iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
立てました
2iPhone774G:2011/01/19(水) 17:11:38 ID:1hgfEpKpP
2get
3iPhone774G:2011/01/19(水) 17:36:09 ID:UcLo4Z0S0
4iPhone774G:2011/01/20(木) 03:24:33 ID:b9nLnQyw0
>>1クソ野郎!
5iPhone774G:2011/01/20(木) 16:59:19 ID:YnzpIIX10
>>1

>>4
やんのかこの野郎!

さて、チラホラBSの在庫出てきたな
6iPhone774G:2011/01/20(木) 18:30:31 ID:yc7lP00q0
アマで2BSきたな
7iPhone774G:2011/01/20(木) 19:25:06 ID:YnzpIIX10
SANYO、今日か明日が納品っぽいな。
アマ本部に注文出しといた。
いつでもキャンセル可で、在庫が入り次第メール連絡するらしい。
8iPhone774G:2011/01/20(木) 21:10:02 ID:FjRIYKqSP
一昨年買ったL2ASがまだ大活躍中

IPHONE充電できる機械おいてあるところ少ないからすごく助かる
9iPhone774G:2011/01/20(木) 21:36:14 ID:XbLkPCn/0
>>8
俺のL2ASがあまり持たない感じになったから、今度旅行に行くから
L2BSをL2AS充電用に買うつもり。重くなるけど仕方がない。
10iPhone774G:2011/01/20(木) 22:37:37 ID:1HvZpplr0
>>9
どう言うことだってばよ
11iPhone774G:2011/01/20(木) 23:22:40 ID:uSdPkrFD0
KBC-D1BSを購入しよと思うのですが
充電しながらiPhoneを使用する事は出来ますかね。
12iPhone774G:2011/01/21(金) 07:10:41 ID:ssDFGKJY0
>>11
逆に充電中に使えない製品を知りたいな。
iPadならともかく、iPhoneならそんなことなさそうだが。
13iPhone774G:2011/01/22(土) 02:41:57 ID:LEWW9YZW0
充電中に使うのってバッテリー傷めるんじゃないの?
14iPhone774G:2011/01/22(土) 04:39:46 ID:pO7tEzoH0
>>13

そんなわけねーだろ!!
15iPhone774G:2011/01/23(日) 18:49:31 ID:cvnomUx70
18650リチウムでgalatabをusb充電してます。
1本(2200or3000mahいずれも)で全部の1/4の1000mah充電できる感じです。
そこで、100%充電を目指すべく、安全な18650の並列回路を組みたいんですが、勉強になるようなHPありましたら教えてください。
16iPhone774G:2011/01/24(月) 01:35:00 ID:F5iGJvUL0
KBC-L2BSをポチッてから3週間を過ぎた。量販店には何度か出荷されてるのに、いつ届くことやら。
17iPhone774G:2011/01/24(月) 17:00:59 ID:QojA4Fz00
PowerBankUSBとかいう5000mAhのリポ電池あるんだね。
1A出力。
18iPhone774G:2011/01/25(火) 11:39:06 ID:9sw8y4jT0
サンワダイレクトからのメルマガにあったが新製品らしい

手軽に電池で充電!電池式iPhone・iPod用充電器が新発売!

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTN001?xmid=tue110125&xlinkid=03

エネループもアルカリも使えるようだし、コードもついてるし、多摩電子のように
純正コードでないと使えないなんてないとこがよさそう
19iPhone774G:2011/01/25(火) 12:35:20 ID:FoET1Tod0
これで単3充電機能が付いてたら良いんだがなー
20iPhone774G:2011/01/25(火) 12:37:37 ID:+9q7F1K30
しかしどう見ても多摩電子製だと思うけど
21iPhone774G:2011/01/25(火) 13:26:17 ID:lL6166opP
とても格好悪い。。。
22iPhone774G:2011/01/25(火) 14:30:50 ID:FoET1Tod0
サイズ信頼性充電作業性価格容量汎用性・・・
考えてると結局BSに行き着く
23iPhone774G:2011/01/25(火) 17:03:22 ID:YTg1GwK60
もうちょっと安くならないかなーl2bs
24iPhone774G:2011/01/25(火) 17:19:20 ID:9sw8y4jT0
18だが、自分も多摩電子のは持ってるから同じものだと思う

19がいう充電機能というとコネクターを逆差してやるのか?
そんなコネクター存在しないよ

21は無視 w

そういう自分はKBC-L2ASしか使ってない
25iPhone774G:2011/01/25(火) 17:50:09 ID:uBdJb6eKP
>>19
CubePorter
26iPhone774G:2011/01/25(火) 18:48:47 ID:FoET1Tod0
リポ電池だと5000mAhでもBSの重量半分なんだな。なんでサンヨーもリポにしないんだろ
27iPhone774G:2011/01/25(火) 19:12:46 ID:sjPc+lVa0
アマゾンのBSは中々入荷しないなぁ~
予約注文してからもう1週間、表示には一時的に在庫を切らしていると書いてあるが、どこの店頭でも普通に売ってるのになぁ~
28iPhone774G:2011/01/26(水) 10:13:09 ID:qF7JknoZ0
安物の充電専用ケーブルじゃダメって話で、データ交換できるケーブルなら非純正でも問題ない。
充電専用とデータ可能のとでは配線が違ってるのはこのスレの住人には当たり前のこと。
機種によってどちらかしか充電出来ないってことがあるから、ガシェットおたくは両方持ってるよ
29iPhone774G:2011/01/26(水) 10:21:04 ID:gCyxtPDD0
電源専用USBだからって単純配線に見えても
内部で絶妙にショートしたり抵抗噛ませてたりしてんだよなぁ。
30iPhone774G:2011/01/26(水) 22:46:10 ID:ezS329VN0
最悪なのは充電用のグランドショートをキチンとやらず、単にデータ交換用のものから配線や端子減らしてるやつか
つうことは三種類あり得るわけだ
31iPhone774G:2011/01/27(木) 21:48:47 ID:NriP9AyK0
>>27
先月31日にポチったアイオープラザはさっき発送通知が来た。
予想より長かったわ。
32iPhone774G:2011/01/28(金) 01:27:45 ID:zGzD6OOGP
L3BSって出ないのかなあ
33iPhone774G:2011/01/28(金) 01:33:00 ID:9hsRCEg80
http://tunewear.com/ja/tunemax-2port-usb/
これ良さそうじゃん。
LEDライト付きってのはいいね。
34iPhone774G:2011/01/28(金) 02:01:12 ID:nLaI8Omh0
>>33
これならl2bsの方がええやろ
35iPhone774G:2011/01/28(金) 06:02:48 ID:zGzD6OOGP
どっちもでかいって
36iPhone774G:2011/01/28(金) 10:09:20 ID:conEcKnYP
プッシャーリンクではL2BSで給電できないので、エレコムのリール式買ってみた。
見た目はプッシャーリンクそっくり。
37iPhone774G:2011/01/28(金) 16:08:21 ID:GdPT5Al00
Juice みたいな名前のやつはどうなの?
38iPhone774G:2011/01/28(金) 17:28:18 ID:hDfUtnIg0
PowerStation買って使ったらあっという間に接触不良で使えなくなった。
グラグラしすぎなんじゃーヽ(`Д´)ノ
39iPhone774G:2011/01/29(土) 00:47:02 ID:mbo8cRqG0
このスレって、バッテリ自体よりも
まともに使えるケーブルの情報の方が有用なんじゃないかと思う。

L2BSかTS-201/2で、殆ど鉄板でしょ?
40iPhone774G:2011/01/29(土) 02:39:38 ID:KSYzhktQ0
ケーブルはバッテリー以上に
当たり外れが多すぎる
41iPhone774G:2011/01/29(土) 10:23:19 ID:ABNTH4+y0
電動ドリルのLiイオンバッテリーなんて30分でバッチリ充電しちゃうんだけどなぁ。
充電器が1万円位するけど。
42iPhone774G:2011/01/29(土) 22:17:43 ID:C1lxXfrY0
>>41

マジレスすると、リチウムバッテリーは急速充電すると30分で80%充電できる
そこからが長いんだよ
工具のバッテリーは80%で実用的な時間使えるからね
43iPhone774G:2011/01/30(日) 00:47:20 ID:lfiqd/oHP
L2ASでもちょっとためらう値段だったのに、L2BS高すぎだろ。。。
アダプターとかケーブルとかいらないから、本体だけの販売で安くしてくれ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
44iPhone774G:2011/01/30(日) 02:56:13 ID:noicZ7A1P
80%充電出来ればいんじゃないか
iPhoneは0%に近くなると最初の10%近くなるまでに数十分かかってる
それまで立ち上がらなくなるし

その辺はまだまだだなあと思ってしまう
携帯って概念を軽視し過ぎ
45iPhone774G:2011/01/30(日) 04:25:47 ID:ZLDx2wih0
むしろ8割充電で止めて欲しい
46iPhone774G:2011/01/30(日) 12:52:42 ID:LsFGrN6Y0
8割じゃただでさえ持たないバッテリがますますやばいことになるからなぁ。
まあiPhone4は以前より自分でバッテリー交換しやすいみたいだから、自分はガンガンフル充電で使って交換してやるわ。
47iPhone774G:2011/01/30(日) 14:10:15 ID:SDEJpQ/h0
災害用ラジオみたいに発電ハンドルくっつければ良い。
48iPhone774G:2011/01/30(日) 15:02:16 ID:8tMlyQXU0
モバイルバッテリー 9000mAh

http://richardsolo.com/9000mahmobilecharger.aspx
http://www.aliexpress.com/product-fm/347391386-Paypal-free-shipping-2010-New-Christmas-Gift-Promotion-9000-mAh-18650-battery-with-protection-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-fm/345258466-2010-New-Christmas-Gift-Promotion-9000-mAh-power-bank-for-Ipad-wholesalers.html

日によって変動しますが、こちらは$76.86 = \6511(EMS郵便で送料込み)で購入できました。
注文してから5日間でした。荷物の中に充電器が入っていませんでした。
49iPhone774G:2011/01/30(日) 15:05:20 ID:8tMlyQXU0
>>48

18650リチウムイオン電池4本が入っていました。交換可能です。
50iPhone774G:2011/01/30(日) 16:23:50 ID:FGNtDGSb0
充電ケーブルが1〜2ヶ月で断線しちゃう。。使い方が悪いのは認めるけど、コネクターの根元の部分が強いケーブルって何かオススメありませんか?
51iPhone774G:2011/01/30(日) 16:32:29 ID:1MNRdtdQ0
KBC-L2BSでiPhone4を充電すると、お互いが結構熱くなるけど、うちのだけかな。
5215:2011/01/30(日) 16:38:10 ID:Gj+5XxWn0
良さげなバッテリー。 18650は大量に買い込んだので、ケースだけをほしいな。
53iPhone774G:2011/01/30(日) 17:47:42 ID:8tMlyQXU0
Mobile Power Battery 4200

http://ja.item.rakuten.com/next01/10000529/

18650リチウムイオン電池(2個)は交換可能で、iPhoneに対応しないですが、
下記の商品(USB変換コネクタ)と組み合わせれば、iPhone4充電可能となりました。

iTunesを起動させずにiPhoneが充電可能!黒(白)色
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l57522530?u=;atc_auctions
http://f31batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/4/4/4/atc_auctions-imgbatch_1295830285/600x450-2010090600005.jpg
http://f31batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/4/4/4/atc_auctions-imgbatch_1295830285/600x450-2010090600008.jpg
54iPhone774G:2011/01/30(日) 17:51:31 ID:Hj0BoqdA0
>>53
>iTunesを起動させずにiPhoneが充電可能!黒(白)色

馬鹿馬鹿しいゴミの宣伝をされても困るよ。
55iPhone774G:2011/01/30(日) 17:57:19 ID:d69VFEh+0
>>53
出力電流: 最大400mA

話にならないな。
56iPhone774G:2011/01/30(日) 17:59:35 ID:d69VFEh+0
まだこれがましだよ。

http://ja.item.rakuten.com/royds/121515161/
57iPhone774G:2011/01/30(日) 18:00:39 ID:8tMlyQXU0

>>53

iPad充電USBアダプタ

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,961/

類似品です。
58iPhone774G:2011/01/30(日) 18:19:39 ID:8tMlyQXU0
>>53

USB変換アダプター  Aタイプメス−Aタイプメス
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB2&cate=1

付属のUSBケーブル+上記のUSB変換アダプター+iPad(iPhone)充電USBアダプタとの組み合わせが必要です。
59iPhone774G:2011/01/30(日) 18:26:49 ID:8tMlyQXU0
>>58

充電式USB2200mAhバッテリー
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3316
http://www.march-rabbit.jp/images/ppow1.jpg

充電式USB2200mAhバッテリーも試してみました。
iPad(iPhone)充電USBアダプタとの組み合わせてみたが、iPhone充電はダメだった。
60iPhone774G:2011/01/30(日) 22:02:50 ID:n4cN8XLK0
>>18
多摩のT-5001ですね。

iphone解除テスト兼ねて
61iPhone774G:2011/01/30(日) 22:06:53 ID:lMRHydw+0
尼に注文してたL2BSようやく出荷メールきた。
62iPhone774G:2011/01/30(日) 22:25:14 ID:J7lVuK55i
AU-USBPS2を買ってみたわ。
今充電中。
63iPhone774G:2011/01/30(日) 23:22:30 ID:d69VFEh+0
>>62
俺も似た奴amazonで購入したよ。
海外物では久しぶりの良い商品だ。
64iPhone774G:2011/01/30(日) 23:32:07 ID:Lu0z1I820
hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284605554/
65iPhone774G:2011/01/30(日) 23:32:50 ID:Lu0z1I820
66iPhone774G:2011/01/30(日) 23:36:50 ID:Lu0z1I820
67iPhone774G:2011/01/31(月) 08:30:50 ID:rQzeS05B0
単三のエネループ二本で充電するやつ使用
68iPhone774G:2011/01/31(月) 09:48:37 ID:NUrHAiQk0
ニッケル水素だといざ使おうとした時に減っていてマズーなことがあるから使わなくなっちゃった。
今はL2BSを使ってる。
69iPhone774G:2011/01/31(月) 10:12:24 ID:EKxCkGFa0
乾電池式だと電池を毎回バラバラ取り出さなきゃいけないんだよなぁ。
70iPhone774G:2011/01/31(月) 20:01:12 ID:tN7DwTjiP
尼からL2BS来た。

いやっほぅ!
71iPhone774G:2011/01/31(月) 20:30:12 ID:Zn8kRDyYi
ふひ
72iPhone774G:2011/02/01(火) 09:25:23 ID:4fxAbB5U0
>>59
ちゃんと説明書読んだ?
iphoneとかの一部機器はモードが違うよ
73iPhone774G:2011/02/01(火) 11:18:27 ID:PSYURU3WP
正直、エネループの話題ってどうでもよくね?
74iPhone774G:2011/02/01(火) 11:49:11 ID:S5VcBW430
エネループ最強
75iPhone774G:2011/02/01(火) 12:42:34 ID:kONAzDrCP
エネループの2500mAhのやつ2回ほどフル充電出来ていいよ
76iPhone774G:2011/02/01(火) 19:17:29 ID:+z43ZDGQ0
>>73
そう言われてみるとそうだな
性能の口コミは知り尽くしてるし。
まあ在庫情報の交換って事で。
77iPhone774G:2011/02/01(火) 19:41:27 ID:Q0dJh00W0
素直に純正ケーブル書い増ししてTS-201買ってエネループ単三12本持ち歩けよ。
78iPhone774G:2011/02/01(火) 20:13:38 ID:Y8Pb8BDc0
>>77
重いし充電めんどくさすぎ。
79iPhone774G:2011/02/01(火) 20:17:21 ID:JHVhKFq50
>>77
セリアの12本ケース使ってるけど使用済みを裏側に移すために持ち歩きは6本
80iPhone774G:2011/02/01(火) 22:05:21 ID:Q0dJh00W0
そっか、TS201を背中合わせにして持ち運ぶ方法もありか。
81iPhone774G:2011/02/02(水) 08:43:43 ID:nBhSxr8B0
本体自体が充電器になるこれはどうかな?
http://www.linkageweb.net/product/mobile/liion/acld04b/index.html
最悪、携帯自体に充電できる時間がなくても
いつもコンセントに差してあったこれを
持って行けば後からなんとかなると思うけどw
出力0.8Aならほとんど問題ないし、容量も2,000mAhならまず合格と思うけど。

本体のバッテリースルーでも使えるのも○
82iPhone774G:2011/02/02(水) 10:07:02 ID:O4ZvMY2M0
最近買ったL2BSはiPhone4を2回フル充電出来ない
俺のiPhone4だけバッテリー容量アップしてるのかな?
83iPhone774G:2011/02/02(水) 10:19:43 ID:nBhSxr8B0
普段からJuicepack Air装着していて
オマケにこのInfinity2000 ACLD-04B持ち歩いてる俺は
バッテリー界の勝ち組
一度も不安になったコトがないw

84iPhone774G:2011/02/02(水) 10:20:33 ID:Hr/nLJ6Xi
>>81
コンセプトは良いがアマゾンでの評価は悪いね。
品質悪そうだ。サンヨー製なら買うけど。
85iPhone774G:2011/02/02(水) 10:31:39 ID:dVIBdWaU0
〉〉81
去年の年始に買ったけど、携帯に繋ぐまえに壊れて、4回ヨドバシで返品交換繰り返して、最終的にエネループ買った。

ちょっと過充電したら直ぐにゴミになる。
86iPhone774G:2011/02/02(水) 10:33:04 ID:nBhSxr8B0
>>85
上にある切り替えボタンの管理に無頓着だったんじゃない?
あれがキモだよ
87iPhone774G:2011/02/02(水) 11:28:23 ID:yl75f/Qa0
>>81,85
地雷という事に変わりはない。
88iPhone774G:2011/02/02(水) 14:28:24 ID:rKca1qbi0
>>81
内蔵セルの品質が最悪なので
運用方法関係なくすぐにダメになるよ。
89iPhone774G:2011/02/02(水) 14:49:33 ID:nBhSxr8B0
>>88
そうなんだ〜w

もう買っちゃったから
つぶれるまで使ってあとはまた考えます
またその頃いいのが出てるでしょ。。。

ちなみにこれ、バッテリー部分が死んでも
充電アダプターとしては継続使用できるのかな?
90iPhone774G:2011/02/02(水) 16:29:20 ID:rhrPWLfY0
エネループのKBC-L2BSを買ったんだけど、今までスティックブースターで使えていたケーブルが使えない。
50cm位の長さでL2BSで使えるケーブルを教えてくださいな。
91iPhone774G:2011/02/02(水) 17:00:34 ID:FJ5uV9+80
前のスレに沢山レスがあったような
92iPhone774G:2011/02/02(水) 19:22:54 ID:Q7R7SrCe0
>>90
50cmとは長いなー。

長さは知らんが、こんなまとめがあった。
http://togetter.com/li/87115
93iPhone774G:2011/02/02(水) 21:18:07 ID:OsePhQMS0
KBC-L2BSで使おうとKCUSBSC3ポチったばかりなのにいやらしい流れだなあ。
届いたら報告するよ。
94iPhone774G:2011/02/02(水) 21:25:07 ID:JwhLkdLz0
>>90です。

とりあえず純正ケーブルで様子みます。
プラネックスの伸び縮みのヤツもよさげですね。
95iPhone774G:2011/02/02(水) 21:54:59 ID:qgozZvG+0
巻き取りケーブルは
コンパクトにまとめようと思って買うものだが
収納されてる時、以外とかさばる太さという罠w
2〜4回折りでしまっとく普通のケーブルの方がかえって扱い楽チン
96iPhone774G:2011/02/02(水) 21:55:05 ID:w4BIE4Dh0
昔のiPod用の純正ケーブルってiPhoneに使って問題ない?
昔は0.5Aだけど今のiPhoneは1Aだから、大きな電流が流れることで溶けたりしないかと思って。
97iPhone774G:2011/02/02(水) 23:13:25 ID:qgozZvG+0
>>96
iPadのケーブルなんか2Aおkのごっついヤツだったぞw
98iPhone774G:2011/02/03(木) 00:46:57 ID:58VOfxbRP
>>96
使ってるよー。
昔の方がケーブルが裂けにくくて丈夫だったよね。
99iPhone774G:2011/02/03(木) 01:21:52 ID:55CL+MnZ0
今のiPhone純正ケーブルマジで耐久性くそだろ
普通にしてても根元だんだん剥き出しになってくるし
改善しろやApple
100iPhone774G:2011/02/03(木) 03:29:53 ID:wYtvWrQK0
>>97
あれ一緒じゃね?
iPhoneとかiPodのコードと
101iPhone774G:2011/02/03(木) 06:02:25 ID:58VOfxbRP
>>100
iPhoneが登場する前のiPodのケーブルの話。
102iPhone774G:2011/02/03(木) 06:04:00 ID:58VOfxbRP
ぎゃーす間違えた気にするな。
103iPhone774G:2011/02/03(木) 09:17:09 ID:oNja1xq10
純正ケーブルで巻き取り式ないのかね。
104iPhone774G:2011/02/03(木) 10:21:37 ID:UjDi67Dh0
電池ボックス 単3×4本 USBコネクタ付
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/
250円で安いですが、自己責任でご注意願います。
105iPhone774G:2011/02/03(木) 11:31:25 ID:7P1CfCz60
>>104
怖いねぇ。アルカリ電池なら6Vで出力されるのかな。
ニッケル水素電池ならちょい5Vを下回るし。
106iPhone774G:2011/02/03(木) 11:55:43 ID:UjDi67Dh0
>>105
逆電流防止のため、ダイオードが入っているので
0.6〜0.8[V]ほど電圧が電圧が下がるそうですが。
107iPhone774G:2011/02/03(木) 12:03:23 ID:BK5cM+hn0
>>105
怖いのは、認めるけど。
普通に充電できると思うよ。

3G だったけど、ニッケル水素4本直列で試したことある。
108iPhone774G:2011/02/03(木) 12:07:32 ID:kv4rhvoh0
>>104
この手のは本気で怖いぞ。
3年ほど前、オクの安い系バッテリで有名なとこで似たようなのを
980円で買ったが本体が燃えた。マジ。
他人に勧めるなよ。
109iPhone774G:2011/02/03(木) 12:19:16 ID:PsmE9IFE0
この類の物は火事やら爆発やら致命的な事故につながりかねないので、
少々高くても信用出来る物を買わないと痛い目に遭うよ。
110iPhone774G:2011/02/03(木) 14:59:19 ID:UjDi67Dh0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/26/news060.html
似たような商品ですが。6Vで怖いかもしれんなぁ〜。
111iPhone774G:2011/02/03(木) 15:02:34 ID:UjDi67Dh0
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTN001
出力 5.0V 最大800mAだった。
112iPhone774G:2011/02/03(木) 19:24:02 ID:T23hW1ep0
Primoパワーコアの話はもう出た?
どんな感じ?
どこも品切れで買えない8200mAhってのが
そそる
113iPhone774G:2011/02/03(木) 21:07:17 ID:7P1CfCz60
>>112
さすがにその容量だと大きくて重いね。
この容量なのに4.5時間で充電できるとあるが、早いね。L2BSは7時間なんだが。
付属のACアダプタの仕様が知りたい。

俺はここまで大きくなくても事足りるが気になる製品だ。
114iPhone774G:2011/02/03(木) 22:00:47 ID:Nv9Ctz6M0
早すぎて爆発事故がありそうだな
人柱乙
115iPhone774G:2011/02/03(木) 22:51:43 ID:YR+TO5hR0
ケースバッテリーかエネループにするか迷う今日この頃…
116iPhone774G:2011/02/03(木) 22:56:59 ID:lML5Piz70
>>112
モバイル板で報告あるけど、詳細はわからんね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1267634113/490

お約束でケーブルは選びそう。
117iPhone774G:2011/02/03(木) 22:57:09 ID:58VOfxbRP
>>115
悪いことは言わないからエネループのモバイルブースターにしとけ。
118iPhone774G:2011/02/03(木) 23:18:14 ID:lML5Piz70
このすれ的には>>39の通り、

L2BSか
TS-201/202/T-5000
T-5001でしょう。

TS-201/202/T-5000では、
前々スレの
>807 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 18:29:10 ID:kNLsCnXd0 (1/2) (PC)
>TS-201(TS-202)+eneloopが最強に1票です。
>iPhone以外にも充電する場合には改造が必要だけど、たぶん最強の改造方法見つけた

>ttp://takato.ddo.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=437&forum=1&post_id=586#forumpost586

を作成がおすすめ。またこの返還コネクタ作ればL2BSでもケーブル選ばなくなるはず。

個人的には、TS-201/T-5000殻割してスイッチ付けてローソン100ケーブルでiphone,psp,dsに使用中。
ケーブルを選ばないのがなにげにうれしい。
119iPhone774G:2011/02/04(金) 00:49:38 ID:FFdrdoko0
鉄板巻き取り式ケーブルは?
120iPhone774G:2011/02/04(金) 01:15:58 ID:rnzJ8hDJi
プロテック プッシャーリンク
121iPhone774G:2011/02/04(金) 04:16:39 ID:s+hXeLXf0
>>120
プッシャーリンクのはスイッチ付けるならいいけど、無改造だと使えないよ。
122iPhone774G:2011/02/04(金) 08:01:53 ID:FQ0HWtNk0
バッテリーがどんだけへたってるかわかるアプリある??
12393:2011/02/04(金) 19:06:45 ID:E6ldqUmI0
KBC-L2BSとKCUSBSC3の組み合わせ、問題なく充電出来た。
あ、iPhone 3GSな。
これで出先でiPhoneもMW600も充電切れの心配をしなくても良くなったわ。
124iPhone774G:2011/02/04(金) 19:53:18 ID:7n/VuFVXO
ちょっとSM16M持ってる人に聞きたいんだけど、付属のケーブル以外で充電できる?

