Rage/RageHD スレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
天才プログラマー「ジョン・カーマック」を筆頭とするDOOM・QUAKEの
開発元にしてFPSの創始者集団「イド・ソフトウェア」が遂に動き出す!!
2010年度Best of E3 Awards3冠の最新フランチャイズを引っさげてiOSに登場!

覚悟はいいか……カーマックの世界はハンパない!!!
2iPhone774G:2010/12/24(金) 20:16:35 ID:dakMv+IM0
Rage HD 230円
http://itunes.apple.com/jp/app/rage-hd/id400707675?mt=8
Rage 115円
http://itunes.apple.com/jp/app/rage/id396956740?mt=8

HDはRetina Displayに対応していて3GS以降で動作。
素のRageは旧機種にも対応している。ジャイロ操作対応。
3iPhone774G:2010/12/24(金) 20:32:57 ID:kQoq7Ktm0
ーーーーーー  糸冬    了  ーーーーーーー
4iPhone774G:2010/12/24(金) 20:37:57 ID:fGXtBeJp0
難しい…これ体力って回復するの?
5iPhone774G:2010/12/24(金) 20:50:23 ID:JarRjqlM0
>>4
アイテム取ったら回復する
6iPhone774G:2010/12/24(金) 20:59:00 ID:kkbcbGZv0
>>4
ドッジを使って石や攻撃を除けられるよ。
7iPhone774G:2010/12/24(金) 21:04:25 ID:oev4hgmk0
>>4
・緑色のカバンみたいなアイテムが体力回復アイテム
・アイテムに照準を合わせると「手のマーク」になるので、射撃ボタンで回収する
・移動してるときは銃が暴発してもいいようにピストルに持ち直してアイテムを回収する
・石を投げてくる雑魚敵は近づいてこないので、最後まで残すとアイテムが回収しやすい
・背景に隠れていてもアイテムは取れるので、いろいろ視点を動かして探してみる
・TILTだと視野角が制限されていて、取れないアイテムがあったりするのだが、
 その場合は指でタッチすればさらに視野角が広がるので入手可能になったりする
・体力回復アイテムに限らず、弾薬もしっかりとらないとこのゲームは厳しい

・ぶっちゃけ、場所を覚えてないとアイテムはほとんど取れない。覚えゲー。
8iPhone774G:2010/12/24(金) 21:07:03 ID:kkbcbGZv0
Easyの時は死体を破壊してポイントを稼げるけど、
Medium以上だとその暇と弾薬が足りないので止めた方がいいかも。
9iPhone774G:2010/12/24(金) 21:16:14 ID:oev4hgmk0
>>8
死体駆除は基本石かレンガを敵を投げてくる敵を最後まで残してピストルで行うと吉
弾薬が無限な上、キルストレークも溜まっていいことずくめ
視点が移動する際にしたい駆除をする場合は、ピストルの火力だと
間に合わない場合が多いのでショットガンで対応するといい
10iPhone774G:2010/12/24(金) 21:39:45 ID:lvfL1HzlP

★テンプレ★

倭猿、情弱、購入厨、貧乏人、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。
11iPhone774G:2010/12/24(金) 21:47:36 ID:oev4hgmk0
敵キャラ解説

・両手にナイフ持ってるハゲ
足がもっとも速く、接近されたらいきなりダメージを食らってるほど攻撃速度も速い。
どんな状況下でも、出現したら最優先で倒さないといけない敵キャラ。
攻撃しきった後に、スリラーの振り付けみたいなポージングでドヤ顔をしてくるのでムカつく。

・片手に棍棒持ってるハゲ
そこそこ足が速く、そこそこ攻撃速度も速い。ナイフ持ちの次に倒すべき敵。
攻撃は振りかぶってる際にドッジすればかわせる
往復ビンタの要領で再度棍棒を振ってくるが、それはドッジの仕様上、
かわしきれないので、なんとかドッジが戻ってくる最中に倒す。

・全身真っ赤で得物もってないハゲ
光の速さでジャンプしてくるが、ジャンプ前の構え動作のモーションがデカイので
そこを狙うか、こちらへジャンプしてきた着地の瞬間にショットガンで一発で倒す。
一発で倒せないと連続で引っ掛かれ、非常にめんどくさいことになるので、しっかり首の辺りをうって、一発で倒す
なんかコイツだけダメージを食らうとしゃがむ癖がある
視点を動かさないで、立ち上がる瞬間をしっかり狙うほうが倒しやすい。

・両手持ちででかい棍棒持ってるハゲ
足が遅く、攻撃も遅い。上の3体に比べるとカス。
攻撃力は高いが、見てから余裕で回避できるほど振りかぶるので
落ちついて対処すれば楽勝。体力は他の雑魚より多いみたいだが
ちゃんと頭に当てればショットガンでも一発で死ぬのでたいしたことはない
こいつを残して、アイテム回収を行うのも全然オッケー。

・石かレンガ投げてくるハゲ
休憩時間。こいつが延々石を投げてる間に、アイテムを回収したり、
銃に弾を込めたり、的や死体を攻撃して得点を稼ぐ。
同時に二体出ると、回避できないタイミングで石を同時に二個投げられ、
石を食らってしまう可能性があるので一体は先に倒しておくといい
投げられたレンガ、石はこちらの銃器で壊せるが、視点を動かさないと
いけないので、回避するのが基本。


この敵キャラ5体(6体)を上から書いてある順に倒すのが
Rage攻略の肝、っていうか「全て」といっても過言ではない。
ナイフ>片手棍棒>素手>両手棍棒>レンガの順。
各キャラの対処の方法がわかったら、後はマップを覚える。
12iPhone774G:2010/12/24(金) 22:04:57 ID:igQdJ3a60
とりあえず友達居なくて寂しいからGameCenterのアカ晒して
13iPhone774G:2010/12/24(金) 22:24:48 ID:3cX4BWXo0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
14iPhone774G:2010/12/25(土) 02:20:19 ID:Uofs/R0l0
>>12
言いだしっぺの法則
15iPhone774G:2010/12/25(土) 02:45:17 ID:VgKFuuAl0
>>7
>・ぶっちゃけ、場所を覚えてないとアイテムはほとんど取れない。覚えゲー。
idのゲームって、そういうもんだろ
16iPhone774G:2010/12/25(土) 08:34:45 ID:LprbgvNQP
>>12
倭猿と交換なんてお断り
世界中の人は、あのキモい生理ナプキン国旗を見ただけでそっぽを向くからw
17iPhone774G:2010/12/25(土) 19:22:07 ID:u7S0Gb1o0
>>15
語弊を生んですまん
俺は覚えゲーは褒め言葉として使ってる。

理不尽な面もあるけど、それを覚えるために繰り返し
プレイすることが苦にならないゲームの面白さがある、
ってニュアンスを込めて。

iOSに限らず、温いゲームが氾濫してるこのご時世に
こういうクラシカルで、かつハードコアな
ゲームを作ってくれるidは本当に素晴らしい。
18iPhone774G:2010/12/26(日) 02:40:26 ID:YbPHODgp0
smile
19iPhone774G:2010/12/26(日) 13:58:21 ID:ANEG3HAcP
PC版はどうなってんの?
20iPhone774G:2010/12/26(日) 14:31:16 ID:ULTXngUT0
21iPhone774G:2010/12/26(日) 17:06:27 ID:uvTFO4ar0
10万以上行くにはどうやんの?
22iPhone774G:2010/12/26(日) 17:08:45 ID:PsJnFWfl0
>>21
死体を破壊する。
23iPhone774G:2010/12/26(日) 18:44:48 ID:uvTFO4ar0
>>22
破壊して、頑張っても6万なんぼしかいかねー。
24iPhone774G:2010/12/26(日) 22:58:37 ID:PsJnFWfl0
>>23
俺は下手だけど、11万はいくよ。
25iPhone774G:2010/12/26(日) 23:24:55 ID:uvTFO4ar0
>>24
んじゃランキングALL TIMEで12位以内いるんだね。すごいね。
どうやんの?
26iPhone774G:2010/12/27(月) 00:20:56 ID:bqfH86eO0
>>23
敵の攻撃は回避してるか?
死体打ちも大事だけどそれと同じくらい回避も大事だぞ
27iPhone774G:2010/12/27(月) 00:29:46 ID:gnxEDFNC0
>>26
当たる時あるけど回避してるよ。
一匹残しでアイテム、的、破壊やってるんだけどね。
28iPhone774G:2010/12/27(月) 00:35:46 ID:bqfH86eO0
当たり過ぎが原因だろ
ミスしないで進めると加点が×4になるから
いかにその状態を維持するかがカギ
ノーミスで行けば20万位は行く
29iPhone774G:2010/12/27(月) 00:37:30 ID:b/xk26Ck0
>>25
俺は24じゃないけど、経験の限りで答えよう。

難易度はナイトメア。
ナイトメアは敵がめちゃめちゃ固いので、
マシンガンで攻撃すればすぐにキルストレークが4倍になる。
このとき、頭を狙わずに胴体を撃ってすぐに倒さないようにするとなお溜まる。
ハイスコアを狙うにはナイトメア一択、かつ出来るだけノーダメージ。

詳しい加点の計算式はわからんが、
ピストル/マシンガンはショットガンに比べて加点が少ない。
マシンガンでキスルトレークを4倍にしたら、ショットガンで倒すのが基本。
弾薬に余裕があれば、石を投げてくるミュータントもピストルで削った後、ショットガンで倒したい。

死体の破壊は500点、キルストレークが4倍だと2000点と高得点なので、
絶対に逃せない。「Rageのハイスコア=どれだけの死体をキルストレーク4倍で破壊できるか」
といっても差し支えないので、死体を破壊し損ねたらやり直すぐらいの姿勢で死体をがんばって壊す。
また、地形に隠れてる死体も破壊できる。というか、Rageの地形は、当たり判定がないので
全て壁抜きできる。これを知ってるか知らないかで数万点の差が出るので、相当に重要。
死体は、視点から放しすぎると消失してしまうので、視点を動しすぎるのは厳禁。

アップデートで、的抜きも500点になったのでこれも逃せない。
これも、死体同様、壁の向こうから壁抜き可能。
石投げミュータントを最後まで残し、的を探して予め撃っておくと
後の展開が楽になる。また、撃ち漏らした的もフォローできる。
もちろん、同様にドル袋も全回収を狙う。
30iPhone774G:2010/12/27(月) 00:39:15 ID:b/xk26Ck0
(>>29のつづき)
このゲームは操作方法がチルトじゃないとロクにクリアできないが、
チルトだと視野角の制限がきつく、接近された時に倒して
足元に倒れた敵の死体が視野角の制限で攻撃できないが、
その場合はチルトで視野角いっぱいまで視点を動かし、
なおかつタッチパッドで狙いを加算すれば視野角の上限が
増えるので、足元の死体も破壊できるようになる。超重要。
これも、知ってるか知らないかで数万点の差が出る。

(操作設定がチルトでも、タッチでの視点移動に対応してるので、
タッチパッド設定はハッキリ言っていいことなし。あくまでオマケ設定。
加えて、タッチ操作だと視点移動と武器交換、
射撃と回避が同時に押しにくい。ぶっちゃけ不利設定。
ジャイロスコープ、バーチャルウィンドウはレスポンスが悪すぎる。論外。)

俺はtouch4ユーザーでゲームセンターには未接続なので
ランキングの詳細は知らんのだが、ナイトメアを普通にクリアできるようになるだけで
各面、20−30万点は特に意識せずに取れるようになる。

ただ、ナイトメアはマップを完全に把握してるレベルじゃないと
クリアすらおぼつかないので、理不尽に死にまくっても
諦めずにマップを覚えるまで、何度もやる根気がちょっと必要。
31iPhone774G:2010/12/27(月) 00:45:12 ID:gnxEDFNC0
>>28
そのキルストレークは、攻撃が一回でも当たったらリセットされるの?
時間経過では途切れない?
32iPhone774G:2010/12/27(月) 00:51:15 ID:b/xk26Ck0
>>31
攻撃が一発でもあたったらリセット、
撃った銃弾が外れるとゲージがちょっと減る。
倍率があがっていれば、ゲージが空の状態で銃弾を外しても
倍率が下がることはない。時間で減衰はしない。
33iPhone774G:2010/12/27(月) 01:06:55 ID:gnxEDFNC0
>>32
なるほど。みなさんありがとうございます。

みんなTILTでやってるの?
自分は今はジャイロなんだよね。特に不満ないけど、どうなんだろ
34iPhone774G:2010/12/27(月) 01:18:44 ID:b/xk26Ck0
>>33
俺はジャイロで高難易度をクリアできる気がしない
というか、イージーですらキツい。単に慣れてないだけなのもあるが。
ジャイロでナイトメアクリアなんて出来たらこの星の人間の所業じゃないとさえ思う
まー世の中には想像もつかないすごい人間がたくさんいるから
出来るやつもたくさんいるんだろうけど。

しかし、操作が手首の先だけで完結するから視点を固定しやすく
大きな視点の振りも安定するTILTのほうがどう考えてもいいと思うんだよね
35iPhone774G:2010/12/27(月) 02:19:05 ID:SDHnKIEB0
チルトに馴染めなかったからジャイロ使っているんだけど、敵が真後ろに出現したりで座ったままでプレイできない
いい設定ないかな?
あとバーチャルウィンドウとジャイロってタッチ移動の有無と稼働範囲の違いだけ?
36iPhone774G:2010/12/27(月) 10:58:19 ID:b/xk26Ck0
>>35
バーチャルはジャイロセンサーで
検知した数値をそのままゲーム内に入力するモードだね
横に90度向きたかったら、iphoneも90度横にしないといけない
とりあえず立ってプレイいしないと視点移動すら出来ない
ハッキリいってこれでゲームやるのはジャイロ以上に曲芸だから
ミュージアムモード専用って感じだ

あと、RageHDでハイスコア狙うならチルトに頑張ってなれるしかない
他のゲームに似たような操作系のゲームがないのが問題だが
37iPhone774G:2010/12/27(月) 16:20:10 ID:Fc6wRJ0O0
ゲームロフトFPSのジャイロだと、大きな視点移動はタッチ操作して、微調整にジャイロを使う感じの操作をする。
それでは通用しないって事?
38iPhone774G:2010/12/27(月) 17:02:59 ID:7x9WRvhp0
>>37
HighにしてもGameloftのFPSよりジャイロの感度が低い気がする。
39iPhone774G:2010/12/27(月) 19:40:53 ID:b/xk26Ck0
>>37
Rageはジャイロが悪い、というよりかはチルトがより良い、って感じ
Rageはもともとチルト操作しかなかったDoom Resurrectionの
ソースコードを流用して作ってて、ゲーム性がチルト操作に最適化されてるから
初期設定のチルトのセンシビティがローが一番適した設定だと思う

