Android出来てiPhoneで出来ない事★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
その逆も教えて下さい。m(_ _)m

絶対に煽り厳禁!煽り厳禁!

どうせならみんなでニコニコ仲良く!

※前スレhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293227555/
2iPhone774G:2010/12/29(水) 22:14:51 ID:ByM8CNGL0
ない

──終了──
3iPhone774G:2010/12/29(水) 22:15:04 ID:dWNLE8pbP

★テンプレ★

倭猿、情弱、購入厨、貧乏人、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。

4iPhone774G:2010/12/29(水) 22:24:22 ID:eCArfz470
ささっ皆で盛り上がっていこーw
5iPhone774G:2010/12/29(水) 22:30:13 ID:bCG8jnJ10
何気に良スレだったなw
もう★14・・・
6iPhone774G:2010/12/29(水) 22:33:08 ID:yEC6OrG90
カラゲー機能はiPhoneにはない
あと、バッテリーの交換がiPhoneはできない
まぁそれは早い周期で機種を買わせるというアップルの狙いでもある
7iPhone774G:2010/12/29(水) 22:33:12 ID:+sv6C6wh0
そのうち iPhone 厚みが倍にならない?
8iPhone774G:2010/12/29(水) 22:35:06 ID:jCwG9JI00
Androidはやることなすこと1クッション2クッションあり過ぎw
iPhoneは流れるような操作性、入力が足りない。
9iPhone774G:2010/12/29(水) 22:37:36 ID:Ae/Bvnbt0
>>6
まるごと本体交換してもらえるんだが
10iPhone774G:2010/12/29(水) 22:39:07 ID:nOT06vi+0
●2chブラウザからwebブラウザを開く

iPhone
>リンク長押し
>内蔵ブラウザかサファリか選択
>(選択したブラウザが開く)

Android
>リンクタップ
>(デフォルトで指定されているブラウザが開く)



iPhoneでsafari開いてしまった場合戻るとき
>ホームダブルクリック
>BB2Cを選択

Android
>戻る



●Todoの確認

iPhone
>電源短押し
>ロック外す
>Todoアプリ起動

Android
>電源短押し(ロック画面にTodoウィジェットおいている場合はここで終了)


●写真を加工してメールで送る場合。


iPhone
>カメラアプリ起動、写真を撮る
>保存すして終了
>レタッチアプリ起動、先ほど保存した写真を探して開く
>レタッチ作業
>保存して終了
>メールアプリ起動、先ほど保存した写真を探して開く
>メール送る


Android
>カメラアプリ起動、写真撮る
>インテントでレタッチソフトへ
>レタッチ作業
>インテントでメールアプリへ
>メール送る
11iPhone774G:2010/12/29(水) 22:39:26 ID:yEC6OrG90
まぁバッテリー二つ使えないのは痛いよな
逐一充電しないと駄目ってことだ
12iPhone774G:2010/12/29(水) 22:40:22 ID:4bsEEm+J0
iPhoneって5で大幅に進化しないと
Androidに負けちゃうよね

Samsung GALAXY S2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289666897/

13iPhone774G:2010/12/29(水) 22:40:42 ID:Ae/Bvnbt0
>>11
L2AS
14iPhone774G:2010/12/29(水) 22:45:59 ID:p6/T7suE0
うちの嫁は俺のアンドロイドをごきぶりくん電話とバカにするw
15iPhone774G:2010/12/29(水) 22:48:36 ID:nyKghLwn0
Android2.2はブラウザでFlash再生OK、Flashゲームも無料でやり放題!

見てくれよ↓ 
http://www.youtube.com/watch?v=9lOFtKqxnxY
http://www.youtube.com/watch?v=-zZLp1e2FiQ

iPhoneユーザもAndroidに乗り換えたほうがいいよFlash再生できずに真っ白になるでしょ?w
16iPhone774G:2010/12/29(水) 22:53:32 ID:doFvaQFC0
Android と iPhone の アプリ の増加具合が一目で比較できる折れ線グラフをどうぞー Androidアプリって爆発してなくね?
http://blog.livedoor.jp/maochan__/lite/archives/3215956.html

ブラウザで文字選択しにくいのもAndroidの欠点だね
17iPhone774G:2010/12/29(水) 22:54:28 ID:bCG8jnJ10
>>10
iPhone鬱陶しいなあ・・・
18iPhone774G:2010/12/29(水) 22:55:33 ID:jCwG9JI00
>>15
Androidアプリでゲームほとんど無いからFlashのショボいゲームで楽しむしかないよねww
19iPhone774G:2010/12/29(水) 22:56:38 ID:yEC6OrG90
しかしAndroidIS03は売れすぎて手に入らないレベル
20iPhone774G:2010/12/29(水) 23:00:10 ID:M10nt3q+0
国産アンドロ機使いだけどDHD触ったら別次元を感じたわ
しかも次世代機はもうデュアルコアだと?成長が著しい分おいてかれる切なさはぬぐいがたいな
21iPhone774G:2010/12/29(水) 23:01:26 ID:jCwG9JI00
Androidは多機種を出し個別の端末にアプリが対応しきれず未対応、起動不可能、固まる、重い、開発停止が相次ぐww
まぁそれは早い周期で機種を買わせるというGoogleの狙いでもある
22iPhone774G:2010/12/29(水) 23:02:55 ID:OiaI+0deP
>>16
差が縮まるどころか開いてるじゃんw
しかもAndroidはスパムアプリ込みでこれだろ?
23iPhone774G:2010/12/29(水) 23:03:36 ID:mvBzsq7L0
>>10
iPhone写真加工して、その加工したアプリでメール送れる
つかったことないの?
24iPhone774G:2010/12/29(水) 23:04:15 ID:jCwG9JI00
>>20
DHDのようなハイスペック機でさえもまだまだカクカクなのに
iPhoneのようなヌルヌルに本当になれるのだろうか?w
25iPhone774G:2010/12/29(水) 23:07:07 ID:mvBzsq7L0
>>18
普通の人は、ゲームアプリなどが目当てだからAndroidなんかを勧められないよね。
26iPhone774G:2010/12/29(水) 23:07:08 ID:qBKAGfdG0
Androidってバグアプリばかりなの?
起動しない、起動エラー、重い、落ちる、マルチタッチ不可能、今後に期待と、こんなことばかりで実際使えないものばっかwww
QTV
http://i.imgur.com/pi37d.png
ユーストリーム
Ustream
http://i.imgur.com/nMo5L.png
メール
http://i.imgur.com/rXtCv.png
セカイカメラ
http://i.imgur.com/5kJEe.png
ARカメラ
http://i.imgur.com/079qA.png
マルチタッチ効かないw
http://i.imgur.com/1a7oU.png
サムズ
http://i.imgur.com/4Jf8Z.png
産経新聞ビューワも開発停止w
http://i.imgur.com/bnVPC.png
27iPhone774G:2010/12/29(水) 23:07:32 ID:M10nt3q+0
別に言わなくても分かると思うけどアイフォンユーザー側としてこういう奴のことはどう思ってるの?
うんうんごもっともだと同意して頷くわけ?
28iPhone774G:2010/12/29(水) 23:09:22 ID:nyKghLwn0
>>18

Amdroidアプリは沢山有るよ、しかもほとんど無料
http://andronavi.com/
http://jp.androlib.com/

有名なゲームAngry Birds

Android  → 無料
iPhone  → 115円

iPhoneユーザーはアプリに金がかかって大変だ
29iPhone774G:2010/12/29(水) 23:11:00 ID:OiaI+0deP
>>28
>>16見た?
AngryBirdsは無料版iPhoneにもあるよ。
30iPhone774G:2010/12/29(水) 23:14:40 ID:U0nRkB310
■Androidのみ出来ること
戻るキー
IMEの変更
バッテリー交換
画面のカスタマイズ、ウィジェット
アプリ返品(15分以内)
キャリア選択
通話録音
パソコン不要
SDカードスロット

Flash表示(OS2.2以降。それ以外はlite)
おサイフ(一部の機種に限る)
ワンセグ(一部の機種に限る)
赤外線(一部の機種に限る)
防水(極一部の機種に限る)
3D(極一部の機種に限る)
メモリ液晶(極一部の機種に限る)

■iPhoneのみ出来る事
周辺機器の多さ
アプリの互換性、数、種類が多い
映画レンタル
iTunesによるPC連携
バックアップ
機種移行がしやすい
OSバージョンアップの保証(現在三年間)
アプリ審査による違法、危険、意味のないアプリ排除
高セキュリティ
バッテリー性能
テレビ電話(4のみ) 
31iPhone774G:2010/12/29(水) 23:16:02 ID:JLX79y050
androidアプリは広告載せて安くし易いってのが利点だね〜
32iPhone774G:2010/12/29(水) 23:16:22 ID:HXkZf0Au0
「Androidに出来てiPhoneで出来ない事」じゃね?
33iPhone774G:2010/12/29(水) 23:18:23 ID:yEC6OrG90
iPhoneが時代遅れというのは分かった
34iPhone774G:2010/12/29(水) 23:18:43 ID:jCwG9JI00
>>32
パート1を見てみ。
35iPhone774G:2010/12/29(水) 23:18:52 ID:JLX79y050
>>30
へたれた電池の交換
電池交換の為だけに修理に出さなきゃならんのは如何なもんかと
36iPhone774G:2010/12/29(水) 23:18:57 ID:OiaI+0deP
>>31
iPhoneアプリには広告乗せられないとでも?
何でこうAndroidユーザーってiPhoneについて無知なくせにわざわざ乗り込んでくるんだろ。
37iPhone774G:2010/12/29(水) 23:18:58 ID:M10nt3q+0
アングリーバードの作者毎月収入1億だっけ?うやましすなあ
38iPhone774G:2010/12/29(水) 23:20:32 ID:v+tbO0dQ0
ド田舎とか山の中とかでも使えるところは、素直にうまやらしいと思う。
あとGoogleナビが使えるところ。

ホットモックさわった限りでは、そのくらいしかAndroidのアドバンテージ
感じないなぁ。お財布だのガラケーメールだのは正直どうでもいいし。
障害者だとiPhoneの維持費は安くていいや。docomoとかあうは障害者
に冷たくてな。
39iPhone774G:2010/12/29(水) 23:21:06 ID:pNNX1Hb+0
>>26
そのユーストはベータ版。正式版が出てる。

こういう評価で文句言ってるのってたいていXperiaかIS01なんだよな……
40iPhone774G:2010/12/29(水) 23:21:36 ID:U0nRkB310
というか変にスレタイ変えてるな
次スレは修正しとくわ
41iPhone774G:2010/12/29(水) 23:22:15 ID:doFvaQFC0
>>35
すぐへたれるAndroid端末の電池と一緒にするなよ。
2年使っても何ともないぞ?
42iPhone774G:2010/12/29(水) 23:24:05 ID:OiaI+0deP
>>39
古い端末(と言っても今年発売だがなw)は切り捨てか…
次に悲鳴上げるのはIS03ユーザーかな。
43iPhone774G:2010/12/29(水) 23:24:28 ID:yEC6OrG90
iPhoneは電池交換の基準も厳しい
初期不良で電池がすぐ減る状態だったけど
認められなくて6万払わされたw
44iPhone774G:2010/12/29(水) 23:26:27 ID:jCwG9JI00
>>37
といっても個人ではなく企業だしな。
45iPhone774G:2010/12/29(水) 23:29:11 ID:pNNX1Hb+0
>>42
ありゃ明確に
女性向け二台目端末
を謳ってたしな。
46iPhone774G:2010/12/29(水) 23:29:19 ID:jzqhuS3j0
iPhoneのロック解除方法をAndroid見たいに
パスワードじゃなく、軌道?で解除できないか?
47iPhone774G:2010/12/29(水) 23:33:53 ID:jCwG9JI00
>>43
6万も払ったとか嘘だな、4000-6000円で交換できるものだし。
もっと真実味のある嘘つけよww
http://www.iphone110.com/iphone/fix-2.html
48iPhone774G:2010/12/29(水) 23:35:30 ID:pNNX1Hb+0
http://i.imgur.com/f98PL.png

これiPhoneの真似だと思ってた……
49iPhone774G:2010/12/29(水) 23:36:32 ID:pNNX1Hb+0
>>47
それ保証どうなるの?
50iPhone774G:2010/12/29(水) 23:40:31 ID:yEC6OrG90
Phoneユーザーの一番の悩みの種になる、バッテリー消耗。とにかくバッテリーの持ちが悪いのはiPhoneの高機能を駆動させるためには仕方のないことです。
そんなバッテリーには寿命があり、たくさんバッテリーを使うiPhoneのバッテリーは寿命自体が短いともいえます。
バッテリーは消耗品です。

なら交換できる作りにしとけよねw1500円くらいで交換できるだろうにw
51iPhone774G:2010/12/29(水) 23:44:04 ID:OiaI+0deP
PCとかのバッテリーと同じだよ。
だいたい2年は持つ。
へたる頃には新型買うから無問題。
だいたい、Androidみたいに交換式にするからバッテリーが早く消耗するんだっての。
OSできっちり管理してやれば普通に長持ちだよ。
52iPhone774G:2010/12/29(水) 23:45:45 ID:zUb2b1UA0
>>10
いや、BB2CでWebページ閲覧できるのになんでわざわざSafariを起動するんだ?
53iPhone774G:2010/12/29(水) 23:45:53 ID:U0nRkB310
>>48
前から思ってたが、すぐ忘れそうじゃね
メモするならともかく、普通に数字のほうが早い気がする
機能としてあるのはいいけど

>>50
何のことかわからんがiPhoneはほとんどのandroidより
バッテリー持つよ
54iPhone774G:2010/12/29(水) 23:46:40 ID:pNNX1Hb+0
>>52

じゃあ、あの選択画面は何で出るのだろう。
55iPhone774G:2010/12/29(水) 23:47:44 ID:yEC6OrG90
>>51
モタねーよwてか気になって使わなくなるのが一番まずいwiPhoneが失敗してる最大のげんいん
56iPhone774G:2010/12/29(水) 23:49:07 ID:pNNX1Hb+0
本当にバッテリ持つならこんな怪しげな交換業者の商売が成り立たないからなぁ。
57iPhone774G:2010/12/29(水) 23:51:13 ID:M10nt3q+0
>>53
軌跡ロックは4点から可能
4点だって知らない奴にとってはまさに無限のパターンからの解読になるからまず読解不能だと思うよ
>>48は無駄に多すぎだと思う
58iPhone774G:2010/12/29(水) 23:55:27 ID:zUb2b1UA0
>>54
昔の名残だろ。
59iPhone774G:2010/12/29(水) 23:56:26 ID:OiaI+0deP
>>56
古い機種ずっと使いたい人もいるんじゃないの。
未だに3Gの人もけっこういるだろう。
後の機種ほど電池持ちいいから新型に買い換えればいいんだけどね。
60iPhone774G:2010/12/29(水) 23:56:39 ID:zUb2b1UA0
>>56
本当に持たないなら、怪しげな業者じゃなく、大手から増設バッテリーが出るだろ。
61iPhone774G:2010/12/29(水) 23:56:45 ID:pNNX1Hb+0
>>58
BB2C内蔵ブラウザとsafariは全く同機能?
62iPhone774G:2010/12/29(水) 23:57:35 ID:U0nRkB310
>>57
4点でも数字押してるのと変わらん気はするが
まぁ4桁だけじゃないということでわかりにくくするという事はできるのか
63iPhone774G:2010/12/29(水) 23:57:36 ID:OiaI+0deP
>>55
うちは持ってるけど何か?
バッテリー交換可能なAndroidの方がバッテリー問題で困ってるように見えるがなw
64iPhone774G:2010/12/29(水) 23:57:58 ID:zUb2b1UA0
>>61
ブックマークレットとかタブブラウザの機能は無いな。
youtubeとかは普通に再生されるけど。
65iPhone774G:2010/12/29(水) 23:59:46 ID:zUb2b1UA0
iPhoneの場合、バッテリーはお泊り用とか緊急用で滅多に持ち歩かない。
66iPhone774G:2010/12/30(木) 00:00:00 ID:yEC6OrG90
>>63
困れねーだろw1500円で売ってるだからwしかも簡単に交換できるし
iPhoneはバッテリ故障したら1ヶ月は使えないでしょw
67iPhone774G:2010/12/30(木) 00:00:54 ID:pNNX1Hb+0
>>64
safariとBB2Cのブラウザは違うものか。
なんというかしちめんどくさい仕様ですな。
68iPhone774G:2010/12/30(木) 00:00:57 ID:zUb2b1UA0
>>66
故障するほど、取り出したり、取り付けたりしないから、
心配するな。
69iPhone774G:2010/12/30(木) 00:02:15 ID:UIrkjAlaP
>>66
交換するのはいいが充電大変だろ。
交換よりモバイル用の充電池持ってた方が便利だよね。
いちいち電源切らなくていいし。

しかしお前やっぱりiPhoneのこと何にも知らないんだね…
何で1ヶ月も使えなくなるんだよw
70iPhone774G:2010/12/30(木) 00:02:19 ID:lfAdGEoX0
>>67
いちいち別アプリの方が無駄だろ。
むやみにアプリを常駐させて、メモリ圧迫して電池を消耗とか。
メモリ解放自動で出来るんか?
71iPhone774G:2010/12/30(木) 00:03:26 ID:PJsjneDo0
>>62
実際は通れない点があるからこうはならないけど、4点でも単純計算で9×8×7×6の3000通りぐらいになる
これでいや5点かも?6点かも?もしや7点?なんて疑い出したらもう戦意喪失すると思う
72iPhone774G:2010/12/30(木) 00:04:10 ID:x8Y658Tb0
>>70
safariがあるのにBB2Cにさらにブラウザが載ってるって
激しく無駄な気がするのですけど。
73iPhone774G:2010/12/30(木) 00:05:11 ID:lfAdGEoX0
>>72
iOSが提供してるWebkitのAPI読んでるだけだ。
74iPhone774G:2010/12/30(木) 00:05:44 ID:hcC9gRJ70
やっぱこのタイトルが勢いいいなw
960w
75iPhone774G:2010/12/30(木) 00:06:26 ID:x8Y658Tb0
>>73
画面も少し違いますね。
76iPhone774G:2010/12/30(木) 00:06:42 ID:DPgMByxnP
>>73
暗泥厨ってこういうの理解できないのかなw
77iPhone774G:2010/12/30(木) 00:07:12 ID:lfAdGEoX0
>>72
むしろ標準のブラウザが使えず、
外部ブラウザに頼るしかないAndroidの方が滑稽だ。

ホームを入れ替えとか、ブラウザを入れ替えとか、
使えない標準アプリばかり作っている方が無駄だろ。
78iPhone774G:2010/12/30(木) 00:07:54 ID:DPgMByxnP
結局iPhoneに出来てAndroidに出来ないことは山程あるけど
逆って無いんだよな
79iPhone774G:2010/12/30(木) 00:07:58 ID:x8Y658Tb0
webkitはただのレンダリングエンジンで
それを構成するコントロールやらブックマークの同期やら
めんどくさそうですなあ。
80iPhone774G:2010/12/30(木) 00:08:45 ID:lfAdGEoX0
>>75
Webkitのレンダラー部分を呼び出してるから、UIや付加機能は自由だ。
81iPhone774G:2010/12/30(木) 00:08:58 ID:DPgMByxnP
Androidの標準ブラウザってAppleのWebKit使ってるんだよなw
82iPhone774G:2010/12/30(木) 00:09:07 ID:y+slzCyk0
ドコモ信者 見て来たように ウソを言い
83iPhone774G:2010/12/30(木) 00:09:59 ID:x8Y658Tb0
>>81
元々はKDEのコンカラだったわけですが。
84iPhone774G:2010/12/30(木) 00:10:06 ID:rUANMGgL0
>>78
カラゲーとして本当に必要な機能がiPhoneには欠乏してるのでそれが失敗の原因かな
他社からもスマフォが出てきてますます深刻
まぁもとからアップルはそこまで大した物は作らないから時間の問題だった
残念ながら完全にiPhoneは時代遅れで手詰まり感が否めない
85iPhone774G:2010/12/30(木) 00:10:11 ID:lfAdGEoX0
>>79
2chビュワーに何を求めてるんだ?
目的に合った使い方は十分出来るよ。

いちいち外部アプリをロードしてくる方が阿呆らしい。
86iPhone774G:2010/12/30(木) 00:10:50 ID:gmp35kBe0
>>74
そもそもこのスレタイならスマフォ板でやったほうがいい
勢いは良くなっても荒れる
87iPhone774G:2010/12/30(木) 00:12:29 ID:x8Y658Tb0
>>85
それこそブラウザに投げるだけで済むのに
なんで内蔵するかな。
戻れないから?
88iPhone774G:2010/12/30(木) 00:12:33 ID:NgHSJzCK0
結局、iPhoneで、軌道ロックは
やっぱ無理なん?
89iPhone774G:2010/12/30(木) 00:12:59 ID:lfAdGEoX0
>>84
ガラケー機能なんて、0円の旧式ガラケーを持ってれば良いだろ。
データ通信課金は無いし、ワンセグ、Felica、赤外線、何でもタダで使える。

ようはネット閲覧やTwitter、電子書籍をスマフォで使えりゃ良いのよ。
90iPhone774G:2010/12/30(木) 00:13:53 ID:DPgMByxnP
>>83
ほとんど別物になってるけどなw
91iPhone774G:2010/12/30(木) 00:14:07 ID:hcC9gRJ70
>>86
まっ荒れてもいいじゃん、面白ければw
92iPhone774G:2010/12/30(木) 00:14:09 ID:lfAdGEoX0
>>87
APIのお陰で簡単にブラウズ機能など追加出来るから。
大抵のアプリは製品情報の表示などでWebkitを使ってるよ。
93iPhone774G:2010/12/30(木) 00:14:25 ID:x8Y658Tb0
>>89
二台持ちはねえ。
めんどくさいでしょ。
94iPhone774G:2010/12/30(木) 00:15:04 ID:PJsjneDo0
>>77
標準アプリは使えないってわけじゃなく、より便利な別アプリがあるというだけだな
こっちの方が運転楽しいぜ!とサンデードライバーにMT車を薦めても迷惑だろう
乗り換えた者にとっては元のアプリが消せればなお良しなんだが
それは正規のやり方じゃできないからな
95iPhone774G:2010/12/30(木) 00:15:06 ID:lfAdGEoX0
>>93
何で?
予備バッテリー持って歩く方が馬鹿みたいじゃん。
96iPhone774G:2010/12/30(木) 00:15:30 ID:to9/Zhl90
ケータイ販売ランキング首位はAndroidのみ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/24/news095.html

やはりお客さんは正直、この時点で未来がどうなるかがわかる
97iPhone774G:2010/12/30(木) 00:16:36 ID:rUANMGgL0
予備バッテリーに交換できるのは利点だな
iPhoneだと自分でバッテリー交換できない
その割りに消耗早いしビクビクして充電するたびに胸が痛む
豪快に充電できるのは気持ちいい
98iPhone774G:2010/12/30(木) 00:17:07 ID:rUANMGgL0
>>96
工作員の必死の抵抗も虚しくか
99iPhone774G:2010/12/30(木) 00:17:12 ID:lfAdGEoX0
>>94
Androidユーザーの言うより便利って、
iPhoneユーザーから見ると痛ましい努力なんだよね。

無料版の機能制限されたさもしいアプリを自慢げに見せたりw
100iPhone774G:2010/12/30(木) 00:17:17 ID:x8Y658Tb0
iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(2) - 賢い「戻るボタン」 - ただのにっき(2010-06-10)
http://sho.tdiary.net/20100610.html
101iPhone774G:2010/12/30(木) 00:18:03 ID:DPgMByxnP

Apple世界一のスマートフォンメーカーへ



Apple、1-3月期の『iPhone』出荷目標を上方修正か
http://japan.internet.com/allnet/20101228/12.html

>Apple が2011年第1四半期の『iPhone』出荷目標を、
>1900万台から2000万ないし2100万台に上方修正したと

102iPhone774G:2010/12/30(木) 00:18:34 ID:2XvqKtZo0
>>86
スマフォ板でやるとiPhone信者が湧いてくるからこっちに作ってるんじゃないのか?。
103iPhone774G:2010/12/30(木) 00:18:44 ID:cpA1lEoG0
>>89
利便性を求めてるのに拡張性を否定してるってなんだかね
如何にもなMac的意見
そういうことだから毎度追い越されるのかと
104iPhone774G:2010/12/30(木) 00:18:51 ID:gmp35kBe0
>>91
まぁ次スレは直すわ
別にandroid主体の名前でやる必要もないし
105iPhone774G:2010/12/30(木) 00:19:46 ID:x8Y658Tb0
2000万台でノキアを抜けるかどうかはさておいて。
106iPhone774G:2010/12/30(木) 00:20:07 ID:lfAdGEoX0
>>97
ワンセグ積んだAndroidフォンなど、iPhoneの倍の速度で電池が減る訳だが、
それでも良いのか?
連中は定期的にタスクを殺したり、WifiやGPSは使う時にONしたりして
何とか1日持たせようと無駄な努力してるんだぞ。
107iPhone774G:2010/12/30(木) 00:20:29 ID:rUANMGgL0
アップルに期待するだけあほらしいw
108iPhone774G:2010/12/30(木) 00:21:01 ID:DPgMByxnP
>>105
スマートフォンでは良い勝負じゃね
Nokiaジリ貧だしw
109iPhone774G:2010/12/30(木) 00:21:19 ID:x8Y658Tb0
>>106
積んだだけで電池が減るとは初耳だ。
110iPhone774G:2010/12/30(木) 00:21:39 ID:lfAdGEoX0
>>103
アップグレードも自由に出来ず何が利便性なんだ?
はっきりいって、ガラケー機能は代償が大きすぎる。
111iPhone774G:2010/12/30(木) 00:22:19 ID:UIrkjAlaP
>>97
まあいろいろつけたせいで値段も高くなるんだがね。
使わないものに金払うのは馬鹿馬鹿しいという考え方もあるからな。
112iPhone774G:2010/12/30(木) 00:22:21 ID:2XvqKtZo0
>>106
そのためにバッテリ交換が重要なんじゃないか?
バッテリ単体の充電器もあるよ。
113iPhone774G:2010/12/30(木) 00:23:10 ID:cpA1lEoG0
>>110
良く文を読んでよw
Androidが利便性高いと言ってるわけじゃなく貴方が利便性を求めてるって言ってんだけど
114iPhone774G:2010/12/30(木) 00:23:38 ID:lfAdGEoX0
>>109
ワンセグはプロセスが常駐するからな。しかも、、止められない。
バッテリー痛めまくり。
115iPhone774G:2010/12/30(木) 00:23:48 ID:PJsjneDo0
>106
積んでても起動しない限り勝手に電池消費したりしないよ
起動しても日常使用の範囲じゃ問題なく電池持つし
いい加減な知識で書き込むのは控えた方がいいよ
ちゃんとレスしてる周りの奴にとっても迷惑なだけ
116iPhone774G:2010/12/30(木) 00:23:58 ID:2XvqKtZo0
>>111
金を多めに払っても欲しい機能ってあるんだよ。
だからAndroidのバリエーションはうれしい
117iPhone774G:2010/12/30(木) 00:24:03 ID:DPgMByxnP
Android\(^o^)/ オワタ

Android's weak sales drive Verizon toward Apple's iPhone
Androidの販売不振はVerizonをAppleのiPhoneに向かって動かす。

http://www.appleinsider.com/articles/10/12/13/androids_weak_sales_drive_verizon_toward_apples_iphone.html

An analysis of Verizon Wireless smartphone sales over the past year indicates
why the carrier is suddenly demonstrating interest in Apple's iPad and iPhone:
Android isn't working out as well as once hoped, with AT&T now selling
2.5 times as many iPhones as Verizon is Android models.

