次世代iPhone part. 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2010/05/25(火) 14:19:13 ID:FtLvZBy80
>>1乙です
3iPhone774G:2010/05/25(火) 20:49:14 ID:UuJOp+1g0
iPad なんて小さすぎる Windows Phone 7 の超巨大デモ機
http://windowsphone7.spaces.live.com/default.aspx?&_c02_vws=1

大きすぎるワロタ。40インチくらいあるだろw
4iPhone774G:2010/05/25(火) 20:51:43 ID:Xk1TeAD10
iPhone4Gは発表前からAndroid2.2に負けてるからなぁ。

>Cloud to Device Messaging APIについて、Gundotra氏は「マルチタスクの欠如を補うプッシュ通知ではない」とニヤリ。
アプリサーバからのメッセージをGoogleのサーバがまとめ、ネットワークのレイテンシなども考慮して効率的にメッセージを
デバイスに送信するが、単なるメッセージだけではなく、Androidの各種機能を直接動作させられる"Intent"も送れる。
via: マイコミジャーナル


これすごいわ。Skypeも電池食わずに着信待ちできる。iPhoneは4.0でやっとマルチタスク達成!!!とか言ってる間に、Androidはすげぇスピードで進化するな。

お前らも知ってるように、どんな処理の軽いアプリだろうが電池の減りが凄まじいよねー。
5iPhone774G:2010/05/25(火) 20:52:35 ID:4dFvrjAz0
>1            ____
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )
6iPhone774G:2010/05/25(火) 20:54:31 ID:NK4HYTu20
1年後、新型iPhoneにAndroidが追いつき
2年後にはAndroidがそのときに出る新型iPhoneをも超えている
そのときには、Androidに移行すればいい
7iPhone774G:2010/05/25(火) 20:54:54 ID:Ll0+6z7T0
>>4
危ない仕様に見えるな
ユーザーが気がつかないうちに外部からアプリを実行できそうだ
8iPhone774G:2010/05/25(火) 21:01:44 ID:/ppfG7ES0
>>5
スパイウェア支援仕様ですね。
9iPhone774G:2010/05/25(火) 21:03:22 ID:UuJOp+1g0
>>8
全世界のハッカーさんたちの新しいオモチャの登場ですな
10iPhone774G:2010/05/25(火) 21:03:39 ID:Xk1TeAD10
>>7
iPhone信者って口を開けば危ない危ないだよね。

そんなにappstoreに金落としたいの?PCでも有料の有名な会社のソフトしかインストしないとか?息苦しい奴らだね。
11iPhone774G:2010/05/25(火) 21:03:51 ID:qmvWSLit0
1000なら就職活動
12iPhone774G:2010/05/25(火) 21:04:28 ID:bI9CRygt0
        |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           
     |   ヽン ´  ヽー'            
    i|                l      
13iPhone774G:2010/05/25(火) 21:04:55 ID:SzUGdue20
AndroidってOSばかり目立ってるけど、アプリは死に体か?
14iPhone774G:2010/05/25(火) 21:06:06 ID:ZSz8UWqm0
そういえばAppleが作ってるっていうデータセンターの続報がないよね
非常に気になる
15iPhone774G:2010/05/25(火) 21:07:06 ID:/ppfG7ES0
>>10
でも、真面目な話、そこに書かれてる内容が本当なら、ヤバくね?
16iPhone774G:2010/05/25(火) 21:07:39 ID:Xk1TeAD10
appstoreのダメな点

ソースコード開示強要

まるで中国共産党みたい・・・


http://arienai.sblo.jp/article/37046060.html
【国際】中国「ソースコードを開示せよ」 IT技術強制開示、米が再延期を要請へ
17iPhone774G:2010/05/25(火) 21:08:41 ID:Xk1TeAD10
>>15
常駐させんのと、intentで起動させるのじゃ一緒じゃん。
遠隔でインストールさせるわけでもあるまいし。アホな心配だね。
18iPhone774G:2010/05/25(火) 21:11:03 ID:vnh3oXGD0
>>15
Intent Virus作者がウォームアップを始めました!

って、別にFlashとかJavaとかでも同じようなもんだから
セキュリティはガチガチにしてくるだろ、
NaClとか、V8でサンドボックス化の実績はあるんだから
そこは、あまりへまはしてこない気がする。
19iPhone774G:2010/05/25(火) 21:13:16 ID:Xk1TeAD10

つかさ、ソースコード開示強要なんて、革新的なソフト開発者なんて絶対アップルになんてソースコード見せないよ。
ナビアプリが糞なのもアップルにノウハウ教えたくないからだろ。大手が全く参入しない。
20iPhone774G:2010/05/25(火) 21:16:53 ID:wN+oklUiP
>>17
すでにスパムアプリやフィッシングアプリなんか出てるところに
インテントなんて実装しちゃったらいったいどうなるんでしょうね。
Googleはいつも事後対応だからなぁ。
21iPhone774G:2010/05/25(火) 21:17:10 ID:ZSz8UWqm0
ソースコード開示強要の情報ソースはあんの?
ググったらこのスレが一番上に来たけど
22iPhone774G:2010/05/25(火) 21:18:10 ID:Ll0+6z7T0
>>17
たとえばメールやブラウザみたいなソフトにキーロガーやボットみたいな機能を密かに仕込んどいて外部からのコマンドで作動させるなんて事も可能って事でしょう
しかも事前審査なんて無いわけだから、通常時表の機能が正しく作動してればよほどの事が無い限りユーザーが気がつく事は無いし、発覚後もキルスイッチで強制停止できないからユーザーが対策とるまでどうしようもない。
23iPhone774G:2010/05/25(火) 21:19:13 ID:3R1DOJZJ0
>>1
後14日じゃね?
24iPhone774G:2010/05/25(火) 21:20:05 ID:Xk1TeAD10
>>22
キーロガーが仕込めるなら、そのキーロガーが通信すりゃ良いじゃんww

想定が目茶苦茶なんだよ。アホちんだなぁ。
25iPhone774G:2010/05/25(火) 21:21:54 ID:/ppfG7ES0
>>17
iPhoneはアプリの承認があるから、Appleの目が光ってるってフィルターがあるけど、
Androidって作ったアプリは登録し放題なんでしょ?
ゲームつくって公開して、そのゲーム遊んだら、
裏でスパイアプリが動いて個人情報抜かれてました、、、
なんて事は十分あり得るんじゃね?
26iPhone774G:2010/05/25(火) 21:22:13 ID:ZSz8UWqm0
やっぱりこの前みたいなことになるのめんどいからみんなNGIDに入れようぜ
27iPhone774G:2010/05/25(火) 21:22:29 ID:Xk1TeAD10
>>25
intent起動となんの関係が?

28iPhone774G:2010/05/25(火) 21:23:54 ID:vnh3oXGD0
>>19
い、いや、そういう理由じゃないと思うぞ・・・・
29iPhone774G:2010/05/25(火) 21:25:48 ID:wN+oklUiP
>>27
常駐してなくても外部からこっそり起動できちゃうってことでしょ?
つまりいったんインストールしたが最後、使わなくてもいつでも起動して
スパイ活動できるってわけだ。けっこう危ないと思うけどね。
何で無邪気に大丈夫って思えるのかわからない。
30iPhone774G:2010/05/25(火) 21:26:02 ID:Xk1TeAD10
>>28
そういう理由もあると思う。俺だって売れる技術があれば、appleなんかにソースコード垂れ流して技術流出の危険を犯すよりも、
他キャリアで散々元を取ってからにするね。

iPhoneが売れてるって言ってもWindowsに比べりゃ全くだしね。
31iPhone774G:2010/05/25(火) 21:29:02 ID:Xk1TeAD10
>>29
だからさ、インストールするって事は、起動も自由なの。
馬鹿だなぁ。
そのスパイ(笑)アプリをインストールした時点で、そのアプリの好きな時に起動できる。

だからさ、遠隔で起動できようができまいが、危険なアプリをインストールしたらアウトだし、intentは関係ないんだよね。


馬鹿ちんにはわからんだろうが。
32iPhone774G:2010/05/25(火) 21:29:15 ID:Ll0+6z7T0
>>24
この場合キーロガっていってるのはブラウザやメールソフト限定のヤツね
ショッピングサイトでクレジット入力するときにブラウザーが暗号化送信する影でキー入力を記憶しといて外部からのリクエストで送信とかできそうという話
アップデートの確認してるとかサイトの更新チェックしてるとかメッセージだしとけばユーザーが気がつく事は無いと思うけど
33iPhone774G:2010/05/25(火) 21:29:33 ID:irTqOTHUP
んでソースコード垂れ流しのソースは?
34iPhone774G:2010/05/25(火) 21:30:12 ID:/ppfG7ES0
>>27
intent起動できるAndroidの機能って何?
メールやSMS、ブラウザ関係の操作ができたら、そこで情報抜かれちゃうじゃん。
iPhoneで言えば、アプリ審査の過程で不正と思われるintent起動のプロセスが見つかれば排除できるし、
マルチタスクはアプリを起動していなければ、とりあえず問題は無い訳でしょ?
Androidだと、アプリは作り放題だから誰も不正なintent起動であるかをチェックできないし、
一度インストールしたら最後、該当アプリを立ち上げてなくても、いつでも任意の操作ができるってことじゃね?

って次世代iPhoneスレの話じゃねぇなw
35iPhone774G:2010/05/25(火) 21:31:21 ID:Xk1TeAD10
>>32
だから、なんでわざわざ外部から送りなさいなんて指令出す必要があんだよwwww
キーロガーだったら、常駐させんと意味ねーだろがw

わざとアホのふりしてんのか、天然なのか・・・
36iPhone774G:2010/05/25(火) 21:31:28 ID:Ll0+6z7T0
>>31
外部からの起動できるとボットできるんじゃないの
37iPhone774G:2010/05/25(火) 21:32:08 ID:NK4HYTu20
日本もこれくらいになったらいいのに
携帯的な意味で
http://www.youtube.com/watch?v=TGbwL8kSpEk&feature=related
38iPhone774G:2010/05/25(火) 21:32:13 ID:FfmrGhTW0
>>ID:Xk1TeAD10
スレチな話題は他でやりましょうね〜
ここはAndroidの優位性を嬉々として語るスレではないですよ〜

iPhoneをコキ下ろすなら該当スレもありますのでそちらをご利用を。
39iPhone774G:2010/05/25(火) 21:33:19 ID:tPjtOgcq0
おまいら&ロイドの話するな。
40iPhone774G:2010/05/25(火) 21:33:45 ID:Xk1TeAD10
>>38
馬鹿だなぁ。
appleの建設中のデータセンターに期待を込めて、Androidの優れたintent可能なPUSHを教えてやってんだろ。

41iPhone774G:2010/05/25(火) 21:34:38 ID:kscqJrQ50
ここのところ変なのが張り付いているみたいだな
42iPhone774G:2010/05/25(火) 21:34:57 ID:tPjtOgcq0
>>37
危険
43iPhone774G:2010/05/25(火) 21:35:00 ID:BFj4sw380
このながれはよろしくない
44iPhone774G:2010/05/25(火) 21:35:34 ID:Ll0+6z7T0
>>35
だから常駐させるとバレるかもしれんがアプリの一機能ならばれにくいと思うんだけど
あとはユーザーが寝てそうな時間を狙ってデーター送らせるとかかな
45iPhone774G:2010/05/25(火) 21:36:27 ID:QGyXW3RvP
>>37
エロいw
携帯的には何も思わなかった
46iPhone774G:2010/05/25(火) 21:36:27 ID:FfmrGhTW0
>>40
でも、そう言いながら結局はコキ下ろしているんでしょ?
ちゃんと立ち位置と態度はハッキリさせてくださいな。

マカーじゃなくとも正直迷惑。
47iPhone774G:2010/05/25(火) 21:36:40 ID:Y2RQ9T1aI
なんか>>4がクラウドインテントをいろいろと勘違いしてるように思うんだが。
48iPhone774G:2010/05/25(火) 21:37:08 ID:Xk1TeAD10
>>44
キーロガーをうっかりインストールしちゃうような君は今すぐPCを窓から放り投げた方がいいと思うよ。

iPhoneとかAndroid以前の問題。 なんつーかねぇ。こういうアホまで流れ込んできて大変だわな
49iPhone774G:2010/05/25(火) 21:37:47 ID:tPjtOgcq0
>>37
注意
50iPhone774G:2010/05/25(火) 21:38:32 ID:Ll0+6z7T0
>>48
俺の書いてる事が理解できないようだな
51iPhone774G:2010/05/25(火) 21:38:53 ID:QGyXW3RvP
ID:tPjtOgcq0
52iPhone774G:2010/05/25(火) 21:40:31 ID:irTqOTHUP
そしてソースコード垂れ流しについてのソース開示要求をひたすらスルーするXk1TeAD10
まあ脳内だからしょうがないよね。ソースあったら
中国の記事じゃなくてソースそのものを張るもんね
53iPhone774G:2010/05/25(火) 21:40:31 ID:wdJQfEzJP
>>16
アプリ開発者だけどソースコード開示なんて規約のどこにも書かれていないのだが?
まさかSDKで公開されているAPI以外使っちゃダメというのを強制開示と勘違いしているの?
54iPhone774G:2010/05/25(火) 21:43:45 ID:tPjtOgcq0
>>37

ウイルス注意
55iPhone774G:2010/05/25(火) 21:52:02 ID:gLO9dwaF0
今週のジャンプのこち亀ってスマートフォンの話だったんだ。
56iPhone774G:2010/05/25(火) 21:52:16 ID:4ntbi+Wl0
You haven't seen extraordinary until you see WWDC.

楽しみだねぇ
57iPhone774G:2010/05/25(火) 21:54:07 ID:Y2RQ9T1aI
ID:Xk1TeAD10は>>4のCloud to Device APIを
skypeの待ち受けに使うんじゃiPhoneのプッシュ通知と
変わらないことに気づいて欲しい。

Android持ち上げるなら、せめてAndroidのことはよくわかっててくれ。。
58iPhone774G:2010/05/25(火) 21:58:00 ID:Xk1TeAD10
>>57
iPhoneのプッシュ通知なんてアプリ起動できないじゃん。

馬鹿がわかったような口を聞くのって、なんだかムズ痒くなるなw
59iPhone774G:2010/05/25(火) 21:58:02 ID:3ZK/GpVj0
なにここ、みんなで次世代iPhoneをワクテカするスレじゃないの?
60iPhone774G:2010/05/25(火) 22:03:28 ID:zSG1L8FgP
iPhoneに勝てない負け犬泥井戸厨が目真っ赤にしてるからなあw
61iPhone774G:2010/05/25(火) 22:04:05 ID:PJt+bzXg0
ワクテカする人はもう4月中にしきったから後は暇な煽りしかきてないんだよ
62iPhone774G:2010/05/25(火) 22:04:12 ID:GkOACda+0
【ネット】『iPhone』を落札したはずなのに『iPhone』の箱しか届かなかった!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274791397/


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/135926167
63iPhone774G:2010/05/25(火) 22:04:59 ID:vnh3oXGD0
>>59
中だるみだよww
6/7近づいたらまたリーク情報が増えてくるだろうからwwww
64iPhone774G:2010/05/25(火) 22:06:03 ID:BFj4sw380
他機種と比べて優位に立とうとする行動は別に珍しいことでもない
65iPhone774G:2010/05/25(火) 22:08:03 ID:poCQVOB70
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

集計期間:2010年5月17日〜5月23日

またXperiaが1位か・・・
相変わらず売れてるんだね

66iPhone774G:2010/05/25(火) 22:10:10 ID:KVz5PFnD0
>>65
あんだけCMとか宣伝すりゃな
一般人は特に調べもしないだろうし
67iPhone774G:2010/05/25(火) 22:10:11 ID:Z1CCK+PW0
売れ過ぎだろiPhone。
68iPhone774G:2010/05/25(火) 22:12:18 ID:Y2RQ9T1aI
>>58
えっ、skypeが勝手に起動するかどうかがメリットだと思ってるの?
つか、そもそもマジでskypeがそのAPI使うと思ってんの?
69堀衛門:2010/05/25(火) 22:12:25 ID:NVlIpzCy0
ホリエモン曰く、Xperiaは糞である。
70iPhone774G:2010/05/25(火) 22:16:21 ID:imOymy3VP
とにかく新型iPhoneが待ち遠しい!案度露井度のことなんかどうでもいい!
リークされてる情報どおりの姿で販売されるのかどうか?だな。俺としては
実は全然違う姿で発表される。なんて事を期待してるんだがな。
71iPhone774G:2010/05/25(火) 22:17:04 ID:Xk1TeAD10
>>68
当然使うよ。 iPhoneはSkype常駐で電池馬鹿減りだよねw バッテリーも変えられないし。
エネループずっと持ってなさいw
72iPhone774G:2010/05/25(火) 22:17:04 ID:Ll0+6z7T0
どうせandroidなんて買って半年でメーカーに見捨てられるんだから1台5000円くらいになってからでも遅くはない
73iPhone774G:2010/05/25(火) 22:17:22 ID:U6v5crSR0
俺はホリエモンとやら好かんな
74iPhone774G:2010/05/25(火) 22:17:49 ID:tA52M3MW0
そもそも去年発売されたものが2・3・4位フィニッシュしてるってどうなの
しかも来月最新機種でるとほぼわかってるものが2・4位なのもアレだし
75iPhone774G:2010/05/25(火) 22:18:04 ID:Ll0+6z7T0
>>71
ところがそんなに減らないらしいのよね
76iPhone774G:2010/05/25(火) 22:18:30 ID:Xk1TeAD10

Skype非常駐で24時間待受可とか、それだけでAndroidにする価値があるんだが。iPhoneなんてSkype立ち上げてたらバッテリー4時間で空だかんねw

77iPhone774G:2010/05/25(火) 22:19:45 ID:n5GzFO7Q0

       _ , ― 、,__
     ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
  (:::::::::::::::::ノ  (●)  (●)::::)  
   (:::::::::::::)     (__人__) |ー'  
   `ーヽ    ・  `⌒´ /    
       \_   ー __ノ    
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# | iphone | .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ     

78iPhone774G:2010/05/25(火) 22:20:22 ID:Ll0+6z7T0
>>76
VMのおかげで電池食いまくるヤツもあるよな
79iPhone774G:2010/05/25(火) 22:22:31 ID:uLKoNqvo0
アイフォーン
カタカナにすると果てしなくださいよね
80iPhone774G:2010/05/25(火) 22:22:36 ID:tA52M3MW0
実際Androidとどっちが優れてるとか気にしてる奴そこまで多くはなさそうなんだけどな
ここにいる人は大体が新型(の情報)欲しいだけかと
81iPhone774G:2010/05/25(火) 22:24:40 ID:Xk1TeAD10
>>80

Skypeがずっと待受できるAndroidと、4時間で電池空のiPhoneっていえば素人にもわかるんじゃね?('A`)

82iPhone774G:2010/05/25(火) 22:26:49 ID:/ppfG7ES0
>>81
4時間のソースくれ。本当なら、正直使い物にならんわ。
83iPhone774G:2010/05/25(火) 22:27:27 ID:Xk1TeAD10
>>82
Skypeずっと立ち上げときなよw 人に聞かずにさw
84iPhone774G:2010/05/25(火) 22:27:54 ID:Q8jUJv6S0
駄目だこりゃ
85iPhone774G:2010/05/25(火) 22:28:43 ID:imOymy3VP
新型iPhoneってハードスペックも姿もほぼ見えてるようなもんだけど6/7の発表で
jobs君がなにかやってくんねえかなとWktkしてるのは俺だけかな?
86iPhone774G:2010/05/25(火) 22:28:45 ID:tPjtOgcq0
87iPhone774G:2010/05/25(火) 22:29:24 ID:zMyOUzgL0
>>69
ホリエモンはずっとvaio使い
88iPhone774G:2010/05/25(火) 22:29:33 ID:QJoX7uLp0
>>76
常時起動でもあくまで通知受けるのはOS側。
89iPhone774G:2010/05/25(火) 22:29:54 ID:zSG1L8FgP
>>65
iPhoneどんだけ売れるんだよw
90iPhone774G:2010/05/25(火) 22:31:56 ID:DwBY1VCj0
また月間ランキングはXperiaが1位か
91iPhone774G:2010/05/25(火) 22:32:48 ID:/Ek8W0z+0
ま、泥井戸じゃダメだろ。
ライフラインとして w
92iPhone774G:2010/05/25(火) 22:33:48 ID:2PjOMSLh0
JobsがいなければiPhoneがもっとまともになると思うのは俺だけ?
93iPhone774G:2010/05/25(火) 22:33:51 ID:wdJQfEzJP
>>65
2位の16GBと4位の32GBを合算した数字が見てみたいな
94iPhone774G:2010/05/25(火) 22:34:34 ID:tPjtOgcq0
>>92
逆じゃね?
95iPhone774G:2010/05/25(火) 22:35:08 ID:/ppfG7ES0
>>94
6位の48GB
96iPhone774G:2010/05/25(火) 22:35:40 ID:Xk1TeAD10
Skypeを待受で使えないってのがなんともショボイ仕様。
電池気にしながら常駐させるんでしょ。現バージョンは4時間で本当に電池空。

いくら省電力化で常駐プロセスをコードしたからって仕組みが変わらない以上、画面描写の負荷が減るぐらいのもん。
はっきりいってiPhoneのSkypeは待受としては使い物にならんだろう。

Androidに制覇されるよ。
97iPhone774G:2010/05/25(火) 22:36:28 ID:KVz5PFnD0
>>92
あのおっさんがわがままいわなきゃ、平凡なタッチパネルケー対でおわったんじゃないかな。
98iPhone774G:2010/05/25(火) 22:37:03 ID:qmvWSLit0
Xperiaを褒めるのは半年後も上位にい続けられた時だよ
99iPhone774G:2010/05/25(火) 22:38:56 ID:KVz5PFnD0
>>98
別に売り上げ台数多かったとしても、ほめるところは無いだろ
100iPhone774G:2010/05/25(火) 22:39:00 ID:tPjtOgcq0
>>37
の動画って実際なんなの?
101iPhone774G:2010/05/25(火) 22:39:29 ID:3ZK/GpVj0
新型待ちで売れないだろうこの時期でもiPhoneは2位と4位をキープしてるのか
普通に考えてすごい
102iPhone774G:2010/05/25(火) 22:39:46 ID:eUb1mh120
相変わらず凄い勢いのスレですねw
103iPhone774G:2010/05/25(火) 22:39:49 ID:tPjtOgcq0
時間がたつにつれiPadが欲しくなるな
104iPhone774G:2010/05/25(火) 22:40:05 ID:KVz5PFnD0
>>101
新型なんて一般人しらないだろ
105iPhone774G:2010/05/25(火) 22:40:31 ID:imOymy3VP
それでも、iPhone Worldは残る!シェアは小さくとも!
106iPhone774G:2010/05/25(火) 22:41:09 ID:7Nf4/JGh0
>>92
初期段階ではジョブズは必要だったかもしれないが、今となってはお荷物だよな
107iPhone774G:2010/05/25(火) 22:41:23 ID:tPjtOgcq0
一般人はAndroidも次世代iPhoneも知らないだろうな・・・。
108iPhone774G:2010/05/25(火) 22:41:54 ID:/Ek8W0z+0
>>101
つーか、6/7のWWDCで発表ってことみんな知らないのな・・・
109iPhone774G:2010/05/25(火) 22:42:00 ID:6tzllc0L0
>>96
制覇された頃に聞いてやるよ
110iPhone774G:2010/05/25(火) 22:42:50 ID:vnh3oXGD0
>>96
4.0のマルチタスクって、常駐とはいえ走り続ける訳じゃなくて
スレッドのステートによってトリガが掛かるから
バックグラウンドじゃ、電池はほとんど食わない実装にできるよ。
Skypeさえ頑張れば。
111iPhone774G:2010/05/25(火) 22:42:52 ID:KVz5PFnD0
>>108
しるわけないだろw
112iPhone774G:2010/05/25(火) 22:43:04 ID:U6v5crSR0
なぜかみんな自分に1円も入ってこないのに特定企業の売上とか気にしてんのな
ちょびっと株でも持ってんのかな
113iPhone774G:2010/05/25(火) 22:43:45 ID:Y2RQ9T1aI
>>83
そもそもskypeでてんの?そのcloud to device使った奴。
妄想で語ってるならお花畑もいいとこだ。
出てないならバッテリ持続時間なんて語れないぞ。
114iPhone774G:2010/05/25(火) 22:45:09 ID:Xk1TeAD10
>>113
Skypeはプッシュ使ってるよ。iPhoneでもAndroidでも。

intentも当然使うに決まってるじゃん。なんでそんな便利なものをSkypeが使わないのよww そっちの理由があるならそれこそ聞きたいわw
115iPhone774G:2010/05/25(火) 22:45:15 ID:3ZK/GpVj0
>>104>>108え、新型出るの知らないのか
すっかりiPhone脳になってたらしい…
116iPhone774G:2010/05/25(火) 22:46:12 ID:gc+2Dtt40
そもそもAndroidのSkypeはもはや存在しないのだから比較にならない

「Skype Lite」と「Skype for Windows Phones」の提供終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news009.html
117iPhone774G:2010/05/25(火) 22:46:37 ID:tA52M3MW0
>>115
販売員は止めないだろうしなww
「新型出るから今は買わない方がいいですよ〜w」とか自分だったら言いたくなりそうだが
118iPhone774G:2010/05/25(火) 22:46:55 ID:wdJQfEzJP
>>108
意外に知っている人多いよ
携帯ショップの店員が「6〜7月ぐらいに新型出るっぽいんでもうちょっと待ってみてはいかがです?」と普通に言ってくるから
119iPhone774G:2010/05/25(火) 22:47:24 ID:tPjtOgcq0
iPhone持つと携帯(スマートフォン等)の発売日を何故か気にしてしまう。
120iPhone774G:2010/05/25(火) 22:48:14 ID:qmvWSLit0
一般人は新型出るって知ってても
どーせ機能そんな変わらないっしょwwwwww
とか言って安い現行機を買うってパターンも多い
121iPhone774G:2010/05/25(火) 22:48:20 ID:vnh3oXGD0
>>114
嘘つけwwwww
Skypeはプッシュ使ってないってwwww

ってか、できるって思った理由を聞かせてくれ。
プッシュを実現するために必要なリソースはSkypeのP2Pの思想と
真っ向から対立しちゃうんだぜ。
トライしてるが、まだ実現できていなかったはず。
122iPhone774G:2010/05/25(火) 22:50:22 ID:6tzllc0L0
>>119
え?全然(´・ω・`)?
123iPhone774G:2010/05/25(火) 22:54:45 ID:/Ek8W0z+0
>>111
>>115

そうだよな、新型のリークで騒いでいるのはiPhone脳の俺とか2chのやつらぐらいかな?
wktk w
124iPhone774G:2010/05/25(火) 22:54:51 ID:JbDeKHnj0
>>119
iPhoneを持つと気になるのは次のiPhoneの発売日だ
125iPhone774G:2010/05/25(火) 22:56:15 ID:zSG1L8FgP
すげえ情弱がいるなw

ID:Xk1TeAD10

こいつ晒し上げ
126iPhone774G:2010/05/25(火) 22:56:32 ID:D5Xx0eSA0
Xperiaが売れに売れてもかわいそうな人が増えるだけ
127iPhone774G:2010/05/25(火) 22:56:54 ID:QJoX7uLp0
>>123
Gizmodoのリークは民放でも取り扱っちゃうレベル。
128iPhone774G:2010/05/25(火) 22:57:13 ID:tPjtOgcq0
>>122>>124
みんなは次世代iPhoneくらいなのかw
俺はDesireとか楽しみにしてたな
129iPhone774G:2010/05/25(火) 22:57:57 ID:tA52M3MW0
6/7に新型iPhone発売と思ってしまう自分
ただの発表なのに
130iPhone774G:2010/05/25(火) 22:59:04 ID:7Nf4/JGh0
2週間後発表
3週間後米国発売
4週間後日本発売

こうだな。楽しみだあああああああああああああああ
131iPhone774G:2010/05/25(火) 23:00:33 ID:zItJK5/lP
>>130
3GSの時が3週間後発売だったから今回も6月下旬には出ると見ている
132iPhone774G:2010/05/25(火) 23:01:13 ID:NoC8cOYA0
H264が浸透してるのに、わざわざWebMを使う理由があるのかな
HTML5+H264がスタンダードになるんじゃないの?
133iPhone774G:2010/05/25(火) 23:01:50 ID:7Nf4/JGh0
>>131
言っておくけど>>130の起点は今日だから
134iPhone774G:2010/05/25(火) 23:02:15 ID:QJoX7uLp0
135iPhone774G:2010/05/25(火) 23:02:36 ID:2PjOMSLh0
>>97
Jobsがいない頃もデザインは先進的な物はあったよ。

