iPhone Wi-Fi 不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneのWi-Fi接続において、アップロードの速度が出ない現象のまとめ。
2iPhone774G:2010/09/17(金) 08:44:56 ID:Awr+dgGi0
>>1
お前がまとめろカス
3iPhone774G:2010/09/17(金) 08:51:34 ID:QBn2RYYWP
測定用アプリ speediest
http://itunes.apple.com/jp/app/speedtest/id286356274?mt=8

これでおよそダウンロードの10ぶんの1程度の速度しか出ない。
4iPhone774G:2010/09/17(金) 08:56:12 ID:QBn2RYYWP
現象は、iOS4になってから発生している模様。
普通に使えていたものが、突然速度が激減してしまう。
無線LANルーターを取り替えると治るとの報告もある。
5iPhone774G:2010/09/17(金) 09:04:45 ID:QBn2RYYWP
発生が確認されている無線LANルーターはいまのところ、fonとWR8150N。
6iPhone774G:2010/09/17(金) 09:49:38 ID:jRGAkb5g0
倍速モードの周波数を20MHzから40MHzにするこ解消
7iPhone774G:2010/09/17(金) 10:01:33 ID:7Mdi4GEu0
自分もiOS4.1にしてからWi-Fiの速度激減など不安定な状態になりました。機内モードやWi-Fiのオンオフをするとその時だけ少しマシになるけど、すぐもとの状態に。
自分の場合、
電源オフ
再起動
ネットワーク設定リセット
までは全く効果なし。

Wi-Fiオフにしてから
無線LANルーターの再起動
で回復しました。
現在、丸一日たちましたが再発はしていません。




87:2010/09/17(金) 10:07:45 ID:7Mdi4GEu0
ちなみにルーターはバッファローのWZR-HP-G301NHです。iPhone以外の接続は良好です。
9iPhone774G:2010/09/17(金) 15:57:04 ID:PI1n1xFC0
Touch 4GなんですがNECのWR8150Nで不具合がでます。
暗号化無しなら接続できるんですが、暗号化してステータスバーに
アイコン表示されていても「インターネットに接続できません」と
なります。
10iPhone774G:2010/09/17(金) 17:49:34 ID:OHTypcyc0
だいたいこのての質問は
パスの大文字を小文字で入力してる
11iPhone774G:2010/09/18(土) 12:57:58 ID:Yz2RRvpF0
ドコモから出ているバッファロー製DWR-PGはiPhoneと相性が良いね。
12iPhone774G:2010/09/19(日) 18:20:17 ID:WO+9F8yF0
不具合スレでも多くのwifi報不具合告があがってる
あげとく
13iPhone774G:2010/09/20(月) 20:43:32 ID:Hn6Tbxb40
ん?
ウプデートも無いのにブチブチwifiが直って来たぞ?
なんでだ?
お前らもう大丈夫だぞ!
14iPhone774G:2010/09/20(月) 23:00:32 ID:TDD5JMb40
>>13
復元とかした?
復元直後なら結構早かったんだけどなあ
15iPhone774G:2010/09/21(火) 03:14:37 ID:HyNkbLQr0
4.1から明らかにおかしい
10分も触ってないと切れる
16iPhone774G:2010/09/21(火) 07:39:34 ID:p6vKHrjr0
アップデートで暫くその症状で悩まされたが、いろんな掲示板で調べて、次の操作で治ったからお試しあれ。
iPhoneの無線LANをオフ、無線ルーターのリセット、ルーターの再起動を確認後iPhoneの無線LANをオン。
これで症状が出なくなりました。
ただ、全ての環境での保証はありませんのであしからず。
17iPhone774G:2010/09/21(火) 11:37:36 ID:rjjSwE+t0
>>16
無線ルーターのリセットってなんだよ
初期化って事?
18iPhone774G:2010/09/21(火) 11:40:24 ID:Bkbi5KFw0
>>16
どんな環境なら保証してくれるんだい?
19iPhone774G:2010/09/21(火) 22:23:46 ID:XdIIPS6a0
iphone4 ios4.1 8700N

