iTunesが嫌いな人専用スレその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G


iTunesが嫌いな人専用スレその2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265800649/

このスレはgaga進行です。
レディガガのファン以外書き込み禁止です
不満がある人は以下のビデオを全部見てから出直してください><
http://www.youtube.com/results?search_query=lady%20gaga
2iPhone774G:2010/04/04(日) 16:16:31 ID:nD969mVi0
【プレイヤー】
《日本産》
KbMedia Player(プレイヤー),KbSTE(タグエディタ)
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
Lilith(プレイヤー+リッパー+エンコーダ)
http://www.project9k.jp/
Fittle(プレイヤー)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/
《外国産》
Winamp(プレイヤー)
http://www.winamp.com/
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/winamp/
foobar2000(多機能プレイヤー)
http://www.foobar2000.org/
http://tnetsixenon.xrea.jp/foobar2000/

Songbird
http://aomorikuma.web.fc2.com/pc/Songbird1/songbird.html
3iPhone774G:2010/04/04(日) 16:17:45 ID:nD969mVi0
iTunesを使わずに楽曲を転送する方法

foobar2000
ここで調べてくれ
http://fox0326.blogspot.com/2010/01/itunes.html

ml_ipod+Winamp
iphone OS 3.x works with mlipod
http://forums.winamp.com/showthread.php?s=ad2e22ccd894748a163ab1215151b259&threadid=301964&perpage=40&highlight=&pagenumber=3
It seems that few people have had this issue:
1) You install mlipod and the latest develop patch
2) You can connect to your iphone OS 3.0 and transfer songs
3) But you can't see them in the ipod application, despite being able to see those songs in mlipod when you reconnect your iphone.

転送はできてるからiTunesを一度立ち上げて認識させるしかないみたい
そうすればiPhoneで認識する
認識だけならあっという間に終わる


iPodの楽曲の管理はiTunesで行っている人がほとんどのはずだが、
最近のバージョンは余計な機能が多く搭載されているため、動作が重くて扱いづらい。
iPodの管理だけでいいなら「CopyTrans Manager」を利用しよう。動作が軽いので、
iPodのライブラリをサクサク編集できる。インタフェースもiTunesにそっくりなので迷うことはない。

発売中のiPodシリーズにはすべて対応しており、iPhoneでも使用することができる。
使い方はCopyTrans Managerを起動した状態でiPodをパソコンに接続するだけ。
iPod内のライブラリが読み込まれるので、楽曲の追加や削除、タグの編集を行い反映させよう。
iPod内の楽曲をダブルクリックすれば、パソコン上で再生することもできるぞ。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/11/11_0006.html

「iTunes」の自動バックアップ機能をOFFにしてiPhoneの同期時間を短縮「BackOff」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100204_346910.html
4iPhone774G:2010/04/04(日) 16:18:35 ID:nD969mVi0
5iPhone774G:2010/04/04(日) 16:19:41 ID:nD969mVi0
私はiTunesが嫌いです
iTunesはメモリ馬鹿食いで礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすといつのまにかアップデートしてる
オジンだ 入れ歯だ カツラだと はっきり□に出して人をはやしたてる無神経さ
私ははっきりいってゲイツです

努力のそぶりも見せない 忍耐のかけらもない
人生の深みも 渋みも 何にも持っていない
そのくせ 下から見上げるようなあのiTunesユーザーの態度
火事の時は足でまとい 離婚の時は悩みの種 いつも一家の問題児
そんなお荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんなiTunesが嫌いだ

私は思うのです この世の中からiTunesユーザーがひとりもいなくなってくれたらと
Windowsだけの世の中ならどんなによいことでしょう
私はスティーブジョブスとして生まれないで本当によかったと胸をなで下ろしています
6iPhone774G:2010/04/04(日) 16:20:50 ID:nD969mVi0
7iPhone774G:2010/04/04(日) 16:22:10 ID:nD969mVi0
最高のスレなのに前スレを512K越えにしてくれて荒らしてくれたやつ乙
このスレは何度でも蘇るさ
8iPhone774G:2010/04/04(日) 16:29:20 ID:nD969mVi0
楽曲の入手・再生と管理ができる SongBird
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070724/278024/
9iPhone774G:2010/04/04(日) 16:42:49 ID:qV3BGnlX0
板違いです。
10iPhone774G:2010/04/04(日) 16:47:29 ID:qV3BGnlX0
WindowsでのiTunesの使い方ならば、

iTunes for Windows Part80
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1270356997/