Rageの場合、移動と、大まかな視点移動はオートで行われるから
エイミングに求められるのは詳細なコントロールだけで、
チルトはこの詳細なコントロールに非常に強いんだよ
ただ、チルトは視野角の稼動の制限がかなりきついので
移動がオートじゃなかったら、ジャイロのほうがいいかも知れない
40iPhone774G:2010/12/27(月) 23:45:32 ID:b/xk26Ck0
上でハイスコアを狙うならTILT一択とか書いたけど、
バーチャルウィンドウだと強制的な視点の切り替えがなく、
自分で全ての視点移動をコントロールできるから
視点の切り替えによる死体の消失がなくなって
物理的に破壊できない死体がゼロになるね

最高のスコアを狙うならバーチャルウィンドウかも知れない
立ってプレイして、ものすんげー体をグルングルン回転させなきゃならないが
41iPhone774G:2010/12/28(火) 00:05:05 ID:gnxEDFNC0
>>40
めっちゃやりこんでるね。
ゲームセンターにアップしたら、トップだろ!
TILTで頑張るわ。
TILTとかジャイロ時々、敵は右に居るのに画面は左に固定されてめっちゃやり難い時ない?
42iPhone774G:2010/12/28(火) 00:20:53 ID:xJpmSFQs0
>>41
めちゃめちゃある。特に3面は酷い
倒すと視点が動く敵ってのは決まってるので、
それを状況にあわせて優先的に倒すか、倒さないでとりあえず放っておくのかは
何度かプレイして覚えないといけないね

3面はプレイヤーの意図と相反する視点移動が多いからあんまり好きじゃないな
3面は1、2面より難しくしよう、じゃあどうすればいいんだ?って着想でこうなったんだろうけど
中盤の広々とした洞窟の場面と螺旋階段の場面は結構好きなんだが…
43iPhone774G:2010/12/28(火) 01:17:07 ID:cFUHhoeg0
>>42
一面ばっかやってるわ。
やっと10万いけそうになってきた。四倍になったとたん、しょぼいミスをやらかす…
44iPhone774G:2010/12/28(火) 01:34:09 ID:xJpmSFQs0
>>43
わかるわ〜
4倍になるといつもは余裕で回避してるレンガをタイミング間違えて食らったりするよね
ボシューン…って音が切ない
45iPhone774G:2010/12/28(火) 14:30:22 ID:rAZqKmXv0
>>38,39
なるほどなぁ。ジャイロは調整不足の可能性もあるかもね。
余りにも気になるのでHD買った。
iPhoneだとN.Y.zombiesが近いジャンル。しかし比べ物にならん。
バーチャルウィンドウ凄いわ。これは傑作だ。
46iPhone774G:2010/12/28(火) 14:42:29 ID:ws9CJd3t0
バーチャルウインドウで音が後ろとかから聞こえてくれば最高なんだけど。
47iPhone774G:2010/12/28(火) 20:40:38 ID:vheM08WO0
俺の回転椅子が猛威をふるう時が来たようだ
48iPhone774G:2010/12/28(火) 22:54:36 ID:xJpmSFQs0
>>45
部屋真っ暗にして立ちながらプレイすると
すげー臨場感と没入感あるよねバーチャルウィンドウ
冗談抜きで体感ゲーつっても過言じゃないよ

外でやると完全に変態だがw

>>46
いいねー。アップデートで対応してくれると嬉しいよね。
49iPhone774G:2011/01/01(土) 22:52:03 ID:bGvYJ55J0
今までは回転いすに座ってジャイロでプレイしてたけど
バーチャルウインドウもおもしろいな
端から見ると、部屋の中心でiPhone振り回してる怪しい人だけど
50iPhone774G:2011/01/02(日) 01:54:59 ID:J/BrpNxO0
バーチャルウインドウは結構カロリー使う。
51iPhone774G:2011/01/02(日) 04:17:25 ID:9Oqxbx9e0
久々にTipsを書いてみる 
詳しくは検証してないので、間違ってたら訂正プリーズ

・このゲームは敵に与えたダメージとだいたい比例して加点されるっぽいが、
敵の体力が0になった時にオーバーフローしたダメージ分も
加点される、ショットガンの加点がマシンガン、ピストルに比べて多いのはそのため

・上記の仕様により、このゲームで一番加点が多いのはヘッドショット時のショットガンである

・すべての敵はショットガンのヘッドショットで一発で死んでしまうため、
より多くの点を稼ぐには敵の体力をギリギリまで削った後、ショットガンのヘッドショットで倒さなければならない

例えば、レンガを投げるミュータントはピストルを胴体部分に30発当ててからショットガンのヘッドショットで倒す、など
ピストル1発につき5点加点されるので、30発当てれば、ただ単にショットガンのヘッドショットで一発で
倒す場合より、150点の上乗せが出来る

・上記の仕様により、ハイスコアを狙うには敵が尋常じゃなく固くなる分、加点が増える
ナイトメアがもっとも適した難易度になる

・RageHDは、出現する動作が完了していない敵は、こちらの攻撃で体力がゼロになっても死なない仕様になっている
この仕様を利用すれば、2-3発のショットガンのヘッドショットの加点が狙えるので、大幅加点のチャンス

>>50
バーチャルウィンドウは慣れるとすげー面白いが、
体が回転しすぎて酔うわ酔うねw
52iPhone774G:2011/01/02(日) 11:54:59 ID:2VYI1lww0
>・RageHDは、出現する動作が完了していない敵は、こちらの攻撃で体力がゼロになっても死なない仕様になっている

本当この仕様はいらなかったと思うわ…
今さら消すのはあれだが
53iPhone774G:2011/01/02(日) 22:31:51 ID:9Oqxbx9e0
>>51
大事なことを書き忘れた

・ダブルダメージ状態は加点も大幅に増えるので、ショットガンで止めを刺す場合、
物理的に不可能な場合を除き、常にダブルダメージ状態から
ピストルを空撃ちしてリロードしてその後武器チェンジをすればノーコスト

>>52
Rageは雑魚敵の豊富な出現パターンが売りのひとつだけど、
それが敵が死ぬときのモーションとの整合性が取れなくて
泣く泣くそういう仕様にしたんでしょうね
あまりにも荒っぽい、といえば荒っぽいのですが
こういう場合は、それ専用の死にモーションをたくさん作っておくか、
物理エンジンのラグドールを使用するか、の二種類が解決方法として挙げられますが、
前者は2ヶ月間という短い開発期間の中では無理との判断、
後者はiphoneのスペック上、コストに見合わないと判断されたのでしょう
54iPhone774G:2011/01/02(日) 23:10:24 ID:PkrcwKBG0
こういうのが研究されてるから、
近い将来豊富なモーションのパターンやリアクションが簡単に実装されるかも。
ttp://toucharcade.com/2010/12/23/remember-aves-check-out-the-latest-bioreplicant-technology/
http://www.youtube.com/watch?v=pCbEABDXKO4
55iPhone774G:2011/01/03(月) 00:58:05 ID:nvS9gA4y0
1面32万点逝った
もうちょっと頑張れば40万点ぐらい逝くかも
56iPhone774G:2011/01/03(月) 03:39:29 ID:lryOH7la0
バーチャルウィンドウでタッチ操作も出来れば完璧なんだけど。
57iPhone774G:2011/01/03(月) 13:29:27 ID:92SEeoE20
>>55チート?
58iPhone774G:2011/01/03(月) 14:36:46 ID:nvS9gA4y0
>>57
ゲーセン繋げてないからハイスコアの相場が分からんが、
ナイトメア、ノーダメージ、アイテム全回収、ピストル・ショットガンで削り、
ダブルダメージのショットガンで止め、死体も出来るだけ破壊
って基本を押さえとけば、1面はアベレージで30万ぐらいは取れるぞ。
32万のスコアも、死体破壊を幾らか逃してるし、終盤で
ショットガンの弾が切れてマシンガンで応戦して余計なダメージを
食らってしまった上のスコアなのでまだまだ伸びしろがたくさんある
59iPhone774G:2011/01/03(月) 15:09:36 ID:dU4+hIic0
>>58
>ゲーセン繋げてないからハイスコアの相場が分からんが
繋げようよ。
60iPhone774G:2011/01/03(月) 15:53:25 ID:nvS9gA4y0
>>59
設定の仕方がググッたけどわからん
61iPhone774G:2011/01/03(月) 16:09:56 ID:lxHyJm330
ゲーセンをゲームとして捉えれば、ゲーマーな君にクリアできないはずはない。
62iPhone774G:2011/01/03(月) 16:12:42 ID:mtxlCMwG0
アカウントに自分のiTunesメールアドレスとか入れるだけじゃないの?
63iPhone774G:2011/01/03(月) 16:16:20 ID:nvS9gA4y0
>>61
確かにそのとおりですね
視野を広げればそれもゲームの一部ですね

>>62
やってみましょう
64iPhone774G:2011/01/03(月) 17:19:01 ID:dU4+hIic0
>>60
冗談でしょ。
65iPhone774G:2011/01/07(金) 00:28:54 ID:HODpYbuW0
ゲーセン繋げてないってのが胡散臭すぎ
そんなにやり込んでるのに設定が解からんとかアホかと
66iPhone774G:2011/01/07(金) 00:34:56 ID:9BksN4Dq0
割れだからだろ。言わせんな恥ずかしい。
67iPhone774G:2011/01/07(金) 00:40:27 ID:ds+Jnctf0
>>66
わずか115〜230円のAppを割る奴がいるのか。
本物のクズだな。
68iPhone774G:2011/01/07(金) 01:14:29 ID:ia91o6cn0
>>65
1面は弾薬管理が楽だから誰でも30万点取れる
>>66
そこまで貧しくねーよ
>>67
確証もなしに人聞きだけでレッテル貼りやがって。
本物のクズだな。
69iPhone774G:2011/01/07(金) 01:18:25 ID:ds+Jnctf0
>>68
でGame Centerを見ても30万点代が見当たらないんだが、
まだ繋いでないのか?
70iPhone774G:2011/01/07(金) 01:35:09 ID:ia91o6cn0
>>69
うん。
あしたルーター買ってくる
71iPhone774G:2011/01/07(金) 02:21:13 ID:9BksN4Dq0
ルーター持ってない奴がiphone使うのやめてくれよ。
割れよりたち悪いわ。
72iPhone774G:2011/01/07(金) 09:34:12 ID:b0fcwtxG0
>>70
Game Centerは3Gでも繋がるんだが。
73iPhone774G:2011/01/07(金) 11:53:42 ID:TD1PVYu10
これまで書かれてる攻略は全部本当だし、30万点が本当かどうかはどうでもいい。
俺は感謝してるぞ。別に繋げなくてもええて。
74iPhone774G:2011/01/07(金) 12:02:17 ID:ia91o6cn0
>>71
なんじゃその選民意識は

右も左もわからん連中も買い支えてるからこその
iphoneの隆盛だろが
75iPhone774G:2011/01/07(金) 12:17:33 ID:ia91o6cn0
>>73
あたたかいご支援ありがとうございます。
1面30万点は2面、3面のナイトメアのクリアよりはるかに簡単です。
最初の雑魚敵3匹をマシンガンとピストルで頭に当てないようにして倒して
キルストレークを4倍にしたら、後は殆ど全編ショットガンでOKです。

2面、3面は弾薬の管理が難しく複雑で、未だにプレイを安定させることが
出来ません。2面は40-50万点は狙えると思うのですが…
76iPhone774G:2011/01/07(金) 13:01:28 ID:b0fcwtxG0
77iPhone774G:2011/01/07(金) 14:45:23 ID:ia91o6cn0
>>65
ゲーセン繋げました。
今日中に30万スコアあげるのでよろしく

つーか、30万とったら一位じゃん!
俺すげぇ!(笑)
78iPhone774G:2011/01/07(金) 19:07:58 ID:w5V3MAI90
ガチで割れ厨ぽい。ルータ買って来るとか言い訳が苦しすぎる。
79iPhone774G:2011/01/07(金) 20:47:21 ID:SHKLva/z0
だからなんだよどうでもいいわ
8075:2011/01/07(金) 23:24:57 ID:ia91o6cn0
待たせた。今しがた
1面ナイトメア30万点アップしたよ

手前味噌ながら、自分で言った「今日にはあげる」で
非常に緊張感のあるプレイになったわw
最後はミスったらどうしよう、と手が震えた
ていうか、今でも震えてうまくタイプできん

とりあえずクリア優先したので、ショットガンの弾が余ってたり
死体も全部壊しきってない糞プレイだけど一位みたいだからいいか
81iPhone774G:2011/01/08(土) 00:10:00 ID:r518Cvml0
>>80
おちかれさん!
今見たわ。うますぎ。
ナイトメアはあんま人やってないから、出来れば一面ミディアムでやってみてくれないかな?
82iPhone774G:2011/01/08(土) 00:17:39 ID:92hOKdxk0
>>81
ありがとうございます。今やってみます。
ミディアムは敵が柔らかいので、
敵の半無敵状態の時にどれだけ
2倍ショットガンを顔面に叩き込めるかどうかが
高得点のポイントでしょうね。
もっとも、これはどの難易度でも共通ですが。
83iPhone774G:2011/01/08(土) 00:22:30 ID:aZBU9W7A0
>>80
あっさり世界一か。意味の分からん粘着も消え時だろ。
割れとかもう全然関係ない話だし。
まぁwifiは別の事にも使えて便利だと思うので、良い機会、という事で。。。
84iPhone774G:2011/01/08(土) 00:28:31 ID:sIeQdveV0
idゲーで世界一って凄いことだぞ
尊敬するわ
85iPhone774G:2011/01/08(土) 00:32:46 ID:92hOKdxk0
>>83
これ世界のスコアなんですか?
なんで誰もナイトメアやらねーんだw
7000点のスコアの人とかいるけど、
むしろこの低スコアでクリアするほうが難しいですよ

>>84
個人的にidは世界一好きなデベロッパなので俺もうれしいです
カーマックに信心しててよかった
86iPhone774G:2011/01/08(土) 01:45:30 ID:92hOKdxk0
>>81さん
ついでにミディアムもやってみたところ、無事一位を取れました。

