家計簿アプリみんな集まれ!Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
App Storeで最も過酷な戦いが繰り広げられているジャンルの一つである「家計簿」
このスレではそんな家計簿アプリについての有益な情報を交換し合います

家計簿アプリみんな集まれ!@iPhone板まとめ
http://www20.atwiki.jp/kakeibo/

前スレ
家計簿アプリみんな集まれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1237982901/
家計簿アプリみんな集まれ!Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255154039/
家計簿アプリみんな集まれ!Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1263957364/
家計簿アプリみんな集まれ!Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1279980689/
2iPhone774G:2011/07/05(火) 23:31:01.89 ID:71fACwET0
かんたん家計簿 が使いやすい。
3iPhone774G:2011/07/06(水) 00:37:24.47 ID:1iq4ee3L0
>>1

>>2
どこが使いやすいのかも書いとけ
自分はあれは分析弱いから続ける意味が無いと思った
4iPhone774G:2011/07/06(水) 19:48:49.03 ID:mSwHMs0z0
スレ立て乙

かんたん家計簿は2ヶ月分くらいデータたまると動きがモッサリなったから使わなくなった。
5iPhone774G:2011/07/06(水) 20:03:42.00 ID:vwGfgnI00
なんだ、かんたん家計簿はデータの永続性がないのか…。糞だな、
6iPhone774G:2011/07/06(水) 20:18:56.01 ID:yIR6Mwhd0
狸一択だな
7iPhone774G:2011/07/07(木) 23:03:45.25 ID:89k6hyCV0
狸使いつづけてる奴っているの?どこが良いのか知りたい。

大震災に乗じて無料になった時にDLさせてもらったんだがあれで定価350円はちょっと…。
8iPhone774G:2011/07/08(金) 01:39:52.22 ID:2aoK7qXI0
一時期評価高かったのに一気に叩かれてるのねw
最近は安価な家計簿アプリも出てきたけど前までは悪魔やら豚やら高いアプリが主流だったから当時にしては350円は多分安かった!

独特のUIで楽しく家計簿つけられるし、作者のTwitter見ると改良していく意志は感じられるから今後に期待できるかも!

がんばっていいところをあげてみた。
9iPhone774G:2011/07/08(金) 11:55:20.36 ID:0mOibezI0
Saver てどうなの?
10iPhone774G:2011/07/09(土) 01:05:06.22 ID:A4TcZoQw0
USで一位のやつか
使った事はないな、俺は
11iPhone774G:2011/07/11(月) 15:06:29.33 ID:LKmEkhh2i
狸で銀行の残高とか現金の支出とか記録
ExpenceRecでカード払いしたものを記録して引き落とされたら狸に入力
することにしてみた。
12iPhone774G:2011/07/11(月) 23:16:06.94 ID:iDfG7G9H0
iPad 向けだけど、MoneyBook の会社から BudgetBook てのが出てる。
ほんでそのうち iPhone 版をだす予定らしい
13iPhone774G:2011/07/11(月) 23:50:08.85 ID:tvKbq14q0
>>12
MoneyBookあんのになんで出すんだろう?
14iPhone774G:2011/07/12(火) 06:53:40.34 ID:p1qcrmyM0
>>13
というか「iPad は画面が広いから別アプリでもっとイイモノ出すね」というアナウンスは前々からしていたんだ。
いざ出てみたら資産管理的なものなんだけど、ユーザが利用している myMoneyBook の情報と同期できない状態。
どうなってんの?とユーザから問い詰められたところ「MoneyBook との同期は難しいから iPhone版の BudgetBook 出して iCloud で同期できるようにするよ」とコメントされてた。

iPhone の画面でどれだけ使いやすくできるのか分からないけど、けっこう楽しみにしている。
15iPhone774G:2011/07/12(火) 08:01:46.24 ID:d7Hz+n160
また支出管理一位かよ
チャートは見やすいっちゃー見やすいけど、やはり残高分からんとな記入漏れが増える
残高に差異があるから何に使ったけと考えて思い出す事も時々有る訳で
以前暫く使ってみて残高を記入する目的の項目を作るのも一つの手なんだけど、
そうすると手計算が増えるので面倒臭くなって来る

支出だけ管理するのって本当に備忘録レベルの使い勝手なんだよな
16iPhone774G:2011/07/12(火) 08:32:48.90 ID:aFxp9LN10
>>14
なるほど。
iOS5出たらってことか!MoneyBookみたいなお洒落なデザインで、使いやすさ向上とグラフ表示の種類増加に期待。
詳しくありがとう
17iPhone774G:2011/07/12(火) 21:35:13.83 ID:pA0igS7L0
なんか最近必死な人いるね
何が何位とか気にして使ってないけどね
18iPhone774G:2011/07/13(水) 00:42:02.30 ID:wGNyv2Wu0
意識して支出記録して、余計な出費を減らしましょうってソフトでしょ
レコーディング・ダイエットみたいなもんだ
19iPhone774G:2011/07/13(水) 09:27:05.98 ID:2sFhiByt0
なんか他のスレで荒らしが酷かった時にあぽ〜んした奴が紛れ込んでる
20iPhone774G:2011/07/13(水) 15:19:01.03 ID:bCYOqrAv0
狸使いにくい。今1番流行ってるのはなに?
21iPhone774G:2011/07/18(月) 11:02:24.87 ID:goFmnNBF0
らくな家計簿データぶっ飛んだ…ショック…バックアップとっておくべきだった…
22iPhone774G:2011/07/18(月) 14:38:14.40 ID:qBdPsRox0

アクティブマネー使ってるんだけど
必要経費と無駄遣いのお金で分ける時どうしてる?
タグ付けても良いんだけど、何%使ったとかはタグだと詳細レポート出せなくて困ってる。


家電製品を例にすると
・最低限必要な炊飯器や携帯
・嗜好品のPS3やHDDレコーダー
に分けて、年間どの位無駄遣いしたのか把握したい。
23iPhone774G:2011/07/18(月) 15:04:26.80 ID:xReMZPO2i
>>22
カテゴリで趣味でも作って、内容はメモ
するかサブカテゴリを作ってみても
いいのでは?
24iPhone774G:2011/07/18(月) 20:39:58.42 ID:qBdPsRox0
>>23
自分も初めそれを考えたんだけど
そうするとなんのカテゴリ(食費/電化製品/雑貨等)で何%無駄遣いしてるのか
一目でわからないなと。

これはアクティブマネーのVerUpを待つしかないか
25iPhone774G:2011/07/18(月) 21:02:31.28 ID:qghNiBUg0
>>21ですが、一度ぶっ飛んだデータが復活した。一体なんだったんだろう?
26iPhone774G:2011/07/19(火) 00:26:39.58 ID:BYRSfpjw0
気絶してたんじゃないか?
27iPhone774G:2011/07/19(火) 06:39:08.69 ID:MNBcNm5w0
>>24
そうなると
別のソフトでやるしかないかもなぁ
悪魔で、別資産で資産ごとにレポートできれば可能だけど
無理っぽいしなぁ
28iPhone774G:2011/07/20(水) 21:02:03.19 ID:Sgw2ptFd0
かんたん家計簿それなりに好きだったけど今日のTwitterのつぶやきが宗教じみてる。

たぬきに会いたくて毎日アプリを開きます。
とか言ってるけど、普通の人はそんなこと考えながら家計簿つけるの?サクラ?
そして語尾にポンってなんだよ。
29iPhone774G:2011/07/21(木) 00:51:20.77 ID:ztuWtpUv0
フリーランスの経費管理にオススメのアプリがあれば教えて下さい
できれば、経費でない生活費も一緒に管理したいです
家計簿&確定申告大臣で白色申告の計算ができそうですが、
できれば青色申告したいです
よろしくお願いします。
30iPhone774G:2011/07/21(木) 21:11:47.27 ID:E4ZreYIl0
>>28
使ってるけど自分は作者のTwitter見るほど興味が無い事に今気付いた
使うけど
31iPhone774G:2011/07/21(木) 21:49:42.37 ID:GlBK/QMx0
>>28
宗教関係なくね?
それはたんにきもいだけだよ。
32iPhone774G:2011/07/23(土) 18:36:10.53 ID:ZdOzvs1X0
つか、あの狸のデザインはそんなに可愛いか?
どーでもいいよ
33iPhone774G:2011/07/31(日) 23:47:47.88 ID:fmXKM7xU0
みんなは家計簿つけて何を確認してるの?
今月は食費使いすぎたとか、光熱費抑えられたなとか
そんな感じ?というか他にこういう観点で確認するといいよとかある?
34iPhone774G:2011/08/01(月) 01:00:05.49 ID:WcuLb2NC0
アクティブマネー使ってるんだけど、負債を完済したり、クレカを解約したりした場合、資産からいらなくなった項目を削除すると
関連する履歴も全てなくなってしまうことについて何かよい対策ない?
今のところ、資産一覧で下の方に移動させているのでパッと見気づかないんだけど、できれば削除or非表示してスッキリさせたい。
恥ずかしながら、クレカがたくさんあったり、負債がいくつかあったのだけど、アプリで家計簿つけるようになって、だんだんきれいになってきたから
最後にはシンプルでサッパリとした資産状況にしたい。
完済してても負債の名前がいつまでも残ってるのは気分的に嫌な気がする。
35iPhone774G:2011/08/01(月) 01:06:09.29 ID:hT3eR+if0
支出管理
収入が入れられたら本当最高なのに
36iPhone774G:2011/08/01(月) 02:15:27.40 ID:WrWeju2Ji
>>35
コンセプト的にありえないんだろうし納得もしてるけど、それでも全力で同意するわ
別アプリとか有料アドオンでいいから追加してくれないかな…
37iPhone774G:2011/08/02(火) 22:50:12.71 ID:3TJQ+2gE0
らくな家計簿ってどうなのかな?
38iPhone774G:2011/08/03(水) 20:22:43.84 ID:5p84ZeTmi
>>9
Saver を買ってみた。
結論から言うと、クラッシュしまくリングで今のところオススメしません。
レビューにも書かれてますけど、数字を入力しようとすると落ちますw
クラッシュさえしなければシンプルで良いアプリと言えますね。
39iPhone774G:2011/08/04(木) 02:40:00.91 ID:2poeTDd70
人柱乙
過疎ってるねぇ
40iPhone774G:2011/08/04(木) 16:05:34.56 ID:ltyoSpaK0
今CashflowとiMoneyBalanceで家計簿つけてます。
入力が面倒でiMoneyBalanceの方は辞めてしまいました。
そこで、MacとiPhoneまたはiPadで同期がとれるアプリを探しているのですが、
iComptaとSquirrelのどちらが使いやすいでしょうか。
41iPhone774G:2011/08/05(金) 01:21:30.04 ID:oW5KovdJi
iBearMoneyが謎のバージョンアップ
42iPhone774G:2011/08/08(月) 01:16:52.67 ID:9Q0jOf2x0
熊どこ行った?
43iPhone774G:2011/08/09(火) 17:21:12.03 ID:B0EkIAwh0
うきうき家計簿より優れているアプリはあるのか?
44iPhone774G:2011/08/10(水) 23:03:10.68 ID:4eBLPue10
てす
45iPhone774G:2011/08/15(月) 14:54:57.21 ID:oSKiXGBki
iCompta使い始めて2週間くらいなんだが、
CashFlowみたいに項目の履歴でカテゴリーも自動的に入力してもらえないもんかねぇ。
なんか手間だわ…
46iPhone774G:2011/08/16(火) 19:31:28.28 ID:YMI+Cg1a0
こうして家計簿を付けると、どんな些細なモノでも
本当に必要なのか改めて考えさせるな…
47iPhone774G:2011/08/16(火) 22:36:10.15 ID:ZCR60+4u0
支出管理じゃなく収支管理を出してくれ
48iPhone774G:2011/08/17(水) 04:39:23.46 ID:7TeP3bFr0
>>45
ん?
まず、履歴があれば項目の名称の入力を始めると前方一致で下に履歴からリストが出て来るので選択
するとAdd Transactionの画面に戻るが、その時、下に同じ名称の帯が現れるので帯を選択
選択すると、過去の履歴から日付以外の全ての項目が履歴と同じ内容で補完される
49iPhone774G:2011/08/18(木) 03:28:52.85 ID:ZmCUywVs0
クレジットリボの利息が毎月七千円位あるんだけど、利息を計算して返済元本とは別に付けれるアプリないかない?
50iPhone774G:2011/08/18(木) 03:29:18.77 ID:ZmCUywVs0
つか借金の返済管理にはどれが良いだろう?
51iPhone774G:2011/08/26(金) 23:24:47.17 ID:bwPuF2nk0
ロハスマネーやマネーブックのように、起動画面で
支出状況がメーターで表示されるものでいいのないかな。
ロハスは入力がスムーズでないし金額がずれたりする…
マネーブックはサッと入力できるけどクレカや複数資産
の管理ができないんだよなあ。
52iPhone774G:2011/08/27(土) 00:49:19.36 ID:c5nemDYD0
>>51
アクティブマネーで初期画面を予算にしたら出来ると思う。
入力もテンプレ作れるから楽だし、クレカ等の複数資産の管理もバッチリできてるよ。
53iPhone774G:2011/08/27(土) 09:48:48.24 ID:H9hPHop20
51ですありがとうございます。
アクティブマネーも入れてはいるんですが、
初期画面変えられるのは知りませんでした。
今ユーザガイド見てますが見つけられん…
起動すると「今これ位減ってます。で、支出?収入?」
という感じにいきなり入力できるのが欲しいので、
入力楽なアクティブマネーでその設定があるなら
一番ありがたいです。
54iPhone774G:2011/08/27(土) 15:06:59.28 ID:b+QuasBsi
>>53 それは難しいかも
その他 右上編集で配置変更で、左に予算
隣に新規としても起動で予算が見れて
新規をタップして入力だから、1タップ必要になる
てか、そろそろアプデしないのかな>>悪魔
55iPhone774G:2011/08/27(土) 15:23:11.00 ID:hSQVcxGq0
悪魔は作者があれでいいと思ってるんじゃないの
ずっともうアプデは停滞してるからな
5651:2011/08/28(日) 01:35:27.14 ID:OQJ+V3Bz0
52さん54さんありがとうございました。
予算を起動画面にできました。
もうこんだけ使ってるぞ!というのを常に
自分に突きつけるのが一番ですので、これ
でも充分目的にかないます。
57iPhone774G:2011/08/29(月) 16:54:15.62 ID:DDk6abpf0
iXpenseltって、毎月の引き落としを設定できないの?
毎月同じ費用を入力するのが面倒なんだけど。
58iPhone774G:2011/08/30(火) 22:43:44.97 ID:YQ0UpLx90
何らかの理由でiphone使わなくなったらデータは引き継げるのかな?
それだけが心配で始められない・・・(´・ω・)
59iPhone774G:2011/08/31(水) 17:49:54.93 ID:XNBSBNkh0
狸って借金の設定できますか?
60iPhone774G:2011/09/01(木) 23:01:42.97 ID:RteJ7bLb0
>>57
日付入力のとこのリピートじゃだめなんか?
61iPhone774G:2011/09/09(金) 19:31:56.09 ID:aHGovYf20
複式簿記ができるアプリはありませんか?
用途は青色申告です
データのエクスポートができれば、印刷などはできなくても構いません
よろしくお願いします
62iPhone774G:2011/09/11(日) 16:50:23.05 ID:wG5Ft3Fd0
ZaimとOCN家計簿使い始めた。
OCN家計簿は、銀行口座ログイン情報登録すれば、自動で収支を記載してくれるのが便利だ。
しかし、ATMでお金下ろすと、OCN家計簿に自動で支出として記載されて、そのお金は財布に入る生活費なので、
何か買う度に、支出に記載するんだけど、これは二重支出記載ってことになるんだけど。
63iPhone774G:2011/09/12(月) 16:49:00.40 ID:8IUkpzUv0
自動で記載されるの?
それってすごく怖いね
64iPhone774G:2011/09/12(月) 17:59:13.34 ID:ZmwnzIAL0
自動で記載というのは、OCN家計簿側にです。
銀行口座側からはデータを読むだけだから、預金額変わったりとかはないと思うけど。
複数の銀行口座やクレジットカードも登録できて、全資産を一望できるっていう点も便利です。
65iPhone774G:2011/09/12(月) 23:13:18.42 ID:BEz9Cd6s0
自分は普段ほとんどクレカ3枚、たまに現金と使い分けて清算してるんだけど、
タヌキ、悪魔、豚のとどれもイマイチ使い方がしっくりこない。


タヌキがクレカの対応出来るようになってすごくいいんだけど、
締日とか登録すると、結局今月このカードでいくら使ってんのか分かりづらいんだよね。


やり方がおかしいんかな。
みんなクレカの金額のつけ方ってどうしてる?





66iPhone774G:2011/09/12(月) 23:53:09.05 ID:U7elOZQZ0
悪魔だけど
カードで支出で、確定したら、資産移動だけど
67iPhone774G:2011/09/13(火) 09:01:33.73 ID:5cnJCT99i
悪魔使いだけど、最近思った改善要望。
今月の支出の下にある凡例を、月別支出の画面でもつけてほしい。
縦画面の時はスペース的に無理でも、横画面にした時にとか。
総支出が70万近くあった時は5000円位の項目をドリルダウンしようとしても押せなかった。
ドリルダウンを二階層までいけるようにしてほしい。
光熱費→電気、ガス…の場合、光熱費だけでグラフ出せるけど、それぞれサブカテゴリの月々の変動が大きいと積み上げ棒グラフだから上のほうの項目は変動がよくわからない。
タグ別レポートに収支が欲しい。
オークションで払った送料や手数料と、客から振り込まれた金額をそれぞれタグつけてるけど支出、収入それぞれの合計しかでないから
実際の儲けがいくらなのか知るには電卓が必要になる。
ギャンブルやる人も使えると思う。
タグつけた項目もカテゴリ分けて表示して欲しい。
引越しタグを交通費や、自炊できない間の食費やら契約金につけたけど、タグ別で表示しても支出か収入しかわからないから
今回引越しに際して何にどれ位使ったのか分からない。
68iPhone774G:2011/09/14(水) 22:17:39.29 ID:Rqa0BGjB0
うざ…
69iPhone774G:2011/09/14(水) 22:27:58.05 ID:hJ1e3PqW0
改善要望なら作者に直接送ってやると喜ばれるんでは?
70iPhone774G:2011/09/15(木) 00:53:14.38 ID:54yjAfGM0
iComptaとPocketMoneyはどっちが良い?どちらもMacと同期出来るみたいだけど。
71iPhone774G:2011/09/15(木) 21:23:08.04 ID:+G13yA9W0
Jumsoft Moneyバージョンアップしたが同期が上手く出来なくなった…
72iPhone774G:2011/09/16(金) 01:02:37.10 ID:ZreyWVjq0
だめだめやん
73iPhone774G:2011/09/16(金) 02:15:39.37 ID:Cg7ToH2U0
コメント欄の頭に日本語入らないのも、なおってないし。
期待したんだけどな、今回のアプデ。
デスクトップ側で、お試しできたのの中では一番だったから、
iPhoneアプリも購入したんだけどな・・・。
74iPhone774G:2011/09/16(金) 10:32:21.83 ID:JdCp6pIv0
久しぶりにcash flowを使ってみたら、
使いやすかった
75iPhone774G:2011/09/16(金) 11:35:17.72 ID:Amp7DbRb0
Jumsoft Moneyは、レポート機能も実装されたけど、どう見ても数値がおかしい
デスクトップのレポートと同期するわけでもないし、早急にアップデートして欲しい
76iPhone774G:2011/09/17(土) 23:29:50.31 ID:alNgfaWg0
PocketMoneyは銀行入出金のCSVデータを読み込むこと出来ますか?
77iPhone774G:2011/09/22(木) 17:11:03.61 ID:y+KZI3ww0
使い方の質問なんだけど
悪魔を使ってる人、タグってどうやって分けてる?
個人の好き好きだとは思うんだが、今迷ってるので参考に聞きたい
78iPhone774G:2011/09/22(木) 23:22:31.06 ID:FRQGKDWnP
生活費、特別費、経費かな
79iPhone774G:2011/09/23(金) 01:30:11.02 ID:9ci+tsRy0
Amazonマーケットプレイス、個人のプライベートな買い物、引越し
80iPhone774G:2011/09/23(金) 19:42:30.76 ID:udOgGirK0
×1になったのを契機に家計簿生活を始めます。
とりあえず、ActiveMoneyってのから。
金銭管理とかやってこなかったので無駄遣いに気を付けます。
81iPhone774G:2011/09/27(火) 01:14:16.69 ID:c28xnFljP
Money for iPhoneのアップデートが来てるわけだが。
怖くてアップグレードできない。
82iPhone774G:2011/09/27(火) 05:05:55.82 ID:UKPY5TKz0
>>81
DLしたが、アイコンが「読み込み中」のまま、アプリ削除もできず弱ってるぜ
83iPhone774G:2011/09/27(火) 07:42:49.88 ID:lPauJNjN0
>>81
Macと同期したら、データが壊れて残高が一致してないw
日本語入力のイニシャル確定も直してないし相変わらずの糞っぷり!
でも愛用するぜ?

>>82 iPhone再起動
84iPhone774G:2011/09/27(火) 08:19:56.18 ID:sF+f7L160
嫁と同じアカウントで家計簿をつけたいのですが何かいいやり方やアプリはありますでしょうか?
要はうちは私の給料で生活費を賄っているので私の給料を収入とし、お互い使ったお金をリアルタイムで反映させてお金の動きをみたいのですが。
85iPhone774G:2011/09/27(火) 08:26:00.29 ID:c28xnFljP
>>83
つまり、アップデート&同期の前に、バックアップ必須ってことか。

もしくは、Money for iPhoneの方は再インストールの方が確実かもなぁ。
86iPhone774G:2011/09/27(火) 08:31:16.80 ID:vN+JuJVf0
>>84
使ったことないけど(ゴメン…)
ココマネはどうかな?
87iPhone774G:2011/09/28(水) 17:32:06.87 ID:n2AWVEafi
>>84
タグがつけられるアプリならなんでもいいんでない
88iPhone774G:2011/09/28(水) 18:47:41.50 ID:r+CJmajA0
>>84
Zaimというアプリで入力して、OCN家計簿にデータ送って、OCN家計簿をブラウザで見れば、共有できると思います。
Zaimが同じアカウントを別iPhoneで設定できるかわかりませんが。
89iPhone774G:2011/09/28(水) 22:00:35.87 ID:iK/IjxWC0
らくな家計簿買ってみたら、iTunes上の表示がハングル・・・。
これって仕様?
90iPhone774G:2011/09/28(水) 23:46:15.56 ID:UfUKe9dCP
ご愁傷様
91iPhone774G:2011/09/29(木) 07:56:00.27 ID:7RmKmGp10
LohasMoneyって開始日を自由に決められないの?
レビューを見たら開始日を自由に決められるようにしてほしいって要望があった
92iPhone774G:2011/09/30(金) 17:26:29.37 ID:5i7O+kWC0
cash flowと支出管理が今のところ最強
93iPhone774G:2011/10/01(土) 15:07:28.35 ID:Dse7MOzi0
>>92
併用するってこと?
cashflow気になってる
94iPhone774G:2011/10/01(土) 16:13:18.74 ID:Dse7MOzi0
ごめん、無料と有料って広告の差だけなのね いいねこれ
入力が一画面でできたらもっと楽そうだな
95iPhone774G:2011/10/01(土) 22:59:46.09 ID:Vgdratx10
>>93
92です。
住宅ローンとか光熱費、保険代などは
cashflowで。

その他の生活費(食費、日用消耗品費、
レジャー費等)切り詰められるものは
あらかじめ予算を決めて支出管理で。
一ヶ月乗り切ったら、合計のみcashflowに
記入。

あくまでも自己流だけど、
大体のお金の流れが見えてくる。
cashflowが予算管理出来れば、
cashflowだけでやりたいんだけど、
細かいものは支出管理の方が使いやすいかなぁ
96iPhone774G:2011/10/01(土) 23:00:01.29 ID:F1zKXnPA0
Cashflowは、アイコンを元に戻してくれ…
9793:2011/10/02(日) 00:40:04.08 ID:ud9oLJzS0
>>95
参考になりました、ありがとう
出費の性格によって分けるのですね

自分は家計簿つけはじめたばかりで手探りなんだけど
その日の予算決める→余った分を貯金箱へが楽しいから、
smartmoneyで予算を決めて、支出管理で記録してる

これだと銀行にいくら入ってるかな、とかがわからないのが面倒な気はしてる
ただ今は、お金の流れが見れるようになるまでは、入力しやすい支出管理で記録を習慣づける
98iPhone774G:2011/10/02(日) 20:33:56.70 ID:htVMIYhn0
家計簿くんっていうの落としたけど、これって日ごとに
つけられないの?日付変更しても金額入力欄が日付変更前
のデータしか入らない
99iPhone774G:2011/10/02(日) 20:49:56.51 ID:ri85CysU0
「かんたん小遣い管理」って
話題さえも出ないんですがアンタッチャブルなんでしょうか??
100iPhone774G:2011/10/05(水) 00:47:03.39 ID:TQUIzmN10
ExpenseRecのシンプルさと一覧性の良さが好きだ。
101iPhone774G:2011/10/05(水) 10:57:55.87 ID:AFyhF5+v0
毎月の固定費を数ヶ月分まとめて払った場合の記入ってどうやってる?
例えば定期代が月一万円で、6ヶ月分一括で購入した時とか。
購入月で6ヶ月分計上しちゃうと、月予算との比較がしにくくなるのでどうしたもんかと。
102iPhone774G:2011/10/06(木) 08:34:09.62 ID:DffwCIK80
>>101
月割りにしちゃえば?

