ID:1oU4AXDL0
明日、プレゼントですってよー。
もらえるモンならもらっとこうぜー(・∀・)
875iPhone774G:2012/04/13(金) 00:42:41.44 ID:1oU4AXDL0
あ、ごめん。貼り忘れ!
http://www.appbank-osusume.net/
876iPhone774G:2012/04/13(金) 02:07:35.80 ID:1ihWs1kv0
クソバンクにキャリアメール登録の代償が85円か。なら素直に85円で買うわ
877iPhone774G:2012/04/13(金) 02:42:46.19 ID:KR6EvhgT0
あーあ
一番よろしくないAppBankの紹介からのプレゼントか....
旧アキネとPKill達のような同じ運命を辿る予感
878iPhone774G:2012/04/13(金) 05:55:55.59 ID:l1JFu60P0
>>876
えっ?これ金かかんの?
879iPhone774G:2012/04/13(金) 06:56:37.97 ID:JTv5jZyk0
>>878
キャリアメール登録=無料

>>876は個人情報と引き換えにアプリを貰うぐらいなら
素直に金出して買うって言ってるんだよ

しっかりとレスを読めば理解できるから
リハビリ頑張ってね♪
880iPhone774G:2012/04/13(金) 09:26:54.19 ID:BEd/sCsX0
MRカテゴリトップになってるw

881iPhone774G:2012/04/13(金) 19:13:55.62 ID:Ntcyk+4l0
PKと比べてマジで使いやすくてワロタ
882iPhone774G:2012/04/13(金) 20:30:36.94 ID:09/rnjXD0
速さ求めるならimemだし、開放中画面をボーっと眺めてるならPKがいい!
883iPhone774G:2012/04/13(金) 20:56:04.92 ID:ELvfM6LHi
SYSTEMがとても安定しててずっと使ってる。シスマネ、シスアクとは別だよ。
884iPhone774G:2012/04/13(金) 23:57:28.28 ID:1sfSZyLh0
imem速いしな。それに320位平気で開放するし文句なし。
885iPhone774G:2012/04/14(土) 00:49:20.75 ID:yKsstqmM0
MRこりゃ消されるな
886iPhone774G:2012/04/14(土) 05:08:30.01 ID:GNjh60x40
SystemStatus更新
887iPhone774G:2012/04/14(土) 16:50:15.62 ID:5EZStJRh0
MRメチャクチャ速いな。高速PKか
wakeup cleanってのがよくわからん
888iPhone774G:2012/04/14(土) 17:06:04.95 ID:J4pLprvzi
皆殺しはなんかよくない気がすんだよな。
889iPhone774G:2012/04/14(土) 17:19:52.55 ID:5EZStJRh0
ああこれ起動時に潰しれくれるのか
890iPhone774G:2012/04/14(土) 19:22:58.35 ID:BD9k603Ji
MR開放率はimemより平均20m位高いな、かなり使えるわ
891iPhone774G:2012/04/14(土) 20:39:42.00 ID:JW1o8bL40
一発の解放率がたまたま高くても、結局その後通常プロセスが読み込まれるんだから一緒やんw
892iPhone774G:2012/04/14(土) 20:49:39.21 ID:T7XWSaBM0
MR…これは消されるフラグ
893 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/14(土) 22:48:25.35 ID:02kZqfxM0
System Statusアップデートされたけど充電中に音楽のあるアプリを起動するとBGMがならない
894 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/14(土) 23:57:28.97 ID:TQowOE8a0
MemReturnはPIDが表示されたら素晴らしいのにな
895iPhone774G:2012/04/15(日) 00:00:40.07 ID:LCSj/SN90
>>894
作者がPIDも表示させたいって呟いてたような。アップデートされる前に消されなきゃいいけど、デザインも改善するみたいだし。
896iPhone774G:2012/04/15(日) 01:11:13.86 ID:QQp8Hy260
その点imemの作者は上手いことやってるよ。スクショにはあるけど無料にしておいてアドオンは広告削除しか書いてない。
ブログ読むとかなり前に一度承認得られなくなったみたいだけど、どうすりゃいいのか?Appleと打ち合わせたみたいだし。
爆発的にランキング上位に来ない方が長く生き延びるかもね。
897iPhone774G:2012/04/15(日) 01:23:46.43 ID:K4+FY5c60
imemって有料なの?