終盤でレンガの回避タイミングを誤ってダメージを食って4倍を逃すとか
マジで燦燦たるどーしようもないうんこプレイでしたが、なぜか一位を取れました。
みんなやりこんでねえなー。

ミディアムでも30万点行けそうです。
87iPhone774G:2011/01/08(土) 02:21:02 ID:pbaSh0pc0
上手い人のプレイ動画が見たい
88iPhone774G:2011/01/08(土) 07:45:52 ID:92hOKdxk0
寝起きついでに1面の全難易度更新しといた
どれも細かいミスをたくさんした上での記録で
こんな数字で一位でいいのかなぁって思うが…

2面、3面も気が向いたらやります。

1面まとめ
・面を始めるときに「プレイ」ではなく、「チュートリアル」ではじめると、
最初のレンガを投げてくる敵を倒したときに「アイテムを拾え」の
説明文が出てくるので、死体が壊しやすい。(「プレイ」で始めても壊せないわけではない)

・ショットガンは普通にやると弾がたくさん余るので、とにかく
無敵時間の敵にしつこく当てる。とくに、頭に4発当てられる敵はデカイ。
ここで、もっとも点差が出る最重要ポイント。もちろんダブルダメージを始動させておく。

・ナイフと棍棒が同時に出てきて、後ろに的が二つある場所は
普通にやると的と死体どちらか片方をを逃してしまう場所だが、
その場所に行く前に背景に隠れている的をあらかじめ2つ打ち抜いておけば
全ての的の打ち抜き、全ての死体を壊すことが出来る。

・石投げ雑魚が出ない、移動中に死体を壊さなければならない場面で
重要なポイントとして、
「出現動作が終わっていない敵は死なない」と同様に、
「死亡動作が終わっていない敵は壊れない」。
ショットガンで死体を壊す時は、しっかり死体が横になってから打つ。
逆に、単発で壊せないピストル、マシンガンは敵が横になる前からたくさん弾を当てておく。
89iPhone774G:2011/01/08(土) 16:59:56 ID:92hOKdxk0
2面ハイスコア全部更新しておいた
ただクリアしただけで1位だからハイスコアも糞もないんだが…
90iPhone774G:2011/01/08(土) 17:19:45 ID:izjknmrm0
やり込もうとするやつ少ないんだろうな
まぁどちらにせよ凄いわ
91iPhone774G:2011/01/08(土) 17:22:20 ID:92hOKdxk0
>>90
iphoneで一番面白いゲームだと思うけどなぁ
やっぱりメリケンは移動できないのが嫌なのか?
移動を廃したからこそ出来るレベルデザインをしてるし、
構造をちゃんと理解してほしいねぇ。
92iPhone774G:2011/01/08(土) 18:57:41 ID:RtPlfujn0
まさに有言実行だな。しかしすげーな。
一面だけでも実際のプレイ動画みてみたい。
93iPhone774G:2011/01/08(土) 19:05:24 ID:92hOKdxk0
>>92
うp環境があったら試してみたい気持ちもあります
お勧めの動画環境とかありますかね?

しっかし3面難しすぎ・・・
94iPhone774G:2011/01/08(土) 23:09:21 ID:aZBU9W7A0
>>93
手軽にやるなら、カメラを固定して目の前にiPhone持って行けば撮影出来ちゃう。
携帯電話に動画撮影機能があれば試してみるといいよ。
レビューサイトとかだいたい原始的な方法で撮影してると思う。
Rageの場合は、撮影が相当難しいと思うけど、世界一の達人ならなんとかするだろう。

一応参考に
http://micono.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/iphone-8dad.html
http://www.ipodstyle.net/soft/app_shoots.html

あと、脱獄すればテレビ出力するケーブル経由で録画出来る。
ただし、脱獄映像はどうしても批判されがちなので、布教用途ではオススメ出来ないかも。
95iPhone774G:2011/01/09(日) 01:15:25 ID:+7f09RZx0
いやしかし世界一の人がアドバイスくれるなんてすごいことだぞ。
しかも日本語で聞けるんだから。
96iPhone774G:2011/01/09(日) 06:16:15 ID:C3wJJUBG0
どうがうpしてくれ頼む
うpしてくれたらおれ童貞を捧げてもいい
97iPhone774G:2011/01/09(日) 06:56:12 ID:zO5EWraB0
>>94
有難うございます。
参考にします。
指の動きが入ったほうが参考動画として相応しいと思うので
直撮りをやってみたいと思います。

>>95
恐縮です。
俺もまだまだ全然やりこみ不足なので
動画うpでこのゲーム競技レベルが向上するといいと思います。

また、id softwareという素晴らしいゲーム会社が日本でもっと
有名になればいいと思っています。

>>96
望むところです。
98iPhone774G:2011/01/09(日) 07:13:14 ID:MSR5yI+C0
>>97
応援してるよ。動画うp凄い期待してる。
99iPhone774G:2011/01/09(日) 07:21:50 ID:zO5EWraB0
>>98
期待にそえるよう頑張ります。
とりあえず今日ヨドバシ逝ってきます。
100iPhone774G:2011/01/09(日) 11:34:38 ID:NYZbXs/w0
>>99
頑張って!早く見たい!
自分で全部操作するFPSは操作がiPhoneでは辛いので、RAGEのシステムがiPhoneには最適だと思うわ。
RAGEの世界観はまって、9月かに本編出るけど、PS3の絶対買うわ!
ローカライズされないかなー
101iPhone774G:2011/01/09(日) 14:11:08 ID:+7f09RZx0
>>97
あなた良い人だね。
全然自慢するような所ないし、親切にアドバイスしたのに変に煽られてもめげずに情報書き続けてくれるんだから。

どんな世界でも一番はすごい。
俺ならメーカーにメールしちゃうわ。
102iPhone774G:2011/01/10(月) 10:52:15 ID:RYu603+n0
>>100
>自分で全部操作するFPSは操作がiPhoneでは辛いので、RAGEのシステムがiPhoneには最適だと思うわ。
完全に同意です。
恐らく、idも同じ考えでしょう。
idは2009年にゼニマックスに買収されてオブリビオンやフォールアウトシリーズが
有名なべセスダグループになりましたが、べセスダはローカライズに熱心で、
idのリードデザイナーも「これまでのidのゲームは日本でのセールスは厳しかったが、
Rageは日本人にも受けるゲームデザインになっている」と語っているので
間違いなくローカライズされるでしょう。
Rageは非常に重視して作っているそうなので、ローカライズは嬉しいですね。

>>101
ひとえにid愛のなせることですね

と、それは冗談として
設定してみれば、何でこんなのが分からないとか言ってたんだろう
と自分でも思ったので、疑われ、叩かれるのは当然でした
煽られなかったら、wifiに接続してその便利さを知ることもなかったでしょうし
こうしてみんなに褒めてもらえることもなかったので、むしろ感謝の気持ちで一杯です。
103iPhone774G:2011/01/10(月) 11:38:19 ID:RYu603+n0
>>102
×Rageは非常に重視して作っているそうなので、ローカライズは嬉しいですね。
○Rageは非常に世界観を重視して作っているそうなので、ローカライズは嬉しいですね。

すみません
104iPhone774G:2011/01/10(月) 17:44:46 ID:i5i9Su6a0
おかげさまでハードまでクリア出来た。ナイトメア挑戦中。スコア狙えるレベルでは無いが、、、
アイテムは壁の裏からでも取れるとか、出現処理中の敵は倒れないとか、
石投げるヤツを残してアイテム回収とか、ショットガンのヘッドショットで即死とか、
初心者にも役立つ情報があってありがたかった。

クリア重視の視点だと、
イージーで基本操作を覚えて、ミディアムで回避を覚えて、
ハードでリロードを覚えて、ナイトメアでヘッドショットを覚える、
って感じかな、という印象。
素人にはヘッドショット難しくて、ナイトメアで虐殺されまくっているが。。。
105iPhone774G:2011/01/11(火) 06:21:56 ID:LuuLNyCN0
>>104
駄文ですみません。
役に立ったら幸いです。

ナイトメアはヘッドショット以外でダメージが
殆ど通らなくなるので、仰るとおりヘッドショットを
覚える難易度になってますね。
ヘッドショットは頭を狙いすぎるとスカることが多いので、
顎から首あたりを狙うとヘッドショットを取りやすいです。
試してみてください。

1面のミディアム難易度のプレイがそろそろ固まってきたので、
参考動画あげたいと思います。
106iPhone774G:2011/01/11(火) 18:29:33 ID:IAuyYh4m0
wktk
107iPhone774G:2011/01/12(水) 14:31:29 ID:hnq66ca10
おお!期待してるよ!
108iPhone774G:2011/01/12(水) 19:14:51 ID:gZt1SuXD0
>>105
確かに首狙いは当たりやすいね。練習してみる。
当たり判定も実際に下寄りなのかも。

しかし、相変わらずナイトメアで殺されまくってるけど、
ひょっこりイージー1面行ってみたら、安定して10万点超えるようになってた。
少しずつでも上手くなる感じ。難易度調整の上手さを感じるなぁ。グラフィックだけじゃない、良いゲームだ。
109iPhone774G:2011/01/13(木) 01:22:24 ID:lcJb1ka30
>>108
同意します
idはこういうゲームのレベルデザインをやらせたら間違いなく世界一のデベロッパですね

ただいま動画エンコード中。。。
マジで糞プレイ&糞画質なのであんまり期待しないでくださいね
はじめて動画とったのでご容赦ください。カメラ挟んでのプレイはきつい・・・
110109:2011/01/13(木) 08:09:53 ID:lcJb1ka30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13293799

1面、ミディアムの動画アップしました。
二コニコ動画で申し訳ないのですが、
youtubeだと10分以上の動画がアップロードできないのと、
ニコニコ動画の投稿者のコメント機能が便利だと思ったので
二コニコ動画にアップロードしました。

糞みたいな動画なので、どんどん罵倒コメ下さると嬉しいです。
111iPhone774G:2011/01/13(木) 10:35:31 ID:kou8zF1u0
>>110
ウヒョー!なんたる淀みない動き!
うまい人ってのはこういう事なんだなあ。
神動画!

ダーククエスト2がとなりに並んでるのでガクッとなってしまったがw
112iPhone774G:2011/01/13(木) 10:48:46 ID:vkPx5UCt0
プレミアム登録が必要ですorz
113iPhone774G:2011/01/13(木) 10:52:06 ID:lcJb1ka30
>>111
ありがとうございます。コメントくださいw
投稿者コメントにもさんざっぱら書きましたが、細かいミスが
たくさんあります。もっともっと綺麗な動画が撮れるように精進します。

>>112
よろしければ分割してYoutubeにもアップします。
114iPhone774G:2011/01/13(木) 10:54:57 ID:vkPx5UCt0
どうかヨロシク(^人^)
115iPhone774G:2011/01/13(木) 11:04:51 ID:kou8zF1u0
>>112
iPhoneで見たけど高画質とそうじゃないので雲泥の差、
標準だと小さい的なんかぼやけすぎて解らない。
これを機会にプレミアム会員になっちゃえ。
TopGear神字幕を高画質で観るためにもな!
116iPhone774G:2011/01/13(木) 11:50:53 ID:PPpv+bZS0
お金持ちになりたいお..
117iPhone774G:2011/01/13(木) 12:18:43 ID:lcJb1ka30
みなさん、暖かいコメントありがとうございます。励みになります。
118iPhone774G:2011/01/13(木) 13:10:57 ID:kou8zF1u0
コメントしたくても出来ないね、もう凄すぎちゃって。
うぷ主に近いぐらいの腕前の人ならコメントすることもあるだろうけど、
下手な俺なんかは只々くちポカーンですげーの言葉しか出ない。

こういうのをステージが違うって言うんだろうな。
119iPhone774G:2011/01/13(木) 13:36:54 ID:lcJb1ka30
>>118
いえいえ。
ミスだらけの動画を見てもわかるとおり、俺の人間性能なんて大したことありません。
また、このRageHDに限らず、シングルもののアクションゲームは
上手い下手よりもまず、手順を覚えているか、覚えていないかの違いがまず非常に大きいです。
俺も初プレイは20000点取るのがやっとでした。
結局のところ、その手順を覚えるまで時間を使うほどそのゲームを好きになれるか、ということですね。
120iPhone774G:2011/01/14(金) 15:23:17 ID:j4oWz+UR0
動画参考になりました。一面イージーでノーダメージ出来て15万超えた。
正確なエイムを模倣するのは厳しいけど、銃の使い分けに関しては多少真似出来た。
銃の切り替えに余裕ができたら、他の事に気が回って、結果的にヘッドショットの確率も上がった。
しかし一位遠すぎますがな。
121iPhone774G:2011/01/14(金) 23:03:11 ID:MkyUsFa+0
>>120
ありがとうございます!
武器チェンジとリロードのタイミングは敵の出現を
見てからでは到底、間に合わないので
ベストのタイミングを得るには繰り返しやって
敵配置を覚えると出来るようになります。エイミングも然りです。

このゲームは4倍状態のショットガンのヘッドショットの加点が
とにかく大きいので、移動状態に4-5発当てられるミュータントの
出現場所をしっかり覚えておくと得点が伸びます。
122iPhone774G:2011/01/15(土) 00:23:10 ID:ja8kIizRi
ようつべアップマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
123iPhone774G:2011/01/15(土) 00:56:02 ID:fOFMPyVm0
>>122
すんません。今からやります。

あと、1面の再生数がおかげ様で100越えたので、2面も動画撮ります。
世界記録で撮ります。
124iPhone774G:2011/01/15(土) 01:03:00 ID:ALwOik+S0
>>123
頑張ってね!
125iPhone774G:2011/01/15(土) 02:03:17 ID:fOFMPyVm0
>>122
http://www.youtube.com/watch?v=Gl6-ZmTYN4k
お待たせしました。
ようつべにアップしました。
いつの間にかようつべ15分までアップロード出来るようになってたんですね。
おかげで分割しなくてすみました。

>>124
がんばります!今練習中です。
126iPhone774G:2011/01/15(土) 14:55:56 ID:7XqoTW660
投稿者コメントにアドバイスを入れてあげるといいかも
英語はデタラメかも

Tilt control
Tiltで操作
Enemy's spawn position is remembered.
敵の配置を覚える
After the item is picked up, a stone thrower is knocked down.
アイテムを拾ってから、石投者を倒す
Damage is overflows. It cuts down with the pistol, and kill with shotgun head shot.
ダメージはオーバーフローする。ピストルで削って、ショットガンで止めを刺す
127iPhone774G:2011/01/15(土) 15:01:32 ID:7XqoTW660
追加
It doesn't play though it records.
撮影しながらプレイしない
128iPhone774G:2011/01/15(土) 15:31:21 ID:AcXH3ufc0
>>125
凄いわ。動画見てるだけで楽しい。

ところでiphoneの左上破損してねえ?
129iPhone774G:2011/01/15(土) 15:39:19 ID:CIlRDCzV0
世界一行ったら誰かカーマックに動画上がってるの知らせてやれ、
尋常じゃないプレイ見たらカーマック喜ぶぞ!
130iPhone774G:2011/01/16(日) 08:10:35 ID:dVg7l0Fn0
>>126
英語は苦手なんですよ(;´Д`)
エキサイト先生じゃ駄目ですよね?

