1 :
iPhone774G :
2010/08/16(月) 12:09:37 ID:UUn9aIQG0
テンプレおわり
>>3 乙
ただ、ハチ2カレンダーじゃなくてハチカレンダー2だね。
>>1 乙
ポケポン、起動しておくと時計が止まってしまい、アラームが鳴りませぬ
本体の時計は平気なのになあ
> 10 純正カレンダーと同期さえすればいいので、ハチカレンダー2購入。 今後にとても期待している。(その機能や表示の洗練度について) iKoyomi2も買ったけどこれはバツ。 これからの人、やめたほうがイイぞ。
11 :
iPhone774G :2010/08/16(月) 16:42:27 ID:0IwOqCUX0
ここを読ませて貰い、「さいすけ」と付き合ってみようかなと考えています。 ここを見るまでは「Refills」と付き合おうかと考えていました。 一つだけ再確認させて下さい。 「さいすけ」は純正カレンダーとだけ同期させておけば、純正カレンダーが Googleとの同期をしてくれるので、三者間の同期はオッケーですか?
>>10 iKoyomi2のどこがバツなのか、参考までに教えてくれない?
>>11 純正カレンダーでGoogleカレンダーと同期する設定にしておけばね。
さいすけは、せっかく無料版があるんだから試してみればいい 純正カレンダーの検索に対応してなかったので自分は見送り
ハチ2アプデマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
16 :
10 :2010/08/16(月) 20:07:07 ID:zXDC/PZf0
>>12 まったくもってスマソ。
俺が買ったのは「iKoyomi」だった。
2が出ているのは知らなかった。
がしかし、前バージョンの時はアップデートも殆ど行われなかったし
作者のやる気がみじんも見られなかった。
見た目も操作性も悪かった>母艦で専用アプリを立ち上げて同期。
さらに、前Ver.買ってるんだから何らかの救済があってしかるべきだと思うが
バッサリ切り捨てかよ。
>>11 このスレ見てさいすけをいれてしまう人もいるからあえて注意喚起しておくわ
普通に必要なアプリではないから入れる必要は全くない
初めてこのスレを利用する方へ このスレ、業者なのかDQNユーザーなのか知らんが 特定のアプリを一日何度も病的に非難する人が駐在してます。 ここの評価は気にせず、まずは無料版買って 試してみるといい。 結局何が自分に合ってるのか、決めるのは自分自身だし。
メジャーアプリ比較テンプレ 【Pocket Informant 】 1500円※体験版あり 長所 洗練された編集操作 多機能 GTD統合 短所 日本語化されていない 動作が不安定な時がある 色使いが毒々しい 【CalenGoo 】 800円 長所 多機能 Googleタスクに唯一対応 短所 日本語化されていない 入力の手間が多い 設定項目が多すぎて把握しづらい 【さいすけ 】 1200円※体験版あり 長所 多機能 安定動作 サクサク 短所 名前がダサい 見た目のセンスが悪い 【.Sched】 900円※体験版あり 長所 シンプルで分かりやすい 見やすい 独特な操作性 短所 動作が不安定 設定項目が少ない 【Refills 】 1200円 長所 シンプルで分かりやすい 見やすい 短所 細かい設定が少ない 【CCal 】 0円 長所 無料 直感的なコピペ 写真を貼れる 短所 見た目のセンスが悪い 動作が重い 【TapCal】600円 長所 シンプルで分かりやすい 短所 機能が少ない
TapCalの短所の致命的なバグは、AppStoreでの最新版レビューによるとほぼ解消されたようなので、削除しました。
このスレを利用する方へ 具体的に検証可能な理由の提示されていない書き込みは、特定のアプリの推奨にせよ非難にせよ、考慮に値しません。無視して下さい。
デフォの純正カレンダーを使っております。 googleカレンダーと同期させており、googleでいれた予定がiphone側でも表示されます。 なのでgoogleとiphoneの同期は大丈夫だと思います googleカレンダー側にはiCalで色々と追加してるのですが それは同期されないのでしょうか?ググってもいまいちピンとくる解答がありません
>>22 iCalで追加する時にちゃんとGoogle Calendarのカレンダーに追加してる?
refills、さいすけを使用したけど、おいらの使い方だとさいすけ。 休みが平日の不特定日だから、休みの日を赤くぬれる。予定も会議とかくり返しだから入力が楽。でも祭日名が表示されない。最新にアップデートしたら起動すらしなくなった。osのアップ嫌だから仕方無しにrefills使用中。
>>23 iCalの追加は
他のカレンダー→追加→URLで追加
でやってるんですが、
これのやり方自体違ってるんですかね・・・
>>19 PIは最近のアップデートで、おちにくくなったのと、色設定できる範囲が広がったから、設定次第で毒々しさは減るよ。
ただ、あらゆる表示方法で万能な色を見つけるのが難しい。
毎日のように色を調整して行って、しばらくしてようやく気に入ったものに近づける。
>>24 さいすけは使いづらいからあまり宣伝しないで
PIはTodayにわざわざ一項目分とってる割にToday項目にバグが多くて使いにくい。
たとえば?
タスクを複数選択して完了するとUIの残像が残る。 タスク詳細画面から個別に完了しようとすると何度操作しても完了されない。一度PIのOSから殺して再起動すると完了できるが繰り返しタスクは分裂してることも。 他にもあるけど特に気になるのはこの2つ。
Hなcalendarだなんて//// 今回は俺の要望を叶えてくれたし 次はアイコン変更にスクロール機能も付くらしいし神対応だわ
>>36 アプリアイコンの下のアプリ名が、「ハチ2」から「H Calendar」に変わった。変な期待を招かないか?w
アプリ名に自分の名前を入れて有料販売とか基地外としか思えない
ノートンさんディスってんの?
>>37 Hachi Calとか無難な表示にして欲しかった
だっさwww
そうか?実用アプリならシンプルな方がいいぞ
CCalはなんかウチだとバグるんだよなー。
かれんにゃー 17日限定で半額セール中 230円
46 :
iPhone774G :2010/08/17(火) 22:04:55 ID:bnFY5zx9P
前スレ埋めろや
CCALとDomoTodo+の併用が1番 DomoTodo+の予定は「SOON(そのうち)」にするとGカレンダーと同期されない仕様だけど、 毎日、今日に移動してくれれば良いのに。 後、CCALの画像同期がios4にしてから失敗するようになった。 まぁ画像はevernoteで管理してるから良いけど。
俺はRefillsとDomoでどちらもGoogle Calendar連携 Refillsのtodoは全然使ってない・・・
RefillsとNozbeでどちらもGoogle Calendar連携 同上。っていうか、あるの知らなかった
いつまでサポートするのかはっきりして欲しいよな。
ハチ2買って良かった 機能がどんどん良くなる
そうですか
ごめんなさい 調子に乗ってしまったみたいで 僕はアプデが生き甲斐なんです 人生真っ暗砂地獄な僕の一縷の希望なんですごめんなさい
>>29 使い辛い事でおまいに何か影響あるのか?w
宣伝されて何か都合の悪いことでも?
まあ俺はハチカレ2派だけど。
てか、超亀レスだった。 ハチカレ2の表示タイトル何とかしてくれ(´・ω・`)<Hカレンダーって…
僕個人としては名前にこだわりないけど みんなシャレ乙な人ばかりで文句言ってはるから シンプル伊豆ベストでHachi2でいいと思う
Hカレンダーワロタ 絶対買いたくないなw
.Sched、網膜ディスプレイ対応してくれんかのう…
>>50 この人着眼点はいいんだが、やりっぱなしが多い。
メールしたら別物アプリだから必要なら買えとつれない返事北。
本人キター
そうそう 要望聞かない つくりいまいち アイデアだけはいいのでもったいない
PIがもし一万ダウンロードされてるとしたら 15000000 せんごひゃくまん・・・
そのうちアップルにはいくら入るの?
>>64 桁が違うだろ。
日本だけじゃないんだよ?
海外のAppStoreだとどんなスケジューラが人気なんだろ。
>>68 俺は仮定の話をしてるだけなんだけど・・・
実際のダウンロード数の話されても困る
TouchToDo買ってみたんですが、タスクしか対応してませんでした。 Google同期できて、イベント?とタスク両方対応しているAppはありませんでしょうか。 できれば1000円未満のものでお願いします。
calengoo
もうカレングーでいいよな?な? とmomoやさいすけが気になる俺がいってみる
ハチ2で十分
つーかレビュー書くような奴がアプリの説明を読んでないとかキチガイなの?
>>73 カレングーは線が太くてね。
なんかダサいんだよ。
あの画面の線がもっと細くてセンスあるようになれば良いのにね。
デザインの世界ならあり得ない。
即死亡のデザイン。
はち2対応早いな
>>79 はち>次のバージョンの更新予定・表示アイコンを変更
ついでに名前も頼む。
アイコンにハートマークとか付いたりしてw
誰かの記事で、ガラスやステンレスの素材が腕時計みたいといっていた。試しにケース取ってみたら納得。ひとまわりちいさくなり手の収まり、手触りも良くケースを付けていたのが馬鹿らしくなった。
誤爆
タスク同期にひかれてcalengoo使い始めたけど 改行が反映されないのは仕様なの? Googleカレンダーで改行入れたタスクもcalengooで編集すると消されるし
>>88 海外はそんなに品質にこだわらない。必要十分であれば問題ない。
>>89 まるで世界中を旅してきたような口ぶりだな
参考までにどの国についてよく知っているのか、すべて列記して見てくれないか?
世界中を旅した気分になれます、iPhoneならね
旅の途中に何度も死ぬような目に遭うけどね、iPhoneだとね
Tapcalだめぽ。 連続した予定を単発で日付変更すると、変更する前と変更した後の両方が表示されてしまう。 よく見たらレビューにも書いてあった。orz
ccalって本当にいいデザインだな・・・ iPhone4で見ると影がついていてとても美しい。これが無料とは
iCal と同期してほしいです
>>94 いいデザインとも美しいとも思いはしないが
普通に使える良いソフトだと思う。
ただ、月表示で
日付の数字にイベントの枠が少し重なるのはどうにかして欲しい。
美しくない。
メールなどの本文から自動で貼られるイベント登録リンク機能って解除できますか?
ハチ2のアイコンに数字が出現しましたが、あれは何ですのん?
PI隔離スレ、落ちた??
ハチカレンダーに懐疑的だったけど、 けっこういけるじゃないか もうちょっと洗練させてくれたら言うことなしだね レッツソフィスティケート!
ボキャブラリーの少なさに辟易した
>>99 ウソーん?
今日何も予定入ってないけど「丸一」って表示されてるぞ。
で、ちょっと確認してみた。
8/31にToDoに分類された予定が入っているんだけど、
(他にも予定は2つ入っているが ToDoではない)
それを開いて確認したら数字が消えた。
ひょっとして「ToDo」なのか?
>>103 ウソーん?
うちのは今日の予定追加したり削除したりしたけどちゃんと数字増減したぞ。
>>94 同意
有料ソフトの体験版色々使ってみたけど見た目はこれが一番好き
同期が遅いのが気になるけど我慢出来る範囲
ccalは月表示の時の予定が見にくい
むしろ見やすさトップじゃないか
CalenGooのデザインがアポー標準なら最強なのに!
昨日からこのスレ読んでccalの存在知ってさっそく入れてみたけどなんか良いね本当に おれはみんなほどデザインの意識高くないけどiPhoneデフォルトでも良いくらいのデザインじゃない? ちょい前に半額の時にPI買ったからしばらく使い込んでいくつもりだけどccalもいいね。サラッとなにげなくある機能だけど写真添付に感動した。それも複数いける。拡大も出来るし。 これが無料なのか PIにも付いて欲しいな。カレンダーだとあんまりニーズないかな。
>>109 google のお天気カレンダー を同期すると便利なり >画像表示
>>106 表示カスタマイズとかしてる?
俺の場合はスクロールで3週表示がベストかな。
あれだけのスペースで日表示も同時にあんだけ見易く出来てる所に感心してんだけど。
天気もアイコン化されて見やすいばかりか余分なスペース取らないし。
>>109 GTDとか凝ってる人にはPIみたいなのがいいんだろうけど、
元々あんまり凝って無かった人は複雑なアプリはやがて飽きるからねーw
あとOS4のマルチタスクのお陰で、内蔵ブラウザとかMAPがあまり重要でも無くなったな。 むしろ無い方が良いぐらい。
113 :
iPhone774G :2010/08/24(火) 06:12:42 ID:2Ewueu/10
>>111 飽きないよ、Piは仕事の道具だからたんたんと使い続けるだけ。
それよりそろそろバイトの時間じゃないのか?
>>113 別にPIを使ってる人を避難してるわけじゃないんだからさ
ほら早く行かないと電車に乗り遅れるぞw
>>110 何それすごく便利そうじゃないですか?
詳しく教えて頂けると嬉しいです。
116 :
103 :2010/08/24(火) 09:42:04 ID:tifJ0enx0
>>104 同じコトして確認したらそーなった。
でも無予定なのに数字表示されることもあって不安定だわ。
月表示は見た目がヘビーでイマイチだと思う。
cCalがiCalにシンクロしたら乗り換えかな.....。
PIで新規に追加&編集した予定ってgoogleカレンダーには反映されない。 最初にシンクする時に同期の設定はしたのだけれど、他に設定がいるの?それとも対応してない?
>>117 普通に反映されるよ?
Google経由で、デスクトップのiCalも連動するし。
逆も問題ない。
何か設定を間違ってないか?
>>117 enabled
automatic
両方ONになってる?
calenders to syncの先のチェックで、シンクするカレンダーにチェックが入ってる?
120 :
104 :2010/08/24(火) 14:00:03 ID:fjyD5yg20
>>116 当方でも不具合がでた。
標準とさいすけでは3件予定があるのに、ハチ2では2件しか表示されない。(原因不明)
MobileMe使ってるからGoogleとの同期不要なんで、ハチ2には期待したいところだけど…
121 :
116 :2010/08/24(火) 16:01:27 ID:tifJ0enx0
>>120 ところで今のモバミはカレンダー同期すると、
休日がiPhone側でダブルで表示されてしまう仕様は治ったの?
オイラもモバミ無料時代から使ってるけど、モバミ経由でiPhoneを同期させる気にならないよ。
住所録の並びも変だったし。
モバミは母艦のバックアップとiPhone探すのみ。
iPhoneは母艦(Mac mini)と直で同期デシ。
ThinkPocketなかなかいいぞ
>>121 いつの話だよ。
そんな不具合は、かけらもないよ。
124 :
104 :2010/08/24(火) 16:42:48 ID:fjyD5yg20
>>121 iCalで純正の日本の祝祭日を照会してるけど、iPhoneでも正しく表示されてる。
住所録の並びもまともになったし、最近ではiPhoneから裏技使わずエイリアスアドレスでメール送れるようになったのも大きい。
徐々にちゃんと使えるものになってきてる。
メインの母艦は職場のWin機だから、モバミの住所録・カレンダーがやっぱり便利。
(アウトルックとは同期させたくないし)
それに新機種発売ごとに買換え派だから引っ越しが楽なモバミが手放せないんです。
125 :
121 :2010/08/24(火) 16:55:17 ID:tifJ0enx0
モバミは恐いので、「さわらぬ神に祟りなし」状態です。 日本の休日は?iCal<->iPhoneは問題なしだけど、モバミで表示させるには ある操作をしてモバミ用のカレンダーファイルを作らなければならなかった。 iPhoneと同期させるときはそのチェックマークを外さないと重複表示された。 今はそれも不要なんだ? つい最近、iPhone4オンライン購入の連絡先をモバミにしたら、連絡メールこなかった。 急いで取り消していつものメルアドにしたらSBからちゃんとメールきた。 おかげで2万人後ろになった。 俺根っからのマカーだが、モバミは糞だと思う。
>>122 AppStoreのレビューによると同期できないというコメントが複数あるけど、同期できてる?
CCal試し中 Googleカレンダーからイベント書き込むと、通知設定OFFにしててもCCalの表示に目覚まし時計のマークが… 仕様かい? それ以外は概ねお気に入りなんだが。 既出だったらすまん
>>129 そうなんか〜まあ気にせず使ってみようかな
サンクス
calengoo消えてるな
Google taskのapiの件じゃなかろーな?
