【先進Web】 HTML5 Section 1【iPhone/Webkit】
iPhone OS の Mobile Safari ではHTML5 がサポートされています。
知っていましたか?
意外とiPhoneユーザでもHTML5 何それと言う方も多いと思います。
HTML5の可能性とその利便さをいち早く経験しましょう。
ユーザも開発者も歓迎。
IE8でもサポートされていない先進技術をいち早く体験しましょう。
HTML5だと今までプログラムやFlash等を使わないと出来なかったような事が簡単にできるようになります。
HTML5はWebアプリケーションを根底から変えていくでしょう。
iPhoneはいち早くその恩恵を受けられます。
safari は、Appleがその技術をオープンソースとして公開しているWebkitを使っています。
このWebkit開発グループにはGoogle も参加していますのでGoogleのChrome やAndroidにもWebkitが使われています。
Safari/Webkitが現在最もHTML5を牽引している主要なグループです。
http://webkit.org/
3 :
iPhone774G :2010/01/24(日) 23:34:20 ID:yLkWu8W70
HTML5がそれほどまだ一般に浸透していないのはIE8でも使えなくてIE9にならないと使えないと言う事が大きいでしょう。 しかし、Safari, FireFox , Opera , Chrome 等IE以外のブラウザは続々使えるようになっています。 HTML5を牽引していくのはiPhone,Android 等のスマートフォンかもしれません。 HTML5を使ったサイトとか開発ツールとかそんなのが有ったら紹介してください。 HTML5で作ってPhoneGapで変換すればアプリができると言う開発ルートができます。
なにもすごいところがない。
_,,‐─-v‐、,,、 ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \ r': ,、,,.-─''"゛ ミ : : : : : : : 'i、 `/ / ミ_ : : : : : : :,、} i l _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l| i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'" ゙ー' 9iリ! | ',tテi ヽ='" ゞ t' | 'i"´| , -、 ヽ-、,,___ | '}、 !,,tu'" ヽ、 ,l: ‐-‐" }: : : : : } lヽ、__,,,.-‐ヽ /: : : : : : /|: : : : : ,r/ /: : :ヽー‐' ノ: : : : : : : / .|: : : : : /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : / |: : : : : /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ |: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : / |: : : : : ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale] (1955〜 フランス)
HTML5にすごいところがないのは当たり前だよ。 すでにFlashなどで作られているものを 標準技術に置き換えようって話だから。 だからやれることは一緒。むしろFlashよりも少ない。 標準化すると進化スピードが大きく落ちる。
標準技術 AppleとGoogleが猛プッシュ という時点でOK。FLASH屋は絶滅するかな。
10 :
421 :2010/01/25(月) 01:04:36 ID:5kAeftARP
スマホに限っての進化ならあるのかもね
>>8 それは仕方ないが世界標準になれば特定企業に情報を握られる心配が無くなる。
これが最も重要じゃないのかな。
12 :
iPhone774G :2010/01/25(月) 01:20:54 ID:pl9Q9xRYI
全然Flashとかぶらないじゃんw しかしこういうのが普及しない最大の原因は、ユーザが ブラウザを取替えないから。 最近IE5.5がやっと絶滅しそうだが、7年くらいかかってない? 6なんてまだまだバリバリ現役だしw
>>11 ばかだなぁ。
お前クラウドでメールやオフィスデータを
Googleに握らせているだろw
まだワーキング・ドラフトとかいう段階ですよね、確か。 正式勧告とやらになるのは、今年中でしたっけ?来年? 定義される要素や属性も増えたり変わったりするし、 個人サイトにまで浸透するのはまだまだ先かなあ。 自分としては、Webアプリ的な部分はさておき、 タグ付けで文書構造を表現するというのが、HTML5でようやく達成するのかなと。 今まで<div class="section">・・・</div>などとやってた部分を 単純に<section>・・・</section>にできるとか。
>>12 ま、まだWindowsのIEは勢力が強いからIE9にならないと世間の人は知らない状態だろうね。
しかし、携帯の世界では特定の携帯だけに対応すればよいからその普及は早いと思うよ。
iPhoneやAndroidができる事だけに特化すればいいんだから開発者は楽だよ。
>>15 > iPhoneやAndroidができる事だけに特化すればいいんだから開発者は楽だよ。
今のiPhoneと将来のiPhoneは別物だろう。
今のiPhoneじゃなにもできない。
楽になんかなるわけないじゃないか。
Flashで作ったほうがよっぽどらくだという。
>>14 最終は2012年となってる。 色んな問題が有るからね。
例えばVideo コーディックの標準を何とするかとかそんなところまで踏み込んでいる。
一般的なWebサイトがHTML5対応するのは2012年以降だろう。
しか〜し、重要なのは携帯はそれ以前に対応するだろうと言う事だよ。
iPhone Android は対応する。
携帯が出来てPCが出来ないのはダサいと言う事になるんじゃないのかな。
Microsoftは、神経が麻痺してるんじゃないのかな。
>>17 えとさぁ。
IEはバージョンアップできるんだよ?
知らない?
>>16 Flash で作った方が楽と言う事はわかる。
しかし、その能力を発揮出来るの相手が秘密(API)を教えてくれた場合だけ。
だからiPhoneアプリをFlashで作る事が出来なかった。
HTML5なら出来る。(出来る事は狭いけど)
>>18 ごめん、知らなかった。 IE9はどこでダウンロードしたらよいの?
HTML5のほうがFlashより凄い的なレスしちゃう情弱m9(^Д^)プギャー
>>21 ま、こんなのにレスする必要も無いんだけど
そんなこと誰も言っていないだろ.