>>128
有難うございます。
そうなんですよ。よくお気づきですね。
画面上部にも亀裂入ってます。
リロードの押しすぎで割れちゃいました。


・・・嘘です。
アスファルトの上に落っことしただけです。

>>129
カーマックはスパムじゃないメールは必ず読むって
言ってましたね。送ってみます。
131iPhone774G:2011/01/16(日) 11:49:34 ID:VA1+N6M40
>>130
英語いりません。
必要なら英語圏の人が自分で訳してコメントやフォーラムに載せたりするから。
132iPhone774G:2011/01/16(日) 14:55:14 ID:xt8qpFh20
たった一人の存在でここはすごいスレになったな。
開発者もここまでやりこんだひとの意見は聞いてみたいんじゃないかな。
外国人て何でも一番には敬意を払うし。
133iPhone774G:2011/01/16(日) 20:28:12 ID:dVg7l0Fn0
>>131
左様ですか。
2面の動画撮ったらようつべにもコメントしてみます。

>>132
ひとえにみなさまの暖かいご支援のおかげです。
みんなのRageスレです。

明日は一日中ヒマなので動画アップしたいと思います。
よろしくお願いします。
134iPhone774G:2011/01/16(日) 22:08:27 ID:QazQ1vU90
おかげさまで一面イージー20万点取れたよ!
ただしバーチャルウィンドウで。

場所と時間を選ぶんで練習しにくいけど、エイムが直感的なのが利点だわ。
135iPhone774G:2011/01/16(日) 23:48:28 ID:dVg7l0Fn0
>>134
ええ?バーチャルウィンドウで20万越え??

すげーw人間じゃねぇw
あなたが神でしたか
いや、マジで凄いですね…
どんな三半規管してるんですか
136iPhone774G:2011/01/16(日) 23:52:07 ID:dVg7l0Fn0
スレとあんまり関係ない質問で恐縮なんですが、
ゲームセンターのリクエストの項目で
なんやかんやわからないうちに「無視」って間違えて押しちゃったんですけど
これって友達のリクエストかなんかだったんでしょうか??

どーしましょう
137iPhone774G:2011/01/17(月) 00:12:40 ID:VFjPJL320
>>136
一生背負って生きるんだ


しっかり前をみて、生きろ
138iPhone774G:2011/01/17(月) 00:15:49 ID:q4JvoeJE0
>>136
たぶんフレンドリクエストだね。まぁ仕方無いというか、別に良いんでね?
このスレ見てたらもう一度送ってね、でも良いし、フレンドめんどいから無視します、ってのでもアリだと思う。

関係ないかもしれないけど、
ゲームセンターのリクエストは、実名が送られる、とか意味不明な仕様があるんで色々ご注意を。
139iPhone774G:2011/01/17(月) 00:17:54 ID:+5cnJNUt0
>>137
うおお マジですか…

拒否がワンタッチで完了!とか
iphoneのユーザビリティの高さを恨みます
140iPhone774G:2011/01/17(月) 00:19:58 ID:+5cnJNUt0
>>138
ご回答ありがとうございます。
RageHDのランキングをパッと見たんですけど、
それらしい方がいらっしゃらないんですよね
とりあえず先方さんには悪いんですが、そのままにしておきます。
141iPhone774G:2011/01/18(火) 03:16:47 ID:C4wcs6wS0
こんばんわ。
2面の動画これから撮りますが、
2面は移動中に死体破壊を可能にするために行う
強制的な視点移動を固定するタッチ操作が頻発するために
1面に比べて多少見づらい動画になると思いますので
ご容赦ください。
また、2面は面が長いので、自分の腕では若干博打になる加点要素は
妥協するかもしれませんのでそちらもご容赦ください。
142iPhone774G:2011/01/18(火) 08:17:12 ID:BNkoqX0/0
wktk!ご苦労さまであります(`_´)ゞ
143iPhone774G:2011/01/18(火) 08:50:54 ID:C4wcs6wS0
今まで動画とってましたが…

いやぁー、全っ然上手くいかねぇ。

とりあえずほかのiphone撮影を取り扱ってるブログ様を
参考にしてから再度挑戦してみます。

とりあえず尼でゲームグリップ注文してみました。
144iPhone774G:2011/01/18(火) 22:40:41 ID:0DzJKUf30
二面で撮影はかなり厳しそう。三面はもっと厳しそう。
145iPhone774G:2011/01/19(水) 02:36:25 ID:w9u4r4Po0
RAGE年末に買ってずっとお蔵入りしてたけどこのスレのおかげでまた引っ張り出してやってるわ。世界一の方ありがとう。
146iPhone774G:2011/01/19(水) 05:22:51 ID:wdT5jNhn0
>>144
2面から、上方から石を投げてくる雑魚が登場しますが、
そいつのおかげでチルト操作だと視点を上に向けるときに画面が見づらくなるんですね。
また、2面は1面に比べて移動中に壊す死体が格段に増えるのですが、
そのどれもがタイミングがシビアで、プレイを安定させるのに一苦労です。
敵の配置の把握や、攻略手順は覚えているのですが、20分近い面を
ノーミスでクリアするためには撮影しながらの操作環境を向上させることが
必要だ、と判断しました。

3面は…いまだ、クリアするのも覚束ないレベルです。スコアを競うのはいつになることやら。
つーか、3面ってちょっと面白くないんですよね。
3面だけに存在する頻発する不可解な視点移動と、ウンザリするほど長い移動時間。
ぶっちゃけ敵配置を覚えていたら1面も2面も3面もやることは大差ないんですが、
それだけにこの2点が面白さを阻害する重大な問題になってます。

>>145
こちらこそ、ありがとうございます。
プレイヤーが増えることは私の至上の喜びです。
そういってもらえて本当に嬉しいです。

RageHDは繰り返し遊ぶと楽しさが見えてくるスルメゲームです。
敵の配置を覚えて、ダブルダメージを仕込むタイミングがわかって来ると
本当に面白いゲームになります。ぜひ繰り返し遊んでみてください。
147iPhone774G:2011/01/19(水) 06:17:16 ID:A32ckbPT0
>>146
とりあえず安定重視で良いんじゃないかな、と勝手なこと言ってみる。
たぶん死体破壊時とか、見上げる時辺りの、のタッチ操作+チルトエイミングが問題なんだろうと推測するけど、
そこまでこだわらなくても十分なプレイの質だろうし、的な。
148iPhone774G:2011/01/19(水) 17:40:01 ID:wdT5jNhn0
>>147
おっしゃるとおりです。
2面はこれ破壊できたんだ!?って死体のオンパレードで、
動画として見れるものにするには間違いなくそこが肝になると思うので
出来れば全部破壊して動画撮りたいんですが、これがなかなか難しい。
149iPhone774G:2011/01/19(水) 19:58:41 ID:w9u4r4Po0
これやっぱRAGEとRAGE HDは別app扱いなんだな…自分は3GSなんで通常版買ったんだがGameCenter見たらしょぼい記録ばっかりで…プレイヤーも7000人くらいしかいないw
150iPhone774G:2011/01/19(水) 21:49:52 ID:OpAufDjO0
iPad、4と3GSはHD版
3Gは通常版
151iPhone774G:2011/01/19(水) 22:16:13 ID:w9u4r4Po0
>>150
そうなの??てっきりHDは4世代とiPad向けだと思ってました。じゃあHD買ってよかったんだ…というか今さっき買いました。
152iPhone774G:2011/01/19(水) 22:23:39 ID:OpAufDjO0
AppStoreの詳細説明が誤解招くよね。
あの説明なら3GSの人はHDじゃないほう買ってしまうだろうね。
これから買う人で3GSの人はHDを買うように。
153iPhone774G:2011/01/19(水) 22:27:48 ID:w9u4r4Po0
中身はグラフィック以外同じなのでHD版買うかどうか悩んだけど通常版と比べて約10倍のプレイヤーがいるのでGameCenterのランキングにも反映させがいがあって買ってよかったと思う。
154iPhone774G:2011/01/20(木) 00:24:16 ID:YB5nXPik0
氏の隙を突いて3面イージーで世界一かすめ取りに成功したでござる。
マジで隙を突いただけなんで、2面の動画上げ終わるくらいまでは見逃してください。
やれば抜かれることはわかっていますのでw
155iPhone774G:2011/01/20(木) 01:01:13 ID:DOc//kJb0
>>154
おめでとうございます。
3面難しいですよね…。
3面もバーチャルウィンドウですか?
だとしたらすっげえですよ。
156iPhone774G:2011/01/20(木) 01:51:38 ID:YB5nXPik0
>>155
いや、今回はチルトlowです。
>>146見たらまだ三面練習して無いという事でしたし、
スコア見ても、途中でやる気無くしたぽかったんで、ミス減らせば行けそう、と思ってたら行きました。

3被弾で、死体破壊は余り狙っていません。
俺は未だ1面ナイトメアもクリア出来ませんし、腕では全然。

パターンをある程度覚えたらバーチャルウィンドウに挑戦してみます。
バーチャルウィンドウは、敵出現を把握しておかないと後ろからやられてしまうので、
事前に覚えてから、という感じです。
157iPhone774G:2011/01/20(木) 02:20:36 ID:DOc//kJb0
>>156
そうでしたか。
3面は上下左右から敵がワラワラ出てくるのでバーチャルウィンドウは大変だと
思いますが、がんばってください。

>腕では全然。
いやいや、バーチャルウィンドウで1面20万点超えって普通に世界一ですよ。
俺も真似してみようと思ったら全く出来なかったので…マジで凄いと思います。

ナイトメアは頭以外のダメージが殆ど通らなくなるので、
ミディアム、ハードよりは多少正確なエイミングが求められますが、
ショットガンで頭を打ち抜けばどの敵もちゃんと一発で死んでくれますし
敵配置が変わったりしてるなどはないので、やることはミディアム、ハードと大差ありません。
ハードがクリアできるなら、ナイトメアもクリアできます。
ゲームスピードが向上して動きがキビキビして楽しいので是非挑戦してみてください。
158iPhone774G:2011/01/20(木) 06:38:38 ID:DOc//kJb0
皆様の熱い支援のおかげで
2面のミディアム43万点イきました
あああ動画撮りてえええ
159iPhone774G:2011/01/21(金) 04:28:41 ID:y4erOJv90
ナイフ P 4発/6点 MG 4発/6点  SG 1発/70点
DD時 P 3発/9点 MG 3発/9点  SG 1発/105点
HS時 P 1発/24点 MG 2発/24点 SG 1発/280点
DH時 P 1発/36点 MG 1発/36点 SG 1発/420点

片棍棒 P 5発/6点 MG 5発/6点  SG 1発/70点
DD時 P 4発/9点 MG 4発/9点  SG 1発/105点
HS時 P 2発/24点 MG 2発/24点 SG 1発/280点
DH時 P 1発/36点 MG 1発/36点 SG 1発/420点

レンガ P 6発/6点 MG 6発/6点  SG 1発/70点
DD時 P 4発/9点 MG 4発/9点  SG 1発/105点
HS時 P 2発/24点 MG 2発/24点 SG 1発/280点
DH時 P 1発/36点 MG 1発/36点 SG 1発/420点

石投げ P 8発/6点 MG 8発/6点  SG 1発/70点
DD時 P 6発/9点 MG 6発/9点  SG 1発/105点
HS時 P 2発/24点 MG 2発/24点 SG 1発/280点
DH時 P 2発/36点 MG 2発/36点 SG 1発/420点

赤素手 P 10発/6点 MG 10発/6点 SG 1発/70点
DD時 P 7発/9点 MG 7発/9点 SG 1発/105点
HS時 P 3発/24点 MG 3発/24点 SG 1発/280点
DH時 P 2発/36点 MG 2発/36点 SG 1発/420点

両棍棒 P 12発/6点 MG 12発/6点 SG 2発/70点
DD時 P 8発/9点 MG 8発/9点 SG 1発/105点
HS時 P 3発/24点 MG 3発/24点 SG 1発/280点
DH時 P 2発/36点 MG 2発/36点 SG 1発/420点
160iPhone774G:2011/01/21(金) 04:36:54 ID:y4erOJv90
上のレスに、難易度ミディアム時の、ダメージと加点の一覧表を書きました。
見辛かったらすみません。何かの参考になれば幸いです。

略語の説明 

P=ピストル MG=マシンガン SG=ショットガン
DD時=ダブルダメージ状態 HS時=ヘッドショット時 
DH時=ダブルダメージ状態かつヘッドショット時

表の見方

例えば、
「ナイフ P 4発/6点」 は、ナイフを持ってる雑魚敵は、ピストル4発で死に、
ピストル一発につき6点の加点がされる、という見方になります。
ピストル4発で殺すと24点の加点となります。
161iPhone774G:2011/01/21(金) 04:55:40 ID:y4erOJv90
わかったこと

・ピストルとマシンガンのダメージと加点はまったく一緒
・ダブルダメージは2倍じゃなくて、威力、加点ともに1.5倍だった
・ヘッドショットは威力、加点ともに4倍。DD状態だと1.5倍から4倍なので、6倍。
・DD状態のショットガンのヘッドショットの加点がマジパネェ
・得点=体力と見て間違いなさそうです。そして、余剰ダメージはすべて加点されます。
・ダブルダメージ状態は、再度、普通のリロードをするまでずっと持続するようです。(これ重要)
・ショットガンは、ショットガンとは名ばかりで、散弾してません。ライフルのように扱ってください。

・得点をざっと見て、お気づきかと思いますが、ダブルダメージがスコア稼ぎで
真価を発揮するのは余剰ダメージが馬鹿でかいショットガン使用時です。単発の加点が少ない
ピストル、マシンガンはあまりその恩恵にあずかれません。