一万円だったら
1000/6=1,666.666… だから
一か月目を1,670円
二か月目〜六か月までを1,666円で記入
103iPhone774G:2011/10/06(木) 21:47:24.75 ID:eLrTFqXA0
まず、「前払い」という資産を別に作る。
購入時は、現金から前払いへの資産移動。
その後、毎月、前払いから交通費を計上する。
これでどうかな?
104103:2011/10/06(木) 21:49:01.10 ID:eLrTFqXA0
>>101
あ、>>102の通り、月割りにしてだね。
105iPhone774G:2011/10/06(木) 23:03:32.47 ID:PPDc72/10
豚の家計簿使いはじめました。
これは収入にマイナス、支出にプラス入力できないんでしょうか?
売り買いした際に相殺で消したいのですが、良い方法はありませんか?
106iPhone774G:2011/10/07(金) 03:01:36.09 ID:lisH9vKi0
OCN家計簿いいな。
Squirrelもicomptaも使ってるけど、OCNに完全移行しそう。
二重支払いさえなければ…
107iPhone774G:2011/10/09(日) 03:52:47.65 ID:2xjJ9j6N0
cash flow使ってみたんですが
クレジットカードの支払いが口座から引き落とされた時の操作が今ひとつわかりません
一旦クレジットカードで支払の項目を作成して引き落とされたら
クレジットカードの項目を消して口座に新しく支払いの項目つくればいいの?
108iPhone774G:2011/10/10(月) 11:50:55.22 ID:TLKvGyFR0
クレカで買い物するのは借金なんで
クレカで買い物した日は、クレカ口座から支払い
引き落としの日は、銀行口座から、クレカ会社への支払い
にすれば何も、問題ないと思うんだけど、何か、困りますか?
109iPhone774G:2011/10/10(月) 20:49:04.03 ID:s3vMz8mg0
ちょっと家計簿とは離れるかも知れないけど、金の貸し借りを管理するアプリ無いかな?
とりあえず貸出日時と金額、現在総額がわかって、時折一部だけ返却されたりするのに対応できるような奴。

収入が扱える家計簿アプリでどうにかなるかな?
110iPhone774G:2011/10/10(月) 21:41:42.04 ID:TzZ6FLrf0
>>102,103
お礼が遅くなりましたがありがとうございました
なるほど、前払い資産かあ
使えそうですね、それで記録してみます
111iPhone774G:2011/10/10(月) 23:04:54.61 ID:xF+NFZkd0
ActiveMoneyで日毎の支出計を表示できないものか…設定で表示できそうなんだけどわからない
112iPhone774G:2011/10/11(火) 00:25:12.50 ID:7aYAg+wj0
ここで話題になってるアプリはほとんど試したんだけど、
いまだにしっくりくるアプリがないんだよなぁ…。

今はとりあえずマネーパッドに落ち着いてるけど、
細かい操作の仕様や作者のやる気がイマイチなんだよね…。

今月リリース予定の↓に期待したい…。
http://www.silverwiz.com/iphone/
113iPhone774G:2011/10/11(火) 01:43:37.67 ID:MBTLIHebP
家計簿アプリってまだ伸びしろありそうなジャンルだよね。悪魔がベターだと思うけど不満も多い。
114iPhone774G:2011/10/11(火) 02:54:02.06 ID:k5H7V2qc0
悪魔からiComotaで落ち着きそう。
同期できないと辛いし、悪魔みたいに細かい項目ないと
落ち着かないからsquirrelはダメだった。
わかりやすくて綺麗なUIなんだけどなぁ。
115iPhone774G:2011/10/11(火) 03:17:24.08 ID:BOoDBxrM0
いろんな家計簿アプリのレビューに
突然、データが消えたとか
突然、アプリが立ち上がらなくなったとか
たまに書いてあるけれど、

そういうことって、本当にあるのかな?
普通に使っていて、突然、消えるの?
データが消えたらシャレにならない
116iPhone774G:2011/10/11(火) 08:37:16.32 ID:1zn/62ecP
Moneyはある。シャレにならない。
けど、デザイン重視&前バージョンから引き続いて
使ってしまっている。もっと安定して欲しい。
117iPhone774G:2011/10/12(水) 00:16:10.44 ID:NIqt+0Bu0
残額メモってすごい頻繁にアップデートしてるけど、あまり話題にならないね
118iPhone774G:2011/10/14(金) 09:22:37.60 ID:9OxvuQj80
>>116
MoneyってJumsoftの?
119iPhone774G:2011/10/14(金) 12:26:48.78 ID:kYtzw/ikP
>>118
Oui
120 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 16:59:15.45 ID:miz1rzzV0
IOS5.0にしたら熊が使えなくなったんだけど、何に乗り換えるのがベターかな?
予算は使ってないから他通貨、複数の資産を管理できればいいや。
できれば過去のデータを引き継ぎたい。
121iPhone774G:2011/10/15(土) 22:27:26.68 ID:vzvQFmb40
>>116
昔使ってたけど、その不安定さのせいで乗りかえちゃったな…
Mac版は日本語じゃなくなっちゃったし。
122iPhone774G:2011/10/16(日) 04:13:33.69 ID:oMRNuSWt0
アクティブマネー使ってるけどiPadで見れないのが不便
Dropbox連携でもクラウドでもなんでもいいけどiPadとかと連携できる似たような機能の家計簿ないかね?
123iPhone774G:2011/10/16(日) 07:30:19.10 ID:nqB+H5mE0
>>122
Icompta
124iPhone774G:2011/10/16(日) 15:12:12.30 ID:aOZ/Nmy20
>>123
ありがとうございます。
フリーバージョンがあるようなので試して見ます。
125iPhone774G:2011/10/16(日) 19:28:35.64 ID:0b/r6vOG0
>>120
iBearMoney 4.0.x を使っているの?
とりあえず、以前 \105 で買っておいた
5.x に乗り換えたけど iOS 5 で問題ないみたい。

5.x へのリストア時に削除済みRecordが復活してしまうので
改めて削除が必要だったけど。
126iPhone774G:2011/10/18(火) 21:00:36.84 ID:OQKCWIO+0
ドルで管理ができて支出予定のメモができるアプリありますか?
狸とウィプルが良さそうで使ってみたけどしっくりこない。。。
127iPhone774G:2011/10/19(水) 00:00:24.10 ID:87nazKUdi
SilverWizまだー?
128キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 03:55:51.59 ID:C0fHNBaO0
らくな家計簿クッソ使いづれえ
なんだこれ全然ラクじゃねえし
キレイなだけのUIを優れたUIだとでも思ってんのか
129キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 23:21:22.67 ID:NFllFfs40
悪魔がバージョンアップしそうだけど
不具合対策だけじゃなきゃいいな
130キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 23:44:53.11 ID:RR0nh/heP
悪魔はとりあえずマルチタスクだけ対応して欲しい
131キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 07:36:30.93 ID:Y2GxLDDt0
悪魔アプデ。マルチタスク対応。
132キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 08:07:38.21 ID:jUi5fu3R0
悪魔アプデキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
133キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 08:41:13.85 ID:Bdvet1Lb0
悪魔結構神アプデじゃないか。
134キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 09:36:21.09 ID:NHOWub0d0
なんか凄いアップデートっぽいけど
アイコンが悪い方向に進化してるw
ドックにおいてるからもう少しどうにかしてほしい
135キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 09:44:53.02 ID:Y2GxLDDt0
アイコン個人的には好きだ
136キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 11:31:14.76 ID:daKssQIT0
悪魔ついにきたな
137キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 12:00:51.72 ID:daKssQIT0
連投で申し訳ない無いんだけど
悪魔でギャンブルの収支もつけてる人いませんか?
カテゴリ別だと月別でしか収支が見れないんだけど、そういう場合ってタグを付けていくしか無いのだろうか?
138キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 12:09:25.80 ID:pigCeXgS0
悪魔ってActionMoneyだっけ? 正式にはなんだった?
139キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 12:21:02.67 ID:UfavVD+W0
素直に悪魔って何の事って聞けよ
アクティブマネーだよ
140キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 12:46:30.76 ID:5WLojerG0
どうでもいいわ
141キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 15:03:46.38 ID:F004o8390
悪魔 起動はやっ!
予算も見やすくなった
142キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 16:46:25.28 ID:d2661quc0
起動が早くなってマルチタスク使う必要がないなw
予算のパーセンテージはちょっとわかりづらいかも
143キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 17:10:47.25 ID:d2661quc0
悪魔がバージョンアップ記念で350円か。安すぎw
144キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 19:45:58.58 ID:teoszpTY0
悪魔だけど、資産別レポートで、もう一階層ほしかったかなぁ
現金をタップして、すぐ履歴にいくんじゃなくて、現金の詳細グラフが出ればいいと思うんだけどな
145キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 20:01:41.51 ID:Blp8HpTKP
本当にマルチタスク対応?
他のアプリ開いたあと悪魔に戻ったらトップ画面に戻るんだが
146キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 20:02:57.37 ID:Blp8HpTKP
ああ、設定でオンにしなきゃいけないのか
スマン
147キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 20:54:02.59 ID:OYhWNmTr0
みんな、何を重視してて、結果どのアプリを使ってるのか教えてください。
家計簿つけ始めようと思うんだけど参考にしたいです。
148キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 21:00:47.72 ID:ARb7Or+e0
アクティブマネー、神アプデきてマジ嬉しい。
そしてアクマのアプデを喜んでるユーザーさんがまだこのスレに結構いたのも嬉しい。

アイコンは私的には前よりいいと思う、一言で言うなら・・・大人っぽくなった感じがする。
149キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 22:17:23.01 ID:pigCeXgS0
>>148
シネよ
150キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 22:57:30.45 ID:Y2GxLDDt0
>>148
はげど。アイコン嫌なら変えればいいしな。
151キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 23:15:40.89 ID:Blp8HpTKP
予算のメーター表示が安っぽくなったのはちょっと…
152キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 23:31:57.60 ID:ECJoB4xS0
メーターは昔の方が安っぽかった
前のはどっかのサンプル画像を流用したんじゃないかね
どっかで見た事ある
153キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 00:10:39.48 ID:p7anhN+R0
値下げを機にcashflowからアクティブマネーに乗り換えてみようと思うんだけど、CSV等でインポートできる?
バックアップファイルを編集できるとかでもいいけど。
154キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 08:03:28.72 ID:uh8WRoSF0
私もポケットマネーからアクティブマネーへひっこしたいんだけど、
さすがに2年分くらいのデータは捨てられないから、いい移行方法はないもんでしょか?
155キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 12:21:40.93 ID:6S3ij0lq0
>>147

記入がし易い、だから面倒なく長く続けられる。
なのでアクティブマネーを使ってます、レポート面がちょっと弱いけどメーターのおかげで無駄遣いが躊躇われます。
2年以上使ってるけどいいアプリですよ。
156キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 14:12:13.40 ID:GwUqa+2J0
長年iBear使ってたけどバグも多いし、iOS5にしたときにデータ吹っ飛んだので
アクティブマネーに乗り換えました。

データ残ってたら移行しようと思ったかもだけど、
支出と収入のバランス見てるだけだったから問題がなかったです。
157キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 17:12:32.07 ID:jgnxfQqz0
悪魔に他ソフトやCSVからのインポート機能はないね
158キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 19:11:53.49 ID:j504pQ9X0
インポート機能のあるのって
存在してるのか?
159キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 20:02:57.39 ID:dXOc0s5Y0
手帳、豚、熊、狸、無料色々使ってみて、最近は支出管理が収支管理になれば最高なのにと思いながら使っているが悪魔で幸せになれるかな?
160キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/23(日) 20:26:56.73 ID:M/StjSRJ0
やっぱインポート機能はないですか。残念です。
ポケットマネーはインポート機能ありそうですよ。使ったことないので詳しくはわかりませんが。
161キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 09:08:13.43 ID:Jy4HDjr00
>>159
あくまは今安いから買えばいいと思うんだ
162キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 11:18:01.60 ID:v4azFKn90
今まで使ったアプリ達。
PocketMoney、CashFlow…理解できず2日で挫折
マネー手帳…使いにくくて1週間で挫折
悪魔…使い易さに感激。使用中
狸…アイコンが気に入らずアイコン探し中に嫌になって挫折
ロハスマネー…見た目はよかったが入力がいまいちで3ヶ月で使用休止
らくな…起動は遅いが使い勝手はなかなか良く使用中
iXpenselt…思ったより使いにくく1ヶ月で挫折
MoneyBook…今までで一番サクッと入力できるが全体的に大雑把なので、使用を継続するか考え中

管理内容は悪魔、入力はMoneyBook、表示はロハス、というのがあったら自分的には最強。
163キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 13:00:36.16 ID:3BV4OAVI0
>>162
MoneyBook いいよね。同じ会社が開発中の BudgetBook for iPhone がたのしみ。本当にでるかわからないけど
164キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 16:05:05.80 ID:7cIjxFU60
学生でアルバイト程度の収入しかありません。おこずかい帳程度に家計簿アプリが欲しくて、デザインでmoneybookか支出管理を買おうと思ってたのですが、お安くなってるactivity money pro買っといた方が良いですかね?
165キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 16:13:46.02 ID:/8rLBsTX0
PocketMoneyからActiveMoneyに乗り換えようといろいろ使ってみたが、
入力まわりは圧倒的にActiveMoneyのほうがいいですね。
いかんせん文字の大きさと見た目の派手さのせいで一覧性がPocketMoneyよりおとると感じました。
そして、PocketMoneyにテンプレート機能がつけば自分としては十分だと理解できました。
166キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 18:03:53.30 ID:uAJDn94d0
>>165
テンプレってアクティビティでいいんじゃ?
167キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 18:29:20.08 ID:vB2Oocili
Active Moneyに外貨の円換算機能が欲しいよう
168キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 19:12:20.72 ID:r1JFqebC0
>>166
ActiveMoneyの機能のことですよね?すごい便利で小さなことですが少し感動しました。
これがPocketMoneyにあったらなぁ、と思ったわけです。
169キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 19:16:22.90 ID:uAJDn94d0
あ、申し訳ない。PocketMoneyのことを言ってたのか。
170キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 22:19:06.26 ID:hd1I5KTX0
>>164
入力しやすさからいってActiveMoneyProお勧め。
安いうちに買っとけ。
171キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 22:25:35.56 ID:Z3mVWN4AP
Money派の私も悪魔を買ってみた。
確かに、入力は楽そうだ。
それをMoneyに転送できればいいのに。
172キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 00:32:09.82 ID:PulDX+qmP
悪魔からエクスポートしたcsvを何やかんやで上手い具合にExcel上でレポってくれるマクロ誰か書いてくれ
173キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 17:14:43.88 ID:KJHuvvdO0
今年の一月分から入力して管理したいのですが、可能なソフトありますか?
狸買ってみたんですがだめでした。
174キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 18:09:50.58 ID:yXYG8fMIi
悪魔の下のバーの予算にバッジ(数字)が出たまんまなんだけど、これは何を表してるんだ?
175キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 18:43:41.28 ID:Eqd1wcXB0
>>174
残り2割を切ったから
176キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 21:04:58.34 ID:lVsazw1u0
>>175
おぉ本当だ
予算通りでも出るのは何か違う気がするなあ
177キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 21:58:28.79 ID:FH4Z8U3U0
最初はocn家計簿に連携があるからzaimいいと思った
が、肝心のocn家計簿がバグバグで使い物にならない
そもそもzaimは単品だと残高管理の機能すらない欠陥商品
またかわりを探さねば・・・
178iPhone774G:2011/10/29(土) 11:43:37.97 ID:bVX7qZsD0
>>176
予算使い果たしてからじゃ遅いからじゃね?
個人的には、バッチのタイミングを個々人で設定出来れば申し分ないのにと思うけど
179iPhone774G:2011/10/29(土) 17:10:24.65 ID:AspOW9bA0
予算がマイナスになっとる
180iPhone774G:2011/10/30(日) 10:43:42.35 ID:OXmHytjh0
ここの人って色々なアプリを試してる様に見えるけどデータの移行はどうやってるの?
基本手打ち?
181iPhone774G:2011/10/30(日) 13:32:45.13 ID:vs1YNIql0
>>180
おれは悪魔一本
182iPhone774G:2011/10/30(日) 14:30:24.30 ID:I8ESjkmH0
>>180

上に同じ
183iPhone774G:2011/10/30(日) 14:34:47.60 ID:dDdfFFq50
CashFlowから悪魔にかえたけど
その時点の残高をうつしただけだった
184iPhone774G:2011/10/30(日) 18:51:42.69 ID:aoNDZ5Et0
ここだと悪魔がすごく評判いいけど、クレジット・Suica等の電子マネーの使い勝手はどう?
見た感じだとマネーチェックってのが良さそうだから、悪魔が良くなかったらこっちにしようかと思うんだけど
185iPhone774G:2011/10/30(日) 19:25:11.32 ID:39XDUMZW0
最近悪魔つかいだしたけどクレカの締め日や引き落とし日、口座の設定があるから便利
マネーチェックは知らないけど最低限の機能はあると思う
186iPhone774G:2011/10/30(日) 20:25:51.48 ID:6JW5irP50
悪魔を使ってて良かった
187iPhone774G:2011/10/30(日) 20:27:02.88 ID:dDdfFFq50
マネーチェック安いみたいだから
使ってレポートして下さい
188iPhone774G:2011/10/30(日) 23:16:49.29 ID:aoNDZ5Et0
>>185
ありがとう、悪魔インスコしたら幸せになれました
189iPhone774G:2011/10/31(月) 06:34:48.78 ID:ucFKuycB0
悪魔がいいとか言ってる奴はここに良く書き込んでる奴だけだろ
関係者だろうな、ゴミ
190iPhone774G:2011/10/31(月) 22:06:03.27 ID:UwRddxzU0
と、悪魔使いこなせなかった方がおっしゃってます。
191iPhone774G:2011/10/31(月) 23:27:17.24 ID:ec/IpSF+0
悪魔買ってみたんだけど履歴に入出金予定を反映させる事って出来ないの?
それ以外は良いアプリだと思うんだけどそれだけやり方がわからなかった
192iPhone774G:2011/10/31(月) 23:45:25.61 ID:pvKLOck70
>>191
未来の履歴ってこと?
予定日に記入されるけど、それでいいのでは?
193iPhone774G:2011/11/01(火) 00:00:37.03 ID:ec/IpSF+0
>>192
予定日って入出金予定のリストのこと?
それとも別に何かあるのかな
単に履歴と入出金予定を全部ひっくるめた未来の残高が見たいなと思ったんだ
194iPhone774G:2011/11/01(火) 00:43:04.22 ID:iCwEA8cj0
マネー手帳ってどうなん?
195iPhone774G:2011/11/01(火) 01:37:22.34 ID:VBhhf6pk0
>>191
煩雑かもしれんがそこは電卓をはじくしかない。悪魔の良さは入力のスピーディーさであって予算管理はサブだしな。それでも十分満足だが。
196iPhone774G:2011/11/01(火) 03:45:59.21 ID:FsOtmLY30
未来の取引を記入
履歴の残高が未来の月末の残高
ってか一度終了しないと収入が現在の残高に反映されないし予算のバッジも消えないっぽい
197iPhone774G:2011/11/02(水) 01:47:19.54 ID:siF4NiUi0
月が変わったので悪魔の画面どう変わるのかチェックしてみたんだが、
予算は当月分のみなのな
先月の予実差見て今月の予算修正しようと思ったんだが
198iPhone774G:2011/11/03(木) 23:34:24.96 ID:J3Fj/PjW0
悪魔ってのはActive Money Proってやつのことかな?
350円に値下げされてるけど、買う価値あるかなあ。
199iPhone774G:2011/11/04(金) 01:02:19.52 ID:v5wOEng+0
>>198
スレを読み返して魅力を感じなかったのならやめとけ。俺は満足してるが。
200iPhone774G:2011/11/04(金) 01:07:59.48 ID:BUg1G6koP
最近、Money for iPhoneの入力のまどろっこしさを感じるようになった。
同期の不安定さも、入力がおっくうになる理由の一つ。

一方、悪魔とやらは、今回のセールで買ってしまった。
定型の出費を一発で入力できるのは魅力だ。

悪魔で入力して、Money4へ持っていく方法をマジで考えたい。
201iPhone774G:2011/11/04(金) 02:38:32.01 ID:sC17OYBd0
他のアプリ知らないけど定額を設定しといて一発入力はマジ便利だわ
202iPhone774G:2011/11/04(金) 02:41:56.79 ID:q2G/Uaw90
悪魔のアクティビティはアイコン要らないからもう少しフォントと行間をどうにかして欲しい
203iPhone774G:2011/11/04(金) 05:58:25.09 ID:djU7ZFzS0
>>202
アイコンは必須
204iPhone774G:2011/11/04(金) 11:04:25.25 ID:VfUewo/E0
悪魔は立ち上げた時のデフォルトを
設定できるようにならんかな。
収入なんて基本月一回だし、
立ち上がりを支出に設定できれば
もともと早いのが更に一手間減るんだが。
205iPhone774G:2011/11/04(金) 17:33:24.20 ID:8/ALx8JH0
>>204
配置変更でデフォルト表示にしたいアイコンを一番左へ。
206iPhone774G:2011/11/04(金) 18:51:50.94 ID:bE3aaQjT0
>>203
アイコンどうしてる?
207iPhone774G:2011/11/04(金) 19:52:13.10 ID:xBt66jah0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwJmIBQw.jpg

僕はこんな感じ。家賃と駐車料金は自作で、ロゴや商品写真は適当に落とした。
208203:2011/11/04(金) 22:37:34.30 ID:djU7ZFzS0
>>206
こんな感じ。みんな同じような感じかと。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY17WJBQw.jpg
209206:2011/11/04(金) 22:40:03.16 ID:B4UV7fwX0
空白にしてたけど素晴らしくわかりやすくなるね。やってみよ。ありがとう。
210iPhone774G:2011/11/04(金) 23:42:03.78 ID:pvtX2E3s0
アイコンは残しつつ、行間選べるようにしてほしいな
211iPhone774G:2011/11/06(日) 08:37:23.04 ID:zK0zAmlz0
すげえな
212iPhone774G:2011/11/06(日) 13:50:32.99 ID:aryV1bte0
今までiPodでアクティブマネーを使ってきたんですが、
iPhoneをもちはじめたので今までiPodで使ってきたデータをiPhoneの方のアクティブマネーにインポートしたいのですが、
不可能なんでしょうか。
DropBoxとか使ってやってみようと思ってもうまくいかず…
213iPhone774G:2011/11/06(日) 14:32:43.05 ID:zxQOjbgN0
>>212
バックアップと復元は?
214iPhone774G:2011/11/06(日) 18:08:47.46 ID:3+XQ4Hww0
これを機にゴミ悪魔は捨てた方がいいと思うよ
215iPhone774G:2011/11/06(日) 18:47:29.32 ID:HFo56lWl0
マネールックが完全無料化するんだね。
Mac対応してないのと、
iPhoneから残高更新出来ないないのが痛いけど
家計簿としての性能はどうなのかな?

216iPhone774G:2011/11/06(日) 20:14:18.20 ID:suTrgHIq0
>>212
>>213も書いているがバックアップと復元で問題なく移行できる
217iPhone774G:2011/11/06(日) 20:34:42.74 ID:hEV9y/SI0
>>216
同じことがレビューにもあったなぁ
218iPhone774G:2011/11/07(月) 06:27:55.96 ID:ZBpHESvi0
ありがとうございます。
iPodでバックアップしたデータはあるんですが、iPhoneへの保存方法がわからなくて…
でもできるということがわかり希望が持てました!
ありがとうございました
219iPhone774G:2011/11/07(月) 10:06:13.39 ID:MgfkuoRo0
ここでの評判を目にして、350円キャンペーンで悪魔を購入しました。
マネー手帳は何だったのだろうか、という感じです。
で本題です。悪魔でつもり貯金をしたいんですが、こんな運用はどうですか?
意見があったら教えて下さい。

「資産の移動」→「移動先」→「編集」で「つもり貯金」口座を設定
で例えば缶ビール1本をつもり貯金する場合
「支出」→「200円」、「資産」→「つもり貯金」
「カテゴリ」→「その他支出」→「その他」
「支払先」無記入
「タグ」「つもり貯金」
「メモ」「つもり貯金」

これを月毎に精算。マイナスになっているので、アプリ上は、現金からマイナス分を移動させ、現実でも、その分を財布から貯金するなり、どこかに移すなりする。
という運用は実用的ですかね?
ちなみに「支払先」や「タグ」の使い方がイマイチよくわかってないです。こいつらはどう使うのが正解?
220iPhone774G:2011/11/07(月) 12:20:34.33 ID:SVhz6eep0
>>219
百均行って貯金箱買ってこい
221iPhone774G:2011/11/07(月) 12:50:23.75 ID:29WZHZxLi
引当金と同じような感じだね
222iPhone774G:2011/11/07(月) 13:18:45.95 ID:SW+yw00x0
考えてみればうまくいくかわかるよ
223iPhone774G:2011/11/07(月) 15:05:58.56 ID:vXbLE75u0
>>219
現金 資産移動 つもり預金
でいいんじゃね?タグはつもり預金で
下手にマイナスにすると破綻しそうな気がする
アクティビティもつくれるだろうし
224iPhone774G:2011/11/07(月) 15:09:23.50 ID:jxBel0Eji
タグはあとで絞りこむための色づけでわたしは使ってます。
二世帯住宅に住んでて共有費用が色々あるので共有費のタグなど。
225iPhone774G:2011/11/07(月) 16:34:28.42 ID:uMFVijw60
悪魔はカテゴリが二層になってるのでそれで足りてる、
タグは使ってない。
226iPhone774G:2011/11/07(月) 23:37:57.93 ID:CSJkZcFeP
>219のやり方だと結局いくら貯金できたかわからないね。そもそもその場で現金を移さなきゃ節約法にならないし。
>223か、厳密に記録したいならさらに中間的な資産を設定するか。
タグはいくつかをまとめた「固定費」とかアマゾンにいくら費やしてるか見るための「アマゾン」とか、仕事やイベントであとで精算すべき立て替えが発生したときの「○○(イベント名)」とか。
あとタグをつけると月別の推移をグラフでみれる。手動でタグ付けはおそらく面倒になって破綻するので、基本アクティビティでつける。
227iPhone774G:2011/11/09(水) 00:02:57.53 ID:T/u4GK480
タグはカテゴリを横断して集計したい場合に使ってる
同じ「飲み会」でも交際費の場合もあれば遊興費の場合もあるし
固定費とかもそう

>>219
ビール一本つもり貯金なら費目は通常の支出と同様「ビール」(カテゴリは食費とか嗜好品とか)だろ
で、支出じゃなくて資産移動、タグで「つもり貯金」でいいんじゃね
228iPhone774G:2011/11/09(水) 13:52:25.40 ID:rU1OZSuW0
悪魔にもう一層カテゴリー追加できれば捗るのに。例えば、

教養娯楽>音楽>ライブ or CD or…

みたいにしたい。
音楽をタグにするしかないんかな
229iPhone774G:2011/11/09(水) 16:12:42.48 ID:hzTAvdtA0
今支出管理とcash flowを使っていますが、アクティブマネーへの移行を検討しています
支出管理の入力のしやすさと
タグ別の表やグラフが見やすくて気に入っているのですが
アクティブマネーはタグの入力は楽ですか?(ひとつの項目に複数つけます)
グラフでなく、表での集計表示はありますか?
230iPhone774G:2011/11/09(水) 22:36:08.33 ID:nqmrxfh10
悪魔って借り入れと返済どうやって記録してる?
231iPhone774G:2011/11/10(木) 12:38:04.78 ID:/sErnUHW0
>>229
タグ付けは簡単で複数付けられますが、
タグ毎の集計も表での集計もできません。
232229:2011/11/10(木) 13:12:01.49 ID:SApxSz6S0
>>231
ありがとうございました
表集計よりも、アクティブマネーのいろんな機能の方が便利かと思ったので、購入してみます
233iPhone774G:2011/11/10(木) 14:02:16.93 ID:vVEqXSp8P
>231
どの程度のものを求めるかによるけど、タグ別レポートで棒グラフとか、1年間の合計とかは出るよ。



234iPhone774G:2011/11/11(金) 16:13:40.50 ID:nWgQufbM0
>>189
は真実

AppStoreのランキングがすべてを語っている
235iPhone774G:2011/11/11(金) 18:24:35.21 ID:oZkSfB6P0
ランキングにあるからとか…
236iPhone774G:2011/11/11(金) 18:50:26.49 ID:P0WZ7DeM0
どっちにもサクラいるよね
237iPhone774G:2011/11/11(金) 20:02:07.05 ID:pHc5uGmL0
ていうか自分にとって使いやすければそれでいい
他人の評価なんぞ知らん
238iPhone774G:2011/11/12(土) 08:14:16.65 ID:9YDkArml0
なら何がいいかも書き込めないのも糞だけどな。
239iPhone774G:2011/11/12(土) 09:48:32.05 ID:qfrGrrSa0
なら何処が悪いかとかも書かずに、
ランキングが…とか、サクラだとか
言う様な人はもっと糞ですか?
240iPhone774G:2011/11/12(土) 09:50:41.22 ID:Vs6FD4OM0
悪魔ってなんだ
241iPhone774G:2011/11/13(日) 09:42:45.32 ID:zI7luV750
少なくともここなら使用感を知ることができるからな。
有料アプリが多いから買う前にリサーチしたい。
242iPhone774G:2011/11/13(日) 12:22:03.03 ID:9d8g9m280
>>240
一般的には、人を糞だとか罵る様な
心に闇を抱える生き物の事だけど、
このスレでは、アクティブマネーの略。
243iPhone774G:2011/11/14(月) 10:24:29.57 ID:8vqfsgGU0
そういえばアクティブマネーって
今のv3.0になってから支払い先が使用に応じて
リストが上がらなくなってる。
前は使用するとトップに上がってきたんだけど、
今は名前順に固定だな。バグか?
244iPhone774G:2011/11/14(月) 14:36:25.11 ID:F9xNMnzy0
バグではないと思う。
自分でよく使いやすいように並べ替える仕様になったんじゃないか?
自分は最近の支払先から一括でよく使う支払先に登録してそれを削除したり並べ替えたりしてる。
個別に選択して登録できると嬉しいんだが。
245iPhone774G:2011/11/14(月) 14:49:12.22 ID:uAZgUV8o0
アクティブマネーの支払先って使ってないんだけど、そんなに便利かい?
タグで十分な気もするんだけど、もっと使いやすくなるとかなら是非教えてください。
246iPhone774G:2011/11/14(月) 19:06:55.70 ID:9XsgaZsn0
悪魔のGPS連動は中々良いね
店での支払いの時、その場で立ち上げると該当する店のアクティビティが自動で出てくる
金額入力→終了
247iPhone774G:2011/11/15(火) 13:06:56.01 ID:s/bfBI5A0
海外で働いており複数の通貨を扱える家計簿アプリを
探しておりますが、

アクティブマネー Pro
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id325777858?mt=8

これ以外にありませんでしょうか。
他に無いならこれにしようと思いますが他にもあるなら
比較検討したいと思います。

またアクティブマネー Proを使われている方に質問ですが、
海外出張、旅行等での両替、出張先での支出、再両替もしくは
そのまま持ち帰りはどのように対応してますでしょうか。
248iPhone774G:2011/11/15(火) 22:03:23.84 ID:WKHMYxP70
Money Well ってどうなの?
249iPhone774G:2011/11/15(火) 22:44:13.03 ID:Ma1Owbkc0
ウィプル家計簿の使い勝手ってどうなんやろ?
みんな悪魔で捗ってそうだから、スルーなのかもしれんね
250iPhone774G:2011/11/15(火) 23:28:47.03 ID:waM7WR/M0
>>249
買ってないけど以前はレビューのサクラ臭がすごかったイメージ
251iPhone774G:2011/11/15(火) 23:59:14.14 ID:Ma1Owbkc0
ウィプルは安いのとアイコンがウケてるんだろうね、今頃ランキングに浮上して来たのは謎だが、結局、悪魔買ってみた。

確かに簡単操作で、摘要やタブも煩わしくないから、長く使えそうやね。
けど、履歴表示が残念、カレンダーアプリみたいに月別や週別に切り替えしたい。
あと、予算タブよりも、グラフ表示が出来る統計タブの方が便利なのにと思った。

摘要やタブ項目があってcsv出力にも対応しているとなると悪魔一択なのかな
252iPhone774G:2011/11/16(水) 01:23:54.05 ID:Z1Omrvr60
>>251
タブは変えられるよ。
あと、やっぱり入力の快適さが全てのアプリだから、レポート関連はエクセルとかのが便利だろうね。って印象
253iPhone774G:2011/11/16(水) 01:47:05.28 ID:D3Rkbfls0
快適・・ぷぷっ
254iPhone774G:2011/11/16(水) 09:25:25.88 ID:eAV0nkPa0
つまり、レポート関連機能の充実を期待してる人にはあまりオススメできないってことですか?
255iPhone774G:2011/11/16(水) 12:05:29.17 ID:nyd4SBMj0
>>247
squirrel2 は?
iPhone版は酷評だけどMacと連携してる人には人気あるも
256iPhone774G:2011/11/16(水) 12:24:03.97 ID:J7ZaLn/70
>>247です。
悪魔(アクティブマネー Proのことですよね?)買いました。
早速、資産の設定とかしてるのですが、

1.資産は使い始める前に全て入力しなくても
 その資産を使う時に設定しましたらよろしいでしょうか。
 例えば海外に住んでいる為、日本のSuicaの残額等が
 分かりません。

2.履歴→クレジットカードの中にある、カード利用明細と
 銀行引き落とし・返済履歴は、支出として入力した時に
 カード利用明細の支払い月に記入され、その後、支払い月に
 なると自動的に銀行引き落とし・返済履歴の方に記入され
 指定の引き落とし口座から資産の移動が行われる
 動きでしょうか。クレジットカード資産設定画面のいちばん下に
 銀行引き落としを毎月自動的に入力するには、
 「入出金予定」に登録しますと表示されておりますが、
 これがよく分かりません。

