iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
どちらかしか出来ない事教えて下さい。m(_ _)m

※煽り厳禁でお願いします・・

どうせならみんなでニコニコ仲良く!

※前スレhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1292994237/
2iPhone774G:2010/12/25(土) 07:16:10 ID:bNjyjxNcO
2
3テンプレ:2010/12/25(土) 07:17:19 ID:gUisQEeM0
4iPhone774G:2010/12/25(土) 07:28:39 ID:5um47a2t0
■Androidのみ出来ること
戻るキー
IMEの変更
バッテリー交換
画面のカスタマイズ、ウィジェット
アプリ返品(15分以内)
キャリア選択
通話録音
パソコン不要
SDカードスロット

Flash表示(OS2.2以降。それ以外はlite)
おサイフ(一部の機種に限る)
ワンセグ(一部の機種に限る)
赤外線(一部の機種に限る)
防水(極一部の機種に限る)
3D(極一部の機種に限る)
メモリ液晶(極一部の機種に限る)

■iPhoneのみ出来る事
周辺機器の多さ
アプリの互換性、数、種類が多い
映画レンタル
iTunesによるPC連携
バックアップ
機種移行がしやすい
OSバージョンアップの保証(現在三年間)
アプリ審査による違法、危険、意味のないアプリ排除
高セキュリティ
バッテリー性能
テレビ電話(4のみ) 
5iPhone774G:2010/12/25(土) 08:15:56 ID:LprbgvNQP

★テンプレ★

倭猿、情弱、購入厨、貧乏人、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。
6iPhone774G:2010/12/25(土) 08:39:03 ID:FyqJQFLX0
googleマップもそうだがマクドナルドのアプリも後追いかよ・・・
なんかどんどん追い抜かれていく予感。
7iPhone774G:2010/12/25(土) 09:25:53 ID:231dECby0
>>6
追い抜かれて行く、ということはあなたはiPhoneユーザなのね
じゃあそれを踏まえてスレを見守りましょうかw
8iPhone774G:2010/12/25(土) 13:35:24 ID:+EekIrIYP

いつも後回しか対応すらされないのがデフォの暗泥厨大喜びw

9iPhone774G:2010/12/25(土) 13:49:07 ID:gfRnA1d40
>>8
そだね
10iPhone774G:2010/12/25(土) 14:38:40 ID:TubAVUE6P
自慢の最新機種たち、今iPhoneより上位ランキングにあるような機種全部が

半年でポンコツになるんだって?

あと18回も分割ローンがあるのに?

アンドロイドって、ガーーーーーン
11iPhone774G:2010/12/25(土) 14:39:34 ID:TubAVUE6P
消耗品携帯アンドロイド
12iPhone774G:2010/12/25(土) 14:40:54 ID:TubAVUE6P
アンドロイド携帯って、新規1回機種変1回でPC買えちゃうじゃんw
13iPhone774G:2010/12/25(土) 14:42:20 ID:gfRnA1d40
>>12
別にそれくらいの資金的余裕はあるから問題ない人が買うんじゃないかな。
世間は広いよ。
14iPhone774G:2010/12/25(土) 14:45:52 ID:TubAVUE6P
早くご自慢のGoogleMAP5の3D表示で
ビルの地下の店と
同じビルの1階のコンビニと
そのビルの3階と
屋上の違いを地図で見せてよ

3Dなんでしょ?
え?「高さはウソ情報」?

なんだ作り物かよwwwww
15iPhone774G:2010/12/25(土) 14:46:47 ID:OSCiKzbw0
iPhoneマンたち念願のマクド公式アプリがAndroidから先に出るなんて悲しいよね。
日本でiPhoneが発売されて2年半待ちに待った公式アプリなのに…。
16iPhone774G:2010/12/25(土) 14:48:34 ID:TubAVUE6P
>>15
マクドナルド大好きなんだねアンドロイドユーザー

あぁ
DS持ってポケモン探してた頃が懐かしいのかな???

w
17iPhone774G:2010/12/25(土) 14:49:47 ID:gfRnA1d40
>>14
そんな詳しく見る?
18iPhone774G:2010/12/25(土) 14:50:59 ID:TubAVUE6P
iPhoneユーザーから見たマクドナルド
→それしかない時にしょうがなく行くジャンクフード屋

アンドロイドユーザーから見たマクドナルド
→憧れのアメリカ文化にふれあえる夢のような洋食体験場
ポケモンまでゲットできるし!さいこうううぅぅぅ
19iPhone774G:2010/12/25(土) 14:52:18 ID:gfRnA1d40
>>18
あ、君前スレでも1日中はりついてた人?
20iPhone774G:2010/12/25(土) 14:52:27 ID:TubAVUE6P
もう、さ。

スマホご新規さんや、どうしようもない低知能の情弱さんは全員アンドロイドに行ってねw
iPhoneのランキングガタ落ちでもいいから。
へんなアホウが増える方がよっぽど迷惑だし
そういうのはみんな、アンドロイドへ。

スマホ内からのiPhone乗り換えは歓迎です。
スマホご新規の情弱さんは、全員アンドロイドへどうぞ。

映画レンタル?君には早いよw
iTunes?君には早いよw
リモートワイプ?君には早いよw
たくさんの魅力的なアプリ?君には早いよw
魅力的な外観のハード?君には早いよw
無料でテレビ電話?君には早いよw
パソコン必須だよ?君には早いよw
クレジットカード必須だよ?君には早いよw
素晴らしいバッテリーの持ち?君には早いよw

iPhoneはまだ早いよ。
しっかり勉強してからおいで。

iPhoneユーザーになるための予行練習、
キチガイ除けのフィルターになってね、アンドロイド。

頼むよw
21iPhone774G:2010/12/25(土) 14:52:49 ID:/A19UgZI0
ID:TubAVUE6P
22iPhone774G:2010/12/25(土) 14:53:26 ID:TubAVUE6P
>>19
あ?
自称ウォッチャーとかいう変な人?

w
23iPhone774G:2010/12/25(土) 14:54:37 ID:gfRnA1d40
>>22
なにウォッチャーって
とりあえず貴方は邪魔だからNGIDに設定する。
クリスマスくらい彼女とどっか遊びに行けばいいのに
24iPhone774G:2010/12/25(土) 14:54:54 ID:TubAVUE6P
土曜日なのに末尾0w

同じ靴下、はき続けてウン日目www
25iPhone774G:2010/12/25(土) 14:56:24 ID:TubAVUE6P
アンドロイドは
マクドナルドクーポンアプリ大絶賛



うう寒いよw
26iPhone774G:2010/12/25(土) 15:00:19 ID:H+ael9m6P
マックなんかいかないさw
27iPhone774G:2010/12/25(土) 15:03:49 ID:84paYbgp0
マックリブ以外は一個もおいしいと思わない俺は
マッククーポンなんてどーでもいい
28iPhone774G:2010/12/25(土) 15:06:24 ID:TubAVUE6P
iPhoneユーザーから見たマクドナルド
→それしかない時にしょうがなく行くジャンクフード屋

アンドロイドユーザーから見たマクドナルド
→憧れのアメリカ文化にふれあえる夢のような洋食体験場
DS持って行けばポケモンまでゲットできるし!さいこうううぅぅぅ
29iPhone774G:2010/12/25(土) 15:17:13 ID:ewIp+iCz0
いろんな機種のホットモック触ってみたけどアイフォンって
そんな言い張れるほどにはヌルヌルって感じはしなかったな
まあホットモックはどの機種も多少パフォーマンス低めは通例だけど
それは同じく触った別の機種もおんなじなわけで、ギャラSでなくとも
他のアンドロ機に対しても決定的にすごいって感じはなかったんだよね
今ぐらいの差だったら大抵の人は同じに感じるんじゃないかな
30iPhone774G:2010/12/25(土) 15:19:45 ID:EDqouGHl0
>>29
同意。

iPhoneまで徹底して滑らかな機種でないといや
ッてのはたぶん本気でマニア。
31iPhone774G:2010/12/25(土) 15:19:46 ID:TubAVUE6P
ユーザーどうしで
サッパリ話が通じない、アンドロイド。

同じ機種使ってるユーザーの中に
生まれてからパソコン触ったことないヤツらとかがいっぱいいて
ガジェットオタとかカスタマイズオタは大変そうだなwww

そういう大多数の一般アンドロイドユーザーからも引かれてる存在、ここにいるようなアンドロキモオタ。
「全然何言ってるかわかんない・キモ臭い」ってさw

そしたら、あいつらはどうするかというと。
結局iPhoneユーザーと戦うしか話が合う人がいない、アンドロキモオタwww

同じ機種のユーザーに話しかけると
「ハァ?何お前
ウゼーしそんなの知らんしパソコンなんかなくても今で十分だし、いいから早くカネよこせよクズ」
とかいつも言われてるらしいよ
かわいそうにアンドロイドキモオタwwwwwwww
32iPhone774G:2010/12/25(土) 15:25:34 ID:Yv5nKhuZ0
33iPhone774G:2010/12/25(土) 15:30:37 ID:TubAVUE6P
>>32
個人攻撃にベクトルが向いている間は楽チンw
34iPhone774G:2010/12/25(土) 15:46:23 ID:/ZaabHNYi
マゾか
35iPhone774G:2010/12/25(土) 15:47:14 ID:gSAY+GnKQ
よく毎日飽きないな
36iPhone774G:2010/12/25(土) 15:51:43 ID:eYxP7LSn0
仕事は飽きる・飽きないでするものじゃないだろ
37iPhone774G:2010/12/25(土) 15:51:51 ID:TubAVUE6P
早くご自慢のGoogleMAP5の3D表示で
ビルの地下の店と
同じビルの1階のコンビニと
そのビルの3階と
屋上の違いを地図で見せてよ

3Dなんでしょ?
え?「高さはウソ情報」?

なんだ作り物かよwwwww
38iPhone774G:2010/12/25(土) 15:54:44 ID:Yv5nKhuZ0
マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング

第十二回 「ネコは緑色だから卑弥呼だ」

http://yucl.net/img2008/cl12-0001.jpg
http://yucl.net/img2008/cl12-0002.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_4uiAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY18ejAww.jpg



39iPhone774G:2010/12/25(土) 15:55:15 ID:FyqJQFLX0
しかし今回のマップの件といい、これからGoogleはiphone板のアプリと差をつけてくるだろ。
Googleのサービスで差を着けられるのはデカイ。
おまけにアプリだってIphoneはマックなんぞ買わなきゃ作れないし。
マクドナルドだけでなく、他の会社もこれからどんどんアンドロイドと差を着けそう。
40iPhone774G:2010/12/25(土) 15:55:29 ID:gSAY+GnKQ
仕事なら仕方ない。
スルーだな。
41iPhone774G:2010/12/25(土) 15:55:37 ID:TubAVUE6P
GoogleMAP5の特徴

・なんてったってデータ量が1/100にもなって
超ヘボい僕のアンドロイドでもオッケ〜、ウマ〜

・3Dは高さ情報のないナンチャッテイカサマハリボテだけど
見た目かカクイイからウマ〜



どうだすごいだろぅっ???プシュ〜プシュ〜
42iPhone774G:2010/12/25(土) 15:57:02 ID:TubAVUE6P
>>39
どこが「差」か詳しくw
43iPhone774G:2010/12/25(土) 15:59:29 ID:TubAVUE6P
>>40
またお前かQ太郎。

そんなのwお前しかいないからすぐわかるよwww

Wimaxとかそんな感じの変態的な仕様のヤツ?
板全体でコテ並みに目立ってるよwww
44iPhone774G:2010/12/25(土) 16:01:26 ID:Yv5nKhuZ0
>>43
ネコが緑色だから卑弥呼なんですね。
わかります。
45iPhone774G:2010/12/25(土) 16:01:41 ID:E7CBZ+tAP
46iPhone774G:2010/12/25(土) 16:04:53 ID:TubAVUE6P
↓おまえらこれで抜けw

今クリスマスから帰ってきた。
まだ彼女の感触が体に染み付いている。すべてが目に焼きついている。不思議な気分だ。すべてが初めてだから。
2ちゃんねるで「マンコは臭い」と聞いていたが、あれは嘘だった。
無臭だった。現物はネットのエロ画像よりずっと綺麗だった。ペロペロ動物のように舐めた。ずっと舐めていたい気分になれた。
ものすごく落ち着いた気分でセックスできた。長時間の大人のキスも気持ちよかった。 
でも俺は早漏かもしれない。本番開始15分か20分で逝った。
おっぱいはやわらかかった。顔をうずくめて気持ちよかった。乳首もずっとしゃぶっていたかった。
彼女は処女だった。あんなに血が出るとは思わなかった。式布団に大きなシミができた。正直おどろいた。
最後に彼女と一緒に風呂に入った。すっぴんも美しかった。裸も美しい。輝いている。最高の女だ。
これからは週1以上にやりたい。そう思った。
一緒に新しい年を迎えよう。
クリスマス最高!
47iPhone774G:2010/12/25(土) 16:09:03 ID:TubAVUE6P
スッキリしたアンドロ?





w
48iPhone774G:2010/12/25(土) 16:15:29 ID:6BhGHdwcP
高校の時の友人が「Androidって何?auなんだけど」って電話かけて来た。
おサイフとかワンセグとか、iPhoneと比べたIS03のメリットを一通り話したら
「?まぁ、それなら普通の携帯の方が慣れてるしいいわ。」
と言ってたよ。
スマートフォンいいよ。とも言ったんだが「ならどうせならiPhone買うわ」と言ってたね。
本人曰く「価格コムで『私的には満足です』って書いてあるものは買いたくない。だいたい無理矢理満足してる」だそうな。
49iPhone774G:2010/12/25(土) 16:19:24 ID:TubAVUE6P
終わり


ぼくのクリスマス日記 でした
50iPhone774G:2010/12/25(土) 16:20:34 ID:ewIp+iCz0
>>48
そいつがスマホ初心者ならいきなりアイフォンとの比較じゃなくて
まず一般的にスマホがどういうものか説明してやれよ…
その上でアイフォンとはどう違うの?って聞かれてから答える内容だろ
51iPhone774G:2010/12/25(土) 16:25:39 ID:TubAVUE6P
今いくつか知らないが。
高校の時の友人に「アンドロイドとかガジェットのことに詳しいアイツ」
とか思われてるだけで死ねるなw

そいつも「価格コム」の評価の言い回しがが、とか
こいつが食いついてきそうなエサを散りばめたり、工夫してるねw


あとさー、その後の
「ゼッタイ儲かる、スゴイ商品システムの内覧会があるんだけど行かない?」
っていうお誘いのメイン話が抜けてるけどなんで?
52iPhone774G:2010/12/25(土) 16:25:52 ID:6BhGHdwcP
>>50
いや、最初に「おまえiPhoneだよな。どうなのAndroid?auのiPhone。」って言う
どっから修正していいかわからん質問があったんよ。
53iPhone774G:2010/12/25(土) 16:28:28 ID:6BhGHdwcP
>>51
俺がpalmware作ってて、WMを常用してたようなガジェオタである事はみんなが知ってる。
こじらせて一周回ったら特技になったよ。今は組み込みやっとる。
54iPhone774G:2010/12/25(土) 16:28:33 ID:+EekIrIYP

Appleは既にGoogleマップより綺麗な全世界の地図データを持っているし
Googleマップより高機能なPlaceBaseを買収済み
クソなGoogleマップがiPhoneからお払い箱になる日も近いかもしれない


http://m.japan.cnet.com/#story,20424493

>再生を開始する前に、全世界で4Tバイトもの独自地図データを
>AppleからダウンロードしてGoogleマップよりも美しい地図に写真を配置してくれる

55iPhone774G:2010/12/25(土) 16:30:48 ID:EDqouGHl0
我が家のRAIDNASは4TB。
56iPhone774G:2010/12/25(土) 16:34:10 ID:jJ630MhJi
>>54
まあそうやって独自サービスに引き籠っていけばいくほど先が見えてしまうわけだが。
57iPhone774G:2010/12/25(土) 16:34:42 ID:97VJwDTf0
>>53
>俺がpalmware作ってて、WMを常用してたようなガジェオタである事はみんなが知ってる。
お前なんかしらねーよw
58iPhone774G:2010/12/25(土) 16:36:33 ID:6BhGHdwcP
>>57
俺がpalmware作ってて、WMを常用してたようなガジェオタである事は(高校時代の友人達は)みんなが知ってる。
ごめんね。日本語が満足にわかんない人は、前後の流れで主語が無いと理解できないんだね。ごめんね。
59iPhone774G:2010/12/25(土) 16:42:28 ID:ewIp+iCz0
>>52
そいつに持たせたら質問攻めに遭うのが目に見えてるから
やんわりとガラケに誘導してやるべきだな
60iPhone774G:2010/12/25(土) 16:49:44 ID:TubAVUE6P
>>53
とか言うのが夢の
ソニーのフリーの修理屋だろw
61iPhone774G:2010/12/25(土) 16:52:40 ID:6BhGHdwcP
>>59
結局ガラケーにしたみたい。
Androidの真実がわかればガラケーの方が
マシだという所に落ち着いたらしい。
62iPhone774G:2010/12/25(土) 16:53:46 ID:TubAVUE6P
俺は今、超純水と純水の今夜の凍結防止処置に忙しいの。
ベンコットビヨーーン

放っといてよw
63iPhone774G:2010/12/25(土) 17:12:21 ID:FyqJQFLX0
マクドナルドの件もGoogleの件も完全にエポックメイキング的な出来事だと思う。
スマフォの売れ行きを見ても納得できるし
数年後、2010年後半から逆転が始まったと言われると思うよ。
しかし、ここまで趨勢を無視してiphoneに拘ってるか分からん。買い換えればいいだろ。
アップルやソフトバンクで働いてるわけじゃあるまいし。
64iPhone774G:2010/12/25(土) 17:19:49 ID:+EekIrIYP
>>63
AndroidがiPhoneより良くなったらな
何年後か分からんがw
65iPhone774G:2010/12/25(土) 17:22:48 ID:2cfOxnzR0
せっかく、今日はMr.あぼーんがいなくて平和だったのに。
それと、>>46の妄想日記読んで思った事は、こいつは40代独身、頭はハゲ気味で、彼女いない歴=実年齢。
真性童貞で、金も勇気も無いので、ソープすら行った事ない。
仕事(もちろんバイト)に就いても、言われた事以上の事はせず、それどころか、言われた事すら出来ない為、当然怒られる回数は他人の3倍。
「何で俺だけ…何で俺だけ…」
という性格な為、反省しないものだから、勤め先の方から辞めてもらう様に仕向けらている事に気付かず、さも自分から
「辞めてやった」
と勘違いして、親に報告するタイプの性格。
そして、今日は週に一度のバイト、もしくはクリスマスで人手が足りなくなり、急に登録しておいた派遣から連絡があり、先程帰宅した。
そんな感じ?
今から本職の荒らしを0時あたりまでするので、皆さん“あぼーん”でね。
66iPhone774G:2010/12/25(土) 17:25:26 ID:MI6B3cyZP
今のAndroidはiPhoneより優れてるところが皆無だもんな
早く超えてくれよ
67iPhone774G:2010/12/25(土) 17:25:37 ID:jJ630MhJi
>>64
まあそれが普通だよなあ。
どこぞの気違いは知らんが。
68iPhone774G:2010/12/25(土) 17:26:02 ID:ewIp+iCz0
魔王に立ち向かう奴は勇者だが
狂犬病の犬に立ち向かう奴は愚か者だ
案の定感染の兆しが見え始めてるぞ
69iPhone774G:2010/12/25(土) 17:32:50 ID:+EekIrIYP
>>67
ずっと超えない可能性もあるけどな
その可能性の方が高いかも
OS開発ド素人のGoogleがやることだからな
むしろ今が実力以上にうまく行き過ぎてるだけで
そのうち化けの皮が剥がれるんじゃね
70iPhone774G:2010/12/25(土) 17:33:48 ID:EDqouGHl0
二人の魔王に勇者5人ぐらいで立ち向かって

「アレ?案外コイツ弱いんでないの?」

っていう状況。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

一番強い戦士は魔王狩りに興味ないらしい。
71iPhone774G:2010/12/25(土) 17:38:24 ID:EDqouGHl0
「インテント!」
とか必殺技っぽい。
72iPhone774G:2010/12/25(土) 17:52:59 ID:jJ630MhJi
>>69
その通りかもしれんが、基準は人によるしな。
俺はとっくに超えてるよ。

言いたいことは、単に自分にあった自分にとって良いものを選択するってことが普通だってことさ。
73iPhone774G:2010/12/25(土) 17:59:25 ID:npEXOBNPi
>>61
現時点ではガラケーが1番幸せ
74iPhone774G:2010/12/25(土) 18:00:34 ID:+EekIrIYP

情弱はマクドナルド
情強はモスバーガー


MOS BURGER|NEWS ついにスタート!iPhoneアプリ公開開始のお知らせ
http://www.mos.co.jp/news/20100910_1.html


Android未対応()笑

75iPhone774G:2010/12/25(土) 18:05:32 ID:esmbWPaX0
76iPhone774G:2010/12/25(土) 18:05:51 ID:skdMTAPY0
Androidスマホユーザ数がiPodtouch&iPhoneユーザ数抜くとはおもえんな。
iPhoneだけならまだしもiPodtouchの売れ具合は鬼だから。
当然そういうカジュアルユーザが多いからアプリも売れる。
iPodが死なない限りiOSには絶対かなわないよ。
77iPhone774G:2010/12/25(土) 18:13:51 ID:FyqJQFLX0
そうかな?
そんな事を言われたらIPADが欲しくなってきた。
galaxy tabも持ってるが大きい画面の方がいいわ。
78iPhone774G:2010/12/25(土) 18:34:01 ID:npEXOBNPi
>>76
ただ、今iPhone買う奴の大半が「無料だから」だからなー
79iPhone774G:2010/12/25(土) 18:42:05 ID:tKPVZPTT0
>>66
どこをどう見てそうなったんだ笑
どっちも使った結果か?

Androidなんて使わなくても糞だとわかる。とかいいだすなよ。
80iPhone774G:2010/12/25(土) 18:46:41 ID:ewIp+iCz0
持ち歩き用のリーダーならむしろ7インチはいいと思ったけどな
10インチまでいくとオーバーというかもう家庭用のサイズだな
スマホのサイズじゃやっぱリーダーにはきついわ
7インチで回線契約のいらない端末が欲しい
シャープ、ソニーはあれ売れると思ったのか?
81iPhone774G:2010/12/25(土) 19:01:42 ID:fgzjXDF8P
マクドナルドアプリは間も無く出るでしょ
審査中なんじゃない??
82iPhone774G:2010/12/25(土) 19:11:03 ID:gfRnA1d40
>>75
なんのアプリなんだ??
83iPhone774G:2010/12/25(土) 19:13:17 ID:esmbWPaX0
>>82
ポケポンっていう、萌え系カレンダーアプリ。
84iPhone774G:2010/12/25(土) 19:20:16 ID:N7+D8V8G0
テスト
85iPhone774G:2010/12/25(土) 21:11:10 ID:zrUVbRkQ0
>>73
それはない。
ハイスペガラケはもう日本には要らない子。
ガラケは、電話とメールとお財布とワンセグだけあればいい。
web接続機能はガラケには要らない。
86iPhone774G:2010/12/25(土) 21:17:27 ID:zrUVbRkQ0
webは、AndroidとiOSに任せればイイじゃなイカ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpNqiAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5ehAww.jpg
87iPhone774G:2010/12/25(土) 22:55:44 ID:6BhGHdwcP
>>60
何が悲しゅうてワザワザ組み込み屋なんかを騙るんだ。
しかし、周囲にはガジェオタ上がり多いよ。

>>86
なんかAndroidって細長いな。
映画見やすいの?
88iPhone774G:2010/12/25(土) 23:08:05 ID:EDqouGHl0
89iPhone774G:2010/12/25(土) 23:33:11 ID:HnvLRum40
>>77
Tabの大きさもアリだよな、iPadの大きさもアリだと思うし。
しかしiPhoneはせめて4インチがいいと思う。
90iPhone774G:2010/12/25(土) 23:50:13 ID:+EekIrIYP
>>89
4インチなんか片手で使えない
不便
91iPhone774G:2010/12/26(日) 00:01:44 ID:wzHVZlud0
>>90
iPhoneは無駄なスペースが上下にあって、結局4インチぐらいの大きさのディスプレイ操作するのとかわらん。
92iPhone774G:2010/12/26(日) 00:05:34 ID:ksuZtWCz0
>>91
全く無駄なスペースなんて無いし。
この大きさがベスト。

四インチ以上で片手で満足に操作出来る端末は一つも無いのが事実。
93iPhone774G:2010/12/26(日) 00:05:40 ID:6BhGHdwcP
>>88
なるほど、上下に枠がつかないんだね。
案外あの黒い線気になるからいいかもなぁ。
iPhoneじゃこんな感じ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwqKlAww.jpg
94iPhone774G:2010/12/26(日) 00:10:31 ID:F6wcLxtJ0
>>92
REGZAが4インチ
カクカクはアンドロイドが原因じゃなく、ホームアプリが原因だとよくわかった
ADWEX入れたらホットモックで触ったアイフォンと同等に動いてくれる
これでまだ2.1なんだから、2.2になったら操作性での不利は一掃されるだろうな
95iPhone774G:2010/12/26(日) 00:15:11 ID:4zeGy4l50
>>94
悪いけど現時点のAndroidでは相手になってないよ。全く同等では無いね。

そしてREGZAは片手で満足に操作出来るの?
勿論使った上で言ってるんだよね?
96iPhone774G:2010/12/26(日) 00:15:42 ID:qL0psCZeP
Androidもう少しこなれて、arm決めうちで確定になって
オールcppとかCとかアセンブラでアプリ組めるようになったら多分買うだろうな…
どうもJavaは信用ならん。
97iPhone774G:2010/12/26(日) 00:23:35 ID:F6wcLxtJ0
>>94
アイフォンはホットモックで結構いじらせてもらったよ、店員が嫌な顔しだすぐらいにね
まあ快適に動いてくれるなとは思ったけど、正直これが100としても
ADWEXのホームは95〜100ぐらいにはもう動いてるよ、まだアンドロ2.1の端末でね

満足度を聞いてどうしようっての?満足だっていったらお前は騙されてるとでも言う気か?
別に満足だから満足って言うけどさw
98iPhone774G:2010/12/26(日) 00:24:43 ID:F6wcLxtJ0
おっとミスった>>97>>95

相手になってないとかそんなんは個人が勝手に決めることでしょ
俺にとってはもうアイフォンはワンオブゼムでしかないよ
99iPhone774G:2010/12/26(日) 00:32:03 ID:CvS0jpZs0
>>98
ハードのカクカクの問題とアプリのショボさがイマイチなんだよな。
結局スマホサクサクランキングでもレグザもギャラもカクカクだと認定されてたしな。
100iPhone774G:2010/12/26(日) 00:32:15 ID:4zeGy4l50
>>97
片手で指が画面全体に届いて満足に操作が出来た?と聞いているの。

そして貴方の言っている事も個人の主観。俺は全く相手になっていないと思う。それが各機種をホットモックで触って見た感想。それはホームだけでは無く各アプリの挙動を見ての感想。
101iPhone774G:2010/12/26(日) 00:35:16 ID:F6wcLxtJ0
>>100
ありがとう、そう主観で左右されるレベルにまでもう来てるんだよ、それが言いたかった
102iPhone774G:2010/12/26(日) 00:35:19 ID:CvS0jpZs0
>>90
4インチくらいまでなら片手でラクラクだよ。
女性でもラクラク扱えると思う。
103iPhone774G:2010/12/26(日) 00:38:30 ID:4zeGy4l50
>>101
最初から主観でしょ。質問には答えないんだね。
悪いけど相手になってないよ。
触ればスグに分かる事。

>>102
それは無いよ。女性には無理。
外人なら大丈夫かもね。
104iPhone774G:2010/12/26(日) 00:43:30 ID:KNpGaV000
アイフォンでないものは駄目って言ってるだけだな
105iPhone774G:2010/12/26(日) 00:47:29 ID:CvS0jpZs0
>>103
オレの女友達は4インチREGZA 楽々扱ってたぞ。
106iPhone774G:2010/12/26(日) 01:09:36 ID:uvTFO4ar0
Androidはアプリが糞なんだから端末よくても何も惹かれない。
107iPhone774G:2010/12/26(日) 01:13:55 ID:Yn6MYVICO
androidアプリは時間が経てば増えるからいいとして、アプリ自体の自由度はandroidってイメージ
108iPhone774G:2010/12/26(日) 01:15:41 ID:X3MZ4SEq0
さっき終電乗ったら二人女の子がiPhone使ってたが
どちらも両手でポンポンやってた

さすがにあれよりデカイなら女で片手はちょっときついと思うが
まぁ人それぞれだからな
109iPhone774G:2010/12/26(日) 01:18:46 ID:hXTa13JTP
4インチだと片手で左上に届かない
110iPhone774G:2010/12/26(日) 01:18:50 ID:/LNQXvh0P
>>107
数どうこうより質が低すぎる
Androidの開発環境がクソなんだろう
111iPhone774G:2010/12/26(日) 01:21:09 ID:/LNQXvh0P
>>105
どんな大女だよw
シズちゃんか?
iPhoneですら両手使ってる女が多いのに
細長い4インチ片手で使えるかよ
112iPhone774G:2010/12/26(日) 01:22:36 ID:WuxYKtVei
>>110
androidの開発環境は最高だよ。

>>109
最近トラックボールなり無いのがデフォになりつつあるからなあ。
あればサイズに関わらず99%片手で操作出来るのに。
113iPhone774G:2010/12/26(日) 01:25:00 ID:X3MZ4SEq0
>>107
良い意味で自由度が高いんならいいけど
テストアプリやら名前変えただけアプリ、P2Pとかの違法アプリみたいなのも結構あるし
そんなのもあって数はどんどん増えていくだろうが、色々しっかりやらないとかなり混沌としてくると思う

先々、良いアプリがあってもダメな物に埋もれていくかもしれない とかもどっかで書いてたな
114iPhone774G:2010/12/26(日) 01:25:02 ID:/LNQXvh0P
>>112
じゃあ何であんなにアプリがショボいんだ?
115iPhone774G:2010/12/26(日) 01:27:04 ID:WuxYKtVei
>>114
うーん、そんなにショボくないと思うけどなあ。
種類は確かにAppstoreに及ばないけどねぇ。
116iPhone774G:2010/12/26(日) 01:27:32 ID:F6wcLxtJ0
多いってどこかで統計でもとったん?
ガラケだって両手で使ってる奴は使ってるよ
可能不可能の問題じゃなくて好みの問題だろそれは
117iPhone774G:2010/12/26(日) 01:30:11 ID:0B9A65Oc0
アプリがどっちが優れてるか比較するための表
どんどん追加してくだしぃ