それは、プログラムでできる事とHTMLでできる事を比べているようなものだぞ。
そこに色んな差が有るのは当然。Flashの先進性が失われるとも思っていない。
しかし、今までFlashを使っていたホームページのほとんどがHTML5
に置き換わるだろうし、今後のアプリがHTML5に移行していくのは間違いないと思う。
今までのFlashを使ってた90%以上はHTML5で置き換えられるんじゃないのかな。
>>21 誰も HTML5>>>>>Flash、なんて思っていないです。
Flash(というよりプラグイン)がなくても、
HTML5+CSS3+JavaScriptでも似たような事(もしくは同等)のことが出来るよっていう、それだけ。
思うんだけど、なんでFlash がオープンソースに参加しないんだろうと言う事。
>>22 情弱m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
それはIEがHTML5に対応してからだろうなw
Flash>>>>>HTML5 標準という言葉だけだよ。 HTML5が勝っているのは。
>>27 うん、実力はその通りだよ。
でも大事なのは標準HTMLでサイトを作ると言うことなんだよ。
国が発注する場合すべてソースをオープンにしろと言うから難しい。
Microsoftでさえ、ソースを出さないと受注できない状況。
> でも大事なのは標準HTMLでサイトを作ると言うことなんだよ。 誰にとって大事なんだかw 世の中、理想だけじゃ回らないんだぜ。 大人になれよ。
というかこれは勝ち負けとかじゃないだろ。 今までFlashとかはブラウザのプラグインとかの拡張で実装してきたけど、 ブラウザ標準でできるようにしようってのが、HTML5じゃないの? Flashが動画なりインタラクティブなコンテンツなりの普及を担ってくれたおかげでもある。 普及したからには独自規格よりも、標準化していったほうが都合がいいじゃん。
>>29 言い訳したい気持ちは解るが、既に動いてるんだよ。
IE9までPCサイトが対応するとは思わないが、モバイル市場は違うぞ。
iPhoneもAndroid も対応してるから利用した方が楽なんだよ。
なんかいろいろと妄想が見えているようだな。 まあ、Googleのgmailやgoogle mapsが IEで動かなくなってから着なさい。 そしたら話を聞いてやるからw
まあ、実際のところ PC の世界では嫌でも IE を意識しないわけにはいかないからね。 だから今でも古い IE のために、本当ならやりたくもないCSSハックを使ったり、 各種ブラウザ振り分け使ったり、未だにテーブルレイアウトしてる訳さ。 個人サイトならともかく、企業サイト等は標準になったからと言って、 おいそれとHTML5に移行出来る訳ないし、する訳ない。 で、このスレは、PC の話してるのではないでしょ? iPhone も Android も、Web ブラウザは WebKit というエンジンは同じで、HTML5 をサポートしている。ならばスマートフォン向けには HTML5 で色々開発すればいいじゃんっていう話だと思うんだけど。
CSS, SVG なにそれ美味しいの? って人が大半だからこんなスレ成り立つわけがない。
ここはiPhone板で、iPhoneのWebkitの話するスレなんでしょ? IEなんぞを持ち出して必死にWeb標準を否定してる奴って何なの?馬鹿なの?
>>35 >IEなんぞを持ち出して必死にWeb標準を否定してる奴って何なの?馬鹿なの?
ドザなの。
39 :
iPhone774G :2010/01/25(月) 11:48:15 ID:Xgu0MHEv0
PC向けのYouTubeがHTML5で提供され始めたね。
>>39 そう、Youotube は、実験だけどVIMEOは本格的に運用を開始した。
まだHDにしたりフルスクリーンにしたりとか細かな操作はできないけど。
どちらもiPhone からだとモバイルサイトに飛ばされるからHTML5にはアクセスできない。
42 :
iPhone774G :2010/01/25(月) 13:01:52 ID:pl9Q9xRYI
おのずと他プラットホームを意識せずにはいられないWebの話と、iPhoneだけを気にしてればいい
アプリの話を混同している救い用のない情報弱者
>>35 が他人を情弱呼ばわりしているスレ
はここですか?
>>44 それとそのキョリ測。
PC版のほうはすでにあったみたいだけど?
IEも対応しているね。
>>46 Geolocation はまだHTML5には入っていないがいずれ入る。
HTML5に承認されるには2つ以上の実装が無いと駄目だから実装が先になる。
変なことしないでHTMLだけで動く事が出来ると言う事。
純粋なWebサービス。
そりゃGPS持ってればそれにアクセスするプログラムを書けばそれなりに出来るだろうが
手間がかかるからやらないか後回しになるだけ。
アプリを動かすのと、Webサービスだけと言うのでは大違い。
なんだってプログラム書けば出来るにきまってるじゃないか。
>>47 PC版はGPSを使わずに地図をクリックする方法。 完全に違う。
別にHTML5ができたからって、新しいことができるようになるわけじゃないんだよね。 単に ”ブラウザで” 新しいことができるようになるだけで。 他のスマートフォンは、ネイティブなアプリケーションを作れるし、 Flashも動くし、それで作ればいいわけだ。 iPhoneはFlash動かないし、独自のアプリは審査があったりと 不便だから仕方ないが、他のスマートフォンにはそういう制約がない。
iPhoneとAndroidで同じサービスを提供できる というのは十分な魅力だと思うが。
Flashの話ですね。
ちょっと感動した HTML5使いこなせるようになろう
57 :
iPhone774G :2010/01/26(火) 08:43:34 ID:LX7h2N48I
Flashの本質はストリーミングメディアだから そこからして違うね。
Flashがストリーミングに使われるようになったのは つい最近の話だろう。
>>57 何言ってるのかな? Flash なんか関係ないよ。
ストリーミングかどうかは、YouTube やVimeo がサーバ側でストリーミングしてるんだよ。
生半可な知識で何を言ってるのやら?
素人なんでここ何年もブログばかりでHP作ることしてないんで情弱なんだが ダイナミックHTMLで5同じことできてたはずだけど何が違うんですか?