昨年の間のVerizon Wirelessのスマートフォン販売の結果は、突然Verizonが
なぜAppleのiPadとiPhoneへ関心を寄せているのかを示しています:
現在、VerizonのAndroidスマートフォンの2.5倍のiPhoneをAT&Tは販売しているからです。

Android performance bad enough to shift Verizon's stance on the iPhone
Androidのパフォーマンスはベライゾンの姿勢をiPhoneへ移行させることができるくらい悪い
118iPhone774G:2010/12/30(木) 00:24:13 ID:UIrkjAlaP
>>112
それじゃガラケー機能積んでなくて電池持ちがAndroidより良いiPhoneは
バッテリー交換なんて大して重要じゃないってのはわかるよな?
119iPhone774G:2010/12/30(木) 00:24:40 ID:x8Y658Tb0
>>114
サービスプロセスが常駐?
それとも一般のプロセス?
120iPhone774G:2010/12/30(木) 00:25:20 ID:rUANMGgL0
114 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 00:23:38 ID:lfAdGEoX0 [12/12]
>>109
ワンセグはプロセスが常駐するからな。しかも、、止められない。
バッテリー痛めまくり。

キリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121iPhone774G:2010/12/30(木) 00:25:27 ID:to9/Zhl90
>>98
工作員? Androidをひいきしているわけじゃない
事実本当のソースをのっけただけよ
122iPhone774G:2010/12/30(木) 00:26:08 ID:rUANMGgL0
>>121
違う違うw
iPhone信者がAndoroidの世間体を気づける工作をしてたのに
それも虚しくAndoroidが上位だねってこと(^ω^)
123iPhone774G:2010/12/30(木) 00:26:15 ID:lfAdGEoX0
>>113
利便性を求めて何でも搭載して、満足に使えなくなったってのが、今の国産ガラケーだろ。

子供の使い程度の知能しか持たない奴が適当に組み立てた不良品なんだよ。
124iPhone774G:2010/12/30(木) 00:27:04 ID:rUANMGgL0
123 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 00:26:15 ID:lfAdGEoX0 [13/13]
>>113
利便性を求めて何でも搭載して、満足に使えなくなったってのが、今の国産ガラケーだろ。

子供の使い程度の知能しか持たない奴が適当に組み立てた不良品なんだよ。

キリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こいつおもしれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  ID:lfAdGEoX0 [13/13]
125iPhone774G:2010/12/30(木) 00:27:44 ID:lfAdGEoX0
>>119
サービスプロセス。
他にも歩測計とかLISMOとか頼んでもないのに常駐しとるな。
126iPhone774G:2010/12/30(木) 00:27:55 ID:DPgMByxnP

Verizon必死w



http://www.appleinsider.com/articles/10/12/06/verizon_may_pay_apple_to_keep_iphone_away_from_t_mobile_sprint.html

>verizonはiphoneの供給をverizonとAT&Tの2社に限定してもらう
ための費用を
>appleに支払う用意があると伝えている。

127iPhone774G:2010/12/30(木) 00:27:56 ID:2XvqKtZo0
>>118
電池消費が激しい使い方する人はバッテリ交換が重要と言ってるだけなんだが。
そりゃiPhoneは電池消費が激しい使い方はそもそも”使えない”から、”重要じゃない”ではなく”問題にならない(にできない)”。
128iPhone774G:2010/12/30(木) 00:27:59 ID:cpA1lEoG0
>>123
>利便性を求めて何でも搭載して、満足に使えなくなったってのが、今の国産ガラケーだろ。

それでも国内シェアは高いんですが・・・
何?貴方は外国人なの?何の心配してるの?
129iPhone774G:2010/12/30(木) 00:28:18 ID:iAKAw5Ja0
>>8
カメだが、それってMacとWindowsの違いでもあるな
130iPhone774G:2010/12/30(木) 00:28:56 ID:lfAdGEoX0
>>128
おう、すまん出来損ないの国産スマフォとガラケーを混同しちまった。
131iPhone774G:2010/12/30(木) 00:29:08 ID:rUANMGgL0
125 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 00:27:44 ID:lfAdGEoX0 [14/14]
>>119
サービスプロセス。
他にも歩測計とかLISMOとか頼んでもないのに常駐しとるな。


キリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつやべぇーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww    ID:lfAdGEoX0 [14/14]

完全に荒しだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
132iPhone774G:2010/12/30(木) 00:29:31 ID:DPgMByxnP

大々的にiPhone対抗キャンペーンやってDroid売り込んでたアメリカ最大キャリアVerizon
売れまくってるかと思いきやAndroidとWindows Mobile足してもiPhoneの半分も売れてない始末

http://www.asymco.com/wp-content/uploads/2010/12/Screen-shot-2010-12-13-at-12-13-12.37.25-PM.png





Appleに泣きついてiPhoneを出させてもらうようだw

133iPhone774G:2010/12/30(木) 00:30:22 ID:UIrkjAlaP
>>127
そこでなぜポータブル充電池じゃなくバッテリー交換になるのか不思議w
1年も持たないケータイ並みのバッテリーじゃ交換したくなるのもしょうがないのかな。
134iPhone774G:2010/12/30(木) 00:30:23 ID:rUANMGgL0
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink

【悪質な誹謗中傷の書き込みへの対応】

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(PC)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(携帯)
http://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html

※威力業務妨害(業務妨害罪・信用毀損罪)
※名誉毀損(名誉毀損罪)
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
※脅迫(脅迫罪)

今日の通報第1号
ID:lfAdGEoX0 [14/14]

135iPhone774G:2010/12/30(木) 00:30:28 ID:2XvqKtZo0
>>132
スレチじゃないか?
136iPhone774G:2010/12/30(木) 00:30:45 ID:cpA1lEoG0
>>130
いやあ、まだ国内スマフォは誕生2年に満たないからね
で、毎度OS明かさないMacは追い越されるわけで
そんなことの繰り返しだよなあ
137iPhone774G:2010/12/30(木) 00:31:29 ID:2XvqKtZo0
>>133
ポータブル電池って煩わしくない?同容量で比べるとかさばるし
おれはサクっと交換した方がいいな。
138iPhone774G:2010/12/30(木) 00:31:55 ID:rUANMGgL0
Appleはスマフォ市場は諦めるだろ
次は何に手をつけるかな?
それの議論しない?
139iPhone774G:2010/12/30(木) 00:32:06 ID:lfAdGEoX0
>>128
まあ、グローバル展開においてはガラケにも言える事だな。
お財布とか、ワンセグみたいな、ローカルサービスは外国で使えないもんな。
140iPhone774G:2010/12/30(木) 00:32:37 ID:x8Y658Tb0
>>126
不思議な話だ。
Android全体ではiPhoneの2倍売れてるのに
ベライゾンはAndroid全然売れてない。
じゃ残りはどこで売ってるんだろう。
141iPhone774G:2010/12/30(木) 00:32:50 ID:DPgMByxnP

Apple世界一のスマートフォンメーカーへ



Apple、1-3月期の『iPhone』出荷目標を上方修正か
http://japan.internet.com/allnet/20101228/12.html

>Apple が2011年第1四半期の『iPhone』出荷目標を、
>1900万台から2000万ないし2100万台に上方修正したと
142iPhone774G:2010/12/30(木) 00:33:15 ID:UIrkjAlaP
>>137
電源切るのが面倒くさいタイプなんでね。
143iPhone774G:2010/12/30(木) 00:33:47 ID:lfAdGEoX0
>>137
ガラケーユーザーだった頃の経験から言えば、
交換式は蓋が壊れ易いからヤダな。
バッテリー自体も故障しやすくなるし。
なんか安っぽいし。
144iPhone774G:2010/12/30(木) 00:33:54 ID:rUANMGgL0
>>141
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink

【悪質な誹謗中傷の書き込みへの対応】

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(PC)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(携帯)
http://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html

※威力業務妨害(業務妨害罪・信用毀損罪)
※名誉毀損(名誉毀損罪)
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
※脅迫(脅迫罪)

今日の通報第2号
ID:DPgMByxnP [10/10]
145iPhone774G:2010/12/30(木) 00:34:30 ID:DPgMByxnP

Verizon版iPhoneが出たらAndroidも終わるねw

146iPhone774G:2010/12/30(木) 00:35:06 ID:rUANMGgL0
まぁバッテリー交換できないようにして短周期で携帯買わせる作戦だからな
147iPhone774G:2010/12/30(木) 00:35:44 ID:lfAdGEoX0
>>136
iPhoneのパッチもんももう2年か。
Ciphoneの頃から比べると、格段の進歩だな。
148iPhone774G:2010/12/30(木) 00:36:47 ID:DPgMByxnP
>>140
実際は2倍も売れてないってこと
機種が多いから出荷台数は2倍くらいはあるだろうけどなw
Windows Phoneが150万台出荷してて実際は50万台しか売れてないって記事あったけど
そういうことだ
149iPhone774G:2010/12/30(木) 00:36:49 ID:rUANMGgL0
Appleはsoftbankと契約したのが運のつきだったな
Docomoだったら違った結果になってたのにね
150iPhone774G:2010/12/30(木) 00:37:55 ID:cpA1lEoG0
>>145
そうかねえ
どんなに頑張ってもガラパゴス携帯なんて出来てしまう日本には
日本独自の物しか残らないと思うんだが

まあこんな人もいるわけだから今現在のiPhone&スマフォは未だ便利とは程遠いのかもね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.html
151iPhone774G:2010/12/30(木) 00:39:14 ID:x8Y658Tb0
第3四半期の世界携帯端末販売台数、前年比35%増の4億1700万台に - ノーブランド製品の割合増大 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201011110942.html
152iPhone774G:2010/12/30(木) 00:39:50 ID:hcC9gRJ70
勢い1500www
153iPhone774G:2010/12/30(木) 00:40:04 ID:2XvqKtZo0
>>143
蓋は交換できるよ1000円くらいで
154iPhone774G:2010/12/30(木) 00:40:06 ID:rUANMGgL0
日本の7割はおっさんだからな
そりゃスマフォじゃ何にもならんだろうぜw
結局、めんどくさがって携帯買わないから
何もしなくてもdocomoの一人勝ち状態か
155iPhone774G:2010/12/30(木) 00:41:17 ID:lfAdGEoX0
>>150
iPhoneで出来る事はPCで出来る。だから要らないって、
最初からそう言う判断でものを決めてるなら分かりそうなものだが。
156iPhone774G:2010/12/30(木) 00:42:25 ID:lfAdGEoX0
>>153
安ぽいだけじゃなく、本当に安物を使っているんだな。
157iPhone774G:2010/12/30(木) 00:42:36 ID:DPgMByxnP
>>151

>「iPhone4」が米国で機種別販売台数で1位となった。



wwwwww
158iPhone774G:2010/12/30(木) 00:42:43 ID:PJsjneDo0
>>151
>OS別でもっとも大きくシェアを伸ばしたのはやはりAndroidで、シェアは前年同期の3.5%から25.5%まで大幅に増加し、
>全体でもノキア(Nokia)のSymbianに続く第2位となった。

でもベライゾンのアンドロ機は大敗
アメリカのアンドロ機って出来が良くないのか?
159iPhone774G:2010/12/30(木) 00:43:36 ID:lfAdGEoX0
>>158
全部合わせれば結構な数になるだろう。
160iPhone774G:2010/12/30(木) 00:44:34 ID:rUANMGgL0
Apple次は何に手をつけるのやら
161iPhone774G:2010/12/30(木) 00:45:04 ID:DPgMByxnP
>>158
Androidはパソコン持ってない貧乏後進国で売れてるんだろ
Googleの狙い通りだ
162iPhone774G:2010/12/30(木) 00:45:54 ID:2XvqKtZo0
>>153
蓋の安っぽさとかファッションを重視する人は、iPhoneがいいかもね。たとえ壊れやすくても。
163iPhone774G:2010/12/30(木) 00:46:16 ID:rUANMGgL0
iPodも売れたけど大した製品じゃなかったよな
164iPhone774G:2010/12/30(木) 00:46:28 ID:L9741rQJ0
有料アプリがアプストアー以外からDL出きる w 
165iPhone774G:2010/12/30(木) 00:46:45 ID:2XvqKtZo0
機能の違いじゃなくて売上を比較してどうするw
166iPhone774G:2010/12/30(木) 00:46:57 ID:rUANMGgL0
>>162
iPhone4はデザインが劣化した
167iPhone774G:2010/12/30(木) 00:48:19 ID:cpA1lEoG0
>>154
そういうことだと思う
iPhone+国内各社新機種投入でスマフォ自体の知名度が上がって購入する人が増えてきてるけども
年末に使える人使えない人が篩にかけられるだろうね

「万人に」ってのはまだまだ敷居が高いのかもしれん
168iPhone774G:2010/12/30(木) 00:48:32 ID:PJsjneDo0
>Android勢の勢いは特に米国市場で顕著で、全体では前年同期の3%から44%へと大幅にシェアを伸ばし
>、台数別で首位の座についている(NPD発表)。その強みの一つは、高級な端末から低価格の端末まで
>多岐にわたる機種が販売されており、異なる層のユーザーがカバーされていることにあるとガートナーは指摘。
>また、アップデートのスピードが速く、新たな機能が頻繁に追加されることも、Androidの差別化につながったとの指摘もみられる。

ベライゾンのだけが売れてないってことか!?
169iPhone774G:2010/12/30(木) 00:48:36 ID:x8Y658Tb0
本当だ
何で売り上げの話になったんだろ?(笑)
170iPhone774G:2010/12/30(木) 00:52:02 ID:V/50GDXk0
touch 4GユーザーだがFlashが見れないのは最大の欠点だな
171iPhone774G:2010/12/30(木) 00:53:00 ID:UIrkjAlaP
>>168
いや、ベライゾンのも売れてないわけじゃない。
AT&TのiPhoneがそれ以上に売れてるってだけ。
172iPhone774G:2010/12/30(木) 00:53:12 ID:DPgMByxnP
>>168
弱小キャリアのノーブランドの安物がパソコン持ってない情弱に売れてるってことだろ
記事のタイトル通りだ
機種別ではiPhoneの独り勝ち
Androidはまさに烏合の衆
173iPhone774G:2010/12/30(木) 00:53:35 ID:rUANMGgL0
お財布ケータイないのも痛恨の極み
クレジット管理、ポイント管理が一気に楽になる機能なのにな
あと、ワンセグ見れないのもかなり痛い気がする
さらにはバッテリーが交換できないのも痛い
174iPhone774G:2010/12/30(木) 00:53:36 ID:lfAdGEoX0
>>170
Flash不可のお陰で、使い易い専用アプリが開発されている面が有るからな。
あったらあったで不便だったと思う。
175iPhone774G:2010/12/30(木) 00:54:55 ID:UFcuTCwx0
>>10見ると、iPhoneの面倒臭さがわかる。
176iPhone774G:2010/12/30(木) 00:55:16 ID:rUANMGgL0
iPhoneが日本市場を独占するにはあと50年かかるな
なんだかんだで今現在、日本にスマフォの需要はない
177iPhone774G:2010/12/30(木) 00:55:16 ID:cpA1lEoG0
>>173
その対処法がシールってのも酷いよな・・・
完全に日本人を舐めきってるだろ孫は
178iPhone774G:2010/12/30(木) 00:56:18 ID:PJsjneDo0
>>171
例えば4+3+2=9よりも一つで7の方がいいって判断か

これでAT&Tがどうなるかってのはバンクも興味あるだろうな
179iPhone774G:2010/12/30(木) 00:56:18 ID:LEvmdCyO0
>>172
でも国内の場合ほぼソフトバンクで買うしかないから、ソフトバンクの粉飾紛い行為に手を貸すと言う、
犯罪幇助同然のことをしてしまうからなぁ。犯罪者同然の存在になってまでiPhone使いたいかね?
180iPhone774G:2010/12/30(木) 00:57:34 ID:V/50GDXk0
>>174
さすがに不便ってことはないだろ
あって当然と思ってる人が大半だぜ
181iPhone774G:2010/12/30(木) 00:57:58 ID:UFcuTCwx0
アホン信者「孫さん!早くビックカメラとヨドバシカメラのシール出してください!!」
禿「やりましょう」


wwwwwwwwww

iPhoneシールだらけになりそうだなw
182iPhone774G:2010/12/30(木) 00:58:30 ID:LEvmdCyO0
>>177
犯罪紛い行為に手を貸している事に気付かない阿呆なら騙せると考えているのだろう。
犯罪者同然になった上に、主犯にコケにされると言う惨めな存在だな、SBM契約者は。
183iPhone774G:2010/12/30(木) 00:58:30 ID:lfAdGEoX0
>>175
いや、普通のiPhoneユーザーはこんな面倒な操作しないよ。
BB2Cの内蔵ブラウザを使い、写真アプリのメール送信機能を使う。
まあ、ToDoはその通りだな。ロックを解除してアプリを起動する。
更新もしてないToDoを1日に何度も見ない人に限った話だけど。
184iPhone774G:2010/12/30(木) 01:00:57 ID:cpA1lEoG0
こんなもん取れちゃったらどうすんだよw

http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201012281010.html
185iPhone774G:2010/12/30(木) 01:00:58 ID:lfAdGEoX0
>>180
映画とかのキャンペーンアプリがiPhone向けに頻繁に出るのは、
Flashを使った宣伝サイトをiPhoneユーザーが使えないせいだと思うんだ。
186iPhone774G:2010/12/30(木) 01:01:21 ID:gmp35kBe0
そもそもお財布使われてるの
見た事ないんだが、あれ必要なのかね
187iPhone774G:2010/12/30(木) 01:01:37 ID:SntDX5f/0
売り上げランキング貼られても…
半年前の機種が容量別に分けられてまだベスト5って大健闘だろ。

Androidで羨ましいのはIMEまわりを変えられることだな、ほとんどの機種でタッチが悪過ぎるのが難点だが。
友人のIS03なんてブラウザのピンチインすらまともにはたらかんし…
188iPhone774G:2010/12/30(木) 01:01:59 ID:DPgMByxnP
最大手のVerizonからiPhoneがでる影響は大きい
AT&TでもAndroidは売っているがiPhoneが8割を占めている
ソフトバンクでもAndroidは売れてない
Verizonの来年のスマートフォン販売数は2,500万台と予想されてる
この8割がiPhoneになったとすると2,000万台・・・
マジでやばい


ベライゾン版iPhoneの販売台数、1年で「最低900万台」の予想
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201012200823.html

189iPhone774G:2010/12/30(木) 01:02:40 ID:cpA1lEoG0
>>186
ガラケーではiDにSuicaにクーポン使ってたな
クーポンはマクドナルドで使ってる人多いね
190iPhone774G:2010/12/30(木) 01:03:15 ID:V/50GDXk0
>>185
ユーザーの都合とはかけ離れてるなw
appleはどこまで汚いんだ・・・
191iPhone774G:2010/12/30(木) 01:03:32 ID:UFcuTCwx0
>>183
写真アプリにメール送信機能ないのもあるでしょ。
BB2Cでも2CH以外のURLクリックするとブラウザの選択画面出るでしょ?

面倒臭い。しかもホームボタンダブルクリックも反応しない事多いでしょ?

欠陥に近い。
192iPhone774G:2010/12/30(木) 01:03:53 ID:agzR1k1R0
>>188
>この8割がiPhoneになったとすると
この発想があほすぎてワロタ
193iPhone774G:2010/12/30(木) 01:05:29 ID:x8Y658Tb0
>この900万台という数は、ベライゾンが来年販売を見込まれるスマートフォンの台数を
>2500万台とし、そのうちiPhoneが占める割合を36%と仮定して導き出されたもの。

のこり64%は何だろう。
194iPhone774G:2010/12/30(木) 01:05:47 ID:gmp35kBe0
>>191
無理やりで笑った
195iPhone774G:2010/12/30(木) 01:06:04 ID:UIrkjAlaP
>>190
まあキャンペーンアプリの方がいろいろ遊べるからいいんじゃないの。
ゲームのプロモーションアプリなんかも多いな。
196iPhone774G:2010/12/30(木) 01:06:09 ID:DPgMByxnP
>>192
iPhoneとAndroidの両方を出してるキャリアではその位の割合が現実なわけだが
AT&Tしかりソフトバンクしかり
むしろそうならないと思う発送の方がアホすぎてワロタw
197iPhone774G:2010/12/30(木) 01:06:33 ID:UFcuTCwx0
>>194
全く無理やりじゃない件ww

>>10のまんまじゃんw
198iPhone774G:2010/12/30(木) 01:07:48 ID:x8Y658Tb0
>いっぽう、これまでiPhoneを独占的に取り扱ってきたAT&Tについては、ベライゾン版iPhoneの登場で
>約650万人の契約者がベライゾンに契約を切り替えるとの予想もなされている。
199iPhone774G:2010/12/30(木) 01:08:07 ID:UIrkjAlaP
つーかアメリカはiPhoneのせいか何か知らないが、ここ1年で
Flashサイト自体が激減したらしいからなぁ。
HTML5の普及に一役かってるんじゃないの、iPhoneは。
200iPhone774G:2010/12/30(木) 01:08:15 ID:V/50GDXk0
>>195
単純に脱獄なしでFlashサイト見れる方が俺は嬉しいな
201iPhone774G:2010/12/30(木) 01:08:50 ID:lfAdGEoX0
>>197
メール送信が付いてない写真アプリのぐらい、Androidでも有るだろ。
何言ってるんだ?
202iPhone774G:2010/12/30(木) 01:09:13 ID:UFcuTCwx0
やっぱり、iPhoneてマルチタスクのアプリ切り替えが徹底的に駄目だよね。

ホームボタンダブルクリックて、マジで反応せんぞ?w
マトモに反応するのは二回に一度ぐらい。
処理落ちしてるんだろうが、よくもこんな酷い状態で放置してるわw

203iPhone774G:2010/12/30(木) 01:10:20 ID:UIrkjAlaP
アンチのiPhoneに限ってまともに動かない件w
204iPhone774G:2010/12/30(木) 01:10:34 ID:V/50GDXk0
あと関係ないがさっきからモバイル版youtubeが見れなくなってるな
iPhoneに限らずxperiaも見れないからyoutube側の問題だと思うが
205iPhone774G:2010/12/30(木) 01:10:34 ID:UFcuTCwx0
>>201
そこでインデントが役に立つんだよなー。
>>10理解できてないでしょ?馬鹿な煽りしないでおくれよ。
206iPhone774G:2010/12/30(木) 01:12:12 ID:lfAdGEoX0
>>197
つうか、ブラウザを呼び出せない2chブラウザだって有るだろ。
そういうアプリまで探し出して来てしなきゃならん話か?

それどころか、Androidには全機種、全OSバージョンカバーしてるアプリは少ないだろうが、
そう言うアプリが存在するから、Androidで写真アプリは起動すらしませんとか言っていいのか?
207iPhone774G:2010/12/30(木) 01:12:22 ID:rUANMGgL0
iPhone www
208iPhone774G:2010/12/30(木) 01:12:23 ID:DPgMByxnP
>>198
それは当然だろう
今までAT&Tでしか使えなかったiPhoneがVerizonでも使えるとなれば
電波のいいVerizonに行く人がいるのは当然
209iPhone774G:2010/12/30(木) 01:12:25 ID:UIrkjAlaP
>>205
×インデント
○インテント
210iPhone774G:2010/12/30(木) 01:12:54 ID:PJsjneDo0
>>204
モバイル版じゃないけどjetVDで普通にようつべ見れたぞ
211iPhone774G:2010/12/30(木) 01:13:21 ID:rUANMGgL0
なんだかんだで発想力はアメリカ人より日本人が上
アメリカの作り出すものは質が悪い
212iPhone774G:2010/12/30(木) 01:13:45 ID:cpA1lEoG0
>>204
ん?
ドコモキャリアだけど見れてるよ
213iPhone774G:2010/12/30(木) 01:14:24 ID:lfAdGEoX0
>>205
インテントって撮った写真ファイルを選択出来ないようなシンプルな写真アプリでも、メール送信出来るのか?

それならすげぇなww
214iPhone774G:2010/12/30(木) 01:14:49 ID:YrkAtjaK0
>>211
IT関連じゃ惨敗だけどね
215iPhone774G:2010/12/30(木) 01:15:04 ID:DPgMByxnP
アメリカでは電波のいいVerizonのAndroidが
電波の悪いAT&TのiPhoneの惨敗した

これが現実

216iPhone774G:2010/12/30(木) 01:15:08 ID:x8Y658Tb0
あー
iPhoneユーザの人のために解説。

インテントってのは

現在のアプリが扱っているデータをそのまま
同じ種類のデータが扱える別のアプリに投げる機能。

アプリの共有メニューから簡単に投げられるので
あたかもアプリケーションがその機能を持っているかのように扱える。


217iPhone774G:2010/12/30(木) 01:15:56 ID:V/50GDXk0
>>210>>212
もしやiPhone側の問題なのか・・・
218iPhone774G:2010/12/30(木) 01:16:05 ID:UFcuTCwx0
まあ、ここで必死にiPhone擁護してる信者もホームボタンダブルクリックの反応性の悪さにいつもはイライラしてんだよねー。

バックのアプリに切り替えようとダブルクリックしてんのに、アプリ閉じちゃってホーム画面出るとかw

やせ我慢すんなよ。正直にいこうぜ?
その方がスレが荒れずに済む。
219iPhone774G:2010/12/30(木) 01:16:19 ID:rUANMGgL0
>>215
日本語でOK
220iPhone774G:2010/12/30(木) 01:16:21 ID:UIrkjAlaP
>>211
まあiOS作ったのもAndroid作ったのもアメリカなんだけどね
221iPhone774G:2010/12/30(木) 01:16:35 ID:SNZy1ZjZ0
デフォルトブラウザをVanillaSurfに変えたいしデフォルトIMEをATOKに変えたい。対応してくださいよappleさん
プリインされてる奴使い難いんだよ。
ATOKがメモアプリでしか使えない、標準の奴は変換が糞とか、
アプリ間を渡り歩く時に使いたくもないsafariが立ち上がって、まえのアプリで固定されてた画面の向きが一々変わるのとかウザすぎる
222iPhone774G:2010/12/30(木) 01:17:05 ID:DPgMByxnP
はいはいインテントインテントw


暗泥厨の数少ない心の拠り所インテントが・・・


>iOS 4.2では、アプリは自分自身を特定のファイルタイプの送り先として登録することができます。
>Evernoteは現在、PDF、 TXT、WAV、MP3、HTML他数種のファイルの送り先として登録されています。
>つまりユーザーは他のアプリケーション内から直接、こうしたファイルをEvernoteに送ることができます。

http://blog.evernote.com/jp/?p=1255
223iPhone774G:2010/12/30(木) 01:17:09 ID:cpA1lEoG0
>>215
アメリカでは、ね
224iPhone774G:2010/12/30(木) 01:17:40 ID:UIrkjAlaP
>>217
うちのiPhone普通に見れるけど…
225iPhone774G:2010/12/30(木) 01:17:52 ID:PJsjneDo0
>>217
ペリアでも見れなかったんじゃないの?
226iPhone774G:2010/12/30(木) 01:17:58 ID:lfAdGEoX0
>>216
あのな、写真をメール送信。
これはiPhoneでは殆どの写真アプリが対応している基本的な機能。
そう言うのを無視して、メール送信が無いアプリはとかレアケースを出してくるなら。

インテントが出来ないような写真アプリもあるだろって話。
227iPhone774G:2010/12/30(木) 01:18:06 ID:agzR1k1R0
>>196
最初から発売されてたキャリアと後発のキャリアで割合が一緒になるわけねえじゃん
足りない脳みそでもちょっとは考えろや
228iPhone774G:2010/12/30(木) 01:18:20 ID:x8Y658Tb0
インテントと戻るボタンで

アプリケーション同士がいつもゆるーく連結されている。

それがAndroid。
229iPhone774G:2010/12/30(木) 01:19:20 ID:DPgMByxnP
はいはいインテントインテントw


暗泥厨の数少ない心の拠り所インテントが・・・


>iOS 4.2では、アプリは自分自身を特定のファイルタイプの送り先として登録することができます。
>Evernoteは現在、PDF、 TXT、WAV、MP3、HTML他数種のファイルの送り先として登録されています。
>つまりユーザーは他のアプリケーション内から直接、こうしたファイルをEvernoteに送ることができます。

http://blog.evernote.com/jp/?p=1255
230iPhone774G:2010/12/30(木) 01:19:26 ID:x8Y658Tb0
>>226
>インテントが出来ないような写真アプリもあるだろって話。

いや、ほとんど無いわ。
出来ないやつを探すのが大変。
231iPhone774G:2010/12/30(木) 01:20:14 ID:UFcuTCwx0
>>222
だからさ、それAndroidのインテント真似たつもりだろうが、あくまでアプリ側の実装なんだよねー。

そのアプリがいちいち送り先のアプリを指定して、そういうコード書かないとインテントできない。

つまりアプリ任せ。
マイナーなアプリにはインテントできないのは勿論のこと、アプリ作者がメジャーなアプリにもインテント対応してなければ機能しない。

結局、アプリによってマチマチなんだよねー。
232iPhone774G:2010/12/30(木) 01:20:22 ID:lfAdGEoX0
>>228
普通に使う連携機能はAPIとして提供されており、
それを開発者が簡単に利用出来るのがiPhone
233iPhone774G:2010/12/30(木) 01:20:31 ID:YrkAtjaK0
>>230
メール送信機能がついてない写真アプリも珍しいのでおあいこじゃないかな。
234iPhone774G:2010/12/30(木) 01:20:37 ID:V/50GDXk0
>>224
ちなみにどのブラウザで見れた?

>>225
twitterで検索かけたらxperiaの人も見れないと書いてあったんだ・・
235iPhone774G:2010/12/30(木) 01:21:31 ID:lfAdGEoX0
>>230
iPhoneでメール送信が無い写真アプリを上げてみろよ。
236iPhone774G:2010/12/30(木) 01:22:06 ID:V/50GDXk0
あ、サファリだと見れた
他のブラウザでは何故か見れないんだよな・・・
237iPhone774G:2010/12/30(木) 01:22:11 ID:x8Y658Tb0
>>233
インテントはメールに送るだけの機能じゃないよ
238iPhone774G:2010/12/30(木) 01:23:01 ID:DPgMByxnP
>>231
えっ?

Androidのインテントもアプリが実装してるんだろ
同じじゃん
どのアプリがどのファイルに対応してるなんかアプリが対応しなきゃ
分かるわけねえだろ
239iPhone774G:2010/12/30(木) 01:23:02 ID:lfAdGEoX0
>>237
iOSのAPIもメール送るだけじゃ無いよ。
240iPhone774G:2010/12/30(木) 01:23:05 ID:x8Y658Tb0
それこそ
twitterでも
画像アップローダーでも。

なんでも。
241iPhone774G:2010/12/30(木) 01:23:37 ID:1eXeyP7F0
2010年のテクノロジー業界の失敗トップ10、iPhone 4のアンテナ問題とiTunes Pingがランクイン
http://www.applelinkage.com/archives/101231.html#101229003

Mac Rumorsでは、CNNが、2010年のテクノロジー業界の失敗トップ10を公開しており、
iPhone 4のアンテナ問題が1位となっていると伝えています。
また、10位にはiTunes Pingがランクインしています。iTunes Pingについては、
全てのアーティストが参加していない、Facebookと連携していないと指摘しています。

Published: 2010/12/29 11:50
242iPhone774G:2010/12/30(木) 01:24:03 ID:UFcuTCwx0
>>235
ちなみに、お絵かきソフトのArtStudioはメール送信できません。
インテントもできません。

わざわざ保存して別アプリから開くしかありませんw
243iPhone774G:2010/12/30(木) 01:24:26 ID:lfAdGEoX0
>>238
いや、Androidの場合、受け側が関連付られているとインテントのリストに自動的に上がってくる。
だからアプリが増えると猛烈にウザい。
244iPhone774G:2010/12/30(木) 01:25:05 ID:cpA1lEoG0
まあAndroidは来年がかなりの飛躍的な年になると予想
各社が本腰上げだしてきてるからね

どうなるか面白そうだ
245iPhone774G:2010/12/30(木) 01:25:53 ID:UFcuTCwx0
>>238
なんだ。やっぱりインテントの仕組みも理解してなかったか。

iPhoneなんて、インテント対応してるアプリでさえ、メジャーなアプリに受け渡すだけ。
なんちゃってインテントなんだよねー。
246iPhone774G:2010/12/30(木) 01:26:00 ID:DPgMByxnP
>>243
だから受け側のアプリがインテントに対応する必要があるんだろ?
iOSと同じだ
247iPhone774G:2010/12/30(木) 01:26:26 ID:lfAdGEoX0
>>242
お前の認識世界では、写真もお絵描きも同じなのかよ。
人生やり直してこい。
248iPhone774G:2010/12/30(木) 01:26:34 ID:F52A/nyE0
やっぱゲームアプリが問題だよね
iphoneは来年ケイオスリングス2もでるしFFTの移植も来る
Androidって何か有名なゲーム来る予定あるの?
249iPhone774G:2010/12/30(木) 01:26:36 ID:RDbMc8m00
勢い1800wwww
250iPhone774G:2010/12/30(木) 01:26:51 ID:DPgMByxnP
>>245
おまえが理解してないだけだよw
251iPhone774G:2010/12/30(木) 01:27:27 ID:UFcuTCwx0
>>246
だから、ねーっつのw

アプリ側でインテントを意識する必要全く無し。OSが勝手に受け渡ししてくれる。
対応ファイルならどんなマイナーなアプリでもインテントを受け取れる。
252iPhone774G:2010/12/30(木) 01:27:35 ID:x8Y658Tb0
ギャラリーからインテントの例
http://i.imgur.com/f98PL.png
253iPhone774G:2010/12/30(木) 01:28:11 ID:2XvqKtZo0
>>230
それはインテントがないからメール送信機能を付けざる得なくなってるんだろうな。
操作の統一感で言えばAndroidのとりあえず共有ボタンの方が美しいな
254iPhone774G:2010/12/30(木) 01:28:28 ID:RDbMc8m00
>>248
さっきAndroid信者がこれ自慢してたよ。
Androidでは大作らしいww
http://www.youtube.com/watch?v=9lOFtKqxnxY
http://www.youtube.com/watch?v=-zZLp1e2FiQ
255iPhone774G:2010/12/30(木) 01:28:34 ID:x8Y658Tb0
256iPhone774G:2010/12/30(木) 01:29:31 ID:lfAdGEoX0
>>253
インテント使うたびに、メモリと電池を浪費してアホみたい。
せめて使用後自動的に終了してくれれば良かったのにな。
257iPhone774G:2010/12/30(木) 01:29:48 ID:x8Y658Tb0
258iPhone774G:2010/12/30(木) 01:30:06 ID:2XvqKtZo0
ゲームに関してはPSphoneに期待だな。
259iPhone774G:2010/12/30(木) 01:30:15 ID:UFcuTCwx0
アホン信者がアホンの偽インテントで満足するのは勝手だが、

Androidの優れたインテント機能をお前らのウンコアプリ任せの偽インテントと一緒にすんなよw

現実把握ぐらいしてからレスして欲しいね。
260iPhone774G:2010/12/30(木) 01:31:54 ID:agzR1k1R0
>>248
それは単にシェアの問題だろ
アプリ製作側はシェア多い方に行くのは当たり前
そしてシェアはどんどんアンドロイドがアイフォンに迫ってきてるわけだが
261iPhone774G:2010/12/30(木) 01:31:57 ID:x8Y658Tb0
>>256
iPhoneのマルチタスキングと基本原理は同じなんだが……
262iPhone774G:2010/12/30(木) 01:32:14 ID:lfAdGEoX0
>>259
どこが優れてるんだ?
結局利用者から見ると、同じ機能がiPhoneもAndroidも利用出来る上、
Androidはアプリが増えた時や、メモリ管理が何も考えられていない。
263iPhone774G:2010/12/30(木) 01:32:30 ID:UIrkjAlaP
>>245
アプリ側で受け取る拡張子とか指定してないの?
もし指定してるんだったらiOSと同じだと思うんだけど。
4.2から標準機能になったから別にメジャーなアプリでなくても受け取れると思うが。
264iPhone774G:2010/12/30(木) 01:33:55 ID:lfAdGEoX0
>>261
そもそもiPhoneはメモリ管理など不要なんだが。
Automatic Task Killerみたいなアプリ、今のiOSでは存在しないし。
265iPhone774G:2010/12/30(木) 01:34:02 ID:x8Y658Tb0
>>263
拡張子って何だ?
アプリインストールするだけで勝手に登録されるよ。
266iPhone774G:2010/12/30(木) 01:34:04 ID:DPgMByxnP
>>251
はあ?