2ch
iPhone BB2C
Android

ブラウザ
iPhone iCab
Android

漫画
iPhone comicglass
Android

データ管理
iPhone GoodReader
Android

ストリーミング再生
iPhone AirVideo
Android
118iPhone774G:2010/12/26(日) 01:36:57 ID:1CvDP0sW0
両方持ってる奴しかちゃんとしたジャッジできねーだろ
それに片方しか持ってない場合、もう片方のアプリの方が凄い言われても
ふ〜んとしか思わねーって
119iPhone774G:2010/12/26(日) 01:53:06 ID:i5jMA/tL0
店でちょっと触ったくらいじゃAndroidの良さ、奥深さは分からないしな
120iPhone774G:2010/12/26(日) 01:56:36 ID:/LNQXvh0P
店でちょっと触っただけでAndroidのクソっぷりはよく分かるな
121iPhone774G:2010/12/26(日) 01:59:33 ID:CvS0jpZs0
>>119
買って知ったこのAndroidoアプリのショボさ。
>>114
150以内の女性のでも全然4インチくらいなら余裕だよ。
122iPhone774G:2010/12/26(日) 02:02:50 ID:0B9A65Oc0
>>118
( ;´Д`)
123iPhone774G:2010/12/26(日) 02:03:39 ID:F6wcLxtJ0
>>122
まあなんだ、乙とだけ言っておこう・・・
124iPhone774G:2010/12/26(日) 02:08:14 ID:CvS0jpZs0
しかしiPhoneの3G回線でのYouTubeの糞さは笑えるけどな。
そのあたりはAndroidoがいい。
125iPhone774G:2010/12/26(日) 02:11:06 ID:X3MZ4SEq0
>>122
アプリの優劣というよりアプリで出来ることを比べるほうがいいんじゃね
優劣は人それぞれだけど、それぞれ出来ることは明確に比べられると思う
126iPhone774G:2010/12/26(日) 02:13:51 ID:uvTFO4ar0
特にゲーム酷すぎ。ありえない。
普通の人が 流行りでAndroid買ったら絶対後悔するね。かわいそうだ。
127iPhone774G:2010/12/26(日) 02:14:51 ID:0B9A65Oc0
電波はSoftBankだしやっぱり悪いよな
都内だが圏外はないけど速度が遅い遅いwww
首都くらい早く改善してくれ
128iPhone774G:2010/12/26(日) 02:19:21 ID:CvS0jpZs0
>>127
そういうのはやめようぜ、スレ的にAndroidoOSとiPhoneのOSで比べて議論しろよと。
129iPhone774G:2010/12/26(日) 02:35:43 ID:0B9A65Oc0
>>125
こんなかんじかな

どんどん追加してくだしぃ

2ch
iPhone BB2C
ログ保存、画像のサムネイル表示、専用アップロード
Android

ブラウザ
iPhone iCab
モジュールで機能追加、広告ブロック、UA偽装
Android

漫画
iPhone comicglass
圧縮したまま読込、サムネイル表示
Android

データ管理
iPhone GoodReader
多くのデータに対応、他のアプリからデータの受け取り、母艦と無線で送受信
Android

ダウンロード
iPhone Downloads
YouTubeなどを高画質保存
Android

ストリーミング再生
iPhone AirVideo
対応データはそのまま非対応データは母艦で高速エンコードして送信
Android
130iPhone774G:2010/12/26(日) 02:38:51 ID:wzHVZlud0
iPhoneのでかい丸ボタン邪魔なんだよ。
小指を最下部に引っ掛けて、落ちないように持ってるから、この下部のスペースが邪魔すぎる。

iPhoneは画面の小ささの割りにでかい。
親指で右最上部をタップする辛さは4インチのギャラクシーと変わらん。
無駄にデカいiPhone
131iPhone774G:2010/12/26(日) 02:42:57 ID:4zeGy4l50
>>130
結局何の根拠も無く、意味不明の批判をする頭の悪いアンドロ君。左右に全く無駄なスペースは無く、明らかに4インチ端末とサイズの違いがあるのに。

意味不明にも程がある。こんなのを放置するのはAndroidユーザーにとっても害悪だと思うけど。
132iPhone774G:2010/12/26(日) 02:49:30 ID:k6YKGJ90P
>>115
両方で比較するとやっぱりショボいと思う。
そんなにショボくないって言ってる人はiPhone持ってないんだろうなとも。
133iPhone774G:2010/12/26(日) 02:49:46 ID:zTwmffG40
>>130
それってもう完全に難癖ってやつだよな
134iPhone774G:2010/12/26(日) 02:53:56 ID:wzHVZlud0
小指引っ掛けてやる奴少ないのか?
俺は必ず引っ掛けるからさ。

機体最下部から液晶最上部までの距離はiPhoneは無駄に長い。

なんであんな下部に無駄なスペースできてんだ?すげぇ邪魔。1.5pぐらいあんだろ?
135iPhone774G:2010/12/26(日) 02:56:30 ID:k6YKGJ90P
>>134
押しやすいようにだよ。
レグザフォンみたいに下の方にちょこっとボタンがある機種だと
片手で持ってボタン押すのがキツイ。
136iPhone774G:2010/12/26(日) 02:58:18 ID:wzHVZlud0
>>135
4インチいけるんだよ。ホームボタンを排除したらね。
ホームボタンなんてサイドでも良いぐらいだ。
137iPhone774G:2010/12/26(日) 02:59:55 ID:4zeGy4l50
>>134
使った事が無いのは良く分かったけど、批判をするならもう少し理にかなったお話をしようね。

>>136
目的と手段を取り違えたガラケー脳そのものだね。お話しにならない。
138iPhone774G:2010/12/26(日) 03:02:41 ID:wzHVZlud0
139iPhone774G:2010/12/26(日) 03:07:37 ID:4zeGy4l50
>>138
つまり節穴で頭が弱いと言う事。
ワザワザネガキャンする為にご苦労な事で。

140iPhone774G:2010/12/26(日) 03:08:21 ID:k6YKGJ90P
>>136
GalaxySもiPhoneよりサイズ大きいし、4インチにしようと思ったら
サイズ自体が大きくなるんじゃないの。
GalaxySはプラで軽いからいいけど、iPhoneみたいに高級感も重視してる
機種は別に今のサイズでいいと思うけどね。
むしろこれ以上重くなるとちょっと困るし。
141iPhone774G:2010/12/26(日) 03:08:59 ID:zTwmffG40
>>138
普通に考えれば動画見る時に横長すぎる
だったら横も広げてやらないといけなくなって
結局本体サイズが肥大化
142iPhone774G:2010/12/26(日) 03:09:36 ID:wzHVZlud0
>>139
しかし、何の論理性もないレスだな。お前のレスって。
iPhoneちゃんの悪口言うなぁぁぁ!ってか?w
アホくさ。4インチ欲しいから言ってるだけなのに、何をムキになってんだか。
死ね
143iPhone774G:2010/12/26(日) 03:11:28 ID:zTwmffG40
>>142
インチにこだわるなら画素数の比にもこだわれよ
144iPhone774G:2010/12/26(日) 03:12:59 ID:wzHVZlud0
>>143
画素数よりもむしろディスプレイの大きさだよ。いくら高精細でも文字が小さいとやはり見えない。読めない。
4インチは欲しい。
145iPhone774G:2010/12/26(日) 03:13:40 ID:4zeGy4l50
>>142
ハイハイ。ご苦労様。
お前の話程、何の根拠も意味も無いレスは無いよ。

ほら並べてあげたよ。
音読してみ。論理的なレスを。

>iPhoneは無駄なスペースが上下にあって、結局4インチぐらいの大きさのディスプレイ操作するのとかわらん。
>iPhoneのでかい丸ボタン邪魔なんだよ。
>iPhoneは画面の小ささの割りにでかい。
>親指で右最上部をタップする辛さは4インチのギャラクシーと変わらん。
>無駄にデカいiPhone
>4インチいけるんだよ。ホームボタンを排除したらね。
>ホームボタンなんてサイドでも良いぐらいだ。
146iPhone774G:2010/12/26(日) 03:16:45 ID:wzHVZlud0
>>145
お前こそiPhone使った事あんの?
幅はまだ親指余裕あんだろ?

上下がきついんだよね。
iPhoneの場合、機体の下部から相当離れて液晶始まってるからね。
もう1p下げられれば余裕で4インチ片手操作できる。
147iPhone774G:2010/12/26(日) 03:17:49 ID:k6YKGJ90P
>>144
老眼鏡買ってきたら…
4インチなら文字が見やすいわけじゃないよ、GalaxySとか
小さい文字だと潰れて読めたもんじゃない。
148iPhone774G:2010/12/26(日) 03:18:09 ID:4zeGy4l50
>>146
やはり馬鹿なんだね。
ガラケー脳とお幸せに。
149iPhone774G:2010/12/26(日) 03:22:04 ID:wzHVZlud0
信者は話にならんな。
時期iPhoneが4インチになったら絶対買うなよ。
お前らみたいな信者がいなくなる事も俺の希望。
150iPhone774G:2010/12/26(日) 03:24:22 ID:4zeGy4l50
>>149
iPhoneユーザがiPhoneユーザ相手に信者呼ばわりね。
あからさま過ぎで笑えるよ。
本当にバカなんだね。
151iPhone774G:2010/12/26(日) 03:25:16 ID:k6YKGJ90P
凄いな、自分の思い通りにならないと気が済まない人なのか…
ジョブズに手紙でも出したら?
あと1cm下に下げて4インチで出せ、これは命令だって。
152iPhone774G:2010/12/26(日) 03:25:51 ID:wzHVZlud0
>>150
俺はお前みたいな盲目的信者じゃないからww

希望はちゃんと言うわ。

いいな。iPhoneが4インチになったら大人しくiPhone買うなよ?w
153iPhone774G:2010/12/26(日) 03:28:00 ID:zTwmffG40
>>149
きめぇw

つーか信者おめーだろ
文句言わなきゃ信者じゃないわけじゃないから
バランス考えたら、これ以上縦長は見た目操作面で無料
下にずれられても無理
結局指は届かない
154iPhone774G:2010/12/26(日) 03:29:17 ID:4zeGy4l50
>>152
>いいな。iPhoneが4インチになったら大人しくiPhone買うなよ?w

いいなw
ヨチヨチ。何が目的かもわからなくなっちゃったんだね。バカなアンチ君。

本当にバカなんだね。
155iPhone774G:2010/12/26(日) 03:30:05 ID:zTwmffG40
>>152
やっぱりそういう思考の信者だったなw
恐ろしいわー、自覚が無いって
156iPhone774G:2010/12/26(日) 03:30:15 ID:wzHVZlud0
3GSの時にもお前らのような、頭の打ち所が悪かったような、狂信的信者が必死にHVGAで十分!3.5インチでこれ以上の解像度なんてしても意味ない!とか言ってたんだよな。

お前らみたいなのがね。もう忘れてんだろうけど。
もしくは、俺は言ってない!と嘘をつくか。

お前らみたいなおかしな信者がそんなにいるかよw馬鹿w
157iPhone774G:2010/12/26(日) 03:32:52 ID:wzHVZlud0
>>154←この馬鹿はiPhoneが4インチになれば、それをマンセーするだけの馬鹿。

すぐにわかる。
158iPhone774G:2010/12/26(日) 03:32:57 ID:zTwmffG40
>>156
そろそろ釣り宣言してもいいんだよ?
マジで気持ち悪い
2chでの発言が全部同一人物からのものなわけが無いだろ
被害妄想に近い
159iPhone774G:2010/12/26(日) 03:33:36 ID:4zeGy4l50
>>156
>>157
そう言うのをファビョルって言うんだよ。
バカなアンチ君。ユーザーの振りをしていて自分の立ち位置さえ分からなくなっちゃったんだね。おバカさん。

毎度お馴染みの台詞を吐いた所でゲームは終了。巣にお帰り。本当にバカなアンチ君。
160iPhone774G:2010/12/26(日) 03:36:21 ID:k6YKGJ90P
サイズそのまま4インチとかどう考えても使いにくいじゃん。
161iPhone774G:2010/12/26(日) 03:37:07 ID:+CM4oNpE0
またソフトバンク社員暴れてるのかw
162iPhone774G:2010/12/26(日) 03:37:21 ID:zTwmffG40
むしろiphoneユーザーのiphoneに文句いうべきところは
画面の大きさとかより文字入力とかのバカ変換だろ
何だ無理って書こうとしたのに無料が先に出るって
163iPhone774G:2010/12/26(日) 03:41:26 ID:k6YKGJ90P
>>162
日本語じゃあり得ないような文節区切りするからなぁ。
iPhoneの反応で辞書はAndroidなら最高だわ。
164iPhone774G:2010/12/26(日) 03:41:52 ID:wzHVZlud0
HVGAで良い!!!って発狂してた前科があるからね。
信者は。

それが、みてみ?今じゃRetinaマンセーですよ。こういうのを狂信者って言うんですよ。

論理じゃない。

創価信者が池田大作をただただマンセーしてるのと何も変わらん。
165iPhone774G:2010/12/26(日) 03:42:26 ID:zTwmffG40
とりあえずまとめると
画面サイズの肥大化=本体サイズの肥大化+消費電力の肥大化+指移動範囲の肥大化

いい事ないな
166iPhone774G:2010/12/26(日) 03:45:14 ID:gG51sBhc0
IMEは素直にAndroidが羨ましい
167iPhone774G:2010/12/26(日) 04:01:36 ID:k6YKGJ90P
>>164
4インチいいけど、今のiPhoneのサイズじゃ無理。
今のサイズなら3.5インチがベストって言ってるんだけど。
4インチにするならサイズ自体を大きくしないとダメだね。
ボタン下げればいいじゃないとか論外。
168iPhone774G:2010/12/26(日) 04:07:23 ID:oNJSy8dr0
>>167
カメラと電話の声出るとこを上にやればいけんじゃない?
今のサイズで
169iPhone774G:2010/12/26(日) 04:12:17 ID:k6YKGJ90P
>>168
かっこ悪くならないかな?
そこまでするなら素直に4インチAndroidでも買っとけよと思うけど。
170iPhone774G:2010/12/26(日) 04:19:45 ID:zTwmffG40
>>168
上のレスで4インチいけるって言ってたやつの意見からすると、
画面の上端タップつらいからホームボタン削ってディスプレイ部分、下に伸ばせば4インチ!
という文の最初と最後が別モノのヴァカ意見だったが
逆に上に伸ばしても微妙じゃね?

ますます指が届かないし

いわゆる折りたたむガラケーのように操作部分が独立した下半分で上半分が画面とかで
縦長のWeb?ページばっかりなら
画面をひっきりなしに伸ばしてもいいんだろうけど
171iPhone774G:2010/12/26(日) 04:29:11 ID:k6YKGJ90P
>>168
今手元に4インチがあったので比べてみたら、横幅が無理っぽかった。
縦だけ長くなっても意味ないからなー
172iPhone774G:2010/12/26(日) 06:59:19 ID:4bRLZtUk0
BB2もツボロイドンも差なんてないよな。
iPhoneと比較してアンドロイドアプリの方が同じような機能でも無料の場合が多いきがする。
173iPhone774G:2010/12/26(日) 07:01:05 ID:dAnyih+60
iPhoneとDesire HD持ちからしたら持ちやすさはiPhoneだね。

動画でもアップしてるから見てもらえるとわかる。
Desire HDは4.3インチだったかな。
http://www.youtube.com/watch?v=pKwGkTVS4fw&feature=youtube_gdata_player
174iPhone774G:2010/12/26(日) 07:09:10 ID:HEhm6/Nt0
Androidのゲームアプリはみんなこんな感じが多いの?
175iPhone774G:2010/12/26(日) 07:10:19 ID:dAnyih+60
>>174
こんな感じとはどんな感じ??
176iPhone774G:2010/12/26(日) 07:28:26 ID:6W/Fnd/x0
177iPhone774G:2010/12/26(日) 07:31:28 ID:6W/Fnd/x0
nfsSHIFT1ドルだったので買ってみた。
178iPhone774G:2010/12/26(日) 08:33:17 ID:gbRee3c90
料金の制度も複雑な会社とよく契約できるな
iPhoneの料金だって何度も変わったんだぞ
iPhone買う直前に調べたけどマジ難解だった
おまえら契約時にしっかり読んでサインした?
179iPhone774G:2010/12/26(日) 08:39:20 ID:OTZOfVUk0
ユーザー側でする作業と価格にさえ影響しなけりゃみんなそこまで気にしないと思うが
180iPhone774G:2010/12/26(日) 08:39:49 ID:/ZUmKFYli
>>178
電話買うのはじめてか?
181iPhone774G:2010/12/26(日) 08:43:56 ID:dAnyih+60
>>178
そこまで理解力乏しくないから大丈夫
182iPhone774G:2010/12/26(日) 08:46:04 ID:k6YKGJ90P
>>172
けっこう操作性違うと思うけど…

Androidのアプリはやたらと広告入りが多い。
機能もiPhoneにあるものがなかったりすることが多いし、
やっぱり無料なりなところあるよ。
個人的には広告つけるくらいなら有料にしてくれって思うが。
183iPhone774G:2010/12/26(日) 08:48:23 ID:gbRee3c90
おまえらが将来買い増しか解約するときちょっと面白いことになると思う
「Appleケアなんて知りません」
「学割継続させるのでちょっとお時間いただきます」
「◯◯のサービスは△△のサービスに切り替わって存在しません。△△しか契約出来ません」
聞き流してくれて良い。いやむしろ「んなことあるわけねー」に今回こそはなって欲しい
184iPhone774G:2010/12/26(日) 09:00:38 ID:OTZOfVUk0
185iPhone774G:2010/12/26(日) 09:05:31 ID:gbRee3c90
>>184
ソフトバンクに限らないと思うが

これもあった
「発売開始数カ月後、数千円安いプランで売り始めた」
186iPhone774G:2010/12/26(日) 09:22:42 ID:ou8ywm0T0
iPhoneだとmmsメールが届くとピョコンと画面に出て来て焦るけど、Androidだとどーなのよ?隠したり出来るの?
187iPhone774G:2010/12/26(日) 09:24:08 ID:G8TxXZ780
出来るとか出来ないというネタではないが、Androidでは端末の種類が多過ぎて、こういうパロディは生まれないだろうな
http://mini.asahi.com/topics/TKY201012250162.html
188iPhone774G:2010/12/26(日) 09:43:20 ID:zTwmffG40
ていうかAndroid=auって思ってる人多いんじゃね?

iphoneはAppleというよりソフトバンクみたいな勢いでw
189iPhone774G:2010/12/26(日) 11:38:46 ID:ocs2NPfpi
>>187
ドロイド君のなんとか
の方が親しみがある。

本体クッキーにして面白いかどうか。
190iPhone774G:2010/12/26(日) 11:52:37 ID:ocs2NPfpi
http://i.imgur.com/2mV1y.jpg
http://i.imgur.com/wo2pZ.jpg
同じショッピングセンター
191iPhone774G:2010/12/26(日) 12:00:10 ID:dAnyih+60
>>190
完全なる盗撮じゃないか
192iPhone774G:2010/12/26(日) 12:03:27 ID:neGQmcLI0
1枚目ガン視してるなw
193iPhone774G:2010/12/26(日) 12:30:51 ID:qL0psCZeP
またアンチが湧いてるの?
別に掌返ししたの、一部の人間だけじゃん。
全体と個々を好きな時に混同するのはどうかと思う。
194iPhone774G:2010/12/26(日) 12:33:08 ID:NPhUTj9yP
>>190
うわぁ、iPhoneオワタ\(^o^)/

店員ワロスww
195iPhone774G:2010/12/26(日) 12:40:51 ID:/LNQXvh0P

Android機の安っぽさは異常

196iPhone774G:2010/12/26(日) 12:50:22 ID:J0u2sxyc0
>>195
機種にもよるんじゃね?
IS03とLynx 3Dは、ツルツルのプラスチックで安っぽかったが、Desireはマットな感じでいくらかマシだった。
ケースに入れれば一緒なのかもしれないが、Androidの機種ごとにケースを発売しなきゃならない周辺機器メーカは大変だと思う。
197iPhone774G:2010/12/26(日) 13:03:20 ID:wJ2biMHN0
ノコノコ最新機種に飛びついた方々への衝撃
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080805/1017395/
198iPhone774G:2010/12/26(日) 13:06:22 ID:dAnyih+60
>>197
いつの時代の記事だ?もうすぐ3年が経つぞ
199iPhone774G:2010/12/26(日) 13:06:38 ID:wJ2biMHN0
200iPhone774G:2010/12/26(日) 13:08:49 ID:DeQpjVgJ0
>>87
IS01は映画や動画は最高に見やすいよ。
本体から音声を出力させた時は、iPhone4より音量がかなり大きめだし、音質も良いし。
FMトランスミッターの音質や音量も良いし、
最高の0円オモチャだな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr4mjAww.jpg

Androidのアプリには、お金を払ってまで使いたいアプリは皆無だから、アプリ代も掛からないし。
201iPhone774G:2010/12/26(日) 13:22:05 ID:wJ2biMHN0
>>198
あの時はiPhoneなどのスマートフォンが馴染まなかったから
大幅に値段下げて一般化する必要があったんではないだろうか
2009年には
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/01/news077.html
でさらに料金下げてる。値段はその年から落ち着いたけど、内容と名前がコロコロ変わりまくったんだな。
また新商品のマーケティングにまごつかなければいいな。
202iPhone774G:2010/12/26(日) 13:25:25 ID:0B9A65Oc0
>>195
Xperiaはデザインだけは評価できる
203iPhone774G:2010/12/26(日) 13:26:15 ID:wJ2biMHN0
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/everybody/
iPad安いぞ。iPhone432Gより支払いが安い。


俺は新型が出てこの値段で売ってくれるんならかうわ。
204iPhone774G:2010/12/26(日) 13:26:35 ID:J0u2sxyc0
>>202
遠目にもXperiaだけはカマボコ状のスタイルのおかげでiPhoneと違うと分かるね。

205iPhone774G:2010/12/26(日) 13:28:59 ID:0B9A65Oc0
>>204
それに来年にアップデート+擬似マルチタッチ対応というゾンビ機
いらんけど
206iPhone774G:2010/12/26(日) 13:51:16 ID:j4IJ1S1J0
>>202
Xperiaのデザインの、どんな部分を評価してるの。

>>204
他と明らかに形状が違うだけ評価されるなんて楽だなぁ。
207iPhone774G:2010/12/26(日) 14:06:59 ID:/LNQXvh0P
Xperiaのあの分厚い本体がカットいいとかw

ないわ

208iPhone774G:2010/12/26(日) 14:07:25 ID:DeQpjVgJ0
IS01は、iPhone4より発売日が遅いくせにOSの更新も終了したし。
スマートフォンでは3流のsharp製の端末だけに、android端末としての出来は最低だけど。

webや電子書籍閲覧や動画再生は、5インチの大画面で見やすい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3ZemAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhZqgAww.jpg
209iPhone774G:2010/12/26(日) 14:08:28 ID:/LNQXvh0P

×カットいいとか

○カッコいいとか

210iPhone774G:2010/12/26(日) 14:08:36 ID:SX9X+/HT0
>>206
遠目には似たり寄ったりの機種が多い中で、独自性があるだけでも評価に値すると思うよ。
211iPhone774G:2010/12/26(日) 14:46:40 ID:2AS3Lmy80
>>208
IS01を0円で入手したけど殆ど使ってない。

画面を縦にすると、キーボードが邪魔で持ち難いし
横にして使うとワイド画面の所為で、
テキストがダラダラと真横に拡がって、文章が読み難い。

他の端末を少し使ってみると、iPhoneって色んな部分に
使いやすい仕様になってるんだと再認識する。
212iPhone774G:2010/12/26(日) 14:57:01 ID:Cdv8LLC90
IS01は画面デカイのと横置きで自立できるから>>200のいうとおり動画再生専用マシンとしては良い。
ただし、PCの横に置いてTV代わりに使うって感覚だな。
余生としては活用範囲があるけど、現役で情報端末として考えると終わってる。
契約なしで1万とかなら普通に買いたいけどね。
213iPhone774G:2010/12/26(日) 15:00:21 ID:Cdv8LLC90
聞きたいんだがIS01ってSIMとか無しで電話と3G以外は普通に使える?
使えるんだったらWifi端末として中古で買うかも
214iPhone774G:2010/12/26(日) 15:08:09 ID:/LNQXvh0P
何が悲しゅうて今更ゴミOS1.6買うんだ
タダなら貰ってやってもいいレベル
215iPhone774G:2010/12/26(日) 15:12:50 ID:k6YKGJ90P
>>213
使えるけど、今から金出して買うのはオススメしない。
勧められるのは新規機種代タダとかの時。
タダだから使いにくくてもまぁいいかと思えるが、金払う価値はない。
216iPhone774G:2010/12/26(日) 15:16:15 ID:Cdv8LLC90
>>215
そっか。そんなに酷いか...
上に書いたとおり動画再生専用&KB付いてるからたまにメッセンジャでつかうサブにはいいかなと思ったんだが、
IS01ってそれ以前の糞さ??値段次第ではありかなとおもってたんだけど。
217iPhone774G:2010/12/26(日) 15:27:00 ID:LM4IBGEyi
最初から
女性が二台目に持つ端末
という謎コンセプトの商品だったからなぁ
218iPhone774G:2010/12/26(日) 15:28:59 ID:07CiEsTB0
iStand使う方が場所取らなくていいと思うけどな。
219iPhone774G:2010/12/26(日) 15:36:39 ID:Cdv8LLC90
正月休みで暇つぶしにAndroidに興味がでてきたなぁ
今適当にぐぐってたらスマホ以外の板状のAndroidがいっぱいあったんだが、
Androidマーケットが利用できないと注釈があったけど、
これって課金システムと繋がってるスマホ以外はAndroidマーケットにつなげれないって事?
スマホの中古買ったとしても3G契約無しだと同様ってことかな?
iPhone&iPodはAppleStoreじゃないとアプリ買えないけど、
AndroidはAndroidマーケット以外でもアプリ手に入るの?
マーケット利用できないと何か困る事あったりする?
220iPhone774G:2010/12/26(日) 15:37:53 ID:k6YKGJ90P
>>216
KBに期待しない方がいいよ。
長文作成のときいいかも…?って契約したけど、KBの打ちにくさが凄い。
iPhoneで入力した方が早いという糞さw
結局使ってないw
1.6だからアプリもろくなのないし、あれ金出して買っちゃダメだ。
221iPhone774G:2010/12/26(日) 15:39:25 ID:WuxYKtVei
>>219
マーケット以外からもインストール出来るが大半はマーケットにある。
つーか、そんなんはandroidスレで聞けよ。
222iPhone774G:2010/12/26(日) 15:43:12 ID:k6YKGJ90P
>>219
中華パッドはGoogleからマーケットの使用許可が出なかったんじゃないっけ。
マーケット以外からでもアプリ落とせるけど、
数ならマーケットがいちばん集まってるから探しやすい。
でもマーケットにあるからって何でも落としてると、
たまにパスワード抜くアプリとかあるから注意ね。
その辺Androidはけっこう怖い。
223iPhone774G:2010/12/26(日) 15:55:55 ID:piP6aFbi0
>>222
iPhoneもパスワード抜くアプリ審査スルーしてるから
過度な信用は禁物。
224iPhone774G:2010/12/26(日) 15:56:18 ID:wJ2biMHN0
>>222
どっちも似たようなもんだろ
225iPhone774G:2010/12/26(日) 16:01:46 ID:k6YKGJ90P
>>223
おお、気を付けなくては。

>>224
いやー、そういうアプリの絶対数が違うから。
Androidスレでもパス抜かれたって人普通にいるレベルだし。
226iPhone774G:2010/12/26(日) 16:06:28 ID:piP6aFbi0
ひさしぶりにBB2C使ってるんだが
スレ更新にやたら時間が掛かっているようなんだか
今たまたまか?
227iPhone774G:2010/12/26(日) 16:15:20 ID:piP6aFbi0
>>225
iPhoneの場合、ユーザーが全く気づかないからな。
228iPhone774G:2010/12/26(日) 16:17:46 ID:Cdv8LLC90
みんなありがとう。
正月ネタとして1万程度で購入考えてたけどちょっと考え直すわー。
怪しい中華パッドなら中華のアニメサイトとか見れるアプリとかありそうで
それ目当てでもちょっと欲しかったんだけどね。
iPhoneじゃさすがに中華アニメサイトとか見れないし。
229iPhone774G:2010/12/26(日) 16:20:49 ID:k6YKGJ90P
>>227
パス抜かれて使えなくなったら嫌でも気付きますがw
230iPhone774G:2010/12/26(日) 16:22:32 ID:WuxYKtVei
>>229
パス抜かれたって使えなくなるとは限らんだろ。
大体使えなくしたら抜いた意味なくね?
231iPhone774G:2010/12/26(日) 16:26:39 ID:k6YKGJ90P
>>230
有料サイトのパス抜く→ログインしてパス変更→自分で使う
とかできるからさ。
危険性考えたらパスワード類は一切入力しないのがいちばん安全なんだろうが。
232iPhone774G:2010/12/26(日) 16:27:58 ID:9PoZe4sD0
>>227
Android端末の場合は、ユーザが直ぐに気付ける仕組みが出来てるのか。
そいつは凄いな。
233iPhone774G:2010/12/26(日) 16:33:08 ID:BAoE0/nt0
Androidは登録料払えば誰でもマーケットで配布できてアプリ制作環境も整ってるからそういうアプリ作りやすいってのはある。
わざわざMac買って審査かいくぐってパス抜くアプリ配布するより簡単お手軽。
その割にまともなアプリがなかなか出ないのは何でだろうと思うけど。
234iPhone774G:2010/12/26(日) 16:33:30 ID:piP6aFbi0
BB2Cでサムネイル表示設定にしてるのに表示されない
なんだこりゃ
235iPhone774G:2010/12/26(日) 16:41:26 ID:dAnyih+60
>>234
サムネイルが表示されるまで結構時間あくよ
236iPhone774G:2010/12/26(日) 16:50:22 ID:piP6aFbi0
時間たったら表示された。
板開くのに30秒ぐらいかかる。なんかへん。
237iPhone774G:2010/12/26(日) 16:52:07 ID:dAnyih+60
>>236
それはおかしい
238iPhone774G:2010/12/26(日) 17:00:25 ID:piP6aFbi0
サムネイル開くのも異常に遅い。
239iPhone774G:2010/12/26(日) 17:01:30 ID:4zeGy4l50
>>238
メモリ不足。タスク全部閉じて再起動。
240iPhone774G:2010/12/26(日) 17:03:42 ID:piP6aFbi0
>>239
さっきやった。
241iPhone774G:2010/12/26(日) 17:10:45 ID:4zeGy4l50
>>240
本体の再起動をしているよね?
事前にBB2C自体もタスク落としてるよね。忘れ易いので。
他のアプリは問題無いんだよね?Safariとか。

後はBB2Cの設定で終了時の状態を保存をOFFしてアプリ再起動。最後の手段はBB2C削除、インストールし直し。
242iPhone774G:2010/12/26(日) 17:12:37 ID:+CM4oNpE0
もう修理にもってけばいいんじゃね
243iPhone774G:2010/12/26(日) 17:25:06 ID:xTWPLWAX0
iPhoneと同格に扱える品物じゃない。語るのもアホらしい。
Androidはガラケーと競争レベル。
244iPhone774G:2010/12/26(日) 17:27:45 ID:KQcXYN4W0
やっぱ売却価格みてもiPhoneしかないでしょw
Androidはカス。
http://www.kaitorunet.com/
245iPhone774G:2010/12/26(日) 17:31:38 ID:piP6aFbi0
わからん。
なおらん。
光回線+wifiだからそんな遅いはずないよなぁ
246iPhone774G:2010/12/26(日) 18:04:11 ID:KNpGaV000
アイフォンは購入時から大してすることないから
同じ感覚でアンドロイド使ってもそりゃ使えなく思うわな
標準のホーム、ブラウザ、ビューワー、動画再生これで語られてもね
まあアイフォンがゆとり向けなんだな、需要と供給がマッチしてていいよね
247iPhone774G:2010/12/26(日) 18:07:13 ID:/LNQXvh0P
>>244
段違いだな
Android糞すぎw
248iPhone774G:2010/12/26(日) 18:09:45 ID:NPhUTj9yP
>>238
俺も遅いよ、iPhoneでは当たり前なんだよ。
あとYouTubeも酷い。
249iPhone774G:2010/12/26(日) 18:14:31 ID:BAoE0/nt0
>>246
標準のホームがクソすぎて使えないAndroidは大変だねぇ。
いろいろいじらないと使い物にならないからな。
250iPhone774G:2010/12/26(日) 18:16:07 ID:piP6aFbi0
昔はBB2Cもっとキビキビ動いていたような気がする。
251iPhone774G:2010/12/26(日) 18:23:54 ID:NPhUTj9yP
>>250
YouTubeにしても
最近おかしくなってきたような。
どこもApple締め出しに動いてないだろなぁ。
まぁGoogleで差別化されて行くのは当たり前だろうけど。
252iPhone774G:2010/12/26(日) 18:28:03 ID:/LNQXvh0P

>Apple締め出し(キリッ


情弱すぎるw
253iPhone774G:2010/12/26(日) 18:30:43 ID:i5jMA/tL0
>>247
ていうか元々の端末価格が違うから
254iPhone774G:2010/12/26(日) 18:32:05 ID:k6YKGJ90P
>>253
IS03は6万オーバーだろ
255iPhone774G:2010/12/26(日) 18:33:56 ID:e+hBrs190
>>253
一括で買う場合に支払う端末代の額、
iPhoneとそれ以外の機種の価格に、そう違いは無かった筈だが。
256iPhone774G:2010/12/26(日) 18:43:14 ID:/LNQXvh0P
Androidにしかできないこと

iPhoneより高く買って安く売ること

257iPhone774G:2010/12/26(日) 18:55:13 ID:i5jMA/tL0
>>255
機種        新規一括 中古価格  中古/新規比率
iPhonr4      57,600円  56,000円   97%
GalaxyS      29,064円  38,000円   130%
REGZA Phone  31,416円  45,000円   143%
258iPhone774G:2010/12/26(日) 19:21:57 ID:hXTa13JTP
>>257
端末サポートの割引いれないとおかしい
259iPhone774G:2010/12/26(日) 19:22:11 ID:k6YKGJ90P
>>257
発売日とかは全然考慮しないの?
260iPhone774G:2010/12/26(日) 19:23:22 ID:k6YKGJ90P
そういえばすぐ解約したら金取られるんだっけ。
端末価格はどれも5万以上するんじゃないの。
261iPhone774G:2010/12/26(日) 19:27:10 ID:/LNQXvh0P
暗泥厨必死w
IS03は6万3000円だったっけ?