>>109 だけど
CCalって日表示の時にドラッグで予定の時間範囲指定まで出来るのか!
写真添付とドラッグ時間範囲指定は
おれがずっと求めていた機能やないかいっ!w
なんでこれが無料なんだよw
いろんなアプリが出てきてるんだね〜
せっかく買ったからPIはもっとGTDを勉強して使いこなせるようにしないといけないな
しばらくは挫折した時のためにCCalとの併用だなw
>>118 うちもよく起こるよ。
イベントを変更した後右上でくるくる回っているから同期してると
ばかり思ってPIを閉じてあとで事務所でOutlook開けたら
反映されていないってことが。
だから最近は閉じる前に手動同期させている。
>>135 クルクルが消えるまで待ってないと。
あれは通信中という意味。
だから、クルクルが消えるまえにアプリ切り替えたら、通信エラーで反映されてないだけだ。
もうちょっと勉強しようね
iPhoneもiPadも、標準のカレンダーだと、 googleからMSExchangeで取り込んだカレンダーの色は 変更できないんやな。 おしい。iPadのカレンダーはすごく見易いのに。
>>136 だからくるくるが消えてからアプリ閉じても反映されないことがあるんだよ。
わかった?
そんな誰でもわかること自慢されてもなぁ w
なんでバックグラウンドで同期完了してくれないんだろ。
CCalが劇的に進化してるのにビックリ!! 元々Sched使ってたんだが、しばらく使い比べてCCalに乗り換えた。 予定の追加とかが、最初はSchedの長押し追加が便利かと思ってたんだが、 CCalの方が実際使うと予定追加や時間変更が楽に出来る。 タッチする回数も少なくてすむんだよね。 googleカレンダー同期も今のところ不具合ないし、無料でこれはすごいわ。
カレンダーの通知はローカルじゃないと怖いよ。
>>143 そのためだけに、PI使っているけど標準カレンダーをgoogleとexchangeで同期してる。
PIがexchangeのプッシュをサポートできて、常駐を絶対に解除できないようできれば完璧なんだけどねえ。
PIバックグラウンドで起動してると、アラームが何回も鳴ったり、 あとToDo部分も、タスクが表示されるべきときに表示されなかったりで不安定すぎる。 GTDでストレスフリーになるはずが、信頼性の乏しさからストレス溜まるばかり・・・ 次のバージョンアップ(1.53)でも直ってなければ、もう見切りつける。
不安定なのはまさしくその通りだが、 不安定なことが分かっていて、 なぜバックグラウンドできどうしておくの? 起動しなくても通知はするし、イベントはGoogleと同期させて標準カレンダーで通知させる方がいいのに。
PIもRefilsもCalengooも持ってるのにTapCalが気になる
>>146 >なぜバックグラウンドできどうしておくの?
そう言われても、iOS4対応後は勝手にバックグラウンドに残るから仕方ないじゃん。
いちいち起動して終了するたびに、バックグラウンドのリストからPI消せって??
ありえねーよ・・・
>>145 そりゃ、脱獄してるからだろ?
動作がノーマルと同じとは限らない。
>>141 俺もschedがちっとも進歩しないんでCCalに乗り替えたよ
iPadだと下の方に写真がクリップに挟まれた感じで表示されるけどiPhone(3GS)じゃ表示されないんだが、みんなもそうなのかな?
PIもうpきたな ver1.6が楽しみになりそーだ
CCal、はよiCalとシンクロするようにしてちょ。 たのんます。
CCal、良いと言うから使ってみたけど… なんか、動作が異常に遅くないか? ボタンの反応も。 同期も遅い。 画面も、カスタマイズも試したけど、なんかゴチャゴチヤしてるよね? これのどこが良いの? 無料というだけじゃん。 iPhone4で、あの動作速度じゃどうにもならないよ。
CCal遅くないね 予定が多い人はどうか知らないけど、うちは普通に動く
calengoo復活したな なんだったんだろ
>>155 Ccalが遅いのは仕様。もともと有料アプリの3倍くらい動作がモッサリしているように感じる。
所詮無料アプリだよ。
>>159 ここでの評判が良いんで使ってみたけど
正直なところ、その通り「無料アプリとしては素晴らしい」なんだと思う。
google天気予報アイコンが出るって点は、スゴく良いと思うのだけど。
PIMとかメモ書きソフトでもっさりってのは、ちょっと常用できないよなあ。
>>159 やっぱりそうなんだ。
PIやさいすけあたりと比べて、同期も動作も、確かに3倍くらい遅い。
まだまだなんだね。
retinaディスプレイの効果も皆無だし、無料だから仕方ないんだろうね。
>>141 CCal復活したん?
ストアから消えてたような気がしたが
>>156 ありがとー
アプデ内容読まずにぽちっちゃったから、助かります
PIアップデートしたんで、ToDoのバグ直ってるかチェックしたら、 TodayのNextActionに、一ヶ月で繰り返し設定してるタスクが 今月分だけでなく、来月分も表示されてるwww 駄目だこの糞アプリ。完全に動作すれば最強なんだが、バグが 多すぎて実質ToDoは使えない。
繰り返しタスクは完了するまで表示されないはずだけど。
ccalは確かに遅いよね同期を手動にて対応してる ただ見やすさに関しては個人的にナンバーワン 毎日見る物だからそこを重視してる
ccalの所要時間を表示してくれるとこが好き。
169 :
iPhone774G :2010/08/26(木) 18:21:21 ID:CscGNJie0
無料アプリを叩いて有料アプリを買った自分を正当化と 貧乏人はいちいち大変だね
単純な感想も叩いてるように見えちゃう貧しい心を持って可哀想ですね
PI糞過ぎるワラタw
物に対する価値が人によって違うから商売が成り立つんだ ってテレビで汚い格好した香川照之が言ってた
ハチ2のアイコン・・・ これは荒れるで
Ccal、同期の途中で落ちる
177 :
117 :2010/08/27(金) 10:23:43 ID:zWzsMiLg0
>>118-119 遅レスすんません&ありがとう
Sync Settings→Google以降ではEnabled、Automatic共にON。
Calendars to Syncもすべてのカレンダーにチェック入ってるんだけどなぁ・・・。
以前手動でSyncして、新規予定が反映されてないGoogle側の古いものに上書きされちゃって・・・バックアップとってたから問題なかったけど。
ま、どっちみち自分の設定&認識が間違ってるんだろうけど。
>>177 iPhone本体再起動はした?
おかしい時は、必ず再起動。
>>178 あ、ごめん。iPad版を主に使ってるんだ・・・ここiPhone板だったね。
でも設定はiPhone版とiPad版で変わらないよね?
再起動もしたけどGoogleカレンダーにはやはり反映されず。
上の人もやってるようにGoogle経由で元メインだったiCalとも連動させたいんだけどなぁ。
>>179 iPad版とiPhone版は、全くの別ソフトだからね。
気を付けなよ。
見てる人に勘違いさせちゃうよ。
仕様も、動作も、中身も全く別。
ユニバーサルアプリではなく、別アプリなんだから。
>>180 ということは、iPhone版ではOKでもiPad版ではGoogleとの同期は現時点でできないってこと?
ん〜そんなにiPad版とは違うのかぁ・・・スレ違いすまそ。
>>181 そこまではわからない。
iPad版を持ってないから検証出来ないよ。
あのさ。
iPad板で聞くべきだよ。
ここはiPhoneだから、スレ違い。
あとは、不具合として開発者に問い合わせる。
そのくらいの英語は、普通の日本人なら大丈夫だと思う。
翻訳ソフトを使うという手があるしね。
iPad板なんてないんですけどね
iphone復元したらバックアップにccal入ってなかった。 ので、再ダウンロードしようと思ったんだけど いつから消えてたの? appstoreから。 困ったよー。
>>181 両方使ってるが、どっちもGoogleカレンダーと同期できてるよ。
Reset Synしてみたら?
脱字してた。Reset Syncね。
>>184 あまりにもひどいアプリだったから、消されたんだろう。
>>184 なにかバグでもあって一時的に引っ込めてるんじゃないの。
さいすけやCalenGooもしばらく消えたことあるし。
10回目ぐらいじゃない? あの作者はちょくちょく消す 理由は知らん
アプデートのために引っ込めたとかじゃないの
そか 特に問題ないよね、そこそこ良いアプリだ。
もっさり 若干画面ゴチャゴチャ このジャンルの中では一番だと思う。 CCal
予定の通知でアプリ独自でポップアップ機能もってるのってCalenGoo以外でもありますか? CCalとさいすけ(無料版)試したら標準カレンダー経由でポップアップしてるみたいだったので
>>194 さいすけは有料版も無料版もローカルプッシュ対応だよ。
Pocket Informantもローカルプッシュ対応。
Refillsってアプリ使ってる人に質問です。 このアプリってスケジュールを書き込むだけで予定時間がきたら教えてくれるみたいな機能はないのでしょうか? 使い方がよくわからん。
あるよ。 馬鹿じゃ無かったら予定の編集から出来るから試してみて。
通知ってところですよね?メールとかモバイルとかポップアップ。 その時間って予定の前、例えば5分前に画面で教えて欲しければ、ポップアップ5分に設定するのかなと。 全然機能してくれないんですよ。
>>198 Refillsの通知はGoogleカレンダーの通知を利用している。Pocket InformantやCalenGooやさいすけとは違って、独自のローカルプッシュにはまだ対応していない。
ポップアップにすると、母艦のGoogleカレンダーでポップアップすることになる。
iPhoneでもポップアップさせたければ、GoogleカレンダーをiPhone標準カレンダーとも同期させて、標準カレンダーのポップアップを利用する必要がある。
SMS通知にして、GoogleカレンダーからiPhoneにSMSを送らせる方が簡単だろう。
SMS通知=モバイル通知のことね。
なんてこったい。こいつは自力で予定通知できないのかい。
>>202 ローカルプッシュが解禁されたのはiOS4からだしね。
それ以前から独自のプッシュ通知を実現していたのはPocket Informantぐらいじゃね?
Refillsは新機能の追加ペース遅いし。
前からずっと気になってたんだけど 設定→通知をOFFにしててもローカルプッシュ通知は届くの?
ローカルプッシュはCalenGooも対応してるよ。 ビジネスで使い物になるのはPIとCalenGooだけだろ。
Google Sync使えば標準カレンダーがアラート上げてくれるから、 それで十分だと思うんだが。
PI使っているけどGoogle Sync経由標準カレンダーに同期して、 標準のアラート使っているよ。 アプリ独自アラートなんてなくていいよ。 もっともToDoのアラートはないと困るけどね。
>>205 見落としてた。CalenGooも1.30で独自のプッシュ通知に対応してた。
追記すると、iOS4でサードパーティアプリのローカルプッシュが解禁されるより前に独自のプッシュ通知を実現していたのはPocket InformantとCalenGoo。 iOS4以後はどちらもローカルプッシュに対応した。
ローカルプッシュってポケポンが1番早くなかったっけ?w
ポケポンのローカル通知、目覚ましアラームだと全く意味ないなw アラーム系アプリを締め出す気なのかねジョブズさんは
ハチカレ2か。漫画原作のオシャレドラマみたいだ
CCalはiCalとシンクできてたわ。 でも、抜け落ちてる予定もあった。(iCalにある予定項目を全て表示していなかった) 今後に期待する。
>>213 休日設定Ccalに欲しい。
schedみたいに一つのカレンダーを休日に設定出来るのが1番だけど。
今スケジュール管理アプリを探してるのですが ・無料 ・グーグルカレンダーと同期 ・予定は音で通知 ・通知は複数回設定可能(5分前15分前30分前を同時になど) ・月表示で予定が何か分かる ・週表示で予定の時系列が分かる これらの条件を満たしたアプリはないでしょうか? さいすけ無料版でちょうどよかったのですが、音で通知が無いようで困っています
217 :
902 :2010/08/31(火) 23:23:15 ID:rXvefGDc0
このアホに誰か何か言ってやってくれ!
言ってやってもいいが どこのスレよ?
このスレでは>217がアホに見えますが、何か?
Calengoo最新だとタスクの同期ができないってマジ?
calvetica使ってる人いる? どんな感じか気になる
多機能さと表示設定の柔軟さでは断然Calengooなんだが、入力は楽じゃないな。 ちょい用を入力するとき、1画面分で完結しないのはややストレス。
PIで同期しないことがあるって話が合ったけど、たとえばアラームを PIで設定するときちんとGoogle Calenderに同期できているのに、 iPhoneのカレンダーでは同期しないというのがあった。 PIは細かく設定ができるため、たとえば26.5時間前とかが設定できて しまう。 一方iPhoneのカレンダーだと設定できないものでも同期するものと、 しないものがあるみたいだ。中途半端なものは同期できない感じがする。 あと同期時間もっと早くできないのかねぇ。 Toodledoの純正iPhoneアプリとPIを比べてみてもToodledoのほうが タスクは同期が早い。なんかやりようがありそうなのにな。
・PIで入力したイベントが標準カレンダーに上手く同期されない時があるね。 ・PIとToodledoの同期がちょっと遅いよね。
228 :
iPhone774G :2010/09/01(水) 23:57:23 ID:sJHYckyk0
バカヤロー 2行じゃねえか!
>>221 設定に「タスク同期のオン/オフ」が追加されただけ。
更新直後はデフォルトでオフになってるから、オンにすれば解決。
230 :
222 :2010/09/02(木) 01:56:32 ID:FkOrMU8L0
>>230 月表示で土日に色つけ出来ないの?
画像ではひょうじゅんかれんだーとのちがいがほとんど感じられない。
まあ数ヶ月先を直ぐに見られるぐらい?
232 :
222 :2010/09/02(木) 03:13:49 ID:FkOrMU8L0
>>231 何するにも早いので、標準カレンダーの補助的なものとして使う予定。
色付けは作者にメールすればしてくれると思うよ。
もうすぐメジャーバージョンアップがあるらしいし、そのへんにも期待してる。
>>227 PIは同期を始める前に4秒カウントダウンするけど、アレなんなんだろうね。
アレこそが同期を長くしている一端のよーに感じるけど。
キャンセルするなら今のうちってことだ。
PI初心者の教えてちゃんで申し訳ないんですが、 月表示で日をまたぐ予定のバー(mini-text表示)が繋がって表示されないのは仕様ですか?
>>237 そうだと思う
自分もそうだから
これくらい何とかして欲しいね
けっこう高いんだから
>>237 仕様です。
しかしほんと、高いんだからなんとかして欲しいよね。
あと、どうでもいいっちゃどうでもいいけど
アイコン選ぶ時のの表示をなんとかして欲しい。
なんであんなに無駄なスペースがあって、かつ無駄に小さい表示なのかw
Calengooが標準カレンダーと同期してくれて超快適。PIももってるんだけどPIって標準カレンダーと同期できるのかな?できるならPIメインにしたい。
241 :
240 :2010/09/02(木) 19:19:19 ID:7s9sL8qvP
すまん、ちょっと前のログも見てなかった
CCal標準カレンダーとシンクロできないんでアカン。
標準カレンダーと同期出来ないとダメな理由が分からない 誕生日は連絡先でgoogleと同期出来るし、アラームはgoogle先生が教えてくれるし… 誰か教えて下さい
標準カレンダーはバックグラウンドで 同期してくれるからかと
googleカレンダー使ってないんで、PIの標準カレンダー対応(1.6)待ち。
>>243 標準カレンダーがわざわざバックグラウンドで同期してくれているのに、カレンダーアプリ開いてまた同期するのって、時間の無駄だし、電波が届かない場所だったら同期も出来ない。
期待する動きはアプリ開くとサクッとカレンダーが見れる事。
内部カレンダーとの同期に時間かかるようじゃガッカリだけど、それでも電波届かない場所だったら有用だよ。
アプリがバックグラウンドに対応していれば完結するけど、標準アプリの方が軽そうだし、確実に同期してくれる感じがする。
アプリ独自でバックグラウンド同期は不可能だもんねえ
Calengooで予定追加したら5秒もたたずにPCでみてるGoogleカレンダーに反映されたのは感動した。バックグラウンド処理は最高。
249 :
iPhone774G :2010/09/02(木) 23:18:51 ID:EHKbAvqj0
Refillよりええか?
