来月発売予定のiPad。
SDKも公開されて、今現在もあちこちで対応アプリの開発が
進んでいるものと思われます。
このスレは、そんなiPad対応アプリについての情報を交換するスレです。
本体発売前なので、当面は現在のiPhoneアプリの対応状況に関する情報や
こんなアプリ欲しいよねと言った妄想まで含めてwktk語りたいと思います。
2 :
iPhone774G:2010/02/06(土) 05:02:28 ID:PIjlyOY90
取り合えず、Evernoteは
「iPad始めタブレットデバイスにも積極的に対応して行く」
と、Twitterで言ってたので、大期待。
BB2Cはレイアウト変えなきゃ見づらいよな
i文庫の試し画面は文字情報量も増えてとても見やすくなってた。
書籍ビューアー系は、最も恩恵を得られるジャンルだろうな。
DTCP-IP対応のDLNAプレイヤーが欲しい。
BD/HDDレコーダーに撮った番組を、無線LAN経由でiPadで見られれば、これ最強。
ムーブにも対応して、持ち出して見ることも出来たら、文句なし。
今までアプリごとにフォントを入れてたが今度はOSが標準サポートだから全てのアプリが同じフォントを使えるようになる。
マンガを見るのはiPad位のサイズが無いと苦しいね。
>>4 あのサンプル画像を見ると期待してしまうね。iPad発売時にはリリース間に合うかな。
iBooksが日本でオープンするまで自炊派大増殖で
裁断機メーカーは「なんでこんなに売れるんだ?」と驚くことになるかも。
動画関連のアプリがどうなるかが気になるね。iPhoneでも720Pの動画とか再生できた
じゃない。iPhoneは解像度がたりなかったけど、iPadなら解像度がもっと上げられる。
同じアプリでも、iPadでは動画は高解像度になってくれるといいんだけど。
iPhoneの単純倍角だと、無駄に縮小→拡大される形になっちゃうし。
入力系は注目だね。 一番の話題はATOKになるかも。 キーボードも沢山出てくるだろう。
キーボードが解放されたと言う事は、バーコードリーダも各種の物が使えるようになる。
本体スレでも出てたけど、エアホッケーは大画面対応して欲しいね。
あと、ピンボール。
The Deepとか頻繁にアップデートしてるみたいだけど期待できないかな。
12 :
iPhone774G:2010/02/07(日) 13:56:18 ID:zN/CVkQt0
裁断機メーカーの株でも買っておくか
やっぱり、あの大きな画面の上で自由にユニットに指示しながら
シミュレーションゲームやったら気分出るだろうなあ。
ある意味、RTSに最も適性の高いデバイスかも知れない。
チェスや将棋とかボードゲームは二人で遊びやすくなるよね
後は楽器系は使い道増えそう
15 :
iPhone774G:2010/02/08(月) 21:50:15 ID:+FtGlS/80
ヤマハのテノリオン出してくれ!
テノリオンは、もどきならiPhoneでも出てるねw
インターフェイス的には、カオシレイター系も相性バッチリ。
EMX-1みたいに仮想ツマミやフェーダーが画面いっぱいに並んだ
DJアプリとかも期待したいよねー。
>>14 iPadを挟んで向き合いながら黙考してるという絵が、なんか知的な
気がしてカッコいいよねw
形状的に、今までのデバイスでは出来なかったプレイスタイルだ。
朝の東海道線ボックス席でマージャン
懐かしのレーダー作戦ゲームが復活しそうだな・・・
ボードゲームはいろいろ出てきそうだね。
サイコロはすでにiPhoneアプリであるからそれを使えばいい。
凄くマイナーな用途になるけど、テーブルトークRPGの
キャラクターシートに使うとか。
ゲームマスターや他プレイヤーの機械ともシンクロしてて
数値の修正が即座に全員に反映される。
戦闘時には戦略ボードに早変り。各人がキャラ移動とか指定できて、
マスターは随時ルールブックの記述や表を参照できる
>>21-22 アメリカでRPGと言えばTRPGの事だから、向こうなら色々出るかもな。
日本のFFとかドラクエみたいのはJRPG。
ネット経由して繋がるようにして、音声通話もサポートすれば、
オンラインセッションが可能になるね。
社会人になって集まれなくなったようなプレイヤーを呼び戻せるかもw
キーノートでデモしてたNOVAとかNFSとかは、別タイトル扱いで売るのかね。
それともiPhone版のユーザーがアップデートで出来る?
出来るんなら、今から買っても良いかと思い始めてるんだけどw
どうしても、おじいちゃんおばあちゃんの方に話が行くのかw
iPadはカードバトル型ゲームにも向いてると思う。
本体自体が魔道書型アイテムだ。
片手で捧げ持ち、もう片方の手で触れながら呪文を唱える(マイクあるし)と
魔法陣が浮かび上がって術が発動……みたいな感じでどう?