例えばPDFを受け取れるアプリはPDFを受け取れると宣言する必要があるだろ?
何もなしでどうやってOSが判断するんだ?
267iPhone774G:2010/12/30(木) 01:34:44 ID:2XvqKtZo0
>>256
例えば
Twitterから面白そうなサイト見つけて、ブラウザ起動してブックマークした後にTwitterに戻ってくる
とかいう時に、戻るボタン数回押して戻れたら快適だと思わない?
電池消費量よりソッチの方がいいな、俺は。

それにインテントのせいでメモリ消費量や電池消費量が特別増えることはないだろう、
普通のマルチタスクと一緒だと思うよ。

上の例だとiPhoneでも内蔵Webkitでレンダリングしてる時点でメモリも電池消費量も増えてるだろ。シングルタスクでも。

268iPhone774G:2010/12/30(木) 01:34:58 ID:UFcuTCwx0
>>262
アプリ側の対応は一切いらない点。

メールクライアントが付いてるかとか、Dropboxに対応してるかとか、そんな事を一切気にせず、自分の好みのアプリが使える。

どんなアプリからでも、どんなアプリに対しても、拡張子さえ対応してたら自由に受け渡し可能。

結果、>>10のようなiPhoneのまどろっこさがない。
269iPhone774G:2010/12/30(木) 01:35:16 ID:x8Y658Tb0
>>266
その宣言はプログラマがアプリの中に書いてる。
270iPhone774G:2010/12/30(木) 01:35:49 ID:lfAdGEoX0
>>267
あのな、iPhoneの場合、それ全部Twitterの中で出来るんだよ。
271iPhone774G:2010/12/30(木) 01:35:51 ID:DPgMByxnP
>>265

つまりiOSと一緒だなw

272iPhone774G:2010/12/30(木) 01:36:23 ID:2XvqKtZo0
>>264
Automatic Task Killerのような機能がiOSは最初から入っているというだけでは?
それに、Android2.2からはメモリ管理不要だけどね。
273iPhone774G:2010/12/30(木) 01:36:50 ID:UIrkjAlaP
>>265
あ、ごめんやっぱりわかってなかったか…
今までは標準機能じゃなかったからアプリ同士で連携勝手にするしかなかったが、
正式に機能になったのでどんなファイルを受け取るか指定するだけで
受け取れるんだよ。
274iPhone774G:2010/12/30(木) 01:36:54 ID:DPgMByxnP
>>269
だからiOSといっしょだろw
暗泥厨はアホなのか?
275iPhone774G:2010/12/30(木) 01:37:28 ID:lfAdGEoX0
>>267
Twitterのリンク読む為にブラウザをわざわざ呼び出して、メモリ消費してバッテリー切れになるとか、
アホとしか言いようが無い。
276iPhone774G:2010/12/30(木) 01:37:31 ID:F52A/nyE0
>>260
iphoneアプリはipad、ipodでも売り上げ期待できるから中々Androidには移らないんじゃないかな?
277iPhone774G:2010/12/30(木) 01:38:48 ID:UFcuTCwx0
>>271
アホンのクソOSはインテントする方のアプリがいちいちインテント機能を実装しなえればならない。

対応してないアプリはインテント使えない。
対応しているアプリでも、受け渡される方のアプリを指定してやる必要があるため、マイナーなアプリは当然リストに上がらない。インテントできない。

どこが同じなの?痴呆始まってるの?
278iPhone774G:2010/12/30(木) 01:38:54 ID:lfAdGEoX0
>>276
Gameloffみたいにキャリアから奨励金を貰って移植するようになるんだろう。
279iPhone774G:2010/12/30(木) 01:39:55 ID:x8Y658Tb0
ついった(面白い動画あるよ)

web

ようつべ(みる)
戻る2回
ついったで返事(なるほど面白い)



280iPhone774G:2010/12/30(木) 01:40:55 ID:lfAdGEoX0
>>277
まあ、お前を見ているとAndroidユーザーが如何に恥ずかしげも無く自分の無知をひけらかしているかよく分かる。
281iPhone774G:2010/12/30(木) 01:41:29 ID:uO3ea37g0
280 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 01:40:55 ID:lfAdGEoX0 [40/40]←wwwww
>>277
まあ、お前を見ているとAndroidユーザーが如何に恥ずかしげも無く自分の無知をひけらかしているかよく分かる。
282iPhone774G:2010/12/30(木) 01:41:36 ID:DPgMByxnP
暗泥厨の言うインテントの実装は確かにAndroidの方が早かった
でもiOSでも4.2から同等の機能が実装された
数少ない心の拠り所が無くなってかわいそうだとは思うが
今後インテントではドヤ顔できないってことだ
283iPhone774G:2010/12/30(木) 01:42:08 ID:lfAdGEoX0
>>279
iPhoneなら全部Twitterで出来るのに、
間にブラウザ挟むとかアホみたい。
284iPhone774G:2010/12/30(木) 01:42:18 ID:UFcuTCwx0
>>280
お前が無知だろ。
インテントの仕組みすら知らないで、iPhoneの偽インテントと変わらないと思ってたんだからww

自分の誤りも認められなくなっちゃうと人間お終いじゃね?
285iPhone774G:2010/12/30(木) 01:42:39 ID:x8Y658Tb0
>>280
なんか今のところ
Evernoteぐらいしかまともに対応してないと聞いたのだが
実際のところどうなのよ。
286iPhone774G:2010/12/30(木) 01:43:01 ID:2XvqKtZo0
>>270
そうか?おれの使ってるクライアントではできないんだが・・・。
ブックマークするにはSafriを呼び出すんだが、そっからクライアントに戻れない。
よかったらできるアプリを紹介してくれ。
287iPhone774G:2010/12/30(木) 01:43:05 ID:DPgMByxnP
>>277
もう少し勉強しろ
288iPhone774G:2010/12/30(木) 01:43:25 ID:lfAdGEoX0
>>284
いったい誰に話してるの?
289iPhone774G:2010/12/30(木) 01:43:47 ID:x8Y658Tb0
>>283
紹介されたのがwebだった場合の話だよ。
Youtube直接アドレス指定されるとはかぎらんでしょ。
290iPhone774G:2010/12/30(木) 01:44:50 ID:agzR1k1R0
>>276
その3端末合わせたiOSとAndroidのシェアの話
現実としてどんどん迫ってるんだよ
291iPhone774G:2010/12/30(木) 01:45:32 ID:x8Y658Tb0

twitterクライアントにもwebブラウザ内蔵されたりされてなかったりするの?
292iPhone774G:2010/12/30(木) 01:45:59 ID:UFcuTCwx0

■Android インテント(OS実装)

インテント送信側アプリ(全アプリ) → 受信側アプリ(全アプリ メールクライアントも含)


■アホン なんちゃって偽劣化インテント(送信側アプリ実装)

インテント送信側アプリ(対応アプリのみ) → 受信側アプリ
                             (送信側アプリが指定したアプリのみ)
                             (メールアプリなどはインテント受付さえしないため独自メールクライアントまで実装する必要がある





293iPhone774G:2010/12/30(木) 01:46:16 ID:2XvqKtZo0
そういえば、iPhoneって高速スクロールバーってある?
294iPhone774G:2010/12/30(木) 01:46:36 ID:lfAdGEoX0
>>289
あのさ、Twitterの中でブラウザ機能を実装してるって何度言ったらわかるの?
iOSはAPI呼び出すだけでSafariのレンダラー呼び出せるんだよ。

Twitterって公式アプリAndroidには出てないの?
295iPhone774G:2010/12/30(木) 01:46:44 ID:DPgMByxnP
そもそもアプリの連携機能なんか
Mac OS Xには最初から備わっている
インテントはそれをパクったんだろう
296iPhone774G:2010/12/30(木) 01:46:53 ID:UIrkjAlaP
>>290
http://blog.livedoor.jp/maochan__/archives/3215956.html

これ見る限りだとアプリの数は全然追いついてないんだが。
迫ってるっていうか、逆に差をつけられてね?
297iPhone774G:2010/12/30(木) 01:46:54 ID:x8Y658Tb0
iPhoneでEvernote以外にインテントがどれぐらい対応しているのか
教えてくれー
298iPhone774G:2010/12/30(木) 01:47:17 ID:to9/Zhl90
Flashを軽視している人が居ますがFlashはサイトのアニメーションだけではなく

ゲームや動画などが表示できてしまう技術です、これを利用している人はほぼ100%に近いんではないでしょうか

Androidは戦略としてユーザーの利便性を計った

Galaxy S(Android2.2)ブラウザのみでニコニコ動画が見れる
http://www.youtube.com/watch?v=V6f5tZIvgLQ&feature=related
299iPhone774G:2010/12/30(木) 01:47:37 ID:F52A/nyE0
>>290
来年にiphone5、ipad2、ipod5が出たらまた引き離されたりしないの?
300iPhone774G:2010/12/30(木) 01:48:05 ID:2XvqKtZo0
>>291
俺のクライアントアプリだけかもしれんが内蔵はされてるんだけど、最低限見れるくらいの機能しかないんだよね。
ブックマークとかできないし。タブブラウジングもできない。
301iPhone774G:2010/12/30(木) 01:48:59 ID:x8Y658Tb0
>>294
twitterもブラウザ内蔵してるって話は
初めて聞いた。

いっぱいブラウザがあるね(笑)
302iPhone774G:2010/12/30(木) 01:49:14 ID:UFcuTCwx0

アホンってインテントできないからなんでも独自メールクライアントとか、独自ブラウザとか肥大化するよねww

アプリ開発者可哀想すぎwww


インテントぐらいOS側で管理しろよwww
303iPhone774G:2010/12/30(木) 01:49:16 ID:2XvqKtZo0
あとiPhoneのアプリは何故戻る的なボタンが左上にあるのか。押しにくくない?
304iPhone774G:2010/12/30(木) 01:50:02 ID:x8Y658Tb0
http://sho.tdiary.net/images/20100610_0.png
それぞれ微妙に操作性が違うブラウザ群。
305iPhone774G:2010/12/30(木) 01:50:09 ID:lfAdGEoX0
>>297
俺が使ってる範囲だと、GoodReaderやDropbox、AirSharering、
iBooks、i文庫、ComicGlass、RDFなんたらビュワー、iNote、TouchTodoとかだな。
306iPhone774G:2010/12/30(木) 01:51:34 ID:UFcuTCwx0

アホン信者のアプリの中にどんだけブラウザがあるのか知りたいwww

20個ぐらいあんじゃね?w 独自ブラウザw

メールクライアントもそんぐらいあるんだろうな・・・
307iPhone774G:2010/12/30(木) 01:51:44 ID:2XvqKtZo0
iPhoneは画像のリサイズとかは全部カメラアプリがやるの?
308iPhone774G:2010/12/30(木) 01:51:46 ID:DPgMByxnP
>>290
ネットのトラフィックでも差は拡がる一方だね
迫ってるって何が?


http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustom=iOS,Android&sample=38
309iPhone774G:2010/12/30(木) 01:51:57 ID:x8Y658Tb0
>>305
送り側と受け取り側両方?
310iPhone774G:2010/12/30(木) 01:52:24 ID:agzR1k1R0
>>296
いや、OSシェアの話なんだけど?
311iPhone774G:2010/12/30(木) 01:52:59 ID:UFcuTCwx0
>>309
アホンのインテントはあくまで送り側アプリが指定する。

受け側はAndroidと仕組みは一緒だよ。ただしメールクライアントはインテント受け付けない。
312iPhone774G:2010/12/30(木) 01:53:19 ID:x8Y658Tb0
>>308
それ単にキーワードのiPhoneとandroid比べただけじゃん。
iPhone=iPhoneだけど
Android=いっぱい機種があるからね。
313iPhone774G:2010/12/30(木) 01:53:38 ID:lfAdGEoX0
>>301
APIってOSが提供している機能をプログラムから呼び出す為のインターフェイスの事。
ブラウザを実装している訳では無く、OSの機能を呼び出せる。

APIを提供しているサードアプリも有り豊平文庫で選択した単語を大辞林に引き渡せるといった実装形態がある。
314iPhone774G:2010/12/30(木) 01:54:37 ID:x8Y658Tb0
>>311
メール送信機能も
各アプリでバラバラとか?
315iPhone774G:2010/12/30(木) 01:54:52 ID:UIrkjAlaP
>>297
知らんが、とりあえずテキストをOpen inしてみたら
6個アプリが表示されるな。
その中の一つはEvernoteだが。
ePubだと4個。こちらはEvernoteはなし。
316iPhone774G:2010/12/30(木) 01:55:51 ID:DPgMByxnP
>>312
キーワード?
おまえは何を言っているんだ?
Google Trendと勘違いしたのか?


暗泥厨って何でこんなに情弱なんだ?w



317iPhone774G:2010/12/30(木) 01:55:51 ID:lfAdGEoX0
>>314
メール送信機能も、APIでOSが提供した機能を呼び出せる。
もちろん自分でコードを書く事も出来る。
318iPhone774G:2010/12/30(木) 01:56:08 ID:x8Y658Tb0
>>313
>APIってOSが提供している機能をプログラムから呼び出す為のインターフェイスの事。

のわりには
http://sho.tdiary.net/images/20100610_0.png
なんかみんな違うよね。
319iPhone774G:2010/12/30(木) 01:56:40 ID:UFcuTCwx0
>>314
独自メールクライアントをインテントの代わりに持ってるアプリもあるが、当然独自メールクライアントだから操作性は異なる。
320iPhone774G:2010/12/30(木) 01:56:49 ID:agzR1k1R0
>>308
いやだからOSシェアだって言ってるよね?
321iPhone774G:2010/12/30(木) 01:56:49 ID:RDbMc8m00
やたー!このスレタイトルで2000超えww
322iPhone774G:2010/12/30(木) 01:57:58 ID:DPgMByxnP

ちなみにGoogle Trendだとこうだなw
http://www.google.co.jp/trends?q=iPhone%2CAndroid

323iPhone774G:2010/12/30(木) 01:58:39 ID:cNhsxL4a0
AndroidはかつてWMが押さえてた市場でかつスマートフォンではない分野には最適だとは思うのだよね。
ただ電話にしちゃちょっと自由すぎる気がするんだよなあ。
インテントの実装法一つ見てもその辺の考え方がよく透けて見えるわ。
324iPhone774G:2010/12/30(木) 01:58:39 ID:lfAdGEoX0
>>318
IOSが提供するのはWebkitのレンダラー。
つまりHTMLの描画やjavascriptを実行するコア部分。
UIは自由にデザイン出来るよ。
325iPhone774G:2010/12/30(木) 01:58:41 ID:x8Y658Tb0
んでタブに対応してたりしなかったりするの?
326iPhone774G:2010/12/30(木) 02:00:39 ID:2XvqKtZo0
>>324
内蔵ブラウザとでSafariのブックマーク共有とかできないんですかね?
327iPhone774G:2010/12/30(木) 02:01:15 ID:DPgMByxnP
>>318
全部同じじゃんw
暗泥厨ってアホなのか?
WebKit呼び出してるだけじゃん
Xcodeではブラウザなんかド素人でも簡単に作れる

はじめてのブラウザのつくり方
http://homepage.mac.com/mkino2/safari/myfirst/
328iPhone774G:2010/12/30(木) 02:01:24 ID:lfAdGEoX0
>>325
マルチスレッド化という意味ではタブ対応可能だが、
タブブラウザとしての操作画面はレンダラーじゃなくSafariの固有機能だね。
329iPhone774G:2010/12/30(木) 02:01:40 ID:x8Y658Tb0
あ、ブックマークもバラバラなの?
なんだかなあ
330iPhone774G:2010/12/30(木) 02:01:43 ID:UFcuTCwx0
iPhoneのアプリは多いかもしれんが、選ぶのが大変だね。返品もできないのに。

写真編集アプリで、レイヤー処理できて、メール送信できて、Dropboxにアップできて、

とかいうアプリどうやって探すの?

クソ面倒そうなんだが。
331iPhone774G:2010/12/30(木) 02:02:39 ID:agzR1k1R0
てか迫ってるって言うか既に抜いてたわw

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100908/351848/
■表1 世界スマートフォンのOS別市場シェア予測

OS        2010年       2014年
      市場シェア (%) 市場シェア(%)
Symbian     40.1         32.9
BlackBerry   17.9         17.3
Android     16.3          24.6
iOS        14.7          10.9
Windows Mobile 6.8           9.8
その他       4.2           4.5
332iPhone774G:2010/12/30(木) 02:03:14 ID:lfAdGEoX0
>>329
なんの話をして居たか思い出せよ。
Twitterにブックマークとかいらんだろ。
333iPhone774G:2010/12/30(木) 02:04:25 ID:x8Y658Tb0
>>332
iPhoneはツイッターのブラウザかもしれないけど
Androidはいつも使ってるブラウザなんだ。

334iPhone774G:2010/12/30(木) 02:04:39 ID:UFcuTCwx0

BB2Cの独自ブラウザはローテートしないとかな。
とにかくアプリに独自ブラウザとか載せるのやめたら?w

どんだけブラウザ欲しいんだよww
335iPhone774G:2010/12/30(木) 02:05:25 ID:lfAdGEoX0
>>333
お前がいつものブラウザをいちいち起動してる間に、
こっちは次のタイムラインに進んどるわ。
336iPhone774G:2010/12/30(木) 02:06:12 ID:x8Y658Tb0
>>335
いちいち起動って
手順はiPhoneと同じだよ。
337iPhone774G:2010/12/30(木) 02:06:32 ID:2XvqKtZo0
>>332
違う違う、Twitterから飛んだ先サイトをブックマークしたいの。後からSafariで見れるように。
338iPhone774G:2010/12/30(木) 02:06:51 ID:DPgMByxnP

>極端な話、コード 0 行でブラウザが作れてしまうぜ。

簡単すぎるw

339iPhone774G:2010/12/30(木) 02:06:56 ID:SNZy1ZjZ0
よく使うブラウザはなるべくひとつに纏めたい
340iPhone774G:2010/12/30(木) 02:07:17 ID:UFcuTCwx0
>>337
そういう事あるよねー。

アホン信者は頭おかしいんだよ。アホンを擁護する事しか考えてないから。
341iPhone774G:2010/12/30(木) 02:07:21 ID:lfAdGEoX0
>>334
本当に頭の悪い奴だな。
アプリにいちいち独自ブラウザの機能が載ってる訳無いだろ。

ちょっとはAPIという言葉を調べて来い。
342iPhone774G:2010/12/30(木) 02:07:43 ID:2XvqKtZo0
Androidのインテントは便利なんだが、候補アプリの絞り込み機能は欲しいね。
343iPhone774G:2010/12/30(木) 02:08:29 ID:x8Y658Tb0
>>341
とりあえず開発してみたら。

たぶんCもまともにかけないと思うけど。
344iPhone774G:2010/12/30(木) 02:08:33 ID:lfAdGEoX0
>>340
馬鹿だなw
RTすりゃ、自分のTLに残るだろww
もうちょっと使いこなせよw
345iPhone774G:2010/12/30(木) 02:08:41 ID:UFcuTCwx0
>>341
ブラウザの機能載ってるじゃんwww

レンダリングエンジンがSafariと同じWebkitだからって、わざわざ操作性の全く異なる、ブックマークさえないような糞ブラウザなんていらねーって言ってるんだよwww

346iPhone774G:2010/12/30(木) 02:09:28 ID:x8Y658Tb0
>>342
ああ。それは思う。
347iPhone774G:2010/12/30(木) 02:09:40 ID:2XvqKtZo0
>>344
できないのね、ありがと
348iPhone774G:2010/12/30(木) 02:10:21 ID:lfAdGEoX0
>>343
なんでそうなるんだ?
ちょっとは理解力を付けろと言ってるんだよ、こっちは。
APIなんて基本中の基本用語だぞ。
349iPhone774G:2010/12/30(木) 02:10:33 ID:UIrkjAlaP
>>331
それでアプリの数で差をつけられてるのは逆にまずくないか?
シェアは増えてるのに開発者に逃げられてる。
350iPhone774G:2010/12/30(木) 02:10:33 ID:x8Y658Tb0
とうとうブックマークを残すにはRTすればいいとか言い出し始めた。
すごいなあ。
351iPhone774G:2010/12/30(木) 02:11:00 ID:DPgMByxnP
インテントの自慢が出来なくなった暗泥厨が次に何を言い出すか楽しみにしてるよw
352iPhone774G:2010/12/30(木) 02:11:04 ID:HrJH7sbm0
自分で作ってる訳でもないのに、どっちも色々偉そうに言うんだな。
353iPhone774G:2010/12/30(木) 02:11:21 ID:UFcuTCwx0
>>348
APIを最近覚えて使いたいのはわかるが、お前以外みんな知ってると思うぞ?w

API使ったから独自ブラウザじゃない!!ってどんな理屈だよw ボケw

354iPhone774G:2010/12/30(木) 02:11:51 ID:x8Y658Tb0
>>348
ごめん。俺も少しCを囓って昔々UNIXをいじってた頃があったのだけど
とても簡単に言うもんだからさ。
355iPhone774G:2010/12/30(木) 02:12:17 ID:UFcuTCwx0
>>351
> インテントの自慢が出来なくなった暗泥厨が次に何を言い出すか楽しみにしてるよw

ほいw



■Android インテント(OS実装)

インテント送信側アプリ(全アプリ) → 受信側アプリ(全アプリ メールクライアントも含)


■アホン なんちゃって偽劣化インテント(送信側アプリ実装)

インテント送信側アプリ(対応アプリのみ) → 受信側アプリ
                             (送信側アプリが指定したアプリのみ)
                             (メールアプリなどはインテント受付さえしないため独自メールクライアントまで実装する必要がある

356iPhone774G:2010/12/30(木) 02:12:17 ID:lfAdGEoX0
>>350
いや、Twitterってのはそうやって、人々が関心を持った事がフォロワーの間を広がって行くものなんですけど。
なんだと思っていたの?
357iPhone774G:2010/12/30(木) 02:14:15 ID:lfAdGEoX0
>>354
まあ、UNIXでCに例えるとSystemCallみたいなもんだ。
つうか、昔からあったけどな。XLibとか。
358iPhone774G:2010/12/30(木) 02:14:20 ID:x8Y658Tb0
>>356
いやいや
今はブックマークの話をしているんですけど。
twitterクライアントのブラウザではブックマークは機能しないんですか?
safariと同期とれるんですか?
359iPhone774G:2010/12/30(木) 02:15:18 ID:x8Y658Tb0
>>357
いや
俺一応
大学で情報工学専攻してたからさ。

いちいち言わなくていいよ。そういう素人臭いこと。
360iPhone774G:2010/12/30(木) 02:15:40 ID:UFcuTCwx0
>>358
いじめてやるなよwww

アホン信者のいつもの苦肉の策なんだよ。ダメOSの欠陥をいつもそうやって無理やりな理屈で克服してきてるんだよw

あんまりいじめちゃったら自我崩壊するぞ?w
361iPhone774G:2010/12/30(木) 02:15:56 ID:lfAdGEoX0
>>358
ブックマークとかとって一人でこそこそ楽しむのか?
まあ、それならSafariで開くとか、Mailで送るとかも出来るけどな。
362iPhone774G:2010/12/30(木) 02:18:09 ID:lfAdGEoX0
>>359
ちゃんと勉強しとけよ。
API呼ぶ度にモジュールに機能が組み込まれてたら、アプリはOSの機能だらけになるわ。
363iPhone774G:2010/12/30(木) 02:18:12 ID:UFcuTCwx0

ちなみに、Googleの音声認識検索もiPhoneだと別アプリ(別ブラウザ)です\(^o^)/


364iPhone774G:2010/12/30(木) 02:18:27 ID:agzR1k1R0
>>349
ある程度のタイムラグはあるだろ
なんにせよシェアが変わればアプリ数は必然的についてくるよ
365iPhone774G:2010/12/30(木) 02:19:07 ID:x8Y658Tb0
>>361
たいへんだねえ。
366iPhone774G:2010/12/30(木) 02:19:52 ID:x8Y658Tb0
>>362
全く意味不明。
367iPhone774G:2010/12/30(木) 02:20:19 ID:UFcuTCwx0

URLをクリックすると、勝手にSafariで開く(選択できず)アプリが多いため、Safariをメインブラウザとして使うしかないんですが、


それだと音声認識使えなかったりして、結局どんどんどんどんブラウザが増えていきますwww


ブラウザ100個集めるぞーーーーの世界です。
368iPhone774G:2010/12/30(木) 02:21:09 ID:lfAdGEoX0
>>365
つうかTwitterなんて、見てるだけじゃつまらんだろ。
なんの為に簡単にRT出来ると思ってるんだ?
369iPhone774G:2010/12/30(木) 02:21:22 ID:x8Y658Tb0
>>363
何でこんな便利なものを使ってるiPhoneユーザがあんまりいないなと思えば
そういうことか。
370iPhone774G:2010/12/30(木) 02:22:07 ID:x8Y658Tb0
>>368
たいへんだねえ。頭冷やそうか。
371iPhone774G:2010/12/30(木) 02:22:27 ID:DPgMByxnP

Androidは旧来のコンピューティングをそのままモバイルに持ち込んでるだけ
Appleは新しい概念をモバイルに構築しようとしている
考えてる次元が違うんだよ



アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/09/news033_2.html

>PCの操作を非常に難しくしている一要因が、こうしたファイルの概念やその整理です。
>このため、ポストPC機器ではそれをなくして、書類というものをアプリケーションと
>一体化させようと考えたわけです。

372iPhone774G:2010/12/30(木) 02:23:08 ID:lfAdGEoX0
こんな馬鹿な発言をする奴に丁寧に教えてやったんだけどな。

> 334 : iPhone774G(コメント1件) : 2010/12/30(木) 02:04:39 ID:UFcuTCwx0
> BB2Cの独自ブラウザはローテートしないとかな。
> とにかくアプリに独自ブラウザとか載せるのやめたら?w
>
> どんだけブラウザ欲しいんだよww
373iPhone774G:2010/12/30(木) 02:23:37 ID:UFcuTCwx0
>>371
新しい概念って、ブラウザを100個使い分ける事なのか。

大変だね。
374iPhone774G:2010/12/30(木) 02:24:36 ID:x8Y658Tb0
>>372
ところで
今までどんなプログラムをCで書いたことあるの?

俺は一応Xで動く海戦ゲームを提出した。
375iPhone774G:2010/12/30(木) 02:25:11 ID:2XvqKtZo0
>>371
iPhoneの操作を非常に難しくしている一要因が、こうしたアプリの概念やその整理です。

になりそうだな

それをインテントはある程度解決している
376iPhone774G:2010/12/30(木) 02:25:38 ID:UFcuTCwx0
>>372
どこが馬鹿なの?

BB2Cの独自ブラウザはローテートしないじゃんww

誰も独自レンダリングエンジンなんて言ってないんだけど?

覚えたてのAPIを言ってみたかっただけでしょ?おバカさん
377iPhone774G:2010/12/30(木) 02:26:44 ID:DPgMByxnP
>>375
モバイルとパソコンは違う
ド素人のGoogleにはそれが分かってないんだろう
378iPhone774G:2010/12/30(木) 02:27:27 ID:lfAdGEoX0
BB2CやTwitterの中でWeb閲覧出来る。
それがインテントを唯一の頼りにしていたAndroidユーザーにダメージを与えたのはよく分かる。

でも、もう一度落ち着いて見直してみよう。

iPhoneユーザーが利用しているのは、あくまでBB2CやTwitterなのだ。
いちいち独自ブラウザを起動している訳では無い。
379iPhone774G:2010/12/30(木) 02:27:53 ID:x8Y658Tb0
Googleはドシロウトですか玄人さん。
380iPhone774G:2010/12/30(木) 02:27:57 ID:UFcuTCwx0
>>377
モバイルでブラウザを100も使い分けるのは拷問ですww

ブックマークさえ個別だし。なんなの?このクソ仕様ww
381iPhone774G:2010/12/30(木) 02:28:21 ID:DPgMByxnP

×ド素人のGoogleには

○OS開発ド素人のGoogleには



382iPhone774G:2010/12/30(木) 02:28:54 ID:x8Y658Tb0
>>378
あんな機能がバラバラなものを我慢して使っているんだ
と言う感想しか無い。
383iPhone774G:2010/12/30(木) 02:29:41 ID:UFcuTCwx0
せめて規定のブラウザぐらい選べるようにしろよwww

Googleの音声認識検索使えないじゃん!!
384iPhone774G:2010/12/30(木) 02:29:45 ID:agzR1k1R0
MS開発者がどんどんGoogleに移っていってる事を知らないのか
385iPhone774G:2010/12/30(木) 02:29:50 ID:lfAdGEoX0
>>380
君たちにとっては、ブラウザかもしれませんが、
我々が使っているのは、Twitterというアプリなのです。
その用途に最適化された機能配置になっていて当たり前じゃ無いですか。
386iPhone774G:2010/12/30(木) 02:30:43 ID:UIrkjAlaP
>>384
まあGoogleからもどんどん人出て行ってるからね
387iPhone774G:2010/12/30(木) 02:31:40 ID:u+Q+j0A/0
BB2Cって開発者が滅入ってるやつだろ?
画像アップロード機能だけでも有料化すればいいのに
388iPhone774G:2010/12/30(木) 02:31:44 ID:UFcuTCwx0
いや、マジで規定のブラウザぐらい選択できた方がいいだろ?

信者もそう意地をはらずにさ、腹を割って話そうぜ?
389iPhone774G:2010/12/30(木) 02:32:27 ID:x8Y658Tb0
>>385
常に
これはツイッターのブラウザ
これはBB2Cのブラウザ
これは何々のブラウザ

と意識して使えるって
iPhone凄いですな(半笑い)
390iPhone774G:2010/12/30(木) 02:32:56 ID:lfAdGEoX0
>>382
同じUIが良いならGoogleのサービスなど、全てブラウザから使えば良いんですよ。
でも個別に最適化されたアプリに比べると使いにくいでしょう?

当たり前です。サービス毎に用途が違うんだから。
391iPhone774G:2010/12/30(木) 02:33:17 ID:DPgMByxnP
>>371のリンク先を読めば分かるように
これはAppleの明確なメッセージだ
旧来の概念は捨てて新しい概念を構築しようとしてる
頭の固いヤツはAndroidでも使っとけw



>電子メールは電子メールのアプリケーションを開けば出てくる。写真は「写真」アプリケーション、
>Pagesの書類はPages、Keynoteの書類はKeynoteのアプリケーションを開けば自動的に整理されて
>一覧表示されます。これがとりあえず今、我々がポストPC機器で目指している体験であり、
>これはファイルやフォルダがあちらこちらに散乱した、これまでのPCとはまったく違った体験になっていると思います。


392iPhone774G:2010/12/30(木) 02:34:40 ID:YrkAtjaK0
>>391
ま、確かにAndroidはフォルダが散乱してるな。
ファイラーで見ると何のフォルダだこれ?ってのがけっこうある。
393iPhone774G:2010/12/30(木) 02:34:44 ID:UFcuTCwx0
モバイルでGoogleの音声認識は必須だと思うんだけどねー。

歩きながらとか、入力しとられんでしょ?

