801 :
794 :
2010/12/23(木) 10:23:57 ID:4BhjcyZO0 え!? Σ(???) Instagram のバージョンは最新だけど、母艦がPPC G4 10.4.11なのでiOS4.1のままなんだよな。 そのせいか… Leopard入れなきゃだな。
食い物だとかcafeだとか、見秋田 センスなさ過ぎ :(
食い物やカフェだって美麗写真なら見飽きない
以前のPopularならマンネリに文句言うのもわかるけど、 今はそうでもないんだからフォローしなきゃいいだけじゃない?
まあまあ。 でも嫌なんならやめればいいだけなのにね
コメントに絵文字でクリスマスツリーとかマジでウザイ
そんなことでウザいとか言ってたら日々ストレス溜まって大変だろうな
>>807 同感 806とかどんな写真アップしてるのか見てみたい。
ストレス感じてまで、する必要ないよな。
>>728 フォローしてる人もチラホラ参加してるけど、
何でピースサイン?って感じで白けるな
欧米人が何気ないクリスマスの風景上げてる中で浮きまくり
呼びかけた人は想像力なさ過ぎ
あーこういうことだったのか しかしなぜに、クリスマスとピースが結びつくのか、超解釈だな
勝手サイトおちた?
まだおまえらこんな馴れ合いかまってちゃん共有やっているのかよ。。
アングル違いやエフェクト替えで似たような 写真を連投する人でうまい人は見たことがない 撮り方と同じくらい選ぶ目が大事なんだね
だれかさんの、ゆるふわはもう飽きました twitterで陰口と、replyとnow playingしかpostしないし。 followはずせばblockで返しやがる始末、性格わるいよねぇ。 春f
>>814 私怨なら中途半端なことしてないで、徹底的に晒せよ
それともそのゆるふわちゃんに未練タラタラかw
ピースしないよ宣言もわざわざ書かれるとウザい。 中には良いピースがあったなと思う。 バイクに乗った大勢のサンタさんピースは良かった。
まさかのストーカー本人降臨か?w
>>814 >>816 「良いことだからみんなやれ」みたいな論調な奴がいるのよ。
クリスマスのピース。 オリジナリティが無いけど、均質化された枠の中で、仲良しグループを作りたい日本人気質がよく出ている気がする。 経済レベルと文化レベルがまだまだ釣り合ってないんだなぁ・・・。
>>818 それは違うだろ、欧米発信でもつまむ奴とか色々やってるじゃないかw
普通にお祭り気分で楽しめばいいのに平和のためとか言い出してるのがキモいんだよ。
俺も企画すること自体はいいと思う。
タイミングとテーマと名目が悪かっただけ。
>>812 >>814 わざわざTwitterでフォローしに行くってことは
あなた自信が馴れ合い構ってちゃんなんでしょ?
挙げ句の果てにブロックされるとか痛すぎるよ。
写真ありきで使っていれば馴れ合わずかつ楽しく使えるのに。
>タイミングとテーマと名目が悪かっただけ それを「企画」と呼ぶ
>>821 よく嫁。
企画自体はいい、じゃなくて
企画すること自体はいい、だよ。
この手の人間は、もしかしたら自分の方が間違ってるかもなんて微塵も思ってないので、 何が間違ってるのか丁寧に説明してやっても、決して理解出来ない。
つまむ奴の時は英語読めないおばちゃんが企画を理解できずTwitterで「つまらないのでアンフォローしました」ってムキになってたのを思い出した。
Twitterまで使って、関係を持とうとするヤツがそこそこいるみたいだな。 写真の趣味趣向が合うからってこと? セックス目当て? なんにせよ感心するわ。
100人のlikeよりも 1人を感動させる写真を撮りたい
>>826 インスタじゃないけど、既婚同士ネットで意気投合して、深い仲になったことが何度かあるんでそれは否定しない。大人なんだから、自由にまかせればいい。
最近多いがtwitterに印星用のアカウント作ってまで やるほどの事じゃないだろw
パソから見れるはずのインスタサイト全部ダメだな。今は閲覧不能。 APIのお話になってくるんだろうか…。
他人がTwitterを何に使ってようがどうでもよくね? 気軽に友達増えた気分になれるんだから抵抗無い人はじゃんじゃんフォローし合えばいいじゃん?