PIも立ち上げているときは変更の都度同期してくれるから同じ動作になるよ。 まあ標準カレンダーに確実に同期させて、あとはバックグラウンドで標準 カレンダーが同期してくれるほうが安心できる。
標準カレンダーみたくアイコンに日付とか出るようにできないんかね。iOS4ならサードアプリでそんなんできるようになんのかと勝手に期待してた。
>>249 紙の手帳がすきならリフィル
Googleカレンダーが好きならCalengooかPI
253 :
iPhone774G :2010/09/03(金) 00:14:45 ID:k/LIUYhq0
Refillはローカル通知に対応してくれたら自分的に満足なんだけど。
calengooのプッシュ音の不気味さは異常。 あんな不快なプッシュ音聞いた事ないw なんとか改善してくれないかな
>>254 不快なプッシュ音ワロタw
一度聞いてみたい
え?音したっけ?w
PIって1.6は提出済み?来週にはくると思っていいのかな。
>>243 Googleカレンダーは使ってないから。
GoogleとiCalの同期が非常に問題ありで好きじゃない。
標準で充分。なぜならMac使いだから。
そーゆー質問する椰子はドザなんだろうと思う。
259 :
iPhone774G :2010/09/03(金) 09:51:03 ID:kxw9/eoD0
MacみたいなマイナーOSの事情なんか知るか
>>259 感覚的にはLinuxにもう追い越されてしまったようにすら感じるよな > MaxOS
いずれ有料化するって以前は書いてあったね まあ4.1はサポート外だ
3秒に一回ポップアップしてくる 使ってるヤツは来週のosアップデート待ったほうがいいかもね。
マカーが総意のように言ったとしても、結局全体の5%でしかない 「GoogleとiCalの同期に問題ある」と言われても 95%の人には関係ない^^;
>>258 仕事だと、macもwinも使うからな。
>>262 ccalは無料だから我慢して使っているが、有料化したら糞アプリ列伝の仲間入りだな。
>>264 Macのシェアってもう5%切ってなかったっけ?
iOSが意外と伸びてるんだな。
Calengoo使用中です、PC側はどうしてる? タスク(ToDo)も合わせてになるとPCはWebブラウザしか管理できないのかな
>>268 ttp://www.japancontents2.net/day/2010/08/612.html これによるとMacは5%切り目前の下降線
iOSはあっさりとAndroidに抜かれてますねw
/ ヽ
| 現 な 闘 i
ゝ 実 き わ ノ
/ と ゃ イ
| ゜ i
\___ _ ,,-'
――--、.., ∨
::::,-ー、,-、ヽ
::_|/ 。|。ヽ|i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / (__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
>>271 短期でみたら減ってるね。
それを理解した上で段々増えてきてるって言ったんだけど語弊があったかもな。
段々増えてきて今減り始めたとこ?
つか俺のソースのが分かりやすいだろw
>>270 タスクのことでしょ?ブラウザ管理しかできないよね。
PIってサンプルとかで表示される見た目から多少マシに変更できる?
>>273 やっぱりそうですね
ちょっと面倒ですね、ありがとう
>>274 色はほとんどのところを変えられるからましになる。
自分色にすると途端に馴染んでくるわ w
CalenGoo買った。 デザイン、そんなに悪くない。良くも無いけどシンプルで良い。同期が早い。動作が軽い。タスク同期がやはり便利。 しばらくこれで頑張る。
279 :
iPhone774G :2010/09/03(金) 23:51:34 ID:ISUVuuv5P
早速プッシュ音を聞いてみて欲しい。
refillsのデザインが好きでしばらく使っていたか、日カレンダーがどうしても見辛いことに耐えられなくなった。同時に始まるイベントなのに、カレンダー上の上下の位置が違う。 これはrefillsの表示方法では仕方ないことなのだが、直感性に決定的に欠ける。refillsでの不満はこれだけだが、絶対に改善できないという意味で、本質的でかつ致命的な問題だと想う。 今はcalengooに満足している。
281 :
iPhone774G :2010/09/04(土) 01:22:52 ID:FQZeYHcT0
>>280 Refillsって日カレンダーのデザインが評判いいんじゃないの?
使ってないからわからんけど、見た目がいいってのはシステム手帳に そっくりってなだけで、いざ使い始めるとデザイン重視が故に無駄な スペースというか情報が入りきらないとかはありそうだけどな。 他人に見せるにはかっこいいが、実際に使う立場になると物足りないとか。
283 :
iPhone774G :2010/09/04(土) 03:12:11 ID:eqEQLaoq0
ハチカレ使いだけど、もっと便利なカレンダーある? iPhoneの誕生日情報、Googleカレンダーにも同期させたいな
284 :
iPhone774G :2010/09/04(土) 03:13:27 ID:eqEQLaoq0
カレンダーも標準なんて使えないから、ほかのアプリ使うけど、 電話も酷いから別のアプリでないかなー スレチだけど
おいcalvetica結構良いじゃないか Palmっぽい
>>280 なるほど 気がつかなかった。でも改善可能じゃないの?
>>280 確かにそれは絶対的に決定的で本質的かつ致命的な問題だな
PI買ったが月スケジュールの文字表示なんてすぐにやめた 字が小さすぎて読む気が起こらない Tagを付ければTagの色でバー表示してくれるからこれでいいや というより月表示ほとんど使わないな 結局リスト表示だけになってるわ、、、 標準カレンダーでもせめて土日だけ色を変えるとかしてあれば 全然違うのにな。バット見て曜日が分からないんだよね。
え…分かるけど てかみんなスケジュールそんなにある? 会社のは、会社のシステム使って管理するし、いらなくね?
>292 人によりけりだけど、色々あるでしょ 趣味、家族、友人、通院、介護、行事などなど
土曜日が青、日曜祝日が赤ってのは日本だけなのか?
>>276 そんなに色いじれるっけ?
せいぜいタグの色とタスクのインポータンスくらいじゃない?
色が毒々しいのと、月表示での予定の字が小さすぎるから
メインではつかわなくなった。
趣味もなし家族との予定なし友人なし通院介護とは縁もなく行事には不参加 アニメの放送日マンガゲームの発売日セールの日しか入っていない僕ちんはハチカレで充分なの そうなの
297 :
274 :2010/09/04(土) 16:20:03 ID:lFrrLPm90
>>295 そうなのか
水色とか黄緑の見た目をシックな感じにできるかと思ったのに…
買う前で良かった。ありがとう。
>>297 カレンダーの種類ごととタグは
それぞれめちゃくちゃこまかく色設定出来るよ
逆にどんな色にしようか迷ってしまう
>>298 >>295 や
>>297 は個々の予定の色だけじゃなくて月表示の背景色とかも変えたいんじゃないかと。
平日がブルーで土日がグリーンてのはイマイチだと俺も思うよ。
300 :
iPhone774G :2010/09/04(土) 18:41:51 ID:Wnsa3CEX0
神じゃ
>>295 Priorityの色とかDue過ぎた毒々しい赤を変えられるとか、
今日の色も変えられるとか、とにかく見た目の毒々しさが
一気に消えたよ。
それだけでも印象はすごく変わった。
土日と平日の色はまだ変えられないけど、この調子だといずれ
設定できるようにするだろうな。
ここは毒々しい色じゃないからまだ許せるけど。
Refillsは色分けだけだよな、愛用はしてるけど
>>286 使えるようになるのはweekly表示が加わる3.0からかな
デザインは好きなので期待してる
AppBankの、今日のセール情報で紹介されてた、Today's Calendarてどう? 使いやすい?
色んなサイト参考にしてiphoneのデフォカレンダーアプリとグーグルカレンダー同期させようとしてんだけど なんかうまくいかない・・・ サイト毎に書いてあることバラバラだし誰か教えてください
おめでと。
310 :
iPhone774G :2010/09/06(月) 02:32:23 ID:hYi+6uOr0
>>285 買ってみた
良いところ
・デザインがまあまあ綺麗
・来年度のカレンダーも見られる(このときに切り替わる動作がすごい好き)
悪いところ
・1日のスケジュールがすぐ書き込めない
・視認性がカレングーに比べ悪い(カレングーはバーチカルにしたときヌルヌル動くし
縦横がヌルヌル確認できるが、これは1日ごとになってる)
・カレングーのが動作が速い
カレングー月表示がめちゃめちゃダサイから乗り換えたいんだけど
中々良いのが無いなー
Refills一択だな
さいすけ、Reffilsと使ってきたけどiPhone標準カレンダー、iPad標準カレンダー、iCal、Googleカレンダーの同期が1番しっくりきて最強だと思った。 異論は認めない!
標準カレンダーの見づらさといったらないね^^;
デザイン以前の問題だものね。 ちょっと工夫すればいいのに。
316 :
iPhone774G :2010/09/06(月) 11:08:57 ID:njwgZBo/0
標準>さいすけ>Refills>CalenGoo と使ったけど、今はRefillsにおちついた。 理由はUIが肌にあったこととストレスなく使えたこと。 あと、週表示の週末大きく表示できたりするところが俺の使い方にハマったわ。 カレングーのタスクもGoogleと同期できるは魅力だけど・・・泣いて馬謖を切ったね
PIの使い方を詳しく解説しているサイトを教えろ いや、教えてください。
さいすけは情弱しか使わないでしょ
そういう煽り飽きた
PIはToodledoを全く使わないんだったら、お勧めは出来ないな。 Todoが必須でカレンダーと一緒に見れるってのが最大のウリだからな。 とは言えPI定価で買ったけど、まあ価格なりには満足してます。 もちろんいろいろ改善して欲しいところはたくさん残っているけどね。
TeuxDeuxをカレンダー兼タスク管理に使うのが個人的にベストだった
ccal有料化の噂って本当なの? 安価なら嬉しいけど
>>321 確かにそれは思う。
普通のカレンダーだけで予定を管理したいなら
PI以外でも日本の分かりやすいのがあってるかもしれない。
todo必須で一度PIのリスト表示に慣れてしまうと、他のがわざわざアプリ起動し直すのが面倒に感じる。
PIのリスト表示でタスクとイベントが確認できるのはありがたい。
iPhone4-Mac mini10.6.4 純正カレンダー同士の同期とれません。 母艦→iPhoneへはOKなのですが、その逆、iPhone純正カレンダーでイベントを作成し 母艦と同期しても母艦のiCalへはそのイベントが反映されません。 何故? 設定はまちがってないと思う。
連絡先に登録している誕生日をGoogleカレンダーに反映させる事ができるappってありますか?
さいすけはできた。
>>327 iOS4の標準カレンダー。
標準カレンダーのデータベースを参照するアプリでも表示できる。
330 :
327 :2010/09/07(火) 16:04:57 ID:0Z7zk66J0
PI使っているんですが、誕生日を反映させられるのでしょうか?
iOS4の標準カレンダーで標準コンタクトの誕生日に対応してるから、Googleカレンダーと同期させれば?
332 :
iPhone774G :2010/09/07(火) 17:08:06 ID:XS+VQ2+oi
Googleカレンダーと同期するもの 標準カレンダーと同期するもの それぞれどんなアプリある?
自分で調べてみたら良いんじゃないの
規制解除されてる スケジュールアプリ使いたいが、使いたいと思うアプリない… 俺が作ってやる!と思うが、そんな技術ない
>>334 だから?そんなのただの4択じゃん。とっとと選んで行動したらどうよ。
1.誰かに金払って好みのアプリを作ってもらう
2.自分で勉強して好みのアプリを作る
3.好みではないアプリを使う
4.アプリを使うことを諦める
さいすけがあまりにも酷いのはわかった
ccalどこいってしもうた
>>338 噂だけど有料化するから一旦消えてるみたいだよ
前も一旦消えてたけど、無料のまま復活したよ。
PIもCalengooも見た目が安っぽいんだよなぁ いいとは思えないさいすけより酷いなんて
342 :
iPhone774G :2010/09/08(水) 21:31:16 ID:q/mOSam70
少なくともどっちもさいすけよりマシに思うけど
343 :
iPhone774G :2010/09/08(水) 22:21:47 ID:7GpxXLin0
さいすけがあまりにも酷いのはわかった
344 :
iPhone774G :2010/09/08(水) 23:05:15 ID:JuyiTeSc0
refillsって連続する終日予定が途切れ途切れになる? それがなければ使ってみようかな?
>>345 今試したけどならなかった
refillsは開始時間と終了時間両方表示することは出来ないのかなぁ…
スケジューラーって終日除けばほとんどが終了時間指定しないといけないよね? 開始時間だけでもいけるようなやつってない?
refilesはポップアップ通知あれば俺は最高なのになぁ
ポップアップできね?
4.1に上げたら標準カレンダーの色が淡くなった
>>347 よく分からんが普通、終了時刻は、こっちが設定しない限り、開始時刻の1時間後に自動的に設定されるな
>>348 出来るよ
iPhoneの設定アプリ→refills→詳細設定から出来る
CCalェ…。 利用期限が過ぎたって。
>>351 そうなんだよ。
開始時刻はわかってても終了時刻が決まってない予定とかがあるから、
終了時刻入れなくていいのがほしくて…。
多くの人は拘束されうる時間を推測して終了時間入れるよ カレンダーアプリはダブルブッキングを避けるためにつける訳だし
refillsて公式サイトのFAQでGoogleカレンダーとiPhoneの標準カレンダーを同期しないとポップアップ通知でないって書いてるんだが、refills単体でもできるようになったの?? あと、そのポップアップ通知て予定開始時間の二時間前や十分前に通知されるように設定できる?? さいすけはコレができるから、いまさいすけ使ってるんだけど、refillsで同じことできるなら乗り換えたいなぁ あと横画面表示対応してる?
>>357 Googleカレンダーと同期しないとできない。
予定開始時間のn分前、n時間前、n日前、n週間前が設定できて、
複数指定も可。
横画面表示は、予定入力画面だけ対応してる。
レフィルズが最強だと思うんだよね。それ以外はうんこ
refillsって圏外でもポップアップ通知してくれる? 出来るんなら即乗り換えたい。
>>359 レフィルズって読むのか、ふむふむ。
リファイルって思ってた、やばいやばい。
リフィルズ でいいんじゃね
文房具好きにはリフィルという言葉に抵抗がないからな。
>>355 終了時間に開始時間と同じ時間を入力したらできるよ
リフィルズでだけど
さいすけ、PI、CGと全部買ってRefillsに落ち着いた。 マジ無駄遣い。
>>365 判断の決め手は何でしたか?
さいすけはザウルス系のカレンダー機能に馴染んでると凄く入りやすそうな印象なんだけど、
使用感が印象通りザウルスっぽかったらさいすけでもいいかな、とか思ったり。
>>366 ザウルスが何か分かんないんだけども、
さいすけは横向きで月カレンダー表示したときのUIが好きだった。
週カレンダーで開始時刻終了時刻を直接変えれるのが便利だったんだけど、
同期が致命的で、しばらく放置する勢いじゃないと使えない。
でも、それ以外は文句なかったから、半年以上使ってた。
>>367 ザウルスがわからないって?
君は中学生くらいでしょ。
時代を感じるな。
厨房が一丁前の口を聞ける場所があるんだもんな〜
今年で32だが、ザウルスをしらないSEが通りますよw
持ってたけど、一般的にはドマイナーガジェットだろ 知ってて当然みたいな物言いは馬鹿っぽいな
Palmユーザーだった俺様が通りますよ、と。
>>367 ザウルス知らんかったですかー・・・失礼
SHARPが誇る純国産電子手帳として独自の進化を遂げてた訳ですが、
これが非常に使いやすかった。特に独自OS採用してたMIシリーズは秀逸だったんですが、
さいすけも同様に横画面でも使えるとか、かなり惹かれるポイントが多いです。
今月中にtouch4が来たら、他のスケジューラも含めて色々比較してみようと思います。
ありがとう。
ccal利用期限きれってなんでしょうね(>_<)
374 :
iPhone774G :2010/09/09(木) 23:52:04 ID:zhGjGntm0
ccal使えん・・ 時限装置起動なんて酷い
えっ何?何? ccal普通に使えて同期も問題ないんだけど…。
ccal時限装置が嫌でまだOSアップデート出来ない これを機会にrefillsに乗り換えようかな
Awesome noteのデザインがはげしく良い。惜しいことにtodoには使えてもスケジュールとしては厳しい。
高性能な無料アプリが出ると、AppStoreはもうかりませんw つまり・・
i手帳はボイスメモ貼り付けられるのが便利だがスケジュールをグーグル同期すると時間表示位置ズレズレになる。 日記として使うか。 色々お試ししたけど、スケジュールの時間を入力するのってほぼ全部のアプリでスロット式だよね。 Palmみたいに、day表示の時に左側の時間軸タップするとその時間に新規スケジュールが入力できるやつないかな?
