次世代iPhone Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2010/02/15(月) 00:06:20 ID:O4YPoLpn0
乙です
3iPhone774G:2010/02/15(月) 02:15:43 ID:waBvOyFfO
NURUPO
4iPhone774G:2010/02/15(月) 02:37:12 ID:4voKeILv0
>>3
ガッ
5iPhone774G:2010/02/15(月) 20:46:12 ID:Oo6Z8gtI0
梅屋敷って何?
6iPhone774G:2010/02/15(月) 21:06:13 ID:DaIBpts10
才 ゙ノ 力 ν一
7iPhone774G:2010/02/15(月) 22:05:23 ID:qO7bBggs0
もういくつ寝るとお正月
はやくこいこいGフォー
8iPhone774G:2010/02/15(月) 22:18:48 ID:pDV09kB40
てす
9iPhone774G:2010/02/15(月) 22:35:51 ID:fDCXL9pK0
いちおつ
10iPhone774G:2010/02/15(月) 22:56:17 ID:U/7bBsMw0
現役の総務大臣が「いかに日本国を転覆させるか」考えていると告白!

テレビ番組で本当に放映された事実で「原口 国家転覆」で検索すると出てきます。

このまま民主党に任せていると、本当に、本当に日本が危ない。
皆立ち上がってください。
11iPhone774G:2010/02/15(月) 23:18:46 ID:jd6nGZWK0
でっていう
12iPhone774G:2010/02/15(月) 23:30:02 ID:qO7bBggs0
小泉が転覆させたんだから
また転覆でもとにもどるじゃん
13iPhone774G:2010/02/15(月) 23:42:47 ID:kXG7Nliq0
てすts
14iPhone774G:2010/02/16(火) 00:17:55 ID:BMWQEPTdP
民主党が手放しで素晴らしいとは言わないけど、日本がこれだけ借金まみれでお家芸のIT産業がこれだけ韓国に引き離されて無駄だらけの公共事業が蔓延して景気ボロボロで…
こんなにしたのはどこの自民党だよ
たとえ小沢が私利私欲にまみれた売国奴だったとしても、もう二度と自民党にだけは任せたくない
15iPhone774G:2010/02/16(火) 00:23:43 ID:k1dQd8Ma0
IT産業ってお家芸だったっけ?
まあスレ違い
16iPhone774G:2010/02/16(火) 00:29:35 ID:624/k3yuP
>>14
小沢が仕切っていた頃の自民党ですpgr
17iPhone774G:2010/02/16(火) 00:31:34 ID:ASq6JTJ20
いちもつ
18iPhone774G:2010/02/16(火) 01:17:22 ID:x5YjBTRC0
民主OSも小沢のような自民のモジュールが入ってる
しかしバージョンアップしてる
自民もG5にバージョンアップしたら使うよ
19iPhone774G:2010/02/16(火) 06:35:56 ID:gAU5MmHL0
野党になれば変わるかと思ったけど
かわら無いね自民党
20iPhone774G:2010/02/16(火) 06:39:54 ID:797viljX0
ドコモがどこまで変わるかねえ
自民と同じで旧態のままなら、永遠にiPhoneは出せないだろうね
21iPhone774G:2010/02/16(火) 07:04:34 ID:XNLMhCUmP
auは何党に当たるんだろう?
22iPhone774G:2010/02/16(火) 07:11:47 ID:b2tnQd4u0
みんなの党
23iPhone774G:2010/02/16(火) 08:30:20 ID:g9rpTL5CP
幸福実現党だろ
24iPhone774G:2010/02/16(火) 10:49:06 ID:ethS0+x0P
社民党だろjk
25iPhone774G:2010/02/16(火) 11:24:41 ID:f/0Kx3EI0
なかなか次世代iPhoneの情報は入ってきませんが、去年は3月辺りから続々と可能性の高い情報が
現れはじめましたので今回も期待したいと思います。



 
26iPhone774G:2010/02/16(火) 11:27:01 ID:/ruI9PEYi
>>25
ほとんどハズレだったよね
27iPhone774G:2010/02/16(火) 11:35:51 ID:f/0Kx3EI0
iPhone以外に目を向けてみると、色々と進展があるようです。

まずMicrosoftのWindows Phone 7 Seriesのデモ動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=MdDAeyy1H0A&feature=player_embedded

そしてこれは東芝製のスマートフォンですがT-01Aの後続機にも思えますね。
http://ameblo.jp/povtc/image-10459871342-10415935925.html



28iPhone774G:2010/02/16(火) 11:37:39 ID:f/0Kx3EI0
>>26
なかには本物も隠されていたよ。画像に関しては4月の時点で本物が流出されていたし。
29iPhone774G:2010/02/16(火) 11:38:19 ID:GOjYx9qL0
買ってはいけないワーストバイ大賞の後継ですか?
30iPhone774G:2010/02/16(火) 11:43:32 ID:f/0Kx3EI0
この事からも次世代機はうかうかしていられない外部環境になってきた事は事実です。
デザインも変わらずスペックも変わらずアップデートだけで、もう一年戦えるでしょうか?
ジョブ酢の考える事は分かりませんが、そう考えると疑問ですね。
31iPhone774G:2010/02/16(火) 11:56:46 ID:f/0Kx3EI0
ただ感想としては、今後スマホもPCと同じような状況になるのではないかと思います。
WMやアンドロイドのOSに電子機器メーカーが挙って開発合戦を繰り広げる。
市場は開拓されるでしょうが、端末としての個性は薄くなるでしょう。
ユーザー側も追いつくのに必死になると思います。

アップルは独自路線かもしれませんが個性の強い付加価値が高い端末になると思いました。





32iPhone774G:2010/02/16(火) 12:58:19 ID:i63/JPaq0
ジョブズがいる限りAppleはこのままだよ
他に流されたりしない
ドザにはわかんないだろうけど
33iPhone774G:2010/02/16(火) 13:27:14 ID:PoP5pMff0
宗教っぽいな
34iPhone774G:2010/02/16(火) 13:39:47 ID:sY6t6rfTP
ジョブズはシャネル女史のようなカリスマデザイナーで、
Appleは、ファッションで言うところのデザイナーズコレクションだと思えば、
そんなもんでしょう。

2010年の新作の発表、みたいな。
35iPhone774G:2010/02/16(火) 16:42:15 ID:m/y/nguz0
フルモデルチェンジなければ、どんなに高速化したって買わないっしょ。
それこそ葬式?
スペックだって今の画素は不味くない?
もう今3GSとか買う気は全然しないっす。
36iPhone774G:2010/02/16(火) 16:43:37 ID:+x9kZB4k0
>>32
お前みたいなのがいるからマカーが馬鹿にされるってこと
いい加減に自覚してくれ。
37iPhone774G:2010/02/16(火) 16:49:02 ID:b2tnQd4u0
>>36
別にバカにしないよ
バカにするやつは32と同レベルのバカだけなんで、
バカ同士よろしくやってくれればいいとおもう
38iPhone774G:2010/02/16(火) 16:53:57 ID:s/OInpp80
>>35
フルモデルチェンジといってもどこまで変わればそれに値するのかわからんし
人によって求めるものが違う
使う人が求める機能とスペックがそろってるなら3GS買うのもありでしょ
39iPhone774G:2010/02/16(火) 16:56:26 ID:sY6t6rfTP
>>35
あれから半年以上経ったけど、未だに総合評価で3GSを上回る端末はない。
特に、スペック以上に速く感じるブラウジングと、豊富なアプリの点で。
Nexus OneとかExperiaとか、スゲー期待してたけど、まだまだ甘い。


まあ、マイナーチェンジだったら、かなりガッカリなのは同意だが。
40iPhone774G:2010/02/16(火) 16:59:28 ID:BMWQEPTdP
車でもそうだが、売れてる間はデザインを大きくは変えてこない
いわゆる「キープコンセプト」ってやつだ
ただ、馬力だったり燃費だったりはとうぜんよくなる

今回のiPhoneがキープコンセプトでくるのか、まるっきり別モノに変えてくるのか楽しみではある
ワゴンRとか昔のミニみたいに変えないこともひとつの売りだったりするからね
41iPhone774G:2010/02/16(火) 17:02:39 ID:PoP5pMff0
>>39
いくらウェブブラウジングが速く感じても3GSの解像度じゃ積極的にウェブ見ようって気にはならないんだよな・・・
42iPhone774G:2010/02/16(火) 17:07:28 ID:GOjYx9qL0
解像度に全く不満のない俺の目は腐っているのか…
細密描写よりもさくさく動いてくれるほうが有難いんだが
43iPhone774G:2010/02/16(火) 17:12:04 ID:OlzI8isP0
>>40
appleの場合、売れてなくてもデザイン変えないけどね
mac miniは売れてないけど5年間スペック以外外見は全く一緒だぜ
MacProなんか、PM G5の頃からだと光学ドライブが2基に増えた以外7年間デザイン変わってないぜ
44iPhone774G:2010/02/16(火) 17:12:41 ID:g9rpTL5CP
アホすぎる・・・
45iPhone774G:2010/02/16(火) 17:17:47 ID:m/y/nguz0
>>38
ありあり。
でも俺はネクサスとエクスペ視野に入ってるから…
そもそも新しもんすきだし。
つか、ここに居るヤシ皆そうじゃね?
46iPhone774G:2010/02/16(火) 17:24:21 ID:+x9kZB4k0
>>45
ジョブズの発言を聞こえないふりして
据え置きデザインやマイナーチェンジ止まりのスペックアップ説を声高に叫ぶ人間は
大半が縛り3GS組だということを忘れてはならない。
47iPhone774G:2010/02/16(火) 17:33:41 ID:OlzI8isP0
>>46
ジョブズの発言を真に受けるのはどうかと思うぞ
良い意味でも悪い意味でもジョブズは世界一のホラ吹きだと思う
48iPhone774G:2010/02/16(火) 17:41:42 ID:tALcb/Ov0
>>46
そもそも公式な場で発言したわけでもないし、その情報が本当かどうかも判らないんだけども
49iPhone774G:2010/02/16(火) 18:51:42 ID:tBnoQ7Yu0
あの後に出たアンドロイド機でさえもっさりだもんな
iPhoneを意識しなくてもやって行けると思ったのかな
50iPhone774G:2010/02/16(火) 19:09:46 ID:BMWQEPTdP
>>46
A+ってのがどの程度なのかさえよくわかんないからな
3Gから3GSがC-とかいうならうおおお!と思うけど
比較できない言葉だけを捕まえてあれこれ言うのはどうかと思うぞ
確かに俺は3GSだけど、うおおお!ってなるぐらいの変更なら即買い増す
51iPhone774G:2010/02/16(火) 19:23:01 ID:yrqW6nuE0
ま…正直…iPadの手のひらサイズで出る可能性大じゃないのかな
52iPhone774G:2010/02/16(火) 19:25:15 ID:yrqW6nuE0
そう言えば、もし、新型が出て、3GS二年経つ前に買い増しすると分割金が今の料金から上乗せされるって事?
53iPhone774G:2010/02/16(火) 19:49:57 ID:TXq349D00
>>51
凄え欲しい!
54iPhone774G:2010/02/16(火) 19:53:10 ID:3ZeayCnK0
手乗りiPad良いね
55iPhone774G:2010/02/16(火) 19:56:45 ID:BMWQEPTdP
>>51
ま…
多分、おそらく、ほぼ確実に
そうなんだろうね

ipad nanoでもいいっちゃいいけど、裏の黒アンテナ部分が嫌だから…
3GSでいいやってなっちゃうな
56iPhone774G:2010/02/16(火) 20:58:33 ID:ozPvLT2J0
次世代出たらいったいイクラするんだろうね・・・

今3GS買って 上乗せは大打撃だ
57iPhone774G:2010/02/16(火) 21:00:21 ID:b2tnQd4u0
ハードよりもOSの方が気になるぜ・・・
58iPhone774G:2010/02/16(火) 21:17:23 ID:5HJqrdP80
デザインよりOSの方が変化ないように思うけどね
ディアルコアも、めっきり聞かなくなってきたし

値段は5万円は越えないんじゃないかな?3GS二年縛りだと一年残るから上載せして・・
カード破産みたいだね
59iPhone774G:2010/02/16(火) 21:48:42 ID:9rER8ufE0
とりあえず、面積そのままで、厚さは薄く・動作は軽く・画面が少し大きくなれば良し。
16:9なればなお良し(そこまでは求めないけど)
60iPhone774G:2010/02/16(火) 22:02:43 ID:XYPQlCRN0
これ以上薄く放って欲しくは無いな、今ちょうど良い
第一電池の容量減っちゃうじゃん。
61iPhone774G:2010/02/16(火) 22:15:06 ID:OlzI8isP0
厚さは今のままで良いから少し細身にして欲しい
液晶の左右の黒いベゼル分が無くなるだけで良い
後はCPUとSRAMが増強されればハード面じゃ不満無いな

それよりもOSのブラッシュアップに期待
62iPhone774G:2010/02/16(火) 22:20:49 ID:4m4rVtnF0
>>59
なんで16:9なんていう不自然なアスペクト比をありがたがるんだ?
63iPhone774G:2010/02/16(火) 22:23:33 ID:k1dQd8Ma0
16:9とかテレビでだけで十分だよな
なぜか携帯とかPCディスプレイで有り難がる人いるけど
64iPhone774G:2010/02/16(火) 22:36:58 ID:OlzI8isP0
>>63
ワンセグやTV番組見た時に額縁になるのが嫌って奴は多い
65iPhone774G:2010/02/16(火) 22:49:24 ID:yWhukfWK0
今よりもっとサクサクになればそれでいいや。あと欲を言えば多々あるアプリの制限を緩くして欲しいかな。
66iPhone774G:2010/02/16(火) 22:54:32 ID:LOL7LIOG0
情強なら16:10
67iPhone774G:2010/02/16(火) 22:59:02 ID:NV4yPTGl0
こんなデザインがいいや
ttp://files.myopera.com/ux50/blog/iphone4gconcept.jpg
68iPhone774G:2010/02/16(火) 23:06:38 ID:TXq349D00
>>67
パンダ・・・
69iPhone774G:2010/02/16(火) 23:07:55 ID:OlzI8isP0
>>67
そのデザインだったら中身かわってなくても3GSから買い換えるな

ただ、デザイン変わるとiPhone買い換えたのがカミさんにバレるから
今と全く同じデザインの方が有難いという現実も…
70iPhone774G:2010/02/16(火) 23:08:36 ID:+x9kZB4k0
>>67
普通にカッコいいなw
71iPhone774G:2010/02/16(火) 23:20:01 ID:APa8dWqR0
>>67
俺は逆に嫌だなぁ
iPhoneの流れに乗ったけど、失敗しました。みたいな。
auあたりがやりそうなデザイン。
72iPhone774G:2010/02/16(火) 23:20:16 ID:TxXxqe7S0
>>67
最新のiMacと同じ手法だね。
でもガラスの断面が露出してると、落とした時パリーンといきそう…
やはりガラスの断面は覆ってきそうな気が。
73iPhone774G:2010/02/16(火) 23:46:19 ID:FBQZogT80
新型iphoneが出るまで待ったら
学割がなくなったり月々割が減ったりして
6000円/月程度じゃすまなくなりますか?
74iPhone774G:2010/02/16(火) 23:47:26 ID:WkTRBXUp0
貧乏人は
無理して買うな
以上
75iPhone774G:2010/02/16(火) 23:50:21 ID:TXq349D00
docomo行ってソニエリ見てきた。お姉ちゃんがiPhoneより凄い、凄い連発していた。
新型で、お姉ちゃんの度肝を抜かせてやりたかった。
76iPhone774G:2010/02/16(火) 23:59:24 ID:WkTRBXUp0
「凄い、凄いiPhneより凄い」
頭の中空っぽな姉ちゃんだな
77iPhone774G:2010/02/16(火) 23:59:25 ID:lmf2NbA70
docomoのおねいちゃんに抜かれたい(*ノωノ)
78iPhone774G:2010/02/17(水) 00:00:48 ID:b2tnQd4u0
>>75
まあそれが仕事だしな
少なくとも2chで煽ってる信者よりはまっとうな仕事だw
79iPhone774G:2010/02/17(水) 00:15:20 ID:dcxrjQGoP
>>73
新型はすまないでしょ・・・
8000円くらい覚悟したら。
80iPhone774G:2010/02/17(水) 00:33:50 ID:N1mAgjCbP
>>75
>docomo行ってソニエリ見てきた。
Xperiaはまだモックも並んでいないはずだが。
81iPhone774G:2010/02/17(水) 00:42:13 ID:V42c4YNw0
出てもないけど
ドコモの姉ちゃんが
「今度ドコモから出る携帯は、iPhoneより凄いんですよ。iPhoneなんてやめておいた方がいいですよ」って
言ってたっていう笑い話でしょ
82iPhone774G:2010/02/17(水) 00:48:20 ID:ixWpQn4T0
>>80
モック出てるよ。
83iPhone774G:2010/02/17(水) 01:15:21 ID:6Si3+IO30
名刺サイズよりちっこいXperiaにはちょっと物欲刺激された。
あとは3GS以下。もう少し頑張ってくれないと、つまらん。
84iPhone774G:2010/02/17(水) 01:21:48 ID:swz5VejQP
iPadの3Gモデルは電波通すための切り欠きが
全面にまで回り込んでるのが生理的に無理。
iPhoneも同じデザインになったら悪夢だね。
85iPhone774G:2010/02/17(水) 02:03:05 ID:2K3SGsZV0
コストと生産効率が鍵だよね。
86iPhone774G:2010/02/17(水) 02:12:46 ID:yMaunvA10
俺の希望

1.ワンセグチューナー(録画機能あり)
2.バッテリー強化(厚みは少し増してもいい)
3.マルチタスク
4.HD対応
5.ステレオスピーカー搭載
6.756万画素
7.フラッシュ機能
8.フラッシュ閲覧可能
87iPhone774G:2010/02/17(水) 02:31:11 ID:mglclgur0
>>86
ワンセグとかフラッシュとか、オプションで対応出来るものは必要ないだろ
88iPhone774G:2010/02/17(水) 02:40:27 ID:m95Hk1360
日本独自規格のものはさすがに付かない予感
dockコネクタの周辺機器をもうちょっと充実させてくれると良いんだけどねぇ

wifi方式でワンセグとかってdockの制限が厳しかった当時の苦肉の策みたいなもので、
いまだったらもうちょっと良い感じの出せそうな気もするけど…

ま、最悪2年でまったく違う物になってしまう可能性のあるデジタルガジェット用の
周辺機器をそんな気合入れて開発してくれるとか、今の日本企業じゃ期待できないか
89iPhone774G:2010/02/17(水) 02:52:38 ID:ocBw0sWt0
>>86
まぁ、言いたいことは分からんでもないが…
普段から我侭って言われたりしていないか?

それだけの機能を付けたとして、絶対に「中途半端だ」とか
「どれか機能を削ってでも性能を上げるべきだった」とか
言い出すに決まっている。
特に1&2とか6&7とかな。
「これだけ画素数が上がったのに光学ズームが付かないなんて!」とか
言い出す奴が絶対に出る。
テレビ見ながらGPS参照してフラッシュ使って写真を撮る?w
どんだけバッテリーが必要になるんだ?ww
そんな事をしながら「電池持ちが悪い!」とか抜かすんならアップルの人も大変だな。
90iPhone774G:2010/02/17(水) 02:54:25 ID:B+QFsXR90
>>88
ワンセグは、結果的にソフトバンクが出したワンセグ&バッテリーの仕様がベストだった気がする

試しにワンセグ&バッテリースレ覗いてみ
本来想定された使い方とは違うが
VPN接続とか活用すると、高画質で日本全国(海外でも)どこからでも自宅で見られるチャンネルを見放題
ある意味最強のケータイワンセグだと思う

まあ、環境構築に敷居高いのが少し難点だが…
91iPhone774G:2010/02/17(水) 03:19:02 ID:ZdD0fOSN0
次期iPhoneに採用?? OmniVisionが新しいCISを発表

electronistaによると、OmniVisionが、RAWイメージを撮影可能な携帯電話用
カメラ向けの新しいセンサー「OV5647」を公開したそうです。
カメラは5メガピクセルサイズの撮影が可能となっており、60fpsの1080p
もしくは720pビデオの撮影も可能だそうとのこと。

http://taisyo.seesaa.net/article/141358253.html

5メガピクセルになれば、もう完璧だな
92iPhone774G:2010/02/17(水) 03:26:44 ID:cURl/Oi8P
センサーの量産化は7月からだと書いてあるけど
新型が7月に発売すると仮定して間に合うのか?
93iPhone774G:2010/02/17(水) 03:29:27 ID:ZdD0fOSN0
>>92
間に合って欲しいね
94iPhone774G:2010/02/17(水) 03:33:30 ID:B+QFsXR90
カメラは画素数上がると暗い場所で辛いからなぁ
今のカメラでも、ウチの部屋だと明かり暗くて夜はまともに撮影出来ないから
これ以上の高画素化は興味無い
95iPhone774G:2010/02/17(水) 03:35:22 ID:oRpgr0Iz0
てs
96iPhone774G:2010/02/17(水) 03:44:56 ID:L/Zurqv30
次ではなくとも、そのうち無線充電出来るようになって欲しいなー
97iPhone774G:2010/02/17(水) 03:59:40 ID:B+QFsXR90
そういやヨーロッパでは携帯電話の充電端子はミニUSBじゃなきゃダメとかって規則になって
appleもそれを受け入れたって報道を見た覚えが有るんだけど
となると、次期iPhoneからはDockコネクタ使えなくなるのかな?

そうなるとiPhone用スピーカとか買い換えなきゃダメだな…
98iPhone774G:2010/02/17(水) 06:54:50 ID:vyKZNHG80
Touchのサイズで3GSのスペックで電池長持ちなら欲しい。他の追加機能はいらない。
99iPhone774G:2010/02/17(水) 07:04:51 ID:+wPtEvRb0
画像ビューアとして使うから、もう少し高精細な画面になって欲しいなぁ。
100iPhone774G:2010/02/17(水) 07:43:25 ID:pGZJko1DP
>>97
DockとミニUSB端子の変換子でも売られるんじゃないか
101iPhone774G:2010/02/17(水) 08:36:58 ID:w9GYktGeP
ミニUSBでも良いけど、マイクロUSBにしてイヤホン口を下部に付けて欲しい
イヤホン差してポケットに入れるとき一々逆さにしないといけないし、
取り出すときもまた逆さにしないといけないのは面倒
一回り小さいならまだ逆さにし易いんだけど、解像度は上がっても
画面サイズは変わらなそうだからコレだけは何とかして欲しい
102iPhone774G:2010/02/17(水) 08:54:35 ID:5kNFUMB10
え?
103iPhone774G:2010/02/17(水) 09:25:31 ID:Ysy2T9E40
USB端子とか付いてるだけで製品がダサく見える
104iPhone774G:2010/02/17(水) 09:30:55 ID:erJius0s0
>>102
イヤホン差してたら、手に持った形のままで
ポケットに突っ込めないってことでしょ。
105iPhone774G:2010/02/17(水) 10:05:37 ID:Tt52/xeB0
アイフォーンに対抗!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000007-jij-int
106iPhone774G:2010/02/17(水) 10:11:10 ID:Tt52/xeB0
>OmniVisionが、RAWイメージを撮影可能な携帯電話用カメラ向けの新しいセンサー「OV5647」を公開したそうです。
カメラは5メガピクセルサイズの撮影が可能となっており、60fpsの1080pもしくは720pビデオの撮影も可能だそうとのこと。

また、サンプルの出荷は始まったようですが、量産開始は7月からとなっており、供給されるパートナーなどは明らかにされていないそうです。
なお、このOmniVisionは、iPhone 3GS用の3.2メガピクセルCISを供給しており、
去年の12月には「OmniVisionが次期iPhone用の5メガピクセルCISの受注をAppleから獲得したようだ」との情報もありましたし、
量産時期が気になるものの、この「OV5647」が次期iPhoneに搭載される可能性はあるかもしれません。

http://www.electronista.com/articles/10/02/15/omnivision.ov5647.would.take.10.bit.photos/
107iPhone774G:2010/02/17(水) 10:36:13 ID:U1xLB3lu0
>>106
生産時期考えると、おかしいように思う。
これ、ひょっとすると画素数今のままじゃないかな?
108iPhone774G:2010/02/17(水) 11:44:31 ID:W/hLL6+f0
>>106
毎年発売は7月だよね?
次機には少し間に合わなそうだな〜
スペック的には最高なのに・・・
109420:2010/02/17(水) 12:05:26 ID:2K3SGsZV0
あんな小さなレンズにセンサーでロウ画像なんて撮ってどうすんだ?
110iPhone774G:2010/02/17(水) 12:49:33 ID:v5S/Y+H70
>>101
賛成だなこれ>イヤホン下
111iPhone774G:2010/02/17(水) 12:53:16 ID:3wHGRRGFP
touchは確か下に刺すんだよな
112iPhone774G:2010/02/17(水) 13:50:13 ID:hdbBk4qWi
イヤホンジャック下でdock上は?
充電しながらでもそんなに邪魔にならないんじゃね?

あ、もしミニUSBになるなら並べても邪魔にならないか
113iPhone774G:2010/02/17(水) 14:42:21 ID:kKcu6xo50
イヤホンなんか下にさされたらタッチ操作するのに邪魔でしょうがないから
やめてください。
114iPhone774G:2010/02/17(水) 15:07:35 ID:l6SuESEl0
上下両方きぼんぬ
115iPhone774G:2010/02/17(水) 15:28:51 ID:8taFDUbs0
俺はBluetoothだから上でも下でも関係ねぇぜ
つうか本体にヘッドフォンケーブルが付いてたら、何やるにしても邪魔でしょうがない

それより、Bluetooth曲送り/戻り対応しろ!
116iPhone774G:2010/02/17(水) 17:52:12 ID:rNufovzl0
カメラ320万画素のままで大丈夫なの?まじ?死ぬの?
117iPhone774G:2010/02/17(水) 18:03:09 ID:szyKeXO/0
あんな平べったい光学系でいくら画素数増やしたところでタダのオナニーよ
118iPhone774G:2010/02/17(水) 18:12:05 ID:w9GYktGeP
イヤホン口もdock口も下部が良いな
同時に使うことは少ないだろうけど、使うことになった場合
上下にケーブルが生えるからポケットに入れづらい
あと満員電車に乗ったときにイヤホン口が上にあると
座っているヒトの新聞にケーブルが引っ掛かったり、
乗り降りのときに他人のカバンにケーブルが引っ掛かったりするから
一々ケーブルごとiPhoneを持たないといけない

Bluetoothにしたら問題は解決しそうだけど、
今度は欲しいイヤホン・ヘッドフォンが無い
119iPhone774G:2010/02/17(水) 18:24:54 ID:Tb3pr71N0
俺もイヤホン口下がいい。
ポケットから出した時に持ち直さないといけないんだよね上だと。
まあイヤホン下にしてポケットに入れろって話だけど、断線とかしそうで怖いし。
120iPhone774G:2010/02/17(水) 18:28:49 ID:tkpsxkXm0
満員電車でも音楽聴いたりしてる人いるけど
やめて欲しい
カナル型だと音が漏れてないと思ってるんだろうけど
かすかに聞こえてて 耳障り
迷惑だから止めて
121iPhone774G:2010/02/17(水) 18:31:29 ID:w9GYktGeP
>>120
それは音漏れしてる人に言ってくれ
122iPhone774G:2010/02/17(水) 18:35:18 ID:PqaEvaGu0
>>120
耳栓すりゃいい。
満員電車も公共の場
123iPhone774G:2010/02/17(水) 18:35:26 ID:v5S/Y+H70
>>115
曲送り戻しさっさと対応して欲しいねえ・・・
124iPhone774G:2010/02/17(水) 18:48:14 ID:5AcQZPKY0
おれは小指で支えるようにして持ってるから、イヤホンが下出しになったら邪魔でしょうがない
iPod touchは下なんだっけ?
125iPhone774G:2010/02/17(水) 18:51:55 ID:B+QFsXR90
大音量で音漏れしてるのが不快ってのは分かるが
かすかに聞こえる音漏れすら不快ってのは、もはや病気のレベルだと思う
電車がガタゴト言う方がよっぽど音大きくね?