ミディアム早見表 (数値はあくまでも目安です)

ピストル   威力6
マシンガン  威力6
ショットガン 威力70

ダブルダメージ状態で威力1.5倍
ヘッドショットで4倍
同時に行うと威力6倍

ナイフ持ち 体力 24
棍棒持ち  体力 30
レンガ投げ 体力 36
石投げ   体力 48
赤素手   体力 60
両手棍棒  体力 72




長文失礼しました。
162iPhone774G:2011/01/21(金) 04:59:00 ID:Pv6uP2ng0
これは貴重だね。ありがとう。
ショットガンのヘッドショットが大事なのはわかっていたが、ここまで違うのか。
163iPhone774G:2011/01/21(金) 05:24:59 ID:y4erOJv90
>>162
ありがとうございます。
俺も書いていてビックリしました。加点6倍はやりすぎですよ。
キルストレークが4倍なら加点24倍で、雑魚的一体で1680点です。
1面には移動中の無敵時間ににショットガンを頭に4-5発打ち込める雑魚が出ますが、
死体破壊を含めればその雑魚一体で10000点近い加点が出来ます。
うーん、マシンガン、ピストルの立つ瀬がない…。
まぁ、マシンガンは死体破壊に、ピストルは石投げ君の削りに活躍してくれますが。
164iPhone774G:2011/01/21(金) 11:33:32 ID:y4erOJv90
>>161の補足ですが、
RageHDでは止めになった一発分のオーバーフローしたダメージ分も加点されるので、
ピストルかマシンガンでレンガを投げてくる敵を殺すときは
通常状態で5発削って、止めにダブルダメージ状態でヘッドショットすると
もっとも加点が多いです。30+36=66点です。
ただ単に体に6発当てて倒すだけでは36点、
ダブルダメージのヘッドショットで一発で倒しても36点と、倒し方によって
得点が倍近く違います。細かいようですが、チリも積もれば何とやらです。
ここらへんを意識するとスコアが伸びるかもしれません。
165iPhone774G:2011/01/24(月) 00:19:23 ID:6vN9Ua7T0
スコア20万の壁は高いじょ。。。(´・ω・` )
166iPhone774G:2011/01/24(月) 00:27:33 ID:n/aeIY510
>>165
ダメージを食らってしまったら、
キルストレークを4倍に戻すことを最優先するといいですよ。
具体的な方法としましては、とにかくマシンガンを使うことです。
このゲーム、倒して倒れこんでいる敵に銃弾を当てても
加点はされませんが、キルストレークは溜まります。
敵が倒れこんでいる間にマシンガンを浴びせ続ければ、あっという間に
キルストレークが溜まって、4倍に戻ります。ぜひ試してみてください。
167iPhone774G:2011/01/24(月) 00:38:00 ID:6vN9Ua7T0
>>166
なるほど、途中ダメージ喰らってもずっと同じスタイルでやってました…とりあえずまずはノーダメでいけるように練習励みます( ???)
168iPhone774G:2011/01/24(月) 00:45:38 ID:n/aeIY510
>>167
がんばってください。
ショットガンは加点はデカいのですが、キルストレークがぜんぜん溜まりません。
キルストレークが溜まってない状態ではマシンガンで応戦するとよいです。

マップを覚えてノーダメージが出来るようになったら、次はヘッドショットを
意識して射撃してみてください。>>159につたない表書きましたが、
ヘッドショットは4倍の加点があります。ダブルダメージですとなんと6倍の加点です。
ダブルダメージ状態でショットガンのヘッドショットが安定するようになると、
得点がグングン伸びます。
169iPhone774G:2011/01/24(月) 00:54:33 ID:6vN9Ua7T0
>>168
丁寧なアドバイスありがとうございます。最近操作に慣れてきてやっと面白くなってきました。スコア30万目指してプレイしていきます…!
170iPhone774G:2011/01/24(月) 01:13:44 ID:n/aeIY510
>>169
そうです!
このゲーム、スコアシステムがよく出来てるので、
スコアを意識してプレイすると面白さが断然違いますよ!
ぜひ30万点獲ってください。
171iPhone774G:2011/01/24(月) 01:50:05 ID:LzvYj5kf0
そういや関係ないんだけど、
http://www.youtube.com/watch?v=Gl6-ZmTYN4k
例の一面の動画って検索しづらい気がする。

例えば、タイトル
RAGE HD for iPhone gameplay - High score challenge Stage 1 Medium $311,988
とかの方が良いような。コメントは
Player: Zaitaku-Helios
Stage: 1 Tenements
Difficulty: Medium
Score: $311,988
とか。いやまぁ、たとえば、だけど。箇条書きにすると意外と英語わからんくても書きたい事かけたりするかな、と。
俺は>>126とは別の人なんだけど、コメントには日本語書いちゃうのもアリだと思うけどね。
172iPhone774G:2011/01/24(月) 01:53:34 ID:n/aeIY510
>>171
ご指摘、ありがとうございます。
申し訳ありませんが、早速勝手に使わせていただきます。

また、このプレイも今見ると恥ずかしいプレイで、画面が暗く見辛く
しかもきもい声入りなので、そろそろ撮りなおしたいと思います。
173iPhone774G:2011/01/24(月) 01:56:22 ID:n/aeIY510
>>171
ありがとうございます。
早速、参考にさせていただきました、というかコピペさせていただきました。
174iPhone774G:2011/01/24(月) 03:06:41 ID:6vN9Ua7T0
先程アドバイス頂いた者ですが、やっとノーダメスコア24万いきました!死体破壊とりこぼしすぎた…手が震える(´・ω・` )
175iPhone774G:2011/01/24(月) 03:45:15 ID:n/aeIY510
>>174
おめでとうございます。
凄い分かります。このゲーム1面長いし、
ワンミスで即終了なので、前半うまくいくと後半は
失敗したらどうしよ〜、やり直しやだな〜って凄い緊張しますよね。
しかし、そこをうまく切り抜けたときの高揚感といったら、たまらんですよね!
ハイスコアのときに鳴るゴイーンゴイーンって音と、デカイ赤字でカチカチ回るスコア表示の演出が
凄い気分を盛り上げてくれます!
ノーダメできるようになったら30万はすぐそこですよ!
176iPhone774G:2011/01/24(月) 04:00:42 ID:6vN9Ua7T0
このゲーム、スコアを意識してプレイするのとクリアだけ目指してプレイするのとでは面白さがガラッと変わってくるゲームだと思った。それを教えてくれたこのスレと世界一の方ありがとう!iOSのゲームの中でも1番のお気に入りになったじょ。
177iPhone774G:2011/01/24(月) 04:53:57 ID:n/aeIY510
>>176
こちらこそ、ありがとうございます!
大変光栄でうれしく思います。

そうなんです、
ハイスコアを獲るためにはマップを覚えなければ
なりませんが、マップを把握していくにつれて、
マップがよく練られていることが分かってくるんですよ。
敵の出現位置は上達すると流れるようにポンポン倒せるように配置、
敵の出現タイミングはリロードや武器チェンジがギリギリ挟めるよう調整、
最大加点であるショットガンの弾薬はちゃんと管理すればギリギリ使いきれる配分、
これ視点動くけど、なんとかして死体壊せないかな?って思う死体はほとんどすべて破壊可能…
などなど、よく練られたマップデザインに
120倍加点ショットガン、ピストル削り、壁抜き、死体撃ちのキルストレーク増加、
視点移動中の死体破壊、視点固定による死体破壊、などなどの加点システム。
やりこめばやりこむほどスコアが伸びて、それが凄い楽しい。俗に言うスルメゲーですね。

ただひとつ、いちゃもんをつけるなら、ある程度の上達の目安になるはずの
評価のA+が、たったの3万点前後で取れてしまう、また、
ゲームセンター成績の項目にスコアを取り扱う要素がないってところでしょうか。
3万点なんてもんは1面なんて開始1分で取れてしまうので
「こんなもんで最大評価なのか、じゃあこのゲームもおしまいだな」って
思われてしまうのは非常に残念で仕方がないところです。
178iPhone774G:2011/01/26(水) 02:30:01 ID:3RH4BWhQ0
ヘッドショット狙いだしたらスコア伸びねぇ。
肩から首っつってもなかなか狙い通り行かない。
ここが壁か。練習するしか無いな、、、
179iPhone774G:2011/01/26(水) 03:07:38 ID:wdQbCQvW0
>>178
逆にヘッドショット狙ってやったらダメージくらったのにノーミスの時とほぼ同じスコアでました。いかに頭狙いが大事かという事ですよね。
180iPhone774G:2011/01/26(水) 11:32:53 ID:Bk1QzsGQ0
>>178
接近して攻撃してくる敵をショットガンで倒す場合、
攻撃されるか、されないか、ぐらいまで引き付けて頭を狙うと、ヘッドショットとりやすいです。
的が大きくなり、また画面の中心に寄ってくることになるので。
余裕があったら試してみてください。

Quakeなどの過去のidゲームはヒットボックス(当たり判定)の形は
キャラクターが動いているモーションなどの見た目は関係なしに長方形で一定の形をしていますが、
このRageHDはキャラクターの動作によってヒットボックスが変わっている(動いている)ようです。

削り目的で足にピストルを当てていたら、敵キャラがダメージモーションで前傾姿勢になって、
頭に当たってしまうことなどがよくあります。

RageHDではいつもならヘッドショット入っていたのに、今のは入らなかった、ってことがよく起こりますが
敵キャラクターのモーションの見た目と、ヒットボックスの同期が完全に取れているとは思えないので、
そういった問題はここらへんに起因してるかもしれません。
181iPhone774G:2011/01/26(水) 12:59:24 ID:wdQbCQvW0
ダメージくらったけど立て直してハイスコア27万点いきました!30万が見えてきた
182iPhone774G:2011/01/26(水) 13:05:12 ID:wdQbCQvW0
>>181
>27万点いきました
26万7千でした…Tenements、Mediumばっかやってるけど在宅さんとまだ10万点も離れてるなんて…(´・ω・` )
183iPhone774G:2011/01/26(水) 23:21:28 ID:Bk1QzsGQ0
>>179
ダメージ食らうことのデメリットはキルストレークがゼロになるだけですからね。
キルストレーク自体は、敵が死んで倒れこんでいる状態に当てて
キルストレークを溜めるテクニックを使って、マシンガンを敵一体につき1クリップを
当て続ければ、敵3体ほどですぐに満タンになるので、
被ダメージ一発につき4000-5000点ほどのロスで済ますことが出来ますし、

また、このゲームは>>159の表の通りショットガンで倒した場合の加点が
ピストル、マシンガンを用いた時よりはるかに多く、
すべての敵をショットガンで殺したいところですが、それは弾薬の関係上
出来ないので、必ずマシンガンかピストルを間に挟まなければなりませんが、
ダメージを食らってしまった時にはキルストレークを溜める為に
必ずマシンガンを使うことになるので、その分のショットガンの弾薬が
後に回せることになります。

よって、ダメージを食らっても、致命的な痛手にはならないので、
ダメージを食らっても「あーもうやる気なくした」と諦めずに、最後までやるといいと思います。
一度ダメージを食らうと、リラックスした状態で気楽に出来るので、思わぬ高得点が生まれたり、
また、普段は安定行動に走りがちな難所でも、思わぬ攻略方法が見つかったりと、
色々な発見があったりします。
184iPhone774G:2011/01/26(水) 23:46:25 ID:Bk1QzsGQ0
>>181-182
おめでとうございます。俺も嬉しいです。
27万点台が取れたら、後は細かい部分の煮詰めですね。
敵の出現位置を完ぺきに覚えて、セットプレイを構築しましょう。
もー、こればっかりは繰り返しやって覚えるしかありません。がんばって下さい。
185iPhone774G:2011/01/27(木) 02:11:42 ID:It5sr1wZ0
一面easyやっと20万超えた(`・ω・´)
動画すごく参考になりました
186iPhone774G:2011/01/27(木) 03:03:11 ID:LBg0P7cH0
>>185
ありがとうございます&おめでとうございます。
ランキング上位日本人独占ですねw
187iPhone774G:2011/01/28(金) 15:04:00 ID:hJm/MIiF0
気分転換にちょろっとやったら目標の30万点いったーーー!ダメージくらったのもったいないな…
188iPhone774G:2011/01/28(金) 15:57:37 ID:RVHULA6t0
>>187
おめでとうございます。
189iPhone774G:2011/01/28(金) 16:05:45 ID:RVHULA6t0
結局のところ、ハイスコアの是非はショットガンの精度に集約されますし
チルトは非常にデリケートな操作を要求してくるので、
あまり肩肘を張らずに、リラックスしてやったほうがいい結果が出易いかもしれませんね。
190iPhone774G:2011/01/28(金) 17:02:22 ID:hJm/MIiF0
>>188
ありがとうございます!次は35万点目指します
191iPhone774G:2011/01/28(金) 17:14:57 ID:hJm/MIiF0
このゲーム3面しかないからボリューム少ないって評価下げてる人いるけどやり込みだすと一つのステージをずっとやるから3つで十分すぎる(´・ω・` )まだ1面ずっとやってるし
192iPhone774G:2011/01/28(金) 23:37:07 ID:RVHULA6t0
>>190
安定して30万点取れるようになったら、死体破壊も
どんどん狙って行きましょう。頑張ってください。

>>191
完全に同意します。十分過ぎますね。
俺も1面が一番好きで、1面ばっかりやってます。
1面が一番面白いんですよねー、余計な演出も移動もないので。
2面3面はちょっと冗長なところがあります。

それにしても、マップを覚えて、ハイスコアを目指し始めてからが本番で
そっからが本当に面白いゲームなので、
クリアしたらおしまい、って人が非常に多いのが本当に残念です…。