買取価格はすでに36000円w
相変わらず陳腐化の激しいAndroidであったw
262iPhone774G:2010/12/26(日) 19:28:07 ID:414Sawt30
>>256
爆wwwwwwwwwww
263iPhone774G:2010/12/26(日) 19:28:35 ID:eCE2w4Gp0
別に新機種でてるわけでもなし、発売日は関係ないだろ
264iPhone774G:2010/12/26(日) 19:31:04 ID:k6YKGJ90P
>>263
発売してすぐは高値がつき、時間と共に値段が下がるのが常識。
Androidはあっという間に下がっちゃうみたいだけど…
265iPhone774G:2010/12/26(日) 19:51:57 ID:kgPhigiZ0
>>261
IS03ってランキングも4位に落ちてたな
早いな〜
266iPhone774G:2010/12/26(日) 20:54:14 ID:NHrmYjUk0
>発売してすぐは高値がつき、時間と共に値段が下がるのが常識。

何故そうなのか考えればどうしてこの買取価格になるのかもわかりそうなもんだが
267iPhone774G:2010/12/26(日) 21:01:08 ID:k6YKGJ90P
>>266
わかるのはAndroidは異常に値下がり早いってことだねー
数ヶ月待てば新規0円も夢じゃないw
IS03なんて先月発売じゃなかった?
わずか1ヶ月でもはやゴミ…
268iPhone774G:2010/12/26(日) 21:01:15 ID:thra5rIpi
Appleはバカな信者が多いから高値で売れるよ
269iPhone774G:2010/12/26(日) 21:01:43 ID:/LNQXvh0P
>>266

Androidは陳腐化が早いでFA

270iPhone774G:2010/12/26(日) 21:03:11 ID:NHrmYjUk0
>>268
そういう話でもない
アイフォンとアンドロ機、それぞれどういう状況か考えればこの買取価格になる理由もわかる
271iPhone774G:2010/12/26(日) 21:07:00 ID:BAoE0/nt0
最新機種以外は価値なしってことじゃないのアンドロイドは。
今度2.3が出たら今出てる2.2以下の機種も産廃でしょ。
272iPhone774G:2010/12/26(日) 21:09:20 ID:NHrmYjUk0
端末そのものの価値の話じゃないよ
これは流通の話
273iPhone774G:2010/12/26(日) 21:10:44 ID:thra5rIpi
たった1店舗の中古買い取り価格で
端末の価値が決まるんですね(笑)
274iPhone774G:2010/12/26(日) 21:11:38 ID:/LNQXvh0P
こうなってくると発売直後のAndroidに飛び付くのは情弱ってことになるな
どうせ3ヶ月でゴミになって一括0円で投げ売りされるんだからな
iPhoneはいつまでも価値を維持する
>>244の買取価格見てみろ
1年半以上前に発売されたiPhone 3GSと先月出たばかりのIS03が同じ値段だw
275iPhone774G:2010/12/26(日) 21:12:45 ID:/LNQXvh0P
>>273
どの店も同じようなもんだ
当たり前だろw
276iPhone774G:2010/12/26(日) 21:13:18 ID:NHrmYjUk0
テンバイヤーでも無い限り自分の端末がいくらで売れるかなんて気にしないと思うが
277iPhone774G:2010/12/26(日) 21:18:15 ID:k6YKGJ90P
>>272
IS03は買ってはみたものの手放す人が多かったってことだね
278iPhone774G:2010/12/26(日) 21:19:08 ID:wzHVZlud0
リセールバリューが良いからといって、プリウスなんて乗りたくもない。
そゆこと。
279iPhone774G:2010/12/26(日) 21:19:13 ID:ZgQGPU7/0
買い換えた時に前の端末が高く売れると嬉しくない?
280iPhone774G:2010/12/26(日) 21:21:45 ID:NHrmYjUk0
>>277
そう、んでなんで手放すという決断ができるかって話になる
それがアイフォンとアンドロイド機の買い取り価格の差
281iPhone774G:2010/12/26(日) 22:01:43 ID:ySkTreHk0
>>280
つかってみてあまりに酷かったんじゃない。そんで買取もいまなら良いしね。
282iPhone774G:2010/12/26(日) 22:04:07 ID:/LNQXvh0P
>>281
そう思って手放すヤツが多いから買取価格暴落w
283iPhone774G:2010/12/26(日) 22:05:13 ID:cP5GG5Hf0
ハイパーダイヤは
iOS:音声認識機能つきで月々課金
Android:当面無料

Androidの勝ちだな。
284iPhone774G:2010/12/26(日) 22:08:20 ID:NHrmYjUk0
>>281,282
それだと>>277から話が進んでないじゃないか
285iPhone774G:2010/12/26(日) 22:15:06 ID:sFeB8hC80
>>283
Android版は、そもそも金を取れるレベルの機能を搭載してないだろ。
286iPhone774G:2010/12/26(日) 22:15:14 ID:wJ2biMHN0
CBはiPhoneでもあるって噂聞くけどな
IS01買えばよかった
287iPhone774G:2010/12/26(日) 22:18:19 ID:sFeB8hC80
>>283
しかも、対応機種はXperiaのみとか、さすがAndroid。
泣けてくるな。
288iPhone774G:2010/12/26(日) 22:22:37 ID:/LNQXvh0P

また暗泥厨がブーメランを喰らいました

289iPhone774G:2010/12/26(日) 22:34:00 ID:iXon9e160
au 顧客純増
ハゲ 顧客増ストップ
ドコ 余裕の笑い
290iPhone774G:2010/12/27(月) 00:29:31 ID:PPF6qaIE0
iPhoneのアプリで出来る事はCMで十分紹介されています。
291iPhone774G:2010/12/27(月) 01:27:11 ID:3Wge5uHw0
アンドロイド慣れればいいのかもしらないけど、
はじめは全体的に不親切だわ
使ってみてそうおもった
アイフォンならはじめてでもなんとかそれなりに触れるんだけど
292iPhone774G:2010/12/27(月) 01:32:17 ID:n8/lhO190
>>291
すぐに慣れるよ。
戻るボタンないiPhoneが不便に感じるようになる。
293iPhone774G:2010/12/27(月) 02:12:44 ID:+UbUnKIx0
>>292
iPhoneのアプリが早く移植され無いか心待ちにしながら、
ホーム画面のカスタマイズに勤しむ日々を送る訳だ。
294iPhone774G:2010/12/27(月) 02:21:05 ID:8T4ygTgoi
iphoneから移植して欲しいアプリっていまいち思い付かないなあ。
なんかこれはってのある?
295iPhone774G:2010/12/27(月) 02:25:08 ID:nxbd+twB0
>>291
最初はiPhone快適、慣れればAndroidの方が快適なんだよね。
296iPhone774G:2010/12/27(月) 02:30:46 ID:0tIiUQI50
学生→iPhone
社会人→Android

今のところこんな感じかな。
297iPhone774G:2010/12/27(月) 02:33:22 ID:8DE/Tul50
俺は、iPhone 4とNexus one使っている。
使ってる感じは、タッチパネルの感じはiPhone 4がいい。
でも、Nexus oneはgoogleサービスとの連携が良いので
メインは、Nexus oneだ。
実用面では、タッチパネルの差は問題ない。
電池のもちは、iPhoneの方が良いがNexus oneも
寝る前までに持つので十分だ。
俺は、スマートフォンでゲームは、やらない。

俺の使用範囲では、Nexus oneのほうがいい。
次、買うときもアンドロイドになるだろう。
298iPhone774G:2010/12/27(月) 03:12:42 ID:SU4QgYxr0
>>297
もう少し具体的にGoogleのサービスとどう連携が良いのか説明して貰わないと良く分かりません。
299iPhone774G:2010/12/27(月) 04:44:56 ID:E0xAHOGf0
ここでどんなにAndroidの良さを訴えても
これっぽっちもAndroidに替えようとは思わないのよね
300iPhone774G:2010/12/27(月) 05:02:39 ID:+UbUnKIx0
>>297
あんな漢字もまともに表示出来ない端末ダメだろ。
301iPhone774G:2010/12/27(月) 05:02:51 ID:MsACH0yG0
Androidって小容量の内部メモリにしかアプリ入れられないってマジ?
302iPhone774G:2010/12/27(月) 06:49:05 ID:4gFJT1ic0
iPhoneアプリ=実行コード+データ
Androidアプリ=実行コードのみ本体 データはSD

ExZeus(3Dシューティング)実行コード1.18MB データ57MB
303iPhone774G:2010/12/27(月) 06:50:21 ID:5u/TyGjO0
哀奔はつくづくオワコンだな
touchのみに原点回帰すべきだな
304iPhone774G:2010/12/27(月) 07:03:17 ID:ASS96U5e0
>>303
どういうこと?
305iPhone774G:2010/12/27(月) 07:03:48 ID:4gFJT1ic0
>>298
AndroidはOS内部でGoogleやExchangeサーバなどのアカウント情報を管理します。
アプリごとに設定する手間がありません。
306iPhone774G:2010/12/27(月) 07:43:21 ID:qlxGLsJ90
>>298
Googleサービスでカレンダーは、iPhoneでも同期しているが、電話帳はすぐに反映されない。職場でデータを入力するとn1はすぐに反映されるがiPhoneは、母艦と繋がないとだめだ。写真もpicasaにすぐデータを落とすことが出来きる。
Google mapのマイマップが使える所もおおきい。仕事先や旅行の地図を作成しておくととても便利だ。
Google ナビと連携してとても便利だからだ。
307iPhone774G:2010/12/27(月) 07:46:09 ID:qlxGLsJ90
>>299
べつにアンドロイドに変えてくれとは言っていない。
俺の使っている範囲では、n1が良いと言っているだけだ。
308iPhone774G:2010/12/27(月) 07:46:43 ID:ZCqdDJWsP
電話帳はモバミで同期だろjk
309iPhone774G:2010/12/27(月) 07:51:14 ID:qlxGLsJ90
>>300
確かに、あの中漢字はいただけない。
rootとれば変えられるが、俺は別にそこまで気にしないのでノープロブレムだ。
310iPhone774G:2010/12/27(月) 07:56:23 ID:ZCqdDJWsP
つうか今試しにGoogle Syncの連絡先ONにしたら
ちゃんとOTAで同期するやん
ただの情弱かよw
311iPhone774G:2010/12/27(月) 09:12:24 ID:pRuwfJjw0
>>310
すまん、情弱の俺だ。
>つうか今試しにGoogle Syncの連絡先>ONにしたら
>ちゃんとOTAで同期するやん
やり方を教えて頂けるか?
情弱で本当に申し訳ない。
今まで、いちいち母艦に繋げていたので
少しは良くなるな。
312iPhone774G:2010/12/27(月) 09:22:12 ID:6IGimmeV0
>>311
まず
Google Sync iPhone 連絡先
でググれよ。
313iPhone774G:2010/12/27(月) 09:23:49 ID:ZCqdDJWsP
314iPhone774G:2010/12/27(月) 09:26:32 ID:ZCqdDJWsP
あとマイマップにしろPicasaにしろ
いくらでもiPhoneで方法はある
315iPhone774G:2010/12/27(月) 09:28:32 ID:6IGimmeV0
>>301
機種にもよるんだろうが、
Desireだと内蔵メモリの残が少なめで、
何も考えずにどんどんアプリを追加してたら一杯になってしまったよ。
アプリによって本体にしかインストールでいないやつもあるし、容量が許す限りアプリをインストールしていけるiPhoneの方が楽ではある。
316iPhone774G:2010/12/27(月) 09:44:43 ID:C+2EivMM0
銀河買ったわ

ドコモさん最強やで
317iPhone774G:2010/12/27(月) 09:51:54 ID:J/++9/JA0
ベライゾンがアイフォン扱い始めたらA&T死ぬのかね
バンクにはいい試験材料になるわな
バンク回線のままじゃアイフォンジリ貧、他社開放なら→???
318iPhone774G:2010/12/27(月) 12:35:59 ID:Y3dl6VdK0
日本の携帯電話市場クソすぎw
319iPhone774G:2010/12/27(月) 12:47:18 ID:bop2k6xz0
Androidは、気軽にroot奪取して、あれこれ遊べるのがイイ。
端末保障に入っている茸や庭だと、rom焼き失敗しても、水に浸けるだけで5000円払えば、リフレッシュ品と交換出来るし。

電池かタダみたいなものだから、電子書籍や動画再生とかは、
電池の劣化が気にならないAndroidでやった方が精神的にいい。

ただ、Androidはロクなアプリが無く、アプリを探す楽しみは全く味わえないけどな。
320iPhone774G:2010/12/27(月) 13:29:17 ID:uZgTn/CS0
iPhoneの脱獄の方が簡単だぉ
321iPhone774G:2010/12/27(月) 13:31:18 ID:V5fG9zxD0
>>296
勝手な事言ってんじゃないよ
世の中でiPhone持ちたくさん見かけるだろ
いろいろな人が持ってる事ぐらいわかるだろ
よっぽどの田舎じゃなきゃねw
322iPhone774G:2010/12/27(月) 13:34:35 ID:V5fG9zxD0
>>267
もう4位にダウンしてるもんな
落ちるのが早いわ
323iPhone774G:2010/12/27(月) 14:25:26 ID:pmtbtZa10
iPhoneの絶大的なよさ・・・それは 女 が沢山持ってるっていうこと
324iPhone774G:2010/12/27(月) 14:38:20 ID:Aiw6d1Dr0
>>323
死ね何回目だよ
325iPhone774G:2010/12/27(月) 14:50:46 ID:pmtbtZa10
>>324
何回目じゃねぇよww
余程くやしいんだな
326iPhone774G:2010/12/27(月) 15:48:51 ID:F3Lu+DCh0
おまえらスマフォもっててなんか特別なことしてないの?
ここでひたすら自分のもってないOSを罵るだけで完結してない?
327iPhone774G:2010/12/27(月) 15:59:08 ID:uZgTn/CS0
>>326
お前の特別なことってなんだよ
328iPhone774G:2010/12/27(月) 16:19:23 ID:J/++9/JA0
スマホのためにわざわざ何かするのがアイフォン
何かするための手段として使うのがアンドロイド
329iPhone774G:2010/12/27(月) 16:38:22 ID:GzZ/O1iNP
>>328
カスタマイズしかすることがないのがアンドロイドの間違いだろ
330iPhone774G:2010/12/27(月) 16:38:38 ID:ZCqdDJWsP
暗泥厨の目的はカスタマイズ
331iPhone774G:2010/12/27(月) 17:08:29 ID:J/++9/JA0
アイフォンユーザーは低次元だねぇ〜
332iPhone774G:2010/12/27(月) 17:54:13 ID:pmtbtZa10
さすがAndroidはオタ専だなw
333iPhone774G:2010/12/27(月) 18:07:21 ID:AvBMCnKm0
俺はdocomoのS902
334iPhone774G:2010/12/27(月) 18:42:26 ID:1RVCPdl20
PSPhoneが出たら二台持ちする予定
335iPhone774G:2010/12/27(月) 19:07:28 ID:S51h1slP0
昨日、家の大掃除してたら昔使ってたdocomoのP201iが出てきた
iphoneにするまで色々なガラケー使ってきたけどこれが一番好きな携帯だった

今ってもう使えないんだっけ?
336iPhone774G:2010/12/27(月) 19:28:54 ID:SU4QgYxr0
>>334
PSPONEが絶賛自爆中ですよ。
PSワレロイドホンにならないといいですね。
337iPhone774G:2010/12/27(月) 20:03:24 ID:EWBMyJVJ0
【iPhone4用】電子マネーシール for iPhone4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293442691/


シールだってwぷw
338iPhone774G:2010/12/27(月) 20:56:52 ID:26ifwR8O0
Ariaを衝動買いしてiPhone4との2台持ちになったんだが、
スマホの2台持ちなんて愚の骨頂のような気がしてきた。
同じような2台持ちの奴が居るなら、どう使い分けているか
教えて欲しい。

339iPhone774G:2010/12/27(月) 21:05:18 ID:vxqFfabKi
>>338
使いたい方使うだけだろ。

俺は、シムフリLegendとソフバンDesire持ちだけど、
Desireが2.2上がってからメインにして、こないだLegendもアプデ来たからまた戻す予定。
340iPhone774G:2010/12/27(月) 21:08:30 ID:o5FyhdaH0
>>338
私用と仕事用で分ける。
341iPhone774G:2010/12/27(月) 21:26:21 ID:JRKQhN1y0
>>339
そうだな、「使いこなさなきゃ」なんて気負ってもしょうがないか。
データはなるべく同期が取れるようにして、気分で使い分ける
事にするよ。

>>340
仕事で使えそうなアプリをiPhoneに突っ込んじゃったので、
今更分けるのも面倒なんだわ。
Ariaの方は、ちょっとずつ環境を充実させながら考える事にするよ。
342iPhone774G:2010/12/27(月) 21:31:48 ID:9WxV4iDZP
もう、さ。

スマホご新規さんや、どうしようもない低知能の情弱さんは全員アンドロイドに行ってねw
iPhoneのランキングガタ落ちでもいいから。
へんなアホウが増える方がよっぽど迷惑だし
そういうのはみんな、アンドロイドへ。

スマホ内からのiPhone乗り換えは歓迎です。
スマホご新規の情弱さんは、全員アンドロイドへどうぞ。

映画レンタル?君には早いよw
iTunes?君には早いよw
リモートワイプ?君には早いよw
たくさんの魅力的なアプリ?君には早いよw
魅力的な外観のハード?君には早いよw
無料でテレビ電話?君には早いよw
パソコン必須だよ?君には早いよw
クレジットカード必須だよ?君には早いよw
素晴らしいバッテリーの持ち?君には早いよw

iPhoneはまだ早いよ。
しっかり勉強してからおいで。

iPhoneユーザーになるための予行練習、
キチガイ除けのフィルターになってね、アンドロイド。

頼むよw
343iPhone774G:2010/12/27(月) 21:36:54 ID:9WxV4iDZP
iPhoneユーザーから見たマクドナルド
→それしかない時にしょうがなく行くジャンクフード屋

アンドロイドユーザーから見たマクドナルド
→憧れのアメリカ文化にふれあえる夢のような洋食体験場
DS持って行けばポケモンまでゲットできるし!さいこうううぅぅぅ
344iPhone774G:2010/12/27(月) 21:38:34 ID:9WxV4iDZP
早くご自慢のGoogleMAP5の3D表示で
ビルの地下の店と
同じビルの1階のコンビニと
そのビルの3階と
屋上の違いを地図で見せてよ

3Dなんでしょ?
え?「高さはウソ情報」?

なんだ作り物かよwwwww
345iPhone774G:2010/12/27(月) 21:40:00 ID:o5FyhdaH0
ハンバーガーといえばガストのハンバーガーはうまいな。
マクドに行くより遙かにいい。
値段も大して変わらないし。
346iPhone774G:2010/12/27(月) 21:42:26 ID:EWBMyJVJ0
>>344
ビルの高さ情報は入ってるよ。
347iPhone774G:2010/12/27(月) 21:43:48 ID:o5FyhdaH0
>>342
電子マネーがシールで使えるようになって良かったね。
本来のおサイフ機能の足下にも及ばないけどさ。
348iPhone774G:2010/12/27(月) 21:44:18 ID:9WxV4iDZP
同じ携帯機種のユーザー同士で
サッパリ話が通じない、アンドロイド。

同じ機種使ってるユーザーの中に
生まれてからパソコン触ったことないヤツらとかがいっぱいいて
ガジェットオタとかカスタマイズオタは大変そうだなw
大多数の一般アンドロイドユーザーからは
「全然何言ってるかわかんない・キモ臭い」ってさw

そしたら、あいつらはどうするかというと、
結局iPhoneユーザーと戦いに来てしまう。
知識を自慢・披露する場がここしかないからなwww

同じアンドロイド機種のユーザーに話しかけると
「ハァ?何お前?
ウゼーしそんなの知らんしパソコンなんかなくても今で十分だし、いいから早くカネよこせよクズ
まだ持ってるだろそこでピョンピョン飛んでみろよホレw」
とかいつも言われてるらしいよ
かわいそうにガジェットオタとかカスタマイズオタw
349iPhone774G:2010/12/27(月) 21:52:34 ID:i1aveXMJP
女の子は男の子とちがって皆と同じものを持ちたがる
これからもiPhoneを選ぶ流れは変わらないだろう
そしてAndroidはオタク系男子に人気
350iPhone774G:2010/12/27(月) 21:56:21 ID:UbrpbHBy0
正直どちらでもいいがキャリアがソフトバンクの時点で却下なんだよ
351iPhone774G:2010/12/27(月) 22:01:15 ID:86tBMEhr0
でも今バンクからiPhone抜けたら即死するよね
アッポーはiPhoneの日本での生き残りのためにバンク切捨てとかするかな?
352iPhone774G:2010/12/27(月) 22:04:38 ID:yliP0CiP0
>>350
SIMフリーとかあるだろ

却下しながら何でここ見てるのもよくわからんが
353iPhone774G:2010/12/27(月) 22:08:09 ID:O/MEwpFa0
>>351
仮にドコモからでたら本体料金+ぼったくり通信料で分割なら毎月15kくらいになるぞ
うれるわけない
354iPhone774G:2010/12/27(月) 22:10:34 ID:o5FyhdaH0
>>353
それはいくら何でもないよ。
せいぜいGalaxySと同程度じゃないか?
355iPhone774G:2010/12/27(月) 22:22:54 ID:fmv1bC+L0
今アンドロイドって選択肢ははっきり言って無いな。
操作性関連でiPhoneにまるでかなわない状況&アプリの質と量が比較対象ですらないし。
仮に数年後にアプリの量でアンドロイドが数倍になって初めてどっちにするか迷うレベル。
今アンドロイド買ってるやつはメディアに踊らされてるアホか、
どうしてもドコモかAUじゃないとだめな人間だろうな。
356iPhone774G:2010/12/27(月) 22:23:20 ID:O/MEwpFa0
>>354
友達がペリア一括で買って月一万ちょいいくっていってたから2480円足したら15kくらいだと思ったんだが
ギャラはいくらくらい?
357iPhone774G:2010/12/27(月) 22:36:47 ID:86tBMEhr0
>>356
ギャラっていうか一番安い通話プランにパケホつければ月7260円ぐらいだ、wifi運用でもしなけりゃこれが最安
1万ちょいいくっていうそいつは通話プラン高めの方に入ってるんだろう
358iPhone774G:2010/12/27(月) 22:43:19 ID:LECX2aFS0
>>337
確かにアホンにしかできないことだな。
アンドロイドじゃ考えられない。
359iPhone774G:2010/12/27(月) 23:50:37 ID:wmM8Vo2J0
パッドはでしばらく遊んだ限りiosはアプリ連携がksすぎてやってられんなぁ...
ゲームとか単体で完結するタイプはいいけどもー
360iPhone774G:2010/12/28(火) 00:02:31 ID:uLGUZy090
361iPhone774G:2010/12/28(火) 00:16:34 ID:czeMaUUZ0
>>360
つうか、お財布を使わなくても国産携帯にはこの原価が負担させられていたかと思うと戦慄するな。
362iPhone774G:2010/12/28(火) 00:21:04 ID:uLGUZy090
電話+メール+カメラ+ビデオ+テレビ+メディアプレーヤー+メモ帳+電卓+辞書+おサイフ+etc・・・

これで4万きるって普通に安いと思う
白ROM化しても大半の機能は残るしね
363iPhone774G:2010/12/28(火) 00:21:49 ID:3QYjxRBui
>>361
使わないことを前提とするなら、最低でも16GBものフラッシュメモリが付いてくるiphoneも大概だぜ。
364iPhone774G:2010/12/28(火) 00:22:13 ID:czeMaUUZ0
>>362
個別にみたら金払うなら必要ないものばかりだな。
365iPhone774G:2010/12/28(火) 00:23:40 ID:4ki79bU50
>>361
iPhone4もインカメ使ってなくてもその原価負担させられてるわけだけど
366iPhone774G:2010/12/28(火) 00:24:52 ID:czeMaUUZ0
>>365
確かに、インカメ使わないと勿体無いな。
367iPhone774G:2010/12/28(火) 00:27:00 ID:uLGUZy090
使わないものに金払ってんの馬鹿らしいって発言じゃないの?
「使わないと勿体無い」って、いきなり前言撤回かい
368iPhone774G:2010/12/28(火) 00:29:12 ID:4ki79bU50
>>366
おサイフ使わないともったいないな
369iPhone774G:2010/12/28(火) 00:32:10 ID:TZEYjKcf0
なんでアイフォンユーザーすぐ自爆してしまうん?
370iPhone774G:2010/12/28(火) 00:32:17 ID:czeMaUUZ0
>>367
何か矛盾しているか?
使わないのに原価を負担させられてるのが勿体無いって言ってるんだよ俺は。
ワンセグとか馬鹿みたい。
371iPhone774G:2010/12/28(火) 00:33:12 ID:uLGUZy090
^^;
372iPhone774G:2010/12/28(火) 00:36:02 ID:3QYjxRBui
>>370
まあ、そうだが。逆にこれには載せてこっちには載せないみたいなことすると生産効率が落ちてどっちも高くつくって面もあるからな。
ハード的にはある程度の共通化は仕方ない。
373iPhone774G:2010/12/28(火) 00:39:35 ID:czeMaUUZ0
>>372
そりゃ、、1000万台とか売っていればそうだろうな。
374iPhone774G:2010/12/28(火) 00:46:42 ID:czeMaUUZ0
結局、ワンセグやFelicaを着けるために、
2年前のCPUを使い、RAMやROMやバッテリーをケチって原価を削り、
ガラパゴススマートフォンをこしらえた訳だ。
375iPhone774G:2010/12/28(火) 00:48:56 ID:uLGUZy090
一方アイフォンは500円で売ってるカードの機能を
3000円のシールを貼り付けることで対応した
376iPhone774G:2010/12/28(火) 00:54:58 ID:czeMaUUZ0
>>375
そしてAndroidは500円のカードの機能を取り込んだために、
最新バージョンにアップデートできず、
最新アプリが出て来ても、我慢するほか無かった。
377iPhone774G:2010/12/28(火) 00:56:37 ID:3QYjxRBui
>>376
へえ…そういう夢を見たの?
378iPhone774G:2010/12/28(火) 00:56:40 ID:8nXCFbXh0
選択肢として増えただけで嫌なら買わないだけと思う
別にコレが嫌でカードのほうがいいなら普通にカード買うだろ

androidにその機能でどれだけ掛かってるかは知らんが
379iPhone774G:2010/12/28(火) 00:56:56 ID:uLGUZy090
それはアンドロイドの一部の機種の話でしょう?
一部の機種限定の話をするなと言ったり一部機種の話を前提にしたり
アイフォンユーザーは都合よく舌を付け替えるね
380iPhone774G:2010/12/28(火) 00:58:34 ID:SsxFoN0L0
Androidは使いにくすぎ
381iPhone774G:2010/12/28(火) 00:58:53 ID:DZcXw7eH0
おサイフなんてインフラなんだから、付けるのは当然だわな。

Suica使わない奴がいるからって、全改札にSuica読み取り装置付いてるわな。

運賃に上乗せされてますよ。
382iPhone774G:2010/12/28(火) 00:59:43 ID:czeMaUUZ0
>>377
日本のガラパゴススマートフォンは2世代遅れのCPUと2世代遅れのOS、
原価を削る貧弱なメモリ、貧弱なストレージ、貧弱なバッテリーに毎日苦しめられるのが現実だろ?
383iPhone774G:2010/12/28(火) 01:00:34 ID:czeMaUUZ0
>>381
まあ、カードで事足りるんだけどな。
384iPhone774G:2010/12/28(火) 01:01:07 ID:uLGUZy090
逆にこういう対応してきたってことはハードレベルでのおサイフの実装はないと考えたほうがいいのかもしれないな
よかったじゃん、使いもしない糞機能のために余計な原価支払わずに済みそうだよ
もし使いたくなったらカードの種類ごとに3000円のシール買ってその度張り替えればいいんだし
385iPhone774G:2010/12/28(火) 01:03:12 ID:czeMaUUZ0
>>384
nanacoやkaruwazaEdyはiTuneカードを安く買えるので、
すでに持ってるしな。
交通系は遥か昔からカード使ってるし。
386iPhone774G:2010/12/28(火) 01:05:14 ID:8nXCFbXh0
>>381
改札は腐るほどあるけど
お財布機能使ってるの一回も見たことない
387iPhone774G:2010/12/28(火) 01:06:44 ID:DZcXw7eH0
とりあえず、おサイフが便利なのは間違いないわけでさ。

カードそんなに持ってたらサイフパンパンになっちゃうじゃん。
普段使わないから、家に置いとこーってサイフから出してたカードが必要になったりさ。

男のサイフなんて特に小さいし、カバン持つ奴も少ないし、ズボンのポケットに入れてる奴も多いだろ?

