【青空文庫】iPhoneで読書 10冊目【iComic】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで読書するためのスレッドです。
iTunes Storeで販売されている電子書籍、
青空文庫などのテキスト系からiComicなどのマンガ閲覧、
iPhoneに入れるための 書籍のスキャンの話題もどうぞ。

※前スレ
【青空文庫】iPhoneで読書 9冊目【iComic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1259921691/
2iPhone774G:2010/01/10(日) 19:38:17 ID:ICQpBCJ40
i文庫
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299879094&mt=8
有料(450円)

ポケット青空文庫 -SkyBook
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=296500859&mt=8
有料(450円)

青空本棚
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=298220735&mt=8
有料(450円)

青空読書
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=297062230&mt=8
有料(230円)

豊平文庫
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302322519&mt=8
有料(450円)

iComic
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=297328082&mt=8
有料(115円)
画像を固めたzipを読める

Stanza
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284956128&mt=8
多くのプラットフォームに対応、wifiで母艦のPC(Mac)に入っているソフトと同期して文書を取り込める

eReader
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284499993&mt=8
eReader.comにアクセスして無料/有料eBookを入手可能

BookZ Text Reader
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284010199&mt=8
txtのみ。任意のサーバーにアクセスしてテキストを落とす
背景画像あり、タップでのページめくりの位置やテキストのカラーリングなど、設定オプションの自由度が高い

BookShelf
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284934036&mt=8
有料(700円)
無料版(10ファイルまで)もあり
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=286102465&mt=8
wifi使用でファイルを読みこむ
3iPhone774G:2010/01/10(日) 19:38:35 ID:33mgAuaoP
◆関連スレ◆

【時の洗練】青空文庫【無料】
【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1225117644/
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ4【ADF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1227146432/

ScanSnap S510 読み込み動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bDJn28AtZCw
fi-6140 で単行本をスキャン 300dpi BMP 24bitカラー
http://jp.youtube.com/watch?v=lVLs5HWyplA&feature=related

◆◆

雑誌オンライン
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=324946616&mt=8

理想BookViewer
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=320701512&mt=8
4iPhone774G:2010/01/10(日) 19:39:02 ID:ICQpBCJ40
青空文庫ビューワ for iPhone
http://aozora.sohaya.com

Touch the Sky
http://i.yomou.net/
5iPhone774G:2010/01/10(日) 19:49:32 ID:1tWfgwE8P
大好きな漫画ワンピースを1週間かかって55冊全巻スキャンした
これでいつでも読めるぜ
6iPhone774G:2010/01/10(日) 19:52:40 ID:prrOloso0
ワンピースって文字ばかりで読んでて疲れるって漫画好きの友人が言ってた
7iPhone774G:2010/01/10(日) 20:02:43 ID:hUcOjBmN0
それはない
8iPhone774G:2010/01/10(日) 20:05:50 ID:QrQEcM6OP
>>5
56巻出てるぞ
9iPhone774G:2010/01/10(日) 20:18:31 ID:UaFyyN1j0
>>8

56巻はネットで拾った
10iPhone774G:2010/01/10(日) 20:21:50 ID:piXBANvV0
ワンピースって初めて見たとき目付きの悪い釣りキチ三平だと思った
11iPhone774G:2010/01/10(日) 20:26:56 ID:hUcOjBmN0
拾った・・・だと!?
12iPhone774G:2010/01/10(日) 20:30:40 ID:/u1lvOlo0
ああ、ゴミ箱に捨ててあったのをネットで引っ掛けたんですね、わかります。
13iPhone774G:2010/01/10(日) 20:33:47 ID:y6qF5KyXP
なにそれこわい
14iPhone774G:2010/01/10(日) 21:56:28 ID:3j2hZt28P
ワンピースは鼻垂れションべん小僧が見る漫画だと聞いた
15iPhone774G:2010/01/10(日) 22:02:16 ID:prrOloso0
ゴミゴミのゴミ人間てなんだか臭そう
16iPhone774G:2010/01/10(日) 22:09:16 ID:QrQEcM6OP
ゴミを木に変えるの何だっけ
17iPhone774G:2010/01/10(日) 22:50:59 ID:NQEUQf300
うえきの法則
18iPhone774G:2010/01/10(日) 22:59:35 ID:hUcOjBmN0
・・・続編が一瞬で終わった漫画
19iPhone774G:2010/01/10(日) 23:04:02 ID:ovoq32UN0
一瞬じゃねーよ作者鬱病掛かってめっちゃ待ったわ
20iPhone774G:2010/01/10(日) 23:09:51 ID:hUcOjBmN0
ごめん、タカヤとこんがらがってるかも
21iPhone774G:2010/01/10(日) 23:18:29 ID:/u1lvOlo0
冒険王ビィトをずっと待ってるんだがまだですか。
22iPhone774G:2010/01/10(日) 23:25:53 ID:XyM8h3rt0
俺だって度胸星ずっと待ってるし
23iPhone774G:2010/01/11(月) 09:09:50 ID:KIgAhUL70
電車内の人が皆Kindleで読書してたら、「活字離れだなあ」って嘆くの?
言葉の意味にとらわれすぎてるんじゃ
24iPhone774G:2010/01/11(月) 09:36:34 ID:4TDotZLzP
iComicに転送する方法ってどのやり方が一番楽で便利でスピーディなの
25iPhone774G:2010/01/11(月) 09:45:49 ID:kY3leQOR0
>>24
転送開始してから寝る
朝には終わってる
26iPhone774G:2010/01/11(月) 09:54:44 ID:4TDotZLzP
持ってる漫画全部iPhoneに入れてるの?
いつ読みたくなるかわからないからそれに備えたいんだけど
27iPhone774G:2010/01/11(月) 10:39:10 ID:h+mMknCH0
>>23
新聞社や本屋はそうたろうね
でも、その嘆きは社会問題ではないわな
28iPhone774G:2010/01/11(月) 10:41:16 ID:h+mMknCH0
>>24
USB経由でボンボンが楽で速い
29iPhone774G:2010/01/11(月) 11:06:02 ID:uM71XQ5Q0
iComicViewerってifunboxで漫画を入れることは出来る?
30iPhone774G:2010/01/11(月) 11:47:09 ID:VlGFeSk10
利用規約違反を犯せばできる
31iPhone774G:2010/01/11(月) 12:20:25 ID:xrTHsiDj0
犯しても無理だって報告があったぞ。
同時にDBファイルを更新しないと駄目っぽいから、
おとなしくブラウザで上げるのが吉。
32iPhone774G:2010/01/11(月) 12:50:11 ID:XTnEhqEq0
iComicViewerはFTPも無理だっけか
httpで母艦に取りに行くのもURL直打ちせんといかん様だし
現状だとブラウザで一個一個やるのが一番ましな転送方法かな
めんどくせえ
けどAppleのせいってのもあるだろうしなぁ
iComicの方もいつUSB転送不可になるかわかったもんじゃねえ
33iPhone774G:2010/01/11(月) 13:32:23 ID:aa7EY2Bw0
超人気アプリ以外は制限しないから大丈夫
picturesafにUSB転送付いたし

機能制限は、ある一つのアプリが独占しないようにするためだろ
既存アプリ開発者のやる気を削がないようにと、新規参入の促進が狙いかと
その方がAppleに金が入るから
34iPhone774G:2010/01/11(月) 14:24:54 ID:72/zu3muP
豊平は本棚の管理が弱い。大辞林検索は良いが、文字の選択がやや不便。拡大表示は大辞林に劣る。

SkyBookは、本棚は綺麗だが、ダウンロードする時にどの版か分からないのが致命的。
文字の選択も自然で良いが、あえて言えばもうちょっと拡大表示が大きいと良い。

i文庫は、読書感想文が読めるのはなかなか良い。本棚の分類もいろいろ出来るけど、
見た目がよろしくない。それと、辞書検索機能が無いのが遅れてる。


個人的には、SkyBookの本棚に、本の情報が附記されてれば満足かなぁ。
なかなか完璧なのは無いね。
あ。iComicは買ってないや。
35iPhone774G:2010/01/11(月) 14:48:56 ID:uCz/t55z0
i文庫の見た目ってのは、背景画像のこと言ってんの?
自分でFTP転送で背景設定できるんだから、センス(笑)ある画像に設定するだけじゃん
36iPhone774G:2010/01/11(月) 14:51:45 ID:PkHEQXr90
うっせ、i文庫批判したいだけなんだから邪魔すんなや
37iPhone774G:2010/01/11(月) 16:01:21 ID:msMwvF9T0
>>36
ゴミクズはゴミ箱へ
38iPhone774G:2010/01/11(月) 16:05:46 ID:4TDotZLzP
iComicで横の動きを固定してくれる機能ないのですか
後は上下に動かすだけってところまで調節できたので
39iPhone774G:2010/01/11(月) 17:59:48 ID:LCf5AA1y0
そもそもお前らって文学とか読むの?
40iPhone774G:2010/01/11(月) 18:04:41 ID:aa7EY2Bw0
坊やはお帰り
41iPhone774G:2010/01/11(月) 19:32:53 ID:ss3U/Q9GP
ここってi文庫信者多いのなんで?
42iPhone774G:2010/01/11(月) 19:43:49 ID:EQ7HG7d9P
>>41
ここは独自テキスト読みたい人が多いし、とりあえずi文庫あれば便利だから。
USB転送もできるし。
skybookが今ひとつなのは動作速度とか操作性の面では。
43iPhone774G:2010/01/11(月) 21:18:38 ID:wywj9xXd0
>>32
基本的に自分のアプリフォルダ以外は使えないんだっけ? iPhone OSにいくつかある
へんな制限のひとつだね。
44iPhone774G:2010/01/11(月) 21:25:00 ID:72/zu3muP
>>35
i文庫、多機能っぽいのは分かる。でも、その分、本の管理画面が雑多な感じ。
独自テキストは入れてないから分からない。
45iPhone774G:2010/01/11(月) 22:03:57 ID:jB1E3/J50
>>43
Appleの公式見解では他のアプリのデータをアクセス不可にする事で
暴露ウイルスみたいなものからの被害を防ぐためということらしい。

まぁ電話帳とか写真が入っている機械だからわからなくはないな。
共有領域みたいなものがあっても良いとは思うが。
46iPhone774G:2010/01/11(月) 22:27:19 ID:gqKrsYmF0
i文庫は縦のスクロールバーが無いのが欠点だな
たくさん本を入れていると探しにくい
47iPhone774G:2010/01/11(月) 22:45:12 ID:UG0XMYW70
今USBで転送可能なテキスト閲覧できるアプリって、
i文庫とSkybookとGoodReaderぐらいなの?
Goodreaderは新規はダメなんだよね。

i文庫、フォントと背景を複数から選択できるように
ならないのかなぁ。それをUSB転送でできるようになったらいいのに。
48iPhone774G:2010/01/11(月) 22:48:36 ID:yf6loholP
複数から選択はできるだろ
49iPhone774G:2010/01/11(月) 22:48:50 ID:ss3U/Q9GP
うちのi文庫、ftpでフォント転送すると使える物と使えない物があるんだよ
辞書で調べたり、ページめくりのアニメとかでskybookばっかし使っちゃう
i文庫の感想文とか魅力的なんだけどもなぁ。ヒラギノで読みたいからskyになっちゃう
アイコンもi文庫の方が好き
50iPhone774G:2010/01/11(月) 22:56:19 ID:VYV93xHn0
ヒラギノ入れればいいだけじゃん
51iPhone774G:2010/01/11(月) 23:01:28 ID:ss3U/Q9GP
それがヒラギノ入れるとフォルダとして認識しちゃってフォント選択に出てこない
他のフォントは平気なんだけどね・・・
52iPhone774G:2010/01/11(月) 23:20:48 ID:UG0XMYW70
>>48
ほんとだ、失礼しました!
でもテキストはUSBで入れてるんで、
これもそう出来たらいいんだよね…。
なんでダメなんだろ。
53iPhone774G:2010/01/11(月) 23:38:29 ID:1lKCBig80
>>51
拡張子をttfに偽装すれば・・・
54iPhone774G:2010/01/12(火) 04:47:54 ID:otlktD1o0
i文庫はFTPで転送した画像zipを「最近読んだ本」から開くとファイルパス間違えてNot foundになることがある。
タイトルや作者名もかえられないし、一つずつ指定ダウンロードしたときとくらべて不便。
55iPhone774G:2010/01/12(火) 05:20:28 ID:BU8CNIErP
よくわからんけど、読点って2種類あるんだね(フォントを3種類試したが同じ表示)
恐らくウェブページからコピペしたものと自分でキータイプしたものが混ざって違いが出たんだと思われる
同様に句点でも同じような違いが現れると予想します
なのでコピペする時は気を付けて下さい

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0dIYDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnNYYDA.jpg

環境
i文庫 UTF-8エンコード(BOM)のプレーンテキスト USB転送

※i文庫のバグではない
56iPhone774G:2010/01/12(火) 06:30:59 ID:qfB4HPGe0
>>55
縦書き用と横書き用の句読点の位置の違いに見えるけど、
テキスト中の句読点文字の文字コードも違ってたの??
57iPhone774G:2010/01/12(火) 06:49:50 ID:BU8CNIErP
>>56
テキストエディタで開き直したら位置がおかしい読点は、半角の読点でした
文字コードとかコピペとか関係ありませんでした
お騒がせしました
58iPhone774G:2010/01/12(火) 08:01:41 ID:yehQpkhBP
>>55
素敵な文章だね。読んでみるdクス
59iPhone774G:2010/01/12(火) 11:25:39 ID:4t6bfC1F0
>>51
具体的にヒラギノのどれが使えないの?
うちでは問題なく使えてるよ。i文庫は最新版にしてる?
60iPhone774G:2010/01/12(火) 12:17:49 ID:idTAGa8F0
もしかして、豊平文庫って青空文庫の書籍が全て読めるわけではないの?
61iPhone774G:2010/01/12(火) 12:22:05 ID:r+SWmBKT0
それは全てのアプリに当てはまるよ。
62iPhone774G:2010/01/12(火) 12:33:58 ID:vkIp3bXr0
SkyBookアップデートきた
63iPhone774G:2010/01/12(火) 12:50:05 ID:idTAGa8F0
>>61
あぁ、そうなんだ。
i文庫は紹介文に8000冊って書いてあったから、それだけ読めるのかと思っちゃった。
豊平は読みたいのがリストに入ってなかったりするし。
彼女とTVで与謝野晶子のミニドラマ観てて面白かったから番組で紹介された「みだれ髪」を即座にDL!
・・・と思ったら入ってなくて、少しガックシ・・・orz


ちなみに、>>55のは何の本の抜粋ですか?
64iPhone774G:2010/01/12(火) 14:10:03 ID:TFxi4Grz0
読めないのは独自テキストが無理な豊平だけ
他は読もうと思えば全部読める
65iPhone774G:2010/01/12(火) 17:06:57 ID:HC18G0ZF0
無料のリーダーはないのかめね?
本が無料なのに、リーダーに銭払うのは嫌だ。
66iPhone774G:2010/01/12(火) 17:24:30 ID:4WnIKkO80
>>65
ある。
67iPhone774G:2010/01/12(火) 17:34:13 ID:yehQpkhBP
なんだレミオロメンの歌詞か
文庫だと読もうと思ったのに
68iPhone774G:2010/01/12(火) 18:07:55 ID:ynbAjBBZ0
skybookは、()や[]などの記号が縦書きになってしまうのが困る。
i文庫はその点はうまくやってるのに。
69iPhone774G:2010/01/12(火) 18:08:31 ID:HC18G0ZF0
無料のリーダーからも、青空文庫などにアクセス出来ますか?
70iPhone774G:2010/01/12(火) 18:09:28 ID:yehQpkhBP
71iPhone774G:2010/01/12(火) 23:45:47 ID:Z1h/ckRh0
i文庫最強だな。iComicより速くてテキストも開ける。
ところで、小説の画像を表示すると文字が小さくてたまらんのだがどうにかならんか。
72iPhone774G:2010/01/12(火) 23:59:03 ID:+s3YDE700
>>71
めちるとらん
73iPhone774G:2010/01/13(水) 01:27:43 ID:qfy7mdhu0
気がついたらGoodReaderとMyComics中心で、時々WattPadになってた。
久しぶりにi文庫開いたら使いづらかった…
テキストじゃない場合は自分にはGoodReaderのタップでページ内を動き回れるのが使いやすい。
これでサムネイル対応してくれたらなー
そんで、GoodReaderを複数登録出来たらなー
74iPhone774G:2010/01/13(水) 01:34:24 ID:wSKn5kd80
ebook japanはメチルトランとやらで作業してから小説売ってくんないかな
とても読めたもんじゃ無いわ
75iPhone774G:2010/01/13(水) 02:20:40 ID:OeC234oeP
>>74
小説ほとんど売れてないみたいだから無理じゃないか?
早く新刊がデジタルで読める世の中が来るといいなぁ。
76iPhone774G:2010/01/13(水) 04:02:57 ID:wzJLGcH20
>>73
Wattpadって、自分でスクロールさせると、ちょっとおかしくならないか?
ページが戻ったりする。左手だけで持ってやるとよくなるんだよね。
今度のアップデートで直ったのかなそれ。
77iPhone774G:2010/01/13(水) 07:49:29 ID:NEPcOE8mP
電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い
http://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY201001120503.html

だってさ。
参加する出版社の顔ぶれはebook japanとほとんど変わらない気もする。
見出しは大げさだけど、要はKindleという黒船におまえ先に乗るなよってことらしい。
78iPhone774G:2010/01/13(水) 08:19:59 ID:2Z23V5Woi
>>73
myComicsってどんな感じ?
79iPhone774G:2010/01/13(水) 08:21:55 ID:zubDBiLVP
オススメのフリーフォント教えてくれ
ヒラギノとか高いわ
Windowsだけど
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnvwYDA.jpg
80iPhone774G:2010/01/13(水) 08:58:15 ID:uvdRxa0a0
ggrks
81iPhone774G:2010/01/13(水) 09:01:59 ID:wZBsJtTL0
正直そういう変わりものを使いたいというのでなければデフォで十分だと思う
82iPhone774G:2010/01/13(水) 09:02:53 ID:kIHAiopp0
83iPhone774G:2010/01/13(水) 10:19:14 ID:zubDBiLVP
84iPhone774G:2010/01/13(水) 10:22:19 ID:zubDBiLVP
>>82
みかちゃんはラノべとかにむいてそうだね

ggrksはいいのだけど意見を聞きたい
85iPhone774G:2010/01/13(水) 10:25:43 ID:qfy7mdhu0
>>76
いや、特に感じたことは…?
と思ったら、自分は基本的に左右のタップでページ単位で移動してる。
多分タップする位置で色々動いてしまうのでは?

>>78
・サムネイルがある。最強。表紙ズラッと並ぶの楽しい。
・i文庫と違って、画像をリサイズしてなくてもサックサクに読める。
ただしwi-fiで入れる時に時間凄いかかるけど。
入れた本はiTunesのバックアップ対象になるので、バックアップが何時間もかかるが、
復元したら全部元通りになってて幸せになれた。
86iPhone774G:2010/01/13(水) 11:08:40 ID:M0ciJ2aK0
>>85
俺も興味がでてきた。
縮小の品質はどう?
iComic並なら試しで購入してみる。
87iPhone774G:2010/01/13(水) 11:46:33 ID:4XBPr3BYP
88iPhone774G:2010/01/13(水) 11:55:18 ID:M0ciJ2aK0
個人的には括弧(「」や【】はたまにおかしくなったりするフォントがある)、
ハートマーク(表示されないとか歪んでるとか、サイズが違うとか)、
@(これは表示されないとか)はちゃんと表示されてるかみるなー。

あと縦書きだと英文。
重なって読めなかったりとかある。
89iPhone774G:2010/01/13(水) 12:31:14 ID:elHEsWmY0
【社会】 "アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263351088/
90iPhone774G:2010/01/13(水) 12:40:14 ID:Z3IeEXzC0
>>89
やっとかよ
91iPhone774G:2010/01/13(水) 13:16:04 ID:gTGTf7eu0
まともなサービスになるのかな
92iPhone774G:2010/01/13(水) 13:18:21 ID:cPL95Alp0
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
日本で電子ブックを成功させるには
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100113_341860.html
93iPhone774G:2010/01/13(水) 13:38:59 ID:VAHa629M0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000032-mai-soci

<出版社>国内21社が電子書籍協会発足へ アマゾンに対抗
1月13日11時41分配信 毎日新聞

講談社や新潮社、集英社など主な国内の出版社21社が、
一般社団法人「日本電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に結成する。
電子書籍市場の拡大、米国の電子書籍大手、アマゾンの読書端末
「キンドル」の日本語版発売が想定される中、
主要出版社が書籍電子化に団結して対応することなどが狙いだ。

電子出版については電子書籍の会社が出版社を通さず、
個別に著者と交渉することもあった。
同協会は、著者や販売サイトとの契約のモデル作りをしたり、
電子書籍の端末メーカーと著者、出版各社などの交渉窓口となる。
デジタル化に伴う作品2次利用に関する法整備も求めていく。
講談社や光文社、文芸春秋などは2000年から「電子文庫出版社会」を
結成し、自らも書籍電子化を進めてきた。
他方、電子書籍端末は、キンドルのほか、ソニーやシャープなども
開発を進めている。調査会社インプレスR&Dによると、電子書籍の
国内市場は、08年度に約464億円。今後、大幅に拡大する可能性が高い。
このため、電子文庫出版社会参加の13社にNHK出版やPHP研究所など
8社を加え、新たに法人を設立することになった。
計21社で、国内の電子書籍市場シェア(コミックを除く)の
9割を占めるという。
講談社広報室の鈴木宣幸部長は「新しい協会を通して、業界の交通整理や
著者の権利擁護をしたい」と話している。【鈴木英生】
94iPhone774G:2010/01/13(水) 13:40:12 ID:qfy7mdhu0
>>86
MyComicsは登録時に適当に縮小してるらしいが、具体的数字は書いてない。
iComicだとリサイズしないと開けないサイズのzipが読めるからそれが利点。

例:映画パンフ300dpi
サイズ43MB, 44ページ
一頁サイズ3508x2480, 700kb-1MB
で試すと、iComicのサイズ制限にかかって開けなかったから主観だけど、
縮小レベルはA5, コミックなら読めない字はないけど、映画パンフの最終ページ辺りの1番小さい文字は読めない。

というか、写真集とかパンフとかの画像中心で、重いけどページ数少ないものに向いていると思う。
表紙コレクションして眺めたい人向けというかw

あとフォルダ分けはなく、ワード検索。
登録時にタイトル、著者、出版者とか入れておく。
日本語タイトルもOK。
長文スマン
95iPhone774G:2010/01/13(水) 15:24:51 ID:s90E8iQF0
>>86
前の発言にもあるけど、取込時に単純にコピーされるのではなく、最適化作業までした上で取り込むから
本を入れるのにものすごく時間がかかる。気楽に読みたい本を出し入れする人には向かないかなと。

フォルダ分けの概念がなくって検索での絞り込み前提なのでまめに項目入力するのが苦じゃ無い人で
ないとメインビューアになりにくいんじゃないかと思う。

96iPhone774G:2010/01/13(水) 21:57:35 ID:VtHCxhGq0
iComicのここにダウンロードから追加したzipはiFunBoxから見れない?
97iPhone774G:2010/01/14(木) 09:10:31 ID:4aWvv7Dd0
icomic
言語の追加って漫画自体の?
98iPhone774G:2010/01/14(木) 09:53:34 ID:tGfiQeQMP
iComic 3.1.1
* バグ修正
* 言語の追加
99iPhone774G:2010/01/14(木) 10:07:41 ID:j/7uAGBKP
>>97
ファイル名じゃない?
100iPhone774G:2010/01/14(木) 10:16:45 ID:jevFQEtg0
そんな項目なくね?
101iPhone774G:2010/01/14(木) 10:23:13 ID:tGfiQeQMP
GUI の言語の事だろ
言語: 日本語, 中国, 英語, フランス語, ドイツ語, 韓国語
102iPhone774G:2010/01/14(木) 10:40:50 ID:YgRA0BPR0
>>97
そんな機能ついたらすげーわ
103iPhone774G:2010/01/14(木) 10:48:38 ID:jSiRG6ee0
なんか気持ちわりー会話だな
104iPhone774G:2010/01/14(木) 10:56:20 ID:9bNPyV53P
>>102
フォントに対してのアンチなんたらのことだろ
105iPhone774G:2010/01/14(木) 11:28:21 ID:my17fBtL0
電子書籍、iPhoneで読めます モリサワが携帯向け閲覧ソフト
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100114/bsf1001140911010-n1.htm


Kindleでとある本買おうとしたら、アジア圏からは買えないと言われた
Kindleファイルを何でも買えるわけじゃないんだなー
106iPhone774G:2010/01/14(木) 12:01:36 ID:QtzTfsa30
モリサワがやっと動き出した
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100114/biz1001140912002-n1.htm

どんなのが出てくるかねー
107iPhone774G:2010/01/14(木) 12:04:06 ID:jevFQEtg0
前のレスくらい確認しようや
108iPhone774G:2010/01/14(木) 12:06:24 ID:QtzTfsa30
透明NGされてて気付かなかった
109iPhone774G:2010/01/14(木) 12:33:01 ID:I8314Bjh0
>>105が1レス目なのにあぼーんしてるとかエスパーかよ
110iPhone774G:2010/01/14(木) 12:41:41 ID:jevFQEtg0
他で暴れりゃあぼんされんぞ

どっちにしろ>>105は共有NGになってないが
ま、ただの言い訳だろ
111iPhone774G:2010/01/14(木) 14:29:40 ID:E4l8ZgLr0
>>110
必死チェッカーみたけど>>105の1レスだけっぽい。
112iPhone774G:2010/01/14(木) 16:37:18 ID:j/7uAGBKP
なんかNGワードとかあったんじゃないの?知らんけど
113iPhone774G:2010/01/14(木) 16:41:25 ID:i31uuPVF0
NGだの見えないだの言ってる人って結局NG機能に振り回されてるだけだよな・・・
何のためのNG機能なんだか・・・
114iPhone774G:2010/01/14(木) 16:51:30 ID:QtzTfsa30
>>110,113
最初に書き込んだ時はPC用専ブラ使ってた。>>105の何かがNGワードに引っかかってただけ。
なんでこんな事でそんなに絡んでくるの
俺そんな悪い事したかな
115iPhone774G:2010/01/14(木) 17:10:52 ID:ZXPz18a8P
iComicで横の動きを固定してくれる機能ないのですか
後は上下に動かすだけってところまで調節してからズレるのは嫌なんですが
116iPhone774G:2010/01/14(木) 17:14:42 ID:+h7cUQ7rP
ズレないじゃん
117iPhone774G:2010/01/14(木) 17:47:34 ID:P2D7EgVB0
ズレないな
118iPhone774G:2010/01/14(木) 17:50:42 ID:ZXPz18a8P
読める大きさまで拡大した後の事、ズレるのですが
119iPhone774G:2010/01/14(木) 18:41:50 ID:sOXbeTe20
日本語でおk
120iPhone774G:2010/01/14(木) 18:42:49 ID:+h7cUQ7rP
普通に横幅固定で設定すれば、横幅いっぱいになって後は縦に動かすだけでズレないけどね。
それじゃ小さすぎるの?
121iPhone774G:2010/01/14(木) 18:50:24 ID:ICZVGwcm0
左右の余白が入らないように横もギリギリまで拡大してる状態ってことかな?
122iPhone774G:2010/01/14(木) 19:04:46 ID:ZXPz18a8P
>>121
そういう事です
123iPhone774G:2010/01/14(木) 19:34:18 ID:V+ee7uhE0
もうそろそろiPhoneも大きくなっていいと思うんだ。

