ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
ボタンの効きが悪い!ダブルクリックなんて無理だお(´・ω・`)

◎まだ保証期間内なんだけど、どうすればいい?
 →ジーニアスバーへ持っていけ。交換してもらえるはずだ。

◎保証期間切れてるんだが…。
 →(´・ω:;.:...

前スレで出てきた対策。順番は目安。
1.iPhoneをリセットしてみよう。物理的な原因でない場合は治るらしい。
2.ホームボタン周りをデコピン。
http://www.youtube.com/watch?v=clzm4Yqe6DM
3.指でシコシコ頑張れ。
http://www.youtube.com/watch?v=92Lz9flGt2U
4.無水エタノール垂らしてポチポチ。(自己責任最終兵器!数滴でOK!)
http://d.hatena.ne.jp/water_flea/20110715/1310682898
5.自分で交換 or 専門家に任す。

※参考 【専門家に質問しました】無水エタノールぶっかけと iPhone のホームボタンの効きは関係ない。
http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285644.php

前スレ
ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284855934/
2iPhone774G:2011/08/16(火) 00:07:55.47 ID:J70OBlsji
2
3iPhone774G:2011/08/16(火) 00:22:14.23 ID:MsgdXseM0
海外のサイトとか見てると、歯ブラシで掃除とか色々書いてるな。
原因がよくわかんないんだもんなあ。困った。
4iPhone774G:2011/08/16(火) 00:36:39.16 ID:hRQuKAxp0
おれは交換になった
5iPhone774G:2011/08/16(火) 01:13:49.04 ID:mCDnY0X+0
デコピンは何も効果ないけど指でシコシコしたら反応良くなってワロタ

ジーニアス行こうと思ってたけど、しばらく様子見かな
6iPhone774G:2011/08/16(火) 01:45:08.48 ID:4F7HNAu30
フレームとボタンの間にゴミが溜まりやすいので、それによる動作渋りやダブルクリックの反応が悪くなるケースでは>>1の123で直る場合はある。

特に3は効果があると思われるが流れ落ちたゴミが内部に入り込むので危険
7iPhone774G:2011/08/16(火) 03:21:30.46 ID:eUcb1qTx0

1番の解決方はApple製品を二度と買わないこと

8iPhone774G:2011/08/16(火) 03:21:38.50 ID:jpV4sEgl0
田舎だからジーニアスバーいけないんだけど•••
9iPhone774G:2011/08/16(火) 04:38:53.69 ID:pjw+NEhs0
前スレで画面浸水した者ですが、
少しずつ乾いてきました…。
下部は元の色に戻りかけてます。
タッチ自体はまるで問題がないすこぶる良い感じです
10iPhone774G:2011/08/16(火) 04:57:50.39 ID:OBNQPPHD0
指シコで直ったwwwすげぇwww
11iPhone774G:2011/08/16(火) 06:33:25.88 ID:oYiy9L+h0
エタノール効かなくなったってひとはやってからどのくらいで効かなくなったのか知りたい
12iPhone774G:2011/08/16(火) 08:16:29.78 ID:XYpFMhgT0
>>11
夕方やって次の日には効きが悪くなった
13iPhone774G:2011/08/16(火) 08:21:48.01 ID:rFNEt80gi
検索が出るか、ホームにもどるか、タスクが開くか、
もはや、カケになった。
14iPhone774G:2011/08/16(火) 08:51:31.12 ID:N29Paa/J0
>>6
ゴミが中に入ると危険ってのがわからん
分解したことあるけど中にゴミなんて普通に入ってるぞ
15iPhone774G:2011/08/16(火) 09:48:08.75 ID:oYiy9L+h0
>>12
おおまさに理想的な回答
効かなくなる人は乾いてすぐダメになるパターンなんじゃ?と思った
2週間くらい順調ってことはこのまま順調だと期待しておこう
16iPhone774G:2011/08/16(火) 10:28:30.45 ID:i0myKZhj0
でこぴんは無意味だったけど、シコったら治ってワロタww
クリック感も少し良くなってる
これで5まで戦える
17iPhone774G:2011/08/16(火) 11:07:07.65 ID:MsgdXseM0
しこったらとかイヤラシイ、、、
18iPhone774G:2011/08/16(火) 11:22:42.80 ID:sas8HoW7i
ゴミって言葉が気になって、充電する所の穴の掃除をしたら快適になった気がする。
多分プラシーボだろうけど。
19iPhone774G:2011/08/16(火) 12:07:35.52 ID:y4L0zxg20
>>9
前スレで画面が入道雲になった物ですが期待していいですか?
三日間でも効き目自体はすこぶる快調。
エタノールしてからはクリックを一回も失敗しないなんてあれはなんだったんだ状態。
20iPhone774G:2011/08/16(火) 13:26:34.99 ID:H4MLIWYq0
思いっきり押せば反応はするのだけれど、裏ぶたのヒビが加速しそうで怖い。
21iPhone774G:2011/08/16(火) 13:39:20.64 ID:GYN897rK0
皆どれくらいの強さで押せば反応する?
22iPhone774G:2011/08/16(火) 13:57:14.50 ID:6YMYbUit0
当方3GS、でこぴんで治らなかったけど、シコシコで治ったでやんす。
23iPhone774G:2011/08/16(火) 14:01:41.16 ID:HIzrHkww0
4。
別件でウォンツ行ったら無水エタノールがあったので、試して見た。
効果は感じない。
掃除用品として使えそうなので、大事に使います。
24iPhone774G:2011/08/16(火) 14:08:12.10 ID:EIP3h5Zki
デコピンで結構押しやすくなった、すげー
25iPhone774G:2011/08/16(火) 14:15:28.03 ID:pyc60Xpli
901が至高
26iPhone774G:2011/08/16(火) 14:31:43.81 ID:HIzrHkww0
やだ。
今頃になって無水エタノールの効果が実感できたわ。
やっぱ効くわ。
27iPhone774G:2011/08/16(火) 14:41:55.91 ID:PXy52s3W0
>>21
強くなくてもクリック感あれば全くミスらず反応してる。
なので押してすぐ反応なくてもソフト的遅延と
信じて余裕で待っていられる。

エタノール使う前は下の方を強く押さないとダメだった。
28iPhone774G:2011/08/16(火) 15:14:45.50 ID:HIzrHkww0
やだ。
もう効果が薄れて来てる。
29iPhone774G:2011/08/16(火) 16:24:43.81 ID:8Yt7tXE00
指でシコシコ頑張るって意味分からん
30iPhone774G:2011/08/16(火) 17:27:42.48 ID:PXy52s3W0
>>29
接点ブチ折って修理に出せってことだよ
31iPhone774G:2011/08/16(火) 18:07:06.60 ID:hipLsv2J0
>>29
901が至高
32iPhone774G:2011/08/16(火) 18:10:10.87 ID:oYB6h33E0
無水エタノール買ったけど、余って困る
33iPhone774G:2011/08/16(火) 18:29:47.15 ID:KVMKq8jv0
>>32
くれ
34iPhone774G:2011/08/16(火) 18:32:10.17 ID:oYB6h33E0
901 名前:iPhone774G :2011/08/11(木) 15:00:12.63 ID:deglTGfX0
これやったらすぐ直ったよ。オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=92Lz9flGt2U
35iPhone774G:2011/08/16(火) 18:49:29.26 ID:MsgdXseM0
無水エタノールで電源コードの金属部分をフキフキするとピカピカになる
36iPhone774G:2011/08/16(火) 20:06:40.90 ID:loXKsmufi
デコピンやりすぎてたくさん傷ついちまった
37 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/16(火) 20:31:14.43 ID:wCv+BAaM0
ホームボタンにはもともとクリック感なんてないんだぞ。
そういうメカニカルな構造にはなってない。
38iPhone774G:2011/08/16(火) 21:29:50.82 ID:KEnR98gw0
シコシコで治ったwww

マジ感謝
39iPhone774G:2011/08/16(火) 21:35:24.75 ID:VrniWbqx0
シコシコは最初だけだな
明日アポストいってごねてくる
40iPhone774G:2011/08/16(火) 21:52:26.34 ID:mL7FXEAu0
3GSです
無水アルコール脱脂綿(湿らせる程度)でホームボタンをグリグリ

粉が出なくなるまでデコピン
を繰り返して
アルコールで拭いても粉が出なくなるまでやったら、かなりよくなった。

真似は自己責任で。アルコールの付けすぎ注意。今のところ不具合は、デコピン傷ぐらい。
41iPhone774G:2011/08/16(火) 22:41:45.36 ID:9YSkwEa20
>>40
電源切ってー
42iPhone774G:2011/08/17(水) 00:41:04.38 ID:pnM1PqK10
iphone4交換してもらったばかりだけど、今度はipad2のホームボタンが急激に効かなくなって先日交換してもらってきた。
iphoneは1年弱持ったけどipad2は数ヶ月…
これはホームボタン周りの設計自体に根本的な問題があるな。iphone5では変わるでしょう。
43iPhone774G:2011/08/17(水) 02:30:10.51 ID:bXVWjDv/0
変わるわけないじゃん
おとなしい家畜だらけで整備品の処分とかアップルケア()笑とかApple的に美味しいんだもん
44iPhone774G:2011/08/17(水) 02:57:21.53 ID:PVRuei/C0
整備品は不具合があるらしい
45iPhone774G:2011/08/17(水) 09:48:27.32 ID:G2tNrKet0
まだ保証期間内だから交換してもらおうと思うんだけど、液晶の保護フィルムとかはどうなんの?
もしかして新しいフィルム代はこちら持ちなの?
46iPhone774G:2011/08/17(水) 09:56:45.55 ID:GOv//ToT0
>>45
そりゃ自己負担だろ、必ずいるものじゃないしな
47iPhone774G:2011/08/17(水) 10:43:43.34 ID:o7tIbJbS0
その場で交換してもらえることもあるみたい
48iPhone774G:2011/08/17(水) 10:48:49.62 ID:vHkUmMsdi
テープ貼り付けてひっぺがせないレベルだと無理だよ。
ジーニアスのお兄さんにゴメンなさい言われた。
49iPhone774G:2011/08/17(水) 10:55:11.26 ID:G2tNrKet0
やっぱりそうなのか。
いや、フィルム自体は予備のが1枚あるからいいんだけどさ、
気泡もホコリも入らず奇跡的にうまく貼れたやつだったからもう一回同じ様に貼れる自信がないんだよねw
まあ頑張ってみる。

交換前の状態に復元するためのバックアップってwindowsにつなげてitunesで同期するだけでいいんだよね?
50iPhone774G:2011/08/17(水) 11:11:30.94 ID:gKB2BNAFi
>>49
風呂で全裸
水没注意な
51iPhone774G:2011/08/17(水) 12:13:38.53 ID:vHkUmMsdi
>>49
未使用フィルム持ってけばその場で貼ってくれるらしいよ。
交換時にバックアップの有無を聞かれるから実施済みの旨伝えればいい。
バックアップ手順はそれでいいと思う。
iPhoneを右クリックして明示的にバックアップ作成選択しても出来るけど。
52iPhone774G:2011/08/17(水) 16:02:31.28 ID:uJkTCOC60
>>42
iPhone4のホームボタンの不具合って1年越えてても無料交換してくれるものなの?
53iPhone774G:2011/08/17(水) 16:12:05.40 ID:Tc+OUNYb0
無水エタノールすげぇぇぇ!
ふんわりソフトタッチなのに、ちゃんとマルチタスクか開く!
今まですんごい勢いで押してたのがアホみたいだわ。
54iPhone774G:2011/08/17(水) 17:06:21.87 ID:44jixDxL0
今日交換してもらたけ貼ってあった保護フィルム貼りなおしてくれたよ

あんだけ苦労して貼ったのにそれの三分の一の早さで貼りやがった・・・
55iPhone774G:2011/08/17(水) 17:08:38.94 ID:6srdJUyQ0
>>53
俺もボタン効かなくてシングルでもおもいっきり押し込んでたけど、軽く押すだけで反応するようになった。
おそらく汚れで効きが悪くなった → 力入れて押す → 繰り返す
デコピとかエタノきかん人はこれで物理的に壊れちゃてるんだと思う。
56iPhone774G:2011/08/17(水) 17:59:56.82 ID:/WKx9D6wP
>52 ぎりぎり一年以内だったよ。交換すると三ヶ月間保証が延長になる。
んで今度はバイブが効かなくなってまた交換してもらった。やはり整備品って感じ。
iPhone4を二回、iPad2を一回交換してる。ブラックリストに載ってそうだ。
57iPhone774G:2011/08/18(木) 00:17:29.58 ID:8iaijUzi0
少し反応悪いかな?ってレベルなんだけど交換してもらったほうがいいかな
交換してもらっても新品にはならないんだよね?
58iPhone774G:2011/08/18(木) 00:23:20.08 ID:qiCUuvAG0
俺はそれで行ってその場で再現されなくて様子見になったよ
新品じゃなくて整備品だったはず
59iPhone774G:2011/08/18(木) 00:36:26.04 ID:8iaijUzi0
>>58
その場で再現できないとだめか・・・
60iPhone774G:2011/08/18(木) 00:40:46.24 ID:qiCUuvAG0
>>59
どこかで見た話だと再現しなくても交換してもらってたケースも見た
だから俺も行ったんだけどね
ちなみに俺が行ったのは心斎橋のAppleStoreね
61iPhone774G:2011/08/18(木) 01:11:55.89 ID:8iaijUzi0
>>60
ってことは店舗かスタッフによって対応が違うのかもね
とりあえず行ってみるよ
62iPhone774G:2011/08/18(木) 01:14:48.29 ID:qiCUuvAG0
>>61
そうっぽいね
健闘祈る
63iPhone774G:2011/08/18(木) 01:41:21.13 ID:ilPNrOu50
なんか、本当に真ん中を押さないと効かない それに二段回押してるような感じになる カチカチで一押しみたいな感じで ipad2とiPod touchも持ってるけどこんな感じじゃないんだよな
ストア持っていこうかな?
でも、二月に買ってボタンが戻らなくなって五月辺りに一回交換してもらってるんだよね 交換してくれるだろうか?
64iPhone774G:2011/08/18(木) 01:59:26.61 ID:QHHJXpV60
>>63
はっきり言うけど、過去の交換なんて関係ない!
65iPhone774G:2011/08/18(木) 08:15:12.77 ID:IyxgQgVM0
ジーニアスバーで交換してもらえるって本当?
保障期間内なら保証書なくてもいける?
66iPhone774G:2011/08/18(木) 08:18:00.17 ID:BsbzSR4b0
ある意味本体が保証書
67iPhone774G:2011/08/18(木) 08:40:54.42 ID:IyxgQgVM0
なるほど。ありがと
68iPhone774G:2011/08/18(木) 09:55:48.44 ID:0+gVLpUC0
余った無水エタノールにエッセンシャルオイルをたらし精製水で希釈したらなんと!
自分好みの香水ができます。お豆な
69iPhone774G:2011/08/18(木) 14:17:37.44 ID:sy841Zy30
もっと優しく触ってあげて。
70iPhone774G:2011/08/19(金) 07:38:58.82 ID:JaincJAV0
しこしこしたら効きよくなった!気がする!

71iPhone774G:2011/08/19(金) 09:34:14.82 ID:Oev8PcYQ0
バージョン4.3.5にしたら効き良くなった。
72iPhone774G:2011/08/19(金) 22:34:38.62 ID:kY59+/tT0
なんでiPhoneのホームボタンって本当にすぐ反応悪くなるんだ
次世代機からはiPod touchのホームボタンで頼む
あれの2G発売してすぐに買ったけど未だにピンピンしてるわ
73iPhone774G:2011/08/19(金) 23:06:41.97 ID:mnVj2T3S0
>>72
違うものなの?
74iPhone774G:2011/08/20(土) 00:37:05.97 ID:UJuQsP7P0
iTouch4とiPhone4おんなじ期間使ってるけど、あきらかにtouchの反応の方がいい
両方とも同じくらい使い込んでるから、疲労の差ではないはず
三世代のtouchも持ってたけど、今のiPhone4のホームボタンはアレの末期の感じがする
75iPhone774G:2011/08/20(土) 01:12:26.92 ID:RdPs8udH0
>>73
iPhone3G、3GS、4は押し込む感じのホームボタンだけど、iPod touch2GやiPadはクリック感が非常に良い

それ以外は使った事ないからわからん
ほんとなんでiPhoneだけなんでこんなクソホームボタンにしたんだよクソハゲ氏ね
76iPhone774G:2011/08/20(土) 01:15:09.01 ID:UJuQsP7P0
>>75
iPad一世代持ってるけど、ホームボタンおした時の音がでかい
俺だけかな
77iPhone774G:2011/08/20(土) 01:18:23.17 ID:3pDk3O6Q0
数回シコシコしたら押し心地と反応がよくなった
マジでビビった
78iPhone774G:2011/08/20(土) 02:02:11.30 ID:hz/o8l8g0
>>77
が、2分後に元に戻るのだった
79iPhone774G:2011/08/20(土) 07:17:22.56 ID:Q/1WAuMf0
>>73
カチカチと反応は良かったけど突然なんの前触れも無く陥没したから海にぶん投げたiPod touchも欠陥品だよ
Apple製品は9割が欠陥品
80iPhone774G:2011/08/20(土) 07:42:25.21 ID:A0+oQ2Kq0
>>79
うみを よごすな
81iPhone774G:2011/08/20(土) 10:39:41.04 ID:uyGBmor40
ボタンのクリア塗装剥がれるからシコシコは優しくな
82iPhone774G:2011/08/20(土) 12:40:17.72 ID:3pDk3O6Q0
>>78
そんなすぐには萎えないぞ
むしろ>>1のレス見て実践してから4,5日たってる
俺のはまだ買って半年だからかもしれんが
83iPhone774G:2011/08/20(土) 20:36:43.36 ID:qlmP0TU/0
ホームボタンは反応悪い、イヤホンジャックは接触悪い、バッテリー劣化
二年でこれとか勘弁して欲しい
84iPhone774G:2011/08/20(土) 21:37:56.41 ID:+/BR1iT1i
>>79
必死過ぎw
85iPhone774G:2011/08/20(土) 22:09:15.16 ID:qK6xdm3x0
>56 ブラックリストとかあるの?ぇ
86iPhone774G:2011/08/21(日) 00:02:13.79 ID:S5Ay0wr/0
applecareとかで修理出す時、俺の鍵付きアプリに入ってるエロ画像が店員さんにばれない方法教えて。
itunesでバックアップ→アプリ消去→修理出す→かえってきたやつ同期 でおk?
87iPhone774G:2011/08/21(日) 00:14:54.56 ID:u1M0Ej4w0
アマからカメラレンズ用の乾燥剤が届いた。これで液晶に染みちゃった無水アルコールかわくかな。
もう四日くらい立つしただ待っててもダメみたいだしやってみる。
88iPhone774G:2011/08/21(日) 00:24:26.97 ID:VnjBnrTA0
全然おkじゃない。
89iPhone774G:2011/08/21(日) 00:32:57.26 ID:u1M0Ej4w0
>>86
確か全てのデータを消して初期状態に戻す操作があるはず。初期不良交換の際、Appleストアの兄ちゃんが目の前でやってた。「ではこれでデータは全て消えますがよろしいですね?」って。詳しい操作は忘れた。
90iPhone774G:2011/08/21(日) 01:45:38.22 ID:S5Ay0wr/0
>89
うーん、つまり自分のを出荷時の状態にしてから修理に持ってけということ?
サンクス、読解力なくてごめんね。
ちょっといろいろやってみる。



91iPhone774G:2011/08/21(日) 02:00:41.71 ID:EGon3UaK0
向こうですぐさま消されるから何もしなくていいってこと
92iPhone774G:2011/08/21(日) 05:50:49.14 ID:KRbvV9eM0
>>56
トンクス
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 17:23:46.86 ID:2dPO4RZs0
まじすごいわ。シコシコしたらすこぶる調子が良い。
94iPhone774G:2011/08/21(日) 17:34:18.13 ID:Jez06GNo0
ここ一週間忙しくてシコシコしてないからいらいらする( ・ω・`)
95iPhone774G:2011/08/22(月) 00:28:48.41 ID:59ro0f8k0
ホームボタンが全く効かなくなることを恐れて脱獄したわ
これでまだまだ使えるで
96iPhone774G:2011/08/22(月) 02:05:33.78 ID:TrMoC6ep0
>>95
はぁ?
97iPhone774G:2011/08/22(月) 11:38:17.70 ID:aElHtAkk0
>>95
はぁあ?
983GS:2011/08/22(月) 11:56:07.65 ID:In5J02F80
やっと、修理から戻ってきたよ。
無水エタはまだマシだったんだけど、シコシコはへたったボタンには致命的だ。
急に完全に無反応に。やっぱり折れてたらしい。3GS 2年超え_| ̄|○
少なくとも併用は辞めとけ。
っていうかシコシコはマジでボタン完全死までの寿命縮めるぞ…
99iPhone774G:2011/08/22(月) 12:46:32.86 ID:Ko5JkhcN0
3GS
無水エタノール法をアレンジしてみた。
蓋をあけてホームボタン裏のシールを剥がす。すると接点が見える。基盤と通話用スピーカーにティッシュを貼って ホームボタン表側に窪みに溜まるぐらいエタノールを垂らす。裏からティッシュで押さえながら軽く連打。あとはよく乾かして蓋をする。

今のところは不具合はない。コードを切りそうだから注意したほうがいい。真似は自己責任で
100iPhone774G:2011/08/22(月) 18:46:54.51 ID:YoBNcO2l0
>>98
物理的な負担がおおきそうだもんね。デコピンとほとんど変わらないんだしデコピンにとどめておくべきかな。
101iPhone774G:2011/08/22(月) 21:47:55.06 ID:BtOxLE4j0
なんとなくホームボタンの周りを上下左右とぐいぐい押してみたらかなりボタンが効くようになった
102iPhone774G:2011/08/23(火) 12:53:07.64 ID:+YXudFpo0
シコシコしても、すぐ反応が悪くなる
使ってるだけでストレスがマッハ
103iPhone774G:2011/08/23(火) 14:47:34.25 ID:PedG6wpT0
俺もシコシコで余計効かなくなった。
感度が悪くなって奥まで押さないといけない。
1043GS:2011/08/23(火) 14:57:44.89 ID:1LxGi4iC0
>>100
一応精密機械だし、汚れが原因なら無水エタで、ショック療法はやめたがいいかも。
物理的原因の場合、中身見ちゃうと故障を加速しちゃう可能性満載なの実感。お手軽なんだけどね…

>>103
電池へたりとかあるんなら電池交換ついでに修理屋さんで取り替えてもらった方がいいかも。
ホームボタン一個でこんなにもすばらしかったっけって、感動を実感中っ?
1053GS:2011/08/23(火) 15:00:46.64 ID:1LxGi4iC0
>>104です。
あっ!分かりにくかったけど、無水エタはいいと思ってる派。
ショック療法は全体やめたがいいかも派。
106iPhone774G:2011/08/23(火) 15:58:50.25 ID:vLXbBhkp0
無水エタノールで、大量にかけ過ぎた以外で、失敗談ってある?
107iPhone774G:2011/08/23(火) 16:00:32.72 ID:CIrH232i0
お、俺の症状スレw
一月前に3GS本体交換したら、デフォでホームボタンの反応が悪いです
バッテリー交換で本体交換になったけど、交換機って新品じゃないの?
108iPhone774G:2011/08/23(火) 16:10:12.35 ID:vLXbBhkp0
>>107
早く再交換してこい
109iPhone774G:2011/08/24(水) 03:50:49.01 ID:3T+9CunN0
第三の方法、ホームボタン周辺に、接点復活剤を吹きかけて、何回かタップする。
無水エタノールより効果が有りそうです。
この方法でかなり良くなりましたよ。
110iPhone774G:2011/08/24(水) 14:55:56.46 ID:FbOK7Zmbi
>>109
接点復活剤?なにそれ
111iPhone774G:2011/08/24(水) 15:29:33.49 ID:INkmnJ3x0
ダメダメ。接点復活剤はダメよ。
接点洗浄剤ならまだいいかも。
112iPhone774G:2011/08/24(水) 15:30:20.23 ID:zFF2WTz+i
>>110
電子部品の接点の接触を良くする。
113iPhone774G:2011/08/24(水) 16:01:31.51 ID:B0dw8Lm80
2週間と経たずに無水アルコールのご利益がなくなってきたな。100%だったクリック成功率が失敗するようになってきた。
114iPhone774G:2011/08/24(水) 16:55:13.54 ID:22DkoWW10
接点復活剤は通電するから危ない。
下手に基盤のパターン上に付いたらショートすんぞ。
115iPhone774G:2011/08/24(水) 17:05:40.30 ID:FbOK7Zmbi
無水アルコール二回塗っても効き目ある?
116iPhone774G:2011/08/24(水) 21:52:53.24 ID:YJD9us1N0
効きの悪さが深刻になってきたわ。
まじでどうにかならんのかこれ
117iPhone774G:2011/08/24(水) 23:03:54.95 ID:X3GCd/JY0
普通にリコール運動したら良いだろ
何甘やかしてんの?
118iPhone774G:2011/08/24(水) 23:15:30.45 ID:R9CQJnAR0
>>117
バーカ
119iPhone774G:2011/08/24(水) 23:20:09.05 ID:E0vXo1g6P
相当発症例多いと思うけど海外ではどうなってるのかね。
密かに電波や青カビを超える不具合な気がするんだけど…仕様?
120iPhone774G:2011/08/24(水) 23:22:21.15 ID:cZqeBR8g0
どんどん効きが悪く( ・ω・`)iPad2も。
121iPhone774G:2011/08/25(木) 04:55:22.42 ID:yfPsXvlQ0
>>115
普通にある。
122iPhone774G:2011/08/25(木) 11:04:20.35 ID:ACsKcgkV0
無水アルコールと無水エタノール。
効果の違いはあるのかな。
123iPhone774G:2011/08/25(木) 11:09:05.35 ID:aYEKj9r20
は?
124iPhone774G:2011/08/25(木) 11:30:24.31 ID:aEYUX7WY0
>>122
同じ物
125iPhone774G:2011/08/25(木) 13:10:16.24 ID:CXYP0qJ40
500ml あると 1,000 回使っても余るよな。