俺ならGoogleのブラウザ使うね。
でも、Safariが規定のブラウザになってて変更できんし 泣

発狂しそうになるよね?
394iPhone774G:2010/12/30(木) 02:35:32 ID:v1bTw/a10
みんな争いはやめてこれでも見よう
http://www.youtube.com/watch?v=X_J4vyPLQ3Y
395iPhone774G:2010/12/30(木) 02:35:46 ID:lfAdGEoX0
>>393
Google Mobile app使うのと一緒だろ。
396iPhone774G:2010/12/30(木) 02:35:53 ID:x8Y658Tb0
>>391
別にAndroidも全くファイラなしで使えますよ。
インテントでデータやりとり出来ますから。
というかiPhoneはアプリ間のデータのやりとりに苦労するという話しか聞きませんね。

ローカルデータなのにDropBOX経由とか。
397iPhone774G:2010/12/30(木) 02:37:10 ID:lfAdGEoX0
>>396
まあ、セキュリティ設計した結果こうなったんなら仕方ないだろう。
スマフォでワクチンソフト常駐とか悪夢だしな。
398iPhone774G:2010/12/30(木) 02:38:08 ID:UFcuTCwx0
>>395
>>393
>Google Mobile app使うのと一緒だろ。

だからさー、Google Mobile appの事言ってるんだけどさ。
文盲なの?

でも規定のブラウザがSafariなんだよね。
ブックマークもバラバラになるし、歩いてる時だけGoogle Mobile app使うって・・

発狂しそうになるよね?

ブラウザ集めるのが趣味じゃないし。
399iPhone774G:2010/12/30(木) 02:38:48 ID:YrkAtjaK0
>>393
歩きながらぶつぶつ言ってるやつって気持ち悪いよね。
400iPhone774G:2010/12/30(木) 02:39:40 ID:x8Y658Tb0
>>397
JavaVMにウィルスが感染したって話聞いたことありますか?
401iPhone774G:2010/12/30(木) 02:40:00 ID:GsFZXz790
>>398
キチガイと認定しました。NGIDで。
402iPhone774G:2010/12/30(木) 02:41:17 ID:DPgMByxnP
ブラウザ集めるって何のことだ?
ブラウザなんかSafariしか使ってないけど

ブラウザはいろいろあるけど結局Safariが一番つかいやすい
403iPhone774G:2010/12/30(木) 02:43:10 ID:x8Y658Tb0
>ブラウザなんかSafariしか使ってないけど

でもBB2Cは内蔵ブラウザ使うんですよね。
404iPhone774G:2010/12/30(木) 02:43:48 ID:UFcuTCwx0
とにかく、iPhoneは不自由。

規定のブラウザはSafari固定。

他のブラウザはいくら便利な機能があっても、規定のブラウザにはできないため、
結局セカンドブラウザとして使うしかなくなる。

そのうえ、アプリ毎に独自クソブラウザの多い事多い事。

気付いたらブラウザ100個になってたとかマジでありえる話。
405iPhone774G:2010/12/30(木) 02:44:09 ID:2XvqKtZo0
>>402
webkit使うアプリは一種のブラウザってことかと。
406iPhone774G:2010/12/30(木) 02:44:13 ID:gETq49Pw0
>>388
出来たほうがいいよ。戻るボタンは無くてもいいけど、あるならあるで便利だね。
407iPhone774G:2010/12/30(木) 02:44:49 ID:lfAdGEoX0
>>398
あのさ、音声検索するのにブックマークとかかんけいするのw?
408iPhone774G:2010/12/30(木) 02:45:55 ID:UFcuTCwx0
>>407
え?するでしょ。
覚書かわりにブックマーク使う事ないの?

履歴じゃ探し出すの大変だし。
409iPhone774G:2010/12/30(木) 02:47:01 ID:x8Y658Tb0

ジョブズのマジックは凄いなあ。

iPhone使っていると
不便を不便と思わない様に洗脳されるみたいで怖いな。
410iPhone774G:2010/12/30(木) 02:47:06 ID:lfAdGEoX0
>>402
どうしても、Web閲覧できるものはブラウザと認めないと、
インテントだけを頼りに生きてるAndroidユーザは存在意義を失うんだよ。
411iPhone774G:2010/12/30(木) 02:47:30 ID:UFcuTCwx0
つーか、音声認識は必須だが、規定のブラウザには設定できない。

なんという糞仕様。

そもそも規定のブラウザ変更できないって、独占禁止法違反だろがww

412iPhone774G:2010/12/30(木) 02:47:44 ID:SNZy1ZjZ0
VanillaSurfメインの方が良いです
413iPhone774G:2010/12/30(木) 02:48:12 ID:2XvqKtZo0
>>411
確かに、マイクロソフト訴えられてたよな。
414iPhone774G:2010/12/30(木) 02:49:19 ID:x8Y658Tb0
というかバラバラのブラウザがいいとかマジキチ。
415iPhone774G:2010/12/30(木) 02:51:46 ID:lfAdGEoX0
>>414
いちいちブラウザを起動しないとWeb閲覧も出来ないとか、
前時代的発想でしかない。
416iPhone774G:2010/12/30(木) 02:53:41 ID:UFcuTCwx0
>>415
おっさん、ブラウザをアプリ毎に実装すんのが未来的なのか?w

ただのマルチタスク非対応のiOS3救済策だろ?w

馬鹿も程々にしとけよ?w
417iPhone774G:2010/12/30(木) 02:54:19 ID:x8Y658Tb0
あーはいはい
バラバラで仕様もまちまちのブラウザを
アプリごとに実装するのが先進的先進的。

はいはい。
418iPhone774G:2010/12/30(木) 02:55:26 ID:lfAdGEoX0
>>416
Web閲覧など、Twtterや2chの中では副次的役割でしかない。

ブラウザ中心のものの考え方は相当古いと思う。
419iPhone774G:2010/12/30(木) 02:56:43 ID:UFcuTCwx0
>>418
マルチタスク対応したのに、独自ブラウザ実装とか、馬鹿の極みだよ。

さっさとiOS3切り捨てればいいのにね。
420iPhone774G:2010/12/30(木) 03:00:24 ID:UFcuTCwx0
iOSの旧バージョンがとにかく駄目すぎて、
それにひきづられて、アプリもぐちゃぐちゃ、OSもぐちゃぐちゃになってる感じだよね。

統一感が全くないというか、継ぎ接ぎだらけで、本当に使い辛いスマホになってる。

インテントも中途半端、マルチタスクも中途半端。


信者はアプリ毎のブラウザ実装が良いんだと発狂する。見てるこっちが鬱になる。
421iPhone774G:2010/12/30(木) 03:02:11 ID:DPgMByxnP
ブラウザはSafariだけど
WebKit呼び出すアプリもあるってのが暗泥厨はそんなに理解できないのか?
アプリで完結する
これがAppleのモバイルコンピーティングに対する現在のメッセージだ
出来る出来ないじゃなくてチョイスしてること
ガラけ〜脳の暗泥厨には難しいかな

422iPhone774G:2010/12/30(木) 03:03:17 ID:UFcuTCwx0
>>421
アプリ毎に完結しなきゃならないなら、インテントもマルチタスクもいらないね。

中途半端を色々付けたした感じ。
423iPhone774G:2010/12/30(木) 03:04:06 ID:lfAdGEoX0
例えばTwitterというアプリをインストールして試してみると良い。
Twitter社の思想が良く分かる。

URLが示すコンテンツはツイートに付けられた添付情報でしかないのだ。
424iPhone774G:2010/12/30(木) 03:05:24 ID:RDbMc8m00
>>420
統一感出したらこうなっちゃったみたいな。
起動しない、起動エラー、重い、落ちる、マルチタッチ不可能、今後に期待と、こんなことばかりで実際使えないものばっかwww
QTV
http://i.imgur.com/pi37d.png
ユーストリーム
Ustream
http://i.imgur.com/nMo5L.png
メール
http://i.imgur.com/rXtCv.png
セカイカメラ
http://i.imgur.com/5kJEe.png
ARカメラ
http://i.imgur.com/079qA.png
マルチタッチ効かないw
http://i.imgur.com/1a7oU.png
サムズ
http://i.imgur.com/4Jf8Z.png
産経新聞ビューワも開発停止w
http://i.imgur.com/bnVPC.png
425iPhone774G:2010/12/30(木) 03:05:45 ID:DPgMByxnP
>>422
いろいろと試行錯誤はあるだろう
なんの工夫もなく単にそのままモバイルに持ち込んでるAndroidは楽だと思う
426iPhone774G:2010/12/30(木) 03:06:14 ID:lfAdGEoX0
>>422
中途半端をいろいろ付け足した感じなのは、Androidの方だろ。

アプリで完結したデザイン。統一されたUI。

お前らはインテントでアプリを呼び出す毎に操作体系が変わるだろ。
427iPhone774G:2010/12/30(木) 03:06:17 ID:x8Y658Tb0
最後にはっとく。おやすみ。

iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(1) - インテント
http://sho.tdiary.net/20100608.html
iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(2) - 賢い「戻るボタン」
http://sho.tdiary.net/20100610.html
428iPhone774G:2010/12/30(木) 03:06:31 ID:UFcuTCwx0
iPhoneは中途半端。

全てにおいて。

結局>>10のようなまどろっこしい操作性となり、
ブラウザをどんどん集める事になる。

素直に、規定のブラウザを選択できるようにして、インテントも完成させれば良いのに。

駄目OSの烙印押されちゃうよ?
独占禁止法違反でもあるし。
429iPhone774G:2010/12/30(木) 03:07:26 ID:lfAdGEoX0
>>427
iOS4.2が出る前の記事だもんな。
さすが自由にアップデートも出来ない連中の時代感覚ww
430iPhone774G:2010/12/30(木) 03:09:05 ID:DPgMByxnP
暗泥厨の頭が固いのが良く分かるスレだなw
もっと柔軟にならないと変化についていけないぞ
431iPhone774G:2010/12/30(木) 03:09:20 ID:lfAdGEoX0
>>428
つうか、ありもしない独占禁止法の心配をするなら、
現に訴訟を起こされているJavaVMの方を心配しろよ。

ORACLEの訴状ではAndroidの販売と広告活動の停止を要求してるんだぞw
432iPhone774G:2010/12/30(木) 03:09:25 ID:8+/ftNHQP
くだらない重箱の隅議論だな

どんな御託を並べても今のところAndroidはウンコだから使えないが正解
433iPhone774G:2010/12/30(木) 03:10:13 ID:UFcuTCwx0
>>430
お前らがアホだからくどくなんだろ?

マルチタスク非対応時代の苦肉の策としての独自ブラウザマンセーなんてしてるから、アホだねぇとなる。

434iPhone774G:2010/12/30(木) 03:10:53 ID:lfAdGEoX0
>>433
Webkitのレンダラーを呼び出してるだけで独自ブラウザ扱いw
435iPhone774G:2010/12/30(木) 03:11:14 ID:DPgMByxnP
自由自由と言いながら
最新OSにアップデートも出来ない不自由なAndroid()笑
たんだかなあw


436iPhone774G:2010/12/30(木) 03:12:42 ID:UFcuTCwx0
>>434
レンダリングエンジンが共通なだけじゃん。
何言ってんの?別ブラウザじゃん。

操作性も全く異なる、機能も全く異なる、ブックマークも共有できない、完全な別ブラウザです。

ただレンダリングエンジンが同じってだけの。
437iPhone774G:2010/12/30(木) 03:14:10 ID:lfAdGEoX0
>>436
ブックマーク機能が必要なら、Safariをインテントで呼び出す事が出来ますよ?w
438iPhone774G:2010/12/30(木) 03:14:11 ID:JXzTxeJ40
はやく4.3出るといいね。

iOS4.x を語るスレ Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1291850468/
439iPhone774G:2010/12/30(木) 03:14:45 ID:UFcuTCwx0
>>435
切り捨てもたまには必要という事だよ。

ゴミOSにあとから付けたし付けたしして、とんでもないゴミOSになってるのが今のiOSだな。

インテントも中途半端、マルチタスクも中途半端、

ゴミすぐるw
440iPhone774G:2010/12/30(木) 03:16:51 ID:JXzTxeJ40
iPhone774G2010/12/29(水) 21:56:12ID:M0oWde3DP(1)1
さっきメール届いてロック解除しょうとスライドしたら突然電源落ちた。
3GS 32G os4.2.1
そして今設定見ようとしたらアニメーション止まって黒画面になってロック画面になった。
めちゃ不安定。
誰か経験ある人いる?
508iPhone774Gsage2010/12/29(水) 22:11:23ID:p/qmmN3V0(1)
>>507
2度ほどなった事ある。
それ以外にもいろいろあったけど。
もう調べるのも面倒だから調べてない。
どうでもいいや、どうせもうすぐ捨てるし。
441iPhone774G:2010/12/30(木) 03:17:52 ID:JXzTxeJ40
iPhone774Gsage2010/12/29(水) 02:21:51ID:74Cr18hZ0(2)1
4.3今月じゃなかったのかよ・・・
アプリが不安定なんだよ・・・
442iPhone774G:2010/12/30(木) 03:19:20 ID:cNhsxL4a0
Androidユーザってマルチタスクにせよインテントにせよ、
iOSに実装される直前になって騒ぎだしてる印象がいつもあるんだよな。

あるいはAndroidのサービスによる実装を忘れたかのように、
iPhoneのマルチタスクは偽マルチタスクとはやし立ててみたり。
結局のところ携帯電話にやたら優劣をつけたがる連中なんてそんなもんなんだろう。
443iPhone774G:2010/12/30(木) 03:19:23 ID:JXzTxeJ40
iPhone774G2010/12/27(月) 01:14:19ID:vYE6t29H0(2)2
iPhone 4 ,iOS 4.2.1

やっぱ重いよ。カメラの起動とか五秒以上かかったりさ。
iPhone 4 一応最新機種だぜー?

iPhone774Gsage2010/12/27(月) 09:54:52ID:UkzRO7dD0(1)2
>>445
今測ってみたけど確かに4〜5秒くらいはかかるね。
明らかに以前より遅くなった。
最近はこれが嫌で内蔵カメラ使わなくなってきた。
444iPhone774G:2010/12/30(木) 03:20:45 ID:UFcuTCwx0
アプリ完結を支持するなら、インテントなんて欲しがるんじゃねーよ。
全アプリにブラウザとメールクライアントと、アップローダーと、Dropboxと、evernoteの機能付けときなさい。

メモリ圧迫で死になさい。未来的で羨ましいwwwwww

445iPhone774G:2010/12/30(木) 03:23:09 ID:JXzTxeJ40
・音楽再生中や、アプリで音声が流れてる時に、i.softbank.jp着信後、音が出なくなることがある
・音楽再生中、サイドボタンで音量を調整しようとすると、+を押しても音量が下がることがある
・iTunesと同期後、iPodに音楽を入れていても1曲も認識されなくなることがある
・iPodのアートワークが入れ替わってることがある

俺のiPhone4で発現してるのはこれくらいかな
338iPhone774Gsage2010/12/22(水) 11:31:43ID:MYE04UC8P(1)1
おれはどれも遭遇した事ないな
・アプリ落とす時のパスワード入力のキーボードがおかしくなる
・bluetoothヘッドセットを認識しなくなる
・AirPlayの動画再生が出来ない時がある
ぐらいかな
大抵は再起動や再設定で直るし特に大きな問題は無いかな
電波のつかみが一番問題かも
3GSだけど
446iPhone774G:2010/12/30(木) 03:23:23 ID:8+/ftNHQP
結論
Androidはウンコ
447iPhone774G:2010/12/30(木) 03:24:00 ID:2XvqKtZo0
>>437
だがそこから呼び出し元アプリにはホーム経由しないと戻れないんだな〜。
めんどい
448iPhone774G:2010/12/30(木) 03:24:33 ID:lfAdGEoX0
ちなみに、TwitterのWeb閲覧の流れのスクリーンショットを撮ってみました。
もちろんインテント先はTwitterに相応しい内容になっています。
タイムライン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3fWmAww.jpg
ツィート
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtJGjAww.jpg
ブラウズ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvSkAww.jpg
インテント
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt-WhAww.jpg
449iPhone774G:2010/12/30(木) 03:27:43 ID:lfAdGEoX0
>>447
>>448の最後のインテント先を見てください。
Androidのブラウザには、Web閲覧ページをTwitterに再投稿する機能はありますか?
後で読むサービスに登録できますか?

こういう目的と用途に合致した機能を追加できるのが一つのアプリで完結する
統一されたUIというものですよ。

ブックマークに登録とか、馬鹿じゃないの?w
450iPhone774G:2010/12/30(木) 03:28:05 ID:8+/ftNHQP
一台買うともう一台ついてくる
そうしないと売れないから
それがAndroidクオリティー
451iPhone774G:2010/12/30(木) 03:29:06 ID:lfAdGEoX0
>>450
auは8円運用という技を生み出してたな。
452iPhone774G:2010/12/30(木) 03:29:16 ID:JXzTxeJ40
ID:lfAdGEoX0(75)
インテントの意味わかってないよこの人
453iPhone774G:2010/12/30(木) 03:31:03 ID:8+/ftNHQP
Androidはまだ製品として金取って売るレベルのクオリティーじゃ無いんだよ
みんな知ってる
454iPhone774G:2010/12/30(木) 03:31:05 ID:2XvqKtZo0
>>449
リンクを再投稿こそRTすればいい気が・・・。
後で読むサービスいらないからなー、ブラウザにブックマークできるし。
455iPhone774G:2010/12/30(木) 03:31:11 ID:GsFZXz790
>>452
キチガイと認定しました。NGIDで。

438 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/30(木) 03:14:11 ID:JXzTxeJ40
はやく4.3出るといいね。

iOS4.x を語るスレ Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1291850468/
456iPhone774G:2010/12/30(木) 03:32:48 ID:lfAdGEoX0
>>454
普通内容を読んでからRTするだろ。
457iPhone774G:2010/12/30(木) 03:33:43 ID:2XvqKtZo0
>>449
強いて同じことやろうとするなら
タイムライン->ツィート->ブラウザ->アドレスバー長押し->インテントでTwitterクライアト選択
で、ツィートできるよ。

使用クライアントはTwicca
458iPhone774G:2010/12/30(木) 03:34:30 ID:2XvqKtZo0
>>456
それならブラウザから戻るボタンで一発
459iPhone774G:2010/12/30(木) 03:35:20 ID:lfAdGEoX0
>>457
アドレスバー長押しに比べればTwitterのデザインの方が優れているよな。
460iPhone774G:2010/12/30(木) 03:36:22 ID:JXzTxeJ40
AndroidブラウザURL
インテント先
http://i.imgur.com/UaelZ.png
461iPhone774G:2010/12/30(木) 03:36:39 ID:lfAdGEoX0
たまたま取った記事を見て思ったけど、
iPhoneが売れまくって、そこに部品を供給してる
東芝やシャープの工場が好況なんだな。
462iPhone774G:2010/12/30(木) 03:37:09 ID:2XvqKtZo0
>>459
だったら読んでから、戻るボタンで戻ってRT
463iPhone774G:2010/12/30(木) 03:38:38 ID:lfAdGEoX0
>>460
Twitter使ってるのに、どう考えても場違いなインテント先が大量に出てくるのがウザい。
これiPhoneみたいに、大容量のストレージになって、
アプリを何百個も入れて歩くようになったらどうなんの?
464iPhone774G:2010/12/30(木) 03:39:43 ID:2XvqKtZo0
>>459
長押しが嫌ならページを共有ボタンでもできるね。これは使用ブラウザ依存だけど
465iPhone774G:2010/12/30(木) 03:40:12 ID:lfAdGEoX0
>>462
関連記事みたいなリンク先を踏んで、それをリツィートする場合
>>457になっちゃうだろ。?
466iPhone774G:2010/12/30(木) 03:40:45 ID:JXzTxeJ40
>>463
ブラウザURL移動先。
467iPhone774G:2010/12/30(木) 03:41:51 ID:lfAdGEoX0
>>466
またカスタマイズか。
iPhoneだとアプリ開発者がその辺は配慮してくれてるのにな。
468iPhone774G:2010/12/30(木) 03:42:12 ID:2XvqKtZo0
>>463
絞り込み機能は欲しいけどね。
まあ、アプリを何百個も使わんだろ一般人は。(あるとすればゲームかな?でもゲームにインテント使う機会少なそう)
まあ、アプリ=ファイル概念ならそういうことあるかもしれんが。
469iPhone774G:2010/12/30(木) 03:43:06 ID:2XvqKtZo0
>>457
戻るボタン連打でもいいよ。
470iPhone774G:2010/12/30(木) 03:43:35 ID:lfAdGEoX0
>>469
それで、リンク先のURLがツィートに張り付くの?
471iPhone774G:2010/12/30(木) 03:43:56 ID:2XvqKtZo0
>>469>>465
あと、>>464という方法もある。
472iPhone774G:2010/12/30(木) 03:44:27 ID:JXzTxeJ40
Dropbox
テキストのインテント先
http://i.imgur.com/GiMWG.png
473iPhone774G:2010/12/30(木) 03:44:53 ID:YrkAtjaK0
>>468
使わないけどとりあえずいれてるアプリはけっこうあるな。
バージョンアップで使えるようになるかもしれないし。
Androidはアンインストールすると履歴からも消えちゃうからな。
474iPhone774G:2010/12/30(木) 03:46:55 ID:JXzTxeJ40
>>467
カスタマイズいっさいなし
勝手にこういうリストになる
475iPhone774G:2010/12/30(木) 03:47:38 ID:2XvqKtZo0
ブラウザで2chリンク->専ブラってのも良く使うね
476iPhone774G:2010/12/30(木) 03:47:44 ID:UIrkjAlaP
>>474
だからそれはiOSも一緒だっての
477iPhone774G:2010/12/30(木) 03:51:18 ID:lfAdGEoX0
という訳で、アプリ内のブラウザってのは、
利用アプリの目的に合致していて便利なんだよ。

分かった?
478iPhone774G:2010/12/30(木) 03:51:57 ID:JXzTxeJ40
>>476
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt-WhAww.jpg
URLのインテント先がたったの4つ
479iPhone774G:2010/12/30(木) 03:53:33 ID:lfAdGEoX0
>>478
アホだな。
Twitter使ってるんだぞ。
一番必要な機能だろうが。
480iPhone774G:2010/12/30(木) 03:54:56 ID:JXzTxeJ40
>>479
wordpressに投稿するときはどうするの。
481iPhone774G:2010/12/30(木) 03:55:31 ID:2XvqKtZo0
>>476
BB2C入れたら2chリンクの候補先にはBB2Cが出る?
482iPhone774G:2010/12/30(木) 03:58:10 ID:UIrkjAlaP
>>478
そりゃURL受け取るようなアプリ入れてないんだろ?
うちだとDropboxの受け取り先が6つある。
483iPhone774G:2010/12/30(木) 03:59:09 ID:JXzTxeJ40
chrome to phoneから2chのURL送った場合の
インテント先
http://i.imgur.com/7JRlc.png
484iPhone774G:2010/12/30(木) 03:59:23 ID:XVRvK5a0O
情報まとめスレじゃなくて信者たちの煽り合戦スレかよ
485iPhone774G:2010/12/30(木) 04:01:19 ID:lfAdGEoX0
486iPhone774G:2010/12/30(木) 04:01:21 ID:iDtIzfm/0
前スレにもあったけど、
着信ランプってのは 有ればぜったい便利。
ガラケーじゃ当たり前すぎて誰も気にしてもいなかったけど
iPhoneには無い。
487iPhone774G:2010/12/30(木) 04:02:32 ID:rjm82Dlx0
>>476
UNIX使ったことがあるなら、全く違う概念だと分かるよ。
インテントの処理は、パイプを使うイメージ。
iOSのはダイナミックライブラリで、プログラマーが全て実装しているイメージ。
最初はいいんだが、欲しい機能が増えると、実装の複雑度が問題になる。

パイプ処理は、入力と出力をはっきりしておけば、後はかなり自由になる。


488iPhone774G:2010/12/30(木) 04:03:19 ID:JXzTxeJ40
>>485
やっぱりこの人
インテントの意味わかってない。
489iPhone774G:2010/12/30(木) 04:06:16 ID:JXzTxeJ40
>>482
ファイルの種類によって
送り先が変わるんだけど
6つしかないの。
490iPhone774G:2010/12/30(木) 04:07:00 ID:lfAdGEoX0
>>488
これはインテントでは無く、アプリ開発者が設定した必要な機能への関連付けだからな。
Androidのインテントなんて、拡張子にアプリを関連付けているようなものだろ。

目的に対する適合度の差は明らか。
勝手にやれって感じのAndroidのインテントなんて、これに比べれば
まったく親切な機能とは言えない。
491iPhone774G:2010/12/30(木) 04:08:57 ID:UIrkjAlaP
>>489
テキストだと6つだね。
メモアプリやらファイル管理アプリ。
ePubだと4つ。
画像だとまた受け取るアプリ違うんだろうが、画像は置いてないからわからん。
492iPhone774G:2010/12/30(木) 04:10:25 ID:JXzTxeJ40
>>491
スクショがみたい。
493iPhone774G:2010/12/30(木) 04:11:04 ID:YrkAtjaK0
>>489
Androidだと入れてるアプリ分出てきちゃうからな。
渡したいアプリが下の方にあると選択面倒だよね。
494iPhone774G:2010/12/30(木) 04:12:09 ID:lfAdGEoX0
ちなみに俺のiPhoneだとPDFのインテントはこんな感じ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqb6hAww.jpg
495iPhone774G:2010/12/30(木) 04:14:17 ID:UIrkjAlaP
>>494
アプリはちょい違うけどうちもこんな感じで表示されるな。
496iPhone774G:2010/12/30(木) 04:17:09 ID:lfAdGEoX0
>>487
パイプやリダイレクトよりWindowsの拡張子の関連付けの方が近いぞ。
497iPhone774G:2010/12/30(木) 04:20:26 ID:lfAdGEoX0
それにしても>>485を見るとAndroidでのニコニコ動画のFlash再生なんか使いにくそうだ。

やっぱ、公式アプリが良いよ。高画質でコメントもスムーズにスクロールするし。
498iPhone774G:2010/12/30(木) 04:21:19 ID:JXzTxeJ40
>>496
Androidはテキストの断片やイメージクリップ等
ファイルにとらわれないものもインテントで扱われる。
499iPhone774G:2010/12/30(木) 04:22:06 ID:lfAdGEoX0
>>498
それも知ってる。だから近いと書いた。
500iPhone774G:2010/12/30(木) 04:22:30 ID:YrkAtjaK0
>>486
Galaxy Sにもないけどな
501iPhone774G:2010/12/30(木) 04:27:29 ID:JXzTxeJ40
iPhone774Gsage2010/12/30(木) 03:54:56ID:JXzTxeJ40(17)
>>479
wordpressに投稿するときはどうするの。

481iPhone774Gsage2010/12/30(木) 03:55:31ID:2XvqKtZo0(36)
>>476
BB2C入れたら2chリンクの候補先にはBB2Cが出る?
502iPhone774G:2010/12/30(木) 04:28:54 ID:2XvqKtZo0
>>497
非公式だけどアプリもあるよ。俺はそっち使ってる。ffmpeg再生でflvも再生できるから便利
503iPhone774G:2010/12/30(木) 04:32:16 ID:lfAdGEoX0
>>501
SafariからBB2Cに飛ばす機能は無いな。
GoodReaderなら、URLの先頭にgって付けると呼び出せるけど。
504iPhone774G:2010/12/30(木) 04:36:02 ID:lfAdGEoX0
>>502
まあ、FlashなんかPC用のUIだし、アプリがあるならそっちを使うよな。
505iPhone774G:2010/12/30(木) 04:43:10 ID:1eIW70eS0
アンドロイドで出来てアイフォンで出来ないことを考えたら
キャリアの変更くらいしか思いつかなかった
それ以外は今後どっちでもできるようになりそうだし
506iPhone774G:2010/12/30(木) 04:52:35 ID:wyqbRgGp0
なんか納得できないんだよな。iPhoneと泥を同等と考えるのがおかしい。
ガラケー対泥って話ならわかる。泥はレベル低すぎ。
507iPhone774G:2010/12/30(木) 05:06:53 ID:cNhsxL4a0
ここまでは機能と軽快さと使い勝手(単純な機能の有無によらない使い勝手)の
どれを優先したかの問題だからなあ。

iPhoneだったらまず使い勝手、Androidはまずは機能優先に開発が進められてたよね。
iOSに関しては機能の整備はだいたい済んだ状態だし、
ちょっと前ならともかく、あるいは単純に機能の有無を比較するならともかく、
Androidのマーケットの拡がりが悪い状態でそれを抜きにして、
機能の有無だけを持ってしてOSの優劣を語るのは今更感があるね。

どういう実装がターゲット(携帯電話、タブレットetc...)に対して有効かって話なら意味があると思うけど、
今こうだから未来永劫こうみたいな話されてもねえ…。
508iPhone774G:2010/12/30(木) 05:41:35 ID:cNhsxL4a0
というか平たく言ってしまうと、Xperiaが発売されてから変な奴が煽りにくることが非常に増えた。
やっぱり単にそういうスペック競争の好きな人種がガラケーからAndroidに流入してるんだろうね。
その頃を境にガラケー vs iPhoneみたいなコピペってあっという間に姿を消したし。
509iPhone774G:2010/12/30(木) 06:48:13 ID:qiivrvbbP
Googleマップナビは羨ましい
510iPhone774G:2010/12/30(木) 06:52:07 ID:mXSw1JfoO
で結局androidに出来てiPhoneに出来ないこと
iPhoneに出来てandroidに出来ないことってなんなの?
511iPhone774G:2010/12/30(木) 07:06:18 ID:LK3EE8bc0
どっちもどっち
512iPhone774G:2010/12/30(木) 07:13:10 ID:znmv7QE30
正直な話、iPhoneにマルチタスクはいらなかったと思うな、
優秀なiPhoneアプリは本当に必要ならアプリ側で消える瞬間に自動セーブしてくれてたし

マルチタスクなんてただバッテリー使うだけの物いらんかった。
起動履歴だけで十分。
513iPhone774G:2010/12/30(木) 07:17:03 ID:cNhsxL4a0
…という人ばかりでもないから実装されたんだろうけど。
ただまあ実際それほど必要ってわけでもないんだよな。
PCと違って同時にいくつもなにかすることってないからな。
514iPhone774G:2010/12/30(木) 07:19:43 ID:BYviDTaY0
Androidにかえて
アップル製品全部売ったよ
たいした金にならねーー
これから下がる一方だろ
515iPhone774G:2010/12/30(木) 07:22:20 ID:znmv7QE30
iPhoneでしかできないこと
世界最大のスマフォアプリマーケット。

Androidにしかできないこと
誰にでも出来るアプリ開発。


できること出来ないことならこれが1番じゃないか?
外部ブラウザを標準にするとか完全マルチタスクとか
そんなの俺はどうでもいいよ正直w


俺の中では開発者向けOSがAndroidだと思ってる
だって、アプリ作らないならサクサクでバッテリーも持って元々アプリが莫大にあるiOS選ぶでしょ普通
516iPhone774G:2010/12/30(木) 07:29:17 ID:bIB2fFHt0
バッテリーが持つのは単に大容量&クロックダウンのハード的な要素が大きくて、iOSがどうとかはほとんど関係ないんじゃないか?
517iPhone774G:2010/12/30(木) 07:37:24 ID:znmv7QE30
>>516
アンドロイドOSを積んだスマフォが
iOSとおなじクロックでぬるぬるに動く?