静的なHTMLに大してFlashやJavascriptを使った動的なHTMLをダイナミックと呼んだだけで、マークアップ言語そのものの事じゃないよ。
出来るか出来ないかと言うより簡単に使える文法が増えたと言う事かな。
電話、GPS、audio,video 等
データベースをSQLでアクセスできるようになったりローカルファイルに保存したりと言う事が標準になれば出来る事が広がる。
さらにウインドー間でのやり取りとかマルチスレッドが簡単にできるようになった。
ブラウザを作る上ではFrameが禁止になったと言う事が大きいかな。
上下左右、本文、メニューなど豊富な指定ができるようになりHTML自体が構造化されて検索エンジンでサーチしやすくなる。
また、canvus に簡単に直接グラフィックが書けるようになったのも大きい。
>>55 一見に如かず
「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と
http://satoshi.blogs.com/life/2009/10/flash-vs-html5.html 「対Flash」という観点から言って意味があるのが、videoタグ、canvasタグ、CSSアニメーション、そしてSVG。
これらの機能が入ったブラウザーが十分にかつ正しい形で普及してくればFlashは不要になる。
パソコン側ではInternet Explorerのために数年かかるHTML5の普及が、
スマートフォン側ではわずか1〜2年のうちに実現されてしまうことになる。
それも、ウェブアプリを提供する側としては、「まずは今大半のトラフィックを稼いでいるiPhoneをターゲットにする」
という大義名分のもとにあまり大きなリスクを取らずにHTML5のウェブアプリの開発に投資できるというメリットもある。
WebKitベースのブラウザー
Apple,Google,Nokia,Sumsung,Palm ほぼデファクトスタンダードとなる。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/23/news003_2.html HTML 5および、クラウドアプリは来るのか?
Adobe Flashの支配を回避しつつ、iPhoneとAndroidの両プラットフォームを
食うという発想に立つと、HTML 5系のアプリとクラウドクライアント型の
ビジネスモデルを考えがちだが、ここはまだ疑問だ。HTML 5は正直言って
Google Maps以降のAjax vs Flash幻想の焼き直しであり、HTML 5がFlashなどを
食ってプラットフォームレイヤーとなる可能性は非常に低いと言わざるを得ない。
HTML5が本格的に起動するのは2012年以降であり、仕様策定のフットワークが悪いのも問題だ。
現在のHTML 5そのままではマルチタッチや、センサー、電子書籍などをはじめ、
モバイルへの過渡期に発生する新技術のほとんどが2012年まで放置されることになる。
その結果、デバイスに特化したアプリは、恐らくInternet Explorer対Netscape戦争で起きたような、
独自仕様のラッシュとなるのは目に見えている。マルチプラットフォームのアプリを作るのは難しいのではないか。
結局はGoogle DocumentやGoogle Mapsの延長のテクノロジー、あるいはウィジェット製作ツール程度に考えた方がよいのではないかと思う。
>>64 Ajaxは出てから5年も無視され続けた。
「また10年も待つのはやめにしましょう。Webをもっと先へと進めていこうじゃないですか」
HTML 5の多くの機能は「明日のWebテクノロジー」ではなく、IEを除く主要ブラウザですでに利用可能なものということだ。
実際にYouTube もVimeo もHTML5の採用に踏み切ったのだからこの流れを元に戻す事は出来ない。
GPS利用の標準化は必要不可欠だし。
マイクロソフトも無視し続ければ自分の首を絞める事になる事は気づいているはず。
「仕様策定のフットワークが悪い」訳ではなく、HTML5策定基準が2つ以上のプラットフォームに実装された物しか採用しないと言うルールにしたから、実装が先になる。
-----------
今までと一番違うのは、スマートフォンからその改革が始まると言う事。
HTML5採用のリスクが全然ない。
html5-developers-jp
http://groups.google.co.jp/group/html5-developers-jp ここにはまだHTML5に入っていないようなドラフトも見える。
カレンダーとか連絡先の管理の標準化も有りがたい。 Microdata
>>64 Ajaxは出てから5年も無視され続けた。
HTML5もでてから5年は無視されるだろうな。
他でもないHTML5のeditorであるGoogleのIan Hicksonが
HTML5の完成は2022年ごろになる」といっているわけだし。
完成するまでの流動的な時期が勝負どころだねーこう言うのは。
nextstop は、HTML5を利用したサービス。
旅行案内のページだがiPhone でアクセスするとGPSを利用して住んでいる場所の案内を出してくれる。
近くの観光スポット、駅とか、広告を出している店等自分の場所からの距離付きで出てくる。
日本語の案内まで入ってるのにはびっくりした。 日本で代理店をやってる人がいるんだろうか。
http://www.nextstop.com
>>66 XHRを最初に実装した人がどういう意図だったのかは知らないが、
HTML5は使いたい人たちが使いたい機能を詰め込んでる感じだから
無視される期間は短いだろう
青空文庫ビューワ-for-iphone
http://blog.sohaya.com/iphone対応サイト/青空文庫ビューワ-for-iphone/ ブックマークは、iPhoneのブラウザSafariに実装されている「HTML5 Client-side Database Storage」を利用します。
ブックマーク数は無制限ですが、iPhoneのSafariでのClient-side Database Storageサイズの上限である5MBまでとなります。
----------------
縦書きルビの仕様がHTML5に無いので横書き対応だが今後縦書きルビが出来るようになればHTML5だけで出来そう。
>>80 iPhoneでは画面をはみ出して反転されるからあまり良いサンプルではないですね。
PCではchrome は完ぺきだけど Windows Safari だとインデックスが横向いて表示されますね。
設定で滑らかさをWindows標準にしても駄目でした。
83 :
iPhone774G :2010/01/28(木) 03:16:24 ID:SZ1JJiFE0
iPad = No Flash www
これは良スレ 今iPhone用ウェブアプリ向けにサービス作ってる俺にはぴったりだ
HTML5か・・・ Flushの動作割合: 9割(ほぼすべてのマシンにインストール可能) HTML5の動作割合: 4割(IEのシェアがまだ6割) まだまだFlushだが、正式対応でちょっとは変わるだろうな。 (・・・つっても、JavaScriptだと高負荷処理でハングアップするからFlushの方がまだまだ最強だったり)
87 :
iPhone774G :2010/01/28(木) 08:07:30 ID:YVyVRnSni
FlushじゃなくてFlashでは? Flashの方が今は便利かもしれんけどHTML5も将来的に発達してほしいね。
HTML5非対応の古いブラウザでもjavascriptが動いてしまうから 回避するためのコードを自分で書かなきゃいけないのが難点だな。 UAから判断すんのも知識がいる UAってブラウザの歴史的に複雑に出来てるから特定するのが大変。