どうせケツのポケットに入れるような愚行、誰もしてないんだしさ

バッグに入れるならいっそ単行本くらいの大きさがいい
124iPhone774G:2010/01/14(木) 19:38:11 ID:i31uuPVF0
そうだな
ポケットには入る程度の大きさがいいとは思うが
別に片手で使えなくていいから画面は極力大きくして欲しいね
125iPhone774G:2010/01/14(木) 19:38:17 ID:my17fBtL0
大きいと言えばラスベガスの家電ショーでこんなeリーダーも出てたよw
ttp://www.wired.com/gadgetlab/2010/01/plastic-logic-launch/

Appleタブレットは10.1インチらしいね
126iPhone774G:2010/01/14(木) 19:44:39 ID:/p56L+lZ0
>>123
それiPhoneじゃないし。
片手で使えないなんて携帯じゃ無い。

そういうのはiSlateでどーぞ。
127iPhone774G:2010/01/14(木) 22:04:12 ID:BgFvVqQi0
iSlateはB5サイズが良かった。
128iPhone774G:2010/01/14(木) 23:26:32 ID:xnHTF82k0
>>126
ウルトラマンPCで電話かけてた身としては、大きさなんか屁でもないぞ。
129iPhone774G:2010/01/15(金) 00:12:29 ID:HpiIbcJl0
>>128
それは携帯電話なの?
ネットブックにすれば?
130iPhone774G:2010/01/15(金) 01:01:38 ID:81ebBCO70
>>129
ウルトラマンPCは有線電話だよ
小型ノートに、有線モデムで電話をかけれるようにしたガジェット
なつかしいなぁ……一回だけ電話に使ったわ
131iPhone774G:2010/01/15(金) 13:30:45 ID:lxIiztUk0
月々\1000〜\1500ぐらいで読み放題の時代は来ないかな〜?手間と金額がネックでみんな、割れ使うんだろうしな。
132iPhone774G:2010/01/15(金) 16:22:43 ID:bREGPGCE0
Windowsでバックスラッシュと円マークを区別出来るようになる頃には読み放題の時代も訪れるだろう
133iPhone774G:2010/01/15(金) 16:47:28 ID:9u/LIAA20
永久にその日はこないということですね
134iPhone774G:2010/01/15(金) 17:30:06 ID:tyqMy0Bs0
本の読み放題はキツいよ。
できたとしても、利用形態が限られて使いづらいサービスになる。
135iPhone774G:2010/01/15(金) 17:45:57 ID:N/OSc05G0
少なくとも印税の形式変えないと
今の10%のままだと著者に厳しいと思う

アメリカなんかは電子出版の印税は30〜35%とか
普通に出してるんだよな
136iPhone774G:2010/01/15(金) 18:50:06 ID:2//MPEcb0
>>135
そんなことを日本の著作利権団体が許す訳が無い。
137iPhone774G:2010/01/15(金) 21:25:36 ID:UBXDXn8yP
デジタル化の許諾権は著作者にあるからこれからはわからんよ
だからこその>>89なんだろうけど、さてさてどうなることやら
138iPhone774G:2010/01/15(金) 22:49:05 ID:870AYZRJ0
一旦黒船によって国内全部焼き払って再構築した方が早そうな予感…
139iPhone774G:2010/01/15(金) 23:08:04 ID:N/OSc05G0
>>137
今からフォーマット作るとか言ってるからねえ…

洋書のリーダーでKOBOというiphoneアプリを入れてみたが
書店のそろえが悪い上にちょっと動作がもたもたしてるのが気になった
別に何の利点もない感じだけど、書店とリーダーの数があること自体はうらやましい
140iPhone774G:2010/01/15(金) 23:19:35 ID:LE9487kk0
マジかよ糞箱売ってくる
141iPhone774G:2010/01/15(金) 23:22:31 ID:b12i2uvn0
読書自体の管理をするアプリの話題はスレ違いかな?
iReadItNowが結構良さそう
表紙を写真で取り込んで管理出来るし抜き書きやメモも本ごとに管理できる
現状ほんのしおりみたいなペース管理は出来ないが
アップデートで対応しそう
参考までに
他によさそうなのがあったら教えてください
142iPhone774G:2010/01/15(金) 23:26:34 ID:9u/LIAA20
データベースアプリでいいだろ
専用スレもある
国産なら全てがダサいmShoppingなんてアプリもある
143iPhone774G:2010/01/15(金) 23:35:43 ID:Pc0E+LF50
hou
144iPhone774G:2010/01/16(土) 00:43:22 ID:9W4C4tee0
touch第2世代の3.1.2だけど、
cydiaのicomic起動できないです。
パーミッションも確認したし、
何がダメなんすかね
145iPhone774G:2010/01/16(土) 00:50:37 ID:9k1Dc+Tr0
cydiaのiComicは1年以上放置されてる
なぜならApp Storeに移行したから。
当然OS 3.xにも未対応。
146iPhone774G:2010/01/16(土) 00:51:53 ID:9W4C4tee0
そうなんすか。
ありがとうございました。
147iPhone774G:2010/01/16(土) 04:17:45 ID:FUx+rd3D0
i文庫を使っているのだけど、作品を追加でダウンロードしようとしても
「通信不良」というエラーメッセージが出てダウンロードできない。もしやと
思ってiPhoneで青空文庫のサイトに行ってみたらアクセスできない。これって、
何か設定いじったら見れるようになるんでしょうか?せっかくいろんな作品を
読めると思ったのに、がっかり。ちなみに他のサイトでiPhone上で見れない
サイトはありません。
148iPhone774G:2010/01/16(土) 04:37:44 ID:GlCcSvGGI
いまやってみたけど、ふつーにダウンロード出来ますよ
iPhoneがどっかおかしいのでは。
149iPhone774G:2010/01/16(土) 06:34:28 ID:LKckOG5G0
i文庫
設定>背景色と文字色の表示名をリネームしようとすると確実にブラックアウとする
150iPhone774G:2010/01/16(土) 09:06:37 ID:VK7ZpOKX0
>>149
試したが、再現出来ないな
OS 3.1.2だ
151iPhone774G:2010/01/16(土) 09:06:52 ID:tMHzvoRY0
普通にPDFで売ればいいのに、各社が独自形式で売るから電子書籍は普及しねーんだよ。
mp3、mp4ばりに扱いやすい電子書籍の形式でないかなー。
152iPhone774G:2010/01/16(土) 09:07:18 ID:3mgBss080
i文庫以外のリーダーも青空文庫の作品を複数ダウンロードできる機能つけてほしい。
作者名選ぶとその作者の作品一括ダウンロードとか、チェックボックスあって複数選択してダウンロードとか。
本棚の見た目はskybookが好きだけど、
好きな作家の100くらいある作品を1作ずつダウンロードするのめんどいから、i文庫で落ち着いてる。
153iPhone774G:2010/01/16(土) 12:38:20 ID:44SP7JvL0
icomic アイコンださすぐる
154iPhone774G:2010/01/16(土) 16:47:52 ID:8Gx3TVueP
>>83
漢字Talk使ってる頃は随分世話になった
小塚よりも正直こっちが良いな。
155iPhone774G:2010/01/17(日) 01:39:29 ID:3qeyPpQv0
ゴルゴ13を126巻分入れました
16ギガくらい
156iPhone774G:2010/01/17(日) 01:41:23 ID:90IaKLU00
それ全部読むのか?w
157iPhone774G:2010/01/17(日) 02:10:51 ID:u+fsHRdH0
>>155
iTunesのスマートプレイリストで未読管理
したくなるなw

ZIPファイルもiTunesで管理してアプリに
渡せるようにならんものか。前に特許出願
されてたGrab&Goがそれっぽいけど。
158iPhone774G:2010/01/17(日) 09:32:28 ID:qB/oipmE0
未読管理はiComicでできるじゃん
159iPhone774G:2010/01/17(日) 09:59:57 ID:rs5NSjgS0
iTunesのムービーみたいに既読のものを本体から消してくれたら便利ってことじゃね?
160iPhone774G:2010/01/17(日) 10:15:40 ID:6COib1L90
>>157
とりあえず月末に発表されると噂のブックリーダーの詳細を待て。
Apple純正のViewerが出るかもしれん。
161iPhone774G:2010/01/17(日) 10:27:19 ID:ig/3hvHb0
iPhoneでコミック見てるやつって割れ中ってことでおk?
162iPhone774G:2010/01/17(日) 10:55:28 ID:UWb6J6DW0
OKじゃないけどめんどいからOKでいいよ、もう
163iPhone774G:2010/01/17(日) 13:45:56 ID:qM5nDvre0
豊平文庫(ほうへいぶんこ)無償版
http://www.kaigian.co.jp/products/bunko_free/index.html

豊平文庫発売1周年記念イベント を開催
http://www.kaigian.co.jp/
164iPhone774G:2010/01/17(日) 14:00:17 ID:RgVMRcAs0
>>79
あんずもじ?
165iPhone774G:2010/01/17(日) 14:00:44 ID:hQh0/Nx70
とよひら って読むんだと思ってた・・・
166iPhone774G:2010/01/17(日) 18:31:31 ID:OHuvXEDsP
>>164
んだ
167iPhone774G:2010/01/17(日) 23:56:39 ID:gjr2X8KA0
168iPhone774G:2010/01/18(月) 00:06:49 ID:+d6jTnWQ0
>>167
フリーじゃないやん
169iPhone774G:2010/01/18(月) 00:19:49 ID:CsCK7qBN0
170iPhone774G:2010/01/18(月) 00:32:21 ID:jnup4Rfq0
>>163
>豊平文庫発売1周年記念イベント を開催

どこに載ってんの?
171iPhone774G:2010/01/18(月) 00:38:24 ID:/nYbcP/q0
>>167
この後ろのページが透けて見える感じが凄い本物っぽい!
これいいな・・・どのアプリで出来るのこれ?
172iPhone774G:2010/01/18(月) 01:43:00 ID:M9FRtf1UP
そんな機能いらんだろ。デジタルのくせにわざとアナログの悪い部分を出してくる手合いは嫌いだね
173iPhone774G:2010/01/18(月) 01:53:18 ID:MHu0s0ik0
172はアナログモデリングシンセとか聴いたら発狂するんだろうな。
174iPhone774G:2010/01/18(月) 08:22:09 ID:kU6qo2iM0
>>171
つうかこれ単なる背景画像じゃない?
175iPhone774G:2010/01/18(月) 09:43:15 ID:M9FRtf1UP
それは悪い部分ではないじゃん
176iPhone774G:2010/01/18(月) 09:45:27 ID:0j+9UeGb0
>>161
割れ中ってなに?
177iPhone774G:2010/01/18(月) 12:43:42 ID:hfNnD3Ou0
XMDFの電子書籍はどうやっても読む方法無い?
よく読書(小説)する人は古い本だけで我慢してるの?
178iPhone774G:2010/01/18(月) 13:01:12 ID:kU6qo2iM0
>>177
ttp://stackoverflow.com/questions/1440513/how-to-show-the-xmdf-and-the-epub-extension-file-on-the-iphone
こんな感じらしい
一社囲い込みのフォーマットって融通きかないよな

iPhoneにしてから洋書を主に読むようになったよ
あっちもMobipocketのDRMなんかで問題が残ってるけど
179iPhone774G:2010/01/18(月) 13:58:32 ID:u7zSr+h00
180iPhone774G:2010/01/18(月) 16:30:37 ID:x5uaj1XB0
181iPhone774G:2010/01/18(月) 16:32:23 ID:vvbyQD+20
>>180
いいね
182iPhone774G:2010/01/18(月) 17:38:59 ID:6uMBRRnGi
結局フリーだとどれがいいの?
あんずもじは合わない作品多いから普通のヤツで標準よりいいのは無い?
183iPhone774G:2010/01/18(月) 17:44:32 ID:N2jhCXnc0
>>182
ゴシック、明朝、手書き、AQUA
どの系統かによるだろ
184iPhone774G:2010/01/18(月) 17:49:01 ID:6uMBRRnGi
>>183
手描きっぽいのはあんずもじでいいからゴシックと明朝を知りたい
185iPhone774G:2010/01/18(月) 17:59:07 ID:noR11qUd0
186iPhone774G:2010/01/18(月) 18:29:14 ID:6Rw1kOo80
すみません、i文庫で質問です。
指定ダウンロードしたzipは問題なく開いて読めるのですが、
「最近読んだ本」や「本棚」で見ると
本の名前がzipファイル名になってしまいます。
「指定ダウンロード済ファイル」ではちゃんと表示されてるのですが…。
どうにか修正できるのでしょうか?
187iPhone774G:2010/01/18(月) 18:32:54 ID:SqAy1jIy0
>>186
バカは死ね
188iPhone774G:2010/01/19(火) 00:33:27 ID:g78ed0xz0
漫画を見る時って、画像サイズをどの程度で作っておけば
違和感なく読めますか?
icomicで読むことを想定しています。
189iPhone774G:2010/01/19(火) 00:38:02 ID:dKrzvKUU0
>>188
iComicだけで読むファイルなら縦1000px位にして、単ページにするのがいいんじゃない?
190iPhone774G:2010/01/19(火) 03:52:29 ID:Sxyzv/Km0
豊平文庫115円になってるけど、前からこの値段だっけ?
191iPhone774G:2010/01/19(火) 04:06:34 ID:Sxyzv/Km0
ああ、一周年記念で値下げしてんのね。
それにしてもずいぶん安くしたもんだ。
192iPhone774G:2010/01/19(火) 04:25:25 ID:iq4XAfTg0
iFunBox→photos→iComicでzip入れてたのに、photosがなくなってるorz
どこにiComicフォルダ作ればいいんだ?
193iPhone774G:2010/01/19(火) 15:27:00 ID:+TgVDMDV0
自分で作れよw
194iPhone774G:2010/01/19(火) 16:50:50 ID:ERRzN9h30
photosがなくなってたら写真見れなくなってるはず
195iPhone774G:2010/01/19(火) 18:30:30 ID:MsvEmvOq0
カメラロールはDCIMだろ
196iPhone774G:2010/01/19(火) 19:35:55 ID:aJhoN4nj0
堂島ロールは?
197iPhone774G:2010/01/19(火) 19:38:58 ID:EIWpYUAd0
おいしいよ
198iPhone774G:2010/01/19(火) 19:39:13 ID:8oBnh2nWP
ドラムロールもたしかそうだっけ?
199iPhone774G:2010/01/19(火) 19:56:27 ID:enh4aLym0
v
200iPhone774G:2010/01/20(水) 01:00:39 ID:65QRS6IgO
appstoreの電子書籍ってマンガと写真集ばっかりなんだが、普通の小説はあるの?
201iPhone774G:2010/01/20(水) 01:10:34 ID:aRlsrapj0
>>200
携帯ということはiPhone購入予定とか?
青空文庫リーダーがたくさんあるよ
202iPhone774G:2010/01/20(水) 02:04:45 ID:HY8HTQln0
>>200
無いよ
203iPhone774G:2010/01/20(水) 02:19:18 ID:dl8nzBnc0
やっぱりいちいちzipを転送するのが面倒くさいんだよね
orbliveつかえば画像フォルダ内の画像は見られるけど
膨大なzip画像コレクションを全部解凍するのもHDDの無駄だし
airvideoみたいにPCに置いてあるzipがwifi経由で直接読めるようにならないかな
600円ぐらい出してもいいから誰か作ってくれ
204200:2010/01/20(水) 07:42:01 ID:65QRS6IgO
iPhoneへ機種変更を検討中。
青空文庫は知ってたんだが、appstoreを見るとマンガや写真集ばっかりだったもので。
205iPhone774G:2010/01/20(水) 08:10:29 ID:Qy1N91rbP
>>204
みんな自炊してるんだお
206iPhone774G:2010/01/20(水) 10:48:45 ID:Vo8M4/qsP
i文庫が大辞林対応したな
207iPhone774G:2010/01/20(水) 11:19:27 ID:PhNrvvO50
そりゃ追随せざるを得ないだろ
208iPhone774G:2010/01/20(水) 11:48:44 ID:hfvx6z1a0
何でもいいからテキストエディタと連携して欲しい。
OCRかけたのを空いてる時間に読みながら誤字修正したい。
209iPhone774G:2010/01/20(水) 12:06:55 ID:Qy1N91rbP
大辞林が手書き検索対応してくれたら買うんだけどな
大辞泉のが便利そうだし安い
しかしここは連携してるから大辞林買うべきか迷うんだよな
210iPhone774G:2010/01/20(水) 12:12:41 ID:besZN1AK0
そう言えば大辞泉の有料アップデートって方針はどこ行ったんだろう

>>208
大辞林はキットを公開してるから
テキストエディタの作者に要望送ってみたらいいんじゃないかな
211iPhone774G:2010/01/20(水) 12:32:19 ID:LBSzjT7Ti
大辞林って語彙も解説も貧弱だから対応されても微妙だな
212iPhone774G:2010/01/20(水) 12:44:09 ID:besZN1AK0
そういう人は好きな辞書に対応をお願いするところからだな
小学館は知らんけどロゴヴィスタは返事してくれるよ
返事だけかもしれないけどw

たまに出る「国語辞典<Wikipedia」派なら
それは別途アプリ作者にお願いになるか

個人的にはStanzaにもっと小マシな辞典とアプリ連携してほしいところだが
213iPhone774G:2010/01/20(水) 13:01:47 ID:eLoyl0z2P
>>59も含めヒラギノが使えない理由分かったよ
ファイルネームが半角じゃなかったからだけだった
お騒がせしましたごめん
214iPhone774G:2010/01/20(水) 13:15:54 ID:rBzvzV7E0
>>213
バリバリで日本語名使ってるけど問題ナスなんだけど
でも問題が解決したなら良かった
215iPhone774G:2010/01/20(水) 13:46:38 ID:eLoyl0z2P
>>214
最近うちのPCがおかしいせいだと思う
濁点文字が化けたりしちゃうんだよね
心配してくれてありがとう

これでやっとi文庫さんに引越し出来る
ちょっと嬉しい
216iPhone774G:2010/01/20(水) 14:28:40 ID:ZuXcgnXu0
icomic最新版バグなのか落ち過ぎ
前の方が良かったわ
217iPhone774G:2010/01/20(水) 14:41:40 ID:Vo8M4/qsP
JB乙
218iPhone774G:2010/01/20(水) 14:55:10 ID:CyS2Mwit0
やっぱi文庫は大辞林連携の実装のしかたが上手いな(ワンタッチ)
Skybookとは違いすぎる(超長押しで且つ微調整ww)
まぁこれが実力差ってやつか。ストレスないわ
219iPhone774G:2010/01/20(水) 14:57:39 ID:CyS2Mwit0
Wikipedia検索もWikiamoに連携できるようにお願いしてくれればいいのに。同じ日本人なら
220iPhone774G:2010/01/20(水) 15:07:49 ID:DJUAocIGP
他アプリとの連携を考えるとAndroidのintentが
うらやましくなるな。

Appleもこの辺のことは認識しているだろうから、
OS4.0に期待。
221iPhone774G:2010/01/20(水) 15:29:54 ID:r2QKOFam0
大辞林からi文庫へもワンタッチで戻れるのか、こりゃすげえ
222iPhone774G:2010/01/20(水) 15:39:35 ID:cQ49i62cP
i文庫 アップデート来てたのね
2.62
- バグ修正
- 画像サイズ上限設定変更
- 大辞林等とのアプリケーション連携(単語長押し)
223iPhone774G:2010/01/20(水) 16:26:29 ID:Qy1N91rbP
おかげで大辞林かったわ!!
224iPhone774G:2010/01/20(水) 16:31:44 ID:Zkx8p5Zb0
>>i文庫

→表題/ページ番号・・・文字追加/本文トップマージン文字追加/本文行内文字数追加
SkyBookのマージン設定のように普通に判りやすい設定表現にして欲しい。

富田倫夫など、豊平ではリスト表示される青空作品が含まれていないので対応して欲しい。

半七捕物帖、大菩薩峠など並び順バラバラを直して欲しい。

フォントによって文字位置がズレるので特定文字位置調整機能が欲しい。

英数字、ひらがな、漢字などの種別で複数指定フォントの混在表示できたら欲しい。

プロポーショナルフォントで欧文表示(特に横書き表示時)。

単語検索機能できたら欲しい。

背景画像プレビュー機能、カメラロールからの背景画像選択 できたら。
225iPhone774G:2010/01/20(水) 16:44:58 ID:0gMEBkVl0
i文庫は設定>アプリケーション連携で、好きなアプリと連携できるのがいいな
Twitbird Proと連携させてみたけどいい感じだ
対応してさえいれば今後どんなアプリとも連携できるから逐一アップデートしないでいいし、テンプレートも自分で作れるし
他の青空文庫アプリにまた差をつけたな
226iPhone774G:2010/01/20(水) 16:58:33 ID:CyS2Mwit0
気づかんかった
いいねこの機能
227iPhone774G:2010/01/20(水) 17:10:56 ID:LBSzjT7Ti
EBPocketと連携するかせめてクリップボード検索機能が付けば大辞林なんぞ必要ないのに…
Win版やWM版には付いてるんだから難しく無いと思うんだけどな
228iPhone774G:2010/01/20(水) 17:13:07 ID:NGM7Lh7J0
>EBPocketと連携
激しく同意
229iPhone774G:2010/01/20(水) 17:22:27 ID:b0/EWKlJ0
この実装はかなりすごいね。
アプリのレベルが一段進化した感じ。
230iPhone774G:2010/01/20(水) 17:52:53 ID:soWig8q40
このアプリケーション連携でEBPocketは指定できないの?
231iPhone774G:2010/01/20(水) 18:02:26 ID:NGM7Lh7J0
掲示板で聞いてみ?
オレも一応聞いたが、まだ記載されていない。
多くの人が聞けば、動くかも

http://hishida.s271.xrea.com/wforum_ebppc/wforum.cgi
232iPhone774G:2010/01/20(水) 18:07:16 ID:r+7TqGzg0
ebpocketと連携できれば英語でもドイツ語でも何でも串刺し検索できて最強だな
Wikipediaのオフライン版とかもあるし
233iPhone774G:2010/01/20(水) 18:13:46 ID:9v3aQnLF0
idicと連携だろjk
234iPhone774G:2010/01/20(水) 19:10:54 ID:uftNXRIn0
>>218
UIのデザイン力と、仕様のデザイン力が流石だと思う。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-K8ZDA.jpg

ただ、他の人も書いてるけど、今バージョンは落ちまくるw
青空文庫は安定してて、画像zipとテキストzipが落ちやすい気がするけど、
気のせいかもしれない。
設定初期化まで試しちゃった。

あと、しおりから再開する時とかに最初に表示される
スライダーが、いつも一番左(最終)になってるのが
気になる。以前からこうだったっけ?
235iPhone774G:2010/01/20(水) 19:32:40 ID:besZN1AK0
>>227
難易度の問題じゃなくて
仕組み上まず相手のアプリ側が実装してくれないと
236iPhone774G:2010/01/20(水) 19:34:01 ID:eLoyl0z2P
i文庫初めてジックリ使ってみたけどもこれかなりいいね
スクロールが意外と使い易くて驚いた
skyのページ送りアニメが好きだったんだけど、i文庫のスクロールの方が途中で止めたりも出来て読みやすい
多機能だし、連携も凄いし、ほんと安い時に買って良かった
信者が多い事に納得した。やっぱ良い物にはファンがつくもんだね

みんな背景ってデフォのままなの?
おすすめ背景とかあったら教えて下さい
なんか妙に嬉しくてテンション高くなってる俺wうざかったらごめんw
237iPhone774G:2010/01/20(水) 20:22:47 ID:CyS2Mwit0
愛文庫回転機能なんで必要なの?
読書中気付いたらiPhoneが逆さまになっちゃう人向けに実装したのか?
普通の人は逆さまにならないし、ウザいんですけど。
文字入力中に落ちるしどうして安定性利便性を熟考せずに提出するんだろうか
渚ワークス信じているので、安定版宜しくお願いします
238iPhone774G:2010/01/20(水) 20:54:14 ID:Qy1N91rbP
>>236
けつ準備できてる?
239iPhone774G:2010/01/20(水) 20:54:56 ID:Qy1N91rbP
>>236
けつ準備できてる?
240iPhone774G:2010/01/20(水) 21:35:19 ID:3Bw6E43Q0
241iPhone774G:2010/01/20(水) 21:42:47 ID:WYKN0+5N0
i文庫は未読、既読の区別機能がつけば…
この機能と本棚のデザインが好きでskybook使ってるが、画像ファイルが読み込めないので画像ファイルだけi文庫使って見てる。
i文庫に未読既読がつくのが先か、skybookで画像ファイルがサクサク読み込めるようになるのが先か…
242iPhone774G:2010/01/20(水) 22:11:53 ID:0gMEBkVl0
i文庫の要望はtwitterでやった方がいいと思うぞ
このスレ見てるかわかんないんだし
243iPhone774G:2010/01/20(水) 22:20:23 ID:mRzLc6av0
確かにi文庫でヒラギノで読みたいのだが、そもそもヒラギノのフォントはどうやってgetすればよいのだ?
244iPhone774G:2010/01/20(水) 22:25:02 ID:r71nAyxv0
知り合いのMac持ってる人にゲフンゲフンしてもらうとか
245iPhone774G:2010/01/20(水) 22:28:49 ID:mRzLc6av0
レスはえぇー。
とはいえ。
拡張子はotfでいいのかな。otfをi文庫に入れたらいいのかな。
246iPhone774G:2010/01/20(水) 22:36:21 ID:eLoyl0z2P
>>239
けつはやらんもんね