よろしくお願い申し上げます。
257iPhone774G:2011/11/16(水) 12:28:46.86 ID:nyd4SBMj0
なんかよくわかりませんwww
258iPhone774G:2011/11/16(水) 13:35:55.18 ID:IUaGVzuu0
頭悪そうだよなw
259iPhone774G:2011/11/16(水) 21:28:24.57 ID:bYx13OcY0
頭の悪い人がわかりやすいように書いたらこうなるの例
260iPhone774G:2011/11/16(水) 21:48:27.90 ID:Z1Omrvr60
ほんとにわからなくてわろたw
261iPhone774G:2011/11/16(水) 22:44:49.11 ID:nyd4SBMj0
日本に残したsuicaは諦めて資産から外す。
アプリの引落の動向が不明なら、
架空の引落を用意して端末の時刻を早めるか
購入日を過去に設定すればわかりそうだけど。
解決したんか、わけワカメちゃん。
海外で暮らすなら誰にも頼らず解決する心意気が必要と違うのか。
262iPhone774G:2011/11/16(水) 22:52:46.32 ID:TC4WhNkRP
>256もわかりにくいけど、確かに前回くらいのアップデートでクレジットカードまわりの仕様が結構変わって、
高機能になった代わりに設定が複雑化してるっぽくない?
自分は以前のシンプル手動運用のまま使ってるけど。新規の人は多少迷いそう。
263256:2011/11/17(木) 00:44:29.79 ID:mrArYUeK0
>>257-260
頭悪くて申し訳ございません。

>>261
例えばSuicaならとりあえず今はほっておいて
次回、帰国した時に残高を確認してそれから資産として
登録して運用しても問題無いのか。要は使い始め辞典で
全ての資産を登録しなくても不具合は起こらないのかという
質問でした。

クレジットカードの引き落としの動き、
つまり「カード利用明細」と「銀行引き落とし・返済履歴」に
どのように表示され残高が変動するのか知りたいと
思いました。

>>262
クレジットカードの引き落としを手動運用どうするか
教えていただけませんでしょうか。
264256:2011/11/17(木) 01:02:09.82 ID:mrArYUeK0
>>261
意図的に架空の過去のクレジットカード支出を作ってみましたが、
「銀行引き落とし・返済履歴」には何も記入されず残高も変動しませんでした。
iPhoneの日付を過去に戻して、クレジットカード支出登録、それから
日付を戻しても同じでした。
265256:2011/11/17(木) 01:50:23.82 ID:mrArYUeK0
質問の1つ「カード利用明細」と「銀行引き落とし・返済履歴」に
どのように表示され残高が変動するかについては、HELPとにらめっこ
して「入出金予定」に登録しなければ引き落とし日になっても
自動的に引き落とされないこと理解しました。
266iPhone774G:2011/11/17(木) 02:03:11.05 ID:UISssV8+0
>256
資産は後付けで追加できるよ。まあそうでなきゃ不便でしょうがないと思うけど…

従来のアクティブマネーでのクレジット口座の手動運用は

銀行口座(カードの引き落とし先)
○○カード

の二つの資産を登録し、実際の買い物の時には「○○カード」の方に支出として記録。
口座からの引き落とし期日に引き落とし金額を「銀行口座」から「○○カード」に資産の移動として記録。
これが一般的だと思う。

って書いたけど、公式ページに全部書いてある話だった。最近のアップデートについても詳しく書かれてた(読んでないけど)
公式見た方がいいと思うよ。
267iPhone774G:2011/11/17(木) 07:23:47.14 ID:e978ESy/0
今までパソコンで家計簿つけたことあるのかな。
この人はエクセルにメモるか、紙の家計簿やった方がいい気がしてきた。
そもそも小遣い帳の経験も怪しそうな雰囲気。
268iPhone774G:2011/11/17(木) 08:35:38.00 ID:2hsPX7Ie0
同感。危なっかしい
269256:2011/11/17(木) 20:37:02.96 ID:1NHQeMW50
>>266
大変、分かりやすいご説明ありがとうございました。
Suicaとか把握できない資産は分かってから登録することにします。

もう1つ質問ですが、一旦登録した資産を後から変更して
問題ありますか。例えば米ドルの現金をUSD1,000で始めたけれど
冷蔵庫にUSD500入っていたみたいなパターンです。

公式HELPとFAQは一通り読んだのですが、
クレジットカード使用時の挙動がどうしてもイメージできなかったので
ここで質問させていただきました。
みなさんの説明していただきやっと理解できました。
もう完璧です。

>>267-26
はい、お察しの通りです。
今まで家計簿なんかつけたことなかったのですが、
海外で現地通貨、米ドル、日本円と資産が分散しており
今、幾らあるかよく分からない状況なのでiPhoneを
買ったのを機会に家計簿をつけようと思いました次第です。
悪魔を見つけこれなら続きそうと思い買いました。
270iPhone774G:2011/11/17(木) 20:52:12.92 ID:eT65mo2/0
>>269
続けやすいとは思うからがんばりなよ。
csv吐き出して管理すればいいし。
271iPhone774G:2011/11/17(木) 21:11:00.03 ID:e978ESy/0
PC・iPhone問わず、大体の家計簿は資産の追加削除はいくらでも後からできる。
購入時点ですべて合わせる必要はない。
神経質に記録しようとしたら続かない原因になるから気をつけて。
自分も外貨持ってるから気持ちはわかるけど、きちんと帳尻合わせたいなら
毎日のレートを読み込んで換算してくれるPCでやった方がいい。
取り敢えず現地の生活通貨だけきちんと合う様に頑張って。
272iPhone774G:2011/11/20(日) 23:05:39.82 ID:jQCfEdrs0
最初の1本に悪魔とやらを買ってみた
はっきり言ってセールに釣られた
値引きは効果があるよ他メーカーさん
273iPhone774G:2011/11/21(月) 00:17:05.29 ID:u5Exd1Sj0
>>272
ちなみにどういうとこが不満なの?
俺ももっと便利なのあったらのりかえてもと思うんだけど
274iPhone774G:2011/11/21(月) 00:28:34.58 ID:AGsw6Wha0
>>273
ああ、2行目は不満と読み取れるね
ジャポネ語むつかしい
深く考えずに書いただけで不満はない
というかマダ使ってない
次の給料日から始めようと思ってる
275iPhone774G:2011/11/21(月) 08:53:44.44 ID:MEQLkMyfi
>>274
俺は三行目でああ悪魔が気に入らなかったんだなと読み取ったが
276iPhone774G:2011/11/21(月) 13:37:59.26 ID:HjnSdf5A0
質問いいですか?

現在ポケマネ使ってるんだけど、悪魔のアクティビティに興味があって購入を検討中です。
主に記録として残したり、クレジットカードの管理をしたいと思ってます。

ポケマネでは入力に時間がかかるので時間短縮できればいいなと。
それとクレジットカードの締め日と引き落とし日の設定があって自動で記録されるなら最高です!
277iPhone774G:2011/11/21(月) 14:23:07.78 ID:WYqfpDPE0
>>276
できるよ
278iPhone774G:2011/11/21(月) 16:21:57.97 ID:q2uZBvF70
悪魔はなかなか使いやすいと思うぞ、クレジットの自動引き落としの設定やよく利用する処理の事前登録に対応してるからな
けど、"負債の移動"が"資産の移動"の逆処理しないと出来ないのと、履歴の項目でカレンダーのように月表示出来ないのは残念すぎる
あとは下部項目の設定がカスタマイズできるようにしてほしい
"todo"と"予算"を使わないなら、代わりに別の項目を追加できるとか
279iPhone774G:2011/11/21(月) 16:34:20.96 ID:WYqfpDPE0
下の設定変えられるよ
280iPhone774G:2011/11/21(月) 17:30:13.87 ID:2U5MJt0R0
>>279
置き換えが出来ることに感動した
ヘルプで見落としてたわthx
281iPhone774G:2011/11/21(月) 17:52:36.39 ID:cCi6QcFD0
悪魔の利用方法について聞きたい。
ポストペイ型電子マネーの処理はどうしてる?

クレジットなら口座引き落としで設定できるが、ポストペイの場合はクレジット引き落としになる。
しかし、悪魔ではクレジット引き落としの設定は行えない。
だから、ポストペイの場合は負債で設定して、月末で手動でクレジットへ振り替えているのだか、面倒くさい。
なんかいい案ない?
282276:2011/11/21(月) 17:58:09.83 ID:q8jYaBKD0
レスありがとうございます!
早速ポチってきました。
283iPhone774G:2011/11/21(月) 21:53:12.61 ID:tA3rEVrc0
>>281
自分はそのまま紐付けされてるクレジットカードからの支出にしちゃってるよ。
284iPhone774G:2011/11/22(火) 03:40:45.35 ID:mCtVgFKO0
>>283
計上日の違いが出るけど、クレジットで登録するのは楽そうやね。
285iPhone774G:2011/11/22(火) 19:57:38.01 ID:po3+j3kj0
アクティブマネーぼくも使ってますが、
履歴で1日の中での並び順を変更できるようにしてほしいです。
今は登録順みたいなので並び替えたくなったら並び替えたい
順番に複製して元を削除しているけれどめんどくさいです。
286iPhone774G:2011/11/22(火) 22:39:15.86 ID:nrStHEM2i
悪魔、履歴で一日ごとの合計を出して欲しい
287iPhone774G:2011/11/23(水) 10:36:04.30 ID:u8mF944n0
編集で時間を変えるんじゃあかんの?
288iPhone774G:2011/11/23(水) 11:33:53.57 ID:IBitwQ540
>>287
悪魔に時間設定あるの?
289iPhone774G:2011/11/23(水) 12:01:55.53 ID:u1K+sHxw0
>>288
ない、入力し直せってことだろ
並び替えほしいよな
290iPhone774G:2011/11/23(水) 12:34:51.16 ID:IBitwQ540
>>289
iPhoneを持ち歩いて支出があればその場で
入力が基本的な使い方だけど、忘れてて後で入力した時に
時間軸通りに並び替えたくなるもんね。
291iPhone774G:2011/11/23(水) 12:44:32.18 ID:7ptYtOCj0
個人的にはそこまで管理しなくてもいいかなーと思うかな
292iPhone774G:2011/11/23(水) 13:11:16.14 ID:8UFYjO0p0
Money - iBearSoft.com
http://itunes.apple.com/jp/app/id408818815?mt=8
850円→85円
資産管理、★4.0/12
293iPhone774G:2011/11/24(木) 10:51:01.23 ID:Zu8p0OOJ0
悪魔に旅行で残ったユーロを資産登録したいのだけど、
どうして国別になっているのだろうか。
294iPhone774G:2011/11/25(金) 17:32:51.31 ID:zLmTM/9d0
Jumsoft Money が安くなっているのだけど、どうなのこれ?
295iPhone774G:2011/11/25(金) 17:43:39.96 ID:i6v3OoZn0
皆様、以下の条件で家計簿アプリを探しております。

【探している家計簿アプリ】
 1.複数の海外通貨が扱えて各通貨間の両替ができる。
 2.収入と支出で残高が管理できる。
 3.クレジットカードで使った金額が管理できる。
【有料/無料】 有料1,000円までなら。無料があれば試してみたいです。
【検索キーワード】 iPhone アプリ 家計簿 海外
【気になっているアプリ/試したアプリ】 アクティブマネー Pro

今のところアクティブマネー Proしか見つけられておりませんが
他にありましたら教えていただけませんでしょうか。
296iPhone774G:2011/11/25(金) 18:37:47.48 ID:GSa5tLAv0
>>295
らくな、でもできそうですけどね。クレジットを個別に消し込みたいんだと無理ですが。後、ここではあまり評判は良くないです自分で小遣い帳レベルで使ってる分には特に困りませんが。
297iPhone774G:2011/11/26(土) 09:25:07.17 ID:CT+aVvIG0
>>295
iBearsoftのMoneyを使ってみてはいかが?
有料だけど無料もあるし、試せるぞ
298iPhone774G:2011/11/26(土) 09:32:52.58 ID:CT+aVvIG0
追記
Moneyは値下げで85円になってるから、購入するなら今がお買い得
299iPhone774G:2011/11/27(日) 23:13:15.14 ID:6x6sntND0
>>296-298
ご返事遅くなりましてすみません。
Moneyの無料版使ってみましたが、動きがすごく重かったです。
有料版も恐らく同じかと思いますので、
アクティブマネー Proからくな家計簿にしようと思いますが、
この2つの大きな違いは、らくな家計簿がPCでも管理できることでしょうか。
ぐぐってみても、らくな家計簿の詳細はよく分からず、、
アクティブマネー Proと似てるような気がしますが価格が
安いのが気になります。
300iPhone774G:2011/11/27(日) 23:13:54.24 ID:6x6sntND0
>>296-298
ご返事遅くなりましてすみません。
Moneyの無料版使ってみましたが、動きがすごく重かったです。
有料版も恐らく同じかと思いますので、
アクティブマネー Proからくな家計簿にしようと思いますが、
この2つの大きな違いは、らくな家計簿がPCでも管理できることでしょうか。
ぐぐってみても、らくな家計簿の詳細はよく分からず、、
アクティブマネー Proと似てるような気がしますが価格が
安いのが気になります。
301iPhone774G:2011/11/28(月) 17:18:30.56 ID:PqWMNXxK0
本格的でなくて良いなら
weplemoney
グラフや分類結果は弱いけど
その月の状況がカレンダーで一目で見れて
小遣い帳に向いてると思う。
http://i.imgur.com/ZBim0.jpg

自分にとっては
アクティブマネーは半年使ったが本格的過ぎた、
小遣い家計簿は操作感がフィットしなかった、
支出管理も半年使ったが途中収入が予算数値を変えないといけないのと内容が記入出来ないのでつらくなった、分析表示内容は良かった。

以上、落書き。


302iPhone774G:2011/11/28(月) 23:58:36.84 ID:wBmn8wZS0
>>295
私も似たような条件で探して悪魔に落ち着きました
現在、居住中の国、出張でよく行く隣国、日本、の三カ国の通過を管理しています
ただ、今の課題は現地通貨でクレカで買い物したのが日本円に換金されて日本の口座から引き落とされるから、それをどう入力するか考え中です
303iPhone774G:2011/11/29(火) 00:03:30.71 ID:rycjjECT0
>>302
レート確定次第日本円で扱うんじゃだめなの?
304iPhone774G:2011/11/29(火) 04:56:21.30 ID:dDk+f/rH0
エクセルで10年間続けてきた家計簿を移行しようと思うんだけどやっぱり手打ちしか無いん?
家計簿マシンだったシグマリオンが昨日ご臨終になったんでざっと調べてみたんだけど

しかし改めて見返してみると10年間で風俗代800万とか、どうよ俺…
305iPhone774G:2011/11/29(火) 08:11:34.66 ID:Y2NcT+pR0
どんな趣味にしたって自分がかけた金額なんか気にしてるようじゃまだまだだな
もっと心底楽しめよ
女遊びなんかしてるようなやつがいちいち家計簿なんかつけんなよ
つけるなら風俗に行くための金を捻出するために他の生活費とかつけろ
そんでもって風俗にかけた金はもう記録するな
趣味のための金なんかいくらでも使え
306iPhone774G:2011/11/29(火) 12:46:39.09 ID:GAktIcTi0
>>304
不景気のときは、単価安くなったりすんの?
307302:2011/11/29(火) 15:39:51.48 ID:Q4hWKgV+0
>>303
やっぱりその方法が一番良さそうですね
大人しくそうします
308iPhone774G:2011/11/29(火) 18:07:45.73 ID:j1VgjuDa0
>>301-302
すみません、Weplemoney見つかりませんでした。
せっかく教えていただいたのですが、やはり
アクティブマネー Proを使ってみることにします。

>>302
同じような環境で使われているようで、問題点が
それだけなら大丈夫だろうと思いアクティブマネー Pro
買いました。

悪魔って何だろうと思いこのスレ最初から見て
アクティブマネーだと分かりましたw
悪魔使ってる人多いですね。

資産登録して12月から使い始めようと思います。
みなさん、ご返事ありがとうございました。
309iPhone774G:2011/11/29(火) 21:48:21.61 ID:KwCRrQyM0
>>304
CSVで取り込めるアプリを使ったらいいんじやない?
310iPhone774G:2011/11/30(水) 02:24:04.47 ID:mtWwUgSN0
悪魔、csvのインポート対応してほしいわ
311iPhone774G:2011/11/30(水) 09:31:06.19 ID:thIzFDeK0
悪魔買ったけどポケマネに慣れすぎた自分には無理だった。
アクティビティは便利だし、カードの自動記録(?)も便利だったけどね。

1ヶ月以上先の取引を記録すると履歴には載るけど入出金予定に載らないのが痛かった。
該当月になれば載ると思うんだけど一覧でズラっと見れるようなら言う事なかった。
その履歴も1ヶ月ごとにページ分けしてあったから個人的にはちょっと合わなかった。
あまり長い期間使ったわけしないから設定や使い方によっては上で書いたことが気にならなくなるかもだけどw

ポケマネでカードの締め日と引き落しの設定を調べないと…
312iPhone774G:2011/11/30(水) 10:09:49.28 ID:mtWwUgSN0
>>311
履歴に残っていればいいじゃね?
履歴に処理されている仕訳が、入手金予定にも残る仕様だと誤って重複仕訳するだろ
それに毎月設定をすれば、未取引分は入出金予定に残したままにできるぞ
ボケマネを勧めたいなら、悪魔にない利点を教えてくれよ
313iPhone774G:2011/11/30(水) 10:12:05.96 ID:mtWwUgSN0
×ボケマネ→○ポケマネ
314203:2011/11/30(水) 19:14:16.98 ID:WuTWe/tN0
個人ソフト向けのCSVインポートは予期しないデータが取り込まれて
問い合わせが多発するから実装したがらない。
315iPhone774G:2011/11/30(水) 19:30:35.75 ID:mtWwUgSN0
他の家計簿アプリで、csvインポート機能があったから、悪魔も期待しちゃうよ
316iPhone774G:2011/11/30(水) 20:03:39.16 ID:3wGCVTr60
他のiPhoneと、データがリアルタイムで共有できる家計簿アプリを探してます。
「賢く家計簿」以外にもありますか?

がっつりした資産管理というより、お互いが使った額や内容が分かればそれでいいんだけど……
317 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/30(水) 20:27:38.64 ID:huuw927j0
weple money
ウィプル 家計簿
318iPhone774G:2011/11/30(水) 22:17:32.58 ID:hSW6yucc0
moneyがiCloud対応
319iPhone774G:2011/12/01(木) 01:08:44.75 ID:hOuswFYP0
>>317
ウィプル出来るのか!ありがとう!チェックしてみます。

>>318
iCloudじゃ無理かな……アカウント違うiPhoneで使いたいんです(´・ω・` )
320iPhone774G:2011/12/03(土) 21:32:55.43 ID:J9tHGmdy0
賢く家計簿ipadとiPhoneの同期ができない
どうやるの?
321iPhone774G:2011/12/04(日) 13:30:21.24 ID:gFevDsnM0
月が変わってから、moneybookのoverview画面で
"statistics"って表記が出なくなった
代わりに、数字のところに "+ ¥3000 per day"とか+記号がつくようになった

これってどゆこと?
322iPhone774G:2011/12/04(日) 19:29:35.15 ID:aeWeM3jpP
熊金 が先日から立上らなくなった。
iPhone4S 64 アプリは3GSでmoney4の頃から使ってきていて、5の最新版になってる。

同じような症状が出て、直った方がいたら
どうやったか教えていただけないでしょうか?
323iPhone774G:2011/12/05(月) 09:49:03.46 ID:eMchKAOE0
>>321
それは収入が多いからだろう。Budget Mode にしてる?
324iPhone774G:2011/12/07(水) 19:53:58.25 ID:ZwhMTafnP
>>322

アップデートが来て立ち上がるようになった。
325iPhone774G:2011/12/08(木) 18:14:35.64 ID:RtnmBY/d0
予算管理がわかりやすいアプリを探しています
用途としては、欲しいもの、行きたいところのリストがあって
それぞれ交通費等合算の予算を出し、余裕があるときに消化して行きたいです
snartCBがなかなかよかったのですが、リストの手動で並び替えができないので惜しいです
326iPhone774G:2011/12/08(木) 19:23:53.07 ID:1JYNk4Ap0
>>325
そうですか
頑張って探してください
327iPhone774G:2011/12/08(木) 20:33:25.79 ID:+BTU8Wzt0
>>325
うむ。頑張ってくれたまへ
328iPhone774G:2011/12/08(木) 22:09:24.12 ID:4ahaHT800
>>325
見つかったら俺にも教えてくれ
329iPhone774G:2011/12/08(木) 22:29:21.20 ID:ETh+UV6w0
精進します(´・ω・`)
330iPhone774G:2011/12/09(金) 14:32:36.17 ID:CxuqPHG10
>>325
悪魔で、タグで予算管理でいけるんじゃない?
331iPhone774G:2011/12/09(金) 18:00:09.09 ID:n2PeFrBCP
悪魔の予算、カード分割にしたときは合計額じゃなくて分割した額でやって欲しい
332iPhone774G:2011/12/17(土) 10:25:03.02 ID:MJU4kBX00
>>325
普通にToDoリスト系のアプリ(標準のリマインダーでもいいと思う)のメモ欄に必要経費合算額を書いておけば済むような気もするが。
とりあえず、「次にやること」は項目と一緒にメモ欄の1行目を表示できるし、手動での並び替えもやりやすいよ。
333iPhone774G:2011/12/17(土) 12:24:37.26 ID:YPTd+9zA0
悪魔にもTODOあるよね
使ったことないけど
334iPhone774G:2011/12/17(土) 17:29:34.37 ID:g0D5cRl40
やっぱ悪魔のtodo使わないよね。
なんか便利な使い方があったら教えて欲しい。
335iPhone774G:2011/12/17(土) 20:01:18.15 ID:1C6ou+jJ0
やっぱ悪魔自体使わないよね。
336iPhone774G:2011/12/17(土) 23:05:54.24 ID:ccYt4zTkP
最初は買うべきものを入力してたけど、そのうち別アプリ(ListToBuy)にした。
337iPhone774G:2011/12/18(日) 12:40:25.77 ID:+XqFEDPu0
amazonの予約は値段変動するからわかりやすくToDoにまとめてる
でも要らないとも思う
338iPhone774G:2011/12/19(月) 19:55:29.60 ID:tYbfkKMa0
悪魔更新きたな
339iPhone774G:2011/12/19(月) 23:45:52.19 ID:U+hELjmFP
早速予算とテンキーを前のデザインに戻した
340iPhone774G:2011/12/20(火) 04:03:15.75 ID:aEAMRDeU0
悪魔廚は専用スレ作って別でやってくんないかな
うざい
341iPhone774G:2011/12/20(火) 10:07:04.71 ID:fQwWqppW0
なら、お前がほかのアプリを語れよ、
何もないから誰も語らないんじゃないの?
342iPhone774G:2011/12/20(火) 12:03:27.24 ID:2OX/Mg610
>>338
クレジットカードの締め日先送りって
今までもできたと思うけれど、何が違うのか
よく分からないな。
343iPhone774G:2011/12/20(火) 16:39:01.91 ID:d/aIyXKE0
>>342
いままでは締め日先送りできたのは支払のみで、資産移動はできなかった。
それが後者もできるようになった。
344iPhone774G:2011/12/20(火) 19:28:44.69 ID:aEAMRDeU0
>>341
昔々、川からアプリがどんぶらこどんぶらこと流れて来たそうじゃ・・
そこに居合わせた序無粋どんは禁断のアプリを食べてしまい俗世へ追放されたそうじゃ
あな恐ろしや
345iPhone774G:2011/12/20(火) 20:53:55.10 ID:2OX/Mg610
>>343
キャッシングした時の引き落としが
先送りできるってことか。

悪魔使い始めてからキャッシングしたことないから
気付かなかったわ。
346iPhone774G:2011/12/20(火) 22:17:39.31 ID:6lHnuF+w0
悪魔18ヶ月→squirrel8ヶ月→昨日かららくな
にしてみた…らくな、とっかかりにくいけど、すごい高機能だね。あと、悪魔にない機能を積極的に取り入れてる感じがするから悪魔を意識してるかもね。
347iPhone774G:2011/12/27(火) 02:29:26.74 ID:oANSO8jk0
iPhoneとiPadを使うので、iCloudで共有できる家計簿ってあるのかな?

悪魔のアクティビティってどんな感じ?

そういや、熊が熊アイコンの時に使っててデータ飛んでから触ってなかったら
いつの間にか消えた…なんで?
348iPhone774G:2011/12/27(火) 20:39:58.42 ID:l9VfKfagP
アイコン変わった

名前もMONEYになった。
349iPhone774G:2011/12/28(水) 09:19:26.03 ID:fYT3En4r0
かんたん家計簿
なぜか12月のデータが来年の1月に移った
\(^o^)/オワタ
350iPhone774G:2011/12/28(水) 09:23:26.31 ID:fYT3En4r0
間違えた
家計簿くんだった
351iPhone774G:2011/12/29(木) 12:37:47.37 ID:1q+Evl3OI
収支管理に加えて
今月と先月、先々月の支出を棒グラフとかで
項目別に見やすく比較したいだけなんだけど、
なかなかしっくりくるアプリがない…
家計簿くんや賢く家計簿なんかもトータルの収支しか比較できないし。
無料〜85円の範囲で探してるからかな?
352103:2011/12/29(木) 22:07:24.55 ID:7OPDrSTC0
>>351
CashFlowFreeは?
353iPhone774G:2011/12/29(木) 22:11:44.74 ID:7OPDrSTC0
名前欄消し忘れてたorz

資産間移動にも費目が付けられるから、CashFlow好き。
意外にこの機能が付いているアプリがない。
あとは、過去の取引を複製したり、繰り返し記帳の機能があればな〜。
354iPhone774G:2011/12/30(金) 16:23:53.61 ID:vQMiGJhf0
こういう目的に使いたいのですがオススメを教えて下さい。
旅行に行くので使った金額をメモしていきたい。
できればですがカテゴリー分けがしたい
交通費、食事、お土産代など

有料、無料問いません。

よろしくお願いします。
355iPhone774G:2011/12/30(金) 16:25:40.54 ID:XmGdN28h0
メモ帳でいいんじゃない?
356iPhone774G:2011/12/30(金) 18:06:54.50 ID:Aku+SDME0
>>354
細かく記入したいなら100均で小さいメモ帳買って使うのが一番
357iPhone774G:2011/12/30(金) 18:09:29.11 ID:IaCx/q5eI
>>352
自動引き落としとかないのは惜しいけど、おおむね使いやすそうー
しばらく試してみるよ、ありがとう!
358iPhone774G:2011/12/30(金) 19:02:01.48 ID:vR5shlZN0
>>354
MoneyBook いいよ。カテゴリを自分で作れるし。アイコンもけっこう選べる
359iPhone774G:2011/12/31(土) 01:29:40.37 ID:CSK55dte0
>>354
単にカテゴリ分けした合計金額出すだけのメモ用無料アプリなら、Numlistというのもあるよ。
割り勘計算とかもできる。
家計簿アプリと言うのとは、ちょっと違うけど。

360iPhone774G:2011/12/31(土) 05:31:19.81 ID:I3gpCy0F0
何度読み直しても、家計簿アプリである必要性を
感じられない
361iPhone774G:2011/12/31(土) 09:44:40.77 ID:GqAK+5160
iPhoneって外で使うならロックかけるだろうから何か買ってすぐ入力って大変だよね、結局家に帰ってからか、スタバでドヤ顔で入力になるんだけどみんなはその都度入力してんの?
362iPhone774G:2011/12/31(土) 10:48:34.49 ID:rWsxbCEv0
>>361
空いてる時間に。電車での移動中とか。
363iPhone774G:2011/12/31(土) 11:00:54.80 ID:5A+pgzx10
家計簿アプリ探しにスレ覗いたら、アクティブマネーの話ばっかりじゃねーか。とりあえず買ってみた。
カード引き落としを入出金予定で自動入力してても、引き落とし日過ぎてから元データ弄っても反映されないんだな。
不整合が起こりやすいとこだから、入力漏れがあるとちょっと面倒そう。
364iPhone774G:2011/12/31(土) 11:00:59.34 ID:+L1RZaBG0
>>361
車に戻った時に車内で入力してから移動開始
パスは都度入れてる
365iPhone774G:2011/12/31(土) 14:34:19.66 ID:ZCdrACTjP
幹事として立替払いした時などにマイナス支出ができるアプリはありますか?
例:「クレカ→食費→50,000」と入力後、「現金→食費→ -45,000」と処理する。
単純に収入処理でもよいのですが、現在使用している悪魔では支出と収入のカテゴリが別なのでこのような操作は行えません。
資産/負債/収益/費用の区別なく複式簿記的に振り替えられるアプリがあれば一番ありがたいです。
366iPhone774G:2011/12/31(土) 14:36:29.47 ID:CSK55dte0
>>361
自販機でジュース買った時だけ、その場で入力。
それ以外は、家に帰ってから。
367iPhone774G:2011/12/31(土) 14:38:31.12 ID:CSK55dte0
>>365
マイナス入力自体は悪魔でもできるよ。
電卓画面でCalcボタンを押す。
368iPhone774G:2011/12/31(土) 14:41:38.89 ID:Ml5K8awu0
>>367
長いこと使ってて初めて知った
369iPhone774G:2011/12/31(土) 14:45:42.76 ID:ZCdrACTjP
>>367
ありがとうございます!これで十分でした><
370iPhone774G:2011/12/31(土) 16:25:59.12 ID:Lfz4+7Uyi
>>361
スタバでドヤ顔できるなんて、どんだけ田舎なんだよw

最近はなんでもカメラで撮ってるね
レシートとか、レシート出ないのは現物とか
SIMフリーiPhoneを使ってるから、音がでないし

で、一週間に一度まとめて家計簿を付けてる
371iPhone774G:2011/12/31(土) 16:57:56.86 ID:di4u6dX90
>>370
スタバでスマフォ使う俺ってカッコイイ!出来る奴って思われてる!!!