>>86 IEが動かなければ動くブラウザで見れば良いんだから動作環境はほぼ全てとなる。
IEのシェアがどんどん落ちてきているのもその理由。 IE9では対応してくると思うが。
>>88 <!DOCTYPE html> がHTML5
御免ブラウザの話ね。
>>88 > HTML5非対応の古いブラウザでもjavascriptが動いてしまうから
> 回避するためのコードを自分で書かなきゃいけないのが難点だな。
>
> UAから判断すんのも知識がいる
> UAってブラウザの歴史的に複雑に出来てるから特定するのが大変。
そういうのは今はJavaScriptライブラリの仕事だよ。
今はIEでもFirefoxでもChromeでもほぼ一緒の書き方で
どれでも動くコードが作れる。
米Googleは26日、「Google Voice」のWebアプリケーションを公開したと発表した。ブラウザーを利用することによって、
iPhone OS 3.0以上、Palm WebOS、Nokia S60、Windows Mobileから利用できる。これまでは携帯端末向けに、Androidと
BlackBerryには専用のアプリケーションが用意されていた。
「Google Voice」は、米国限定で提供されている電話集約サービス。ユーザーの「Google Voice」ナンバーにかかってくる
電話を、指定した複数の固定電話や携帯電話などに転送できる。低料金の国際電話、無料のテキストメッセージの送受信
も可能だ。ボイスメール機能、ボイスメールメッセージを音声認識によってメールのように文書で読める機能もある。また、
Google Accountとの連動によって、Google Contactとも連携している。
「Google Voice」アプリケーションに関しては、iPhoneアプリとしてApp Storeに登録することを米Appleが認めず、Googleと
Appleとの間で論争の火種になったことが記憶に新しい。この問題は、米連邦通信委員会を巻き込み、一時期は蜜月関係
であった両社の対立を露わにする結果となった。なお、Apple側は登録を認めなかったのではなく、現在も審査中であると
主張している。その後、Googleはスマートフォン「Nexus One」を発売し、iPhone発売元であるAppleとの競合関係が強まって
いる。
しかし今回、GoogleがiPhoneアプリとしてではなく、Webアプリケーションとして「Google Voice」アプリケーションを公開した
ことにより、この問題は現実的には解決したといえる。
「Google Voice」アプリケーションは、HTML5の新機能を利用する。例えばAppCache機能の利用によって、ユーザーデータが
ローカルに保存され、ネットワークに接続されていない状態でも「Google Voice」を利用できる。
特にiPhoneで利用する場合、Webアプリケーションの利点を生かし、「Inbox」「Compose SNS」「Dialer」などをショートカットと
してホームスクリーンに登録できるため、利便性が増す。
ただし、Webアプリケーションであるため、iPhoneのアドレス帳と連動させることはできず、Google AccountのGoogle Contact
と連動させて使用することになる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345065.html
> Webkitでは2D回転で対応したらという提案かな > 全体を90度回転させて文字を回転させれば出来るけど。 できません。 バーカ ↓ バ ー カ
こんな事言うと日本人失格かもしれんが、 正直縦書きとかどうでもいい
>>96 それだと書籍の標準化が進まないのよ。
HTML5で決まっていればePubの日本語対応も早いと思うけど今のePub に縦書きが無い。
だから本が横書きでしか読めない。
いつまでも日本の書籍が取り残されて世界と戦えなくなる。
手書きの文書を横書きで読むとおかしくなるのも出てくるし金をとるなら専用ブラウザを作ったりPDFにするしかないのが現状。
ゴリゴリCSSでやってる所もあるが完全ではないから読みにくい。
>>いつまでも日本の書籍が取り残されて世界と戦えなくなる。 世界の人々が日本語で書かれた書籍を縦書きで読むという前提ならそうかも知れんが普通違うだろ。 >>それだと書籍の標準化が進まないのよ。 標準化の足かせになってるのが諸国の言語の書式の違いだろ。日本の書籍の標準化って意味?それならいいけど。
各出版社が辞書の電子化をした際に、かなり膨大な縦組みのXMLノウハウを蓄積してるはずなので、それを開放してくれればいいんだけどね。
>>100 具体的に言えよ、文章の中身がないぞ。中身がないのは頭の方か。
>>102 俺も縦書きシステム作ったけど会社として公開はせんだろうと思う。
標準化されたらそっちに合わせるし利用すると思うけどそれまでは社内の資産だろうな。
まあ一番課題になりそうな縦書きフォントは既にあるんだから ちゃっちゃとウェブでも利用出来るようにしてほしい、ってのはあるな
組版全て満足させようとせずに普通に使う縦書きを出来るようにするだけでも早くやって欲しい。 最低年賀状とか案内状とかそのレベルでも良い。 あまり複雑な事を要求するとまとまらないよ。 中国は中国でルビの振り方が違うとか世界中で色んなルールが有るから。
>>106 これからはHTML5でアプリを作る時代なんだから
組版ちゃんとできないとだめだよ。
組版ソフトもウェブアプリになるからな。
>>95 縦書フォントを使うと出来たよ。
バーカ
↓
バ
|
カ
IE8は、くそ重いし良く落ちるしHTML5をサポートしていないから立ち上げブラウザから外した。 IE9は今年の暮れみたいだがどこまでHTML5対応できるか見もの。 CSSはかなり対応するらしいが。 今Safari をメインにしてる。
Adobe FlashみたいにグラフィカルにHTML5を作成出来るエディタって出ないかな?
将来的にはFlashみたいなツールが必要になるだろうね。 Flashはもともとアニメーションを作るツールから 発展してプログラムをできるようになった。 HTML5はもともとプログラムを作るもの。 具体的にいえば、HTML5にはフレームやシーンという概念がない。 その違いがあるんで、今Flashで作っていたものを HTML5に移行するには時間がかかるだろうね。 そこを埋めるツールが必要になってくるだろう。
確かにフレームが無くなったんでWisiWigなツールが欲しいね。 DreamWeaberはまだ対応していないのかな。
HTML5の仕様は膨大すぎるね。 デザイナも大変だがプログラマもできる範囲が物凄く高度になった。
YouTubeもhtml5版がでたのか・・ Adobeはhtml5の発動がいつになろうが今年中にはDWなりを デザイナとプログラマの連携機能も踏まえて対応させるんじゃないか。 Flashが終わるとAIRも終わるな あ、AIRはwebkit実装してるのか、複雑だ なんかGoogleがクラウドで、しかも無料で開発アプリを造ってしまいそう・・ Google Waveいじれば出来そうなきがする・・
ウェブアプリで永続的な情報保存をしたくてSQL文わかんないからAlex.Record.jsやらActive_Record.jsやらを試してみたんだがiPhoneで動かない…… Acrive_record.jsの方はサポートされてるはずなんだけどなぁ 諦めてクッキーにするかClient-side database storageの自力ラッパーを作るか、どっちがいいんだろうか
>>118 簡単にやるんだったらapplicationCache じゃ駄目? 永久保存したいの?
