音楽アプリ for iPhone part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
音楽アプリ for iPhone part 7

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1300113962/
2iPhone774G:2011/06/18(土) 13:51:06.39 ID:2FacvGFS0
>>1
乙!
3iPhone774G:2011/06/18(土) 14:21:45.28 ID:fD/uXlyW0
>>1
乙乙
4937:2011/06/18(土) 16:55:52.01 ID:LJbwlSww0
質問なんですが、Nanostudioで使える形式に変換出来るフリーソフトってありますか?
音声コーデックとかいうのを
ogg Vorbis→PCMという風に変換したいのですが...
5iPhone774G:2011/06/18(土) 18:02:58.41 ID:mlEuz0wR0
>>1

前スレは途中で落ちたっぽいな
6iPhone774G:2011/06/19(日) 18:39:35.77 ID:AthVVOlgi
誘導されて来ました。

DS-10みたいな簡単に音作れて曲作れるアプリってある?
7iPhone774G:2011/06/19(日) 18:58:48.44 ID:tj8c45J40
>>6
Nanostudioかな?
音作りはDS10より自由度ある。ハイブリッドシンセだから、DS10ほど単純では無いけど。
8iPhone774G:2011/06/19(日) 19:29:59.46 ID:lOOhyHLZ0
>>6
XENONってソフトもおすすめ。
個人的にはシンセ部分はナノスタより好きだな。
シーケンサーはナノスタのほうが進んでるけどね。
9 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:51:00.59 ID:G1EnTssG0
ナノスタにBM2みたいな日本語のマニュアルみたいなのってあるの?
10iPhone774G:2011/06/19(日) 21:55:40.09 ID:ZAII7DRY0
>>6
「DS-10みたいな」が重要ならXENON。
シンセの数が3倍なので、その分複雑になるけれども。
「簡単に」が重要なら、Matrix Music Padとかテノリオンもどきとか、遊べるオモチャ系は沢山ある。
11iPhone774G:2011/06/20(月) 02:31:53.09 ID:4eZ+pWw70
TENORI-ON来てたー
12iPhone774G:2011/06/20(月) 04:13:41.60 ID:Xj9zv2NL0
>>11
115円アプリとさほど変わらんな。
2300円はぼったくり
13 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 09:10:29.71 ID:pZYJLmB40
テノリオンのGameCenterは何に使うんだ?
14iPhone774G:2011/06/20(月) 10:35:10.06 ID:D+wghY330
>>13
自分のテノリオンがどれだけテノリオンしてるか競うんだよ言わせんなバカ恥ずかしい
15iPhone774G:2011/06/20(月) 14:26:08.86 ID:44XlsUTH0
>>11
Wav export対応してたら買うんだがな。
人柱待ち。
16iPhone774G:2011/06/20(月) 16:13:59.80 ID:GjoQgR1I0
どうせすぐ値下げするべ。
それよりISequence のソフトシンセまだかな?
17iPhone774G:2011/06/20(月) 17:12:36.65 ID:P5p4Tdss0
今回のYAMAHA新製品で目玉なのは、このスレ的にはテノリオンじゃなくてi-MX1の方だろ。
これでやっとiPhoneでCoreMIDIが生かせる。
18iPhone774G:2011/06/20(月) 17:31:16.62 ID:RJHvkz3K0
>>17
いやいやアルペジエーターだろ
19iPhone774G:2011/06/20(月) 18:01:03.48 ID:GjoQgR1I0
テノリオンなんてどうでもいいからiDX7をQY-100付きで出せよ。
20iPhone774G:2011/06/20(月) 18:17:24.39 ID:USkynT/E0
せめてSY77にしてくんね?
21iPhone774G:2011/06/20(月) 21:35:22.75 ID:vSEiujWj0
>>17
MusicStudioでMIDIキーボード使えるってことかな?
22iPhone774G:2011/06/21(火) 00:23:07.62 ID:4SxfoUkk0
>>21
MusicStudioに限らず、CoreMIDIに対応していれば何でも。上に出てるXENONもそうだし。
今まではiPadでしか対応機器がなかったから今はまだユニバーサルAppのものばかりだけど、iPhone専用Appでもアップデートで対応してくるでしょ。
23iPhone774G:2011/06/21(火) 00:46:52.16 ID:8zHh2wfG0
けどなんでだろ?
キーボード使えたら絶対便利で快適っての分かってるけど
何故かiPhoneやiPad単体で創りたいって思うんだろ?
キーボードとか使うといつもやってる事と同んなじって思うからかな?
24iPhone774G:2011/06/21(火) 02:55:38.69 ID:Msr41NuS0
FL Studio 何時の間にか来てた
ユニバーサルじゃないんだね
http://itunes.apple.com/jp/app/fl-studio-mobile/id432850144?mt=8
25iPhone774G:2011/06/21(火) 04:10:40.38 ID:4SxfoUkk0
>>23
便利なのは創るだけじゃないと思う。
リハスタに持って行くのが軽いMIDI鍵盤とiPhoneのみになって、今まで重い荷物を背負っていたキーボーディストの苦労が解放されるw
26iPhone774G:2011/06/21(火) 04:31:47.02 ID:KD0w/ccX0
人によっちゃワークフロー変わっちゃうしな
オモチャって言う人たまに居るけどその域超えとるよなぁ〜w
27iPhone774G:2011/06/21(火) 04:56:51.41 ID:zRdLHjAe0
>>24
$14.99が1,700円ってのはどこのレートだよ。
まぁ、とりあえず買ったけど。
28iPhone774G:2011/06/21(火) 08:40:23.82 ID:8zHh2wfG0
iPad版は2,300か…
29iPhone774G:2011/06/21(火) 08:52:17.70 ID:lomjcpY20
王様:「JAMとNanoStudioの組み合わせでギター録りした勇者はおらぬか?」
@そもそも、Dock経由で音録れる?
Aノイズどう?
Bレイテンシーは?
30iPhone774G:2011/06/21(火) 11:13:19.55 ID:gvrVp1BT0
【原発問題】原発損害賠償金 避難住民の精神的損害に10万円 
一律10万は絶対おかしい。
地元推進派・交付金の恩恵を受けた者は、被害者ではなく加害者である。
他の人たちと同じような顔をして避難所に紛れ込んでいるが、
この手の者は10万円受け取るのではなく、他の国民に賠償しなければならない。
被害を受けた他の国民の数は膨大だから、この手の者はひとりあたり月1200万以上
を賠償しなければならない。
当然のことである。

.
31iPhone774G:2011/06/21(火) 11:20:34.09 ID:kO7c/H0j0
マルチコピペ荒らしの予感
報告されて規制されてろ
32iPhone774G:2011/06/21(火) 11:59:15.32 ID:Pl9fx+dgP
FLはやっぱ思ったとおりのおもちゃ仕様だな
600円なら買うレベル
33iPhone774G:2011/06/21(火) 12:33:49.37 ID:Ht+fdYqh0
あれ。FLって勝手にオーディオトラックあるもんだと思ってた
ないんだね…
34iPhone774G:2011/06/21(火) 14:49:47.56 ID:id9ts82eO
質問なんだけど。
noiseとBEATMAKER2って互換性無し?
noise落としたのはいいけどBEATMAKER2にエキスポート出来なくて四苦八苦してます。
35iPhone774G:2011/06/21(火) 16:04:47.06 ID:PDP2mV770
意味不明なんだけどこいつ。
Noise ioってちゃんと言えないの?
基地外か?
36iPhone774G:2011/06/21(火) 16:30:56.66 ID:57dO507S0
庇うわけでは無いけどnoiseでnoise ioってわかってるじゃん
わからなければ教えなければ良いだけでそんな事で基地外まで言っちゃいますか笑
37iPhone774G:2011/06/21(火) 17:12:38.34 ID:/Ob+Hr770
ちなみに"Noise.io"な。
38iPhone774G:2011/06/21(火) 17:13:21.79 ID:id9ts82eO
>>35

Noise ioね。
39iPhone774G:2011/06/21(火) 18:06:55.84 ID:Uh2KG89o0
AmidioはNoise.io以来何か迷走してるな
ライト層向けに舵を切ろうとして中途半端なアプリ連発しすぎ
40iPhone774G:2011/06/21(火) 20:59:57.45 ID:+jdNn9Q30
>>34>>38
末尾Oは立ち去れ
41iPhone774G:2011/06/22(水) 06:15:57.60 ID:Um0pU2iH0
割り込みすまんが
nanoloopのプロジェクトファイルを
公開or共有してるサイトってないかな?
ググってみたが見つからず
そこまでは流行ってないのかな?
42iPhone774G:2011/06/22(水) 11:19:53.67 ID:7ISM4R8p0
オレもそういうの調べてみたけど、Twitterでつぶやいてる人が一人いただけだったなぁ
海外とかを中心に検索するともっといるのかな?
iPhoneでnanoloopを使うメリットっていうのも外部に出しやすいことだと思うけど、一番メインで使ってるのはやっぱりゲームボーイの方が多いのかもね
43iPhone774G:2011/06/22(水) 13:46:38.09 ID:+Hj130hx0
こんな質問で申し訳ないが教えて欲しい。
FLってどんなところがいいの?
44iPhone774G:2011/06/22(水) 16:23:21.37 ID:Um0pU2iH0
>>42
やっぱりか。英語圏ちょっと調べてみるわ
nanとかサンプリングしたwavを
手軽に共有できる場所があればもっと楽しくなるんだけどな
45iPhone774G:2011/06/22(水) 16:30:08.57 ID:TzyMJLpo0
まぁnanoとか弄ってる人は普通にPCでもやってるだろうし
無いのも不思議じゃないね
46iPhone774G:2011/06/22(水) 18:15:37.61 ID:Um0pU2iH0
>>44ちょっと探してきたので報告

共有サイトが本命だったけど個人のブログ(?)しか見つからなかった
探してないがFacebookとかに共有してるコミュニティがあったりするのかもしれない
Safariで.nanをクリックすればnanoloopが自動で立ち上がるはず

ttp://www.docpop.org/nanoloop/
ttp://www.drownradio.com/media/nanoloop/beeps.html
ttp://www.docpop.org/wp-content/uploads/2010/11/beeps.html
ttp://blog.tadashikumai.com/archives/2538
ttp://blog.tadashikumai.com/archives/2533
47iPhone774G:2011/06/22(水) 18:57:24.08 ID:Um0pU2iH0
連投申し訳ない。しまった。
>>46のURLだけど1・2・3番目の内容は一緒で
1番目はiPhoneだと重過ぎて開けなかった
さらに4・5番目はリンクすらないorz

因みに2番目の楽曲のアルバム版がここで聴ける。普通にオススメ
http://docpop.bandcamp.com/album/beeps-and-smudges
48iPhone774G:2011/06/22(水) 21:52:10.78 ID:t0nQR+7SP
>>43
どこも良くないよ
49 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Dstreaming1307002780523306】 :2011/06/22(水) 22:45:37.95 ID:pH1dmWXM0
PCでも使ってるっていう理由でFLM待ちだったけどFLスレで情報調べたらどうやら外注品らしいしFLの皮を被った別物みたいだ
バージョンアップを待ってみるか別のにしようかなぁ
50iPhone774G:2011/06/23(木) 01:12:15.06 ID:bCK2+BdN0
FLのは音源新しい
音源つめないのかな・・・・
51iPhone774G:2011/06/23(木) 01:37:03.07 ID:Fosp97AOi
MusicStudioと一緒でしょ、中身
52iPhone774G:2011/06/23(木) 17:17:44.83 ID:VpfZkcvj0
FL Mobile、話題に上がらなないね。ナノスタ、XENON、beatmaker2に
がんばってもらいたい俺としては良かったけどね、あのウンコ仕様は。
ただ、これから機能満載になっていって弱小メーカーを潰しやがったら
非常に困る&あそこはやりかねん。
53iPhone774G:2011/06/23(木) 18:46:15.71 ID:12dBdIdp0
Xewton持ってたらいらないもんねー
音源とかはちょっと気になるけど
54iPhone774G:2011/06/23(木) 22:39:30.08 ID:i1VYFLhu0
>>53
音源もそうだけど、やっぱりPADは便利。
55iPhone774G:2011/06/24(金) 18:13:06.11 ID:cYV9mxVgO
変なこと聞くけどNanostudioとBeatmakerって連携できる?
56iPhone774G:2011/06/24(金) 20:12:00.67 ID:g358qKnc0
iPhoneの本格的で良いDJアプリ有りませんか?
cue play djはdemo版やってみたけど
ちょっと重い感じだったからやめた
57iPhone774G:2011/06/24(金) 21:35:03.30 ID:2/MS7hKhi
>>55
こないだのアプデで問題なく連携できるようになったって書いてあったよ。
58iPhone774G:2011/06/24(金) 21:53:57.21 ID:zvV5x2Cu0
>>55
wavコピペはできる
けど何故かBMからナノスタに持ってくると音が小さく?細く?なる
59iPhone774G:2011/06/24(金) 23:47:17.10 ID:cluVmo7+0
>>55
ナノスタ、BM2それぞれである程度作ったらPCに持ってってミックスしたほうが
いいと思う。俺も内部完結したいほうだけど、こだわることもないからね。
特に本気でトラックつくるなら。
60iPhone774G:2011/06/25(土) 00:10:26.01 ID:cw8qXxrM0
TouchOSCのこと聞きたいけどこれDTM板になるのか
61iPhone774G:2011/06/25(土) 01:54:01.62 ID:u/1mTB86O
>>57-59
サンクス
しかしPCが無いという
そもそもそれじゃiPhone自体活かせないというのも理解してるけどな

ナノスタ→BMはいけるのかな?
触ってないからよく機能を把握してないけど
62iPhone774G:2011/06/25(土) 10:22:12.29 ID:1Bas6+Oc0
>>60
ここでオケ
63iPhone774G:2011/06/25(土) 15:58:41.53 ID:sS90GQU90
作った曲をiPhoneやiPadからメールでアップロード出来るようなところってないかな?
GarageBandやナノスタで作った曲をいちいちPC経由でアップロードしてブログに貼り付けるのはめんどくさい・・・
64iPhone774G:2011/06/25(土) 18:18:54.05 ID:0a6jOHp10
>>63
使ったことないけど、ナノスタならsoundcloudじゃダメ?
65iPhone774G:2011/06/25(土) 21:18:58.52 ID:sS90GQU90
>>64
サンクス
こんな機能ついたのね
66iPhone774G:2011/06/25(土) 21:36:25.35 ID:0a6jOHp10
>>65
秋頃にはあったぞw

あとはposterousがメール投稿いけるのを思い出した
送信メールサーバーの制限に引っかかりかねないが
まあogg通るようだし、Gmailの実サイズ約20MB制限でなんとかなるだろ
67iPhone774G:2011/06/25(土) 22:59:34.05 ID:KMfm/43Hi
無料のイコライザアプリでオススメ教えてください
68iPhone774G:2011/06/25(土) 23:19:42.26 ID:sS90GQU90
>>66
随分前にナノスタ買ったけどiPad2を買ってから真面目に触るようになったからw
情報助かりますた
69iPhone774G:2011/06/26(日) 06:26:46.79 ID:RasLJPts0
TouchOSCをWindowsで使う場合のサイトってないかなぁ
デフォのTouchOSCのを紐つけでTraktorのリンクは出来たけど
一からレイアウト組んでみていざリンクしようとしたらなぜか動作しないでやんの。
70iPhone774G:2011/06/26(日) 13:45:37.00 ID:F1xxWFLL0
スレチで申し訳ないんだけど、今このiPad2のCMに映る作曲アプリ、誰か知らないかな?
iPad持ってないけど…
http://www.youtube.com/watch?v=o9v18wFmNpE
71iPhone774G:2011/06/26(日) 13:58:54.09 ID:v9y978JW0
>>70
誰か知らないかどころかここにいる全員知ってそうだが
Garageband
72iPhone774G:2011/06/26(日) 16:16:37.67 ID:F1xxWFLL0
うお!すまん、今まで音楽アプリって興味なかったんだよ
ほんとありがとう!
73iPhone774G:2011/06/26(日) 19:22:25.40 ID:ZW88uhYu0
テンプレぐらい欲しい
74iPhone774G:2011/06/27(月) 23:33:37.64 ID:O81PyxpHP
i-MX1はUSB鍵盤も繋げられたら良かったのにな、まぁ出たらウィンドシンセWX-5を外で吹くとかできるのか。
75iPhone774G:2011/06/28(火) 08:51:19.12 ID:6M/t0tbdP
そのアプリ内でプレイリストを作成できて、再生が簡単かつなんだか面白いアプリってないですか?
今はMy playlistを使っていて、なんの不満もないんだけど、イマイチ地味で…
76iPhone774G:2011/06/30(木) 17:58:45.60 ID:8ETI8MBz0
Beatwaveもここでいいかな。
mp4や着信音に書き出しすると、iPhoneを起動した後の最初の1回しか正しいファイルが作られない。
2回め以降はQTで再生出来ないって言われる。上手くやる方法はあるだろうか。
Beatwaveは最新版を入れ直した。iOSは4.3.3。
77iPhone774G:2011/06/30(木) 22:30:29.35 ID:Xl0dOtgx0
beatwaveとテノリオンの違いって何?
78iPhone774G:2011/06/30(木) 23:15:54.45 ID:bNgll5F+0
テノリオンは本家、Beatwaveはテノリオンを意識して作ったアプリという感じじゃない?
公式が出したテノリオンはあれはゲーム機能がある音楽アプリなのかね
それとも完全な音ゲーなのかね
79iPhone774G:2011/06/30(木) 23:27:35.30 ID:QFBXTrKc0
>>78
何をどう考えればあれにゲーム要素があると思えるんだ?
80iPhone774G:2011/06/30(木) 23:27:53.53 ID:OsZ6ZXsw0
音ゲーを音楽アプリ扱いしないで欲しい
81iPhone774G:2011/06/30(木) 23:34:59.39 ID:bNgll5F+0
>>79
ゲームセンター使えるんじゃなかったっけ?
あれは単にゲームセンターを介して遠隔でセッションするための機能なんだっけか
82iPhone774G:2011/06/30(木) 23:35:26.93 ID:UHyvSJaq0
>>77
テノリオン実機とデータのやり取りや
同期ができるんだろ
83iPhone774G:2011/07/01(金) 12:53:48.31 ID:6KQ0Nc/D0
dominoに近いアプリなんかない?
84iPhone774G:2011/07/01(金) 18:10:39.92 ID:+3NPACy60
TNR-iって出来るのこれだけ?
なんかぬるいシンセ音が時間軸にそって適当メロディ奏でるような。
曲はできないのか?ドラムにベースにシンセに。
2300円ドブより汚い捨て方したかも・・
85iPhone774G:2011/07/01(金) 19:46:18.71 ID:zF1q0H7h0
テノリオンの実機が出た時こんなんで10万て正気かと思ったな
アプリも買ってない、機能の割に高そうに感じる
86iPhone774G:2011/07/01(金) 23:45:41.55 ID:5HN31XTb0
買う前に気づけよ
87iPhone774G:2011/07/02(土) 06:57:18.05 ID:/vs3dUdj0
djayとSynthStationがアップデート
88iPhone774G:2011/07/02(土) 08:06:02.97 ID:Cw5WUYpJ0
>>84
池沼基地外死ね。

ブロック切り替えも出来るし、操作もレコーディング出来るし、曲が出来ないのはてめーの技術不足だ。ボケナス。
89iPhone774G:2011/07/02(土) 22:43:07.49 ID:YKsqj4vY0
>>88
ちょっと文句いったら基地外とか
最近ギスギスしてんな、どこも。
たかだかアプリの感想でキレんなよ。
90iPhone774G:2011/07/02(土) 22:51:19.36 ID:mYQaqbMe0
ワオノスが地味に好きw
楽器出来ないから1人で部屋でこれでコード弾きながら歌ってる…
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:12:00.07 ID:1k3//Ny90
以前有ったdjayと、今出てるdjay for iPhone & iPod touchって何が違うの?
92iPhone774G:2011/07/02(土) 23:57:46.39 ID:mqJEfA8/0
以前というか、今もあるんじゃない?
以前からあるのは、PC Mac版のdjayソフトのリモートコントロールアプリだったんじゃなかっけ?
93iPhone774G:2011/07/03(日) 06:17:21.18 ID:/gqdeBFV0
初心者なんですが質問させてください。
古いのですがthe orb のoblivionの一曲目のような曲が作りたいのですが
どのソフトを買ったらいいのか・・・
ここでを参考にしBratmaker2かnanostudioはよいのかと思いました。
もし他によい製品があれば教えてください。
当方iPhoneです。
どうぞご教授ねがいます。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/03(日) 10:04:20.64 ID:kk7aNr/K0
>>92
実は以前俺が買ったのが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmOWWBAw.jpg

今Storeにあるのが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmeWWBAw.jpg
になってるんだ…
ただのアップデートなら良いんだけど、別物で金取られるかもしれないし…
95iPhone774G:2011/07/03(日) 10:09:52.34 ID:Yc4lawbk0
>>93
ORBって聴いたことはないんだけど、アレックス・パターソン?
だっけ?
なんかスタジオがシンセだらけだった記憶があるから
それだと、XENONかな。
シンセパッドで浮遊感のある曲が作れる。
サンプラーも付いてるからNANO STUDIO
でもよい。
96iPhone774G:2011/07/03(日) 11:03:05.48 ID:WsS8YsKk0
>>94
アップデート5件を処理してからもう一度見てみなw
97iPhone774G:2011/07/03(日) 12:28:32.55 ID:/gqdeBFV0
>>95
ありがとうごさいます
そうです
アレックスパターソンです!
ほんと初心者ですまないのですがXENONからnanostudioへ音のデータはもっていけますか?
すいません質問ばかりで
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/03(日) 12:39:26.60 ID:FoV7D/0Ai
>>96
ほんっとにスマン
アップデートにありますた…
99iPhone774G:2011/07/03(日) 12:47:52.64 ID:OTSQbKZ1i
許さん
100iPhone774G:2011/07/03(日) 15:23:12.36 ID:ArlMlUNk0
101iPhone774G:2011/07/03(日) 19:22:38.15 ID:iP9epDaq0
Nico boxって使えなくなりました?
102iPhone774G:2011/07/03(日) 19:26:53.77 ID:sIj7WdCC0
スレチにも程がある
103iPhone774G:2011/07/03(日) 20:37:09.24 ID:GwSJgMNG0
えいちゃんがしゃくってるところを放送してるのを知らない
そんでしばらくたってけんちゃんと住むようになってから住所他酷い断られたをして立ち直れないほどになっている

とにかくえいちゃん色々手を使って頑張ってほしい
104iPhone774G:2011/07/03(日) 20:44:36.98 ID:GwSJgMNG0
ごめんなさい
誤爆しました
105iPhone774G:2011/07/03(日) 22:55:40.80 ID:Yc4lawbk0
>>97
解決したんだ、よかったね。
個人的にはノートPC使ったDAWなどの環境のほうが
いいんだろうけど、色々事情もあるんだろうね。
iPhoneのほうが投資費用も安いし。
106iPhone774G:2011/07/03(日) 22:58:36.88 ID:cklDj2ZN0
えっ
当然PCのDAWと併用なんじゃないの?
107iPhone774G:2011/07/03(日) 23:59:17.92 ID:Sus3qxsr0
108iPhone774G:2011/07/04(月) 04:50:51.60 ID:Ku5JZg3di
>>105
おはようございます
ほんとありがとうございます
XENONこんなにいい感じとは思いませんでした。
まだまだ未熟者なので色々質問するかと思いますが宜しくお願いしします!
109iPhone774G:2011/07/04(月) 07:27:40.83 ID:87cDj+C/P
>>107
シンプルだけど面白いわこれ
パラメータ少しだけどいじれるし
何より癒される音が最高
110iPhone774G:2011/07/04(月) 16:22:44.47 ID:GLGrYPTS0
Tap DjのTop Mixって合わせたのは聴けないのかな?
111iPhone774G:2011/07/06(水) 07:49:08.45 ID:JcBoIUH40
ナノスタかBM2どっち買えばいいかなやんたでる
112iPhone774G:2011/07/06(水) 07:56:35.26 ID:VGc7zrws0
また火種を…

