iPhoneは年が変わるとアラームが使えなくなる糞端末

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
終わってるwwwwwww
2iPhone774G:2011/01/01(土) 15:03:56 ID:Pcnx/A1v0
>>1
ttp://ipodtouchlab.com/2011/01/iphone-alarm-2011.html
iPhoneのアラームが鳴らない問題、「繰り返し」の設定で回避可能
3iPhone774G:2011/01/01(土) 15:08:39 ID:EXuRxrwP0
いま試したら鳴らんかった
iPhone4 iOS4.1
4iPhone774G:2011/01/01(土) 15:10:28 ID:fODpuPfa0
アラーム機能使わないけど、使う人にとっては不便な不具合だろうな
5iPhone774G:2011/01/01(土) 15:10:52 ID:EXuRxrwP0
地味にめんどくさい
6iPhone774G:2011/01/01(土) 15:12:25 ID:dUKFm/ew0
>>2
また不具合か・・・。

iPhone使うのやめっかなー。
7iPhone774G:2011/01/01(土) 15:19:24 ID:WHYqIkO80
なんだよ不具合ばっかの糞端末だなwwww
iPhone糞過ぎだし、ソフバンも糞過ぎだし、最低だ
別にこっちはヌルヌル感とか求めてねーよ
電話としての機能をきちんと実装してから格好つけてくれ
ww
8iPhone774G:2011/01/01(土) 15:19:44 ID:t9DXPB1k0
通りで今朝鳴らなかったのか
9iPhone774G:2011/01/01(土) 15:33:02 ID:hN57HQcn0
OS3.1.3は正常に鳴るなw
10iPhone774G:2011/01/01(土) 15:34:12 ID:QIZNTOv40
>>7
やはりGoogleには敵わないな…
11iPhone774G:2011/01/01(土) 15:36:08 ID:SpNopAGd0
AndroidはiOSより優れている。
12iPhone774G:2011/01/01(土) 15:39:54 ID:LvzUc9+y0
>>11
iOSは先行者としては優秀だけど、中身は後出しのGoogleのほうが優れているからね・・・。
13iPhone774G:2011/01/01(土) 15:47:08 ID:dAH5AdL/0
Googleクオリティか・・
14iPhone774G:2011/01/01(土) 15:55:36 ID:Du98G+8L0
ポケポンは鳴ったぞ
15iPhone774G:2011/01/01(土) 16:11:05 ID:/cKL8Jz4P
まぢで正月早々寝過ごしかけましたよーんwww

By ウテシ♪
16iPhone774G:2011/01/01(土) 16:12:06 ID:rFDj14Z8P
以前の夏時間でアラームが一時間遅れるって不具合から、日本でもなんか有りそうと思って普通の目覚まし時計も用意してた俺は勝ち組。

にしても、日付周りの実装ってそんなにややっこしいの?
17iPhone774G:2011/01/01(土) 16:22:09 ID:CBDKb2iJ0
俺も鳴らなかった(今日の昼12時設定で)・・・別に気にならなかったけどニュースサイト見て初めて気づいたww
18iPhone774G:2011/01/01(土) 16:54:18 ID:WmcuWQOE0
正月休みで鳴らなくても実害が出なくて助かった。
19iPhone774G:2011/01/01(土) 17:10:28 ID:KJnvGIZ20
ソニーが大きな間違いをしている件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1293862462/
20iPhone774G:2011/01/01(土) 17:24:36 ID:bghIvU+e0
初日の出見ようと、日の出時刻の2分前に設定してたけど
これのせいだったのか
アラームアイコン消えてなかったし、なんでかな?って思ったわ
21iPhone774G:2011/01/01(土) 17:37:53 ID:a9GfWDWy0
バージョンアップで直してくれるかな
正月休みが終わる前にして欲しいが無理だろうかw
とりあえずは間に合わせで対処するけど
22iPhone774G:2011/01/01(土) 17:48:26 ID:bghIvU+e0
何で元旦初っぱなから寝坊したのかと思って、iPhoneのアラーム設定を見たけど
音になってた。おかしいなーおかしいなーと思ってたら、そこは不具合だったのです。
勘弁してください。家族に怒られた。
23iPhone774G:2011/01/01(土) 18:03:20 ID:UDnPdLO40
繰り返し設定すれば鳴るようになるよ
24iPhone774G:2011/01/01(土) 18:30:44 ID:DFhai95OP

★テンプレ★

倭猿、情弱、購入厨、貧乏人、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。

25iPhone774G:2011/01/01(土) 19:31:26 ID:4wkt8O/o0
危なかった、いい加減にしろよ!
仕事間に合わんとこだったわ
26iPhone774G:2011/01/01(土) 19:33:32 ID:ZSBUpOBL0
Engadgetで今知って試してみた
アラーム使えんwww
明日以降はどうなんだ?
27iPhone774G:2011/01/01(土) 19:40:51 ID:8nCMxYre0
今日寝過ごしたよ…orz

でさっき銀河に機種変してきた
やっぱアホンだめだぁ〜or2
28iPhone774G:2011/01/01(土) 19:50:32 ID:SpNopAGd0
持ってない人は黙っててね
29iPhone774G:2011/01/01(土) 19:52:48 ID:Ew6S/4+10
今日の朝は6:15設定にしたらちゃんと鳴ってたぞ
今試したら確かに繰り返ししないと鳴らないhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YOlAww.jpg
30iPhone774G:2011/01/01(土) 20:11:12 ID:CnkyQqxU0
へんだとおもったらそんなことが。
31iPhone774G:2011/01/01(土) 20:20:40 ID:PgucXVVA0
元旦から仕事だった。
遅刻しました。
32iPhone774G:2011/01/01(土) 20:24:35 ID:jG7P7Bp8P
このスレ元日から仕事なやつ多いな
33iPhone774G:2011/01/01(土) 20:25:14 ID:VfRpae/zP
>>15
鉄オタ乙
34iPhone774G:2011/01/01(土) 20:26:23 ID:rowXVO/P0
起床用なら、Sleep cycleを使えばよろしい。あれはとても良くできてる
35iPhone774G:2011/01/01(土) 20:26:41 ID:Ew6S/4+10
>>32
今日は早番プラス深夜勤だぜ
泣きたい
36iPhone774G:2011/01/01(土) 20:33:13 ID:5TIqIqWR0
仕事がある日に起床するなら携帯のアラームだけとかありえねー
目覚まし時計くらい持っとけよw
37iPhone774G:2011/01/01(土) 20:33:34 ID:/cKL8Jz4P
>>33
オタじゃなくてプロだようw
盆も正月もへったくれもねーのさー

何だがよく分からんのですが1月3日になると自然復旧するとかなんとか
38iPhone774G:2011/01/01(土) 20:40:08 ID:joQ/p4JR0
寝過ごして、午前中の決勝戦みれなかった(´・ω・`)
39iPhone774G:2011/01/01(土) 20:43:54 ID:PD6wzAQx0
iPhone4 iOS4.1 だけど今日の朝6:30鳴ったぞ。

初日の出見られたんでよかったわ。
40iPhone774G:2011/01/01(土) 21:00:30 ID:XlNFMDYW0
iPod classicなんてアラームまわりの不具合もう何年も放置されたままなんだが
41iPhone774G:2011/01/01(土) 21:39:46 ID:MRnQLhb/0
これはひどいな
JB絡みでupdateしたくないのによ
わざとじゃねえのか?ああ?
42iPhone774G:2011/01/01(土) 22:03:40 ID:WHYqIkO80
とりあえず不具合多すぎでね?
Appleってこんなもん?
やっぱ時代はすでにAndroidか…
43iPhone774G:2011/01/01(土) 22:13:08 ID:SpNopAGd0
4.01でも確認
ホント地味にめんどくせぇな笑
44iPhone774G:2011/01/01(土) 22:17:37 ID:MRnQLhb/0
これたぶんわざとだよ
JB(特にultrasnow)対策
45iPhone774G:2011/01/01(土) 22:26:22 ID:QyPVVSKN0
ほんとだった。
鳴らねぇ。
46iPhone774G:2011/01/01(土) 22:26:45 ID:sicPNnpp0
>>42
AndroidだとiOSよりバグが無くなると思う根拠は?
47iPhone774G:2011/01/01(土) 22:36:40 ID:rowXVO/P0
アンドロイドの場合、OS自体にバグがなくても、
各社ばらばらのソフトウエアでアップデートもバグも放置される可能性が高すぎる。