サイフはなるべく薄い方がいいよねー。
388iPhone774G:2010/12/28(火) 01:08:43 ID:+g+VqizQ0
国産Androidなんて買う価値ないし。
あれで十分な人はガラケーでいい。
389iPhone774G:2010/12/28(火) 01:12:16 ID:HE+J1yEyP
買った瞬間に価値が無くなるAndroid
こんなの買うのは情弱の極み

http://www.kaitorunet.com/

買取り価格

iPhone 4  56,000円

Galaxy S  38,000円

IS03    35,000円

390iPhone774G:2010/12/28(火) 01:12:39 ID:xC7DyJOv0
>>387
>とりあえず、おサイフが便利なのは間違いないわけでさ。
無いよりは有った方が便利だろうけど、それが理由でアンドロイド選択とかは無いわ。
391iPhone774G:2010/12/28(火) 01:13:31 ID:BTYBa7lJ0
国産と国外産でどう違うか教えてー
392iPhone774G:2010/12/28(火) 01:14:16 ID:DZcXw7eH0
俺が今使ってるICチップカード

・Suica
・Edy
・nanaco
・iD
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・ANA
・JAL
・マツモトキヨシ

なんか、重ねたらiPhoneぐらいの体積になりそうな勢いだわ。
393iPhone774G:2010/12/28(火) 01:14:53 ID:czeMaUUZ0
>>391
外国産は世界で勝ち残った強者が入ってくる。
国産は後発品なので、いろいろ無理をしないと勝負にならない。
394iPhone774G:2010/12/28(火) 01:15:25 ID:6jzdt2z20
おサイフみたいな物こそスマートフォンについていたら便利なのにな
395iPhone774G:2010/12/28(火) 01:16:34 ID:czeMaUUZ0
>>394
そりゃそうだけど、国産スマートフォンを見る限り、代償があまりに大きい。
396iPhone774G:2010/12/28(火) 01:16:47 ID:xC7DyJOv0
>>389
情弱が中古を買うからアンドロイドがその値段ってだけで、
物の価値からすればもっと差が付いてもおかしくないと思う。
将来的にはどうかはしらんが今スマホでiPhone以外はありえないでしょ?
特にアプリも入れる予定無しおさいふとワンセグとインターネットできればそれでいいって人ならそれでいいのかもしれないけど。
iPhoneで何ができてどんなアプリがあるってのを事前に皆が知ってるならアンドロイドなんてほぼ売れないとおもう。
結局は情弱って言葉に尽きる。
397iPhone774G:2010/12/28(火) 01:17:47 ID:czeMaUUZ0
>>389
iPhoneとほぼ同時期に出たIS01と比べるべきだろう。
398iPhone774G:2010/12/28(火) 01:18:33 ID:DZcXw7eH0
>>395
最新AndroidはNFCをOSサポートするから、アップデートの問題なくなんじゃね?

今出てるのは過渡期で、独自実装だけど。
399iPhone774G:2010/12/28(火) 01:18:40 ID:6jzdt2z20
>>389
トヨタ車以外を買う奴はクズみたいな感じだな
400iPhone774G:2010/12/28(火) 01:18:45 ID:3QYjxRBui
>>395
じゃあ、サムソンが次あたりはFelica付けてくるだろうからそれでもいいんでね?。
401iPhone774G:2010/12/28(火) 01:19:38 ID:HE+J1yEyP
>>397
IS01もXperiaも1万円台だねw
Android買うのはアホってことだ
402iPhone774G:2010/12/28(火) 01:21:06 ID:DZcXw7eH0
>>401
リセールバリュー考えて車選ぶ奴がいたんだが、俺には理解できない。
欲しいものを買う。
403iPhone774G:2010/12/28(火) 01:21:55 ID:HE+J1yEyP
>>402
いいんじゃないのw
世の中アホがいるからなりたってる
404iPhone774G:2010/12/28(火) 01:22:07 ID:+g+VqizQ0
>>400
サムソンがFelica乗せてきたりしたらバージョンアップの妨げになっていい迷惑だ。
そうなるとDesireくらいしか買うものがなくなるな。
405iPhone774G:2010/12/28(火) 01:22:12 ID:6jzdt2z20
一番アホなのは中古のiPhoneを買う奴じゃね?新品と対して変わらんのに
406iPhone774G:2010/12/28(火) 01:22:58 ID:czeMaUUZ0
>>402
まあ、半年経つと誰も欲しいと思わなくなるような端末だから安いんだけどな。

生ものみたいに劣化する。
407iPhone774G:2010/12/28(火) 01:23:14 ID:DZcXw7eH0
>>403
ばっちゃんが他人の事アホっていう奴がアホっていってた。
これまでに例外無し。
408iPhone774G:2010/12/28(火) 01:23:45 ID:czeMaUUZ0
>>405
カード審査が要らないから、未成年や外国人が買ってるんだろう。
409iPhone774G:2010/12/28(火) 01:24:03 ID:6jzdt2z20
>>407
そのばっちゃんはスゲーアホってことだな
410iPhone774G:2010/12/28(火) 01:24:43 ID:6jzdt2z20
>>408
ああ、外国人が買うから中古が高いのか
日本のiPhone4って外国に比べても安いんだよね
411iPhone774G:2010/12/28(火) 01:25:15 ID:3QYjxRBui
>>404
Felica程度がバージョンアップの障害になるわけねーだろ。
日本メーカでも出来るつってんのに。
412iPhone774G:2010/12/28(火) 01:25:58 ID:czeMaUUZ0
>>410
まあ、SIMロック付きだから外国では使えんけどね。
413iPhone774G:2010/12/28(火) 01:26:19 ID:SsxFoN0L0
もうアホドロイドに改名すればいいと思う。
414iPhone774G:2010/12/28(火) 01:26:51 ID:+g+VqizQ0
>>411
root取ったら使えなくなるような実装してくるだろ。
415iPhone774G:2010/12/28(火) 01:26:58 ID:HE+J1yEyP
AndroidっていうOS自体は頑張ってるんだけどな
Android OSを乗っけた個々の端末がクソ過ぎるんだよ
iPhoneの足下にも及ばない
3ヶ月にゴミ同然になるレベル
もうダメだろうな
416iPhone774G:2010/12/28(火) 01:27:04 ID:czeMaUUZ0
>>411
Android2.3にバージョンアップ出来たFelica搭載機ってすでにあるか?
417iPhone774G:2010/12/28(火) 01:27:19 ID:Qhr4BBC+0
>>413
いや、オンボロイドだろ。
418iPhone774G:2010/12/28(火) 01:27:57 ID:6jzdt2z20
>>412
SIMカードにゲタ履かせてSIMロック外すんじゃなかったっけ?
昔はソフバンの携帯を買ったら中国人に頼んでSIMフリー化してもらってた
419iPhone774G:2010/12/28(火) 01:28:00 ID:czeMaUUZ0
>>415
まあ、メーカーが3ヶ月ごとに最新機種を出すんだから仕方ない。
ノルマだしな。
420iPhone774G:2010/12/28(火) 01:28:15 ID:DZcXw7eH0
>>412
中国ではSIM側を書き換えてしまう業者まであり。

421iPhone774G:2010/12/28(火) 01:31:24 ID:HE+J1yEyP
>>419
端末じゃないんだよ
アプリやコンテンツ、周辺機器などのエコシステムが重要なんだよ
3ヶ月ごとにゴミになってる端末にエコシステムが構築されるわけがない
Androidはダメだ
422iPhone774G:2010/12/28(火) 01:31:52 ID:3QYjxRBui
>>416
アホか。2.3にだからってFelicaにどう影響するんだよ
423iPhone774G:2010/12/28(火) 01:31:59 ID:czeMaUUZ0
>>420
中国では正式にSIMフリーのiPhone4を7万円で売ってるのに、何でそんな事までやるの?
424iPhone774G:2010/12/28(火) 01:32:41 ID:czeMaUUZ0
>>422
2.3にバージョンアップできたFelica搭載機はあるのか?無いのか?
どっち?
425iPhone774G:2010/12/28(火) 01:33:49 ID:3QYjxRBui
>>424
無いよ。
426iPhone774G:2010/12/28(火) 01:36:52 ID:czeMaUUZ0
>>425
ワンセグとか、Feicaの無いグローバル機は軽々とアップデートできるのにな。
427iPhone774G:2010/12/28(火) 01:38:36 ID:+g+VqizQ0
下手するとIS03の2.2バージョンアップの前にギャラクシーSが2.3アップデートしてしまうんじゃね?
428iPhone774G:2010/12/28(火) 01:40:52 ID:3QYjxRBui
>>426
関係ねーよ。
韓国版ギャラなんてワンセグみたいなテレビ視聴とかローカライズされまくってるけど普通にアップデートしてるしな。
日本が遅いのはキャリアの評価工程が厳しすぎるのとメーカの怠慢。
429iPhone774G:2010/12/28(火) 01:42:48 ID:czeMaUUZ0
>>428
ワンセグ、Felicaを搭載してる機種って、必然的にその怠慢メーカーの機種を選ばなきゃならんのでは?
430iPhone774G:2010/12/28(火) 01:45:15 ID:3QYjxRBui
>>429
だから、サムソンにしたらと言ったんだろ。
使う気ねーくせに同じこと何度も言わせんな。
431iPhone774G:2010/12/28(火) 01:47:24 ID:czeMaUUZ0
>>430
やな二択だな。
どちらも犠牲が大きすぎる。
432iPhone774G:2010/12/28(火) 01:48:06 ID:+g+VqizQ0
サムスンもたいがいローカライズ凄すぎて全部の端末がバージョンアップできる訳じゃなさそうだけどな。
どっちにしてもroot取ると使えなくなるガラケー機能なんていらんわ。
433iPhone774G:2010/12/28(火) 01:49:43 ID:3QYjxRBui
>>432
要らん奴はどうでもいいだろこの話題。
ガラケー機能が載りようがない端末は世界中に一杯あるんだから。
434iPhone774G:2010/12/28(火) 01:53:51 ID:+g+VqizQ0
>>433
必要ならガラケー買っときゃいいんだよ。
何でわざわざスマートフォンに乗っけるかね。
でもギャラクシーS結構売れてるみたいだから必要ないって人もそれなりにいるんだろうな。
435iPhone774G:2010/12/28(火) 01:56:07 ID:3QYjxRBui
>>434
なんでスマフォに載せちゃダメなんだよ。それこそ意味解らんわ。
それでなくたってandroidはカスタマイズすためにあるようなOSなのに。
436iPhone774G:2010/12/28(火) 01:58:07 ID:xC7DyJOv0
iOSとandroidが、Macとwindowsって感じかと前は思ってたからそのうちandroidに追い越されるてイメージあったけど、
実際はandroidOSを各社がカスタマイズして乗せてるし古い機種にはVerアップできないとかだし、
一社 V.S. その他大勢 になってないよね?
少なくともあと5年はiPhone天下だよ。
毎度毎度真打登場って雰囲気の情報操作で最新android買って半年後に爆死を繰り返すだけ。
437iPhone774G:2010/12/28(火) 01:59:28 ID:zFA5wJZm0
>>434
ガラケー機能付きスマホ買う人はOSアップデートとかそもそも気にしてないと思うよ。
ガラケーはOSアップデートなんてほぼないから。

438iPhone774G:2010/12/28(火) 01:59:36 ID:czeMaUUZ0
>>435
まあ、性能やバッテリー持続時間、最新アプリの対応を犠牲に
ワンセグやFelicaを選べるのも良いかもね。
439iPhone774G:2010/12/28(火) 02:00:09 ID:czeMaUUZ0
>>436
スマートフォン界のMSXだからな。
440iPhone774G:2010/12/28(火) 02:01:44 ID:+g+VqizQ0
>>435
せっかくのグローバルモデルが台無しだろ。
本当はローカライズは最小限に抑えて全世界で同じ端末売るのが一番儲かる。iPhoneみたいにね。
ユーザーも差異がないので全世界同時アップデートが可能。
おサイフケータイ乗せるなっていうよりは、NFCとかの標準機能に置き換えろよって感じかね。
441iPhone774G:2010/12/28(火) 02:02:32 ID:zFA5wJZm0
>>436
だんだんそんな感じになってきてるよ

BNCランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
442iPhone774G:2010/12/28(火) 02:03:31 ID:zFA5wJZm0
>>440
ユーザーはAppleの経営者じゃないからな〜。
443iPhone774G:2010/12/28(火) 02:04:08 ID:J4a2KAIk0
2011年スマートフォン市場

      |  ┌┐
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││   ┌┐
      |  ││   ││
      |  ││   ││
      |  ││   ││
      └─────────
       Android  iPhone
Flash     ○     ×
無料アプリ  ○     △
独自機能   ○     ×

http://blog.nielsen.com/nielsenwire/wp-content/uploads/2010/08/mobile-OS-share-recent-2010.png
444iPhone774G:2010/12/28(火) 02:04:17 ID:3QYjxRBui
>>440
だから台無しだと思うならグローバルモデル買うだけだろ。
なんなの?海外通販出来ない人?
445iPhone774G:2010/12/28(火) 02:06:59 ID:czeMaUUZ0
まあ、カスタマイズがいろいろ出来るってのも面白いかもね。
バッテリーを2段重ねにして、並列で繋いで容量増やしている
IS03ユーザとか見てるとなんか楽しそうだし。
http://loda.jp/is03_wbatt/?id=36
446iPhone774G:2010/12/28(火) 02:07:07 ID:+g+VqizQ0
>>436
実際アプリなんかも機種個別に対応したりしてるからなぁ。
Windowsともまた違うと思う。

>>437
そういうユーザーが増えるとOSのバージョンアップ止めて安定版みたいなの作り出すんだよな日本は。
そうやってどんどん遅れていくんだ。最終的にガラケーと変わらなくなる。
447iPhone774G:2010/12/28(火) 02:08:51 ID:czeMaUUZ0
>>446
もともと、スマートフォン機能が何に優先しても欲しかった連中はiPhoneを既に持ってるから、
今残っている層にアピールするには良い戦略だと思う。
448iPhone774G:2010/12/28(火) 02:09:16 ID:zB4GAa5t0
>>435
そのカスタマイズが頻繁なアップデートの足枷になっているら。何をどう語ろうと現状はそれが事実。

アップデートを気にしないならガラケーを
買えば良い話。そもそも今までガラケーを使っていたから気にしない筈、と言う論理はおかしい。

Androidの機能を便利と思うならアップデートも望む様になる筈。

つまり現状の国内のAndroid機は深刻な矛盾を抱えていると言う事。

>>444
そんな事まで自己責任的な言ってる時点でマニアの為の端末だと言っている用なもの。オープンと言う名の不自由を背負わされているのが現状。

端末を弄る事自体を楽しむ人以外にはとても勧められない。
449iPhone774G:2010/12/28(火) 02:09:21 ID:+g+VqizQ0
>>444
そこまでして買う必要がある事態に追い込まれるのはイヤだな。
だいたい日本からの注文ってカットされたりしてるじゃん。
Nexus Sかなりキャンセル出たろ?
450iPhone774G:2010/12/28(火) 02:12:34 ID:3QYjxRBui
>>449
文句ばっかだな、お前……。
アメリカにでも移住した方がいいんじゃね?
つかiphone使ってんだろ?頭使わなくていいからピッタリじゃん。
451iPhone774G:2010/12/28(火) 02:13:03 ID:+g+VqizQ0
>>447
まぁそうでもしないとガラケー層取り込めないから仕方ないんだよな。
結局のところ、Android買ってるのはマニアか、ガラケーとして使う層かしかいない。
もっと普及していったらガラケー層がほとんどになって詰まらん端末になるだろうね。
452iPhone774G:2010/12/28(火) 02:18:22 ID:+g+VqizQ0
>>450
ぷ、出た、何かiPhoneに劣等感持ってんだな。
俺はAndroidの機能を前面に出さないと数年でガラケー化しますよって言ってるだけ。
ガラケー機能つけて売りにするのは短期的には良いけど将来考えたらお先真っ暗だわな。
海外では全く売れないってことだし。
453iPhone774G:2010/12/28(火) 02:18:55 ID:DZcXw7eH0
>>443
ぎゃあああぁぁぁ

アホン信者がぁぁああぁ


可哀想(T_T)
454iPhone774G:2010/12/28(火) 02:20:38 ID:DZcXw7eH0
つーか、3000円のシール貼る方が馬鹿っぽいかとw

455iPhone774G:2010/12/28(火) 02:23:07 ID:3QYjxRBui
>>452
分かってないねぇ。それこそがandroidの最大の長所であり武器なのに。
まあ、君らは特別な何かが欲しいんだろうけど、androidはそれとは真逆。
456iPhone774G:2010/12/28(火) 02:29:10 ID:xC7DyJOv0
>>443
仮にそうなったとしてもそれは単なる売り上げでしょ?
メディアがまともに使える段階じゃないアンドロイドを持ち上げすぎで犠牲者が多数でてるだけ。
IS03を3日で売った友達みててかわいそうになったわ。
457iPhone774G:2010/12/28(火) 02:29:11 ID:+g+VqizQ0
>>455
OSがAndroidなガラケーをありがたがる趣味はないんで。
この調子じゃ本当に海外通販しないといけなくなりそうだな。
458iPhone774G:2010/12/28(火) 02:32:10 ID:+g+VqizQ0
>>456
まぁ買い取り価格に全てがあらわれてるよな。
IS03先月出たばかりなのに。
459iPhone774G:2010/12/28(火) 02:33:26 ID:xC7DyJOv0
>>455
理屈と現実はちがうんだよね。
俺も最初はアンドロイドの方が自由あって絶対主流になるっておもってたけど、
今は、両者の差が酷すぎるし比較する事すらおかしいとおもう。
こんなものがiPhoneとほぼ同等の値段で売れてる世の中はおかしいって。
460iPhone774G:2010/12/28(火) 02:38:22 ID:zB4GAa5t0
>>455
スペックを前面に押し出して特別な何かを演出しているのはAndroidの方だと思うけど。大画面を謳って片手では操作出来ない端末を出したり、おサイフ、ガラケー、防水を前面に出したり。

それは周りに似た様なライバルが多数いるので仕方がないとは思うけど。

端末を自由にカスタマイズ出来る事はメーカーにとってはメリットかも知れないけど、ユーザーにとってはデメリットになる事もある。

少なくとも国内メーカーはガラケーと同じ道を歩んでいる。これでは先細りになるのは必然。
461iPhone774G:2010/12/28(火) 02:39:42 ID:eAmDODY4P
Android、確かに自由度高いけどOSのバージョンが違うと動かないとか、
同じバージョンでも機種によっては動かないとかが多すぎなんだよな。
この辺解決しないとWindowsみたいにはなれないと思う。
だいたい、WPがまともに使えるようになればAndroid使ってる人は
みんなそっちに行くよ。
462iPhone774G:2010/12/28(火) 02:42:08 ID:3QYjxRBui
ま、少なくとも俺は誰にとってもandroidがiphoneより優れているというつもりはないさ。
両者の決定的な違いはiphoneはブランドであって陳腐化は許されない。
androidはブランドではないから陳腐化してなんぼ。
463iPhone774G:2010/12/28(火) 02:42:23 ID:DZcXw7eH0
アホンだって、来年はNFC載せるんだし。

Felica馬鹿にして、国内じゃ使えないNFC載せてアホみたいじゃない?w

国際標準は良いんだけどさw

AirPrintとかもそうだよねw
HPのプリンター買えだとww

アホン信者はオツムがめでたいなぁ
464iPhone774G:2010/12/28(火) 02:44:58 ID:eAmDODY4P
AirPrintは国内メーカーも対応するよ。
今でも専用アプリで無線使ってプリントできるしね。
465iPhone774G:2010/12/28(火) 02:46:54 ID:zB4GAa5t0
>>463
お前のオツムは論外。

国際規格が使えないおサイフ機能は早晩無意味になる。自身の規格を世界標準に出来なかった時点で敗北は決定事項。

AirPlayはPC側にフリーウェア入れればどのプリンタでも使用可能。そして>>464
通り。

ただ煽るだけの低能は此処ではお門違い。巣にお帰り。

466iPhone774G:2010/12/28(火) 02:56:11 ID:DZcXw7eH0
>>465
ぷwww
早晩っていつだよww

インフラが調うまでどんぐらいかかると思ってるんだかw

まだ5年はNFCなんて国内普及せんよ。

携帯のライフサイクルで5年つったら2回は買い換えるねw
467iPhone774G:2010/12/28(火) 02:57:53 ID:DZcXw7eH0
しかも、PCにソフトいれて、そのPCに繋いだプリンターからAirPrintは使える!!って、、

それ普通にPCからプリントするわww

アホくさww
468iPhone774G:2010/12/28(火) 02:58:53 ID:cIcgtx4a0
そこまで先を見据えられるのになぜ「今」Androidなのか。
469iPhone774G:2010/12/28(火) 03:01:37 ID:DZcXw7eH0
>>468
おサイフは「今」使える機能だからねぇ。

iPhone?来年はNFCも載せるみたいだけど、使えない機能なんていらないんだけどね。

AirPrintも使えない、NFCも使えない、

使えない機能だらけwww

まさにゴミ機能。日本で使いやすいとはとてもじゃないが言えないね。
470iPhone774G:2010/12/28(火) 03:03:03 ID:akkyArF20
>>461
こういうのがいい例
起動しない、起動エラー、重い、落ちる、マルチタッチ不可能、今後に期待と、こんなことばかりで実際使えないものばっか。
QTV
http://i.imgur.com/pi37d.png
ユーストリーム
Ustream
http://i.imgur.com/nMo5L.png
メール
http://i.imgur.com/rXtCv.png
セカイカメラ
http://i.imgur.com/5kJEe.png
ARカメラ
http://i.imgur.com/079qA.png
マルチタッチ効かない
http://i.imgur.com/1a7oU.png
サムズ
http://i.imgur.com/4Jf8Z.png
471iPhone774G:2010/12/28(火) 03:06:10 ID:zB4GAa5t0
>>466
お間の拠り所はおサイフだけかいw
そんなものが必要ならiPhoneなんざ使ってない。
そんな端っこの機能で煽られても、はあ、としか。

その上世界標準に塗り変えられるのが確定の機能。低能は大変だな。

>>467
携帯からプリント、が利便性なのにそれなら、とか言っている時点で低能だと分かる。

そもそもAirPrintは無線LAN対応のプリンタに直接飛ばす機能。そんな事も理解していないで話題を持ち出すとは。低能は大変だなあ。

>>469
正に低能すなあ。所で現在、満足におサイフが使えるAndroid端末挙げてみ。「今」使えている端末を。
472iPhone774G:2010/12/28(火) 03:07:45 ID:eAmDODY4P
>>469
「今」使えるって…まだほとんど使えないよね…?
2011年対応予定のが多かったと思うけど。

>>470
そう、そういうのが本当に多い。
まだまだOSとしては未完成。
端末ごとに対応するのはこれからAndroid端末増えたら大変だろうね。
473iPhone774G:2010/12/28(火) 03:10:26 ID:zFA5wJZm0
>>472
NFCは最短で2年後くらい?だったら今はガラスマという選択はありでしょ。
どうせスマホの寿命なんて1~2年だし。
474iPhone774G:2010/12/28(火) 03:10:51 ID:DZcXw7eH0
>>471
反論に必死だが、なんの答えにもなってないよね。

AirPrintはHPの対応プリンターしか使えない糞仕様。
PCにずっと電源入れとくなんて奴はいねーんだよ。非対応プリンターでもPCでソフト使えば、使えるっていうが、
わざわざiPhoneからプリントしたいときにPC立ち上げんの?

アホじゃね?w PCからプリントするっての。それならw

言ってる意味わかんないの???文盲?
475iPhone774G:2010/12/28(火) 03:12:44 ID:DZcXw7eH0
>>472
あと、NFCなんて積むんだよねーw

iPhone5 wwwww持ってる間中使えないNFCを搭載www


いや、iPhone信者って苦行続きですなw
マゾなの?w
476iPhone774G:2010/12/28(火) 03:13:22 ID:xC7DyJOv0
>>465
アリガトw フリーソフト入れたら家の古いプリンタでもiPhoneからプリントできたわ。
余り使うことはないだろうけど便利だね。
477iPhone774G:2010/12/28(火) 03:14:19 ID:cIcgtx4a0
iPhoneが将来的にシェアを大きく落とす可能性はあって、
そのときになる前に乗り換えようってのは分かるんだよな。
ただ、今それを見据えてAndroidというのは見切り発車も過ぎると思うんだよ。
Androidが欲しいから買いますというのならともかくさ。
もうちょっと正直にいうとこんなださい製品が席巻するとは思えない。
仮に天下を取っても3日天下だろう。
478iPhone774G:2010/12/28(火) 03:15:07 ID:Qhr4BBC+0
>>475
こういう使えない対応してないバグアプリ使うのは苦行ではないんだよな?w >>470
479iPhone774G:2010/12/28(火) 03:15:53 ID:DZcXw7eH0

おサイフ馬鹿にしてたら、国内で全く使えないNFCが搭載されるの巻wwwww

iPhone信者よ、辛くない?w
480iPhone774G:2010/12/28(火) 03:16:31 ID:xC7DyJOv0
>>474
家のファイルサーバは24時間電源はいってるが?
そこにプリンターはつないである。

あと、今現在超使えるアプリだらけのiPhoneよりWindows95の頃のフリーソフト並のAndroid買うほうがどうかしてるよ。
481iPhone774G:2010/12/28(火) 03:16:48 ID:zFA5wJZm0
>>477
iPhoneってちょいちょいiPhoneから足抜けできなくなるような罠がありそうで踏み込めないんだよな。
482iPhone774G:2010/12/28(火) 03:17:15 ID:eAmDODY4P
>>475
NFCはオサイフケータイだけに使うんじゃないんだよ。
オサイフケータイに「も」使えるってだけだ。
483iPhone774G:2010/12/28(火) 03:18:41 ID:zB4GAa5t0
>>474
バカなの?
今時お前はPCの電源を切って使用してるの?スリープで使うのが一般的な使用法。

そもそもPC立ち上げて無いならプリンタも立ち上げて無いだろ。痴呆かお前は。

>>475
サッサと対応端末言えよ低能。「今」何だろ?
484iPhone774G:2010/12/28(火) 03:19:12 ID:zFA5wJZm0
>>477
Windowsもそんなにかっこいいイメージはないんだが・・・。
485iPhone774G:2010/12/28(火) 03:21:32 ID:DZcXw7eH0
>>483
スリープでそのAirPrint擬似ソフトは動くのか?w

お前使ってないだろ?wwwwwそんな初歩的な事も知らないなんてw
486iPhone774G:2010/12/28(火) 03:23:44 ID:eAmDODY4P
AirPrintはHPがお金払って独占したみたいだね。
ま、そのうち他社でも使えるようにするでしょ。
いくら払ったのかしらないが、永久に独占するのは無理だろうし。
しかしAppleは商売うまいなー
487iPhone774G:2010/12/28(火) 03:26:40 ID:cIcgtx4a0
>>484
WinとMacはよく引き合いに出されるけど、あれは機能面で全然違ったからねー。
Macが劣勢になった頃って明らかに劣る面があったし。
AndroidとiOSの関係とはちょっと違う気がするなあ。
488iPhone774G:2010/12/28(火) 03:26:49 ID:Qhr4BBC+0
Androidoはお財布機能、ハードのカスタマイズ、自分だけの勝手アプリを作って楽しむもの。
iPhoneは純粋にソフトを楽しむもの。
その他行政機関や大手の会社で使われて便利なもの。

きっと行く方向は全く違うな。
489iPhone774G:2010/12/28(火) 03:26:53 ID:DZcXw7eH0
便利だぜー!!!と言ってた信者が実はAirprint使ってなかったの巻wwwwwww


490iPhone774G:2010/12/28(火) 03:27:35 ID:zB4GAa5t0
>>485
お前のプリンタの電源はどうなったんだよw
プリンタ使うならPCの所に行くんだろ。解除しろよ。

iPhoneで調べた事やメモ、写真とかをプリントするのが用途。PCからプリントすれば、は論外。

低能何だから良く考えてから反論しろよ低能。

それで「今」の対応端末はまだなのかよ低能。

>>486
初耳だけどそれは事実?
サポートの問題だと思っていたのだけど。
Appleには何のメリットも無い様な。
491iPhone774G:2010/12/28(火) 03:28:29 ID:ZR7iaaQS0
iPhoneでお財布ができるぜ!ヒャッハー




ゴミじゃねえか.........
492iPhone774G:2010/12/28(火) 03:29:07 ID:DZcXw7eH0
>>490
え?うちプリンターは電源入れっぱなしだし。
待機電力微々たるものだし。

何言ってんの?君。
493iPhone774G:2010/12/28(火) 03:31:28 ID:DZcXw7eH0
PCの電源入れるなら、PCからプリントするよねw

普通ww

なんでiPhoneからプリントするためにわざわざPCの電源入れなきゃならんのよw
アホですかw
494iPhone774G:2010/12/28(火) 03:32:35 ID:Qhr4BBC+0
>>489
煽り=逃げ
いちいちアホみたいに煽ってないで論で話せよ。
495iPhone774G:2010/12/28(火) 03:32:40 ID:eAmDODY4P
>>490
いや、ちょっと調べたらどうもCanonやEPSONでも使えるんだけど、
わざわざ制限がかけてるみたいだ。
Apple的にはわざわざ制限かけるメリットって独占するために
HPがお金払ったくらいかなー?と思ったもので。
496iPhone774G:2010/12/28(火) 03:32:50 ID:zB4GAa5t0
>>492
PCの電源は入れずにプリンタだけ入れておく。何の意味があるんだよ低能。PCもスリープなら微々たるものなんだよ?低能。

低能何だから考えて答えろよ。

サッサと「今」の端末を言えよ。実際には使っていないAir Androidユーザーの低能。
497iPhone774G:2010/12/28(火) 03:34:17 ID:cIcgtx4a0
Bluetoothでプリントとか結局流行らなかったなあ
うちのHPプリンタ、余ったUSBドングルでBluetoothプリンタにしてみたけど
これだと結局Mac専用だわ。
498iPhone774G:2010/12/28(火) 03:35:44 ID:DZcXw7eH0
>>495
何も知らない無知がなんでそう自信たっぷりに嘘を言うかなぁ?

なんかそういう病気?虚言癖の酷いのみたいな?

ePrintは新しい転送規格で国内メーカーは対応してねーよw

Appleがプリンターごとのドライバを作るのさぼって、こんな糞仕様になっただけwww

499iPhone774G:2010/12/28(火) 03:36:59 ID:cIcgtx4a0
>>495
それこそPCの電源入ってないと使えないんじゃ意味ないからじゃね?
いちいちドライバ書くのもスマートじゃないし、そういうわけで
HP ePrintとだいたい同じ(プリンタ側で印刷用イメージを生成する)仕組みを
持った奴だけに限定したんでしょう。結果HPだけが残ったと。
500iPhone774G:2010/12/28(火) 03:38:04 ID:eAmDODY4P
>>498
ePrintってHPの印刷サービスで別にAppleの規格じゃないよ…
501iPhone774G:2010/12/28(火) 03:39:54 ID:DZcXw7eH0
>>500
ぷwwww

必死に反論したと思ったら、今度は的はずれwwww

いつ誰がAppleの作った規格だなんて言ったんだよww

あ?日本語読める??せっかく平易な日本語で書いてやってんだから頑張れよww
502iPhone774G:2010/12/28(火) 03:40:43 ID:zB4GAa5t0
>>495
多分、一気に対応機器を拡げると問題があった時に大変だから、テスト的に開放したのだと思うよ。

問題なければ開放されると思う。自分は対応しているHPのB110aを使ってるので使用しているけど、かなり便利。

今は細かい設定が今は出来ないので、地図とかお店の情報とかを人に伝える時とかに使ってる。
503iPhone774G:2010/12/28(火) 03:41:04 ID:eAmDODY4P
>>499
うーん、でもいちおう使えるのにわざわざ制限までかけるかな?
発表直前になって制限かけてるんだよね。
504iPhone774G:2010/12/28(火) 03:42:51 ID:DZcXw7eH0

アホの巣窟だなww

ここ。制限とかww アホ同士で頓珍漢な議論?議論なの?それww

HPのePrintを流用しただけじゃねーのww

エプソン?もちろん対応してませんw
505iPhone774G:2010/12/28(火) 03:45:29 ID:cIcgtx4a0
ePrintって別に規格じゃないよね。HPのプリンタについてるただの機能だ。
506iPhone774G:2010/12/28(火) 03:45:52 ID:DZcXw7eH0
アホン信者よりアホンに詳しい俺wwww

何も知らないアホン信者wwww


AirPrintは制限かけてて、国内メーカーは排除されてるんだよ!(キリッ


wwwwwww

アホがiPhone選ぶって本当なんだな。
507iPhone774G:2010/12/28(火) 03:46:01 ID:eAmDODY4P
>>502
まあ、確かにテストするなら世界シェア大きいHPでまずは開放するか。
うちはCanonだから早く使えるようになってほしいね。
508iPhone774G:2010/12/28(火) 03:47:32 ID:DZcXw7eH0
もうアホの相手するの疲れたよ・・・

509iPhone774G:2010/12/28(火) 03:48:08 ID:+g+VqizQ0
>>505
ID:DZcXw7eH0が何もわかってなさそうなのが哀れを誘うな。
510iPhone774G:2010/12/28(火) 03:48:19 ID:zB4GAa5t0
>>504
相手にされてない低能。

もういいからAir Androidユーザーとして「今」おサイフに対応している機器を言えよ。

ワザワザPCの電源OFFはするけどプリンタだけ電源ONしておく低能君。

>>506
チワワはキャンキャン良く吠えるよな?
おまえ好き?
ああ、お前がチワワか。

俺は大っ嫌い何だ。弱いくてバカなのに煩いから。なあ、低能チワワ。
511iPhone774G:2010/12/28(火) 03:50:12 ID:DZcXw7eH0
>>510
あんね、ネットワークプリンタは常時電源入れとくものでしょ。
家の中に何台もPCあるってのに。

そっか、おまえ、ネットワークプリンタでもないのな。
512iPhone774G:2010/12/28(火) 03:55:02 ID:DZcXw7eH0
てかね、ドライバも一度は作ろうとしたんだと思うよ?
最初はePrintにだけ対応とか言ってなかったよねwww

ドライバ作る途中で挫折www
Appleの技術力の低さにはいつもながら驚かされるw
513iPhone774G:2010/12/28(火) 03:55:43 ID:xC7DyJOv0
ID:DZcXw7eH0
>HPのePrintを流用しただけじゃねーのww
ePrintはメールベースでしょ?AirPrintの仕組み判ってる?