動くのならOSは一切関係ないだろうね
恐らくかっくかくになるだろうけど
518iPhone774G:2010/12/30(木) 08:03:21 ID:bIB2fFHt0
>>517
芋のariaとか触ってみるといいんじゃない?
確かCPUクロックはiPhoneとほぼ同じはず。
519iPhone774G:2010/12/30(木) 08:14:26 ID:5RXpkwri0
iPhoneは高速スクロールさせるとブレーキがきつい感じ。
520iPhone774G:2010/12/30(木) 08:20:39 ID:bIB2fFHt0
iPhoneの操作エフェクトがぬるぬるというのはその処理をGPUに投げてる部分が大きいからだろうね。
アプリそのものの処理速度はandroidと同じか、機種によってはandroidの方が速い。
521iPhone774G:2010/12/30(木) 08:37:47 ID:znmv7QE30
それだけ反論はできるけど
いまだにiOSより長持ちバッテリーとかiOSよりサクサク動作
っていうAndroidが出てないと思うんだけどなんで?
522iPhone774G:2010/12/30(木) 08:57:38 ID:8+/ftNHQP
>>514
Android端末売ろうとしたら、
買取拒否か二束三文の値付けだった
523iPhone774G:2010/12/30(木) 09:00:01 ID:DPgMByxnP
>>514
Androidは既にゴミだけどなw


http://www.kaitorunet.com/

買い取り価格

iPhone 4  56,000円

Galaxy S  38,000円

IS03    36,000円





Android糞すぎw
524iPhone774G:2010/12/30(木) 09:07:37 ID:bIB2fFHt0
>>521
desireHDあたりはiPhone4よりサクサクだろ。
バッテリーはiPhone4よりは持たないけど。

バッテリーといえば、MBAにしてもiPhoneにしてもFLASH載せるとバッテリーが持たないとかアップルは言ってるだろ。
実際MBAにFLASH載せるとスタミナが4割減とか。
アップルの電源管理って実は大したことないんじゃないかと思わなくもない。
525iPhone774G:2010/12/30(木) 09:11:10 ID:DPgMByxnP
>>524
Apple関係ないだろw
526iPhone774G:2010/12/30(木) 09:12:26 ID:MOTVeIEX0
iPhone信者 必死だな
笑える
527iPhone774G:2010/12/30(木) 09:32:13 ID:bIB2fFHt0
>>525
FLASHでわかりやすくバッテリーの持ちが悪くなるのってアップルのハードだけじゃん。
WindowsもWMもAndroidの各ハードはFLASHに対応しつつ十分なバッテリーライフを実現しているというのに。
528iPhone774G:2010/12/30(木) 09:42:44 ID:znmv7QE30
>>527
JBのFrashってアプリは動画再生はできないものの結構な数のフラッシュ再生できる。
それインストールしても別にバッテリーのもちは殆ど変わんないよ?
フルに使おうと思えばそりゃバッテリーは食うけど

動画なんてSkyfireでもいいし大抵の動画サイトはアプリになってるし、

Flashゲームなんてそもそもタッチスクリーンに最適化されたものなんてほとんど無に等しいから
バッテリー食ってまでフルに使えるフラッシュが必要だとも思わんけどね俺は

ただ一切無いってのも不便だから俺はFrash使ってる

まぁこういうところを見れば確かにAppleの電源管理はたいしたこと無いという気もするけど
それでもいまのところiPhoneと同じ機能を同じ大きさで同じ時間駆動させられる機種がないのも事実でしょ
529iPhone774G:2010/12/30(木) 09:55:08 ID:DPgMByxnP
>>527
はあ?
アホかw
Adobeの実装が糞なだけだろ
530iPhone774G:2010/12/30(木) 09:58:35 ID:DPgMByxnP
Androidも変なアプリ入れればバッテリー消費が激しくなるだろ
それはAndroidの電源管理が糞だからなのか?
そのアプリが糞なんだろ







まあAndroidの電源管理は糞だけどなw

3G Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34578.png

Wi-Fi Webブラウジングバッテリー比較
http://images.anandtech.com/graphs/graph4059/34579.png


531iPhone774G:2010/12/30(木) 10:00:03 ID:+aB99oV90
>>523
http://www.kaitorunet.com/mobile_model/detail/545/
値段だけで見るとこれじゃん
532iPhone774G:2010/12/30(木) 10:04:26 ID:bIB2fFHt0
>>530
必死やなぁ。
FLASHが変なアプリか?
533iPhone774G:2010/12/30(木) 10:05:49 ID:DPgMByxnP
>>523訂正
ちょっと見ないうちにどんどん値段が下がるAndroid()笑

http://www.kaitorunet.com/

買い取り価格

iPhone 4  56,000円 → 変わらず

Galaxy S  38,000円 → 35,000円

IS03    36,000円 → 35,000円




Android糞すぎw

534iPhone774G:2010/12/30(木) 10:06:21 ID:+aB99oV90
>>530
チョンケータイが糞なだけじゃん
535iPhone774G:2010/12/30(木) 10:07:42 ID:DPgMByxnP
>>532
そうだけど、何か?
536iPhone774G:2010/12/30(木) 10:11:14 ID:MOTVeIEX0
iPhone信者 必死だな
笑える
笑える
537iPhone774G:2010/12/30(木) 10:13:53 ID:bIB2fFHt0
>>533
買い取り価格が高くても、iPhoneにできることが増える訳じゃないだろ。
iPhoneが使い物にならないとしても売って損を最小限にできますよ〜ということを言いたいの?
538iPhone774G:2010/12/30(木) 10:14:51 ID:TAeHe5dm0
ヌルヌルってだけでiPhoneを選ぶ理由になる
539iPhone774G:2010/12/30(木) 10:14:58 ID:MOTVeIEX0
iPhone信者 なんかちがう香りがするわ
540iPhone774G:2010/12/30(木) 10:22:32 ID:u+EDcKn2P
AndroidのTwitterアプリが糞すぎる件
同じアプリでもiPhone版のほうが遥かにマシ
541iPhone774G:2010/12/30(木) 10:24:07 ID:u+EDcKn2P
>>537
買取価格が高いと買い替えのとき助かる
毎年買い替えても差額が2万ですむ
542iPhone774G:2010/12/30(木) 10:25:27 ID:6gFvgzA60
アップルとアドビーが仲悪いから フラッシュが見れないって 聞いたけど
543iPhone774G:2010/12/30(木) 10:36:16 ID:9xN/zlDm0
544iPhone774G:2010/12/30(木) 10:42:08 ID:xECuhflV0
iPhone信者は貧乏人が多い
545iPhone774G:2010/12/30(木) 10:49:22 ID:KUhs1eo40
今更だけど、このスレ、スマフォ板でやったらどう?
546iPhone774G:2010/12/30(木) 10:49:30 ID:PSdddSHm0
iPhone iPadには来年いくつもの大作タイトルMMOがくるが、
Androidoには一切無いという現実。
547iPhone774G:2010/12/30(木) 10:51:24 ID:9ca3jp+hi
昨日iphoneの奴と俺のdesireで色々同時にやってみたんだ。脱獄無しと、ルートだけど公式rom。

Androidは読み込み画面とかでしばらく止まるんだけど、iphoneはもうヌルヌル。
常に動いてるから、androidがフリーズしてるように見えるw

ただし、目的の動作が出来るまでのタイムはandroidが圧倒的に速い。
Iphoneはアニメーションで誤魔化してるのか、アニメーションのせいで遅いのかはわからん。

周りのガラケ持ちの評価はiphoneが上。
他人に見せるならiphone,実用はandroidだなって思った。

ちなみにスピードの違いに一番驚いてたのはlynx持ちの奴。
あれは可哀想すぎる・・・
548iPhone774G:2010/12/30(木) 10:54:35 ID:4zNX9fzf0
>>547
遅いのをアニメーションで誤魔化してるせいでさらに遅くなってんじゃないの?
素直に読み込み時間でじっとしてればもっと早く起動できるんじゃない?
549iPhone774G:2010/12/30(木) 10:55:13 ID:TAeHe5dm0
黎明期に物買っちゃいかんわ
その点iPhoneは熟した感がある
5が出てもスリム化&Flash対応くらいだろうな
550iPhone774G:2010/12/30(木) 10:58:16 ID:5RXpkwri0
>>546
Android版ラグナロクオンラインあるよ。
551iPhone774G:2010/12/30(木) 10:59:35 ID:5RXpkwri0
YouTube - iPhone 4 Vs Samsung Galaxy S (GT-i9000) - PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=jF5u4TDBkWE
552iPhone774G:2010/12/30(木) 11:01:41 ID:E8Fxe16U0
>>545
既にあるし、内容は同じでもここはiphone信者の巣窟で向こうはandroid厨の縄張り
どっちも似たような者同士なのに大人げない煽りを繰り広げてるからな
553iPhone774G:2010/12/30(木) 11:01:45 ID:3l/pMm2S0
>>546
ゲームなんて正直どうでもいいな、暇つぶしの簡単なアクションやテーブルゲームだけでいい
超大作かしらんが、時間無駄遣いするMMOとかアホかと…家でやれよ
554iPhone774G:2010/12/30(木) 11:05:20 ID:1wcSy1oM0
Androidの板いってみ
ものすごい勢いで叩かれるぞ
555iPhone774G:2010/12/30(木) 11:05:31 ID:EvfpFbax0
AngryBirdsしかやらない俺には大作なんぞいらないな
なんでこんなにABにハマってるのか自分でもわからんが
無料で全ステージできるのもありがたい
556iPhone774G:2010/12/30(木) 11:06:48 ID:vRh+L52I0
> 今年は日本でも数多くのAndroidスマートフォンが登場したが、どれ1つとして「UIの完成度」でiPhone 4を上回るものはなかった。
>指の動きにぴたりと追従する感じ、機械的な速さや正確さではなく、人間的な感性に寄り添うような気持ちよさを持つスマートフォンは、いまだiPhone 4のみだ。
>またAndroidスマートフォンは操作メニューが複雑で、UIの動線もiPhoneに比べると分かりにくく、初めてスマートフォンに触れるユーザーを混乱させる。
>確かにAndroidスマートフォンのUIも、ひところに比べればずいぶんと進化した。だが、もっとも重要な“誰もが直感的に使えるUIかどうか”という点で、iPhoneのリードを崩せなかった。

> そして、「美しさ」だ。スマートフォンは画面の表示領域が大きく、ユーザーの接触頻度も高いため、UIの美しさは購入後の満足感を大きく左右する。
>画面レイアウトやアイコンやメニューの配置、UIにおける1つ1つの動き、そして日本語フォントなど、細かな部分まで美しさにこだわれるかは、実はとても重要なポイントだ。
>この美しさの部分においても、iPhone 4を上まわるAndroidスマートフォンは登場しなかった。
557iPhone774G:2010/12/30(木) 11:07:52 ID:5RXpkwri0
需要的にはすでにある大作ゲームの
携帯クライアント版じゃないかな。

普段はPCでやって、出先でもある程度の確認や簡単な行動が出来る程度の。
Android版ラグナロクは出来はPCに遠く及ばないけど
仲間内のメッセージの確認とかにはいい感じ。
558iPhone774G:2010/12/30(木) 11:09:09 ID:PSdddSHm0
>>553
オマエ1人がどーでもよくても世界のゲーム市場を日本も無視することは出来ないと思うがな。
興味無きゃ触れなければいいと思うぞw
559iPhone774G:2010/12/30(木) 11:12:19 ID:rUANMGgL0
携帯でゲームとか馬鹿乙って感じw
560iPhone774G:2010/12/30(木) 11:12:38 ID:PSdddSHm0
>>557
あれ?Android厨はゲームなんか興味無い!キリッ!じゃなかったっけ?ww
でもシッカリゲーム情報チェックしてるんだなww
561iPhone774G:2010/12/30(木) 11:13:13 ID:KUhs1eo40
>>554
ほっときゃいいじゃん

叩かれてもアイフォンの価値が下がるわけでもないし

相手にするほど、叩いてる奴も喜ぶよ
562iPhone774G:2010/12/30(木) 11:14:17 ID:rUANMGgL0
まぁアップルに期待するだけ馬鹿だったよね
アイフォンの完成度の低さには驚かされる
もうアイフォンの時代は終わったのさ
563iPhone774G:2010/12/30(木) 11:15:28 ID:5RXpkwri0
iPhoneのゲームが充実したのは初代発売後約1年半ほど。
Androidも普及期に差し掛かってきたし年明けあたりから色々出るんじゃないかな。

Unrealエンジン3搭載ゲームが出た。
Unreal Engine 3を使った初のAndroidゲーム「Dungeon Defenders: First Wave」が12月23日リリースへ
http://www.gapsis.jp/2010/12/unreal-engine-3androiddungeon-defenders.html
564iPhone774G:2010/12/30(木) 11:16:14 ID:PSdddSHm0
ケータイゲームとかバカ、ゲームはアホ、ゲームに興味ない、ゲームなんてやらない。
でもゲーム情報はシッカリチェックしてるのがAndroid信者の真実ですww
565iPhone774G:2010/12/30(木) 11:16:34 ID:cpA1lEoG0
>>561
ところがどっこいアイフォン信者がわざわざAndroidのスレに来て
数日前から必死にこのスレに誘導してるんだけど

マジで迷惑
566iPhone774G:2010/12/30(木) 11:17:48 ID:rUANMGgL0
まぁiPhoneは本当に必要な機能が欠如しているという欠陥商品だからね
567iPhone774G:2010/12/30(木) 11:18:13 ID:KUhs1eo40
>>565
そんな馬鹿は無視してあげてください

お互い良いと思ってそれぞれの機種を持ったんだから、
わざわざ相手の機種をけなす必要なんてないのにな
568iPhone774G:2010/12/30(木) 11:20:02 ID:PSdddSHm0
>>565
あっそれオレだからww
いや両者の食いつきようが面白くてさw
569iPhone774G:2010/12/30(木) 11:21:34 ID:cpA1lEoG0
>>567
そうですね

自分が便利に使えれば、どっちが上とかどうでもいいと俺も思います
570iPhone774G:2010/12/30(木) 11:22:34 ID:rUANMGgL0
なんだかんだでiPhoneとAndroidてカラゲー機能が使えるスマフォか使えないスマフォかで
他は大差ないんだよなぁ〜まぁカラゲー機能が使えるAndroidが日本では分がある
571iPhone774G:2010/12/30(木) 11:24:55 ID:gmp35kBe0
>>570
それだけならいいんだが
アプリの面では色々だいぶ差がついてるからな
572iPhone774G:2010/12/30(木) 11:25:38 ID:Z6TSzpBn0
Androidの優位性

・Android2.2ブラウザのみでFlash再生、Flashゲーム、ニコニコ動画が見れる

http://www.youtube.com/watch?v=X_J4vyPLQ3Y
http://www.youtube.com/watch?v=9lOFtKqxnxY

・アプリゲームAngry Birds、Androidのみ無料

Android  → 無料  http://andronavi.com/2010/11/60682
iPhone  → 115円 http://itunes.apple.com/jp/app/angry-birds/id343200656?mt=8

・ケータイ売れ筋ランキング

1位 NTTドコモ REGZA Phone T-01C
2位 NTTドコモ GALAXY S
3位 NTTドコモ LYNX 3D SH-03C

首位Androidが独占→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/24/news095.html
573iPhone774G:2010/12/30(木) 11:25:57 ID:PSdddSHm0
>>565
でも迷惑と言っておきながらチャッカリ食いついてる自分に気がつけよww
574iPhone774G:2010/12/30(木) 11:26:06 ID:5RXpkwri0
>>571
たとえば?
575iPhone774G:2010/12/30(木) 11:27:14 ID:cOiBYIpq0
次期デュアルコアって大々的に宣伝してるっつーのに、
今Android買うのはよほどの情弱か馬鹿か・・・・
売る側も消費者馬鹿にしてんだろ。
576iPhone774G:2010/12/30(木) 11:29:30 ID:5RXpkwri0
>>575
ソースどこ?
Appleがデュアルコア採用するとか考えにくいなー
577iPhone774G:2010/12/30(木) 11:32:35 ID:gmp35kBe0
>>574
これでいいかね

androidのアプリは
明らかにその辺の素人さんが作ったようなアプリがズラーっと並んでたりする。
検索するとよけいなアプリまで一緒に出て来てうざい事この上ない。
iPhoneにも糞アプリはあるじゃないか!って人もいるが、レベルが違う。
もちろん悪い意味で。
審査なしだとこうなるんだなっていう混沌具合。

見つけた中では、Orb、PI、Calengooなんかはまだ全然ダメだった。
あとTODOアプリ系はRTMくらいしかiPhone並のレベルのがない。
Evernoteは最近のアップデートで以前からiPhoneにあった機能がやっとついた。
なんかこの辺見てがっかりした。
青空文庫アプリも探したけどろくなのなかった。
文字の大きさの選択が大中小とか。
解像度とか端末で全然違うんだから、小でも文字が大きすぎて話にならない。
もう少しマシかと思ってたので、よけいがっかり。

iPhoneでも出ているアプリのAndroid版をみると、Pocket Informant、CalenGoo、Refillsのどれも、
OSレベルで用意してるUIの部品が、明らかにAndroidのが見た目がヘボい。時刻入力のダイアログとか。
気のきいたアプリだと作り込んでたりするから、
時間が経てばマシになるだろうけど、その代わり統一性は失われるかもね。

iPhoneで今年の無料ゲーム1位のTouch the Numbersは、
Android版ではBluetooth対戦とTwitterの機能がない。
効果音のタイミングがややずれるのは、Android全般の特徴だけど、
数秒で終わるこのゲームだと、結構ずれが気になる。


アンドロイドしかできないこと
http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/09/iphoneandroid-e.html
    
>>すごいだろう、これ全部Androidアプリなんだぜ・・・名前とアイコンを変えただけで別アプリ扱いなんだぜ
http://jp.androlib.com/android.developer.requested-apps-jBzC.aspx

とか見たらわかるようにandroidはアプリ環境が本当にしっかりしてないんだよな
アプリとしても50MB制限とか違法ダウンロードとかで、アプリの質も悪いし数も少ない、



こんな感じ
578iPhone774G:2010/12/30(木) 11:34:56 ID:rUANMGgL0
>>577
実際に使ってないのなら信憑性にかけるな
iPhoneのアプリだってガラクタしかないでしょ
結局ガラケー機能がないのは痛すぎるんだって
デュアルコアにも対応しないだろうし
579iPhone774G:2010/12/30(木) 11:36:18 ID:RDbMc8m00
>>550
003SH以外はダウンロード出来ないし対応してないけどな。
あるというだけで他のAndroidで出来るわけではない。
580iPhone774G:2010/12/30(木) 11:36:31 ID:gmp35kBe0
>>578
別に俺じゃなくて両方使った人のレス引用
581iPhone774G:2010/12/30(木) 11:40:25 ID:DPgMByxnP

「iPhoneの完成度」を改めて感じさせられた2010年
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/30/news006.html

>今年は日本でも数多くのAndroidスマートフォンが登場したが、
>どれ1つとして「UIの完成度」でiPhone 4を上回るものはなかった。
>指の動きにぴたりと追従する感じ、機械的な速さや正確さではなく、
>人間的な感性に寄り添うような気持ちよさを持つスマートフォンは、
>いまだiPhone 4のみだ。またAndroidスマートフォンは操作メニューが複雑で、
>UIの動線もiPhoneに比べると分かりにくく、初めてスマートフォンに触れるユーザーを混乱させる。
>確かにAndroidスマートフォンのUIも、ひところに比べればずいぶんと進化した。
>だが、もっとも重要な“誰もが直感的に使えるUIかどうか”という点で、iPhoneのリードを崩せなかった。

>そして、「美しさ」だ。スマートフォンは画面の表示領域が大きく、
>ユーザーの接触頻度も高いため、UIの美しさは購入後の満足感を大きく左右する。
>画面レイアウトやアイコンやメニューの配置、UIにおける1つ1つの動き、
>そして日本語フォントなど、細かな部分まで美しさにこだわれるかは、
>実はとても重要なポイントだ。この美しさの部分においても、
>iPhone 4を上まわるAndroidスマートフォンは登場しなかった。

>iPhone 4を上まわるAndroidスマートフォンは登場しなかった。
>iPhone 4を上まわるAndroidスマートフォンは登場しなかった。
>iPhone 4を上まわるAndroidスマートフォンは登場しなかった。
>iPhone 4を上まわるAndroidスマートフォンは登場しなかった。




wwwwww
582iPhone774G:2010/12/30(木) 11:43:13 ID:E8Fxe16U0
>>578
君には解らないかもしれないが買替える時に自分に必要なものを選ぶのが大人ってもんだ
今まで京ポン、Zero3、em-One、iphoneと乗り替えてきたからiphoneに特別な拘りはないけど、あんまりAndroid厨の痛い発言を繰り返すとスマホ初心者なのがバレバレで恥ずかしい思いをするぞ
どうせ何年後かにはまた状況は変わってるんだしさ
583iPhone774G:2010/12/30(木) 11:48:19 ID:5RXpkwri0
>>581
> 一方、Androidスマートフォンに目を向けると、
>今年もっとも筆者が“手応え”を感じたのが、auのIS03(シャープ製)である。

このライター
終わってるだろう(笑)
584iPhone774G:2010/12/30(木) 11:51:31 ID:DPgMByxnP
>>583
全部読めばマトモなことが分かる
実に的確
585iPhone774G:2010/12/30(木) 11:53:08 ID:bIB2fFHt0
>>581
それ書いてるのiPhone信者の神尾じゃん。
評価も「人間的な感性」「美しさ」とか主観的な基準でしかないし。
操作の直感性は正直なところAndroidの方が上。
メニューキー、バックキーを使ってアプリ操作の統一性がかなり実現されている。
iPhoneの操作の直感性は、アイコンでアプリをダイレクトに選択して起動以上の物はなく、その後の操作体系はアプリ依存だし。
586iPhone774G:2010/12/30(木) 11:53:26 ID:+aB99oV90
>>583
どう考えてもDHDだよな
587iPhone774G:2010/12/30(木) 11:54:24 ID:Kv82ffyT0
ライターの評価記事なんてメーカーから金もらってナンボの商売だし。
一昔前の「間違いだらけの**選び」とか一緒
588iPhone774G:2010/12/30(木) 11:57:53 ID:rUANMGgL0
iPhone劣勢すな〜デュアルコアとか出たらますます使い物にならんがぁ〜もうゴミ以外のなんでもないでしょwしかもソフトバンクだから他の携帯に絵文字表示されないしw
589iPhone774G:2010/12/30(木) 12:02:42 ID:agzR1k1R0
>>584
Androidの主な特徴であるアプリ連携やGoogleアカウント共通が
全然かかれてないあたり、こいつはAndroidのAの字も知らない事がわかる
590iPhone774G:2010/12/30(木) 12:03:27 ID:DPgMByxnP
>>588
iPhoneもディアルコアになるだろ
暗泥厨ってAndroidだけが進化してiPhoneは変わらないと思ってるから笑えるw
591iPhone774G:2010/12/30(木) 12:05:33 ID:Ez70/eXei
せいぜいホットモック触った程度にしか見えないな
592iPhone774G:2010/12/30(木) 12:06:23 ID:DPgMByxnP
ホットモック触った程度でAndroidの糞っぷりはすぐに分かるけどなw
593iPhone774G:2010/12/30(木) 12:09:21 ID:rUANMGgL0
wアップルに期待してるなんて愚かなw
アックと同じでiPhoneも失敗に終わるよw
594iPhone774G:2010/12/30(木) 12:10:36 ID:5RXpkwri0
>>593
MacはApple的には成功してる。
595iPhone774G:2010/12/30(木) 12:11:30 ID:rUANMGgL0
iPhoneね
正直、他者が介入してくればスマフォ市場は荒れそうだな
596iPhone774G:2010/12/30(木) 12:11:53 ID:rUANMGgL0
iPhoneはスマフォで電池の消耗が激しいのにバッテリー交換できないからな
バッテリーの寿命がきたらその都度6万円くらい払って買いなおす必要がある
597iPhone774G:2010/12/30(木) 12:13:14 ID:LGUH8uhK0
スマホの動向を把握するのにこのスレが結構役に立ってる件

次はやっぱアンドロイドかなあ
598iPhone774G:2010/12/30(木) 12:15:21 ID:F9efIl5g0
バッテリー交換ができないとかいうが、予備バッテリーを持つのも
モバイルバッテリー持つのも大差ないと思うんだけど

Androidは、使ったこと無いから消耗具合はわからないけど
iphoneで普通に1日もつしなぁ
使い方にもよるんだろうけど
599iPhone774G:2010/12/30(木) 12:15:46 ID:5RXpkwri0
>>597
まあそういう趣旨のスレですから。
ただ、思ったよりAndroidのアプリが伸びない件。

久しぶりにeclipse引っ張り出すか……
600いわゆるP:2010/12/30(木) 12:17:05 ID:whRAciL2P
俺が来ないと本当にむごいなお前ら
面白いからしばらく見ていようwww

年が変わったら、また強烈にウザい新作コピペ頑張るから!
乞うご期待wwww


601iPhone774G:2010/12/30(木) 12:17:44 ID:bIB2fFHt0
>>598
バッテリー交換が簡単にできるので、へたりを気にせずガンガン充電できる&モバイルバッテリーで充電しながら使えるのがいいんじゃないか?
602iPhone774G:2010/12/30(木) 12:18:22 ID:5RXpkwri0
>>598
正直あんまり持たないよ。Desire使ってるけど
wifiとかGPSとかこまめにON/OFFしてiPhone4の2/3ぐらい。

さっきのDungeonDefendersインストールしたけど
もっさもさだった。まるでゲームにならない。

とほほ。
603iPhone774G:2010/12/30(木) 12:20:13 ID:5RXpkwri0
>>601
俺も俺の周囲のiPhone使いも含めて
結局エネループのモバイルブースター使ってるから
同じようなもんだよ。
604iPhone774G:2010/12/30(木) 12:21:01 ID:rUANMGgL0
まぁ交換できないんじゃ充電は極力控えないの半年もとないねiPhone
605iPhone774G:2010/12/30(木) 12:22:33 ID:bIB2fFHt0
>>603
本体のバッテリーがへたったら丸ごと交換だろ。
それが嫌じゃん。
606iPhone774G:2010/12/30(木) 12:23:49 ID:F9efIl5g0
>>605
その「へたる」ってのは何年使っての話なの?
607iPhone774G:2010/12/30(木) 12:24:15 ID:5RXpkwri0
>>605
そうそうへたらないでしょ。
今年3Gから4に買い換えた奴も結局バッテリーについてのトラブルはなかったし。
2年周期で買い換えるんならAppleの戦略もあらかた成功してるのかな。
608iPhone774G:2010/12/30(木) 12:25:11 ID:8C7vxizBO
アンドロイドの時代かも知れないな〜
iPhoneは1時代は築いたから、もうOK!でしょう
iPhoneもDoCoMo&auから出てたら 又変わってたと思うが…
やはり電波が致命的かな…
iPhone機体自体は完成されてる良い機体だとは想う。
609iPhone774G:2010/12/30(木) 12:25:39 ID:4zNX9fzf0
米iPhone利用者、情報流出でアップル提訴
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101229-OYT1T00500.htm

>>30から高セキュリティは外すべきだな
610iPhone774G:2010/12/30(木) 12:26:46 ID:5RXpkwri0
日本製のAndroid端末のガクガクさは一体何なんだろうと思うな。

ま、ガラケーから移行してきた人にはスパスパ動いているのかも知れない。
611iPhone774G:2010/12/30(木) 12:28:04 ID:bIB2fFHt0
>>606
充電頻度によるけど俺の場合は1年位じゃないかな。
Androidにしてからこまめに充電してる。
1年後、交換バッテリーがもらえるからそれまで持てば十分かと思って、バッテリーに優しくない使い方をしてる。
612iPhone774G:2010/12/30(木) 12:31:28 ID:DPgMByxnP


ID:rUANMGgL0


>アックと同じでiPhoneも失敗に終わるよw

>バッテリーの寿命がきたらその都度6万円くらい払って買いなおす必要がある

>まぁ交換できないんじゃ充電は極力控えないの半年もとないねiPhone




このスレ一番の情弱w

613iPhone774G:2010/12/30(木) 12:34:11 ID:F9efIl5g0
>>608
docomoやauから出ていたらここまで大事にされなかった気がする
数ある携帯の中のひとつでしか無いみたいな扱い
必死なソフトバンクだったからこそのような気がする


>>606
自分は3GSだけど、電池に優しくとか気にしたこと無いや
充電頻度は、家で充電、会社で充電と気にせずで普通なのかな?
そろそろ1年たつけどへたった感はないし、2年持てば良いだろうで使ってる
iphone5が出たら替えちゃうだろうけど
614iPhone774G:2010/12/30(木) 12:34:38 ID:1JPUE19i0
>>610
いちいち言動が挙動不審なAndroidユーザーと同じ様に、端末もキョドった仕様にしてるんだろうな
615iPhone774G:2010/12/30(木) 12:34:45 ID:DPgMByxnP
iPhoneが日本で発売になってもう2年半経つのにバッテリーは問題になってないのが現実
Androidのバッテリーもちが悪いことの方が問題だろw
616iPhone774G:2010/12/30(木) 12:34:59 ID:u+Q+j0A/0
まあ、金払って電池交換するぐらいなら新しいiPhoneを買おうと思うから、
100%間違いではないなw
617613:2010/12/30(木) 12:37:20 ID:F9efIl5g0
間違えた。下は、>>611
618iPhone774G:2010/12/30(木) 12:37:52 ID:5RXpkwri0
実際電池は持たない。

家にいるときはほとんど充電線繋ぎっぱなしの有線電話と化している現実に直面している。
619iPhone774G:2010/12/30(木) 12:40:23 ID:5RXpkwri0
なんて書くと極端すぎか。
単にめんどくさいから繋ぎっぱなしにしているだけだけど。
620iPhone774G:2010/12/30(木) 12:43:43 ID:DPgMByxnP
俺のiPhone3Gは発売日に買って2年間使ったけど
電池がヘタった感じはなかったな
当然ヘタってはいるんだろうけどむしろOSのバージョンアップで当初より持つようになった
621iPhone774G:2010/12/30(木) 12:49:16 ID:DPgMByxnP


[346]iPhone774G 12/30(木)11:10:24 1oHm/LFm0
iOSってもとはOS Xだからね。
OS Xつーのは、OS X 10.5 Leopardが10年前のマシン、PowerPC G4 733MHz 640MBのマシンで動く。
Adobe AiとかPS CS3、Safari、BathyScaphe、iTunesなんかでだらっと作業してもいけるぐらい軽快。まぁ、それ相応の処理に合わせて起動アプリは管理しないとダメだろうけど。
ちなみにもちろんシングルCPU。

そんなOS Xを、さらにiOSにするために軽くしてる。
上で他の人が書いてるように、バッテリーとかハードの制約で「あえて」ストップしてんだよ。
それが最終的にユーザのメリットにもなるし、Appleとしてもバッテリー性能をアピールできるしね。
スペック厨の中でもよっぽどの馬鹿にしかアピールできんだろ。
あげく、スペック厨がスマホ/PCで一体何の作業すんのかって考えたら滑稽だよw

ちなみに今のところ、iPhone/スマホでスペックを要求するアプリってどんなものがあるだろう?
iMovieだとか、DTM系のアプリとか。
たとえばDTM系のアプリで録音した音をクリップボードで他のアプリへ渡して加工、Wi-Fi接続でMacへとかとっくに実現してるのがiPhone。
OS Xから継承しているCoreフレームワーク、Core AudioやCore MIDIの利用で、Wi-Fi/コネクタ経由で音声もMIDIシグナルもMac/PCとやりとりできる。
Androidなんかはそれ以前に、その手のアプリ制作者がさじを投げたのが現状。スタートラインにすら立ててない。
そんなもんの話題で埋めないでくれよ。


622iPhone774G:2010/12/30(木) 13:02:51 ID:Zju5OyBHP
3G未だにへたってないけど、どれ位からへたるんだろうな。
逆にem-oneはもうへたってるけど。
623iPhone774G:2010/12/30(木) 13:07:15 ID:rUANMGgL0
iPhoneだけど俺のように使いこなせば半日はもたない
バッテリーが切れれば本体ごと買い換えるしかない
その都度6万円強の出費
Androidにしてからはバッテリーが交換できるから最高
624iPhone774G:2010/12/30(木) 13:07:37 ID:btMzn1ScP
Googleマップナビはマジでいいよ。
車に載ってるカーナビの地図更新ディスク買うのやめたくらい。
625iPhone774G:2010/12/30(木) 13:11:48 ID:DPgMByxnP
>>623
出た情弱w

ちなみにバッテリー交換は9800円だ
本体ごと新品同等品に交換
626iPhone774G:2010/12/30(木) 13:12:39 ID:DPgMByxnP
まあ普通はバッテリー交換なんかしないで
2年使って新型に機種変だろうけど
627iPhone774G:2010/12/30(木) 13:14:22 ID:rUANMGgL0
>>625
それは極めて厳しい
大抵は認められず本体ごと6万円で買わされるよw
628iPhone774G:2010/12/30(木) 13:18:24 ID:btMzn1ScP
ていうかカスタマイズできないiOSは面白くないんだよね。
たしかにiPhoneは万人が使いやすいってのは認めるし素晴らしいし
本体デザインも神レベルだと思うけど
昔からWMとか使ってたオタにとってはガラケーと同じようにしか感じないわ。
その点Androidはカスタマイズ自由自在だし
WMとiOSのいいとこ取りって感じで最高なわけですよ。

629iPhone774G:2010/12/30(木) 13:20:49 ID:u+Q+j0A/0
バッテリ残量50%っていう条件がなぁ
0Vからの電圧で見てるのなら、死んでるバッテリだし
630iPhone774G:2010/12/30(木) 13:22:42 ID:1JPUE19i0
>>623
何でバッテリーが使い物にならなくなると、本体ごとの交換になるのかが不思議でならない。
月賦の無くなる2年毎に買い換える、または丁度新製品が発売され、そろそろ新しいのが欲しくなった。のようなタイミングで買うヤツはiPhoneに限った事では無いだろ?
バカなの?
死ぬの?
死んでるの?
631iPhone774G:2010/12/30(木) 13:22:41 ID:uy13oQdb0
機種変まで2年も使うのか・・
この分野で2年はかなり昔だぞ
せいぜい1年弱だな俺は
632iPhone774G:2010/12/30(木) 13:25:23 ID:rUANMGgL0
>>630
バッテリーが2年も持たない
もしくは2年持つような貧相な使いかたならスマフォを持つ資格はない
633iPhone774G:2010/12/30(木) 13:27:18 ID:DPgMByxnP
>>631
普通は2年使う
まあAndroidは半年も経てばゴミになるから分からんでもないが
634iPhone774G:2010/12/30(木) 13:27:42 ID:Zju5OyBHP
>>627
6万円で買わされてから言えよ
635iPhone774G:2010/12/30(木) 13:28:43 ID:rUANMGgL0
スマフォでバッテリー変えれないとかwゴミだなゴミフォンwwwwwwwwwwwwwwww

さすがアップルwwwwwwwiPodとiPhoneを同じ作りにするとはwwwwwwwwwww
636iPhone774G:2010/12/30(木) 13:28:58 ID:QCRptbDH0
>>633
じゃあ金無いやつはiPhoneにしとけってことでいいんじゃね?
637iPhone774G:2010/12/30(木) 13:29:31 ID:DPgMByxnP
どう使えば1年でバッテリーがヘタるのか教えて欲しいわ
Androidのバッテリーは最初からヘタってるようなもんだがw
638iPhone774G:2010/12/30(木) 13:29:36 ID:rUANMGgL0
てかiPhoneいやソフトバンクの機種全般高すぎwどうしてあんなにするのやらw基本的なプランもキチガイだしw
639iPhone774G:2010/12/30(木) 13:30:07 ID:1JPUE19i0
>>632
>もしくは2年持つような貧相な使いかたならスマフォを持つ資格はない

どこに行けばスマートフォンを持つ資格、とやらを頂けるのでしょうか?