>>106
同意。
FLASHやSIMロックとかJobsが振り回してるのがよく分かるもん。
ネットショップ打ち切りとかも信じられん。

Jobsと仕事をした人の半数は二度とJobsと仕事をしたくなくなるって意味が
最近良く分かってきた。
136iPhone774G:2010/05/25(火) 23:11:25 ID:NMYQftgv0
Skype 通話の前にSMSで連絡取るから
事実上困ったことがない。
137iPhone774G:2010/05/25(火) 23:13:38 ID:NMYQftgv0
>>119
他にどんなスマホやガラケーがあるのかも知らない
というか興味が無くなる。
138iPhone774G:2010/05/25(火) 23:15:02 ID:/w6GK5UC0

ID:Xk1TeAD10はNGIDに
いつもの粘着野郎だろ
139iPhone774G:2010/05/25(火) 23:16:36 ID:KVz5PFnD0
>>135
デザインだけじゃねーだろw
iphoneのよさって。

自分の好きなもの作る自己中心的な部分だろ題字なのは。
140iPhone774G:2010/05/25(火) 23:16:51 ID:sHhoHqG5P
>>3
iPadの5倍くらいのサイズかね。
このサイズで指の動きについてくるのは面白いな。このサイズのiPadがでたら速攻買うのに
141iPhone774G:2010/05/25(火) 23:17:48 ID:NoC8cOYA0
ガラケーってもう後2年も持たないんじゃないかな?
合併しても赤字しか出てない端末供給状況、撤退する企業も多い中
キャリア主導のLTE移行に付いていけるかというと無理だと思うね。
ウィルコムのXGPみたく、移行する前に端末供給が無くなってキャリアごとコケそう
142iPhone774G:2010/05/25(火) 23:18:32 ID:tA52M3MW0
>>140
いくらだよwww
143iPhone774G:2010/05/25(火) 23:24:16 ID:SzUGdue20
Apple、オンラインで「iPhone 3G」の販売を終了
http://www.applelinkage.com/index.html#100525022
Engadgetでは、Apple Inc.が、オンラインのApple Storeで「iPhone 3G」
が購入できなくなっていると伝えています。
144iPhone774G:2010/05/25(火) 23:26:40 ID:sHhoHqG5P
>>141
ガラケーは黒字化してるよ。
中国市場に受け入れられたから。
国内でも去年は4000万台売上げてる。国内168万台のiPhoneとは違う。
145iPhone774G:2010/05/25(火) 23:28:41 ID:/Ek8W0z+0
>>144

だから?
146iPhone774G:2010/05/25(火) 23:28:45 ID:NoC8cOYA0
>>144
コスト削減に成功した一部企業だけだよ。
いかに良い製品を作るかではなく、いかに安く仕上げるかが重要な市場になってるのが現実
147iPhone774G:2010/05/25(火) 23:28:49 ID:7Nf4/JGh0
>>141
さすがにお前は世間知らずすぎるわ
148iPhone774G:2010/05/25(火) 23:29:02 ID:KVz5PFnD0
>>144
中国ではまったく人気ないよ
nokiaとブラックベリーとiphoneと偽者しかない。
149iPhone774G:2010/05/25(火) 23:30:15 ID:KVz5PFnD0
中国でもiPhoneは人気
高くて変えないらしいけど
オタクみたいな奴は買うけどなローン組んで
150iPhone774G:2010/05/25(火) 23:30:35 ID:tA52M3MW0
>>141
少なくとも一般の女子高生、おじちゃんおばちゃんがiPhoneだのAndroidだの使うわけがないからそれは無いと思う
151iPhone774G:2010/05/25(火) 23:31:14 ID:zSG1L8FgP
>>135
ジョブズがいなかったらiPhoneなんか存在してないし
iPodだって存在してねえよ
iPodが最初売れない時もジョブズの一存で存続していた
とんでもないオッサンなんだよ
ジョブズが嫌いならiPhone使うの止めたほうが幸せになれるぞ
良くも悪くもiPhoneはジョブズの思想そのものだから
152iPhone774G:2010/05/25(火) 23:32:35 ID:NoC8cOYA0
>>150
iPhone持ってる女子高生はいっぱいいるよ。
マジョリティではないけど、じわじわ進行してるのは確か
153iPhone774G:2010/05/25(火) 23:32:56 ID:tPjtOgcq0
なんだかんだ言っても日本人はスペックで携帯選んでるもんな
154iPhone774G:2010/05/25(火) 23:34:00 ID:KVz5PFnD0
>>153
ほかになにで選ぶんだよ
155iPhone774G:2010/05/25(火) 23:35:22 ID:tA52M3MW0
>>154
デザイン
会社
重量

とか
156iPhone774G:2010/05/25(火) 23:38:54 ID:/Ek8W0z+0
えっとね〜、
最近このスレ泥井戸に乗っ取られたり・・・
6/7までの辛抱だからね。
よい子はがまんだよ。ね。

とうとつだけど www
157iPhone774G:2010/05/25(火) 23:39:29 ID:NMYQftgv0
>>144
中国で全然売れてないって。
行ったことないだろ?お前。
158iPhone774G:2010/05/25(火) 23:42:05 ID:dCh2I8OL0
iPhone持ってる奴らって大半がキモヲタだよな、たまにオシャレぽいやつが持ってるくらい
リア充と女の子はみんなガラケー
実際いちばん携帯に金落とす奴らは女子高生やリア充DQNたちだろ
あいつらは金ないくせに携帯代はいくらかかっても気にしない、
平気で1年も経たないうちにで6万のガラケー買い替えてる
お前らみたいに購入金額やら割賦やら気にしてメールも通話ほとんどなしパケット定額しか使わないような連中がiPhoneユーザーなんだよ
159iPhone774G:2010/05/25(火) 23:42:21 ID:NMYQftgv0
>>149
中国では基本的に新興富裕層が買ってるが、
青島の外資系ホテルのドアボーイでさえiPhone持ってたよ。

iPhone 発売後に中国でスタバ入ったら
前後正面に中国人のiPhone使いがいてビクーリした。

まぁ、月給10万くらいはザラにいるから大して高い買い物じゃない。
160iPhone774G:2010/05/25(火) 23:42:59 ID:NMYQftgv0
>>158
自己紹介乙w
161iPhone774G:2010/05/25(火) 23:43:48 ID:mxBIc7Tb0
>>117
俺の時は
3GS発売日一週間前に3G見にいったら
3GSまで待った方が…っていわれたけど?
よほどいい店員だったのか?
162iPhone774G:2010/05/25(火) 23:44:56 ID:BWSiiPkZ0
新しいのはいつ出るん
163iPhone774G:2010/05/25(火) 23:45:26 ID:zItJK5/lP
>>162
6月下旬
164iPhone774G:2010/05/25(火) 23:45:31 ID:tPjtOgcq0
>>158
長文乙。
165iPhone774G:2010/05/25(火) 23:46:15 ID:tA52M3MW0
>>161
そうなのか、意外と教えてくれるんだな
てっきりその場の利益を重視するもんだと
166iPhone774G:2010/05/25(火) 23:47:33 ID:tPjtOgcq0
店員によって違うんじゃね?詳しい店員の方が少ないと思うけど
167iPhone774G:2010/05/25(火) 23:48:12 ID:dCh2I8OL0
いくらスマホスマホ言っても実際一番携帯に依存してる層はガラケー買うんだよ
自称情強iphoneヘビーユーザーのお前らが家でPCに向かってる間も
ガラケー持ちの奴らは電話代垂れ流しながら携帯使ってんだよ
何が

>ガラケーってもう後2年も持たないんじゃないかな?キリッ

だよw
勘違いしすぎw
168iPhone774G:2010/05/25(火) 23:50:09 ID:FfmrGhTW0
>>167
で、このスレで何がしたいの?
Androidマンセーの次はガラケーマンセーか・・・梅雨も近いなぁw
169iPhone774G:2010/05/25(火) 23:50:24 ID:7tRWcY8v0
店員が教えてくれてんのに、こんなに売れてんのかよ!
170iPhone774G:2010/05/25(火) 23:51:05 ID:E5ThK+t60
>>158
そして、モテる男はXPERIAを持っているんですね、判ります。

ダサい人でもiPhoneは似合うから。
XPERIAみたいなデザインはブ男には似合わないし。
171iPhone774G:2010/05/25(火) 23:52:04 ID:/Ek8W0z+0
しっかし!この時期に3GS買う輩がいるとは!!!!!

あっと2週間だよ!
発表まで待てないのか!?

ううううう・・・・
172iPhone774G:2010/05/25(火) 23:52:41 ID:mxBIc7Tb0
>>165
だけど二日前に買った先輩は
何もいわれなかったらしいよ。
教えてあげたら、ショックうけてました。
173iPhone774G:2010/05/25(火) 23:53:04 ID:LG0yaydN0
>>144
どうでもいいんだけどさ、ガラケー全体とiPhone一機種をそういう風に同列に扱うのは何で?
頭悪い人?
174iPhone774G:2010/05/25(火) 23:53:27 ID:DSJOglkd0
Xperia最高!って人いるの??
まぁ人それぞれだけどさ・・
あれ、カクカクしてるよ・・・動作
175iPhone774G:2010/05/25(火) 23:54:34 ID:2PjOMSLh0
>>157
たぶんそれはなんちゃってかと。
176iPhone774G:2010/05/25(火) 23:54:44 ID:zItJK5/lP
>>174
知らぬが仏ってやつさ。
177iPhone774G:2010/05/25(火) 23:54:48 ID:dCh2I8OL0
最近いちばん笑ったのがこれw

9 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 11:24:15 ID:+MJKtFZS0 [1/5]
iPhone率が高い所は所得も高い
都内でも東西線とか少なそうだよねiPhone


おいおいガラケーの値段知ってて言ってんのか?ww
携帯に金かけられないキモヲタが買うのがiPhoneだろww
178iPhone774G:2010/05/25(火) 23:56:47 ID:WKUzya5J0
>>159
CNNの報道だと中国で100万台売れたらしい。
人口比だと少ないかもしれないけど、それほど日本と遜色ない売り上げじゃないか?
179iPhone774G:2010/05/25(火) 23:58:19 ID:/Ek8W0z+0
>>177
おまえって・・・
180iPhone774G:2010/05/25(火) 23:58:35 ID:2PjOMSLh0
これ、偽iPhoneだよ。
http://blogmag.ascii.jp/china/2008/11/002082.html

現地で見ただけじゃなくて、中国人と話ができればそれぐらい知ってるはずなんだがなあ。
中国で売れてても持ってるのは一部富裕層と賄賂でもらった公務員だけだよ。
若い人のは全部なんちゃって。

iTunesに繋いだとこ見たのなら別。
181iPhone774G:2010/05/26(水) 00:00:03 ID:/Ek8W0z+0
>>177

追記:おまえ頭悪いのわかったわ。
182iPhone774G:2010/05/26(水) 00:01:03 ID:98IyokvQP
ID:Xk1TeAD10 〜
ID変わったから出て来ていいよー
183iPhone774G:2010/05/26(水) 00:04:09 ID:bdI8vOv/P
最近泥厨の凸が多いな。
iPhoneの新型発表前で焦ってるのか
184iPhone774G:2010/05/26(水) 00:04:46 ID:3VWoOgWP0
>>177
お前何しに来たの?
185iPhone774G:2010/05/26(水) 00:04:58 ID:UbfGP5zs0
泥厨って?
186iPhone774G:2010/05/26(水) 00:06:14 ID:Bom4gvmt0
>>180
今の中国なら一部の富裕層でも日本の富裕層より全然多いだろ
正規のiPhoneが100万台売れてても不思議じゃないと思うが
187iPhone774G:2010/05/26(水) 00:08:10 ID:Q4usux2n0
アンドロイドがすごいのは分かったんだけど、まともなアプリあるの?
OSなんてもはや割とどうでもいいんだけど
188iPhone774G:2010/05/26(水) 00:09:20 ID:jIJ9sve1P
>>58
ところが起動できるんだな。起動するアプリをインストールしておけばよい。
URLをPushのパラメータで渡して、[UIApplication openURL:url]でOK。
Google map、電話、AppStore、mail、webはもちろん、
アプリのインストールでhttpの部分を拡張出来るんだ。

Apple Push Notificationは着信時にユーザーの承認が必要だけど、
Google Cloud Intentって不要みたいだね。無断で電話できちゃうのか?
189iPhone774G:2010/05/26(水) 00:10:53 ID:XZ6Ify3k0
中国って年収3000万〜1億円の奴が1億人いるらしいなw
190touchユーザーです:2010/05/26(水) 00:11:55 ID:jWkwCpnw0

>>0
なんか頑丈そうですね。
しかも、白と黒以外でいろんな色があることに驚き!
みどり欲しい・・・
191iPhone774G:2010/05/26(水) 00:13:10 ID:l/T+ECfiI
じゃあ俺も緑欲しい
192iPhone774G:2010/05/26(水) 00:14:51 ID:pw15ixE/0
>>0
…すごく…大きいです。
193iPhone774G:2010/05/26(水) 00:15:39 ID:2ocYTFss0
>>186
売れてるのは否定してないんだが?
本物持ってたら広州で起きた事件みたいに指ごと切り落とされて盗まれるのが
当たり前の国だから、高級料理店とかじゃないと本物は出さない人が多いよ。
だからiTunesで確認したのかと書いたんだが。

偽iPhoneの出荷台数は4000万台。
iTunesに繋ぐかコネクタを見ないと本物かどうかなんて素人には分からないよ。
泥棒みたいにWiFiモニターしててWiFiを垂れ流しならすぐ分かるけどさ。

なんかJobsの話といい、ズレたこと言ってるのが多いなあ。
194iPhone774G:2010/05/26(水) 00:19:04 ID:Bom4gvmt0
>>193
情報通パネーッスwwww
iPadも行列並ぶのがんばってくだはい^q^
あ、情強は予約してるって?並ぶ奴は情弱だって?
ういっすwwww
195iPhone774G:2010/05/26(水) 00:20:40 ID:O7D7vD9/0
>>158
田舎じゃ iphoneのメリットもあんまりないからまだオタクしか持ってないんのか。東京じゃ一日3人は絶対に見かけるし、若いヤツも普通に持ってる
196iPhone774G:2010/05/26(水) 00:21:40 ID:74l8E0Oq0
>>165
店による
いわゆる地域密着タイプと呼ばれるお店はそういう方針のところが多い
197iPhone774G:2010/05/26(水) 00:23:45 ID:74l8E0Oq0
>>188
まぁリモートで端末を自在に操るのがGoogle様の野望だからw
198iPhone774G:2010/05/26(水) 00:28:52 ID:AeH7eLWF0
199iPhone774G:2010/05/26(水) 00:44:47 ID:FCHVp52g0
>>188
>Apple Push Notificationは着信時にユーザーの承認が必要だけど
メールに添付されたURLを開くのと、どこが違うの?
200iPhone774G:2010/05/26(水) 00:46:53 ID:SAhwSsc00
>>177
この人よっぽどガラケー好きなんだなあ
てかガラケーって言いたいだけなのかな?
201iPhone774G:2010/05/26(水) 00:47:04 ID:kohrvW/60
>>178
中国発売前にSIMフリiPhone持ってったら
現地の奴に6000元だか7000元で買い取るって言われた。

みんな欲しがってたよ、ホンモノのiPhoneを。

紛い物が大量に溢れてるから、余計にホンモノが欲しいのかも。

富裕層の人数だけなら日本と変わりないというか
日本人以上じゃないかな?

日本と違って若い世代が金持ってるから勢いが違うよ。
202iPhone774G:2010/05/26(水) 00:47:40 ID:pw15ixE/0
>>195
俺は田舎者だが、田舎の方がiPhoneのメリットはデカいぜ。
何しろ1時間に1本しか電車がこねぇから、暇つぶしの道具は必携。
ビルの陰なんか無いからGPSの精度は良好、しかも100メートルくらい
ずれてても路地1本程度の誤差もないんで問題無い。
田舎iPhoneマジお勧め。
203iPhone774G:2010/05/26(水) 01:01:17 ID:xSVA4tT7O
逆にガラケー持ってても田舎はおサイフケータイはあまり活躍しないしな。。
204iPhone774G:2010/05/26(水) 01:01:53 ID:EMVOmZWe0
ウチは中1の娘におさがりの3Gを持たしてるよ
205iPhone774G:2010/05/26(水) 01:13:49 ID:nF5lJtc20
高解像度とCPUだけでも新型iPhoneの意味があると思う。
その2つが違ったらアプリはまともに動かないと思った方がいい。
高解像度用に設計した画面と重い処理はどうにもならん。
だから俺は新型を買うわけだが。
206iPhone774G:2010/05/26(水) 01:15:03 ID:jIJ9sve1P
>>199
Sleep状態から音とメッセージで通知、ワンタッチで開く。
207iPhone774G:2010/05/26(水) 01:20:26 ID:qcNk7mVD0
>>202
田舎ならGPSで誤差なんてでないだろ?
バッチリの場所を捕らえて話さないぞ、うちの方は@千葉
208iPhone774G:2010/05/26(水) 01:21:57 ID:FCHVp52g0
>>206
いやいや、だから”ワンタッチ”がめんどくさいっていう意味なんだが。
GPSデータ投げあう、鬼ごっこアプリとか作れないじゃない。
209iPhone774G:2010/05/26(水) 01:30:06 ID:xqx+sSn50
あーあ、やっぱり先行発売のiPhone4G届かないらしい…
http://www.excite.co.jp/News/column/20100526/Rocketnews24_34621.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
210iPhone774G:2010/05/26(水) 01:38:25 ID:Cm3GRMHR0
先行販売w
211iPhone774G:2010/05/26(水) 01:57:55 ID:Mxv7KZ3j0
Touchで満足できるだろ。と思ってたが買わなくて正解だったようだな
がんばって新型を待つ
でも新TouchにGPSとかがついてたらたぶん泣く
212iPhone774G:2010/05/26(水) 01:59:34 ID:Mxv7KZ3j0
↑誤爆
213iPhone774G:2010/05/26(水) 02:00:39 ID:bdI8vOv/P
発表まであとちょうど2週間か…
214iPhone774G:2010/05/26(水) 02:01:46 ID:O7D7vD9/0
GPSがつく=3G回線が必要ってことじゃないの?
それだったらiphone でいいような
215iPhone774G:2010/05/26(水) 02:02:16 ID:XQzyPVr10
先行販売とは良く言い過ぎだろー
216iPhone774G:2010/05/26(水) 02:02:25 ID:xqx+sSn50
ケータイごときでこんなにワクワクしたの初めてだ
217iPhone774G:2010/05/26(水) 02:04:22 ID:Cm3GRMHR0
現地時間だと10時から発表らしいけど
日本時間だと何時からになるんだ?
218iPhone774G:2010/05/26(水) 02:06:06 ID:bdI8vOv/P
>>217
深夜2時
219iPhone774G:2010/05/26(水) 02:08:27 ID:Mxv7KZ3j0
>>214
3Gだよな…だったらTouchにGPSがつくとは思えない
やっぱiPhoneだな

>>217
夜中の2時くらいでないかな
220iPhone774G:2010/05/26(水) 02:09:54 ID:SRoTLhpc0
現行16GBは$100値下げして実売価格$97に値下げ。
http://money.cnn.com/2010/05/24/technology/Walmart_iPhone_price_cut/

新型も同じ値段かな?
221iPhone774G:2010/05/26(水) 02:10:27 ID:Cm3GRMHR0
>>218-219
USTとかでやりそうだけど
やっぱ無理だなwwwwwwwww
翌日のニュースでいいかなー
222iPhone774G:2010/05/26(水) 02:13:11 ID:bdI8vOv/P
>>220
なわけねーだろ禿
223iPhone774G:2010/05/26(水) 02:15:13 ID:dHrOFidy0
新型いくらだろう
224iPhone774G:2010/05/26(水) 02:27:46 ID:31+VW1SF0

98000円で買ったiPhone 4Gが届かない! 業者とのメール公開
http://rocketnews24.com/?p=34621
225iPhone774G:2010/05/26(水) 02:31:01 ID:cuYFzKW+0
既出うぜぇ
226iPhone774G:2010/05/26(水) 03:16:18 ID:rnfo0zZG0
>>221
楽しいよ中継
この間のOS4.0発表のときに実況してたトリリンガル中学生はまたやるのかなw
227iPhone774G:2010/05/26(水) 05:54:48 ID:W3g0VBFF0
>>3
10タッチスクリーンって10本指のマルチタッチに対応って事?
これって、発表されたの2月だったよな
じょぶすたんの特許取得のニュースより早いじゃん
228iPhone774G:2010/05/26(水) 06:42:32 ID:BXduSstD0
Flashなんか見れなくてもいいよ、何故ならHTML5...

Googleバイスプレジデント
「人々はフラッシュ見るんです!」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqbCUAQw.jpg

Flash見られなくてもいい、何故ならHTML5に...

Android Flash10.1サポート発表
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkt-UAQw.jpg

Flashなんか見られなくてもいいよ、何故ならHTML5が...

Google I/OでFlash表示できないiPadプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!される。
会場大爆笑拍手喝采
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpLOTAQw.jpg

Flashなんか見られなくてもいいよ、何故ならHTML5とH.264で...

Google,Mozilla,Opera,AdobeがWebM/V8を採用してH.264に対向

VP8は重いしハードウェアアクセラレーションも効かないよキリッ
ARMも乗り気じゃないんだよキリッ

webmハードウェアパートナー
ARM←⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク,NVIDIA,Quarcomm,Broadcom,Imaginationtec,TexasInstruments...
http://jp.techcrunch.com/archives/20100519webm-google-h-264/

Flash見られなくてもwebm仲間外れでもいい、何故ならJobsがその気になれば(´;ω;`)ブワッ
229iPhone774G:2010/05/26(水) 07:05:53 ID:EQ8Xs1ND0
新型iPhoneの情報があるのかと思って見に来てみれば

ただiPhone好きの中2が暴れてるだけだった
230iPhone774G:2010/05/26(水) 07:48:51 ID:VP8ahRXX0
>>187

iPhone→windos 2000
android→windos 7


って感じだよな。

今まで売れてるけど、iPhoneってもう古い昔のOSって感じだ。
231iPhone774G:2010/05/26(水) 07:52:05 ID:aJy5/OjQ0
>>230
Windowsくらい正確に表記してよ。
232iPhone774G:2010/05/26(水) 08:10:03 ID:mrLc0LVa0
>>230
Windows2kに謝れ
233iPhone774G:2010/05/26(水) 08:12:59 ID:SI0DDsyA0
234iPhone774G:2010/05/26(水) 08:18:54 ID:tlq7QQ080
ドザの話なんて聞いてもなんの役にもたたん…
よそでやれ。
235iPhone774G:2010/05/26(水) 08:19:22 ID:aJy5/OjQ0
>>233
ごめん、13deyって…
DAYだよね?間違いだと言って!
236iPhone774G:2010/05/26(水) 08:34:34 ID:2ocYTFss0
>>201
そこで連絡先交換してれば中国旅行の度に30万ぐらい儲ける生活が待ってたのにw
行列並ぶアホみたいなことしなくても上客集めれば簡単な輸出入業で儲けられるよ。
237iPhone774G:2010/05/26(水) 08:36:23 ID:i/mUc3jx0
気が付いたらもう来月なのか…
ttp://developer.apple.com/wwdc/

…しかし、今回もバナーが意味深だなw
ttp://devimages.apple.com/wwdc/images/wwdc10_hero_full.jpg
サイズが980×382ピクセル、僅かな隙間を空けて『<div class="grid3cola hero">』タグの高さが67ピクセル…

画像と『文字の背景』足したら、噂の画像サイズになるな…

>>227
iPadは同時11ヶ所のマルチタッチに対応してるんだけどねw
238iPhone774G:2010/05/26(水) 08:43:52 ID:W3g0VBFF0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100525/348466/
だれでもAndroidアプリを作成可能に、タオソフトが自動生成サービス

ソフト開発会社のタオソフトウェアは2010年5月26日、プログラミング知識がなくても
Android用アプリケーションを作成できるようにするサービスの試験運用を始めたと発表した。
タオソフトが用意するフレームワークに沿って画像などのコンテンツを登録するだけで、
Android用アプリケーションが自動生成される。
239iPhone774G:2010/05/26(水) 08:44:33 ID:W3g0VBFF0
うあ、スレ間違ったスマソ
240iPhone774G:2010/05/26(水) 09:05:59 ID:i/mUc3jx0
>>238
これまでiPhoneの後追いかよw


今以上にスパムが増えて誰得w
241iPhone774G:2010/05/26(水) 09:08:48 ID:duEzJgdZi
新型iphoneよりgalaxyの方が画質?はよさそうだな
あとはgpuの性能がどちらが上かだな
242iPhone774G:2010/05/26(水) 09:10:42 ID:S4Lr6djt0
スレ進むのすっごい早いのね
243iPhone774G:2010/05/26(水) 09:14:03 ID:bbk9AasM0
>>241
確定情報は発表されるまでわからんと思うが?
244iPhone774G:2010/05/26(水) 09:25:49 ID:2ocYTFss0
>>242
くだらないレスが多いから流し読みで間に合うんで未読処理は楽だぞw
245iPhone774G:2010/05/26(水) 09:28:53 ID:cvl7eupM0
>>230
粗悪なアプリが溢れ、WindowsMobile携帯のように、パソヲタしか使わなくなるなw
246iPhone774G:2010/05/26(水) 09:29:45 ID:kP5DGk+s0
>>245
もう許してくれ・・・
247iPhone774G:2010/05/26(水) 09:49:10 ID:W3g0VBFF0
ワシが許してやろう
248371:2010/05/26(水) 09:56:30 ID:Q4usux2n0
そもそも未だに64bit対応してないんだぜFlashって…
そんなクズ企業に依存するのは絶対間違ってるわ
249iPhone774G:2010/05/26(水) 09:59:51 ID:GJMGhDKpP
>>248
おれ自身64bit対応してないからどうでもいいw

iPad快適だからMacはバックアップ機能付き充電器になりそうだし。
もうFlashみることないわwww

250iPhone774G:2010/05/26(水) 10:22:31 ID:k6xooHlZ0
>>230
&ロイドはVistaじゃないの
251iPhone774G:2010/05/26(水) 10:24:23 ID:BXduSstD0
ホントにHTML5の時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Apple抜きでw

Google、オープンウェブ動画規格 WebM を発表

http://japanese.engadget.com/2010/05/19/google-webm/

パートナーにしっかりAdobeと Flashのロゴwww

アップルh.264厨オワタwww
252iPhone774G:2010/05/26(水) 10:30:20 ID:UbfGP5zs0
ジョブズは「オープンじゃない」とか言うんだろうな
253iPhone774G:2010/05/26(水) 10:37:50 ID:BXduSstD0
アンチFlash大作戦も失敗しApple以外のベンダーやらOSもOSPに加入してFlashサポート決定してしまいました

HTML5の時代がやってくるんだうおーっ!
っと思ったらGoogleとAdobeが先頭でwebMでVP8サポート

Appleとh.264信者は今度はwebMとVP8叩きを開始せざるを得ないのであった、、、

つづく
254iPhone774G:2010/05/26(水) 10:41:15 ID:B91bnqMuP

Googleの「WebM」に特許問題か MPEG LAが特許料要求の可能性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news047.html
255iPhone774G:2010/05/26(水) 10:43:20 ID:hlGcuBbp0
google>>>>あっぽー>アドビ
256iPhone774G:2010/05/26(水) 10:47:31 ID:Gf9AJpVl0
cocoa>Flash>>>>Dalvik
257iPhone774G:2010/05/26(水) 10:48:04 ID:FCHVp52g0
H.264って5年後に有料化だっけ?
FireWire対USBでも、高性能だったFireWireより安いUSBが普及する事になった。
金に汚いAppleの推す規格は最終的には、いつもつぶれる。
258iPhone774G:2010/05/26(水) 10:50:09 ID:bbk9AasM0
>>257
ソレだとUSBもつぶれちゃいそうだな
259iPhone774G:2010/05/26(水) 10:52:26 ID:wu0Tr8ZyP
変な人がいっぱいきてるな
そんなにandroidが有利だと思うなら、こんなとこでapple(iphone)煽る必要ないんじゃね?
どーんと構えてればいいじゃん
260iPhone774G:2010/05/26(水) 10:54:16 ID:ENmdnExV0
>>237

> iPadは同時11ヶ所のマルチタッチに対応してるんだけどねw

11本目の指は…
261iPhone774G:2010/05/26(水) 10:55:24 ID:Gf9AJpVl0
しっぽ!?
262iPhone774G:2010/05/26(水) 10:56:02 ID:UbfGP5zs0
チンコだろ
263iPhone774G:2010/05/26(水) 10:56:22 ID:5rSJN/jQ0
tintin
264iPhone774G:2010/05/26(水) 10:59:59 ID:b8aZO0380
ベロ
265iPhone774G:2010/05/26(水) 11:06:43 ID:RMZniRSz0
糞スレ化にもほどがある
266iPhone774G:2010/05/26(水) 11:07:48 ID:kOotqM4ji
ワクテカ通り越しちゃったか。
267iPhone774G:2010/05/26(水) 11:15:00 ID:XyHTMu5E0
次世代iPhoneの話をするスレなのに
わざわざここまで来てアンチ活動するって