>あんね、ネットワークプリンタは常時電源入れとくものでしょ。
だったらAirPrintできたら便利だよね?
それを否定する意味がよくわからんけど。
514iPhone774G:2010/12/28(火) 03:57:14 ID:zB4GAa5t0
>>511
ネットワークプリンタを使っているのにPCの電源はOFF。何台もあるのにOFF。

だから低能と呼ばれるんだよチワワ。
Air Androidユーザーは何でも空気みたいに希薄だな。低能。
515iPhone774G:2010/12/28(火) 03:59:34 ID:DZcXw7eH0
>>513
ぷwwwwww

ネットワークプリンタの意味わかるの?君?
USBで繋いでるんでしょ?w

プリンタの電源毎回切るとか言ってたしww

関連して良い事教えてあげるけど、プリンタは電源切ると必ずヘッドクリーニング入るからインクすげぇ無駄使いになるんだぜ?w

情弱だからこれも知らんで、インク代も貢いでる事だろうwww

俺超優しいwwwwww
516iPhone774G:2010/12/28(火) 04:01:05 ID:+g+VqizQ0
>>515
あのな…一言アドバイスを。
バカは黙ってろ。
517iPhone774G:2010/12/28(火) 04:02:48 ID:DZcXw7eH0
>>516
なんだよ。折角すげぇ良い事教えてやったのに。

プリンターはな、インク使わせよう使わせようと、無駄なクリーニング頻繁に繰り返すんだぜ?

感謝してもらいたいぐらいだ。
518iPhone774G:2010/12/28(火) 04:05:56 ID:zB4GAa5t0
>>515
低能はどこまでも低能。
チワワはいつになってもチワワだな。
Air Androidユーザーの低能。

もう元々の目的も忘れ自身の矛盾を補うのに必死w
煽りは全て失敗だったね。Air Androidユーザーのチワワ君。
519iPhone774G:2010/12/28(火) 04:08:00 ID:+g+VqizQ0
>>517
ここにいる人なら知ってるだろ。
インクにチップ取り付けて詰め替えしにくくしたり、必死だからな。
520iPhone774G:2010/12/28(火) 04:09:42 ID:DZcXw7eH0
>>519
ヘッドクリーニングで2%ぐらいインク持ってかれるの知ってる?w

僅かな電気代でインク捨ててる癖に、その開き直り笑えるんだがww
521iPhone774G:2010/12/28(火) 04:11:22 ID:cIcgtx4a0
まさかPCをスリープさせてるからってプリンタまでOFFにしてると思ってるのかこいつ
522iPhone774G:2010/12/28(火) 04:15:48 ID:xC7DyJOv0
ID:DZcXw7eH0
>ヘッドクリーニングで2%ぐらいインク持ってかれるの知ってる?w
全てのプリンタが電源ON時にそういう動きしてると思ってるの?
523iPhone774G:2010/12/28(火) 04:17:04 ID:xC7DyJOv0
ちなみに本当に2%なら50回電源入れたらなにも印刷しなくても空になるんだよね?
どんなプリンタ使ってるの?
524iPhone774G:2010/12/28(火) 04:17:09 ID:DZcXw7eH0
情弱しかいねーな。ここ。

まあ、アホン選ぶくらいだから・・・
525iPhone774G:2010/12/28(火) 04:18:39 ID:DZcXw7eH0
>>523
やってみたらわかるよwwww

情弱君www
526iPhone774G:2010/12/28(火) 04:19:43 ID:cIcgtx4a0
それこそHPプリンタならそういう無駄はないしいいよね。
527iPhone774G:2010/12/28(火) 04:21:10 ID:DZcXw7eH0
>>526
白黒印刷ならHPもありかな?早いし。

でも、インクジェット二台はいらないwwww
528iPhone774G:2010/12/28(火) 04:22:14 ID:zB4GAa5t0
>>524
>>525
結局全ての煽りを返されて涙目のチワワ君w

おサイフは対応機器を言えず、
AirPrintはインク話で誤魔化し、
Androidユーザーで無い事もバレる
プリントは電源ONでPCはOFF
チワワ

いい事何も無いねw
低能。
529iPhone774G:2010/12/28(火) 04:25:47 ID:DZcXw7eH0
ID:zB4GAa5t0
こいついつものキチガイPでしょww

文体から溢れ出すキチガイ臭ですぐにわかるなww

アホン信者ってこんなのばっかりww
自分達の板を荒らす信者wwww
530iPhone774G:2010/12/28(火) 04:27:04 ID:UK9wvAuG0
Androidの書籍ビューアって紙みたいなページめくりのアニメーションは普通にできるの?
iPhoneでは何故かSideBooksぐらいしか無いよね。
電子書籍入門者には需要高いと思うんだけどな。
531iPhone774G:2010/12/28(火) 04:28:31 ID:zB4GAa5t0
>>529
何も返せずファビョッた振りをして誤魔化す低能。
何一つ達成出来ず皆のペットで終了。

これがチワワの
生きる道

本当にAndroid持って無いねw
何で此処に居るのw
532iPhone774G:2010/12/28(火) 04:29:27 ID:DZcXw7eH0
>>531
今日は夜更かしだね。嫁元気?w
533iPhone774G:2010/12/28(火) 04:32:00 ID:zB4GAa5t0
>>532
何も返せず、意味不明の質問で誤魔化すチワワ君w

やっぱり負け犬は違うね。
まけが確定したのにまだキャンキャン喚いてる。
引き際も見切れない低能は困るね。
534iPhone774G:2010/12/28(火) 04:32:41 ID:+g+VqizQ0
>>530
あのアニメーションかなりウザいぞ。
最初は良いけど半分も読まない内にオフにしたくなる。
535iPhone774G:2010/12/28(火) 04:32:44 ID:cIcgtx4a0
まあなんだかんだ言ってもね、電源入れ直す度2%もインク消費するようなプリンタ買い替えないで
放置してるほうがどうかしてるよ。他人に噛み付くほどプリンタ常用してるならなおさら。
536iPhone774G:2010/12/28(火) 04:34:05 ID:+g+VqizQ0
>>530
後な、Androidはまともな書籍ビューアないよ。
機能が貧弱。
537iPhone774G:2010/12/28(火) 04:35:44 ID:DZcXw7eH0
>>535
エプソンはなくなるぜ?w
Canonもエプソンほどではないが相当減る。

馬鹿が知らずに電源切ってるが、おかしいと思った事ないの?なんでこんなにすぐなくなるんだろーってww

答え:電源切ってるから


ww
538iPhone774G:2010/12/28(火) 04:37:23 ID:zB4GAa5t0
>>537
プリンタ話しだけ饒舌になるAir Androidユーザw

何しに来たんだよチワワw
539iPhone774G:2010/12/28(火) 04:39:04 ID:DZcXw7eH0
>>538
うん?AirPrintがいかに使えないかの話だが?w

健忘症なの?統合失調症なの?
540iPhone774G:2010/12/28(火) 04:41:57 ID:Qhr4BBC+0
オマエら2人案外仲いいだろ。
541iPhone774G:2010/12/28(火) 04:50:08 ID:zB4GAa5t0
>>539
www
うん?じゃねーよw

電源切るとインクの減りが早い = AirPrintが使えない

どこに繋がってるんだよ低能w

まさかPCをスリープで運用 = プリンタの電源OFF で運用 とでも思ってるのか低能。

Androidを使っておらずAppleが憎いだけのお前はスレ違い。サッサと巣にお帰り。
542iPhone774G:2010/12/28(火) 04:53:33 ID:cIcgtx4a0
しかしチワワとはまた懐かしいな。
543iPhone774G:2010/12/28(火) 07:28:16 ID:faq5HgUE0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

落ちたのは同じキャリアのGALAPAGOSだけでした。
544iPhone774G:2010/12/28(火) 07:29:36 ID:ECUpbDjC0
年内にアイフォフォーンに変えようかどうか迷う・・
545iPhone774G:2010/12/28(火) 07:35:57 ID:KpZsW/s50
>>544
>年内にアイフォフォーンに変えようかどうか迷う・・

アイフォフォーンは辞めた方が良い…
買うならiPhone4だね
546iPhone774G:2010/12/28(火) 07:51:31 ID:ECUpbDjC0
すみません・・お恥ずかしい。
アイフォンフォーンに買えます。
ありがとうございます。
547iPhone774G:2010/12/28(火) 07:54:21 ID:Kxe7/msj0
末期

http://i.imgur.com/2mV1y.jpg
http://i.imgur.com/wo2pZ.jpg
同じショッピングセンター
548iPhone774G:2010/12/28(火) 08:20:56 ID:HE+J1yEyP
先行してるアメリカではAndroidの糞っぷりが浸透してきて
iPhoneが売れまくってるし
そのうち日本もそうなるだろ
549iPhone774G:2010/12/28(火) 08:35:49 ID:r0GIrj+x0
だったらいいなw
550iPhone774G:2010/12/28(火) 08:40:11 ID:HE+J1yEyP
Android終わっとる



http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/062/index.html

>単体でベンダーとしてのAppleとiPhoneに対抗できている端末がVerizon Wirelessに存在せず、
>現状のAndroid端末ではまだiPhoneと競合するに至っていないという。


ひとつひとつを見ればAndroidはiPhoneと勝負すらできない烏合の衆ってことだ
その結果VerizonはAndroidとWindows Mobile足してもiPhoneの半分も売れてない始末

http://www.asymco.com/wp-content/uploads/2010/12/Screen-shot-2010-12-13-at-12-13-12.37.25-PM.png



Appleに泣きついてiPhoneを出させてもらうそうだw

551iPhone774G:2010/12/28(火) 08:55:35 ID:TZEYjKcf0
>>543
なんだかんだ言ってもIS03も発売以来アイフォンより上をキープしてるな
同キャリアから別のスマホ出るまでだろうけど十分健闘してるな
552iPhone774G:2010/12/28(火) 09:21:49 ID:Azjm5c7FP
うちのプリンタも電源入れっぱなしだ。
無線LAN対応で、いつでも印刷できる。
MacBookもTypePも一応繋がってるが、スリープだ。
嫁の親が来て、iPadで写真みてて、
「これほしい!」ってなればEPSONの
アプリで刷ったりする事の方が多い。
これが純正でできる様になるなら凄いと思ってたんだけどな。
553iPhone774G:2010/12/28(火) 09:37:47 ID:HE+J1yEyP
AirplayとかAirPrintとかFaceTimeとか
使ってみると便利さが分かる
こういうソリューションは単一機種のiPhoneならでは
カスタマイズが目的のAndroidには必要ない機能だろうけど
554iPhone774G:2010/12/28(火) 09:44:43 ID:Bgz7j6AQi
555iPhone774G:2010/12/28(火) 09:51:10 ID:HE+J1yEyP
>>554
その期間で1番売れた機種はiPhone4
2位がBlackBerry Curve 8500
3位がLG Cosmos

Androidはベスト3にも入っていない
まさに烏合の衆
556iPhone774G:2010/12/28(火) 10:08:27 ID:TthlqKF/0
>>553
AirPlayは使ってみて、ほんとうに便利だと思ったわ
557iPhone774G:2010/12/28(火) 10:09:54 ID:/WCeLSbB0
頼みの綱であったおサイフ機能もiPhoneに先に実装されてしまったしアンドロはもうダメぽ
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/417/678/html/emoney.jpg.html
558iPhone774G:2010/12/28(火) 10:17:41 ID:PkmD9ZjF0
>>557
おでこに貼ってみようかな
559iPhone774G:2010/12/28(火) 11:14:41 ID:u8euMo/iO
>>555
パソコンのウィンドウズも烏合の衆だけど天下取ったよね
560iPhone774G:2010/12/28(火) 11:18:17 ID:+g+VqizQ0
WindowsとAndroidは全然違うよ。
561iPhone774G:2010/12/28(火) 11:20:26 ID:cIcgtx4a0
AndroidはLinux臭がすごいからな。
ギークが推して結局ダメなガジェオタ用ガジェットの香りがぷんぷんするもん、
まあガジェオタ用としちゃかなり行けそうな感じもするけど。
Windowsみたいにはならないんじゃないかなあ…。
562iPhone774G:2010/12/28(火) 11:21:57 ID:HE+J1yEyP
>>559
Windowsが烏合の衆なのは合意だけど
Windowsはそれでも規格が定まってるからな
Androidの烏合の衆っぷりはWindowsとは段違い
563iPhone774G:2010/12/28(火) 11:24:05 ID:u8euMo/iO
スマホのデファクトスタンダードになるのはAndroidかWPのどっちか
少なくともiPhoneはない
564iPhone774G:2010/12/28(火) 11:26:03 ID:cIcgtx4a0
うーん、現状競争相手がiPhoneしかないからやっていけてるだけで、
まともなライバルが出来たら真っ先に脱落するのがAndroidだと思うがなあ…。
まあ結果としちゃ現状じゃAndroidかWPの2択っつうのはわからんでもないが。
565iPhone774G:2010/12/28(火) 11:26:58 ID:Bgz7j6AQi
アボン厨の情弱ぶりがひしひしと伝わるスレですな(笑)
566iPhone774G:2010/12/28(火) 11:29:50 ID:HE+J1yEyP
AndroidとWindowsのいちばんの違いは開発者が儲かっていないということ
Windowsは確かにクソだがMacより開発者が儲かったから伸びた
モバイルで開発者が儲かっているのはむしろiOS
烏合の衆に勝ち目は無い
567iPhone774G:2010/12/28(火) 11:37:01 ID:Bgz7j6AQi
568iPhone774G:2010/12/28(火) 11:37:35 ID:+g+VqizQ0
>>564
WPともろにかぶるしね。
569iPhone774G:2010/12/28(火) 11:39:48 ID:+g+VqizQ0
>>567
その記事詳しく書いてないな。
iPhone版の売上の方が多いんだよ。
570iPhone774G:2010/12/28(火) 11:42:20 ID:Bgz7j6AQi
>>569
iPhone版は広告出るの?
571iPhone774G:2010/12/28(火) 11:44:28 ID:+g+VqizQ0
>>570
出ないよ
572iPhone774G:2010/12/28(火) 11:46:56 ID:+g+VqizQ0
ついでにその開発会社、Googleが買収して傘下にしてるみたいだ。
573iPhone774G:2010/12/28(火) 11:49:18 ID:eAmDODY4P
>>570
情弱呼ばわりする割にiPhoneのことは何にも知らないんだな。
それでよくAndroid推しとかできるよ。
574iPhone774G:2010/12/28(火) 11:49:22 ID:HE+J1yEyP
>>567
Androidとしては儲かってるけどiPhoneと比べたら段違い

Androidは烏合の衆で井の中の蛙
もうどうにもならんなw
575iPhone774G:2010/12/28(火) 11:54:54 ID:/WCeLSbB0
アイフォンユーザーって決まった言葉を何度も使いたがる癖でもあるのかな?
なんたらの一つ覚えってわけじゃないと思うけど・・・
576iPhone774G:2010/12/28(火) 12:04:16 ID:znWF8EnW0
結局Androidって一機種一機種だとiPhoneには勝てない。
お前らは単にそれぞれのいいところだけを取り上げてこれがAndroidのすべてだと言ってるに過ぎない。
577iPhone774G:2010/12/28(火) 12:09:12 ID:+g+VqizQ0
>>576
実際その判断したからベライゾンが折れてiPhone出すわけだしね。
iOSは普及すれば全てのユーザーにメリットがあるけど、Androidはバージョンで分断されてるからそうでもないんだよね。
1.6以下の端末なんてもう使えないし。
Googleからも切られちゃってるからなぁ。
578iPhone774G:2010/12/28(火) 12:11:34 ID:HE+J1yEyP
Androidはアプリの実行環境がJava VMってとこが致命的
ネイティブに比べて遅すぎる
確かに互換性があるとか開発者が多いとか利点もあるが
もともと開発者が多くて互換性も問題ないiPhoneと比べたらVMの利点は消え欠点ばかりが残る
579iPhone774G:2010/12/28(火) 12:20:58 ID:3QYjxRBui
>>578
今時VMだからって速度的に致命的ではないよ。
580iPhone774G:2010/12/28(火) 12:24:07 ID:6jzdt2z20
>>576
だからいいんだけどね
SIMの入れ替えで好きなデザインのスマートフォンに変えられるわけだから
581iPhone774G:2010/12/28(火) 12:26:50 ID:hD1h9rqMP
もう、さ。

スマホご新規さんや、どうしようもない低知能の情弱さんは全員アンドロイドに行ってねw
iPhoneのランキングガタ落ちでもいいから。
へんなアホウが増える方がよっぽど迷惑だし
そういうのはみんな、アンドロイドへ。

スマホ内からのiPhone乗り換えは歓迎です。
スマホご新規の情弱さんは、全員アンドロイドへどうぞ。

映画レンタル?君には早いよw
iTunes?君には早いよw
リモートワイプ?君には早いよw
たくさんの魅力的なアプリ?君には早いよw
魅力的な外観のハード?君には早いよw
無料でテレビ電話?君には早いよw
パソコン必須だよ?君には早いよw
クレジットカード必須だよ?君には早いよw
素晴らしいバッテリーの持ち?君には早いよw

iPhoneはまだ早いよ。
しっかり勉強してからおいで。

iPhoneユーザーになるための予行練習、
キチガイ除けのフィルターになってね、アンドロイド。

頼むよw
582iPhone774G:2010/12/28(火) 12:27:55 ID:/WCeLSbB0
>>581
散々馬鹿にしてきたおサイフケータイ機能をあんなに苦しい形でしか導入できなかったことについて一言お願いします
583iPhone774G:2010/12/28(火) 12:28:40 ID:hD1h9rqMP
同じ携帯機種のユーザー同士で
サッパリ話が通じない、アンドロイド。

同じ機種使ってるユーザーの中に
生まれてからパソコン触ったことないヤツらとかがいっぱいいて
ガジェットオタとかカスタマイズオタは大変そうだなw
大多数の一般アンドロイドユーザーからは
「全然何言ってるかわかんない・キモ臭い」ってさw

そしたら、あいつらはどうするかというと、
結局iPhoneユーザーと戦いに来てしまう。
知識を自慢・披露する場がここしかないからなwww

同じアンドロイド機種のユーザーに話しかけると
「ハァ?何お前?
ウゼーしそんなの知らんしパソコンなんかなくても今で十分だし、いいから早くカネよこせよクズ
まだ持ってるだろそこでピョンピョン飛んでみろよホレw」
とかいつも言われてるらしいよ
かわいそうにガジェットオタとかカスタマイズオタw
584iPhone774G:2010/12/28(火) 12:29:37 ID:hD1h9rqMP
>>582
アンドロイドOSにはおサイフ機能ないねw

585iPhone774G:2010/12/28(火) 12:34:04 ID:hD1h9rqMP
早くご自慢のGoogleMAP5の3D表示で
ビルの地下の店と
同じビルの1階のコンビニと
そのビルの3階と
屋上の違いを地図で見せてよ

3Dなんでしょ?
え?「高さはウソ情報」?

なんだ作り物かよwwwww
586iPhone774G:2010/12/28(火) 12:36:53 ID:hD1h9rqMP
iPhoneユーザーから見たマクドナルド
→それしかない時にしょうがなく行くジャンクフード屋

アンドロイドユーザーから見たマクドナルド
→憧れのアメリカ文化にふれあえる夢のような洋食体験場
DS持って行けばポケモンまでゲットできるし!さいこうううぅぅぅ
587iPhone774G:2010/12/28(火) 12:44:28 ID:hD1h9rqMP
大多数の人の感覚

iPhoneで見れないサイトがある。。。
→そのサイトのスタンスを疑う
「何この企業。今どきiPhoneに未対応?」

アンドロイドでできないことがある。。。
→「何だこれ?やっぱりダメだなiPhoneモドキは!
あぁやっぱり、聞いたことないメーカー名だよ!
ンモー
いいや捨てちゃえ、明日ゴネて替えてもらおう」
588iPhone774G:2010/12/28(火) 12:45:30 ID:HE+J1yEyP
>>582
あれはこれから買う情弱用だろw
589テンプレ:2010/12/28(火) 12:52:10 ID:r0GIrj+x0
590iPhone774G:2010/12/28(火) 12:53:34 ID:hD1h9rqMP
591iPhone774G:2010/12/28(火) 13:05:50 ID:r4z/3YoN0
>>590
すげー
>>589の上のリンクのマンガの内容そのまんまのレスじゃん。
592iPhone774G:2010/12/28(火) 13:20:05 ID:8nXCFbXh0
>>589
信者がいないほうがいいのはわかるが

大してうまくも面白くないのに貼ってる奴飽きないのは謎 
593iPhone774G:2010/12/28(火) 13:24:22 ID:J7ou/8rmP
Google Map5の3D機能をまともに使える端末って国内じゃ半分もないって本当?
594iPhone774G:2010/12/28(火) 13:24:45 ID:Bgz7j6AQi
まだネタだと思っているやつがいるのか
595iPhone774G:2010/12/28(火) 13:30:48 ID:/WCeLSbB0
むしろ「熊出没注意!」の看板のようなもんだよな
596iPhone774G:2010/12/28(火) 14:13:44 ID:rWRds4dZ0
Androidは機種が大量に増えてOSのバージョンがバラバラになってくるこれからが正念場になるだろうね
不具合がアプリの問題なのかOSなのかハード絡みなのか切り分けが難しくなりカオスな状態になると予想
597iPhone774G:2010/12/28(火) 14:17:52 ID:r4z/3YoN0
>>596
対応OSバージョンさえ注意すれば互換性はほとんど問題ないよ。
そのOSバージョンも2.x以降で概ね揃っているしね。
598iPhone774G:2010/12/28(火) 14:29:31 ID:JFEnjk6N0
ハードウェアに依存したアプリでなけりゃ互換性はあまり問題にならないな
上位バージョンから搭載された命令でも使わなければ
599iPhone774G:2010/12/28(火) 14:43:47 ID:eAmDODY4P
>>597
>>470見る限りそうとも思えないな。
機種ごとに対応してるアプリも多いし。
600iPhone774G:2010/12/28(火) 14:48:20 ID:NOOGRm//0
AndroidとかアプリだめすぎwwだからTVとかで宣伝されないww
601iPhone774G:2010/12/28(火) 15:23:59 ID:0xWszRMQ0
iPhoneさわってから、Androidに行く、人と、最初からAndroidの人で、評価が変わりそう。
GUIのMacとWinに似てきたなー。
602iPhone774G:2010/12/28(火) 15:48:47 ID:/WCeLSbB0
【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と8位に転落…週間ランキング
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293516509/
603iPhone774G:2010/12/28(火) 15:51:30 ID:TDQHTvZ10
1-2ヶ月後にAndroid購入者の阿鼻叫喚が書き込まれるだろう。リメンバーIS01。
604iPhone774G:2010/12/28(火) 15:57:46 ID:hBCTrfs30
>>603

国内のAndroid1.6勢力
たったの5.56%

http://juggly.cn/archives/15807.html
605iPhone774G:2010/12/28(火) 15:58:58 ID:NV0ol0xx0
>>5とかチョンのキムチ臭いこいつは一体なんなの?
なんか捏造しているし。
サムスンの工作員?


iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1292994237/876

876 名前:iPhone774G[] 投稿日:2010/12/24(金) 22:19:21 ID:lvfL1HzlP
>>874
キリスト教を理解出来ない倭猿が調子こいてクリスマスとか言ってるのをみると虫唾が走る
聖夜を冒涜捏造する猿って生きてて恥ずかしくないの?
惨事女、それも世界一醜い倭猿と恋愛(笑)するとかwwwww

iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1292994237/984

984 名前:iPhone774G[] 投稿日:2010/12/25(土) 12:28:36 ID:LprbgvNQP
つか韓人が自らを犠牲にして池に飛び込んだ倭猿を助けようとしたな…
偏差値37で無免許で喫煙で子持ちの高校生、どう考えても最低のDQN
そんなクズ倭猿どもが韓人に車をぶつけて馬鹿だからなぜか自分で池ポチャ(笑)
ところが韓人は飛び込んで人命救助につとめた
倭猿って海外でこう言うこと全くしないよね
少しは見習うべき
606iPhone774G:2010/12/28(火) 16:03:15 ID:EnnWeWLh0
>>552
そうだよね〜。EpsonやCanonはAirPrintの前からiPhoneで直接プリントするアプリ出してて、うちはCanonだけど意外と便利に使ってる。HP対抗で「次の」モデルから対応するんじゃないかな(T^T)
607iPhone774G:2010/12/28(火) 16:04:03 ID:xC7DyJOv0
androidのバージョンが幾つだろうが、ヌルヌル操作性の良い機種がでようが、
結局アプリラインナップがiPhoneにまったくもって比較になら無い程残念だから今現在、買う価値は無い。
android持ってる という事自体に満足できる人じゃないと無理だとおもう。
608iPhone774G:2010/12/28(火) 16:05:52 ID:/WCeLSbB0
ぼくはアイフォンが大好きだからアンドロイドなんて買う価値がない
ですね、わかりやすすぎます
609iPhone774G:2010/12/28(火) 16:06:24 ID:hBCTrfs30
>>607
BB2Cしか使ってないんでしょ?(笑)
610iPhone774G:2010/12/28(火) 16:11:32 ID:/WCeLSbB0
まあ日本の場合はキャリアがアイフォンのネックになってるからな
アメリカみたく他社開放したら盛り返すでしょ、バンクは即死するけど
611iPhone774G:2010/12/28(火) 16:11:46 ID:TDQHTvZ10
>>604
キミらは「仲間」ですら切り捨てるんだな(笑)
612iPhone774G:2010/12/28(火) 16:14:43 ID:xC7DyJOv0
iPhoneのほうがゲーム面白いから任天堂DS売った。
iPhoneの辞書アプリが凄いから電子辞書も売った。
2chもニュース系もこれで全部まかなえるからモバイルPCも売った。
趣味のお絵かきもiPhoneでやってる。PCのタブレットも売ろうかと考えてる。
本当に何でも出来る。しかも凄いクオリティ。
androidについてはアプリをいろいろ調べてみたけど、問題外だった。
613iPhone774G:2010/12/28(火) 16:15:33 ID:hBCTrfs30
>>611

仲間って何?

メガネケースは電話じゃないよ?
614iPhone774G:2010/12/28(火) 16:16:07 ID:NV0ol0xx0
>>96
> Androidもう少しこなれて、arm決めうちで確定になって
> オールcppとかCとかアセンブラでアプリ組めるようになったら多分買うだろうな…
> どうもJavaは信用ならん。

普通逆だろJavaよりC++やCやアセンブラで誰でも開発できる状況のほうが
セキュリティホールだらけで信用ならん。
言語仕様にセキュリティ上の欠陥だらけのC/C++とセキュリティが非常に高く開発効率が高いJavaと
比較すれば、どっちが信用できるかわかるだろ。
615iPhone774G:2010/12/28(火) 16:16:57 ID:/WCeLSbB0
たたかわなきゃ現実と
616iPhone774G:2010/12/28(火) 16:17:00 ID:596/BdpNP
電車でiPhone弄ってたら、近くのレグザ持ちにドヤ顔された、
くっそー!
617iPhone774G:2010/12/28(火) 16:17:26 ID:hBCTrfs30
信者にはWACOMタブレットより高性能なんだなiPhoneは(爆笑)
618iPhone774G:2010/12/28(火) 16:20:11 ID:/WCeLSbB0
アイフォンでなんでもできるっていってもそれぞれに特化したデバイスからすればなんちゃってレベルだよな
よくあるあれだよ、芸人だけど歌がうまい、絵がうまい、居酒屋経営してます、みたいなアレ
芸人ってラベル取っ払ったらただの半端物でしかないんだよね
619iPhone774G:2010/12/28(火) 16:20:51 ID:hBCTrfs30
>>614
厳密にはjavaオンリーではなく
スピードが必要な場所はCを併記できる柔軟性をもつ。
理想的なハイブリッド。
620iPhone774G:2010/12/28(火) 16:21:14 ID:xC7DyJOv0
>>614
開発とかしたことないでしょ?
言語仕様とセキュリティホールは全く別物だよ。
セキュリティに問題がでるかどうかはフレームワークによる。
その上で動く言語なら何使っても同じ。
今時Cだろうがなんだろうがそんなネイティブな部分にタッチできるようなアプリ開発環境を
携帯OSが用意するはずはないよ
621iPhone774G:2010/12/28(火) 16:22:25 ID:TDQHTvZ10
>>613
切り捨て大好きAndroidさんか。その調子で屍をどんどん築いていくんだな。
果たして泥船に乗らずに生き残るのはどこか・・
622iPhone774G:2010/12/28(火) 16:23:29 ID:hBCTrfs30
>>620
Java:ポインタを扱わない

C/C++:ポインタを扱わない事はあり得ない
623iPhone774G:2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
>>621
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種

だけ

だよね?(笑)
624iPhone774G:2010/12/28(火) 16:24:44 ID:/WCeLSbB0
豪華な船でも名前がタイタニックじゃねぇw
625iPhone774G:2010/12/28(火) 16:25:04 ID:hD1h9rqMP
個人でプリンタ用意してるヤツは負け組だろJK

インク代とか真剣に語ってやがるよwww

顔真っ赤にしてプリンタのうまい運用法。。。www

そんな機器で釣られるのはジャパネットたかたのファンのジジイだけかと思ってたよwww
626iPhone774G:2010/12/28(火) 16:25:26 ID:TDQHTvZ10
>>582
いらないと言ったのはユーザー。勝手に提供しているのがSB。
おサイフ機能いらないよ? 事実関係が読み取れない糖質か。
627iPhone774G:2010/12/28(火) 16:25:38 ID:hBCTrfs30
>>620

こいつ
絶対に開発した事無い(笑)
628iPhone774G:2010/12/28(火) 16:26:13 ID:xC7DyJOv0
>>617
>信者にはWACOMタブレットより高性能なんだなiPhoneは(爆笑)
別に信者じゃないよ。冷静に判断をしているだけ。
WACOMの去年モデルのBanbooをフォトショップで使ってるけど普通にiPhoneの神アプリのほうがやりやすい。
たぶん言葉で言っても判らないと思う。
元々Mac&マカーも嫌いだしWindows大好き人間だけど、iPhoneだけは凄すぎて認めてるだけだよ。
実際両機をちゃんとさわってアプリを体験してそれでもandroidが良いって言う人間なんて5%位しか居ないと思う。
ここでわけのわからないアンチ行為してる人間はiPhoneの事をよくしらないか、
いろいろな事情でiPhone買えずにandroid買ってしまった人。
単なる自己防衛。見てて悲しい。

629iPhone774G:2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w
630iPhone774G:2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)
631iPhone774G:2010/12/28(火) 16:28:16 ID:TDQHTvZ10
>>623
ペリアももはや死に体だろ。都合よく考えすぎ。
泥厨必殺技「斬り捨て御免」恐ろしい・・
632iPhone774G:2010/12/28(火) 16:29:27 ID:hBCTrfs30
>>628
iPhoneは最も本体価格/維持費が安いスマホですが
買えないって何?
633iPhone774G:2010/12/28(火) 16:30:14 ID:hD1h9rqMP
>>630
はぁ?

