【iPhone 4】Movie撮影、iMovieで編集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
すまん、自分がムービーっつーものに初心者なので立ててみたw

http://vimeo.com/12819723

こんなん作れるようになりたいな。

そだ。一つ思ったんだが、ムービーに入ってる音声って消せないんだよね?
2iPhone774G:2010/07/06(火) 00:16:35 ID:Nkgbvj7i0
2get
3iPhone774G:2010/07/06(火) 00:24:01 ID:17rCVJL40
それか、アレだ、撮影時に無音で撮る(開始音では無く)方法って無いのか?

いーまーいーちー、分らん!w
4iPhone774G:2010/07/06(火) 00:29:01 ID:Vkg6m5c90
iMovieで音声トラック削除出来ないの?
5iPhone774G:2010/07/06(火) 01:02:39 ID:17rCVJL40
>>4
いや、なんか音声つかBGMみたいに色々入れられるんだけど、
撮影したときに入った声は取れないっぽいんだよね。
6iPhone774G:2010/07/06(火) 01:06:47 ID:17rCVJL40
Apple - サポート - iPhone - iMovie for iPhone 4
http://www.apple.com/jp/support/iphone/imovie/

iPhone 4版iMovieレビュー、確かにこれはキラーアプリだわ - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/128491

予想以上に楽しいiMovie for iPhone at 若旦那の独り言wp
http://blog.8th-wonder.biz/?p=1364

[N] 「iPhone 4」動画撮影してiMovieで編集してYouTubeにアップロードする方法
http://netafull.net/iphone-app/034925.html


この辺参考にしてるんだけどねぇ。まだ全然何も作ってないーw
7iPhone774G:2010/07/06(火) 01:10:44 ID:mUZIVlKjP
ムービーとオーディオの分離ができない以上無理っぽいね
対策としてはマイク手で押さえて撮影するくらいか
8iPhone774G:2010/07/06(火) 01:25:34 ID:17rCVJL40
>>7
ガサゴソ言いそうだなw

なんかキャップみたいの填められればいいんだがな。どっか売り出さんかね。
自分で作った方が早いけどw

フェードアウトが無いのがチョッと残念かなぁ。最後がどうしても、ね。

でも、ムービーなんて全くの初心者で撮ったことも編集したことも無い俺が
何となく使えるって、これ凄くないか?
9iPhone774G:2010/07/06(火) 01:27:42 ID:17rCVJL40
肝心のリンク忘れてたわw

http://itunes.apple.com/jp/app/imovie/id377298193?mt=8
10iPhone774G:2010/07/06(火) 02:04:02 ID:mUZIVlKjP
機能的には大したことないんだけど、ここまでシンプルな操作に落とし込めるのは流石だと思うわ
基本操作にみんなが慣れてきてからアップデートで機能追加していけばより使いやすくなるね
11iPhone774G:2010/07/06(火) 02:18:32 ID:17rCVJL40
>>10
俺もこのシンプルで直感的な操作感に感心してる。

俺、超めんどうくさがりで、字を書くのもいやなんだよw

ムービー編集をPCでやるのも何だか面倒臭い。よく社会人
やってるなって自分でも感心するわw

でも、iPhone 4+iMovie弄ってたらなんだかやりたくなった。
この俺を動かす力は凄いぜwww

機能追加で追加エフェクト(じゃないや、なんだっけw)とか
出来るようになるとイイナ。
12iPhone774G:2010/07/06(火) 03:00:06 ID:mUZIVlKjP
取り敢えずざっと使ってみて今後追加して欲しいと思ったのは
・テーマの追加
・トランジションの追加
・最後フェードアウト
・音声トラックを単体でいじれるようにすると煩雑だから、クリップの音声ON/OFF
とかかなぁ。細かいこと言い出すとキリがないから、できるだけ今の簡単さを残したままでアップデートしていって欲しいが
13iPhone774G:2010/07/06(火) 03:16:44 ID:17rCVJL40
>>12
おぉ、それそれ!いいね。

テーマやトランジションはプラグイン形式でサードパーティーから
発売、とかね。インストールもアンインストールもAppと同じ感覚で。
14iPhone774G:2010/07/06(火) 03:30:33 ID:N2Fzgy0O0
>>12
フェードアウトは単にラストカットに真っ黒な静止画入れてディゾルブすればいいんじゃない?

おれが欲しいと思ったのはカミソリツールかな。はさみ。
一連の長いカットから2カ所3カ所使いたいと思った時、その都度同じカットを
読み込んでアウトとインを決めなきゃならないのが面倒。バシバシ切り刻みたい。
15iPhone774G:2010/07/06(火) 04:21:24 ID:ELLAROdl0
http://www.youtube.com/watch?v=HymoNGR3G5w
iMovieで編集ではないらしいが一応貼っておく
16iPhone774G:2010/07/06(火) 05:32:31 ID:qAUrC/gV0
音楽って、iTunesのは使えないよね?
17iPhone774G:2010/07/06(火) 08:15:54 ID:sZcWaGRE0
>>16
使える。
ちなみにクリップの音声カットも可能。
18iPhone774G:2010/07/06(火) 09:45:50 ID:mUZIVlKjP
あ、クリップをダブルタップしてのメニューから音声ON/OFF出来るのか
こりゃいいな
19iPhone774G:2010/07/06(火) 11:40:20 ID:3yoA+onx0
第470回:720p撮影が可能になったiPhone 4の実力は?
そしてiMovie for iPhone 4でさくっと編集
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100630_377481.html

ボディも機能もスマートに正常進化した「iPhone 4」
−ディスプレイは圧倒的に高画質。暗所撮影も大幅改善
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20100702_378041.html
20iPhone774G:2010/07/06(火) 14:03:41 ID:17rCVJL40
>>14
なるほど!

あ、でもさ、それでもBGMはブツって切れちゃわない?
BGMもフェードアウトしようと思ったらBGMに合わせなきゃならん気が。

>>17,18
あ!このオーディオ、BGMのことだと思ってたw さんくすー!
21iPhone774G:2010/07/06(火) 14:28:00 ID:17rCVJL40
>>19
おー、リンクさんくすー。
22iPhone774G:2010/07/06(火) 15:29:37 ID:mUZIVlKjP
撮影から編集、アップロードまで入れて30分くらいで作ってみた
アメリカ人がよくこういうの上げてるよね
http://www.youtube.com/watch?v=fkdT5A9RgHI
23iPhone774G:2010/07/06(火) 15:54:09 ID:Ym+KD/HIP
ナンバープレート、バッチリ映ってますよ
24iPhone774G:2010/07/06(火) 15:59:34 ID:mUZIVlKjP
ナンバーなんて公開情報なんだからいくら晒されようが構わんよ
25iPhone774G:2010/07/06(火) 16:32:14 ID:17rCVJL40
>>22
すげー初歩的なこと聞いていい?

最初に文字出るじゃん、これってテーマでしょ。作ってみたんだけど、
なんか文字が消えないん(FO)だが何秒で消すとか設定あるん?
26iPhone774G:2010/07/06(火) 16:39:39 ID:mUZIVlKjP
設定は無さそうだね
テーマによるのかな? クリップの途中までだったり最後まで入ったりいまいち挙動が分からん
27iPhone774G:2010/07/06(火) 16:47:53 ID:17rCVJL40
>>26
なんかテーマによって次のクリップの何秒前、とかって感じがしないでも無い。

面白くなってきたー!w
28iPhone774G:2010/07/06(火) 17:24:25 ID:irz0FO+t0
ReelDirectorとどっちが良い?
29iPhone774G:2010/07/06(火) 17:59:35 ID:Ro/LjzYO0
全然説明書読んでないんだけど、
これひょっとして、ムービー素材自体のカット編集できないの?
30iPhone774G:2010/07/06(火) 18:05:01 ID:zXl244Ua0
>>29
読んでから聞いたら?
31iPhone774G:2010/07/06(火) 18:13:01 ID:17rCVJL40
>>28
へぇー、こんなのもあるんだぁ。

超初心者なので分らんけど、ざっと見た感じサクッとビデオレターみたいの
を作るにはテーマとかトランジションとかがカッコいいiMovieが良いかも。

ごめんねぇ、ザックリで。
32iPhone774G:2010/07/06(火) 18:14:34 ID:mUZIVlKjP
>>28
機能的にはReelDirectorの方が段違いに多い
iMovieはあくまで初心者向け
33iPhone774G:2010/07/06(火) 22:29:28 ID:IKJ3mFCf0
iMovieの良さはムービー編集やったことない人間でも「なんとなく」「それなりに」
ムービーが作れる。
コレに尽きるだろ。
母艦に移さなくても最低限の編集かけれて、ようつべにUP出来るんだから凄いと思うぜ。
34iPhone774G:2010/07/06(火) 22:37:58 ID:17rCVJL40
>>33
本当、その通り。

俺なんてムービーの知識のチの字も無いのに、何となく作れる。
お陰でチョッと興味がわいてきて母艦でも何かやってみようとか思い始めた。

俺って填められてる?w
35iPhone774G:2010/07/07(水) 08:27:06 ID:1tlPX6Ei0
アップデート来た
36iPhone774G:2010/07/07(水) 08:49:53 ID:iu/qPTA70
1つの動画内のシーンカット、説明書よんでもやりかたが分からん・・・
37iPhone774G:2010/07/07(水) 10:02:19 ID:jMD04eVf0
>>22
いいね、やっぱり手ブレ補正欲しいよね
MacのiMovie HDには手ブレ補正あるんだっけ?
38iPhone774G:2010/07/07(水) 10:13:59 ID:O6Zi8MhyP
>>37
Mac版のiMovieである程度の手ぶれ補正はかけられるんだけど、
移動しながら撮ったりしてるとブレが補正可能なレベルじゃないw
iPhoneを片手で持って動かずに撮ったとき程度の手ぶれならぴしっと補正できるんだけどね
39iPhone774G:2010/07/07(水) 11:29:59 ID:svzY7fGz0
Modosteady が良さそうだけどもう少し軽いの出来るといいな。
40iPhone774G:2010/07/07(水) 18:46:03 ID:hToLE2EE0
そのうちブレアウィッチみたいなのをiPhone4でとりましたってならんかなw
41iPhone774G:2010/07/08(木) 00:47:40 ID:S5mW3qyw0
>>40
(・∀・)イイネ!! www

ショート・ブレアとかイイ感じじゃね?
42iPhone774G:2010/07/08(木) 02:30:05 ID:f4IRH7vV0
>>40
COMSの動体歪み(通称:コンニャク現象)が発生するから
どうしても本格的な動画撮影には使えないのが難点。
(これは最新のデジ一眼ムービーでも発生するのでCMOSの進化待ち)

iPhone4のカメラの画角は35mm版換算で約35mmだけど、
この画角だけでは映画撮影としては少し物足りない。

今は素人がデジ一眼と豊富な交換レンズを使って、
映像の質だけは一昔前の映画よりいいものを撮れる時代だから、
よっぽどいい企画でない限り、iPhone4だけで撮りました的な映画が
ブレアウィッチのようにヒットする可能性は低いかと。
43iPhone774G:2010/07/08(木) 02:46:07 ID:S5mW3qyw0
>>42
いや、言いたいことは良ーく分るんだけど、そういう話でもないんじゃないか?と。

デジイチと交換レンズで云々なんて素人って言っても、そんなことしてる人達って
極一部って気がするんだよね。

iPhone 4だけで撮った動画が無理があるのは十分承知だと思うよ。でも、ケータイ
ならではの手軽さ、それ故のリアリティーもまた有るのではないか?と。

動画なんて興味なかった人間の興味を惹くに足る十分な魅力もあるんでない?と。
44iPhone774G:2010/07/08(木) 02:52:43 ID:0jE7Npkn0
>>42
ちょっと勘違いしてないか?ブレアウイッチみたいなのは、
「いかにも素人または撮影技術の学びかけ」
位の荒い技法と、HD画質が求められる昨今に8ミリフィルムのロースペック、
低予算を逆手にとった機材とストーリーの組み立て方の妙だろう。
45iPhone774G:2010/07/08(木) 06:02:01 ID:ki4jQKne0
>>42はiPhone 4のコンニャク映像では
ブレアウィッチのような素人風の作品以前に
見るに堪えない動画になるって言いたいのではないの?

固定撮りやドリー使い、ステディカム使うならまだしも、
歩きながらの手持ち撮影のコンニャクは俺もちと厳しいと思う。

きれいなHD映像撮れるからってうかれすぎるのは良くない。
46iPhone774G:2010/07/08(木) 06:06:48 ID:559GnEww0
>>43
>デジイチと交換レンズで云々なんて素人って言っても、そんなことしてる人達って
>極一部って気がするんだよね。

VimeoのCanonのデジ一眼で自主作品をアップするコーナー
http://vimeo.com/groups/beyondthestill/videos

同じHD映像と言っても、5万円で帰るEos Kiss x4などで撮れる映像と、
iPhone 4で撮れるHD映像は雲泥の差。
今の素人はこのVimeoにアップされているような質が最低基準。
47iPhone774G:2010/07/08(木) 10:48:17 ID:62yJaWHxP
要は演出、というか必然性次第だと思うけど、
前編iPhoneで撮った映画はちょっと見るの辛そうではあるなw
48iPhone774G:2010/07/08(木) 10:54:46 ID:+sc3wd4n0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/08/news019.html
>YouTube、ユーザー参加型映画制作プロジェクト開始 リドリー・スコット氏が総指揮
興味がある方は参加してみては?
49iPhone774G:2010/07/08(木) 11:14:34 ID:vj4KJmuD0
>>46 何をいまさら判り切ってる事を言ってるの? 頭がおかしくなったんじゃないの?
>>43 で言ってる事を理解していないな。 普通の人が手軽に動画を撮って編集できる所が良いと言ってるんじゃないか。
50iPhone774G:2010/07/08(木) 11:19:18 ID:gmcwfZ/R0
>>49
論点は映画が撮れるかどうかだから、>>46のレスは別に流れとしておかしくないだろ
51iPhone774G:2010/07/08(木) 11:24:09 ID:vj4KJmuD0
一般人は自分が撮った動画を簡単に編集して人に見せられれば大満足なんだよ。
下の例なんかチョロチョロと動画と音楽と写真を組み合わせて楽しそうに仕上げてるじゃないか。
これ以上の事なんか望まないだろうし出来ない。

「iPhone 4」のHD動画撮影機能って使える? iMovieは買うべき?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/29/news041.html
52iPhone774G:2010/07/08(木) 11:32:17 ID:vj4KJmuD0
>>45 映画らしく作ろうとする位の人間なら固定撮り、ステディーカム位使うのは当たり前だろ。
固定焦点レンズだと言う制限の中でストーリーを組み立てれば素人映画位はなんとかなるだろう。
交換レンズもおもちゃ的なものしかないが効果的に使えば使えるかもしれない。 特にマクロなど。
53iPhone774G:2010/07/08(木) 11:35:00 ID:FZqsqXcmP
アプデなんだったんだろか
54iPhone774G:2010/07/08(木) 11:36:47 ID:62yJaWHxP
安定性の向上って書いてあったからバグ取りじゃない?
55iPhone774G:2010/07/08(木) 11:50:48 ID:gmcwfZ/R0
>>52
iPhone用に交換レンズなんて出てるん?
56iPhone774G:2010/07/08(木) 11:55:43 ID:rFZs1aEb0
>>55
交換というかくっつける奴ならあるよ。
57iPhone774G:2010/07/08(木) 11:56:22 ID:vj4KJmuD0
>>55 トダ精光の 
カメラ付き携帯電話用コンバージョンレンズ <マグネットマウント>
http://www.toda-seikoh.jp/products_mobilephone.html
58iPhone774G:2010/07/08(木) 11:58:12 ID:gmcwfZ/R0
>>57
面白いなぁ
ちっちゃいし全部ほしいなw
59iPhone774G:2010/07/08(木) 11:59:01 ID:vj4KJmuD0
60iPhone774G:2010/07/08(木) 12:04:43 ID:FmPO1nEv0
カメラの性能も編集機能も言い出したらキリがないんだよ。
俺は仕事でpremirerもaftereffectも使うし、最近はラディウスも使うけど
これをフツーの人が使ってムービー編集するには若干敷居が高い。
iPhoneを全面的に擁護するわけじゃないが、撮ったその場で30分足らずで編集出来るんだからこれはこれでいいだろ。

説明書見なくても動画編集出来るこの操作性は、良く作り込まれてると思うぞ。

確かにエフェクトはもうちょい欲しいがなw
61iPhone774G:2010/07/08(木) 15:18:47 ID:vj4KJmuD0
>>57 のレビュー
あなたの携帯カメラを「望遠」にするレンズ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/22/news086.html
62iPhone774G:2010/07/08(木) 15:22:26 ID:vj4KJmuD0
写真の整理もそうだがビデオの編集もその時やってしまわないと後では億劫になってなかなかやれない。
移動途中の空き時間に編集できればそれに越した事は無い。

出来ればiPad兼用ソフトにしてほしかった。 (メモリを512MB要求するからiPadでは動かないとか言う噂も有るね)
63iPhone774G:2010/07/08(木) 15:30:39 ID:OuUkYgGY0
>>62
iPhone 4はGPUにRAMの一部(1/3ぐらい?)を割り当ててるらしいから、
それが出来ないiPadや3GSが対象外になってるような気がする。
64iPhone774G:2010/07/08(木) 15:36:26 ID:VnDSGDsV0
iPadの256MBメモリでHD動画の編集しろというのも無理な話。
iPhone4が512MBのメモリでそれができるということが驚き。
Windowsだったら確実にフリーズする。
65iPhone774G:2010/07/08(木) 15:37:27 ID:vj4KJmuD0
なんにせよ720pの動画編集ができるとはすごい時代になったものだ。
66iPhone774G:2010/07/08(木) 16:08:09 ID:UKz/KOO5P
>>64
あ〜そう考えると確かに頑張ってるわ
67iPhone774G:2010/07/08(木) 17:47:37 ID:VnDSGDsV0
Youtubeの動画編集機能だってあと1年もすれば
iMovieのように簡単にできるようになる。

クラウドでそういうことができるようになると
ユーザーにハード面のスペックを要求しなくて済むし、
HTML5でそれができると、まともなブラウザさえ積んでいれば、
日本のガラケーでも編集が可能になる。(大概ブラウザが糞なのだけど)

動画編集なんてできてあたりまえの時代になると
いよいよ企画やセンスがものを言う時代になるな。
映像屋には厳しい時代だが、傍観者としては最高に楽しい。
68iPhone774G:2010/07/08(木) 17:53:56 ID:2qSzjAaU0
個人ブログだが、
ttp://onigiric.blog119.fc2.com/blog-entry-9.html
この位の編集出来れば大抵の用途にゃ十分だろ。
むりやり不満を挙げるなら、写真取り込んだシーンにテロップ入れられない事位か。
これができればタイトル代わりに写真を使えるんだがなー

しかも他の手を一切借りずに撮って編集して公開できるというフットワークのよさは、
今の所他の追従を許さないな。まさにiPhoneのキラーAppだぜ > iMovie
69iPhone774G:2010/07/08(木) 18:42:23 ID:S5mW3qyw0
とにかく画質や出来ることに拘らなければ最高に楽しくない?

ビデオレター用途なんかを想定してるんだと思うんだけど、
必要十分なんじゃないかな。

iMovieのテーマの適用にちょっと癖が有るか?も。

もちっと弄ってくる。
70iPhone774G:2010/07/09(金) 09:27:58 ID:TJVMMcdCP
糞アプリスレ延びねえなあ。
71iPhone774G:2010/07/09(金) 09:31:23 ID:wq6AT+zg0
>>70
スレ違い。
72iPhone774G:2010/07/09(金) 09:38:15 ID:TJVMMcdCP
糞アプリiMovieスレ延びねえなあ。
73iPhone774G:2010/07/09(金) 09:43:24 ID:wq6AT+zg0
>>72
>糞アプリiMovie
勘違い。
74iPhone774G:2010/07/09(金) 12:10:10 ID:xux9tacRi
512M無いと動かないって言うが
脱獄した3GSなら普通に使えてるんだぜ
75iPhone774G:2010/07/09(金) 12:19:41 ID:HNq/am0XP
だからどうした
76iPhone774G:2010/07/09(金) 13:46:07 ID:rn38sIou0
心底 ”だからどうした” って書込みだなw
77iPhone774G:2010/07/10(土) 02:50:29 ID:wM2xtbdE0
そもそもこんなクソアプリいらね
78iPhone774G:2010/07/10(土) 02:55:30 ID:aLqV56sN0
>>77
アホですか?
79iPhone774G:2010/07/10(土) 03:16:01 ID:wM2xtbdE0
>>78
自己紹介?
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:12:57 ID:JvhW2Bow0
横向きで撮影した動画を90度回転することって無理なの?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:44 ID:zexGAX4t0
>>79はアホですか?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:28:28 ID:2ji4aUIS0
>>80
あー、それね、確かに時々思う。縦で撮ったり横で撮ったりとか
適当に撮ってるものを編集したりするからねぇ。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:58 ID:wM2xtbdE0
アホしか言えない池沼のリハビリスレになってるな
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:07 ID:L6NVBqoG0
>>83
アホですか?
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:32:25 ID:06fVoBS20
動画や写真撮影時、ISO感度はAUTOなの?
くらい場所だと自動で感度上がるんだろうけど、
マニュアルでいじれるのだろうか?
教えて持ってるひと。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:47:38 ID:E6T8KChHP
>>85
完全にAUTOのみ
誰でも手軽に取れることに特化してる
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:01:56 ID:khsFJD0s0
>>85
基本オートだけど、画面タップしてフォーカスする事で、その場所の輝度に合わせられるよ
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:56:16 ID:06fVoBS20
>>86 >>87
ありがとう。感度はAUTOなのか。

上限感度の設定くらいできたらいいなぁ。
裏面照射CMOSは高感度に強いみたいだけど、
普段、デジ一眼で動画撮ってるから、AUTOは萎える。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:55:49 ID:GFfQ9QaW0
動画編集アプリはこれから色々と出てくるだろ
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:37 ID:HkJBOEss0
>>89
撮影アプリなんかも出てくるのかな?
というかソフト側で制御できるの?