つか音漏れや電車内での電話がマナー違反なんて日本だけの変な文化だよな
126iPhone774G:2010/02/17(水) 18:53:25 ID:B+QFsXR90
>>124
touchは下
両方使ってるけどイヤホン端子は下の方が便利
127iPhone774G:2010/02/17(水) 18:54:06 ID:v5S/Y+H70
>>124
touchは右下だね
128iPhone774G:2010/02/17(水) 18:57:13 ID:5AcQZPKY0
>>126
おれは右手でも左手でも持つことあるから下は嫌だなぁ
129iPhone774G:2010/02/17(水) 19:03:26 ID:qHmgraMJ0
>>115,123
同意。ケーブル付いてると邪魔臭い。早送り/巻戻しくらいはOS Ver.UPで対応してくれんかな…

そしてBTもう一つの難点は、落としそうになった時命綱が無い事だ。
130iPhone774G:2010/02/17(水) 19:22:27 ID:V2K1GUCZP
逆転の発想
ボタンを画面上下につけて
画面を反転できるようにすれば解決!
131iPhone774G:2010/02/17(水) 19:26:11 ID:W+E+fDUvP
>>116
画素数増えるにこしたことはないけど、320なら320でもいいけどなあ俺は
500に増えて動きが遅くなったりしたら本末転倒だし、「キレイな写真」を取りたい時はコンデジ使うし
メールに貼りつけたりちょっと撮って友達に見せたり、っていうぐらいなら写真も動画もいまぐらいがちょうどいいんじゃない?

ガラケーで1000万オーバーとかのを触ってみると、保存するのもサムネイル出すのでさえ遅い
身分相応って言葉があるが、携帯には100万画素ぐらいでいいんじゃね?
132iPhone774G:2010/02/17(水) 19:30:25 ID:b6OigSuBP
>>130
天才コロンブスキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
133iPhone774G:2010/02/17(水) 19:37:47 ID:W+E+fDUvP
>>130
それだけのために上下にボタンがあるのはデザイン的に嫌
もしそれを実現しようとするとマイクとスピーカーも上下につけなきゃだからコスト2ばーい
134iPhone774G:2010/02/17(水) 19:40:50 ID:JIlGLxi30
>>133
かつて921SHというものがあってな・・・
135iPhone774G:2010/02/17(水) 19:52:44 ID:4qnXoAJf0
下に穴があるのは思ったほど邪魔にはならないよ。
小指の邪魔になるような位置でもないし。
ポケットに入れるのも楽。
ただ不満なのはドックに刺すたびにイヤホン抜かないといけない事。
136iPhone774G:2010/02/17(水) 19:57:08 ID:FnRBhLj10
マルチタスクやフラッシュや画素数増加には「いらん!」の一点張りでギャーギャーわめくのに
イヤホン口の上か下がそこまで重要とはww
137iPhone774G:2010/02/17(水) 19:59:34 ID:UCZd7H6r0
>>120
音漏れしないイヤホンもあるから
まぁ、君の周りにはモラルがない人が多いだけだろう
138iPhone774G:2010/02/17(水) 20:45:24 ID:EqDfleXH0
今どき320万画素は…
ソニエリ800 その他スマホ最低でも500(ノд<。)゜。
139iPhone774G:2010/02/17(水) 20:50:58 ID:szyKeXO/0
画素数なんてオナニーだっつーの。レンズがあんななのにw
140iPhone774G:2010/02/17(水) 21:16:46 ID:Ag4yD5jc0
抽出 ID:szyKeXO/0 (2回)

117 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 18:03:09 ID:szyKeXO/0
あんな平べったい光学系でいくら画素数増やしたところでタダのオナニーよ

139 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 20:50:58 ID:szyKeXO/0
画素数なんてオナニーだっつーの。レンズがあんななのにw
141iPhone774G:2010/02/17(水) 21:27:59 ID:nL5qp+J90
携帯の1000万画素よりデジカメの300万画素の方が綺麗だもんな
142iPhone774G:2010/02/17(水) 21:39:32 ID:FnRBhLj10
もっと言えばiphone3GSの350万画素より
6年前のCASIOのあうガラケーの200万画素の方が格段に綺麗だ。
143iPhone774G:2010/02/17(水) 22:07:14 ID:YgS4WWYo0
3GSのカメラはマクロとフォーカス性能がイマイチなんでそっち何とかして欲しいね、
画素数向上みたいなアホくさい技術バカ競争なんかより使い勝手向上してくれ。
144iPhone774G:2010/02/17(水) 22:21:17 ID:dVUJ0Tuk0
>>125
音漏れの方が
不愉快な音だよ
お前みたいなのがいるから迷惑なんだよ
145iPhone774G:2010/02/17(水) 22:32:40 ID:nKeXSEU8O
>>144
ここでゴタゴタ言ってないで漏れてるやつに『音漏れてますよ』って直接言えよ

お前のカキも迷惑だから
146iPhone774G:2010/02/17(水) 22:38:55 ID:4qnXoAJf0
>>125
>つか音漏れや電車内での電話がマナー違反なんて日本だけの変な文化だよな

その文化は別に変とは思わないけどね。ガヤガヤうるさく無くていい事じゃん。
>>144みたいにかすかに聞こえる音漏れで過剰反応するのもどうかと思うけど。
147iPhone774G:2010/02/17(水) 22:42:27 ID:dVUJ0Tuk0
「かすか」っていうのは
「絶対的」な意味じゃなく
電車の音等の周りの音を含めた
「相対的」な意味で言ってるんだけど
満員電車を体験してる人なら、それくらい想像できると思うんだけど
(今度は、そんな低層の生活してねえよとか言ってきそう、馬鹿馬鹿しい)
148iPhone774G:2010/02/17(水) 22:44:41 ID:PqaEvaGu0
>>147
だから耳栓しろて
149iPhone774G:2010/02/17(水) 22:51:03 ID:e92wl7dL0
150iPhone774G:2010/02/17(水) 22:53:37 ID:ZwFtqWTF0
せっかくiPhoneあるんだから自分も音楽聞いちゃえば気にならないぜ
151iPhone774G:2010/02/17(水) 22:53:57 ID:w9GYktGeP
オレは電車内での音漏れより声の大きい人の会話の方が気になるけどな
それと満員電車内でのベビーカーを折りたたまないで乗り込んでくる家族とか
座ってるときに隣のおじさんが新聞を広げて読んでるのも気になるけど

まー、いい加減スレチだから
152iPhone774G:2010/02/17(水) 22:56:24 ID:4qnXoAJf0
>>147
満員電車でのかすかな音漏れくらい許してあげろよ。距離近いんだし。

明らかな大音量での音漏れ野郎は殴っていいけど。
153iPhone774G:2010/02/17(水) 23:32:10 ID:izDfDZGyP
>>120
このクズ虫が別スレまで応援要請してきてウザイんだが^^
154iPhone774G:2010/02/17(水) 23:53:48 ID:T1Rbaz110
応援要請ワロタ
155iPhone774G:2010/02/18(木) 00:03:21 ID:Z1nEDj320
>>141
おっしゃるとおり!

>>141の短いレスが全てだよな
1200万画素でーす!なガラケーで撮った写真と300万画素のデジカメの写真なら300万(つか「デジカメ」)の方が絶対キレイ

で、何が残るかというと異様に電池食うとか動きが死ぬほど遅いとかそういうデメリットばっかり
それなら3GSのカメラ性能は今のままでいいんじゃね?と

ただ、今と同じ消費電力で今と同じ動きで今よりも描写力が上がるんなら500万画素になることに何の否定もしないけどねw
156iPhone774G:2010/02/18(木) 00:04:51 ID:N1mAgjCbP
最近のケータイのカメラは速いよ
157iPhone774G:2010/02/18(木) 00:16:27 ID:rYgpRA3s0
カメラの画質の良し悪しはレンズとCIMOSセンサそれぞれのサイズに依存するんであって画素数は関係無い
レンズが今のサイズのままじゃ、どんだけ画素数上げても全くの無駄
むしろセンサ1個当たりの面積が小さくなるから画質は下がる

画素数は、本来印刷する時の為のスペックだし
そもそも印刷するにも1000万画素も要らない
158iPhone774G:2010/02/18(木) 00:21:53 ID:S59cxHl90
ケータイの画素数競争は完全にバカ引っ掛ける専用エサだよな
159iPhone774G:2010/02/18(木) 00:25:18 ID:69aIL4Um0
だなぁ。
iphoneにユーザーが増えるいう事はそのバカもふえると言うことだから
今後も無意味な数字を求めるやつは増えるだろうな
160iPhone774G:2010/02/18(木) 00:29:50 ID:Hr738SGd0
え?とっくに手遅れだろ。
つかそれが普及。
161iPhone774G:2010/02/18(木) 00:31:55 ID:S59cxHl90
まあカタログ使用値に顕著にこだわるのは日本の消費者だけだから
グローバルで売ってるiPhoneが影響されることはないと思うけどね
162iPhone774G:2010/02/18(木) 00:42:18 ID:37cMP6j60
このスレは正論に溢れてるな
163iPhone774G:2010/02/18(木) 00:42:54 ID:zp8OayCOP
使用値
164iPhone774G:2010/02/18(木) 00:43:40 ID:sZJx1dJz0
当面はOS4.0の詳細待ちだな。
新型の方より先に情報来そうだし
165iPhone774G:2010/02/18(木) 00:44:41 ID:OWNJ+2DE0
iPhone OS4.0は3月14日に発表!?

http://iphone-france.blogspot.com/2010/02/iphone-firmware-4-le-14-mars.html
iPhone Franceというサイトが、
「iPhoneとiPod touchのための新しいファームウェア 4.0は3月14日に発表される」と伝えているそうです。
166iPhone774G:2010/02/18(木) 00:46:15 ID:rYgpRA3s0
>>165
ハードより、こっちが気になるな
167iPhone774G:2010/02/18(木) 00:49:55 ID:SWvQzTXR0
>>155
最後に逃げ道作るんなら最初から黙っとけよゴミ
168iPhone774G:2010/02/18(木) 00:53:15 ID:A0hMThT70
4.0が出ると次期iPhoneの情報もOSからある程度情報読み取れるものなの?
169iPhone774G:2010/02/18(木) 00:54:12 ID:S59cxHl90
>ただ、今と同じ消費電力で今と同じ動きで今よりも描写力が上がるんなら500万画素になることに何の否定もしないけどねw
300万画素でより消費電力減らせるのなら500万画素よりそのほうがいい。

まあしかし林檎のチョイスは画素数でなく生産時点で一番コスト的に優れたデバイスを選んでるはず
(バルクのメモリやHDDみてても判るけど低性能でも需要が減ると値段が上がってしまう)
今後のiPhoneで画素数が増えるとしたら単にその時点での低価格帯を選んだというだけ
170iPhone774G:2010/02/18(木) 00:55:44 ID:M60itGal0
4.0で3GSもっさり→新機種買うしか無い!作戦とみた
171iPhone774G:2010/02/18(木) 00:58:53 ID:rYgpRA3s0
>>168
去年は、3.0のSDK発表された時点でムービー撮影と電子コンパスまでは分かったな
それ以外は全く不明だった
172iPhone774G:2010/02/18(木) 01:06:51 ID:GIG7aIno0
4.0の前に3.2じゃないの?
それとも3.2はiPad専用でiPhoneは4.0になんてことあるのか?
173iPhone774G:2010/02/18(木) 01:07:38 ID:A0hMThT70
>>171
マジか!それは楽しみだ!
174iPhone774G:2010/02/18(木) 01:11:58 ID:Y4BOblvlP
ネーミングはiPhone 4G
本当に来そうだね
175iPhone774G:2010/02/18(木) 01:15:32 ID:zp8OayCOP
通信方式が3G対応だから3Gなのに4Gなんて名前にならんよ。
176iPhone774G:2010/02/18(木) 01:17:52 ID:hSaF0v1t0
iPhone Cだよ
177iPhone774G:2010/02/18(木) 01:19:21 ID:s3sn7TqL0
>>175
えっ
178iPhone774G:2010/02/18(木) 01:20:22 ID:Hr738SGd0
>>176
俺もそう思ってるんだけど違うの?
179iPhone774G:2010/02/18(木) 01:21:15 ID:Hr738SGd0
ミスった>>175ね。
180iPhone774G:2010/02/18(木) 01:23:57 ID:hSaF0v1t0
181iPhone774G:2010/02/18(木) 01:50:56 ID:rYgpRA3s0
>>172
3.2はどうだろね?iPad向けの機能しか、殆ど発表されてないからなぁ
多分iPadの発売日にiPhoneも3.2解禁じゃね?

あとiPhoneOS4.0が出ればiPadも4.0に上がるんじゃね?
touchも毎回同じパターンでしょ
182iPhone774G:2010/02/18(木) 02:21:45 ID:ttB/FvsH0
iPadの機能=iPhoneの機能?
書籍は除く
183iPhone774G:2010/02/18(木) 02:23:52 ID:sZJx1dJz0
>>182
iPadはiPod touchをでかくしただけじゃねーの?
184iPhone774G:2010/02/18(木) 02:25:19 ID:S59cxHl90
いや、UI周りでiPadしか使えない機能拡張とかあるっぽいよ
185iPhone774G:2010/02/18(木) 04:24:14 ID:DDvJxpywi
>>180
三月十四日か楽しみだな
186iPhone774G:2010/02/18(木) 05:08:11 ID:k9BJ+BNr0
>>178
おれもそう思ってたけど、調べたら4G方式ってのがあってそれに対応出来るようになるらしい。
確かに三つ目のiPhoneが3Gだから混同する人がいる。誤解は招く。だから、四つ目だけど、3GSだけどね。
187iPhone774G:2010/02/18(木) 05:09:31 ID:k9BJ+BNr0
マイナーチェンジで4GSとかも出るんかな…
188iPhone774G:2010/02/18(木) 08:11:53 ID:TTJKQYkU0
>>170
こまるわ
それならアップデートしないよね
189iPhone774G:2010/02/18(木) 08:27:07 ID:0ANAlqun0
190iPhone774G:2010/02/18(木) 10:16:57 ID:OFThECUE0
iPadってベゼル部分にもギミック仕込まれてそう。
ガセかもしれんがこんなのあった。
http://blog.sohaya.com/2010/02/03/apples-ipad-may-gain-an-intelligent-bezel-in-the-future/
191iPhone774G:2010/02/18(木) 11:04:10 ID:SWvQzTXR0
>>170
まぁそれくらいのアップデートは
あってくれないと困るしあって欲しいよな。

2期連続でマイナーチェンジってこともないだろうし。
192iPhone774G:2010/02/18(木) 11:29:48 ID:zbCJfpjz0
マルチタスク・Flashの話題はさておき、それ以外で4.0はどう変わるかな?
単純に速度アップ?(それはそれで嬉しいが)、青葉での外部デバイスとの接続は
もっとちゃんとして欲しいな
193iPhone774G:2010/02/18(木) 11:59:19 ID:jxqEo4bpP
Bluetooth3.0に対応して、AppleからもBluetoothヘッドフォンを出して欲しいな
194iPhone774G:2010/02/18(木) 13:53:03 ID:A6YwbIdJ0
UIも変わるな。完全なる 次世代iPhone現れるだね。
195iPhone774G:2010/02/18(木) 14:08:50 ID:MdsQ8K2P0
Kleerもそのうち搭載して欲しいな
196iPhone774G:2010/02/18(木) 14:15:31 ID:AjXLOwXY0
おまえらの希望的観測は
あてにならないからな
197iPhone774G:2010/02/18(木) 14:26:01 ID:SWvQzTXR0
縛り3GS厨の希望的観測は「デザイン・機能ほぼ現状維持のスペック微増止まり」だな。
198iPhone774G:2010/02/18(木) 14:36:13 ID:S59cxHl90
普通、OSの更新で速度アップなどない。
現行OSがよほど出来の悪いコードならともかく、
それは2.2あたりで越えたラインだしな
199iPhone774G:2010/02/18(木) 15:03:09 ID:Qc5W8K5y0
iPad同様、背景くらい付けられるようになるだろ。
200iPhone774G:2010/02/18(木) 15:29:46 ID:i0f5SxRHP
ガラスの強度あげて欲しいな。
201iPhone774G:2010/02/18(木) 16:32:57 ID:IPR+a4XX0
出張行って山手線乗ったらウンコ臭くて参った
スーツ着たじいさんが漏らしてた臭い
あれに比べたら音漏れなんて全然問題ないだろw
202iPhone774G:2010/02/18(木) 16:38:54 ID:QcUCG1Li0
何言ってるのか意味分からないです。
203iPhone774G:2010/02/18(木) 17:24:28 ID:oIV1aHum0
OS4.0がどうなるのかという話題は、
ネタを細分化しないと見えてこないだろ。

例えば
・AppStoreや課金に対しての改良(プラットフォームに対する強化)
・ドックコネクタやBluetooth、無線LANなど、通信や共有に関する強化
・アプリ開発環境の機能強化
・OSの強化
(DarwinやBSDやOSSの最新版へのアップデートとそれに伴う性能向上)
・UIの改良(外観や操作性などの改良)
・OS共通サービス(アプリ開発の為の部品)の機能拡張/改良
・プッシュ通知機能の強化(またはアップル流マルチタスクへの回答/実装)
・通話/メール/カレンダー/マップなど標準アプリの機能強化
・標準アプリ群に新たに加わる新アプリとは何か?
・第4世代iPhone以降で可能になる新要素(または隠しAPIネタ)
・日本語IMがどう強化されるのか?

など、例えばAndroidやLinuxなどは小刻みなアップデートを繰り返す方式だけど、
iPhone OSの場合はWindowsやMac OS Xなどと同様、ある程度の期間を空けることで、
安定したプラットフォーム基盤を育てていく方式、
iPhone的には年一回メジャーアップデート方式を採用してる。

つまり、上に挙げた全てにおいてそれぞれアップデートされるのが
iPhone OS 4.0の特徴といえる。その辺を考慮に入れて妄想する必要はあると思うぞ。
204iPhone774G:2010/02/18(木) 17:55:59 ID:M60itGal0
>>195
ついでに法改正して飛行機でも使えるようにして欲しいなあ・・・
205iPhone774G:2010/02/18(木) 18:10:48 ID:jxqEo4bpP
Kleerは通話で使えるっけ?
Bluetooth3.0でKleer並の消費電力になってるし2.0or2.1とも互換あるから
出来れば3.0に対応して欲しいなぁ

一応、HTC DesireだとBluetooth3.0に対応予定のAndroidだから
こっちも楽しみ、Flashにも対応するようだしね
206iPhone774G:2010/02/18(木) 18:25:23 ID:gZg4QyCrP
>>175
そうなの?
俺はてっきり「第3世代 3rd generation」だと思ってた
207iPhone774G:2010/02/18(木) 18:36:59 ID:rYgpRA3s0
>>206
3Gは2世代目
GSで3世代目
208iPhone774G:2010/02/18(木) 19:51:06 ID:9y1Pi4C90
>>206
第三世代だから3Gなんだろ。movaやGSMは第二世代。
209iPhone774G:2010/02/18(木) 19:53:55 ID:M60itGal0
3G回線の3Gは「第三世代」だから3G

iPhoneの3Gは「3G回線対応」のiPhoneって意味

これでおk?
210iPhone774G:2010/02/18(木) 20:57:27 ID:2SlfJA1S0
次世代iPhoneの名前予想して当たった奴には俺が買ってやるよ
211iPhone774G:2010/02/18(木) 21:03:50 ID:zp8OayCOP
>>209
そう。
212iPhone774G:2010/02/18(木) 21:24:06 ID:hnmClsfl0
標準装備でサラウンドのbluetoothイヤホンつけてほしい 両耳
213iPhone774G:2010/02/18(木) 21:25:46 ID:hnmClsfl0
ホームボタン側面になんないかな
214iPhone774G:2010/02/18(木) 21:26:05 ID:W47NqkOvP
>>209
iPhone 3Gの3Gは「3rd Generation」の意味
215iPhone774G:2010/02/18(木) 21:33:30 ID:mXklhw/M0
なんという釣り針
216iPhone774G:2010/02/18(木) 21:37:06 ID:hnmClsfl0
iPadとか次のiPhoneとかの11nってシングルなの?
217iPhone774G:2010/02/18(木) 21:43:22 ID:hnmClsfl0
ガラス以外のとこユニボディにして
218iPhone774G:2010/02/18(木) 22:01:04 ID:rYgpRA3s0
>>212
iPhoneでサラウンドって何に使うんだ?
4インチ程度のモニタで映画見て、音だけ臨場感あっても、それはそれでおかしいだろ…

って、あれ?もしかして俺空気読めてない?
219iPhone774G:2010/02/18(木) 22:40:00 ID:hnmClsfl0
できる限りコードレスってこと?
220iPhone774G:2010/02/18(木) 22:45:27 ID:SWvQzTXR0
いいからお前らあきの子供のことについてもっと教えろよ。
嬢のゴシップネタほど笑えるもんはない。
221iPhone774G:2010/02/18(木) 22:46:09 ID:hnmClsfl0
>>213
たしかに片手で使ってるとホームおしにくいな 右上側面にあるといいと思うよ
222iPhone774G:2010/02/18(木) 22:46:22 ID:SWvQzTXR0
壮大な誤爆
223iPhone774G:2010/02/18(木) 22:50:08 ID:TyZLGWz6O
>>210
俺の中では3GTで決まってる
224iPhone774G:2010/02/18(木) 22:59:31 ID:xncqbokR0
>>221
左手を使う俺が困る
225iPhone774G:2010/02/18(木) 23:01:02 ID:hnmClsfl0
>>224
人差し指でいけない?
226iPhone774G:2010/02/18(木) 23:02:51 ID:hnmClsfl0
>>218
音楽だけでもいいんじゃないかなぁ
227iPhone774G:2010/02/18(木) 23:12:42 ID:rYgpRA3s0
>>226
音楽再生にサラウンドヘッドホンは意味無いよ
228iPhone774G:2010/02/18(木) 23:26:33 ID:hnmClsfl0
>>227
そなの?じゃあ普通のでお願い
229iPhone774G:2010/02/18(木) 23:48:52 ID:uhsYgZDu0
>>221
どんな持ち方してんの?
片手で持ったらホームのとこに親指がくるのが普通じゃないのか?
230iPhone774G:2010/02/18(木) 23:50:04 ID:HTB4LUkp0
親指が短い
231iPhone774G:2010/02/19(金) 00:01:39 ID:hnmClsfl0
>>229
え?結構、、こう、がっつりと、、
232iPhone774G:2010/02/19(金) 00:03:37 ID:v76ZGMvi0
サラウンドいらないけど普通にステレオならいいんじゃないかな
233iPhone774G:2010/02/19(金) 00:32:03 ID:sClQ2u2k0
あるドコモの販売から直接聞いた話しです。
ドコモからiPhone絶対でないみたいです。理由は2つ。
1つ、iPhoneの修理代金は高くつくらしく、ドコモの修理サービス5000円の枠におさまらない。
2つ、売れてはいるが、大半をアップルに取られてしまい再三が合わない。

末端の関係者の話しですが、私はこの話しを聞いた後ピーンときました。
ドコモからはでないが、SIM化すればドコモからSIMカードは必ず出すと。

何故なら、2つの責任をドコモは負わないから。

これは正しく・・・
234iPhone774G:2010/02/19(金) 00:38:44 ID:r2ag21JPP
>>233
ニホンゴジョウズデスネ
235iPhone774G:2010/02/19(金) 00:39:09 ID:mNOtPuEw0
落っことして画面に日々が入ったからアップルのサポセンに
修理の相談したらダルそーに「20万かかりますね」と冷たく言われた。。
唖然としたよ・・おしゃれクールは何でもありだな・・。。 
236iPhone774G:2010/02/19(金) 00:40:37 ID:mNOtPuEw0
>>235
誤字でした・・

日々→ヒビ ね
237iPhone774G:2010/02/19(金) 00:48:14 ID:SGX6xbvP0
黙ってろゴミ
238iPhone774G:2010/02/19(金) 02:53:54 ID:UgH+9i7h0

やだなにこの楽しそうなお方→SGX6xbvP0
239iPhone774G:2010/02/19(金) 04:14:59 ID:lAtU+c4aP
コンセントからUSBせつぞくにするのがたしか3000円してたな。フツー100金で買うでしょ
240iPhone774G:2010/02/19(金) 06:11:36 ID:B3KUmAOB0
>>233
ドコモからiPhone専用SIM 通常のSIMでも使えるの どっち 
だから4からパケ統合したんだね  
docomo 980+315+4410円 
241iPhone774G:2010/02/19(金) 06:23:38 ID:+aEmsv3E0
実はipadをパカッとあけたら、新型iphoneがチョコンとDOCKに収まってたりしてw
242iPhone774G:2010/02/19(金) 06:37:03 ID:nBvT7GC70
>>241
確かに。パカっと開けたらiPhone用の小さな基盤がちょこんと入ってそう。
そして隣に同じくらいの大きさのバッテリー。
後は重量バランス用に鉛。
243iPhone774G:2010/02/19(金) 06:54:11 ID:PbrnH2Pf0
モバイルWiMAXは搭載してくるんじゃないか?
244iPhone774G:2010/02/19(金) 08:01:25 ID:a14ECvQ50
次世代iPhoneはOLED(アクティブマトリックス有機EL)搭載!?
http://www.oled-display.net/super-amoled-for-apples-iphone-4g
245iPhone774G:2010/02/19(金) 08:31:29 ID:Ara6q5MbP
>>244
屋外での視認性が今の液晶よりも悪いというのが嫌だなぁ。
246iPhone774G:2010/02/19(金) 09:20:49 ID:r2ag21JPP
>>243
それはない。
247iPhone774G:2010/02/19(金) 09:30:00 ID:nxYN6Kgn0
末尾PP・・・
248iPhone774G:2010/02/19(金) 09:30:58 ID:FwRp/HVA0
>>235
iPhoneの液晶割れで?
249iPhone774G:2010/02/19(金) 10:20:12 ID:aGl8Vr2T0
次のiPhoneの名称は、3GS+とかかな?
250iPhone774G:2010/02/19(金) 10:27:41 ID:jMwdOEQ50
>>249
何が悲しくてマイナーチェンジモデルのマイナーチェンジ版みたいな名前にすると思うの?
251iPhone774G:2010/02/19(金) 10:39:29 ID:sQJ3gzv20
やっぱり次モデルは3GXしかないだろ。CMは役所広司 。
252iPhone774G:2010/02/19(金) 10:54:23 ID:Tkizaoda0
まさかのiPhone classic
253iPhone774G:2010/02/19(金) 11:53:43 ID:F6V6Dwwp0
iPhone 3G@
254iPhone774G:2010/02/19(金) 12:45:01 ID:JSJt9yLB0
3GSのSはスピードのSだ、とのことなので次はP!
iPhone3GP!
PはパワフルのP!ありそう!
255iPhone774G:2010/02/19(金) 12:46:19 ID:YYaswr1w0
iPhone3G@docomo
256iPhone774G:2010/02/19(金) 12:46:40 ID:fAeauPzC0
おまいら、CMスマップのままでいいのか?
カッコワル過ぎだろ。
257iPhone774G:2010/02/19(金) 13:06:05 ID:ennf9fg40
おれらがどうこう言って変わる様なものでもない
あとは禿のセンスの問題
258iPhone774G:2010/02/19(金) 13:14:36 ID:sQJ3gzv20
>>257
今回は役所くんもやる気マンマンです
259iPhone774G:2010/02/19(金) 13:18:27 ID:YYaswr1w0
役所広司いいね。
260iPhone774G:2010/02/19(金) 13:37:49 ID:r2ag21JPP
TUGBOATの企画をシンガタがそのまま他社のCMで使えるわけないでしょうが
261iPhone774G:2010/02/19(金) 15:06:44 ID:mNOtPuEw0
>>248
液晶じゃなく液晶の上の画面のヒビ

家でセコセコ使うよりも外に持ち歩くことが多いから
電波のこともあるし自分にはドコモが合ってると悟った・・

モノ自体はめちゃ面白いんだけどデメリットがでかい・・
262iPhone774G:2010/02/19(金) 15:15:50 ID:r2ag21JPP
>>261
変人ってよく言われない?
263iPhone774G:2010/02/19(金) 15:24:23 ID:pIm8HB9u0
OLEDの業界筋から「Appleが次期iPhoneにSamsungの "Super AMOLED Display" (アクティブマトリックス有機EL) を採用するようだ」と聞いたと伝えているそうです。

Appleはメールとウェブ閲覧の際の消費電力が多いことから、iPhoneにOLEDを搭載することに難色を示しているが、"Super AMOLED Display"であればこれがクリア出来るかもしれないとのこと。

なお、これまでApple向けに様々な液晶ディスプレイを供給してきたLG Displayは、次期iPhoneのためのOLEDを生産する能力を持っていないそうです。
264iPhone774G:2010/02/19(金) 15:25:20 ID:pIm8HB9u0
265iPhone774G:2010/02/19(金) 15:29:47 ID:6SmfysXc0
iPadもけっきょく液晶だったし
266iPhone774G:2010/02/19(金) 15:43:56 ID:O/b845O6P
有機ELは流石に世界中のファンから大ブーイングが出るだろうな
Nexus Oneの挙げられる不満点の一つに有機ELのせいで外で画面が見辛いってのがあるし
267iPhone774G:2010/02/19(金) 15:55:34 ID:npDSkuQM0
カメラ画素320万で、有機ELだったらマジ葬式でしょ
268iPhone774G:2010/02/19(金) 16:03:45 ID:U0GptWi40
カメラはむしろ200万に戻して欲しい気分。
320万になってノイジーな絵になった気がするな。
269iPhone774G:2010/02/19(金) 16:06:48 ID:JRrU1kSs0
カメラの質によっては違うが俺の持ってる携帯のは200万画素
かなり薄暗いし汚い
320万のも持ってるがこっちはそれなり
500万ならそこそこ良いと思ってるけどね
270iPhone774G:2010/02/19(金) 16:25:56 ID:C3WzAqHp0
画素数はどっちでもいいけど、もう少し大きいレンズにできないかな。
所詮、入ってくる光の量が少なきゃ画素数あったって無意味。
271iPhone774G:2010/02/19(金) 16:33:11 ID:U0GptWi40
今りんごマークのあるあたりに、リンゴマークと同じぐらいの
大きさのレンズを。
272iPhone774G:2010/02/19(金) 16:34:01 ID:rHTZBXfH0
常時むき出しのカメラにコストかけられてもと思うけどねぇ
273iPhone774G:2010/02/19(金) 18:33:17 ID:fqpMPiX0i
>>199
ipadはアイコンとアイコンの間隔が空いてるから壁紙対応したんじゃね?