898185:2012/04/15(日) 02:31:30.45 ID:l1mRD1u20
MR、殺し過ぎてiPhoneがバカになりそうで怖いからimemに戻したww

>>897
広告削除を85円で買えば、機能が使えるようになるよ。
インスコしただけだと、まあ何の意味もないw
899iPhone774G:2012/04/15(日) 03:44:34.05 ID:QQp8Hy260
>>898
RMリミッター解除しなければいいのに。
一度350近く解放された時には、iPhoneフリーズして強制終了再起動を余儀なくされたよ。メモリ解放アプリでそんなこと初めてだったからヤバかった。iPhoneイっちゃったら元もこうもないからね。
俺の4S5.1は普段はpkillもimemもRMも320〜330程度なんだけど、その時が異常だったのかもしれないが、履歴が残るからimem使ってる。
どんなに解放されても、すぐに切られた必要なプロセスは動くから、260〜280程度解放されればそれで良しかな。
pkillでもカミカゼ使わない方が良いかも。
900 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/15(日) 04:11:24.13 ID:owWjxF460
>>899
>>868

全ての環境でなるわけでは無いみたいだが、不具合スレで過去にこれらの症状訴えてた人でSysinfo使ってたって人何人か居たわ
901iPhone774G:2012/04/15(日) 04:57:29.20 ID:e/UaW3Te0
>>900
情報サンクス。Sysinfoはどっちも使ってないんだ。
902 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/15(日) 06:37:55.73 ID:yVfi9QP60
Sysinfoに限らずシステムサービスもキルしてしまうアプリで発生するってことでしょ?
Process KillerやMemEeturnも同じだと思う
903iPhone774G:2012/04/15(日) 09:33:39.94 ID:lWku1t/W0
使いすぎたらマジでiPhoneバカになりそうで怖い
904iPhone774G:2012/04/15(日) 09:52:52.73 ID:1iDI1hGVi
1年も使えばヌルヌルさがガタガタになるかもな。解放厨は自己責任で使えばいいんだよ
905iPhone774G:2012/04/15(日) 14:11:16.17 ID:gcLHssQr0
依存性じゃなければ、頻繁に解放なんかしないだろ。複数アプリを使って作業する前とか、デカイゲームをする前とか、BB2Cを使った後にキョドってる時とか。
906 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/15(日) 14:59:48.87 ID:yVfi9QP60
アプリをキルする為に使ってる人ほど不具合起こってるからね
907iPhone774G:2012/04/15(日) 15:59:00.50 ID:Y1a8mAso0
imemは電話のプロセスは切らないよな?