今回のアラームの件は、iOSというより、純正アプリのバグだな。
48iPhone774G:2011/01/01(土) 22:53:37 ID:vR0Y8Olu0
てか、時計を自動設定にすると2日くらい日付と時間ずれるんだけど…
49iPhone774G:2011/01/01(土) 23:07:56 ID:MRnQLhb/0
>>48
なんかハイテクなのローテクなのかわからない会社だよね
常にss秒ずれて校正されるのは事実
50iPhone774G:2011/01/01(土) 23:26:04 ID:EMpZ+AVz0
テストがあまいんだろ。
51iPhone774G:2011/01/01(土) 23:36:48 ID:DFhai95OP
てかメールが一通も届かないんだが
52iPhone774G:2011/01/01(土) 23:39:15 ID:MRnQLhb/0
>>51
それはお前の友達が・・・
おっと
53iPhone774G:2011/01/02(日) 00:18:18 ID:+0WxEyXU0
鳴らなかったのは俺だけじゃなかったのか
54iPhone774G:2011/01/02(日) 00:32:49 ID:cnn+D8VT0
ジョブズぇ…
http://www.apptoiphone.com/2011/01/iphone.html
本当に1月3日に自動回復するのかよ。
時計アプリのアラーム連動ってそんな複雑なの?
やっぱアラームはアナログ時計最強だな
55iPhone774G:2011/01/02(日) 00:34:51 ID:tqb5fQGP0
>>54
なにそれこわい
56iPhone774G:2011/01/02(日) 00:50:15 ID:6YhchozK0
これはなんだかんだ重大な問題な気が
57iPhone774G:2011/01/02(日) 01:10:18 ID:tqb5fQGP0
3が日はゆっくりしてねってことか
58iPhone774G:2011/01/02(日) 01:28:58 ID:J0gXZo5/0
時報キッカリに合わなかったり、ハイテクなんだけどボロっちいとこがiPhoneちゃんのオモロい所。
59iPhone774G:2011/01/02(日) 01:44:20 ID:Cnoh7TDA0
アラームアプリ使っているが、別に問題は無かった。
iOSの問題ではなくて純正アプリの問題なんだろうね。
60iPhone774G:2011/01/02(日) 01:46:05 ID:tqb5fQGP0
アラームアプリとか糞だろ
61iPhone774G:2011/01/02(日) 01:54:14 ID:HADfodp70
なぜ3日になると自動回復するんだろ?
62iPhone774G:2011/01/02(日) 02:00:23 ID:u8JtyaLvi
バッググラウンド動作するアラームアプリって、NHK時計以外にあるのか?
63iPhone774G:2011/01/02(日) 02:18:07 ID:tqb5fQGP0
バッググラウンドで動いてもダメだろ
スリープから自動起動しないと
電池がなくなっちゃう
64iPhone774G:2011/01/02(日) 02:26:40 ID:OfC+6Nqj0
一日二日は休めという気遣い
65iPhone774G:2011/01/02(日) 02:30:12 ID:u8JtyaLvi
>>63
言い方間違えた。スリープからでも起動する、時計系の純正以外のアプリ。
NHK以外にはAPIを公開していないのかね?
66iPhone774G:2011/01/02(日) 02:38:42 ID:tqb5fQGP0
>>65
なにNHKのはスリープから復帰するのか?
67iPhone774G:2011/01/02(日) 02:41:22 ID:tqb5fQGP0
68iPhone774G:2011/01/02(日) 02:46:23 ID:u8JtyaLvi
インストールして、「時報をオン」にしておけば、起動していなくてもスリープ状態でも時報が鳴る。バッググラウンド動作どころじゃない。完全マルチタスク。
色々問題はある。レビュー参照。
http://itunes.apple.com/jp/app/id307227301?mt=8
一番の問題は、iPhoneのシステム時計を参照しているから、それぞれのiPhoneの狂った時間にあの音で時報が鳴るw

こういったアプリが、NHK時計以外に無いのが不思議。
69iPhone774G:2011/01/02(日) 03:58:54 ID:iDX5Rmj1P
こういう不具合があると、二度とこの機能は使えないね。
アラームは正確な時刻に確実に起動することが当たり前で大前提なのに。
それが狂うなんてありえん。また同じような不具合が起きるかと思うと、もう使い物にならん。
70iPhone774G:2011/01/02(日) 03:59:08 ID:/iFy1Yq+P
回避方法はあったからいいけど
一々リピート設定するの面倒だな
デフォルトでできないんか?
71iPhone774G:2011/01/02(日) 04:35:57 ID:k7ssWkVxP
休みだったから問題なかったけど仕事だったらマジで危なかった。目覚ましは前の携帯使おう。
72iPhone774G:2011/01/02(日) 05:10:55 ID:TWxW9vuL0
何だよこれー、AppleStoreに福袋買いに行くつもりだったのに寝過ごしちまったよ!
73iPhone774G:2011/01/02(日) 05:58:54 ID:G4JsSMI3i
今日4時出勤だったのに遅刻した
なんだよこれ
74iPhone774G:2011/01/02(日) 07:14:42 ID:DmSdszOT0
アラームが使えないバグが出ちゃったことは・・・まぁもう起こったことだし仕方ない。
今の複雑なソフトウェアの全てのバグを潰した状態で出荷とかやってたら、
永遠に発売されなくなってしまうし。

が、ここまで告知や発表がないのはさすがにおかしくない?
少なくとも一日の時点でSBやAppleの公式サイトで発表&告知メールを一斉送信。
対処でき次第再度連絡します、とやっていれば、
被害は最小限に抑えられたし、信頼も回復することができた。
少なくとも一日休みで二日から仕事、なんて人は救うことができた。

孫のツイッターも他社設備の不具合理由のものは、
ドヤ顔で書き込むのに、この件はスルーなんかね。
75iPhone774G:2011/01/02(日) 07:41:47 ID:eJNiiwXd0
iPhoneを持って2年。
今まで目覚ましは普通の目覚まし時計を使ってて、
昨日初めてiPhoneの目覚し昨日を使ったのにならなかったのはそういうことだったのか。
どういう巡り会わせだよカス
76iPhone774G:2011/01/02(日) 08:06:24 ID:yqaGNlVN0
こんなことがあっても、イラっとしない不思議
77iPhone774G:2011/01/02(日) 08:13:23 ID:BGZKNdkB0
あら?、ほんとに鳴らないですね。このスレ見て初めてアラーム弄ってみたけど。
「繰り返し」にしないと鳴らね・・。
時計は相変わらず意地でも合わないのですが?いつも少し早いし。
Mac と同期する時に一緒に時計も合ってくれればいいのに?