>>240
ありがたく頂いてしまいます

>>245
おk
247iPhone774G:2010/01/20(水) 22:36:40 ID:n7mbkmMT0
>>245
i文庫のHPに詳しく書いて有るから読んでこい。
248iPhone774G:2010/01/21(木) 03:14:29 ID:B52t+wgMP
>>243
購入しなさい
249iPhone774G:2010/01/21(木) 08:43:50 ID:+9C2TlnD0
iComicのしおりって無くなっちゃったの?
250iPhone774G:2010/01/21(木) 11:23:15 ID:e7SAU8NfP
>>249
普通にある
251iPhone774G:2010/01/21(木) 16:24:37 ID:pu0z9NGs0
i文庫のはてぶ連携のurl変えてyahoo辞書にしてみたがいい感じだ。
252iPhone774G:2010/01/21(木) 16:48:30 ID:o77JlKbYP
>>250
Verupして2ヶ月ぶりに使ったらしおりの表示どころかメニューからも無くなってるから、
てっきり無くなったと思ってた。

今はどうすれば出せるの?
253iPhone774G:2010/01/21(木) 18:12:17 ID:uVpDWu6XP
>>252
何を言ってるのか理解不能
254iPhone774G:2010/01/21(木) 18:26:05 ID:LL5r//Gv0
>>251
詳しく教えてくだしあ
255iPhone774G:2010/01/21(木) 18:35:20 ID:B52t+wgMP
>>254
設定のアプリケーション連携の所でかえられるみたいよ
256iPhone774G:2010/01/21(木) 18:52:50 ID:3M3OgNLs0
i文庫、googleで単語調べられるのかスゲー、
とか思ったら、閉じてsafariで開くとかダメじゃん。
めんどくせ〜。BB2Cみたいにしてくれたらよかったのに…。
後で改良されるといいなぁ。
257iPhone774G:2010/01/21(木) 18:59:30 ID:G25Tzst20
>>256
skyだととりあえずgooはアプリ内で検索できるぞ
258iPhone774G:2010/01/21(木) 19:24:11 ID:pu0z9NGs0
>>256
最初から入ってるはてぶ連携なら終了後にi文庫に戻るよ
259iPhone774G:2010/01/21(木) 19:42:38 ID:B52t+wgMP
大辞林なら戻るボタンがあるのですぐ戻れるよ
260iPhone774G:2010/01/21(木) 20:00:12 ID:FPhz44RFP
どうせならブラウザ内蔵しちゃえばいいのに
そんなことしてたら違うアプリになっちゃいそうだけどw
261iPhone774G:2010/01/21(木) 20:12:08 ID:G25Tzst20
大辞林くらいならWEBの辞書と大して変わらないんじゃねーの?
持ってないからわからないけど。
262iPhone774G:2010/01/21(木) 20:21:04 ID:bQpF4shY0
読書中に意味知りたい程度なら変わらんかもな
どっちでも好きな方を引けばいいと思うが
263iPhone774G:2010/01/21(木) 21:11:30 ID:0/xR6wQY0
EBPocketと連携して欲しい場合要望はどっちに言えばいいの?
264iPhone774G:2010/01/21(木) 21:38:29 ID:iLGiJnsh0
>>263
まずはEBPocket
ebpocket://
みたいな感じにで外部アプリに受け渡すから
まずは外部アプリが対応しなきゃ行けない
265iPhone774G:2010/01/21(木) 21:57:47 ID:pu0z9NGs0
266iPhone774G:2010/01/21(木) 22:04:12 ID:3M3OgNLs0
>>258
これポケットってアプリ入れた後にONにしないとダメなのね。ありがとう。
yahoo辞書にかえられるって書き込みあったけど、
goo辞書とかオンライン英辞郎も使えちゃうのか?もしかして。
267iPhone774G:2010/01/21(木) 22:05:27 ID:bHPFCDTt0
Wisdomと連携出来る?
268iPhone774G:2010/01/21(木) 22:21:35 ID:pu0z9NGs0
>>266
使えるよ
269iPhone774G:2010/01/21(木) 22:47:45 ID:3M3OgNLs0
>>268
うおー。何気にスゴイじゃないかi文庫!
ちょっとやってくる、ありがとー!
270iPhone774G:2010/01/21(木) 22:48:47 ID:1ZKsW/xT0
>>265
エラーが出て
連携できないと表示されますが
これ、何ですか?
271iPhone774G:2010/01/21(木) 23:29:42 ID:pu0z9NGs0
はてぶ連携をyahoo辞書に変えたものだよ
wiki版
pocket://http://ja.m.wikipedia.org/wiki?search=@s&client=safari#@R
272iPhone774G:2010/01/21(木) 23:41:01 ID:qGrSfwO90
大辞泉とも連携してええええええええ!
273iPhone774G:2010/01/22(金) 00:47:47 ID:IinfZmz00
それは小学館かHMDTに言ってみ
274iPhone774G:2010/01/22(金) 01:01:11 ID:plJyt16uP
>>265
>>271
非常にありがたい
275iPhone774G:2010/01/22(金) 01:01:15 ID:TAX07lu+0
>>265,271
情報感謝。
yahoo辞書を手入力したら失敗したけど、
BB2Cからコピペで成功。
はてブ経由だと自動的に戻るし、
大辞林も大辞泉もあるし、こりゃ便利だ。
276iPhone774G:2010/01/22(金) 01:23:55 ID:+LaviCjN0
連携面白いんだけど、twitterと連携できてもなんか意味あんのかなって気もする。
277iPhone774G:2010/01/22(金) 02:11:58 ID:+wTimoK1P
>>265>>271
ありがてえ!
でも、調べるのが面白くて本読むのがすすまないw
278iPhone774G:2010/01/22(金) 02:34:00 ID:G5FCZWil0
はてブ アルクの英和/和英辞書
 pocket://http://eow.alc.co.jp/@s
279iPhone774G:2010/01/22(金) 02:39:58 ID:IjsyDOXiP
twitterはとりあえず連携させとけみたいなイメージがある
どのアプリも
280iPhone774G:2010/01/22(金) 02:57:58 ID:plJyt16uP
>>278
さんきゅ

i文庫はここまできたら簡易ブラウザ積んじゃえばいいのに
ブラウジングでテキスト探して落として縦書きで、とかいいと思うんだけど
281iPhone774G:2010/01/22(金) 03:04:00 ID:Nqt+Ca/k0
通常のテキスト表示もまだ完全じゃないのに、機能追加ばかりやってると少し不安になる
282iPhone774G:2010/01/22(金) 03:06:11 ID:J3oRk/Cd0
そういえば、SkyBookは既にブラウザ搭載済み
283iPhone774G:2010/01/22(金) 03:15:49 ID:S0Zk3ir90
284iPhone774G:2010/01/22(金) 03:28:47 ID:lNxJbdS/0
100年前の中国では普通に制度としてあったけどな
チンコ切り落とし
285iPhone774G:2010/01/22(金) 03:41:14 ID:S0Zk3ir90
古文の女の先生が言ってたなあそれ(でも100年前じゃなくてもっと昔だった記憶が・・・)
エロい話が異常に好きで日本は平安時代で既にエロいことを教えてくれた

でも可哀想だよ。俺のおちんこおおお
286iPhone774G:2010/01/22(金) 03:57:29 ID:u04z4Lb70
>>283
新ゴ・・じゃないな。何これ?
しかしゴシックはやっぱ小説本文にゃ向かんなぁ。
287iPhone774G:2010/01/22(金) 04:03:03 ID:S0Zk3ir90
たしかヒラギノ角ゴシックだと思う
BB2Cとおなじやつ
288iPhone774G:2010/01/22(金) 04:16:37 ID:S0Zk3ir90
289iPhone774G:2010/01/22(金) 04:34:54 ID:u04z4Lb70
>>288
なんで急にケンカ腰になるの・・?
290iPhone774G:2010/01/22(金) 07:22:27 ID:YHsLy2Wv0
メロスは激怒した
291iPhone774G:2010/01/22(金) 09:01:54 ID:IinfZmz00
AppleがKindleのSDKを公開
ttp://www.amazon.com/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=1000476231

「active content」って仕掛け絵本とかかと思ったら
そういうインタラクティブブックも含むけど、アプリ全般含むっぽい
アプリ上限100MB
今年中にはKindleストアからアプリが買えるようになるとのこと
292iPhone774G:2010/01/22(金) 09:19:38 ID:nsoLJETd0
Appleすごいな。
293iPhone774G:2010/01/22(金) 09:22:01 ID:IinfZmz00
まちがえたよw
「Amazonが」でした
294iPhone774G:2010/01/22(金) 09:24:55 ID:NqfpM/600
>>293
リンク先を見ても書いてないからおかしいと思った。iSlateで手を結ぶのかと思ってビックリしたよ。
295iPhone774G:2010/01/22(金) 12:57:57 ID:f4GIhlasP
Kindle for iPhoneもあるし、
普通にタブレットでもKindleできるんじゃないの。
296iPhone774G:2010/01/22(金) 13:59:58 ID:6AAzCsOC0
尼が断る理由もない、むしろどんどんKindle広めてってくれって思ってるんじゃないかな
297iPhone774G:2010/01/22(金) 14:23:54 ID:Xgo+n1F+0
どうせ日本じゃ圧力かかって発売すらされないだろ
298iPhone774G:2010/01/22(金) 15:02:25 ID:ofo2UjZQ0
>>297
そういう争いじゃなくて、Amazon vs Appleな争いだと思うんだ。
299iPhone774G:2010/01/22(金) 15:09:17 ID:4POlPvgP0
豊平文庫の最新レビューワロタ
なんだカクカクてw
300iPhone774G:2010/01/22(金) 15:39:55 ID:LrRGzxQB0
豊平文庫、いつの間に115円になったんだろ。
301iPhone774G:2010/01/22(金) 15:45:55 ID:LrRGzxQB0
>>299
あれ、無償版あるのに気づかないアホだわ。
302iPhone774G:2010/01/23(土) 00:13:33 ID:qjLkb7FL0
ところでi文庫の出稿機能はどうなったんだろう
出版社で販売しようとしてる所ないのかな
http://ipn.sakura.ne.jp/blog/?p=146
303iPhone774G:2010/01/23(土) 00:21:12 ID:0X2HgznB0
>>302
あれっきり何とも言ってないな
Twitterで聞いてみたほうが早そう
304iPhone774G:2010/01/23(土) 00:34:38 ID:arY0AukF0
青空文庫じゃなくて新しいのもi文庫で読みたいから期待してたんだがな
305iPhone774G:2010/01/23(土) 01:15:14 ID:kLQWN3Zj0
知り合いの編集者に話してみたけど
iPhone用にはやっぱりアプリ開発すると(1コンテンツ=1アプリ)
言っていたな
何か二の足を踏む要素があるのかな?
306iPhone774G:2010/01/23(土) 01:24:57 ID:qjLkb7FL0
漫画とかのアプリ売ってるけど
1巻ごと別アプリだと買う気なくなる
307iPhone774G:2010/01/23(土) 01:27:18 ID:0X2HgznB0
出版社はネット関係では中々動かんだろうね
漫画1冊1アプリなんてやる気無さすぎる
308iPhone774G:2010/01/23(土) 07:57:30 ID:mHAZrIDO0
複数巻セットで売ったらそれこそ文句出るんじゃないかな?
あ、それとも1話ずつ売れってこと?
309iPhone774G:2010/01/23(土) 08:07:32 ID:kLQWN3Zj0
アプリが無制限で増えていくのが嫌なんだと思うよ
アプリ内課金できるようになったんだから
追加で買えればいいんだが
サーバー設置とかで手間かかるのが嫌なのかな

小説だと今Stanzaに300冊くらい入ってるけど
あれが全部別アプリだったらと思うとぞっとするw
310iPhone774G:2010/01/23(土) 09:17:41 ID:yeRp3l1h0
>>308
ビューアを固定してコンテンツだけ売ればいいんだよ
1コンテンツ1アプリとか効率悪すぎ
311iPhone774G:2010/01/23(土) 11:32:21 ID:1RzLV62o0
このままでは確実にアマゾンとアップルに持っていかれる
電通が作った雑誌ビュアーの悲惨な出来をみると日本独自仕様には全く期待出来ない
日本の出版社はガラケーで殿様商売を続けて5年後には悲惨な状態になる
312iPhone774G:2010/01/23(土) 12:44:53 ID:m/ZRg/6ZP
電通ビューア悪くないし、手塚マガジンも最初はけっこう買ってたけど、
キャッシュしてオフラインで存分に読めない仕様が問題外。

ネットに繋がらない地下鉄じゃ読めませんとか、
毎回莫大な通信コストかけてダウンロードしろとか、ふざけるな。

ああいうのは、最初から土俵に上がる資格がない。
権利者様はいつまでお客様を泥棒扱いすれば気が済むんだ。

今では一巻一アプリうぜーとか、このアプリはUIがしょうもないとか文句いいながら、
そういうのしか買ってない。
313iPhone774G:2010/01/23(土) 13:11:25 ID:JXxtDIWC0
ビジ+だかニュー速+だかのキンドルスレで、購入した電子書籍が
販売会社解散の為、閲覧中止になって全部パーになったとかなんとか
電子書籍の未来は暗いな・・・と思った。
314iPhone774G:2010/01/23(土) 15:34:10 ID:dc4phgNT0
>>313
電子書籍じゃないけど、松下のSDオーディオ
D-snapが終了しちゃって、DRM付き音楽を
移動できなくて困っている人がいるらしい。

こういうことがあるからDRMは恐いんだよな。
315iPhone774G:2010/01/23(土) 17:49:17 ID:mHAZrIDO0
>>310
ん?
AppStoreやMusicStoreの他にComicStoreでも作れって話?
コミック用の標準フォーマットすらないのに。
316iPhone774G:2010/01/23(土) 18:20:13 ID:1RzLV62o0
>>315
BookStoreは絶対できるだろ
26日のイベントで発表されると思う
317iPhone774G:2010/01/23(土) 18:56:05 ID:g6+sLuwr0
どうせ日本は蚊帳の外
318iPhone774G:2010/01/23(土) 18:56:33 ID:qTxYAqiJP
日本語だからなぁ。
319iPhone774G:2010/01/23(土) 18:58:32 ID:qTxYAqiJP
iTunesもコンテンツを出す音楽メーカーは儲からないからな。
320iPhone774G:2010/01/23(土) 19:49:02 ID:kLQWN3Zj0
>>315
何でストアの話になるのかわからんが
StanzaやeReader、Kindleアプリみたいに
コンテンツをダウンロード販売しているビューワーなんかいくらでもあるぞ

あれの漫画版があればって話じゃないか?
321iPhone774G:2010/01/23(土) 20:16:39 ID:mHAZrIDO0
>>320
だから、Appじゃない形式でコンテンツだけ売るんだったらそういう場を
用意しなきゃならないじゃん。今のiTSじゃ対応してないわけだし。
あるいは、iPhone向けに既にコンテンツ販売しているサイトに出品
させてもらうという手もあるのかな。
322iPhone774G:2010/01/23(土) 20:20:22 ID:1Flz4oEI0
>>321
一つのアプリでアドオン対応にして欲しい、と言っているのでは?せめて出版社単位、シリーズ単位とかで。

今は一巻、一アプリなので効率が悪いと。
323iPhone774G:2010/01/23(土) 20:21:13 ID:5kRwYLgJ0
どっちにしろ、しばらくは乱立するんだろうな
HDDVD-BD, 電子マネー・・・
さて電子書籍の勝ち馬はどこだろうね
324iPhone774G:2010/01/23(土) 20:44:19 ID:kNWfToSxP
ほう。どーでもいい
325iPhone774G:2010/01/23(土) 20:57:26 ID:kLQWN3Zj0
>>321
だからStanza-FictionwiseやFictionwiseみたいに
コンテンツ販売は書店がそれぞれやればいいと思うんだけど
何でiTunes上で買う前提になってるのかがわからん

>>310
>ビューアを固定してコンテンツだけ売ればいい
が「コンテンツをiTunesストアで売る」に限定されてるってこと?

まあAppleは遠からず電子書籍に入ってくるけども
326200:2010/01/25(月) 07:39:13 ID:sl+2vpPKO
T-Timeの書き出し機能で.book形式の電子書籍を画像化して読むことができるとあるのですが、PC用の.bookはどれでも読めるのですから?
327iPhone774G:2010/01/25(月) 09:58:16 ID:bJn+5Nxs0
Skybook、作家でまとめてダウンロードできるようになったね!
328iPhone774G:2010/01/25(月) 11:27:22 ID:KYFxqweM0
あれ?作家別まとめてDLってi文庫に出来たっけ?
329iPhone774G:2010/01/25(月) 16:23:55 ID:W0GTkOtKP
BookStoreは欲しいね
タブレットとiPhoneの間を電子ブックを共有してそれぞれ違うアプリで読むということもできるべき
330iPhone774G:2010/01/25(月) 18:07:19 ID:WTI7LM//0
とりあえずAppStore電子書籍のカテゴリ分けを急いでやって欲しい
写真集や萌え漫画に興味ない人にとっては全く機能してないだろ
331iPhone774G:2010/01/25(月) 18:31:16 ID:5AEPW2F20
ビューワーとコンテンツものはジャンル分けるべきだよね
332iPhone774G:2010/01/25(月) 20:59:53 ID:y+3IolIy0
エロい青空文庫のオススメ教えて!
333iPhone774G:2010/01/25(月) 21:03:35 ID:zddNN83iP
>>332
しね
こっちみんな
334iPhone774G:2010/01/25(月) 21:06:14 ID:j023sysq0
>>332
チャタレイ夫人の恋人
335iPhone774G:2010/01/25(月) 21:08:36 ID:y+3IolIy0
>>334
ありがとうございます
336iPhone774G:2010/01/25(月) 21:15:11 ID:y+3IolIy0
Wikipediaで卑猥なことはわかったけど青空になかったorz
337iPhone774G:2010/01/25(月) 22:18:53 ID:ibjJ5cPvi
純粋な疑問なんだが青空文庫はアダルト大丈夫なのか?
338iPhone774G:2010/01/25(月) 22:22:54 ID:3zDmyfEt0
は?
339iPhone774G:2010/01/25(月) 22:40:05 ID:+3/+WOzd0
文学にアダルトも糞もありませんよ
340iPhone774G:2010/01/25(月) 22:45:13 ID:o4HBFpbE0
>>326

書き出しできるのは、出版社が許可しているもののみ。
書き出し対応した時、狂喜してライセンス買ったが、目当てのものが対応して居なくて愕然とした。
ボイジャーの方ではできるだけ書出に対応したいが、出版社がうんと言わなければどうしようもないらしい。
341iPhone774G:2010/01/26(火) 00:13:12 ID:AolOlerY0
>>332
瓶詰めの地獄(夢野久作)
342iPhone774G:2010/01/26(火) 06:29:46 ID:PNYfEMJr0
>>341
教えて頂きありがとうございます
短いのですぐ読みました
いい作品ですね
直接エロい訳ではなく、太郎の妹に対する興奮と自制の描写が多くあってこっちまでムラムラしてきました
キリスト教信者じゃなくてよかったー笑
343iPhone774G:2010/01/26(火) 08:23:13 ID:rqb68QOp0
>>342
そういうのはi文庫の読書感想文欄に書こう(笑)
344iPhone774G:2010/01/26(火) 11:46:55 ID:sBjBD1qS0
タブレット端末がでてどうなるかな
相乗効果てわiPhoneもよくなって欲しいね
345iPhone774G:2010/01/26(火) 12:26:02 ID:56Y71RU6P
コンテンツは確実に充実する。
提供する側もiPhone排除する理由がない。
346iPhone774G:2010/01/26(火) 13:30:39 ID:tHJDkfuDP
>>326
一部出版社は対応してなかったはず。
角川と新潮社とかがダメだったような。
講談社はおkだった。
理想書店はドットブック買うときに、書き出し対応してるかどうかも表示してるよ。
347iPhone774G:2010/01/26(火) 21:57:15 ID:ccg8GLXj0
>>345
だよね。
多分Kindleとkindle for iPhoneみたいな感じになるんじゃないかと思う。
タブレットとiPhoe or Touchは。
本来的にはタブレットで読むのがベストな形だけど、他の端末でもいけるように、
読書用アプリ用意してるはず。
348iPhone774G:2010/01/26(火) 22:14:53 ID:/RNzvmVe0
ttp://www.appleinsider.com/articles/10/01/20/apple_tablet_rumors_time_inc_in_the_dark_pa_semi_chip_secret_negotiations.html

ttp://www.appleinsider.com/articles/10/01/22/apple_making_last_minute_tablet_content_deals_for_trade_education_books.html

>hat "secret" negotiations are taking place between Apple and "nearly all (and most likely all) of the six largest trade publishers" in the U.S.

噂だとこんな感じ
349iPhone774G:2010/01/26(火) 23:46:48 ID:1Ce2HxYr0
もしかしてSkyBookって自作背景いれられないの?
350iPhone774G:2010/01/27(水) 01:02:55 ID:iT0xAVyi0
Stanzaの質問。
pdfで入手したテキスト(大学から配布の英語資料)をStanzaデスクトップ版で読もう&iPhone用に変換しようとすると
ヘッダ情報が本文に改行もなしに同じ行に続いて表示されてしまいます。これは正常ですか?
また改ページ部分も処理されず、改行されるだけになるのですが、これも正常なのでしょうか。
かなり読みづらいのですが…

なにか定番の対策でもあるんでしょうか。
351iPhone774G:2010/01/27(水) 01:04:53 ID:iT0xAVyi0
ちなみに>>350の元のpdfファイルはコンピュータ上には問題なく表示されてヘッダ、改ページとも良好です。よろしくお願いします。
英語でいろいろ検索してみたのですが該当する問題をうまく見つけられませんでした。
352iPhone774G:2010/01/27(水) 01:07:50 ID:eWi5JiIk0 BE:681339762-2BP(161)
文学は難しいな、時間があっても理解できん。
353iPhone774G:2010/01/27(水) 08:00:12 ID:VXRrtx180
354iPhone774G:2010/01/27(水) 09:09:32 ID:Z6fsmXaw0
>>350
ヘッダが本文に入れ込まれるのはStanzaの仕様なので
GoodReaderを使うか
本文コピーしてテキストかHTMLファイルを作った方がいい

StanzaのPDF対応は「ファイルが読み込める」だけで実用には使えない
355iPhone774G:2010/01/27(水) 09:13:54 ID:ZbcpSn5V0
ここでいう読書とは著作権の切れた古典だけなん?
村上春樹よみたいねんけど
356iPhone774G:2010/01/27(水) 09:18:37 ID:Z6fsmXaw0
原書読めればダン・ブラウンの新刊とかばんばん読めるよ
日本語なら何らかの形で電子書籍化されてるものか
本を買って自炊したもの
357355:2010/01/27(水) 09:28:36 ID:ZbcpSn5V0
>>356

原書なん、一行もよめへんわw
ありがとー!
358iPhone774G:2010/01/27(水) 09:38:37 ID:/CLQe4Sm0
>>355
そうだよ
P2Pのダウソも違法になったし
iPhoneで読書出来るようになったら良いねスレだから
359iPhone774G:2010/01/27(水) 09:41:13 ID:k4erYKSh0
漫画や本の画像は違法じゃないんだけどな、今回は
360iPhone774G:2010/01/27(水) 09:46:41 ID:BbtfCeC90
>>355
英語翻訳なら多分WATTPAD探せばあるような気がするよw
361355:2010/01/27(水) 09:48:28 ID:ZbcpSn5V0
>>358
そうなんやー。
いや、初歩的なこと聞いてごめん。
ありがと!
362355:2010/01/27(水) 09:51:41 ID:ZbcpSn5V0
>>360

村上春樹の文体ならスムーズに訳せそやなw
ありがとう!
363iPhone774G:2010/01/27(水) 10:14:04 ID:j6Pjv2gK0
日本で電子書籍が広まらないのはどこがひっかかってるから?
どこがクリアになればキンドルみたいなマーケットが出来るのかな?
364iPhone774G:2010/01/27(水) 10:59:35 ID:6subHSYt0
著作権を一元管理して出来上がったのが
着うた。
365iPhone774G:2010/01/27(水) 13:31:29 ID:SsN2cq7N0
ついにimageviwerからUSBが消えたね
366iPhone774G:2010/01/27(水) 14:55:17 ID:crzK4Leo0
i文庫もついにUSB機能が廃止になるのか
GoodReaderみたいにうpだての人は抜け道つくって欲しいのう
367iPhone774G:2010/01/27(水) 15:40:50 ID:j6Pjv2gK0
iComicのFTPがエラーになるんだけどなんで?
368iPhone774G:2010/01/27(水) 15:42:03 ID:5B9zclzi0
タブレット発売に合わせてiPhone向けの読書用アプリが発表されて、それが
独自テキストにも対応してたとしても、USB転送は絶対にありえないもんな。
せめて購入した各種辞書アプリで串刺検索可能とかにしてくんないかな。


369iPhone774G:2010/01/27(水) 16:33:12 ID:OpqGI4WxP
iComicのページ送りはi文庫のように連続表示にして欲しい。
370iPhone774G:2010/01/27(水) 16:54:47 ID:Z6fsmXaw0
>>363
日本では出版業界で「取次」がすごく権力を持つ
電子出版になると物理的に本を動かす取次ぎの仕事がなくなるからね
さすがに最近の紙離れで出版社にも危機感出てきたようだが

それと
・縦書きやふりがなのフォーマットが必要
・アルファベットに比べて画数が多いので、高精細な画面や表示が必要
 (より快適に読むためには)
・コピーガードの簡単な携帯書籍が先にひろまっちゃったので
わざわざリスキーなeBookに出版社が参入したがらない
・「本はやっぱり紙でなきゃ」層が根強い(特に発信側に)

とかそんな感じでは
371iPhone774G:2010/01/27(水) 17:57:32 ID:5MZgCQ/G0
そうやってまた出遅れるのか
「本はやっぱり紙でなきゃ」層なんて、かつての「キーはやっぱり物理的なボタン式でなきゃ」層と変わらんよね
どうせ「触ったことないけど、なんとなく読みづらそう」ぐらいにしか考えてないんだから
日本はいつもハードでは先行するのに、ソフト面が足を引っ張って失敗する
で、まだ時代が追いついてなかったなんて言い訳してる間に遅れていく
372iPhone774G:2010/01/27(水) 18:40:47 ID:Ag8qF3D6P
タブレットmacもそうだが、
電子出版が業界を救う訳ではない。
時計の針を進めるだけだ。
そして、時計の針は戻せない。