例えば、ISO感度固定、インターバル撮影、
60fps撮影(30fpsのスロモ再生できたら楽しい)
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:50:00 ID:E6T8KChHP
撮影した写真や動画を加工することはできるけど、撮影時のファクタをいじることはできないから望み薄
92iPhone774G:2010/07/12(月) 01:26:27 ID:tnaFHqEI0
動画の手ぶれがなんとかならないものかなー
それ以外は概ね満足してるんだけど、車載とか撮ってても手ぶれが気持ち悪くてたまらない。動画見てても酔う
ちゃんと車載用固定キットにつけてるんだど、あんま意味ねー

動画の手ぶれとかってやっぱりハード面で対策されてないとダメなの?
ソフトとかでなんとかならんものかのぉ
93iPhone774G:2010/07/12(月) 01:35:43 ID:d0Pjtj/P0
>>92
http://www.youtube.com/watch?v=uA97MnGKwQ0

手ぶれ補正は一眼レフの動画でレンズに手ぶれ補正が付いていても
徒歩のショックなどはほとんど吸収しきれない。
なので最近はステディカムが一般層にも浸透してきている。
少し前は本格的に撮影するプロ向けのアイテムだったけど、
最近は小型で安価なものも増えてきた。

ステディカム(フライカムとも)にiPhone 4乗っければ
上のYoutubeのようなヌルヌルな動画が撮れるよ。
しっかりとりたいことが多いならオススメ。
94iPhone774G:2010/07/12(月) 07:06:14 ID:IU5tZ1kj0
>>93
ほうほう、アドバイスありがと。今度みかけたら入手しますわ
95iPhone774G:2010/07/12(月) 10:05:44 ID:wyDY9PQqP
多分Mac側のiMovieでソフト補正かけろって事なんだろうね
96iPhone774G:2010/07/12(月) 14:14:24 ID:4l3DQX/pP
これって、編集が完了するまでの間は他のアプリを起動したり出来る?
せっかくタスク完了のマルチタスクAPIが提供されたなら、採用していてほしいな。
97iPhone774G:2010/07/12(月) 14:53:15 ID:+g+xLBgk0
市販のステディカムは手持ちようだから、車載には向かないかも。 大きな上下動は吸収できないだろう。
車載用は自作がほとんどじゃないかな。
98iPhone774G:2010/07/12(月) 16:56:47 ID:WMEQ1A3S0
>>96
編集っていうか、出来る、うん。
99iPhone774G:2010/07/12(月) 18:20:35 ID:93DerEod0
>>97
車載はそば屋の配達バイクの荷台のようなヤツがあるな。
100iPhone774G:2010/07/12(月) 18:33:39 ID:WMEQ1A3S0
ステディカムなんていう物の存在を知ったのもiPhone 4とiMovieで
動画に興味持ったからな俺。

こういう層は結構あると思うぞ。
101iPhone774G:2010/07/12(月) 18:42:02 ID:4l3DQX/pP
>>98
ありがとう。
102iPhone774G:2010/07/12(月) 18:45:36 ID:+g+xLBgk0
一般のビデオ用としては、マンフロットの奴が気になる。 ModoSteady
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/05/8966.html
103iPhone774G:2010/07/12(月) 18:47:52 ID:pTI7mhZ40
曲は1トラックのままでもいいけど、ループ再生ぐらいはできるようにして欲しい!
104iPhone774G:2010/07/12(月) 18:52:21 ID:93DerEod0
>>100
動画に興味持ったのならデジ一眼の世界へおいでよ。
iPhone4のコンニャク映像がオモチャに感じる世界があなたを待っています。
http://vimeo.com/channels/canon7d5d
105iPhone774G:2010/07/12(月) 19:00:44 ID:+g+xLBgk0
>>104 ?変なのが紛れ込んでるな。 一眼動画ならK-7の方が好きだけど。

iPhone4の方が一般的には使いやすいと思うけどな。 
編集までできるのが良いと言うスレに全く場違いな発言してるな。
106iPhone774G:2010/07/12(月) 20:14:57 ID:FDLwBw3p0
>>104はデジ一眼を常に持ち歩いてるんだろうか?
107iPhone774G:2010/07/12(月) 20:48:18 ID:WMEQ1A3S0
>>105
いつものデジイチ動画画質厨だねw
108iPhone774G:2010/07/12(月) 23:43:39 ID:EDb0Zn5v0
imovieでプロモ的な動画作った人いない?
109iPhone774G:2010/07/13(火) 01:54:10 ID:64z9l6aYP
付属のイヤホンマイクでも音録れるよね。
こんな感じで外付けのマイクを探してるんだけど、
高感度のものはないのかなあ?
110iPhone774G:2010/07/13(火) 02:11:04 ID:APS7wu1z0
>>109
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B002KW52ZY/jetdaisuke-22/

ちょっと値が張る&デカイけど、入力感度を切り替え出来るので便利。
バンドのリハ音源取るときとか重宝してます。
111iPhone774G:2010/07/13(火) 03:19:43 ID:JtdXCbDL0
>>108
http://vimeo.com/12993256

iPhone 4でホグワーツに行ってたものをiMovieでまとめました。
112iPhone774G:2010/07/13(火) 06:35:45 ID:1dBTg03iP
>>104
バカかお前

韓国製9.75ドルの糞カメラモジュールで撮った動画を韓国製糞スペックsocのA4と糞アプリiMovieで編集することに意義がある訳だよ。

113iPhone774G:2010/07/13(火) 07:38:39 ID:MKylMPe50
>>112はNGID共有で。
114iPhone774G:2010/07/13(火) 08:28:01 ID:64z9l6aYP
>>110
ありがとう。
ところでこれは、iPhone4でもつかえるのかな?
人柱になるしかないのかな。
あと、動画撮影する関係で、どうしてもこの外付けマイクが被写体に対して真横を向くと思うんだけど、
そんなの関係ないくらい高性能な子なのかな?
115iPhone774G:2010/07/13(火) 09:17:33 ID:dqneRbBm0
iPadが、尿液晶になったらもう一台買う
iPhone4の画面は、ブッチ切りで
素晴らしい!
116iPhone774G:2010/07/13(火) 11:54:32 ID:s83nnumv0
Youtube版 Hogwarts カエルの聖歌隊 コーラス
http://www.youtube.com/watch?v=qy7dgilrbAg
これは別マイクで撮ったんだろうか。
117iPhone774G:2010/07/13(火) 12:11:06 ID:jZlrE3lq0
>>114
>>110のマイクにレビューしてるw
使用は多分問題無いんじゃないかな。
LINE入力端子が付いてるから別売りのマイクも使えるよ。
ただ、iPhoneに密着させるタイプの製品なので、
使用の度にケースを外さないといけないんだよね。
118iPhone774G:2010/07/13(火) 12:26:55 ID:s83nnumv0
First Official iPhone 4 Music Video
http://vimeo.com/12985622

iPhone4 で撮った音楽プロモーションビデオ

(すごいな。 iMovie で編集した訳じゃないけどiPhoneだけでこれだけの物が出来るのはすごい
ブルースクリーンも何も使っていないらしい)
119iPhone774G:2010/07/13(火) 12:53:00 ID:s83nnumv0
iPhone4 と iMovie だけで作成した短編映画。
http://netafull.net/iphone/034919.html

今後こんなのどんどん出てくるだろうな。
手軽に編集できると言うのがすそ野を広げるね。
120iPhone774G:2010/07/13(火) 13:02:22 ID:s83nnumv0
iPhone用iMovieが楽しすぎる
http://kotoripiyopiyo.com/2010/07/iphoneimovie.html
121iPhone774G:2010/07/13(火) 17:36:14 ID:cDdPw/z90
>>111
スゴイ良いですね!

iPhone4持ってないんだけど>>119みたいな映像の切り替えもできるんですね。
欲しくなってきた...
122iPhone774G:2010/07/13(火) 18:12:27 ID:tIsiK5i80
>>111
光学ズームではない、手ぶれ補正もない。
早いパンをするとひどい(コンニャク現象)、
音声がモノラル録音、細かい設定はできない

などの機能的な面も考えると、
提灯記事の「ビデオカメラの代わりになる」レベルではないと思うが、
あまり難しいことを考えずに、ポケットの中のiPhone4でこれだけ撮れるのは
い時代になったと思う。

iPhone4と同じ性能のiPod Touchが9月に出るみたいだけど、
それが3万円程度で買えるならカメラの性能だけでも1万円分の価値があるね。
123iPhone774G:2010/07/13(火) 18:31:49 ID:APS7wu1z0
>>122
>提灯記事の「ビデオカメラの代わりになる」レベルではない

そうそう、こういう提灯記事はどうにかならんかな、と思う。
124iPhone774G:2010/07/13(火) 18:35:55 ID:ZXGLAptV0
>>123
その提灯記事を書いていた各紙も完全に否定的な報道を始めたね
米国の主要各紙が電波問題で購入を推奨しないっていうのがトップニュース
国内でも夕方のニュースで各局がとりあげていた。

予約キャンセルや、返品も相次いでいるとか。
リコールとか、そういうレベルの話じゃなくなっている。

iPhoneはケータイだからな。手で持って電波がなくなるのはヤバイ。
125iPhone774G:2010/07/13(火) 18:47:29 ID:nXGhnhDK0
>>124
釣れますか?
126iPhone774G:2010/07/13(火) 18:56:45 ID:s83nnumv0
>>122 なんでモノラル録音なんて言ってるの? HD動画と言うのはステレオ仕様だぞ。
>>110見たいなステレオマイクを使えば良いだけじゃない。(>>110 の商品はiPhone4では使えないと言うレビューが有ったが?)
>>119 の音楽もステレオで入ってるじゃないか。 ステレオINなのにモノラルに変換するなんて考えられない。

素直じゃないな。
127iPhone774G:2010/07/13(火) 19:11:24 ID:/+SQK+v30
>>122
iPhone 4は、モノラル録音なんだが…。

あと、HD動画というのは映像規格であって、
ステレオかモノラルか無音かって定義はないよ。
128iPhone774G:2010/07/13(火) 19:33:34 ID:s83nnumv0
>>127 なんで?  どこにiPhone4 がモノラル録音なんて書いてある? 
ヘッドセットのマイクはモノラルだが、30ピンコネクタのライン入力はステレオだよ。

>>110のマイクはiPhone3GSではステレオ録音ビデオの実績がある。 なぜかiPhone4では使えないそうだが。
3GSで出来る物を4で出来ないようにする訳が無い。 
129iPhone774G:2010/07/13(火) 19:43:47 ID:FKKr7yIL0
ライン入力のマイクの話なの?

外部機器の使用が前提ならなんでもありじゃん。
あくまで>>122はポケットから出して撮影する手軽さはあるけど
ビデオカメラの代わりにはならないってことを言ってるのでは?
130iPhone774G:2010/07/13(火) 20:13:59 ID:s83nnumv0
ビデオ再生
●対応するビデオフォーマット:

H.264ビデオ:最大720ピクセル、毎秒30フレーム、メインプロファイルレベル3.1(最高160KbpsのAAC-LC)、
48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ;

MPEG4ビデオ:最高2.5Mbps、640x480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、
48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ ;

Motion JPEG(M-JPEG):最高35Mbps、1280x720ピクセル、毎秒30フレーム、audio in ulaw、
.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
131iPhone774G:2010/07/13(火) 20:21:30 ID:s83nnumv0
>>129
ビデオカメラの代わりになると言うのは提灯記事の中で言ってるそうだがそんな物誰もまともに考えてやしないよ。
音声がモノラルだと言うから嘘だと言ってるだけ。 ステレオの音楽だって入ってるのは上の例でもわかるんだから。

専用機と携帯をごちゃまぜで考えるのは良くない。
132iPhone774G:2010/07/13(火) 20:35:31 ID:s83nnumv0
そもそもどこの記事にビデオカメラの代わりになると言う事が書かれてるんだろ? 記事のリンクを教えて。
133iPhone774G:2010/07/13(火) 20:40:15 ID:wcO8JR9Z0
>>130
それはビデオ再生の仕様だろ

ビデオ撮影時の録音はモノラル
こういう↓集音マイクを使えばステレオ録音できるが、
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010892211/
正直、本体だけでステレオ録音できたほうがいい。

ま、仕方ないな。
134iPhone774G:2010/07/13(火) 20:43:22 ID:wcO8JR9Z0
135iPhone774G:2010/07/13(火) 20:44:23 ID:wcO8JR9Z0
以上、三つのテスト動画を紹介した。総括すると、最新のハイビジョン対応のビデオカメラや
デジカメの代わりを務めるレベルの動画性能を、 iPhone 4は備えていると言えよう。
少なくとも、裏面照射型CMOSを搭載しない低価格ビデオカメラよりは画質面で期待できる。
最近、ハイビジョンをうたう低価格で小型のビデオカメラが続々登場しているが、
iPhone 4を持っているなら、購入するメリットは薄いかもしれない。

 もちろん、ビデオカメラやデジカメは、画質だけでなく、
使い勝手やホワイトバランスなどを細かく設定変更できることも重要で、
なんでもかんでも iPhone 4で満足のいく動画が撮影できるわけではない。
ただ、実験を終えた筆者の感想は、
「iPhone 4さえあれば、わざわざビデオカメラやデジカメを持ち運ばなくても、日常のさまざまなシーンの撮影は事足りるのではないか」
というものだ。
136iPhone774G:2010/07/13(火) 23:45:53 ID:GK/o2PJ/0
>>135
おまえ文章能力たけーな。2chでは珍しく読みやすかったぞ
137iPhone774G:2010/07/13(火) 23:53:14 ID:1dBTg03iP
>>104
バカかお前

韓国製9.75ドルの糞カメラモジュールで撮った動画を韓国製糞スペックsocのA4と糞アプリiMovieで編集することに意義がある訳だよ。
138iPhone774G:2010/07/13(火) 23:53:56 ID:ef7IVN1k0
>>136
IT Proかなんかの記事だったかと
139iPhone774G:2010/07/13(火) 23:55:48 ID:5m7/GKuh0
140iPhone774G:2010/07/13(火) 23:56:09 ID:SsNGM/pY0
引用してるだけ
この文章なら特に偏った記事では無いと思う
141iPhone774G:2010/07/14(水) 02:10:08 ID:IkPnqB8Q0
ムービーかぁ
むフフ...
142iPhone774G:2010/07/14(水) 02:45:19 ID:MVKhssc60
143iPhone774G:2010/07/14(水) 03:31:37 ID:iB6/UFn2P
>>142
純正メモアプリで使えるみたいだが、
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLIC-iREC03P/
>iPhone4には対応していません。
だそうだ
144iPhone774G:2010/07/14(水) 03:43:22 ID:MVKhssc60
>>143
ぬぁ!マジか・・・

主用途はボイスメモだったんだが、やっぱりこれでビデオも撮ってみたい
とか思ってただけに残念だなー。

こう言うのってマイクのファーム(?)とかで対応出来ないのかね?
145iPhone774G:2010/07/14(水) 07:57:04 ID:HwTWph/c0
>>143 USBから充電出来ないだけの様にも見える
146iPhone774G:2010/07/14(水) 09:06:47 ID:MVKhssc60
>>145
http://www.logitec.co.jp/products/recadpt/licirec03/spec.html

これ見るとiPhone3G,3GSはキッチリ対応って書いてあるんだよねぇ・・・
147iPhone774G:2010/07/14(水) 10:59:54 ID:Pq6Vw3C+0
>>146 保存データ形式がWAVでiPhone4のビデオでサポートしていないからかな。
オーディオ再生の方はサポートしているからオーディオは大丈夫な気がするが。

いずれにしろ数カ月したら完全対応するだろう。
148iPhone774G:2010/07/14(水) 11:01:09 ID:Pq6Vw3C+0
>>147 あれ? 単なるマイクでデータ形式が有るのはおかしいな、付属録音ソフトのデータフォーマットの事かな
149iPhone774G:2010/07/14(水) 13:26:30 ID:Nxkcxurti
動画カメラにもズームさえついていればな〜
150iPhone774G:2010/07/14(水) 15:00:02 ID:Pq6Vw3C+0
>>45 >>104 >>122 コンニャクを知らなさすぎる。
一眼レフの動画でもローリングシャッターを使ってる限りコンニャクは発生する。
7Dであろうが5Dであろうが同じく発生する。

ここに4機種の比較が有る。 どれも似たり寄ったり。 iPhone4も同じ。
Rolling Shutter compared: Nikon D90, Canon 5D mark II, Panasonic GH1, Canon 7D
http://www.mikekobal.com/blog/?p=296
151iPhone774G:2010/07/14(水) 15:27:35 ID:Pq6Vw3C+0
>>150 追加 K-7のRolling shutter テスト
http://vimeo.com/7276141

SONY NEX-5
http://www.youtube.com/user/chuljae#p/a/u/0/sByfJngdvRE

これらは全てローリングシャッター。
iPhone4と同じ裏面照射CMOSを持つDSC-TX7も当然ローリングシャッター

CMOSでもグローバルシャッターに移行するようになればコンニャクは出なくなる。

低価格ビデオのHDR-CX170 ADV-528HD のコンニャク比較
http://aponyan.jugem.jp/?eid=150
ADV-528HDははっきりとコンニャクが出ている。 CX170は目立たない。
152iPhone774G:2010/07/14(水) 15:30:08 ID:JsH12vfk0
1スレ目のせいか、テンプレにできるような話題やアプリの列挙が無いんだね
153iPhone774G:2010/07/14(水) 15:32:21 ID:9U+PslpT0
>>152
アプリの列挙は無理でしょ。
154iPhone774G:2010/07/14(水) 16:09:04 ID:Pq6Vw3C+0
iMovie で編集して音楽が入ると急に楽しくなるね。
(カメラロールからYoutubeに直接アップすると縮小されてしまうから注意
480p、720pでアップするにはPC経由しかない?)

iPhone for iMovie の使い方
http://torimind.seesaa.net/article/155668858.html
iPhone 4版iMovieレビュー、確かにこれはキラーアプリだわ (>>6 の2番目のリンク先ダイレクト)
http://www.gizmodo.jp/2010/06/iphone_4imovie_1.html

iMovie - iPhone 4上でムービーを編集
http://www.apptoiphone.com/2010/07/imovie-iphone-4.html
155iPhone774G:2010/07/14(水) 16:23:06 ID:OMQ124cs0
>>154
Pixelpipeならカメラロールの中身、そのままHDでアップ出来たよ。
156iPhone774G:2010/07/14(水) 16:30:30 ID:Pq6Vw3C+0
>>155 有難う。 Pixelpipe良いね。
157iPhone774G:2010/07/14(水) 17:11:14 ID:Pq6Vw3C+0
Apple iPhone 4 HD Footage - edited with iMovie for iPhone
http://www.youtube.com/watch?v=AYp33ya7Lss&feature=related
トランジットの使い方がうまい。
158iPhone774G:2010/07/14(水) 17:55:01 ID:GwC6DhwLP
>>150
バカかお前

韓国製9.75ドルの糞カメラモジュールで撮った動画を韓国製糞スペックsocのA4と糞アプリiMovieで編集することに意義がある訳だよ。
159iPhone774G:2010/07/14(水) 18:28:40 ID:Pq6Vw3C+0
ここにはiPhone4対応と書かれてるな。 わざわざ書くんだから大丈夫だと思う。

Logitec LIC-IREC03P iPod用高性能ステレオマイク[iPhone4対応]
http://item.rakuten.co.jp/pocdesse/4992072017245/

念の為問い合わせているけど。
160iPhone774G:2010/07/14(水) 18:49:04 ID:Pq6Vw3C+0
LIC-IREC03P 仕様例 iPhone3GS
ロドガブ奏法でブルースを弾く iphone録画 (中山大輔)
http://www.youtube.com/watch?v=pWws7StA9TY&feature=player_embedded
Elena ロドガブ奏法 iphone録画 (中山大輔)
http://www.youtube.com/watch?v=dB-4Gwg8HoQ&feature=related

I play "Bark at the moon" guitar cover Jake E.Lee Ozzy Osbourne
http://www.youtube.com/watch?v=8yAuSXIYXMo&feature=related

LIC-iREC03Pでフルート生演奏録音
http://www.youtube.com/watch?v=O42R45yMVew&feature=related
161iPhone774G:2010/07/14(水) 18:58:46 ID:Pq6Vw3C+0
続き
Flight Flamingo + KenT in SOUL▲UNITY 6
http://www.youtube.com/watch?v=ucq9-F9Xa5A&feature=related
162iPhone774G:2010/07/14(水) 19:13:38 ID:Pq6Vw3C+0
もっと良いマイクを使いたい人は、ドックコネクタにアダプタを付ければ自由に出来そう。
http://higurashi.asablo.jp/blog/2009/08/02/4471813
163iPhone774G:2010/07/14(水) 19:33:46 ID:b9tjZ4Vv0
俺LIC-iREC03P持ってるんだけど今の所iPhone4では使えない。
認識されずドックコネクタに取り付けてもモノラル録音になる
3GのiOS4では使える
メーカーで対応してもらえるならありがたいけど出来るもんなのかどうか・・・
164iPhone774G:2010/07/14(水) 19:38:43 ID:Pq6Vw3C+0
>>163 3GのiOS4ではステレオ? だったら、何か信号の仕様が変わったのかも。
165iPhone774G:2010/07/15(木) 13:00:07 ID:toHo9KJw0
第一回 iPhone 3分映画祭 作品のご応募はこちらから
http://blog.livedoor.jp/i3min/
iPhoneのビデオ撮影機能を使って、映像作品をつくってみませんか?
iPhone3分映画祭実行委員会では、広く一般より作品を募集しています。
166iPhone774G:2010/07/15(木) 16:57:28 ID:SAdDAkrR0
>>165
BGMもオリジナルか著作権のないものじゃないといけないのかな
167iPhone774G:2010/07/15(木) 19:13:32 ID:a4RCwteWP
>>156をあぼーんにしたら読みやすくなった

168iPhone774G:2010/07/15(木) 21:31:16 ID:pECzNLK40
169iPhone774G:2010/07/15(木) 21:52:22 ID:z27P7NnC0
>>168
Renderingが重いみたいだね。
170iPhone774G:2010/07/15(木) 22:08:27 ID:VKm+JnkF0
>>166
iStockAudioとかで買えばいいんでない?
いい音が数百円で商用利用できる。