4.1にしてから無線が遅い
とりあえずAESからWEPに変えたら早くなったけど
WEPのまま使い続けたくないんでなんとかしてほしい
20iPhone774G:2010/09/21(火) 22:29:06 ID:GQzsln/O0
ルーターリセットしたら治った
マジお勧め
21iPhone774G:2010/09/21(火) 22:35:19 ID:Mo14ZY6n0
>>20
だからリセットってなんだよ
22iPhone774G:2010/09/21(火) 23:18:39 ID:TPOiOdKyP
>>19
Atermスレ見て
WAN側Ethernet設定を100Mbps/全二重にするという対処がサポートからあったらしい
うちではこれでOKだった

光環境などインターネット側が速いと上限が100Mbpsになるのでちと辛いかも
2319:2010/09/22(水) 00:58:37 ID:Uqyl5BSv0
>>22
情報ありがとう
明日ためしてみるよ
24iPhone774G:2010/09/22(水) 18:28:24 ID:cUF9f/NnP
コレガの無線LANを取り付けてiPadで接続しようとしたんだけど、iPhoneはWi-FiつながるのにiPadは繋げない…
こんなことってあるの?
25iPhone774G:2010/09/22(水) 18:40:29 ID:ig7qHrY70
>>24
IPアドレスが競合してるんじゃない?
26iPhone774G:2010/09/22(水) 18:52:07 ID:cUF9f/NnP
>>25
ごめん、それぞれのIPアドレスを設定画面から調べたらいいのかな?
帰宅したら調べてみる!
(´▽`)アリガト!
27iPhone774G:2010/09/23(木) 09:15:31 ID:XPxLi8ZN0
>>24
ルータのファームアップしてないとか。
28iPhone774G:2010/09/24(金) 14:05:53 ID:hG0X2/rY0
ルータ初期化で治った
29iPhone774G:2010/09/25(土) 01:15:58 ID:IqjHnaMg0
おー。俺も4.1にして切れる現象続いてたけどルーターの初期化で治ったわ。
復元しなくてよかった。
30iPhone774G:2010/09/25(土) 10:44:40 ID:IqjHnaMg0
しかしなんでルーター初期化で治ったりするんだ?
31iPhone774G:2010/09/25(土) 11:28:00 ID:f79qnTvL0
>>11
>ドコモから出ているバッファロー製DWR-PGはiPhoneと相性が良いね。

相性はともかく、touchの場合、iOS4.1になって、ポタファイの自動スリープ機能に対応しなくなったのが痛いね。
32iPhone774G:2010/09/25(土) 14:32:30 ID:UUBjyssgP
>>31
自動スリープに対応しないって何の話?
33iPhone774G:2010/09/25(土) 16:51:58 ID:7DFuzNrF0
touchがスリープに入っても、Wi-Fiの接続が維持されるっていう新機能の話。
つまり、ポタファイはスリープに入れない。
34iPhone774G:2010/09/25(土) 19:27:24 ID:UUBjyssgP
>>33
全く知らないんだけど、それって新機能と正式に発表あったの?

PocketWiFiとiPhone4とiOS4.1でもPocketWiFiがスリープしなくなった

でパケット解析したらGameCenterの通知をオフにしてるのに通信してて、通知オン、オフで直ったよ

何か勝手に通信してるアプリがあるのでは?
35iPhone774G:2010/09/26(日) 01:45:46 ID:0eauxeg40
>>16
サンクス
治ったわ。
36iPhone774G:2010/09/26(日) 10:18:19 ID:R5NYPzU20
>>34
iPod touch iOS4.1の新機能(公式)
--------------
iPod touchはスリープ状態でもWi-Fiネットワークへ接続したままにできるので、かかってきたIP電話に出たり、他社製アプリケーションからの通知を受けることができます。
---------------
いつものことながら、接続維持に関する設定の方法などの詳しい事については全くの不明。
iPhoneの場合は、「なんかいろいろやったらスリープ入るようになった」という報告が多数あるんだけれども、touchに関しては、今までは報告例は無かったんだよね。