>>381 Calvetica
ある意味Palmの操作性を目指して作られてる
Calvetica はこれからって感じだよね
iOS4.1にしたけどccal今まで通り使えてる。 何やったら期限切れって出るんだ?
>>381 CalenGooとCCalはドラム式以外にテンキー式も選べる。
Day Viewで時間指定を先にして予定を入力する機能は、CalenGoo、Pocket Informant、さいすけなど主要アプリにはたいてい付いている。例外はTapCalぐらいかな。
無料でおすすめのスケジュール管理アプリありませんか?
いまCCal起動したけど、特に何事もなく使えるな。 期限切れ発動の条件はなんだろう? iOS 4.1 / CCal Release 9.0.3 (DB 3)
CCal、アプストから消えてんじゃん
はちかれってどうなの?
>>385 俺の場合、月表示でイベントクリックで出る。
同期はとれているし表示も正常。
>>379 以前awesome notoつかってました。
スケジュールと同時に確認する事が出来なかったので
割と見た目に遜色のない2doに移行しました。
2doですと、toodledo経由でgoogleカレンダーに表示出来るので便利ですよ。
あまりUIに納得は言ってませんが、PIならtoodledoとsync出来るので、連携が可能です。
ccal使える人、予定作成できる?iPhoneで。自分はアップデート後出来ない(´д`)
>>392 まああの値段ならまあこんなもんだろってくらいの機能
>>395 iOS4.1で使用期限切れ警告でるけど予定の作成は出来てる。@3gs
質問です! 今Refills使っていて概ね満足してるんですが、 基本的にiPhone単体での管理をしているので、 アプリ単体で色を変えれたり、予定を通知してくれる機能が必要です。 そうゆうアプリどなたかご存知ないですか?? ※必要な機能 @タスク(todo)機能 A予定通知機能 B予定の種類毎の、色の変更機能(例:プライベート、仕事etc,,,) C日本語表記 分かる方、よろしくお願いします。
>>398 自分は使った事ないけどAwesome Noteはどう?
>>393 確かに出る…このまま使うのはちょっときついな
iOS4.1にしたら標準カレンダーのリスト表示にしていると、アプリ開始後 表示が消えるよ。日か月表示にしてからまたリスト表示にすると でてくるけどさぁ。
>>402 あざす!!
ちなみにawesome noteって、普通のスケジューラーとしても使えるんですか??
初心者にはどのアプリがオススメですか?
>>406 いくつか試して自分が気に入ったのを使う
人が使いやすくても、自分は使いにくかったりもするしねえ こればっかりは、実際に試してみるしかない
Refillsは、日付ジャンプ機能を未来永劫つける気ないのかな 必須だと思うんだけど
度々すいません!もうひとつ質問なんですが、 電話帳の誕生日が、googleカレンダーと同期すると標準カレンダーから消えてしまいます!! 今レフィルズ使ってるんですが、電話帳⇒標準カレンダー⇒Googleカレンダー⇒レフィルズの順番で誕生日を同期する方法を知ってたら、教えて下さい!!
>>411 エラーではなくて注意喚起だよ
YESかNOで答えればいいだけの話
一定数以上の削除が生じる場合間違った操作の可能性があるから
わざわざ聞いてくれているんだよ
ってメッセージに書いてあるだろって
>>405 Awesome noteはスケジュールとして使えなくもないけど、スケジューラーとしては使いにくい
予定を月や週一覧で見渡したり素早く記入する必要がなければ使えるかと
>>412 削除されてYesの後、データは入れ替えられますよね?
その後データに変更無くても必ずシンクの度に聞いてくるようになったんです
自動でシンクしてくれなくなったのがかなり面倒で
379&381です レスありがとう 2do liteと calvetica落としてみる。
>>414 あざす!!
ほなちょっと使いにくいかもです(><)
レスありがとうございます!!
>>413 要はレフィルズで、iPhoneの電話帳にある誕生日を見れるようにしたいだけっす!
ややこしくてすいません、、、
>>415 なら同期データがおかしくなっているのかな
たまにおこるよ
GoogleとOutlookでどちらがより正しいデータかわかる?
Outlookを基にするなら、
1.Googleのデータをすべて削除、まっさらにする
2.Google Syncの設定をOutlook→Googleの一方向に設定して同期
3.同期が完了したらGoogle Syncを元の設定(普通は双方向同期)に戻す
操作を間違えると全部データがなくなるから、上記操作の前に
必ずデータのバックアップを取っておくこと
419 :
415 :2010/09/10(金) 23:32:07 ID:VGqoeyQQ0
>>418 ありがとうございます。
googleカレンダーは閲覧用としてしか使用してませんのでoutlook→googleの一方向のみです。
一旦googleカレンダーを削除したところ、シンク自体が行われなくなりましたが
google sync自体をアンインストール、インストールし直すと、正常に戻りました。
助かりました。
よく考えるとスレ違いだったようで大変失礼しました。 ちなみに普段の使用方法は outlook→googleの一方向 outlook←→iphoneの双方向 となっております。 ありがとうございました。
ccal..どうなっちまったんだい
3GS+iOS4.1+Calengooのローカルカレンダー使用で100%落ちる。 標準カレンダーはCaldav使用googlカレンダー同期と参照は天気予報と祝日。 前は大丈夫だったのに、、、 脱獄なしで、削除してアプリ再インストールしても再現。 同じ症状の人いる?
君だけ
Ccal時限装置が働いたからこれを機会にと思って評判のいいRefills落としたけど合わなかった まずは月表示の下に今日の予定が表示されない 予定の経過時間が表示されない 今まで当たり前に思ってた機能が無いと不便だと痛感した Ccal有料でもいいから新OSに対応して欲しい その時はもう少しだけ同期を高速にしてくれたら嬉しいけど
>>391 >>421 CCalの会社、他のアプリもいつの間にかほとんど消えてるな。
どうするつもりなんだろう。
バージョンうpの為に下げたか 有料化の為に下げたかじゃないの
Ccalに近い有料アプリってどれ?
バージョンアップで くだらないゲーム追加するなら、デフォカレンダーをCCAL化してくれたら良かったのに。
ぎゃー仕事のスケジュール入れるのに使ってたのに!ccal復活プリーズ!
もう、ハチカレonlyでイイとの結論に達した。
ハチカレ、アップデートしたら起動が遅くなったんだが
何の前触れも無く使えなくなるとか・・・。 やっぱり無料はダメだな。
確かに不安。でも写真を貼れるのはccalしかないんだよね?
無料とはいえ、こういう事されると 有料版が出ても手を出しづらくなる
みんなさいすけはないっていうが 横画面のUI見易いと思うんだが refillsも横画面表示対応してほしいなぁ
他人の評価なんか気にせず自分に合ったものを使えばいいだろ
ハチは見やすいね。悪くない。CCALの代わりにいいかも。
>>438 ハチは無難なんだけど決め手にかけるんだよな。70点て感じ。
refillsって今までセールしたことあんの?ってぐらいセールしないな
refillsってモッサリすぎ。
しなくても売れてるからな
日本でセールすると 定価で買った奴から☆1レビューされるからな
>>443 確かに気持ちはわからなくもないけど、あれはどうかと思うよね。わざわざレビューに書かなくても良いんじゃね?
refillsから別のに乗り換えた人いる? refillsより使いやすいのがあったら使ってみたい
無料の物が有料になったら 詐欺だなんだと文句ばっかりだしねえ
セールはしないに限るよな。
1200円で日本語対応のアプリがセールしたら暴動もんだよなw でも、PIもわりと値下げしてるけどあんまレビュー荒れないよね そもそも、英語だから寄り付かんのかな
PIの場合定価でも満足できるからだとおも あと変なのは寄り付かないし
>>443 値下げ狙ってるアプリがあって
今まで二度ほど世界中のストアで無料にしてるのに
日本のストアだけはその時も値下げすらしてないんだよ。
やっぱりそういうことなのかね。
ゲームロフトの115円セールはめちゃありがたいけどな。
いろいろと使って見たが、MobileMeユーザーの自分には、結局、標準カレンダーが一番いいみたいだ。 サクサクうごくし、ちょっとした予定なら月表示の下で見られる。
ccalが使えなくなっちまったから今日中に代わりの見つけなきゃならん 標準カレンダーにある今日ボタンってほかについてるのないかな
とりあえずハチカレ無料版で凌ぐことにした
PIならCalendarボタン押せば今日ボタンと同じ挙動になるけどね 今日にすでにフォーカスが当たっているときはJumpになってほかの年や 月に移動するためのドラムが出てくるけど。
あとPIはそもそもTodayというのがあって、OutlookのTodayみたいなもんだ 今日のスケジュール、タスクが一覧表示される
460 :
454 :2010/09/12(日) 12:30:24 ID:obW7Zusz0
>>456 >>458 >>459 ありがとう
ハチカレ2もってたのにぜんぜん使ってなくて知らなかった
調べもせずに安易にきいてしまった
申し訳ない
今一通り使ってみたんだけど、今日ボタンがあって予定作成ボタンが下側にあるやつ、っていう暫定条件だとハチカレ2になった
連日予定が繋がって表示されないとか猫の目マークが気に入らないとか、もともともってた上に今買ってみたのよりずっと安いとか、個人的な残念感は多々あるけどもとりあえずハチカレ2使ってみることにする
ハチカレ2、買ってみたんだがこれ、googleカレンダーとの同期は標準でサポートしてないのな。 標準カレンダーと同期できるとはいえ、予定の追加削除の反映が一手間かかるのは致命的だ・・・
>>445 PIに浮気してるけど、改めてRefillsはデザインがいいと思った。日本語対応もいい。
ハチカレは上画面の矢印が目に見えて怖い。 ↓こういう風に見える。 <●> <●>
CCALの予定入力の簡単さが好きだった。 時間をいれるのも、ドラムじゃなくてテンキー入力だったのも良かった。 (例:15:00だったらテンキーで「1500」で入力完了できた) ドラムは分刻みの予定には向いていないんだよな。 イベントの所要時間を入れたら、自動で終了時刻に反映されたし。 代わりになるようなのがなかなか無い・・・ ・予定の入力が簡単 ・通知機能は使わないので有っても無くても良い ・googleカレンダーとの同期機能は必須 ・できれば同期速度がそこそこ速い ・月表示あり 上記を満たすカレンダーアプリでオススメのものはあるでしょうか?
iPhoneのアドレス帳の誕生日情報を自動的に 引っ張ってきて月表示時に表示してくれるのはありますか?
>>466 標準カレンダーと、それを読み込めるやつ
>>461 googleとの同期は標準カレンダーが自動でやるように設定するのが
ハチカレの正しい使い方だと思う
Calendars買ってみたんだが、これダメだ。 予定の追加操作が最悪に近い出来。 月表示や週表示からの「タップしてその日に追加」が出来ない。 「+」をクリックして追加しようとしたら、デフォで当日の日付が入るので いちいち変更しないとダメ。 一応、月表示の状態から指定日に追加できないこともないけど カレンダーの余白にタッチして、初めて入力できる。 ゆえに予定が2,3件すでに入っている場合は余白がないので追加できない。 視認性が良いので、予定の確認だけするには良いけど、 予定が追加しにくいカレンダーっていう時点で論外
左手だけで新規予定を入力出来るccalが一番使いやすかったなぁ…
>>469 ダメだという結論は同じなんだけど、理由は俺と真逆だね。
タイトルだけなら見やすい方だと思うが、詳細表示がなくて場所やメモを確認するのにいちいち編集画面にしなきゃならないのが致命的だった。
予定の追加は、週や月表示なら、その日をダブルタップするとすぐ日表示に変わるから、そこで余白や時間軸をタップすればタイトルだけなら即入力できる分、苦には思わなかったな。
真逆w
Calengooで、今日の予定数がバッジ表示されないんですけど、どこか設定をするところがあるのでしょうか?
発見できました。ありがとうございます。 日本語対応してくれればいう事ないんですけどね。
変な和訳されるぐらいなら日本語対応しない方がマシな気もする
Ccal有料でいいから早く復活してくれないかな
calveticaデザインとアイコンが格好良くて思わず買っちゃった。 中身はまだまだ使えない。
>>477 食べログみたいな例もあるからね。
無料神アプリから、月額350円の超高額サービスへ変身。
最悪アプリに。
そうならないことを祈るよ。
CCalはそもそも期間限定で無料だったんだけれど・・・
食べログとかタダだからいいもののあんなの有料になって使う気にならない。そんなのいいからccalを・・・
>>477 あのモッサリでは有料じゃあ支持者が居ないと思うぞ。無料だから使っていただけが体勢を占めると思うが?
>>483 確かにあのもっさり感は何とかして欲しい
でもccalの見やすさ、入力のしやすさは捨てがたい
Refillsで代用してるけど、何だかしっくりこないんだよな
>>484 俺も全く一緒でRefillsで代用中・・
Refillsも、これはこれで良いのかもしれんがCCalの予定入力の簡単さには及ばないと思う。
googleカレンダーベースのアプリの中では、Refillsは同期も動きももっさりしてる方。
ただ色々落としてみたが、週表示含めて一番汎用性があるのもRefillsだと思う。
それにCCalってそこまでもっさりだったかなぁ・・・
googleカレンダーベースのアプリの中では、Refillsは同期も動きももっさりしてる方だし
乗り換えた身としては、そんなに変わらない感じがするぞ。
表示を高速に設定したさいすけは確かにサクサクだったけど。
オバハンだな
どの無料アプリも有料になった途端に 詐欺だの、金の亡者だので評価が埋め尽くされていたっけ
値段が見合わないと思うなら買わなきゃいいだけの話だと思うんだがな。 一度無料で出したら有料化はせず、有料で出したら値下げしないのが無難だな。
CCalなら、600円程度なら出しても良いと思うけどなぁ。 初期の時は酷かったが、バージョンアップで後半はかなり使えるソフトになったぞ。 あの出来なら他の有料カレンダーアプリと十分比較対象になる。 CCal以下の出来で金とってるカレンダーアプリは山程あるし。
やり方次第だろ きちんと事前に十分な時間をかけて告知 有償版はそれなりのメリットが出るバージョンアップと同時に行う 機能限定で無償版継続 有償版はきちんと作りこんでいく これだけで済むことなのにそれをしないからバカが湧いてくる 100円でもムカつくソフトもあれば1500円でも買ってよかったと思うソフトもある
叩かれそうだが 俺はいろいろ使ってみたけど、さいすけが一番だった
無料版は継続して、付加機能を付けて有料版を出せばいいのに 無料版の機能を削減して有料版を作ったり、無料版を無くして有料版にするから文句が出る
まぁ、何にせよ悪いのはお金出せないユーザーだけどねー。
カレンダーアプリって、既に完成されたスケジューラやシステム手帳をiPhoneに移植するというだけで デザインもオリジナリティほとんどないのに、 他の分野の手間のかかったアプリに比べて高価格多いのは驕りだろうな
ccal、何か来たぞ!
ccal復活キタ――(゚∀゚)――!!
CCal バージョン9.0.4 アップデート Googleカレンダー側で繰り返し予定の一部を修正した際にうまく反映されなかったバグの修正らしい。
CCalアップデートは来たが、AppStoreでCCalをキーワードにして検索してもヒットしない?
だからiCal、純正、グーグルカレンダーの 連携が最強だって!