Mac と ガラケ と G-SHOCK電波時計3個の時間はピタっと合ってるのに。

 
78iPhone774G:2011/01/02(日) 08:14:15 ID:v+OtHnyc0
重要な取引先の商談日にアラームが鳴らず寝坊しても同じ事が言えるだろうか
79iPhone774G:2011/01/02(日) 08:23:51 ID:cnn+D8VT0
>>77
ソフトバンクはiphoneの自動時刻同期には対応してないようです。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100530700#100530700

↑これやっても秒までは合わないようです。
80iPhone774G:2011/01/02(日) 08:35:24 ID:CpNKdbPLP
めでたい正月位は時間を気にせずぐっすり寝ろって言う粋な計らいだろ
日本人は時間を気にしすぎなんだよ
81iPhone774G:2011/01/02(日) 09:00:04 ID:BGZKNdkB0
>>79 さん情報ありがとです。とりあえず、やってみますね。
ソフバンの他の端末は勝手に合うのね?
やっぱ iPhone は売りっぱなしってことですね。

>>78
確かに、前出の電車の運転手さんや、時間キッチリな用事ある方は大変だよな。
82iPhone774G:2011/01/02(日) 09:25:33 ID:jBRHUaS30
電車バスじゃないけど細かくダイヤ決まったトラックウテシの>>73です
昨日出番だったiPhone使いの後輩は大丈夫だったのかな
83iPhone ◆qmMYOO1wiY :2011/01/02(日) 10:05:01 ID:J0v91BNDi
te
84iPhone774G:2011/01/02(日) 10:48:09 ID:5fjLeRc40
たった今知ったよ
休みでよかった
85iPhone774G:2011/01/02(日) 11:10:02 ID:XappXse50
これのせいだったか!2日連続ですげー寝ちまった。
86iPhone774G:2011/01/02(日) 11:15:34 ID:M+v7IGXX0
普通の目覚まし時計いつも使ってる俺には関係なかった…
しかし、バッテリー切れの心配が有る携帯電話の類を、起きるためのアラームに良くつかうよなあ…
まえ使ってたガラケーは、なぜか唐突に液晶が点灯しつづけて、そのままバッテリーが切れる不具合があったので
アラームなんて使わなかったわ
87iPhone774G:2011/01/02(日) 11:17:41 ID:XDqQ69fy0
いや、普通に寝てる間は充電させとくだろ
88iPhone774G:2011/01/02(日) 11:28:38 ID:M+v7IGXX0
>>87
バッテリーのライフを伸ばすためには充電100%状態と、充電0%状態を避けるのがセオリーでしょ
充電させっぱなし放置はありえないわ
89iPhone774G:2011/01/02(日) 11:34:31 ID:XDqQ69fy0
そうかあ?
それ良く聞くけど大して気にしないなあ
まぁ確かにiPhoneはバッテリー交換めんどいからな
てかこれってDSとかPSPみたく満充電で自動的に供給切れてはないんかな
90iPhone774G:2011/01/02(日) 11:41:12 ID:qCAchploP
DSやPSPもフロート充電じゃなくトリクル充電だと思うよ。コストに合わないだろ。
91iPhone774G:2011/01/02(日) 11:47:33 ID:M+v7IGXX0
>>89
満充電で切れるのはあたりまえ。
問題は満充電状態が長時間保持される事。
充電器が繋がってると、満充電後は、
コンセントからの電気供給に切り替わるから、
バッテリーが減らない。これが問題なの。
充電器から外してしまえば、バッテリーからの電源供給になるから
すぐにバッテリーの電気の消費が始まるから問題ないんだが…
92iPhone774G:2011/01/02(日) 12:00:58 ID:XDqQ69fy0
ちょっとわからないんでググッてた
>>91
つまり問題にしてるのは過充電じゃないのか
満充電状態が長く続くとまずいのね
93iPhone774G:2011/01/02(日) 12:23:42 ID:APQu4Tt00
バッテリーに関しては半可通が適当なこと言ってもうざいだけだからもういいよ。
普通に毎日、家帰って来たら充電してあとコンセントさしっぱなしだよ。

Appleのバッテリーのページには、大事なのはバッテリーを普通に使う事、みたいに書かれていたから、毎日外出するんなら、何も気にしなくていいはず。


>>91
マズくない。
オマエは分かってないからもう書くな。
満充電時の保管は環境にシビアになるというのと、長期間保管の時は充電量を50%ぐらいにするのがベターって話だろ?
毎日使うiPhoneに関係無い。
むしろ、充電中は発熱禁止で使用せず、完了後バッテリー駆動でってやってりゃ実際のバッテリーの寿命が削れてくって。

スレの話題に戻すけど、
とりあえずAppleは問題を把握した時点でメールとかすべきだろ。
俺も、元旦は別の目覚ましで起きたから気にしてなかったけど、今日は遅刻しかけた。
個人的には、普段から目覚まし複数台かけるんで大丈夫だったし、iPhoneの正月休みかwぐらいなもんだけど、実際のところ、この件はちょっとマズイと思うぞ。
「携帯電話」機能の部分は他のアプリの部分と切り離して絶対的な信頼が無かったらマズイ。
ガラケーとiPod TouchもしくはiPadで良いよってことになっちまうぞ。

とりあえず、年度替わりに起因したものみたいだし、iOS 4を8月から使っててアラームでの不具合はこれまで無かったから、あんまり深刻には考えてないけど。
94iPhone774G:2011/01/02(日) 12:41:15 ID:M+v7IGXX0
>>93
>>普通に毎日、家帰って来たら充電してあとコンセントさしっぱなしだよ。
ああ、よくないね…
たぶんそれをやめるだけで、バッテリーがダメになるのを数ヶ月先延ばしに出来ると思うよ。
 
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070517/271372/
まずは満充電状態を避けるための具体的なテクニックから紹介していこう。
1つは「充電は約80%までで止める」だ。すでに述べたとおり、容量いっぱいまで充電した状態はバッテリーを著しく劣化させてしまう。
【満充電より80%程度で止めたほうが長持ち】
バッテリーを使わなくても劣化は進むが、満充電の状態は最も速く劣化するので要注意
仮に100%まで充電してしまった場合は、できるだけ早くパソコンを使おう。
こうすれば満充電の状態を少しでも短くできる。満充電のままいつまでも放置しておくのは厳禁だ。
もちろん、80%程度であっても満充電に近い状態には変わらないので、放置したままだと劣化を速める。できれば使う直前に充電するのが理想。
 