せめて、アプデ前にゲーセン未対応、ダブルダメージで点が無限に増える仕様が
なければ…、と本当に悔やまれます。

それにしても、シンプルなゲーム性でマップは全て固定なのに
繰り返し遊ぶのが苦にならない、ってのがこのゲームの凄みですね。
本当によく出来てると思います。
193iPhone774G:2011/01/29(土) 07:22:56 ID:irFviEOf0
素晴らしいゲームなのに年末の新作ラッシュ、セールで埋もれてしまいリリース時期も時期だけに2010年の代表appとしても日があたらず、もちろん2011年代表appにも選ばれる事もない…不遇の名作すぎるわ…このスレを盛り上げて少しでも多くの人に良さを知って欲しいな
194iPhone774G:2011/01/30(日) 12:06:12 ID:3LJ6UNU30
>>193
本当ですね。
iOS最高峰のグラフィックスのゲームとして認知されていて
それは嬉しいのですが、評価がそこで止まってる人が本当に多くて。
iOSでもコンソールゲーム機に負けないシューティングゲームが出来る
ってのをこのゲームを通して知ってほしいですね。
195iPhone774G:2011/01/30(日) 21:50:23 ID:DxrzJR++0
ダブルダメージって一発毎に効果リセットされるのか…今まで全然気づかなかった…つまりショットガン使う時とか一発ごとにリロードがベストなのね。
196iPhone774G:2011/01/30(日) 23:23:35 ID:3LJ6UNU30
>>195
いや、されないですよ。
ダブルダメージは発動したら、
武器を何発打とうが、武器を何度変えようが、いくらダメージを食らおうが
通常のリロードをするか、弾切れでオートリロードが
起こるまでは、ずっと効果が持続しています。
(時間を計ったことはありませんが、ずっと持続している、と考えて問題ないレベルで持続しています)

>>164のように、
ピストルやマシンガンで敵を細かく削って点を稼ぎたいときには、
通常のリロードを挟めばすぐにダブルダメージ状態をキャンセルできます。
197iPhone774G:2011/01/30(日) 23:28:55 ID:DxrzJR++0
>>196
そうでしたか…勘違いでした。
198iPhone774G:2011/01/30(日) 23:29:15 ID:xdbW+CeO0
やっと一面ミディアム20万超えれた。頑張ろうorz
本編日本版発売ちゃんと発表されたようですね!楽しみ!
199iPhone774G:2011/01/30(日) 23:41:50 ID:3LJ6UNU30
>>197
ダブルダメージは通常のリロードを挟むと効果が即座に失われるので、
リロードは常にダブルダメージリロードを行うようにするといいですね。
慣れると、無意識化でダブルダメージのタイミングのリロードを行えるようになります。

>>198
おめでとうございます。20万点を越えのスコアはこのゲームのコツを
十分に掴んでいるので、あとは繰り返しプレイすればどんどん得点が伸びていきますよ。

id Softwareが作ったゲームがローカライズされるのは
何年振りでしょうか。本当に嬉しいですね。
id Softwareがゼニマックスに買収されたのは自分にはショッキングなことでしたが、
こういうローカライズは買収されてなければなかっただろうことなので、やっぱり嬉しいですね。
200iPhone774G:2011/01/31(月) 06:45:42 ID:AXBAmmyn0
1面ミディアム40万点いきそうでいかないですね
ヘッドショット完ぺき、一部のスキもないプレイが出来れば
いきそうなんですが…
201iPhone774G:2011/01/31(月) 07:36:58 ID:cVJz9j260
ミディアムハイスコア更新。zaitakuさんの39万が遠すぎるムリヤデ\(^o^)/
202iPhone774G:2011/01/31(月) 08:48:36 ID:AXBAmmyn0
>>201
このゲームの採点方式の仕様上、止めのショットガンのヘッドショット率100%は当然として、
物理的に不可能な場合を除き、すべての敵において、ショットガンで倒す前に
マシンガンかピストルを数発当てて削りをしなければ得点の理論値は出せないことになりますが、
そういった煮詰めは全然進んでいません。いまだ、のびしろでいっぱいのスコアです。
それを思えば、39万点なんて、全然遠くありません。
一緒にがんばりましょう。
203iPhone774G:2011/02/02(水) 11:23:41 ID:P9d4VDm60
RAGEって続編作られる予定なんだよね?
204iPhone774G:2011/02/02(水) 17:07:52 ID:arm5ZW8p0
>>203
他のスレで拝見した情報ですが、
Rage本編のレースパートを題材にした奴と後もう一本、合計二本が
今年9月13日の本編の発売前に出るみたいですね。
205iPhone774G:2011/02/02(水) 18:22:18 ID:5CBT2xBn0
かのゲームは日本語版あるのでしょうか?
206iPhone774G:2011/02/02(水) 18:40:41 ID:arm5ZW8p0
>>205
11月にXBOX360版、PS3版の日本語版が出るのが決定してます
吹き替えか字幕かはまだわかりませんが、本編発売から2ヶ月という期間と
膨大なことが予想されるテキスト量を鑑みるにローカライズは恐らく
字幕のみになると思います
207iPhone774G:2011/02/02(水) 21:06:58 ID:19iuBEfv0
箱○でぎゃる☆がんと真っ向勝負か。胸が熱くなるな
208iPhone774G:2011/02/03(木) 11:59:16 ID:zFj6YuTU0
ぎゃるがんって結構面白いらしいんですよねー
やってみようかしら
209iPhone774G:2011/02/04(金) 03:41:57 ID:L9KmDIf70
1面ミディアムちょっと更新。ノーミスなら40万点いきますね。
おいもさん様、遅れましたが32万点越えおめでとうございます。
近頃、ミディアムの競技レベルが非常に向上してて嬉しい限りです。
ちょっと前までは25万点が記録だったので、それを考えると隔世の感があります。
210iPhone774G:2011/02/04(金) 12:49:54 ID:K1J74Bh00
>>209
スコア更新されてたのは知っておりました。40万間近ですね!僕はzaitakuさんが上げてくれた動画を模倣してるだけですから…GameCenterのプレイヤー数を見ると10万人以上の方がいるのでもっとスコアアタックが盛り上がっていくといいですね。(おいもさんでokですw
211iPhone774G:2011/02/04(金) 17:20:26 ID:L9KmDIf70
>>210
動画参考にしていただいて光栄です。
あの動画をアップしてから、攻略手順を
いくつか見直して、スコアもだいぶ更新できたので
取り直したいんですけど、直撮りですと、角度的に厳しいところが
あるので、何かいい方法ないかなぁと思ってます。

外部出力して撮れたら最高なんですけど…、とりあえず勉強してみます。
212iPhone774G:2011/02/04(金) 18:06:43 ID:K1J74Bh00
>>211
あの動画のおかげでスコアアタックのヒントを掴めた人は多いと思います。自分はあの動画を見てなければおそらくスコアアタックに挑戦しなかったでしょうね。前回の動画でも十分驚きのスコアだったのですがまた新たな驚きを期待しております。
213iPhone774G:2011/02/04(金) 18:48:55 ID:L9KmDIf70
>>212
ありがとうございます。
序盤でのキルストレーク溜めの最適化、
古い動画で逃している死体破壊の安定した破壊手順、
新たな死体破壊を数箇所追加、
ヘッドショットを安定させるための雑魚の引き付け、
(恐らく)理論値ギリギリ?の弾薬管理

動画を取り直して刷新される要素は大体これぐらいでしょうか
1面はだいぶ繰り返しプレイしたおかげで、殆どが
セットプレー状態で安定しています。
驚きを提供できるかはわかりませんが、
古い動画のオタオタした感じは払拭したいですねw
214iPhone774G:2011/02/04(金) 20:19:11 ID:9fpz45i/0
新しい動画楽しみにしてるけど、古いのも消さずに取っといて欲しい。せっかくの記録だし。
215iPhone774G:2011/02/04(金) 22:03:34 ID:L9KmDIf70
わかりました。初めて撮った動画でもありますし、残しておきます。
216iPhone774G:2011/02/04(金) 22:27:04 ID:9tF5wG+f0
>>215
外部出力で赤白黄のをレコーダーの外部入力接続して、録画してPCに取り込むとか。
めんどくさいかw
217iPhone774G:2011/02/04(金) 23:00:55 ID:L9KmDIf70
>>216
手元が安定して画質も確保できるので
動画作成には外部出力を用いたいと思います
とりあえず環境をそろえなくてわ…
218iPhone774G:2011/02/05(土) 00:23:40 ID:2DjXV9Au0
>>217
でも手の動きが見えた方が重要な感じするなー
219iPhone774G:2011/02/05(土) 10:35:56 ID:11B+bf6H0
たしかに、
視点固定して死体を破壊するところなんかは
やり方がわかるように指が見えたほうがいいかも知れません
二種類撮るってのもありですね
220iPhone774G:2011/02/05(土) 11:23:23 ID:11B+bf6H0
しかしながら、直撮りはどうしてもプレイが安定しないので出来ないかもしれません。
1面は多分これ以上はないというセットプレイを作ることが出来、やることが全て決まっていますが、
それをぶれなく実行するにはチルトのコントロールにかかっているので…
よほど画期的な撮影方法を思いつかないといけないでしょう
221iPhone774G:2011/02/13(日) 00:05:52 ID:ix1chPhD0
書き込みなくてさみしい…

どうでもいいんですが、ipodまた地面に落としまして、
液晶のひび割れが画面の右上部だけでなく左上部にも…
ガラスの飛散防止にセロテープを貼り付けていたのですが、
それではあまりにもみすぼらしいのでヨドバシカメラで
マット仕上げの液晶保護フィルムを買って貼ったのですが、
これが本当にすばらしく、感動しました。
ひび割れを完全にガード、つるつると滑って安定しなかった
タッチパッドでのエイミングがマット仕上げのグリップ感により
大幅に向上し、プレイの精度が向上しました。

そのおかげで、1面ミディアムのスコアを更新、
40万点の大台のスコアが出せました。最初から買えばよかったです。
222iPhone774G:2011/02/13(日) 01:27:26 ID:zCHQ4mlS0
>>221
40万点超えおめでとうございます。もう今のところ誰もこの記録を抜けそうにないですね。動画アップも楽しみにしてます。
223iPhone774G:2011/02/13(日) 03:03:29 ID:ix1chPhD0
>>222
ありがとうございます。
40万点取れたらいい区切りなので
準備しようと決めてました。動画待っててください。
ニコニコ動画のマイリストにRageHDに限らず
Rage関連の動画をアップしてますのでそちらもぜひご覧ください。

そんでもってスコア更新、といっても全然ミスの無い完璧なプレイって
わけでは全然なくて、しょうもないミスを結構してるので
最初から最後までミスなくプレイできたら
おそらく41〜42万ぐらいは取れると思います。
224iPhone774G:2011/02/16(水) 21:17:59 ID:KElwoEZ+0
Rageのスコアランクってどこまであるの?
A+を超えることができない……
225iPhone774G:2011/02/16(水) 22:55:08 ID:2Drt9fAV0
>>224
ランクはA+が最高ですよ。ただ、数万点でとれてしまうのであまり参考にはならないみたいです。
226iPhone774G:2011/02/17(木) 08:41:10 ID:v3zjQWYj0
>>225
あ、そうなんですか。ありがとうございます

20万超えてもA+なんで、Sランクのやつどんな化け物だよって思ってました
227iPhone774G:2011/02/17(木) 12:29:27 ID:iM2LrTNe0
>>226
GameCenterのスコアを見るのが1番分かりやすい指標だと思います。20万なら相当上のはずですよ。
228iPhone774G:2011/02/17(木) 13:59:05 ID:v3zjQWYj0
>>227
おお、ありがとうございます。ゲームセンターで見れたんですね


これは嬉しい
229iPhone774G:2011/02/19(土) 13:57:36 ID:RGJlLPxy0
iPhoneACのブログ見てたらかなり前のRageの記事に在宅名義のコメントがw
随分前から布教してたのね
230iPhone774G:2011/02/19(土) 14:53:14 ID:6YmJu2Xy0
ST部門で読者投票3位にRage HDが選ばれましたね。ただ、純粋なシューティングじゃないので怒首領蜂やインベーダーと比べられるのがなんとも納得のいかない感じですが。
231iPhone774G:2011/02/19(土) 18:05:30 ID:6XCkGHN80
「撃つ」以外の操作がないんだから、Rageの方が「純粋な」シューターじゃない?
とか書いてみるw
232iPhone774G:2011/02/20(日) 00:42:19.73 ID:ABB6fqge0
>>229
Rageは2007年の開発発表当初から信者ですね。
RageHDに関しては米ストアで買って、日本ストアで
販売される前からゲーム総合スレで「iOS上で動くFPSで一番面白い!」
と鼻息荒く書き込んでいたのでウザがられていました。

>>230
嬉しいですね。
Rageの国内の知名度はそれほどじゃないので、
グラフィックスに対する口コミとゲームプレイの完成度で
ここまで上位に食い込んできたのは快挙だと思います。

>>231
プレイヤーが出来ることを簡素にして、
マップのデザインでゲーム性を維持するというのは
古きよき時代のゲームの方法論です。
また、これは物理的なデバイスをもたないiOSゲームの方法論でもあります。
ハードにあった最良のソフトウェアを作るというidの姿勢は
俺の心を掴んで離しません。

個人的な良ゲーを決める条件は「優れたレスポンスと軽快なテンポ、そしてそのストリーク」が
数十年来からの持論ですが、RageHD、いやidが開発するゲームはそれが見事に合致しているのです。


iOSのRageとは関係ないのですが先日公開された
Rageの新トレーラーがあまりにかっこよくて毎日見てるのでリンク張っておきます。
http://rage.com/us/media/media-videos#
233iPhone774G:2011/02/20(日) 01:14:36.39 ID:ABB6fqge0
上の公式だとiphoneで見れないですね。
こちらでどうぞ。
http://www.gametrailers.com/video/untethered-trailer-rage/710644
234iPhone774G:2011/02/20(日) 01:39:01.88 ID:oYBY5xBf0
コンシューマー版はもちろん凄い出来になると思うんですが個人的にはスコアアタックの面白さでこのゲームを好きになったのでiOS版Rageが自分にとっては1番ですね。一回ごとのプレイはサクッとできて、なおかつ何度もやり込めるのが素晴らしいです。
235iPhone774G:2011/02/20(日) 01:51:52.87 ID:ABB6fqge0
>>234
このサクサク感はコンシューマでは出来ないですよね。
また、個人的にはアナログスティックのエイミングより
チルトコントロールのエイミングのほうがレスポンスが直感的で面白いです。
RageHDは単なるコンシューマ版のRageの宣伝用のアプリではなく、
iOSで遊べる面白いシューティングとして独自に発展してくれると嬉しいですね。
236iPhone774G:2011/02/24(木) 15:38:21.61 ID:PgjwsXn80
スコアアタック時間かかるから、気分転換にタイムアタック始めたらこれがまた楽しい。
なにせ1ステージが早いから、気軽にチャレンジ出来る。
1面ミディアムで4分34秒、まだ早くなりそう。通常は使わないダッシュを使う。
237iPhone774G:2011/02/25(金) 06:12:18.95 ID:bSCEVjTV0
はええw
俺も何度かプレイしましたが、6分ぐらいが限界でした。
タイムの履歴が残らないのは残念ですね。