いくつか試してみたんだが、OKだったのはiphone純正のみで、巻き取り式の安物とはダメ。auの携帯は100均ので試してみたけどこれもダムだった。
125iPhone774G:2011/02/04(金) 21:20:21 ID:WT2+4VWoi
>>121
使えるって人と使えないって人いますね。

ということで鉄板はプラネクスの充電万能か?
126iPhone774G:2011/02/04(金) 21:27:31 ID:WT2+4VWoi
巻き取りじゃないなら、ダイソーの100円ケーブルもいけたんだが、最近見ない。
127iPhone774G:2011/02/04(金) 22:48:09 ID:91+nEOi/0
iArm Uー2はいかがでしょう?
128iPhone774G:2011/02/05(土) 00:44:25 ID:i7NFDS9A0
>>125
今年の正月に尼で買ったやつだから最新のはダメじゃない? レビューにはいい事しか書いてないけど、買ってガッカリしたよ。
ただの高い巻き取りケーブルだもん。
129iPhone774G:2011/02/05(土) 00:48:55 ID:i7NFDS9A0
>>125
ちなみに、プラネックスも持ってるがダメだったよ。
130iPhone774G:2011/02/05(土) 01:08:02 ID:1bgjHNuW0
>>118がのリンク先のUSBジョイント改造をすれば、大抵のケーブルは使えるようになるよ
要は、結線が1本足りないんだ
131iPhone774G:2011/02/05(土) 01:08:56 ID:1bgjHNuW0
日本語が変だった
>>118のリンク先でよろしくです
132iPhone774G:2011/02/05(土) 01:51:42 ID:LeCq/zZC0
結局こスパもふくめベストはなんですか?
133iPhone774G:2011/02/05(土) 02:03:32 ID:QNaDKAc80
全部スレ読めよ
134iPhone774G:2011/02/05(土) 02:23:13 ID:a/GtUUK40
vmwareのMACとredsnowで簡単に紐なし脱獄でけたー
135iPhone774G:2011/02/05(土) 13:35:09 ID:xd1jTpzw0
>>130

セリアの改造ジョイントは何個か造ったけど、ジョイント自体の造りが
ビックリするほどチャチなのには焦った。

どっかで長さ10センチぐらいのジャンパ済みUSB延長ケーブル作らないかな?
136iPhone774G:2011/02/05(土) 16:05:10 ID:yoKfJYvJ0
L2BSでiPhone4を0%から100%まで2回充電できた。
3回目は試してないけど、L2BS電池残量表示が速い点滅になるものの、まだあるっぽい。
充電しながらiPhone操作できるし、L2BSでいいじゃん。
137iPhone774G:2011/02/05(土) 18:24:55 ID:lEaXktWv0
>>136これにオススメのケーブルは何ですか?
138iPhone774G:2011/02/05(土) 19:43:50 ID:iqzRZgAX0
エレコムの巻取
先月発売したやつ
139iPhone774G:2011/02/05(土) 20:47:35 ID:C7TfjADN0
三月兎 【新入荷】DIYキット 18650用バッテリーBOX ¥980
http://yfrog.com/h7m5i2j
http://yfrog.com/f/h7m5i2j/
残念ながら充電回路が入っていません。
140iPhone774G:2011/02/05(土) 20:56:36 ID:A+OgIrqei
MPA-IRL08WH
MPA-IRL15WH
ってやつか、良さそうですね。俺もかってみよう。
同じエレコムのUSB-IRLのほうは地雷の可能性高しと。間違えそうだ、メモメモ。
141iPhone774G:2011/02/05(土) 21:39:33 ID:EAps6lju0
>>138
それは純正バンパー付けたまま充電できるの?
142iPhone774G:2011/02/05(土) 21:53:02 ID:Hce2PZmY0
L2BS+純正ケーブルが確実なのかな
巻き取り式で改造不要なケーブルは無いのか
143iPhone774G:2011/02/05(土) 22:12:33 ID:eqhV1BAXi
閉店間際の電気屋でl2asを2500円で4個get
コレデカツル
144iPhone774G:2011/02/05(土) 22:54:51 ID:rhb5Z6xY0
L2AS持っているのにHyperMac Miniポチってしまった。。
http://www.hypershop.com/HyperMac-Sale-s/179.htm
145iPhone774G:2011/02/05(土) 23:26:53 ID:qibD4WjV0
4個も必要なん?
1個売れ〜。
146iPhone774G:2011/02/05(土) 23:55:10 ID:wxyaUpsK0
L2AS持ってるけどL2BS欲しいから嫁にやった
147iPhone774G:2011/02/06(日) 03:18:42 ID:2oHR/6PcP
ここまでbonelinkの話題が出てないのはなぜだ?
http://www.cut-and-paste.jp/fruitshop/bonelink.html
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6s6xAww.jpg
148iPhone774G:2011/02/06(日) 03:30:05 ID:cQUAC41mP
>>147
写真のような使い方したら
本体側のコネクタに負担かかりそうだし
微妙じゃないか?

俺はこれよりも遙かにbonniepinkが好きだな。
149iPhone774G:2011/02/06(日) 08:44:43 ID:KASmPVSM0
DOCKつかって首からぶら下げるストラップがあるくらいだから、
そんなに柔じゃないよ。
BonelinkはL2ASで充電するとき使ってるよ。
折りたたむ感じでコンパクトにまとまるのがいいよね。
ポケットに入れることも何とかできる。
iPhone用とPocketWIFI用(miniUSB)の二つ持ってる。
150iPhone774G:2011/02/06(日) 09:47:31 ID:nPEbvuQx0
これならiArmの方がよくね?
151iPhone774G:2011/02/06(日) 13:31:14 ID:A10O04XCP
個人的に、ドックケーブルは長い方がいいわ
短いとモバイルブースターが邪魔に感じるだけ
152iPhone774G:2011/02/06(日) 16:26:34 ID:2oHR/6PcP
>>151
なるほど、つまり巻き取り式が話題になってるのはそういうニーズがあるからなんだね。

>>149
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ

>>150にはbonelinkオススメしとく。
iArm強度無さ好き。すぐ壊れる。
こいつはかなり頑丈。

>>148
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ

153iPhone774G:2011/02/06(日) 19:42:20 ID:ioH2BJrQ0
juice pack airってどうなの?
今日秋葉原のイオシスで2,980円で売られていたけど
154iPhone774G:2011/02/06(日) 19:57:34 ID:yW2E0xhgP
L2BSって、中に単3電池が入ってるの?
155iPhone774G:2011/02/06(日) 20:24:37 ID:Xelgwx5O0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
156iPhone774G:2011/02/06(日) 21:17:03 ID:aLgXIP8F0
変換コネクタで使用でFOMA用の外付けバッテリー買うのも一つの手かな。
157iPhone774G:2011/02/06(日) 21:58:01 ID:aLgXIP8F0
>>153
ほんまでっか?
158iPhone774G:2011/02/06(日) 22:06:38 ID:A10O04XCP
>>153
贋物でしょ。
159iPhone774G:2011/02/06(日) 22:14:38 ID:0eRBGwh10
>>157
インプレスのakiba watch に出ていたから見に行ったけど本当に売っていたよ
まぁ、2000mAhの新形が出たから在庫処分という形で流れたかニセモノかもね
160iPhone774G:2011/02/06(日) 22:15:00 ID:WiS+Qe6r0
値段につられて買ったわ…
バッタ物だとしたら、相当精巧だな。
16115:2011/02/06(日) 22:44:56 ID:CKTymrvm0
>>139
どこで買えるんですか?
162iPhone774G:2011/02/06(日) 23:55:43 ID:l/a83mQE0
>>161
三月兎2号店です。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/shop/at/usagi2.html
現品を見てから買いましょう。
すぐに使えるものではないのでご注意願います。
163iPhone774G:2011/02/07(月) 04:02:27 ID:ivGl+ma5P
>>154
18650っていうリチウムイオン電池が入ってる。
164iPhone774G:2011/02/07(月) 11:14:18 ID:1H7qzQXki
165iPhone774G:2011/02/07(月) 11:16:32 ID:1H7qzQXki
L2BSで純正コードなら問題ないってことか
166iPhone774G:2011/02/07(月) 11:26:01 ID:4rkKpzGg0
純正コードの件ですが、iPadのやつは、iPhoneで使えますかね?iPadの純正コードはiPhoneのそれより強い気がします。
167iPhone774G:2011/02/07(月) 11:28:25 ID:YpoFwsph0
L3ASってのがあったんだけども、一回だけフル充電できれば十分な場合はそれでも大丈夫かな
168iPhone774G:2011/02/07(月) 12:02:54 ID:t+r2jlN10
L2BS,L2AS,TS-201/2の中から自分の使い方と優先度を考えて買えばいいとおも

169iPhone774G:2011/02/07(月) 12:59:30 ID:7AY1FWC40
>>166
確か品番一緒だった気がするが
170iPhone774G:2011/02/07(月) 13:22:48 ID:bfMHe+b/0
L2BSはUSBだけでしょ?店頭では見つからんし…
171iPhone774G:2011/02/07(月) 13:23:29 ID:bfMHe+b/0
あぁ間違えた。ASでした…
172iPhone774G:2011/02/07(月) 13:42:00 ID:M70pI+nh0
おまえらごっちゃになってないかw

L2A→L2B 1A対応

L3A 色々半分、AC充電非対応
173iPhone774G:2011/02/07(月) 15:42:47 ID:nCim57g40
iphone4用にL2BS買ったあげ
174iPhone774G:2011/02/07(月) 15:50:46 ID:n+8fNYU7i
買おうと思ってたけどゲーセンで6000使ったから買えねえ
175iPhone774G:2011/02/07(月) 21:39:11 ID:48zMaEDB0
L2ASと多摩電子わ持ってる
L2ASは遠くにいる嫁にやったので今度L2BS買うわ
176iPhone774G:2011/02/08(火) 02:38:31 ID:og2Pb9BO0
http://nttxstore.jp/_II_SW13180382#
サンワのACA-BTSLIM¥2,180だお
177iPhone774G:2011/02/08(火) 03:17:46 ID:ZsA09bn60
>>174
ゲーセンで6000円って、何すればそんなに使うのさ?
178iPhone774G:2011/02/08(火) 03:25:55 ID:IReuj/XL0
>>153
これから秋葉原行くわ
179iPhone774G:2011/02/08(火) 03:58:06 ID:gp6oQR780
180iPhone774G:2011/02/08(火) 07:48:30 ID:becCFZqOi
>>178
昨日まだ売ってたから大丈夫だと思います。
181iPhone774G:2011/02/08(火) 08:40:49 ID:nA5YDjbK0
>>177
キャッチャー
182iPhone774G:2011/02/08(火) 12:04:06 ID:vXcb2EGx0
2,980円のjuicepack今の所普通に使えています
本物か偽物かわかりませんけど
183iPhone774G:2011/02/08(火) 12:08:03 ID:/rcZsL3p0
>>181
何個取れた?
184iPhone774G:2011/02/08(火) 12:21:53 ID:nA5YDjbK0
>>183
フィギュア3体お菓子2個
とあと音ゲー
185iPhone774G:2011/02/08(火) 15:56:39 ID:Ctb/Ayqz0
>>179
マクセルが国内初か!
でもちょっと高いなー
186iPhone774G:2011/02/08(火) 22:58:23 ID:LaEkOy5A0
>>179
充電スリーブ w
んなもん付けるならケーブル刺すわ w
187iPhone774G:2011/02/08(火) 23:27:04 ID:EoWSfFkoi
>>184
へー、結構取れるものなのだね。
188iPhone774G:2011/02/09(水) 00:05:23 ID:14ojH5m70
>>187
たまによくとれるんだよ
景品でL2BSないかな
189iPhone774G:2011/02/09(水) 13:04:46 ID:v5N+Apdz0
名古屋駅近くのビックカメラとソフマップに行ってみたけどL2BSが売っていなかった
結構品薄なんだな
190iPhone774G:2011/02/09(水) 19:36:39 ID:Nb4HotCe0
あったとしても5,980円で3%だったか1%還元だから、買いづらいけどねー。
191iPhone774G:2011/02/09(水) 22:31:29 ID:u0cVzv9J0
192iPhone774G:2011/02/09(水) 22:48:42 ID:5h/xpz8C0
>>191
上でも下でもない
iPhone4用だ
193iPhone774G:2011/02/09(水) 23:18:00 ID:aUjBnSIRi
>>190 ビックて10%でしょ?
194iPhone774G:2011/02/09(水) 23:28:42 ID:Mn+uhWkYi
バッテリーケースってどこのがベスト?みんななに使ってる?
195iPhone774G:2011/02/10(木) 00:13:44 ID:sXUFFEQB0
デジカメとかのバッテリーパックが結構ある。
再利用出来ればいいのに。
196iPhone774G:2011/02/10(木) 06:20:58 ID:yvXR12Ns0
>>193
最近はヤマダとの対抗、でポイントなしor低くして現金値引きする商品もあるよ
197iPhone774G:2011/02/10(木) 07:24:23 ID:1vBZBu3E0
>>193
そんな時代もありました。
10%還元表示の商品なんて「ポイントいらないから安くして」
って交渉するような商品くらいじゃないか、今の名駅ビックは。
198iPhone774G:2011/02/10(木) 11:24:29 ID:s9G6PmVi0
TS201買ったけど純正挿してiPhone4(4.1)に充電挿せようとしたら
ランプは付くけど充電マーク出ないorz
セリアで変換コネクタ買ったが改造できてない、黒線ショートってどゆこと?
改造紹介ページ見たけど写真小さくてなんとも・・・
コネクタ部分のケース(銀色部分)に黒線を半田で繋げる?
また成功した場合、改造済コネクタ+非純正ケーブル挿すとランプが点くでおkですか?
それとも改造コネクタ挿すだけでランプが点くのですか?
お教えください、お願いします
199iPhone774G:2011/02/10(木) 12:03:21 ID:PKpokgWH0
>>198
私はスイッチ付けたけど、変換コネクタ差したらLEDが点くで良いです。
ただ、純正でLED点いてて、充電できないのは単三電池のほうを疑った方がイイです。
後は、iphoneのバッテリー残量、メッセージ(サポートされないデバイス…とか)情報出せば誰か助けてくれるかも。
200iPhone774G:2011/02/10(木) 14:13:48 ID:s9G6PmVi0
>>199
変な予感して、ちょっとエネルを充電してから繋げてみたら充電開始しました!
手持ちはTS201、純正・非純正ケーブル、電池はエネルプ、iPhone4(OS4.1)でした
コネクタも接触に難アリでもう一度作り直したいところですが改造して動作確認(非純正ケーブルで充電)しました
スレ汚し失礼しました
201iPhone774G:2011/02/11(金) 19:54:44 ID:ZxT8UjOz0
TS201(TS202)でiphone4は充電できますか?
202iPhone774G:2011/02/11(金) 20:20:21 ID:959kWZXc0
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp8000/index.html
これ買ってみた。
3回くらいフルに充電できていい感じ
203iPhone774G:2011/02/11(金) 20:36:47 ID:2e0Y9rCqP
デカ過ぎ
204iPhone774G:2011/02/11(金) 21:51:48 ID:z0EvKrBp0
やっぱりhypermacが一番だね。
205iPhone774G:2011/02/11(金) 22:17:02 ID:tA/l+gRV0
>>202
高すぎ
206iPhone774G:2011/02/12(土) 00:25:01 ID:Y+TdHlav0
電池式充電器と
エネループでいいだろ…。
207iPhone774G:2011/02/12(土) 00:28:51 ID:qdnG++pFP
つかL2Bの何が不満なのかと(ry
208iPhone774G:2011/02/12(土) 01:33:29 ID:+ybAV93VP
>>207
高い
209iPhone774G:2011/02/12(土) 14:59:10 ID:NcaB101J0
>>201

純正ケーブルか>>118の改造で使えるよ
210iPhone774G:2011/02/12(土) 16:14:17 ID:0gx4SIDcP
理想の外部バッテリーって
単三2本の充電器で、都合によって追加の予備電池持ち歩き
携帯性だけじゃなくてバラで何本もあった方が充電をし忘れる可能性も減ると思うんだよね
ケーブルもローソン100均のケーブルのように頭すげ替え可能なやつ

L2BSの短時間充電も魅力だけど1Aモードだと過充電で充電途中で止まってしまう
と言う話しもネットで散見されるし、その辺どうなんだろ?
211iPhone774G:2011/02/12(土) 16:22:47 ID:M9zjfVyq0
>>210
単3では1A給電には無理があるし、電池の重さや
充電管理が面倒だと思う。
L2BS等のLi-ion系を使い慣れると
単3は出番が少なくなるよ。
212iPhone774G:2011/02/12(土) 16:27:47 ID:0gx4SIDcP
>>211
単三2本ってエネループ2本って意味ね

L2BSでiPhoneを1Aモードで充電して問題ないって意味なのかな?
213iPhone774G:2011/02/12(土) 17:15:49 ID:sc8DaJLA0
TS201にエネループ4本つっこんでアップル純正のUSBケーブルだけの俺勝ち組
ぶっちゃけTS201の部分をL2BSに代えても勝ち組だと思う
214iPhone774G:2011/02/12(土) 17:37:38 ID:0gx4SIDcP
純正は携帯するには長過ぎてかさばるからな
215iPhone774G:2011/02/12(土) 18:47:43 ID:5blENTqj0
>>213
出張のときとかわさわざエネループの充電器も持っていかないとだめだろ
いままさにその状態で余計なモノ持ち歩かないといけないことに嫌気さしてる
ちょうどL2ASを連れにあげちゃったんだよな
L2BS早く買わなくちゃ
216iPhone774G:2011/02/13(日) 01:40:06 ID:FQwtjUFV0
煽る訳じゃないけど、出張とか手ブラで行く訳じゃないし
充電器の一つ位なら邪魔にならないのじゃなかろうか。
まぁ最終的には、自分のスタイルにあった物を選ぶのが一番なのだろうけどね。

217iPhone774G:2011/02/13(日) 01:44:03 ID:HXzlT6VD0
4本入りで本体充電もできるやつがあればいいんだけどね
ソニーもサンヨーもスルーしやがったな
218iPhone774G:2011/02/13(日) 02:11:44 ID:KAcz1BZI0
>>216
モノが増えると持って行くの忘れたり、旅先で忘れる可能性が増えるけどな
しかも4-5日の海外出張なら機内手荷物だけにするのが鉄則
するとエネループの充電器すらもいれる場所に苦労するよ
スーツケースなんて何回か別の国に行っちまったし、、、だから極力手荷物にしてるよ。
219iPhone774G:2011/02/13(日) 08:50:17 ID:U3rxZRMW0
なんでエネループで単三四本充電できつつUSB 出力あるやつでないんだろ。
220iPhone774G:2011/02/13(日) 09:49:26 ID:z172woIH0
多分でかすぎてダメなんだろう
221 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 21:38:17 ID:+ZdJPZVZ0
手持ちのケーブルでTS201を試してみたけど少し勘違いしていたな
iPhone4にNetsukeを付けているせいで完全に刺さらないんだが、
これだとデータ通信できるケーブルならどれでも行ける
しかしNetsukeを外すとだめのようだ
中途半端にわずかに抜くとTS201が動き出す w
ちなみに充電だけできるケーブルだともちろん問題ない

林檎の純正ケーブルってデータ通信できるにもかかわらず、充電用と
同じくショートさせてるってことか?

なんか勝手仕様のような気がするが、、、
222iPhone774G:2011/02/14(月) 00:38:10 ID:wBayLXN60
今日
iPhone 4 External Battery Case
ってのを買ってみたんですけど

「充電機能はこのアクセサリではサポートされていません」
みたいなエラーメッセージが出てしまうんですが
充電とかちゃんと出来るんでしょうか?

使い方の注意とか有りますか?

ituneとの同期確認は表示されました。
223iPhone774G:2011/02/14(月) 04:45:22 ID:1lca515p0

juice pack air for iphone4
バッテリーが実質倍になったけど
そもそもiPhone4だけで余裕で保ってる
でも充電し忘れた時には良いよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqKXJAww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhtTJAww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJ3JAww.jpg
224iPhone774G:2011/02/14(月) 17:30:03 ID:OeoIIIxR0
iPhoneを使い始めてから一年二ヶ月なんですけど、
最近バッテリーの減り方が酷くなってきました。
バッテリー自体の劣化なのか、それともそれ以外の原因があるのかはわかりません。
数ヶ月前までと比べると明らかに違います。
まあ、こういう症状はずっと前から何人もの人が言ってきたことなんですが、
実際に自分がそうなると困りますね。
225iPhone774G:2011/02/14(月) 17:31:54 ID:OeoIIIxR0
ひょっとして、いらないアプリを消したり、
聴くか聴かないかわからないような曲をiTunesに戻しておくと、
バッテリーの消耗を抑えられたりしませんかね。
226iPhone774G:2011/02/14(月) 18:02:37 ID:p330cZME0
思ったら即行動!
227iPhone774G:2011/02/14(月) 18:16:19 ID:HtDaIlXYP
アプリを消すのは多少意味ある
SpringBoardが軽くなってメモリの使用量も減るので
228iPhone774G:2011/02/14(月) 18:16:40 ID:tYrKil9D0
毎回トリクル充電ってよくないの?
229iPhone774G:2011/02/14(月) 18:47:36 ID:jjhQr0NB0
>>222
バッテリー付きハードケースって結構色んなの出てるけど
レビューとか読んでよく調べてから買わないと失敗しますよ
amazonとかにも結構登録されてる
ちなみにメーカーはどこでしょうか?
あと>>223さんのは定番
230iPhone774G:2011/02/14(月) 19:06:18 ID:wBayLXN60
>>229
レスありがとうございます

ttp://ameblo.jp/x68030c/entry-10790846319.html
この方の物とデザイン違いだと思うんですが、
ホームボタンの下にバッテリーLEDが配置されてるデザインで
1400mahのモデルの様です。

価格は4桁の真ん中より上でした。
231iPhone774G:2011/02/14(月) 19:33:09 ID:jAuD6JnB0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9PrJAww.jpg

約5年半後の未来から来ました。
林檎に特別に作らせた原子力ボタン電池式
IPhone4の電池持ちを見てもらいたく参上しました。
まぁ今ではiphone自体が無くなってしまいAndroid10の端末しかありませんけど。
232iPhone774G:2011/02/14(月) 19:48:28 ID:vunKlmmZ0
>>230
今日、自分も注文しました

ちなみにあまり評価は高くないです
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0042SXLIO/

>>価格は4桁の真ん中より上でした。

5000円以上って事ですか?
233iPhone774G:2011/02/14(月) 19:53:33 ID:eHg/i7NMP
>>232
引用の仕方も知らんのかorz
234iPhone774G:2011/02/14(月) 20:03:28 ID:QoaE1ESw0
2,980円で買ったイオシスのjuice pack air
一応スペック通りに倍の時間使えるようになったけど、未だ本物か偽物かわからん
外観上の出来はいいけど
235iPhone774G:2011/02/14(月) 20:08:19 ID:wBayLXN60
>>232
そうです。

1200円のは今回しりました
違う物の様で多少は安心してます。
236iPhone774G:2011/02/15(火) 03:59:16 ID:PUW5KH6n0
>>209
ありがとうございます。

また、TS201ではeneloopも使えるようですが、eneloop旧型でも充電可能なのでしょうか。
237 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 09:14:42 ID:RWzyDUzS0
エネ旧型?
全然揉んだいない
238 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 09:18:41 ID:RWzyDUzS0
ひどい変化んだな w
orz
239iPhone774G:2011/02/15(火) 13:56:53 ID:PcqxdO8Ci
>>237
ありがとうございます!
早速購入してきます。
240iPhone774G:2011/02/15(火) 15:15:45 ID:9LC7Yb660
>>229
juice packってUSBコネクタの部分が壊れやすいんじゃ無かったっけか。
241iPhone774G:2011/02/16(水) 00:01:32 ID:+X10AIbU0
>>240
アマゾンの口コミだとそうだね
242iPhone774G:2011/02/16(水) 06:28:06 ID:7MyKKL/B0
>>234
イオシス、売ってなかったよ
どこの店舗?
243iPhone774G:2011/02/16(水) 08:11:28 ID:sutYtJcN0
>>242
中央通りの東側上野寄り
若松やサタケの並び

本物だとしたら型落ちとは言え破格の値段だからもうないかもな
244iPhone774G:2011/02/16(水) 16:38:47 ID:StcbTKESP
そうか。
245iPhone774G:2011/02/16(水) 16:40:02 ID:nNEebena0
なるほど。
246iPhone774G:2011/02/19(土) 19:22:14 ID:RucEAA0e0
コンセント内蔵でオススメないですか?
247iPhone774G:2011/02/20(日) 01:25:17.00 ID:wSfgPgNI0
結局、iPhoneは電池0%にしてから充電した方がいいの?
248iPhone774G:2011/02/20(日) 06:50:19.48 ID:8Fs1apiR0
>>247
3%ぐらいで勝手にシャットダウンするんで0まで使うのは無理です
249iPhone774G:2011/02/20(日) 11:01:09.23 ID:TPr39dN50
パソコンなんかのバッテリーは
管理ソフトをリセットするために
たまに0%近くまで使って
100%充電するとよいというね。
250iPhone774G:2011/02/20(日) 11:13:31.38 ID:gdhiyw0f0
林檎のサイトにかいてあるだろ
月一回バッテリーを使い切ってフル充電してくれって
月一回でいいからな
やり過ぎるとばってりれっかする
251iPhone774G:2011/02/20(日) 11:24:41.23 ID:wSfgPgNI0
>>250
それは知ってるんだが、生の声が聞きたくて。
実際、電源切れても電池切れ画面は映るわけだから本当に0%になってるわけではない。
かといって本当に電池切れにするなんてほぼ不可能だから、みんなはどうしてんのか聞いてみたい。
個人的には中途半端に30%とか40%とか残ってる状態で充電繰り返してると、へたるの早くなる印象。
252 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/20(日) 12:13:06.94 ID:gdhiyw0f0
>>251
自分や周りを見ているとバッテリのもちを気にしてあれこれやっている方が、夜充電しっぱなしでなにも気にしていない人より、えてしてバッテリの劣化が早いことが多いぞ
253iPhone774G:2011/02/20(日) 12:17:33.21 ID:DTlg+17OP
>>252
それは前者の方が後者より端末の使用頻度が高いだけかも知れんだろ
使用頻度や連続使用時間がある程度同等でないと比較にならん
254iPhone774G:2011/02/20(日) 12:31:49.22 ID:p/TuB3Ek0
>>253
iPhoneユーザーが皆同じ使い方してる訳やないから比較なんて無理やろ。
あれこれやっている奴は、やたらと劣化を口にする。
気にしない奴は、まったく気にせん。
255iPhone774G:2011/02/20(日) 12:36:18.52 ID:DTlg+17OP
>>254
それを俺に言われてもw
比較しようのないものを無理矢理比較してるのは>>252じゃん