旧態然とした権利振り回したり、
権力闘争や主導権争いにうつつ抜かしていると、
音楽業界みたいになるよ。
373iPhone774G:2010/01/27(水) 18:58:52 ID:0qtkuZmj0
まあ無理だろうな
そして衰退していく
374iPhone774G:2010/01/27(水) 19:01:02 ID:L5rlyrwu0
>>371
俺は今でも物理キーの方が良いと思ってるけど
ぶっちゃけ個人の用途or好みの問題でしょ
375iPhone774G:2010/01/27(水) 20:02:02 ID:/CLQe4Sm0
俺も物理キーのが良いな
夜照明さえ付けるのに支障がなければ紙の本のが良いし
となりで寝てるのに迷惑そうだからi文庫で昔に拾ったzip読んでるだけで
376iPhone774G:2010/01/27(水) 20:46:21 ID:ZWzhK4oUi
印刷が減るとなると印刷屋や紙屋や製本屋が反対するやろな。
印刷部数が少なくなると単価も上がる。

んなことはど〜でもいいんで、早く電子書籍を進めてください。
i文庫で読めたら嬉しいです。
1冊300円くらいでお願いします。
377iPhone774G:2010/01/27(水) 22:08:40 ID:lBnMpVaK0
現実:一冊580円DRM付
378iPhone774G:2010/01/27(水) 22:13:11 ID:dFBF0x910
もうそれでいいよ、期限ついてなくて垢と紐付けで再ダウンロードし放題なら
379iPhone774G:2010/01/27(水) 22:38:46 ID:6subHSYt0
一度読めば消えます。
380iPhone774G:2010/01/27(水) 22:39:24 ID:Z6fsmXaw0
>>377
今の印税10%が保たれると580円でも作者が厳しい

そこも変えないとな
アマゾンの30%に影響されてくれればいいけど
381iPhone774G:2010/01/27(水) 23:33:43 ID:RIuMNU490
印刷製本のコストが無くなるので、筆者の
印税を上げることは可能。

最大の問題は、電子書籍を紙の書籍より安く
することが再販制度的に可能か?ということと、
それをやると取次に配本数を減らされるんじゃ
ないかということ。嫌がらせという意味も
あるけど、紙の売り上げが減れば配本数が
減るのは当然。

配本数を減らされると、書店に並ばなくなるので
新規の読者が減る。紙の書籍の売り上げが
減った分より電子書籍が売れればいいんだけど、
今はまだ過渡期だから。電子書籍が普及するまで
出版社がもてばいいんだが。

出版社的には紙でも電子書籍でもいい。ただ、
取次だけは恐い。取次は電子書籍になったら
即死だから必死。

明日から日本中の読者が全員電子書籍を買って
くれればいいんだがw 来月号から雑誌をDRMなし
PDFで販売する準備はできている。後は
GOサインを待つだけだ。


……って、知り合いの編集者が言ってた。
382iPhone774G:2010/01/27(水) 23:42:36 ID:cwLkSQ6R0
時代についていけなきゃ消えて行くだけだろうさ
383iPhone774G:2010/01/27(水) 23:43:23 ID:Z6fsmXaw0
>>381
パピレス専門の電子出版社でも10%という現状があってね
慣例は根強い。。

配本が問題なら絶版になっているものだけでも
ためしに電子書籍で出して、電子書籍の地盤を作ればいいのに
そういうこともしないからな
日本の出版社はあちこちの顔色を窺って動けないんだろうけど
電子書籍がなくても売り上げへってるのにな
384iPhone774G:2010/01/27(水) 23:50:32 ID:dFBF0x910
現状で売れなくなっていけば取次との関係も希薄になってどこかで切らなきゃならなくなる
まともな経営者なら共倒れを選ぶことは無いはず

という淡い理想を抱いてみる
まーその頃にはシェア握られてオワタかもしれないがw
385iPhone774G:2010/01/27(水) 23:54:53 ID:RIuMNU490
>>383
バックナンバーのPDF版をCD-ROMで売ってる
雑誌があるけど(知ってた?)、あれって
ペイしてるのかなあ。PDFにするコスト
だけでも回収できてればいいんだけど。
(変換ツールで一発とかいう簡単なものじゃない)

現時点で絶版書籍のPDF版を作っても、100部も
売れない自信はあるw
386iPhone774G:2010/01/28(木) 00:47:25 ID:Te2KEA7p0
CD-ROMで売ってるものを電子書籍とくくるのは何だか抵抗あるな
まちがってはいないんだろうが
387iPhone774G:2010/01/28(木) 01:23:19 ID:tuf0DdNS0
紙がいい

一冊20分で読むのに耐えれるページめくり
それ自体は発光しないディスプレイ(商品か技術デモかあったよね)
紙との解像度差を感じさせないフォント

これがあればデジタル万歳
ディスプレイ以外はなんとかしてくれるかな?
388iPhone774G:2010/01/28(木) 04:39:20 ID:ki8uPD/10
尾崎翠読みたいんだけど、1932年発表された作品が世に出たのが1980年。この場合の著作権って後者採用になるのかな?
389iPhone774G:2010/01/28(木) 04:51:56 ID:27rtFLcP0
作者が死んでから50年。
390iPhone774G:2010/01/28(木) 05:01:46 ID:TLPHlQat0

ibook storeきたな
391iPhone774G:2010/01/28(木) 05:14:36 ID:aTdWsVS70
※ただし米国に限る
392iPhone774G:2010/01/28(木) 05:31:12 ID:Yc8zBM6yP
ipadだとどんな感じになるんだろうね
393iPhone774G:2010/01/28(木) 05:42:27 ID:ntZ36fT2i
ipadはusbでファイル入れられるのかなあ。
394iPhone774G:2010/01/28(木) 05:50:36 ID:Yc8zBM6yP
>>393
usbないとかいってなかった?
395iPhone774G:2010/01/28(木) 06:07:05 ID:JnPVnCM80
e-pub以外に対応してるのかも不明だしな。
読書用アプリ「iBooks」はiPhone向けは無いの?
米のstore除いたけど来てないね。
396iPhone774G:2010/01/28(木) 07:09:23 ID:TLPHlQat0
SDカードが外付けなのが痛いな
スロット内臓しろよ
397iPhone774G:2010/01/28(木) 07:58:20 ID:ugMkhIsQ0
日本のコンテンツ事業者のデジタルアレルギーは異常だからな
残念ながら日本じゃその魅力の半分も発揮できなさそう>iPad
398iPhone774G:2010/01/28(木) 09:29:47 ID:i8XLxgWbi
USBも別アダプターが必要らしいね
ファイル転送するなら無線LAN買ったほうがよくない?
399iPhone774G:2010/01/28(木) 10:16:02 ID:ki8uPD/10
>>390
ありがとう
図書館行ってくる
400iPhone774G:2010/01/28(木) 10:21:50 ID:rBi4rnqa0
>>354
丁寧に有難うございました。大変参考になりました。
401iPhone774G:2010/01/28(木) 11:32:20 ID:/iQM+UaZ0
取りあえず動いたようだ

i文庫 on iPad Simulator
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunko/ibunko_ipad.jpg
402iPhone774G:2010/01/28(木) 11:49:56 ID:tuf0DdNS0
>>401
作者か?
シミュレータで動かすのソースいると思うんだが
403iPhone774G:2010/01/28(木) 11:51:21 ID:/iQM+UaZ0
404iPhone774G:2010/01/28(木) 11:51:38 ID:iKX08l3mi
勘違い、外のをはっただけか、すまん
405iPhone774G:2010/01/28(木) 11:54:40 ID:jTH59sL00
i文庫の作者さん早速いじってるなw
406iPhone774G:2010/01/28(木) 12:11:12 ID:Yc8zBM6yP
つかiPhoneのアブリ画面小さいんじゃなかった?>>ipad
407iPhone774G:2010/01/28(木) 12:12:56 ID:jTH59sL00
>>406
iPad用のSDKも出た
408iPhone774G:2010/01/28(木) 12:14:12 ID:mSK0620F0
独自txtを読めるi文庫って
ぶっちゃけストアの妨害と認識されて消えて無くなったりなんかして
409iPhone774G:2010/01/28(木) 12:20:42 ID:BEmwwDl+0
iPadくらいのデカさがあれば小説やら新書でも
スキャンしたやつそのまま読めるな
410iPhone774G:2010/01/28(木) 12:34:41 ID:Yc8zBM6yP
新型iPhoneまで我慢しまつ
411iPhone774G:2010/01/28(木) 12:35:04 ID:/iQM+UaZ0
このスレ民はiPad購入率高そうだな
412iPhone774G:2010/01/28(木) 12:43:10 ID:0NN/Jj4m0
>>411
そうだね
大きなiPhoneと考えたら画面大きくて相性かなりいいかも。
でも値段が…
ノートでいいソフトないのかな
413iPhone774G:2010/01/28(木) 12:46:16 ID:rBi4rnqa0
>>411
えーそんなに今の環境不満?
iPad、片手で持てないの確定だし寝モバにむきそうもないし
ビジュアル重視の書籍が揃ってこないと食指が動かないような気がするが。
414iPhone774G:2010/01/28(木) 12:47:03 ID:rvjdvsRdi
しかし縦書きだと読みづらそうじゃないか?
結構マージン取らないと、一行が長すぎる気が。
415iPhone774G:2010/01/28(木) 12:48:55 ID:/iQM+UaZ0
>>413
別に俺は買わないしiPhoneに不満なんてないが。

iPadは片手で持てるだろ。どんだけ貧弱なんだよ。
寝モバにも向いてる。
そもそもノーパソ以下のサイズなら寝モバ余裕だろ。
416iPhone774G:2010/01/28(木) 12:51:49 ID:/iQM+UaZ0
>>414
横向きに持てば良いじゃないの
417iPhone774G:2010/01/28(木) 12:53:52 ID:YB/VaBgfP
全く欲しくねえ・・・ガッカリだよあれ
使い勝手悪すぎ
418iPhone774G:2010/01/28(木) 12:55:30 ID:Te2KEA7p0
>>408
そんな方針だったらi文庫より前にStanzaとかが消えるよ

iPadはアクセサリが充実しそうなのが楽しみ
もうキーボードも出てるし
419iPhone774G:2010/01/28(木) 12:55:47 ID:BEmwwDl+0
使ってもないのに使い勝手悪すぎとはこれ如何に
420iPhone774G:2010/01/28(木) 12:58:13 ID:YB/VaBgfP
お、iPad貶すと信者が反応したな
421iPhone774G:2010/01/28(木) 12:59:32 ID:BEmwwDl+0
( ´,_ゝ`)プッ 
422iPhone774G:2010/01/28(木) 13:00:16 ID:Ue10vl0vi
画面6インチ、重さ350gくらいが良かった
423iPhone774G:2010/01/28(木) 13:03:42 ID:Te2KEA7p0
デカDSみたいなのか
424iPhone774G:2010/01/28(木) 13:20:38 ID:o0uQew+o0
どこぞのノートじゃないけど、ポケットに入るか入らないかだな。
はいらないなら、小型のノートPCも比較対象に入るから微妙。
425iPhone774G:2010/01/28(木) 13:24:21 ID:pero07PMi
ポケットに入るのが欲しければiPhoneがあるし。

俺は買う。
426iPhone774G:2010/01/28(木) 13:45:01 ID:BEmwwDl+0
iPadの入るポケットのある服を買えばいいではないだろうか
427iPhone774G:2010/01/28(木) 14:10:53 ID:v8g5b8fSi
kindleが締め出されていないから、
iComicやi文庫が急に消えたりはしないと思う。

それより、iPadはSDカードでデータの持ち込みができるって本当なのか。
428iPhone774G:2010/01/28(木) 14:58:13 ID:XMmHrS/MP
京極氏の小説は是非デジタル化して欲しいもんだなぁ
あんな分厚いの持ち歩けないつーのorz
429iPhone774G:2010/01/28(木) 16:38:37 ID:mN5UfFu20
iPadだと漫画快適に読めるだろうなぁ
430iPhone774G:2010/01/28(木) 16:40:19 ID:GQ7J4mHy0
書籍離れしてたけどiPhone+青空文庫で結構読むようになったよ
今でも本を読んでる人よりも、読まなくなった人を取り込むために
電子化は必然の流れなんだろうな
日本がまたどれだけ遅れを取ってしまうのか心配ではあるが
431iPhone774G:2010/01/28(木) 16:55:57 ID:mN5UfFu20
音楽業界みてると躊躇するのもわかる
432iPhone774G:2010/01/28(木) 18:03:51 ID:/iQM+UaZ0
>>427
できるけどアダプタが必要
433iPhone774G:2010/01/28(木) 18:07:19 ID:Yc8zBM6yP
AirMacでよくない?
でかすぎて持ち運びが

買っちゃったらウハウハなんだろうけどw
434iPhone774G:2010/01/28(木) 18:18:00 ID:AX+NZ0yZ0
こいつもまた原価300ドルぐらいなんだろうなあ
本体で儲けるアップルのビジネスモデルをソニーさんは見習って欲しいと思う
435iPhone774G:2010/01/28(木) 18:24:38 ID:/iQM+UaZ0
このスレ的にはiPadよりも
アプリ用データ置き場をアップルが認めた事が大きいな
436iPhone774G:2010/01/28(木) 18:32:26 ID:UkaWWd9si
>>434
いつも部品代だけで語られるけど、技術開発費を加味しなければ無意味な話だよ。独自チップまで開発してるんだから。
437iPhone774G:2010/01/28(木) 18:35:40 ID:71Wbr5270
今回の発表によって、EPUBが今後電子ブックの標準になることは確定ってことでいいのかな。
日本の動きは昨秋に始まったばかりみたいだけどね。

AppleがiPad用のEPUB日本語仕様作るほうが早いかもしれんけど。w
438iPhone774G:2010/01/28(木) 18:47:04 ID:3gMX4jWu0
>>433
基本は家の中で、コンテンツを消費するためのデバイスだと思う。
ノートはキーボードが邪魔だし、本に最適な縦長のスタイルを取れない。

iPadはpdf、epub、txt、画像ビューワとしては最高だろうな。
439iPhone774G:2010/01/28(木) 18:50:37 ID:Kw/a55gU0
kindleだとほぼ読書のためだけになっちゃうから
熱心な読書家しか手を出さないけど
iPadなら活字離れした層を取り込めるかもね
後は日本の出版業界が馬鹿じゃない事を祈るのみ
440iPhone774G:2010/01/28(木) 19:03:55 ID:Yc8zBM6yP
>>438
なるほど
電子書籍だけに特化してると考えるといいか
でかいがめんでi文庫とかiComicとかまじよさげ
ただし値段がねー

441iPhone774G:2010/01/28(木) 19:08:11 ID:Ue10vl0vi
これだけ重いと机に置いて使うしかないからPCでいいやってことになりそう
コンテンツはMacでは読めないのかな?
442iPhone774G:2010/01/28(木) 19:09:48 ID:PGXjEz4DP
ソフバンが月割りとかいろいろサービスを付けてiPhoneもちが増えた様に、年間購読をしたらipadがついてくるとかしないと、定価売りだけでは一般人の普及まではなかなか難しいんじゃ無かろうか。
443iPhone774G:2010/01/28(木) 19:16:32 ID:4srCgKEVi
トルストイの人生論読みたいのに、ない。
しかたなく文庫で読んでる
444iPhone774G:2010/01/28(木) 19:22:30 ID:ugMkhIsQ0
>>439
>後は日本の出版業界が馬鹿じゃない事を祈るのみ
それが一番期待できない
445iPhone774G:2010/01/28(木) 19:38:45 ID:7giiPzu+0
さっき6時のニュースでiPadやってたけど誰も興味示さなかったw
446iPhone774G:2010/01/28(木) 20:32:16 ID:KB8SsHzd0
iPadの動画見たけどあれ文庫よりも文字だけの小説なんかより、漫画読むのに最高な気がするんだが
特に横にして見開き表示とか見やすそう
447iPhone774G:2010/01/28(木) 20:53:39 ID:JnPVnCM80
スキャンした本そのまま読めるサイズなのはいいよな。
…まさか独自テキストに対応しないことないだろうし。
ネットブックでいいんじゃね?って声には一理あるけど、
自分的には電源入れたらすぐ読める気楽さがいいんだよね。
しかしこれ、電車で読んでたら確実に周りに内容がバレるな。
覗き込んでくる奴らウザいんだよね…。
448iPhone774G:2010/01/28(木) 21:16:24 ID:Ue10vl0vi
>>447
i文庫が動いてる時点で独自テキストは読めるんじゃね?
449iPhone774G:2010/01/28(木) 21:33:05 ID:2aMvVT2S0
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunko/ibunko_ipad.jpg
i文庫の表示を見てiPadの画面のデカさが実感できたよ
450iPhone774G:2010/01/28(木) 21:35:50 ID:7p46CDsy0
>>447
遮光フィルタが発売されるよ。多分。
451iPhone774G:2010/01/28(木) 22:10:35 ID:JnPVnCM80
>>448
あ、そうか。
いや、そうじゃなくて、「iBooks」で読めたりはしないのかなぁと思ってw
あれはibook storeで購入した本専用のリーダーなのかなやっぱ。
Appleが作った読書用リーダーで、ちょっと読んでみたいと思ったんだ。
452iPhone774G:2010/01/28(木) 22:29:17 ID:Te2KEA7p0
アメリカだとePubの蔵書をすでに持ってる人も多そうだから
ある程度の移行はできるように考えてるんじゃないかなあ
あんまりちゃんとした根拠はないけど

ただePubで書き出さないとだめ&横書きオンリーじゃないかと思うが
453iPhone774G:2010/01/28(木) 23:21:30 ID:8eGe4Dz4P
>>447
よし俺は電車の中で氏賀Y太の作品でも読むとしよう

通報されるのかねやっぱり
454iPhone774G:2010/01/28(木) 23:37:23 ID:qhv7Yg+F0
もうちょっと小さくないと電車の中で取り出して読む勇気が持てない…>iPad
455iPhone774G:2010/01/29(金) 00:09:16 ID:1RmQI9uMi
そのうち6インチくらいのiPad Miniとか出るんじゃね?
456iPhone774G:2010/01/29(金) 00:33:57 ID:tpZAovAOi
で、その次はnanoか。
457iPhone774G:2010/01/29(金) 01:10:01 ID:68nT2EzQ0
その次はshuffleですね
458iPhone774G:2010/01/29(金) 01:18:50 ID:TPaBMzy+i
液晶画面がないと操作が難しそうだなぁ。
459iPhone774G:2010/01/29(金) 01:21:28 ID:CI/bsJ9o0
今のshuffleは音声コントロールついてるから…
460iPhone774G:2010/01/29(金) 01:52:04 ID:Wu+A4PTd0
Bookzに入れたファイル削除したいんだが、
100個以上あるから手作業とか無理w
GoodreaderとかBookshelfとかはフォルダごと
消せるから楽だけど、hfs使って入れたファイル
を一括で削除する方法ってあるんでしょうか?
諦めて一個ずつ消してくしかないですか?
461iPhone774G:2010/01/29(金) 03:07:38 ID:3slrSgXvi
>>459
スレタイを見直してボケにきづい
462iPhone774G:2010/01/29(金) 03:09:17 ID:3slrSgXvi
てくれ。
463iPhone774G:2010/01/29(金) 04:10:49 ID:bySnWtVv0
サリンジャーしんだ
464iPhone774G:2010/01/29(金) 05:02:32 ID:MBaQw+Abi
iPadで漫画読むなら、母艦のHDに入ってるファイル直接読めるようにしてほしいな。wi-fiのフォルダ共有で。
一々移すのたるい。
家の中で読むのは良いけど外に持ち出すにはデカすぎるね。
465iPhone774G:2010/01/29(金) 05:19:42 ID:WEngbwyMP
>>463
フリーで読める頃には俺も死んでいそう。
466iPhone774G:2010/01/29(金) 05:36:25 ID:U67dAQ6h0
iPadのページの写真全部みろ、写真だから英語でも問題ない
そして今日の帰りにヨドバシへ
ネットブックコーナーとデジタルフォトフレームコーナーを彷徨う

こうすると、別にiPadいらねと思ってた人も、あれiPadよくね? という気持ちに落ちいれるw
467iPhone774G:2010/01/29(金) 08:59:38 ID:CI/bsJ9o0
>>460
全部選択してから右上の×で一括削除できると思うけど
100個でも5分はかからないんじゃないか

それかアプリの再インストールとか
468iPhone774G:2010/01/29(金) 09:24:18 ID:/enbps/x0
確かに
ネットブック+デジタルフォトフレーム+iPod+ゲーム機+電子出版端末
と考えると、それらを別々に買うよりははるかにいい

まぁ電車の中で読むのは今まで通りiPhoneでいいけど
469iPhone774G:2010/01/29(金) 11:26:54 ID:wi6+Hneu0
iComic 3.1.2
- Bug fixes.
470iPhone774G:2010/01/29(金) 11:49:24 ID:GXIKV3f90
↑このアップデート地雷じゃないよね?USB転送できなくなるとか流行りだから怖いわあ。
471iPhone774G:2010/01/29(金) 15:41:20 ID:o9Gh6rco0
3.1.2
FTPのIPアドレス表示処理を改善。第2弾
表示の安定性向上
最初のページから最後のページに移動

だってさ
472iPhone774G:2010/01/29(金) 16:47:51 ID:n8/YfrfR0
FTPなおってねーし
作者怠慢だな
ちゃんとやれ
473iPhone774G:2010/01/29(金) 17:23:55 ID:s2Z7WqvN0
はい
474iPhone774G:2010/01/29(金) 19:47:57 ID:kATGQxme0
>電子書籍版『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』を発売し、
>2010年1月22日(金)までの無料キャンペーン →28日まで延長
>http://www.pot.co.jp/news/20100112_193222493916289.html
>
>紙書籍で買うと1890円らしい
>http://www.amazon.co.jp/dp/4780801281

堅苦しい内容かと思ってたけど、「デジタル時代の印刷業の役割」など、
インタビュー形式の読みやすくて興味深い内容だった。
コンテンツ&無料は良かった。

しかし、ビューアーアプリの理想Viewerがどうもよくない。
原書が横組みだからかもしれないけど、縦書き表示にできない、背景色変えられない、
ヒゲのある秀英明朝体フォントでしか読めず視認性が悪いとか。
これを紙書籍と同等価格で買うのは嫌だと思った。

今後、iPhone用に和書のDRM新刊新刊電子書籍が発売されたとしても、
価格や閲覧期限などの他に、ビューアーアプリの快適さも重要と再認識した。

既に豊富なコンテンツが揃っている、XMDFとドットブック用のiPhoneOS、Andoroid用
ビューアーアプリが無償提供されれば、作者も出版社も市場も潤うと思うのだが・・。
475iPhone774G:2010/01/29(金) 20:07:12 ID:w5k0qOvTi

新iPhoneOSのSDK解析進む

http://jp.techcrunch.com/archives/20100128ipad-vs-iphone/

アプリも母艦との共有フォルダを持つことが解禁されたかも。

476iPhone774G:2010/01/29(金) 20:53:07 ID:j6gTbBQ80
でアップデートしても大丈夫?
477iPhone774G:2010/01/29(金) 21:01:25 ID:Kp+Z4NMQ0
iPadの記事を見てたらフォントにヒラギノ明朝が標準であるね。
いろいろ楽しみになってきた。

あと、さっきtwitterで流れてきたのでi文庫作者のブログでiPad対応テストのSSを
見たけど、これは期待してしまうわ。もう文庫というより単行本じゃないか。
478iPhone774G:2010/01/29(金) 21:03:43 ID:MqHbYFVC0
>>477
文庫本より大きいしな
479iPhone774G:2010/01/29(金) 21:05:26 ID:vRKyyzSu0
>>476
オールグリーン
バグ直しだけっぽい
480iPhone774G:2010/01/29(金) 21:15:45 ID:/yF4fhrL0
でもぶっちゃけデカすぎじゃないか?>iPad
せめて500g以下じゃないと気軽に持ち出せない
481iPhone774G:2010/01/29(金) 21:24:59 ID:j6gTbBQ80
>>479
あり
482iPhone774G:2010/01/29(金) 21:27:17 ID:fE0HhgDGP
>>480
毎度の事ながらAppleの新製品は初代はプロトタイプで2代目から本気出す
iPhoneだってそうだったろう?(3G→3GS)
483iPhone774G:2010/01/29(金) 21:32:36 ID:/yF4fhrL0
>>482
初代は2Gでは?
484iPhone774G:2010/01/29(金) 21:33:19 ID:yuRV5TTf0
つ黒歴史
485iPhone774G:2010/01/29(金) 21:36:21 ID:EEMVe7Xi0
Windowsは3台目から
486iPhone774G:2010/01/29(金) 21:37:41 ID:68nT2EzQ0
>>484
無かったことにされてるのねー
487iPhone774G:2010/01/29(金) 21:46:19 ID:2rNuvKbV0
iPhone初代が黒歴史ってどういう事だよ
日本で発売されなかっただけでアメリカでは普通に売れてたぞ
488iPhone774G:2010/01/29(金) 21:54:44 ID:/yF4fhrL0
>>487
売れた後の話では?
489iPhone774G:2010/01/29(金) 22:02:17 ID:2rNuvKbV0
まあどうでもいいや
売れたらそれはもう黒歴史じゃない気がするけど。

それよりi文庫のブログで画像いろいろ見たけどあのサイズだと
横持ちで見開き2ページ表示の方が良いと思うんだ。
490iPhone774G:2010/01/29(金) 22:08:33 ID:LOzD1ihx0
俺「次のページ」
iComic「はい」
俺「次のページ」
iComic「はい」
俺「次のページ」
iComic「この女が犯人」
俺「え!?」
iComic「主人公に罪をきせて」
俺「おい!お前・・・教えんなよ・・・」
iComic「ちなみにこいつ脱ぎます」
俺「よし、そのページに飛んでくれウヒヒヒヒ」
iComic「はい」
俺「死んでる・・・」
491iPhone774G:2010/01/29(金) 22:56:31 ID:sNtloyNAP
そうやってiphoneと会話してるのか。
引くわ。
492iPhone774G:2010/01/29(金) 23:12:11 ID:yKidA3XK0
iPhoneてキスの練習してる奴もいるぐらいだ、何ともないぜw
493iPhone774G:2010/01/29(金) 23:28:50 ID:Wu+A4PTd0
>>467
ああ…やっぱり一個ずつポチポチしかないか…。
面倒臭がらずにやってみる、ありがとうw