今のiPhoneだって技術的にできないわけないだろうけど、
実装しないのはブラックバックこそが美しいというこだわりなのでは。
274iPhone774G:2010/02/19(金) 18:35:13 ID:dvmsqKtN0
ipadは空きすぎだよなアレ…
275iPhone774G:2010/02/19(金) 18:47:44 ID:Ola8wIUC0
>>274
iPhoneのホーム画面と整合性とるためじゃね?
iPhone用に並べ替えたアプリ順そのままiPadで並べられるように
一画面内のアイコンの数をiPhoneと揃えたって事だと思ってた
276iPhone774G:2010/02/19(金) 18:56:38 ID:U0GptWi40
>>275
あーそうかもしれないね、あんまり大量にアイコン置いても
目的のアプリ探しづらくなるだけだし、そのせいで空いた隙間が
真っ黒じゃ味気ないのでデスクトップピクチャ貼れる様に
したのかもね。
277iPhone774G:2010/02/19(金) 19:43:41 ID:tUEAB9fo0
ドラえもんアプリ集めてるような人でもなければ
別に整合性取れる必要ないと思うんだけどなあ・・・
278iPhone774G:2010/02/19(金) 20:08:01 ID:NyOeCsOSP
279iPhone774G:2010/02/19(金) 20:40:41 ID:rTaRl3/40
このスレ読んで思ったのは、3G/3GSでイヤホンのスイッチ1回押すと一時停止ってのは知ってても、2度押しで曲送り、3度押しで曲戻しってのを知らないで次世代機では実装して欲しいとか言ってる香ばしい香具師が、意外に多いってコトw
280iPhone774G:2010/02/19(金) 21:21:38 ID:YHLPoxlz0
>>279
もう一回読み直した方がいいよ
281iPhone774G:2010/02/19(金) 21:27:32 ID:ZqrKE8PU0
>>280
bluetooth繋いでる時にイヤホン付けてりゃ出来る。
282iPhone774G:2010/02/19(金) 21:31:18 ID:Wh42yrpS0
>>281
ケーブル邪魔臭くてBluetooth使ってるのに…(´・ω・`)
283iPhone774G:2010/02/19(金) 21:36:38 ID:ZqrKE8PU0
そう?俺はBT時もイヤホンしてる方が手元で操作出来るし便利だと思うけど?
んまぁ付属のだと抜けやすいのが難点だけど。。。
それのが車おりても曲がシームレスだし良くない?
284iPhone774G:2010/02/19(金) 21:56:18 ID:Wh42yrpS0
>>283
なるほど。自分は電車通勤だから音楽聴いてる間もiPhone弄ってるんだよね。
車の人にはそういう使い方が便利そうだ。
285iPhone774G:2010/02/19(金) 23:51:58 ID:A/pqghqW0
キーボード付きの哀フォンってマジでありうるの?
くぇrty付いたら俺も哀フォンにするわ
286iPhone774G:2010/02/20(土) 00:05:40 ID:1FXhdBFwP
一生しないでいいよ
287iPhone774G:2010/02/20(土) 00:10:07 ID:ScvaQmHf0
>>285
勿論ありうる
288iPhone774G:2010/02/20(土) 00:27:45 ID:1LypoosB0
3GA+で
289iPhone774G:2010/02/20(土) 00:28:32 ID:Mx8FuuoD0
じゃ3GS+で
290iPhone774G:2010/02/20(土) 00:36:17 ID:JTglEkgr0
可能性はゼロじゃない
291iPhone774G:2010/02/20(土) 00:41:18 ID:stJioIDb0
待ち遠しいなあ
292iPhone774G:2010/02/20(土) 00:48:03 ID:J3yO6Yg50
iPhone774Gまで行っちまったら笑う他ない。
293iPhone774G:2010/02/20(土) 00:51:33 ID:JTglEkgr0
770年先かあ
そんときゃ2ちゃんもiPhoneも当然ないだろうなw
294iPhone774G:2010/02/20(土) 02:02:01 ID:QE4VYuLa0
iPhoneっていうシリーズがなくなったら困るな
295iPhone774G:2010/02/20(土) 02:23:46 ID:QHEo9Rb6P
700年たてばもっといいシリーズ出てるでしょ
296iPhone774G:2010/02/20(土) 03:31:10 ID:CdpaWB3R0
携帯モバイル自体の通称がiPhoneになってるだろうから
297iPhone774G:2010/02/20(土) 04:30:11 ID:nHnrcxebP
は?
298iPhone774G:2010/02/20(土) 04:56:55 ID:DSzBRA95P
>>295
> 700年たてばもっといいシリーズ出てるでしょ


やばいこれツボった。
流行らせたい
299iPhone774G:2010/02/20(土) 06:02:58 ID:uBBVXh/q0
Appleの新製品が作られる中国の”秘密主義要塞”で何が起こっているのか
セキュリティゲートで囲まれたFoxconn工場の情報リーク防止策
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/19/apple-suppliers/index.html
中国に頼むから漏れるのに 本土で作ればそんなに秘密主義なら  
300iPhone774G:2010/02/20(土) 06:45:51 ID:J3yO6Yg50
>>299
サッ|ω・`)⊃コスト>>>>情報管理

ちっと漏れる位のが情報が錯綜して案外期待感煽るんでそ。
301iPhone774G:2010/02/20(土) 07:32:20 ID:nYYWT9wmP
そんなティーザーなんてしみったれたことしなくても勝手に話題になるのがApple。

わざわざティーザーサイト開設しましたって紹介してもらうために、
メディアに頭下げて回るのが他メーカー。

商標や特許の申請、JATEの申請、POSへの事前登録、
部品の輸入に関する関税の公開記録まで、ストーカーされているのがApple。

希望小売価格をオープンにして公開したのに、実売いくらですよーって、
自分で一生懸命リークするのが他メーカー。

メディアから情報リークに懸賞金がかけられるのがApple。

メディアに金を払って記事を書いてもらうのが他メーカー。


302iPhone774G:2010/02/20(土) 07:37:55 ID:IB3cDtVL0
うわぁなんかキモイのきた・・
303iPhone774G:2010/02/20(土) 07:38:22 ID:yhYkRlwa0
>>301
朝から長文ご苦労様です
304iPhone774G:2010/02/20(土) 07:41:05 ID:PqgfUe9v0
極端に持ち上げる人ってアンチだったりするんだよね。
305iPhone774G:2010/02/20(土) 09:19:28 ID:JBEB2Pcq0
どんなに鉄壁なガードだろうと、情報は漏れる。
漏らす奴が居なくなる事はない。
何処にも馬鹿や反逆者は居る。
何千、何万人もの製造者が関わり発売まで情報が漏れない方が可笑しい。
FBIの捜査だって情報が漏れる訳だからね。
306iPhone774G:2010/02/20(土) 09:19:37 ID:xe1yhxFe0
どんなに鉄壁なガードだろうと、情報は漏れる。
漏らす奴が居なくなる事はない。
何処にも馬鹿や反逆者は居る。
何千、何万人もの製造者が関わり発売まで情報が漏れない方が可笑しい。
FBIの捜査だって情報が漏れる訳だからね。
307iPhone774G:2010/02/20(土) 09:41:55 ID:PzlKaaZN0
そもそも聞き出す奴がいる以上漏洩は防ぎようがない
308420:2010/02/20(土) 09:46:54 ID:hyz14w6H0
>>301
これが信者か、、

宗教って怖いなw
309iPhone774G:2010/02/20(土) 09:48:32 ID:uBBVXh/q0
>>306
中国新セン経済特区で働いてる人 55万人 Foxconn工場は9万人 
310iPhone774G:2010/02/20(土) 09:50:12 ID:9Nqmc0lG0
漏れろー 漏れろー 漏らせー
311iPhone774G:2010/02/20(土) 10:26:00 ID:dHmyJm520
マカーって>>301みたいなゴミしかいないのか?
312iPhone774G:2010/02/20(土) 10:41:57 ID:HY7ix/w40
宗教って本来
人を幸せにするコトなのにな
不幸になるコトが多いいのは
間違った信者が暴走するからか
313iPhone774G:2010/02/20(土) 11:49:05 ID:PzlKaaZN0
Appleは2月25日から「iPad」のpresale(事前販売・予約販売)を開始するだろうと伝えています。
なお、これはアメリカのみのようで、当分の間はWiFiモデルだけに制限されるだろうとのこと。
http://appadvice.com/appnn/2010/02/rumor-the-ipad-to-go-on-presale-next-week/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+AppAdvice+(AppAdvice)&utm_content=Google+Reader
314iPhone774G:2010/02/20(土) 12:37:23 ID:stJioIDb0
iPhone早く出ないかな!
315iPhone774G:2010/02/20(土) 12:42:53 ID:JBEB2Pcq0
ソニエリはメールが絶望的なので、便利なキャリアメールあるアイポンにしようと思います。
早くでないかな。
316iPhone774G:2010/02/20(土) 14:35:27 ID:sTgWSluV0
iPadが有機ELじゃないのは価格的な問題が原因では?
317iPhone774G:2010/02/20(土) 15:32:51 ID:/tmVPDBpP
有機ELはモバイル用途ではデメリットが多すぎてどこのハードメーカーも慎重になってるよ
メーカーによってはもう有機EL=失敗、これ以上は発展しないとみなしている所もあるぐらい
iPadは屋内利用がメインになるだろうから有機ELのメリットをそれなりに享受出来る筈だが
搭載しなかった事を考えるとAppleは有機ELは使い物にならないと判断したんだろう多分
318iPhone774G:2010/02/20(土) 15:38:56 ID:+ONDx7n1P
晴れた日の屋外で全く見えないから仕方がない
319iPhone774G:2010/02/20(土) 16:46:59 ID:g8IHKrrX0
>>318
iPhoneに乗り換えるまで有機ELの携帯使ってたけど
晴れた日の屋外でも普通に見られたよ

単純にコストの問題だろ
ディスプレイの品質にコストかけないのはiMac以降のAppleの伝統
320iPhone774G:2010/02/20(土) 17:26:17 ID:veqiGW1T0
これが次期iPhoneだ

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=idOn1bm2ceM








wwww
321iPhone774G:2010/02/20(土) 17:47:15 ID:sUHVJQJoP
サムソンがこれだけのをつくれるのになんで日本企業は作れないんだろう…
322iPhone774G:2010/02/20(土) 17:53:50 ID:fr9UDCMo0
日本は機能を小出しにして金儲けしようとしてるから
323iPhone774G:2010/02/20(土) 18:19:19 ID:/tmVPDBpP
>>321
補助金という形でキャリアが開発費をかなり負担してくれる以上、メーカーはキャリアに頭が上がらないので
キャリアに指定された規格の製品を作らざるを得ない
当然そんな開発費を受け取らず自由奔放な端末を作ろうと思えば作れるけど
キャリアの意向を無視した端末は果たして販売店でどの様な扱いになるか・・・
324iPhone774G:2010/02/20(土) 18:21:58 ID:dHmyJm520
>>320
でもこれ普通にエクスペリアに勝ってねーか?w
325iPhone774G:2010/02/20(土) 18:27:29 ID:ka6kA6G0P
↓のが日本でも出たらソニエリが候補からハズレて良いんだけどな
ttp://japanese.engadget.com/2010/02/16/htc-desire-3-7-el-sense-ui/
326iPhone774G:2010/02/20(土) 18:37:43 ID:/tmVPDBpP
ttp://japanese.engadget.com/2010/02/19/super-amoled/

Samsungのスーパー有機ELの屋外レビュー上がっているな
従来の液晶と並べてくれないと何とも言えないが・・・マシになってると言えるのかこれは?
327iPhone774G:2010/02/20(土) 18:45:30 ID:g8IHKrrX0
>>325
NexusOneですらあの体たらくなHTCだぞ
もうHTCのAndroid端末に期待しちゃ駄目だ・・・
328iPhone774G:2010/02/20(土) 18:49:33 ID:H6Am10lA0
そういやサムスンから新OSのスマフォ出るんだよな。
iPhone vs badaスレ作るか。












wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

329iPhone774G:2010/02/20(土) 18:59:29 ID:DPkz8e9n0
>>323
そうだね
それが良いところでもあり悪いところでもあるね
そういう意味ではiPhoneは日本の携帯事情をぶち壊す黒船みたいな存在だったね
キャリア>メーカーの図式を完全に覆したからね
日本人は車でも何でもそうだけどみようみまねから入ってそこから更に進化さえる技術は卓越してる
ようはアップルからもっと帝王学を学べば日本だってもっとやれるはずだと思うんだがなあ
留守番電話とかインスタントヌウードルとか画期的で面白い発明をしてはいる国だがコンピュータ関連には滅法弱いよね
TVゲームは世界屈指だけど
330iPhone774G:2010/02/20(土) 19:10:07 ID:hyz14w6H0
>>326
凄いなこのディスプレイ。
これ、現行のiPhoneの液晶よりも見易いじゃん。

331iPhone774G:2010/02/20(土) 19:17:05 ID:RF4a6k2y0
写真で見易さを判別できるおまいに脱帽w
332iPhone774G:2010/02/20(土) 19:20:03 ID:nHnrcxebP
>>323
開発補助のための費用を出していたのはドコモだけ。
そのドコモも今は出していないよ。
333iPhone774G:2010/02/20(土) 19:29:40 ID:JFjHc0xD0
>>323
いわゆるガラケーはキャリアがメーカーに製造委託してる。
頭が上がらない云々以前にメーカーにとってキャリアはお客様なんだよ。
334iPhone774G:2010/02/20(土) 19:32:49 ID:RF4a6k2y0
メーカーにとってお客さまはエンドユーザーではなくキャリア
って部分が色々と歪みを作っちゃってるよな
335iPhone774G:2010/02/20(土) 19:41:08 ID:g8IHKrrX0
で、結局行き着く先はSIMフリーさっさと始めんかいって話だな・・・
336iPhone774G:2010/02/20(土) 19:46:36 ID:RF4a6k2y0
その辺自由化するんならキャリアと端末の分離だけではすまないだろうね
最終的にはキャリアとサービスの分離もセット。
ドコモやauが提供してるサービスの終焉でもある
337iPhone774G:2010/02/20(土) 19:54:42 ID:/byeXQKf0
338iPhone774G:2010/02/20(土) 20:01:31 ID:nHnrcxebP
>>336
今でもメーカーが勝手に売ってもいいんだけどね。
儲からないからどのメーカーもやらないけど。
最近は海外でもキャリアとメーカーの関係は強くなってるね。
339iPhone774G:2010/02/20(土) 20:07:26 ID:RF4a6k2y0
>>338
日本のケースのような関係には行き着かないと思う
表面的には似ててもね
340iPhone774G:2010/02/20(土) 20:17:10 ID:CgLE3OFO0
3GSの次の名前は4Gだよね。モデルチェンジだし。
341iPhone774G:2010/02/20(土) 20:28:51 ID:nHnrcxebP
>>340
3Gは2代目。
342iPhone774G:2010/02/20(土) 20:35:02 ID:CgLE3OFO0
じゃあ次のiPhoneについてググるときは何てワードで検索するのが一番良いんだ?3GS 次 とかか?
343iPhone774G:2010/02/20(土) 20:54:50 ID:9Nqmc0lG0
>>342
いくらでもあるだろ。
2010とか次期iPhoneとか。
きりがないよ
344iPhone774G:2010/02/20(土) 21:13:35 ID:R2/PWkOj0
本当は単純な話で、キャリアは回線を利用するサービス契約と紐付けしたSIMカード
だけ売って、端末はメーカが販売すれば利用者はスッキリする罠。

端末メーカは人気端末つくれば大儲け、ダメ端末なら大損。だが、だれだって大損した
くない。爆発的な利益はでなくとも、儲けをだしやすい情報が欲しい。
そこで契約数増やしたいキャリアとメーカとで手を組んで…みたいな流れでいまの、
利用者が一方的に不利な業界がつくられちゃってる訳。

もはや生活必需品とまでいえるようになった携帯端末だし、近々大幅な変革が
あるとはおもうけどねぇ
345iPhone774G:2010/02/20(土) 21:28:16 ID:dHmyJm520
>>342
4Gで普通に出てくる。
もしくは4th Generation。
次期iPhoneは今は一応そういう仮称で通ってる。
いちいち4Gの本来の意味持ち出して訂正してくるヤツは
"マルチタスクの無い"現行iPhoneを「音楽聞いてる時でもメールの着信が出来るんだからマルチタスクはある!」とか
いちいち揚げ足とって言葉遊びしたがってる厨だから捨て置け。
346iPhone774G:2010/02/20(土) 21:47:21 ID:nHnrcxebP
>>345
名称が決まるまで4Gと通称で呼ばれるのは仕方ないが
>>340みたいな誤解を含んだレスを訂正するのは当然のことだよ。
347iPhone774G:2010/02/20(土) 21:51:01 ID:stJioIDb0
でも揚げ足とるやつ多いよなあiPhone関連のスレ
348iPhone774G:2010/02/20(土) 22:03:56 ID:44aKAG770
>>347
2ch全体だろ
349iPhone774G:2010/02/20(土) 22:07:24 ID:JFjHc0xD0
>>347
知ったかするから揚げ足とられるんだよ
350iPhone774G:2010/02/20(土) 22:08:11 ID:stJioIDb0
わおお
351iPhone774G:2010/02/20(土) 22:09:02 ID:stJioIDb0
どうしてみんなそんなにピリピリしてるのさ
352iPhone774G:2010/02/20(土) 22:13:02 ID:hura0f8W0
ちょっと前までは煽り荒らしが2ちゃんだったが
今は揚げ足取りと屁理屈が2ちゃんなのかw
353iPhone774G:2010/02/20(土) 22:19:47 ID:dHmyJm520
まぁ割賦に縛られた3GS持ちは新型関連のスレではピリピリもするわなw
354iPhone774G:2010/02/20(土) 23:06:54 ID:CgLE3OFO0
>>345
ありがとう。
355iPhone774G:2010/02/20(土) 23:09:50 ID:iVwdZItz0
久々にこのスレ見たら盛り上ってるな。
コメントいちいち面白いし。

お前らインテリだな。
356iPhone774G:2010/02/20(土) 23:37:43 ID:YXVti6/HO
おまえらインリンだ。
357iPhone774G:2010/02/21(日) 00:00:17 ID:pno8KWQ+0
おまえらインキンだな。
358iPhone774G:2010/02/21(日) 00:25:08 ID:3XSpFpOf0
いずれ5G も出るし678910って続くし
待ってられないし
359iPhone774G:2010/02/21(日) 00:46:31 ID:eEknUn3N0
今にもiPhoneに機種変してしまいそうです。
でもなんとなく時期が悪い気がする。
360iPhone774G:2010/02/21(日) 01:21:24 ID:MvdboaQR0
新機種がでる時期が悪い
↓↑ループ
0円までまて時期が悪い
361iPhone774G:2010/02/21(日) 01:36:34 ID:Fu6J8ICF0
お前らインチキだな。
362iPhone774G:2010/02/21(日) 01:37:59 ID:wpOcJuJW0
今日買えば一年は楽しめる
363iPhone774G:2010/02/21(日) 01:50:00 ID:/oC6zhxE0
>>359
普通に考えたら新型でるまで待ち
安く済ませたいなら新型が0円になるまで待ち

2択。
364iPhone774G:2010/02/21(日) 02:34:28 ID:P1g9d7J40
Mac購入相談スレと同じだなw
欲しいときが買いどき
365iPhone774G:2010/02/21(日) 06:17:49 ID:Vc9bwuw90
初代iPhoneは3G対応では無い。
二代目は3G対応したからiPhone3G。
三代目は3GモデルがスピードアップしたからiPhone3GS。
どうしても次が4Gになるとは思えん。
366iPhone774G:2010/02/21(日) 06:29:57 ID:3XSpFpOf0
アメリカで4G回線が今年出るから
タイミングいいんじゃないかな
367iPhone774G:2010/02/21(日) 06:34:40 ID:g7dByq140
>>366
全然、普及してないから早過ぎ
世界的には3Gでもまだまだなのに
368iPhone774G:2010/02/21(日) 07:29:55 ID:E97Pn1l/0
三ヶ月くらい我慢しようよ
ね?
あとたったの三ヶ月
3Gも3GSも持ってるけど3GSはマイナーアップデートだと思うよ
勿論、否定する人もいるけどさ
appleのceoが今回はA+のはアップデートだっていってんだから
外観が変わるかもしれないだろ?
大きく変えてはこないと思うけど
それに、これからリーク情報が増えていく時期だからwktkしながら待つのも良い
我慢して我慢してgetしたiphoneは一入可愛いもんだ
新型なら一年は新型のままだけど3GSは三ヶ月後には旧型になっちゃうんだよ
無料といっても二年は使わないといけない同じ二年使うならどっち良い?
少しお金払って新型のが良いんじゃないかな?それでも茸や庭に比べればずいぶん安い
SBでiphoneはかなり優遇されているからね

去年もこの時期に3G買っちゃった人いるけど新型我慢出来ずに残金払って買い増しした奴けっこう多いよ
それくらいiphoneは最高だってことの喩えだけど、今おすすめしてる人は、そんな人じゃないかな?

絶対に待ったほうがいい
369iPhone774G:2010/02/21(日) 07:31:43 ID:E97Pn1l/0
>>368
朝から誤爆したorz
370iPhone774G:2010/02/21(日) 07:49:59 ID:U1Mc7ZpB0
3月14日が楽しみ。OSの進化度合いでフルモデルチェンジなのかも大体分かるし。
371iPhone774G:2010/02/21(日) 09:10:17 ID:eEknUn3N0
レスありがとう。
なんとなく待ってみる。

>>368が誤爆に思えない件
372iPhone774G:2010/02/21(日) 10:10:39 ID:GHMmGu+V0
マルチタスクってか個人的にはBB2C+メーラーだけでも嬉しい
アプリ+メーラーは実装してほしいな
373iPhone774G:2010/02/21(日) 10:12:44 ID:OBFqJ9f30
>>368
買うか買わないか迷ってる人にとってはありがたいこと言ってくれた
頑張って3ヶ月待ってみるよ
374iPhone774G:2010/02/21(日) 10:19:35 ID:dgcfojMm0
つーか毎度毎度OSの作業が遅れてんじゃねえかジョブズ先生よー
人増やせよー
375iPhone774G:2010/02/21(日) 10:36:36 ID:POEF2fLL0
まてまてJB対策に時間かかってるんだよ
時期iPhoneは鉄壁の対策するそうだから
待ってあげな
376iPhone774G:2010/02/21(日) 12:05:24 ID:c0sFBape0
flash対応しないなら3gs買っちゃいたいんだけどまだまだわからんよね
377iPhone774G:2010/02/21(日) 12:17:03 ID:E97Pn1l/0
>>376
大方の予想はflash対応しない
だな
378iPhone774G:2010/02/21(日) 12:27:52 ID:En+Yg9twP
どっかのスレに貼ってあったけど、アップルってFlash批判してあるんだよね
一生搭載しなさそう
379iPhone774G:2010/02/21(日) 12:37:16 ID:oYUQSsxs0
これからhtml5&canvasの時代が来るからFlashなんていらない。
380iPhone774G:2010/02/21(日) 12:59:04 ID:QPdmVSVxP
>>366
LTEやm-WiMAXは4Gじゃないんだけどね。

>>379
その時代が来るまではあった方がいいけどな。
381iPhone774G:2010/02/21(日) 13:02:57 ID:c0sFBape0
>>377-378
そっか
ガラケーでflash育てゲーやってるからそれだけがひっかかってたんだよね
対応できないんじゃなくて対応しないんならもう買っちゃうわ
382iPhone774G:2010/02/21(日) 13:12:36 ID:bKkRmCm50
Flashには期待しないほうが良さそう

1GHzのNexus Oneでも厳しいらしい
http://komugi.net/archives/2010/02/201002210042.php
383iPhone774G:2010/02/21(日) 13:15:20 ID:l3JgLiGuP
>>382
それ読むとFlash載せてもまともに見られるのはFlash広告ばかりってことかorz
384iPhone774G:2010/02/21(日) 13:17:14 ID:u8j4QICz0
再度Flashの動作を確認。
http://komugi.net/archives/2010/02/201002211001.php
385iPhone774G:2010/02/21(日) 14:08:10 ID:uVglj7Hj0
携帯サイトでもフラッシュ使ってるとこあるから、
これだけでも良いから見れるようにはして欲しいな。

通常サイトのflashは、
iPhoneの画面サイズと解像度だと再生出来てもどーせ実用性無いのでどうでもいい。
386iPhone774G:2010/02/21(日) 14:30:22 ID:BsafWvIKP
Androidでも良いんだけどFlashの対応のついでにブラウザのUIで
FlashのONOFF出来ると良いな
ITmediaとかのFlash広告は必要無いけど、映画やゲームの公式サイトを
見る分にはFlashは必要なんだよね
387iPhone774G:2010/02/21(日) 14:40:49 ID:/oC6zhxE0
そんなこと書くとまた
「映画や音楽のサイトなんか携帯で見ることなんか殆どない。
そんなのはPCで見ればいいだけ。」とか言い出す短絡馬鹿がわいてくるぞ。
388iPhone774G:2010/02/21(日) 14:43:42 ID:l3JgLiGuP
映画や音楽のサイトなんか携帯で見ることなんか殆どない。
そんなのはPCで見ればいいだけ。(棒読み)
389iPhone774G:2010/02/21(日) 14:48:23 ID:UeRz2g4h0
「Flashが無くても妥協できる」なら分るんだが
アップル信者にかかると
「Flashなんてあっても意味が無い」
になり、さらにそれが
「Flashなんてむしろ無い方がいいんだ」
になるから困る。
390iPhone774G:2010/02/21(日) 14:52:33 ID:l3JgLiGuP
Flashなんてむしろ無い方がいいんだ(棒読み)
391iPhone774G:2010/02/21(日) 14:58:37 ID:/oC6zhxE0
ほれ、下手に刺激するから平静装ったID:l3JgLiGuPの頭がスパークし始めてるじゃないか。
392iPhone774G:2010/02/21(日) 15:05:20 ID:E97Pn1l/0
フルブラウザ積んだスマホ持って出かけてるのに出来ることがTo doに「映画と音楽のサイトを家に帰ってからみる」って洒落が効きすぎている
flashもgoodreaderもbb2cもSafariのpulginにまとめて欲しい
実際はセキュリティーの問題もあるみたいだから、ただの願望だけど
>>382みたいな未完成品は流石にいらないが
393iPhone774G:2010/02/21(日) 15:19:43 ID:gvvr9R560
Flashをヌルヌル再生できるスマフォン用CPUがない
394iPhone774G:2010/02/21(日) 15:29:21 ID:d/bXQO4B0
エンタメ的には既にAppStoreでゲームなり書籍なり楽しめるようになったからな。
つまり他のスマホやタブレットみたいに、Flashに対応しないとエンタメ的な
コンテンツが壊滅状態になる端末とはちょっと重要度が違う。エンタメコンテンツ
がFlashに依存してないことがiPhoneプラットフォームの最大の特徴だろう。
ネイティブアプリの強みを活かして3Dゲームやハードに直接アクセスする
類のアプリはFlashよりずっと強力。