Windwosで、iTunesを使わない方法論の議論ならば、

iTunes以外でiPodを使うスレ Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1222865399/

へ移動してください。
11iPhone774G:2010/04/04(日) 17:39:48 ID:nD969mVi0
YAZAWAです。
ここが噂のiTunes大嫌いスレその3?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、iTunes嫌い厨の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
でもYAZAWA、SonicStage使ってるんだよね。
ここにいる人達、何?iTunes嫌いなの?すごいウォークマンに
インタレスティングもってくれてると思うんだけど、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからもiTunesはぶっちぎりで無視するわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
SonicStage使ってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
12iPhone774G:2010/04/04(日) 17:46:23 ID:nD969mVi0
「板違い」というのは99%の確立で
「俺の気に入らないスレは立てるな」というワガママだったりするんだよな

スレッドタイトルは釣りで、実質は
iTunes以外で曲をiPhoneで転送するスレなんで板違いじゃないと思うが。
13iPhone774G:2010/04/04(日) 18:03:05 ID:qV3BGnlX0
>>12
> iTunes以外で曲をiPhoneで転送するスレ
そのスレタイで立てたのなら、板違いでは無いね。
でも、今のスレタイでは板違い。
14iPhone774G:2010/04/04(日) 18:04:06 ID:nD969mVi0
まあ釣りだから許してくれ
15iPhone774G:2010/04/04(日) 18:58:40 ID:JXD2ojk/0
>>13
スレタイだけでスレの内容は決まりません
残念でした
16iPhone774G:2010/04/04(日) 19:58:13 ID:KdBwYmIT0
まだやるのか
前スレの時点でネタ切れ感があったけども
17iPhone774G:2010/04/04(日) 20:29:51 ID:L96A2I0T0
iTunesはドザ用を出してからひどくなった
18iPhone774G:2010/04/04(日) 23:59:41 ID:nD969mVi0
>>16
永遠にやるよ。Windowsがこの世にある限り
でもまあMacも欲しいけどね。Windowsも動くし

問題は値段だけだな。
iMacの最安値モデルと同じ性能なら自作すれば半額ちょっとで済むし
あとBDに対応してないのが痛い
19iPhone774G:2010/04/05(月) 00:44:25 ID:AsYo2o1TP
え?
また建ったの?
この荒らしスレ
20iPhone774G:2010/04/05(月) 04:09:04 ID:ZieMD7aB0
>>5
あっ、あ、足が臭い!

なんかiTunesのアップデート来てるんだけど大丈夫かな
21iPhone774G:2010/04/05(月) 15:34:46 ID:XGwvmuFG0
>>19
iTunes使いたくないので超有益なスレなんだが
22iPhone774G:2010/04/05(月) 20:33:46 ID:XGwvmuFG0
iTunes Storeアカウント不正アクセスの件>皆様からのコメント
http://isao666.blog90.fc2.com/blog-entry-91.html
(1) iTunes Storeアカウントが乗っ取られたっぽい件
(2) iTunes Storeアカウントの不正利用の件 その後

iTunesのアカウント不正利用に関する一例
http://ineedrefund.seesaa.net/

前スレ途中になってたけど、アカウント不正利用されて頑張ってる人がいた

512K書き込み妨害はこの問題が気に入らなかったのか?
23iPhone774G:2010/04/05(月) 20:46:21 ID:jAQcGKHq0
ただの無差別スクリプト荒らしだと思った
24iPhone774G:2010/04/05(月) 22:35:26 ID:XGwvmuFG0
他のスレもあれは来てたけど、512Kまで埋められてたのは他にあるんかな
スレッド立てたくて無理矢理気に入らないスレを埋め立てしてたんかな