お前がそう思っているならそうなんだろう
CCal復活ありがとー
>>505 ccal + enterで普通に表示されるが?
>>506 それで表示されるなら誰も騒がんわ(笑)
もちっと考えて書き込みな
アップデートがでてきたときは無理だったけど、 いま検索したらでてきたよ
>>507 俺は動くぞと言っているだけだが?
他人の情報にケチ付けてどうするw
さいすけ無料版を使っているのですが、祝日がどうしても表示できません。 Googleカレンダーの日本の祝日を表示させればよいとのことなんですが、 設定の「表示するカレンダー」で日本の祝日を選んでも反映されません。 というか日本の祝日という項目だけが 赤字で表示されています。 なにか設定に不備があるのでしょうか? どなたか回答お願いします。
>>511 さいすけ無料版はGoogleカレンダーからは前後一週間分しか同期しないからそのせいかもしれない
標準カレンダーとなら全予定同期できるので、標準カレンダーをGoogleカレンダーと同期させてしまえばいい
>>512 iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダーの同期で、無事にさいすけに祝日を表示させることができました。ありがとうございました。
あと、もうひとつ聞きたいのですが、Googleカレンダーの祝日は1年分しか表示されていません。
これはGoogleカレンダーで操作をして、毎年1年分の祝日を更新しなければならないということなのでしょうか?
それとも、何もしなくても祝日は勝手に更新されていくものなのでしょうか?
>>512 やり方教えてくれ。
ってか、iCalでつくったカテゴリは全て統一して同期しないといけないんだよね?
母艦では例えば「イベント」「ビジネス」等5つに分けて色指定してあるけど、
それはGoogleには反映されなくて「iCal」として表示されるんだね?
色が少なくなって寂しいじゃん。
初心者でよく解らない。
お前バカだな。 最初から始めなきゃ 初心者なんかにならなくて済んだのに。
>>514 iCalの話はしてないし使ってもいないのでわからない
>>513 解決したようで何より
祝日は勝手に更新されていくので同期さえしていればいい
不便に思うなら独自に祝日データをもつアプリもあるのでそっちを使ってもいい
>>517 なるほど、勝手に同期するのですね。
今のところ不便さは感じていないので、
このまま使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
CCalキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! マジGJ
iPhone初心者なので教えて下さい ハチ2lite使ってパソコンとのGoogleカレンダーの同期して、上司のカレンダーも同期できたが、iPhoneでは自分のしか出ません。この先どうすればiPhoneで上司のカレンダーが見れますか?
ccalきたけどiPhone4でやたらもっさりする。耐えられん
だから、何なの?
>>523 デザインだけだな。
このデザインで中身がさいすけなら最高なのに。
526 :
ななし :2010/09/14(火) 00:39:10 ID:zprOJFTB0
527 :
iPhone774G :2010/09/14(火) 00:44:29 ID:Shmy7Yvn0
中身がさいすけだったらって思うのさいすけ信者だけでしょ
さいすけの機能のどんな点がだめ?
CCalのUIには我慢できない さいすけの名前にも我慢できない そんな俺はRefillsですよ^^
531 :
iPhone774G :2010/09/14(火) 06:37:24 ID:XKy3Qr9m0
質問すんません はちかれんだーとさいすけ、ikoyomi2以外で標準のカレンダーのスケジュール利用できるアプリってありますか?
>>532 いや、Macでの話じゃなくて(ーー;)
Refillsの値下げずっと待ってるんですけど
>>534 Refillsは一度も値下げしたことがない。
Ccal無料ということを考えたらいいアプリなのですか?
>>538 トロいけど、無料でこれだけできるアプリは他に無い。
今、outlookとiphone標準を同期させてる場合に、一番のおすすめはありますか? ・outlookと直接又はiphone標準と同期可能 ・同期にgoogleカレンダーやmobileme通したく無い ・日本語言語 この3つを満たせばありがたいんですけど
outlookとの同期はUSB接続時だけでOKです 常に同期の必要はありません
Outlookと直接同期できるのは、定番アプリではPocket Informantだけ。ただし日本語表示は可能だがメニューは英語。
Pocket InformantのiPhone標準カレンダーとの同期は次のバージョン1.60からの予定。
>>542-543 ありがとうございます。
outlook←→iphone標準←→アプリ
又は
outlook←→googleカレンダー←→アプリ
がやっぱり実用的ですか?
どちらかというとoutlookがメインなんです
>>545 Outlookは使ってないんで、実用的かどうかは知らない。
英語アレルギーだと選択の余地はあんまり無いだろうね。
>>546 outlookが使いやすいかどうかは分かりませんが、長年これでスケジュール管理してたもんで
同期時、間にデータ経由地を挟みすぎると同期漏れやデータが飛んでしまうのが心配なんです
英語アレルギーですから日本語アプリになってしまいますね
ですので、PIは評判良いみたいですけど選択肢から外してしまってます
>>547 iPhone標準カレンダーと直接同期でき、Googleカレンダーとの同期を忌避できて、日本語メニュー対応となると、定番アプリではさいすけぐらいかな。
ただ、定番アプリでも、将来に渡ってデータ飛びが無いという保証は無いから、元のデータのバックアップは取った方が良い。
安さに負けてハチカレンダー2入れてみました でも何も設定しなくても標準カレンダーと同期されてたのでちょっと感動
>>544 これ、学生向け表記を変更出来たら最高なのになぁ。
Ccalは、livedoor天気のcalendarの画像が表示できて便利なんだけど、 モッサリで使う気がしない。 サイスケ、refillsあたりは出来なかったんだけど、 こういうカレンダーに埋め込まれた画像を表示できるappって他にあんのかな?
wethcalとかは?
ハチカレ2に落ち着いた Refills, Calengooは同期が重い CCal, さいすけは好みに合わない Calendars, PocketInformantは複雑すぎてあんま使ってない
>>550 そうなんだよね
横向きにして週表示がなかなかよい
俺はCalendarsにした。他のと比較すると、視認性が良い(デザインが自分好み) 115円の時に買ったが、今は800円なので、知人に勧めにくい。
久しぶりに来たけど、まだCCALに統一されて無かったんだ?w
CCALは同期が重いからね
ハチカレって、こつちを睨んでいるような気がする。それが怖い。
PIのマップ表示ってカレンダーのイベントだけ? タスクで表示する方法ない?
標準カレンダーとの同期が目的でcalengooを考えてるんだけど、Storeのアイコンがイマイチ。DLしたらアイコン違うってマジ?誰かスクショ貼ってくれないか?
ブルジョアすなぁ
あ、やっぱりそのアイコンなんだね。 ありがとう。
俺は異端者だからcalveticaでいい。不便。
標準カレンダーの色が薄くなったんだけど、iOS4.1のせい? 既出だったらすまん
4.1で識別しやすい色に改善された 前はたしか赤と茶あたりが酷かったしなあ
.mac使ってたら、ハチカレンダが今んところ楽だよね。
色が薄すぎて逆に区別付け難いでござるの巻
ccalが使えなくなったので、昔に買った定番アプリ数本を久々に試したけど、どれも不便で閉口した。 こんなものに1万円近く使って、出した結論がフリーソフトとは。 ともあれ、ccalが復活してくれて良かった。
標準カレンダーと同期できToDoがついてて月表示で詳細の見れるやつありませんか?
ハチカレ使ってるけど いつのまにかUS時間に合ってた誕生日が 日本のカレンダーに合った! すっきり ハチカレいい! スカパーの番組表とかから標準経由でスケジュールが入るのも助かる
575 :
iPhone774G :2010/09/15(水) 07:00:03 ID:1wflAXFH0
Ccalいい!無料でこの利便性はありがたい。もうちょいサクサクだと文句なしなんだが。
tapcal以外に予定をカテゴリ毎に色分けできるのってありますか? カテゴリの追加編集が出来るとなおベターです
ハチカレ拡大表示できるようにして欲しい。 さすれば☆5つ。
一年くらいPI使ってたけど、過去のスケジュールがどんどん消えていくんだね それが嫌でリフィルズに乗り替えました こっちはこっちで月表示中に日付タップしても詳細が表示されないのが痛い
>>580 それは、設定項目を理解していないだけ。
設定にあるよ?
過去のスケジュールを残す期間、未来のスケジュールを読み込む期間。
両方とも細かく設定できる。
もちろん、無制限に残す設定もあるよ?
ちゃんと理解しようよ。
もったいないよ?
>>581 ほっとけって。
使えな人に無理に使わせても猫に小判になるだけ。
分かっている人間にはPI以外の選択肢なんかないし
PIMってのはそういう分かっている人間が使うものだ。
分かっていない人間をわざわざ導いてまで使わせる
ものじゃない。
英語読めない人に何っても無駄さ。
日表示のバルーンみたいな予定の表示が大嫌いなんでRefillsしか選択肢が無い
>>581 設定で変えられるんですね
気付かなかったです
失礼しました
そしてありがとうございます
586 :
iPhone774G :2010/09/15(水) 11:11:27 ID:RXoVO17oi
軽い気持ちでccal使ってみたけど、結構いいな。 今日にワンタッチで移動できないのとタスク管理できないから Refillsからのりかえは無いけど、 カレンダー機能だけみるといい勝負。
587 :
iPhone774G :2010/09/15(水) 11:19:03 ID:1wflAXFH0
>>586 メイン画面の上のバータッチしたら今日に一発で戻れるよ。結構なクオリティ。
588 :
iPhone774G :2010/09/15(水) 12:30:57 ID:rHZUgb3p0
>>582 PI使えるくらいで利口ぶってるお前も頭悪そうだよ
たまに、高機能なアプリ使える→出来る人間って勘違いしてる人いるよね。 ただのガジェオタってだけの話なのにね。
見た目と操作性がccalで機能がハチカレ2なのがほすい
ccal使ってて、あまりの遅さと固まり具合に Refillsかいますた ストレスなく使えるしデザインもいい iOS4.1、iPhone4 ちなみに他のは全く試してない
>>592 ccal合わないならリフィルズでファイナルアンサーだね。
なんなの? ここのところのRefillsマンセーは?w どうみても、関係者の自演としか見えない。 あり得ないほど持ち上げすぎ。 そこまでして、売り上げ確保したいのか? そこまで良いソフトじゃ無いのに、なぜここまで… ほどほどにしないと逆効果だと思うなぁ。 Refills関係者は気をつけなよ!w
さいすけの次はRefills関係者説ですか 今日も元気ですね
いったい誰と戦ってるんだろう
Refillsより無料のCCalを推してる気がするけどなこのスレ的には 入力はCCalで見るのはRefillsな俺はきっと勝ち組
ホームベーカリースレにもいる糖質さんかも…
いやいや、ほどほどならいいんだけどね〜 あまりにも、何というかなー。 やり過ぎなんだよ。 しかも、マンセー中は他のアプリの話が出ないし。 CCalだって、無料だから評価できるけど、ビジネスには使えないクソアプリ。 遅すぎ。 これもマンセーしすぎ。
しつけーなお前
自分もやり過ぎてることに気づきなされ
ビジネスに使わなければ良いアプリって事だね
私生活に便利
Refillsが自演なら許せるが、さいすけの自演だけは許されない ccalサクサクで一番いい
>>605 ccalがサクサクって頭おかしーんじゃね
繊細な奴がおおいな。
全くだw
たかがカレンダーだ 好きなの使えばいいじゃんw
PIの予定のアラームって、バイブ知らせるように設定できるのですか?
しかしあれほど落ちまくっていたPIがPIの現行バージョンとiOS4.1で 全く落ちなくなった。Touch 2Gだけど。 次のバージョンのPIは結構追加機能が多いから楽しみだけど、 これでまた落ちまくるようになったらいやだな。
そういや8月中に申請出せるとか言っていたPIの次期アップグレードはどうなったのかな。審査に弾かれたか? 審査に落ちるほど不安定になってるなんてことは……やめてくれよな。
次でPIローカルカレンダー同期だったっけ? ハチカレとかも興味あったけど、PIでも出来るようになったらますます手放せなくなるなぁ。
英語書ける人、PIサポートに月表示での複数日にまたがる終日予定を繋げるようにお願いしてください。
>>612 昨日あたりsubmitしたらしいからもうすぐじゃない?
PIの制作者に直接聞いてみればいいじゃないの
PIのローカル同期は楽しみだな。 ただ、これが元で入力がもたつくなんで、思いもしない副作用が出ないことを祈ってます。 いずれにせよ、Googleとは標準カレンダーがしてくれた方が安心だし、同期し忘れとか、同期漏れがなくなっていいことづくめのはず。(^_^)
ccalがローカルカレンダーと同期してくれたら 文句なしなんだけどな〜
ローカル同期ってどういうことなの? PIち書いたものがGoogleやPC介さないでiPhone標準のカレンダーに反映されるの? そうするとiTunesで同期すればPIのバックアップにもなるって感じかな? PI最近使い始めたけどGoogleカレンダー使ってないし、同期とかしたことないからよくわからない
CCALは ・予定時間入力がテンキー形式で高速 ・レイアウトを選べる週表示 (週末が狭くなった固定表示ではなく、何パターンか選べる) ・月、週、日のどの表示形式でもドラッグ&ドロップでの予定変更に対応。 ・フォントの大きさの細かいカスタマイズ可能 ・日表示での予定表示を時系列表示、リスト表示、リスト表示詳細、等から選択可能 ・上のバータッチで当日にジャンプ ・繰り返し予定の細かい設定が可能 これだけの性能を兼ね備えたカレンダーアプリは有料でもそうそう無いと思う。 唯一、不満をいうならすこし同期や、月表示がもっさり。
ハチカレで当日にジャンプってどうやるんですか?
>>619 Googleカレンダー使ってないのにPI使うってかなり厳しいと思う
Googleカレンダー使ってないってことはたぶんToodledoも使ってないと推測する。なんかウチの親父が一眼レフカメラを買って使いこなせない件を思い出した。
>>619 >PIち書いたものがGoogleやPC介さないでiPhone標準のカレンダーに反映されるの?
今はクラウド(google calendarなど)を中継として利用して
まどろっこしい形で同期しているものを、中継なしで直接outlookと
同期できるようにするもの。それがローカル同期。
outlook使わない人にはどうでもいい話だがoutlookが中核に
ある人にとってはものすごく重要な機能だし、PIMをまっとうに
使ってきた人なら、ほぼ間違いなくoutlookが中核になってる。
今の運用形態だとgoogleやtoodledoがトラブルでこけたら
皆こけたになってしまう。ローカル同期がサポートされれば、そういう
依存関係はなくなる。
地味だけれど、とても大事な機能。
>>623 なにを訳の分からないことを・・・
>>623 googleカレンダー使ってるかどうかとtoodledo使ってるかどうかになんの関係があるんだ?
スケジュールとToDoを一つのアプリで管理できるという点ではPIは使えるし、Googleカレンダーと同期しなくても十分使えると思うが?
何を言いたいのかさっぱりわからん。
Googleカレンダーと同期させてる事で、PIを使いこなしてるように判断しているみたいだが、そんな事はどうでもよくて、スケジュールやToDoが管理できてるかどうかだとおもうが?
たまに、高機能なアプリ使える→出来る人間って勘違いしてる人いるよね。 ただのガジェオタってだけの話なのにね。
Piってなに?
Pantsじゃないからはずかしくなiもん
PIは母艦MacのiCalとシンクロできる?
>>613 がそーゆー事?
予定時間の通知がポップアップだと 気づかない事があるので通知をアラーム音や音楽などのような物に設定が出来て 自分で止めるまで鳴り続ける物で 予定時間の設定が1分単位で設定出来る物はないでしょうか?
>>620 1200円のアプリは買わない方がいいね
無料でここまで使えるなら文句は無い
確かに。もうCCAL 一択でファイナルアンサーだな。 もうこのスレも必要なくなったな
>>631 >止めるまで鳴り続ける
スケジュール・カレンダーアプリでは多分無いんじゃね
カレンダー機能やアラーム機能のついた音楽系アプリでありそうだけど
>時刻の設定が1分単位
Refills
だが個人的には、単位が1刻みって結構スクロール面倒で、不要な印象。
>>635 >単位が1刻みって結構スクロール面倒
日付や時刻の入力は結局テンキーの方が楽で早いんだよな。
AwesomeCalenderいいな。 標準カレンダーのUI+月画面でのイベント表示+週表示 ローカルカレンダー同期 独自ポップアップ通知 俺にはこれで十分だわ
Awesome Noteのこと?
ccalってどこにあるの?