これジュースに混ぜて飲めないかな…
126iPhone774G:2011/08/25(木) 13:46:27.35 ID:QUmMgtHKi
何かを混ぜて香水や化粧品にする物らしいよ。あとお掃除がはかどるらしいよ。
127iPhone774G:2011/08/25(木) 18:12:09.08 ID:ewc1LEti0
>>125
やめたほうがいいよ。
ハッカ油と水とエタノールを混ぜて体に塗るとすずしい
128iPhone774G:2011/08/25(木) 18:45:00.49 ID:aYEKj9r20
グリセリンにエタノールとイソプロピルアルコールにエッセンスオイルで綿を浸す
それを熱して気化したものを吸引したまえ
オイルは少なめで
129iPhone774G:2011/08/25(木) 19:00:13.37 ID:SxaT/Ig10
iPhone水没させたとき中に入った水を洗い流すのに使えるから無水エタノールはとっとけ
あと微量だけどメタノール入ってるから飲むのはやめとけ
130iPhone774G:2011/08/25(木) 22:17:43.92 ID:/VfT9dmg0
無水エタノール本当に効くね。
今までずっとイライラしてたのが一瞬で解消したわ。
もっと早くしとけばよかった。
131iPhone774G:2011/08/26(金) 09:48:01.98 ID:5HKyMJzz0
無水エタノールして2週間経つけど、すこぶる快調!当たり前の事がこんなに嬉しいw
132iPhone774G:2011/08/26(金) 11:40:35.97 ID:UqI0IJGm0
>>129
それで復活ってあるの?
133 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ◆KStvGGAJZg :2011/08/26(金) 12:43:00.93 ID:AeUZQvRg0
水没後電源入れてなければ可能性はある
13445:2011/08/26(金) 18:10:19.47 ID:A7UyZ6sV0
デコピンで垢でるか?
淵のところに爪があたると粉っぽいのがつくのを垢とか言ってる?
135 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/26(金) 19:05:20.36 ID:3e1KGMqo0
>>134
だからラップの上から弾いてみろって
136iPhone774G:2011/08/26(金) 19:15:07.46 ID:3nw1DVcLi
>>131
既出かもしれませんが、無水エタノールをどういうふうに使うんですか?
またどこに売ってるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
137iPhone774G:2011/08/26(金) 19:33:41.10 ID:c6pxktxA0
ログを読む事も出来ないのかよ。
138iPhone774G:2011/08/26(金) 20:52:10.53 ID:y4UeeiCr0
すげー!しこしこで直った!
139iPhone774G:2011/08/26(金) 21:14:18.99 ID:Y0EklBPk0
>>136
普通に薬局で買える
あとはログを読め。かけ過ぎが怖かったから切り離し俺は蓋を開けてやった。
140iPhone774G:2011/08/26(金) 21:30:17.06 ID:+imrUQge0
普通にスポイト使えばいいじゃん。
141iPhone774G:2011/08/27(土) 01:27:59.13 ID:D/fLony/0
>>134
爪も削れるが人によっちゃ垢も出てるらしい
俺はラップ越しだとなんにも出ないしちょっと反応よくなってもすぐ戻るけど
142iPhone774G:2011/08/27(土) 12:10:48.58 ID:Z4QHe0Hf0
騙されたと思ってシコシコしたらマジで直ったわ
早くこのスレ見とけば良かった
143iPhone774G:2011/08/27(土) 13:34:07.47 ID:fM2xTiZK0
>>136
テンプレくらいよめよ。
144iPhone774G:2011/08/27(土) 13:55:04.31 ID:AR0JKdKTi
Twitterで無水エタノールを試すのが怖いとか言ってるのいるけど、無水エタノールのリスクなんでほとんど無いよな。
電源入れたままやるとか、アホみたいにかけすぎるとかそれぐらいだろ。
後は乾く前に電源を入れるか。
145iPhone774G:2011/08/27(土) 14:42:48.68 ID:j6bhxuxi0
水没確認用のテープに当たるとピンクになる
146iPhone774G:2011/08/27(土) 15:01:38.33 ID:lwnggoRE0
あと一年騙し騙し使うか5にするか
147iPhone774G:2011/08/27(土) 17:18:45.18 ID:BArQr9/U0
>>146
5が半年で反応悪くなったらつらい
148iPhone774G:2011/08/27(土) 17:24:23.26 ID:xNLsXD2U0
>>147
Σ( ・ω・`)みらいの方ですか?
149iPhone774G:2011/08/27(土) 17:26:38.53 ID:3vvyjuGv0
>>148
ちゃんと読めよ
150iPhone774G:2011/08/27(土) 20:05:39.32 ID:JKydeY+z0
今日はホームボタンが快調になって無駄に押してしまうくらい嬉しいよ
けどシコシコで直るとか昭和時代の家電がチョップで直るのと同じレベルだな
151iPhone774G:2011/08/27(土) 20:54:39.17 ID:ury3Cj8o0
そもそもどういう機構でどんな障害かイマイチわからんもんな。
分解画像とか見たらわかるのかな
152iPhone774G:2011/08/27(土) 21:31:26.28 ID:qNhMA9q/0
ホームボタンを押してる指をそのまま離さないで円を描くように丸く動かしたら調子良くなったんだけどオレだけ?
153iPhone774G:2011/08/27(土) 22:09:32.73 ID:JKydeY+z0
>>152
それってシコシコとほとんど同じじゃね?
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 15:13:45.48 ID:al9SG1osi
昨晩、バックパネルだけを外して、エアーダスターでシュッシュしただけだが、今の所効きが回復してる。
(本当は00番の+ドライバーが無かっただけってのは内緒)
155iPhone774G:2011/08/28(日) 23:46:30.31 ID:5ErJC92o0
無水アルコール?接点復活剤?なにそれ?アセトン最強ヽ(´ー`)ノ
156iPhone774G:2011/08/29(月) 09:01:38.09 ID:mkDYIebN0
プロレタリアのチャットログ見る権利だけ欲しいw
157iPhone774G:2011/08/29(月) 09:03:23.97 ID:mkDYIebN0
アハンッ!誤爆
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 09:32:23.37 ID:4ko9jfnX0
>>154だが、二日目快適。
159iPhone774G:2011/08/29(月) 17:42:45.26 ID:yomJlTJo0
>>154
やっぱりホコリによる接点不良が問題なのかなぁ
160iPhone774G:2011/08/29(月) 18:01:18.60 ID:o8Jv2Clh0
エタノールで濡らすとホコリがおとなしくなって、乾ききるまえに接点からどいてくれれば利きが長持ちするのだと予想
161iPhone774G:2011/08/29(月) 18:03:04.56 ID:2HbN+d900
ボタンを指の腹で押すと全然ダメなのに、爪先で押すと100%に近い確率で成功する。
なんで?
162iPhone774G:2011/08/29(月) 19:24:33.50 ID:4JLLOKLg0
ホームボタンを1回しか押していないのに2回押しと認識されたり
反応がない時があったり、もうダメかなコレ
1年しか使っていないのに
163iPhone774G:2011/08/29(月) 19:26:42.20 ID:5Ei5sMrn0
>>160
そうだと思う。>>99やったとき、表から裏にエタノールを何回か流したらよくなった。
164iPhone774G:2011/08/30(火) 00:30:10.76 ID:o3GyqXlk0
>>161
ほんとだ!
でもあんまり爪でやりすぎるとホームボタンハゲるから注意
165iPhone774G:2011/08/30(火) 02:51:16.93 ID:xjuXmfZ20
ホームボタンゴシゴシしたらハゲるよね。とうとう割れたかと思った。
166iPhone774G:2011/08/30(火) 04:49:37.49 ID:+9HRSiAD0
そういえば洋ハゲってクビになったんだっけ?
これでようやく100均レベルのハードから開放されるかな
167iPhone774G:2011/08/30(火) 13:00:24.43 ID:X4m3CSD20
買ってから明日でちょうど1年なんだけどジーニアスバー行くの間に合わない。
SoftBankかアップルストアにボタン効かないって持って行ったら対応してくれるか
保証期間数日延長してジーニアスバーの予約とってくれたりしないかな?
168iPhone774G:2011/08/30(火) 13:08:05.66 ID:dfm2nUjN0
>>167
Appleサポートに電話。そこで確認、修理が確定すれば保証内で収まる筈。

SoftBankに行くのは多分時間の無駄。
169iPhone774G:2011/08/30(火) 14:48:42.88 ID:mtnyt6eF0
3GSならヨドバシやビックのケータイコーナーのソフトバンクで交換してくれる。
4は無理。最終的にはApple対応。代機に3GSは貸してくれる場合があるけど。
170iPhone774G:2011/08/30(火) 23:11:53.12 ID:cLrhK+xx0
最近特に調子悪かったけど、パソコンにつないで容量増やしたりアプリ整理してる間に治った
買った時みたいにスゲー調子いい
171iPhone774G:2011/08/31(水) 07:18:38.33 ID:h7Zmdu/00
>>13
俺もそんな感じだわ。1年超えてて無償修理は断られたし
ハード品質はほんと低いな。うんざりする
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 08:45:45.23 ID:gNlX56BcP
交換してクソ掴まされるのと、
このままホームボタンにイライラしながら過ごすか迷う
ケアに入ればいいことなんだが…
173iPhone774G:2011/08/31(水) 09:27:41.70 ID:qE0lZppf0
最終手段のエタノかけるか自分でボタンくらい交換しろよ。
174iPhone774G:2011/08/31(水) 09:58:02.53 ID:lw3HCDiP0
>>172
交換してクソはケアに入っても一緒だよ
175iPhone774G:2011/08/31(水) 19:14:09.07 ID:mSjD+W920
一年でボタン死ぬって、過去十台使ったガラケーでもなかった
明らかに欠陥だろうな
またアメリカで騒いでくれると心強い

てか、アメリカではどうしてんだろ?
176iPhone774G:2011/08/31(水) 22:54:49.64 ID:hrVS542S0
ホームボタンが殆ど効かなくなってきたのだが、一年以内だったら無料で交換してもらえるの?
177iPhone774G:2011/08/31(水) 23:30:22.17 ID:AG9hjfQG0
178 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/01(木) 01:53:12.67 ID:K7KpXRhN0
>>175
>またアメリカで騒いでくれると心強い
>てか、アメリカではどうしてんだろ?

そうやっていつまでも周りをキョロキョロ見回してればいいんじゃない?


179iPhone774G:2011/09/01(木) 02:10:52.88 ID:xJ4+MEpq0
>>178
なぜそこにそんなに突っかかるのかよー分からん(笑)
180 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/01(木) 02:34:20.88 ID:kJbW3RJ00
>>179
愚にして鈍か
181iPhone774G:2011/09/01(木) 04:59:19.45 ID:XVdpNCah0
アメリカのハゲが売ってたんだから向こうの反応気になるのって普通じゃね?
こんなヘタレハードは短気なアメリカ野郎みんなでジューサーにかけて粉々にして欲しいもんだ
182iPhone774G:2011/09/01(木) 06:18:26.23 ID:W+cvIxPr0
>>176
一年を一日過ぎれば二万以上ボラれる。
原因をハッキリしてもらわないと防ぎようがない。
また同じ事が起こるから毎年ボラれるって事になるな。
ひどい話だ。


アメリカでの暴動には大いに期待する。
183iPhone774G:2011/09/01(木) 07:29:49.67 ID:H7Mx19jd0
>>182
サンクス
一年経つ前に交換してもらおう。

近くにジーニアスバーないんだけど
アップルストアておk?
184iPhone774G:2011/09/01(木) 07:42:53.40 ID:LCyXSUji0
アップルストアにジーニアスがあるんじゃねーの?
少なくとも俺の行くストアはそうだけど
185iPhone774G:2011/09/01(木) 10:06:40.67 ID:neBaM5VA0
>>182
バカ丸出し
186iPhone774G:2011/09/01(木) 10:39:56.77 ID:W+cvIxPr0
>>185
お利口さんならどうすんの??w
187iPhone774G:2011/09/01(木) 10:55:39.28 ID:neBaM5VA0
>>186
殊更に物事を大袈裟に扱う馬鹿アンチの所作に対するもの。

低能は読解力も持ち合わせていない。
毎年とかバカモロ出し。
188iPhone774G:2011/09/01(木) 11:32:06.44 ID:W+cvIxPr0
>>187
二、三年は大丈夫だと思う根拠も示さずに何言ってんだかwww
189iPhone774G:2011/09/01(木) 11:49:41.09 ID:neBaM5VA0
>>188
持たないとする根拠は?
故障率は?

何ら根拠も無いのに騒ぐのがアンチの低能たる所以。

バカダダ漏れ。
190iPhone774G:2011/09/01(木) 12:02:55.72 ID:W+cvIxPr0
>>189
おまえ、スレチの自覚ある?

少し前のレスも見ないで何でここにいるの?www
191iPhone774G:2011/09/01(木) 13:50:23.16 ID:neBaM5VA0
>>190
お前、スレチの自覚有るの?

iPhone持ってないのになんでここに居るのw

バカダダ漏れアンチ君。
192iPhone774G:2011/09/01(木) 13:59:28.77 ID:sK7pFTG60
>>191
>iPhone持ってないのになんでここに居るのw

ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ=俺のiPhoneだからに決まってんだろw

日本で黙っててもそろそろアメリカで火がつく確率相当高いな

アンテナの前例があるの覚えてる?www
193iPhone774G:2011/09/01(木) 14:02:03.87 ID:neBaM5VA0
>>192
その語りで誰が信用するのかな。

一切症状についてレスしていない様だけど。

アンテナを持ち出す辺り低能バカモロだしアンチ君。

ワキガ臭い臭い。
194iPhone774G:2011/09/01(木) 14:02:07.07 ID:sK7pFTG60
ちなみに日本のAPPの見解
「珍しいことじゃないです…」

はい、リコールリコールww
195iPhone774G:2011/09/01(木) 14:03:45.68 ID:sK7pFTG60
>>193
お利口さんは全部文句言わずに受け入れる…まで読んだw
196iPhone774G:2011/09/01(木) 14:07:09.15 ID:neBaM5VA0
>>195
あーネガキャンばれちゃったー。
これじゃ一レス三円だな。チェッ。
ズェッテー俺のせいじゃねーのに。

まで読んだ。

iPhone持ってもいないのにねw
197iPhone774G:2011/09/01(木) 14:12:06.83 ID:sK7pFTG60
>>196
キミw


ここで何してんの??ww


全くスレ違いの書き込みが目立つけどw


198iPhone774G:2011/09/01(木) 14:19:28.62 ID:neBaM5VA0
>>197
で、症状はどんなですか?

バカな低能アンチ君。もう少し上手く返さないとマヌケを晒すだけですよ。

臭い臭い。
199iPhone774G:2011/09/01(木) 14:25:49.30 ID:sK7pFTG60
>>190に戻る
200iPhone774G:2011/09/01(木) 16:28:02.83 ID:XVdpNCah0
とうとうアホマカー現れたか?
こいつらのせいで糞端末が無くならないんだよな
神棚に飾ってりゃホームボタンもピンピンしてんだろ
201iPhone774G:2011/09/01(木) 16:32:00.82 ID:GhJ3MMp30
3Gと3GSもスイッチ周りの異常でそれぞれ2回くらい交換してるわ俺
運が悪いとかいうレベルじゃなくてそういう品質基準だとしか思えん
202iPhone774G:2011/09/01(木) 17:42:12.04 ID:9mXo8Dj20
困る
203iPhone774G:2011/09/01(木) 18:52:16.21 ID:svNPP5Og0
>>201
それでよく3GS買う気になったな、俺はもうiPhone嫌になったよ
一日に何度も押す部分(しかも脱獄しなければ他の操作で代用も出来ない)が
一、二年使ったら反応悪くなるとか馬鹿にしてるとしか思えない
204iPhone774G:2011/09/01(木) 19:03:52.51 ID:/34JI0Pg0
周りに味方しかいないMac板と違ってこっちでキチガイかませばすぐ叩かれるってことをいい加減覚えてほしいもんだね
205iPhone774G:2011/09/01(木) 21:41:32.68 ID:GhJ3MMp30
>>203
個人的には今のとこスマホのOSとしてはiOS一択だからねえ
206iPhone774G:2011/09/01(木) 22:44:43.90 ID:4iI45xKD0
>>205
毎年何万も修理代かかるなんて大変だなw
207iPhone774G:2011/09/01(木) 22:59:34.15 ID:PVVsamxs0
>>206
www
アンチ君必死過ぎw
208iPhone774G:2011/09/01(木) 23:12:37.86 ID:4iI45xKD0
>>207
スレタイ読めないバカ発見ww

欠陥iPhoneに何万も払うなんてまっぴらごめん!!なんだけど、
スレタイ読めないバカはいつでもタダで直してもらえるのか??ww

209iPhone774G:2011/09/01(木) 23:19:42.41 ID:4iI45xKD0
もしかしてスレタイ読めないバカはホームボタンが壊れない方法を知ってるのかもなwww
210iPhone774G:2011/09/01(木) 23:31:13.65 ID:xf8Qp+8di
>>206
APP入ってないの?
211iPhone774G:2011/09/01(木) 23:43:32.74 ID:4iI45xKD0
>>210
APPで直しても原因がつかめないと何度でも壊れるから、根本的な解決にはならないだろ
212 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/01(木) 23:44:02.43 ID:s7VLJ4XU0
こわれないようにするのがだいじだよねぇ
213iPhone774G:2011/09/01(木) 23:53:29.44 ID:4iI45xKD0
異常な使い方をしてなくても壊れる
壊れない使い方をメーカーが提示できない
なら欠陥品
214iPhone774G:2011/09/01(木) 23:58:36.85 ID:XVdpNCah0
はやくリコールしろ
215iPhone774G:2011/09/02(金) 03:20:15.60 ID:zsfvUys60
脱獄してボリュームボタン長押しに割り当てたから、ホームボタン完全に死んでも問題無い
216iPhone774G:2011/09/02(金) 03:26:44.13 ID:hF8QWkY60
やっぱ脱獄ソフトの開発陣たちの方がアポーの奴らより優秀だな
217iPhone774G:2011/09/02(金) 07:36:09.31 ID:4UTFMopfP
もっとはやくこのスレに出会っていれば…
指シコでしかホームボタン反応しないわ。
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 08:14:49.11 ID:e4dJRfsmP
>>215
俺もそうするかな
ホームボタン以外は調子いいから本体交換したくないし。
219iPhone774G:2011/09/02(金) 12:07:27.49 ID:IOMmGDDB0
エタ使ったらボタンが固くなった気がする
けど、ボタン押した時のの有効率は上がった気もする
220iPhone774G:2011/09/02(金) 16:08:27.52 ID:FEgQbkT90
2万以上もの出費で直したらもう二度と起きないかのかな?
たった13ヶ月目で発症したから信じられないんだよ(−_−;)
221iPhone774G:2011/09/02(金) 16:11:59.51 ID:Ln6hnCAk0
7800円のアップルケアに入ってれば
二年間何回でも無料交換してもらえたのに
222iPhone774G:2011/09/02(金) 16:44:40.80 ID:MEbtnte70
二年間何回も壊れる事前提で物買うやつなんているの?
てか、そんな事やるほどiPhoneの品質に自信ないのか
223iPhone774G:2011/09/02(金) 17:41:42.79 ID:YIh4B+97i
今時のデジタル家電を買う時は普通延長保証入るもんだけどなー
iPhoneのACPPは月額換算で325円。本体実質タダなんだから入っておけよ
224iPhone774G:2011/09/02(金) 17:48:00.84 ID:MJ/AAalc0
入った方としてもまさかこんなことで必要になるとは思ってなかったからなあ
225iPhone774G:2011/09/02(金) 18:29:33.50 ID:z2oE8njQ0
馬鹿な単発自演アンチw
言ってる事は全部同じw
226iPhone774G:2011/09/02(金) 18:54:37.69 ID:XMaKUvIg0
おまえも単発だろw
227iPhone774G:2011/09/02(金) 18:56:37.49 ID:hF8QWkY60
ソニータイマーなんかより酷いよなこれ
俺も初代iPod touchの時に保証切れた途端ホームボタンが完全陥没したよ
未だに欠陥製品どころか余計酷い事になってんのな
iPod nanoといい本体、付属品ともにマトモな製品に一度も出会えて無いわ
さすが低品質世界一を誇るApple製品
228iPhone774G:2011/09/02(金) 19:01:15.07 ID:z2oE8njQ0
>>226
>>227
また単発w
本当に分かりやすい低能アンチ君w
229iPhone774G:2011/09/02(金) 19:03:50.74 ID:hF8QWkY60
そりゃアンチになるだろこんな低品質じゃ
230iPhone774G:2011/09/02(金) 19:05:45.65 ID:XMaKUvIg0
不具合に腹立てたらアンチとか、おめでたい奴だな
231iPhone774G:2011/09/02(金) 19:27:05.40 ID:z2oE8njQ0
>>229
>>230
毎度反応が同じw
そんな演芸レベルの煽りでは
誰も騙せないよw

お仕事頑張ってw
232iPhone774G:2011/09/02(金) 20:02:45.72 ID:hF8QWkY60
>>231
可哀想だけど火消しは無理だと思うよ
twitterっでホームボタン検索してみ
一分単位で誰かしらホームボタン壊れてるから
233iPhone774G:2011/09/02(金) 20:11:22.55 ID:z2oE8njQ0
>>232
放火魔に言われてもw
234iPhone774G:2011/09/02(金) 20:39:19.64 ID:5BPxASax0
ホームボタンも覆うカバーやって
脱獄やってなるべくホームボタン使わずに
ホームに戻るやり方やってるんで
今のところ反応が鈍くなる事にはなってないな
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 20:44:02.40 ID:e4dJRfsmP
アンチがどうたらのレベルじゃないよ
こんホームボタンは
236iPhone774G:2011/09/02(金) 21:08:17.98 ID:z2oE8njQ0
>>235
見ていれば煽っているヤツの目的が分かる筈。
分からないのは同じ穴の狢のみ。

殊更に騒ぐヤツの目的は一つ。
237iPhone774G:2011/09/02(金) 22:11:49.19 ID:WmlzgkMH0
iPhone4で6?でるまで余裕だと思ってたけどホームボタンが不安になってきた
238iPhone774G:2011/09/02(金) 22:48:36.62 ID:/Fo6gByW0
ホームボタン調子悪くて電話もできやしない( ; ; )

総務省に報告しないとダメな案件だよコレは
239iPhone774G:2011/09/03(土) 01:54:35.25 ID:mzzd+TzE0
アンチがどうたら言ってるカスになんとかして貰おうぜ
カスだから何の役にも立たないだろうけど
寧ろアンチのおかげで良くなることの方がまだ期待できる
240iPhone774G:2011/09/03(土) 16:59:21.52 ID:v01wHIng0
完全に直ったぜ…
ホームボタンにロフトで売ってるiPhone用のホームボタンシールを付けるだけ
241iPhone774G:2011/09/03(土) 18:17:21.70 ID:zAIh3e3V0
なんじゃそりゃw
242iPhone774G:2011/09/03(土) 18:22:05.87 ID:oE+T9wU60
>>240
本当に?
243iPhone774G:2011/09/03(土) 20:18:23.28 ID:iD/TWsSO0
>>242
おい大丈夫か?
244iPhone774G:2011/09/03(土) 20:30:32.90 ID:v01wHIng0
多分全体を押せるから?かもしれない。

今のところ正常に動いてるよ
245iPhone774G:2011/09/04(日) 15:50:31.99 ID:apEokbBPi
アポスト行って来た。
2回押しが出来ないのはハードの問題。
1回押しが2回押しになってしまうのは
ハードの問題ではない、と言われた。
じゃあ、何が悪いんだ?