問題は動画だろう。動画さえHTML5対応の動画共有サイトが増えれば、
本当にFlashなんて要らないと言える日が来る。だけど現実的にはそう簡単に
対応サイトを作ってくるとも思えないから、これはiPhone/touch/iPadがもっと
普及しないことには実現しそうにない。
395iPhone774G:2010/02/21(日) 15:50:43 ID:d/bXQO4B0
Vimeo、HTML5動画に対応--ライバルYouTubeに追随
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20407183,00.htm

こういうサイトがもっと出てきて欲しいよ。
多分Flashがの存在が危うくなるとしたら、動画共有サイトのほとんどが
FlashとHTML5に両対応した時だろう。Flashで構築された例えばゲームの
公式サイトなどもHTML5との両対応は容易し、HTML5の方がずっと軽いのは
特に携帯やスマフォン的にはメリットになるだろ。

Flash活用の場はHTML5より広いと言っても、その影響力は動画サイトや
メーカーの公式サイトに偏っていて、ゲームなどのコンテンツはアプリストアで
代替できるもの。Flashがよりニッチな場所に追いやられる可能性も否定できないでしょ。

Flashの重要度が薄まるに従い、コンテンツ提供の場としての
Flashと携帯アプリストアコンテンツとの直接対決くらいにまで
Flash側が降りてくると思う。
396iPhone774G:2010/02/21(日) 15:53:12 ID:zfYcQI5T0
バッテリーは今とくらべてどれくらいが良くなる
か予想できませんか?
397iPhone774G:2010/02/21(日) 16:06:54 ID:9XgVn2cK0
>>396
バッテリは、今の素材じゃ既に限界に来てるから
体積容量を増やさなければ持続時間が増え無い
持続時間を増やせば重くなり
軽くすれば持続時間が減る
だから、バッテリに期待する方がおかしい
物理法則は、覆せ無い
398iPhone774G:2010/02/21(日) 16:12:37 ID:UeRz2g4h0
Windowsのクラシック表示みたいに
アニメーション表示とかぬるぬるスクロールとかやめて
その分バッテリーが持つモードとかあればいいのにと思うけど
アップルのポリシーからしてそれは絶対に無いだろうな
399iPhone774G:2010/02/21(日) 16:22:25 ID:d/bXQO4B0
バッテリー消費ねえ…

CPUがCortex-A9 MP 800Mhzの場合は500mWで若干の上昇。
仮にOLEDが採用されても現行のLEDバックライト液晶とそれほど変わらない。

一方、最新プロセスのRAMが採用されれば、RAM自体の消費電力は結構下がるけど、
その分が増量される可能性は高い。3Gバンドチップはプロセス微細化による低下が
期待できる。Wi-Fiなど無線関係はSoC化された最新世代のものになる可能性が高い。

あとは、携帯設計初心者だったAppleの経験値上昇を加味しても、
現状維持程度が妥当じゃないかな。チップセットの小型化がバッテリー大容量化に
繋がるとかなら少し伸びるかも知れない。
400iPhone774G:2010/02/21(日) 16:27:01 ID:QPdmVSVxP
>>394
エンタメコンテンツ云々より単純にFlashを使ったサイトが見たいだけだよ。
401iPhone774G:2010/02/21(日) 18:59:06 ID:BsafWvIKP
>>400
そうそう、動画やゲームは二の次なんだよな
とりあえず見れないサイトがあるのが不便なんだ

それと意地悪な見方なんだけど、Androidに載るFlash次第で
iPhoneに載っけようとしてたFlashがどんなもんか分かるよね
402iPhone774G:2010/02/21(日) 19:09:22 ID:EMSGxUND0
>>401
今のとこグダグダみたいだよ。
403iPhone774G:2010/02/21(日) 19:39:51 ID:BsafWvIKP
>>402
上のレスのリンクも見たけど、サイトを見る分には問題無さそうだよね
ウェザーニューズとかはiPhoneだとアプリあるしさ
まだAndroid用Flashがベータってこともあるからflvコーデックとか
まだ不備があるかもしれないから生温かい目で見ると良いんじゃない?
404iPhone774G:2010/02/21(日) 22:17:59 ID:xzbS0e3e0
>>386
上をみればわかるようにまともに動かないので
見られないのと変わらないよ。
405iPhone774G:2010/02/22(月) 00:14:13 ID:2vmCrg/T0
次世代iPhoneにビデオチャット機能が搭載されることが予想出来るヒントがiPhone SDKに見つかったそうです。
iPhone SDKの「TelephonyUI.flamework」の中にビデオカメラのような形のアイコン画像が見つかったそうで、
この「TelephonyUI.flamework」にはロックスクリーンに関する各種グラフィックなどが納められています。
http://www.9to5mac.com/iphone-video-chat-340968306?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+9To5Mac-MacAllDay+(9+to+5+Mac+-+Apple+Intelligence)&utm_content=Google+Reader
406iPhone774G:2010/02/22(月) 00:20:40 ID:2nXCUwMj0
次のアイフォンは有機ELって噂があったけど
載せるとしたら日中でも鮮やかなサムスンのこれ>>326を使うだろーな
407iPhone774G:2010/02/22(月) 00:40:21 ID:QtCGxisY0
Flash乗せるのは賛成。
ただそれは上に出てるように現状Flashを使ってるサイトがあってそれを正常に見れるように、と一点だけで賛成。

Flashをふんだんに活かしましたみたいなホーム画面の演出や機能はクソくらえ。
408iPhone774G:2010/02/22(月) 01:35:05 ID:DbQ9lSJG0
>>407
ハゲ道
409iPhone774G:2010/02/22(月) 08:00:38 ID:HA/aGn/L0
スレに張り付いているアンチはフラッシュで飯食ってる能無し。
410iPhone774G:2010/02/22(月) 08:02:32 ID:yaZ7seTg0
>>407
iPhoneにはCoreAnimationがあるからな。
FlashベースのモッサリUIとは格が違うよな。
411iPhone774G:2010/02/22(月) 08:17:45 ID:yaZ7seTg0
iPadの隠し要素で、実はDashboardが実装されるかも知れないとか…

dashboardってのは↓こんな感じのWidget専用レイヤ
http://media.arstechnica.com/images/tiger/dashboard-big.jpg

これバックグラウンドプロセス確認用、つまりタスクマネージャみたいに
使えるような気がするけどなぁ。まあAppStoreとは別にWidgetを複数起動
というのも案外使いやすいかもな。期待したい。3本指タップで起動とか?
412iPhone774G:2010/02/22(月) 09:13:30 ID:yaZ7seTg0
HTML5でここまで出来るのか…
http://9elements.com/io/projects/html5/canvas/

canvasがdashboard発の技術というのも嬉しいよね。
413iPhone774G:2010/02/22(月) 09:25:02 ID:HoPY8ETxP
>>412
しかしめちゃCPUパワー食うな、そのページ……
414iPhone774G:2010/02/22(月) 09:40:24 ID:yaZ7seTg0
>>413
なんかJavaScriptの実行速度に依存してるみたいだな。
低スペックPCを利用していると、FireFoxのモッサリ具合と
safariやChrome、Opera10.50あたりの快適動作でまるで印象が違う。

HTML5ってIEとFireFoxがネックになるよ。
スマートフォンの世界ではWebKitのシェアが断トツだから問題にならないが…
415iPhone774G:2010/02/22(月) 09:45:46 ID:lxKbEp7V0
>>414
まあmozillaもmsも最終的に決まった仕様には追随するだろ。
416iPhone774G:2010/02/22(月) 09:58:37 ID:HoPY8ETxP
>>414
Firefoxだとシングルコアしか使って動けないみたい。
Safariだとマルチコア使って快適に動く。
だけどCPU100%近くでぶん回す。
PCのファンが爆音になったw
417iPhone774G:2010/02/22(月) 10:22:42 ID:lrSNXYts0
スレ抽出するやつなんなの?ヒマなの?
418iPhone774G:2010/02/22(月) 10:54:28 ID:sCn5YrH40
ブラウザでのFlashは表示しないで、タップしたらAdobe Flash Playerが
立ち上がる様にすれば、広告うざく無いし、ユーザーは見たいサイト見れるし、
Adobeも納得でないかい?今のopenURLの仕様でもいける気がする。
これに反対の奴は広告屋位だろ。
419iPhone774G:2010/02/22(月) 11:00:39 ID:HoPY8ETxP
>>418
インタープリター不可だから今のあぽーの方針だとそれも駄目。
ばっかばかしいよな!
420iPhone774G:2010/02/22(月) 11:03:46 ID:6oZSSntaP
>>418
それならFlashの1フレーム目だけ全部表示で良いんじゃない?
タップしたFlashは次フレームも継続して読込すればモバイルでも
負荷は少ないと思うんだけど
421iPhone774G:2010/02/22(月) 13:58:28 ID:QtCGxisY0
>>420
個人的にはそれでもいいと思う。
現状のでっかい空白に小さなハテナ箱がポツンとあって
見た目貧相すぎる仕様が嫌なだけだから。

新型iphoneの機能や性能そのものとは関係ないが、
androidみたいに新型では3GでもYOUTUBEで
今のwi-fi相当の画質で表示してくれないとあんなボケボケでは話にならない。
部屋の中ではwi-fiだから問題ないがこんなの外でもふとした時に見られてこそだし。

今も3G unr.の脱獄アプリは入れてるが突っかかりまくり。
DOCOMOのandroidでもこんな感じなのかね??
1.2G規制とかチマチマ入れちゃってる現状では難しいんだろうが
本当に回線何とかして欲しい。
422iPhone774G:2010/02/22(月) 17:51:55 ID:o5KRSPlp0
あ〜早く次世代欲しいなあ。
docomoから乗り換え満々なんですけど〜
423iPhone774G:2010/02/22(月) 19:16:54 ID:XQpQJLIs0
>>422
半年も良く待てるな、
3GS買うなら今月がリミットだ。
424iPhone774G:2010/02/22(月) 19:48:19 ID:QtCGxisY0
>>423
どうせ3GS持ちなんだろうけど
もうその手の道連れ的レスやめとけ。

次世代を待つって楽しみにしてんだから別にいいだろ。
425iPhone774G:2010/02/22(月) 19:49:12 ID:t7q612le0
次世代スレだしな
426iPhone774G:2010/02/22(月) 20:36:46 ID:tXt+w8Y70
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       買        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       っ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 毎    た    6.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 日   だ    月     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   後   か     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    悔    ら       |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   す   は                 i ./: : : : :i
 ぞ   る
       
       
       
427iPhone774G:2010/02/22(月) 21:30:03 ID:/N12G0r20
>>422
いま3GS買って次世代出たらすぐに乗り換えれ
428iPhone774G:2010/02/22(月) 21:31:48 ID:ft0I/0Uu0
そんな経済力あったらすでに買ってるんじゃないのか・・・
429iPhone774G:2010/02/22(月) 22:33:08 ID:oJn6r4iF0
>>428
金はなんとかなるだろ。思い切れ!
430iPhone774G:2010/02/23(火) 00:12:23 ID:SlY4i0tz0
>>429
思い切る必要も理由も無い。
何故にそこまで今更の3GSを買わせたいのか理解不能。
431iPhone774G:2010/02/23(火) 00:24:32 ID:6qapP15E0
>>430
3GSを買わせたいんじゃなくて、iPhoneを買わせたいんだよ
新型も旧型もiPhoneはみんなその時その時は楽しいからね

俺?
おれは去年の11月に買ったけど新型出たら即買い直すよ
こんなに楽しい携帯は久しぶりだ
432iPhone774G:2010/02/23(火) 00:28:43 ID:/oQGgRP9P
まぁ新型が出るまでの4ヶ月をiPhone無しで過ごすなら死んだ方がマシだな。
433iPhone774G:2010/02/23(火) 00:32:08 ID:6qapP15E0
>>432
まあ極端な話だけど近いものはあるな
iPhoneを知ってしまったら、今から4ヶ月使えないってのはかなりの修行だな
知らない(持ってない)のなら問題ないかもしれんが
434iPhone774G:2010/02/23(火) 00:36:14 ID:JzKLUDsx0
みんながみんな金あるわけじゃないんだよ・・・
435iPhone774G:2010/02/23(火) 00:41:20 ID:r5NPhAgnP
>>432
同意
一度iPhoneを知った身になったら、
他の携帯で4ヶ月とかありえない。

436iPhone774G:2010/02/23(火) 00:48:27 ID:srWetqws0
俺はiPod touch + wzero03 + ガラケーで4か月戦い抜く
437iPhone774G:2010/02/23(火) 00:58:37 ID:Vpr3vw0DP
今の携帯をオクに出してiPhoneを買う
1年ぐらい前なら意外に高値で売れる
438iPhone774G:2010/02/23(火) 01:07:42 ID:SlY4i0tz0
無駄な割賦がお好きな奇特な方が結構いるんだね。
439iPhone774G:2010/02/23(火) 01:14:08 ID:y+9FeZCp0
俺は次期iPhoneに期待してとりあえずtouch買ってお茶を濁してる
440iPhone774G:2010/02/23(火) 01:25:11 ID:9jlljDSY0
いま3GS買って新型でたらヤフオクで売ればそれなりに回収はできるかもね
441iPhone774G:2010/02/23(火) 08:05:17 ID:6qapP15E0
最近オクの出品みないから、どれくらいで売れるのかまったく想像つかない
442iPhone774G:2010/02/23(火) 08:37:17 ID:Ks/CYok80
iPhoneが採用している加速度センサーの最新版が発表されたけど、
第3四半期に量産ってことは今年のiPhoneへの搭載は無理か?

STマイクロエレクトロニクス、
さらなる小型・低消費電力化を実現した
MEMS加速度センサの新ファミリを発表
http://www.st-japan.co.jp/data/press/t2464d.html?wt.mc_id=jpn_prad_20100223

STの最新型加速度センサには、クリック/ダブル・クリック認識、
モーション検出/ウェーク・アップ機能、4D/6D方向検知を含む、
多数の強化された機能が搭載されています。

また、温度センサと3チャネルのADコンバータを内蔵しており、
ジャイロ・センサ等他のデバイスとの統合が容易です。
443iPhone774G:2010/02/23(火) 08:48:52 ID:Ks/CYok80
こちらは加速度センサーの上位版といったものらしい。
第1四半期に量産ということらしいから間に合うな。

STが3軸MEMS角速度センサー,民生機器のリアルな動き検知向け
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091124/177930/

 伊仏STMicroelectronics社は,3軸の角速度センサー(ジャイロスコープ)を開発した。
加速度センサーに比べてよりリアルな動きを検知できるとして,動きによるユーザー・
インタフェースの新たな応用を開拓する狙いである。
444iPhone774G:2010/02/23(火) 09:40:14 ID:hOpsFV81P
869 名前:綺襲HIGH SPEED14.4Mbps :2010/01/31(日) 09:24:17 ID:MQOGwF/HQ
,>( ゚ □ ゚)俺は某ホムペにも自分部屋で撮った機種張り付けてるが
メインアタッカーSH01B
サイドアタッカー1SH07A赤
サイドアタッカー2SH07A銀
バックグラウンドSH06Aを配備してる
ハンマーシャーク作戦
強襲HSDPAゾーンでポテンシャル発揮し重量サイト短期侵略可能

ワロタ
445iPhone774G:2010/02/23(火) 09:56:33 ID:4PvqlAHc0
自己紹介www迷ってる奴よ、時間の無駄が勿体無いよ。その時間でバイトしろよ。
俺、去年3G無料で買って、GSに乗り替え組だけど、あんま金掛かって無いよ。
docomoのパケ放題辞めてiPoneの維持費に回した。Soft Bank無線が使えるようになり、通話代安くなった。
3GS新規で買うより、機種変更は1万ぐらい高かったけど、3G端末売ればお釣来るしね。
ただ友や株券または、量販店で買えば充分新規で何も無い状態の人と比べれば納得。
新型なんだから、魅力あると思うよ。もちろん…ただ、デザインや端子が変わったらどうなんだろうね。3GとGSと外見変わら無いから、サードパーティからこれだけ安く色々発売されてるわけで…
デザイン変更ドッグ同じなら、最悪だよ?来年間違い無く変わるだろ?
機種変更の際の1万円+が厳しいなら、バイトなりしろよ?時間もしたろいいだろw2ch見ても、時給無いよwww
俺は、X10買うから新型はレビュー見てから考える。電池の持ちと追い金3万円代なら検討だな。
悩んではいけない。己の魂の叫びを聴くべし。
446iPhone774G:2010/02/23(火) 10:17:42 ID:/oQGgRP9P
文章が気持ち悪い
447iPhone774G:2010/02/23(火) 10:27:31 ID:4PvqlAHc0
母ちゃんに言ってくれwww
それが、俺なんだ。
448iPhone774G:2010/02/23(火) 10:30:08 ID:JRdBxT8E0
>>432
名言。
449iPhone774G:2010/02/23(火) 10:34:29 ID:llJATfGG0
>>382,384
そのandroid版Flashの記事ってFlashのアルファ版を他機種のロムで無理矢理動かしただけじゃん
450iPhone774G:2010/02/23(火) 10:54:20 ID:SlY4i0tz0
>>445
そんな長文書く暇あったらバイトしろ。
451iPhone774G:2010/02/23(火) 11:09:36 ID:4PvqlAHc0
>>450
自宅警備員じゃねいぞ俺はww
有給余ってるから、3月始め迄休みニダ。
452iPhone774G:2010/02/23(火) 11:13:01 ID:hOpsFV81P
朝鮮人でしたか
453iPhone774G:2010/02/23(火) 11:35:54 ID:+6PVtglG0
>>432
お前の人生たかだかiPhone同等かw
454iPhone774G:2010/02/23(火) 12:23:06 ID:/oQGgRP9P
>>453
はい。
455iPhone774G:2010/02/23(火) 12:41:39 ID:lXdo+xpjP
>>443
乙!!!
456iPhone774G:2010/02/23(火) 13:30:14 ID:jJDTqV7jP
次世代iPhoneにはandroid端末に搭載されてるような個人毎に通話履歴やメールやMMSを一括表示できる機能ついてくれないかな?あれすごく便利そうだよね。
457iPhone774G:2010/02/23(火) 13:40:00 ID:EGRvl0W90
とにかく今回のiphoneにはオナニーサポートとしての端末に特化してほしいな
Iphoneなしのオナニーライフとか考えられんな
458iPhone774G:2010/02/23(火) 13:46:27 ID:JpKBZyj10
iPadにその座を与えようと考えてる。
459iPhone774G:2010/02/23(火) 14:13:13 ID:JzKLUDsx0
>>445
これが信者ってやつか
460iPhone774G:2010/02/23(火) 14:18:42 ID:YVM6ik4GP
>>459
そりゃ単に頭の悪いヤツだろ
461iPhone774G:2010/02/23(火) 14:30:20 ID:DzyHeMYyi
>>459
いつもの>>1だよ
462iPhone774G:2010/02/23(火) 14:30:56 ID:JRdBxT8E0
>>460
大便乙
463iPhone774G:2010/02/23(火) 15:12:19 ID:eb2iHAbc0
>HTC Legendは筐体にアルミユニボディを採用しているせいか、特徴的な形状の背面となっている。
http://www.htc.com/www/product/legend/overview.html

おいおいおい〜〜。普通にHTCアルミボディじゃないかよ・・・
誰だよアルミは電波の問題で考えられないとか言ってたの・・・
464iPhone774G:2010/02/23(火) 15:16:08 ID:JpKBZyj10
465iPhone774G:2010/02/23(火) 15:17:10 ID:RJVqz7gQ0
Nexus Oneより良さそう
466iPhone774G:2010/02/23(火) 15:22:45 ID:JpKBZyj10
467iPhone774G:2010/02/23(火) 16:05:49 ID:iaeO8edJ0
>>463
落ち着け、ちゃんと樹脂部分もあるから。
468iPhone774G:2010/02/23(火) 16:10:26 ID:Ks/CYok80
>>463
要するに全面をアルミが覆うデザインは電波的に問題ってことだろ。
そのHTCのを見る限りは初代iPhone方式だと思うけど、今更そこに戻るのかは大いに疑問だな。
デザイン的にはiPhone 3GSのデザインが一番シンプルで良いけど、それを維持したままアルミに
移行することが難しい。どうしても初代iPhoneやそのHTC Legendのようになる。
469iPhone774G:2010/02/23(火) 16:38:02 ID:eb2iHAbc0
単純に電波の性能が上がってるんだと思うよ。
この分野は3年ひと昔だから。
ちょっとしたプラ窓あれば充分アルミも考えられるでしょ。
470iPhone774G:2010/02/23(火) 16:40:10 ID:XbL2NaDW0
アルミじゃないなら、これが濃厚かね?
http://mashable.com/2010/01/18/iphone-4g-guide/
471iPhone774G:2010/02/23(火) 16:41:09 ID:XbL2NaDW0
他スレ引用だけど、こんなのもあったね・・・

>中国に仕事で行ってる知り合いが
裏は全面ステンレスになってごにょごにょ
って言ってたわ。
まあ信憑性は?だが。
472iPhone774G:2010/02/23(火) 16:44:11 ID:JzKLUDsx0
アルミになったらうれしいかも
今のあんまり好きじゃないし
473iPhone774G:2010/02/23(火) 16:46:50 ID:2QpMepRvi
>>470
それもアルミって書いてあるけど?
そのデザインなら100%買うな
今までのデザインでも100%だけど
474iPhone774G:2010/02/23(火) 17:27:14 ID:Ks/CYok80
http://www.appleinsider.com/articles/10/02/22/scientific_analysis_finds_iphone_lcd_trumps_nexus_one_oled.html
http://www.displaymate.com/Nexus_One_ShootOut.htm

OLEDは採用して欲しいと思うけど、なんかいい話ばかりでもないみたい。
これが今話題のスーパーAMOLDでは改善されているとなれば完璧なんだけど。
次期iPhoneはスーパーAMOLEDか従来のLEDバックライト液晶かの2択だな。
475iPhone774G:2010/02/23(火) 17:29:39 ID:RJVqz7gQ0
Apple、iPhone OS搭載の新ハードを計画か

AppleはiPhone OSをiPhone、iPad以外の製品にも搭載しようとしており、
「新しいプラットフォーム向けのiPhone OS」に取り組むチームリーダーを募集している。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/23/news060.html
476iPhone774G:2010/02/23(火) 17:40:43 ID:Vpr3vw0DP
>>474
海外のフォーラム見るとWaveに搭載されているスーパー有機ELとNexus Oneに搭載されている有機ELを外で比べると
明らかに目に見て分かる程の違いがあるって事でかなり評判がよさげ

問題はiPhone向けの特殊解像度(480×320 or 960×640)をSamsungが受注するか否かだが
477iPhone774G:2010/02/23(火) 17:43:05 ID:0+wKRv3P0
>>475
下の方にあるapplestoreのガラスの階段が気になった
478iPhone774G:2010/02/23(火) 17:47:51 ID:n9SHVvbM0
俺28日からiphoneデビューするつもりだが
3GSを妹名義で買ったら学割適応されて安くなるから
3GSを今から買って
新しいのがでたら3gsを寝かしてそっちを新規契約しようと思う
479iPhone774G:2010/02/23(火) 17:54:07 ID:VVpt0JOR0
>>475
下のほうの記事面白いねw

顧客がジュースの瓶を落としてひびが入ったために、不要になったものという。

誰が買うんだよw
480iPhone774G:2010/02/23(火) 18:22:24 ID:eb2iHAbc0
>>471
ステンレスはねえだろ!!!
481iPhone774G:2010/02/23(火) 18:24:01 ID:EUj2OpahP
そういやステンレスってどっかでも聞いたな
482iPhone774G:2010/02/23(火) 19:02:47 ID:JzKLUDsx0
ステンレスは嫌だなぁ
傷つきやすいし傷がつくと見た目悪くなる
touch使ってて思った

ケースつければいいんだけどね
483iPhone774G:2010/02/23(火) 20:53:36 ID:x0hintG90
iPhoneの裏面は電波の関係もあって金属は避けてるはず
ステンレスはデマ
484iPhone774G:2010/02/23(火) 21:04:51 ID:dH4SchR8P BE:934205344-2BP(6311)
iPadがマルチタスクじゃなかったから
次のiPhoneも確実にマルチタスクじゃないよね
さすがにiPadアップデートだけでマルチタスク化は厳しいだろうからね
残念でならない
485iPhone774G:2010/02/23(火) 21:10:29 ID:x0hintG90
つかiPhoneは初代からマルチタスクだけど。
サードパーティー製の複数アプリ起動を許可してないだけで
486iPhone774G:2010/02/23(火) 21:13:02 ID:y+9FeZCp0
どうせならチタンがいいな
487iPhone774G:2010/02/23(火) 21:36:14 ID:xwOhFxZH0
ステン鏡面は開封して机に置いた瞬間、そのほんの僅かな擦れで傷付くからなw
まぁ傷付いたステンも味が出て良いんだけど、毎日確実に持ち歩くiPhoneだと二ヶ月で曇りガラスのごとく傷だらけになるだろうな。しかも電話してるときは、その傷だらけの背面を外に向けるわけで。。
まぁiPhoneにステン鏡面は採用されないと思う。
488iPhone774G:2010/02/23(火) 21:36:42 ID:lXdo+xpjP
>>478
家族皆妹名義なんだろ
489iPhone774G:2010/02/23(火) 21:40:21 ID:Ks/CYok80
>>484
iPadのOSは3.2で、OS的にはマイナーアップデート宣言してるから参考にはならないよ。
普通ならば機能強化の内容や時期的にも、これをiPhone OS 4.0と呼ぶべきなんだろうけど、
敢てそうしないということからも、iPhone OS 4.0がまだ謎の存在であることは確か。

個人的にはバックグラウンドプロセスについて何らかの回答はあると思うよ。
490iPhone774G:2010/02/23(火) 21:48:33 ID:Ks/CYok80
因みに、

・iPhone OS 2.0の発表とSDK配布が2008年3月で配布開始は6月
・iPhone OS 3.0の発表とSDK配布が2009年3月で配布開始は6月

ということ(だったよね?)からも、

・iPhone OS 4.0の発表とSDK配布が2010年3月で配布開始は6月

と考えるのが無難なんだけど果たして…
491iPhone774G:2010/02/23(火) 22:05:42 ID:lXdo+xpjP
>>490
だから前にもあった3月14日に何らかの4.0の発表があるというのはガセじゃなさそうだね
492iPhone774G:2010/02/23(火) 22:37:12 ID:NMaP8Vnh0
>>487
希硫酸で磨けばいいだろ
493iPhone774G:2010/02/23(火) 23:07:24 ID:YVM6ik4GP
音楽聴いているときの音量とか通話時の音量はいつになったら
設定で変更出来るようになるんだろうか…
それとボタン以外で、シークバーで音量を変更出来るけど
数値の表示と1単位ずつ増減出来るようにシークバーの左右に矢印を追加して欲しい
494iPhone774G:2010/02/23(火) 23:18:14 ID:IxjY7pjo0
>>491
結構日付が近いのに、そのことについての続報を見かけない気がする
495iPhone774G:2010/02/23(火) 23:29:05 ID:Fe1yOe2W0
6月にドコモがアンドロイド出すが
アップルが日本市場を重要視してるなら
かなり大胆なことやるだろうな
重要視してなくても
ことしは大きなチェンジの年
オバマのような口だけでなく
やることやるんかないかな
496iPhone774G:2010/02/23(火) 23:31:16 ID:9jlljDSY0
大胆なことやるとしても日本関係なしにやるんじゃね
アンドロイドだって日本だけで出るわけじゃないし
497iPhone774G:2010/02/23(火) 23:51:54 ID:+2Q98UrS0
>>495
6月にdocomoからでるアンドロイドって何?
498iPhone774G:2010/02/23(火) 23:57:22 ID:UDf3pEk10
日本市場なんて眼中ないだろ
499iPhone774G:2010/02/24(水) 00:04:46 ID:bV4XrJnl0
>>495
なんで日本重視すんだよwww
500iPhone774G:2010/02/24(水) 00:05:28 ID:gww3gJDg0
日本重視するならドコモで発売するだろ
501iPhone774G:2010/02/24(水) 01:10:49 ID:7a/Fq9iN0
なんでAppleはステンレス好きなんですか?
502iPhone774G:2010/02/24(水) 01:22:40 ID:Y6o8VLAL0
OMAP4(Cortex-A9 MP+PowerVR SGX540)の量産開始が今年の第4四半期みたいだから、
次期iPhoneがApple製カスタムSoCで同様の構成を実現出来れば競争上かなり優位だよな。
検索してみた限りだと、次期iPhoneのスケジュールに間に合うようなデュアルコア採用の
スマートフォン向けSoCチップは存在しない。