埋め込みじゃなくて後から入ってくるデータ?
>>119 Javascriptからアクセス出来る永続クッキーのようなものが欲しいんだ。
情報(文字列、数値)を追加、削除、参照出来るもの。
HTML5的にはDOM Storageがそれ。ただしmobile Safariには実装されてないらしい……。
DOM Storageを実現するライブラリがあればいいんだけど……
そもそもクッキーに容量制限がなければ Client-side Database Storageなんてものは必要なかった。 なんで容量制限なんてしたんだろうか?
>>122 クッキーの仕組み分かってないな。
そんなことしたら大変なことになるだろ。
全てのリクエストで送信するんだぞ?
クッキーと同じくらい簡単に使えるのが localstrage だと思うがまだiPhoneでは動かないよね。 Database Storage だって容量制限有ったと思うよ。 リミットになったら拡張するかどうか聞いてきてOK出せば倍の容量が使える。
126 :
118 :2010/02/03(水) 06:51:06 ID:AC3ooKag0
結局、alex.record.jsで実装することにしました。(というか既にしました) なんであの時動かなかったかというと、Safariのデバッグコンソールをオンにするときに 誤ってJavascriptをオフにしていたというオチ……(Chromeでは動いていたから疑問ではあったんだが) で、alex.record.jsでDOM Storageっぽく使ってます。 5MBの制限あるけど、一つのデータベースとしては使えないだけでストレージ用途(base64にして保存とか) には複数データベースを確保してしまえばいくらでも容量確保できるんではないだろうか。
JavascriptがJITで動いているとは知らなかった。 それでここのところのスピードがどんどん上がってるんだ。 iPhone にもJITは入ってるんだろうか。
単なるビデオなら非搭載までの措置は取らなかったろう。 ブラウザ内に異質なflash空間を作ってしまい、ブラウザ体験を乱してしまっている。 ルックアンドフィールを特に重視するAppleだから、iPadのように初心者、子供や高齢者への対応も特に重要なので非搭載も止むなしかもしれない。
FLASHで作った自前スクロールバーの 糞っぷりは異常。作る人によって操作法が 異なる。
ページ内スクロール領域自体がiPhoneやiPadには合わないよね 子供や高齢者に二本指スクロールさせるのかっていう
ドワンゴ自体でHTML5の開発を始めているみたいだね。 良い傾向だ。
134 :
iPhone774G :2010/02/27(土) 13:51:12 ID:Bjq1ZCj70
月に一度はこんな目にあう (某所よりのコピペ) ボク:[近くのレストランを iPhone で探している] レストランのウェブサイト:Flash がなきゃダメ。失せろ! ボク:オタクの営業時間を知りたいだけなんだけど・・・ サイト:ダメッ! ボク:ケータイでかけてるんだ。カンタンに見れる HTML バージョンはないの? サイト:オマエなんか無視。 ボク:外出中で、レストランを探して電話してるんだけど・・・ サイト:トットと失せろ! ボク:[諦めて、コンピュータで探す] サイト:いらっしゃいませ!御用はなんでしょうか? ボク:あのう、お店の時間・・・ サイト:そのままお待ちください。音楽をおかけいたします。 ボク:えっ? サイト:きっとお気にめすと思います。「イパネマの娘」をスチールドラムとキーター[ショルダーキーボード]にアレンジした曲です。 ボク:あのう、ボクはただ・・・ サイト:読み込み中です。 ボク:ボクが知りたいのは・・・ サイト:マテといってんだろっ! ボク:[待ちかねて指で机をこつこつ叩く] サイト:さあ、おかけします。すてきな曲でしょう?なんというか、エスニックな感じ・・・ ボク:オタクの営業時間は? サイト:私どものメニューをご覧ください。ワードの書類を皿ナプキンに印刷して、スキャンして、PDF にしたものです。字体もイカすでしょ? ボク:どうでもいいよ。時間は何時なのよ? サイト:お気になさらずに。メニューは別のウインドウに読み込まれますので、音楽は中断されません。壊れたイメージ{?]もご覧になりますか? ボク:テメエ!いったい時間は何時なんだヨッ! サイト:わ・・・分りかねます。 ボク:[諦めてデニーズに行く]
例えも文章も下手すぎて笑えない。 なんかおっさんが無理して書いてる感じ?
訳が酷すぎるよ、これは。
137 :
iPhone774G :2010/02/27(土) 19:14:47 ID:7qtCwGD60
なぜ、アホーン厨はバカにされるのか?
なんで?
>>137 バカにされてないけど…
むしろ尊敬されてる
お前個人がバカにされてるだけじゃねーの?
いや、尊敬はされてねーだろ… 普通の変わったケータイ。
>>141 尊敬されてるのはiPhone抜きに君の人徳だよ。
Javascriptが使われるようになりメモリの肥大化の問題もちらほら出てるのに なんで未だに厳格な型を扱う変数が利用できないのか…… 今後はデータベース扱ったり画像データ扱ったり3D扱ったりするんだから高速な計算方法を提供してくれてもいいだろうに
>>146 そうすると制作出来る人が限定されるからじゃね? AS3みたいに
自由にソースをリンクできると言うのが思想だからだろ。 バイナリにするんだったらCGIで良いんだから。 あるいはApplet
>>148 CGIはサーバサイドじゃん。Appletは要件を満たすけど起動遅いからなぁ……
C言語メインでの開発におけるアセンブリみたいな、部分的に高速化する方法があってもいいと思うんだ。
var data=new Assemble( /*型*/"int32", /*配列の長さ*/128 );
for(i=0;i<128;i++){
data.arraySet(i,i);
}
a=1;b=2,c=3;
data.calc("+",[[c,a,b],[10,11,12]]);//C=A+B
alert(String(data.get(c))+','+String(data.get(10)));
みたいな感じで。
んでCanvasなんかも一部Assemble型(int32)を引数に渡せる、とか。
googleのやってるNaClが当にソレだよね
NaCLと言うのは邪道だね。 ローカルアプリケーションと割り切ればよいが、少なくともHTMLの道からは外れる。
167 :
iPhone774G :2010/03/28(日) 23:55:53 ID:xn0KgbC40
今日、これと同じ手法のあらしを三回みたけど、 同一人物か?