散々設定いじり倒してもダメだったので諦めかけていましたが、ダメもとで34氏の方法を試してみたところ、あっさり成功。orz
夢か?
ゲーセンの通知はもちろんオフっていたわけですが、オンオフするっていう発想は無かったなぁ。。。
てゆーか、ファミコンの裏ワザじゃないんだから、そりゃねーだろー。
設定の状態が正確に反映されないのは、バグと言っても過言じゃないな。

なんにしても、34氏に感謝!
ところでパケット解析ってどうやるんでしょうか?
37iPhone774G:2010/09/26(日) 11:23:32 ID:/coTa/zkP
>>36
fonとPCとWANへのルータをリピーターHUBで接続して、
iPhoneからfonに接続して、その間インターネットの通信をPCのWiresharkでパケットキャプチャ

通信先がappleで、appleの公式ページで使用してるポートを調べたらGameCenterで使用してた

で、バグかもと思って通知オンオフしたら直ったという訳です
38iPhone774G:2010/09/28(火) 01:11:42 ID:3rr65xxi0
DTIM2〜3くらいにしたら、幸せになるかも?
39iPhone774G:2010/10/05(火) 13:10:02 ID:Ouyuxwe00
Aterm WR8300N
Ver1.0.5(10/10/05)
1.ECOモードから通常モードに戻ると同時にらくらくスタートボタンを押すと、らくらくスタートボタンが反応しなくなる件に対応しました。
2.一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。

これはiPhoneへの対応なんだろうか。
40iPhone774G:2010/10/17(日) 14:27:29 ID:XvxEg0Wh0
iPhone4 4.1
OSアップデートのためかは不明だが無線LANの接続が途切れる状況が頻発。無線LANルータは MZK-WNH。
評判のよろしくないルータのようで、iPhone に限らず問題があるようです。
ファームを現在最新の 1.29 から 1.28 に落として見たところ安定しました。今更ながら報告まで。
41iPhone774G:2010/10/17(日) 17:31:12 ID:uuf0yxk00
>>40
力ずくでFonを普及させる為の仕様です。
誠に申し訳ございません。
42iPhone774G:2010/10/18(月) 00:44:36 ID:Juz6zzwl0
>>40
俺も同じの使ってて同じ症状だったけどiPhoneのネットワーク設定リセットしてルーター初期化してみたら治ったよ
43iPhone774G:2010/10/18(月) 07:18:47 ID:bzOT6pZV0
>>42
それは試してみたんだが、うちではうまくいかなかったんだよね。次のファームが出るまで今のまま(1.28)にしておくつもり。無闇にファームをあげる必要はないが。
44iPhone774G:2010/10/19(火) 20:01:31 ID:sEq+pzw4P
うちの無線AP、ロジテックのLAN-PWG-GAPだがiPhone4限定で繋がらない。
DHCP割り当てて貰えずWifiマークも出ないんで‥と静的で全部打ち込んでも今度はWifiマークはでるが繋がらない。
ルータの不調を疑い再起動したりつなぎ変えたり色々としてみても駄目。
安い無線APだし仕方ないか?と思いきや3GSもtouchもしっかり繋がってるしDSやノーパソも問題なく繋がってる。
ググってみたら割と良くある事例のようで
iPone再起動するとしばらくの間は使えるんだ。早いと5分くらいで切れるけど‥

ご近所さんが導入したっぽいFON_freeにだけはつながるんだが‥なんか対策って無いもんかね
誰か助けて‥
45iPhone774G:2010/10/20(水) 12:14:55 ID:evgR3cT8P
>>44
うちのは>>34氏の情報で改善
46iPhone774G:2010/10/21(木) 00:30:26 ID:a/ceMmaP0