結局、交換はしてくれたけど。
246iPhone774G:2011/09/04(日) 15:53:35.85 ID:YlRKAlID0
ジーニアスバーでなくてもいいの?
247iPhone774G:2011/09/04(日) 16:10:54.92 ID:Eqm3unoX0
>>245
一年以内?
248iPhone774G:2011/09/04(日) 16:51:48.45 ID:GjhRaFpr0
>>245
アポストの人の頭が悪いんだよ
249iPhone774G:2011/09/04(日) 18:26:24.12 ID:wfIFlB020
ホームボタン交換しようと思って分解始めたけど
バッテリー外したところで眠くなった
時給$8で組み立てやってるFoxconのパートを尊敬した
250iPhone774G:2011/09/04(日) 22:46:16.17 ID:gVJnS/K80
ホームボタンをタッチパネルに割り当てる
アプリなんて簡単にできそうだけど難しいのかな。
ストアで売ればかなり儲かりそうだけど。
251iPhone774G:2011/09/04(日) 22:47:27.01 ID:YlRKAlID0
ios5にカメラ物理ボタン割り当ていれるんだからホームボタン周りも作ってほしいよね
252iPhone774G:2011/09/05(月) 00:30:23.75 ID:mSa9JyW60
ホームボタンをデジタライザーから分離して交換しやすくする
253iPhone774G:2011/09/05(月) 19:17:17.58 ID:833oGeYn0
指シコでなおった〜∩(・ω・)∩バンジャーイ
254245:2011/09/05(月) 20:09:07.28 ID:g9AWt11z0
>>246
ジーニアスバーです。予約しました。

>>247
1年以内です。
255iPhone774G:2011/09/05(月) 20:40:12.59 ID:VstW+DN80
ホームボタンの寿命が一年足らずってのはキツイよな。
事前にそんな説明ないし、知ってればAPPに対する考えも変わったろうし。
一年過ぎた未加入者は何も救済されないのもヒドイ話だ。
256iPhone774G:2011/09/05(月) 22:32:46.20 ID:mSa9JyW60
>>255
汚れた手で使うとか、粉塵が多い状況で使うのを避ければいいと思うけど、かなりデリケートであることは確か。家でiPhoneを触る前には手を洗うようにしてる。
257iPhone774G:2011/09/05(月) 23:05:38.31 ID:/BF2KOrS0
大騒ぎになってないけど、G4cubeのスウィッチと同種の問題な気がする
258iPhone774G:2011/09/05(月) 23:06:48.15 ID:PpXqrSah0
>>257
つまり?
259iPhone774G:2011/09/05(月) 23:12:12.51 ID:w7XhK6Ni0
>>257
全然違う
260iPhone774G:2011/09/06(火) 00:07:09.85 ID:eCWoqS3Y0
Cubeは誤作動じゃなかったか
261iPhone774G:2011/09/06(火) 01:05:14.32 ID:jago01G50
>>258-260
リコールもどきで無料修理ヤッターって事にはならないようだな orz
262iPhone774G:2011/09/06(火) 01:46:53.13 ID:fYnzeSLc0
ホームボタンに思いっきり息吹き込んだら調子良くなった気がするけど気のせいだろうな
263iPhone774G:2011/09/06(火) 11:37:20.22 ID:2ms0xiOgi
まだ五ヶ月なのに効きわるいよ
264iPhone774G:2011/09/06(火) 14:31:28.28 ID:y2eKQt460
自分の場合はホームボタンが効かなくはないけど左側の方を奥まで押さないと反応しないようになってしまった…
右側の方を押すと絶対反応しない
ちなみに全体を押すと五分五分

普段の押し方でも悪いのか…
265iPhone774G:2011/09/06(火) 16:16:53.38 ID:wOdSLoIM0
ホームボタンの役割から考えると、車でいえばハンドルがもげたようなものかwww

ヒデ〜(>_<)
266iPhone774G:2011/09/06(火) 23:46:36.33 ID:iPJVeb260
無水エタノールホントに効いてワロタ。
デコピンやゴシゴシはとどめ指すだけだから
とっとと尼で注文しろ。
267iPhone774G:2011/09/07(水) 02:24:13.42 ID:LbaORy7r0
>>250
Activatorがあるだろ
268iPhone774G:2011/09/07(水) 06:11:30.81 ID:8C/Vq80M0
俺の彼女はiPhone水濡れで完全にホームボタンが逝った
ガラケーと2台持ちしてるから、ホーム画面に戻る時はガラケーからなんかのサイトのURLを送って、
iPhoneにポップアップで表示されたらすぐMMSに移動
そのURL押してSafariに移動
ホーム画面に追加の項目を押して毎回ホーム画面に戻ってる

これをもう8ヶ月続けてる猛者です
269iPhone774G:2011/09/07(水) 06:12:41.41 ID:4V0zD67s0
>>268
そうとうなあほや( ・ω・`)
ボタン交換してやれよ
270iPhone774G:2011/09/07(水) 06:29:00.28 ID:oUqR4dDr0
そんな自分に酔ってるんだから
ほっといてやれよ
271 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/07(水) 19:23:52.84 ID:sHflaSbb0
>>268
ていうかおまえは山下清か
272iPhone774G:2011/09/07(水) 21:14:18.21 ID:Wl70Ij2D0
ホームボタン押して、そこにブロワでブシューはダメかな?
273iPhone774G:2011/09/09(金) 05:50:54.45 ID:mfIxnmkL0
>>268
脱獄すれば?
274iPhone774G:2011/09/09(金) 07:37:28.15 ID:VfEIu+hji
>>273
ホームボタン効かなかったら脱獄できないでしょw
275iPhone774G:2011/09/09(金) 09:37:03.09 ID:m2DXRT4e0
俺は5に買い換える時にAppleケア入るわ。
半日潰してAppleStoreに出かけて一度交換したが一年たたずに今度はホームボタン。
確かに素晴らしい物ではあるが、道具として目指してる所が日本のものとはちと違うと一年かけてわかったよ。
数千円余計に払って気になる事があったら遠慮なくガンガン交換が良いのかなと思った。
276iPhone774G:2011/09/09(金) 10:18:23.78 ID:MBH0I0Bd0
一年もたないって、耐久性が考慮されてるとはとても思えん( ̄◇ ̄;)
277iPhone774G:2011/09/09(金) 12:06:43.51 ID:+9nzf6lS0
作った頃は、タスクとかで
ガンガン使われる、と、考えて無かったんだろなと…

しかし反応しない事も多くなった。
278iPhone774G:2011/09/09(金) 12:27:50.36 ID:/EWi5Hna0
でこピンやらこすったらゴミは隙間から出たが
むしろ全然効かないレベルに悪化した
ソフトの切り替え出来ないから毎回再起動だよ
279iPhone774G:2011/09/09(金) 13:30:56.72 ID:bG84QV880
保証切れてるし脱獄なんて興味無かったけど、しなくちゃ使い物にならんな。
5に機種変する時に問題おこったりするのか?
280iPhone774G:2011/09/09(金) 13:32:15.76 ID:paXdH++qi
>>279
機種変のとき古い機種は一瞥もされないから大丈夫。たぶん
281iPhone774G:2011/09/09(金) 14:28:31.37 ID:eby8VFTa0
よくまたApple製品買おうって気になるな
俺はもう嫌だ
282iPhone774G:2011/09/09(金) 15:05:53.20 ID:cazApVKP0
一応次の機種では前回問題になったとこは大抵直ってるよ
新しい問題は間違いなくあるけどな!
283iPhone774G:2011/09/09(金) 16:58:35.15 ID:O90DXshj0
>>281
一度も買って無いのにねw
284iPhone774G:2011/09/10(土) 05:56:08.38 ID:dKSQw15a0
有償修理っていくら位かかる?
285iPhone774G:2011/09/10(土) 07:01:35.78 ID:E5YFPrRh0
>>283
なんでそういう思考になんの?
信者なんだろうけど駄目なモノは駄目だと思えるようになった方が良いよ
286iPhone774G:2011/09/10(土) 08:17:05.36 ID:8nwUTBeX0
シコシコしたらボタン押したらもどってこまくなった
ボタンの隙間にゴミでも詰まったか
激しくしこったら治るかな
2873GS:2011/09/10(土) 08:24:33.67 ID:ZMiQglXK0
>>284
Appleの正式な修理なら2万越え。
修理屋なら5〜8,000位。
修理屋でするなら、ついでに電池+2,000とかで交換できたりする。
あっ、買って1年以内ならタダだから直ぐにAppleStoreへ。

>>286
たぶん中のピンが折れちゃってる。物理的なボタンの不具合の時にしこるとピン完全に折れて戻らなくなっちゃう。
288iPhone774G:2011/09/10(土) 13:38:21.62 ID:sk70PsSX0
無水エタノールやってみたら嘘の様に直った。
このスレの方達、ありがとうありがとう。
289iPhone774G:2011/09/10(土) 21:24:53.65 ID:l2xTph5t0
余ったエタノールどうしよう
290iPhone774G:2011/09/10(土) 22:23:45.12 ID:YQxfxMcl0
>>289
香水や掃除に使える
291iPhone774G:2011/09/11(日) 13:02:32.23 ID:iQGek5nf0
アップルストアでホームボタンの修理にいくらかかるか聞いてみたが、保証期間過ぎてるので22800円だって。
これじゃあiPhone5まで待った方がいいな。
292iPhone774G:2011/09/11(日) 13:09:07.09 ID:vURMLPpz0
ほぼ一年毎に二万もの修理代が必要になるのに、防止策を全く案内しないのはナゼなんだぜ?

293iPhone774G:2011/09/11(日) 13:14:15.52 ID:iQGek5nf0
修理に2万3千円は払えないでしょ。
しっかり押せばまだ動くので、どうにも使えなくなったらAndroidかiPhone5に買い換えだな。

デコピンやってみたけど、確かに白いものがボタンの縁から出て一時的に効きが良くなった気がした。
これはグリスか何かが出てきているのだろうか。
少なくとも削れた爪では無いと思う。

エタノールはまだ試していない。
多分やっても一時的に改善されるだけじゃないかな?
294 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/11(日) 13:21:33.33 ID:JORxu4iD0
>>293
エタノールやってみて一ヶ月経ったけど今のところ快適だよ
295iPhone774G:2011/09/11(日) 13:48:21.07 ID:T4D58PtG0
>>292
どうせ設計レベルの欠陥だろうから防止策も糞もないんじゃねえの
押すな、ってくらいしかw
個人的にはホームボタンが腐るのはデスグリップよりよほどきつい…
296iPhone774G:2011/09/11(日) 13:51:05.10 ID:qvBOeMrhi
>>292
アップルケアに入れば2年で7800円
297iPhone774G:2011/09/11(日) 14:09:41.94 ID:m1lnoPLv0
そんなの前提のアップルケアって詐欺だな
298iPhone774G:2011/09/11(日) 15:04:21.45 ID:PJjrRku70
ソフトバンクでは交換って対応しないんだよね?
299iPhone774G:2011/09/11(日) 15:49:44.70 ID:PJjrRku70
シコシコで直った!
しかしこれがどのぐらいもつのか
300iPhone774G:2011/09/11(日) 15:49:52.60 ID:UapxRiau0
壊れやすいことよりも、
アップルストアでしか対応しないというのが、気が狂ってるとしか思えない。
3013GS:2011/09/11(日) 16:41:22.38 ID:tNI0i/lL0
>>300
電話と郵送でも可らしいよ。
その場合代替機はソフバンで貸してくれる。
302iPhone774G:2011/09/11(日) 18:40:32.78 ID:PJjrRku70
>>301
それはAppleストアに電話?
買って一年以内なら交換してもらった方がいいのかな?
303iPhone774G:2011/09/11(日) 18:55:44.04 ID:IaYHRm/40
むしろ症状が出てなくも一年以内の交換を目指すべき
いろいろ理由を付けて(>_<)

出費を抑えるには自己防衛しかない
304iPhone774G:2011/09/11(日) 19:03:32.17 ID:OmchHQh20
>>302
Appleのサポートに電話

前電話したら配達業者寄越してくれて、渡したらAppleに送って修理という流れだった
305iPhone774G:2011/09/11(日) 19:52:08.91 ID:PJjrRku70
ありがとー(^-^)/
電話してみる
306iPhone774G:2011/09/11(日) 22:57:31.91 ID:T4D58PtG0
>>303
折角の白液晶が尿液晶になるリスクあるけどな…
307iPhone774G:2011/09/11(日) 23:12:01.27 ID:01/66BUA0
脱獄犯だけど修理だして大丈夫?
308iPhone774G:2011/09/11(日) 23:50:36.77 ID:7zh9BUyt0
修理ったって再生品と交換だろ?
古い電池がそのまま入ってる可能性もあるよな
踏んだり蹴ったり(ーー;)
309iPhone774G:2011/09/11(日) 23:53:36.59 ID:3EMk/nhY0
薬やでエタノールさがしたけど500ml1200円前後のやつしか売ってねえ( ・ω・`)
100とか300とかないんかね
310iPhone774G:2011/09/12(月) 00:20:08.77 ID:NJVPn1Ih0
エタノール買うか分解用のドライバー買うか迷う
311iPhone774G:2011/09/12(月) 00:30:28.15 ID:VEgFrxQ30
渋谷ジーニアス予約してしまいました。
周辺の駐車場事情をご存知の方教えてください。
312 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/12(月) 00:41:35.50 ID:9l2LeBRB0
>>308
何がそんなに悔しいんだ?
おじさんが聞いてあげてもいいぞ。
313iPhone774G:2011/09/12(月) 01:29:06.53 ID:dY6gqK7x0
購入1年以内なら、ほぼ確実にジーニアスバーで無料で交換してくれるのかな?
シングルクリックはそこそこ押せるけど、ダブルがほぼ認識しないんだが
314iPhone774G:2011/09/12(月) 04:07:23.79 ID:nCDbGjQ/0
おぉ新しい技が開発されのか
指シコねぇ
ボタンちゃっちそうだから>>287ピン折れしそうで怖い
315iPhone774G:2011/09/12(月) 04:12:14.66 ID:gAkH0GdA0
>>313
保障期間内ならジーニアスバーはかなりあっさり換えてくれる

まあそもそもこういう問題ないように作れよって思うけどね…
いまんとこ交換率200%くらいなんだよな俺orz
3GSもスリープボタンへっこんだりとか多過ぎ
316iPhone774G:2011/09/12(月) 05:12:32.07 ID:10EXCk6z0
>>312
>>308
>何がそんなに悔しいんだ?
>おじさんが聞いてあげてもいいぞ。

こういう事だと思う

修理ったって再生品と交換だろ?
古い電池がそのまま入ってる可能性もあるよな
踏んだり蹴ったり(ーー;)
317iPhone774G:2011/09/12(月) 11:15:21.63 ID:qfZyo0gj0
やっは買う時期によって車の前期後期みたいなのってあるのかな?
318iPhone774G:2011/09/12(月) 15:37:40.57 ID:6qEEClGJ0
>>292
>ほぼ一年毎に二万もの修理代が必要になるのに
ならないよ。
319iPhone774G:2011/09/12(月) 16:16:37.09 ID:r8q8+fHg0
>>318
Appleはなんか対策取ったのか?でなきゃ毎年の事になる。
もっと短いスパンで交換した報告も目立ってるしね。
320iPhone774G:2011/09/12(月) 17:49:48.36 ID:1No7RtXaP
アプケア入ろうとしたら一年過ぎてた
321iPhone774G:2011/09/12(月) 18:17:57.85 ID:CJrdASlk0
>>319
そりゃ何もない人はいちいち報告しないからな。
君は頭がおかしいのかな?
322iPhone774G:2011/09/12(月) 18:20:10.34 ID:3QJW9h+P0
>>321
一言多いよヽ( ´θ`)ノ
323iPhone774G:2011/09/12(月) 18:22:36.90 ID:ZT4Q/zsP0
>>321
お前はホームボタンが数ヶ月であっさりイカれてる糞端末買わされてるのにあまり悔しくなさそうだな
信仰のちからか?
324iPhone774G:2011/09/12(月) 18:29:28.42 ID:qKMuPjde0
何度でも交換してもらえるからな
あ、もちろんAPP入ってる
325iPhone774G:2011/09/12(月) 18:35:00.67 ID:0lbuAa9V0
交換しなきゃならなくなんなら先に言えよと…

俺入ってない
ホームも反応しない

\(^o^)/
326iPhone774G:2011/09/12(月) 18:37:01.90 ID:1No7RtXaP
>>325
仲間
脱獄して他に割り当てようぜ
327iPhone774G:2011/09/12(月) 18:37:44.47 ID:ZT4Q/zsP0
何度も交換する暇ある奴が羨ましいよ
ほんと
328iPhone774G:2011/09/12(月) 18:50:21.82 ID:qKMuPjde0
>>327
交換機を家まで郵送してくれる
329iPhone774G:2011/09/12(月) 19:52:50.81 ID:ZT4Q/zsP0
>>328
その間が大変だろう
お前のはゲーム機なんだろうけど
330iPhone774G:2011/09/12(月) 20:17:13.41 ID:qKMuPjde0
>>329
その間ってなんのこと?
調子悪くなったら申し込めば数日で届くぞ
331iPhone774G:2011/09/12(月) 20:19:50.49 ID:VEgFrxQ30
交換してきた
5kで始まるのが中古なんだっけ?
332iPhone774G:2011/09/12(月) 20:21:43.09 ID:VEgFrxQ30
>330
数日使えないのかよ
不便に決まってんだろ
ゲーム機じゃねーんだからよ
333iPhone774G:2011/09/12(月) 20:23:14.32 ID:/yEg3iUXP
>>330
交換する為に一日も休みも取れないような社畜なんだろ
あんま虐めてやるなよ
334iPhone774G:2011/09/12(月) 20:25:02.78 ID:qKMuPjde0
>>332
??
もしかしてエクスプレス交換サービス知らないの?
手元に交換機が届いてから自分のiPhoneを発送すればいいんだよ
だから使えない期間はゼロ

クレカ必須だから君には縁がないかもしれないけど
335iPhone774G:2011/09/12(月) 20:33:53.68 ID:VEgFrxQ30
>334
知らない
どこからいけんのその案内のページ
336iPhone774G:2011/09/12(月) 20:40:32.71 ID:qKMuPjde0
>>335
ググればトップに出ると思うよ
APP加入なら無料。未加入者は3400円
337iPhone774G:2011/09/12(月) 21:02:08.70 ID:ZT4Q/zsP0
クグるのかよ
ほんとに糞企業だな
338iPhone774G:2011/09/12(月) 21:03:18.54 ID:ZT4Q/zsP0
しかも金盗るのかよ
ほんとカス企業だな
339iPhone774G:2011/09/12(月) 21:35:18.51 ID:I7N70cOv0
2万3000円も払ってられないから、近々auに乗り換えるよ。
一応無水エタノールを買ってみたが、まだ試していない。
これ効果あるのかな?
340iPhone774G:2011/09/12(月) 21:44:07.60 ID:yHYfrWtP0
>>282
その理屈だと4の時点で対策されてないと
341iPhone774G:2011/09/12(月) 22:20:36.65 ID:MzPVC66p0
>>337
>>338
涙拭けよw
342iPhone774G:2011/09/12(月) 22:25:53.97 ID:Srgs9oAt0
>>339
入れすぎ注意
ゴミが原因なら治る
343iPhone774G:2011/09/12(月) 22:28:47.24 ID:rVwlBvsV0
ボタン当たりの解体写真見たけど、接点まで溶剤届かない感じ
交換しかないね
344iPhone774G:2011/09/12(月) 22:43:02.26 ID:O/N/uXww0
なんの溶剤を入れるんだ、おい。
自爆行為だろ、それw
345iPhone774G:2011/09/12(月) 23:38:55.06 ID:Iz3pAaxk0
うちのはボタンが押されたと認識するのが鈍くて、数秒後に反応したりするのも頻発する
iOS4.3辺りからだし、物理的なものだけではなくソフトウエアの不具合もあると思ってる

ホームボタンを強く押さないと反応しないから、本当に使い辛くなってしまった
346iPhone774G:2011/09/13(火) 01:11:39.36 ID:/PmOvDw70
>336
ググればじゃなくて、
消費者がiphone壊れたっつって修理しようと思って、
その交換サービスの情報にたどり着くにはどうすればいいの?
347iPhone774G:2011/09/13(火) 01:33:19.60 ID:3qe5k1T60
>>346
アップルに電話すれば案内してもらえる
348iPhone774G:2011/09/13(火) 03:14:34.99 ID:DtUQCUUF0
殆んどが不良品なんだからサイトのトップに1番目立つ様に書いとけよ
349iPhone774G:2011/09/13(火) 04:22:40.86 ID:/PmOvDw70
最悪だ糞が
交換したらbluetoothが反応しねえ
得意面で中古不良品を交換してくるボケアップルまじ死ね糞が
350iPhone774G:2011/09/13(火) 06:49:53.01 ID:tdQrRBDP0
ボタンの正面からエアダスター吹いただけで完全に復旧した
なんか詰まってたんだな
コネクタ側から吹くとスピーカー破ったりするらしいので注意
351iPhone774G:2011/09/13(火) 07:59:08.92 ID:lbU2zdaT0
>>346
>>347
そうやってミエミエなネガキャンをしても何の意味も無いよ。
哀れだね。
352iPhone774G:2011/09/13(火) 07:59:53.77 ID:lbU2zdaT0
>>351
アンカー間違い。
>>347>>349
353iPhone774G:2011/09/13(火) 08:13:01.56 ID:LqVZXb0k0
リモコンの端とかでガシガシすると反応よくなる
354iPhone774G:2011/09/13(火) 08:20:51.60 ID:GzhgT69H0
>>351が解決方法を知ってるらしい!
ボタン不感症にならない方法を教えてくれ!
355iPhone774G:2011/09/13(火) 13:05:13.20 ID:8mTHCmAa0
ここで載ってる方法すらあんまり効果なくなってきた
まともにホームボタンが反応しないせいで使い勝手が悪過ぎる
356iPhone774G:2011/09/13(火) 14:23:00.22 ID:EVMcDcjm0
ホームボタンが反応悪くなってきたし、さっき音量ボタンの金具が外れた…orz
357iPhone774G:2011/09/13(火) 14:37:08.90 ID:CgG155Ug0
ホームボタンもタッチパネルで作ればいいのにね。そしたらガラス一枚でできるし別に押した感じに違和感があるとも思えないし…Appleとしてもボタンはない方がコスト的にもいいんじゃ無いかな?
358iPhone774G:2011/09/13(火) 15:59:34.51 ID:Z/MutcM70
>>357
意図せず触れてしまうことの回避をどうするかだね。

多分一番良いのはホームボタン自体を無くして、
必要な操作をジェスチャか何かで置き換えられれば良いんだけど。
359iPhone774G:2011/09/13(火) 16:16:22.50 ID:SNgp25330
ホーム反応しにくくなってるなと思ったらイヤースピーカーも壊れたので
パーツ買って付け替えてみたけどホームボタンの効きは変わらなかった
取り寄せたパーツがイカれてたのか、ほかに問題があるのか・・・
ちなみに手垢どころか埃もほとんど入ってませんでした
360iPhone774G:2011/09/13(火) 18:48:12.09 ID:tdQrRBDP0
スイッチの不調はほとんど接点間のカーボンが原因なんだって
押す度に必ず小さなスパークが起きてて微量のススが溜まってくるとか

361iPhone774G:2011/09/13(火) 20:05:10.31 ID:DtUQCUUF0
ようするに欠陥品なんだろ
リコールしろよ
362iPhone774G:2011/09/13(火) 20:06:41.24 ID:JKkYW3480
>>361
煽りが下手過ぎw
363iPhone774G:2011/09/13(火) 20:11:44.61 ID:+Xo82hWc0
>>359
イかれたスイッチ剥がしたけど、接点酸化してるっぽい
金メッキじゃなくて、銅メッキでコストダウンしたんだなw
364iPhone774G:2011/09/13(火) 20:14:16.72 ID:DtUQCUUF0
>>362
煽り?
アホなのか
365iPhone774G:2011/09/14(水) 05:50:11.15 ID:qU5uz0Af0
脱獄して違う操作に割り当てろよ
いろいろ捗るぞ

リコール物であることは間違いないがな
366iPhone774G:2011/09/14(水) 06:54:05.45 ID:gXJXuxNJi
Bluetoothキーボードの左上のキーがホームボタンになってる。

キーボード常に持ち歩くとか無いけど
367iPhone774G:2011/09/14(水) 08:34:09.18 ID:h8L7zChIP
>>365
何から始めてよいやら
とりあえず脱獄キーワードにスレ検索してみる
368iPhone774G:2011/09/14(水) 09:16:46.10 ID:lLhDbZC40
>>365
捗る。

この言葉を使うヤツは軒並み低能。
369iPhone774G:2011/09/14(水) 09:22:00.74 ID:8eRfEe4u0
能無しアポーチームじゃどうにもならないから優秀な脱獄チームのお世話になるところは1世代アフォーンから変わらんな
370iPhone774G:2011/09/14(水) 10:29:06.61 ID:e/wi1L280
大金払って直してるヤツ、ホント気の毒(>_<)

Appleはサタンwwww
371iPhone774G:2011/09/14(水) 11:00:05.22 ID:aKaCSGqf0
交換するって事は、そこそこやり込んだゲームのデータも、せこせこ集めたエロ動画も全部消えるんだよね?
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 11:09:09.46 ID:n4XxWUMM0
>>371
「バックアップから復元」すれば消えない
373iPhone774G:2011/09/14(水) 11:49:03.65 ID:cfFdiBGr0
脱獄しててもあぽすとで無償交換大丈夫かなぁー
ハードの問題だからいければよいが…
374iPhone774G:2011/09/14(水) 13:47:02.18 ID:78TqF4EI0
>>373
入獄していけば大丈夫ってレスをどこかで見たよ。
大丈夫だといいね。
375iPhone774G:2011/09/14(水) 18:16:17.53 ID:uYHojKTpi
>>374
やっぱ入獄しなきゃだよね、
優しい言葉ありがとう。
376iPhone774G:2011/09/14(水) 18:23:47.75 ID:mH0mCzDZ0
エタノールかってみた。

乾く前に電源いれたら液晶がすごいことになった。
377iPhone774G:2011/09/14(水) 18:27:35.61 ID:mH0mCzDZ0
378iPhone774G:2011/09/14(水) 18:40:57.98 ID:THvQoXlU0
ワロス
379iPhone774G:2011/09/14(水) 19:26:15.96 ID:Qwv06Gcf0
ホント、不器用なヤツっているもんだな
380iPhone774G:2011/09/14(水) 19:55:50.32 ID:wHGfO2rpi
どんだけ入れたらこうなるんだよwwwwwww
蓋開けて乾かせ。水没センサー反応するぞ。
381iPhone774G:2011/09/14(水) 20:08:52.17 ID:mH0mCzDZ0
ホームボタンはなおった!

