1 :
iPhone774G:
スレ立てるほどのアプリかな
宣伝乙としか‥
アプリ自体は無料だけど、結局は専用メモ帳買わなきゃ使えないし
終了
まだ始まってもいねーだろw
6 :
iPhone774G:2011/02/06(日) 03:25:02 ID:Y5oiob/d0
これには期待している。
発売は明日か。
これって適当な紙の四隅にマーカーを手書きで書いても認識しそうだね
iPhoneの手書きメモアプリってどうも違うよなーと思ってたから、これには期待。
現状でもDocScannerとかで同じことができるけど、簡易OCRできたりして
最初からEvernoteに入れる前提なのが面白い。
簡易OCRっつーても文書番号と日付だけだよ
ノート買ったら、1枚スキャンしてここにあげてくれよ。
適当な紙にさらに適当にマーカーを書いてみたけど、まったく認識しなかった(^◇^;)
明日発売日?結構気になるんだけど…
透明な下敷きにあのマーク描いて取り込み出来ないかなぁ
239 名前:iPhone774G [sage] :2011/02/03(木) 19:20:51 ID:nZ262qO60
SHOT NOTE はマークのついた定規かフレームを出してほしい。
手書きでいろいろ試しているうちに気がついたが、
左下のマークとロゴ(SHOTだけ)がしっかり書ければ、
他の三つは多少ふにゃふにゃでも大丈夫のようだ。
312 名前:iPhone774G [sage] :2011/02/05(土) 23:08:59 ID:GWN6X0bP0
>>310 >・カバーを付けた状態でも裏面も書きやすい?
切り取ったメモを挟むポケットがあるから、書きやすいとは言えないです。
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_1002.jpg そもそも、日付OCR部分があるので裏のまま書いてしまうと、読み取り時に逆さになると思いますよ。
切り取ってから裏返して書く使い方が正解っぽいです。
>・ペンホルダーに挿せるペンの太さはどんな感じ?
上の写真で挿してペンが手持ちの一番太い万年筆ですが、普通に挿せます。
というのも、ペン刺しはゴムバンドなのでペンの太さは気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
いちいち番号と日付をOCRしなくても取り込み時に自動採番・時刻付与で
いいんじゃねーかという素朴な疑問が。どういうときに役に立つんだろう??
メモしてすぐ取り込むとは限らないし、通し番号ではなく一つ内容が複数ページに渡るときの番号
iPhoneでメモする手段として紙を使うという発想に囚われてる人が多くないか?
iPadならまだしも、iPhoneで手書きメモは実用にならない
紙にメモして必要なものだけiPhoneに取り込む方がマシ
用紙の上にマークシートみたいの付けてタグ分け出来たらいいのに
iPhone3Gで使えるのでしょうか?
アプリの起動時に警告は出るものの、撮影までできました。
3Gだとマクロ撮影ができないから、非推奨なだけでしょうか?
予約してるけどまだこねーぞ!近所の文房具屋よりもアマゾンにすれば良かった
>>23 はやくノートスキャンしてうpしてくれよ!
そんなに数百円が惜しいのか
>23
アマゾンでも来ねーw
明日中に発送されなかったら、近所探しに行く予定だべ。
こんなにコピペだらけになるスレに存在価値あるのか?
メモの撮影は音がならなくてもいい気がする、会社でカシャカシャやってるのを想像すると間抜けだ
鳴らしたくて鳴らしてるわけじゃないだろw
会社で使うなら、スキャンスナップ使うな。それで連続読み取りしてWi-FiでiPhoneに転送ってやりたい、王事務の方よろしく
ノート買うと高くつくし、有志がSHOTNOTEのテンプレ機能がある手書きノートアプリあればいいんじゃね?
iPadで有志が作ったショットノートメモアプリを立ち上げる
↓
iPadに手書きでメモする(OCRで読み取る日付はメモアプリが自動的に入れてくれる)
↓
iPhoneのSHOTNOTEアプリで、iPadの画面を撮ってスキャン!
↓
Evernoteにも転送できるしウマー
俺って天才じゃね?