256 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/20(日) 13:29:59.01 ID:gdhiyw0f0
要は気にするな
劣化したらバッテリー換装
それで済むだろ
iPhone4なら自分でできる
257iPhone774G:2011/02/20(日) 15:45:07.81 ID:6Rnq/qnYP
別に3GSでも出来るよ
258iPhone774G:2011/02/20(日) 18:33:36.88 ID:HOYKLhQo0
>>256
だよな。こないだGPSやらBluetoothやらWi-Fiやらモリモリ使ったら、
1日で2回20%切ったわ。楽しく使うなら劣化は止むを得ない
俺は丸2年使うつもりだし、1年後は互換バッテリーも4.5000円になってるだろうから
自力交換前提で使いまくるぜ
259 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/20(日) 21:30:20.42 ID:e0GGnSlp0
>>258
4.5円とは安いでんな
どこで売ってはりますのん?
260iPhone774G:2011/02/20(日) 21:54:24.82 ID:0zaOwYIO0
四万五千円だろ
因みに小数点を, 位取りを. とする国が多いの知ってる?
261iPhone774G:2011/02/20(日) 22:18:44.80 ID:v7HS7qVx0
262!ninja:2011/02/21(月) 00:30:30.48 ID:gjXkIzOo0
そもそもここは、内蔵バッテリには期待してない奴らの集まりよ、交換内蔵バッテリより、L2BSやエネルー単三買いましがここのJK
263iPhone774G:2011/02/21(月) 00:32:53.89 ID:xzF8XVFM0
でも気になるよ
>4.5000円
いくらのつもりだったんだ?
264iPhone774G:2011/02/21(月) 00:56:43.22 ID:xn2nw/aq0
4〜5千円だろ
みんな分かって楽しんでるんだわ
265iPhone774G:2011/02/21(月) 01:20:39.06 ID:ZupL9k760
ガラとかだと保険に入っていれば1年後とかで電池パックをくれるサービスとかあるんだから、APPも入れば必ず1度は電池交換しますってことにすればいいんだけど
そうすれば結局本体交換になるんだから、野良店で5,000円とかで電池だけ交換するより7,800円だとお得かなと
そうなんねえかな
266iPhone774G:2011/02/21(月) 01:46:51.29 ID:9x2pszxI0
銭ゲバがそんなユーザーの事考えるわけが無い。
267iPhone774G:2011/02/21(月) 18:53:06.80 ID:kNkrKAYhi
268iPhone774G:2011/02/21(月) 19:00:33.31 ID:BEZN3IP70
お前マジメか
269iPhone774G:2011/02/21(月) 19:45:30.02 ID:blgaWZ490
KBC-L2B買いにいったけど無かったから、KBC-L3A買った。
考えてみりゃこっちのが小さいし、使い勝手良さそ♪( ´▽`)

とゆうか、iPhone4に使っていいんだよね?壊れないよね?
皆L2Bばっかだから心配
270iPhone774G:2011/02/21(月) 23:08:14.35 ID:lfp4djY00
>>269
eneloop側が熱持つと途中で充電終わるから、
iPhone4を充電するときは40〜50%くらいで充電始めた方が良いよ。
空からでも充電は可能だけど満充電になる前にたぶん止まると思う。
冷えたところなら問題なさそうだけど。
L2Bではそんなこと無いんだけどね。
271iPhone774G:2011/02/22(火) 01:16:12.31 ID:F8xRK02o0
>>269なるほど〜

今iPhone充電中なんだけど、充電中のLEDが気持ちチカチカしてるような(T . T)
272iPhone774G:2011/02/22(火) 01:18:30.45 ID:F8xRK02o0
間違い
>>270
273iPhone774G:2011/02/22(火) 02:13:17.47 ID:4aVVUmryP
>>271
そんなもん。気にするな。
274iPhone774G:2011/02/22(火) 06:49:26.40 ID:/EBSUhYai
L2BSで1A給電するより、L2ASで500MA給電するほうがiphoneには優しい?
275iPhone774G:2011/02/22(火) 07:41:11.53 ID:APE4qWJe0
メガアンペア!
276!ninja:2011/02/22(火) 08:32:58.49 ID:blnafvUf0
なん…だと…?
277iPhone774G:2011/02/22(火) 11:00:33.74 ID:94Wt+IV2i
優しいどころか、燃えて消えてしまうだろ
278iPhone774G:2011/02/22(火) 11:00:45.30 ID:mGMW+RZB0
iwalk1500はいいんですかね?
279iPhone774G:2011/02/22(火) 11:28:45.70 ID:c4pLi8Hf0
>>258
そういう選択肢もあるんだね。
俺も2年使いたいから、バッテリー気にしてたんだが
へたってきたら自力で交換することにするわ!
280iPhone774G:2011/02/22(火) 11:40:21.42 ID:AWD/Xobg0
>>271
その後の調子はどうかね
この時期、充電途中でとまったりする?
281iPhone774G:2011/02/22(火) 14:37:20.11 ID:+Bv7BtE90
>>280
その後、100%まで普通に充電できたよ。
チカチカは気にしなければ気にならないんだけど、、、
282iPhone774G:2011/02/22(火) 14:47:39.76 ID:cTN/W+9DP
だけど?
他に何か気になることでも?
283iPhone774G:2011/02/22(火) 16:40:50.23 ID:L07KMFzg0
TS-202探してきたんだけどどこも売ってないなー。
ドンキホーテや家電量販店で4本タイプの似たタイプのが売ってたけどアレは違うよな
聞いたことないメーカーのだったし..
284iPhone774G:2011/02/22(火) 17:06:43.82 ID:GBl8A8gui
>>283
うちの近所ではJR東のNEWDAYSにテンコ盛り。T-5000だが、一緒だ。
285iPhone774G:2011/02/22(火) 17:52:21.15 ID:L07KMFzg0
>>284
いいなぁ。
ドンキのはコード一体型でメーカーも分かりにくく書いてあってパチモン臭がしました
286 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 :2011/02/23(水) 00:05:55.98 ID:Nq6m3Yfh0
多摩+エネループはiPhone4でもつかえて神
287 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/23(水) 08:37:03.99 ID:Rw3ckt8j0
エネループは充電してからほっといても、ぜんぜん放電しないのな。
二ヶ月位前に充電してたやつ使ってみたら、普通に使えたのはよかった。
288iPhone774G:2011/02/23(水) 10:27:07.45 ID:9K57H+xB0
月に数回しか使わないけどカバンにいれて有るっていう時、多摩とエネループはぴったりだな。
L2BSでも1-2ヶ月じゃ誤差の範囲かな?
月に10%程度しか減らないなら、全然問題無いけど
289iPhone774G:2011/02/23(水) 13:33:32.72 ID:VndIaspc0
おれは半年放ったらかしにしてたけど2回充電できたよ。
L2A
290iPhone774G:2011/02/23(水) 20:26:47.41 ID:R7OImTTH0
地震で被災したりしたら真っ先にバッテリダウンして孤立しそうだな。
外付け電池を肌身離さず持ってる訳じゃないし。
291iPhone774G:2011/02/23(水) 20:36:08.89 ID:AkmMq+RZP
バッテリ以前に回線がパンクするから心配無用
292iPhone774G:2011/02/24(木) 00:08:33.00 ID:J/ZfyUVD0
MILIってシリーズが秋葉原で2390円だよ
色が偏ってる
293iPhone774G:2011/02/24(木) 03:56:25.46 ID:DJhMvjxN0
www.amazon.co.jp/AU-USBPS2-WH.../dp/B004G57QAC

コネクタも付いてて中々良さげなんだが、使ってる人いる?
294iPhone774G:2011/02/24(木) 06:32:49.28 ID:4KOUEE1D0
値段が安くて普通に便利な製品でも、
デザインが安っぽいと全く売れないという好例だな。
295iPhone774G:2011/02/24(木) 10:05:31.63 ID:mc7TAkQN0
これすげえんじゃねえのか...欲しい
296iPhone774G:2011/02/24(木) 10:32:54.13 ID:BcnMm5Qz0
それ買ったけど、中々良いよ。
297iPhone774G:2011/02/24(木) 11:44:16.24 ID:mc7TAkQN0
ぐぐったら同じのが36$で売ってるみたいだな。それは安い
298iPhone774G:2011/02/24(木) 21:17:04.93 ID:kCXR5Csu0
>>288
俺はさ初めL2AS買おうと思ってたんだけど、BSも出たし迷うのが
面倒くさくなってTS201+エネループにした。
外部バッテリー持って気づいたんだけど、バッテリーが切れる前には電源を自由に
使える場所に戻るから、外部バッテリーはあまり使わない事が判明した。
しかし、カバンに入れてあることの安心度が増した。
299iPhone774G:2011/02/24(木) 22:23:00.12 ID:BY0AfGlx0
TS201+エネループ4本+エネ充電器を持ち歩いてる猛者はいる?
300iPhone774G:2011/02/25(金) 01:36:22.20 ID:q1ALlepa0
>>298
使う事もあるけど、その安心感を買ったって事も重要
301 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/02/25(金) 01:40:02.48 ID:ocWxes640
>>299
TS201+充電済みエネループ8本ならあり得そうだけど、さすがにエネループ
充電器持ち歩くぐらいならL2BSだろ。
ちょうどL2ASを他人にあげた直後に出張が入って、TS201+エネループ4本+
エネループ充電器を持って行かざるを得なくなる状況があって、
正直めちゃあほらしかったよ。

TS201の大きさで充電もできれば神だろうけど、回路的に無理なんだろうね。
302iPhone774G:2011/02/25(金) 02:30:40.32 ID:Z3EKe0s90
700-BTN001は、どう?
エネループ4本でok!
303iPhone774G:2011/02/25(金) 08:41:46.12 ID:BdLwaGbD0
>>302
だからそれ、多摩のT5001だって。
TS-201にiphone専用ケーブル着いたもの。
304iPhone774G:2011/02/25(金) 16:28:15.21 ID:Z5eBYCj50
上海問屋の単三*2の奴はもう出てる?
305iPhone774G:2011/02/25(金) 17:13:29.45 ID:59w/Jzo60
単三2本のは使い物にならないよ〜
買って損したよ
306304:2011/02/25(金) 17:24:10.04 ID:Z5eBYCj50
エネループとの組み合わせで
使っているのでいけるかと。
ただ1回外すと認識しなくなる点
がマイナスかな
307iPhone774G:2011/02/27(日) 18:59:36.61 ID:ecBZwJUt0
TS201+エネループで充電しながら利用は可能?
308 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/02/27(日) 19:28:56.06 ID:RbsF1/Ep0
無理
TS201に充電機能がない
309iPhone774G:2011/02/27(日) 23:31:15.26 ID:k+rcmER60
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4fVAww.jpg

三月兎で、980円位で買ったのだが
0から90%まで、行ったわ

1900mah out800mA

よくない?
310iPhone774G:2011/02/27(日) 23:39:45.31 ID:BpJoovv+0
>>309
500回しかつかえないのが難点。
311iPhone774G:2011/02/28(月) 00:00:27.95 ID:k+rcmER60
>>310
1000円/1年って考えると
安くていい気がするんだが?
312iPhone774G:2011/02/28(月) 00:44:42.13 ID:UIGL7VRB0
それ500回保たないから。
313iPhone774G:2011/02/28(月) 04:52:40.76 ID:v0uFzLDd0
eneloopのKBC-L2BSが再販されてどこも在庫潤沢になったな。
314iPhone774G:2011/02/28(月) 10:31:51.85 ID:obGevT0G0
>>309

それ持ってます
充放電管理がタコで、10回も使うと容量が半分位に劣化します
今じゃiPhone4を50%しか充電できません

これに懲りてリチウムはやめてTSー201にエネループを使うようになりました
315iPhone774G:2011/02/28(月) 11:04:15.28 ID:KTSP69k90
l2bsの1A給電にびびってl2asを購入してしまいました…
316iPhone774G:2011/02/28(月) 13:35:56.86 ID:k+2we1KC0
>>314
過放電?過充電?
317 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/28(月) 15:07:02.75 ID:Wxhy/P3F0
過充電はiPhone側で対応してそうだから過放電じゃね?
318iPhone774G:2011/02/28(月) 21:00:59.18 ID:2SSyv3gS0
>>317
過充電はiPhoneではなく外部電池のでしょ
319iPhone774G:2011/03/01(火) 00:10:07.66 ID:m3ExqPcQ0
充電したまま使わなかったりして
あるある
320iPhone774G:2011/03/02(水) 00:50:00.08 ID:LXrcLtQa0
あきばおーのソーラーバッテリーの中身。。。
http://plixi.com/p/80852714
321iPhone774G:2011/03/02(水) 16:45:22.77 ID:TyHUUVKI0
おうう…
322iPhone774G:2011/03/02(水) 16:57:34.02 ID:j5/jD1m80
あッッッたり前なんだけどさ、バッテリーは使うから減るんだな
午前中ヒマだったからiPhoneなんとなく弄ってたら10時半で早くも69%
こらあかんと満充電して、午後は忙しくなったので触らなかったら今90%
みなiPhoneが楽しいからいけないんだ!
323iPhone774G:2011/03/02(水) 18:03:12.94 ID:MB9QjFA/0
>>322
メモリ開放してる?
iPhone4でそれは異常だ
3とかならバッテリーの劣化かもしれんがね
324iPhone774G:2011/03/02(水) 19:16:46.40 ID:j5/jD1m80
>323
いや、してない。ちなみにiPhone4でWi-Fi、Bluetoothオフ
バックグラウンドで何か動いてたかな?
リセットや専用アプリ以外で開放できるんかな
325iPhone774G:2011/03/02(水) 19:30:14.76 ID:jGau4ro10
>>324
電源入れ直しが確実
ホームボタン二度押しからの終了でも暴走したアプリを殺せないことがある
326iPhone774G:2011/03/03(木) 01:49:09.80 ID:6ABZZRMC0
>>322ぐらいのことままあるだろ
327322:2011/03/03(木) 07:53:02.10 ID:+Zls+FtHi
一昨日の夜はゲームして寝落ち寸前に電源オフらず充電したから、
メモリ食ったままだったかも。これに懲りてメモリ管理ソフト入れた
こまめにアプリ終了+半日に1回再起動でしばらく運用してみる
328iPhone774G:2011/03/03(木) 12:45:27.56 ID:/AE5TsLp0
エレコムのDE-RKJ2ACBKは?
329iPhone774G:2011/03/03(木) 12:52:38.20 ID:6ABZZRMC0
1600mAhしかなくてこの価格ですか
330iPhone774G:2011/03/03(木) 17:18:10.31 ID:5SYYV67Fi
やっぱりKBC-L2BSか
331iPhone774G:2011/03/03(木) 18:27:17.64 ID:/wDsmfo30
L2ASでも十分
332iPhone774G:2011/03/04(金) 00:55:54.90 ID:QPG8PXCoP
>>326
同意。
放置しての話なら異常だが、弄ってたらそりゃバッテリも減るよな。
333iPhone774G:2011/03/04(金) 04:36:10.73 ID:wmJx8K0j0
鉄板巻取り式ケーブルは?
334iPhone774G:2011/03/04(金) 09:55:02.46 ID:fEDc4ugMi
L2ASもL2BSも値段変わらなくない?だったら、L2BS買いじゃね?
335iPhone774G:2011/03/04(金) 10:54:39.42 ID:YD/oZNkc0
BSは1A給電が怖い…
336iPhone774G:2011/03/04(金) 14:35:36.18 ID:1Qc1ZcZz0
>>335
iPhoneのACアダプターをよくみてごらん?
337iPhone774G:2011/03/04(金) 15:40:06.70 ID:fEDc4ugMi
見ました!
338iPhone774G:2011/03/04(金) 15:43:10.17 ID:u/B79WEJ0
5V 何A給電だったかな?
339iPhone774G:2011/03/04(金) 15:47:29.99 ID:gPkVEnEp0
1A給電ってのは最大値で、機器が0.5Aなら0.5Aしか流れないだろ
340iPhone774G:2011/03/04(金) 15:49:06.03 ID:u/B79WEJ0
iPhone4の最大充電電流は700mAくらいだっけ?
341iPhone774G:2011/03/04(金) 19:51:44.94 ID:MLEYE/Jv0
342iPhone774G:2011/03/04(金) 20:19:50.98 ID:QPG8PXCoP
今朝出先でモバブーがバッテリ切れ起こして、仕方なくローソンで車載充電器を買ったんだが、
近頃12V/24V兼用がデフォルトなんだな。
会社の2tトラックだったから電池式で我慢するつもりだったけど、店頭に数種類あった車載充電器のどれもが
24Vに対応してたのには驚いた。

iPhone対応&ケーブル巻取式で15k也。安っw
343iPhone774G:2011/03/04(金) 20:46:29.38 ID:QPG8PXCoP
>>342自己

×15k
○1.5k
344iPhone774G:2011/03/05(土) 00:21:51.36 ID:jasc9Z9z0
充電リンクケーブルってクオリティに体感できる差ある?
owltechのUSB給電ACアダプタに付属のを使ってるが、単体だと
\105〜\1260まであって違いに悩む
345iPhone774G:2011/03/05(土) 00:46:59.64 ID:UOzbw1hD0
いま旬な車載用充電シガーソケットは
サンワの薄型(出てる部分が目立たない)のやつかな。
ヒューズが雑で車もしくはiPhoneにダメージ与えそうなんだが、気にしないのが得か。みなさんは車で充電しませんか?
346iPhone774G:2011/03/05(土) 18:56:47.87 ID:l8pOCq+J0
>>345
毎日してます
347iPhone774G:2011/03/06(日) 00:30:18.00 ID:5i7MV/AJ0
>>345
時々してます
348iPhone774G:2011/03/06(日) 05:12:31.11 ID:3n3hfP280
>>345
繋げっぱでエンジンかけたらリセットされる。あくまで俺の場合。
349iPhone774G:2011/03/06(日) 13:42:43.31 ID:YDrW2UVB0
TS-201に満タン充電したエネループ入れても止まることない?
ということで、iwalk1500を二個買った。
350iPhone774G:2011/03/06(日) 14:17:39.31 ID:t0KLrilx0
>>345
俺は12V、24V→100V小型インバータを積んでるからそれでACから携帯やiPhoneを充電している
コンセントも2個口で一つあると便利だぞ
351iPhone774G:2011/03/07(月) 12:44:37.99 ID:pZcwbUTa0
ZAGG Sparq 2.0 ってどーですか?
352iPhone774G:2011/03/08(火) 00:30:58.59 ID:3f4HP6Gp0
AU-USBPS1買ったんだけどなぜかバッテリー側の充電が完了しない…
容量が多かったし安かったから買ったんだけど、ハズレをつかまされたのかなぁ…
353iPhone774G:2011/03/08(火) 09:09:23.17 ID:jERivwbc0
>>352
初期不良って言ってメーカーに送ればいい。
あそこは新しいの送ってくれるよ
354iPhone774G:2011/03/09(水) 20:21:11.75 ID:1CmqBm79P
355iPhone774G:2011/03/09(水) 22:35:59.01 ID:/7Nak6Gq0
>>354 すげーなそれ
356iPhone774G:2011/03/09(水) 22:36:58.10 ID:/7Nak6Gq0
すまん、途中で送信しちゃった
ジュースパックってヤツはどうかな?
357iPhone774G:2011/03/09(水) 23:19:09.25 ID:VJM/FJT60
おいおいかっけえなこれ
358iPhone774G:2011/03/09(水) 23:38:04.91 ID:oConq1o50
5回くらい充電出来そうだな
359iPhone774G:2011/03/10(木) 00:48:08.36 ID:MvEZNGBn0
>>364
これくらいだとUSB OUTが2個口欲しい
これも魅力だがページ下の方のRelated Items, Parts & Accessoriesの物と値段も魅力だ
360iPhone774G:2011/03/10(木) 00:49:55.58 ID:MvEZNGBn0
BB2C安価バグったか?
>>359>>354へだ
361iPhone774G:2011/03/10(木) 04:38:55.09 ID:ET7AblpP0
この間買ったバッテリ内蔵ケース、QYG-Power FC8
かなり薄くて良いよ。
充電はオン&オフボタンがあるので必要なぶんだけチャージできる。

http://www.iphooone.com/hello/img/up1419.jpg
右下の写真はJuice Pack Air for iPhone 4と厚みを比較したところ。
Juice Packも薄いと言われてるけど、
こっちのほうは持ってると普通のケースに丸みがあるくらいにしか感じない。

http://item.rakuten.co.jp/next01/10000539/

http://item.rakuten.co.jp/pc-good/40961/
362iPhone774G:2011/03/10(木) 11:29:45.28 ID:j8aeuuSki
T-5000届いたー
ちゃちぃとすら言える質感だが、軽いしミニマルでいいな
アルカリ乾電池で0%から充電いけるし、こりゃ気に入った
363iPhone774G:2011/03/10(木) 15:10:22.99 ID:wemg8hbq0
iPod touchなんだけど家に大量にエネループよ単三が余ってるんだ
充電器買うならT-5000がいいかなやっぱり?
364iPhone774G:2011/03/10(木) 22:46:51.32 ID:s7m2NgUG0
>>363
良いんじゃない?ケーブルとかそんな面倒がなければ。
おれは耐えきれなくなってHC-5VSやLP-5Vに逃げたけど。
365iPhone774G:2011/03/11(金) 00:25:36.31 ID:Pt3XXtHX0
毎日パカパカ充電器を開けて交互に移動させる日々
366iPhone774G:2011/03/11(金) 04:08:37.23 ID:NYgLcaFvP
>>354
18650が4本入ってるだけだな
それより18650交換式の方が良いかと
367iPhone774G:2011/03/11(金) 12:43:41.57 ID:K8ruFc+z0
>>364
なるほど、じゃあこれにするかな
368iPhone774G:2011/03/11(金) 12:49:37.43 ID:K8ruFc+z0
ちなみにエネループのHR-3UTGAっていう単三使ってんだけどもこれをT-5000にいれたらiPod touchはどのくらい充電できるものなのかな
369iPhone774G:2011/03/11(金) 13:51:52.15 ID:EvhNdwKG0
劣化してなければ、最低一回は満充電出来る
37035:2011/03/11(金) 19:31:23.61 ID:iIOjJ1Li0
昨日KBC-L2B買って良かった 地震でも取り合えずiPhoneのバッテリーの心配しなくていい…
371iPhone774G:2011/03/11(金) 22:24:24.56 ID:vjmdIpWL0
だが...繋がらないorz
372iPhone774G:2011/03/11(金) 22:30:53.72 ID:qLuRgl790
災害時の禿電波
373iPhone774G:2011/03/11(金) 22:43:06.52 ID:Oaswo1Uu0
softbankなんて災害時に当てにできるかよ
TwitterでついさっきSoftbankの災害時用伝言板が403エラーを返してくるってシャレにならん話を見たぞ
374iPhone774G:2011/03/11(金) 22:59:42.84 ID:brb+9UOF0
平時がダメダメなんだから災害時にどうなるかなんて猿にでも予想できるだろうに・・・
( -人-)ナムナム
375iPhone774G:2011/03/12(土) 03:37:43.26 ID:Q76kov4m0
電気復旧したから使ってたKBC-L2AS充電しようとしたらACアダプター刺しても充電しないんだが
PCのUSBからだと充電する
376iPhone774G:2011/03/12(土) 05:12:03.59 ID:Z0qlqwZ60
試してみればいいじゃん。
377iPhone774G:2011/03/12(土) 11:48:23.15 ID:DmghyBbD0
災害時には普通の乾電池も使えるエネループがいいね
378iPhone774G:2011/03/12(土) 12:02:44.23 ID:X7G89Wsb0
徒歩帰宅時に買ったアリスティのFM23Mだめだこりゃ。
付属の電池使い切った後、別の電池やeneloopに交換したんだが、動かないよ。

ゴミだった…
379iPhone774G:2011/03/12(土) 12:18:44.44 ID:X7G89Wsb0
やっぱりコンビニ製品はだめだね。
eneloop用のブースター買おう
380iPhone774G:2011/03/12(土) 12:52:14.64 ID:CN3pP2G70
iphone4でサポートされていませんとでますが

http://item.rakuten.co.jp/superyes/usbcongdian/?force-site=pc
381 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/12(土) 13:01:11.64 ID:F0oYJQfd0
一年で買い換えるなら本体のバッテリーの減りなんか気にしたらあかん
そうじゃなきゃメーカーでバッテリー交換してもらえばok
382iPhone774G:2011/03/12(土) 15:14:09.65 ID:LsNnOKpQ0
昨日はバッテリが活躍したのは確かだけど、
流石に9時間も交通マヒしてたから、
充電分も空っぽになったよ

最後はマンガ喫茶に駆け込んで充電した
383iPhone774G:2011/03/12(土) 15:29:00.62 ID:CN3pP2G70
自己解決。充電出来た。
384iPhone774G:2011/03/12(土) 15:45:41.54 ID:/apd8qUk0
FOMA ecoソーラーパネル01

変換かませばiPhoneで使える?
385iPhone774G:2011/03/12(土) 21:57:21.43 ID:7hzS/jdy0
上で出てたZaggのはスレであんま見ないのだけれど、エネループのと比べて何がダメなの?
386iPhone774G:2011/03/13(日) 00:03:47.92 ID:lwaQD7BV0
昨日の地震で外部チャージャーを買おうと思った
エネループ使うやつがベストですか?
387iPhone774G:2011/03/13(日) 03:17:43.76 ID:D/Cux0y60
災害対策ならエネループがベストでしょ
普通に緊急予備用に使うって言うなら色々と選択肢が出てくるけどね
388iPhone774G:2011/03/13(日) 07:27:24.73 ID:CKsYNqtP0
SANYOは今すぐeneloop mobile boosterと
各種アダプタを大量に揃えて被災地に送るんだ
389iPhone774G:2011/03/13(日) 09:15:01.98 ID:HkS25jWC0
>>388
被災前からソフトバンクなんかまともに使えない地域多いだろ
田舎じゃあまり相手にされていないよ
390iPhone774G:2011/03/13(日) 09:48:24.23 ID:xde+Z8fQ0
この板でいうのもなんだがケーブル次第じゃ他のキャリアでも使えるしな
391iPhone774G:2011/03/13(日) 09:58:32.81 ID:0AmkAlDd0
>>389
って事は、ここ何年もの間、
MNPで一人勝ちのソフトバンクに移行してるのは、
都会に住んでる人が多いって事なのかなぁ。

確かに、田舎者より都会の人間の方が保守的な人が少ないから
新しい会社やサービスに対する恐怖感は少ないかもしれない。

そういえば、民主党が政権を取った選挙の時も、
田舎だけは自民党が勝ってたしね。
392 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/03/13(日) 12:05:56.50 ID:eAxl2OSt0
都会の男は浮気者
あばずれ女に騙される
393iPhone774G:2011/03/13(日) 12:07:19.12 ID:M9tf2KDw0
単三使うモバイルブースターどこにもうってないや…
394iPhone774G:2011/03/13(日) 12:31:35.89 ID:RGdlXD4l0
今月の始めにKBC-L2BSを購入し、充電2回目位なんだけど、12時間たっても充電中の点滅が続いてる。(AC充電)
満充電されると消えるか、点灯とかになるはずだよね?
395iPhone774G:2011/03/13(日) 12:54:06.90 ID:M9tf2KDw0
単三使うチャージャー買ってきたけど説明書に充電池は使うなって書いてある…
そういうことはパッケージの裏に書いとけよ… 気にせずエネループ使うけど…
396iPhone774G:2011/03/13(日) 14:04:56.08 ID:xde+Z8fQ0
>>394
満充電ならLED付きっぱなしじゃね
397iPhone774G:2011/03/13(日) 16:00:09.76 ID:PsYxds8r0
災害用にバッテリーケース買うかな
398iPhone774G:2011/03/13(日) 16:35:24.91 ID:RGdlXD4l0
>>396
そうだよね。
ありがとう。
399iPhone774G:2011/03/13(日) 22:08:26.82 ID:KbIDBXZx0
輪番停電確定で今のうちから充電しておこう
400iPhone774G:2011/03/13(日) 23:31:14.68 ID:7YMSLOMO0
さっきL2BS買ってきたわ
AC充電してるけど点滅してるLED自体の発光が安定しねえ
1.5秒感覚で光っているけど光の強さが一定じゃない
401iPhone774G:2011/03/14(月) 01:22:43.14 ID:kj4/rSwz0
おい完全に情弱じゃん俺
3LASっての買っちゃったぞ
ここで使ってる奴ほとんどいないじゃねーか
402iPhone774G:2011/03/14(月) 01:29:57.35 ID:e/SR1Ry/0
>>401
ッテリー容量2,500mAhだもん…倍のL2買うよ
403iPhone774G:2011/03/14(月) 14:15:35.90 ID:MBCh3oBP0
ALL-WAYSのポータブルパワーステーションってどうかな?
404iPhone774G:2011/03/14(月) 14:53:48.33 ID:Y8TrIqTV0
地震被災者です。エネループとか乾電池で充電できるTS-201を持ってて良かった
我が家は48時間停電しましたが、電池は大量に備蓄してたので
これがリチウム系の予備バッテリーだと再充電の手段が無かったです
405iPhone774G:2011/03/14(月) 14:58:56.40 ID:cpShhF6P0
いや....それってL2を何個か持っていれば...