CCalがまたAppStoreから消えた。
CCAL、マジだ・・・消えてる。 まぁ、前のアップデートで期限切れ告知出なくなったから助かるが。
>>625 もちろんそうだけどそれなら安い他のアプリで良くね?
Googleカレンダー、Toodledoで同期できるならPCから速く打ち込めるしバックアップにもなるしそういう機能がありゃ使った方が得だろ
まあ俺が使う訳じゃないからどっちでもいーんだけどさ
>>637 AwesomeNoteってローカルカレンダーと同期できんの?
それとも別アプリ?
>>644 少なくともawesome noteにローカル同期はなかったと思うけど…
スケジュール管理なんてレフィルズで十分じゃん。 ほかはどれも使えないしさ
>>624 マカーなんでiCal一択です(`_´)ゞ
>>644 googleカレンダーや、標準カレンダーとの同期は全く出来ない。
ただ、書いた内容をgoogleドキュメントに同期バックアップが可能。
元々日記や、論文、一時的なメモ等の文書編集がメインコンセプトのアプリなので
スケジューラーとは違う。
todoアプリとしては、動きもサクサクなのでそこそこ使えるけど、日程やタイムスケジュール
の管理には全く不向き。
誤解の無い様に言っておくが、ブログ記事の下書き、レビュー記事の作成、簡易メモ等
文書編集する機会の多い人にとっては非常に完成度の高い神アプリではある。
以上、僕の考えた最強のカレンダーアプリでした。 ちゃんちゃん。
AwesomeCalenderとAwesomeNoteは無関係ですよね
UNIQLO CALENDARが落とせない。 「日本語のSTOREじゃだめ」というからアメリカに変えてみたら 「アメリカじゃだめ、日本語でOK」と言われた。なぜだ…。
やっと.Schedの網膜ディスプレイ対応来たか!
.sched試してみた Google Appsでは、最初のsyncが立ち往生してしまう なぜ?
.Sched生きてたか
ローカルとの同期ならweek calenderいくね?あんまでてこないけど。
Calengooって標準カレンダーの表示はまだできないよね? なんか最近どっかで、できるって書いてあったの見た気がしたので。
>>663 えっ!ホント?ずっとためらってたけど、ちょっとポチってくる。
ローカル同期って、会社都合等でOutlookでの予定管理を推奨してる場合なら 仕方ないと思うが、そんなに必要なもんだろか。 個人的にはgoogleカレンダーの方が使い勝手も良い気がするんだが。 google等、クラウドへの依存が問題、という意見もあるが 正直google等のオンラインサービスがコケる可能性より PCがトラブってデータが吹っ飛ぶ可能性の方が高いと思う。 実際、googleカレンダー等、クラウドで管理してて助かったと思えたケースが何度かあったしなぁ。。
ローカルカレンダー同期の利点はExchangeとバックグラウンドで カレンダーが同期されることじゃないの? Google Sync使えばGoogleカレンダーもExchange対応できるし。
>>667 バックグラウンドで同期しておいてくれるのは助かるよね
アプリ立ち上げたらカレンダーが最新になってるのに慣れると離れられん
>>666 機密事項が多いので、万が一流出するリスクを考慮して、
Outlookで同期してるよ。
(iPhone側では、自動ロックとPINロックを併用。)
終日予定が多いから、主にiPhoneで入力、管理してて、
Outlookはバックアップ的な使い方だから特殊かも。
(Palmからの癖が抜けてない)
Refillsって週表示の開始日を今日にする事って出来ますか?
>>670 できない。
できるのは、自分の知る限りでは、Pocket Informant、さいすけ、CalenGoo、Calendarsの4つ。
まあ、まっとうな会社だったらGmailとかGoogle Calenderとの同期ができない ようにブロックしてるだろ。WEBメール、掲示板書き込みは普通ブロック。 さらにソフトインストールも制限されると、ローカル同期すらできないという 困ったことに w
最近、何故かrefillsで設定したスケジュールなのに、ポップアップから復帰すると デフォのカレンダーが起動するんですが。 解決方法ってあるんでしょうか?
>>671 求めてた完璧な回答です。ありがとうございました。
さいすけの無料使ってるんですが、タスク機能も使いたいのでここで聞いてみました。
calengooが最良の選択かな?
>>674 Googleタスク使いたいならCalenGoo一択。
GTDしたいならPocket Informant一択。
>>673 Refillsの予定のポップアップは、Googleカレンダーと同期させたiPhone標準カレンダーのポップアップを起動するもの。
従って現在回避策は無い。
CalenGooずっと使ってるけど褒められるところがGoogle Taskしかない・・・orz 他もGoogle Task対応したら乗り換える
SuperCalってliteはgoogleとの同期がなさそうですがどんな感じですか?
PIの月表示、予定の内容が表示されたら完璧なのになー とりあえずCcalとMilpon使ってる
PIは視認性悪すぎ。特にiPad版で固定表示の四半期カレンダー。 デバイダーがでぶだから余計なスペースがウザい。 タスク管理機能はかなり頑張っているものの、フォルダー構造のテンプレが扱えないなど細かいが使い勝手を大きく左右する要素の詰めが甘い。
682 :
798 :2010/09/18(土) 10:15:05 ID:KhsvaPG80
PIのローカルカレンダー対応版はいつ来るんだ
iPhone版のPocket Informantの月表示の視認性は酷いもんだと思うが、iPad版は画面サイズに余裕がある分、無駄な余白を差し引いても遥かにマシじゃね?
>>682 え?そうなの?と思ってググってみたら
本当ですね!
でも、どの項目を設定すればいいかが見つからない。。。
若者はPIの月表示をテキストにしても難なく読めるのか! おじさんには無理だった 即刻バー表示に変えたよ orz
>>686 ありがとうございます!
無料版には無い設定だったみたいです。
これで心置きなく有料版買えます。
690 :
798 :2010/09/18(土) 14:02:28 ID:KhsvaPG80
>>687 iPhone4なら、くっきりハッキリ。
別もんになった。
>>688 おお、こんな機能があったのか!
でもおじさんのTouch 2Gにはそれがないよ orz
おいCcalまた消えたのか。
すみません PI買ったのですがPIで書いたものがグーグルに反映されないで困ってます どこかに設定しないといけない項目があるのでしょうか?
>>694 早い反応ありがとうございます
でも、そこはちゃんとonになってるんです
Calendars to Syncで同期するカレンダーにチェックが入っているかどうかも注意。
なあに対した事ないよ(^_-)bどんまい
SchedをiPhone4で使ってる人いる? こないだのアップデートで月表示とか綺麗に見れるようになったの? 3GSから機種変しようかと思ってるんだが教えて下さい
>>701 凄く綺麗になった。あと、retinaディスプレイだとフォントをsmallにしても楽に読める。
>>702 ありがとう。いいな。特に不具合もないよね?
更新がぱたりとなくなったから乗り換えかと思ってたが
これで機種変検討できそうです
Schedいいなー TapCalいいなー なんでさいすけだけこんなデザインなんだ(´・ω・`) iPadでも導入してるし、今更乗り換えは無理orz
名は体を表す
何か予定がほしい せっかっくアプリ買ったけど 書くこと無い
標準カレンダーが高画質いかして予定項目を微細に色分けして表示できれば、余計なアプリ入れなくていいんだが...
CCAL欲しいんだが…復活希望
>>708 よくストアから消えるよね
使うかどうかは別にしてダウンロードしておいた方がイイかもね
また復活する可能性もあるのか
711 :
iPhone774G :2010/09/19(日) 22:16:01 ID:PSDu6uRl0
いまだにPalmを手帳として使っていますが、バッテリーが消耗してきたことと 、Win7でsyncできないことから、iphoneに乗り換えようと思います。 google calenderや、out lookなら、todo,予定、連絡先を一元管理できるかなと (Palm Desktopみたい)これらに対応するiphoneアプリを探しております。 条件として @PC上、iphone上での書き込みでsyncできる Aオフラインでもtodo,予定表を閲覧、編集できる。 どなたかお詳しい方教えていただけませんか? 今のところ、 domotodo+refileがbest muchなんですか?
ローカルカレンダーと同期するオススメのアプリある?
>>711 条件の幅が広すぎて、ちょっと一択で答えるのは難しい・・
殆どのスケジューラーアプリはgoogleカレンダーやoutlookに即時同期可能。
とりあえず、スケジューラーはただでさえ結構値が張るし
どのアプリも大概無料で機能制限付きの物が沢山あるので
まずは入れて使ってみたらどう?
画面写真付きで比較してるレビューブログも探すと結構ある。
Googleカレンダーと同期するアプリならいっぱいあるので、標準カレンダーもGoogleと同期させて好きなの使えばいいのでは?
>>711 DateBKが出る出ると聞いたけどさっぱり出ないことを思い出した。
domoはシンプルでいいけど、Google Calendarの予定としてToDoを管理するので、
もしToDoをToDoアプリまたはサービスのデータとして扱いたいならちょっと合わないかも。
そういう意味だとToDoサービスとも同期からできるし、Outlook同期もあるPIが良いのでは?
あと自分は触ったことが無いけど、calveticaは操作性がPalmの予定表ぽいらしいね。
標準カレンダーみたくアイコン自体が日付け表示できるのって難しいのだろうか?
>>716 技術的には簡単なことだけれど
アップルはアプリにあらゆる制限をかけて
ガチガチに規制しているから
アイコンの意匠をアクティブに変化させるのは
無料、むり、むーり
「アイコンに今日の日付を表示してくれないから」 という理由で評価下げてるバカいるよな。
719 :
iPhone774G :2010/09/19(日) 23:57:20 ID:PSDu6uRl0
>>713-715 いろいろご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
でもいろいろありすぎて迷います。
デスクワークが主なので、スケジュール、todo管理はPCで行いたいです。
出張時に予定を編集するときはiphoneで。でも海外出張も多く、海外での予定等
編集にはオフラインで使えるのがいいと思ってます。
みなさんのおっしゃるようにいろいろ無料版を試してみればよいのでしょうね。
>>715 DateBKとかAgendus(これはかなり使えないらしいですけど)といった、Palmライクに
使えて、かつ、Palmデスクトップみたいなものってあるのでしょうか。
>>719 現実的な方法は会社(Windows)ではOutlookを使って、
Outlookカレンダー⇔Googleカレンダー⇔iPhone標準カレンダー
Outlookアドレス⇔Gmailのアドレス帳⇔iPhone標準アドレス帳
でそれぞれネット経由で同期。
Googleカレンダーはいろいろあるカレンダーソフトでもたいがい同期できる。
ToDoがいまいちうまくいかない場合が多いが、
Pocket Informant⇔Toodledo⇔Outlook
ということでToDoを重視するとPocket Informantぐらいしか選択肢なくなる。
カレンダーだけでいいなら、好きなもの選べばいい。
>>711 Palm(Clie)からiPhoneに乗り換えて2年半。
結局 Toodledo+Googleカレンダー+Outlook(連絡先)とPocketInformantに落ち着いている。
PalmみたいにさくっとSyncできないのがかったるいけど、今ではこんなもんだとあきらめてる。
Pocket Informantを使ってるんだけど、 Googleカレンダーと同期するとアラームが消えるってのはバグですかね? General SettingsのManage TemplatesでEventのテンプレート作って そこにアラーム設定もしてるんだけど、そのテンプレで作成した予定のアラーム設定が 同期を行うと偶に消えるんですよ。さらにテンプレートを変更してる分けじゃないのに テンプレートのアラーム設定も何故か消えてる時もあるとか・・・ 設定が悪いのかバグなのか、、、 同じ症状が発生する人や解決方法知ってる人いたら情報お願いします
>>719 スケジュールだけじゃなく、タスク(todo)のPC編集に限ると、出来るソフトは限られるなぁ。
PIくらいか。refillsのタスクリストはiphone内で完結の独立したtodoだし。
ただ、PIは月表示の文字がすごく小さいんだよなぁ・・・
個人的には、デザインが素晴らしく、かつシンプルで見やすいrefillsか
予定入力のしやすさ、多機能さで、無料のCCALをオススメなんだが、
今CCALはアプリストアから消えてる・・・
>>716 なんかのアプリで、バッジを利用して指定日までのカウントダウンするのがあった
同じようにやれば日にちだけなら表示出来るんじゃね
725 :
iPhone774G :2010/09/20(月) 12:22:37 ID:Q3y85noqP
CCALで 「使用期限が過ぎました」 と出るんだけど、今は解決策はないのでしょうか? アップデートのタイミングを逃した人はこのまま?
>>719 Calengoo
PIと違って横表示時にスクロールする必要が無いのが美しい
カレングー今年の初めに買ったけど、 デザインがダサいのを除けば Googleタスクもついたし、予定を指でヌルッと動かせるようになったし、 機能的には不満ないな。 週表示が適当すぎるデザインで見る気しないのが玉に傷 もっとデザインなんとかしてくんないかな〜 タスクの所とかPIみたいに。
730 :
iPhone774G :2010/09/20(月) 16:54:17 ID://V2jWaH0
>>730 googleカレンダーは参照するのみで、そこにスケジュールを追加することはできない。pokeponで追加したスケジュールはpokeponでしか見れない。
iOS4のマルチタスクに対応しているらしいが、何故かretina対応ではない。女の子の絵はかわいいが、ジャギジャギです。
萌えカレンダーっていうから何か新しいのかと思ったらポケポンかよ…
もう標準カレンダーでいいよ
iPhone標準のカレンダーを Googleと同期するようにすると、バッテリーの減りって早くなりますか?
さあ…体感した事は無いな
Refillsで、ストアの画像みたいに文字に枠?みたいなのを付けるのはどうすればいい?
739 :
iPhone774G :2010/09/20(月) 22:26:26 ID:TkHTK+Xt0
>>720-723 ,728,729
いろいろ参考になり感謝してます。
現時点では以下が有力でしょうか。
【outlookをPC側とするケース】
カレンダー:outlook⇔Googleカレンダー⇔iphone用カレンダーアプリ
連絡先:outlook⇔gmailアドレス⇔iphone用連絡先アプリ
todo:outlook⇔Toodledo⇔Pocket Informant
【googleカレンダーをPC側メインとする場合】
todo+予定表+連絡先:カレングーorIP
googleをメインとするなら、予定表は何でもOKということですかね。
>>729 そうそう。あのヌルっと移動だけでPIから乗り換える価値がある。あとタスクとカレンダーが画面一緒だからPCから入力しやすいな。週表示はやっつけ。ALLdayイベントなんかひどすぎる。
>>740 制作者に要望出そうぜ
もっとデザインなんとかしてくれって。
さいすけアップデート来たな 使ってないけど
さいすけも、これで神アプリになったな。
ccal復活ーー!!
で、結局カレンダーデータベース対応アプリの一覧ってないの?
CCal復活ktkr
ccal、どうか9月末までもちますように
iPhone予約待ち?
バージョンはそのままか。珍妙なことをする。
CCal消える度に騒いでるのは何なの?
>>753 時限爆弾が組み込まれているアプリなので、消えると困るらしい。
使用期限設定がある、珍しいアプリ。
>>755 いま実家でさ
早く帰るわけにもいかなくてさ
iPhone からダウンロードできないの?
>>757 うん、手元にないんだよ
実家のCPから自分のアカウントでストア入ってダウンロードだけはしたから、
最悪また来てこっちで移すかなと考えてる
これ、違うPCだとダウンロードしたアプリの履歴ないんだね・・・
ウィッシュリストは見れたのに
>>739 Googleをメインにするってことは、iPhoneのSafariから見るってこと?