やっぱり脳が死んでるのかな…


ナムナム…
640iPhone774G:2010/12/30(木) 13:30:40 ID:rUANMGgL0
>>637
ID:DPgMByxnP [63/63]

63てやばくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通報したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink

【悪質な誹謗中傷の書き込みへの対応】

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(PC)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(携帯)
http://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html

※威力業務妨害(業務妨害罪・信用毀損罪)
※名誉毀損(名誉毀損罪)
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
※脅迫(脅迫罪)
641iPhone774G:2010/12/30(木) 13:30:45 ID:whRAciL2P
使い方とか乙w

だからキモガジェオタ
本人はいたってマジメなところが笑えるwww
642iPhone774G:2010/12/30(木) 13:31:32 ID:F9efIl5g0
>>632
ゲームするわけでもない俺はそんな電池がへたりまくるほど使わないけど
どういう使い勝たしたらそんなに電池が減りまくるのか知りたい
643iPhone774G:2010/12/30(木) 13:32:17 ID:1wcSy1oM0
iPhone、Androidの前に敗れたな。
そりゃ電波いい方選ぶよ

けどiPhoneはAndroidと違ってカスタマイズあんまできないのがメリットかもな
機械類苦手だけどスマホ使いたいならiPhoneがいいと思う
644iPhone774G:2010/12/30(木) 13:33:41 ID:whRAciL2P
早くお前ら全員Android買いに行けよ
そしてここからいなくなれよw
645iPhone774G:2010/12/30(木) 13:33:47 ID:rUANMGgL0
まぁiPhoneは機能自体少ないからそこまでバッテリーを使わないというのはあるよな
646iPhone774G:2010/12/30(木) 13:35:14 ID:bIB2fFHt0
AndroidのバッテリーがiPhoneより少ないと言っても、毎日充電するなら問題ない程度には持つからな。
そりゃロングライフバッテリーの方がいいに決まってるけど、実用上はそんなに差がない。
単純なスペック競争だね。
647iPhone774G:2010/12/30(木) 13:36:49 ID:F9efIl5g0
スペックが良いから良い端末なの?
なんか、ガラケー時代を思い出す
648iPhone774G:2010/12/30(木) 13:36:53 ID:1JPUE19i0
>>645
お前もいつもの基地外Pと一緒で、かなり頭に蛆が湧いているらしいな。

あぼーん認定しといてやるよ。
649iPhone774G:2010/12/30(木) 13:37:28 ID:rUANMGgL0
iPhoneは機能少ないし、カラゲー機能ないからな
ようはお年寄り向きのスマフォ
650iPhone774G:2010/12/30(木) 13:38:09 ID:F9efIl5g0
確かに「余分な機能」はないからね
651iPhone774G:2010/12/30(木) 13:38:30 ID:rUANMGgL0
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink

【悪質な誹謗中傷の書き込みへの対応】

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(PC)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(携帯)
http://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html

※威力業務妨害(業務妨害罪・信用毀損罪)
※名誉毀損(名誉毀損罪)
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
※脅迫(脅迫罪)

ID:1JPUE19i0 [4/4]

残念だったなwwwwwww氏とか言葉が悪すぎたw通報したから厳重な処罰を受けたまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

652iPhone774G:2010/12/30(木) 13:39:21 ID:DPgMByxnP
>>629
50%劣化の条件は無料交換の場合だ
9800円で交換できる
653iPhone774G:2010/12/30(木) 13:39:27 ID:5RXpkwri0
なんだかんだで
片方のいいところを見つけてそれに惚れ込むと
もう片方は使いづらいと思ってしまうんだよな。
654iPhone774G:2010/12/30(木) 13:40:28 ID:bIB2fFHt0
>>647
スペック上負けているところは「そんなのは不要」と斬り捨てて
スペック上勝っているところはスペック自慢。
信者なんてそんなもんだろ。
655iPhone774G:2010/12/30(木) 13:40:37 ID:1JPUE19i0
なんか、あぼーんが湧いているね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2IyiAww.jpg
656iPhone774G:2010/12/30(木) 13:40:49 ID:rUANMGgL0
iPhoneは無駄な機能ばかり本当に必要な機能及び使える機能がないからな
657iPhone774G:2010/12/30(木) 13:41:44 ID:DPgMByxnP
6万円かかるなんて言ってる情弱はガラス割ればいい
22800円で交換してくれるぞw

つうかバッテリー交換は9800円だ
658iPhone774G:2010/12/30(木) 13:42:04 ID:rUANMGgL0
>>655
通報されて怖いのかい?
659iPhone774G:2010/12/30(木) 13:42:17 ID:bIB2fFHt0
>>652
9800円って高いな。
Android機とかガラケーで安心サポートみたいな保険オプションをつけてると1年後に交換バッテリーがもらえるのに。
買ったとしても2000〜3000円ってところだしな。
660iPhone774G:2010/12/30(木) 13:42:23 ID:1wcSy1oM0
なんでiPhoneがAndroidより劣ってるって認めないんだろ..
661iPhone774G:2010/12/30(木) 13:42:48 ID:rUANMGgL0
交換に出せばしばらく戻ってこないんだよな
662iPhone774G:2010/12/30(木) 13:43:15 ID:rUANMGgL0
>>659
1500円で売ってる
663iPhone774G:2010/12/30(木) 13:43:28 ID:bIB2fFHt0
>>661
その場で交換じゃないの?
664iPhone774G:2010/12/30(木) 13:45:03 ID:DPgMByxnP
>>659
実際は2年使って機種するからタダだけどなw
665iPhone774G:2010/12/30(木) 13:45:36 ID:F9efIl5g0
>>660
6月に出たiphone4と発売されたばかりのAndroid機種を比べたら確かに劣っているだろうね
スペックでも機能でも

でも、3GS使っている自分ですらAndroidに負けてる気がしない
なんでだろ? 信者なのかな
666iPhone774G:2010/12/30(木) 13:45:54 ID:whRAciL2P
あぼーんって何?
なんかそうなって見えない行があるんだけど
667iPhone774G:2010/12/30(木) 13:46:15 ID:rUANMGgL0
>>666
悔しいのうw明日の朝には逮捕やw
668iPhone774G:2010/12/30(木) 13:46:19 ID:DPgMByxnP
なんでAndroidがiPhoneより劣ってるって認めないんだろ
669iPhone774G:2010/12/30(木) 13:47:15 ID:whRAciL2P
またなってる。。。
これは故障でしょうか
670iPhone774G:2010/12/30(木) 13:48:44 ID:1JPUE19i0
>>666
なんだろうね。
俺のiPhoneもそうなってるわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LGgAww.jpg
671iPhone774G:2010/12/30(木) 13:50:03 ID:wN3P+o3A0
>>668
そう思ってんのはあほん信者だけだろ
Androidユーザーは逆だと思ってる
672iPhone774G:2010/12/30(木) 13:50:52 ID:whRAciL2P
670さん
これと全く一緒です!

別に、よくある普通のことなんでしょうか
673iPhone774G:2010/12/30(木) 13:51:32 ID:rUANMGgL0
Appleは使いうち携帯市場から撤退するよ
もう十分儲けたからね
次は何に手をつけるかね
674iPhone774G:2010/12/30(木) 13:52:15 ID:bIB2fFHt0
>>665
iPhoneに満足してて特にAndroidを使おうとも思わないからじゃね?
その逆の奴もいる。
そんなもんだよ。
675iPhone774G:2010/12/30(木) 13:52:57 ID:rUANMGgL0
ID:whRAciL2P [6/6]

ID:1JPUE19i0 [6/6]

同一人物による自演乙
パソコンとアイフォンで自演とか低脳過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

通報したからパソコンもアイフォンも明日から使えなくなったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676iPhone774G:2010/12/30(木) 13:53:29 ID:EX6RIcjS0
なんでAndroidがiPhoneより劣ってるって認めないんだろ..
糞Droid・烏合の衆としかいえんわ
677iPhone774G:2010/12/30(木) 13:54:48 ID:rUANMGgL0
iPhoneの欠陥を全て改善したのがAndroidだからな
678iPhone774G:2010/12/30(木) 13:55:37 ID:F9efIl5g0
>>674
あぁ、確かにAndroidを使おうとも思ってないや
Androidのガラケー機能は自分にはいらないし、iphoneで満足してるな
679iPhone774G:2010/12/30(木) 13:55:51 ID:yt6mWQr20
>>676
逆だからだろ
680iPhone774G:2010/12/30(木) 13:56:30 ID:whRAciL2P
なんか怖くて気になります
あぼーんという行が増えてる。。。

何かの制限が入っているのですか?
日本語表示でないとか?
681iPhone774G:2010/12/30(木) 13:57:08 ID:rUANMGgL0
ID:whRAciL2P [7/7]


通報されたので怖くて気になってるのねw俺をあぼーんしても通報された事実は消えずw
682iPhone774G:2010/12/30(木) 13:59:15 ID:rUANMGgL0
結論としてはiPhoneは時代遅れということかな
かんたんケータイのスマートフォン版て感じ
683iPhone774G:2010/12/30(木) 14:00:25 ID:whRAciL2P
怖くなってきたのでAndroid携帯捨てます
iPhoneで見てみますね







あー
そういうことでしたかw
684iPhone774G:2010/12/30(木) 14:02:37 ID:whRAciL2P
相変わらず季節感ないね末尾0の固定電話ニートはw

iPhoneにしたらハッキリ見えてきたよw
685iPhone774G:2010/12/30(木) 14:02:38 ID:rUANMGgL0
iPhoneとかいうゴミカスを未だに所持してるなんて恥ずかしくて生きていけないw
686iPhone774G:2010/12/30(木) 14:03:27 ID:5RXpkwri0

またクダラない流れになった。
687iPhone774G:2010/12/30(木) 14:03:45 ID:DPgMByxnP
現実見ようよ

Apple世界一のスマートフォンメーカーへ


Apple、1-3月期の『iPhone』出荷目標を上方修正か
http://japan.internet.com/allnet/20101228/12.html

>Apple が2011年第1四半期の『iPhone』出荷目標を、
>1900万台から2000万ないし2100万台に上方修正したと

688iPhone774G:2010/12/30(木) 14:04:34 ID:DMpgpais0
Androidの優位性

・Android2.2はWEBブラウザのみでFlash表示、Flashゲーム、ニコニコ動画が見れる iPhoneは表示不可

http://www.youtube.com/watch?v=X_J4vyPLQ3Y
http://www.youtube.com/watch?v=9lOFtKqxnxY

・アプリゲームAngry Birds、Androidのみ無料

Android  → 無料  http://andronavi.com/2010/11/60682
iPhone  → 115円 http://itunes.apple.com/jp/app/angry-birds/id343200656?mt=8

・ケータイ売れ筋ランキング

1位 NTTドコモ REGZA Phone T-01C
2位 NTTドコモ GALAXY S
3位 NTTドコモ LYNX 3D SH-03C

首位Androidが独占→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/24/news095.html

689iPhone774G:2010/12/30(木) 14:05:26 ID:5RXpkwri0
>>687
それただの目標でしょ。
690iPhone774G:2010/12/30(木) 14:07:10 ID:DPgMByxnP
>>689
売れるから出荷目標を上げたんだろ
691iPhone774G:2010/12/30(木) 14:07:43 ID:bIB2fFHt0
>>687
それと端末の使い勝手には関係ないからなぁ。
いくら売れてもできることが増える訳じゃないでしょ。
まぁ、売れ筋端末なら電子マネーシールみたいなグッズを作ってもらえるという期待は高まるけど。
692iPhone774G:2010/12/30(木) 14:07:47 ID:whRAciL2P
こんにちわrUANMGgL0、いや五味川祐太郎さん。
新聞に載ってよかったですねw
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293676244/







w
693iPhone774G:2010/12/30(木) 14:09:33 ID:DPgMByxnP
それでも品薄で足りなくなるんだろうけど
694iPhone774G:2010/12/30(木) 14:10:27 ID:bIB2fFHt0
>>693
日本は足りてる。
695iPhone774G:2010/12/30(木) 14:10:28 ID:rUANMGgL0
iPhoneが品薄になることはない
696iPhone774G:2010/12/30(木) 14:10:29 ID:DPgMByxnP
Androidで1番売れてるのはサムチョンかね?
名実ともにチョンケータイになってきたなAndroid()笑
697iPhone774G:2010/12/30(木) 14:12:18 ID:ZsJsWW+WP
情弱性をアピールすること
698iPhone774G:2010/12/30(木) 14:15:09 ID:whRAciL2P
通報が趣味の五味川さん
親が死んでも2ちゃんに忙しくて会いにいけず、とあるが。。。?
699iPhone774G:2010/12/30(木) 14:15:17 ID:bIB2fFHt0
>>696
HTCじゃないの?
日本ではシャープになりそうだけど。
700iPhone774G:2010/12/30(木) 14:15:49 ID:rUANMGgL0
>>696
IS03じゃない?サムチョンは価格.comが韓国系の会社だから情報操作されてるだけどそこまで売れてない
701iPhone774G:2010/12/30(木) 14:16:04 ID:DPgMByxnP
好調だと言われていたDroid XのMotorolaの業績発表では
7~9月の第3四半期で売れたスマートフォンはたったの380万台だったそうだ
烏合の衆売れてないね
702iPhone774G:2010/12/30(木) 14:17:00 ID:5RXpkwri0
>>699
たぶんメーカー別ではサムソン。
GalaxySは600万台売れている。
703iPhone774G:2010/12/30(木) 14:18:17 ID:rUANMGgL0
ギャラクシーS売れまくりか
704iPhone774G:2010/12/30(木) 14:18:51 ID:1JPUE19i0
しかし、あれだね。
iPhoneのフォントに慣れちゃうと、ガラケーのフォントや解像度、WindowsPC(XP)のMSゴシックなんかのフォントの汚さがやけに気になってくる。

何の機種かはわからんが、たまにアップされるAndroidのスクショ見ても、フォント汚ねぇなと感じてしまう。

あの汚いフォントしか知らないから、別に気にならないんだろうが…

ブスとしか付き合った事がないヤツが、並〜ブスで満足しているのと同じ感覚かね。
単なる美的感覚の違いか。

Androidでもフォントのキレイな端末ってあんの?
705iPhone774G:2010/12/30(木) 14:20:09 ID:bIB2fFHt0
>>704
シャープのはモリサワが入ってるよ。
706iPhone774G:2010/12/30(木) 14:25:47 ID:DPgMByxnP
>>704
iPhoneのフォントは綺麗なだけじゃなくて視認性がいいから
高速道路の標識にも採用されることが決まったね
Androidの中華フォントとは大違い
707iPhone774G:2010/12/30(木) 14:26:27 ID:5RXpkwri0
>>704
今後Androidにはこのフォントが載る。


http://www.motoyafont.jp/news/newsrelease20100921.pdf
708iPhone774G:2010/12/30(木) 14:27:15 ID:rUANMGgL0
フォントなんてどうでもいい気がする
大事なのはカラゲー機能一択
709iPhone774G:2010/12/30(木) 14:28:10 ID:bIB2fFHt0
>>706
ヒラギノを作ったフォントメーカーの手柄であってiPhone関係ないだろ。
710iPhone774G:2010/12/30(木) 14:29:36 ID:5RXpkwri0
モトヤマルベリ
http://i.imgur.com/If5QT.png
711iPhone774G:2010/12/30(木) 14:29:54 ID:DPgMByxnP

今までの標識
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/r/e/s/ressoku/OSK201012140058.jpg

iPhoneのヒラギノを使った標識
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/r/e/s/ressoku/OSK201012140056.jpg


全然違うね
ヒラギノは美しいし見やすい

712iPhone774G:2010/12/30(木) 14:31:44 ID:XA9CUAwe0
フォントなんて自由に変えれるだろ
どうでもよくね?
713iPhone774G:2010/12/30(木) 14:33:00 ID:rUANMGgL0
フォントくらいしか推せるところがなくなるとはiPhoneも劣化したもんやな
714iPhone774G:2010/12/30(木) 14:34:26 ID:DPgMByxnP

フォントすら手を抜かないiPhone
手を抜きまくりのAndroid()笑

715iPhone774G:2010/12/30(木) 14:35:35 ID:w6Gt9Xhb0
>>707
壷でリンククリックしたら、ダウンロード履歴なんて画面が開いた
まんどくせー
716iPhone774G:2010/12/30(木) 14:36:01 ID:5RXpkwri0
このフォントに慣れると
iPhoneのフォントが大して綺麗に見えなくなる不思議。
717iPhone774G:2010/12/30(木) 14:39:40 ID:XA9CUAwe0
くだらないことにこだわるんだなあ
俺なら見えりゃどうでもいいんだが
それより電波とかどうにかしろと
せっかくフォントが綺麗でもwifiでしかマトモに動かないとか、そっちのが致命的じゃね?
718iPhone774G:2010/12/30(木) 14:43:48 ID:btMzn1ScP
>>710
モトヤマルベリってどこで落とせるんだっけ?
719iPhone774G:2010/12/30(木) 14:44:21 ID:5RXpkwri0
Apachライセンスのフリーフォントだから
iPhoneに入れようとして入れれなくもない。
720iPhone774G:2010/12/30(木) 14:45:50 ID:5RXpkwri0
721iPhone774G:2010/12/30(木) 14:46:41 ID:MOTVeIEX0
iPhone SBだろ
糞じゃん
722iPhone774G:2010/12/30(木) 14:49:04 ID:rUANMGgL0
つまらないことに囚われるのが好きなのがアップル
そしてその独創性が売りなんだよ
Mac派はiPhoneがいいと思う
Windows派はそれ以外に
723iPhone774G:2010/12/30(木) 14:51:01 ID:btMzn1ScP
>>720
ありがとう!やっぱそこか。
なんかダウンロードしてもファイルが0kbなんだよねぇ・・・。
FirefoxとIEで試したけどダメだ・・・。
Galaxy Sで直接DLしてみるわ。
724iPhone774G:2010/12/30(木) 14:53:14 ID:5RXpkwri0
おや。
俺も今やってみたら墜ちない。
なんでだろ。
725iPhone774G:2010/12/30(木) 15:31:55 ID:jtfPDqe00
アプリでこんだけ差がついてるんだから、androidにできない事だらけだろ?
ストリートファイターIVできるの?
ゴーストトリックできるっけ?
726iPhone774G:2010/12/30(木) 15:32:44 ID:u+EDcKn2P
iPhoneにしか出来ないこと

高値で下取りに出して差額を安くして新機種に乗り換えられること
Android機は発売1ヶ月もしないで暴落
727iPhone774G:2010/12/30(木) 15:32:56 ID:DPgMByxnP
今年ももう終わり
今年日本で1番売れた携帯電話は2年連続でiPhoneだったな
来年も3年連続でiPhoneだろう
728iPhone774G:2010/12/30(木) 15:35:42 ID:2XvqKtZo0
売上が多いからすごいって思考停止だよな。スレチだし
729iPhone774G:2010/12/30(木) 15:37:45 ID:W1d1LUXi0
ゲームかよww

ワロタwwwwwwwwwwww
730iPhone774G:2010/12/30(木) 15:39:11 ID:bIB2fFHt0
>>725
アプリ≒ゲームと思ってる人?
731iPhone774G:2010/12/30(木) 15:42:43 ID:btMzn1ScP
たしかにiOSはゲーム機としても優秀だよな。

あれ、Galaxy S+iPod touch持ってる俺が勝ち組じゃね・
732iPhone774G:2010/12/30(木) 15:42:54 ID:1JPUE19i0
>>712
iPhoneはJBしないとフォントの変更は出来なくね?
JB無しで出来るのなら教えて欲しいぐらいだ。
ヒラギノももちろんキレイだが、Retinaディスプレイがあってこそ。
拡大してもジャギーが一切出ないのは最初驚いた。ジャギーが出ないのはiPhoneに限った事では無いだろうが、Androidだと端末ごと、メーカーごとに変わる事になるよね。
Androidがフォントを自由に変更出来るのは便利だと思うが、視認性が悪けりゃどうしようも無い。
733iPhone774G:2010/12/30(木) 15:45:08 ID:UFcuTCwx0
>>732
ジャギーが出るかどうかは、そのフォントがどのサイズまで用意してるかという事だから、フォント自体の美しさとは別。

734iPhone774G:2010/12/30(木) 15:51:47 ID:DPgMByxnP
>>733
アウトラインフォントって知ってるか?
暗泥厨が情弱すぎて話にならんなw
735iPhone774G:2010/12/30(木) 15:53:02 ID:rUANMGgL0
iPhoneのゲームは暇つぶし程度だからな
ワンセグでも見てたほうが良さそう
736iPhone774G:2010/12/30(木) 15:53:38 ID:1JPUE19i0
>>728
iPhoneだけでクソみたいに売れるから、次のモデルにその分開発費や素材にコストをかけられる。
両面を高価なガラスで挟むなんて一見無駄とも思えるかもしれんが、唯一無二の筐体を目指すジョブズには「見た目」も重要度が高くなる。

作っても大して売れないからかけられるコストと市場規模の違いから、iPhone以外の端末はiPhoneの“ような物”しか作れないのが事実。
とくに国内メーカーは。
737iPhone774G:2010/12/30(木) 15:58:04 ID:bIB2fFHt0
>>736
コストのかけるところが間違ってるだろ。
738iPhone774G:2010/12/30(木) 15:58:11 ID:F9efIl5g0
売上が多いからすごいって単純な考えだけど
決して間違ってもいないと思う
739iPhone774G:2010/12/30(木) 15:59:28 ID:2XvqKtZo0
>>736
だからさ、コストや開発費をかけた後の”物”を議論するのがこのスレじゃないのか?

個人的には背面ガラスは嫌だ。無駄に重くなる上に、割れるリスクあるし。
いくらジョブズが見た目にこだわっても結局ケースをみんな使用してるし。
740iPhone774G:2010/12/30(木) 16:01:25 ID:y2AAUk44i
>>738
凄いけど、このスレの趣旨とは関係がないってことだろ
741iPhone774G:2010/12/30(木) 16:02:13 ID:bIB2fFHt0
多額の開発費をかけても電波問題とかホワイトモデル製造不可とかが起きているのだとすると情けない。
742iPhone774G:2010/12/30(木) 16:07:08 ID:fp/z6Asd0
唯一無二の端末目指してるのとアクセサリ豊富は矛盾の気が…
背面ガラスいらないよ、ケース着せるよって人には
無駄な装飾の押し付けになってるのでは?
743iPhone774G:2010/12/30(木) 16:07:14 ID:5RXpkwri0
>>734
まあ正確を期すなら
フォントのレンダリングエンジンも作用する。
744iPhone774G:2010/12/30(木) 16:09:22 ID:wyqbRgGp0
泥信者必死だな
745iPhone774G:2010/12/30(木) 16:10:00 ID:bIB2fFHt0
>>742
多額の開発費をかけて出した電波&破損対策がバンパーという名の輪ゴムだもんな。
746iPhone774G:2010/12/30(木) 16:11:09 ID:5RXpkwri0
アンテナの設計はワリと失敗だったね。
でもデザインはいい。
747iPhone774G:2010/12/30(木) 16:12:40 ID:W1d1LUXi0
必死なのはあほん信者のほうだろ
なんでここまで乗り込んで来てるんだ?
748iPhone774G:2010/12/30(木) 16:12:49 ID:1wcSy1oM0
>>682
かんたんケータイのスマホ版か
たしかにそうだな
749iPhone774G:2010/12/30(木) 16:13:13 ID:o2ARWmaL0
軽くて安っぽい、実際安いプラスチック+ケースが良いよ
コスト上げて見た目良くしても、耐久性無いんじゃ、普通に使っても落とす危険の高い携帯電話何てケース無くちゃまともに使えないよ
それなら初めからケース使用前提の安かろう悪かろうの方がマシ
750iPhone774G:2010/12/30(木) 16:15:19 ID:DPgMByxnP
>>747
ここはiPhone板
乗り込んできてるのは暗泥厨
751iPhone774G:2010/12/30(木) 16:17:10 ID:1JPUE19i0
>>747
お前はアウェーに来て、何をのたまっているのですか?
752iPhone774G:2010/12/30(木) 16:17:25 ID:jtfPDqe00
薄利多売&自社ストアに誘導できる端末だから、仮に同じ値段で市場にでてても物の価値はアンドロイドより遥かに上だよね
しかもその後のアプリの数でもアクセサリでも圧倒してるから更に付加価値で差が付くよね?
アンドロイド&日本企業に寄付したい人以外はあんなものあの値段の価値は無いよ
753iPhone774G:2010/12/30(木) 16:18:11 ID:wyqbRgGp0
>>748
お前バカだろ(笑)
754iPhone774G:2010/12/30(木) 16:19:25 ID:wyqbRgGp0
>747へのアンカーミスでした。ごめんなさい…
755iPhone774G:2010/12/30(木) 16:19:56 ID:y2AAUk44i
>>752
1行目の意味がよく分からない
756iPhone774G:2010/12/30(木) 16:21:38 ID:jtfPDqe00
>>755
薄利多売のコスト削減と、後々のストアの利益を考慮してるからあの値段で売れてるだけで、
本来の価値はもっと高いという意味だよ。任天堂のゲーム機が安いのと一緒。
757iPhone774G:2010/12/30(木) 16:24:18 ID:y2AAUk44i
>>756
iphoneの定価は普通に高いよ。
日本で安いのはSBM商法のおかげでしょ?
758iPhone774G:2010/12/30(木) 16:24:21 ID:bIB2fFHt0
>>756
ハードのコストはそんなにかかってない。
759iPhone774G:2010/12/30(木) 16:25:02 ID:DPgMByxnP
>>756
iPhoneは薄利多売じゃないぞ
厚利多売だ
日本で安いのはソフトバンクのおかげ
760iPhone774G:2010/12/30(木) 16:25:08 ID:jtfPDqe00
>>758
アンドロイドは更に掛かってないという事
761iPhone774G:2010/12/30(木) 16:26:14 ID:jtfPDqe00
>>759
あれを厚利多売だ というならアンドロイド携帯はぼったくりだろ?
762iPhone774G:2010/12/30(木) 16:26:54 ID:jtfPDqe00
任天堂以外の会社が任天堂DSを同じハードをあの値段で製造して売れるか?
そういうことだよ。
763iPhone774G:2010/12/30(木) 16:28:05 ID:DPgMByxnP
>>761
だから日本で安いのはソフトバンクの戦略だ
764iPhone774G:2010/12/30(木) 16:29:03 ID:1JPUE19i0
まわりをカバーで隠しても、中身は良い物使ってんだよ、ってのも付加価値で、いわゆる自己満足でしかないのは事実だけど、それがユーザビリティの一つなのではないかと思う。

まぁあれだね、女の下着みたいな物だよ。
見えないオシャレなんだが、本人はかわいい下着つけてる日はテンション上がってる、みたいな。
765iPhone774G:2010/12/30(木) 16:30:15 ID:DPgMByxnP
Appleにとっては普通に厚利多売
766iPhone774G:2010/12/30(木) 16:32:17 ID:DPgMByxnP
>>764
所有してる満足度は高いね
所有欲を満たしてくれる
半年でゴミになる安物プラスチッキーAndroidではありえないこと
767iPhone774G:2010/12/30(木) 16:32:23 ID:y2AAUk44i
>>764
俺はケース付けない主義だから、ケース付けなきゃ電波悪いとか耐久性に不安があるって言うならユーザビリティでもなんでもないと思うが。
768iPhone774G:2010/12/30(木) 16:32:25 ID:jtfPDqe00
>>763
ソフトバンクが特別扱いして自社が裏で負担してるんだろ?
だったらiPhoneは値段以上の価値があって本来ならもっと高いってことだろ?
androidにはそんな事をしてないから、ユーザが支払う金額が同じ程度の端末なら、
iPhoneより物として格下の端末ってことだよ。
769iPhone774G:2010/12/30(木) 16:34:37 ID:1wcSy1oM0
>>768
はいはいお前のiPhone宣伝は今日はここまででおk
770iPhone774G:2010/12/30(木) 16:35:43 ID:bIB2fFHt0
>>768
値段なりの価値しかないだろ。
771iPhone774G:2010/12/30(木) 16:38:40 ID:fp/z6Asd0
>>762
Wiiは1台あたりでも黒字だったと思うが…
ある値段で製品を作ろうとして、その値段で売るための設計
部品調達、ライン設計、広告、大手企業なら大体できるだろ
企業努力には感謝だけど、それで任天堂引き合いに出すのはよくわからん
772iPhone774G:2010/12/30(木) 16:39:35 ID:lfAdGEoX0
>>758
iPhone4の部品から見積もられた製造原価は188ドル(1万6千円)程度と見積もられているが、
ハイテク製品には、莫大な研究開発費と特許使用料がかかるから、それだけで安いとは言いがたい。

まあ、トータルで見てもAppleが莫大な経常利益を上げているのは事実だが、
それはiOSの開発コストを1億3千万台に配賦できる規模の利益のおかげだろう。
773iPhone774G:2010/12/30(木) 16:42:43 ID:1JPUE19i0
>>767
俺も、本心は裸で持ちたいが、あまりにも滑りのよすぎるiPhoneのガラスは怖くて裸では持てない。
そうなるとユーザビリティではないのかもしれんね。
だが、今まで携帯電話10台以上買い替えてきたが、持っているだけで満足感のある携帯電話はiPhoneが1番だな。

ちなみ1番最初に買ったのはdocomoのF101っていう機種だった
774iPhone774G:2010/12/30(木) 16:43:30 ID:bIB2fFHt0
>>772
別にAppleに限らずどこのメーカーも同じだろ。
Android機に比べてiPhoneが特別お金がかかっている訳じゃない。
ID:jtfPDqe00が値段以上の価値とかわけのわからんことを言ってるのがなぁ。
775iPhone774G:2010/12/30(木) 16:44:13 ID:lfAdGEoX0
>>773
俺も裸で使っているが、特に冬は手袋を嵌めるから、さらに滑り安くなって怖いな。
776iPhone774G:2010/12/30(木) 16:46:10 ID:y2AAUk44i
>>773
まあ高級感や質感とかは分かるけどね。
iphone 4では自分好みのデザインになったし、中身がiOSじゃなきゃ欲しいよ。
777iPhone774G:2010/12/30(木) 16:47:03 ID:xF9SnqXp0
iphone4
コストパフォーマンスと性能がトップでは無くともトップクラス
なんの不満も無い
778iPhone774G:2010/12/30(木) 16:49:00 ID:5RXpkwri0
>>777
メーカー利益的にコストパフォーマンスはトップだと思う。
779iPhone774G:2010/12/30(木) 16:49:23 ID:o2ARWmaL0
因みにipodtouchは背面が金属で、この時期じゃ冷たすぎてとても裸じゃ持ちたくない
780iPhone774G:2010/12/30(木) 16:49:50 ID:lfAdGEoX0
>>774
まあ、AppleはiPhone、iPad、iPod、AppleTV、MacとiOS搭載機に経営資源を集中しているから、
四半期ごとにガラケーやWindowsPhone、Android搭載機を作ってる国内大手家電メーカーの
移動体通信部門より儲けやすい面はあるんだろうけどね。
781iPhone774G:2010/12/30(木) 16:54:01 ID:lfAdGEoX0
>>779
試してみたけど、裏が金属のiPadとガラスのiPhone4だと、やっぱ体感温度が違うな。

長時間持っていると火傷しそうだったモバイルPCの頃と比べると隔世の感がある。
782iPhone774G:2010/12/30(木) 16:58:28 ID:1JPUE19i0
Androidの(オタク的な)自由度が好きだから、Android搭載のスマホ買おっ!
ってヤツは殆どいないだろう。

Android端末は機種が沢山ある、キャリアが選べる、カラーバリエーションもあるから、ってヤツは多いだろう。

けど、本当はiPhoneが欲しい(欲しかった)ってヤツも多いだろう。

iPhoneユーザーにはその逆は殆どいないだろう。
783iPhone774G:2010/12/30(木) 16:59:52 ID:EyAi8yVV0
ジェットストリーム”だろう”
784iPhone774G:2010/12/30(木) 17:04:04 ID:jtfPDqe00
>>771
>Wiiは1台あたりでも黒字だったと思うが…
それ製造原価の話だろ?開発費とか宣伝費とかサポート費とか無視か?
Wiiが売れる=ソフトが売れる って事でそのソフトの売り上げやロイヤリティを考慮してあの値段で売れてるって事だよ。

iPhoneを売ると、Storeで曲とアプリが売れるだろ?それもアップルの収益なんだよ。
そこまで範疇に入れて価格設定が出来るって事だよ。

例えば、シャープはIS03売ったその利益だけで開発費と製造費まかなわんといけんのだよ。
iPhoneと同じ値段で売るとしたら、格下のものしか作れないだろ?