>>830 woodshed氏のところは見ようと思えば見れる
833 :
830 :2010/12/26(日) 19:13:13 ID:fseW4DUP0
>>832 woodshedのサイトもエラーメッセージ出てるなぁ。
(MacOS10.4.11 Safari 4.1.1)
>>833 twitter見てきてみ
それでやり方わからんようなら諦めなされ
>>831 そりゃそうなんだが、
フォロー&フォロワーがほぼ日本人だけになりがちなTwitterに比べて、
外国人も含めて気軽にフォロー・Like・コメ出来る昔のTwitterみたいな雰囲気がInstagramの魅力だと思っているので、
わざわざTwitterで今さら「おはあり〜」とかやりたがる人はウザい。
だからInstagramユーザーしかフォローしてないTwitter初心者っぽい人は避ける。
こないだinstaユーザーで、明らかにtwitter初心者の鍵付きにフォローされた。 勿論メンションのツイートもなし。 こうゆう人がinstaでおはありーとか言ってるんだろうね。
鍵付きからメンション届くわけないだろw どっちが初心者だよwww
838 :
864 :2010/12/27(月) 09:42:06 ID:uC2rMMUNP
ジオタグは勝手に消える?iPhoneで撮ったやつは基本つけてるから消してからアップしたほうがいいのかな
>>838 位置情報を許可しないアプリはGPSやジオタグから座標を取得できない
許可を求めるからって利用するとは限らないけど、不許可にすれば利用されることはない
というのが一般論で、instaは許可の要求すらしない
OS設定の位置情報サービスに名前ないでしょ
840 :
864 :2010/12/27(月) 19:32:42 ID:uC2rMMUNP
>>839 レスありがとうございます
そういやInstagram自体ではそういったダイアログでてこないね
ライブラリから以前に撮影したジオタグ付加済みの写真をアップしても参照することはできないってことでいいのかな
Instagram for PCでログインできないからPCから画像を保存した場合どうなるのかわからない
野良APIも死んでる んなことするなら公式でPCから見れるようにしろや
>>841 それくらい想定済みだろ。
だいぶ前にリクエストしてるから正座して待っとけや。
俺の知ってるPCインスタサイトは生きてる。場所はいわないけどドイツ語系。
>>843 アップ済みの画像だけならクラウド側だからアクセスは可能。
twitterとかflickrで拾ってるものも大丈夫。
IGサーバーに直接拾いに行く処理はアウト。
instagram、設定→位置情報サービスのところに出てきてるんだけど 4sqとも連携できるし
>>845 それはたぶん4sqと連携設定したからだと思う
これに入れ込んでるやつは十中八九 ろくな写真撮れない連中だということがわかった instaはまってまーす=twitterでもカス扱い
いい写真を撮る腕より、絵を描くのが上手い人が評価されるというか、基本的に人気者っぽい人しか評価されんな。 似たような写真ばっかりだし。
フィルタ使って楽しもう、っていう趣旨のアプリに何をそこまで期待してるんだか。 フィルタによってLikeの付き方違うね。 色強調するフィルタは結構白人が吸い付いてくる。 魚眼とかスノーフレークとかでごちゃごちゃしたのはアジア人が好きっぽい。 なんとなく街の作りと似てるよな。子供の頃から見慣れてるからしみついてるのか。 かすれたような侘寂色は国籍問わず女性っぽいIDに人気。 それがわかっただけでも楽しいよ。これ。
全然日本語も分からない人達に「素晴らしい」とか書いているのは、嫌がらせの一環なのかね。 受け取った方は不安だろうな。アジア人が何か言ってるけどわからなくて。 優しさの欠片もない。自己中乙。 褒めてやるんだったら分かりやすい言語にしてやればいいのに。 絵文字だけとかでもいいから。 自分の所に英語でコメント書かれて分かんなくて逆ギレとかなのかね。理解出来ん。 なんか日本人が多いんだよね。そういうことしてるの。タイ人とかでそういうことやってるのみたことない。
英語だけでやり取りしてるけど日本人らしき奴のところに、おはようございます〜 を書いてる奴がいて あなた誰ですか?全然知らないですけど? と返されてて笑った。
英語で書いた方が親切だろうが、 下手に気持ちを翻訳しようとしてつまらんコメントを書き込むよりは母国語の方がいいかもね 外国人と議論するForumで母国語を振りかざせば顰蹙だけど、 もとより写真で交流するSNSだし
>>851 自分も基本的に英語だけでコメしてるけど、
タイ、韓国、中国、スペイン等々、
母国語でコメしてくる人はいるよ。
>>850 自分がフォローしてる人たちは、
フィルタを使って楽しもうってよりは、
サイズ固定の正方形を楽しもうって感じだな。
今まで加工アプリ使ったことない人には新鮮かもしれんが、
iPhoneの加工アプリなんて3Gの頃からあり過ぎてむしろ飽き飽きしてる。
相手に読めない言語で書き込むのは心のこもっていないつまらんコメント以下の自己満足。
世界各国どこにでも相手に配慮できないやつはいるんだな、ってのがよくわかる
>>853 の言ってることなんか、全く共感も理解できない
最終的に「写真で交流する」って言っちゃってるのに、なぜわざわざ相手が理解できないてかもしれない言語でコメントを残す必要があるんだ?
