さよならアップル、こんにちはグーグル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
さよならアップル、こんにちはグーグル
Sayonara, iPhone: Why I'm Switching to Android

グーグルが画期的な携帯電話向け新OSを発表。自己中心的なアップルとiPhone
の時代はそろそろ終わりが近づいている

 iPhoneのキャリアであるAT&Tのひどいサービスにほとほと嫌になっていた
私は、ベライゾンの携帯電話HTCインクレディブル(OSはグーグルの「アンドロイ
ド」を搭載)に乗り換えることを真剣に検討していた。
 そして今日(5月20日)、新OS「アンドロイド2.2」が発表されるのを見て決
断した。
 バイバイ、アップル。iPhoneはもういい。本当にサヨナラだ。
中略
 iPhoneの通話の不安定さにはもううんざり。そしてそれ以上に、アップルが我々
をばか扱いし、威張り散らし、自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――自分
たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する――ことにうんざりだ。

 スティーブ・ジョブズは、壁に囲まれた自分の大切な「庭」を作り上げた。細菌に触れ
ることを恐れてペントハウスに引きこもっていた企業家の大富豪ハワード・ヒューズに、
ジョブズはますます似てきた。
 グーグルは今こう言っている。やあ、いい庭じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。
1人でね。
 グーグルのビック・ガンドトラ技術担当副社長は、同社が携帯市場に参入した理由につ
いてこう語った。「我々が行動しなければ、1人の人間、1つの企業、1つの端末しか残
らない厳しい未来に直面することになる」
 実は今朝、iPhoneにうんざりした私はベライゾンに電話をして、HTCインクレ
ディブルについて問い合わせてみた。担当者によると現在入荷待ちで、30日は待つことに
なると言われた。
 驚きはしなかった。正直言って、待つ価値はある。
http://bit.ly/9Wssw3
2iPhone774G:2010/05/22(土) 09:16:25 ID:VvmoDMeS0
実際はOSをメジャーバージョンアップする毎にAPIをどんどん開発者に解放していってるのだから、引きこもり扱いは言い過ぎ。
3iPhone774G:2010/05/22(土) 09:27:51 ID:dniVqgXr0
グーグルの独裁もちょっと怖いけどな。
世界中の情報を収集して金に換えるのがグーグルの目的だから。


ストリートビュー、勝手に収集した個人情報がもとでサービス中止の危機!
http://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7101.html
4iPhone774G:2010/05/22(土) 09:43:28 ID:1U7tnxIW0
待つ価値はある(嗤
ずっと待ってろwww
5iPhone774G:2010/05/22(土) 10:04:26 ID:CrWbANABP
Androidってヲタガジェットになる危険性ってないの?
6iPhone774G:2010/05/22(土) 10:20:51 ID:ZMZItbzN0
iPhone使いだけどApple嫌いなんで速攻でぶっ潰してほしい
7iPhone774G:2010/05/22(土) 10:23:13 ID:t+6QwVFF0
Android板でやれよ
8iPhone774G:2010/05/22(土) 10:26:50 ID:6cjkJjAx0
アップルが我々
をばか扱いし、威張り散らし、自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――自分
たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する――ことにうんざりだ。

↑共感
9iPhone774G:2010/05/22(土) 11:09:32 ID:THxefcFd0
ニュー速にも同じスレあったぞ
10iPhone774G:2010/05/22(土) 13:19:14 ID:D9brasYYP
グーグルの支配はアップルの支配とは違って認識しにくいかもしれないが…
11iPhone774G:2010/05/22(土) 13:31:09 ID:oR/j5OOtP
どっちを選んでも「囲まれること」に変わりはないんだがな。
そのおかげでiPhoneを使ってた人は、Androidへ変えにくくなるし。
逆にAndroidを使ってた人は、iPhoneへ変えにくくなる。