というかこういうの小学生の時に習わなかったか?
習わなかったとしても健常者ならふと頭に浮かぶことだとおもうが?


>>774
>別にAppleに限らずどこのメーカーも同じだろ。
ストアも含めたビジネスモデルがわからんのか?
大学で経済とか習わんかったのか?
習わなかったとしても健常者ならふと頭に浮かぶことだとおもうが?
785iPhone774G:2010/12/30(木) 17:09:33 ID:bIB2fFHt0
>>784
ビジネスモデルとかいう話は関係なくて、iPhoneは他のAndroid機と比べて特別にコストがかかっている端末じゃないってことだよ。
端末販売では他のメーカーと同じかそれ以上の利益を上げて、自社ストアで更に利益を上げてる。
あと、IS03がiPhoneより格下のハードだと思っているなら認識を改めた方がいいよ。
コンビ液晶、ワンセグ、フェリカ、赤外線、カメラなどiPhoneではかなわない部分がいくつもあるから。
786iPhone774G:2010/12/30(木) 17:12:05 ID:wyqbRgGp0
>>785
>コンビ液晶、ワンセグ、フェリカ、赤外線、カメラなどiPhoneではかなわない部分がいくつもあるから

ここに上がってる全ての内容に高機能であることや必要性を全く感じないのだが。
787iPhone774G:2010/12/30(木) 17:13:38 ID:WorJf99c0
アイホンはソフト作るのに検閲がはいるのとアップル税とられるのが
やだね、エロゲーが充実してきてる
Androidは本当にこれから
788iPhone774G:2010/12/30(木) 17:13:51 ID:EyAi8yVV0
アイフォンを売ってるのはアップルがキャリアへ、だ
その端末をさらにユーザーにいくらで売ろうかってのはキャリアがどういう戦略を考えてるかで違う
バンクで安いってのもそれは囲い込みで通信料での収益性を狙ってるから
ユーザーがキャリアから手に入れる価格にはアプリストアの売り上げまでは考慮されてない
アプリがいくら売れてもそれはバンクの収益にはならないから

バンクの戦略で安く売ってるだけの物を、本来は高価値の物を安く手に入れられた!と喜ぶのは早計
長期的収益を見込んで結局は相手が笑うようにできてるものなんだから
789iPhone774G:2010/12/30(木) 17:15:08 ID:o2ARWmaL0
>>786
高機能というか多機能だね。いっぱい積んでる分コストもかかる
790iPhone774G:2010/12/30(木) 17:15:34 ID:jtfPDqe00
>>785
おまえの目にはアンドロのプラッチック携帯とiPhoneが同じコストに見えるんだな、すごいね
ThinkPadのLシリーズとTシリーズってCPUとかメモリとか全く同じ構成で値段倍ちがうんだよね
何が違うかっていうと液晶やパーツの質の差なんだよね
おまえはiPhone4のretinaとIS03の液晶が同じ品質だとおもっとるのか?病院池
791iPhone774G:2010/12/30(木) 17:16:29 ID:DPgMByxnP
Androidのボッタクリよりいいけどなw
ソフトバンク様々だ
792iPhone774G:2010/12/30(木) 17:17:06 ID:bIB2fFHt0
>>790
液晶性能ならIS03の方がいいんじゃないか?
コントラスト比とかRetinaってようやく並の国産携帯液晶レベルになったというところじゃん。
793iPhone774G:2010/12/30(木) 17:17:07 ID:NJa835AC0
経済学的にはGoogleとしたら巨額の開発費を投資したAndroidから利益が出ていることを
表せるビジネスモデルを株主対策としてでっち上げる必要があったわけで
794iPhone774G:2010/12/30(木) 17:17:23 ID:btMzn1ScP
>>782

>Androidの(オタク的な)自由度が好きだから、Android搭載のスマホ買おっ!
ってヤツは殆どいないだろう。

↑いやいや、そういう人が多いと思うけど。


>Android端末は機種が沢山ある、キャリアが選べる、カラーバリエーションもあるから、ってヤツは多いだろう。
>けど、本当はiPhoneが欲しい(欲しかった)ってヤツも多いだろう。

↑iPhoneが欲しい人は安いから欲しかったらとっくに2台餅とかしてるよ。
795iPhone774G:2010/12/30(木) 17:18:21 ID:5RXpkwri0
>>786
個人的な必要性の話をここでするもんじゃないだろう。

発売7日間の主要端末販売比。
http://www.dos-v.biz/images/stories/user/admin/IS03%20sells_2.jpg
796iPhone774G:2010/12/30(木) 17:19:56 ID:DPgMByxnP
Appleの部品調達力はハンパない
1機種当たりの販売数が断トツのだから同じ部品でも他社より安く仕入れられる
シャープや東芝の工場ライン建設費まで負担しようってんだから他社は太刀打ちできない
797iPhone774G:2010/12/30(木) 17:23:10 ID:cjoEPLso0
>>784
iPhoneの利益の大部分はハードの売上によるものだよ
アップルストアでの売上はハードの売上に比べたら小さい
物事は定量的に見たほうが良いよ
798iPhone774G:2010/12/30(木) 17:23:52 ID:DPgMByxnP
>>795
このグラフは意味ないよ
いかに在庫を用意したかでしかない
iPhoneは長らく在庫切れだった
その後の売れ行きを見れば在庫があればIS03の何倍も売れただろう
799iPhone774G:2010/12/30(木) 17:24:28 ID:jtfPDqe00
>>788
どうしようもない浅知恵だな
理論がつながってないぞ

お前の理論で言うと、スーパーが来客自体を目当てに安売りして商品を買っても得じゃないって事になるのか?
アンドロイドとの比較話に喩えると、
特売品と通常価格品が同じ値段で売られていて、どっちのほうが物としての質が良いかという話をしてるんだよ

光回線導入込みでノートPCをタダで貰った人と、何の特典もなく光回線申し込んだ人との差だよ
アンドロイド買う人間は後者状態ってこと

例えがむずかしかな?
800iPhone774G:2010/12/30(木) 17:24:29 ID:4PPwYxBf0
単純な話、腐った林檎は要らないよ。
因みに、ワンセグ付きスマホだが、予想以上に電池持ちは良い。
Iphone と比べても遜色無い。
iphoneユーザーって2台持ち多いイメージあるんだが、2台持ちってただの馬鹿でしょ?
801iPhone774G:2010/12/30(木) 17:25:15 ID:bDENtaxq0
俺のxperiaアドホック接続出来ないよ。
802iPhone774G:2010/12/30(木) 17:26:22 ID:jtfPDqe00
>>800
仮にくさってようが、アプリでこれだけ差がある状態でアンドロ買うのは馬鹿としか言いようがない
将来的にアンドロが盛り返すかどうかは判らんが、今買うのはただの馬鹿
ほぼ標準アプリくらいしかまともに使えるものがない状態で何するんだ?
高性能ガラケーとかわらん
803iPhone774G:2010/12/30(木) 17:26:43 ID:B9TddFZ40
>>798
iPhoneが、売り切れで在庫不足っていつの話だよ。
毎回、微妙に余る程度用意してるじゃねーか
804iPhone774G:2010/12/30(木) 17:26:53 ID:wyqbRgGp0
>>789
高機能と上げたのはカメラ機能ね。500Mあれば十分メモに使えるが
ケータイのカメラでそれ以上の高解像度はいらないと言いたかった。
805iPhone774G:2010/12/30(木) 17:29:21 ID:5RXpkwri0
ちょっと古いが。

iPhone ユーザーの2人に1人が別の携帯電話も使用 - japan.internet.com
http://japan.internet.com/research/20100406/1.html?rss
806iPhone774G:2010/12/30(木) 17:31:16 ID:cjoEPLso0
>>802
GoogleサービスではAndroidの方が上だぞ?
Androidは一番最初にGoogleアカウントを登録するから、Googleサービスが自然に受けられる
一方iPhoneはアプリ毎にバラバラに登録しなきゃならない
807iPhone774G:2010/12/30(木) 17:31:37 ID:4PPwYxBf0
アプリ量の事書いてる人間多いが、Androidでもそれほど不自由してないぞ。
そもそもアップルは数はあれど使い道あるのはそんなに多くない。
ゲームとかそんなもんダウンロードして歓ぶ小学生脳を持った人間なら別かもしらんが。
808iPhone774G:2010/12/30(木) 17:32:41 ID:5RXpkwri0
アプリ使ってもせいぜい100ぐらいだしね。

まあ問題は質だが。
809iPhone774G:2010/12/30(木) 17:33:35 ID:wyqbRgGp0
ゲームはホンの一端だろ。全てのアプリでクオリティが低すぎるんだよ、泥のは。
欲しいのは小学生のオモチャじゃないんだよ。いい加減わかってくれよ。
810iPhone774G:2010/12/30(木) 17:34:46 ID:EOmyam+y0
>>798
>いかに在庫を用意したかでしかない
在庫というより生産量だろうね、

>>803
>iPhoneが、売り切れで在庫不足っていつの話だよ。
グラフそのものが発売日直後を示しているのもわからない低脳さん?
811iPhone774G:2010/12/30(木) 17:35:08 ID:5RXpkwri0
>>809
さすがによく使うgoogle謹製のはiPhoneより高いと思う。
812iPhone774G:2010/12/30(木) 17:38:20 ID:5RXpkwri0
まあ、機能が足りなかったりする分はインテントでカバーとか
基本はそういう設計だしね。

昨晩話題になってたwebサービス系のアプリに個別にブラウザが搭載されているなんて無駄もないし。
813iPhone774G:2010/12/30(木) 17:39:20 ID:wyqbRgGp0
>>811
そういうところは認めるよ。Androidを全否定する人は少ないだろうし。
iPhoneユーザーがAndoridを嫌ってるんじゃないと思う。
一部のおかしなAndroidユーザーが変な書き込みをするからこういう展開になる。
814iPhone774G:2010/12/30(木) 17:40:44 ID:gpgSQvoD0
>>806
そうやって、みんな、Googleに囲い込まれる
815iPhone774G:2010/12/30(木) 17:41:17 ID:EyAi8yVV0
>>799
お前は全然俺の話をわかってないようだな
>お前の理論で言うと、スーパーが来客自体を目当てに安売りして商品を買っても得じゃないって事になるのか?
俺の理論でいっても全然そんなことにはならないのは読めば理解できると思うが?
特売で足を運んでもらう、店を覚えてもらう、行きつけになってもらう、そういったことも含めて得になるって話をしたんだよ
なんで全く逆の方向に理解できるのかわからないな

ついでに言うとiOSが周辺環境との連携も売りにしての価格設定をしているということならば
そんなものはいらないという人にとっては無駄なインセンティブを支払っているということにもなる
816iPhone774G:2010/12/30(木) 17:41:23 ID:B9TddFZ40
>>810
初動は、備蓄量で決まるに決まってんだろ。
817iPhone774G:2010/12/30(木) 17:41:43 ID:4PPwYxBf0
そうかあ?
アホン持ってる大半の奴がゲーム機と化してるぞ。
文字入力や変換機能が劣るから、とてもメモ帳やスケジュール管理なんてやってられないってさ。

そのうえソフバンでしょ?
電波弱くて使えねえってよwww
818iPhone774G:2010/12/30(木) 17:42:26 ID:cjoEPLso0
>>814
Appleの囲い込みよりゃマシでしょう
819iPhone774G:2010/12/30(木) 17:44:54 ID:5RXpkwri0
iPhoneは本当に誰でも使える設計だと思うしそれが利点。

俺もスマホの事をよくわかってない人には確実にiPhoneを勧める。
ただ、慣れてくると不自由な点がある事に気付く。

Androidがオタク向けってのもあながち間違いじゃない。
ある程度スマホがわかっている人にとってはこんなに使いやすいものもないって感じると思うよ。
まあコレも主観だけど。
820iPhone774G:2010/12/30(木) 17:45:21 ID:jtfPDqe00
>>815

自分が何を語ってたかすら理解できてないのか?

↓ほれっ

>バンクの戦略で安く売ってるだけの物を、本来は高価値の物を安く手に入れられた!と喜ぶのは早計
>長期的収益を見込んで結局は相手が笑うようにできてるものなんだから

おまえが主張してるのは「そういう売り方しても店が側は儲けがある」という理論であり、
それを「客が得しているわけではない」に導く頭の悪さを指摘してるわけだよ

俺は、店も客も得できてる状態がiPhoneで店しか得して無いのがアンドロイドという話をしてるんだよ
821iPhone774G:2010/12/30(木) 17:45:53 ID:wyqbRgGp0
ほらこういうヤツ。自分の狭い視点でしかモノが見られないのにそれが全てだと思ってしまう者。
たまたまこいつの周囲がゲームしか使わないようなのばかりなのに。
泥にはまともなメモやスケジューラーがないから僻みもあるんだろうが。
822iPhone774G:2010/12/30(木) 17:47:35 ID:jtfPDqe00
>>815

>ついでに言うとiOSが周辺環境との連携も売りにしての価格設定をしているということならば
>そんなものはいらないという人にとっては無駄なインセンティブを支払っているということにもなる

噴いたわwww
逆だろ?アプリでの売り上げが見込めるから本体を安く売れてるんだろ?
おまえもうしゃべらないほうがいい 馬鹿がばれる
823iPhone774G:2010/12/30(木) 17:48:05 ID:gpgSQvoD0
>>818
どうかな(・∀・)ニヤニヤ
824iPhone774G:2010/12/30(木) 17:48:39 ID:EyAi8yVV0
>>820
>店も客も得できてる状態がiPhone

どうしようか、なんか言う必要あるかな?
どっちもが得してるなんて話になったら一体得分はどこから出てきたんだって話になるんだが・・・
825iPhone774G:2010/12/30(木) 17:49:02 ID:5RXpkwri0
あの例はGalaxyとis03を比べて欲しかった。
お財布ワンセグを欲している勢力がどれぐらいかを知って欲しいって事で。

自分的にはGalaxySで間違いないと思っていたんだが
何故か圧倒的にis03人気だった。

こちらも参考に。
Androidフォン「IS03」と「GALAXY S」選ぶならどっち? - CNET Japan
http://japan.cnet.com/docchi/20421084/

826iPhone774G:2010/12/30(木) 17:50:36 ID:fp/z6Asd0
ID:jtfPDqe00
がちょっと残念すぎるな…
827iPhone774G:2010/12/30(木) 17:51:16 ID:bEFAtVDS0
バッテリー取り付けメカニズムを省略してバッテリー容量を増やしたiPhoneのほうがどうみてもスマートな気がするが。
828iPhone774G:2010/12/30(木) 17:51:22 ID:jtfPDqe00
>>819

>Androidがオタク向けってのもあながち間違いじゃない。
オタクってのは機器を買うことが目的でそれを使ってなにをするかは二の次なんだよ
だからアンドロがオタク向けっていうんなら同意

普通にいろいろな事で活用しようと思ったら圧倒的アプリの差でiPhone以外選択肢はない
そんなことまるで無視で本体スペック等を列挙して満足してる連中はアンドロかってハァハァしてればいいよ
829iPhone774G:2010/12/30(木) 17:52:31 ID:GsFZXz790
>>826
お前の方が残念な感じ。
反論は明確に。
830iPhone774G:2010/12/30(木) 17:52:52 ID:DPgMByxnP

脱獄iPhone最強
異論は無いだろ?

831iPhone774G:2010/12/30(木) 17:52:54 ID:5RXpkwri0
>>828
俺にとってiPhoneは

いつまでもあいうえお配列のキーボード使っている気分になるのよ。
832iPhone774G:2010/12/30(木) 17:54:09 ID:1JPUE19i0
>>831
ヘェ〜
833iPhone774G:2010/12/30(木) 17:54:10 ID:jtfPDqe00
>>824

おまえ本当に馬鹿だな?

スーパーの安売りは客も店も得できてるだろ?
ほんとうに大丈夫か?

さっき光回線+ノートPCの話したよな?
834iPhone774G:2010/12/30(木) 17:54:27 ID:5RXpkwri0
>>830
反論
既に2.3がインストール出来るrootedDevPhone系端末を押します。
835iPhone774G:2010/12/30(木) 17:55:27 ID:oAkDeTkN0
>>816
>初動は、備蓄量で決まるに決まってんだろ。
ガラケーのビジネスモデルではそうだろうね。ファーストロットで売り切りの機種が多いし。
ガラスマもそうなるんだろうね はあと
836iPhone774G:2010/12/30(木) 17:55:40 ID:y2AAUk44i
>>828
何するかを考えたらもうandroidしかないけどなあ。
iphoneで何が出来るの?
開発はMac無いから出来ないし、Felicaの対応も絶望的だし、出来ることの選択肢が少なすぎる。
837iPhone774G:2010/12/30(木) 17:58:12 ID:DSNpNaok0
俺は、iPhoneもAndroidも持ってるが
Androidは、ソフトウェア的にはiPhoneよりはるかに劣ってる断言するよ
iPhoneよりはるかにハイスペックなハードでソフトウェアの劣悪さをカバーしてるだけだし

ただiPhoneは、ジョブズの独りよがりな思想で色々残念なんだけどね
838iPhone774G:2010/12/30(木) 17:58:44 ID:jtfPDqe00
>>824

おまえ馬鹿みたいだからもう少しわかりやすい喩えしてやるよ

駅で無料配布してるホットペッパーあるよな?
あれ無料で配ってるってことはそれで利益でて得してるしてるよな?
ホットペーパー持って帰って安く店で食えた人間も得してるよな?

じゃあ誰が損してるかって??

だれも損してねーよ馬鹿

店側も多少値下げするこになるが客数が増える事によってトータルで十分ペイできてるし
そもそも損ならホットペッパーに情報を載せない

損してるとすれば、ホットペッパーで安く食える店で定価で食ってる馬鹿
これがアンドロ坊って話をさっきからしてるんだよ馬鹿
839iPhone774G:2010/12/30(木) 17:59:17 ID:EyAi8yVV0
>>833
金銭的損失を満足っていう代替値で埋めるとすればそれはアイフォンもアンドロイドも変わらないんだよ
金額的には顧客の方が損する形にならないと商売として成立しない

でも製品的な満足度では〜なんて話をしたらそんなもの額として計上することなんて不可能
それは一方的にアイフォンはとかアンドロイドはとかで語ってるのはもうどうしようもないなと
840iPhone774G:2010/12/30(木) 17:59:33 ID:ovvIfCQA0
>>836
Macも持てない貧乏人ハケーン
841iPhone774G:2010/12/30(木) 18:00:08 ID:mXSw1JfoO
>>828
普通にいろいろな事で活用しようと思えるほど圧倒的にアプリの差があるのか?

そういう出来る出来ないを語るスレだと思ってたんだが
話ずれ過ぎじゃね?
842iPhone774G:2010/12/30(木) 18:00:13 ID:5RXpkwri0
>>838
>損してるとすれば、ホットペッパーで安く食える店で定価で食ってる馬鹿
>これがアンドロ坊って話をさっきからしてるんだよ馬鹿


わからん。
843iPhone774G:2010/12/30(木) 18:01:41 ID:y2AAUk44i
>>840
まあ貧乏と言われても構わないけど。
明らかな欠点で開き直られてもなあ。
844iPhone774G:2010/12/30(木) 18:02:21 ID:5RXpkwri0
iPhoneは携帯でやる事以上の事ができるのがウリ

だと思う。

でもそれ携帯でする必要ないし、とも思う。
DTMとかFPSのゲームとか。
845iPhone774G:2010/12/30(木) 18:02:30 ID:xF9SnqXp0
>>836
アンドロ餅もほとんど開発なんかやらんだろう。やれる環境が合ったとしても
フェリカも同じなんだよ。
ガラケーアンドロイド買ってる奴は、フェリカやワンセグなんかが重要じゃないだろ
今までと同じメアドが使いたい、電波を悪くしたくないくらいで、選択肢がアンドロイドになってるだけ


846iPhone774G:2010/12/30(木) 18:03:51 ID:jtfPDqe00
>>836

>何するかを考えたらもうandroidしかないけどなあ。
>iphoneで何が出来るの?
>開発はMac無いから出来ないし、Felicaの対応も絶望的だし、出来ることの選択肢が少なすぎる。

本当にお前ら大丈夫か?というよりiPhoneのアプリの圧倒的な物量を知らないんだろうな...
大抵の人間にとって開発は関係ないし、Felicaと膨大なアプリを天秤に掛けてる時点で馬鹿すぎる
お前のもってるノートパソコンにFelica付ける代わりに大抵のWindowsアプリが使えなくなったらどう思う?
847iPhone774G:2010/12/30(木) 18:04:17 ID:EyAi8yVV0
>>838
店自体が違うだろ、ソフトバンクとドコモ、AUじゃ
ソフトバンクは商品=回線が劣るのでクーポンで客を引き入れる
ドコモ、AUは普通の商品を普通の価格で提供してる

どっちも値段相応のサービスを受けるだけなんだから、それで優劣は語れないだろ
848iPhone774G:2010/12/30(木) 18:04:37 ID:5RXpkwri0
俺はさっき資料を出したのになあ。
849iPhone774G:2010/12/30(木) 18:05:30 ID:jtfPDqe00
>>839

>金銭的損失を満足っていう代替値で埋めるとすればそれはアイフォンもアンドロイドも変わらないんだよ

馬鹿はもう空気を吸うな もったいないから


850iPhone774G:2010/12/30(木) 18:05:33 ID:5RXpkwri0
>>846
個人的な話をしてもいいかな。

君にとってiPhoneのキラーアプリって何?
3つぐらい。
851iPhone774G:2010/12/30(木) 18:05:50 ID:y2AAUk44i
>>846
例えが滅茶苦茶だが、人によって何を重視するかはそれぞれ。
だから選択肢が大事だというだけ。
iphoneに不満がないなら別にいいんじゃね?
852iPhone774G:2010/12/30(木) 18:06:25 ID:1JPUE19i0
>>836
俺みたいなIT素人からすると、何が出来るか、なんてのは嵌められた枠の中でも十分なんだよね。それは決してM的なものではなくね。

実際ね、インテントがどうのこうの、ROOTがどうのこうの、そんな事分かるヤツなんかこれっぽっちも居ないことが分からないだろうな。

AndroidはFlash見れて、iPhoneはFlash見れないとかいう話題も一緒。
普通のヤツはYoutube見れるぐらいで満足なんだよ。
ネットの動画なんかそんな引っ切り無しに見る物じゃないだろ。

853iPhone774G:2010/12/30(木) 18:08:07 ID:y2AAUk44i
>>852
その通りだと思うよ。
同じようにiphoneの徹底的なUIのコダワリも言うほどに世間の人は重要視していないわけで。
854iPhone774G:2010/12/30(木) 18:08:09 ID:lfAdGEoX0
Androidで出来る事っていうのも、機種によってかなり差があるしな。

例えば、自宅のBDレコーダーを録画予約しようとする場合、
Sony製だとChan-Toruっていうアプリを使用したりする。
http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/details.html

●スマートフォン
SonyEricsson Xperia? SO-01B
Androidバージョン2.2以上の端末(NexusOne等)
iPhone4/3GS/3G(ソフトウェアiOS4)
iPodTouch3G/2G(ソフトウェアiOS4)
iPad(ソフトウェア 3.2)

国産スマートフォンの大半は脱落するわけだ。
855iPhone774G:2010/12/30(木) 18:08:27 ID:mXSw1JfoO
>>846
さっきからアプリの数でしか語らないから
何が出来るか出来ないかが伝わらないんだよ
856iPhone774G:2010/12/30(木) 18:08:48 ID:5RXpkwri0
おや。
857iPhone774G:2010/12/30(木) 18:08:57 ID:jtfPDqe00
>>850
FaceTime
CommicGlass
iDaily Pro
産経新聞

等、常時つかってるアプリは山ほどある

あえてゲームは除外したがゲームも毎日やってるよ
858iPhone774G:2010/12/30(木) 18:10:30 ID:Drq2iLpa0
>>852
専門用語とか知らなくてもさ、ネットを見てる最中に、?マークばっか出て来たらどう思う?嫌だよなぁ
?マークってのはFlashをiPhoneで見たときに表示されるものの事ね
859iPhone774G:2010/12/30(木) 18:11:27 ID:4PPwYxBf0
>>821
少なくともメモやスケジュール機能は同期機能のあるGoogleカレンダーを使える分Androidの方が上なのは間違いないぞ。
860iPhone774G:2010/12/30(木) 18:12:37 ID:5RXpkwri0
>>857
いずれもキラーというほどキラーでもないんだな。
多少は劣るかも知れないがAndroidにもあるものばかりだし
それよりもワンセグフェリカを重要視する人なんていくらでもいる。
861iPhone774G:2010/12/30(木) 18:13:21 ID:5RXpkwri0
>>859
iPhoneも同期出来るよ。
862iPhone774G:2010/12/30(木) 18:13:37 ID:jtfPDqe00
>>858
代替画像とかしらないのか?
主要なサイトでそんな?出るサイトなんかねーよ
それに、例えばYahooのトップにアクセスするのに、一々あの動く広告を表示させたいか?
ドンだけ通信に負荷掛けるかわかってるか?もっさりの原因にもなる
普通に一枚絵のJPG画像に置き換えられてるほうが幸せって考え方もある
863iPhone774G:2010/12/30(木) 18:14:02 ID:8RekpY8t0
>>843
えっ、何が欠点なの?
864iPhone774G:2010/12/30(木) 18:14:39 ID:y2AAUk44i
>>862
SBMのネットワークには幸せだろね
865iPhone774G:2010/12/30(木) 18:15:17 ID:5RXpkwri0
>>858
俺のAndroid端末は
下向きの矢印が出るだけだぞw
866iPhone774G:2010/12/30(木) 18:15:38 ID:jtfPDqe00
>>860
だから劣るんだろ?
iDailyProあるの?英語学習アプリの神具合もiPhoneの特権だとおもってるが
それよりもワンセグフェリカを重要視する人間はガラケーでいいんじゃないの?
何のためのスマホかわからん
867iPhone774G:2010/12/30(木) 18:17:20 ID:o2ARWmaL0
↓をポチっと押すとflashが流れます
868iPhone774G:2010/12/30(木) 18:17:37 ID:m0LGBPLo0
>>859
>同期機能のあるGoogleカレンダーを使える分Androidの方が上
iPhoneでも使えるんだけどね、情弱さん
869iPhone774G:2010/12/30(木) 18:17:43 ID:y2AAUk44i
>>863
Macでしか開発出来ないなんて俺的には最大の欠点だぜ。
これだけでもう俺には選択肢からなくなる。
別にこれが大多数にとってそうだとは思わないがiphoneアプリでの個人開発者にとってはAppstoreのシステムと並んで障害だよ。
870iPhone774G:2010/12/30(木) 18:17:58 ID:DSNpNaok0
両方持ってりゃAndroidが基本的な部分でiPhoneより劣るのは、判るはずなんだけどな
基本が出来てないのに多機能なんて笑止千万

本当にジョブズが変なこだわりを捨ててくれたらiPhoneは、もっと良くなるのにな
結局の所Androidに出来てiPhoneに出来ない事のほとんどは、ジョブズの変なこだわりのせいなんだよな
871iPhone774G:2010/12/30(木) 18:18:13 ID:cjoEPLso0
>>862
主要なサイトしか見ないの?
適当に検索したサイトがFlashばっか使ってたとか結構良くあるけど
872iPhone774G:2010/12/30(木) 18:19:31 ID:4PPwYxBf0
>860
だったら、アホンで2台持ちはしないのか?
してるなら余りにもスマートさに欠ける。
873iPhone774G:2010/12/30(木) 18:20:03 ID:m0LGBPLo0
874iPhone774G:2010/12/30(木) 18:21:34 ID:B9TddFZ40
>>866
英語学習とか、ないわ。
自分も、iPhone使ってるけど、お前の紹介しているアプリは、何か違うと思う。

所詮、スマホも子供のおもちゃなんだなって紹介してる。
875iPhone774G:2010/12/30(木) 18:22:15 ID:mXSw1JfoO
>>866
お前は英語学習をする為にスマホを使うのか
俺はPC感覚で使う為にスマホって使う物だと思ってたぜ
876iPhone774G:2010/12/30(木) 18:22:57 ID:GFt4J1Df0
>>869
おまいの私的弱点なんてドウデモイイm9(^Д^)プギャー
877iPhone774G:2010/12/30(木) 18:23:00 ID:o2ARWmaL0
>>866
ワンセグフェリカ赤外線もPCサイトやアプリも全部一台で使いたい人の為のガラスマだろ?
両方やりたいからiphoneとガラケーの二台持ちが流行るし、一台の方が良いからIS03等のガラスマが売れるんじゃん
878iPhone774G:2010/12/30(木) 18:23:01 ID:5RXpkwri0
>>866
いやいやいや。
zipのまま漫画読めるアプリなんてガラケには無いでしょ。
879iPhone774G:2010/12/30(木) 18:23:43 ID:jtfPDqe00
>>871
そういうサイトは現時点では見れない
欠点だということは確か