マジでオナニーでしかないじゃん
気持ち悪りぃ
読めなきゃ悪口なのか賞賛なのか区別つかないしね。
日本語でおはよう\(^o^)/みたいなのをコピペしまくってる人はどうかと思うけど、
写真見た感想を母国語で素直にコメしてくれてる人は不快には思わないよ。
>>853 と同じ受け止め方だな。
例えば自分のコメ欄でBが母国語でCに@付けて、
この写真いいよ!お前も見てみろ!とかもある。
ポストした人に対するコメ欄ではなく、
写真に対するBのコメ欄として使ってるんだな、って思えば不快じゃない。
写真関係なく言葉で馴れ合うよりマシだと思う。
別にコメントが母国語で書いてあってもいいじゃん
アラビア文字のコメントもらった スクショ撮って集中線入れてブログのネタにした ありゃさすがに分からん
思いやりの心を持たない自己チューが多いね。 読めない意味のわからないコメントが気味悪がられるって想像力にも欠けてるし。
>>862 思いやりの心とか書いてる方が気味悪いし、
言語によるコミュツールだと思ってる方が気味悪い。
例えばYouTubeなんかで他国の投稿に対して、
日本語で解説付けてるのと同じだと思えばいい。
写真に対するリアクションをコメした人が自由に取ってくれればいい。
Youtubeはこぴって翻訳できるけどインスタは無理じゃん。 俺もハングルで悪口書かれてたと後で気がついてからハングルのコメントがすごく嫌。
つか、日本語でコメ書かれてたので日本語で返したら 常におっさんが張り付いて頭がお花畑みたいなつまらん日本語コメ乗っけてくるのでシカトして、 他の人に英語やら中国語で返してたらおっさんの英語化に成功した。 でもおっさんお花畑要素は英語で盛れないらしい。一安心。
おまえの日本語も怪しいけどな
>>864 そこら辺は人によるだろ。
ハングルわからんって返すとちゃんと日本語で返してくれる韓国人もいる。
他国の言語でコメされるの嫌なら鍵付きでやればいい。
「鍵かけてない奴が悪いんだから日本語でコメントするぜ」ですか。 いやほんと自己中の巣窟だね。
コメの返信、いちいち名前入れるのキツいわ。 みんなどうしてんの? 自分はメモに書いてから入力してるんだけど。コピペも出来ないし。
めんどくせーから相手の写真にレスってる その方が流れて見落とす事もないし
>>868 そうは言ってないだろw
自分は英語or翻訳でコメするようにしてるが、
相手が母国語でコメくれるのは気にならんよ。
Popularから入ってくる人なんかは勢いで母国語でコメしちゃうんだろ。
いつも各国語でコメされるような写真アップすりゃわかるぞ。
>>869 最新版のコメ欄では確認しながら入力出来るでしょ?
まぁ、それはそれで面倒臭いけど。
>>871 自分が気にならないって話と相手に気を遣おうって話を混同しない方が良い。
ここ数日、海外からのフォロワーが激増してない?
>>873 混同してないよw
こっちからコメする時は英語or投稿者の言語がいい。
あっちからコメされる時は母国語でもいい。
ちゃんと分けて捉えてるよ。
自分の写真に他言語でコメされるの嫌がってる奴の方がよっぽど自己中だろうに。
自分が嫌だから他人にはしないようにしようよって話でしょ。 つっか相手がどうやっても読めないコメントはかなり失礼な行為だよ。
自分が嫌な事は、他人も嫌だとは限らないし、 自分が構わない事は、他人も問題無いだろうと考えるのは危険。
>>876 Instagramとかfacebookとか、
多国間で頻繁に交流があるものをどれだけやってるかわからんが、
相手が読めないってこと自体相手はわからない場合もあるし、
素直に表現してしまった結果読めないってこともある。
多国間言語が飛び交う中にいるのに、
自分が読めないからと言って失礼呼ばわりする方がよっぽど失礼だし浅はかだよ。
チマチマと日本語限定のコミュでもやってれば?
>>878 バカですか?相手に対して失礼なんですよ。
ここにも自分が我慢するべきことと相手に我慢を強いることの違いの分からないアホが・・・
>>879 俺のレス読めばちゃんと使い分けてるのはわかるだろ文盲。
それに相手に対して失礼ってことは、
結局その行為自体が失礼だと思ってるんだろ?
やっぱり多国間コミュには向いてないと思うぞ?