って思えるくらい糞ド田舎なんだろw
372iPhone774G:2011/12/31(土) 17:20:03.05 ID:jE0YR/io0
コンビニのみ店員がお釣り用意してる間に入力してる。
カテゴリにこだわらず(大体食べ物だし)悪魔でアクティビティ使うと速度的に可能なんだけど、もしかすると多少挙動不審かも…
373iPhone774G:2011/12/31(土) 18:24:14.09 ID:3SdmOGf/0
スタバとドヤ顔はセットだろ
374iPhone774G:2012/01/02(月) 18:19:03.60 ID:QuSNK1nz0
忘れないようにその都度入力してる。
375iPhone774G:2012/01/03(火) 11:04:39.33 ID:L6o2hRSH0
アクティブマネー使ってるんだけど
CSVが文字化けしますが、みんなは
どう?
376iPhone774G:2012/01/03(火) 11:29:50.82 ID:xBKm0gDX0
>>375
設定→エンコーディング→Shift JIS
ってやってみても、文字化けする?
377iPhone774G:2012/01/03(火) 12:06:59.05 ID:L6o2hRSH0
>>376
それで文字化けしなくなりました。
ありがとう!
378iPhone774G:2012/01/03(火) 23:05:05.09 ID:vztOd6t+0
家ではPC、外ではiPhoneで入力したいんだが、相互同期っていうか、どちらでも同一のデータを編集できるようなアプリはないかしら?
379iPhone774G:2012/01/04(水) 18:58:58.79 ID:DvaB0T000
>>378
Googleドキュメントのスプレッドシート
380iPhone774G:2012/01/05(木) 22:44:41.37 ID:WnWt7H6D0
>>379
その発想はなかった…っていうか、入力面倒すぎだろw
381iPhone774G:2012/01/06(金) 02:44:30.21 ID:JwIXonAxI
>>379
Google docs と同期(またはエキスポート、インポート)できる、
iPhone 家計簿アプリ…
382iPhone774G:2012/01/06(金) 04:02:57.17 ID:hmDNAlCj0
>>380
フォームを作れば面倒じゃない
科目はリストから選ぶように出来るし
並べ替えも可能

専用アプリと比べたら悪いだろうけど
383iPhone774G:2012/01/06(金) 05:37:14.67 ID:hmDNAlCj0
Office² Plusて言うアプリでExcelファイルとかを閲覧編集出来るみたい
ただし保存機能は有料

設定すればGoogleドキュメントとかのクラウドオフィスも使える
384iPhone774G:2012/01/06(金) 08:18:07.53 ID:HS1VPoPN0
上のアプリ対応してない関数がある
Googleドキュメントのセルに関数を書いてても
アプリで見ると数値になってるのがある
例えばfilter関数
385iPhone774G:2012/01/06(金) 22:15:34.35 ID:kniCGeE20
家族で家計簿はどう?
386iPhone774G:2012/01/07(土) 14:30:08.00 ID:Gsg3x9K80
家計簿にカード払い合計額がついているようなアプリはありますか?
現金払いとカード払いが半々くらいなので、
例えばAmazon書籍カード払いで2000円だとしたら、
日々の家計簿には書籍代2000円と記入され今月の支出や残高に反映され、
別途今月のカード使用合計額が計算される感じがいいです

387iPhone774G:2012/01/07(土) 15:19:26.76 ID:RkkHt1Z80
大概の家計簿アプリにはあるでしょ。
支出の内訳を資産(現金、クレカ等)で区分けできるし、
月々の合計にも加えられて其々の合計も表示できるよ。
388iPhone774G:2012/01/07(土) 15:28:42.04 ID:Gsg3x9K80
>>387
その中で特にオススメありますか?
389iPhone774G:2012/01/07(土) 15:35:23.16 ID:jSev8SLe0
仮に>>387がオススメしたとしても>>388に合うかどうかすらわからないんだから、自分であれこれ試してみたらいいんじゃないの? その手の中のiPhoneでさ
390iPhone774G:2012/01/07(土) 16:16:47.49 ID:zB0p8ARr0
>>388
アクティブメールを使ってます。
クレジットカードを資産として登録でき
複数のクレジットカードを管理することが
できます。クレジットカード毎に
引き落とし日を設定でき引き落とし日に
なると自動的に指定した銀行口座から
クレジットカードで使用した金額が
引き落とされます。分割払い、ボーナス
払いも可能で分割手数料も設定できます。
391iPhone774G:2012/01/07(土) 19:38:35.43 ID:b24w8APe0
>>378
あった気がする。
ただし、オンライン家計簿と専用アプリだから要ネットワーク通信の上、オンライン家計簿が月額数百円の課金だったような。
392iPhone774G:2012/01/08(日) 08:08:23.14 ID:3igLzzO+0
>>897
細かいものが使いやすいから予算管理はサブ的に使うと便利なんだよ

趣味や生活費なんかあらかじめ予算を決めときたい物は支出管理を使って管理
で、一ヶ月乗り切ったら合計のみメインに記入するって使い方
393iPhone774G:2012/01/08(日) 08:08:56.43 ID:3igLzzO+0
ごめん、がっつり誤爆
394iPhone774G:2012/01/08(日) 11:55:59.93 ID:CH9uzvza0
Googleドキュメントのスプレッドシートを利用した家計簿についてです
サンプルを作ってみた

このフォームから仕訳を入力すると
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGV5ZGhyVGZFMi1Qc0FpbzZxY0ZhVXc6MA

このスプレッドシートの仕訳帳シートに自動的に入力されます
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AsFV9hsvRvtLdGV5ZGhyVGZFMi1Qc0FpbzZxY0ZhVXc

subシートの1行目に日付を入力すると、その期間に対応した仕訳を抽出できます

全TBシートには全仕訳を集計した結果が
TBシートにはsubシートの仕訳を集計した結果が
それぞれ表示される仕組みです

フォームでpostすれば家族とか複数人で同じシートに書き込めるし
iphoneやケータイからもフォームでpostできる

iphoneからはsubシートの集計期間の変更もできたよ
395iPhone774G:2012/01/08(日) 17:56:07.13 ID:A9y5qFt10
>>388

家計簿初心者ならアクティブマネーにしとけ。
記入が楽なのが一番だよ。
396388:2012/01/09(月) 00:20:39.49 ID:+tBvvVsL0
ありがとうございます。
今は無料のすぐ家計簿を使っていますが、アクティブマネーを購入してみます
397iPhone774G:2012/01/10(火) 15:18:11.15 ID:hTyDyY/C0
すぐ家計簿っていうの、iCloud対応してるみたい。
とりあえず、使ってみる。
398iPhone774G:2012/01/11(水) 13:56:35.71 ID:Nnmzr+mo0
アクティブマネーでiPadとiPhoneのデータ共有する方法ありますか?
350円って最安値?
399iPhone774G:2012/01/11(水) 14:06:03.71 ID:wn7DbsKB0
>>398
それが最安値
クラウド同期は非対応
400iPhone774G:2012/01/11(水) 14:49:55.59 ID:O9D+8ekR0
片方でバックアップ取ってもう片方で復元
401iPhone774G:2012/01/11(水) 23:03:18.47 ID:Nnmzr+mo0
ありがとう
バックアップ同期はWi-Fiではできないよね?
早くiCloud対応して欲しいな
402iPhone774G:2012/01/12(木) 07:37:21.00 ID:6UQtQhYy0
>>401
できる
403iPhone774G:2012/01/19(木) 13:53:54.65 ID:Vkz2M3T50
>>398
アクティブマネーっていいの?どうなの?
404iPhone774G:2012/01/19(木) 17:59:33.34 ID:NEE3X5X50
マネーノート、ぶたときてすぐ家計簿と無料アプリ渡り歩き、すぐ家計簿使いやすい。
405iPhone774G:2012/01/19(木) 18:27:14.67 ID:GI9wMfof0
>>403
上見ろ
406iPhone774G:2012/01/20(金) 09:58:35.18 ID:EoPsOTEy0
アクティブマネーはいいよ
色々使ったけど1番いい
407iPhone774G:2012/01/20(金) 11:03:36.59 ID:28iY+ekG0
>>406
うむ。ワシもそう思う。

・簡単家計簿
・マネー手帳
・MoneyLog
・PocketMoney
・iCompta

等々、色々使ってみたが(時には平行して)アクティブマネーが一番使いやすい。

信者と言われそうだが(もしくは捨て魔)、三日坊主になりやすい俺が1年半ほど続いて家計簿つけている。
お陰で昨年は結構な貯金も出来た。
408iPhone774G:2012/01/20(金) 18:27:10.69 ID:EoPsOTEy0
俺は他にはマネー手帳と支出管理しか使ってないわ
409iPhone774G:2012/01/20(金) 19:16:44.85 ID:IqlX6od30
>>403
有り難う
一通りスレ読んでみたら評判良いみたいね。アクティブマネーはアイコンやUIが私の中では残念なんで、MoneyBook買おうと思ってたけど両方買ってみようかなという気になった
410iPhone774G:2012/01/21(土) 06:30:32.33 ID:fda5KDCt0
>>409
>>403 にレスしてどうするの?
411iPhone774G:2012/01/21(土) 07:43:57.77 ID:pv8+Fofl0
>>410
間違いだろうしそんな事聞いてどうすんの?
412iPhone774G:2012/01/21(土) 10:52:30.98 ID:mErtbW2+0
今日のオカズにするんじゃないか?
413iPhone774G:2012/01/22(日) 13:27:00.75 ID:bAsiQXMU0
age
414iPhone774G:2012/01/22(日) 15:32:16.63 ID:EHT4E87i0
バックアップできて複数口座対応で無料のアプリありませんか?
415iPhone774G:2012/01/22(日) 21:38:24.57 ID:zP9hgFlq0
416 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/23(月) 03:53:13.85 ID:dJaGtHPO0
ココマネは無料じゃないぞ。試用期間が終わったら月額315円とられる様になった。
417iPhone774G:2012/01/25(水) 20:38:53.63 ID:OIhiW/qN0
もらったレシートをトリガーにした入力に気をつかってるアプリある?
418iPhone774G:2012/01/25(水) 21:10:59.60 ID:tOVZfFiz0
日本語勉強し直せ
419iPhone774G:2012/02/01(水) 20:54:21.64 ID:Y3/S0aAZ0
最初に項目ごとに予算振り分けず
お金使って記入する時に項目にわけて
何にどれだけ使ったかだけみたいんだけどそんな家計簿あるかしら?

毎月使う項目がバラバラで予算がたてづらいのですよ…



420iPhone774G:2012/02/01(水) 23:56:29.06 ID:yqLyGvFt0
>>419

項目というのが何を指しているのか分からないが大抵の家計簿ソフトでできるのでは?
私の使っているアクティブマネーでもできると思う。
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 00:55:32.31 ID:maAipYUN0
>>419
たいてい出来るんじゃないの?予算立てないと入力できないわけじゃあるまいし。
単純に支出管理がしたいわけでしょ?
422iPhone774G:2012/02/02(木) 21:24:48.67 ID:sFxSv0iT0
>>420
費目のことでした。
どのアプリでもまず費目ごとに予算たてろっていうのがほとんどで…

アクティブマネー見てみます。
ありがとう!
423iPhone774G:2012/02/02(木) 21:28:13.93 ID:sFxSv0iT0
>>421
そうです。
今支出管理というアプリつかっているのですがやはり、最初に費目ごとに予算たてないといけなくて…
その月によってかわるし、月によっては使わない費目もあったり…

生活費いくらってだいたいきめてて
残高と最後月にどの位使ったかみたいなと
424iPhone774G:2012/02/02(木) 21:32:23.36 ID:mYDEcYzz0
>>422
アクティブマネーの項目は最初から用意されてるもの以外に
自分で作れるよ。使い始めて途中で項目を追加することもできるし。
項目の名前を後から変更することもできます。
425iPhone774G:2012/02/02(木) 21:43:20.91 ID:mYDEcYzz0
>>423
アクティブマネーは残高は常に表示されますし
月ごとの月末残高と収支の推移をグラフで見ることが
できます。また収支はカテゴリー別(項目別)、
資産別、タグ別にも見られます。
426421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 23:34:00.96 ID:maAipYUN0
>>423
アクティブマネー以外だと、らくな家計簿、ウィプル家計簿、かんたん家計簿でもできる。
本格的な家計簿でなくていいなら3秒de支出記録がシンプルでいいと思う。
427iPhone774G:2012/02/03(金) 02:41:35.13 ID:wwQC6iYt0
一時期迷走してたiXpensitも今のバージョンは安定してて、かなり使えるようになってるよ
428iPhone774G:2012/02/04(土) 01:42:51.29 ID:qG0zpa3a0
iXpensitはタグが無いからなぁ
429iPhone774G:2012/02/04(土) 05:45:05.50 ID:cO9IDgxY0
iComptaセール中
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 02:43:31.69 ID:9vS4Slil0
で、結局>>423は何使うことにしたんだ?
431iPhone774G:2012/02/07(火) 08:18:04.33 ID:891QeS5G0
他人が気になる近所のオバハン
432iPhone774G:2012/02/08(水) 02:47:51.24 ID:t5/t64hiP
>>423
支出管理は月毎に予算を設定出来るだろ
433iPhone774G:2012/02/08(水) 03:29:07.95 ID:80MZLZS60
らくな家計簿買ってみたけど、多機能な部分がある反面、検索やタグ付けが出来ないので、
特定の商品を検索して今月既にどれだけ買ったかな?と言うのを調べたり、
無駄な買い物にタグ付けしといて後幾ら買い物をセーブ出来たはずだよなあみたいな事が出来ないのがちょっとイタい

アクマのテンプレ機能みたいなのは殆ど使わんからなあ
頻繁に買う物は習慣づいてて思い出せるから別に短時間にささっと入力する必要などない
時間がある時にゆっくり入力すりゃいい話し
記入漏れが生じやすいのは思い出しにくい物
434iPhone774G:2012/02/08(水) 10:15:47.25 ID:Ui2WfDlY0
>>433
アクティブマネーのアクティビティ(テンプレ機能)は
自分も使ってない。例えば毎日、行く定食屋はあるけれど
メニューによって価格が違うから、メニューの数だけ
アクティビティ登録しなければならず、だから、
いつもカツ丼等と検索して同じ履歴を複製してる。
435iPhone774G:2012/02/08(水) 11:17:35.11 ID:ubdyHKW60
アクティビティ使ってるよ。自分の場合はよく行く店の支払い先とか設定しておくだけでもすごく楽。
東海地方に住んでるがmanacaを使って電車乗る時は資産、カテゴリの入力が省ける。すなわち金額だけ入力すれば足りる。
他にもこの店はクレジットカードで支払うと決めていれば入力するのは金額だけでいい。
検索して複製してって、新規で入れるのとそう変わらない気がするけど。
436iPhone774G:2012/02/08(水) 11:29:18.87 ID:Ui2WfDlY0
>>435
例えば1人で定食屋行った時はメモ欄に食べたもの
飲みは誰と行ったか、電車乗ったらどこからどこまでとか
入力してるから検索して履歴複製の方が早い。
それしなければ新規(アクティビティ)の方が早いと思うけど。

SuicaとかPASMOの類はリチャージした時に交通費の
支出として乗った時は何もしない。前はSuicaとかPASMOの類も
資産として登録して乗る度に記入してたけど改札口で
金額見るの忘れるからやめた。
437iPhone774G:2012/02/08(水) 13:04:16.84 ID:iJRuMNHk0
アクティブマネーは支払い単位入力だと楽だけど、
レシート1枚に食費と雑貨とペット用品が混ざってて、
それらを分けて入力するとかだと一気に操作が煩雑になる。
438iPhone774G:2012/02/08(水) 13:08:38.32 ID:Y5VsBFbt0
>>437
俺もそれをどうしようか悩んでいるんだが
逆にそれをうまく入力できるアプリってなんかある?
439iPhone774G:2012/02/09(木) 01:37:41.72 ID:CV38pSRu0
>>436
Suicaは資産にしてますが
いつもの通勤とか以外の経路で使った時なんかは
急いでたら改札で金額なんか見てられないので
後で乗換案内で料金調べてるけれどめんどくさいですね。
リチャージした時の支出にするのは考えましたが
買い物に使うことあるから。

>>437-438
家に帰ってからレシート見て1点1点
カテゴリ分けしてメモに何買ったかまで
入力してるけれど大変。カテゴリごとに
合計して入力しようかとも思うけど
みんなはどうしてるのか気になります。
440iPhone774G:2012/02/09(木) 16:25:48.06 ID:UTjczaf60
>>437-439

結局のところ、家計簿って大まかなお金の出入りが分かる事と続ける事が大事なんだよな。
俺の場合は分けられる時は分けるけど、スーパーで副食とスポンジ一個買ったような場合、
分けるの面倒だから全部副食で入力しておく。
何でも完璧にやろうとするとキリがないし、出来なかったときにやる気がなくなる。
そんな感じで悪魔使って2年半くらいかな。
無駄な支出も減り、結構な貯金も出来た。

完璧に仕分けした家計簿を付けるのが第一ではなく、支出入と無駄減らしが最終的に出来ればOK

続けるのが大事だぜ
441iPhone774G:2012/02/09(木) 17:36:09.99 ID:ZeT7py5Y0
アクマの癌はインポート機能をまともにサポートしてない所
最近は支出管理やらくな家計簿、iComptaにしてもインポートはサポートしてるからね
442iPhone774G:2012/02/09(木) 18:49:57.48 ID:Vu+T3PTw0
>>437
ネット家計簿のココマネにはレシートを撮影した画像を解析して入力候補を設定する機能がある
精度はどの程度かわからないが

で、面倒な場合だけこの機能を使ってcsvか何かでデータだけ利用する手もあるんじゃない?
実際に試した訳じゃないけど
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/09(木) 20:11:25.14 ID:D0A3i1TV0
自分はコンビニって費目を作ってそこでまとめちゃってる。
コンビニでつい色々買っちゃうクセ直そうと思って。実際にこの方式にしてからコンビニ行く回数減ったよ。
444iPhone774G:2012/02/10(金) 07:39:10.05 ID:Q4uo92Mq0
それは良くやるね
俺は酒代、煙草代の項目作ってる
結局、流動的な支出の枠を如何に抑えるかなんだから
固定的に一定額が必ず出てく物は記入してもあまり意味ない
445iPhone774G:2012/02/10(金) 21:34:32.80 ID:mFhDcTfY0
酒代、煙草代は自分もカテゴリーを
作っているけれど、コンビニはともかく
スーパーとかでいろいろなものを
まとめ買いするのを一括りにして
しまうと何にお金使っているのか後で
分からなくなる。
446iPhone774G:2012/02/11(土) 10:36:16.72 ID:P1zGoIby0
カテゴリの分け方次第だろうね。
俺はうきうき家計簿からアクティブマネーに乗り換えようかと思ったんだが、
複数カテに渡る買い物はその場じゃ面倒だからレシート持ち帰って家で入力してたり。
だったらうきうきでいいじゃんってなりかけてる。
タグとかはちょっと面白くていいんだけどな。
447iPhone774G:2012/02/11(土) 15:35:14.54 ID:bXQG1fKi0
そのためのメモなんじゃないか?
448iPhone774G:2012/02/11(土) 16:13:44.64 ID:iOfEv+YJ0
>>446
悪魔はGPSとの連携が良いよ
予めGPSでスーパーの位置登録→副食でテンプレ

こうしておくと
スーパーで買い物→悪魔立ち上げ(自動的にスーパーのテンプレが立ち上がる)→金額入力→終了

同じように100均→日用雑貨等を作ってある

その場で金額だけ入力って感じが楽で気に入っている
複数カテゴリーは、俺も家帰ってからか、その場で修正したりしている。
449iPhone774G:2012/02/11(土) 23:04:54.74 ID:unnF4pE/0
アクマなんてファイナンスランキングの20位にも入ってないのに
450iPhone774G:2012/02/12(日) 05:25:21.53 ID:TQJvOjR10
ランキング上位にあがってるアプリがいいものだと思ってるタイプ?
451iPhone774G:2012/02/12(日) 08:53:31.22 ID:UWaD13vl0
多くの人が良い評価をしている→自分にとっても良い可能性が高い
と言えるかもしれないけど
ランキングだとステマの疑いもある

自分に合うかどうかは使って見ないとわからないけど試用できない場合はランキングを参考にする人もいるだろうね
452iPhone774G:2012/02/12(日) 10:30:25.09 ID:8vvQ7Tyc0
やはり支出管理の口座が管理出来るバージョン作って欲しいなあ
あのグラフは見易い
月末迄の支出予定も記入しておくと月末迄にどの位セーブすると目標金額を達成出来るのかが一目で分かりやすい
家計簿つけるってそう言う事でしょ
ただ漫然と記入してても意味はない
453iPhone774G:2012/02/12(日) 11:02:42.54 ID:ilx2GCEy0
私は値段が高い=性能が良いという偏見でアクティブマネーを選びました、二年以上たった今でも大変満足してる。
あの頃は今よりランキング上位に居たよ、800円という高価格でも。
454iPhone774G:2012/02/12(日) 11:19:07.19 ID:Re4xjAnl0
アクティブマネーってメモの入力はできますか?
455iPhone774G:2012/02/12(日) 11:43:19.44 ID:ilx2GCEy0
できます
456iPhone774G:2012/02/12(日) 14:43:06.13 ID:Re4xjAnl0
ありがとう
もう少し安くしてm(_ _)m
457iPhone774G:2012/02/12(日) 14:53:49.62 ID:8vvQ7Tyc0
アクマはiPhoneの家計簿アプリとしてはまあまあ使える方だと思うけど、そんなに大絶賛する程でもないと思うなw

458iPhone774G:2012/02/12(日) 15:40:29.35 ID:t9HN4iq+0
>>457
どうだろね?俺もユーザだが、長続きするんだよな<悪魔

>>453も長く使っているみたいだが、長期にわたって使えるのが(あるいは続けて家計簿つけられるのが)
良い所じゃないかな?

現在600円だけど、コクヨ キャンパス家計簿スリムB5見開き1週間というのが650円
web家計簿やフリーのソフトもあるけど、持ち歩き出来て、どこでもつけられるのは良いよ。

>>453は二年以上使っているみたいだから、年間400円以下の出費だ。
俺も3G時代から今の4Sまで使っているけどデータの移行も問題無いし中々良いよ。

割と多くのユーザが満足してるんじゃないかな?

459iPhone774G:2012/02/12(日) 16:01:28.71 ID:x2ik1G1UP
まあ、このスレ位だよな
アクマの話題がやたら出て来るのは
それが全てを物語っているw
専用スレ立てた方がいんじゃないの?
いい加減うざい
460iPhone774G:2012/02/12(日) 17:06:16.55 ID:TLzrA/ua0
まぁな。
ナビスレで悪魔の話題振ってもスレチ言われるだけだからなw
461iPhone774G:2012/02/12(日) 17:11:17.17 ID:Bp1kMUOx0
なんという分かりやすい自演w
462iPhone774G:2012/02/12(日) 17:52:00.07 ID:TLzrA/ua0
どれが?
463iPhone774G:2012/02/12(日) 23:26:43.38 ID:K9inydnl0
こらこら。
妄想性人格障害者の発言は放置が基本ですよ
464iPhone774G:2012/02/12(日) 23:33:15.51 ID:G/qwczc80
>>453
ぼくは海外に住んでいて複数通貨が扱える
家計簿アプリで検索していてアクティブマネーを見つけました。
その後このスレ読んでみたらアクティブマネー使用者が
多そうなのでアクティブマネーを選びました。
465iPhone774G:2012/02/13(月) 00:11:55.15 ID:KVDRqadX0
google docが便利すぎ
466iPhone774G:2012/02/13(月) 00:30:06.97 ID:lPiOraiG0
アクマが値下げしたら買う。
前回の値下げの下げ幅が最高だったんだな。
前回買っとけば良かった。
467iPhone774G:2012/02/13(月) 01:20:33.92 ID:2ygeM0Ly0
流石に俺でも悪魔廚にはちょっと退くわ
関わらないに越した事ないな
468iPhone774G:2012/02/13(月) 01:24:33.87 ID:axUXG/pFP
開発者の自演じゃねえのマジ
469iPhone774G:2012/02/13(月) 01:43:37.71 ID:L3AQPhyP0
全然ちげーよバカ
470iPhone774G:2012/02/13(月) 02:40:48.52 ID:N1oIPg1p0
だって他のアプリのユーザーがあまり書き込まないんだもの。
このスレの流れ見て、無難だからとりあえず悪魔買ったユーザーも多いだろうし。

悪魔が性に合わないならオススメを教えてよ。
例えば「○○は××に関しては悪魔よりもいい」とかさ。
471iPhone774G:2012/02/13(月) 03:10:07.81 ID:Cq6xulMA0
アクティブマネーの機能を網羅して同程度の価格のアプリがあるのなら知りたい。
472iPhone774G:2012/02/13(月) 06:03:17.67 ID:lPiOraiG0
開発者じゃないよ。
他のアプリをいくつか使って、
続かないのでアクマに縋りたいのだ。
Pageonceが円や日本の銀行やカードに対応するなら使ってみたい。
473iPhone774G:2012/02/14(火) 17:48:19.18 ID:5ioOFXQg0
自分はアクマのアクティビティが逆に面倒だしGPS発信も嫌だったので結局続かなかった。
タグ検索も自分には必要なかったし。
いまはかんたん家計簿で落ち着いている。
474iPhone774G:2012/02/14(火) 20:52:58.21 ID:mEaQjFxP0
URLスキームすごい便利だな。
いまだにPocketMoney使ってたが、これとLaunch Centerで世界がかわったわ
475iPhone774G:2012/02/15(水) 07:54:06.54 ID:OL14xGRU0
アクマのステマ大杉
476iPhone774G:2012/02/15(水) 14:39:53.18 ID:6qQbeSl40
悪魔で単独スレ、というけど
このスレから悪魔引いたら残るのは僅かなものじゃん。
いちいち分けろ、ってお前が他の素晴らしいアプリを
紹介しろよ。
477iPhone774G:2012/02/15(水) 14:48:24.65 ID:3WYfB8pR0
アクティブマネーしか使ったことないけれど不満は無い。
希望はあとiPad対応してiCloudでリアルタイムに同期できたら完璧。
これやってくれたらアクティブマネー2になっても買う。
478iPhone774G:2012/02/15(水) 16:29:25.37 ID:Vqz5F9ze0
>>477
希望することがあるならそれは不満点なのでは?
479iPhone774G:2012/02/15(水) 19:00:46.04 ID:a3ucAJ1Q0
CashFlowから悪魔に乗り換えた
発売すぐだけど
でも最近CashFlowも高機能になってきたからオススメかも
アイコンがネックだけど
ピンクの豚さんはどうも俺には厳しい
480iPhone774G:2012/02/15(水) 22:25:07.13 ID:OL14xGRU0
ここまで来るとちょっと・・
481iPhone774G:2012/02/15(水) 22:29:17.96 ID:ha6sG++a0
>>480
てか、お前さんが穿ちすぎなんだ。
その調子じゃ口コミとか全部ステマに見えちゃうぞw
そんなお前さんは何ユーザーだい?
どんな利点があってそれを選んでるんだい?
482iPhone774G:2012/02/15(水) 22:39:08.42 ID:OL14xGRU0
>>481
いや、不利になりそうになると同一人物が複数IDで書いてるだけだろね
悪魔廚なんてそんなレベル
483iPhone774G:2012/02/15(水) 22:42:12.24 ID:IS4jpx+p0
ステマと言うけれど、アクティブマネーに匹敵する家計簿アプリを説明できる人がいないのは、これ如何に?
484iPhone774G:2012/02/15(水) 22:56:15.13 ID:nyjoDBb80
不利??
485iPhone774G:2012/02/15(水) 23:04:46.36 ID:4vFmWrYxP
まあ悪魔ってiPhoneアプリらしくないんだよな
Andoroidアプリなら納得するけど
486iPhone774G:2012/02/15(水) 23:12:25.71 ID:ha6sG++a0
>>482
いやあ、さすがにそれはどうだろ。
なんていうのか嫌悪魔厨?とでも言うようなのが数人現れだしただけじゃない?
つい最近登場しだした流れだし。
共通してるのは、「悪魔のどこが悪いか」「悪魔よりこのアプリの方がいい」という建設的な話はしないんだよね。
ただ悪い印象だけ振りまいて終わるの。
487iPhone774G:2012/02/15(水) 23:29:45.00 ID:ZO5GLULp0
悪魔好き iPhone以前に家計簿を挫折してて、入力の楽さで初めて家計簿が続けられた人
悪魔嫌い もともと家計簿を続けるマメさを持ってて、高機能、あるいはスマートな家計簿アプリを求めてる人
と勝手に予想。自分は前者。
488iPhone774G:2012/02/16(木) 00:02:18.28 ID:pNBlyGuA0
悪魔はUIがダサい
グラフは棒グラフと円グラフだけ
あんなんなくてもいい
今後の支出予定との対比が欲しいんだよな
データのインポート機能もないしね
カテゴリはサブ迄決めなきゃならんし
長く家計簿をつけてると、絞りたい項目を重点的に注視すれば良い事が分かって来る
なので細かい分類分け必須など意味不明
アクティビティなんて使わねーし


489iPhone774G:2012/02/16(木) 00:04:14.41 ID:DjMQ+Vgg0
>>487
後者なら何がオススメ?
いくら2chで工作した所で、偽の情報は淘汰されて終わるだけだよ、悪魔は多分それなりの魅力があるんだと思う
アイコンとUIが嫌で迷って、セールで逃して買えてないけどw
490iPhone774G:2012/02/16(木) 00:14:06.17 ID:pNBlyGuA0
は?偽の情報?
なんだそれw
使った評価してんだろ、嘘など何もない
つか、ここ迄来るとちょっと悪魔擁護も酷過ぎ
491iPhone774G:2012/02/16(木) 00:26:49.16 ID:DjMQ+Vgg0
>>490
いや、オマエに対してのレスではないから絡まないでくれるかな?
このスレで悪魔の評判がイイのは信憑性あるのかどうかについて言っただけだからさw
492iPhone774G:2012/02/16(木) 00:39:30.92 ID:pNBlyGuA0
>>491
他を批判しといて絡まないでも自己中過ぎるだろうwww
信憑性に対する論証も書いてねえし
よくいるよな、攻撃相手をボカしといて攻撃する奴w
一番イヤラシイ奴だと思うが
493iPhone774G:2012/02/16(木) 01:07:39.34 ID:VMuSoUet0
悪魔を褒めるレスと貶すレスしかないスレ
494iPhone774G:2012/02/16(木) 01:19:09.61 ID:DjMQ+Vgg0
>>492
いやいやいやいや…俺、他を批判も何もしてないから
第一悪魔持ってないからw
なんでそんな子に育ってしもたん?
495iPhone774G:2012/02/16(木) 11:37:49.15 ID:MEQpg+oW0
>>492
お前が使ってるアプリを晒してから
同じ事書き込んでみろよ。
まぁ、否定だけならお前みたいな低能でもできるかw
496iPhone774G:2012/02/16(木) 21:17:29.46 ID:/U0XlzZd0
取り敢えず支出管理はオススメかな
全て使っていないから比較は出来ないけど
497iPhone774G:2012/02/16(木) 22:45:17.51 ID:8l6WufBn0
以前、ドコモの時に家計簿改というアプリを使ってたのですが、
海外旅行で使ったの期間や5年間の集計とか見たいので家計簿改の様に
自由に収支の集計期間を変更できるアプリはありませんか?