普段PK使ってるから、不具合出たら怖いな〜
908 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/15(日) 16:19:58.04 ID:yVfi9QP60
iMemとSYSはiOS5用に調整されてる
解放量減ったから糞とかいうレビューの嵐だが
909 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/15(日) 17:25:52.95 ID:G+oMSu6x0
MemReturn使うのやめたらBB2Cの自動スクロールが滑らかになった
910iPhone774G:2012/04/15(日) 17:50:27.24 ID:1iDI1hGVi
気づくのは早い方がいいぞ。
今買えるのではmemかステイタス使っとけ。
俺はSYSTEMで満足。
911iPhone774G:2012/04/15(日) 17:53:36.59 ID:e/UaW3Te0
>>908
確かにimemはiOS5が出た頃は一時下がった。5.1の後アプデ来た後、上がったよ。

"Date","Wired","Active","Inactive","Free"
"2011/11/08 17:45","59.9","28.5","19.7","319.2"
"2011/11/11 23:29","66.8","23.8","11.5","311.6"
"2011/12/08 22:02","74.1","94.6","64.8","107.4"
"2011/12/08 22:02","71.9","17.4","9.8","275.1"
"2012/03/16 08:17","86.3","83.9","62.5","107.3"
"2012/03/16 08:17","73.5","29.2","18.2","256.3"
"2012/04/06 05:14","73.8","25.2","16.3","250.2"
"2012/04/06 05:21","75.7","16.6","9.0","279.2"
"2012/04/09 21:29","63.9","33.9","15.6","305.5"
"2012/04/09 21:38","61.1","33.7","14.5","321.6"
"2012/04/09 23:42","67.1","15.0","9.8","311.1"
"2012/04/15 17:29","72.2","11.0","7.3","333.7"
"2012/04/15 17:29","72.0","11.0","7.7","333.3"
"2012/04/15 17:29","72.1","11.0","7.7","339.9"
http://i.imgur.com/bPfyT.jpg
912iPhone774G:2012/04/15(日) 18:07:01.19 ID:C8abi5i80
実際なにかアプリ使ってるときに重いと感じて解放するのがほとんどだから直前のプロセスまでは消さないimemが一番勝手がいい気がするなぁ。
情報の見やすさではPKが個人的には好きだけども。
913iPhone774G:2012/04/15(日) 18:29:51.35 ID:1iDI1hGVi
アプリを開く目的が解放ってことなら起動時に解放スタートするところは他のアプリに勝ってるけどな。
914iPhone774G:2012/04/15(日) 20:41:42.68 ID:hjX8zv0b0
System Status は数日で価格が変わる
今は85円
915iPhone774G:2012/04/15(日) 20:55:57.66 ID:Mixy7a9Z0
仮想メモリを使うなら機種に悪影響あるかもだがメモリKILLで壊れるとかないだろw
そんときゃ5が出てるから安心して解放しなさい
916 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/15(日) 23:43:59.72 ID:yVfi9QP60
iPhone5はメモリ1GBだからメモリアプリ不要になりそうな気もする
917iPhone774G:2012/04/15(日) 23:46:11.71 ID:X7Il0sdL0
>>916
妄想で断定するなw
918iPhone774G:2012/04/16(月) 01:19:42.39 ID:u0ifBZNK0
>>916
それでも依存症ならやるんだよ。
俺だよ俺w
919 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/04/16(月) 09:01:37.40 ID:SD7SwFnq0
>>916
その時にはもっとメモリくうアプリが増えている気もする
920iPhone774G:2012/04/16(月) 14:04:56.73 ID:CVDP8GxgP
アンドロイドだと普段からがくがくだから気にならんがアイフォンだと木になる
921iPhone774G:2012/04/16(月) 18:41:10.09 ID:1mH+xxBfP
MR解放後に終了するのが正常動作だと思ってたら、iPhone4Sに変えたら下の設定をオンにしないと終了しなくなった。
単に異常終了してただけなのね。
922iPhone774G:2012/04/16(月) 18:50:22.67 ID:1mH+xxBfP
あと、MRを使うとBB2Cのスクロールがカクカクするのはなぜだろう?
923iPhone774G:2012/04/16(月) 19:33:49.63 ID:TgotWStb0
pkillerとMR試したけど、Skypeだけなぜかタスク切れない
sysとかはどうなん?
924 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/04/16(月) 19:45:29.27 ID:/hGAG2xi0
>>922
同じく
925iPhone774G:2012/04/16(月) 19:50:29.70 ID:GaprtrtVi
そろそろ使うのやめた方がいいぞ
926iPhone774G:2012/04/16(月) 19:52:01.72 ID:r0n/dZ10i
ここに来て言うのもなんだが、わちきはもう使うのやめたでやんす
4sでそこまで重たいことはないし
一年くらい経ったらまた使うかも
今日はここにお別れに来たでやんす…
927iPhone774G:2012/04/16(月) 19:53:39.87 ID:I++OSkIm0
>>923
知ってると思うけど、Skypeをkill出来ない時はSkypeを一瞬起動してからタスクからリムーブすれば大丈夫
Skypeは勝手に動いて無駄に消費するから面倒だよね。
928iPhone774G:2012/04/16(月) 21:15:38.91 ID:khibHqZq0
>>922
システムの重要なのも開放してるからじゃない?