どういうの作りたいか書いとかないと、
どっちが良いかアドバイスはできないよん
113iPhone774G:2011/07/06(水) 08:12:44.82 ID:WAN+sUuX0
MusicStudioってどうなの?もっと良いアプリあったりする?
114iPhone774G:2011/07/06(水) 08:13:42.34 ID:JcBoIUH40
ダフトパンクとかノーマンクックみたいなのが作りたいんです
ミーハーでごめんなさい
教えてください
115iPhone774G:2011/07/06(水) 08:56:20.96 ID:hM5nJaFY0
loopmashがいつのまにかappstoreから消えてるね。
116iPhone774G:2011/07/06(水) 09:39:11.55 ID:3/x8EebXi
>>114
iPhone4またはiPadならBM2で良いんじゃない?
117iPhone774G:2011/07/06(水) 09:49:15.56 ID:JcBoIUH40
>>116
その一言でBM2ぽちる事に決めました
ありがとー
118iPhone774G:2011/07/06(水) 11:58:00.24 ID:3/x8EebXi
>>117
あら、思わぬところで売り上げに貢献してしまった(笑)
BM2、落ちやすいけど楽しいよ
もちろんナノスタも良いアプリだよ^^
119iPhone774G:2011/07/06(水) 14:29:39.04 ID:mpkrDvYF0
>>117
おい!あれ程ナノスタ一択と散々言ってるのに何故わからん!BM2のモッサリ具合に嫌気がさした時にまたナノスタを買えばいい。世界が変わる。
120iPhone774G:2011/07/06(水) 17:47:53.18 ID:HPvXcUEE0
エイリアスノイズが乗るとか音が悪いとか、サンプル編集の自由度がないとか欠点あるのに、本当にナノスタ厨は臭いな。
121iPhone774G:2011/07/06(水) 19:44:40.57 ID:sLH3bew/0
TNR-i、もっと音色が欲しかったよな。
あとは妥協できる範囲。
122iPhone774G:2011/07/06(水) 22:06:02.34 ID:hipIb+eH0
>>119
>>120
お前らもう繰り返すなようっとおしい
123iPhone774G:2011/07/06(水) 22:38:06.31 ID:vxvz9QFi0
DAW論争なんてよくあるじゃねえか
iPhoneアプリなんて安いんだから全部買え
124iPhone774G:2011/07/07(木) 11:40:01.78 ID:x9N6Br3x0
またお前か
125iPhone774G:2011/07/08(金) 12:22:30.22 ID:akYvO4HQ0
http://itunes.apple.com/jp/app/studio-m/id444278691?mt=8
これ落としてみた
無料版でXenonからコピペして遊んでみてるけど軽くて良いかも
126iPhone774G:2011/07/08(金) 14:01:52.53 ID:R5jzm6bg0
ランキング1位が「品質が高い着メロ」と言うのは情けないね。
127iPhone774G:2011/07/08(金) 16:26:09.52 ID:KdMg+UyZ0
それは確かに情けねえわw
エンタメとか、ユーティリティでいいよな
着信音アプリって、必要なのかね?
使った事ないから、知らないんだが…
128iPhone774G:2011/07/08(金) 16:57:46.34 ID:qtfhYJ5Q0
どうせすぐに下がるだろ
129iPhone774G:2011/07/08(金) 17:32:51.04 ID:RaJTD7AH0
アップルストアに接続できないんだけど、俺だけ?
130iPhone774G:2011/07/08(金) 17:42:10.85 ID:RaJTD7AH0
itunes storeだった・・・
131iPhone774G:2011/07/08(金) 17:43:01.13 ID:RaJTD7AH0
全然繋がらないんだけど、どーなってんの?
132iPhone774G:2011/07/08(金) 19:17:01.51 ID:xbY3QS6X0
着メロアプリが下がっても、またDjay無双が始まるだけだろうけどな
Cue Play DJの方が明らかにiPhoneで繋げるなら上だと思うんだけどなあ
Djayは遊びレベルで繋げるのも無理だわ。安いだけのおもちゃ以下としか思えない。
133iPhone774G:2011/07/08(金) 19:32:34.40 ID:saQ3wgiP0
通報したいが何分で内容はなんだ
協力するぞ
134iPhone774G:2011/07/08(金) 20:05:50.01 ID:yrcPz5dpi
>>132
Cueplayの方が上なのは同意かな。とは言ってもCueplayも操作性が甘い所が有るんでデベロッパーは頑張れ!
135iPhone774G:2011/07/09(土) 22:22:30.76 ID:2VWx3vJ70
>>126
レビューがひどすぎだな
136iPhone774G:2011/07/09(土) 23:30:21.63 ID:BLp0iUWW0
nanostudioは高くてどうも躊躇してしまう。そんな私に楽曲制作が出来てsoundcloudにあげられるアプリ知りませんか?450円以下でおすすめしてもらいたいんですが。
137iPhone774G:2011/07/09(土) 23:38:25.66 ID:AMfNVU9L0
>>136
本家テノリオンを触ったことはないけれど、
テノリオンライクらしい「Sound Grid Live!」(350円)があるよ。なかなか面白い
138iPhone774G:2011/07/09(土) 23:54:20.96 ID:BLp0iUWW0
>>137
ありがとうございます。見てみます!
139iPhone774G:2011/07/13(水) 04:34:01.64 ID:R0yq9ydU0
nanosutudioってテンポチェンジ不可? マニュアルをざっと見たけど見あたらない……
140iPhone774G:2011/07/13(水) 04:53:01.57 ID:EanMq/dN0
なら無いんだろ
141iPhone774G:2011/07/13(水) 08:46:57.64 ID:G9KsALCX0
ジュークボックス系のアプリで、曲並べといて任意の場所でクロスフェードで次の曲にいくみたいなアプリないですかね?
プレイリストと同じ画面内で曲検索しながらドラックしてPLに曲追加してくのだとベスト。
昔Macのアプリでは見たのだけど。
142iPhone774G:2011/07/13(水) 09:21:18.99 ID:wZe6Ugj/0
MyDJのことか
143iPhone774G:2011/07/13(水) 11:00:05.02 ID:gU8EPWiG0
djayのことか
144iPhone774G:2011/07/13(水) 11:14:30.25 ID:cG4zd9PO0
エムジェイはブス
145 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/13(水) 11:17:13.67 ID:cCj197ibi
Psychedelic Tranceの音源を通勤途中にコツコツと作ってみたいと思うのですがオススメのアプリってどれですかね?
PainkillerなどNutek系の音源を作りたいと考えています。
どなたかご指導お願いします。
146iPhone774G:2011/07/13(水) 18:29:12.40 ID:X0Cv0Kap0
>>145
iMS-20
147iPhone774G:2011/07/13(水) 22:15:33.40 ID:1/mBj/lb0
iMS-20で検索するとKorgのsynckontrolってのでてくるんだけど・・・
148iPhone774G:2011/07/13(水) 22:25:02.08 ID:kEXZvCre0
iPhoneでiMS20むりだな。
ナノスタかゼノンあたりじゃね?
149 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:21:36.81 ID:n3s7GO8G0
>>146
>>145です。回答ありがとうございます。

>>148
ナノスタ、ゼノン早速試してみます。回答ありがとうございます。
150iPhone774G:2011/07/14(木) 07:03:36.43 ID:bvEm0Jzg0
よかったね。価格改定して、ナノスタも1300円だね!
最近一気に数万円分アプリ買った俺は涙目だが。
151iPhone774G:2011/07/14(木) 07:10:51.62 ID:z7qfhBRR0
beat maker2は途中で拍子やテンポ変えられますか?
152iPhone774G:2011/07/14(木) 08:09:59.67 ID:Is7V9cyO0
うをおおお!
Appleやりやがったで!
レート115円から80円に!
全てのアプリが値下げ祭り!
おまえら急げ!
153iPhone774G:2011/07/14(木) 08:39:13.23 ID:Th0m576a0
レート85円に改定って嘘かとおもったら本当だー
ナノスタこないだ勧められてアドオン買ったりその他買って後悔はしてないけど
いつ値段が上がるか怖いからまた何かかっちゃいそうだ
やっとというか、嬉しいね
154 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/14(木) 08:43:06.26 ID:WHv3InYe0
EQuをダウンロードする日がついにやってきたか
155iPhone774G:2011/07/14(木) 11:53:32.11 ID:4sPB3KYL0
実質、値上げになるんだがwww
156iPhone774G:2011/07/14(木) 15:19:10.90 ID:2vg4Iys1i
XenonがSynthStation25対応∧( 'Θ' )∧ひゃっほう!
157iPhone774G:2011/07/14(木) 17:15:31.13 ID:iE0/DnCB0
なにその顔文字キモい
158iPhone774G:2011/07/14(木) 21:26:40.60 ID:tyevybo+0
EQu、すごいいいアプリだとは思ったんだけど、これってイヤホンのコントロール出来ないのかな?
再生とかストップの操作するとEQuとは別にiPodアプリが立ち上がって二重に曲かかっちゃうんだけども
159iPhone774G:2011/07/14(木) 22:53:38.29 ID:Itc2w+U20
>>158
バックグラウンド再生未対応なんじゃない?
そのへん連動していたはず
160iPhone774G:2011/07/15(金) 01:21:06.78 ID:RumGTV0L0
>>159
そうなのか
ありがとう
見た目も綺麗で機能もなかなかなんだけど、コントローラー効かないから外では使いにくいな〜って感じなんだよね
まぁ今回のおかげで250円で買えたからいくらか気が楽なんだけども
161iPhone774G:2011/07/15(金) 01:54:20.92 ID:dfr/J/UI0
>>160
バックグラウンドモードに選べたはず
162iPhone774G:2011/07/15(金) 03:03:27.05 ID:RumGTV0L0
>>161
確かにバックグラウンドには出来るなぁ
でも、イヤホンのコントローラー使うとiPod側の曲が鳴るのは変わらないみたいだね
このアプリはiPodを経由せずに音楽ライブラリを直接閲覧して別のアプリとして再生しているのかも
163iPhone774G:2011/07/15(金) 03:12:14.55 ID:2U4v8RU/0
>>162
ここにアイコン出ればリモコンも効くんだけど、その状態がバックグラウンド再生の前提だと思ってた
調べてみたら直接の関係はないらしいすまん
http://i.imgur.com/jnzYv.jpg
164iPhone774G:2011/07/15(金) 04:21:32.19 ID:RumGTV0L0
>>163
いやいやいいよ
一応EQアプリとしての目的は果たせているし、実際なかなかいい音出すからまぁ満足出来たんだけど、唯一操作性が惜しいな〜
慣れるようにするか、使い道を絞るしかないのかなぁ
あと、ものすごくメモリ食うなこれ
やっぱりiPodからは独立して動いてるんだろうな
他のアプリの裏で動かせるけど、ちょいちょいケアがいるね

…マイナスな面ばかり書いてもアレだからいいところを書くと、画面の綺麗さとかEQいじるのは楽しくてすごくいいよ
あと、プリセットのダンスがドンシャリではあるけど、気持ちいい音がするね
165iPhone774G:2011/07/15(金) 05:12:16.52 ID:pYOMH7mj0
ドンシャリあるんだw
ってかiphoneでドンシャリいけるなら
デフォで入れてほしかったな
166iPhone774G:2011/07/15(金) 08:45:15.88 ID:yAhJ715Z0
EQUはあの音割れが怖くてなかなかいじれない
オススメの波形とかあったら教えて欲しい
167iPhone774G:2011/07/15(金) 15:08:22.36 ID:SYHnK5dh0
EQu数値で周波数決められたらいいんだけどな。もしかしてできる?
168iPhone774G:2011/07/15(金) 19:29:19.11 ID:mZwWjoyo0
EQuは、まだまだだね。
音切れ、細かい設定が出来ない、Bluetoothでの操作が半端。

メインで使うのは厳しいな。
169iPhone774G:2011/07/16(土) 04:33:19.04 ID:+58AluJ00
EQuの競合アプリってなんかあるの?
170iPhone774G:2011/07/16(土) 04:39:34.36 ID:LC3roQKh0
>>166
音割れはなんか一応ゲイン調整みたいなのが出来るからその辺はなんとかなるんじゃないかなぁ
EQのカーブ全体をタップして上下するとゲインが調整出来る

>>169
競合するアプリはないんじゃないかなぁ
まぁないからこそのあの中途半端な作りなんだろうね
171iPhone774G:2011/07/16(土) 14:54:05.74 ID:tH8dfZM00
基本は曲の波の形に合わせるのがいいの?
それとも低音好きは低音をあげるとかそんな感じ?
172903:2011/07/16(土) 17:29:39.14 ID:OGUd3LLc0
そんなん聞かなくちゃわからん人には
必要なくね?
173iPhone774G:2011/07/16(土) 17:34:17.41 ID:exIsntxA0
聴きたいように調節しろよw馬鹿か
174 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/16(土) 18:10:32.05 ID:MhE79vS60
YouTubeなどから音源だけダウンロードできるアプリありませんか?
175iPhone774G:2011/07/16(土) 20:24:51.46 ID:/KXY+ilO0
>>174
safari
176 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/16(土) 22:32:45.66 ID:FVu0/fYi0
>>174
だうんろーず
177iPhone774G:2011/07/17(日) 01:14:13.88 ID:RWnfQ9VH0
>>174
DownloadsでYouTubeの動画落として、リネームするのがいいかな
mp4からm4aに

音源だけ抜き取るのは…知らねっ!
178iPhone774G:2011/07/18(月) 00:01:33.22 ID:0aG42qlN0
コードを入力すると譜面通り演奏してくれるアプリないですか?
なるべくたくさんの種類のコードに対応しているやつがいいんですけど
179iPhone774G:2011/07/18(月) 00:21:36.26 ID:Iju+1yEXi
>>178
日本語でおk
180903:2011/07/18(月) 00:41:16.05 ID:kdeTyPMJ0
>>178
使ったことないけどスクショ見たら
上で出てるenergyXTがそんな感じでないの
cordてトラックあるし
181iPhone774G:2011/07/18(月) 01:17:51.20 ID:w/W5EqT50
iReal b
182iPhone774G:2011/07/19(火) 14:56:16.04 ID:BvkKHVSA0
Björk のアプリなんかすげえ
183iPhone774G:2011/07/19(火) 19:55:24.33 ID:xSdOrmUr0
凄いねこれ。The Books みたいで好きだわー
184iPhone774G:2011/07/20(水) 10:40:24.53 ID:2d3NP78t0
The Books リマスターでたけど、新譜聴きたいよなあ
185iPhone774G:2011/07/20(水) 11:09:02.09 ID:GoWCJwAo0
EQuってradio boxなどのネトラジアプリと併用って出来ますか?
186iPhone774G:2011/07/20(水) 15:27:59.28 ID:NV6D/0oe0
EQuはアプリ単体で完結してるっぽいからたぶん無理だね
iPod連携出来るアプリとも併用出来ないもん
187iPhone774G:2011/07/21(木) 01:55:40.19 ID:fukOhDfTP
loopmashがフリーで出たね

有料のもバージョン上がったけど相変わらず書き出しできないみたい
188iPhone774G:2011/07/21(木) 16:27:18.05 ID:Kw0ikPGg0
Touch DJ ™ 2

850円→85円

http://itunes.apple.com/jp/app/touch-dj-2/id331738583?mt=8

ちなみに自分は1200円で買いました orz
189iPhone774G:2011/07/21(木) 19:26:37.25 ID:2MnMTMO30
>>188
このメーカーのアプリは、魅力的な感じだけとiPhoneだと捜査が厳しいのが多いよね。
でも、買うけど(笑)

ありがとう
190 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/22(金) 10:37:37.18 ID:qkMDUuGi0
taptunesみたいな感じのアプリってないの?
191iPhone774G:2011/07/22(金) 17:54:30.87 ID:YJ2ScZsE0
ドラムだけ作りこめて
MIDIで吐き出せるアプリない?
192iPhone774G:2011/07/23(土) 14:38:01.24 ID:ZSVJZlEd0
193iPhone774G:2011/07/24(日) 02:13:55.13 ID:v6xnMLbW0
FLアップデート
194iPhone774G:2011/07/26(火) 17:30:48.67 ID:IPD9R+sc0
ミクサウンドとオールドなんとかダウンロードした
195iPhone774G:2011/07/26(火) 18:30:52.56 ID:N5QuSHHL0
robick超好きなんだけど使ってる人いない?
読み込みが面倒だけどオシャレだし、最近はeQuより気に入ってる
196iPhone774G:2011/07/26(火) 18:39:52.62 ID:Qp1UkNAH0
>>194
そう言うのはチラシの裏に書けよ
197iPhone774G:2011/07/26(火) 19:53:08.33 ID:Skwfib1u0
品質が高い着メロ、しぶといなあ。
つい買っちゃうんだろうか。

198iPhone774G:2011/07/26(火) 21:21:51.96 ID:Hr7a09RB0
>>195
robickカッコいいけどそれだけなんだよな。
使い勝手や音質はEQuとかmimiCopyにかなわないし。
199iPhone774G:2011/07/27(水) 00:35:03.37 ID:CWtN19Eg0
バンド用の曲作りたいけどどのアプリがいいんだろうか?
200iPhone774G:2011/07/27(水) 00:43:31.10 ID:eIUgPu850
>>199
MIDI使えるならmusic studio
201iPhone774G:2011/07/27(水) 01:57:48.89 ID:pYxXFONI0
>>198
音楽したり講義を聴くなどの目的なら確かにそっちのほうがいいかもしれん
曲を楽しく聞くだけならこれが1番好き
俺は逆にmimicopyは何がいいのかわからなくて消してしまった
eQuは難しいし、イコライザの設定保存できないから疲れちゃう
202iPhone774G:2011/07/27(水) 07:42:13.61 ID:4msg7/uR0
設定保存出来るぞ
203iPhone774G:2011/07/27(水) 11:22:20.66 ID:qiaSIyu60
ポリリズムとか変拍子とかも出来るリズムマシンアプリってありますか?
楽器の練習に使いたいのです
204iPhone774G:2011/07/27(水) 11:26:27.64 ID:CWtN19Eg0
>>200
おぉ、こういうのだありがとう。
しかし書き出しができない……
Projectのタブでseryer→でてきたアドレスを貼り付け、でいいんだよな?
205iPhone774G:2011/07/27(水) 12:49:52.06 ID:2tcXeqdF0
>>204
PCのブラウザから、serverで表示されたアドレスにアクセス。
206iPhone774G:2011/07/27(水) 14:37:53.36 ID:pYxXFONI0
>>202
曲ごとに
207iPhone774G:2011/07/27(水) 15:36:47.26 ID:o0vSkvg60
>>203
変拍子とかポリリズムなら、メトロノームAppが専門だと思う。
Steinwayのとか無料だし、探せばドラム音が出るのもあるんじゃないかな。
リズムマシンだとその辺は上級者向けになって、手軽にってわけにはいかなくなるし。
208iPhone774G:2011/07/27(水) 16:04:44.75 ID:qiaSIyu60
>>207
メトロノームはFrozen Apeの物を持ってまして、それだと数小節に跨るパターンがやり辛いのです
あとやはり、ちゃんとドラムの音が出るものが良いです
例えば4小節で、1小節目が4拍子、2が7拍子、3が11拍子で4が4拍子、みたいな事を打ち込めるリズムマシンがあったら良いなと…
作曲やアレンジのサンプル的にも使いたいと思っております
209iPhone774G:2011/07/27(水) 16:46:18.65 ID:o0vSkvg60
>>208
おせっかいかも知れないけれど、楽器練習用と楽曲制作用は分けた方がいいよ。
練習用はとにかく手軽で、操作が楽なものじゃないと、練習への集中力が削がれて効率が落ちる。
制作用は逆に凝ったことが出来ないと表現が狭まる。
自分だったらそういう変態リズムを作るのはSunVoxでやると思うけど、SunVoxは練習用で使うには手間がかかり過ぎるしね。
ちなみに練習用で入ってるメトロノームはBackBeat Pro。
210iPhone774G:2011/07/27(水) 17:00:26.73 ID:CWtN19Eg0
>>205
んー……やっぱ駄目だ
ブラウザ変えたりGoodReder使ってiPhoneだけで完結できないか試したりしてるけどどれもエラーがでる。
もうちょい色々調べながらやってみる、ありがとう。
211iPhone774G:2011/07/27(水) 17:30:29.92 ID:qiaSIyu60
>>209
練習用と書いたのが語弊でした
うんと、思い付いたポリリズムや変拍子を簡単に打ち込める、そんなアプリが欲しいのです
拍子がかなり細かく設定出来ると最高なんですが、くぐっても出来るかどうかが良く分からなくて…
212iPhone774G:2011/07/27(水) 18:25:06.24 ID:qQM8yRJM0
FL StudIo mobile は?
213iPhone774G:2011/07/27(水) 19:45:17.10 ID:TSLk0X4U0
>>210
iTunesでファイル転送。
214iPhone774G:2011/07/27(水) 20:31:26.14 ID:qiaSIyu60
>>212
見た目が凄く良い!分かりやすそう!
なんですが、これ変拍子いけますでしょうか…?いけるならこれにしたい…
215iPhone774G:2011/07/27(水) 22:21:48.72 ID:7YqRq6JV0
スケール指定できるの打ち込みをMIDIで吐き出せるのない?
216iPhone774G:2011/07/27(水) 22:26:11.08 ID:4msg7/uR0
>>206
じゃあiTunesで曲ごとに設定するしか無いかなあ
217iPhone774G:2011/07/27(水) 23:34:24.58 ID:pCSeRN/X0
FLは変拍子には不向き
218iPhone774G:2011/07/28(木) 00:27:43.81 ID:t6Rc3Qax0
>>210
wifiで繋いでる?
219iPhone774G:2011/07/28(木) 02:05:34.72 ID:ucygOgwC0
>>218
もちろん繋いでる。

>>213
おぉできたありがとう!
goodreader経由できたらべんりだろうからもう少し調べてみます
220iPhone774G:2011/07/28(木) 03:12:44.20 ID:Y2lHmjSE0
>>219
ひょっとしたら違うかもしれないけど参考になれば
goodreaderusb

http://kspc-web.com/pc-consult/ipad/313-goodreaderusb.html
221iPhone774G:2011/07/28(木) 13:29:13.25 ID:LKK6k6x60
>>217
そうなんだ…やっぱり中々見つからないもんなんだなぁ。もう少し探して、キリの良い所で諦めます。
222iPhone774G:2011/07/29(金) 00:11:49.45 ID:KpoVFIY00
質問です。
Cue Play DJで、CUEボタンを押すと、その後から再生すると一瞬だけ無音が入ってしまうんですが、皆さんはどうなんでしょうか?
223iPhone774G:2011/07/29(金) 09:55:47.09 ID:a6MjCNwR0
面白そうなのが無料になってる。

Sinusoid
http://itunes.apple.com/jp/app/sinusoid/id416624795?mt=8

8bit系のトラッカーらしい。
224iPhone774G:2011/07/29(金) 18:56:44.04 ID:YXMF4YRK0
>>223
使ってみた。かわいいw
225iPhone774G:2011/07/29(金) 22:44:57.23 ID:R/PBfsMJ0
>>222
cueポイントの調整を自動の後に手動でやればビートとグリッドがきっちり揃うと思います
ビート検出し難い曲なのかもしれませんが。。。
226iPhone774G:2011/07/30(土) 00:22:20.97 ID:Cj6+7Cwc0
>>222
後考えられるのは、公式のソフトのWiFiでマスターの音だしてるとかですとバッファ処理等で遅れはしますね。一応仕様通りと思います
227iPhone774G:2011/07/30(土) 13:54:41.63 ID:65DFoONNi
>>223
今見たら無料終わってた。
残念。
228iPhone774G:2011/07/30(土) 14:33:32.09 ID:xDEbjEps0
>>223
サイン波2音に矩形波1音、それにリズム音色1音の4トラック構成のトラッカー。
つまり同時発音数4音で、アタックディケイ等は設定出来るけど基本的に音色は固定。
スペック的にみると上級のApp持ってたら要らない感じ?
でも見た目は結構オシャレだし、ディスクリプションにある通り、オモチャ的にチップチューン作って遊ぶにはお手軽でいいかも。
229iPhone774G:2011/07/30(土) 15:33:49.86 ID:7IoPMf/K0
それトラックを複数作って並べたり
出来なかった気が
230iPhone774G:2011/07/30(土) 15:56:13.83 ID:xDEbjEps0
最初から1音に1トラック割り当てられてるので、そもそも新規に複数作って並べるなんて概念が無い。
231iPhone774G:2011/07/30(土) 17:53:56.92 ID:oTn4rkLs0
>>223
音の長さの変え方がさっぱり分からない
232iPhone774G:2011/07/30(土) 18:33:40.53 ID:w969TDXf0
なんか全部同じ音のなったしw
233iPhone774G:2011/07/30(土) 21:18:38.37 ID:xDEbjEps0
>>231
ステップで打てるのはアタックとベロシティだけで、リリースとかゲートとかは指定出来ない。
本体を左に倒したチャンネル設定の画面でディケイ[d]を微調整するとか、消すタイミングでベロシティを最低にしたノートを入れるとか、工夫すればなんとかなるかな?

>>232
チップチューンなんてそんなもんだw
234iPhone774G:2011/08/01(月) 14:01:24.56 ID:l5rxZ/3P0
Hifanaのアプリ出たんだな

http://itunes.apple.com/jp/app/fresh-push-play/id450761414?mt=8

有料でいいからアドオンつけてくれないかな
235iPhone774G:2011/08/01(月) 16:52:26.17 ID:wbHk5s2L0
>>234
おー、ありがとう!
こんなの待ってたわー、まだやってないけど、hifana好きだから楽しみだ。
236iPhone774G:2011/08/01(月) 19:11:20.40 ID:TJ2CYTKu0
>>234
おお、これは良さそうなおもちゃだな。まだやってないけど落とした。情報ありがとう。
237iPhone774G:2011/08/01(月) 23:55:21.51 ID:m4n35Zpo0
>>225
>>226
変な書き方してしまいました、すいません。
曲の初めの無音部分ではなくて、
CUEボタン押すと曲に一瞬無音が入るんです...
3GSだからかなぁ
238iPhone774G:2011/08/02(火) 03:28:52.73 ID:o6pjVX0p0
>>237
3GS特有のバグでは無さそうですが手元のipodtouch(3rd gen) とiPadでは再現しませんでした。

おそらく試してはいると思いますが電源再起動とかタスクキルしてみるとか。。
スペック的には3rd genは
3GSと同等と記憶していますが
239iPhone774G:2011/08/02(火) 12:45:24.71 ID:8X7dLaP1i
面白そうなのが出てた。無料。

Hokusai Audio Editor
http://itunes.apple.com/jp/app/hokusai-audio-editor/id432079746?mt=8

マルチトラックオーディオエディタらしい。
音声を録音して波形編集したりエフェクトかけたり出来る。
DropBox対応で、もちろんApp間のオーディオコピペにも対応。
なんだが、今ちょっとやってみた感じXenonからのオーディオペーストが機能しなかった。バグかな?
240iPhone774G:2011/08/02(火) 13:58:23.96 ID:haPKu67l0
>>239
MTR的に使えるのかと思ったら、他のトラック聴きながら録音が無理だった悲しい
241iPhone774G:2011/08/04(木) 02:00:29.44 ID:J/KQnR+li
SunVox 1.6.4が来た。
バージョンアップの度に、欲しかった機能やモジュールがことごとく追加されよる。
今回はドラムシンセモジュールが売りかな?
今まで個別に作ってた音を、BD, Sn, HHだけでも一まとめに出来るのは便利。
242iPhone774G:2011/08/04(木) 02:09:05.70 ID:F+khZUxM0
電車で作曲をしたいので
iphone touchの購入を考えています。

作曲アプリでミュージックスタジオとビートパック
で迷っています。
win7対応のミュージックスタジオプロデュースって
何故かフリーソフトですが、
タッチやフォンで使えるそれと互換性はあるのですか?
たまたま名前が被ってるわけではないのですよね?