よっぽど頭湧いてんだねー
268iPhone774G:2010/05/26(水) 11:16:44 ID:y7fjQcK9i
>>254
AppleのwebM非対応はほんと糞だわ。
何がしたいの?
269iPhone774G:2010/05/26(水) 11:26:02 ID:kOotqM4ji
>>268
iPhoneのh.264はハードウェアデコーダでやってるのに
そりゃ後だしされても困るでしょ。
270iPhone774G:2010/05/26(水) 11:28:45 ID:+rIZQYnU0
>>268
ちなみにMSも非対応だよ。
単にやりたきゃ勝手にやれっていう状態で。
WebMに関して言えば、パテント問題が解決されない限り、
AppleもMSも採用はしないだろ。
271iPhone774G:2010/05/26(水) 11:31:54 ID:jIJ9sve1P
>>268
AppleはH.264の利権持ってないよ。
272iPhone774G:2010/05/26(水) 11:35:21 ID:HZswv7/60
Googleとは手を組んでおいたほうがいい
273iPhone774G:2010/05/26(水) 11:36:18 ID:y7fjQcK9i
>>269
Appleが困るのは知らんがユーザーも一緒に困らせることは無いだろ。
結局利益重視なんだな、Appleは。
まあ利益追求しないと企業は成り立たないけど。
274iPhone774G:2010/05/26(水) 11:38:11 ID:wu0Tr8ZyP
>>273
ユーザーには選択肢ってもんがあるし、別にいいんじゃない?
何も無理してapple社の製品を使う必要もないだろう
275iPhone774G:2010/05/26(水) 11:42:17 ID:TimWDRdoP
>>270
Addonいれれば見れるだから、実質的にIEの場合は困らない。
未だに正式発表がないAppleは……。
276iPhone774G:2010/05/26(水) 11:42:22 ID:BXduSstD0
じゃ、FlashもOSPパートナー総出でサポート決定しちゃってアンチFlash大作戦も失敗しちゃった訳だから
次はアンチwebMとアンチVP8大作戦始めようぜ!!
h.264のほうがVP8より優れてるとこどんどん書いてwebMを叩いて叩いて叩きまくるぞーーーー!!!!
277iPhone774G:2010/05/26(水) 11:44:00 ID:Gf9AJpVl0
>>275
Macのsafariだったらプラグイン入れれば見れるんじゃね?
用意すんのはGoogla側なんだし。
278iPhone774G:2010/05/26(水) 11:47:10 ID:zvu/F+q10
まぁアップルの寿命は禿とリンクしてるから、数年後どうなってることやら・・・
279iPhone774G:2010/05/26(水) 11:50:57 ID:BXduSstD0
iPhoneでFlash見られなくてもh.264動画が見られるからいいお( ^ω^)

OSPに続いてGoogleさんが強力なパートナー勢ぞろいのwebM立ち上げてVP8サポート態勢突入、h.264なんねHTML5でつかわねーよwww宣言

ジョブズ「VP8よりh.264のほうが...」

信者「VP8よりh.264のほうが...」


つづく
280iPhone774G:2010/05/26(水) 11:56:52 ID:DpZkv+SGi
>>273
そりゃそうだ
利益追いかけない企業があったら、逆に胡散くさいw
281iPhone774G:2010/05/26(水) 11:59:15 ID:MbmtdSzRP
サポートしなきゃいけない
フォーマットが増えるのは
開発側として得にならない
webmに関しては内部で対応進めてて
世の中に十分広まったら対応って策で
行くんじゃない?
282iPhone774G:2010/05/26(水) 12:02:09 ID:GrmCV2ab0
今はiPhoneで正解だけど、二年後は微妙かも。
ジョブズはちょっとやり過ぎな気がする。
283iPhone774G:2010/05/26(水) 12:06:07 ID:/BN3Q98I0
下手したらOS争いのデジャブ
Apple6月の発表でいてこましたれや
284iPhone774G:2010/05/26(水) 12:08:22 ID:wu0Tr8ZyP
二年後なんて何一つ読めないな
それこそジョブスがgoogleの筆頭株主になっててもおかしくないレベル
ただ、ガジェヲタはともかくとして一般人をitunesに慣れさせてからiphoneだしたのはでかいな
そのせいで音楽プレイヤーは変えようという気にならん状況だし
iphoneも一回使ってしまうとアプリやら音楽やらで移行しづらい
285iPhone774G:2010/05/26(水) 12:09:29 ID:B91bnqMuP
何でwebMなんていう劣った規格にこだわるんだ?
286iPhone774G:2010/05/26(水) 12:10:37 ID:RMZniRSz0
どうしても下の溝の部分がガシャッとトランスフォームする気が
287iPhone774G:2010/05/26(水) 12:12:22 ID:Gf9AJpVl0
>>284
そんなこんなでiPadが既にリリースされてるってのがすげーわ。
288iPhone774G:2010/05/26(水) 12:12:36 ID:E+clYngM0
>>280

利益とのバランスってことでしょ
利益超重視じゃ困ると
289iPhone774G:2010/05/26(水) 12:15:45 ID:wu0Tr8ZyP
>>287
ipadもipodファミリーとして出したのがでかいよね
あれが単なるOSX搭載機ならこんな話題にならんかったよ
買った瞬間からipod、iphoneと同じライブラリを利用できちゃうのは卑怯w
まぁ頭の硬い人はネットブックと比較して騒いでるみたいだけど、そういうレベルの製品じゃないというか
290iPhone774G:2010/05/26(水) 12:17:37 ID:ENmdnExV0
>>286
実はあの隙間、ビクトリノックスみたいに鼻毛抜きが仕込んであるんだ。
で、ジョブスがインカメラ使って鼻毛抜くパフォーマンスするんだぜ。
291iPhone774G:2010/05/26(水) 12:18:50 ID:ZH3VXvAR0
iPhoneはもうダメかもしれんね。
292iPhone774G:2010/05/26(水) 12:21:49 ID:bbk9AasM0
だがandroidはすでにメッキが剥がれたからな
293iPhone774G:2010/05/26(水) 12:26:24 ID:K70so5kfi
>>291
とっくにダメだろ……
なにこの中毒性、もう手放せねぇよorz
294iPhone774G:2010/05/26(水) 12:28:40 ID:QHig5SsK0
ネガレスのレス番の色が 必ず変わるスレ
295iPhone774G:2010/05/26(水) 12:29:04 ID:E+clYngM0
信者じゃない限り、アイポンもアンドロも両方興味あるだろ
切磋琢磨が必要だし
どっちかが特別糞ってことはない
296iPhone774G:2010/05/26(水) 12:30:06 ID:h6kCM4i40
あまり詳しく無いんだけど、H.264って相当圧縮効率の高い形式で、しかも普及もしてきて良い状態になってるよね?
そこでわざわざVP8を持ち出してくる意味は何があるんですかね?
特に信者では無いんだけど、今回の対応はAppleが正しいんじゃないですかね?
教えでエロい人
297iPhone774G:2010/05/26(水) 12:30:20 ID:tlq7QQ080
http://www.afpbb.com/article/economy/2729791/5800914
この勢いで中国以外で組み立てがされればいいんだけど。
298iPhone774G:2010/05/26(水) 12:31:01 ID:TFGv9P6x0
>>293

iPhoneはもうダメかもしれんね。





中身はGALAXY Sのほうがいいもんな。








iPhone4と比較してもな。
299iPhone774G:2010/05/26(水) 12:31:36 ID:Gf9AJpVl0
>>296
オープンって所じゃない?
お金かからないってとこ。
300iPhone774G:2010/05/26(水) 12:32:42 ID:wu0Tr8ZyP
>>296
appleがFLASH否定してhtml5を推すのと似たようなモンだよ
ただまぁIT業界には大前提として普及したモン勝ちってのがあるからな
規格の優劣だけじゃ何とも言えないんだよね
301iPhone774G:2010/05/26(水) 12:32:48 ID:TFGv9P6x0
アプリの数でしかiPhoneはandroidに勝てなくなるな。

それも長くはないだろうが。
302iPhone774G:2010/05/26(水) 12:33:08 ID:h6kCM4i40
>>299
なる程‥
でも、お金が掛かっても流行してるのがH.264では無いですか?
わざわざユーザの利便性を損ねてまでフォーマットの乱発するのは、この業界の悪い癖な気もするのです
303iPhone774G:2010/05/26(水) 12:34:11 ID:h6kCM4i40
>>300
ですよな。
素直にFlash+HTML5とH264で十分だと思うんですがね‥
304iPhone774G:2010/05/26(水) 12:35:50 ID:B91bnqMuP
>>301
スパムアプリの数でしかAndroidはiPhoneに勝てなくなるな。
305iPhone774G:2010/05/26(水) 12:39:43 ID:7Xleysdo0
上の切り込みは着信ランプ(基板にLED仕込んであるのを確認)
下の切れ込みはテレビ電話用のドックに取り付けるためのもの。
306iPhone774G:2010/05/26(水) 12:40:27 ID:FCHVp52g0
>>302
2015年までの、無料お試し期間だから普及してる。
今まで使ってたアプリが有料になった時、同じようなアプリが無料なら乗り換えるでしょ。
307iPhone774G:2010/05/26(水) 12:43:23 ID:CAbNgFsI0
考えて見ろ。OS X、iPod、iTunes、iPhone、iPad、禿が立ち上げた強力なプラットフォームを。
Appleは禿が死んでもあと十年は戦える。
308iPhone774G:2010/05/26(水) 12:43:54 ID:Gf9AJpVl0
>>304
質も大事かな。
iPhoneのAppを普段から使ってる人はどうしても比べちゃうからね。
309iPhone774G:2010/05/26(水) 12:45:09 ID:M6HFT5kDP
>>307
クローン技術で今のうちに禿を増やしておけば…
310iPhone774G:2010/05/26(水) 12:46:44 ID:Gf9AJpVl0
>>307
iPhone OS2.0からSDK出した時に思ったのが
実は壮大なロードマップがある気がしてならない。
絶対に公開はしないだろうけど。
311iPhone774G:2010/05/26(水) 12:48:19 ID:1YEVOdHZ0
>>241
iPhoneのパクリと言われる事に耐えられれは、その選択もありだけどねw
312iPhone774G:2010/05/26(水) 12:48:47 ID:6c3abWzl0
>>307
ジオンはそっから1年保たなかったんだよな
313iPhone774G:2010/05/26(水) 12:50:19 ID:bbk9AasM0
webMが有料になっても普及させる事ができるのかねぇ?
なりそうな雲行きに見えるんだけど
それともgoogleが払ってくれるんだろうか?
314iPhone774G:2010/05/26(水) 12:50:22 ID:3e3Qb72Z0
>>299
webmがオープンなんだったらAppleも採用する可能性もあるんじゃないの?
別にH.264だけに拘る理由も無いだろうし。
315iPhone774G:2010/05/26(水) 12:51:34 ID:CAbNgFsI0
iPod→iPhone→iPadの画面サイズの拡大から見てロードマップ上の次の
ターゲットは大画面TVだな。
316iPhone774G:2010/05/26(水) 12:51:57 ID:ENPe8YJQ0
>>311
中身はGALAXY Sのほうが上だけどな。



iPhone4と比較しても。
317iPhone774G:2010/05/26(水) 12:54:57 ID:FCHVp52g0
>>315
先越されてます。

Google TV
http://www.gizmodo.jp/2010/05/google_tv_2.html
318iPhone774G:2010/05/26(水) 12:56:30 ID:kOotqM4ji
>>310
このあたりがヒントになるかも。
ttp://satoshi.blogs.com/life/2009/12/apple-roadmap.html
319iPhone774G:2010/05/26(水) 12:59:16 ID:/4Vog8qW0
>>307
戦えるどころか、まさかのiPhone OSとAndroidの統合ってシナリオだってある。

Googleって会社自体が「どうにでもなれ〜」って土壌なんだし、win-winの
関係になれるなら業種問わず手を組む会社。
いずれにしても、今後2年ぐらいで趨勢はハッキリするんじゃないかな?
320iPhone774G:2010/05/26(水) 13:00:12 ID:Gf9AJpVl0
>>318
やっぱあるんじゃんw
つか、中島さんの読み通りだな。すげー。
321iPhone774G:2010/05/26(水) 13:04:20 ID:ArbCe17Gi
>>316
ID切り替えられるようになったのが嬉しいのか(´・ω・`)?
322iPhone774G:2010/05/26(水) 13:05:51 ID:wu0Tr8ZyP
appleとgoogleに比べるとMSは今ひとつ先のことを考えてないように見えるな
まぁWinという巨大な収益源があるからかもしれんが
323iPhone774G:2010/05/26(水) 13:14:19 ID:M6HFT5kDP
>>318
Apple製据え置きゲーム機ってピピ(ry
324iPhone774G:2010/05/26(水) 13:19:06 ID:CAbNgFsI0
GoogleTVなんてTVにGoogleのWeb検索+TVコンテンツ検索追加してGoogleの
広告ビジネスをTVに広げようとしただけのもの。
検索機能なんて大画面で表示してやるべきものじゃないし、誰も使わない。
むしろ検索機能はTV画面のコントローラーとしてのiPhoneやiPadに集約して、
結果のみTVに表示するのが賢明なやり方。よってGoogleのような広告ビジネス
はTVには普及しない。
325iPhone774G:2010/05/26(水) 13:30:41 ID:904Y4WAU0
>>324
索引・目次と、内容が、別の媒体だと、はっきり言って「めんどくせー」んだよ。
脚注や後注より、文中にルビや括弧で注釈した方が、可読性が高いのと一緒。
326iPhone774G:2010/05/26(水) 13:34:56 ID:zjDJ1njy0
ラジオ搭載とかの話は出てる?
新型で気になってるのは個人的にその部分だけだ。
新型もラジオないなら3GSいますぐ買っちゃいたいよ。

てかバーで拾ったリーク画像は結局あのままのデザインで出そうな感じ?
最近の世論はどうなんだ?
個人的にはあのデザインなら3GSのほうが

>>305
あの切り込みが着信ランプだとすると、結構見にくい位置だよね。
327iPhone774G:2010/05/26(水) 13:37:30 ID:wi0nQKFF0
328iPhone774G:2010/05/26(水) 13:38:01 ID:tlq7QQ080
329iPhone774G:2010/05/26(水) 13:38:06 ID:Gf9AJpVl0
>>326
rajikoは?
330iPhone774G:2010/05/26(水) 13:43:19 ID:aUIXwcRnP
>>309
今のジョブズは3体目だよ
Apple本社地下にあと50体ぐらいいるはず
331iPhone774G:2010/05/26(水) 13:50:28 ID:zjDJ1njy0
>>328
>>329
それって限られた地域でしか聞けないんだろ?
うちはギリギリ対象じゃないらしい
332iPhone774G:2010/05/26(水) 13:54:41 ID:Gf9AJpVl0
>>331
とりあえずはまだ試験放送って名目で、本格運用は9月からなんで
そのうちエリアは拡大すると思うよ。
333iPhone774G:2010/05/26(水) 13:56:21 ID:bbk9AasM0
>>326
着信ランプなんて別に付けなくともたまにバックライト光らせればイイだけのように思うけどねぇ、折りたたみじゃないんだから
それにランプ付けるならあんな溝じゃなくってMacでやっているような微細な穴を開けてアルミに光りを透過させるような方法をとると思うんだけどね
334iPhone774G:2010/05/26(水) 13:59:35 ID:1YEVOdHZ0
>>316

とにかくあんな「iPhoneもどき」は、かっこ悪くてもてない

美意識があればねw w

335iPhone774G:2010/05/26(水) 14:09:16 ID:cuYFzKW+0
>>334
お前の美意識なんて^^;
336iPhone774G:2010/05/26(水) 14:10:49 ID:MbmtdSzRP
>>334
いや、それより
すぐにでももっといいのが出て来そうな
不安のせいで買えないだけ
だって、自慢できる時間が短いんだぜ
337iPhone774G:2010/05/26(水) 14:15:04 ID:JC3rtmuF0
ケータイサイト、絵文字とか日本の携帯文化に完全に対応させれば
もっと普及すると思うのに、やっぱり技術的に無理なのかかね。
338iPhone774G:2010/05/26(水) 14:15:34 ID:Q4usux2n0
iPhoneは2年は一線で使えるけど、アンドロイド機種は2ヶ月で
話題にも上らなくなるからな。目先の利益で飛びつくと損をするよ
339iPhone774G:2010/05/26(水) 14:19:34 ID:VT0KQhCW0
>>333
既存の方式だとランプの見える位置が限定されるけど
側面にスリットとにしたのは表裏のどちら側を上にしても視認性が良いのかも
と擁護してみたり
340iPhone774G:2010/05/26(水) 14:24:16 ID:1YEVOdHZ0
>>335
あんな中華圏が作った、iPhoneもどきを持てる美意識よりはマシだろw

これはマジに100パーセント「iPhone買ったの?」と聞かれるぞw

よーく見てみろよ
誇張でもなんでもないわ


341iPhone774G:2010/05/26(水) 14:25:08 ID:/4Vog8qW0
>>338
そこがOSと協業で動いているiPhoneの強みの部分だろうね。
しかも、通信キャリアの思惑に左右されないという点でも。
Googleの場合はAndroidというOSを提供しているだけで、ハード
メーカーや通信キャリアの思惑は基本的にほったらかし。

普通こういうのって後発が覇権を握るものだけど、今回はちょっと
しんどそうな印象。
342iPhone774G:2010/05/26(水) 14:28:57 ID:60nQt5mU0
正解
343iPhone774G:2010/05/26(水) 14:31:13 ID:1YEVOdHZ0
>>338
たしかにandroidが自由だというが、ユーザーにはメリットがあまり感じられない。

Google純正じゃなければアップグレードで弾かれる可能性があるしね
iPhoneもあるがandroidよりはマシだ。

android端末はiPhoneばかり意識してる感じがする
344iPhone774G:2010/05/26(水) 14:34:58 ID:d1Vhc0/O0
>>341
iPhoneキラー()笑なHT-03Aとか、Android1.6で放置だからな。

ドコモ < 後はセルフサービスでお願いします。
ユーザー < おkwwwww


糞ペリアでも10月まで2.1アプデ放置とか可哀想すぎるw
345iPhone774G:2010/05/26(水) 14:45:55 ID:DpxO6qdG0
>>340お前がいいたいのは美意識じゃなくてプライドのことじゃないのか
お前が言うようにiphoneのパクリならiphoneと同じようにセンスある形になってるだろ
パクリを気にするのはプライドが許すか許さないかだろ
346iPhone774G:2010/05/26(水) 14:49:50 ID:/gdeSDMS0
>>340
むしろその反応は嬉しい側面もある。

「え?・・・うわっ、だまされたwwwwww」
って言うのを1週間位は楽しめるかな。1週間だけだからやめとくけど。
347iPhone774G:2010/05/26(水) 14:50:53 ID:1YEVOdHZ0
>>345
あんた普通のおじさん?
少なくともデザイン関係ではないね

プライドだけじゃなく美意識も許さないな
あんな中途半端に真似てあるなんて
iPhoneもどきの劣化デザインだ

348iPhone774G:2010/05/26(水) 14:52:10 ID:1YEVOdHZ0
347訂正
iPhoneの劣化パクリだ
349iPhone774G:2010/05/26(水) 14:57:45 ID:DpxO6qdG0
>>347
デザイン関係の仕事してる人なのか
あなた的には新型iphoneのデザインはどうなの?
350iPhone774G:2010/05/26(水) 14:59:30 ID:I+syUYmh0
プライド美意識云々はともかくGalaxySがiPhoneそっくりなのはその通りだよね
351iPhone774G:2010/05/26(水) 15:01:42 ID:bbk9AasM0
>>344
あれこそ速くなった2.2を入れるべき端末だと思うんだけどねぇ
352iPhone774G:2010/05/26(水) 15:04:21 ID:1YEVOdHZ0
>>349
一応、デザインじゃなくて絵だけど
新型ね〜実物見てみないとわからないな
白の質感が気になる、良い方にだけど
とにかく現物見ないと、携帯も宣伝では良いけど見たらチャチなのが多いので

Appleのデザインの好きなところは、あくまでもシンプルで出しゃばってないところ
奇をてらってる物とかは飽きるし、突っ張っててカッコ悪い
あくまでも主体は画面だからね
353iPhone774G:2010/05/26(水) 15:05:11 ID:O4J9HdnRi
>>349
発表されてから聞けよ
354iPhone774G:2010/05/26(水) 15:08:30 ID:cuYFzKW+0
美大のやつってなんか浮いてるよね
355iPhone774G:2010/05/26(水) 15:10:28 ID:4Ki1oymd0
美大云々より、アレを誇って持てる奴って希。少なくとも半島以外では。
356iPhone774G:2010/05/26(水) 15:13:51 ID:CgY5qfBiP
>>337
なんで世界基準の端末を日本に合わせなきゃならんのだ。
それこそガラパゴス一直線じゃねーか。
357iPhone774G:2010/05/26(水) 15:23:18 ID:/gdeSDMS0
>>356
というか、無くてもこれだけ普及してるんだから今更媚びなくてもねぇ・・・
358iPhone774G:2010/05/26(水) 15:43:18 ID:/4Vog8qW0
>>352
ジョブスの思想とは「Simple is best」、つまり

1 古いものや複雑なものは悪、よって排除する
2 やりたいことがやれること、そういうことが当たり前であるということ
3 極限までシンプルにする事で限りなく洗練される

この3つが基本のような気がする。
1は初代iMacにおいてレガシーデバイスを取っ払ったり、最近ではFlashのような
OSの負担になる拡張アーキテクチャをことごとく排除するなど。
2はMacOSからNEXTSTEP、OSX、そしてiPhoneOSに連綿と受け継がれる直感的な
操作体系、誰でも簡単に操作できる仕組み(これは賛否両論ありそうだが)。
3はディスクドライブのイジェクトボタンを一切認めずスロットインドライブにしたり
マウスボタンを1つだけにしたり、iPadやiPhoneのように操作系をシンプルにして
使いやすさを優先させるデザインにすること。

・・・なんだろうね。
359iPhone774G:2010/05/26(水) 15:46:05 ID:kOotqM4ji
>>337
絵文字は標準化に向けてAppleとGoogleが率先してたが、
どうなったんだろう。
360iPhone774G:2010/05/26(水) 15:51:07 ID:Gf9AJpVl0
>>359
ググったらこんな感じらしい。

絵文字のUnicode符号化その後
http://blog.sohaya.com/2009/03/18/emoji-unicode/
361iPhone774G:2010/05/26(水) 15:52:02 ID:M6HFT5kDP
>>337
それはガラケーがすでにやってるんだからiPhoneでやる必要なくない?
外国でも携帯サイトがメジャーならともかく、日本だけのためにはねぇ。
362iPhone774G:2010/05/26(水) 15:55:07 ID:kP5DGk+s0
失敗した結果が今のガラパゴスなのでは
363iPhone774G:2010/05/26(水) 16:00:32 ID:zvu/F+q10
日本の若者をダメにしたのが、携帯サイト。
364iPhone774G:2010/05/26(水) 16:00:50 ID:EHOOoIaB0
絵文字(笑)ガラケーでも使ってろよ
その後絵文字に対応し
さすがApple神対応www

これが信者です
365iPhone774G:2010/05/26(水) 16:03:07 ID:c5cm3yI+i
>>364
これが2ch脳なのか
366iPhone774G:2010/05/26(水) 16:08:15 ID:M6HFT5kDP
>>362
携帯サイトだけはまずかったね。
あれのせいで海外輸出がiモードとセットになっちゃって結果大失敗。
カメラとかは高機能で評価高いのにもったいない…
367iPhone774G:2010/05/26(水) 16:25:35 ID:BXduSstD0
AndroidはVMだからネイティブのiPhoneのスピードには勝てないよキリッ

Googleバイスプレジデント
「FroyoとエクレアとiPadのjavascript実行速度比較してみます。」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmeKTAQw.jpg

ノロノロiPadを先にスタートさせてあげましょう(会場大爆笑)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1Z2VAQw.jpg

Froyoの速度が半端なくiPadを抜きまくる
(会場拍手喝采)

Googleバイスプレジデント
「このアプリはappstoreに承認されるでしょうかね?」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5_mOAQw.jpg
「あっこれは、webアプリでしたwww」

会場大爆笑拍手喝采

Google公式Applem9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー物語

つづく
368iPhone774G:2010/05/26(水) 16:29:56 ID:QdytjnbxP
>>367
でも 256M以上のソフトは入れられないよね?
Webアプリってことはさネットに繋がってないとゲームもできない

さすが google パケット上限まで一直線だね
369iPhone774G:2010/05/26(水) 16:33:34 ID:M6HFT5kDP
アンドロイドは外部メモリにもアプリインストールして
起動できるようにするらしいけど、そうなると認証とかどうなるんだろう?
機種買い換えたらアプリも買い直しとかにならないといいけどね。
370iPhone774G:2010/05/26(水) 16:38:31 ID:QdytjnbxP
つーかさ

今んとこ Androidアプリで儲けたなんて話一切ないんだけど
米国じゃユーザー数は増えたかもしれないけどさ
iPhoneと違って海賊ソフトのオンパレードみたい

まあ iPhoneもJBするとそうだけどね
371iPhone774G:2010/05/26(水) 16:40:31 ID:wu0Tr8ZyP
そらまぁ誰も管理しない市場なんて闇市場みたいなもんだしな
ガジェヲタはそれでもいいかもしれんけど、一般人がそんな市場を有効に使えるかというと…
googleの自由度ってのは良い部分もあるけど、悪い面も多々ある
372iPhone774G:2010/05/26(水) 16:40:47 ID:cuYFzKW+0
つかさって誰^^;
373iPhone774G:2010/05/26(水) 16:41:56 ID:NTV8vqRp0
Androidが気になってきたのは確か
374iPhone774G:2010/05/26(水) 16:45:41 ID:B91bnqMuP
Androidは遅いからダメだな
375iPhone774G:2010/05/26(水) 16:46:12 ID:M6HFT5kDP
>>370
確かに有料アプリ市場についてはあまり聞かないね。
あと同じアプリでもiPhoneと比べると価格競争がないせいか値段が高めだと思った。
ネット閲覧ならいいんだろうが、アプリ目当てだとまだまだという印象。
376iPhone774G:2010/05/26(水) 16:51:29 ID:BXduSstD0
Adobeを苛めてFlash締め出したらGoogle兄貴が出てきて
OSPとwebMから逆に締め出されちゃいましたの巻
377iPhone774G:2010/05/26(水) 16:53:43 ID:zvu/F+q10
Androidって糞アプリ・有害アプリ・広告満載アプリ・ウイルスの温床にならないの?
378iPhone774G:2010/05/26(水) 16:54:25 ID:B91bnqMuP
>>377
もうなってるよ
379iPhone774G:2010/05/26(水) 16:55:09 ID:/4Vog8qW0
好む好まざるは別にしても、iPhoneの場合はAppStoreが一種の関所になっているから
野良アプリの介在する余地は圧倒的に少なくなってる部分はあるんだよね。
(だったらJB、って話になりがちだけど、ここではその話題はスレチなので置いておく)

andoroidの場合、オープンソースであるが故に開発のスピードは圧倒的に速いし、端末
メーカーがそれを利して独自の機能を織り込んでさも付加価値があるがごとく売ってる
けど、それって逆にGoogleにとってAndroid普及への足かせになりはしないかね?
メーカーがGoogleの足を引っ張ってるようにさえ見えるんだけど。
380iPhone774G:2010/05/26(水) 16:57:56 ID:/gdeSDMS0
>>360
ググってきた。

今年、東京で会議をして、
例の連載の作者が涙と汗とかの描き分け問題を
訴えてくるってトコまで読んだ。
うまくいきゃ2010年中にUnicodeに絵文字が載るのね。
iPhone,Androidは即座に対応だろうから、あと1年もせずに
Unicode絵文字が使われ始めるだろうね。
381iPhone774G:2010/05/26(水) 16:58:31 ID:2DPJp68Q0
アップル終わったな
382iPhone774G:2010/05/26(水) 17:00:43 ID:cvl7eupM0
>>377
それが最大のアンドロイドの欠点だね。
ウイルスやアドウェアへの対策ソフトは必須になると思う。
なんかWMスマートフォンへの道をひた走っているような気がしてしまう。

パソコンだったらウイルス対策ソフト入れたり、みんなしょうがなく面倒なことやるけど、
星の数のソフトの中からフリーウェア探して入れたりもするけど、
携帯で面倒なことやるのなんてパソオタだけだよな。。。
383iPhone774G:2010/05/26(水) 17:00:54 ID:wu0Tr8ZyP
>>379
すでにOSのアップデートすらままならないような状況になってはいるな
384iPhone774G:2010/05/26(水) 17:04:02 ID:kOotqM4ji
>>376
オープンなのに締め出し?
385iPhone774G:2010/05/26(水) 17:10:58 ID:/gdeSDMS0
>>379
GoogleはAndroid携帯が成功する必要はなくて
結果としてうちで検索してくれたらいいんだけど、ってスタンスじゃない?
NexusOneを切ったのも、リスクを抱えないためだろうし。
386iPhone774G:2010/05/26(水) 17:12:23 ID:BXduSstD0
iPhoneの日本語入力すげえだろwwwwキリッ