↑で出てるけど開放する事で変な症状が発生する環境なら使うの辞めておいた方が良いかもしれない
自分みたいに音が出なくなるとかよく分からんことになるよ
復元して新しいiPhoneにしたら症状発生しなくなったけど
929iPhone774G:2012/04/16(月) 21:47:57.55 ID:1mH+xxBfP
>>928
やっぱり必要なときは再起動の方が無難ですよね。それでトラブルが増えたら本末転倒ですし、今も開放したあとほって置いたiPhoneが熱持ってます。
これはちょっと危険なアプリかも。
930iPhone774G:2012/04/16(月) 22:14:54.67 ID:ZY/nsRswP
逆ステマ
931iPhone774G:2012/04/17(火) 00:54:00.91 ID:AoR3q7JS0
各種アプリで1日何度も解放しまくってるけど何の不具合もないな
932iPhone774G:2012/04/17(火) 01:35:02.81 ID:Pz5Ft2kX0
>>930
ネガキャン?

アプリでメモクリしただけで壊れるなら
メモリー消費が激しいアプリ使っててメモリーリークでアプリが落ちた時大変だね。
本当に落としちゃいけないメモリー領域は再起動以外では落ちないよ
933iPhone774G:2012/04/17(火) 01:39:06.47 ID:Pz5Ft2kX0
ちょっと言い方間違えた
本当に落としちゃいけないプロセスはメモクリアプリでは落とせないよ
934iPhone774G:2012/04/17(火) 01:50:07.20 ID:Vy9ZVZOF0
>>932
BB2Cの長時間起動でOSごとフリーズして勝手に再起動することあるよ(4S)
その後は挙動おかしかったりするから再起動するけど、メモリ開放でも環境によってはこうなるって事じゃない?
935iPhone774G:2012/04/17(火) 02:01:14.06 ID:Pz5Ft2kX0
>>934
iPhoneとか関係無しに多少なりメモリーに負荷はかかるだろうからね
挙動がおかしいのは再構築しなおしてるからじゃないかな?
消えたけどまた使う事になったのでもう一回作りますーって
その動作やいろんなものが発生するから一時的にかっくかっくになったり反応悪かったり
936iPhone774G:2012/04/17(火) 06:43:29.90 ID:h5Xe7b1Pi
自己責任。
使いたいやつは使え。
937iPhone774G:2012/04/17(火) 07:21:28.38 ID:nrWN3cjO0
あ、うん。
938iPhone774G:2012/04/17(火) 07:31:22.05 ID:JTTS0j7d0
はい
939 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/17(火) 08:54:21.45 ID:4p7YQTn30
MemReturn買ったけどしょっちゅう使ってたらBB2Cがカクカクになったので一週間たたないうちに消したったw
940!ninja:2012/04/17(火) 08:54:48.62 ID:4p7YQTn30
使わなくなってから快適
941iPhone774G:2012/04/17(火) 10:42:04.45 ID:PapBFkaB0
おかしくなったことないけどな
942iPhone774G:2012/04/17(火) 10:58:18.21 ID:ZwDdMK3Fi
結局どれを買えばいいとですか?