498iPhone774G:2012/02/16(木) 23:06:19.19 ID:2LPp9Dey0
>>497
いまから作るので待っててくださいね。
499iPhone774G:2012/02/16(木) 23:13:28.00 ID:+WI2LwXC0
>>497
出来ればパンツ脱いで正座でお待ち下さい
500iPhone774G:2012/02/17(金) 14:06:25.32 ID:6VYSwy9b0
貼ってみるかな
使った事ないから分からんが、とりあえず値下げ

かんたん家計簿iMoneyFlow(収入/資産/支出管理)
http://itunes.apple.com/jp/app/kantan-jia-ji-boimoneyflow/id400486297?mt=8
170円→85円
家計簿アプリ ★4.0/527
501iPhone774G:2012/02/17(金) 14:08:27.64 ID:6VYSwy9b0
あ、使った事あったわw
インターフェイスが子供っぽくて直ぐに削除した。
可愛いのが好きな人とかには良いのかも
502iPhone774G:2012/02/17(金) 20:45:21.43 ID:s1FngQTe0
リボ専カードの設定できるようなアプリってある?
503iPhone774G:2012/02/24(金) 01:50:03.70 ID:oN+wzRBh0
iPhoneで熊使っているので、 熊 for Mac 買ってみた。
全体的に動作モッサリ過ぎ。何かの切り替えのたびにCPU 100%使う。
iPhoneだと大目に見てた部分があったけど、処理能力から見て相当強力なMacでもこれっていうのは、根本的に作りがダメなんだろうなと思う。
iPhone版長いこと我慢して使ってて、期待はしてなかったけど予想通りだったわw
エクスポートしてどこかに逃げたい。
504498:2012/02/24(金) 21:50:26.23 ID:s8w8aDUN0
スーパーカリオってアプリ名にしました。
505iPhone774G:2012/02/24(金) 23:48:29.95 ID:MDk9frDN0
>>504
ブラザーズ?
506iPhone774G:2012/02/25(土) 00:24:10.88 ID:zgrg/+D2P
カメオ?
507iPhone774G:2012/02/25(土) 10:59:46.96 ID:e3tPpOfW0
メモかタスクか迷いましたが、
家計繋がりと判断し書き込みます。
これショッピングリストなんだけど、
ロック画面で触れるって新しい

Slide to Buy 85→0円
http://appshopper.com/link/slide-to-buy
508iPhone774G:2012/02/25(土) 11:13:20.97 ID://P7HghM0
ロック画面で触れるのはいいけれど、アプリ起動じゃなくてそのままチェックできたらなお良いよね
そのうち出来るようになるかなあ
509iPhone774G:2012/02/25(土) 13:20:12.25 ID:e3tPpOfW0
>>507
同様な Slide to do がありましたので次からタスクスレへ行きます。
スレ汚しすみませんでした。
510iPhone774G:2012/02/25(土) 22:31:43.85 ID:t2OesG8M0
>>508
アプリ起動してチェックが入るよ
511iPhone774G:2012/02/26(日) 02:49:21.84 ID:DQsXn/GVP
俺は逆に何の為のロック画面かと思うがな
ちょっとポップアップウィンドウの情報を短時間で読む位ならありかも知れんが、まともに操作するなら消費電力もロック解除してるのと変わらんだろうし
ロックによって誤動作防止の意味も薄れる訳だし
512iPhone774G:2012/02/28(火) 00:37:09.38 ID:Us9oet+w0
セール中のiComptaってどうなの?
513iPhone774G:2012/02/28(火) 10:41:30.08 ID:U1MwN8GR0
値下げスレからの転載
良い家計簿
http://itunes.apple.com/jp/app/liangi-jia-ji-bo/id492375735?mt=8
170円→85円
高評価の家計簿アプリ、韓国製 ★4.5/14
514iPhone774G:2012/02/28(火) 11:17:32.26 ID:4eZmhtTa0
>>512
あれは今使ってるけどmac,iphone
同期できるし使いやすいよ
515iPhone774G:2012/02/28(火) 12:18:24.05 ID:yeDc9aov0
BudgetBook for iPhone を開発しているらしいので、たのしみに待っているぜ
516iPhone774G:2012/03/02(金) 01:48:36.88 ID:ki8i71E40
マネー手帳アップデート。
517549:2012/03/04(日) 15:05:48.37 ID:4j83mgH8P
最初はアクティブマネー。
次に複数アカウント&クレカ対応、iPadで編集できる等の機能が欲しくなったので
「らくな家計簿」に写ったんだが(iCloudができる前ね)
UIが好みじゃないのとバグが結構多いので、iCloudで同期できるもっと便利なのに変えたい。

レシート溜め込んで、いつもまとめて記入してるからパソコンで編集できる資産管理アプリがもっと増えて欲しいわ。
上記の条件を満たす日々の支出&資産管理だとiCamptaになるのかなあ…Mac持ってないけどw
518iPhone774G:2012/03/04(日) 15:42:02.04 ID:PlmRJGwO0
買えばいいじゃん
519iPhone774G:2012/03/04(日) 16:21:45.30 ID:SyFyT4kd0
>>517
zaimとOCN
520549:2012/03/10(土) 01:59:13.44 ID:xRSIICMVP
zaim自体はiPhone上でしか記入できないのでは?
なるべくパソコン上で記入できてiPhoneと同期できるのがいいからicompta?と思うが
もっとシンプルなやつがあればな…

家計簿アプリは実際に使ってみないとわからない部分が多いので何個か買ってみるしかないかもね
もう好い加減らくな家計簿の野暮ったいUIは限界だ
たまにハングル出るしウザいぜ
521iPhone774G:2012/03/10(土) 10:08:10.08 ID:z53Ut7E90
MoneyTron 170→85
522iPhone774G:2012/03/14(水) 08:31:03.30 ID:+AMZj7XoP
MoneyのiPhone版とMac版の両方に更新が来てる。
経験的に、こいつはバージョンを合わせないと、Syncに
支障が出ることが多い印象。
今回は変更内容がたんまりで……アップグレードが怖い。
523iPhone774G:2012/03/14(水) 13:08:05.03 ID:Qd6SCDJv0
>>522
おお!よく訓練されたJumsoftユーザーだな
正解だ‼


iPhone版のノートで日本語変換ができなくなってるし、Macと同期しようとしたらエラーが出る
すぐに前verに復元した
Jumsoftユーザーはアプデしない方がいい
524iPhone774G:2012/03/14(水) 16:54:29.94 ID:aSiFYiocP
>>523
データベース更新みたいな表記があったからガクブルでアップデートした
とりあえずデータは無事、同期もうまくいったよ
525iPhone774G:2012/03/14(水) 19:08:10.43 ID:X8pLZx9oP
支出管理のインターフェースは結構いんだけどなあ
少なくともダサダサの悪魔なんかとは天と地の差がある
526iPhone774G:2012/03/15(木) 00:06:58.54 ID:xEGW/6WV0
アクティブマネー350円キボンヌ
527iPhone774G:2012/03/15(木) 20:23:12.54 ID:3ltEagQmP
昨日まで同期出来てたJumsoft Moneyが今日になって同期出来なくなった
やはり、いつものJumsoft Moneyだったわ
528iPhone774G:2012/03/16(金) 00:11:24.56 ID:oCn3G8aaP
アクティブマネー使い始めて一日終了
アクティビティに朝食・昼食・夕食をそれぞれ作ったんだけど、
中身は全て金額:0円、資産:現金、カテゴリ:外食
これって3つに分ける必要なし?
履歴見ててそんな気がしたんだけど、分ける意味ってあります?
529iPhone774G:2012/03/16(金) 07:23:02.66 ID:DXtBHOEN0
>>528
ないよ
530iPhone774G:2012/03/16(金) 07:54:41.24 ID:NlSwwZYv0
>>526
良かったね
531iPhone774G:2012/03/16(金) 23:20:57.95 ID:53Mraibd0
アクティブマネーセール中
350円になってる
532iPhone774G:2012/03/17(土) 00:53:49.52 ID:42ODPO/o0
財形貯蓄をやってるんだけど、毎月資産に定額が加算されていくアプリはある?
悪魔を普段の管理に使っていて、それとは別で財形の状況を確認したい。
金額さえ確認できれば良いので毎月定額が自動で支出となる形でも良いです。
533iPhone774G:2012/03/17(土) 01:06:18.68 ID:YeK5e/1z0
日次や週次で予算組めて、袋分的に使えて、自動繰越できるアプリって無いかな?
spendってのがまさしくそうなんだけど、最終更新日が結構前で不安だ。
534iPhone774G:2012/03/17(土) 01:49:34.14 ID:S9Q+H8qV0
>528 それぞれ別集計したいわけでなければ、外食というアクティビティが一個あれば充分。
別集計したければそれぞれのアクティビティに朝食とかのタグを付加するとやりやすい。
という感じでは。
535iPhone774G:2012/03/17(土) 14:12:13.62 ID:9RzwFel0P
アクティブマネーのデフォルト通貨で日本円しかないし追加できないなんで・・・
これじゃ買った意味がない
536iPhone774G:2012/03/17(土) 16:56:59.13 ID:LM+kyj5n0
>>529
>>534
サンクス
色々試してみたけど、履歴の画面にタグは表示されないけどメモは表示されるんだね。
設定でオンにしてれば。
ということでとりあえずタグとメモにも入れておいた。
タグを使いこなすのはなかなか難しそうだなぁ。
537iPhone774G:2012/03/18(日) 10:07:20.27 ID:+uCxf08b0
>>528

おそらくないと思う、外食と自炊なら分けてもいいと思うけど
538iPhone774G:2012/03/18(日) 13:13:14.69 ID:4suoWpy30
・mac, windowsと同期、編集が可能
・クラウド対応
・年間、月間の状況が確認可能
・入力項目の編集が可能
・データインポート、エクスポート可能
・日本語表示


以上の機能を満たした家計簿ってまだないよね。
539498:2012/03/18(日) 15:15:48.08 ID:m969OK1P0
>>538
自分用のアプリでクラウド対応してみたらサクサクは動かないんだけど、それでも必要かな?作り方によるのかもしれないけど。
540iPhone774G:2012/03/18(日) 15:41:00.58 ID:R4IA39px0
>>539
重複の処理さえ適切にやってくれれば常に最新のデータである必要を感じないから、同期ボタン押した時だけ処理回せば十分だと思う

しかしデスクトップとの同期ってなにと同期するかが問題そうな
541538:2012/03/18(日) 22:47:34.30 ID:4suoWpy30
>>498 さん

>540さんと同意見でクラウドによる 「リアルタイム同期」 である必要性は確かにないと思います。
PCとiPadやiPhoneでそれぞれ打ち込んだデータが同期時にうまく結合してくれれば問題ないかと。
542iPhone774G:2012/03/18(日) 23:50:22.15 ID:UFugQ2Th0
>>538
確かに悪魔なんかダメダメだな
543iPhone774G:2012/03/19(月) 00:33:17.39 ID:JcUa+beA0
アクティブマネーが安くなってる今iPhoneで家計簿を始めてみたいんだけど
いろんなジャンルの買い物を一度にした場合、
例えば100円ショップやコンビニで色々買ったとしてレシート見ながら食費○○円、日用品□□円…って入力してるの?
コンビニ××円、て纏めて入力するの?
前者の方が細かく分析できるのはわかっているけど後者くらいざっくりな方が長続きしそうで始める前から迷ってる
緻密さと気軽さの落とし所、みなさんどうしてるんだろう?端折った場合に不都合があったりするんでしょうか?
544iPhone774G:2012/03/19(月) 00:43:01.44 ID:coH0UjaS0
現状では家計簿ソフトの決定版!ってのが存在しないので
いいものができれば絶対売れると思います。
期待しています。

名前は、ただのカリオのほうがいいかも・・・・。
545iPhone774G:2012/03/19(月) 00:54:20.30 ID:coH0UjaS0
>>543

そもそも家計簿に求めることとして

税、家賃、光熱費などのある程度一定した支出から
食費、娯楽など自由出費にどれくらい余裕があるかを把握するもの、と考えてます。
546iPhone774G:2012/03/19(月) 00:56:21.54 ID:coH0UjaS0
コンビニでの買い物なんかは多くなければ、雑費でもいいんじゃないかな?
項目はシンプルなほうがいいと思う。
その点、家計簿内のデフォルトは細かい印象。

忍法帳レベルが低いので分散書き込み勘弁。
547iPhone774G:2012/03/19(月) 00:59:08.38 ID:7yNEzUEb0
その目的なら税、家賃、光熱費だけつければいいんじゃない
548iPhone774G:2012/03/19(月) 02:28:50.15 ID:qrPJmVDs0
>>532
財形なら悪魔で毎月の入出金予定に定額の資産移動でいけるでしょう
549iPhone774G:2012/03/19(月) 11:51:53.19 ID:x1YLvj4m0
>>543
どうゆう使い方したいかによる。
アクティビティに店と場所を登録しといて その場でレシート単位で入力が凄く楽だから長続きするかもね。
頻繁に分析や見直しをするのなら大変だけど細かく登録した方が良いよ。
550iPhone774G:2012/03/19(月) 22:18:53.30 ID:7qQYpvh00
性格次第。
細かく分けすぎて、めんどくなってやめちゃう人もいる。
そんな人は大雑把に分ければいい。
一日の出費を知ることから始める感じで。
必要性に従って分類していけばいい。

凝り性な人は、最初から細かくした方が長続きするかも。
551iPhone774G:2012/03/19(月) 23:59:06.98 ID:JcUa+beA0
>>543です。みなさまレスありがとう。
購入しまして試しに事細かく登録していったら初日で嫌気が差してきましたw
仰る通り続かなくては無意味だと思いますので、あまり張り切らずに大雑把なところからスタートしてみます。

552iPhone774G:2012/03/23(金) 14:23:18.28 ID:P42ecTfe0
悪魔はアイコンとUIをなんとかしてくれないだろうか…
553iPhone774G:2012/03/24(土) 12:04:27.30 ID:iYzh5x7W0
今CashFlowと支出管理を並行で試してて、CashFlowの方が使いやすいと
感じてる(どこが?と言われると表現しにくい)

CashFlowでイマイチなのが、資産の内訳リストに費目が表示されない点
アイコンでも色分けでもいいから表示して欲しい

そこで今度はアクティブマネーも試してみようと思うんだけど、
CashFlowとアクティブマネーの大きな違いみたいなのある?
554iPhone774G:2012/03/24(土) 19:08:16.42 ID:8PIbHBAi0
>>543
レシート単位で入力するのも手ではあるが、あの時この商品は幾らで買ったからこの値段は安い(高い)等の底値帳としての利用は出来なくなる
俺は商品単位で入力してるけどね
まあ、頻繁に買う物だったら思い出せるけど、自炊してたりするとたまに買う商品全部を把握するのは無理だと思う
555iPhone774G:2012/03/24(土) 20:31:55.79 ID:IVxJU2am0
家計簿つけたこと無いんだけどどうすればいいの

「現金」「カード」「銀行」に分けて、全体での大まかなお金の出入りを管理したいんだけど
例えば「カード」について10000円の支出があったとすると、カードに-10000円入力するよね?
そのカードでの支出は当月または翌月に「銀行」から「カードの請求」としてまた引かれるよね?
そうなると全体で20000引かれる事になって全体の合計が違ってくるよね?

こういうのってどうやって付けていけばいいの?
556iPhone774G:2012/03/24(土) 20:52:17.07 ID:62L1tw3P0
>>555
ふぅ…
557iPhone774G:2012/03/24(土) 21:02:21.77 ID:e8omviLi0
>>555
あくまだけど参考になるかも
http://eastlightsoftware.com/jp/activemoney/faq/
558iPhone774G:2012/03/24(土) 22:01:32.72 ID:h6zw+pp90
カード払い対応のアプリを使えばいいよ。
使っていくうちに分かってくる。
559iPhone774G:2012/03/25(日) 12:48:48.45 ID:Z/3ut7M40
>>557-558
カード払い対応アプリってアクマ以外にもある?
今使ってるCashFlowにはないみたい
560iPhone774G:2012/03/25(日) 14:47:14.01 ID:0chPWMsY0
CashFlowもあるよ
自分は悪魔に変えたけど
基本、資産移動が出来ればOK
561iPhone774G:2012/03/25(日) 14:48:13.91 ID:bKoQbTpO0
562iPhone774G:2012/03/26(月) 20:19:34.24 ID:EFhVZ+3J0
>>560-561
CashFlowも資産移動でそれらしきことはできるけど
支払日の先送りとしてきちんと処理できるのはあくまだけなのかな?
実際に使ったり先送り処理してみないといまいちイメージが・・・
あくまも落としてしばらく並行で使ってみます

こないだまで支出管理とCashFlow併用で、CashFlowに絞ったばかりなのにw
いったい家計簿アプリでいくら使えばいいんだ
563iPhone774G:2012/03/27(火) 18:32:11.02 ID:p2r5904H0
今までCashflow freeでやってきたんだけど
急に入力するたびに毎回落ちるようになった
App Storeからも消えたし
乗換えるしかないのかな
564iPhone774G:2012/03/27(火) 20:15:59.22 ID:XV8bDzQF0
あくま、銀行口座の残高を減らしたいんだけど
その他→残高→銀行口座で残高調整すると
調整分が支出として計上されてしまう

要は支出にしたくないけど残高を減らしたい
そんなこと出来る?
565iPhone774G:2012/03/27(火) 20:20:53.59 ID:heWDr6mq0
初期残高を減らす。
566iPhone774G:2012/03/29(木) 03:25:15.66 ID:BrDxo7Hv0
MoneyWizもそこそこ良さげに見えるんだがなあ
買うか考慮中
567iPhone774G:2012/03/29(木) 20:13:40.31 ID:G1CoefGX0
悪魔で統計に出ない資産を別口で管理することはできないだろうか

いわゆる現金や口座といった自分の資産とは別に
会社の経費として処理するもの/したもののリストを作りたい
経費処理したものは出費でも収入でも無いので、全体の統計に出てこられると困る
別のソフト使うしか無いかな
568iPhone774G:2012/03/29(木) 21:05:10.36 ID:NXeaoyUr0
>>567
会社の立替支出は別資産、
例えば立替金という資産を作り管理する。

1.プライベート資産→立替金へ立替金額を資産の移動。
2.購入した物品は立替金の支出とする。
3.会社へ請求したら立替金の収入とする。
4.立替金→プライベート資産へ請求した金額を資産の移動。

このようにすれば統計で資産の移動は支出にならないので
プライベート資産の統計で会社の立替支出が
含まれなくなります。
569iPhone774G:2012/03/29(木) 21:31:04.29 ID:fdN0arYU0
アクティブマネー使ってる方、教えて下さい

デフォルトの「現金」と「普通預金」を使ってない資産に移動したのですが
新規入力で現金(資産移動なら現金と普通預金)がフォーカスされて、間違えて登録しそうで不便です
これは設定で直せますか? 履歴があるので消去はできません。
570iPhone774G:2012/03/29(木) 23:41:50.41 ID:f5GsOdJb0
>>569
新規の右上編集で支出を選んで
資産の項目を変更
収入も資産移動もおなじでよいのでは?
571iPhone774G:2012/03/30(金) 01:27:38.29 ID:+fn2fsUP0
>>570
ありがとうございます!本当だあったw
設定とデータ設定だけ見て全部探した気になってましたごめんなさい
572iPhone774G:2012/03/30(金) 01:30:09.19 ID:LQuodH0ZP
悪魔だけは絶対使わない
573iPhone774G:2012/03/31(土) 17:33:04.00 ID:/gH2JnE70
>>572
なにがあったんだ?
574 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/01(日) 21:45:02.00 ID:Clj/pdi6P
zaim+OCNを嫁と同期で、主に支出内容の把握で使ってるんだが、もっといい方法あるかな?
575iPhone774G:2012/04/06(金) 20:15:33.76 ID:/L3A7cwS0
悪魔と豚を試しに併用してるけど
悪魔の入力のしやすさやカード繰越等の自由度と
豚の見やすさ、一覧性の良さが合わされば個人的には最強になるのになぁ
と思った
576iPhone774G:2012/04/08(日) 19:55:28.54 ID:aRq2hjCp0
家計簿アプリ探してるんだけどテンプレとかないのか
いろんなののこのスレの評判知りたいんだけど
577iPhone774G:2012/04/08(日) 23:15:06.30 ID:cBXCPaYr0
自分が気に入ったアプリを勧めるとステマと呼ばれるスレだからなぁ
578iPhone774G:2012/04/09(月) 14:36:42.07 ID:hjpdmg1B0
アクティブマネーについての質問です。
カテゴリ別の履歴を見たいんだけどできますか?
入力漏れを確認したいから合計じゃなくて明細を見たいです
579iPhone774G:2012/04/09(月) 14:47:23.14 ID:bHUQY2y10
>>578
履歴のいちばん上の検索で対象をカテゴリに
指定すればカテゴリ別に履歴が見られる。
580578:2012/04/09(月) 15:55:19.22 ID:hjpdmg1B0
>>579
おー。こんな便利な機能があったんですか。
ありがとうございます。これでしばらく使ってみます。
581iPhone774G:2012/04/09(月) 21:33:07.65 ID:NyxumxJu0
>>577
じゃあ数レスで良いからステマして欲しい
お願いします
582iPhone774G:2012/04/09(月) 22:49:57.47 ID:g6yEKQrj0
いや、このスレを最初から読めば目的は達せられるよ
583iPhone774G:2012/04/10(火) 00:59:25.12 ID:GzEK9CNn0
めんどくせーから三行にまとめろつってんだよカス
584iPhone774G:2012/04/10(火) 01:36:26.51 ID:6Iw9KquD0
Activemoneyで、必須 納得 無駄…みたいに評価をタグでつけています
今月の支出の中で必須だったのは何パーセントで、無駄はこれだけ…
みたいなグラフを出すことは出来ませんか?
タグごとに推移を見るのではなく、複数のタグについて分析するようなイメージです
585iPhone774G:2012/04/10(火) 13:14:36.52 ID:ivjx8D//0
>>583
お前みたいな奴に家計簿なんて無理だから諦めろカス。
586iPhone774G:2012/04/11(水) 01:24:42.37 ID:J45CvHe+0
今iBearMoney 4.0.x を使ってるんだけど
これをバージョンアップさせるにはMoney買わないといけないの?
587iPhone774G:2012/04/11(水) 10:26:17.30 ID:9cvd0XTc0
MoneyBookの書き込みみないけど使ってる人いる?
588iPhone774G:2012/04/11(水) 10:51:40.44 ID:PJbp/k6l0
いるよ〜
カテゴリを自由に作れるし、入力も手軽にできるので好んでいる。
myMoneyBookのアカウント作ればウェブから参照できる。
しかし、今年中には同じ開発元から出ているBudgetBook(iPad版)がユニバーサル化されてiCloudで同期できるようになるみたいだから、最近は軽くメモる感じで後からBudgetBookの方に記録してるな
589iPhone774G:2012/04/12(木) 11:49:25.40 ID:FHWqtbfC0
>>588
有難う。悪魔買う時にMoneyBookと迷ったんだけどやっぱり気になるから買おうと思って

BudgetBook良いのか、更に迷ったw
590iPhone774G:2012/04/12(木) 13:30:30.71 ID:oUtfq6Wa0
>>589
BudgetBook は今のところ iPad 版のみだからね
Active Money あるなら他所へ手をひろげることもないんじゃないか
591iPhone774G:2012/04/12(木) 22:04:38.41 ID:FHWqtbfC0
>>590
私の勝手なイメージで間違ってるかもですが、
悪魔は総資産管理できっちりやらないといけない本格派なイメージ
MoneyBookやBudgetBookはこずかい帳の様な手軽なイメージ

後者が欲しいのは純粋な興味です。UIの良さで手軽に使えて楽しめそうなので
592iPhone774G:2012/04/13(金) 01:25:15.47 ID:+gPKXRHd0
>>591
いや、合ってるとおもうよ。
対極のものを示してきたので、興味半分なら試す価値もないだろうと思ったからね。
そしておそらくその通りになるよ

資産管理に関していうと、手軽さ楽しさはあるに越したことはないけれど、それじゃ肝心な用件が済ませられないし時間の無駄だろうな
自分は楽しくなけりゃ続かないのでお世話になっているし、多少の不自由は構わないけれど。

ただBudgetBookはそれなりに使えるとおもっている
593iPhone774G:2012/04/13(金) 08:44:34.32 ID:6I3BaS9PP
悪魔はMOSAでお勉強して作ったクチか..
まあ、そんな感じのアプリだわなww
594iPhone774G:2012/04/13(金) 09:07:51.75 ID:r8zWgL0G0
どこぞの年賀状ソフトみたいに、他アプリの吐き出したcsvを
インポートできるようになれば色々試せて面白いのに
595iPhone774G:2012/04/13(金) 10:36:47.41 ID:+gPKXRHd0
>>594
スケジュールアプリみたいに、データはクラウドにあって色んなアプリ試せたりするのも良いだろうね
596iPhone774G:2012/04/13(金) 11:31:48.42 ID:e9LZfWz4i
Googleが家計簿サービス作ればできそう
人の家計まで把握し出してますますエシュロンじみてくるが…
597iPhone774G:2012/04/13(金) 17:12:47.67 ID:i5NxxzPb0
アクティブマネー 3.2でCSVインポートきたね
598iPhone774G:2012/04/13(金) 19:14:21.80 ID:FU825TKa0
>>592
すごく参考になった
有難うね
599iPhone774G:2012/04/14(土) 02:44:02.64 ID:OxaJh2GDi
MoneyBookって、書式を日本にしてないと単位が円にならないんだね
数字は変わらないみたいだから、円がドルになってても
問題はないけど…ちょっとややこしい
600iPhone774G:2012/04/14(土) 09:06:58.03 ID:tFYgjghx0
MoneyBookはアカウントある?
601iPhone774G:2012/04/16(月) 03:13:11.98 ID:4E8+Mv7n0
誰かアクティブマネーの初期カテゴリ一覧教えてくれないか。

なにかを消してしまった気がするんだが、なにを消したか覚えてなくて...
602iPhone774G:2012/04/16(月) 04:06:08.90 ID:C1yF1deY0
BudgetBook ユニバーサル化いつ頃なんだろう?

今年中ってだけじゃ、長そうだしMoneybook買っちゃおうかな。たかが、250円なのに悩むなw
603iPhone774G:2012/04/16(月) 11:23:52.18 ID:RMQIPRcb0
>>601
バックアップしてから初期化しては?
604iPhone774G:2012/04/16(月) 11:30:16.16 ID:ywX2xUaX0
>>601
いいけどどこを見れば良い?詳しく言って
605iPhone774G:2012/04/16(月) 12:25:19.34 ID:+dS5asXs0
豚でカード請求月の先送りや前倒しってできる?
606iPhone774G:2012/04/16(月) 17:27:38.71 ID:7cTjsEe50
>>600
ないんだなこれが

>>602
開発元のTwitterに聞いたところ、iCloud同期に手間取っているらしい
MoneyBookを試してみるのもいいかもね
607iPhone774G:2012/04/17(火) 15:04:07.47 ID:5kQv5U8vi
悪魔アップデートで、動作が微妙に
重くなった気がする
アクティビティで一瞬止まるような感じ
608iPhone774G:2012/04/17(火) 21:58:20.20 ID:ROYJ4hJn0
>>606

サンクス!ポチったわ!
609iPhone774G:2012/04/18(水) 18:59:41.78 ID:cKJaKCebi
悪魔サイキョッ
610iPhone774G:2012/04/18(水) 20:02:53.94 ID:+91N/rfJ0
アクティブマネー日、週でも収入と支出を集計できるようになったけど
週が何日-としか表示されないのがいただけない。何日-何日と表示して欲しかった。
611iPhone774G:2012/04/19(木) 18:18:29.43 ID:XLBv/seNP
Moneyの新しいの来たけど、Mac版のがLion必須なのでつかえねーーー!
612iPhone774G:2012/04/20(金) 17:03:12.82 ID:PkTkDg8ei
悪魔軽快さが欲しい
頼むで-
613iPhone774G:2012/04/26(木) 22:04:51.98 ID:7S1bsZtj0
あくまあぷで
614iPhone774G:2012/04/27(金) 15:03:57.94 ID:e6Vb4f2Ci
悪魔 URLスキーム対応ってことは、
アイコンを変更できるってことなのか?
615iPhone774G:2012/04/28(土) 18:15:40.29 ID:JBEjwxjR0
ゴリ押しの割には悪魔微妙やなー
616iPhone774G:2012/04/28(土) 20:34:35.16 ID:O4WrMNdOi
サンデープログラマが趣味で作ったアプリの延長上線っぽいんだよなあ
617iPhone774G:2012/04/28(土) 21:19:01.93 ID:a7beVmLK0
ポイントはそこじゃないんじゃないかな。
悪魔の作者は経理は知ってるけど家計簿は知らないってとこが家計簿アプリとしての問題点かなと思う。
618iPhone774G:2012/04/28(土) 23:50:51.12 ID:OTFHGi9j0
>>616
ユーザインターフェースがってこと?
619iPhone774G:2012/04/28(土) 23:52:17.89 ID:OTFHGi9j0
>>617
具体的には家計簿だとどうなっているべきなのに、経理ではどうなっている?
620 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/29(日) 00:05:29.91 ID:hfVigMGZ0
>>619
自分もそれを知りたい。
621iPhone774G:2012/04/29(日) 14:01:09.45 ID:0vPr7ArP0
支出管理1年使ってたけど、
子供がアプリ消してデータ吹っ飛んだ…
うああああああああああああああ

バックアップが楽なやつって何かないでしょうか…
622iPhone774G:2012/04/29(日) 14:03:28.23 ID:dEkFcR4Ni
最近話題にもでてこないけどPocketMoneyはiCloudに対応してるから楽だよ。
623iPhone774G:2012/04/29(日) 14:22:05.59 ID:0vPr7ArP0
icloud対応!まじすか
ありがとうありがとう
やっぱ手軽バックアップじゃないとこういう時ショックで…
624iPhone774G:2012/04/29(日) 14:30:59.89 ID:SJqVBWKoi
icloud対応という事はappleのサーバーに金銭情報丸見えという事ですよ!?それでもいいの?
625iPhone774G:2012/04/29(日) 14:43:24.42 ID:jKvGGa4bi
iPhoneアプリがこっそりデータ送ってるかもよ?
ソースコード見て送らないようになっている事を確認した?