冷蔵庫にいれてみたけどシミがひろがっただけだ
382iPhone774G:2011/09/14(水) 20:11:05.13 ID:tWrpNyCe0
デフォルトの壁紙こんなんじゃなかったっけ
383iPhone774G:2011/09/14(水) 20:25:09.51 ID:Qwv06Gcf0
>>381
何で冷蔵庫w
384iPhone774G:2011/09/14(水) 20:42:47.03 ID:ua7CbJ690
>>380
修理業者のとこで見せてもらったけど、水没センサーはほんとちょっとの事で反応するから、エタのボタン数滴たらしでもほとんど反応してるよん。
赤ちゃんがホームボタン周りペロペロ舐めたり、雨の中普通に電話しただけで反応ってのもざらにあるらしい。
もうちょっとどうにかしろよApple?
385iPhone774G:2011/09/14(水) 20:57:05.50 ID:mH0mCzDZ0
蓋の開け方わかんね☆
386iPhone774G:2011/09/14(水) 21:02:39.55 ID:ua7CbJ690
>>385
底のネジ2本外してから、なんかの吸盤をガラスに引っ付けて引き上げたら開くよん。
配線ブッチにはお気をつけを。
387iPhone774G:2011/09/14(水) 21:16:20.52 ID:mH0mCzDZ0
こえー( ・ω・`)やってみる!

だめでももうすぐ新型でるしな!笑
388iPhone774G:2011/09/14(水) 21:29:11.44 ID:mH0mCzDZ0
ネジ普通のドライバーじゃはずせねぇ!

iTunesが復元しろ!って言ってくるんだけど普通にうごく。どうすればいいの?
389iPhone774G:2011/09/14(水) 21:30:35.15 ID:h8L7zChIP
しるかよ
他でやれ
390iPhone774G:2011/09/14(水) 21:34:42.09 ID:mH0mCzDZ0
けちくさ( ・ω・`)
391iPhone774G:2011/09/15(木) 08:11:50.21 ID:DJ9xTbqP0
とりあえず液晶はおちついてきたヽ( ´θ`)ノ

iTunesは怖いからつないでない
392iPhone774G:2011/09/15(木) 15:27:25.72 ID:QfsCy33ei
あぽすと予約したのに、

ホームボタン調子良くなってきやがった…
もってく頃にはいつも通り反応なくなるだろうか

なんか調子悪くなったり良くなったり波があるのはおれだけ?
393iPhone774G:2011/09/15(木) 15:37:19.08 ID:DJ9xTbqP0
>>392
それはメモリが圧迫されてたりするんじゃね?

iTunesもなんとかなった!

あとは残りのシミがとれれば!
394392:2011/09/15(木) 15:44:04.62 ID:QfsCy33ei
392です
シコシコしたら直った。
保障今月までだししなきゃよかったよ…
395iPhone774G:2011/09/15(木) 16:54:49.08 ID:j/hckgFc0
>>394
その場で再現出来なくても交換してくれるから素直にいったほうがいい
周知の症状だから難癖つけられたりしないから大丈夫
396iPhone774G:2011/09/15(木) 17:26:44.26 ID:XNcfo9te0
iPhone4はソフトウェアの問題、3GSは経年劣化が多い気がする。4は再起動して見るのもいいかもしれない
397392:2011/09/15(木) 22:37:28.91 ID:bPvPYDVO0
>>395
本当ですか?
再現できないから難癖つけられないといいなぁ…
一応いってみることにします!
報告しますね(^_^)
398iPhone774G:2011/09/15(木) 23:30:54.07 ID:UkptJEY60
>>397
下手に調子良くなってきたとか言わないほうがいいよ。
あと自宅で出来ることは先にやっとかないと二度手間になるかも。工場出荷時の状態にしてみたり。復元したり。
なんにしても交換後は三ヶ月の延長保証もあるわけだし、わざわざ難民候補になる必要もないよ。
399iPhone774G:2011/09/15(木) 23:52:46.18 ID:iJ4q4xd40
3GS
指しこしこやってみた
デコピンはダメだったが、これでまじ改善してワロタwww
どういうこった
400iPhone774G:2011/09/16(金) 01:42:15.71 ID:S5bVYLHC0
ホームボタンの効きが悪くなってきたから、保証期間が切れる前に修理出すかな

修理交換するとiOSは最新バージョンのがくるのかな
401iPhone774G:2011/09/16(金) 04:08:42.76 ID:STZslfdO0
周知の症状でもなんらアナウンスしないアポーって素敵だな
二度と買う事無いわ
402iPhone774G:2011/09/16(金) 09:08:40.67 ID:Eeb91+9D0
まだ一度も買ったこと無いくせに(^_^)
403iPhone774G:2011/09/16(金) 09:10:31.62 ID:S5bVYLHC0
リコールするレベルだよな
404iPhone774G:2011/09/16(金) 16:55:36.28 ID:5iXC4qh90
車で言えばハンドルが切れなくなったレベルww
405 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/16(金) 17:15:21.22 ID:RGh8XZgp0

同じことを何度も書き込む人
┐(´ー`)┌
406iPhone774G:2011/09/16(金) 19:40:27.72 ID:pkc2xKLS0
>>405
何も進展してないのに違うこと書く方がおかしい

クルマで言えば、車検通らねーぞゴルァ!!

これで満足か?www
407iPhone774G:2011/09/16(金) 19:44:12.08 ID:muPKTovJ0
しんてんしてないならかかなければいいやん
408iPhone774G:2011/09/16(金) 19:50:34.17 ID:pkc2xKLS0
>>407
>しんてんしてないならかかなければいいやん

進展してたらこんなスレいらないだろwww

超絶腹イテーwwww
409iPhone774G:2011/09/16(金) 19:53:27.18 ID:muPKTovJ0
しんてんしないならこのすれいらんやん、
410iPhone774G:2011/09/16(金) 19:56:29.33 ID:pkc2xKLS0
>>409
ここは進展してない状況を報告し合うスレだ

わかったらおまえもほうこくしろやぼけ!
411iPhone774G:2011/09/16(金) 20:10:00.28 ID:STZslfdO0
ひとりだけ虚しく違う方向に頑張ってるのがいるみたいだけどお前がここで頑張ってもホームボタン良くなんないぞ
欠陥品買わされたんだから一緒にネガれや

412397:2011/09/17(土) 11:45:25.91 ID:yJshHV130
>>398
アドバイスありがとう。でも、レス見る前にアポストついてしまって…

今は調子いいですが〜って感じでいったら、
『どうしようかな…調子いいし』と言われ
ました。
悩まれた挙句、新品か整備品かにしてもらえましたけど、ドキドキでした。
413iPhone774G:2011/09/17(土) 14:58:59.65 ID:ywqzIaON0
同じ苗から摘心して水耕で育てている方が香りが強いんですよね
土がよくないのかな
414iPhone774G:2011/09/17(土) 17:42:45.32 ID:7RaKrTno0
>>411
何で一人で会話してるの?
415iPhone774G:2011/09/17(土) 18:16:34.74 ID:6kudFlhUP
>>414が相手みたいよ
416iPhone774G:2011/09/17(土) 19:23:35.81 ID:Ht0CrnyZ0
>>412
どうしようかなってヒドイねw
上からつーかご機嫌次第つーかさじ加減ひとつ過ぎるww
まあでも替えてもらえてよかったね。
417iPhone774G:2011/09/17(土) 19:35:46.84 ID:pVI3bCjz0
本当アポストって屑だな
418 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:58:22.34 ID:+1vAB+dV0
アポストで本体を整備品に交換したらバッテリーのもちが悪くなるってことある?

今の使ってる端末よりバッテリーの容量が減ってるのが回ってきたら嫌だなぁと思って。
419iPhone774G:2011/09/17(土) 21:01:48.20 ID:P5u6enTD0
そういったことも整備してるから整備品じゃないの?
実際どうなのかは知らないけど
420iPhone774G:2011/09/17(土) 21:58:39.87 ID:KcmdDHN50
デコピンで、治った

いっぱい細かいホコリが出てきた
421霊斎 ◆REISAIxhXo :2011/09/17(土) 22:09:26.42 ID:+qsKABO9P
>>414
オラオラオラオラ
来てやったぜ?

7RaKrTno0

かまってやるからでておいで?
422iPhone774G:2011/09/17(土) 22:28:45.58 ID:axM8TusnP
騙し騙し使ってたけど今日本格的にホームボタンがダメになったので明日アップルストア行くんだけど、持って行ってボタンん ダメになったって言えばOKなんだよな?

あと、バックアップ以外にやっておくべきことってなんかあるか
423iPhone774G:2011/09/17(土) 22:29:08.84 ID:dMFaNNtc0
NGっと。
424霊斎 ◆REISAIxhXo :2011/09/17(土) 22:33:50.21 ID:+qsKABO9P
↑スルー出来ないかまってちゃん登場w
425iPhone774G:2011/09/17(土) 22:43:34.10 ID:pg0G8/kB0
>>422
保証期間中?
426iPhone774G:2011/09/17(土) 22:48:30.78 ID:Z/crnu850
>>422
じーにあすばーじゃなくていいの?じゃーおれもいく!
427iPhone774G:2011/09/17(土) 23:05:27.18 ID:dP9KRWMa0
>>425
もちろん

>>426
ジーニアスバーってアップルストア併設じゃないの?
428iPhone774G:2011/09/17(土) 23:10:57.09 ID:P5u6enTD0
予約取れよ
429iPhone774G:2011/09/17(土) 23:30:17.85 ID:Z/crnu850
>>427
ビックカメラのなかとかじゃだめか

銀座とかいかんとか
430iPhone774G:2011/09/17(土) 23:33:32.02 ID:qalCCOE80
上京すっかな>爺に明日婆
431iPhone774G:2011/09/18(日) 01:05:55.08 ID:WeTNidmI0
俺なんてジーニアスバーとやらに行こうと思うと往復で数万円だわ
Apple製品なんか買うものじゃ無いな
432397:2011/09/18(日) 10:01:58.21 ID:ZCUN9WDG0
>>416
そうなんだよ…
ほんと、ご機嫌ひとつで客よりスタッフのほうが立場上って感じで懇願したわ。

でもまぁ、調子よい端末だった俺も悪いのかもね。
433 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/18(日) 10:56:13.51 ID:rgD3+Pv50
>>432
>でもまぁ、調子よい端末だった俺も悪いのかもね。

かもねじゃねえよ。卑劣で醜悪な人間だな。
おまえが交換を懇願してる様子を子どもに見せてやりたいよ。
434iPhone774G:2011/09/18(日) 11:03:34.36 ID:+TeedTjOP
症状再現云々読んでやれよw
435397:2011/09/18(日) 12:24:42.55 ID:ZCUN9WDG0
>>433
前々から調子悪かったのは事実。
しこしこしたら調子よくなってしまった。
いつまた調子悪くなるかわからん

と、前に書いておいたんだけどな。
436 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/18(日) 12:32:35.37 ID:19OiHbqw0
>>435
ちなみに液晶は白いのがきましたか?
437iPhone774G:2011/09/18(日) 14:27:05.05 ID:WeTNidmI0
>>433
お前もさっさと怒鳴りこんでこいよタコ
438iPhone774G:2011/09/18(日) 15:49:10.99 ID:xA5edRb70
何にキレてんだよww
439iPhone774G:2011/09/18(日) 16:14:11.10 ID:9jLekHFZP
今日渋谷ジーニアスまで行ってきた

購入半年でホームボタンが3回に1回くらい効かなく、
マルチタスク使いたい時にかなりフラストレーションな状態
担当者に見せる時に「ボタン効かないんです」と言いながら
ボタンを連打するが、緊張で力んでいたせいか普通に動く…

がしかし、担当者はiPhoneに触れもせず
「じゃ交換しましょうっ」ってことで5分位で交換完了
ジーニアスバーはお客さん沢山居て混雑してるから、
結構ザルなのかも

てなわけで不安な人もとりあえず行ってみるといいよ
親切な担当者さんで対応も良かったよ
階段が透明でおしゃれだったよ
440iPhone774G:2011/09/18(日) 16:46:11.79 ID:xA5edRb70
おめでとう!!
ほんとに担当さんによるんだね
441iPhone774G:2011/09/18(日) 16:57:58.46 ID:R1DfPAX20
半年かよ(~_~;)
442iPhone774G:2011/09/18(日) 18:01:30.34 ID:Eqz2YzqC0
>>439
よかったね!
てか、半年でダメになるとは…
俺は『どうしようかな』担当さんだったけどなんとか。

まだいってない人は
駄目元でいってみるといいかもね、ダメだった時も店舗変えて再チャレンジしたらいけるかも
443iPhone774G:2011/09/18(日) 18:02:46.72 ID:Eqz2YzqC0
>>436
気にならないし多分白いよ。

黄色いのみたことないからわからんけど…
444iPhone774G:2011/09/18(日) 21:48:21.75 ID:iRnN9qCI0
ホームボタンが利き難くなったので、郵送修理に出したら、帰ってきたのが尿 orz
sbで代替機借りてたから一目瞭然に尿。

もう一回交換かよーめんどいー
445iPhone774G:2011/09/18(日) 22:38:38.21 ID:yZJT2jGS0
>>444
尿は仕様(笑)だから交換してくれないと思うが。
446iPhone774G:2011/09/18(日) 23:01:42.07 ID:9jLekHFZP
半年で逝ったのは、尋常じゃなく汗かきだからかな
この夏は電話のあとiPhoneびちょびちょだったし
錆びてたと思う
447iPhone774G:2011/09/18(日) 23:17:28.27 ID:iRnN9qCI0
>>445
交換後で色の違いが顕著なのであれば、って事で再交換になったよ。何?普通はダメなんか?
448iPhone774G:2011/09/18(日) 23:44:02.86 ID:+TeedTjOP
ジーニアスに現物見せられて
これでいいか執拗に念を押される
二台ないと比較難しいから気をつけろ
449iPhone774G:2011/09/19(月) 00:34:11.58 ID:aK/jXWix0
黄色くても別にいいじゃない。
450iPhone774G:2011/09/19(月) 16:48:08.81 ID:zr8xPT2w0
しこしこしたら直った
すげえええ!!
451iPhone774G:2011/09/19(月) 17:40:12.59 ID:e+B3jAun0
俺はしこしこしたら反応が悪くなった気がして
今度はエタノールにしようと思ったが、
あれって店頭で売ってるのか
452iPhone774G:2011/09/19(月) 18:13:54.69 ID:R5wi0T6MP
薬局にあるよ
まあ無意味だと俺は思うけど
453iPhone774G:2011/09/19(月) 18:45:40.35 ID:EaViDkFV0
デコピンしたりなんだりと色々試してはああなんかちょっと良くなったかなあみたいなことを繰り返してたんだが、ここ数日そういえばホームボタンがほぼ百発百中であることに気づく
中のホコリさんの機嫌一つなんだろうなあ
454iPhone774G:2011/09/19(月) 19:04:54.69 ID:4O+SuS9i0
>>453
それがまれなケースだというのはわかるw
455iPhone774G:2011/09/20(火) 01:52:15.70 ID:TGw8b7L+0
明日無水エタノールを実行しようと思うが無水エタノールでiPhoneが使えなくなるって事はよくあるのか?
456iPhone774G:2011/09/20(火) 08:31:55.32 ID:CzDRUa+R0
無水エタノールと一緒にスポイトも買えよ。
スポイトで3滴落として、そのまま指の腹でキュキュキュキュやればいいから。
電源オンでも問題なかった。
失敗するのはスポイトを使ってないから。
457iPhone774G:2011/09/20(火) 12:14:03.97 ID:TGw8b7L+0
>>456
d今日時間があったら買いに行くかな
458iPhone774G:2011/09/20(火) 13:25:23.26 ID:rUiqgTb70
ジーニアスバーって飛び込みでいったらどうなる?
459 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/20(火) 13:47:18.07 ID:O7g/DiuRi
>>458
空きがあれば見てくれるけどなければ普通にその場でMac使って予約画面から予約してくれるよ。
460iPhone774G:2011/09/20(火) 16:14:56.32 ID:TGw8b7L+0
無水エタノール買ってきたーーー
461iPhone774G:2011/09/20(火) 16:18:41.65 ID:x/IZQ7SJ0
>>455
99%の無水アルコールであれば導電はしないので電気系に影響はないだろうけど、溶けた汚れが中に侵入しないか?
462iPhone774G:2011/09/20(火) 16:36:16.44 ID:TGw8b7L+0
今無水エタノール試したけど治ったああああ

でも購入時とまでは行かず少し強めに押さないとダメ
463iPhone774G:2011/09/20(火) 18:17:02.93 ID:5PDnDDUU0
アップルストアに持ち込んできた。
保証期間内だったので、
即端末交換5分で手続き完了
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:50:04.87 ID:7J1bo+9w0
保証書って必要?
465iPhone774G:2011/09/20(火) 18:53:42.42 ID:iM4sAroX0
本体が保証書です
466iPhone774G:2011/09/20(火) 19:04:26.78 ID:TGw8b7L+0
>>465
マジで?
じゃあ本体だけ持って行けば大丈夫なの?
467iPhone774G:2011/09/20(火) 19:25:45.92 ID:iM4sAroX0
Yes
アクティベートされた端末は全部Appleに管理されてます
468iPhone774G:2011/09/20(火) 20:10:40.60 ID:3Vnjg+o+0
何にも出来ない。何にでも似てる糞Pad2の糞な宣伝メール送る暇あるなら「いつも不良品でご不便おかけしております。ホームボタンの反応が悪くなる又はホームボタンが陥没してしまうなどアップルタイマーを発動されました方は云々」のメールでも送れよ
469iPhone774G:2011/09/20(火) 21:35:09.51 ID:RPO2D5D50
>>466
持ってく前にサイトで保証期間内か確認しとけよー
470iPhone774G:2011/09/20(火) 22:13:02.76 ID:TGw8b7L+0
待った
この話ipodtouchも一緒?
471iPhone774G:2011/09/20(火) 22:38:28.89 ID:9/ZjUUAr0
>>458
魯鈍なカッペのふりして行けば予約無しでも大丈夫。
472iPhone774G:2011/09/20(火) 23:42:13.94 ID:djWrujcr0
>>470
463だが、一応店員が触って『あ〜正面から押すと接触が悪いですね、ボタンだけを変えることはできないから本体ごと変更になりますが良いですか?』
保証書等は不要です。シリアルナンバーで分かるそうです。
473iPhone774G:2011/09/21(水) 00:07:06.62 ID:KVmkgqDI0
時々ボタンが奥にめり込んでコントロール発動する…
474iPhone774G:2011/09/21(水) 07:59:37.71 ID:+u0utwZM0
これ、一年一日目のユーザーがなん万も払わなきゃいけない事象じゃないだろ
475iPhone774G:2011/09/21(水) 11:42:32.34 ID:fFi77uLD0
もうほとんど反応しなくなった…
保証期間は過ぎてるしどーすりゃいいんだ…
476iPhone774G:2011/09/21(水) 14:09:14.53 ID:TUYDnm1C0
ホームボタンがダメになったから昨日ソフトバンクいってきた
とにかく対応酷いし接客も説明も最悪
auはもっと遥かに親切だった
もう話すのが大変なぐらい長かった…
477iPhone774G:2011/09/21(水) 14:28:29.36 ID:tIddRksR0
>>476
ソフバンいくのはお門違いだろ。
アポスト池
478iPhone774G:2011/09/21(水) 14:39:37.66 ID:2VtuFHHJP
SBS行くのが悪い
しかもAUと比較するなんて
479iPhone774G:2011/09/21(水) 15:43:08.02 ID:TUYDnm1C0
言葉が足りなかった
代替機を借りにいったんだけど手続きが面倒くさかった
逆にAppleサポートの電話番号聞かれたし
なんでやねん
480ふふふ:2011/09/21(水) 17:01:47.61 ID:YqXgTUIm0
ゴミが原因で反応が悪くなってる奴がほとんどだから、ティッシュ(出来たらクリーナー)でホームボタンをふきふきしてみ
騙されたと思ってやってみ
481iPhone774G:2011/09/21(水) 18:53:28.00 ID:tFMntJHE0
ジーニアスバーの店員がシコシコしだすのまだぁ〜
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 20:41:24.09 ID:sC3cl14o0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvvTcBAw.jpg
しこしこしたらホーム画面ばぐった
再起動したら直ったけど・・・
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 21:03:14.91 ID:INOSKYsL0
マルチタスク出して、ホームボタン長押し
ボイスコントロール起動後ホームボタンを押しホーム画面に戻るとなる。
484iPhone774G:2011/09/21(水) 21:24:28.62 ID:B5Ihp5uCP
>>483
試してみたら出来た
こっちのほうが気に入ったのでこのままにしとくわ
やり方教えてくれてサンキュー
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:04:44.29 ID:sC3cl14o0
仕様だったのか
変に勘違いしてたわ、すまん
486iPhone774G:2011/09/22(木) 10:16:48.14 ID:+wwc2UcO0
ホームボタン、光学式のコンパチ版って無いのかな?
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 11:05:08.57 ID:DAO+MD+bi
iPhone・iPod touch ラボ
反応が鈍くなったiPhoneのホームボタンを直すちょっと意外な方法
http://ipodtouchlab.com/2011/09/iphone-home-button-fix.html

電動歯ブラシだって。
488iPhone774G:2011/09/22(木) 14:48:50.16 ID:2zEgGc0H0
ホームボタンってアソコみたいだな。ピシピシたたいてみたり、濡らしてみたり
更にはバイブって・・・結局丁寧に扱うことだな
489iPhone774G:2011/09/22(木) 14:53:02.24 ID:9+7CWX5fi
>>488
舐めてろよ( ・ω・`)
490iPhone774G:2011/09/22(木) 15:05:55.26 ID:S3bSiT490
もうすぐ購入1年になるので、アップルストアで交換してきた。
ホント、あっさり交換だね。アップルケア延長するか迷う。
491iPhone774G:2011/09/22(木) 16:18:29.37 ID:MoDIS/vl0
交換するとAppの5台制限ってどうなるんだろ
492iPhone774G:2011/09/22(木) 17:49:46.62 ID:LC483Fqb0
このスレで見てホームボタンのシール買ってきたんだけど調子いいよ。
493iPhone774G:2011/09/22(木) 19:44:09.18 ID:0ScEj8cr0
>>487
ここまでしなくても、ブロアーで吹くと
ボタンに浮きが感じる位吹っ飛ばせるからね

吸うって行為が良いのか悪いのか〜
494iPhone774G:2011/09/22(木) 20:17:06.06 ID:iD/4RU1H0
sys activityってアプリでメモリ開放するとボタンの反応直るよ。
バッテリーのトリクル充電の解説とかメンテナンスできてオススメ。
ちなみに85円。
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 20:17:54.30 ID:S1BkJA1W0
>>491
別としてカウント。認証解除してから交換してき。
496iPhone774G:2011/09/22(木) 20:31:47.72 ID:IRcyz9/u0
>>494
嘘吐けカス
497iPhone774G:2011/09/22(木) 20:43:02.43 ID:iD/4RU1H0
>>496
嘘じゃねーよカス
498iPhone774G:2011/09/22(木) 20:47:38.41 ID:IRcyz9/u0
>>497
ハードの不具合がソフトで治るかカス。
どんなトンデモ理論か言ってみろゴミ。
499iPhone774G:2011/09/22(木) 20:58:54.14 ID:iD/4RU1H0
>>498
知らねーよ。俺だって不思議だわ。
ホームボタンの不具合が直るってゆうアプリがランキング上位にあったから試したら治ったんだよ。
おめぇは一生ボタンに振り回されてろ。

500iPhone774G:2011/09/22(木) 21:04:54.18 ID:iD/4RU1H0
501iPhone774G:2011/09/22(木) 21:09:14.87 ID:E2CzvbDp0
>>499
一応言っとくが498の言う通りハードの問題はソフトで解決しないからな

メモリ開放でボタンの効きが良くなったのならお前のは別にハードの問題でボタンが効かなくなったんじゃないから
502iPhone774G:2011/09/22(木) 21:10:32.62 ID:IRcyz9/u0
>>499
>>500
メモリとボタンの不具合がどう繋がるか言ってみろカス。
知らないのに適当な事を言ってんなクズ。