頭のおかしい同一人物だね。
すげーな…… これをブラウザ上でやるメリットが思い浮かばないが
テクノロジーデモはもうわかったからオーサリングツール出しとくれ、という気もするがw
>>171 Adobe がDream weaver で対応するよ。
クラウド化によって、家庭用ゲーム機のシェア奪えるなw
176 :
iPhone774G :2010/04/09(金) 17:35:06 ID:xiDi5oNk0
WebKit2キター
オンラインドキュメントといえば FlashよりもPDFを思い浮かべるんだが。 PDFもHTML5になったほうがいいと思うね。
pdfは印刷のために必要だと思ふ
printable document format だからね。うそだけど。
182 :
iPhone774G :2010/05/08(土) 16:03:00 ID:JOzNenZ30
PDFは印刷物の副産物だからね。
183 :
iPhone774G :2010/05/21(金) 01:24:16 ID:8Tc/wJUd0
まあ、ぶっちゃけ俺たちゃ最終的には勝ち馬に乗ればいいだけだしなあ。 いずれは勝ち馬に乗らざるをえないわけだしな〜…… iPhoneにしろAndroidにしろ、自分が「今」面白いと思うものを十二分に使って楽しむだけ。 くだらない誹り合いとかしてる暇ねえっすわ。
アップルがパートナーに入ってないw でもFlashでVP8サポートってことは、一応(PCの)Safariでも扱えるってことにはなるのか…? つべHTML5版もWebM採用って俺ら(iPhoneOS組)は涙目じゃん グーグル先生が本気出したらスゴいわ
涙目って? HTML5の標準コーデックになればAppleは対応するんじゃね?渋々でも。 ただ、MSが採用しないとなると結局webでも使われない気もするけど。
>>187 そうなんだ。
じゃあ、あとはハードウェアサポートが進むのを待つだけだ。
早く標準になって欲しいね。
>>186-187 IE9 のHTML5 でvideoタグ動画はH.264のみをサポートすると表明した。 2ヶ月後のPV3
191 :
iPhone774G :2010/05/21(金) 18:31:31 ID:mARFa/Oz0
intelも入ってないね。
いや、intel入ってるでしょ? え?
>>190 それ、MSでもVP8はB級扱いということ。
ジョブズが渋い返事出したから、こりゃ例えばW3Cで「HTML5はWebMとする」とか明確に規定するくらいまでしないとAppleは対応してくれそうに無いなあ…
Googleなんかに支配されたくないから、奴らの思い通りに進まないほうが嬉しい
HTML5になっても、ユーザには何も関係なくね? 何の得があってそんなにHTML5押してるの? 俺はGoogleが力持ちすぎてる点が気になるし こっちの方が怖い
バラバラな仕様がまとまる。 Adobe見たいな私企業に踊らされる事が無くなる。 日本語出版用の組み版仕様が固まる。
HTMLを使って広範なアプリを作れるようになる。 DBやローカルストレージが使えるだけでも応用範囲が広がる。 強力なCANVAS機能を使って高速なグラフィック描画能力を手に入れる。
AdobeのWeb乗っ取り計画が頓挫する。
Flashの中が検索に引っかからないのは致命的だな。
>>196 HTML5で最も得するのはWeb開発者で、開発者が得するってことは即ちユーザにも得。
今までとは比べ物にならないくらいWebのアプリケーションが強力になって、しかもブラウザさえ最新にしておけば後は何も要らない。
Vectorとかで細々した糞アプリをダウンロードして使うようなケースも次第に減るかも。
回線速度が心配だが、孫さんの光の道で何とかなるといいな。
>>196 の、HTML5になるとGoogleが力を持ちすぎるって、意味不明じゃね?
>>202 >開発者が得するってことは即ちユーザにも得。
特別得だとは思えないけどな。
現状でも別に損してなくね?
互換性はより低くなる訳だし。
>今までとは比べ物にならないくらいWebのアプリケーションが強力
そうかな?
そうとも思えないな
部分的にはあるかもだけど一長一短
>ブラウザさえ最新にしておけば後は何も要らない。
プラグイン更新の方が楽でしょ
>>206 引っかからないエンジンの方が圧倒的に多い
アウトライン化されてたらGoogle様でも読めないだろうしのう。
たた、引っかからないものは悪いコンテンツという訳ではない 検索エンジンによって、作るべきコンテンツを決められるのはかなり不愉快 いつの間に検索エンジンが権力を持つようになったんだか…
Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み をしていた奴が何を言うw
>>210 Googleだって、読み込まれたムービーの中までは読まないよ。
全然完全じゃない。
そこまでしてデータ集めたくないんだろう
お陰で、NETはテキストが偉いということになってしまった
馬鹿の一つ覚えみたいにFlashしか作れない似非Webデザイナー/デベロッパーが必死なのが見てて嫌
Flashの方が単価高いし、見栄えいいから客にアピールしやすいんだよ
>>211 Flashの中のテキストの話してたのに
何いってんのお前w
AdobeからFlash買わなくて済むだけでもメリット大
>>218 何か新しいことが出来るようになったの?
目新しいものが見当たらない。
220 :
iPhone774G :2010/06/05(土) 10:06:08 ID:LSYOJXiwP
iPhoneからだとビデオがQuickTimeで表示されるから拡大縮小やマスクが出来ない。 iPadだと全然違ったものになる。
>>218 ソースコードおとせる?