それにしてもiPadは、最初見た時はデカいiPhoneかよ!
ってガッカリ感が強かったが、あれで出来ることを
考えるとwktkしてきた。台詞が多い漫画もそのままいけるよね。
外出用にはiPhoneあるから、iPadは3G無しでもいいかなと
思うんだが、皆はどっち買う?
494iPhone774G:2010/01/29(金) 23:59:40 ID:GXIKV3f90
>>493
電車ん中でPadとかありえんな
よほどブレイクしない限り、体裁を気にする俺には無理
495iPhone774G:2010/01/30(土) 00:00:50 ID:x9k3btk50
俺はScansnapで自炊したマンガが大量にあるから
iPadは購入決定。

iComicをiPadで動かした時に高解像度で動くと
いいなあ。作者さん、対応してくれると嬉しい。

……と、書いた後で思ったけど、115円売り切りで
延々とバージョンアップさせられる作者さんは
かわいそうだなあ。正当な対価を受け取れる
ようなシステムになってるといいんだけど
>App Store
496iPhone774G:2010/01/30(土) 00:05:25 ID:GoFNtlgsP
iComicなんか100円で十分
497iPhone774G:2010/01/30(土) 00:10:23 ID:gg62Woqk0
缶ジュース一本より安い値段で
延々とデバッグ、機能追加、新OSに対応とか
どMじゃなきゃできないよね

どんくらい儲かってるんだろう
498iPhone774G:2010/01/30(土) 00:23:06 ID:zEOmIima0
作者の取り分が、70%だから儲かる。
499iPhone774G:2010/01/30(土) 00:23:25 ID:k/vxrbCG0
自分の作ったアプリを高めて行くことに喜び感じる人だっているだろう。
プログラマ気質というやつだ。
フリーソフトでだって、やる人はやってる。
デベロップメント作業を面倒だとか苦行だと思うような人には
AppStoreの商売は向かないのかも。
500iPhone774G:2010/01/30(土) 00:23:44 ID:XD3Y6+cyi
>>495-497
PDSにしちゃうのもいいんじゃないかと思うけど、
APP Storeでの配布形態には合わない(無理)かな。
501495:2010/01/30(土) 00:39:43 ID:mnUXV0gK0
>>499
いやまあ、俺もプログラム書いてて、フリーソフトウェアも
何十本も公開してるので気持ちは分かるんだけど、
せっかくApp Storeみたいな優れた課金システムが
あるんだから、有能なプログラマはもっと儲かっても
いいと思うんだ。なんか投げ銭システムとかも
欲しいよね。クソアプリには一銭も払いたくないがw

iComicはずっと使ってるソフトなんで、作者と
リアルな知り合いだったら酒か肉でも奢りたい所。
あとBB2Cの作者にも。

ってスレ違いsage
502iPhone774G:2010/01/30(土) 00:45:21 ID:Ov0Z5WQD0
三流開発者が糞アプリで簡単に課金出来るApp Storeは最高だね
503iPhone774G:2010/01/30(土) 00:50:23 ID:nfFG7XLWi
>>501
話しをそらすようで済まんけど、
iPhoneのApp Store画面下にある「カテゴリ」アイコンって、
賽銭箱に見える、、、本当は何なんだろう?
504iPhone774G:2010/01/30(土) 00:52:51 ID:Uc4QgiKC0
>502
有料にしてデベロッパ登録料をペイする、っていう大義名分もあるしな
505iPhone774G:2010/01/30(土) 01:27:56 ID:1nBQEFDv0
あそこで開発費ペイできるわけないw
商売するには不毛過ぎるよ
506iPhone774G:2010/01/30(土) 03:03:06 ID:/o9xAO2V0
ibookstoreで購入した本ってibook以外のアプリで読むことはできるんかな?
507iPhone774G:2010/01/30(土) 05:37:05 ID:nagUNUV6P
iComicバージョンアップでUSB無線APに繋いで
FTP起動したらフリーズしてたの治ってる
iComic買ってからかなり経つけど、初めてFTPでファイル転送したわ
508iPhone774G:2010/01/30(土) 07:53:03 ID:OyP/GCRki
>>503
昔は図書館の蔵書は一冊ずつカード化されて、ああいう箱に入れられて
分類されていた。

閉架式の文献はカード箱から探して出してもらってた。
509iPhone774G:2010/01/30(土) 07:56:04 ID:GfqDugLf0
>>508
そういや小学校の図書館とかもそんな感じだったな。懐かしい
510iPhone774G:2010/01/30(土) 08:02:41 ID:YNOHeXtp0
せっかくカンタンにお金が扱えるんだからそういう賽銭システムは欲しいな。
511iPhone774G:2010/01/30(土) 08:22:47 ID:SBLZTm5j0
>>506
DRMの形式によるからまだ何とも言えないが
iTunesみたいに他のアプリからライブラリを読み込む形はできるんじゃないか
512iPhone774G:2010/01/30(土) 09:45:40 ID:DwgiCZCX0
一度課金でずーっと無料でサポートでなくていいから
機能追加だけアドオンで売ってくれればいいのに
iComicとか少し前の方が安定してるのにバージョンアップで
いれたら不安定とか…
アドオン対応用に本体無償アップ、機能自体は課金でもいいんじゃね?
513iPhone774G:2010/01/30(土) 11:11:33 ID:bcEKNgcB0
>512
作者乙

それはダメだね、甘い考えだ

この不況時代に、機能追加アドオンで売ろうとしたアプリは
非難轟々の嵐にあい、評価を下げ、売れなくなり、
結局無償アップに落ち着いている。

たとえ無償アップであっても、きちんとしているアプリは
評判がさらによくなり、継続的に売れている。

今はそういう時代
514iPhone774G:2010/01/30(土) 11:22:11 ID:gjPZ4HPe0
>>513
何故に上から目線。iComicは機能と比較してかなり安価だし、バージョンアップも頻繁で着実に機能UPしている優良アプリの一つだと思う。

時代だかなんだか知らないけど、バグフィックスならまだしも、無償で機能追加を要求する権利はユーザには無い。機能分の対価を要求するのは当然の権利だと思う。好況不況は全く関係無い。

アドオンなら要不要をユーザが判断した上で有償で機能追加が行なえる。至極全うな話だと思う。
515iPhone774G:2010/01/30(土) 11:31:18 ID:SBLZTm5j0
アドオンは自前のサーバーでやらないといけないんだっけ?
どのアプリでも買ったことないが

「金払ったじゃないか」という有料ユーザーからの
突き上げが厳しくなるだけのような気もするよ
516iPhone774G:2010/01/30(土) 12:05:20 ID:2qINF3RI0
goodreaderで追加アドオン販売きた
517iPhone774G:2010/01/30(土) 12:38:23 ID:vRR0YoBS0
>>516
バージョンアップしてもUSB転送大丈夫だった?
最近バージョンアップのたびにドキドキするんだよなw
518iPhone774G:2010/01/30(土) 12:47:02 ID:2qINF3RI0
>>517
おk
519iPhone774G:2010/01/30(土) 13:30:54 ID:DwgiCZCX0
もちろん作者ではないんだがw
俺は最近のアップで不安定になったから
以前の安定していたままの機能で問題なかったな
ならば追加でもいいんじゃね?っていいたかったわけ
機能足さなければ安定するのかは別の話かもしれないが
現状だとまるまる追加されて重くなっていったりするかもしれないし
個人の環境で困る追加もあるかもしれないからさ
まあ、販売ではなくて無料で追加アドオン見たいの出すもでもいいけど
それだと出たらきっと全部いれてしまうから意味ないか
520iPhone774G:2010/01/30(土) 13:34:10 ID:Gy+99lR70
作者がやりたいってなら構わんけど
複雑化すればバグが混入するリスクは上がるだろjk
521iPhone774G:2010/01/30(土) 14:31:24 ID:EdLJiWgR0
i文庫にウィズダムも連携できるの?
調べてみたけど、どうもよくわからない。
英文テキスト入れて読んでるんだけど、i文庫を終わらせることなく
ウィズダムで単語調べられると超便利になるんだけど。
522iPhone774G:2010/01/30(土) 15:10:16 ID:Zh5Ek5Vk0
>>520
同感だわ

スクロールバーでページジャンプとかすらまだ実装されてないのに
プラグイン化なんて不可能に近んじゃねーのかこの作者にしてみたら
523iPhone774G:2010/01/30(土) 15:24:16 ID:1nBQEFDv0
>>522
プラグインじゃなくてフラグ立てるだけだと思います
524iPhone774G:2010/01/30(土) 15:25:42 ID:SBLZTm5j0
>>521
ウィズダムにはそういう機能を実装されてないのでできない
辞書側で対応しないと無理なので
525iPhone774G:2010/01/30(土) 15:57:05 ID:nP8qXHzMi
わりと本気でiPad専用の漫画ビューワ作ろうと思ってるんだけど、皆の理想の漫画ビューワってどんなの?

絵がデカくて、速くて、USBで転送できればok?
526iPhone774G:2010/01/30(土) 15:59:01 ID:vRR0YoBS0
>>518
ありがとう!さっそくしてくる。
527iPhone774G:2010/01/30(土) 16:05:55 ID:DwgiCZCX0
>>522
ごにょごにょファイルもうまくカテゴリ分けを自動でしてくれる機能
i文庫みたいな
操作が重くならないなら本棚と表紙で並べられて視覚的に選べる機能
これはカテゴリ分けと矛盾するかな?
528iPhone774G:2010/01/30(土) 16:14:35 ID:03EEazAhi
>>525
MangaMeeyaCEのUIをタッチ用に洗練したようなもの
529iPhone774G:2010/01/30(土) 16:14:56 ID:la4BNoLy0
>>525
俺の理想はcooViewer
Macじゃ一番だと思う。
530iPhone774G:2010/01/30(土) 16:21:04 ID:rcbJVxYeP
>>525
漏れも作ろうかと思ってたけど、競争が激しそうな分野なので君に任せたw
基本的にiComicと同等の機能でいいと思うけど、エロ本を隠す機能が欲しいw

「隠した」という事実も分からないように、書庫選択機能みたいな感じで実装すると
いいかなあ。複数の書籍ファイルを「書庫」として管理して、書庫Aを表示、書庫Bを
表示みたいな。

でもって書庫Xを表示する時にはパスワード要求。パスワードをキーボードから
入力するのは面倒なので、Androidのロック解除(3x3の点のうち三つを押す)とかの
簡単な方式が嬉しい。

余裕があれば、書籍選択・ページ選択をカバーフローでできると最高なんだけど、
カバーフローAPIが公開されるまで待ちかねえ。はよ公開せい>Apple
531iPhone774G:2010/01/30(土) 16:25:44 ID:KquXwC9X0
>>525 ebookjapan の本を何冊か読んで感じてみたら? iPhoneから読めるから。
50冊まで無料。
532iPhone774G:2010/01/30(土) 16:32:13 ID:DwgiCZCX0
>>527>>525宛でした
533iPhone774G:2010/01/30(土) 16:33:19 ID:DwgiCZCX0
あとページの自動送り機能
534iPhone774G:2010/01/30(土) 16:39:39 ID:WBVFtS750
>>529
こんなのあるんだ。dクス。
今までQuickLookで見てたよw
535iPhone774G:2010/01/30(土) 16:55:51 ID:SBLZTm5j0
>>530
Stanzaはカバーフローできるけど
遅くてめちゃ不便w
536iPhone774G:2010/01/30(土) 16:57:33 ID:nP8qXHzMi
サンクス

色々あげられたものを試しながら、機能の仕様を考えてみる。
ebookとicomicは触ってみたけど、どうもシックリこなかったので、自分でやってみようと思います。

進捗あったらたまに報告させてくださいませ。
537iPhone774G:2010/01/30(土) 17:16:41 ID:mnUXV0gK0
作者さんがんばってねー。

>>535
今のサードパーティー製iPhoneアプリで
カバーフロー使ってるやつは、全部見よう見まねで
作った自力実装だから、もっさりしていたり
動作が微妙に違ったりするんだよねw

かと言って、純正カバーフローは隠しAPIだから、
使うとApp Storeの審査通らないし。
OS4.0あたりで解禁にならんかなぁ。
538iPhone774G:2010/01/30(土) 18:06:38 ID:03EEazAhi
>>536
マンガミーヤはここで再配布されてる
http://www.geocities.jp/comicview7/soko.html

CE版は基本的に通常版を機能縮小したものだけど、
テキストファイルも読めたり画像のサムネイル表示できたりと独自機能も多少ある

ついでに参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=iQwW3hW1ztY
http://www.youtube.com/watch?v=LplywM2PmHU
539iPhone774G:2010/01/30(土) 18:52:01 ID:7neojCBq0
先週touchを購入しiComicを使い始めたのですが
zipでまとめた画像を閲覧してると、玉にソフトが落ちて
ホーム画面というのでしょうか、デスクトップ画面に戻るのことがあります。

巨大なファイルでないし、原因はわかりませんが、
その際ブックマークが保存されず最初から一ページ毎開いてますが
一気に移動は出来ないのでしょうか?
540iPhone774G:2010/01/30(土) 19:34:34 ID:Zh5Ek5Vk0
>>539
http://red.halfmoon.jp/wiki/wiki.cgi/iComicJa?page=%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A5%EA%A5%B9%A5%C8
一覧から指定ページに飛べる

次こそはテンプレにiComicのwiki入れようぜ
541iPhone774G:2010/01/30(土) 19:35:37 ID:2EXZeabm0
>>539
画像サイズでかいんじゃ?
542iPhone774G:2010/01/30(土) 20:13:23 ID:o+zQDxUH0
>>540
テンプレにURLを入れてスレタイからははずすと良い
543iPhone774G:2010/01/30(土) 20:16:45 ID:Zh5Ek5Vk0
>>542
賛成
ていうか何スレか前でそうしようって話になってたよね
544iPhone774G:2010/01/30(土) 20:17:32 ID:r+ge3s6p0
>>538
マンガミーヤ関連は軒並み死んでるっぽ
545iPhone774G:2010/01/30(土) 20:24:58 ID:KquXwC9X0
iPad も出る事だし、電子書籍一般と言うスレが有っても良い気がする。
546iPhone774G:2010/01/30(土) 20:37:50 ID:KquXwC9X0
あ、ここがそうなのか。 スレタイだけみると専用スレかと思ってしまう。
547521:2010/01/30(土) 21:17:38 ID:EdLJiWgR0
>>524
できないんだ、残念。
ありがとう。
548iPhone774G:2010/01/30(土) 21:38:30 ID:VUUUklOai
>>544
マジか
多分どっかにあると思うけど出先でiPhoneしかないから確認出来ないなぁ
549iPhone774G:2010/01/30(土) 21:47:22 ID:hdhxJOg2i
>>536
醤油は?
550iPhone774G:2010/01/30(土) 23:43:21 ID:vRR0YoBS0
>>525
スクロールバーでパラパラ読みが可能、一つのファイルにつき複数のしおりが付けら
れて、USB転送おk。多機能より、とにかく起動と動作が早いのがいいね、自分は。
551iPhone774G:2010/01/31(日) 01:57:46 ID:b8nEVK8X0
スクロールバーでページ飛ばしができんのはマジ使いものにならんね

それさえできればiCOMICは結構いけてると思うんだけど、、、
現実はいつまでたっても搭載されないから糞アプリのまま
552iPhone774G:2010/01/31(日) 02:03:49 ID:yZLcrk690
漫画読むにしてもi文庫のほうが使い易い
553iPhone774G:2010/01/31(日) 03:23:48 ID:AurMS9O/0
i文庫で英文読んでる人って、フォントとか細かい設定どうしてる?
単語の区切りがおかしくなるのはともかく、字が重なったりするんだよね。
georgiaとverdena入れてみたんがヒドいw素直にGoodreaderにしとくべきかね。
554iPhone774G:2010/01/31(日) 03:49:39 ID:tnXBobBqi
iPadのアプリ作ってる人は、絶対母艦のファイルをネットワーク経由で読めるようにして欲しい。
いちいちファイルをiPadに移すなんてめんどくさすぎるし容量の無駄。
555iPhone774G:2010/01/31(日) 08:07:45 ID:GM6WfqZ10
>>553
数が少なけりゃgoodReaderよりstanza
行間の設定と段落の設定が細かくできるので快適さが違う

USB使えなくてもファイルを全部デスクトップStanzaで一度に立ち上げて
全ダウンロードさせればいいから
100個くらいなら手間でもないんだよな
最新バージョンは全ダウンロードでも落ちないし
556iPhone774G:2010/01/31(日) 09:58:38 ID:27298IVvi
漫画はipadだとかなり読みやすいだろうけど、
小説は画面が大きいと、上から下まで動かす視点が大きくなるから、
読むスピードが落ちそうだ。
557522:2010/01/31(日) 11:55:46 ID:cBZEA9QD0
色々ありがとうございます。
とりあえず、実現が難しそうなものだけ簡単にレスを。

>>554
これは、セキュリティ的な問題でiPad側からは、直接アクセスできなさそうです。
多分Mac/PC側にFTPサーバー立てたりしないとならなさそう。

iTunesみたいなDocつなげたら同期とかなら、PC側に専用同期ソフト作ればやれないことはないと思います。


>>551
スクロールでのページ飛ばしは、iPadの場合画像サイズが巨大なので、パラパラ見るのは難しそうです。
サムネール使ってパラパラ位置を確認できる何かを考えて見ます。
558iPhone774G:2010/01/31(日) 12:58:00 ID:K8jpNf2UP
>>556
iPadは横にして見開き表示が基本になる気がする
559iPhone774G:2010/01/31(日) 14:10:06 ID:GX+Z6WNC0
Skybookもアップデート
これも以前usbにケチつけられてたから怖いなあ。
560iPhone774G:2010/01/31(日) 15:38:15 ID:g0kL8FJz0
>>558
段組みという手も。iPhoneでは鬼門だったが。
561iPhone774G:2010/01/31(日) 16:16:25 ID:upBXNI6AP
USB問題はOS3.2が来るまで我慢だな。

OS3.2はiPadがファイルサーバになって、
母艦から普通にディレクトリとして見える
らしいし。iPhoneでも同じようになるでしょ。
562iPhone774G:2010/01/31(日) 21:19:20 ID:cYTJOC4H0
>>561
それなら今でもWebDAVでFinderやExplorerからWi-Fi経由で直接アクセスできるアプリがいくつもあるね。
ただ、WebDAV使うと、Macの人は何の問題もないんだけど、Win環境だと日本語の濁点なんかのUnicodeが
バラバラにされるのがちょっと不便になったり…。
563iPhone774G:2010/01/31(日) 21:45:24 ID:zCg85cYd0
>>557
Air VideoとかSimplify Musicとかみたいなのがいいなぁ。
母艦のが全部読めるってやつ。
564iPhone774G:2010/01/31(日) 21:56:35 ID:5wcOzfD40
>>558
なるほど横持ち見開きなら、問題無さそうだな。
565iPhone774G:2010/01/31(日) 23:41:37 ID:AurMS9O/0
>>555
Stanzaは英文でもテキストによって、UTF-8にしないと
読み込む時に文字化けするのとかがあったんだよね。
もっと簡単に転送できれば、使い勝手いいんだけどね、あれ。
レイアウト綺麗だし。
デスクトップとは別の転送法を加えてくれたらいいのに。
566iPhone774G:2010/02/01(月) 00:15:14 ID:MWlYVaCn0
>>565
StanzaはAppleが公式に認可しない限り
転送オプションは増やせないって方針なので
むしろAppleの問題なんだよね
567iPhone774G:2010/02/01(月) 03:17:31 ID:H7A47EPc0
AppleジャパンのiPadの紹介の所には、iBooks全く言及されてないから、
iBook Storeが使えないのはともかく、輸入しないとiBooks内蔵されてないってこと?
あとで米アカあればDLとかできるのかな。
568iPhone774G:2010/02/01(月) 08:36:34 ID:MWlYVaCn0
ttp://www.amazon.com/tag/kindle/forum/ref=cm_cd_tfp_ef_tft_tp?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1D7SY3BVSESG&cdThread=Tx2MEGQWTNGIMHV&displayType=tagsDetail

Kindleが9.99ドルで売ろうとしているeBook価格に大手出版社Macmillanが反対
ハードカバーは12ドルや14ドルで売らせろや、という申し入れをして
Kindleチームもしぶしぶ受け入れるらしい

ベストセラーを10ドル売りって損失はアマゾンがかぶってると思ったんだが
何かそれだけじゃないみたいだな
569iPhone774G:2010/02/01(月) 13:15:08 ID:dE1quZvn0
>>567
それ重要だよね
iBooksのアプリ自体は日本で売られるiPadにも入るのなら
日本でもePubリーダーは純正でという事になって行くし
iPhone版も出るような流れになる?
570iPhone774G:2010/02/01(月) 13:56:44 ID:dS9qWwLuP
単に電子書籍のサービスインが未定で
オフィシャルに紹介できる段階ではないってことでしょう
たとえばブラジルではMusicStoreがないけど
販売してるiPhoneにはiTunesアプリが搭載されたままだし
571iPhone774G:2010/02/01(月) 16:47:04 ID:n7G8WTiQ0
日本の書籍でePubにしてるのは無いだろう。 縦書きが出来ないんだから横書きで出してもユーザからそっぽを向かれる。
iBookアプリが有った所でPDFリーダとして働くだけ。 辞書へ飛ぶとかの機能は使えるだろうけど。
572iPhone774G:2010/02/01(月) 17:01:24 ID:rhAsK5zG0
ePubリーダが
writing-mode: tb-rl
に対応すれば良いんじゃないの?
573iPhone774G:2010/02/01(月) 18:15:39 ID:ZbO6IrkG0
appleは独自規格大好きだから、縦書き要望がおおく、epubが対応しなかったら、独自規格で対応するでしょ。
574iPhone774G:2010/02/01(月) 19:08:57 ID:N1zuiisO0
結局i文庫とskybookの最新updateはまだUSB使えるの?
試した人、教えてください
575iPhone774G:2010/02/01(月) 19:33:07 ID:q0C4EPyYP
>>571
PDFが読めるだけでも有難い。まあGoodReader
とかあるけど。

現状のiTunesでもPDFが扱えるという隠し機能?
があるけど、ようやく日の目を見そうだ。
プレイリストでPDFを管理できるのは便利。
576iPhone774G:2010/02/01(月) 19:40:43 ID:867eJpF70
非常に良いニュース!
EBPocket Professional for iPhone が
次の1.10のバージョンで、
OpenURL schemaに対応する!
i文庫からの辞書引きが可能になる。
577iPhone774G:2010/02/01(月) 19:54:44 ID:7yf5261t0
>>576
おお、誰か要望出したのか
これでi文庫からリーダーズや広辞苑やWiKipediaをダイレクトに串刺し検索できるな
578iPhone774G:2010/02/01(月) 20:16:01 ID:B/PSDoWI0
一応日本展開のための交渉はしてるんだろ?
ePubの日本語縦書き対応も準備ぐらいはしてるんじゃね
Apple単独でという訳にはいかないだろうけど
579iPhone774G:2010/02/01(月) 21:38:42 ID:IOnPcSay0
ScanSnap100万台突破だとさ
580iPhone774G:2010/02/01(月) 23:01:27 ID:867eJpF70
要望は結構あったよね
まあ、このスレをはじめ、
あちこちで話題にもなっていた

ストアのレビューであほなコメントしている人いるが
EBPocket Professional for iPhone は
かなり使えるアプリ

あと、作者のサポートの姿勢が
非常に良い。

きっと良い人間なんだと思う。
581iPhone774G:2010/02/01(月) 23:43:28 ID:7yf5261t0
使いやすい読書管理アプリ

iReaditnow
http://itunes.apple.com/jp/app/ireaditnow/id349773058?mt=8
582iPhone774G:2010/02/02(火) 05:23:26 ID:q5jdo2M30
Scansnapもいいが、何かオススメの裁断機ってない?
出来れば安いのあればいいんだけど、そろそろベッドの下の本やら電子化したい。
親が処分したがってるから、検討してる。
583iPhone774G:2010/02/02(火) 05:59:27 ID:LRyugHVjP
>>582
テンプレのスレへGO!
584iPhone774G:2010/02/02(火) 07:10:21 ID:2mKUdrNh0
Stanzaお前もか
585iPhone774G:2010/02/02(火) 15:50:06 ID:1BUEdoaJ0
前にAppleScriptで画像を一括縮小できなくて困ってた俺だけど、探したらそんなソフトたくさんあった

DnD Converter
http://web.me.com/yhanda/Cocoa_Taste/Software.html
ResizeIt
http://homepage.mac.com/nsekine/SYW/software/japanese/resizeit/index.html
ic
http://vda5.hp.infoseek.co.jp/

好きなの使え
586iPhone774G:2010/02/02(火) 21:20:49 ID:q+x4H+/F0
goodreaderまたアップデートだね
587iPhone774G:2010/02/02(火) 21:37:21 ID:13CeoSQv0
Goodreaderはアップデートの度に、USB使えなくなったらどうしようってなるw
所でStanzaもアップデート来てたけどUSBで本をシェア出来たとか知らんかった。
ていうかどうやるのか知ってた人いる?
588iPhone774G:2010/02/03(水) 02:02:38 ID:DCplNtwY0
DCIMにStanzaフォルダを作ってファイル放り込む
589iPhone774G:2010/02/03(水) 03:23:42 ID:cC/SiYKw0
i文庫、改行コードの種類によっては正しく処理されてない。
590iPhone774G:2010/02/03(水) 14:06:49 ID:i+TEjhso0
i文庫はShift_JIS, CR+LF限定みたいなもんだよ
文字コード変えただけでフォントのベースラインが崩れるし、そのへんは全く信用してない
591iPhone774G:2010/02/03(水) 14:25:08 ID:cC/SiYKw0
i文庫、CR+LF以外は改行が無視されて全部の文字がつながっちゃうのか。orz
592iPhone774G:2010/02/03(水) 19:08:20 ID:eIiBVoaT0
このスレ見てi文庫買ってみた。

一見したところ、フォントが異常に不鮮明じゃない?輪郭がカクカクして、
しかもにじんでいると言うか。慣れればそうでもないのかな?
とりあえず、文字サイズを中から大にあげたら、何とか我慢できるレベルに
なったが。
593iPhone774G:2010/02/03(水) 19:12:18 ID:ipROo7jf0
>>592
フォントは自分で好きなの入れられるよ
太字フォント入れたらくっきりして見やすい。
594iPhone774G:2010/02/03(水) 19:38:29 ID:eIiBVoaT0
>>593
なるほど〜。どうもありがとう。みんなフォントを変えて使ってるんだ。
何かお勧めのフォントはある?
595iPhone774G:2010/02/03(水) 19:40:24 ID:PuXbUklI0
みそ字
596iPhone774G:2010/02/03(水) 19:40:49 ID:tZ1pOcyc0
>>588
そんな便利なことが出来たのか…!
アップデートなんかしないぜ、ありがとう!
597iPhone774G:2010/02/03(水) 19:49:52 ID:vQRaWSFx0
Stanozaってi文庫やiComic持ってても使う価値ある?
598iPhone774G:2010/02/03(水) 19:57:28 ID:ZIpj4VJZ0
使ってみて自分で判断しろや
599iPhone774G:2010/02/03(水) 22:35:39 ID:KeQy0X1p0
600iPhone774G:2010/02/03(水) 22:37:51 ID:BU18/5Fp0
>>599
アンテナ性能悪過ぎ
601iPhone774G:2010/02/03(水) 22:42:18 ID:yoxSPUP10
またAppleの後追いか
602iPhone774G:2010/02/04(木) 00:00:37 ID:BU7FaklS0
今のファイル転送の規制だとかがエスカレートしていくようなら
そっちでもいいかなぁ

