次世代iPhone Part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2010/03/25(木) 11:10:34 ID:8GOtEFFDP
電車の中で>>1画像によく似た、白の部分は紫色のiPhoneをいじっている人がいたが、
社員に新型をテストさせてるのかな?
3iPhone774G:2010/03/25(木) 12:31:51 ID:NSE7oJEJ0
>>2
>>1画像の白の部分があるのって何を差してるのかな?
詳しく。
4iPhone774G:2010/03/25(木) 14:31:40 ID:8GOtEFFDP
>>3
背面の白色の部分が紫色のものだったということ
最初は新手のカバーかと思ったが、薄いし、アップルマークがついていたので、裸だということに気がついた
今度のiPhoneは、白と黒だけでなく、いろいろなカラーバリエーションがあると見た
5iPhone774G:2010/03/25(木) 15:07:24 ID:TwBB1rfqP
>>2
そんなセキュリティ甘いわけないだろ…
6iPhone774G:2010/03/25(木) 17:03:38 ID:GlOaRJ+o0
普通にカバーだよなw

つか、日本ではテストできないだろ審査通ってないんだから
7iPhone774G:2010/03/25(木) 17:19:17 ID:e8qSjwK+0
次スレ誘導しないで埋めるなよ…
8iPhone774G:2010/03/25(木) 17:22:35 ID:70tRIFee0
何か前スレにキチガイ参上しまくってるな。
ID確認してるから、審議室に通報しておくか。
9iPhone774G:2010/03/25(木) 17:27:16 ID:SQ4hDdNxP
前スレ荒らされてたのかと思った
10iPhone774G:2010/03/25(木) 17:34:18 ID:70tRIFee0
>>1
随分こざっぱりしたテンプレになったな。
11iPhone774G:2010/03/25(木) 17:47:11 ID:dv5Xl96b0
>>9
荒らされてるんだろ。
12iPhone774G:2010/03/25(木) 17:57:49 ID:dv5Xl96b0
あんまりにもリーク無いからXperiaスレで遊んできたけど、みんなウキウキだな。
スレの消化スピード半端無い。
ただ、発売後どうなるかな…。
目新しい機能って言えば顔認識や情報の紐付で、それがどんだけ使えるのか分からんし。
アプリで大きく変わるのはiPhoneでわかっている事だけどどんだけアプリがでて来るか不明。
iPhoneでできる事はみんな出来ます、だけじゃ売れないよね。
そんなにブランドイメージがついて行ってない。
iPhoneが成功を収めたのはOSのアップデートや対応がこまめで、インターフェースが洗練されていたから。
アンドロイドがどれだけアップデートをするか分からないけれど…
13iPhone774G:2010/03/25(木) 18:03:44 ID:RP/y8F7F0
>>12
iPhoneでできることすらできてないのも沢山あるけどなw
向こうの人はどうでもいいとか言って強がってるけど。
14iPhone774G:2010/03/25(木) 18:06:27 ID:Yh3oYmjG0
>>12
情報の紐付ってどういうこと?
15iPhone774G:2010/03/25(木) 18:18:59 ID:GlOaRJ+o0
紐付けって懐かしいなw
昔、SONYが囲い込み路線を突っ走っていた頃よく聞いたわ

確か登録した製品のシリアルとかWebサービスのID,パスを一元管理して
SONYが公認した環境/サービス間での利用を簡易化するんだったな
あの頃は銀行/信販や保険、Webショップ(PS-Store)とかもあったから
囲い込まれる覚悟が出来た人にとっては割と便利だったかもな
16iPhone774G:2010/03/25(木) 18:31:00 ID:M3tLJCKy0
>>14
電話帳とかツイッターとかmixiとかを連動つうか、そんなの
17iPhone774G:2010/03/25(木) 18:32:14 ID:H1wf8U/n0
解像度非依存というのが、leopardのとき話題になっていた記憶があるんだけど。
iphoneの画面サイズ変更とは関係ないの?
18iPhone774G:2010/03/25(木) 18:32:58 ID:dv5Xl96b0
>>14
∞マークを押すと…
登録された電話番号、写真、顔認識、ツイッター、mixi、メアド…なんかが芋づる式に出てくるっぽい。
で、そこから色んな手段でアクセスできると。
記憶出来ないほど友達、知り合いのいる人向けの機能だよね。
私にはiPhoneの連絡先だけで充分。
19iPhone774G:2010/03/25(木) 18:33:13 ID:H1wf8U/n0
と、虚空につぶやいてみた
20iPhone774G:2010/03/25(木) 18:35:18 ID:dv5Xl96b0
>>19
リアルに本屋でやってるやつがいて引いたよ。
21iPhone774G:2010/03/25(木) 18:36:06 ID:Yh3oYmjG0
>>15
>>16
>>18
どうもありがとう
なかなか便利そうだけど俺にはいらないなw
22iPhone774G:2010/03/25(木) 19:10:07 ID:RQgPgU2G0
>>18
>記憶出来ないほど友達、知り合いのいる人向けの機能だよね

そんなこともないだろうけどさw
これは唯一Xperiaで羨ましい機能。Twitterのつぶやきとかmixiの更新情報が一度に見られたら、友達がどこで何してんのかリアルタイムで見られて面白そう。
それに電話帳から直接見られるなら、それぞれのサービスの専用アプリとか使って巡回する必要も無いし。

でもiPhoneもアプリで簡単に実現できそうだよね。
23iPhone774G:2010/03/25(木) 19:32:46 ID:ltXijFUS0
しかし情報無いな。

>>2は自分で改造してるんじゃないか?
24iPhone774G:2010/03/25(木) 19:50:16 ID:SQ4hDdNxP
>>22
echoつかえよ
25iPhone774G:2010/03/25(木) 21:11:59 ID:dMhR6sr40
>>24
調べてみたけど、いいねコレ
人物ごとにまとめられないのは残念だけど、早速ダウンロードしてみます。
26iPhone774G:2010/03/25(木) 21:42:44 ID:7tcDskmv0
エクスペ触ってきた
もっさり感は3G並みかな
操作性が駄目だね
iPhoneが人の動きに機械が合わせてるとすれば
エクスペは機械の動きに人が合わせるみたいな感じ
27iPhone774G:2010/03/25(木) 21:45:56 ID:9KlmEBJq0
別にわざわざここでそれを書く必要は無いんじゃないの?
28iPhone774G:2010/03/25(木) 21:46:40 ID:qGenphVg0
ここiPhoneスレなんで・・・
29iPhone774G:2010/03/25(木) 21:57:23 ID:aXsg7AES0
テレ朝 なんか携帯の特集?
30iPhone774G:2010/03/25(木) 23:13:44 ID:dv5Xl96b0
>>26
リークなくて暇だし、ねえ。(笑)
ちょっとしたネタなんだから良いじゃない。
31iPhone774G:2010/03/25(木) 23:38:18 ID:85fa2DWr0
本当に次出るの?
32iPhone774G:2010/03/25(木) 23:39:32 ID:KhJM/NOr0
6月まで待て
33学割@iPhone:2010/03/26(金) 00:16:21 ID:O/Zk6cuE0
荒らすなカス
34iPhone774G:2010/03/26(金) 00:18:10 ID:83SadJUw0
最近になって充電減るスピードが尋常じゃなくなってきた俺の3G…
35iPhone774G:2010/03/26(金) 00:26:14 ID:16hYv4Wn0
>>34
osのせいもあるだろうね
36iPhone774G:2010/03/26(金) 00:31:42 ID:SyaixRPp0
6月に出てくれればうれしいけどやっぱ7月かなぁ
37iPhone774G:2010/03/26(金) 00:36:34 ID:fjv/Obz40
>>31
>>1の噂に、CEOが生産開始した。形も変わるって言っているだろ!
38iPhone774G:2010/03/26(金) 00:41:12 ID:J7jeh8sH0
>>37
それ言ってるのフォーカルのCEOだし・・・
フォーカルなんてただの弱小輸入代理店だぞ
そんな奴がなんでそんなトップシークレット知ってんだよ
Appleの情報管理能力も地に落ちたな・・・自殺したfoxconnの社員も草葉の陰で泣いてるよ
39iPhone774G:2010/03/26(金) 00:55:51 ID:TeVVMzgS0
Moscone centerの予約がキャンセルされたって話もあるしな。
チョット心配だな。
40iPhone774G:2010/03/26(金) 01:31:42 ID:fjv/Obz40
>>38
ホォーカルポイントは、今や最大手なんだけどね。
決算書の経常利益見たことある?
41iPhone774G:2010/03/26(金) 02:37:09 ID:J7jeh8sH0
>>40
ホォーカルポイントって会社は聴いた事無いが
フォーカルポイントが何の最大手だって?
iPhoneやiPodアクセサリの輸入だったら丸紅あたりの方が遥かに大きいよ
フォーカルがトップシェア持ってる事業なんて、FCP向けプラグインとか位だろ

つか、非上場企業で決算書もへったくれも無いわな…
経常利益も非公開だし
42iPhone774G:2010/03/26(金) 03:39:28 ID:KVxefEsQ0
6月はスマートフォン戦争が勃発   日本メーカーが巻き返せるか w 
43iPhone774G:2010/03/26(金) 05:52:41 ID:TppO2F5D0
日本メーカーというか日本自体もうダメだ
44iPhone774G:2010/03/26(金) 06:19:32 ID:q5poizdQ0
ここいらの人間が思ってるほど普通の人は日本の携帯をそこまで悪いと思ってないけどね
本当に万人が求める物ならとっくに皆スマホ持ってるよ
何を良いと思うか悪いと思うかは用途によるんだから、確かにパイは奪われるが
そこでいきなり日本メーカーどうこうは言い過ぎでしょ
糞叩かれてたけど女子高生だかなんだかのiPhone使用レポは非常に参考になった
45iPhone774G:2010/03/26(金) 08:33:33 ID:SPutC2UdP
>>31
秋以降にカメラの解像度が良くなった機種が出るらしい!
46iPhone774G:2010/03/26(金) 08:36:11 ID:zqVF5bWb0
へー
47iPhone774G:2010/03/26(金) 09:27:30 ID:+RSy2g8e0
まぁ アホンはガキンチョの玩具
48iPhone774G:2010/03/26(金) 09:28:47 ID:+RSy2g8e0
だから「バカ売れする」
49iPhone774G:2010/03/26(金) 09:41:37 ID:8LY92lbX0
>>47
知らないくせにw
50iPhone774G:2010/03/26(金) 09:48:55 ID:U6/x/YkD0
バカ売れするなら玩具でも何でもいいんですw

売れない糞ペリアよりまし
51iPhone774G:2010/03/26(金) 09:58:19 ID:q5poizdQ0
普通は売れるからiPhoneが良いんじゃなくて、欲しかったiPhoneがたまたま売れただけだ
バカ売れするなら良いって言ってる奴はなんとなく買っただけだろ
なんとなくお洒落感覚で買った奴に馬鹿にされる携帯が可哀そうだw
52iPhone774G:2010/03/26(金) 10:29:24 ID:zIiSqF8k0
持っている奴なら分かる事だろうけど、PCと同期していれば勝手にバージョンアップしてくれる。
音楽の編集の幅が広がったりとユーザーを飽きさせない。
ここにAppleの魅力はある。
ガキ?バージョンアップをするかも分からないエクスペ持つほうが、よっぽど金の使い道の分からないガキだと思うが。
53iPhone774G:2010/03/26(金) 10:35:58 ID:+RSy2g8e0
バカ売れ

ガキ御用達iPhone
54iPhone774G:2010/03/26(金) 10:37:48 ID:zDlSUD2Ci
流行らせたいの?
55iPhone774G:2010/03/26(金) 10:42:02 ID:+RSy2g8e0
ガキはエクスペリアなんて玩具にならないから買いません

エクスペリアは物の分別がきちんと判る大人しか買いません

アホンは最高の玩具になるのでガキが喜んで買います

56iPhone774G:2010/03/26(金) 10:48:45 ID:q5poizdQ0
>>52
頼むから他を貶してiPhoneを持ち上げるって論法はやめてくれよ、説得力がなくなる
他所は他所、iPhone気に入って使ってるんだからそれでいいじゃん
57iPhone774G:2010/03/26(金) 11:17:45 ID:m+75pKyN0
>>47>>48
今の時点から糞ペリアの売れない言い訳しててどうするんだよw
もっと胸はれよ お前らの頼みの綱だろww
58iPhone774G:2010/03/26(金) 11:41:23 ID:awlepMIz0
>>56
おいおい自分で言ってることが矛盾してるぞw
59iPhone774G:2010/03/26(金) 11:52:01 ID:ATjgaw5C0
この無法地帯状態がリークあるまで続くのか…
悪夢だ。

ジョブズー!
60iPhone774G:2010/03/26(金) 12:08:36 ID:PmKzR3K6P
ID:+RSy2g8e0
61iPhone774G:2010/03/26(金) 12:17:27 ID:+vB/m0GiP
>>55
なんかポギーの歌詞みたいでワロタ
62iPhone774G:2010/03/26(金) 12:23:40 ID:hZ1kPi7J0
X06HT遂に来るね。
SoftBankアンドロイド機であるX06HTはN1ベースのHTC製である。
認証通過を確認!
ttp://www.tele.soumu.go.jp/index.htm
63iPhone774G:2010/03/26(金) 12:52:00 ID:s84/nPkz0
64iPhone774G:2010/03/26(金) 13:30:02 ID:o2sZfzhuO
>>62
iPhoneくらい安い維持費だったら、我慢できなくて乗り換えちゃうかも…

iPhone一人勝ちじゃつまらないから盛り上げてくれよ
65iPhone774G:2010/03/26(金) 15:52:11 ID:PCMlKJjUP
SB版N1か。それは頼もしいな。Xperiaより遥かに魅力的だ。
66iPhone774G:2010/03/26(金) 17:42:33 ID:zIiSqF8k0
>>59
叫びたくなる気持ち分かる。
67iPhone774G:2010/03/26(金) 18:37:19 ID:q5poizdQ0
>>58
どこか矛盾してたっけ?
68iPhone774G:2010/03/26(金) 20:36:58 ID:fOXzUvtr0
69iPhone774G:2010/03/26(金) 20:40:57 ID:q5poizdQ0
デザインは多少変えてくるとは思うが、アナリスト(笑)の確信(笑)がソースってどうよ?
まだ中国とかの流出画像の方が信用出来るんじゃね?w
70iPhone774G:2010/03/26(金) 20:51:59 ID:P0obPlVn0
アナリストさんの言うことをたまには信じてあげようよ!
71iPhone774G:2010/03/26(金) 21:01:04 ID:gDp8+zzI0
72iPhone774G:2010/03/26(金) 21:01:48 ID:3/DKzHUk0
スレチな質問ですまないが、
実際、中国国内でのマックPCとiPhone等のシェアってどれくらいなのかな?
中国市場でグーグルが撤退したことで今後アップルとグーグルの
関係がきになる。


73iPhone774G:2010/03/26(金) 21:06:37 ID:QYc3r/VB0
大きくデザインに変化があるなら、新型用のケースのリークに期待できるな
74iPhone774G:2010/03/26(金) 21:11:48 ID:8FisrKe7P
>>71
もう許してやれよ・・・
75iPhone774G:2010/03/26(金) 21:14:33 ID:ryecOBwa0
いいよな。こんなデタラメ書いて金貰えるんだから
76iPhone774G:2010/03/26(金) 21:17:38 ID:q5poizdQ0
あえて言うなら中央下の人はそんなにおかしくない予想だよな、当時なら誰でも思いつくってのが無ければw
端末のデザインの変化ったって大きく変わるって言っておけば
全く変わらなかった時以外はなんとでも言い逃れは出来るしなぁ…
77iPhone774G:2010/03/26(金) 21:20:01 ID:bqxJbReY0
名前が4Gって言うのが
78iPhone774G:2010/03/26(金) 21:20:14 ID:ryecOBwa0
まあだいたいは許していいレベルだが、
乾、テメーは駄目だ
79iPhone774G:2010/03/26(金) 21:29:59 ID:tGfVplCN0
石川はちょっと痛いコって感じ
そいつの記事を見てても
でも嫌いじゃないな
乾以外はまともで叩く理由がない
乾はその後敗戦処理(笑)なんて記事書いてたしずっと叩いても良いくらいだが
80iPhone774G:2010/03/26(金) 21:31:09 ID:1PNR/fwyP

乾wwwww

81iPhone774G:2010/03/26(金) 21:53:16 ID:fOXzUvtr0
82iPhone774G:2010/03/26(金) 21:56:06 ID:OsFE8J5OO
iPhoneの新作いつ出るの?

欲しいんだけど現行機種買うのは胸糞悪い

83iPhone774G:2010/03/26(金) 21:58:00 ID:q5poizdQ0
そこで胸糞悪いって表現を使うとは斬新だな
84iPhone774G:2010/03/26(金) 22:01:42 ID:5FPphX3M0
>>73
ケースみたいなサードパーティ製品のために
Appleがデザインを発表前に知らせた事ってあるか?
85iPhone774G:2010/03/26(金) 22:09:30 ID:bqxJbReY0
あくまで噂だからな・・・
バッテリー取り外せるのだろうか?
86iPhone774G:2010/03/26(金) 22:16:33 ID:q5poizdQ0
>>84
ケースから次のモデルの形がバレたって事は前にあったと思うが
それにサードパーティが盛り上がってるのもiPodやiPhoneの強みの一つだから
ギリギリまで教えないだろうけどないがしろにしてるって事はないと思う
87iPhone774G:2010/03/26(金) 22:33:34 ID:+vB/m0GiP
ケース流出で形状がばれたのは何度かあった
88iPhone774G:2010/03/26(金) 22:36:58 ID:9ogD5WiX0
nanoとかはケースから形状が判明してるよね。
89iPhone774G:2010/03/26(金) 22:45:48 ID:40BF5Z2w0
>>81
>LTE(Long Term Evolution)は、おおよそマトモとは思えない名称ながら、
3.9G/4Gと呼ばれる次世代データ通信規格の本命として将来の普及が見込まれいるもの。日本でもドコモが今年中の導入を計画しています。

やっぱdocomoから出るってよ!!!
docomoからiPhone出るってスレに教えてやれば!!!
90iPhone774G:2010/03/26(金) 22:50:05 ID:kEPNDq4u0
ドコモは12月からLTE開始だってよ。
最初はデータ端末だけみたいだが
91iPhone774G:2010/03/26(金) 22:50:27 ID:J7jeh8sH0
>>88
逆に、エレコムかどっかがガセネタ掴まされて
間違ったケース作って大損したとかいうのもあったな
92iPhone774G:2010/03/26(金) 22:50:50 ID:GXtBTb+h0
りんごマークがライトになったり、着信ランプになればいいな
93iPhone774G:2010/03/26(金) 22:53:20 ID:PCMlKJjUP
WiMAXとLTE、どっちが先に全国区になるかな。
94iPhone774G:2010/03/26(金) 23:13:51 ID:jp+/R4Ye0
LTEは結構展開速いと思うよ既存の基地局に追加するだけだし
余計な交渉しなくていいし
95iPhone774G:2010/03/26(金) 23:14:47 ID:OKmmQbDi0
96iPhone774G:2010/03/26(金) 23:17:38 ID:VbbY9Leb0
224 名前:白ロムさん[] 投稿日:2010/03/26(金) 23:09:06 ID:h0MzyF5r0
6月から販売開始する予定の「Androidスマートフォン」と「Windows phone」の
提供先メーカーが判明。 一時はH製や京製などという絶望的な噂も流れた
ようですが、予てからの予想通りシャープと東芝から提供される見通しで、必
然的に「SHI01」と「TSI01」の型番に紐付けできる。モデル名についてはまだ
明かされていない。また、Androidの発表を3月30日としたのは、「Xperia」対策
と公言されているようです。なお今季も、パナソニック製端末はリリースされな
いことが決定しています。

http://ktaimobilegadget.blog88.fc2.com/blog-entry-1144.html
97iPhone774G:2010/03/26(金) 23:22:37 ID:/MpK0vx80
iPhone資産が増えた今となってはよほどのことが
無いと乗り換える気にならんな
98iPhone774G:2010/03/26(金) 23:23:29 ID:CXSB7VY60
>>96
そんな烏合の衆の情報を貼られても。
99iPhone774G:2010/03/26(金) 23:27:22 ID:q5poizdQ0
>>97
そうなんだよねぇ、他がよっぽど良いのを出してくれるかiPhoneがよっぽど糞になるかしないと
100iPhone774G:2010/03/26(金) 23:50:12 ID:DizRFeoN0
iphoneってTCAスレでお馴染みの
頭が言っちゃってるSBMな人御用達携帯なんでしょ?
101iPhone774G:2010/03/26(金) 23:57:53 ID:TppO2F5D0
煽りが足りない40点
102iPhone774G:2010/03/26(金) 23:58:29 ID:w9TmydOz0
レス乞食ばっか
103iPhone774G:2010/03/27(土) 00:07:34 ID:DizRFeoN0
>>100
確かその人って自分で住所バラした人じゃ・・
104iPhone774G:2010/03/27(土) 00:15:04 ID:3D3sJsPI0
あいほんの原価いくらよ
105iPhone774G:2010/03/27(土) 00:29:14 ID:xm2QEM9u0
>>91
かなりウケる
106iPhone774G:2010/03/27(土) 00:39:55 ID:kvfg6e/E0
>>103
リハビリ中の方ですか?
107iPhone774G:2010/03/27(土) 00:45:31 ID:2lgi/BQ90
カリ尿ぞ
108iPhone774G:2010/03/27(土) 03:19:24 ID:CzVYBT5qP
iBorn
109iPhone774G:2010/03/27(土) 09:06:11 ID:hAcagNO30
6月リリースということでOK?
110iPhone774G:2010/03/27(土) 09:22:12 ID:+eYnlRJn0
偽iPhone認証通過

形状:ストレート
サイズ(長さ×幅×厚さ):約122.4×64.2×9.9(mm)
質量:約118(g)
OS:Android 2.1 [Eclair]
チップセット:Samsung Hummingbird
CPU動作周波数:1024MHz
3G通信方式:W-CDMA 2100/1900/900 MHz
2G通信方式:GSM 1900/1800/900/850 MHz
3Gパケット通信:HSPA(HSDPA 7.2Mbps/HSUPA 5.76Mbps)
2Gパケット通信:GPRS/EDGE
メインディスプレイ方式:Super AMOLED
メインディスプレイサイズ:約4.0インチ
メインディスプレイ解像度:WVGA(480*800)
タッチパネル:静電容量式
サブディスプレイ:非搭載
メインカメラ画素数:約500万画素
メインカメラ方式:CMOS
動画撮影:720pHD(1280*720),30fps
内蔵メモリ:8GBor16GB
外部メモリー:microSD最大2GB/microSDHC最大32GB
Bluetooth通信:Bluetooth 3.0
USB通信:USB 2.0
無線LAN:Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n
GPS:A-GPS
電池パック:リチウムイオン電池(取り外し可)
電池パック容量:1500mAh

・Bluetooth認証(Samsung GT-I9000)

http://ameblo.jp/povtc/image-10491725891-10464533384.html
111iPhone774G:2010/03/27(土) 09:24:41 ID:OR4GzAu20
価格はいくらなんだろうね
112iPhone774G:2010/03/27(土) 09:36:13 ID:+eYnlRJn0
米Appleが、富士通から「iPad」の商標権を買収

http://tarr.uspto.gov/servlet/tarr?regser=serial&entry=76497338
113iPhone774G:2010/03/27(土) 10:00:34 ID:ScXhjXji0
>>18
落としたり、ウィルスでネットに流れたら。
114iPhone774G:2010/03/27(土) 10:05:58 ID:hDnfNjEv0
>>109
普通の流れからはそうなるよね。
115iPhone774G:2010/03/27(土) 11:00:27 ID:cJSVcube0
新型iphone、5色展開へ
116iPhone774G:2010/03/27(土) 11:03:13 ID:v8pBx/8S0
ディスプレイには4.0インチがいいなあ
117iPhone774G:2010/03/27(土) 11:22:13 ID:h+CqmmQJ0
800*480は欲しいなw
118iPhone774G:2010/03/27(土) 11:24:44 ID:hDnfNjEv0
外装色なんかカバーでどうとでもなるから、今のままの2色展開でいい。その方がコストも低く抑えられるだろうし。
119iPhone774G:2010/03/27(土) 11:30:56 ID:iYzoBGBB0
俺は多色展開すると急に安っぽく見えるから今の二色でいいと思う
もっともそんな高級品ってわけでもないけどさ
120iPhone774G:2010/03/27(土) 11:33:38 ID:pUnCrhU40
800x480はマジ羨ましい。
ワイドじゃ無いとナビアプリが厳しいんだよね…
121iPhone774G:2010/03/27(土) 11:46:28 ID:T0Fc6ZJk0
なんか去年の今頃は色んなリークが出ていた気がするが、iPadのせいかそれもゼロ…。
やっぱジョブズにいいように踊らせれているんだろうなあ。
122iPhone774G:2010/03/27(土) 12:14:21 ID:CzVYBT5qP
新色いらないから、白の表面も白にしてほしい
123iPhone774G:2010/03/27(土) 12:31:48 ID:lBbZhHBTO
新色出るの?
124iPhone774G:2010/03/27(土) 12:41:04 ID:HXzk7H+Ni
新型出ないならXperiaにするかな
125iPhone774G:2010/03/27(土) 12:41:07 ID:YGqQ4ltgP
>>120
その代わりバッテリーが厳しすぎる。
126iPhone774G:2010/03/27(土) 12:51:31 ID:RpgiKuA40
オレはリンゴマークが光るの希望
127iPhone774G:2010/03/27(土) 12:52:08 ID:5vsZLcYpi
じゃおれはロボタン。
128iPhone774G:2010/03/27(土) 13:12:52 ID:T0Fc6ZJk0
俺はジョブズの頭。
129iPhone774G:2010/03/27(土) 13:17:27 ID:WA1li9N+i
じゃあ僕はジョブズの犬
130iPhone774G:2010/03/27(土) 13:23:18 ID:LwlKNgld0
ジョブズって犬飼っているの?
131iPhone774G:2010/03/27(土) 13:26:42 ID:TgzvsmWuP
信者という名の犬を少々
132iPhone774G:2010/03/27(土) 13:27:33 ID:WA1li9N+i
僕はジョブズの犬だから僕が光るんだ
133iPhone774G:2010/03/27(土) 13:32:45 ID:h+CqmmQJ0
バッテリーの進化はこれ以上望めないのかねぇ
134iPhone774G:2010/03/27(土) 13:35:11 ID:63F3rnK/i
>>133
当たり前だろ
そんなことしたらモッフィになっちまう
135iPhone774G:2010/03/27(土) 13:39:05 ID:k93KXXx60
>>124
去年の暮れにフィールドテストやっていたのは明らか。
必ず出る。



次期は分からない。
136iPhone774G:2010/03/27(土) 13:45:52 ID:63F3rnK/i
なぜ明らかとお前に言い切れる
137iPhone774G:2010/03/27(土) 14:03:26 ID:h8YnGjvS0
>>136
アメリカのどこかの通信会社のログにiphoneの本来存在しないIDだかが確認されて
それがIDの順番的に次世代iphoneだろうってニュースがあったな。
ipadかもしれんがw
138iPhone774G:2010/03/27(土) 14:09:08 ID:cEqpR3Epi
>>137
それ iPad じゃねーの
139iPhone774G:2010/03/27(土) 14:18:29 ID:ezifY8Hr0
よーし、もう待てない!3Gから3GSにしてやるぞー今から行ってくる。

1年半以上使用しててクレカ払い、未払いなしだけど、審査通るよね?まだ分割の残金あるが。
140iPhone774G:2010/03/27(土) 14:24:53 ID:ztPc++9a0
月月割と残債消えるのが10月だから、それまでに出てくれれば無問題
141iPhone774G:2010/03/27(土) 15:42:10 ID:KrYDGPqj0
【画像あり】ジョブズ、GoogleのシュミットCEOと談笑しているところを盗撮される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269671734/
142iPhone774G:2010/03/27(土) 16:00:45 ID:+eYnlRJn0
3GS欲しいなら買えばいい
4月に入ったら新型情報ラッシュだが
143iPhone774G:2010/03/27(土) 16:13:29 ID:sT/K1qAi0
今3GS買うとかよっぽどの世捨て人かマゾだろ。
144iPhone774G:2010/03/27(土) 16:24:06 ID:su5DMRYm0
iPhone買うなら発売日か2月頃にやるSBのキャンペーン開始時
それ以外で買うのはありえん
145iPhone774G:2010/03/27(土) 17:03:02 ID:lBbZhHBTO
アポーは突然発表するのが好きだから
待った方がいいよ