自社設計カスタムチップというのはこういう時の為なんだと思いたい。
加えて新OSがデュアルコアに最適化なんてされていれば大興奮なんだがw
iPhone Objective-CがGCとGCD対応でMacRubyサポートなんてのも希望。

今話題のアダルト系アプリ排除は、新OSと同時にAppStoreへの
ペアレンタルコントロール本格実装とかあるんじゃないだろうか。
iPhone OSのメジャーアップデートって、同時にAppStoreの
機能強化も行われるから絶対何か導入されると思う。
去年のOS3.0時には購読課金が実装されたんだよね。

購読課金にしても電子書籍への本格参入もあるから、
今後より柔軟なシステムが要求されるけど、そこは当然詰めてくるはず。
503iPhone774G:2010/02/24(水) 02:26:03 ID:GYJxIz4D0
もうすぐdocomoで使えるらしいから、それを待つ
504iPhone774G:2010/02/24(水) 02:27:16 ID:MUDET7T00
MMSつかえんだろ
505iPhone774G:2010/02/24(水) 03:30:33 ID:GpCY4HBk0
本当にA+か疑問だよね。俺の中では
Aは予想以上、Bは予想内、Cは予想以下と思ってるんだけど、次期iPhoneはB-くらいと予想してる。
506iPhone774G:2010/02/24(水) 03:39:52 ID:y0zEq6pR0
iPadが控えてて、iMacは尿液晶
MacProはプロセッサ待ち
MacBookProは噂だけで待たされっぱなし
来月から怒涛のリリースラッシュを期待したいが、どうだかね
507iPhone774G:2010/02/24(水) 09:06:09 ID:bV4XrJnl0
>>505
次世代機について知っている数少ない人であるジョブズがそう言ってるんだから信じる他ないだろ
その他の意見はただの根拠のない妄想なわけで
508iPhone774G:2010/02/24(水) 09:41:59 ID:sT3ElXKV0
…ってJobs本人が言ってた!
なんて話を信じてんのか?w
509iPhone774G:2010/02/24(水) 09:57:40 ID:nI9zWds70 BE:4269866898-2BP(0)
次世代がmicroSIM化する可能性は確かに無い訳ではない。
SIM化すればdocomoからでる可能性も充分ある。

キャリアメールの問題はあるけど、2台持ちでいいと思う。
510iPhone774G:2010/02/24(水) 10:02:33 ID:oiTW+fC30
携帯はさっさとSIMフリー化して本体は製造者が売って
キャリアはサービスだけ売ることにすればいいのに

製造者はキャリア毎に作り分けなくてもいいし
使用者は好きな端末を自由に選べる

海外はほとんどこの方式
511iPhone774G:2010/02/24(水) 11:44:18 ID:+MzlYbkF0
microSIMフリー化しても、ガラケーとの1回線2台持ちは出来ないからなあ。
512iPhone774G:2010/02/24(水) 11:57:38 ID:uEXrWujF0
SimフリになったらiPhoneが爆発的に売れるんだろうなw
513iPhone774G:2010/02/24(水) 11:58:21 ID:+FlVVElw0
今のトコロ日本でSIMのフリー化は無いと思うよ。
総務省が許可出さないやん!
514iPhone774G:2010/02/24(水) 12:00:27 ID:sMFoRmRNP
>>513
すでに出てる。関係ない。
515iPhone774G:2010/02/24(水) 12:38:11 ID:nI9zWds70 BE:1067466863-2BP(1)
にしても>>1見ると高解像度、大画面は絶望的なのだろうか?
他機種が高解像度化してきてるだけに、今のままだと古さを感じる。
動作が早いなどメリットもあるだろうが、何とかしてもらいたいもんだ。

しかし今度のパネルは石川県の東芝が生産しているというリークもあるので、是非とも期待したいもんだ。
516iPhone774G:2010/02/24(水) 12:43:48 ID:SX9XCG/N0
>>505
そうだな。
そうじゃないと困るよな。
あと一年半も分割残ってるのにな。
かわいそうにな。
もうちょっと自制すればよかったのにな。
517iPhone774G:2010/02/24(水) 12:43:49 ID:0ecvnGOU0
SIMフリーになると端末の値段が問題だな。
ロックかかって安いのとフリーで高いのが両方売られたら何が起きるんだろ。
518iPhone774G:2010/02/24(水) 12:50:46 ID:USdzieN10
SIMフリでもi mode出来ない、携帯メール使えないじゃdocomoはどうかな?
519iPhone774G:2010/02/24(水) 13:07:06 ID:nI9zWds70 BE:2905881877-2BP(1)
山〇は、このスレを熟読しているに違いない。
来る日も来る日も、トイレに駆け込みこのスレの動向を伺っているに違いない。
山〇はやるつもりだよ。今のままでは面子丸潰れになる。
4月。新プラン発表と同時に何らかのスマホ専用新メールが登場するだろう。
520iPhone774G:2010/02/24(水) 13:09:04 ID:0ieDFiO70
>>519
iPhoneのBB2Cで読んでるかもよ
521iPhone774G:2010/02/24(水) 13:15:08 ID:hVenZIGf0
4:3から16:9にならんかな
522iPhone774G:2010/02/24(水) 13:18:05 ID:aFgeZbWF0
アプリが酷い事になるな
523iPhone774G:2010/02/24(水) 13:25:25 ID:Y8BQWS0c0
16:9は汎用性無さ過ぎる気もする。
524iPhone774G:2010/02/24(水) 13:32:39 ID:nI9zWds70 BE:711644843-2BP(1)
>>520
ワロス
525iPhone774G:2010/02/24(水) 14:35:12 ID:71ZqabhC0
16:9ってHDの映像用でしょ?
携帯に採用する利点は?
526iPhone774G:2010/02/24(水) 14:40:42 ID:J/5bBuK70
16:9の長細い液晶なんて使いにくいだけだろう。
527iPhone774G:2010/02/24(水) 14:58:30 ID:9a4riFSbP
細長いと2chに便利
528iPhone774G:2010/02/24(水) 15:05:55 ID:gww3gJDg0
>>519
スマホ専用だったらmoperaがあるだろ
それでは何の意味も無い
529iPhone774G:2010/02/24(水) 15:13:39 ID:YMUiYFJq0
ポケットに入れたりする事を考えると幅はある程度限界があるから
表示面積を稼ぎたいとなるとどうしても縦が長くなるのかな
530iPhone774G:2010/02/24(水) 15:50:46 ID:YTdAysJzP
これ以上幅が大きくなったら片手で持てないだろ
531iPhone774G:2010/02/24(水) 15:52:37 ID:D8me4lEk0
脱獄しないで壁紙変えたい。
532iPhone774G:2010/02/24(水) 15:57:01 ID:IECRTvqvP
そういう意味では3:2は理想型なんだよな
写真閲覧の4:3、動画表示の16:9の中間って感じで
533iPhone774G:2010/02/24(水) 16:23:35 ID:5CpQnLIw0
Docomoからは100%ないだろ
一体、何年言ってんだw
534iPhone774G:2010/02/24(水) 16:28:13 ID:Y6o8VLAL0
幅は現状維持で縦にちょっとだけ伸びた形状、
最近になって採用例が多くなった3.7型は良いと思うなぁ。
iPadでiPhoneアプリが動くように、別に現状維持じゃなければ具合が悪い
とは必ずしも言えないんじゃないのかなぁと。上下が少し余るみたいな感じか。
535iPhone774G:2010/02/24(水) 16:35:49 ID:MIcSUA6d0
筐体の大きさ変わらずで3.7型はいいと思う。
536iPhone774G:2010/02/24(水) 16:41:34 ID:SX9XCG/N0
四方の淵の幅を削ればいけると思うんだがなぁ。
537iPhone774G:2010/02/24(水) 17:04:19 ID:DZ/Hnmv90
>>526
だよなー今の幅のまま上を伸ばしたら指が届かないし
縦そのままで幅狭くして16:9なんかにしたら
狭すぎw
538iPhone774G:2010/02/24(水) 18:54:23 ID:qDnrKK7z0
もう我慢できないよお(フンッ!←鼻息
情報ないのかよお(フンッ!(フンッ!
気が狂いそうたよお(フンッ!(フンッ!(フンッ!
誰か端末持ち出してくれよおおお(フンッ!(フンッ!(フンッ!
539iPhone774G:2010/02/24(水) 19:22:39 ID:QMxJLU/h0
音声だけでもiChat搭載されねーかな。
iPhone同士はタダ通話になるから、普及に弾みがつく。
どうせホワイトプランユーザーは元々の通話ARPUが低いだろうから影響も極めて限定されるし、
4400円定額Wi-Fiプランで新規ユーザーを取り込んでデータARPU上げられるんなら効果的だろ。
540iPhone774G:2010/02/24(水) 19:32:13 ID:OyIFrzURP
>>539
頭おかしい
541iPhone774G:2010/02/24(水) 19:55:28 ID:QMxJLU/h0
>>540
なんで?
542iPhone774G:2010/02/24(水) 20:03:25 ID:Y8BQWS0c0
>>541
さすがにそれするとキャリア死ぬんじゃね?
543iPhone774G:2010/02/24(水) 20:06:03 ID:QMxJLU/h0
>>542
Skypeとかは多クライアント対応だから厳しいだろうけど、
iChatならクライアントがiPhoneに限定されるからいいと思うんだけど。
あ、勿論、iPhone版iChatはAIM互換は捨てるって前提だけどね。
544iPhone774G:2010/02/24(水) 20:10:48 ID:sT3ElXKV0
俺もワイド液晶は欲しいなー。
ナビ系のアプリで横向きにすると、情報ウィンドウが邪魔で狭いんだよねー。
まー、アプリの作りでなんとでもなりそうではあるが…
545iPhone774G:2010/02/24(水) 20:18:20 ID:3hSRG8gs0
ナビ系に関しては、google様にお金払ってgoogleナビ使わせてもらえば良いんだろうけど、
iPhone3G発売当時ほど関係良好とはいえないし、そもそもmapApp自体がBingになる?
みたいな事も言われてたっけ

正直検索とmap関係はgoogleがいいんだけどなぁ。どうなるんだろう
546iPhone774G:2010/02/24(水) 20:23:51 ID:o1yWvc+VP
あれは中国リスク対策じゃないの?
Googleが撤退しても中国でiPhone売らないといかんし。
547iPhone774G:2010/02/24(水) 20:32:25 ID:Y8BQWS0c0
>>546
おー、その見方があったか。
548iPhone774G:2010/02/24(水) 21:59:21 ID:OyIFrzURP
>>546
いいえ。
549iPhone774G:2010/02/24(水) 22:50:04 ID:3ylUS+vX0
Bing採用うんぬんはGoogleに対する牽制じゃね?

iPhoneがBingに乗り換えないように、もっと金出さんかいワレェ!
って事だと思う
550iPhone774G:2010/02/24(水) 22:52:10 ID:vjT/IcSC0
551iPhone774G:2010/02/24(水) 23:01:40 ID:3ylUS+vX0
チタンは、PowerBookで色々痛い目合ったから、Appleがチタンに手を出す事はもう無いんじゃね?
552iPhone774G:2010/02/24(水) 23:22:47 ID:ViUs7WRr0
ソフトバンクがスカイプ買収したらええねんて。
ユーストームにも出資したんだし。
553iPhone774G:2010/02/24(水) 23:51:35 ID:OyIFrzURP
スカイプ買収してどうするんだ。
554iPhone774G:2010/02/25(木) 00:04:12 ID:MIcSUA6d0
SoftBankに買収されたらSkype同士24〜1時は有料に改悪
555iPhone774G:2010/02/25(木) 00:29:47 ID:cDgGc9Nx0
新型出たら、香港版シムフリー買ってドコモで使う予定。iPhoneでも使えるスマートフォン向けの安いパケット定額プランが出ることを期待。それくらいまでは頑張れよ、ドコモ!
556iPhone774G:2010/02/25(木) 01:25:05 ID:7bq9zuFT0
デザインの事情でバッテリは自分でできないんだろうな
557iPhone774G:2010/02/25(木) 01:28:14 ID:J2Eh/IhP0
>>55
3年以上前から進歩ないねw
558iPhone774G:2010/02/25(木) 01:45:09 ID:f6dsFe4A0
そいや香港版シムフリは日本のアポストでサポート受けられないんだっけ
559iPhone774G:2010/02/25(木) 08:03:31 ID:ZffBjH/U0
iPhoneが採用するオーディオチップの次世代版が発表されたぞ。
次期iPhoneに間に合うかどうかだな。


ウォルフソン、業界初となるデジタル・オーディオ・ハブ・ソリューションを発表
http://media.yucasee.jp/r/detail/18901%22%20id=%22MAA4AEgGUABqAmpw?showspecial=true

WM8995は、ウォルフソンの定評のある数々のオーディオ・コンポーネントを集積することで、
『業界トップレベルのオーディオ性能』、『バッテリ寿命の大幅な延長』、『再生時間の延長』、
『エンドユーザ機能の拡充』を低コストで実現します。
560iPhone774G:2010/02/25(木) 10:17:35 ID:6PkVJ3S30
>>558
受けられないねえ
561iPhone774G:2010/02/25(木) 13:17:47 ID:D2u03a9oP
>>559
こういうのってさ、何千万台も買うって言うなら発表前にappleにサンプルなり流れてるとかあるんじゃない?
その製品の総売上の大半を占める取引先と一般の顧客に同時に情報流すとかないだろ
チップの発売日が新型iPhoneより1日でも早ければ載せるのは可能でしょ
ただ、問題はコスト面だろうけど
562iPhone774G:2010/02/25(木) 13:23:03 ID:lSmvtRnE0
563iPhone774G:2010/02/25(木) 15:47:31 ID:3pzvE5QNP
>>561
事前に出荷して正式発売日までは謎のチップで誤魔化すケースもあるしなぁ
一昔に小型モバイルのVAIO UがCeleron600Aが搭載されて発表されたけどIntelが発表するまで謎のCPU扱いになっていた
564iPhone774G:2010/02/25(木) 16:07:50 ID:D2u03a9oP
appleは「そのとき一番コストパフォーマンスの良いもの」を集めて、結果値段を下げる手法だから最新チップを載せるのは難しい気がする
565iPhone774G:2010/02/25(木) 16:20:26 ID:/NlAAHLM0
少なくともフロントカメラ、カメラのフラッシュ、ズーム、ビデオチャットはほぼ確実に搭載されるっぽいな。
566iPhone774G:2010/02/25(木) 16:26:32 ID:l0OFA2Py0
カメラのフラッシュが搭載されたら有り難いな
ライトの代わりにもなるし暗い場所での撮影も安心
カメラが必要ない奴にはいらん機能だろうけど俺は欲しい
567iPhone774G:2010/02/25(木) 17:04:06 ID:epmPz60u0
カメラはフラッシュとは言わないが、ライトくらい欲しいねえ。
画素数も今のままでもいいから、ライトくらい欲しいねえ。

ライト無しって携帯電話として致命的だよね。
568iPhone774G:2010/02/25(木) 17:11:01 ID:cSh96Xbt0
ライトなんていらないよ
569iPhone774G:2010/02/25(木) 17:15:07 ID:yrxA3Hp+P
ライトはアプリで十分だな
570iPhone774G:2010/02/25(木) 17:49:22 ID:MGiXxKgH0
>>564
そうでもない
CoreDuoなんかは、PCよりも先にMacが載せたよ
IntelのCoreDuo出荷よりIntel Macの方がほんの少し先に始まったんじゃなかったかな?

iPodの1.8インチHDとか、iPodminiのmicrodriveなんかも発表よりAppleへの納入の方が早かったし
miniなんて普通にmicordrive単体で買うよりmini買う方が安いからって
microdriveだけ手に入れる為にmini買う奴いっぱいいた
571iPhone774G:2010/02/25(木) 19:13:13 ID:OfM1Z2n80
その時のCPがいいものっていうか
iPodやiPhone絡みの新製品は大量発注になるから嫌でもディスカウントプライスになる
なのでAppleが重視するのはCPよりも期日までに指定した部品を指定した数だけ確実に納品出来るサプライヤー
572iPhone774G:2010/02/25(木) 19:23:03 ID:ccA4GuRy0
>>571
CPのいいものはボリュームディスカウントないの?
573iPhone774G:2010/02/25(木) 19:31:26 ID:EjgpTPYb0
>>572
効きづらくはなるだろね。
574iPhone774G:2010/02/25(木) 19:34:48 ID:qQ2uk8GQP
以前はAppleの新製品なんて
部品の調達問題でチャンス逃すとか当たり前だったけど、
そういうとこは本当に改善した。
575iPhone774G:2010/02/25(木) 20:49:48 ID:150MZNGg0
>>565
beta3にはAPI無いよ。
576iPhone774G:2010/02/25(木) 20:51:42 ID:150MZNGg0
>>574
昔は量が買えなかったからな。
Dell. HP, Compacが取って、
日本のメーカーが取って、
残りを割高で買わされてたらしい。
577iPhone774G:2010/02/25(木) 20:59:40 ID:EjgpTPYb0
そういやHPがiPod売ってた事もあったっけ。
578iPhone774G:2010/02/25(木) 21:03:22 ID:OfM1Z2n80
>>572
その辺はサプライヤーの思惑が色々とあるから一概になんとも言えないよ
特に新規格でその部品市場のシェアを握りたい場合、それこそ大胆なディスカウントを提示して
赤字覚悟→シェアを握って標準規格という形で生き残って量産体制に入ってから回収するという方法もあるしね
後は下げ幅としてはすでに量産体制に入ったものよりこれから量産体制に入る物の方が下げ幅が大きくなる

そういう戦略をガンガン推し進めているのがサムスン
次のiPhoneは次世代有機EL?っていう噂が流れているのも
サムスンがそれだけ有機ELに力を入れている事の裏返し
579iPhone774G:2010/02/25(木) 23:20:55 ID:f6dsFe4A0
フロントカメラはいらないなあ。
skypeのも含めて少なくとも話者の顔映す目的で
テレビ電話使ったことないぞ。
最近の携帯だと大抵ついてるけどみんな使ってんのテレビ電話?
580iPhone774G:2010/02/25(木) 23:26:29 ID:yrxA3Hp+P
>>579
21世紀の夢の未来電話機能ですからね……使ってません。
581iPhone774G:2010/02/25(木) 23:33:36 ID:EjgpTPYb0
>>579
欧米だと意外に平気で顔晒すって記事をどっかで見た事ある。
582iPhone774G:2010/02/25(木) 23:34:43 ID:yM4RFD/g0
>>579
たまに使う
といってもお互いの顔を見ながら会話することは皆無で、何かを見せるために使う感じかな
583iPhone774G:2010/02/25(木) 23:40:43 ID:IW3j8+4S0
日本人はデリケートだからね。テレビ電話は難しいんじゃいか?
584iPhone774G:2010/02/25(木) 23:42:34 ID:AsYSdoy70
日本人自体がガラパゴスでした
585iPhone774G:2010/02/25(木) 23:44:28 ID:f6dsFe4A0
以前、欧米人(ニホンゴペラペラ)と仕事の連絡でskype使ってたけど
確かに彼らはカメラ使いたがるね…顔映したってしょうがないのに…
つか寝起きのボサボサ頭とか気にしなくていいのが電話だと思うんだがなあ
586iPhone774G:2010/02/25(木) 23:51:52 ID:IW3j8+4S0
彼らはカメラ使いたがる
やらしいね
587iPhone774G:2010/02/26(金) 00:08:21 ID:C9lsLSDF0
内側カメラはいる。
588iPhone774G:2010/02/26(金) 00:10:42 ID:h9NrNTjsP
>>579
>最近の携帯だと大抵ついてるけど
そうでもない。
589iPhone774G:2010/02/26(金) 00:17:43 ID:iLLQT9AaP
>>579
みんな使わないからドコモ端末とかインカメラ無くなってるよ。
ていうかテレビ電話とかSkypeでしかやらないよな。
金かけてまで長電話しないし
590iPhone774G:2010/02/26(金) 00:58:17 ID:1x3vjprg0
どこまでガラパゴスなんだよね
591iPhone774G:2010/02/26(金) 01:10:19 ID:Jc7mMTzc0
テレビ電話は通話し始めはデフォルトOFF、会話の途中で画面のスライドスイッチでON
できる感じなら別についててもいいよ。スリープ中に電話受けるときみたいなアレね。

大抵は顔なんて見ないで話せた方がいいけど、まぁ顔見て会話したい人も居るし、
INカメラはついてたらついてたで面白いAppも出そう。
ガラケーと違ってiPhoneだとそういう場合の通信料も別枠じゃないから、高額請求の
心配もしなくていいしね。
592iPhone774G:2010/02/26(金) 01:16:36 ID:h9NrNTjsP
>>591
>iPhoneだとそういう場合の通信料も別枠じゃない
電話機能の類似サービスを提供するならキャリアへの配慮はすると思うよ。
593iPhone774G:2010/02/26(金) 01:22:24 ID:Jc7mMTzc0
本当にもってない人使ってない人が多いなw
ちょっと試金石混ぜると一発で丸わかりなのがウケル
594iPhone774G:2010/02/26(金) 01:24:07 ID:ULxAlLQi0
なんかいろいろと日本語がおかしい
595iPhone774G:2010/02/26(金) 01:26:55 ID:Jc7mMTzc0
本当に日本語が母国語じゃない人、日本で生まれてない人が多いなw
ちょっと試金石混ぜると一発で丸わかりなのがウケル
596iPhone774G:2010/02/26(金) 01:30:44 ID:Jc7mMTzc0
2つ目は
「日本国籍じゃない人」
にすべきだったか。

まぁ悪ふざけはこの辺にしときましょうw

でもテレビ電話関係に別料金設定は、これまでのiPhoneの売り方からしてまず
有り得ないのでは?それを許せば星の数ほどある既存App含めて通信機能の
全てを検閲しないと公平性が維持できなくなる。そんなこと事実上不可能でしょう
597iPhone774G:2010/02/26(金) 01:37:39 ID:KQ8gmdEVi
skypeが試金石に対応すればおk
598iPhone774G:2010/02/26(金) 01:57:54 ID:ulNKetEB0
>>596
Wi-Fi限定とか普通に考えられるぞ。
599iPhone774G:2010/02/26(金) 02:47:10 ID:dZUfVh+p0
つか、カメラ有っても無くても今の時点でiChatが使えない事が不思議
やっぱ一応はキャリアに気を使ってるんだろうか?
600iPhone774G:2010/02/26(金) 06:57:57 ID:NyYXwahl0
The iPod Touch Is This Generation's Tamagotchi
http://gizmodo.com/5480421/the-ipod-touch-is-this-generations-tamagotchi

iPhoneプラットフォームの強さって若年層の大量取り込みってのもあるのかもな。
この記事みて気づいたけど、iPhoneのライバルは大量に存在するが、
iPod touchにはライバルが皆無ということ。

次期iPhoneと同じ性能でカメラとラジオが採用されれば、次期iPod touchはキラーだぞ。
601iPhone774G:2010/02/26(金) 15:12:07 ID:WiWI2brU0
なんか情報ない〜?
602 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/02/26(金) 15:31:45 ID:rIyp5ywaP
>>574

出荷遅れの帝王、MOTOROLA と手を切れたのも大きい。
603iPhone774G:2010/02/26(金) 16:29:01 ID:NyYXwahl0
>>601
この特許画像のホーム画面がなんか変w
http://www.applelinkage.com/images/20100048241.jpg

普通にホーム画面の中にウィンドウが表示されてるし、
iPhoneでそういうことを可能にする予定でもあるのかな?
と思うのだが、肝心のウィンドウのデザインがWindowsという罠。
参考になりそうもないw

ただ、この画像は、カメラ部分をなぞることでスクロールさせるというものだけど、
噂にあった背面タッチセンサーで同様の操作をすれば、それは結構実用的かも知れない。
第4世代iPhoneは背面タッチセンサーって噂あったよね?
604iPhone774G:2010/02/26(金) 16:39:26 ID:fc1zHo7M0
背面タッチってどうなんだろんね?
面白そうだけどミスタッチも多くて使い難そうな気もするし。
605iPhone774G:2010/02/26(金) 16:41:04 ID:NyYXwahl0
↑の特許は2008年8月21日に出願されたもの。

しかしその後、タッチセンサーを全面的に採用した「Magic Mouse」が
2009年10月に発売されていることを考えると、カメラを利用した操作から
タッチセンサー操作に変更される可能性は非常に高いし、第4世代iPhoneに
採用される可能性が非常に高いと思わないか?