>>31 逆の発送か。
スキャンしたら、EvernoteかDropboxに直送してくれるスキャナがあったら捗るな
これさー、もしかして黒板やホワイトボード用のマーカー作ったら、
学校の板書や会議のホワイトボード楽に取り込めるんじゃね?
やべ俺って天才かも?
touchのカメラだと、解像度低すぎるのかエラーばっかりでなかなか認識しないお(´・ω・`)
アプリ立ち上げると対応してないって言われるし仕方ないお(´・ω・`)
>>15のスクショ取り込むのはいけるお(´・ω・`)
>>32 ↓
ノートが売れなくなる
↓
王事務がアプリ開発に投資しなくなる
↓
OSがアップデートしたらアプリが動かなくなる
>>32 iPhoneで撮るまえにiPadで保存できるって、まぁ、ネタだろうけど
日付の部分とマーカーが印刷された透明な下敷きみたいなのがあったら、何でも取り込めるな
下敷きいいな。それは欲しい。メモのサイズごとにあるとよさそう。
それだとノートが売れないかw
システム手帳のための透明な下敷き・・・
いやシステム手帳の代わりにこんなことやってるのか
気づいたんだが、touchならJotNetやDocScannerでもいいんじゃないかということだな。
amazon売り切れ
メモ帳売る商売してるんだから買ってあげなよw
セコイことせずに。
と言ったものの、レビューでは紙質が悪いと
いわれているのが気になる。
>>40 ブギーボードって保存出来ないんだね、それこそマーカー付けて売って欲しいね
>>32 左隅のマーカーが商標そのものなので、あかららさまに類似品作ったらダメですよ。
けっこう釣れたw
>44
どこらへんが釣りなわけ?
46 :
iPhone774G:2011/02/09(水) 17:55:10 ID:H79aMde20
iPadの画面をカメラ撮影するって部分じゃないの?
デジカメのファインダーをデジカメで撮影して、写真撮影する人なんていないでしょ。
pdfでノートあげてくれる神まだー?
そんなに数百円が惜しいのか
釣りで書いたわけじゃねーよ。ネタで書いたんだよ。
>>43 ┃■
┗━
↑SHOT NOTEのロゴの横にもあるこれ?
まさかマーカーを商標にするとはww
マーカー用のAA作ってインクジェット用の透明なシートで印刷すればいいんじゃね?
>>50 ロゴの横にもじゃなくて、左下にあるロゴ(商標)全体がマーカー
文字部分が欠けてもスキャンしない
53 :
iPhone774G:2011/02/10(木) 02:47:29 ID:5i73sWdZ0
使ってみていくつか要望
まず、サードパーティーにも開放してほしい
つまり自社のメモだけで稼ぐよりもライセンスで各社から色んなタイプの対応ノートが出ればマーケットが広がると思う
あと日付欄が空白の場合、自動的にメタデータとして取り込んだ日付をいれて欲しい
>>51 うまくいくよ
A4 とかにするなら,マーカーも字も拡大するのを忘れずに
ちなみにLのオリジナルの場合
・下はHelvetica Boldの15.5ptで字間を狭めに
・上はHelvetica Regularの11pt
・線の太さは4pt
でうまくいく
と,ばっちゃが言ってた
ほんとかな?
いく。
そしてSHOTだけあれば読む。NOTEはいらない。
銀座伊藤屋置いてねえ、おく予定だとさ
浅草橋のシモジマで買えた
3割引きだった
58 :
iPhone774G:2011/02/10(木) 13:58:48 ID:bNQPREIr0
新宿,渋谷あたりで売ってる店ないかな〜
ハンズかロフトあたりにありそうだけども。
入荷数少なそうだったから電話で確認した方がいいかもよ
>>62 それが総合の電話出るだけと売り場が繋がらないのよ、銀座から11分なので行ってみる、情報ありがとう!近所の文房具屋で予約してたんだけど入荷にひと月以上かもしれないとか言われた
浅草橋シモジマにて購入しました!
まだ黒カバー4冊緑3冊、裸は割とあったよ!レジの正面です
情報ありがとう!