iTunesストアの不正アクセス被害で問題にすべきポイントは何か
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100217.html
iTunesストアの場合、支払いを拒否してアカウントを凍結された場合、過去に購入したiPhone OSの
有料アプリのアップデートを受けられない等の問題が生ずるのであるから、支払いの義務がないと
いうだけで決着する話ではない。iTunesストアと交渉する力を持たない一般消費者が泣き寝入りすれば、
購入済みの財産を放棄させられるという損害が生ずる。
25iPhone774G:2010/04/05(月) 23:02:29 ID:jAQcGKHq0
下の方のスレがいっぱい落ちたよ
26iPhone774G:2010/04/08(木) 11:26:06 ID:BqutVwPE0
iPhone 3GをUbuntuにマウント。音楽、ビデオ、写真を転送して再生/参照する
http://viva-ubuntu.kilo.jp/?p=1507
27iPhone774G:2010/04/08(木) 11:26:56 ID:BqutVwPE0
28iPhone774G:2010/04/13(火) 20:17:42 ID:fiYzIwBA0
itunesってdvd dirveと相性が悪いってほんまでっか。
29iPhone774G:2010/04/14(水) 19:56:15 ID:jdl4dKg00
PCトラブル 〜DVD/CD driveを認識しない〜 [パソコン]
http://t244hourou.blog.so-net.ne.jp/2009-05-30

ほう、いままでいつくもiTunesやQTの不満は見たがこれは知らなかった
というかマイクロソフトがこんな修復ツール出してたのか
http://support.microsoft.com/gp/cd_dvd_drive_problems
http://support.microsoft.com/kb/982116/ja
レジストリ変更でも修復できるみたいだが

読むと、CD/DVD書き込み機能があるソフトを入れた場合はiTunesに限らず起きるみたいだな
30iPhone774G:2010/04/20(火) 02:45:36 ID:Q1kO5dFL0
ビル・ゲイツがWindowsからiTunesを締め出す事に

iTunesが本当にWindows APIを使用していないことが分かりました。自身のスクロールシステムや外観を利用し、
素晴らしいWindows OSを完全に迂回しているのです。
そこで、私たちは次の変更を行えば、WindowsでiTunesを配布してよいとしました。

    * AppleはWindows上で動作する専用のiTunesを、WindowsのコンパイラをWindowsの言語だけで書かなければならない
    * Appleは、ウィンドウシステムやスクロールオブジェクトを作るなど、Windows生粋のコントローラを利用しなければならない
    * Appleは一度書いたコードを複数のオペレーティングシステムで展開する馬鹿げた態度をやめなければならない。要するにそういうことはダメだ。
31iPhone774G:2010/04/21(水) 03:01:08 ID:rW7IrbV70
32iPhone774G:2010/04/26(月) 20:42:34 ID:T+yNhg9x0
久々にiTunesを動かし(iPhoneのバックアップが目的)たら

「iTunes9.1をインストールしますか?」

って聞いてきた。



とりあえず丁重にお断りしましたが、今回は誰を追加で呼びよせるのでしょう?

もしくはQuickTime君が新しくなるとか、Safariさんが最新になるとかでしょうか。
33iPhone774G:2010/04/26(月) 20:44:56 ID:p90bCc9+0
古くて新しいクレジットマスターの手口
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/30/news001.html

防止策なし!? カードを持っているだけで危ない「クレジットマスター」とは
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090827/1028446/

iTunesの被害がこれならアップルは悪くはないが
個人認証サービスやってるとこ以外じゃ使えないな
34iPhone774G:2010/04/27(火) 09:16:51 ID:NTdAnc+z0
>>32
quicktime,apple aplcation support,apple mobiledevice supportなどなどが
ついかされたよ
35iPhone774G:2010/04/28(水) 18:41:45 ID:klk2nxDG0
ドザ(笑)
36iPhone774G:2010/04/30(金) 22:32:30 ID:TP40Wp7q0
マカー なひとはAppleさまの言うとおりにインストールするからね
37iPhone774G:2010/05/02(日) 05:39:50 ID:00aSWpdJ0
新音楽サービスへの動き? 米Appleが音楽配信サイト「Lala」閉鎖へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/01/012/?rt=na
ダウンロード販売が中心のiTunes Storeに対し、AppleはLalaの取り込みで"クラウド"経由での
音楽配信を計画しているのではないかと予測されている