という訳で、背面タッチセンサー採用というのはかなり期待してみる。


参考→本日発売 Magic Mouseはスクロールが快適!
http://ascii.jp/elem/000/000/472/472136/
606iPhone774G:2010/02/26(金) 20:35:29 ID:Y9zBbnkb0
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/23/071/index.html

アップルの巨大データセンターが空撮される
ついにクラウドが来る 母艦がいらなくなるのか
それとも想像を絶するサプライズをもたらすのか
607iPhone774G:2010/02/26(金) 20:39:37 ID:Y9zBbnkb0
背面というか側面と画面周りのタッチセンサー搭載を期待している
ipodとしての操作性が上がるし ゲームなどは画面を隠さなくて
出来るようになるし
608sage:2010/02/26(金) 20:51:07 ID:3HUqrNE60
もちょっとちっちゃいセンサーになるかもん
http://www.apptoiphone.com/2010/02/apple_26.html
609608:2010/02/26(金) 20:52:43 ID:3HUqrNE60
おう既出でしたね、スマソ
610iPhone774G:2010/02/26(金) 22:04:28 ID:gK4UMq4V0
背面タッチは着信に出るようじゃない?
611iPhone774G:2010/02/26(金) 22:05:35 ID:Wm5uBWL20
背面にセンサーはサイズを維持するのなら無理なんじゃないか?
612iPhone774G:2010/02/26(金) 22:11:07 ID:vM3195RGP
背面タッチは
iPod nanoとかシャッフルとかに来そうだと思う。
iPhoneに必要かな?
613iPhone774G:2010/02/26(金) 22:24:05 ID:BZqLUdbT0
マジに早く欲しいーーーーーーーー!!!
糞エリがモサモサみたいだし、やっぱMNPしてでも、アルミの 次世代iPhoneだなーーーーー!!
格好よすぎる!!
614iPhone774G:2010/02/26(金) 22:25:40 ID:qbtdy/iT0
ゲーム機的には欲しいな、両手で掴んでいる時は
実質的に親指2本しか使えないけど、裏も使えれば
後4本ぐらい使えそう。
車ゲームならシフト操作は裏に回したい
615iPhone774G:2010/02/26(金) 22:37:01 ID:KQ8gmdEVi
>>614
人差し指も駆使してるよ
それでも4本だけど
616iPhone774G:2010/02/26(金) 23:41:41 ID:CTNKY0ei0
iPadのような製品のコンセプトからして、母艦を必要とする現状は
明らかに不本意なもの
アップルはiPhoneやiPadを母艦不要にするクラウドサービスを
遠からず必ず実現させるだろう
617iPhone774G:2010/02/27(土) 01:02:14 ID:K209IIDf0
必要な設定もバックアップも大量のデータの管理と編集も、母艦となるiTunesで行うこと、
それこそがiPadやiPhone、iPodといった製品本体の難易度を著しく下げている要因だと思う。

考えてみて欲しいけど、設定から何から全てをiPadでやらせようとすると、
製品のコンセプト自体が破綻する。複雑さが増し、コンテンツを楽しむということに専念できないよね。
iPadは初めから母艦があることを前提に開発されたはず。母艦に複雑さを全て肩代わりさせることで、
端末自体に面倒ごとを一切持ち込ませないことこそが、UIも含めた使い勝手の心地よさに繋がってる。
iPadがPCと決定的に違う、PCじゃない存在の理由がこれ。その前提として、ユーザーはPCやMacを
既に所有していることがある。PCに求めることはPCでやれ。PCであることを求めるのなら、
その理想型はノートPCにあると考えてると思う。iPadは兎に角コンテンツを楽しむ為の存在だぞと。
(例えばPSPとPS3、DSとWiiのように、iPhoneとiPadなのだと思う。で、PCであることを求めるならMac)

仮にPCの知識に乏しい(親とか)に使わせたい時には、PC上で自分が設定や編集をし、
それをiPadが同期することで、使わせたい人にとっては複雑さに一切触れる機会がない。

PCを求める人はPCを使うが、それはあくまでノートPCであって、用途が被り、
その用途では使い勝手が確実に劣るタブレットPCが不要だからこそ、タブレットPC市場が無かった。

この母艦戦略は明らかに成功してる。PCが必要なiPodは実際に普及したことこそ現実。
また、iTunesという母艦があることで楽曲やアプリデータを共有できるという利点も大きい。
昔から母艦があるからiPodは駄目だの色々言う人はいるが、市場は明らかに逆の判断をしてるし、
これはiPhoneやiPadでも同じだと思う。iTunesが例えウェブに移行しようと同じこと。

…ただiTunesウェブアプリ化も含めて将来的にはどう進化させるかは不明。
個人的には、どのPC/どのネット上からでも母艦にアクセスし同期できるというのが、
iTunesが目指すべきクラウド化ということじゃないかなと思う。編集はあくまでPC上。
618iPhone774G:2010/02/27(土) 01:06:23 ID:+osZNPXx0
大量なデータまで読んだ
619iPhone774G:2010/02/27(土) 01:07:24 ID:uBfsSxSC0
同じくwww
620iPhone774G:2010/02/27(土) 01:11:26 ID:w5/InXhYP
>>617
PC/Mac=ラジカセ、iPod/iPhone/iPad=ウォークマン
の1行で済むだろ。別のたとえでもいいが。
621iPhone774G:2010/02/27(土) 01:11:38 ID:nEWvY4qB0
全部読む人間は果たして何人いるのだろうか
622iPhone774G:2010/02/27(土) 01:16:23 ID:DljihQTz0
読む服がない。
623iPhone774G:2010/02/27(土) 01:17:12 ID:K209IIDf0
読まないと泣くぞこら
624iPhone774G:2010/02/27(土) 01:33:26 ID:eScxK59t0
>>623
キミとは良い酒がのめそうだw
625iPhone774G:2010/02/27(土) 01:36:52 ID:N6Tunqa70
>>622
全裸でおk
626iPhone774G:2010/02/27(土) 03:53:15 ID:LVs3yiPr0
おちんちんまで読んだ
627iPhone774G:2010/02/27(土) 05:28:48 ID:2JWFruVJ0
617 名前:iPhone774G [sage] :2010/02/27(土) 01:02:14 ID:K209IIDf0
必要な設定もバックアップも大量のデータの管理と編集も、母艦となるiTunesで行うこと、
それこそがiPadやiPhone、iPodといった製品本体の難易度を著しく下げている要因だと思う。

考えてみて欲しいけど、設定から何から全てをiPadでやらせようとすると、
製品のコンセプト自体が破綻する。複雑さが増し、コンテンツを楽しむということに専念できないよね。
iPadは初めから母艦があることを前提に開発されたはず。母艦に複雑さを全て肩代わりさせることで、
端末自体に面倒ごとを一切持ち込ませないことこそが、UIも含めた使い勝手の心地よさに繋がってる。
iPadがPCと決定的に違う、PCじゃない存在の理由がこれ。その前提として、ユーザーはPCやMacを
既に所有していることがある。PCに求めることはPCでやれ。PCであることを求めるのなら、
その理想型はノートPCにあると考えてると思う。iPadは兎に角コンテンツを楽しむ為の存在だぞと。
(例えばPSPとPS3、DSとWiiのように、iPhoneとiPadなのだと思う。で、PCであることを求めるならMac)

仮にPCの知識に乏しい(親とか)に使わせたい時には、PC上で自分が設定や編集をし、
それをiPadが同期することで、使わせたい人にとっては複雑さに一切触れる機会がない。

PCを求める人はPCを使うが、それはあくまでノートPCであって、用途が被り、
その用途では使い勝手が確実に劣るタブレットPCが不要だからこそ、タブレットPC市場が無かった。

この母艦戦略は明らかに成功してる。PCが必要なiPodは実際に普及したことこそ現実。
また、iTunesという母艦があることで楽曲やアプリデータを共有できるという利点も大きい。
昔から母艦があるからiPodは駄目だの色々言う人はいるが、市場は明らかに逆の判断をしてるし、
これはiPhoneやiPadでも同じだと思う。iTunesが例えウェブに移行しようと同じこと。

…ただiTunesウェブアプリ化も含めて将来的にはどう進化させるかは不明。
個人的には、どのPC/どのネット上からでも母艦にアクセスし同期できるというのが、
iTunesが目指すべきクラウド化ということじゃないかなと思う。編集はあくまでPC上。
628iPhone774G:2010/02/27(土) 05:47:36 ID:OFfjGB9N0
ぉぃぉぃ
629iPhone774G:2010/02/27(土) 07:34:27 ID:MTTyNEXG0
またいつもの>>1
630iPhone774G:2010/02/27(土) 08:03:09 ID:7n9jzlDJ0
>>617
>>627
無駄に長いんだよ。要約しろや。
オナニーはtwitterかブログでどうぞ。
631iPhone774G:2010/02/27(土) 08:34:52 ID:SNBq5VQq0
>>629
ここだが…
632iPhone774G:2010/02/27(土) 08:50:43 ID:TUAv1nwm0
>>627
概ね同意だが、PCの理想型にノートを推している点が異なる。
オレとしては、モニタもキーボードも無いサーバー的なモノが理想。

リモート+iPad+キーボードで仕事も出来そうだし、出先ではiPhoneと棲み分けもできる。
そう考えると、上のデータセンタもワクワク出来るよね。
ま、当面は理想論だけどw
633iPhone774G:2010/02/27(土) 10:59:03 ID:XeBL/H440
634iPhone774G:2010/02/27(土) 11:02:00 ID:XeBL/H440
>アナリストであるKaty Huberty氏が、iPhoneがもっと売れるための一番の障害は本体価格とサービスプランの価格であり、
6月に低いトータルコストとジェスチャーベースの技術を含む新しい機能性の両方を提供する新しいiPhoneをリリースすると予想しているそうです。

あくまでアナリストの予想なので、実際にはどうなるのかは不明ですが、iPhone 3GSの時までと違い、
他社のライバルも多数登場してきているだけに、次期iPhoneがどのようなものになるのかが気になりますね。
635iPhone774G:2010/02/27(土) 13:55:40 ID:baNM3ujV0
一番参考にしちゃいかんのが、アナリストの意見。
636iPhone774G:2010/02/27(土) 14:16:45 ID:vAbGTY4f0
つか、新情報何もでてこないなぁ。
楽しみで仕方無いから毎日毎晩スレ覗いてるけど。
ネットで検索しても出てくるものは既出のものばかり。
今のところの時期iPhone情報でありそうだなと踏んでるもの

画面サイズが縦に伸びるかも?
本体サイズは据え置き
デザインは踏襲(小変更)
ドックコネクタは今までどおり
フロントカメラ
壁紙機能(iPadはアイコン間隔あるからなのかな?)
新形発売とともにOS4.0へ
内部スペックは一新
32G64Gの新型、32Gの3GS併売
ソフトバンクからの発売

こんなところかなぁ。
637iPhone774G:2010/02/27(土) 14:24:27 ID:mECsWLs00
併売は16GBのGSだろうね
638iPhone774G:2010/02/27(土) 14:54:08 ID:lq+o28Jy0
変態使用の8GBの3GS出してきたら笑う
639iPhone774G:2010/02/27(土) 15:24:44 ID:atpsmKvX0
OS 3.2って結局いつ出るの
やっぱiPadの発売日かな
3月28日かな
640iPhone774G:2010/02/27(土) 15:33:13 ID:/4Kdby7l0
8GBメモリー調達したりライン変えるのが大変じゃん
641iPhone774G:2010/02/27(土) 17:23:14 ID:X3hHRLUD0
3Gの8Gが継続とか。。。
642iPhone774G:2010/02/27(土) 20:13:57 ID:ZvuOPQCj0
しかしジョブス氏の考える事だからよくわからないけど、何故発売まで鉄壁なシークレットにするんだろう?
囲い込みを考えて、せめて情報を小出しにすればいいのに。
643iPhone774G:2010/02/27(土) 20:21:53 ID:XXPWCrLD0
分からなければ知りたくなるし興味も出て来る

ただ秘密にし過ぎて妄想スペックが先行してしまって
実際のスペックが発表された時にガッカリされる事が多いね

まぁ…他に考えてる事があるのかもしれないけど
644iPhone774G:2010/02/27(土) 20:23:00 ID:7n9jzlDJ0
>>642
まねっこどうぶつが居るからだよ。

後は発表のインパクトから短期間の発売で購買者に考える時間を与えない、とか。
645iPhone774G:2010/02/27(土) 20:47:06 ID:LpqaxujO0
>>642
新製品の情報は小出しにしてるでしょ?
今はiPadのために他の話を出さないだけだろうし
646iPhone774G:2010/02/27(土) 20:47:41 ID:Q5cd0yQE0
中華とか韓国とかが「我々のiPhoneニダ」って先にだすからな。
647iPhone774G:2010/02/27(土) 21:02:48 ID:dIcMSBgk0
で、マジで出してきたからなw
648iPhone774G:2010/02/27(土) 21:10:33 ID:TryQtFTC0
>>646
ワロス
649iPhone774G:2010/02/27(土) 21:27:17 ID:kyzDPQ9GP
>>647
サムスンのだっけ?
あれはひどい
650iPhone774G:2010/02/27(土) 21:35:54 ID:nEWvY4qB0
まあそれくらいバイタリティのあるところが生き残るんだろうけどね
651iPhone774G:2010/02/27(土) 21:37:01 ID:dIcMSBgk0
652iPhone774G:2010/02/28(日) 00:37:26 ID:7KYJe7bb0
たいしたスペックアップはないと思う。
インカメラとA4搭載位でしょ
それよりも薄く軽くすることを選択しそう。
653iPhone774G:2010/02/28(日) 00:45:31 ID:H9W3vgKK0
なんで大したスペックアップがないと思えるのか不思議だわ
今や3GSの時と比べてアンドロイドという競合機が成長してきた
さらにはアンドロイドがらみで盟友だったGoogleとの亀裂は
決定的となった adobeとも大喧嘩中
このタイミングで大幅なスペックアップがなければ一気に
iPhoneは地に堕ちる
654iPhone774G:2010/02/28(日) 00:57:10 ID:TtEvuQ0D0
iPhoneの進化ってパソコンと同様のところがあるからな。
例えばCPU/GPUのクロックアップとマルチコア化やRAMが2倍になるとか、
それだけで大幅なスペックアップになるんだよ。そこがパソコンと同じ。

3G→3GSの強化部分をみてもまず第一にそこを強化してくる。
処理速度が強力になることで、開発されるアプリもまたパワフルになる。
加えて、次期OSも開発基盤としての強化を中心に攻めてくるはずだし、
プラットフォーム全体を前進させるような進化になると思う。

アプリ開発の幅を広げる「部品」のことも重視するだろう。
そう考えると自ずと見えてくる。

■ジャイロセンサー
■インカメラ
■センサー類の充実(高度、温度、湿度など)

あたりが強化点になるかなと思う。
他の要素はそんなに重要じゃない。
655iPhone774G:2010/02/28(日) 01:14:13 ID:TtEvuQ0D0
>>653
ライバルであることは間違いないけど、
現時点で地に墜ちる的な脅威にまではなってないよ。
何だかメディアが一方的にAndroidを宣伝しているから、
既にiPhoneを追い抜く勢いなのかとか錯覚しそうだけどそうでもない。
まあAndroidの場合、現状の市場規模の割に機種数がインフレ起こしてるから、
端末メーカー間で消耗戦を繰り広げてシェアが細分化してくると、
逆にiPhoneが部品調達的に(規模的に)有利になる。

また、例えば次期iPhoneのスペックや新たなアプリの部品(センサー類など)は、
単一機種であることで、初めてその仕様がプラットフォーム全体で利用できる
インフラ基盤になる。そう考えると、次期iPhoneにはRFID(というのかNFCか)採用
というのはかなり有効なのだが…

iPhoneプラットフォームは、単一仕様であることで、端末やその仕様が
着実に世代交代していけるということが今後の強みになると思う。

勿論、ジョブズもAndroidを意識した先の発言「次のiPhoneはA+」に
繋がっている訳だから相当危機感もってるはず。この状況でマイナー
というのはたしかに考えられないよね。
656iPhone774G:2010/02/28(日) 01:18:18 ID:X5p+tS40P
今のiPadが小さくなっただけでもハード的には相当の進化。
あとはOS4.0次第かと。
657iPhone774G:2010/02/28(日) 01:24:50 ID:bqLwBE6i0
>>653
スペックアップで巻き返すって発想が
日本ガラパゴス脳特有
658iPhone774G:2010/02/28(日) 02:59:45 ID:vq/F6RMM0
>>657
ガラパゴスの場合はスペックというか使わない飾りを付けるだけじゃん

iPhoneとかandroidの場合はスペック上がれば、親元の企業が何もしなくてもアプリ開発者がどんどん進化させてくれる訳じゃん

スマートフォンとガラパゴスじゃスペックが上がった事での乗数効果が違いすぎると思うよ
659iPhone774G:2010/02/28(日) 03:01:26 ID:saPuGze40
ところでもまいら白と黒どっち使ってる?
660iPhone774G:2010/02/28(日) 03:35:28 ID:3z9WVWQv0
661iPhone774G:2010/02/28(日) 03:36:13 ID:3z9WVWQv0
662iPhone774G:2010/02/28(日) 04:13:51 ID:gYPT6BUI0
特許はあんま参考にならんよ
「こんな事思い付いたから、とりあえず特許取っとくか…」みたいなのが殆どだし
しかも、似た様な事がMagicMouseで出来ちゃう現状で
あえてレンズ使う理由が思いつかん

そういう特許からのリークで実装された機能で思い出すのって、マルチタッチとパイル位だな
他なんか有ったっけ?
663iPhone774G:2010/02/28(日) 04:50:28 ID:ga17/qBQ0
本当に大事な特許なら、手の内をライバルに明かすはずはないよね
664iPhone774G:2010/02/28(日) 05:03:58 ID:TMG8k0SS0
>>663
特許を申請する・取得するっていうのはどういうものか?
軽くでいいから一度勉強してみるといいよ

簡単に言えば、認められれば一定の期間ほとんど独占的に使用できるが、代わりに
技術やアイデアを誰にでも公開しなくてはいけない。それが特許制度ってもんだ。

すばらしい事を思いついた人に有利な優先期間を設けて、その代わり期間がきれた
あとは、そのすごい発想を人類共有の知的財産にしましょうねって訳。

よって、超絶な早い者勝ちな世界なので、手の内どうのこうの言ってる場合じゃない

特許申請しなければ公開する義務も無いから、コカコーラの製法 みたいに、商売
上有利なようにあえて特許申請しない場合もあるけど。
まぁ大抵はできるだけ早く申請したほうが有利。
665iPhone774G:2010/02/28(日) 07:19:49 ID:6IdGhBp/0
>>663
大事というか見栄えのする特許なら公に宣伝することで
消費者に自社の優位性を示すことができるというメリットのほうが大きい。
これがそうかはしらないけどね
666iPhone774G:2010/02/28(日) 08:25:37 ID:X5p+tS40P
普通は、製品みたら丸わかりな技術は取り敢えず特許にする。
逆に、製造方法とか、表に出せないような技術はノウハウとして秘蔵する。

馬鹿な日本企業は何も考えずに特許件数だけ増やすために何でも特許に出すから、
簡単に真似される上に、相手の工場の中でやっている事なんか証明できないから、
訴訟も起こせない。
667iPhone774G:2010/02/28(日) 10:08:22 ID:xWttNq9+0
本当日本ってもう終わりだなw
668iPhone774G:2010/02/28(日) 10:37:11 ID:nxiKO5w50
中小企業は特許とらずに
技術防衛しているとこ多い
669iPhone774G:2010/02/28(日) 16:28:03 ID:p+z705Ob0
>>667
お前は何で上から目線なんだよw
670iPhone774G:2010/02/28(日) 16:38:36 ID:PxnL6A8ZO
レイチェルが糞モサらいので、予約キャンセルし此方へ来ました。期待してます。
671iPhone774G:2010/02/28(日) 17:59:50 ID:zByIUIKk0
>>670
期待とかどうでもいいから
こっちくんなよ
どうせ文句つけるだけだろ
672iPhone774G:2010/02/28(日) 19:01:12 ID:NwIcFdpT0
>>669
多分何処かの国の大統領だったりするんだよ
673iPhone774G:2010/02/28(日) 20:38:21 ID:PxnL6A8ZO
>>670
糞モサらい?らいらいらい?
あ、らい、らい、らいらいらいっ
674iPhone774G:2010/02/28(日) 20:41:11 ID:rEKJ5tli0
>>673
クソ古いのでNGIDにした。
675iPhone774G:2010/02/28(日) 20:43:11 ID:KnpWo7we0
>>673
かわいそうで涙でたよ
676iPhone774G:2010/02/28(日) 21:08:41 ID:FATH4h0h0
次世代iphoneはこれで頼む

ガラパゴスiPhone
 
自宅のWiFiでも、有料WiFiプランに入らないとつなげない。
パソコンの音楽ファイルは入れられない。
逆に購入した音楽ファイルも外に取り出せない。
公式サイト以外見られない。
ただし、なぜかワンセグはうつる
おサイフケータイは完備
677iPhone774G:2010/02/28(日) 21:11:06 ID:P6RhhDS30
┐(´д`)┌
678iPhone774G:2010/02/28(日) 22:25:05 ID:KQ9AOJ4BP
>>676
ガラケーでもPC⇔ケータイで音楽転送できるし、公式サイト以外のサイトも見れるよ。
679iPhone774G:2010/02/28(日) 23:55:32 ID:1KsuqQIe0
>>673
NG余裕でした
680iPhone774G:2010/03/01(月) 00:04:16 ID:RiTC/oMs0
情報無さ椙…スレが発売前で何の公表も無いのに存在しているのが不思議…
681iPhone774G:2010/03/01(月) 01:01:23 ID:TUCdcqZn0
ttp://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10

なんなんだ
この代わり映えのなさはw
682iPhone774G:2010/03/01(月) 01:35:59 ID:xQeHZSNs0
>>681
Appleは中身で勝負できる子
683iPhone774G:2010/03/01(月) 01:50:25 ID:9JGLy6/y0
バグか何か知らないが、アプリの面数18面にしているが、
次期型でメモリ容量内ならアプリの面数制限(現行11面)増やして欲しい。
684iPhone774G:2010/03/01(月) 06:51:59 ID:uJvBhQoA0
解像度が変わらなかったら流石に売れなそうだ
今やデジカメもHD液晶だってのに
685iPhone774G:2010/03/01(月) 06:58:09 ID:8LvSKI7G0
それはないけど、変わるのは何年後だろうね
686iPhone774G:2010/03/01(月) 07:10:01 ID:TetPV+pB0
液晶解像度UPはありそうな話ではあるね
ただ、一気にフルHDとかは無いかなぁ
何故かというと、
iTunesでiPhone用動画をエンコードする時間がばかみたいに長時間になってしまう
から。

いまの横480っていうiPodやiPhoneで採用されてる動画の解像度は、実再生時間と
大体同じか高性能PCなら半分〜1/3程度の時間でエンコードできるんだけど、
これがフルHDとかになってくると、実時間の2〜3倍程度かかる様になって
しまう。

母艦になるPCとの連携で売りたいAppleとしてはそういう製品はやりにくいでしょ

そういった使い勝手や容量・予想されるiPhoneの大きさとかのバランスからいって、
DVDと同じ横720くらいの解像度が現実的かなぁ
687iPhone774G:2010/03/01(月) 07:19:31 ID:Dd80Hje40
>>686
酷いオナニーをみせるな
688iPhone774G:2010/03/01(月) 08:02:37 ID:TetPV+pB0
iTunesにiPhoneやiPod向けの動画エンコード機能がついてるのを理解できないアホが
居るようだ

Intel Macなどとのソリューションで売りたいMacとしては、そのあたりのバランスも
大切なポイントだとか想像できないほうがどうかしてる
689iPhone774G:2010/03/01(月) 08:23:46 ID:TX2xvQ840
高解像度化はして欲しいけど、別に現状でなんら困らない。
現実をみても、別にそれをしないと売れないなんてことは無いよ。
これだけのハードスペックがないと売れないとかいうのは、
単なるGeek的固定観念で市場には反映されないよね。

ソフトウェアの質と反応速度(これがユーザー体験に直結)が良ければ
消費者はそれでも納得するし、それは3GSでも証明した。
3GSが出た時なんてライバルはみんな高解像度機種だぞ。

現状のHVGA(163dpi)を維持して、処理能力段違いというのも一つの道。
現にゲーム開発などはその方が都合が良い。(一般的に、高解像度化すれば
開発費も上昇する。GPUの処理能力も高解像度に喰われる)

仮に高解像度化するならVGA程度が最適だと思うよ。
高精細化と新ハードの処理能力的にバランスが取れるし、
このサイズの液晶的にこれ以上の高解像度化は本当にオナニーでしかない。
次期GPU(PowerVR SGX545)は現行535の2倍の処理能力だし調度いいだろ。

個人的にはVGAへの変更は大歓迎だけど、現状維持にして欲しい。
高解像度化するくらいなら、現状維持で余った処理能力を、
バックグラウンドプロセス解放の方に振り分けて欲しい。

ハードウェア高速大容量化+現状維持のHVGA+プロセス解放=優れたユーザー体験に期待。
690iPhone774G:2010/03/01(月) 08:29:48 ID:TX2xvQ840
>>688
iTunesはMacに依存してないし、それは関係ないだろ。
691iPhone774G:2010/03/01(月) 10:25:04 ID:0La9LqgZ0
オナニーマシーン独演会
692iPhone774G:2010/03/01(月) 11:37:10 ID:pZYTUD+G0
>>639
3.2はiPad専用だよ。iPhone用は無い。
693iPhone774G:2010/03/01(月) 11:41:46 ID:gWQegtQt0
>>681
この画像が本物だとして、液晶サイズの変更は無し…としても…
ホーム画面は解像度下げて今までどおりの表示、アプリでは個別対応で精細化…
うん、特別高解像度化はいらない感じがするな。
高解像度が欲しい機能ってウェブブラウザとゲーム位。
今のゲームでも充分満足しているから、動作の軽快さが失われるなら高解像度はいらないな。
段々目が悪くなってるからウェブブラウザの高解像度化もあまり有難味ないかな。
と、チラ裏スマソ。
694iPhone774G:2010/03/01(月) 12:05:10 ID:MnC9pkfe0
flashいらない厨
マルチタスクいらない厨
カメラ画素うpいらない厨
最近は高解像度いらない厨か。
695iPhone774G:2010/03/01(月) 12:25:31 ID:uJvBhQoA0
AppleがろくにスペックアップしないとiPadで分かった以上、
信者としては何もかも要らないと言っておいた方が後々良いからな。
次は本当にろくに変わらない可能性高いし
696iPhone774G:2010/03/01(月) 16:05:01 ID:5/IdhsaM0
>>695
そうだね
3G→3GSより変化が少ないきがする
697iPhone774G:2010/03/01(月) 17:23:34 ID:Mwi1KyBj0
3Gユーザーとしては3GSのスペックで十分。
flashもマルチタスクもカメラ画素アップも高解像度もいらないから
バッテリーの持ちを良くしてほしい。
698iPhone774G:2010/03/01(月) 17:57:08 ID:3wf5JW+t0
以上、無駄な二重割賦にあえぐ3GS持ちの声をお届けしました。
699iPhone774G:2010/03/02(火) 21:31:29 ID:bVa4wiUy0
以上、無駄な割賦にあえぐWM持ちの怨嗟の声をお届けしました。
700iPhone774G:2010/03/02(火) 21:44:49 ID:DDDHry/o0
iPadって画面でかいのにFlash乗せないのかな
でかい画面に?がポツンと・・・
701iPhone774G:2010/03/02(火) 21:49:52 ID:q1GcTyl30
復旧早々煽り返しかw
702iPhone774G:2010/03/02(火) 22:06:20 ID:eY6I9x050
>>699はガチで割賦にあえいでる3GS持ちぽいな。
まぁ基本的にネガキャンやマイナーアップ希望してる大半は3GS持ちなんだろうけど。
703iPhone774G:2010/03/02(火) 22:16:26 ID:bVa4wiUy0
>>700はガチで割賦にあえいでるWM持ちぽいな。
まぁ基本的にネガキャンやネガキャンしてる大半はWM持ちなんだろうけど。
704iPhone774G:2010/03/02(火) 22:18:32 ID:2psDs+RiO
705iPhone774G:2010/03/02(火) 22:21:31 ID:2psDs+RiO
うおーーー鯖落ち復旧してるじゃないか!!しかも鯖落ちのお陰で、ガラケ規制まで解けてた!!