君が女の子に自慢して話す機会も減る
146iPhone774G:2010/03/27(土) 17:06:33 ID:rkD+u+nv0
>>143-144
そうなの?
147iPhone774G:2010/03/27(土) 17:21:47 ID:h+CqmmQJ0
まぁ今から3GS買うのはありえないだろw
買ったらすぐに新型の発表だぜw
148iPhone774G:2010/03/27(土) 17:58:47 ID:SLKpWXS7P
実用速度で使えるし、べつにあり得なくはないんじゃない?
アップデートもされるし値段も安いし
149iPhone774G:2010/03/27(土) 18:01:04 ID:6PdMOduq0
まあこのスレ的にはなしなんだろうけど
俺は今日買ってきた
150iPhone774G:2010/03/27(土) 18:02:03 ID:sT/K1qAi0
>べつにあり得なくはないんじゃない?
あり得ないからw
151iPhone774G:2010/03/27(土) 18:03:30 ID:iYzoBGBB0
3G持ってて今GS買うのはよっぽどの考えなしとしか思えないなぁ
今まで似たような事で沢山後悔してきたと思う
あと3ヶ月程度で新機種がほぼ確実に出るのに後悔しないなんてのは強がりか悟りを開いているとしか思えない
152iPhone774G:2010/03/27(土) 18:09:22 ID:KNJ1nhOr0
マルチタスクとFlash対応なら買う
153iPhone774G:2010/03/27(土) 18:11:15 ID:iYzoBGBB0
iPadにflash乗らなかったのにiPhoneに乗るわけない
154iPhone774G:2010/03/27(土) 18:12:56 ID:C/Z+sgqOP
>>151
新型のiPhoneは秋以降になると噂されるし、スペック的にも3GSよりそんなに上がらないと思うな。
3G -> 3GSは劇的に進化したが今回の新型はカメラの解像度アップと微妙なスペックアップだけだと思う。
155iPhone774G:2010/03/27(土) 18:15:03 ID:r47kSHxI0
今回の新型は形が変わる可能性が高いんで待つ価値はあるとおもうなぁ。
156iPhone774G:2010/03/27(土) 18:18:31 ID:o162IqL6i
>>149
おめ!
157iPhone774G:2010/03/27(土) 18:21:32 ID:sT/K1qAi0
>>154
しかも3G -> 3GSは劇的に進化したって・・
見当はずれにも程がある・・・・w
158iPhone774G:2010/03/27(土) 18:24:30 ID:cfj9UWov0
>>148
>アップデートもされるし

今買うのは自由だが
アップデートだけは絶対するなよw
159iPhone774G:2010/03/27(土) 18:27:52 ID:Anw8OEjo0
劇的に進化してるだろ
CPUが400MHz→600MHz
メモリが128MB→256MB
PowerVR SGXの搭載で1080pの動画ですらヌルヌル再生出来る

スマホ類という点を考えたら劇的な進化だよ
160iPhone774G:2010/03/27(土) 18:31:29 ID:SLKpWXS7P
>>158
??何いってんだ??
161iPhone774G:2010/03/27(土) 18:31:49 ID:6Wco1MXZ0 BE:2484115676-2BP(0)
それが劇的なら、次も劇的決定でおk?
162iPhone774G:2010/03/27(土) 18:33:20 ID:ldUP9Fb+0
おい待て 末尾を考えろ
163iPhone774G:2010/03/27(土) 18:34:36 ID:iYzoBGBB0
>>154
3G→3GSはクロックやメモリ、録画機能位しか変わってないし外見はほぼノータッチ
次回はハード的な面で大きく変わる可能性がある

例えば分り易く言えばカメラの大幅改善とか追加とか
どの程度になるかは分からないけど一部の機能において3GS以前のiPhoneが切り捨てられる可能性もある
まぁ所詮可能性(笑)だから今どうしても買いたいのなら買えば良いと思うよ?後悔はするだろうけど
164iPhone774G:2010/03/27(土) 18:36:48 ID:cJSVcube0
ipadのでかさでA4(Cortex-A8)シングルコア、1Ghzだろ?
これでiphoneだったら周波数はもっと低くなる。
CPUに進化はほぼ無いとみるな…
165iPhone774G:2010/03/27(土) 18:36:56 ID:h+CqmmQJ0
今急いで3GS買って、「あー新型いいなぁ…」って思いながら使い続けるより、
新型の仕様が発表されてから3GSなり新型なり選べば後悔しないと思うぞw
166iPhone774G:2010/03/27(土) 18:37:35 ID:su5DMRYm0
まあ今回で大幅進化は無いでしょ。iPodの時も
2世代目から大して変わってないし
167iPhone774G:2010/03/27(土) 18:49:05 ID:LwlKNgld0
でも低電力(A4チップ)でバッテリーの持ちが良くなるのはまあ確実だな
168iPhone774G:2010/03/27(土) 18:53:17 ID:r3GQ8OEEP
>>167
俺のiPhone半日で電池切れる



新型は容量増えないかなぁー
169iPhone774G:2010/03/27(土) 18:53:59 ID:BawHCwsp0
ずっと使ってて半日もてば十分じゃね?
170iPhone774G:2010/03/27(土) 18:56:44 ID:/lGyLPIs0
個人的にはHOMEボタンをアナログじゃなくてタッチセンサーにしてほしかったり
171iPhone774G:2010/03/27(土) 19:02:07 ID:kvfg6e/E0
iPadを見れば大幅に変わらない事は分かる筈なのに。そして現状で大きな不満が無いiPhoneが互換性を維持しない訳が無い。
3Gは限界だと思うけど3GSは今後一年は間違いなく互換性が維持されると思う。

バッテリー能力とカメラの解像度UP、CPUの高速化ぐらいだと予想。外見は不明。

ちなみに3G→3GSは、3Gを当初から使っていたから自分にとっては劇的な変化だと感じた。Appleはこれがやりたかったんだと思った。
172iPhone774G:2010/03/27(土) 19:02:45 ID:4pyMzy310
>>170
操作中に指の付け根とかでうっかり触っちゃって誤作動しそう。
173iPhone774G:2010/03/27(土) 19:04:46 ID:LwlKNgld0
ホームボタンをアナログパッド機能付きにして欲しいww
174iPhone774G:2010/03/27(土) 19:24:14 ID:aRKorKdg0
>>168
俺の3Gもそんな感じwしかも仕事でほとんどいじってないにも関わらず、夕方にはあぽーんだし…
175iPhone774G:2010/03/27(土) 19:29:09 ID:UrqbuIUF0
>>173 ボス!アナログパッドを入力しながら攻撃ボタンですよ!!
176iPhone774G:2010/03/27(土) 19:54:53 ID:YVo414gq0
曲送りのボタンが欲しい
177iPhone774G:2010/03/27(土) 20:01:38 ID:/lGyLPIs0
容量が増えても根本的な寿命は変わらないだろうなあ
いたわり充電をつけてほしい
178iPhone774G:2010/03/27(土) 20:10:31 ID:T0Fc6ZJk0
>>174
俺のは電話20分、メール5、6回程度だと、2週間くらい持つ。
あんまり使ってきてないから。
179iPhone774G:2010/03/27(土) 20:14:36 ID:SLKpWXS7P
2週間!?
なんかそれはいくらなんでも…
180iPhone774G:2010/03/27(土) 20:16:45 ID:X2XHq6hN0
>バッテリー能力とカメラの解像度UP、CPUの高速化ぐらいだと予想

これ3GSのころと同じだろw
3GSが劇的な変化ならこれで大幅に変わらないって矛盾しとるがな
181iPhone774G:2010/03/27(土) 20:17:18 ID:iYzoBGBB0
3G発売から使ってて二週間とかありえないなw
182iPhone774G:2010/03/27(土) 20:24:12 ID:C/Z+sgqOP
>>171
そのとおり。現在の3GSでヌルヌル感は十分。3GSで速度やヌルヌル感に不満ある奴は
新型も同じように不満になるはず。そういう奴に限って来年の奴待った方が良いと言って
永遠にい待ち続けるお馬鹿さんw

なんであと半年以上も新型を待つのか意味が分からん。
だったら、Androidを買ってスペックで自己満足してればいいだけ。
183iPhone774G:2010/03/27(土) 20:29:36 ID:T0Fc6ZJk0
>>179
まあだいたいは、それ以上使って12日目くらいで終わっちゃうけどね。
月に2回しか充電しないなんてざらだよ。
使ってないんだよホントにって書きたかっただけなんだけどね…。

ああごめんあと買ったの一年前
184iPhone774G:2010/03/27(土) 20:31:07 ID:TgzvsmWuP
せっかく買うならなるたけ新しいのを買いたいっつーのが人の業なんです
185iPhone774G:2010/03/27(土) 20:33:27 ID:sT/K1qAi0
>>180
Xperia購入予定者と3GS掴んじゃった厨は
新型がA+仕様だと自我が保てなくなっちゃうから
いろいろ自分に都合のいいネガレスしにくるものなんだよ。

どうも発表が一日づつ近づいてきてて情緒不安定になってるみたいだし
発言がいろいろ矛盾してても笑ってスルーしてやって。
186iPhone774G:2010/03/27(土) 20:35:26 ID:iYzoBGBB0
>>182
上でも言われてるが、3GSが劇的な変化なら同じように基礎スペックが上がるだけで大変化なんじゃないの?
永遠に待ち続けるっていうのも意味がわからない、明確に次のiPhoneって話が出てるのに何故永遠?

現行よりも高スペックな端末が出る事により高スペックを生かしたアプリが出る事も十分考えられるのに
何故今回の新機種の件に関してだけは変化に魅力無しと言えるんだろう
現行で満足してる人も居て当然だが、満足してるなら何故わざわざ次世代iPhoneのスレ覗いて煽りレスしてるの?
187iPhone774G:2010/03/27(土) 20:37:40 ID:kvfg6e/E0
>>180
>>186
3GはOS2.0の時から明らかにメモリ不足、CPUの力不足を感じていたんだ。
だから3GSの能力UPは劇的に感じた訳。

現在の3GSでは力不足は全く感じ無い。だから不満が少ない。なので先に挙げた機能強化では使い勝手的には劇的には感じないだろうと予想した。

>>184
それは勿論理解出来ます。でも現在も3Gが販売されていて買う人がいる様に、価値観は人それぞれと言う事かと。

>>185
その煽りは飽きた。そんなヤツは居ないから。
188iPhone774G:2010/03/27(土) 20:48:20 ID:iYzoBGBB0
>>187
まともな返しで少しビックリしたwちゃんと会話が出来るっていいよねw
で、こっちとしては基本的なスペックが向上する事によってアプリやその他の機能の発展が望めるのではないのかな?と思ってるのよね
現状そのままで高スペック端末にしても大して変化を感じられないのはよく分かるけど
例えば動画撮影機能のfpsがもっと上げられたり、マルチタスクがもし搭載された時のsksk感とかもスペック向上により変わると思うんだ

ちなみに自分は3G使ってて確かに力不足は大いに感じられる、3GS発売後は特に落ちちゃうソフト増えたしね
だからこそ次の機種によりさらに重量級なアプリが来てもおかしくないと予想してるのさ
この場合両者のiPhoneを取り巻く環境の想定が現行からほぼ変化無しと、変化するんじゃないのかって食い違いがあるので平行線になっちゃうんだけどw
189iPhone774G:2010/03/27(土) 20:50:06 ID:C/Z+sgqOP
>>187
全くの同意見だな。
190iPhone774G:2010/03/27(土) 20:52:29 ID:SLKpWXS7P
>>187
俺も同意見だな
まぁ次のは改悪さえしなければいいかなってくらい3GSは良くできてると思う
もちろん性能上がるのに越したことはないけどね
191iPhone774G:2010/03/27(土) 20:54:33 ID:3tDhXV0X0
OS4.0でマルチタスク化したら3GSの性能でもつらいだろ。
192iPhone774G:2010/03/27(土) 20:56:06 ID:C/Z+sgqOP
>>188
動画関係に拘れば新型を待つ気持ちはわかる。それは基本スペックに大きく関係するからな。
でも、一般のiPhoneユーザーは動画撮影にそんなに拘らないんじゃないか?
俺はAir Videoを3G回線上でみているが、特に不満はないしこれ以上iPhoneの基本性能があがっても
3Gネットワークの帯域がボトルネックになりそうな気がする。

iPhoneと3Gネットワークのバランスが取れた状態がベスト。
193iPhone774G:2010/03/27(土) 21:00:05 ID:kvfg6e/E0
>>188
次機種がどうなるかを楽しみにしているのはiPhoneユーザ全員だと思う。それが乗り換えに掛かる費用に値するものなら皆乗り替えるでしょう。

バッテリーが1.5倍持つとかなら即買い換えますが。

iPhone全体が盛り上がる為には互換性も必要。でもユーザに飽きられない様に革新的な機能を盛りむ事も必要。それはハードとは限らないけど。
Android等のライバルが機能強化を売りにしている中で、どんな驚きを感じさせてくれるのか楽しみ。
あとiPadも兄弟機として早く触ってみたい。
194iPhone774G:2010/03/27(土) 21:00:29 ID:1JeIfVWS0
次期iPhoneは3D描画性能も上がるとか言われてるしね。
もしそうなったら、次期iPhoneの性能に合わせたアプリが続々とリリースされて、3GSではキツくなってくるだろう。
上でも言われてるように、使えなくはないけど突然落ちるとか。
195iPhone774G:2010/03/27(土) 21:01:32 ID:C/Z+sgqOP
>>191
現状、脱獄してマルチタスクで利用している奴に言わせるとサクサクで不満は無いらしい。
もっとも、こんな端末でPCみたく全てのプロセスがマルチタスクになってしまうのはやめて欲しい。

どちらかと言えばマルチタスクで稼働できるプロセスを指定できるようになって欲しい。
何でもかんでも勝手にマルチで動くと、何を起動させたか自分で管理する必要になるのはゴメンだ。

裏で重い処理を動かしたまま、電話を受けてスケジュール打ち込んで会議やっていたら
知らない間にバッテリーが10%まで落ちていたなんてありそうじゃないか?
196iPhone774G:2010/03/27(土) 21:07:24 ID:C/Z+sgqOP
>>194
んー現状の3D描写性能で十分だと思うけどな。こんな小さい画面で3Dの描写がこれ以上上がってもメリットが見えない。
iPhoneをゲーム中心で使うなら話は別なのか?というか3Dゲーム機能の為に待つのか・・・俺には必要ないな。

高スペックを要求する3Dアプリが出てくる頃にはまた、新型が出てくる半年前くらいじゃないのか?

毎年iPhoneを買い換えるのは厳しいな。
197iPhone774G:2010/03/27(土) 21:10:44 ID:LwlKNgld0
>>196
次世代PSPは1億3300万ポリゴン/秒の処理能力を持つ
198iPhone774G:2010/03/27(土) 21:11:59 ID:iYzoBGBB0
>>192
動画撮影に関しては一番スペックが左右するアプリの例として上げただけなので使用頻度に関しては考えてないなぁ
というか自分自身動画撮影なんて殆どしないだろうし

>>193
互換性を残しつつある程度切り捨てはあると思うよ、前述の動画撮影に関しても3Gは切り捨てだったしね
互換性があるのは素晴らしい事だし歓迎すべき事だけど、互換性にとらわれ過ぎるとiPhoneの進化が停滞するから切り捨ても大切だと個人的には思うのさ

これもまた個人的な意見だけど、新しいもの好きとしてはある程度バッサリ切り捨てて真新しいプラットフォームとしてスタートして欲しい
二年縛り周期で買い替えってのもバッテリー的にも世代交代的にも個人的には良いタイミングだと思う
199iPhone774G:2010/03/27(土) 21:13:23 ID:1JeIfVWS0
>>195
それマイクロソフトのお偉いさんが言ってたわ。
だからWindowsPhone7にはマルチタスクは搭載しないんだと。

わからなくもないが、だからって完全非対応にするのは間違ってると思うんだけどな。
6.5までは対応してたのにここにきていきなり全否定するなんて。

iPhoneがマルチタスク対応するかもという時に自ら退化するなんて、しばらくWindowsMobileの成功はねぇな と思った。

スレチすまん
200iPhone774G:2010/03/27(土) 21:15:18 ID:su5DMRYm0
解像度が上がってマルチタスクになるなら買う。
それ以外のスペックアップじゃなぁ
201iPhone774G:2010/03/27(土) 21:28:33 ID:cfj9UWov0
202iPhone774G:2010/03/27(土) 21:34:43 ID:kvfg6e/E0
>>201
マトモなレスをしてから語ってね。

158 名前:iPhone774G :2010/03/27(土) 18:24:30 ID:cfj9UWov0
>>148
>アップデートもされるし

今買うのは自由だが
アップデートだけは絶対するなよw
203iPhone774G:2010/03/27(土) 21:54:19 ID:TgzvsmWuP
脱獄出来なくなるからじゃねーの
204iPhone774G:2010/03/27(土) 22:01:41 ID:vSVUN6rz0
ビデオ再生がiPadと同等で802.11n積んでて
あとはすこしでもバッテリーが長持ちすればいいかな。
プロセッサあたりはiPadと同等だろうし。
205iPhone774G:2010/03/27(土) 22:04:19 ID:r3GQ8OEEP
途中で
同意見だな
なレスで
ちょっと嬉しかった俺が居る
206iPhone774G:2010/03/27(土) 22:13:01 ID:h8cWisV+0
カラバリの豊富なiPhone nanoシリーズがくんじゃね?で今のiPhoneの後継は今まで通りの二色展開でハイスペックモデルとして登場とかね
207iPhone774G:2010/03/27(土) 22:16:55 ID:LwlKNgld0
いや、電話帳のリストからランダムで電話をかけてくれるiPhone shuffleだろ
208iPhone774G:2010/03/27(土) 22:38:48 ID:KKeoN5Ul0
>>200
俺も解像度アップと思う。と言うか期待。
アプリのマルチタスクはRAM増やさないと無理だろう。
RAM増やすとメモリー管理必要だからWMみたくなっちゃうのかな。
ゴミが残ってもうっとうしいし。
MSじゃないけど確かに英断いるのかもね。

209iPhone774G:2010/03/27(土) 22:49:40 ID:1Jz6Ez6TP
解像度周りの強化なら是非ともサムスンのスーパー有機ELを搭載して欲しいな
海外のレビューで従来のTFTと比較した記事があったけど屋外での視認性にほとんど差がなくなって
有機ELの抱えていた弱点がまた一つ解消されたし
210iPhone774G:2010/03/27(土) 23:09:14 ID:iFYEppIK0
>>207
マジウケるW
大事な用事があっても誰にかかるか分からないiPhone shuffle wWW
211iPhone774G:2010/03/27(土) 23:18:40 ID:yyPLBkKI0
212iPhone774G:2010/03/27(土) 23:19:36 ID:fRZUJodw0
まだ暫くは無いだろうが、
ネーミングに困ったらiPhone classicが出てくるだろうな
213iPhone774G:2010/03/27(土) 23:22:09 ID:LS1zsbKh0
>>209
普通の液晶だそうだよ、って話。
誰かが言ってたけど、こなれた部品でかっこ良い商品を作るのがAppleだ、て。
自社開発のA4ってのはそういう意味じゃA+のアップデートなんだろうな。
214iPhone774G:2010/03/27(土) 23:34:24 ID:cOmCxcwJ0
現在iPhoneは持ってません
タッチを使っています


mnp用の玉があと2つあって一台を今月中に3gsに変えようか迷っています。

新型の情報も気になってます。
そこで今3gsに一つ変えて新型でたらもう一つmnpしようと考えているのですがiPhone二台持ちってできるのでしょうか?
215iPhone774G:2010/03/27(土) 23:39:54 ID:CzVYBT5qP
>>208
別に3Gでも普通にJBで実現してるメモリ不足ではないだろ。
BDできる数は制限かかりそうだけど
216iPhone774G:2010/03/28(日) 00:00:48 ID:u5Pcc5K40
>>214
タッチ持ってるなら新型が出るまで我慢しなよ。
別に3GSにしたってかまわないが、将来的にiPhone2台持ちとかめんどくさそう。
どうせ3GS買うならPadにしとけ。
俺はあんな誰得機は買わないけれど
217iPhone774G:2010/03/28(日) 00:05:23 ID:lmIrMc220
スピーカーの穴を増やしてくれたら後は適当に性能アップでいいや
218iPhone774G:2010/03/28(日) 00:09:17 ID:8IkBy1EGP
>>216
iPhone二台持ちは、一台になんかあったときに困らない!

いや、自分の話なんだけどねw
219iPhone774G:2010/03/28(日) 00:37:20 ID:MKq3s6Sh0
叩き売りしてる今のうちに
一台3GS買っといて、新型も欲しくなったら、新型は香港版でも買えば
損した感は無いんじゃね?
220iPhone774G:2010/03/28(日) 00:51:42 ID:GkrM6SO20
機種変制限って一括で3GS買ったならかからんのじゃないけ?
221iPhone774G:2010/03/28(日) 00:54:52 ID:z2vMtzIm0
>>214
touchあるなら待ったほうがいいかもな
まあ金に余裕があるもしくわ凄く欲しいのなら買ったらいいと思うけど
222iPhone774G:2010/03/28(日) 00:54:59 ID:dTW8Yix/0
>>215
そういう意味ならすでにマルチタスクだよ。
メールのポーリングしたり音楽流しながらアプリ使えるでしょ。
ユーザーアプリの同時実行に制限をつける理由として考えられる
のはメモリー容量とマルチタスク用のメモリー管理システムが
ないということ。
もちろん性能的とか消費電力の問題もあるんだろうけどね。
223iPhone774G:2010/03/28(日) 00:59:28 ID:FS8vy7aL0
今3GSを買おうと思ってる人へ、これだけは言いたい

新機種が出て旧型m9(^Д^)プギャーされて悔しい思いをするのが
我慢できる、もしくは気にならないなら、今お買いなさい

そんなの気にしないと思い、去年の3月に3Gを購入して
3GSが出てから悔しい思いをした者より
224iPhone774G:2010/03/28(日) 01:12:56 ID:MKq3s6Sh0
>>222
> のはメモリー容量とマルチタスク用のメモリー管理システムが
> ないということ。

メモリ容量に関しては異論無いがマルチタスク用のシステムが無いってのはありえんだろ…
そもそもiPhoneOSってOSXだし、そのOSXのカーネルは元々マルチタスクの為に作られたMachだぞ
225iPhone774G:2010/03/28(日) 01:15:53 ID:5bflMlxyP
>>222
え?
だから、普通に3GでもJBでBGで操作できるからメモリ不足はあんま関係ないだろ?って言ってるんだけど
226iPhone774G:2010/03/28(日) 01:30:06 ID:qgJmMra90
>>224
でも確か物理メモリー不足になったとき
使ってないメモリの内容を仮想メモリに追い出す
部分は外してある、とiPhoneが出た当時読んだ事があるよ。
227iPhone774G:2010/03/28(日) 02:16:39 ID:suYfmtvA0
とりあえずゲーム重視するなら
新型待つほうがいいんじゃない?
228iPhone774G:2010/03/28(日) 04:56:03 ID:y22c8buP0
携帯端末、全社対応型に…総務省が制限解除要請へ
総務省は27日、携帯電話端末を、通信契約した携帯電話会社経由でしか使えないようにしている「SIMロック」について
、解除するよう携帯電話会社に求める方針を固めた。
229iPhone774G:2010/03/28(日) 06:17:29 ID:RuOsVrTR0
2302:2010/03/28(日) 07:54:25 ID:uFPvgtYJP
やはり俺が見た見なれないiPhoneは新型だったようだ
5色展開だって
発売前に社員にテストさせてたんだな
231iPhone774G:2010/03/28(日) 08:08:06 ID:29jdcv1E0
携帯会社がヤダって言ったらどうなるの?
SIMロック解除したら、3GSとかもドコモで使えるの?
232iPhone774G:2010/03/28(日) 08:15:08 ID:fmbQJtr2P
>>230
>やはり俺が見た見なれないiPhoneは新型だったようだ
>5色展開だって
>発売前に社員にテストさせてたんだな

でソースは?
233iPhone774G:2010/03/28(日) 08:26:39 ID:BlTiimb10
>>232
どうせ、ネットで出回ってるやつだろw
2342:2010/03/28(日) 08:29:54 ID:qpQE4bgd0
ま、紫はラインナップに絶対にあるよ
新型が発売されるまで覚えておきな
ちなみに背面のアップルマークは銀色メッキな
235iPhone774G:2010/03/28(日) 08:34:00 ID:3W5h2Nn+P
>>234
それ、絶対にipod touchの勘違いだよ。
2362:2010/03/28(日) 08:37:12 ID:uFPvgtYJP
>>235
カメラのレンズがついてたから、絶対に違うな
>>1のデザインにそっくりだったよ
ま、真偽は出ればわかるさ
嘘は言ってないけどな
それだけは言っておく
237iPhone774G:2010/03/28(日) 08:39:28 ID:bhSvI7HY0
どうせ新型出ても割引ないから高くて買えない orz
と思って、3GSを買う。後悔は・・・するかも (´・ω・`)
238iPhone774G:2010/03/28(日) 08:46:01 ID:bcaG8PWt0
>>236
俺は発売前に山手線での中で3G見かけたけど、さすがに全部発表されたあとだったぜ。
提灯記事書かせるためにソフバンが配ったって雑誌で読んだから、気のせいじゃなかったってわかったけど
239iPhone774G:2010/03/28(日) 08:46:11 ID:KfsIfrGG0
>>237
自分も同じ。新型出ても割り高だから、
今3GSをWiFiバリュープラン(i)で購入する予定。
240iPhone774G:2010/03/28(日) 09:10:20 ID:11h1WcRa0
>>236
>>1のどれに、そっくりだったの?
241iPhone774G:2010/03/28(日) 09:25:52 ID:Wr2DVqNZ0
>>236
ははっ、嘘じゃなくて冗談なんだろ?
…冗だ…ん………だ、ろ…?
242iPhone774G:2010/03/28(日) 09:54:44 ID:bhSvI7HY0
>>239
ナカーマ(´ー`)
あと学割も5/31までだったのを思い出した。
これで新型待たず心置きなく買えます♪
243iPhone774G:2010/03/28(日) 10:06:59 ID:lmIrMc220
結局、RFIDはどうなんの?
244iPhone774G:2010/03/28(日) 10:51:06 ID:2Mdb53Pj0
iPhoneは買ってからも金がかかるぞ。バッテリーも
1年後交換しないときつい・・
245iPhone774G:2010/03/28(日) 10:58:55 ID:43kSlegP0
>>243
無線通信技術としては終わってる
だから搭載はない
246iPhone774G:2010/03/28(日) 11:16:23 ID:G6dWmbnt0
>>242
2008年のように延長される可能性もあるぞ
247iPhone774G:2010/03/28(日) 11:23:12 ID:GYSndW6I0
今3GSて、ナンセンスすぎる・・w
てかいちいち学生くんの金なしアピールはいいよ。

むしろ最近は愉快犯の釣りレスなんじゃないかと思えてきた。
248iPhone774G:2010/03/28(日) 11:30:35 ID:2Mdb53Pj0
お前の書き込みの方が釣りっぽいが
249iPhone774G:2010/03/28(日) 11:33:42 ID:pHBrO4Ij0
釣りでも何でも楽しくやろーぜ。
250iPhone774G:2010/03/28(日) 11:36:45 ID:K7sZfe610
>>247みたいなのが一番面白くない
251iPhone774G:2010/03/28(日) 11:37:05 ID:GYSndW6I0
>>248
は?釣りでも何でもないが??
252iPhone774G:2010/03/28(日) 11:38:15 ID:Wr2DVqNZ0
ここでは、iPhoneを愛している者、iPhoneを買う予定の者が仲間だ。
そう出ない者は敵だ!出て行けー!