と一緒じゃね?
406iPhone774G:2011/03/14(月) 15:08:06.89 ID:1tlCG57t0
再充電できないL2はゴミだ
407iPhone774G:2011/03/14(月) 17:04:49.82 ID:57BSo7oZ0
まったくバッテリーの知識がない俺に教えてください

買うなら
SANYO エネループ KBC-L2BS eneloop mobile booster
が一番無難なんでしょうか?
これiPhone4をフルチャージを2回出来るらしいですね
これ以上容量多いのってないですよね?
あと、これってコードとかは付いてるのでしょうか?
ついてなかったらiPhone4純正のUSBケーブルで使えるのでしょうか?


あと、これだとコンセントないと充電不可なので
単3乾電池、エネループ、ACアダプターも使えるこれも欲しいのですが、
評判はどうでしょうか?いいものなんでしょうか?980円です

iPhone・iPod・USBバッテリー充電器(dexim BluePack S8 3000mAh)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DCA171
408407:2011/03/14(月) 17:20:35.97 ID:57BSo7oZ0
すみません、下の商品間違えました
700-BTN001
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTN001?xmid=tue110125&xlinkid=03
409iPhone774G:2011/03/14(月) 17:24:47.67 ID:AdlWGqYr0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003V8A33C/
http://ec3.images-amazon.com/images/I/61Tpmnrk7dL._AA1250_.jpg

朝から晩までコンセントない場所でiPhoneイジってるような人間じゃない限り
iWalkで十分だと思うけどな

ケーブルもないから直接差せて持ち運びに便利
安っぽいけど折り畳み出来るスタンドも付いててなかなか使えるし

災害対策用ならエネループがベストだと思うけど
普通に使う分には2回も充電するほどのバッテリーはいらんきがする
410iPhone774G:2011/03/14(月) 18:50:38.67 ID:ZuFy5N2p0
L2BS買ってきたわ
アキバで五千円
背に腹は変えられん
無駄になるもんじゃないし
411iPhone774G:2011/03/14(月) 19:28:38.51 ID:WJpb9DyL0
>>410
アキバは電池あった?
地元じゃすっかり単三電池の三の字もないよ
都心だから輪番停電はないけど、もしもに備えたい
412iPhone774G:2011/03/14(月) 20:28:41.15 ID:neWIXJ3E0
正直その値段で1500mAhはないわ
413iPhone774G:2011/03/14(月) 20:35:17.15 ID:sp0eERN30
>>411
単一、二はなし
単三以下はあるとこにはあったけど
時間の問題だろうなぁ
414iPhone774G:2011/03/14(月) 21:01:09.15 ID:WJpb9DyL0
>>413
d、参考になった
明日eneloop買い増しに行ってくる
415iPhone774G:2011/03/14(月) 21:01:54.58 ID:kj4/rSwz0
http://m.kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/12/1036.html
これを買った
充電用モバイル機器では最高レベル
L2BSを超えるコスパだと実感した

Panasonicの社員ではないよ
そうありたいくらいだけど
416iPhone774G:2011/03/14(月) 21:14:30.10 ID:neWIXJ3E0
充電器を今になって欲しいって人が増えてるんじゃないだろうか
定番どころはL2BSとTS-202。
個人的にはAU-USBPS2の同等品 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.52705 もオススメ。
今なら3000円切って買える。ただ、届くまでに二週間はかかると思われる
417407:2011/03/14(月) 21:52:33.05 ID:57BSo7oZ0
KBC-L2BSってケーブル付属してるんですか?
教えてください
418iPhone774G:2011/03/14(月) 22:05:31.30 ID:pCDFwA2J0
>>417
KBC-L2BSからあいぽんに充電するケーブルはついてない。別で買え
419407:2011/03/14(月) 22:11:07.32 ID:57BSo7oZ0
>>418
マジですか?
それはiPhone4付属のUSBケーブルは使えないのですか?
420iPhone774G:2011/03/14(月) 22:12:52.99 ID:neWIXJ3E0
iphone4付属のやつでOK
421iPhone774G:2011/03/14(月) 22:17:17.37 ID:neWIXJ3E0
>>408
700-BTN001は多摩のT5001。
TS-201にiphone専用ケーブル着いたもの って書き込みがあったから、iphone専用として使うならいいんじゃないか
422407:2011/03/14(月) 22:23:38.99 ID:57BSo7oZ0
>>420
おお、サンクス
明日、ビックかヨドバシで買ってくる
震災でみんな買って売り切れてるかもなあ

>>421
多摩のT5001なんですかあ
こっちも買うことにします

計7000円ぐらいか
KBC-L2BS+700-BTN001(多摩のT5001)。
この2つフルに使ってずっとネットサーフィンしてたとして
どれくらいの時間持ちますかね?
423iPhone774G:2011/03/14(月) 23:13:14.24 ID:neWIXJ3E0
L2BSがiphone4を0%から三度MAX充電程度
BTN001は一回半くらい?大体の目安になれば。
424407:2011/03/14(月) 23:24:01.91 ID:57BSo7oZ0
>>423
すげえ、相当持ちますね
ありがとうございました
425iPhone774G:2011/03/15(火) 09:09:29.69 ID:DkSSILAr0
セブンプレミアムのコード付きで使いやすいケータイ充電器を注文した。
楽しみ。
426iPhone774G:2011/03/15(火) 19:42:33.84 ID:cE+Yn+NY0
単三乾電池4つ入るタイプ+エネループの組み合わせか、
5000mAh(欲を言えば出力1Aのあるタイプ)買っとけば安心
427iPhone774G:2011/03/15(火) 19:53:36.65 ID:Q+9WbTP4i
>>413
今日ヨドバシakiba行ってeneloop買ってきた
午前中に行って最後の10コくらいだったよ
フツーの乾電池は全滅。情報助かったよ
428iPhone774G:2011/03/15(火) 21:04:26.94 ID:7sUBW8i50
>>384
出力電流が5.4Vなので、iPhoneに拒否られる可能性大。
429iPhone774G:2011/03/15(火) 21:22:36.47 ID:ul2cOFpO0
>>384,428
このパネルで補助充電アダプタ02を充電してこいつのUSB端子を使えばあるいはいけるかもしれない
スマートフォン充電用で500mAしか出せないけど継ぎ足しならできるだろ
430iPhone774G:2011/03/16(水) 01:03:36.44 ID:bIcABU5h0
予備バッテリー1つじゃ不安になってきたな
431iPhone774G:2011/03/16(水) 01:28:03.94 ID:5VW+B0020
L2BS売ってるところないですか?
実店舗、ネットどこ見てもないです
どなたか知ってる方教えてください
432iPhone774G:2011/03/16(水) 02:30:17.48 ID:3dTdOidg0
震災に備えソーラー充電+バッテリーfor iPhone を買いました
433iPhone774G:2011/03/16(水) 02:30:54.21 ID:bdF33wVO0
出力1AではないけどKBC-L2ASあたりで妥協しとけ。
L2BSはこのスレ1から見ると分かるけど、人気もあって品薄だったんだ。

あとこのスレで多くプッシュされてるTS-201/202/T-5000/T-5001/700-BTN001
とエネループの組み合わせでもいいと思う。こっちは結構売ってる。
出力5V/最大800mAだし値段も安い。
434iPhone774G:2011/03/16(水) 02:36:29.71 ID:Cctk8H3M0
俺も昨日L2BS買った。 7個くらいあった。
ていうかL2AS欲しかったんだがこれしか残ってなかった。
435iPhone774G:2011/03/16(水) 02:58:35.60 ID:5VW+B0020
>>433
やっぱL2BSはきついかあ?
震災云々抜きに持っとくと便利そうだから欲しいんだよね

>>434
どこに売ってた?
436iPhone774G:2011/03/16(水) 03:07:06.37 ID:Cctk8H3M0
>>435
ビックカ○ラ 中国地方だから参考にならんかもしれんけど
437iPhone774G:2011/03/16(水) 03:37:02.73 ID:5VW+B0020
>>436
いや〜ん、横浜だから無理だわ
438iPhone774G:2011/03/16(水) 03:47:10.72 ID:Q1Ab152v0
基本30%位しか充電出来ないよな
439iPhone774G:2011/03/16(水) 05:28:12.54 ID:CzV+M5wP0
菅・民主党って能力が低いことが大問題。
菅のせいで、この震災の混乱はもっと広がる予感がする。

地震発生からすでに丸4日半も経っているのに、
いまだただの1度も食料の援助が無い避難所がいくつもあるなんてどうなってるんだ?
「地震」や「津波」で生死を分けてせっかく助かった人が
ビルや瓦礫の下でもなく海を漂流でもなく、多数の仲間と「避難所」に身を寄せているのに
なんで「餓死」で死んでいかなきゃならない?

大災害でこんなに避難民が飢えた例は聞いたことがない。
440iPhone774G:2011/03/16(水) 07:55:49.34 ID:2yWhiAoF0
都市部の屑の買い占めも関少なからず係してんじゃね?
441iPhone774G:2011/03/16(水) 07:56:26.27 ID:2yWhiAoF0
ごめん、なんか変になったわ。
都市部の屑の買い占めの少なからず関係なしにしてんじゃね?
442iPhone774G:2011/03/16(水) 08:05:17.23 ID:aXqJ4XBOi
>>441
もっとおかしくなってんぞ、落ち着け
443iPhone774G:2011/03/16(水) 09:28:05.75 ID:fR0zSdep0
>>439
阪神大震災の時は自民党政権だったから、
今回より被害者が圧倒的に少なかったよな。

自宅を失った人たちも政府の支援が有ったので、
直ぐに新しい我が家に戻れたし。
444iPhone774G:2011/03/16(水) 11:01:37.09 ID:bGl9HGXg0
>>439
津波がなきゃどうにでもなった。
海路も陸路も空路も津波のせいで全部ダメージ喰らった。
燃料備蓄も全滅。軒並み燃料持ち込みでやる羽目になって
下手をすると帰ってこられなくなるから迂闊に進出できない。
米空母が近海にいなかったらもっと酷かった。
445iPhone774G:2011/03/16(水) 11:03:40.45 ID:1rpOyfDV0
>>443
地震の規模・範囲が違う。
単純に政権与党比較しても無意味
446iPhone774G:2011/03/16(水) 11:53:15.85 ID:L0qO18Rf0
多摩のT5000、ドコモ3G携帯などの充電に使えませんか?
447iPhone774G:2011/03/16(水) 12:49:01.53 ID:bdF33wVO0
改造すれば出来なくはないが、そんな質問してるやつが出来るとは思えない
無茶すんな。
448iPhone774G:2011/03/16(水) 13:22:55.43 ID:L0qO18Rf0
だめなのかあ・・・
PCのUSBからは何でも充電できて、
この手のUSB充電器は適合機種を選ぶって、よく分からないなあ
449iPhone774G:2011/03/16(水) 13:29:58.97 ID:MWJTOMHy0
阪神大震災が…自民党政権??
450iPhone774G:2011/03/16(水) 13:52:58.10 ID:iMgV4dfn0
ヒャッハーAmazon欲しいものリストにZAGGsparq入れてたからポチったら5kで1点ラッキー!

販売元$99…
出品者は新規…

おれだまされてる?www
451iPhone774G:2011/03/16(水) 14:01:42.94 ID:bGl9HGXg0
>>446,448
本体の出力は問題無い。TS-201の同等品だろ。問題はこいつに使う専用ケーブルの方。
汎用のケーブルだと接続してもこいつの電源が入らなくて使えない。
専用ケーブル自体が電源スイッチを兼ねているから携帯電話用のケーブルが
ついているセット品を買うか本体改造もしくは中継コネクタ制作の必要がある。
452iPhone774G:2011/03/16(水) 16:20:08.68 ID:0aB4jyxu0
池袋ビックカメラL3AS品切れ、アウトレットに移動するとL2BS二台だけあった。
ほか池袋店舗まわってL3ASを探してくる
453iPhone774G:2011/03/16(水) 16:36:50.19 ID:GMs6QDi30
パソコン館、本館、ヤマダ電機両館、エネループmobileブースター売り切れ
454iPhone774G:2011/03/16(水) 17:36:17.63 ID:0aB4jyxu0
アウトレットでL2BS購入
455iPhone774G:2011/03/16(水) 21:39:41.17 ID:y8NrRrNy0
L2BC大阪のショップから届いた〜
これでYouTubeガンガン見れる
o(^▽^)o
456iPhone774G:2011/03/16(水) 22:12:17.84 ID:ntMwRTVH0
L2BSって500mA出力で240分なのに500mA入力で14時間ってちょっと酷すぎない?
500mA MAXって書いてあるから太陽電池や乾電池での補充ができるのは良い事だけど…
457iPhone774G:2011/03/16(水) 23:15:40.04 ID:lsv7kjpY0
>>452
マジか 地震前日に池袋でL2BS買ったけどL3AS共にたっぷり在庫あったのにな やっぱり地震効果は凄いな
458iPhone774G:2011/03/16(水) 23:52:32.17 ID:diYJrr3d0
>>456
ACで充電しろよ
459iPhone774G:2011/03/17(木) 01:20:03.23 ID:YPizu+AI0
場所によってはプレミアム価格になってるみたいだな
月曜にアキバで買った者だけど
アキバ王では大通りと一本裏に入ったとこ(ドスパラの並び、クレバリーの正面)にはそれぞれ5つぐらいあった
今はワカラン
460iPhone774G:2011/03/17(木) 01:38:22.17 ID:nqH6VbFV0
L2BSの後継機はソケット1つで1A出力とかできないのかね。二股ケーブル?アレだとビジュアル的にもイマイチ
461iPhone774G:2011/03/17(木) 13:43:43.90 ID:itCrmkLj0
ここで言われているエネループとは
L2シリーズのことではなくて単三、単ニの電池のことでいいんだよな?
462iPhone774G:2011/03/17(木) 14:25:11.94 ID:lbZmCco90
>>461
そう、いわゆる乾電池型
463iPhone774G:2011/03/17(木) 22:09:02.17 ID:nLDeBMWK0
建物半壊して店頭でのワゴン販売してた家電店でL2BS本日購入

こいつへの充電に、iPhone付属のACアダプタを使ってる人はいますか?

モバブー付属のアダプタはゴツくて嫌い

USBで1A入力出来てるなら、充電時間は変わらないはず…だよな?
464iPhone774G:2011/03/17(木) 22:38:11.95 ID:Y/MIzG8g0
>>463
お店壊してまで買うような奴に教える事は何も無い
465iPhone774G:2011/03/17(木) 22:44:04.02 ID:qEDi6c9FP
>>463
通報しました
466iPhone774G:2011/03/17(木) 22:54:25.93 ID:CMn9gdP60
463カワイソス
467iPhone774G:2011/03/17(木) 22:57:55.50 ID:x7hfjMBq0
>>463
今それ試してるわ L2BS付属のコードにACアダプタつけて。
充電中のランプはついてる。時間はまだ分からん。
468iPhone774G:2011/03/17(木) 22:58:45.39 ID:nLDeBMWK0
?rz ゴメンナサイ
469iPhone774G:2011/03/17(木) 23:01:26.65 ID:4Tbt56X00
>>463
>こいつへの充電に、iPhone付属のACアダプタを使ってる人はいますか?

>モバブー付属のアダプタはゴツくて嫌い

>USBで1A入力出来てるなら、充電時間は変わらないはず…だよな?

もう散々
470iPhone774G:2011/03/18(金) 00:57:05.84 ID:0SQenSb0P
USBでL2を充電する際は、どう頑張っても500mAでしか充電出来ない
L2の側を外して中でACアダプタ側とミニUSB側を短絡改造するか、ミニUSB-ACアダプタ側の変換アダプタを使用すれば1A充電は可
471iPhone774G:2011/03/18(金) 01:37:47.16 ID:6ITJ3cQ50
L2ASのACアダプター充電できないから
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acu/
これでミニUSB側に充電してる。充電時間見ると1Aで入ってるとは思うけど…
472iPhone774G:2011/03/18(金) 03:18:43.71 ID:3q2vGFSW0
災害時を考えると
L2BSは再充電不可、
電池も手に入らないからソーラー一択か
473iPhone774G:2011/03/18(金) 04:15:23.92 ID:ZY4WVFpI0
その考えから言ったらソーラー一択にならざるを得ないだろ馬鹿か
474iPhone774G:2011/03/18(金) 05:25:46.44 ID:/63mr8NH0
体力の電池があればいいわけだろ。
エネループ最強
475グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/18(金) 15:10:31.55 ID:yz8NcR0A0
最初はL2ASとか持ってたんだが、ほとんど使わないので処分。
iPhone 4で1日で充電切れる事ぜんぜんないから。

でも地震による停電でその重要性を再認識した。
いまとなってはもう品薄でゲットは出来ない。

ノートPCをiPhoneの予備充電器と見立てて、常にフル充電を心がけてる。
ちと重いのが難点だが、災害時の一時的な用途ならいいかな。
3〜4回はiPhoneをフル充電できそう。
476iPhone774G:2011/03/18(金) 15:35:48.49 ID:IY8GOcgE0
リチウム系はエネルギー密度がニッ水より高いけど、フル充電のまま数ヶ月置いとくと痛むからなぁ。
俺の中では今回の地震でエネループ△だったわ。
エネループなら、他の単三機器にも使えるしな。
477iPhone774G:2011/03/18(金) 15:47:27.47 ID:sqGhMKQgi
でも震災とか停電とか予備電源を満充電するタイミングは難しい…
iPhoneのためにはL2BS、D1BS両方あるのが一番いいね
478iPhone774G:2011/03/18(金) 21:54:51.28 ID:j1vs6XqGP
ebayでMiPOWのバッテリケース買った。
この容量では一番薄いケースなんでないかな。

MiPOW Super Slim Battery Case 2200mAh for iPhone 4

http://cgi.ebay.com/MiPOW-Super-Slim-Battery-Case-2200mAh-iPhone-4-/130492540423?pt=PDA_Accessories&hash=item1e61f62607#ht_631wt_874
479iPhone774G:2011/03/19(土) 01:12:07.67 ID:aESTv4BB0
災害用の懐中電灯についてる手回し充電機で何日かかるのやら
せっかく充電しても禿回線が繋がらなく、充電で体力も使い果たすなんで悲しい結末はやだなあ
480iPhone774G:2011/03/19(土) 02:42:03.58 ID:CDb5zE8I0
ソーラーバッテリも品薄になってる?
481iPhone774G:2011/03/19(土) 02:49:28.98 ID:O37QYK1t0
ソーラーの発電量調べてからこいやカス。情弱アイテム代表じゃあんなもん
482iPhone774G:2011/03/19(土) 03:09:40.01 ID:d9z6KHyM0
フル充電で痛むのって数か月単位でしょ?さすがに何週間で痛むとかはないよな…
483iPhone774G:2011/03/19(土) 03:11:00.40 ID:CDb5zE8I0
>>481
非結晶シリコンなら2〜3時間太陽に当てれば十分だろ
484iPhone774G:2011/03/19(土) 03:38:51.94 ID:9xFvGXkx0
通話とメールは駄目だったが、safariでページは開けたぞ
485484:2011/03/19(土) 03:50:05.86 ID:9xFvGXkx0
すまん
なんでもないorz
486iPhone774G:2011/03/19(土) 07:54:19.25 ID:mHNvQfDvP
>>481
パワーフィルムでググれ
487グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/19(土) 20:00:54.62 ID:GxkLGj2V0
MacBookをiPhoneの外部バッテリーとして使ってみる実験

iPhone 4のバッテリー残量6%から充電スタート。
約2時間。
iPhone 4はフル充電完了。
MacBook側のバッテリー残量は100%→84%に。

だいたいiPhoneを6回フル充電できる感じかな。
災害時などに何日も電源を取れない日が続いても安心かも。
488iPhone774G:2011/03/19(土) 20:10:11.11 ID:YiP6DUy7P
>>487
MacBook電池のもちいいのね
489iPhone774G:2011/03/19(土) 21:33:14.10 ID:/2tEKDg/0
エボルタのBQ-PP10充電できるよ。
490iPhone774G:2011/03/19(土) 22:35:02.75 ID:zwH/LspPP
>>487
同じようなコトをiPadと出来たらなぁって思う
491iPhone774G:2011/03/19(土) 23:40:11.88 ID:agdtum9Z0
セブンプレミアムのコード付きで使いやすいケータイ充電器が
今日届いたので早速充電。(単3型2本タイプ)
1800mAのニッケル水素で、iPhone4をバッテリ残量0%から充電開始。
30%まで充電出来た。
パナソニックの2600mAタイプがあるので、今度試してみる予定。
492iPhone774G:2011/03/19(土) 23:49:52.16 ID:soNFYbjv0
>>489
電池タイプの充電だとこれが現在最高のレベルだね
これに関してはエネループよりも上
使い捨てのエボルタも使えるのが凄い
もちろん充電は無理だけど
493iPhone774G:2011/03/19(土) 23:51:51.93 ID:/2tEKDg/0
>>492
レスありがとうございましたデオデオで
2980円で買いましたがオクでは捨て値?
で出品してるみたいですね。
494iPhone774G:2011/03/20(日) 08:37:02.74 ID:rNMDe32N0
2,980円のjuicepack昨日またイオシスで復活していたぞ
495iPhone774G:2011/03/20(日) 18:18:47.37 ID:5OS4hiQd0
エネループのモバイルブースターと悩んだ末にパワーバンクスリム3を買ってみたら
なんだか充電が終わらないんですけど…
とりあえず無視して使って空にしてから
18時間充電するもランプが30〜50%のままなんですがっ…!
返品できないかな?
496iPhone774G:2011/03/20(日) 18:44:34.09 ID:qsYFrABR0
>>495
悩んだときは有名メーカー品
497iPhone774G:2011/03/20(日) 18:48:21.36 ID:heujmHtH0
大きさ考えるとL3ASが一番いいね
L2BSは大きすぎるわ
そこまで電源確保できない状況がまずないし
今回みたいな事態は電池タイプのが良いし
498iPhone774G:2011/03/20(日) 19:51:26.95 ID:HL4HsGNA0
最善なのはどちらも持っていること。
とりあえず在庫見つけたらスティック型も買っておくことにする。
L2BSは震災直後から本当に助けられた。
499iPhone774G:2011/03/20(日) 20:23:13.08 ID:qsYabrsU0
L2BSどこ探しても見つからないので、USBPS2でも買おうかと思うんだけど、これって性能的にはどうなの?
500iPhone774G:2011/03/20(日) 20:29:58.36 ID:KQOeMskN0
ダメだわ
501iPhone774G:2011/03/20(日) 20:54:40.66 ID:HL4HsGNA0
iPad/iPhone用AC充電器のELECOMのAVA-ACD・AVA-ACDUシリーズがリコール対象だってヨドバシからDMきてた。
ヨドバシで購入してるとこんな連絡もしてくれるんだな。
502iPhone774G:2011/03/20(日) 20:59:34.19 ID:Urv5pm6U0
>>501
詳細詳しく
最近充電中にアダプターからきゅるきゅる音なってておかしいとは思ったが…
503iPhone774G:2011/03/20(日) 21:06:05.02 ID:HL4HsGNA0
>>502
公式見た方が早いと思うけど生産工程に不具合があってDockコネクタが発熱する場合があるってさ。
シリアル末尾がAかZ以外は全部該当。
504iPhone774G:2011/03/21(月) 01:23:29.27 ID:9W+rHiHqP
18650USBバッテリーに付属のUSBライトが思いの外明るくて、停電にぴったりだったでござる
505グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/21(月) 03:43:11.23 ID:NptsLIYs0
>>497
L3ASはサイズの割に容量が小さいのと、値段が高いのが気になるな。
あとUSB充電のみで、コンセント充電不可じゃなかった?