あと、スタジオでもビートパックでも
タッチで作曲した音楽をパソコンに転送する際
メールで転送、という方法になりそうなのですが
この場合MIDI形式で転送されるのでしょうか?
243iPhone774G:2011/08/04(木) 06:53:19.83 ID:TZobzSRD0
Music Studioって名前は同じでも、フリーのそれと無関係だと思うけど……
会社が別物だし
244iPhone774G:2011/08/04(木) 09:27:34.21 ID:CieayxWX0
djayをオートミックスで再生するとき、Dock対応スピーカーやBluetoothスピーカーに繋げるとかなりの確率で雑音が入るんですが、解決策はありませんか?
AUXでは雑音は入りません。
245iPhone774G:2011/08/04(木) 10:42:32.35 ID:iK9LxyCY0
>>238
ありがとうございます。
246iPhone774G:2011/08/04(木) 22:48:47.44 ID:F+khZUxM0
>>243
やはりそうなんでしょうか。
なんか作業画面が似ているような気がしましたが
気のせいですね。
247iPhone774G:2011/08/04(木) 23:08:16.80 ID:pXWIcbb80
思いついた曲を手軽にメモって感じの使い方なら
music studioとFLmobileどっちのがいいかな。
アコースティック系に強いのはやっぱmusics studio?
248iPhone774G:2011/08/04(木) 23:38:57.40 ID:tpaIFkys0
>>247
両方入れていてFLデスクトップ版ユーザですが
シンセサウンド系じゃないのでしたらMusicStudioが良さそうです

FLはデスクトップ版にインポート(音色も同じのが使える)ので連携はし易くて気に入りました。
参考になれば幸いです
249iPhone774G:2011/08/04(木) 23:54:50.04 ID:cBx51CxU0
AmpliTube

1700円→1300円

http://itunes.apple.com/jp/app/amplitube/id373524000?mt=8

待ってた方、どうぞー
250iPhone774G:2011/08/05(金) 00:06:35.81 ID:0ZkXkkG80
メロディや自分の歌声を流しただけで
曲名を当てられるいいアプリない?
自分はsoundHound使ってるんだけど
ちょっと、使いにくい・・・
251iPhone774G:2011/08/05(金) 01:22:47.99 ID:4ze5TPGa0
NanoStudioが1300円→900円になった。
http://itunes.apple.com/jp/app/nanostudio/id382263651?mt=8
下げるならもっと大きく半額程度にすれば良いのに。
どうせアドオン商法なんだし。
252iPhone774G:2011/08/05(金) 01:56:56.90 ID:4ze5TPGa0
FL Studio Mobileも1700円→1300円に。
http://itunes.apple.com/jp/app/fl-studio-mobile/id432850144?mt=8
値下げセール合戦に入ったのかな。
次はMusicStudioかBeatMaker2か?
253iPhone774G:2011/08/05(金) 02:02:56.33 ID:4ze5TPGa0
VocaLive
http://itunes.apple.com/jp/app/vocalive/id410619243?mt=8
1700円→1300円

IK Multimediaのボーカルレコーディングアプリ。
だそうな。
254iPhone774G:2011/08/05(金) 02:12:11.57 ID:PPkBLSY40
Loopseque Mini
170円→85円
http://itunes.apple.com/jp/app/loopseque-mini/id406130470?mt=8
お手軽シーケンサー。
まあついでに。

今日は珍しく音楽系の値下げが大漁だった。
255iPhone774G:2011/08/05(金) 23:19:30.80 ID:ijkaMVS40
>>248
ありがとうございます
FLデスクトップ版は使ってないので、早速music studio買ってきます
256iPhone774G:2011/08/05(金) 23:28:28.54 ID:WD+yjSWV0
>>241
落として3ヶ月以上経つけど、いまだに使い方がわからんw
257iPhone774G:2011/08/06(土) 08:17:23.07 ID:S8s1+hgK0
>>256
Sunboxとっつきにくすぎるよねw
色々できるみたいで楽しそうなんだけど、あのUIにくじける。。
258iPhone774G:2011/08/06(土) 14:02:38.69 ID:j7JFcLHW0
SunVoxはオブジェクト指向で曲を作るんだよ。
トラックとかチャンネルとかシンセの性能にすら縛られない自由度が売りなんだけど、自由過ぎて理解できないウチは逆に大変だね。
YouTubeの公式動画見てればそのうち使えるようになると思う。
259iPhone774G:2011/08/06(土) 19:07:41.92 ID:3Iwx8ZEP0
SunVoxキモすぎワロタw
260iPhone774G:2011/08/06(土) 21:30:34.34 ID:uaBEZy5T0
FREE MUSIC DOWNROADはイヤホンマイクで操作出来るのにFREE MUSIC DOWNROAD PROはイヤホンマイクで操作出来ない…orz
なんでかわかる?
261iPhone774G:2011/08/06(土) 23:24:07.93 ID:QrkFDx/90
自信無いんだけど、もしかしてナノスタってアドオンもセール中?
262iPhone774G:2011/08/06(土) 23:37:12.46 ID:RztLhfAV0
>>261
450円?
当初600円だからAppStore価格改定の分かな
263iPhone774G:2011/08/06(土) 23:53:10.50 ID:QrkFDx/90
ああ、なるほど価格改訂か
ありがとう
264iPhone774G:2011/08/07(日) 00:20:40.47 ID:VHBAKxeq0
>>258
言いたいことはわかるけどな
曲をレコーディングするってよりは、その曲専用のシンセを一から設計して、それに対してプログラミングするって感じ
思いつく限りの事は何でも出来るからマニアなら笑っちゃうほど奥が深いけど、シンセ知識に自信が無いなら避けた方が無難だ
265iPhone774G:2011/08/07(日) 00:47:58.12 ID:VHBAKxeq0
iMelodica for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/imelodica-for-iphone/id433590445?mt=8
85円→無料

見た目通りのアプリ。
なんか可愛い。
266iPhone774G:2011/08/07(日) 01:10:00.37 ID:9yjvQKyA0
>>258
シーケンス部がさっぱりだったんだけど、お陰でよくわかったわ、thx
音源部がFM沼なのはわかってたから、まあ、ぼちぼちパッチしまくってみるつもり
267iPhone774G:2011/08/07(日) 04:00:10.51 ID:n+bAF+xw0
>>265
かわいいからゲッチュした
268iPhone774G:2011/08/07(日) 09:46:49.03 ID:VHBAKxeq0
>>266
そういやFMやFFTってあんまり使ったこと無かったな
ジェネレータ5つ並べてスーパー極太シンセとか、アタックだけサンプラーにしてなんちゃってD-50とか作って遊んでたw
SunVoxは一曲丸々作っても良いけど、自分は軽くループ素材作ってBeatMakerに送って使ってる
269iPhone774G:2011/08/07(日) 12:04:42.33 ID:+pfSXXan0
>>259
どこが気持ち悪いの。
あの無機質感、取っつきにくさが
逆にいいと思うんだけど。
PC版はタダだし。
270iPhone774G:2011/08/07(日) 14:13:50.87 ID:IJGH2plgi
>>269
まあ、その辺は人それぞれでしょw
ていうか、キモいって単語、かなり定義が不確定だよね。
ウチでは気持ち良いときにあえて使ってるよ!
という、どーでもいい話
271iPhone774G:2011/08/07(日) 15:00:48.42 ID:VHBAKxeq0
>>269
自分の理解出来ない事は全部キモいで済ませる、ゆとりの中でも頭の弱い方の部類なんだろ。
あまり触らない方が良い。
272iPhone774G:2011/08/07(日) 15:06:36.35 ID:n+bAF+xw0
キモイは共通語
反論する人は大概キモイ奴
趣味嗜好が違ってても、普通はキモイとか考えないから
273iPhone774G:2011/08/07(日) 15:32:10.40 ID:qu3Gq93H0
どうやらキモイという言葉にトラウマを抱えてるらしいな
274iPhone774G:2011/08/07(日) 17:26:00.48 ID:IJGH2plgi
きもちいいよー

キモイはゆとり語の筆頭でしょw
使ってるだけで頭弱そうに見えるもんね
275iPhone774G:2011/08/08(月) 13:51:00.25 ID:MJZIU/VL0
なんでそんなにゆとり用語に反応するんだろうなww
276iPhone774G:2011/08/08(月) 14:59:02.52 ID:Jswe9hE30
なんだか平和だなw

SunVoxがちょっとウケてるみたいなので、ちょっとした小ネタ。
サンプラーモジュールは実はマルチサンプリングが可能。
自分はとりあえずピアノ音色を低域から高域まで並べて、使い回せるようモジュール保存しておいた。
SunVoxでピアノを打ち込む事はあまり無いんだけどもw
277iPhone774G:2011/08/08(月) 17:43:48.78 ID:15fwtRZk0
NanoStudioとMusicStudio両方ぽちっちゃった
278iPhone774G:2011/08/08(月) 18:04:05.93 ID:GH4l1xhg0
使わないくせに…
279iPhone774G:2011/08/08(月) 18:44:39.07 ID:15fwtRZk0
ぐっ・・・
280iPhone774G:2011/08/08(月) 18:50:13.87 ID:sMZ70NZwi
自分もNanoStudio買ったけど使ってないな。
そのうち使いこなそうとは思ってるけど、今はSunVoxで手一杯だ。
Music Studioは、趣味に合わないので買ってない。
281iPhone774G:2011/08/08(月) 19:29:13.34 ID:ovCqAlBv0
自分ははナノスタ>Music Studio>>>BeatMaker2
SunVoxは面白そうだけど難しそうでまだ手が出ないw
282iPhone774G:2011/08/08(月) 21:06:58.07 ID:lrBBvmvQi
SunVoxはアップデートでiOS3.1.3じゃ
起動しなくなった…
いいかげんOSアップデートするか…
使えなくなるケーブルとかありそうで
怖いんだよなー。
283iPhone774G:2011/08/08(月) 23:05:29.67 ID:sMZ70NZwi
>>282
いやー、流石にマルチタスク無いとツライっしょ。
作った素材を大量にWAVコピペするのにAppを往復する時なんか、iOS4ってスゲーって思ったものw
284iPhone774G:2011/08/09(火) 00:11:35.86 ID:4/cmbDoW0
>>283
もうすぐiOS5が出るし、流石にマズイか。
SynthStation25は問題ないとして、LINE入力用のLIC-IREC03Pが不安過ぎる…

285iPhone774G:2011/08/09(火) 11:32:20.24 ID:ZTWCAmbB0
なんかお手頃なリズムマシン?
出てた

Rhythm Studio

85円

http://itunes.apple.com/jp/app/rhythm-studio/id454361459?mt=8
286iPhone774G:2011/08/09(火) 12:49:50.69 ID:z3TNq7Rui
>>284
そういやライン入力って、iPhone4は対応してないんだよね。
それ使いたかったんだけどなあ
287iPhone774G:2011/08/09(火) 15:24:57.95 ID:p9Ty7Io1i
>>285
見た感じTB-303やTR-808風のUIでReBirthのパクリかと思ったら、あのテクノ少女が使ってたDigital Base Lineのメーカーの新作なんだな。
だから作品打ち込み用ってよりは、どっちかというとリアルタイム演奏用なのかも知れん。
ちょっと面白そうなんで安いウチに買ってみるわ。
288iPhone774G:2011/08/09(火) 16:01:57.88 ID:l5v9zBj60
>>285
買ったけど画面がバグってて全く使えない
ipadだと使えるのかな
試したのはtouchだけど
289iPhone774G:2011/08/09(火) 16:15:32.47 ID:ZTWCAmbB0
どうバグった?
自分は、ツマミ弄ろうとすると、画面が切り替わろうとしちゃったりして、使いにくいかも…
ピンチアウトとか、使うんなら、指二本フリックで、切り替えとかにしてくれればいいのに。
290iPhone774G:2011/08/09(火) 16:28:46.00 ID:l5v9zBj60
291iPhone774G:2011/08/09(火) 17:06:25.68 ID:ZTWCAmbB0
なんか切なさ伝わったっす
292iPhone774G:2011/08/09(火) 18:07:41.93 ID:/0O4u5FMi
>>285
なかなかいいじゃないですか。
ありがとう。
293iPhone774G:2011/08/09(火) 22:39:49.10 ID:tR9SKvP0I
素人です、お願いします。

ヒップホップのトラックやレゲエのリディムで低音が激しい曲を作りたいです。

YouTubeのデモやそのソフトで作った曲を聞くとビートメーカーがいいと思うのですが、ナノスタジオのほうが値段もフォルムもいいなと思います。

ナノスタジオでも大丈夫ですか?
また、ほかにもっとオススメがあればお願いします。\(^o^)/
294iPhone774G:2011/08/10(水) 03:08:55.68 ID:+TyIV+5Q0
>ビートメーカーがいいと思うのですが、ナノスタジオのほうが値段もフォルムもいいなと思います。
単純に音楽を作りたいなら、多少の値段の差とかフォルムとか気にせず素直にビートメーカー選べばいいんじゃね
295iPhone774G:2011/08/10(水) 07:54:02.61 ID:Zxy5YfOO0
>>285
買ってみた。これはDB-303に楽器を2つ増やした拡張版だな。
機材が全部平面上に並んでて、操作したい部分にズームインして使うってのは斬新だけどちょっとウザいw
リズムマシンはヤオヤが代表格なのはわかるけど、やっぱり909が欲しかった。
85円のオモチャとしてはかなり良くで来てる。ただ似たコンセプトのtechnoBoxや元祖ReBirth等と比較しちゃうとどうかなって感じ。
今後無料でアドオン無しにやると公約してるアップデートに期待。
296iPhone774G:2011/08/10(水) 12:29:05.10 ID:QtE1LLtd0
Rhythm Studio一日でアップデート来るとは
297iPhone774G:2011/08/10(水) 13:02:31.32 ID:rvURzsAKi
>>294
レスありがとうございます
ビートメーカー2はよく落ちるとレビューで悪評
多いですが大丈夫ですか?
298iPhone774G:2011/08/10(水) 14:02:03.11 ID:UE2wySW40
>>297
当方3GSだがほとんど落ちたことはない。かと言ってレビューしている人が嘘を言っているわけではないと思うので、使い方しだいなのだろう。
要するに買って使ってみないとわからないということだ。
299iPhone774G:2011/08/10(水) 17:09:09.80 ID:GV7KfZEd0
>>297
自分の場合はiPhone4でメモリー解放して容量多い時でも
たまに落ちる。
それでもBeatmaker2は使うだけの魅力がある。
自分はMPC1000を持ってたのでインターフェイスの似た
というか進化したMPCタイプのソフトとしていまのところ
一番モバイルでのトラック制作に向いたソフトだと思ってる。
ちょと褒め過ぎか。
他はxenonも併用。

300iPhone774G:2011/08/10(水) 20:47:51.93 ID:WFyskCs9I
>>298 >>299
ありがとうございます!自分もiPhone4です。
お二人のコメントみたらもうビートメーカーしかないと思いました!
貧乏だし無駄な買い物しないですみました本当に感謝します!
お二人に明日なんか良いことが起こるように今めちゃめちゃ願いました!
301iPhone774G:2011/08/10(水) 20:52:47.46 ID:61kDBmchi
おおっ、ストリート流の礼はかっこいいな!まじで
俺も明日から使うぞ
302iPhone774G:2011/08/10(水) 21:09:44.20 ID:O2c9rqXx0
Beatmaker2は2.1を申請中だってね
やっとiPad正式対応だとか
303iPhone774G:2011/08/10(水) 22:54:50.03 ID:TNnkma8u0
>>300
楽しんでトラック作ってください。プリセットのキットでバシバシ
叩いてるだけでも時間忘れますよ。
>>302
やっと2.1ですか。
動作が軽くなってるといいんだけど。
304iPhone774G:2011/08/10(水) 23:34:54.31 ID:61kDBmchi
俺ナノスタ派だけど、最近めちゃめちゃBM2使ってる
ChopLabが超便利
サンプル加工ソフトとしてだけど、素晴らしいね
305iPhone774G:2011/08/11(木) 00:20:05.77 ID:ktgV9phf0
CubaseのiPhone版はまだか
まさかのドングル必要で
306iPhone774G:2011/08/11(木) 00:51:11.23 ID:8+1ivmJm0
ループマッシュだかなんか出てるだろ
307iPhone774G:2011/08/11(木) 01:17:50.67 ID:efbqFayi0
SteinbergはLoopMashとCubase用リモコンアプリ出してるね。
ループが自作出来ないループシーケンサーなんて。

BeatMaker2バージョンアップ記念で半額セール希望。
308iPhone774G:2011/08/11(木) 12:09:29.60 ID:GnGFTgHw0
Rhythm Studioがミュージックでトップ、総合でも13位につけてるね。
85円だからノリで買ったって人も多いんだろうけど、TR-808はまだしもTB-303風UIが理解出来る人ってそんなに多いんかな。
ピアノロールとかもっとグラフィカルなUIで打ち込めるものの方が取っつきやすいだろうに。
309iPhone774G:2011/08/11(木) 12:34:28.96 ID:QzRNhPlc0
sunvoxですが、velocityでfilterのfreqを変化させることは可能ですか?
310iPhone774G:2011/08/11(木) 13:45:42.07 ID:GnGFTgHw0
>>309
普通に考えたら、ベロシティとコントロールチェンジはMIDIイベントとして別物なので連動は出来ないと思う。
かなり強引だけど例えば音源とフィルターを同時にシーケンスするパターンを作って、手作業でベロシティに合わせたコントロールチェンジを打ち込むしかないかと。
自分もまだ勉強中なので、もっとスマートな方法もあるかも知れないけど、参考になれば。
開発元のフォーラムに要望出したら、ノートやベロシティをコントロールチェンジに変換するモジュールを作ってくれるかもw
311iPhone774G:2011/08/11(木) 15:26:29.46 ID:QzRNhPlc0
>>310
なるほど、やるとしてもMIDIイベントになっちゃうんですか。
普通のシンセなら音源側でできるのに、厄介ですね。
ありがとうございました。
312iPhone774G:2011/08/11(木) 18:57:47.82 ID:QwbU9inP0
二年前位に弄ったきりスルーしてたけど、
Looptasticがいつの間にか面白そうになってるんだね。
AudioCopy/Pasteが出来たり、タイムストレッチ出来たり。Free版使った感じフィルターも滑らかだし。
製品版使ってる人どの位いますか?
313iPhone774G:2011/08/12(金) 12:05:02.63 ID:vXMZ6i1z0
ナノスタジオ買おうと思ってiTunesカード買ってきて今ルンルン気分でダウンロードしようとしたら
もう値段戻ってるとか泣いた
314iPhone774G:2011/08/12(金) 12:25:22.70 ID:9mIksMqW0
泣くほどの値段でもないでしょ
315iPhone774G:2011/08/12(金) 12:34:11.32 ID:vXMZ6i1z0
あ、ほんとには泣いてないけど、気持ち的には泣きたいというか悲しいってことです
わかりにくくてごめんなさい
316iPhone774G:2011/08/12(金) 12:42:38.90 ID:3PNegLUy0
一週間もあったのにw
いまの値段でも発売セール(実質上の定価)よりレート変更の分安くなってるから、気にせず買っとけ
317iPhone774G:2011/08/12(金) 12:55:29.67 ID:PJYfzCMk0
ほんとに泣いたなんて思ってないよ
たかが数百円でボヤいてるのがちょっと鬱陶しかっただけだよ
318iPhone774G:2011/08/12(金) 13:08:08.56 ID:ZcxuP4dh0
でも値下げ価格だと1500カード一枚でアドオンも買えるが定価だと買えない
この差はでかいよ
金額の問題じゃない
319iPhone774G:2011/08/12(金) 13:16:10.97 ID:vXMZ6i1z0
>>317
iPhoneアプリを基準にしてそう考えてるの?
生活での支出?
アプリの中ではかなり大きい方だと思ったんですけどね…
生活面で言われたら、そりゃあ何百円だけども、、、
320iPhone774G:2011/08/12(金) 13:26:38.99 ID:5e+yWRLJ0
>>313
値下げ一日前に買った俺がいるぜ☆
悲しくなったけど、いい買い物したと思ってるぜ☆
321iPhone774G:2011/08/12(金) 13:27:50.90 ID:3PNegLUy0
支払い時だけクレカ登録して補填するか、当面アドオンなしで我慢しろよ
1500買い足して、余った分は他のセールに備えたり気になるアプリや音楽買ったっていい

重ねて言うが一週間もあったんだ
運悪く準備もなくそれを逃したヤツが都合よくいかなくても仕方ないだろ


つーか約一ヶ月前まで本体だけで1700だったというのにその異論はねーよw
アドオンまで買うと、3000用意しても700しか残らなかったんだぜ…
322iPhone774G:2011/08/12(金) 13:37:18.52 ID:PJYfzCMk0
すごく興味があってやりたければ、値段なんか気にせずにもう買っちゃってると思うよ
323iPhone774G:2011/08/12(金) 15:16:56.96 ID:duiJMU3W0
Rhythm Studioとナノスタってどっちがいい?
324iPhone774G:2011/08/12(金) 15:38:38.12 ID:QvOI53g80
>>323
そもそも比べるのがおかしいと思う。
325iPhone774G:2011/08/12(金) 15:47:29.72 ID:duiJMU3W0
>>324
まぁ値段的にそうなんだろうけどやっぱ
Rhythm Studio<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<ナノスタって感じですか?

素人で全然わからないんで…( ;´Д`)
326iPhone774G:2011/08/12(金) 15:52:03.00 ID:gtQXrEHr0
>>323
曲を打ち込みたいならNanoStudio。
303や808でピコピコグリグリしたいならRhythm Studio。
327iPhone774G:2011/08/12(金) 15:59:01.84 ID:gtQXrEHr0
>>325
あー、素人ならまずはデスクトップ機でDTMの基礎を齧ってからの方が良いと思う。
iPhoneの小さい画面でDTMやろうなんて、基本的なこと分かってないと苦行でしかないよ。
328iPhone774G:2011/08/12(金) 17:01:05.45 ID:FsUzyIfK0
買う前に迷ったらやっとけ的なこと
・BeatMaker2 → メーカーサイトの日本語pdfマニュアル読め
・NanoStudio → 無料のWin or Mac版試せ
・他アプリ → YouTubeで検索してみろ
329iPhone774G:2011/08/12(金) 17:27:38.72 ID:F224dlJ80
突然すいません。SynthStation25をナノスタをはじめ、様々なアプリでつかってますが、音が連打されたように重複してしまいます。何が原因なのでしょうか?
330iPhone774G:2011/08/12(金) 17:37:38.37 ID:1v81AQ6V0
ナノスタアドオンも値下げだったんだっけ
買い忘れた
331iPhone774G:2011/08/12(金) 19:45:56.39 ID:Zyk3C8cQi
>>329
それはわからない現象だなあ
332iPhone774G:2011/08/12(金) 19:47:51.08 ID:Zyk3C8cQi
どのアプリでもそうなるならSS25の方の不具合では?
333iPhone774G:2011/08/12(金) 19:48:47.14 ID:Zyk3C8cQi
あ、個体の不良、ってことね。
334iPhone774G:2011/08/12(金) 20:08:09.38 ID:5e+yWRLJ0
>>330
アドオンは値下げされてないよ
335iPhone774G:2011/08/12(金) 21:41:18.51 ID:XyRRhjxf0
>>332
そうなんですか…
届くの楽しみにしてて、いざ使ったら不具合で…
サポセンに電話してみます。有難うございます。
>>331さんも御回答有難うございます。
336iPhone774G:2011/08/12(金) 23:09:21.07 ID:3BlfsJFf0
少し前に、作曲のみで使うために
iphoneかtouchを買うか迷って
コスト面を考えて後者を購入しようかと
思ったのですが、
iphoneだと専用のキーボードがあるし、
ここの方も大体がiphoneを使っているようですし
touchよりiphoneのほうが使い勝手が
いいのでしょうか?
337iPhone774G:2011/08/13(土) 00:52:36.51 ID:N0HtUjPk0
>iphoneだと専用のキーボードがあるし、
338iPhone774G:2011/08/13(土) 01:06:00.49 ID:AsHBIX1J0
もう少し待てば?
iPhoneでも、Touchでも、新しいの出てから考えた方がいいんじゃない?

Touchだと、まだiPhoneより、メモリー少ないんじゃなかったっけ?

専用のキーボードは、良く分からん!
鍵盤?テンキー?MIDIキーボード?
339iPhone774G:2011/08/13(土) 09:49:41.74 ID:O79qmjc3P
irig midiでるけど電源供給付き以外はヤマハのとほぼ同じなのか、MIDI端子よりiphoneでもUSBのMIDI機器直で動かせる様にならないかな。もしくはカメコネキット対応。
340iPhone774G:2011/08/13(土) 16:48:07.93 ID:NkIzi5Wn0
タッチ精度だけでも十分Androidはあり得ない。
341iPhone774G:2011/08/13(土) 17:31:02.20 ID:APEludrT0
>>336
どこでも通信できる、電話が出来る、キャリアメールやショートメールが使える。
違いはこれぐらいじゃない?
342iPhone774G:2011/08/13(土) 17:52:14.38 ID:LtGglesP0
モニターも違う
343iPhone774G:2011/08/13(土) 17:56:45.14 ID:m4kMzaAK0
メモリからなにから違うだろw
344iPhone774G:2011/08/13(土) 21:30:24.69 ID:9KOVmja10
>>336です
なんかiphoneをはめて使う
小型の鍵盤があったと思うのですが
多分MIDIキーボードです。

iponeは5がでるという噂ですが
touchはしばらく最新機種でませんよね
345iPhone774G:2011/08/13(土) 21:43:24.37 ID:tgoKodIk0
>>344
本格的に作曲をするならiPadの方が良い気がする
346iPhone774G:2011/08/13(土) 22:17:13.66 ID:O79qmjc3P
>>344
言ってるキーボードはsynth station25だと思うが、touchでも使える。つか携帯機でも曲は作れるけど、スケッチを出先で作る為に携帯機を利用すると考えたほうが良いよ。
347iPhone774G:2011/08/13(土) 23:13:36.60 ID:6HfJ1djw0
Touchは一応毎年秋に新しいの出てるから出ないとは言い切れないかな
348iPhone774G:2011/08/13(土) 23:46:12.08 ID:0NBl2QVHi
ああそうか。
第3四半期末、つまりクリスマス商戦前はAppleの新製品発表が恒例だったな。
349344:2011/08/14(日) 02:56:54.76 ID:Rf88gOU10
タッチでも使えますか
ipadもiponeと同じように月々の利用料で
2、3000円ほど払わなければいけませんよね?
持ち運びや、月額利用料とか考えたら
やはりtouchかなとも思うのですが
本格的に作曲するなら、touch(iphone)+音楽ソフト
を買うほうがいいのですよね?
なら、かえってコストかかりますよね。
シンプルにipadで済ましたとしても、
ipadで作った曲ってMIDI対応してないから
ブログとかに掲載できないんですかね?
350iPhone774G:2011/08/14(日) 03:14:17.53 ID:ImRx60pk0
WiFiモデルならtouch同様に契約不要
midiは基本的に作業用、ブログなら録音したものにしてくれ
351iPhone774G:2011/08/14(日) 05:46:35.49 ID:ukXwCYIVi
というかもう少し勉強しないと色々と無理じゃね
352iPhone774G:2011/08/14(日) 08:22:42.58 ID:xglKre9D0
>>348
10-12は第1四半期じゃなかった?
353iPhone774G:2011/08/14(日) 09:12:11.87 ID:WMC+4qcs0
過去スレでも一度書き込んだ事があるCapriccioっていう音楽再生アプリの更新が2、3日前にあったんだけど、
EQuといい勝負になる神アプリになった。
EQu以上に音質を細かくいじれるから便利。再生速度とかも変えれる。まだComming Soonになってるけど、将来的にはカスタムイコライザを共有できる様になるらしい。

ただ2、3日前にあったメジャーアップデートで、新規のユーザーにはバグが発生する可能性があるから、次のマイナーアップデートの後に入れた方がいいかもしれない。
354iPhone774G:2011/08/14(日) 13:27:39.36 ID:WLz7E++J0
Rhythm Studioがバカ売れしてるのに調子に乗って、旧作のDB303とBtBxも85円セールして来たな。

Digital Bass Line (DB 303)
http://itunes.apple.com/jp/app/digital-bass-line-db-303/id383547299?mt=8

BeatBox (BtBx)
http://itunes.apple.com/jp/app/beatbox-btbx/id383548057?mt=8

DB303はRhythm Studioあれば要らないけど、BtBxはRhythm Studioよりわかりやすくてついでに買っても良いかも。
355iPhone774G:2011/08/14(日) 17:16:14.46 ID:sAGzIoNJ0
音楽アプリケーションいいのない?
356iPhone774G:2011/08/14(日) 17:26:59.08 ID:oSOWfKwq0
>>355
ある。
357iPhone774G:2011/08/14(日) 19:20:09.66 ID:sAGzIoNJ0
>>356
おしえろ
358iPhone774G:2011/08/14(日) 20:01:54.63 ID:MZPelukP0
>>357
グロッケンJr
鉄琴
359iPhone774G:2011/08/14(日) 20:21:20.98 ID:BhcuuUxj0
とりあえず楽しめ