とか言うと荒れるよね、ごめんね。
253iPhone774G:2010/03/28(日) 11:38:25 ID:Ul2CowXl0
>>247
つーかその妙な文章を何とかしろよ。
いつものヤツ。
254iPhone774G:2010/03/28(日) 11:40:50 ID:GYSndW6I0
>>253
いつもの???
255iPhone774G:2010/03/28(日) 11:41:51 ID:5bflMlxyP
どっちか引けよ
大人なら
256iPhone774G:2010/03/28(日) 11:42:54 ID:7Oplzyq2i
>>244
xperiaはもっと金かかるから大変だよなー
257iPhone774G:2010/03/28(日) 11:44:13 ID:kgQQBf02P
>>244
自分は3G買って1年7ヶ月使い倒してるけど、バッテリーの消耗はそんな気になんないな。次世代機買い替えまで交換せずにもちそう。
それよりバッテリー「ハメ殺し」の耐久性やデザイン上のメリットが勝ってる。
258iPhone774G:2010/03/28(日) 11:45:59 ID:11h1WcRa0
259iPhone774G:2010/03/28(日) 11:55:49 ID:8IkBy1EGP
アクセサリーとかアプリをついつい買ってしまうという点ではiPhoneは買ってから金かかるな
洋楽好きだからiTunesで音楽買いまくってしまうのも原因だがw
260iPhone774G:2010/03/28(日) 12:24:25 ID:wNPvsmlA0
iPhone
(980+315+4,410)×24=136,920

Xperia
(980+315+5,985)×24=174,720
261iPhone774G:2010/03/28(日) 12:37:38 ID:vCyJh9Z20
Xperiaを買う人ってやはりドコモからの理由なのかな
iPhone意外のスマートフォンに手を付ける理由が今の所理解できん

マーケット市場でも
262iPhone774G:2010/03/28(日) 12:38:01 ID:G6dWmbnt0
おれ的に日本で一番有名なケータイはiPhoneだと思う
263iPhone774G:2010/03/28(日) 12:52:28 ID:hcf9dhoW0
1の次世代の噂画像の中に予想画面サイズが3.2インチと2.8インチってあるけど現行の3.5インチよりも小さくなるのかな?
264iPhone774G:2010/03/28(日) 13:10:01 ID:smyH4xB40
今年末に本当にSIMフリーが実現したら、ドコモとソフトバンクで競争が始まって、
キャリアロックものは更に安い施策で売らなきゃならん筈だから様子見だな。
265iPhone774G:2010/03/28(日) 13:11:06 ID:FPt4hoK00
一生、様子見な人生。 びんぼくせぇなぁ。
266iPhone774G:2010/03/28(日) 13:22:31 ID:nOH5c9rh0
世の中、貧乏くさい奴ほど、金ない金ないって言ってる奴ほど金貯めてるってのが俺の定義
267iPhone774G:2010/03/28(日) 13:23:58 ID:hcf9dhoW0
もしも次世代の画面サイズが予想画像にあるように3.5インチよりも小さくなるんだったら自分は買わないな。3.5でも少し小さくて画面見にくいのに。
268iPhone774G:2010/03/28(日) 13:30:32 ID:G6dWmbnt0
でもガラケーよりマシだろ
個人的にはアプリの互換性を考えると、画面の大きさはそのままだと思う。
解像度もおそらくそのまま。(もしあるとしたら960×640まぁ無いと思うが)
269iPhone774G:2010/03/28(日) 13:44:37 ID:Ul2CowXl0
金が大事なら、このスレに来なければ良いと思う。
270iPhone774G:2010/03/28(日) 13:48:38 ID:2Mdb53Pj0
iPadだろうけどなんかの発表始まるよ
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn
271iPhone774G:2010/03/28(日) 13:50:09 ID:hcf9dhoW0
エクスペリアなんか4インチあるんだぜ。まあ次世代も現行の3.5インチか少し画面サイズ大きくなるんだったらいいけど。
272iPhone774G:2010/03/28(日) 13:53:23 ID:J4IkYLvX0
今日の二時からだよね?
ipadだろうけど
273139:2010/03/28(日) 14:01:42 ID:CM65Ee8J0
3GS買いました!いいんだもん。

はえー
274iPhone774G:2010/03/28(日) 14:31:06 ID:11h1WcRa0
>>270
N1じゃね?
275iPhone774G:2010/03/28(日) 14:53:48 ID:fgvPI3il0
276iPhone774G:2010/03/28(日) 14:56:13 ID:Cx0rQhXDP
禿padくるのか
277iPhone774G:2010/03/28(日) 15:00:29 ID:5bflMlxyP
>>273
まじかよ
278iPhone774G:2010/03/28(日) 15:06:12 ID:xU4qA8bB0
>>273
おめ

次期アップデートきてもすんなよ

おせー

に、なるからなw
279iPhone774G:2010/03/28(日) 15:07:47 ID:31Vb3js30
>>273
wwwwwwwwwwwwwwww
280139:2010/03/28(日) 15:13:58 ID:CM65Ee8J0
ちょ、おまえらそんなに笑うなw
ま、新型出たらボーナスで買うから!
281iPhone774G:2010/03/28(日) 15:25:36 ID:J4IkYLvX0
ソフトバンクはすごいな
基地局を今の倍にするんだと一年で
しかもフェムトを一般家庭と企業にも無料で提供すんだと
Wi-Fiのアンテナも喫茶店とか店やってるとことかに無料で提供するんだと
とにかくすごいな
ドコモなんざフェムト月額980円取るんだよな
もうドコモ買収されんぞこりゃ(笑)
二台持ちももうすぐ辞めらるかもな
282iPhone774G:2010/03/28(日) 15:38:22 ID:JzI478SZ0
2.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
283iPhone774G:2010/03/28(日) 15:41:37 ID:Px1K5tFC0
孫「海軍に入るくらいなら、海援隊に入る方がましだ。」
284iPhone774G:2010/03/28(日) 15:57:35 ID:BWcmG4yH0
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
http://fc03.deviantart.net/fs18/f/2007/183/d/c/IPhone_by_azrainman.jpg
285iPhone774G:2010/03/28(日) 16:03:25 ID:Q5w5Uucb0
>>270
iPadこねーじゃねーか騙したなこの野郎!
286iPhone774G:2010/03/28(日) 16:03:57 ID:ppo8cUiU0
>>284
何でコンポジついてんだよ
287iPhone774G:2010/03/28(日) 16:25:24 ID:L7MVHBMu0
だまされた
アイパじゃねーじゃんか
288iPhone774G:2010/03/28(日) 16:30:46 ID:rrqzTNej0
>>236を信用するなら
新型iPhoneのデザイン微妙なものになるな
289iPhone774G:2010/03/28(日) 16:39:06 ID:BWcmG4yH0
290iPhone774G:2010/03/28(日) 16:41:45 ID:3W5h2Nn+P
>>289
1枚目の薄さで偽物と断定。
291iPhone774G:2010/03/28(日) 16:42:30 ID:y22c8buP0
韓国でテスト販売はどうなったの 開発者向けだろうけど 
292iPhone774G:2010/03/28(日) 16:50:53 ID:36Iet/r50
>289
2つめのが好きだなぁ
でも耳にあてる部分のスピーカー付けるとこないよね
293iPhone774G:2010/03/28(日) 17:03:53 ID:r8OFTbwv0
2つ目3つ目はそこらへんのスマホと見た目変わらんね。
294iPhone774G:2010/03/28(日) 17:08:45 ID:7CmKibryi
1枚目くらいのデザイン性なら少しは目を引くかもだが、2, 3枚目はパチモンクラスだな
出直せよ
295iPhone774G:2010/03/28(日) 17:30:12 ID:14I6p6hm0
3枚目のデザインだったら買わないなw
296iPhone774G:2010/03/28(日) 17:33:03 ID:c0OtK2tNO
俺もその3つのデザインなら買わない
297iPhone774G:2010/03/28(日) 18:03:59 ID:11h1WcRa0
SoftBankがGoogle携帯、4月下旬発売!!
http://m.techwave.jp/okappan/c.cgi?guid=ON&id=51423520
298iPhone774G:2010/03/28(日) 18:13:46 ID:UAbhHgW/0
デザイン変わるとしたらipadみたいになりそう
299iPhone774G:2010/03/28(日) 18:44:27 ID:lwENLr/5i
一枚目のデザイン辺りは iPad を意識してるよな。
次モデルは64GB は来るよな?
300iPhone774G:2010/03/28(日) 19:01:59 ID:vFvVgIsz0
その糞予想画像のどれかだったら他のスマホ行くわ…
301iPhone774G:2010/03/28(日) 19:02:40 ID:Q5w5Uucb0
どうぞどうぞ
302iPhone774G:2010/03/28(日) 19:09:39 ID:xS2Pz2Uc0
現状のバッテリー賛美しているやつは信者レベル高いなwwwwwwwwwwwww
303iPhone774G:2010/03/28(日) 19:14:55 ID:Px1K5tFC0
iPhone 3GP 5色カラー、フロントカメラ搭載、ホーム画面の
バックグランド・ピクチャー追加以外3GSと全く一緒に。
304iPhone774G:2010/03/28(日) 19:31:00 ID:Ul2CowXl0
>>302
使って無いヤツの意見だな。
305iPhone774G:2010/03/28(日) 19:41:15 ID:vFvVgIsz0
バッテリーは遠出の時非常に心細かったが、唯一の遠出と言える新幹線移動時も
新幹線の窓側全席にコンセントが付くというサービスによって俺の場合は何とかなったな
wifiも東京大阪間使い放題だし、バッテリーの弱いiPhone用車両と言っても良いくらいのN700系最高
306iPhone774G:2010/03/28(日) 20:16:40 ID:UemUpBUC0
俺は512Mの64Gで来ると思うよ
CPUはしらんw
307iPhone774G:2010/03/28(日) 20:18:24 ID:58vsgnBW0
>>305
禿げ同
308iPhone774G:2010/03/28(日) 20:22:58 ID:G6dWmbnt0
>>306
CPUはA4だろ
309iPhone774G:2010/03/28(日) 20:23:54 ID:sdIxDI2qP
>>289
すべてダサいとはw
310iPhone774G:2010/03/28(日) 20:34:17 ID:wNPvsmlA0
Flashメモリは16GBで充分足りてるから
メインメモリは1GB積んで読み込み直しとか限りなく少なくして欲しいな
311iPhone774G:2010/03/28(日) 20:35:14 ID:sdIxDI2qP
2.8インチ化は仕方ないが
性能だなあとはな
312iPhone774G:2010/03/28(日) 20:37:10 ID:J4IkYLvX0
>>302まあiPhoneに限らずだが、バッテリーの持ちの向上は技術向上よりも遥かに大事だな
ほんとアッというまだな
313iPhone774G:2010/03/28(日) 21:00:56 ID:c0OtK2tNO
キーワードはエコですなぁ〜
314iPhone774G:2010/03/28(日) 21:06:12 ID:OnP4cede0
もし、次のiPhoneで有機ELが搭載されたとしても、
寿命が短く自発光型のため焼き付きやすいから、
常に時計とか写真を表示するアプリは、実質使えないと思った方が良い。

今後の技術革新により改善される可能性は十分あるけど、
ディスプレイの寿命や焼き付きについてほぼ気にしなくてよかった液晶に比べ、
有機ELの場合、原理上シビアにならざるを得ない。
315iPhone774G:2010/03/28(日) 21:08:25 ID:LGeF/ywe0
タッチ使ってるが3時間つけっぱなしでもうバッテリー切れになるぜ
iPhoneは待ち受け前提だからバッテリーも長く持つのかな?
316iPhone774G:2010/03/28(日) 21:15:23 ID:FkihJibi0
>>315
まず3時間つけっぱなしということが異常だということを自覚しましょう
317iPhone774G:2010/03/28(日) 21:22:59 ID:8IkBy1EGP
他の携帯って、3時間付けっぱなしで電池持つの?
318iPhone774G:2010/03/28(日) 21:31:58 ID:G6dWmbnt0
>>317
そりゃあ持つだろう(多分)
319iPhone774G:2010/03/28(日) 22:06:31 ID:Nqr5o5zy0
>>234>>236
これ同日なのにID違うな。成りすまし?

やっぱガセかなあ…
320iPhone774G:2010/03/28(日) 23:12:16 ID:BnOQYTLE0
321iPhone774G:2010/03/28(日) 23:18:37 ID:c0OtK2tNO
確かにiPadのダウンサイジング版がiPhoneってのは有り得るな

わざわざ別物を作る必要がない

322iPhone774G:2010/03/28(日) 23:21:13 ID:jCFy6E9Oi
>>320
なんだこりゃ•••
323iPhone774G:2010/03/28(日) 23:38:01 ID:hcf9dhoW0
>>311
現行の画面サイズより小さくなる事は個人的にはあり得ないな。画面サイズが大きくて見やすいアンドロイド携帯がこれから出てくるのに。画面サイズだけちいさくして解像度も変わらないんだったらただの劣化じゃないかと。現行より少しだけ大きくても良いくらいなのに。
324iPhone774G:2010/03/28(日) 23:47:24 ID:hcf9dhoW0
3.2でも有り得ないのに2.8なんか小さすぎて論外だ。そんなiPhone発売されても売れないよ。画面サイズはおそらく今のままかな。
325iPhone774G:2010/03/29(月) 00:48:01 ID:ANCDrrX90
>>319
あんなの信じてるのあなただけだよ
326iPhone774G:2010/03/29(月) 00:52:39 ID:g4m4uNBG0
>>314
それ5年ぐらい前に仕入れた有機ELの知識だろ
今時OLED搭載の携帯なんていくらでもあるし
当然焼付けなんかの問題はクリアできてる
327iPhone774G:2010/03/29(月) 00:54:26 ID:aXGZ/bqk0
今時デジカメでも3.5インチあるし、4インチは欲しいね
328iPhone774G:2010/03/29(月) 00:56:26 ID:g4m4uNBG0
去年も一昨年もそうだったけど今出てる妄想画像は九分九厘ハズレでしょうどうせ
329iPhone774G:2010/03/29(月) 00:57:02 ID:OPafwjUE0
>>318
3時間も付けっぱなし(=使いっぱなしとする)で持つような携帯なんかねーよw
330iPhone774G:2010/03/29(月) 01:01:49 ID:g4m4uNBG0
個人的には解像度を上げてフォント(特に漢字)のアンチエイリアスを弱めもうちょいクリアに読みやすくして欲しいんだけど
解像度を上げて電子ブックリーダーとして使い物になってしまうとiPadと競合するという指摘にも一理あると思うしどうなることやら
331iPhone774G:2010/03/29(月) 01:02:57 ID:xnxf1POGP
そもそも焼き付きって相当時間しかも同じ画面をつけっぱなしじゃないと起こらないと思うぞw
携帯電話でそんな使い方せんだろ
332iPhone774G:2010/03/29(月) 01:04:57 ID:g4m4uNBG0
>>329
あるあるw
普通にあるよ
333iPhone774G:2010/03/29(月) 01:07:48 ID:G34ZvRU70
>>331
あまり知らないのにOLEDは焼き付くって情報だけ知ってるからああなるんだよ
334iPhone774G:2010/03/29(月) 01:15:12 ID:qoDilKEz0
なんかiPhone板全体荒らされてるけど韓国のサイバーテロ?
335iPhone774G:2010/03/29(月) 01:18:48 ID:xnxf1POGP
>>333
使い方によっちゃブラウン管だって液晶だってプラズマだって焼き付くのになw

>>334
Xperia発売で、その筋の人が暴れてるんじゃない?
せっかく発売って騒いでたのに、今日ソフトバンクの親玉にDesireと比較されて茶化されちゃったしな…
まぁ今だけだろうしほっとけw
336iPhone774G:2010/03/29(月) 01:23:49 ID:TYR62Q1d0
>>335
このタイミングでデザイア投入は笑うよね。
ナイス禿げだ。
337iPhone774G:2010/03/29(月) 01:28:36 ID:xnxf1POGP
>>336
どっちにせよ結局XperiaもDesireも売れないとは思うけどねぇw
androidは一般人に売るにはまだちょっと早いかな
Ver4くらまで続けば良くなるかもしれんけど
338iPhone774G:2010/03/29(月) 01:30:10 ID:s+6w3WJb0
この板の他スレがキチガイじみた荒らされ方してるのみて、本当に背筋がぞくっとした。
なんなのあれ?マジ怖い
339iPhone774G:2010/03/29(月) 01:56:37 ID:d50UULSZO
>>337
すれ違いだけどその理由に興味あります

340iPhone774G:2010/03/29(月) 01:59:25 ID:VtflaF0/0
>>338
もぺぺ
341iPhone774G:2010/03/29(月) 02:07:52 ID:BttlrGitP
>>334
Xperiaを予約したドコモユーザーからの嫌がらせだよ。
Desireの方がスペックとして上だったことが余計にショックだったらしいね。
342iPhone774G:2010/03/29(月) 02:20:05 ID:H3xab9F70
xperia買う人はだいたいカタログスペック重視

そこにスペックで上回るdesire登場

大混乱
343iPhone774G:2010/03/29(月) 02:21:32 ID:u3WwtpBh0
これだからdocomoはダメなんだよ
344iPhone774G:2010/03/29(月) 02:22:09 ID:M1L38t5b0
>>335
液晶は自発光じゃないから、基本的に焼き付くって現象は起きないよ。
自発光型ディスプレイの宿命で初期のプラズマは結構問題視されたけど、
プラズマに関しては、今は蛍光体の寿命が伸びて、ブラウン管同等以上になった。

その点、有機ELは発展途上で寿命が短い=焼き付きやすい問題はまだ残っているよ。
今の携帯に載っている有機ELでも、そこら辺考慮されてる。一例↓
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p03b/function/index3.html
>画面の焼きつき防止のため、ディスプレイ点灯から一定時間経過すると、アイコンは非表示となります。
>待受画面では、画像・ i チャネルテロップ・マチキャラを除いて全て非表示となります。

通常使用で焼き付く事とはほとんどないんだけど、
iPhoneでは、画面表示消さずに常時表示する時計アプリ等あるから、
その場合、利用時間にもよるけど焼き付く可能性が高い。
もし、有機EL搭載する事になったら、AppleもOS側で何かしら対処するだろうけどね。
345iPhone774G:2010/03/29(月) 02:27:39 ID:BttlrGitP
>>342
それよく分かるな。もし、iPhoneを使ったことがなければ俺もAndroid携帯を選んでいたと思う。
なぜって
・Googleが作ったオープンシステムのOS。
・IphoneよりCPUのスペックが高い=PCと同じようにCPUが高ければ高性能。
・Macは嫌い。
と、パソコンを選ぶ感覚でAndroidを選んでいたと思う。

つまり、カタログスペック重視なんだな。
346iPhone774G:2010/03/29(月) 02:46:45 ID:qhJqLJFX0
実際に知り合いがiphone買うかxperia買うか悩んでいたので相談に乗った。
個人的には考えるまでも無いような気がするのだが、最近色んな本やニュースで
同等比較みたいに取り上げられてるから今まで興味無かった人は迷うんだろうね。
347iPhone774G:2010/03/29(月) 02:58:10 ID:i+iDpc1z0
>>342
次は庭のアンドロイド端末発表で発狂するに違いない。
348iPhone774G:2010/03/29(月) 03:03:58 ID:G34ZvRU70
>>345
使ったことが無い上に最新機種でレビューも少なければカタログスペック重視は仕方ないと思う
まぁiPhoneを既に使ってる人間は資産が多くなっちゃってるから変えるのは億劫だけども
349iPhone774G:2010/03/29(月) 05:43:01 ID:M1L38t5b0
>>326
344に書いたが最新のケータイも、待ち受け画面ではピクトアイコン等消す対応をしている。
auの最新有機ELケータイでも、似たような対策をした上で、
メニュー画面を黒背景に白文字にしてみたり、焼き付き対策しまくっている。
ちなみに、有機ELテレビXEL-1も、焼き付き防止のために画像を微妙に動かたり、
一定時間絶ったら画面消すとかの対策してる上、
焼き付き関連の説明で取説まるまる1ページ使ってる。

>>331
上記のように、待ち受けアイコン表示系が焼き付く可能性はどうしても残る。

>>333
あまり知らないのはどっちだろうかね。

まぁ、今後の技術革新に期待したいところ。
サムソンのスーパー有機ELとか寿命の話は出ないけどどうなのかな。
あえて触れてないのかも。。。
350iPhone774G:2010/03/29(月) 07:46:30 ID:m4m/3D5c0
有機elは外で見づらいからいらない。
351iPhone774G:2010/03/29(月) 07:53:42 ID:G34ZvRU70
それが見やすいのが出たって話だからこうなってるんじゃないかwちゃんと嫁w
352iPhone774G:2010/03/29(月) 08:21:08 ID:v1lJYYF0i
>>332
905でw2chやってた時は、2時間位しか持たなかったぞ
iPhoneでbb2cなら3時間で50%位だ
iPhoneで3時間でバッテリー切れって異常だよ
353iPhone774G:2010/03/29(月) 08:33:12 ID:/JMysQGH0 BE:2365824285-2BP(0)
テンプレ作って
Appleに求めるもの:
iPhoneに求めるもの:
スマホに求めるもの:

でイイだろ?

354iPhone774G:2010/03/29(月) 08:42:09 ID:59+rFFXU0
355iPhone774G:2010/03/29(月) 10:27:50 ID:LFCK3segP
>>352
そう言えば931SHのバッテリーはiPhoneの半分くらいしかもたなかったなw
356iPhone774G:2010/03/29(月) 11:47:19 ID:D+idf08F0
年末からSIMフリーってことはアイポンもドコモで使えるのかな?
357iPhone774G:2010/03/29(月) 11:49:00 ID:COl+AWAH0
既製品は対象外って記事にあったろ
358iPhone774G:2010/03/29(月) 12:00:18 ID:bCTvhvSa0
やっぱり今時ガタガタの解像度なんかありえねぇな
出てくるスマホもうほとんどWVGAとかじゃねーか

次解像度上がってなかったら笑いものだな
359iPhone774G:2010/03/29(月) 12:04:48 ID:q4wQxQ5v0
>>358
笑われても構わない、それがジョブズのプロダクト。

とか言うと信者認定だが、電池の持ちが変わらなければ解像度アップはうれしいかな。
360iPhone774G:2010/03/29(月) 12:09:24 ID:H3xab9F70
何故昔の自分が解像度を求めていたか、思い出せない
361iPhone774G:2010/03/29(月) 12:10:46 ID:GgsAGIg+i
iPhoneでPC的なマルチタスクは解禁されないだろうなあ。
けれど直前の1アプリだけでもプロセスを生かしておけるように出来ればいいな。
そしてホームボタンのダブルクリックにスイッチングをアサイン出来たりするとネ申。ヒープが逼迫した場合は自動で落としても構わないからさ。
iPhoneOS 4.0 に期待。
362iPhone774G:2010/03/29(月) 12:14:55 ID:H205BS7Q0
携帯サイト見れるようにしたら?

【グルメ】マクドナルドは「たった500円」で満腹になれるとインターネットユーザーが大絶賛「1日に2回も食べた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269768561/

穴みたいに言われる
363iPhone774G:2010/03/29(月) 12:18:04 ID:GgsAGIg+i
>>360
ガラケー文字はビットマップだったから解像度が上がれば綺麗に見える、ってことだったんだと思う。
iPhoneがMacOS譲りのベクターフォント&アンチエイリアシングを搭載してきたから、見やすさが解像度とイコールでは無いというコトを実感してしまったんだな。

解像度非依存のUIは開発中だと思うけど、まずはMac側でこなれてからiPhoneに入るんじゃないかな。しばらくはこのままでしょう。
364iPhone774G:2010/03/29(月) 12:19:55 ID:GgsAGIg+i
>>362
それはサイト側がアクセスを許せばいい問題w 筋違いだよ。
365iPhone774G:2010/03/29(月) 12:28:37 ID:/7NuVa9z0
結局4.0SDKは3月に出そうにないな。

そうすると考えられる可能性は

1:4.0SDKが遅れた分、製品発表発売もずれ込む。(SDK→発売の開発リードタイムは確保する)
2:4.0SDKは遅れたけど、製品発売発表は例年通り。(開発リードタイムは縮小される)
3:3.xSDKで製品発売発表を例年通り。(新機能は3rdPartyとは関係ない)

上から下にいくに従って、iPhoneの進化の度合いが弱まる訳だけど。
366iPhone774G:2010/03/29(月) 12:30:55 ID:H3xab9F70
>>363
なるほど
日本の携帯は一画面に表示できる文字数=戦闘力だったから、ひどい画面だった
367iPhone774G:2010/03/29(月) 12:31:27 ID:1JDG5uEw0
>>363
詳しいですね。
>>360 ではないですが、参考になりました。
確かにドコモ 905 が出た当時、解像度 UP が何よりも嬉しかったな。
今となっては、「?」だわw
368iPhone774G:2010/03/29(月) 12:35:20 ID:xnxf1POGP
まぁ技術が発展途上だった時は、性能アップこそwktkする要素だったのは否定できないな
今はもうハードなんてどこが作っても似たような性能になるわけで
ソフトをどうするかにかかってるんだな
369iPhone774G:2010/03/29(月) 12:35:55 ID:COl+AWAH0
次はQ3〜Q4のデュアルコアCPUだな
370iPhone774G:2010/03/29(月) 12:56:29 ID:9NMuUGOE0
現行iphoneを2年満期使い切った時に、次世代iPhoneはいくらで買えるのか?
3712:2010/03/29(月) 14:13:29 ID:HaYRarqpP
>>319
iPhoneから書く時は規制されてるからP2経由で(IDの最後にPがつく)
パソコンから書く時は0がつく

IDは違うが同一人物だから、名前欄はきちんと書いたのだが
2ch初心者?
3722:2010/03/29(月) 14:18:36 ID:HaYRarqpP
ちなみに、>>1の三枚目の画像にそっくりだったよ
背面しか見てないけど
アップルマークは銀メッキのピカピカだったが
373iPhone774G:2010/03/29(月) 14:21:48 ID:aXGZ/bqk0
374iPhone774G:2010/03/29(月) 14:28:37 ID:osHFo90E0
おい・・・Xperiaのスレが悲惨になっているな・・・
375iPhone774G:2010/03/29(月) 14:35:03 ID:x6GGr2J/0
画像の3番目というと、これ?
http://12.xmbs.jp/_ppic_/991/6294ed.jpg
3762:2010/03/29(月) 14:35:40 ID:HaYRarqpP
>>373
その画像の一番上の背面画像だよ
てか、その中の背面画像はそれしかないだろ
そこまでいちいち説明させんなよ
アップルマークは、もうちょっと下側だったかな
377iPhone774G:2010/03/29(月) 14:37:31 ID:G34ZvRU70
末尾Pとかそれだけで信憑性が薄れるというのに
3782:2010/03/29(月) 14:39:51 ID:HaYRarqpP
>>377
知らねえよ
iPhoneで荒らした馬鹿に言えよ
こっちだって金を払ってまで2chに書きたくねえよ
あまりの不便さに悪魔の囁きでぼちったんだよorz
379iPhone774G:2010/03/29(月) 14:41:57 ID:asIibIz50
>>374
まともな人はしたらばにお引越ししたらしいですよ
380iPhone774G:2010/03/29(月) 14:44:01 ID:aXGZ/bqk0
それは3枚目じゃなくて1枚目の画像じゃねえか。
つーか説明されても何言ってんだか理解出来ないんだが俺だけか?
日本語と理解力には自信あったんだがな
381iPhone774G:2010/03/29(月) 14:51:01 ID:N6b/hmUCP
snapdragon搭載iPhoneとかだったら面白いんだけどな。
3822:2010/03/29(月) 14:52:57 ID:HaYRarqpP
そんな揚げ足取りをして感謝もされなら、これ以上の情報も書く必要ないっすね

一刻も早く知りたい人向けに書いたが、煽られるくらいなら、もう書かないっす
ま、近々出るから、全貌はいずれわかるさ

バイビー
383iPhone774G:2010/03/29(月) 14:55:18 ID:G34ZvRU70
>>382
少なくとも感謝はないと思うぞ
確定情報でも何でもないのに感謝する奴が何処にいる
384 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/03/29(月) 14:56:00 ID:N6b/hmUCP
>>382
これだから末尾がPは…
3852:2010/03/29(月) 14:56:59 ID:HaYRarqpP
iPhone用のサーバーは永久規制されてるから、2chの書込みはお金を別途に払う必要がある
これから買うヒトはその点を考慮しとけやw
386iPhone774G:2010/03/29(月) 14:59:03 ID:aXGZ/bqk0
揚げ足取ったつもりも煽ったつもりも微塵もないんだがな・・まあいいけどさ
387iPhone774G:2010/03/29(月) 15:10:41 ID:0ep19acr0
たかがそれっぽいのをチラ見した程度の情報で感謝とかw
しかも不確か極まりない情報に…お前大丈夫か?
ご丁寧に名前までつけていつまでも引っ張るあたり相当自己顕示欲が高い奴だな
もしかして神って呼んで欲しいの?
388iPhone774G:2010/03/29(月) 15:29:01 ID:8ZCxf8P80
>>382
> そんな揚げ足取りをして感謝もされなら、これ以上の情報も書く必要ないっすね
>
> 一刻も早く知りたい人向けに書いたが、煽られるくらいなら、もう書かないっす
> ま、近々出るから、全貌はいずれわかるさ
>
> バイビー


これは恥ずかしいバカ
389iPhone774G:2010/03/29(月) 15:59:22 ID:54Af9+A90
一番上の画像ならケースを見間違えた可能性が妥当でしょうね。
390iPhone774G:2010/03/29(月) 16:02:45 ID:16r8ZXU3i
>>382って改造したiPhone見たって報告でしょ?
何を感謝しろと?
391iPhone774G:2010/03/29(月) 16:12:20 ID:jUSIuOS/0
>>382
気を悪くしないで、もう少し答えてくれないか?