何処にボタンの事が書いてあるんだよエスパー。
503iPhone774G:2011/09/22(木) 21:16:47.34 ID:g4y82zDa0
他のやつもハードの問題でボタン聞きにくくなってるかもしれんじゃん。
誰も試さないわけ?
無料版のほうは使ったことねーけど。
504iPhone774G:2011/09/22(木) 21:20:02.35 ID:g4y82zDa0
>>502
情弱にナサケをかけた俺がバカだったわ。
もうここには来ねーからボタンのホコリと戦ってろよ。

505iPhone774G:2011/09/22(木) 21:21:56.15 ID:IRcyz9/u0
>>504
宣伝ご苦労様。
流石にそれに騙されるヤツはいないよ。
アプリレビュー楽しみにしてるよ。

ちゃんとアプリの説明に加えとけよ?
ボタンの不具合も治ります。まぁ不思議、と。
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 23:08:00.99 ID:/n2M1PXV0
内部の問題か、物理的な問題かあるからね?
Appleに電話すると、まず再起動や復元しろ言われる。
507iPhone774G:2011/09/22(木) 23:10:08.65 ID:IRcyz9/u0
>>506
無いよ。このスレで語られてるのはハード的要因。
そもそも再起動でなおるならアプリなんか要らない。
508iPhone774G:2011/09/23(金) 01:05:45.02 ID:MIyUft5X0
アップルの馬鹿の一つ覚え
「再起動…。」

「リコールします」と聞きたいもんだ
509iPhone774G:2011/09/23(金) 02:36:12.48 ID:ovau44ND0
>>508
バカの一つ覚えのリコールも聞き飽きたな。
510iPhone774G:2011/09/23(金) 02:37:38.60 ID:MIyUft5X0
>>509
ホームボタン調子悪いんだろ?
リコールになるとおまえがなんか困るの?
511iPhone774G:2011/09/23(金) 02:44:03.32 ID:ovau44ND0
>>510
iPhone持ってないんだろ?
何でお前が囀るの?
512iPhone774G:2011/09/23(金) 05:15:54.98 ID:MIyUft5X0
>>511
第一世代iPod touchからホームボタンの陥没やらになやまされてますが?
で、なんでおまえはリコールになると困るの?
はっきりせいやタコ
513iPhone774G:2011/09/23(金) 07:38:31.22 ID:RK4O5Zyl0
とりあえず関西人は黙ってろ
514iPhone774G:2011/09/23(金) 08:09:05.70 ID:d94lboc00
↑黙ってくれないと都合悪いみたいです(^^)
515iPhone774G:2011/09/23(金) 10:56:24.63 ID:r3Xs0Lvf0
まーみんな仲良くしようよ。

俺は保証一年ジャストで取り替えてもらえたぞ。
その場で症状でなくても細かく伝えればいける。
516iPhone774G:2011/09/23(金) 11:34:02.27 ID:ovau44ND0
>>512
リコールの意味も適用範囲も理解して無い癖に喚くなよ。

間抜けなヤツ程よく吠える。ネガャン目的の癖にマトモな振りをするなよ。見苦しい。
517iPhone774G:2011/09/23(金) 11:34:54.49 ID:0nYdKHMl0
電動歯ブラシマジで効くな
518iPhone774G:2011/09/23(金) 11:57:48.59 ID:RZWhqxtfP
このスレでネガキャンとか言ってる奴
どんだけAppleラブなんだよw
519iPhone774G:2011/09/23(金) 12:05:03.57 ID:YpQiC20Ci
>>518
分かり易いヤツw
520iPhone774G:2011/09/23(金) 13:55:42.86 ID:MIyUft5X0
>>516
だから質問に答えろよ
リコールの話題するとホームボタンが効かないはずのおまえが何で困るの?
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:50:05.83 ID:oEmcQNNz0
半信半疑だったけどエタノールすげえ!
522iPhone774G:2011/09/23(金) 18:05:54.46 ID:stls6bJa0
>>521
全然ダメだった(T_T)
523iPhone774G:2011/09/23(金) 18:53:41.38 ID:FGFFLopE0
ホームボタンにローター5分くらい当ててたらかなり改善したぞ
524iPhone774G:2011/09/23(金) 19:27:00.64 ID:GEi9H4F20
ここ何の科学実験スレだよ
525iPhone774G:2011/09/23(金) 19:44:55.64 ID:/9zUfSfP0
あした会う子のローターかりてみよっと
526iPhone774G:2011/09/23(金) 20:45:50.29 ID:DBjetbOG0
ホントにホームボタンはクソだな。
アップル製品だから擁護されてるけど、シャープやソニーだったら何言われてるか分からんレベル。
527iPhone774G:2011/09/23(金) 23:07:38.70 ID:VQEwNNaR0
iPhoneを台風の時に袋に入れて外に持ってたが微妙に濡れてしまった
その時に何も差してないのにこのアクセサリーは充電に使えないとかそんなダイヤログがでてこれはやばいかなって思ったけど、家に持って帰ったらホームボタンの調子が良くなってワロタ
528iPhone774G:2011/09/24(土) 00:49:45.37 ID:kkGAdeRO0
何が幸いするか分からんなw
529iPhone774G:2011/09/24(土) 01:52:36.12 ID:PiNzYnAC0
>>527
買ったその日に「このアクセサリーはなんちゃら」って出たな
お前んとこの純正だろカスとか思いながらエレコムので充電したわ
Apple製品はそんなんばっか
530iPhone774G:2011/09/24(土) 12:18:03.77 ID:qpi9ovgc0
>>487
やってみた。確かにゴミ出てくる…w
531iPhone774G:2011/09/24(土) 19:20:36.27 ID:YvEygbvuP
ボタン人直すのに2万以上の請求ってひどくね?
近年稀に見るクソ保証とサポート
532iPhone774G:2011/09/24(土) 19:21:32.17 ID:WRjV8Qwb0
デマッター情報?
ttps://twitter.com/#!/ame_kyu
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 19:51:37.54 ID:kQ9htEAZ0
SFCのソフトのほこりを吹きかけて取るやつやな
あれあかんのやろ
534iPhone774G:2011/09/24(土) 19:59:01.76 ID:AWQGTS120
下手に吹きすぎて水濡れ反応起こしそう
535iPhone774G:2011/09/24(土) 20:00:24.69 ID:kkGAdeRO0
>>532
あれ…?
何かマシになった気が…
536iPhone774G:2011/09/24(土) 20:03:31.22 ID:3q2Cf+Tn0
ファミコンのカセットかよ!
537iPhone774G:2011/09/24(土) 21:44:47.71 ID:wJDYNJMT0
分解したらホームホダンからこんな埃が出てきたよ!!
ってな動画とか無いの?
538iPhone774G:2011/09/24(土) 22:06:42.12 ID:FLxSVgys0
>>532
はガチ
まじで直った
539iPhone774G:2011/09/24(土) 22:09:18.07 ID:FLxSVgys0
>>532はほんとにやばい
マジでファイナルアンサーかも
誰か魚拓作ってくれ
540iPhone774G:2011/09/24(土) 22:10:49.88 ID:mu8p4Tiu0
>>532
ほんとかな?たしかに効きよくなったきがするけど笑
541iPhone774G:2011/09/24(土) 22:13:42.94 ID:FLxSVgys0
>>540
繰り返したらほんとに直った
今までぐりぐりやってもダメだったのに
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 22:49:41.46 ID:PURUEEa/0
下手すると画面の方にゴミ入るよ
543iPhone774G:2011/09/25(日) 00:03:41.29 ID:E6kHWlNaP
直るやつもいるのか
いいなー
ブロアで噴いたがだめ
544iPhone774G:2011/09/25(日) 01:39:35.15 ID:ksXuL+sf0
今ためしにUSBさすとこみたら一杯ゴミつまってた
545iPhone774G:2011/09/25(日) 02:06:18.60 ID:ksXuL+sf0
これ>>532まじでFAだな
546iPhone774G:2011/09/25(日) 04:26:06.22 ID:B6A8IZeX0
中国在住です、
今日5分位で街の携帯屋さんに目の前で直してもらった。
200元(約2200円)でした。
交換した部品はありません、簡単な掃除だったような。
とにかく直りました!
547iPhone774G:2011/09/25(日) 05:19:41.70 ID:28reBkCf0
>>532
デコもシコも効果なくってもう詰んだ

はずだった俺のiPhoneが

ホームボタンが!
548iPhone774G:2011/09/25(日) 07:36:33.54 ID:ksxo9da/0
昨日、ジーニアスバーで交換してもらった。ホームボタンってこんなにサクサク反応したのか!と感動。
549iPhone774G:2011/09/25(日) 08:15:04.94 ID:8i62UKAu0
>>546
最終手段だけどこれが一番確実なんだろな
550iPhone774G:2011/09/25(日) 10:03:08.26 ID:ISJuy40T0
掃除して直るのはレアなケースだというのは分かる
551iPhone774G:2011/09/25(日) 10:05:44.14 ID:WEyBnr4r0
>>543
ぶぶっっと勢いよく吹くのがコツ
ゴミを吹き飛ばすように
552iPhone774G:2011/09/25(日) 11:11:12.11 ID:V3pcj+2p0
デコピンでカス出まくって快適になってワロタ
553iPhone774G:2011/09/25(日) 15:18:27.49 ID:+2GVoysm0
>>550
連打したり強く押し過ぎてないなら掃除すれば治る。2年使って反応悪かったけど治った。
554iPhone774G:2011/09/25(日) 22:49:01.00 ID:rPH4Q7qN0
復元しろとアポーのお姉さんに言われたからやったら治ったー
ソフトの不具合でよかった〜
まずやってみるだね
555iPhone774G:2011/09/25(日) 22:50:58.71 ID:o8n58l400
>>554
無理だった。
修理出した。
まだ帰ってこない。
556iPhone774G:2011/09/26(月) 02:02:19.51 ID:06EYgEKo0
戻ってきたヤツは電池は新しいのだろうか?
557iPhone774G:2011/09/26(月) 03:32:12.56 ID:FaDgykZ00
整備品っていうんだっけ?電池も見た目も新品同然なんですか?
558iPhone774G:2011/09/26(月) 10:33:34.36 ID:T65vAn6h0
たまたま渋谷行く用事ができたからジーニアスバー寄りたいんだけど、交換してもらったiPhoneは新品状態だよね?いま使ってるアプリの記録や受信したメールは家帰るまでうつせないんだよね?


どーしよー( ・ω・`)
559iPhone774G:2011/09/26(月) 10:42:54.80 ID:y/BiIoUq0
パソコン担いで行く
560iPhone774G:2011/09/26(月) 19:41:28.41 ID:eT7nioDq0
>>559一択。
ノーパソ買え。
561iPhone774G:2011/09/26(月) 20:38:02.91 ID:Zv0v8Pln0
ドコモでデータカード買ったらおまけで付いてきたネットパソコン、
iTunesがメッチャ重くて萎える(;´Д`)

こんなもんかな?

562iPhone774G:2011/09/26(月) 21:49:02.55 ID:ZnrFXQ6M0
そんなもんでしょ
Windowsの皆さんは重いと嘆いていらっしゃいます
563iPhone774G:2011/09/26(月) 22:11:15.89 ID:RarYKzEd0
Appleのソフトウェアだもん重いし使い辛いのは仕方ない
あと分かりづらいのとサポートがいい加減なのとハードウェアが欠陥品だらけなのもAppleだから仕方ない
564iPhone774G:2011/09/26(月) 22:56:34.20 ID:iOgyrOg1P
だねw
565iPhone774G:2011/09/26(月) 23:08:18.68 ID:xkSymFo00
ホームボタン完全に逝って保証も半年すぎてしまってるんだけどこれってもうダメか・・・?
支払いはあと半年ある。
アプリ移動がすごい面倒なんだが、
566iPhone774G:2011/09/26(月) 23:08:47.51 ID:iOgyrOg1P
脱獄かね
567iPhone774G:2011/09/27(火) 01:09:05.86 ID:Bj0DEeQZ0
>>565
アプリ移動ってなんだ?
アイコンの移動のこと?
ホームボタンは関係ないだろと。
568iPhone774G:2011/09/27(火) 01:17:02.18 ID:r0u+3cfr0
>>567
御主3G使いだな?
だぶるタップでアプリ間移動のヤツ開くじゃん
569iPhone774G:2011/09/27(火) 01:45:20.86 ID:yt7zukHZ0
バックグラウンドからでしょ?
今思えばシングルで消してたら寿命延びたかも
570iPhone774G:2011/09/27(火) 01:47:51.95 ID:Bj0DEeQZ0
>>568
タスクスイッチのことかいw
移動とかわかんねーよ。
最近は普通にそう言うんだ。
571iPhone774G:2011/09/27(火) 01:59:20.49 ID:+s7Sr03u0
アプリ移動から思い浮かべたのは、アイコン長押しだわ。
572iPhone774G:2011/09/27(火) 02:01:38.60 ID:Bj0DEeQZ0
>>571
だろ?
573iPhone774G:2011/09/27(火) 05:27:19.32 ID:8ykOSxMB0
Windows ユーザーは雑で初心者っぽい変な言葉ばかり使うなあ。
574iPhone774G:2011/09/27(火) 05:36:39.27 ID:iOjHgGSTi
Macユーザーは洗練に洗練を重ねたコンピュータ上級者様だからな
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 09:32:59.20 ID:fKfgDCQK0
>>571-572
普通、そっちだわな
576iPhone774G:2011/09/27(火) 09:43:27.62 ID:jfsE7ZVK0
ボタン何か1200円位で売ってるから自分で交換すれば楽勝じゃん
577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 13:09:16.16 ID:oRulDnMF0
デコピン、シコシコしてもすぐに反応が悪くなり、交換寸前までいったけど無水エタノールで回復。
新品のような反応の良さ、一週間たっても劣化なし。余裕でした。
578iPhone774G:2011/09/27(火) 15:29:19.12 ID:ImMfOZVEP
Twitter見てるとデコピン、シコシコ等物理的な力を加えることに躊躇ない人達が
無水エタノールを怖いといって躊躇するのがよく分からん。

オレ的には物理的な力を加える方が余程壊しそうで怖い。
579iPhone774G:2011/09/27(火) 19:42:03.43 ID:9i+bw5Vgi
無水アルコールは薬局だと分かるんだけど、スポイトってどこだ?
どこで売ってるのか全然イメージ湧かないわ。
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:12:43.89 ID:fKfgDCQK0
>>579
文房具屋じゃないか?理解の実験とか習字で使うだろ?100均にもありそうだが。
581iPhone774G:2011/09/27(火) 21:08:14.69 ID:TRjl/30B0
明日ジーニアスバー行くんだけど本体だけ持っていけば良いの?
箱とかコードとかAppleCare Protectionに入った証明になる紙とか(購入後1年半なんで)要らん?
582iPhone774G:2011/09/27(火) 21:18:02.00 ID:Q6FN0bs80
>>581
証明書はサーバの方に情報あるから大丈夫。
登録してればの話だけど。
583iPhone774G:2011/09/27(火) 21:24:20.76 ID:TRjl/30B0
>>581
ありがとー。AppleCareは3GS買った時に一緒に契約したから登録されてると思う。
584iPhone774G:2011/09/27(火) 21:26:16.59 ID:Q6FN0bs80
>>583
なら大丈夫だ〜
585iPhone774G:2011/09/28(水) 08:13:44.29 ID:UjsjFtpei
>>578
俺は反応がなくなったらホームボタンをそれなりの力でグリグリ押しとけば大体直るよ
586iPhone774G:2011/09/28(水) 08:49:52.93 ID:IGdHgLfX0
デコピン、アルコール、ぐりぐり、電動歯ブラシ、何が正解なのかわからん。
iPhone 4 を開けられるヘクサローブをポチったぜ。
分解清掃してやる。
587iPhone774G:2011/09/28(水) 08:50:08.58 ID:WQdhcZz/0
>>580
サンキュー。文房具屋いってみる。
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 14:57:45.64 ID:3WL7an/P0
デコピンしてると確かに縁に粉が出るんだが、爪が削れているだけだと気付いたど
589iPhone774G:2011/09/28(水) 18:01:54.08 ID:3F0T8s3p0
充電ケーブルを刺す部分を、掃除機でしつこく吸ったら、すこし良くなった気がする。
590iPhone774G:2011/09/28(水) 18:33:16.05 ID:Sqp+zf560
騙されたと思って
>>532
を試してみ
591iPhone774G:2011/09/28(水) 19:30:21.32 ID:knhqlWgd0
反応しすぎスレはどこですか?
592 【9.6m】 :2011/09/29(木) 23:24:36.33 ID:8Ez5Z7QQ0
電動歯ブラシヤベー
治った\(^o^)/
593iPhone774G:2011/09/30(金) 08:12:04.94 ID:lfxnG1Nc0
汚れが粘着質な場合は空気は効果ないみたいだな。俺、脂性だから…。
594iPhone774G:2011/09/30(金) 12:36:07.95 ID:qyH8mLBA0
エアブローしたら、逆に効きすぎるようになってまったorz

一回しか押してないのに、二回押しのマルチタスクだったり、三回押しのアクセシビリティだったり…
595iPhone774G:2011/09/30(金) 19:53:53.86 ID:k5RLhY6l0
そんな事よりリコールまだー?(゚▽゚*)
596iPhone774G:2011/09/30(金) 20:18:32.09 ID:T87uO67B0
>>594
もう一回やってみたら?多分、ゴミが接点に集まったんだと思う。
597 【12.2m】 :2011/09/30(金) 21:17:22.21 ID:2I3P/85+0
ダメだ
まだ買って一年いないだし
アップルストア行ってくるわ(´Д` )

データ全部吹っ飛ぶんだよね?
アプリ内のデータもバックアップ
できる方法があったら誰か教えてくれf^_^;)
598iPhone774G:2011/09/30(金) 22:00:45.16 ID:A/rHqKEW0
>>597
iTunesでちゃんと直前にバックアップして交換して貰ったものへ復元すれば何もかも元通りになるよ。
メールのパスワード以外は。
599iPhone774G:2011/09/30(金) 22:23:13.88 ID:/EAwEwFg0
>>598
アプリのフォルダ分けが毎回ゴチャゴチャになるぜ
600iPhone774G:2011/09/30(金) 22:24:59.65 ID:A/rHqKEW0
>>599
それは諦めてやり直して。
601iPhone774G:2011/09/30(金) 22:27:33.71 ID:/EAwEwFg0
>>600
やっぱそうなのかorz
602iPhone774G:2011/09/30(金) 23:45:30.34 ID:qiIrTSxO0
交換してもらってバックアップから復元したけどアプリのフォルダ云々はそのままだったよ。
メールアカウントの再設定、wi-fiの設定、カカオトークとかバイバーの再登録なんかはやった気がする。
ギリギリだったけど保証延長してしまったよ。
603iPhone774G:2011/09/30(金) 23:46:25.48 ID:qiIrTSxO0
あとBluetoothの登録もなくなってたので再度登録した。
604 【22m】 :2011/09/30(金) 23:47:10.26 ID:NB/3nE870
バックアップって
アプリ内のセーブデータとかも
バックアップしてあるの?
605iPhone774G:2011/09/30(金) 23:49:26.93 ID:Hed2gZm90
>>604
エースコンバットのは無くなってたなぁ
課金したのは残ってたけど。
606iPhone774G:2011/09/30(金) 23:59:24.69 ID:ibDXURpd0
交換してバックアップから復元したとき、送信・受信メールや下書きとかも復元できますか?
607iPhone774G:2011/10/01(土) 00:11:02.61 ID:6yFh74HY0
復元される。
無くなってても再受信すればOK
608iPhone774G:2011/10/01(土) 00:20:11.95 ID:H2GZ4sCW0
>>607
ありがとうございます
609 【14.4m】 :2011/10/01(土) 00:22:17.89 ID:u+JtkQL90
>>605
やっぱりそうなの
FFとかケイオスとかRPG系のデータ
吹っ飛ぶのかよ泣けてくる
610iPhone774G:2011/10/01(土) 00:23:49.62 ID:QjEGh09T0
こんなとこでサポートしてないで早く公式の分かりやすいところに大きく欠陥品サポートのページ作れよ
611 【15.5m】 :2011/10/01(土) 00:28:45.47 ID:u+JtkQL90
>>610
ホームページが分かりずらすぎて
おんなじページ行ったり来たりしちゃう
612iPhone774G:2011/10/01(土) 00:33:28.07 ID:JHuBFc130
>>609
無くならないって言ってるだろ?
何度同じ事を言わせるの?
613iPhone774G:2011/10/01(土) 01:14:15.12 ID:D0a6paCV0
Appleストアでエタノール売れよ!あとスポイトも!
614iPhone774G:2011/10/01(土) 03:01:53.50 ID:Y1iHvNZ80
>>602

>メールアカウントの再設定、wi-fiの設定

これ再設定しなきゃいけないの?
615iPhone774G:2011/10/01(土) 03:21:59.09 ID:6yFh74HY0
>>614
セキュリティの問題だから仕方ない。
まぁ数分で終わるし良いんじゃね?
616iPhone774G:2011/10/01(土) 10:47:07.15 ID:47+oYRR90
>>614
自分はi.softbankだけなくなってたな。
一括なんちゃらで設定し直せば問題ない。
617iPhone774G:2011/10/01(土) 11:01:02.82 ID:E+2wUO+R0
>>613
クリーニングセット3600円とかになるよ。きっと。
618iPhone774G:2011/10/01(土) 11:21:30.36 ID:qWkuS2v50
>>1
指シコで直ったw
サンクス
619iPhone774G:2011/10/01(土) 12:08:23.24 ID:LwLss+AB0
指シコで直るのに何万も取られた…( ̄◇ ̄;)

金返してもらお
620iPhone774G:2011/10/01(土) 17:15:41.14 ID:kL/zuICN0
>>619
有料になるならせめて修理屋に出せよ
三分の一か四分の一で治るだろ
621iPhone774G:2011/10/01(土) 18:17:54.74 ID:qyv6Z5OJ0
指シコ!シコ!シコ!
指シコ!シコ!シコ!
エタノ注入!!
622iPhone774G:2011/10/01(土) 18:29:49.48 ID:2MC99vVm0
>>56
>すれ違うけど、どっかの記事で読んだ掃除機と電動歯ブラシでホームボタン復活っていうやつ掃除機のみでやって見たけど、かなり効果あり復活した。
623iPhone774G:2011/10/01(土) 18:37:34.67 ID:QjEGh09T0
掃除機と電動歯ブラシもAppleストアで買えますか?
624iPhone774G:2011/10/01(土) 19:08:46.42 ID:zWrzsLGP0
今日ホームボタンの件でアップルストアにいってきた。最初にエアダスターで吹いたり色々していたが、改善がみられないので交換になります。とのことだった。
言われてたとおりあっさり交換できて一安心でした。所要時間15分程度。
625iPhone774G:2011/10/01(土) 19:24:50.77 ID:+dS9ztBd0
で、一年一日だと何万円ぼったくるんだ?
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 20:43:52.18 ID:z0EqM6li0
>>487 だな。(電動歯ブラシ)
627iPhone774G:2011/10/01(土) 23:06:04.88 ID:cPCKlb0E0
ほんと指シコしたら改善されたわw

デコピンは痛いからな。
628 【25.9m】 :2011/10/02(日) 01:30:11.32 ID:E3cMUwR90
>>624
その場で分解したのか?
629iPhone774G:2011/10/02(日) 04:34:34.69 ID:HO99v4kt0
そのうちジーニアスバー()でエタノールかけて治りましたって返すようになるんじゃね
630iPhone774G:2011/10/02(日) 06:36:42.28 ID:fT7JYnB00
>>628
いや、エアダスターとなんか変な道具を使ってたのは見たけど、分解まではしてなかったと思う。背中越しであんま見えなかったけど。
あ、ちなみに交換品はシリアルは5kで液晶は尿液晶ではなかった。
631iPhone774G:2011/10/02(日) 09:50:39.97 ID:0SH1MsaFi
ホームボタンが反応しなくなった…10回やって1回反応すればまだいいほうだ
保証期間変えた場合の交換代っていくらかかるか知ってる人いますか?
632iPhone774G:2011/10/02(日) 10:01:37.29 ID:0SH1MsaFi
>>630
保証期間外ですか?
5kなら交換しようかなぁ
633iPhone774G:2011/10/02(日) 12:08:55.72 ID:0SH1MsaFi
アップルストアに電話して聞いたら保証期間外は本体の不具合は交換で対応するから22000円かかりますと言われた…
これはiPhone5買うべきか
634iPhone774G:2011/10/02(日) 12:30:40.51 ID:Lf59wW+TP
>599
アプリの並びを壊さない復元のしかたがあったはず。
iTunesで右クリックメニューから復元するみたいな感じのやつ。ググれば出てくると思う。