どうでもいいんですけど、ダッシュは
移動中に足元の死体を破壊するときにタッチパッドでエイミングするとき
かなり誤爆するので、なんとかしてほしいところです。

ポーズのキーのようにフリックでは反応しないようにしてもいいと思うんですよ。

さらにどうでもいいんですけど
職場のiphone持ちの女の子にiosで一番面白いシューティングだから!
俺世界一だから!と布教しときました。

その子はいきり立つミュータントをみて「この子カワイイ・・・」とか言ってました。
最近の子の趣味は分からん・・・。
238iPhone774G:2011/02/26(土) 05:41:47.00 ID:X4LdE+PM0
>>237
アプリを贈る、とか検討しても良いよ。


「そこでバーチャルウィンドウですよ」
Rageのボタン操作はフリックにも反応するのがミソというか、
この仕様だからこそ、快適にボタン操作が出来てるぽいです。

例えば、ケイブの縦シューのボタンはフリックでは反応しない仕様になっていて誤爆は少ないです。
ただし、今度は逆にタップ失敗のリスクがあり、忙しく操作していると発動しない事があります。
ボタンを押したつもりが押せていなかったりします。

Rageの場合はボタンも大きいし、指を持って行けば必ず発動してくれます。連打も簡単です。
回避中の武器切り替えや、クイックリロード直後のショットガン撃ちは、この仕様だからこそ可能。
フリックで反応しない仕様だと、たぶん発動しない事が多くなってしまうと思います。

トレードオフの関係というか、アーケードスティックで言う所の三和とセイミツの関係というか、
Rageの仕様はよく考えられているというか、仕方無いと個人的には思っています。
239iPhone774G:2011/02/27(日) 01:19:34.52 ID:TnLDUuGH0
>>238
ああ、なるほど
ピストルの連打が死ぬほど利くのはそういう理由があったんですね。
確かに、精細なコントロールにはそちらのほうが断然いいですね。

スプリントが暴発すると一瞬射撃が出来なくなるので、
それだけなんとかしてくれればいいんですが・・・。
240iPhone774G:2011/03/02(水) 09:08:25.76 ID:reaNgXd40
最初のムービー…気になる…
241iPhone774G:2011/03/17(木) 15:41:21.26 ID:SEYMggLa0
Rage時々やってる。気分転換にはゲームだ
242iPhone774G:2011/03/28(月) 22:55:30.60 ID:b0d89xWF0
上のすごい人に聞きたいんだけど、
2、3面の強制ダメージって避けれるの?
243iPhone774G:2011/03/30(水) 00:22:09.28 ID:n0Q1V/O30
>>242
避けれません。
ただ、ダメージはなくキルストリークも減らないただの演出なので、
無視してかまいません。というか、他に選択の余地がありません。
あの場面では「しむらー、うしろー!」とか言うと気分が高揚するのでオススメ。

なんであんな無駄演出があるのか?と考えたことがありましたが、
2面、3面はとにかく長丁場なので、何もしない箇所を造って、
クールダウンできる折り返し地点の休憩ポイントを
想定して作ったんじゃないかなぁ、と思ってます。
個人的には本当に邪魔なだけなんですが。
244iPhone774G:2011/03/31(木) 00:47:30.97 ID:1woQTmxV0
>>243
なるほど、何かおかしいと思ってた
けど実績解除のノーダメ目指してて、いつもあそこで気がそがれるw

話は変わるけどDoom resurrectionってどう?
この操作方法気に入ったんで、買おうか迷ってる
ステージクリア形式なのかな?
245iPhone774G:2011/03/31(木) 04:30:38.98 ID:2doHT7eH0
>>244
ステージクリア形式で、大体をテキストで説明という、と簡素ながらもストーリーもついてます。
クリア後のおまけとして、さまざまな条件下でクリアを目指すチャレンジモード付き。

結構な値段のアプリなので
プレイボリュームはRageより遥かにありますが、(一人用キャンペーンは5時間ぐらい掛かります)
RageHDがDoom resurrectionの純然なアップグレード作品のため、
RageHDプレイ後だと相対的にかなりショボく感じてしまうのが難点ですね。

Rageをすでにプレイされている人には正直あまりおすすめは出来ませんが、
コンピューターゲームの技術の進歩は日進月歩であるというのが、
まざまざと体感できるのでそういう意味ではおすすめです。
ただし値段分、元がとれるとは思えないですが・・・
246iPhone774G:2011/04/15(金) 00:20:57.79 ID:ecqw9iSB0
かそってるな
最近RAGE HD買ってやってるけど、おもしろいな。スレ読んで参考にしてます
247iPhone774G:2011/04/17(日) 22:37:30.00 ID:NdHCwL2p0
あげ。どうも話題にならんなぁ。面白いのに
248iPhone774G:2011/04/18(月) 01:16:28.86 ID:CoPTKHPk0
おお、久しぶりに書き込みが。
何か聞きたいことございましたら
わかる範囲でお答えしますのでよろしくお願いします。

続編はいつになるんでしょうね。楽しみです。
249iPhone774G:2011/04/18(月) 02:34:48.60 ID:0pY3d1xY0
せっかくなんで質問。
スレ違いで恐縮なんだけど、同じidの Doom Classic ってどうなんだろ。
resurrectionもプレイ済みならクラシックは、と思った。
グラフィックはスクリーンショットで想像付くけど、中身とか操作とかわかれば。
以前シューティング総合で質問してた人がいたんだけど、誰も答えられなかったんだ。
250iPhone774G:2011/04/19(火) 09:07:47.01 ID:QUahDNfP0
>>249
クラシックは2のベタ移植
画面に二つの十字のバーチャルパッドがあり、
それをタッチでエイミングと移動を行う普通のFPS
移植は完ぺきなレベルで、操作性も良好(iphoneのデバイスにしては)
251iPhone774G:2011/04/20(水) 19:51:38.62 ID:5ADBR2ar0
>>250
デュアルスティック型か。たぶんエイミングはRageに劣るんだろうな。
値下げ待ったり様子見てるうちに日本ストア撤退もあって1年以上待ってしまった。
WolfensteinとかDoom ClassicてのはFPSの元祖と聞きかじった所。高いがそろそろ買うべか。

ついでにRage HDは外部ディスプレイ出力に対応してると公式ページに書いてあった。
252iPhone774G:2011/04/21(木) 01:44:22.16 ID:7aqjjTQm0
>>251
エイミングはRageに比肩するようなものではないですが、
もともとDoom2がマウスでのエイミングを想定した
ゲームでないため、バーチャルスティックでも特に問題ないですね。

RageHDを外部ディスプレイに出力すると
iphoneの画面にはHUD以外のグラフィックが
描画されないので結構操作が大変だったりします。
しかし大画面で映るRageHDは据え置きのコンソールゲーム機にも
負けないレベルで、これが携帯機で遊べるiphoneのすごさを実感しますね。

今更ですけど、
4月に開催された「BFG2011」にてRageのiOS版の続編が
開発中であることが発表されてたみたいですね。
id社内にはiOS専用のチームがあるそうです。
253iPhone774G:2011/04/22(金) 00:11:48.65 ID:nzFPYbL+0
>>252
iPhoneで更に来るのか、嬉しい。
俺は今のRageが好きだけど、海外ではon-rail(移動不可)な仕様が不評だったみたいだから、
別のゲーム性の中身でくるかもしれないね。
内容は未公開のようだが、据え置きの情報を見ると、カーレースになる可能性もあるんだろうかw
いずれにせよ楽しみに待つ。

一応ソース(?)
http://gs.inside-games.jp/news/275/27538.html
254iPhone774G:2011/04/22(金) 01:39:39.06 ID:fxU+ZQp80
RageHDは移動を廃してエイミングに集中できる環境を整えたから
こその激しくも楽しいゲーム性だっただけにどうなるんでしょうね?

個人的には当然、on-railのRageHDの続編を望みたいところですが・・・
255iPhone774G:2011/04/22(金) 15:24:37.05 ID:uJspDEsP0
てか本編のRageが楽しみで仕方ない
日本版もすぐでるし、仕様も変更なしで出るから最高だね
最近上がったプレイ動画見たけど、まじ楽しみで仕方ない
256iPhone774G:2011/04/23(土) 20:14:01.85 ID:a9/V+sE50
俺はCODみたいなんがいい。
自由移動スコアアタック型。

レースゲームはなぁ。。。
257iPhone774G:2011/04/23(土) 23:04:06.12 ID:wfaVu3qN0
俺もレースはあんまり嫌ですね・・・

Rageの世界観を謳歌するためのアイテムとしての
バギーには魅力を非常に感じますけど、
ゲームとして、それだけ抜き出されたら
やっぱりシューティングの方がいいや、ってなります。

ただ、レースの場合は、舞台がアウトドア、つまり外になります。
iOSで使用しているidTechエンジンの屋外描写のパワーは
いかほどのものかがわかるので、そういった観点からは楽しみですが。
258iPhone774G:2011/04/26(火) 21:02:02.83 ID:FtAGyUEF0
9月までには繋がれぇ!
259iPhone774G:2011/04/26(火) 21:02:34.83 ID:3ip74UGz0
>>258
PSNね
260iPhone774G:2011/04/28(木) 05:06:44.52 ID:aKa/b3Zq0
PSNは今、そーとーにやばい事態になってるそうですね。
どう収拾をつけるんでしょう・・・。
アップル社も個人情報漏洩には気をつけてもらいたいですね。
261iPhone774G:2011/04/28(木) 06:59:29.25 ID:LugEybIT0
先月ps3買ったのにもうオンライン出来ないとか言われたらショック
262iPhone774G:2011/04/28(木) 08:03:55.64 ID:aKa/b3Zq0
ご愁傷様です・・・
インフラを1から設計し直さなければならないと言うレベルの障害らしいので
復旧には数ヶ月かかる見通しのようですね。
まぁRageはXBOX360版もPC版もあるのでそっちを買うっていう手も有りますね。
263iPhone774G:2011/04/28(木) 15:38:55.33 ID:G/Dg9IQS0
>>262
Rageはオンライン対戦はないらしいので、オンラインはcoop
なので特に差し支えないかな
264iPhone774G:2011/05/11(水) 23:04:08.86 ID:LJ/vvZxJ0
ずっと最初のステージをイージーでやってるんですが、そろそろミディアムに挑戦しようと思っています。ここで質問なんですけど、イージーで何点くらいとったらミディアムに行っていいんですか?
265iPhone774G:2011/05/12(木) 07:11:04.15 ID:ccZvCKL60
イージーがクリアできるならいつでもミディアムに行って良いと思いますよ。
高得点を狙う一番の近道は繰り返しプレイして敵配置を覚える以外にないですから、
最初のうちは得点は特に意識しないで一周きちんと、何度も周回プレイしたほうが良いと思います。

特にイージーはミディアム以上の難易度とは敵の配置の数が減らされているので、
イージーの敵配置に慣れるとミディアム以上の難易度でちょっと面を食らいます。
266iPhone774G:2011/05/12(木) 13:27:10.40 ID:1mkjuhE50
>>265
返答ありがとうございます。では、ミディアムで何点とれたらハードいってもいいんですか?せっかくなんで聞いておきたいです!
267iPhone774G:2011/05/12(木) 20:13:34.24 ID:JqlVMPiz0
>>266
15万かな
とにかくスコアは気にせずアイテムと標的の場所を覚える
視点移動タイミングと敵出現場所も覚える
とにかく被弾率を下げるように意識してやればいいと思う

あとはショットガンのみでHSの練習
268iPhone774G:2011/05/12(木) 22:47:35.40 ID:1mkjuhE50
ありがとうございます!皆さん優しい…頑張ってミディアムでも15万点とれるように頑張ります!
269 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/22(日) 04:05:27.59 ID:N60elXtS0
続編情報こねー
270iPhone774G:2011/05/23(月) 17:54:11.86 ID:NNVp3O+Y0
iOSへのリリースは本編のプロモーションが主だったものでしょうから、
最悪、今年の9月までにはリリースされると思うんですが

6月のE3でべセスダがRageの出展を予定してますから、
そこで続報があるかもしれません
271 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/24(火) 02:36:39.07 ID:6TdTaPTg0
希望としては新ステージ、新武器、あのデカイ敵かな〜
あとミラーの武器位置の反転はやめて欲しい
気持ち悪くてミラー全然やってない
272iPhone774G:2011/05/25(水) 05:54:53.33 ID:zD9EIaVV0
>>271
私もミラーは気持ち悪すぎて一瞬でやめました
大体、オリジナルとミラーのスコアが同一って何考えんだって感じですよ
まぁ、この仕様のおかげでまったくプレイせずに済んでよかったんですが

iOSの続編はRageのもうひとつの売りであるレースものになるって噂なんですが、
どうなんでしょうね

idはiOSの専属のチームも立ち上げたそうなんで、気合の入った作品が
期待できるとは思いますが、それならばもう一度シューターで勝負してもらいたいところ
273 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 01:45:30.35 ID:1Wbg63QR0
e3 ってので新しく予告動画が出た。その他の情報みた感じiPhone絡みの情報はみあたらないふいんき
背景音楽はiPhone版のがそのまま使われている部分もあるようだね。
http://www.youtube.com/watch?v=AYMp8QpPsQc
(公式サイトにも動画ある)
274iPhone774G:2011/06/06(月) 02:37:22.86 ID:qi+J2C260
>>273
楽しみですね〜
275iPhone774G:2011/06/11(土) 12:24:41.10 ID:Pb3NPqi70
>>273
iOS版のRageはコンソールゲーム機用のRageの
マップデータをそのままコンバートして使ってるようですね。
iOS版のマップ1やマップ2が「そのまま」出てくる動画があります。
敵キャラクターは違いますが・・・
276iPhone774G:2011/06/14(火) 12:30:37.93 ID:OWayBBRB0
ミラーは新ステージ感覚で新鮮で面白かったんだが。。。