俺の言ってるようなヤツがどうやって2.1にできるか言ってみなw
634iPhone774G:2010/12/28(火) 16:30:29 ID:JFEnjk6N0
なんか断末間が響いてるな
635iPhone774G:2010/12/28(火) 16:31:34 ID:TDQHTvZ10
>>623
そういえばさりげなくドコモのIS01互換も斬り捨て御免されてたな(笑)
こんなにあって「だけ」なのか?(笑)
636iPhone774G:2010/12/28(火) 16:31:41 ID:xC7DyJOv0
>>622
単なる名称の問題でしょ?
Javaでもドットネットでも結局オブジェクト型なんかは全部ポインタ参照でしょ?
昔みたいにポインタの前後のメモリを直接弄ったりなんて事が出来る言語は
携帯OS上なんかにはないでしょ?
安全なFWで囲ってネイティブな事は出来ないようにされてるのしらないの?
何時の時代のプログラマさん?
637iPhone774G:2010/12/28(火) 16:31:48 ID:hD1h9rqMP
早く何か書いてみろよhBCTrfs30。
638iPhone774G:2010/12/28(火) 16:33:23 ID:hD1h9rqMP
(笑)で余裕のhBCTrfs30はもう二度と来れないな

あと8時間の辛抱だな
また明日!

wwwww
639iPhone774G:2010/12/28(火) 16:33:32 ID:hBCTrfs30
>>633

AndroidのPC所有率とそのソース

いくら探しても見つからないから
お前の脳内ソースで確定だよな(笑)
640iPhone774G:2010/12/28(火) 16:35:02 ID:hBCTrfs30
>>635
だからわっざわざメガネケース2機種って書いただろうが(笑)(笑)

死んだら?(笑)
641iPhone774G:2010/12/28(火) 16:35:06 ID:xC7DyJOv0
>>632
>買えないって何?

キャリア問題と無知による勘違い。
「買えずに」は、選択肢として買うことが出来ないという意味じゃなくて、
間違ってandroidを買ってしまって結果的に今はiPhone買えないというニュアンスも含んでいます。
642iPhone774G:2010/12/28(火) 16:35:32 ID:hD1h9rqMP
ヤバイ全然わかってないwwww

そんなことをあげつらって書いたんじゃないよhBCTrfs30。

マジでわかってないwwwww
しかもそのまま書いてるwwwww

hBCTrfs30。

wwwwww
643iPhone774G:2010/12/28(火) 16:35:41 ID:JFEnjk6N0
>>628
フォトショップとアイフォンアプリ比較してアプリが上とかないわ…
使いこなせなかっただけだろ
644iPhone774G:2010/12/28(火) 16:36:10 ID:hBCTrfs30
>>636
ポインタ演算って知ってるか?

ドシロウトすぎないか?(笑)
645iPhone774G:2010/12/28(火) 16:36:19 ID:TDQHTvZ10
>>640
もはやそんなショボい返ししかできないのかよ(笑)
お前も斬られて死ね(笑)
646iPhone774G:2010/12/28(火) 16:38:32 ID:hBCTrfs30
>>645
バカすぎるよお前(笑)
647iPhone774G:2010/12/28(火) 16:39:09 ID:hD1h9rqMP
ヤバイ、hBCTrfs30。

ここにいる全員に喧嘩売って
全部叩きのめされてるwwww

普通得意分野とかあって、有効打とかが時たま入るもんだけど
全く、どれにもかすりもしてないwwww

しかも忙しくなり過ぎて対応できなくなっちゃってる
アワワワワワ

hBCTrfs30、
最高ですwwwwwwww
648iPhone774G:2010/12/28(火) 16:39:45 ID:xC7DyJOv0
ここでアンチしてる人はiPodtouchでも買ってみたらどうですか?2万で買えますよ。
そのiPodと自分のandroidを較べてみてアプリの差を感じてみてください。
別にiPhoneに買い換えることは出来なくてもiPodを買い増しならできるでしょ?
都内だったらホットスポットを月500円で契約すれば主要な場所やメトロでも使えますよ。
649iPhone774G:2010/12/28(火) 16:40:56 ID:hD1h9rqMP
hBCTrfs30。

ペリアの1.6→2.1アップデートの要件書いてみて。
そんで、その上で何か書けたら、

尊敬しますwwwwwww

hBCTrfs30。

wwwwwwwww
650iPhone774G:2010/12/28(火) 16:40:56 ID:TDQHTvZ10
>>643
フォトショが高機能すぎて使いこなせなかっただけだろう。
iPhoneのアプリで十分な人種。ディベートにならん。
651iPhone774G:2010/12/28(火) 16:42:01 ID:u8euMo/iO
アホンは今年で既に死にかけてるけど来年で完璧にとどめを刺されるだろうなw
652iPhone774G:2010/12/28(火) 16:43:24 ID:TDQHTvZ10
>>646
うわ・・お前本物か。レスつけなきゃよかった・・
653iPhone774G:2010/12/28(火) 16:43:32 ID:xC7DyJOv0
>>643
http://itunes.apple.com/jp/app/id354818333?mt=8
まぁみてみてくださいよ。
フォトショでできる事がほぼ出来ますよ。
レイヤー操作はもちろんレイヤー結合、透明度、覆い焼きとか大抵の事は出来ます。
このアプリの方が色パレット(スロット)の数が多い分、個人的にはフォトショップより生産性上がりました。
C2DのノートPC+CS3より反応いいですよ。
654iPhone774G:2010/12/28(火) 16:44:37 ID:hBCTrfs30
>>648
皆が崇めるBB2Cというソフトを使い倒してみましたが
教えて下さい。

サムネイルは一個ずつしか拡大表示できないのですか?
リンクを長押ししようとしてレス移動が暴発する事が多々あるのですが仕様ですか?
レスを参照しに戻るのはいいのですがAndroidブラウザのトレンドであるツリー表示には対応していないのでしょうか?

正直申し上げて、Androidのアプリ舐めすぎです。これで神とか。
画像直接アップロード機能だけが優れていると感じた点。以上。
655iPhone774G:2010/12/28(火) 16:44:50 ID:/WCeLSbB0
>>650
指南書が広辞苑並に分厚いからな、全機能把握して使ってる奴いないだろあれ
でもペンタブ使うならペインターか最低saiでも使ってから比較しろと
656iPhone774G:2010/12/28(火) 16:46:01 ID:hD1h9rqMP
>>628
「憧れの、夢の高機能アプリ、フォトショップキリッ」

って人には何言っても無駄だよw
だって憧れの対象を汚されちゃう気分らしいからwww
あいつらにはツールにツール以上のものが見えるらしいよ

霊かな?
w
657iPhone774G:2010/12/28(火) 16:46:14 ID:hBCTrfs30
>>653
それで作った作品集を教えて下さい(笑)
658iPhone774G:2010/12/28(火) 16:46:21 ID:/WCeLSbB0
>>653
>レイヤー操作はもちろんレイヤー結合、透明度、覆い焼きとか大抵の事は出来ます。
そんなフリーソフトでもできる程度のことしかしないで比較してたのかよ・・・
レイヤー何枚重ねられるの?30枚は余裕だろ?その上でグループ化とかも余裕だろ?
659iPhone774G:2010/12/28(火) 16:46:23 ID:xC7DyJOv0
>>650
>フォトショが高機能すぎて使いこなせなかっただけだろう。
完全に置き換えできるとは言っていませんよ。
普通レベルの作品や加工ならiPhoneのほうが手軽に出来るといっているんです。
拡大縮小とスクロールが直感的に出来る分、フォトショ+タブレットより楽です。
一応仕事で画像の加工もしますからフォトショップは人並みには使えています。
660iPhone774G:2010/12/28(火) 16:47:08 ID:hD1h9rqMP
>>654
起動しっぱなしで12時間持ちます。

アンドロは?
w
661iPhone774G:2010/12/28(火) 16:48:53 ID:hD1h9rqMP
シャイなペリアユーザーの話は敗北宣言まだですかhBCTrfs30?

w
662iPhone774G:2010/12/28(火) 16:49:36 ID:TDQHTvZ10
>>655
全機能把握とかではなく、こんなことを書いちゃう時点でアレだろう・・
じゃあiPhoneで画像関係の仕事してみればって思うわ。
こういう人って時々びっくりすること書くよな。
663iPhone774G:2010/12/28(火) 16:50:10 ID:xC7DyJOv0
>>658
あぁ...
なんでも短絡的に「機能」の羅列レベルでものの良し悪しを判断するからandroidの方がよいとか思えるんでしょうね。
仮に同じ「機能」があったとしてもその機能自体の使いやすさとかあるでしょう?
画像編集なんてのはそういう感覚的な部分が生産効率にかなりの影響を及ぼすんですが、
実際そういう仕事をしたこと無いんでしょうね。
だから単なるスペックでなんでも語ってしまうわけです。
iPhoneが理解できないのも良くわかります。
664iPhone774G:2010/12/28(火) 16:50:15 ID:hBCTrfs30
>>659
作品集をお願いします。

普通、優れたソフトであれば
それを使ったムックなり作品集が出ているものでしょう。

PhotoShopは言わずもがな
自分はSAIの正規ユーザーです。(intuos3使ってます)

665iPhone774G:2010/12/28(火) 16:53:22 ID:TDQHTvZ10
>>651
Windows Phone 7てまだ日本じゃ発売されてないのに気が早いな(笑)
Winmoみたいに売れなくてもまた無かったことにするなよな?
お前のログを記録しておくからな。
666iPhone774G:2010/12/28(火) 16:53:28 ID:hD1h9rqMP
>>664
俺はそんな作品集探しなんかどうでもいいからw

>>623の話に
>>629とレスした俺に
>>630と返したhBCTrfs30の頭の中を見てみたいなw

逃げですか?

hBCTrfs30?
667iPhone774G:2010/12/28(火) 16:54:20 ID:hBCTrfs30

あーあ。バカすぎるねえ。

左手専用キーボード+intuosに勝てる描画環境は無いよ。
668iPhone774G:2010/12/28(火) 16:54:31 ID:/WCeLSbB0
>>663
抽象的な話に逃げまくるね君w
669iPhone774G:2010/12/28(火) 16:55:08 ID:xC7DyJOv0
>>662
話通じてます?
いちいちPC開いてタブレット設置しなくてもiPhoneでここまで手軽に出来るというのが凄いという話であって、
フル機能使いこなす仕事でiPhoneアプリの方が優れてるとは言ってないでしょう?
僅か数百円のアプリと数万円のアプリ+タブレットと比較して、
大抵の事はまかなえてしまうということに対して、
フォトショップの方が凄いだの小学生の口げんか並みの屁理屈ぶつけてきてどうするんです?
そもそもそういうアプリはandroidにあるのか?という意味の話題ですし。
670iPhone774G:2010/12/28(火) 16:55:35 ID:hD1h9rqMP
>>667
あなたの作品集を見せて下さいwww

>>623の話に
>>629とレスした俺に
>>630と返したhBCTrfs30の頭の中を見てみたいなw

逃げですか?

hBCTrfs30?
671iPhone774G:2010/12/28(火) 16:55:43 ID:/WCeLSbB0
仕事でやってますぅ〜な奴が
バンブーしかも型落ちとかで比較してるのもありえねえしw
672iPhone774G:2010/12/28(火) 16:57:09 ID:hBCTrfs30
>>669
実用になるかならないかも分からないようなものを
引っ張り出されて誇られてもね。
673iPhone774G:2010/12/28(火) 16:57:37 ID:hD1h9rqMP
>>671
常に最新機材で仕事してる人間しか
頭の中にいない 外に出ない人乙w
674iPhone774G:2010/12/28(火) 16:59:10 ID:hD1h9rqMP
>>672
やったー!

完全にシカトですね!
かわいそうにwwwww

みんな見てますよ
わかってますよ
クスクス笑ってますよwwwwプー

>>623
>>629とレスした俺に
>>630と返したhBCTrfs30の頭の中を見てみたいなw

逃げですか?

hBCTrfs30?
675iPhone774G:2010/12/28(火) 17:00:25 ID:hBCTrfs30
>>669
それって
筆圧感知に近い機能は付いてるの?
676iPhone774G:2010/12/28(火) 17:01:06 ID:TDQHTvZ10
>>669
あなたが紛らわしい言い方するから話がややこしくなるんじゃないの?
大見得切って「iPhoneのアプリで十分、フォトショ不要」見たいな言い方すれば
反論来るって思わない?
仕事で使ってる人からすれば何いってんの? って思うのでは。
677iPhone774G:2010/12/28(火) 17:01:45 ID:4ki79bU50
iPhoneはもうダメだろ
Androidが凄すぎる
678iPhone774G:2010/12/28(火) 17:03:21 ID:TDQHTvZ10
>>677
同じ素材を使ってるのにオモチャ(Andorid)と道具(iPhone)になるのって不思議だね。
679iPhone774G:2010/12/28(火) 17:03:59 ID:hBCTrfs30
まあタブレット売るとまで言ってる奴だからな。

自己矛盾に気がついて逃げたか(笑)
680iPhone774G:2010/12/28(火) 17:04:13 ID:/WCeLSbB0
自己レスだけど結局>>618なんだよね
681iPhone774G:2010/12/28(火) 17:05:02 ID:hD1h9rqMP
うまく流したと思って、ホッとしているhBCTrfs30。

>>623の話に

>>629とレスした俺に

>>630と返したhBCTrfs30の頭の中を見てみたいなーー?

hBCTrfs30ぅぅぅ?
682iPhone774G:2010/12/28(火) 17:05:17 ID:xC7DyJOv0
どなたかアプロダおしえてもらえませんか?
683iPhone774G:2010/12/28(火) 17:07:39 ID:hBCTrfs30
>>682
BB2C自慢のアップロード機能はどうした?(笑)
684iPhone774G:2010/12/28(火) 17:07:39 ID:hD1h9rqMP
beebeeでダメなら帰りなw
685iPhone774G:2010/12/28(火) 17:08:47 ID:hD1h9rqMP
>>623の話に
>>629とレスした俺に
>>630と返したhBCTrfs30の頭の中を見てみたいなw

逃げですか?

hBCTrfs30?
686iPhone774G:2010/12/28(火) 17:08:48 ID:TDQHTvZ10
>>681
アンタのネチっこさにワロタ。
687iPhone774G:2010/12/28(火) 17:10:12 ID:xC7DyJOv0
BB2Cは使ってますが、アップロード自体今までやったことがなくてよくしらないんです。
どこからそれを利用するんでしょうか?
688iPhone774G:2010/12/28(火) 17:10:24 ID:JFEnjk6N0
>>673
最新でなくてもインテュオス3ぐらいは使うだろ、仕事で使うなら
フォトショ買える金があってタブレットはバンブーとか意味わからん
689iPhone774G:2010/12/28(火) 17:10:51 ID:hD1h9rqMP
>>686
アンチ???

なんの????
w


しかも、批判するところが「ねちっこさ」wwwww
のらくら逃げてる可哀想なhBCTrfs30くんの援護?

wwww
690iPhone774G:2010/12/28(火) 17:12:51 ID:TDQHTvZ10
>>689
落ち着け(笑)
アンチ でなく アンタ だよ。説明させないでくれ、恥ずかしい。
691iPhone774G:2010/12/28(火) 17:16:14 ID:G0BPys8sQ
また暴れているのか。
692iPhone774G:2010/12/28(火) 17:16:30 ID:hD1h9rqMP
↓全文引用してみようか

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)

(引用ここまで)

ここで楽しそうなリンク紹介
http://androider.jp/?p=23367




より一層バカが際立つね。
今後はこれで行こうかw
693iPhone774G:2010/12/28(火) 17:16:39 ID:xC7DyJOv0
694iPhone774G:2010/12/28(火) 17:17:05 ID:hBCTrfs30
途中で気づいてNGにしたがそいつは本物の精神障害者(二級)
恥ずかしい間違いも恥ずかしいと思わないからかまっても無駄だよ。
695iPhone774G:2010/12/28(火) 17:19:01 ID:xC7DyJOv0
あ、やっとわかりました無知ですみません。
これ、以前iPhoneで子供の写真撮ってその場で鼻水と歯抜けに加工したやつです。
プライバシーの問題もあるので口元だけトリミングしました。
手軽なのでこんな加工が5分程度で出来てしまうんです。
もちろん時間を掛ければ、こんなのじゃなくてもっとまともな加工も出来ます。
696iPhone774G:2010/12/28(火) 17:19:57 ID:hBCTrfs30
>>693
せめて元の写真と加工後の写真を並べて
「これこれこういう手間で簡単にできました」
ってしたほうがよくないか?

というかこれで実用的なのか?
697iPhone774G:2010/12/28(火) 17:19:58 ID:hD1h9rqMP
後追いNG宣言来たw

みんな笑ってるよwww


>>690
説明ありがとうw

698iPhone774G:2010/12/28(火) 17:20:31 ID:DZcXw7eH0
>>695
そんなもん何に使うのやら。。

アホン信者って本当に不思議ちゃんだね。
699iPhone774G:2010/12/28(火) 17:21:12 ID:hBCTrfs30
>>695
俺的には「5分もかかるのか」だな。
700iPhone774G:2010/12/28(火) 17:21:40 ID:hD1h9rqMP
>>694
こう書いたら、この間
本当に妻が障害者2級の人に怒られてたよなお前www
701iPhone774G:2010/12/28(火) 17:22:40 ID:xC7DyJOv0
もちろんフォトショップ+タブレットでも同様の事は出来るでしょうが、
こういうレベルの加工だとiPhoneの方が3倍くらい完成が早いです。

>>688
>最新でなくてもインテュオス3ぐらいは使うだろ、仕事で使うなら
>フォトショ買える金があってタブレットはバンブーとか意味わからん
数十万のお絵かきセット揃えてる人も知り合いに居ますが、
その道具が本当に必要になるレベルのスキルの人ってなかなか居ません。
普通は安価な道具でスキルによって大抵の事は済ませます。

ちなみにCS3は会社から仕事道具として支給されてるものです。
個人ではこんな高価な物は買えません。
702iPhone774G:2010/12/28(火) 17:23:00 ID:hD1h9rqMP
もう一度書こうか


623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)

(引用ここまで)

ここで楽しそうなリンク紹介
http://androider.jp/?p=23367



より一層w
703iPhone774G:2010/12/28(火) 17:24:08 ID:hBCTrfs30
>>701
こういうレベルでおしまいなんだよなあ。
704iPhone774G:2010/12/28(火) 17:24:21 ID:hD1h9rqMP
早く謝れよw
705iPhone774G:2010/12/28(火) 17:25:38 ID:ZQYMJY1C0
禿回線にしたらむしろ速度上がった
無駄に心配してて損したわ...知り合いのiphoneは300kbpsしかでたなかったのは規制でもされてたんだろうか
706iPhone774G:2010/12/28(火) 17:26:50 ID:xC7DyJOv0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5bGgAww.jpg

加工前もさがしたらあったのでトリミングしました。
707iPhone774G:2010/12/28(火) 17:29:14 ID:hD1h9rqMP
↓全文引用してみようか
623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)

(引用ここまで)

ここで楽しそうなリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

http://androider.jp/?p=23367


より一層バ
708iPhone774G:2010/12/28(火) 17:29:37 ID:TDQHTvZ10
なんかもう誰も期待してない感じ・・ 
自作のモノ凄い画が来てみんなでスマンかったと誤りたかった・・
709iPhone774G:2010/12/28(火) 17:30:52 ID:xC7DyJOv0
元写真がもっと綺麗に撮れてれば良かったんですけどこれ室内だったんでこんな感じの粒子感です。
仕事の加工であればPCでやりますけど、単なる趣味や遊びの加工であれば寝転がって出来るiPhoneでやります。
選択肢としてこういう事ができるiPhoneがすばらしいという話です。
710iPhone774G:2010/12/28(火) 17:33:12 ID:hD1h9rqMP
都合の悪いことは見ないことにするhBCTrfs30の言ったこと

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)

(引用ここまで)

ここでリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

http://androider.jp/?p=23367


※現在はこの書き込みをNG登録しているそうです。
返事して欲しいのにねw
711iPhone774G:2010/12/28(火) 17:34:47 ID:Bgz7j6AQi
>>709
タブレット売ろうと思うぐらいなんでしょ?(笑)
712iPhone774G:2010/12/28(火) 17:35:50 ID:xC7DyJOv0
>>708
別にWindowsのペイントでも凄い作品書く人居ますしね。
もともとの話はiPhoneがフォトショップの代わりにもなるという話題ですから、
僕の加工画のレベルが高い低いは関係無いと思いますよ。
別にこのツールで書かれた超絶なアート作品であればググれば幾らでも出てきますし。
それがあったらあったで、別にツールの力じゃなくて書いた人間のスキルって話にスライドするのでしょう?
リクエストがあったからiPhone内にのこってたサンプルを出しただけです。
713iPhone774G:2010/12/28(火) 17:36:18 ID:hD1h9rqMP
補足

hBCTrfs30は、この間ここで
「障害者2級」
を連呼し、本当にそういった方から
たしなめられる経験をしたようです


口は災いのwww
714iPhone774G:2010/12/28(火) 17:37:43 ID:Bgz7j6AQi
これでタブレット売ろうとはおもわんよなぁ
715iPhone774G:2010/12/28(火) 17:38:10 ID:hD1h9rqMP
心底

ここの全員がどうでもいいと思ってるから早く退場しなさいよ修正君w

hBCTrfs30の仲間かなんか?
716iPhone774G:2010/12/28(火) 17:38:13 ID:xC7DyJOv0
>>711
タブレットは会社にありますから仕事はそっちでやります。
デザインや加工は月イチくらいで雑務がある程度ですから。
家でつかってたタブレットはもう使わないかな?という話です。
717iPhone774G:2010/12/28(火) 17:40:24 ID:hD1h9rqMP
都合の悪いことは見ないことにするhBCTrfs30の言ったこと

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)

(引用ここまで)

ここでリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

http://androider.jp/?p=23367


※現在はこの書き込みをNG登録しているそうです。
返事して欲しいのにねw

おまけ
hBCTrfs30は、この間ここで
「障害者2級」
を連呼し、本当にそういった方から
たしなめられる経験をしたようです


口は災いのwww
718iPhone774G:2010/12/28(火) 17:41:05 ID:D9tvQjL40
>>715
心底



お前以外の全員がお前は要らない、死んでしまえ、誰にも迷惑かけずに死んでしまえと思われている、の巻
719iPhone774G:2010/12/28(火) 17:41:08 ID:TDQHTvZ10
>>712
はいそうですね。iPhoneでフォトショ不要ですね。タブレット売っちゃって下さいね。なんか負けましたわ。


720iPhone774G:2010/12/28(火) 17:41:27 ID:hD1h9rqMP
ああ
あと6時間半書き込み我慢する作戦に行きましたかw
まぁそれもよしwwww

hBCTrfs30。

wwwww
721iPhone774G:2010/12/28(火) 17:41:41 ID:/WCeLSbB0
すごいぜ、どんどん後付設定沸いてくる!
722iPhone774G:2010/12/28(火) 17:41:55 ID:xC7DyJOv0
>>714
>これでタブレット売ろうとはおもわんよなぁ
「これで」の「これ」って何ですか?僕の修正画ですか?
僕的には、PC+タブレットでやったら時間も掛かるしこれより良く加工はできませんよ。
だったらタブレット売るという考えはなんらおかしく無いでしょう?

さっきから、話のすり替えで批判ばかりしてませんか?
何を批判したいのかもよくわかりませんよ。

723iPhone774G:2010/12/28(火) 17:43:30 ID:hD1h9rqMP
答えて
間違いを認めればいいだけなのにね、hBCTrfs30。

みんながそれで幸せになるのにね、hBCTrfs30。

かわいそうに、謝れないんだねhBCTrfs30。




また明日ねw

hBCTrfs30
724iPhone774G:2010/12/28(火) 17:43:58 ID:/WCeLSbB0
要は「俺にはタブレットはいらない」って話してるんでしょ
>>612で一般則みたいにタブレット不要みたいな話したのがねじれてるの
725iPhone774G:2010/12/28(火) 17:45:13 ID:hD1h9rqMP
都合の悪いことは見ないことにするhBCTrfs30の言ったこと

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)

(引用ここまで)

ここでリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

http://androider.jp/?p=23367


※現在はこの書き込みをNG登録しているそうです。
返事して欲しいのにねw

おまけ
hBCTrfs30は、この間ここで
「障害者2級」
を連呼し、本当にそういった方から
たしなめられる経験をしたようです


口は災いのwww
726iPhone774G:2010/12/28(火) 17:46:59 ID:xC7DyJOv0
>>719
>はいそうですね。iPhoneでフォトショ不要ですね。タブレット売っちゃって下さいね。なんか負けましたわ。
個人主観でフォトショが完全不要かどうかはともかくandroidだと全くそういうアプリが無いって事が言いたいだけです。
そういう優れたアプリがあると言う話をしてるのに、フォトショの方がどうだとか、
話のスライドばかりされてるandroidユーザが多くてこまります。
仮に、PCのフォトショップが勝ったとして、別にandroidが勝ったわけでもなんでないですよ。
何にでも難癖つけてiPhoneの評判を少しでも落とすことがandroidユーザの生きがいというのであればとめませんが。

727iPhone774G:2010/12/28(火) 17:47:38 ID:hD1h9rqMP
Apple、1-3月期の『iPhone』出荷目標を上方修正か
http://japan.internet.com/allnet/20101228/12.html

>Apple が2011年第1四半期の『iPhone』出荷目標を、
>1900万台から2000万ないし2100万台に上方修正
728iPhone774G:2010/12/28(火) 17:48:24 ID:Bgz7j6AQi
頭のおかしいアホン信者しかいないのか?(笑)
729iPhone774G:2010/12/28(火) 17:48:49 ID:Azjm5c7FP
cppが危ないと言うが、BREWの開発とかした事ないんかな。
730iPhone774G:2010/12/28(火) 17:49:57 ID:hD1h9rqMP
都合の悪いことは見ないことにするhBCTrfs30の言ったこと

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)
(引用ここまで)

ここでリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

※現在はこの書き込みをNG登録しているそうです。
返事して欲しいのにねw

おまけ
hBCTrfs30は、この間ここで
「障害者2級」
を連呼し、本当にそういった方から
たしなめられる経験をしたようです

口は災いのwww
731iPhone774G:2010/12/28(火) 17:52:00 ID:TDQHTvZ10
>>726
バリバリのiPhoneユーザーのオレにそういうレスを付けるとはな。流してやろうかと思ったがちょっと反論。
アンタがグダグダと間違いを認めず謝らずに訳のわからないことを書き連ねてあちこちケンカ売ってるから
おかしくなってるんだろう。>724の言うようにアンタ自身が自分の思い込みで書いてることを一般論のように
書かれたら誰でも反論したくなる。
で、突然Andoridの話にすり替えるのはよせ。そして今オレもやっているが無駄に長文を書き連ねて
読む気を削ぐやり方は情けない。誰でもできる物量作戦だからだ。

これでいいかな。
732iPhone774G:2010/12/28(火) 18:09:48 ID:Bgz7j6AQi
>>729
メモリ管理が面倒。
733iPhone774G:2010/12/28(火) 18:14:21 ID:xC7DyJOv0
>>731
iPhoneアプリに満足してるからタブレットを売却しようと考えてるという主観を書き込んだだけです。
BB2CあるからモバイルPC要らないというのと一緒です。

そういう話に対し、話のコアが理解できずに、否定のために否定で、
話を大きくしていったのがあなた達です。
個人の使い方や利用範囲で、iphone>PC という主観に対し、
スペック論全開で一般論レベルでの話を始めたわけです。
突然話のすり替えをされたのはこっちなんですよね。
734iPhone774G:2010/12/28(火) 18:19:51 ID:eAmDODY4P
>>612はどう見ても個人の主観だろ。
これを一般則って言っちゃうのは余裕無さすぎなんじゃないの?
「個人的には」わざわざPCでやってたことの一部を
iPhoneで代用できた、って言ってるだけなんじゃね?