うむ。
47iPhone774G:2010/10/21(木) 01:57:53 ID:SuycLTycO
ここでいっているGameCenterとはなんのことですか?
そういう名前のアプリ?
48iPhone774G:2010/10/21(木) 02:51:33 ID:XzP+Wk7nP
>>47
おやすみ〜
49iPhone774G:2010/10/21(木) 04:21:05 ID:/6DhQDsp0
>>47
JB?
50iPhone774G:2010/10/27(水) 02:48:38 ID:4dBlb4evP
4.1にした3gsと4.0のままのと2台あって、明らかに4.1のほうがwifiのつかみが弱いね。

4.0はトイレで入るけど、4.1は入んないって感じ。

4.2に期待
51iPhone774G:2010/10/30(土) 21:41:12 ID:ns0e5zIUP
あげ
52iPhone774G:2010/11/06(土) 22:32:05 ID:qYE3QBBYP
マジレス頼みます。

b、g対応、NECの安い無線LANルーター使ってる。

自宅はフレッツ光プレミアムファミリー、有線接続してるPCで、およそ下りが80M前後出てる。

この環境下でiPhone4から無線LAN接続すると、下り平均3Mから4M。

出張先のホテルでもその程度なんで、iPhone4の仕様上仕方ないと思ってた。

がしかしビックリ、出先のホテルでこの前10M出た。

あきらかに元回線は自宅のほうが速いのに、自宅ではこんな風に速度は出ない。

なんの違いなんだろうか。
53iPhone774G:2010/11/06(土) 23:50:28 ID:x7iakvQN0
>>52
同じくNECだが、常時このくらい出るよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0KK6Agw.jpg
54iPhone774G:2010/11/07(日) 00:30:57 ID:Z3+/uazH0
マジレス欲しいならちゃんとした機種名を書け
55iPhone774G:2010/11/07(日) 09:26:06 ID:QuQbbhXuP
>>53
うわ、この違いは何なんだろうか?

>>54
ゴメン、NEC Aterm WR1200Hです。

CTUの差し込み口を変えたり、CTUと1200H間のLANケーブル変えても変わらず。

一度CTU初期化したり、ONUとCTUのコンセント抜いて放置してからやり直してもダメ。

1200HはAPモードで使ってます。相性なのかなあ。
56iPhone774G:2010/11/07(日) 10:34:55 ID:uSOps2EfP
34氏の対策はやってみた?
うちのは改善。完全ではないけど。
57iPhone774G:2010/11/09(火) 10:41:14 ID:MsiVbrOaP
>>56
これは誰に対して?
58iPhone774G:2010/11/10(水) 22:48:38 ID:oJdSMqCVP
>>55
AMEXのうちもgはそんくらいだ。2.4Ghzのnでようやく12Mくらい。
gってそんなもんだと思ってたけど、違うのか?
59iPhone774G:2010/11/11(木) 11:11:41 ID:ZvddBv1kP
>>58
いや、宿泊先のホテルに持っていったのが、この1200Hなんだよね。で、10M以上出た次第。自宅でCTU下に繋げて2〜4M。同じLANポートから有線で接続したPCは平均80M。何が原因なのか分からなくなってきた。
60iPhone774G:2010/11/11(木) 17:55:42 ID:IYsozJ8u0
うちはAirMac 2.4Ghzのg(3GS)で平均10Mbps
壁二枚隔てると6Mbps前後まで落ちる
61iPhone774G:2010/11/11(木) 20:21:12 ID:IvgkAo/EP
>>59
自宅近所のチャンネルが混雑してるとかゆー初歩的な話ではないんだろうね、ごめん見当付かない、賢者を待て。
62iPhone774G:2010/11/12(金) 08:33:13 ID:Z8Pm8/OzP
>>61
レスありがとうです。

1、6、11のそれぞれのチャンネル固定で試してみたけど変わらずです。干渉してるのかな。もうお手上げだ。
63iPhone774G:2010/11/12(金) 11:29:20 ID:vPbaToW6P
DHCPじゃなくてIP固定にしたら俺は直った
64iPhone774G:2010/11/13(土) 16:15:44 ID:NBvkFdvV0
>>16
めちゃ遅レスだか
ありがとう
6515:2010/11/16(火) 17:20:36 ID:/1iQzGCQ0
>>62
ルータのMTUとMRUを例えば1454とかに小さくしてみては?
66iPhone774G:2010/11/16(火) 17:21:20 ID:/1iQzGCQ0
名前欄消し忘れorz
67iPhone774G:2010/11/16(火) 21:28:10 ID:Ib0/qB7hP
>>65
レスありがと。