反論があるなら、日経の中の人を論破してきてからで頼むな。
95iPhone774G:2011/01/02(日) 12:46:28 ID:/oxll3Xw0
反論だの論破だのどうでもいいよ。
当該スレでやれっての、馬鹿なの?
96iPhone774G:2011/01/02(日) 12:54:08 ID:YI5/3Gae0
糞アラームから目をそらしたいんだろ。
97iPhone774G:2011/01/02(日) 12:56:16 ID:M+v7IGXX0
IDかえて負け宣言か。おつかれ。
当該者同士で平和な会話がすすんでたのに、横から意味のないレスを入れるからだ。
98iPhone774G:2011/01/02(日) 12:56:19 ID:4Exg+ogGO
寿命厨のウザさは異常
99iPhone774G:2011/01/02(日) 12:58:10 ID:Cm6QMPzo0
>>94
Appleの機器の満充電は日経の記事で言うところの80%充電を採用している。
100iPhone774G:2011/01/02(日) 13:07:03 ID:N5o4d66P0
よく知りもせずに昔の情報を通ぶって書き込むのが一番たちが悪いなぁ
101iPhone774G:2011/01/02(日) 13:13:11 ID:u8JtyaLvi
これで3日になっても自動回復しなかったら大騒ぎだな。
102iPhone774G:2011/01/02(日) 13:19:10 ID:0hh9jlsc0
試しに日付を進めたらアラームが動作したから
明日になれば回復するようだよ。
103iPhone774G:2011/01/02(日) 13:23:41 ID:HoG6HRCUP
俺にあけおめメールが一通もこないのもバグかー
104iPhone774G:2011/01/02(日) 14:17:40 ID:q3BgD/k9P
俺のiPhoneなんか一ヶ月前からメールがこなくなったよ
まじでどうなってんの?
105iPhone774G:2011/01/02(日) 14:29:49 ID:tqb5fQGP0
>>69
全くその通りだが、アラームは2個掛けるのが鉄則(冗長化)
106iPhone774G:2011/01/02(日) 14:36:53 ID:tqb5fQGP0
飛行機乗る日なんか3個掛けるからな
107iPhone774G:2011/01/02(日) 15:29:21 ID:onlt1S/m0
アップデートだけじゃなく細かくパッチ配信してバグ対応すりゃいいのに
108iPhone774G:2011/01/02(日) 15:29:47 ID:6BZx9ixtP
>>102
乙です
俺も試そうとしたが設定わかんなかったw
まあ日が変わるのを楽しみにしときましょ
109iPhone774G:2011/01/02(日) 15:45:15 ID:XzkdihMD0
>>107
>細かくパッチ配信してバグ対応すりゃいいのに
今のところiOSにパッチを当てるのは無理だよ。
110iPhone774G:2011/01/02(日) 15:49:24 ID:tqb5fQGP0
無理じゃない件
111iPhone774G:2011/01/02(日) 15:52:26 ID:XzkdihMD0
>>110
どうやってやるの?
112iPhone774G:2011/01/02(日) 16:01:08 ID:tqb5fQGP0
>>111
ネットワーク越しでもitune越しでもできるだろ
具体的に何が問題だと考えているのか
113iPhone774G:2011/01/02(日) 16:33:38 ID:vPgRDsrg0
おかげて今遅刻した最悪
114iPhone774G:2011/01/02(日) 16:34:55 ID:/c93NCiB0
電車の車掌やっとるけど休憩中にアラームセットして仮眠したら見事に寝過ごしたぜ。
新年早々大目玉だよ。
アップルに損害賠償できるんかコレ。
115iPhone774G:2011/01/02(日) 16:37:52 ID:X4fBKWUQ0
>>112
は?
iOSのアップデートの仕組み知ってる?
116iPhone774G:2011/01/02(日) 16:42:22 ID:e8W+W9fMi
>>114
できるわけないだろ。
117iPhone774G:2011/01/02(日) 16:44:30 ID:bZr6rDaR0
明日には治るんだよな?
118iPhone774G:2011/01/02(日) 16:45:29 ID:tqb5fQGP0
>>115
だから具体的に何がどう問題なの?
分からないなら黙ってろ小学生
119iPhone774G:2011/01/02(日) 16:56:26 ID:2QUZYg18Q

・) パッチ当て不可能
ノ なのはむしろAndroidのほうだろう
120iPhone774G:2011/01/02(日) 16:56:28 ID:onlt1S/m0
自分では具体的な主張をせずに相手を見当違いの質問攻めにしてやりこめようとするのは無知無能のやり口だからな

できるかできないかで言ったらできる
Appleがやらないだけ

できないって言ってる奴はiOSが劣ってるとネガキャンしたいだけなのであろうw
121iPhone774G:2011/01/02(日) 17:01:12 ID:iARiyMh90
おいおい、メールにしろアラームにしろ不具合だらけじゃないかあああああああ?
明日からSB株がまた暴落ってことか?(T_T)
122iPhone774G:2011/01/02(日) 17:04:57 ID:XuHahcRC0
正月ぐらいアラーム無くてもいいじゃんよ!
123iPhone774G:2011/01/02(日) 17:06:17 ID:tqb5fQGP0
>>122
立派な犬だなお前
124iPhone774G:2011/01/02(日) 17:06:43 ID:Jn1ga6VVP
問題は次いつ同じ現象が起こるかだ
125iPhone774G:2011/01/02(日) 17:09:57 ID:APQu4Tt00
正月だろ。
iOS 4.2のままだと来年起こるかは現時点で不明だけど、それまでに当然iOS自体のうpでーとがくる。
だから大丈夫、という説明がさっさと欲しい。
126iPhone774G:2011/01/02(日) 17:10:07 ID:SmHtr6g20
1月3日から直るってことはアップルが遠隔操作でパッチ当てするってこと?

127iPhone774G:2011/01/02(日) 17:16:06 ID:fxE4asfh0
>>126
だとしたらもう当ててるって事だ
128iPhone774G:2011/01/02(日) 17:17:40 ID:/c93NCiB0
前述の車掌だけどやっぱ年始で企業休みだから鉄道マンや運送等の運輸関係の被害が目立つな。
俺だけじゃなくてわろすわ。
129iPhone774G:2011/01/02(日) 17:31:57 ID:tqb5fQGP0
>>127
appleだからな
ありえない話ではない
パケット監視しているとたまにどこかと通信しているし
130iPhone774G:2011/01/02(日) 17:34:10 ID:KpqidPIfP
他のアラームアプリにも影響ある?
131iPhone774G:2011/01/02(日) 17:35:04 ID:d+09KB7+0
しがない底辺介護士だけど、見事に遅刻したわ
爺婆の世話は年中無休なんだよ
132iPhone774G:2011/01/02(日) 17:36:41 ID:tqb5fQGP0
>>130
常人にはロジックが全く分からないからわからない
133iPhone774G:2011/01/02(日) 17:36:58 ID:cnn+D8VT0
なんか詳しそうな人が出てきたんで聞くんだが、どして3日になったら自動回復するの?アプリのみの問題なの?iosの問題なの?教えて!エロい人!
134iPhone774G:2011/01/02(日) 17:52:14 ID:XuHahcRC0
>>123
あたい人間だし(笑)
正月ぐらいら時間に縛られたくないでしょがW
135iPhone774G:2011/01/02(日) 17:56:19 ID:Ur/OSmB90
横からですまんが、1/3になると直るところをみると、逆に1/1, 1/2だけが特別扱いになるようにプログラムが書かれているみたいね。
だからパッチもいらない。iOSか、ライブラリか、アプリの問題かはわからんけど来年までのアップデートで直るでしょう。
136iPhone774G:2011/01/02(日) 17:59:23 ID:tqb5fQGP0
>>134
ほら、apple犬
ごはんですよ
137iPhone774G:2011/01/02(日) 18:08:29 ID:ORlKAY/a0
それで今朝ならなかったのか、、、。
138iPhone774G:2011/01/02(日) 18:12:17 ID:2N/GDHtf0
アラーム一つ満足に鳴らせないとか笑えるw
139iPhone774G:2011/01/02(日) 18:18:28 ID:O2aZqbWJ0
今朝の遅刻でグチグチ言われたの思い出したらむかついてきた
140iPhone774G:2011/01/02(日) 18:41:11 ID:gyx9JvDM0
目覚まし時計くらい買えよ
ってことだな
141iPhone774G:2011/01/02(日) 18:47:35 ID:v+1GCDQt0
オレのも4.1、アラームならん
元旦早々二日続けてならん
142iPhone774G:2011/01/02(日) 19:00:14 ID:hitMBFdiP
繰り返し設定したら鳴るな
iPhoneのアラームじゃ起きないから
目覚まし時計でいつも起きてるから支障はなし
143iPhone774G:2011/01/02(日) 19:01:47 ID:onlt1S/m0
目覚まし時計があろうとなかろうとアラームが鳴らない不具合があるのは間違いないがなw
144iPhone774G:2011/01/02(日) 19:44:28 ID:qQDpOW750
アンチ必死だな
145iPhone774G:2011/01/02(日) 20:25:12 ID:v+1GCDQt0
事実は事実だろうに
最近の◯◯だから大丈夫って決まり文句はなんなんだよと思う
あめーなー
甘やかすとより悪くなんだろが