どうやらGoogle日本語チームのリーダーが作ったエンジンと辞書らしい、、

作者Appleにぶち切れ

「AppleがOSXやiPhoneに MeCabを搭載できるようになりました。 私はこのことをとても誇りに思っていましたが、今回
の件以降、矛盾を感じずに いられません。他人にはオープンだBSDだと「オープン路線」を要求するのに、 (実際Appleの製品は数多くのオー プンソースプロジェクトで構成されています。)
自分は、開発者の囲い込みで「クローズド路線」を追求しています。 そんなにクローズドでやりたいのなら、MeCabなんて使わないで自社 開発 すればいいのに。技術力不足の部分をオープンソースで補い、それ以外は 厳しい審査ってのはムシが良すぎます。」

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
387iPhone774G:2010/05/26(水) 17:12:48 ID:cvl7eupM0
開発速度が超速いはずのオープンなLinuxがいつまでたってもメインストリームを握れないのとなんか似てる感じになってくる気がするな。
それに加えてアンドロイドマーケットのもう何でもアリの雑多感。悪質な宣伝アプリばかりが横行。数だけ増加。
やっぱり発想がプログラマー寄りというか、コンシューマ寄りじゃないんだよね。
そんなこと言うと、今だってLinuxにはUbutuとか使いやすいものいくらでもあんじゃん、とか言うけど。なんか根本がちがうんだよなあ。
388iPhone774G:2010/05/26(水) 17:15:47 ID:/4Vog8qW0
>>382
このスレに出入りするような人たちはともかくとして、やっぱり大多数の一般ユーザー
にとっては、何より「難しいこと」や「面倒なこと」が嫌われるのよ。
今までスマートフォン普及のアキレス腱になっていたのがまさにそこじゃないかな?
パソコンじゃないんだから、ウイルスやマルウェア対策なんぞユーザーに自己責任で
やらすんじゃなOSレベルで責任持ってやれよ・・・っていうのが本音だと思う。

そういう部分を意識させたら普及なんぞ夢のまた夢なんじゃないのかな?
賛否両論あるとはいえ、Appleは「排除の論理」でそれを未然に食い止めようとしてるが
オープンを標榜するGoogleは果たしてその辺の課題をどう乗り越えようとすんのかな?
389iPhone774G:2010/05/26(水) 17:16:58 ID:xqx+sSn50
1〜2年後はアンドロイドに移行かなと思ってたけど、萎えた
390iPhone774G:2010/05/26(水) 17:17:14 ID:wu0Tr8ZyP
だってlinuxはとっつきにくいじゃん
俺もubuntu使ってるけどさ
OSXも基本は同じなんだけど、なんか違うんだよな
それでもOS9よりとっつきにくくなったけど
391iPhone774G:2010/05/26(水) 17:18:34 ID:DpxO6qdG0
普及しなくてもiphoneより高性能
をだしてくれたらそれでいいかな
392iPhone774G:2010/05/26(水) 17:20:46 ID:1YEVOdHZ0
>>358
やっぱりそうか
極限までシンプルにして無駄を省いてるよね
(無駄じゃない物まで省いてるかもしれないけどw)

ジョブズさん、いろいろな事に厳しい人なんだろうな
妥協が出来ないのが良いところでもあり、悪いところでもあるんだろうね
ちーっとたまに「おいおい」と思うけどw
魅力のある物を作る事は間違いない
アンチも無視できないもんね〜
393iPhone774G:2010/05/26(水) 17:22:21 ID:/4Vog8qW0
>>385
リスク回避というより、ハードウェアベンダーとしてのノウハウがないから
餅は餅屋の論理で事を進めてるだけだと思う。
それが結果として企業としてのリスク回避に繋がるということだと思う。
トヨタのリコール問題で製造者責任が厳しく問われている昨今だから尚更にね。

分野は違うけど、Googleが進めてるスマートグリッド構想もそうだよね。
394iPhone774G:2010/05/26(水) 17:22:28 ID:B91bnqMuP
>>390
そうか?
俺はOS9より今のMac OS Xの方が取っ付きやすいな
機能拡張の管理とか思い出すだけでイヤになる
395iPhone774G:2010/05/26(水) 17:25:57 ID:wu0Tr8ZyP
>>394
まぁ慣れなんだろうけど、OSXはファイルシステムなんかが少しややこしい
アプリケーションの管理や機能拡張、ユーザーデータの管理もOS9の方が分かり易く目に見えてたからね
もちろんOSXのが良いところもいっぱいあるんだけどさ
396iPhone774G:2010/05/26(水) 17:30:36 ID:cvl7eupM0
Simple is the best.
のようにtheをつけるのが一般的
397iPhone774G:2010/05/26(水) 17:41:10 ID:XBPVVrXi0
規格の話とか詳しことはよく分からんけど
今はiPhoneかなっていう印象。
2年後に機種変するときにはわからんが
398iPhone774G:2010/05/26(水) 17:47:27 ID:wu0Tr8ZyP
>>397
同じくそんな感じだな
399iPhone774G:2010/05/26(水) 17:53:27 ID:631SpX1JP
オープンソースなのに締め出しとか
ロイド信者は頭悪いんだな
400iPhone774G:2010/05/26(水) 18:02:36 ID:I+syUYmh0
ただのレス乞食でしょう
401iPhone774G:2010/05/26(水) 18:07:53 ID:wQVtOOEI0
SDカードがつかえたらいいのになぁ
アプリや音楽等の著作権が絡むファイルは駄目なことはわかってるけど
内蔵カメラでとった写真とか動画とか拾った画像を保存させてくれるだけで
かなりちがうのに
402iPhone774G:2010/05/26(水) 18:11:08 ID:wu0Tr8ZyP
>>401
もうその手の話はする意味ないと思うよ
まず付かないからさ
403iPhone774G:2010/05/26(水) 18:12:26 ID:I+syUYmh0
SDスロットなんてジョブズが認めるわけないからねえ
404iPhone774G:2010/05/26(水) 18:13:26 ID:QdytjnbxP
Appleもデーターセンター完成したら

itunesがweb上になるんだろうなあ 月いくらなんだろう

405iPhone774G:2010/05/26(水) 18:15:35 ID:/4Vog8qW0
ジョブズはWebMについては論外というか、全く興味なしって感じみたいだね。

ttp://www.theregister.co.uk/2010/05/20/jobs_on_vp8/

質問に対してリンクのみで回答するって・・・ジョブズらしいっちゃらしいなw
406iPhone774G:2010/05/26(水) 18:25:11 ID:FCHVp52g0
>>404
えぇー金取るの?!
Appleはモバイルミィで、懲りてないのかね??
407iPhone774G:2010/05/26(水) 18:26:54 ID:M6HFT5kDP
>>406
データセンターに関してはまだ何の発表もないよ
408iPhone774G:2010/05/26(水) 18:27:08 ID:HIRvp+Mi0
MobileMe無料化って話はどうなったの?
409iPhone774G:2010/05/26(水) 18:29:17 ID:id/JFZS90
>>401
意味が分からん
PCに保存しろよ
410iPhone774G:2010/05/26(水) 18:31:41 ID:Eu4u3PvU0
Mobileme
Windowslive
google

有料なものをわざわざ使わないだろうな。
Windowsliveとgoogleとusbメモリで事は足りる。
411iPhone774G:2010/05/26(水) 18:32:58 ID:I+syUYmh0
>>408
データセンターに関する続報がないからなんとも
412iPhone774G:2010/05/26(水) 18:33:30 ID:FCHVp52g0
>>409
PCにつなぐのめんどくさい、って意味じゃないの。
それから、カメラで撮った画像を見るのに、iPadでSD使えるんだからiPhoneでも使いたいってこと。
413iPhone774G:2010/05/26(水) 18:39:53 ID:w9i574Lx0
しかしあれだよなあ。
これだけ盛り上がってきて、
発表でiPhone 無かったら、ある種笑うよね。
昨年末のドコモの発表会で、期待していたXperia 無かった惨劇を思い出すよ。
414iPhone774G:2010/05/26(水) 18:41:16 ID:/gdeSDMS0
>>412
iPhoneで撮ればいいんでね?
415iPhone774G:2010/05/26(水) 18:46:58 ID:iBzdoBDri
>iPadでSD使えるんだからiPhoneでも使いたいってこと。
iPad買う気満々なのに知らなかったΣ(´・ω・`)
416iPhone774G:2010/05/26(水) 18:49:26 ID:c5cm3yI+i
iPadでSD使えるんだ
417iPhone774G:2010/05/26(水) 18:49:42 ID:tclNRZFx0
iPhoneってリニューアルしたgooメールが使えないって聞いたのですが、どんなですか?
418iPhone774G:2010/05/26(水) 18:51:52 ID:HsdVq+EN0
>>412
picasa
419iPhone774G:2010/05/26(水) 18:54:20 ID:FCHVp52g0
>>415
カメラ接続キットは別売りだけどね。
420iPhone774G:2010/05/26(水) 19:09:28 ID:JqZpq88EP
>>416
SDカードコネクタも別売りだけどね。
421iPhone774G:2010/05/26(水) 19:12:52 ID:rh9TI3R80
>>413
発表はあるでしょ
iPhoneの場合、発表と発売に間があるのが通例だから
煮詰まってなくても発表だけはできる
422iPhone774G:2010/05/26(水) 19:16:04 ID:wu0Tr8ZyP
カードコネクタなんかは別売りでまぁいいんだけど
ipadはクレードルだけでも同梱してくれると嬉しいんだけどな
423iPhone774G:2010/05/26(水) 19:17:37 ID:3hXMd3Fl0
来年も新型出るの?
424iPhone774G:2010/05/26(水) 19:18:04 ID:FokKS5Us0
iPadとiPhone4Gで迷っているんですが、決める基準とかあったらご教授お願いします。
425iPhone774G:2010/05/26(水) 19:20:03 ID:/4Vog8qW0
>>424
外で持ち歩いて使うことが多い、可搬性重視→iPhone
中で使うことや据え置いて使うことが多い、大は小を兼ねる→iPad
426iPhone774G:2010/05/26(水) 19:21:43 ID:qoY17R990
>>424
比較しようとしてるものが全く違うものだと思うのは俺だけ…?
427iPhone774G:2010/05/26(水) 19:21:51 ID:lF1gFzHT0
電話が欲しいならiphone。
その二つで迷うならどっちも必要ないだろ。
428iPhone774G:2010/05/26(水) 19:22:41 ID:wu0Tr8ZyP
トラックと乗用車で迷うようなレベルなんだが…w
429iPhone774G:2010/05/26(水) 19:27:47 ID:Eu4u3PvU0
>>428
軽トラでいいじゃん。
430iPhone774G:2010/05/26(水) 19:30:18 ID:JqZpq88EP
>>424
ご教示
431iPhone774G:2010/05/26(水) 19:30:50 ID:/gdeSDMS0
>>424
両方買うとすっきり
432iPhone774G:2010/05/26(水) 19:31:04 ID:GIQ80JVSP
音質は圧倒的にiPodだね
433iPhone774G:2010/05/26(水) 19:35:24 ID:hL1K6sJg0
iPhone買ってJBテザでiPad Wifiモデルを使う
434424:2010/05/26(水) 19:36:02 ID:FokKS5Us0
>>425-432
外で使うのをメインに考えています。
現在、touch2G持ってるんですが、マルチタスクなどが使えないということで、
買い替えを考えています。

ネットが使いたいので、
iPad3GかiPhone4Gに絞りまして、
iPod4Gは見送りです。

音質はiPodより劣るんでしょうか >iPhone
435iPhone774G:2010/05/26(水) 19:39:13 ID:wu0Tr8ZyP
>>434
外で使うならiphoneじゃないかね
電話しないなら維持費も安いし
436iPhone774G:2010/05/26(水) 19:43:27 ID:/gdeSDMS0
>>434
音質なんて気にする程変わらない。
むしろ電力会社を気にする方が・・・(略
437iPhone774G:2010/05/26(水) 19:45:31 ID:I+syUYmh0
無酸素銅がなんちゃら
438iPhone774G:2010/05/26(水) 19:48:03 ID:wQVtOOEI0
>>430
こってり教わりたいなら「ご教授」であってる
439iPhone774G:2010/05/26(水) 19:48:22 ID:ENmdnExV0
転送に使うUSBケーブルを変えると音が変わる世界のお話は勘弁してくれ
440iPhone774G:2010/05/26(水) 19:51:39 ID:wu0Tr8ZyP
ポータブルプレイヤーで音質とかわらわせんなの世界
ちなみに名だたる音楽家が使ってるのは大抵ipodだったりするなw
441iPhone774G:2010/05/26(水) 19:55:46 ID:vHQ8nAJn0
>>440
ソニー系列のアーティストも使っているのはiPodやiPhoneだしな。
442iPhone774G:2010/05/26(水) 20:09:04 ID:rh9TI3R80
デジタルって時点でそこそこの音質は保証されてるようなもんだからな
何買っても大ハズレはない
443iPhone774G:2010/05/26(水) 20:14:44 ID:JSQPDGlY0
おお!
やっとバッテリー交換可モデルが来たのか!
これで3Gを捨てられる
444iPhone774G:2010/05/26(水) 20:24:05 ID:wu0Tr8ZyP
そんなモデルどこにきたんだ
交換しやすそうではあるが
445iPhone774G:2010/05/26(水) 20:25:26 ID:V7kMUVvC0
      _ , ― 、,__
     ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
  (:::::::::::::::::ノ  (●)  (●)::::)  
   (:::::::::::::)     (__人__) |ー'  
   `ーヽ    ・  `⌒´ /    
       \_   ー __ノ    
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# | iphone | .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ     
446iPhone774G:2010/05/26(水) 20:31:16 ID:+T7SFR9O0

・Flash見たいんですが・・・
 →Android
・Skypeも電池気にせず使いたいし・・・
 →Android
・やっぱり画面は綺麗な方がいいし・・・
 →Android
・野良アプリなんて使いたくないし。俺PCでもパッケージ販売のソフトしか怖くてインストしねーよ
 →iPhone
・テザリングしたいなぁ
 →Android


さて、あなたはiPhone向きですか?Android向きですか?

447iPhone774G:2010/05/26(水) 20:34:14 ID:V7kMUVvC0
 /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      
wktkが止まんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
448iPhone774G:2010/05/26(水) 20:36:28 ID:+T7SFR9O0
スレ全然盛り上がんないね。3GSの時とは大違い。やっぱりFroyoが凄すぎてiPhone発表前にも関わらず泪目になってんのかな。
それぐらいFroyoの衝撃は大きかったね・・・

ハードもすげぇ機種(Galaxy S)が出るし。 次期iPhoneなんて買うと2年間丸々後悔の日々になりそう・・・
449iPhone774G:2010/05/26(水) 20:41:31 ID:904Y4WAU0
そういや、解像度の話はよくでてるけど、AMOLDとか有機ELとか質的な話は興味ないの?
450iPhone774G:2010/05/26(水) 20:42:35 ID:2bRo22E20
恐らくGalaxyはあっという間に埋没するな。
451iPhone774G:2010/05/26(水) 20:43:06 ID:+i6JeqkQ0
なんか飽きちゃったよ、発表されれば全部分かることだし。
452iPhone774G:2010/05/26(水) 20:43:11 ID:W3g0VBFF0
大学のサークルで街頭アンケートをやってみた。
場所は、池袋の駅前。
100人にアンケートして
iPodを知ってる=65人
iPodを持ってる=23人
iPhoneを知ってる=46人
iPhoneを持ってる=8人
Androidを知ってる=5人
Xperiaを持ってる=0人
Googleを知ってる=62人
どらえもんを知ってる=99人
C3POを知ってる=22人
453iPhone774G:2010/05/26(水) 20:44:39 ID:5hUu2bj90
galaxyの恥知らずなパクリっぷりはさすが韓国製だな。
あれ買って人に見せたら反応が楽しそうだw
454iPhone774G:2010/05/26(水) 20:45:00 ID:Cm3GRMHR0
ギャラ何ちゃらはそんなに凄いなら
発売後1年以上トップにい続けるぐらいの人気にはなるんだろうなぁ
すごいなぁ
455iPhone774G:2010/05/26(水) 20:46:32 ID:d1Vhc0/O0
>>454
そんなに持ち上げちゃイヤん><







3ヶ月後には居ないからw
456iPhone774G:2010/05/26(水) 20:46:52 ID:V7kMUVvC0
 /:\              /:\           
      /::::  \            /:::::: \.          
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        
..     |:::::::::::::::::..                   \ 
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..       
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ      
wktkが止まんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l   
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
457iPhone774G:2010/05/26(水) 20:47:02 ID:904Y4WAU0
せいぜい、第四胃ぐらいだろ。
458iPhone774G:2010/05/26(水) 20:47:17 ID:bf3h48r30
>>453
お前iPhoneの中身しらないの
459iPhone774G:2010/05/26(水) 20:48:13 ID:a3kBIqeeP
アホン信者の脳内お花畑が羨ましいぜ人生楽しいんだろうな
460iPhone774G:2010/05/26(水) 20:48:23 ID:I+syUYmh0
>>458
外見の話なのにどうして中身に話題が行くの?
461iPhone774G:2010/05/26(水) 20:48:32 ID:+T7SFR9O0
>>454
Galaxy Sが発売前にFroyoにアップデート発表して祭りになる。
iPhoneなんて忘れ去られるぐらいにな。docomoも我慢したかいがあったよ。

iPhoneの5倍は売れると思う。
462iPhone774G:2010/05/26(水) 20:50:11 ID:gZWEcyZp0
>>434
音質にこだわるならiPod Classic1択じゃないか?
HPAに使ってるコンデンサーの性能が良いはず
463iPhone774G:2010/05/26(水) 20:51:27 ID:W3g0VBFF0
>>453
iPhoneのデザインはデザインと呼べるレベルではないからな。
万博かどこかで未来の携帯電話みたいなコーナーでほとんど変わらないデザインを見たことある。
誰でも思いつくレベル。だからこそ逆に受け入れやすいんだと思う。
464iPhone774G:2010/05/26(水) 20:51:56 ID:904Y4WAU0
AndroidってOS/機種の発表があって、その機種の発売が始まるまでの間に、
もっと新しいOS/機種の発表があるから、結局買い時が分からないんだよな。
Androidユーザーの大変さというか喜ばしさというかw
465iPhone774G:2010/05/26(水) 20:52:35 ID:1YEVOdHZ0
>>461
夢を見るっていいな〜
幸せだもんね

466iPhone774G:2010/05/26(水) 20:54:43 ID:BXduSstD0
iPhoneでFlash見られなくてもh.264動画が見られるからいいお( ^ω^)

OSPに続いてGoogleさんが強力なパートナー勢ぞろいのwebM立ち上げてVP8サポート態勢突入、h.264なんねHTML5でつかわねーよwww宣言

ジョブズ「VP8よりh.264のほうが...」

信者「VP8よりh.264のほうが...」


つづく
467iPhone774G:2010/05/26(水) 20:54:50 ID:1YEVOdHZ0
>>453
韓国性じゃないだろ
台湾じゃなかった

さすが中華だよな
パクリはお家芸
468iPhone774G:2010/05/26(水) 20:56:53 ID:hSUMvE1U0
マジでiPhone包囲網はじまったな…
webMでAppleのH.264孤立
大手企業はこぞってwebMに協力
そう、あのAdobeまでもwwww

iPhone、いやAppleはこれからAndroidにじわじわ押しつぶされるね・・・
469iPhone774G:2010/05/26(水) 20:57:43 ID:5hUu2bj90
いや、あのアイコン並んでる画面をスクロールさせてんの見たら流石に・・・w
UIまで完全にパクるのは開発者としてプライド有ったらやらんだろ普通。
470iPhone774G:2010/05/26(水) 20:57:47 ID:+rIZQYnU0
>>468
お前、馬鹿だから黙ってた方が良いよ?
コンテンツライナーがいっこも参加してねえじゃん。
471iPhone774G:2010/05/26(水) 20:58:23 ID:hSUMvE1U0
>>470

煽り厨に構ってる暇はないんでレスするな
472iPhone774G:2010/05/26(水) 20:59:07 ID:+rIZQYnU0
>>469
元々チョンコロにプライドなんてねえよ。
あれ欲しいと思う奴も相当プライドがねえが。(笑)
473iPhone774G:2010/05/26(水) 20:59:07 ID:bbk9AasM0
N1以外のandroidなんて2回めのOSのアップデートはほぼ絶望的なんじゃないの
半年で時代遅れで泣をみる
いくらOSの進化がはやくても自分のハードが取り残されるんじゃユーザーは恨むだろうな
474iPhone774G:2010/05/26(水) 20:59:44 ID:+T7SFR9O0

地味〜に比較してみようか。Flashとか言うと可哀想だから。


          Galaxy S         iPhone
USB端子      ○             ×(ドッグコネクタをいつでも持ち歩く苦労)
電池交換      ○             ×(ドッグコネクタとエネループを持ち歩く苦労)
microSD       ○             ×(他デバイスと一切ファイル共有できず)
ディスプレイ 超絶綺麗有機EL       液晶ショボーン





ま、Flashとか、野良アプリとか、自由なテザリングとか出さなくてもこれだけ圧倒的な差があるんだよねー。

やべw iPhone信者の歯ぎしりが聞こえるwww スレ違いだから出ていけって声がwwww
475iPhone774G:2010/05/26(水) 20:59:51 ID:BXduSstD0
Google、Mozilla、Opera、Adobeがオープンソースの新ビデオコーデックWebM/VP8を採用してH.264に対抗

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::| h.264
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
476iPhone774G:2010/05/26(水) 21:00:10 ID:W3g0VBFF0
ねえねえ、みんな!!!

アンドロイドネタ買い込む人たちぃ!!

荒らし通報板にまとめてお知らせしておいたよ!!

これで安心して2chから離れられるね!よかったねぇ!!
477iPhone774G:2010/05/26(水) 21:01:06 ID:+rIZQYnU0
>>473
ハードメーカーの考えが、基本的に携帯電話作ってる時と大して変わってないからね。
今あるハードをサポートするよりも新しいモノを出して売上を上げたいと思ってるし。
そうなると、古い機種はほったらかしの放置プレイにされる。
それは最終的にAndroidっていうブランド価値を下げるだけにしか見えないけど、まぁ
そんなのは向こうが考える事だから、どうでもいいが。(笑)

後、Androidの話題自体、そろそろスレチじゃねえの?
478iPhone774G:2010/05/26(水) 21:02:25 ID:4ELKyyce0
479iPhone774G:2010/05/26(水) 21:03:20 ID:W3g0VBFF0
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
480iPhone774G:2010/05/26(水) 21:03:49 ID:+T7SFR9O0
>>477
つか、iPhoneだって3Gは激もっさりなんだからさぁw 結局アップデートでなんとか使えるのって1年間ぐらいのもんだよねーw

一年ぐらいはアップデートするっしょw iPhone信者は何を浮かれてんのかね?このハードが劇的に進化する時代に、いつまでもいつまでもアップデートでタダで最新機能ゲットー!!!とか夢見るの止めた方がいいよ。乞食みたいだからw
481iPhone774G:2010/05/26(水) 21:04:10 ID:I+syUYmh0
WWDCってUSTREAMとかで配信されるかな
482iPhone774G:2010/05/26(水) 21:04:38 ID:hSUMvE1U0
GoogleのwebMにはAMDやNVIDIAなど20を超える企業が参加
MicrosoftもIEで対応を表明
483iPhone774G:2010/05/26(水) 21:04:54 ID:1YEVOdHZ0
なんだか頭から湯気出して怒ってる人いるね
アンチがいるってのはいい事だ

android端末は名前で知られる事もないもんな
一括りだもんな
484iPhone774G:2010/05/26(水) 21:05:07 ID:bf3h48r30
パクリいうんなら他のAndroid買えばいいだけさ
どっかみたいにちょっとの進化のために最低1年もまつことないんでw
485iPhone774G:2010/05/26(水) 21:05:45 ID:+rIZQYnU0
>>481
有志がするかもしれんが、日本人はするかどうかちょと微妙。
この間の奴はなんか中学生の奴とかかなり微妙だったから、
俺は英語でストリームしてるのを見てたけど。
486iPhone774G:2010/05/26(水) 21:06:24 ID:+T7SFR9O0
>>474

そういう地味な部分でさえiPhoneは圧倒的に負けてるね・・・

487iPhone774G:2010/05/26(水) 21:07:28 ID:hSUMvE1U0
webMにアップルだけ参加しないとなると、確実に孤立する
Flash問題以上に、アップルは孤立する
逆に、今からアップルがAdobeの参加するWebMに入るということは・・・・どうなるか分かるよなw
488iPhone774G:2010/05/26(水) 21:09:36 ID:bbk9AasM0
>>480
半年で終了か型落ちOSのアップデート以外の実績ないじゃん
489iPhone774G:2010/05/26(水) 21:09:51 ID:BXduSstD0
iPhoneでFlash見られなくても動画はHTML5でh.264で再生できるように移行していくんだよキリッ
YouTubeもh.264になるしねキリッ

Google、Mozilla、Opera、Adobeがオープンソースの新ビデオコーデック
WebM/VP8を採用してH.264に対抗

(;゚Д゚)
490iPhone774G:2010/05/26(水) 21:10:49 ID:1YEVOdHZ0
何がそんなに気に触ったのかね
バッタもんで満足しとけ
iPhoneそっくりでも機能はいいんだろw
491iPhone774G:2010/05/26(水) 21:11:00 ID:+T7SFR9O0
>>488

iPhoneには3Gの激もっさりの実績があるね。 メモ帳開くのに5秒とかwww 冗談でしょ?w

って煽ってみるw
492iPhone774G:2010/05/26(水) 21:11:10 ID:bbk9AasM0
webMは有料化で廃れるだろうね
493iPhone774G:2010/05/26(水) 21:11:47 ID:vOXPVJ05P
>>492
アップルに対しては有料化するだろうね
494iPhone774G:2010/05/26(水) 21:11:52 ID:vHQ8nAJn0
>>483
Android信者もiPhoneの動きを注目せざるを得ないんだよ。
iPhoneがクソだと思うならiPhoneスレに来る理由がないからね。
あるいは、叩くこと、見下すことが生きがいのクソニートか。

ま、全ては市場に出てからの判断。
495iPhone774G:2010/05/26(水) 21:12:18 ID:5hUu2bj90
あー!>>474君もiPhone買ったんだ!
アプリ何入れてる?見せて〜。

・・・あ、あれ?
これiPhoneじゃ無いの?
496iPhone774G:2010/05/26(水) 21:13:06 ID:+T7SFR9O0
>>474

不自由すぐるiPhone wwwwww 拷問かwww
497iPhone774G:2010/05/26(水) 21:13:23 ID:1YEVOdHZ0
>>491
ほんとにiPhone使ってたの?
バッタもんつかまされたんじゃないのw
5秒なんてかからないよ、ぷっ
498iPhone774G:2010/05/26(水) 21:13:39 ID:/gdeSDMS0
iPhoneがあることでAndroidが生まれ、
Androidがあることで、iPhoneの進化が更に進むなら
どちらにとっても喜ばしいこと。
そして、どっちが普及しても検索から金を産んでいるGoogleは損をしない。
499iPhone774G:2010/05/26(水) 21:13:55 ID:bbk9AasM0
>>493
ほほう、ではapple意外のライセンス料はだれが払うんだ?
500iPhone774G:2010/05/26(水) 21:14:51 ID:B91bnqMuP
Galaxy SはiPhone丸パクりで恥ずかしくて人前で使えない
こう言われるのがオチ

「あっ、iPhone買ったんだ。でも何で新型にしなかったの?」

501iPhone774G:2010/05/26(水) 21:15:02 ID:BXduSstD0
Apple A4はA8じゃない、A9だよ、爆速だよ、サクサクだよキリッ

結局A8とセガサターン御用達うんこ型落ちPowerVRと判明

Googleバイスプレジデント
「FroyoとエクレアとiPadのjavascript実行速度比較してみます。」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmeKTAQw.jpg

ノロノロiPadを先にスタートさせてあげましょう(会場大爆笑)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1Z2VAQw.jpg

Froyoの速度が半端なくiPadを抜きまくる
(会場拍手喝采)

Googleバイスプレジデント
「このアプリはappstoreに承認されるでしょうかね?」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5_mOAQw.jpg
「あっこれは、webアプリでしたwww」