そして有料アプリをガンガン買え

LOOPMATIX × 秘密結社 鷹の爪 SpecialEdition

http://itunes.apple.com/jp/app/id411433224?mt=8
360iPhone774G:2011/08/14(日) 21:26:02.77 ID:JgYniMjy0
ちょっと違うかもしれませんが、iPhone内でiTunes上に表示される再生数を確認できるアプリはないでしょうか?
361iPhone774G:2011/08/14(日) 21:30:10.76 ID:VRbOYkWc0
>>360
きもい
362iPhone774G:2011/08/14(日) 22:21:15.08 ID:jEAjgDAl0
べつにキモくないだろ
ゆとり語使うなカス
363iPhone774G:2011/08/14(日) 23:26:45.04 ID:gTqKY5CK0
このスレのキモいへの過剰反応ぶりは異常
364iPhone774G:2011/08/14(日) 23:32:44.37 ID:PbR2HM7u0
>>360
知らないね〜。ここで質問はどうかな?
こんなアプリ探しています。Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1312303732/
365iPhone774G:2011/08/15(月) 00:01:23.07 ID:J923aJZZ0
>>360
ないから安心しろ
366iPhone774G:2011/08/15(月) 02:15:06.97 ID:8Xo+1SH30
リモートならできるだろw
367iPhone774G:2011/08/15(月) 10:33:10.55 ID:rnRKZFfa0
>>364
ありがとうございます、行ってみます
368iPhone774G:2011/08/15(月) 13:55:54.12 ID:MkoXUouS0
>>354
あれ、これ無料じゃなかったっけ?
369iPhone774G:2011/08/15(月) 17:08:57.79 ID:nY9TP3IP0
>>368
おい!
370iPhone774G:2011/08/15(月) 23:11:21.49 ID:LP248oPW0
Rectools08pro Multi Track Recorder

1700円→450円

http://itunes.apple.com/jp/app/rectools08pro-multi-track/id318591361?mt=8
371iPhone774G:2011/08/16(火) 03:01:24.50 ID:oemAOdzA0
↑これ、オーディオペーストできなかったよね?
いまいち使い道ないんだよなあ
372349:2011/08/16(火) 21:29:27.38 ID:F1v9axRI0
>>350,351
WiFiって契約いらないんですね。
また考え直してみます。
自分なりに色々調べているつもりなのですが
まだまだ甘いですね。
ありがとうございました
373iPhone774G:2011/08/16(火) 22:33:22.96 ID:BCEt4+7s0
>>370
予定してるって言ってた機能追加アップデートは来ないし、発売記念セールから値が戻ることなく逆に値下がり続けてるし。
何もかもが詐欺まがい。
それまではユードーにはちょっと期待してたのに、これで見限った。
今ではMTR系は良さそうなのが結構出てるしね。
374iPhone774G:2011/08/17(水) 00:35:56.83 ID:GKOkvPw70
Beatmaker2.1ついにきた!
動作が重いのは改善されたのだろうか。
でもできることが更に増えたな。
375iPhone774G:2011/08/17(水) 01:35:29.47 ID:M46ar2Dk0
しかし489MBって前からこんなに大きかったっけ?
ユニバーサル化したから?
376iPhone774G:2011/08/17(水) 03:25:03.79 ID:Ni832EWx0
>>375
ユニバーサルのハイエンドDAWは、BM2の他にもありますか?
BM2はまたしばらくしたら、BM3として出しそうなので、初代BMが塩漬けされているのを見ると、ちょっと買う気になれない。
377iPhone774G:2011/08/17(水) 06:16:37.45 ID:UwwJX2yl0
BM3はiPad3が出るころじゃね?
378iPhone774G:2011/08/17(水) 06:36:47.42 ID:pOZnzzfB0
>>376
そうなんだよなー。
初代BMを課金アリでもいいからアップデートしてくれる形だったら良かったんだが。
379iPhone774G:2011/08/17(水) 07:34:46.56 ID:GKOkvPw70
BM初代はFTPでデータをやりとり出来るようになっただろ。
あれ以上アップデートしてたらBM2出した理由がないわな。
380iPhone774G:2011/08/17(水) 08:49:09.89 ID:5rSZutWd0
BM2のレビュー、マダー?
チンチンと茶碗を叩くAAを貼ってください
381iPhone774G:2011/08/17(水) 09:16:42.85 ID:H2YUNdFU0
BM2.1でようやくノートリピート機能付いたか
モニタリングしながら録音できるようになったのも個人的に嬉しい
382iPhone774G:2011/08/17(水) 09:51:56.31 ID:twV4yG2y0
おお、BM2 買ってみようかな
383iPhone774G:2011/08/17(水) 12:40:43.18 ID:Sg8Il4Bx0
>>379
いや、だからMB2を出さずに課金アップデートでBMを発展させて欲しかったって意味だろう。
ただ、それだと大幅な変更は無理かも知れんし、何処かで旧バージョンを切り捨てる必要はあるのかも。
384iPhone774G:2011/08/17(水) 14:08:59.57 ID:kY0x1iSZ0
>>380
チンチンうっせーんだよ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆ ≡(;・∀・)っ/凵
385iPhone774G:2011/08/17(水) 23:24:56.29 ID:LkSO86210
BM2アプデしてから、完全に終了させないと着信音とか充電の音鳴らなくならない?
自分だけ?
386iPhone774G:2011/08/17(水) 23:44:56.26 ID:9eLsVgbz0
BM2、アップデート後、設定でメモリ増やしとかないとエラーになる既存データもあるので注意

ところで、、
>>381
ノートリピート機能とは何ですか?
MPCやなんかに搭載されてる機能、ってのはわかったんだけど、使い方ググってみたがわからず…教えてください!
どの画面にあるのかもわからん、、
387iPhone774G:2011/08/18(木) 18:32:16.03 ID:Jhksx1OW0
>>386
まだマニュアルで更新チェックしてる段階なんで試してないけど
マニュアルの45PにNote repeatの記述あるよ
388iPhone774G:2011/08/18(木) 18:50:24.10 ID:Jhksx1OW0
追記
Note repeatはパッド押しっぱでクオンタイズに合わせて連打する機能
機能ボタンはRecording設定のとこ(Note overdubとかあるとこ)にある
389iPhone774G:2011/08/18(木) 19:26:03.34 ID:0p3FANQN0
>>387
ありがとう!
できた!
ただ、キーボード(に、かぎらないかもしれないけど)でテンポいじったりソング設定をしたあとに、ノートリピートをオンにして演奏しようとすると必ず落ちる。。
まだ不安定なのかな。もうiPhone4じゃBM2は処理しきれないのかなー
390iPhone774G:2011/08/18(木) 19:48:48.80 ID:P7bjdR440
また更新きてるfix
391iPhone774G:2011/08/18(木) 20:11:26.39 ID:X+jsjSKW0
語尾がfixの人
392iPhone774G:2011/08/18(木) 21:09:12.55 ID:FNJLn6BPP
俺のBeatMaker2のデフォルトで入っているサンプルのサンプルフォルダを見ると
みんなEmpty folderになっているんだけどなんでだろう?
393iPhone774G:2011/08/18(木) 22:10:01.82 ID:g+byh+5m0
>>392
それはiPodからオリジナルのサンプルを
入れてないからだと。因みにmp3でもwav
でもどちらでもOKでオリジナルホルダーも作れる。知ってたらスマヌ。
394iPhone774G:2011/08/18(木) 22:13:41.43 ID:g+byh+5m0
あと自分も質問だがBM2でサンプル取り込むときファイルは視聴できないよね?
iPodと行き来しないと。
395iPhone774G:2011/08/18(木) 22:31:51.27 ID:g+byh+5m0
>>392
悪い。自分の言ってる事じゃないな、
忘れて。
396iPhone774G:2011/08/18(木) 23:02:10.69 ID:FNJLn6BPP
そもそもFTPでフォルダ作ってサンプル入れてもそのフォルダがEmptyになってサンプル選べないし。
16bitのwavファイルなんだけどなぁ。
397iPhone774G:2011/08/18(木) 23:37:11.48 ID:L24uNv3l0
で、beatmaker2はアップデートしても、問題なさそうですか?

致命的なバグがあったら、嫌だから、アップデート出来ないっす!
398iPhone774G:2011/08/19(金) 02:42:21.30 ID:iYxMIGZT0
前のバージョンバックアップして自分でためしてみなって
駄目なら元に戻せばいいさね
399iPhone774G:2011/08/19(金) 10:28:20.04 ID:Eg88U/7w0
新しいバージョンに納得するまでゴミ箱空にしちゃダメよ。
400iPhone774G:2011/08/19(金) 11:46:31.09 ID:dRlntxvs0
ですね!アップしよー!ありがとう!
401iPhone774G:2011/08/19(金) 13:11:19.69 ID:pYx4JyzI0
Everyday Looper
http://itunes.apple.com/jp/app/everyday-looper/id333298831?mt=8
500円→250円

これどうよ。
使える?
402iPhone774G:2011/08/19(金) 16:13:31.44 ID:mP740Kf20
>>389
自分も録音するとノートリピートだめだ。
INTUAにメール出してみる。
403iPhone774G:2011/08/19(金) 18:28:12.88 ID:2aDUxKfZ0
流れ無視ですまん。
以前SynthStation25で音が連打されるって書いた者だけど、ナノスタに関しては解決。MIDIのomniを外したら鳴らなくなった。恥ずかしい。
iPhone画面でTRG、鍵盤でEDENとか快適過ぎる。
404iPhone774G:2011/08/19(金) 19:54:37.49 ID:J0zqv9ok0
ラップ虫の新しいのでてるね…
405iPhone774G:2011/08/19(金) 21:09:19.93 ID:dRlntxvs0
出たんだねー!

嬉しいぜー!

サムライムシ

http://itunes.apple.com/jp/app/id453158970?mt=8
406iPhone774G:2011/08/19(金) 22:01:22.99 ID:VRYkzL9y0
クソムシいらね
407iPhone774G:2011/08/20(土) 00:48:08.27 ID:VgctJVDT0
ムシよりiDaftの方が楽しい。
408iPhone774G:2011/08/21(日) 03:13:41.33 ID:mXNzo+cE0
語学プレーヤー来たな
409iPhone774G:2011/08/21(日) 10:04:16.77 ID:neirtlWC0
弾き語り系のアプリ、Guitar Genjiro良いな
410iPhone774G:2011/08/23(火) 16:28:04.02 ID:UOhmA4X2I
BMアップデートした人レビューよろしこ!
411iPhone774G:2011/08/23(火) 19:12:10.15 ID:7yDRfNgg0
>>410
だから自分で試せよと
412iPhone774G:2011/08/24(水) 15:10:43.27 ID:tY5Kt2kh0
413iPhone774G:2011/08/24(水) 16:18:52.68 ID:JulVyurN0
どんだけ高いんだと思ったらハードなんだし、全然高くないだろ?w
414iPhone774G:2011/08/24(水) 23:25:52.15 ID:44YM45lQ0
安いしすげえ。
ライブで使いたい
415iPhone774G:2011/08/24(水) 23:48:10.74 ID:Vw8V8+TeP
やっと出たのか、発表から長かったな。
そういえばsynth station49もまだだったか。
416iPhone774G:2011/08/25(木) 02:43:58.14 ID:4uwFeH4p0
いいなコレ
ケーブル介してiPhoneでも使えたりしないかな
417iPhone774G:2011/08/25(木) 16:36:41.08 ID:0dG8MLay0
リンゴォは勝手にdockコネクタの仕様変更して
これまでの機材(dockコネクタに接続するマイクetc)を
救済なくあっさり切り捨てるから買えない。
418iPhone774G:2011/08/25(木) 16:58:03.07 ID:4vqQjy9A0
なぁPanampってiPod(app)の代替になれる?
419iPhone774G:2011/08/25(木) 20:29:28.79 ID:+sJJ0vpbi
>>417
今までも何度も同じようなこと繰り返してるからね。今はiPhone5の噂みたいのとか、iOS5とか怖い材料が多いよね。
420iPhone774G:2011/08/26(金) 14:46:45.92 ID:fVQmgNzq0
保守
421iPhone774G:2011/08/27(土) 02:51:06.87 ID:Ed+mHI8o0
エアミュージシャン多し。バカばっかり。残念でならない。
422iPhone774G:2011/08/27(土) 08:25:37.05 ID:E8GPBiVK0
どっどしたの
423iPhone774G:2011/08/27(土) 10:41:08.16 ID:U7GD9FPMi
いろいろ自分がうまくいかないんだろ
ただの鬱憤晴らしだよ気にすんなw
424iPhone774G:2011/08/27(土) 20:09:24.14 ID:hHTfa9f20
そうそう。おまけに童貞で厨二病だし、その上カントン包茎なんだぜ。
425iPhone774G:2011/08/28(日) 01:33:18.11 ID:2TCueRH60
音楽制作に実用的ではないけど買って良かったアプリってある?

自分はPocket Organ C3B3。
あのクソ重いハモンドの音が手のひらで鳴るってだけで何だか幸せ。
BURNのラストでスプリングリバーブをぶっ叩いてキシャー!って音も再現出来るという無駄なこだわりも最高w
426iPhone774G:2011/08/28(日) 04:12:41.80 ID:b/ipokF10
だれかMidi Tool Box 買った人いる?
427iPhone774G:2011/08/28(日) 17:16:45.56 ID:bRU2ZPNO0
TableDrumが値下げしてるんだけどアドオンも値下げ価格なのかな?
428iPhone774G:2011/08/28(日) 19:56:52.40 ID:mhaaY4vl0
Shazamってredと普通のとどう違うの?

どっとがお勧め?
429iPhone774G:2011/08/28(日) 20:55:33.06 ID:vqMeV78T0
iPodの代わりになるアプリってない?
アプリに音楽入れられて、フォルダ分けできて、プレイリスト作れるやつ。

会社とかでiPod見られたりしたら、アニソンいっぱいできもいとか言われそうだから…
430iPhone774G:2011/08/28(日) 21:12:20.71 ID:mhaaY4vl0
心配しなくても元々キモいと思われてるよ

外見とか雰囲気がね

アニソンばっかってことは3次元には何の関心も無いんだろ? アニメが生き甲斐なんだから

つまらまい虚栄は捨てろ

どうしてもキモく思われたく無いならまずはアニソン以外の音楽に関心を抱くことから始めなさい
431iPhone774G:2011/08/28(日) 21:37:45.24 ID:vqMeV78T0
>>430
自分のことを言うのはやめて、アプリ教えてください
432iPhone774G:2011/08/28(日) 21:56:10.25 ID:j7SVRHpe0
長らくiPadでしか使ってなかったNanoStudioをひさしぶりにiPhoneで使ったが
iPadに慣れてしまうと苦行以外の何物でもないな…
433iPhone774G:2011/08/29(月) 00:04:11.61 ID:vZS25Vz90
銀行ATMの画面がiPhoneサイズだったら、すげーイライラするだろうな。
434iPhone774G:2011/08/29(月) 00:55:44.82 ID:2QACD6HX0
老人はタッチパネルってことだけで、操作不能になるのにw
435iPhone774G:2011/08/29(月) 05:51:17.54 ID:Hjn86qVN0
>>428
無料版:1日5曲まで
普通:曲数無制限
red:曲数無制限、アプリの金額の一部が寄付されるチャリティー仕様
だったと思う。

>>429
Djay for iPhoneとかのDJアプリで代用したら?
436iPhone774G:2011/08/29(月) 22:23:15.25 ID:xGAvk/v40
>>429
数日遅れで今更だが
ezmp3 player はどうだろう?
437iPhone774G:2011/08/30(火) 12:29:59.39 ID:OdVTej8O0
WI Guitar
ギター練習アプリ。1,700円→850円。
http://itunes.apple.com/jp/app/wi-guitar/id422251223?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

iShredとGuitar持ってても買う価値あるのかなこれ?
438iPhone774G:2011/08/30(火) 13:15:45.91 ID:Utnxg0VS0
>>437
AppBankの説明はいつも適当だよな。楽器系は特に。
それは練習用アプリじゃなく、デスクリプションにはWi-Fi経由のMIDIコントローラーだとある。
DAWでレコーディングしてるなら買ってみても良いんじゃね?
439iPhone774G:2011/08/30(火) 19:32:15.03 ID:FgmSegmh0
>>437
それ買うんだったら先にtwang買っておけ
twangと、コード表記サイト使えば、転調のない曲ならほとんどいける
440iPhone774G:2011/08/30(火) 19:37:49.38 ID:DgyaZVV30
iShredとGuitar持ってるなら、twangいらないだろ。
441iPhone774G:2011/08/30(火) 21:21:59.52 ID:XmbglSGu0
>>437
うおおお、少し前にWI Guitar1700円で買ってしまったw
442iPhone774G:2011/08/30(火) 21:31:14.42 ID:FgmSegmh0
>>440
iShredもGuitarも一曲あたり10個しかコード使えないからあんまり実用的ではない
443iPhone774G:2011/08/30(火) 22:13:03.38 ID:6LdwQt4P0
曲の切替しちゃえば?
444iPhone774G:2011/08/30(火) 22:16:46.37 ID:limE7gFv0
>>442
どう実用してるのか詳しく
445iPhone774G:2011/08/30(火) 22:52:51.39 ID:FgmSegmh0
>>443
やってみりゃわかるが曲中に曲の切替は有り得んよ

>>444
適当に弾きたい曲のコード探してきてジャンジャカ弾くだけじゃん
そんなのわざわざ聞くことかね?
446iPhone774G:2011/08/30(火) 23:42:09.09 ID:JaDAaaT60
ギターアプリtwangとかいうのが評判いいから買ったら実際ヘッポコな音で騙された
447iPhone774G:2011/08/30(火) 23:44:17.46 ID:THz7+Zw/0
評判いいってか、
たまに一人絶賛する人がいるんだよ。
俺も前にそれで買ってみて驚いた。
ほんと酷いから、あれ。
ギター弾いたことないんか、って感じ。
448iPhone774G:2011/08/31(水) 00:35:04.38 ID:HTxYb2L30
ギター弾いたことあるけど、twangはiphoneで弾き語り遊びするには一番いいよ
PocketGuitarは楽しいけど実際には一曲を弾き切ることすら不可能だし
iShredとGuitarは1曲あたり10個しかコードが割り当てられないし、何より割り当てるのが面倒
twangならルートだけ決めてやればすぐに使える
逆にtwang以上に使える弾き語り系のギターアプリがあれば教えて欲しいけどね
WIはちょっと高すぎるのと、操作方法がギターらしくない
449iPhone774G:2011/08/31(水) 00:46:20.85 ID:rmwy/WZx0
>>445
2つまでなら簡単に曲の切り替えできるだろ。
450iPhone774G:2011/08/31(水) 00:55:36.21 ID:tCTcAWCXi
弾き語りで遊ぶ程度なら「だれでもギター弾き語り」で充分だな。
そもそも「ギターの奏法に忠実でリアルな音が出る」事に拘るなら本物のギターを弾けば良いわけで、iShredやWI Guitarが目指してるのはそこじゃない。
451iPhone774G:2011/08/31(水) 01:08:24.96 ID:HTxYb2L30
>>449
曲の切替で音が途切れるのは致命的だろ
しかもそれをやっても使えるコードは20個だし

>>450
どこが充分なんだよw
「割り当てるのが面倒だ」ともちゃんと言ってるのに
あと「本物のギターを弾けばいい」って本末転倒にも程度があろう

っていうかまさか同一人物じゃないだろうなお前
452iPhone774G:2011/08/31(水) 01:12:43.86 ID:tCTcAWCXi
>>451
はいはいw
453iPhone774G:2011/08/31(水) 01:20:21.50 ID:tCTcAWCXi
まあWI Guitarから弾き語り用に話を持ってく時点で話がズレてるなとは思ってたけどな。
恐らく君には必要の無い用途のアプリなんで、どれだけ語っても理解はし合えないよ。
454iPhone774G:2011/08/31(水) 01:24:17.70 ID:HTxYb2L30
俺も一人二役やってるような奴とは理解し合えないと思うね
455iPhone774G:2011/08/31(水) 01:45:12.25 ID:rmwy/WZx0
>>451
俺のiShredは途切れねーよ。
456iPhone774G:2011/08/31(水) 01:49:18.01 ID:rmwy/WZx0
ちなみに、ReBirthアプデ。BT経由での同期追加。
457iPhone774G:2011/08/31(水) 05:12:41.36 ID:h7XmTOa90
WI Guitar Free版出てるのな、知らんかった。
458iPhone774G:2011/08/31(水) 10:52:50.94 ID:GBsKQP/c0
nanostudio買ったんだけど音が出ない。iPod touch側のサウンド設定は
音が出るようになってるのに、どうすればいいか誰か教えてください。
459iPhone774G:2011/08/31(水) 12:04:25.27 ID:7fBqJWsD0
>>458
再起動。アプリを消して再インストール。
とかどうでしょう
460iPhone774G:2011/08/31(水) 14:32:43.90 ID:GBsKQP/c0
>>459
先ほどどちらもやってみましたがダメでしたorz
461iPhone774G:2011/08/31(水) 14:36:32.28 ID:GPVMIUTM0
ipodアプリで初回再生時のみ1曲リピートが無視されるのはどうしようもない?
地味に不便で困る
462iPhone774G:2011/08/31(水) 15:34:19.80 ID:7fBqJWsD0
>>460
じゃあTouchにマナーモードスイッチとかはない?それがonになってたりしない?
電源ボタンと下のホームボタン長押しでリセットとかどうでしょう?
最新のiOS4.3.5になってますでしょうか?
ちなみにうちのTouch2ndのOS4.2.1では正常に音が出ていますが。
463iPhone774G:2011/08/31(水) 15:52:26.48 ID:7fBqJWsD0
あとはホームボタンダブルクリックでタスクに入ってるアプリを全部消してみるとか。分からないですね…
こちらで検索とか。
ttp://forums.blipinteractive.co.uk/
464iPhone774G:2011/08/31(水) 16:54:04.88 ID:j2FmhhTN0
本物のギター弾けばいいじゃん^^
465iPhone774G:2011/08/31(水) 17:06:48.02 ID:GBsKQP/c0
>>462
ご親切にありがとうございました。
何故かわかりませんが「設定」→「サウンド」では音がそれなりの大きさになっているんですが、
iPod機能のボリュームが最小になっていて音がならなかった様です。アプリの音量ってiPod機能の音量に依存するんですね…。
お手数かけました。有難う御座いました。
m(_ _)m
466iPhone774G:2011/08/31(水) 19:16:28.65 ID:EmNuRdko0
結局nanostdioとbeatmaker2とではどっちが使いやすいんですかね?
467iPhone774G:2011/08/31(水) 21:41:40.11 ID:SKDZ5z6Pi
答えなどないよ
用途によって選ぶ
軽くて操作性もいいのは間違いなくナノだけど、サンプルベースでやりたいならBM
468iPhone774G:2011/08/31(水) 22:34:55.74 ID:UG2CEtza0
BM2やっとステレオ入力で直接録音できるようになった
オーディオコピペする手前が省けて楽になったわ
469iPhone774G:2011/09/01(木) 00:11:42.93 ID:NeLUmvBN0
ナノスタジオ、これ作ったあとでMIDIで吐き出せたりしないの?せっかく作ってもDAWでもう一回作り直すのは面倒すぎる
470iPhone774G:2011/09/01(木) 00:28:10.42 ID:h8J54RIf0
>>469
ヘルプのシーケンサー
471iPhone774G:2011/09/01(木) 00:38:05.30 ID:Py+5BWrj0
>>469
SONG、左下のTools、MIDI Fileって進むとExportって項目ある。
が、この機能使ったことないのでどんなものかわからぬ
472iPhone774G:2011/09/01(木) 12:15:20.12 ID:WUTJmoHji
>>468
アプデ説明読んだけど、どういうこと?
iPhoneのイヤホン端子にステレオマイク接続で録音できるってこと?
アプリの範疇でそれが可能になるとは思わなんだ…解釈間違ってるのかな
473iPhone774G:2011/09/01(木) 12:22:13.94 ID:ChDVeeDP0
何を言ってるんだね、ちみは?
474iPhone774G:2011/09/01(木) 12:42:08.12 ID:PEzvHdX40
ナノスタジオの日本語マニュアルさがしてるんだけど見つからなくて困っています。、何処にあるか知ってる方居たらお願いします
475iPhone774G:2011/09/01(木) 13:57:57.52 ID:8OhZCqav0
>>474
そりゃー無いでしょ……

そんなに難しい操作や特殊な機能は無いから、触って覚えたほうが速いよ
どうしてもわからなかったらぐぐればよし
476iPhone774G:2011/09/01(木) 16:17:27.27 ID:ed6yqZL30
>>472
iPadならカメコネでエディとかベリの安いインターフェースで
iPhoneならサードが出してるステレオマイクのライン入力からできるよ
イヤホンジャックはステレオ入力物理的に無理だと思う
477iPhone774G:2011/09/01(木) 16:59:26.38 ID:kAbz3VzP0
>>475
ないんですか、新規プロジェクトの立ち上げと保存方法を知りたいんですがわからないんです。
478iPhone774G:2011/09/01(木) 18:53:09.08 ID:WUTJmoHji
>>476
そういうことか、、ありがとー
あれ、でもiPhone4ってライン入力できたっけ?
サードのやつは4は対象外だったような気が
479iPhone774G:2011/09/01(木) 19:03:39.59 ID:9ysr9apM0
3GS使ってるが、4ってまだステレオ入力の手段ってないの?
5もそのままだったら買い換えるのやだな
480iPhone774G:2011/09/01(木) 19:20:27.94 ID:okA92LGe0
>>477
新規作成は
左上の三本線→MANAGE→Project→New→適当に名前入れてチェックをタッチ
セーブもprojectから

まあ、マニュアルは読んだ方が良いと思うけど、英語と言っても、マニュアルに難し言い回しはないから、若干の用語さえ知ってれば中学生でもわかるもんだし
読まないと細かい所はわからんから
481iPhone774G:2011/09/01(木) 20:32:30.08 ID:WUTJmoHji
iReal bのアプデって、何が変わったんだろう。
説明なにもないけど。
482iPhone774G:2011/09/01(木) 20:33:10.06 ID:SBYdsy640
たとえばケミカルブラザーズみたいなのを作るならnanostudioとbeatmaker2ならどっちが作りやすいですか?
483iPhone774G:2011/09/01(木) 21:02:57.24 ID:/27CyYBE0
>>478
そっか、4はステレオ入力できないんだっけ、ごめん忘れてた。
まぁiOS5に期待するしかないね。

BM2次のアップデートは、クリック聞きながらフレーズサンプリングできるようにして欲しいです、お願いします中の人。
484iPhone774G:2011/09/01(木) 22:01:33.13 ID:v5/4qGR7i
>>482
ケミカルブラザーズはモロにBM2だな。
その程度の判断が出来ない様ならどっち買っても苦労すると思うが、熱意さえ有れば何とかなるはずだ。
ガンバレ!
485iPhone774G:2011/09/02(金) 00:32:52.61 ID:DBBa3iS70
>>480
有難う御座いました!
486iPhone774G:2011/09/02(金) 02:14:51.88 ID:hhmRCBlT0
>>482
適当なループ素材集ブレイクビーツとかロックとかを買ってきて
各ボタンに当てはめて
うっひゃーーーー

ってたたけば幸せになれる
487iPhone774G:2011/09/02(金) 14:35:05.41 ID:uLXsbLjq0
俺ナノスタもBM2も持ってるけど、
ドラムループとかNanoLoopのサンプラーで作った方が面白いの出来る気がする。
UIもドラム向きだと思う。
488iPhone774G:2011/09/02(金) 19:21:47.17 ID:Kp55rLoJ0
ナノスタで作って母艦で処理しようと思ったが
ドラムパップあわせんのメンドクセ
489iPhone774G:2011/09/02(金) 20:15:58.55 ID:3gAY+GqL0
もう全部オーディオファイルにしちゃいなよ
490iPhone774G:2011/09/02(金) 23:34:16.92 ID:Dx6wHZXt0
>>429
Caprissio
491iPhone774G:2011/09/03(土) 10:32:12.74 ID:fIa0nmuL0
My DJ with Crossfadeで車で聞いてます。
似た感じのアプリ無いですか?
492iPhone774G:2011/09/03(土) 10:39:49.54 ID:JRR5WUOr0
iPhone4へのライン入力手段、七月にFostex AR-4i ってのが出てるけど、
これでiPhone4でもBM2にラインインできるんじゃない?
使ってみた人いたら教えてくだされ!
ナノスタその他のサンプリングアプリでもライン入力できたら素晴らしいんだけど、これどうなんだろ。
493iPhone774G:2011/09/03(土) 16:21:08.87 ID:oTyQ8B520
>>491

My DJみたいにサクサク聴く感じとは違うかもしれないけど…

iSoundCuratorPro

http://itunes.apple.com/jp/app/isoundcuratorpro/id386133803?mt=8

ちょうど今セール中です
494iPhone774G:2011/09/03(土) 16:31:21.82 ID:fIa0nmuL0
>>493
ありがとうございます
しかもセール中
他にもあったらよろしくです
495iPhone774G:2011/09/03(土) 19:37:22.59 ID:SrMDI9qq0
アドオンで楽器とかトラック増やしたりしたアプリを復元したら
アドオンは買い直しになってしまう?
496iPhone774G:2011/09/03(土) 20:50:58.96 ID:KxtFq5um0
>>492
あれ、iPhone4でしか使えなかったら(Appleの事だし5で使えない可能性ある)もったいないから買うの躊躇してるんだよな。
497iPhone774G:2011/09/03(土) 21:37:08.65 ID:oTyQ8B520
>>495
同じAppleIDで使うなら買い直しにはならないよー
アプリの購入履歴として、記憶されてるのかな?
498iPhone774G:2011/09/05(月) 16:32:03.59 ID:kDvelsKui
そういやSunrizerXS出たけどどう?
499iPhone774G:2011/09/05(月) 18:14:48.57 ID:zVtQXRnC0
SunrizerXS買ったよー。
いいね、音。 でもコピベ対応じゃないね。弄ってるだけでたのしいけどさ。
500iPhone774G:2011/09/05(月) 21:50:15.42 ID:fnBsUlTD0
シーケンサー部分が気になる
501iPhone774G:2011/09/05(月) 23:31:49.30 ID:Lf23RkPQ0
>>487
インチキくさく音楽するならBM2。
クオリティー低くても真面目に自分で作り込むならNanostudio。

AcidとCubaseの違いみたいなもん。
502iPhone774G:2011/09/05(月) 23:45:15.79 ID:Lf23RkPQ0
iPhoneDAWでiRigなんか使ってオーディオトラック使えるソフトないの?
503iPhone774G:2011/09/06(火) 00:49:50.23 ID:FKh6t/8A0
横からゴメン。さっき嘘書き込んじゃったんで訂正。
SunrizerXSはオーディオコピー出来ます!シーケンサーは有りませんが、アルペジエーターでフレーズは作れます。
オーディオコピーですが、演奏をリアルタイム録音してコピーする形です。
今日使った感想ですが、作った音色に検索タグを付けられたり、動作もサクサクだったりで、純粋に音を作る楽しさを満喫出来ました。
音もJP-8000風で、こういう音 好きな人多いんじゃないでしょうか。
長々とすいません。

買って良かった〜。
504iPhone774G:2011/09/06(火) 01:47:21.35 ID:m0TBqvXp0
iPad版もってるからSunrizer XSは要らんな
505iPhone774G:2011/09/06(火) 02:09:53.53 ID:Gp7q6agA0
506iPhone774G:2011/09/06(火) 03:45:03.90 ID:mOojutAu0
>>502 はやっぱり無い?
507iPhone774G:2011/09/06(火) 10:46:44.16 ID:vOD8RJTQ0
>>505
うーん、どうかなー。NIは好きだしAbsynthは持ってるけど
Nano studio、Beatmaker2の方がよくできてるんじゃないか。
アップデート後に期待して、今は買わないだろうな。
508iPhone774G:2011/09/06(火) 14:25:54.07 ID:fmjYsAi30
ナノスタジオ、ハイハットの一つ一つにベロシティ付けたいんだけど、どうすれば良いんでしょうか?