ルーターのっていうか、フレッツ光プレミアムなんでCTUの設定を変えることになるんだが、無線LANの速度に関係するもんなんかな?今の状態でデスクトップのほうは80M平均出てるんで、そっちに影響しても困る。
68iPhone774G:2010/11/24(水) 21:42:51 ID:Py4oVLNE0
>>67
影響しない。
というか、フレッツなら1454なんだけど、それを自動検知して
1454で動けばいいのに、自動検知しない端末があったりする。
明示的に1454にしても困ることは無いよ。
69iPhone774G:2010/12/05(日) 12:10:04 ID:JPIbjqr20
>>68
フレッツはだいたいMTU1454だけど、NTT西のフレッツ光プレミアムはなぜかMTU1438だよ。
70iPhone774G:2010/12/08(水) 10:12:11 ID:80xio6uY0
>>52
亀レスだが
無線LANのセキュリティによっては速度落ちるよ。
認証や暗号化すれば速度は落ちる。暗号化の種類によっても変わってくる。
WEPよりAESみたいな高度なものはかなり速度落ちるよ。
これはiPhoneに限った話ではなくPCでも同じ。
あとは、電波の強度やチャンネルの混信でもかなり速度落ちる。
チャンネル固定で使っていると、近隣のAPが同じチャンネル使った時に混信するから、
自動があるならそっちをお勧めする。
因みに、11bgの場合は同じチャンネルでなくても隣り4chまでは混信するので要注意。
そのほかに、11bgはBluetoothと同じ周波数帯なんで、同時に使うと混信して
速度落ちる。電子レンジも。
それと、知ってるかもしれないけど、11gのAPに他の機器が一つでも11bで繋いでると
11bが優先されて最大伝送速度も11Mbpsになるよ。
無線LANは色んな影響受けやすいし、あまり速度に期待しないほうがいいよ。
71iPhone774G:2011/01/12(水) 18:59:18 ID:JmoSNzxp0
>>70
にわか仕込みの知識でいい加減なこと言うな。
11b/gのAPに11bの機器が接続されていると、11gも遅くはなるが
11bが優先されてリンク速度が最大11Mbpsになるわけではない。


TKIPはソフトウェア処理な上に少し重いから遅いけど、
AESはハードウェア処理だからOPENとほとんどかわらんぞ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20030822/1/
72iPhone774G:2011/01/20(木) 09:24:23 ID:cVkkAJKV0
ip大きい数字(30とか)に固定したらなおった
競合してたのかも

73iPhone774G:2011/02/08(火) 11:48:23 ID:YdXqKQ0r0
おまんこ?
74iPhone774G:2011/03/04(金) 01:01:09.29 ID:VKyTKoyo0
明らかにiOS4の問題
ルーターだのなんだのカンケーない
75iPhone774G:2011/03/04(金) 11:36:58.71 ID:VTPeeWq00
イーサーネットでインターネットに繋がったiMac内蔵のAirMacを利用して、インターネット接続を共有してるんだけど、iPhoneをこれ経由で繋いでいると、メールの更新がされない状況です。

iPhoneのWi-Fiを切って3G接続にすると、メールが受信されます。これって正常な状態でしょうか。
76iPhone774G:2011/03/12(土) 11:53:26.87 ID:vlIpu9Wz0
扇マークなってんのに繋がらない
野良のも扇になるけど、iTunesに接続できない
なんでだろ?
77iPhone774G:2011/03/15(火) 09:45:07.89 ID:kyI/HiUS0
>>76
同じだ。自身の影響かな?
78iPhone774G:2011/03/17(木) 23:59:53.65 ID:8VGiUT3o0
>>75-77
家の無線LANでは問題なく繋がるけど
主要駅等でのWi-Fiでは扇マークに
なってるのにメール送受信できないし
ネットも繋がらなくなる