正直、動画編集はフルHD液晶+Core i7+高性能グラボで編集したほうがラクだし早い。
171iPhone774G:2010/07/15(木) 22:48:58 ID:oXDP4qPxP
そんな当たり前のことを言われても
172iPhone774G:2010/07/15(木) 23:12:38 ID:rBLWeay50
それが手のひらサイズでワイヤレスで数時間稼働するならいいんだけどね。全てトレードオフだ
173iPhone774G:2010/07/15(木) 23:48:43 ID:PnI6TaVA0
>>170
iPhoneAppみたいに直感的に操作できるPCアプリがあればなー
174iPhone774G:2010/07/16(金) 00:21:10 ID:VhEGH6aZ0
>>170 iStockPhoto にサインアップすれば良いんだね。
電車の中とか行き帰りの時間でラフに編集出来るのが良いんだよ
175iPhone774G:2010/07/16(金) 08:32:41 ID:HauBtS0h0
>>173
MacだとiMovieが直感的だね。
176iPhone774G:2010/07/16(金) 10:29:43 ID:jNSWayyhi
>>165は規約とか書いてないが、編集はiPhoneじゃなくてもいいのかな?
177iPhone774G:2010/07/16(金) 11:13:02 ID:oKOkW5TX0
そりゃ良いだろ。 >>118 位の編集ができたらすごいけど。

今朝通勤途中の電車の中で昨日の昼休みに撮った物をチョロチョロト編集してみたけど音楽が入るとまるで別物に見えるから不思議だね。
178iPhone774G:2010/07/16(金) 11:34:36 ID:oKOkW5TX0
「Life in a Day」
http://youtubejpblog.blogspot.com/2010/07/6-7-1-youtube-life-in-day-1-2010-7-24.html

7月24日に動画を撮影して、リドリー・スコット製作の映画に参加しよう。

世界中の人々の視点からある 1 日のドキュメンタリーを制作するという歴史的、実験的、映像プロジェクトの始まりです。
2010 年 7 月 24 日、カメラを手に取って、あなたの人生のスナップショット撮影してください。

参加をご希望される方は以下をご覧ください。
1. YouTube の Life in a Dayチャンネルを見て本企画の内容について確認してください。
http://www.youtube.com/lifeinaday
参加手順や動画制作のガイドライン等を熟読してください。
インスピレーションを得るためにサンプル動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=k2mKRskcz1Y&feature=player_embedded

ぜひ歴史的プロジェクトに参加して、あなたが体験する1日を世界中の人々と共有しましょう!
179iPhone774G:2010/07/16(金) 20:37:25 ID:gpOdSRarP
>>170
バカかお前

韓国製9.75ドルの糞カメラモジュールで撮った動画を韓国製糞スペックsocのA4と糞アプリiMovieで編集することに意義がある訳だよ。
180iPhone774G:2010/07/16(金) 22:32:43 ID:Gxic5qao0
音楽トラック入れたら元音声消えるのね・・・・・
181iPhone774G:2010/07/17(土) 00:46:01 ID:kXXpOr870
消えないよ。 むしろ皆消すことに苦労して居る
182iPhone774G:2010/07/19(月) 16:00:54 ID:feUtMZKQ0
>>181
音楽をオーバーレイしたら消えるよ
無音の音源を流せばおけ
183iPhone774G:2010/07/19(月) 18:30:03 ID:UcJTi7qW0
>>180
あれ?クリップをダブルクリックしてビデオの音声オンオフ出来ないっけ?
184iPhone774G:2010/07/19(月) 20:55:37 ID:fJFPsDVH0
iPhone4来たときにこのアプリインスコしたけど、まだ一度も使ってない
というか、まともに動画撮影自体まだしたことがない
185iPhone774G:2010/07/19(月) 21:33:11 ID:EdtyvUst0
やっぱまともに撮るとなるとiPhoneでもステディカム必須?
iPhone専用にDIYしてみたいなぁ
186iPhone774G:2010/07/19(月) 22:53:24 ID:XOm8mgq00
>>185
「まとも」の定義にもよるだろうが、試しに撮影しながら歩いたりしてみたら?
それで、手振れや揺れが気になって、「まとも」じゃないと思うなら、何でもDIYしなよ
187iPhone774G:2010/07/20(火) 00:27:36 ID:l1CQIgqB0
http://japanese.engadget.com/2010/01/14/iphone-smoothee/

iPhone用ステディカムだって。

いくらくらいなんだろ?安ければ買ってみたいなー
188iPhone774G:2010/07/20(火) 00:55:45 ID:VpHfs0SQ0
3GS用って書いてあるな
189iPhone774G:2010/07/20(火) 01:31:20 ID:uNPBKeEOP
>>170
バカかお前

韓国製9.75ドルの糞カメラモジュールをステディカムに載っけて撮った動画を韓国製糞スペックsocのA4と糞アプリiMovieで編集することに意義がある訳だよ。
190iPhone774G:2010/07/20(火) 09:02:04 ID:kJb19+I80
iMovieで編集した動画ってmmsやメールで送れたりするの?
191iPhone774G:2010/07/20(火) 09:10:01 ID:6vvYbJl00
>>190
データサイズによる。
192iPhone774G:2010/07/20(火) 10:39:42 ID:7Imi7hcN0
ステディカムは使う時の調整が大切で、調整をしてから使わないと意味がない代物なので
あまりお気軽に使えるものでもないし、面倒くさい人には向かないよ。

慣れれば調整にかかる時間も短縮できるけど、iPhoneに付けるだけでブレが軽減される
なんてものではないので、そこらへんは注意が必要。

>>190
iMovieで書き出しする時にHDではなく、小さなサイズにリサイズすれば送付可能。
193iPhone774G:2010/07/20(火) 19:26:06 ID:jPCg7tay0
音がループ出来ないのが致命的すぎるw さっさと対応ろよw
194iPhone774G:2010/07/20(火) 19:26:58 ID:jPCg7tay0
○音楽が
×音が
195iPhone774G:2010/07/21(水) 00:33:01 ID:mbCwgKDz0
アイホン用と謳ってるからには、アイホンを装着した状態でバランスが出るよう
調整済みなんじゃなかろうか>>192

業務用カムコーダなんかと違くて、シチュによる重心の変化などほぼ無いし、
画像見ると雲台のチルトさえ出来ないようだし。
調整しなければならない要素が見えんw

わりとお手軽なアイテムではないかと予想。
お気軽な分だけ効果もそれなりだとは思うけど、手持ちよりは確実にマシに
なるんじゃないかな。
196iPhone774G:2010/07/21(水) 03:01:04 ID:uJgdwzFR0
>>193
がばっかで読みにくい。
197iPhone774G:2010/07/21(水) 08:08:02 ID:wlcnE2hr0
>>195
これで値段が安ければ楽しそうだわー
198iPhone774G:2010/07/21(水) 16:57:57 ID:ZEZFT0mn0
199iPhone774G:2010/07/21(水) 19:07:35 ID:As7dzQLm0
初歩的な質問ですまん
このアプリ使えば動画が30分あるのを20分に編集できるのですか?
200iPhone774G:2010/07/21(水) 19:21:01 ID:J9SaQieQ0
>>199 簡単にできます。
201iPhone774G:2010/07/21(水) 20:02:30 ID:JXdEDj12P
つーかトリミングだけなら写真アプリで出来るよね
202iPhone774G:2010/07/24(土) 11:59:09 ID:p6NBcwVy0
CinemaFXってアプリどうなんでしょうか?
誰か使ってみた方いらっしゃるでしょうか
203iPhone774G:2010/07/24(土) 12:52:16 ID:ZyoK0dMl0
pixelpipeだと230M以上の動画はUP出来なかった・・・
204iPhone774G:2010/07/25(日) 16:06:14 ID:6BR9CpHY0
ビデオとオーディオをフェードアウト出来ないのが痛すぎるなあ。
フィードバックしたけど。
205iPhone774G:2010/07/26(月) 09:41:17 ID:Bb82Ml0ui
カンヌ国際広告際でiPhoneで撮影されたCMがノミネートされたらしい
206iPhone774G:2010/07/26(月) 17:18:15 ID:kqe25oL30

へえ
207iPhone774G:2010/07/27(火) 01:12:28 ID:FHgU1deZ0
>>198
既にiPhoneの原型が無いが質感がとんでもないなw
レンズさえ付ければすっごい事になるんだな
208iPhone774G:2010/07/27(火) 22:14:20 ID:u2TKqXxO0
iPhoneで録画してカメラロールに保存されたムービーをPCやMacにとりこんだあと、
カメラロールから録画ファイルを削除したとする。
後日iTunesでその録画ファイルをiPhoneに同期して,そのファイルをiMovieから使える?

音楽と写真はできるようだけど、動画に関しては明記されてないね。
もしかして一度カメラロールから削除されると、動画ソースとしてはもう使えないかな?
209iPhone774G:2010/07/27(火) 22:34:58 ID:fD04EgZFP
カンヌ国際広告際でiPhoneで撮影されたCMがノミネートされたらしい
210iPhone774G:2010/07/28(水) 10:05:22 ID:jgIH0kRxP
>>208
出来ないね
Macから同期されてきた動画だと著作物でない保証がないからかな
211iPhone774G:2010/07/28(水) 15:36:21 ID:ma4DPIuc0
>>210
これ気になってた、やっぱり出来ないのか。情報アリね
32GB版にしといて正解な理由がまた1つ・・・だなー
212iPhone774G:2010/07/28(水) 17:08:02 ID:OJs2k8ZT0
え、後で編集すればいいやと思って今日PCに全部移動してしまったよ。
PCのフリーソフトで何か言いの無いかな。Win用
213iPhone774G:2010/07/28(水) 17:09:12 ID:OJs2k8ZT0
同期じゃなくて、マウントデバイスからの移動だと出来るのかな?
214iPhone774G:2010/07/28(水) 21:08:39 ID:jzzQvYy50
>>210
できたよ。
215iPhone774G:2010/07/29(木) 00:51:14 ID:vGd1HEgX0
>>213
残念ながらアレはiPhoneからの移動/コピーはできるが、
iPhoneへの移動/コピーはできなかった筈

>>214
もう少し具体的に書いてくれないか? >>208 が可能ってことなのか?
216iPhone774G:2010/07/29(木) 07:30:41 ID:NxYcVHpp0
>>215
そうだよ。>>208が可能ってこと。
217iPhone774G:2010/07/29(木) 22:24:48 ID:3pos9uzlP
お、確かにiTunesの写真タブでビデオも含む設定にして、iPhotoからビデオも同期しとけばiMovieで認識するね
他のカメラで撮った動画は無理っぽいが
218iPhone774G:2010/07/30(金) 02:15:51 ID:kBQqDS490
>>217
フォーマットに制限はあるっぽいけど、.movなら自作動画(言い方おかしいけど)でもOKだったよ。
219iPhone774G:2010/07/30(金) 17:46:42 ID:09ltTT/S0
手ぶれ補正機能欲しいなぁ
220iPhone774G:2010/08/02(月) 12:44:30 ID:+1yU0qvy0
横画像は画面一杯に表示されるのに、
縦画像は一部分が拡大表示されるから、開始×終了で動かすしかない?
これ仕様なら相当不便
221iPhone774G:2010/08/02(月) 16:06:25 ID:dHT+G4zn0
縦で撮影したら思いっきり縦長の動画が取れたわ笑
222iPhone774G:2010/08/03(火) 04:22:52 ID:TuE02i/Ki
脱獄出来るようになったみたいだから
連続して50分以上録画できるようにならないかな
223iPhone774G:2010/08/03(火) 18:48:07 ID:HL79Y9Pk0
>>222
え?連続50分以上は録画出来ないの?

・・・まぁすることも無いとは思うけど。
224iPhone774G:2010/08/03(火) 20:23:18 ID:PqyMytTg0
>>222
>連続して50分以上録画できるようにならないかな
iMovieで繋げればいいじゃない。
50分長回しの動画なんて観た事も観たくもないよ。
225iPhone774G:2010/08/03(火) 22:02:59 ID:57l229B5i
たぶんハメ撮りするつもりなんだろう
226iPhone774G:2010/08/03(火) 22:37:44 ID:wNQFpP5zP
挿入から50分だとしたら尊敬する
227iPhone774G:2010/08/03(火) 23:40:05 ID:DiGt05LT0
iPhone用iMovieって字幕入れたりはできないの?
228iPhone774G:2010/08/04(水) 01:28:02 ID:21L1FuYq0
>>227
まさにテロップ入れるためのソフトみたいなもんだよ。

iMovieなかなかだけど、テロップ入れる入れないがクリップ毎に設定で、
タイムラインで何秒〜何秒の間だけ字幕、とかはできないな。だから、
動画の一部にだけ字幕入れたいときは、字幕入るところでクリップを
分割しなくちゃいけない。

もし長編動画をiMovieだけで編集しようとした場合、↑がちょっとメンドイだろうね
そういうのはMacかPCでやればいいんだけどさ
229iPhone774G:2010/08/04(水) 02:08:41 ID:DB0s1R7+0
>>228
そだね>テロップ

ビデオレターみたいな感じでチャチャッとテロップ入れつつ、
知人に公開、みたいな。

ただ、色んな癖、出来ること出来ないことを把握しておけば、
テーマのセンスがいいので意外と良いものも作れそう。

600円の価値は十分あると思う。
230iPhone774G:2010/08/04(水) 03:11:43 ID:TH6CCV1u0
車載じゃない?車載なら50分連続撮影も分かる
それでも等倍で再生するわけないし、繋げちゃっても動画編集ソフトで3倍速ぐらいに加工しちゃえば繋ぎ目なんて分からなくなるけどね
231iPhone774G:2010/08/04(水) 03:29:11 ID:f7ISHgt80
車載で動画撮影する場合ってそういう台みたいなのもう売ってるの?
232iPhone774G:2010/08/04(水) 03:58:54 ID:TH6CCV1u0
233iPhone774G:2010/08/04(水) 05:44:42 ID:f7ISHgt80
>>232
重さで普通に倒れそうw
234iPhone774G:2010/08/04(水) 13:35:55 ID:40yPtj3c0
235iPhone774G:2010/08/04(水) 14:30:12 ID:bxUqh6O50
50分つーか4GBの制限かな
236iPhone774G:2010/08/04(水) 15:50:46 ID:EieS0CZi0
>>235
いや、FATじゃないし。
237iPhone774G:2010/08/04(水) 15:55:02 ID:DB0s1R7+0
>>234
なんだっけ、画面がグニョーってなる現象、が盛大に出るかと思ったけど、
全然普通に撮れるもんだね。
238iPhone774G:2010/08/04(水) 18:24:01 ID:EieS0CZi0
>>235
お、Windowsで取り込む事を考慮しての制限なのか。
239iPhone774G:2010/08/12(木) 10:44:06 ID:pR7u2D+z0
>>225
iPhone持ってないか童貞のどっちかだろw
手ブレでまともな映像は撮れないっつーの!
240iPhone774G:2010/08/12(木) 11:17:13 ID:hXqF1sMXP
>>239
女に上で動いてもらえば手ブレはそれ程でもなかった
241iPhone774G:2010/08/12(木) 16:34:48 ID:pR7u2D+z0
>>240
おれの女じゃムリ上で動けなくなるから

結局おれ下から動くw
242iPhone774G:2010/08/12(木) 17:13:03 ID:3RkfJ4QL0
テーマ決めた時に、タイトルの下に場所が表示されるけど、これってどうやって変えるの?
243iPhone774G:2010/08/12(木) 17:18:12 ID:hHzcHHDK0
>>242
下のロールをダブルタップして場所を変更。
244iPhone774G:2010/08/12(木) 17:25:55 ID:3RkfJ4QL0
>>243
ありがとう。
245iPhone774G:2010/08/12(木) 17:28:39 ID:hHzcHHDK0
>>244
http://www.youtube.com/watch?v=ENyfzhFM450
これを見れば基本的な使い方がわかるよ。
246iPhone774G:2010/08/12(木) 17:45:28 ID:3RkfJ4QL0
>>245
ありがとう。
その他の使い方は特に躓くところなく、書き出しまで出来ていたんですが、ようつべへのうpり方はまだ知らなかったので参考になりました。
247iPhone774G:2010/08/16(月) 13:42:35 ID:HSg/p3h90
短いカットをフラッシュ的に使いたいんですが、無理ですかね?
0.5sが最短なのでしょうか。
248iPhone774G:2010/08/16(月) 19:52:53 ID:EIn9jPB40
http://www.youtube.com/watch?v=GaPNf2Rk4qQ
http://zoome.jp/y_fujio/diary/66

VirtualDub Deshakeで手ブレ補正効果与えたいんだけど、デフォのビデオ形式だと認識しないんだよね
aviに変換すれば認識してできたけど、aviに変換で画質劣化→VirtualDub Deshakeで更に劣化と実用的じゃない
なるべく画質劣化を抑えた形で、VirtualDub Deshakeで認識させる方法ってないのかな?
249iPhone774G:2010/08/18(水) 00:25:34 ID:h4JeTEsQP
iMovie楽しいし使いやすいんだけど、写真に文字入れられないのがマイナスかな

だから他のアプリで予め入れようと思ってるんだけどお勧めってないかな?
調べた限りphotoikkuってのがよさげだったんだけど、他にもいいやつあったら教えて欲しい
250iPhone774G:2010/08/18(水) 13:56:16 ID:1YvyqggN0
文字入れのアプリってあんまりないよね
手書きばっかり

俺は、画像をズームイン、ズームアウトする事が多いので、個別に動画にしてから文字入れするようにしてる

後で1つにまとめれば、色々なバリエーションが可能

音楽を途中でかえたりできるし

少々めんどくさいが
251iPhone774G:2010/08/18(水) 14:35:11 ID:L8ytRQJiP
PictureShowとか、TypeDrawingも面白いかも

あとこんなのが出てたので一応貼っとく
Splice
http://itunes.apple.com/jp/app/splice/id386894062?mt=8
252iPhone774G:2010/08/18(水) 14:57:50 ID:L8ytRQJiP
TypeDrawingはやっぱダメだ
i4にしてから初めて起動してみたけど、解像度が低すぎる
253iPhone774G:2010/08/20(金) 07:03:52 ID:kwDNQOFm0
これさ、トリミングで勝手に短くならない?
他の動画を取り込んだら、既存の動画が勝手に長さ変わるんだけど
254iPhone774G:2010/08/20(金) 09:07:51 ID:Ac/qOeEG0
>>253
表示されるバーの長さが変わるだけでトリミングされてないだろ。
255iPhone774G:2010/08/20(金) 09:12:59 ID:6Og3yaEQ0
>>254
iMovieにトリミング機能はないってこと?
256iPhone774G:2010/08/20(金) 09:26:53 ID:Ac/qOeEG0
>>255
あるよ。ただ勝手にトリミングされない。
257iPhone774G:2010/08/20(金) 09:37:41 ID:6Og3yaEQ0
>>256
バーを動かすだけじゃトリミングではないんですかね?
258iPhone774G:2010/08/20(金) 19:50:50 ID:bbB7i+Cb0
iMovieでのトリミングは、参照される長さが変わるだけで、オリジナルのビデオ
クリップがカットされたりはしないぞ

カメラロールのほうでトリミングして「オリジナルを変更」を選択したなら、当然
元のビデオクリップも変更される。
そっちと勘違いしてないか?
259iPhone774G:2010/08/22(日) 21:44:31 ID:uF8phqW30
撮影した静止画像にもテロップ入れる事ができたら
いいのになあ。
260iPhone774G:2010/08/30(月) 17:29:02 ID:OBegQtNO0
test
261iPhone774G:2010/09/02(木) 19:27:48 ID:HD49++Yd0
ReelDirectorって最初と最後しか、文字は入れれないの?
262iPhone774G:2010/09/02(木) 20:18:57 ID:ab/flPlj0
Slowmo以外に速度を変えられるアプリないかな。
できればクイックで、しかも動画の途中だけ足を変えられるとベスト。
263iPhone774G:2010/09/05(日) 00:52:17 ID:tbs7Jmjc0
3GSでios4にしただけなら使えないよね?
264iPhone774G:2010/09/05(日) 12:39:41 ID:Ps9hAOHjP
>>263
_
265iPhone774G:2010/09/05(日) 14:17:14 ID:iKxUVfOb0
>>263
iPhone 4か新型iPod touchじゃないと無理でしょ。
266iPhone774G:2010/09/05(日) 22:21:07 ID:VX79nCW+0
>>263
捨ててこいよ
267iPhone774G:2010/09/05(日) 22:57:18 ID:UBhvzq+c0
>>263
脱獄して使えるようになったiMovieがあったはず。
ググってみたらまだ落とせるかもな
268iPhone774G:2010/09/06(月) 00:51:10 ID:MEcoGLoB0
>>267
消えて失せろ!
269iPhone774G:2010/09/06(月) 18:21:41 ID:XpjhByzH0
>>268
消えてから失せるw
270iPhone774G:2010/09/06(月) 22:20:31 ID:VxETZ15e0
>>269はゴミ以下だな。
271iPhone774G:2010/09/07(火) 01:41:25 ID:peTzr5VG0
これってカットは出来ないんだな・・・ガッカリ
272iPhone774G:2010/09/07(火) 22:07:50 ID:mpBfxVxkP
できるよー
273iPhone774G:2010/09/08(水) 01:00:45 ID:EZ57Qd7B0
>>271
カットってトリミングのことだろ?
カメラロール側でトリミング出来んぞ・・・


274iPhone774G:2010/09/08(水) 01:10:25 ID:EZ57Qd7B0
これかなり使い易いから編集するのが楽しい
先月の初め頃にダウンロードしたんだが、動画撮る機会がかなり増えたわ
ただクソみたいに遊んでるとこでも色々繋ぎ合わせて音入れるだけで面白い
その作業が面白い

275iPhone774G:2010/09/08(水) 05:17:23 ID:lC2TMUzz0
スクロールバーで長さ調節してると前後の動画の長さが勝手に変わらね?
276iPhone774G:2010/09/08(水) 07:44:04 ID:15m0imhii
おまえらに釣られて買おうかと思ったが3Gじゃ買えねー
277476:2010/09/08(水) 14:41:44 ID:ewWjrmhg0
機能の割に$5は安いとは思うが、OSX版みたいくプリセットすればよかったのにな とは思う
端末にカメラ付いてて且つウリにしてるんならなおさらね iBooksも何故別売(無料だが)…

ちなみに操作が簡単とか言われてるけど、動画編集ソフトなんて大体こんなんだぞ
比較するのもあれだがWindowsムービーメーカー(無料)なんてもっと分かりやすいし、かゆいとこに手が届くぞ
まぁapple製品だから、レビューとかこのスレに出てる不満要素はしょうがない
278iPhone774G:2010/09/08(水) 15:36:35 ID:pdRrTJiw0
>>277
AppStoreの他の動画編集ソフトと比べたら快適・簡単じゃね?
ReelDirectorとか機能は多いけど使う気にならん。
279iPhone774G:2010/09/08(水) 17:07:28 ID:oV7Ttrqe0
>>270
そいうのイラネw

消えて失せろ!
280iPhone774G:2010/09/09(木) 00:24:28 ID:hPFPogy/0
>>279
いちいちバカに釣られるなよwww
281iPhone774G:2010/09/09(木) 04:54:27 ID:z2DdH1930
>>271
バージョンアップで対応したぞ
282iPhone774G:2010/09/10(金) 07:51:31 ID:aO+kfbo/0
iPhoneのimovieってさ、Macに入ってるimovieとは天と地ほどの差があるんでしょ?
283iPhone774G:2010/09/10(金) 07:56:15 ID:Y89baCVw0
>>282
で?
284iPhone774G:2010/09/10(金) 08:02:18 ID:aO+kfbo/0
で?って言われても
285iPhone774G:2010/09/10(金) 08:32:06 ID:oUbBDmzfP
>>284
は?
286iPhone774G:2010/09/10(金) 08:32:45 ID:aO+kfbo/0
は?っていわれても
287iPhone774G:2010/09/10(金) 08:39:58 ID:f9z5gNFn0
>>284
そもそもiPhone用のiMovieって
出先で簡単に編集してヨウツベ等に
うpできる手軽さがウリだからね。

それで何が聞きたいのかの「で?」
じゃないかな?