画像に番号を振っておいた。何番?
http://12.xmbs.jp/chankuri0320-242090-ch.php?guid=on&act=go
392iPhone774G:2010/03/29(月) 16:21:32 ID:Au+3JGyZ0
>>391
誠意って何かね?
菓子折くらい用意しろボケ
393iPhone774G:2010/03/29(月) 16:27:01 ID:gBfHWyMRP
てめえの指でも折ってろボケ
394iPhone774G:2010/03/29(月) 16:31:41 ID:eGg/UDZl0
はやく新型iPhone発表してくれ><
395iPhone774G:2010/03/29(月) 16:36:10 ID:MgJjsTCv0
>>394
ナカーマ多分もうそろそろかな?
と思って自分を励ます俺ww
396iPhone774G:2010/03/29(月) 16:52:18 ID:EaRwHlrJ0
だいたい日本で認可下りる前の端末使ったら電波法違反だろ?
>>2はリアル中高生かなんかか?
397iPhone774G:2010/03/29(月) 16:52:29 ID:xIw7bvCV0
xperia密かに楽しみにしてたのにマルチタッチ対応しないんだってよ。
ソフトではなくハード的にも無理らしい。おわた…
398iPhone774G:2010/03/29(月) 16:53:21 ID:5XgjQgym0
俺も新型発表待ち。
待つか買うかハッキリするのにな。
399iPhone774G:2010/03/29(月) 17:32:03 ID:MgJjsTCv0
>>397
マルチタッチはAppleの商標だからな。。。
400iPhone774G:2010/03/29(月) 17:47:21 ID:nP6x04Ux0
早く新型の情報知りたいな
ただ、去年に比べて新OSの発表がないという心配もある
401iPhone774G:2010/03/29(月) 17:49:14 ID:WOCDnzalP
無理な話だが

おれは堅牢なやつがほしい

こんなのとかさ

http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/m/o/b/mobilenews2/news429_01.jpg
402iPhone774G:2010/03/29(月) 17:49:15 ID:owIyDi+q0
>>396
見間違えでも、面白そうだからいんじゃね
403iPhone774G:2010/03/29(月) 17:51:36 ID:WOCDnzalP
にしても本当にiphoneには クソバンクマークなくてよかったな

ジョブスがGJだぜ

流石にこれはなww
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/357/717/sb01_s.jpg
404iPhone774G:2010/03/29(月) 17:52:21 ID:WOCDnzalP
405iPhone774G:2010/03/29(月) 18:09:13 ID:x6GGr2J/0
それよりも下にごちゃごちゃ並んでるボタンの存在が嫌。折角のマルチタッチなのに。
ただ、動いてるところを見たけど、Android2.1自体は良くできたOSだなぁとは思った。
406iPhone774G:2010/03/29(月) 18:12:25 ID:3QCIg0noP
>>375
うわ、めっちゃ好み
画像保存しちゃった
407iPhone774G:2010/03/29(月) 18:33:43 ID:WOCDnzalP
>>406
まだ403のほうがいいw
408iPhone774G:2010/03/29(月) 18:50:14 ID:jVsH0sCxP
HRC Desire、3:2の画面比率にして十字キーにした方が良かったのにな
あのポインタだとトラックボールみたいな反応だろうしなぁ…
409iPhone774G:2010/03/29(月) 18:54:54 ID:eGg/UDZl0
それにしてもSoftBankロゴがダサすぎるwww
410iPhone774G:2010/03/29(月) 18:55:37 ID:MgJjsTCv0
iPhoneはロゴに関しては優れているな
411iPhone774G:2010/03/29(月) 19:10:58 ID:B+3icgp10
>>404
こ、このロゴwww
412iPhone774G:2010/03/29(月) 19:48:42 ID:iVJbMni40
Xperiaもまさか発売前にお通夜状態になるとは…
iPhoneじゃなくて同じAndroidに後ろから刺されるとは
思ってもみなかったんだろうな。
413iPhone774G:2010/03/29(月) 19:54:42 ID:u3WwtpBh0
せめてOSのアップデートしますって発表でもしないとXperiaはこの先生きこれない
414iPhone774G:2010/03/29(月) 19:54:46 ID:0AJOrDM30
動画観たら質感とかそんなに悪く感じないけどねdesire
ただ中身が安っぽいんだよなgoogleは。
ttp://www.adakoda.com/adakoda/2009/04/27/android1.5.png
415iPhone774G:2010/03/29(月) 19:57:47 ID:d50UULSZO
>>414
うわっダサい!Linuxみたい(笑)
416iPhone774G:2010/03/29(月) 19:59:56 ID:aXGZ/bqk0
所詮、ドコモ潰しのための駒だしな。禿の言動見れば分かるが
iPhone以外本気じゃない、iPhoneに追いつくには2年はかかるな
417iPhone774G:2010/03/29(月) 20:03:51 ID:xnxf1POGP
だってiPhoneは次が出たらさらに加速するのが見えてるもん
世界ではともかく、現状日本でandroidに力入れてもあんまり意味がない
この先はまだわかんないけど
418iPhone774G:2010/03/29(月) 20:11:45 ID:jVsH0sCxP
Androidダサいか?Googleのデザインらしくて良いと思うけどなー
419iPhone774G:2010/03/29(月) 20:15:43 ID:xt+8iZ1G0
ジョブズが引退したらAppleも先があるとは言い切れないし
将来性はAndroidのがあるような気もするな
420iPhone774G:2010/03/29(月) 20:20:14 ID:DYKP28lR0
ロゴがどうこう以前の問題だろこれ
421iPhone774G:2010/03/29(月) 20:30:28 ID:ZD4Vzpl+0
desireの動画見たけど、確かにあのヌルヌルのエクスポゼとか出来は凄い。
マルチタッチも完璧だし。
アプリが揃ってれば欲しいと思えるくらいの出来。
ジョブズが訴えたのもよく分かる。

デザインは悪いがな。
422iPhone774G:2010/03/29(月) 20:34:58 ID:xnxf1POGP
>>419
そんなのどこの会社だって似たようなもんさ
423iPhone774G:2010/03/29(月) 20:36:09 ID:f9BKxjNH0
マルチタスク対応と解像度アップとFlash対応よろしく
424iPhone774G:2010/03/29(月) 21:11:39 ID:EaRwHlrJ0
>>423
Flash対応に期待するより、大手サイト達がFlashからHTML5へ移行するのに期待する方がまだ可能性あると思うぞ?
425iPhone774G:2010/03/29(月) 21:14:03 ID:BttlrGitP
>>424
いやー日本ではFlashからHTML5への意向は2年以上先だと思うな。
426iPhone774G:2010/03/29(月) 21:16:53 ID:eGg/UDZl0
iPhoneのFlash対応は確実にないな
427iPhone774G:2010/03/29(月) 21:17:33 ID:BttlrGitP
>>426
iPhoneに不満があるとすれば、いまのところ「flash未対応」だけだな。
428iPhone774G:2010/03/29(月) 21:25:34 ID:90fK89wP0
>>427
てんで。ど〜でもいいわ。
429iPhone774G:2010/03/29(月) 21:27:18 ID:xnxf1POGP
flashのコンテンツはiPhoneの画面のサイズじゃ厳しいと思うよ
インタラクティブなメニューとかマウスでさえ誤動作しがちだというのにw
430iPhone774G:2010/03/29(月) 21:30:28 ID:QLmIOZCCi
>>412
xperiaはドコモが出す事に意味があるんだよ!!!

逆に言うとそれしか無いというか



431iPhone774G:2010/03/29(月) 21:32:29 ID:EaRwHlrJ0
>>425
完全移行はそのぐらい経ってもまだ完璧には無理だと思うけど、主要サイトは意外と早く対応すると思うよ?

多くのサイトがわざわざiPhone向けレイアウトを用意したことからもわかるように、ここ数年日本もインターネットの利用形態の変化に敏感になってきてる。
主要ブラウザは新バージョンで揃ってHTML5対応してるから、移行したからって閲覧できない人が出てくるなんて事態も起きないし。
432iPhone774G:2010/03/29(月) 21:33:36 ID:Ne2yWsQ00
>>429
まぁFLASHオンリー対応のHP側にも問題はあるんだろうが
みれないHPがあるのがめんどくさいな。
料金とか、オープン時刻とか調べようにも、
店側がFLASHのHPを使っててみれないこともあるからな。
433iPhone774G:2010/03/29(月) 21:34:57 ID:MCdIVAis0
この 先生 きこれない
434iPhone774G:2010/03/29(月) 21:35:55 ID:xnxf1POGP
>>432
たしかにねーそれはあるね
しょーもないオープニングムービーみたいなのは別に見れなくてもいいんだがw
まぁでも余程マイナーな店じゃなければ、ググれば情報でてくるしね
flashサイト作るのはいいけど、一応普通のhtmlでもつくっといてくれるといいんだけど
今時メニューのアニメーションで喜ぶやつなんかおらんだろうしw
435iPhone774G:2010/03/29(月) 21:38:02 ID:aXGZ/bqk0
そもそもFlashなんぞウンコを採用する企業サイトは
何を考えてんだかな・・これだけiPhone売れてんのに
436iPhone774G:2010/03/29(月) 21:42:22 ID:90fK89wP0
モバイルにFlashは不要。
それをiPhoneが証明した。

iPadで止め。主要なサイトではFlashは
使われなくなる。それが今後の流れ。
iPhoneでのFlash採用は絶対に無い。
これは確実。必要ならAndroidでどーぞ。
437iPhone774G:2010/03/29(月) 21:44:13 ID:Ne2yWsQ00
>>436
あるに越したことはないんじゃない?
あ、ぜい弱性があるのか。

絶対に、とか向こういけ的な発言は控えないと嵐が来るぞ。
438iPhone774G:2010/03/29(月) 21:46:28 ID:xnxf1POGP
flashはあってもいいけど、別に必須じゃないって感じだな
3Gから2年以上、もうすぐ3年iPhone使ってることになるけど
個人的にflashを使えなくて困ったことなんてマジで一回もなかったからな
それよりもあちこちのサイトがジワジワとiPhone対応になってきてたのが嬉しかった
flashでやるような事は無料のアプリで済むことが多いしね
439iPhone774G:2010/03/29(月) 21:48:41 ID:BttlrGitP
>>438
いや、最近レストラン予約しようとしたり、大手チェーンのチラシを見ようとしたら
Flashだった事が連発してから「Flash」は現時点で必須と感じるようになったよ。
440iPhone774G:2010/03/29(月) 21:51:39 ID:90fK89wP0
>>437
何回ループさせれば気が済むの?
無いのは確実。無い話を何度言っても無駄。
欲しければAndroidでどーぞ。

>>439
ならばここに居る必要は無いな。
Android買えば?
441iPhone774G:2010/03/29(月) 21:52:47 ID:xnxf1POGP
>>439
なるほど
まぁ行動範囲の違いってやつだな

>>440
まぁそういうなw
使い方なんて人それぞれなわけで
別にflashを望むのはおかしくないし
442iPhone774G:2010/03/29(月) 21:54:28 ID:vqQIYzU/0
>>436
AndroidでもFlash非対応存在するし
Flash対応でも10.1が正式に出ないことにはFlashが正常に動作しないよ
443iPhone774G:2010/03/29(月) 21:55:58 ID:QkjZK/Fx0
iPadを床に置いて4人がiPhone持ってポーカーやったら面白かったよ。
麻雀や他のテーブルゲームでもいけるんじゃね。
444iPhone774G:2010/03/29(月) 21:57:04 ID:BttlrGitP
>>441
脱獄する気は全然なかったが、Flashだけのために脱獄したくなってきたよ。
445iPhone774G:2010/03/29(月) 22:01:42 ID:N6b/hmUCP
>>414
NOKIA(Symbian S60)みたいだな。
446iPhone774G:2010/03/29(月) 22:03:29 ID:/7NuVa9z0
>>438
「iPhone対応」ってどういうこと?
447iPhone774G:2010/03/29(月) 22:05:52 ID:xnxf1POGP
>>446
iPhoneに最適化って意味ね
ANAとか尼とかamebaとか楽天とか色々あるよ
448iPhone774G:2010/03/29(月) 22:08:47 ID:QLmIOZCCi
HTCはちゃんとしたデザイナーを雇うなり依頼すべきだと思う
449iPhone774G:2010/03/29(月) 22:12:34 ID:xnxf1POGP
googleにもちゃんとしたデザイナーいた方がいいと思う
chromeもandroidもなんか地味すぎる
450iPhone774G:2010/03/29(月) 22:22:26 ID:5BZkHIGV0
>>444
脱獄してもFlashは動作しなくない?
451iPhone774G:2010/03/29(月) 22:29:35 ID:ackKxUFG0
http://www.youtube.com/watch?v=UXeT00KhMLs

これ見る限りiPhone vs Desire になるのは
間違いなさそうだな。
イケメンでそこそこ才能の秀才と地味メンエリートとの対決みたいな。
452iPhone774G:2010/03/29(月) 22:30:40 ID:QkjZK/Fx0
そもそもiPhoneはMacとも共通するデザインポリシーがあって尚かつ
携帯電話としての機能性を満足させるという離れ業を実現している。
慌てて携帯電話独自ののUIを開発しているGoogleやMicrosoftとは
レベルが違う。
453iPhone774G:2010/03/29(月) 22:30:50 ID:knETYIq70
Flash使えないと、CFDやFXができなかったりする・・・
454iPhone774G:2010/03/29(月) 22:36:17 ID:BttlrGitP
>>450
え、まじ?脱獄してFlash閲覧用アプリ入れれば見られるあったような・・
455iPhone774G:2010/03/29(月) 22:38:11 ID:3v+3i6720
>>452
>携帯電話としての機能性を満足させる

それは言い過ぎ。
着信相手による指定処理設定とかについては最低限度しか実装されてないだろ。
言ってみれば、小型化して3G/WiFi/Bluetoothを標準でつけたMac。
これで満足とか言ってるとガラケーを飲み込もうという意欲のあるAndroidにすぐ追い越される。

スマホンだから電話機能は最低限で良いって言うのは満足とは言わない。
456iPhone774G:2010/03/29(月) 22:39:54 ID:bCTvhvSa0
>>452
気持ち悪い
457iPhone774G:2010/03/29(月) 22:41:24 ID:xt+8iZ1G0
>>451
こりゃジョブズも訴えるわけだわ
458iPhone774G:2010/03/29(月) 22:43:06 ID:90fK89wP0
>>456
何でこのスレに居んの?気持ち悪い。

>>454
知らないなら軽々しく脱獄とか言ってんなよ。サッサとAndroid板に行けよ。
459iPhone774G:2010/03/29(月) 22:45:40 ID:C44sFR3x0
ipadの出荷が遅れてる現状じゃ、次世代iPhoneは例年通りってわけには
いかねぇのかな
460iPhone774G:2010/03/29(月) 22:49:09 ID:M1rg1zI10
これは昨晩の荒らしだが、恐ろしいと言う意味が分かった。
書き込み出来ない。既に要領をオーバーしている様子。
荒らしではない。テロだ。これは酷い。
許せない。

http://same.ula.cc/test/r.so/pc11.2ch.net/iPhone/1257042282/l10#down
461iPhone774G:2010/03/29(月) 22:50:59 ID:aLEUcYLq0
http://taisyo.seesaa.net/article/145055932.html
んー前にも出てたが本物なら画面サイズ変わってなさそうなんで
インカメラと、バッテリー長時間化が長くなった理由としてあげられるのかなー。
462iPhone774G:2010/03/29(月) 22:51:13 ID:C44sFR3x0
>>451
動画見たら欲しくなった・・・w
しかし、次世代iphoneの情報を確認できるまで待とう
463iPhone774G:2010/03/29(月) 22:52:24 ID:BttlrGitP
>>457
なんか、Desireって何気にiPhoneキラーになりそうなだな。
464iPhone774G:2010/03/29(月) 23:02:42 ID:SsGlayQnP
>>463
iPhone、Desireの両方持ちでイヤッハーする奴が多発しそうだ
iPhoneの黒SIMでもNexus Oneが使えるらしいからな
こういうのに飛びつく層ってiPhoneがどうこうだから、Androidがどうこうだからではなく
両方買えるなら買ってしまうだろ的な思考の人が多い
465iPhone774G:2010/03/29(月) 23:07:35 ID:/AVjS+qD0
safariがFLASHに対応することは当分ないだろう。
それよりも、Operaなど他社のブラウザをappleが承認するかだよ。
承認されれば、次のステップにFlash内蔵Operaという話にもなるだろし。
Opera、承認されてほしいね。
466iPhone774G:2010/03/29(月) 23:12:44 ID:pL5Eu5uA0
HTCはほんとデザイナー雇えよと
467iPhone774G:2010/03/29(月) 23:18:28 ID:/7NuVa9z0
G1はMike and Maaikeのコンセプトは良かったのに、製品化されたら見る影もなくなっちゃったからな。
468iPhone774G:2010/03/29(月) 23:18:49 ID:au/qpyNyP
>>438
>flashはあってもいいけど、別に必須じゃないって感じだな
>3Gから2年以上、もうすぐ3年iPhone使ってることになるけど

3Gって...まだ2年目じゃないの?
469iPhone774G:2010/03/29(月) 23:21:08 ID:90fK89wP0
>>463
ならねーよ。サッサとAndroidスレへ行けよ。
470iPhone774G:2010/03/29(月) 23:23:45 ID:G9yyJOTr0
ていうかFlashは型遅れのPCだと重いし最悪動かないしで全く良い印象がない。
アプリでもない単なるWeb閲覧で何故にこんな思いせなあかんねんと。
471iPhone774G:2010/03/29(月) 23:27:43 ID:BttlrGitP
>>469
ウゼーヤツだな! 粘着野郎がw
472iPhone774G:2010/03/29(月) 23:27:55 ID:H3xab9F70
>>451
素晴らしい
これで次のiPhoneのハードルが高くなった
企業が競い合うほどユーザーは得をするからな
473iPhone774G:2010/03/29(月) 23:31:08 ID:90fK89wP0
>>471
次世代iPhobeスレでFlashとAndroidの事しか語らないお前に言われてもな。

サッサと巣に帰れよ。
474iPhone774G:2010/03/29(月) 23:33:28 ID:90fK89wP0
>>473
間違い。iPhoneね。

>>472
それには同意。好敵手はいた方が良いと思う。
これがそうなのかは分からないけど。
475iPhone774G:2010/03/29(月) 23:35:18 ID:6rL1O0xW0
おれ昔win3.1時代にMACが欲しくなり買う寸前までいったんだが
win95が出る少し前にwin3.1機買っちまって
それ以来MAC買ったこと無し
今もiphoneに触手が伸びてるんだがandroid機登場直前であの頃となんか似てる
結局android買ってしまいそうな気がする
476iPhone774G:2010/03/29(月) 23:45:01 ID:G9yyJOTr0
オタクが買っても、一般人はandroidに手は伸ばさんだろうな。全てが遅過ぎた。
477iPhone774G:2010/03/29(月) 23:46:13 ID:APPqUHA40
次期iPhoneのものと思われるLCDとデジタイザーの動画を公開しているそうです。
その動画が>>1噂画像の一番上で、その下の画像は3Gのものとの比較画像。
以前に(>>1噂画像下から2番目)次期iPhoneのものと思われるフロントパネルの写真を紹介しましたが、
その時のものと同じく、現行のiPhone 3G/3GSより本体の縦のサイズが大きくなっています。
478iPhone774G:2010/03/29(月) 23:47:16 ID:APPqUHA40
次期iPhoneのものと思われるLCDとデジタイザーの動画を公開しているそうです。
その動画が>>1噂画像の一番上で、その下の画像は3Gのものとの比較画像。
以前に(>>1噂画像下から2番目)次期iPhoneのものと思われるフロントパネルの写真を紹介しましたが、
その時のものと同じく、現行のiPhone 3G/3GSより本体の縦のサイズが大きくなっています。
479iPhone774G:2010/03/29(月) 23:47:57 ID:APPqUHA40
次期iPhoneのものと思われるLCDとデジタイザーの動画を公開しているそうです。
その動画が>>1噂画像の一番上で、その下の画像は3Gのものとの比較画像。
以前に(>>1噂画像下から2番目)次期iPhoneのものと思われるフロントパネルの写真を紹介しましたが、
その時のものと同じく、現行のiPhone 3G/3GSより本体の縦のサイズが大きくなっています。
480iPhone774G:2010/03/29(月) 23:53:06 ID:d50UULSZO
周回遅れでアンドロイドが出てきて、高性能って言われてもなんか違うんだよね

そういった意味でも次期iPhoneには期待してる

481iPhone774G:2010/03/29(月) 23:53:07 ID:xXv3AeoO0
いくら大事だからって、三回言わなくてもいいよ。

それよりも、次期iPhoneはUSB miniになるんだよな?
482iPhone774G:2010/03/30(火) 00:01:24 ID:90fK89wP0
>>481
無いよ。
483iPhone774G:2010/03/30(火) 00:08:18 ID:JEIkTu2U0
アダプタがつくだけじゃ無いの?
484iPhone774G:2010/03/30(火) 00:09:53 ID:PYtkaWDm0
>>475
上の動画見るかぎりは、いいんじゃないの?買っちまえよアンドロイド
急いでないなら、iPhoneの新型の発表待ってもいいと思うけど。
485iPhone774G:2010/03/30(火) 00:13:23 ID:eNXZaVL50
DesireがWVGAでちゃんとした動きしてんだから次解像度上がらなかったら
マジで哀れだな
もっさりになるから必要ないとか苦しい言い訳はいらないよ
アプリ云々もね
486iPhone774G:2010/03/30(火) 00:16:36 ID:/zuCI1390
Xperiaスレでも言われてたけど、アプリほ保存容量が500MBなんだろ?
487iPhone774G:2010/03/30(火) 00:19:52 ID:Kp5j16C70
>>485
>>486
どスレ違い
488iPhone774G:2010/03/30(火) 00:21:20 ID:rqWL/HymP
iPadの動作ビデオすら見てないのかなw
489iPhone774G:2010/03/30(火) 00:21:32 ID:BLGR4Ksn0
iPhoneの新型を待とうか
もう買っちゃおうか悩んでます
490iPhone774G:2010/03/30(火) 00:23:11 ID:eNXZaVL50
>>487
は?何が?
次iPhoneが解像度上がってなかったら哀れだなった話なんだけど
491iPhone774G:2010/03/30(火) 00:23:49 ID:Vr9aLGfO0
>>485
Macでもそうだったけど、Appleは高解像度ディスプレイには積極的じゃない上に、マルチウインドウでもないiPhoneでは全く期待をしていない。
492iPhone774G:2010/03/30(火) 00:24:17 ID:m8sUJuvd0
去年ってフロントカメラが付くって噂が流れて実際サードパーティがフロントに穴が開いたケースまで発売しちゃって
これはさすがに鉄板でしょうと言われてたら見事スルーだったんだっけ?
まあそんぐらい確度高そうに見える情報でもことiPhoneに関して言えば全くアテにはならないということで
493iPhone774G:2010/03/30(火) 00:25:47 ID:rqWL/HymP
>>492
上の方にあった新iPhoneフェイスパネルらしきもののムービーには
フロントカメラらしき穴が空いてますな
494iPhone774G:2010/03/30(火) 00:49:19 ID:rqWL/HymP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000001-cwj-sci

iPhoneにゃ関係ないかもしれんけど、こりゃすごい
495iPhone774G:2010/03/30(火) 01:33:33 ID:OroK+EkbP
>>490
解像度が上がらないと哀れと感じるお前の感性が哀れだよ。
ガラケーしか触ったコトのない知ったか君だろ?
高精細画面でワンセグ見て喜んでろよ、まぬけ
496iPhone774G:2010/03/30(火) 01:53:00 ID:LMHzFla8i
なんでそんなに大画面や高解像度アレルギーなんだ?
モバイルなんだから少しでも視認性が上がった方がいいに決まってるだろ。
497iPhone774G:2010/03/30(火) 02:02:50 ID:soYthZOR0
>>451
すごいなコレ
ジョブズが訴える理由もわかった気がする
こりゃ新型iPhoneで画面の大きさや解像度が変わらんかったら
アンドロイドも良い気がする

ということで新型iPhoneの高解像度には期待できるな
498iPhone774G:2010/03/30(火) 02:03:40 ID:soYthZOR0
高解像度化ね
499iPhone774G:2010/03/30(火) 02:04:38 ID:rqWL/HymP
>>496
バランスの話をしてるのに、一人よくわからない尖った事を言ってるやつがいるだけだよ
誰一人として性能の高さを否定なんてしてない
500iPhone774G:2010/03/30(火) 02:06:16 ID:QMkLos1A0
まあなんだかんだ言ってる奴も高解像度になったらなったで
低解像度にもどりてぇなんて言う奴は一人もいないだろうなw
501iPhone774G:2010/03/30(火) 02:12:00 ID:tsCsqz/70
>>500でFA
今まで〜イラネって言ってた奴らはいざ追加されると完全に押し黙ってしまったしな
まぁ無駄にバッテリーと釣り合わないほど高スペックにするんじゃなければ俺は文句は無い
502iPhone774G:2010/03/30(火) 02:14:32 ID:OroK+EkbP
>>496
解像度そのままで画面サイズが大きくなるならまだわかるが
解像度その物に変更を加えると既存のアプリの互換性に不備を
生じる可能性が高いから。
システム側で画面拡大処理を行ったとしても
無駄なパワーを食われるばかりかタッチパネル等その他のシステム由来の
不具合が起きる可能性も否めない。
要するに、見た目がほんの少し変わるだけなのに開発のリソースや
CPUのパワーが食われるのはバカバカしいから。

なんも考えてないユーザーは好き勝手言えるけど、それを実現するためには
結構な対価を払わなければならないんだよ。
開発者じゃないから関係無いとしても、既存アプリの動作が
不安定になるかもしれないというデメリットはユーザーとしても
受け入れ難いだろ?

結局、何が言いたいかというと、ちょっとは考えてから
しゃべれってこと。
503iPhone774G:2010/03/30(火) 02:18:03 ID:soYthZOR0
3GS発売当時と比べて省電力化にも成功してるだろ
どれくらいかは知らんが

解像度上がって、4インチ液晶でも今とトントンの電池もちぐらいに出来ると思うよ
それらが全く変わらずにカラーラインラップだけ増やしました、なんてのはさすがにないだろ
・・・・ないよな
504iPhone774G:2010/03/30(火) 02:21:08 ID:soYthZOR0
>>502
じゃあiPhoneっていつまでたってもこの解像度のままなの?
505iPhone774G:2010/03/30(火) 02:22:06 ID:OroK+EkbP
計算したわけじゃないけど、だいたい
現行iPhoneにしたって結構なdpiなんじゃね?
これ以上高精細化したとしても多分一緒に見比べて
みないと分からないレベルにしか解像度は
上がらないと思われるけどね。
506iPhone774G:2010/03/30(火) 02:25:51 ID:QMkLos1A0
>>502
ていうか、なんでお前がそんな心配をする必要があるんだ?
お前がiPhoneを設計してるんか?w
実現困難なことの解決法を見つけるのが開発者だろう。
お前の頭ではいくら考えてもできないけど、Appleの開発者ならできるかもしれんよwwww
507iPhone774G:2010/03/30(火) 02:30:47 ID:soYthZOR0
既存のアプリの互換性に不備を生じる可能性が高いから
解像度が変えられないとすれば
アップルは当分身動きとれなくなっちゃうよ
508iPhone774G:2010/03/30(火) 02:31:29 ID:OroK+EkbP
>>504
さあ?べつにAppleの中の人でもないし
全くわかりません。
ただ、これから先iPhoneが5年も10年も続けば
変更する可能性はあるだろうね。

ニンテンドーDSやPSPがマイナーバージョンアップを
繰り返しつつも頑なに解像度の変更はしなかったでしょ?
それと同じで、解像度の変更がくるのは
インカメが増えたり、マルチタスク解禁以上の
メジャーバージョンアップの時じゃないかと
推測してます。

外れるかもしれないけどね(笑)
509iPhone774G:2010/03/30(火) 02:34:48 ID:w/f+aCaX0
>>502みたいな奴ってリアルって会っても嫌な奴っぽいよな。
IPHONE使ってるだけでお前はアップルの開発者と対等のつもりかよw

笑わすなオタクがw
510iPhone774G:2010/03/30(火) 02:34:52 ID:QMkLos1A0
ていうか、既存のアプリの互換性に不備が生じるならiPadの解像度だって同じにするだろうよw
511iPhone774G:2010/03/30(火) 02:37:09 ID:JW2CjJPN0
実際には、レイアウトが多少崩れるくらいでアプリ自体は動くよ
で、開発者が簡単な修正を施すだけでそれも直る
さらに、アップデートの際に新規参入との競争が起きて活性化するし
解像度上げる事には大きな問題は起こらない

ただし、ユーザーとしては高解像度化希望の順位はバッテリーやカメラの画素数、フロントカメラ搭載に比べると相当低い
それくらいはAppleも分かってるだろうけどね
512iPhone774G:2010/03/30(火) 02:40:41 ID:v94LC8BY0
なんかどこぞのアイドルの
マネージャーでもましてや関係者でもないのに、
したり顔で仕切ってる人みたい。
513iPhone774G:2010/03/30(火) 02:42:20 ID:RXxepcAWP
まぁDesireの登場で世界中のiPhoneユーザーがどう反応するかじゃないの
iPhoneユーザーがAndroidに流れていく様ならAppleも解像度云々について決断せざるを得ないし
あまり流れない様ならバッテリの駆動時間とかの他に見直すべき所を見直していくだけ

T-01AやHT-03Aが出た時は何これ(笑)状態だったのが
Nexus Oneでおっ・・・と思う様になり
Desireで凄いな・・・と感じる様になった
やっとiPhoneとまともに比べられる機種が出てきた
ここでまた大きな変化が起きるんじゃないかと思うとワクワクする

しかしドコモやauが散々煽ってきたiPhoneキラーが結局SBで出てきたってのが笑える
514iPhone774G:2010/03/30(火) 02:43:59 ID:QMkLos1A0
>>511
だな。すでにAppleはiPadでiPhoneOSの解像度を事実上変えてるから、iPhoneの解像度
自体を変える事に技術的な問題はほとんどない。
高解像度化がどのタイミングで来るかはAppleの判断。マーケティング的な部分もあるからね

そんな事もわからず>>502みたいな事を書いちゃう奴ってw
515iPhone774G:2010/03/30(火) 02:45:32 ID:soYthZOR0
>>511
でもさ、周りのスマフォが軒並み高解像度なんだから
新型の高解像度も期待していいよね?
516iPhone774G:2010/03/30(火) 02:47:28 ID:OroK+EkbP
>>509
うん、多分嫌な奴だよ。
こっちだって手前勝手な夢を延々語る奴は
見てて嫌だもん。

普通に考えて解像度アップはまだずいぶん先の話なんだよ。
その前にやる事は一杯あるでしょ?
インカメ搭載とか、マルチタスク解禁とか
517iPhone774G:2010/03/30(火) 02:53:49 ID:OroK+EkbP
>>514
ソースは失念したけど、確かiPadもiPhoneアプリの互換性は全体の
10%位しか確認してなかったんじゃないかな?

技術的に問題なければ縦横2倍しただけの
表示拡大モードで動くiPadがそんな事には
ならないと思われます。
518iPhone774G:2010/03/30(火) 03:00:38 ID:93489ghXi
つーか、新型がただのマイナーチェンジで終わったらそれこそガッカリだわ。
519iPhone774G:2010/03/30(火) 03:02:03 ID:DNrdNouHP
>>517
それって10%しか動作しなかったってこと?
520iPhone774G:2010/03/30(火) 03:06:50 ID:OroK+EkbP
逆にこっちが聞きたいんだけど、
今のガラケーって色んな解像度の機種が
あるけど一つのアプリがどの機種で
作動させても、綺麗にフル画面で
表示されるの?
521iPhone774G:2010/03/30(火) 03:10:42 ID:OroK+EkbP
>>519
確か作動確認できたのが10%だって記事でした。
それ以外も動くのはあるんでしょうけど
検証がすんでいないという事なんでしょう

ただ、本当に技術的に問題がないのなら
そんな作業は必要ないですよね?
522iPhone774G:2010/03/30(火) 03:12:41 ID:IBeKReu40
で、
全部確認して10%しか動作しなかったのか、
何%確認したかは分からんが、全体の10%の動作の確認が取れたのか。

どうなのよ?
523iPhone774G:2010/03/30(火) 03:14:21 ID:IBeKReu40
おっとレスが遅かった。失礼。

検証が必要ない?
HWが変わったらアプリの検証をするのは当然だろ。
「問題が無いだろう」って推測だけでリリースされたらたまらんよ。
524iPhone774G:2010/03/30(火) 03:15:31 ID:DNrdNouHP
当たり前すぎるよな
525iPhone774G:2010/03/30(火) 03:16:43 ID:OroK+EkbP
>>522
さあ?ざっとみた記事だったので詳しい事は
覚えてません。

はっきり知りたければ自分でググれよ。
人に尋ねるのに上から目線とかバカの極みだよ?
526iPhone774G:2010/03/30(火) 03:19:19 ID:DNrdNouHP
どっちも微妙にずれてるw
527iPhone774G:2010/03/30(火) 03:22:55 ID:QMkLos1A0
そもそも、そのまま動くアプリでもiPad対応としてAppStoreに上げるには
アプリの再認証が必要だろ。iPadをサポートするかどうかはアプリ提供する側の
問題であってApple側の問題じゃない。iPadで問題があるかどうか検証するのもアプリ提供側
Appleはほとんどのアプリが問題なく動くように設計してる
528iPhone774G:2010/03/30(火) 03:22:57 ID:IBeKReu40
ひゃひゃひゃw
ずれたのは俺が先だ。申し訳ないw
529iPhone774G:2010/03/30(火) 03:28:55 ID:BEExSU8i0
普通に考えてまじめにやる気があるアプリなら
高解像度化に合わせてバージョンアップするだろ
530iPhone774G:2010/03/30(火) 03:33:55 ID:OroK+EkbP
>>527
?再申請するのはソフトウェア開発者だとして
再認証するのはAppleじゃないの?