これって不具合?
それとも何かの設定ミス?
79iPhone774G:2011/03/18(金) 21:40:33.24 ID:etAULi1X0
扇のマークになってもIPアドレスが払い出されていないことがある。
そんな時は、もう一度接続させるといいんじゃないかと。
80iPhone774G:2011/03/27(日) 13:24:30.89 ID:B1Jo7YgD0
>>40
自分も、そのルータ使ってるけど、IOSを4.3にしてから、おかしくなったよ。自分はiPhone4、嫁の3GSやPCで無線接続は問題なく繋がる。工場出荷状態に戻してみようかな。
81iPhone774G:2011/03/27(日) 16:16:45.30 ID:VMy7CwK+P
4.31がでてるんじゃない?
82iPhone774G:2011/04/26(火) 19:29:45.86 ID:knBZt+QK0
最近急にFONに自動ログインしてくれなくなったんだけど
83iPhone774G:2011/04/28(木) 19:48:30.66 ID:lw4Qz1rvP
思春期だな
84iPhone774G:2011/05/07(土) 15:11:43.97 ID:kGQWxjKT0
教えて下さい。
3GSで4.3.3なんですが、ルーターのあるリビングや1Fトイレでは全く使えず、2Fに上がるとバリ3で安定してるんですよ。
目の前にあるルーターが繋がらないんですよ!まったく意味がわからない。ノイズとかが原因なんでしょうか?どなたか検証の仕方を教えてください。
85iPhone774G:2011/05/07(土) 18:13:47.16 ID:kztzhfJR0
>>84
ルーターの位置を変える。
チャンネル固定ならチャンネル変える。
86iPhone774G:2011/05/08(日) 05:30:59.63 ID:hMDfl3iz0
>>84
2階に行くと繋がる ということは 近隣に FONルーター使用者いませんか?
自分のFONルーター 動いていないのに 室内で FON_FREE_INTERNET
拾えるということは、ルーター自体が 落雷や劣化で故障、
今まで使えていたのは 他所の信号を受信していたからに過ぎない
・・・という展開もあり得る。
87iPhone774G:2011/05/08(日) 14:50:50.59 ID:4xsmy2E30
iOSアップデートしてからつかみ悪くなったなぁ
88iPhone774G:2011/05/08(日) 18:17:15.09 ID:9ELJeJDL0
NECのWR8500Nを使ってるけど、1時間ぐらいiPhoneいじってると何時の間にかWi-Fi切れてる時がある。
一旦スリープさせてからロック解除すると元に戻るからまだマシなんだけど、なんだかなあ。
89iPhone774G:2011/05/08(日) 22:16:56.56 ID:vmyG5MMJ0
>>85
リビングでもルーターまで障害物が何も無ければ繋がるんだけど、カバンとか人で影になるともうダメ。DHCPの再リースしなきゃ復活しない。
なんだろこれ?ちなみに2Fで他のルーターに繋がってないことは確認済みです。
ここまで来たらハードウェアの故障を疑うしかないんだろうねぇ(~_~;)
90iPhone774G:2011/05/18(水) 00:32:28.37 ID:lAjU/pUsP
iPhone4 4.32
前までは主要駅でWi-Fi繋がってたのに、
20日ほど前から扇マークにはなるけど機能しなくなった
>>78の状態

設定確認すべきところってありますか?
ちなみに大阪です
9190:2011/05/18(水) 00:33:54.11 ID:lAjU/pUsP
再起動・復元も試し、今は4.33にしましたが症状は変わらずです
92iPhone774G:2011/05/18(水) 11:16:53.84 ID:tKjVRXlYP
>>91
ネットワーク設定をリセット
93iPhone774G:2011/05/18(水) 21:07:23.80 ID:lAjU/pUsP
>>92
ありがとう
今日試してみました
リセット後も変化なく、さらにリセットもしてみたのですがダメでした・・
94 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/23(月) 02:38:56.07 ID:IbBMd1NhP
結構な頻度でWi-Fiが切断される。
つながっているように見えるけどIPが振られていない状態。
むー。
95iPhone774G:2011/05/23(月) 20:20:23.62 ID:IhH2ofWnP
>>94
iPhone4のWi-Fiはなんかおかしい。
iPhone3GでもiPadでもiPad2でも大丈夫なルーターに繋がりにくい。