つまり、本気で編集したいならMac
買っちゃいなよ!って言いたいのではないかな^^;
288iPhone774G:2010/09/10(金) 13:57:08 ID:xbr33DyZ0
>>282
じゃあそのでっかいMacを常に持ち歩いてたらいいだろ
289iPhone774G:2010/09/10(金) 21:39:35 ID:ZxkSnwtxi
おまえらもちつけ
>282は普通に仕様を知りたかっただけじゃね。皮肉にとるなよおまいらw
290iPhone774G:2010/09/10(金) 22:34:38 ID:XdduRF7z0
>>282
iPhoneなら、寝っ転がって仰向けの状態でも動画編集出来るんだぜ?すげーだろ?
291iPhone774G:2010/09/10(金) 23:24:55 ID:wdbIfGWI0
通勤電車で吊り革持ちながらでも、できるな。別に凄くないけど。
292iPhone774G:2010/09/11(土) 11:52:31 ID:mFux5w8q0
iMovieアプリこれから機能増えていくのかな
293iPhone774G:2010/09/11(土) 22:10:21 ID:sPwDh/bn0
昨日のバージョンアップで、テーマの一つくらい増えてくれると思ったんだけどな。
自由度が少ない分、テーマを増やしてくれんと、何度も同じテーマ、BGMは辛い。
294iPhone774G:2010/09/12(日) 05:27:44 ID:DHG0SEjR0
アフレコできる?
295iPhone774G:2010/09/12(日) 05:57:18 ID:pdRIk+zi0
>>294
そのような音声データを用意すればできるんじゃない?
296iPhone774G:2010/09/13(月) 15:25:04 ID:t16f6SHiO
ttp://www.youtube.com/watch?v=yw25ga-nJHE

別スレで話題になってたんだけど、これってiPhone4だけで作ったやつなの?
動画から静止画を切り取ったりってできるんだっけ?
297iPhone774G:2010/09/13(月) 15:58:12 ID:T5lFK6Jj0
>>296
動画を止めてスクリーンショットを撮ったのかも。
298iPhone774G:2010/09/13(月) 19:08:17 ID:pl0g7q/i0
>>296
いろんな意味で参考になる作品だな〜
BGMも音量調整してあるし
IPhoneだけとは思えないけど
勉強にはなった(=^x^=)
299iPhone774G:2010/09/13(月) 19:54:23 ID:Y9ly54DGP
音量調整は自動です
300iPhone774G:2010/09/13(月) 20:09:50 ID:pl0g7q/i0
>>299
えっ、声とか入ると自動でBGMが
低くなるんだったっけ?
それは気付かなかったΣ(゚д゚lll)
301iPhone774G:2010/09/13(月) 20:11:39 ID:Y9ly54DGP
>>300
というか音声付き動画ソースの場合に音量が下がる
302iPhone774G:2010/09/14(火) 01:02:57 ID:zWny9l1Q0
自動ではない。
自分でオンかオフかを選択する。
見た感じだとiPhoneだけで編集してるね。
タグもiPhoneのタグが付いてるからiPhoneからアップロードしてる。
でも確かによくできてるね。
構成がしっかりしてるとこうなるんだな。
303iPhone774G:2010/09/14(火) 01:26:42 ID:J911G6L8P
>>302
ビデオクリップの音声オンオフは選択できるけど、BGMの音量調整を個別に設定できるっけ?
304iPhone774G:2010/09/14(火) 02:17:52 ID:zWny9l1Q0
>>303
あ・・・そうゆう意味なのね、失礼。
ビデオクリップの音声をオンにすると自動的にBGMの音量が下がる。
これですね。
305iPhone774G:2010/09/14(火) 08:53:52 ID:Lm1XG+6X0
>>297

なるほど
そうゆうこともできるんだね
さっきやってみたらスクショ取れた
306iPhone774G:2010/09/15(水) 20:21:13 ID:gg5WYyLc0
307iPhone774G:2010/09/16(木) 01:58:54 ID:3ysGxUsC0
自分のバンドのちょっとしたPV(風)にしてライブのリハ〜打上までを動画にして
うpしてみた。

おもすれー!
308iPhone774G:2010/09/16(木) 03:17:16 ID:lNnY4+kO0
>>307
リンクは?
309iPhone774G:2010/09/16(木) 21:22:12 ID:g3Hl7DKz0
ムービーアプリないかなー
あと、iMovie以外の編集アプリもないですかねー
310iPhone774G:2010/09/17(金) 05:42:16 ID:sKQqhUDE0
>>309
iMovieより多機能で使いにくいReel Directorがある。
311iPhone774G:2010/09/17(金) 09:39:53 ID:22igrkHp0
iPhone4にも望遠レンズキットみたいのが出ていたら、
明日の娘の幼稚園運動会、iPhoneで撮影するのになー
わざわざDVDカメで撮っても結局は後で一回くらいしか観ないんだよな

312iPhone774G:2010/09/17(金) 10:14:38 ID:M2+MoRGqP
>>311
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091120_330484.html

まぁ使い物にはならんだろうが
313iPhone774G:2010/09/17(金) 10:20:59 ID:BzZgT/mP0
>>312
ボトムズw
314iPhone774G:2010/09/17(金) 14:36:13 ID:5YFs/KSb0
>>309
iPhone4では使えないがToyVideoがオススメ。
315iPhone774G:2010/09/17(金) 16:55:44 ID:3DXHmCfs0
とんです。
編集アプリはまだまだこれからかな〜
316iPhone774G:2010/09/18(土) 20:25:51 ID:OVEXxPU40
iMovieのクリップの設定で「場所」が、撮影した場所でもないし
現在地でもない、へんてこりんな場所に固定されてしまってます。
これは変更できないのでしょうかね?
317iPhone774G:2010/09/18(土) 20:34:20 ID:vc/mR/H00
>>316
画面下のバーをダブルタップ。
318iPhone774G:2010/09/19(日) 08:29:37 ID:ZnCvY79CP
回転できるいいアプリない?
319318:2010/09/19(日) 08:33:53 ID:ZnCvY79CP
PC上でヘッダーをいじって回転するやり方を試したけど、うまく回転できないすっわー
Movファイルのままいじりたい。
320iPhone774G:2010/09/21(火) 02:10:09 ID:x5F0OH5vi
回転って何だ?90度回転してMovで再エンコってことか?
そこまでいくとコレ系の簡易ムービーメーカーじゃなくて、特化したエンコソフト(TMPGEncXpress)の領域だな
あるいはMac版iMovieでもいいが…

まぁ静止画くらいは2本指でクルクルっといきたいとこだが
321iPhone774G:2010/09/22(水) 15:07:37 ID:mRM9Z74J0
>>296
これすげーな。
次スレまでいくような時はテンプレ入りだな。
他のiPhone4サンプルってのよりはるかに良くできてる。
322iPhone774G:2010/09/23(木) 02:28:18 ID:YQ4UxHwwi
約4分の動画を720pでカメラロールに
書き出したら落ちてしまったので
メモリ開放アプリ入れてやってみたら
300Mも開放してくれたし、落ちずに書き込めた。

しかし、たとえば1時間とかの動画を
書き出したとしたら、事前に開放しても
メモリ足りなくなって、途中で落ちるってこともあるよね?
323iPhone774G:2010/09/24(金) 08:46:23 ID:k3aUdn/ai
iPhoneで撮影した動画って、もしかして母艦MacのiMovieで編集できない?

ドロップも読み込みも出来ないんだが・・・
324iPhone774G:2010/09/24(金) 09:05:47 ID:lDOP++FE0
>>323
出来るよ。
325iPhone774G:2010/09/24(金) 22:14:04 ID:6wSYB0Zd0
いや、俺も出来ないよ
旧Ver.のiMovie HDなら出来るけど
326iPhone774G:2010/09/24(金) 22:23:36 ID:t/vFd9MH0
どうやったら、できないんだ?
当然、iLife '09のiMovieの話だよね??

何も考えずに読み込めて編集できるし、HDでYoutubeにもアップしてるが…
327323:2010/09/25(土) 00:37:57 ID:lK2vgBMwi
>>326
MacBook(2009)にプレインストールされていたiMovieです。
バージョンは後で調べてみます。

しかし何故だろう・・・?
328iPhone774G:2010/09/25(土) 04:07:18 ID:zU7cLMC00
>>323

iPhotoに突っ込んでからやってみな。
329323:2010/09/25(土) 10:43:15 ID:7ZVjBGdG0
>>328
おお!取り込めた!
神様ありがとー!
330iPhone774G:2010/09/26(日) 01:52:49 ID:qlVXvVGc0
すみません質問なんですが。

iPhone4で撮影した動画を、iMovieで編集してPCに取り込みたいのですがうまく行きません。

iMovieで編集後、HDで書出した約1.2Gの動画を、スキャナとカメラのウィザードでPCに取り込もうとするのですが、“この操作を完了するのに十分な記憶域がありません”とエラーになります。

容量の小さい動画は取り込む事が出来るのですが、容量の大きい動画はエラーになります。

どうすりゃいいのか困ってるんですが、何か良い方法ないですか?

PCはXPーSP3です。お願いします。
331iPhone774G:2010/09/26(日) 07:21:39 ID:mU9sj7Yi0
書いてあるじゃん。HDの空き容量が足りないんじゃね?
332iPhone774G:2010/09/26(日) 11:20:09 ID:48uvmvjR0
>>330
圧迫してる動画?ファイルをDVDとかに
入れて整理してみたらいいかも。
333330:2010/09/26(日) 13:09:20 ID:qlVXvVGc0
HDDの空き容量は十分有るんですが、ダメです。
一応ディスクのクリーンアップとかも、試したのですがダメでした。

XP使用の人でも、容量の大きい動画をiPhoneからPCに、普通にコピー出来てますか?
こんななるの俺だけかな。
334sage:2010/09/26(日) 14:13:18 ID:48uvmvjR0
あとメモリが足りてないってこともあるね
とりあえず仮想メモリいじってみては?
それでダメなら増設かな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070510/270572/
335iPhone774G:2010/09/26(日) 15:28:45 ID:6OEP3OZh0
>>330

うまくいくかどうか分かりませんが、ウィザードをキャンセルして、マイコンピュータの
iphoneのアイコンをダブルクリックして、その中から該当の動画をコピペすれば
上手くいくかも。
336iPhone774G:2010/09/27(月) 00:58:28 ID:bfiWU6aL0
iMovieでYouTube動画を編集する(取り込む)方法。

1.Downloads(無料版でも可)というアプリでYouTube動画をダウンロードし、カメラロールへ。
2.Qik Videoというアプリにカメラロールから動画をインポートし、再度カメラロールへ。
3.iMovieで認識する。

まぁこんな事やる人いるかは知らんけど…
337330:2010/09/27(月) 01:48:55 ID:/yu36eEw0
>>335
コピーやドラッグとかは、試したのですがフリーズしてしまいます。

仮想メモリいじって、8000MBまで増やしてみましたがダメでした。

パソコンスペック、Core2Duo 2.13GHz 2GB RAM XP-SP3 って能力不足ですか?
338iPhone774G:2010/09/27(月) 03:27:53 ID:VCFGh3f0P
iphone買って、ろくに操作できないのに、このあいだハメ撮りしたんだよ
携帯でハメ撮りってauの頃からたまにやってたんだけど、
iphoneってauにあるような暗証番号を必要とするプライベートディレクトリを作れない?
カメラの下部にサムネイルとして残り続けてファイル管理できないのな
会社の友達にハメ撮り動画バレかけてえらい目にあった
339iPhone774G:2010/09/27(月) 07:10:58 ID:YvEAdCbUP
>>337
ほぼ同スペックのMac miniだが全く問題ない
340iPhone774G:2010/09/27(月) 11:10:48 ID:XzIN2BTb0
パーティションを分けてて、全体では余ってるけど、
その内のCドライブがいっぱいになってるとか?
341iPhone774G:2010/09/27(月) 11:32:36 ID:YvEAdCbUP
>>338
ちなみに撮影した写真や動画は母艦に取り込んで管理するのが普通
342iPhone774G:2010/09/27(月) 11:45:50 ID:OSrJLGuo0
>>338
フォルダ管理アプリに入れる
で、カメラロールのは削除でオケ。
パスワードロックも掛けれるし115円
だからお得。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkO3rAQw.jpg
343iPhone774G:2010/09/28(火) 07:35:30 ID:MpOStWrc0
iMovie買って使ってたらSteadicam 作りたくなった。こんな携帯電話は他に無いと思う。フリーベアをAmazonで頼んだ。
344iPhone774G:2010/09/28(火) 20:35:16 ID:h0Z9Ezv50
5本ぐらい作成した内の1本だけ片チャンネルしか音声入ってないんだけど、
何でだろ??
345iPhone774G:2010/09/28(火) 22:27:39 ID:VaFK7kIq0
>>330
iPhotoで一旦読めば良いらしい。
>>338
iPhotoと同期したら良いらしい。
346iPhone774G:2010/09/28(火) 22:32:22 ID:VaFK7kIq0
347iPhone774G:2010/09/30(木) 10:56:03 ID:aweSH9lHP
先日自転車で旅行したのをiMovieで動画作成してみたので、下手ですがみなさんの参考になればと思い書き込みしてみました!
これまでPCで動画作成したことはなく、今回のiMovieが初めてでした

http://www.youtube.com/watchtv=TtZDrXbdqMQ

この他の動画もニコニコに上げているので、詳細な情報はそちらを参照して下さい!
348iPhone774G:2010/09/30(木) 10:57:12 ID:aweSH9lHP
すみません、リンクを間違えてしまいました,,,

http://www.youtube.com/watch?v=TtZDrXbdqMQ
349iPhone774G:2010/09/30(木) 11:47:51 ID:gDChl9sz0
んー、いろいろ工夫はしてあるんだけど、肝心の動画が全体の1割もないのが寂しい。
なんかスライドショーを見てるみたいでこれならiMovieじゃなくて
画像の加工ソフトで写真に吹き出しとか入れて最終的にiMovieにするとかがいいかも。
動画が半分くらいは欲しいところです。
5日目は動画中心で作ってみたら?
350iPhone774G:2010/09/30(木) 19:07:17 ID:InMb4pcy0
>>348
うん、参考になった!
動画じゃない方が伝わる場合もあるんだね
雨や彦にゃんのガッカリ具合とかw

でも、君の人間臭さが伝わらないな〜
実況するとか、出演するとかしてみては?
自転車で頑張ってる姿が想像出来ないよ〜
351iPhone774G:2010/10/01(金) 01:18:39 ID:GlQyQkU+0
>>348
静止画だけだと1分くらいが限界。
1回目はどこで動画が出てくるのか分かんないから見ちゃうけど、
4分以上のビデオで動画が10秒しかないって知ってたら
たぶん最初の1分で閉じてる。
自分じゃ作ったことないから好き勝手言っちゃってすまん。
でも動画を見たくて開く人が多いだろうから
せっかく頑張ってるのに期待外れになっちゃってる。
352iPhone774G:2010/10/02(土) 16:48:25 ID:fIYVg2QDP
>>347

別にお前の作品なんか参考にもならんし興味深いもないわ
いちいち貼るなや
353iPhone774G:2010/10/02(土) 17:53:39 ID:QLepwhVd0
>>352

動画視聴回数増やしたいただのかまってちゃんやろ
354iPhone774G:2010/10/02(土) 18:02:43 ID:VXknmFHL0
355iPhone774G:2010/10/03(日) 06:26:24 ID:AjdtqO3W0
iPhone4のiMovieのみで編集しました。
*PCは完全未使用。
*YouTubeの動画使用。
*動画のトリミングなどもiPhoneで済ませる。
*iPodのBGMは使用しないで動画元々の音源。
http://www.youtube.com/watch?v=ZPmCc3w88ng&feature=youtube_gdata_player
(編集場面)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvubyAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyb_yAQw.jpg



356iPhone774G:2010/10/03(日) 06:44:45 ID:SuA5ERWiP
>>355

そういうのいらんから
357iPhone774G:2010/10/03(日) 07:26:05 ID:x0Z16wc10
>>356
おまえバカだなw
iMovieの機能説明を兼ねてうpしてるし
これから買う人の参考にもなるだろ?
他人の作品でイメージ湧く事もあるんだから、書き捨てで荒らすなよ

まあ、友達もiPhone4も無いおまえに語るだけ無駄なんだがなw
358iPhone774G:2010/10/03(日) 09:20:36 ID:/gYfIUkI0
>>357

俺からしてみりゃ君の書き込み方は十分荒らしと同類
359iPhone774G:2010/10/04(月) 10:19:38 ID:ehmlrYSQ0
えとー、ここはiMovie板ですよね?
皆さんの作品をもっと見たい!
は、スレ違いなのかな〜
360iPhone774G:2010/10/04(月) 12:19:14 ID:1vU02aThP
画像スレみたいに、動画うp会場のスレでも立てればいいんじゃね?
俺もどちらかと言うとただの作品自慢のスレの流れは勘弁
361iPhone774G:2010/10/04(月) 12:36:48 ID:ehmlrYSQ0
>>360
重複とか叩かれそうだしな〜
動画うpが嫌ならスルーでいいんでは?
iMovieっていう狭いジャンルなんだしさ
362iPhone774G:2010/10/05(火) 11:38:16 ID:kt/XIx5Z0
>>361
同意。
363330:2010/10/05(火) 16:35:18 ID:jlVAfO8G0
>>330の件で
解決したのでレスくれた方もいたので、一応報告しときます。

パソコンメーカーに問い合わせたりしたけどダメで、ネットで色々検索してたらifunboxってフリーソフトが在るのを知って、そのソフト使えば問題なくiPhoneからPCにコピー出来ました。

ってか、何故に普通にiTunesでコピーできんのか( ̄ー ̄)


364iPhone774G:2010/10/05(火) 17:49:21 ID:kt/XIx5Z0
>>363
そうなんだ、とりあえず良かったね。
でもiTunes壊れてんのかな?
365iPhone774G:2010/10/05(火) 19:57:44 ID:8M4yB3gY0
>>363
なんだかよく分からんけどさ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7Pz1AQw.jpg
この場面でエクスプローラ使用で出来なかったの??
366iPhone774G:2010/10/06(水) 10:30:03 ID:zrO/AWo30
>>363
>ってか、何故に普通にiTunesでコピーできんのか( ̄ー ̄)
Macユーザだけど普通に出来るよ。
367330:2010/10/06(水) 17:30:27 ID:ADKpY9M10
>>365
マイコンピューターに、iPhoneがデバイスとして認識されるし、動画ファイルも確認できるのですが、コピー・ドラッグ・ウィザードとかでiPhoneからPCにコピーしようとすると、エラーになったりフリーズしてコピー出来ません。
画像や200MB程度の動画はコピー出来るのですが・・・

画像の画面は、Win7ですか?
1G程度の大きい動画はコピーできてます?
368iPhone774G:2010/10/06(水) 18:16:09 ID:vOpPBLwA0
できますん
369iPhone774G:2010/10/06(水) 20:31:34 ID:Qtu9aKfcP
これがあればimovie要らなかった。
115円だって。

好きな音楽も流せるらしい。

http://itunes.apple.com/jp/app/splice-video-editor-3gs-iphone/id386894062?mt=8
370iPhone774G:2010/10/07(木) 00:33:46 ID:XsLI3yCN0
>>369
らしいってw
使ってから教えてくれよ(;´Д`A
371iPhone774G:2010/10/07(木) 01:51:00 ID:esacjCMD0
昔からちゃちぃ玩具デジカメなんかで味のある作品撮る人はいたけど
iPhone4はやっぱり玩具なんだろうけど、一流の機材使ったのと変わらん作品撮ってる人もいたり。

本当すげーわ。

とどのつまりはセンスです。
372iPhone774G:2010/10/07(木) 22:47:29 ID:RhsPEiDd0
http://www.youtube.com/watch?v=Is1OZCAQOaE
これ、わりと好き。
音楽がいいってだけってこともあるけど。
373iPhone774G:2010/10/08(金) 00:19:42 ID:OO4mpiXQ0
>>372
悪魔のいけにえを作者間違っててワロタw
でも相変わらずリーガンは怖いよな〜