スコアも別にして欲しかった。
277 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 02:15:23.45 ID:HR3WBXUG0
すっかり音沙汰無し、、、ぬう
278iPhone774G:2011/06/23(木) 00:38:37.86 ID:1JTPYHAx0
そういえば、
Wolfenstein RPG
http://itunes.apple.com/jp/app/wolfenstein-rpg/id315287849?mt=8
が115 円に値下げされてる。Electronic Arts名義だけどid
279iPhone774G:2011/07/15(金) 02:23:55.37 ID:qS+TJCHt0
ほしゆ
280iPhone774G:2011/08/03(水) 03:45:27.08 ID:wJ6umc/O0
新作出るまで保守age
281iPhone774G:2011/08/03(水) 07:20:55.70 ID:Tk7Nz9eL0
そろそろ来て欲しいな〜
282iPhone774G:2011/08/04(木) 07:24:34.18 ID:o/2oC/rb0
アプデ来たね
283iPhone774G:2011/08/04(木) 12:49:50.74 ID:OeVmRraT0
Doom値下げ。Rageアプデ。
284iPhone774G:2011/08/04(木) 14:44:39.49 ID:u4V+lUeh0
どんな内容?
285iPhone774G:2011/08/05(金) 04:48:22.27 ID:vU3fOTpL0
バージョン 1.21 の新機能
-Recompiled under iOS 4 for better OS compatability
iOS4に合わせてビルドし直し。
-Optimized for the iPad 2 including HDMI TV output
iPad2のHDMI出力に対応。
-Analog thumbstick added as a control option
操作オプションを追加、アナログスティック。
-Melee mechanic added as a gameplay tweak and content perk . Melee triggered if iOS device shook forward.
Melee mechanic てわからん。なんだか知らんが本体シェイクだ。
-New splash screen with updated legal text & correct id and Bethesda logos
クレジットとか変更したって。
-Game Center fixes and crash fixes
諸々バグ対応
だそうな。
286iPhone774G:2011/08/05(金) 04:54:39.96 ID:vU3fOTpL0
FacebookにたくさんLikeすればRage HDをフリーにするよ。という宣伝が出た。
まぁフリーにはなるということなんだろう。良い事なんだかどうだか。。
287iPhone774G:2011/08/05(金) 04:59:58.68 ID:aOl9/i7M0
アプデしたけど、アナログスティックなんて項目ないが。。。
288iPhone774G:2011/08/05(金) 05:41:03.32 ID:CqFiwF9u0
アナログスティックはこれまで操作系のオプションの中で
最悪の操作性なので、試す価値すらあるのかどうか・・・
289iPhone774G:2011/08/06(土) 05:09:47.83 ID:j/i03BTi0
>>286
まぁ、コンソール版の販促用と考えればいいんでない?
290iPhone774G:2011/08/07(日) 03:17:38.92 ID:ZJAae/5m0
値下げでSTGスレに貼ったのここにも一応貼っとく。

Rage HD 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/rage-hd/id400707675?mt=8
Rage 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/rage/id396956740?mt=8
最新作、ガンシュー。HDがおすすめ。安い方は旧機種向け。

DOOM Ressurection 600円→170円
http://itunes.apple.com/jp/app/doom-resurrection/id318567158?mt=8
Rageの前のガンシュー。オススメ。

DOOM Classic 600円→170円
http://itunes.apple.com/jp/app/doom-classic/id336347946?mt=8
歴史的名作FPSの移植。

Wolfenstein 3D Classic Platinum 170円→85円
http://itunes.apple.com/jp/app/wolfenstein-3d-classic-platinum/id309470478?mt=8
歴史的名作FPSの移植。

DOOM II RPG 350円→85円
http://itunes.apple.com/jp/app/doom-ii-rpg/id354051766?mt=8
携帯電話向けにRPG風がなんとかかんとか。

Wolfenstein RPG (EA版) 170円→85円
http://itunes.apple.com/jp/app/wolfenstein-rpg/id315287849?mt=8
携帯電話向けに(ry
291iPhone774G:2011/08/18(木) 10:38:38.25 ID:M/7hZ6k20
無料になった
292iPhone774G:2011/08/18(木) 17:11:09.20 ID:uf3hs29I0
これが無料とかすごい時代
293iPhone774G:2011/08/20(土) 08:38:08.39 ID:2kQ90LAl0
開発期間2ヶ月でこの出来は脱帽。
おもしろいFPS作るセンスありすぎ。
294iPhone774G:2011/08/20(土) 09:43:40.07 ID:lmM8Faui0
>>293
このゲームを開発したid SoftwareはFPSの生みの親であり
こういった近接戦闘を主体としたゲームを作らせたら業界随一ですね

これだけ単純明快なゲームシステムと敵の思考ルーチンで
楽しませることが出来るシューティングをたった数ヶ月の期間で作れたのは
ひとえに過去の作品で培った素晴らしいレベルデザインのノウハウの賜物です
295iPhone774G:2011/08/20(土) 21:20:53.21 ID:CYnPSn5z0
おとといに無料セールで落としてから猿の様に遊んでんだけど、ミュージアムモードってなんですか?
296iPhone774G:2011/08/20(土) 21:30:02.51 ID:ZMxg/mb70
やれば分かるさ迷わずやれよ
297iPhone774G:2011/08/20(土) 21:39:10.22 ID:OkoMwcxn0
エノキ乙
298iPhone774G:2011/08/21(日) 15:36:58.65 ID:N2vIyLTV0
ハード以上きっついな
299iPhone774G:2011/08/22(月) 21:52:42.14 ID:JyOOAyKU0
しかしレビューに操作性がどうのこうの言ってる奴らって英語読めんのかな?
あるいはoptionを知らんか・・・
初期の操作性でまともに出来る人は逆に尊敬できるwww
300iPhone774G:2011/08/22(月) 22:10:47.14 ID:ZwBDCjdR0
>>299
初期の操作って何なん?
散々使い込んでしまって最初を覚えていない。
301iPhone774G:2011/08/23(火) 01:35:34.59 ID:Vm72KTHQ0
tilt
302iPhone774G:2011/08/23(火) 02:27:47.79 ID:5kplKbEy0
>>301
チルト操作がうまく出来ないなら、それは慣れていないだけでは。
慣れるまでは直感的でないように感じるかもしれないが、何度かやっていれば慣れるよ。
チルト操作、特に感度 Low はエイミングが正確。
303iPhone774G:2011/08/23(火) 11:27:13.33 ID:6G/uKm1G0
>>285さん
>-Melee mechanic added as a gameplay tweak and content perk . Melee triggered if iOS device shook forward.
>Melee mechanic てわからん。なんだか知らんが本体シェイクだ。

最近触ってなかったので(汗)
今更気がついたんですが、今回のアプデで本体をシェイクすると
格闘攻撃が出せるようになりましたね。
これは、ゲーム性を大きく変貌させる可能性を秘めています。
このスレに書かれていなかったので以下、長文失礼します。

この格闘攻撃、ピストルを装備しているときは威力80、
マシンガン、ショットガンを装備しているときは威力90と
なんとショットガン(威力70)より火力が高いです。
射程距離も見た目より明らかに長く、体感2メートルぐらいは届いてしまいます。
そんなもんがノーコストで連発できるわけで、非常に強力です。
命中の判定は、照準に依存しているようです。

一直線にこちらへ近接してくる敵が殆どのこのゲーム、
ややもすれば、「この格闘攻撃してればショットガン要らないんじゃね?」ってぐらいです。
ただし、ヘッドショット判定なし、ダブルダメージも効果が付与されないので、
加点に関してはショットガンに分があります。>>159を参照してください。
304iPhone774G:2011/08/23(火) 11:28:10.30 ID:6G/uKm1G0
この格闘攻撃、もっとも特筆すべきで重要なことは、
「格闘攻撃で的抜き、死体破壊を成功させると550点が加算される」ということです。
射撃武器で実行した場合の加点は500点なので、格闘攻撃の届く範囲の的抜き、死体破壊は
出来るだけ近接攻撃で狙うのが、より高いスコアへの道になります。
まったくの感想ですが、死体破壊をこの格闘攻撃でやるとすげー気持ちいいです(笑)

あと、仕様のミス的な裏技ですが、
この格闘攻撃、ポーズ中でも発動して、
なおかつ効果がポーズ中に出てしまいます。
敵が目の前に来たらすかさずポーズ、本体をシェイクしてから
ポーズを解除すると敵が死んでる、って芸当が出来ます。なんじゃそら。
この技を使って死体を破壊すると面白い現象がおきますw
恐らく、次回アプデで真っ先に修正されるので今のうちにどうぞ(笑)

私事で恐縮ですが、格闘攻撃で死体破壊か的抜きをすると
50点多く加算される、ってのは今バージョンからの純粋な上積み要素ですので、
久方ぶりにハイスコアの更新を狙ってみようかと考えています。
305iPhone774G:2011/08/23(火) 11:41:18.53 ID:++Bp1XNL0
すげーな・・・
306iPhone774G:2011/08/23(火) 11:50:48.55 ID:6G/uKm1G0
追記

格闘攻撃を出すための「シェイク動作」ですが、
視点をぶらさないで出す為に、
「iphoneの向きを動かさないように、素早く前後に動かす」
といいと思われます。ただし、ちょっと疲れます。
もしくは、「左手を固定して、右手だけ素早く前後に動かす」
これは、疲れませんがちょっと視点が動きます。

まぁ、どっちにしろファジーで疲れる操作なのは変わりありませんが・・・
この動作を頻繁にやらなければならなくなったスコアチャレンジは、
難易度が上がってしまったと言っていいでしょう(苦)
307iPhone774G:2011/08/23(火) 12:01:54.13 ID:1ikJt3ED0
おかえり
308iPhone774G:2011/08/23(火) 12:19:11.38 ID:6G/uKm1G0
>>303の駄文読み返して
「ショットガンより近接攻撃のほうが便利」と
書いていると取られかねない表現だったと思ったので
蛇足も蛇足を承知の上で書かせていただきますが、

加点でも、性能でも、操作性でも格闘攻撃がショットガンを
上回っているところはどこもありません。
いくらノーコストとはいっても、敵撃破時の最大加点が
ショットガン1680点、格闘攻撃は360点
という、いかんともしがたい加点の差があります。

今まで通り、道中は常にショットガンを携帯し、
距離が届く、死体破壊と的抜きのみ格闘攻撃を使うようお願いです。
推敲たらず申し訳ないです。

ただ、それでもピストルやマシンガンよりは加点が大きいので
ショットガンの弾がどーしても足りない(特に、3面)ときに
ショットンガンの代わりに使用するってのは断然アリです。
309iPhone774G:2011/08/23(火) 12:26:37.56 ID:6G/uKm1G0
>>307
ありがとうございます
ゲームセンター覗いたらユーザーが500,000人増えててビビった次第です
無料化すごいですね・・・

もちろん、今回の無料化のニュースでその存在を知った、って人は多いでしょうが
2ドルじゃ買わないけど、無料なら落としてみっか、って人が
有料で買った人間の2倍近くいるってことにもビックリですね
310iPhone774G:2011/08/23(火) 13:06:45.89 ID:zMr2gpt90
よしんば世界2位だったとしても?
311iPhone774G:2011/08/23(火) 14:13:19.50 ID:6G/uKm1G0
>>310
望むところですよ(キリ

しっかし、ちょっと遊んでるところなんですが
Melee暴発しすぎですね・・・正直ちょっとストレスです
コンフィグでタッチ式も選べるようにしてくれって
カーマックさんのツイッターに文句でも呟こう
312iPhone774G:2011/08/23(火) 14:37:52.80 ID:5kplKbEy0
>>311
シェイクの調整は結構難しい。人によって本体の揺らし方が違うから。
特にスコア狙うとグリグリやって本体揺れまくってるからね。
別のゲーム、例えば Meteor Blitz とか バイオハザード4 とかだと感度調節があるが、搭載してくれるだろうか。
今更ながら285だけど情報感謝。
313iPhone774G:2011/08/25(木) 21:29:38.21 ID:QsObm3ul0
ゲームセンターの記録が更新されねぇ・・・
15万だそうが20万だそうが11万の記録から更新されねぇ・・・
314iPhone774G:2011/08/26(金) 04:45:07.49 ID:+4kUyq0N0
バンカーナイトメア死なずにクリアできねー
スコア気にする余裕ねー
315iPhone774G:2011/09/03(土) 15:35:00.64 ID:ShhxTh/Q0
世界一さん久しぶりに本気やで
316iPhone774G:2011/09/05(月) 02:11:58.66 ID:lkhG0U520
続編のレースゲー、8月とか言ってたけど、音沙汰ないねぇ。
317iPhone774G:2011/09/05(月) 22:25:46.84 ID:jUPpbVQV0
もし次回作を作るならレースゲームがいいかもしれないって言ってただけだし、8月なんて誰も言ってない。
318iPhone774G:2011/09/06(火) 00:08:17.11 ID:lkhG0U520
>>317
普通に、
続編はレースゲームになる。
発売は8月になるだろう。

ってニュースサイトに書いてあったが。
このシリーズ好きだからしっかり覚えてるわ。
319iPhone774G:2011/09/06(火) 04:50:52.51 ID:2mfwqCRCi
TouchArcadeのジョン・カーマックのインタビュー記事にはそんな事は書いてない。
きっと誤訳されたどっかの日本の記事か単なる勘違いだろう。

原文読んだ方がいいぞ。
320iPhone774G:2011/09/28(水) 17:32:29.58 ID:ufCkbYa40
続編まだかなあ、、
321iPhone774G:2011/09/28(水) 18:02:20.14 ID:yk4u9jKD0
あと一週間で据え置きの本編が出ちゃうw
日本では10月6日
322iPhone774G:2011/09/28(水) 19:27:56.13 ID:ufCkbYa40
スレチだけど、ここの人でSHADOWGUN買った人いる?買おうか迷う
323iPhone774G:2011/10/08(土) 04:16:56.83 ID:WN18ZXJL0
ShadowGunはジャンル的にもRageとはだいぶ違いそうだぞ
324iPhone774G:2011/10/08(土) 23:28:26.43 ID:wOP/J6BH0
ボリュームのある簡易版Rageって感じ。
Rageが同じボリュームだとRageが勝つと思う。

画質
Rage=shadowgun

ボリューム
Rage<<<shadowgun

その他システムや面白さなど
Rage>>>shadowgun
325iPhone774G:2011/10/10(月) 01:57:43.24 ID:ZWI+RL1z0
326iPhone774G:2011/10/10(月) 05:57:20.30 ID:e8fDNvTW0
据え置き版Rage めちゃくちゃ面白そうじゃねぇか。いいなー
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 09:44:12.56 ID:O/BNnoXk0
iOS版好きなら楽しめるかな?
買おうか考え中。
328iPhone774G
100点のゲームではないんですけど、
楽しめるんでお勧めですよ

iOS版の続編はいつなんでしょう?