まあAndroidはタッチパネルの感度がアレなんで
まともなお絵かきアプリどころか手書き文字のアプリすら
ろくなのないからなぁ。
735iPhone774G:2010/12/28(火) 18:21:20 ID:Bgz7j6AQi
まだやってる(笑)
736iPhone774G:2010/12/28(火) 18:31:51 ID:Zyp/WDEJ0
>>733
うーん・・ 何を書いても「自分は被害者」のようにしか受け取らないんだな。そんなんじゃ普段から会話が成立しないだろう?
自分の文章を見なしてみな? 「突然Androidの話を出して話題を転換している」のは誰だ?
自分で書きたいことだけ書いて、後は認めないって人のようだから何を言っても聞こえないんだろうけど。
737iPhone774G:2010/12/28(火) 18:40:26 ID:xC7DyJOv0
>>736
>724の言うようにアンタ自身が自分の思い込みで書いてることを一般論のように
書かれたら誰でも反論したくなる。

↑最初の段階でこんな受け取り方をしてるあなたの方が普段から会話が成立しないんじゃないですか?
738iPhone774G:2010/12/28(火) 18:42:04 ID:HE+J1yEyP
来年はAppleがNokiaを抜いて世界一のスマートフォンメーカーになるかもねw


Apple、1-3月期の『iPhone』出荷目標を上方修正か
http://japan.internet.com/allnet/20101228/12.html

>Apple が2011年第1四半期の『iPhone』出荷目標を、
>1900万台から2000万ないし2100万台に上方修正したと

739iPhone774G:2010/12/28(火) 18:42:05 ID:Kxe7/msj0
iPhoneのほうがゲーム面白いから任天堂DS売った。
iPhoneの辞書アプリが凄いから電子辞書も売った。
2chもニュース系もこれで全部まかなえるからモバイルPCも売った。
趣味のお絵かきもiPhoneでやってる。PCのタブレットも売ろうかと考えてる。
本当に何でも出来る。しかも凄いクオリティ。
androidについてはアプリをいろいろ調べてみたけど、問題外だった。
740iPhone774G:2010/12/28(火) 18:42:15 ID:xC7DyJOv0
すみません上のレスは相手を間違えました。
TDQHTvZ10の方と間違えてしまいました。すみません。
741iPhone774G:2010/12/28(火) 18:43:56 ID:xC7DyJOv0
なんだかiPhoneへの攻撃が僕への人格攻撃に摩り替わっていってるようなので
今日はこの辺で退散します。
引き続きiPhoneとandoroidの比較話題を続けてください。
742iPhone774G:2010/12/28(火) 18:44:12 ID:hD1h9rqMP
もう、さ。

スマホご新規さんや、どうしようもない低知能の情弱さんは全員アンドロイドに行ってねw
iPhoneのランキングガタ落ちでもいいから。
へんなアホウが増える方がよっぽど迷惑だし
そういうのはみんな、アンドロイドへ。

スマホ内からのiPhone乗り換えは歓迎です。
スマホご新規の情弱さんは、全員アンドロイドへどうぞ。

映画レンタル?君には早いよw
iTunes?君には早いよw
リモートワイプ?君には早いよw
たくさんの魅力的なアプリ?君には早いよw
魅力的な外観のハード?君には早いよw
無料でテレビ電話?君には早いよw
パソコン必須だよ?君には早いよw
クレジットカード必須だよ?君には早いよw
素晴らしいバッテリーの持ち?君には早いよw

iPhoneはまだ早いよ。
しっかり勉強してからおいで。

iPhoneユーザーになるための予行練習、
キチガイ除けのフィルターになってね、アンドロイド。

頼むよw
743iPhone774G:2010/12/28(火) 18:45:36 ID:hD1h9rqMP
都合の悪いことは見ないことにするhBCTrfs30の言ったこと

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)
(引用ここまで)

ここでリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

※現在はこの書き込みをNG登録しているそうです。
返事して欲しいのにねw

おまけ
hBCTrfs30は、この間ここで
「障害者2級」
を連呼し、本当にそういった方から
たしなめられる経験をしたようです

口は災いのwww
744iPhone774G:2010/12/28(火) 18:48:56 ID:AXcyqheM0
【モバイル】「プレステ携帯」2011年春にも ソニー、まず欧米で[10/12/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293506969/

745iPhone774G:2010/12/28(火) 18:50:19 ID:Kxe7/msj0
ID:hD1h9rqMP

書き込み回数 43回
被レス回数   5回
746iPhone774G:2010/12/28(火) 18:53:16 ID:DZcXw7eH0
>>745
そいつ統合失調症の患者さんだから。
このスレ常駐してるキチガイP。みんな知っててスルーしてるんだよ。
747iPhone774G:2010/12/28(火) 18:54:02 ID:eAmDODY4P
>>744
さすがに日本だと出してくれるキャリアがなかったか…
748iPhone774G:2010/12/28(火) 19:22:36 ID:EWdo/ffI0
>>745
すげーw
749iPhone774G:2010/12/28(火) 19:31:12 ID:ZR7iaaQS0
>>744
そんなのダサくて持てねーよ
ただでさえ、割れ厨がいるのにそんなの発売したら割れ厨増加を促すだけじゃねーか
750iPhone774G:2010/12/28(火) 20:10:16 ID:Kxe7/msj0
gravedefenseおもれー
携帯ゲームはこれぐらいが丁度いい。
751iPhone774G:2010/12/28(火) 21:38:04 ID:hD1h9rqMP
都合の悪いことは見ないことにするhBCTrfs30の言ったこと

623 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:24:18 ID:hBCTrfs30
今まで切り捨てられたのって
HT-03Aとメガネケース2機種
だけ
だよね?(笑)

629 名前:iPhone774G :2010/12/28(火) 16:26:30 ID:hD1h9rqMP
>>623
パソコン持ってなくて
シャイでショップのお姉さんと話せないペリアユーザー全員w

630 名前:iPhone774G [sage] :2010/12/28(火) 16:27:47 ID:hBCTrfs30
>>629
来年さらにマルチタッチに対応するとか言ってる機種が切り捨てられていると?(笑)
(引用ここまで)

ここでリンク紹介
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/update/index.html

※現在はこの書き込みをNG登録しているそうです。
返事して欲しいのにねw

おまけ
hBCTrfs30は、この間ここで
「障害者2級」
を連呼し、本当にそういった方から
たしなめられる経験をしたようです

口は災いのwww
752iPhone774G:2010/12/29(水) 00:31:58 ID:RM7E/wpX0
>>746
お前も同類って気付いていない所が痛い…というか、病気だよ。

「w」
↑↑↑↑を文末に使うヤツは異常だよ。
もちろん「www」の様に沢山使えば使う程、自身がバカである、精神的な病気である事を 表現している事に繋がる。

「w」を使う事によりあたかも自身の強さを誇示している、と思っているのだろう。
第三者から見ればそれは、残念なヤツにしか見えないと気付いていない。
753iPhone774G:2010/12/29(水) 01:00:43 ID:IJiI+VXY0
Windo w
754iPhone774G:2010/12/29(水) 06:32:44 ID:q5IcFmCu0
両方使ってみた実感
AndroidにあってiPhoneに無い便利機能

「着信ランプ」
「キーボードの左右移動カーソル」


755iPhone774G:2010/12/29(水) 08:36:44 ID:UDw3PEgE0
>>754
www
756iPhone774G:2010/12/29(水) 09:52:18 ID:JAE1EW0MP
ペリア持ちの上司と最近ギャラS買った同僚、俺はiPhone4

2人ともボーナス減額されてたwww
上司なんか等級まで降ろされてた
俺は逆にアップ。


もうわかりますね
757429:2010/12/29(水) 09:56:54 ID:Z+0hLi7A0
>>754
左右カーソルは地味だけどでかいよな
758iPhone774G:2010/12/29(水) 10:21:07 ID:JAE1EW0MP
ニートの書き込みには年末年始感が全くないな


中学生あたりから時の進みが止まってるもんなwww
759iPhone774G:2010/12/29(水) 10:30:25 ID:pxO5jXKk0
数行の書き込みに季節感が出たらどれだけ自分語りだよ。
>>754
その2つは同意。あとはウィジェットかな、iPhoneにも欲しいのは。
760iPhone774G:2010/12/29(水) 10:54:01 ID:hqLRXnR+0
>>754
着信ランプに関しては同意。
761iPhone774G:2010/12/29(水) 10:58:15 ID:JAE1EW0MP
着信ランプ

夜間運転中の携帯通話が見つからない確率が下がるからイヤw

iPhoneの利点でさえあるのにバカばっかりw

ホルダーに置いてる時は
どんな操作してるのが見つかろうと
「iPodで選曲動作してた」で違反免除

お前らは反則切符www
762iPhone774G:2010/12/29(水) 10:58:32 ID:sDLDtad80
Androidは何をするにしてもいちいち1クッション2クッション多いんだよな。
それが疲れて入力を諦めてしまう場合もある。
763iPhone774G:2010/12/29(水) 11:00:27 ID:b131E1bf0
>>762
逆だろ。
764iPhone774G:2010/12/29(水) 11:13:18 ID:b131E1bf0
2chブラウザからwebブラウザを開く

iPhone
>リンク長押し
>内蔵ブラウザかサファリか選択
>(選択したブラウザが開く)

Android
>リンクタップ
>(デフォルトで指定されているブラウザが開く)



iPhoneでsafari開いてしまった場合戻るとき
>ホームダブルクリック
>BB2Cを選択

Android
>戻る

765iPhone774G:2010/12/29(水) 11:15:02 ID:sDLDtad80
>>763
フリックだけで戻れるものを、ワザワザ戻るボタン押すとか、ボタン押すにしてもしばらくするとボタンの明かりは消えてしまうから画面タッチしてからボタンを探して押して戻って画面に移動しなきゃとかマジで面倒。
iPhoneは何をするにしても直感的で流れるように移動〜入力に繋げていけるんだよな。。
そこがAndroidとiPhoneの大きな違いだな。
766iPhone774G:2010/12/29(水) 11:17:14 ID:b131E1bf0
>>765
Android使ってから言ってくださいね(笑)
767iPhone774G:2010/12/29(水) 11:20:40 ID:b131E1bf0
Todoの確認

iPhone
>電源短押し
>ロック外す
>Todoアプリ起動

Android
>電源短押し(ロック画面にTodoウィジェットおいている場合はここで終了)


768iPhone774G:2010/12/29(水) 11:21:01 ID:JAE1EW0MP
>>766
Android使って
スマホスレで書き込んでて下さいねw
769iPhone774G:2010/12/29(水) 11:21:24 ID:VR8TN5vw0
>フリックだけで戻れるものを、ワザワザ戻るボタン押す
フリックとボタン押す手間なんて変わらないだろ、むしろボタン1回押すだけの方が早い

>ボタン押すにしてもしばらくするとボタンの明かりは消えてしまうから画面タッチしてからボタンを探して押して戻って画面に移動しなきゃとかマジで面倒
難癖にも程がある、戻るボタンの位置も覚えられない鳥頭なのかと
770iPhone774G:2010/12/29(水) 11:21:29 ID:sDLDtad80
>>766
?Androidだが?http://i.imgur.com/E7Vmh.png
771iPhone774G:2010/12/29(水) 11:23:42 ID:b131E1bf0
戻るは1番使用頻度の高いボタンなんだけどなあ。
それを探すとか(笑)
772iPhone774G:2010/12/29(水) 11:27:47 ID:b131E1bf0
>>770
中華padでも騙されて買ったのか?(笑)
773iPhone774G:2010/12/29(水) 11:28:38 ID:JAE1EW0MP
もう、さ。

スマホご新規さんや、どうしようもない低知能の情弱さんは全員アンドロイドに行ってねw
iPhoneのランキングガタ落ちでもいいから。
へんなアホウが増える方がよっぽど迷惑だし
そういうのはみんな、アンドロイドへ。

スマホ内からのiPhone乗り換えは歓迎です。
スマホご新規の情弱さんは、全員アンドロイドへどうぞ。

映画レンタル?君には早いよw
iTunes?君には早いよw
リモートワイプ?君には早いよw
たくさんの魅力的なアプリ?君には早いよw
魅力的な外観のハード?君には早いよw
無料でテレビ電話?君には早いよw
パソコン必須だよ?君には早いよw
クレジットカード必須だよ?君には早いよw
素晴らしいバッテリーの持ち?君には早いよw

iPhoneはまだ早いよ。
しっかり勉強してからおいで。

iPhoneユーザーになるための予行練習、
キチガイ除けのフィルターになってね、アンドロイド。

頼むよw
774iPhone774G:2010/12/29(水) 11:29:17 ID:sDLDtad80
画面上のフリックだけで解決できる操作をワザワザ画面から離して戻るボタン画面に戻ってまた戻るボタンとか(笑)
775iPhone774G:2010/12/29(水) 11:29:32 ID:VR8TN5vw0
iPhoneは使いこなしてるレベルからの感想
Androidは昨日今日使い始めた人レベルからの感想

こんなんで比較されてもね
776iPhone774G:2010/12/29(水) 11:30:31 ID:btFOVnrn0
>>770
アプリ間の移動とかちゃんとできてるか?
お前買ったばっかだろ?
ちゃんと使いこなせるようになれるといいな
777iPhone774G:2010/12/29(水) 11:30:43 ID:b131E1bf0
>>774
safariってフリックで前のページ戻れたっけ?(笑)
778iPhone774G:2010/12/29(水) 11:30:49 ID:sDLDtad80
>>772
シングルタッチチョンペリアでも買ったのか?w
779iPhone774G:2010/12/29(水) 11:32:02 ID:VR8TN5vw0
>>774
フリックなんて一度液晶から離れた指をまた液晶に接触させた上でアプリが戻るジェスチャーだと認識できるように
注意深く指をスライドさせなきゃいけないなんて面倒だしフリック失敗のリスクだってあるじゃん

っていうレベルの難癖だってわかる?
780iPhone774G:2010/12/29(水) 11:34:23 ID:b131E1bf0
>>778
さて私は何を使っているでしょう?(笑)
781iPhone774G:2010/12/29(水) 11:35:47 ID:Ae/Bvnbt0
>>780
droidじゃないの?
782iPhone774G:2010/12/29(水) 11:36:40 ID:b131E1bf0
>>781
Desireです。
783iPhone774G:2010/12/29(水) 11:37:36 ID:Ae/Bvnbt0
>>782
HD?旧デザ?
784iPhone774G:2010/12/29(水) 11:37:55 ID:QsLJAAGd0
785iPhone774G:2010/12/29(水) 11:38:47 ID:b131E1bf0

また一般人にJBが普通だと教え込む狂信者か(笑)
786iPhone774G:2010/12/29(水) 11:44:22 ID:sDLDtad80
>>779
親指が画面上にあるものをワザワザ戻るボタン探してまた画面の所定の位置に戻さないといけないだろ?
所定の位置に戻って入力するにしても既に所定の位置なんて画面で再度確認しないと正確な位置に戻れないって。
そこがマジで1クッションも2クッションも多いんだよ。
787iPhone774G:2010/12/29(水) 11:45:08 ID:piG1TjkP0
残念ディスプレイAmoled(Galaxy/Desire/Nexus one)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288354232/
788iPhone774G:2010/12/29(水) 11:45:57 ID:b131E1bf0
>>786
全部のアプリに共通かって聞いてるんだよ。
789iPhone774G:2010/12/29(水) 11:47:16 ID:b131E1bf0
たぶんiPhoneもほとんどBB2Cしか使ってなかったんだろうなあ(笑)
790iPhone774G:2010/12/29(水) 11:48:09 ID:VR8TN5vw0
>>786
3つ覚えると古いことから忘れちゃう人なのか?w
なんで戻るボタンを「探す」って発想が出てくるのがわからないんだが
791iPhone774G:2010/12/29(水) 11:52:34 ID:b131E1bf0
ああこいつ
7インチパッドとiPhone比べてるな(笑)
792iPhone774G:2010/12/29(水) 11:53:20 ID:yEvYR/bEi
>>786
じゃあ2度3度と戻る場合はどうでしょう。
あなたの論理ではフリックの方が明らかにクッションとやらは増えてしまいますよ?
793iPhone774G:2010/12/29(水) 11:56:02 ID:piG1TjkP0
(笑)とかキモ
794iPhone774G:2010/12/29(水) 12:01:03 ID:1Kl3ZSyk0
正直、戻るボタンが無くたって騒ぐほど面倒でもなんでもないけどな
795iPhone774G:2010/12/29(水) 12:01:11 ID:b131E1bf0

言いたいことはつまりこういうことだな

iPhoneと違うから使いづらい
796iPhone774G:2010/12/29(水) 12:01:37 ID:F4SD2LLi0
>>786
Androidアプリって、バックキーだけじゃなくてメニューキーとかもあって、アプリ操作の統一性って結構取れているんだよ。
そのあたりはiPhoneアプリよりも優れているかもしれない。
画面デザインの統一性はないかもしれないけどね。
797iPhone774G:2010/12/29(水) 12:02:14 ID:sDLDtad80
オレの人気に嫉妬w
なんというーか。
狩りで例えると
iPhoneは捕らえた獲物をフリックでキチンと確保してから家に戻る感じ。
Androidは捕らえた獲物をワザワザ放して一旦家に帰ってまた獲物を捕らえに行くみたいな。
798iPhone774G:2010/12/29(水) 12:04:43 ID:JAE1EW0MP
早くご自慢のGoogleMAP5の3D表示で
ビルの地下の店と
同じビルの1階のコンビニと
そのビルの3階と
屋上の違いを地図で見せてよ

3Dなんでしょ?
え?「高さはウソ情報」?

なんだ作り物かよwwwww
799iPhone774G:2010/12/29(水) 12:04:54 ID:b131E1bf0
>>797
インテントも使ってなさそう
800iPhone774G:2010/12/29(水) 12:05:21 ID:F4SD2LLi0
>>797
全アプリでフリック操作が「戻る」に相当する機能を実現するの?
アプリ毎にまちまちなら結局使いにくいよ。
801iPhone774G:2010/12/29(水) 12:05:54 ID:JAE1EW0MP
同じ携帯機種のユーザー同士で
サッパリ話が通じない、アンドロイド。

同じ機種使ってるユーザーの中に
生まれてからパソコン触ったことないヤツらとかがいっぱいいて
ガジェットオタとかカスタマイズオタは大変そうだなw
大多数の一般アンドロイドユーザーからは
「全然何言ってるかわかんない・キモ臭い」ってさw

そしたら、あいつらはどうするかというと、
結局iPhoneユーザーと戦いに来てしまう。
知識を自慢・披露する場がここしかないからなwww

同じアンドロイド機種のユーザーに話しかけると
「ハァ?何お前?
ウゼーしそんなの知らんしパソコンなんかなくても今で十分だし、いいから早くカネよこせよクズ
まだ持ってるだろそこでピョンピョン飛んでみろよホレw」
とかいつも言われてるらしいよ
かわいそうにガジェットオタとかカスタマイズオタw
802iPhone774G:2010/12/29(水) 12:06:50 ID:23cu9bQ40
>>792
連続で戻るなら連打だろ
まさかその度に画面内に指をもどすと思ってるのか?
連続で戻る場合はむしろフリックの方が面倒だと思うが
803iPhone774G:2010/12/29(水) 12:09:09 ID:23cu9bQ40
誤読してた
79のひとスマンヌ
804iPhone774G:2010/12/29(水) 12:09:37 ID:btFOVnrn0
>>800
その質問ことごとくスルーされてるなw
目を背けたくなる不都合な真実ってことだな
805iPhone774G:2010/12/29(水) 12:10:38 ID:sDLDtad80
>>800
それを言うならボタンが50個くらいあるブラックべりーすりゃいいのに。
806iPhone774G:2010/12/29(水) 12:11:41 ID:b131E1bf0
写真を加工してメールで送る場合。


iPhone
>カメラアプリ起動、写真を撮る
>保存すして終了
>レタッチアプリ起動、先ほど保存した写真を探して開く
>レタッチ作業
>保存して終了
>メールアプリ起動、先ほど保存した写真を探して開く
>メール送る


Android
>カメラアプリ起動、写真撮る
>インテントでレタッチソフトへ
>レタッチ作業
>インテントでメールアプリへ
>メール送る
807iPhone774G:2010/12/29(水) 12:12:50 ID:23cu9bQ40
前アプリで戻るキーが戻るの役割を果たすアンドロイドの方が遥かに親切だな
直感のアイフォン(苦笑)
808iPhone774G:2010/12/29(水) 12:13:02 ID:btFOVnrn0
>>805
そんないっぱいある必要ないだろ?
ばかか
809iPhone774G:2010/12/29(水) 12:15:04 ID:yErCk5hE0
もういいよ、Android最強だ情強必須端末だ!
俺はiPhone買うからお前らはAndroid買えよ
810iPhone774G:2010/12/29(水) 12:15:13 ID:b131E1bf0
初心者むけのボタン説明

メニュー Windowsの右クリック
戻る   いっこ前の画面に戻る
ホーム  最初の画面に戻る

これだけ。
811iPhone774G:2010/12/29(水) 12:15:23 ID:Ae/Bvnbt0
フリックって戻るだけじゃなく進むも出来るし一長一短じゃねーの?
812iPhone774G:2010/12/29(水) 12:15:36 ID:23cu9bQ40
>>805
何言ってんの?
ボロカスにロンパされたから馬鹿の振りしてんの?
813iPhone774G:2010/12/29(水) 12:15:53 ID:F4SD2LLi0
>>805
極端な奴だな。
Androidって、基本の「ホーム」「バック」「検索」「メニュー」のハードキーがあることで、アプリ操作の共通性がかなりのレベルで実現してる。
直感的な操作という面では、iPhoneアプリと遜色ないか、それ以上といってもいいよ。
iPhoneの場合、結局は各アプリが操作に必要なソフトキーやフリックなどのジェスチャーを実装することになって、操作性の統一感というのも取りにくくなってるじゃん。
814iPhone774G:2010/12/29(水) 12:17:41 ID:b131E1bf0
何かわからないことがあったら

検索ボタンを長押しして喋れ。

815iPhone774G:2010/12/29(水) 12:19:01 ID:sDLDtad80
>>808
そう思うだろ?しかし使ってる当の本人はそう思っていない。
いやボタンがあるから便利だと。
んじゃボタンが多ければ便利か?て話しになるわな。
816iPhone774G:2010/12/29(水) 12:20:21 ID:doFvaQFC0
>>811
そうそう、アンドロイドはなぜか進むボタンがない。
確かにメニューボタンとかの操作性は統一されてるが、機種ごとにボタンの位置が違う上に押した場面によって機能が違うので結局あの機能どこから操作するんだっけ?なんてことになる。
817iPhone774G:2010/12/29(水) 12:20:27 ID:23cu9bQ40
いきなり池沼になりやがった
めんどくせえ奴だな
818iPhone774G:2010/12/29(水) 12:20:34 ID:b131E1bf0
>>815
頭おかしくなったのか?

必要なものを必要なだけ実装する

たったそれだけのことだろう。
819iPhone774G:2010/12/29(水) 12:20:54 ID:btFOVnrn0
>>815
ボタンは必要最小限あればいいんだよ
で、iPhoneはその最小限すらない
820iPhone774G:2010/12/29(水) 12:21:01 ID:pUhAt34J0
>>761
なにを言ってるんだこいつは?

疑われた時点で履歴調べられたらすぐバレるし
821iPhone774G:2010/12/29(水) 12:22:13 ID:F4SD2LLi0
>>816
「進む」については不要だからだろ。
基本的に先画面に進むときは、進む先を選択して決定する必要があるから、画面をタップしたり、トラックボールで選択してクリックという操作をせざるをえない。
822iPhone774G:2010/12/29(水) 12:22:14 ID:b131E1bf0
>>820
レス付けるな
喜ぶだけだぞ。
823iPhone774G:2010/12/29(水) 12:23:12 ID:23cu9bQ40
>>816
フリックで進むは全アプリ共通なの?
824iPhone774G:2010/12/29(水) 12:24:23 ID:b131E1bf0
戻る進むボタン付きのマウス
戻るは頻繁に使うが
進むはあまり使わない。

それと同じ。
825iPhone774G:2010/12/29(水) 12:25:30 ID:btFOVnrn0
Androidは全アプリ共通って機能が多い
特にGoogleアカウントは一度端末に設定すれば
どのアプリでも無設定でGoogleサービスを使える
これはひじょーに便利
826iPhone774G:2010/12/29(水) 12:26:01 ID:doFvaQFC0
>>821
行ったり来たりするときに便利なんだけどね。
827iPhone774G:2010/12/29(水) 12:26:35 ID:Ae/Bvnbt0
>>824
いや全然違うんだが
828iPhone774G:2010/12/29(水) 12:27:02 ID:1Kl3ZSyk0
そもそも「進む」ってなんやねん
829iPhone774G:2010/12/29(水) 12:27:32 ID:b131E1bf0
>>825
仕事に使っている人は
Exchangeアカウントを設定できたりもするしな。
OSで一括管理はありがたい。
830iPhone774G:2010/12/29(水) 12:29:45 ID:doFvaQFC0
>>823
アプリによるけど、この機能があるアプリを優先的に使ってる。
メモなんかでもフリックで行ったり来たりできると便利。
わざわざ次のメモ読むのに戻るボタン押して、リストから選んで、っていうのが面倒になる。
831iPhone774G:2010/12/29(水) 12:30:44 ID:JAE1EW0MP
本当に
末尾0のニートの書き込みには年末年始感がないな

中学2年の春から時が止まってるのかな?
w
832iPhone774G:2010/12/29(水) 12:33:17 ID:b131E1bf0
>>830
なんかそれはこのスレの趣旨から外れるな微妙に。
833iPhone774G:2010/12/29(水) 12:33:26 ID:F4SD2LLi0
>>830
結局、フリックで戻る・進むはアプリ依存なんだろ。
834iPhone774G:2010/12/29(水) 12:34:39 ID:JAE1EW0MP
大多数の人の感覚

iPhoneで見れないサイトがある。。。
→そのサイトのスタンスを疑う
「何この企業。今どきiPhoneに未対応?」

アンドロイドでできないことがある。。。
→「何だこれ?やっぱりダメだなiPhoneモドキは!
あぁやっぱり、聞いたことないメーカー名だよ!
ンモー
いいや捨てちゃえ、明日ゴネて替えてもらおう」
835iPhone774G:2010/12/29(水) 12:35:21 ID:Ae/Bvnbt0
>>833
それは作者のセンスだからなぁ
人気あるアプリはそこら辺かんがえてるから人気あるんだし
836iPhone774G:2010/12/29(水) 12:35:34 ID:JAE1EW0MP
iPhoneユーザーから見たマクドナルド
→それしかない時にしょうがなく行くジャンクフード屋

アンドロイドユーザーから見たマクドナルド
→憧れのアメリカ文化にふれあえる夢のような洋食体験場
DS持って行けばポケモンまでゲットできるし!さいこうううぅぅぅ
837iPhone774G:2010/12/29(水) 12:37:17 ID:b131E1bf0
>>835
Androidにもフリックで進む戻るできるアプリはたくさんあるし
何か違う話になってるな。
838iPhone774G:2010/12/29(水) 12:37:43 ID:M6Nkd0df0
■iPhoneのみ出来る事
iPhone用のゲーム

もうこの時点でアンドロイドって選択は一切ないわ・・・
PSPhoneなら話は別だけどw
839iPhone774G:2010/12/29(水) 12:38:01 ID:btFOVnrn0
>>830
>>835
メモアプリとかはフリックすると削除ボタンが出るパターンが多いじゃん
840iPhone774G:2010/12/29(水) 12:38:36 ID:b131E1bf0
とりあえず2chブラウザなら
En2ch
Tuboroidon
2chMateあたりはフリックで戻るも進むも使える。
841iPhone774G:2010/12/29(水) 12:38:51 ID:doFvaQFC0
>>832-833
アンドロイドはインテントで他アプリに飛ばす仕様が標準みたいだから、あんまり個々のアプリは作り込んでない印象なんだが。
842iPhone774G:2010/12/29(水) 12:39:41 ID:doFvaQFC0
>>840
凄い反応悪いけどねw
843iPhone774G:2010/12/29(水) 12:40:56 ID:btFOVnrn0
>>841
飛ぶから作りこまない?意味が分からない
844iPhone774G:2010/12/29(水) 12:42:19 ID:Ae/Bvnbt0
>>839
それは人によって使ってるアプリ違うからなんともいえんよ
845iPhone774G:2010/12/29(水) 12:44:05 ID:doFvaQFC0
>>843
iPhoneのアプリは基本的にそのアプリ単体で全てこなすって感じだから、その分作り込んでるんだよ。
これが顕著なのがメモアプリや青空文庫アプリ。
846iPhone774G:2010/12/29(水) 12:48:32 ID:sDLDtad80
>>840
使ってるけど、結局5回くらいフリックしてやっと1回フリックできる程度だけどね。
847iPhone774G:2010/12/29(水) 12:51:32 ID:btFOVnrn0
>>845
いや単に手間がかかるってだけの話じゃんw
完成度は変わらんでしょメモも青空文庫も
848iPhone774G:2010/12/29(水) 12:52:38 ID:hg1pspol0
Androidはほとんどの動画サイトみれるの?だったら数年後にかえようと思うけど。2時間ものの映画も見れたらいいな。

ゲームもiphoneぐらい面白いオンラインゲームとかあればいいけど、今はまだないのかな。昔はdocomoのAndroid携帯を使ってたけどいろいろ忘れちゃった。
S902iだったかな
849iPhone774G:2010/12/29(水) 12:52:38 ID:F4SD2LLi0
>>841
むやみに多機能にする必要がないからシンプルなアプリが多いということならそうなのかもしれない。
でも、フリックで進む・戻るとか単純な操作性については機能の盛り込みとは別の話だろ。
850iPhone774G:2010/12/29(水) 12:56:25 ID:1Kl3ZSyk0
戻るだので熱く語っているけども、Androidの「戻る」は「便利な機能の一つ」だろうけど
「購入を検討するに値する絶対的な機能の一つ」ではないんじゃなかろうか
851iPhone774G:2010/12/29(水) 12:56:38 ID:doFvaQFC0
>>847
完成度変わらないって比較して使ったことあるのかな?
その上でそう言ってるのならもう何も言うことないけどね。
852iPhone774G:2010/12/29(水) 12:59:17 ID:F4SD2LLi0
>>850
アプリ操作の共通性・統一性とか操作の直感性に関わることだから話題になってる。
853iPhone774G:2010/12/29(水) 13:02:48 ID:doFvaQFC0
あとさー、アプリ自体の扱いもなんか面倒だよね。
コピー不可のとそうでないのとがあったり。
この辺はどんなアプリも丸ごとバックアップできるiPhoneのがいいと思った。
バージョンアップしてバグがあったときに前のバージョンに戻しにくい。
854iPhone774G:2010/12/29(水) 13:03:38 ID:b131E1bf0
>>846

某ショップにあった中華パッドが確かそんな感じで
通知バー下ろすのも一苦労だったな(笑)
855iPhone774G:2010/12/29(水) 13:04:51 ID:b131E1bf0
>>853
アプリのバイナリごとバックアップってナンセンスだよなあ。
856iPhone774G:2010/12/29(水) 13:06:08 ID:btFOVnrn0
>>851
あるけど君はあるの?
857iPhone774G:2010/12/29(水) 13:06:44 ID:doFvaQFC0
>>856
あるよ。
858iPhone774G:2010/12/29(水) 13:09:00 ID:b131E1bf0
>>856
なんかiPhoneの比較的使える青空文庫ビュアーが軒並み有料だった。
まあいいけどさ。
859iPhone774G:2010/12/29(水) 13:10:16 ID:1Kl3ZSyk0
>>852
アプリ操作の共通性・統一性ねぇ
iphoneのアプリ操作で迷ったことなんかないけどたまたま使ってるアプリが良かっただけなんかな
860iPhone774G:2010/12/29(水) 13:11:56 ID:doFvaQFC0
>>858
アンドロイドの無料のは値段程度の作りだからな。
青空文庫アプリは広告入れにくいからしょうがないのかもね。
861iPhone774G:2010/12/29(水) 13:13:06 ID:U0nRkB310
青空文庫とかの違いは結構ここでも言われてるな

引用
たとえばAndroidにも青空文庫ビューアはあるが、
質がiPhoneのものに比べると著しく低い。
一番人気のビューアですら
・栞が複数はさめない
・フォントサイズが小標準大の3段階しかない
・文字色の指定が最初からある5つの設定からしか選べない
・マージンが標準と狭めの2段階しかない
iPhone版には当たり前にある機能がない。
862iPhone774G:2010/12/29(水) 13:13:33 ID:b131E1bf0
>>860
Androidの縦書きビューワはワリと神だと思っている。
863iPhone774G:2010/12/29(水) 13:16:01 ID:b131E1bf0
>>861
そのあたり自由にしすぎて失敗したWindows用縦書きビューワは山ほどあるけどな(笑)
864iPhone774G:2010/12/29(水) 13:19:53 ID:doFvaQFC0
>>862
縦書きビューアは設定が少なすぎ。
フリックの設定すらできない。
865iPhone774G:2010/12/29(水) 13:21:28 ID:doFvaQFC0
>>863
Windows用ビューアなんかと一緒にするなよ
866iPhone774G:2010/12/29(水) 13:24:54 ID:b131E1bf0
>>865
俺はPageOneという縦書きソフトをずっと使っていたんだが
どう設定してもしっくりした描画にならない。

んでAdobeAirで動くAir草子ってのに切り替えた。
ほとんど設定らしい設定が出来ないが最高に見やすい。
867iPhone774G:2010/12/29(水) 13:25:59 ID:Ae/Bvnbt0
あぁNGいきだな
868iPhone774G:2010/12/29(水) 13:29:28 ID:doFvaQFC0
>>866
だから?
まさか設定なんてないほうが見やすいとか言わないだろうね?
アンドロイドは自由度の高さが売りじゃなかったんかい?
それじゃホーム画面は使いやすいから一切カスタマイズは不要、なんて言ってるiPhone信者と変わらないな。
869iPhone774G:2010/12/29(水) 13:29:33 ID:sDLDtad80
まっ結局Androidの場合フリック反応しなかったり遅延したりアプリごとにフリックやクパッが対応してなかったりするからボタンは多いほうが確かにいいだろうってのは同意。
Androidならしかたないって感じだよね。
870iPhone774G:2010/12/29(水) 13:30:19 ID:MyVP2UNM0
ここ最近の流れを見ると
2ボタンのマウスは必要ない!
って1ボタンマウスを使い続けてた林檎信者を思い出すなぁ
結局Appleも2ボタンマウスを採用しましたけどね
871iPhone774G:2010/12/29(水) 13:31:25 ID:b131E1bf0
>>868
最初から見やすければ
設定の過多はたいした問題じゃ無い。

Appleはもともとそういうアプローチだろ。
872iPhone774G:2010/12/29(水) 13:32:11 ID:b131E1bf0
>>869
その中華パッド捨てろッて(笑)
騙されたんだよ(笑)
873iPhone774G:2010/12/29(水) 13:36:29 ID:doFvaQFC0
>>869
拡大ボタンうざいよね。
いい加減マルチタッチもできないような端末は切り捨てればいいのにと思う。
気が利いたアプリは非表示にできるから助かる。

>>871
読書アプリなんてそれこそ操作性が大事だろうに。
それに人によって何が見やすいかなんて全然違うぞ?
老眼の人は文字が大きくないときついし、そうでないなら何度もめくらなくていいように文字を小さくした方が快適だったり。
好みもあるからね。
874iPhone774G:2010/12/29(水) 13:37:20 ID:b131E1bf0
>>873
片手で操作しないのか?
875iPhone774G:2010/12/29(水) 13:37:42 ID:JAE1EW0MP
同じ携帯機種のユーザー同士で
サッパリ話が通じない、アンドロイド。

同じ機種使ってるユーザーの中に
生まれてからパソコン触ったことないヤツらとかがいっぱいいて
ガジェットオタとかカスタマイズオタは大変そうだなw
大多数の一般アンドロイドユーザーからは
「全然何言ってるかわかんない・キモ臭い」ってさw

そしたら、あいつらはどうするかというと、
結局iPhoneユーザーと戦いに来てしまう。
知識を自慢・披露する場がここしかないからなwww

同じアンドロイド機種のユーザーに話しかけると
「ハァ?何お前?
ウゼーしそんなの知らんしパソコンなんかなくても今で十分だし、いいから早くカネよこせよクズ
まだ持ってるだろそこでピョンピョン飛んでみろよホレw」
とかいつも言われてるらしいよ
かわいそうにガジェットオタとかカスタマイズオタw
876iPhone774G:2010/12/29(水) 13:40:31 ID:doFvaQFC0
>>874
片手で操作するのは読書するときくらいかな。
拡大ボタンってちょっとさわるだけでデカデカと表示されてイライラする。
877iPhone774G:2010/12/29(水) 13:42:15 ID:b131E1bf0
>>876
読書するときだけ片手??