626iPhone774G:2012/04/29(日) 14:47:13.27 ID:dEkFcR4Ni
いいんじゃない?
似たようなクラウドサービス使うなら他も同様だし。
たとえ漏れるとしても漏れる範囲さえ正確に把握しとけば大丈夫。
627iPhone774G:2012/04/29(日) 15:32:31.06 ID:jKvGGa4bi
PCのファイルをパス付きzipとかにしてクラウドに置けば生で置くより脆弱性は減るよ
628iPhone774G:2012/04/29(日) 15:38:52.88 ID:jKvGGa4bi
ちょっと話しはズレるけどiPhoneでパーソナルファイアウォールってある?
あれば通信を制御できるけど

どの位の粒度で制御できるかにもよるけどな
629iPhone774G:2012/04/29(日) 17:04:18.09 ID:SJqVBWKoi
脱獄しないと無料ぽ
630iPhone774G:2012/04/29(日) 18:23:46.70 ID:0vPr7ArP0
漏れるっつったって食費と光熱費くらいだからいいよ…
家族人数すらわからんし
631iPhone774G:2012/04/29(日) 19:28:04.34 ID:eJlYtle+i
>>621
他のアプリで消えたら困る最新データとかできる前にさっさとiPhoneを復元しようぜ
母艦と同期してなくてもiCloudバックアップぐらい設定してあるだろ

それと子供に使わせることがあるなら普段から機能制限かけておいた方がいい
特にアプリのインストールと削除とアドオン購入あたり
632iPhone774G:2012/04/29(日) 20:48:26.75 ID:uSpqmIaRP
iCloudもなあ、iCloudからリストアすると無茶苦茶時間かかるからな
633iPhone774G:2012/04/30(月) 00:21:40.96 ID:+61r7d250
>>631
え?これiCloud対応してないのもまるごとバックアップ戻るの?
試してくる!
634iPhone774G:2012/04/30(月) 01:12:36.12 ID:tobKg/kwi
>>633
iCloudバックアップはiTunesバックアップとほぼ同じ

アプリがiCloud対応と言ったら基本的にiCloudドキュメント対応のこと
これはDropboxに近くて主に端末間同期に使われる
635iPhone774G:2012/04/30(月) 01:17:56.62 ID:+61r7d250
やべえええええ
まだ途中だけど家計簿戻った!!
ありがとうありがとう
子供も2年くらい渡してアプリ削除って一回もなかったから
マジで油断してた。
これからは削除を機能制限するよ…
636iPhone774G:2012/05/07(月) 08:15:23.83 ID:zJawUA5e0
iPadで家計簿をつけたいと考えていますが
使えそうなものはほとんど外国製ばかり
住宅ローンの記帳もしたいのですが
設定すれば簡単に記帳できるとかの機能を期待しても無理ですよね
iPadなのでトライアルができず、どれにすればいいか迷ってます
637iPhone774G:2012/05/07(月) 10:06:46.89 ID:Qvd+A8zH0
なんやそれ
638iPhone774G:2012/05/07(月) 13:48:38.07 ID:cwzPb1OZi
>>637
住宅ローンの記帳のこと?
住宅ローンを負債として登録でき、
定期的な支払いを自動化できること
日本で販売されているPC用の家計簿ソフトではよく搭載されている機能だと思います
639iPhone774G:2012/05/07(月) 14:20:31.39 ID:Qvd+A8zH0
なんやそれ。思ってるだけか。
640iPhone774G:2012/05/07(月) 20:01:06.25 ID:A47drVCm0
「良い家計簿」っての使ってる人いる?
641iPhone774G:2012/05/07(月) 22:38:20.64 ID:NAt7AFKg0
>>638
負債を登録しておいて引き落としというか口座からの
資産の移動を毎月自動で繰り返し登録するのなら悪魔でできるぞ
642iPhone774G:2012/05/08(火) 00:43:47.04 ID:zUdfGccC0
元本と利息にどれだけ払ったかも判る?
643iPhone774G:2012/05/08(火) 00:57:45.65 ID:iAKCJAiq0
金利計算系のアプリ使うんじゃダメなの?
家計簿でする必要のないことのような気がするんだ
644iPhone774G:2012/05/08(火) 08:16:45.66 ID:A+ljbURu0
>>641
情報ありがとう
別の人からも質問されてますが、元本と利息を分けれますか?
負債から実際に資産移動するのは元本のみでないと計算が合わなくなります
645iPhone774G:2012/05/08(火) 08:18:26.21 ID:A+ljbURu0
>>643
家計簿というより資産管理をしたいというのが正しい言い方かもしれません
ちなみに、金利計算系のアプリでオススメありますか?
646iPhone774G:2012/05/08(火) 09:40:09.08 ID:uo8Dz/lZi
>>645
643では無いが、Excelとかの表計算に付いてる機能を使えば良いのでは?
647iPhone774G:2012/05/08(火) 12:21:33.97 ID:S0rRpa9g0
Mac本体でいいなら、いろいろありそうだけどね。
Master Moneyとか。
648iPhone774G:2012/05/08(火) 18:55:20.25 ID:LjKY3IqR0
以下の機能があるアプリ知りませんか?
クレカ等口座管理可。費目を自由に変更,2段階以上。月ごとの予算設定。月極データの自動記帳、土日祝の自動調整可。締日の設定、土日祝の自動調整可。(できれば)PCとの同期。
Zaim、らくな家計簿、他無料アプリも上記機能なかったです。悪魔を考えてるがありますか。
他の有料のも良いのがあれば教えてください><
649iPhone774G:2012/05/09(水) 00:07:11.74 ID:gyUQHQoO0
スケジュールスレでも同じ聞き方したんですが今のとここのスレの1番人気はどれになりますか?
ざっと見た感じ悪魔だったけど初心者に使いこなせるのかなと。
650iPhone774G:2012/05/09(水) 01:43:34.03 ID:C/fAa7YD0
>>648
Numbers
651iPhone774G:2012/05/09(水) 04:10:30.95 ID:souDyTgM0
>>649
悪魔が初めて使った家計簿アプリですが
使い方は簡単です。
でも、どの家計簿アプリもだと思うけれど、
カテゴリーと資産ををどのように分けるか
最初によく考えることが重要だと
思います。
652iPhone774G:2012/05/09(水) 07:27:35.86 ID:gyUQHQoO0
>>651
使いやすくないと続けられる気がしなかったので背中押されました。
気になったのも悪魔だったので買ってきます。有難う御座いました!
653648:2012/05/09(水) 09:44:22.17 ID:MSWu4o8A0
>>650
ありがとうございます。
Numbersは表計算ソフトですが、やはり既存の家計簿アプリでは存在しないということでしょうか・・・
悪魔だと、どの機能がないか、使用している方教えていただけませんか
654iPhone774G:2012/05/09(水) 10:32:21.48 ID:szcvXi/60
悪魔についての質問回答は以下の通りです。

クレカ等口座管理可
→できる
費目を自由に変更,2段階以上
→2段階とも自分で設定できる
月ごとの予算設定
→できるが過去の予算は見られない
月極データの自動記帳
→給与振込や家賃の支払い等の自動記帳ならできる
土日祝の自動調整可
→できないが自動記帳された日付は手動で変更可
締日の設定
→クレジットカードの締め日は設定できる。
土日祝の自動調整可
→できないが手動で締め日の先送りは可能
(できれば)PCとの同期
→できない
655iPhone774G:2012/05/09(水) 12:40:50.17 ID:MSWu4o8A0
>>654
ありがとうございます!
やはり、土日祝の自動調整がネックですね…。
今まで使用していたオンライン家計簿にその機能があったので、ついている方がいいのですが、手動変更可能とのことなら検討してみます!
656iPhone774G:2012/05/11(金) 22:26:15.36 ID:35/gwIj60
悪魔値下がってー
657iPhone774G:2012/05/14(月) 22:10:32.29 ID:NZ7D/wrt0
paylogっつーのを貰って使ってみたがかなり良かった
悪魔のパクりみたいな感じの奴だけど、入力し易くて支出管理だけするのにはいーかも
658iPhone774G:2012/05/17(木) 15:37:27.15 ID:v81CPAbdP
悪魔で家計簿
OCN家計簿で資産管理

結局これに落ち着いてしまった
OCN家計簿と連携したのが悪魔だったらよかったのに…
659iPhone774G:2012/05/17(木) 22:26:11.38 ID:UC7xIf730
悪魔 新規登録で、たまにおちるんだけど
660iPhone774G:2012/05/19(土) 05:43:43.79 ID:jRcoSN4K0
money bookか悪魔どっちにするか悩む
661iPhone774G:2012/05/19(土) 14:18:53.96 ID:ffii5Mz90
お前それ前も言ってなかったっけ?
662iPhone774G:2012/05/20(日) 21:59:24.63 ID:iML8LuoW0
悪魔は入力は簡単でいいんだけど、データの活用に難があるというか、グラフとか見づらいよね。
なんであんな設定みたいな奥まったとこにあるんだろ?
663iPhone774G:2012/05/23(水) 19:02:39.07 ID:4CHuJWhG0
何かを買う→レシートにQRコード印刷される→それを携帯で読み取る→
あとは勝手に集計。

こういうシステムに世の中全部がならないかなあ・・・。はぁ。
あとレシートが出たとしても、居酒屋の割り勘とかに対応とかさ。
法事の費用など手動入力もオッケーとかさ。
664iPhone774G:2012/05/23(水) 19:36:23.49 ID:xIPrD7Zi0
レジがwi-fi対応して、レジと家計簿アプリに同時に打ち込んでくれればいい。
なんでもかんでも電子マネーで支払えて、履歴csvを読み込めるとかでもいい。
665 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/24(木) 05:19:06.85 ID:O5qdjIjw0
>>662
設定→編集で画面下のボタンは
変更できます。自分はタスクを使わない
のでレポートを画面下に出してます。
こうしても通貨を選択しなければならない
からめんどくさいんですけどね。
666iPhone774G:2012/06/02(土) 16:28:19.58 ID:RwOxRq/ci
BudgetBook の iPhone版はまだまだ先になりそう
http://noidentityapps.com/blog/?p=867
667iPhone774G:2012/06/02(土) 17:18:51.96 ID:4qfpXWYw0
マジか。ありがとう
668iPhone774G:2012/06/13(水) 13:54:22.40 ID:JBWcJtKF0
あいべあのまねーが85円ですよーて
http://itunes.apple.com/jp/app/money/id408818815?mt=8
669iPhone774G:2012/06/14(木) 13:33:33.52 ID:0nxScVi6P
Mac版も85円ってお買い得に思えるけど……新しいバージョンは評価低いね。
670iPhone774G:2012/06/15(金) 06:52:57.58 ID:2GdS+rvQ0
アクティブマネー、セールで350円になってるね
671iPhone774G:2012/06/16(土) 07:36:33.12 ID:QmATaOFU0
ExpenSenseってかなり使いやすいけどあまり人気ないのね。
672iPhone774G:2012/06/17(日) 21:14:09.73 ID:05OM767Z0
>>668
これ買ったんだけど
取引予定の時間を現在時刻でなくデフォルトで設定する方法ある?
673iPhone774G:2012/06/20(水) 18:48:20.03 ID:Sx3Q/G020
マネー手帳使ってるけど
これよりいいのあるかね?
674iPhone774G:2012/06/21(木) 07:33:00.46 ID:J/eoe7dt0
ない
675iPhone774G:2012/06/23(土) 23:20:08.06 ID:iSRF0STg0
家族等の複数人の家計をまとめて管理している人いる?
iComptaやSquirrelもあるけども使い勝手がいまいちなんだよね。
スタンドアロンのアプリを使用してる人は、全員分をPCやMacにCSV出力して表計算ソフトで整理?
676iPhone774G:2012/06/25(月) 16:08:38.04 ID:xuQG8yKP0
らくな家計簿、クレジットカードの決済機能がうまくいきません。
すごく家計簿がストレスになっちゃって。
ちなみにJCBのカードで清算日16日、決済日10日にしてます。
利用明細と照らし合わせて金額も間違えないよう入力してますが、決済ボタンを押すと決済の金額と利用金額が違うことが多く、決済しても銀行から引き落としされません。
基本的な使い方が間違ってるのかな?
お分かりになる方いますか?
677iPhone774G:2012/06/25(月) 16:46:37.99 ID:rn31Utpi0
いません
678676:2012/06/25(月) 20:32:44.98 ID:xuQG8yKP0
ごめんなさい、自己解決できました。
679iPhone774G:2012/06/27(水) 17:13:30.72 ID:+z0Kwbd10
今悪魔使ってるんだけど
履歴をみたときに最終残高しかでてこないのが不満。
資産ごとで残高の推移を見たいのですが出す方法ありますか?
計算がくるったときにこれがあるとどこで狂ったのかわかるので助かります。

もしくはその確認ができるアプリを教えてください。
複数資産を扱えるものでお願いします
680iPhone774G:2012/06/27(水) 19:45:58.79 ID:M4RzaAck0
>>679
月が表示かれてる部分(2012年6月)を長押しすると
週ごとか日ごとに切り替えられて、週ごと、日ごと
の残高が表示されます。
681iPhone774G:2012/06/27(水) 20:45:00.23 ID:Z3n81gsR0
>>679
履歴表示も、資産ごとにできるはずだけどね。
682679:2012/06/27(水) 23:55:02.23 ID:+z0Kwbd10
>>680-681さん ありがとうございます。

>>680さんの方法で日ごとの残高は確認できたので
しばらくはこの方法をつかってみます。

>>681 うまく説明できなかったようです。スミマセン。

できれば現金の中で

6月26日 ジュース 100円 800円
      おにぎり  300円 500円
      ATM引出 5000円 5500円
6月27日 ノート   150円    5350円
   ・
   ・
   ・

みたいな感じで右側にいちいち残高がだせれば最高です。
683iPhone774G:2012/07/02(月) 06:50:17.85 ID:9h+R91sVP
早くiPhoneにNFC搭載してくんないかな
SDKでNFC Frameworkを公開して履歴情報を引き出せれば家計簿アプリに自動転記出来て最高なんだがなあ
684iPhone774G:2012/07/07(土) 09:14:14.50 ID:FZUAOhQC0
なんか凄そうなんだけど…

たいやきくん
http://itunes.apple.com/jp/app/id530053948?mt=8
685iPhone774G:2012/07/08(日) 02:26:11.76 ID:D70a6M7RP
>>684
買って試してみてくれよ
OCRの精度がどんなもんなんだか
686iPhone774G:2012/07/10(火) 06:04:41.40 ID:PZKYOyym0
残高から逆算して入力できるアプリないかなあ
思い出した分だけ帳簿つけるようなやつ
687iPhone774G:2012/07/10(火) 22:37:38.12 ID:N9BLEpGe0
そういう人は費目をできる限り大まかにするといいよ
例えば、コンビニとか、生活費とかね。
688iPhone774G:2012/07/11(水) 00:46:18.59 ID:tsSV12gF0
逆算であろうと思い出したのしか入力しないんじゃ当然、金額にズレが生じる
その程度でイイならどのアプリでもいいんじゃね?
それこそメモ帳でもね
689iPhone774G:2012/07/11(水) 01:59:20.78 ID:QiqY3w7q0
MoneyBookの日本語化か

無理するなよ
690iPhone774G:2012/07/11(水) 10:13:23.90 ID:zPh7P+a00
>>686
家計簿じゃないけど こうゆうのは?
引き算できるし

NumList (金額メモ)
http://itunes.apple.com/jp/app/id449472180?mt=8
691iPhone774G:2012/07/13(金) 20:26:45.04 ID:tApXkccz0
>>689
どこ情報?
692iPhone774G:2012/07/13(金) 22:06:25.79 ID:2pVlLi9J0
PCと連動できるアプリある?
カレンダーとかはgoogleと連動でしてPCでも管理きたりするじゃん
あんな感じ
693iPhone774G:2012/07/14(土) 04:35:55.37 ID:qGFhsVEjP
過去レス読め
694iPhone774G:2012/07/14(土) 07:15:49.67 ID:MVQopaWr0
>>688
1.現在の残高入力
2.減ってる金額から思い出した分だけカテゴライズ、明細記入
3.残った分はその他

みたいなのが良かったけど、MoneyBooksで気楽にやることにした。
695iPhone774G:2012/07/14(土) 09:38:19.11 ID:ylKpe1g30
続けるには気楽なのが一番だよ
696iPhone774G:2012/07/14(土) 11:19:24.91 ID:p5ul220p0
ocnとzaim連動して使ってるけどあんまり連動する意味がない気がしてきた
697iPhone774G:2012/07/15(日) 10:15:03.02 ID:hrLhZ76z0
>>694
複式簿記で残高の差を雑損で計上して
判った分を雑損からその費用に変える

雑損 10000/現金 10000
て感じで残高の差を計上

食費 2000/雑損 2000
て感じで食費に変える

698iPhone774G:2012/07/16(月) 23:13:00.87 ID:9UhMlOjm0
記録することのメリットは何なのかと考えたら
思い出したぶんだけ記入ってのは効果があるのか疑問
699iPhone774G:2012/07/18(水) 22:27:06.16 ID:wyhwOJzh0
>>698
1円単位とまでは言わないけど、結局それに近い精度での運用になるし、そっちのほうが楽だよね。財布の中身が家計簿上と5kも違うと、家計簿付けてる意味がない。
700iPhone774G:2012/07/19(木) 21:25:26.65 ID:f9XnhJyM0
>>694
まだ見てるかな?他のアプリは使ったことないからコメントできないけど
悪魔なら、残高画面から各資産(例えば現金残高)をタッチすると残高修正ができる
元の残高との過不足分は自動で支出や収入として記録してくれるよ
残高調整をどんな分類で記録するかは設定画面で選択可能
701続き:2012/07/19(木) 21:28:04.70 ID:f9XnhJyM0
支出額を後から変更、特定の日に支出追加は簡単にできるから
  思い出したときに残高を修正
→不足分は自動で支出(使途不明金)に記録してくれる
→具体的な支出を思い出したら、その額だけ直近の使途不明金から減額
→思い出した支出を記録

これでどう?使途不明金の修正がひと手間だけどかなり要望に近いはず
702iPhone774G:2012/07/22(日) 01:46:16.40 ID:LWTxdNkb0
>>686 私もそんなアプリを探しています。
現在の残高っていうか何月何日の残高って感じでも入力できるといいな。
とにかく残高は固定して動かないようにしてほしい。

>>701
悪魔使ってるけど多分この使途不明金の修正が面倒なんだとおもうよ。
まとめて入れると訳わからんことになるから。


>>698-699
不明金の額が毎日でていたら何の買い物したかが思い出しやすいというメリットがあるよ。
まー毎日つけろっていわれたらその通りなんだけど。
703iPhone774G:2012/07/23(月) 11:06:36.11 ID:p8moLIMY0
iOS版 Superその日暮らしが出ればいいのに。
あれはほんとに逆算だった
704iPhone774G:2012/07/23(月) 16:51:50.10 ID:L3IolPVa0
>>702毎日つけろなんて聞こえてたらすまんす。どうかきにせんといて。ただ自分が697みたいな事をした時に入力→差額分削除→正規入力で3手間かかったんで、
「なら最初から1回入力したほうが楽じゃん」という経験があったもんで。老婆心でした。
705iPhone774G:2012/07/23(月) 16:54:34.13 ID:L3IolPVa0
海外製のアプリなんかだと、UIが不親切でこちらの意図どおり動いたか把握しにくのも多いしね。そのへん悪魔は手間は多いけど、動き自体は信頼出来ると思う。結局オレはLohasMoney&楽な家計簿ですけど。
706iPhone774G:2012/07/30(月) 21:32:58.09 ID:/MWvriLF0
悪魔の使い方について相談というか確認したいことがあります
これまでカードは一括での利用のみだったんだけど
今回始めてリボ払いを使うのでイマイチ勝手がわからない

利息も含めた固定額での返済なら入出金予定の引き落とし設定を
編集で支払日前日残高から定額にすればいいと思うんだけど
返済額固定プラス利息の場合は返済額で定額設定にしておいて
支払日がきたら手動で金額を修正して利息を足すしかないですか?
707iPhone774G:2012/07/30(月) 21:47:28.97 ID:/MWvriLF0
書き込んだ後もう一度あれこれ弄ってみて気づいたけど
定額で引き落とし設定だけして、そっちの金額は修正とかせずに
単純に同日の支出として利子カテゴリの入力すればいいのか
708iPhone774G:2012/07/31(火) 11:17:55.27 ID:GXWtpf180
なぜだか豚のデータ吹っ飛んでイラっときたから無料のbookeepってやつに乗り換えてみようかと思う。まったく話題にでないけど使ってる人いないかな?
709iPhone774G:2012/08/04(土) 12:27:23.51 ID:a71QEqYB0
MoneyTronて現金とデビットカード両方管理出来る?
今使ってるiMoneyFlowは出来るけど、デザインいまいちだから乗り換えたい
710iPhone774G:2012/08/15(水) 00:40:06.39 ID:eVRbmurj0
個人開発者だけど、データのバックアップってUserに意識させるのとさせないのどっちがいい?それとどんな方法がいい?
711iPhone774G:2012/08/18(土) 13:21:11.67 ID:06AaJEox0
意識させずにiCloud。
させるならCSV。
712iPhone774G:2012/08/19(日) 11:06:56.31 ID:hs1sEUHpP
CSVで
エクスポートとインポート両方出来ないと乗り換えられない
713iPhone774G:2012/08/19(日) 23:56:20.45 ID:UdsQUmDx0
あくまあぷで
714iPhone774G:2012/08/25(土) 02:41:16.74 ID:PYmTmKSN0
Moneywizもっと流行ってほしい。
iPhone、iPad、Macに自動で同期してくれる。
デザインも素晴らしいし、日本語対応。
715iPhone774G:2012/08/25(土) 16:01:18.36 ID:UeC/mELSP
>>714
それ知らなかった
ありがとう、使ってみるよ
716iPhone774G:2012/08/25(土) 19:15:30.59 ID:ZqRhvfx+0
>>715
どうも。体験版ないのが痛いけどね

twitterとFacebookで要望伝えられるみたいなんだけど,
如何せん英語力ないので,日本のユーザー増えて
ドンドン要望出してほしいと他力本願
Windows版も来年出るらしい

http://www.silverwiz.com/iphone/
717sage:2012/08/26(日) 00:49:19.19 ID:M658uayx0
Money Wiz 一択。
出た時からずっと使ってる。
最高だよ。

レポートの種類も豊富だし。

ただアクマみたいなワンステップ入力がないのがちっと痛いね。

要望出しとく。
718iPhone774G:2012/08/26(日) 00:55:35.42 ID:SMnKp0fS0
>>717
おぉ。最高ですよね。
レポート種類豊富ですが,期間設定にTodayがなくて使いづらくないですか?
もちろんカスタムで日付絞ればOKですけど,もっと今日に特化したレポートがほしい。
あとカテゴリの色も自分で設定したい。

有名ブロガーはicompta一択みたいで全然情報ないなー
719iPhone774G:2012/08/26(日) 00:57:12.47 ID:SMnKp0fS0
ホントはマスターマネー愛用してたんだけど,iPhone対応するつもりないよなぁ
720iPhone774G:2012/08/26(日) 00:59:38.17 ID:M658uayx0
>>718
iComotaはアップデートが遅いよね。
最後のアップデート、去年くらいじゃない?

Money wizは割りと頻繁にある。
Retina Mac book proにもiPadにも対応してるしね。

Todayのレポートも要望出しとくわ。
721iPhone774G:2012/08/26(日) 01:21:04.32 ID:SMnKp0fS0
>>720
ありがとうございますー!!
722iPhone774G:2012/08/26(日) 09:10:29.16 ID:NS6Z6yIUP
Mac版2200円かぁ…
723iPhone774G:2012/08/27(月) 23:59:20.59 ID:dZkQX0+A0
微妙なぶた切り感かつスレチな気もするけど。

悪魔の分類がかなり単純なんて、(レシート)入力をする時は単品レベルで書き出しますか?
ざっくり『野菜』、とか『主食』まで丸めてますか?