映像や音楽って、勝手に使ってうpしても
著作権とか発生しないのかな?
374iPhone774G:2010/10/08(金) 00:24:59 ID:/zliRsA40
著作権は創作された時点で発生してる
著作権上の問題ならうpした時点で発生する可能性アリ
375iPhone774G:2010/10/08(金) 02:20:17 ID:c8603Mev0
訴える側もいちいち訴えないよこんなの。きりがないって。むしろこんなんで訴えたらイメージ悪くなりそうだし
376iPhone774G:2010/10/08(金) 02:22:42 ID:DahbFDB80
>>375
釣れますか?
377iPhone774G:2010/10/08(金) 06:24:10 ID:SKayKv3dP
YouTubeってJASRACと包括契約してなかったっけ?
ニコ動とは包括契約してて、JASRAC分は問題ないはずだけど。
378iPhone774G:2010/10/08(金) 06:28:35 ID:ogDgOmEH0
YouTubeはJASRACに金払ってるよ
379iPhone774G:2010/10/08(金) 22:21:19 ID:tsIYAPEh0
iPhone用望遠レンズって、すごいな…

http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pipck4z.html
380iPhone774G:2010/10/08(金) 23:38:32 ID:OO4mpiXQ0
>>379
あーボトムズねw
誰か使った感想聞きたいな〜
381iPhone774G:2010/10/09(土) 00:44:08 ID:fRTD2Gll0
<<372
カラス神父がいい味だしてるな。
382iPhone774G:2010/10/09(土) 00:56:17 ID:crV6FXpq0
>>348
静止画に文字はどうやっていれたの?
383iPhone774G:2010/10/09(土) 09:00:24 ID:yBITsFwA0
>>382
オレもやってみたが、静止画に文字入らないね〜しかも画像が動くし••
iPhoneのiMovieとか言ってるけど
Macので編集してるんじゃないのかな?
384iPhone774G:2010/10/09(土) 09:47:39 ID:2MCHfEjk0
>>383
静止画をムービーにして一旦保存、そのムービーに文字を入れてるんじゃない?
385iPhone774G:2010/10/09(土) 10:00:54 ID:oxIiHmdzP
静止画をMovieに変換できだっけ?
386iPhone774G:2010/10/09(土) 10:06:50 ID:eBsR3dcA0
>>385
iPhoneのiMovieで静止画を取り込んでムービーに出来るでしょ
387iPhone774G:2010/10/09(土) 10:43:57 ID:NVTeGRD60
めんどくさいから更新で対応してくれるといいな
388iPhone774G:2010/10/09(土) 13:44:10 ID:4UMCh4n90
http://support.apple.com/kb/HT4174?viewlocale=ja_JP

静止画を動かさない様にする方法が上記サポートページに載ってます
>ムービー内で写真を調整するには、どのようにすればよいですか?
の項目を見てください
389iPhone774G:2010/10/09(土) 13:57:12 ID:yBITsFwA0
>>388
おおーさっきから試行錯誤やってて
行き詰まっていたとこだた(^_^;)
390iPhone774G:2010/10/09(土) 17:33:10 ID:yBITsFwA0
>>388
連投スマソ
開始と終了を同じ感じに揃えて完了で
できましたー(^^)
それでカメラロールから読み込めば
静止画にコメントも入りました。

>>348って意外とスゴイかも〜
391iPhone774G:2010/10/11(月) 00:18:06 ID:bs+BoRnz0
>>344と一緒なんだが、エクスポートしたものでL側しか音がならないものがある。困った。他にも同じ症状の方いますか?
392iPhone774G:2010/10/11(月) 20:41:13 ID:cPHjv9I5O
>>391
自己解決。mp3だとLチャンネルだけになった。AACだとステレオで出力されました。
393iPhone774G:2010/10/12(火) 10:54:52 ID:9dW1GStp0
slowmo以外で再生速度をコントロールできるアプリない?
394iPhone774G:2010/10/12(火) 22:52:29 ID:uL51OQ6w0
>>392
ソースの音声on。ミュージックoffでも発生した時があった
395iPhone774G:2010/10/13(水) 19:11:51 ID:ZGXtRO9x0
iMovieで結婚式のプロフィールビデオとか作って、上映に耐えうるかな?
396iPhone774G:2010/10/13(水) 21:20:49 ID:Wwl7WxpJ0
>>395
問題は手ブレだよな〜
397iPhone774G:2010/10/14(木) 00:20:43 ID:hSc2I2lTO
>>395
作ったんだけど、動画はいいとしてPCから写真を転送するとリサイズされるからズームすると厳しかった。
398iPhone774G:2010/10/14(木) 00:58:15 ID:rUjveGpM0
>>396
>>397
ありがとう。
手ブレは大きい画面だと確かにかなり目立ちそうだね。
写真のリサイズも失念してた。
素直にPCでやるか。
399348:2010/10/28(木) 21:20:00 ID:jOFVpMbQP
>>348の書き込みをした後、iPhone無くしてました(*´д`*)
皆さんが思ってるような動画でなく申し訳なかったです(´・ω・`)

今回自分で作成してみて、自転車旅行動画の多くが静止画ばかりな理由がわかりました
移動距離が長いため静止画の方が圧倒的に効率がいいのと、常時ムービーというのはバッテリー的にも時間的にもキツいかなと

それと静止画に文字を入れる方法は、>>384さんにある通りです
400iPhone774G:2010/10/29(金) 08:45:27 ID:IdLc8TcI0
>>399
なんだ?落としたのか?
そりゃ大変なツーリングだったな
でも、お前のおかげでスキル上がったから
感謝してるぞ(^^)
401iPhone774G:2010/10/29(金) 10:30:41 ID:YaHO4yon0
ひどい自演をみた
402iPhone774G:2010/10/29(金) 15:34:24 ID:B9DYSkYr0
ここまでID:YaHO4yon0の自演
403iPhone774G:2010/10/29(金) 16:01:31 ID:IdLc8TcI0
ひどい自演認定をみた
404iPhone774G:2010/10/30(土) 01:22:25 ID:11HmO0190
>>401
なかなかの2ch脳だな。
405iPhone774G:2010/10/30(土) 18:22:22 ID:Bce9THFi0
400=404
406iPhone774G:2010/10/30(土) 21:10:27 ID:oXSONSIl0
401=405
407iPhone774G:2010/10/30(土) 21:53:54 ID:Cp7TjwuD0
土曜なのに認定ごっこしてんの?
女は?友達は?
408iPhone774G:2010/10/30(土) 21:56:52 ID:GY9Sz3QA0
525=529
409iPhone774G:2010/10/31(日) 06:05:59 ID:5/mcTWo+0
ランチ
410iPhone774G:2010/11/02(火) 23:53:18 ID:RrLgfs890
Slowmo買ったんだけど、
動画だけ遅くなるのが嫌なんです。
音声も一緒に遅くなるやつ誰か教えてください。
411iPhone774G:2010/11/03(水) 14:49:42 ID:Wgg7s3la0
>>410
さらしておくか
412iPhone774G:2010/11/03(水) 17:30:34 ID:Y3LySTPd0
結構前にiPhone4撮影、iPhoneのiMovieのみで編集した猫動画晒してみる

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm7udAgw.jpg
413iPhone774G:2010/11/03(水) 17:31:39 ID:Y3LySTPd0
414iPhone774G:2010/11/03(水) 18:15:33 ID:11ayjm1jP
>412
彼女の寝顔か?w
415iPhone774G:2010/11/03(水) 18:19:17 ID:4LyZhJ/X0
>>413
こんなBGMあった?
416iPhone774G:2010/11/03(水) 18:35:22 ID:00tHScgl0
>>412
なんだこれはw
417iPhone774G:2010/11/03(水) 18:57:09 ID:Y3LySTPd0
>>415時計じかけのオレンジの3Pシーンへのオマージュなんだけど。

その前の画像に関してはノーコメントでw
418iPhone774G:2010/11/03(水) 19:38:18 ID:irCJnnMwP
>>412
ひでー!!!
419iPhone774G:2010/11/03(水) 20:17:55 ID:aSSvAiFY0
>>418
これは猫を引き立たせる伏線だろw
オレは嫁さんが可愛く見えて驚いてるぞw
420iPhone774G:2010/11/03(水) 20:46:51 ID:Y3LySTPd0
>>419
まじでスルーしてくれ!たのむ!

因みにiPhone4のフラッシュ(ライト
)で猫を撮るとこんな感じになった。
http://www.youtube.com/watch?v=Rz5dGMK3lNY&feature=youtube_gdata_player



421iPhone774G:2010/11/03(水) 20:49:15 ID:Y3LySTPd0
あっまた間違えた!

すんません こっちです。

http://www.youtube.com/watch?v=K-7DGMaOUWY&feature=youtube_gdata_player



422iPhone774G:2010/11/03(水) 22:08:09 ID:YK13Hu0j0
どうでもいいけど、なんでそんなに改行するん?
423iPhone774G:2010/11/04(木) 01:17:58 ID:CORR0PTq0
>>417
すいません、そういうことではなくて
iPhoneのiMovieにそのBGMのテーマがあったかな?と
424iPhone774G:2010/11/04(木) 04:06:35 ID:F1aopIh30
>>423
iMovieのテーマではないです
425iPhone774G:2010/11/04(木) 21:44:06 ID:CORR0PTq0
>>424
やっぱりパソコンからいれたんですか?
426iPhone774G:2010/11/04(木) 22:18:16 ID:jybCQBRh0
>>425
メディアを挿入ってのをタップして
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjIKwAgw.jpg
オーディオを選べばいいよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8OKvAgw.jpg
427iPhone774G:2010/11/04(木) 22:28:58 ID:dKpVfRhX0
>>412
これは自分に自信が持てる画像
428iPhone774G:2010/11/04(木) 23:31:05 ID:CORR0PTq0
>>426
たいへん勉強になりました。

ありがとうございます。
429iPhone774G:2010/11/05(金) 18:02:01 ID:bVcXaXHh0
>>412
間違えたなら消してやれよ
430iPhone774G:2010/11/05(金) 19:07:19 ID:mhpizhL/0
>>429
消せないんだよ
431iPhone774G:2010/11/08(月) 22:21:24 ID:Ac1jsN++0
>>421
声の主が412?www
432iPhone774G:2010/11/13(土) 21:02:13 ID:33ggVm4G0
元が5分ぐらいのクリップを何度も登録して細かくiPhone上で切ってってやってるとメモリどんどん消費する?
433iPhone774G:2010/11/18(木) 12:07:34 ID:V0MmexN60
iphone4のMovieでズームが出来るアプリがあれば教えてください。
ざっとレスみたのですが・・・
ダブってたらすいません・・・
434iPhone774G:2010/11/22(月) 16:18:27 ID:h5kaeI5Q0
http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu/imgs/3/d/3da87e2a.png

セバスチャン・ベッテルもiPhone 4だに。
435iPhone774G:2010/11/22(月) 22:09:32 ID:y+Ix7+EqP
>>433
こんなアイテム使うとか↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYueDkAgw.jpg
436iPhone774G:2010/11/23(火) 19:25:57 ID:l6mVXGJp0
>>435
ありがとうございます!
現物みて検討してみます!!
アプリでは良さそうなのが無さそうですね・・・
437F1パイロット(関東地方):2010/11/24(水) 06:06:51 ID:ppFIQBSP0
>>434
F1関係の雑誌で、ドライバーの使用している携帯電話特集とかたまにやってるよね。
438iPhone774G:2010/12/06(月) 03:55:46 ID:mTMOLtEg0
てす
439iPhone774G:2010/12/06(月) 04:49:28 ID:0vqMK00C0
440iPhone774G:2010/12/08(水) 02:05:21 ID:zJ+K3e7H0
PC版みたく左右の反転って編集できますか?
441iPhone774G:2010/12/13(月) 18:13:43 ID:gdCjaS5W0
オーディオにHE-AACファイルを選ぶとエクスポート時に
無音になるね。改善してくれないかな。
442iPhone774G:2011/01/11(火) 00:17:02 ID:MpE2MP8y0
一度macのimovieに取り込んだ動画を
iphoneのカメラロールに戻す事ってできないのかな?
443iPhone774G:2011/01/11(火) 00:29:14 ID:aNVkBjuM0
カメラロールはあくまで一時保存用のディレクトリなので…
444iPhone774G:2011/01/11(火) 01:11:28 ID:MpE2MP8y0
そうなんですね。
iphoneアプリで動画を使いたい場合、
一度macに取り込んで決してしまうと、もう無理って事になりますか。
445iPhone774G:2011/01/11(火) 12:50:00 ID:NWS/3eTK0
>>444
iPhone Explorerとか使えば戻せるよ
ググって自己責任で試してみて
446iPhone774G:2011/01/18(火) 16:21:03 ID:EoaxoUSM0
http://www.youtube.com/user/gothrough123

iPhoneで作ってみた。
アップロードだけはパソコン使ったけど。
フィルターかかってるやつはReeldirectorとか8ミリとか別アプリを使ってるけど。
447iPhone774G:2011/01/18(火) 16:59:26 ID:gb/pWnlF0
iPhone4で車載撮ろうと思うけど、ワイコンはどれがおすすめ?
448iPhone774G:2011/01/20(木) 22:15:09 ID:5sj0EKda0
>>446
全然iPhoneの特性が出てないのな。
ここに貼る意味ゼロ。
449iPhone774G:2011/01/27(木) 01:59:05 ID:Ws87A8pm0
http://www.youtube.com/watch?v=Cplsp3xk8XU&feature=youtube_gdata_player

作ってみました。

外で撮影するのは少し恥ずかしいですね。
450iPhone774G:2011/02/09(水) 06:48:06 ID:DfJrxMFB0
iPhoneで撮影した動画データがiMovieの一覧に一部上がってこないのはなぜ?
18カット撮って、3カットが上がってこない。カメラロールに戻るとちゃんと在る。
451iPhone774G:2011/02/22(火) 13:22:55.11 ID:7yN6hCk+0
>>450
MOVしか対応してないんじゃなかったっけ。その動画って、もしかしたらiPhoneからではなくて、他のメディアからiPhoneにいれたデータじゃないのかな?
MP4とかになってる可能性もあるよ。
452iPhone774G:2011/03/13(日) 05:53:15.33 ID:xb4shgpj0
アップデートあげ
453iPhone774G:2011/03/13(日) 13:25:39.70 ID:edbb7Hr+0
>>452
マジで?なんか変わった?早速いってくる。
454iPhone774G:2011/03/15(火) 13:15:45.03 ID:EnleWL530
これってただリサイズしたいだけ(最後に360.540.720を選ぶだけ)の作業でもチャンネルだけは2つに変更されるのなんで?

1チャンネルのまま書き出しできないの?
455iPhone774G:2011/03/19(土) 10:13:17.01 ID:GQnsj4Ly0
http://www.youtube.com/watch?v=f1Dug7VuWFg

iMovieの新機能でアフレコを入れたいのだが、何と入れよう。子供に受けそうなのがいいが、面白ければなんでも可。

使用アプリ:Stop Motion Recorder
456iPhone774G:2011/04/01(金) 22:11:37.37 ID:pXIdtUC80
教えて下さい
Honey Bee CP3は
3in1と聞いてますが
3in1の意味がわかりません
ググるけど出てこない
よろしくお願いします
457iPhone774G:2011/04/01(金) 22:13:56.43 ID:pXIdtUC80
ゴメンなさい
レス違いでした
458iPhone774G:2011/04/13(水) 18:04:24.22 ID:tDo17cRd0
相変わらず過疎ってますね。
http://www.youtube.com/watch?v=h2TUDK-5fvQ&feature=youtube_gdata_player

http://www.youtube.com/watch?v=pxiTkDzhnrg&feature=youtube_gdata_player
よろしければみて下さい。

つか編集上手い人のとか見たい。(´ω` )
459iPhone774G:2011/04/13(水) 19:02:37.88 ID:DHJKCxlf0
アップデートで結構変わったね
460iPhone774G:2011/04/13(水) 19:05:11.90 ID:0gHQ0XCs0
>>458
オシャレな作品で良いですね

俺なんか変なモン作っちゃいましたよウヒヒ(自己満足)

もうちょっと自由にいじくれるともっと良いですけどねぇ
461iPhone774G:2011/04/13(水) 19:41:17.39 ID:tDo17cRd0
>>460
ありがとうございます。つか変なもの見たい。(。-_-。)

音楽フェードアウトとかできたら嬉しいですね。
462iPhone774G:2011/04/14(木) 00:27:42.14 ID:9k0dyckV0
460です

>>461
へへへ〜アゲましたぜ
http://www.youtube.com/watch?v=MwIBZKItHj0&feature=youtube_gdata_player

フェードアウト欲しいですね〜
とか知ったかぶってますがiMovieバージョンアップ後に購入したのでどこがどう変わったか知らないんですよね
463iPhone774G:2011/04/14(木) 01:08:44.36 ID:3FrtOF7w0
>>462
何これめっちゃいいやん。

音もハマってて中々にシブい。マジでかっこいいわ。
464iPhone774G:2011/04/14(木) 01:13:19.42 ID:3FrtOF7w0
連投すいません。ID変わったけど>>461です。
465iPhone774G:2011/04/14(木) 01:59:51.41 ID:9k0dyckV0
>>463
ありがとっす

見てもらうってのは気持ちいいもんですなぁー!
466iPhone774G:2011/04/14(木) 02:07:55.87 ID:l62SZbdK0
下手な自演
467iPhone774G:2011/04/14(木) 02:11:23.03 ID:9k0dyckV0
>>466
ひでえw
468iPhone774G:2011/04/14(木) 13:14:47.59 ID:19uG5eR50
iMovie以外の動画編集アプリない?
469iPhone774G:2011/04/14(木) 13:29:58.27 ID:2NiEkBFj0
あるじゃん、有名なのが
470iPhone774G:2011/04/14(木) 18:25:56.70 ID:3FrtOF7w0
reeldirectorが有名じゃないかな?俺持ってないけど。
471iPhone774G:2011/04/14(木) 19:33:59.06 ID:odfG+ICx0
Vimeoとかどうだろうか。
無料なので、一度試してみては?
472iPhone774G:2011/04/14(木) 19:49:59.89 ID:urq1VuN60
Vimeoって編集機能あったんだね。さっそく落とした。
473iPhone774G:2011/04/14(木) 22:42:58.64 ID:3FrtOF7w0
Vimeoコメント欄に書いてるけどなんか登録しないといけないの?
474iPhone774G:2011/04/14(木) 22:46:14.53 ID:0jAZTbFR0
>>473
名前(もちろんなんでもいい)
メアド
パスワード
475iPhone774G:2011/04/14(木) 23:50:39.75 ID:3FrtOF7w0
>>474
ありがとう
476iPhone774G:2011/04/15(金) 18:50:35.14 ID:11fpsATN0
Spliceもなかなかいいですよ。たくさんの写真を一気に放り込めるのが強み。

iMovieは最後の2秒くらい音声有効にするとBGMの音量が下がってフェードアウトっぽくなりますよ。
477iPhone774G:2011/04/15(金) 19:22:06.10 ID:VfZZoaht0
>>476
>iMovieは最後の2秒くらい音声有効にするとBGMの音量が下がってフェードアウトっぽくなりますよ。

おお、これは良い。
478iPhone774G:2011/04/25(月) 16:11:39.50 ID:82sIPn9r0
iPhone固定する奴欲しい。(´・ω・` )
479 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/25(月) 16:15:22.41 ID:yb/zoPeq0
480iPhone774G:2011/04/25(月) 20:41:02.08 ID:82sIPn9r0
>>479
ネットで買い物とかだるい。あんまり家いないし、誰か大阪でiPhone関連の小物とか沢山売ってる所知りませんか?
481iPhone774G:2011/04/25(月) 20:49:48.73 ID:21VRXpmN0
買い物行く方がだるい
482iPhone774G:2011/04/25(月) 21:05:05.55 ID:peldI6go0
好きな時に取りに行けるから、いつもコンビニ受け取りにしてるわ。
483iPhone774G:2011/04/25(月) 22:57:50.83 ID:82sIPn9r0
つか最大の理由は現物を手に持ってみたい。そして買うか決めたい。
484 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/25(月) 23:03:03.70 ID:yb/zoPeq0
>>483
ならばココで聞いてもしょうがない
近所のお店行って現物見てこいよ
ココでオススメあげても現物無ければ買えないだろ?
485iPhone774G:2011/04/25(月) 23:03:56.46 ID:peldI6go0
それはあるな。
俺は現物を店で見てから、
値段見て安いほうで買ってる。
486iPhone774G:2011/04/25(月) 23:55:15.60 ID:82sIPn9r0
>>484
だから>>480で聞いてるんですよね。まぁ完全にスレチなのは分かってるんでこの辺でやめます。
487iPhone774G:2011/04/26(火) 02:30:35.18 ID:qNTiUNfI0
これだからゆとりって言われるんだよね
思考がクズすぎる
488iPhone774G:2011/04/26(火) 04:57:32.95 ID:GCkdi02L0
完全にスレチどころか完全に池沼
489iPhone774G:2011/04/26(火) 08:23:17.85 ID:+ldZCnu/i
痛いな
490iPhone774G:2011/05/02(月) 01:22:20.42 ID:BSVEAC1w0
秋葉原ならikeshopでしょうけどねー。ちなみに私は上海問屋のマウンタとポータブル三脚で現状満足。
491iPhone774G:2011/05/02(月) 01:23:56.06 ID:BSVEAC1w0
普通の三脚にもセットできて便利ですよ。まあでも三脚をよく忘れるんですけどね。
492iPhone774G:2011/05/02(月) 17:46:51.71 ID:OUQz9nU70
また動画をUPしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=4_zBO6QxQkM&feature=youtube_gdata_player

お暇であればご覧ください。よければ御指南お願いします。
493iPhone774G:2011/05/02(月) 19:36:17.10 ID:d6XdrGkV0
おぉ
面白い。

個人的には車の動く速度がせわしない気がしました。
一番始めの一周くらいの速度が疲れずに見られると思います。
494 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/02(月) 20:31:12.68 ID:dCKA5j8F0
>>492
前半右側に映る影が気になる
音楽と内容も合っててイイと思います
495iPhone774G:2011/05/02(月) 20:45:26.10 ID:OUQz9nU70
>>493
ありがとうございます。一番はじめの所はかなり細かく動かしてみて、一番早い速度で再生させてるんですがなんかスピード感がないなと思い、大きく動かしてみたんです。後半は動く距離が少ないせいかなんかせわしなくなりました。

>>464
あの影は右手の指ですね、おもいっきりミスです。
496iPhone774G:2011/05/03(火) 02:23:17.71 ID:iiwnEIox0
iPhone内で撮影した動画を一度iPhotoで取り込んで
再度スマートアルバムで読み込み直しても
iPhone内のiMovieで編集は可能なのでしょうか?
497 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/03(火) 04:52:44.91 ID:ieSp/yWY0
>>496
当てずっぽうで答えますが
iPhoneで撮影した動画をMacのiPhotoに読み込ませて
その後iPhoto内のスマートフォルダで整理した動画を
再びiPhoneに読み込ませた後に
iPhoneのiMovieで編集できるか?
って事なら