と、いう事は仮に16万あるアプリの10%が
再申請したとしたら、Appleは1万6000の
アブリを再検証しなければならないんだよね?
大変だね。

これは解像度変更したiPhoneが出た時には
必要ないんだろうかね?
531iPhone774G:2010/03/30(火) 03:39:18 ID:IBeKReu40
>>530
いつもながら大変だねー。

でも、どっちにしろアプリのバージョンアップが入ったら、再検証は必要だろ。
新OSでりゃ、それに対応したバージョンのアプリの申請が入るし。
手間が変わらんとまでは言わんが、
解像度を増やさない理由とまではいかんな。
532iPhone774G:2010/03/30(火) 03:41:03 ID:BEExSU8i0
>>530
有料アプリは永久にAppleとアプリ開発者がサポートしろってか?
対応解像度もPCソフトやサポートのOS○○以降っていうのと同じだろ

お前みたいな事いってると永遠に進歩しないよ
533iPhone774G:2010/03/30(火) 03:43:06 ID:QMkLos1A0
>>530
君の言葉をそのまま返すよw
もう少し勉強してからしゃべった方がいいと思うよ
534iPhone774G:2010/03/30(火) 03:52:14 ID:tsCsqz/70
あえてこの不毛なやり取りに横槍を入れるとするなら
何処かのタイミングで切り捨てはしてくるだろ
前提として今まで出たアプリは全て今後のiPhone系統で動かす話をしてるから変なことになる

まぁ現実問題として解像度の変更があっても頑張れば何とでもなるのは事実
多少面倒なのもコレまた事実だから両者全く歩み寄らずに正面からの殴り合い
非常に不毛
535iPhone774G:2010/03/30(火) 03:59:50 ID:OroK+EkbP
>>532

そうは言ってないけど、Apple公式サイトで
iPadとの互換性をうたっている以上
ある程度はAppleは互換性を保証してるって事でしょ?

整数倍の拡大処理しかしていないiPadですら
検証が必要だというなら多分整数倍の拡大ができない
高解像度iPhoneは互換性を保つのは一苦労どころじゃないよね?

もし、互換性を保証しないのであれば
今までのアプリ資産はかなり目減りするし
そんなリスクを背負ってまで今、高解像度化する
意味は薄いよ。
536iPhone774G:2010/03/30(火) 04:08:18 ID:QMkLos1A0
だから、お前が心配することじゃねーっての
お前の脳内の心配事だけでマシンのスペックが決まるわけないじゃんw
もっと世の中の仕組みを勉強しなさい
君、PC系のハードウェアやソフトウェアを開発したことないでしょ?
537iPhone774G:2010/03/30(火) 04:10:36 ID:DNrdNouHP
高解像度なんてなるにしてもまだまだ先だろ
538iPhone774G:2010/03/30(火) 04:26:32 ID:OroK+EkbP
>>536
他の人のレスにのっかって、さも自分が論破したように
語ってんじゃないよ。

Apple自身がiPadとiPhoneアプリの互換性をうたっている以上
iPhoneアプリは再認証なしでiPadで使用できるって事だろうが。

ただAppleとしても互換性はある程度確認しておきたいから
自社で互換性確認してるって話なんだろ。

それ皮肉ってレスしてんのに気づかないのかね

それともiPhoneアプリをiPad互換でStoreにあげるためには、なんらかの申請がいるの?
539iPhone774G:2010/03/30(火) 04:28:00 ID:OroK+EkbP
>>536
ただ、確かにハードやソフトを開発したことはない。
ただの素人なのは認める。
540iPhone774G:2010/03/30(火) 04:32:27 ID:JW2CjJPN0
>>535

あのさ、君のパソコンに
「画像を2倍に拡大するのと1.2倍に拡大するのってどっちが大変?」
って聞いてみな?
返事は「どっちも同じ」だから。

で、iPad上でiPhoneのアプリが動くのかって話と
新型iPhone上で旧来のiPhone用アプリが動くのかって話は
実は全く別の話なんだこれが。
541iPhone774G:2010/03/30(火) 04:43:26 ID:OroK+EkbP
>>540
ピクセル単純4倍のほうが処理的には楽じゃないんだ?
小数点からむような倍率だと隣接するビクセル間を補正しなきゃならないと思うけどな。

あと、タッチパネルも拡大に伴って補正しなきゃ
ならないよね?
その処理とかも全然大変じゃないのかな?
542iPhone774G:2010/03/30(火) 04:53:19 ID:QMkLos1A0
>>538
素人丸出しの意見を、恥ずかしげもなく語ってるからもっと勉強してからしゃべった方が
恥をかかずにすむよって忠告しただけなんだがな
開発をやってればOSがバージョンアップした時にどんなことをしなきゃならないかとか、
ハードの変更があった時にソフト側で何を確認しなきゃならないかとか、おのずとわかるはず
検証だけを専門にやってる会社があることも知らないでしょ?そういう会社が何で成り立つかわかるかな?
すべてのことを社内だけでやってるわけじゃないんだよ
たとえ互換をうたっても最低限のチェックをするのはメーカーとして当たり前だし、何か問題が起きたら
それはアプリを作ってる方が追うわけだから。サポートとか対応OSの保障とかを明記するってのは
そう単純なことではない。場合によってはたとえ動いたとしても対応OSに明記しない事だってある。

君の疑問はとんちんかんなんだよね
知らないことを君の脳内の想像だけで納得しちゃって次の考えをめぐらせてるからおかしなことになるんだよ
君みたいな人は2chには山ほどいるが、説明しても次ぐのいいように解釈して脳内で変換されちゃうからすっげー面倒w
543iPhone774G:2010/03/30(火) 05:14:17 ID:tsCsqz/70
もう自分の知識を披露したいだけのセンセイ達にはぼかぁウンザリです
544iPhone774G:2010/03/30(火) 05:16:32 ID:s1lCneTp0
長文な上に文才無いとホント読むに堪えん
545iPhone774G:2010/03/30(火) 05:21:59 ID:0g3wmqKg0
よーするに次世代iPhoneは解像度アップすんの?w
546iPhone774G:2010/03/30(火) 05:25:27 ID:DNrdNouHP
普通に考えたらしない
547iPhone774G:2010/03/30(火) 05:31:04 ID:Vk4CGLJU0
アプリがハードウェアを決定付ける訳ではないので
解像度が上がる可能性はある。
548iPhone774G:2010/03/30(火) 06:14:23 ID:X3DaUioo0
きもい
549iPhone774G:2010/03/30(火) 06:19:02 ID:pwqzZPvl0
>>451
想像以上にすげえなw iPhone以外考えられなかったけど
初めて欲しいと思った
550iPhone774G:2010/03/30(火) 06:27:39 ID:u438PoZW0
みんな荒みすぎだよー。
解像度の話だって罵らなければもっと楽しめるじゃない。ユーザー目線とデベロッパー目線の乖離だってネタとしては有意義だし。
551iPhone774G:2010/03/30(火) 06:36:57 ID:IejsNaBC0
もし欲望にまともな保障が付いたら乗り替えるよ
552iPhone774G:2010/03/30(火) 06:38:08 ID:ApKTJQAT0
米アップル、新型アイフォーンを今年夏に発売へ
http://jp.wsj.com/
553iPhone774G:2010/03/30(火) 06:55:10 ID:Niw2tunn0
>>552
ついにきたね。今日色々と情報出そうだね
554iPhone774G:2010/03/30(火) 07:10:13 ID:u438PoZW0
有機ELってだけでドキドキしてしまう。操作性も感度も良さそうだし、俺もここまでiPhone以外のスマートフォンに期待するの初めてかも。
なのになんであのデザインなんだよ!
PDF使ってた身からすると変に安心感さえ抱くわ!
555iPhone774G:2010/03/30(火) 07:11:35 ID:pwqzZPvl0
画像で見るとダサいけど映像で見る分にはかっこいいと思った。
まるい方が実際の使いやすさでは上だし
556iPhone774G:2010/03/30(火) 07:38:20 ID:c8IyZ/nN0
このニュースがさらに3GS叩き売り促進になりそうだねw
昨日一昨日買った人涙目。。。。。。。
557iPhone774G:2010/03/30(火) 07:46:12 ID:Niw2tunn0
記事からすると慣例通り6,7月発売。
米最大手のキャリアからの販売と共同開発の新機種。


モックで出てた小さいiphone来るかもな
558iPhone774G:2010/03/30(火) 07:51:16 ID:c8IyZ/nN0
iPhone nanoだったらガッカリもいいとこだな
デカイiPod作った次は小さいiPhoneとか芸が無さ過ぎだわw
559iPhone774G:2010/03/30(火) 07:53:13 ID:ZiesNlSO0
消息筋ってなんぞ?
560iPhone774G:2010/03/30(火) 07:54:58 ID:c8IyZ/nN0
>>559
正式発表じゃないから俺達の妄想と大して変わらんw
というかほとんどの人間は6−7月に発表があるともう予想はついてるから改めて記事にしなくてもって感じだけどな
561iPhone774G:2010/03/30(火) 07:56:52 ID:NfYBAxALP
>>555
ダサいのはヤッ。
562iPhone774G:2010/03/30(火) 08:00:19 ID:YG5//J1B0
563iPhone774G:2010/03/30(火) 08:16:08 ID:ApKTJQAT0
米アップル、新型アイフォーンを今夏に発売へ=消息筋
http://jp.wsj.com/IT/node_46226
564iPhone774G:2010/03/30(火) 08:18:45 ID:wJ6mWdeU0
>>562
>情報によると新しいiPhoneは「iPhone HD」とのネーミングになるそうです。

ほう?
565iPhone774G:2010/03/30(火) 08:26:54 ID:ip1xbKk90
566iPhone774G:2010/03/30(火) 08:28:16 ID:9mc/lApE0
次期iPhoneのものと思われるLCDとデジタイザーの動画を公開しているそうです。
その動画が>>1噂画像の一番上で、その下の画像は3Gのものとの比較画像。
以前に(>>1噂画像下から2番目)次期iPhoneのものと思われるフロントパネルの写真を紹介しましたが、
その時のものと同じく、現行のiPhone 3G/3GSより本体の縦のサイズが大きくなっています。
567iPhone774G:2010/03/30(火) 08:33:28 ID:7q9102BKP
>>564
iPhone HDは、3GSのときも候補に上がっていたような気がする
568iPhone774G:2010/03/30(火) 08:43:07 ID:4Aycd4dzP
信用買いブタのせいでさがるやんか

早く消えろや
569iPhone774G:2010/03/30(火) 08:49:19 ID:tsCsqz/70
ネーミングは正直どうでもいいと思ってたけど、HDってのは…
なんというかこう何にでも2.0付けたがってた次期を思い出すなぁ
570iPhone774G:2010/03/30(火) 09:08:34 ID:pwqzZPvl0
解像度は上がると思うよ。わざわざiPadで高解像度化に
シフトしようとしてるし。ムービーに力を入れたいのは明白で
iPhoneでもHDムービーを見られるようにしてくるはず
571iPhone774G:2010/03/30(火) 09:28:26 ID:3KN6b4l5P
>>570
iPadのPPIは落ちているんだが?
572iPhone774G:2010/03/30(火) 09:31:52 ID:tsCsqz/70
「iPhoneでHDムービー」って何か色々間違ってる気がするけどそれでいいのかな…
良いんだよねきっと、HDって付けておけば安心する人には
573白ロムさん:2010/03/30(火) 09:35:47 ID:SBFbxvPB0
安直だけどHD (High Definition)じゃないのかな

やっと高解像度でるのか?
574iPhone774G:2010/03/30(火) 09:37:42 ID:2cwjB7mj0
>>573
それっぽい
575iPhone774G:2010/03/30(火) 09:42:10 ID:pwqzZPvl0
>>571
iPadで高精細化してそれを利用する形でiPhoneを
HD、高解像度化する、と言えば納得するか?

まあ今時はデジカメ液晶も3.5インチHDだったりするし
そのぐらい頑張って欲しい
576iPhone774G:2010/03/30(火) 09:44:05 ID:Y9e3pUfc0
High Definition(高精細度)の基準は
720pixels以上の走査線数(垂直ピクセル数)を保持し、尚且つアスペクト比が16:9である事が高精細度と呼ばれる条件
だから、解像度は1280×720って事かな?
577iPhone774G:2010/03/30(火) 09:49:35 ID:3KN6b4l5P
>>576
iPhoneのサイズでその解像度になっても何のメリットもない。
ポケットにも入らず、お尻で踏んだら液晶が割れましたじゃ話にならないな。
578iPhone774G:2010/03/30(火) 09:50:27 ID:pwqzZPvl0
なんで末尾Pはキチガイしかいないんだ。ケツで液晶割る事と
解像度になんの因果関係があるんだボケ
579iPhone774G:2010/03/30(火) 09:52:05 ID:bwaYlLDu0
>>577
それくらいのドット数だとまだ印刷の解像度(2500-4000dpi)に及ばないので
文字が読めないとかそういうのはないかと。
5801:2010/03/30(火) 09:55:50 ID:E9TFi1FX0
>576
HDのムービーを撮れるってことでしょw


ところで現行iPhoneは480×320の3.5(アスペクト比1.5)インチなんだけど、流出画像を見る限り
タテに若干伸びているので3.7インチと妄想。
その他の機種で3.7インチを持っているのはこんな解像度があるんだね。

SH-03B 854×480(アスペクト比1.779)
Droid 854×440(アスペクト比1.940)
HTC Desire 800×480(アスペクト比1.666)
581iPhone774G:2010/03/30(火) 09:56:37 ID:3KN6b4l5P
>>578
お前が空想する高解像度とは具体的に幾つだ?
582iPhone774G:2010/03/30(火) 09:59:02 ID:SBFbxvPB0
今回は提供どこからかわからないね

DocomoやauからiPhoneのためにSBに移ってきた人は落ち着いてきたと思うし
今後の大きな成長を考えると残るはDocomoユーザの取り込みかと

各社のAndroid対応にしても
Docomoの「本気」には??だし、むしろSBの戦略のほうがニーズにマッチしている
気がする。

アップルから見てもiPhone3GS周辺の価格を下げないと売れなかったSBにたいして
XPERIAの価格でも飛びつくDocomoユーザは魅力的に見えると思う。
583iPhone774G:2010/03/30(火) 10:02:49 ID:pwqzZPvl0
縦に伸びるんだとするとタスクバー的なものが
広くなるだけかな。まあ現実的で一番安上がりか
584iPhone774G:2010/03/30(火) 10:03:21 ID:EtLSyHDX0
でどうやって取り込むと思う?
585iPhone774G:2010/03/30(火) 10:06:04 ID:3KN6b4l5P
>>580
Nexus Oneを見ても3.7"で480×800(252ppi)となるが、性能よりバランスを重視するジョブズが、解像度をここまで上げないような気がするな。
586iPhone774G:2010/03/30(火) 10:07:37 ID:coRzuKYM0
【IT】米アップル、今夏にCDMA版iPhoneをベライゾンに提供開始か - WSJ [3/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269899839/
587iPhone774G:2010/03/30(火) 10:08:14 ID:2cwjB7mj0
キタコレ

 ・Apple A4ファミリーのSOC
 ・ディスプレイの解像度は960x640
 ・フロントにもカメラを採用
 ・サードパーティマルチタスクが可能なiPhone OS 4.0搭載
http://japanese.engadget.com/2010/03/29/iphone-hd/
588iPhone774G:2010/03/30(火) 10:09:45 ID:coRzuKYM0
>>587
これがマジなら今安売りにつられて3GS買っちゃったやつ涙目だなw
待っててよかった
589iPhone774G:2010/03/30(火) 10:10:48 ID:uEw5n0fkP
>>587
7月ぐらいに発売か
ま予想通りだな
590iPhone774G:2010/03/30(火) 10:12:04 ID:3KN6b4l5P
>>582
iPhoneは全世界150以上のキャリアに提供されているから、ドコモの事を考えて何かすることは考えづらいな。
591iPhone774G:2010/03/30(火) 10:12:10 ID:Pgr2tchR0
iPhone HDなのか、
まぁ4Gでは無いと言い張ってたからよかったんだが
592iPhone774G:2010/03/30(火) 10:13:27 ID:AGxRgOkL0
安売りでかったけどあんまり後悔ないわ
iPhone楽しい
593iPhone774G:2010/03/30(火) 10:13:43 ID:pwqzZPvl0
>>587
マジなら徹夜で並ぶわ
594iPhone774G:2010/03/30(火) 10:15:59 ID:Pgr2tchR0
3Gから3GSへ変えた時と同じような興奮がありそうだな、
これは胸が熱くなるな
595iPhone774G:2010/03/30(火) 10:16:45 ID:3KN6b4l5P
>>587
技術的には可能なスペックだと思うが、iPhone OS 4.0を搭載するとなると秋以降になるな。
596iPhone774G:2010/03/30(火) 10:17:03 ID:7q9102BKP
iPadに搭載されたiPhoneアプリの2倍モードって、この伏線でもあるのか。

手堅いアップデートで好感が持てる。
電池の持ちが向上していると良いが。
597iPhone774G:2010/03/30(火) 10:17:22 ID:VwEPHl8oP
>>587
これから1年戦うんだから
これくらいしてくるだろうな
逆にこれくらいしてこなかったらかなり苦しい
598iPhone774G:2010/03/30(火) 10:19:23 ID:SBFbxvPB0
>>590
ドコモ専用はないと思います。
むしろドコモ側で新機種向けの対応をしてくるかと

Webメールサービスなんかはそのための布石かも

599iPhone774G:2010/03/30(火) 10:19:50 ID:HC8mO+Qs0
>>587
続々情報出てきたな
600iPhone774G:2010/03/30(火) 10:20:30 ID:7q9102BKP
>>592
来年になればHDもまた安くなるし、
3GSはバランスがいいからそれまで戦えると思うよ。
経済的には賢い選択。
601iPhone774G:2010/03/30(火) 10:23:44 ID:7q9102BKP
しかし、これだけハイスペックになると、
やはり、iPadの最大のライバルは次期iPhoneということになりそうだね。

602iPhone774G:2010/03/30(火) 10:25:25 ID:3KN6b4l5P
>>598
いまでも、SIMフリーのiPhoneをドコモで利用可能でしょ。よってドコモ側で対応といっても
@MMSの対応(比較的容易)
AiPhone向け料金プランの設定(即可能)
BiPhone専用サポート窓口の開設(即可能)
と、今すぐやってやれないことはない。

ドコモがiPhoneをサポートしないのは、単にAppleの条件がのめないだけだよ。
新型iPhoneが出てもその状態は変わらないと思う。

SIMロックが法律で禁止されれば話は別だけどね。
603iPhone774G:2010/03/30(火) 10:26:01 ID:tsCsqz/70
>>601
ごめん、煽る気は無いんだがそこまで言う程ハイスペック?
スペックに拘る趣味は無いが、「これだけ」って言う程の物でもなくね?
勿論この報道が本当ならスペックup大歓迎だけどさ、見た目が糞になってなければ
604iPhone774G:2010/03/30(火) 10:26:52 ID:Pgr2tchR0
>>601
そうですよね、
棲み分けイメージしないと。
ただ御布施が結構な額になるなー、今年は
MacBookも考えてるから尚更
605iPhone774G:2010/03/30(火) 10:27:40 ID:BpOsTqgE0
見た目が糞なら台なし
606iPhone774G:2010/03/30(火) 10:28:57 ID:Pgr2tchR0
>>603
現状のスペックの中では上位だとは思うけど、言葉のニュアンスじゃないかな?
喜び期待値含めた表現だと思ってさw
607iPhone774G:2010/03/30(火) 10:31:45 ID:7q9102BKP
>>603
今のiPadと比べて殆ど遜色ない、という意味でのハイスペックですよ。
608iPhone774G:2010/03/30(火) 10:34:22 ID:3KN6b4l5P
>>605
見た目もそうだが、解像度が上がりました。でもフリックなどの反応が少し悪くなりました。だと、iPhone 3GSに希少価値がでそう。
609iPhone774G:2010/03/30(火) 10:35:30 ID:ec8nWyp50
発売されてもすぐは買わない方が良いのかな。
610iPhone774G:2010/03/30(火) 10:36:04 ID:SBFbxvPB0
>>602
たしかにご指摘のとおりです。

SBからのiPhoneの価格調整の動きから販売台数のコミットが
あった可能性が考えられます。日本企業はコミットを嫌う方向ですが、
だとするとSB契約時には孫さんの決断でAppleの要求を承認したのでは
ないでしょうか。
ドコモ側が販売台数のコミットをすれば、問題なくなると思います。

>SIMロックが法律で禁止されれば話は別だけどね。
これが実現すれば、Appleからの販売が可能になり、
おそらくドコモで問題になるiPhone自身のサポートがクリアになると思います。
(機器の販売サポートはApple、ドコモはSIMを提供)
611iPhone774G:2010/03/30(火) 10:37:35 ID:pwqzZPvl0
612iPhone774G:2010/03/30(火) 10:39:28 ID:vhjPKu0+P
携帯がQVGAからVGAになった時はスゴく感動したけど
3.5インチくらいでピクセル4倍になっても感動するかなあ?
613iPhone774G:2010/03/30(火) 10:40:32 ID:3KN6b4l5P
>>609
電化製品として見れば、初期ロットは見送るのが無難だよね。
@新OSなどにより既存のアプリへの影響、バグの存在
A初期ロットの品質

だけど、毎年新しくなる携帯だから人柱覚悟で購入するだろうね。
614iPhone774G:2010/03/30(火) 10:43:55 ID:Yk09hNNb0
>>613
全くの新商品という訳ではないから、見送る必要はないでしょ。
615iPhone774G:2010/03/30(火) 10:46:55 ID:0Riu+8Lk0
iPhone HD このまま行くと梅雨のWWDCで発表か?
616iPhone774G:2010/03/30(火) 10:47:25 ID:YebIOuGw0
>>602
>?@MMSの対応(比較的容易)
簡単なら、なぜ今までdocomoから発売されていたスマホで
対応してなかったの?
617iPhone774G:2010/03/30(火) 10:48:22 ID:3KN6b4l5P
>>610
太平洋アジアに限ってみると、1国1キャリアしかiPhoneを提供していない国は9カ国ある。
しかし、トップシェアーのキャリアからiPhoneを提供しているのはインドネシアとニュージーランドの2カ国だけ。

つまり、トップシェアーのキャリアからiPhoneを出せないのは販売台数のコミットだけでは無い可能性が高いと思う。
日本に限ってみれば「nttdocomo」のロゴが入っていない端末をドコモが絶対に出さない方針だから、その方針を
変えない限り、ドコモからiPhoneは販売されない。
618iPhone774G:2010/03/30(火) 10:49:48 ID:0Riu+8Lk0

>日本に限ってみれば「nttdocomo」のロゴが入っていない端末をドコモが絶対に出さない方針

じゃあ刻印サービスで補おうぜ

619iPhone774G:2010/03/30(火) 10:50:22 ID:3KN6b4l5P
>>614
まあ、人それぞれだからね。
620iPhone774G:2010/03/30(火) 10:51:49 ID:w/iU1wi40
NTT docomoって書いてあるiPhone欲しくない。
621iPhone774G:2010/03/30(火) 10:52:41 ID:3KN6b4l5P
>>616
それはドコモに聞いてみてよ。ガラケー文化のi-modeとの棲み分けやらサービスの絡みとかあるんじゃないの?
MMSサービス立ち上げ自体は容易だから。
622iPhone774G:2010/03/30(火) 10:55:19 ID:G9sccMPs0
おまえらスレチだから
出る出る詐欺は別でやってくれ
623iPhone774G:2010/03/30(火) 10:55:39 ID:wr0WNcAK0
>>611
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
624iPhone774G:2010/03/30(火) 10:59:37 ID:TRZY7sl10
Yahooニュースみてみ

あうから発売かな?
625iPhone774G:2010/03/30(火) 11:01:10 ID:DNrdNouHP
626iPhone774G:2010/03/30(火) 11:01:48 ID:9WUBq/C3P
>>603
今までiPhoneを低解像度機wなんて馬鹿にしてた人たちが
どんな顔をするかと思うと面白いけどね。
627iPhone774G:2010/03/30(火) 11:02:12 ID:Pp4rkaK/i
SDK4.0はまだでしょ?6月に発売されても3.2が乗ってたら困るなぁ
628iPhone774G:2010/03/30(火) 11:10:21 ID:6xEJeF/tP
すごいな 国産のやる気
凄過ぎてもうなんかね

SBさん これからも宜しくお願いします
時期iPhoneは8月だそうだし
心おきなくiPadでお金掛けられますね 
629iPhone774G:2010/03/30(火) 11:12:53 ID:jzL3NSPv0
ベライゾンが使用する通信規格CDMAに基づく新機種開発は注目に値する動き。

auしかだせないじゃん どうすんの
630iPhone774G:2010/03/30(火) 11:12:56 ID:Pgr2tchR0
アンドロイド多勢に対してiPhoneのApple一社ってやっぱ凄いなぁ
631iPhone774G:2010/03/30(火) 11:13:08 ID:3KN6b4l5P
>>625
両方ともAndroid携帯?あれWMは?
632iPhone774G:2010/03/30(火) 11:13:53 ID:jzL3NSPv0
あぁ普通のやつもだすのかよかった
633iPhone774G:2010/03/30(火) 11:14:12 ID:9WUBq/C3P
>>628
SHARP製アンドロイドワロタw
634iPhone774G:2010/03/30(火) 11:17:21 ID:3KN6b4l5P
>>627
現状、次世代iPhoneのリリース時期は

@iPhone OS 4.0(マルチタスク)なら秋以降
AiPhone OS 3.xなら夏

今から半年間はiPadの拡販とサポートに力を入れる時期だと思うから新型は秋以降になりそうな気がするが・・
635iPhone774G:2010/03/30(火) 11:17:48 ID:nfQPYQ180
>>631
ひだりっかわがアンドロイド
みぎがうぃんも
636iPhone774G:2010/03/30(火) 11:18:14 ID:1ycoM0UI0
>>627
この際3.2でもいいよ。4.0はバージョンアップで対応するんじゃないかな。
637iPhone774G:2010/03/30(火) 11:19:52 ID:3KN6b4l5P
>>635
左側って↓じゃないの?
ttp://au-is.jp/products/is01/

で、このノートPCみたいな形でどうやって電話するんだろ?
638iPhone774G:2010/03/30(火) 11:21:07 ID:nfQPYQ180
深澤直人デザインか。
悪くないな

たぶんイヤホン+マイクで電話するんじゃねーか
639iPhone774G:2010/03/30(火) 11:23:19 ID:3KN6b4l5P
>>636
3.2SDKってiPad向け機能がメインだったよね?
640iPhone774G:2010/03/30(火) 11:24:02 ID:6xEJeF/tP
>>638
JobsがこれがiPhoneですとか言ったら
この機種壁に投げつけて
開発者、デザイナー、全員クビだろうね
641iPhone774G:2010/03/30(火) 11:27:39 ID:NfYBAxALP
>>640
確実にね?
642iPhone774G:2010/03/30(火) 11:29:00 ID:RFw0aaNJ0
解像度は上がらねーって力説してた人がいた翌日に解像度うpの新情報とかタイミング良くて胸が熱くなるな
643iPhone774G:2010/03/30(火) 11:29:28 ID:9WUBq/C3P
>>638
なお、通話は可能だが、ハンズフリー通話となり、
音が外に聞こえてしまう。
イヤホンマイクやBluetoothヘッドセットなどを使うことが想定されている。

だって。もはや電話じゃないんではなかろうか。
644iPhone774G:2010/03/30(火) 11:30:41 ID:Pgr2tchR0
>>638
デザイナー見なかったら?
本当にそう思う?
645iPhone774G:2010/03/30(火) 11:34:45 ID:3KN6b4l5P
>>643
ハンズフリーだと会議中に電話かかってきたら、電話取れないな・・
常にイヤホンやBluetoothがready状態には出来ないし・・

646iPhone774G:2010/03/30(火) 11:40:47 ID:WdY6qXLB0
>>642
今日一番恥ずかしい奴はこいつだなw→ID:OroK+EkbP

解像度に変更を加えると既存のアプリの互換性に不備を生じる可能性が高い!キリッ
647iPhone774G:2010/03/30(火) 11:43:17 ID:pwqzZPvl0
>>640
渡してきた奴の顔めがけて投げるだろw
648iPhone774G:2010/03/30(火) 11:46:18 ID:jo/LOZVd0
うーん…解像度が上がると見栄えはクッキリするとして、それ以外の大きな変更って何だろう?
発売日に買った3GSの残額を一括返済してでも後継機買おうと意気込んでいたけどさ
649iPhone774G:2010/03/30(火) 11:46:48 ID:E43WV1gA0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000302-wsj-int
米アップル、新型アイフォーンを今夏に発売へ=消息筋
3月30日7時38分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル

消息筋によると、コンピューター・電子機器大手の米アップルは、今夏の発売に向け多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の新機種を開発している。また、米携帯電話会社ベライゾン・ワイヤレスと共同で新たな機種を開発中のもようという。
 
 アップルは2007年にアイフォーンを発売して以来、毎年6月か7月に新機種を発表してきたが、ベライゾンが使用する通信規格CDMAに基づく新機種開発は注目に値する動き。これまでアップルはアイフォーンに関してAT&Tと排他的関係にあった。

 アップルはタブレット型パソコン「アイパッド(iPad)」を米国で4月3日に発売する予定。
650iPhone774G:2010/03/30(火) 11:46:58 ID:6xEJeF/tP
つーかさ Desireだっけこれですらダサイとか思うのに
なんだAUのあれ ワンセグ? まだSBのチューナーのがいいわ
あれをカッコイイとか思えるのがシンジラレナイ

今年はワーストバイ候補がいっぱいあって迷うよね
家電批評はどう思ってるのかね
651iPhone774G:2010/03/30(火) 11:47:26 ID:crZUuLXu0
ID:OroK+EkbPさんの意見が聞きたい
652iPhone774G:2010/03/30(火) 11:51:51 ID:eNXZaVL50
>>642
哀れすぎるよなw
>>587がマジだったら並びたくなるほど欲しいな
653iPhone774G:2010/03/30(火) 11:52:49 ID:9WUBq/C3P
>>648
解像度が変われば本体のサイズも変わると思う。
ということはデザインも変わる可能性があるし、
後は噂されてるマルチタスクがどれくらい快適にできるかとか、
新機種はけっこう楽しみな要素多い。
オサイフケータイも乗せてくるかもしれないし。
654iPhone774G:2010/03/30(火) 11:58:51 ID:N7O0Wbsv0
最後の一行には釣られない
655iPhone774G:2010/03/30(火) 12:01:05 ID:OXUnHQVmP
あー新型まだかあ
本当楽しみ
656iPhone774G:2010/03/30(火) 12:03:14 ID:pwqzZPvl0
新型iPhoneを待つ間のネタにもなりゃしなかったな>au
待ちきれん
657iPhone774G:2010/03/30(火) 12:03:47 ID:WdY6qXLB0
おサイフは99.9%乗らないと思うぞw

ID:OroK+EkbPのレス読んでるとおもしれーわ。突っ込みどころ満載でw
専門的な事を知ってる風に語ってて、最後のオチが単なるど素人一般ユーザーの
意見でしたってのがウケルwww
658iPhone774G:2010/03/30(火) 12:05:27 ID:fTRn9DM90
したり顔のオタ共に吊るしあげ食らったところでID:OroK+EkbPは
痛くも痒くもないと思うが。
659iPhone774G:2010/03/30(火) 12:06:00 ID:jo/LOZVd0
>>653
マルチタスクっていうのは複数機能を同時に使えるってことだよね。
iTunes使いながらSafari使える現状で満足してしまっているからな…。マルチタスクの他の場面でのメリットが浮かばない。
660iPhone774G:2010/03/30(火) 12:06:12 ID:pwqzZPvl0
末尾Pはキチガイって決まってるから相手にするだけ
むだっすよ
661iPhone774G:2010/03/30(火) 12:07:06 ID:9WUBq/C3P
オサイフケータイ乗らないかなぁ?
でも特許申請してるし、開発チームあるんでしょ?
次期iPhoneには乗らなくてもその次くらいには乗りそうだけど。
662iPhone774G:2010/03/30(火) 12:07:55 ID:6pcbhFbZ0
アウ
SHARP製アンドロイド機
液晶サイズ5inch シェル型

東芝製Windows mobile機
液晶サイズ4.1inch K-01

発表!・・・・・

5inchシェル型ってワロタ。
663iPhone774G:2010/03/30(火) 12:10:55 ID:EPFWFb1xP
シェル型ってなんだ
664iPhone774G:2010/03/30(火) 12:10:55 ID:yZnFv3kX0
>>661
日本”でも”発売されているiPhoneに、
日本”だけ”でしか使えない機能を付けるはずがないでしょ・・・
665iPhone774G:2010/03/30(火) 12:11:09 ID:pwqzZPvl0
お財布だけはガラパゴス唯一の良い点だな
666iPhone774G:2010/03/30(火) 12:13:10 ID:WdY6qXLB0
おサイフとワンセグのためにガラケーも併用してるって奴、多いだろ

俺だよ!!
667iPhone774G:2010/03/30(火) 12:15:53 ID:iWKZ5ed0P
auのAndroid第2弾はFerica積むみたいだし、これで2.1搭載ならFlashもあるから、デザイン次第でiPhoneがいらなくなるな
でもauに安心出来ないからなー
668iPhone774G:2010/03/30(火) 12:16:07 ID:9WUBq/C3P
>>664
オサイフケータイって別に日本だけの機能じゃないよ。
つか、ケータイに決済機能が実装されたのは北欧が世界初じゃないの?
確かNokia端末だったはず。
iPhoneにつくオサイフケータイは北米用で、日本で流通してるFelicaにも
対応できるような設計にしてるとか記事を読んだ気がするんだが…。
でもいずれ乗せてくると思うよ、オサイフケータイ。
669iPhone774G:2010/03/30(火) 12:16:22 ID:NfYBAxALP
>>666
ワンセグのためはないだろw
670iPhone774G:2010/03/30(火) 12:19:21 ID:SBFbxvPB0
何ていうか、、

auってすごいですね。
671iPhone774G:2010/03/30(火) 12:19:32 ID:y5WZ3Xh60
まだiPhone買ってそんなに経ってないけど、
新型が出たら機種変したい!けど、エビバデキャンペーンだったから無理かな?
672iPhone774G:2010/03/30(火) 12:30:35 ID:VwEPHl8oP
>>671
エビバデキャンペーンは新型iPhoneに機種変しても継続されるよ
673iPhone774G:2010/03/30(火) 12:33:42 ID:3KN6b4l5P
ここでも夢想している奴がいるぞ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
iPhoneの画面解像度は変わらない?

ハードウェアの構成がiPhoneとかなり近いものであるにもかかわらず、ディスプレイサイズが格段に大きく、
かつ解像度の高いiPadをリリースしたということは、iPhoneの画面解像度はまだしばらく320×480ピクセルが
維持される可能性がある。大きな画面と高い解像度を求めるアプリケーションはiPad、手のひらサイズの方が
都合がいいアプリケーションは引き続きiPhone/iPod touchというすみ分けが行われることが考えられるからだ。

ディスプレイのサイズが3.5インチから大きくなることは考えられるが、中途半端に解像度を上げると、アプリや
iPad側で別途対応が必要になってしまう。iPhoneの画面表示は、同じ解像度の他のスマートフォンと比較しても滑らかであり、
早急にディスプレイの高精細化が求められる状況ではない。解像度が変わらなければ、アプリの互換性を維持するのも容易で、
開発者側の負担も増えない。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/28/news032.html
674iPhone774G:2010/03/30(火) 12:36:48 ID:bVo6nsOR0
675iPhone774G:2010/03/30(火) 12:38:23 ID:jo/LOZVd0
>>653
リークされてる怪しい画像だと、縦にほんの少し伸びるだけであんまりデザインは変わらないっぽいね。まあ、怪しいけど
676iPhone774G:2010/03/30(火) 12:38:34 ID:9WUBq/C3P
http://faq.nfc-world.com/EokpControl?&event=IE0004&wid=15022&target=faq

ほれ、記事見つけた。
NFCってのはICカードリーダーの名称。
日本向けiPhoneって書いてるよ。
677iPhone774G:2010/03/30(火) 12:39:45 ID:NfYBAxALP
>>674
本体大
液晶等

w
678iPhone774G:2010/03/30(火) 12:41:29 ID:eNXZaVL50
つか960x640って凄くないか?
679iPhone774G:2010/03/30(火) 12:41:31 ID:9WUBq/C3P
…ていうかこれ、別に新機種向けってわけじゃないみたいね。
ケースに付属させるやつか。

でもiPhoneでも決済できるようになるってことは新機能として
オサイフケータイが正式に採用される可能性あるんじゃない?
NFCは日本だけでなく、世界標準の決済システムにも対応してる。
680iPhone774G:2010/03/30(火) 12:42:56 ID:bVo6nsOR0
681iPhone774G:2010/03/30(火) 12:44:15 ID:rqWL/HymP
おさいふケータイって、あれICみたいなうすいシールが内側に貼ってあるだけでしょ?
機械的にそんな大層なことしてるわけじゃなし、まぁ対応してもおかしくはないね
682iPhone774G:2010/03/30(火) 12:45:43 ID:Ng/1KDbF0
NFCがFeliCaとして使えなきゃバロス。
683iPhone774G:2010/03/30(火) 12:47:09 ID:zYGVL4N40
>>668
日本のは国際標準の選考におちた
国際標準のとは、バージョンが違う派生だが完全な互換性は、無い
海外のメーカーがわざわさ日本向けに両方使えるのを開発するか?
684iPhone774G:2010/03/30(火) 12:48:13 ID:bVo6nsOR0
NFCはフェリカと互換性あるよ
685iPhone774G:2010/03/30(火) 12:51:25 ID:bVo6nsOR0
686iPhone774G:2010/03/30(火) 12:51:57 ID:9WUBq/C3P
>>683
NFCは世界標準とFelica両方対応してるよ。
最悪、日本向けだけでもNFCチップ入れてくれたらおkなんで、
それこそSIMとかと合体させちゃえば対応できる可能性はある。
全く可能性がない話ではないと思うよ。
iPhoneは日本でもそれなりに普及してるし、オサイフケータイは
日本ではメジャーな機能なんでAppleがわざわざ日本はずしするとも
思えないけど。少なくても孫さんが大プッシュしてくれるはず。
687iPhone774G:2010/03/30(火) 12:54:13 ID:bVo6nsOR0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/356/659/dcm08.jpg

次期iPhoneがmicroSIM使ったら
アレだけどw
688iPhone774G:2010/03/30(火) 12:54:51 ID:FyKgFdPOP
tes
689iPhone774G:2010/03/30(火) 12:57:07 ID:SBFbxvPB0
今回の新機種は解像度など規格変更も視野に入れていると思います。

そういう意味では初代、2代目、3GSを第一世代
それ以降を第二世代という感じで住み分けがされるのでは

たぶん下位機種との互換モードみたいなものを残しつつ、アプリを含めた
ほとんどが新しい機種対応をしていくのではないでしょうか。

690iPhone774G:2010/03/30(火) 12:57:09 ID:GPcWD8l00
買いたいけど・・・。
3G、3GS、新型の3重ローンか・・・。
691iPhone774G:2010/03/30(火) 13:00:45 ID:Ng/1KDbF0
>>690
富豪だな。
692iPhone774G:2010/03/30(火) 13:01:06 ID:DVsh5jTOP
>>690
残金一括で払えばいいのに
693iPhone774G:2010/03/30(火) 13:01:15 ID:pwqzZPvl0
iPadの3Gも買う予定だから4重支払いだわ
でも仕方ない
694iPhone774G:2010/03/30(火) 13:01:40 ID:esYwYus90
3GSの不満点って今後も改善されなさそうな事ばっかりだからなあ。
695iPhone774G:2010/03/30(火) 13:03:01 ID:EPFWFb1xP
早く出してくれ
696iPhone774G:2010/03/30(火) 13:06:47 ID:AGxRgOkL0
iPhone HDてハードディスク内臓だな
697iPhone774G:2010/03/30(火) 13:08:42 ID:bVo6nsOR0
解像度が上がるのは見込めるけど
960*640ってのは懐疑的だな
アップルの販売計画的に
このサイズでこの解像度のパネルを安定供給受けられないと思う
698iPhone774G:2010/03/30(火) 13:12:23 ID:3KN6b4l5P
>>687
NFC機能の商用での利用を考えると、既にサービスとして普及しているFeliCa機能も同時に利用できることが条件となる。
このため、携帯電話上で同じ周波数を使用するNFC機能とFeliCa機能をどうやって共存させていくかが課題となる。
現時点では、NFCチップとFeliCa機能を同時に利用するためにはNFCチップと接続可能なFeliCaチップが存在していない。

最終的にはFelicaチップをNFCチップへ置き換えが必要となるということだね。
699iPhone774G:2010/03/30(火) 13:13:43 ID:XaXKlPc90
iPhoneハーゲンダッツ
または
iPhone広末大好き
700iPhone774G:2010/03/30(火) 13:16:20 ID:2cwjB7mj0
horizon device
701iPhone774G:2010/03/30(火) 13:23:04 ID:igwKmka70
960*640はどうなんだろうな
無いと思うけど
702iPhone774G:2010/03/30(火) 13:28:43 ID:3KN6b4l5P
>>687
2007年には近距離通信のグローバル標準「NFC」対応携帯電話は2009年に日本で登場と言われていたが
未だに、FelicaチップだけでNFC対応携帯が出てこないのは、やはり技術的な壁が高すぎるからなのかな?

ttp://japan.internet.com/allnet/20071213/4.html

韓国、シンガポール、フランスはNFC対応携帯だしているのにね。やっぱFalica利権がらみか?
703iPhone774G:2010/03/30(火) 13:32:22 ID:uOH/XTyQ0
アップルがまともならバッテリ交換ができるようになるだろう。
HD再生支援機能が付いて、世内部HD見放題。
新たに動画コンテンツビジネスを始める可能性が高い。
あとGPSによるナビゲーションサービスの公式展開。
704iPhone774G:2010/03/30(火) 13:33:59 ID:IlzwU8Ud0
新型って縦に長くなるらしいけど
持ちにくくなりそうで嫌だな それでなくても手が小さいのに
少なくとも確実にバランスは悪くなるし
705iPhone774G:2010/03/30(火) 13:39:16 ID:yZnFv3kX0
>>701
それだけあったら嬉しいけど無さそうだよね
706iPhone774G:2010/03/30(火) 13:40:57 ID:3KN6b4l5P
>>704
縦長って止めて欲しいよね。
ポケットからはみ出そうだし、デザインの点からもありえねーと思う。
707iPhone774G:2010/03/30(火) 13:46:12 ID:9WUBq/C3P
>>702
オサイフケータイとしての利用だけならFelica積めば済むことなので
コスト面の問題もあるのでは?
海外でもNFC決済がメジャーになれば日本の端末も対応せざるを得ないと思う。

http://www.nfc-world.com/about/function/index.html#reader_emulation
こういうの見るとiPhoneで積んできそうだけどなー。
オサイフケータイ以外にもいろいろできそう。
708iPhone774G:2010/03/30(火) 13:48:00 ID:2cwjB7mj0
神聖かまってちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=NXT9rz8BErk
709iPhone774G:2010/03/30(火) 13:48:50 ID:unGCUziW0
あう・・・
710iPhone774G:2010/03/30(火) 13:51:30 ID:IlzwU8Ud0
>>706
今のiPhone見ても縦に伸ばさないで画面大きくする余地はあるように思える
国産の縦長ケータイが嫌なのに、結局スマフォもそれに行き着くのかな
711iPhone774G:2010/03/30(火) 13:53:41 ID:S2ooPDDU0
auは見事に自爆したなwww

男「みてみて、auの最新スマートブック!」
女「わーかっこいい!」
男「あ、電話きた。もしもし?」
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan086852.jpg
712iPhone774G:2010/03/30(火) 13:54:35 ID:9WUBq/C3P
>>711
これは見てられないwww
713iPhone774G:2010/03/30(火) 13:55:37 ID:2cwjB7mj0
>>711
クソワロタ
714iPhone774G:2010/03/30(火) 14:03:33 ID:3KN6b4l5P
>>707
なんか時系列がごちゃごちゃして混乱するが、最新NFC(v2)の規格にはFelicaの記載が無くなっている。

GSM Association: Requirements For SWP NFC Handsets V2 RESTRICTED。
ttp://www.gsmworld.com/documents/reqs_swp_nfc_handsets_v2.pdf

よって、FalicaはNFCではサポートしないらしい。

ttp://www.phs-mobile.com/?p=619

だから、いつまでたってもFelica携帯しか出てこないのでは?
715iPhone774G:2010/03/30(火) 14:20:56 ID:3KN6b4l5P
auのAndroid第2弾、FeliCa搭載へ 秋冬商戦目指す

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/30/news037.html

今年末の端末にもNFCチップは搭載しないつもりらしいな・・・
716iPhone774G:2010/03/30(火) 14:21:38 ID:5q0wHldt0
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304370304575152242601774892.html?mod=WSJ_hpp_LEADNewsCollection
によれば今年出るiPhoneはCDMA版もある、と。
それって、auからもiPhoneが出るかもって事?
717iPhone774G:2010/03/30(火) 14:22:09 ID:HkapnuodP
>>665
お財布携帯ってそんなに便利なの?
ガラケー使っていいた時もお財布携帯は一切使わなかった。

>>638
俺は深澤直人終わったと思ったんだが。
718iPhone774G:2010/03/30(火) 14:25:02 ID:HkapnuodP
>>716
出たら脱庭した俺涙目だが、
囲い込み大好きなAUからiPhoneが出ることは絶対にないと断言できる。
ドコモの方がまだ可能性は有る。
719iPhone774G:2010/03/30(火) 14:26:19 ID:+axB1eKrP
赤外線機能がつかないとスマホは広まらん
720iPhone774G:2010/03/30(火) 14:32:44 ID:3KN6b4l5P
>>719
男「みてみて、auの最新スマートブック!」
女「わーかっこいい!」

男「あ、電話きた。もしもし?」
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan086852.jpg

今日発表されたAUのガラケーAndroid携帯には赤外線の他にワンセグもあるぞ!
ttp://au-is.jp/products/is01/
721iPhone774G:2010/03/30(火) 14:33:03 ID:PaH5f29jP
やはり3GSは噛ませだったか
722iPhone774G:2010/03/30(火) 14:36:51 ID:QSSKve5YP
Appleの発注規模なら960x640のパネルも安定供給受けられるだろ。
単純に等倍してきたって事は、アプリの互換性を維持したいんだろうな。
iPadに引きのばしたアプリを乗せたら汚くてジョブズが激怒したって言うし。
723iPhone774G:2010/03/30(火) 14:37:54 ID:FfVs8Y+i0
BumpやりたくてiPhone買うような人も結構いるみたいだけどね
724iPhone774G:2010/03/30(火) 14:38:22 ID:+axB1eKrP
>>720
IS02の方には赤外線機能つけられなかったのかね?
もしつけられたらWMでもそれなりに売れただろうに
725iPhone774G:2010/03/30(火) 14:38:22 ID:4CmPMv9d0
アイポンホールディングスでつね
726 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/03/30(火) 14:39:45 ID:QSSKve5YP
いまだに赤外線云々とか言ってる奴いるのか。
QRコードでメルアド交換できるがな。
727iPhone774G:2010/03/30(火) 14:40:57 ID:m1LAse/n0
app store にiPad向けらしき、xL,HDのカテゴリーがあるらしい。
728iPhone774G:2010/03/30(火) 14:45:36 ID:Q3n0H/cbP
解像度まで変わるとなると、今までのiPhoneは3Gから3GSの時とは違って
名実ともに旧世代になるのか。3GS持ちは選択に悩みそうだ。
729iPhone774G:2010/03/30(火) 14:47:52 ID:HkapnuodP
>>720
5インチでワンセグって画像が汚そうだな。
それとカメラが底面に有るのだが、どうやって写真を撮るのかが凄く気になる。
ついでにもうひとつ、底面に付いたカメラでどうやって世界カメラをやるのかが凄く気になる。
730iPhone774G:2010/03/30(火) 14:48:40 ID:9WUBq/C3P
>>714
そのサイトのコメントに

某の中の人なんですが、当然標準化、暗号化のAES化に関しては話が進んでいて、そう遠くなくプレスがあると思います
2012年を機に既存Felica端末は切り替わって(使えなくなって)行く方向に話が進んでいます

なんてことがサラっと書いてるのが気になったw
おいおい、切り捨てかよ…まあドコモならやるかもしれないが。
731iPhone774G:2010/03/30(火) 14:50:20 ID:/zuCI1390
どんなマーケティングすればこういう結末になるんだ?
732iPhone774G:2010/03/30(火) 14:51:27 ID:IlzwU8Ud0
3GS急いで買った奴、涙目やな
733iPhone774G:2010/03/30(火) 14:52:49 ID:CoZLOxbU0
てかアプリの互換性考えると960x640しか載せられないだろ
734iPhone774G:2010/03/30(火) 14:54:21 ID:+NUUGP3P0
>>732
>3GS急いで買った奴、涙目やな
なんで涙目なんだよ?そんなに進化するのか次世代iPhoneは?
735iPhone774G:2010/03/30(火) 14:54:45 ID:3KN6b4l5P
>>730
2012年以降から既存のオサイフケータイは使えなくなるって?
インフラの置き換えも含めて膨大な利権が発生しそうだな。

しばらくはハイブリッド式のおサイフケータイ端末で凌ぐ形になりそうだが・・
736iPhone774G:2010/03/30(火) 15:05:51 ID:DVsh5jTOP
>>729
画面が180度まで倒せるならできそう。
737iPhone774G:2010/03/30(火) 15:35:55 ID:WdY6qXLB0
高解像度になった事でWebの閲覧や産経新聞見るときは恩恵を受けられるけど、
しばらくは低解像度優先のアプリがほとんどだろうから3GSもそれほど悲観しなくてもいいはず
OS4.0にバージョンアップできるならまだ使えるよ。バージョンアップできなかったら間違いなく死亡w
738iPhone774G:2010/03/30(火) 15:36:14 ID:1fIP5aEz0
まってるけど縦長ってみちゃうとGS買っちゃうかも
739iPhone774G:2010/03/30(火) 15:46:28 ID:uK0HWAvd0
筐体は今と同じサイズで、ホームボタンの反対側のスペースに液晶を少々広げて
16:10か16:9にして欲しい
740iPhone774G:2010/03/30(火) 15:48:20 ID:3KN6b4l5P
高解像度に意味がないという意見@

94 :iPhone774G[sage]:2009/07 /17(金) 20:25:50 ID:Zv05xaCp0

>>67
解像度はあまり意味ない。
というのも、人間の目の能力がそこまで高くないから。
67が自分で貼った画像
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgYYJDA.jpg
なんかを見ればわかるだろうけど、文字はかなり小さい。高解像度であればこよりも
小さく綺麗に表示出来るけど、今度は人間の目がそんな小さな文字を読めない。

高解像度が生かされるのは電子書籍の分野よりも地図とかゲームだろうね。
通常に使用ではあんまり関係ない。

実際自分は高解像度のWMも持っていたけど小説読むのはiPhoneに完全に移行した。

741iPhone774G:2010/03/30(火) 15:49:08 ID:3KN6b4l5P
高解像度に意味がないという意見A

96 :iPhone774G[sage]:2009/07/17(金) 21:07:36 ID:Zv05xaCp0
>>95

現在の表示がカクカクギザギザという前提があるならね。
http://www.ag-n.jp/ag/images/iBunko.jpg
大きな文字でもフォント表示のクオリティーに問題がない。
逆に小さな文字は人間の目が読めない。

実は俺も解像度至上主義だった。解像度が上がる程良いと思っていた。
でもモバイル板あたりに長くいてそうじゃない事を思い知った。
解像度と文字表示という事に関してはの論争って実は今に始まった事じゃないんだ。
一般のパソコンと同じ考えで、解像度が上がる=綺麗になると思う人が絶えない。
だからモバイル板でもさんざん同じ議論があった。そして数年前にとっくに結論がでている。
(WindowsMobile機種でも高解像度機種とそうでないものがあったから)

分かりやすい実例がVGN-UX70等の小型モバイル。
4.5インチの画面に1024×600
http://palmaddict.typepad.com/photos/uncategorized/vgnux50_group_1.jpg
解像度だけで言うのなら「最強の読書デバイス」の筈。
でも画面を見ればわかるけど、こんな細かい文字は実際には読めないし
逆に文字表示を大きくしてしまえば情報量が減るので高解像度のメリットがなくなる。
VGA表示のデバイスでも十分にフォントにギザ無しで表示出来るのは、上に貼った
写真でわかる通り明らかだし。
じゃあ残るのは高解像度というマシンスペックを維持するのに必要な
本体価格の値段上昇、バッテリースペックの減少、重量の増加などマイナス面が大きくなってくる。
メリットがないのにデメリットだけが増えるという事。
742iPhone774G:2010/03/30(火) 15:56:58 ID:3KN6b4l5P
743iPhone774G:2010/03/30(火) 15:59:17 ID:igwKmka70
3gsざまぁwwwwwww

僕の事ですけどね
744iPhone774G:2010/03/30(火) 16:05:12 ID:iADzjiHY0
高解像度の機種使った事ないだろ
iPhoneの解像度のYahooトップ画面貼ってどうすんだよw
745iPhone774G:2010/03/30(火) 16:08:44 ID:WdY6qXLB0
高解像度は低解像度を兼ねるけど、低解像度はどう頑張っても高解像度にはなれない。
そもそも読める読めないってのは人間自体のスペックが関わってくるから一概に
高解像度だから読めないって事が誰にでもあてはまる訳ではない。人によって視力も違うし
近視の人もいれば遠視の人もいる。

iPhoneの場合2本の指を使うだけでスムーズに拡大縮小出来るわけだから、読めるサイズに
拡大すればいいだけの話。人間が低スペックだからと言って機械を低スペックに抑えておく
必要はない。人間のスペックの方を機械に合わせようぜ
746iPhone774G:2010/03/30(火) 16:11:08 ID:rqWL/HymP
現状の解像度でも満足なのは変わらないけど
それと解像度化の必要がないってのは違う
747iPhone774G:2010/03/30(火) 16:16:45 ID:m8sUJuvd0
>>744
>iPhoneの解像度のYahooトップ画面貼ってどうすんだよw
だよねw
久々爆笑したわ
完璧に勘違いしてるねこの人
解像度と画面サイズがごっちゃになってるんだろうなぁ
748iPhone774G:2010/03/30(火) 16:16:54 ID:FfVs8Y+i0
お値段据え置きならな
749iPhone774G:2010/03/30(火) 16:17:40 ID:3KN6b4l5P
>>744
文字を読むことについてiPhoneが高解像度になる事が良いと分かる写真をアップしてくれ。
750iPhone774G:2010/03/30(火) 16:18:50 ID:rqWL/HymP
かといって、カメラの画素数やら解像度が上がって
今の快適な写真ブラウジングとかに読み込みが入るなら
別に解像度は今のままでもいいとも思う
つまりバランスが必要ってことですな
もちろん値段も含めての話
751iPhone774G:2010/03/30(火) 16:19:40 ID:wr0WNcAK0
人工筋肉で押し返す触感タッチスクリーン、年内に製品化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269932500/
752iPhone774G:2010/03/30(火) 16:19:52 ID:tsCsqz/70
これだから末尾Pは…ID:rqWL/HymPは珍しくまともだってのに
753iPhone774G:2010/03/30(火) 16:20:16 ID:WdY6qXLB0
高解像度化のデメリットは視認性ではなく、タッチに関する部分だな。
ガラケーみたいなキーで操作するなら問題ないが、リンクそのものが
画面比率的に小さくなるわけだから、ピンポイントでタッチするのが難しくなる。
文字は読めるが、リンククリックするために拡大するってことが必要になるかも。
ペンタッチならこの問題も少ないけど、さすがに指タッチだと難しい
754iPhone774G:2010/03/30(火) 16:21:56 ID:pwqzZPvl0
フォントを何もいじらず、高解像度だと見づらくなりました
って当たり前だろ阿呆と。高解像度に合わせたフォントなら
ずっと見やすくなるのも当たり前で、Appleが高解像度を取り入れるなら
そうするだろうという当たり前のコンセンサスに基づいて話されているんだろうに
755iPhone774G:2010/03/30(火) 16:22:14 ID:GTsvrJJl0
>>745
ガキかよ
756iPhone774G:2010/03/30(火) 16:22:36 ID:P5PMVRVLi
高解像度化されるわけないじゃんw
なに踊らされてるんだ?www
757iPhone774G:2010/03/30(火) 16:23:24 ID:P5PMVRVLi
>>754
( ゚д゚)ポカーン
758iPhone774G:2010/03/30(火) 16:25:19 ID:3KN6b4l5P
>>754
iPhoneのフォントが高解像度に耐えられないって言っているか?
759iPhone774G:2010/03/30(火) 16:26:04 ID:9WUBq/C3P
>>750
どうせCPU性能は上がるんだろうから、
むしろバッテリー持ちがどれくらいになるかの方が心配。
760iPhone774G:2010/03/30(火) 16:28:32 ID:3KN6b4l5P
>>750
iPhoneにおける高解像度化は高解像度の写真、動画、ゲームで見た目の質感アップはあるが、
それを必須と考えているiPhoneユーザーはあまりいないだろうね。

まあ、バランスが大切ななのは間違いないが・・
761iPhone774G:2010/03/30(火) 16:29:31 ID:feGxYh790
おまえら高解像度否定厨を笑い飛ばすためにレス保存しとけよw
762iPhone774G:2010/03/30(火) 16:30:44 ID:2J/UVVRFP
正直なところ性能据え置きでバッテリー2倍の方が嬉しいんだが、、、
763iPhone774G:2010/03/30(火) 16:31:07 ID:pwqzZPvl0
解像度が上がるほど良いと思っていたような阿呆の
書き込みを引用されても困るんですよ。

高解像度期待派と否定必死厨が判り合えない理由は、
否定厨は高解像度化に伴なう改良改善を一切せず、現状の仕様のままで
「ほら、こんなに見づらい。バッテリーも持たずモッサリになる」
とか抜かすからバカなんだよ