しかし原因がムカつくな…
http://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/c?guid=ON&id=1431246
706iPhone774G:2010/03/02(火) 22:27:36 ID:2psDs+RiO
しかし、携帯機種板やコンテンツ板などは、まだサーバーダウンしてるね。
iPhone板だけ復活?
何はともあれ書き込めるうちに書き込みしてやる!!
707iPhone774G:2010/03/02(火) 22:28:57 ID:LbEjfNTT0
モバイル端末はバッテリーのもちとコンパクトさが重要。まずはバッテリーのもちを良くしてから他のスペックをあげればいい。
708iPhone774G:2010/03/02(火) 22:29:17 ID:2psDs+RiO
あげあげあげ!!
709iPhone774G:2010/03/02(火) 22:32:00 ID:2psDs+RiO
てか、思うけど今の画面充分綺麗だから、そのまんまでも良いと思た。
デザインは変えてくれー
710iPhone774G:2010/03/02(火) 22:32:46 ID:2psDs+RiO
よっしゃよっしゃ、うほほ、うほほ、書き込めるう〜〜〜〜〜
711iPhone774G:2010/03/02(火) 22:36:35 ID:2psDs+RiO
しかし、誰も居ない…
712iPhone774G:2010/03/02(火) 22:39:37 ID:+20PrJN20
なぜココだけ復活してるのかねぇ
713iPhone774G:2010/03/02(火) 22:39:57 ID:2psDs+RiO
うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、
714iPhone774G:2010/03/02(火) 22:41:16 ID:2psDs+RiO
>>712
やっぱそうだよね。アイフォン板だけに感じる。やはり韓国禿関連だからじゃね?
715iPhone774G:2010/03/02(火) 22:42:02 ID:2psDs+RiO
うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、
うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、
716iPhone774G:2010/03/02(火) 22:44:44 ID:z365Ccas0
>>707
まあ、3GS程度の電池持ちの範囲であれば許容できるから
その上で性能アップして欲しいな。

しかし、微妙なIDだなw
717iPhone774G:2010/03/02(火) 22:47:07 ID:R+NP2mfB0
>>712
マジレスすると、iPhone板はpc11鯖だからPC関連の板と同時に再起動したが
携帯機種や携帯PHSの入ってるgimpo鯖は再起動終わってないから
作業の続きは明日らしい
718iPhone774G:2010/03/02(火) 22:51:59 ID:sez8zP3M0
>>707
電電乙
719iPhone774G:2010/03/02(火) 23:00:15 ID:2psDs+RiO
何故にスルー???
うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、うほほ、
720iPhone774G:2010/03/02(火) 23:02:09 ID:eY6I9x050
芸のない鸚鵡返しの上にアンカーすらも打ち間違えてるとんでもない無能がいるww
721iPhone774G:2010/03/02(火) 23:05:35 ID:bVa4wiUy0
>>720
芸の無いなりすましの上にネガキャンすらもマトモに出来ない、とんでもない基地がいるwww
722iPhone774G:2010/03/02(火) 23:10:03 ID:U9B39IjY0
デザインは銀縁だけ無くなってくれればいいや。
どうやらiPadはシングルコアみたいだから次期iPhoneがマルチコアになることは無いな。
というかそのままA4載せてきそうだよな。
723iPhone774G:2010/03/02(火) 23:18:04 ID:eY6I9x050
>>721
3GSゴミが一生懸命新型のネガキャンをしてるが
いかんせん語意に乏しく猿真似に徹するしか無いのが辛いところ。

まぁ縛り3GSくんはこのスレじゃはなから荒らしの代名詞みたいなもんだがw

さ、ゴミはNGっと。
724iPhone774G:2010/03/02(火) 23:21:10 ID:rdeZangY0
抽出 ID:2psDs+RiO (11回)・・・基地外

3月は色々と情報が出てくると思う。今は嵐の前の静けさなのかと。
>>1のリーク画像が本物なら、少し縦長になり3.5インチ画面、
縦長になるならアルミかは分からないけど、何らかのデザイン変更があると思う。

とても楽しみでならない。

725iPhone774G:2010/03/02(火) 23:29:48 ID:MUOWa2Ai0
アプリ
データの
フォルダ管理ができるように
なるかな
726iPhone774G:2010/03/02(火) 23:32:07 ID:bVa4wiUy0
>>723
ゴミが一生懸命マンネリなネガキャンをしてるが
いかんせん語意w語彙に乏しく猿に徹するしか無いのが辛いところ。

まぁWM縛りくんはこのスレじゃはなから荒らしの代名詞みたいなもんだがw

さ、なりすましはNGっと。
727iPhone774G:2010/03/02(火) 23:37:37 ID:eY6I9x050
>>724
一応最新のSDKにはフロントカメラ、カメラフラッシュ、カメラズーム、ビデオチャットを示す内容が確認されているらしい。
728iPhone774G:2010/03/03(水) 00:06:04 ID:WZEx4TOO0
>>727
カメラ、フラッシュ着きだったら痺れるね。

729iPhone774G:2010/03/03(水) 00:06:44 ID:WZEx4TOO0
付きね・・・
730iPhone774G:2010/03/03(水) 01:10:55 ID:kVCPJoZw0
99ドル iPhone キター
731iPhone774G:2010/03/03(水) 01:19:07 ID:CZdeyHKc0
いやっほう
732iPhone774G:2010/03/03(水) 01:22:44 ID:tFCdMoz90
次世代iPhone発表まだかよ
733iPhone774G:2010/03/03(水) 01:24:27 ID:kiyfQwc50
その前にOS4.0だ。
噂通り3月14日に発表があれば6月の新型発表までの燃料には十分だ。
734iPhone774G:2010/03/03(水) 01:42:16 ID:/QGvWohn0
OS4.0がガッカリ仕様じゃなければ燃料としては十分だけどね
735iPhone774G:2010/03/03(水) 01:48:14 ID:9GECx0H70
ソフト面のバージョンアップって去年がぶっとびすぎたから
今年はその反動でガッカリムードが凄そうだ
736iPhone774G:2010/03/03(水) 01:50:03 ID:cZDzrGPH0
3.2.1とか3.3ならわかるが4.0だと明らかなメジャーアップデートだろな。
多分ハード的にも新型じゃなきゃ可動しない機能とか普通に沢山あるだろうし。
737iPhone774G:2010/03/03(水) 01:51:14 ID:cZDzrGPH0
>>735
ちょ、去年こそプチお通夜だったぞ。
738iPhone774G:2010/03/03(水) 02:26:16 ID:5cDCl3aB0
俺は、洋禿を信じる。
A+のアップデートの話を。。

ま、液晶は解像度含めて変化ないだろうけど。
その分の他のハードウェア。そしてソフトウェアはかなりのアップデートになるはず。
739iPhone774G:2010/03/03(水) 02:32:36 ID:9GECx0H70
>>737
MMS対応、コピペ対応とイヤッホゥじゃなかった?
ただハード面が明らかになっていなかったからまともに動くのかと懸念はされていたけど
740iPhone774G:2010/03/03(水) 02:53:04 ID:swA28y/+0
シャッター音が必ず鳴る
741iPhone774G:2010/03/03(水) 03:49:56 ID:3qfPFvQN0
ワンセグが載るらしいで
742iPhone774G:2010/03/03(水) 04:08:27 ID:kiyfQwc50
そんなもん要らんで
743iPhone774G:2010/03/03(水) 04:22:53 ID:SIepmsIu0
おサイフ載ったらドコモを完全に電話専用に出来るんだけどなあ。無理だろうけど
744iPhone774G:2010/03/03(水) 07:29:12 ID:QduOQ9SaP
韓国サイトで少し流出しだしたね
745iPhone774G:2010/03/03(水) 07:34:17 ID:tFCdMoz90
>>744
kwsk
746iPhone774G:2010/03/03(水) 07:52:06 ID:P31UlVJnO
>>744
詳しく
747iPhone774G:2010/03/03(水) 09:24:54 ID:P31UlVJnO
>>744
Kiosk
748iPhone774G:2010/03/03(水) 09:52:47 ID:GP9F7U28P
>>744
kiyohara
749iPhone774G:2010/03/03(水) 10:14:01 ID:us+HTK5B0
>>744
kimuti
750iPhone774G:2010/03/03(水) 10:32:17 ID:ruZHola+0
>>744
kitanoumi
751iPhone774G:2010/03/03(水) 10:41:47 ID:4LNG/Ljd0
おまいらwwww
752iPhone774G:2010/03/03(水) 11:06:43 ID:MRLVzClb0
はっきり言って来年も3Gで充分すぎる。
いまのままで不満は一つもない。マジで。
753iPhone774G:2010/03/03(水) 11:07:11 ID:Ssmo7Krs0
>>744
kiss shite
754iPhone774G:2010/03/03(水) 11:10:46 ID:2DxYZhJIP
>>744
韓国?そんなもん信用できるかっ!
755iPhone774G:2010/03/03(水) 11:21:49 ID:l0ydLxW00
>>744
まさか、キムヨナサイトのリンクは張るなよ
いいか、絶対だぞ
念を押しておくからな
756iPhone774G:2010/03/03(水) 11:32:03 ID:+qwk4RE60
今すぐにでもiPhone買いたいのずっと我慢してるんだが、
まちがってないよね?
数ヶ月後になんかすごい革新があるんだよね?
757iPhone774G:2010/03/03(水) 11:43:17 ID:YY9pYspwO
>>756←gomimushi
758iPhone774G:2010/03/03(水) 11:53:14 ID:dE/g0lGn0
>>756
touch買って夏まで凌いだら?
759iPhone774G:2010/03/03(水) 11:55:52 ID:x1aY5I2ki
>>756
欲しい時が(
760iPhone774G:2010/03/03(水) 12:14:17 ID:v7Wp0iFBP
夏の新型は8万ぐらいするよ、多分。
761iPhone774G:2010/03/03(水) 12:16:55 ID:QBDQSd5+P
iPhoneのカメラで写真をとる時、小さなサイズでとるって無理なの?
762iPhone774G:2010/03/03(水) 12:27:53 ID:4qBEC66h0
>>761
画質、解像度設定は無いから無理

アプリ使ってリサイズするか
スクショとれば多少小さくなる
763iPhone774G:2010/03/03(水) 13:31:21 ID:XuGhCy4q0
>>760
だから何?
764iPhone774G:2010/03/03(水) 13:51:11 ID:cZDzrGPH0
>>756
買うにしろ買わないにしろOS4.0や新型iPhoneに関する発表を待って
機能やスペックのディテールがある程度把握できるまでは待つのが常道だろね。

こうしてる間にも一日一日確実に公式発表や発売日に近づいているんだし。
765iPhone774G:2010/03/03(水) 14:03:43 ID:HpMSv18b0
HTCを訴えはじめたね
766iPhone774G:2010/03/03(水) 14:04:03 ID:8JV5HX2Q0
>>725
いい加減アプリの管理方法見直して欲しい
アプリも1000本超えて画面も20ページ超えてる状態でどうやって管理しろっていうんだ
767iPhone774G:2010/03/03(水) 14:05:52 ID:tFCdMoz90
>>765
マルチタッチとかかな
正直やりすぎなきもするが
768iPhone774G:2010/03/03(水) 15:05:59 ID:v7Wp0iFBP
Android参入予定企業に与える影響も大きいだろう。
769iPhone774G:2010/03/03(水) 15:29:43 ID:jM68V/Ak0
>>752
3G(失笑)
買いたくても金ないんだろ貧乏人w
770iPhone774G:2010/03/03(水) 15:35:05 ID:idtBY+dS0
>>767
やりすぎというならAndroidの真似具合も半端無いよな。

OSの構造もタッチUI向けのAPIも、最初から本当良くiPhone OSを研究してる。
(このことはGoogle社員も認めてる。初期のころは社員皆がiPhoneを利用していて、
iPhoneライクで、かつオープンなOSの提供を目指すってことで…あの頃はまだが仲良かった…)

別に真似ること自体悪いことだとは思わない。
だけど、最近のマルチタッチ対応も含めて、
Appleが特許を所持していることは明らかなのに、
黙認状態を良いことに本当に真似したい放題だったからなぁ。
771iPhone774G:2010/03/03(水) 15:43:49 ID:JGtk5kkEP
とりあえずSONYのWalkmanは訴えていいと思う
CoverFlowを横表示から縦表示にしただけで俺達独自の技術!と言い張るのはチョソレベルだろ・・・
昔のSONYはこんな相手の真似をして戦うなんて事はしなかったんだけどなぁ
まだあの石鹸型みたいなWalkmanを出していた頃の方が駄目だったけどそれでもSONYらしさを追求していたと思えてくる
772iPhone774G:2010/03/03(水) 15:59:22 ID:k7z4AqyX0
>>765
なさけないよなAppleまるでマイクロソフトかノキアじゃないか
確かにDroid出てからのAndroidの伸びが半端ない上にiPhoneの米国での伸びが鈍化してる
ってのもあって焦りもあるんだろうけどさ

Apple、Androidの脅威にいら立ち? HTC訴訟はGoogleへの「間接攻撃」か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/03/news035.html

>>770
それ言ったらiPhoneのタッチ向けUIもPlamからのパクリがかなりあるぞ
773iPhone774G:2010/03/03(水) 16:12:53 ID:7h76mT4ai
アップルこの手の訴訟かなり負けてるよ。タッチ関連でサムスンへの訴訟も訴え返さないでねって条件で和解したし。
最近完勝したのはマッククローンへのやつぐらいか、グーグル相手だとかてないとみて製造先脅す事にしたのかな?
どのみち4月の一斉アップデートで既存のアンドロイド端末のマルチタッチ一斉解禁らしいし。
774iPhone774G:2010/03/03(水) 16:21:52 ID:604Ng/Aa0
>>769
3Gで十分なわけないだろ、って意見に禿げ同。
メモリが少なすぎるからか、レスポンスが悪すぎる。
775iPhone774G:2010/03/03(水) 16:23:25 ID:idtBY+dS0
>>772
いやだからUIは特許とってるし、UIがどうとか以前に
OSやUIフレームワークなどiPhoneをよく研究してるなということ。

それと、iPhoneの伸びが鈍化してるとか、Droidが好調とか呪文のように繰り返してるけど、
実際にはiPhoneも販売台数は伸びてるし直近の脅威というほどAndroid陣営が一方的に
伸びてるわけじゃない。そこは勘違いしない方が良いよ。

2009年の世界スマートフォン販売、iPhoneがWindows Mobileを抜いて3位に――Gartner調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news022.html

どうもメディアがAndroidを持ち上げるものだから、
iPhoneを追い抜く勢いなのかと錯覚する人が多いんだよな。
776iPhone774G:2010/03/03(水) 16:25:24 ID:pCqB85w2P BE:4281941489-2BP(0)
tes
777iPhone774G:2010/03/03(水) 16:31:10 ID:k7z4AqyX0
>>775
そんなの知ってるよw
iPhone出たときPlamが現代に蘇ったようだって言われたしジョブズ自信我々はPalm OSに多くを学んだって言ってるだろ
どこに伸びてないって書いてあるんだ伸びが鈍化してるって書いてあるだろ
呪文のようにって一回しか言ってないよw
778iPhone774G:2010/03/03(水) 16:36:03 ID:Mpk9p08hP
ここのヤツら高望みしすぎだろ
リーク情報を信じるなら現行Touchはカメラ付きだしOS2.2と3.0ではFlashとマルチタスクと
高解像度化がされてるはずだしな
779iPhone774G:2010/03/03(水) 16:36:31 ID:3RHj3DUci
>>775
ハゲもパームからいろいろ取り入れたみたいな事FOCUSかなんかで言ってた。
780iPhone774G:2010/03/03(水) 16:37:46 ID:idtBY+dS0
>>777
あ、別にk7z4AqyX0に限定していってるわけじゃないよ。
最近はDroidの好調を根拠に似たようなこという人が本当多いからさ。

>そんなの知ってるよw
いやいやwそういう概念的なこと言ってるんじゃなくて、
実装(例えばSQLiteなどOSSの使い方や、UIフレームワークの実装)の話。
理解してないだろw
781iPhone774G:2010/03/03(水) 16:39:01 ID:cZDzrGPH0
相手にするなw
782iPhone774G:2010/03/03(水) 16:43:48 ID:Mpk9p08hP
そんなこと言ったらiPhone Android BB Palm WMどれも似たようなもんだ
783iPhone774G:2010/03/03(水) 16:46:46 ID:Jk9CK0oci
>>773
ググってみたら実質敗訴か和解がかなりあるのね。
任天堂並に強いと思ってたがそうでもないのか。
784iPhone774G:2010/03/03(水) 16:48:27 ID:ULhhGGK/0
キャッシュフローが400億ドルもあるから
訴訟は税金対策にもいいかもね
785iPhone774G:2010/03/03(水) 16:55:14 ID:ds/mbB71P
訴訟なんて息するのと同じようなもん
786iPhone774G:2010/03/03(水) 16:59:07 ID:VitMj5zMP
ユーザーとしては訴訟とかどうでもよくて、PCと同じことが
出来るスマートフォンが出れば良いだけなんだけどね
787iPhone774G:2010/03/03(水) 17:52:59 ID:6AtEXsF+0
PCと同じことが 出来るスマートフォン?
iPhoneはその方向は目指してないと思う
788iPhone774G:2010/03/03(水) 18:38:53 ID:P31UlVJnO
789iPhone774G:2010/03/03(水) 19:51:24 ID:XRhXucML0
韓国リーク期待してるんだけど、やはり釣りかね?
790iPhone774G:2010/03/03(水) 19:52:50 ID:z0yZT3YD0
>>788
ホントに腐ってるな
791iPhone774G:2010/03/03(水) 20:02:06 ID:v7Wp0iFBP
スレ違い
792iPhone774G:2010/03/03(水) 20:18:22 ID:82ULzZfu0
信頼の中華リークはまだか
793iPhone774G:2010/03/03(水) 20:31:51 ID:EZKEv/Bk0
>>778
ここは高望みしながらwktkするスレです
794iPhone774G:2010/03/03(水) 20:37:11 ID:xSKsxE/40
>>767
成功してるとおこぼれに預かろうと寄ってくる
特許ゴロ共が出て来るからな、積極的に攻めていかないと
馬鹿げた賠償金や和解金払わないといけない羽目に陥る。
795iPhone774G:2010/03/03(水) 20:51:49 ID:1kWD58WA0
>>681
なにこれ、インカメようの穴が増えてるってこと?
796iPhone774G:2010/03/03(水) 21:18:53 ID:zfjoBd5W0
PSPくれるって言うから次世代待たずに3GS買ってしまったw
797iPhone774G:2010/03/03(水) 21:51:55 ID:lZgsoGeFO
>>796
あああ…縛りで新型買えないね。
凄いの来たらどうすんの??
798iPhone774G:2010/03/03(水) 21:54:10 ID:6jOvKc8UP
>>797
別に買えるやん。
799iPhone774G:2010/03/03(水) 21:58:30 ID:zfjoBd5W0
>>797
どんなに凄い新機能があっても、最初だけでたぶん使わんしね。
処理速度大幅改善とかなら別だけど。
800iPhone774G:2010/03/03(水) 22:00:41 ID:EZKEv/Bk0
当人が満足ならいいことだ
俺は新型買うけど
801iPhone774G:2010/03/03(水) 22:06:38 ID:P31UlVJnO
>>799
iPadのコア積んだら、超高速確定だよ。
涙目のも確定だよ。
802iPhone774G:2010/03/03(水) 22:18:06 ID:pNj7Z9cz0
高速化もバッテリーの持ち次第だよな。
これ以上短くなるならイラネ。
803iPhone774G:2010/03/03(水) 23:01:47 ID:xSKsxE/40
早くするだけならXeonでも積めば良いだけだしな。
804iPhone774G:2010/03/03(水) 23:04:51 ID:od2JsyuS0
極論過ぎ。
805iPhone774G:2010/03/03(水) 23:51:52 ID:QBDQSd5+P
>>762
そっかーありがとう
今度ワイハー行くんだが、写メとか日本に送ってたらえらいことになるよね?
そもそも向こうで使えんのかな?
通信費いくらぐらいかかんのかなぁー
806iPhone774G:2010/03/03(水) 23:55:57 ID:+dX92pOY0
>>771
だって見た目がまるでnanoそっくりなモデル出してルビコンでiPodを抜いた!って番組作らせるぐらいだぜ?

正直あきれてなんもいえん
俺にできることはSONY不買ぐらいか
807iPhone774G:2010/03/03(水) 23:56:02 ID:6jOvKc8UP
>>805
公式サイトを見れば分かる
808iPhone774G:2010/03/03(水) 23:58:17 ID:HIYEF2sk0
>>805
ワイハで使えるよ、ただし通信費には注意ね
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217824569/l50
809iPhone774G:2010/03/03(水) 23:59:36 ID:QBDQSd5+P
>>808
これまたありがとう!
さっそくみてくるー
810iPhone774G:2010/03/04(木) 00:10:45 ID:tyzKVZRP0
>>806
デフォではデータローミングはoffになってるはずだから、使いたい時は忘れずにONにしてね。
811iPhone774G:2010/03/04(木) 00:15:33 ID:Bs9W5wxa0
『iPhone』新機種6月に登場か、99ドル以下の廉価版も? どうゆう意味 
現行の3GSが値下げか それともiPhone4Gなのか 
812iPhone774G:2010/03/04(木) 00:18:08 ID:7+7lgBPi0
>>799
>>どんなに凄い新機能があっても、最初だけでたぶん使わんしね。

3GSのボイスコントロールやらビデオ加工やら最初だけどころか最初からほとんど使ってないぞ。
コンパスも別にあっても無くてもどっちでもいいし。

まぁこの程度だったら凄い新機能でもなんでもないけど・・。
813iPhone774G:2010/03/04(木) 00:20:50 ID:ew+scdAE0
今月は去年みたいにOS発表せんの?
814iPhone774G:2010/03/04(木) 00:24:10 ID:050t3muQ0
アンドロイドの追い上げを意識していない訳は確かに無いと思う。
それでも、まだマイナーチェンジで済ませる?
考えにくいよね。新型は間違いなくフルモデルチェンジでしょうね。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1003/03/news035.html
815iPhone774G:2010/03/04(木) 00:33:34 ID:S44Xiz05O
>>813
3月14日
816iPhone774G:2010/03/04(木) 01:21:02 ID:ew+scdAE0
>>815
そうなのか
しかしiPad発売直前でiphoneとあんまり差をつけるわけにもいかんだろうし
iPadのOSサプライズアップデートとかない限り
大きな変化はなさそうな・・
って日曜やないかーい
817iPhone774G:2010/03/04(木) 01:57:00 ID:nlMPMYlj0
またもや解像度アップなしかよー いつiphone買えるんだよ・・・
初期型からずっとVGA化を望んでるワケだが
818iPhone774G:2010/03/04(木) 02:11:25 ID:ASm0h+uG0
質問すれはありますか?
819iPhone774G:2010/03/04(木) 02:20:50 ID:Dwf1du7/0
>>817
解像度アップなしソースはあるわけ
820iPhone774G:2010/03/04(木) 02:24:05 ID:nlMPMYlj0
>>819

みんながそう言ったからそう思ったんだよ
解像度アップするんならそりゃしてほしいけどさ
821iPhone774G:2010/03/04(木) 02:26:44 ID:efEWyFRP0
みんながって…
822iPhone774G:2010/03/04(木) 02:27:05 ID:JfrtQIJOP
iPad程度と同じ程度に上がる、というのはありそうだ。
823学割:2010/03/04(木) 02:41:54 ID:HL6G1WvH0
ねーよ、バカ
824iPhone774G:2010/03/04(木) 02:43:49 ID:vH1D/sv+0
上げ過ぎても見難くなるだけだからな・・・
825iPhone774G:2010/03/04(木) 02:44:15 ID:7+7lgBPi0
>>820
単なる割賦抱えた3GS組のネガキャン。
実際はまだ何も分からない。
826iPhone774G:2010/03/04(木) 02:45:45 ID:nlMPMYlj0
>>825

だといいんだけどね 俺的に選択肢が増えるし。
解像度アップとflash対応だとAndoroidと対等に戦えるね
827iPhone774G:2010/03/04(木) 02:56:19 ID:ew+scdAE0
ipadがなければ期待できたんだけどな
でかいとはいえiphoneより荒いppi
appleがこれで十分と考えてるってことだよな
828iPhone774G:2010/03/04(木) 02:57:40 ID:HLOy63eq0
>>826
Flash対応はジョブスが生まれ変わらない限りないかも
829iPhone774G:2010/03/04(木) 02:57:48 ID:Dwf1du7/0
ipadはApple本気で売るつもりあるんだろうか
830iPhone774G:2010/03/04(木) 03:13:05 ID:vSQh1ZJB0
iPadが登場する以上、解像度アップはかなりの確率で無いと思う。
再来年あたりなら4倍の解像度になるかもね、、
831iPhone774G:2010/03/04(木) 04:02:03 ID:vH1D/sv+0
4倍・・・・
どこまで行くんっすか・・・
832iPhone774G:2010/03/04(木) 04:02:51 ID:nZnCfJ2kP

縦の解像度上げるとかなら互換性保てるぽくね
833iPhone774G:2010/03/04(木) 04:05:46 ID:90ZUa6bH0
iPhonの解像度を上げる必要性は全く感じないけど、iPodのミュージックビデオの解像度はHDにして欲しい。
カーナビで再生すると粗くて

HDはオーバーかもしれないけど
834iPhone774G:2010/03/04(木) 04:11:15 ID:90ZUa6bH0
>>833
× iPhon
○ iPhone
835iPhone774G:2010/03/04(木) 06:25:48 ID:TvezWnEs0
>>833
3GSでもHD再生出来るよ
836iPhone774G:2010/03/04(木) 06:41:16 ID:uQTIfKWCP
>>835
iPodのミュージックビデオの解像度って書いてるでしょ…

>>833
GoodReaderとかストレージ系アプリにコピーしてからだとHDの動画は再生出来るよ
標準でサポートして欲しいけどね
837iPhone774G:2010/03/04(木) 07:28:21 ID:UdR6hQQwP
新しいのにもスピーカーとマイク付くのか
心配です

それ以外どうでもいい
838iPhone774G:2010/03/04(木) 08:21:53 ID:UbQbH8h40
>>837
なぜつかないと思うのかが不思議
839iPhone774G:2010/03/04(木) 08:37:57 ID:C80Ih5Mc0
>>837
逆に付かない理由を聞きたい
840iPhone774G:2010/03/04(木) 08:38:00 ID:aEXlY6Dr0
世界初、マイクとスピーカーの無い電話!!
841iPhone774G:2010/03/04(木) 09:56:13 ID:erSsSlyiP
骨伝導と書いてハンズフリーと読むのか?
842iPhone774G:2010/03/04(木) 11:50:38 ID:EzKDyuV60
ブレインゲートを導入
843iPhone774G:2010/03/04(木) 11:51:51 ID:EzKDyuV60
844iPhone774G:2010/03/04(木) 13:13:23 ID:7fsfOyem0
新型スゲー!!!
世界初機能満載かぁ〜
845iPhone774G:2010/03/04(木) 15:45:26 ID:a354lC6fP
フェイザーも搭載してくれ。
846iPhone774G:2010/03/04(木) 15:57:06 ID:yNFbarnJ0
>>831
縦と横を2倍づつにすれば4倍じゃん
縦だけ上げるとかすると、ピクセルの形変わって
よけいややこしいことになると思うな>>832
847iPhone774G:2010/03/04(木) 17:29:21 ID:Y0sV3Ddq0
ネタ無いかねえ。
リーク画像とか来たら1日で1スレ埋まるだろうね。
848iPhone774G:2010/03/04(木) 18:30:40 ID:ubBJcr5Q0
せっかく3GS買おうかと思ったのに、こんなウワサ聞いてしまっては6月まで待たざるを得ない
849iPhone774G:2010/03/04(木) 18:34:30 ID:ZVNRmJwK0
まだ正確なリークは無いけど、例年通りなら発売まであと4ヶ月程度だしな。
これは待った方がいい。
850iPhone774G:2010/03/04(木) 18:41:48 ID:aWXOmkiq0
その4ヶ月、誘惑されつづけるのがツライ…
851iPhone774G:2010/03/04(木) 18:45:05 ID:VtVmfdmn0
えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
http://www.gizmodo.jp/2010/03/ipadapple_a4.html

いよいよ今月末に発売が迫るという以外には、いまだ謎の部分も多いiPadですけど、
鳴り物入りで発表された1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、
実は大きな噂になっていたデュアルコアの「Cortex A9」最新プロセッサベースではなく、
なんとシングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせたに過ぎないことが、
このほど確たる情報筋(残念ながらトップシークレットのため絶対に匿名でとのこと)から明かされちゃいましたよ。
852iPhone774G:2010/03/04(木) 18:48:25 ID:JfrtQIJOP
むしろ予想どおりかと。
853iPhone774G:2010/03/04(木) 18:50:55 ID:ZVNRmJwK0
>>851
やっぱ新型のスペックがiPadのこれより上になるとは考えにくいよな。
発売時期も新型と2、3ヶ月しか変わらないし最高でA4が載るかどうかってレベルか?
A4だったら余計な追加コストもかからなそうだし洋禿が重視するコスパ的に考えても
これをそのまま載せそうな気がする。どうだろう
854iPhone774G:2010/03/04(木) 18:58:11 ID:LAdNxVKdi
3G切り捨ての為に9月以降になることはあるんだろうか
855iPhone774G:2010/03/04(木) 18:59:05 ID:7+7lgBPi0
ipadみたいな噛ませ犬なんてどうだっていい
856iPhone774G:2010/03/04(木) 19:01:19 ID:S44Xiz05O
>1GHzの搭載プロセッサ「Apple A4」は、シングルコアの「Cortex A8」と「PowerVR SGX」GPUを組み合わせ