一方、Ubuntu10.04には「Ubuntu One Music Store」も搭載された
http://www.lifehacker.jp/2010/02/100224ubuntumusicstore.html
クラウド対応のファイル共有、各トラックを異なるPCで三回までダウンロード可能などの機能が提供されます。
38iPhone774G:2010/05/28(金) 22:25:23 ID:HVT2fI5t0
asage
39iPhone774G:2010/07/02(金) 03:22:47 ID:+q2DbCm/0
iPadにWinampから曲転送出来るか試したが
Winampが落ちる
iPadで音楽聴かないからいいんだけどね
40iPhone774G:2010/07/06(火) 23:17:45 ID:lhdz2E3W0
iTunesアカウントのハッキングが発生
http://www.computerworld.jp/topics/apple/185989.html
iTunes App Storeでアプリの不正購入に使われたもよう
(2010年07月06日)
 スアト・グエン(Thuat Nguyen)という名のベトナム人開発者がiTunesアカウントをハッキングし、
iTunes App StoreのBooksセクションで自分のブック・アプリの評価と販売を不正にかさ上げしたと報じられている。

iTunes Storeアカウントを安全に保つ
 iTunesのアクティブ・アカウントは1億件以上に上っており、これらに対するハッキングは深刻な問題だ。
弱いパスワードを使ったり、フィッシング・サイトで個人情報を提供すると、口座を空っぽにされる危険がある。

3つの簡単な自衛策を以下に示す。

数字や特殊文字を含む長いパスワードを使う
iTunes Storeの購入履歴に不審な購入記録がないか常にチェックする
身に覚えのない購入記録があったら、Appleと自分の銀行に至急連絡する
41iPhone774G:2010/07/06(火) 23:26:34 ID:lhdz2E3W0
【セキュリティ】多数のiTunesアカウントがハッキング、アプリ購入に利用される(10/07/05)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278336553/

【海外/漫画】海外iPhoneコミュニティが騒然、日本製コミックの違法コピー販売業者がiTunesアカウント大量乗っ取り?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278404483/

iTunesユーザがマジョリティである限り、ずーっとこの問題はおきるような気がするな
クレジットカード使わないで、プリカだな
42iPhone774G:2010/07/09(金) 13:40:50 ID:V73knC2+0
無料アプリしか利用しないと、「クレジットなし」でOK!
43iPhone774G:2010/07/09(金) 16:26:38 ID:V2+pel5x0
よく分からんのは、アプリが欲しいだけなら人のアカウントなんかハックしなくても
JBして割れアプリ使えばいいのにと思うんだが
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:46:12 ID:mSrynIQCP
iTunesのバージョンアップまだぁ?
最新のにしてから同期が不安定だから、アップデートしてから一度もバックアップ取ってない。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:29:34 ID:lbbzr9kvP
とりあえずムービーだけでもフォルダ分けさせてくれ
46iPhone774G:2010/08/01(日) 22:41:10 ID:sUrVPO3p0
わー。しまったー。
iTunesに秘密にしてたフォルダをついうっかり「フォルダを開く」で指定してしまったーーーー


いいんだよ、君はしらなくていいフォルダなんだから、勝手な整理をするんじゃねえ!!!!
47iPhone774G:2010/08/10(火) 08:33:59 ID:8KfvOmmQ0
レディガガのファンが多い事にびっくり!
48iPhone774G:2010/08/10(火) 17:17:11 ID:gyQK03Y00
iTunes使いづらいよなぁ
ちょっと古いのやマイナーな曲は売ってないし
49iPhone774G:2010/08/14(土) 20:38:03 ID:m0vZYnBs0
品ぞろえ豊富なamzonで買っちゃうよね
50iPhone774G:2010/08/15(日) 01:20:54 ID:zLUblz+Y0
俺のiTunesは新しいウィンドウを出すとフリーズする
51iPhone774G:2010/08/21(土) 03:03:41 ID:egEa2Sqp0
俺のiTunesにはAACに変換する機能がないから着信音できねぇ…
52iPhone774G:2010/09/04(土) 15:05:37 ID:JdrDCP2t0
iPad買ってからWinampで転送できなくなったのでしかたなくiTunes使ってる
使用頻度はひと月に一回位
後は本体側でアプリは入れられるしね