会場大爆笑拍手喝采

Google公式Applem9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー物語

つづく
502iPhone774G:2010/05/26(水) 21:15:06 ID:+T7SFR9O0
>>497

すまんw 5秒は言い過ぎた。 3秒だ。 メモ帳開くんだから許容範囲だよねwwww

503iPhone774G:2010/05/26(水) 21:15:08 ID:vOXPVJ05P
>>499
誰も払わない。アップルだけ金を取られる。
504iPhone774G:2010/05/26(水) 21:15:32 ID:I+syUYmh0
>>503
根拠はあんの?
505iPhone774G:2010/05/26(水) 21:16:31 ID:vOXPVJ05P
>>504
100%とは言わない
しかしこれだけアップル強欲で来てる中、ライバルのGoogleがタダでWebMをアップルにくれてやるはずがないw
506iPhone774G:2010/05/26(水) 21:16:42 ID:tOB4a/of0
>>502
二年前の機種に必死w
507iPhone774G:2010/05/26(水) 21:17:07 ID:/gdeSDMS0
>>501
正直・・・その展開は趣味が悪い・・・・
>>503
webmが、Appleの特許に引っかかってたりしないんだろうか・・・
今、それを精査しているかもね。
508iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:00 ID:BXduSstD0
まさか次機種もA8のシングルとゴミGPUじゃないよな、、、、、、、、、、、
さすがに何年も前世代コア使いまわさないよな、、、、、、、、、、、、、、、、

509iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:16 ID:bbk9AasM0
>>503
だってgoogle以外が持ってるライセンスなんだからwebM使ってるところはみんなとられる、googleも取られる側
510iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:38 ID:I2trszr8P
>>500
wwwwwwww
>でも何で新型にしなかったの?」

これキツイw
511iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:40 ID:904Y4WAU0
>>491
5秒とか爆速だな。発売当初はアドレス帳やSMS開くだけで優に30秒はかかってたからなw
512iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:54 ID:hSUMvE1U0
>>509
オープンソースの意味分かってる?
513iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:57 ID:+T7SFR9O0
>>506
うむ。つまりiPhoneもアップデートで最新機能をストレスなく使えるのはせいぜいOSのマイナーバージョンアップぐらいなんだよね。
メジャーアップデートしてしまうと全く使いもんにならないもっさり感。

つまり、一年だ。OSアップデートで二年間は最低最新機能で使えるiPhoneマンセー!!!とか信者が言ってるが大きな間違いw


514iPhone774G:2010/05/26(水) 21:18:59 ID:5hUu2bj90
スペック良いのもフラッシュ見れるのも良い事だとは思うのに、
あそこまであからさまにパクるのは逆にもったいないくらいだ。
なんで後追いしか考えられんのか。
515iPhone774G:2010/05/26(水) 21:19:42 ID:tOB4a/of0
>>512
オープンソースでも中身が問題なの解ってる?
516iPhone774G:2010/05/26(水) 21:20:45 ID:hSUMvE1U0
>>509>>515
???
WebMの基板、V8はGoogleが買収済みなのだが?
517iPhone774G:2010/05/26(水) 21:21:34 ID:BXduSstD0
おやおや、Flash叩き大作戦失敗OSP70社突破チップベンダー、他モバイルOS
Flash全サポート決定しちゃったからって
今度は性懲りもなくwebMとVP8叩き開始ですか、、、、、、、、、

ふぅ。。。 ('A`)-3.
518iPhone774G:2010/05/26(水) 21:21:36 ID:I2trszr8P
>>512
オープンソースだって特許侵害してれば金かかるぞ
519iPhone774G:2010/05/26(水) 21:21:59 ID:tOB4a/of0
>>516
買収してようが何だろうが、中に特許侵害があったら?
520iPhone774G:2010/05/26(水) 21:23:11 ID:hSUMvE1U0
WebMに金を払い続ける屈辱を味わうことになるApple
それを良しとせず、孤立すればiPhoneにもMacにも未来はない
完全に追い詰められたApple
さぁどうなるかなw
521iPhone774G:2010/05/26(水) 21:23:17 ID:+T7SFR9O0
>>519
googleが特許をランセンスフリーにする。

おわり。
522iPhone774G:2010/05/26(水) 21:23:17 ID:vHQ8nAJn0
>>498
そそ。Googleにとってはある意味本業の広告代理店としての
収益につなげればそれでいいわけで、あらゆるサービスや
Androidもあくまでそのツールにすぎない。
GoogleだってAppleはライバルである以前に主要顧客でも
あるわけで、本気で打倒iPhoneを目論んでいるわけはない。
Appleもまたしかり。

もし、ジョブズが本気でGoogleに弓引くなら、ネガキャン貼らずに
Google自体をまるっと飲み込むことを考えるだろうよ。
523iPhone774G:2010/05/26(水) 21:24:24 ID:bbk9AasM0
>>516
V8がH.264の特許侵害してるという話がある
なのでライセンス料発生で無料になら無いという話
なのでappleはそれが解決してないから手を出さない
524iPhone774G:2010/05/26(水) 21:25:09 ID:+T7SFR9O0

ところで、iPhoneってgoogleの地図使ってるけどストリートビューって見れたっけ?(´・ω・`)

525iPhone774G:2010/05/26(水) 21:25:22 ID:B91bnqMuP
>>521
Googleの持ってる特許じゃないんだよw
情弱が多いなw
526iPhone774G:2010/05/26(水) 21:25:33 ID:bbk9AasM0
>>521
無理だろ
527iPhone774G:2010/05/26(水) 21:26:24 ID:B91bnqMuP
>>524
おまえそんなことも知らんの?
情弱すぎるだろw
528iPhone774G:2010/05/26(水) 21:26:25 ID:bbk9AasM0
>>524
普通に見れるな
529iPhone774G:2010/05/26(水) 21:26:45 ID:+T7SFR9O0
>>525->>526
買収してるんでしょ?既に。完全子会社なら親会社に従わざるを得ないじゃん。

社会人じゃないのか?おまえら
530iPhone774G:2010/05/26(水) 21:26:58 ID:CB4qGmlAP
>>524
これは恥ずかしい
2.2の頃から普通に見られるのに
531iPhone774G:2010/05/26(水) 21:27:26 ID:tOB4a/of0
>>529
ここまでアホだときついな…
532iPhone774G:2010/05/26(水) 21:27:32 ID:/gdeSDMS0
>>521
他社の特許はフリーにできんよ。
もともと、買収したVP8自体に他社の特許侵害があったらって話をしてるんだろ?
フリーにするためには、Googleがその特許の所有者と話を付けて
フリーで利用できるようにする必要がある。
今回のwebm提携会社相手なら、大丈夫かも知れんが
もし、Appleの持ってる特許に引っかかったなら・・・・・
まあ一番気をつけてる相手だからそれは大丈夫だとは思うけど。
533iPhone774G:2010/05/26(水) 21:27:55 ID:+T7SFR9O0

ところで、iPhoneってgoogleの地図使ってるけどgoogleアースって見れたっけ?(´・ω・`)

534iPhone774G:2010/05/26(水) 21:28:19 ID:lIjjEcp80
>>532
googleが特許をランセンスフリーにする。

おわり。
535iPhone774G:2010/05/26(水) 21:28:44 ID:B91bnqMuP
>>529
ほんとにバカだなw
その買収した技術が他社の特許に抵触してる可能性があるってこと
536iPhone774G:2010/05/26(水) 21:29:06 ID:tOB4a/of0
今回の特許持ってる所は「ライセンス料徴収するかも」だってさ〜
537iPhone774G:2010/05/26(水) 21:29:25 ID:hSUMvE1U0
あのGoogleが、WebM策定にあたって最も相本をすくわれないように警戒している相手であるAppleに
特許侵害で負けるような大ポカをやらかすわけないだろw
538iPhone774G:2010/05/26(水) 21:29:32 ID:/gdeSDMS0
>>534
ちくしょうwwww会社なのに吹いちまったwwww
539iPhone774G:2010/05/26(水) 21:29:47 ID:3hXMd3Fl0
ID:+T7SFR9O0
540iPhone774G:2010/05/26(水) 21:30:00 ID:B91bnqMuP
>>533
2年前のiPhone 3Gですら見れる
Androidは最近まで見れなかったよなw
糞ペリアは未だに見れないしwwww
541iPhone774G:2010/05/26(水) 21:30:14 ID:+T7SFR9O0
>>535

情弱の癖にレスしてんじゃねーよ。どこの特許を侵害してんのか言ってみ?

答えられずに逃げるだろ?w まぁ、今回は許してやる。さっさとスレから消えろ。な?
542iPhone774G:2010/05/26(水) 21:30:34 ID:bbk9AasM0
>>529
MPEG LAが特許料請求考えてるらしいが
いつのまに買収したんだ?
543iPhone774G:2010/05/26(水) 21:30:46 ID:tOB4a/of0
>>533
話題を変えたいの?
見れるけど

で、バカw
544iPhone774G:2010/05/26(水) 21:30:49 ID:lIjjEcp80
>>541
524 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 21:25:09 ID:+T7SFR9O0

ところで、iPhoneってgoogleの地図使ってるけどストリートビューって見れたっけ?(´・ω・`)
545iPhone774G:2010/05/26(水) 21:31:36 ID:+T7SFR9O0

釣りレスにダボハゼが大量ヒットwwwww
546iPhone774G:2010/05/26(水) 21:31:44 ID:+rIZQYnU0
まぁ、MPEG LAがライセンス関連でWebMを訴えて終わりだろ。
っていうか、ハードウェアアクセラレートもないもんなんてモバイル
でなんか使えるか、ボケって感じ。
547iPhone774G:2010/05/26(水) 21:31:48 ID:B91bnqMuP
もう特許料請求を検討してるぞ
残念だったな情弱w

Googleの「WebM」に特許問題か MPEG LAが特許料要求の可能性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news047.html

>特許管理団体MPEG LAが、Googleが「ロイヤルティーフリー」とうたうVP8とWebMに対し、
>特許料を請求するためのライセンス作成を検討している。
548iPhone774G:2010/05/26(水) 21:32:44 ID:DpxO6qdG0
galaxyの性能でapple製品OS4.0だったら完璧だったのに
549iPhone774G:2010/05/26(水) 21:32:46 ID:UC6xMqf40
今日は水曜日〜
あと少しがんばる
550iPhone774G:2010/05/26(水) 21:32:47 ID:lIjjEcp80
545 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 21:31:36 ID:+T7SFR9O0

釣りレスにダボハゼが大量ヒットwwwww
551iPhone774G:2010/05/26(水) 21:32:48 ID:tOB4a/of0
>>545
悔しいの〜
552iPhone774G:2010/05/26(水) 21:33:13 ID:vHQ8nAJn0
>>541
とりあえずこれを読んでみて。
で、これに対する感想でもあればお伺いしたい。
問題なく読めるよね?

ttp://x264dev.multimedia.cx/?p=377
553iPhone774G:2010/05/26(水) 21:33:15 ID:vOXPVJ05P
GoogleはWebMで

・携帯電話市場そのもの
・インターネットそのもの
・そしてGoogleTVでTV業界そのもの

を手中に収めようとしてる
Appleに勝ち目はない
Googleに、Androidに、負けざるをえない
これが現実だよ
554iPhone774G:2010/05/26(水) 21:33:37 ID:+T7SFR9O0
>>548

なんでわざわざ入獄しなきゃならないのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555iPhone774G:2010/05/26(水) 21:34:04 ID:vOXPVJ05P
>>547
Googleが負ける勝負を仕掛けるはずがないw
556iPhone774G:2010/05/26(水) 21:34:10 ID:bbk9AasM0
まぁ、この調子だとwebMは有料化でおしまいというパターンだろうね
557iPhone774G:2010/05/26(水) 21:34:52 ID:+rIZQYnU0
>>547
GoogleがMPEG LAに包括的なライセンス契約を結ぶかどうかだな。

VC-1の時はMPEG LAが悪者にされたけど、実際問題MPEG LAが特許
をまとめてくれたおかげでまだMSは救われた訳だけど。
558iPhone774G:2010/05/26(水) 21:36:05 ID:B91bnqMuP
Googleなんか検索と広告以外はことごとく失敗してる能無し軍団だろ
何一つうまくいった試しがない
Nexus Oneも大失敗
直販ストアも大失敗
559iPhone774G:2010/05/26(水) 21:36:46 ID:/gdeSDMS0
WebMの特許侵害の件は、特許侵害がないように再実装すりゃいいんだろうけど
各社どこまで付いてこれるかってのが気になる。
ハードウェアレベルの実装を入れる前に問題を全部クリアにしないと
どこもハードレベルの再生支援が入れられなくなっちゃう。

Jobsは、来年か再来年の状況みてWebMに関しても
手のひら返すと思うよ。まあ、今は見ておいていいんじゃない。
560iPhone774G:2010/05/26(水) 21:36:48 ID:DpxO6qdG0
>>554
お前はandroid持ってないからわからないかも知れないけど案外不安定なところがあるんだよ
561iPhone774G:2010/05/26(水) 21:37:00 ID:/R9S+0/q0
総務省がSIMロック解除のガイドライン案を公表、2011年度発売の一部の端末から解除実施へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274861081/
562iPhone774G:2010/05/26(水) 21:37:45 ID:/gdeSDMS0
>>558
GmailとGoogleCalendarは評価するyo
563iPhone774G:2010/05/26(水) 21:38:09 ID:I+syUYmh0
>>561
新型iPhoneは多分今年中だから関係なす
564iPhone774G:2010/05/26(水) 21:38:45 ID:B91bnqMuP
>>562
収益化の話な
所詮広告屋でしかない
565iPhone774G:2010/05/26(水) 21:38:51 ID:+rIZQYnU0
>>559
無理じゃない。
それが出来たら、VC-1は特許侵害してた部分を取り除いて配布
出来ただろうし。
WebMに関してはMPEG4のコードをパクってるっていう話だし、
取り除けるかどうかは微妙だろ・・・出来たらとっくにやってるよ。
566iPhone774G:2010/05/26(水) 21:39:00 ID:BXduSstD0
っていうか、ハードウェアアクセラレートもないもんなんてモバイル
でなんか使えるか、ボケって感じ。キリッ

webMハードウェアパートナー

AMD,ARM,Broadcom,freescale,Imagination,Marvell,MIPS,NVIDIA,Quarcomm,
TexasInstruments,VeriSilicon..........etc......

(((( ;゚Д゚)))
567iPhone774G:2010/05/26(水) 21:39:20 ID:KFNKFby20
ここ何のスレだったっけ?
568iPhone774G:2010/05/26(水) 21:40:24 ID:hEYYkJ9X0
Desire
569iPhone774G:2010/05/26(水) 21:40:38 ID:5hUu2bj90
524 名前:iPhone774G [sage] :2010/05/26(水) 21:25:09 ID:+T7SFR9O0

ところで、iPhoneってgoogleの地図使ってるけどストリートビューって見れたっけ?(´・ω・`)

545 名前:iPhone774G [sage] :2010/05/26(水) 21:31:36 ID:+T7SFR9O0

釣りレスにダボハゼが大量ヒットwwwww
570iPhone774G:2010/05/26(水) 21:41:15 ID:I+syUYmh0
>>567
新型iPhoneの情報を交換しあうスレですよ
何かおかしなところはありますか?
571iPhone774G:2010/05/26(水) 21:41:26 ID:vHQ8nAJn0
>>559
ジョブズはWebMについてはどうでもいい(というか完全に見下してる)みたいだけどね。
もしかしたらその辺について来月キーノートで何か言及するかもしれない。
572iPhone774G:2010/05/26(水) 21:41:44 ID:+rIZQYnU0
>567
( ・ω・)

まぁ、新型iPhoneが出てくれば、誰も相手にされなくなるから、
しばらく暇つぶしで相手するのも一興。
573iPhone774G:2010/05/26(水) 21:42:44 ID:TMUeETZU0
iPhone4Gを買う
2年後VP8のハードウェアデコーダが出来たら
アンドロを買う
簡単な話だ
574iPhone774G:2010/05/26(水) 21:42:45 ID:+rIZQYnU0
>>571
いや。あの禿はそういう時は徹底的に無視するというかなり
嫌がらせなことをする。(笑)
575iPhone774G:2010/05/26(水) 21:43:05 ID:Gf9AJpVl0
まぁ、iPhone大盛況ってこった。
576iPhone774G:2010/05/26(水) 21:43:25 ID:+T7SFR9O0

信者 「まぁ、この調子だとwebMは有料化でおしまいというパターンだろうね(キリッ」

                  ↓

ジョブズ 「 やっぱ対応するわ 」

                  ↓

信者 「あ、さっきの無しな。間違い」



577iPhone774G:2010/05/26(水) 21:43:30 ID:vOXPVJ05P
Google ⇒ Chrome と YouTube で WebM 対応を発表
Adobe ⇒ Flash での WebM 対応を表明

AMD,NVIDIA等々、世界的大手企業がWebMに協力
Appleに、勝ち目はないよ
578iPhone774G:2010/05/26(水) 21:43:35 ID:+rIZQYnU0
>>573
VP8が実装されたらAndroidを買うとか、だったら
最初からAndroid買ってホルホルしてればいいじゃん。
コーデック程度で乗り換えとかないわ。(笑)
579iPhone774G:2010/05/26(水) 21:43:37 ID:/gdeSDMS0
>>565
うん、俺も結構厳しいと思ってる。
Googleは金を払って解決するかもね。
580iPhone774G:2010/05/26(水) 21:44:14 ID:+T7SFR9O0
>>576

糞わろたwwwwwwwwwww

581iPhone774G:2010/05/26(水) 21:44:23 ID:/gdeSDMS0
>>578
ハードウェア支援がないと電池厳しいじゃね?
582iPhone774G:2010/05/26(水) 21:44:23 ID:D5rSI0iqP

アップルの秘密:技術革新の DNA
http://maclalala2.wordpress.com/2010/05/26/%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%a7%98%e5%af%86%ef%bc%9a%e6%8a%80%e8%a1%93%e9%9d%a9%e6%96%b0%e3%81%ae-dna/

>過去四半世紀の間、Appleの企業買収は年に1回だけだ。
>これに対し、マイクロソフトの企業買収は年に 45 社、
>グーグルは 40 社、シスコは 30 社だ。

583iPhone774G:2010/05/26(水) 21:44:26 ID:row6qhzK0
>>438
日本語には、確かに「教授する」という言葉があります。
その意味は、文字通り「教え授ける」こと。
一見すると、何も問題ないように感じられるかもしれません。

しかし、本来「教授」とは、学問や技芸などをきっちりと体系立てて教える場面に使われる言葉です。
それは、大学や高専で教員の最高位にいる人を「教授」と呼ぶことにもあらわれています。
単に「教える」を丁寧にしただけとは違う、「重い」言葉となります。

掲示板に質問を書き込んでいる人は、本当に「教授」を希望しているのでしょうか。
高度で難解な講義に付いていく勇気と自信がありますか?
本当にそうならば、「ご教授願います」を誤字とは言いません。
掲示板というツールが「教授」にふさわしいかどうかは、また別問題ですが。

大抵は、そこまで大げさなものではないはずです。
本格的な学問を要求しているわけでもなく、「このトラブルの解決法を知っている人がいたら教えて欲しい」といった程度のもの。
であれば、使うべき言葉は他にあります。
それが、「方法や知識を教え示す」という意味の「教示」です。
584iPhone774G:2010/05/26(水) 21:45:00 ID:BXduSstD0
Google,YouTube

「もうh.264いらね」
585iPhone774G:2010/05/26(水) 21:45:16 ID:+rIZQYnU0
>>579
ただ、MPEG LAの特許徴収は包括契約とかやらないから。
1ラインセスに対してのライセンス徴収となって涙目になるよ、Google。
MSもそれがあってフリーに出来なかったわけだし。
包括契約が出来ればMSがとっくにやってVC-1をフリーで公開してる。
586iPhone774G:2010/05/26(水) 21:46:00 ID:+T7SFR9O0

>>576が一番信者の特徴を表してるよな。ジョブズの奴隷wwwww

587iPhone774G:2010/05/26(水) 21:46:09 ID:bbk9AasM0
>>577
タダで配るもののためにどれだけライセンス料負担してくれるのか見ものではあるな
588iPhone774G:2010/05/26(水) 21:46:39 ID:vHQ8nAJn0
>>574
one more thingが実はそれだったりしてな。
で、4Gには何も言及せず、とかw
589iPhone774G:2010/05/26(水) 21:46:46 ID:Gf9AJpVl0
>>584
それぐらいやれば面白いのに。
590iPhone774G:2010/05/26(水) 21:47:13 ID:vOXPVJ05P
>>589
いや、それがWebMなのだがw
591iPhone774G:2010/05/26(水) 21:49:20 ID:Gf9AJpVl0
>>590
GoogleがH.264切ってまで土壌縮小させると思うか?
592iPhone774G:2010/05/26(水) 21:49:24 ID:tOB4a/of0
>>590
しかし中にH.264の特許が含まれてるとか間抜けだね
593iPhone774G:2010/05/26(水) 21:49:40 ID:vOXPVJ05P
AppleはH.264に対して多くの特許を持っている
そして数年後に有料化の予定だった

それが頓挫するApple
金の流れは逆にGoogleにごっそり持っていかれることになる
ジョブスは悔しいよw
594iPhone774G:2010/05/26(水) 21:49:40 ID:FxVs4GI40
iPhone 3.2 は、iPad 専用かと思っていたら、iPhoneにもインストールできるようになってるね。
4.0の前に3.2が来るんだろうか。 辞書とか入ればそれはそれでも良いが。
595iPhone774G:2010/05/26(水) 21:49:51 ID:+rIZQYnU0
>>588
いや、新型iPhoneに関しては触れるだろ。
そうじゃないと6月の発売に間に合わないし、毎年WWDCで発表してるし、
鉄板ははずなさいと思うな。(笑)
596iPhone774G:2010/05/26(水) 21:50:17 ID:hSUMvE1U0
>>591
君、もっと調べてからレスしたほうがいいよ
597iPhone774G:2010/05/26(水) 21:51:04 ID:+rIZQYnU0
>>592
特許っていうか、コードパクってル臭いって言う話だしね。
でも、多分取り除けないもんなんだろう。
今まではon2自体が小さすぎてMPEG LAもほおっておいたけど、
Googleだからがっちり取りに行くと思う。
598iPhone774G:2010/05/26(水) 21:51:32 ID:Gf9AJpVl0
そもそもGoogleは自社サービスを使ってもらってなんぼの商売してんだし
その辺を勘違いしてるんじゃ、しょうもないわ。
599iPhone774G:2010/05/26(水) 21:51:36 ID:/gdeSDMS0
>>593
しかも、パクリの規格にっていうなら
サポートしねえで潰してやんよって言うのも頷ける。
H.264有料化で嬉しいのはAppleだもんなぁ。
600iPhone774G:2010/05/26(水) 21:52:16 ID:hSUMvE1U0
AppleがこのままWebM非対応になったら
MacのSafariでもFlashが見れないことになる
なぜなら、Adobeは今後WebMをFlashで利用するから



Apple終わりの始まりキタコレ
601iPhone774G:2010/05/26(水) 21:53:17 ID:tOB4a/of0
>>600
え?w
602iPhone774G:2010/05/26(水) 21:53:20 ID:+rIZQYnU0
>>599
うれしいとかそういう話じゃないんじゃない?
Apple自体はH.264から金貰ってるわけでもないらしいし。
後、GoogleがMPEG LAを買収する!とかとんまな事を言ってる奴がいるが、
買収するのは無理だからね、始めに言っておくけど。
603iPhone774G:2010/05/26(水) 21:53:34 ID:Gf9AJpVl0
>>600
Macならコーデック突っ込めるだろ。
604iPhone774G:2010/05/26(水) 21:54:54 ID:vOXPVJ05P
しっかし、この戦いは面白いな
Apple VS Google
しかも、Googleの勝利は確実なこの一大勝負
見てて楽しいよw
605iPhone774G:2010/05/26(水) 21:56:31 ID:bbk9AasM0
googleってなんかライセンス関係グダグダだな
606iPhone774G:2010/05/26(水) 21:57:36 ID:3qxu0Iue0
ハードウェアサポートに協賛してるのはチップメーカーばかりだからなぁ
Appleばかり注目されるが、メーカーはたいていH.264のパテントホルダだから、少なくとも家電系からシェア奪うのは無理だろ。

>H.264/MPEG-4 AVCの主要パテントホルダは、Columbia University、Electronics and Telecommunications Research Institute of Korea(ETRI)、
>France Telecom、富士通、LG Electronics、松下電器産業、Mitsubishi、Microsoft、Motorola、Nokia、Philips、Robert Bosch、Samsung、シャープ、ソニー、東芝、日本ビクターなど。

607iPhone774G:2010/05/26(水) 21:57:49 ID:hSUMvE1U0
なぜこうなったかを考える。
Appleは、自社だけが儲ける方向に強引に持っていこうとした
GoogleはAndroidを筆頭に、他社と協調して協力関係を築いた
その両者の明暗を分けたんだなぁ
608iPhone774G:2010/05/26(水) 21:58:29 ID:+rIZQYnU0
>>605
欲しいなら買っちゃえ、もめたら買っちゃえっていう体質の企業だからね。
でも、MPEG LA自体は買収できないので、買えないっていう話。

ただ、VP8を出す時点でこんな事はさすがに予想出来たと思うんだけど、な
んか策があるのかも知れないね。
609iPhone774G:2010/05/26(水) 21:58:37 ID:+T7SFR9O0

ジョブズは二度死ぬwww

610iPhone774G:2010/05/26(水) 21:59:17 ID:tOB4a/of0
Googleもユーザーもタラレバで妄想の未来にヨダレ垂らしてばっかりだな
611iPhone774G:2010/05/26(水) 22:00:41 ID:+rIZQYnU0
>>606
コンテンツライナーとしては、もうこれ以上保存形式を増やしたくないって言うのも
あるから、そう簡単にH.264からVP8にするとは思えない。
これでVP8までサポートすると、もう一回エンコーディング作業をやらなきゃならんし、
それを管理するのも面倒くさいっていう話みたいだしね。
612iPhone774G:2010/05/26(水) 22:00:58 ID:I+syUYmh0
せめてMPEG LAとのいざこざが終結してから勝利宣言してくれよ
まだ勝負が始まってすらいねえよ
613iPhone774G:2010/05/26(水) 22:01:36 ID:B91bnqMuP
WebM擁護派に情弱が多いのは何でだ?
614iPhone774G:2010/05/26(水) 22:01:52 ID:hSUMvE1U0
インターネットの動画がWebMに置き換わるわけで
それに対応をしない企業はユーザから切り捨てられてしまう
対応せざるをえないんだよ
それくらいはわかってくれよw
615iPhone774G:2010/05/26(水) 22:02:25 ID:+T7SFR9O0
>>611
youtubeがVP8になんだから、家電も当然対応せざるをえない。
つーか、テレビはAndroid搭載になんだろうね。
616iPhone774G:2010/05/26(水) 22:02:37 ID:B91bnqMuP
>>605
Androidだって特許侵害のかたまりだからな
617iPhone774G:2010/05/26(水) 22:02:50 ID:bbk9AasM0
>>608
でもHTCがMicrosoftに金払ってるってのはgoogleのポカのように見えるから案外なんも考えて無いかもしれない
618iPhone774G:2010/05/26(水) 22:03:02 ID:lIjjEcp80









しかし、ひまなんだなお前らはw
619iPhone774G:2010/05/26(水) 22:04:16 ID:+rIZQYnU0
>>613
元々Android擁護派は情弱が多いだろ.(笑)
実際に持ってないやつの方が多い。
620iPhone774G:2010/05/26(水) 22:05:01 ID:TMUeETZU0
Googleファンに聞きたいがiPhone4G買うなというなら
来月俺はどれを買えばいいの?秋まで待って三星銀河?
621iPhone774G:2010/05/26(水) 22:05:26 ID:bbk9AasM0
>>614
特許問題解決しないとおきかわらないだろう
無視したら訴えられるんじゃないの
622iPhone774G:2010/05/26(水) 22:05:56 ID:+T7SFR9O0
>>619

あ、あっぷるすとあに審査しても・・・もらわないと・・アプリなんて怖くてつかえねーよ!!!
というガラケー並みの使い方しかできない情弱がiPhone買うんじゃないの?
623iPhone774G:2010/05/26(水) 22:06:19 ID:AGL8UcMM0
ここのAndroid厨って少し前のWM厨と同じ事言ってるなw
夢見る年頃なんだろうなw
624iPhone774G:2010/05/26(水) 22:06:42 ID:3qxu0Iue0
>>606のは古かった
アップル,DAEWOO Electronics Corporation,ドルビー,Electronics and Telecommunications Research Institute
France Télécom,Fraunhofer-Gesellschaft zur Foerderung der angewandten Forschung e.V.,富士通,日立
Koninklijke Philips Electronics N.V.,LG Electronics Inc.,Microsoft Corporation,三菱電機
NTTドコモ,Nippon Telegraph and Telephone Corporation,パナソニック,Robert Bosch GmbH,サムスン
Scientific-Atlanta Vancouver Company,Sedna Patent Services, LLC,シャープ,シーメンス,ソニー
Telefonaktiebolaget LM Ericsson,The Trustees of Columbia University in the City of New York, 東芝,ビクター