66 :
iPhone774G:2011/02/11(金) 03:59:55 ID:I9IMvGGzI
東横線沿線または、蒲田・川崎で、カバーの在庫がある店がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
>>65 OHPは天井の蛍光灯とか反射しまくりで,鬱陶しい
結局,scansnapなんかを使うことになりそう
って,じっちゃも言ってた
うpまだー
69 :
iPhone774G:2011/02/11(金) 20:34:41 ID:H/wxZ2Tu0
自作して試してみた。
自作で十分認識する。
社内で裏紙に印刷して大量に作る
予定だった。
だけど、自動トリミング・台形修正・OCRで使いやすいかというと
そうでもなかったよ。
自動トリミングは、結局四隅のマークを画面上の四隅にあわせないと
使えないし、OCRは認識精度たいしたこと無い。
ほかの似たようなJOTNOTを購入してみたんだが、こっちの方がいいな。
自動トリミングはないが、自動でトリミング枠を認識してくれるので、
それでよければそのままトリミング、修正も可能。
レシート・カラー・写真・文書等のモードで画質も選択できるし、
撮影後の管理もフォルダ単位で可能。エクスポートも多形式でサポートしてる。
SHOTNOTE専用のメモ用紙作るよりも、JOTNOT用の枠線だけの
メモ自作したほうがいい。
枠の比率もサイズも自由になるし、簡単にエクセルで作れるし。
あと、ShotNoteはたまに落ちる。
まだまだ、完成度低い。
それと、友人がメーカーにいるんだが、自作メモ対策に
今後登録製も検討してる。って。
メモにシリアルナンバーが
おいおいおいおい
えっ、シリアルナンバー登録しないと起動しないとか?さすが王様
メモ帳の表紙裏にあるのはシリアルナンバーなのかよ。
ただの連番にしか見えないけど、こんなんじゃセキュリティにすらならないんじゃw
いずれにせよユーザーを犯罪者扱いするメーカーは評価されない。
キングジムはソニーみたいな馬鹿なことはしないと信じたいが。
魅力的なアプリに育たない限り、自作メモ+アプリで充分。
素晴らしいアプリが出来た途端、アプリも有料だよ。
早く定規とかスケール出せ。
74 :
iPhone774G:2011/02/13(日) 23:21:39 ID:rdVWMEyS0
まあ、アイデアはあるけど完成度低くて実用的とは言いがたいわ。
コスト的にも。
そりゃ自作するって。
で、そのうち売り上げ伸びなくて・・・・
太枠のメモ自作してDocscanとかJotnotとかの方が安上がりで精度ええわ。
キングジムは最初から自作されるのわかっとたんちゃうんか。どういうつもりやねん。でんがな。
75 :
iPhone774G:2011/02/13(日) 23:23:46 ID:rdVWMEyS0
シリアル登録してメモの枚数分だけ撮影可能
っていう方式にすればええやんか。
でも正直そこまでされるのならスキャナアプリで管理するわ。
77 :
iPhone774G:2011/02/14(月) 18:30:11 ID:FU6fHjHq0
DocScannerもjotnotもShotnoteも持ってるスキャンアプリマニアだけど、
Shotoneの大と小と買ってみたものの、どの用紙でも、紙面一杯に使えるDocScannerが一番よいように思う。
黒のクリップボードを常用しているのでそれをひっくり返して中心にスキャン対象をおき
DocScannerにかけると輪郭の読み取りミスも少ない。
うーん…。
78 :
iPhone774G:2011/02/14(月) 19:44:48 ID:FON2iB140
DSバグ多いし、OCRも中途半端
79 :
iPhone774G:2011/02/14(月) 19:54:57 ID:FU6fHjHq0
>>78 そもそもスキャン対象は手書きメモが多いこともあって、OCRはEvernoteに投げてる。
黒いクリップボードの裏に紙をおいて(=輪郭を強調して)取り込んだ場合はDSのが精度がいい。
そうなるとShotnoteの価値が…。
買った分だけは使ってみようと思います。楽しいし。
!ninja
81 :
iPhone774G:2011/02/14(月) 19:56:32 ID:FON2iB140
>>79 やっぱりいらない子だよな、SHOTNOTE
>>79 Shotnoteの価値を最大限にするには、300dpiでスキャンして、ここにうぷすることだな
最初からFastFingaみたいなのでiPhoneに書き込めば
そもそも
そういうの全部必要なくね?