同じこと出来そうだし
603iPhone774G:2010/02/04(木) 00:12:32 ID:RY9b4omY0
ちなみに俺は今日i文庫を始めてダウンロードしたけど、
DCIMフォルダ>photo>iBunkoを作って、USB経由でファイルを入れたら
ちゃんと認識したよ。

まだUSB転送機能は持ってるっぽいね。
604iPhone774G:2010/02/04(木) 01:48:03 ID:TzbhGuWg0
その話題、何度も繰り返し書き込んでる奴がいるけど、
持ってる子は当然出来る事として話題にすらしないから
いつしか住人の話に溝が出来て、ループを続けてたのな。
605iPhone774G:2010/02/04(木) 01:49:07 ID:MxU8gK3K0
いろいろ使って見ると
iComicがいちばん使いにくいというか
操作が特殊です><
606iPhone774G:2010/02/04(木) 01:52:46 ID:ACBHmHCYP
それはないわ
607iPhone774G:2010/02/04(木) 02:24:40 ID:RY9b4omY0
>>604
そうなの?
でも、good readerの時は、いつのまにか新規インストールではUSB使用不可になってて、
でも上書きインストールの人はそのまま使用出来たってことがあるんだよね。
俺は上書きインストール組だったから、気づかずにipaファイルを消しちゃった。

アップデートのたびに誰かが報告するって言うのは、意味があることだと思うよ。
608iPhone774G:2010/02/04(木) 02:29:23 ID:TzbhGuWg0
「使えなくなった」ときはみんな文句言うからそれで分かるんじゃないかな。
ウザいとまでは言わないけど、まだこの話してんのかよ、と毎回思う。
609iPhone774G:2010/02/04(木) 02:45:17 ID:A2NyYxAW0
>>608
珍しいね
610iPhone774G:2010/02/04(木) 02:49:07 ID:RY9b4omY0
>>608
すでにi文庫を使っている人がデリート&再インストールする機会なんて
ほとんど無い。

こうやって報告をすれば、少なくとも現バージョンについてはみんな
安心して買えるし、その点で意味があることだと思ってるけど…。

同じソフトについて話していれば、同じ話が重複するのはむしろ
当然なんじゃないの?ほかの話をしたい人には、ほかのスレッドがあるわけだし。
611iPhone774G:2010/02/04(木) 02:52:59 ID:TzbhGuWg0
good readerとかいうのと同じ道のりで使用不能になることが前提の話ってのが意味不明だけど、
まあ、勝手にしてよ。
612iPhone774G:2010/02/04(木) 02:56:03 ID:A2NyYxAW0
>>611
そのうち理解できるから大丈夫
613iPhone774G:2010/02/04(木) 02:58:38 ID:TzbhGuWg0
>>612
大丈夫、昨年から引き続きその話題はでてるんだから問題については把握してる
614iPhone774G:2010/02/04(木) 03:01:11 ID:t0kMEXf1i
もう半年ROMれ
615iPhone774G:2010/02/04(木) 06:29:01 ID:GQCjJEZx0
最近USB機能が消されるアプリ多いからな
616iPhone774G:2010/02/04(木) 09:08:17 ID:c77rIBh40
アップデートきてもたいていはスレとかで人柱報告見てからしてる。アプリにもよるけども。
それと使用頻度高いアプリとかは念のため前verはとっておく癖がついたわ
617iPhone774G:2010/02/04(木) 17:45:37 ID:qbkB1EMg0
アップデートの度にUSBは大丈夫だった?って聞いてくるのお前かw
618iPhone774G:2010/02/04(木) 17:57:08 ID:A2NyYxAW0
そいつ以外にも、ここにもおるよ。みんな気になるんだね。当然か。
619iPhone774G:2010/02/04(木) 19:08:42 ID:eR47i5pu0
USB転送が無くなったらただのゴミアプリだからなあ
620iPhone774G:2010/02/04(木) 19:42:48 ID:A2NyYxAW0
>>619
その通りだ
621iPhone774G:2010/02/04(木) 19:59:38 ID:uoeJbQLW0
ダメだ…DCIMにStanzaフォルダ作って、テキストファイル入れたけど出来ない。
download の項目に、入れたテキスト名が出るんだけど、選択するとダウンロード失
敗ってなる。
バージョン2.0のままなのは確認済み。
どこが間違ってるのかわかる人教えてください…orz
622iPhone774G:2010/02/04(木) 20:00:41 ID:7r/4Baap0
パソコンのスキャナで文芸誌を読み込んでPDFファイルで保存して
goodreaderで読むのが癖になった
JPEGだと字が読みにくくなるし
ドックスキャナーとかは1ページずつ読まないと字が読めないから時間がかかる
623iPhone774G:2010/02/05(金) 04:12:47 ID:JwHyI/a40
>>622
スキャナー取り込みにどれ位時間きかかる?
624iPhone774G:2010/02/05(金) 08:59:10 ID:gbR88KoZ0
OS3.1.3から自由にフォントを選択できるようになったから、フォントもアプリとして販売されるだろうね。
625iPhone774G:2010/02/05(金) 13:54:50 ID:IORc6sHDP
>>594
無料で配ってるフォントではDFパブリのフォントがおすすめ。
読みやすいよ。
626iPhone774G:2010/02/05(金) 14:54:27 ID:kDNtOVBx0
電子文庫パブリ 約1万冊 2000年から始めたにしては少ないね。
http://www.paburi.com/paburi/bin/qfind_new.asp
高いな。
これは、iPhoneで読む方法は有るの? と思ったら次のページに開設が有った。

iPhoneで読書
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?iPhone%A4%C7%C6%C9%BD%F1
i文庫で読めるのかな。 .book .txt 両方?
627iPhone774G:2010/02/05(金) 15:10:06 ID:Dnu33rxC0
> .bookそのものはiPhoneで読む事は出来ません
ちゃんと読めよ
628iPhone774G:2010/02/05(金) 15:21:17 ID:ZcLWAY7P0
>>622
これ、どういう画面で読んでるのかけっこう気になる。
個人的にはスキャンしたデータは文章系の場合めちるとらんで再配置しないと
読書に耐えないと思うんだけど。

もしかしてでかく一枚物でとったスキャンデータをずりずりとスライドさせながら読んでる?

>JPEGだと字が読みにくくなるし
は無圧縮にすると気になるほどの問題は発生しないはず。
629iPhone774G:2010/02/05(金) 16:14:05 ID:YFNNRUIr0
読書に耐えないのはスキャンの処理の問題だよ
コントラストの処理していないのでは
630iPhone774G:2010/02/05(金) 18:39:05 ID:IORc6sHDP
>>626
.bookは画像に書き出しができるから、画像として読めるよ。
ちゃんとiPhoneのサイズにして書き出してくれるからそのまま読める。
.txtはもちろん普通に読める。
iPhoneで.book形式が読めるアプリ出すって話もあったみたいだけど
どうなってるのかな。
631iPhone774G:2010/02/05(金) 18:58:19 ID:bEKGXCLL0
i文庫って知らん間にフォルダ選択(iBunkoフォルダ以外のパス設定する項目)無くなってね?
iComicと同じフォルダ参照したいんだけどなぁ。
iComicはiComicで融通効かんし・・・。
ファイラー付けろとは言わんけどフォルダの階層ぐらい好きに遡れて自由に設定出来るようにしろよ・・・。
632iPhone774G:2010/02/05(金) 19:03:44 ID:YFNNRUIr0
>>631
マニュアル見てリンクを転送すればいいと思う
633iPhone774G:2010/02/05(金) 19:05:32 ID:nqeiUHQM0
appleにUSB消せと言われた弊害だろ
634iPhone774G:2010/02/05(金) 19:10:00 ID:IORc6sHDP
>>631
公式サイトでリンクの説明してるよ
SkyBookのフォルダ指定して中身共有とかもできる
おおっぴらにできなくなったのはAppleがやかましいせい。
635iPhone774G:2010/02/05(金) 21:03:16 ID:6NqNnCc00
>>631
バカは死ね
636iPhone774G:2010/02/05(金) 21:50:01 ID:WV5FOuAw0
脱獄しなくてもパソコンから漫画入れれるんでしょうか?
637iPhone774G:2010/02/05(金) 21:52:45 ID:6V5G44yQ0
>>636
うん
638iPhone774G:2010/02/05(金) 21:54:33 ID:EgKtKX/R0
>>623
10秒くらい時間はかかるよ
でも読みやすいよ
カメラで撮ると気に入らないとかなってよく取り直しするし
639iPhone774G:2010/02/05(金) 21:55:22 ID:EgKtKX/R0
> もしかしてでかく一枚物でとったスキャンデータをずりずりとスライドさせながら読んでる?
そうだけど?
なにか?
640iPhone774G:2010/02/05(金) 22:58:57 ID:iVoxEBAY0
メチルトランとかの再配置ツール使った方が読みやすいって事だろ
ページめくるだけでいいし
641iPhone774G:2010/02/05(金) 23:55:17 ID:rae9/zlM0
たかだか3.5インチに文庫本とかの文字数・行数をそのままで一画面表示してまともに読めるわけないし。
いちいちスクロールさせて読むなんてもっとやってられない。
まだ漫画なら横持ち横フィットで表示させて上から下にスクロールして読むぐらいなんとかなるけど
小説だと一行ごとにいちいち上から下上から下って繰り返さなきゃならんわけでそんなもん苦行に等しい。
642iPhone774G:2010/02/05(金) 23:59:05 ID:VDuGxH3T0
普通に読めるけど。
目が悪いだけじゃない?
周りの空白をトリミングで消してればある程度文字でかくなるし。
643iPhone774G:2010/02/06(土) 00:07:28 ID:rae9/zlM0
それが一般的な意見なら文庫本はもっと小さくなってるか
もっと行数文字数多いだろうね。現実は違うけど。
644iPhone774G:2010/02/06(土) 00:11:10 ID:4xBZ7rMK0
俺もスクロールさせるのがめんどくさくて、
やっぱり紙媒体で読んでしまうな
645iPhone774G:2010/02/06(土) 00:16:39 ID:1qo6vYDy0
自分は再配置して11行ぐらいにするのがベスト。
これで大体元の文庫本とかと同じ文字サイズになる。
逆に元本と同じ19行とかを一画面に表示したらどんだけ文字小さくなるか考えるまでもなく分かるだろ。
それではもはや無理やり読んでるレベルであって快適に読めるサイズでは到底ない。

まさかテキスト表示する時も3.5インチに19行ぐらい表示させて読んでるのか?
まぁそれはそれで奇特な人だなぁとは思うけど一般的ではないだろうな。
i文庫で言えばフォント極小に設定してもやっと16行だし。行間隔狭めに狭めてやっと19行。
とてもじゃないけど常用したいとは思わない。「普通に読める」とはとても呼称できないよ。
646iPhone774G:2010/02/06(土) 00:17:55 ID:6S2rY3WS0
>>642
スクショうpしてみ
647iPhone774G:2010/02/06(土) 00:18:22 ID:uHecLSi00
ipadがくれば解決だけど、そんなに金かけられる買って言う問題がある
648iPhone774G:2010/02/06(土) 00:23:54 ID:dEMpxkA+0

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8toaDA.jpg

ラノべで悪いけどこんなんでいい?
俺が異端っていうのは理解した。
649iPhone774G:2010/02/06(土) 00:26:02 ID:++3oJ58t0
>>648
アディは最高だけどそれは字が小さいな
読めなくはないけど
650iPhone774G:2010/02/06(土) 00:26:12 ID:8yinMm2N0
>>648
ファンタジア文庫か、角川傘下だから是非電子書籍導入して欲しいね。
問題無く読めるじゃないか。
651iPhone774G:2010/02/06(土) 00:29:36 ID:AEzVK/3q0
俺は>>648の状態からギリギリまで拡大して拡大率維持で読んでる。
652iPhone774G:2010/02/06(土) 00:30:20 ID:6S2rY3WS0
>>648
読めなくはないが…
iPhoneは解像度が低過ぎでキツイ
653iPhone774G:2010/02/06(土) 00:30:51 ID:1qo6vYDy0
>>648
その画像を実際のiPhoneの画面サイズ(解像度ではなく、実際の液晶の幅)に当てはめてみれば分かるけど、
相当厳しいでしょ。さらにラノベでなければ行数文字数もっと多いし。
無理かどうかは人によるけど普通には読めないよ、やっぱり。
654iPhone774G:2010/02/06(土) 00:31:35 ID:wxbBfNI/0
>>648 読めるけど辛いな。
655iPhone774G:2010/02/06(土) 00:33:25 ID:dEMpxkA+0
>>653
PCの画面で見るよりiPhoneの画面の方が読みやすい俺って・・・
でも、ここの意見を見てる限り「普通に」ってのはおかしいんだとわかった。
すまんかった。
656iPhone774G:2010/02/06(土) 00:38:56 ID:uXRQhpzn0
>>650
角川は昔ワーズギアで失敗したような…
657iPhone774G:2010/02/06(土) 00:39:53 ID:1qo6vYDy0
うちのWUXGA(24インチ)液晶だと、上の320x480画像を表示して実測で横幅8.5cmぐらい(余白を無視しても7.5cm程度)。
iPhoneの液晶の横幅は実測で5cm。
つまり実際の表示では余白を削ったとしてもさらに大幅に文字サイズが小さくなるわけで・・・。
まぁ別に他人がどうこう関係なく自分が読めりゃ良いんだけど、俺はキツいw
658iPhone774G:2010/02/06(土) 00:53:45 ID:6S2rY3WS0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvOIaDA.jpg
うちはこんくらい大きくないと汚くて読めん
659iPhone774G:2010/02/06(土) 00:55:08 ID:YvIJrb240
>>658
でかすぎて見難いわw
660iPhone774G:2010/02/06(土) 00:56:24 ID:++3oJ58t0
>>658
文字数が新聞に近いなw
661iPhone774G:2010/02/06(土) 00:59:47 ID:bAEBgvyhP
極端だなw
>>648からもう少し大きいか、フォントがボールドならいけるかな
662iPhone774G:2010/02/06(土) 01:04:13 ID:xVJ17eoU0
こういう用途だとiPad欲しくなるなー。
買うけど。
663iPhone774G:2010/02/06(土) 01:13:10 ID:6S2rY3WS0
664iPhone774G:2010/02/06(土) 01:17:25 ID:arRMKxRs0
さっきの方が良いな〜これだと老眼にはキツイ
665iPhone774G:2010/02/06(土) 01:46:10 ID:wxbBfNI/0
見やすいフォントと見やすいフォントサイズで読みたいね。
金を払って読むんだったら当然だと思うな。
666iPhone774G:2010/02/06(土) 01:53:44 ID:YvIJrb240
>>663
もうちょっと太目のフォントにしてほしい
667iPhone774G:2010/02/06(土) 02:02:23 ID:5s6Llk+70
668iPhone774G:2010/02/06(土) 02:03:31 ID:6S2rY3WS0
669iPhone774G:2010/02/06(土) 02:11:35 ID:++3oJ58t0
667がいいな
あとはもう物理的サイズでiPad欲しいってくらい
670iPhone774G:2010/02/06(土) 02:12:16 ID:6S2rY3WS0
671iPhone774G:2010/02/06(土) 02:38:39 ID:bPwqDALOP
672iPhone774G:2010/02/06(土) 03:01:34 ID:4AlRgGBL0
なんだこの流れ
673iPhone774G:2010/02/06(土) 03:10:43 ID:Pu7mr3Ho0
>>671
ほぼ同じとこ読んでてちょっとうれしかった
674iPhone774G:2010/02/06(土) 03:35:32 ID:YvIJrb240
>>673
ほとんどよんでないんじゃねーかw
675iPhone774G:2010/02/06(土) 03:50:56 ID:PF/4PFM50
676iPhone774G:2010/02/06(土) 03:58:11 ID:U2hSrH99P
3.2で辞書機能標準搭載だから辞書アプリ買ったやつは残念だな
677iPhone774G:2010/02/06(土) 05:00:46 ID:xVJ17eoU0
>>676
それなんだけど、本当にやるとしたら相当
コスト掛かるんだよね。

ガラパゴス専用機ならともかく、iPhoneの場合
世界同一OSなので、数十ヶ国分の辞書が
入ることになる。そうなると辞書のライセンス
料金が凄いことに。ディスク容量も。

Mac OS Xの場合は、全世界向けOSに、日本語の
辞書だけが入っているみたいなので、
そういう特別対応するのかなぁ。
678iPhone774G:2010/02/06(土) 05:01:15 ID:Ttlodsed0
変な字体ばっかりw
よくこんなんで読めるなぁ
679iPhone774G:2010/02/06(土) 07:40:36 ID:8yinMm2N0
ほんと、iPhoneって高齢にも受けてるんだなw
ゲームとかPC一日中やってても視力落ちてない俺には>>658>>668、>670は見にくいわ。
>>667と675が見やすいな、アプリ作るなら文字サイズとボールドの変更が出来るアプリが売れるな。
680iPhone774G:2010/02/06(土) 07:46:28 ID:+g7nF8+20
みんなけっこう小さい字で読んでるんだね。
>>658を太字にした感じで読んでるが、強い乱視持ちなんであまり小さい字だと目の疲れが酷いわw
681iPhone774G:2010/02/06(土) 08:14:03 ID:uXRQhpzn0
>>679
老眼と近眼を混同してる
近眼は近くで見るものは小さくても別にいいんだよ

iPhoneは英語だといいけど
画数の多い日本語は少し表示が甘くなるんだよな
682iPhone774G:2010/02/06(土) 08:47:51 ID:6S2rY3WS0
683iPhone774G:2010/02/06(土) 09:00:34 ID:++3oJ58t0
>>679
小さいとぼやけてみにくい、というわけではないと言っておく
684iPhone774G:2010/02/06(土) 09:19:32 ID:wxbBfNI/0
>>667 が見やすいな。
>>677 辞書は各国毎に入れて出荷するか、AppStoreから無料で入れるんじゃないかな。
辞書のフォーマットが解放されているから色んな辞書が出てきそう。
全てのドキュメントの上で辞書が使えると良いけどアプリが対応しないとだめだろうな。
685iPhone774G:2010/02/06(土) 09:27:27 ID:DGFCkwFB0
テキストは見たいときに自由に調整できるんだから読みながら考えればいいだけの事だけど、
再配置の画像版は一度持ち出したら家に帰るまで配置調整不可能なんで、
他の人の好みがわかるって点で最近の流れは興味深かった。

あと628は多段組の雑誌はそれくらいしか手がないと思うんで、文芸書ってのがその手なのかな
という興味本位。

スキャンした本を読むなら再配置ソフトを併用すると幸せになれると思う。
686iPhone774G:2010/02/06(土) 09:43:24 ID:Ttlodsed0
>>682
こんなに大きいとしよっちゅう
めくってないとダメだから
逆に読みにくいよ
687iPhone774G:2010/02/06(土) 09:47:36 ID:pJxe+7tq0
紙媒体と違ってめくるのが苦じゃないからいいだろ
688iPhone774G:2010/02/06(土) 09:59:29 ID:++3oJ58t0
めくるのより一画面の情報量おちるとスピードおちるのが痛い
689iPhone774G:2010/02/06(土) 10:46:29 ID:hUjhpu7y0
>>675
読みやすい。
フォントと設定教えて
690iPhone774G:2010/02/06(土) 11:02:24 ID:pJxe+7tq0
>675はi文庫に標準で入ってるゴシックだろ
多分
691iPhone774G:2010/02/06(土) 11:05:10 ID:QL9FF9xf0
「こころ」がなんで3位なのかわからない。
692iPhone774G:2010/02/06(土) 11:20:32 ID:i4fXfOMI0
693iPhone774G:2010/02/06(土) 12:06:42 ID:lnycaw4X0
さっと目を通して全体が視認出来る丁度いい量が1ページだと
快適に読書速度を上げられる
その量は人によっても違うだろうけど
普通の文庫本よりiPhoneで読む方が快適なのはそれかなと思う
694iPhone774G:2010/02/06(土) 12:16:53 ID:QaeeTBkdP
上下2段組の小説は読みにくいな〜。
下にスクロール→ページめくり、がなんか面倒で……
皆なにか工夫してる?
695iPhone774G:2010/02/06(土) 12:18:34 ID:wCzA+r1R0
>>694
よく分からんが>>685は読んだ?
696iPhone774G:2010/02/06(土) 12:47:39 ID:6S2rY3WS0
697iPhone774G:2010/02/06(土) 13:12:58 ID:DGFCkwFB0
>>694
上下分割して横画面で丁度いいようにスキャンの余白決めるか
再配置ソフト使用。
698iPhone774G:2010/02/06(土) 13:49:39 ID:9Q9voofN0
699iPhone774G:2010/02/06(土) 13:54:00 ID:2XAlWQ+2P
てめーらスクショ貼るならなんてフォントか書け
700iPhone774G:2010/02/06(土) 13:59:18 ID:i4fXfOMI0
>>692
しねきゃぷしょん
701iPhone774G:2010/02/06(土) 14:00:09 ID:AEzVK/3q0
フォント:リュウミン
背景:このスレで貰った画像
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmu4aDA.jpg
702iPhone774G:2010/02/06(土) 15:00:58 ID:+g7nF8+20
>>667
フォントサイズと背景色どんな設定にしてるか教えて。
703iPhone774G:2010/02/06(土) 15:03:11 ID:QaeeTBkdP
アドバイスありがとう
再配置ソフトみてみます
704iPhone774G:2010/02/06(土) 15:23:16 ID:pdK9wJ+S0
705iPhone774G:2010/02/06(土) 15:27:01 ID:wxbBfNI/0
>>704 コントラストがきついとかえって疲れるよ。
706iPhone774G:2010/02/06(土) 15:39:36 ID:ddmNzgiRi
背景が黒で文字は緑が最強
707iPhone774G:2010/02/06(土) 15:47:24 ID:n7f2RsZK0
icomicで漫画よみたいんだけど、JBしないと、だめなんだっけ?
708iPhone774G:2010/02/06(土) 15:51:56 ID:51rXamGkP
漫画が読めないicomicって
709iPhone774G:2010/02/06(土) 15:52:03 ID:YvIJrb240
>>707
お前は何を言っているんだ?
710iPhone774G:2010/02/06(土) 15:59:50 ID:kysSI6fl0
>>707
JBしなくても読めると思うよ
711iPhone774G:2010/02/06(土) 16:04:54 ID:n7f2RsZK0
JBしなくてもできるんだ、いやzipの取り込みがうまくいかなくて・・
diskaidつかってやってるんだけど、icomicひらいても、zip認識しないんだよね。
なにが原因でしょうか?おしえてくれませんか?
712iPhone774G:2010/02/06(土) 16:07:55 ID:YvIJrb240
フォルダ名がiComicでなくicomicにしてるとか
713iPhone774G:2010/02/06(土) 16:07:56 ID:2XAlWQ+2P
フォルダ名はicomicじゃなくてiComicだからな
714iPhone774G:2010/02/06(土) 16:08:37 ID:2XAlWQ+2P
被ったスマン
715iPhone774G:2010/02/06(土) 16:20:54 ID:n7f2RsZK0
皆様!ありがとう!まさにicomicにしていました。どうもありがとうございました。
716iPhone774G:2010/02/06(土) 16:57:06 ID:AfsFgGZq0
>>689
標準で入ってるゴシックで
文字サイズ13、ルビサイズ7、行間7
717iPhone774G:2010/02/06(土) 17:14:14 ID:wIz2+8lQ0
718iPhone774G:2010/02/06(土) 17:20:22 ID:5U0Du54c0
719iPhone774G:2010/02/06(土) 17:31:12 ID:u8jVAQ+Y0
iPadはヒラギノ明朝が標準で入ってるのがうれしい。
720iPhone774G:2010/02/06(土) 17:39:22 ID:2dY7KHVt0
721iPhone774G:2010/02/06(土) 17:58:54 ID:8YUqoeLX0
ただのオナニーか
722iPhone774G:2010/02/06(土) 18:57:30 ID:DNppyrXY0
>>706
>背景が黒で文字は緑が最強

マジで!?
723iPhone774G:2010/02/06(土) 19:09:29 ID:90eXtZH50
>背景が黒で文字は緑
消防の頃親戚に借りたPCがグリーンのCRTモニタで、目が疲れず気に入っていたが
数年前に古いオフコンのシステムを改修する仕事をしてから見たくもなくなった。
724iPhone774G:2010/02/06(土) 19:57:03 ID:uXRQhpzn0
>>722
昔はよくそう言った
コーディングしてる人とか