509iPhone774G:2011/09/06(火) 14:48:18.80 ID:meru90zs0
>>508
軽くタッチする
510iPhone774G:2011/09/06(火) 14:54:09.98 ID:4kYRm9hz0
>>508
他のベロシティと同じ
あらかじめノート選択しておけばそのベロシティだけ表示される
511iPhone774G:2011/09/06(火) 20:41:52.51 ID:ATL3T9b40
>>509
それが通じるアプリもたまにあるから
恐ろしいぜ
512iPhone774G:2011/09/06(火) 23:25:26.24 ID:UeHm0bdw0
music studioで
多重録音ありで
三分〜四分で保存(録音?)
したら大体どれくらい容量食う?
touchの4Gで32Gか
整備品で3Gの64Gか
どっち買おうか悩んでる
513iPhone774G:2011/09/07(水) 00:27:22.30 ID:CXz9jj4l0
3Gはあり得ないな。
514iPhone774G:2011/09/07(水) 00:42:20.22 ID:Z8IjNiprP
記憶容量よりメモリ容量考えたほうが良い。
515iPhone774G:2011/09/07(水) 01:31:51.55 ID:bmJ2Z8Ak0
>>513
悪い3世代の、てことな
>>514
メモリってまた別にあるの?
どこみたらわかる?
〜GBとかしか載ってないけど
516iPhone774G:2011/09/07(水) 02:01:35.20 ID:lvcl06FD0
>>515
iPhone4のメモリじゃないと不十分だと言いたいのではない?
517iPhone774G:2011/09/07(水) 02:55:41.03 ID:CXz9jj4l0
>>515
wikipedia
518iPhone774G:2011/09/07(水) 02:58:37.89 ID:bmJ2Z8Ak0
>>516
ああなるほど
touchって256MGしか
ないんだな
>>512の条件で曲作ったら
何曲くらい入るかわかる?
519iPhone774G:2011/09/07(水) 03:36:50.57 ID:Zw3FzYRE0
MG…
520iPhone774G:2011/09/07(水) 04:44:44.11 ID:1WNkyxWt0
MIDI他、オリジナルのサンプリングでないデータの事言ってるのなら、容量なんか気にしないでいい。
521iPhone774G:2011/09/07(水) 05:06:58.21 ID:CXz9jj4l0
>>518
デモで入ってる3分位の曲が大体60KB。後は自分で計算しろ。
522iPhone774G:2011/09/07(水) 11:46:48.99 ID:+xlFnJg60
>>510
ありがとう、しかしノートを選択してもベロシティが何処に出てるのかがわからない。
523iPhone774G:2011/09/07(水) 12:08:09.97 ID:+xlFnJg60
すみません、解決しました。
524iPhone774G:2011/09/07(水) 12:10:39.61 ID:bmJ2Z8Ak0
>>516
そうなんだ
今調べたらtouchって
256MGしかないんだな
これって>>512の条件だと
何曲くらい入るか
わかる?
525iPhone774G:2011/09/07(水) 12:15:40.28 ID:BYoD+YQ10
>>524
Touchの容量は何GBだ?
526iPhone774G:2011/09/07(水) 12:15:55.85 ID:bmJ2Z8Ak0
ごめん、
>>524はミス。
あと、MBもorz
>>520
なんで?
>>521
そうか、ありがとう
それなりには入りそうだな
527iPhone774G:2011/09/07(水) 12:24:05.61 ID:bmJ2Z8Ak0
>>525
三世代の64GBと
四世代の32GBで
悩んでいる
528iPhone774G:2011/09/07(水) 12:32:58.71 ID:BYoD+YQ10
>>527
>>521のデモを見本にすると0.06GBだから単純に計算すると32GBで約5000曲64はその倍だな。
3Gと4Gどちらを選ぶかは君次第だが、新しいのを選んでおいたほうがサポートも長いと思う。新しいアプリは古い機種が対応しなくなるので長い目でみれば4Gだろうね。
529iPhone774G:2011/09/07(水) 12:34:06.89 ID:Xb8buloB0
>>522
「ベロシティどうやるの?ハイハットにつけたい」
とか書いてくれればそこから答えたんだけどなw

>>527
迷ったら大きい方
530iPhone774G:2011/09/07(水) 12:35:57.48 ID:Xb8buloB0
ああ旧機種との比較か、それなら新しい方が優先
それにiPhoneが32GBまでしかないから64GBの必要性は薄い
531iPhone774G:2011/09/07(水) 12:46:26.72 ID:XfmipWAm0
>>527
第四の64を勧めたいが、もうちょっと待てば新しいのが出るだろうに

>>529
ありがとう、言葉足らずだったf^_^;
それにしても、いくら好評とはいえこんな小さい画面で…。
とか思ってたけど、タッチパネルならではの直観的使い易さや、見易さの配慮がいいね。
どっか一箇所のベロシティいじる時の横のラインが見比べやすくて良かった。
コピーもシンプルだけどリズム作る時には重宝する。
パソコンのDAWもこんなんで良いんじゃないかとさえ思えてくるわ。
532iPhone774G:2011/09/07(水) 14:14:27.45 ID:bmJ2Z8Ak0
>>528-529
なるほど
32でも十分なら、
+2000円で
アマで最新機種買おうかな
でもすぐに五世代がでるなら
四世代も今より安くなるだろうしな
迷うとこだな
でも教えてくれてありがとう
533532:2011/09/07(水) 14:16:44.25 ID:bmJ2Z8Ak0
安価間違えた
>>528-531
ごめんな
534iPhone774G:2011/09/07(水) 14:30:56.62 ID:XfmipWAm0
>>532
10月中までにiPhone出るならiPod touchも間もなくだと思うよ
535iPhone774G:2011/09/07(水) 20:49:38.39 ID:XAj09wXv0
ナノスタジオで、データがなくなったら自動で停止して、再生開始した位置に戻すって出来ない?
536iPhone774G:2011/09/08(木) 06:28:32.51 ID:x24C9Ehf0
かなりの初心者の様だから
容量がどうの、機種がこうの言ってるよりも
何でもいいからさっさと買ったほうが勉強になると思う
537iPhone774G:2011/09/08(木) 09:49:18.16 ID:2bDM/GJS0
分からないなら分からないで分からないなりに適当にソフト触ってみて
自分で納得行くように調べながらやる方がなんでも上手く行くよね
538iPhone774G:2011/09/08(木) 11:00:36.15 ID:FMK5YP7f0
トライ&エラーは基本すな
539iPhone774G:2011/09/08(木) 22:18:57.02 ID:kewwovqs0
>>538
正確にはトライアルアンドエラー。
540iPhone774G:2011/09/09(金) 04:51:15.29 ID:QnFv5kPa0
おれなんか最初コードも進行も知らんのに適当に曲作ってた。
メロディー考えてら、適当にルート探して、たとえばABCDEFGだとすると
Aは7でBはマイナーにしよう、Cはメジャーにしよう、Dは9だなとか
適当にコード表からコード選んでw

当時の曲今聞くと斬新だったりするw
541iPhone774G:2011/09/09(金) 06:04:42.24 ID:RSGCKjqh0
>>540
いいじゃないか、チャレンジ精神旺盛で素晴らしい。俺なんかわかんなくてメロディなぞったベースとドラムとメロディだけだぜ。
やっぱりああいうのは、ちゃんとわかってる人に教えてもらったほうがいいと思った。
542iPhone774G:2011/09/09(金) 06:42:31.71 ID:wrbgJeU00
nanostudioでメロディ打ち込みたいんだけどピアノールはどうやって出せば良いの?
543iPhone774G:2011/09/09(金) 09:17:09.75 ID:60mDjgC30
>>542
釣り針がデカ過ぎるぞ。
544iPhone774G:2011/09/09(金) 09:50:37.74 ID:eTIjeJHQ0
>>542
適当に次々ボタンおしてれば結構すぐ出るよ
545iPhone774G:2011/09/09(金) 10:33:07.71 ID:iorLSK1f0
iRig使ってnanostudioとbeatmaker2でそれぞれ録音してみたんだけど、
どっちでもラインで録音できるなこれ
まあノイズがちょっとひどいから実用的かは分からないけど
546iPhone774G:2011/09/09(金) 10:38:49.75 ID:eTIjeJHQ0
>>545
iPhone?
でもノイズのるなら実用できないねw
547iPhone774G:2011/09/09(金) 10:40:40.32 ID:iorLSK1f0
>>546
うん、iphoneです
iphoneの中がノイズだらけだから、
ノイズ乗るのはしょうがないっていうのを見た記憶がある
Appの機能としてノイズフィルターがあればまた違うのかな
548iPhone774G:2011/09/09(金) 11:48:48.23 ID:00wiIiv/0
>>543
いや、マジなんです。

>>544
みつかんなくって…。
549iPhone774G:2011/09/09(金) 12:17:19.15 ID:eTIjeJHQ0
>>548
マジなのかよ。。
とりあえずSong画面で、打ち込みたいトラックにDrawで範囲を決める。で、Editまたはダブルクリックだ、、
やってみれ、、
550iPhone774G:2011/09/09(金) 21:57:36.39 ID:00wiIiv/0
>>549
一回そういう作業が必要だったんですね、有難う御座いました。m(_ _)m
551 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/10(土) 01:19:55.38 ID:duo42/dP0
ここの住人は優しいなw
552iPhone774G:2011/09/10(土) 01:49:55.89 ID:bjH74fpN0
大事にしていきたいわこのスレw
553iPhone774G:2011/09/10(土) 08:24:58.05 ID:mULOITo40
ダブルクリックって言うあたりに優しさを感じた
554iPhone774G:2011/09/10(土) 08:45:03.14 ID:5o8B+4Cg0
>>549
大好き
555iPhone774G:2011/09/10(土) 22:43:53.23 ID:dqsjUllD0
beatmaker2でパターンのコピペ、元のパターンの隣以外にすることはできますか?
556iPhone774G:2011/09/11(日) 07:33:25.63 ID:3QHmUjAo0
>>555
コピペが同時に処理されちゃうからそれはできなかった・・・はず。
コピーとペーストが別々にできたら便利だな。
557iPhone774G:2011/09/11(日) 12:01:27.42 ID:fNazs1sI0
>>556
メインで使っているXENONがコピーとペーストが別なので
beatmakerでも同じように出来ないか探していましたが諦めつきめした。
ありがとうございます。
558iPhone774G:2011/09/11(日) 13:58:29.74 ID:0eMi1URR0
vinyiloveてどう?
iphoneだけならpocketの方でいいんだよね?
559iPhone774G:2011/09/11(日) 17:02:11.57 ID:veRTbwGAi
Loopseque Mini
http://itunes.apple.com/jp/app/loopseque-mini/id406130470?mt=8
無料になってる。
カジュアル系シーケンサーの中では一番面白いと思う。
560iPhone774G:2011/09/11(日) 19:12:08.75 ID:GBbI3NCb0
>>559
うん、金出して買ったけど後悔していない。
561iPhone774G:2011/09/11(日) 22:50:24.35 ID:GCDc6fjE0

音吐き出せたらなぁ
562iPhone774G:2011/09/11(日) 23:48:40.28 ID:an7SCm5M0
>>559
ヨークシャーテリアを繁殖wwww
レビューがill
563iPhone774G:2011/09/12(月) 04:04:53.05 ID:rv+qI8tu0
面白いね
音も悪くないし
564iPhone774G:2011/09/12(月) 23:24:04.64 ID:FxZBhO300
170円なってるけど価値ある?
565iPhone774G:2011/09/13(火) 00:02:51.82 ID:tj+m0zX20
mixtiklの使い方わかる人いる??
566iPhone774G:2011/09/13(火) 10:26:45.57 ID:dI27YVcU0
iVOCALOID-VY1、iPhone対応したんだね
ヤター
567iPhone774G:2011/09/13(火) 16:08:52.13 ID:KcwK2VOj0
少ない小節しかできないらしいな
568iPhone774G:2011/09/13(火) 17:16:07.06 ID:yUCz4udYi
マジかよ
iPhoneじゃ技術的に難しいのかと思ってた
VocaloWitterとは何だったのか
569iPhone774G:2011/09/13(火) 17:58:14.39 ID:58Kht82W0
少ない小節数しか出来ないとかゴミじゃん
570iPhone774G:2011/09/13(火) 19:09:56.55 ID:O3NOvBot0
その意気やよし。いらんけど。
571iPhone774G:2011/09/13(火) 19:23:20.18 ID:V/4ra/RWi
でもオーディオコピペ対応だよ?
十分使えるじゃん
572iPhone774G:2011/09/14(水) 01:49:04.84 ID:G2S+YeLCP
1日30分間のジョギングを3日続けると、iPhone1個分の重さの脂肪が燃えます

結構すごいよね
573iPhone774G:2011/09/14(水) 01:53:47.24 ID:VZtsU2O+0
うん結構凄い

やるかやらないかの違いは大きい
574iPhone774G:2011/09/14(水) 01:57:28.88 ID:kgUPHWUH0
すごいとは思うけどなぜここで?w
575iPhone774G:2011/09/14(水) 16:33:51.42 ID:HOL/poap0
デブのジョギング見ると、イラつく
576iPhone774G:2011/09/14(水) 16:37:00.31 ID:SPYYzajh0
でっていう
577iPhone774G:2011/09/14(水) 17:14:02.79 ID:G2S+YeLCP
ダンゴムシって普段何食ってんだろうなと思ってたら、この前は集団で生きたナメクジを襲ってたし、
その前は俺が踏み潰したカマドウマの残骸に群がって体液を吸ってた

結構グロいよね
578iPhone774G:2011/09/14(水) 17:39:20.47 ID:RSTn8UW50
つまらん
579iPhone774G:2011/09/14(水) 17:43:00.07 ID:lU8hObJD0
>>575
黙れポチャ
580iPhone774G:2011/09/14(水) 19:21:36.75 ID:HOL/poap0
>>579
逆ガリ。太れず悩んでる
581iPhone774G:2011/09/14(水) 21:34:13.60 ID:5T1IqADJ0
何故荒れるのか
582iPhone774G:2011/09/15(木) 00:36:42.61 ID:Mt+W/fJZ0
自分の作曲がうまくいかない鬱憤を他人にぶつけるバカが多いせいだろうな
583iPhone774G:2011/09/15(木) 00:45:48.48 ID:S3uF5y100
XENONみたいなシーケンサー?の解説してるサイトとかないでしょうか
音作ってみたいんだけどどういう風にすればどういう音になるかが分からん
ひたすら触ってみるしかないのかなあ
584iPhone774G:2011/09/15(木) 01:50:16.67 ID:JQobsCaQ0
音作りはシンセじゃね?
DS-10の解説サイトがわかりやすいかと
初めてのDS-10ってようつべとかにあるから
みてみたら?
585iPhone774G:2011/09/15(木) 01:58:58.25 ID:S3uF5y100
>>584
あ、シンセか
ありがとう!見てみます
586iPhone774G:2011/09/15(木) 02:06:52.56 ID:RGiqjKne0
XENONはただのバーチャルアナログじゃないしパラメータもやたら多いけど、基本的にはアナログ式の減算合成だからアナログシンセを習得するのは無駄じゃない。
ガンバレ!
587iPhone774G:2011/09/15(木) 23:58:45.07 ID:ZYlPyajQ0
musicstudioで曲作ったんだけど
どうすればPCに移せる?
Serverってとこタップしても
できない
588iPhone774G:2011/09/17(土) 00:18:42.14 ID:E3N4AYj80
アイチューーーンズ
589iPhone774G:2011/09/17(土) 02:08:35.82 ID:Hdowb3Zn0
>>587
NanoSyncをインストールしたかえ?
590iPhone774G:2011/09/17(土) 02:11:04.57 ID:Hdowb3Zn0
>>589
ごめん。musicstudioね。まちがえた。
591iPhone774G:2011/09/17(土) 05:27:07.39 ID:27k2oG2e0
いいんだよ
592iPhone774G:2011/09/17(土) 16:20:23.11 ID:33SSO8H+0
教えてください。
メロディラインを入力できて、それにコードをつけられるアプリでいいのをご存知ないでしょうか。
コードはC、Fと指定できるものが希望なんです。
ナノスタもBM2もコードボットもリアルブックも持ってますが、どれもこの作業ができないんですよね、、
更にオーディオコピペ可能なら素晴らしいです。。
593iPhone774G:2011/09/17(土) 16:55:07.12 ID:33SSO8H+0
追求です。
MelodyMakerってのも試しましたが、8小節制限と、何よりゲーム的で自由度のないUIで、とても使用に耐えませんでした。。

調べてみて近いものでenergy XTというのを見つけたんですが、使ってる方いたら使用感を教えていただけないでしょうか。PCのデモ版というのもありますが、iPhone版の使い勝手、特にエクスポート環境が知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
594iPhone774G:2011/09/17(土) 23:35:09.97 ID:y6m6rtHR0
マルチですいません。
NanoStudio使ったので、どうしてもコメントもらいたくて・・・

お願いしますm(_ _)m

【曲名】 Untitled 1 mix.mp3
【ジャンル】 Rock
【時間】 約1分
【サイズ】約2MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25472.mp3
【使用機材】 iPod touch (Nano Studio/Amplitube)
【コメント】デモでABメロ作ってみました。ギターリフミスりましたが、iPod touch で小節で編集ききませんでしたので強行MIXしました。チョット古めのイメージで作りました。一言アドバイスお願いします。
595iPhone774G:2011/09/18(日) 00:17:21.01 ID:JlB1wY110
シンプルで、自分は好きです!
ミックスはナノスタでやってるんですよね?
アンプリチューブで録った音って、オーディオコピペ出来るんですか?
596iPhone774G:2011/09/18(日) 00:20:57.07 ID:Cq0h62y+0
>>594
リズムが単調、スネアが薄い
以外はかっこよくて好きです
597iPhone774G:2011/09/18(日) 00:43:06.13 ID:GMZVa+NA0
>>595
フロントにきてるカッティングは歪ませないで、リフのサイドはかなり引っ込めて音に隙間を持たせてシンプルさはココロがけてましたので、そう言ってもらえると嬉しいです。この手で曲作るとどうしてもトラック数を増やしてしまう傾向にあったので。。。
Nanostadioでドラム、ベース、鍵盤いれてMIXダウンしたのをAmplitubeにインポート。ギター重ねてAmlpitube内でMixダウン。それをiTune経由でPCへ。

>>596
スネアすかすかデスね。
キットは初めから入ってたタイトなヤツで、正直ドラムのコトあまり知らずにフィルさえサボりました。
かっこいいって言っていただけて嬉しいです。今日何となくデモ作ってて、この先作ろうか作るまいか、悩んでました。
普段はゴリゴリのロック調なんですが、少し跳ねたPOP要素も取り入れた、一昔前前の音を作ろうかとしてまして。。。
598iPhone774G:2011/09/18(日) 00:45:17.09 ID:GMrr987k0
>>594
俺も他がいいからドラムが浮いちゃってると思う。適当なドラムループ使ったほうがまだいいと思う。
599iPhone774G:2011/09/18(日) 00:54:38.59 ID:GMZVa+NA0
>>598
マジで嬉しいです。
カッティングを前に持ってきて、リフをさげたのはこの曲が始めてで、カッティングはクリーン。リフはクランチ程度のこういうゆるいロック始めてだったんです。バンドのそういうリクエストで。。。
CUBASEで作りなおします!
600iPhone774G:2011/09/18(日) 01:43:38.36 ID:GMZVa+NA0
>>592
コードの自動入力は避けたがいいです。
シンコペーションもつけれませんし、オクターブすら調整できないモノがほとんどです。

構成音知っておけば他楽器のバランスを考えながら、スムーズなコードチェンジが可能です。因みにコード理論はめちゃくちゃ簡単です。3時間あればテンションコードまで理解するのは困難ではないはずです。
http://www.aki-f.com/kouza/riron/
作曲で知ってて損は絶対に無いです。
慣れればCって選ぶのと、1、3、5、1↑って選ぶのに、時間は変わりません。
601iPhone774G:2011/09/18(日) 01:52:22.24 ID:JlB1wY110
>>597
Amplitubeに移してやってるんですねー
勉強になります。
確かに、ドラムが少し浮いてるのは、気になったけど、touchだと限界なのかな?と思ったりf^_^;)
でも、良い仕上がりだとは感じたので、iPod touchで大変だとは思いますが、頑張って貰えるとこちらとしても、参考になるので、時間があれば頑張っていただきたいです!
602iPhone774G:2011/09/18(日) 02:06:37.38 ID:GMZVa+NA0
>>601
Nanostudioのドラムキットは工夫しないと使えないような気がします。
頑張ってドラム音源などを自分で録り込めば、いっぱしに使えるんでしょうが、CUBSEに代表される音源が良すぎて、PCDAWでやったが結局は早いんですよね(笑 正直、今回意固地になってiPodだけで作ってやる!ってな具合だったので。。。

だって素晴らしいじゃないですか、iPhone iPad iPod touch がそこにあれば一曲作れちゃうってのが。これからもPCDAW並行で、iPod Only作成頑張ります!今回の上の方のコメントみてドラム音源作って、少しドラムのおかずのコトも勉強します。

>>他の皆様
まだよかったら、>>594への辛口コメント等、宜しくお願いします。
603iPhone774G:2011/09/18(日) 02:17:51.83 ID:+cSmbhlX0
>>600
アドバイスありがとう!
実は一応コードは理解してたりします。
その上で、ほしいなーと思ってます。
普段はギターで曲つくるもので、頭のなかでフレットを思い浮かべながら、CとかDとか入力するのがいちばんスピード速いんです。
メロディとコードのメモ〜練り直し用に使いたいのでさがしてるんですけど、なかなかないんですよね、、
604iPhone774G:2011/09/18(日) 02:27:00.35 ID:GMZVa+NA0
>>603
アドリブ練習用に使ってるソフトですが、コード入れれば、ドラム、鍵盤、ベースが自動演奏されるヤツです。
オーディオエクスポートできるので、この上からメロディをAmplitubeで重ねるとか。。一手間デスね。

http://www.google.co.jp/url?q=http://itunes.apple.com/jp/app/ireal-b/id298206806%3Fmt%3D8&sa=U&ei=2dZ0TqG9OOiZiQfoptDVDQ&ved=0CCcQFjAB&usg=AFQjCNGFlEW28Teio9AvA3FGgSZBN_DHDQ
605iPhone774G:2011/09/18(日) 02:30:35.95 ID:Z5mWuGnn0
リズム感いいな〜カッティングうめぇ。
606iPhone774G:2011/09/18(日) 02:38:48.54 ID:GMZVa+NA0
>>605
ありがとうございます(^^
リズムが跳ねてるやつって、同んなじヤツ弾いてたら、結構狂うんですよね。
2、3回とりなおしました。
リフは一ヶ所弾きそこないましたが、強行しました。

曲調や雰囲気なんかはこんなモンで上げるつもりです。酷評でも罵声でも良いので、曲へのコメントとかも頂けたら嬉しいです。
607iPhone774G:2011/09/18(日) 02:40:26.64 ID:GMZVa+NA0
例えば、「なんかダサい。」とかでもイイです。
608iPhone774G:2011/09/18(日) 03:02:04.25 ID:aRnA3b3E0
ドラムのせいも有ってギター教本にあるカッティング練習フレーズって印象
まあ、ちゃんと作ればまた変わるんだろうけど
609iPhone774G:2011/09/18(日) 05:40:20.10 ID:GMZVa+NA0
>>608
教本フレーズとは辛口のような、ある意味褒められたような (泣笑

僕の原因がほとんどですが、ドラムがPCのように細かい作りができませんでした。
その結果が、音はアナログの空気的MIDIみたいな感じになってしまいました。
それがいい意味でも悪い意味でも曲の中心になって、面白みが激減していると。
610iPhone774G:2011/09/18(日) 05:46:03.30 ID:xvT+ETPH0
連投し過ぎ
611iPhone774G:2011/09/18(日) 05:50:17.59 ID:GMZVa+NA0
>>594みたいなヤツ急募

■■iPhone、iPodで作曲した音源■■
http://up.cool-sound.net/ にアップして、聴かせて下さい!できればバンドサウンドを目指した感じのモノがイイです。ジャンルは勿論問いません。宜しくお願いします!
612iPhone774G:2011/09/18(日) 05:54:30.93 ID:GMZVa+NA0
>>610
すいませんでした。
613iPhone774G:2011/09/18(日) 06:08:26.21 ID:ih5DRqgZ0
>>610>>612にsitしている件
614iPhone774G:2011/09/18(日) 07:37:28.73 ID:QrLVH5SSi
いやそろそろスレチだろ
でも結構盛り上がってるし、いっそ>>611の内容でこことは別にスレ用意しちゃえばいいんじゃね
615iPhone774G:2011/09/18(日) 12:42:31.94 ID:MNdYJzCb0
いや、以前にも似たようなムーブメントがあって、既にこのスレ発祥のサイトがあったはずだろ。
URLは忘れたが。
首謀者の人やる気無くしちゃったかな?
616iPhone774G:2011/09/18(日) 15:21:19.55 ID:fxviORBf0
どうだろ?
ちょいちょい楽曲上がってたけど、最近見てないなぁ
617iPhone774G:2011/09/18(日) 15:43:10.66 ID:JlB1wY110
618iPhone774G:2011/09/18(日) 18:00:26.39 ID:GMZVa+NA0
>>594ですが
もうちょっとドラムにグルーヴ持たせる方法を誰か教えていただけないでしょうか?
(NanoStudio)
619iPhone774G:2011/09/18(日) 18:32:43.65 ID:JYISEMIQ0
>>603
iShredみたいなコードを登録しといてフリックで演奏するアプリとかどうかな
iShredだけ確認したけど録音してオーディオコピーでナノスタに貼り付けもできたよ
望んでるものとは違うとは思うけど一応
620iPhone774G:2011/09/18(日) 18:36:41.48 ID:JYISEMIQ0
>>618
ベロシティいじるだけで結構違うんじゃね
なんか打ち込みと演奏がかなり乖離してる気がする
単純にドラムの音でかいってのも思った
音色もそれなりにあるんだし吟味して変えればいいじゃん
621iPhone774G:2011/09/18(日) 18:44:22.29 ID:GMZVa+NA0
>>620
iPodで全ベロシティーは。。。チョット
一発オート機能無いですよね?