あれ?D1かE1と勘違いしてる?
506 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/21(月) 07:25:03.13 ID:z7izIRYz0
>>505
あってる。
大きさ的にも容量的にも十分なのに、L2BSと2000円しか違わないから、なんか割高な感じなのは残念。L3BS出すならアダプタ内臓にして欲しい
507iPhone774G:2011/03/21(月) 07:27:46.21 ID:n8odZYk/0
>>487
それ、MacBookProでも同じ結果かな?
508iPhone774G:2011/03/21(月) 09:42:19.59 ID:UKbcWT1O0
>>504
これですか。アプリでもライトあるのでそっち使ってますが。やっぱり便利なんですかね。。
http://item.rakuten.co.jp/superyes/usbcongdian/?force-site=pc
509iPhone774G:2011/03/21(月) 12:00:24.80 ID:0xObhHmq0
l2bsはアダプタが邪魔
旅先でも充電とかしたいけど邪魔
ここのバッテリー集めるのが目的になってる人にはいいんだろうけど
510iPhone774G:2011/03/21(月) 13:10:57.37 ID:pM5U89iX0
>>509
USB→ミニピン変換持ってれば、iPhoneも充電できるし、そんなかさばらんよ
511グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/21(月) 14:28:29.79 ID:NptsLIYs0
>>507
俺のは13インチのMacBookだから、よりバッテリー容量の大きい
MacBook Pro15, 17なら7〜8回以上充電出来るかもね。
512623:2011/03/21(月) 15:25:24.58 ID:hzvWwcWkP
た す け てL2BSどこにも売ってない
513iPhone774G:2011/03/21(月) 15:50:01.95 ID:UKbcWT1O0
これじゃ駄目なんですか

http://kakaku.com/item/K0000147751/
514iPhone774G:2011/03/21(月) 16:39:33.40 ID:9l5/x6590
バッテリー猛者のみなさんにお聞きしたいんですが、tunemax stick バッテリーっていうのを使ってる方いますか?いたら参考にしたいので、感想教えて下さい。
515iPhone774G:2011/03/21(月) 20:58:16.89 ID:5f8C0o0kP
>猛者

厨房かよ
516iPhone774G:2011/03/21(月) 21:38:07.74 ID:HKxTHeZH0
どうやらeneloopが定番みたいだけど、
あの白いボディってiPhoneと並べて置くと
なんだか全然馴染まないよね。

自分の持ち物に統一感が欲しい人は、
金属ボディか黒い筐体の外部バッテリの方が良いと思う。
517iPhone774G:2011/03/21(月) 21:53:48.25 ID:+T0M+eWT0
電池使うやつは銀色じゃん
518iPhone774G:2011/03/21(月) 22:08:48.89 ID:UKbcWT1O0
519iPhone774G:2011/03/21(月) 22:33:35.04 ID:9W+rHiHqP
>>508
改装中みたいだけど多分それ
結構明るくて照らす範囲も広いんだよな
勿論iPhone充電器としても良い

>>518
今はそこで買うよりセット品買った方が良いよ
520iPhone774G:2011/03/21(月) 22:49:11.65 ID:m/HvDe370
>>519
セット品どこに売ってますか?
521iPhone774G:2011/03/21(月) 23:13:28.70 ID:9W+rHiHqP
>>520
>>508がそうなんだけど、改装中だね

http://www.world-musen.com/s007.htm
こっちは同じ物だけどやたら高いね・・・
522iPhone774G:2011/03/21(月) 23:27:01.99 ID:m/HvDe370
>>521
レスありがとう
タイミング悪かったね・・・
明日あたりまた見てみます
523iPhone774G:2011/03/21(月) 23:34:35.24 ID:UKbcWT1O0
>>522
そこで買いました。電池を複数買いたいので連絡したら
レターパック350の場合、6本入るそうです。

連絡してみては。

[email protected]

iphone4は非対応だと言ってましたが問題なく充電出来ます。

コストパフォーマンスは一番良いですよね。
524iPhone774G:2011/03/21(月) 23:36:33.86 ID:nF/jcbfG0
これってどうなんでしょ?
2000mahってどのくらい充電出来るの?
http://www.act2.com/mili/powerspring4
525iPhone774G:2011/03/21(月) 23:41:55.44 ID:9W+rHiHqP
>>523
電池は正直付属品と同じのを買うよりも、ヤフオク等のTrustfire2500mAの方が良いよ
電池ついでにヤフオクで18650を使う懐中電灯を買うと次元が違うほど明るいのでオススメ
526iPhone774G:2011/03/21(月) 23:42:59.24 ID:m/HvDe370
>>523
ちなみにいくらでした?
安かったら連絡したいです
527iPhone774G:2011/03/21(月) 23:45:36.98 ID:UKbcWT1O0
528iPhone774G:2011/03/21(月) 23:46:05.71 ID:UKbcWT1O0
>>526

一個500円です
529iPhone774G:2011/03/21(月) 23:50:00.62 ID:9W+rHiHqP
>>527
そうそれ
電池自体に保護回路が付いてて安心
ライトはXM-L 18650 で検索してみ
530iPhone774G:2011/03/21(月) 23:51:35.41 ID:UKbcWT1O0
>>525
ただこの電池650mmだから注意しないと、長いのもあるから。。
531iPhone774G:2011/03/21(月) 23:52:51.32 ID:UKbcWT1O0
>>529
これ?僕は必要ないですね。。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132340776
532iPhone774G:2011/03/21(月) 23:54:39.93 ID:m/HvDe370
>>528
ゴメンなさい・・・
聞き方が悪かったですね
セットの値段を聞きたかったんです
533iPhone774G:2011/03/21(月) 23:58:23.56 ID:UKbcWT1O0
セットは

[商品]
携帯電話docomo/au/softobank,iphone,PSP,DNS等 緊急充電(usbcon100320)
レビューを書きますか?:書かない
価格 2580(円) x 1(個) = 2580(円) (税込、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 2580(円)
--------------------------------
小計 2580(円)
消費税 0(円)
送料 200(円)
ポイント利用 -2395(円)
----------------------------------------------------------------
合計 385(円)
----------------------------------------------------------------
だよ。ポイントで払ったんで安かった
534iPhone774G:2011/03/21(月) 23:59:58.51 ID:9W+rHiHqP
>>531
そんな高いのでなく、4000円程度のも有るよ
計画停電地域なら一つあると重宝するよ
535iPhone774G:2011/03/22(火) 00:01:43.18 ID:hXVBUdZc0
>>534
ソースを
536iPhone774G:2011/03/22(火) 00:04:11.35 ID:m/HvDe370
>>533
マジで助かります
送料も激安ですね
ありがとう!
537iPhone774G:2011/03/22(火) 00:07:22.39 ID:hXVBUdZc0
あ!でもね、注文時にメール便OKで200円だったんだけど、最安でレターパック500円みたい。
困るって言ったら、200円でレターパックで送ってくれたけど。。
基本500円と思ってください。
538iPhone774G:2011/03/22(火) 00:10:50.19 ID:OXyrGpoKP
>>535
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g94584124
これとか
自転車用の明るいタイプのライトで30lm程度なので、1000lmはアホみたいに明るいよ
スレチだったね
539iPhone774G:2011/03/22(火) 00:14:58.98 ID:Qoqj9p5p0
>>537
了解しました。
それでも安いので買いたいと思います。
重ね重ねお礼申し上げます
540iPhone774G:2011/03/22(火) 00:17:12.61 ID:hXVBUdZc0
>>538
そうなんですね。。でも関西だからいいかな。。

>>539
とりあえずあげときました。。

http://ktai.st/~pc_shop/tmp/1.jpg
541iPhone774G:2011/03/23(水) 02:48:35.34 ID:4iK6qiy+0
E1AS便利過ぎ
542iPhone774G:2011/03/23(水) 13:37:01.63 ID:fcpTXzG40
あきばお〜で昨日注文した。
到着が楽しみ。

充電式USB2200mAhリチウム充電ケースセット
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/con/0/ctc/04090000/shc/0/cmc/4528483052386
543iPhone774G:2011/03/23(水) 13:59:27.06 ID:v2XxqCZiP
>>542
あきばおーでもセットを売り出したか
544iPhone774G:2011/03/23(水) 14:18:21.84 ID:lJIjmBnk0
>>541
iPhone4に充電できるの?
545グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/23(水) 14:27:24.24 ID:SQZ+JGpH0
ところでD1BSではiPhone 4への充電の不安定さは直ったの?
D1ASはちょっとでも動かすと充電中断って問題があったけど。
546iPhone774G:2011/03/23(水) 14:53:24.02 ID:4iK6qiy+0
>>544
普通にできてるよ?
547iPhone774G:2011/03/23(水) 16:32:48.94 ID:lJIjmBnk0
>>546
それならいいね
なんかASの型番見るとiPhoneとかペリアは不安定になるってイメージがあったからさ
548iPhone774G:2011/03/23(水) 19:45:13.36 ID:bDrL7H300
緊急事態用に、セリアで電池使ってUSB電源供給できるの買ってきた
本体+ケーブル+電池4本で315円とコストパフォーマンスだけはいいw
549iPhone774G:2011/03/23(水) 20:16:07.10 ID:v2XxqCZiP
>>548
充電池と充電器もセリアで買ってたら完璧だったな
550iPhone774G:2011/03/23(水) 20:16:31.97 ID:9QK8BzGX0
それ、iPhone充電できなくね?
551iPhone774G:2011/03/23(水) 23:12:54.36 ID:brXOS8DM0
>>545
おまえさんがやったんと同じく返品しまくりやで
552iPhone774G:2011/03/24(木) 02:27:52.21 ID:c8VR3ud/0
AU USBPS2意外と使えるね。
そこそこ容量あるし、安いし。
553iPhone774G:2011/03/24(木) 12:23:11.22 ID:7DL2iWD90
ボランティア活動する際になかなか充電できないことかんがえると、乾電池大量購入がベストかな?

手に入りやすいオススメがあればおしえてください。
3GSでiOSは最新です。
554iPhone774G:2011/03/24(木) 13:09:09.15 ID:y7B8ITLt0
>>516
そうか?
俺は充電系だけは白揃え(というかMac製品は基本的に白)だから丁度よかったわ

変換のヘッドは黒だと紛失しやすいしな
555iPhone774G:2011/03/24(木) 19:33:12.94 ID:qLZaMizHP
>>553
そういう用途にはパワーフィルムをお勧めしたい
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001RMBHMK/ref=redir_mdp_mobile/378-9468179-5950519
556iPhone774G:2011/03/24(木) 19:42:14.38 ID:MLmR9KyH0
色まで気にするとかお前らどんだけ予備電源オタクだよ
557iPhone774G:2011/03/24(木) 20:03:57.57 ID:qLZaMizHP
558iPhone774G:2011/03/24(木) 20:46:21.32 ID:ILOuPzeI0
下のほうを見ると、現モデルのiPhone4やtouch4Gに対応してないって書いてあるけどな。
559iPhone774G:2011/03/24(木) 23:17:34.57 ID:MbGuaHtc0
eneloopのスティックブースターと単3モバイルブースターの両方とも使ったことある人いる?
出力時間が結構違うけど、iPhoneの充電にも結構な差が出てくるのかな?
560iPhone774G:2011/03/25(金) 00:13:49.85 ID:Abzq/6eV0
もう散々既出じゃね?
561iPhone774G:2011/03/25(金) 00:16:44.34 ID:wm7QtrHV0
i.fuzenとかいうバッテリ内蔵ケースが正式販売開始とか書いてあったけど、どうすっかな。
562 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/25(金) 11:01:39.41 ID:YvPTlwIh0
>>561
要らない。ハイ次。
563iPhone774G:2011/03/25(金) 13:50:28.44 ID:GmHs5vlX0
今日、あきばお〜から届いた。
充電式USB2200mAhリチウム充電ケースセット
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ZbeAww.jpg


イメージしていた物とちょっぴり違うけど満足度。
イメージしていた物
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyaXfAww.jpg
564iPhone774G:2011/03/25(金) 13:57:53.09 ID:EFUTzyrjP
>>563
中身は一緒だよ
565iPhone774G:2011/03/25(金) 14:09:13.11 ID:GmHs5vlX0
>>564
だよね。
566iPhone774G:2011/03/25(金) 14:57:37.21 ID:WKJM+bk60
海外で安いとこない?
567iPhone774G:2011/03/25(金) 16:02:29.56 ID:MbBkvLXb0
l2bsを分解して中の18650交換した人いない?
568iPhone774G:2011/03/25(金) 22:05:01.22 ID:SP8UtlJs0
昨日オープンしたホームセンターに行ったらL2BS、L3AS、E1BS、D1BS、8色の単三エネループまでエネループ製品が各種取り揃えられてたよ。
値段は全て定価だけど。
ちなみに大宮。
569iPhone774G:2011/03/25(金) 23:26:14.48 ID:gtEVM3oi0
>>563
これ、iPhoneはNGってばおーか兎のサイトに書いてあったと思ったけど問題ない?
570iPhone774G:2011/03/25(金) 23:29:31.67 ID:GmHs5vlX0
>>563 だけど、純正ケーブルでは充電出来ないんだね。
付属ケーブルだと充電出来るけど、純正だと無反応。
バンパー付けているから、注意だね。
571iPhone774G:2011/03/26(土) 05:52:59.45 ID:7oVRIsN90
これ結構よくね?
http://www.donya.jp/item/18764.html
572iPhone774G:2011/03/26(土) 12:09:25.48 ID:67X+Ztxj0
L2BSって、出力ボタンを押すと機器が接続されてなくても放電する?
先日に満充電してカバンに入れて持ち歩いていた。今日念のために充電しているけど、もう3時間たっても充電終わらない。
573iPhone774G:2011/03/26(土) 12:33:57.06 ID:uFOM1nJA0
自分はL2A使ってますが、バッテリー自体はL2BSと同じでしょうか?
574iPhone774G:2011/03/26(土) 14:59:49.43 ID:M8p9UIUIP
>>573
中身はすべて18650です
575572:2011/03/26(土) 17:18:22.23 ID:67X+Ztxj0
>>572
結局7時間充電していたので、空だったみたい。なんで?
57621:2011/03/26(土) 19:15:48.28 ID:Y2xxJMN30
iL4使ってる人はいませんか?
577 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/26(土) 19:55:23.43 ID:gcu/n9890
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYos7fAww.jpg
ヤマダ電機で2000円
約1100mahぐらいiPhone4だと残量2%から60までいける
重さは個人的に全然気にならない
むしろ重量感が増して逆に使えやすいイメージがあります。
髪の毛は気にすんな
578iPhone774G:2011/03/26(土) 20:13:48.56 ID:dV+6LH3A0
なんか右下に髪の毛みたいなのが写ってる気がする。
579iPhone774G:2011/03/26(土) 20:22:11.30 ID:oi9pmT+R0
随分ストレートなチン毛だな
580iPhone774G:2011/03/26(土) 20:38:55.12 ID:Y6eG1Nb+0
3日でmicroUSBが凹むやつか
581iPhone774G:2011/03/26(土) 20:40:01.62 ID:YLMUdVBn0
>>568 島忠?
582 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/26(土) 22:01:46.98 ID:gcu/n9890
>>580
どういうことだ?
583iPhone774G:2011/03/26(土) 22:35:40.59 ID:uuRmu16y0
>>581
そう、島忠。
584iPhone774G:2011/03/26(土) 22:37:15.64 ID:YLMUdVBn0
>>583 もうないだろうな…
585 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/27(日) 01:10:28.18 ID:BNKZh6se0
>>577
それすぐ壊れるよ、どんまい
俺も千幾らかで買ったが一週間くらいで潰れた
586iPhone774G:2011/03/27(日) 08:00:32.72 ID:FHyUezVVP
>>577
色々どんまい
587 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 10:15:13.80 ID:MnaczP4g0
18650中華充電器の流れの中でl2bs買ったぜー。
PSP用のUSB充電器でiPhoneのACアダプタからl2bsを充電してる。1Aだから同じ、だよね、多分。

フロート充電できるってのを見たんだがどうやるの?iPhoneへの充電終わったら勝手にl2bs充電に切り替わるのかい?
588iPhone774G:2011/03/27(日) 10:27:51.33 ID:KT6pSJ9wP
L2BS
楽天最後の1個
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5148816/
589iPhone774G:2011/03/27(日) 10:58:28.33 ID:KT6pSJ9wP
>>588
売り切れました
590iPhone774G:2011/03/27(日) 12:51:39.70 ID:DzgnRXVa0
多摩電子工業のT-5001 を買って来た。満タンの電池じゃないと認識されないやつ。

今もアルカリ単三なら買えるから、緊急時を想定して試してたら、
途中で充電が止まってしまって、そうなるともう一回挿し直してもダメ。

乾電池が古かったとかだろうけど、
急ぎの時に充電しながらメールとか地図(携帯メール以外なら震災時も繋がってた)→ケーブル抜けちゃった→もう一回挿しても続きは充電できない
ってなったら涙目になりそう。
591iPhone774G:2011/03/27(日) 15:24:02.97 ID:YrH4f1j10
JTT My Battery iDock PF MBID-PF iPhone用大容量外付バッテリーってのが、
送料込2580円と安かったので衝動買い。

この手のDockコネクタで繋げるタイプだと、繋いだまま普通に使えるので、
ケーブルで使うタイプより全然使いやすい気がする。

iPhone 4でも使えるけど、3Gや3GSを使ってる人に特にお薦め。
592iPhone774G:2011/03/27(日) 19:42:15.83 ID:wrHJXYum0
>>591
どこで売ってますん?
593iPhone774G:2011/03/27(日) 20:46:29.85 ID:yjl31NHb0
PES6600

容量6000mAh
出力1200mA
重量175g
USB×1
LEDライト付
4月発売 価格\8,800

http://gigazine.net/news/20110327_pes_6600/
594iPhone774G:2011/03/28(月) 00:03:40.58 ID:QdwCnIZZ0
>>593
このバッテリー自体の充電に時間かかりそう
595iPhone774G:2011/03/28(月) 10:06:08.12 ID:/5SHQiXZ0
>>594
L2BSだって1A入力で7時間かかるんだぜ。
500mAのUSB入力で充電できるので乾電池でも
別の充電池でも太陽電池でも充電できるのがうれしい所だけど。
596 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 10:53:30.90 ID:j45RPhh80
Just Mobile
JTM-BY-000001 『Gum Plus』

スペック情報
動作環境
[対応機種]iPhone/iPod
幅 78mm
高さ 58mm
奥行き 22mm
重さ 130g
出力 1000mA

http://a.r10.to/hB2uk3

これiPhone4を3回フル充電できる!しかも一時間で90%まで回復するよ!

まぁGum Plusの充電に時間掛かるが…
597 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 10:57:02.31 ID:j45RPhh80

Just Mobile Gum Plusは、外部電源としては珍しくアップルの「Works with iPhone」「Made for iPod」を取得しています。また、ハイパワーUSBに対応している。
598iPhone774G:2011/03/28(月) 14:13:32.41 ID:r4Uw+qJp0
>>584
L2BSと単三8色カラーだけ無くなってたw
金曜日時点ではL3の方が減ってたんだけどな。
それとお一人2点までだったのが1点までになってた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYps3jAww.jpg
599iPhone774G:2011/03/28(月) 15:29:58.07 ID:bYVpoY0s0
>>593>>596もよさげだなー。
600iPhone774G:2011/03/28(月) 15:49:13.70 ID:wzw+x3xs0
>>598 この真ん中の段の右から二番目の型は何?
601iPhone774G:2011/03/28(月) 18:06:42.13 ID:7r2wbckl0
>>600
KBC-E1AS
単三エネループ2本入れて、エネループの充電もできるやつ。

でも同じ単三エネループ2本使うやつなのに、D1にはiPhoneを50%、E1にはiPhoneを40%それぞれ充電できるってシールが貼ってあるんだよね。
なんで充電容量が異なるん?
602iPhone774G:2011/03/28(月) 19:18:33.10 ID:VYS/FLy2i
災害時や停電時はこれが最強だが、どこも売り切れ…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_5jkAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0M3jAww.jpg
603iPhone774G:2011/03/28(月) 19:29:00.88 ID:N+KnWCLG0
>>601
変換効率が違うんだろ
分解写真見ればわかるが単純なものじゃないぞ
604iPhone774G:2011/03/28(月) 20:15:44.92 ID:qcHIQONX0
>>601
D1は直列、E1は並列。
変換効率が違うなり。
605iPhone774G:2011/03/28(月) 21:15:52.16 ID:r4Uw+qJp0
>>603-604
わかりやすい説明サンクス。
606iPhone774G:2011/03/28(月) 21:39:34.33 ID:zMw3X9XJ0
ソーラーの発電量なんてたかが知れてるだろ
607iPhone774G:2011/03/28(月) 21:55:41.79 ID:J7u2lEz60
>>606
L3Aに7時間で満充電だから十分だろが
608iPhone774G:2011/03/28(月) 22:27:36.84 ID:9DQuOXEA0
それ被災前に欲しかったな
609iPhone774G:2011/03/28(月) 23:04:13.02 ID:r4Uw+qJp0
7時間なら冬でも大丈夫か。
そうしたら交互に使うのにL3が2個欲しいな。
つか、ソーラー高いんじゃなかったっけ?
610iPhone774G:2011/03/28(月) 23:19:10.05 ID:lqZs1V3PP
7時間はusb充電時だろ
ソーラー時は、1.5日(2枚ほう)
611iPhone774G:2011/03/29(火) 00:06:50.61 ID:FMkG47m2i
そもそもiPhone自体がバッテリー脱着式ならeneloopで余計な充電時間とられずに予備バッテリー持てるのに…
どうせケースつけるんだから変なデザインのこだわりはやめてほしい
612iPhone774G:2011/03/29(火) 00:10:30.50 ID:xxD0DO410
ケースを付けるのは軟弱者
613iPhone774G:2011/03/29(火) 01:06:15.33 ID:z+KIB0Cf0
iPhone4のガラス張りとか異常だしな
落としただけでわれる
614iPhone774G:2011/03/29(火) 04:31:54.07 ID:n2fhebL+0
>>607
恥ずかしい
615グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/29(火) 04:42:10.98 ID:a3MJQrW30
>>611
バッテリー脱着式だとして、予備バッテリーで運用する人がどれだけいるかな。
ましてiPhoneやスマホの場合、バッテリー交換+起動で少なくとも1分はかかるし。
結局、外部バッテリーでの充電の方が多数派だと思う。
616iPhone774G:2011/03/29(火) 04:56:07.92 ID:z+KIB0Cf0
だな
617iPhone774G:2011/03/29(火) 05:25:49.04 ID:B2j5XZin0
純正充電プラグが充電できない件
618iPhone774G:2011/03/29(火) 13:44:34.65 ID:uSUXjyIU0
>>592
JTTのはロクなもんじゃないからやめときなさい。オイラは過去に2種類のドック直刺しのタイプ購入するも、全く使い物にならなかったよ。
619iPhone774G:2011/03/29(火) 20:39:29.82 ID:IE//0KbZ0
JTTのやつ、更に500円安くなってたな。
620iPhone774G:2011/03/29(火) 20:51:23.10 ID:SoYbIZmpi
安かろう悪かろう
621iPhone774G:2011/03/29(火) 21:23:55.71 ID:LQR5N4Mu0
>>618
まじすか……みかかみてやっぱやめておこうと思って正解だったみたいですね。
622iPhone774G:2011/03/29(火) 23:24:08.93 ID:Mz9tYBpe0
L2BSビックカメラで売り切れ。入荷未定だと
623iPhone774G:2011/03/29(火) 23:27:52.78 ID:CSAZ4+DT0
元々品薄だったしな
624iPhone774G:2011/03/29(火) 23:52:33.95 ID:ZTIG9m6E0
>>596
これアダプターが付いてないからUSB経由じゃないと充電できないのか。残念
625 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/30(水) 00:46:00.00 ID:T0VVfHct0
>>624
付いてないけどUSB充電器は家にいっぱい転がってるw
626iPhone774G:2011/03/30(水) 06:21:22.84 ID:QvvR0ZED0
L2BSみんないくらで買ったの?
627572:2011/03/30(水) 07:07:16.06 ID:H6gNhWxp0
>>626
4980
628iPhone774G:2011/03/30(水) 08:51:55.79 ID:EqtgHhOy0
>>626
6,013

amazon下げやがった
まあ欲しい人は5,718で手を打て、しばらくは手に入らないよ
629iPhone774G:2011/03/30(水) 09:33:49.55 ID:U7h2xHBw0
6025
月曜にamazonで、到着待ちなう
630iPhone774G:2011/03/30(水) 10:27:39.56 ID:AbsPwtd6i
>>626
ヤマダで6700円位だった気がする。
631iPhone774G:2011/03/30(水) 10:33:05.38 ID:ilm+raKUP
定価ってけっこう高いんだ
震災後でも5000円で買えたのはラッキーだったのかな
632iPhone774G:2011/03/30(水) 12:13:43.40 ID:Kcays/Ir0
定価は5,980ジャマイカ?
近所のホムセンがこの値段だったから。
633iPhone774G:2011/03/30(水) 12:37:36.98 ID:QvvR0ZED0
626です。
昨日5980円で売ってたから買ってきます。
634iPhone774G:2011/03/30(水) 15:24:12.25 ID:S6vMfrkk0
上にもちらっと出てたけどこれよくね?