360度のやつとか。
ブラウザからソースみてみたけど、
jsがメインだよね…。新しいタグを
覚えたところでそういったライブラリが
整うまでは底辺作業者はなんも出来ない気がする。
なんつーか、すんげー子供だましって感じだな 結局のところHTML5もモバイル向けじゃなかったってことの証明じゃん …あぁ、iAd(笑)はモバイル向けだったか てゆーか自社のwebページくらい自社の機器向けに最適化しとけよな
>>223 当たり前だよ。
JavaScriptだからってなんでも軽くなるわけじゃない。
昔から同じ言語で作っていても、重いソフトと軽いソフトがある。
どんなソフトでも3Dのリアルタイムなゲームを作れば重くなる。
当たり前の話だよね。
JavaScriptで作っても年齢計算みたいなものは軽くても
3Dゲーム作れば重くなる。重いソフトは当然スペックのひくい
iPhoneなんかでは、PCで動かしたときよりも重くなる。
限界超えて実用レベルに成らないことも有る。
JavaScriptで ”も” できるなんて話はあるけど
同じものをFlashとJavaScirptで作ったときのベンチマーク比較
なんてまず見かけないよね。今のところJavaScriptは負けるだろうし。
そういうことさ。
>>224 だからまだ勧告されてねーっつーの
それにCanvasやVideoタグ、3Dなんかはハードウェア支援がフルに使えればFlashより軽いのは実証されてるし、
Flashと違ってオープンな規格であるってことに意味があんだよ。
あとAdobeしか実装作れないのにIEにしか力をいれないのも問題だ
スクリプトの速度だけみて「そういうことさ(キリッ」とか情弱もいいとこww
JavaScriptも各ブラウザでJITコンパイラの導入が進んでいて、動作速度はネイティブアプリに近づいてきている。 Flashの方はといえば、プラグインなのでどうしてもオーバーヘッドで重くなってしまう弱点があり Chrome や Opera はFlashをブラウザ内に取り込む事で高速化を図っている。
>>225 > それにCanvasやVideoタグ、3Dなんかはハードウェア支援がフルに使えればFlashより軽いのは実証されてるし、
ハードウェア支援の性能もさまざま。
ハードウェア支援がほぼ無いものから
ゲーミングPCまでいろいろある。
結局はモバイル機器のハードウェア支援の性能は
デスクトップよりも低い運命。
あとFlashもハードウェア支援をすでに使ってる。
> Flashの方はといえば、プラグインなのでどうしてもオーバーヘッドで重くなってしまう弱点があり
そうでもない。JavaScriptの場合、テキストファイルからコンパイルする必然性がある。
Flashの場合はすでにコンパイルされた状態。
またプラグインとしてライブラリの一部ををすでにマシンにインストール済みだが、
JavaScriptの場合、JavaScriptライブラリをすべてネットから落とさないといけない。
大規模なソフトほどネットからダウンロードするオーバーヘッドが高くなる。
そうそうFlashもJITは積んでる。
結局はJavaScriptを高速化させる機能は
Flashでも搭載できるんだよ。
http://www.adobe.com/products/flashplayer/features/ The Pixel Bender just-in- time (JIT) compiler can also be used to process other types of data,
such as sound or mathematical functions, asynchronously in a separate thread.
>>227 だから何?
HW支援が使えないモバイルではまともに動かないのはFlashも同じだよね?
それどころかオーバーヘッドがあるし、スクリプトのスピードは大差ないって言ってるわけ。
ライブラリは一回ダウンロードすればキャッシュが効くし、
(キャッシュを効かせるファイルを指定することもできる)
セキュリティホールがあったらライブラリの差し替えだけで対処できるから、
作業が自動化されてるとはいえ、いちいちAdobeのサーバからダウンロードしなきゃいけないFlashよりよほどセキュア。
んで、オープンな規格なのが重要って主張にはどう答えるの?
都合の悪いことは無視?w
オープンな規格は進化が遅い。 Flashは2000年以前からある。 HTML5はまだ。
>>227 プラグインという仕組み上、どうしたってオーバーヘッドが出ると言ってるんだけど。
>>230 進化は遅いかもしれない。
だがHTML5に求められているのは既存技術のオープンなプラットフォームの提供であって、先進的な技術ではないから。
Flashは当時先進的な技術でウェブを動的にすることに貢献したが、今となっては不都合なことが多い。
コンテンツ作成手段の事実的独占、再生環境の実装の偏り、各プラットフォームの実装がAdobe以外開発不可、などなど
これらを解消するためにHTMLで同様のことができるように策定中なわけだ。
つーかそこまでFlash万能と思えるめでたい脳をお持ちなら、勝手にずっと使ってれば?
HTML5と違って超高速で枯れた技術でバグも少なくこれからも進化しつづけ、
モバイルでサクサク動き無料のゲームもいっぱいなんですから()笑
>>230 そりゃ今までW3Cが仕事をしなかったせいで、現在のApple、Google、Microsoftに対して
Adobe一社の開発力なんて比べるべくも無い
>>232 え?俺がいつFlash万能だっていった?w
FlashもHTML5も同じものってだけ。
Flashでできることを、HTML5でもやろうと思えばできるんです!
今の話題はこれだけじゃん。
>>236 ほれみろw Flash使っているのに気づいてないだろw
>>235 基本的に数万のツール(Adobe一択)を買わないと作れないFlashと
公営企業でもない一私企業に金払うことなくコンテンツ作れるHTML5が同じっすかww
>>238 はぁ?
俺はiPhoneからBB2Cで書き込んでるんだが。
iPhoneに最適化されたcnetのトップページが見れたよw
GoogleがわざわざChromeにFlashを取り込むほどプラグインは遅いんだよ。
プラグインを使っているからオーバーヘッドが出るというのは 明らかな間違い。ソフトウェアの仕組みを知っていればわかるはずなんだけど。 ブラウザってのはさまざまな外部ライブラリを使っている。 Windows版のSafariを見るとSafariTheme.dll、 Search.dll、SpellChecker.dllってのを使っているな。 プラグインはこれらの呼び出しと同じ程度
>>240 > GoogleがわざわざChromeにFlashを取り込むほどプラグインは遅いんだよ。
お前はマヌケかw
ChromeはFlashをプラグインとして同梱するだけだ。
そしてChromeのアップデート方法でアップデートできるようにしているだけだ。
扱いはプラグインのままだよ。
プラグインだから遅いってのも頭悪い台詞だよね。
何で遅いのか理由も言えない。
>>239 いいこと教えてあげようか?