教えてください賢人野郎共。
943iPhone774G:2012/04/17(火) 11:29:07.26 ID:Pz5Ft2kX0
優しいのはiClearMemory
次にSpeedPatch Pro
944iPhone774G:2012/04/17(火) 11:53:56.64 ID:bRkrE0sS0
SpeedPatchはあんまり話題にならないけど使えるよな
ProcessKillerやMemReturnみたいにシステムのプロセスを落としたりせずに340MBくらいまで開放してくれるんだもの
945iPhone774G:2012/04/17(火) 12:17:02.82 ID:h5Xe7b1Pi
あっちの人が作ったのは爆発するからイヤ。
946iPhone774G:2012/04/17(火) 12:41:36.02 ID:Pz5Ft2kX0
iPhone : Assembled in China
947iPhone774G:2012/04/17(火) 13:04:15.38 ID:CreaixL+0
iMemとKill使い分けでやってきたけどMR買ってみた。
確かに悪くないな・・・Killerと被るけど。Killerとどっち残すかちょっと悩む。
プロセス情報確認はKiller圧勝だけどメモリ開放だけならMRの方が手間少なくて早い
948iPhone774G:2012/04/18(水) 00:30:14.02 ID:SEFnbD3d0
MRでメモリ解放するとSysAcでみたらpid:327 ReportCrashが記録される。
imemだと記録されない。

強制的にプロセスkillしてるからSysAcでみたら徐々に復活していくのがわかる。
MR気をつけた方が良さそうだ。あまりにも強力だ。

ホームボタンダブルクリックでアプリを消して適当なメモリ解放アプリ使った方がいいんじゃない?
949iPhone774G:2012/04/18(水) 00:44:46.14 ID:f6uzD/Vq0
>>948
ソレ系アプリで最終的に落ちるのはメモリーリークによるクラッシュだよ
設定/一般/情報/診断、使用情報
のLowMemoryとか各種アプリのレポ見ればわかる
950iPhone774G:2012/04/18(水) 01:07:30.70 ID:SEFnbD3d0
ほんとだ!
951iPhone774G:2012/04/18(水) 01:15:16.64 ID:8FcjtEpN0
MRリミッター解除なしでもメールアプリ落としちゃうからダメだ
952iPhone774G:2012/04/18(水) 01:26:41.79 ID:jEoN0IZk0
>>949
リミッターオフにすればいいだけじゃ?
953iPhone774G:2012/04/18(水) 02:00:17.66 ID:HI9Hnz6y0
>>946
アップルが品質保証している本体と、誰か分からない中華や半島のアプリを一緒にするなよ。
954iPhone774G:2012/04/18(水) 06:50:23.48 ID:Z0g5SZy3i
思いっきりアッチ顔してんのに、山本とか鈴木とか佐藤とか名乗ってんじゃねえよ(笑
955iPhone774G:2012/04/18(水) 14:13:52.18 ID:MSZ3iRs/0
結局どのアプリがいいんだ?
956iPhone774G:2012/04/18(水) 15:16:04.26 ID:06nMnOzWi
ッその言葉は専門スレでは禁句ッ…!
957iPhone774G:2012/04/18(水) 20:17:23.17 ID:whJbOXYo0
MRってBB2Cと併用しづらいの?カクカクするってレスがけっこうあるけど
958iPhone774G:2012/04/18(水) 20:23:01.54 ID:whJbOXYo0
買っちゃったあ
959iPhone774G:2012/04/19(木) 01:16:45.49 ID:lG0cSnEK0
>>957
なんのためにブラウザーがメモリー消費してると思ってるの?
それを理解していれば理由がわかると思うけど。
960iPhone774G:2012/04/19(木) 03:29:57.54 ID:l9tQreUM0
こういうのはわかってない人がバカみたいに使いまくるのが基本
それで調子悪いとかサポセンにクレームいれたりするんだから
961iPhone774G:2012/04/21(土) 08:27:12.80 ID:JloivIv10
開放したらアプリがフリーズしたと言ってる人がちょくちょくいたので
アプリ使ってる途中でiPhoneがフリーズしてブラックアウトした時の対処法
対処2の電源OFFって出たらホームボタンだけ押し続けるとフリーズ状態解除されてホーム画面に戻れるってやつためすといいかも
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/76910.html
962iPhone774G:2012/04/21(土) 12:10:59.20 ID:CsXZihxX0
>>961
それはアプリだけの強制終了。
Systemの重要なプロセスのことを考えたらその後本体再起動必須。
963iPhone774G:2012/04/21(土) 13:36:20.46 ID:GPjhvIS+0
>>944
ほんとかよ。うちではどんなにがんばっても100〜150程度。
状況によっては殆ど全く開放してくれないときもあるし、だめだ・・・。
964iPhone774G:2012/04/21(土) 14:39:15.22 ID:B5dFbwgvi
爆発するぞ?