目覚ましにだけ使うわけじゃないしアラーム不具合はよ直せ
146iPhone774G:2011/01/02(日) 20:31:27 ID:k2CIQxHi0
今日アラーム鳴らないおかげで会社遅れた
147iPhone774G:2011/01/02(日) 20:43:30 ID:SmSRvP3a0
結局じきに直るのかな?
俺の場合、そんなに困る事はないけど気持ち悪いから早く直って欲しい
148iPhone774G:2011/01/02(日) 21:00:28 ID:yqaGNlVN0
この不具合、ソフトバンクがメールでお知らせしたらいいのにな…
149iPhone774G:2011/01/02(日) 21:01:04 ID:tqb5fQGP0
>>148
ハゲツイッター
150iPhone774G:2011/01/02(日) 21:01:45 ID:0SbreNtr0
>>128
ナカーマ
俺も寝過ごしたわ、仲間に起こしてもらったから大丈夫だったけど…
iPhoneアラーム信用しきってたからショックだったわ
151iPhone774G:2011/01/02(日) 21:07:03 ID:aavjIifM0
気になったから、セットして鳴らしてみたら鳴ったんでよかった
152iPhone774G:2011/01/02(日) 21:09:12 ID:imhf5OQ50
お前ら、普通の目覚まし時計使えよw
153iPhone774G:2011/01/02(日) 21:09:36 ID:q3BgD/k9P
そういう問題じゃないような
154iPhone774G:2011/01/02(日) 21:09:39 ID:yqaGNlVN0
>>149
そっちでまだ、対応ないからさー
155iPhone774G:2011/01/02(日) 21:13:37 ID:u8JtyaLvi
2000年でも、2036年でも2038年でもない。何でこんな事が起きるの?詳しい人教えて。
2011年1月1日と2日だけってんなら、ピンポイントの仕様でしょ。
156iPhone774G:2011/01/02(日) 21:25:03 ID:I73KNQJ+0
マナーモード?のスイッチ切り替えても爆音アラーム鳴るのも糞仕様。

欧米人的には、マナーにしても気づき忘れる事がない便利仕様らしいが・・。
そこら辺は日本の空気読んでカスタムしとけと思うんだが、ソフトバンクには
そういう風に考えるやつはいないんだろうか。
157iPhone774G:2011/01/02(日) 21:26:42 ID:lLVOUg290
昨日、今日と正月のバイトいれてて2日ともアラーム鳴らずに遅刻しそうになった。
このバグってまったく告知も謝罪もないってどういう事なんだろね、まったく。
アップルも分かってるんだったら早めに告知しろよ。
元日は仕方がないにしても2日は事前に分かってたんだし。
アップルもソフトバンクもダメ会社ですね。
158iPhone774G:2011/01/02(日) 21:52:45 ID:QrchcWKv0
>>155
ISOカレンダー使ってんじゃねーの?
あれだと今日まで2010年だ。
159iPhone774G:2011/01/02(日) 22:18:45 ID:4Xr187oT0
去年は1月3日まで2009年の扱いだったのか。
去年は問題起きなかったのかな?
160iPhone774G:2011/01/02(日) 22:30:29 ID:cnn+D8VT0
>>158
グレゴリオ暦カレンダーのせいか〜!
161iPhone774G:2011/01/02(日) 22:34:51 ID:k25I4wjD0
iOSの不具合は、SoftBankからはアナウンスできないんだろうな。
Appleの言いなりで情けない会社だな。
162iPhone774G:2011/01/03(月) 00:03:15 ID:1UZvhTvrP
はっはっはー鳴らねーwww
23:59、0:00、0:01をセットしてたが全部スルーしたぜ!
引き続き3日を越えた今からセットしてみる
163iPhone774G:2011/01/03(月) 00:04:17 ID:1UZvhTvrP
ちなみに0:05にセットだ
164iPhone774G:2011/01/03(月) 00:04:56 ID:JohARfym0
今やったら鳴った
ほんとに3日になったら直ったな
165iPhone774G:2011/01/03(月) 00:06:31 ID:1UZvhTvrP
お、鳴りましたよ
結論として3日になる前にセットした分は無効扱いということなんですかね
166iPhone774G:2011/01/03(月) 00:06:36 ID:JohARfym0
明日って今日は3時20分起き
鳴ったけど怖いから繰り返し設定して寝る
167iPhone774G:2011/01/03(月) 00:08:16 ID:ZhgZAyXRP
治ったぞ、絶対に許さないがな
168iPhone774G:2011/01/03(月) 00:08:50 ID:1UZvhTvrP
これで明日の電車は安心だね!
ではお休みなさいです
by ウテシ
169iPhone774G:2011/01/03(月) 00:10:03 ID:NgxvzBqM0
くそ、新年バイト遅刻して叱られたぞ
くそ
170iPhone774G:2011/01/03(月) 00:29:03 ID:l8+MxDRB0
確かにアラーム直ったね。
試しにいろいろ試してみたんだけど
手動で2日に戻す→鳴らない
2日の状態でアラーム設定後、3日に直す→鳴らない
2010年1月1日→鳴らない

iOS4欠陥だったのかw
171iPhone774G:2011/01/03(月) 00:39:49 ID:egdW+1Gt0
ホントに3日になったら治っててワラタ
去年のPSストアの閏年バグといい、こういうミス多いなぁ
172iPhone774G:2011/01/03(月) 00:40:54 ID:sUwUCWYD0
iPhoneのアプリが鳴らないのは大問題だけど、それで遅刻したとか言ってるのはネタだよね?
社会人にもなってリスクマネージメントも出来ないの?それともiPhoneの信者なの?
173iPhone774G:2011/01/03(月) 00:53:41 ID:uXK0ftYU0
朝鳴らなかったけど何故か起きた

寝る前に下段のタスクマネージャーでメモリ解放したのが原因だと思ってたよ。
174iPhone774G:2011/01/03(月) 01:24:01 ID:terutvnr0
これってアップデートで直ったというより、2010/1/1〜1/2の期間のみのバグだったってこと?
そうなら怖くて今後も使えねーぞ
175iPhone774G:2011/01/03(月) 01:29:21 ID:9k4scwJr0
リスクマネージメント(笑
176iPhone774G:2011/01/03(月) 02:17:36 ID:UKoAnoQA0
今の時代、アラームは携帯一本のみにしてる奴の方が多くないか?
充電さえしっかりしとけば、問題ない。
177iPhone774G:2011/01/03(月) 02:17:55 ID:8wUWZRJBi
前もって仕掛けておいた分は全滅。新たに仕掛けたら、おkでした。
178iPhone774G:2011/01/03(月) 04:39:32 ID:ppTICeVM0
>>166だけど今朝は無事出勤しました
179iPhone774G:2011/01/03(月) 04:51:52 ID:ceiQ2zGT0
おお、直った。
180iPhone774G:2011/01/03(月) 05:02:31 ID:1UZvhTvrP
おはようございます
繰り返し設定をせずとも問題なく鳴りました
無事起床報告と
181iPhone774G:2011/01/03(月) 06:24:54 ID:Ceo1gAzfP
3日になったら直るとか言ってたから安心してたら鳴らなくて寝坊した・・・
新たに設定しなおさないとダメなのか
182177:2011/01/03(月) 07:13:43 ID:8wUWZRJBi
>>181
やっぱりそうでしたか。
私も危うく寝坊しそうなりました。
183iPhone774G:2011/01/03(月) 07:44:22 ID:9RYvp6ei0
まぁ、公式謝罪いつあるのかな?
184iPhone774G:2011/01/03(月) 09:08:15 ID:+22kovrK0
あんまりニュースとかになってないのは何故?公共の交通機関にも影響あったでしょ?
185iPhone774G:2011/01/03(月) 09:53:01 ID:uS+yDo1Y0
これか。。。
今日の6時代目覚まし鳴らなかったわ
繰り返しアラーム以外は鳴るとオフになるのになって無かったからおかしいと思ったわ
その後試しに7時代新規は鳴ったのに。。。
明日から不安だわ
186John Appleseed:2011/01/03(月) 10:06:09 ID:6NWCqOMc0
iPhoneなど頼らなくても妻が起こしてくれるからいいもん
187iPhone774G:2011/01/03(月) 10:11:10 ID:DYOJ1pyA0
時代
188iPhone774G:2011/01/03(月) 10:57:31 ID:VuI3Wcvw0
?ジョブズ「ジャップは訴える事を知らない猿だけど、細かくてシツコイ」
189iPhone774G:2011/01/03(月) 11:21:05 ID:9jxUIE570
直った
ばんざーい
190iPhone774G:2011/01/03(月) 12:28:52 ID:Lxxq9kbr0
明日以降にこの不具合起こってたらえらいことにになってたと思うぞ。
ともあれ、俺はもうこのアラームはどうでも良い時しか使わない。
つーかプログラム(?)で動くアラームは全て信用できなくなった。鳴らないかもしれないアラームって致命的でしょ。
上記の事は本気で思ってるんだけど、アップルのしでかした事って笑えないくらい大きな事だと思うんだけどどうだろう。
191iPhone774G:2011/01/03(月) 12:45:36 ID:Pk12wE4c0
プログラムでは動かないゼンマイ仕掛けの目覚まし時計でも、ゼンマイが切れたら鳴らない。絶対に鳴らないと困るアラームは、複数併用した方がいいよ。