それを引き合いに出してアンドロイドが欲しいとは思わんがね
他の出来る事が違いすぎるから

あと、回線が弱いのも確か、その分維持費が安いけどね

どうせおまえらiPhoneがSIMフリーになったら買うことになるんだから、
ソフバンを理由にiPhone叩くのはどうかとおもうぞ
百歩ゆずってたたくのは良いとしても、アンドロイドを持ち上げるなんて馬鹿げてる
880iPhone774G:2010/12/30(木) 18:24:19 ID:5RXpkwri0
なんか、極端だなあ。
881iPhone774G:2010/12/30(木) 18:25:24 ID:5RXpkwri0
>>879
別にiPhoneである必然性がない人も世の中にはごまんといるのよ。
882iPhone774G:2010/12/30(木) 18:26:09 ID:mXSw1JfoO
>>879
だからその出来る事の違いを語れよ
英語学習だけじゃないんだろ?
883iPhone774G:2010/12/30(木) 18:26:42 ID:L9741rQJ0
雪の季節は防水機能か
884iPhone774G:2010/12/30(木) 18:26:48 ID:V/50GDXk0
脱獄なしでFlash見れるようにすればいいのに
大半のライトユーザーはFlashが見れるのが当たり前ぐらいの感覚だよ
885iPhone774G:2010/12/30(木) 18:27:02 ID:lfAdGEoX0
>>850
Androidに無さそうorごく一部しか対応していない、俺がよく使うiPhoneアプリと言えば、
・ビューン(雑誌がいろいろ定額で読める)
・日経BP(日経BP社の雑誌や書籍が読める)
・Dragon Dectation(音声入力メモ、ほぼ正確に文字変換する)
・Air Video(サーバーに置いた動画をストリーミングして見れる)
・MonsterTV(サーバから地デジ、BS、CS録画をダウンロードして見れる)
・radiko.jp(ラジオが聞ける)
・eBookJapan(eBookJapanの本が読める)
・Comic Glass(サーバーに置いた書籍をダウンロードして読める)
・産経新聞(新聞がまるごと読める)
・ニコニコ動画(ニコニコ動画が見れる)
・WeatherNews(天気に関するさまざまな情報を提供してくれる)
・Air Mouse(iPhoneがPCのマウスになる)
・Splashtop Remote(動画再生やゲームもストレス無く出来る超高速リモートデスクトップ)
・Amazon Mobile App(写真で取った品物を人力検索、そのまま注文できる)
・Battle Zone(戦車のオンライン対戦ゲーム)
・Civilization(歴史シミュレーション)
・朗読少女(文学作品を朗読してくれる)
・SleepCycle(浅い睡眠になった時に自然に起こしてくれる)
886iPhone774G:2010/12/30(木) 18:27:58 ID:jtfPDqe00
>>875
PC感覚ならWindowsPhoneでも買えば?
アンドロにしてもあんなものPCなんて呼べる代物じゃないだろ?
大体大きさもUIも利用シーンも違うのにPCにこだわってるから操作性が追いつかないんだよ
887iPhone774G:2010/12/30(木) 18:29:25 ID:y2AAUk44i
>>886
操作性はandroidの方が高い。演出性はiphoneの方が高いが。
888iPhone774G:2010/12/30(木) 18:29:54 ID:u4JSMEec0
アンドロイド→フォントが汚い
アイフォン→綺麗
889iPhone774G:2010/12/30(木) 18:30:51 ID:DSNpNaok0
>>884
いや、国産Androidのほとんどは、FLASH見れないじゃん
FLASHでiPhone煽るのは無理が有り過ぎだろJK
890iPhone774G:2010/12/30(木) 18:31:15 ID:lfAdGEoX0
>>884
H.264以外のFlash動画とか、ハードウェア再生支援が効かないフォーマットだと、
Flashが使えてもまともに見れないでしょ。

ライトユーザは理由も分からず不満を持つだけだよ。

サーバー側で変換してくれるニコノコ動画の公式アプリみたいなのを
使う方が遥かによい。
891iPhone774G:2010/12/30(木) 18:31:17 ID:B9TddFZ40
>>885
むしろニコニコは、向こうの方が快適だとおもう(通信速度も含めたら更に)。
ラジコも、漫画のビュアーもあるよ。
892iPhone774G:2010/12/30(木) 18:31:49 ID:DPgMByxnP
Androidってカスタマイズしかすることないだろ
圧倒的に劣ってるよ
893iPhone774G:2010/12/30(木) 18:32:00 ID:BiAxTq6e0
ドコモアンドロイド持ってるやつで、iMode解約したやつとしてないやつで評価わかれるのとちがう?
iMode解約してなかったら、SIMをガラケーに戻した方が幸せだし(爆)
894iPhone774G:2010/12/30(木) 18:32:42 ID:y2AAUk44i
>>889
国産もFlash liteは載ってるから大抵のは見れるけどね。
895iPhone774G:2010/12/30(木) 18:34:22 ID:BiAxTq6e0
iMde解約しちゃったやつはアンドロイドにしがみつくしかないから、もう必死
896iPhone774G:2010/12/30(木) 18:34:34 ID:lfAdGEoX0
897iPhone774G:2010/12/30(木) 18:35:19 ID:LWDgCJgp0
>>885
俺もiPhone持ちだけど、、うわーやっちまったなあ・・・
898iPhone774G:2010/12/30(木) 18:35:49 ID:jtfPDqe00
>>882
>だからその出来る事の違いを語れよ
>英語学習だけじゃないんだろ?

おまえらはアプリの圧倒的差の実態もわからず、本体機能だけで比較して叩いてたのか?
そりゃそういう論調になるわな 何をやるにもアプリだろ?
俺はアンドロイドも購入検討してアプリ調べて絶望して思いとどまったんだよ
あと店頭で触って液晶の糞操作性でこれは無いとおもった

毎日山のようにアプリ落としていろいろ遊んでるがこれが出来ないなんてお前らかわいそうだよ
レビュー数で売り上げに影響するから、大抵のアプリは頻繁に無料セールや値下げセールやるんだよ
そういう速報サイトとかみてたいていの物は無料もしくは115円程度で買えちゃうんだよ

アプリで楽しもうと思ったらアンドロはありえんわ 5年後にまた検討するってレベル
今本体買うやつは本当に残念賞だよ
将来のマーケット繁栄のために人柱になってくれてありがとね
数年後アプリが充実したらアンドロ買うからよろしく
899iPhone774G:2010/12/30(木) 18:36:23 ID:lfAdGEoX0
>>891
radikoもニコニコも非公式の上、アプリの完成度に雲泥の差が在る。
900iPhone774G:2010/12/30(木) 18:37:36 ID:MicB3KSR0
アホンのフォントって綺麗か?
正直文字入力も文字表示も劣っているようにしか見えんのだが。
さっきメモ機能やスケジュール管理の話で、俺様の勘違いでアホンにはgoogleカレンダーの同期機能は無いと思ってたんだが、アホンでも出来るらしい書き込みがあった。
だが、同一機能を持っていても文字入力が劣っていれば、実質機能も劣っているとみて差支えなかろう。
使いにくい機能はムダなだけだ。
901iPhone774G:2010/12/30(木) 18:39:06 ID:lfAdGEoX0
>>897
例えば、Weather NewsはAndroidとiPhone、両方出ているがその内容を比較してみよう。
最初出たとき。
http://blog.livedoor.jp/cpphouse/archives/51426360.html
バージョンアップ後でもこの差。
http://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20100601/1275358972
902iPhone774G:2010/12/30(木) 18:39:09 ID:L9741rQJ0
無料アプリ少ないね iPhone4買ったけど 無料→広告 
903iPhone774G:2010/12/30(木) 18:39:20 ID:mXSw1JfoO
>>898
だからさ、数しかお前は語ってないじゃん?
何が出来るか出来ないかを語るスレじゃないのか?
904iPhone774G:2010/12/30(木) 18:39:32 ID:y2AAUk44i
>>899
radikoは公式あるで。Flash見られるandroidにニコニコがアプリ提供するかは知らんが、今やユーザ数ではiphoneに並びつつあるから公式系アプリに差はすぐ無くなるぜ。
905iPhone774G:2010/12/30(木) 18:39:55 ID:jtfPDqe00
>>900
iPhone4を見てその感想なら病院いったほうがいい
3GSとかの評価ならそんな昔の物と比較するが悪い
906iPhone774G:2010/12/30(木) 18:40:11 ID:B9TddFZ40
>>896
その話は激しく同意かも。

ただ、それを言い始めると、殆どのウェブサイトも、スマホだと見づらい気はするけどね。

BB2Cは、神だと思う。
907iPhone774G:2010/12/30(木) 18:40:49 ID:V/50GDXk0
>>889>>890
スマホでWEB開いてFlashが見れるor見れないが重要な判断基準の人も多いぜ
うんちくや言い訳抜きで見れる見れないが大事
見れないのはショボいと判断されても仕方ない
アプリで欠点を補うという今のやり方自体が矛盾してる
908iPhone774G:2010/12/30(木) 18:40:50 ID:y2AAUk44i
>>901
ウェザーニュースは機能以前にiphoneベースの操作性が酷評されるレベル。
909iPhone774G:2010/12/30(木) 18:41:05 ID:lfAdGEoX0
>>900
Googleカレンダー、連絡先、Mail、いずれもiPhoneではOTAで同期できるよ。

あとほとんどのカレンダーアプリもGoogleカレンダーと同期できる。
910iPhone774G:2010/12/30(木) 18:41:40 ID:1wcSy1oM0
>>1
山とかで電話・メールできること。
iPhone買ったら山なんかまず無理。
地方なんて住宅地も届かない

まぁAndroidも禿のとこならiPhone同様
911iPhone774G:2010/12/30(木) 18:41:53 ID:i5e1jWJd0
>>900
おまいのウンコロイドより日本語入力もサクサクだよ、心配するな
912iPhone774G:2010/12/30(木) 18:42:25 ID:MicB3KSR0
>>901
無理にそのアプリを使う必要も無いと思うのだが・・・
正直なにが言いたいか全然判らず脳を疑うしかない現状な訳だが・・・
913iPhone774G:2010/12/30(木) 18:43:09 ID:wyqbRgGp0
ID:MicB3KSR0みたいなのが知った風に書き込むから荒れるんだな。
使いにくい機能のデパートなのが泥だろ。文字入力も押しづらい見づらいわかりにくいでいいところがない。
914iPhone774G:2010/12/30(木) 18:43:45 ID:jtfPDqe00
>>903

アンドロイドに無いゲームやアプリを一個一個列挙して欲しいのか?
自分で調べろ馬鹿

それに同じ様なアプリがあってもそのクオリティがまるで違うんだよ
会社でIS03やシリウス持ってる友達と比較しても絶句するだけだよ
お前らみたいな馬鹿と違ってあいつらはアンドロ糞だなと認めてるけどな
自分でいろいろ情報あつめて比較も出来ん馬鹿は糞して寝ろよ
915iPhone774G:2010/12/30(木) 18:44:29 ID:lfAdGEoX0
>>904
一部機種では非対応らしいけど。
916iPhone774G:2010/12/30(木) 18:46:25 ID:mXSw1JfoO
>>914
は?それを語るスレじゃねぇの?!
あとクオリティって例えばどう違うんだ?そこを語らなきゃ意味ないだろ
917iPhone774G:2010/12/30(木) 18:46:31 ID:lfAdGEoX0
>>912
よし、Androidで優れたお天気情報アプリを紹介してくれ。

できれば雨雲レーダーのリアルタイム情報と
先12時間の予測はよく使うので、その機能を含んだ奴を。
918iPhone774G:2010/12/30(木) 18:46:36 ID:y2AAUk44i
>>914
でもandroidにしかないウィジェットとかの話をすると、カスタマイズwwwで終わらされるしな。
程度問題じゃなく明確に差があるとこ無いの?
919iPhone774G:2010/12/30(木) 18:46:54 ID:MicB3KSR0
>>914
一応俺ipod touch持っててアプリもダウンロードしてるが、それほど良いアプリなんて無いぜ?
正直そんなに変わらん。
むしろ無駄にアプリがあって、その中から有用なのを探す手間ばかりかかる。
手間がかかる割に使えねえ。
そんでもって、ゲームばっか使ってるヤツ多いのな。
ゲームなんてバカか餓鬼のやるようなモンは不要だから、もっと有用なアプリで語ってくれ。
920iPhone774G:2010/12/30(木) 18:47:15 ID:B9TddFZ40
>>913
完成し切った感のあるiPhoneと比べ、
泥の未完成な部分は、ある意味魅力的ではある。

どうせ、行き着く先は似たり寄ったりなんだから、お互いに叩くのは馬鹿げてるきはする。
921iPhone774G:2010/12/30(木) 18:47:50 ID:Xl4hF7+P0
PoliceScannerみたいなアプリはiPhoneでは無理だと思うよ
922iPhone774G:2010/12/30(木) 18:48:20 ID:y2AAUk44i
>>915
radiko非対応なんてあったっけ?
変態端末のIS01でも動いてるはずだが。
923iPhone774G:2010/12/30(木) 18:48:41 ID:i9HnapeC0
あまり話題にならないがAndroidは、デフォルトだと変換がiPhoneより馬鹿
ただatokトライアル入れるとiPhoneより賢くなる
924iPhone774G:2010/12/30(木) 18:49:26 ID:y2AAUk44i
>>923
androidにデフォルトのIMEなんて無いが…
925iPhone774G:2010/12/30(木) 18:49:45 ID:jtfPDqe00
>>907

Flashのせないという判断は悪いよ ジョブズの独裁
ただ、その一点だけで全てはひっくり返らないって事
わざわざそのサイトが専用アプリ用意するほどiPhoneに力と勢いがあるって事
大体画面の大きさもUIも違うのにPCと同じ表示ってのも無理がある
専用化は不幸中の幸いで逆に良い方向になってたりもする

その上で、今度Flashを解禁していけば良いだけ

やり方が正しかろうが、そのアプリ開発が追いつかない市場の勢いのなさの方が余程問題だよ
今現在アンドロで幸せにはなれない
926iPhone774G:2010/12/30(木) 18:50:16 ID:LWDgCJgp0
もう900超えとかwww
927iPhone774G:2010/12/30(木) 18:50:56 ID:DPgMByxnP
>>901

Androidアプリの劣化具合ヒドイな

928iPhone774G:2010/12/30(木) 18:51:47 ID:y2AAUk44i
>>925
市場に勢いが無いって、君らが言い張ってるだけじゃ…
929iPhone774G:2010/12/30(木) 18:52:11 ID:jtfPDqe00
>>916

>は?それを語るスレじゃねぇの?!
>あとクオリティって例えばどう違うんだ?そこを語らなきゃ意味ないだろ

wwwww

おまえ多少ぐぐれよ...
あと知り合いにiPhone見せてもらえそしてアプリのクオリティの差を実際にみてみろ
じゃないと話が通じるわけない

百聞は一見にってやつだよ
930iPhone774G:2010/12/30(木) 18:52:59 ID:MicB3KSR0
>>917
天気予報程度に何求めてるんだ?
理解に苦しむ。
俺は必要性感じてないから天気アプリ入れてないんで検証はしてないが
Weather serviceあたりもそんな機能あるんじゃね?
他にもマーケットで幾つか見かけた覚えあんぞ。
インスコする必要性はまったく感じんが。
931iPhone774G:2010/12/30(木) 18:53:34 ID:MOTVeIEX0
あほーーーん信者
932iPhone774G:2010/12/30(木) 18:53:57 ID:lfAdGEoX0
>>927
つうか、タッチパネル機なんか、表示だけじゃなく入力もタッチパネルに依存するんだから、
実機で無いと検証できないような解像度を認めてるのがおかしい。

3rdパーティーは機種やバージョンのバリエーションを全て検証してアプリを出せるわけじゃない。
だから、とりあえず発表して、不具合があれば15分以内に返品しろって
無責任なスタンスが平然と取られるようになる。
933iPhone774G:2010/12/30(木) 18:55:22 ID:jtfPDqe00
>>928
>市場に勢いが無いって、君らが言い張ってるだけじゃ…

本体だけは売れてるがアプリはさっぱりだろ?
メディア操作で持ち上げられたから情弱が買ってるだけで全然評価ひくいじゃん
そんなものは勢いとはいわない
934iPhone774G:2010/12/30(木) 18:55:29 ID:lfAdGEoX0
>>930
出先に行って帰るまでに、傘を持たなきゃならんかとか、
どの程度待っていれば降りが弱まるかとか、ピンポイントに分かるんだけど。

スマートフォン持ってるのに活用できないって悲しいね。
935iPhone774G:2010/12/30(木) 18:55:48 ID:Xl4hF7+P0
>>919

はいはい、こんなのAppストアにはないものね

http://jp.androlib.com/android.developer.requested-apps-jBzC.aspx
936iPhone774G:2010/12/30(木) 18:56:25 ID:B9TddFZ40
>>925
Androidのアプリも作ってるけど、
市場の勢いのなさって纏められるとどうかなって感じる。

今のiPhoneとは比べものにならないけど、ユーザーの増加に伴って伸びるんじゃないの?
まぁ、金になんなくても、作るの好きな奴はいくらでもいるから
937iPhone774G:2010/12/30(木) 18:57:37 ID:MicB3KSR0
ほんとアホン信者は凄いな。
噂では聞いていたが頭膿んで沸いてるレベルだ。
本当にアホンのフォントがキレイに見えてるのか?
938iPhone774G:2010/12/30(木) 18:57:48 ID:y2AAUk44i
>>933
なんかiphoneのこと言ってるんじゃないかと錯覚するな。

で、その発言を裏打ちするデータでもあるの?
939iPhone774G:2010/12/30(木) 18:59:39 ID:mXSw1JfoO
>>925
無理があるって言うけどPCと同じような感覚で使いたいからこそのスマホじゃないか?

>>929
言葉で語れない程度の違いしかないわけじゃないんだろ?
何故そういうとこを語らないんだ?そこを語れば一発だろ
940iPhone774G:2010/12/30(木) 18:59:48 ID:B9TddFZ40
>>933
それは、初期のiPhoneもいっしょだろ。
あの頃は、マジで酷かったからな
941iPhone774G:2010/12/30(木) 19:00:00 ID:lfAdGEoX0
>>922
radiko地震はIS01非対応と発表してるようだが。
http://www.gapsis.jp/2010/07/ipradikoandroid.html
942iPhone774G:2010/12/30(木) 19:01:55 ID:wyqbRgGp0
>>937
そういうお前も何らかの信者なんだろ。そこを突かれると発狂するクセに攻撃だけのアホ。
943iPhone774G:2010/12/30(木) 19:03:22 ID:B9TddFZ40
>>941
一応使えるらしいよ
944iPhone774G:2010/12/30(木) 19:04:40 ID:lfAdGEoX0
>>943
バージョンアップ難民は、メーカー非対応と言われても使うしかないのか。
悲惨な話だな。
945iPhone774G:2010/12/30(木) 19:04:42 ID:hEIr5Dee0
DHDユーザーは本スレに帰ろうぜ
こんなところで無駄話しててもしょうがない。
さ、帰ろうぜ
946iPhone774G:2010/12/30(木) 19:05:37 ID:7cwG2bAIP
iPhone3GS持ちだけど二年縛りが切れたらAndroidにするかもしれない
iPhoneは十分楽しんだ、iPhone5が発売されてもそんな3GSと大差ないだろうしな
もちろん性能は向上するだろうけど、iPhoneの楽しみという意味での話
Androidは色々と楽しそうだ
947iPhone774G:2010/12/30(木) 19:05:53 ID:jtfPDqe00
>>936
現在の状況の話だよ
今後どうなるかはわからない
アンドロのアプリがiPhoneのクオリティと数こえればアンドロを購入検討する

今はその選択は無いと言ってるだけ
948iPhone774G:2010/12/30(木) 19:06:15 ID:lfAdGEoX0
>>945
DHDユーザに帰る所なんてあるのか?
スマートフォン板にすらDesireHDスレなど無い様だが。
949iPhone774G:2010/12/30(木) 19:06:39 ID:Xl4hF7+P0
>>937
一応持ってるiPod touchって何世代?
950iPhone774G:2010/12/30(木) 19:07:35 ID:y2AAUk44i
>>947
アプリしか選択基準ないの?
むしろアプリ超えたらandroidにするって方が驚きなんだが
951iPhone774G:2010/12/30(木) 19:07:48 ID:B9TddFZ40
>>944
iPhoneだって、脱獄しまくりじゃん
952iPhone774G:2010/12/30(木) 19:08:26 ID:hEIr5Dee0
>>948
盲目厨乙
953iPhone774G:2010/12/30(木) 19:08:50 ID:lfAdGEoX0
>>951
iPhoneは脱獄も入獄も簡単だからな。
954iPhone774G:2010/12/30(木) 19:10:22 ID:jtfPDqe00
ソフバン嫌いなAU、ドコモユーザがiPhoneを叩く必要はない
叩くなら独占したソフバンを叩くべきであって、
代わりに用意されたガラクタを持ち上げるべきではなく、
SIMフリー化を叫べばいいだけ

液晶解像度1/4でCPU劇遅の旧機種にも最新OSのアップデートを提供するiPhoneと
カスタマイズやりまくり&薄利多売できてない理由でアップデート断念連発のアンドロイド
比較するまでもないだろ?
iPhoneなら余生はiPodとして十分活用できるし子供のゲーム端末にもなる
IS01とか何につかうんだ?寿命が短い産廃製品を今買う必要はない
機が熟したら検討すればいいだけ
そのために人柱や礎になりたいというならなればいい
955iPhone774G:2010/12/30(木) 19:10:23 ID:Xl4hF7+P0
>>951
言うことがもう支離滅裂(´・ω・`)
956iPhone774G:2010/12/30(木) 19:10:38 ID:B9TddFZ40
>>947
現在ならiPhoneの圧勝だから、安心したら?
両方持ってるけど、Androidはまだはやい。
ただ、来年中にはどうなるか分からないと思ってる。
957iPhone774G:2010/12/30(木) 19:11:56 ID:Pu6bXsnAP
おれもちょっとアンドロイドには興味あるけど、今はまだその時期じゃぁないな。
グーグル謹製のサービスとかはアンドロイドのが魅力的なんだけどね。
もし、今、アンドロイドに乗り換えしたら、常にiPhoneが気になってコンプレックスもちそう。
ここに来るアンチみたいに。
958iPhone774G:2010/12/30(木) 19:12:59 ID:lfAdGEoX0
>>956
機種やキャリアごとにバラバラの仕様や、
バージョンアップすら自由に出来ない状態を改善しないと、
アプリが高品質化するわけ無いでしょ。
959iPhone774G:2010/12/30(木) 19:13:04 ID:gmp35kBe0
960iPhone774G:2010/12/30(木) 19:13:33 ID:wyqbRgGp0
>>950
でもアプリは重要。数ではなく質だけど。
それだけでなくiPhoneはハード、ソフト、サービスのバランスのレベルが非常に高い。
961iPhone774G:2010/12/30(木) 19:14:04 ID:B9TddFZ40
>>958
それ、どさユーザーの前で言ってごらん
962iPhone774G:2010/12/30(木) 19:16:13 ID:1wcSy1oM0
>>960
しかし電波が弱くかろうじて入ってもdocomo、auと比較して遅い
よってスマホとしてレベルが低い
963iPhone774G:2010/12/30(木) 19:17:07 ID:H9CH7jRE0
こんばんは。
964iPhone774G:2010/12/30(木) 19:17:37 ID:lfAdGEoX0
>>961
あのさ、スマートフォンはタッチパネルが表示だけじゃなく入力機器でもあるんだよ。
そのタッチパネルのサイズがまちまちだったり、縦だったり横だったり、
マルチタッチだったりシングルタッチだったり。

こんなんでどうやって操作性を向上できるのよ。

マルチタッチ可能な端末にDolphinのでかい拡大縮小ボタンとか必要なのかよ?
965iPhone774G:2010/12/30(木) 19:17:55 ID:xF9SnqXp0
>>900
まず、持ってるtouchの世代は何?
そっから話さないと意味ないよ
966iPhone774G:2010/12/30(木) 19:20:00 ID:y2AAUk44i
>>964
必要じゃね?あれって別にマルチタッチ出来ないから付いてるもんじゃないし。
967iPhone774G:2010/12/30(木) 19:20:19 ID:6Ei2VQs9i
>>964
かばん持たないのか?
968iPhone774G:2010/12/30(木) 19:20:38 ID:2bRr1bGR0
>>957
多分そんなに気にならなくなるよ。
iPhone同等に使いやすいから。

周りと同じがいいならiPhoneの方がいい。
969iPhone774G:2010/12/30(木) 19:20:57 ID:DPgMByxnP
>>937
iPhoneのフォントが綺麗に見えないなら自分の目を疑えよw
ったく暗泥厨はどうしょうもねえな
970iPhone774G:2010/12/30(木) 19:21:05 ID:B9TddFZ40
>>964
そんなレベルでiPhoneとAndroidが戦っているとはしらなかった。
971iPhone774G:2010/12/30(木) 19:21:24 ID:wRy68eZu0
BB2Cなんかが神とか言っちゃう奴が居る限りiPhoneのアプリ評価は信用出来ない
972iPhone774G:2010/12/30(木) 19:22:37 ID:2bRr1bGR0
>>956
まだ早い??
俺は2.2以降なら同等に感じれるけど。
感じ方は人それぞれだから否定はできないけど。

アプリのしつと量に関しては同意
973iPhone774G:2010/12/30(木) 19:23:12 ID:6Ei2VQs9i
710 iPhone774G sage 2010/12/30(木) 14:29:36 ID:5RXpkwri0
モトヤマルベリ
http://i.imgur.com/If5QT.png
974iPhone774G:2010/12/30(木) 19:23:50 ID:2bRr1bGR0
>>948
あるよ??
975iPhone774G:2010/12/30(木) 19:24:37 ID:1wcSy1oM0
けっきょく貴方がたからみたらAndroidとiPhoneどっちがいいの?
将来性を考えて
976iPhone774G:2010/12/30(木) 19:24:39 ID:xF9SnqXp0
>>973
まるもじで気持ちわりーな
977iPhone774G:2010/12/30(木) 19:24:51 ID:B9TddFZ40
>>972
デュアルコアは待った方がいいと思う。
978iPhone774G:2010/12/30(木) 19:24:54 ID:2bRr1bGR0
>>971
BB2Cは一番使いやすいと思うが。
それ以上のものって具体的になにがある?
979iPhone774G:2010/12/30(木) 19:25:08 ID:wyqbRgGp0
>>962
電波の問題だけでスマフォとしての性能を決定しちゃうのって了見が狭くないか?
そんな話でいいなら「操作で引っかかる、入力しづらい泥は使うに値しない、よってスマホとしてレベルが低い」
これも成立する。
980iPhone774G:2010/12/30(木) 19:25:40 ID:DPgMByxnP
なんかAndroidって近代兵器に竹槍で戦ってる感じだよね
981iPhone774G:2010/12/30(木) 19:25:56 ID:xF9SnqXp0
>>975
使いやすさでは圧倒的にphone
電池持たなくて、メモリ管理を要するAndroidは話にならない
982iPhone774G:2010/12/30(木) 19:26:02 ID:lfAdGEoX0
>>967
つうかiPhone使っていれば、ダブルタップで最適なサイズに
拡大縮小するから、拡大縮小ボタンなんて何で要るのか理解できん。
983iPhone774G:2010/12/30(木) 19:26:24 ID:jtfPDqe00
>>961
Windowsとアンドロイドを一緒にしてる時点でお味噌が少ない
アンドロイドはWindowsを勝手に改変して各社が自社製品に乗っけてる状態
本家のWindowsがアップデートしても簡単にはそれを反映できない

実際WindowsPCはOSのアップグレードは大抵の場合可能だし、
その上で動くアプリが機種に依存するなんて事もほぼ皆無


>>962
回線の問題と機種の問題をごっちゃにするからおかしな理論になる
じゃあドコモからiPhoneでたら絶賛モードになるのか?
そのためにSIMロック解除を叫べばいいだろ?
逆切れでアンドロイドを持ち上げる必要はない
984iPhone774G:2010/12/30(木) 19:26:53 ID:7cwG2bAIP
>>975
将来性を考えたらAndroidだろうな
985iPhone774G:2010/12/30(木) 19:27:33 ID:y2AAUk44i
>>982
ふーん、じゃあなんでマルチタッチかどうかなんて持ち出したの?
986iPhone774G:2010/12/30(木) 19:28:22 ID:B9TddFZ40
>>983
流石に何を言っているのか分からなかった。
987iPhone774G:2010/12/30(木) 19:29:13 ID:xF9SnqXp0
touch餅に、iphoneの良さなんて分かる訳ない
touch持ってるからって、iphone使ってる気になってもらっては困るね
988iPhone774G:2010/12/30(木) 19:29:20 ID:lfAdGEoX0
>>983
それだけじゃなく、WindowsはXPでもWindowsUpdateでパッチをリリースし続けているけど、
Googleは常に最新のOSにしかパッチを出さない。

OSで稼いでる企業と、無償で開発してる企業のユーザに対するサポート姿勢の差も大きい。
989iPhone774G:2010/12/30(木) 19:30:05 ID:lfAdGEoX0
>>985
片手にカバンとか関係ないから指摘しただけだよ。
990iPhone774G:2010/12/30(木) 19:30:37 ID:2bRr1bGR0
>>975
将来性で見たらアンドロイドじゃないかな。
iPhone以上の速度で進化してるし
991iPhone774G:2010/12/30(木) 19:31:08 ID:jtfPDqe00
>>984
>将来性を考えたらAndroidだろうな
その可能性はある
だが今はありえない選択
半年、一年で産廃になる泥スマホを将来性で今から買うことの馬鹿馬鹿しさわかるよな?
992iPhone774G:2010/12/30(木) 19:31:27 ID:gmp35kBe0
993iPhone774G:2010/12/30(木) 19:31:58 ID:y2AAUk44i
>>975
Macと一緒でAppleのやり方が好きならiphoneでいいんじゃね
994iPhone774G:2010/12/30(木) 19:32:22 ID:B9TddFZ40
>>983
つか、把握した。
自分も、国産ガラスマホは、キライだし、
それが廃れるのも、国産PCといっしょじゃない?
995iPhone774G:2010/12/30(木) 19:32:29 ID:2bRr1bGR0
>>977
確かにデュアルコアは期待できるね。
2.3のデュアルコアが現行とどこまで違ってくるかだね。
速度ではなくて動画編集とかが軽くなるだけなら魅力はそこまでか。

デュアルコアによる省電力が実現できたらそっちの方が魅力ではあるけど。
996iPhone774G:2010/12/30(木) 19:32:43 ID:lfAdGEoX0
>>990
つうか、iPhone4より後に発売されたIS01ですら、旧式機のように扱われているが、
ユーザには2年縛りが残るんだぞ。
997iPhone774G:2010/12/30(木) 19:33:15 ID:2bRr1bGR0
>>980
アンドロイド使った事ある?
優劣つけ難いよ。機種によりけりだけど。
998iPhone774G:2010/12/30(木) 19:33:25 ID:xF9SnqXp0
現状、評価出来るANDROIDは強いて言えばデザイアだな
999iPhone774G:2010/12/30(木) 19:33:32 ID:gmp35kBe0
>>991
俺もそう思う
androidは微妙なのも多いし
1000iPhone774G:2010/12/30(木) 19:33:43 ID:7cwG2bAIP
>>991
将来的にアプリがゴミになるiPhoneを今から買わなくてもいいと思う
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/