635iPhone774G:2011/10/02(日) 12:33:12.04 ID:fT7JYnB00
>>632
保証期間内でした。
保証期間外だと2万オーバーですね。
636iPhone774G:2011/10/02(日) 12:53:26.46 ID:0SH1MsaFi
>>635
やはりそうなんですか…
iPhone5に乗り換えることにしました('A`)
637iPhone774G:2011/10/02(日) 13:04:27.37 ID:3qLxnclq0
無水エタノール付けたら、付けてしばらくは反応が良くなったが、その後さらに反応が悪くなりましたよ。
auからのiPhone5は1月以降になりそうだがそれまで待てないので、Apple以外で修理してもらうしかないかな。
638iPhone774G:2011/10/02(日) 13:21:15.40 ID:3qLxnclq0
無水エタノールダメじゃん。
冗談抜きで殆ど反応しなくなった。
騙されたよ。
7800円で修理してくれるところがあるので、そこに持って行きますよ。
639iPhone774G:2011/10/02(日) 13:31:07.09 ID:2c5DF8cw0
バラしてみると無水アルコールなんてほんとに意味なさそうに見えるんだよね
直ったなんて言う人が出てくるのかほんとに不思議
640iPhone774G:2011/10/02(日) 13:37:00.66 ID:3qLxnclq0
>>639
マジでやめた方がいいですよ。
テンプレから削除すべきです。
面倒だが、修理に秋葉原まで行っていますよ。
もちろんAppleで2万4千なんて払いませんが。
641iPhone774G:2011/10/02(日) 13:53:32.34 ID:uFG7aKzV0
そもそもねなんでもかんでもエタノールでフキフキしちゃう人って…
642iPhone774G:2011/10/02(日) 14:12:47.01 ID:0SH1MsaFi
名古屋大須にiPhone修理専門店があるからそこに持って行くことにしました
643iPhone774G:2011/10/02(日) 14:16:48.31 ID:wX1OOHICP
>>625
2万以上かと
ボタンだけでもね…
644iPhone774G:2011/10/02(日) 15:11:49.23 ID:87UPj2Kqi
修理業者が湧いてきたな
645iPhone774G:2011/10/02(日) 15:28:25.18 ID:zyU4p81V0
無水は良いのか悪いのかどっちかはっきりしてくれよ。
646iPhone774G:2011/10/02(日) 15:33:03.60 ID:IycLFhVk0
交換の場合は完全にデータ削除しないとマズイよね?
アプリの設定までは保存されていないんだろうから全て一からやり直しなわけだよな
面倒すぎる
647iPhone774G:2011/10/02(日) 15:33:29.04 ID:/4QIQEh70
>>645
悪いです。
試しにやってみたらどうですか?
トドメをさすことになりますよ。
648iPhone774G:2011/10/02(日) 16:17:30.02 ID:Ki5JQcw60
アルコールは樹脂パーツを侵すので使ったらアカン!
iPhoneのホームボタンは酷使されるし、
(1日数百回から千回以上押される事もある 、1日500回でも1年なら約20万回)
構造上脆弱で接触不良を起こし易い
接触不良の大きな原因は接点の汚れとボタン周りの汚れによるボタン自体の物理的作動の阻害
デコピン、シコシコは無理矢理接点を擦り付けて汚れを取り除いているが当然ボタン本体の負担が大きくやり過ぎれば接点自体を破壊してしまう
汚れ自体も一時的に取れていてもユニット内に残って居るのでこれが再び接触不良の原因になる
アルコールは一時的に汚れを取り除いてくれるが接点を支える樹脂パーツを侵すのでボタンを強く押したり何かの弾みで樹脂パーツが破損、ボタン完全死亡への近道になる
又、いずれの方法もボタン自体が物理的作動の阻害を受けている場合は汚れを取り除いてボタンの調子が良くなる場合があるがボタン自体のダメージが大きいのでやめるべき
649iPhone774G:2011/10/02(日) 16:18:10.32 ID:Ki5JQcw60
■正しい対処方法
・完全に電源を落として再起動する
アプリが使ったメモリを開放せずにメインメモリを圧迫している、バックグラウンドプロセスが走ったまま放置されているなどが原因でホームボタンの効きが悪く感じられる時が良くあります
この場合、ホームボタン自体は反応していますが割り込み処理が間に合わずボタンが反応していない様に感じられます
アプリの組み合わせや相性によっては多発する場合もあります
又、ディスク容量がおよそ2GBを割り込むとスワップ領域が足りず動作が重くなり結果的にボタン入力の処理が間に合わずボタンが反応していない様に感じられる事が多くなります
・ホームボタン周りを綺麗に清掃する
マイクロファイバーなどのクリーニングクロスを用いて丁寧に清掃
・ブロアブラシやエアダスターで汚れを飛ばす
ホームボタン周り、ドックコネクタ周りを吹いて汚れを飛ばして取り除く
但し使い込んだiPhoneなどでホコリが液晶側に入り込んだ例もあるので慎重に

※ デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があってもホームボタン自体への破壊行為とイコールなので厳禁

清掃で回復しなければ修理・交換した方が快適に過ごせます
ホームボタン自体は純正品がAmazonなどで¥2000程度で購入可能です
分解組み立ての手順はつべに動画がありますので参考にして下さい
修理をしてくれる業者も多くあるのでググって地元の業者を探してみましょう
650iPhone774G:2011/10/02(日) 16:49:16.49 ID:5YKT5KVu0
結局、>>532
が究極。
おれはこれで復活して未だに調子良い。
アルコールとかデコピンとかまじで有害情報だろ、これ以上の拡散を防ぐべき。
651iPhone774G:2011/10/02(日) 16:49:53.87 ID:Q8jR68+60
一日500回も押すかね
652iPhone774G:2011/10/02(日) 16:54:34.23 ID:Tj7NjesH0
>>532
俺もこれで調子良くなって以来、反応なかったことない

ただ治る理由がわからん
653iPhone774G:2011/10/02(日) 17:08:53.93 ID:5YKT5KVu0
ボタンとその下の汚れが落ちるんだと思ってるが
たぶん、コネクタの奥まで空気が届いてるんだろう
654iPhone774G:2011/10/02(日) 17:46:34.25 ID:Ki5JQcw60
655iPhone774G:2011/10/02(日) 17:58:58.71 ID:0SH1MsaFi
>>532
なにしても直らなかったのにこれやったら直ったwwwテンプレ入りすべき
656iPhone774G:2011/10/02(日) 18:22:39.92 ID:zyU4p81V0
>>532
ほんとだw

やっぱりファミコン時代からの原始的なやり方がええのんか。
657 【34.3m】 :2011/10/02(日) 18:36:11.45 ID:1aHvM3pP0
>>532
治った(´Д` )

やっぱ古の技は凄いな
658iPhone774G:2011/10/02(日) 18:40:25.47 ID:BA04jI4o0
秋葉原で7800円で直してもらいましたよ。
これがファイナルアンサーですね。
659iPhone774G:2011/10/02(日) 19:02:11.71 ID:bGiPYXC10
アセンブリ初めて見た。

この構造だとホコリが原因でないな。裏の金属製シャシが連続応力による荷重を受けて塑性変形するからと思われる。
IPAやEtOH流し込めば一時的に電気的に短絡し安くなって回復したように感じるが乾けば効果終了。爪で弾いたりこするとボタンがひっかかって一時的に接触しやすくなると思われる。
660iPhone774G:2011/10/02(日) 19:06:24.82 ID:bGiPYXC10
その証拠にホームボタンに口をつけて吸い出してみ。むちゃくちゃ反応良くなるから。
661iPhone774G:2011/10/02(日) 19:07:39.06 ID:uFG7aKzV0
電動ブラシは何が起こっているのか分かり易くスケルトンiphoneで希望
662iPhone774G:2011/10/02(日) 19:08:59.76 ID:bGiPYXC10
強度不足だよ。この部品。
思い切りホームボタンにキスして吸い出す。反り返った金属戻すくらいに。
663iPhone774G:2011/10/02(日) 19:11:22.70 ID:bGiPYXC10
すると新品同様の反応に戻るから。
やってみ
664iPhone774G:2011/10/02(日) 19:19:27.49 ID:bGiPYXC10
小さな吸盤持ってればホームボタンに貼り付けて貼り付けて引っ張って外す。これを繰り返す。ガラスわらない程度に。押すのではなく引くのがポイント。
665iPhone774G:2011/10/02(日) 20:08:43.16 ID:xJCmUMbv0
あれれれ
本当に反応よくなった わはっ
666iPhone774G:2011/10/02(日) 20:15:41.81 ID:bGiPYXC10
最初、購入したときはホームボタンの角が、ガラス面の角にツライチで合っていたと思う。

悪くなってくるとボタンが陥没してくる。裏のシャシがそってくると、接点がお椀のそこに沈んでしまって平な接点が接触しにくくなると思われる。押せば押すほど悪化。

擦ったりして強く押せば反り返りで少しは改善することあると思うけど直ぐに弾性で戻って終わりなんだとおもう。
667iPhone774G:2011/10/02(日) 20:18:05.05 ID:bGiPYXC10
これ他のやり方と違ってブラシーボじゃないから。確実に改善するよ。
668iPhone774G:2011/10/02(日) 20:21:16.03 ID:bGiPYXC10
キスしてやる場合は、唾液が入らないよう気をつけてね。
669 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/02(日) 20:32:07.46 ID:tu1fO7zU0
>>532
ワラタ
670iPhone774G:2011/10/02(日) 20:32:10.39 ID:T2qUl4o60
掃除機で吸うんじゃダメなの?
671iPhone774G:2011/10/02(日) 20:33:36.72 ID:Dj+rol+r0
反応についてはもう少し様子を見るとして、確かにホームボタン浮き上がってきたわ
672iPhone774G:2011/10/02(日) 20:36:08.66 ID:bGiPYXC10
>>670
やってみたけど力が弱い。
口でほっぺがいたくなるくらいに吸うと
押せば確実に反応するように戻るから。
機械的には真空ポンプが必要。

あと3G 3GS 4
全ていけると思う。

673iPhone774G:2011/10/02(日) 21:12:36.22 ID:5WutXP0z0
…………………………………………………………

ここまで、Appleから防止方法についての説明無し

…………………………………………………………
674iPhone774G:2011/10/02(日) 21:16:08.84 ID:bGiPYXC10
この故障はパーツの強度不足だから、
「強く押さない」だと思う。
効きが悪い→強く押す→さらに悪化
675iPhone774G:2011/10/02(日) 22:26:39.10 ID:HO99v4kt0
阿呆な努力してないでリコールするまでApple製品不買運動でもしろよ
家畜かお前ら
676iPhone774G:2011/10/02(日) 22:29:38.09 ID:8ufGnad/0
エタノールやってダメなのは、機械的な故障だからじゃね?多分その場合は何やっても治らないはず。一回蓋開けたことある人なら意外とゴミが入り込むのを知ってるはず。
677iPhone774G:2011/10/02(日) 22:44:36.07 ID:yuJYHGPc0
iPhone じゃないけど、iPad のOSをアップデートしたらホームボタンの反応がいきなり悪くなった。
678iPhone774G:2011/10/02(日) 23:42:44.92 ID:SaIEKbn+0
>>677
今度はOSのせいかw
679iPhone774G:2011/10/03(月) 01:23:56.62 ID:rp59ux4Z0
>>676
ゴミと湿気が原因と言われましたが、無水エタノールを垂らしてから反応が極めて悪くなりましたね。
冗談抜きで、止めておいた方がいいと思いますよ。
680iPhone774G:2011/10/03(月) 01:28:10.98 ID:rp59ux4Z0
修理してもらったら、完全に直ったようです。
一般業者に頼めば7千円代とかでやってくれるので、それが一番確実じゃないでしょうか。
681iPhone774G:2011/10/03(月) 03:15:27.10 ID:BBGTr/dG0
そもそもスイッチの接点に無水とは言え水分をかけて直るわけがねーだろ。
682iPhone774G:2011/10/03(月) 03:28:46.37 ID:dxGg1nly0
ん…ん…ん?
683iPhone774G:2011/10/03(月) 04:28:47.37 ID:T0jfWczM0
業者うぜえな
ただで直るから
684iPhone774G:2011/10/03(月) 04:47:32.59 ID:1aGwRKLq0
7000でホームボタンだけ治すくらいなら1万払ってバッテリー交換プログラムで新古品に交換してもらうわ
685iPhone774G:2011/10/03(月) 06:42:08.87 ID:cOtt0/OJ0
無水という名の水分。

┐(´ー`)┌


686iPhone774G:2011/10/03(月) 06:46:02.99 ID:l4CKrMmj0
>>677
ホームボタンの効きが悪いとサポートに電話すると、まずはバックアップからクリーンインストールし直せと言われる。
よくある事らしい。
687iPhone774G:2011/10/03(月) 08:09:08.53 ID:rPi7uNNX0
>>681
マジレスするのもめんどくさい
688iPhone774G:2011/10/03(月) 08:32:54.32 ID:Paxgz2U00
擦るやり方知らなかったわ。
マルチタスク呼び出しが100%復活した。
サンキューお前ら。
689iPhone774G:2011/10/03(月) 09:46:37.04 ID:BhmtO2GV0
充電するとこフーっで直るのはなぜ?
690iPhone774G:2011/10/03(月) 09:57:22.15 ID:wyJY6+FI0
プラシーボ
691iPhone774G:2011/10/03(月) 14:45:07.03 ID:A/8ZwgIK0
無水アルコールでほぼ直ったけどね。
ま、画面が染みて模様がついたけど。
692iPhone774G:2011/10/03(月) 18:19:04.09 ID:y2tOoiR50
前々から認識率が悪かったホームボタンが
ついに先週末に、一切効かなくなった。

デコピン、シコシコ、無水アルコール、
全部試してみたが、ダメだった。

仕方ないんで、150キロ離れた心斎橋の
ジーニアスバー行ってきたぜ。

車で移動片道5時間、症状確認15秒、
交換対応5分で、また5時間かけて帰宅。

疲れたけど、ホームボタンがソフトタッチでも
反応してくれる様になって嬉しい。
693iPhone774G:2011/10/03(月) 18:35:53.76 ID:AHm2e7U/0
※ デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があってもホームボタン自体への破壊行為とイコールなので厳禁
確実にホームボタンの寿命を縮めます
694iPhone774G:2011/10/03(月) 18:50:16.42 ID:uNPiGz1e0
ほんとなんでフーーっで改善されるのか誰か説明してけれ
695iPhone774G:2011/10/03(月) 19:07:01.06 ID:AnSOsSrOP
それで改善する奴はいいな
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 19:25:46.40 ID:NZPzH0Ga0
>>694
たぶん、ボタンの接点にゴミが付着していて、それでスイッチが効かなくなってる。
吹きかける事でドック部分の隙間から風が入りゴミを吹き飛ばせてるんじゃないかと。
697iPhone774G:2011/10/03(月) 19:52:39.50 ID:rp59ux4Z0
>>683
業者じゃねえっつうのw
タダで直るかしらんが、マジで無水エタノールは止めた方がいい。
まあ、修理するキッカケになって今は快適だけどな。
これならiPhone5に乗り換えなくても暫く使えるわ。
698iPhone774G:2011/10/03(月) 19:56:48.02 ID:rp59ux4Z0
>>693
それ正解。

>>694
それもやったが効果なし。

部品を買って自分で付け替えるか、アポスト以外の修理業者に頼むのが安くて確実だと思う。
699iPhone774G:2011/10/03(月) 20:08:36.46 ID:RmkWJrNZ0
毎日ホームボタンにハァハァしてみる
700iPhone774G:2011/10/03(月) 20:25:09.35 ID:mcFIrFbk0
無水エタノールで新品同様だけど何か?wwwwwwwww
業者必死っすねwwwwwwwwwwwww
701iPhone774G:2011/10/03(月) 20:27:50.58 ID:lkwe7HzR0
>無水とは言え水分
702iPhone774G:2011/10/03(月) 20:30:12.52 ID:uNPiGz1e0
デコピンもグリグリもイマイチだったけど、フーーっの効果は凄い絶大。
703iPhone774G:2011/10/03(月) 20:35:38.29 ID:FVuDX2Tc0
吹いたら接点のゴミが飛ぶとか言ってるやつはどんなスイッチがついてるのか見て来いよ
あれがボタンの裏側に両面テープで張り付いてるだけだぞ
配線にスリットから基盤の裏側に回ってるし吹いてどうこうなるもんじゃない
704iPhone774G:2011/10/03(月) 20:42:59.43 ID:Z2DP6qf10
>>532
>>532
知り合いのお蔵入りしていたアホンも一発で直った。
フーというより、ブブーッって感じに強く吹くのがポイントのようだ。
効かないって言ってるやつは参考にしてみて。
705iPhone774G:2011/10/03(月) 20:45:08.52 ID:zI0fTC1b0
>>679
流石にそのまま垂らさないで一回バラしてからホームボタンをエタノールで掃除したらよくなった。
706iPhone774G:2011/10/03(月) 21:07:26.04 ID:HXyY5zzB0
↑それをジーニアスの目の前でやってみてくれないか?
707iPhone774G:2011/10/03(月) 21:10:11.57 ID:zI0fTC1b0
>>706
分解清掃がやり易く仕様変更してくれるならやる。
708iPhone774G:2011/10/03(月) 21:31:45.11 ID:5r/OhxhR0
陥没したホームボタンを思いっきり口で吸ってみなよ。すごく反応よくなるから。
709iPhone774G:2011/10/03(月) 22:49:17.47 ID:AnSOsSrOP
>>708
クリック音がカチカチ出るようになってワロタ
710iPhone774G:2011/10/03(月) 23:09:10.86 ID:pIlpQQ9r0
エアガンでブローしたら直ったよ。
快適っす。
711iPhone774G:2011/10/04(火) 01:42:49.43 ID:MdrGC6V50
ジョギング中に落として地面に思いっきりぶつけてしまったんだが何故かそれから反応がすごくよくなった なぜだ
712iPhone774G:2011/10/04(火) 01:46:59.77 ID:CPglRsxI0
>>707
というか最初から1〜2年の経年でホコリが詰まったくらいで
接触不良おこすようなゴミパーツ使わんで欲しいわ。
この位以上の価格帯の電子機器でここまで低品質なのはほかに見た事無いわ
713iPhone774G:2011/10/04(火) 01:53:35.95 ID:a1/pLPV40
日本製の携帯電話で防水携帯なのに外装が割れて使用不可になったのを知っているぞ
塗装が剥がれるだけならまぁ許せるが通話できない状態に陥るなんて酷過ぎる
カメラが付いているのに撮影できないAndroidもあったな
しかしまぁiPhoneのボタンが脆いのは同意だ
714iPhone774G:2011/10/04(火) 02:01:06.09 ID:CPglRsxI0
まあオレのiPhone以外のが運がよかっただけかも知れんけどさ
ほかにDOCKケーブルの付け根とかもすごく簡単に割れる。3Gも3GSも4も
やっぱ全体的に脆いよ。わざとかってくらい
715iPhone774G:2011/10/04(火) 02:47:11.28 ID:SFYFCjiH0
俺もDOCKっていうの?あそこの端子が浮いててケーブル差したら速攻で壊れた事あったな
ファーストiPod touchは上の面がズレててハミ出してたり
Appleって外観検査すらまともにやってないんじゃ無いの
716iPhone774G:2011/10/04(火) 04:55:29.89 ID:JV7A/mVV0
>>700
こっちはトドメを刺されたんだが。
一般的に使えないデマを広めるのは止めてもらえるかな。
717iPhone774G:2011/10/04(火) 04:56:51.30 ID:JV7A/mVV0
2ちゃんの情報は信じられない悪例だな。
騙されたぜ。
718iPhone774G:2011/10/04(火) 07:06:09.76 ID:AffIQKA10
5の発売遅らせてでも耐久性のチェックを厳にすべき
719iPhone774G:2011/10/04(火) 07:33:55.45 ID:56Vvg7o50
【 重要なお知らせ 】

※ デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があってもホームボタン自体への破壊行為とイコールなので厳禁です
確実にホームボタンの寿命を縮めます
720iPhone774G:2011/10/04(火) 08:09:06.93 ID:+kzIre8+0
>>701
0.0001%くらい水も入ってるずらよ w
721iPhone774G:2011/10/04(火) 08:42:11.79 ID:56Vvg7o50
むしろデコピン、シコシコ、アルコールを勧めているのが悪徳修理業者ではあるまいか?
常識的にも経験上もただの破壊行為に他ならない
物理的な圧力を必要以上に加えるデコピン、シコシコは接点のみならずスイッチユニット全体、場合によってはこれを
支えるフレームや他の部品までも破壊する危険行為
アルコールも接点のみをアルコールで清掃出来るなら話は別だが接点を覆う薄い油膜をとってしまえば逆に酸化による
接触不良やチャタリングの原因になる
更にアルコールは樹脂パーツを侵すので時間が経つとスイッチユニットや周りの樹脂パーツが破損する原因になる
大抵の場合は手垢などがボタンと本体の僅かな隙間に溜って物理的な作動を阻害していて、デコピンやシコシコ、アルコールは
これが取れる事によって動作が改善されているだけでエアブローによる改善もこれ

解決する1番の方法は清掃
毛先の細いブラシ、極細毛の歯ブラシなどで丁寧にホームボタン周りを清掃してカメラ用のエアダスターで吸うタイプの物を用いて汚れを吸い出す
これで改善しなければスイッチユニットの物理的な故障なので修理するしかない
間違った行為はダメージを拡大し余計な出費を招きます
722iPhone774G:2011/10/04(火) 08:43:23.51 ID:4M/85oc00
自分で復活させる方法、都市伝説一覧。
・デコピン
・無水エタノール
・しこしこ
・コネクタに息吹きかける
・ボタンを急いで口で吸う
・電動歯ブラシ
・ジョギング中に落とす(new!) (>>711)
723iPhone774G:2011/10/04(火) 09:46:58.42 ID:E+D8SunU0
ACPが最強って事か
724iPhone774G:2011/10/04(火) 10:44:04.91 ID:9j1ToZ7e0
ボタンの寿命を縮めようが効かなかったもんが効くようになればいいじゃねーか。
別に一生使うもんでもないんだし。完全に壊れたらアポスト行けばいい。
無水エタやグリグリぐらいでトドメさされたなんて奴は最初っからもう臨終寸前だったんだよ。
725iPhone774G:2011/10/04(火) 10:47:40.59 ID:B0E+KbA30
ここで愚痴ってるのはサポートが切れてるやつがほとんどだろ
726iPhone774G:2011/10/04(火) 10:54:00.80 ID:/u7g27/T0
おまえら愛用のBB2Cの作者も無水エタで治ったらしいよw
727iPhone774G:2011/10/04(火) 10:54:48.86 ID:/u7g27/T0
新しいiPhoneのボタンは新形状だけど耐久性大丈夫なのかな。それが不安。
728iPhone774G:2011/10/04(火) 11:27:39.42 ID:tJetFbS80
ジーニアスバーでのホームボタンの有償交換てお幾ら?
バッテリーは\9800、バックパネルは\2800だったけど
729iPhone774G:2011/10/04(火) 11:29:23.05 ID:JdK1RTzd0
iOS5にソフトホームボタンあるから
それまでの辛抱。
730iPhone774G:2011/10/04(火) 12:25:19.35 ID:Hv/ZOGEqi
ネタと思われるかもしれないけど、
俺変態でさホームボタンでオナニーし始めてみたら、マジ効きが良くなったよ。
多分微妙な振動が効いていると思う。
最終手段だと思って、チンポ擦り付けるのもありだと思うよね。
731iPhone774G:2011/10/04(火) 14:14:58.38 ID:LUDLq9PRP
だれか警察呼んだれ
732iPhone774G:2011/10/04(火) 14:33:08.70 ID:NyDpe5jg0
>>730
面白いと思って書いてるわけ?
733iPhone774G:2011/10/04(火) 15:12:15.50 ID:XuscXF7T0
反応しちゃダメ!ホームボタンはもっと反応して!
734iPhone774G:2011/10/04(火) 16:33:03.51 ID:Y0rBa32m0
>>728
22000円くらいだったかと思う
735iPhone774G:2011/10/04(火) 18:42:32.52 ID:kBWoKHN20
>>734
俺の家賃かよ(´;ェ;`)ウゥ
736iPhone774G:2011/10/04(火) 19:33:19.35 ID:50RMIT/b0
>>735
家賃安っw
どこ住んでるんだよw
737iPhone774G:2011/10/04(火) 20:44:17.02 ID:AffIQKA10
じっかでおやにいれてるんだろ
738iPhone774G:2011/10/04(火) 20:48:15.02 ID:Iv2zXjBa0
大学の時に先輩が一ヶ月の家賃7,500円のとこに住んでたな
739iPhone774G:2011/10/04(火) 20:59:57.59 ID:kWNxclcb0
>>738
どこの田舎だよw
740iPhone774G:2011/10/04(火) 21:03:40.10 ID:Iv2zXjBa0
>>739
愛媛の県庁所在地です
風呂なしトイレ共同4.5畳一間
いっつも俺んちに風呂入りに来てた
741iPhone774G:2011/10/04(火) 21:08:57.82 ID:Lw7tODvP0
>>740
愛媛なんてみかんしか無いんだからそんなもんだろ。
742iPhone774G:2011/10/04(火) 21:16:14.40 ID:Iv2zXjBa0
>>741
たしか日本一家賃が安い県なんだよ
あと愛媛は道にミカン落ちてるって冗談があるだろ?
あれ冗談でも何でもないからな