そんな最低限の部分をクリアした上で、Appleは高解像度にするだろう
という期待論なのに
764iPhone774G:2010/03/30(火) 16:31:59 ID:3KN6b4l5P
>>762
おれは最近Flashを多用しているサイトの多さにウンザリしているから、
バッテリーよりもFlashだなw。
765iPhone774G:2010/03/30(火) 16:32:34 ID:WdY6qXLB0
ていうかなんでフォント変える必要があるんだ?
iPhoneのフォントって元々プロポーショナルじゃね?
ガラケーとは違うぞ
766iPhone774G:2010/03/30(火) 16:33:17 ID:rqWL/HymP
>>759
スマホは色んな事ができてしまうので、
メーカーが発表する電池の持続時間はあんまりアテにならないよね
だからまぁ…現状は3GSと同じくらい持てばいいのかなって感じだな
それ以上持つとして、本体がでかく重くなるのはあんまり好ましくないし
まぁ結局その辺もバランスとしか言いようがない
元々電池の持ちなんて輝度一つでかなり変わるわけで
767iPhone774G:2010/03/30(火) 16:34:33 ID:pwqzZPvl0
俺がフォント云々って言ったのは>>741に関してね。
デフォのままwindowsのスタートメニュー表示して
小さくて見えねぇ!って当たり前だろと
768iPhone774G:2010/03/30(火) 16:43:33 ID:iADzjiHY0
>>749
んなもんChainLPあたりで自分で作って試せよ。高解像度の機種持ってればの話だが
769iPhone774G:2010/03/30(火) 16:47:07 ID:JW2CjJPN0
>>765
プローポーショナル・・・だと?
770iPhone774G:2010/03/30(火) 16:47:21 ID:WdY6qXLB0
あ、何書いてんだ俺
プロポーショナルじゃねー、スケーラブルだw

要は高解像度になったからと言って、ビットマップフォントじゃないのに
変える必要ないんじゃね?って事が言いたかっただけ
771iPhone774G:2010/03/30(火) 16:48:18 ID:3KN6b4l5P
>>768
高解像度の機種持っているなら、もったいぶらずに納得できる写真をアップしてくれよ。
772iPhone774G:2010/03/30(火) 16:49:23 ID:3KN6b4l5P
>>770
俺もそういうことを聞きたいんだなとは思ったよ。
773iPhone774G:2010/03/30(火) 16:51:53 ID:ngTt7DF60
>>770
ダトピ野郎乙
774iPhone774G:2010/03/30(火) 16:53:49 ID:UNptwmxRi
例えばiPhoneだと、画数の多い漢字とか微妙に潰れて見えないかい?
775iPhone774G:2010/03/30(火) 16:59:55 ID:rqWL/HymP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsqZrDA.jpg

色々タイプしてみたけどどうかね
まぁ実機だともっとクリアだけども
776iPhone774G:2010/03/30(火) 17:04:27 ID:3KN6b4l5P
>>774
ピッチインして小さくなった漢字のことを言っているんだよね?
777iPhone774G:2010/03/30(火) 17:06:21 ID:rqWL/HymP
こういうことかな?
まぁiphoneだときついな
でもこのサイズだと、高解像度でも読みにくい気はするw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmetpDA.jpg
778iPhone774G:2010/03/30(火) 17:07:04 ID:WdY6qXLB0
>>774
TrueTypeなんだから潰れる潰れないは表示する大きさの問題でしょう
小さく表示すれば当然潰れる
高解像度化すれば、低解像度時には潰れてしまうサイズでも
潰れずに表示できるようにはなるけど。
779iPhone774G:2010/03/30(火) 17:08:15 ID:JEeKtHs20
今日深夜の2G停波に伴い、今から3GS買ってくる
みんな笑わないでね
このスレ見なきゃよかったかなw

白と黒ってどっちが人気なの?割合とかわかる?
人気ないほうにしたいな
780iPhone774G:2010/03/30(火) 17:08:45 ID:YHhHXYmi0
>>777
それがもう少し見やすくなるってことだな。
ただ人間の目でその小さい文字を認識できない奴だと
殆ど変わらないな。
液晶自体が大きくならないと…な。
電池との兼ね合いもあるし、俺はどっちでもいいけどw
781iPhone774G:2010/03/30(火) 17:11:25 ID:rqWL/HymP
>>779
色はまぁ実物見て気に入った方にすればいいと思うよ
iPhoneはシェルが大量にあるから、気に入らなければカバー変えればいいし
どうしても裸で使いたいならまぁ慎重に選ぶべきだけどw

>>780
まぁそうだね
webページなんかで、パッと見で目的のメニューとかを探すのには
高解像度の方がいいかもしれんね
ただiPhoneの解像度でも意外と不満がないのも事実
782iPhone774G:2010/03/30(火) 17:11:59 ID:3KN6b4l5P
>>780
まあそういうことだろうな。
783iPhone774G:2010/03/30(火) 17:12:40 ID:JEeKtHs20
おれ持ってないからわからないけど
今持っている人は実際使っていて
「もう少し解像度高ければなぁ〜」と思うことって結構あるの?
784iPhone774G:2010/03/30(火) 17:13:34 ID:0JOneYTK0
>>783
iPhoneで漫画読む人くらいじゃないかな?
785iPhone774G:2010/03/30(火) 17:15:34 ID:7eMQGW3wi
>>783
あるよそりゃあ
このサクサクのまま、バッテリーがもてばね
786iPhone774G:2010/03/30(火) 17:15:37 ID:1ycoM0UI0
787iPhone774G:2010/03/30(火) 17:16:27 ID:rqWL/HymP
>>783
まぁアプリはもちろん、それこそwebサイトも最近はiPhoneに最適化されつつあるんで
普段使ってて「この糞解像度が!!」と思ったことはないな
むしろ、上にもいるけどflashの方が問題になる人はいるかもしれん
俺はflashでも別段困ったことないけど
788iPhone774G:2010/03/30(火) 17:16:31 ID:3KN6b4l5P
>>783
パソコンではよくそう思ったが、iPhoneでは解像度に不満をもった事はないな・・
789iPhone774G:2010/03/30(火) 17:29:44 ID:7q9102BKP
iPhoneで文字がにじんで見える人は、
解像度と言うよりMac独特の、
なんでもかんでもアンチエイリアス処理する表示方式に慣れてないんじゃないかな?
macて、ビットマップフォントは基本的に使わないんだ。最初は戸惑う。
790iPhone774G:2010/03/30(火) 17:38:57 ID:WdY6qXLB0
>>783
現時点で解像度が低いから使えねぇーって思うことは殆どないが、
高解像度になれば今より見やすく、綺麗になるのは確実
無意味な拡大をする頻度も減るだろうね

iPhoneは低解像度のマイナスをタッチの利便性と優秀な補間処理で補っている
でもこれから出てくる対抗のスマートフォンはほとんどが高解像度なわけで、
直接比べると明らかに品質が違うと感じるはず
特に高解像度の写真を画面に表示すると圧倒的に綺麗。次元が違う

たとえ今不満がない人も高解像度になったら今更低解像度には戻れないと思うのが常
これはガラケーをQVGAからWVGAにした時に経験済みw
791iPhone774G:2010/03/30(火) 17:46:49 ID:V+hJ5QSR0
>>783
むしろそういう要望はiPhone使ってから無くなった。
ガラケーとかは解像度が高く無いと駄目だと思ってた、
ブラウザとかの操作性が悪すぎるから、一度に多く表示されることが正しいと思っていた。
でも、操作性に問題が無い機種なら解像度が低いことで不満に思うことが無いということに気づいた。
動画再生とかも3インチくらいでWVGAの機種とか使った時、最初はスゲエと思ったけど、
実際手に持って普通に眺める距離だとQVGAでも大差無いということに気がついた。
ものすごく顔を近づけて見るなら違うだろうけどね。
まあ次のiPhoneで解像度が数倍になったとしても、
ブラウザではダブルタップで記事を画面いっぱいに表示して読むと思う。
わざわざ他のものを表示しながら細かい字を読むとは思えないな。
792iPhone774G:2010/03/30(火) 17:49:35 ID:N7O0Wbsv0
でバッテリーは
どうなるんだ?
793iPhone774G:2010/03/30(火) 17:50:28 ID:V+hJ5QSR0
>>790
ガラケーならそうだろうけど、
iPhoneで拡大するときって文字が読めないからじゃなくね?
普通に記事とかを画面いっぱいに表示した方が読みやすいからだろ?
高解像度になったらダブルタップしないで記事読む?
Yahooトップページを拡大しないで見る?
多分大半の人が高解像度になっても拡大すると思うが。
まあ別に高解像度を否定してるわけじゃないけど、特に利便性は上がらないと思うな。
写真とか表示したときは綺麗だとは思うけどね。
794iPhone774G:2010/03/30(火) 18:03:29 ID:WdY6qXLB0
>>793
ページの構成にもよるかな
拡大して全体が表示できなくなり、いちいちスクロールしないと見渡せないようなページを
文字が視認できるぎりぎりのサイズで、より広範囲を一度に表示したいこと思う事はある。
低解像度だと文字が読めるギリギリのサイズって言っても限界があるからね
当然ダブルタップも使うと思うよ。要は使い分けができるようになるから利便性は上がるはず。
そういった使い方を全くしない人にとってはそれほど変わらないかもしれないが。
795iPhone774G:2010/03/30(火) 18:04:27 ID:rlbrkB0M0
3GS程度の軽快さ、バッテリー持ちのまま高解像度になるならウェルカムだね。
796iPhone774G:2010/03/30(火) 18:06:35 ID:9WUBq/C3P
3GSのときもそうだったけど、噂ってほとんどあてにならないね。
確実なのはカメラの性能が上がることくらいじゃないのか。
797iPhone774G:2010/03/30(火) 18:09:29 ID:rqWL/HymP
>>795
そんな感じだよね
その辺が犠牲になるならまぁそこまで性能あげなくていいと思う

>>796
今日出た情報はかなり具体的だったんで…
発表の日付からすると、発売は7月初旬とかになるのかな
798iPhone774G:2010/03/30(火) 18:32:10 ID:Bx3uVz950
iPhoneOS4.0って今年出るのかな・・・なんか開発者の気持ちになると
かなりつらいような気がしてきた。

現時点の発表ではiPadはiPhoneOS 3.2で出るといっているわけだが、
本当に4.0が本当に4世代iPhoneと一緒に出る場合、出たばっかりの
iPadでもまた4.0で再試験だよね・・・

なんか開発終わった〜〜〜ってやりながら、不具合対応ではなく、
休む暇もなく4.0で再試験で嫌すぎるのだが・・・・新機種ならまだしも。

799iPhone774G:2010/03/30(火) 18:37:25 ID:dntgcYey0
>>798
OSはiPadのノウハウが反映されたアップデートが
行われるだけの様な・・・・
800iPhone774G:2010/03/30(火) 18:37:57 ID:esYwYus90
そういやiPhoneOS3.2ってどうなったの?
801iPhone774G:2010/03/30(火) 18:52:54 ID:0SSYnZvZ0
解像度っていうとなんだか論争になりがちだけど
結局DPIが4倍になるだけで見た目の文字サイズは
変わらないってことだよね。
CPUとバッテリーに問題がなければ
素直に喜ばしいことだよ。

今までアンチエイリアスで潰れてた文字が
クリアになるわけだし、写真やゲーム時も
恩恵は結構あるでしょ。

見た目文字サイズが小さくなるようなヘマは
Appleはしないと思う。
解像度費依存UIつう技術も温存してたわけだし。

ただ、既存アプリとかのUI画像はスケーリングされて
ちょっとボヤっとしちゃうだろうから
制作者はちょっと大変。
802iPhone774G:2010/03/30(火) 19:10:28 ID:bVo6nsOR0
あまり期待せず
なったらいいねくらい
思っといたほうがいい
803iPhone774G:2010/03/30(火) 19:19:14 ID:G0drAdBC0
Android陣営では発表ラッシュで一喜一憂というか戦線激化してるのだが
ここは淡々と次機種について語っててワロタ。
804iPhone774G:2010/03/30(火) 19:22:19 ID:rqWL/HymP
まぁ現状ライバルらしいライバルがいないからな
こうやって妄想してるうちが一番楽しかったりするしw
androidは蓋開けてみるとWindowsMobileと似たような欠点を
特に策もなく出してきた感が否めないので…
WindowsPhoneは逆にiPhoneの悪いところを何も考えずに真似してる感じだし
805iPhone774G:2010/03/30(火) 19:24:31 ID:WdY6qXLB0
>>801
見た目の文字サイズはiPhoneの場合は使う人のさじ加減でしょw
iPhoneは現状でもスケーラブルフォントなんだから解像度と文字のサイズは関係ないよ

ただアイコンはビットマップイメージだから同サイズで綺麗に見せるためには、
専用のものを新しく作らないと無理だ。最初は2倍拡大で表示するんだろうね
806iPhone774G:2010/03/30(火) 19:26:19 ID:9WUBq/C3P
だってアンドロイド陣営はこの時期になってマルチタッチがついてるかどうかとか、
そもそもこれは電話なの???って端末しか発表してないじゃん。
3GSとしか勝負できないような端末には今更興味ないよ。
807iPhone774G:2010/03/30(火) 19:30:02 ID:G0drAdBC0
だよねぇ、なんでiphoneってスペックだけ見たら低いのに軽快にヌルヌル動くんだろ
まずそこが凄いな。
実際に今発表があった奴でも3GSと勝負出来ん感が否めないしね・・・。
808iPhone774G:2010/03/30(火) 19:30:35 ID:d019UOVS0
809iPhone774G:2010/03/30(火) 19:33:02 ID:R9DaXsav0
>>451
かなりいい感じだな。でもiPhoneをパクリすぎじゃないか?
ところでジョブズはどう訴えたの?
810iPhone774G:2010/03/30(火) 19:33:59 ID:WdY6qXLB0
アンドロイドがiPhoneに追いつくのは最低でもあと1年、下手すりゃ3年かかると予想
iPhoneだって初代からここまで成熟するのに3年かかってるんだから、生ぬるく見守りたい
とは言っても、追いついた頃にはさらに先に行かれてる可能性もあるので、よほど頑張らないと無理だろうね
811iPhone774G:2010/03/30(火) 19:36:08 ID:rqWL/HymP
>>807
まずハードもOSも同じ会社が開発してるということ
さらに、無駄にスペックを高くせず、バランスの良い構成で製品を設計してる
パーツの構成が内の内まで分かってる以上、OSをそれに完全に最適化できる
iPadに至っては、チップまで開発してる

androidはOS、ハード、チップ、さらにそれらを統合する会社がそれぞれ違う
最適化は各社が勝手にやるので、アップデートにも時間がかかるしすぐに動く保証がない
812iPhone774G:2010/03/30(火) 19:43:32 ID:G0drAdBC0
確かに・・・。
そうなると発起人のGoogleがもっとリーダーシップとらんと辛いな。
各社競争→iphoneを出し抜ける。の構図が
出しても売れない→開発予算削減の無限ループにいずれ落ち込むな・・・。
813iPhone774G:2010/03/30(火) 19:50:44 ID:7q9102BKP
iPhoneはタッチパネル一つとっても、
わざわざカスタムチップで制御して高感度高反応を実現するとか、
ハードも握っているからこそできる力技も多い。

なんか任天堂のゲーム機的なモデルなんだよな。
814iPhone774G:2010/03/30(火) 19:53:40 ID:esYwYus90
iPhoneはスマートフォンじゃなくガラケーの進化形だと思う
なんかWM陣営とかアンドロイド陣営ってその辺理解してないよね
815iPhone774G:2010/03/30(火) 19:54:48 ID:p4xks59nP
>>451
その動画ではないんだけど、脱獄系のOverBoardみたいに
ホームでピンチインすると一覧表示できるのかな。
いいとこ取り入れてるというかパクリ具合が半端ないというか
色んな意味で凄いなぁ
816iPhone774G:2010/03/30(火) 20:00:39 ID:rqWL/HymP
>>812
本当はgoogleが明確なガイドラインを決めて、それに各社が完全に従うようにしないとダメだと思う
具体的いうと、ハードの見た目以外は全て統一する、みたいな感じでw
でもそれやると各社差がでないから、商売にならないんだろうなぁ
で、結局Xperiaみたいに歪んだ機種が登場しちゃうわけだ
そしてOSのアップデートとかは誰も責任を取らないというw

>>812
ここまで売れちゃうとガラパゴスも糞もないよw
まだ出て3年とかなのに、もうそんなレベルになってしまった
ここから他社が追いつくのは結構しんどいと思う
googoleのNexusOneなんかは本命だったのにそっぽ向かれちゃったしな
817iPhone774G:2010/03/30(火) 20:07:42 ID:pgN4ezXW0
他スレにこんなのあったけど、
>Softbank iPhone 1ヶ月1.2GB以上の通信不可

実際、月に1.2GB以下ってどんなもんなの?
毎日Web利用するとして、1日何時間くらい利用出来るのかな?
大体でいいんで教えて欲しい。
818iPhone774G:2010/03/30(火) 20:13:15 ID:GPcWD8l00
グレーなことやらなければ大丈夫でしょ
819iPhone774G:2010/03/30(火) 20:15:23 ID:rqWL/HymP
使い方によるからなんともいえない
毎日youtubeを24時間一ヶ月連続再生とかやらないかぎりは大丈夫なんじゃない?
itunesstoreはWiFi環境でしかアクセスできないし、アプリも容量10M以上はWiFiがないとDLできないし
820iPhone774G:2010/03/30(火) 20:21:03 ID:FfVs8Y+i0
>>451
いいね、iPhone出る前にこれが出てたら欲しくなってたろうに。出るわけないけど。
というかスマートフォンの流れは完全にタッチパネル前提になったなぁ。
821iPhone774G:2010/03/30(火) 20:21:31 ID:5DpDcbx80
>>817
一日40MB以上送受信したらアウト
youtubeの3G版が10MBくらいだからそれ4本か
822iPhone774G:2010/03/30(火) 20:22:04 ID:7q9102BKP
>>817
家にwifiあるならオーバーすることはまずない。
あと、速度制限であって使えなくなるわけではない。
823iPhone774G:2010/03/30(火) 20:32:46 ID:JEIkTu2U0
1:先ほど貼られたyahooトップの文字は
現状のiPhoneでは潰れてしまって
読めない、解像度が4倍になればあの芥子粒みたいな文字もちゃんと表示される。
しかし、物理的に小さい文字が読み辛いのは変わらないので
結局拡大する、拡大してしまうなら別に解像度あげる必要が無い

俺はちゃんと小さい文字も読める、弱視乙
という意見は無駄である

ジョブズはすでに老眼なのだ。
824iPhone774G:2010/03/30(火) 20:34:19 ID:IlzwU8Ud0
高解像度
画面サイズup
赤外線
電池交換
オサイフケータイ
インカメ
カメラ画素数up
カラーバリエーション
flash対応


どれだけ実現されるかな
825iPhone774G:2010/03/30(火) 20:40:37 ID:KXgz2awH0
>>824
フラッシュはない
826iPhone774G:2010/03/30(火) 20:41:35 ID:p4xks59nP
>>824
赤外線はない
827iPhone774G:2010/03/30(火) 20:44:16 ID:rqWL/HymP
高解像度→80%
画面サイズup→90%
赤外線→0%
電池交換→0%
オサイフケータイ→20%
インカメ→80%
カメラ画素数up→90%
カラーバリエーション→今と一緒
flash対応→0%


OS7の頃からappleを知ってる身からすると
まぁこんなもんじゃないかね
828iPhone774G:2010/03/30(火) 20:48:35 ID:7q9102BKP
おサイフケータイも0%でよくね?
829iPhone774G:2010/03/30(火) 20:48:43 ID:SdDXYV9Bi
四倍の解像度なら今の雑誌と同じレイアウトの漫画も文字よめるだろ
現行品の解像度では読めない字がある
830iPhone774G:2010/03/30(火) 20:48:45 ID:iJLgWV0j0
CPUはダブルコア?
831iPhone774G:2010/03/30(火) 20:50:00 ID:RFw0aaNJ0
おサイフケータイは次の次くらいだと思うね
おサイフケータイというかNFCだけど
832iPhone774G:2010/03/30(火) 20:50:51 ID:SdDXYV9Bi
>>828
電子マネーは世界的な流れ
iPhoneがイニシアチブ取るべき
833iPhone774G:2010/03/30(火) 20:51:28 ID:9WUBq/C3P
>>828
NFC乗せてくる可能性はわずかながらあるので…
834iPhone774G:2010/03/30(火) 20:52:58 ID:rqWL/HymP
>>828
おサイフだけはまだちょっとわかんない
ただ、対応したからといって日本で使えるかどうかは不明w
個人的には上記のような誰でも思いつくものじゃないハードウェアアップデートもちょっと期待
835iPhone774G:2010/03/30(火) 20:53:30 ID:FiH+B07I0
>本日、Appleが「iPhone SDK 3.2 GM for iPad」をリリースしたことをお伝えしましたが、
MacRumorsによると、SDKと共にiPadのエンドユーザーライセンス契約関するドキュメントも公開しており、
そのライセンス契約には次のiPad OSのメジャーアップデートまでのファームウェアアップデートを無料で提供すると記載されているそうです。

簡単に言うと、購入時にiPad OS 3.xを搭載したiPadの場合、次のiPad OS 4.xのアップデートまでは無料となるが、
その次のiPad OS 5.xへのアップデートは有償になるとのこと。

ということは、今夏という早い時期に「OS 4.0」が次期iPhoneと共にリリースされるのかもしれませんね。
836iPhone774G:2010/03/30(火) 20:53:31 ID:7q9102BKP
>>832
イニシアチブとっても、なんのメリットもない。


おサイフよりカラバリのほうがありそうだけど。
837iPhone774G:2010/03/30(火) 20:55:57 ID:rqWL/HymP
個人的には、どうせカバー付けるiPhoneでカラバリされても…とは思ったり思わなかったり
それで在庫数にばらつきが出たりするのもなんかアレだし
まぁあるに越したことはないけどw
838iPhone774G:2010/03/30(火) 21:00:39 ID:9WUBq/C3P
>>836
NFCはオサイフケータイだけじゃなくて、データ通信とか
読み取りとかいろいろ汎用的に使えるから搭載されたら面白いと思うよ。
BTとも連携できるから写真データのやりとりもかざすだけとかね。
839iPhone774G:2010/03/30(火) 21:01:51 ID:SdDXYV9Bi
>>836
Felica国際規格競争で負けたからiPhoneが一気に世界市場制したらメリットあるでしょ
黒船的な意味で
840iPhone774G:2010/03/30(火) 21:02:23 ID:FiH+B07I0
>>835
次世代iPhoneも、はじめOS3.xで発売しバージョンアップでOS4.xに対応する可能性が出てきた。
だとすると、SDKのリリース次期は問題視する必要もないだろう。

夏に発売される可能性は一段と増すだろう。
841iPhone774G:2010/03/30(火) 21:05:19 ID:ZiesNlSO0
LEDフラッシュはつかないのかなー
842iPhone774G:2010/03/30(火) 21:07:19 ID:tsCsqz/70
>>841
写真撮る時もそうだけど、ライトとして地味に便利なんだよねあれってw
843iPhone774G:2010/03/30(火) 21:07:53 ID:WmWtBSH9i
3.2ってiPad専用?iPhoneには来ないの?
844iPhone774G:2010/03/30(火) 21:08:37 ID:V8tOLhaU0
>>842
でもそのせいでデザインが変になるならいらんのよ
845iPhone774G:2010/03/30(火) 21:14:09 ID:rqWL/HymP
>>843
来ると思うよ
ライトはあると便利なんだけど、アイブさんは付けないだろうナーと思う
846iPhone774G:2010/03/30(火) 21:16:37 ID:xzlRT8WW0
次世代iPhoneもメガネケース機能付けておいた方がいいと思うんだが。
847139:2010/03/30(火) 21:17:22 ID:Jt5CIdfX0
ちょw 俺のこと覚えてるか?死ぬわ
848iPhone774G:2010/03/30(火) 21:18:00 ID:Vr9aLGfO0
>>840
>>365の3か。
そうすると、次世代iPhoneの目玉を何にするかだな。
単純なスペックアップだけなら、ヲタ以外には余り意味あるものにならないだろう。
インカメラのリーク画像があるんで、iChat=テレビ電話機能なら、
アドバルーンとしてインパクトあると思うんだが。
849iPhone774G:2010/03/30(火) 21:22:25 ID:rqWL/HymP
>>847
ん?審査に通らなかったの?
850iPhone774G:2010/03/30(火) 21:29:56 ID:P1ECv8040
噂であるが、関係者からの情報によると
iPhone HDは
A4 Processor採用
960x640 スクリーン採用
6/22に発表
なのか?
http://www.appleinsider.com/articles/10/03/29/apples_new_iphone_rumored_with_a4_chip_forward_facing_camera.html
851iPhone774G:2010/03/30(火) 21:34:46 ID:egqwin5HP
>>850
発表はもう少し前。
その日に発売。
852iPhone774G:2010/03/30(火) 21:36:08 ID:iJLgWV0j0
>>851
まじ?22日発売って意味これ?
853iPhone774G:2010/03/30(火) 21:38:17 ID:/uS/BawRO
>>847
俺はまだ待ってる。
あれだけ待った方がいいってアドバイスもらってたのに。。
道連れ狙いの3GS厨のデスマーチにのせられたね(笑)
854iPhone774G:2010/03/30(火) 21:38:41 ID:rqWL/HymP
announceだから発表だと思う
appleはなんか通信が絡む製品はすぐ発売してないし
855iPhone774G:2010/03/30(火) 21:41:31 ID:Vr9aLGfO0
>>850
今日出たシャープのスマートブックが、5インチ960×480なのに、
iPhoneの形状サイズで960x640は現実的じゃないだろ。
856iPhone774G:2010/03/30(火) 21:50:49 ID:yZnFv3kX0
まぁ噂だし
857iPhone774G:2010/03/30(火) 21:58:13 ID:aKQOUfaH0
ガラケーが3インチで480×854だし
3.5インチ〜で640×960ならほぼ同じドットピッチだ
858iPhone774G:2010/03/30(火) 22:07:19 ID:eNXZaVL50
>>855
何が?何で?
859iPhone774G:2010/03/30(火) 22:07:57 ID:yElFb+bQ0
3インチのFWVGAって、ケータイサイトでもときたま見えないくらい細かい字になることがあるよ。
まあiPhoneはすぐ拡大できるけど・・・
860iPhone774G:2010/03/30(火) 22:10:44 ID:VJyycN4d0
現状480x320。縦横2倍の960x640は素直。
861iPhone774G:2010/03/30(火) 22:12:52 ID:p4xks59nP
ディスプレイサイズは変わるんかね
862iPhone774G:2010/03/30(火) 22:15:06 ID:eNXZaVL50
desireの光学ポインタみたいなデバイスがあったらいいなと思う
まぁ99%ありえないだろうけど
863iPhone774G:2010/03/30(火) 22:18:31 ID:ZiesNlSO0
しかし960×540の携帯さえ出てないのに
960×640なんて出るわけねーと思うんだが
720×480が現実的な線だと思うな
864iPhone774G:2010/03/30(火) 22:19:27 ID:WmWtBSH9i
>>845
いつ頃来るんだろうね
865iPhone774G:2010/03/30(火) 22:22:25 ID:aKQOUfaH0
>>863
その解像度だとアプリが黒枠表示で小さくなるな
866iPhone774G:2010/03/30(火) 22:24:59 ID:I1kfKVfk0
AUの携帯からIphone(今度出る4G)に変えようと思うんだけど、料金ていくらぐらいかかりますか?
あと、契約する時って自動で前の携帯解約したりできましたっけ?
867iPhone774G:2010/03/30(火) 22:29:27 ID:eNXZaVL50
>>863
960×540なんて盛りスペの携帯でも今年の冬に何機種かでるぐらいだろうからな
もしマジだったらもう携帯の存在価値なくなるぐらい
868iPhone774G:2010/03/30(火) 22:30:35 ID:eNXZaVL50
のインパクトはある
869iPhone774G:2010/03/30(火) 22:32:37 ID:l4RlpNpW0
>>850
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
870iPhone774G:2010/03/30(火) 22:35:20 ID:tsCsqz/70
>>844
変にならない前提で話してるに決まってるだろ…
871iPhone774G:2010/03/30(火) 22:36:52 ID:wJ6mWdeU0
ある程度のスペックで6月中に出てくれたらもう何でもいいです
872iPhone774G:2010/03/30(火) 22:41:08 ID:Y9e3pUfc0
高解像度化するって事はムービーはエンコし直し?
960x640だとDVDソースはボケボケになっちゃうかな?
873iPhone774G:2010/03/30(火) 22:42:59 ID:1fIP5aEz0
つか、月1.4Gの転送制限とかありえんの?

いまどきサイト1個で100k超えが普通な時代なのに
874iPhone774G:2010/03/30(火) 22:49:42 ID:PaSoK03C0
ついに・・・ついにきたのか・・・?

うおおおおおおおおおおおお
875iPhone774G:2010/03/30(火) 22:53:25 ID:nZ9gXiPh0
今日は、やたらと流出が多い。これは次世代iPhoneにある程度の発売メドがついたのだと推測。
Appleによる意図的なリーク流しと水槽。
876iPhone774G:2010/03/30(火) 22:56:11 ID:3yILRqUP0
>>872
サイズちっちゃいからボケボケって事はないだろ。
現行で表示できない720×480がフルに表示できるんだから、画面サイズにもよるけどむしろ良くなるんじゃ?
877iPhone774G:2010/03/30(火) 22:59:02 ID:JW2CjJPN0
AppleInsiderもMacRumorsも的中率数パーセント程度の飛ばし記事サイトだから

最近はiPhoneのおかげで情報漏れやすくなってましになってきたけど
878iPhone774G:2010/03/30(火) 23:00:01 ID:cVnKhaUB0
テスト
879iPhone774G:2010/03/30(火) 23:02:41 ID:cVnKhaUB0
A4 Processor採用って噂だけど、これってどうなの?デザイヤとかエクスペリアのやつより、ハイスペックなの?