ジグソーパズルは出るな
>>28 いいね。
仮にゲーム性がなくても、バーチャル魔導書として気分を高めるアイテムに
なりそうだ。
ライトセーバーのおもちゃみたいな感覚でw
Bluetoothで対戦をサポートして、自分の魔導書をカスタマイズとか。
パラパラと呪文書のページをめくれれば、iBooksがなかなか来ない日本の
ユーザーの苛立ちも慰められるし、紋章を指で描いたりとか
色々なことができそうだね。
ニコニコをもうちょっとマシにして。
32 :
iPhone774G:2010/02/11(木) 23:47:04 ID:F+1TSfsZ0
テーブルの上において、オセロとか将棋とかを遊べたり出来ると面白そう。
でもそんなに画面広くないか・・
>>31 そんなのここで言わずにニコニコに言う話だろ。
>>32 ベゼルを除いた表示部分の大きさは四六判(一般的な文芸書サイズ)くらい
だから対戦オセロなんか問題なくできる。
囲碁や将棋も指でコマを持たなくていいから大丈夫だろう。
タッチセンサーに反応する素材なり仕組みを備えたものなら
物理的なコマやキャラをモニター上で動かして遊ぶようなゲームや実用ソフトでてくると面白いかも
でも歩と金の違いとか個別判定が難しいか・・
>>30 遊戯王みたいのは、iPadだと楽しそうな感じだな。
手札デッキはiPhoneやtouchで見るとかiPadはスタジアムみたいなもので。
ボードゲーム専用機としてみたら神機になりえるかもね。
これはカタン襲来の布石か?!
>>30 紋章を指で描くというのはいいなー、やってみたい。
正確に描けたたらCGの美しい紋章なり魔法陣なりが浮かび上がるわけだ。
iComicが対応予定と作者がTwittしたって本当?
もしそうなら、コミックビューアとしての機能は保証されなような物だね。
40 :
iPhone774G:2010/02/14(日) 17:19:04 ID:UDW90Qyu0
>>34 なるほど、オセロ将棋等のボードゲームは確かに駒を「持つ」前提だからあのサイズなのですね。指でタップしやすくて、テーブルにおいたときに見やすいサイズなら問題ないか。あとは視野角とかその辺りとの戦いだったり。
>>39 ついったーやってたのか。
作者はブログで対応の意気込みを語ってたよ。最近の記事の誰かのコメントに対してのレスだったはず。
42 :
iPhone774G:2010/02/16(火) 06:00:28 ID:Y3cYuDZ70
手書きノートのアプリは欲しいな。
ペンがないのは残念だけど、指描きで拡大縮小使えば何とか。
WindowsのOnenoteみたいな使い勝手のツールが出たら嬉しい。
FastFingaが欲しい。
>>38 似たようなソフトならDSでみかけたようなきがすんな。
まあそんなのって大体2,3回やれば面倒になるだけの仕様だと思われ。
>>44 多分ロストマジックだな。
あれはRTSでリアルタイム性があるからスピードと正確性を求められてうまいシステムだと思った。
全然売れなかったけど。
iPhoneに注力してるタイトーだから声を上げれば移植されないことはないかもね。
46 :
iPhone774G:2010/02/18(木) 11:14:41 ID:hffEt9q80
ロストマジックは任天堂に作品の権利ごと買い取られて
Wiiでタクトオブマジックってゲームになってるから移植は無いと思う
あのサイズを鉄板に見立てて、焼肉を焼くだけのアプリとかどうだろう。
何人かで囲んで、自分の肉を取られないように、牽制し合うの。
ジュ〜ッという音とともに、良い色に肉が焼けて行くとか、
一種の環境ソフトとしてw
>>48 なあ
本当にそれ面白いと思って書いてるのか?
wとか痛々しくてみるに耐えないぞ
>>49 ジョークソフトとかいっぱいあるだろ。
お前のツッコミのほうが恥ずかしいわ…
iPhoneでもカップ焼きそばの湯切りのやつとか面白かったね。
やり込むかどうかはともかく、人に見せて笑いを取るのに良かった。
何げに加速度センサーの機能のデモンストレーションになってるし。
焼肉だったらマルチタッチのデモンストレーションとか?
囲んで遊ぶボードゲーム的なスタイルのプレゼンにはなるかも。
燃えるお兄さん的に焼けた肉を奪い合うタッチバトルにしたらどうか
あちゃーおちゃー玄米茶
>>52 カルタアプリができそうだと一瞬思ったが、誰が取ったかiPad側に区別できないな。
>>54 取ったカルタを自分の手札までズリズリとドラッグすれば判定可能。
タッチした後も死闘が続く、潔くないカルタ大会。
>>55 取ったら左に飛ばすというルールにすれば瞬間で判断できる。
よってたかって押しまくると画面が壊れそうでやだw
俺的には楽器シミュに期待。鍵盤系がリアルサイズに近づくからiPhone以上にステージで使うアーティストもでてくるだろう。誰が最初にやるかなと今から注目してる。
ゲームの操作系とか、
iphoneと共用できる一個のアプリで、自動設定かボタンの位置自由に変えたりできるといいんだが
>>58 そうだな。 BeatMakerなんか最高だろうな。 個人的には、巨大になった画面でPCDJのような仮想ターンテーブルでスクラッチやミックスができたらいいな! Appだから高くても2000~3000円ぐらいだと思うし。
ペン使った書き心地次第じゃintuos4売ってくる。
>>59 コンシューマ仕様だとそんなもんだろうが
プロ仕様だとウェーブテーブルが本格化
するから安くないぞ
>>61 こういう系のもんはコンシューマー向けでは役に立たない可能性があるよな。ところでアプリはいくらまで値段設定できるんだ?
I am richとかいうアプリが10万くらい(99.9$)だったきがする。
これ以上高いアプリってあるのかねぇ。
>>63 懐かしいなw
世界で10人ぐらい買ってしまった輩がいて、金返してもらってたw
いまはまだ高くて\3000〜4500だけど、そのうち6000〜10000なんてでてもおかしくないな。
>>64 医療辞典アプリで19800円ってのがあった気ガス。
医学大辞典 18000円は結構売れてるみたい。
モジュールで音を作っていけるモーグIIIを再現するアプリとか出ないかな
君も冨田勲になれる、かも・・・
電子ブロックみたいな意匠のモジュラーシンセとか、面白そうだな。