724iPhone774G:2012/08/28(火) 01:01:38.80 ID:fotLBeGZ0
>>723
自分は外食が多い為スーパーとかでの買いものは少なく、
買うものも決まっており種類が少ないので
単品レベルで商品名、単価、容量まで入力してます。
初めて買うものはめんどくさいけれど次回からは検索して複製するので楽ですし
安いからまとめて買っておこうとか判断できます。
725iPhone774G:2012/08/28(火) 02:21:16.07 ID:yqhfWG6T0
>>723
家計簿をつけて、何をどこまで見たいかによるかな。

野菜と主食の割合を知ってどうする?と聞かれて
何も思いつかなければ、分ける必要はない。
調査目的で短期間だけつける手はあるけど。

>>724 さんみたいに、一円単位で安く買いたいなら
細かくつけるのも良いが、その手間に見合うかも
考えた方が良い。
726iPhone774G:2012/08/28(火) 20:43:47.03 ID:ESg/WM8R0
自分は食費とレジャー食費に分けている。
食費は減らせないもの、レジャー食費は外食やお菓子、アルコールなど減らせるもの。
エンゲル係数が高くなりそうだったら、レジャー食費を控える。
他の項目もざっくりで、食品以外の消耗品はほとんど全部雑費扱いだ。
727iPhone774G:2012/08/31(金) 01:50:14.44 ID:Glr1vSQU0
>>726
自分も家族以外との外食は別にしてます。
728iPhone774G:2012/09/02(日) 15:44:58.75 ID:GWNt1wmi0
本格的なものじゃなくていいのですが電子マネー別な項目があるアプリってありますか?
電子マネーの残高も欲しい
729iPhone774G:2012/09/03(月) 06:44:09.80 ID:fbpDT7xt0
>>728
電子マネーごとに、口座をつくるんじゃダメなの?
730iPhone774G:2012/09/03(月) 07:24:59.19 ID:LY7OSorN0
私は悪魔で、Suica管理してるよー
"電子マネー"ってカテゴリは無いけど、"その他の資産"で
731iPhone774G:2012/09/05(水) 00:49:48.66 ID:J0vdioOf0
>>730
ええいこの悪魔め!エロイムエッサイム
732iPhone774G:2012/09/05(水) 04:04:16.57 ID:qVk8KVAL0
>>731
ツマンネ
733iPhone774G:2012/09/09(日) 08:32:36.76 ID:1UGpwBJz0
スナップショット家計簿 - 私の家計簿(\500→\250)
http://itunes.apple.com/jp/app/sunappushotto-jia-ji-bu-sino/id537531203?mt=8
734iPhone774G:2012/09/13(木) 23:32:17.25 ID:1SMhU+Qp0
通知センターに今月の合計支出額出せるのってある?
支出だけ管理できればいいです
735iPhone774G:2012/09/14(金) 16:14:34.26 ID:mznjV8NL0
品名もしくは店別で統計を出せるような無料家計簿アプリってありますか?
「買物サポート」ってのを使ってたんですが、
その日の金額と月計金額しかなく、あまり参考にならなかったので。
736iPhone774G:2012/09/14(金) 23:49:59.38 ID:xrvX88th0
家計簿のデータをDropboxなんかのクラウドに置いて、PCからでもiPhoneからでも編集できて同期できるようなアプリはないかな?
要するにiComptaのWindows版みたいな奴。
737iPhone774G:2012/09/15(土) 03:32:11.24 ID:+tHOBqQV0
MoneywizのWin版が来年リリースって書いてたな
738iPhone774G:2012/09/15(土) 23:20:24.06 ID:gVXn0Ry80
Evernote対応の家計簿アプリがあったら面白いのにな。
特定のタグのついたノートに書かれた金額を合計してグラフ表示したりするような。
739iPhone774G:2012/09/16(日) 01:53:06.88 ID:u+NeNceY0
暇なんでfreenetみたいだけどiPhoneユーザー向きの家計簿ソフトつーのを作ってみるわ.もちろんMacネイティブな.少しまちなー.
740iPhone774G:2012/09/16(日) 02:01:42.30 ID:0nZr9knR0
>>739
楽しみだ!
741iPhone774G:2012/09/16(日) 23:40:14.09 ID:6KngqdJ90
>>739
完成したら739氏になるのか。なめくじ、とお呼びしよう。
742iPhone774G:2012/09/17(月) 03:57:44.06 ID:xBVGX8C80
MoneyWiz,ZaimみたいにFoursquareの位置情報取得してくれ
743iPhone774G:2012/09/22(土) 23:40:27.39 ID:qqW30JZc0
超便利な家計簿ない?
今jumsoftのmoney使ってて結構満足してるんだけど
Mac版と同期すんのに一々MacのMoneyもiPhoneのMoneyも起動せにゃならんのが面倒
できればwebとか経由してこっちが意識しなくても同期できるのがいいんだよね〜
744iPhone774G:2012/09/25(火) 01:57:52.83 ID:7XFpaqdLP
いつまでもバグまるけだったJumsoftMoneyに見切りをつけてMoneyWizってのを買ったんだが、
ここではあまり語られてないみたいだな。
MacやiPadと自動同期してくれて便利なんだけど。
745iPhone774G:2012/09/25(火) 02:01:37.35 ID:i3QOClH40
便利そうだけどレビュー少なすぎてな
あと「家計簿」とかで検索してもApp Storeじゃ出てこないという
746iPhone774G:2012/09/25(火) 12:55:39.02 ID:2zUeGaeC0
>>744
俺めちゃ気に入っていてここで何度かオススメしてるけど、全然人気にならないなw
UIのデザインがめちゃいい、けどレポート機能はまだまだこれからだね。
747iPhone774G:2012/09/25(火) 19:06:15.41 ID:FXctZJFg0
自動同期してくれるのは他に無いから使ってるけど
入力までのステップが多い
長押し入力だと収入を入力できないし
jumsoftと合体したのが欲しいな
748iPhone774G:2012/09/28(金) 10:41:36.43 ID:cZdIPYLK0
悪魔iPhone5対応age
749iPhone774G:2012/09/28(金) 11:08:47.64 ID:Gms+hrPQP
>>747
同意
丁寧に作ってる感じで好感もてるから今後に期待してる
750iPhone774G:2012/09/29(土) 03:48:44.45 ID:5Bo9sc2H0
今はiCompta使ってるんだけど、MoneyWizでも財布、銀行口座、ローン、Edy、iTunesのクレジットなどを別々に管理出来ますか?
また、これまで数年使ってきたiComptaのデータをインポート出来ますか?
751iPhone774G:2012/09/29(土) 05:29:59.15 ID:j+kAIvG10
誤って悪魔消して履歴吹っ飛んだ…
悲しい…バックアップも取ってないや
752iPhone774G:2012/09/29(土) 09:32:35.25 ID:qWDBH7LI0
お前らのおすすめってどれ?
やっぱり悪魔?
753iPhone774G:2012/09/29(土) 09:45:48.03 ID:FNRBMlpB0
今OCN家計簿を使って居て
仕方無しにzaimを使ってます。
電子マネーの管理が出来ないので
電子マネー管理に特化したアプリはありませんかね?
754iPhone774G:2012/09/29(土) 15:53:59.30 ID:h+kBcmrm0
>>750
MoneyWIzですが,任意のアカウント(口座)作れるので別々に管理できますよ。
俺も現金と銀行口座,クレカ,Amazonギフトなどに分けて管理しています。

後段の質問ですが,OFX,QFX QIFファイルからインポートできるみたいなので,
iComptaがその形式でエクスポートできるか,綺麗に移行できるかですね。。

ちなみにiOS6だといまのところ少し不具合がある感じします。
755iPhone774G:2012/09/29(土) 18:15:01.65 ID:5Bo9sc2H0
>>754
どうもありがとうございます!
アカウントを分けられるとの事で安心しました。
ただ、iCompta見てみましたがエクスポートは出来ないようでした。。。
756iPhone774G:2012/09/29(土) 18:53:18.02 ID:AhbKapDIP
>>755
OFXでもQIFでもエクスポートできるよ
757iPhone774G:2012/09/29(土) 18:55:25.86 ID:5Bo9sc2H0
>>756
すみません。Mac版の方を見てました><
iOS版だとブラウザ経由でエクスポート出来ました!
758iPhone774G:2012/09/29(土) 19:06:20.01 ID:5Bo9sc2H0
早速MoneyWiz買ってみました
>>754
口座の種類が分からないんですが、754さんはamazonギフトはどれに設定していますか?
759754:2012/09/30(日) 13:47:16.91 ID:BvirWQck0
>>758
利用中の口座にしましたが適当で特に意味はないです。
この分類ってレポートで意味持ってくると思うんですがそこまで活用できておらず、、役に立てずすみません。

ユーザーがもっと増えて日本ユーザー向けの改善要望いっぱい出るといいな。FacebookとTwitterでも受け付けてるみたい。
ちなみに、つい半年前まで日本語も対応してなかった。
760iPhone774G:2012/10/01(月) 08:50:43.14 ID:EF13Opqg0
>>758
教えてください。
iPadとiPhoneで家計簿するのにiComptaを買おうかなと思っているのですが、
MoneyWizに乗換したのはiComptaに不満があったからでしょうか?

どれがいいんだろうと悩んでいるところです。
761iPhone774G:2012/10/01(月) 13:20:57.63 ID:Kk9a9nGb0
いつ購入したか調べられるような家計簿を探してます。
ActiveMoneyとかMoneyWizで検索できそうなんですが、どんな検索ができるのでしょうか?
762iPhone774G:2012/10/01(月) 16:48:00.22 ID:f7zP9HXn0
>>761
悪魔ならメモに入ってる単語まで検索出来るから、可能だとは思う
763iPhone774G:2012/10/01(月) 17:22:32.19 ID:MWf9EjBU0
あくまカレンダー選択もできるよ
764761:2012/10/01(月) 17:56:39.62 ID:Kk9a9nGb0
>>762
ありがとうございます。
ActiveMomeyProで要件は満たせそうです。

フリー版があればいいのに。
765iPhone774G:2012/10/02(火) 15:16:08.52 ID:FJ1vCFhq0
費目だけじゃなく内訳の合計もできるアプリを探してます
今はぶたさんを使ってるんだけどそこだけが不満なんだな
766iPhone774G:2012/10/02(火) 19:30:17.05 ID:SW8vkkYk0
moneywiz同期してんのにMac版と残高合わなくなったわ・・・
767754:2012/10/02(火) 20:59:58.35 ID:Ud6c514b0
>>766
それたぶんどれか消し込みとかになってる
768iPhone774G:2012/10/02(火) 21:50:54.30 ID:674F8zkn0
自分はサポートの終わったCutiaryを使ってます。毎日の残高が出るので重宝しています。
PCとのリンク不可、バックアップ不可ですが、他に良いのが無く使い続けています。
てきぱきマムのようなアプリがあればと思いますが、買い切りアプリは儲からないのかな…。

このスレも参考にしてますが一日の残高が分かるアプリありますか。
769iPhone774G:2012/10/02(火) 23:06:13.62 ID:R7PI2/QP0
>>765
>>768
アクマで良いと思うよ
770754:2012/10/03(水) 05:37:06.81 ID:uIXeFRZf0
アクマはMac版出してくれて、予算のメーターみたいなの改良してくれたら喜んで移動したい。
771iPhone774G:2012/10/03(水) 15:30:16.24 ID:m4idW09v0
iPad対応でもっと使いやすいのが出てくれるといいなぁ...
マスターマネーみたいなアプリを探しているのですが、おススメとかありましたら教えてください
772765:2012/10/03(水) 17:31:52.43 ID:ZDnwhyQk0
>>769
ありがとう
ActiveMomeyProのことだよね?
ちょっと高めだから使いこなせなかったらどうしようとか思ってたけど
お勧めなら使ってみようかな
773iPhone774G:2012/10/03(水) 18:55:28.24 ID:EaX/8KZx0
ActiveMoneyで嫁iPhoneのデータと俺iPhoneのデータを
マージする方法ってある?
774iPhone774G:2012/10/03(水) 21:12:35.87 ID:X73wBh/p0
>>773
エクスポートして、くっつけて、インポートで出来そうだけど試した事ない
775773:2012/10/04(木) 19:19:23.07 ID:EB2XDNKW0
期間指定エクスポートでそれぞれエクスポート→インポートすればできるのか
問題は、期間を合わせる必要がある
エクスポートする前にインポートしちゃうとデータが2重になってしまうってか
めんどくさいな

嫁と自分のiPhoneで同期できそうなのってicomptaだけ?
776iPhone774G:2012/10/06(土) 17:28:26.95 ID:WmQPBc320
>>759
遅くなりましたがどうもありがとうございました
レポート見てみましたけど違いが全く分かりませんでした汗
777iPhone774G:2012/10/06(土) 17:31:33.13 ID:WmQPBc320
>>760
iConptaは多機能なんですが、Mac、iOSともに何となく見た目がダサいというか古臭いというか・・・
で、MoneyWizをしばらく試してるんですけどこれはこれで入力がちょっと手間がかかるような気がしました。
778iPhone774G:2012/10/06(土) 19:06:09.36 ID:SnCuVd940
アクティブマネーってどうなの?
779iPhone774G:2012/10/06(土) 21:39:35.50 ID:SnCuVd940
らくな家計簿 next ってどうなの?
780iPhone774G:2012/10/06(土) 22:58:12.92 ID:O/qhc3pk0
>>777
ありがとう。

iCompta使い始めました。
iPhone、iPad版ではルールは作れないのか...orz、とかわかってきたところです。
781iPhone774G:2012/10/07(日) 16:16:42.81 ID:5dhfKV/+0
QuickWalletが育つのを楽しみにしてる
http://itunes.apple.com/us/app/quickwallet/id539163650?mt=8
782iPhone774G:2012/10/07(日) 22:05:37.63 ID:8UTK+Kss0
>>778
特に目的ないけど家計簿つけてみたいって人にはお勧め、とにかく入力が楽で続けやすい。ソースは俺、3年くらい続けてる。
783iPhone774G:2012/10/07(日) 22:31:40.69 ID:71rdgCtF0
俺、悪魔が値下げしたら家計簿つけ始めるんだ…
784iPhone774G:2012/10/08(月) 08:55:27.06 ID:D3uUrOde0
>>782
ありがとう! 買ってみるわ〜
785iPhone774G:2012/10/08(月) 09:24:43.07 ID:inFn2JVp0
クレカだけ別で管理したいんだけど、オススメ教えてくれ
786iPhone774G:2012/10/10(水) 00:35:04.22 ID:F5NeEIMZ0
アクティブマネー買ったわ。なかなか良いね
787iPhone774G:2012/10/11(木) 11:12:57.47 ID:jVPM/xj10
アクティブマネーはユニバーサルにしてicloudとかで同期できれば完璧。
788iPhone774G:2012/10/14(日) 19:08:44.01 ID:P/Ta/kUE0
アクティブマネー(7ヶ月使用)も良いんだけど。
らくな家計簿(中断含めて12ヶ月使用)使ったら、
考え変わるかも。
らくな家計簿は作者がどこの国の人とか関係なしに
アプリ自体の評価だからね。
それに主観だからね。
789iPhone774G:2012/10/15(月) 02:13:36.54 ID:Bw/syiC80
>>788
アクティブマネーかららくな家計簿を使うと
どのように考え変わるのでしょうか。
後半はよく分からないですが、
らくな家計簿は反日国家アプリだってこと?
790iPhone774G:2012/10/15(月) 12:19:14.79 ID:l+WFbFkJ0
らくな家計簿の方は見やすいと思う。
履歴見る時の一日の区切りや合計がわかりやすい。
でも入力がちょっともたつく。
悪魔はその逆。
買物してすぐ入力できる人はらくな家計簿も使いやすいんじゃないかな。
791iPhone774G:2012/10/15(月) 12:45:57.69 ID:MQtw6WDF0
らくな家計簿 next ってのはどうなんだ?
792iPhone774G:2012/10/15(月) 23:52:57.36 ID:GFReAtDU0
koku使ってる人いる?
最近iPhoneとMacでiCloud経由の同期ができるようになったらしいのだけど、
日本語や日本通貨はちゃんと使えるのかな?

http://www.fadingred.com/koku/
793iPhone774G:2012/10/16(火) 14:15:03.59 ID:t2mGdB800
アクティブマネー、たまに入力した項目が消えていることがある。
使い勝手はいいのに、これは困るなあ
794iPhone774G:2012/10/17(水) 08:43:16.03 ID:LsKnI3Qr0
韓国のだからなーと思ってたけど良い家計簿が使い勝手いい。大丈夫かな?
795iPhone774G:2012/10/17(水) 22:03:18.27 ID:GGtVP+Af0
アクティブマネー使いこなせない…
挫折しそう
796iPhone774G:2012/10/17(水) 22:40:16.25 ID:cCDT+em80
絶賛工作中
797iPhone774G:2012/10/17(水) 23:07:43.06 ID:BWYT/JrV0
新しく出た「かんたん袋分け家計簿」って見た感じ手軽に入力できそうだね。
798iPhone774G:2012/10/21(日) 01:15:13.44 ID:x7Et5S5bP
>>792
日本語入力おk
通貨もおk
799iPhone774G:2012/10/24(水) 20:05:24.49 ID:PlQynBgY0
アクマからmoneywizに乗り換え
カテゴリーアイコン種類は多いが使えないのばっかりだなw
800iPhone774G:2012/10/25(木) 17:53:16.92 ID:I0uNrTc80
費目ごとに予算管理が出来て、その実績(+も-も)を翌月に繰り越せるアプリがあれば教えてください。
費目もカスタマイズできると嬉しいです。

アクティブマネーだと、費目ごとの管理は出来ますが翌月へのロールオーバーが出来ないようですし
Moneybookだと費目ごとにそれが出来ないみたいで・・・

もしくは、期間を区切らず出し入れできる袋分け家計簿みたいなのでも良いのですが・・・。
801iPhone774G:2012/10/25(木) 23:59:25.30 ID:rYPgyDBa0
悪魔を今月から使い始めました。
給料日が18日なので、18日を月初めにしてるのに、月別収支のレポートでは
11月の収入と表示される
なんで??
802iPhone774G:2012/10/26(金) 12:41:41.13 ID:/Z/P+IMc0
月初めは1日だからじゃない?
803iPhone774G:2012/10/26(金) 13:14:49.75 ID:BgPS8b6u0
月の半ばを過ぎて、月初めを設定してるから、翌月扱いになるんじゃない?
804iPhone774G:2012/10/26(金) 19:12:24.06 ID:eCjiHual0
そうなのか…
年初めも10月にしてるから、10月18日スタートになるかと思った。
805iPhone774G:2012/10/26(金) 21:23:07.15 ID:WmKpVx/30
>>803
10/18を11月にするとか使えなさすぎだろ
806iPhone774G:2012/10/27(土) 00:09:42.15 ID:0jBtRI0Y0
ってかそんな設定、どこで出来る?
807iPhone774G:2012/10/27(土) 01:03:32.27 ID:DiUFRPKu0
Moneywiz値下げしてたから買ってみた
808iPhone774G:2012/10/27(土) 05:00:58.27 ID:iEKOSjHqi
iCloud同期対応Squirrel来たけどiOS 6必須かよ…
あんな強制クソ地図OSにしたくないよ。
809iPhone774G:2012/10/27(土) 06:53:46.21 ID:Ku/im5nr0
>>805
それは考え方次第だろ?
10/18が10月になるようにするってことは、10/18とか20とか、
あるいは25日を月初めに指定したときに、10/15が9月になる
ってことだろ?
そっちを「使えなさすぎ」と考える人だってそれなりにいるだろうし。
810iPhone774G:2012/10/27(土) 17:58:04.51 ID:HOuBisfR0
>>808
じゃあするな。
地図地図って、たかが携帯の地図にどんだけ頼った生活してんだよ
811iPhone774G:2012/10/27(土) 20:12:45.61 ID:ufmTIuoW0
>>807
Mac版もiPhone版と同じ日に値下げしているのに
iPad版だけ値下げしてないんだね
なんでだろ
812iPhone774G:2012/10/27(土) 22:41:10.04 ID:Ua0zOWxh0
>>809
考え方じゃない
10/18は10月に属するだろ
10月と言う記号に勝手に違う意味を付けたら誤解するだろ
813iPhone774G:2012/10/27(土) 23:33:59.99 ID:Ku/im5nr0
>>812
もともと、1日〜暦上の月末という区分と違う基準で集計したいという
話なんだから、設定した月初の前か後のどちらかが暦上の月と合わ
なくなるのは当然だろ?
10/18から後が10月ということにするなら、同じように10月に属する
10/1〜10/17は何月に属することにするんだ?
10/18〜11/17を10月にするなら、9/18〜10/17は9月ということに
なるし、9/18〜10/17を10月にするなら、10/18〜11/17は11月。
日数が多い方に呼称を合わせるというのも、十分合理的なやり方
だと思うけどね。
814iPhone774G:2012/10/27(土) 23:54:48.12 ID:Ua0zOWxh0
>>813
10月という記号は暦のものと解釈するのが妥当
10期とか年度にならって10月度とかの別の用語を定義するのが普通だろ
815iPhone774G:2012/10/28(日) 01:01:14.60 ID:vu8qiWGX0
アスペ特有の用語へのこだわりってのがあるらしいな
816iPhone774G:2012/10/28(日) 01:09:21.31 ID:+z80z4r60
>>815
自分用語が他人に通じると思い込んでるバカ
817iPhone774G:2012/10/28(日) 01:11:32.82 ID:OIFNBu9C0
>>815
お前はアスペとかゆとりとかステマって単語にこだわりがあるよな
818iPhone774G:2012/10/28(日) 10:07:19.96 ID:S/ODDs7d0
なんかくだらない議論が続いてるけど。
10月18日スタートの集計が9月と表示されるか10月と表示されるかなんて、どっちでもいいだろ?
それくらいアプリの表記に合わせて考えろよ。集計内容が変わるわけじゃあるまいし。
他の月の集計と区別するための、単なるラベルでしかないんだから。
819iPhone774G:2012/10/28(日) 10:21:42.96 ID:STrrY9+Y0
マジネタにマジレスいくないっす先輩!
820iPhone774G:2012/10/28(日) 11:37:07.04 ID:TfSTYEcQ0
>>818
行き止まりの方向に「非常口→」と言うラベルがあっても問題ないんだw
821iPhone774G:2012/10/28(日) 17:22:06.76 ID:S/ODDs7d0
>>820
あんた、いつも論点ずれたこと言ってあきれられてるだろ?
822iPhone774G:2012/10/29(月) 12:38:14.54 ID:dMsI+HYM0
Squirrel の iCloud同期はめちゃくちゃ便利なんだけど、iPhone側でもリポートが見れるといいなあ
823iPhone774G:2012/10/30(火) 00:36:31.09 ID:pY3E1BiJ0
>>821
アタマ悪いな
824iPhone774G:2012/10/31(水) 11:29:40.27 ID:u7CTFwUT0
良い家計簿Liteを使ってみた。
月単位、年単位の集計がすぐ見られるのがいい感じ。

検索機能の画面で分類、金額、ノート、取引先を選べそうに見えるんだけど、分類以外が選択できない。
なんでだろ?
825iPhone774G:2012/11/01(木) 07:06:22.72 ID:7JkNOcIr0
皆が言ってる悪魔ってなんぞ?
826iPhone774G:2012/11/01(木) 07:16:50.67 ID:7JkNOcIr0
>>825
自己解決した、スマヌ
827iPhone774G:2012/11/02(金) 01:39:29.74 ID:5589xWqzP
Pocketmoney
iOS6対応したはいいものの、作りが雑すぎてひどいもんだ
828iPhone774G:2012/11/10(土) 07:10:19.96 ID:21P5kj3G0
ポケマネでフィルター設定したら起動しなくなったorz
どうすりゃ直るんだこれ。
脱獄してればiFunboxとかでいじれるのかな?
829iPhone774G:2012/11/12(月) 00:40:48.94 ID:YvxqpTgg0
Androidの「ただの家計簿」みたいな、
一つの財布と一つの口座の入出金を管理
一日の終わりに財布の残高を入力
誤差は用途不明金として計上される
…って感じのアプリはないかな
830iPhone774G:2012/11/12(月) 03:33:30.05 ID:z3b3JBY+0
>>822
iOS6なのにsquirrelがさっぱりicloud同期しないんだけどどうすればいいんだろう
mac2台に入れたやつは同期してる
831iPhone774G:2012/11/12(月) 09:54:34.93 ID:a8z5TpjG0
>>830
iOS側やMac側の設定をいじったら同期できそうだけど、うっかりデータを飛ばさないようにね
832iPhone774G:2012/11/12(月) 09:57:48.36 ID:SDBEkDpP0
>>829
これは試した?Androidアプリは分からないから全然ちがってたらゴメン
かんたん小遣い管理!残額メモ〜今日あといくら使っていいの?(¥85)
https://itunes.apple.com/jp/app/kantan-xiao-qiani-guan-li!/id408235539?mt=8
833iPhone774G:2012/11/12(月) 12:23:39.24 ID:z3b3JBY+0
>>831
データ飛ぶの覚悟でいじれそうな部分は全部いじってみたんだけど駄目なんだよね
icloudのストレージ見たらリス付きアイコンのsquirrelストレージと
金庫アイコンのsquirrel2ストレージが別々に生成されてる
どういうことなの…
834iPhone774G:2012/11/12(月) 13:00:51.21 ID:Wz5JX2/t0
>>833
そうか…
ストレージが別々に生成されているのは謎だな…
開発元にレポするっきゃないね
835iPhone774G:2012/11/12(月) 13:27:47.04 ID:K7t9fK3C0
iphone5にzaimをインスコして登録したんだけど、
画面が真っ白になって先に進まなくなってしまった…
同様の症状が出た人とか居ます?
836iPhone774G:2012/11/12(月) 22:49:04.33 ID:YvxqpTgg0
>>832
ありがとう!
かなり理想に近そう!
しばらく使ってみます。
837iPhone774G:2012/11/13(火) 04:00:12.96 ID:y5nSXQBf0
悪魔のiPad版が発売されてて
今キャンペーン価格:600円【30%OFF】(定価850円)
iCloudで同期できないのが残念だけど今後、同期できるようになると思うから
とりあえず買っておいた。

アクティブマネー Pro HD
https://itunes.apple.com/jp/app/id556474655?mt=8
838iPhone774G:2012/11/13(火) 07:09:43.57 ID:wZQ5nR8E0
>>837
まじだ!
早速買ってみよう
839iPhone774G:2012/11/14(水) 04:31:11.14 ID:9tocsmvF0
>>837-838
自分もiPhoneで悪魔使ってるからiPad版は興味あるけど
同期できないのに買って意味あるの?

FAQ読むとバックアップ作ってそれをメールで送って
同期なんて書いてあってめんどくさすぎなんだけど。
840iPhone774G:2012/11/14(水) 08:00:07.23 ID:ND9bL+3P0
>>839
今はできなくても、やはり大きなディスプレイで操作できるのはいいし、チマチマと両方につけることにするよ
まあ今後同期に対応するかわからないし、iPad版を使わなくなるかもだけど、今は使ってみたい気持ちが大きいからね
841iPhone774G:2012/11/14(水) 19:22:01.81 ID:SCK291CE0
>>840
なんでそんなクソアプリ使うの?
842iPhone774G:2012/11/14(水) 21:17:29.32 ID:QpH6x4ju0
なんか新しいの出てた
家計簿くんPro 1.0(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/jia-ji-bukunpro/id575196027?mt=8
843iPhone774G:2012/11/14(水) 22:10:05.02 ID:VcEJ1DDY0
>>841
それは俺が糞だからですよ
844iPhone774G:2012/11/14(水) 22:25:34.25 ID:acKW9vUMT
>>842
iOS6じゃないとダメだね
845iPhone774G:2012/11/16(金) 01:01:12.40 ID:lDhhq2UE0
業者はカエレ
846iPhone774G:2012/11/16(金) 02:07:34.99 ID:i/0x9iFKP
>>837
強気な価格設定だな
847iPhone774G:2012/11/16(金) 02:49:24.89 ID:N4N3zGul0
>>837
買ったけど、やっぱりiPhoneと同期できんと使いものにならんね。
iPad版の方が見やすいけど入力するのはiPhoneが楽だし
いつも持ち歩くのはiPhoneだから使うのやめた。
848iPhone774G:2012/11/16(金) 02:51:31.86 ID:N4N3zGul0
>>837
iCloud同期はAppleの審査が厳しそうだけど
とりあえずDropboxの利用とかで手動の半自動同期でもいいから
早急にiPhoneと同期できるようにしてほしい。
849iPhone774G:2012/11/16(金) 17:36:08.42 ID:5m+tp7Om0
>>833だけど同期した

macの方icloud同期してると思ってたのが勘違いで
dropboxにDBが残っていた模様…お騒がせしました
850iPhone774G:2012/11/16(金) 17:57:18.44 ID:9vjI0Ez+0
>>849
無事解決してよかったよ
851iPhone774G:2012/11/17(土) 16:24:16.20 ID:aX/lcBz+0
MoneyWiz - iPadのためのパーソナルファイナンス
https://itunes.apple.com/jp/app/moneywiz-ipadnotamenopasonarufainansu/id380335244?mt=8
450円→85円 期間は不明

iPad版の値下げ来たー!待っててよかった
852iPhone774G:2012/11/17(土) 22:06:42.63 ID:oajiwtG20
>>851
ありがとう!愛してる!
853iPhone774G:2012/11/18(日) 11:48:41.08 ID:tCTs1QcQ0
MoneyWiz買った人どんな感じかお願いします!
854iPhone774G:2012/11/18(日) 12:14:46.33 ID:+Iza7QVf0
>>853
自分はあんまりでアクティブマネーにもどったよ
これまでJumsoft Money や Squirrel、MoneyBook など試したけれど、入力が簡単なアクティブマネーが一番続けやすいな
855iPhone774G:2012/11/19(月) 00:33:50.78 ID:VlcPHCar0
次はiComptaだな
856iPhone774G:2012/11/19(月) 13:32:58.14 ID:z9qVe0jD0
>>853
JumSoft/Squirrel/MoneyBook あたりを使ってきたけど、
 ○ レポート機能、同期
 △ 入力データの修正
 × 一つの支払いに対しての複数カテゴリの入力
っていう感じ。

母艦や複数端末での同期とか考えない人だと微妙かなぁ。
うちは家庭内会計がガラス張りで嫁と家計簿共通なのでかなり便利。
857iPhone774G:2012/11/19(月) 14:05:56.47 ID:EAsp2Rar0
嫁乙
858iPhone774G:2012/11/20(火) 08:51:52.93 ID:1lEwVLGvP
OCN家計簿とzaimの連携のようなので、もうちょっと使い易いアプリがあるといんだがなあ
現状では、zaimは使い辛いし、データを統合するのはOCN家計簿側だしな
自動記帳出来ると言うアイディア自体はいいのだが
859iPhone774G:2012/11/20(火) 15:48:42.25 ID:FaNyhI/G0
>>858
まるまるデータ見られていそうでコワイ。
860iPhone774G:2012/11/21(水) 14:28:58.41 ID:S5hlPeSFT
zaimとかココマネ、ログインしないと使えないやつはどういう仕組みなん?
861iPhone774G:2012/11/22(木) 07:08:58.35 ID:d9zesx6RP
zaimはサーバに記録してんでしょう
クラウド家計簿って言ってる訳で

現状のzaimの癌はzaim自体は単なる支出記録アプリなので手持ちの現金の残金は計算しなきゃ分からない所
即座に残金が分からないと記入漏れが生じ易くなる
「支出管理」のアプリにも言える事だけどね
862iPhone774G:2012/11/22(木) 09:38:08.67 ID:wjkuXSwDT
ありがと、そっかクラウド型の家計簿なんか

自分の中ではキャッシュフローがいちばん使いやすいわ
資金間移動が便利だ
863iPhone774G:2012/11/22(木) 21:15:54.10 ID:XELmhbAC0
Androidのアプリのキャプで申し訳ないんだけど、
こんな感じで財布と口座の入出金と財布の残金、口座の残高が
ひとつの画面にまとまってパッと分かるようになってる家計簿はないかなぁ。

http://i.imgur.com/hcRtS.jpg
864iPhone774G:2012/11/23(金) 00:40:43.73 ID:zsSjVEeX0
iPad版のMoneyのセール来てるよ
865iPhone774G:2012/11/23(金) 01:19:58.27 ID:Cxl6wAmU0
買おうとしてらもう450円に上がってた
しね
866iPhone774G:2012/11/23(金) 01:42:03.04 ID:Cxl6wAmU0
見た目につられてMoney買ってみたけど酷いな
iPhone, iPad, Mac版同時に買ったけど使えないわw
867iPhone774G:2012/11/23(金) 01:44:20.39 ID:R8mBQsK70
Jumsoft Moneyのことだよねぇ?
26日までの半額セールやってるみたいだよ

Money for iPhone - Your sweetest accounting application
https://itunes.apple.com/jp/app/money-for-iphone-your-sweetest/id433858534?mt=8
170円→85円