マジ?
878iPhone774G:2010/12/29(水) 13:44:16 ID:doFvaQFC0
>>877
マジ。
あ、2ch書き込んでるときも片手か。
拡大ボタンは無段階調節できないから嫌いだな。
879iPhone774G:2010/12/29(水) 13:48:33 ID:b131E1bf0
これがジョブズの魔法か……(笑)
880iPhone774G:2010/12/29(水) 13:48:57 ID:zRjrsB0e0
>>870
いつ採用したんだ見たことないぞ
881iPhone774G:2010/12/29(水) 13:55:59 ID:doFvaQFC0
>>879
魔法w
あんな邪魔にしかならないボタンとかよく使ってられるわ。
882iPhone774G:2010/12/29(水) 13:57:33 ID:b131E1bf0
>>881
カバンとか持たないのならいいけどさ(笑)
883iPhone774G:2010/12/29(水) 14:03:16 ID:doFvaQFC0
>>882
ブリーフケースでも持ちながら操作してんの?
電車の中じゃ読書しかしないから気にしたことないな。てか、片手操作のためでもあんなデカデカと画面に出すのは全くユーザビリティ考えてないだろ。
ちょっとスクロールしただけで出てくるし。
後ろの文字が見にくいとか思わないのか?
884iPhone774G:2010/12/29(水) 14:05:24 ID:b131E1bf0
>>883
なんか
慌ててない?(笑)
885iPhone774G:2010/12/29(水) 14:06:14 ID:U0nRkB310
(笑)とか書いてるのは初めてなんかね
話もすぐ変わっていくし 慣れてないみたい
886iPhone774G:2010/12/29(水) 14:08:21 ID:b131E1bf0
>>883
拡大ボタンが出て邪魔なアプリって
何?
887iPhone774G:2010/12/29(水) 14:12:41 ID:doFvaQFC0
>>886
ブラウザ。非表示にしてる。
画像ビューアでも出てくるやつは速攻でアンインストール。
エクスペリアのせいで日本製アプリには出てくるの多いんだよなー。
あ、あとカレンダーで出てきたときは殺意感じた。
888iPhone774G:2010/12/29(水) 14:15:01 ID:KhZA07A60
>>870
俺も同じこと感じてた。
当時、Macでも早々に2ボタンマウスに乗り換えた身としては、
1ボタンマウス最高!と頑に喚くApple奴隷がわらわらいた時代に迷い込んだみたいだわ。
でも、操作やインターフェイスが、ガチガチと言って良いほど統一されていたMacと
アプリ依存でまとまりがなかったWindowsだったが、
今は、iPhoneとAndroidで、逆に感じることがある。
インテントが全体で効くAndroidのアイディアを使って知ってしまうと、
ここのアプリの出来とは別に、楽だなー、と思わざるを得ない。
で、Androidは、OSX10.1や10.2時代のMacを期待含みで見てるみたいな感じ。
889iPhone774G:2010/12/29(水) 14:15:23 ID:b131E1bf0
>>887
プラウサは何?
標準ブラウザは最初から表示されてないよね。
890iPhone774G:2010/12/29(水) 14:15:52 ID:uKDxqooTP
>>4
iPhoneのバッテリー性能最悪じゃん
唯一褒めれるのはパネルの追随性だけ。
あとはマジでゴミクズだ。
891iPhone774G:2010/12/29(水) 14:16:15 ID:doFvaQFC0
>>889
ドルフィン
892iPhone774G:2010/12/29(水) 14:19:12 ID:b131E1bf0
>>891
それも一番最初に非表示設定きいてくるよね。
893iPhone774G:2010/12/29(水) 14:20:26 ID:doFvaQFC0
>>892
だから非表示にしたって書いてるだろ?
894iPhone774G:2010/12/29(水) 14:21:01 ID:b131E1bf0
カレンダーは何?
標準のやつは拡大ボタンないよね。
895iPhone774G:2010/12/29(水) 14:23:00 ID:UDw3PEgE0
>>894
ウザい粘着乙
896iPhone774G:2010/12/29(水) 14:23:08 ID:b131E1bf0
拡大縮小ボタンが邪魔だと言ってるわりに
ぜんぜん困ってなさそうなのは
なんで?(笑)
897iPhone774G:2010/12/29(水) 14:24:53 ID:doFvaQFC0
>>894
Calengoo
iPhoneでも愛用してるやつ。
拡大ボタン出てきてうざい。
これのいいところはドラッグ&
ドロップでイベントが簡単に移動できるところなんだが、アンドロイド版は恐ろしくつかいにくくなってる。
他アプリに乗り換えざるを得なかった。
898iPhone774G:2010/12/29(水) 14:28:23 ID:b131E1bf0
>>897
どうして無理して使いなれたiPhone使わないの?
899iPhone774G:2010/12/29(水) 14:30:19 ID:doFvaQFC0
>>898
使ってるよ。
電波悪いところ行くときだけアンドロイド。
900iPhone774G:2010/12/29(水) 14:36:57 ID:b131E1bf0
>>897
でかでかとβ版て書いてあるね。
自分的にはジョルテで十分だけど。
901iPhone774G:2010/12/29(水) 14:41:56 ID:JAE1EW0MP
そういう2台持ちは気持ち悪いね

あぁ、本当に気持ち悪い。
902iPhone774G:2010/12/29(水) 14:44:02 ID:doFvaQFC0
>>900
製品版は非表示オプションつくといいんだがな。
ジョルテも試したけどガラケーのカレンダーとあまり変わらない感じだった。
903iPhone774G:2010/12/29(水) 14:44:21 ID:UDw3PEgE0
チャツトでやれ。
二つをNGIDでスッキリ。
904iPhone774G:2010/12/29(水) 14:45:19 ID:doFvaQFC0
>>903
すまん。あんまり絡んでくるからつい…
905iPhone774G:2010/12/29(水) 14:48:14 ID:b131E1bf0
自分的にはtodoよくさわるから。
906iPhone774G:2010/12/29(水) 14:50:30 ID:q5IcFmCu0
>>901
着信ランプで反則切符って
なんの容疑だよ?

なんか操作してりゃ着信ランプなんか消えるだろ。
そんなことも忘れちゃったか?
907iPhone774G:2010/12/29(水) 14:54:03 ID:JAE1EW0MP
>>906
はぁ?

車運転したコトなさそうな匂いは、するねw


まぁ3G発売からはずっと着信ランプは見てないけどね
908iPhone774G:2010/12/29(水) 14:55:12 ID:JAE1EW0MP
あー
ゴメンゴメン、わかったよ意味が。



ゴメンね、メールしかこない人。
909iPhone774G:2010/12/29(水) 14:58:39 ID:q5IcFmCu0
>>908
なんだそりゃ?
電話って言いたいのか?
「着信ランプ」だぞ?
通話してりゃ着信ランプなんか消えるわ。
なにが言いたいんだおまえは?
910iPhone774G:2010/12/29(水) 15:03:56 ID:JAE1EW0MP
ハイハイゴメンねー

w
911iPhone774G:2010/12/29(水) 15:09:00 ID:q5IcFmCu0
>>910
で?
着信ランプが光ると
なんの容疑で捕まるのか
さっさと説明しろよ
912iPhone774G:2010/12/29(水) 15:10:51 ID:JAE1EW0MP
しないよー
ゴメンねーw

して欲しいんだね?
しないよーあははは

強制的にさせるコトもできないんでしょ?
ひ弱なツッパリだねーwww
913iPhone774G:2010/12/29(水) 15:12:31 ID:MyVP2UNM0
>>880
今販売してるApple純正のマウスは2ボタン(対応)だよ
見た目は1ボタンに見えるけど
914iPhone774G:2010/12/29(水) 15:13:27 ID:JAE1EW0MP
着信ランプ話で発狂して
人をさんざん責めたてるキチガイ、q5IcFmCu0。


ゴメンねー許してねーq5IcFmCu0。


あはははははwwwwwww
915iPhone774G:2010/12/29(水) 15:14:28 ID:JAE1EW0MP
>>913
雑誌でワーストバイになってたねあのマウス。
w
916iPhone774G:2010/12/29(水) 15:14:32 ID:b131E1bf0
>>911
>>3

そいつは本物
917iPhone774G:2010/12/29(水) 15:19:16 ID:JAE1EW0MP
>>909
まぁ、趣旨としては
「手に持って運転中通話してても、iPhoneは
ピカピカ光るイルミ系がほとんどないから
夜間走行中にも外から見えにくいので、普通のガラケーより捕まる確率は低いねw」

ぐらいのイメージかな?
それを着信ランプ「じゃない」とかなんとかクドクド。。。。

これが末尾0アンドロガジェット信者のキチガイキモオタ脳なんですねwww
918iPhone774G:2010/12/29(水) 15:23:49 ID:/8GzHL8dP
なんかiPhoneのアプリを持ち上げてる人居るけど、
iPhoneのアプリで本当に使えるアプリってBB2Cとバローぐらいしか無いんだけどね。
アプリ間の連携が取れないとダメなんだよな。
919iPhone774G:2010/12/29(水) 15:25:53 ID:JAE1EW0MP
アスペルガーは、こういうアバウト、ファジー話に全く対応できないで
ひたすら細部にこだわりまくる。

あぁキモq5IcFmCu0。
アンドロイドユーザーは全員こんなんばっかりなの?
920iPhone774G:2010/12/29(水) 15:27:50 ID:MyVP2UNM0
>>915
あの商品にかかわらず、Apple製のマウスってどれも使いにくいんだよ
iMac時代の丸いマウスとか・・・、ボールが操作不能になるマイティマウスとか
何年PCを作ってんだよって思うぐらいの操作性の悪さ、でボッタクリ
使いやすさを殺してデザインに走った例だよ
921iPhone774G:2010/12/29(水) 15:28:58 ID:JAE1EW0MP
>>918
アプリ間で、そんなにクリップボード以上の連携が必要かな?

確かにBB2Cの複数コピーストックは使えるけど。

例えばどういう時に
「AndroidOSの素晴らしいアプリ間データ連携」が見られるの?
例を挙げてくれないかな
922iPhone774G:2010/12/29(水) 15:32:21 ID:q5IcFmCu0
>>919
細部もなにも
着信ランプで反則切符とか言い出したのは
おまえだろうが

通話中 顔を近づけると画面が暗くなるのは
iPhoneもAndroidも同じ仕様。
その程度わかった上で能書き垂れてくれ
923iPhone774G:2010/12/29(水) 15:34:16 ID:q5IcFmCu0
>>916
本物でしたか。これは失礼。
924iPhone774G:2010/12/29(水) 15:40:59 ID:JAE1EW0MP
>>922
どうやら俺が
「着信ランプ」と発音したコトが
この世が終わっても許せないようだねwww

アスペ笑えるよ、q5IcFmCu0。
まぁ笑ってるだけで治療してもらいたくないけどねwww
925iPhone774G:2010/12/29(水) 15:41:15 ID:MyVP2UNM0
着信ランプって、
「着信しましたよー」とか「未読メールありますよー」
ってのをお知らせするためについているものだと思ってたが、
このスレの住人的には「通話してますよー」って知らせる物なんだな
設定でOFFにできるけどw
926iPhone774G:2010/12/29(水) 15:44:00 ID:JAE1EW0MP
>>925
ちょっとググって、上5個くらい見ても
着信ランプ=「電波着信中のイルミ系」なんて解釈してる記述が
いくつか含まれてるけど?

厳密に規定するの大好きだよねお前らってw
927iPhone774G:2010/12/29(水) 15:46:00 ID:JAE1EW0MP
あれ静かになったぞw
928iPhone774G:2010/12/29(水) 15:46:05 ID:MyVP2UNM0
>>926
設定でOFFにできるけど
929iPhone774G:2010/12/29(水) 15:46:33 ID:woGWLXZd0
真性相手にしてる奴らはあぼん機能のないブラウザでも使ってるのか?
930iPhone774G:2010/12/29(水) 15:46:38 ID:Pj3+/61OP
今どきMacでマウスなんか使ってる情弱なんかいるんか?
ノート系はマウスいらずのマルチタッチトラックパッドだし
デスクトップでもMagic Trackpadだろ
931iPhone774G:2010/12/29(水) 15:49:23 ID:/8GzHL8dP
>>921
いや必要でしょ。BB2CからSafariに飛ぶの楽でしょ?
たいていの場合、わざわざアプリ閉じて、次のアプリ探して開かなきゃいけないんだから。
さらにiPhoneだと開いてから煩わしい入力欄タップして確定してからペーストしなきゃいけないけど、
Androidだとペーストまでされた状態になるのかな?
932iPhone774G:2010/12/29(水) 15:50:28 ID:MyVP2UNM0
>>930
2ch見るだけだったら必要ないわな
933iPhone774G:2010/12/29(水) 15:50:52 ID:JAE1EW0MP
>>930
まぁ、その威勢はいいけど
「Macではマウスなんで不要!使ってるヤツは情弱」なんて、
自社ブランドでマウス生産してるその口では言えたもんじゃないやね普通w

934iPhone774G:2010/12/29(水) 15:53:59 ID:JAE1EW0MP
>>931
えーと。

この論点は
「Androidの先進的なアプリ間データ連携が
お前らiPhoneには逆立ちしても真似できねーだろkekekeke」
って所から始まってるわけでw

iPhoneに実装されてるんなら、
アンドロの自慢できる武器にならないんじゃないの?
www
935iPhone774G:2010/12/29(水) 15:55:43 ID:Pj3+/61OP
ドザ機のクソトラックパッドではマウス必須だけどなw
936iPhone774G:2010/12/29(水) 15:56:36 ID:JAE1EW0MP
いろいろ話が交錯したケド

とりあえず「着信ランプアスペ」は片付いたのかな?
w
937iPhone774G:2010/12/29(水) 15:56:38 ID:UDw3PEgE0
>>930
言い方はともかく結構同意。
Macのトラックパッドの使い易さは
iPhoneに通じる。元祖がMacだけど。
938iPhone774G:2010/12/29(水) 15:58:14 ID:/8GzHL8dP
>>934
わかってんなら「iPhoneの魅力は別の所にある」( キリッでいいじゃん。
妙な所で張り合おうとするからややこしくなる。
939iPhone774G:2010/12/29(水) 16:01:13 ID:JAE1EW0MP
>>938
そりゃそうだったね、ゴメンw

でもなんかAndroidのアプリ間連携ってうるさいから
向こう側から具体例が出るかなと思って書いてみたんだ
940iPhone774G:2010/12/29(水) 16:03:11 ID:ln8D++Ed0
>>930
ドザノートのマウス利用率は異常に高い
941iPhone774G:2010/12/29(水) 16:05:54 ID:Pj3+/61OP
>>940
ドザ機のトラックパッドは使い物にならんからな
俺も会社のドザノートではマウスつか使ってる
Macではもう4~5年使ってない
942iPhone774G:2010/12/29(水) 16:06:06 ID:ln8D++Ed0
ブラウザ追加しただけで、ディフォルトの動作を設定しなおしだもんな、ウンコロイドのインテント
943iPhone774G:2010/12/29(水) 16:10:52 ID:OiaI+0deP
まあAndroidもアプリたくさん入れてる人は逆に何でもかんでも
インテントに表示されて面倒なんだけどね。
どっちもどっちだな。
944iPhone774G:2010/12/29(水) 16:16:19 ID:PiUpCOzf0
>>941
どこのオフィスの机上でも、
Windows OSのラップトップには必ずマウスが繋がってる。

ここ数年マウスの値段が急激に安くなったのは
その事が原因かもしれない。
945iPhone774G:2010/12/29(水) 16:18:43 ID:Pj3+/61OP
暗泥厨の数少ない心の拠り所インテントが・・・


>iOS 4.2では、アプリは自分自身を特定のファイルタイプの送り先として登録することができます。
>Evernoteは現在、PDF、 TXT、WAV、MP3、HTML他数種のファイルの送り先として登録されています。
>つまりユーザーは他のアプリケーション内から直接、こうしたファイルをEvernoteに送ることができます。

http://blog.evernote.com/jp/?p=1255



946iPhone774G:2010/12/29(水) 16:24:14 ID:sM2T00E00
Androidのアプリ間連携の例えが1例も無い件(笑)
947iPhone774G:2010/12/29(水) 16:29:05 ID:JAE1EW0MP
Windowsの右クリアプリ一覧→送る
程度のコトしかできないアンドロイドのインテント。

バレちゃったねw
948iPhone774G:2010/12/29(水) 16:30:45 ID:caKHSlFS0
>>945
流石掌返し早いなw
ちょっと前にはセキュリティガーとか言ってたのにな
949iPhone774G:2010/12/29(水) 16:42:00 ID:qBA3tc4b0
操作性について盛り上がってる所悪いが、元も子もない事言っていい?
仮に泥の方が操作性が良くてもアプリ自体がダメだと何の意味も無い。
950iPhone774G:2010/12/29(水) 16:45:57 ID:UDw3PEgE0
>>948
そういう返しってカッコ悪いよ?
Androidの方がこんなに便利、とかアピールした方がナンボかマシ。
951iPhone774G:2010/12/29(水) 16:53:19 ID:caKHSlFS0
>>950
カッコ悪いのはアイフォンに同機能が来た途端
あらゆる難癖つけて糞認定してた機能を絶賛しちゃう方々ではないでしょうか?
952iPhone774G:2010/12/29(水) 16:56:30 ID:Pj3+/61OP
誰が絶賛してるんだ?
暗泥厨の数少ない心の拠り所が無くなってかわいそうだなと思うだけ
953iPhone774G:2010/12/29(水) 16:59:26 ID:UDw3PEgE0
>>951
糞認定してるのは誰?
煽り合いの中でお互いがして来た事でしょ?
そんな話に付き合う事自体が無駄。
954iPhone774G:2010/12/29(水) 16:59:27 ID:qBA3tc4b0
>>951
同感。多くのMacユーザもそれと似たようなもの
今罵り合ってる連中はどっちもレベルは変わらん
955iPhone774G:2010/12/29(水) 17:02:09 ID:MyVP2UNM0
>>954
Intel MacにWindowsが載るっていうだけで連日お祭りカーニバルだったからな
俺も祭りに参加したけど
956iPhone774G:2010/12/29(水) 17:03:01 ID:caKHSlFS0
>>952
筋を通すんだったら
「こんな情報流出の危険のある糞アップデートしやがって」
って怒らなきゃ
957iPhone774G:2010/12/29(水) 17:08:48 ID:UDw3PEgE0
結局他方を貶めないと気が済まない訳ね。
同じ穴の狢。
958iPhone774G:2010/12/29(水) 17:25:06 ID:caKHSlFS0
先にインテント機能をディスったのはアイフォンユーザー側だろ?
俺はその掌返しの節操の無さを指摘してやっただけ
結局批判のための批判してたんだろ?
959iPhone774G:2010/12/29(水) 17:29:44 ID:wXBXu5gmO
アプリって本体の性能にのみ完全に依拠するものじゃないよね?
今アンドロイド買ったら、アプリ市場が改良されてくにつれて改良されてくって認識なんだけどあってるかな。
初心者丸出しの質問でごめん。
960iPhone774G:2010/12/29(水) 17:30:08 ID:UDw3PEgE0
>>958
お前みたいなガキの理論に付き合う必要は無い。
〜側なんて話はお互い様。煽っているヤツはどちらも同類。

無意味で無駄なループ話
961iPhone774G:2010/12/29(水) 17:42:13 ID:caKHSlFS0
>>960
俺にとっては実に有意義なやり取りだったよ
おサイフしかり戻るキーしかりインテントしかり
結構強がりで本心から批判してるわけじゃないのがわかったから
要はアイフォンにない機能は悔しいから逆の態度とっちゃうんだよな
962iPhone774G:2010/12/29(水) 17:46:13 ID:Ae/Bvnbt0
毎度思うがお財布いるか?
今まで一度も使った事ない
963iPhone774G:2010/12/29(水) 17:49:15 ID:UDw3PEgE0
>>961
お前のレスの何処にそんな要素が有るのやら。
iPhoneを買う際にそんな機能が付いていない事は分かって買っている訳。

だから悔しい何て感情は生まれない。
欲しければガラケーなり国産Android端末を買えば良い話。

そんなもので優劣を語っている限り本質的には何の意味も無いという事。
964iPhone774G:2010/12/29(水) 17:56:50 ID:IFzn9uSx0
インテントって一時期は便利なのになんでAndroidユーザーはあんなに無関心なんだ?って思ってたよ。
965iPhone774G:2010/12/29(水) 18:20:04 ID:Pj3+/61OP
コピペや絵文字にしても
要らないと言ってるヤツと搭載されてマンセーしてるヤツは別人だろ
iPhoneユーザーは日本でも何百万人もいるんだから色々なヤツがいる
暗泥厨はアホだからその辺想像もできないんだろうなw
966iPhone774G:2010/12/29(水) 18:21:55 ID:caKHSlFS0
本質はどっちかにあってどっちかにない機能を列挙することだよね
優劣がどうのとかスレ違い甚だしいぜ、本質を履き違えるって悲惨だよな
967iPhone774G:2010/12/29(水) 18:42:09 ID:4bsEEm+J0
うわさレベルの存在

・OS:Gingerbread (Android 2.3)
・CPU:1.2GHz デュアルコアCPU
・RAM:16GB
・ディスプレイ:4.3 or 4.5インチWVGA sAMOLED2 (スーパー有機EL2)
・通信方式:HSDPA:14.4Mbps、HSUPA:5.76Mbps
・カメラ(静止画):8メガピクセル(LEDフラッシュ付き)
・カメラ(動画):1080pフルHD動画撮影
・Wi-Fi:b/g./n
・Bluetooth:3.0
・DLNA対応
・Readers Hub
・GALAXY S並 or もしくはそれより薄くなる


ソース
juggly.cn >> Galaxy Sの後継?Samsungの2011年上半期フラッグシップモデルと呼ばれる端末情報がリーク
http://juggly.cn/archives/12709.html

GALAXY S後継機は4インチ弱のsAMOLED2、1.2GHzデュアルコアCPU、1080p動画対応、Gingerbread搭載で2月発売?
http://www.gapsis.jp/2010/11/galaxy-s4samoled212ghzcpu1080pgingerbre.html
968iPhone774G:2010/12/29(水) 18:56:19 ID:7KfbJOLr0
>>926
「勘違いでしたごめんなさい」で済む話だろ。
なに開き直ってんだおめえは
969iPhone774G:2010/12/29(水) 18:56:29 ID:Jct4zSMr0
iPhoneもちは今日も変わらずAndroidを否定してるんですか?

Androidと対立するよりお互いの長所誉め合えばいいのに。

長所なんて無いと言い出す痛い人はどっちのユーザーにも居ないだろうし
970iPhone774G:2010/12/29(水) 19:13:03 ID:lfHnWIl1P
おれのまわりのおさいふケータイ使用率は10%以下
971iPhone774G:2010/12/29(水) 19:18:55 ID:UDw3PEgE0
>>969
そう言う話をするならiPhoneに煽りを入れているヤツにも言おうね。そもそも煽り抜きでAndroidの利点を語っている人がどれだけ居るの?

否定も何もここはiPhone板。圧倒的にユーザが多くiPhone寄りなのは当たり前。アウェーで有る事は受け入れるしか無いね。

完全な公平を望むならスマホ板で語った方が良いと思うよ。
972iPhone774G:2010/12/29(水) 19:39:45 ID:uVCe4OfN0
>>971
じゃあこのスレの意味は??
「iPhone持ちがAndroid持ちをバカにするスレ」って方が正しいの??

「iPhone板だから他は不平に否定されてもいい」ってのも狭い考え方だね。
973iPhone774G:2010/12/29(水) 19:49:50 ID:UDw3PEgE0
>>972
そう言う反応がお子様なんだよ。反応が極端。
少し煽られたぐらいで騒ぐなと言ってるの。

自分がAndroidに利点があると思い、iPhone板に来てまでアピールしたいと思うなら、その利点をアピールする以外は意味が無いでしょ。

また既にiPhoneを使っている人にとってAndroidの利点は分かり辛い。でも興味はある。だから利点を語り合う事は双方に意味が無いって訳でも無い。

そう言うのが意義と言うものではないかな。
974iPhone774G:2010/12/29(水) 19:50:32 ID:Ae/Bvnbt0
>>972
最初に此処に建てたヤツは煽り目的で建てたのよ
んで徐々にいやお互いの比較に使おうと動きが出る→煽りにくる
の以下ループな感じ
別にまともに話す人はいいんだけどさ基本Androidユーザーはお邪魔してる側だと思わないとまともに話にならないんじゃないの?
975iPhone774G:2010/12/29(水) 19:56:37 ID:Pj3+/61OP
糞Androidなんか比較にもならんだろ
両方使って見れば一目瞭然
976iPhone774G:2010/12/29(水) 19:59:12 ID:UDw3PEgE0
>>975
ならばココに来る必要は無いね。
977iPhone774G:2010/12/29(水) 19:59:13 ID:zRjrsB0e0
ギャップレス再生
978iPhone774G:2010/12/29(水) 20:00:02 ID:btFOVnrn0
実際のところアイフォンはゴミ
これからの時代はアンドロイド
979iPhone774G:2010/12/29(水) 20:03:05 ID:/8GzHL8dP
お前ら、アホな事やってないでダーツの旅見ろよwオモロいからw
980iPhone774G:2010/12/29(水) 20:12:13 ID:uVCe4OfN0
>>974
iPhoneもAndroidも持ってる俺としてはおじゃましてるよりむしろホームグラウンドだから普通に語っていいということか。
それもそれでよくわからんな。
981iPhone774G:2010/12/29(水) 20:12:57 ID:TfqAKt/pi
まあ、Androidユーザーなんて、iPhoneが便利そうだから何となくスマートフォンを買ったとか、
ホーム画面のカスタマイズしか興味の無いって奴しか居ないしな。

アプリの話なんか興味無いんだよ。
982iPhone774G:2010/12/29(水) 20:18:15 ID:uVCe4OfN0
>>981
どこからのデータでおう断言してるの??

iPhoneとはまた違ってるよ。
むしろ人気だし話題だからって買われるのはiPhoneの方だと思うけど。
わざわざiPhoneスルーしてAndroid買う人は少ないと思うけど。
983iPhone774G:2010/12/29(水) 20:25:47 ID:Ae/Bvnbt0
>>980
そういう人の意見が一番いいんじゃない?
984iPhone774G:2010/12/29(水) 20:32:57 ID:7KfbJOLr0
両方持ってる俺としては

ドコモかauからiphoneが出れば
文句なくそっちに乗り換える。
iphoneに弱点があるとすれば「ソフトバンク」だってこと。
985iPhone774G:2010/12/29(水) 20:38:52 ID:UDw3PEgE0
>>984
自分はiPhoneの成功の要因の一つはドコモ、auからの発売で無かった事だと思っています。

それは今までのドコモとauのスマートフォンに対する扱いと施策から分かります。問題は電波の強弱だけでは無いからです。
986iPhone774G:2010/12/29(水) 20:40:35 ID:I3SDvLHr0
Androidのお勧めPDFビューアがあれば教えて欲しい。
GoodReader並に500ページくらいあるPDFを次ページや指定したページに
移動できるアプリがあれば年明けくらいにでもレグザに移行しようと考えてるので。
ちなみに銀河は宗教上の理由から無理なのです。
987iPhone774G:2010/12/29(水) 20:56:23 ID:Pj3+/61OP
>>986
そんなもんあるわけねえだろw
Androidの目的はカスタマイズ
それ以外のことは求めても無駄
988iPhone774G:2010/12/29(水) 21:18:13 ID:nOT06vi+0
重複していたので消費しましょう。
次スレ

iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293258074/
989iPhone774G:2010/12/29(水) 21:22:31 ID:nOT06vi+0
公式のAdobereaderXで800ページぐらいのは普通に開けた。
特に遅延はない模様。
990iPhone774G:2010/12/29(水) 21:27:16 ID:M10nt3q+0
>>986
無料のアドビリーダーは指定ページ移動ではないが、カーソル移動でわると高速に移動はできる、ブックマークはなし
他にビームリーダーというソフトを入れてみたが、大容量再生や次ページ送り、指定ページ送りはできる模様
ただし10日間縛り、完全版は800円ぐらい多分完全版だとブックマーク登録ができる

あるにはあるがベストといえるものはないかも
991iPhone774G:2010/12/29(水) 21:47:07 ID:nOT06vi+0
>>990
公式
指定ページ移動できるよ。
992iPhone774G:2010/12/29(水) 21:53:56 ID:M10nt3q+0
>>991
それって下段に表示されるバーをスクロールするやつじゃなくて?
993iPhone774G:2010/12/29(水) 22:15:55 ID:eCArfz470
次スレ
Android出来てiPhoneで出来ない事★14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293628429/
994iPhone774G:2010/12/29(水) 22:25:15 ID:tsBHgJaH0
995iPhone774G:2010/12/29(水) 22:25:44 ID:eCArfz470
996iPhone774G:2010/12/29(水) 22:26:14 ID:tsBHgJaH0
埋める
997iPhone774G:2010/12/29(水) 22:27:14 ID:eCArfz470
998iPhone774G:2010/12/29(水) 22:27:56 ID:tsBHgJaH0

999iPhone774G:2010/12/29(水) 22:28:29 ID:eCArfz470

1000iPhone774G:2010/12/29(水) 22:29:31 ID:tsBHgJaH0

10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/