双方のユーザーの資産(音楽、動画、写真にアプリ)がちゃんと使えさえすれば、
正直iPhoneだろうがAndroidだろうがどっちでもいい。
12iPhone774G:2010/05/22(土) 13:42:22 ID:D9brasYYP
将来は著作権ライセンス管理と配信システムは分離されないと困るね
13iPhone774G:2010/05/22(土) 13:42:45 ID:VvmoDMeS0
今のGoogleを90年代のマイクロソフト扱いするのは、Googleにとっていいイメージなのか。
14iPhone774G:2010/05/22(土) 13:45:57 ID:CrWbANABP
GoogleもAppleも市場の独占とかそんなのは狙ってねーよw
15iPhone774G:2010/05/22(土) 17:06:19 ID:VvmoDMeS0
Googleは狙ってるだろ。
でなきゃOSを無料配布なんかするかよ。
16iPhone774G:2010/05/22(土) 17:06:30 ID:PN+gfYxh0
別にAppleなんか好きでもないけど
iPhoneは終わらないと思う
(推測だけど)

>>1よ、この板から永遠にさよなら
17iPhone774G:2010/05/22(土) 18:37:22 ID:d4jJtVED0
ほとんどの人間が興味ねえからスレが伸びねえな。(笑)
18iPhone774G:2010/05/22(土) 20:50:41 ID:CrWbANABP
んなもん市場どうこうより使い勝手やサービスがどうなるかにしか興味ねーよw
19iPhone774G:2010/05/23(日) 03:00:40 ID:o4tblgU60
なんにしろちょっとドキドキするなw Appleの今後。Googleの今後。
このライターが私怨も含めて(つーか、自分でも言ってるけど、当初不満だったのはAT&Tに対してじゃねーの?)諸々論評したり、MSの話を持ち出すのはちょっと違うと思うけど。
俺たちはどのみち勝ち馬に乗ればいいだけだから、今は単に楽しんどきゃいいだけだけだ。
今iPhoneを存分に楽しんでおけば、どっちにしろ歴史の証人にはqなれるだろうね。
何にしろ、>>1みたいにシニカルなだけ(しかも他人の論説のシッポに乗ってるだけw)のヤツが、たぶん今一番つまらない立ち位置のヤツだと思う。
20iPhone774G:2010/05/23(日) 08:25:43 ID:uQSyUH1J0
日本古来のこの言葉を忘れるな
「只より高いものはない」
21iPhone774G:2010/05/24(月) 19:56:25 ID:bC/ORaTs0
誰かと思ったら、こいつ偽ジョブズじゃんw

ttp://jp.techcrunch.com/archives/fake-steve-jobs-daniel-lyons/
22iPhone774G:2010/05/24(月) 20:54:15 ID:H+whGZYsi
>>20
そんなことも無いんだけどなw
23iPhone774G:2010/05/25(火) 06:48:07 ID:AtaLDMb90
Googleって世界規模で電通やってるのに
支持者多いなぁ
Googleの未来ってアドバードって椎名誠の小説思い出すよ
24iPhone774G:2010/05/25(火) 07:44:46 ID:sdSnq2+ZP
Googleが特定のブームを適当にでっち上げたり、圧力で報道を潰したり
してるならそうだけど・・・どうなん?
25iPhone774G:2010/05/25(火) 19:56:40 ID:kJxxQGuw0
Appleというかjobsが推し進める方針の是非はともかく、Googleに夢を見すぎるのもどうなのかなあ。
26iPhone774G:2010/05/25(火) 23:06:36 ID:5ykJxP5O0
なんでAppleとGoogle喧嘩してるのにジョブズがFlash不要!html5最強!って言ってる端からyoutubeがhtml5に変更し始めたのかわからんちん
実はツンデレ?
27iPhone774G:2010/05/25(火) 23:25:26 ID:kJxxQGuw0
AppleとGoogleは別にケンカしてないだろ。
AppleとAdobeはぶつかってるけど。
Googleはいつも「どっちに転んでも損はしない」という立場を取っている。
28iPhone774G:2010/05/25(火) 23:25:28 ID:tO5LwJea0
HTML5+Flashの所を、Flashはイラネと言ってるのがApple。
29iPhone774G:2010/05/26(水) 00:13:53 ID:I/OC6biG0
いやー、デフォルトの検索エンジンをBingに変えるって事と、GoogleはAndroidの産みの親でありMSも敵視してるから、てっきりAppleも敵視してると思ったが
実際はそうじゃないの?仲良しなの?