TUNEMAX 2 PORT USB BATTERY
http://www.akibakan.com/BCAK0048261/

デザインはL2BSより好きだけど、ちっと大きいかな
でもiPadとiPhone4を同時に充電できるの良いね
L2BSは無理だよね?
635iPhone774G:2011/03/30(水) 18:01:56.60 ID:LDDbJQWo0
2000mAhのケース買ってきたけど標準端子だし動機もできて大満足@2000円
636572:2011/03/30(水) 19:04:03.87 ID:96EdQzrS0
>>634
2Aも出せるのか。
637iPhone774G:2011/03/30(水) 19:25:21.10 ID:skqcOp2P0
尼のL2BSが一日で500円くらい下がって吹いた
638572:2011/03/30(水) 19:33:02.82 ID:96EdQzrS0
>>637
アキバでは普通に在庫復活してるしね。
それに一般人はあまり買わないでしょ。
639iPhone774G:2011/03/30(水) 20:21:36.64 ID:oAxMV71m0
TS-201買って手持ちのケーブルが使えなくて壊れているのかと思ったが
サンワの巻き取り延長ケーブルをかましたら使えた
640iPhone774G:2011/03/30(水) 20:24:09.80 ID:6Humvg6h0
L2BSはiPhone、androidやPSPその他携帯機も充電できるから
一気に品薄になって増産された数日後に震災だったからなぁ…
641iPhone774G:2011/03/30(水) 21:18:57.54 ID:1qv1Hawt0
ipadを100%充電できるものは、まだ存在しないのかな
642iPhone774G:2011/03/30(水) 21:40:18.38 ID:skqcOp2P0
あれ。もう売り切れたのか
643iPhone774G:2011/03/30(水) 22:22:15.67 ID:aNtsD4ze0
>>641
iPadの中身の大半はバッテリーだから補助バッテリーは相当でかくなるぞ
644iPhone774G:2011/03/30(水) 22:43:14.79 ID:jj8Ns6Eo0
>>636
2ポートで合計2Aだから実質1Aじゃないかな?二股USBケーブル使えば行けるかもしれんけど。
645iPhone774G:2011/03/31(木) 00:16:25.29 ID:Ib54J4r70
>>641
6600mAhを満タンにさせるのは結構限られてるな
646グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/03/31(木) 01:57:32.07 ID:+7+IXDOV0
iPadをフル充電できるバッテリーを探すより、iPadを2台持ち歩く方が現実的かも。
もしくはMacBook Airを充電器代わりに持ち歩くとか。
647iPhone774G:2011/03/31(木) 02:18:56.17 ID:lK9nW8op0
L2BS買った
648iPhone774G:2011/03/31(木) 02:47:58.48 ID:2VAslRwt0
これを買ったんだけど
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/04090900/cmc/4528483050139/shc/0

充電が完了するとLEDが全て点灯になるのだが、USBケーブルを外そうとすると、また点滅に変わる。
5分位すると点灯になるが、今度はチラ見しただけで点滅になる。
こんなもの?
649iPhone774G:2011/03/31(木) 03:35:21.99 ID:7w0Nb4gvP
そういうもの
650iPhone774G:2011/03/31(木) 03:58:57.30 ID:W0lq9+Gw0
>>649
ありがとう。
651iPhone774G:2011/03/31(木) 05:55:33.81 ID:ucIYefDwP
これよくね?
LAU-IP01K
LA-IP01K
http://www.osma.co.jp/
2480〜2980円

652iPhone774G:2011/03/31(木) 06:42:33.20 ID:ucIYefDwP
これよくね?
LAU-IP01K
LA-IP01K
http://www.osma.co.jp/
2480〜2980円

これならiPadも少し充電できますよね?
653iPhone774G:2011/03/31(木) 07:12:30.70 ID:JV+NRGc80
L2BSって純正ケーブル以外充電できない?
リール式使ってると林檎マークでてフリーズするんだがorz
654572:2011/03/31(木) 08:26:26.72 ID:Cwb/ltLl0
>>653
純正以外でも出来る。
L2ASの頃はケーブルを選んだが、L2BSになってからはよほど変なのでなければ大丈夫っぽい。
655iPhone774G:2011/03/31(木) 08:52:06.09 ID:0ubj8XbK0
pocketWi-Fi(CO1HW)を使ってるんですが、電池の持ちがあまりにも悪いので、このスレを参考に昨日L2BSを購入してきました。
帰宅後すぐにコンセントからL2BSの充電を開始し、寝て起きた時には充電が終わってた模様。

で、試しに電池の減ってる状態(表示メモリはもう1)のpocketWi-Fiに繋いで出力をポチっと押した所、青いランプ点灯で出力はしてるっぽいのですが、
pocketWi-Fiの方に充電中の表示が出ないのですが、、これで正常に充電出来てるのでしょうか?
分かる方いましたらお願いします
(ケーブルはCO1HWに純正で付いてたものを使用)
656iPhone774G:2011/03/31(木) 09:11:16.47 ID:JV+NRGc80
>>654
そうなんだ…
プロテックもエレコムもダメなんだよなぁ
657iPhone774G:2011/03/31(木) 10:08:44.34 ID:lK9nW8op0
L2BSは電源ボタンを2秒以上押すと、どのくらい残量があるかわかるけど、点灯だけだとどのくらい残量があるかわかりますか?
658iPhone774G:2011/03/31(木) 12:30:38.39 ID:PcNftYZpi
>>655
PocketWIFIの電源を切れば充電されるぜ
ってばーちゃんが言ってた
659572:2011/03/31(木) 13:01:58.43 ID:X5fMgFxOi
>>657
説明書によると「充電不要」。
まぁこんな3段階の表示なんてそんなレベルでしょ。
660iPhone774G:2011/03/31(木) 13:44:33.89 ID:RDFGJrOe0
スティックブースター調子はどうですか?
661iPhone774G:2011/03/31(木) 13:55:01.13 ID:Z9YXDsyr0
>>660
お前は何が聞きたいんだ
662iPhone774G:2011/03/31(木) 14:21:03.62 ID:7w0Nb4gvP
>660
スティックさん、花粉症でこの時期ちょっときついっつってたぜ
663iPhone774G:2011/03/31(木) 15:00:32.02 ID:9Qq7Z87q0
>>662
昨日会ったけど、スティックさん酷く落ち込んでたよ。
なにやら娘さんが駆け落ちしたらしく、家を出て行ったらしい。

ただ、娘が家を出て行った事にガッカリした訳じゃなくて、
駆落ちの相手が女だったらしい。
664iPhone774G:2011/03/31(木) 15:03:36.73 ID:LfZiqG1s0
L2BSの後継種は1口から1A出力してくれないかね?二股ケーブル使って1Aじゃ…
665iPhone774G:2011/03/31(木) 15:29:43.51 ID:SmJr/5pd0
L2BSの後継機種のL2CSはやっぱり今年の秋に出るんですかね?
666iPhone774G:2011/03/31(木) 15:36:52.54 ID:G9mc1JfE0
新型は容量そのままで小型軽量にして欲しい
667572:2011/03/31(木) 15:40:38.33 ID:HRtLd7IX0
>>664
え? 一口から最高1A取れるよ? 二口使っても最高1Aということと混同してない?
668iPhone774G:2011/03/31(木) 16:09:27.26 ID:aFaDmmo+0
>>664
えっ?
669iPhone774G:2011/03/31(木) 17:13:52.51 ID:68456Lnb0
>>658
その通りにしてみたところ、充電中確認できました!
ありがとうございましたー。
670iPhone774G:2011/03/31(木) 20:59:53.89 ID:nVs8F4p90
SANYO L2BSの相場はどのくらい?
デオデオでは5980円で売っていました。
671iPhone774G:2011/03/31(木) 21:12:50.92 ID:8vsRK/Q/0
>>664
取説を読んでないだろ?
差し込みは二つ付いているけどこれは単なる二股であってそれぞれに出力回路がある訳じゃない。
二股の大本に最大1Aの電流が来ているから片一方が100mAしか使わなければ残りの方が900mA使用可能。
一口しか使わなければ総出力を独り占めで1Aとれる。

要するに1Aのブレーカーが付いた二股タップだよ。
672iPhone774G:2011/03/31(木) 21:54:51.56 ID:v0nAOOEJ0
>>670
ヨドバシで5480円に10%ポイント。
673iPhone774G:2011/03/31(木) 23:02:50.42 ID:IASEfdWK0
674iPhone774G:2011/03/31(木) 23:03:47.48 ID:6pcBWEeUP
>>673
すぐぶっ壊れるやつでしょ。
675iPhone774G:2011/03/31(木) 23:38:06.11 ID:kW6Ej1h90
ダイヤテックのFPS440KPowerBankslim3.0
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=708
ってどうよ?
676iPhone774G:2011/04/01(金) 00:16:09.31 ID:Pw8sP10K0
SONYからL2BSちっくなもの出てたが、人柱のレポート求む
677iPhone774G:2011/04/01(金) 00:21:25.72 ID:+E8ayRKf0
>>676
4/20発売 解散
678iPhone774G:2011/04/01(金) 01:02:57.85 ID:9tBUCfBw0
10000mAh積んだL2CSまだ?
679iPhone774G:2011/04/01(金) 07:17:51.78 ID:Pw8sP10K0
>>677
そうなのか、とんくす。
680iPhone774G:2011/04/01(金) 09:50:41.51 ID:axgTdzm20
>>675
昨日祖父で見た。スゲー重い。
681iPhone774G:2011/04/01(金) 13:17:05.55 ID:oa8PDmMz0
5000mAh以下のヤツはもうL2BSあるから触手が全く伸びない
682iPhone774G:2011/04/01(金) 13:23:10.47 ID:+E8ayRKf0
L2BSは厚さがなー
683iPhone774G:2011/04/01(金) 14:18:20.62 ID:QVy8zMD10
L2BS自体の充電にPSPのアダプタ使えるのか
コンセント周りが狭くならずに済んだ
684iPhone774G:2011/04/01(金) 14:47:37.19 ID:z71+Trc60
L2BCあきばおーでポチった。
685iPhone774G:2011/04/01(金) 15:02:10.07 ID:R2hID1ae0
いくら?
686iPhone774G:2011/04/01(金) 15:06:50.72 ID:QVy8zMD10
店書いてあるんだから目の前の箱で見てくりゃいいじゃん
687iPhone774G:2011/04/01(金) 15:26:26.58 ID:u6xTDThT0
>>683
miniUSBでもイケルよ
688iPhone774G:2011/04/01(金) 15:30:35.00 ID:QVy8zMD10
>>687
miniUSBだとアダプタが1000mA出せても
L2BS側が500mAしか入れないとかならない?
689iPhone774G:2011/04/01(金) 15:44:11.12 ID:R2hID1ae0
アキバオー安いやん
690iPhone774G:2011/04/01(金) 16:19:24.65 ID:WBVZ5zNT0
>>673
同じの持ってるが安いし使いやすいよ
ちょっと表面がチープなくらい
691iPhone774G:2011/04/01(金) 16:31:21.34 ID:FrSxaF4T0
>>688
そうだよ。だから充電時間は倍だよ。
692iPhone774G:2011/04/01(金) 18:37:30.72 ID:z71+Trc60
>>685
送料入れたら5700円弱くらい。
693iPhone774G:2011/04/01(金) 18:47:03.70 ID:QVy8zMD10
1000mA出るAC-USBアダプタならminiUSB→PSPコネクタ付けて
AC入力側から突っ込めば普通のアダプタと同じ時間で済むのか
694iPhone774G:2011/04/01(金) 18:54:21.93 ID:RkaT8/JCP
L2BSアキバで5000円
普通に売ってる
懐中電灯とかもたくさんあるなぁ
しかし街は暗い
695iPhone774G:2011/04/01(金) 18:55:38.86 ID:0GMaOPun0
>>692
安いと思って慌ててカートに入れたけど、送料とか出てきて量販店と変わらんからやめた。
696iPhone774G:2011/04/01(金) 19:59:20.02 ID:oa8PDmMz0
>>693
そうそう。壊れてACアダプターから充電できなくなったから今はそれでL2BS充電してる。
697iPhone774G:2011/04/01(金) 21:06:10.34 ID:cvhqQbzRi
>>684 l2bcなんてあるの?
698iPhone774G:2011/04/01(金) 21:28:14.17 ID:5Fl/4t6C0
L2BS楽天市場で週末でポイント10倍+週末3倍のお店で
送料込み5980円で買った方がいいのかな?
699iPhone774G:2011/04/01(金) 21:58:53.86 ID:F9yWSB5I0
アップルストアで販売されている
Just Mobile Gum Plus ポータブルバッテリー
ってどうなんでしょうか?
高いだけですか?

L2BSはiPhone4を何回フル充電できますか?

どちらを購入しようか迷っています。

ご指南いただければ幸いです。

700iPhone774G:2011/04/01(金) 22:28:49.86 ID:BSsY3ChWP
>>696
良い事聞いた
100円ローソンのアダプタが使えるな
701iPhone774G:2011/04/01(金) 22:57:11.09 ID:A2ebZsEV0
これってどうよ?
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4582316370030/

関東大停電に備えて買って手元に届いたけど
どんな感じですか?
702iPhone774G:2011/04/01(金) 23:34:11.67 ID:BSsY3ChWP
>>701
それだったらこれはどうだ?
僕らの18650USBチャージャーがソーラー対応にまでなったぜw
http://www.tv-japan.com.hk/other_Flashlight_1.htm
18650を使う超強力ライトと併せて買うと、停電でも最強だ

18650を使う懐中電灯(SF-15)を天井照射した部屋
http://i.imgur.com/O5CUW.jpg
703iPhone774G:2011/04/02(土) 00:51:44.67 ID:w2C90g4L0
>>702
どこのモデルルーム?
704iPhone774G:2011/04/02(土) 01:11:04.66 ID:sCQ4t5+w0
>>699
オレもかなり気になってる。

ちと高いが、デザインは他を圧倒している
Macのそばにおいても純正品なんじゃないかと思うぐらい違和感ないし

てか性能はマジでどうなんだろ?

誰か使ってる人いないんかな?

レポよろしく!
705iPhone774G:2011/04/02(土) 02:42:41.88 ID:z3mHoe5JP
100均で売ってて使えるケーブル教えてくれ
L2BSで
706iPhone774G:2011/04/02(土) 02:46:11.76 ID:yWPftrDAP
>>705
全部使える
707グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/04/02(土) 05:30:26.52 ID:L0XlnaoQ0
>>699
L2BSはiPhoneフル充電3回弱くらいだよ。
Just Mobile Gum PlusはL2BSより容量が僅かに少ないので2回くらいかなと。
推測だけど。

公式では4回とか書いてあるが、疑問だ。
4400mAhで1420mAhを4回充電できるわけがない。
ロスを含めて考えてもやはり2回くらいが妥当かなと。

俺はデザインはL2BSの方がスッキリしてて好きかな。
708iPhone774G:2011/04/02(土) 08:57:11.24 ID:eESuRdF90
コンビニで買った外部バッテリー使ってたらiPhoneの内臓電池がおかしくなったorz
709iPhone774G:2011/04/02(土) 10:20:19.20 ID:5gZUouh20
おきのどく。
勝手に電源が切れるまで放置して純正のアダプタでフル充電してもダメなら修理行きだね。
次からは安定器と安全装置付きのそれなりに良い乾電池ボックスかバッテリを使うと良いよ。
710iPhone774G:2011/04/02(土) 10:59:40.34 ID:z3mHoe5JP
>>706
サンクス
買い占めてくるわ
711iPhone774G:2011/04/02(土) 11:07:29.15 ID:z3mHoe5JP
冗談はさておき
ところで、みんなは充電のタイミングってどんな感じ?
たとえばL2BSだと三回弱フル充電できるけど
iPhoneのバッテリが切れる度に使ってるわけじゃないから
いつも中途半端な残量でL2BSを充電してる
これって痛めたりしてるよね?
かといって残り1回弱分状態で保持してて
なんかあったらイヤだなって思う
712iPhone774G:2011/04/02(土) 12:16:33.73 ID:yWPftrDAP
>>711
いろんな事は気にせず使ってる
どうせ両方とも消耗品だよ
713iPhone774G:2011/04/02(土) 12:41:39.03 ID:Q9ZcaeSb0
リチウム系は継ぎ足し充電出来るから、そんなに気にしなくて良いと思うよ
714iPhone774G:2011/04/02(土) 13:17:17.63 ID:iKBYE5dX0
気を使うのは保管時の過充電、過放電だけかな
715iPhone774G:2011/04/02(土) 13:36:14.84 ID:rZDrWBFv0
>>714
言いたいことはわからんでもないが、それは過充電とは言わない
過充電が起きたら傷むどころか事故るぞ
716iPhone774G:2011/04/02(土) 13:43:43.32 ID:fExos4IP0
1年とか放置するわけじゃないんだから満タン充電でも問題ないと思うけどな
717iPhone774G:2011/04/02(土) 14:40:53.32 ID:cWPlRb2bi
L2BSって半減期どの位?
718iPhone774G:2011/04/02(土) 16:12:14.35 ID:cuT35I3K0
そういえばエネループって三洋製だったんだけどパナソニックに子会社化されたんだよね。エボルタと二大ブランドか。
719iPhone774G:2011/04/02(土) 16:33:41.64 ID:fw+COoJv0
でも潰す気だろパナ、エボルタ統一が希望らしいが
720iPhone774G:2011/04/02(土) 17:11:48.47 ID:YceFFal00
エネループ、販売継続へ パナソニック、計画停電で増産
 パナソニックは1日、同日付で完全子会社にした三洋電機の看板商品、ニッケル水素充電池「エネループ」の販売を継続する方針を決めた。計画停電で需要が高まり、既に増産も始めた。こうした知名度の高い三洋の商品資源は「強み」として最大限活用する。(朝日新聞)



とりあえずエネループブランドは存続らしい。
721iPhone774G:2011/04/02(土) 17:38:38.52 ID:Wxu6CWGoi
さすがにeneloop潰すとかバカできないわな
eneloopのが知名度ダンチだしデザインもクリーンだし
名前は体を表してるし。エボルタなんて名前忘れちまうのはイラネ
722iPhone774G:2011/04/02(土) 17:50:19.69 ID:E8qmnVeZ0
新ブランド
「エネボタ」
「エボループ」
723iPhone774G:2011/04/02(土) 18:06:07.52 ID:SoCBfGeF0
三洋の電池工場は、子会社化で売却させられたよ。
724iPhone774G:2011/04/02(土) 20:25:30.56 ID:etXcWxlE0
エネループという名のエボルタです
725iPhone774G:2011/04/02(土) 21:39:50.13 ID:n5ZiPFU/0
>>723
エボルタを中国に売ったんじゃなかったっけ?
726iPhone774G:2011/04/02(土) 21:58:18.34 ID:5T34lDIF0
パナの糞品質になるまえにL2BS買占めたほうがよさそうだな
727iPhone774G:2011/04/02(土) 22:17:32.15 ID:K7yG8kmb0
三洋、eneloop生産拠点を売却 パナソニック子会社化で海外独禁法に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/29/news026.html
728iPhone774G:2011/04/02(土) 23:54:53.38 ID:fExos4IP0
EUあたり真っ先にケチつけてるから正解だな
729iPhone774G:2011/04/03(日) 03:21:12.97 ID:Vdw86KiG0
どこの国の空港の免税店でもエネループ売ってるだろ
SANYOだろうがPANASONICだろうがMANESITAだろうがエネループブランド捨てるなんてあり得ないわ

エボルタ?
そんなもの日本以外であるのか?
あっても気づきもしないわ
その程度のブランドは捨てた方がいいね
730iPhone774G:2011/04/03(日) 08:46:02.79 ID:hDZazbecP
>>724でFAだろ
731iPhone774G:2011/04/03(日) 12:45:02.23 ID:4faX5FKh0
エネループが出てようやくまともに使えるニッケル水素充電池になったのに、
また昔に戻っちゃうの? 容量大きくても肝心な時に放電してて使えなかったり、
ちょっと放っておくと死んでしまう電池なんか勘弁してくれ。
732iPhone774G:2011/04/03(日) 16:50:25.05 ID:GTRyevQ90
もしパナがエネループを劣化させたら少しでも保管するような用途には単三リチウム乾電池にしよう。
733iPhone774G:2011/04/03(日) 17:41:20.05 ID:R/5lDXKj0
>>732
マルチポストしまくってうるせェ
シックは髭剃りだけ売ってろ馬鹿
734iPhone774G:2011/04/03(日) 20:08:50.98 ID:cCecB/bwP
>>702
トップから買うと送料無料で1980だな
もう一つの2600mAのソーラーバッテリーも安い
735iPhone774G:2011/04/04(月) 00:03:47.41 ID:s3Eb52xR0
三洋電機のデザイン部門が解体されたらエネループも名前だけ残って野暮ったいデザインになりそうなのが心配
736iPhone774G:2011/04/04(月) 03:45:52.42 ID:j4XSveUCP
737 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/04(月) 08:21:44.88 ID:QnOFQE9bi
http://a.r10.to/hB2uk3
↑これポチったけどかなり良いわ!コンパクトなのに3 回以上フル充電出来るからスゲー安心感がある!
738iPhone774G:2011/04/04(月) 14:27:27.20 ID:j7jVVRoG0
レビューがレビューになってないね。
使えるACアダプターがあったら教えておくれ
739iPhone774G:2011/04/04(月) 17:17:08.44 ID:pZpvck88i
オウルテックのACアダプタと巻き取りケーブルのセット、挿しとくと頻繁に
充電開始のあの「プリッ」って音がするんだが、充電が途切れてんだろうか?
ちなみに2台ある両方ともなる
T-5000との組み合わせでは問題ないので、アダプタ側のせいと思われる
740iPhone774G:2011/04/04(月) 17:20:28.72 ID:XzIKSfkd0
海外旅行に行くのですが、長いフライトのため、
iphone等を長く使えるよう、
大容量の外部バッテリーを検討しています。

ざっと調べてみた感じ、
JTTのエナジャイザーXP18000が18000mAでしたが、
これより大容量のものってありますでしょうか。

また、この商品のレポ等がありましたら、
教えて頂ければありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。
741iPhone774G:2011/04/04(月) 18:55:43.96 ID:jyyBPtFj0
>>740
デカいと言ったらhypermacだろw
最大のでそれの約3.3倍

でも用途がフライト中だけならノートPCをUSB電源にすればいいんじゃないか?
742 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/04(月) 19:07:59.76 ID:J1JLguTU0
>>740
Hyper Juice(ハイパー・ジュース)External Battery - 222Wh

http://a.r10.to/hB2pHB
743iPhone774G:2011/04/04(月) 22:19:21.20 ID:GYy3E5W/P
>>702の奴、充電できないんだけど
ちなみに、i Pod touch4世代
744iPhone774G:2011/04/04(月) 22:49:02.75 ID:PMqPAHvpP
>>743
充電器のボタンを長押しして点滅してからtouchにケーブルを繋げるんだよ
先にケーブルを付けてると充電出来ない
ケーブルは充電器付属のとか充電専用ケーブルじゃないとダメ
745iPhone774G:2011/04/04(月) 23:29:12.42 ID:joqDv32/0
出張にした
外部バッテリー持った
iPhone忘れたw
746iPhone774G:2011/04/04(月) 23:59:31.77 ID:GYy3E5W/P
>>744
さんくす
充電できたわ
747 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/05(火) 00:52:59.87 ID:IPRqufwh0
>>745
言いたい事はわかるが
日本語でおk
748iPhone774G:2011/04/05(火) 12:05:13.74 ID:bj8Rt1ibP
>>744
充電器のボタン、長押しして点滅させるのと普通に押して点灯させるのとで
何か違いがあるの?
749iPhone774G:2011/04/05(火) 12:49:33.51 ID:+Ua7Ix3r0
長押し点滅は1Aモード
750iPhone774G:2011/04/05(火) 12:59:22.92 ID:pr+4KtV90
リチウムイオンのエネループも、ニッケル水素エネループなみの低い自然放電率?
751iPhone774G:2011/04/05(火) 14:18:27.57 ID:7Idwm3bU0
>>741
南米に行くので、フライト時間が28〜29時間なんですわlol
752iPhone774G:2011/04/05(火) 14:30:56.23 ID:7Idwm3bU0
>>741>>742
thx!
Hyper Juiceすげぇえ!!!
でも売ってねぇ!
753iPhone774G:2011/04/05(火) 14:44:56.90 ID:7Idwm3bU0
hyperjuiceの60Wポチッた!
4/20予定らしいけど、届くのが楽しみだぜぃ
情報ありがとうございました。
754iPhone774G:2011/04/05(火) 14:48:24.29 ID:7Idwm3bU0
あ、すみません。
大きい容量を求めてたのに、
ポチッたのが60Wっておかしいですよね。
でも、ipadが34時間もつってことなら十分やと思いました。
重さも手頃ですしおすし。
755iPhone774G:2011/04/05(火) 16:08:00.02 ID:F6jeKRxk0
>>754
寿司お寿司
756iPhone774G:2011/04/05(火) 17:45:29.36 ID:50CLKBdO0
>>750
リチウムは満充電で放置すると劣化が激しい
基本的に使用直前に充電するもの
なのでサブバッテリーには不向き
757iPhone774G:2011/04/05(火) 18:01:11.33 ID:pr+4KtV90
>>756
自然放電は一般的なリチウムイオンのバッテリーと同等と思っていいの?
758iPhone774G:2011/04/05(火) 18:05:32.75 ID:BdHpHLnq0
中華充電器ぽちった
手持ちのケーブルで使えるように祈ろう
759iPhone774G:2011/04/05(火) 19:30:57.70 ID:Kk4hu3Yk0
中華純正コピー充電器
一度目で差し込み部分が抜けた

これ安いね。
http://i.imgur.com/MsP1A.jpg
760iPhone774G:2011/04/05(火) 20:09:05.26 ID:sVdKuLwSP
4ポートもいらんなー
ダイソーの1AUSBアダプター(500円)で充分
761iPhone774G:2011/04/05(火) 20:35:26.16 ID:1NcJWSQVi
>>760
dataピンにはそれぞれ何V出してくれるの?
762iPhone774G:2011/04/05(火) 23:46:59.48 ID:OXttCc770
>>747
「に」が余計だったw
763 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/06(水) 08:07:28.73 ID:95fcfHEYP
icontrolpadってどうよ?
764iPhone774G:2011/04/06(水) 08:23:59.18 ID:vMONm6vZi
>>759
それ使ってる。 他の4ポートモデルより薄くて持ち運びに便利。 ただしUSBコネクタが緩く抜けやすかったので、精密ドライバーでバネを少し曲げて、抜けにくくしたよ。
765iPhone774G:2011/04/06(水) 16:04:29.02 ID:bfAr4jUv0
多摩電子工業の乾電池式充電器
どこの店も売ってない…

と思ったら近所のSoftbankショップにあったw
灯台下暗し
766iPhone774G:2011/04/06(水) 17:06:57.75 ID:0IfOqRPA0
KBC-L2BSがソフマップに来てる。
767PL-QUCHG03を3月初旬に買いましたー:2011/04/06(水) 17:11:08.28 ID:a7pCqYjU0
4つある差込口のうち、2個が使えなくなったよー

私、>>759さんの貼ってくれた製品を持っているよ

>>764さんの書いてるの本当だよ
USBコネクタが緩くてiPhoneのケーブルがクネクネするの

http://damedao.web.fc2.com/html/1302077279.html
http://damedao.web.fc2.com/img/1302077279.jpg

残りも壊れたら不安なので別のメーカーの製品を買うつもりー
768iPhone774G:2011/04/06(水) 17:24:11.38 ID:9Vlca8lO0
いかにもケーブルだけ引っ張って抜いてましたって感じだな
769iPhone774G:2011/04/06(水) 19:12:33.28 ID:PuuE6BHC0
L2BS結構売れてますね〜
楽天市場でも売り切れになってました。
770iPhone774G:2011/04/06(水) 20:06:09.47 ID:KKhxFC2f0
BTN-DC2Wいいね
1A出力できるとこがいいよ
771iPhone774G:2011/04/08(金) 01:10:37.60 ID:tuvmHYGy0

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74998863

これ、よさそうなのですが、どうでしょうか?