自分は書き込み先が日本語使ってる感じなかったら英語で書くようにしてるな。 多国間な交流を878がどれほどやってるか知らないけれど、 facebookもdeviantも英語メインでつかってる自分の感覚だと instagramの場合ってfacebookとは違って個人間じゃなくて写真に対してのコメントだから、その写真を出した人間が読みたくなるのは道理。 それが相手に読めなきゃ意味ないよね。だったら書くなよとは思う。 日本語でコメント書いている人の場合素直に表現っぽく見せかけてるけど、それしか出来ないから図々しくやってる、ってのが正解でしょ? 大体英語と日本語の使い分けくらい出来るでしょ。Coolとかstunningとか書いてりゃいいんだから。 文章書くだけだったら英語圏じゃない欧州人に引けを取らないくらい綺麗な英語を日本人は書くと思うのに。 日本語でコメントに「@xx what did you mean?」とか書かれてて答えられなくて、別の人が答えてるのとか見ると、ちょっとどうなんだろとか。 と、ここまで書いたけど拘りたい人だけ拘ってればいいんじゃない? 自分ルールを押しつけあったってしょうがないでしょ。
押し付けって言うけどさ、Google翻訳が出てくる前はつべの日本語書き込みに 「ジャップウゼェ」散々言われてたじゃん。 よめないコメント嫌ってるひとは本当に多いんだって。
>>879 つくづく思うのが、俺も我慢するからお前も我慢しろ、っていう道理が正しいという考え方が
現代の主流になってるみたいですよ。この国。
俺が感動したんだから! 書きたいんだから! 日本語で書いちゃえ! っていう稚拙さが
相手が不快感を感じるんじゃないかっていう想像力さえ欠如してるような人がどんどん増えていってるんです。
実際何カ国かで暮らしてみたら、初対面で或程度失礼ないようにするのがどこの国でも普通の感覚ですよね。
ここで自分が不快感与える事になんの疑問も持たないような事を正として主張してる方っていうのは、
結局どこの国に行っても我流で通して周囲が迷惑してる事に気付かないタイプのたまにいる日本人の面汚し的な
対人感覚が欠如してる人なんだから、相手にするだけ時間の無駄です。
流れをざっと読んでみると、 このスレで日本語だけでのコメを推奨してる人はいないんじゃない? 自分に対するコメ関しては意見分かれるみたいだけど、 Instagram内で日本語で外国人にコメしてる人は痛いってとこはみな同意なんだろ? いっそのことそいつを晒しちゃえば?
つうかね、ぶっちゃけネットだと日本語とかアジア語でコメント押しつけてくる奴ウゼエって思われてるよ。 まあ、何語だろうとウザイやつはウザイからそれでいいけど。相手が分かりやすいように英語くらい覚えろよって思われてるよ。 タイ人とか北欧人とか英語話させたら結構普通に話す人が多い国の人が 自国語が分からない人達に自国語でコメントを書くとか見たこと無いな。余程の低脳じゃないとしないんじゃない?。 日本語しか出来ない人は日本語で暖かく迎え入れてくれそうな人だけフォローしてその人の所だけコメント書いてりゃいいじゃん。 それこそ安直な「チマチマと日本語限定のコミュ」のできあがりだよ。
今気がついたがフォロー一覧が常に最新100名固定になったね。 幽霊垢のアンフォローが実質的に不可能となった。
>>883 そもそもここでは自分のコメに外国語書かれても我慢するから、
自分は日本語だけでコメしますって人はいないんじゃない?
Instagram内にいてウザいなら、晒すなり直接コメするなりしてみれば?
>>848 俺はむしろInstagramをTwitPic的に使ってるTwitterのフォロワーたちがカスだと思ってるw
ただInstagram用の垢なのかもしれないけど、
Twitter初心者がやたらと多い気はするな。
Instagramユーザーのみフォローしてる人は変に粘着されそうで怖い。
日本語の書き込みを見る限り 英語で書き込んだところで失礼そうな人しかいないっすね
知りあいがneat!ってコメントされたって怒ってたw 綴り違うだろ!褒められてんのに勘違いできれてたからウケタ つか和製英国…w
Twitterでの発言が痛いんでブロックしたらインスタ関係から攻撃されてるとか 言い出してさらにキモイ、ブロックして正解だったわ。
妹が亡くなったと遺影と共にIGにポストされても困るよね 親しいユーザーにはコメント欄が空欄のまま自らDMして知らせているとか、もうね・・・
誰?
>>891 ブロックした人のツイートをまた見に行くお前がキモい
コメント返す時の@xxxxは大体決まった5〜6人なので、"いんす","@xxxx" で単語登録した。割りと楽になった。 そのうち手入力しなくてもreply出来る仕様になるとは思うけど。
>>896 自分で見にいかなくても「こんなこと言ってる」って話題になって知ったんだけどね。
君、友達いないの?
>>898 なんだそのアホみたいなレス。
そんなことを2ちゃんに書きに来てる時点でキモいし、
その流れで知ったならフォロワーに話せばいい。
友達もいない粘着コミュ障はお前だろ。レスが全部キモい。
>>897 オレがいた
「いんす」も面倒なので「 、」 にした