ミキシングはドラムトラック下げてみます。ありがとうございます。
622>>617サイト運営ですが:2011/09/18(日) 22:28:08.36 ID:kQH5uEXu0
http://xectivezioeproductionofficial.blogspot.com/
こっちでガチ気味にネットレーベルしてます。
iMS-20 garageband ReBirth
がメンバーの製作環境です。
623iPhone774G:2011/09/19(月) 01:29:26.05 ID:f/iXj6Aei
>>618
ナノスタとは別にドラムアプリ買っちゃうってのはダメなの?
624iPhone774G:2011/09/19(月) 01:31:55.01 ID:u02PybRM0
>>623
ドラムアプリで音源作っても、NanoStudioではオーディオトラックが扱えないですね。
625iPhone774G:2011/09/19(月) 01:36:01.01 ID:pt43n/wn0
>>624
オーディオコピーしてそのままパッドに割り当てるっていう方法もあるにはあるぞ
626iPhone774G:2011/09/19(月) 02:01:46.78 ID:u02PybRM0
>>625
ああ、それだったらPCにはループ素材からキット音源は幾らでもあります。
できればPCかいさずにiPodで完結したい気がして。。。やっぱドラムキット音源の読み込みしか無いですかね
627iPhone774G:2011/09/19(月) 02:55:31.25 ID:pt43n/wn0
>>626
いやそうじゃなくて例えばMoDrumみたいなドラムパターン作るアプリでループ作って
ナノスタのパッドに割り当てでいいじゃんってこと
そこまでこだわりたいならシンセで音作りからってのも楽しいんじゃね
628iPhone774G:2011/09/20(火) 01:26:45.50 ID:eKMlxgHG0
>>594
聴かせてもらいましたよ。

カッティングのキレ悪くない?
右手ミュート、左手ミュート使い分け。
MXRぽいコンプ感はわろた。ださいw

ギターキッズにありがちな、おざなりドラムが…これやったらクリックのがマシ。
カッティングは空間演出がキモです!

マジレスすまんかった。
629iPhone774G:2011/09/20(火) 10:41:57.39 ID:LmL5OO1A0
そういうのはDTM板でやろうぜ
630iPhone774G:2011/09/20(火) 11:32:16.14 ID:5McsPYIF0
>>594
フレーズとか悪く無いし、こういう緩いカッティングも好きだから曲そのものは嫌いじゃ無いけど、やっぱりずっと言われてるようにドラムと他パートとの音量差が気になるね。
いい曲だとは思ったけど、音量差が気になって最後まで聞けなかったよすまん。
631iPhone774G:2011/09/20(火) 15:12:22.61 ID:+Ke5APsp0
曲・・・???
ただのオケにしか聞こえないけど
632iPhone774G:2011/09/20(火) 19:21:18.94 ID:3F0kt/060
どーも>>594です。

>>628
キレが悪い、コンプ感・・・
カッティングにコンプはかけてません。
コンプに聞こえるのは、ミュートと指の触れ具合いの音です。

ティンパンアレイ(80年代和製ポップス)みたいなカッティングをイメージして、ピックと指を同時に擦り付けて、似たサウンドを作ったつもりです、まぁダサいに変わりは無いのですが。。。笑

>>630
テレキャス使ってるんですが、高音域を指で丸みを持たせて弾いてる感じです。
全然違いますが、ピッキングハーモニクスの奏法でカッティングみたいな感じで(汗
ギターは下手くそですが、ギターのサウンドは結構研究しました。各トラックの音量はヒドイですね。。。CUBASEでモニター通してミックスしたいんですが、NanoStudioとAmplitubeだけで頑張るので、もう一度出直してきます。

>>631
オケ。。確かにw
633iPhone774G:2011/09/20(火) 20:46:15.65 ID:Py0940zf0
どなたかidownloads+ってアプリの使い方教えて下さい

スレチかな?
634iPhone774G:2011/09/20(火) 21:18:46.02 ID:a7DZEm360
まぁスレチでしょ?w
とりあえず音楽アプリ的使い方をマスターしたら、教えてくれなぁー!
635iPhone774G:2011/09/20(火) 21:23:47.87 ID:Py0940zf0
やっぱりスレチか。音楽アプリってなんかかんちがいしてた
636iPhone774G:2011/09/20(火) 22:21:09.64 ID:md7Az34Mi
ios5でカメラコネクションキットがiphoneにも対応ってマジなんかなあ。nanokeyとか使えたらかなり捗るんだけどなあ。
637iPhone774G:2011/09/21(水) 13:33:01.25 ID:O++godEe0
beatmaker2はバックグラウンド再生出来ますか?
638iPhone774G:2011/09/21(水) 17:40:36.95 ID:IT+Qbvb/i
>>637
今確認したら出来たよ。
639iPhone774G:2011/09/21(水) 20:21:19.68 ID:O++godEe0
>>638
ありがとうございます
beatmaker2で作ったオケをバックに他のシンセアプリを鳴らせるなら買おうと思っていたんですが
これで安心して買えます
nanostudioもバックグラウンド再生くらい早く対応してくれるといいのですが
640iPhone774G:2011/09/21(水) 20:55:09.95 ID:Lu/uDngj0
最近の楽しみはMoDrumでドラム作ってBassLineでベース作ってSoundPrismで遊ぶことです
641iPhone774G:2011/09/21(水) 21:15:12.74 ID:kPCIviyti
>>640
俺も同じようにして遊んでるわ
BassLine楽しすぎ。
642iPhone774G:2011/09/22(木) 20:51:22.76 ID:xzhb0r6Ei
MoDrum良さそうだね。
今度買って見る。
最近、音楽アプリチェックしてなかったから、いろいろ楽しみ方増えてるね。

情報ありがとう。
643iPhone774G:2011/09/23(金) 02:31:21.18 ID:ooggpYhA0
最近Modrum買ったわ。
Basslineは持ってたし、サンプルベースじゃないドラムマシンアプリ欲しかったから丁度良い!

アクセントがパート別に付けられたら嬉しい
644iPhone774G:2011/09/23(金) 12:38:58.35 ID:zNrc6EBAP
>>643
これサンプルベースじゃないんだ?
YouTubeとか見ても音作りしているところが見つからなかった
645 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 14:30:22.79 ID:IXGaG8pc0
てす
646iPhone774G:2011/09/23(金) 17:58:37.32 ID:s9uMjhxsi
>>644
元の波形ってか音色はシンバル、スネアetcごとに割り当てられているんだけど、パラメータ(ピッチ リリースタイム等)を弄ると結構音を変化させれるからドラムシンセの部類に入ると思うよ。
647iPhone774G:2011/09/23(金) 18:49:10.64 ID:w+uz9C3o0
648iPhone774G:2011/09/24(土) 20:11:39.87 ID:0QK3zbivP
>>647
その元の波形は手持ちの波形に入れ替えたりはできないんだよね?
649iPhone774G:2011/09/24(土) 21:25:37.52 ID:Dpdu8sxi0
>>648
できないよ
650iPhone774G:2011/09/25(日) 00:55:04.13 ID:6yGG/GkA0
感覚おかしくなってるのかも知れないけど、
MoDrumに関しては相場的にはもうちょっと安くてもおかしくないとは思うかなあ
651iPhone774G:2011/09/25(日) 02:28:01.15 ID:zUW1n0UC0
>>650
音は良いけど確かに高いね
パラメータ増やすとか909の音色追加するくらいして欲しい
652iPhone774G:2011/09/25(日) 23:10:11.00 ID:OtdowvLf0
最初に比べれば大幅に機能上がってるよ
豪華にしすぎて重くなって1台複数アプリ同時演奏できなくなるのも困るけどね
653iPhone774G:2011/09/25(日) 23:22:07.53 ID:HRfNtcdK0
BasslineとMoDrumをひとつのアプリにしてくれりゃいいのに
654iPhone774G:2011/09/25(日) 23:52:52.63 ID:IHXOxvB70
ReBirthの値下げまた来たよ
655iPhone774G:2011/09/26(月) 08:36:17.57 ID:fpG3Dso20
話題のbasslineとmudrumが半額セールしてる
最安値は115円と230円で日本円的に遜色ないし興味ある人にはチャンス
656iPhone774G:2011/09/26(月) 09:38:26.51 ID:hqrB9h+x0
KORG IMS-20が値下げですが、このアプリで伴奏を作って、自分の弾いたギターを被せたり、後から聴いたりすることはできますか?
657iPhone774G:2011/09/26(月) 13:33:49.12 ID:SvEk0Hl60
>>655
マジだ
タイミングいいな
658iPhone774G:2011/09/26(月) 17:01:52.75 ID:2KET4wec0
sunvoxはオーディオコピーペースト出来ますか?
調べた限り無理そうなのですが…
659iPhone774G:2011/09/26(月) 17:42:40.60 ID:kr15Gra80
>>658
出来るよ。
内蔵ストレージにWAVで書き出せば、それをコピーして別アプリに持っていける。
また他からコピペして持って来れば、サンプラーモジュールに取り込むことも可能。
もちろんintuaとSonoma両対応。
660iPhone774G:2011/09/26(月) 17:47:07.08 ID:kr15Gra80
iVOCALOID-VY2ってもう出てたんだな。
しかもセール中。1800円だけど。
661iPhone774G:2011/09/26(月) 19:08:31.69 ID:2KET4wec0
>>659
ありがとうございます!
662iPhone774G:2011/09/27(火) 03:17:13.78 ID:N3q3G3a40
>>655
まにあわなかった。。。
663iPhone774G:2011/09/27(火) 07:30:45.25 ID:NrcLKSsz0
nano studio、オートメーションの編集のやり方が分からない。。。
誰か知恵を貸して下さい。
664iPhone774G:2011/09/27(火) 11:41:12.52 ID:zeC6GAc10
安くなってたから、今まで微妙で買うつもりも無かったiElectribeのゴリラズ版買ってしまった
新しいPCM音源買った感じで、VAシンセみたいに他の音色が予想できないから楽しい
まあ全部視聴し終わった後に、あれ?あんま良い音ないな・・ ってなる可能性もあるけど
665iPhone774G:2011/09/27(火) 13:28:01.76 ID:kRhxRu2u0
beatmaker1も2も持ってて、使いこなせてない…そんな俺でも、もっと敷居が低くて楽しめるアプリってありますか?
666iPhone774G:2011/09/27(火) 13:42:52.51 ID:KU28kXLQ0
手軽に楽しむなら楽器系じゃないか?
thumbjam
soundprism無印
gyrosynth
667iPhone774G:2011/09/27(火) 18:09:43.58 ID:MGLxUxa00
Beat Makerは好きなフレーズやビートをチョップして
パッドに配置していいかんじに叩いてRECするだけで
それなり楽しめないか?
668iPhone774G:2011/09/27(火) 19:03:08.38 ID:IpakijXN0
alcamy 凄いいいわ。
669iPhone774G:2011/09/27(火) 23:17:27.16 ID:MV2YvDFm0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY99TlBAw.jpg
ここにない音楽アプリでオススメの物があったら教えて下さい。
特にリズム系で、生ドラムに近い音源が欲しいです。
670iPhone774G:2011/09/27(火) 23:24:12.74 ID:E9C7nWkO0
良い配置だな
俺も真似するわ
671iPhone774G:2011/09/28(水) 00:02:12.67 ID:87EaTKOW0
自分が気に入っているものでその中に無いのだと、

iShred
SunVox
Pocket Organ C3B3
Hexaphone
イノセンサー
iDaft

くらいかな。
リズム系がほとんど無くて申し訳ないが。
672669:2011/09/28(水) 00:29:27.83 ID:Y8EFd7mm0
>>671
hexaphone良い感じでした。
ありがとうございます。
673iPhone774G:2011/09/28(水) 00:43:51.36 ID:u4vfi2120
フォルダの中身がなんとも分からないけど
nanoloopとかReactable Mobileとかもいいかなあ
674iPhone774G:2011/09/28(水) 00:45:51.49 ID:1/LNSUMJ0
生音系 sonoma の インスタントドラマーのシリーズいいお。
その壁紙ちょーだい。
675669:2011/09/28(水) 01:36:01.92 ID:Y8EFd7mm0
>>670
ありがとうございます。

>>673
reactable、以前ダウンロードしようとして忘れてたやつでした。
思い出させてくれてありがとうございます。

>>674
インスタントのポップロックを試してみました。自由度低いけど音としてはエフェクトかけつつ使えそうです。ありがとうございます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34rkBAw.jpg
676iPhone774G:2011/09/28(水) 12:27:26.52 ID:Pzdo9ICTi
>>669
おまえは俺か、ってぐらいもってるアプリかぶっててワラタw

IGOGいいよ。
677iPhone774G:2011/09/28(水) 14:31:41.45 ID:peq6HKl80
↑リンク忘れた スマソ

http://www.wavemachinelabs.com/igog/
678iPhone774G:2011/09/28(水) 15:00:14.53 ID:JjKb6q0D0
>>669
連絡先って電話アプリの中からアクセス出来るから、ドックに入れるの勿体無くない?
679iPhone774G:2011/09/28(水) 15:24:57.64 ID:zTpSO7Jt0
>>666
サンクスです。ちょっと調べて見ます。
680iPhone774G:2011/09/28(水) 19:36:08.00 ID:ON1fdaPN0
>>みなさま
iPhone DAW でオーディオトラック扱えるモノありますか?現在NanoStudio使用してます。ギターをオーディオトラックで入れたいんですが。。。
681iPhone774G:2011/09/28(水) 19:47:07.13 ID:/yra4YAr0
multi trackって、途中でテンポや拍子変えられる?
682iPhone774G:2011/09/28(水) 21:46:45.14 ID:ON1fdaPN0
>>681
変えれません
683iPhone774G:2011/09/28(水) 22:12:54.69 ID:/yra4YAr0
>>682
そっか、どうもありがとう
684669:2011/09/29(木) 04:00:53.71 ID:JrX0SdA40
>>676
IGOG動画見て良さげだったので購入しました。
かなり使えそうです。ありがとうございます。

>>678
正直、いつもはAPP STOREが配置されてるんですけど、バージョンアップが250件たまってて見苦しかったんで隠しました。
685iPhone774G:2011/09/29(木) 18:41:52.63 ID:Z4rJ+LSC0
669さん、壁紙頂きますた。ありがろうぞざいましー
686iPhone774G:2011/09/30(金) 12:02:17.89 ID:wtXd66e00
t
687iPhone774G:2011/09/30(金) 12:41:54.05 ID:yoC2yxxB0
b
688iPhone774G:2011/09/30(金) 15:20:24.94 ID:7dBb7Zh80
s
689iPhone774G:2011/09/30(金) 21:22:14.55 ID:JlY0fu2d0
690iPhone774G:2011/09/30(金) 21:48:53.04 ID:h9iD8lIP0
691iPhone774G:2011/09/30(金) 22:16:02.08 ID:tR+Rdvgr0
既出かな?
Sunvoxって地味にライン入力でステレオ録音出来るんだね。
692iPhone774G:2011/10/01(土) 01:10:57.84 ID:m7gXKWgF0
sunboxは殿堂入りやね
693iPhone774G:2011/10/01(土) 01:52:21.35 ID:1ADlcqAz0
SunVoxのiOS版にだけサンプラーとは別にInputっていうモジュールがあるんだよね。
外部マイクから入力された音をそのまま流すためのモジュールで、PC版にはまだ無い。
何かとんでもないこと出来る可能性がありそう。
とりあえず自分はボコーダー作れないか実験中。
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 04:47:08.83 ID:KJQOa7kw0
真面目にsunvox勉強したいです。
トラッカーっていうんですか?
いじるの初めてでむずかしすぎる。。
おすすめの解説サイトとか教えていただけないでしょうか。
695iPhone774G:2011/10/01(土) 09:42:56.00 ID:3+4AFX2C0
MUSIC STUDIOのアプデ来てる
なんかかなり変わったっぽいな
696sage:2011/10/01(土) 10:16:32.00 ID:YupyUmmr0
>>695
まじで、FLとの違いは大きい?
697iPhone774G:2011/10/01(土) 10:20:13.73 ID:GHtG3Qdd0
おお。オーディオトラック使えるようになるのか、嬉しいね
698iPhone774G:2011/10/01(土) 10:53:06.69 ID:m7gXKWgF0
おおおお
699iPhone774G:2011/10/01(土) 11:13:13.14 ID:m7gXKWgF0
うわーいきなりダントツトップなるやん 他にもドラムパッドに、コードアレンジみたいなのとか。FLモバイル立つ瀬なしw
700iPhone774G:2011/10/01(土) 11:46:09.48 ID:fk/MzM+Q0
>>694
SunVoxはとりあえずYouTubeにある公式のチュートリアル動画を見るのがまず一つ。
他に日本語で操作説明してるブログがあったはずなので、ググってみると良いかも。
あと音源はシンセをモジュールから自分で組み立てないといけないので、基礎知識としてシンセの仕組みが分かってた方が良い。
シンセの知識は普通は触って覚えるのが基本なんだけど、ただSunVoxは触ってれば何とかなるようなユーザーフレンドリーさはこれっぽっちも無いんだよねw
シンセの経験が無いのなら、他のバーチャルシンセソフトに慣れてから戻って来た方が、遠回りなようで案外近道かも知れない。
701sage:2011/10/01(土) 12:15:11.52 ID:ggvbjoKK0
そんでmusic studioはいつリリースする予定か分かる?

予定がなければFLのときみたいに遅くなりそう…
702iPhone774G:2011/10/01(土) 12:31:15.89 ID:SrPj9Mho0
ミュージックスタジオ
オーディオトラック扱えるようになったの??
703iPhone774G:2011/10/01(土) 12:48:01.39 ID:3+4AFX2C0
MUSIC STUDIOのアプデ画面
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2cvpBAw.jpg
704iPhone774G:2011/10/01(土) 13:06:21.86 ID:euJA0f/C0
liteじゃないのは、まだみたいだなぁ。ゆっくり待つか。
ところでお前、早く7つアップデートしろよw
705iPhone774G:2011/10/01(土) 13:34:05.57 ID:5oCUiSF/0
703じゃないけど、アップデートが地雷確定なのであえてうpしないアプリが14個ほどあります( ;∀;)
706iPhone774G:2011/10/01(土) 15:32:44.48 ID:n8tIOuT80
beatmaker2をPS-VITAの3GプリペイドでDL購入して、
PCを介してまたはダイレクトにiPod touchに送って
ソフト起動させることはできますか?
707iPhone774G:2011/10/01(土) 15:41:58.94 ID:gSfoq3YW0
AppleとソフバンとSONYとドコモか
あまりに接点がなさすぎるその発想がすげーわw
708iPhone774G:2011/10/01(土) 15:42:46.87 ID:gSfoq3YW0
touchかよソフバン関係ねぇw
709iPhone774G:2011/10/01(土) 15:54:51.38 ID:m7gXKWgF0
FLはもうSubmitしたけど、2週間ほど審査に時間かかるおって書いてあるお
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 17:14:31.43 ID:KJQOa7kw0
MusicStudioたのしみだなー
今まであんまり使う機会なかったからなー
これから使用頻度増えそう。。
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 17:17:31.86 ID:KJQOa7kw0
>>700
SunVoxの件、ありがとう!
そうか、動画を見れば少しは理解が深まるかも!なるほど。
サイトも探してみたんだけど、なかなか分かりやすいのがなくって、ブログまで手を広げて探してみます!
712 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 17:20:49.30 ID:KJQOa7kw0
シンセもNlogとかXenonとか持ってるのでいろいろ試行錯誤してみる。
その後にSunVoxに挑戦します!
713iPhone774G:2011/10/01(土) 17:29:01.35 ID:dLS22GWO0
MUSIC STUDIOのオーディオトラック、長いこと待ったわ。
714iPhone774G:2011/10/02(日) 11:14:49.61 ID:E1SIM6Ke0
先輩たちにお伺いします。
BM2, FL, nanoStudio, Music Studio, iSequenceなどありますが、最初に購入するとしたら、お勧めは何ですか?
目的は自分で演奏するギターのカラオケ作成と、できればギターの音も録音できて、後から聴いたりしたいです。
PCを含め、音楽作成ソフトには明るくないです。
ご指導、アドバイスをお願いします。
715iPhone774G:2011/10/02(日) 12:40:57.27 ID:AOgqRDm/0
musicstudio一択。
716iPhone774G:2011/10/02(日) 12:52:58.47 ID:/dvUjeSg0
>>714
ぶっちゃけ、>>327にある様にまずはPC用のDTMで慣れてからの方が良いと思う。
それでもあえてと言うなら、オーディオトラックが扱えるようになるというMusic Studioの様子を見るのがオススメ。
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 12:55:44.24 ID:gmCR410yi
>>714
用途からいったらMusicStudioだね。
あと少し待てば、ギター録音もできるアプデがくる。
フリー版を落として試してみるといいよ。
718iPhone774G:2011/10/02(日) 13:00:06.84 ID:+aAcXm2F0
とりあえずはCubase LEとかがバンドルされてるオーディオインターフェイスでも買うのが良いんじゃないか
719KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2011/10/02(日) 13:13:40.04 ID:JLlihdS0i
(゚_゚)iPadだけどGarageBandも良いと思うよ。
720714:2011/10/02(日) 15:19:55.68 ID:E1SIM6Ke0
みなさん、ご教示をありがとうございます。後出しですいません、iPad2を持っています。
あとなぜかApogee Jamも持っています。なので、まず今回はiOSのアプリで一番のお勧めのMusic Studioを試してみようと思います。ありがとうございました。もうすぐLoopy HDも出るようで楽しみです。
721 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/02(日) 15:24:25.61 ID:Pp318bpD0
iPad持ってるんならガレバンでいいじゃん
722iPhone774G:2011/10/02(日) 16:47:57.25 ID:+Ba2JJxFP
Music StudioとかNano Studioは実用性は高いけどDAWってものを
ある程度知ってるってのが前提だと思うんだよね。

これで入門てのもありなのかも知れないけどPC-DAWのほうが情報やユーザー多い分、
先にそっちで基本を理解してからのほうが良いかと。
723iPhone774G:2011/10/02(日) 17:32:28.74 ID:EIh4Eb7y0
いろいろできて凄いんだけど、使い道がある意味無いのもたしか。PCで同じ事がやれるのなら、そっちを使っちゃうからなぁ(PCの方が圧倒的にやりやすいし、簡単、はるかにいろんな事ができる)。具体的な利用シーンを思い浮かべて見たら?何が必要か見えてくるんじゃない?
724iPhone774G:2011/10/02(日) 18:26:31.36 ID:IjznlHxT0
MusicStudio アプデで、iRig+ギターイケるようになるのか?
725iPhone774G:2011/10/02(日) 18:57:46.31 ID:S7Fx2Zpd0
Music Studio は基本に忠実、素直な作りで良いね。
726iPhone774G:2011/10/02(日) 21:31:17.64 ID:IjznlHxT0
そんなコトは聞いていない

MusicStudio アプデで、iRig+ギターイケるようになるのか?

こう尋ねておるのだ
727iPhone774G:2011/10/02(日) 21:33:55.25 ID:hJCXw91t0
Hexaphone無料になってるよ
728iPhone774G:2011/10/02(日) 23:25:15.95 ID:5obu8hKO0
戻ったなw
729iPhone774G:2011/10/02(日) 23:31:55.53 ID:0YRO7K120
>>726
>>725はお前なんかの質問に答えていないと思うんだ
730sage:2011/10/02(日) 23:58:51.10 ID:b/rTO2CGi
Music Studioはいつリリースなの?ww

Liteは保存、インポート等不可だから、作り込んだ後に泣きます…
731iPhone774G:2011/10/03(月) 01:43:16.31 ID:d5zH+oKv0
わかってるなら作り込むなよwww
732iPhone774G:2011/10/03(月) 07:12:46.40 ID:m7wJhvlui
ほんまや(笑
733iPhone774G:2011/10/03(月) 09:02:35.05 ID:zNHQiM140
関西弁はヤメテ下さい嫌いなんです
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 09:04:41.65 ID:E28ytmmwi
関西弁云々は釣りだからスルーしろよw
735iPhone774G:2011/10/03(月) 10:51:01.51 ID:NpgeCMR60
>>734
なんでやねんw
736 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 12:55:30.23 ID:E28ytmmwi
や、関西弁自体が釣りなんじゃないよw
嫌西の人がよく出没してるけど無視ろうねっていうね
737iPhone774G:2011/10/03(月) 13:06:27.54 ID:zNHQiM140
釣りじゃないです。ほんまに関西弁が嫌いなんです。
738iPhone774G:2011/10/03(月) 13:22:02.77 ID:gQsq3X0+0
ほんまになあ
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 15:31:51.61 ID:E28ytmmwi
なんで従わなあかんの?