これらの会社googleが全部買えばH.264もフリーに出来るんじゃね?
625iPhone774G:2010/05/26(水) 22:06:47 ID:bbk9AasM0
>>620
ネクサス意外のandroidはやめといたほうがイイと思うよ
626iPhone774G:2010/05/26(水) 22:07:07 ID:+rIZQYnU0
>>617
まぁ、MSはGoogleとやり合っても大してうまみがないとわかってるから、
HTCみたいなもめない企業に当たりを付けたんだろうね。
日本企業の場合、すでに何らかライセンス契約を交わしていたっりするから
訴えたりしないって言うだけで。
627iPhone774G:2010/05/26(水) 22:07:11 ID:Gf9AJpVl0
>>620
Nexus TwoがMotoloraのShadowらしいんでそれが出たらちょっと欲しいかも。
628iPhone774G:2010/05/26(水) 22:07:12 ID:tOB4a/of0
>>622
お前のレスが突出して情弱なんだが
629iPhone774G:2010/05/26(水) 22:07:51 ID:+T7SFR9O0
>>620

普通に秋まで待ってGalaxyだよなー。

あの有機EL見たら、他は選べないよ。マジで。
630iPhone774G:2010/05/26(水) 22:08:05 ID:+rIZQYnU0
>>625
ネクサスも日本で買うのはリスク高いだろ。(笑)
一番近いサポート店が台湾だぞ?
631iPhone774G:2010/05/26(水) 22:08:47 ID:Q4usux2n0
ジョブズは天才だけどカスだよな。本当に己の利益しか考えてねーし・・
632iPhone774G:2010/05/26(水) 22:08:56 ID:Gf9AJpVl0
>>623
情弱で片付けるのは簡単だからね。
AndroidがWMと同じ道を歩まないのを見守るよ。
633iPhone774G:2010/05/26(水) 22:09:05 ID:V5wj0eEn0
SIMロック解除は来年4月から、自主判断で 総務省ガイドライン原案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news063.html

総務省がSIMロック解除についてガイドラインの原案を公表。
11年4月から、携帯各社の自主的な判断で解除に対応可能な携帯電話の使用を可能にする。

総務省は26日、携帯電話の端末と通信会社の自由な組み合わせが可能になる「SIMロック解除」についてガイドラインの原案を公表した。
2011年4月から、NTTドコモなど携帯電話通信各社の自主的な判断で、SIMロック解除に対応可能な携帯電話端末の使用を可能にする。

総務省は「少しでもSIMロックを解除した携帯電話が増えることを期待する」(担当課)としている。
ただ、日本の携帯電話市場では、各社で通信規格方式や電波周波数帯が異なり、SIMロック解除で携帯電話端末に他社のネットワークをつなぐと
これまで可能だった携帯電話サービスが受けられなくなるなどの課題があり、SIMロック解除が浸透するかどうかは不透明だ。

今回のガイドラインの対象は、SIMカードを使う情報機器端末。携帯電話に加え、ソフトバンクモバイルが取り扱う米アップル製「iPad(アイパッド)」など多機能情報端末も含まれる。
634iPhone774G:2010/05/26(水) 22:09:25 ID:BXduSstD0
Flashはなくなるキリッ

OSP70パートナー突破

HTML5の時代になったらAdobeとFlashは死ぬキリッ

WebM筆頭パートナー、CS5とFlashでwebM完全サポート

AndroidはVMだから遅いキリッ

Google I/Oで全世界が見守る中3GS,iPadのほうが遥かに遅いことをm9^д^)m9^д^)m9^д^)ジェットストリームプギャーされてしまう

つづく
635iPhone774G:2010/05/26(水) 22:09:36 ID:Um1ydC1n0
ブルーレイもh264じゃないのか。
各国の地デジも。
636iPhone774G:2010/05/26(水) 22:09:40 ID:+rIZQYnU0
>>631
企業が自分の利益を考えないでどうする?
馬鹿かお前は。
637iPhone774G:2010/05/26(水) 22:10:29 ID:JSQPDGlY0
Galaxyと新型iPhone、iphoneが大差で勝っている点それは

画面解像度だよ
638iPhone774G:2010/05/26(水) 22:10:35 ID:+rIZQYnU0
>>635
うん、だからVP8が普及するにしてもWebのみって事になる。
今更BDのコーデックをVP8とかに出来ないしね。
639iPhone774G:2010/05/26(水) 22:11:34 ID:hSUMvE1U0
>>638
BDアソシエーションでコーデック変更という線は?
640iPhone774G:2010/05/26(水) 22:11:50 ID:vHQ8nAJn0
>>623
WM5あたりがちょうどそんな感じだった。確か相手はPalm OSだっけ?
641iPhone774G:2010/05/26(水) 22:12:23 ID:Q4usux2n0
>>636
日本語が通じないアホだなお前は
642iPhone774G:2010/05/26(水) 22:12:29 ID:+T7SFR9O0
>>637
あれ?w iPhoneってHVGAじゃなかった?w

つーか、多少解像度が上がってもなー。あのGalaxyの画面見たら・・・ もう次元が違うっつーか、へたしたら紙より綺麗だもんな・・・

643iPhone774G:2010/05/26(水) 22:15:01 ID:JSQPDGlY0
>>642
一つだけ負けをみとめたらしいな
カタログ上のスペックはどうやっても弄れないもんな
644iPhone774G:2010/05/26(水) 22:15:36 ID:bbk9AasM0
Galaxy半年たつとGalakuta
645iPhone774G:2010/05/26(水) 22:16:21 ID:+rIZQYnU0
>>640
Palmにしても、中身はグダグダだからなぁ。
開発キットもかなり酷いもんだし、hpが買ってどこまでてこ入れが出来るかが
ポイントになりそうな気がする。
ただ、今後Palmの売上が飛躍的に伸びるとは思えん。
結局、OSを作ってるMSやらAppleにはなかなか勝てないと思う。
この二つはその事業をすでに20年近く続けてきた会社だし、ノウハウが半端な
いわけだしね。
646iPhone774G:2010/05/26(水) 22:19:33 ID:HuTn3jAX0
なんでAndroid厨って何で加齢臭がするの?

最近はiPhone信者よりキモく思えてきた
647iPhone774G:2010/05/26(水) 22:19:35 ID:BXduSstD0
iBooksすげえええええええええええええええええ!!!!!!!!
電子書籍の時代がやってくる、うぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

ePub日本語仕様無し、iBooks日本市場無し

これから日本にもiBooksくるでしょ、ガラパゴスだからねキリッ

夏にGoogle Editionで電子書籍に参入

iBooksとKindleには勝てないでしょキリッiBooksが6万、Kindleで40万冊キリッ

Google全米のほぼ全出版社と合意契約済み、400万冊の品揃え

((((;゜Д゜)))
648iPhone774G:2010/05/26(水) 22:20:51 ID:DpxO6qdG0
iphone信者のキモさはペリアスレでどうぞ
649iPhone774G:2010/05/26(水) 22:21:27 ID:Gf9AJpVl0
スペックで見るとGalaxyはかなりそそるけど
ダサいのとサムスン発ってのは目をつぶれない。
だったら新しいiPhoneが落とし所として丁度いい。
650iPhone774G:2010/05/26(水) 22:22:46 ID:Um1ydC1n0
iPadでネットが表示されない!?=壊れてません、Flash未対応なんです
http://techwave.jp/archives/51456091.html
651iPhone774G:2010/05/26(水) 22:23:02 ID:g9PVVZ8z0
完璧じゃなくてけっこうでかい欠点があるから信者化するんだよな。
ハゲがその辺を心得て作ってるとしか思えないわw
652iPhone774G:2010/05/26(水) 22:23:29 ID:HuTn3jAX0
Galaxy買うならXperiaにするわw
デザイン買いはしてもディスプレイ買いはしない
653iPhone774G:2010/05/26(水) 22:23:30 ID:hSUMvE1U0
>>647
なにいいいいいいい?
Googleもしかして、専用リーダーとか発売するのか?
はじまったなwwwww
654653:2010/05/26(水) 22:25:46 ID:hSUMvE1U0
俺、間違ってた
iPadでもキンドルでも、どちらでもいいんだなw
グーグルすごすぎだろ・・・・・・・マジで世界制覇狙ってんじゃねぇか
655iPhone774G:2010/05/26(水) 22:26:09 ID:+T7SFR9O0
有機EL 対決
iPhoneより断然綺麗なNEXUS ONEと比べても、超絶画質のGalaxy S

次元が違いすぎる。なに?この画質の違い・・・・

3:30
http://www.youtube.com/watch?v=9yWiynyGFGs
656iPhone774G:2010/05/26(水) 22:26:17 ID:IkEMUqXg0
どんなに性能良かろうが、バッタもんは所詮バッタもんだよww
あー恥ずかしい(笑)
657iPhone774G:2010/05/26(水) 22:26:53 ID:B91bnqMuP
それにしてもAndroidってロクな機種がないよなw
特に日本では
658iPhone774G:2010/05/26(水) 22:27:06 ID:DpxO6qdG0
バッタもんより性能低くてどうすんだよ
659iPhone774G:2010/05/26(水) 22:27:16 ID:hSUMvE1U0
しかも、GoogleEditionでは、HTML5を標準で使用する。
つまり、ここにもWebMが食い込んでくるわけかwwwwwwww
Googleヤバいな、本気で世界制覇狙ってるわ
660iPhone774G:2010/05/26(水) 22:27:23 ID:HuTn3jAX0
なんでスマフォってこんなにデザイン悪いのばっかなんだ?
糞メーカーども反省しろ
661iPhone774G:2010/05/26(水) 22:28:18 ID:B91bnqMuP
>>653
GoogleのヤツはiPadでも読める
>>647は意味不明つうかホントに情弱
662620:2010/05/26(水) 22:28:24 ID:TMUeETZU0
6月に4G手に入らなかったらGalaxyまで待ってみるかな。ネクサスも気になる。
自エンコした動画が再生できて、あとはtwitterと2ちゃんとOrbが電車の中で出来れば
正直な話どれでも良いんだ
663iPhone774G:2010/05/26(水) 22:28:47 ID:Gf9AJpVl0
>>653
端末非依存だよ。
664iPhone774G:2010/05/26(水) 22:29:38 ID:hSUMvE1U0
>>661
そうだよ
だからこそAppleはヤバいんじゃないかwww
665iPhone774G:2010/05/26(水) 22:29:47 ID:+T7SFR9O0
>>655
Galaxyすげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんだ、これ・・・ なんでこんなに綺麗なの? 想像を超えてたw 俺が悪かったわ orz
666iPhone774G:2010/05/26(水) 22:30:05 ID:+rIZQYnU0
現状メディアデータをiTunesで管理してる俺はiPhone以外は考えられん。
実際、乗り換えようとも思わん。
大体、せっかく買ったiPhoneアプリを全部投げ出して乗り換えるとか狂
気の沙汰としか思えない。
667iPhone774G:2010/05/26(水) 22:30:17 ID:/gdeSDMS0
>>653
Googleはブラウザがプラットホームだよ。
専用ってのは、手間だからね。
668iPhone774G:2010/05/26(水) 22:30:43 ID:vHQ8nAJn0
機種板より抜粋。

【Google】日本Androidの会【日アン会】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1267415744/335

335 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 22:27:59 ID:IlNnouUX0
すみません、お宅の会員と思われる人たちがiPhoneスレで大暴れしてますので
お手数ですがお引取り願えませんか?

次世代iPhone part. 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1274764100/


669iPhone774G:2010/05/26(水) 22:31:16 ID:B91bnqMuP
>>664
コンテンツが増えるのはいいことだ
670iPhone774G:2010/05/26(水) 22:31:18 ID:HuTn3jAX0
>>665
それがオヤジ臭いんだって
671iPhone774G:2010/05/26(水) 22:31:20 ID:tlq7QQ080
>>660
ウインドウズと同じで劣化コピーだからだよ。
672iPhone774G:2010/05/26(水) 22:31:28 ID:Cm3GRMHR0
iPhoneの使用感に慣れたら他のなんて使えないから
どれでもいいだなんて口が裂けても言えない
673iPhone774G:2010/05/26(水) 22:32:36 ID:BHj2irQe0
>>655
そういうとこで勝負しても評価は低そう。
選ばれる理由は使いやすさや気持ちの良さなのに。
Android端末はまだまだ使いにくい。各社で操作がバラバラ。
674iPhone774G:2010/05/26(水) 22:32:49 ID:hSUMvE1U0
Googleが狙ってるのは
電子書籍リーダーの覇権争いなんていう小さな利権はAppleとAmazonに戦わせる
それでいい
しかし、電子書籍そのものの巨大利益はごっそりGoogleがいただく
ここがキモだ
ヤバいよなぁ、Google。物凄い企業だ。


しかも、その電子書籍はインターネットにつながってさえいれば、どの端末でも利用できる
しかもしかも
それはHTML5を標準としていて、つまりはWebMを採用している(!)
Google、世界制覇をマジで狙ってると思う
675iPhone774G:2010/05/26(水) 22:32:57 ID:+T7SFR9O0
>>655
やばい・・Galaxy欲しくなってきた
676iPhone774G:2010/05/26(水) 22:33:04 ID:Gf9AJpVl0
>>664
端末売るためのサービース,コンテンツなんだし
なにがそんなにヤバいのかな?
677iPhone774G:2010/05/26(水) 22:34:46 ID:HuTn3jAX0
665 :iPhone774G:2010/05/26(水) 22:29:47 ID:+T7SFR9O0
>>655
Galaxyすげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんだ、これ・・・ なんでこんなに綺麗なの? 想像を超えてたw 俺が悪かったわ orz

675 :iPhone774G:2010/05/26(水) 22:32:57 ID:+T7SFR9O0
>>655
やばい・・Galaxy欲しくなってきた

どう見てもオヤジ
678iPhone774G:2010/05/26(水) 22:34:48 ID:hSUMvE1U0
>>676
本気で言ってる?
アップルはiTunesで電子書籍を我が物にしようとしている
iPadはむしろその尖兵であって、アップルは電子書籍そのものを手中にしたかった
それをGoogleにごっそり奪われる
それがヤバいことに気づかないのは悲しいことよ
679iPhone774G:2010/05/26(水) 22:35:32 ID:+rIZQYnU0
つか、Androidが欲しいって言う奴は2chの一部だしね。
そんなにAndroidが売れてるんだったら、とっくにiPhone
の売上を抜いてるだろ。
680iPhone774G:2010/05/26(水) 22:36:13 ID:bbk9AasM0
>>676
ID:+T7SFR9O0のオツムがヤバイように見えるんだが
681iPhone774G:2010/05/26(水) 22:36:22 ID:HuTn3jAX0
欲しいだけで買ってない奴ばっかなんだろ
682iPhone774G:2010/05/26(水) 22:36:29 ID:B91bnqMuP
>>674
>それはHTML5を標準としていて、つまりはWebMを採用している(!)


どうしてそこまで情弱なんだw
683iPhone774G:2010/05/26(水) 22:36:37 ID:Gf9AJpVl0
>>678
だったらiPadでKindle Appとかどうなんだ?
684iPhone774G:2010/05/26(水) 22:37:11 ID:CB4qGmlAP
>>677
ニコニコの自演でそういうのがあったな
685iPhone774G:2010/05/26(水) 22:37:11 ID:hSUMvE1U0
>>682
煽り厨に用はないぞ
686iPhone774G:2010/05/26(水) 22:38:00 ID:B91bnqMuP

ID:hSUMvE1U0は相当な情弱

687iPhone774G:2010/05/26(水) 22:38:29 ID:E+clYngM0
その時点で売れてる方が価値がある
今ならアイポンでしょ
パソコンならwinのように
688iPhone774G:2010/05/26(水) 22:38:32 ID:hSUMvE1U0
>>683
それくらい自分で考えられない?
さすがにレスする気にもならんw
689iPhone774G:2010/05/26(水) 22:38:49 ID:+rIZQYnU0
結局、現状で一番売れてるのはiPhoneな訳だし、累計で350万台
行ってるiPhoneに買ってからなんか言えって感じだな。
これで6月にiPhoneの新型が出たら、Androidなんて消し飛ぶだろ。
690iPhone774G:2010/05/26(水) 22:39:34 ID:AGL8UcMM0
Androidが頑張ってくれればJobsもうかうかしてられないのだからユーザーの為にはなる。
でも実績や成果が伴わない限り、何を言っても説得力が無い。
691iPhone774G:2010/05/26(水) 22:40:33 ID:+T7SFR9O0
有機EL 対決
iPhoneより断然綺麗なNEXUS ONEと比べても、超絶画質のGalaxy S

次元が違いすぎる。なに?この画質の違い・・・・

3:30
http://www.youtube.com/watch?v=9yWiynyGFGs




これ見たらGalaxy欲しくなるわな。動作もサクサクだし。officeも正式対応だし、DLNAも対応だし、iPhone選ぶ意味が全くないわ。

つか、この動画リンク貼って欲しくないんでしょ?iPhone信者が必ずスルーする動画だもんな。
692iPhone774G:2010/05/26(水) 22:41:48 ID:B91bnqMuP
Androidにロクな端末が無いからな
現状だと糞っ屁リアしかないし
しばらく待ってもパクりギャラクシー
こんなクソ端末揃いでどうしろと?w
693iPhone774G:2010/05/26(水) 22:41:50 ID:+rIZQYnU0
>>690
いや、AppleはAndroidがなくてもウカウカしないだろ。
ほとんど独占状態の音楽プレイヤー市場でも未だ他社よりも
安くを追求してるし。
Androidがいなくても上にNOKIA、BBがいるしね。
694iPhone774G:2010/05/26(水) 22:42:30 ID:bbk9AasM0
androidは旧機種のアップデートをもっと真剣にやらないとスマホユーザーに愛想をつかされると思うよ
695iPhone774G:2010/05/26(水) 22:42:36 ID:d1Vhc0/O0




     なんかこのスレキムチ臭いな。




696iPhone774G:2010/05/26(水) 22:43:02 ID:BXduSstD0
ジョブズ肝臓期限切れあぼんまであと○○日
697iPhone774G:2010/05/26(水) 22:43:18 ID:+T7SFR9O0
>>691

それ、対比がnexus oneってのが週アスの慈悲って感じがするよなw

iPhoneと比べたら・・・ 信者があまりに可哀想 ;;

698iPhone774G:2010/05/26(水) 22:43:53 ID:3sttoHOj0
信者ってどこの信者でもきもいってことはわかった
699iPhone774G:2010/05/26(水) 22:44:15 ID:AGL8UcMM0
自演の方がすごい。
700iPhone774G:2010/05/26(水) 22:44:37 ID:DpxO6qdG0
どっちもどっち
701iPhone774G:2010/05/26(水) 22:45:15 ID:Q4usux2n0
何十回も書き込んでる人は自重してよ
702iPhone774G:2010/05/26(水) 22:45:30 ID:BXduSstD0
もうAndroidなんかどうでもいいから次世代iPhoneの糞スペックの話しよーぜー!!
703iPhone774G:2010/05/26(水) 22:46:45 ID:B91bnqMuP
いつになったらiPhoneを脅かすAndroid機が出てくるのか?
704iPhone774G:2010/05/26(水) 22:46:48 ID:+T7SFR9O0
今北
iPhone4Gを発売日に買う気マンマンでこのスレ来たんだが、>>691見るんじゃなかった・・・orz

>>691死ね
705iPhone774G:2010/05/26(水) 22:47:19 ID:bdI8vOv/P
スレが伸びてるってことはまた暗泥井戸厨か?
新型発表前だからってビビリすぎだろ
706iPhone774G:2010/05/26(水) 22:47:50 ID:HuTn3jAX0
グーグルテレビはSONYとのコラボなんだってな
だったらNexusシリーズもSONYに任せれば良かったのに。

HTCが作ってるせいであんなダサいデザインに…
N1がペリアのデザインで世界中で販売されればもう絶賛の嵐で信者も増えまくりだったろうに
707iPhone774G:2010/05/26(水) 22:49:08 ID:bbk9AasM0
>>704
自殺はイカンよ
708iPhone774G:2010/05/26(水) 22:49:30 ID:B91bnqMuP
>>705
まあ新型iPhone出たらAndroidなんか吹っ飛ぶかならw
とくに旧型iPhoneそっくりのギャラクシーなんか見向きもされない
発売は秋なのにw
709iPhone774G:2010/05/26(水) 22:49:32 ID:TMUeETZU0
3Gケースが使えるアンドロが出るととってもエコかも。

>>691
自殺はお前の神は禁じてないのか?
710iPhone774G:2010/05/26(水) 22:50:06 ID:FCHVp52g0
まぁAppleは、もう少し液晶の品質を上げたほうがいいなぁ。
いくらiMacの糞液晶に慣らされたApple信者でも、
比較対象がELや電子ペーパーだと気がつくわ。
711iPhone774G:2010/05/26(水) 22:50:12 ID:La2ew4oM0
白にするか黒にするか凄く悩む
白がよかったけど新型だと画面周りも白なのがなぁ…
712iPhone774G:2010/05/26(水) 22:50:51 ID:/gdeSDMS0
>>704
wwwwwwwwww
音消して動画を見てて、まずはiPhoneとの比較か、と思っちまった。

Android、凄くiPhoneに似てきてるよな。
713iPhone774G:2010/05/26(水) 22:50:54 ID:B91bnqMuP
>>706
Nexus Oneはソニエリにお願いしたら断られたらしい
でしかたなくHTCにしたらまったく売れなくて大失敗w
714iPhone774G:2010/05/26(水) 22:51:10 ID:BHj2irQe0
>>706
それはない。絶賛するのは作ったとこと関係者くらいなもの。
自画自賛になって終わるよ。所詮iPhoneクローン。
頼むから全面タッチパッド+アイコン並べただけのまねっこはやめてほしいわ。

715iPhone774G:2010/05/26(水) 22:51:30 ID:mCcq8d6r0
スペックだけじゃないって。タッチの感度やスクロールの動き、画面の大きさ、端末自体の大きさなど等、絶妙なんだよね。

確かに今となっては型落ち感はあるが色褪せてはいない。
この絶妙感はさすがだね。

だから新型にも期待しちゃうんだよね。
androがどうとかよりもiPhoneはiPhoneなんだよ。
716iPhone774G:2010/05/26(水) 22:52:29 ID:bbk9AasM0
>>711
気分でケースの色かえるという手もある
俺はたまにやってる
717iPhone774G:2010/05/26(水) 22:53:13 ID:SVN/Szij0
皆の発売日の予想教えて。
発売日で買うの初めてだから、いつ出るのか予想ができなくて
困ってる。
718iPhone774G:2010/05/26(水) 22:53:54 ID:HuTn3jAX0
ケースはつけたくない…
719iPhone774G:2010/05/26(水) 22:54:08 ID:I0XC1dvp0
実際のところ3GSより劣化するって事はあり得ないわけ?
新機能云々は求められてたものがほとんどだろうけど
それによる弊害、まあ一番はバッテリー残量辺りだと思うけど
720iPhone774G:2010/05/26(水) 22:54:54 ID:+rIZQYnU0
>>718
俺は付ける派だな。
落とした時の衝撃が付けているかいないかで相当変わるから。
今まで5回ほどコンクリに落としてるけど、カバーのおかげで
本体は無傷だったよ。
721iPhone774G:2010/05/26(水) 22:54:54 ID:Um1ydC1n0
ソニーと一緒にテレビを作るのに、なんでH.264じゃなくてVP8なの
722iPhone774G:2010/05/26(水) 22:54:56 ID:bbk9AasM0
>>717
発売日はわからんが発表即予約でいいんじゃないか?
723iPhone774G:2010/05/26(水) 22:55:15 ID:+rIZQYnU0
>>719
なんで劣化すると思うわけ?
724iPhone774G:2010/05/26(水) 22:55:24 ID:mCcq8d6r0
>>717
6月の終わり位じゃないのか?ずばり6月28日。ん?28日って何曜日だ?
725iPhone774G:2010/05/26(水) 22:56:08 ID:+rIZQYnU0
>>722
予約出来ないじゃない?って気がするんだけど。
3GSの時って予約やってたっけ?
俺は当日予約無しで新宿のビックで購入したが。
726iPhone774G:2010/05/26(水) 22:56:22 ID:BXduSstD0
次世代iPhoneの予想

socはサムソン製A4 コアは前世代チップA8のシングル 

GPUは3年前のうんこカーナビ用PowerVR

発売当初は基地外信者がうおおおおおおおおお!はええええええええ!!サクサクだよ!!!
PDFも全然落ちないよ!!

とか書きまくる。

分解レポ届き始め、糞スペックが明らかに

熱が冷めて冷静になったユーザーからもPDFが落ちる、遅い等本音が漏れ始める


727iPhone774G:2010/05/26(水) 22:56:51 ID:I0XC1dvp0
>>723
するとは思ってない
しないと言えるの?と聞いてる
俺も出たときに買おうと思ってるから人柱になる可能性があってさ
728iPhone774G:2010/05/26(水) 22:58:51 ID:FCHVp52g0
>>719
さすがに劣化はしてないだろうけど、廉価版だよね今度の新型は。
とりあえず、OS4..0に最低限対応するスペックでだしてる。
性能アップの本命は次次世代あたりでしょ。
729iPhone774G:2010/05/26(水) 22:58:59 ID:bbk9AasM0
>>725
3Gも3GSもきんじょのショップで予約購入したよ、俺
3Gの時はキャンセルされないかビクビクしてたが、3GSの時は普通に予約受けてたな。
730iPhone774G:2010/05/26(水) 22:59:54 ID:/gdeSDMS0
>>728
いつまでたっても買えないぞwwww
さてはGS持ちだな
おれは3G持ちだから買うよwwww
そのためにGSスルーしたんだから
731iPhone774G:2010/05/26(水) 23:00:03 ID:BHj2irQe0
>>726
予想じゃなくお前の希望だろ。
732iPhone774G:2010/05/26(水) 23:00:50 ID:+rIZQYnU0
>>729
うちの近所のSBショップは毎回予約が出来ないわ。(笑)
所詮街のSBショップなんてろくなもんじゃねえよなぁ。
733iPhone774G:2010/05/26(水) 23:00:51 ID:Q4usux2n0
劣化はありえるだろ。カメラとか尿液晶とか形状とか
音質とか色々
734iPhone774G:2010/05/26(水) 23:01:43 ID:bbk9AasM0
>>731
どちらかといえば妄想とか幻覚の類い
だんだんひどくなっているように見える。
735iPhone774G:2010/05/26(水) 23:01:54 ID:vHQ8nAJn0
しかしGalaxyも該当スレではえれー叩かれようだな。
ま、これが案外真実の姿かもしれないな。

【android】Samsung Galaxy S(GT-i9000)【google】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1272219800/
736iPhone774G:2010/05/26(水) 23:02:43 ID:bf3h48r30
真実の姿(キリッ
スマホスレでiPhone信者に荒らされないスレはないんだが
737iPhone774G:2010/05/26(水) 23:02:47 ID:BXduSstD0
ノロノロiPadのA4のコアとGPUそのまんま書いただけだけど何か気に触ったでしょうか??
738iPhone774G:2010/05/26(水) 23:03:11 ID:P+ypXTQ50
>>655
有機ELヤバイな

これでお手頃価格なら即買っちゃいそうだ
739iPhone774G:2010/05/26(水) 23:04:22 ID:I0XC1dvp0
>>728
でもこっからって後はパワー比べになるんじゃない?
今のところこれがないと!って機能まだあるかな
740iPhone774G:2010/05/26(水) 23:04:31 ID:k6xooHlZ0
>>731
見えない人にレスすんなよ(´・ω・`)
741iPhone774G:2010/05/26(水) 23:04:38 ID:FCHVp52g0
>>730
いやだって、Appleってソフトとハードの刷新を交互にやるじゃない。
だから、こんどの機種はソフトが変わる番じゃないかなぁ。
マルチタスクをほんとに動かすならDualCPUの方がいいに決まってるし。
いや、悩む。
742iPhone774G:2010/05/26(水) 23:06:25 ID:bbk9AasM0
>>732
あれ、ショップによって違うのかな?
3Gの時は予約後に「予約は取らない」の発表があったんだけどそのままキャンセルもなく買えたし(ただし色の都合で1日遅れ)
3GSの時は普通に予約で発売日に購入だったよ。
743iPhone774G:2010/05/26(水) 23:06:56 ID:HuTn3jAX0
Androidって信者もそうだが、妙なサイトが多い気がする
アンドロイダー(笑)
日本Androidの会(笑)
XPERIA FAN(笑)
744iPhone774G:2010/05/26(水) 23:08:19 ID:BXduSstD0
>>741
だよねえ。最低コアはA9のデュアルかクアッドじゃないとねえ。。。。

3GS、iPadとウンコA8使いまわしちゃってるから次はマルチコアだと思うけどさ、、、
745iPhone774G:2010/05/26(水) 23:08:32 ID:riZ2rcxO0
OSとしてはAndroidの方に魅力を感じるが日本で現状発売されている機種で考えるとiPhoneになっちゃうんだよなぁ。

何、このジレンマ。
746iPhone774G:2010/05/26(水) 23:08:33 ID:Pt7uiD4/0
>>655

素晴らしい!iPhoneOSとソックリだな!
747iPhone774G:2010/05/26(水) 23:08:37 ID:Rx++fqKV0
BXduSstD0が顔を真っ赤にしながら、
何かを言っているようだが、
一番見てほしいiPhoneユーザーからは、
あぼーんしか見えず何言っているか、
全然わからない件ww