でも緑って結構きつく光るんだよな
今のディスプレイだからかな
725iPhone774G:2010/02/06(土) 20:31:05 ID:Ttlodsed0
アップされたページ見てたら
青空文庫自体がダメなことに気づいたw
726iPhone774G:2010/02/06(土) 21:39:20 ID:++3oJ58t0
Windowsのサクラエデイタの色が最高だと思う
727iPhone774G:2010/02/06(土) 21:42:32 ID:DNppyrXY0
>>726
さくらエディタの公式にあったスクリーンショットだけど、これ?
http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/sakura-editer.png
728iPhone774G:2010/02/06(土) 21:52:09 ID:4P+aRS4nP
Book Bangって漫画を読むのに良い感じだけど、このスレで話題になってないのはナゼ?
729iPhone774G:2010/02/06(土) 22:14:05 ID:++3oJ58t0
>>727
それそれ
その背景色と文字黒ってのが好き、見やすいし疲れにくい
オシャレではないけど
730iPhone774G:2010/02/06(土) 23:59:24 ID:7LOWwPk00
>>728
気になってストア見て来たけどUSB無い時点で自分はパスだな。
つか今さら思い当たったんだが、iPad用のi文庫とかGoodreaderからはUSB取り払
われちゃうとかないよな?大きいファイルの表示可能なあの端末にこそ必要なのに。
iPad用に調整されたアプリって、別売りとかになるのか?よくわかんないんだけど。
731iPhone774G:2010/02/07(日) 01:43:25 ID:+IcYpqTq0
片手で操作できるのが売りだっけw
定期的に絶賛してる奴いて作者扱いされてたな
732iPhone774G:2010/02/07(日) 04:51:21 ID:shpeOZHD0
伸びてると思って開いてみたら、なにこの流れ
733iPhone774G:2010/02/07(日) 06:36:40 ID:9NmtUjd90
iPadとかいうのが糞すぎてネタが無いのだよ
734iPhone774G:2010/02/07(日) 09:38:14 ID:sWx/cZw00
>>730
OS3.2はUSB正式対応だよ
735iPhone774G:2010/02/07(日) 10:25:43 ID:5+oDBGha0
>>733
イミフ
736iPhone774G:2010/02/07(日) 10:35:35 ID:pYV3bD930
>>734
ところで、3.2っていつ出るの
737iPhone774G:2010/02/07(日) 11:14:12 ID:jv9WOvgI0
iPadが出る3月下旬ぐらいじゃね?
738iPhone774G:2010/02/07(日) 14:08:08 ID:XrcjK3DN0
stanza ダウンロードしてみたが使いやすいね。
iPad のiBooksもこれをまねたような感じだった。
739iPhone774G:2010/02/07(日) 15:02:02 ID:XBGn5Dao0
iBooksさわってみたってこと?
740iPhone774G:2010/02/07(日) 15:09:22 ID:XrcjK3DN0
>>739 iBooks はビデオを見た感じ。ページをめくる感触。
741iPhone774G:2010/02/07(日) 15:49:17 ID:XBGn5Dao0
>>740
ページめくりエフェクトをオンにしてるのか
うち普段オフなのでどこが似てるのかわからなかったw
thx
742iPhone774G:2010/02/07(日) 23:02:22 ID:NkanTzHk0
>>734
そうなんだ!よかった。ありがとう。
まだ対応してないから勝手なことするな、ってアプリから機能取り外させてるってこと?
743iPhone774G:2010/02/08(月) 03:08:34 ID:F/la9Wr/P
i文庫でフォント追加したいんですけどFTP面倒だからiFunboxでrootに置きたいのでエロい人パス教えてください。
744iPhone774G:2010/02/08(月) 08:26:55 ID:KJtXvBdi0
面倒くさいのでググって
745iPhone774G:2010/02/08(月) 08:44:28 ID:A44iB2vY0
毎回やるならともかく
フォント入れる程度でFTPのどこが面倒なんだ
746iPhone774G:2010/02/08(月) 08:51:42 ID:+coamZbc0
USBよりFTPのほうがはるかに便利なのになぁ
747iPhone774G:2010/02/08(月) 08:54:36 ID:HKwPKRA+0
Fucking
Terrible
Pussy
748iPhone774G:2010/02/08(月) 11:04:07 ID:IhO06N8g0
基本的にUSB転送は禁止の方向だろうね。 StanzaがUSB禁止になった。
ファイル共有が出来るようになるからその準備だろうね。 方針をはっきり示してくれればよいのに。
749iPhone774G:2010/02/08(月) 11:19:21 ID:IhO06N8g0
OS3.2 までにアプリが実装すると予想される物。

1) 標準辞書を使えるようにする
2) 標準フォントへの自分フォントの追加
3) PCとのファイル共有
4) HTMLからのファイルダウンロード機能の利用
750iPhone774G:2010/02/08(月) 11:41:35 ID:LahNKKQ80
FTPなんてトロくてやってらんね
DiskAidマンセー
751iPhone774G:2010/02/08(月) 12:13:00 ID:ToudrVRn0
FTPはiTunesなどのようにローカルファイルとの同期がとれるのが強みだよなあ。
更新の煩雑な青空文庫形式のファイルはミラーリング機能で確実に同期して、
ちょっと読みたいだけの画像ファイルとかはUSBで転送することにしてる。
752iPhone774G:2010/02/08(月) 12:18:59 ID:Mu5/7sCB0
>>751
もう少し分かりやすく書いてもらえます?もしかしたら有益な情報かも。
753iPhone774G:2010/02/08(月) 12:26:01 ID:ToudrVRn0
>>752
特別な情報ではないし、分かりやすくって言われても…。
差分を計算して、更新されたファイルのみを転送、PCとiPhoneを常に同じ状態にしておくのさ。
標準的なFTPクライアントなら大体ミラーリング機能くらい付いてるよ。
754iPhone774G:2010/02/08(月) 12:31:30 ID:zVByG1gcP
ところでFFFTPがダメになったわけだがみんな何使ってるの?
755iPhone774G:2010/02/08(月) 12:40:06 ID:z9QKVdld0
>>754
ffftpマスターパスワード対応パッチ適用
756iPhone774G:2010/02/08(月) 13:25:57 ID:toay+l6C0
iPhoneと通信するだけなら関係ねーよ。
757iPhone774G:2010/02/08(月) 13:28:20 ID:QAyIR/1jP
フォントも背景画像もiBunkoにぶちこめばおk
758iPhone774G:2010/02/08(月) 19:52:23 ID:mtYTWWpE0
SkyBookで漢籍読むのはどうすればいいの?
テキストのあるサイトをコピペして
Unicodeでテキストファイルにセーブして、funBoxで転送したけど、
文字化けするんだわ。
確認のため、PC上のPageOneで読んだらちゃんと読めました。
例えばこういうサイトなんだけど。
ttp://chinese.dsturgeon.net/text.pl?node=11591&if=gb
759iPhone774G:2010/02/08(月) 21:11:56 ID:KJtXvBdi0
skybookじゃ無理
760iPhone774G:2010/02/08(月) 22:48:16 ID:+coamZbc0
zipのテキストデータ読めるの無料でないかな?
GR Liteだと解凍するのか
761iPhone774G:2010/02/08(月) 23:20:30 ID:Kgpq/Utn0
>>754
Filezillaは、暗号化対応してないし、WinSCPも設定しないと暗号化されんようだ。
本当は、key chainで、一元管理できるosxがいいのかな?
762iPhone774G:2010/02/08(月) 23:20:56 ID:Kgpq/Utn0
>>756
そうだったorz
763iPhone774G:2010/02/09(火) 19:01:35 ID:amby7jJ90

iPhone / iPod touchに外付けSDカードリーダー zoomIt、写真のインポートに対応
http://japanese.engadget.com/2010/02/08/iphone-ipod-touch-sd-zoomit/

これ使ってSDカード経由でi文庫読めれば最高なんだが
764iPhone774G:2010/02/09(火) 19:05:36 ID:Eijr0rtb0
それって専用アプリ用だから動画、音楽、写真にしか使えないだろ
765iPhone774G:2010/02/09(火) 20:24:26 ID:XSD+VhTh0
FTPじゃなければ何でもいいのかよw
766iPhone774G:2010/02/09(火) 21:25:26 ID:scHTnH3O0
青空文庫形式のzip読むならやっぱi文庫が一番いいの?
767iPhone774G:2010/02/09(火) 21:40:30 ID:+ZFwvsMK0
うん。挿絵付きなら尚更。
768iPhone774G:2010/02/09(火) 21:59:34 ID:scHTnH3O0
さんくす
ぽちってくる
769iPhone774G:2010/02/09(火) 22:24:37 ID:OUGOKzh30
XMDF形式のデータを読む方法ありませんか?
770iPhone774G:2010/02/09(火) 22:26:42 ID:XSAfQO1h0
>>769
このスレで「XMDF」を検索
771iPhone774G:2010/02/09(火) 22:33:12 ID:wjAp7550P
えっftpダメになったの?
772iPhone774G:2010/02/09(火) 22:58:39 ID:8lsioYGwP
773iPhone774G:2010/02/09(火) 23:02:44 ID:OUGOKzh30
>>770
ありがとう。
見落してました。
774iPhone774G:2010/02/09(火) 23:41:35 ID:Q1pSFYHW0
>>766
i文庫は改行コードの判別がダメ。
文章が全部つながってしまうことがある。
775iPhone774G:2010/02/09(火) 23:47:02 ID:pKqzFbm60
普通、青空文庫テキストはCR+LFで作成するものだし、
そのくらいならテキストエディタで簡単に変換できるだろ
776iPhone774G:2010/02/09(火) 23:53:02 ID:nyazciw70
ドザが云々言ってる宗教の人でしょ
777iPhone774G:2010/02/09(火) 23:55:01 ID:Eijr0rtb0
>>774
で、お前は何がオススメなの?
778iPhone774G:2010/02/10(水) 00:50:07 ID:FiQH9T260
>>774
CR/LFにしてても?
779iPhone774G:2010/02/10(水) 00:52:02 ID:JJkOdIwBP
utf8、16に対応して欲しい
漢字圏でも売れるし
780iPhone774G:2010/02/10(水) 02:40:03 ID:n4vFP7Bq0
少し古いマックやLinux使ってる人は、改行がCR+LFじゃないから困る人も多い
781iPhone774G:2010/02/10(水) 02:54:48 ID:Gl6ZMi5f0
MacやLinuxは標準の改行コードがLFだというだけで、それじゃないと困るわけじゃないんだよ
782iPhone774G:2010/02/10(水) 04:48:27 ID:88Y3LVxY0
>>780
標準が違うから、i文庫使うときは困るって意味。
i文庫側で対応してくれれば話が早いんだが。
783iPhone774G:2010/02/10(水) 04:49:26 ID:88Y3LVxY0
>>781のアンカミス
784iPhone774G:2010/02/10(水) 07:31:02 ID:Gl6ZMi5f0
>>782
いや、それって鸚鵡返しに答えてるだけなんだよ。
テキストを編集、保存するときにLFに変更されちゃうわけじゃないので特に困らないんだよ。
というか、Macユーザーだけど困ってない。i文庫が対応していれば良いというのは確かにそうだが。
785iPhone774G:2010/02/10(水) 08:33:47 ID:FiQH9T260
>>784
Macユーザーでテキスト扱うと
元々改行コードを気にする癖がついてるからねえ
物が他のOS基準でできてることに慣れてるというかw

まあ気にする必要がなくなればありがたいけど
786iPhone774G:2010/02/10(水) 13:22:55 ID:VkCHynvx0
iComicあぷでと
787iPhone774G:2010/02/10(水) 15:38:59 ID:CMmFC9W80
i文庫の作者が改行の問題に気付いてくれれば、
プログラムの修正は数分でできるだろうな。
788iPhone774G:2010/02/10(水) 16:34:26 ID:+t++dQu50
i文庫買った!すごい快適!
789iPhone774G:2010/02/10(水) 18:22:22 ID:zeedHl3E0
作者はここを覗いてるだろ。
790iPhone774G:2010/02/10(水) 18:29:06 ID:leYdJwMH0
>>789
じゃあ何故直さないの?
791iPhone774G:2010/02/10(水) 20:12:10 ID:87zhr5sL0
Twitterで直接言えよ
792iPhone774G:2010/02/10(水) 20:35:23 ID:cyW6HMcG0
つーか直す優先順位低いだろこんな事
793iPhone774G:2010/02/10(水) 20:51:26 ID:87zhr5sL0
その改行コードの不具合って見たことないけどどんなん?
青空文庫の何で見れる?
794iPhone774G:2010/02/10(水) 22:27:23 ID:39SWrQSg0
うぷだてでiComic落ちないようになった
795iPhone774G:2010/02/10(水) 22:42:21 ID:v+eTowgY0
ドラエもん、横向きで見ると見やすいね。 ちょっと小さめだけどギリギリ許せる範囲。
下まで見て次のページに行くと自動的に上から見れるのは良いな。
796iPhone774G:2010/02/10(水) 22:48:08 ID:DVW9InZ30
>>793
本家青空文庫のファイルでは起きないだろうな。
http://www.aozora.gr.jp/KOSAKU/MANUAL_3M.html#HOZON
起きるとすればWin以外のOSで作られたもどき形式。
改行が「CR+LF」で無いものは青空文庫形式ではないから。

さて、問題が起きてる人は何を読んでいるのだろうか。
797iPhone774G:2010/02/10(水) 23:20:47 ID:87zhr5sL0
なんだ、なら問題ないじゃん
798iPhone774G:2010/02/10(水) 23:35:17 ID:FiQH9T260
>>797
文章をよく読みましょうとか言われるだろう
799iPhone774G:2010/02/10(水) 23:38:30 ID:6oENdy4Q0
マカが云々言ってる宗教の人が言ってるだけでしょ
800iPhone774G:2010/02/10(水) 23:42:31 ID:6II6nzo90
>>795
ドラえもん、manga viewerみたいだね。
自由に自分でファイル入れれたら快適そうじゃね?
http://ipon3g.blogspot.com/
801iPhone774G:2010/02/11(木) 08:55:22 ID:s1WYlc1u0
仕事のテキストを複数の人とやりとりしてて
USB転送して、移動中にi文庫でチェックしてる。
青空文庫はほとんど読まない。
改行は「CR+LF」以外にも対応していてくれた方がありがたい。
802iPhone774G:2010/02/11(木) 09:12:57 ID:GiD8UDFj0
ありがたいけど、テキストエディタじゃないからなあ
そういう用途ならGoodReaderとかの方がいいんじゃないか
803iPhone774G:2010/02/11(木) 09:14:07 ID:tVo+aEJU0
似たような機能のアプリ多すぎ
どれも一長一短
804iPhone774G:2010/02/11(木) 10:23:59 ID:uqq4UmhoP
>>801
DropboxやSugarsyncでも使えば?
805iPhone774G:2010/02/11(木) 12:09:22 ID:8c6jPPIw0
なんで仕事のテキストをi文庫で読むんだよwwwバカかwww
806iPhone774G:2010/02/11(木) 12:14:27 ID:h098V9Ls0
i文庫「うち、文庫やねん」
807iPhone774G:2010/02/11(木) 12:39:31 ID:zoruBYkMP
>>803
それだけiPhone OS(OS Xベース)が極めて優れたGUIとAPI等のプラットフォームを提供している証明だね。
同じデベロッパーが同じソフトウェアをWindows Mobileやガラケー(笑)で開発したなら真逆の評価のアプリケーションが生まれるだろうね。
Appleって本当に偉大だね。
808iPhone774G:2010/02/11(木) 12:43:33 ID:YxXs2Yvq0
iComicを試そうと思ってzip のサンプルを探してたら、漫画の裏世界ってすごい事になってるんだな。
809iPhone774G:2010/02/11(木) 12:55:46 ID:ChZMzmWX0
>>808
どんなことに?
810iPhone774G:2010/02/11(木) 13:03:12 ID:j5RnuUKN0
裏世界ショーキ
811iPhone774G:2010/02/11(木) 13:10:22 ID:SBGx3WWF0
>>805
小説の仕事なので。
812iPhone774G:2010/02/11(木) 13:56:42 ID:GiD8UDFj0
まあ頻繁なら簡単な改行コード変換ツール作っとけば
もしMacだったらCotEditorとかmiあたりでAppleScriptで作れるし
813iPhone774G:2010/02/11(木) 14:11:01 ID:tVo+aEJU0
>>812
iPhone内でできるし
つーかオレはやってる
814iPhone774G:2010/02/11(木) 14:36:26 ID:d/7qLwea0
>>811
小説の仕事ならそのテキストをそのまま売ってもらいたいよ…
815iPhone774G:2010/02/11(木) 14:38:26 ID:GiD8UDFj0
>>813
i文庫用として
iPhone内で変換するメリットある?
816iPhone774G:2010/02/11(木) 14:49:04 ID:oh71e+Ru0
マカーの作者が要らないと判断したんだから改善されないだろう。
817iPhone774G:2010/02/11(木) 16:43:21 ID:GfKcNuHV0
icomicうpデートしてもUSB無問題?
818iPhone774G:2010/02/11(木) 17:01:11 ID:uPBn2ok30
>>807
開発がしやすいからレベルの低いデベロッパーが作った
似たようなアプリ(でもどれも決定的な快適さは無い)が粗製乱造されるんだよね。
819iPhone774G:2010/02/11(木) 17:47:59 ID:zUMCLrIXP
>>818
アドエス→X02HTと使ってきたが、キラーアプリには出会わなかったな。
確かに良いアプリもあるけど、現状と比べればどれも苦行レベル。
820iPhone774G:2010/02/11(木) 18:00:19 ID:YxXs2Yvq0
X01Tを使っていた経験から言うと、WindowsCEとは名ばかりでWindowsソフトのバイナリ互換が無いんだから何も動かない。
電池寿命は短いから外で接続なんかできない。
面白いソフトは何もないから、結局メモ帳、スケジュール帳、目覚まし位にしか役になっていなかった。

iPhoneに替えたら、比べ物にならない位使えるようになったな。
その位使いやすさヤアプリの多さと言う物は大きい。
まず驚いたのは、イヤフォンが標準装備だった事、しかも小さなマイクまで付いている事に数日たってから気づいた。
その1〜2日あとそこから電話もかけられるし、選曲、早送りなど出来る事にもびっくりした。
今や外を歩くときにイヤフォンはつけっぱなしになった。
821iPhone774G:2010/02/11(木) 19:15:32 ID:WkXNmi4M0
>>819
OffisnailSpellとかMangaMeeyaCEとかTCPMPは神アプリじゃないか?
822iPhone774G:2010/02/11(木) 20:00:27 ID:GynK8so7P
>>821 結局819も820もWMを使いこなせなかったってことだから
まあいいじゃない別に。
823iPhone774G:2010/02/11(木) 20:04:56 ID:zUMCLrIXP
>>821
入れちゃえばいいアプリだったんだけどね。
TCPMPは設定とDLLが苦行だった。
どうせ直接見ずに、一回母艦でまとめる事多いから、同時にiTunes用に変換すればいいや、と思ってからiPhoneで快適に見てる。
824iPhone774G:2010/02/11(木) 20:06:24 ID:ffe2RfBz0
>>822
WMなんて
Widows CE5改名詐欺じゃん
リネーム繰り返してるだけで進化の無い産廃じゃん
825iPhone774G:2010/02/12(金) 01:43:41 ID:Huv2up/L0
>>824
未亡人好き 乙
8263は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/02/12(金) 08:54:49 ID:ein7PRiO0 BE:32782223-2BP(224)
827iPhone774G:2010/02/12(金) 11:14:00 ID:KY36yykH0
>>824 今度は勉強したから改名しないで中身をiPhoneもどきに変えました。 ばれないだろう。
828iPhone774G:2010/02/12(金) 16:29:44 ID:/lbkeaTe0
メチトラン使って変換してみたけど難しいなこれ
手間かかりすぎワロタ
829iPhone774G:2010/02/12(金) 16:31:50 ID:FBnhc4Iu0
お前は本当に笑ったのか?
嘘を付くんじゃあない
830iPhone774G:2010/02/12(金) 16:35:20 ID:lDT2eJdE0
>>828
メチルのコツは画像の傾き
傾きを正すだけでちゃんと一文字ずつ認識してくれる。
831iPhone774G:2010/02/12(金) 16:37:50 ID:YPfsqdJT0
>>828
一回お気に入りの設定が決まればそっから変更する必要がないので
その後は単純作業になりますよ。前の設定そのまま次回も入力された状態になるし。

私は400*600に変換した場合の字の大きさが好み
832iPhone774G:2010/02/12(金) 20:34:03 ID:pMrDCOE00
BookkZで日本語ファイル読ませると、
改行がおかしいんだけど、
これはどう対処すればいいの?
833iPhone774G:2010/02/12(金) 20:47:34 ID:t3auZOWTP
SkyBookって画像とテキストセットにしたzipファイル読めないの?
なぜか表示されないんだけど何かやり方間違ってるのかな。
834iPhone774G:2010/02/12(金) 23:13:43 ID:1LSVDZz50
>>832
改行はCRでもCR/LFでもふつうに読まないか?

うちは行頭のスペースを無視される
あんまりBookZで日本語読まないからいいんだけど
835iPhone774G:2010/02/13(土) 09:40:18 ID:Jh1hJX0n0
EBPocketの神アップデートきました
ついにi文庫と連携です。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket_iPhone/index.html
836iPhone774G:2010/02/13(土) 09:44:21 ID:QbmjlMnQ0
>>835
ついに来たか
iTunesカードの残高が145円だから買えないけど
837iPhone774G:2010/02/13(土) 10:23:11 ID:0vmIDQyr0
EBPocket すげー
作者に感謝!
838iPhone774G:2010/02/13(土) 10:30:23 ID:N3HV1Zlv0
600円かー
839iPhone774G:2010/02/13(土) 10:43:29 ID:0vmIDQyr0
i文庫で分からん単語を長押し
EBPocket に連携
意味を調査
ホームボタンを押すと
自動的にi文庫に戻る

とても便利だ。

あとはi文庫でメモ機能と
複数の文章を読めるようなタグが欲しい。
840iPhone774G:2010/02/13(土) 11:16:16 ID:jm44wRDK0
調査?
841iPhone774G:2010/02/13(土) 11:38:33 ID:SkCqTrsQ0
やっぱオフライン検索は便利だな
EBPocketとi文庫持ってて良かった
842iPhone774G:2010/02/13(土) 11:52:46 ID:+b/073b50
EBPいいけど、追加する辞書が無い
843iPhone774G:2010/02/13(土) 13:27:56 ID:O6mrsb0k0
>>842
俺は図書館で借りたよ
貧乏人にはありがたい
844iPhone774G:2010/02/13(土) 13:30:57 ID:N3HV1Zlv0
>>843
すげー
借りられるのか。
広辞苑とか?
845iPhone774G:2010/02/13(土) 13:32:13 ID:4RaalI8U0
i文庫て青空以外のテキスト読めるの?
846iPhone774G:2010/02/13(土) 13:42:56 ID:QbmjlMnQ0
>>842
つWiKipedia、広辞苑、リーダーズ、英辞郎
847iPhone774G:2010/02/13(土) 13:43:20 ID:QbmjlMnQ0
>>845
読める
848iPhone774G:2010/02/13(土) 14:04:57 ID:Jh1hJX0n0
wkiはここから落とせる
ttp://trade2pp.web.fc2.com/wikipedia/index.html

ちょっと手順が面倒だけど
849iPhone774G:2010/02/13(土) 14:06:16 ID:NrSWxLkR0
850iPhone774G:2010/02/13(土) 14:28:32 ID:BtW9tPHO0
>>849のは画像入って無いので注意ね。
851iPhone774G:2010/02/13(土) 14:32:34 ID:O6mrsb0k0
>>844
広辞苑はPCに付いていたのを転用したから調べてないけど、外国語関連は借りまくった
自治体によって違うから絶対とは言えないけど、ネットで検索できる図書館から付属のCDも借りられるかどうか分かる。
あとはEPWING化できるかググる

問題はi文庫を買ってないってことだな
115円の時に買い逃したんだよなあorz
852iPhone774G:2010/02/13(土) 14:40:40 ID:jm44wRDK0
>>851
それは規約として違反じゃないのかねえ
853iPhone774G:2010/02/13(土) 16:10:39 ID:3wxDTnWS0
EBPocket、FMVに付属の辞書がそのまま使えるようになってたのか。
放置しないでチェックしとけばよかった。
アプリ連携も対応してi文庫から使いやすくなったし、Professional購入しようっと。
854iPhone774G:2010/02/13(土) 16:30:22 ID:O6mrsb0k0
>>852
そうなのか。じゃあこの話は無かったことに
855iPhone774G:2010/02/13(土) 16:42:01 ID:z3NOg6Ij0
個人が利用する分には良いのでは?
856iPhone774G:2010/02/13(土) 17:03:32 ID:N3HV1Zlv0
いやいや。
買ってない辞書入れるのはどうかと思うぞ。
857iPhone774G:2010/02/13(土) 18:25:31 ID:QKre4wrb0
ええやん別に
858iPhone774G:2010/02/13(土) 18:31:48 ID:N3HV1Zlv0
建前でも駄目と言っとかないと。
859iPhone774G:2010/02/13(土) 19:34:51 ID:RtIVsd3H0
レンタルCDをコピーするようなもの?
860iPhone774G:2010/02/13(土) 19:44:01 ID:yH6iE49Z0
流れぶった切りですまん

ebpocket内にいれたWikipedia連携てリンク先をどう設定してあげると機能する?
試行錯誤してるが、上手くいかん

ebpocket:
のあとにディレクトリ書けばいいのか?
そもそも書き始めが違う?
861iPhone774G:2010/02/13(土) 19:52:32 ID:QbmjlMnQ0
>>860
まだ有料版持ってないけど公式に書いてあるのじゃダメなの?