iTunes10が出たみたいだけどLastFMのパクリ機能がついたんだな
53iPhone774G:2010/09/10(金) 14:28:19 ID:Zw49cutOi
Copy trans manager使ってみたんだが、曲入れたら曲名の順番で例えば"I"行の上にもIから始まる曲頑張って表示されてしまうようになった
CTMで入れた曲より以前が全部ずれた状態になってしまった
説明下手ですまん
54iPhone774G:2010/09/13(月) 00:21:35 ID:KPimWcah0
「May」っていうアーティスト名で何枚か登録してあった

新しく「MAYA」っていうアーティスト名の曲を登録しようとして
SHIFT押しながら m a y a とキー入力したら勝手に「MaYA」と
二文字目が小文字になってしまった。。。


殺意の波動を会得しそうになったよ
55iPhone774G:2010/09/13(月) 17:00:43 ID:uQA6+/zW0
文頭に空欄入れて入力すれば桶
もちろん入力後は空欄消してな
56iPhone774G:2010/09/14(火) 18:00:57 ID:P/j8vEX50
>>53ですがitunesに同期したら直りました
57iPhone774G:2010/09/18(土) 18:39:59 ID:4C0R+UAY0
マジでAppleは糞ソフトしかださないな。
同期で何時間もかけてんじゃねーよ。
58iPhone774G:2010/09/20(月) 05:24:39 ID:4AH3tiy60
USB1.1を使ってる人間がまだいたとは
59iPhone774G:2010/09/20(月) 19:40:18 ID:F5Hiq/UJ0
俺のitunesは度々動かなくなる。9.0にアップデートしてすぐに閉じるボタン最小化ボタン最大化ボタン以外のものが動作しなくなった。
仕方なくダウングレード。しばらく使っていたら勝手に1.0にアップデートしやがった。しかも依然と同じ症状で動かなくなる。そのうえ勝手にスタートアップに割り込んできて設定解除も出来んときた。
なんなんだこれ
60iPhone774G:2010/09/20(月) 20:22:38 ID:vFCfgBJU0
>>59
1.0?
それってダウングレードじゃね
勝手にはやらないだろ
よくそんなのあったな
61iPhone774G:2010/09/28(火) 22:45:36 ID:3IWHatme0
>>5

レディー・ガガのファンは伊武雅刀のファンでもあった。
私は子供が嫌いだ。
62iPhone774G:2010/09/28(火) 22:51:18 ID:3IWHatme0
MacBookでiTunes。
登録曲約93000曲。
プレイリストたくさん。
だから重いのかと思ってたけど、仮に登録曲がゼロでも重いの?

一応、10万曲目指してるんだけど、重すぎて音飛びして本来のプレーヤとしての使い方にストレスが溜まる。
なんか意地になって使ってる。
iPhone/iPadの同期は早いです。
63iPhone774G:2010/10/03(日) 06:52:13 ID:6jn0M6Iy0
Win7 64だけど、いつになったらまともに動くようになるの?この無能メーカーの無能ソフトは一体
64iPhone774G:2010/10/03(日) 06:53:46 ID:6jn0M6Iy0
ソーシャルとか要らんもの付けなくていいから、基本機能をちゃんと動作させてよ
何年たっても最低限のことさえできないねぇ
65iPhone774G:2010/10/24(日) 01:36:56 ID:wuHLCSMA0
App Storeですら、他のブラウザでブラウジングして、
気になるのだけitunesでみるボタンを押して確認、
ダウンロードする方が快適。

いまどきタブ機能もないなんて、こんなのでブラウジングできるか。
重いし、遅いし。
66iPhone774G:2010/10/25(月) 17:37:16 ID:Ap0DDmXR0
ipod touchが認識しなくなった