748iPhone774G:2010/05/26(水) 23:08:42 ID:bbk9AasM0
>>741
ソレって電池のもちが悪くならんのかな
749iPhone774G:2010/05/26(水) 23:08:58 ID:bf3h48r30
>>743
お前のフィルターは圧倒的なiPhoneのいろんなサイトが見えないようだな
750iPhone774G:2010/05/26(水) 23:10:07 ID:/gdeSDMS0
>>748
その問題が解決してからだな。
A9コアのA4を今作ってる筈だから来年が楽しみだ。
751iPhone774G:2010/05/26(水) 23:10:36 ID:+T7SFR9O0
>>655
Galaxyすげぇな・・・ 論より証拠だわ。
いくらiPhone信者が文字で何書いても、>>655見たら凄さがわかった。

Nexus OneでさえiPhoneよりすげぇ綺麗だなぁと思ってたらそれを遥かに驚愕した画質だわ・・・有機ELでもこんなに違うもんか・・・
Samsugすげぇな
752iPhone774G:2010/05/26(水) 23:11:10 ID:5ObWwB/J0
今日、料金払いに行ったついでに新型のこと聞いたら
発売日は決まってないけどカタログにもう載ってるっていうからそれもらってきた
・・・・どここにも4G載ってないんですがw
つかえね〜店員だな、3GSと間違えたのかね

とりあえず新型は買うは、他のが性能的に上でも充電しながらiTunes同期の環境は手放せない
まぁ3Gより性能良ければそれでいいよ
753iPhone774G:2010/05/26(水) 23:11:15 ID:P+ypXTQ50
アイフォンにアンドロイド搭載して有機EL付ければ全て解決じゃね?
754iPhone774G:2010/05/26(水) 23:11:26 ID:/R9S+0/q0
755iPhone774G:2010/05/26(水) 23:13:09 ID:+rIZQYnU0
>>742
ショップによりけりだね。
まぁ、うちの近所にあるSBショップはデパートに入ってるところだし。
ろくなもんじゃない。(笑)
756iPhone774G:2010/05/26(水) 23:13:22 ID:JSQPDGlY0
N1>>>>>>うんこ>>>>>Galaxy


これくらいの差はある?
757iPhone774G:2010/05/26(水) 23:14:42 ID:FCHVp52g0
>>748
電池のもちは悪くなるだろうねぇ。でもフルスピードでCPU動かしても2倍にはならないでしょ。
スリープ状態なら、CPUの個数よりマルチタスクかどうかのほうが影響大きいと思う。
758iPhone774G:2010/05/26(水) 23:16:22 ID:NeDpdKO80
>>706
携帯電話・タブレットなんかも共同開発するみたいだけどね。
759iPhone774G:2010/05/26(水) 23:16:27 ID:kt7jKnfc0
画質が綺麗になれば越したことはないだろうけど、ほとんどの人はそんな気にしてないだろうな
760iPhone774G:2010/05/26(水) 23:16:38 ID:bbk9AasM0
ところで、現物見ないでネット上の動画だけで画面キレイかどうかって判断できるのかねぇ?
すごく謎なんだけど。
761iPhone774G:2010/05/26(水) 23:16:52 ID:BXduSstD0
次世代iPhoneも糞液晶だったらヒラギノフォント台無しだよな、、、、、、
3GSでPDFで全体表示すると字潰れちゃって読めねえし、、、、、、、、
なんでこんな下呂液晶積んじゃったんだろ、、、、、、、、、、
762iPhone774G:2010/05/26(水) 23:16:55 ID:Uzcz8Ifh0
>>756
その比較はうんこに対して失礼すぎる。
うんこは大事だろう。うんこ無かったら農業とか成り立たねぇぞ。

うんこ>>>>>>>>>>>iPhone>>>>>>>>>>>>>その他のケータイ

くらいの認識でいたまえ。
763iPhone774G:2010/05/26(水) 23:17:59 ID:k6xooHlZ0
>>760
信じていれば金星が明らかなUFOに見えてくるのが人間
764iPhone774G:2010/05/26(水) 23:18:09 ID:+T7SFR9O0

Galaxy Sで撮影したHD動画
http://www.youtube.com/watch?v=RvnVThPEehk



すげぇ。Galaxy S一択じゃん
765iPhone774G:2010/05/26(水) 23:18:42 ID:/gdeSDMS0
>>758
ウォークマンがandroidベースになったら、ちょっとすげーって思う。
766iPhone774G:2010/05/26(水) 23:20:18 ID:bbk9AasM0
>>757
俺的には2コア以外にmacosXみたいにGPUに処理を割り振るような方法もありじゃないかと思うんだけど、iPhoneOSではそういうことやってるのかな
767iPhone774G:2010/05/26(水) 23:21:23 ID:+rIZQYnU0
>>766
あれ?現行のiPhoneでもやってんじゃなかったっけ?
Core imageのことだよね?
768iPhone774G:2010/05/26(水) 23:21:56 ID:PI+alZnB0
>>704,691

自演乙
769iPhone774G:2010/05/26(水) 23:22:31 ID:+T7SFR9O0
>>761
アップルは粗悪品を寄せ集めてボッタクる企業。

企業風土だね。 
770iPhone774G:2010/05/26(水) 23:22:37 ID:HuTn3jAX0
3GSって発売からどのくらいで脱獄可能になったの?
771iPhone774G:2010/05/26(水) 23:23:53 ID:FnW/6qGH0
ID:+T7SFR9O0
この子・・・痛すぎるわ・・・
772iPhone774G:2010/05/26(水) 23:23:57 ID:WPhotTuc0
単にグレアかノングレアかの違いじゃないの?
屋外使用が前提だからグレアだと使いにくそう
773iPhone774G:2010/05/26(水) 23:24:03 ID:+rIZQYnU0
>>770
3GSは時間がかかった気がする。
大体2週間ぐらい。
774iPhone774G:2010/05/26(水) 23:24:17 ID:Rx++fqKV0
今夜もiPhoneアンチのキチが
わいているようですね…。
何言ってるか全然見えないけどw
775iPhone774G:2010/05/26(水) 23:24:21 ID:bbk9AasM0
>>767
openCLとかいうヤツ
776iPhone774G :2010/05/26(水) 23:25:29 ID:JwGxPWH40
おまいら必死すぎw

くだらんよ
777iPhone774G:2010/05/26(水) 23:26:37 ID:0s1i5qAF0
パソコンもそうだけど、スペック比較だったらapple買わないでしょ。
そこに価値を求める機械じゃないと思うんだけどな。
778iPhone774G:2010/05/26(水) 23:27:32 ID:+rIZQYnU0
>>775
あぁ、まだ実装されてないはず。
次の4.0でも実装されてないから、多分5.0以降になるじゃないかな。
779iPhone774G:2010/05/26(水) 23:28:45 ID:bbk9AasM0
>>778
そっか、まぁ後のお楽しみだな。
780iPhone774G:2010/05/26(水) 23:29:11 ID:3VWoOgWP0
>>773
どうせ見てるんでしょ?w








本当に見てなかったらNG外して見た方がいい。必死すぎるから
781iPhone774G:2010/05/26(水) 23:29:26 ID:Gf9AJpVl0
SnapdragonのGPUってAMDが売却したモバイル部門使ってるんだっけ?
782iPhone774G:2010/05/26(水) 23:30:09 ID:UbfGP5zs0
アンチと、それにマジレスしてる奴らの気持ち悪さが半端ないな。
Xperiaスレとか荒らしてるのも、アンチにマジレスしてるような奴らなんだろうな。
783iPhone774G:2010/05/26(水) 23:30:27 ID:3VWoOgWP0
安価ミス。
>>773 ×

>>774
784iPhone774G:2010/05/26(水) 23:30:31 ID:+T7SFR9O0
>>777

え?>>691の超絶画質で動画見たりしたくねーの?

iPhoneで何がしたいんだよw スマホ界のらくらくフォンって感じだなw iPhoneってw 女子供が使う何もできない携帯って感じ。


785iPhone774G:2010/05/26(水) 23:32:18 ID:B91bnqMuP
>>767
GPUに描画をさせるのはQuartz
iPhoneの描画も同じQuartz
786iPhone774G:2010/05/26(水) 23:33:57 ID:h8GpgRe60
早く発売になんないかな〜。
買った当日に痛iPhone化する準備は万全だぞ♥
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cru100526233328.jpg
787iPhone774G:2010/05/26(水) 23:35:46 ID:HuTn3jAX0
液晶保護のフィルタって従来品は使えない?
新型用のが必要だとしたら、それは本体の発売日にはもう売ってる?
788iPhone774G:2010/05/26(水) 23:39:33 ID:bbk9AasM0
>>787
大きいのから切り抜けばOK
百円ショップに行ってカーナビ用フィルムとデザインナイフとカッティングマットを買って来て自分で切り出せば315円で出来上がり
789iPhone774G:2010/05/26(水) 23:39:34 ID:1shHFnCu0
今旧型買って、新型でたら買い替えたとして、simチップとやらを
付け替えたら、両方交互に使えそうですか?
アプリ製作で両方で動作検証したいのです。
790iPhone774G:2010/05/26(水) 23:40:48 ID:qUzrSSnh0
新型はSIMフリーな可能性があるな
791iPhone774G:2010/05/26(水) 23:40:58 ID:bbk9AasM0
>>789
SIMの大きさが違うという説が有力
792iPhone774G:2010/05/26(水) 23:42:12 ID:nQWhI+x70
お財布ケータイはありえない?
793iPhone774G:2010/05/26(水) 23:43:45 ID:b4tvc7Lh0
新型iPhoneってBluetooth3.0搭載してるよね?
もし2.1のままだったら個人的にかなりマイナス評価かな・・・。
794iPhone774G:2010/05/26(水) 23:43:58 ID:1shHFnCu0
>791
なる程、無理そうですね。サンクス!
795iPhone774G:2010/05/26(水) 23:45:41 ID:x9lJoE630
>>792
ありえない。
ケースと本体の間にオートチャージのSuicaカードとか挟めば?w
796iPhone774G:2010/05/26(水) 23:46:38 ID:wu0Tr8ZyP
おさいふケータイは実はありえなくもないんだなこれが
SDやら赤外線に比べたら全然可能性がある
まぁ次のには搭載されないと思うけど
797iPhone774G:2010/05/26(水) 23:47:06 ID:r0Pmol3P0
ID:+T7SFR9O0
自演乙
798iPhone774G:2010/05/26(水) 23:48:00 ID:k6xooHlZ0
>>790
いつから妄想を可能性と表現するようになったんだ?
799iPhone774G:2010/05/26(水) 23:48:35 ID:nxu7ifBF0
サイフはあり得るどころか準備中だろ。
800iPhone774G:2010/05/26(水) 23:49:41 ID:1shHFnCu0
>797
Idがスリーピオ
801iPhone774G:2010/05/26(水) 23:49:52 ID:x9lJoE630
>>796
あれは向こうの規格での話なんじゃないの?
802iPhone774G:2010/05/26(水) 23:50:40 ID:bbk9AasM0
>>799
現物見るまで話半分
というのがイイと思うよ
803iPhone774G:2010/05/26(水) 23:53:07 ID:+T7SFR9O0
>>793

Galaxy Sにしたら青葉3もあるし、USBもあるし、外付けメモリにもなるし、SDスロットあるし、office標準対応だし、電池交換できるし、
テザリング標準だし、Flash見れるし、WebM見れるし、超絶高画質ディスプレイ搭載だし、DLNA対応だし、

お前の欲するもの全てがそこにあるぞ?

なんで粗悪品をただ寄せ集めて側だけガラスとアルミで囲った不自由フォンになんてこだわるの?
804iPhone774G:2010/05/26(水) 23:54:33 ID:nxu7ifBF0
>>802
まぁ今回は無いけどね。
805iPhone774G:2010/05/26(水) 23:55:56 ID:Cm3GRMHR0
iPhoneにお財布載ったらマジでiPhone依存の生活が始まってしまうな・・・
806iPhone774G:2010/05/26(水) 23:56:09 ID:x9lJoE630
とりあえずこれが現実的だなw

ttp://flux.bz/iphone-case.html
807iPhone774G:2010/05/27(木) 00:00:06 ID:1rnGhpUR0
また自作自演か、悲
808iPhone774G:2010/05/27(木) 00:02:38 ID:UmKc9xxR0
>>806
そりじゃないが、オレもケースのポケットに入れてる

…それと、磁石ついてる事を失念してTカードも入れてたらそっちは機械で読み込めなくなってたorz
お店行くたびに店員が頭ひねって番号手入力してるのみると申し訳なく
809iPhone774G:2010/05/27(木) 00:03:09 ID:L6/Lw3cP0
君たち消費者はwindowsやアップルが頭の中心にあるのかもしれないけど
開発者やIT業界の人間はwindowsやアップル嫌いな人が多いんだよ
彼らはlinuxをはじめとするオープン環境が大好き
消費者からしたら普及してるのになんで!?て思うかもしれないけど
開発者にとってiPhoneappを作るよりもオープンな開発環境であるAndroidappを作るほうがずっと可能性があって自由なんだ
ジョブズみたいな考えは業界全体で考えたらとてもネガティブなことなんだ
だからGoogleが躍起になってAppleを潰しにかかるのは必然だし、Apple社員以外の開発者の多くはそれを求めてる
20年前のAppleとmicrosoftのようにね
利益ばかり追求するどこかの企業が独り勝ちするような状態は長く続いてはならないと思うよ
810iPhone774G:2010/05/27(木) 00:07:08 ID:0bFT4Jmui
ゲイツは素晴らしいわ。
※ただしIE6は除く。
811iPhone774G:2010/05/27(木) 00:07:16 ID:sedjPq5Y0
幻覚はチラシにでも書いてろw
812iPhone774G:2010/05/27(木) 00:08:07 ID:Z9vJdwI1I
>>809
開発者にとって大事なのは、儲かるか儲からないか。
Windows向けに開発するのは、普及していて儲るから。
だからAndroidがさらに普及すれば、開発者もさらに増えるさ。
813iPhone774G:2010/05/27(木) 00:08:37 ID:P7+Qney/0
開発者はシェアとったブラットホームにあつまるんだよ。むろんオープンソースな開発者には敬意を表するけどね。
814iPhone774G:2010/05/27(木) 00:11:27 ID:QAbAfsHJ0
>>631
二十代で巨万の富を得たジョブズに利益もクソもあるかよ。毎年巨額の赤字垂れ流してたピクサーを将来性だけで飼ってた人間だ。
今Appleでボロ儲けしてるのは、基本金が無いとぼくの考えた最強のコンピュータ作るのも何もできねーっつーのをNeXTの時に散々味わったからだ。
815iPhone774G:2010/05/27(木) 00:12:11 ID:4OZIOFO1P
>>813
だからAndroidには開発者が集まらないんだね
816iPhone774G:2010/05/27(木) 00:15:17 ID:4OZIOFO1P
>>814
私財を投げうってピクサーを支え
やっと10年後にトイストーリーが大ヒット
ジョブズは凄いよマジで
817iPhone774G:2010/05/27(木) 00:15:57 ID:kLPskLc60
>>809
三行でまとめて。
818iPhone774G:2010/05/27(木) 00:17:34 ID:wmoOyGMT0
ジョブズの最大の敵、ゲイツが居ない今となっては
誰もジョブズを止められないだろうなあ。
グーグルは同じぐらい強そうだがどうだろう。
傍観ユーザーとしては楽しい限り
819iPhone774G:2010/05/27(木) 00:18:07 ID:X7eeCOXg0
てかこれコピペだろ
皆わかってんだよな?
820iPhone774G:2010/05/27(木) 00:18:19 ID:Z9vJdwI1I
VerizonからiPhoneが出た時がAndroidが真価を問われる時だな。
今Googleが必死なのもその辺にあるのかも。

もうDroid doesキャンペーンはやってもらえなくなるわけだし。
821iPhone774G:2010/05/27(木) 00:19:02 ID:UD0WEUUo0
AppleのA4を馬鹿にするってことはAndroidはもっと良い石積んでんの?
822iPhone774G:2010/05/27(木) 00:19:40 ID:9xspLu8N0

Galaxy SがFroyoアップデートだってよ。iPhoneマジで終わったな(´・ω・`)

http://www.engadget.com/2010/05/26/samsung-galaxy-s-will-hit-asia-in-june-get-froyo-later/
823iPhone774G:2010/05/27(木) 00:20:46 ID:P7+Qney/0
>817
君たち消費者は
僕の力作アプリ、マインスイーバーfor android
でもやってあそんどきな!
824iPhone774G:2010/05/27(木) 00:22:37 ID:5KtYvOlZ0
てか ここiPhone板なのになんでどっかの回し者が粘着してんの?w
買う気のない奴は帰れ
825iPhone774G:2010/05/27(木) 00:23:29 ID:L6/Lw3cP0
君たちがAndroidを支持しようとしない理由がわからないな
どうしてそんなにiPhoneから離れられない?
変化についていけない人間はこれから生きていけないよ
826iPhone774G:2010/05/27(木) 00:24:39 ID:UD0WEUUo0
>>825
このスレがiPhoneを支持するところだからだろ。
日本語理解しろよ。
827iPhone774G:2010/05/27(木) 00:25:49 ID:X7eeCOXg0
iPhone好きというだけではなく単なるapple信者なら変化にはついて行けない
828iPhone774G:2010/05/27(木) 00:26:50 ID:styYkKui0
829iPhone774G:2010/05/27(木) 00:26:52 ID:P7+Qney/0
>825
Androidを支持?
トッブシェアとったらのりかえてやるから、それまでromってな。
830iPhone774G:2010/05/27(木) 00:26:52 ID:GdGhpfAV0
>>825
アンドロイドの何を支持してるんだ?
831iPhone774G:2010/05/27(木) 00:27:43 ID:cfcAHIuj0
このスレがiPhoneを支持するところってなんだ。
ここは次世代iPhoneの話題をするスレだ。アンチとマンセーはそんなこともわかんないのか。
832iPhone774G:2010/05/27(木) 00:28:09 ID:L6/Lw3cP0
>>821
もっといい石?w
Appleは一度出したら2年間同じ石を使うんだけど
Androidは2年間常に進化できるんだよ
ソフトだけじゃないハードでも同じことだ
833iPhone774G:2010/05/27(木) 00:28:08 ID:AbA5rrN30
>>822
これな。
ダサくてもいいから、オリジナルティのある外見なら選択肢に入るんだけどな。
「iPhoneのパチもん」じゃ買えねえ…。

>>825
俺は支持しているよ。
ただし今現在日本の状況では、iPhoneの方をより支持しているだけ。

>>826
支持しなきゃいけない理由はない。
834iPhone774G:2010/05/27(木) 00:29:09 ID:9xspLu8N0

Galaxy S すごすぎるwww ゲーム専用機以上じゃね?gkbr
http://www.youtube.com/watch?v=oQ4N7QAlHd4
835iPhone774G:2010/05/27(木) 00:29:47 ID:bLM5ZFeu0
ホント、ギャラクシー押しの奴はでてけよ
。無いんだよ。ここじゃ。スペックとか問題じゃないから。
836iPhone774G:2010/05/27(木) 00:31:04 ID:4OZIOFO1P
>>825
Androidがクソ機種しかないからだろ

837iPhone774G:2010/05/27(木) 00:31:09 ID:GdGhpfAV0
>>834
シングルタッチのペリアユーザーはひたすらゲームを否定してたけど、掌返しすか?w
838iPhone774G:2010/05/27(木) 00:31:31 ID:y69fsp820
>>834
それ、iPhone のお下がりだからw
839iPhone774G:2010/05/27(木) 00:31:44 ID:Z9vJdwI1I
>>825
別に、AndroidでもiPhoneでもどうでもいい 。
たかが携帯に支持不支持きめてどうするの。
競争があってこそ良いものができるんだし。
AndroidはiPhoneなしには存在しなかったし、
その逆の部分もあるだろう。

いまんとこiPhone使ってるし、快適だから
次もiPhone買うってだけ。Androidはまだ買うに値する機種が
N1以外ないしね。Galaxy Sかってもいつまでアップデートされることやら。
840iPhone774G:2010/05/27(木) 00:31:50 ID:9xspLu8N0
>>837

俺ペリアユーザーじゃねーしw 3GSユーザーですがなにか?w
841iPhone774G:2010/05/27(木) 00:32:05 ID:y69fsp820
>>834
ちなみに iPad 版も出てるはずw
842iPhone774G:2010/05/27(木) 00:33:15 ID:GdGhpfAV0
>>840
iPhone使ってても無知は痛いなーw
843iPhone774G:2010/05/27(木) 00:33:50 ID:y69fsp820
>>834
情弱の暗泥厨はこれでも見とけw

http://www.youtube.com/watch?v=AEUf6Cg1vwI
844iPhone774G:2010/05/27(木) 00:34:27 ID:8FhAe5C1P
ガラクシーはマジでナイ
恥を知ってる人間には使えないだろ
半島人には分からないだろうけど
845iPhone774G:2010/05/27(木) 00:34:27 ID:DkbLmflJ0
いい加減飽きたから触んなよバカ
846iPhone774G:2010/05/27(木) 00:35:04 ID:y69fsp820
>>840
3GSユーザが N.O.V.A を知らないとか無いだろwww
847iPhone774G:2010/05/27(木) 00:36:27 ID:9xspLu8N0
>>843

iPhoneバージョンのコマ落ちしまくり、なんちゃってゲームがなんだって???www
848iPhone774G:2010/05/27(木) 00:37:51 ID:BtuaSApa0
有機ELて綺麗だけど、外じゃほとんど見えないんじゃないの?
849iPhone774G:2010/05/27(木) 00:38:19 ID:y69fsp820
>>847
N.O.V.A. は3Gでもコマ落ちなんかしねーよ。
脳内iPhoneユーザの><ペリカンは巣にお帰りw
850iPhone774G:2010/05/27(木) 00:38:50 ID:Z9vJdwI1I
まあ新情報がないからこんな流れになるのも仕方ない。
結局解像度は発表までわからずじまいになりそうだねえ。

全部わかっちゃうのもつまんないからこのぐらいでちょうどいいのかもしれないけどw
851iPhone774G:2010/05/27(木) 00:39:32 ID:y69fsp820
>>847
いくらガラ串の話したところで
君の掌の中にある><ぺリアは永遠に周回遅れだから。
852iPhone774G:2010/05/27(木) 00:39:43 ID:qsDIkAmU0
5月末までは3年間学割きくキャンペーンやってるわけだけど新型待つのと今買うのどっちが利口ですか?
ちなみに今ドコモ使ってる学生です
853iPhone774G:2010/05/27(木) 00:39:50 ID:tNmVf6mP0
いつの世も、模倣はオリジナルに勝てない。
Androidは、生まれた時期が悪すぎたよ。
せめてiPhoneより先に出てれば、二番煎じのそしりを受けることもなかったのにな。
854iPhone774G:2010/05/27(木) 00:40:47 ID:BtuaSApa0
>>834
てかなんでここまでデザインパクるんだろか
銀縁まで同じにしたりとか意味わからん
プライドないのか
855iPhone774G:2010/05/27(木) 00:41:40 ID:4OZIOFO1P
>>853
それは無理だろ
iPhoneをパクって出てきたわけだから
856iPhone774G:2010/05/27(木) 00:42:09 ID:GdGhpfAV0
>>854
喜んでる飛びつくキャリアが居るからじゃね?
857iPhone774G:2010/05/27(木) 00:42:16 ID:Z9vJdwI1I
>>852
安さをどうしても重視するのでない限り
新型いったほうがいい。
858iPhone774G:2010/05/27(木) 00:42:24 ID:O6qmv4Xr0
>>825
別に高スペックを求めてないからな。
ヌルヌル動く操作感とMacとの連携のしやすさが全て。
全く御呼びじゃないんだよそもそも。
できる事は変わらないしな。
少なくとも現状は、あのミニガクガクの挙動が気持ち悪くて触れんわ。
859iPhone774G:2010/05/27(木) 00:43:02 ID:X7eeCOXg0
そもそも真似るほどのデザインでもないのに
860iPhone774G:2010/05/27(木) 00:45:44 ID:O6qmv4Xr0
>>843
このiPhoneはサムスンのiPhoneか。
861iPhone774G:2010/05/27(木) 00:45:59 ID:qsDIkAmU0
>>857
ありがとう。やっぱりそうなのか。
価格どれくらい違ってくるかわかりますか?
862iPhone774G:2010/05/27(木) 00:49:28 ID:9xspLu8N0

すまんかった。貧乏人はiPhoneしか選択肢がねーもんな。

前世代液晶で頑張ってください。あ、あとUSB端子もねーし、officeファイルも開けねーし、Flashもみれねーし、WebMもみれねーし、
DLNAもみれねーし、DivXもみれねーし、電池も交換できないし、SDカードも使えんし、日本語変換糞だし、


まぁ、いろいろってか、かなり糞機だけど、貧乏だから仕方がないよね。パケット定額も4400円で済むんだから仕方がないよね。


ごめん。なんか軽しか買えない奴にBMWの良いとこアピールしてしまった感じ。嫌味だったね
863iPhone774G:2010/05/27(木) 00:53:42 ID:tNmVf6mP0
>>862
さすが在日の方、他者を貶すのが上手ですねぇ。御見それしました。
864iPhone774G:2010/05/27(木) 00:55:30 ID:eaQWdpux0
>>848
Galaxy のスーパーAMOLEDは外でもばっちり見れるみたいですよ
865iPhone774G:2010/05/27(木) 00:56:53 ID:V20h7UK80
酷い惨状
866iPhone774G:2010/05/27(木) 00:57:58 ID:y69fsp820
>>862
ナミダ目のパゴ介は巣に帰れよw
867iPhone774G:2010/05/27(木) 00:58:03 ID:BtuaSApa0
>>864
そうなん
いいなそれ けどめちゃたかそう
868iPhone774G:2010/05/27(木) 00:59:25 ID:bLM5ZFeu0
>>862
ドイツ?ウッソ!半島だろ?
869iPhone774G:2010/05/27(木) 01:01:19 ID:+Sxs7bJL0
galaxyとかいうヤツ案外性能低いんじゃないの?
cpu的にはiPhoneのほうが負けてるハズなのにゲームの動きとか表現が良くなっているようには見えんしな
やはりVMなんか使ってるとこんなもんか
870iPhone774G:2010/05/27(木) 01:01:46 ID:BtuaSApa0
SD使えないから容量が固定されて増やせないのが困るな
せめてストレージ換装サービスとかやってくれるならまだいいんだが

871iPhone774G:2010/05/27(木) 01:03:37 ID:+Sxs7bJL0
>>870
SD付いてても抜き差しするヤツなんてそんなにいないと思うぞ
872iPhone774G:2010/05/27(木) 01:03:56 ID:wmoOyGMT0
俺も最初こそGalaxyは おっ!って思ったけど
冷静に考えると無いわ。ありえない
873iPhone774G:2010/05/27(木) 01:05:20 ID:axYsJgJF0
このスレ面白いな
もはや半島人の自演にツはッコミもなしなのかw

アンドロイドは期待してるしジョブズやり過ぎだから少し懲らしめて欲しいくらいだが
悔しいがやっぱりまだiPhoneが一番なんだよなー
874iPhone774G:2010/05/27(木) 01:05:28 ID:4OZIOFO1P
>>869
Androidのゲームはどうにもならんだろ
遅いVMでゲームとかw
笑い話
875iPhone774G:2010/05/27(木) 01:06:48 ID:e960TcbRP
てかなんでここでgalaxyとかいうのを必死にすすめるの?
携帯電話版でスレ作ってそっちでやればいいじゃん
876iPhone774G:2010/05/27(木) 01:07:09 ID:AbA5rrN30
>>862
AndroidがダメとかiPhone買えとか言わない。
たがGalaxy Sはやめとけ。
あんなパチもんな外見だと人前で出す度に恥ずかしい思いするぞ。

俺は外見には拘らない方だけど、パチもん臭たっぷりなのだけはNGだわ。
877iPhone774G:2010/05/27(木) 01:07:22 ID:MAkrKhUk0
ヒント:galaxyは半島製
878iPhone774G:2010/05/27(木) 01:08:50 ID:Z9vJdwI1I
>>861
えーっと、学割は基本料三年無料だったよね?
で、それだけで三年で30000円ぐらい差が出る。
二年ぐらいしかつかわないよってことであれば2万かな。

俺だったら、新型発売後2,3ヶ月待って、
一括情報スレ見つつ、MNP対象の特売を待つかな。
特売する時は定価の一万、二万値引きで買えるし。
まあ新型の価格もわからないし、特売すると確約もできないけどね。
最新機種がでても羨ましくならずに旧機種で満足できる自信があるなら
3GS、そうでないなら新型かねぇ。
879iPhone774G:2010/05/27(木) 01:09:08 ID:sxH3uBNm0
というかiPhone以外は普及率低すぎて話にならない
880iPhone774G:2010/05/27(木) 01:09:28 ID:McvjkIiV0
ジョブズは有機ELとかどう思ってんだろ
881iPhone774G:2010/05/27(木) 01:11:43 ID:Z9vJdwI1I
Galaxy S勧める人の気がしれない。
秋に2.1って発売時から周回遅れじゃん。
Androidもいいけどさ、Nexus1にしとけば
いつも最新のAndroidで楽しめる可能性が高いよ。
882iPhone774G:2010/05/27(木) 01:12:08 ID:+Sxs7bJL0
>>876
でも笑は取れるかもしれんな
883iPhone774G:2010/05/27(木) 01:12:33 ID:yU2kefOy0
>>880
安くなったら使おう。