それとも単純にhtml5展望が同じだっただけとか
30iPhone774G:2010/05/26(水) 03:40:24 ID:Y9lUEHov0
HTML5推進という意味では同じ立場でしょ。
つか、iPhoneのデフォルト検索エンジンがBingになるのって「確定情報」だったっけ。
31iPhone774G:2010/05/26(水) 20:11:32 ID:X7/AqnkV0
信じちゃう人っているんだね
32iPhone774G:2010/05/27(木) 23:48:58 ID:3ALSsCXG0
そこそこ使えるポータブル端末が2万以下で日本の店頭に並ぶ日も近そうだ
iPadは見送った方が正解みたいだな


【国際】 中国で「iPad」そっくり商品「iPed」登場 取扱説明書には「APad」とも 値段は日本円で1万円弱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274957382/

「中国では早速「iPad」そっくり商品登場」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4437974.html
33iPhone774G:2010/05/28(金) 00:41:52 ID:kh2jbEra0
はじかしー
34iPhone774G:2010/05/28(金) 12:22:36 ID:6k4PbUux0

Apple(アップル)のゲシュタポ化、独占弊害、Apple製品製造工場で自殺増加
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121434

35iPhone774G:2010/06/10(木) 22:21:29 ID:2k4yRZsPO
技術が遥かに上でも狂心的な信者までは買えないからな
http://tweetbuzz.jp/entry/33269972/www.youtube.com/watch?v=n5nbNIpqdAY&feature=youtu.be
36iPhone774G:2010/06/11(金) 02:18:55 ID:JVGwLcRT0
くだらない板だなここは。
37iPhone774G
検索エンジンとマップ、あとはフリーソフトのgoogle基本寄せ集め会社と、Appleじゃ、根本的な部分が違うけどね。

Apple - Mac OS X - Mac OS Xとは?
http://www.apple.com/jp/macosx/what-is-macosx/

Apple - Mac OS X - Snow Leopard - ユーザーエクスペリエンスに、さらなる磨きを。
http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/

Apple - Mac OS X - Snow Leopard - 洗練と進化
http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/enhancements-refinements.html

Apple - Mac OS X - Snow Leopardの新しいテクノロジー
http://www.apple.com/jp/macosx/technology/


Macをはじめよう
http://www.apple.com/jp/getamac/

スイッチハンドブック
http://www.apple.com/jp/support/switch101/

Mac ハンドブック
http://www.apple.com/jp/support/mac101/

Apple - Pro
http://www.apple.com/pro/profiles/
http://www.apple.com/pro/

Apple - Science and Medical
http://www.apple.com/science/
http://www.apple.com/science/medicine/
http://web.archive.org/web/20070321183320rn_1/www.apple.com/jp/medical/

iLife
http://www.apple.com/jp/ilife/
http://www.apple.com/jp/ilife/tutorials/

Final Cut Studio
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/
http://www.apple.com/finalcutstudio/in-action/

Logic Studio
http://www.apple.com/jp/logicstudio/
http://www.apple.com/logicstudio/in-action/

Aperture
http://www.apple.com/jp/aperture/
http://www.apple.com/aperture/action/

Appleのオープンソースへの貢献。
DarwinもWebKitも、GCDもOpenCLもオープン。
その他多数のテクノロジーをオープンソース化してるし、コミュニティに還元してる。
http://www.opensource.apple.com/
http://www.apple.com/opensource/

Tigerの頃の記事で古いけど
http://www.thinkit.co.jp/free/trend/5/1.html