192iPhone774G:2011/01/03(月) 12:53:18 ID:terutvnr0
ちなみに、標準の時計アプリのアラートじゃなくて、
他メーカーの時計アプリのアラートは不具合あったのかな?
193iPhone774G:2011/01/03(月) 13:49:55 ID:pDfZXebA0
目覚ましに使ってて繰り返しにしてないの?
194iPhone774G:2011/01/03(月) 13:58:36 ID:+cuS8DJK0
繰り返しにしかしなくてもアラーム鳴らないバグがあるのは事実なわけでw
195iPhone774G:2011/01/03(月) 15:50:39 ID:5CTprr7MP
まあWindowsCEのアラームはガチで3回に1回は
鳴らなかったけどな.....あれはひどかった

本体時計巻き戻しで容易に発生するってことは
再現可能なバグなわけで対処してくれるだろ多分
196iPhone774G:2011/01/03(月) 15:53:40 ID:9k4scwJr0
人の出入りが激しいからノウハウが溜まらないんじゃないの?この会社
ISOカレンダーでしょ
197iPhone774G:2011/01/03(月) 16:14:31 ID:sUwUCWYD0
普通の目覚ましでも電池切れがあるかもっておもって二個かけない?
俺ははiPhoneと目覚まし二個なんだけど、iPhoneのみとかって勇気ありすぎだろwwwwww
198iPhone774G:2011/01/03(月) 16:26:46 ID:+cuS8DJK0
目覚まし複数ないと心配だよ〜(>_<)とか馬鹿過ぎワロタw
ママにでも起こしてもらえよ厨房w
199iPhone774G:2011/01/03(月) 16:27:39 ID:3ykqLS4g0
アラームの音量って個別に設定できないの?
本体の音量下げたらアラームの音量も下がるのが不便すぎる
200iPhone774G:2011/01/03(月) 16:28:41 ID:sUwUCWYD0
yahooのトップニュースにも出てるな。牧師さんにちょっとワロタwwwwww
201iPhone774G:2011/01/03(月) 16:57:30 ID:d/xFKGzJ0
たしかAppleの「時計」だけの問題だったと思うけど、
いまになっても難しいのかね?時計機能のプログラムは。
ま、閏年やらなんやらいろいろあるんだろうけど・・・
なんか間抜けだよなぁ。過去の資産とか通用しない世界なのかしらね。
202iPhone774G:2011/01/03(月) 16:58:45 ID:glJoaGPNP
アラーム鳴らなくて、遅刻した。
203iPhone774G:2011/01/03(月) 18:24:00 ID:fwrUTxNei
>>199
目覚ましアラーム用に使う専用の着信メロディーをiTunesでボリューム大きくしておいて作っておく。
204iPhone774G:2011/01/03(月) 18:49:04 ID:cjV/yJnQ0
>199
iOS何よw
205iPhone774G:2011/01/03(月) 19:05:11 ID:Ch20YBq5P
初日の出見にいけなくて彼女と喧嘩中だよ(T ^ T)
206iPhone774G:2011/01/03(月) 19:08:27 ID:jVCQ92Pp0
日本人はしつこいな
207iPhone774G:2011/01/03(月) 19:32:36 ID:fwrUTxNei
ISOカレンダー依存の不具合なんだから、次に不具合が出るのもわかるんじゃないの?
208iPhone774G:2011/01/03(月) 19:33:01 ID:x78GKUs60
アラーム直ったね。
209!omikuji !dama:2011/01/03(月) 19:34:33 ID:9sPSVLfM0
起きれない自慢、うぜえw
210iPhone774G:2011/01/03(月) 19:36:22 ID:x78GKUs60
休みでゆっくり寝てたいのに、普通の日と同じ時間に起こされなくて良かったって思う。
211iPhone774G:2011/01/03(月) 20:57:30 ID:A9+AvjIW0
俺は目覚ましかけてても
ほとんど目覚ましがなる頃には目が覚めてるからあまり影響ないな
212iPhone774G:2011/01/03(月) 21:02:28 ID:9k4scwJr0
>>206
5年は続けるから覚悟しておけよ
213iPhone774G:2011/01/03(月) 21:41:43 ID:GMu2KehC0
昼寝に利用してて、目覚ましならなくて二時間爆睡してたわ。
休憩一時間だったんだけどね。。。
214iPhone774G:2011/01/03(月) 22:14:02 ID:WLLSDmjM0
訴えてやる!!
215iPhone774G:2011/01/03(月) 23:22:49 ID:IXS8DXnt0
>>213
俺もやっちまった!
1時間の昼休みにアラームセットして昼寝したら、寝過ごした!
同僚からの電話で目が覚めた。
まー10分オーバーくらいだったけど焦った。
216iPhone774G:2011/01/04(火) 00:00:23 ID:cXNOVnmK0
iPhone5は6月だってね。

217iPhone774G:2011/01/04(火) 03:47:30 ID:Fs9MmwoK0
どなたか、次に鳴らなくなる日を教えてください。お願いします。
218iPhone774G:2011/01/04(火) 04:11:32 ID:0IR1e16AP
>>216
kwsk
219iPhone774G:2011/01/04(火) 04:56:21 ID:kZGCq03m0
>>197
iPhoneのみっていうか、携帯電話だけで目覚まし時計として済まそうってのは馬鹿だとしか思えんw
外なら仕方ないと思うけど、家なら2、3個使えよと。
それでも起きない俺って凄いと思わない?
220John Appleseed:2011/01/04(火) 05:33:00 ID:JRNHKdS50
携帯電話の目的は電話すること、目覚ましはおまけ機能。
おまけ機能が作動しないごときでギャーギャー騒ぐなって貧乏人ども
221iPhone774G:2011/01/04(火) 06:48:16 ID:B5RO1jO7i
>>217
いわれてる仕様によるものだとしたら、
来年の1月1日、そして2日に直る。
現実的その前にアップデートあるだろうが。
222iPhone774G:2011/01/04(火) 07:37:27 ID:GHFle+uAP
今日仕事初め、アラームなって起きられた。よかったよかった。
223iPhone774G:2011/01/04(火) 09:27:29 ID:P4KpUouNP
朝は家だから、他にもバックアップの時計も動いてるし、
何よりよっぽど疲れてたりしない限りは自然と目覚ましより早く目が覚めるから良いんだけど、
休憩時間に使ってる身としちゃ、バグの原因を公式発表してくんないと、この先の動作が不安だな〜。
仮眠すると短時間でもかなり深く眠ったりするよね。
休憩入る時間が一定じゃないから、腕時計とか用意してもセットするのがiPhoneより面倒なんだよね。
224iPhone774G:2011/01/04(火) 09:40:34 ID:5CSTLCRy0
誰か早く訴訟おこせよ
225iPhone774G:2011/01/04(火) 11:27:12 ID:Fs9MmwoK0
>>219
俺は、実用的には目覚まし時計(電車寝過し防止)として使うことがメインで、その他は暇つぶしのオマケなんだ。
226iPhone774G:2011/01/04(火) 12:46:36 ID:7VuemxKW0
>>225
電車だったらGPSでアラーム鳴らすヤツの方がいいんじゃなイカ
227iPhone774G:2011/01/04(火) 14:50:55 ID:U3e9tP6o0
>>225
さすがにこの屁理屈は3歳児並に鬱陶しい。
なんで?地獄と同レベル
228iPhone774G:2011/01/04(火) 14:59:08 ID:3OnfC/3T0
社員か飼いならされた信者が多いスレだな