だったらiPhone標準カレンダーでも同期できるから、それと併用すれば
いいんじゃないかな。
少なくともGoogleカレンダーのモバイル版よりはiPhone標準カレンダー
のほうが快適だよ。
リスト表示ですぐにサクサク見れるし、Googleモバイル版より項目修正が
しやすい。
Todoだけのソフトもいろいろあるから、ToDoはそれを使うか、カレンダー
と統合したPocket Informantを使うかだろうね。
いずれにせよまずは標準カレンダーを使って、かつカレンダーアプリの
Free版でもぼちぼち試してみることをお勧めします。
簡単なのが良い自分にはTapcalがベストですが、あまり人気無さそうですね 出来て当たり前なのかしりませんが、週表示で表示しきれない日は拡大出来るのがお気に入りです
Ccalの閲覧専用の日本の祝日の消し方教えてください・・・。
>>762 ゆとり教育。
理解力が低いのと、文字が読めないんだよ。
多分、わからない字があるんだと思う。
それと、自分で調べようとしないのも特徴だね。
ゆとりは相手にしないのが一番だよ。
ゆとりとすぐラベリングする単脳っぷりも ゆとり以外の何者でもないけどな
ccalって使用期限の制限があるの?
そうです。ぼくがゆとりの極みなんです。
ちょとワロタw
一部のひとに好かれていない、さいすけがupdateで(自分用の)神アプリに近づいてきた…気がする iPhoneを横にしたときの週表示、しかもスライドさせれば24時間分出るのって、前からありましたっけ? Calengooに乗り換えた理由は、横にしたときの週表示があるからなんだけど、但し、日中分しかでないんだよね…。 アイコンとアプリ名、アプリ内のアイコンがもっとセンス良くなれば、普段使いに復活するのにな〜。 使用歴:さいすけ→Calengoo 試用歴:ccal, PIお試し版などfree盤があるものはほぼすべて
さいすけは、局地的に重くなったりしない? 週表示で日別の予定をスクロールできなくなったりするのが、にょー
>>771 あ、そうそう、局地的に重くなったりするね…Calengooだと軽いのに、何なんだろうね。
>>772 ガーン!.Schedかぁ…お試し版は使った事があるけれど、
iPhoneを横にしたときの週表示、前からありましたっけ?
.Schedってアプリ名がかっこいいけど、アイコンが好みじゃないんだよな…。
いちいちうっさいね、自分。
標準アプリみたいに、日付と曜日がシンプルに出て、
さいすけとCalengooの良いとこ取り、
Calengooの軽さがあるアプリは、自分にとって夢アプリ。
長文スマソ
.Schedは一時期使っていたんだけど、 予定入力が一手間かかるのと、繰り返し予定がバグってる時が多々あるので イマイチだった。 無料でCCALがあるだけに粗が目立つ。 CCALは、バージョンアップの度に進化して、今じゃ大抵のことは出来るようになったからなぁ・・・ 有料スケジューラーは厳しいと思う。
>>773 .Sched横にしたときの週表示は前からあるし売りのひとつだよ
アイコンは好み分かれるみたいだね
自分もさいすけアプリ名でやめた口なので個人のこだわりについては何も言えないw
>>774 .Sched、そうだったんですか…。
ccal進化したんですか。外してたから、また入れてみます。
>>775 .Sched、そうだったんですか…。
さいすけやめた理由、同じw 重いのもあるけど、なんか惜しいよね…。
Calengooは、サクサクで、syncかofflineか起動時に簡単に選べるし、アイコンが好き。
アプリ内デザインは気になるところはあるけど、シンプルで…んで、使ってる。
でも一番アイコンが好きなのは、さっきも書いたけど標準アプリなんだよなー。
さいすけ、月表示のとき次の月にフリック移動した場合なんかに、 必ず1日が選択状態になったりするよね。モッサリしながら。 なんかさいすけって、細かい部分で色々ウンコなんだよな。
calengooに、PIみたいにtodayの項目作って欲しいな〜 本当はPI使いたいんだよ。あのシャッて出て来るtodayリストかっこいいよね。 タスクもPIみたいに表示して欲しい。
google もiphoneもmobilemeも全部プッシュでシンクできますか?
refillsの同期期間なんだが、 「全ての予定」以外に「過去3ヶ月の・・」「過去6ヶ月の・・」とか選べるけど これ、どういう事だ? 過去の予定の同期なんてしてくれなくて良いんで、未来の予定を同期してほしいんだけど。
781 :
iPhone774G :2010/09/22(水) 19:35:46 ID:KGpnrIdTP
CCalは予定のコピーはありますか?
あった
783 :
iPhone774G :2010/09/22(水) 20:40:06 ID:EznbH3cP0
>>780 未来は全部。
過去のをどれだけするかは、人それぞれニーズ違うだろ。その設定。
未来の予定の数なんて普通はたかがしれているから、未来は無制限、過去だけ月数を選べるってのは、理にかなってるよね。 未来の予定がしこたまあって、同期月数を制限したいって人には使えないけど。
>>784 まぁ、そうだよね。
未来の予定は、ビジネスで使っていてもせいぜい200件程度だよね、誰でも。
でも、過去は…
1年分残したら2000とか3000とか行くじゃん。
そうするともうダメだよね。
仕事以外の予定は一切入れないでそのくらいだけど、重くなるよね1年分残すと。
だから、ある程度で同期をカットしてくれる設定はありがたい。
母艦とGoogleには残るので問題無いし。
PIだけど最初に過去全部(といっても二年半しかない)を全部同期してから、 三か月前まで同期に切り替えた。 でもPIのカレンダーで三か月前より前のものもちゃんと残っている。 フル同期よりは軽いだろうってことでやっているけど、逆に○ヶ月より 古いものを全削除ってできるんだっけ?
787 :
776 :2010/09/23(木) 07:45:14 ID:MyEHrIml0
あ、久々にccalを入れてみたら、すごい、スクロールが、すごい (´-`).。oO(前からそうだったっけかな…) 表示もきれいだね。もー、いくつカレンダアプリ入れてるんだかw PIはアイコンが生理的に受け付けないw あ、でも月表示で文字出るようになったんだね… あと、良く見たら横週表示もあr
何が変わった?
>>790 789見る限り、こんなこと書いてるみたい。
俺calengoo持ってないし、訳は適当なんで勘弁してくれ。
検索結果の並び替えの制御が出来るようになった
予定の保存スピードの改善
iphoneカレンダーの終日イベントのバグ修正
iphoneカレンダーの参加者を伴なうイベントのバグ修正
ランドスケープモード(週表示)のスクロールバグ修正
いくつかの細かいバグ修正
持ってないのに訳してくれたんだwありがとう
どれもこれも使えね〜
ずっとPIユーザで、勢いでRefills買ったけど、予定入力PIの方が使いやすいな…。テンプレート多用の自分にはPIの方があってたのかも。
795 :
iPhone774G :2010/09/23(木) 15:30:12 ID:J/9Q5oqt0
同期とかなにそれおいしいの? 母艦?何の話してんだよ。iphone内だけでスケジュール管理できればいいんだよ って人は何使うのがお勧めですかね?
>>797 さいすけでイイと思う。
ベストはこれ。
>>797 純正カレンダー、もしくはCCALでいいんじゃね?タダだし。
refillsもオフラインで使える。
calengooはアカウント取得が前提だっけ?わからん。
前々話題に上らないCalveticaってデザインがスッキリしてていい。使い勝手はわからないが。
ccalで月表示の際、上の段はデフォ以上に大きくできないの? 目が悪いんでもうちょっと大きく設定したいんだけど
皆様回答ありがとうございます
>>798 さいすけは以前無料版を使ってみたことがあるんだけど、
祭日を自動で認識してくれないのでパスした記憶があります
有料版だと違うのかな?それ以外はよかった印象
>>799 純正、CCALは予定を色分けしてくれないのが残念な印象でした
refillsはよく耳にしますが、その辺どうなんですかね?
>>800 TapCalはノータッチでした。評判いいんですかね?
Free版はないようですので色々調べてみます、ありがとー
>> なかなk 勉強になるますた 今 わたすも いいの さがすてますた
>>794 PIのテンプレート便利なんだけど、カレンダーの種類を設定できないのが残念なんだよなー。
>>806 たしかに、カレンダー設定できないのは不便。テンプレートなしの頃に比べたら格段に便利にはなってるけどね。
PIのテンプレートってたとえばどんな予定で、どの項目を設定してるの? そういや使ったことないなと思って、でも便利な使い方があるのかのと。
目覚ましアプリもここでいいかな? Night Standなんだけど、iPhone4でアラーム設定してバックグラウンドで放置すればアラームなるんだけど、 設定した音楽がなる前に必ず同じ電子音のピピ〜ピピーってのが鳴って台無し。 ロック解除するとやっと設定音楽が鳴り始める。。。 これってどうにもならないですか?
CCalが純正アラームとiPadに対応してくれれば全て完結。 現状、SMS通知とiPad純正でそれほど困ってもいないが。 Todoもいちいちdomo+使ってたけど、複雑になって分かりにくくなるだけで時間の無駄だって気付いた。 予定変更もスゲー楽だし、全部CCalに書けばいいんよ。 なあ?おまえらもそうしろよ? な!解き放たれようぜ!
どうぞどうぞ
CCalって定期的にストアから消えたり、 使用期限についての説明がどこにもなかったりで、 とてもメインになんて使えないな俺は。
>>813 ずっと前に来年辺りに有料化って公式?かどこかに書いていたように思うんだけど
>>803 CCalは色分け出来るよ
左上のマークをタップしてカレンダーの管理から新規カレンダーを作成すれば色分け完了
無料だし入力しやすいからオススメ
PIのローカルカレンダー対応は いつ来るんだ。先月末の予定じゃなかったのかよ
>>814 そう、昔どっかに書いてたけど、今は書いてないでしょ?
書いといてくれよ、って思うんだよ。
次の使用期限だっていつなのかもわかんねーしさ
>>816 承認に手間取っているとTwitterでつぶやいてたよ。今月末に1.60が承認される予定らしい
>>817 今は書いてないんですか。
ベータテスト参加者が減るからかなぁ
さいすけ 1202 エラーが出て動機が出来ない。 改善策は?_
CCalって今日をアクティブにするにはどうするのかな?
上のバーをタップ
今日の日付のマス目か上のバーをタップすればいいんでないかい。
あ!す、すんません。
でも純正のみたいにアイコンできょうの日付がわからないのが残念ですね。
標準カレンダー以外にアイコンの変化するアプリってあるの?
無いです
Ccalに三ヶ月分の予定いれてみた@3GS 激重ワロタwww なんぞこれ?
830 :
バグ報告 :2010/09/24(金) 17:38:59 ID:swa8GoxB0
Googleカレンダー同期アプリの「.Sched」で, 『各週に渡る予定を「一連の予定を全て削除する」で削除すると,他のほぼ全ての予定も削除される』 というバグがありました。何度やってもそうなります。 なお,予定の削除は,同期前の状態です。 同期後で起きるかどうかは未確認です。 作者には連絡済みです。
PIバージョンアップ来た
PIついにローカルカレンダー対応か。 他は何が変わったんだ。
でもiOSカレンダーがサポートされてどんな利点があるの? ググルカレンダーと同期させてるからあんま意味ないじゃんねぇ。
>>836 同期待ちしなくてもいいわけさ。
俺的には必須の機能だ。
なんだけどネイティブカレンダーから入力した予定がPI側に反映されない。
何か設定しなきゃいけない項目あるのかな。見当たらんけど。
838 :
837 :2010/09/25(土) 09:21:02 ID:oySeHYrv0
項目あった。節穴でごめん。
月表示のテキストが見やすくなった気がする
確かになんとなく月表示見やすくなった気がするな。 でも日をまたがる予定はまだブツ切りのままだね。 これをなんとかして欲しいなぁ。
日表示でピンチすげぇ 現在時刻のラインって前からあったっけ?嬉しいんだが
なぜかスケジュールがどんどん重なって表示されるんだが iOS Calendar Supportの部分をonにするだけでいいんだよね?
Calendarsもアップデート
>>843 同じく。
月表示で予定が3つずつ表示されたりする。一度ビューを切り替えて戻ると直るけど。
標準カレンダーに書き込んでくれるわけじゃないんだな。 俺も二重に取り込まれてしかも消せなくなった。 消そうとしていじってるうちにPIが落ちたんで、結果的に消えてくれたけど。
純正カルカレンダーとCalengooでは予定の検索は何故か過去1年くらいに限定されてしまうので、 PIのiOSカレンダー同期に期待してたんだけど、やっぱり1年だった。 こりゃローカルカレンダー側の制限かな。 PIのGoogleカレンダー同期では過去の予定もちゃんと検索できるから使い分けるしかないかな。
PIの内部カレンダーとの同期(というかダイレクトアクセス)だけど、 PIのタグが使えないじゃん、、、 しかも色が内部カレンダーと同じ色になっちゃうし、、、 期待していたのと違う これでは使えないよ、、、orz
取り合えずPIのアプデは少しまつのが正解かい?
iOS Calendar Supportは使えないな。
予定がダブって表示される。
まぁoffにすればいいだけだけど。
>>850 Dayのピンチ操作とかなかなかいい感じよ。
やったー。PI更新、月末かと思いきや今日くるとは!ローカルカレンダー対応でようやく使い勝手がよくなったわ
>>847 標準カレンダにー書き込むことは出来るぞ。設定でデフォルト指定も出来るし。
>>851 もう表示も同期も無効でいいんじゃないかな。
>>851 Dayのピンチ操作ってどういうの?
もうちょっと詳しくお願い
六曜カレンダーいれると月別の日付にみな点がついてしまうのを消すのはどうしたら良いですか
>>854 そのままだよ。
日表示にしたときに画面を人差し指と親指でつまんだり広げたりすると
1日の予定が2日分とか3日分とか7日分とか表示できるようになるの。
>>851 thx
ピンチ操作ができるのは楽しそうだね
今のGoogleカレンダーと同期とってる設定から標準カレンダーに同期とったほうが便利なのかな?
設定間違えると二重に予定埋まりそうですね
基本標準カレンダーとの「同期」ではなくて単なる「表示」と考えたほうがいいよ。 もちろんPIから直接編集できるけど、標準カレンダーにないPIだけの機能、 たとえばTagとかカレンダーの色とかは変えられない。 勝手に標準カレンダーでついた色になる。 Googleとの同期の代わりに使える機能と思っていた自分がバカだった。 はっきり言って今のままでは意味のない機能だよ。 まあ、今後変えていくんだろうけど、色が変えられないなんてありえないわ。 こんなの簡単に実装できるんだから。 TagとかPI独自機能を使えるようにするには、従来の同期と同じことを しないといけないんだろう。しかも標準カレンダーはGoogleと違って どのイベントが変更・追加・削除されたかわからないから、全項目 を取り込んで確認しないといけないだろうから、下手するとGoogle より同期時間がかかる可能性もある。 標準カレンダーにユニークなイベントIDがあるなら、それに紐づけて PI独自機能(Tagとか)をPIの中でデータ管理して、「表示」するときに そのデータも反映させればいいんだろうけど、やるにしても相当先に なりそうな気がするわ。
>>859 標準カレンダーにないTag機能は変えられない、ではなく、付けることができない
の間違い。
でもGoogleカレンダーが中心で運用している人には、Tagなど付ける必要ない だろうから、そういう人にはすごく便利にはなるけどね。 ただ、標準カレンダーはExchangeで同期すると勝手に色を付けられるから、 CalDAVでGoogleと同期させて色を同じにしないといけないだろうね。
>>859 なるほど、単純に使ってたから気づかなかったわ。
わかりやすいまとめ乙
日付の横に+の記号が付いているのは、なんでしょうか?