というか、今のiPhone需要に応えられる位の
生産能力ができたら、だろうな
884iPhone774G:2010/05/27(木) 01:18:16 ID:V20h7UK80
>>881
俺はアホに触れる奴の気がしれない
885iPhone774G:2010/05/27(木) 01:18:49 ID:Yl23ZHzW0
おいやめろ
886iPhone774G:2010/05/27(木) 01:20:23 ID:axYsJgJF0
>>880
有機ELを有りがたがるのはガジェヲタだけじゃないの?(俺もガジェヲタだがw)
限られたシーンで凄い綺麗に見えるだけで普通に考えたらまだまだまったく全然実用性がないよあんなの

確かにiPhoneの液晶は安くて枯れたものだが屋内・屋外問わずソツなく使えるって事は何げに素晴らしいことなんだぜ
ジョブズはコスト天秤で不採用なのかもしれないけど、もし新型iPhoneが中途半端な性能の有機ELになったら俺はスルー
887iPhone774G:2010/05/27(木) 01:20:31 ID:3q5/SJ4B0
>>862
何個か恥ずかしい間違いしてるぞ
888iPhone774G:2010/05/27(木) 01:23:15 ID:9S63/2Hr0
しかしギズモードで見たandroidとiPhoneのウェブ勝負
フラッシュのせいでandroidは亀だったな
操作性もすこぶる悪かった
カクカク超えてギコギコな動き

あれ見て、やっぱりフラッシュいらんわと思うよ
http://www.gizmodo.jp/2010/05/android_22flash_101.html
889iPhone774G:2010/05/27(木) 01:24:44 ID:YbkDywsP0
有機ELも日本が主導権!なんて開発当初は言われてたけど、
今じゃ家電同様見る影も無い。
iPhoneみたいな携帯端末でも日本企業なんて全くでてこないもんな。
890iPhone774G:2010/05/27(木) 01:25:31 ID:5KtYvOlZ0
ゲーム機で言うとあれだよ
ファミコンもってるのにメガドライブを買いますか?ってことw
891iPhone774G:2010/05/27(木) 01:29:33 ID:gGjjceBz0
アンドロイドはどれもデザインがパッとしないなぁ。そこが変わるだけでかなり好印象なんだけど。
892iPhone774G:2010/05/27(木) 01:29:43 ID:ghFn9r/w0
Android大勝利!Google大勝利!って言ってる人達も
どうせAndroid端末なんて持ってないんですけどねwww
これが現実。
893iPhone774G:2010/05/27(木) 01:30:30 ID:9S63/2Hr0
そんなに携帯端末で奇麗な画像が見たいかねw
テレビでもないのに

android陣営はiPhoneばかり見てるから、iPhoneみたいなのを売りたいのか〜
と感じてしまう
iPhoneを超える事のみに集中してるようにも感じる

おもちゃ箱をひっくり返したようにグーグルもサービス広げてるけど
セキュリティーなんか大丈夫なの?
事故のデーターを預けて流出しちゃいましたなんてのは笑えないよ
なんだかクラウドって信用できないんだよね〜

894iPhone774G:2010/05/27(木) 01:30:56 ID:EszYrj420
>>888
ON/OFF切り替えれば良い話だし、あるに越したことはないだろ。
これだから信者は…
895iPhone774G:2010/05/27(木) 01:31:45 ID:4OZIOFO1P
有機ELなんていう低性能ディスプレイをジョブズが採用するわけねえだろw
896iPhone774G:2010/05/27(木) 01:32:35 ID:9S63/2Hr0
893
>事故のデーターを預けて流出しちゃいましたなんてのは笑えないよ

訂正
>自己のデーターを預けて流出しちゃいましたなんてのは笑えないよ
なんだかクラウドって信用できないんだよね〜
897iPhone774G:2010/05/27(木) 01:33:07 ID:wmoOyGMT0
Galaxy派の奴は、半年後にGalaxy2とかが出たらどうすんの?
Galaxy2最強!俺は低性能な1だけど!
とかやるのか?w
898iPhone774G:2010/05/27(木) 01:34:39 ID:+zaW1Q93P
>>893
Googleその辺凄くテキトーだよ。
基本的に公開しても構わない情報以外はネット上に置くべきじゃない
899iPhone774G:2010/05/27(木) 01:34:44 ID:9S63/2Hr0
>>894
あ〜面倒だね
いちいちオンオフすんのかよ
フラッシュ見るからっていちいち設定し直すのか

一般人はそんな面倒な作業しないよ
だから駄目なんだよな〜
900iPhone774G:2010/05/27(木) 01:36:31 ID:NKz+cQxjP
そういえばEVO最強、iPhoneなんて遅くて使ってられねぇ
ただ俺3G使ってて3GSは知らないけどね、っていくらなんでもちょっと待てな記事書いてた記者いたな
901iPhone774G:2010/05/27(木) 01:36:53 ID:9S63/2Hr0
>>898
ビジネスでは使えないってことだね
いい加減なんだな
ただより怖い物は無いって言うしね
902iPhone774G:2010/05/27(木) 01:37:58 ID:NKz+cQxjP
別にandoroidもiPhoneもそれぞれいいところも悪いところもあるのに
そんな所で比較記事にしていいのかよとさすがに笑った
903iPhone774G:2010/05/27(木) 01:38:16 ID:EszYrj420
>>899
一般人はFlashで多少動作が遅くなっても騒いだりしないよ
表示されない方が不便に思うだろう

こんなこと言ったところでiPhoneにFlashがつかないのは分かっているが…
904iPhone774G:2010/05/27(木) 01:38:21 ID:5KtYvOlZ0
とゆうか 今まで買ったアプリ考えるとよほどじゃないけど他に変更はないわ
いくら使ったと思ってるねん
905iPhone774G:2010/05/27(木) 01:39:44 ID:EszYrj420
>>904
それ考えると将来性を考えてAndroid端末にしようかと思ってしまう
906iPhone774G:2010/05/27(木) 01:42:26 ID:JDCUCjFG0
次スレ

次世代iPhone part. 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1274891091/
907iPhone774G:2010/05/27(木) 01:42:53 ID:tNmVf6mP0
ま、Android選ぶなら選択肢は1択、N1だけ。
リアルタイムアップデートがまともに期待できるのはGoogle謹製の
この端末だけだし。
間違ってもGalaxyって選択肢はありえない。
三星という企業の本質知ってればそれはわかる。
ダメと分かれば問答無用に撤退する会社だからね。
908iPhone774G:2010/05/27(木) 01:43:19 ID:9uCtF9+g0
>>892
なんかGKみたいだなw
909iPhone774G:2010/05/27(木) 01:43:19 ID:9S63/2Hr0
>>903
あれが多少か?
910iPhone774G:2010/05/27(木) 01:44:03 ID:tNmVf6mP0
>>892
それ、激しく信濃町方面の匂いがするなぁ。
911iPhone774G:2010/05/27(木) 01:44:23 ID:wmoOyGMT0
将来的にモバイルアプリ戦争を勝ち抜くようなアプリは
Androidにも移植されるでしょ。その時良い端末選べばおk
912iPhone774G:2010/05/27(木) 01:47:10 ID:jT2rMNg20
タップ再生の設定あるならAppleも対応して欲しいんだけどなぁ

http://komugi.net/archives/2010/05/26215031.php#extended
913iPhone774G:2010/05/27(木) 01:47:36 ID:9S63/2Hr0
>>907
たしかに
他の機種はアンドロイドの恩恵に預かれないもんな
結局、自由の恩恵に預かるなんてのは幻想なのかもね
914iPhone774G:2010/05/27(木) 01:48:35 ID:eK/2iqu80
>>888
真ん中のって何かの試作品か?
915iPhone774G:2010/05/27(木) 01:52:11 ID:3wvlMQ4Q0
FLASH見れるようにしてヌルヌル動いて、何の問題も及ぼさないなら
載せてほしいが、実際ブラウジングに影響するみたいだし今はいらんなあ

一生載らないようなきがするけど
916iPhone774G:2010/05/27(木) 01:57:27 ID:kzvyC2cm0
そりゃあアンドロイドとかいうのはiphoneの上を行くように作ってんだから上を行くだろ。
所詮は二番煎じだよ!!!!!!!
ふん!!!六月に4G買って後悔してくるわ!!!
917iPhone774G:2010/05/27(木) 02:00:41 ID:tNmVf6mP0
>>913
Androidが優秀なOSなのは理解してるし、将来性もあるのも分かる。
でも、Xperiaの例に漏れずOSの進化に各ハードベンダーが全くついていけて
ないってどういうこと?って思う。
性能云々語る前に、この時点で既にダメでしょ。
ガラケーでさえ守れている基本事項なのにな。

カスタマーサービスの基本的なことも守れないような端末は要らないよ。
これが全社的に改善されない限り、Android端末って選択肢はありえない。
918iPhone774G:2010/05/27(木) 02:03:55 ID:O6qmv4Xr0
やっぱりflashは重いみたいだぞ。

http://www.gizmodo.jp/2010/05/android_22flash_101.html
919iPhone774G:2010/05/27(木) 02:07:29 ID:1NmeW6u7P
>>915
そこまで求めなくても、この形で対応してくれたら
キターーーって感じなんじゃないのw


「オンデマンド」という設定が通常Flashを再生せず、
コンテンツをタップした時だけ再生するというモードだ。
左画面の下矢印が表示された部分がFlashが存在する場所になる。
Flashを読み込まないので速度はOFF時とほぼ同じだ。
920iPhone774G:2010/05/27(木) 02:08:44 ID:wmoOyGMT0
俺のC2Q、インテルSSDの自作機でもプリキュアHPは
うなりを上げるからな。アドビのサイトも
921iPhone774G:2010/05/27(木) 02:13:39 ID:3wvlMQ4Q0
>>919
これだったらありかもしれないね
922iPhone774G:2010/05/27(木) 02:27:21 ID:/qhzVZil0
>>918
Flashのバナー広告なんて嫌がらせだな
923iPhone774G:2010/05/27(木) 02:29:41 ID:JtiRsyCu0
とりあえずAndroidでもiPhoneでも使った事なければ普通に感動物だよな。
あとはほんと好き付きだよな。
俺はiPod機能がないとか論外だからiPhoneだけど。
924iPhone774G:2010/05/27(木) 02:35:40 ID:jT2rMNg20
<iPad>早くも行列 銀座1人、表参道3人 26日夕に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000021-maiall-bus_all


何人並ぶかな
925iPhone774G:2010/05/27(木) 02:45:14 ID:2nxBgwH/0
あああああああああiPhone欲しいよもう我慢できない
iPhone欲しいiPhone欲しいiPhone欲しいうぃうぃいいうぃうぃw
926iPhone774G:2010/05/27(木) 02:49:48 ID:EszYrj420
うん、やっぱiPhoneは黒だ。
白はペリカンみたいなカクカクしたボディじゃないと似合わない
927iPhone774G:2010/05/27(木) 02:50:20 ID:wmoOyGMT0
iPhone欲しいけど買ったらまた1年か2年お預けだぞ。そう思うと
死にたくなってくる
928iPhone774G:2010/05/27(木) 02:55:45 ID:hsKN/Jl8P
iPhone凄いけど、iPod時代と違って、ライバルの追い上げが凄いから
今回の新型の性能と売上げに、iPhoneの今後が掛かってる気がする。

iPodの時は、ライバルはボンクラSONYとMicrosoftくらいしかいなかった。
Googleはappleに唯一、先進性で対抗出来る企業だからなぁ。

PC内のiTunesの絶対性を揺るがせられる可能性もあるし。
新型iPhoneが「順当過ぎる」性能と価格だと、1年戦い抜くのは厳しい。

iPodの場合は、毎回とにかく価格がびっくりするほど安かった。
929iPhone774G:2010/05/27(木) 03:12:37 ID:9n7Y3ne/0
Androidが凄い、iPhoneの方が凄いって言い合いしてるけど、両方ともホントににスゴイよ。
俺はデザインが好きって単純な理由でiPhoneを使ってるけど、こんな手のひらでいろんなことができる夢みたいな時代に生まれたことの方が凄いと思う。
930iPhone774G:2010/05/27(木) 03:12:55 ID:0qTxN0z00
>>925
オレも10日くらい前から定期的にそうなるよw

明日のiPadを今更ながら並んで買うか迷いながら眠れず、更には毎日毎晩新型iPhoneの情報を求めて検索&2ch、app storeを毎日チェック、などなど禁断症状が出て、やらなきゃならん作業がまったく墓度卵。

しかし、新型が今の流出のじゃない、ハイスペックの美しいものになればいいな〜、うっとり。
931iPhone774G:2010/05/27(木) 03:15:42 ID:MLosvhWn0
>>918
あ〜アホン厨って本当に無知だねwww
オンデマンドってっ設定にしとけばタップしたコンテンツのみ再生出来るんだよね
その時の読み込み速度はFlashOFFと同じで

以下にFlashをオフにして比べたスピードテスト第2弾も貼っておきますね。こっちはFroyo最速ですよ。

なんだよね^^

広告なんか一切読み込まずに見たいコンテンツだけ見れるってこと

↓これがiPhoneやiBadの素晴らしい(笑)Web体験w
http://www.atmarkit.co.jp/news/201005/21/flash.jpg
左がFlash対応のAndroidの画面、右はFlash非対応のiPadの画面

932iPhone774G:2010/05/27(木) 03:20:14 ID:puX80tLI0
>>931
どうして君がアンドロイドの自慢をしてるの?
しかも次世代iPhoneのスレで
933iPhone774G:2010/05/27(木) 03:49:09 ID:85qzgaac0
一部iPhoneユーザーがアンドロイドスレを片っ端から荒らしまくったせいで2.2の発表と同時くらいに
勝ち誇ったアンドロイドユーザーがなだれこんできたな。

確かに数じゃこれからアンドロイド陣営に勝ち目はないかもだけど、俺はむしろ変なユーザーが減るならOKだと思ってる。
934iPhone774G:2010/05/27(木) 03:50:24 ID:9S63/2Hr0
>>932
アンドロイド関係のスレが過疎ってるから寂しくて来てるんだよ
相手しない方がいいよ

スレ違いだけど明日はipad祭りが、至る所であるね
楽しみっす
935iPhone774G:2010/05/27(木) 03:56:48 ID:fu0up/sx0
Androidも専用の板でも作ってもらえば良いんでねえの?
iPhoneより売れるって言う事らしいから、たかだかiPhone程度でも
板がたれられるんだから、ない方がおかしいよね?
936iPhone774G:2010/05/27(木) 03:58:58 ID:hsKN/Jl8P
でも、でかいiPhoneってのはもうバレバレなんだし、祭るほどの事かな。
アメリカの発売から一ヶ月以上経過してて、新製品の未知数部分による期待感みたいなのも
半減してるしね。

iPhoneがでかければ・・・ってニーズが埋められるだけで、想像もしてなかった
使い方とかは現時点では誰も思いついてないってのが真相だろ。

iPhoneが超気に入ってるから、でかいiPhoneはほしいんだけどさ、
「何が出来るんだろう〜」っていう期待感は皆無だ。

937iPhone774G:2010/05/27(木) 04:27:35 ID:O6qmv4Xr0
>>936
お前想像力に欠ける奴だな。
お前もいっている様にでかくなっただけかもしれないが
それでどの位使用感が変わるのかよーく想像してみろ。
あとはアメリカンのブログでも見てこい。
938iPhone774G:2010/05/27(木) 04:57:14 ID:YbkDywsP0
http://blog.livedoor.jp/butch5555/
天気予報によると、近々ビッグウェーブが来るらしい…
939iPhone774G:2010/05/27(木) 06:10:07 ID:YbkDywsP0
いきなり規制www
940iPhone774G:2010/05/27(木) 06:10:54 ID:YbkDywsP0
あ、ここはされてないのかw
941iPhone774G:2010/05/27(木) 06:13:36 ID:8cMIaaiX0
gooメールはアンドロイドでは使える仕様になってんだろうな、。NTTのすること陰湿
942iPhone774G:2010/05/27(木) 06:26:06 ID:HksF4edE0
>>938
iPhone板で1000になると本人のAAが出てくるのはさすがにもう知ってんのかね?w
943iPhone774G:2010/05/27(木) 06:35:47 ID:YbkDywsP0
来るならipadじゃなくて新型iPhoneに来て欲しいw
944iPhone774G:2010/05/27(木) 06:46:54 ID:RANyBbmC0
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-2919.html
さてさて新しいiPhoneのデザインは6/7にびっくり箱ということですね。
945iPhone774G:2010/05/27(木) 06:50:29 ID:r92GnT/H0
3GS偽装ケースは欲しいw使い分けできるからな、意味もなく。
946iPhone774G:2010/05/27(木) 07:25:13 ID:T1fAa/rI0
新型のiPhoneはmicroSIMっぽいけど、このSIM、iPadにさして使えるのかなぁ。
使えるなら、iPad3G契約→解約で、必要な時だけiPhoneのSIMを挿して使用するって感じで行きたいんだけどな。
947iPhone774G:2010/05/27(木) 07:26:00 ID:r92GnT/H0
プリペイドは?
948iPhone774G:2010/05/27(木) 07:46:06 ID:y2cktawb0
背面もガラスになるの?
もしそうなら、傷気にしなくて良くなるから裸で使えて嬉しい。
949iPhone774G:2010/05/27(木) 07:47:33 ID:XCJyr8P50
3GS偽装ケースがあれば、過去の遺産も使えるってことかな。
950iPhone774G:2010/05/27(木) 08:18:34 ID:RButC46x0
アンドロイドは複数の会社がよってたかって開発してるのに、皆がiPhone超えを目指してるって凄いな。
アンドロイドどうしで競争すればいいのに。
951iPhone774G:2010/05/27(木) 08:20:23 ID:sXdErWRO0
>>950
アンドロイド理解してますの?
952iPhone774G:2010/05/27(木) 08:21:22 ID:eK/2iqu80
と言うかたった一社にその他大勢が総掛かりで買った負けたとか笑えるw
953iPhone774G:2010/05/27(木) 08:25:36 ID:RButC46x0
>>951
アンドロイドはGoogle製のOSですねぇ。

アンドロイド搭載スマホのことを言ってるんだけど、そこ突っ込むところ?
954iPhone774G:2010/05/27(木) 08:25:47 ID:52jRQ9tp0
>>950
結局アンドロイド同士で戦う事になる。というかなってる。
弱い所は撤退
勝った所も、ガワだけ変えたモデルになるんじゃね
955iPhone774G:2010/05/27(木) 08:28:44 ID:RButC46x0
>>954
なるほど。
そうなると最終的には好みの問題な気がする。
956iPhone774G:2010/05/27(木) 08:29:15 ID:+fOr89aF0
957iPhone774G:2010/05/27(木) 08:29:24 ID:r92GnT/H0
Androidが買ったら、今のWindows状態になるだけ
iPhoneが勝つと独占状態
958iPhone774G:2010/05/27(木) 08:35:11 ID:HksF4edE0
959iPhone774G:2010/05/27(木) 08:47:12 ID:4OZIOFO1P
ついに抜いた

アップル,ついにマイクロソフトを時価総額で抜き,テクノロジー企業トップへ
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/05/applemicrosoft-.html

960iPhone774G:2010/05/27(木) 09:53:16 ID:QmGCgX9k0
ギズモ読みました?
961iPhone774G:2010/05/27(木) 09:59:28 ID:Ud7Qhh+r0
スゲーなマジかよ
962iPhone774G:2010/05/27(木) 10:00:56 ID:UZmhZ34/0
963iPhone774G:2010/05/27(木) 10:06:25 ID:3uzkIpBS0
>>959
それ前にも見たけど、計算式の違うやつじゃねーの?
964iPhone774G:2010/05/27(木) 10:27:22 ID:4OZIOFO1P
>>963
前抜いたのは浮動株ベースの時価総額
今回抜いたのは正真正銘の発行株ベースの時価総額
965iPhone774G:2010/05/27(木) 10:30:07 ID:3uzkIpBS0
まだまだ差はあるみたいに書かれてたのに、クソはえーペースだな………
966iPhone774G:2010/05/27(木) 10:37:22 ID:51hW/e/B0
>>944
新型はリークとは全然違う気がしてきた
967iPhone774G:2010/05/27(木) 11:16:44 ID:R4BvE7sw0
次世代機にはTV/FMが付くとかいうアテにならない噂もあるけど
万一搭載されたらNHK受信料取られるようになっちゃうな
まぁ載らないけど
968iPhone774G:2010/05/27(木) 11:18:32 ID:e960TcbRP
TVとか載るわけないだろw
969iPhone774G:2010/05/27(木) 11:20:39 ID:BP/Lizw/P
TVは乗らないけどFMは無線LAN/青歯用のチップがFMにも対応しているからApple次第だった筈
970iPhone774G:2010/05/27(木) 11:29:02 ID:T1fAa/rI0
>>946
あーそうか、プリペイドなら4725円で済むのね。
あとは、一番重要な「挿し替えで使えるのか」どうかかぁ。
971iPhone774G:2010/05/27(木) 12:30:39 ID:O1p/vXcY0
アップルのハードとソフト一体でデザインするやり方はずっとマイナスにはたらいていたけどiPhoneで一気プラスに転化したね。
972iPhone774G:2010/05/27(木) 12:42:21 ID:qdeR4sX7i
>>971
ジョブズ復帰以降のMacもメリットが大きくなってるよ。
973iPhone774G:2010/05/27(木) 12:44:41 ID:S86mAcPg0
>>972
IDがR4だと・・・この割れ厨め!
974iPhone774G:2010/05/27(木) 12:59:09 ID:axYsJgJF0
>>966
俺もそんな気がする
「デザインかえるのは良いけど思ったよりよくないな」って言われないようにするため
あえて少しカッコ悪いホットモックを作って流出させたのでは?とか妄想してる
975iPhone774G:2010/05/27(木) 13:35:07 ID:n1VCadY/0
流出したデザイン結構すきだけどなぁ...
976iPhone774G:2010/05/27(木) 13:40:31 ID:EszYrj420
3GSのデザインはダサイ
977iPhone774G:2010/05/27(木) 13:44:07 ID:Yl23ZHzW0
急に物凄く降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
978iPhone774G:2010/05/27(木) 13:44:26 ID:SHy9Jxlp0
現在3GS持ちだけど、新型iPhoneが発売されたら買い換えたいんだけど、
二年縛りとかそういう関係で買い替えられない事ってあるの?月々割とかも解除されちゃうのかなぁ。
979iPhone774G:2010/05/27(木) 13:48:31 ID:KiitQOhv0
>>977
こちらめちゃくちゃ快晴@長野
980iPhone774G:2010/05/27(木) 13:48:39 ID:wmoOyGMT0
割賦4万ぐらいと違約金1万ぐらい払えばOKでしょ
冷静に考えると頭いたくなるな
981iPhone774G:2010/05/27(木) 13:50:25 ID:Yl23ZHzW0
こんな凄い雨ひさしぶりぶり!
982iPhone774G:2010/05/27(木) 13:50:35 ID:V20h7UK80
>>979
だまってろ僻地
983iPhone774G:2010/05/27(木) 13:50:53 ID:KiitQOhv0
>>978
機種変更するなら3GSの割賦の残りを一括(朋割なし)か分割(朋割なし)払いする。
一括で買った場合は当然払う物は無い。
984iPhone774G:2010/05/27(木) 13:51:52 ID:+zaW1Q93P
>>978
スーパーボーナスで買ってるんだったら買ってから6ヶ月間は
スーパーボーナスで次の機種買うことができない。
月々割はいちばん新しく契約した端末のみに適用。
なので旧型の月々割は解除。
二年縛りはiPhoneからiPhoneへの機種変なら問題なし。違約金とかかからない。
985iPhone774G:2010/05/27(木) 13:51:56 ID:KiitQOhv0
>>982
まぁ、リニアモーターかーが通るくらい僻地ですからね。
986iPhone774G:2010/05/27(木) 13:52:36 ID:EszYrj420
埼玉快晴よ
987iPhone774G:2010/05/27(木) 13:58:21 ID:eK/2iqu80
>>978
月々割無くなる。
二年縛りって言うかiPhone -> iPhoneへの買い増しは縛りとか関係無い。
継続して前のiPhoneの残金を払うだけ。
988iPhone774G:2010/05/27(木) 14:01:20 ID:q2Lq85lK0
FlashはPCの時代に作られたのものです。PCとマウス用に作られたものなのです。
Flashはアドビ社にとって成功したビジネスであり、私達は彼らがPC以外のビジネスにも手を伸ばしたい
理由は理解しています。しかし、モバイルの時代というのは、低消費電力機器、タッチインターフェイス、
オープンウェブスタンダードが鍵です。
全ての分野でFlashでは十分ではありません。

雪崩式にメディア各社がアップルのモバイル機器のためにコンテンツを提供するという現象は、動画を
視聴したり、あらゆる種類のウェブコンテンツを楽しむのにFlashはもはや必要でないことを証明しています。
そして、アップルのApp Storeにある20万ものアプリは、何万人ものディベロッパーがゲームを含め、豊かな
グラフィックのアプリを作るためにはFlashは必要ではないということを証明しています。

HTML5のようなモバイル時代に作られた新しいオープンスタンダードはモバイル機器上(PCにおいても)に
おける勝者なのです。アドビ社が集中するべきことは、過去からの新たな旅立ちをするアップルを批判すること
ではなく、将来に向けた素晴らしいHTML5ツールの開発なのかもしれません。

スティーブ・ジョブズ

2010年4月

ttp://www.apple.com/hotnews/thoughts-on-flash/
989iPhone774G:2010/05/27(木) 14:05:49 ID:NLa6kOOb0
Flashなんか見れなくてもいいよ、何故ならHTML5...

Googleバイスプレジデント
「人々はフラッシュ見るんです!」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqbCUAQw.jpg

Flash見られなくてもいい、何故ならHTML5に...

Android Flash10.1サポート発表
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkt-UAQw.jpg

Flashなんか見られなくてもいいよ、何故ならHTML5が...

Google I/OでFlash表示できないiPadプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!される。
会場大爆笑拍手喝采
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpLOTAQw.jpg

Flashなんか見られなくてもいいよ、何故ならHTML5とH.264で...

Google,Mozilla,Opera,AdobeがWebM/V8を採用してH.264に対向

VP8は重いしハードウェアアクセラレーションも効かないよキリッ
ARMも乗り気じゃないんだよキリッ

webmハードウェアパートナー
ARM←⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク,NVIDIA,Quarcomm,Broadcom,Imaginationtec,TexasInstruments...
http://jp.techcrunch.com/archives/20100519webm-google-h-264/

Flash見られなくてもwebm仲間外れでもいい、何故ならJobsがその気になれば(´;ω;`)ブワッ
990iPhone774G:2010/05/27(木) 14:06:37 ID:rdu3KqD/0
>>985
静岡通すコースにしろよ近いのに
長野山梨の主張がうざい
991iPhone774G:2010/05/27(木) 14:50:23 ID:EmhG66YZ0
>>985
快晴は大変結構だが、リニアに関しては黙ってろ。マジでウゼー。
992iPhone774G:2010/05/27(木) 14:50:24 ID:SHy9Jxlp0
>>980 >>983 >>984 >>987
親切にありがとうございます!
やっぱり月々割はなくなってしまうんですね。僕は本体の料金は一括で払ったので、現在月々割適用で月3700円位です。
ホワイトプラン+パケホ−月々割1800円位。
値段的にかなりおいしい感じなので、迷いますねー。
993iPhone774G:2010/05/27(木) 14:54:26 ID:EmhG66YZ0
>>992
新しい端末の月々割りがあるよ
994iPhone774G:2010/05/27(木) 15:12:54 ID:SHy9Jxlp0
>>993
今ソフトバンクに電話して聞いて見たら、買い換えで新しい機種に変更した場合、
その機種での新しい月々割が適用されるとの事でした。
次のiPhoneも一括で買えば、月々の維持費は変わらないという事ですね。
あとは、新規でもMNPでもない機種変更で新型iPhoneがいくらで売られるか。
悩みどころはそこかぁ。
995iPhone774G:2010/05/27(木) 15:27:08 ID:fdzmTk6Ti
996iPhone774G:2010/05/27(木) 15:46:32 ID:EszYrj420
梅うめ
997iPhone774G:2010/05/27(木) 16:15:51 ID:Lfy1EWLV0
竹うめ
998iPhone774G:2010/05/27(木) 16:24:41 ID:/U8dI+940
松うめ
999iPhone774G:2010/05/27(木) 16:25:24 ID:wmoOyGMT0
999ですもんね。逝くしかない、1000レスに!
1000iPhone774G:2010/05/27(木) 16:25:47 ID:jT2rMNg20
1000なら販売延期
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/