実はFlashは無料で作れるんだよ。
>>243 > MTASCだけでイラストやアニメーションを描画するのは難しいでしょう。
MTASCはただの言語だからそれだけでアニメーションを作るのは難しいよ。
HTML5のCanvasみたいに描画するライブラリがあるだけ。
>>244 それをいったら、HTML5もただの言語で
アニメーションを描画するのは難しいだろ。
HTML5のCanvasは描画するライブラリがあるだけ。
あ、同じこといってんのかw
なんにせよHTML5と同様のレベルでいいのなら
無料で
> Flashファイルの仕様はAdobeのWEBサイトで公開されています。
> そして、フリーのFlashコンパイラMTASC(Motion-Twin ActionScript2 Compiler)もあります。
> MTASCを使えばFlashのスクリプトActionScript2を記述することで、
> Flashファイルを生成することができます。
FlashはMTASCの名前からもわかるように、 コンパイラなわけ。つまりswfファイルはコンパイル済み。 JavaScriptはコンパイルされてない。 コンパイルが必要な分オーバーヘッドがどうしても出る JITつかってもオーバーヘッドが0になるわけじゃない。
>>241 わかってないなー。
プラグインというのはプラットフォーム中立だからそこで必ずオーバーヘッドは発生してしまうんだよ。
IEだけはOSべったりなんで例外的に軽い。
それでGoogleはFlashを最初からソースに取り込んで最適化したわけだ。
各ブラウザのJavaScriptエンジンも当然同じバイナリ内だ
>>242 そうだね。
それで作るの大変だけど、まあ「基本的に」って書いたのがそれなわけだ。
いったいどこにMTASCでFlash作ってるデザイナがいるのかはさておき、
じゃあ実装は?
どこにAdobe社の社員に各プラットフォームごとの実装を"作っていただかなきゃ"いけないFlashを支持する理由がある?
もしかしてAdobeの社員?w
もう好きにしろ 勝手にMTASCでシコシコFlash作ってろ ただしここはHTML5のスレだから他行け
さっきから好きにしてるw どこに行くかは俺の勝手w
> 勝手にMTASCでシコシコFlash作ってろ HTML5でアニメーション作れというようなもんか?w
仕事なくなるから必死だなw
>>250 先走ってECMAScript4準拠とか謳った挙句
肝心のECMAScript本体が方針変更して互換性が無くなってしまったActionScriptですね
Flash作りも徐々に移行すればいいさ。 食ってるなら急いだ方がいいだろうけれど。
257 :
iPhone774G :2010/06/05(土) 20:52:53 ID:VxJn1zhR0
>>256 いままでツールに頼ってきたから手作りのHTML5に移行するスキルが不足してる。
だからこんなに必死にネガティブ活動してるんだよ。
思いとどまらせて競合含む世の中がHTML5に移行するのを思いとどまらせてるだけ。
>>218 Flashは独占的、HTML5はオープンと主張したAppleが
safariでしかちゃんと動作しないHTML5デモ公開
すごい皮肉だな・・・
259 :
iPhone774G :2010/06/05(土) 21:24:35 ID:VxJn1zhR0
あぁ、主題はオープンの方じゃなくて独占的の方ね
>>258 それをいうのなら、
Flashは独占的、HTML5はオープンと主張したAppleをよそ目に
Flashに対応したAndroidの方針の方がよっぽど皮肉。
表にするとわかりやすいよ。
・HTML・・・オープン
・Flash・・・独占的
・Android・・・オープン、Flash対応
・iPhone・・・?、Flash非対応
?に入るのが何か言うまでも無いよね。
Appleは自社製品がオープンといったのではない。
オープンなものを持ってきて
自社製品をごまかしたのだ。
バカばっかりだな。
>>262 ほんと、自らHTML5デモでsafari限定て
264 :
iPhone774G :2010/06/05(土) 22:04:06 ID:VxJn1zhR0
>>263 HTML5の実装が遅れてる会社の関係者乙^^
ChromeでもFirefoxでもOperaでも 見れないよ。 標準のHTML5の癖にw
web標準規格のデモなのにsafariを使わせようとしたり、ベンダープレフィクス満載だったりで、 appleさまの考えるのオープンな規格はマジすげぇ
>>257 そのうちだれかがツールつくってくれるまでは待ち。
今の所は先行実装でどのブラウザでも独自仕様の範疇でしかないって事忘れてるだろお前ら それでもスマフォでは実質webkit一強の方向に進んでるから モバイルweb開発に手を出せば周囲より先んじてノウハウ積んでおけるってだけの話
269 :
iPhone774G :2010/06/06(日) 01:07:26 ID:WnfI4akS0
やだ・・・Webデザイナー様必死過ぎw
具体的な反論もできずにageて必死に擁護するくらいならむしろ喋らない方がいい。
>>268 みたいなまともで具体的な反論の印象が薄れちゃうだろ、無能な味方は敵ってやつだ。
まあ268の言うとおり実装具合がバラバラなだけなのでこれは時間が解決してくれるだろう。
Learn moreの先のページのはchromeでも見れるらしいぜ。
271 :
iPhone774G :2010/06/06(日) 10:34:25 ID:WnfI4akS0
ageとかsageとかバカなの?w そんなこというと専ブラも使いこなせてないって宣言してるようなもんだよ。
272 :
iPhone774G :2010/06/06(日) 21:43:27 ID:ud20W50P0
>>268 でも肝心のスマフォではHTML5は向いてなかった
ってことが舵取りのアップル自らのデモで思い知らされたわけだが
まさかのロールオーバーとか引いたわ
まぁジョブズもマウス向けとタッチ操作向け両対応が結局必要なことは言ってるし
でもマウス操作のflashからタッチ操作のHTML5記述に移植するよりは
マウス操作のflashをそのままタッチ操作にも対応させる方が当然楽だよなぁ
>>271 そこが反論所じゃないだろうw
ポイントになるのはwebページや広告の発注元だな。 iPhoneやiPadで見られないようなページを作っていると知ったら、発注先を考え直すだろう。
276 :
iPhone774G :
2010/07/27(火) 10:41:11 ID:z4k0BiHC0 保守