Googleカレンダーと相性の悪いRememberTheMilkのイベント表示とかはすごく便利になった
表示範囲外にも予定やイベントがあるという意味だよ。何気ない機能だけどダブルブッキングとかのうっかりを防げそう
>>865 ありがとうございました。
確かにあると便利な表示ですね。
月表示も見やすくなったし、良いアップデート。
>>859 つうかぶっちゃけ標準カレンダとの連動は、まったくもってイラン機能。
将来プラットホームを変更することも考えるとPIMだけは
デバイス依存には絶対にしたくない。
となると、ググるのクラウドを中間ゲートウエイとして使ってる
今の形は、いろいろ不都合もあるけどやっぱり望ましい形だ。
ここから外れたことをすると、iPhoneに依存した形になる。
将来別デバイスに移ろうとしたとき、面倒の種になるのがミエミエ。
元画像こんなに大きのかw 網膜ディスプレーすげえ
標準カレンダー表示機能がいらないって人はGoogleSyncのプッシュ使ってない人? カレンダー色変えられない事にも耐えられるくらいプッシュ同期が便利なのに。 と、CalenGooメインの俺が言ってみる。
>>856 おーわざわざ有難う
これはいい感じじゃん
現在時刻の赤いラインもいいな
これでCcalみたいに時間軸ドラッグしたらその時間範囲でそのままで予定の追加できたら最高なんだけどな
>>872 プッシュで同期を気にしなくていいってのはメリットだと思うよ。
標準カレンダー経由だろうがPocket Informant独自の同期だろうが、原本はGoogleカレンダーと決めてしまえば、将来の乗り換えの縛りにもならないし。
Pocket Informant 1.60で、月表示の文字サイズを今までのTiny一択だったのがTiny,Small,Medium,Largeの四択(デフォはSmall)になったのはありがたい。
ただ、標準カレンダー表示だと、入力済みの予定を編集する際に、PI独自の編集画面でなく標準カレンダーの編集画面になってしまうのはとても残念だ。
>>867 馬鹿だな。
標準カレンダーは「意識することなくいつのまにか」Googleカレンダーと同期してるから
PIと標準カレンダーの連動は、起動時のうざい同期時間がなくなって快適なのに。
標準カレンダーがGoogleカレンダーとプッシュで同期できるの知ってるか?
GoogleSyncとCalDavは色以外何が違うの?
>>875 あのさ、勝手にプッシュされたら猛烈に迷惑なんだわ。
うれしくもなんともない。
同期ができているのかできていないのかが正確に
把握できないのも不便。
俺は標準カレンダーは存在しないものとして運用しているし
それで何も困っていない。
ただし前後数ヶ月分のPIMデータを標準カレンダーへ
同期転送はしている。
直近のデータだけはスポットライトでの検索にひっかけたいから。
まあiPhoneはあと1年で捨てるつもりだから
これ以上あれこれやるつもりもないしね。
>>877 あんたみたいなキモオタの拘りとかどーでもいいからさ。
もっと生産的なこと話してよ。
iOSカレンダーの色変えられないって、マジ使えねえ……のは事実なんで。 色をカスタマイズする方法を模索してみた。 1.とりあえず休日はプッシュ同期する必要がないので、ここは標準のgcal同期のまま 2.いろいろ試してみた結果、カレンダーの色は初回同期した瞬間にランダムで決まるらしいコトが解った 3.後はひたすら「設定」→「exchangeアカウント」→「カレンダー」をオンオフし、そのたびに「カレンダー」で色を確認する ……こんな恐ろしく原始的かつメンドくさい手段だけど、一応はカスタマイズできることを確認したヨ。 後は「設定」→「exchangeアカウント」→「カレンダー」を絶対いじらないようするだけか。マジめんどくせえ。
piの月表示のバックカラーは変えられるようになりましたか?
ccal の ical と同期を希望します
またPIの複雑になるだけのスカスカバージョンUPか、、 だからみんなでCCALか八カレにしようぜって言ってんのに、、
PIは標準カレンダー使わない選択肢もあるだろ。文句言い過ぎなんだよお前ら。
>>880 それ何回か繰り返したら、PIのカレンダーのスケジュールが鬼のようにダブったww
相変わらずPIのバグ多えぇ〜〜〜ww
もう愛想つきた。削除してCCalに移行する
>>880 CalDAVにすればGoogleの色がそのまま(といっても近い色だろうけど)
に反映される(らしいよ)。
GoogleSyncで色を自分の好みに合わせるには、
1) まずGoogleカレンダーでダミーのカレンダーを作る。
作る数は標準カレンダーで出てくる色数(前は5-6種類だったが今は知らん)
分を必ず作ること。多めに作って色数を確認して必要数に合わせればいい。
2) Googleカレンダーの方で、標準の色と同じ数だけダミーを同期できるように
設定。
3) iPhone側でGoogleカレンダーの全ダミーの同期設定。
4) たとえばメインカレンダーを黒にしたいなら、
a) Googleで黒色になったダミーアカウントの同期をしないように設定して、
代わりに同期したいメインカレンダーを同期できるように設定。
b) iPhone側で新たにGoogleとの同期設定
こうすると今まで同期していたカレンダーの色は変わらず、同期できるように
変更したカレンダーだけの色が変わる。上記の手順を踏めば黒になる。
5) 上記を繰り返して色を合わせる
つう面倒な作業が必要。
しかもたまに間違って同期外してしまったり、なぜかバグって勝手に同期し直し
たりすると色がまためちゃくちゃになることがある。
あまりに面倒なんで、もう色合わせはやっていない。
素直にCalDAVにして色を合わせるしかないという結論。
なんかローカルカレンダー対応があんまり人気ないようだけどなんでだろう。Googleカレンダー使ってる人だったらExchangeのプッシュ同期すれば、同期作業がという手間が一切無くなる訳でこの一点だけでもすごく便利だと思うけどなあ
Ccal同期すると認証できませんてでるよーになった。なんで?
ローカル使用でポップアップアラートはPIのだけ出す事って出来る?
>>889 文句言う人は目立つけど、満足してる人はいちいち書かないだけじゃね?
個人的には、PIのメリットは編集画面の洗練度だと思ってるので、編集画面が標準カレンダーと同じになってしまう標準カレンダーサポートはデメリットが多かった。
>>863 月表示で、一日の四角枠内よりはみ出るほど予定がある場合、+が表示されてる気がする。
誰でPIの編集画面の画像を上げてくれないか?
>>889 休日:青
仕事:黄色
私用:赤
こんなカレンダーが出てくれば、使い物にならんて。
私物だからまだいいけどさ、これで法人需要とかちーと無理だと思うぞ。iPhone。
PIアップデートしたらタスクの色がすっごくうすくなったんだけど。。。なんだこれ。。。
>>895 CalDAVで同期すれば、Googleカレンダーと同じ色になる。
>>896 標準カレンダーを指定すると、薄い色になる。
>>899 あ、ほんとそうみたい。
今までこんなんなかったのにねぇ
アップデートに期待してます。
>>903 今までのカレンダーは濃い色なので、標準カレンダーが薄いのはそれと区別するためにワザとやっているんでしょう。
905 :
iPhone774G :2010/09/26(日) 02:28:20 ID:1/82a36c0
逆に特定のカレンダーだけGoogleカレンダーと同期させないってできるのある? 仕事のスケジュールをあまりWebにさらしたくないんだが。 今使ってるRefillsだと表示させるかさせないかしか選べないんだよな。
>>905 「さいすけ」ならばできるんじゃないの?
俺もRefills派なので良くしらないけど
>>905 Pocket InformantでもCalenGooでも可能。
>>905 さいすけとCCalと.Schedでも可能。
PIで特定のカレンダーだけは表示させないで、しかしアラームだけは機能させるってこと出来る? TV・ラジオカレンダーがあるんだけど月表示に無駄に表示させたくない 音だけ鳴らしたい
Ccalはデザインが嫌だったのでRefills買いました。初めてこんな高額なアプリ買った。使いこごちは満足です。
俺はCCalのクールなデザインが好きなんだけどな
俺もCCalの機能的なデザインが好きだ。 一画面でいかに早く分かり易くしようとしてるのが分かる。
あと望むのは内蔵カレンダーとの同期だけだな
Ccalは配色とフォントをいじれば大体満足できると思うんだ
PI使ってます 当日のタスクは濃く表示されて 1週間先のタスクは薄く表示されるんですが 1週間先のタスクも濃く表示するにはどこを設定したらいいですか?
PIをアップデートしたところ、Day Viewで上下スクロール時に、終日予定が今までは上部に固定されていたのが、時間軸と一緒に動いてしまうようになってしまいました。 これって前の仕様に戻すか、選択可能にしてくれないかなぁ。
純正カレンダーの表示項目に “照会 ○ CallMeet”って出来てるんだけどコレなんですの? 今までなかったような .....。
>>914 出来るのか!
それはよかったありがとう
>>918 照会はメール設定と一緒に一覧化されているはずだけど、どうなってる?
googleカレンダーで、毎週繰り返しの予定を一週だけ休みにしたのに、 同期したCCalでは休みになってないのだが。 これはどうにもならんの?
ccalは繰り返し関係、さらにその変更の反映は昔から大の苦手です
ちなみにPIも繰り返しタスクがダブるし、今回の内蔵カレンダーに関しても iCalのGoogleカレンダー同期をON/OFFする度にスケジュールすべてがダブる。 ウンコすぎ。
iStudiezってどう?
>>926 前に 115\ だったときに買ったけど、全く使ってないな
でも学生ならおすすめ
繰り返し予定の例外処理は、みんなてんでバラバラの仕様だから、うまく同期出来ない事がよくあるよ。
PIがうんこすぎでもいいけど、そうすっと他のアプリもかなりのうんこっぷりだな ちなみに俺はうんこすぎのPIを好んで使ってます とりあえずかなり熟成されたと思うよ
熟成されたのか。
臭そう
発酵してます
934 :
iPhone774G :2010/09/27(月) 23:23:55 ID:qDKzznQx0
PIで、祝日の背景色を土日と同じ色にすることなどはできないのですか? または赤字にするとか Googleの祝日カレンダーは入れてるけど、他の予定に紛れちゃって一目で土日祝が把握できない
そろそろ一度よく話題になるアプリの長所短所をまとめないか? 次スレにむけてのテンプレ作りにもなるし。
それ前にあった気がする
奉行か?
要らん 特に短所は要らん
短所無かったら参考にならんだろ
>>942-943 ハチカレ2の追加と加筆訂正は必要だな。
たとえばCCalには「時限式で使えなくなることがある」とか。
Refills使ってみた すごくいいんだけど、日付タッチしたり左右にスクロールする時に、画面上部にいちいち更に日付が出てくるのが鬱陶しいな 「今日」ボタンを下メニューに追加して「同期」ボタンはその他にでも突っ込んどけばあの表示いらなくなるんだけどなぁ でも今んとこはこれがベスト
>944 それだと予定がいっぱいあると隠れちゃうんだよね。 リフィルズみたいな休日設定が欲しいな。 あ…ちなみに>934とは別人です。 ところでアイコンの紐付けってどうやるの?
絵文字かな
ikoyomi2、シンプルで一ヶ月表示が画面いっぱいに表示されるし文字の大きさ変えられていいね。
>>948 Googleでのカレンダーの順番を日曜カレンダーが最初になるようにすれば、一番上に表示されるよ。
例外は複数日の予定が繰り越している場合で、このときは一番上にはならない。
まあ、もともと色もつかない標準カレンダーで土日を分かりやすくするために作ったんだけどね。
カレンダーのアイコン表示は色を変える設定のところにPick a Iconというのがあって、絵文字を選べる。
PIで簡単に特定の日時に予定を入れる方法ない? 来年の元旦とか遠い日の予定を大量に入れたいことがよくあるんだけど、 毎回スクロールが、面倒。 テンプレは時間だけだから使えないし。
calengooで、起動時にログインスクリーンが出る様になって、 表示させない設定がどこにあるのかわかんなくなっちゃった。 えーわかる方いたら、ざっくりで良いのでヒントもらえると、助かります。
Show loginをオフ
>>950 シンプルでいいね、これ
週表示がもう少し洗練されてると、もっといいんだけど
フル画面に表示されるのって他にあるのかな
>>956 ありがとうございます。
こんな分かりやすいのに、
なんで見えてなかったのか。。。
>>954 下のアイコン、左から二番目を押してみるべし。
今日の日付になってるアイコンね。
jump to dateの画面になるでしょ。
それで指定すればよいと思うよ。
アイコンが今日の日付になっていることに気っいていなかった
ccal 名前にclassic てつくようになってるね。有料版と分けるのかな
PIのバグが酷いな。
964 :
iPhone774G :2010/09/29(水) 16:21:59 ID:UJNDWYnE0
CCalもRefillsもgoogleカレンダーとの同期中に落ちちゃうんだけど俺だけ? 3GでもWi-fiでもダメだorz
て
Calengooの安定感はいいなあ
>>947 同意。「今日」は下のツールバーに単独でいれておくべき。
あと、通知が全く働かないのは困りもの。
自分はOutlookで管理してて、Googleカレンダー使ってないから同期も微妙。わかってて買ったんだけどね。
しかし買うの早まったかも…
表示は綺麗なんだけどね。
PIのTodayの画面でタスクにチェック入れるとレイアウトが崩れない?
>>969 それ、今回のバージョンアップで直ったと思ってたんだけど、そのままだね。
iOS4.2自体が描画関係で問題ありそうな気がするけどね 描画を軽くしようとして一部バグってるような
>>965 ですけどダメだ全く同期出来なくなった…
CCalとRefillsで同期すると途中でホーム画面に戻ってしまう
PI liteと.schedでは問題無く同期出来るのに…
どなたかお知恵を拝借できませんか?
とりあえずはアプリ側のデータリセット それでもダメなら怪しそうな繰り返し予定をなんとかする
誰か
>>909 kwsk
>>960 それがあったんだった。思い出したありがとう。
あと、予定表のLocationでマップにDroppinを打てるけど、
これをGoogleearthかできたら純正マップに表示させられないかな?
何がやりたいかというとナビ途中で予定の場所を表示させたいので。
975 :
iPhone774G :2010/09/30(木) 23:40:26 ID:xzYOtm/L0
なるほどね
PIでtoodledo同期しねー! PCでチェック入れてんのに、iPhoneに反映されねえ・・・俺だけ?
PIはバグばかりだし、手間掛かるだけで使えないって何度言えば・・・
>>976-977 PIじゃなくてtoodledoの方に原因があるらしいよ
他のToDoアプリでも同期しないらしい
calengooの display and use の日本語訳してるサイトない? 全然わからん
バージョンアップのたびに変わってるから無いんじゃね?確かめながらやればわかるからがんばれ
じゃあ1個ずつ聞くわ。 View before editing Show today after start Proprietary colors ISO week numbers ←これって何週か表示させる機能でしょ?どこに出るの? Badge on app's icon Count running event が試してもわからんかった。 暇な人頼む
ぶっ、書いてあるそのまんまジャン w
>>982 てか、読んだそのままの意味だけど?
英語力とか、それ以前の話だと思うが?
986 :
982 :2010/10/02(土) 21:29:10 ID:/zNWHp6X0
バカで申し訳ないけど 教えて欲しいのは和訳ではなくて、どういう効果がでるかなんです (と思ったら日本語訳って書いてたww) いくつか確かめながら効果がわかったけど View before editing って ON にすると 編集画面の前にDetailsが出るなんて View before editing だけじゃ わからんよ。 Show today after startも自分が使ってるの リスト表示だからいつでも今日が一番上に出ていたし ISO week number はONでも OFFでも week:39って出てるよ? Badge on app's icon Count running event はいくらやっても効果がわからんよ
予定の色分けがすごく便利でさいすけ無料版使ってたんだけどふと休日が表示されないことに気づき、 かといって1200円をポンと払うのは怖かったので色分けできますって書いてたハチカレ2を買ってみた …んだけど予定作っても赤にしかならない。googleカレンダーと同期してgoogleカレンダーから編集すると色分けできますってことだったの? 色分けと祝日表示ができてgoogleカレンダーなくてアプリ単体で機能するのがあったら教えてほしい
せっかくURL貼ったんだから読めやw 6 Other week numbering systemsの中に他のweek numberingの説明もあるわ
うめ
どういう効果かって、それが書いてあるまんまだけど、、、
991 :
iPhone774G :2010/10/03(日) 00:00:18 ID:frrBOyl60
>>986 Badge on app's icon
これはToDoの件数がアイコンに表示される。
わーお!
おう
宇多田ヒカル
995 :
iPhone774G :2010/10/03(日) 00:59:50 ID:H4HaQ1VPP
無料でオススメおしえてちんこ
???
>995 無料でオススメはない 標準使っといて
ümé
ccalの重さ、パネえwwwww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l
http://pc11.2ch.net/iPhone/