いちいち撮影して取り込みとか
紙とか
84 :
iPhone774G:2011/02/15(火) 07:01:07 ID:WgvrFkWM0
>>83 それもあるけど、かき心地とか、描画できるサイズとか制約あるだろ
iphoneのディスプレイじゃ。
キングジムがすべきことはシリアルで制限することではなく、アプリ有料化でもなく、ロディア買うような人から支持されるようになることだな
現状割高かつ紙質がしょぼい
そうだ。よいメモならiPhoneユーザでなくても買う。
て、いうか
キングジムから今後出されるメモ帳全てにマーキングをすれば
それでOK!
A5ルーズリーフにマーカーをプリントしてオリジナル手帳を作ろうとしたが、スキャン領域は3:4なので無駄な余白が沢山できるし、マーカー自体も結構目障りで、実用的ではなかった。
誰もまだうpしてないのかよ
ダメだなw
他スレでうpしてる馬鹿がいたなw
読み込んだ時点でアプリ側でマーカー消してくれんかな
92 :
iPhone774G:2011/02/16(水) 20:00:05 ID:9m8+F+fH0
93 :
iPhone774G:2011/02/16(水) 20:15:37 ID:EZs12wRK0
乞食大発生w
>>90 とっとと晒せ
晒せなかったら代わりにお前がうpしろ
98 :
iPhone774G:2011/02/17(木) 21:53:06 ID:9s2vsvub0
普通にぐぐればA4サイズのでてくんだろ
どっかの誰かが作ったのがありました
A4で読み込むには解像度が少ない、A4ならショットノート使わなくても割とうまく撮れるし
てす
>>83 人の話をメモするのにiPhoneでやるのと紙でやるのとでは大分印象違うと思うぞ
あとFastFingaもSpeedTextも買ったけど単純に使い難かったし
SHOTNOTE pngでググったら自作のが出てきた。
104 :
32:2011/02/20(日) 07:15:23.76 ID:gupVJkAC0
散々としょうもないネタを投下しておいてなんだが、
取り込むだけならDocScannerかJotNotの方が使いやすいんだよな。
ここの人はともかく、作っている人も他のスキャナアプリ研究してだしているだろうし
そんなことはわかってるんだろうけどw
みんな、ただ物珍しくて使ってみたいだけ
買ってみた。
確かに凄いけど、紙質あんまり良くないな。
ボールペンかシャーペンしか使えん……
なんか、もう飽きた
一冊買っておしまいだな
これから続出するよ
一冊買ったぜ。
アイデアは良いんだけどな。
アプリの完成度がイマイチなのと紙の質が頂けないのが残念な点。
今後に期待かなぁ
110 :
iPhone774G:2011/02/21(月) 20:42:16.15 ID:2PVNhh5C0
JotNotの圧勝
購買意欲はもう冷めた。
買う以前に家のまわりで売っていない。
113 :
iPhone774G:2011/02/23(水) 01:24:31.06 ID:BgVKRrt+0
以降、JotNotスレにしようぜ
ここは隔離スレです
スキャナーアプリの中ではTurbo scannerが、フレームのマニュアル調整のUIや、スキャン画質が一番まし。
DocScannerもオヌヌメ
おヌンヌン!
118 :
iPhone774G:2011/02/23(水) 20:45:39.59 ID:6Z2ogHil0
ここはおすすめスキャナアプリスレです
120 :
iPhone774G:2011/02/26(土) 21:40:35.95 ID:lRRxIT+j0
ちょっと!JotNot!
ちょっと!ShotNote!
121 :
iPhone774G:2011/02/26(土) 21:57:50.58 ID:5bTLtSwk0
ここのスレでお勧めらしいJOTNOT使ってみたよ
これすごいわ
多機能だし、補正すごいや
冬の女王きれいだ
JOTNOTって使いにくくない?