Money for iPad - Your sweetest accounting application
https://itunes.apple.com/jp/app/money-for-ipad-your-sweetest/id508043976?mt=8
450→170円
868iPhone774G:2012/11/23(金) 01:52:27.88 ID:Cxl6wAmU0
869iPhone774G:2012/11/23(金) 02:51:40.29 ID:+KPXlS6O0
>>867
同期はできるのか?
870iPhone774G:2012/11/23(金) 03:00:43.19 ID:e0jYOCBp0
JumsoftのMoneyも買ってみた
871iPhone774G:2012/11/23(金) 04:08:05.25 ID:e0jYOCBp0
>>869
しばらく弄ってたんだけどできなさそうw
872iPhone774G:2012/11/23(金) 06:38:44.01 ID:+KPXlS6O0
>>871
アララ、それならアクティブマネーのバックアップをメールで送り復元するという方が確実じゃないか
873iPhone774G:2012/11/23(金) 21:30:31.75 ID:FR3z6Cbm0
時系列の任意の場所に差し込めるアプリはありますか?
1.マンション1Fのコンビニでいつものタバコ
2.会社到着直前にいつもの缶コーヒー
3.社員食堂で昼食
までその都度記入して、あとから
•あ。今朝は雨降ったから(自転車ではなく)バス乗ったんだった。バス代書くの忘れてた
を1と2の間に入れられる機能があるアプリを教えて欲しいです
今は、2以降をスクショ撮って全部削除した後、内蔵時計をちょっとずついじりながら入力し直しています
2件くらいなら余裕ですが丸1日20件くらいあった日に起こるとしんどいです
ActiveMoneyからの乗り換えで考えていて、資産移動でも同様に過去に遡って書き込みたいです
874iPhone774G:2012/11/23(金) 22:12:54.41 ID:P8D2Zb7u0
袋改悪・・・
875iPhone774G:2012/11/24(土) 00:20:17.64 ID:mwTfPDZw0
>>873
MoneyWiz
876iPhone774G:2012/11/24(土) 04:22:53.06 ID:aCvG7R2Y0
悪魔をもう2ヶ月使ってるけど馬鹿なのでカード引落の使い方が分からない…
誰か教えて…
「入手金予定」や「現在の残高」で
カード残高(引き落とし予定額)がマイナス表示とプラス表示のものがあって、わけ分からんです\(^o^)/
877iPhone774G:2012/11/24(土) 18:52:39.28 ID:A9Poy3zG0
>>873
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AsFV9hsvRvtLdGV5ZGhyVGZFMi1Qc0FpbzZxY0ZhVXc

任意の時刻に変更可能だし整列もフィルタリングも可能
複数デバイスから入力したり参照したり出来るから家族全員で使う事も出来る

財布に今いくら入っているかも判るし
家族ごとに財布を分けたりするのも可能

将来旅行とか住居関係に必要となる資金を積立たりするのもできる
878iPhone774G:2012/11/24(土) 19:42:09.99 ID:/0waDyg80
Squirrelで銀行取引明細を読み込みたいのだけど、CSVファイルから読み込むと文字化けしたり、入出金の片方しか反映できない。どうしたら良いのだろう?
879iPhone774G:2012/11/25(日) 00:16:08.88 ID:HMsMj28UO
レシートを写真で読み込む機能の付いた家計簿アプリで、
使い勝手や気になった問題点などがあったら教えて下さい

PCと共有できるココマネを一番候補にしているのですが月額315円なのがネック、
いっそ共有家計簿を諦めて、アプリ単独でいくなら
金澤家計簿あたりかなと考えています。
PCフリーソフトのわくわく家計簿を愛用していましたが、アプリは初心者です。
880iPhone774G:2012/11/25(日) 01:21:27.93 ID:y/AlO3Dc0
>>879
MoneyWizで出来る
881iPhone774G:2012/11/25(日) 22:15:51.49 ID:nx0klOQ70
支出管理いいね
ほぼ完璧な仕上がり
表やグラフも一番見やすい
882iPhone774G:2012/11/30(金) 16:49:59.79 ID:5WhnHAbaP
残金がすぐ分からんと記入漏れ出ないか?
883iPhone774G:2012/12/02(日) 18:46:29.18 ID:mj3ykcE30
>>882
記入漏れ?
収入は細かく完璧にしようとすると時間かかるし無駄な支出を抑えるためにつけてるだけだからその都度つけてけば大丈夫だなあ
支出管理だと5秒でつけられるしグラフめっちゃみやすいし
884iPhone774G:2012/12/02(日) 20:14:31.37 ID:JLAdOXyN0
>>883
支出をつけ忘れたかどうやって判る?
例え5秒で記録できたとしてもつけ忘れを完全に防ぐ事は出来ない
電子マネーやクレジットカードなら後から判るけどな
クレジットカードも厳密には悪用されたのを検出出来ないかもしれないけど
885iPhone774G:2012/12/02(日) 22:38:16.67 ID:mj3ykcE30
>>884
ほとんどクレカ払いだから明細残るしたまの小銭の現金払いはその都度つけてくだけで、仮にもし忘れたとしても収入と支出を何時間もかけて一円単位であわせるのは自分的には不毛なので支出管理で十分
家計簿つけるのが目的じゃなくて無駄な支出を大体把握して節約するためにやってるんで
886iPhone774G:2012/12/02(日) 22:57:49.98 ID:f5btkjVt0
ひと月に使う額を決めてその範囲内で生活できているかみるために自分は支出管理使っている。細かく金額合わせしていたら、こんなに長くは続かなかった。
887iPhone774G:2012/12/03(月) 13:22:57.91 ID:WnwQYw/a0
>>886
支出管理は費用項目ごとに今月はあといくら使えるかわかりやすいからいいよね
888iPhone774G:2012/12/04(火) 22:28:15.26 ID:y2Zmkv5m0
すぐ付けられるとステマし
ケチを付けられると
厳密じゃなくていいとステマする

ざっくりでいいなら家計簿なんか要らない
889iPhone774G:2012/12/04(火) 23:59:42.90 ID:soWsbNZn0
>>888
え?
890iPhone774G:2012/12/05(水) 03:05:16.06 ID:23feLvfVP
>>885
一円単位まで合わせる必要はないが、家計簿をつける目的の一つはどんぶり勘定を制御する為だと思うからねぇ
891iPhone774G:2012/12/05(水) 06:54:56.37 ID:Wldx5Ez10
ステマですって?まあ〜
892iPhone774G:2012/12/05(水) 07:24:46.55 ID:4xzQCWMu0
>>890
そんなことないんじゃない?
自分は何にお金がかかっているか知りたいだけだし。
893iPhone774G:2012/12/05(水) 16:09:22.50 ID:23feLvfVP
まあ、どう使おうと勝手だけど、一円単位の相違は、記入漏れじゃなくて記入ミスだろうね
894iPhone774G:2012/12/06(木) 19:23:42.28 ID:VnY+ddui0
上でてる支出管理使ってみたけどいいね
シンプルでかなり使いやすい他のは多機能で挫折してしまった
895iPhone774G:2012/12/06(木) 20:23:29.16 ID:zUiWlM1yP
何か、支出管理のステマ?
グラフはいんだけどねぇ、記入漏れが多くなるとデータとして意味をなさなくなる
クレカの支出が多い?だったらクレカの支出も計算に入れないと支出の傾向は把握出来ないだろて
大雑把過ぎだわな
896iPhone774G:2012/12/06(木) 23:25:49.96 ID:mp9bM96O0
>>895
自分は設定でカードも入力してるけど。
897iPhone774G:2012/12/07(金) 00:26:10.98 ID:VeMCnSIjP
マネーチェックを使い始めたんだけど、支出にしかタグつけれないからヤフオクでの支出管理ができない
なにかヤフオク専用にアプリ使いたいんだけどいいアプリないかな?
基本はマネーチェック使うからほんと項目ごとの支出管理ができればいいんだけど
898iPhone774G:2012/12/07(金) 15:43:43.63 ID:9lVKhZBQ0
俺も少し前から支出管理使い始めたけどかなりいいね支出に関してはかなり完成度高い
ただ完成度高くてほぼ完成されてるせいか一年も更新ないんだよなーそこが不満
899iPhone774G:2012/12/10(月) 05:30:59.61 ID:JQo6HcYO0
茶色のアイコンの方のMoney試してるんだけど、これってiCloudやオンライン同期じゃ無いのね…
900iPhone774G:2012/12/10(月) 13:07:36.26 ID:hoaDPdE6P
俺は数年前から支出管理を使ってて止めた
単に支出を記録するだけじゃ支出管理は出来ないんだよね
901iPhone774G:2012/12/12(水) 14:11:19.39 ID:L1Wmc9Zh0
月ごとの予算でなくて
食費は毎週
日用品は毎月
機材は3ヶ月毎
みたいに予算を組めるアプリないですか
支出のみの管理で良いですが、見た目がいいやつが良いです。
902iPhone774G:2012/12/12(水) 15:41:38.52 ID:UTDn6HHt0
>>901
MoneyWiz
期間を選べるよ
903iPhone774G:2012/12/12(水) 15:43:43.76 ID:UTDn6HHt0
補足
繰り返し頻度は
日、月、年で選べる
904iPhone774G:2012/12/12(水) 17:02:14.92 ID:L1Wmc9Zh0
補足助かります
月の次は年になってしまうんですね…

MoneyBookをメインで使ってるんですけど、袋分けがなくて
Squirrelは月、3ヶ月、半年、1年で出来るんですけど週が無いんですよね
905iPhone774G:2012/12/12(水) 19:43:29.42 ID:0S8grrze0
>>901
アクティブマネーだってできるぜ
テンプレートが楽だし他に移れん
906iPhone774G:2012/12/12(水) 20:41:38.19 ID:UTDn6HHt0
>>904
日も月も年も数字を入れられるから3ヶ月でも7日でも出来るよ
907iPhone774G:2012/12/15(土) 19:12:18.29 ID:UV1BkF0T0
Jumsoft Money が iCloud同期に対応したみたいだけど、使っている方どんなかんじですか?
908iPhone774G:2012/12/15(土) 20:55:00.59 ID:twqIwpF20
>>907
iPadとiPhoneにいれてみたけど全く同期してくれない…
909iPhone774G:2012/12/15(土) 22:39:45.39 ID:j6ELHlStP
iCloudのどのファイルと同期するか、設定するところが無い。
910iPhone774G:2012/12/16(日) 03:10:51.74 ID:amzyzFrb0
>>909
この作者大丈夫か?
iCloud対応を謳ってるのに実際には利用できないとかなにこれw
911iPhone774G:2012/12/16(日) 12:44:46.08 ID:2PHlNqygP
>>905
テンプレートなんて、いつも少ない種別の商品を買ってルーチンワーク的生活してる奴じゃないと向かない
912iPhone774G:2012/12/16(日) 14:58:07.31 ID:wlEXTf2s0
テンプレートは単品購入かレシート単位での記入なら便利なんだけどねぇ
913iPhone774G:2012/12/16(日) 15:57:18.40 ID:nvGG8yRbP
Moneyで上の資産負債残高や計画実績を円表示にするのはどうすればいいんだ?
914iPhone774G:2012/12/16(日) 16:22:55.77 ID:oRr1917R0
>>911-912
自分がそう。
日常生活で買うものはほぼ決まってて単品毎に入力してる。
でも全ての単品をテンプレートにすると多すぎるから
テンプレートは使わず履歴から複製してる。
915iPhone774G:2012/12/26(水) 19:13:27.63 ID:ESpB77lT0
支出管理のタグどうやって使ってる?
916iPhone774G:2012/12/26(水) 20:55:26.20 ID:H2afNLul0
現金、カード支払い別。家族別。ほか。
917iPhone774G:2012/12/27(木) 01:33:14.13 ID:TRbAjonG0
支出管理とmoneytronで迷ってるんだが
収支いらんかったら支出管理で十分?
918iPhone774G:2012/12/27(木) 07:51:29.15 ID:ivH43hpK0
>>915
あとは店別とか食品内容とか外食。
タグで付けておくと、例えば食費の何にかかっているのかわかりやすいし。また、カード会社別にもしてる。
919iPhone774G:2012/12/27(木) 12:45:16.44 ID:NxJ7rh+q0
>>917
両方使ってた俺としては収入なしで支出だけなら支出管理1択
>>918
そんな感じなんですか
920iPhone774G:2012/12/27(木) 21:30:24.86 ID:l39+XSUP0
ActiveMoney使っています
出張が頻繁になり、出張中の収支も記録したいのですが個人用のとは完全に分けたいです
ActiveMoneyにユーザー切替みたいな機能があればいいのですが、それは無いのでもう1つアプリを入れようかと考えています
使い勝手の似たアプリはありますでしょうか?
複式簿記のイメージで記録できて、電波OFFでも使えるものでお願いします
あるいは悪魔の中での良い運用方法のアイディアがあると嬉しいです
921iPhone774G:2012/12/27(木) 22:31:43.66 ID:issWEO010
>>920
自分もActiveMoney使ってます。
出張等の経費精算は方法としては、

1.例えば「経費」等の資産を作る。
2.出張等の経費の支払いは経費からの支出とする。
そして個人の資産から「経費」へ資産の移動。
3.精算(仮払い)した時に経費の収入とする。
 そして「経費」から個人の資産へ資産の移動。

このようにすれば個人の収支と区別でき残高も一致します。

でも自分はめんどくさいので経費は全てノートにメモして
ActiveMoneyには入力してません。
精算した時に一致するので。
922iPhone774G:2012/12/28(金) 17:00:21.99 ID:NO3Qk0/MP
悪魔のあのゲージとか要らないんだよね、デザインもダサいし
923iPhone774G:2012/12/28(金) 22:13:15.32 ID:E+E9xLE10
>920
自分は「立替払い」という資産を作り、そこに資産の移動だけを行い、
使用用途はメモ欄に入力という形で運用しています。
理由としては、1.現金/Suicaの残高を正確な状態にしておきたい
2.経費は自分の出費ではないので、支出レポートに入って欲しくない
といったところですが、毎年特定の時期に出張が入るので参考にしたい、
とかなら>921の方法でやった方が把握し易いかも知れませんね。
924iPhone774G:2012/12/29(土) 16:21:58.89 ID:0FwX4YCT0
MoneyNoteが一番早く入力出来る気がするから気に入ってる
925iPhone774G:2012/12/30(日) 03:45:49.84 ID:ppPlBXSHP
最近、マネーチェック、MoneyWiz、半額になったスナップショット家計簿辺りが気になってるが、
家計簿アプリを買い過ぎなんで控えてる
支払い地図も発想的には面白いと思うがまだiOS6にしとらん、ジオフェンスとか多用してるんだろうか
926iPhone774G:2012/12/30(日) 13:12:02.99 ID:PDQkdDpH0
目的が家計簿を付けるから家計簿アプリを買うになってないか
927iPhone774G:2012/12/31(月) 00:47:40.17 ID:8IJy3niz0
アクティブマネーが安くなってたから買って、PocketMoneyから移行してみたけど愛着湧かねぇー
やっぱ3年使ってきたポケマネから変更するのは無理っぽいと思い、挫折
928iPhone774G:2012/12/31(月) 16:22:41.63 ID:imZpdnNM0
>>927
ポケマネを3年も続けられたのなら変える必要ないと思う。
929iPhone774G:2012/12/31(月) 19:18:15.99 ID:gHOIl2Zp0
>>736
マネー手帳
930iPhone774G:2013/01/01(火) 08:14:32.51 ID:5WXKKep7P
>>926
しっくり来るのがないってこったね
一つの機能がいいと思えるアプリでも他の部分で妥協が出て来る
931iPhone774G:2013/01/05(土) 05:44:54.51 ID:PYF54Uzm0
ここで何度か出てる支出管理ってアプリが気になっているんですが、
これって最初に収入から家賃やローンなどあらかじめ分かっている
支出を引いた「使用可能限度額」を登録しておいて、日々その限りある予算を
オーバーしないか管理できるアプリなのでしょうか?

それとも単純に支出を記録して一カ月の終わりにいくらになったかを見るだけですか?
932iPhone774G:2013/01/05(土) 07:33:28.65 ID:7DInaRfT0
>>931
予算を月毎に自分で決めて支出のみ記入。
933iPhone774G:2013/01/05(土) 07:58:31.91 ID:uIG5148xP
>>931
近い使い方はしてた
光熱費辺りも前もって分かるから落ちそうな将来の日付に組み込んどくと、
食費等の圧縮し易い流動費のみを管理出来る

でも止めたけどw
934iPhone774G:2013/01/10(木) 09:32:20.36 ID:8I5vgo+l0
HomeBudget使ってる人いない?
画面は結構好きなんだけど
やっぱり英語表記が敷居たかくて。

何処かに日本語で説明してるサイトとかないかな?
935iPhone774G:2013/01/10(木) 10:43:59.87 ID:fwgMFreX0
iCompta、同期の遅さどうにかならないものか
結局Macのほうでしか入力しなくなってしまった
936iPhone774G:2013/01/11(金) 09:28:18.35 ID:Z+Z8VJkfP
データ減らせばいんじゃね?
937iPhone774G:2013/01/11(金) 11:10:59.22 ID:CeoqPFUiP
何年か毎にファイルを分けてる?
うちは分けようか迷いつつ、ずるずる繋げてる。
938iPhone774G:2013/01/11(金) 16:52:41.84 ID:YDHH0SJ30
らくな家計簿前バージョン12ヶ月使ってるユーザーだけど、らくな家計簿ネクストはまだまだだわ。UIも作り込まれてないしバグもある。前のらくな家計簿もバージョンアップの度にハングルが混ざるクオリティ。でも慣れたから他のにはしない。
939iPhone774G:2013/01/13(日) 04:26:07.13 ID:PiM/14sJ0
ハングルは勘弁だな
940iPhone774G:2013/01/17(木) 02:23:36.57 ID:WL5NHfAq0
Jumsoft Money 4のiCloudデータぶっ飛んだよ\(^o^)/
2012年12月末からまったく同期しなくなったと思ったらこれだ。
Moneyは昔からMac版とまともにシンクロできないけど、iCloudでも駄目だったとはね。あきれたわ。

Macと同期できて起算日と締め日を設定できるアプリを探さねば。
941iPhone774G:2013/01/17(木) 22:50:38.82 ID:c5QD51HQ0
>>940
よくデータが飛んだとか目にするけど、そんなに簡単に吹っ飛ぶもんじゃないわな
使う側に何か問題があるんでないの?
942iPhone774G:2013/01/17(木) 23:57:28.16 ID:hwdzx/dT0
よく目にするような問題なら、それを使う側だけのせいにするのは無理があるよ
943iPhone774G:2013/01/18(金) 23:50:11.26 ID:m3l0eMee0
>>938
例のハングル修正された。対応はまあまあ早い。
944iPhone774G:2013/01/20(日) 00:18:38.90 ID:eC0JpKMo0
>>365をmoneywizで同じようにできませんか?
945iPhone774G:2013/01/20(日) 14:11:30.58 ID:pcLhAg7X0
>>944
マイナス支払いは対応してませんでした。
946iPhone774G:2013/01/25(金) 17:03:41.69 ID:2icrMlAv0
支出管理アプデどう?
947iPhone774G:2013/01/25(金) 21:36:18.79 ID:9E4SPOYN0
>>946
してみたら?
948iPhone774G:2013/01/26(土) 13:20:46.16 ID:U6T9/3Tt0
>>946
支出管理使っても、管理にならないから除外した
949iPhone774G:2013/01/26(土) 14:10:05.29 ID:mALSYkiX0
支出管理は便利。ダイレクトに印刷できたらいいのだけど。
950iPhone774G:2013/01/26(土) 15:26:59.93 ID:5or/RzoD0
MoneyWellかMoneyWizzをMacと同期して使ってる人いますか?
951iPhone774G:2013/01/26(土) 15:48:53.52 ID:QtoLfjvg0
MoneyWiz ならOSX iPhone iPad で同期して使ってるよ。
952iPhone774G:2013/01/26(土) 15:54:04.17 ID:5or/RzoD0
iPhoneでの入力の手間はどう?
953iPhone774G:2013/01/26(土) 17:22:03.86 ID:QtoLfjvg0
>>952
レシート貼り付け家計簿みたいな感じで使ってるので、
カテゴリーと支払い先のパターンがある程度決まってたら楽。

使ってて不満なのは、1つの支払いをカテゴリー分割するとき電卓機能が無いこと。
OSX同期してるので、レシート添付しておいて金額と適当なカテゴリーだけ入力、
後でレシート見ながらカテゴリー編集っていう感じで運用してる。

その他で困ったのはアカウントの初期設定金額の修正が出来ないこと。
カードの支払いで、何月決済の支払いか区別できるようなタグを打てないことあたり。
954iPhone774G:2013/01/26(土) 20:49:57.06 ID:xM9ydDZg0
>>953
ご丁寧にありがとうございます。
今日から運用できるのがベストなのですが、明日まで悩んで検討してみます。
955iPhone774G:2013/01/26(土) 20:50:33.52 ID:xM9ydDZg0
ID変わってますが952です。
956iPhone774G:2013/01/27(日) 06:17:22.02 ID:jVDG/AKkP
支出管理がいいと言ってる奴はチャートが好きなだけでしょ
家計簿の機能的にはかなりベーシック
957iPhone774G:2013/01/27(日) 07:12:19.81 ID:s5m95KfN0
ベーシックだからいいんじゃない。
余計なゴチャゴチャなくてシンプルだから記帳しやすい。
958iPhone774G:2013/01/27(日) 15:57:09.22 ID:nlxHTYaL0
>>956
個人的には頭の悪い人用と考えてる
ちゃんとした家計簿アプリ使った意味のある管理をしないと
せっかくの手間が無駄になるよね
959iPhone774G:2013/01/27(日) 17:14:10.56 ID:0drcR6mm0
アクティブマネーを2009年から使用している者です。
エクスポート機能使って、MSのエクセルで修正して、
CSVで再保存して、インポートしようとしてもダメ。
Mac持ってないんで、
だれかMSでエクスポートしてインポートできた人、
やり方教えてください。
960iPhone774G:2013/01/27(日) 19:22:17.96 ID:9fa7XG/10
>>959
Excelって""つけたり色々書き換えちゃうので、
ダメなときにはフリーのCSVエディタとか使った方がいいと思う。
961iPhone774G:2013/01/27(日) 20:10:44.86 ID:s5m95KfN0
>>958
ならない。
962iPhone774G:2013/01/27(日) 20:52:00.13 ID:czxk8VZ80
そうそうExcelってCSVの出力がおかしいんだよね
そんなときはCSVに特化したエディター(CSVエディターでググる)をかませればいいよ
一番の問題は改行の扱いと”の付け方がExcel独自仕様になっているところ
963iPhone774G:2013/01/27(日) 23:06:55.70 ID:+GJXHYiG0
アンドロのマイ家計簿みたいなのiphoneに出ないかな・・・
964iPhone774G:2013/01/28(月) 00:43:58.17 ID:lpuJrK+x0
悩んだ結果、1月からBookeep使ってます
ここまでコツコツと入力してきましたが、イマイチうまく使えていません。
アプリの見方がわからないのは自分の力量不足なのですが、例えば先月使ったお金の当月引き落としは
つけるのでしょうか? それともカード引き落とし分は今月からの入力なので来月でしょうか?
その場合、今月の携帯電話代(カード引き落とし)はどうなりますか?
また、年払いにしている保険料はどういう風につければよいのでしょうか?
965iPhone774G:2013/01/28(月) 11:05:29.96 ID:t14NY9DY0
>>959
エディタ使って置換でcsvが読み込めるように手作業で整形
966iPhone774G:2013/01/29(火) 01:38:56.39 ID:Cs7dFQ0b0
959です。
960、962、965さん、ありがとうございます。

試にやってみたら、とんでもないことに。。
エクスポート→データ修正→インポート=データ2倍に!そりゃそうだ。。

資産設定や入出金予定など設定をそのままにして、
履歴データ自体を削除する方法ないのかな?

履歴データ消すのはアプリを削除する方法しかないみたいだし。
1件づつ消すのも現実的ではないし。。。
967iPhone774G:2013/01/31(木) 02:55:26.10 ID:r/S4fYWa0
Jumsoft Money、もうストアから消えてますので問題ないかと思いますが、昨日のアップデート(Wi-Fiシンクロ復活版)を施すとデータが一瞬で消えます。

iCloudシンクでデータが消えてしまい、心機一転して入れ直したらこの始末です。

Mac用でシンクロしてたので助かりましたが、もうこの会社のアプリは信用できません。

所詮はテンプレート屋さん、ろくなプログラマーが居ないのでしょうね。
968iPhone774G:2013/02/01(金) 04:11:52.42 ID:1zXDfhyl0
ReceReco お買い物行動ぜんぶ筒抜けさえなければなー
969iPhone774G:2013/02/01(金) 13:26:44.76 ID:+OuyarAM0
今俺がイケてる家計簿アプリを構想(妄想)中だからみんな待っててくれ
970iPhone774G:2013/02/01(金) 20:04:49.92 ID:un0AFaCT0
期待!
971iPhone774G:2013/02/01(金) 21:54:27.85 ID:v8LWLy/ST
悪魔こそ理想の家計簿アプリ
アイコンは適当に写真を取ったらなんとかなった
972iPhone774G:2013/02/01(金) 23:08:02.50 ID:viVreGdZ0
悪魔は微妙な点が多すぎる
もっと使いやすくて誰もが気に入るアプリがあるのに・・・
まあ人それぞれだからな
973iPhone774G:2013/02/02(土) 01:18:59.75 ID:p6IGuAPx0
>>972
ゆうてみ?
974iPhone774G:2013/02/02(土) 06:15:45.47 ID:TF8d95igP
テンプレなんて使わねーし、予算のメーターはフリー素材から拾って来たようなだっせー素人臭い画像だし
975iPhone774G:2013/02/02(土) 08:24:56.76 ID:quZf8W2Y0
>>972
気に入るか試してやんよ!
976iPhone774G:2013/02/02(土) 16:35:37.15 ID:JLtff0/k0
>>962
CSVの標準仕様てどんなの?
どこの誰が決めた仕様でどこで公開されてる?
977iPhone774G:2013/02/02(土) 16:38:17.71 ID:JLtff0/k0
>>975
このスレの人が気に入っても気に入らなくても
世の中のどのくらいの人が気にいるかと言う事には影響ないよな

統計のサンプルとしても適切では無いし
978iPhone774G:2013/02/02(土) 19:38:50.75 ID:TF8d95igP
確かに悪魔はランキング上位で見た事ないもんな
979iPhone774G:2013/02/03(日) 19:05:28.35 ID:iWK/5PVG0
・入力が簡単、早い
・三日坊主で挫折しない手軽さ(ただし必要な機能を割愛していない)
・全体の収支を管理できる(月末にいくら手元に残るか?)
・グラフなどで視覚的にも収支を目視しやすい
・無駄がわかり貯蓄増に繋げられる実用性があるか?


こんな↑家計簿アプリありますか?
独身一人暮らしですが、コレだ!というアプリがあればご教示下さいませ。
980iPhone774G:2013/02/04(月) 11:48:21.22 ID:Yhc64xEP0
>>979
iPadやOSX持ってるならMoneyWizいいよ。

アプリの価格については安売りのときに一気に買ったから何とも言えないけど、
レシートさえもらっておけば、詳細入力しなくて済むのでかなり楽。
981iPhone774G:2013/02/04(月) 13:56:35.16 ID:tzQs8+yy0
>>980
詳細入力しなくていいとはどういうこと?
982iPhone774G:2013/02/04(月) 16:50:17.60 ID:FrOE3xjF0
クレジットカードの残高やリボの利率、支払日など、カードに特化したあるいは、
これらが管理出来るアプリってありませんか?
目的としては、今ショッピングの残高がいくらあるか、次の支払い金額はいくらかなどが
分かる事です。
知ってる人お願いします。
983iPhone774G:2013/02/04(月) 19:22:03.85 ID:Yhc64xEP0
>>981
スーパーで食料品、日用品とかまとめて1500円購入した場合、
1品1品つけていくんじゃなくて、1500円1件で登録して、
食料品800円、消耗品300円、雑誌400円とかカテゴリ別金額を記録できるのよ。

1件1件に画像添付できるのでレシート撮って添付したり、
ネット通販の決済メールで必要な部分キャプチャして張ったりすれば、
後でコレ何だ?ってなったときに悩まなくて済むんで、助かってる。

似たような機能は他のアプリでもあると思うので、
同期とか考えないなら、他のアプリのレビューとか見てみるといいと思う。
984iPhone774G:2013/02/04(月) 19:58:09.32 ID:xHMxbIWn0
>>983
複数カテゴリを選択できるのは分かったけどカテゴリ毎にどうやって金額つけるの?
985iPhone774G:2013/02/04(月) 21:24:37.29 ID:NNtLk9qb0
アクティブマネー vs MoneyWiz

ってとこだな。まあ勝敗は・・・うーん、どうでしょう?
986iPhone774G:2013/02/05(火) 02:30:59.74 ID:+hrjjcNA0
>>984
複数カテゴリ選択したら、自動的に金額振り分け画面になる。
例えば1500円でカテゴリ3つ選択したら、その1500円の内訳入力画面が出る。
987iPhone774G:2013/02/05(火) 05:23:08.91 ID:J+3rT3zz0
それを詳細入力しなくて済むと表現するのは違和感があるけど
とりあえず総額だけ記入しておいて後から内訳を追記できるという意味かね
988iPhone774G:2013/02/05(火) 10:59:12.27 ID:UPZNcaNf0
>>987
レシート添付するから、品目入力じゃなくて、カテゴリごとの集計値だけ入力すれば良いっていう意味じゃない?

レシート家計簿をカテゴリ統計できるようにした感じで良いよ。
989iPhone774G:2013/02/05(火) 11:02:36.61 ID:UPZNcaNf0
ただ、電卓とかついてないから、単体で使うなら他に使いやすいのありそう。母艦と同期して使いたい人なら一押しだけど。
990iPhone774G:2013/02/05(火) 13:47:02.72 ID:um1ERHvVP
底値帳としても使ってるからなあ
カテゴリ分けだと一品の値段は検索出来ない
アイディアは面白いけど
991iPhone774G:2013/02/05(火) 15:36:23.83 ID:J+3rT3zz0
カテゴリごとの入力なんて、分類が2階層以上あって
項目を自由に編集できるアプリなら普通にやれるもんだと思ってた
992iPhone774G:2013/02/06(水) 10:44:54.15 ID:avvuVik90
そういうのできるアプリを列挙していけば、情報まとまるんでは?
993iPhone774G:2013/02/06(水) 16:39:07.52 ID:89XbDbQLP
タグ付けとかでも似たような事出来るんじゃないのかね、多分
994iPhone774G:2013/02/07(木) 15:27:05.73 ID:9xLcKG030
995iPhone774G:2013/02/08(金) 00:17:45.96 ID:j8mDvK1a0
ありがd
996iPhone774G:2013/02/08(金) 07:32:40.70 ID:vUFPhgci0
乙!
997iPhone774G
>>994
おつ