というかiPhone板だからあたりまえかw
229iPhone774G:2011/01/04(火) 16:25:11 ID:J/kYTI3i0
>>224
訴訟を起こしてくれたら便乗するよ
230iPhone774G:2011/01/04(火) 16:45:24 ID:8tueZZyg0
7インチタブレットを掴まえて「紙やすりを同梱しろ」と迫ったジョブズさんの事だ。
今後はアイフォーンに目覚まし時計を同梱してくれるさ。
231iPhone774G:2011/01/04(火) 16:51:18 ID:j+D1QP0M0
iOS4以降糞バグばっか
232iPhone774G:2011/01/04(火) 18:51:11 ID:5CSTLCRy0
>>229
いや、俺はニートだから実害被ってない
233iPhone774G:2011/01/04(火) 22:18:33 ID:z1QDnq/50
まだ終わってませんよ
http://japanese.engadget.com/2011/01/03/iphone/
234iPhone774G:2011/01/04(火) 22:55:39 ID:CBk/c2fB0
鳴らない言ってるのは設定しなおしてないだけだろ。
235iPhone774G:2011/01/04(火) 23:37:36 ID:2uC+nktl0
鳴るけど、、、、
236iPhone774G:2011/01/05(水) 00:41:24 ID:Phvt8Ie10
バグ修正のパッチが出たわけじゃないし、
どういう理由でバグになったかのアルゴリズムを
説明する公式文書がでたわけじゃない。

なぜ鳴らなかったか、その理由がわからないので、
次いつまたならない現象が発生するかもわからない。

つまり、iPhoneのアラームはあてにならないってこと。
Appleを信用するな。目覚まし時計の方がまだましだ。
237iPhone774G:2011/01/05(水) 01:16:07 ID:EuBbl0cJ0
>>236
目覚まし一個のお前も充分馬鹿なんじゃないの?
あらゆる目覚ましには、セットミスと故障リスクが考えられる訳だから
多重に仕掛けるのがシステム設計としての最低ライン
1/100の障害頻度なら2重化するだけで1/10000になる
238iPhone774G:2011/01/05(水) 01:46:43 ID:IMIBfyhz0
来年までこのスレは凍結ということで
239iPhone774G:2011/01/05(水) 01:48:14 ID:KYuyHGrx0
アラームが鳴らないバグは製品としていかんと思うけど、社会人がアラーム鳴らなかった程度で起きられなかった遅刻したとか言ってるのは恥ずかしいと思う。
普通目覚ましくらい併用してるでしょ。
240iPhone774G:2011/01/05(水) 01:52:38 ID:O0kitAme0
普通に鳴ったんだが。鳴らないとか言ってる阿呆は寝ぼけてオフにしたんだろ。言い掛かりもいいとこだ
241iPhone774G:2011/01/05(水) 01:57:34 ID:LSeL2mqw0
と林檎信者アンチが申しております
242iPhone774G:2011/01/05(水) 02:03:33 ID:EuBbl0cJ0
>>240
状況把握力ゼロだなおめえ
今日何日かわかるか?
243iPhone774G:2011/01/05(水) 02:04:53 ID:O0kitAme0
>>242
今気付いた\(^o^)/俺のお正月w
244iPhone774G:2011/01/05(水) 02:05:23 ID:VTzSTbbn0
>>239
寝坊はネタだろうwwwwwwたぶん9割9分が釣り

245iPhone774G:2011/01/05(水) 04:30:56 ID:IZb69EfM0
Appleはアラームアプリも作れないのか
246iPhone774G:2011/01/05(水) 09:19:59 ID:M5rlx1JA0
まぁ俺は正月は休みだったから関係ないけど
目覚ましが携帯だけって人は社会人学生問わず相当いるとおもうよ
247iPhone774G:2011/01/05(水) 10:48:30 ID:qtBqD9PcP
目覚まし時計 もしくは使わなくなったガラケー のどちらかと併用してるなあ
iPhoneのアラームは予備的な感じ
iPhoneのスヌーズの間隔なんかよく分からんし
248iPhone774G:2011/01/05(水) 10:53:51 ID:QvbSFaJMP
使う使わないはどうでもいい。
これに対するアナウンスが全く無いのが問題。
249iPhone774G:2011/01/05(水) 10:55:13 ID:ztRR1aJC0
>>233
俺のは3日から普通に時間通り鳴ってる。
3日も鳴らなかったって言ってるのは海外のヤツが時差で言ってるんじゃないの?
250iPhone774G:2011/01/05(水) 10:58:16 ID:ztRR1aJC0
今気が付いたが、アメリカは元日だけは「必ず」祝日扱いだから、平日のみ設定してた俺のは鳴らなかったのかな?
だとすると、この次は7月4日だな。
251iPhone774G:2011/01/05(水) 13:13:12 ID:0Y2uiLa10
>>248
そのうち自慢の"ラボ"で検証した「他社の端末でも起こりうる問題」として
独自のレポートページ(笑)を作ってくれるんじゃね?
252iPhone774G:2011/01/05(水) 14:04:44 ID:a+soUvGf0
>>246
というか、あんまり出てない意見だけど、
iPhoneのアラームはうるさいしバイブも盛大なんで、
下手な目覚ましより断然起きれると思う。
253iPhone774G:2011/01/05(水) 14:35:10 ID:+hsR9E+E0
今回は鳴らない日が過ぎたので修正はやらないんじゃない?

iPhoneの利用規約上、不具合が起きて利用者に損害が発生してもAppleに責任は無いから。
254iPhone774G:2011/01/05(水) 18:03:11 ID:aLE/WASp0
こんなところまで影響がw
http://www.9to5mac.com/45948/los-angeles-lakers-affected-by-iphone-alarm-clock-bug
>>253
>iPhoneの利用規約上、不具合が起きて利用者に損害が発生してもAppleに責任は無いから。
これが本当ならこっちが何を言っても動かないだろうね
255iPhone774G:2011/01/05(水) 18:11:15 ID:GNUFhX/o0
バカフィルター、マヌケフィルターの多い製品なのは確かだね
256iPhone774G:2011/01/05(水) 18:23:14 ID:J2sWH5B90
>>255
ああw

アラーム使うなら目覚まし時計も持てとか言ってる馬鹿のことなw
257iPhone774G:2011/01/05(水) 21:36:33 ID:KYuyHGrx0
>>256
えっ
258iPhone774G:2011/01/06(木) 05:10:57 ID:8Ykbz11L0
ソフバン上司「なぜ遅刻したんだ?」

ソフバン社員「すみません、今朝iPhoneのアラームが鳴らなくなる不具合がありまして・・・」

ソフバン上司「そうか、なら仕方ないな」
259iPhone774G:2011/01/06(木) 23:38:47 ID:kTlXK8pN0
ソフバン上司「半休っと・・・」
260iPhone774G:2011/01/06(木) 23:44:38 ID:5tPK/Wps0
ソフバン上司「気にするな俺も遅刻したから」
261iPhone774G:2011/01/06(木) 23:52:58 ID:Eb7N6/rX0
>>258-260
そこはアップル上司と社員じゃね。