フレームをマニュアル調整する時、
フレームが指で隠れて合わせにくい。
画像処理結果の画質もリアルタイムに
調整できないから、
「画像処理結果に不満→フレームの設定に
戻る→設定メニューの画質設定を変更→
画像処理」を繰り返すことになって面倒だし。
>>122 コーナーの真上以外で触れても微調整できるよ
124 :
iPhone774G:2011/02/27(日) 00:22:04.10 ID:uZ1SeHG00
下火になってきたのに、どこにも売ってないから、リソグラフでミスプリントに印刷して使ってる
JotNot推しの工作員ウザいっす。
工作員w
128 :
iPhone774G:2011/02/27(日) 14:49:08.80 ID:OtTDWMcM0
工作員ってか、SHOTNOTEのスレなんだから
JOTNOTの話されたら、難癖つけたくもなるだろw
使いこなせない。サヨナラ
130 :
iPhone774G:2011/02/27(日) 23:36:06.80 ID:OtTDWMcM0
ジーニアスなんとかは話にならん
CamScannerは普通、補正後の文字がそこそこ、カラーはいろいろ調整できてよい
Jotnotは使い勝手よくて、補正がきれい
DocScannerは不安定だし、補正がきれいとはいえない
文書取り込んだりするならJotNotが一番いいだろ
ShotNoteは無料だからいいけど専用メモにかいたものしかとりこめねーし使えない。
ここまでか
すっかり静かになった
これは結局、期待外れだったってこと?
期待外れもなにも、ノート売ってないんだもん、んでネットで拾ったものプリントして使ってみたけど飽きた
ノート、高すぎるんだよなぁ。
これじゃあわざわざ買う気にはなれん…
ノートわざわざ買うくらいなら115円出してスキャナアプリ買った方が全然楽だわ。
Amazonとかは売り切れだけど、ロフトとかハンズで普通に売ってるけどなぁ。
まあ値段高いし、飽きたに同意。
これのリフィルあれば使ってみたい
Scanner Proはダメですか?
140 :
iPhone774G:2011/03/04(金) 21:18:06.94 ID:RWtMxn2B0
141 :
iPhone774G:2011/03/04(金) 23:15:30.19 ID:EB9Yjzpo0
てすてす
142 :
iPhone774G:2011/03/05(土) 04:42:02.37 ID:AFtopMhe0
ShotNoteほんと使えないわ
補正が変だし、認識させるのがめんどくさい
カメラロールから読み込めないし。
イラネ。糞
自作しても全然読み込まないわ。
結構ドローで気合い入れて作ったのに。
>>144 SHOTNOTEの文字まで再現しないとだめとかどっかでかいてあった気がする
ハンずやロフト行ってる暇がない
早くコンビニかアスクルで手に入るようにしてくれ。
一冊買う前に飽きても知らんぞ
148 :
144:2011/03/08(火) 10:17:55.33 ID:NHv2GBSS0
いやネットにある情報は承知している。
フォントも色々変えてみたりしたけど殆どダメ。
純正の紙サイズで作ってるんだけどねぇ。
で、ググッた画像をプリントアウトしてみると認識したり。
何が悪いのかわからん。
ちょっとやってみたいだけなんだけどね。
ちょっとやってみたらすぐ飽きるぞ
Mサイズを2倍に拡大コピーしてA4にして使ってる。
仕事現場で採寸した図面をすぐに事務所に送れるから便利。
>>149 ハハハそうなんだよ。
飽きるというか、結構キチっと作ってもうまく行かないんで、もうどうでもよくなった。
既に持ってる他のスキャナアプリでえーやんって。
>>150 俺はB4に拡大して中をくりぬいた額縁見たいの作ってA4の書類読み込んでる、でも画質的に厳しいね、
すぐに買えなかったからテンション下がって、
久々に来てみたら、既に荒野かw
しかし、SHOTNOTEって言う文字が常時入るスキャナーってwww
アプリの広告表示よりヒドスwww
camscannerの方がいいぞ
すぐに買えなかったのが致命傷だよなー。発売日にアマゾンで注文したのにまだ届かないってどういうことよ。
>>156 Amazonまだ来ないのか
早々にキャンセルしたおれ勝ち組w
尼でも転売業者が価格上げてうぜえ
つぶれよ糞
自作しろってことだろ
専用紙以外スキャナーとしてはつかえない時点で終わってる
メモ買うくらいならスキャナーアプリ買うよ
アプリも不安定でたまに落ちるし。
やりようによってはヒットしそうだったのに、もう終わったね
そーだよな、メモ帳買う金をスキャナアプリ購入金にすればいいだけだわな。
終了!