出来ます!
498iPhone774G:2011/05/03(火) 08:27:41.28 ID:O5E0NEuN0
あてずっぽうやめろ
499iPhone774G:2011/05/03(火) 11:47:06.34 ID:88PpPj8n0
女の勘だけどテスト用動画でもとって試せばいいと思うわ
500iPhone774G:2011/05/05(木) 13:55:53.69 ID:aRqVki1g0
Apple の公式質問サイトに取り込める動画の形式が載っていた記憶があります。Googleでサイトを絞り込んで「iMovie 取り込み 形式」とかで検索すると、出てくると思います。

ただ、当時はだいぶ初期のiMovieなので、今は少し変わっているかもしれません。
501iPhone774G:2011/05/05(木) 13:57:27.28 ID:aRqVki1g0
ReelDirectorやSpliceの話題はスレ違いですか?
502 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:30:51.14 ID:8haENFY/0
>>501
遡ってみたけどiMovieの話だけじゃないので
iPhone内で出来る動画編集関連の話ならOKでしょ
503iPhone774G:2011/05/05(木) 17:01:00.29 ID:0cniN+1e0
レスついてると思ったら、


誰か動画あげてよ。
504iPhone774G:2011/05/05(木) 20:41:57.11 ID:aRqVki1g0
次スレのタイトルは

【iPhone 4】Movie撮影、iMovie「等」で編集

みたいなのがいいかな。

しかしiMovieは素晴らしいと思うのだが、同じiPhoneの写真のように盛り上がらないのは、なぜだろう。
505iPhone774G:2011/05/05(木) 21:08:50.73 ID:JTisfxMg0
作るのに手間がかかるからではないだろうか
506 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/05(木) 21:30:19.81 ID:IGAeHgXA0
iMovieが素晴らしいって?
全部を否定するワケでは無いけど
テーマやエフェクトの無いのも欲しい
507iPhone774G:2011/05/05(木) 21:37:40.35 ID:aRqVki1g0
手間か・・・個人的には苦にならないけど、そういう俺が少数派ということなのかな。
508iPhone774G:2011/05/05(木) 23:03:09.76 ID:4c/SHZ1b0
次スレとかいつの話だよ
509iPhone774G:2011/05/06(金) 01:50:20.26 ID:3yfUGToh0
>>506

テーマやエフェクト付けなければいいのでは?
510 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/06(金) 03:06:11.88 ID:p01RVduM0
>>509
おおぉ

写真読み込んだりすると勝手にエフェクト付くじゃないですか
あれを手作業で解除するのが面倒くさくて…
全て一括で解除する方法が有ったら教えて頂きたい

連続写真を加工して動画にするにはやっぱり面倒くさい
別のappでもやってみたりしているのですが
トランジションが自動挿入されて困っているので
別のオススメがありましたらそちらの紹介でも構いませんので
お願いしたいと思います

試したことのあるapp
iMovie PhotoMovie Splice Vimeo
511 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/06(金) 03:41:49.47 ID:GjVxc9vq0
もっと動画編集アプリ出てほしいな・・・
512 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/06(金) 06:59:24.01 ID:p01RVduM0
動画作成補助app

iMotion HD アドオン115円で保存などが可能になる
http://itunes.apple.com/jp/app/imotion-hd/id421365625?mt=8

iMotion Remote 上記を遠隔操作出来るのでカメラのズレを減らせる
http://itunes.apple.com/jp/app/imotion-remote/id433868802?mt=8


って書いておりますが試してはない
513iPhone774G:2011/05/06(金) 10:17:11.72 ID:U32FjNnq0
>510
Spliceで複数の写真をまとめて入れるときに「Add Transition?」と聞かれるので「No」でOK。
514iPhone774G:2011/05/06(金) 10:22:48.29 ID:U32FjNnq0
Spliceは写真と動画をまとめて入れられるのがとても便利(旅行の記録とか作りやすい)なんだけど、50枚くらい入れると落ちるような・・・40枚くらいのを2つとかに分割して作ったほうが良さそう。
515iPhone774G:2011/05/06(金) 11:23:52.14 ID:XWLBOJCH0
iMovieで好きなところに音楽クリップ移動できる?
二つ目の動画クリップから音楽を鳴らそうとしてるんだけど
どうしても先頭から始まってしまう。
516 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/06(金) 11:32:16.30 ID:p01RVduM0
>>510だけど
後出しジャンケンになってしまう
ゴメンナサイ

写真一枚に対しての表示秒数が長すぎる>Splice

複数読み込みに対応していて秒数が短く設定できるのですが
トランジションが入ってしまう>PhotoMovie

両方のあいのこみたいなappを探しています
PhotoMovieより短く設定できるのが有れば尚嬉しいです

お願いします
517515:2011/05/06(金) 11:35:14.79 ID:XWLBOJCH0
自己解決と言うか、消音した音楽クリップを置いてみた。
あと上のほうでiPhotoのリストから動画を編集できるか
と言う質問があったけどできましたよ。

BeatMakerぐらいいじれる動画編集appがあると良いんだけどなぁ。
518iPhone774G:2011/05/12(木) 01:39:32.29 ID:ZRUWrhT40
本当に初心者で申し訳ないんだが撮ったムービーの音が出ないんだ…他の音声は普通に出るし、マイクも壊れてないみたい…これって初期不良?
519iPhone774G:2011/05/12(木) 04:53:46.69 ID:oFTZ90p50
マイクの穴塞いでるに一票
520iPhone774G:2011/05/12(木) 21:37:28.89 ID:azkvUhwN0
iMovieで音声オフにしているとか?でもデフォルトはonだっけ。
521iPhone774G:2011/05/26(木) 18:07:02.09 ID:du0pcobk0
imovie購入したばかりで、試しに3秒の動画を作ってみたんですが、カメラロールに書き戻そうとしたらエラーが出ます。
メモリ管理アプリで他のタスクは止めてるし、何が原因なのかな?
522521:2011/05/26(木) 18:22:35.31 ID:du0pcobk0
自己解決です。
他アプリで作成した動画を編集したものを書き戻そうとするとエラーになるんですね…

他アプリでコマ撮りしたアニメの編集に使おうと思ったんですが、これじゃ使い物にならないかな…
523iPhone774G:2011/05/26(木) 19:40:49.64 ID:Balrkh1p0
アホ乙です
524iPhone774G:2011/05/26(木) 22:41:40.40 ID:kjNQsmgO0
525521:2011/05/26(木) 23:36:03.74 ID:du0pcobk0
>>524
いや、YouTubeにUPする事は可能なんですが、カメラロールに書き戻せないのです。
526iPhone774G:2011/05/27(金) 00:47:27.15 ID:S+WGPZhy0
>>525
いや、ストップモーションのアプリでとってiMovieで編集してカメラロールに戻してそれをYouTubeにアップしてるんですけど、

そもそもなんのアプリ使ったのか言わないとわかんないよ。原因は
527521:2011/05/27(金) 02:29:42.66 ID:dRzA9bsI0
>>526
すみません、仰る通りですm(_ _)m
出来てる人がいるんだから、自分に何かしらの原因があるんですよね…

使用アプリは、526さんの挙げたストップモーションレコーダーと、imotion HDの2つです。両方とも、カメラロールへの書き戻しのみでエラーが出ました。
528iPhone774G:2011/05/27(金) 03:05:11.08 ID:q9IPFiBy0
容量足りてないとかね…まさかね…
529iPhone774G:2011/05/27(金) 03:22:19.67 ID:S+WGPZhy0
>>527
iOS更新してから初めてストップモーションiMovieにいれてみたけど、カメラロールに取り出せなくなってるわ。
530iPhone774G:2011/05/27(金) 23:37:26.53 ID:Pmy6iL8s0
最近ビデオまわりのアップデートが続いてる?Spliceもアップデート後に使えない時期があった。
531iPhone774G:2011/06/02(木) 13:49:18.09 ID:CCeym5850
>>527
アップデートきて出来るようになったよ。
532iPhone774G:2011/06/03(金) 00:57:48.35 ID:Edg09UiJ0
アップデートいまあったけど、具体的にどう変わったんだろ
533iPhone774G:2011/06/03(金) 01:11:00.66 ID:obKl60Zd0
リリースノート読めよ
534iPhone774G:2011/06/03(金) 17:38:17.62 ID:Bhk9xRaX0
どなたか助けて下さい。

imovieでカメラロールの画像使って動画を作成してるのですがプレビューしても最初の一枚目だけ表示されて二枚目以降画像が真っ黒で表示されなくて大変困っています。
色々な画像でためしましたが、やはりプレビューで二枚目以降真っ黒です…

どなたか対処方法わかる方いませんでしょうか?

ちなみに最インストールしても同じ症状です…

宜しくお願い致します。
535iPhone774G:2011/06/03(金) 18:03:25.01 ID:qjn7K0Iu0
>>531
カメラロールへ書き出しはできるようになったね。
だけど今までは出来た、他アプリで加工した動画の読み込みができなくなったw
536iPhone774G:2011/06/03(金) 19:59:01.28 ID:dViPg4gB0
>>535
俺のはできるよ。
537iPhone774G:2011/06/04(土) 00:23:38.30 ID:zVRVn/B3i
最近無料で出たサイレントムービーディレクターで作った動画は読み込めないよ。
538iPhone774G:2011/06/04(土) 00:51:44.42 ID:Pxvvyhff0
>>537
それは前からつかそのアプリ自体が不完全だし、1分超えるものはまともに加工出来ないし。
539iPhone774G:2011/06/04(土) 18:10:20.03 ID:NS8shUSx0
ストップモーションレコーダーで撮った動画も読めなくなったぞ。前は読み込めたのに。
540iPhone774G:2011/06/04(土) 21:15:01.63 ID:Pxvvyhff0
本当だ俺のも出来なくなったわ。timelapsはいけたわ。つかレビューでも文句行ったほうがいいよ。
541iPhone774G:2011/06/04(土) 21:39:03.57 ID:2dotlonM0
レビューで言っても意味ないから
542iPhone774G:2011/06/04(土) 22:19:29.63 ID:NS8shUSx0
iMotionHDで撮ったやつは読み込めるな。
543iPhone774G:2011/06/04(土) 23:02:48.54 ID:Pxvvyhff0
>>541
マジで、ここで言ってる方が何の意味もないとおもうけど。
544iPhone774G:2011/06/05(日) 00:25:19.10 ID:ulZFR6+s0
8mmで作ったのは取り込めたから安心したよ。
MOV以外の動画も小細工無しで取り込めるようになれば
最高なんだけどな。
545iPhone774G:2011/06/05(日) 01:12:22.70 ID:4ywak/Jb0
>>543
お前厨房か?
レビューじゃ意味ねーんだよ
カスはすっこんでろ
546iPhone774G:2011/06/05(日) 01:22:50.40 ID:cIPMJzev0
>>543
厨房&情弱&ゆとり乙
547iPhone774G:2011/06/05(日) 01:57:11.19 ID:A0SqlA190
>>544
小細工とは?
PCでMOVに変換するとかなにかですか?
548iPhone774G:2011/06/05(日) 13:02:27.61 ID:UfhB8Yzq0
>>545
>>546
マジ情弱だからどうすればいいか教えてくれ。
549iPhone774G:2011/06/11(土) 16:18:31.20 ID:XdyoAexJi
reeldirectorの方がimovieより全然良いな。
imovie、あれで600円ってボッタクリすぎじゃない?
550iPhone774G:2011/06/11(土) 21:20:25.34 ID:fR8QBK/n0
確かに今のままだとボッタクリだな。
551iPhone774G:2011/06/12(日) 19:28:25.66 ID:++Va60cI0
TimeLapsで10分位のインターバル撮影してたらカメラの所が凄く熱くなってビビった。
552iPhone774G:2011/06/12(日) 21:21:26.29 ID:uEDsISK80
>>551
本体全体的にで無く
カメラ周辺だけ?

何だか恐ろしいな
553iPhone774G:2011/06/12(日) 23:12:06.69 ID:++Va60cI0
>>552
カメラから半径2cmくらいかな
554iPhone774G:2011/06/18(土) 09:10:38.14 ID:gYdgvszH0
QuickCutPro で分割後、結合で元に
戻せば iMovieで取り込める
(コンデジで撮ったmov/mp4で確認)
555iPhone774G:2011/06/20(月) 19:31:37.64 ID:kRdOdMuK0
>>554
そんな面倒な事しなくてもreeldirectorで取り込めばいいからなあ。
既にimovieに拘るメリット皆無だし。
556iPhone774G:2011/06/27(月) 16:35:47.37 ID:ClY3izVY0
600円でボッタクリとかw
お試し版とかあったら良かったねw
557iPhone774G:2011/06/27(月) 19:53:05.93 ID:bNhhRDl60
関係ないけど8ミリのアップデートが神すぎ
558126:2011/06/29(水) 18:19:20.18 ID:gAZLwdPZi
>>556

読解力ねーなー。

600円という値段に対して文句言ってるんじゃないよ。実際に買って試した上で、
値段に見合った価値が無いって思ったから言ってんの。
559iPhone774G:2011/06/30(木) 18:46:57.28 ID:90XTYPyZ0 BE:3151915777-2BP(0)
ビデオの撮影なんですけど、縦持ちで横フレームの動画を撮る方法はないでしょうか?
縦で持って、横長の動画を撮影するほうが手軽なんで。
560iPhone774G:2011/07/01(金) 11:17:32.30 ID:s1V2tWZz0
iPhoneでiMovie買った後にiPadでも買うと更に課金されるの?
561iPhone774G:2011/07/01(金) 18:07:24.13 ID:xn65h3uv0
同一アカウントならされない
別アカウントだとされる
562iPhone774G:2011/07/04(月) 06:01:47.14 ID:+OS6UYup0
動画編集アプリはほんと少ないなー
画像編集は腐るほどあるのにw
563iPhone774G:2011/07/05(火) 09:27:53.04 ID:eo/28KAN0
EDIUSレベルのモノ出ないかな
564126:2011/07/06(水) 22:57:56.11 ID:UehxS9fXi
動画編集はやはりパソコンと比べりゃ限界あるし、今以上のものって出にくいだろうね。

個人的にはアフターエフェクトみたいなのが欲しい。
565iPhone774G:2011/07/14(木) 10:55:32.27 ID:oOHtioFM0
iMovie以外の動画編集アプリってreeldirectorだけ?
為替レート変わったし動画編集アプリ買おうかな
566iPhone774G:2011/07/17(日) 05:30:36.46 ID:c93WfVZN0
店頭でiMovie触ったけど、iPhone4でさえややカクつくのな
ちっともお手軽編集って感じじゃないが… デュアルコアになればiPad2並になるのか
567iPhone774G:2011/07/25(月) 21:58:43.34 ID:MoKF1pb70
何か良いBGMない?
ループがいいね。
568iPhone774G:2011/07/27(水) 21:49:35.74 ID:ex5FGa0J0
また作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=Du5aUws4AAk&feature=youtube_gdata_player
他にもUPしてくれる人いないかな?さみしい。
569iPhone774G:2011/07/27(水) 23:03:18.40 ID:jV2YNQB10
>>568
素人には難しいでしょうか?
570iPhone774G:2011/07/27(水) 23:27:57.29 ID:ex5FGa0J0
>>569
何が?俺映像の事とか何も勉強した事もないド素人です。iPhoneアプリは手軽に出来るから楽しくて時間が空いたらつい作っちゃいます。
571iPhone774G:2011/07/27(水) 23:44:30.31 ID:5ruwMjko0
>>568
いいね!
572iPhone774G:2011/07/28(木) 00:27:03.22 ID:E1/Qv6GW0
>>571
ありがとうございます。
573iPhone774G:2011/07/28(木) 01:10:24.26 ID:FnZSPPHY0
BGMは何て曲?
どこにある?
574iPhone774G:2011/07/28(木) 01:35:07.48 ID:E1/Qv6GW0
>>573
>>568の動画の事ならiMovieに最初から入ってるテーマ、ネオンです。

因みにStopMotion Recorderで作った動画をiMovieで今は編集出来ないかも、この動画はだいぶ前にiMovieで編集してカメラロールにいれてたのを再度iMovieで編集した物です。

ReelDirectorならできます。
575iPhone774G:2011/07/31(日) 05:27:17.19 ID:/shLUHfv0
iPhone4で撮った動画をその場でiPad2にぶち込んで編集する方法ないかな?
ケーブルレスでBluetooth使う方法があればベストだけど・・
無理ならiPad用のカメラコネクションキットのケーブル経由で出来るかな?
出先でみんなで見ながらちょこちょこ動画つくりたい
576iPhone774G:2011/07/31(日) 08:57:11.95 ID:dhFvdPBH0
>>575
Dropboxは?
577iPhone774G:2011/07/31(日) 11:29:31.92 ID:/shLUHfv0
>>576
Dropboxは画像は動画をカメラロールに保存が出来なくて・・iOS5が来るまで難しいのかな
578iPhone774G:2011/07/31(日) 12:41:35.59 ID:KmpbNFgv0
picsでbluetooth転送できるようだし、video bluetoothで検索すると他にもいくつかありそう
579iPhone774G:2011/08/03(水) 08:55:14.07 ID:ih3JSnXtP
.
580iPhone774G:2011/08/05(金) 08:58:37.79 ID:m6dZeXe+0
iMovieってiPhoneアプリじゃなくてMacのやつだったら、
テキスト文字を出すタイミングや時間って調整できるんだろうか
動画の途中のシーンで文字を出したい時、
いちいちトリミングしてくっつけてやるのが面倒・・
581iPhone774G:2011/08/05(金) 09:27:19.38 ID:HacDaZ750
>>580
さすがにバカにしすぎだろw
582iPhone774G:2011/08/05(金) 10:08:28.73 ID:m6dZeXe+0
>>581
そうか
さすがに出来るかMacなら
あーMac欲しいー
583iPhone774G:2011/08/09(火) 07:15:37.57 ID:zcSzeBFz0
挿入したテキストの持続時間って、そのクリップの長さ固定なのかな。
1分間くらいはまわし続けたりするから不便だ。
584iPhone774G:2011/08/09(火) 07:17:13.67 ID:zcSzeBFz0
あ、>>580 が似たようなこと書いてた。
585iPhone774G:2011/08/09(火) 07:32:28.58 ID:jiRQXkOK0
ReelDirectorって、
作成してる途中でテキスト等を踏まえた試し再生できないよね?
最後に書き出しまで終わらせて初めて仕上がりが確認できる仕様なような
iMovieみたいに途中で再生して確かめながら作っていけないような
俺が試し再生の仕方を知らないだけなのだろうか
586iPhone774G:2011/08/09(火) 13:12:51.81 ID:5fU9S8tf0
>>583
切ればいいじゃん。
587iPhone774G:2011/08/09(火) 13:58:41.58 ID:p7pilQ8Ri
カットしてまずは素材作りからだな
588583:2011/08/09(火) 19:04:20.37 ID:X7A4h1JPi
テキストだけ途中から消そうと思うと、クリップを綺麗に繋ぐのがかなり面倒なんだけど、何かうまい方法あるのかな。
言ってる事伝わってるかな...
589iPhone774G:2011/08/09(火) 20:00:14.37 ID:RpdCm7e70
凝ったことするならMacでやれよということだと思うんだが
590iPhone774G:2011/08/09(火) 20:29:36.14 ID:vVieFNLo0
>>588
iPhoneでとなると、
そりゃもう必死になって再生させて確認しながらの気合のトリミングの継ぎ足し作業よ
591583:2011/08/09(火) 21:26:19.03 ID:6M9uVzFP0
>>589
テキストの表示を消したいというのがそんなに凝ったことかねぇ。

>>590
やるしかないかー。
592iPhone774G:2011/08/09(火) 21:42:47.34 ID:6lxFuPSVP
>>591
確認してる時は「 よしスムーズに繋がった!バッチリ!」
と思ったのに、いざ書き出し終わって再度見るとほんのコンマ何秒ダブっていたりと苦労はあるよね。
まぁパソコン使えば楽に出来る作業もあるだろうけど、
そこをあえてiPhoneのみで上手く作れた時はやりきったという達成感みたいのは生まれるw
593iPhone774G:2011/08/09(火) 22:18:03.84 ID:VY2D8F/U0
>>583
長いクリップは適当な位置でスパッと
切ってトランジション無しに設定すると
テキストの表示時間をコントロール
できる。

同じ方法で音楽のフェードイン、アウト
もできる。
594 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:39:20.85 ID:zQcY5vtm0
質問だけど
コマ撮りで撮影した写真を動画にできるの?
よくわからん
595iPhone774G:2011/08/09(火) 22:42:14.99 ID:VY2D8F/U0
>>594
iMotion HDで撮影したのをiMovieに
取り込むのが一番簡単。
596iPhone774G:2011/08/09(火) 23:38:38.34 ID:zQcY5vtm0
>>595
なるほど!
ありがとう!
597iPhone774G:2011/08/10(水) 08:17:22.55 ID:mkKWnfCI0
>>593
スパッと切るってどういう事?
iMovieってReelDirectorと違って分割が出来ないと思ってたけど
トリミングしてくっつける以外に方法あるの?
598iPhone774G:2011/08/10(水) 08:20:34.83 ID:mkKWnfCI0
と思ってググったら分割できるんかぁーーー! 
出来ないもんだと勝手に記憶していて盲点だったわ!
599iPhone774G:2011/08/10(水) 09:52:14.01 ID:/iYsdFXL0
字幕などはほぼ出来上がってから入れるようにすればよほど大丈夫だと思うよ。
600583:2011/08/10(水) 15:16:01.21 ID:s0zLVqyu0
え、分割できるの?
601583:2011/08/10(水) 15:18:39.19 ID:s0zLVqyu0
ヘルプが見られる事すら知らんかった onz

ttp://d.hatena.ne.jp/Kiphonen/touch/20100910/p2
602iPhone774G:2011/08/10(水) 16:37:21.97 ID:DuTmweoj0
このスワイプでの分割って、
一つのムービーをきっちり分割してるというより、
自動的にトリミングしてそれぞれをくっつけてもらってる状態だよね
カットした直前の動画はタッチしながら広げると最後までのムービーが出てくる
603iPhone774G:2011/08/10(水) 17:57:09.40 ID:ZtNhPL400
>>602
そのほうがいいよね。繋ぎ位置あとから修正できるから。