外国はソフトバンクじゃないし。
262iPhone774G:2011/01/07(金) 00:04:55 ID:V0UiOA2z0
アップル上司「ユアファイアド」
263iPhone774G:2011/01/07(金) 00:26:12 ID:/O/1uw/U0
MS社員がiPhoneのアラームで遅刻したらバルマー大激怒だろうな
264iPhone774G:2011/01/07(金) 00:34:02 ID:V0UiOA2z0
マジレスすると裁量労働制だろ
265iPhone774G:2011/01/07(金) 00:39:59 ID:xN08hAjn0
で、アラームが鳴らなかった原因は究明されたの?
原因がわからないと直しようが無いね。

アンテナ感度水増しプログラムも他人事の様に言ってたから、Appleは今回も同じ様な言い訳するんだろうね。
266iPhone774G:2011/01/07(金) 01:50:56 ID:UYgAJOwmP
一方AndroidはSMSが間違った送り先に転送されるバグが発生した。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/01/06/0640221

アラームもそうだけど地味に嫌なバグだな。。。
267iPhone774G:2011/01/07(金) 07:28:26 ID:2oxj/J//P
間違った宛先にって最悪だろww
268iPhone774G:2011/01/07(金) 09:11:33 ID:3KI+LDKz0
>>265
単純にサマータイムか閏年バグみたいなものでしょ。
269iPhone774G:2011/01/07(金) 20:39:48 ID:rAOQuWY+0
ふん
目覚まし鳴ったって起きれないんだもん。
270iPhone774G:2011/01/08(土) 01:34:53 ID:Y2i6e9T90
鳴らないかもしれないと思うと不安で眠れない。
271iPhone774G:2011/01/08(土) 01:55:31 ID:XLCvdeNv0
>>270
なら目覚ましいらないな
272iPhone774G:2011/01/08(土) 04:02:11 ID:Y2i6e9T90
>>271
そういうふうに暗喩したボケなんだから、
ツッコミがそのまんまって、あまりにもひどすぎるだろ。
273iPhone774G:2011/01/08(土) 08:51:06 ID:JGeA5nDK0
釣りにマジレスするのは、空気読めないおっさん
274iPhone774G:2011/01/08(土) 17:37:33 ID:BaRrm7MG0
>>273
おっさんじゃなくて学生だろ。自分では優秀だと思ってる。
275iPhone774G:2011/01/09(日) 03:07:48 ID:5k3dOpVt0
○自分で「だけ」は優秀だと思ってる。
で、卒業して何年か経つと、自己評価だけは高いのに
世間は認めてくれないフンガー!って暴れるタイプ。
他人に迷惑はかけるなよ。
276iPhone774G:2011/01/10(月) 18:51:50 ID:gGJ327TC0
おぉ、最近アラームで起きた記憶が無いのは鳴ってないからかよ…
277iPhone774G:2011/01/10(月) 20:29:07 ID:PbpVcibwP
>>276
それアラームOFFにしてるだろww
278iPhone774G:2011/01/11(火) 15:32:56 ID:FxO3wt9F0
イツマデイッテンダカ
279iPhone774G:2011/01/11(火) 15:52:32 ID:AeYZvpo9P
test
280iPhone774G:2011/01/13(木) 07:36:12 ID:AyMItGgi0
結局うやむやで終わるのかぁ
281iPhone774G:2011/01/13(木) 13:16:29 ID:jIxgd5zHP
んでOS4.3リリース時にコッソリ修正するんだろ、きっと
282iPhone774G:2011/01/18(火) 07:36:42 ID:6ZwI91N3P
ニートのオレに死角はなかった・・・
283iPhone774G:2011/01/18(火) 11:49:42 ID:72fdt+rPP
年を見てなかったっていう単純なミスな予感しかしないんだが。
284iPhone774G:2011/01/29(土) 02:44:21 ID:A731HQcD0
気のせいか今日、毎日設定のアラーム鳴らなかったような?
285iPhone774G:2011/01/29(土) 18:45:27 ID:oAeMtvm4P
おれもこないだ、早朝にセットしてたアラームならずに仕事に遅れたわ。不思議なことに、予備的にセットしておいた同居人の iPhone も鳴らなかった。
眠すぎるあまり自分で消した可能性もあるっちゃあるけど、これまでの人生でそんなことは一度も無かったから、その可能性は考えにくいんだよなぁ
286iPhone774G:2011/01/30(日) 09:52:22 ID:N0sxuTw70
俺も鳴らなかった
どういうことだよ\(^o^)/
287iPhone774G:2011/01/30(日) 16:55:36 ID:qaXmNfZf0
まだ言ってたのか
とりあえず猫を飼え猫を
そしたら嫌でも起こされる('A`)
寝るのも邪魔されたりするがな…
288iPhone774G:2011/01/30(日) 23:03:47 ID:VHAsOJH50
年始は確かにアラーム鳴らなくて、あれっ?と思ったが、
その後も鳴ってないのか!?
ガラケーでは聞いたこともない、明らかな不具合なのに、
どうして大して報道もされないんだろう?
青カビカメラと比類すべき大問題だと思うんだが…
289iPhone774G:2011/01/30(日) 23:17:25 ID:n+Brveb/0
俺もならない
290iPhone774G:2011/01/30(日) 23:44:03 ID:LAokQMdZ0
ポケベルが鳴らなくて
291iPhone774G:2011/01/31(月) 09:40:32 ID:Kr7UcXHKP
>>290
よぉ、同年代
292iPhone774G:2011/01/31(月) 19:40:59 ID:D2DPBUWz0
アラームが鳴っても目が覚めない不具合をなんとかして欲しい
293iPhone774G:2011/01/31(月) 20:38:24 ID:4bC1Ugv70
>>292
お前自身をうpデートしろ
294iPhone774G:2011/01/31(月) 20:50:54 ID:YbmjqJbSi
アラームの不具合か2階から半年降りて来ない婆さんをなんとかしてください
295iPhone774G:2011/02/01(火) 05:53:58 ID:45dydxOu0
通報しますた
296iPhone774G:2011/02/03(木) 20:49:13 ID:Ztl+OfCq0
今日もならなかった
297iPhone774G:2011/02/03(木) 20:58:54 ID:9sy0NUvC0
正月からずっと繰り返し(毎日)で使ってる。
毎日起きる時間違うけど、起きたらオフにするし、寝るとき合わせるし。
298iPhone774G:2011/05/02(月) 07:18:29.90 ID:8lH2XwQV0
5月の連休で設定しておいたけどまた鳴らない。
俺だけ?
普段使って無くて休みに宿泊先でのアラームに使用している。
前回もそうだけど仕事の人はマジ 大変だよな
299iPhone774G:2011/05/02(月) 11:37:57.03 ID:JtjXLPBxO
日本の個人情報管理は韓国に任せろ!!
日本の兄として頑張らねば
(`へ´)
100億寄付(予定)の孫さんはほんま偉大やで

【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進★2[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304082557/249
名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日) 19:36:12.13 ID:2NeXCVlh
iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/22/news019.html

【モバイル/米国】iPhoneに注意文書のステッカー「あなたの居場所は特定可能」 ベライゾン実施へ[11/05/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304299767/
300iPhone774G:2011/05/02(月) 13:44:34.64 ID:uMCbyP030
まだ直ってなかったのか?
301iPhone774G:2011/05/03(火) 07:42:07.10 ID:9IwvPLAj0
>>298
設定はどうしたの?
302iPhone774G:2011/06/20(月) 11:37:54.99 ID:wOHlZFJk0
なぜか昨日、アラームがならなかったようなのだが。

今日は11:15と11:30と11:45に設定して様子を見ているが、11:15は素通りして11:30は鳴った。なにこれ
303iPhone774G
11:45は鳴った。いずれも繰り返し設定なし。

おとなしく目覚まし時計買うかなorz