話は変わるがホームボタンシコシコの効果すごいな
今日職場でホームボタンの調子がおかしいってやつのiPhoneで試してみたんだけど、全員完全に治ったわ
寿命は縮むんかも知れんが、やる価値はある
743iPhone774G:2011/10/04(火) 21:59:58.72 ID:D9WrBsKI0
寿命が縮んだらいかんだろw
744iPhone774G:2011/10/04(火) 22:03:01.10 ID:Iv2zXjBa0
>>743
試した相手ってのが3GSだったのよ
そう遠くない時期に買い換えるけど、それまでの間快適に使えるからいいかなと思ってね
745iPhone774G:2011/10/05(水) 01:45:45.61 ID:YO4hblB40
アップルストアで保証期間過ぎてても無償交換してもらった奴いねーの?
746iPhone774G:2011/10/05(水) 04:35:00.36 ID:GOnhmjnj0
ここで聞いても答えはでないだろ
747iPhone774G:2011/10/05(水) 04:45:56.41 ID:CGS22nrM0
>>745
リコールとかなら無償だろうけど
保証期間内じゃないなら有償サポートだよ。
748iPhone774G:2011/10/05(水) 09:14:05.24 ID:zxg7kru60
そっか…とりあえず天才バー予約した
したし粘ってみるわ。4s出るし変えてくれないかなあ。
749iPhone774G:2011/10/05(水) 12:05:39.40 ID:I4KHaX+k0
昨日まで押すたびにバキバキいってたのに、今朝から調子良くなって音もなくなった。
雨降ってるけど湿気が効いたのか?
750iPhone774G:2011/10/05(水) 12:12:35.72 ID:q3/lq/PB0
エタノールかけすぎて液晶が水玉模様だったのがやっとなおったー
751iPhone774G:2011/10/05(水) 12:25:43.50 ID:veIe/Ihj0
液晶きばんでないピカピカiPhoneに無料交換してもろたー?•??•???
752iPhone774G:2011/10/05(水) 14:05:25.99 ID:h8yOffBo0
ん?
753iPhone774G:2011/10/05(水) 14:32:13.68 ID:n9Lxc6JO0
無水エタノールぶっかけって、
ドッグのところから見える
水没マーカー反応しないの?
754iPhone774G:2011/10/05(水) 14:51:10.93 ID:eueDUkZn0
クソ
勿論4SはボタンFixされてるのかなぁ
755iPhone774G:2011/10/05(水) 16:14:21.79 ID:mX1QyQZb0
されてないだろうね
共通の部品使ってコストダウン
756iPhone774G:2011/10/05(水) 16:44:04.90 ID:fc8ijQ8H0
アイフォンファイブは、タッチセンサー式のボタンにしてもらいたいね
757iPhone774G:2011/10/05(水) 21:16:17.14 ID:v4kc1e++0
3Gのボタン治しにいったら、修理するより4を一括購入したほうが安かった。
758iPhone774G:2011/10/05(水) 21:35:16.79 ID:0sczPSvb0
>>757
嘘は止めよう。
759iPhone774G:2011/10/06(木) 01:26:22.38 ID:zBHdoepR0
今更禿で4を買うくらいなら、
庭に乗り換えて4S買うだろJK
760iPhone774G:2011/10/06(木) 01:40:02.32 ID:fvf4DHkx0
>>759
グラフィック7倍も微妙。ダウンロード速度2倍も微妙。カメラ・ビデオのグレードアップも微妙。メモリ増加効果も微妙。デスグリップはバンパーで回避。
あとは価格・料金差。
ってとこなんじゃねーか?
761iPhone774G:2011/10/06(木) 01:42:10.94 ID:D6y9Q8sj0
>>760
日本語で。
762iPhone774G:2011/10/07(金) 00:23:39.60 ID:G431jayq0
>>760
ソフトウェアエンコード型のプレイヤーとか完全マルチタスクとかに恩恵ありそう。だけどフルパワーで動かすとバッテリーがヤバそうだな。設定でクロックダウンとか1コア殺すとかできればもっと伸びそうなんだけどな。

買い換えたらホームボタンは丁寧に優しくして壊さない
763iPhone774G:2011/10/07(金) 02:57:35.35 ID:JipB15YK0
auは修理をauショップで対応できるのだろうか?
764iPhone774G:2011/10/07(金) 03:45:57.69 ID:ZHfZiKr90
無理だろ
765iPhone774G:2011/10/07(金) 14:06:17.45 ID:WrdSFQM50
じゃあまだソフトバンクでいいや
766iPhone774G:2011/10/07(金) 14:34:02.91 ID:2grnrw7E0
>>758
4は実質0円だから、全額自己負担のホームボタン修理よりやすいだろ
767iPhone774G:2011/10/07(金) 17:14:40.62 ID:fJSow7Hq0
iOS5のアシスティブタッチ意外と使えるわ
2タップでホームにも戻れるしマルチタスクも出せる。しかも速い
768iPhone774G:2011/10/07(金) 20:02:31.93 ID:0DGFq0MDP
指しこしこ
すごいな
反応が良くなった
769iPhone774G:2011/10/07(金) 20:41:24.34 ID:kdi5ZTMT0
>>765
>じゃあまだソフトバンクでいいや

ソフトバンクは修理をソフトバンクショップで対応できるのだろうか?
770iPhone774G:2011/10/07(金) 20:43:30.45 ID:cN2AjJ2a0
>>769
元々iPhoneの修理は配送かAppleStoreのみ。
最近代理店制度が出来たみたいだけど。
771iPhone774G:2011/10/07(金) 20:47:22.68 ID:/uOOvkoO0
禿は工作しまくらないと今は禿しくピンチなんだから察してやれよ
772iPhone774G:2011/10/07(金) 22:33:45.94 ID:rX0aGALo0
ダブルクリック失敗率高くなってきたから
4Sに買い換えるわ
4Sはしっかりした造りになってるといいなあ
773iPhone774G:2011/10/07(金) 22:42:25.34 ID:M/8gDfFF0
このスレで言われてること一通り試してみたらそれなりに効くようになった。5まで持たせたいなぁ
774iPhone774G:2011/10/07(金) 22:42:27.92 ID:LkKhVUs40
>>772
iOS5のアシスタント使ったら?
仮想ホームボタンあるし
775iPhone774G:2011/10/07(金) 22:58:47.55 ID:jgzqxRql0
>>774
そんな機能あるんだ
updateしたら試してみるわ
776iPhone774G:2011/10/07(金) 22:59:43.08 ID:JipB15YK0
>769
同じならまだ変えるには至らないってことだよ
777iPhone774G:2011/10/08(土) 01:13:29.23 ID:9RPbx+kk0
今日交換してもらったが尿液晶っぽい。
正面から見たらあんまりだけど
横、上下から見たら真黄黄
もう一回替えてくれるかな?
778iPhone774G:2011/10/08(土) 01:38:27.16 ID:NuroEhRM0
>>777
液晶を横から見て「色味が変わる!不良品だ!!」とか言い出したら完全なクレーマーだろ
779iPhone774G:2011/10/08(土) 02:58:59.70 ID:N38+ftYH0
リコールする気がまるで無い糞林檎の対応に比べたらクレーマーとか可愛いだろ
780iPhone774G:2011/10/08(土) 11:42:10.29 ID:o0eEZsjf0
iMacの尿っぷりもひどかったわ
やる気ないんだろうな
クレーム付けて日本製の質の良い奴にしてもらえるように圧力かけたほうがいい
781iPhone774G:2011/10/08(土) 13:26:48.87 ID:xnRcwmCm0
iPhone4で満足してたけどホームボタン逝って保証も切れてるし買い換えるしかない、ホームボタンの部品だけ買って自分で修理しても5000円以上はかかるし
782iPhone774G:2011/10/08(土) 14:02:18.86 ID:mfbrZLfb0
初代ファミコンの四角ボタンみたいだな
783iPhone774G:2011/10/08(土) 14:45:13.88 ID:u5rhVHFS0
>>781
自分で直すなら部品と工具合わせても3000円しないだろ
ドライヤーまで買うのか?
784iPhone774G:2011/10/08(土) 15:15:46.31 ID:kd43B3xV0
>>783
はいはい

┐(´ー`)┌
785iPhone774G:2011/10/08(土) 17:09:12.20 ID:nYOmz3oX0
786iPhone774G:2011/10/08(土) 19:35:02.48 ID:gUDqKo2pi
エタノール効いたな。和光純薬の95%の試薬。押し込まなくても触っただけで反応するようになった。

単に接点に着いた皮脂除去するだけなら、別に医療用の高いやつじゃなくても良さそうだ。でも、エタノールはアルミを腐食するしほどほどにしないとな。
787iPhone774G:2011/10/08(土) 19:47:49.14 ID:FAxauVgz0
時々でてるけど接点てどこのこと?
スイッチの銀色の部分は絶縁されてるし
配線は裏に回ってるし
スイッチ内部に入るまで漬け込むの?
788iPhone774G:2011/10/08(土) 20:34:03.12 ID:gUDqKo2pi
>>490
前からスポイトで毛細管凝縮で染み込ませる。
789iPhone774G:2011/10/08(土) 23:24:57.07 ID:HdDzQN3W0
やっぱりハァハァが一番マシ
ストロークが増えたり水没状態にならないからね
790iPhone774G:2011/10/09(日) 05:37:43.09 ID:h7ATCeSG0
息でも湿気与えれば水没サインにじむよ。
791iPhone774G:2011/10/09(日) 10:11:40.39 ID:t9HdHVaz0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5fzBAw.jpg
交換しようと中開けたら
貼り合わせてる部分が剥がれて分解しかけてた
あんまりシコシコとかしない方がいいぞ
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.5 %】 :2011/10/09(日) 11:43:29.64 ID:AAe9sX3M0
>>791
想像してた以上にチャチだなおい
二年もったら奇跡だろ(´・ω・`)
793iPhone774G:2011/10/09(日) 12:29:16.10 ID:1pIq6VQf0
超小型のマイクロスイッチがあればいいのだが
カチカチ
794iPhone774G:2011/10/09(日) 13:58:55.28 ID:jqhvyBfj0
別にマイクロスイッチである必要ないよ。
この系統のスイッチでも普通は2年くらい余裕で持つし
795 ◆iiiizzz.xk :2011/10/09(日) 14:53:26.90 ID:3fdpDXar0
デコピン+エアーダスター+シコシコで完璧だったよ
おまいら、ありがとう
796iPhone774G:2011/10/09(日) 20:16:41.39 ID:1pIq6VQf0
>>794
正直2年じゃダメだし、2年ももたない
797iPhone774G:2011/10/09(日) 21:07:43.72 ID:jqhvyBfj0
>>796
いや、5年10年経って普通に動いてるののほうが多いよ
このタイプのスイッチも
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2011/10/09(日) 21:22:37.88 ID:AAe9sX3M0
>>797
じゃあどうしてこんなにぶっ壊れるんだよ
799iPhone774G:2011/10/09(日) 21:29:02.10 ID:jqhvyBfj0
>>798
アポーの取り寄せてる部品の品質が飛び切り悪いってだけ
3G,3GSも右上のスリープボタンがすぐ凹んで押し辛くなってたしな
まあ保障期間内だとあっさり交換してくれるのが救い
800iPhone774G:2011/10/09(日) 21:30:09.37 ID:6ErZgK0f0
Appleの製品だもの
2年もったら奇跡だよ
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.6 %】 :2011/10/09(日) 21:43:42.82 ID:AAe9sX3M0
>>800
マウスのボタンなんかもっと酷使されてるはずなのに二年でためになったりしてないぜ
もちろんApple製品の話だ
ホームボタンのパーツメーカーどこなんだよまったく(´・ω・`)
802iPhone774G:2011/10/10(月) 02:55:12.87 ID:3L5nT9fY0
(´・ω・`)それならお前ら今後はApple protection plan延長つけますか?
803iPhone774G:2011/10/10(月) 03:00:43.89 ID:mPnqEmbx0
1年ギリギリまで待って考える
804iPhone774G:2011/10/10(月) 08:23:29.35 ID:jhgDmYhQ0
不具合出て交換した時に翌年の不具合を見据えて加入した。
保証切れる前にもっかい交換させるわ。
805iPhone774G:2011/10/10(月) 10:37:23.44 ID:3eQQ7c4W0
>>745
806iPhone774G:2011/10/10(月) 14:14:43.37 ID:EEqqFznmi
>>791
構造が分かって押し方を少し変えたら反応しやすくなった!

ホームボタンの縁内円をクルッと時計回り

これでいまのとこ20回中16回反応あり。

お試しあれ。
807iPhone774G:2011/10/10(月) 16:52:54.64 ID:UZTOaOAG0
押し方を変えれば効きが良いのは分かる、だがそれじゃ嫌なんだよ
親指の腹第一間接でこれじゃ反応しないだろーって具合にソフトタッチに押して反応した時は感激
大概反応しないんだけどねorz

ホームボタンの中身って俺のイメージだとこれなんだけど
ttp://art8.photozou.jp/pub/789/34789/photo/4667178.jpg

汚れ結構酷いね、でもあんま関係無いんじゃないかと思えてきた
ttp://daisukeblog.com/?p=1563
808iPhone774G:2011/10/10(月) 18:57:35.54 ID:psuhc9KC0
完全に機能を失ったiPhoneのホームボタン。
無水エタノール買うのがめんどくさかったからダメ元で目薬差してみたら超反応よくなったwwww
iPhoneさんはドライアイやったんや!ww
809iPhone774G:2011/10/10(月) 20:05:58.59 ID:AgNF80hV0
そろそろ4Sに乗り換えるので、ダメ元で無水アルコール試してみた。
二三滴垂らしてボタン押しまくったら感触が変わって回復した。

これで人に譲るか売る事が出来そう。

>>808
それでは後で不具合が起きそうな、、、
810iPhone774G:2011/10/10(月) 20:21:51.06 ID:Sfzm9NPa0
【 重要なお知らせ 】

※ デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があってもホームボタン自体への破壊行為とイコールなので厳禁です
確実にホームボタンの寿命を縮めます
大抵の場合、その効果はプラシーボ効果によるもので実際には機能の回復は望めません
811iPhone774G:2011/10/10(月) 20:56:23.12 ID:XbGidUd90
>>809
ゴミ売るなよ
Appleかよ
812iPhone774G:2011/10/10(月) 21:20:41.15 ID:psuhc9KC0
>>810
目薬も加えといて。
813iPhone774G:2011/10/10(月) 21:27:43.46 ID:yKTBsvYi0
指シコでなおったww
814iPhone774G:2011/10/10(月) 21:28:22.35 ID:fK1lS7K70
ドックいれるとこ(充電するとこ
コンパスとか安全ピンとかで
おそうじ
ほこり取る
みみかきの要領でね
やばい快適
息吹きかけはこれか?
やる時は明るくして慎重に
815iPhone774G:2011/10/10(月) 21:34:46.88 ID:+HlGJjdw0
俺は16連射で直してる。
けっこう効くぜ
816iPhone774G:2011/10/10(月) 23:54:57.53 ID:Qbz+7SUN0
>>809
量が多すぎw
817iPhone774G:2011/10/11(火) 01:24:24.45 ID:mBJLNghs0
>810
プラシーボはありえない
ボタンの反応自体は完全に直る
818iPhone774G:2011/10/11(火) 01:29:58.32 ID:+rEyXgKU0
一時的に良くなったような気がするけどすぐに以前より悪くなる
デコピン試したけどそんな感じ
819iPhone774G:2011/10/11(火) 01:36:33.57 ID:mBJLNghs0
>818
全く反応しなくなったからデコピンしたら直って、
そのまま半年もったね
保証切れる前に交換したかったから
むしろ早くボタン効かなくなれって思ったほどだわ
820iPhone774G:2011/10/11(火) 07:09:55.31 ID:yeywBVtv0
高橋名人にホームボタン連射してもらったら、ボタン不調が治った!
821iPhone774G:2011/10/11(火) 07:49:33.32 ID:+Y1UQZ4H0
>>6
bbc開いて死んだ
このスレあって良かった!
デコピンで生き返った!
822iPhone774G:2011/10/11(火) 10:31:50.31 ID:uikGqsbH0
4から4Sへ買い換えは
考えづらいから来年まで頑張れホームボタン( ̄◇ ̄;)
823iPhone774G:2011/10/11(火) 11:18:07.56 ID:8N574yil0
ついに効きが悪くなってきたわ…
保証も切れてるしパーツ注文したよ。
工具、送料いれても2000円程度だし。
824iPhone774G:2011/10/11(火) 11:37:36.19 ID:Bf9jUU1h0
>>822
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
825iPhone774G:2011/10/11(火) 12:52:59.06 ID:YJDzHZmp0
だれか、オシッコでやってみて
直れば一番安上がり\(^o^)/
826iPhone774G:2011/10/11(火) 14:30:56.97 ID:1GHSGSD/0
1st touchが一年でホームボタン陥没した時にオシッコかけたよ
燃えないゴミの収集場で
治ってたかどうかはゴミ収集の人に聞いてくれ
827iPhone774G:2011/10/11(火) 15:15:56.19 ID:+rEyXgKU0
自分でホームボタン修理する場合の分解手順みてみたけど
よりにもよって一番奥なんだな…
828iPhone774G:2011/10/11(火) 15:54:32.47 ID:vBGusKtX0
iPhone4のホームボタンが3度目の正直で本当に改善した!
http://www.lastday.jp/2011/10/11/homebutton-fix-iphone

1) どのアプリでもいいので起動させる。
2) スリープON/OFFボタンをシャットダウンスライドバーが出るまで押し続ける。
3) スリープON/OFFボタンを離す。
4) その画面のままでホームボタンをホーム画面に戻るまで押し続ける。
5) ホームボタンの反応が良くなっているはず!
829iPhone774G:2011/10/11(火) 16:37:19.83 ID:fM5sGFjS0
>>828
もうなんか色々やってどれが効いてんのかわからない
830iPhone774G:2011/10/11(火) 16:39:54.43 ID:+rEyXgKU0
ホームボタンの反応の悪さはソフト要因とハード要因が複合してるっぽいのでややこしい
>>828のだとハード要因のはまったく効かないだろうしな
831iPhone774G:2011/10/11(火) 17:09:04.18 ID:ab5AGvBuP
>>828
これで直ったって騒いでる奴らは
ソフト要因の対策試してなかったのかね?
832iPhone774G:2011/10/11(火) 17:56:21.60 ID:J/7bcBHU0
ソフト要因の対策って具体的になに?
833iPhone774G:2011/10/11(火) 17:59:08.49 ID:1YkvLYj00
>>832
再起動してシステムのプロセスが落ち着くまで待つ
834iPhone774G:2011/10/11(火) 19:18:27.44 ID:qiBrLgaG0
もう保証も切れているから、業者でボタン交換したよ。
次、iPhoneを買う時はAppleケアに入ろ。
835iPhone774G:2011/10/11(火) 19:31:32.06 ID:bx9HWOiX0
4のホームボタンが死にそう、、
あまりにも強く押し過ぎてホームボタンにヒビ入ってきてるんだが…
保証は切れてるし、4sにするには勿体無い
やれやれ('A`)
836iPhone774G:2011/10/11(火) 20:27:01.52 ID:QF5CnBed0
>>833
諸説試したんだけどね、828の方法で改善した。


837iPhone774G:2011/10/11(火) 20:43:24.42 ID:hidr5vah0
エタノール効いたよ。
押し込まなくても触るだけで反応するようになった。
838iPhone774G:2011/10/11(火) 20:49:22.01 ID:YZnZwm7Y0
ホームボタンの問題が、ハード起因かソフト起因かくらい
普段から触ってたら容易に判別できないか?

さすが情強にも情弱にも大人気なiPhoneだな。
839iPhone774G:2011/10/11(火) 21:17:50.98 ID:cKhduKNE0
>>838
ハード起因の場合でも押した時の感触に違和感がないのに反応しなくなるから問題になってんだろうが
840iPhone774G:2011/10/11(火) 21:36:03.34 ID:mBJLNghs0
押したときに違和感なんてどっちでもねーよ
841iPhone774G:2011/10/11(火) 21:39:35.01 ID:NRJh9vYJ0
自分でスイッチとボタン変えたんだけど
ネジが種類多すぎてごちゃごちゃになったわ
仕方なしに適当に回してたら、どっかポキって折れてネジ閉まらなくなったし
しかもホームボタンは社外品丸出しの品質
早く4S出ないかなぁ
842iPhone774G:2011/10/11(火) 22:20:06.15 ID:CW8zKH750
アプリ大量に起動し、
直営に持ってたら、2、3回さわって
新品交換だった。
ガラスが傷つき落ち込んだ11ヶ月目の冬
ありがとう!!
843iPhone774G:2011/10/11(火) 22:34:44.25 ID:C1WKW8qL0
ホームボタンにアルコール垂らすとどうして治るの?
内部に浸み込むようには思えないんだが
844iPhone774G:2011/10/11(火) 22:58:02.87 ID:zAwI4hP10
>>843
接点に溜まったゴミが流れる
845iPhone774G:2011/10/11(火) 23:24:11.94 ID:WCpUIYEL0
液体は表面張力で細い隙間に入り込む性質がある。アルコールは油も水も溶かす性質がある。ボタンの内部には手の皮脂が蓄積しやすい。油は絶縁なので接点に付着すると反応が鈍くなる。

イソプロピルアルコール(IPA)などのアルコールで洗うと油を洗浄し接点がきれいになる。IPAは半導体基盤の洗浄に使われる。エタノールは自身が酸化しやすいのと、吸湿が強い、アルミを酸化しやすいので注意。
846iPhone774G:2011/10/11(火) 23:30:34.72 ID:WCpUIYEL0
ちなみに目薬はpH安定化用の緩衝剤入りの生理食塩水なので濡れているうちは電解質なので電気を通し、ボタンの接触が改善したように見えるが、乾くと内部に塩が付着するので辞めたほうがいい。
847iPhone774G:2011/10/11(火) 23:34:46.10 ID:WCpUIYEL0
息でも過剰に湿気を含む野で同じ、皮脂の中には汗に由来する電解質成分すなわち食塩を含むのでこれが湿気で溶けると、接点が一時的に回復したような感じに。しかし濡れがなくなると元に戻る。
848iPhone774G:2011/10/11(火) 23:38:15.43 ID:WCpUIYEL0
アルコールを数滴落とす際、ボタンを何回か押すと、ポンピングされて接点まで届きやすいのと接点同士が擦られて、回復しやすくなる。少量かつムラなく染み込ませるのがポイント。
849iPhone774G:2011/10/11(火) 23:40:59.46 ID:YVZYItGU0
その接点がどこにあるのかわかってて行ってるのか?
850iPhone774G:2011/10/11(火) 23:59:54.27 ID:zAwI4hP10
>>849

>>791を見ればいい
851iPhone774G:2011/10/12(水) 00:04:29.97 ID:ltSRHCio0
こうやって都市伝説が産まれていくのかw
凄え最もらしい解説だけど構造上、スイッチの内部までアルコールを浸透させるのは極めて困難
大抵の場合はボタンと本体の隙間に溜まった垢と皮脂、埃などががボタンの動きを阻害してスイッチの作動を妨げているだけ
デコピン、シコシコ、アルコールはコレを一時的に取り除いてボタンが動き易くなってスイッチが作動し易くなる
スイッチ自体の構造が華奢な上にしっかり固定されていないのも作動不良に拍車をかけている
まあ要は設計ミスかつ部品の選択も誤っているだけなんだけどね
アルコールはスイッチ部品を構成している樹脂部分を侵して破壊を促進するので厳禁ですよ
852iPhone774G:2011/10/12(水) 00:08:43.72 ID:jSCKIEi60
>>850
791を見たら外から数滴アルコール流しこんだくらいでは接点に作用しないことがわかるだろ
853iPhone774G:2011/10/12(水) 00:23:01.01 ID:VE9k/g5g0
>>852
確かに数滴だと効果なかったよ。でも蓋あけてエタノールを何回もかけて裏から流し出したらよくなったが。