テーマが増えてくれないかな。
604iPhone774G:2011/09/01(木) 22:29:03.19 ID:HLyvmwp90
605iPhone774G:2011/09/02(金) 01:40:29.68 ID:2EzJe7f40
>>604
MacのiMovieいっちゃったのかよ、てかサムネが怖くてみれない。
606iPhone774G:2011/09/02(金) 06:18:46.56 ID:12hWcJiB0
>>605
廃校の動画で怖いものは映ってないですよ。
607iPhone774G:2011/09/02(金) 14:59:15.62 ID:sLcWnfdG0
iPadやiPhone4で編集するけどmacも欲しくなってきた
608iPhone774G:2011/09/02(金) 20:47:46.77 ID:WU8weCOE0
Appleって商売上手いよな
609iPhone774G:2011/09/07(水) 10:16:04.78 ID:M3r6blwW0
美味しそう
610iPhone774G:2011/09/16(金) 20:41:37.52 ID:mjgAOTDx0
保守
611iPhone774G:2011/09/28(水) 19:27:38.58 ID:BNLSpYoh0
運動会撮影用に10倍の望遠レンズを買ったのだけど、よく考えたら、これって手ブレも10倍ってことですよね。まともな映像が撮れるのか激しく不安になってきた・・・
612iPhone774G:2011/09/28(水) 19:53:02.45 ID:gqNCHiYu0
>>611
三脚
613iPhone774G:2011/09/28(水) 20:25:43.24 ID:BNLSpYoh0
おお、それだ
614iPhone774G:2011/09/28(水) 23:04:20.62 ID:hsya2RBe0
いいね
615iPhone774G:2011/09/29(木) 00:38:19.85 ID:L1cZiSdt0
>>611
ぜひレンズありとなしの動画をあげて頂きたい。

運動会じゃなくて良いから。
616iPhone774G:2011/09/29(木) 05:58:52.79 ID:eahq774x0
スタビライザー
617iPhone774G:2011/09/29(木) 10:45:06.11 ID:PmLmI4u+0
>>611
専用のビデオカメラ買ったほうがいと思うけどね
俺は子供の行事ごとだけサンヨーのザクティ使ってる
iPhoneでもビデオズームのアプリはあるけどデジタルだからね
618iPhone774G:2011/10/01(土) 17:53:05.36 ID:RWtpb1Mm0
望遠レンズ動画アップしてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=vDbZXEmmAVU

一見すると手持ちでもブレはそれほど気にならない気がするのですが、
全画面表示にするとけっこう気になります。
液晶テレビに全画面で出すと、さらに気になります。

うーん。
娘の運動会は来週末。
ザクティ買ったほうがいいのかな。
ザクティからiPhoneのiMovieに移したりするのって
Camera Connection Kitとか使えばできるのかな。
うーん。
619iPhone774G:2011/10/01(土) 20:15:00.35 ID:qaNrJXyW0
>>618
専用のビデオカメラでも高倍率にすると当然ブレるけど、iPhoneは薄くて軽いから撮影しにくいでしょ
ザクティの動画は変換しないでもiPhoneで見られるよ
620iPhone774G:2011/10/01(土) 21:00:49.15 ID:STMh2PSu0
普通に撮りたいならビデオカメラにした方がいいよ。スレ的にはタブーかも知れないけどiPhoneはお遊び程度。
遊びでどこまでクオリティ上げられるかってのは楽しい部分ではあるけど。
621iPhone774G:2011/10/01(土) 21:22:22.21 ID:RWtpb1Mm0
>>619
むむ、ザクティの動画は
iPhoneでそのまま見れますか。
情報ありがとうございます。

決めました。
ザクティ+iPhoneのタッグを
模索してみます。

ザクティからiPhoneに移すのに
zoomitやEye-Fiのダイレクトモードは
どうなんでしょう。
通信速度やちゃんとカメラロールに
入ってくれるのかが気になります。
それとも、おとなしく家に帰って
PCで移すべきなんでしょうかね。

うーん、時間がない汗
622iPhone774G:2011/10/01(土) 21:45:29.46 ID:RWtpb1Mm0
とりあえずPCから同期を使って
iPhoneに入れた動画は、
形式さえ正しければ
iMovieに取り込めることを確認。

つまり

ザクティ→PC→iPhone

このラインはいけるということで
これで最低限の動作保証は確認できた。
623iPhone774G:2011/10/01(土) 23:37:06.85 ID:+xD6ebhx0
>>618
有料アプリだけど、StadyLensオススメ。
電子式に手ぶれ補正かけるアプリで、スタビライザーで撮ったかのような滑らかさ。
少し解像度が下がってしまうけど、数百円で買えるのでXacti買う前に試してみてもいいと思うよ。
624iPhone774G:2011/10/02(日) 00:30:55.14 ID:7LCBTJyB0
>>623
Stadylendsなんてアプリないけど。
625iPhone774G:2011/10/02(日) 01:26:58.50 ID:+O7akYc00
>>618
わざわざthx
626iPhone774G:2011/10/02(日) 08:02:33.02 ID:SGSmFPZY0
>>624
SteadyLensですな
627iPhone774G:2011/10/02(日) 08:22:50.71 ID:VV9wDhLV0
>>617だけど、
iPhoneの動画撮影機能は優れてるので、ズームが必要なとき以外はiPhoneメイン
一応AVZoomという動画ズーム用のアプリも入れてるけど、iPhoneしか持ってないときの非常用
望遠レンズがどんなものか知らないけど、iPhoneに取り付けるとバランスが悪くてすごく撮りにくそう
こどもの行事ごとはズームを多用するのでiPhoneのみでは苦しいと思う
ちなみに私は編集はカットぐらいしかしないので、iMovieは入れてません
iFilesというファイラーアプリに子供の写真や動画をいれて楽しんでます
628iPhone774G:2011/10/02(日) 08:43:42.40 ID:u1pXIZoh0
>>626
SteadyLens使って
望遠レンズで撮ってみたのですが、
イマイチぶれが取れません。
手持ちのときの小さなブレしか取れない?
629iPhone774G:2011/10/02(日) 14:02:03.20 ID:KJ78VySi0
>>622
デジカメをPCに取り込んでる時点でもはやiPhoneてかiMovieにこだわる意味なくね?
630iPhone774G:2011/10/02(日) 18:53:46.97 ID:4uK8J7/E0
>>629
可能ならPCを経由しないで

ザクティ→iPhone→YouTube

がベストです。

出先ですべて済ませて
宿題を残さない、
その代わり画質などが多少落ちてもいい、

という希望です。
単に宿題が苦手なのですわ。
631iPhone774G:2011/10/02(日) 18:56:28.96 ID:N1LjGa0I0
Eye-Fiだったかの製品でiPhoneに飛ばせるの無かったっけ?
632iPhone774G:2011/10/02(日) 21:19:29.90 ID:ExF87YHu0
>>628
撮影中は手ぶれ補正のない映像だけど、保存されてる動画は処理後のものになります。
それでも手振れは変わらないですか?
633iPhone774G:2011/10/02(日) 21:39:36.17 ID:SGSmFPZY0
>>631

Eye-Fiのダイレクトモードですよね。
転送速度が心配なのですが、
どなたか実際に動画を転送してみた方
いらっしゃいませんか?

>>632

私も「あれ?」と思って
アプリの説明を読み返して、
録画したあとカメラロールから
再生したのですが、
手ブレは解消されていませんでした。

余談ですが、YouTubeの動画編集で
「スタビライズ」という項目があり、
これはかなりよく手ブレを解消しました。
ただし動きの激しいシーンでは
映像の劣化が激しく、
ピントがぼけたようになってしまいます。
634iPhone774G:2011/10/03(月) 18:02:20.50 ID:zGB/q1xo0
>>633

旧称ザクティ、買ってしまいました。
いっしょにEye-Fiを買い、
ダイレクトモードでiPhoneに転送してみました。

なかなか速いです。
実用に問題なさげ。
100MBくらいの動画も送ることができました。

しかし転送した動画はiMovieで開くことはできず、
編集はReelDirectorかSpliceでやることに。
これは残念。
ちなみにSpliceで編集して書き出した動画は
iMovieでプロジェクトに追加することができました。
まあ・・・Spliceが順当ですかね。
635iPhone774G:2011/10/03(月) 18:26:54.57 ID:dxGg1nly0
>>634
Eye-Fi薦めた者だけど
レポサンクスです
636iPhone774G:2011/10/05(水) 11:28:30.72 ID:a7N1L2TH0
4Sで手ぶれ補正ついたね。かなり楽しみ。
iCloudで母艦に自動同期も期待できる。
637iPhone774G:2011/10/06(木) 17:48:26.50 ID:KVq6cnZs0
>>636
ブレない動画撮影、いいよね。
638iPhone774G:2011/10/06(木) 22:34:15.99 ID:t3GVSmLd0
4の人は15000円で4sにアップグレードできるらしい。迷う。
639iPhone774G:2011/10/06(木) 22:47:55.07 ID:1MSX+cg70
>>638
なんだって?それは悩ましい。
640iPhone774G:2011/10/08(土) 03:33:18.20 ID:RHWR/dLZ0
>>638
なんかこの話なくなったみたい。
641iPhone774G:2011/10/08(土) 19:52:35.12 ID:Nlb//xu60
運動会、無事終了しました。
ザクティ、いいですね。
きちんと脇を締めれば
15倍くらいでもブレません。
対象がかなり動くので、ずっと手持ち。
三脚はいらないですね。

子供が競技のない間に
ダイレクトモードで転送して
Spliceで編集しました。
待つのが苦手な私にはいい感じです。

ただ、途中でザクティの充電状態が
ヤバくなったため、その時点で
iPhoneへの転送はやめました。
ザクティはエネループのモバブで
充電して、しのぎました。

最終的に録画映像は30片ちかくになり、
Spliceもなんとか14分のムービー編集に
耐えて、無事出力しました。

アドバイス下さった方々、
ありがとうございました。
642iPhone774G:2011/10/13(木) 16:45:02.12 ID:sO3ueCh20
あれ、iOS5にしたら
ザクティの動画をiMovieで
取り込めるようになった。
これはうれしい。
643iPhone774G:2011/10/13(木) 18:59:31.51 ID:XCevbwMG0
早くアップデートしたーーーーーーーい。
644iPhone774G:2011/10/13(木) 19:11:28.72 ID:j70NMMeE0
ITMediaのレビューの動画を見る限り、4Sはかなり本気で動画に取り組んで来てるね
MacのiMovieの頃から、何とか動画をもっと身近なものに、
特に撮影したものを編集してみて、という感じだったけど
動画の編集は敷居が高い物だった気がする
特に携帯の動画は撮り捨てる様な使い方がメインだったけど、動画そのもののクオリティのアップと、iMovieのiOS版の改良で流れは変わってくるんだろうか
高校生や大学生なんかでは、キャンプの思い出なんかを携帯で撮って、編集して皆で共有する、
という様な使い方がすでにあるのかな
645iPhone774G:2011/10/13(木) 21:14:47.38 ID:sO3ueCh20
こないだ初めて編集した動画を
DVDに焼いたけど、
こういうことしている人って
どれくらいいるんだろう。
動画編集ともだちが欲しいw
646iPhone774G:2011/10/14(金) 11:05:00.41 ID:7eoU4Vv80
本格的にハマって来るとビデオカメラだったりカメラだったりソフトだったり色々こだわったり
して天井なしではあるけど、そこそこの値段の身近な物で結構なものを作れるっていい時代だな
647iPhone774G:2011/10/14(金) 14:44:01.37 ID:1Qm1wOlt0
誰か4Sの動画プリーズ
648iPhone774G:2011/10/14(金) 15:10:15.76 ID:04tOoIyd0
やっぱ歩きながらの撮影は無理っぽいなぁ。
静止して撮ってる時は手ぶれが効いて来るかも知れん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pkH1g4eR9qA
649iPhone774G:2011/10/14(金) 15:47:09.42 ID:7eoU4Vv80
そういった歩きながらの手ブレ補正は最近のサイバーショットやらIXYだったり
に本格的に売りとして搭載されたばかりだしな
そこまで本格的なものを求めるなら素直にデジカメ買ったほうがいいな
デジカメでインターネットや電話が出来ないように、画素数は追いついたとは言え
本格的なノイズを消去したり手ブレ補正だったり、夜景の補正はデジカメの方が
2歩3歩進んでいるからね
650iPhone774G:2011/10/14(金) 18:26:57.41 ID:su8vCMpQ0
最近のデジカメって
そんなに進んでるんだ。
ビックリだなあ。

てか、コンデジも動画に
フォーカスし始めてるんだ。
写真はもうやることがないのかな。
これからは動画をとる道具としても
捉えた方がいいんだな。

勉強になりました。ありがとう。
651iPhone774G:2011/10/14(金) 19:02:56.86 ID:m3z76G340
だとしたらAppleは先見の明があるね
ただ編集しないとストレージの肥やしになってしまうのがムービーだから、
いかに使い勝手の良い編集ソフトを提供出来るかが重要になる
あまりヒットしなくてもしつこく改良を続けて来たiMovieはその先駆けになれるのかな
652iPhone774G:2011/10/14(金) 19:32:28.64 ID:1Qm1wOlt0
結構よれてるね
653iPhone774G:2011/10/14(金) 21:52:50.07 ID:5y0egp580
直接iMovieとは関係ないのですが
iOS5にしたら
ドックコネクタ経由のHDテレビ出力が
今までは上下が切れていたのが
ちゃんとフルスクリーンで
表示されるようになりました。

うれしい改良なり。
654iPhone774G:2011/10/14(金) 22:02:48.99 ID:5y0egp580
>>651

こないだ銀座のアップルストアで
Mac用のiMovieのレクチャーを
少し聞いたのですが、
正直ここまで編集できなくても
いいなあと思いました。

iPhone用のiMovieか
素材が多ければSpliceで
私的には満足しちゃってます。
トリミングしてつなぎあわせるだけでも
十分見れるものができると
思うのですが。

iPhone4Sで動画編集ブームが
くるといいなあ。
655iPhone774G:2011/10/15(土) 00:59:54.51 ID:o50Ap5b70
4と4sの比較してみた。違い出てるかね?手ブレの比較は明日やってみる。

http://www.youtube.com/watch?v=o9yKam1QPVI&feature=youtube_gdata_player
656iPhone774G:2011/10/15(土) 10:24:06.37 ID:WPMBrv5E0
OS5でHD撮影に対応したのかな
タップすると上下に黒余白が出る
657iPhone774G:2011/10/15(土) 11:22:39.80 ID:SaFuaMEk0
>>656
?前からでてるだろ?
658iPhone774G:2011/10/15(土) 15:22:54.43 ID:iV3zPlbj0
>>655

微妙に4Sのほうが
暗い部分が見えるかな。
アップさんくす。
また何かあればぜひ上げてくだされ。
659iPhone774G:2011/10/15(土) 16:55:44.31 ID:GmtgQhkP0
iPhone 4SとCanon Eos kiss x3の動画比較
2年前の機種との比較とはいえすごいな

http://www.youtube.com/watch?v=efD6L0FNhV4
660iPhone774G:2011/10/15(土) 19:03:38.02 ID:OB3FJC3C0
>>659
これはEosの方が
若干暗いところがつぶれている、
ということかしら・・・
661iPhone774G:2011/10/15(土) 19:06:15.20 ID:o50Ap5b70
>>659
すごいなiPhone4S。そしkiss買わなくて良かった。
662iPhone774G:2011/10/15(土) 19:46:49.18 ID:o50Ap5b70
>>658
また試しました。自然光、室内ではこんな感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=viIlnl3FRi0&feature=youtube_gdata_player

こっちは手ブレ補正検証。

http://www.youtube.com/watch?v=F1Yb4ps7vEA&feature=youtube_gdata_player
663iPhone774G:2011/10/15(土) 21:13:12.42 ID:OB3FJC3C0
>>662
すごい!全然違う。
ホワイトバランスの調節を
自動でやっているのかな。
iPhone 4S欲しくなるな。
664iPhone774G:2011/10/16(日) 10:37:01.61 ID:nm20uIFO0
参考に
http://www.youtube.com/watch?v=cAU_4DnBlgg
蛍光灯下だと4Sの方がきたない?あと手ぶれ補正のためか画像がひん曲がって見える時あるよね
665iPhone774G:2011/10/16(日) 11:34:37.91 ID:uh+zQ9Hk0
>>664
へぇぇぇ
こんなに違うんだ…

ありがとー
666iPhone774G:2011/10/16(日) 12:09:06.22 ID:vICpNlYk0
こうして見せてもらうと
違いがよくわかるなあ。

かみさんのAQUOS Shotの方が
私のiPhone 4Sより写真がきれいで
うらやましかったのだけど、
4Sなら引けをとらなそうだな。
うらやましい。
667iPhone774G:2011/10/16(日) 21:56:02.55 ID:jBYfAP/T0
668iPhone774G:2011/10/17(月) 00:13:01.65 ID:nFAAnmS80
kissシリーズもx4今だと安いけどx5の方が全然センサーのがいいの使っているから
夜とか暗いところだとかなり変わるな
669iPhone774G:2011/10/17(月) 11:48:33.00 ID:JkMeBfZBi
ニュースより

このほかIHS iSuppliは、iPhone 4Sがこれまでの端末と異なる点として、五つのカメラモジュールを備える点を挙げている。
最新スマートフォンと呼ばれるものは通常四つのカメラモジュールを搭載する。
IHS iSuppliの分解分析サービスではこのようなアプローチを取るスマートフォンを発見したのは初めてとしている。

なんなんだろ・・・
670iPhone774G:2011/10/17(月) 11:50:19.47 ID:JkMeBfZBi
>>668
なるほどセンサーが違うのか。
一眼レフは欲しいけど携帯性がなー
671iPhone774G:2011/10/17(月) 11:53:04.28 ID:tGtagZp70
>>669
それキーノートで言ってたレンズの枚数のことじゃ
672iPhone774G:2011/10/17(月) 12:07:56.72 ID:JkMeBfZBi
>>671
それかあ。
確かに言っていたな。
情報さんくす。
673iPhone774G:2011/10/17(月) 15:56:56.77 ID:HcKGjKGm0
4Sで自分の部屋を撮影した後に観てみると「じわ〜」とした感じで汚く見えるんだが
YouTubeに上がってる動画を見ると違和感を感じないしすごく綺麗に撮れてるように見えるんだが
これって、iPhone4S上で観ても汚いけどPCで観れば綺麗になるのかな?
それとも、カメラの設定とかの違い?設定の項目がどこにあるのかわからなくて・・・
674iPhone774G:2011/10/17(月) 16:47:14.96 ID:EhdTJSNz0
>>673
うp

たぶん光量不足
675iPhone774G:2011/10/17(月) 18:59:56.88 ID:iPWZXkRr0
>>672
部屋って想像以上に暗いからね
それか裏のフィルム取ってないとか
676iPhone774G:2011/10/17(月) 20:07:48.16 ID:FIfEs9jA0
>>673
写真もそうだけど
明るさを最大にしないと
ちゃんと確認できないと思う。

昔はわかっていなくて
よくレタッチし過ぎてた。
677iPhone774G:2011/10/17(月) 20:20:14.63 ID:HcKGjKGm0
>>674,676
光量を上げてみたら綺麗に撮れたよ。ありがとう
youtubeで観た動画も天気の良い外だから画質も良かったのか〜

しかし、これって暗いとこじゃゴワゴワしちゃうのか
678iPhone774G:2011/10/17(月) 20:51:14.92 ID:FIfEs9jA0
>>677

あ、明るさというのは
画面の明るさのことね。
電池を長く持たせようと
暗めにしておくと、
写真の見栄えがなんだか良くない
なんてことになります。
679iPhone774G:2011/10/18(火) 00:11:18.98 ID:IhmitGMB0
Canon 5D MKU との比較
言われてるように暖色に転びやすいみたいだけど、それにしても健闘してるねえ

http://www.macgasm.net/2011/10/17/iphone-4s-canon-5d-mkii-video-comparison/
680iPhone774G:2011/10/18(火) 02:13:06.70 ID:ycpgsEWe0
iPhone4Sでyoutubeにwifiでアップロードすると、720pまでしか表示されないですけど。

1080pまで表示するには何か設定があるんですか?
681iPhone774G:2011/10/18(火) 11:44:33.11 ID:h9oFGseC0
>>678
画面の明るさでも画質が左右されるんだすか?!
ビデオも同様なんですかね?
682iPhone774G:2011/10/18(火) 14:19:52.37 ID:JHln7DU60
>>681
あかんたれの再放送みてるから志垣たろうで脳内再生されたwwwww
683iPhone774G:2011/10/18(火) 14:40:59.04 ID:l+kJFdqD0
『iPhoneで誰でも映画ができる本』
http://amzn.to/mVat5i

これ気になっているのだが書店で見ない。
どなたか買われた方おられます?
684iPhone774G:2011/10/18(火) 14:41:36.81 ID:lIZtY8cC0
暗いところでの撮影はISO感度を上げるという方法もあるけど
ISO感度を上げるとノイズが発生したり画像が劣化する原因にもなる

最近の機種だとセンサーやエンジンもいいのを使っているから
ISO感度を結構上げてもノイズとかある程度消してくれるけどね・・
685iPhone774G:2011/10/18(火) 14:43:40.35 ID:l+kJFdqD0
>>681
いや、そうじゃなくて
iPhoneで見たときは暗く見えても
PCやテレビで見るときれいに撮れてることがある、
ということ。
686iPhone774G:2011/10/18(火) 16:07:55.12 ID:wMwd6ELB0
>>685
あ、なるほど
それじゃー普通に撮影しても大丈夫なんですね。
せっかく4Sを手に入れたんだから動画の撮影したくって( ´ ▽ ` )
687iPhone774G:2011/10/19(水) 14:28:56.13 ID:EhsSaxXJ0
iPhone4Sで動画を撮影すると、最初の1秒弱くらいの音声が聞こえません…
4Sの不良?iOS5の不良?
皆さんの4Sはいかがですか?
688iPhone774G:2011/10/19(水) 15:20:39.96 ID:6r/JtJxu0
映像制作の基本とコツを
プロが図解と例示で伝授する
「PIMOPIC」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111018_edius_creative_lab/