みたいに、やがて関西弁のレスだらけになるっていうね。おなじみの流れなんだけど。
スルーしようよ、、、
740iPhone774G:2011/10/03(月) 17:22:56.47 ID:ZJXsp0lJ0
めんどくさいやっちゃで
741iPhone774G:2011/10/03(月) 19:34:26.58 ID:P2akI1lx0
スレチでしたらすみません
grooveで、iTunesに取り込んだばかりだけど大好きな曲があります
これを、お気に入りmixに入る率をあげるためにはどうすればいいですか?
FAQにはレートと再生回数で判定しているとありますが、このレートとはipodからつけられる★のことでしょうか?
742iPhone774G:2011/10/03(月) 23:05:24.19 ID:D/2ule9s0
JamのApogeeって韓国の会社?Apogeeって韓国語でお父さんという意味らしいが
743iPhone774G:2011/10/04(火) 00:50:52.97 ID:Nn/Ud9+u0
ipod touchでbeatmaker2使ってる方動作の具合はどうですか?
やはり256MBだと頻繁に落ちるとかありますか?
744iPhone774G:2011/10/04(火) 03:47:51.20 ID:T2xrQgne0
Music studioのVer.2がかなりヤバい。
745iPhone774G:2011/10/04(火) 04:20:50.19 ID:QyYcr1uO0
どんだけやばいんよ
746iPhone774G:2011/10/04(火) 10:43:10.65 ID:keVUFIdS0
どんだけやばい?
747iPhone774G:2011/10/04(火) 11:33:53.17 ID:UcZ3c1av0
やばいでこれ〜
748 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/04(火) 12:59:55.34 ID:a0mqkIHn0
>>744
もう来たの?
749iPhone774G:2011/10/04(火) 14:09:20.56 ID:mtn3jP8k0
まだ来てないねー
750iPhone774G:2011/10/04(火) 16:14:40.10 ID:M4n0CgXe0
>>743
使い方によるんじゃないかな?
俺は16パッドにサンプル並べてブレイクビーツ作ってるけど落ちないよ。
前のVerでNOTE REPEAT使ったら落ちたけど、現行では落ちなくなった。

キーボードサンプラーでPADとか鳴らしまくったら落ちるかもね。
751iPhone774G:2011/10/04(火) 17:14:46.30 ID:XqDZ9ndgi
MusicStudioのVer.2、まだLiteしかきてないが仕様見てくだけでもこれはヤバい。
iPhoneの音楽アプリはこれとBeatMaker2、NanoStudioの三つ巴になるが、最もスタンダードになりそうだ。

正直、FLStudioはえらい微妙な立場になってしまう。
752iPhone774G:2011/10/04(火) 17:20:00.15 ID:XqDZ9ndgi
ここまでくると、キーボードつないでデータストレージさえ楽になりゃ、趣味なら充分なレベル過ぎる。
753iPhone774G:2011/10/04(火) 17:22:38.38 ID:XqDZ9ndgi
パソコンのDAWよか設定簡単だから初心者にこそ進めたいがアプリはマニュアル関係がネックだわな〜。
754KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2011/10/04(火) 19:15:23.93 ID:4IMR5JVF0
(゚_゚)音楽アプリあるあるネタ募集中。

指一本、指二本、タップ、ダブルタップ、スワイプの組み合わせでって、覚えられるかっ!

ダイヤルで数値を設定、130で指を離すと128!?ズレを計算して132で指を離すと132!!

ピアノロールで、消し方、伸ばし方、ずらし方がわからない。
それ以降使わない。

良い感じになった頃に落ちる。
再起動するとデータが消えている。
755iPhone774G:2011/10/04(火) 19:57:00.24 ID:Nn/Ud9+u0
>>750
ありがとうです。
重さも気になったら作った素材をNanoStudioに移すのも良いかもしれないですね。
756iPhone774G:2011/10/04(火) 22:36:11.25 ID:r0pdi9/a0
>>754
指離すとずれる

がありすぎて困る。音楽アプリってかiphoneアプリ全般に言えるけど。

決定ボタンが欲しくなる時が多々あるな。
757iPhone774G:2011/10/05(水) 00:04:07.86 ID:z/EVqu360
>>742
音楽やっててあぽじ知らんとか
758iPhone774G:2011/10/05(水) 00:16:42.37 ID:yW8eYz1m0
>>757
こういう自分がマイノリティなのを全く自覚してない勘違い野郎は痛いな
759iPhone774G:2011/10/05(水) 00:44:58.91 ID:tjvCGZ7x0
アポ事聞いたこと在るけど、なんか忘れた。
つか、アルケミーは出たら速攻上がったな。さすが。できも抜群だし。さすが。
760iPhone774G:2011/10/05(水) 01:13:24.56 ID:njsrVRhqO
いやいやアポジーは超有名だろ
DTMやってて知らないのはヤバいレベル

ドラゴンボールで言うとトランクスぐらいのポジションだぞ。
761iPhone774G:2011/10/05(水) 01:50:43.78 ID:fDCrZ8ue0
>>760
スラムダンクでいうと?
762iPhone774G:2011/10/05(水) 02:45:08.84 ID:yW8eYz1m0
>>760
これだからマカーは

後、「音楽やってて」から「DTMやってて」に話がすり替わってるわな
763iPhone774G:2011/10/05(水) 03:16:15.41 ID:LnepZSC10
横からスマンが2chやってて、iPhoneApp板でApogee知らんとかはちょっと香ばしいな。JAMとかMICとか人気高いだろうね。俺はiRigとiRig-MICで他社さん派だけど。。。
764iPhone774G:2011/10/05(水) 04:02:39.08 ID:Vaul7OSJ0
香ばしいのは、わざわざそう言う事を書くお前の頭だ。
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 04:25:29.07 ID:cYS+lvZG0
初めて知った時のことを思い出せよ
誰でも最初は知らんだろ
こういう話題で偉ぶるのは頭脳がアホな証拠
766iPhone774G:2011/10/05(水) 09:08:29.98 ID:/x4b8v9Z0
>>761
水戸洋平かな
767iPhone774G:2011/10/05(水) 10:46:35.72 ID:tjvCGZ7x0
ミュージックスタジオ、アップデートきたーーーーーーーーーーーーー
768iPhone774G:2011/10/05(水) 11:09:38.04 ID:xx8cANZa0
キター!3Gでアプデしようとしたら怒られた/(^o^)\
FMシンセもiPad対応アプデきてた
769iPhone774G:2011/10/05(水) 11:48:42.17 ID:lGDG82eO0
もう老眼でよく見えない。
iPadが欲しい
770iPhone774G:2011/10/05(水) 11:57:26.90 ID:hTERUc2l0
MusicStudioがVirtual MIDI対応して、トラックごとに違う値のMIDI信号送れれば便利なんだけどな。
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 12:38:01.65 ID:cYS+lvZG0
MusicStudioもう使った人います?
出先でアプデできん。。
感想聞きたいなー
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 12:40:22.20 ID:cYS+lvZG0
特にコード入力に期待してる。
CとかFとか選んで入れられたら最高。
複雑なコードも入ればなお素晴らしい
オーディオコピペも待ってた
773iPhone774G:2011/10/05(水) 13:01:01.45 ID:njsrVRhqO
コードは自分で編集してセット出来るね

トラック個別でエフェクト入れられれば最強になってたんだが実に惜しい。
774iPhone774G:2011/10/05(水) 13:13:27.91 ID:dXNkCApVi
ハードウェアサンプラーみたいに直接繋いでガシガシサンプリングしたいんだけど
iPhoneじゃ無理っぽいのかな〜
775iPhone774G:2011/10/05(水) 13:14:43.48 ID:FBR6Y8Jh0
ミュージックスタジオ、オーディオトラックの追加で録音したり編集したりできるのか?これは凄いな
他のアプリもオーディオトラック追加の話なかったっけ?
776iPhone774G:2011/10/05(水) 13:42:22.36 ID:bwByC2bY0
>>774
そんなあなたにsunvox
777iPhone774G:2011/10/05(水) 14:18:56.28 ID:tjvCGZ7x0
ナノスタはどーしてユニバーサルしないんだろ。ま、当分ミュージックスタジオしか使わんがー
778iPhone774G:2011/10/05(水) 14:27:24.29 ID:gH1JtBmP0
>>774
SunVox使いだが、オススメするのはBeatMaker2になるかな。
ただ、何かしらの外部オプションは買うつもりでいるよね?
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 17:29:41.12 ID:cYS+lvZG0
>>777
「ナノ」スタジオだからね。
あくまでもiPhoneでの使い勝手を優先してるっていう表明なんじゃないかな
780iPhone774G:2011/10/05(水) 18:38:19.06 ID:ZswyiQP5P
開発はしてるって話だけどね。
781iPhone774G:2011/10/05(水) 20:29:45.55 ID:Jwll3END0
知らん
ベリンガーやアメオーディオよりメジャーなのか?
782iPhone774G:2011/10/05(水) 22:28:26.16 ID:ZXAPdTac0
MusicStudio2、3GSで起動してみたけど凄く重くないかこれ
アプリ全部終了させても常にブチブチいってるんだが…
まぁエクスポートしたファイルにはブチブチ乗ってないけども
iPhone4だとどうでしょうか。というか俺の3GSだけ重いのかな
783iPhone774G:2011/10/05(水) 23:26:44.39 ID:4/9jfCkU0
>>782
4で同じくアプリ全部終了させて使ってるけど、自分が作ってるファイルだとちょっと重くなった気がするくらいかな?
784iPhone774G:2011/10/05(水) 23:54:25.26 ID:GosF18120
同等の機能はFLで期待できるんだろうか?

開始位置も移動できるなんて、気持ちイイ
785iPhone774G:2011/10/06(木) 00:16:04.98 ID:tcVgNnou0
>>782
重いゲームやる時みたいに本体を再起動してからBM立ち上げるといいかも。
786iPhone774G:2011/10/06(木) 00:16:46.15 ID:tcVgNnou0
あ、BMじゃないね。
787iPhone774G:2011/10/06(木) 00:39:58.92 ID:Umzecwmi0
BMより重そうだよなMusicstudio
788 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/06(木) 01:01:00.18 ID:A8b13z/w0
そんな激重のMusicstudioもサクサクさ、そう4Sならね。
789iPhone774G:2011/10/06(木) 06:09:28.23 ID:Bz46zykV0
>>782
4でたまにブチブチ、あとよく落ちる。重いかも
790iPhone774G:2011/10/06(木) 09:36:01.72 ID:3Id71OfRP
俺も4使いだけどよく落ちるわ。
まだいじってるだけで曲作ってないけど、これ落ちちゃったら保存してないデータは失われちゃうよね?
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 10:10:37.69 ID:ObV963bJ0
>>790
オーディオデータいじろうとすると落ちるね結構。
でも立ち上げ直すと終了時のまま残ってるよ。
いまのところはね。
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:51:44.82 ID:ObV963bJ0
Loopy HDきたね。
Loopy持ってる人は安く買えるとかなんとか、Loopyのヘルプ(News)に書いてあるけど、よく分からない。
どういうことかわかる人います?
793iPhone774G:2011/10/06(木) 18:35:28.13 ID:apMuL+rM0
>>792
然るべき時が来たら、In-App purchaseで提供されるらしい。具体的な時は不明
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:03:30.36 ID:ObV963bJ0
しかるべきときか、、、
今の半額350円より安くなるのかな?
じゃあ待ってみよう然るべき時を。。
ありがとー
795iPhone774G:2011/10/06(木) 19:13:02.14 ID:fatel2FH0
そして350円で買っとけばよかったと後に後悔するのであった
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:41:27.54 ID:ObV963bJ0
いやーー
797iPhone774G:2011/10/07(金) 04:02:31.31 ID:x7oIdHx80
S1miditriggerの使い方が全くわかりませぬ…
798iPhone774G:2011/10/07(金) 12:33:52.48 ID:MQHd289W0
799iPhone774G:2011/10/07(金) 16:33:58.23 ID:a2Inou7Q0
ギターやってるんだけど、iRig経由で内臓後がけエフェクト使えます??そこそこ使えそうなら、MusicStudioに乗り換えようかと。
800iPhone774G:2011/10/07(金) 18:18:26.51 ID:fMnrH4AU0
サイトとかスクショとかマニュアル見てみれば?
801iPhone774G:2011/10/07(金) 23:40:15.46 ID:a2Inou7Q0
いや、見たって使える音かどうかは使った人の感想聞きたいじゃん
802iPhone774G:2011/10/08(土) 01:36:31.27 ID:WsiwBC/N0
>>801の文章はエフェクトを使えるかどうか とも読み取れる
803iPhone774G:2011/10/08(土) 01:57:15.63 ID:dVBuWJAa0
てか、何故にMusic Studio?
そゆことやるならAmpliTubeとかだろ。
804iPhone774G:2011/10/08(土) 02:37:36.41 ID:3zzR81kg0
Liteってなかったっけ
805iPhone774G:2011/10/08(土) 02:50:42.40 ID:sWxk525w0
>>803
理由は単純。
NanoStudioで作ったのをAmplitubeにインポートするのが手間かかるから。デモ作るとき1appで完結したい ものぐさ思考から。
806iPhone774G:2011/10/08(土) 02:57:19.27 ID:sWxk525w0
>>802
どっちも聞きたいですね
807iPhone774G:2011/10/08(土) 07:33:32.85 ID:x8p5kSwk0
>>806
>>804も言ってるけど無料のLiteがあるからそれ落として使ってみれば?
808iPhone774G:2011/10/08(土) 12:34:50.13 ID:sWxk525w0
>>807
アドオン規制大杉で勝手がわかんない

意外だな、ギタリストでMusicStudio+iRigユーザーって居ないのか。。。?
809iPhone774G:2011/10/08(土) 13:50:45.59 ID:3zzR81kg0
何だこいつ
810iPhone774G:2011/10/08(土) 18:00:46.08 ID:WsiwBC/N0
>>808
半年ROMれ
811iPhone774G:2011/10/09(日) 11:56:03.27 ID:pVY84DgS0
ベッドで音遊び用にiPad欲しかったところにキャンペーンてw
3G回線いけるようにしておくべきか、、、さぁどうするかな。
812iPhone774G:2011/10/09(日) 11:57:11.44 ID:Asspl44P0
flはアップデートせんのか
813iPhone774G:2011/10/09(日) 15:47:57.25 ID:zhtHktmQ0
>>811
外でネット使えないように、3Gネットワークの接続を停止しておけば、WiFi iPadの値段で、3Gモデルが買えるって感じじゃなかったっけ?
2年たったら契約切ればいいんじゃない?
月100MB制限て動画なんか見てられないから、もしどうしても使わなきゃいけなくなった時だけ3G使えばOKって感じだよね?
まぁ羨ましい話だ!
814iPhone774G:2011/10/09(日) 16:16:52.16 ID:e492mOqT0
>>811>>813
二年間iPhone巻き込んで縛られることは忘れんなよ
iPhoneの解約に最悪二万円かかるのはさすがに怖い
815 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 17:51:51.88 ID:rapVRnkN0
俺はiPad3が出て投げ売りになったiPad2を買う。
816iPhone774G:2011/10/09(日) 18:24:14.67 ID:+OWyfNIx0
もう、iもPadも出ないんだよ。きっと。
817iPhone774G:2011/10/09(日) 18:24:28.45 ID:2VVVyM1z0
そういやipad3発表なかったよね?
もうちょい画面小さくなることを期待してるんだが、なんかニュース無いの?
818iPhone774G:2011/10/09(日) 18:30:33.70 ID:4DYPMo7f0
このスレ的にはipadの画面小さくなると困らない?
俺はiphoneの画面大きくなることを期待してる
819iPhone774G:2011/10/09(日) 18:39:42.83 ID:Yxkhv5yL0
iPhoneはこのまんまでいい、iPadはどんどん大きくなれ!
820iPhone774G:2011/10/09(日) 18:40:31.47 ID:Yxkhv5yL0
>>819
iPhoneの全体のサイズを変えないってことね
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:49:47.47 ID:rapVRnkN0
iPad nano出して欲しいな、7インチぐらいの。
822iPhone774G:2011/10/09(日) 18:50:09.28 ID:XY9zAlCx0
>>814
どうせAndroidやWindowsMobile端末二年そこらじゃiOS音楽アプリを期待出来ないから、二年くらいiOSデバイスに縛られるのなんて、問題ないっしょ?

他にも音楽アプリいじり倒せるデバイスがあるなら、2年は考えようだけど…

一年後に飽きたら売ればいい。

823iPhone774G:2011/10/09(日) 18:51:02.18 ID:XY9zAlCx0
あら、日本語わけわかめゴメン。
とりあえずiPadやべーで買えやみんなー
824iPhone774G:2011/10/10(月) 00:35:18.22 ID:BAOXhp1F0
Genkhordみたいなアプリってないですかね?
825iPhone774G:2011/10/10(月) 05:19:13.99 ID:RvxlEId80
>>824
iPHONE/iPOD TOUCH
http://itunes.apple.com/jp/app/id455151101?mt=8
デモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=WypnlKMiwEs&feature=youtu.be

iPad版
http://itunes.apple.com/jp/app/id455163013?mt=8
デモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=A0C2HxBC-xg


まともに使えるかは不明。ググると判るけど、OTTtakaってblogが人柱してくれてる。
但し、まだ詳細なレビューは無し。
826iPhone774G:2011/10/10(月) 06:37:58.31 ID:g/qBhN3j0
iPad2、音楽アプリ専用で買おうか迷うな。
音楽アプリにしか使わないなら32Gあればおそらく足りそうだし、そうすっと月々2200円か・・・
でも4Sでau乗り換えも検討中だからすぐに判断出来ん!
827iPhone774G:2011/10/10(月) 10:02:43.67 ID:RvxlEId80
>>826
Wi-Fi版でも良ければ、Apple storeの整備済でいいんじゃね?
828iPhone774G:2011/10/10(月) 13:35:34.91 ID:xTUuOUeZ0
もう、iNoteって名前でB5くらいのディアルディスプレイ端末出してくれよ
そしたらreasonに期待できる
MacBook買えよはなしでお願いしますw Macになると選択肢が多すぎて選んでいるうちに曲とか作らなくなる罠があるからねw
829iPhone774G:2011/10/10(月) 14:30:10.36 ID:kLHmSQzj0
ディアルて。
阿呆そう
830iPhone774G:2011/10/10(月) 15:39:56.93 ID:8xwDxuaj0
ジョブズ死んじゃったしな 
831iPhone774G:2011/10/10(月) 15:58:38.32 ID:myAmK5Wk0
ジョブズいなくなって、Appleがわけわからん方向に行くのだけは、やめてほしいな!
832828:2011/10/10(月) 16:09:33.26 ID:muopjIZ00
>>829
吾輩は阿呆ディアル
833iPhone774G:2011/10/10(月) 16:09:44.51 ID:muopjIZ00
()
834iPhone774G:2011/10/10(月) 16:10:49.37 ID:xTUuOUeZ0
>>829
パタッてたためたら収納も楽じゃないか。
ディスプレイも保護できるし
835iPhone774G:2011/10/10(月) 16:13:33.31 ID:xTUuOUeZ0
>>829
あっ、そういう事かw
ボケはじめるにはまだ早いのにな。
困ったものだ
836iPhone774G:2011/10/10(月) 16:31:19.96 ID:OBc5jOSR0
>>829
日興コーディアル証券
837iPhone774G:2011/10/10(月) 18:14:18.39 ID:1Q7tN0Fc0
>>831
彼が死ぬ前に
今後5年の発売計画作ったから安心しろ。
838iPhone774G:2011/10/10(月) 18:57:48.10 ID:AXPTVJ5mi
>>837
短かっw
最低のCEOだな
839iPhone774G:2011/10/10(月) 21:51:43.07 ID:lAQwMhhN0
>>838
そんな計画通りやってたら、他の企業に負けちまうだろ?

大事なのはジョブズの魂持ってるやつだろ?

四年ぐらいで丁度いいと思ったんじゃね?
あとは任せたって感じで

840iPhone774G:2011/10/10(月) 23:06:02.60 ID:EtfPOPhe0
何ディアル
アイディアル
841iPhone774G:2011/10/10(月) 23:47:51.30 ID:aPfnQGWx0
Rhythm Studio アプデきた。
842iPhone774G:2011/10/11(火) 00:16:40.16 ID:u6wp910ci
うわアイコン変わってるw
909が付くって聞いてからずっと待ってたよー。
オーディオペーストも付いたみたいだし、
遊べるオモチャから使えるオモチャになってくれた感じ?
ダウンロードが待ちどおしい。
843iPhone774G:2011/10/11(火) 00:30:46.40 ID:mxESaO9h0
Rhythm Studio いいオモチャになった。
コピペの存在はデカイ。
844iPhone774G:2011/10/11(火) 01:11:02.32 ID:u6wp910ci
これはヤバイ。
デバイスが増えただけじゃなくて4つ好きな様にセットアップ出来るようになってる。
UIも地味に改良してるし、本当に良く出来たオモチャだ。

最近ずっとSunVoxばかり弄ってたから、直感で操作が分かるのは何か安心するw
845iPhone774G:2011/10/11(火) 01:44:06.28 ID:mxESaO9h0
俺はSunVoxで調子にのって久し振りに
Jasuto Pro弄って挫折した所。
846iPhone774G:2011/10/11(火) 03:25:32.98 ID:bvMCIzTT0
>>825
うおおおおお!ありがとう!
やっべ、変な汗でてきた。
初めて陸上の競技トラックのスタートラインに立った時の様な高揚感だわ!ありがとう!
847iPhone774G:2011/10/11(火) 08:45:38.83 ID:38QeDptIi
>>846
で、使えるレベルだった?
848iPhone774G:2011/10/11(火) 12:46:27.49 ID:GhK0yDgZ0
Rhythm Studioが初期価格に値下げしてるけど、これも無料になってる。

NodeBeat
http://itunes.apple.com/jp/app/nodebeat/id428440804?mt=8

これもオモチャ系かと思いきや、オーディオコピー出来てSoundCloud対応だそうな。
849iPhone774G:2011/10/11(火) 13:03:32.24 ID:SWF3rZtI0
nanostudioやbeatmakerのパッドにレコードからサンプリングしたいんだけど
iRigってのを買えばいいの?
調べてもギターのエフェクター関連しか出てこなくてちんぷんかんぷんだよう。。
850iPhone774G:2011/10/11(火) 13:41:06.11 ID:qeZar9wzi
>>847
ごめん、まだ買ってない
見た感じはgenkhord+α
作曲ソフトとしては自由度低いからイマイチだと思う
取り敢えず買うのは確定
給料入るまで辛抱
851 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 14:49:09.68 ID:FYSy12/z0
>>849
iPhone4だと対応してないんじゃなかったかな。他のがあるよたしか。
3Gならそれでいけると思う。
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 14:50:30.16 ID:FYSy12/z0
いや、、対応してたかな、、すまん自信なくなった。誰か補足よろ。。
853iPhone774G:2011/10/11(火) 15:15:26.02 ID:p/qnEUc40
>>845
sun voxの方が扱いやすい?
自分もjusutoで挫折したからsun vox買うか悩んでるw
854iPhone774G:2011/10/11(火) 15:29:35.29 ID:mxESaO9h0
>>853
SunVoxの方が全然分かりやすい。
Jasutoほど難しくないよ、慣れは必要だけど。
あと、コンプとかリバーブが他のメインアプリより好みの音が出るっていうのも使ってる理由。
855iPhone774G:2011/10/11(火) 15:59:26.73 ID:928W4tSY0
SunVoxはそもそもがトラッカーなだけあって考え方が機械寄りなんだよね。
だから人間様に優しくないってだけで、実はかなり合理的に出来てる。
慣れればデータを直に弄れる自由さがめっちゃ面白いよ。
856iPhone774G:2011/10/11(火) 17:55:15.62 ID:3DLeJXlr0
>>854-855
話聞いたらやっぱ欲しくなって早速落としたw
慣れるまで頑張るよーありがとう!
857iPhone774G:2011/10/12(水) 01:33:07.85 ID:sAGznTJ50
>>848
無心になって楽しめるな
画面みてるだけで癒せる
録音機能も付きました

858iPhone774G:2011/10/12(水) 11:02:53.16 ID:8TPaFflX0
Djay神アップデートキターーーーーーー!!!!!!!!
859iPhone774G:2011/10/12(水) 11:34:50.63 ID:xg61d5Go0
Djayのアップデートやべえw
何これ楽しいwwwww

コピペ対応したしキューポイントも二つになったし、なによりエフェクトがいい

860iPhone774G:2011/10/12(水) 11:42:38.64 ID:0wDkRk510
DJの良さが分からん
861iPhone774G:2011/10/12(水) 12:45:47.77 ID:FaQJornY0
Sonorasaurus RexとDjay併用してたんだけど、BPMでのソートとエフェクターが付いたので、もうSonorasaurusは不要になったわ。
録音出来ない不具合放置したままで、全然アプデしないし。