965iPhone774G:2012/04/21(土) 17:43:58.25 ID:CsXZihxX0
>>963
うそに決まってるだろ。
その通りぜんぜん使えない。
ダメなアプリの作者のコメ。気にするな。
966iPhone774G:2012/04/21(土) 18:25:55.85 ID:GPjhvIS+0
時々¥8.500に高騰する超高級アプリww
今日だけ90%割引販売で¥0・・・って笑えるしなww
967iPhone774G:2012/04/21(土) 19:46:49.01 ID:SaiP+m4V0
試してみたんだけど解放遅いね。確かに340の空きができた。
確認にSysAcでみてみたら確かに340の空きができていたよ。
エラーみたいなPIDはなかった。
968iPhone774G:2012/04/21(土) 20:13:50.09 ID:flZMKL/Y0
SpeedPatchはアプリを起動してる時にちょっとでも空きメモリ作りたい時に使うもの
起動中のアプリを落とさないで開放してくれる数少ない代物
969iPhone774G:2012/04/22(日) 08:33:04.69 ID:RGGTqjOu0
本当にちょっとしか空きを作れないこともあるけど、この程度でもイイって人はこれでもいいかもね。
無料の数少ないメモリ解放アプリで気軽に試せるけど、それだけだな。¥8,500のときもあるけどww
970iPhone774G:2012/04/22(日) 10:50:22.20 ID:GxsobmIh0
MRの速さに慣れるとPKは遅く感じてしまうな
でもMRでメモリ解放するとAppZappがログアウトしちゃうっていうね
971iPhone774G:2012/04/22(日) 13:08:17.35 ID:QCNjc8Ssi
8500で買ったやつとかいんの?
972iPhone774G:2012/04/22(日) 13:31:03.19 ID:rGS9x6wO0
数人はおるんと違う?
973iPhone774G:2012/04/22(日) 14:36:55.32 ID:ifPE80Ij0
何か前に値下げスレでフェイクに引っかかったヤツいなかったか?
974iPhone774G:2012/04/23(月) 01:40:18.44 ID:tyqNmhh70
Process Killer Pro無料化
975iPhone774G:2012/04/23(月) 13:09:10.23 ID:qz8GlY120
それ解放できるの?
ディスられたのとは関係ないよな?
976iPhone774G:2012/04/23(月) 15:58:38.61 ID:boXR2YD90
memreturnでDisable limitterを切っておいても落ちたり電話やメールのプロセスを切るのは何とかしてほしいな
977iPhone774G:2012/04/23(月) 19:35:03.08 ID:dbnzlDNRi
そろそろ爆発するんじゃね?
978iPhone774G:2012/04/23(月) 20:06:28.82 ID:uEc6zysw0
だな。やばいぞ!
文鎮化へ真っしぐら。
979iPhone774G:2012/04/24(火) 19:12:32.97 ID:rxGdy0Bi0
System Statusのパクリ二種がどちらも無料化
980iPhone774G:2012/04/24(火) 19:40:58.26 ID:6xh1KMiui
いらんいらん。
生き残るのは mem だけ。
981iPhone774G:2012/04/25(水) 06:01:33.32 ID:+TRVlN5j0
SYS Activity Manager - メモリ, プロセス, ディスク, バッテリとネットワーク
開発: Appsware
http://itunes.apple.com/jp/app/id440654325?mt=8
\170→\85
982iPhone774G:2012/04/26(木) 00:35:27.39 ID:Tnxqp8uf0
しょっちゅう値下げされてるがな
983iPhone774G
>>981
もう無料になるまで絶対に買わない。