880iPhone774G:2010/03/30(火) 23:04:13 ID:rqWL/HymP
iPad見る限りA4は糞早いイメージだな
881iPhone774G:2010/03/30(火) 23:07:24 ID:quZEP35cO
深夜に又キチガイ荒らしが現れるかもしれないので、かなり早いが、
次スレ
次世代iPhone Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1269947808/

念のためなので、スレ埋めてから次お願いします。
882iPhone774G:2010/03/30(火) 23:07:39 ID:BrnsorVy0
インカメラもいいが
メインカメラも手振れ補正と400万画素くらいは欲しいな
883iPhone774G:2010/03/30(火) 23:07:49 ID:xusvtEBx0
ていうかiPadがあの解像度なのに
iPhoneがそんなに高い解像度になるとは思えないな
884iPhone774G:2010/03/30(火) 23:08:37 ID:nZ9gXiPh0
深夜に又キチガイ荒らしが現れるかもしれないので、かなり早いが、
次スレ
次世代iPhone Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1269947808/

念のためなので、スレ埋めてから次お願いします。
885iPhone774G:2010/03/30(火) 23:18:25 ID:Vr9aLGfO0
>>879
ARM8、シングルコア、1GHzってな基本的なところは同じだから、大差ないと思う。
886iPhone774G:2010/03/30(火) 23:18:55 ID:JEIkTu2U0
>>875
つまり今度のiPhoneは一挙に解像度4倍だよ?
どいう情報を流す事によってライバル達の無駄な高解像度化を
促させ、モッサリや電池もたねーを誘発させ
自分は悠々とHVGAのままという高度な情報戦と
いう事だな。
887iPhone774G:2010/03/30(火) 23:21:27 ID:Tf66S3iI0
ストラップホールが付いたらA+の変更と言える
888iPhone774G:2010/03/30(火) 23:30:29 ID:AoEMI6Lr0
3Gが
6/10発表
7/11発売

3GSが
6/9 発表
6/26発売

で合ってる?わくわくしてきた
889iPhone774G:2010/03/30(火) 23:32:41 ID:5N5FO+3p0
>>887
オサイフよりもイラン
890iPhone774G:2010/03/30(火) 23:35:16 ID:iEgoE72w0
>>889
俺は穴が欲しい。
891iPhone774G :2010/03/30(火) 23:37:04 ID:4L1M567j0
WSJによるとCDMAを積んできそう
リリースはthis summerともSeptemberとも噂されてるとか

New iPhone Could End AT&T's U.S. Monopoly
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304370304575152242601774892.html?mod=WSJ_Tech_INTL_LSMODULE
892iPhone774G:2010/03/30(火) 23:40:58 ID:w/f+aCaX0
あのアップルが、そんなコスト高の変態高解像度のディスプレイを採用するとは思えん。
893iPhone774G:2010/03/30(火) 23:41:27 ID:egqwin5HP
>>891
各国二年縛りで契約させてる兼ね合いがあるから、六月に発売させないと混乱が起きるよ。九月発売は絶対にないから安心しましょう。
もうしばらくしてAT&T関連の情報と併せてリークが出たら、それが真実。
894iPhone774G:2010/03/30(火) 23:42:30 ID:rEHkm/hx0
>>891
記事になったという事はむしろ、ナイという事だよ
895iPhone774G:2010/03/30(火) 23:45:23 ID:iEgoE72w0
>>892
でも、今の解像度も変態じゃね?
896iPhone774G:2010/03/30(火) 23:45:41 ID:NfYBAxALP
>>817
今の時間だけ規制されてますがYouTubeもほぼ止まらず観れますし、Webもそうそう遅くなりませんよ。
だからこれくらい使えてます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYu_9qDA.jpg
897iPhone774G:2010/03/30(火) 23:51:41 ID:9wqvYgHg0
>>896
live linkやってるでしょ
898iPhone774G:2010/03/31(水) 00:02:51 ID:RKm5Lx2h0
>>799
そうなるとOSは3.2か3.2.1でもいいのではないかな。
4.0になる意味がないと思うのだが・・・
899iPhone774G:2010/03/31(水) 00:02:58 ID:ptaauVVR0
>>893
そのとおり
ipadがあるからiPhoneは先送りなるんじゃないかっていう連中がいるがそれはないだろう
そもそもiPadとは畑違いだしコンセプトが全く違う
あれはあくまで電子書籍がメイン
iPhoneがiPadの影響で例年通りの発売ができないとかかぶるから遅らせるなんてありえない
3Gの2年縛りから開放される連中が次は新型を買う
もし9がつになったら3gの契約者は新型に乗り換えられないという最悪なパターンになるぞ
これは3Gユーザーを新型にのりかえさせることが難しくなる
そんなバカなことをアップルがやるわけない
3gの2年縛りが無くなる人のために必ず7月に新型投入は来る
そして来年は3GSの2年縛りが亡くなる人のためにまた新型が投入される
こうして毎年新型が投入されるサイクル
900iPhone774G:2010/03/31(水) 00:04:03 ID:yqwBIIAx0
iphone HDかー

期待できそう
901iPhone774G:2010/03/31(水) 00:07:37 ID:ptaauVVR0
4:3と16;9ってどっちがウェブブラウジングやりやすいの?
902iPhone774G:2010/03/31(水) 00:07:54 ID:bjW1vtmrP
iPhoneホールディングスみたいだな
903iPhone774G:2010/03/31(水) 00:08:54 ID:Jw3kDIey0
>>899
2年縛りってのは3G iPhoneに縛られてるんじゃなくて、キャリアに縛られてるだけだろ?
仮に次世代iPhoneが9月になったとして、乗り換えられない理由がどこにあるの?
904iPhone774G:2010/03/31(水) 00:13:26 ID:MUBK7MyE0
905iPhone774G:2010/03/31(水) 00:13:59 ID:clUNOYZ60
>>901
Webサイトは縦方向にいくらでもスクロールできるのに縦横比とか
何の関係があるの?

まあ敢えて言うとしたら縦に長い方が見やすいと思うが、見やすい
ように持ち替えればいいって話だな。
906iPhone774G:2010/03/31(水) 00:16:07 ID:j9HI/V1n0
ぶちゃけ、高解像度化はないと思うけど。

大きなデメリットが無く実現可能なら良いけどさ、
噂に踊らされて、あんま期待しない方が良いと思うよ。

Appleのイベント前にはありえなさそうな噂がやたらと出て来るからね。
iPadの時の色々あった噂と実際に出た物なんかが良い例だと思うよ。
907iPhone774G:2010/03/31(水) 00:23:16 ID:bjW1vtmrP
>>904
いらねえええ
908iPhone774G:2010/03/31(水) 00:26:18 ID:clUNOYZ60
昨日やたらニュースが飛んでるけど、ソースは一緒(John Gruberか?)で、他のライター
やマスコミが尾ひれ付けて流してるだけな気もするな。
この時期の噂は話半分程度に考えていた方がいいってのは同意。
909iPhone774G:2010/03/31(水) 00:28:15 ID:ZnDzLyTgP
Tes
910iPhone774G:2010/03/31(水) 00:30:53 ID:Jw3kDIey0
>>908
>この時期の噂は話半分程度に考えていた方がいいってのは同意。
だな。
じゃあ、960x640の半分程度って言うと、480x320ぐらいに考えてた方がいいな。


あれ?変わってないじゃん。
911iPhone774G:2010/03/31(水) 00:41:00 ID:j9HI/V1n0
>>910
だれうま…なの…か…?w
912iPhone774G:2010/03/31(水) 00:51:24 ID:yaCstzy50
ちんぽ
913iPhone774G:2010/03/31(水) 00:57:01 ID:rskSCz8/0
高解像度化のメリットが分かりやすい記事見つけたので上げてみる↓
やっぱ、WVGA以上にして欲しいわ。

(iPhoneとXperiaのブラウザ表示の比較)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/24/news076.html
>ディスプレイの解像度はフルワイドVGA(480×854ピクセル)なので、
>ハーフVGA(320×480ピクセル)のiPhoneと比べると、フォントや画像は鮮明だ。
914iPhone774G:2010/03/31(水) 01:01:51 ID:ZWNjCIHb0
>>838
それFeliCaでもできるよ
915iPhone774G:2010/03/31(水) 01:05:28 ID:9yFtO07G0
>>903
自分も同意なんだけど
すいません、3G発売日購入で機種代完済の10月に乗り替えしようかと思うんだけど、月月割消滅は7月ですか?
916iPhone774G:2010/03/31(水) 01:07:43 ID:SpJ0lIeWP
解像度はPadと同じまでだな。
917iPhone774G:2010/03/31(水) 01:10:47 ID:tHiwT9jR0
>>870
裏のりんごマークがビカーって光ればいいかも知れない
918iPhone774G:2010/03/31(水) 01:12:25 ID:EP2qRHp40
>>908
どれもDFからの引用だろ
尾ひれつけた記事なんてあんのか?

DFの記事はWSJの記事を馬鹿にしてるのに
その両方を信用してる勘違いがこのスレにはいるようだけど
919iPhone774G:2010/03/31(水) 01:14:28 ID:fYiDFBjy0
>>906
>ぶちゃけ、高解像度化はないと思うけど。

バッテリー取り外しとストラップホールは絶対に無いだろうけど、
高解像度化も可能性が低いと思うね。

まあ、解像度が高い=高性能と思っている
「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」
ろうけどね。

まあ、解像度が上がろうが現状維持であろうが、僕は買うけどね。
920iPhone774G:2010/03/31(水) 01:15:30 ID:ZWNjCIHb0
いままで噂が当たってたことなんてないからな
参考程度に聞いとかないと恥かくぞ
921iPhone774G:2010/03/31(水) 01:21:57 ID:Ht8KoUCOP
>>914
Felicaは残念ながら国際標準からはずれてしまったので
iPhoneには乗りません…
922iPhone774G:2010/03/31(水) 01:26:17 ID:EP2qRHp40
>>920
DFが外したことってあったか?

iPadのときはいくつか外した気がするが
情報が全く漏れてこないから予想でしかないと事前に断ってたからな
(それでも予想の中では一番あたってた気がする)
923iPhone774G:2010/03/31(水) 01:29:39 ID:ZWNjCIHb0
>>921
データ云々のとこね
924iPhone774G:2010/03/31(水) 01:36:47 ID:qLIHlW4b0
925iPhone774G:2010/03/31(水) 01:40:20 ID:thc/AoBmP
>>897
やって無いよ、YouTube保存が原因だと思う。
926iPhone774G:2010/03/31(水) 01:50:38 ID:JgvMiaex0
早く何か情報こいよ
927iPhone774G:2010/03/31(水) 01:54:58 ID:Eyzz20G00
素人の質問で済まんけど
高解像度ってメモリやバッテリー消費しないのかね
それだったら嫌だな
今でも不便感じてないし
928iPhone774G:2010/03/31(水) 02:03:57 ID:hEnzFjyA0
mixiのiPhoneコミュで
2ちゃんの噂話を
あたかも本当のことの様に書き込んでる奴なんなの?
それを信じ込んでる人もいるぞ
929iPhone774G:2010/03/31(水) 02:07:57 ID:ZWNjCIHb0
そういう風に希望的観測で
いろんなとこに拡散するバカは
いつでもどこでもいるもんだ
930iPhone774G:2010/03/31(水) 02:09:46 ID:j9HI/V1n0
>>922
Appleの噂記事で、おぉ、こいつの言う事は100%の信頼をおけるな!完璧に当たってる!何てのは見た事ないけどな。
いくつか上げてる項目の一部があってるなんていくらでもあるけどさ。

だからその解像度の話も当たってる一部かもしれないし、外れてるかもしれない。
その程度の話。
確定したみたいに喜ぶのはやめた方が良いよって事。

俺としては、高解像度化はどっちでも良いけど、3GS発表の時も同じような流れで高解像度厨が現状維持に発狂してたんでね。
期待してなくて来た時の方が、期待してて来なかった時よりうれしいだろ?
931iPhone774G:2010/03/31(水) 02:14:46 ID:oTTgV0j70
でも周りがこんだけ高解像度&大画面なのに
新型iPhoneがまた解像度&画面据え置きで一年戦うなんて
ないと思うがなぁ・・・
932iPhone774G:2010/03/31(水) 02:15:11 ID:Ht8KoUCOP
>>927
バッテリー消費はするよ。
ただ今以上に省電力化されたCPUが乗るはずだから相殺できるかどうかってところ。
933iPhone774G:2010/03/31(水) 02:18:04 ID:aTXv0yjo0
>>930
過去に完璧にあてたあるいは本物の写真を載せたサイトはいくつかある。
934iPhone774G:2010/03/31(水) 02:20:49 ID:KXR3horO0
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
         (1955〜 フランス)
935iPhone774G:2010/03/31(水) 02:55:22 ID:gdEJUapQP
iPhone 3GSが発売された後に解像度に不満を漏らしたユーザーへのコメントに面白いものを見つけたので転載する。

-----------------------------------------------------------------------------------------
ソフトウェアが重要だからこそ解像度は変更しないのですよ。iPhoneの既存のアプリと互換性なくなるので。
Android(G1やMagic)やPlamPreが、iPhoneと同じHVGA解像度なのも、ウェブアプリの互換性を意識しているからでしょう。(iPhone向けに制作されたコンテンツを利用できる)
例えば、GoogleのiPhone対応ウェブアプリは、そっくりそのままHTC G1やMagic、PlamPreでも利用できます。これは解像度が同じだからですね。(加えて同じWebkitベースのブラウザ)
他にも大きいのが、携帯端末の処理能力には限界があるので、解像度を高くすることで、使用メモリや描画能力的に大きく負担がかかるということです。具体的には、処理能力が足りずに「モッサリ」します。そういった負担を避け、よりアプリに力を入れる方針なのでしょう。
アプリ開発プラットフォームとして考えると、こういった理由から、新興スマートフォンがHVGA解像度を重宝する/解像度を変更しない理由になっていると思います。
つまり、日本のケータイが高解像度を売りにするのは、逆にソフトウェアを軽視しているからなんですよね。解像度が高いのでコンテンツは綺麗に見えますが、その代償なのか、アプリ環境は非常に貧弱だったり、もっさりしていたりと。
考えてみてください、iPhoneなどのスマートフォンってハードウェアの性能は結構高性能なんですよ。でも、解像度を多少低く設定しても、それでもアプリが重く感じたりしますよね。
日本のケータイは多分それよりも処理能力的には劣る(そこにコストをかけない?)だろうに、液晶の解像度だけは高い。高くないと評価されないからという理由で無理してるのかなぁと。
-----------------------------------------------------------------------------------------

処理能力問題は時間と共にクリアできると思うが、既存のiPhone向けサイトを切り捨てること出来ないと思う。
アプリについては噂されている解像度であればx2処理で対応するかもしれないが、3000万台以上存在する
iPhone向けに作成されたサイトなどは新型iPhoneでも普通に利用できないと大きな問題になる。
936iPhone774G:2010/03/31(水) 02:56:46 ID:lDKComKB0
>>933
当て続けているサイトはない
937iPhone774G:2010/03/31(水) 02:58:08 ID:dZBabhFLP
過去に一番早く正確な情報当てた情報筋ってどこだよ。
938iPhone774G:2010/03/31(水) 03:15:31 ID:rskSCz8/0
>>935
なんか、時代を感じるねぇ。
現状のスマートフォンがほぼWVGA以上の解像度を採用している件について。
939iPhone774G:2010/03/31(水) 03:46:56 ID:4dOipUxt0
マジで来年までいらない。
一年に一回替えるなんて変。
二年月賦が終わる頃で充分。
940iPhone774G:2010/03/31(水) 03:57:31 ID:dZBabhFLP
そして3ヶ月後、そこには新型iPhoneを片手に喜ぶ>>939の姿があった。
941iPhone774G:2010/03/31(水) 04:05:03 ID:JgvMiaex0
>>928なんでもかんでも情報に飛びついて迷走するバカはほっとくしかない
選別する能力のない奴らは情報に踊らされて一生を終えるだけさ
942iPhone774G:2010/03/31(水) 04:51:26 ID:LsY1NA5y0
>>939
3G組としては二年縛り終了後で丁度良いタイミングなんだがな
943iPhone774G:2010/03/31(水) 04:57:55 ID:KlM3NNSu0
俺は当分はiPhoneの新機種出る度に買い換えそうな予感…

あと2〜3年して、iPodみたいに毎年マイナーアップ程度になったら
2〜3年毎の買い換えになると思うが
今はまた過渡期で、新しいモデル出る度に変更点増えそうだから物欲が止まらない…
944iPhone774G:2010/03/31(水) 05:02:05 ID:EevdXkXw0
赤外線がほしいのはアドレス交換がメインだけど、iPhoneならテレビのリモコン(ガラけーにはある)とかエアコン、電気、コンポなど色々なリモコンになれるんじゃないかと、期待していたんだ
945iPhone774G:2010/03/31(水) 05:19:29 ID:LsY1NA5y0
>>944
お尻に刺して使うタイプのマルチ赤外線リモコンツールが出てもおかしくないんだけどね
大して売れない上に微妙に面倒だから出ないだろうけど…出たら予約してでも買うのになぁ
946iPhone774G:2010/03/31(水) 06:04:56 ID:Ocdwl3GM0
>>943
iPhoneは酷いキズを付けなければ中古でも高価買取してくれるから、
「旧機種を売って、新機種を買う」を繰り返せば、昔のガラケーと変わらない費用で買い替えが出来るのが良いな。

ガラケーだと1年も経てばハイスペック機でも買取が1万円台になっちゃうからね・・・
947iPhone774G:2010/03/31(水) 06:44:25 ID:5Ce4oaHv0
>>945
>お尻に刺して
どんなリモコンだよ・・wと思ったw
948iPhone774G:2010/03/31(水) 06:44:54 ID:rq4YF3bw0
機能ばかりに注目しがちだが、
ミュージックの音質向上してくれたら嬉しいなー。
949iPhone774G:2010/03/31(水) 06:51:32 ID:kFyzmnaz0
>>945
もうある
950iPhone774G:2010/03/31(水) 06:58:50 ID:LsY1NA5y0
>>949
マジ?何処で売ってるの?
コンセプトモデルというか試作品なら知ってるが
951iPhone774G:2010/03/31(水) 07:13:35 ID:IsFYn/4g0
高すぎて売れなかったらしいな
952iPhone774G:2010/03/31(水) 07:56:46 ID:ZnDzLyTgP
Tes
953iPhone774G :2010/03/31(水) 07:57:11 ID:EOvovKxL0
954iPhone774G:2010/03/31(水) 07:57:33 ID:LsY1NA5y0
新OSでは画面回転のon/off付けてくれよ
あと地味な所で外装のひび割れも何とかしてくれ、とうとうイヤホンの所だけでなくケツも割れた(´・ω・`)
955iPhone774G:2010/03/31(水) 07:58:36 ID:1YcYqZO70
956iPhone774G:2010/03/31(水) 07:59:42 ID:rbP/soia0
957iPhone774G:2010/03/31(水) 08:09:32 ID:HkkReviG0
>>954のiPhone「誰かご主人様を修正してくれねーかな(´・ω・`)」
958iPhone774G:2010/03/31(水) 08:15:20 ID:LsY1NA5y0
>>957
おい!俺は発売からずっと丁寧に大事に扱ってきたぞ!
でも付属のコネクタがやたらキツかったので、touchについてきた奴はユルかったので
それで代用してたくらい大切にしてたのに
959iPhone774G:2010/03/31(水) 08:20:15 ID:TC2Zz+Cb0
>>953
信者の鑑だなw
960iPhone774G:2010/03/31(水) 08:21:42 ID:aTXv0yjo0
>>936
だからなんなんだw
典型的なバカw
961iPhone774G:2010/03/31(水) 08:23:53 ID:n2aw9P590
>>947
修羅パンツかとおもった
962iPhone774G:2010/03/31(水) 09:27:17 ID:LKGnowX+0
>>850
これが事実なら最高なんだがなあ。
画面サイズがほんのちょっとだけ大きくなってバッテリーの持ちが3Gの1.5倍程度or交換可かならすぐに特攻します。






あっ、やっぱJBできるかどうか松w
963iPhone774G:2010/03/31(水) 09:28:58 ID:7pzpLGkcP
庭のもスマホよりPC寄りに使いたい、言い換えれば母艦無しで運用したい人にはいいかも試練が所詮ニッチ。
ガラけーからの転換を狙うフラッグシップに据える端末じゃないよな。
まだ糞ペリのがニーズわかってるよ。
それでも禿の足元にも及ばないけど。
964iPhone774G:2010/03/31(水) 09:39:18 ID:LKGnowX+0
でも、考えて見たら高解像度化はソフトウェア資産のシームレスな移行を考えたら
解像度を縦横共に倍にするのが現実的だよなあ。
しかし、それは難しいとなるとAppleお得意の過去のソフトウェア資産の切捨てをやるのかも。。。

これでまたアンチAppleが増えるのかなあ。
まあ毎度恒例と思っているが。
965iPhone774G:2010/03/31(水) 09:39:59 ID:McYGjURL0
>>943それはどうだろう
スマホは一年に一回はサイクルするだろ
いくらiPhone人気がすごくてもさすがにそれでは他社に奪われるよ
966iPhone774G:2010/03/31(水) 09:41:31 ID:eD5rQZUc0
ここ見てると、何でみんなそんなに詳しいんだ?って思う。みんな電気機器関係のお仕事?
967iPhone774G:2010/03/31(水) 09:44:32 ID:imFlBhiFi
Engadgetでは、情報筋によると、次世代の「iPhone」は6月22日(火)に発表されるようで、
名称は「iPhone HD」になるようだと伝えています。

AppleInsiderでは、UBS Investment Researchのアナリストであるメイナード・アム氏が、Apple Inc.が開発している
「CDMA iPhone」は、年内にVerizonから発売されることはなく、代わりに中国のChina Telecomや日本のauといった
他のキャリアから発売される可能性があるとレポートしていると伝えています。
また、Appleが今年の夏に発売する新しいiPhoneは、背面にもタッチパネルが採用され、
前面と背面の両面でタッチ入力が可能になるようです。
さらに、5メガピクセルカメラによるHDビデオ再生や録画、64GBのNANDフラッシュ、
より長時間駆動が可能なバッテリー、AMOLEDスクリーン、新しいアプリなどが搭載されるようだと述べています。
価格は現行のiPhone 3GSの価格と同じ199ドルと299ドルで、
現行のiPhone 3GSは99ドルに値下げされる見込みとのことです。
968iPhone774G:2010/03/31(水) 09:46:17 ID:gSaSJyjY0
前にも推測してるヤツいたが
背面タッチパネルってなにに使うんだ?
969iPhone774G:2010/03/31(水) 09:49:06 ID:u2dDyTyt0
背中が痒くなるときもあるぢゃん
970iPhone774G:2010/03/31(水) 09:52:38 ID:s97Nogbh0
>>968
自分撮り?(笑)
カーソルかなー。
背面ダブルタップでエクスポゼ起動とか。

たぶん背面タッチセンサは無いな。
971iPhone774G:2010/03/31(水) 09:54:16 ID:Ry76Mn8TP
背面タッチはゲーム遊ぶときにLRボタンの代わりにするとか良いかも
972iPhone774G:2010/03/31(水) 09:56:28 ID:3qBAHuPP0
ISO/IEC 18092対応はよ
973iPhone774G:2010/03/31(水) 10:02:31 ID:gSaSJyjY0
>>969
なるほど、それに違いないな
974iPhone774G:2010/03/31(水) 10:09:11 ID:+kYhxZShP
背面パネルになったらケース使えないじゃん。

ストラップ用の穴開けたうちの骨ちゃんをまた傷物にしないといかんのか?
975iPhone774G:2010/03/31(水) 10:12:39 ID:uuBauw820
>>765
たぶんアウトラインフォントのことだと思うが、
紙の場合だと350dpi、ディスプレイの5倍程度の解像度がある。
でも紙は小さくて見えないと言うことがないのは、
最初から、その解像度(350dpi)でレイアウトも、フォントの字の形も設計されているから。
ディスプレイも、レイアウトや字形、フォントのP数が、
今の4倍以上になることを念頭に置いて設計すれば別に読み辛くなったりしない。
業務用モニターでは、すでにモニターで350dpiを等倍のときに紙と同じ寸法になるような
ものがあるけど、特に見えづらくはない。
ようは最初のテンプレートの造り込みの問題。
976iPhone774G:2010/03/31(水) 10:14:40 ID:mV1/zlFv0
appleがきをてらう事は無いと思うが
正常に成熟させて欲しいなー
977iPhone774G:2010/03/31(水) 10:15:02 ID:epMkWkB80
6月22日は発売日・IRどっち?
978iPhone774G:2010/03/31(水) 10:23:42 ID:YpyFgyKh0
>>939
>一年に一回替えるなんて変。
>二年月賦が終わる頃で充分。
あぁ、それ3GSに全く魅力感じなかった俺が去年思った事だわw
今年まで待っててマジでよかった。
979iPhone774G:2010/03/31(水) 10:25:53 ID:j9HI/V1n0
>>960
切れんなよ。w
いわれてる意味が分からないのか?
やれやれだぜ…。
980iPhone774G:2010/03/31(水) 10:36:08 ID:EP2qRHp40
>>930
DFは信頼できるだろ

http://daringfireball.net/2008/10/contains_spoilers
http://daringfireball.net/2009/05/the_next_iphone

これほど完璧に予想するのは余程の情報源を持ってる証拠
Apple側もDFは情報をリークするルートの一つとして活用してるんだろ
981iPhone774G:2010/03/31(水) 10:40:24 ID:+DAasuDJ0
まじで解像度上がるの?
老眼だから困るなw
982iPhone774G:2010/03/31(水) 10:44:26 ID:MknjzPPtP
今回の発端のWSJへのリークは、
Appleの幹部によるストックオプション株の大量売却を意識した株価対策では?

スペック話に尾ひれや提灯をつけてるのがフリーのライターぽいので、
これは空気読んだ行動ということで、信用性は低いとおもう。
983iPhone774G:2010/03/31(水) 10:44:27 ID:z/tBZH7wi
日本市場ってiPhoneにとってどれくらいのもんなの?
FeliCaとか、ほぼ日本専用の仕様が付くって可能生はないのかな?
984iPhone774G:2010/03/31(水) 10:49:11 ID:fJTp7TMn0
>>983
アメリカに次ぐ規模じゃなかったかな。
日本独自のものは付かないよ。
おサイフも標準化したNFCの可能性がある。
互換性はあるが、Appleは独自の支払いサービスをやりたがってる噂が出てるね。
985iPhone774G:2010/03/31(水) 10:50:57 ID:MknjzPPtP
>>983
昔は日本市場といえば北米に次ぐ市場だったが、
いまは欧州にも負けてるし、中国含む他アジアのほうが成長市場になっている。

iPhoneは基本的にグローバル端末なので個別のカスタムは原則ない。
中国向けにwifiなしモデルを売ったことはあるが…
986iPhone774G:2010/03/31(水) 11:02:27 ID:gSaSJyjY0
>>980
プロ野球の順位予想程度には信頼できるかなぁ
987iPhone774G:2010/03/31(水) 11:12:10 ID:2itDB/cKP
まぁ次期iPhoneはマルチタスク標準になるだろうな
988iPhone774G:2010/03/31(水) 11:17:17 ID:5Ce4oaHv0
もしマルチタスクで解像度アップならもう
アンドロイドは追いつけないな
989iPhone774G:2010/03/31(水) 11:42:31 ID:IH5qVckDP
高解像とマルチタスクはガチだろ
つうかこれ来なかったら戦えないよ
990iPhone774G:2010/03/31(水) 11:52:40 ID:Dl8PaaxB0
>>989
そろそろ解禁していいよね。
991iPhone774G:2010/03/31(水) 11:57:28 ID:Jw3kDIey0
>>989
Xperia,Desireを向こうに回しても、1年ぐらいは現行機でさえ充分に闘えると思う。
万一、次世代iPhoneに高解像度とマルチタスクなんかが来ちゃったら、戦いにならないと思う。
992iPhone774G:2010/03/31(水) 11:59:20 ID:w+3T4zuFP
ほぼ1年前に出たような機種と比較してる時点で
現状でもあんま戦いになってないというか…
993iPhone774G:2010/03/31(水) 12:01:20 ID:Dl8PaaxB0
>>992
なんかSBから移動したくない人が飛びつく感じ。
iPhoneがドコモからも出たらまとめて脂肪みたいなw
994iPhone774G:2010/03/31(水) 12:01:59 ID:Ou4IAXO20
>>991
>万一、次世代iPhoneに高解像度とマルチタスクなんかが来ちゃったら、戦いにならないと思う。
戦いにならないどころかiPodみたいに独占状態になってしまうかも。
995iPhone774G:2010/03/31(水) 12:04:14 ID:hGYFmNzN0
とにかく高解像度化はして欲しい。
996iPhone774G:2010/03/31(水) 12:05:19 ID:w+3T4zuFP
>>993
au組ももう徐々にiPhoneに来てるっぽいし
Docomoに出ちゃうと国内は終戦かもねぇ…
まぁ現状北米だとiPhoneの敵はblackberryになるのかな?
androidは立ち上げに失敗しちゃってるから、今後に期待だな
WindowsPhoneは今更誰が買うの?ってレベル
997iPhone774G:2010/03/31(水) 12:21:22 ID:mV1/zlFv0
それじゃつまらん
998iPhone774G:2010/03/31(水) 12:31:45 ID:cHpZHNWt0
1000なら7月発売
999iPhone774G:2010/03/31(水) 12:33:44 ID:w+3T4zuFP
1000なら次期iPhoneは背面が全部ソーラーパネルに!
1000iPhone774G:2010/03/31(水) 12:33:47 ID:kUMi4cHE0
1000ならMMSの着信音に自作を使えるようになる
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/