Windowsには認識されているが、itunesではまったく反応なし。
デバイスなどの再インストールをしたが、直らず。

ipodを接続しないで起動すれば普通に使える状態だが、接続すると
1分ほどフリーズして、時間が経てば普通になる(ipodは認識されてない)
あと設定のデバイスのタブを開くと必ずフリーズ。

itunes以外でアプリや曲を管理できるモノは無いのかね?
67iPhone774G:2010/10/25(月) 17:38:25 ID:Ap0DDmXR0
↑日本語間違えたw
× ipod touchが認識しなくなった
○ ipod touchを認識しなくなった
68iPhone774G:2010/10/25(月) 17:43:10 ID:GZVeV+rT0
日記帳にでもWindows大好きって書きまくれば気が済む話じゃないのか!?
69iPhone774G:2010/10/25(月) 18:29:46 ID:uhbB/2wF0
CopyTransManagerJPv0.923 使いたいけど 
70iPhone774G:2010/10/27(水) 23:36:30 ID:YUt1iACm0
火病カスがクソソフト必死に守ってるの図が毎度のお笑いだな
71iPhone774G:2010/10/28(木) 23:38:40 ID:jUvfwVkZ0
どこに書いていいのか分からないが一言言いたい、
iTunes ダメじゃん。
欲しい曲全然無いし。
iTunes って世界一だったんじゃないの?
結局欲しい曲はアマゾンで買うしかないじゃん。
期待しただけにがっくし。
72iPhone774G:2010/10/30(土) 19:56:04 ID:/t8ooobf0
Appleって自分大好きアメリカ企業だぞ。
アメリカで世界って言ったら、アメリカのことだ。
メージャーリーグのワールドシリーズだってそうだろ。
つまり、そういうことだ。
73iPhone774G:2010/11/05(金) 00:59:48 ID:ath3O6dQ0
AppleがiTunesしか動かない、「iTunes専用機」を1万円で出すべき
Macは売れなくなるけど。
74iPhone774G:2010/11/05(金) 01:39:34 ID:L6G5JDX60
>>73
iPhoneの同期との同期の為だけの機械とか安く売ったら売れそうだよな
iTunesをベースにしたOS載せたり
75iPhone774G:2010/11/05(金) 01:55:22 ID:4yPVqnQv0
Windows版のiTunesの不具合ってわざとでしょ。
QuickTimeもバグがあるし。
とてもわかりやすいバグがいくつかあるがAppleは放置してる。
これAppleの作戦だよ。Mac買わせようとしてるんだ。騙されるな。
76iPhone774G:2010/11/06(土) 03:06:42 ID:NCQ++hF10
Windows版iTunesを使っていると、こんなソフトしか作れない会社のOSなど、
使いたいと思わない。
77iPhone774G:2010/11/06(土) 16:37:34 ID:G5sKpjSM0
>>76
Appleが作ったOSを使わないならiTunesも必要ないよ
78iPhone774G:2010/11/07(日) 00:45:50 ID:qqqD9G0+0
バカ寝言はどこでほざいても臭いな
79iPhone774G:2010/11/07(日) 01:06:15 ID:siFpA+sli
iTunes動作もっさり。使い物にならない。
Pen III 750MHzじゃ無理があったかなぁ…
80iPhone774G:2010/11/13(土) 21:36:02 ID:pQVeNXgT0
Core2Duoの3GHzでも、ちょっとモッタリするから、最新の4CoreくらいのPCを買え。
81iPhone774G:2010/11/16(火) 02:00:09 ID:/tUE2mo20
iTunesがクラウド化されたら
Windows版iTunes使わなくてよさそうだから大歓迎

ここのスレタイって
Windows版iTunesが嫌いな人スレの方が
よかったかもな
Mac版で嫌うやつなんかいなさそうだし
82iPhone774G:2010/11/16(火) 13:22:06 ID:toB21XDj0
寝言ボケがほざくな
83iPhone774G:2010/11/16(火) 15:55:08 ID:/tUE2mo20
大してネタもないのにスレッドが落ちないのはおまいが保守してくれてるからか
ありがとな。
84iPhone774G:2010/11/16(火) 20:49:02 ID:uf7CLGaQ0
>>80
最新の高スペでももっさりだよ
わざとだし仕方がない
85iPhone774G
仕方がないから、最低スペックの現行MacBookを買ってみた

嫌がらせだというのはマジだと痛感した