充分凄いと思うけど…
857iPhone774G:2010/03/04(木) 19:03:44 ID:zY34CYMJ0
1チップになるって事はその分省電力化されるのだからいい事だとは思うが
858iPhone774G:2010/03/04(木) 19:08:10 ID:3HKo38vXP
今度のiPhoneはデュアルコア!!とかコピペ貼ってたやつ今生きてるの?ww
859iPhone774G:2010/03/04(木) 19:10:40 ID:sLw1cEBri
ここの奴らの願望がどんどん否定されてってるのが笑える。
860iPhone774G:2010/03/04(木) 19:12:51 ID:NxyOMtxA0
ソフトバンクからiPhoneが出てとき
あれだけiPhoneを罵倒してた奴らって
今、どこいったの?
未だに、imode最高とか言って
国内の ガラケー使ってるの?
861iPhone774G:2010/03/04(木) 19:14:53 ID:Dwf1du7/0
>>860
キモ
862iPhone774G:2010/03/04(木) 19:16:05 ID:VtVmfdmn0
真似レスは馬鹿に見えるな
863iPhone774G:2010/03/04(木) 19:20:53 ID:ZqpoYhDci
>>851
何このゴミ?
864iPhone774G:2010/03/04(木) 19:47:08 ID:ax9WocZx0
865iPhone774G:2010/03/04(木) 19:53:40 ID:C80Ih5Mc0
シングルとか正気なの?
866iPhone774G:2010/03/04(木) 20:40:35 ID:a354lC6fP
6月発表のiPhoneは1GHz、64GB、512MBって噂本当?
867iPhone774G:2010/03/04(木) 20:44:43 ID:ZVNRmJwK0
どこソースだよ
868iPhone774G:2010/03/04(木) 20:48:50 ID:sS8LoAE8O
A4がシングル、iPhone4Gがデュアルはもう無理じゃない。(笑)
869iPhone774G:2010/03/04(木) 21:01:10 ID:NxyOMtxA0
>>866
噂は噂 それ以上でもそれ以下でもない
これ以上、馬鹿な質問するな
870iPhone774G:2010/03/04(木) 21:08:49 ID:C80Ih5Mc0
噂=嘘
871iPhone774G:2010/03/04(木) 21:10:46 ID:ax9WocZx0
処理性能もいいけど電池持ちの為に省電力性能の方も頑張ってもらいたい
そこん所はどうなってるの?
872iPhone774G:2010/03/04(木) 21:44:10 ID:z++EjjsV0
省電力なんてネットやってる限り無理
外付けバッテリーつけてろよ
873iPhone774G:2010/03/04(木) 21:54:36 ID:o/51OK980
携帯にデュアルコアとか。誰得だよ。

それにしてもiPhoneの次機種は予想し辛いな。どんな機能強化だと嬉しいと思えるのか。。。
端末よりもインフラの強化の方を望むかな。電池の持ちはもう少し良くなって欲しいと思うけどエネループで事足りるし。
874iPhone774G:2010/03/04(木) 21:58:26 ID:yNFbarnJ0
iPhone使ってればもうスペック表はどうでもいいということが
理解できてると思うんだが。
実際に使った時の使用感こそが問題で、1Ghzあっても東芝の草履みたいに、ミシミシモッサリでは
意味がないんだよ。
875iPhone774G:2010/03/04(木) 22:08:50 ID:CEqCjI2Pi
>>874
スペック関係あるよ
3Gから3GSになったときあまりの早さに驚いた
メモリもまだまだ足りないし
876iPhone774G:2010/03/04(木) 22:11:12 ID:J87NPQ7V0
A4の性能がどんなものか知らないけど、1024x768のiPadがきびきび動いているんだから心配いらないんじゃないか。
877iPhone774G:2010/03/04(木) 22:11:19 ID:o/51OK980
>>875
3GSで、どんな場面でメモリ不足を感じたの?
878iPhone774G:2010/03/04(木) 22:28:21 ID:F0KDH6Jj0
>>877
だよな
3Gの俺から言わせれば3GSのメモリなんて贅沢すぎるw
879iPhone774G:2010/03/04(木) 22:29:03 ID:EIFWkfgI0
>877
rectools02使ってるとよく落ちるな。
8トラックレコーディングでも微動だにしないスペックだったら言うことなし。
880iPhone774G:2010/03/04(木) 22:29:52 ID:234jGMut0
スペックそんな上がらないよ。の意見に、
割賦抱えた3GSのネガキャン組とか思ってる人がくいるみたいだけど、
どんだけ金ないんだ?と思ってしまう。

次世代スレなんだから普通に
そんなスペック上がんないんじゃね?って予想してるだけだと思うんだが。
881iPhone774G:2010/03/04(木) 22:33:42 ID:7+7lgBPi0
・・という割賦抱えた3GSのネガキャン組の戯言はスルーで。
882iPhone774G:2010/03/04(木) 22:34:50 ID:o/51OK980
>>880
>>881
なりすましは飽きたからもう良いよ。
まずは現行のiPhoneの利点を語って貰えるかな?
持ってるのは3G?3GS?どんなアプリを使ってるの?どんな機能強化を望んでるの?
883iPhone774G:2010/03/04(木) 22:41:37 ID:KmI0EJGD0
英語が堪能な俺が海外情報あさってきた
500万画素は固い hd動画撮れるかも
サイズちょいアップ 解像度もアップ
3GSよりもち早い インカメも固い
BOOKない

いろんなサイト見たから結構熱い情報だぜよ
884880:2010/03/04(木) 22:44:05 ID:234jGMut0
3Gの割賦抱えて今3GS。で、もちろん次のも買う。
なので俺は次のが高スペックだと嬉しい人間の一人。

次のが高スペックだと3GS持ち涙目。
みたいな決め付けする人はなんなの?と思ってしまう。
885iPhone774G:2010/03/04(木) 22:48:45 ID:o/51OK980
>>884
誰がそんな事を言ってんの?アンカー付けてみ。そして答えになって無いから。iPhoneの利点は?どんなアプリを使ってんの?
886iPhone774G:2010/03/04(木) 22:56:32 ID:234jGMut0
>>885
俺的にiphoneの利点は携帯電話とipodが一つになってるとこ。
アプリはBB2Cやツイッター系やスケジュール管理など。
887iPhone774G:2010/03/04(木) 22:59:07 ID:o/51OK980
>>886
アンカーは?twitterはどのアプリを使ってるの?スケジュールは?
888iPhone774G:2010/03/04(木) 23:00:03 ID:o+p9pQzv0
3G発売3ヶ月後、ちょっと速くなったtouchが登場した過去を考えると、
iPadより速いiPhoneが登場してもおかしくない。
889iPhone774G:2010/03/04(木) 23:05:12 ID:ZyPQFvs9P
890iPhone774G:2010/03/04(木) 23:06:51 ID:o/51OK980
>>889
で?答えは?月賦君。
891iPhone774G:2010/03/04(木) 23:08:11 ID:234jGMut0
>>887
なにを疑ってるのかわからん。
付き合ってられん。

低スペック高スペック色んな意見があったほうが
面白いだろ。ってこと。

3GS持ってても次機種買う組はたくさんいるんだよ?
ってのが言いたかっただけ。
892iPhone774G:2010/03/04(木) 23:10:21 ID:ZyPQFvs9P
>>890
俺は割賦君とは別人だ。
何を質問されてるか分かんないから答えられんよ。
お前はiPhone持ってるのか?
893iPhone774G:2010/03/04(木) 23:10:29 ID:pANcgmF70
>>884
一括で買えよ
894iPhone774G:2010/03/04(木) 23:13:55 ID:o/51OK980
>>891
>>892
アンカーは?アプリ何使ってんの?どんな機能追加を願ってんの?
895iPhone774G:2010/03/04(木) 23:15:10 ID:CgJ5C0Qp0
>>888
iPadの画素数の4分の1なら充分に高速になると思う。
同じスペックが載れば。

ベンチやって競うPCとは違い、いかにサクサク動くかの方が携帯には重要だと思う3G使いの意見。
896iPhone774G:2010/03/04(木) 23:16:52 ID:234jGMut0
>>893
結局変わらないらしいしどうでもよくない?
もし変わるながごめん。

一括だって別によかったよ。
897iPhone774G:2010/03/04(木) 23:18:36 ID:ZyPQFvs9P
>>894
アンカーはつけてやっただろ。もっと見たけりゃスレを遡ればいっぱいかいてあるじゃないかよ。
欲しい機能アップはプロセッサの高速化と、メモリの増量だよ。A4搭載と1GBメモリで言うことなしさ。
んで、お前はiPhone使ってるのか?
898iPhone774G:2010/03/04(木) 23:21:40 ID:o/51OK980
>>896
>>897
どこ?アンカーは?アプリ何使ってんの?
iPhoneの利点は?
899iPhone774G:2010/03/04(木) 23:24:04 ID:234jGMut0
>>894
願う機能追加は
今より処理が速くなるならチップとかどうでもいい。
メモリが4倍で、解像度はどっちだっていい。
カメラは200万画素に下がってもいいから
F値2,4くらいになってくれたら嬉しい。
900iPhone774G:2010/03/04(木) 23:36:04 ID:Clg33Eu50
インカメで顔認識してDSiの立体かくし絵 アッタコレダ
見たいなアプリが増えるといいな
901iPhone774G:2010/03/04(木) 23:38:45 ID:S44Xiz05O
何だか強烈サクサクハイスペック、マジに来そうだね。
902iPhone774G:2010/03/04(木) 23:39:33 ID:ZyPQFvs9P
>>898
質問には答えず。
調べもせず。
答えてもらった事に対して反応もせず。
お前、頭おかしいのか?
903iPhone774G:2010/03/04(木) 23:40:44 ID:UVdtACLi0
ID:o/51OK980
こいつキチガイかwwww
904iPhone774G:2010/03/04(木) 23:41:48 ID:o/51OK980
>>899
>>902
どこ?アンカーは?アプリ何使ってんの?
iPhoneの利点は?

905iPhone774G:2010/03/04(木) 23:43:18 ID:CUYvYY5U0
もういいだろ・・・
経済的に余裕のある人は3GSも次世代も買えばいいし
俺みたいな貧乏人はwktkしながら次世代を待つ
敵対する理由が見当たらん
906iPhone774G:2010/03/04(木) 23:43:49 ID:oYWNYgjU0
なんだ?アンカーって言葉流行ってんのか?www
907iPhone774G:2010/03/04(木) 23:45:25 ID:HLOy63eq0
なんかキモいやつがいるな・・・
908iPhone774G:2010/03/04(木) 23:47:18 ID:ZyPQFvs9P
>>904
質問の答は?
答えてもらった事への反応は?
iPhone持ってるの?
909iPhone774G:2010/03/04(木) 23:51:42 ID:o/51OK980
>>908
低スペックて良いと言うアンカーはどれ?
アプリ何使ってんの?
iPhoneの利点は?

>アンカーはつけてやっただろ。もっと見たけりゃスレを遡ればいっぱいかいてあるじゃないかよ。
910iPhone774G:2010/03/04(木) 23:57:18 ID:CUYvYY5U0



IDも変わるのでこれにて終了


911iPhone774G:2010/03/05(金) 00:02:21 ID:nlMPMYlj0
解像度低いの容認してる人たちってなんなの 解像度高くてサクサクが一番いいのにさ
912iPhone774G:2010/03/05(金) 00:08:40 ID:0CHJbnkD0
次期iPhoneにはメッキのフチを止めてiPadみたいな傷つくにくい艶無しアルミにして欲しい
913iPhone774G:2010/03/05(金) 00:08:52 ID:koo1mdWiP
>>911
解像度高くてサクサクだったらいいんじゃない。
高解像度いらないって人たちは、動作が遅くなるのとかバッテリーの持ちが悪くなるのがいやみたいだから。
914iPhone774G:2010/03/05(金) 00:09:52 ID:srwnkTAY0
>>911
今の技術レベルを推測して、バッテリー駆動時間とレスポンスを考慮して語ってるんじゃないの?極論言えば、i7とか積んで解像度高いの積んでメモリー2Gとか使い物になるのかという事じゃない。
915iPhone774G:2010/03/05(金) 00:24:52 ID:OrGYKYkn0
>>912
新潟の雇用が
916iPhone774G:2010/03/05(金) 00:26:56 ID:5+PR2pIM0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/03/news044.html
ミネベア、新素材を用いた鏡面フラットキーボードなどを開発

 ミネベアは3月2日、東レの新素材フィルムを用い、静電容量式タッチパネルと加重センサーを組み合わ
せた入力インタフェース
「COOL LEAF」を開発、その第一弾としてキーボードとリモコン、電卓を製品化し
たと発表した。
917iPhone774G:2010/03/05(金) 00:27:36 ID:OrGYKYkn0
>>916
さっきWBSでやってたな
918iPhone774G:2010/03/05(金) 00:27:48 ID:xCCzpbYM0
appleがその時点で最高スペックのCPU載せてこないのはもう伝統だな
imacとかもそうだし
919iPhone774G:2010/03/05(金) 00:49:22 ID:rJ2HykBp0
>>916
単4電池6本で8時間使用可能って
バッテリーもたなさ過ぎだろ
エネループ使ってもキツいわ…
920iPhone774G:2010/03/05(金) 01:07:10 ID:XIFJxhWI0
ちと早いが・・・
次スレ
次世代iPhone Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1267718203/1-100
921iPhone774G:2010/03/05(金) 01:16:21 ID:WaxOQJIT0
>>918
iMacは廃熱の問題があるからだろ。発売時点ではExtremeまでは行かないが、上位クラスのCPU載せてるし。
それにMacProはこれ以上ないレベルで最高クラスのCPU。
922iPhone774G:2010/03/05(金) 02:01:02 ID:ojIdcNd30
3/14って何発表するの?
923iPhone774G:2010/03/05(金) 02:02:25 ID:pSMo6ZBa0
以前3月にOS4.0発表されるっていう噂があったよね
続報を見かけないところ、ガセだったのかな
924iPhone774G:2010/03/05(金) 02:05:27 ID:OrGYKYkn0
OS2.0、3.0が毎年3月14日に発表してきたから、その通りでいけば
今回も3月14日に発表されるだろうと予想してるだけだろ。
925iPhone774G:2010/03/05(金) 02:07:58 ID:9mnnpnyx0
>>922
今年のクリスマス中止のお知らせだよ
926iPhone774G:2010/03/05(金) 02:09:50 ID:llsHG4kC0
インカメは必ず付くだろうな、インカメないとせっかくユーストの
ライブ配信できても、現状は自分を映しながらの配信できないからな
927iPhone774G:2010/03/05(金) 02:13:49 ID:8sRF3ZUy0
変換文字候補の表示
もう少し何とかしてほしいわ
次世代じゃなくていいから今すぐ
あと、メモ帳からのコピペ
928881:2010/03/05(金) 02:55:56 ID:CcUcQ8LT0
何気に覗いたらあれから大暴れしてる
ID:o/51OK980がキチガイすぎてわろたwww

>>904
他の人間にまで火病起こすなよ気持ち悪い。
お気に召さないレスは「iPhone持ってない人間」認定も結構だが
残念ながらJB厨でいじくり回してるわw

変態くんと質疑応答ごっこするつもりはないから二枚だけスクショくれてやる。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5psfDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY55sfDA.jpg
929iPhone774G:2010/03/05(金) 03:00:06 ID:DeGVf32nO
次世代アイフォンには視野角切り替え機能ついてくれねーかなー
日本のガラケーにはほぼ標準的な機能なのに
海外だと需要無い機能なのか?
930iPhone774G:2010/03/05(金) 03:04:20 ID:jFkaVm5A0
そんな機能いらない
931iPhone774G:2010/03/05(金) 03:14:26 ID:DeGVf32nO
いや、いるよ
通勤通学に電車使ってる人とか
932iPhone774G:2010/03/05(金) 03:18:32 ID:9mnnpnyx0
海外だと需要ないから付かないだろうね
ガラケーじゃないし
933iPhone774G:2010/03/05(金) 03:24:35 ID:jFkaVm5A0
お前だけの為に 無駄な機能いらない
934iPhone774G:2010/03/05(金) 03:26:20 ID:jFkaVm5A0
日本でも需要ない
シールでも貼っとけよ
935iPhone774G:2010/03/05(金) 03:34:57 ID:DeGVf32nO
>>933
てことは日本の各メーカーは俺だけの為に視野角切り替え機能つけたのか?w

んなわけない
需要あるから標準的になったんだろう
シール?冗談じゃねえや画面見えねーじゃん

あーあ なんだかんだ言ってガラケーの優位性も多分にあるんだな
936iPhone774G:2010/03/05(金) 03:39:15 ID:CcUcQ8LT0
シールって、まさか普通のシールだとか思ってるか・・?
937iPhone774G:2010/03/05(金) 03:42:29 ID:DeGVf32nO
思ってないよ
938iPhone774G:2010/03/05(金) 03:46:15 ID:T6c7TWm7P
とにかくイラネ
939iPhone774G:2010/03/05(金) 03:51:30 ID:DeGVf32nO
電車の中で2Ch見れないじゃん


あばばーーーおちんちんびろーーーーーん
なんて文章を隣の人が見たらどう思うだろう

フィルターないと落ち着かない
940iPhone774G:2010/03/05(金) 03:54:53 ID:T6c7TWm7P
ツマンネ
941iPhone774G:2010/03/05(金) 03:57:20 ID:a86xVkLR0
SBには、Dockに接続するタイプの赤外線ポート搭載の周辺機器を発売して欲しい。
使うときだけ接続する感じで、ある程度小型であれば良い。
用途としては、画像転送、電話帳データ転送、メール・メモデータ転送等。

これが実現されれば、ケータイをiPhoneだけに絞れるのにな。

さらに欲を言えば、Apple側にはiPhone同士のBluetoothでのデータ転送を
デフォルトで対応して欲しいところ。
942iPhone774G:2010/03/05(金) 03:59:49 ID:WDNONixw0
>>939

中二?
943iPhone774G:2010/03/05(金) 04:43:07 ID:rJ2HykBp0
つか、次世代iPhone以前にいい加減NTPサーバとの自動同期してくれ…
あんまPCと接続しないから、気がつくとしょっちゅうiPhoneの時間ずれてく
iPhoneっつうよりSBの問題みたいだが…
944iPhone774G:2010/03/05(金) 04:47:20 ID:dI1/iTZo0
ふふ
945iPhone774G:2010/03/05(金) 07:08:55 ID:tXKbPRF50
>>941
もう今時赤外線なんかガラパゴス日本くらいだろ。
Bluetoothにしとけ。iphoneに文句つけずに、ガラケーにもbluetoothちゃんと使えるようにしとけと言いましょう。

まぁいまんとこiphoneのbluetoothも中途半端なのは認める。だからって赤外線はいらんが。
946iPhone774G:2010/03/05(金) 07:48:38 ID:IR1pf5Mh0
>>941
>さらに欲を言えば、Apple側にはiPhone同士のBluetoothでのデータ転送を
>デフォルトで対応して欲しいところ。

JBアプリなら有るよ
947iPhone774G:2010/03/05(金) 07:50:35 ID:jDSA/Xb7O
>>943
アイポンは時計ズレルんですか?
ガラケは自動受信なんで一秒の誤差もないのですが…
時間ズレルんじゃ株取引に影響してしまいますね。
948iPhone774G:2010/03/05(金) 08:04:42 ID:6EDoTigF0
誰が質問していいって言ったよ
949iPhone774G:2010/03/05(金) 08:12:07 ID:vLbcHxdI0
>>947
わざわざ、そんな事を自慢しに来たのか?
950iPhone774G:2010/03/05(金) 08:15:48 ID:a86xVkLR0
>>945
赤外線は、ガラケー持ちとのデータ交換には個人的にはやっぱり欲しいな。
Apple(iPhone)側で対応してくれとは言わんけど(てかあり得ないと思う)、
ソフバン(SB)なら、ワンセグも例もあるし周辺機器として出してくれるかなと思っただけ。
結構、そこをネックに考えている人いるから、需要はありそう。

bluetoothは、iPhone持ち同士がデフォでデータ交換できれば便利と思った。
まぁ、こっちは無くても構わないけど。
951iPhone774G:2010/03/05(金) 08:24:24 ID:YVFIrCnkP
↓が出るならiPhoneじゃなくて良いや
http://japanese.engadget.com/2010/03/04/ps-psp/
952iPhone774G:2010/03/05(金) 08:50:25 ID:dT2yE4ns0
>>950
()大杉
953iPhone774G:2010/03/05(金) 09:25:58 ID:+X/MW22jP
>>929
ガラケーでも視野角切り替えできる機種は少ないよ
954iPhone774G:2010/03/05(金) 09:42:31 ID:8onn7v2I0
赤外線より、ストラップホールが無い事の方がおかしいと思います!
デザイン重視だからなのかはわかんないけど、Appleなら穴すらデザインの一部に出来るはずでず。
955iPhone774G:2010/03/05(金) 10:03:17 ID:EjxBFIyK0
EdyやSuicaやWAONなど、あらゆる
電子マネーカードの残高が一目で解る、
モバイルビューアが発売予定。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/02/056/index.html

iPhoneユーザー大勝利!!!
956iPhone774G:2010/03/05(金) 10:07:26 ID:qm6qF0Yv0
>>951
いやあ〜カッコ悪いね…程々ソニエリには残念で。

ところで、ディアルコア積む為に今回は又マイチェンで来年フルモデルチェンジとかないかな?
957iPhone774G:2010/03/05(金) 10:09:54 ID:+X/MW22jP
おサイフ対応しろって人は残高確認したいだけなのか?
958iPhone774G:2010/03/05(金) 10:47:06 ID:dI1/iTZo0
>>956
上の写真は昔あったただの妄想だぞ
959iPhone774G:2010/03/05(金) 11:28:03 ID:bXa0Lrxu0
>>955
なぜそれで大勝利になるんだ?
960iPhone774G:2010/03/05(金) 11:51:45 ID:bXa0Lrxu0
961iPhone774G:2010/03/05(金) 12:27:30 ID:/7AN2+sg0
3GS発売日から使ってて全く不満がないが、それでもやっぱり新しいのが欲しくなっちゃうんだろうな。
962iPhone774G:2010/03/05(金) 12:54:04 ID:DeGVf32nO
>>953
え?どこが?
視野角切り替え出来ない機種が少ないの間違えだろ?
SH、P、N、SOに続いて今時Fも対応してる機能なのに

あうは少ないのか?
963iPhone774G:2010/03/05(金) 13:03:27 ID:HhGZWxH30
>>962
あぼーん
964iPhone774G:2010/03/05(金) 13:12:59 ID:qUgm6VzR0
そんな機能使ってるやつが少なすぎて存在そのものが知られてないんだよ
965iPhone774G:2010/03/05(金) 13:17:23 ID:zJ0yqQ8/P
何で末尾Oなんかに構ってんだ
966iPhone774G:2010/03/05(金) 13:18:33 ID:Jom0Jllx0
末尾Pがそれを言うのかw
967iPhone774G:2010/03/05(金) 13:20:19 ID:qUgm6VzR0
ワロタ
968iPhone774G:2010/03/05(金) 13:38:43 ID:DeGVf32nO
>>964
存在そのものが知られてないんなら
アイフォンがこの機能搭載すれば、欧米人はビックリじゃん
革新的!!ってね

とゆーことで頼むわ
969iPhone774G:2010/03/05(金) 13:55:53 ID:ojIdcNd30
あぁいう機能使ってる奴たまにいるけどどんだけ自意識過剰なんだよなw
だれもお前の事なんか誰も見てねーから
970iPhone774G:2010/03/05(金) 13:59:12 ID:DeGVf32nO
隣に座った人が携帯見てくるのなんてザラにあるじゃん
971iPhone774G:2010/03/05(金) 14:00:18 ID:MRHR3X9m0
覗いてくる奴は確かにいる
だけど一番恥ずかしいのは他人の携帯を覗く奴だから気にするな
972iPhone774G:2010/03/05(金) 14:04:51 ID:STukYE7N0
973iPhone774G:2010/03/05(金) 15:24:25 ID:jDSA/Xb7O
>>956
僕も今回も、ひねくれ者ジョブスは肩透かしマイナーチェンジして終わりだと思います。
じっくりコストが下がる来年辺りにディアルコアでデザイン一新フルモデルチェンジするのだと思います。
君たちはどう思いますか?
974iPhone774G:2010/03/05(金) 15:35:04 ID:3YsSzOiC0
今日のmixiニュースに次世代iPhoneのコンセプトモデルの記事があるけどかなりリアル
しかもカラバリとかいい感じでこれが出たら売れるだろうなあ
画面のサンプルもかなりイケてる
975iPhone774G:2010/03/05(金) 15:36:50 ID:EmVoGNEn0
>>960
黒はまだいいとして・・・
カラーiPhoneはいただけないなあ・・・
976iPhone774G:2010/03/05(金) 15:45:49 ID:qFaXs6Er0
というか、おにゃのこはみんなケース入れて、それを楽しんでるから、あんまりカラフルにしても意味ないかも。
977iPhone774G:2010/03/05(金) 15:49:13 ID:3YsSzOiC0
>>976
いや商品自体の見た目のインパクトは大事だよ
売り場に並ぶ時はケースつきで並ぶワケじゃないからね
978iPhone774G:2010/03/05(金) 15:51:02 ID:/7AN2+sg0
誠意って何だね?
ディアルって何だね?
979iPhone774G:2010/03/05(金) 16:05:46 ID:gnIIALCe0
コンセプトモデルってよくわからないんだけど
無関係な人の想像図だったりもするの?

メーカーが公式に作る、ブランドイメージをそのまま形にした
モデルって意味だろうと勝手に思ってたんだけど。
980iPhone774G:2010/03/05(金) 16:07:08 ID:jDSA/Xb7O
君たちはどう思いますか!?
981iPhone774G:2010/03/05(金) 16:18:31 ID:DeGVf32nO
視野角切り替えは?
982iPhone774G:2010/03/05(金) 16:23:20 ID:+X/MW22jP
>>977
iPhoneを売っていてもモックを置いていない店も多いよ

>>979
少なくとも上のは無関係な人の想像上の端末。
983iPhone774G:2010/03/05(金) 16:24:42 ID:YVFIrCnkP
>>966
p2にiPhone用UIあるんだけど?
984iPhone774G:2010/03/05(金) 16:26:36 ID:3YsSzOiC0
>>982
そうかな?だいたいの店にはモックは置いてあるよ
985iPhone774G:2010/03/05(金) 16:28:43 ID:+X/MW22jP
>>984
ソフトバンクショップや大手の量販店はね。
986iPhone774G:2010/03/05(金) 16:36:06 ID:eBU05L9O0
量販店以外で買うことがないんだが
987iPhone774G:2010/03/05(金) 16:53:03 ID:nUHq6NA+0
988iPhone774G:2010/03/05(金) 16:55:55 ID:STukYE7N0
>>984
イオンなんか発泡スチロールにiPhoneの画像を貼ってるだけだぞ
989iPhone774G:2010/03/05(金) 17:15:23 ID:dE9pxQK20
>>960
欲しいわ
990iPhone774G:2010/03/05(金) 17:20:36 ID:3YsSzOiC0
>>988
イオンなんてソフトバンクshopや量販店を合わせた数にくらべれば鼻くそ程の店舗数だろ
それにたとえ発泡スチロールだったとしてもカラバリとかの紹介があれば影響するだろ
991iPhone774G:2010/03/05(金) 17:25:31 ID:STukYE7N0
>>990
何でピリピリしてるんだ?
992iPhone774G:2010/03/05(金) 17:28:08 ID:gJI7TdnmO
>>988
イオンなんかで買うより、SoftBankSHOPや量販店やAppleストア、その他キャリアを縛らない携帯SHOPなどで買う人が大半だからモック見て買う奴が大半だろ
オンラインで買うやつも画像の紹介見て買うだろうし、本体自体のカラバリやデザインは大事だ
993iPhone774G:2010/03/05(金) 17:32:43 ID:3YsSzOiC0
>>991
ピリピリなんてしてないが
イオンだの一部を取り上げて「モック置いてない店は多い」なんて書いてあるから多くはないってことを言いたかっただけ
994iPhone774G:2010/03/05(金) 17:33:52 ID:vWQp2ppbP
>>960
めっちゃ欲しい
これでいいじゃん次世代機
995iPhone774G:2010/03/05(金) 17:37:17 ID:3YsSzOiC0
>>994同意
996iPhone774G:2010/03/05(金) 17:38:11 ID:STukYE7N0
>>993
俺はイオンの紙モックの話をしただけで多いなんか言ってないけど
997iPhone774G:2010/03/05(金) 17:40:58 ID:+X/MW22jP
>>993
何か勘違いしているようだが「モックを置いてない店も多い」ってのは
「モックを置いてない店も少なくない」ってことだよ。
「モックを置いてない店ばかり」という意味で言ったわけではない。
998iPhone774G:2010/03/05(金) 17:53:35 ID:3YsSzOiC0
>>997
それなら、「一部の店ではあるが店頭にモックを飾ってない店もある」だろ?
少なくないって書くと、割と多いって意味になるじゃん
全体でいえばイオンなんて、極めて少数の店舗数における話しなんだから
999iPhone774G:2010/03/05(金) 17:56:18 ID:+X/MW22jP
>>998
規模の小さい店は結構あるんだよ。
1000iPhone774G:2010/03/05(金) 17:56:28 ID:DeGVf32nO
>>960
ダサいな
何これ?PSPでも意識してんの?
パステル調のアイフォンなんて果てしなくダサい
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/