相性問題なんで別のルーターにしたほうがいいよ。
俺はSBショップからFONルーターもらってきて使ってる
96iPhone774G:2011/05/24(火) 01:48:46.23 ID:ketW/sic0
WPAで接続してる?
WEPで接続するようにして、MACアドレスで許可もしくは拒否、
にするととりあえずブツ切れになるのは回避できると思う。
諸刃だが
97iPhone774G:2011/06/14(火) 20:15:38.25 ID:OuA4nXeA0
IPHONE4でwi-fiなしとなって設定さえできなくなった
98iPhone774G:2011/07/09(土) 16:46:38.93 ID:Ik8ksexc0
ルーターとの相性で、Wi-Fiダメなんだって! 157のお姉さんが言いマスタ
99iPhone774G:2011/07/09(土) 23:07:56.69 ID:RP7/3CUw0
相性なわけないw
100iPhone774G:2011/07/10(日) 05:03:56.08 ID:vxS3OOgs0
>>99 そうなん?
ルーターから50センチしか離れていないのに
アンテナ全開にならないんだけど、何処が具合悪いんだろうか?
パソコンは、隣の部屋でも階下へ行っても問題ないんだけど・・・
101iPhone774G:2011/07/11(月) 23:57:00.84 ID:k+MEy5140
Wi-Fiなしと表示されてからiPhoneの背面が熱くなり、バッテリーの持ちがとても悪くなり100%から3時間で0%になります
ショップに持って行っても新品に交換するしかないと言われ八方塞がりです。
どうにか解決法は無いものだろうか
102iPhone774G:2011/07/12(火) 04:50:37.04 ID:jmzTVMH40
>>101 何処が八方ふさがりなんだ?新品に交換すりゃ〜よかんべ
103iPhone774G:2011/07/17(日) 06:43:32.35 ID:oi8zKVPj0
ソフトバンクのサポートって、何でもかんでも
「お客様のご使用になられている無線LAN機器との相性が悪いので」って
答える様になっているみたいな気がする。
104iPhone774G:2011/08/18(木) 20:33:09.58 ID:gFxDc1MM0
0001softbankがどうやっても169.254になっちまうんだが、157に電話しないと無理なのか?
設定は3回再インスコしたがダメだ
105iPhone774G:2011/08/19(金) 11:23:20.82 ID:t99G+lQu0
弟が 実家で ソフトバンク Wi-Fi スポット 開局させている。

この件について、俺よりも知識・経験はあるようなので、
接続状況が不安定なので、診てもらうことにした。

Windows Mobile で動く スマートフォン や ノートパソコンに
SSIDスキャナー という名前だったが そういう名前のソフトウェア
が入っているらしくて

・ マンションの住民かどうかは判らないが、FON_FREE/MyPlaceの
ch1が6コもある。空いている 9ch に変えてくれ と言われた。
MyPlaceの名前も変えよ と。

アイフォーンの初期化だけではダメらしい。
106iPhone774G:2011/09/15(木) 03:27:12.47 ID:M7GvUjdK0
CH01は酷い時は下り100〜200だったが、007Zで7000くらい出たわ
107iPhone774G:2011/09/18(日) 14:46:47.35 ID:fZDflwb20
今Freespotに繋いでるんだけど、コレはメールチェック出来ないんだねぇ(__)
108iPhone774G:2011/09/25(日) 16:59:04.41 ID:k4uJ6mX30
>>107
悪意のインチキFreeSpot多いから気をつけて
109iPhone774G
iTouchの4gで公共?のフリーwifiに繋げないんだけど・・・電波の表示は出てるんだけど繋がらない 解決方法だれか知らない?