残念
163 :
iPhone774G:2011/03/20(日) 11:55:19.94 ID:nJNvvVU00
キングジムさん、もう諦めたほうがいいよw
メモスレにpdfフォームきてるな
165 :
iPhone774G:2011/03/25(金) 00:09:33.04 ID:J6pcjOjY0
何でも取り込めて補正できるスキャナアプリの方がいいだろw
pdf配布は大丈夫なのかよ
相変わらず在庫がないようだが
メーカーからの謝罪はないのか
167 :
iPhone774G:2011/03/28(月) 02:14:39.29 ID:hcu6c4Ea0
もう終わった製品だから
ちょっと使わせてくれよ
SHOT NOTEはオワコン
尼から、やっと発送のメールが来た。
2ヶ月かかったな、やれやれ。
170 :
iPhone774G:2011/04/16(土) 17:57:54.02 ID:Dw38+g6O0
もういらねえよこんなくそアプリ
sayonara
昨日SMLまとめて買ってしまった
一度も読み込めてない
撮ると落ちる
173 :
iPhone774G:2011/04/18(月) 20:15:07.25 ID:/+kKGb530
174 :
172:2011/04/18(月) 20:29:44.08 ID:XPZR7hmD0
おかしいなぁと思って初めてここに来た orz
175 :
iPhone774G:2011/04/18(月) 20:33:21.91 ID:/+kKGb530
>>174 CamScanner+買え、その方がストレス減るぞ
176 :
172:2011/04/18(月) 20:34:22.42 ID:XPZR7hmD0
メモ帳スレで流れたpdfので百発百中取り込めるぞ?
うぷよろ
半額にして支払いに抵抗ないようにして取り込もうとしてるなwww
180 :
179:2011/04/19(火) 19:02:49.22 ID:u3CsEDfv0
スマン誤爆
なんだ?
182 :
iPhone774G:2011/05/09(月) 22:44:59.18 ID:IBVGeJ+i0
アプデされてマシになったね
普通に使えるかもしれない
新商品とAndroid対応きたね。
大阪で売ってるとこある?
185 :
iPhone774G:2011/05/15(日) 13:40:30.81 ID:H1SNDaU+0
どう考えても、OCRがくそで画質も悪くて不安定なこれより
スキャナーアプリのほうが
186 :
iPhone774G:2011/06/02(木) 22:06:20.92 ID:ZFF4wVlu0
Andoroidが未だに無い自体が糞
一番大きなサイズをラミネートして、その上にメモ用紙載せれば永久に使えるよなぁとか思ってやってみたけど、
なんか風情がない。
アンドロイド版アプリやっと来たね。
>>188 そこまてしておいて、風情云々言うか?w
いろんなものを取り込みたい俺は、真ん中をくりぬいてラミネートしたよ。
雑誌の上とかにかぶせて記事取り込んだりしてる。
ショットノートに使われてる紙って万年筆とは相性いい?
インクが裏写りしないなら大量に購入しようと思うんだけど。
193 :
iPhone774G:2011/06/29(水) 05:17:17.46 ID:9n3UNPBB0
194 :
iPhone774G:2011/07/28(木) 09:22:29.39 ID:DxFW4+lO0
銀河弐、早く対応しろよ!!
A4に拡大して認識させてみたらあぜんぜん読めないのなorz
XGAは小さすぎるわ・・・
196 :
iPhone774G:2011/08/09(火) 00:43:51.51 ID:oBNziQ850
スマホで撮影、保存するノート「キャミアップ」がコクヨから登場
2011年08月08日
197 :
iPhone774G:2011/08/31(水) 19:12:28.27 ID:NslGCnKE0
Gala2対応記念age
ショットノート高いから、ロディアに書いてスキャンアプリで読み込みって
スタイルに戻ったよ。