772iPhone774G:2011/04/08(金) 01:41:43.38 ID:KZhLQml10
オススメ
773iPhone774G:2011/04/08(金) 10:20:17.77 ID:I/CYQXc10
デザインはシンプルなのに、
色気の無いフォントを使ってるので全てが台無し。
製品に印字するフォントがテキトーなやつだと、
かなり安っぽく見えてしまう。
774iPhone774G:2011/04/08(金) 10:39:18.91 ID:AkCRLn8I0
>>771
バッテリー関連で保証が当てにならないところから購入する場合は
オクみたいに割高なところを使うのはバカらしい
どこで買っても怪しいんだから、ebayあたりで直接買い付けた方が断然安い
775iPhone774G:2011/04/08(金) 10:47:16.84 ID:DptJ2kBYP
つかエネループ(モバイルブースター)の何が不満なのか分からない
776iPhone774G:2011/04/08(金) 10:59:30.67 ID:qcVBK9050
L2BS買ってフル充電(ACアダプターで8時間充電)しました。

iphone4を0%から100%まで1回と
2回目の充電が0%から23%までしかできなかった


iphone4をフル充電3回できる人とかいるみたいだけど
みんなそんな感じなんですか?
777iPhone774G:2011/04/08(金) 11:04:08.36 ID:HqE5s+Gii
当然iphone、スリープで充電したよね?
778iPhone774G:2011/04/08(金) 11:10:08.15 ID:qcVBK9050
>>777
レスありがとうございます
スリープになってました
1回目は2時間くらいでフル充電されたのでL2BSを取り外しました
779iPhone774G:2011/04/08(金) 14:11:07.43 ID:jrU1hBuk0
>>775
真っ白いだけのプラスチックの筐体だから、
黒ボディのiPhone 3GSや、側面がステンレスのiPhone 4の、
どちらの機種でも、eneloopとiPhoneは並べて置いた時
ちっとも馴染まない。
780iPhone774G:2011/04/08(金) 16:10:50.89 ID:DptJ2kBYP
>>779
そんなくだらないことに拘ってるのか…
781iPhone774G:2011/04/08(金) 17:09:36.54 ID:rmv/zFkZi
逆に黒に黒の方がアンバランスな色彩感覚だと思うが…
782iPhone774G:2011/04/08(金) 18:42:43.90 ID:DptJ2kBYP
つか、充電器まで色調を統一する方がイチビリ臭くて恥ずかしいよ。俺は。
783iPhone774G:2011/04/08(金) 19:19:32.84 ID:Vk9hqT2E0
>>778
最初数回分の充放電は活性化されてなくて最大容量入ってないかも
784iPhone774G:2011/04/08(金) 19:34:49.46 ID:qcVBK9050
>>783
そういうものなんですか
数回試して様子みてみます
ありがとうございます!
785iPhone774G:2011/04/08(金) 20:34:45.49 ID:QN0SkxO8i
eneloop4本でiPhone4に何%ぶん充電できる?電気に疎い俺の単純計算だと
1420mAのiPhone4に900mA×4=3600mAで240%分だけど、
そんなに充電できてる実感ないや
継ぎ足しばっかだから正確なところが知りたいな
786iPhone774G:2011/04/08(金) 20:52:29.38 ID:/S+zyrdG0
君の計算には電圧が考慮されてないぞ
iPhoneは3.7V
エネループは1.2V/本
787 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/08(金) 21:18:37.57 ID:mOAUmAUj0
手回しの携帯充電器でiPhoneでも使えるのは無い?
788iPhone774G:2011/04/08(金) 21:31:27.75 ID:DKm9DVKc0
自動車の車内で使うシガーライターUSB電源買ってみた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/ni_cmbch3.html
アプライドで500円だったけどどうなんかなぁ〜
出力が1500mA流れるとあるけど。
789iPhone774G:2011/04/08(金) 21:41:25.12 ID:DptJ2kBYP
>>788
わざわざここに書き込むような商品か、これ?
790iPhone774G:2011/04/08(金) 21:54:46.74 ID:fsE3BAUy0
>>785
発電所から電線で電気送るだけでも損失するんだから、充電時だってかなりの損失があるんだよ
791iPhone774G:2011/04/08(金) 22:06:56.95 ID:DKm9DVKc0
>>789
いや自動車でのiPhoneの電源にはどうなんかなぁ?
と思って。カーショップにあるのはUSB出力が500mAばかり。
L2BSへの充電にもシガーライター電源使ってるんで。
792iPhone774G:2011/04/08(金) 22:50:21.41 ID:ugOssuESI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
793iPhone774G:2011/04/08(金) 23:04:00.92 ID:gW5hYMDc0
>>792
あぼーん
794グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/04/09(土) 02:54:01.88 ID:80V1K3wA0
>>779
Apple製品の付属品・周辺機器は真っ白いプラスチックだから、
エネループは比較的馴染んでると思うが。
USBケーブルとかACアダプタとかも真っ白いプラでしょ。

むしろiPhoneを意識したような銀・黒系の方がイマイチに感じる。
ソフトバンクのワンセグの奴なんて最悪でしょ。
795iPhone774G:2011/04/09(土) 03:03:43.78 ID:kU0eSJhV0
primo power core回収と返金だって

http://www.strapya.com/common/html/20110328.html
796 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 03:05:25.30 ID:4mcxNLj80
最低1A出力しないバッテリーはゴミだな
797iPhone774G:2011/04/09(土) 09:48:18.02 ID:uY3ZL13R0
KBC−L2BS最強伝説。
充電速いっ!
798iPhone774G:2011/04/09(土) 13:55:55.27 ID:86zKsqLI0
この前、車に繋いで充電するときに接点が悪くて充電したりしなかったりってのを
数回繰り返したんだけど、その後落ちちゃった。で、それ以後の充電に付いてなんだけど
非常に充電速度が遅くなってしまった。再起動したり復元したりもしたけど、何か
以上に充電のスピードが遅いんだけど、こんな状況に陥った人はいませんか?
799iPhone774G:2011/04/09(土) 15:04:14.54 ID:mHOP4rTv0
旦那がKBC-L2BSと単3.単4兼用のエネループ充電器を使っているんだけど
私も何か外部電源持っておきたい。

iPhoneは最低限使えればいいから
ソーラー電源確保しておきたいのだけど
http://item.rakuten.co.jp/wide/63854/ こういうのと
SANYO エネループ ポータブルソーラー シングル
どっち買っておくべきかな?
800iPhone774G:2011/04/09(土) 15:36:46.30 ID:4Ecd4QGZi
どっちもだろうね。それとシングルではなくダブルにすべきだろうね。
備えあれば憂いなし。
801iPhone774G:2011/04/09(土) 17:40:13.97 ID:BacSPyPm0
5ccくらいのエンジン発電機とかあればいいのにな
802iPhone774G:2011/04/09(土) 17:43:27.69 ID:4mcxNLj80
なにそれ自白剤?
803iPhone774G:2011/04/09(土) 19:04:04.36 ID:3ixcEm3D0
>>799
ソーラーなんか何週間かかるんだよってシロモノだよ。
やめておきな。
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/09(土) 19:09:19.07 ID:GQP95cyt0
ソーラーでiPhoneをゼロから満充電にするのにどのぐらい時間かかるの?
805iPhone774G:2011/04/09(土) 19:31:00.24 ID:5r9GZBnC0
くぐれかす
806iPhone774G:2011/04/09(土) 19:55:49.00 ID:W2wM4O890
>>803
さすがに何週間は無いなw
三洋のソーラー(ダブル)はL3Aを約1.5日でフル充電だよ。
天気次第だけど1日でiPhone 1回充電分足されることもあれば、
曇り続きで4-5日かかることもある。

尼で在庫復活してるうちに買っておいてもいいと思うよ。
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/09(土) 20:32:54.24 ID:GQP95cyt0
>>806
1.5日ってのが夜も入れての1.5日なのか、日が照っている時間だけを
計っての1.5日なのかが良く分からんな
808iPhone774G:2011/04/09(土) 20:55:14.01 ID:i9VPe5PS0
あくまで災害時の長期停電とかアウトドアで活躍するしろもの
809iPhone774G:2011/04/09(土) 21:43:43.13 ID:xm4Q+iwN0
>>807
北欧なら夏の間は日照時間は長いが
810iPhone774G:2011/04/09(土) 21:55:51.11 ID:evBGLIIJ0
L2BSやっと買えたよ。
811iPhone774G:2011/04/09(土) 22:00:01.29 ID:W2wM4O890
>>807
充電し始めて(連続で)1.5日ですね。
実充電時間にすると15時間くらい?

808の言う通り、東日本の被災地で役立ってるといいね…。
812iPhone774G:2011/04/10(日) 14:40:03.68 ID:INpYTa5F0
just mobileのgum plusが届いた
これで、停電でも気にせず使える
813 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/11(月) 02:18:53.72 ID:GZkcT/bY0
juicepack airのホワイトを買ってしまおうかどうか…
814 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/11(月) 07:59:36.58 ID:gMBlCUJ5P
ICカードを入れられるバッテリー付きケースないのかな?
815iPhone774G:2011/04/12(火) 16:34:03.06 ID:3r3waaTPI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
816iPhone774G:2011/04/12(火) 17:50:50.17 ID:BtGvNRiXi
>>815

業者乙!
L2BSがいい事分かりました。他の所で買います。
817iPhone774G:2011/04/12(火) 18:53:49.05 ID:mmPNmwIli
2chで自分のブログ載せるとか
勇気あるっていうかなんていうか…
818iPhone774G:2011/04/12(火) 20:14:11.36 ID:WTyeX6My0
L2BS人気みたいだけどあんなでかいの持ち歩いてるの?
819iPhone774G:2011/04/12(火) 20:19:31.37 ID:tMkEazCYP
>>818
持ち歩いてる。でかいか小さいかは個人的な感覚だが、俺は特別でかいと思ったことはない
820iPhone774G:2011/04/12(火) 20:33:37.76 ID:MyNgNZJh0
手ぶらで出歩くことないから必ず持ち歩いてる。やっぱりバックアップ電源控えてると心強い
821iPhone774G:2011/04/12(火) 20:43:59.01 ID:hJv/l8Cm0
L3BSも出てくれたらいいのにね
822iPhone774G:2011/04/12(火) 21:20:41.93 ID:WTyeX6My0
>>819-820
そうか、前に友人が持っててデカいなぁと思ってからちょっと敬遠してたわ
大学入ってバッテリー怖いからちょっと考えてみるよ。ありがとう
>>821
あれくらいのが手軽だね結構前から狙ってたんだけど出ないや
823iPhone774G:2011/04/12(火) 22:57:08.72 ID:cVNcdFda0
3.11の時もL2BS持ってたから安心してiPhoneいじり回せていたし、今この状況で予備バッテリ持たないで外出するのは怖いな。
ちとゴツいかとは思うが、スティックブースターに単三4本なんかよりかさばらないし、
しかもそっちの倍以上の容量があるからね。容量と大きさのバランスは一番だと思うよ。
824 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/12(火) 23:02:22.32 ID:UK8XO7+/0
>>814
自分もそれがあったらイイなと探してるが、見当たらない
825iPhone774G:2011/04/12(火) 23:03:45.18 ID:/lN/9gES0
ジャケット型のバッテリーケースで、お勧めのはどれですかね。
Juice Pack plus の他、3種類くらいあるので、検索してレビューを見てるんだが、
よくわからん。
826iPhone774G:2011/04/12(火) 23:11:54.83 ID:YXoTWojUP
>>825
お勧め。使っててかなり気に入った。

http://www.mipow.com/product_detail.php?pid=11&lang=en
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/12(火) 23:25:37.75 ID:G4QKgZ8B0
>>822
几帳面な人なら充電忘れないけど、出かける前に充電してないことに気付くとか
そういう人には大は小を兼ねるL2BSがいいね
何度救われたことか w
828iPhone774G:2011/04/12(火) 23:47:50.16 ID:/lN/9gES0
>>826
Maca Power Case 2200 、これ日本でも発売してるのかな?
829iPhone774G:2011/04/13(水) 02:38:59.86 ID:1VHH8AFz0
>>825
俺はこれを使ってる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/486/486588/
案外悪くない。
830iPhone774G:2011/04/13(水) 10:31:48.63 ID:qjS37/OC0
アニメのキャラクターかな?
831iPhone774G:2011/04/13(水) 15:06:55.29 ID:Iol/ZYsP0
エバンゲリオンじゃない?
832iPhone774G:2011/04/14(木) 07:42:05.49 ID:8gih3ZlC0
ハイパージュースにはハイパーマックと書いてあるのかな。
833iPhone774G:2011/04/14(木) 07:44:52.26 ID:DBcVVD9M0
>>825
俺はMILIっての買って使ってるよ
満足してる しかも超便利
834iPhone774G:2011/04/14(木) 12:54:37.01 ID:yIyKz3RVP
ごく希に充電忘れた時(年に数回ほど)使いたいだけなので、
軽くて、自己放電が少ないリチウム一次電池
 CR123A × 2本
 CR-P2 × 1本
ぐらいをコンパクトに収納できる電池ホルダーないかなぁ。

定格の 5Vからは 20%電圧オーバーしちゃうけど、iPhone側は
問題ないみたい(6V投入しても電流は微増を計測した)だから、
USBコネクタで直結したいのだが、、、
835iPhone774G:2011/04/14(木) 20:35:46.93 ID:9Tpr15EPi
L2BS探し回ったけど売り切れひどいな。
通販しかないのか。
836iPhone774G:2011/04/14(木) 22:04:03.35 ID:W7oOlwRx0
元々出だしからあんまり放出してなかったのもあるからなぁ
837iPhone774G:2011/04/15(金) 00:06:13.21 ID:4PTb+dOi0
ASがまだあるしね
838iPhone774G:2011/04/15(金) 02:15:47.94 ID:XCzRQO920
うちの三年前に買った初代のeneloopブースターがiPhone4で使えるようになった。前はダメだったのに。不思議。
839389:2011/04/15(金) 06:54:46.70 ID:/1GdV0e10
>>801
少し前にカセットボンベの耕運機あったけどその発電機版をホンダが作らないかねぇ。もしくはラジコンメーカーがラジコンのエンジン使った発電機か。
840iPhone774G:2011/04/15(金) 08:22:52.38 ID:dGdoIQny0
841iPhone774G:2011/04/15(金) 09:07:12.99 ID:vCgjEVQc0
バッテリー内蔵ケースで、同期がミニusbとかじゃなくて、普通のドッグアダプターを使用できるものって有りませんでしょうか?
842iPhone774G:2011/04/15(金) 10:29:39.44 ID:XsNBr8Ct0
>>841
日本語で。
843801:2011/04/15(金) 11:36:14.36 ID:TOQEK1b10
>>839-840
うーん、想像しながら見たけどやっぱでかいんだな

大きさはこれ半分以下くらいで出力はこれの1/10程度で
いいからお手軽発電機みたいなのを期待してるんだが
需要が見込めないんだろうね
844iPhone774G:2011/04/15(金) 13:36:18.79 ID:HICYSgK60
>>843
でもこれ1台あって隣近所でガスボンベ持ちよれば災害時でもケータイの充電には苦労しないよな。
そう言った意味では備えたいがやや高い。
845 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/15(金) 13:38:50.69 ID:mx6DZuxHi
>>841
ヤフオクに出てるぞ。
846iPhone774G:2011/04/15(金) 14:01:30.28 ID:elFrAHwci
エスパー現る。
847iPhone774G:2011/04/15(金) 16:19:53.75 ID:qpHK1qOk0
sofmapでi-Smartなるケース型の充電器1480円で買ってきた。
こんなやつ。
http://shoptds.ocnk.net/product/967

中国製なんでいつ爆発するかと思うが、調べるとデジカメの純正充電池の代替品が
安いという理由でけっこう使われているメーカーではあるらしい。

容量は1750mAhでいまんとこ1回分は充電できた。
848iPhone774G:2011/04/15(金) 18:15:25.74 ID:dmZp3sty0
おっ、ハイパージュース売ってるぞー。
849 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/16(土) 10:06:17.38 ID:SS7hkhhJi
>>826
欲しいけど日本じゃまだ手に入らんのよね…
着けてる画像を見せて欲しいす
850iPhone774G:2011/04/16(土) 12:51:55.05 ID:6Nkw7jx50
マカパワーって、強精剤みたいだなw
スタミナをつける意味では同じだ
カッコはいいので俺も欲しいな
851iPhone774G:2011/04/16(土) 15:07:21.00 ID:lLmfJbJg0
ZAGG SPARQ 2.0買ってみた
やっぱデカいね
鞄に入れるしかなさそう

空っぽで届いたので使う前に充電が必要
取説には9時間充電しろと書いてある

ケースの表面キレイだけど指紋が目立つ
コンセプトの先が少しケースからはみ出してるのが気になるかな
852iPhone774G:2011/04/16(土) 18:46:42.45 ID:2+PtG2jQ0
コンセプトがで出るとは、素晴らしい。
853iPhone774G:2011/04/16(土) 18:48:21.67 ID:/c7RHwciP
>>851
>コンセプトの先が少しケースからはみ出してる

何の話かマジで分からんのだがw
854iPhone774G:2011/04/16(土) 18:57:23.83 ID:2+PtG2jQ0
コンセントの間違いなんじゃ?
855iPhone774G:2011/04/16(土) 20:57:23.52 ID:6BsFGTPQ0
>>854
正解

856iPhone774G:2011/04/16(土) 21:56:20.30 ID:j3sqnPFy0
あげ
857iPhone774G:2011/04/16(土) 22:42:59.53 ID:9YwmWSXi0
L2BS買ったんだが、iPhone4につないでもなかなか充電してくれない
終いには対応してません的な文字が表示されたり

何度かコードさし直したら充電開始するんだが、これはコードが原因か?
touch2Gの純正コード使ってるんだが
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 23:40:55.87 ID:sqGSkPq00
コードかコネクタの接触不良だろうね
859iPhone774G:2011/04/17(日) 00:04:36.39 ID:2a9O6X+20
んだが
860iPhone774G:2011/04/17(日) 00:39:51.65 ID:/vj5MeqW0
月末から海外にiphone4を一台持って行こうかと思いますが、
外部バッテリーをもってないので、おすすめあれば教えてくだい!

充電はACとUSB。できるだけ軽量コンパクト。
安いと助かります・・

手持ちでSONYのエネループみたいな充電池が2本あるので、
これを活用できたら吉です。
861グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/04/17(日) 00:48:45.38 ID:dQe/BwpA0
>>860
使い方によって変わる。
毎日使うのか、たまに足らなくなった時に補助的に使うのか。

ソニーのエネループで充電できるのはiPhone 4の50〜60%くらい。
それで済むならば単三2本式の外部バッテリーを。
それで足りないならばエネループモバイルブースターL2BSを。
862iPhone774G:2011/04/17(日) 00:54:51.72 ID:emG2kXop0
>>860
YS_KARASU/園田義明 Y-SONODA2011/04/16(土) 14:47:48 via web
「日本人専用放射線ゲート」の可能性もありと睨んでいたのですが、どうやらボチボチその手の情報も出てきましたね。
@nori19590821 @YS_KARASU 先週シンガポール行ったらチャンギでガイガー当てられたぜ。係員睨み付けてやったよww

ガイガーカウンターあてられるぞ。
863iPhone774G:2011/04/17(日) 00:59:10.78 ID:/vj5MeqW0
>>861
あざっす!

そこまでヘビーに使わないと思うので、
後者だと思います。

単三2本式の外部バッテリーだといいの有りますでしょうか?
それだと手持ちの充電池と充電器を持参してけばいいですね。

L2BSは強力ですが、中の電池交換できないですし5k円くらいしますよね。。
864グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/04/17(日) 01:17:17.49 ID:dQe/BwpA0
>>863
エネループのD1BSは?電池2本付いてて2500円くらいだったかな。
もっと安いのもあるそうだけど、俺は分からん。過去レス見てみて。
865iPhone774G:2011/04/17(日) 01:39:57.02 ID:+I1X/Tir0
>>863
充電池使うやつは、別途充電器まで持っていかないといけないことが多いから、結局使いづらいらいよ
特に出張とか旅行ではお話にならない
普段の外出とかならいいけどな
866グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/04/17(日) 01:45:15.39 ID:dQe/BwpA0
補助的に使うだけみたいだからいいんでない?
ホテルで充電すりゃあさ。

旅行だとしたら観光に忙しくてiPhone弄ってる暇なし、
通話料も高いのであんま電話使わない、
意外にバッテリー切れが起きないって事もあるかも。
867860:2011/04/17(日) 02:01:18.75 ID:/vj5MeqW0
たしかに単三を4本、充電器、D1BSとデバイス数が多いですね。

L2BSであれば一個にまとまるので、その点はいいですね。

iphoneへのチャージ力は L2BS>D1BSの単三2本の2セット でしょうか?

実際iphoneいじってる時間か観光か地球の歩き方を見てる時間の
比率しだいなんですよね。
あとは取得コストの問題かなぁ。。
868グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/04/17(日) 02:11:27.83 ID:dQe/BwpA0
>>867
L2BSでもACアダプタは持っていかなきゃならないよ。
L2BSのACアダプタは結構邪魔くさい。

チャージ力はL2BSはiPhoneを250%くらい充電、
D1BSはiPhoneを50%くらい充電

1週間程度の旅行なら充電済みのエネループを4〜6本持ってきゃ
(エネループ充電器持ってなくても)足りる気がするけどね。
869iPhone774G:2011/04/17(日) 02:26:50.60 ID:+I1X/Tir0
AC-USBアダプタ一個とケーブル持ってけばいろんなモバイル機器、携帯で使い回せるだろ
870iPhone774G:2011/04/17(日) 07:42:23.41 ID:Zfyw6ZrD0
>>869
そんなこと今さらお前が言うまでもなく、普通持ち歩いてるよ。
AC使えない状況のために充電池を用意するんだろうが。
871iPhone774G:2011/04/17(日) 08:42:49.63 ID:D96idGd4P
>>854>>855
コンセプトがコンセントの間違いだろうことは想像付くけど、それでも意味が
通らんだろ。
コンセントの先がはみ出すケースてどういう意味よ?どんな状態?
872iPhone774G:2011/04/17(日) 08:45:32.87 ID:UFZbCalpi
1年半たってバッテりーがへたってきたのでバッテリー交換か外部ばってり〜を持ち歩くか悩むな
873iPhone774G:2011/04/17(日) 09:08:08.98 ID:JjjfM+NW0
>>860
海外ツアーなら有線よりもケース型をオススメする
874iPhone774G:2011/04/17(日) 09:41:00.84 ID:wVUKCGMz0
>>871
ググってみたら、何言ってるか想像できた。
まあ、説明は下手だよね。
875iPhone774G:2011/04/17(日) 10:52:48.75 ID:izvvlulm0
>>870
L2BSの専用アダプタをいちいち持ち歩かず、他の機器で使いまわせるAC/USBアダプタ持ってけば荷物減るってことだと思う
荷物か増えれば増えるほど現地のホテルに忘れる可能性も増える
876iPhone774G:2011/04/17(日) 12:39:09.39 ID:2fx/XfZg0
あーいえばこーいう
877iPhone774G:2011/04/17(日) 13:19:42.30 ID:fF4hj/0q0
L2BSを買おうと思ってるんですが、充電しながら操作してたらやっぱりバッテリーのヘタリ早いですよね?
878iPhone774G:2011/04/17(日) 20:47:36.67 ID:P/NECYyz0
>>877
そう考える理由は?
879iPhone774G:2011/04/18(月) 03:53:56.43 ID:/XHtTbZB0
800円くらいだったんで買ってみたけど微妙。
http://i.imgur.com/VzQdw.jpg
880iPhone774G:2011/04/18(月) 04:26:07.35 ID:X13DMopT0
マイクロUSBからドックコネクタに変換するアダプタ単体で売ってるとこ知らない?