1.10からOpen URL Schemaに対応しました。
ebpocket://search?text=<検索文字列>#<戻りURL>
検索文字列は、UTF-8のURLencodeで受け渡す必要があります。

i文庫から呼び出す場合の設定文字列は、以下のとおりです。
ebpocket://search?text=@s#@R
862iPhone774G:2010/02/13(土) 20:02:06 ID:yH6iE49Z0
>>861
ありがとう
いくらやってもダメな訳だ




freeでやってたわw
863iPhone774G:2010/02/13(土) 21:05:26 ID:QbmjlMnQ0
>>862
ちょっw
864iPhone774G:2010/02/13(土) 21:26:57 ID:yH6iE49Z0
>>863
レスの一行目見た瞬間
「あっ!」っと思い自分を笑ったさw
早速proポチって問題なく連携してるよ

気付かせてくれてありがとう!
865iPhone774G:2010/02/13(土) 21:37:21 ID:hDSDiTrRP
あー、やっぱ極小文字サイズはibunkoでもヒラギノ丸ゴ ProN W4が一番見やすいな。
866iPhone774G:2010/02/14(日) 02:53:32 ID:8ByxE6Bv0
みんな上巻、下巻とかのファイル名ってどう付けてる?(上)とかだと)の余白のせいで表紙の作品名が左寄りに見えて気持ち悪い。半角の括弧は( 上)みたいになってしまう。
867iPhone774G:2010/02/14(日) 03:08:51 ID:VVinmf6O0
(上)○○○○
868iPhone774G:2010/02/14(日) 03:39:43 ID:8ByxE6Bv0
869iPhone774G:2010/02/14(日) 03:50:17 ID:C0Tv+R2hP
870iPhone774G:2010/02/14(日) 04:01:28 ID:8ByxE6Bv0
ありがとう
二番目にする
871iPhone774G:2010/02/14(日) 08:51:54 ID:sLSlwt640
i文庫でルビを止めることできますか?
872iPhone774G:2010/02/14(日) 09:56:24 ID:oxJW2QaQ0
i文庫 半角数字がやたらと
間延びしてるんだよな
なぜかな?
SKYBOOKは違うんだけどな

まあでもi文庫のほうを使ってるけど
873iPhone774G:2010/02/14(日) 10:52:38 ID:XgruzF7S0
ファイル名に上下を使うと、並び順が逆になるのは何とかならんもんかな。
Windowsの決まりだからどうしようも無いんだけどさ。
874iPhone774G:2010/02/14(日) 11:08:42 ID:I/1e9OPF0
ウィンドウズだと…?
875iPhone774G:2010/02/14(日) 11:09:32 ID:XgruzF7S0
JISと言い換えても良いけど。
876iPhone774G:2010/02/14(日) 11:22:39 ID:UNKk++qCi
どの文字コード一緒だと思うけど
「じょう」と「げ」だと「げ」の方が早いのが当たり前
877iPhone774G:2010/02/14(日) 11:31:11 ID:BKl96Z1W0
>>873
ファイルブラウザでは下上になるけどi文庫内では順に上下と並んでない?
878iPhone774G:2010/02/14(日) 18:26:26 ID:Rk60w5Yx0
画像データから青空文庫形式に変換するツールってない?
逆は検索したらすぐ出てくるんだけど
879iPhone774G:2010/02/14(日) 18:43:16 ID:XgruzF7S0
OCR+[根気 or あきらめ]
880iPhone774G:2010/02/14(日) 18:45:08 ID:HJUIwuUi0
OCR+あきらめ で何が出来るのか
881iPhone774G:2010/02/14(日) 18:50:03 ID:rUP2fCdzP
OCRのあとに校正をしないってことだろ
読むだけなら特に支障なかったりする
882iPhone774G:2010/02/14(日) 20:08:41 ID:10TJ4lbr0
OCR+あきらめ=検索は可能
OCRで透明テキストPDFなら、読むのはImage、検索はテキストで、が出来る。
883iPhone774G:2010/02/15(月) 05:44:24 ID:xPiz4HCb0
ifilesのpdfビューアってサムネイル表示出来るから漫画に向いてるかも
884iPhone774G:2010/02/15(月) 07:34:02 ID:RkiGvaE/0
最近iphone買って、goodreaderで読んでるんですけど、
icomicのほうが使いやすいんですか
885iPhone774G:2010/02/15(月) 09:06:26 ID:3tymMCEM0
iComicは操作が直感的でないと思う
あちこちのムックで誉めすぎ
886iPhone774G:2010/02/15(月) 09:17:37 ID:y0GC22Ze0
>>883
それ、タップしてページめくり(GoodReader, i文庫, iComics)?
それとも連続スクロール(純正iPhone式)?
前者だったら試してみようかな。
887iPhone774G:2010/02/15(月) 11:50:18 ID:O5+Z/I+A0
>>885
じゃあ直感的な操作で出来るアプリおしえて^^
888iPhone774G:2010/02/15(月) 12:03:12 ID:7xlXkc/A0
>>887 拡大縮小がピンチ出来ないのは致命的。 横画面に出来ないのも致命的。
指を滑らせて次画面に行けないのもiPhoneになじまない。
889iPhone774G:2010/02/15(月) 12:05:06 ID:O5+Z/I+A0
>>888
日本語読めない?
890iPhone774G:2010/02/15(月) 12:12:24 ID:yWRxXyvN0
なんかまたiComicに似た名前のパクリアプリでも出たのか?w
891iPhone774G:2010/02/15(月) 12:14:54 ID:+o4Dqcc80
>>888
これってiComicのこと?
ピンチで拡大縮小も、横画面もできるけど。
スワイプページ送りも滑らかじゃないけど出来る。
892iPhone774G:2010/02/15(月) 14:41:29 ID:906Eumxb0
>>888
   ∧_∧
  ( ´∀` ) < 涙拭けよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
893iPhone774G:2010/02/15(月) 14:56:17 ID:xsQjB1O/0
>>888ほど惨めなヤツはなかなか居ない
894iPhone774G:2010/02/15(月) 15:10:43 ID:fDxaIjto0
>>884
何を読んでるかによるから
聴きたいならちゃんと書いたら?
895iPhone774G:2010/02/15(月) 16:41:26 ID:BsTwfgYo0
>>890
iComic viewerかも知れないな。
Proまで買ったけど操作方法覚えてないや
896iPhone774G:2010/02/15(月) 18:02:20 ID:906Eumxb0
iComic viewerも拡大縮小できるけどな
897iPhone774G:2010/02/15(月) 18:13:02 ID:xPiz4HCb0
>>886
タップにも変えられるよ
あらためて触ってみると、やっぱり漫画に特化したiComicには到底及ばないな…
写真集とかに向いてるかも
898iPhone774G:2010/02/15(月) 19:24:49 ID:dMtY88C/0
i文庫持ってるんならそれでいいんじゃねーの、見れないことはないし
どっちも持ってる俺はiComic使ってるけど
899iPhone774G:2010/02/15(月) 19:56:22 ID:2djRocZb0
セリフの部分だけ自動認識して拡大表示してくれる漫画ビューアーとか無いの?
いちいちくぱぁで拡大するのもスクロールするのも面倒くさいっす。
900iPhone774G:2010/02/15(月) 21:46:00 ID:y0GC22Ze0
>>897
んー、写真集ならMyComicsで足りてるなぁ。
あれもサムネイル出来るしzipだとサクサクだけど、
PDFだとめくり時いまいちなんで代わりになるかと思ったんだ。
901iPhone774G:2010/02/15(月) 21:50:20 ID:y0GC22Ze0
>>897
あ、言い忘れた。情報d。
902iPhone774G:2010/02/15(月) 21:51:19 ID:SK7+n5/JP
>>899
未だAppStoreのどのソフトウェアスキャナーでもOCR搭載してないのにたかだか数百円のi文庫やiComicで実現できるわけないだろ・・・馬鹿なの?死ぬの?
903iPhone774G:2010/02/15(月) 21:54:52 ID:IUmrth0A0
>馬鹿なの?死ぬの?

2年ぶりくらいに見た
まだこんな表現する奴いるんだな
904iPhone774G:2010/02/15(月) 22:04:09 ID:/DqM3j3L0
たくさんファイルを入れていると、
ファイルの昇順、降順を一発で逆にして並べ替えられれば
便利だと思うことが多々ある。
905iPhone774G:2010/02/15(月) 22:08:52 ID:y0GC22Ze0
906iPhone774G:2010/02/15(月) 22:18:47 ID:odlwj1dUP
よく考えたら、iPadって外部アプリ入れなくても、
標準の写真アプリで自炊マンガを問題なく読めるな。やっぱiPad欲しくなってきた。

そうなると、
Macの場合、画像管理ソフトのiPhotoが
10万枚レベルの画像を問題なく扱えるかどうかが
気になる。
907iPhone774G:2010/02/15(月) 22:26:05 ID:iJmz5TecP
>>906
入れられるとは思うけど多分管理がだるいので、
ZIPで固めて定番の外部アプリ使った方がいいと思う。
908iPhone774G:2010/02/15(月) 22:26:40 ID:xPiz4HCb0
>>899
高いけどmobiで似たような事出来る。
>>900
出来れば動画も音楽も画像も一ヶ所で管理したいから、ちょっと不便でもpdf使いたいんだよね。GoodReaderだとサムネイル表示出来ないから今の所iFilesを使ってる。MyComicsも良さげだな。今度試してみるわ。
909iPhone774G:2010/02/15(月) 23:17:21 ID:xPiz4HCb0
サムネイルはこんな感じhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYro4cDA.jpg
mycomicsのはどんな感じ?
ぐぐったが本棚のサムネイルしか見つからなかった
910iPhone774G:2010/02/16(火) 00:03:16 ID:2djRocZb0
>>902
OCRってレベルの高度な技術でなくても、要はセリフがある範囲を認識して
文字が読める程度に画像として拡大してくれればそれで充分だと思うんだ。
>>908が教えてくれたmobiってのが近いけど、人がタッチしなくても
セリフの範囲を自動認識してくれて最初から拡大表示してくれるのが理想。
既存のアプリで無さそうなら俺作ってみようかな。
911iPhone774G:2010/02/16(火) 00:11:34 ID:eHWYoUdl0
周囲に余白があって濃淡の差が少なくて
枠で囲まれてたりする箇所にフォーカスする感じか
912iPhone774G:2010/02/16(火) 00:15:19 ID:oCII5+j/0
ChainLPの人に作って欲しい
913iPhone774G:2010/02/16(火) 00:32:00 ID:PoP5pMff0
そっか、事前にパソコンで画像処理すればいいんだから
iPhoneアプリである必要も無いんだな。
914iPhone774G:2010/02/16(火) 00:36:12 ID:DSEwtHNP0
アップルストアの無料iComicはUSBで転送したZIP読み込み不可?
915iPhone774G:2010/02/16(火) 00:53:57 ID:e4nMK7KY0
>>909
いや、MyComicsは表紙のサムネイルだけだよ。App Storeの説明のスクショの通り。
なんか違うものをお互い想定してたみたいだスマソ
jpgやpngをzipで固めたファイルとか、PDFの一枚目とかを本棚の表紙として並べるって意味だったんだ。
ページめくりはiComicやi文庫とかと同じような感じだよ。
iFilesはPDFの各ページをサムネイルするんだね。ユニークだなぁ。
取り合えずポチったw ありがd
てかこれテキストファイル作成とかも出来るんだな。
MyComicsはPDFにはあんまオススメ出来ない。
読み込み遅いんだ。
916iPhone774G:2010/02/16(火) 01:43:25 ID:gYRCYZHoP
>>914
iComicとiComic viewerは別物
917iPhone774G:2010/02/16(火) 10:27:48 ID:eHWYoUdl0
ttp://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201002150011.html

>同社が発売を検討している電子書籍専用端末は、試作品を台湾メーカーが製造。スマートフォン程度のサイズで、簡単に持ち運びできる形状だという。ユニークなのは販売方法で、電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定
918iPhone774G:2010/02/16(火) 12:41:11 ID:pzdPLsNXP
ユニークすぎてお腹いたい
919iPhone774G:2010/02/16(火) 13:10:13 ID:Qx9BG5800
ヨーク飲み過ぎてお腹が痛いとな?
920iPhone774G:2010/02/16(火) 13:22:37 ID:uz9WOw0N0
>>917 ブックリーダなのにスマートフォンサイズだなんて、電子書籍を見たこと無いやつが考えたんだろう。
921iPhone774G:2010/02/16(火) 13:24:13 ID:9xXoTu450
本塔似御莫迦田名
922iPhone774G:2010/02/16(火) 13:30:41 ID:PoP5pMff0
画面サイズが5インチぐらいで充分な解像度があれば
大抵の本を読むのには充分だと思うけどな
iPadみたいなサイズになったらなったで
「でかすぎワロタ持ち歩けないじゃん」みたいに言い出す奴も出てくるわけだしなあ
923iPhone774G:2010/02/16(火) 13:32:04 ID:iB/z2nCH0
毎回書店に持って行かないと行けないんだからコンパクトじゃないと困るだろ
924iPhone774G:2010/02/16(火) 13:35:20 ID:S9p2eHV70
個人的には新書サイズがベストかなぁ
925iPhone774G:2010/02/16(火) 13:48:20 ID:83Vhp5sW0
そもそも書店に行って買わなきゃいけない時点で論外だわ。
そんな非効率なものに金出したくない。
926iPhone774G:2010/02/16(火) 13:50:06 ID:l/yUznbM0
文庫読むにはiPhoneがいいなと思うけど
コミックやグラフ誌はiPadじゃないとね
でも読書のために複数端末使い分ける層なんてニッチすぎるな
927iPhone774G:2010/02/16(火) 13:51:18 ID:uz9WOw0N0
>>922 文庫本ならどんなサイズでも良いけど、漫画や写真の入った雑誌系だとその大きさだと辛いよ。
読みやすいサイズと言うのは、元の本の大きさがベスト。
ギリギリ妥協してiPadサイズが妥当なんだよ。
928iPhone774G:2010/02/16(火) 14:37:24 ID:NfAbEHGp0
>917
言われるまま記事書いた記者がバカだろw
らしいっちゃらしいが
929iPhone774G:2010/02/16(火) 20:04:48 ID:CrqsbeExP
これがIT鎖国日本の現実なんだよ。
米国の音楽・映像レーベルはネット配信を大きなビジネスチャンスとして捉えた。
一方、日本ではプロプライエタリで閉ざされた未来の無いシステムを構築し着うたで小銭を稼いだw
GoogleのOpen Booksも日本の出版業界は断固拒否、そこには論理的思考はなくただただ利権を死守せんがための脊髄反射。
もちろんiPadのキラーコンテンツのひとつであるiBooksも日本ではサービスされませんwww
AmazonのKindleも発売されないし、今後発売される予定もありませんwww

日本の映画・音楽・アニメ等のコンテンツが駄目なんじゃない、世界で通用しないんじゃない。
その利権を握って話さない愚かなレコード会社・出版社、そして”流通業界”が最大の癌。
俺は早く全ての映画・音楽・漫画・アニメがピンハネするだけの仲介業者を通さずAmazonやiTMSを介してデベロッパーからユーザーへ直接届く日を待っている。
事実Amazonは書籍に関しての著作権料の70%権利者へ支払うと言ってるいるしね。
930iPhone774G:2010/02/16(火) 20:29:52 ID:OPukNXVw0
>>929
悲しいくらい同意
931iPhone774G:2010/02/16(火) 21:35:16 ID:70zZC5q70
>>929
誰の為のサービスなのかって事だよなぁ
素で、自分等がこの業界で無ければ
どちらを選ぶかは火を見るより明らかなのにね
自分さえ良ければいいってのもあるし、
それ(着うた等)で売れてしまうのも問題か
もうちょっと、どっちも賢くならないとダメなのかもなぁ
932iPhone774G:2010/02/17(水) 00:06:11 ID:tBnoQ7Yu0
読書スレで深刻な話しないでよね
933iPhone774G:2010/02/17(水) 00:17:22 ID:DlhyPwBK0
トップのジジイどもは後のことなんて考えてないからな。
引退したらあとは丸投げで会社が傾いても一切責任を負わない。
この前わかったじゃん。
934iPhone774G:2010/02/17(水) 05:21:01 ID:QeLW0EFO0
【漫画】1話10円の漫画がバカ売れして毎月50万円ほどの売上 / 『新・ブラックジャックによろしく』著者★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266341356/
935iPhone774G:2010/02/17(水) 06:54:33 ID:sbEXwFpH0
>>929
中国で一杯複製されて世界中にタダでばら撒かれる
ところが日本だけ見られないこの不思議w

守ろう守ろうとして逮捕したりして制限加えてきた結果がコレだ。
936iPhone774G:2010/02/17(水) 07:02:44 ID:z1avp84g0
今アップルが番組を100円にして売上がどう変わるか社会実験してるね
成功すれば値下げらしい
937iPhone774G:2010/02/17(水) 15:59:44 ID:Z5w5MVMv0
EBpocketってフリー版でも、i文庫と連携出来る?
938iPhone774G:2010/02/17(水) 17:54:40 ID:/Fp6CNuI0
大辞泉がAPI連携に対応したぞ。
939iPhone774G:2010/02/17(水) 18:14:21 ID:Ra0pTyyv0
i文庫便利なんだけど、不安定だな。
ふとした拍子に落ていたりする。
940iPhone774G:2010/02/17(水) 18:51:50 ID:Wcgo+yOkP
>>939
落ちた事一回もないんだが。
ファイル入れすぎてるとか?
941iPhone774G:2010/02/17(水) 18:58:05 ID:g4J3Q9Or0
起動画面が変わって以降のリリースでは頻繁に落ちるとの報告がちらほらと
942iPhone774G:2010/02/17(水) 19:08:35 ID:27a/67pO0
>>940
ファイル10個くらいしか入ってないけど
設定いじったりフォルダ移動の時に何回か落ちたな
本文を読んでる最中は無事なので不自由はないが、ちょっと気にはなる
943iPhone774G:2010/02/17(水) 19:20:43 ID:O3AGRsaC0
そういうクラッシュはでかい画像ファイルを開こうとするからじゃないの?
944iPhone774G:2010/02/17(水) 19:39:05 ID:27a/67pO0
画像ひとつも入ってないよ
945iPhone774G:2010/02/17(水) 20:02:23 ID:4qnXoAJf0
確かにi文庫よく落ちる。でもまた立ち上げれば落ちたページからだから不満はない。

戻ろうとしてついついホームボタンを押してしまう自分には些細な事。
946iPhone774G:2010/02/17(水) 20:21:10 ID:z1avp84g0
>>938
大泉洋に見えた俺はオリンピックの見過ぎかな
947iPhone774G:2010/02/17(水) 21:41:43 ID:rA4nG5LM0
948iPhone774G:2010/02/18(木) 01:57:32 ID:j9zINWWn0
i文庫は、横にした状態で本を開く→180度回転させで上下を逆にする、で100%落ちる。
949iPhone774G:2010/02/18(木) 03:01:32 ID:1+IOXFiK0
i文庫、起動してから揺らすと落ちる
950iPhone774G:2010/02/18(木) 03:10:18 ID:IR2NFCIy0
i文庫、競合の読書アプリをインストールすると落ちる
951iPhone774G:2010/02/18(木) 03:18:36 ID:CdUHXrRq0
ifileって画面の回転固定できるみたいだから気になってるんだけど、使ってる人いない?

写真を拡大するのはダブルタップで出来る?ページ送りのスピードも気になります。
952iPhone774G:2010/02/19(金) 01:38:22 ID:EAkplqgt0
i文庫のアップデートきてる。不具合修正らしい。
上で出てたやつかな?
953iPhone774G:2010/02/19(金) 01:54:16 ID:g5q3x0Zu0
>>952
上のやつだわ。動かしても落ちなくなった。
954iPhone774G:2010/02/19(金) 02:17:13 ID:EAkplqgt0
>>953
確認d
955iPhone774G:2010/02/19(金) 03:07:54 ID:nBvT7GC70
不具合対策早いな。
956iPhone774G:2010/02/19(金) 03:45:49 ID:g5q3x0Zu0
不具合だけじゃなく、いくつか機能の追加も行われてるっぽいね。
957iPhone774G:2010/02/19(金) 04:14:25 ID:Ecs9/q0D0
ブラウザ内蔵してんじゃねーか!
958iPhone774G:2010/02/19(金) 05:07:18 ID:LM+jbbJw0
ホントだ。いいねー。
これで、はてブポケットを使わなくても、URLを直接指定して検索できるし、
特に工夫しなくても、元のページに戻ってこれる。
959iPhone774G:2010/02/19(金) 05:16:03 ID:Uii5LTkh0
完全にはてブいらない予感
960iPhone774G:2010/02/19(金) 06:35:50 ID:i7woIIXcP
ブラウザいいね。
とりあえず、内蔵ブラウザでyahoo辞書設定した。
http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=1&ei=UTF-8&dtype=2&p=@s
961iPhone774G:2010/02/19(金) 06:51:11 ID:/5qRBeFw0
はてぶoffにして何も不都合無し!
962iPhone774G:2010/02/19(金) 07:45:03 ID:Ecs9/q0D0
963iPhone774G:2010/02/19(金) 08:09:04 ID:Ecs9/q0D0
間違えたgoo
http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/@s/m0u/
popontaで見やすくなると思ったがGoogleのproxyの方が見やすいわ
二重になってるし_| ̄|○
964iPhone774G:2010/02/19(金) 08:54:23 ID:TLpP6+Dr0
>>960 Yahoo辞書にiPhone 用が出来てとっても使いやすいよ。
http://dic.yahoo.co.jp/iphone
965iPhone774G:2010/02/19(金) 11:54:55 ID:EAkplqgt0
内臓ブラウザ速くて良いね。なんでアップデートの所に書かなかったんだろ?
あととりあえず張っとく。

モバイル版Googleで検索
http://www.google.co.jp/m/search?q=@s

Wikipediaで検索
http://ja.m.wikipedia.org/wiki?search=@s
966iPhone774G:2010/02/19(金) 14:07:36 ID:2cn2hz/h0
Yahoo辞書
http://dic.yahoo.co.jp/iphone/?p=@s
967iPhone774G:2010/02/19(金) 15:02:39 ID:2cn2hz/h0
松本零時の銀のコーシカ 
http://itunes.apple.com/jp/app/id348573583?mt=8
漫画は見てみたいが、UIがひどすぎるな。
せっかくの作品が台無し。 SUNSOFTて所がくそなのかな。
968iPhone774G:2010/02/19(金) 15:12:01 ID:PvMoOEyk0
SUNSOFTってサン電子なんだな
とっくに潰れてないかと思ってたが
969iPhone774G:2010/02/19(金) 15:44:32 ID:GyovPXmj0
松本さんのやつでは絶版作品で欲しいのがいくつかあるなあ。

今日、電器店でScanSnapのカタログをもらってきたよ。
実物も見てきた。思っていた以上にコンパクト。
おれも自炊派に転向しそうだ。
970iPhone774G:2010/02/19(金) 15:55:03 ID:2cn2hz/h0
AppStoreの電子書籍の売れ筋は日本は漫画のオンパレード、アメリカはほとんど漫画が出ていない。
971iPhone774G:2010/02/19(金) 16:05:56 ID:rsA6jX3I0
しかも、NTTかSBしかないってのがw
972iPhone774G:2010/02/19(金) 16:18:58 ID:upqlvpm60
>>970
外国って大人が読むような漫画がないからな
973iPhone774G:2010/02/19(金) 16:32:40 ID:nAQJ76EA0
はじめてこのスレ来たんだが
自分でスキャンした漫画を見るならテンプレのiComicでおk?
>>73がMyComicもよさげな事書いてるが・・・
もしくは他になにかある?
974iPhone774G:2010/02/19(金) 20:15:02 ID:PQg0Q+TyP
ハテナなんて使ってるやつみたことないけどなw
程度でいえば読売の発言小町レベルじゃねーの?wしらんけどwww

今は社内外ではTwitterがブレイク中、半年前からTwitter言ってた俺を胡散臭い目で見てたボンクラどももやっと気づいたようだw

しかし、北米のティーンエージャーの間ではTwiiterはダサくてFaceBookが流行ってるらしい。
Twitterはアラサー、アラフォーに人気らしいw
975iPhone774G:2010/02/19(金) 20:23:23 ID:hJK5AHHW0
976iPhone774G:2010/02/19(金) 20:30:31 ID:KJYn/Pr3P
977iPhone774G:2010/02/19(金) 21:11:49 ID:H/XYtn4v0
978iPhone774G:2010/02/19(金) 21:17:48 ID:VnOdnITXP
あいたたたあ
979iPhone774G:2010/02/19(金) 22:52:29 ID:9/Kb/RU7P BE:605312892-2BP(1)
>>974
FaceBookは学生層に前から浸透してて、先発?のMySpaceを抜きユーザー数2億人突破が去年の始めぐらいかな。
そのあとじわじわと来ていたTwitterがオバマのおかげもあり、中頃から追い上げ、つい最近こちらも2億人突破。しかし、ここ2ヶ月ほど伸び悩んでいる。。。


こんな状況じゃないっけ。FaceBookはアプリケーション埋め込められたりするとこが受けたんだっけな。
980iPhone774G:2010/02/19(金) 22:54:19 ID:/gMdFzVI0
MySpaceがただの出会い系になって過疎化したからな
981iPhone774G:2010/02/19(金) 23:10:32 ID:0ltVkiE50
そろそろiPhoneで小説読めるようにならないかな
982iPhone774G:2010/02/19(金) 23:15:20 ID:8peBS/VQ0
i文庫でyahoo辞書の連携の仕方が分かりません。 >966 のように
書いてみたんだけど、どうも上手くいかない…。どなたか教えていた
だけないでしょうか?
983iPhone774G:2010/02/19(金) 23:38:39 ID:AMGoEuZ40
>>973
73だけど、MyComicsがいいのはサムネイルが並ぶとこで、
写真集とか雑誌とかにはいいけど読むのは文字はそんなに読みやすくはない。
漫画の表紙が並ぶのは楽しいけど、読むのは自分はi文庫にしてるけど最近テキストばっかりだ。
漫画にiComicを使わない理由は画像リサイズするのが面倒だから。
984iPhone774G:2010/02/19(金) 23:38:55 ID:hjce3+Sk0
985iPhone774G:2010/02/20(土) 00:03:52 ID:PXDw7hBW0
>>982
iphoneがiPhoneになったりしてない?
986iPhone774G:2010/02/20(土) 00:10:54 ID:oJAbeBmQ0
>>982
>>966のだとうまくいかない。以下のでうまくいった。
http://dic.yahoo.co.jp/iphone/search?p=@s
987982:2010/02/20(土) 00:12:53 ID:UwkRQgBD0
>984 >985
ありがとうございます!うまくいきました!
988982:2010/02/20(土) 00:17:42 ID:UwkRQgBD0
>986
おお、さらにスマートに連携できました!ありがとうございます!
989iPhone774G:2010/02/20(土) 00:26:58 ID:sWNcWU9y0
辞書連携、次スレでどうせ質問いっぱいくるだろうから
テンプレに入れておいてもいいかもね
990iPhone774G:2010/02/20(土) 01:22:17 ID:/sW8GO2o0
iComicはiFunBoxで転送できるけど、i文庫ってiFunBoxで転送できないの?
i文庫のファイルが入ってるディレクトリ教えてくだしあ
991iPhone774G:2010/02/20(土) 01:28:28 ID:Zwt3/0Io0
ふむ。最近カレー食べてないな、食いたくなってきた
992iPhone774G:2010/02/20(土) 01:36:20 ID:G8ipU6yh0
>>990
公式のマニュアル見ればわかる

でもphoto下なら、リンクファイルでどこでも指定できる
993iPhone774G:2010/02/20(土) 01:48:34 ID:uTd5wFeM0
iPhone版Yahoo辞書は見やすくていいな
ebp買ったのに戻り方がスムーズな内蔵ブラウザの方を使ってしまうな
994iPhone774G:2010/02/20(土) 02:34:00 ID:9Nqmc0lG0
>>992
Photos以下じゃなくてもリンク出来るよ。
俺はgoodReaderのフォルダにリンクさせてる。
995iPhone774G:2010/02/20(土) 04:13:56 ID:td9rfw4F0
photos に放り込みすぎるとカメラがおもいきり重くなった( ; ゚Д゚)
996iPhone774G:2010/02/20(土) 06:49:29 ID:q1vcLvYD0
>>992
マニュアルの目次わかりにくいよ。最初USBはできないものと思って全部FTPで転送しちゃったよ。
997iPhone774G:2010/02/20(土) 06:51:13 ID:/iQsEu5JP
>>996
あまりおおっぴらにUSB転送アピールするわけにいかないからしょうがない。
998iPhone774G:2010/02/20(土) 09:26:44 ID:/LXJMkBg0
999iPhone774G:2010/02/20(土) 11:10:07 ID:/sW8GO2o0
iBunkoフォルダって自分で作るの?
1000iPhone774G:2010/02/20(土) 11:16:49 ID:759K/IJh0
当然
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/