いま読んでるけどモンタージュの話が
面白かった。以下引用。

編集の意義を如実に表すものとして、
旧ソビエトの映画監督クレショフの
実験が紹介されています。
この実験では、
下の画像のように
「男・赤ん坊・男」の順に
編集した映像と、
「男・ゴミの山・男」の順に
編集した映像を被験者に見せています。
実験の結果、
「男・赤ん坊・男」の映像を見た被験者は
「男は幸福に満ち足りている」と感じ、
「男・ゴミの山・男」の映像を見た観客は
「男は悲しみに耐えている」と感じ
たそうです。
689iPhone774G:2011/10/19(水) 16:37:37.92 ID:V7yfDl/e0
>>687
確かに聞こえない
690iPhone774G:2011/10/19(水) 19:19:24.53 ID:nEToPMc70
4sになってフルHDになったからMOVIEの連続撮影時間短くなったのか?
4は4Gのファイル制限で50分くらいだったと思うのだが

4s持ってる人試してもらえると嬉しいのだが・・・
691iPhone774G:2011/10/19(水) 23:44:34.08 ID:yEK1tNvn0
今、4Sでビデオ撮影してるが50分超えた。
っと言ってもビデオ撮影モードにしてそのまま机に置いたままなだけだけど

てか、丈夫が熱ちぃw
692キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 00:58:27.33 ID:2gLg96os0
iPhone4S 白の64GB
キャリア:ソフトバンク
空き容量:50GB以上

フル充電100%の状態で基本アプリのビデオでライトはオフの状態で撮影開始。
机の上に置いたまま放置してみたけど、2時間経っても撮影出来た。
2時間1分経過した辺りでバッテリー残り20%ですって警告が出て就寝のためにもここで終了。

終了後、PCに繋いでiTunesで調べてみたけど
動画のサイズは20.02GBだった。

素人の調べ方なのでアテにしないでね。参考程度に・・・

余談だけど、撮影中はiPhoneの上部分がすごく熱くなったw
693キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 01:01:54.06 ID:2gLg96os0
1時間撮影で10GBと仮定して、空きが50GBなら5時間は撮影出来るんじゃないかな
もちろん外部バッテリーか何かで補助してあげて

撮影終えたら熱もすぐ収まった
694キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 04:16:32.62 ID:YorM+q9g0
そんなに何撮影するの?
695キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 06:27:48.29 ID:nR+vZKl80
>694
定点観測とかかな。
雲の流れる様子とか。
696キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 12:58:05.08 ID:qgDgpEeo0
>>694
ハメ撮りかな。
精子の流れる様子とか。
697690:2011/10/20(木) 14:20:16.82 ID:Gt4as8RX0
車載で流しなが・・

でも長く取れんなら手軽でいいわ機種変するかな
みんなありがと

ハメ撮りもいいねw
698キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 15:09:11.88 ID:YorM+q9g0
>>696
5分で終わる俺には関係ない話だった。(´;ω;`)
699キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 16:57:14.61 ID:WrEOy3190
>>698
録画してると思うと意外に伸びるかもしれない。何より冷静になれるし、後で見返して反省出来るし(結構いらんことしてる)、彼女の反応も客観的に見ることが出来る。こんなに素晴らしいことはない。僕は童貞だけど次のステージへ行けることを期待してる。
700キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 21:31:25.60 ID:o97g+ZrD0
そうだな、人生捨てたもんじゃない。
投げるな。
701キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 10:33:46.17 ID:yBxvMDYb0
1時間50分くらいまで連続撮影できて、バッテリーがなくなってきたので手動停止
容量は18GBほどだった

参考までに。
702キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 10:34:32.52 ID:yBxvMDYb0
>>701
あ、4Sね。
703キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 11:26:11.01 ID:Uspt6BXc0
>>702
レポさんくす。
しかし俺の持っているビデオカメラは
1時間しか録画できない。
なぜ負けてるんだw
4Sけっこう良い録画機器かも。
704キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 13:15:46.46 ID:aunZ4E9K0
4だと50分くらいで撮影が強制終了してしまうのですが
4Sは強制終了しないのですか?

それともアプリで終了しないようにできるのでしょうか
705キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 16:30:34.47 ID:5MvJI/ye0
>>704

特に何もしていないので、購入時の仕様でいけると思います。
706キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 17:01:39.89 ID:aunZ4E9K0
>>705
今放置撮影してみたら1時間で強制終了してしまいました。
これが限界ですね。
707キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 18:05:06.01 ID:R3E8EUL20
昔、車載して走ったことあるけど
1時間以上いけた気がする。
iOS5の仕様なのかな?

関係ないが今日iMovieで
20カットくらいの動画編集したのだけど
なんだかとてももっさりしていて困った。

カットを削除するのに
カットをドラッグするけど
指を置いてからカットが動き出すまで
5秒くらい待つ感じ。

なんか暗に買い換えろと言われている
気がして嫌だった。
ま、いいけどねー
708キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 18:06:00.89 ID:R3E8EUL20
ちなみに私のはiPhone 4だす。
709キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 18:51:43.74 ID:aunZ4E9K0
>>708
僕のも4です。
明るさとか絡んできてそうですね。
710キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 01:02:15.31 ID:mn2R6AOH0
拾い物の曲を使いたい
711キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 18:06:46.21 ID:v5WyfK6si
>>707
ウチではせいぜい2秒くらいでドラッグ可能になるなー。
まあ、3カットほどしかないけど。
iPhone4,iOS5
712iPhone774G:2011/11/02(水) 08:06:34.20 ID:uCj30N0Ui
GarageBandがiPhoneでも使える様になったようだ。BGMには困らなくなりそうだけど、気軽に落とせるループがどこにあるか教えて。
713iPhone774G:2011/11/02(水) 11:00:07.02 ID:OczZXaM90
iPhoneつかってショボいドラマ風みたいな映像作りたいんだけど、このアプリがあったら作れる?
714iPhone774G:2011/11/02(水) 12:46:01.75 ID:+BNwZayw0
>>712
ニコニコにフリーBGMがいっぱいある

>>713
できるんじゃないかな。
ただしiPhoneの動画撮影はズームとかできない。
アプリによってはできるかも。
ドラマだとむしろコンテを書く方が大変そう。
715iPhone774G:2011/11/02(水) 12:51:59.74 ID:+BNwZayw0
iPadのGarageBandのスレって、ない?
716iPhone774G:2011/11/02(水) 13:28:27.24 ID:RCmKzMh20
>>713
5分くらいのショートムービーならいいかも、iPhoneオンリーで編集となるとそれ以上はかなり辛い作業になるとおもう。
717iPhone774G:2011/11/02(水) 13:43:18.85 ID:CY5/kr840
718iPhone774G:2011/11/02(水) 15:05:43.41 ID:M6kGbFIS0
GarageBandでループ作ったんだけど、iMovieが使える所に書き出せないね。もしかして、いちいちiTunesに繋げないといかんの?
719iPhone774G:2011/11/02(水) 15:47:43.22 ID:veNN5i3N0
>>718
それは痛いな・・・
レポさんくす!
720iPhone774G:2011/11/02(水) 16:36:55.60 ID:M6kGbFIS0
iTunesとメールしか書き出す所がない。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ImGBQw.jpg
721iPhone774G:2011/11/03(木) 21:29:32.12 ID:KlBuMaAp0
722iPhone774G:2011/11/03(木) 22:55:16.10 ID:e1TVRq+m0
GarageBandに用意されている旋律、けっこういい感じのものが多い。
これらをiMovieで使えたらなー
723iPhone774G:2011/11/04(金) 10:13:25.16 ID:8Znb1tGF0
4sってiMovieないの?
724iPhone774G:2011/11/04(金) 11:37:22.02 ID:3l2a776w0
GarageBandとiMovieが何で連携されてないんだよ!
725iPhone774G:2011/11/04(金) 15:07:00.43 ID:WxIwvHnP0
>>723
iMovieは有料アプリ
726397:2011/11/04(金) 17:41:06.01 ID:dJ72gKH40
>>725
GarageBandも有料なんだが…
727iPhone774G:2011/11/04(金) 20:55:34.19 ID:07s3Qf4f0
>>726


>>725>>723にコメントしてる訳だが?
728iPhone774G:2011/11/04(金) 22:46:04.87 ID:FacP+bss0
>>727

間違ってなくね?
729iPhone774G:2011/11/05(土) 00:23:41.04 ID:Y8eIYimH0
>>728
お前アホだろ?
730iPhone774G:2011/11/05(土) 01:33:53.42 ID:pQlZWkP90
>>726もアホ
731iPhone774G:2011/11/05(土) 06:52:15.27 ID:eSjUoSRE0
こういうスレが伸びてる時はアホが集まった時なんたな。
732iPhone774G:2011/11/05(土) 13:59:45.33 ID:M+b+Qq100
なんか一人間違い指摘されてキレてますね。。
733iPhone774G:2011/11/05(土) 15:14:12.51 ID:etN3vIFt0
文脈読めないというか真意を読み取れないというかねw
734iPhone774G:2011/11/05(土) 21:03:17.44 ID:2CgXIR8A0
俺の質問が不思議なことになってて吹いた、
そうかiMovieは有料か・・・
でも4の時にあれで宣伝してたのに酷くないか、とったうさぎを編集しまくりたかった、
という訳で無料でいいのありませんか?
735iPhone774G:2011/11/05(土) 21:56:35.81 ID:Y8eIYimH0
>>734
動画のトリミングだけならアプリなしでもできる、トリミングだけなら。
736iPhone774G:2011/11/06(日) 14:33:12.57 ID:EXt0qpGU0
Luma video cameraってアプリ使ったら手振れがだいぶ軽減されていい感じに仕上がった
737iPhone774G:2011/11/06(日) 19:09:36.63 ID:ts+nSsJi0
iPhone版iMovie買うならreeldirectorの方がよくね?
安いし出来る事は同じだぞ
738iPhone774G:2011/11/06(日) 19:54:02.36 ID:Q6UCfn/y0
>>737
ReelDirector使ったことある?
739iPhone774G:2011/11/06(日) 20:37:03.87 ID:ts+nSsJi0
>>738
使ってるよ
レンダリングが遅いのだけが不満だけど
740iPhone774G:2011/11/06(日) 20:43:45.41 ID:Q6UCfn/y0
>>739
そう、とっても遅い。
あれがねー、にんともかんとも。
741iPhone774G:2011/11/07(月) 00:45:14.54 ID:BDfSlFPf0
元々カメラロールにある動画に様々なエフェクトかけられるアプリを
ご存知ないですか?
白黒風にしたり、ナイトビジョン風、アニメ風などなど。
宜しくお願いします。
742iPhone774G:2011/11/07(月) 22:59:46.12 ID:7Rce1meg0
>>734
WindowsでもMACでもフリーで優秀なのはいくらでもあるぞ
スレ全否定になっちまうがiphoneで完結にこだわらんでもいいのでは
743iPhone774G:2011/11/13(日) 15:12:01.71 ID:qlm9I7/Ai
今日気づいたのだけど静止画にキャプションて前から付けられたっけ?
付けることができるようになってる。
744iPhone774G:2011/11/13(日) 22:24:30.55 ID:TyTCUFs80
spliceでHD動画を作りたいんだけど、
640×480以上で作れないの?
745iPhone774G:2011/11/13(日) 22:39:49.61 ID:qlm9I7/Ai
>>744
あれ、普通にできた気がする。
最初プロジェクトをHDで作った?
SDは作ったことないからわからない。
746iPhone774G:2011/11/14(月) 21:27:55.70 ID:Y19kwSQV0
プロジェクト時のHD/SDの項目が一つしかないみたい。
書き出しの時は高画質でもHDじゃ無い。
何かやり方があるのかな?
747iPhone774G:2011/11/14(月) 21:58:28.67 ID:XD012zfo0
>>746
状況がよくわからんのですが・・・
748iPhone774G:2011/11/17(木) 20:34:21.50 ID:1a7Twepl0
MP4で書き出すビデオカメラはEye-FiでiPhoneに飛ばせる。
私はザクティを使っているけど、なかなか便利。
749iPhone774G:2011/11/17(木) 22:39:52.59 ID:fkVKtfQu0
>>748
それ便利そうだ。
750iPhone774G:2011/11/18(金) 09:08:45.35 ID:bDZggESS0
>>748
いいね、iPhoneでサクッと編集できる。
751iPhone774G:2011/11/18(金) 10:47:18.40 ID:RgVL+Drv0
>>749-50
現場で編集して出力までできるのはいいですよ。
ディズニーランドの待ち時間とか運動会の他学年種目の時間とか有効活用できました。
752iPhone774G:2011/11/18(金) 18:37:54.49 ID:ODfWpDuE0
カメラ進化で4Sピープルがこのスレに流れ込んでくることを期待したけど、
どうやらみんなROMっているようだ。
753iPhone774G:2011/11/20(日) 16:12:56.31 ID:4zqoPeMz0
IMovieって最高ですね!!すごい簡単に編集できる!
iPhoneがPCレスって本当なんだなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=4HGnyAsBo_0
754iPhone774G:2011/11/20(日) 20:19:00.35 ID:aY+seMaf0
>>753
みれねーじゃん。
755iPhone774G:2011/11/21(月) 17:26:36.46 ID:1Cj0qYXK0
>>754
ごめん。youtubeで見たら微妙に修正したくなって消した。
これですどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=8UBY-FmN7_Y

756iPhone774G:2011/11/21(月) 18:06:05.66 ID:SEME4/9A0
これはMacのiMovieで作った動画?
757iPhone774G:2011/11/21(月) 18:44:46.76 ID:1Cj0qYXK0
うん
758iPhone774G:2011/11/21(月) 20:48:25.44 ID:QqRqRjA80
やばい超つまんない。中学生?
ttp://www.youtube.com/user/skyjuicelover
759iPhone774G:2011/11/21(月) 21:32:39.86 ID:1Cj0qYXK0
>>758
率直なレスに僕は、ヒザを抱えて泣いてますよ
760iPhone774G:2011/11/22(火) 14:17:05.19 ID:SnPPzBNc0
>>759
普通に良いじゃない
てか通訳の字幕はこのアプリで入れたの?
761iPhone774G:2011/11/22(火) 17:54:33.69 ID:I786jWsE0
>>755
信者には最高w腹抱えて笑ったわwくだらないけどw
フィクションてわからない奴いるんじゃない?
5回も見ちゃったよwまた作ったら見せてよ

762iPhone774G:2011/11/23(水) 20:47:43.90 ID:kaJFgInE0
>>755
あの拍手とか、ピーとかどうやって入れたらいいの?
Tubeで元ネタ探したら、ただインタビューされてるだけで、
拍手なんて全くなかった。良かったらアプリ名とか、
作り方も教えて欲しい。
763iPhone774G:2011/11/23(水) 20:59:20.94 ID:YJqil+HC0
すまんが、質問させてくれ。

とりあえず、iMoive で録画した。
で、それを iTunes にプロジェクトを送信した。
で、Windows の iTunes で見ようとした。
しかし、どうしたら送信したプロジェクトを見ることができるのか、わからん。

どうするの?
764iPhone774G:2011/11/23(水) 21:20:07.09 ID:kaJFgInE0
iTunesの右上の窓にプロジェクト名を入れれば、iTunesに入ってれば
表示されるんじゃないか。
765763:2011/11/23(水) 21:40:14.74 ID:YJqil+HC0
>>764
デフォルトで My Project なんだけど、そもそも検索できないなぁ。

基本を確認させてくれ。
まず、iMovie で録画する。
で、その録画ファイルを、いきなり youtube なんぞに送りたくないから、「生の形」
でどこぞのストレージにコピーしたいんだが、どうもそれができないので、プロジェ
クトを iTunes に送信することにする。
で、送信完了。

そうすると、iPhone は「iTunes の共有フォルダで My Project という名前で表示さ
れる」という内容のメッセージを出す。
しかし、まず第一の問題は、俺の iTunes で、その「共有フォルダ」が見れないこと
にある。

みんな、どうしてんだ?



766iPhone774G:2011/11/23(水) 21:51:35.89 ID:2J+qdfxt0
それ、俺も知りたい
767763:2011/11/23(水) 22:03:18.14 ID:YJqil+HC0
今、共有フォルダを発見した。

iTunes の iPhone のところの App ページの下の方にあった。
で iMovie があるので、そこをクリックすると、右側に送信したプロジェクトが表示
された。

問題は、ここからだ。
このプロジェクトを PC のローカルディスクにコピーすることはできた。
しかし、このファイルの形式は Windows が知らない形式だ。当たり前かもしんない
けど。

これを Windows PC でも再生できるようにするためには、どうすればいいんだ?
768iPhone774G:2011/11/23(水) 23:35:59.11 ID:t5qY74yb0
それiMovieのプロジェクトファイルだからiMovieで開けるよ。
つまりiOS間でプロジェクトファイルを移動、もしくはMacで再編集する用ね。
Windowsで見るにはカメラロールに動画で書き出してiTunesから吸い取る。
769iPhone774G:2011/11/23(水) 23:43:37.26 ID:t5qY74yb0
動画を吸い取るのはiTunesじゃなくてMacでいうiPhotoみたいな写真ソフトかな。
Windowsは使ってないのでどういうソフトがあるか分からんが。
770763:2011/11/23(水) 23:44:38.10 ID:YJqil+HC0
>>768
ありがと。

カメラロールには書きだした。
でも、その「iTunesから吸い取る」というのが、わからない。プロジェクトファイル
まるごとしか、iTunes 上では見えない。
もちろん、これをローカルディスクにファイルコピーすることはできるけど、単体で
(iMovie 以外の環境で)再生可能なファイルじゃない。

もう少し、教えて頂ければ。
申し訳ない。


771iPhone774G:2011/11/23(水) 23:50:49.60 ID:6Ph+Kq0C0
カメラロールにあるならエクスプローラやPicasaで読めるんじゃないか?
772763:2011/11/24(木) 00:05:38.24 ID:YJqil+HC0
わかった。
いろいろとありがとう。

エクスプローラでコピーできた。
それに、iFunBox というものがあることもわかった。実際に使ってもみた。

どうも、iMovie の素晴らしさ以前に、最初の一歩、初歩の初歩でつまづいたみたいだ。
これで、やっと最初の一歩を踏み出せた。

ありがとうございました。
今後も、よろしくお願いします。
773iPhone774G:2011/11/25(金) 14:20:21.30 ID:3+EGqLID0
774iPhone774G:2011/11/25(金) 19:17:58.34 ID:q0U3o5ke0
iPhoneで動画撮る時、手ぶれしちゃいけないと思うほど、手ぶれしちゃうよね。
775iPhone774G:2011/11/25(金) 22:45:41.98 ID:Q7gQ3frc0
最近のソニーとかキャノンのハンディカムの手ぶれ補正はけっこうすごいですよ。
ちょっとくらいブンブン振っても画面ではヌルヌルと揺れるだけ。
そういえば4Sの手ぶれ補正はどうなんだろ。
776iPhone774G:2011/11/26(土) 01:20:38.07 ID:aCG5pqit0
それってハメ撮りの臨場感が失われるよね
777iPhone774G:2011/11/26(土) 01:57:36.69 ID:yI9oleRS0
直にそっちがスタンダードになってハメ撮り=ぬるぬる揺れになるよ
778iPhone774G:2011/11/26(土) 12:21:45.58 ID:3CfmSfxni
ムービーはハメ撮りにしか使ってないかもしれない(−_−;)

4Sは4より肌の質感が自然な感じに撮れる様になっていい感じ
779iPhone774G:2011/11/26(土) 12:53:33.87 ID:L4jKnBL/0
うpよろしく。
780iPhone774G:2011/11/26(土) 20:18:22.22 ID:TwcypS220
ハメ撮りは一日二回まで。俺とよいこのみんなとの約束です。
781iPhone774G:2011/11/26(土) 21:09:04.86 ID:6jAhZx430
>>744
仲間がいた。俺もできない。
最初のプロジェクトの段階でHDを選択できる項目がないんだ・・・。
Free阪でもできるよね?
782iPhone774G:2011/11/27(日) 03:06:44.01 ID:DfcFo0NY0
>>779
じゃ、4と4Sの比較動画でもうpしますか(笑)

動画にモザイクの入れられるアプリってありますか?
iPadアプリでもいいので、ご存知でしたら教えて下さい。
783iPhone774G:2011/11/27(日) 03:59:06.68 ID:iMhGw6n50
ビデオをダブルタップ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsdqbBQw.jpg
一番上から三番目の右の方にあるのをオフ!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3uecBQw.jpg
右上の完了押すhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqPecBQw.jpg
サムネイルの周りを押してオレンジの奴を消す
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6oadBQw.jpg

終わり

騙されたと思って再生してみ
784iPhone774G:2011/11/27(日) 04:00:15.20 ID:iMhGw6n50
一番上の奴あれビデオじゃなくてサムネイルをダブルタップだったww
785iPhone774G:2011/11/27(日) 04:04:08.05 ID:iMhGw6n50
おまけにカットのやり方

1 サムネイルをタップする
2 上からしたにシュワッチ?(下にフリックする)

終わり
786iPhone774G:2011/11/27(日) 17:04:23.25 ID:qKDs1OmVP
>>782
あっちのスレのほうがよさそう

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317986605/
787iPhone774G:2011/12/01(木) 21:27:59.17 ID:y6MxoUG40
最近Splice使うのが減って
iMovieが増えた。

iMovieで追加済みのビデオには
黄色い下線が引かれるようになったのが大きいのかな。
あれはだいぶ助かる。
788iPhone774G:2011/12/01(木) 21:54:21.63 ID:y6MxoUG40
iMovieで映像作るときは
最初と最後のそれぞれ10秒くらいは映像の音を切って
BGMのみにした方が最初と最後の位置づけがハッキリして良い気がする。
789iPhone774G:2011/12/02(金) 01:12:45.70 ID:W4FwhEhl0
>>787わかるわー
790iPhone774G:2011/12/02(金) 01:48:10.94 ID:mEAjMMgM0
>>787
それだいぶ前からじゃない?
791iPhone774G:2011/12/03(土) 20:54:53.57 ID:O24BJLRL0
今日、20分くらいの動画編集したけど動作カクカクだったよ。iPhoneフリーズしたかと思った。挙げ句の果てにはカメラロールへの書き出しでまた20分くらいかかったwww長時間動画はパソコン使えって事か。今までは数分の動画編集しかしてなかったから気付かなかったよ。
792iPhone774G:2011/12/03(土) 23:21:57.79 ID:6lYGXhUt0
iPhoneのiMovieは外でサクッと編集サクッとUPみたいなコンセプトだと思うから5分位の編集がちょうどいいと思う。
793iPhone774G:2011/12/04(日) 00:00:56.18 ID:0hII5Ev60
使用機種も書かないと判断できないような…
794iPhone774G
>>793
スマン、iPhone4だよ。720pで書き出した。