コンビニでINGの製品に付属してるのは見かけるんだけど、通販や量販店の店頭探しても見つからなくて困ってる。
881iPhone774G:2011/04/18(月) 05:56:57.89 ID:jgiTFx6x0
pocketgamesってショップでiPad用って書いてある MicroUSB→Dock が売ってたよ。
882iPhone774G:2011/04/18(月) 08:05:07.34 ID:Pd5LCLv30
>>878
理由っていうか、そういうもんだと思ってたんですが。
もし影響無いなら、ガンガン充電しつつGPSも作動させながら使いたいと思っています。
883iPhone774G:2011/04/18(月) 08:36:37.87 ID:SSWxc0yo0
>>882
L2BSの最低充電電流っていくつかわからんけど
負荷によっては入力電流が足りなくて充電できずに下手すれば放電するかも。
884iPhone774G:2011/04/18(月) 08:44:31.56 ID:W+qsXceo0
質問です。
L2ASを使っているんですが、iPhoneに繋ぎ充電していて、iPhoneが満タン充電されたら、L2AS側の送電は止まってくれるんでしょうか?
エロいひとご回答お願いします。
885iPhone774G:2011/04/18(月) 10:42:55.16 ID:X13DMopT0
>>881
ありがとうぅうー!!
886iPhone774G:2011/04/18(月) 11:24:13.02 ID:ykPJPcx3i
>>879
>800円くらいだったんで買ってみたけど微妙。
http://i.imgur.com/VzQdw.jpg

どう微妙だったのだ?
887iPhone774G:2011/04/18(月) 12:06:29.10 ID:lqcfpBJJP
>>882
まさにGPS使いながら連続10時間とかめちゃくちゃな使い方してるけど、そんなに顕著にへたってはいないね
888iPhone774G:2011/04/18(月) 14:43:07.58 ID:XuB9l4AJ0
>>887
そうなんですか。ちょっとやってみようかな
889iPhone774G:2011/04/18(月) 19:12:54.32 ID:/XHtTbZB0
>>886
非常用にはいいと思う。

普段は10センチくらいの短いUSBケーブルの方が便利かも。
890iPhone774G:2011/04/18(月) 21:08:45.83 ID:sjVXacm70
AppBankStoreでkbs l2bsプレゼントだって。
891iPhone774G:2011/04/18(月) 21:44:27.01 ID:vRV0R8ZR0
>>884
L2AS出る前のやつ(L2だっけ?)だけど、100%になってもずっと充電中だよ。
つーか、持っているなら自分で試せばよかろうにw

ところで、一泊程度の旅行ならL2があればiPhoneの充電器はいらないくらいなんだけど、
ちょっとした日帰りの外出だけだとこれかさばるんだよなぁ。
これが最近の悩み。
L3かD1でも買うべきかな。
892iPhone774G:2011/04/18(月) 23:22:34.13 ID:ITmkPXJp0
もったいないから、ほとんど新品の手持ちの三洋Ni-MH2700二本を有効活用したいが、
単三2本の充電器ってどれがいいのか悩むなあ
893iPhone774G:2011/04/19(火) 03:01:20.56 ID:WyKafmuB0
みんな予備バッテリーで盛り上がってるけどそんなに電池もたないの?まあ俺のiPhone4はもたないけど。
894iPhone774G:2011/04/19(火) 06:52:42.90 ID:kKjooeFk0
旅行とか出張とかの遠出の移動時での予備ですから。
895iPhone774G:2011/04/19(火) 09:02:00.37 ID:6nz85NtI0
>>893
普段の通勤では要らないけど、一日出かける時とかは外付け装着してくね。電車の暇つぶしとかで弄ったりナビ使ったりするから。
896iPhone774G:2011/04/19(火) 09:56:47.19 ID:gNSxji4B0
1年半使った3GSだけど、当初から1日持たないな。
朝家を出る時は100%になっていても、昼間充電しないと帰りの電車乗る頃には20%前後になっていて家までもたない。
だから職場に充電器はおいてあるけど、充電する暇が無い時もあるからカバンにはL2AS入れてる。
897iPhone774G:2011/04/19(火) 10:06:02.06 ID:69apEq/u0
実家暮らしのメンズは浮気されるのは当たり前らしいよ
女は自立してる男が好きなんだよ
898iPhone774G:2011/04/19(火) 11:51:38.35 ID:k1B+nv+40
mipowのPwer Tube 2200ってどうなの?
少しこのスレ読んだけど全く触れられてないみたいなんだけど
899iPhone774G:2011/04/19(火) 14:38:39.85 ID:jIgdU+6J0
>>898
自分はUSB出力がなく、専用ケーブル使う時点で不要。
欲しければ買えばいい。
900iPhone774G:2011/04/19(火) 16:03:30.04 ID:7KNiyPobi
>>897
やはりそうなのか
901iPhone774G:2011/04/19(火) 16:54:15.19 ID:6n6pY/wg0
311の地震で10日間丸々停電。
4.7で3日間停電。
一応ソーラー充電器も準備したが、スティックブースターなどの電池使用も考えて備えておきたい。
この機会に増産してくれないかなぁ。
902iPhone774G:2011/04/19(火) 18:48:09.90 ID:96S/EIEs0
L2BSって完全に生産中止?
903iPhone774G:2011/04/19(火) 21:33:15.22 ID:Q/8Tzjy/0
>>902
なんで? 少ないながらも新規入荷してるよ。ネットでは適性価格では入手しにくい状況だと思うけど。
904iPhone774G:2011/04/19(火) 22:22:03.23 ID:LvZMpDBbI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
905iPhone774G:2011/04/19(火) 22:29:01.81 ID:96S/EIEs0
>>903
今日、ヤマダ行ったら、生産中止ですのでもう入荷しません言われたわ
906iPhone774G:2011/04/19(火) 22:31:54.42 ID:CHRmaUpT0
>>905
店員に嫌われちゃったのかなw
907iPhone774G:2011/04/19(火) 23:03:18.89 ID:69apEq/u0
ここの住人に聞きたいんだけど、MILIってケース型のバッテリーはどうなんかな?
3GS用のが安かったから勢いで買っちゃった
908iPhone774G:2011/04/19(火) 23:10:37.00 ID:KhHoz2KW0
AとBを間違えとりゃせんか?
909iPhone774G:2011/04/19(火) 23:34:21.22 ID:GGn7QsYj0
やっすいASの事だろな
910iPhone774G:2011/04/20(水) 17:51:55.70 ID:XJ6o5qIN0
TuneJuice 3 for iPhone
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/85387097836/?dan=dpp%252F718122058211%252F&ccc=IPOHN3GP&cpc=85387097836

これってどうなん?
誰か使ってる人いる?
911iPhone774G:2011/04/20(水) 17:56:44.42 ID:R94QbwrK0
>>889
これいいな。
どこで買ったか教えてくれない?
912iPhone774G:2011/04/21(木) 01:53:47.87 ID:K3XmjMHz0
>>892
セリアの105円の奴が色々な意味で最高だと思う
913iPhone774G:2011/04/21(木) 07:35:49.26 ID:2GrdQgJj0
>>899
アダプタいっぱい付いててUSBのメス型のもあるからUSB出力できるけど?
914iPhone774G:2011/04/21(木) 08:17:27.99 ID:zg3HY9iM0
>>913
欲しいなら買えばいいって。
自分はその専用ケーブルが断線したら、バッテリが使えなくなるのがイヤなだけ。
915iPhone774G:2011/04/21(木) 08:23:26.81 ID:2GrdQgJj0
何でこいつこんなウザいのw
一言も買いたいなんて言ってないのに
友達いなそー
916iPhone774G:2011/04/21(木) 08:36:06.11 ID:O80x+yQU0
一言多いけどちゃんと明確なデメリットも書いてるからいいと思う
917iPhone774G:2011/04/21(木) 08:38:38.42 ID:2GrdQgJj0
>>916
まぁたしかに、専用コネクタが故障したら使えなくなる可能性があるのはデメリットだわな
同じ形状のケーブル使えば使えるかもしれないが

欲しいなら買えばいいとか言われなくても欲しけりゃ買うわw
918iPhone774G:2011/04/21(木) 09:13:26.51 ID:GVidiWK40
>>912
それiphoneのコネクタにあうの?
919iPhone774G:2011/04/21(木) 10:06:17.05 ID:ZdcGs49u0
Tunemax stickバッテリーを購入した。
http://amazon.co.jp/dp/B004JHODDU
エネループのスティックより短いからパンツのポッケに入れて持ち歩いても邪魔にならない。フル充電一回分だけど俺的に満足度高い。暇な時クルクルしちゃう。
920iPhone774G:2011/04/21(木) 10:29:16.68 ID:KT/YY8iK0
921iPhone774G:2011/04/21(木) 10:38:01.14 ID:uyZC5lO10
>>920
SANYOってダサい会社だけどeneloopだけはかっこよかった
Panaとか嫌だよ
922iPhone774G:2011/04/21(木) 11:50:47.53 ID:DGavThl/0
923iPhone774G:2011/04/21(木) 12:46:09.63 ID:t8LpPseZ0
これをパナで出したってことは、eneloopはマジ廃止の流れか?
チャージパッドとか名前まんまでセンスの欠片もないんだが
924iPhone774G:2011/04/21(木) 12:49:16.41 ID:b1MoCS5X0
ワイヤレス充電とか斜め上すぎるだろ
925iPhone774G:2011/04/21(木) 12:50:58.38 ID:b1MoCS5X0
エネループモバイルブースターって名前捨ててチャージパッドに統一する気っぽいなこれ
926iPhone774G:2011/04/21(木) 12:51:36.26 ID:yRd3LvLX0
>>923
ごめん、なんでパナソニックがこの商品を出すことがエネループ廃止と関係あるの?
良かったら教えて。
927iPhone774G:2011/04/21(木) 12:53:59.24 ID:vMDjw1kr0
L2BSって何mAhだっけ?
928iPhone774G:2011/04/21(木) 12:58:28.25 ID:2GrdQgJj0
L2BS後継って書いたからエネループと同じ会社だと思ったんじゃないの
929iPhone774G:2011/04/21(木) 12:59:25.10 ID:2GrdQgJj0
って、四月からまじで同じ会社になってたのか...
930iPhone774G:2011/04/21(木) 13:02:50.51 ID:yRd3LvLX0
>>929
いま調べたら本当にそうだった。
結構前からサンヨーがPanasonicになると聞いてたが、とうとう4月からそうなったんだ…
931iPhone774G:2011/04/21(木) 13:16:56.01 ID:f/JJwU/K0
932iPhone774G:2011/04/21(木) 13:24:18.89 ID:0z8rF4ge0
マジでL2BSの在庫調達しておかないとヤバイことになりそうだ
933iPhone774G:2011/04/21(木) 13:27:38.53 ID:7ju6LAto0
>>920
これ凄い使えそうなんだが駄目なの?
934iPhone774G:2011/04/21(木) 14:06:03.52 ID:Tm9W1x0m0
パナソニックとサンヨーは、すでに競合する事業の統廃合が進んでいる。
サンヨーブランドは、一部を残し消滅する。
935iPhone774G:2011/04/21(木) 14:14:36.08 ID:RPbEyGvW0
5000mAhから5400mAhへ増量
出力が1Aから1.5AでUSBが2口なのは変わらず
大きさは 70x22x62 130g から 70x24x63 150gへ
ACアダプターもちゃんと付属
良いんじゃない?
936iPhone774G:2011/04/21(木) 14:15:49.73 ID:dObZfOCB0
よさげだね、買ってみるか!
937iPhone774G:2011/04/21(木) 14:24:37.91 ID:62VkmRJr0
販売開始日:2011/06/24

話になんない。
今すぐL2BSを増産してくれ。
会社のお家事情かなんか知らんが、必要なときに手に入らないんじゃ意味がない。
938iPhone774G:2011/04/21(木) 14:29:20.03 ID:ZAg7mOyj0
>>704
gum→iphoが20%から100%まで約70〜80分×2回.
AC→gumが約6時間.
design→好みでわかれる.
939iPhone774G:2011/04/21(木) 14:34:10.86 ID:5Wr47lu10
L3相当品が付属ACアダプタの倍速充電と1A出力に対応したのがさりげにでかいな
940iPhone774G:2011/04/21(木) 14:34:51.54 ID:6Y+WW3Av0
最初に無接点充電のPHSを出したのってパナだったっけか
941iPhone774G:2011/04/21(木) 14:46:16.38 ID:RPbEyGvW0
エネループは乾電池型のみのブランドになるのかな?
まぁ自己放電の少ないニッケル水素電池のブランドだったんだから
リチウムイオン電池のモバイルブースターが外れても問題なしか
942iPhone774G:2011/04/21(木) 14:54:56.49 ID:Rx77KQHi0
>>941
正直リチウムイオン電池の方はeneloopと関係なかったもんな
943iPhone774G:2011/04/21(木) 15:29:20.60 ID:QtMxPpux0
L2BSが生産中止というレスが少し前にあったが、こりゃ本当かもしれんな
エネループはニッケル水素に特化
あとはパナブランドに統合
まあ、今まで通りの質の高い製品だしてくれるならいいよ
944iPhone774G:2011/04/21(木) 15:32:40.02 ID:aSTNuBVdi
L2BSのようなリチウム製品はエネループブランドでなくて良いよ。
ただ、この製品売るために在庫調整とか、部品供給をこれにシフトしてるのならやめてくれ。
今欲しいんだよ!
945iPhone774G:2011/04/21(木) 15:37:50.44 ID:/zZS/q6K0
そう焦んなや、この手の充電器の需要が多いのはパナだって自覚してるんだから、今しこたま作ってるよ。
946iPhone774G:2011/04/21(木) 15:38:38.92 ID:QtMxPpux0
>>920
この記事みるとしばらくはエネループも続ける様だがデザイン酷似からしてなくす方向だな
947iPhone774G:2011/04/21(木) 17:54:03.59 ID:xUQJM/v50
品質そのままでロゴが変わるだけじゃん
さすがにIBMがレノボになった時はうわ〜とおもたが
948iPhone774G:2011/04/21(木) 23:13:36.19 ID:b1MoCS5X0
2A出力はよ
949iPhone774G:2011/04/22(金) 00:26:23.94 ID:nIWaLmQy0
>>918
USB出力だから、同じくセリアでドックコネクタケーブル買ってくればいい
両方買っても210円だ
950iPhone774G:2011/04/22(金) 00:54:00.56 ID:PKASYvd00
埼玉だけどKBC-D1BS、KBC-L2BS共にいっぱい在庫あったけど
生産おいついてきたのかなー 
951iPhone774G:2011/04/22(金) 10:08:47.09 ID:bJfYffER0
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/440/960/html/wl004.jpg.html

L2BSにロゴ変えただけにしか見えんな
952iPhone774G:2011/04/22(金) 10:42:24.15 ID:ElMgKP7Y0
災害時用にバッテリー探してます。
これどうでしょうか?
ソーラーのタイプってあんまり使えない?
http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/charger/gh-sc2000-8a/
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/22(金) 10:59:46.78 ID:DtxNusjt0
ニッケル水素はエネループ残すがそれ以外はエネループなんて使うなって
ことなんでしょ
デザインパクッテるところからして見え見え
まあ、パクリっていうかエネループモバイルブースターをパナブランド化
するってことだろうね。
954iPhone774G:2011/04/22(金) 11:01:08.65 ID:n+XN4uq50
>>952
>太陽光/晴天下で約15時間 (理論値)
晴天下・最大出力でこの値って事だから気休めくらいに思っておけばOK
この手の製品ってカンカン照りの下に放置してバッテリーが大丈夫か疑問。

powerfilmとか太陽電池付きリュックサックとかにしておけばいいと思う。
955iPhone774G:2011/04/22(金) 12:06:59.23 ID:DWpy6Ypy0
L2BSと新型のパナQE-PL201-Wと性能的にはかなりよくなってるの?
956iPhone774G:2011/04/22(金) 12:22:06.22 ID:u2clpFd50
>>955
たった20前の書き込みも読めんのか
957iPhone774G:2011/04/22(金) 14:05:01.15 ID:gdw45rW50
L2BS、店頭はどこにもないなあ。ソニーのやつは余りまくってたが
958952:2011/04/22(金) 14:35:49.52 ID:ElMgKP7Y0
>>954
ありがとうございます。てかpowerfilm本格的すぎる(;´Д`)

>>957
L2BSさっきアマゾンにありましたよ。店頭にはないんですね。
959 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/22(金) 15:06:37.31 ID:Pm4Sgt4w0
黒いボディのSTICK BOOSTER出たりするかな??
960iPhone774G:2011/04/22(金) 15:17:56.07 ID:/SUToNz30
>>952
ttp://icharge.links.co.jp/dx/01.html
これを使ってみたんだけど、相当強い日差しじゃないと充電開始されなかった。
晴れた日中の15時間だから、丸二日かかる。同じ晴れの日でも直接日が当たる側でないと駄目。

非常時の予備用として持つ分にはいいと思う。まさにその用途で買った。
でもその場合でも、停電後の満充電2回はL2BSで、その後の充電には電池式のタイプ(D1BSやTS-202など)を
使い、さらにその予備として……ってのがいいと思う。
充電したエネループ単三とアルカリ単三を備えておきたい。
961952:2011/04/22(金) 16:24:10.92 ID:f7hogQbx0
>>960
詳しいレポありがとうございます。曇天とかだと充電無理っぽいですね…
おっしゃる通り非常時専門の予備として電池式の方も検討してみます。
962iPhone774G:2011/04/22(金) 17:19:12.87 ID:NHozjEuk0
iPadの為にL2BS買おうと思ってたが、
いつまで経っても在庫僅少・高値安定なんで、
手持ちのL2Aとポケゲの充電USBアダプタで
当分凌ぐ事にする
963iPhone774G:2011/04/22(金) 18:20:32.43 ID:/SUToNz30
L2BS、昨日ニンレコで5180円だったので注文した。今日発送。
そして今みたらもう在庫切れ……。
L3ASはあるが。
964iPhone774G:2011/04/22(金) 23:19:40.84 ID:nCWuZoB80
大阪で5150円で普通に買えたんだが
@L2BS

まだ店頭にあるなら、買って郵送してやるぞ。購入費+送料で。
965 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/23(土) 01:33:21.34 ID:jt06PHRl0
セリア以外の100均にドックコネクタないの?
966 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/23(土) 02:05:28.17 ID:tyfLw7PB0
>>964
大阪のどこ?
967iPhone774G:2011/04/23(土) 03:07:50.28 ID:u3AUoqUli
>>965
ローソンストア100にあるぞ。
968iPhone774G:2011/04/23(土) 05:18:12.61 ID:vSLI77v50
もし概出だったら済まんが、カーメイトのUP321って地雷なんだろか。

単3ニッケル水素×2本(付属)
USB充電
USB出力 max500mA×1
USB出力500mAのシガーソケットつき

ただし「iPhone不可」と書いてある。
これが密林で580円。

地雷だとしても580円でニッケル水素電池とシガソケ買ったと思えば、ダメ元で行ってもいいかな、と。
969iPhone774G:2011/04/23(土) 09:00:24.24 ID:wh/QaShl0
近所の電気屋5件回ったが
どこにもL2BS売ってなかった。
生産終了の噂は本当なのか…
くっそこの間見かけた時
買っときゃよかったよ。
970iPhone774G:2011/04/23(土) 10:30:03.04 ID:xsIPjw9U0
>>966
大阪の日本橋
971iPhone774G:2011/04/23(土) 10:57:43.95 ID:z2v8N5iN0
ドコモ携帯とiPhone4とモバイルルーターを使っているがL2BSはそれぞれ一回分だけなんとか充電できるから良い買い物だった。
972iPhone774G:2011/04/23(土) 11:32:35.13 ID:/ZtcreyP0
日本橋も無かったけどなあ。探し方が悪いのか
973 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:13:32.35 ID:tyfLw7PB0
>>970
まじか、店名も教えてくれたら助かる
974iPhone774G:2011/04/23(土) 13:47:23.30 ID:p4iA9gjg0
楽天にまだあったよ
送料込、5280だった
975iPhone774G:2011/04/23(土) 14:18:20.24 ID:BEBCF+02i
あのさ…パナからパワーアップしたやつが出るのに何焦ってんの?君達…
976970:2011/04/23(土) 15:15:55.22 ID:xsIPjw9U0
俺も日本橋探し回って
一軒だけ置いてる店見つけた。

店の名前忘れた。
堺筋沿いの店で、
一階にあって、店の奥に行けば
地下階と二階にそのままつながってる。

わかりにくいか(^^;
すまん

ちなみに5150円
あと5つくらいはあった
977iPhone774G:2011/04/23(土) 17:11:27.45 ID:Bvhs6Txv0
そんな血眼になるくらいの神機なの?
978iPhone774G:2011/04/23(土) 17:13:36.84 ID:+S+JO0on0
なの
979iPhone774G:2011/04/23(土) 17:21:19.55 ID:Bvhs6Txv0
エネループブランドに踊らされてるだけじゃないの?
他メーカーから安価のいっぱい出てるのに、
2chはコスパ重視にもかかわらず、ここまで支持されるのは?震災あったから2回iphone充電できるから?
980iPhone774G:2011/04/23(土) 17:24:18.29 ID:Ik6M8hhi0
1A供給ってのは他でも出てる?
981iPhone774G:2011/04/23(土) 17:31:53.49 ID:1ZNUbapH0
>>979
エネループ高いよなあ。
何かオススメある?
982iPhone774G:2011/04/23(土) 17:33:30.04 ID:+S+JO0on0
appleストアにあるやつ
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/23(土) 17:56:24.35 ID:5BvNHT8s0
>>979
そりゃバッテリ0状態から確実に充電できるのがこれしかなかったからだよ
仕様書だけ見てもほんとのところは分からないしな
984iPhone774G:2011/04/23(土) 17:59:43.22 ID:vJdIx9nC0
>>979
長く放置してもあまり放電しないってのが有り難い。
自然放電に弱いニカドとか使っていたところに自然放電に強いeneloopが来たって衝撃もあって、
半ば刷り込み的に惰性でeneloopを使っているっていうのもあるかもしれない。
985iPhone774G:2011/04/23(土) 18:01:20.08 ID:fl+Tu99v0
まとめと比較とかあると嬉しい。
案外情報ないよね。
986iPhone774G:2011/04/23(土) 18:13:49.30 ID:Sex+MW200
>>979
5000mAクラスでは安い方だと思うが
987iPhone774G:2011/04/23(土) 20:40:21.55 ID:89JKGWGW0
まあいいじゃないか。今んとこベストかな?と思ってるやつが多いってことで。

>>976
よければどのあたりだったとか教えて欲しい。もう無いかも知れんがw
988iPhone774G:2011/04/23(土) 22:30:52.76 ID:eAiU2Qhi0
なんでsonyのほうはエネループと違って人気ないのでしょうか??
989iPhone774G:2011/04/23(土) 22:46:47.01 ID:qfjHsBl+0
>>988
比較すればおのずとわかる
990iPhone774G:2011/04/23(土) 22:54:40.24 ID:mOwvS+GZ0
>>965
ダイソーにストレートのがある。
iPod充電ケーブルと書いてあるがiTunesとのやりとりにも使える。
991iPhone774G:2011/04/23(土) 23:04:37.80 ID:eAiU2Qhi0
>>989
もう少しだけでもお詳しくお願いできませんでしょうか?・・・orz
992iPhone774G:2011/04/23(土) 23:15:27.51 ID:mOwvS+GZ0
>>991
出力の差じゃね?
そもそもUSBで1Aって仕様外なんだけどAppleはそれ前提に製品作ってるからな。
500mAでも充電できないことは無いが何かやりながらの充電だと充電できないことがある。
値段の関係で私は安物使ってるけど結構イライラするぜ。
993iPhone774G:2011/04/23(土) 23:15:29.72 ID:sz/c+gGGi
自分は充電池は今までエボルタとeneloop使ったんだけど、eneloopの方が自然放電が少なくて更に充電時間も長かったよ。
1.3〜1.4倍程度。

しかも充電器本体はeneloop用ではなく、最初に買ったエボルタ用使ってるのにw

eneloopなくならんで欲しいな。

994iPhone774G:2011/04/23(土) 23:21:45.36 ID:HddFV8aV0
安いのを理由に変なの買って火事にでもなったらヤダな…
995iPhone774G:2011/04/24(日) 00:11:16.34 ID:NaDVDo3I0
L3ASで携帯充電すると70%台くらいで給電終了してしまう
何故だかわかる人いる?
iPod touchやPocket wifiで使う分には今のところ問題ない
996iPhone774G:2011/04/24(日) 00:21:31.94 ID:7yDSdnwQ0
>>995
携帯板で訊けば?
997iPhone774G:2011/04/24(日) 01:26:35.56 ID:mF+ExfOQ0
カスを2つ3つ買う事を考えたら、精神的にもイイね。安物買いの銭失いにはなりたく無い。
998iPhone774G:2011/04/24(日) 02:36:13.84 ID:i1dIafFk0
みんなって常に携帯と補助バッテリー持ち歩いてんの?
999iPhone774G:2011/04/24(日) 02:44:11.97 ID:YB1z4pgfP
ガラケーに比べてバッテリ残量が正確に把握できるから、
残容量を意識して使うなら、補助バッテリーは必要ない。

でも昼間に仕事で使った後に、風俗の女の子と YouTubeみたり、
ハメ撮り楽しんだりするとすぐにバッテリーなくなるから、補助バッテリは必要。
1000iPhone774G:2011/04/24(日) 02:50:44.82 ID:5mEuwuP10
1000なら福島早期復興後に大発展を遂げる!
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/