元々タンテじゃなくてCDJ使ってたし、スクラッチとかもしないから、見た目も含めてSonorasaurus気に入ってたのにな。
862iPhone774G:2011/10/12(水) 13:13:33.12 ID:ufgQCIE40
FXきたあああああ
863iPhone774G:2011/10/12(水) 13:15:35.86 ID:j8WbKZ/T0
つかiOS5アプデ今日だろ。アプリも対応アプデの嵐。
864iPhone774G:2011/10/12(水) 14:22:54.05 ID:LtAwYEL+0
Djayはもはや定番
865iPhone774G:2011/10/12(水) 15:29:23.31 ID:CpT1CsdV0
Djayコピペやり方ワカンネ。
866iPhone774G:2011/10/12(水) 16:09:31.09 ID:j8WbKZ/T0
Djay定番はガチだがipodに音楽いれず、Audiogalaxyから流す俺には使い道がないのよねー
867iPhone774G:2011/10/12(水) 18:30:23.26 ID:58ODTGou0
>>865
長押し
868iPhone774G:2011/10/12(水) 19:04:10.22 ID:CpT1CsdV0
>>867
サンクス!
…と思ったらナノスタでペーストするとバグる。
今から再起動してみる。
869iPhone774G:2011/10/12(水) 19:06:20.16 ID:w6Pyhmh50
>>866
そういう他アプリから音楽もってこれるようになったりしないのかね
無理な話かもしれないけど
870iPhone774G:2011/10/12(水) 20:34:50.16 ID:CpT1CsdV0
Djayやっぱりダメだ、コピー出来ない。
Djayがクラッシュしちゃう、3GSでiOS4.3.5だけど。
んで、ネット検索してたら違う情報GET。最初は釣りかなーと思ったけど
ホームボタン復活した。
旧機種使いでボタンの反応が悪い人は試して欲しい。
http://wayohoo.com/ios/troubles/iphone-home-button-reaction-improvement.html
871iPhone774G:2011/10/12(水) 20:44:55.96 ID:tb8CPpBz0
>>870
それ何回もやったけどまったく変わらずだよ
自分の場合はハードの欠陥だな…
872iPhone774G:2011/10/12(水) 20:52:50.09 ID:CpT1CsdV0
>>871
俺のも物理的にダメになってるとばかり思ってたんだけど、治った。
これでアプリ間のコピペも捗るわ。
873iPhone774G:2011/10/13(木) 01:44:17.68 ID:BtunEaBD0
お前らに煽られてiPadとMusicStudioセットで買って損した。何がオーディオいじれるだよ。。。かろうじてじゃん
落ちやすいし。。。編集もしにくい。
トラックごとのエフェクト出来ないし、エフェクト数も少しだけ。iRig使ったらモニターも異常に遅れるし。。。
874iPhone774G:2011/10/13(木) 01:56:31.68 ID:tSs9KUAF0
ガレバンにしろよ
875 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 02:05:17.55 ID:TbmnxGF90
>>873
まじでいってんのか?
あの時は質問に答えてくれてありがとう、だろ??
フリー版で試せとも話したぞ
876iPhone774G:2011/10/13(木) 02:14:38.68 ID:iRhNpKA70
DjayはまだLAN経由で再生曲おくれないの?
PC録音とかするのに使いたいんだけど
877iPhone774G:2011/10/13(木) 03:09:31.73 ID:Xv++71SX0
>>873
キモい


iMaschineなかなかいいよ
安いし手軽に遊べる
878iPhone774G:2011/10/13(木) 06:19:22.09 ID:/OL7f9l4i
iphoneで、音楽聞いてる人ってみんななんかのアプリ使ってる?
俺はEQu使ってるんだけど他にお勧めある?
というかこの書き込みこのスレで合ってる?
879iPhone774G:2011/10/13(木) 11:08:25.59 ID:NX3BgYDK0
うん、微妙にスレ違い
880iPhone774G:2011/10/13(木) 11:34:51.46 ID:yMjpOow30
いやスレ違いじゃないだろ
まさかここがDTM系アプリ専用スレだとでも思ってるわけ?
881iPhone774G:2011/10/13(木) 12:20:05.47 ID:zxMWM8PE0
スレチでは無いな
俺はiPhoneじゃ聞かんから答える事は無いが
882iPhone774G:2011/10/13(木) 13:11:06.67 ID:tSs9KUAF0
すぐスレチっていうやつ頭おかしいよなw
883iPhone774G:2011/10/13(木) 13:47:51.48 ID:8sYCPdRP0
スレチではないがだれも興味がないから
きいても無駄なだけだなw
884iPhone774G:2011/10/13(木) 14:05:22.22 ID:hqUJjIgR0
>>878
いくつか試して、結局iPodに戻ったよ
885iPhone774G:2011/10/13(木) 14:44:25.20 ID:E7Ieg8rw0
さっと聞けるiPod最強なんや
まあ俺はEQとかあまり好きじゃないしなあ
886iPhone774G:2011/10/13(木) 14:56:28.83 ID:PHDD7MqU0
>>878
普段は普通に標準のiPod。
イヤホンしながらも周りの音に注意を払いたい場合はMusic Alwaysを起動。
今はFilter!に浮気中だけど。
同期せずに入れて聞いたらすぐ捨てるようなのはGoodReaderで充分。
887iPhone774G:2011/10/13(木) 16:37:36.90 ID:5B2STh1A0
おいおい、カオシレーターきてるよ!
888iPhone774G:2011/10/13(木) 17:15:34.47 ID:rVZXOYd/0
カオシ面白そうだな
本物は躊躇したけどこれなら
889iPhone774G:2011/10/13(木) 18:19:48.79 ID:ykMWA1cj0
カオシさすが良さそうだな
890iPhone774G:2011/10/13(木) 18:55:11.09 ID:l38lwa3o0
iカオシレーターおもろいね。
iPhoneとiPadでWISTしてずっと遊んでしまった。
ユニバーサルじゃないから画面汚いけど。

891iPhone774G:2011/10/13(木) 19:04:14.59 ID:V1u6jk3K0
カオシレーター面白そうだけど、インターフェイスだっせぇなぁ〜
それよりもiPod内の曲にもかけられるカオスパッド出して欲しい
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 20:39:33.04 ID:7e69x81w0
カオシレーター買った方、オーディオコピペ可能ですか?
説明には書いてなかったので、それだけ教えていただければありがたいです!
893KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2011/10/13(木) 22:15:33.89 ID:cn2mGDqSi
(゚_゚;)iPadをiOS5にアップデートしたら、iSequenceHDのアドオンがとんだ。
ただいまリストア中。
データは残っているので、音色データがないと表示される。
他のアプリのアドオンもとんでるかも…。
あと、iVocaloidが起動するが落ちる。
なので、iPhone3GSはアップデート見送りで、4Sにバトンタッチする事にした。

iKaossilatorはゲートアルペジエータが付いてないのか、実機と違う感じがする。
これはこれで楽しいが、実機の方が好きだな。
894KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2011/10/13(木) 23:14:35.19 ID:cn2mGDqSi
追記
(゚_゚)アドオンでも、アプリに搭載済みでライセンスのみ買うものは、大丈夫なようです。(Tabletop)
あと、アドオンではなくて、追加データをダウンロードするものも、データは残っている。(ThumbJam)
Loopsequeがノイズだらけで使えない。
895iPhone774G:2011/10/14(金) 00:45:18.99 ID:3Qm2Kn3W0
作曲アプリでなくて、オススメの作曲補助アプリってあるかしら?
896iPhone774G:2011/10/14(金) 00:57:22.45 ID:i+25WIJs0
カオシレーター迷うわあ。
リズムトラックもはいってんのかな。
897iPhone774G:2011/10/14(金) 00:58:23.93 ID:8VbWZb3G0
>>892
残念ながらできない。
あと、アプリのHelp Centerによると、
Q.オーディオに書き出せますか?
A.バージョン1.0ではオーディオファイルへの書き出しはサポートしていませんが、
 今後のアップデートにご期待ください。
だそうだ。
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 01:11:24.48 ID:Q0bN8V5M0
>>897
どうもありがとう!
まだなんだね。
この手のアプリはコピペできたらかなり購入の同期になるから、たぶんアプデあると思うんだけどな。
ともかくもう少し悩んでみます。サンクス!
899iPhone774G:2011/10/14(金) 04:32:58.41 ID:SaDmhhZI0
気付かなかったけどIKのSampletankもきてるぞ
900iPhone774G:2011/10/14(金) 04:38:15.97 ID:Vg33r9Th0
>>875
マジで言ってるw
試すとか面倒だったから。
MusicStudioダメだわ。

ギター弾きは
NanoStudio+Amplitube一択。
901iPhone774G:2011/10/14(金) 05:24:04.32 ID:+F4Rml2u0
カオシレーターのインターフェースは確かに微妙だな
902iPhone774G:2011/10/14(金) 05:29:31.32 ID:Cp49D7nx0
カオシレーター小一時間プレイしてると本体の発熱がヤバい
あと小さい画面だとパート切り替えのタッチが繊細だな
903iPhone774G:2011/10/14(金) 05:31:37.28 ID:DfVT350l0
>>900
痛過ぎてヤバい
ギタリストの恥晒しだわ
904iPhone774G:2011/10/14(金) 07:26:35.97 ID:i8d8AEfP0
>>900
Mac持ってないの?
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 08:28:21.66 ID:Q0bN8V5M0
>>900
今後ギタリストの質問には一切応えたくない
906iPhone774G:2011/10/14(金) 09:37:25.20 ID:dW2NohnY0
カオシレーターはミュート中も選択してるパートを鳴らせる方がいいと思う。
あと音色ごとの色分けじゃなくてパートごとに色分けした方が分かりやすいと思う。
パッと見でどんな構成か分かりやすいようにだとは思うけど
同じ種類の音色使うとどれがどれやらになるし。
録音ボタンが邪魔、ホールドボタンか欲しい
実機では無理だったけどクオンタイズも欲しい
907iPhone774G:2011/10/14(金) 11:46:44.06 ID:6WpiQ+Vn0
俺ギター弾きだけど、MusicStudio好きだなぁ。
NanoStudioも悪くないけど、MusicStudioのインターフェースのが個人的には使い易い。
ドラムだけはInstant Drummer使う。
ez作曲家も買ってみたけど、まだちゃんと理解してないから、レビューするレベルに至ってないww


908iPhone774G:2011/10/14(金) 11:53:22.15 ID:YGkkytJh0
セールになってたんで、貼るぜー

Sonorasaurus

http://itunes.apple.com/jp/app/sonorasaurus/id331570554?mt=8

850円→85円
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 12:34:21.75 ID:Q0bN8V5M0
>>908
これピッチシフト使えるみたいだね。
iTunesから取り込めないのかな?
djayにピッチシフトあれば他いらないんだけどなー
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 12:35:27.92 ID:Q0bN8V5M0
あとdjayのコピペ全然駄目だね
OS5にすればいけるのかな。。
911iPhone774G:2011/10/14(金) 12:59:15.94 ID:I2/iTrFM0
>>907
最近ez作曲家を購入したギター弾きだけど
これはMS・NSとは別物だね
俺は曲のイメージ作りで重宝してる
ギタリストとしてはMIDIでしか書き出せないのが痛いかな
912iPhone774G:2011/10/14(金) 13:24:32.45 ID:6g2Hz49qi
アップデートされたDJayにエフェクターか追加されたらしいけど
色々探したけど全然情報がない… どんなエフェクトが追加されたの?
とりあえずフィルター、ディレイ、リバーヴ、ディストーション
ぐらいは付いてれば即買いなんだけど。
913iPhone774G:2011/10/14(金) 13:34:28.50 ID:6g2Hz49qi
と思ったら、本家のサイトの書いてあった…
空間系は無いんだな、マシンパワーが必要だからやっぱ無理なのかな
914iPhone774G:2011/10/14(金) 13:36:41.71 ID:6g2Hz49qi
でもいちおエコーってのがあるか、どうせ安いし買ってみよう
915iPhone774G:2011/10/14(金) 13:44:11.29 ID:PMYc9i+V0
独り言連投自重しろ
916iPhone774G:2011/10/14(金) 13:45:33.99 ID:1ptCzdS00
IKmultimedia sampletank 即買った。拡張音源こみで4千円超。
一通り在るから、もう出費しないぞ。
917iPhone774G:2011/10/14(金) 14:20:44.32 ID:DJHU9i0z0
>>905
文体気持ち悪いしなんかうpしてたやつだろ
触れないでおこう
918303:2011/10/14(金) 14:25:57.45 ID:vtBuVw1L0
PCにBT3.0のアダプタつけてみたけど、BTに対応してないアプリ結構あるね。
919iPhone774G:2011/10/14(金) 14:43:23.60 ID:cosbI/Dz0
青歯と書け
920iPhone774G:2011/10/14(金) 16:11:03.82 ID:Mzrpbp4k0
music studio、コンデンサーでrecしたときの音ズレが酷い。
iRigでも酷いみたいですね、所詮携帯機でのDTMと言うことなんでしょうか。
別にrecして書き出すしか今のところ解決策無いのでしょうかね
921iPhone774G:2011/10/14(金) 16:34:21.04 ID:1ptCzdS00
遅延するのは、ハードの性能によるからなぁ。やっぱ遅れますか。
まぁ録音するのはPCの仕事だな。
922iPhone774G:2011/10/14(金) 16:34:31.19 ID:WDO13i1E0
iPhone 4SかiPad2で使えばいいじゃん。
923iPhone774G:2011/10/14(金) 17:36:40.98 ID:jr9prg+J0
PCとiPhoneじゃそりゃスペックの差が大分あるんだからまぁ当たり前の話だわなそこら辺は
普通に考えて
924iPhone774G:2011/10/14(金) 17:43:46.71 ID:Mzrpbp4k0
>>921
かなりのズレが生じます、録音機能は無いに等しいですね。
やっぱりどうあがいてもiphoneでは
ラフスケッチ的な使い方が限度ですかね。
録音できるってだけでときめいたんですが、残念ですね

>>922
仮にそれで問題が解決できるとしても、4s/ipad2のその点以外に
魅力を感じないので出費が大きいですね。
さらに4の時点で結構な音ズレなので
4sで解決できる問題なのかも疑問ですし。
それともデュアルコアだと相当変わってくるものなのでしょうか
MS2になったばかりでブログなどで誰も検証していないようですし怖いです。
925iPhone774G:2011/10/14(金) 17:48:32.01 ID:Mzrpbp4k0
>>923
そりゃそうでしょうね、その点踏まえて
何か解決策があった上での追加かと期待してしまいました。
なんとなく付けてみた程度だったんですね。
926iPhone774G:2011/10/14(金) 17:55:34.53 ID:Cjk4PNbx0
>>919
中国だと蒼牙って言うんだぜ
なんか負けた気がしないか?
927iPhone774G:2011/10/14(金) 18:04:31.68 ID:sSNsfmXz0
いやむしろ蒼牙とか厨二臭いからダメだろ
928iPhone774G:2011/10/14(金) 21:16:29.76 ID:shPsWIXx0
>>924
おれiRigもMSも持ってないけど、アプリのモニター切って録音したらいいんじゃねーの?。
んで、ギターの音を直接モニターしたらいい。PCで録音する時も遅延が気になる場合はそうするでしょ。
929iPhone774G:2011/10/14(金) 21:56:07.70 ID:2yLAZxC60
しねえよ
930iPhone774G:2011/10/14(金) 22:15:06.83 ID:rvvBuPE70
>>929




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
931iPhone774G:2011/10/14(金) 23:18:44.03 ID:IWggL2AJ0
>>918
ブライアン・トランソゥ?
932iPhone774G:2011/10/14(金) 23:25:08.24 ID:PTRE+7ZV0
3GSから4Sに機種変したけど、
ヘッドフォンアンプよくなってんぞ。
明らかに出音良い。
音がよくなったてレビューひとつも
見てなかったんで期待してなかったが、
買い替えていちばん嬉しいわ。
933iPhone774G:2011/10/14(金) 23:26:41.15 ID:2yLAZxC60
3GSがゴミだっただけ
934iPhone774G:2011/10/14(金) 23:29:54.14 ID:PTRE+7ZV0
それは言えるかも。
でも4S、解像度も音域のバランスも
めっちゃいいぞ
935iPhone774G:2011/10/15(土) 00:09:38.12 ID:MZuP74/B0
痛い奴が2匹ほどいるな
936iPhone774G:2011/10/15(土) 07:48:10.19 ID:4B2Bghql0
4sでMS2は落ちるか?
937iPhone774G:2011/10/15(土) 12:50:29.83 ID:0w3ldEZ20
iKaossilatorおもすろそうだな850円
http://www.youtube.com/watch?v=uD0z82k7M3I&feature=related
938iPhone774G:2011/10/15(土) 13:19:14.34 ID:bqZM+6pb0
iKaossilatorは iPadでやったほうが面白いな、タッチパッド部分が広いし
5パートいっぺんにミュート出来るから、●●●◯◯ → ◯◯◯●● みたいのも出来る
939iPhone774G:2011/10/15(土) 14:01:23.37 ID:bqZM+6pb0
Loop Listで遊ぶのも面白いけどレングスいじるのおもしれー
普通ならパートごとに設定するって感じにしそうなもんだけど
一つの画面で全部のパートいじれるのが良いね、三連符たのしー
あとパートごとに音量調節できれば最高なんだけどな
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 18:55:29.64 ID:mDNyUyDh0
すみません質問なんですが
mailで送ったSMFをMUSICSTUDIOへエクスポートは
どこをいじればいいのでしょうか?
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 18:58:37.96 ID:mDNyUyDh0
あ、まちがえました。
MUSICSTUDIOへインポートです。
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 19:38:06.38 ID:ZOmS5rpA0
めーるはどこへおくったの?
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 19:46:54.48 ID:mDNyUyDh0
レスどうもです。
iPhoneに送ったmailです。
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 20:45:59.12 ID:mDNyUyDh0
すみません、自己解決しました。
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 21:10:06.82 ID:ZOmS5rpA0
よかったね!
946iPhone774G:2011/10/15(土) 21:46:29.84 ID:rz5G4pGR0
音楽を聴いてる時に
自動的に歌詞をネット上から探して
表示してくれるアプリって無いですか?
947iPhone774G:2011/10/15(土) 21:52:53.86 ID:EDmAZzHh0
沢山あるんじゃ舞か
948iPhone774G:2011/10/15(土) 22:46:26.05 ID:Ze1Cl+320
Lyrica うたまっぷ
今うたまっぷ音楽カテゴリの上位にあるだろAppStoreくらい覗け
949iPhone774G:2011/10/15(土) 23:25:31.19 ID:0hK26Y7ci
>>928
もともとdawのモニター機能を使うとそうなることは知っていたので
ヘッドフォン片方外して聞きながらやってたんですよ、それでかなりずれています。
recしている様子を別のマイクで録って確認したので私のリズム感が乙なわけではなさそうです。
訳あってpcでの作業があまりできないので、
ipad2買いにいって需要あれば報告でもしますわ
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 09:55:39.03 ID:2l+AgpX40
Moog Filtatron 85円になっとるね
951iPhone774G:2011/10/16(日) 12:52:34.68 ID:x/eUZ2jL0
>>950

マジか。
モーグ新アプリ登場が近いのかな
952iPhone774G:2011/10/16(日) 13:07:49.54 ID:Z+XeXYHm0
>>950
前にちょっとだけ値引きしたときに
元値に戻ったらもうセールしないよ!
て書いてあった気がしたが、
それを信じなかった俺の勝ち。
953iPhone774G:2011/10/16(日) 13:09:16.77 ID:EnXP74Eq0
早速かいますた
良いですね
954iPhone774G:2011/10/16(日) 13:53:30.92 ID:BdLRNa080
iKaossilator欲しくなった。ipadではなくiPhoneアプリにしたところが、賢い。
955iPhone774G:2011/10/16(日) 14:00:15.21 ID:EnXP74Eq0
iPhone向きだよね
padで二倍にしても見た目の違和感はないけどさ
956iPhone774G:2011/10/16(日) 14:32:52.33 ID:yUpILENw0
>>950
一応貼っとく
Filtatron 開発: Moog Music Inc.
ttp://itunes.apple.com/jp/app/filtatron/id396776418?mt=8
957iPhone774G:2011/10/16(日) 14:59:02.42 ID:zzrEvHKF0
>>952
Filtaron 2が出るフラグだったりしてな
958iPhone774G:2011/10/16(日) 16:01:27.20 ID:5Bb4GQhe0
Rhythm Studioスピーカーだと音出ないの俺だけ?
959iPhone774G:2011/10/16(日) 16:28:37.90 ID:Cf6yGjXZi
>>958
俺もでない。
airplayにすると一応音は出るけど、割れまくりで聴けたもんじゃない。

ipod touch 4 ios 5
960iPhone774G:2011/10/16(日) 16:34:28.45 ID:5Bb4GQhe0
>>959
その後他のアプリも音出なくなる?
961iPhone774G:2011/10/16(日) 18:03:38.98 ID:a2VOJk7J0
ios5対応させるから待てと説明書きに書いてるよ
Filtatronもこれから。
音楽関係はios5で不具合出るのがちらほらある。
962iPhone774G:2011/10/16(日) 19:35:45.58 ID:rMMFvlUl0
Rhythm traxって、Storeから消えた?
iPadアップデートして、いれようとしたら、無いんだけど…

同期して、入れたけど、音出ない…
アップデートあるのかなー
963iPhone774G:2011/10/16(日) 20:53:21.57 ID:6NGxRHFYi
>>960
うん。再起動しないと直らん。
リリース直後も表示バグあったしなんだかなーって感じだw
964iPhone774G:2011/10/16(日) 21:00:43.76 ID:jwM8Kz9w0
>>951
Moog買って試したところ、
プリセットを選ぶと
もれなく落ちるな。
アップデート待つか。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 21:10:57.18 ID:oYn/69Jn0
>>962
数ヶ月前に消えてるよ
そうか、OS5じゃ使えないのか、、
気に入ってるんだけど。
いつまでもOS4ってわけにもいかないだろうしな、残念…
966iPhone774G:2011/10/16(日) 21:17:18.57 ID:iE9SzfXO0
ハードでは制約があって出来なかったことが、iPhoneだったら簡単に出来るのに
iKaossilatorはあくまでハードのエミュレーターで留まってるのが勿体ないなぁ
凄いアプリになる素質があるのに、やっぱKORGはハード屋どまりか
967iPhone774G:2011/10/16(日) 22:39:27.74 ID:EnXP74Eq0
iKaossilator愉しいね
今まで買った音楽アプリの中で一番気に入ってかも
ThumbJamもよかったけど、音色はこっちの方が好みの多い
968iPhone774G:2011/10/16(日) 22:40:36.47 ID:EnXP74Eq0
本物欲しくなっタンだけど、ほぼ同じならポチりたい>iKaossilator
969iPhone774G:2011/10/16(日) 22:49:36.13 ID:EnXP74Eq0
コルグは昔初期?(80年代前半)のドラムマシンで音悪く懲りたんだよな
同時期の音の洗練されたローランドはブレイクしちまったわけで、ちょっと外れが多いイメージがあったんだが
IT時代は良いのかな
ipad2も買ったんで、エレクトライブ以降か迷ってるんだが、基本使いこなせなくても損はないですかね
970iPhone774G:2011/10/16(日) 23:02:02.62 ID:jwM8Kz9w0
>>957
Animoogってのが出てるな。
971iPhone774G:2011/10/16(日) 23:07:13.41 ID:jwM8Kz9w0
Animoog、iPadオンリーみたいだ。
発売記念30日間85円(99ドル)で
通常価格が2999ドルだって。
972iPhone774G:2011/10/16(日) 23:10:45.55 ID:EnXP74Eq0
pad版買おうとしたらアップデイト中らしい
価格買わなければ良いんだが
973iPhone774G:2011/10/16(日) 23:15:45.50 ID:a2VOJk7J0
2999ドル!
超たっけえ!!
974iPhone774G:2011/10/16(日) 23:18:16.17 ID:jwM8Kz9w0
>>973
説明見ると通常価格でも激安だと思うが。

この値段はどう思うの?
http://web2.moridaira.com/Moog/moogerfooger.htm
975iPhone774G:2011/10/16(日) 23:22:42.02 ID:nhFCOJ+C0
2999米ドル = 23.0568156 万円
976iPhone774G:2011/10/16(日) 23:23:54.03 ID:iE9SzfXO0
2999ドルなんて本物のVoyagerのラックと同じ値段じゃねーかよ
そんな高いのが85円なんてこりゃ買うしかねー
と思って速攻購入ボタン押したのにアップデート中かよ
977iPhone774G:2011/10/16(日) 23:25:36.14 ID:KiHPECXW0
4S買ったので、曲のスケッチ用に使うアプリを探しています
打ち込みがスムーズに行くのが一番ですが、PC(Cubase5)との連携も重視しています
今のところの候補は、FL, nano, Music Studioあたりなんですが、何かおすすめはありますか?
978iPhone774G:2011/10/16(日) 23:34:27.55 ID:jwM8Kz9w0
ごめん点忘れてたw
29ドル99セントが通常価格w
979iPhone774G:2011/10/17(月) 00:05:04.12 ID:eTuox4Wn0
まあみんな分かっててやってるもんな
ひどい人たちやでぇ…
980iPhone774G:2011/10/17(月) 00:23:52.05 ID:0lcxbhTi0
>>977
Cubaseに何を持って行くかで変わるんじゃないかな。
音を持って行きたいのならNanoStudio。
MIDIデータだけ持って行って音は好きに差し替えたいのならMusic Studio。
ループ素材を並べてラフスケッチ的に作るならBeatMaker2。

とりあえずこの3本がiPhoneでの基本アプリ。
そんなに高いもんじゃないし、この3本全部買って色々試せば自分のワークフローが決まると思う。
981iPhone774G:2011/10/17(月) 00:31:23.95 ID:0lcxbhTi0
次スレ立ててみた。

音楽アプリ for iPhone part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318779000/
982iPhone774G:2011/10/17(月) 00:31:42.05 ID:RRv5rGBZ0
Fairlight出てるんだから、Prophet-5とminimoog出ないかなぁ。
983iPhone774G:2011/10/17(月) 00:50:04.61 ID:uTT9/RXD0
おい、MusicStudio2やってんだが
オーディオトラック録音してもテンポずれまくって使い物にならん
(MIDIトラックはばっちりなのに)

初代iPOD Touchなのだが4Sではそういう問題おきないか?

ところで最近OS自体が重くなったよね?これの問題か?
984iPhone774G:2011/10/17(月) 01:00:32.36 ID:0lcxbhTi0
SunVoxのフォーラムにあるToDo見てたら、アナログシンセモジュール作る予定らしい。
作者の中ではGeneratorモジュールはアナログシミュじゃないって認識なのかな
985iPhone774G:2011/10/17(月) 01:08:36.03 ID:gmyphATG0
986iPhone774G:2011/10/17(月) 01:09:05.06 ID:v5otmmrh0
Animoog早く弄りたいな。
鍵盤も繋げるらしいし。
まだ公式ページにも載ってないけど。
987iPhone774G:2011/10/17(月) 01:31:58.25 ID:hIE8N0Ys0
>>984
気になって見てきた。たぶん勘違いだよそれ。2008年の所見てない?
俺がみた限り、フィルターエンベロープ、
dropbox対応、今年中にアプデしたい的な事は書いてあったよ。
>>985
俺 それもハマってる。いい素材出来る。
988iPhone774G:2011/10/17(月) 01:33:56.16 ID:8vzGfs/T0
>>985ってなんて名前のアプリ?
989iPhone774G:2011/10/17(月) 01:40:17.26 ID:hIE8N0Ys0
>>988
NodeBeat
990iPhone774G:2011/10/17(月) 01:56:11.18 ID:0lcxbhTi0
>>987
フォーラムのTodo Listスレにある最初のリストは、実は逐一追加して実現したら消してって、常にアップデートしてるんだよね。
日付が2008年から変わらないから紛らわしいんだけど。
その上から4番目にあるってことは、恐らく次の1.7に盛り込んでくるんじゃないかと。

でもこのリストが全部実現されたらと思うと、ワクワクが止まらんw
991iPhone774G:2011/10/17(月) 02:22:53.39 ID:hIE8N0Ys0
>>990
そうなんだ。今まであのサイトではマニュアル読んだくらいだったから。
楽しみだけど、フィルターエンベロープ来てくれたらラクなんだけどなー。
あとdropboxじゃなくてSoundCloud希望。
992iPhone774G:2011/10/17(月) 02:26:32.65 ID:6oLnEd2G0
4SになってiPad並のスペック扱えるようになったからiMS-20とかiELECTRIBE使えるようにならんかな
993iPhone774G:2011/10/17(月) 02:30:26.10 ID:hIE8N0Ys0
デカさの問題あるっしょ。
994iPhone774G:2011/10/17(月) 02:34:23.39 ID:O59UXuE90
Filtaron何しようが(ファイル読み込み)100%落ちるね。
Fixされるんだろうか。
ところで、これって只のフィルターソフトでしょ?
なんでそこまで評価されてるのか分からん。

Animoogは高級なモジュール詰め合わせって感じだけど、
シーケンサーは積んでないんだよね。残念。
995iPhone774G:2011/10/17(月) 02:41:58.29 ID:pGrVtuLc0
>>980
ありがとう
安いしとりあえず試してみる
996 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/17(月) 06:24:34.77 ID:pJPQQGTp0
埋め
997iPhone774G:2011/10/17(月) 06:26:41.36 ID:0nY1ZJUn0
うめー
998 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/17(月) 06:29:32.70 ID:pJPQQGTp0
埋め
999 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/17(月) 06:29:59.48 ID:pJPQQGTp0
1000iPhone774G:2011/10/17(月) 06:30:30.90 ID:UDZJwegp0
1000(`・ω・´ )
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://hibari.2ch.net/iPhone/