854iPhone774G:2011/10/12(水) 00:24:08.61 ID:S7I/Bme00
それは怖すぎる
855iPhone774G:2011/10/12(水) 00:31:49.78 ID:Gk56ZVhJP
ていうか…バカじゃね?
856iPhone774G:2011/10/12(水) 03:28:56.64 ID:cLItoKoN0
八月にバッテリーヘタれた為に本体交換したけど、交換したものが新品じゃなかったのかボタンのききがかなり悪いです
いまさらショップに持って行って対応してもらえるかな?3GSです
クレームとかはあんまり言えないダメ人間なので我慢してたんですが流石に限界
857iPhone774G:2011/10/12(水) 05:29:05.22 ID:oXZQayYc0
そもそも新品も欠陥品なんでw
858iPhone774G:2011/10/12(水) 07:56:45.24 ID:5z0Aen3O0
>>856
行けるなら行ってみて替えてもらった時から調子悪いって言ったがいいかも。
悪質なクレーム言ってるんじゃないんだしさ。
859iPhone774G:2011/10/12(水) 09:26:37.90 ID:93raI7e50
無水エタノールを 否定する向きが多いな。でも実際60%位だったクリックの成功率がほぼ100%に回復してるんだよね。 なんででしょう。そろそろ二ヶ月たちますわ。
860iPhone774G:2011/10/12(水) 13:17:16.70 ID:CK7F98VO0
オシッコの成功率まだー?
(o・ω・)oワクワク♪
861iPhone774G:2011/10/12(水) 14:42:52.83 ID:g7Oienbv0
>>828
これなんで1)必要なんだ?
862iPhone774G:2011/10/12(水) 21:16:41.98 ID:DTKQHwVq0
今日交換してきたけど、やっぱデコピンとかアホなことしてるよりいいね。
超快適
863iPhone774G:2011/10/12(水) 21:17:42.08 ID:Sl40EPYN0
保証期間なのにアップルストア行かない奴なんなの?馬鹿なの?
864iPhone774G:2011/10/12(水) 21:21:25.91 ID:I2BNy8dK0
>>862
まあ最初にデコピンやり始めた奴とか糞ブログで紹介してる奴はあほしか居ないけどな。
865iPhone774G:2011/10/12(水) 21:55:53.17 ID:yFJd48F00
>>863
渋谷とかいくのめんどい
866iPhone774G:2011/10/13(木) 04:39:00.46 ID:e5aZ1UNu0
867iPhone774G:2011/10/13(木) 04:51:21.12 ID:Z0ajJPHM0
がいしゅつ。ちょっと上読めよな。ハード要因の問題には効果ゼロだし。
ここに来る前にソフト要因の解消すら試さない情弱だけだろそれで喜ぶの
868iPhone774G:2011/10/13(木) 06:48:07.06 ID:PxL8PIPW0
>>853
埃溜まったブラウン管を水ブッカケて直すみたいな感じだなw
869iPhone774G:2011/10/13(木) 09:00:36.98 ID:eOIGsYei0
ios5から物理ボタン不要にできますぜ
870iPhone774G:2011/10/13(木) 09:37:51.25 ID:ZjCLle0e0
>>869
どうやってやるんだい?
iPadの方は設定あったけれど。
871iPhone774G:2011/10/13(木) 13:36:32.15 ID:eOIGsYei0
設定一般からアクセシビリティを選んで
身体機能サポートのassistive touchをオン
872iPhone774G:2011/10/13(木) 13:47:46.22 ID:VrOblf2R0
ここの住人にとっては最高のアップデートだな
もうイライラすることがない
873iPhone774G:2011/10/13(木) 15:43:38.99 ID:PxL8PIPW0
マルチジェスチャーではなくて?
874iPhone774G:2011/10/13(木) 19:02:45.54 ID:2LVA+KzV0
875iPhone774G:2011/10/13(木) 19:20:39.08 ID:mVNyGtQB0
iOS5すげー
これで脱獄しなくても物理ボタン不要だね
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 19:27:04.04 ID:jU7ucRil0
無水アルコールをミスってドボドボかけちゃって画面の淵が尿化してしまった…
乾くよね!?
877iPhone774G:2011/10/13(木) 19:41:53.45 ID:PxL8PIPW0
>>874
ほへぇ〜こんなの追加されたのか
よさげじゃないですか
878iPhone774G:2011/10/13(木) 20:23:02.45 ID:2LVA+KzV0
>>876
一月かかったけど乾く笑
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 20:58:22.15 ID:jU7ucRil0
>>878
マジか
よかった…
880iPhone774G:2011/10/13(木) 21:03:44.62 ID:+cOeLabA0
>>876
ねるとき、箱の中に乾燥剤と一緒にしまっとけ
881823:2011/10/13(木) 22:10:09.05 ID:8KpFi9s/0
部品届いたのでボタン交換したら快適すぎ。
バラしてみたらスイッチ剥がれかかってたわ。
882iPhone774G:2011/10/13(木) 22:49:46.35 ID:WA7XymDa0
交換難しかった?
883iPhone774G:2011/10/13(木) 22:58:35.89 ID:OgQMFZD40
>>874
糞電波www
884iPhone774G:2011/10/13(木) 23:04:08.63 ID:2LVA+KzV0
>>883
都内なんだぜ(´・_・`)
885iPhone774G:2011/10/13(木) 23:05:08.92 ID:elDRDT870
>>883
アンテナ建ってるだけ奇跡だろ
禿のSIMだぞ
886iPhone774G:2011/10/13(木) 23:13:29.28 ID:OgQMFZD40
>>884
自宅?都内のどの辺ですが?
887iPhone774G:2011/10/13(木) 23:14:50.86 ID:+VqxiHsuP
そんなの聞いてどーすんだよ
あほくさ
888iPhone774G:2011/10/13(木) 23:20:50.19 ID:elDRDT870
勝手に壁に穴開けて人の電気代使うホームアンテナ()取り付けに行くに決まってんだろ
889iPhone774G:2011/10/13(木) 23:21:30.54 ID:No6dJk080
他のスレで得意げに書き込むに決まってるだろ
890iPhone774G:2011/10/13(木) 23:25:38.53 ID:8KpFi9s/0
>>882
ifixit見ながらやれば、それ程難しくはないけど多少面倒。
フロントパネル外す時はドライヤー使うべきかも。
ピルケースあるとネジの分類に便利だよ。
891iPhone774G:2011/10/14(金) 04:26:48.72 ID:HCA5cu7i0
iOS5のAssistiveTouch良い感じだよ
892iPhone774G:2011/10/14(金) 06:39:58.24 ID:gBYt1N4dP
>>891
たしかに結構いい感じだな
アイコン(?)をちょっと小さくてくれるとなおいいんだけどな
893iPhone774G:2011/10/14(金) 06:42:17.57 ID:4TS2aviy0
むしろ、ホームにホームボタンだけ配置したい
894iPhone774G:2011/10/14(金) 07:41:14.16 ID:LCMQvFme0
>>893
だな
このボタンがホームボタンでいい
895iPhone774G:2011/10/14(金) 11:16:09.31 ID:PEnPMkcV0
これだな。
http://blog.livedoor.jp/iphonech/archives/52959754.html

しかし、未だにSBSから当確の電話がない・・・・。発売日なのにOrz
896iPhone774G:2011/10/14(金) 11:59:01.22 ID:GNJf1NFN0
分解してみれば、シコシコやデコピンやアルコールがナンセンスだとわかる。
一時的な効果はあるかもしれないが。
スイッチ部品の劣化は交換するしかない。
897iPhone774G:2011/10/14(金) 13:07:42.04 ID:rBwpVAYFi
スリープ押してからの長押しで完璧治ったぞ
898iPhone774G:2011/10/14(金) 13:16:12.18 ID:jf5Hsb3t0
>>891
いいよね。ホームボタン余り使わなくなったよ。
899iPhone774G:2011/10/14(金) 13:25:48.31 ID:BqPgZmqFi
>>897
それは普通みんなやってるの。物理的な問題のはなし
900iPhone774G:2011/10/14(金) 13:46:57.96 ID:nr9uRu+Y0
>>891
使ってみた。
便利だけどホームボタン以外のコマンドを隠したいw
ジェスチャーとか、実装前の機能はオンオフできるようにして欲しい
901iPhone774G:2011/10/14(金) 16:40:23.89 ID:rH5yQxya0
このスレでアルコールの情報が流れて即溶剤で試して以来今だ絶好調なんて分解して接点の仕組みとか確認する必要なし
902iPhone774G:2011/10/14(金) 16:46:40.16 ID:G356+wWz0
いいものもある

だけど悪いものもある
903iPhone774G:2011/10/14(金) 17:37:22.37 ID:RspTJfZM0
修理に出せよ。
904iPhone774G:2011/10/14(金) 17:39:33.44 ID:WzEtpexi0
業者乙
905iPhone774G:2011/10/14(金) 17:44:23.98 ID:bzMtHMkl0
ホームボタンがタッチパネルじゃないのは何故なんだ?
一年使用でききが悪くなってきた…
906iPhone774G:2011/10/14(金) 17:48:41.11 ID:lH2F7ZOe0
「よく使う項目」がショートカットだったら便利なのにね。
907iPhone774G:2011/10/14(金) 17:58:24.19 ID:LwFzs45+0
デコピンとか指シコしたせいかわかんないけど電話マイクが壊れて自分の声が相手に届かなくなっちゃった
908iPhone774G:2011/10/15(土) 00:44:36.25 ID:H3R7ZZp60
マルチタスキングジェスチャーの話題が出ないと思ったらiPad専用か
めっちゃ快適だからiPhoneにも搭載すべきだな
909iPhone774G:2011/10/15(土) 01:09:38.91 ID:DdycC+wS0
指4本とか5本はこの画面の広さだと結構きついぞ
910iPhone774G:2011/10/15(土) 13:09:19.19 ID:Ctsdy4rWP
仮装ホームボタンがナイスすぎるw
911iPhone774G:2011/10/15(土) 16:17:21.18 ID:iDNdL66C0
無水エタノールは絶対にヤメロよ
液晶に入るしホームボタンも更に反応しないしで最悪だ
とりあえず乾燥させとくけどさ…
912iPhone774G:2011/10/15(土) 16:33:43.61 ID:s/eg2QQm0
残ったエタノールをどうする気なんだ
913iPhone774G:2011/10/15(土) 18:16:26.87 ID:TNVIFyi00
股間に塗りますわ
914iPhone774G:2011/10/15(土) 19:22:50.18 ID:7eZsuIAG0
飲む
915iPhone774G:2011/10/15(土) 20:32:18.92 ID:vH6/B0zd0
>>911
俺も液晶に入って変な模様が・・・
かけすぎたのが原因らしい。

どうすりゃいいんだこれ・・・
916iPhone774G:2011/10/15(土) 21:49:43.18 ID:iDNdL66C0
>>915
とりあえず乾燥
復活しなかったら修理
ボタン直そうとしたら故障箇所増えるとか最悪…
917iPhone774G:2011/10/15(土) 21:51:21.50 ID:DdycC+wS0
4Sのホームボタンも感触いっしょ…
また怯えて暮らさないといけないのか
918iPhone774G:2011/10/15(土) 22:17:08.47 ID:NBTB0Nr00
4sのボタンは感触違うだろ
919iPhone774G:2011/10/15(土) 22:25:57.53 ID:0LeP4Q7e0
黄ばみはそのうち消える
黄ばみを消そうとあれこれ弄らない方がいい
920iPhone774G:2011/10/15(土) 22:31:27.30 ID:oVK5MmyN0
本体を手に立てて持ってスポイトで適量づつだよ。これ鉄則。焦ってドバーッとかければ液晶痛める。少量でも毛細管凝縮で入る。
921iPhone774G:2011/10/15(土) 22:34:51.43 ID:uplZl/A/0
【 重要なお知らせ 】

※ デコピン、シコシコ、アルコールは一時的に効果があってもホームボタン自体への破壊行為とイコールなので厳禁です
確実にホームボタンの寿命を縮めます
922iPhone774G:2011/10/16(日) 00:04:09.64 ID:dBZLUvJI0
>>919
俺の3Gは2年位から黄ばんできたよ
何が原因だ
923iPhone774G:2011/10/16(日) 01:06:33.34 ID:XiG7n88D0
>>922
液晶の劣化かバックライトが劣化して黄ばんだか
924iPhone774G:2011/10/16(日) 03:51:46.47 ID:TQXCfm+60
>921
寿命が縮むからボタンが効かない状態で放置しますって?
馬鹿か?だったらその時点が寿命だろ
一時的でも使える状態の方がいいに決まってんだろボケが
925iPhone774G:2011/10/16(日) 04:09:15.45 ID:rov8aul70
アルコールで劇的に直ったがすぐ効かなくなった
926iPhone774G:2011/10/16(日) 05:06:33.85 ID:YJerJolh0
アル中みたいな糞製品だな
927iPhone774G:2011/10/16(日) 06:13:18.29 ID:GRT0i8H20
>>917
力まずに押してればいいだろw

>>922
多汗症
928iPhone774G:2011/10/16(日) 08:16:34.14 ID:zNTqqMD90
SafariでもBB2Cでもなんでもいいが適当なアプリを立ち上げる

アプリが動いてる状態で電源ボタンを長押し 電源オフのスライドが表示されたら電源ボタンを離す

ホームボタンを長押し ホーム画面に戻るのでそれまで押し続ける


これは既出?
929iPhone774G:2011/10/16(日) 08:45:06.59 ID:FvrsMBOb0
930iPhone774G:2011/10/16(日) 08:50:31.42 ID:DZosx+dr0
>>928
だから物理的じゃない問題はみんなやってるから!


物理的な問題も仮想ホームボタンで解決でいくない?おれはいい。
931iPhone774G:2011/10/16(日) 09:12:57.09 ID:YH2OV5SB0
代替手段ができたいのはいいけど、使い勝手がいまいちなんだよな
ホームボタンをそのまま配置できればよかったのに
932iPhone774G:2011/10/16(日) 10:39:02.58 ID:VfVXedh90
>>930
ぜんぜんいくない
933iPhone774G:2011/10/16(日) 11:11:03.14 ID:nK5ibOVV0
俺もヤダ
ぶっちゃけ使いにくい
934iPhone774G:2011/10/16(日) 11:30:53.02 ID:3SHkWW0q0
物理ボタンなんてもはやいらねーよ
935iPhone774G:2011/10/16(日) 12:39:53.93 ID:HZAnXqsh0
仮想ホームボタン便利過ぎるw
5はこれでいままでのホームボタン外せるな。
ということはデザイン変わりすぎかもしれんが。
936iPhone774G:2011/10/16(日) 12:42:02.80 ID:WGaqtRf70
仮想ホームボタン便利だけど二度手間なのと見た目がダサいことかな
937iPhone774G:2011/10/16(日) 12:42:06.22 ID:HZAnXqsh0
仮想ボタンをファームアップでカスタマ出来るようにしてほしいぞー
シンプルにしたいやつも盛りたいやつもいるからな
938iPhone774G:2011/10/16(日) 15:19:25.96 ID:LCfHfbZT0
なんでも略せばいいってもんじゃないんだよ。
939iPhone774G:2011/10/16(日) 15:51:18.11 ID:tX4HNOHw0
ごめんなさいお( ´ω`)
940iPhone774G:2011/10/16(日) 15:53:10.59 ID:tX4HNOHw0
ごめんなさいお( ´ω`)
941iPhone774G:2011/10/16(日) 18:26:20.93 ID:cWYQZTpG0
来月、一年経つまでに交換してもらいに行こうと思ってたのに、IOS5にしたら、反応が良くなっちゃったよ〜。
交換認定してもらえないかも〜。
942iPhone774G:2011/10/16(日) 22:51:11.79 ID:j++auQeR0
>>941
いや今日俺もiOS5にしてから少し
反応が良くなったけど交換してもらえたよ
おかげで快適w

ボタンが陥没しかけてるんです
とかいえば多分すぐ交換してくれる

保証期間がきれる前にさっさと
交換しに行けば?

943iPhone774G:2011/10/17(月) 00:55:04.00 ID:C0QW9C0r0
>>941
そんな遠慮してたら俺みたいに保証過ぎて数日に陥没とかになるよ
アホーなんかに気を遣う必要無し
944iPhone774G:2011/10/17(月) 01:38:17.85 ID:vXkhEeZs0
押し込みながらグルンと円を書くとダブルクリックになってた俺のiPhone4。
4Sゲットしたので今日でおさらばだ。

ちなみにシコシコやると劣化早まるからやめた方が良いぞ。
945iPhone774G:2011/10/17(月) 03:41:22.38 ID:eOnQUQiK0
あーあ、去年発売日に買った4のホームボタン効かなくなってきた
あと半年早かったら良かったのに…
946iPhone774G:2011/10/17(月) 09:20:42.14 ID:ekilXGHD0
おれもそうだ(/ _ ; )
仮想ホームボタンで5まで待とうか。
947iPhone774G:2011/10/17(月) 09:22:19.24 ID:tM2+Aaj70
4Sのボタンの効きがきになるねー。
948iPhone774G:2011/10/17(月) 14:18:23.45 ID:y33pcA9Si
>>942
>>943
よし!
やっぱり来月ジーニアスに行って来るよ!
949iPhone774G:2011/10/17(月) 14:34:33.23 ID:eOnQUQiK0
仮想ホームボタンってさ、このホームボタンがアホになる問題への対策のつもり?
そんならappleはちゃんと問題を認識していて、5では改善されるのかな
950iPhone774G:2011/10/17(月) 15:04:43.34 ID:g2APe9OC0
違うだろ
951iPhone774G:2011/10/17(月) 15:10:35.13 ID:68vXzbjX0
やっぱ何か障害のある人向けか
どうやら4Sのボタンは感触が違うみたいだね
952iPhone774G:2011/10/17(月) 16:21:24.22 ID:EcRNAadE0
>>951
ボタンを押すことに障害があるんだから、ある意味障がい者だろw
953iPhone774G:2011/10/17(月) 17:30:17.15 ID:HeNk1dQ70
もうちょっとボタンを小さく色を薄くしたりといったカスタム出来ればいいんだがなぁ
まあアップルの事だからそういうのはやらせないだろうが
954iPhone774G:2011/10/17(月) 18:29:36.50 ID:mNNO3IQP0
仮想ホームボタンの使い方よくわからん
955iPhone774G:2011/10/17(月) 18:38:33.93 ID:Gb4yqSk00
店頭で4S弄ったけど感触的には違いがわからなかった
分解画像ないのけ?
956iPhone774G:2011/10/17(月) 19:55:11.32 ID:Zu25kmCt0
>>955
今回の4→4Sは中身の大幅なマイナーチェンジだけだよ
957iPhone774G:2011/10/17(月) 22:33:56.24 ID:ySVAwDz70
>>949
「身体機能サポート」をどういう意味だと思ったんだ?
958iPhone774G:2011/10/17(月) 22:35:40.43 ID:ySVAwDz70
>>954
「脳機能サポート」も必要なのか
┐(´ー`)┌
959iPhone774G:2011/10/17(月) 22:38:06.98 ID:ySVAwDz70
>>956
カタチが変わらなければマイナーチェンジだと考える子ども脳
960iPhone774G:2011/10/17(月) 23:08:49.38 ID:ctTXyU0m0
仮想ホームボタンはぶっちゃけ快適とは言い難い
961iPhone774G:2011/10/17(月) 23:15:39.53 ID:hPczOcH30
>>959
大幅なマイナーチェンジは渾身のギャグだろが
笑ってやれよ
962iPhone774G:2011/10/17(月) 23:58:49.44 ID:PIf8Octy0
959 名前:iPhone774G [sage] :2011/10/17(月) 22:38:06.98 ID:ySVAwDz70
>>956
カタチが変わらなければマイナーチェンジだと考える子ども脳
963iPhone774G:2011/10/18(火) 00:04:53.33 ID:I8resOD70
スイッチというかケーブルの部分が4と4sでは違うので別の部品になるんだけど
肝心のスイッチ部分は同じようなもんだね
改善されたかどうかは微妙だな
964iPhone774G:2011/10/18(火) 00:18:42.08 ID:mMwaIvzJ0
>>960
イマイチ使い方がわからない
965iPhone774G:2011/10/18(火) 02:24:44.09 ID:JCiZ+7Tc0
シコシコはやっぱ効果あるな
ただ消耗が激しくなりそうだから
保証されてる間に修理が良いな
966iPhone774G:2011/10/18(火) 07:28:33.54 ID:echLX3FZ0
爪で弾いてゴミ出てくるけど、これ爪だよ?爪だけギジギジしてみたら同じようなの出てきた。さっき気づいた。
967iPhone774G:2011/10/18(火) 09:45:35.00 ID:i2KAoes0P
みんな知ってる
968iPhone774G:2011/10/18(火) 10:33:36.90 ID:1e/Q2jiC0
てことはボタンとこは爪ごみだらけだな。
汚いなおまえのボタン。
969iPhone774G:2011/10/18(火) 10:46:25.43 ID:xpzjTu7f0
ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318902327/
970iPhone774G:2011/10/18(火) 10:48:17.20 ID:+HCG1Ii10
次スレいらんやろー。仮想ホームボタンで解決でいーや
971iPhone774G:2011/10/18(火) 12:54:08.54 ID:nSvl8ppG0
4Sも欠陥品かどうか気になるじゃん
972iPhone774G:2011/10/18(火) 20:58:56.40 ID:hzBpBBss0
仮想ホームボタンで勝つると思ったけど、
Safariのタブ切り替えボタンに思いっきりかぶってるからやめた
973iPhone774G:2011/10/18(火) 22:08:33.49 ID:cC6bx9tZ0
>>972
フリックしたら飛んでいくよ
974iPhone774G:2011/10/18(火) 22:36:00.40 ID:Amrqmrzl0
フリックして好きな位置に置けばおけぃよ。
もうちょっと微調整できたらもっといいがまぁこれでもよし
975iPhone774G:2011/10/19(水) 02:36:51.36 ID:wfHCvgyP0
仮想ホームボタン追加は、効きが悪くなった事への対策でもあるだろう
それに機能を追加したにせよ、根本的な解決にはなってない
976iPhone774G:2011/10/19(水) 02:39:20.37 ID:tislxTmH0
まぁ二回に一回仮想ボタン使えば寿命も二倍になると考えれば
977iPhone774G:2011/10/19(水) 03:03:07.80 ID:s/2ioDvo0
俺はもうハードキー諦めた
仮想しか使ってないわ
978iPhone774G:2011/10/19(水) 03:15:30.78 ID:S8alFKL00
保証期間過ぎたらいくらで交換して貰えるの
979iPhone774G:2011/10/19(水) 03:30:56.74 ID:kMoBLtbS0
10万
980iPhone774G:2011/10/19(水) 03:49:06.34 ID:jVGZrM6+0
ウォッカを代用してみたら治ったワロタ
981iPhone774G:2011/10/19(水) 04:13:06.34 ID:WMWBE5Qw0
ホームボタンの中身ってゲーム機のコントローラのボタンみたいに
シリコン?ゴム製のですか?
982iPhone774G:2011/10/19(水) 18:09:48.39 ID:R9BpcYfw0
今時物理ボタン使ってる奴って情弱だろ
983iPhone774G:2011/10/19(水) 18:59:43.74 ID:BO2hy4/W0
情弱って言う奴は情弱だろ
984iPhone774G:2011/10/19(水) 20:45:38.33 ID:BPblPSdh0
>>980
口から直接霧状に吹き付けてるの想像したw
985iPhone774G:2011/10/19(水) 21:52:33.45 ID:6NWCed5z0
ホームボタン交換しろよ
1000円もかからん
986iPhone774G:2011/10/19(水) 21:59:53.92 ID:PWxgAZbAP
>>985
部品買うのか?
987iPhone774G:2011/10/19(水) 22:04:17.90 ID:52pwPzCd0
ホームボタン、ダイソーに売ってるな
ワロタ
988キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 00:42:47.51 ID:al7JcxHg0
>>987
マジで?
iPhoneってやっぱ100均で売るべき粗悪商品だよ
989キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 00:50:50.60 ID:RpoCCHzV0
>>988
嘘です。明日ダイソー行かないでね。
990キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 02:59:43.50 ID:hzW1Hj/k0
Dxでボタン買った。遠足のお小遣いより安かった
991キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 03:54:46.37 ID:bVpnVlQf0
ボタンだけ買っても根本的な解決にはならんけどな
992キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 04:19:40.13 ID:uGR/kM0s0
やっぱりマイクロス(ry
993キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 08:22:27.07 ID:JUYufYQH0
分解して、通販で買った新しいスイッチ部品に交換した。
ボタンのプラスチック部品の裏に、ペコペコへこむスイッチ部品がついてる。内部の構造はわからない。小さいのでバラせるかどうか。
本体側には金属の接点がある。特に汚れてもいない。
部品を交換したらすこぶる快調。
デコピンやシコシコは劣化した部品にロウソクの最後のともしびを与えるだけとわかった。アルコールも無意味とわかった。
1年で劣化するスイッチ部品に問題あり。リコール騒ぎにならないのが不思議。




994キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 09:03:55.47 ID:V0Oc2U3z0
思えばダブルクリックでカメラを起動してたのがまずかったな
そん時は便利と思ったが
995キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 11:45:36.38 ID:QEf0K5Ow0
>>993
難易度高そう、大変だった?一般人にできそう?
996303:2011/10/20(木) 15:05:11.74 ID:DGz50WRji
997キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 17:22:34.49 ID:qYOezedN0
>>996
こんなに遠き道のりなのか(;´Д`)
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 17:29:55.23 ID:zlKORfIs0
>>997
後ろから掘ってくからね〜。しゃぁない
999キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 17:37:11.11 ID:wX3wSv5Y0
修理屋は最安で4000円ぐらいだっけか
どこかの店が1000円引きで4kだったな
1000キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 17:45:21.00 ID:V0Oc2U3z0
          ,,、     伝統派空手の雄・栗木拓二が>>1000ゲットだ!
        ,==) ヽ,    
      ,=''''"~´ ,/     >>993 〜〜〜ッ
     ノ ノ-、==、l      >>994 〜〜〜ッッ
     `´iヲ i-i `i、    >>995 ヒャいいい〜〜ッ
       `'' ヽ l    >>996 ッだアアアッ
          ('")    >>998 人間じゃねェ…
            j'').     >>999 はひいィィ〜〜〜
          V
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://hibari.2ch.net/iPhone/