初2げっと
うれしすぐ
3 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 18:51:00 ID:aLBe2bzn0
>>1 乙
iPhoneやめてアンドロイドにしたい
6 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 18:56:25 ID:aLBe2bzn0
iPhoneやめられないけど
softbankやめたい
>iPhoneやめられないけど
>softbankやめたい
いや、ほんと、あなた神。
9 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 20:06:39 ID:mczMCv8O0
う
iPhoneの問題点
iPhone板の連中が糞ばかり
iPhoneを批判するとガラケー使えなどの糞なレスしか付かない
バッテリーが半日しか持たない
μSDすら使えない。
ステップアップトーン不可
サイレントと音が鳴り捲るモードしか用意されていない
平日のみなどの目覚まし不可。祭日に未対応。↑の問題点もあるため、バイブモードでは目覚ましも鳴らない
バイブの振動時間すら変更不可
通話のボイスメモ不可
携帯本体での留守電不可。信者が嫌いな月払いのサービスに加入した場合のみ一応可能
ワンセグ視聴不可。テレビバッテリーという物も出ているがあまりに遅いのとOSごと落ちるバグもあり、非現実的
地震速報視聴不可
お財布ケータイ不可
ミュージックプレイヤーでの任意イコライザー不可(プリセットからの選択のみ)
アプリは大量にあるが起動するのに5秒以上かかるアプリも多い
色々できると言う人もいるがほとんどがJailBreakと言うメーカー無保証の改造が大前提&まともなサポートやスレも無し
任意のフォルダの音楽やビデオファイルを再生不可能。WindowsならCドライブの作業用フォルダのだけしか再生不可
ナビがどうしようもない。他社ナビは実走確認をある程度しているそうだが、iPhoneのGoogleナビだと
車で芝から丸の内に行くのに、浜松町を経由したルートが表示されて30分以上余計にかかる
電車ナビは終電時間すら表示されずバスは全滅
電車と徒歩を組み合わせたナビもナビウォークの半分の機能すら実装できていない
海外でナビ代わりにしようとわざわざ機種変して持っていったのに現在地が更新されず、
固まって使えないなんてこともしょっちゅう。iPhone板のxGPSスレで阿鼻叫喚が見れる
見ているページの保存すらSafariでは不可能(他のアプリを使えば可能だがUSB転送不可など縛りあり)
メールの振り分けすらできない
2ちゃんに書けない
規制かかりまくりんぐで解除がまったくされない
カメラの解像度悪すぎ&フラッシュすら無い
赤外線無
画面を横向きにしたくないときも勝手に横になる。選択すら不可能
今時、FLASHすら未対応
半角カナが打てない。BB2Cでのみ対応
SBの電波弱杉。地下じゃないのにSBのみ圏外飲食店とか多杉
別れた彼女の悪口をいつまでも粘着して吹聴している奴みたいだな。
情けない奴。
>>990 iPhoneの問題点
お前の様な蛆虫が湧く事
自分の携帯に自信が無く、他人の携帯を貶す
事でしか自身を保てない小人が湧く事
iPhoneユーザーを装い煽り散々に叩かれ
て逃げ去るが、懲りずに何度も現れる
動物が湧く事。
単機能の話を繰り返し、都合の悪いレスに
は答えられず、ただただループ話を繰り返す
ロボットが湧く事。
>>11 この人他のスレでも同じ事やってるね。
おれはiphon持ってないし、買おうかと思ってもauの2年縛りが残ってるから動けない組だけど、正直くだらない事を言うな〜と。
買う買わないは当人が決める事だからどうでもよくねぇか?
あなたが脇からぐたぐた言うことじゃない。
どんな物も一長一短だろ?
ガラケーだっていいとこも悪いとこもあるだろ?
いろんなスレ行ってぐたぐた言うならソフバンのショップの前に立ってネガキャンでもしてなさい。
16 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 22:44:35 ID:5HNZ/JWb0
俺はよく海外行くから iPhone のGPS機能には助けられてるよ。
ガラケーのナビというか
ガラケー自体が海外じゃ全く役に立たないから
空港でチェックインしたら帰国まで触ること無いしな。
android も今のところ乗り換えたくなるような様子じゃないし
次の買い替えもやっぱり iPhone だろうな。
素直に目覚し買ったら?
MFT8VdTn0 って基地外だったんだ
>>11 で本性表してくれたんで、正座するの辞めるわ
それにしても情けないなぁ
彼の素晴らしいエセ技術論だけコピーしとく
929 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/01/10(日) 11:11:41 ID: MFT8VdTn0
ありゃ、きちんと測ったらだいたい42mだね。ずれ。
おまいらも測ってみ。
隣のビルの屋上から撮影してるんだからすぐに誤差がわかる。
>>818-819 それはGPSレシーバーでの話し。
誤差情報をGPSから取ると最高30分経過しないと誤差2m以下にならない。
かたやガラケーの場合、誤差情報をキャリアから30秒ごとに受信してるから、
即高精度の位置が表示される。衛星3個だけでも測位可能。
iPhoneは国内キャリア独特の誤差情報を受信する機能はついてない。
世界標準のは受信可能だけど、こちらは更新感覚がだいぶ遅かったり、
出してなかったりする。
結果衛星4個捕まえないと測位できなかったり誤差が大きかったりする。
ガラケーとiPhone並べてナビ表示すればどっちが高精度かすぐにわかるよ。
861からのツリーでも盛り上がってるが、少なくともガラケーのほうが
高精度ってことすらアンチは理解できないのだろうか?
まあ基地局仕様なんて知らないDQNばっかだもんなw
989 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2010/01/10(日) 21:56:48 ID: 5HNZ/JWb0
>>927 そもそも測位した場所と写真撮った場所が違うしw
その場で測位して正確だったって話だよ。
位置合わせする為にホテルの前で測位してピッタリだったって話。
ホテルの窓から撮った写真は測位した場所の説明。
眼が見えないGPS爆弾でピンポイント爆撃するワケじゃないんだからさwww
19 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 22:50:51 ID:5HNZ/JWb0
>かたやガラケーの場合、誤差情報をキャリアから30秒ごとに受信してるから、
本当に必要な海外で使えないから意味ないな。
>>19 >本当に必要な海外で使えないから意味ないな。
EZナビだと、そもそも海外の地図情報が無いから
>誠に申し訳ありませんが、
>地図データが存在致しませ
>んでした。ご了承ください
>
> [OK]
>>18 >ガラケーとiPhone並べてナビ表示すればどっちが高精度かすぐにわかるよ。
結果:
905 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/01/10(日) 00:04:20 ID: ZLhYYxv40
>>904 今、マンションの室内なんで、GPS は拾えない状況なんだが、iPhoneのマップと、EZ ナビを両方とも起動してみた。
iPhoneは立ち上げた直後は巨大な青丸で数百m離れていたが、数秒で5mぐらいの精度に。
EZナビは起動してから地図が表示されるまで25秒かかったが、精度はiPhoneと同程度だった。
起動直後のスクリーンショットを撮れば、精度の悪いiPhoneと、精度の良いガラケーの比較は捏造できる。
で、起動時間を測ってみて、自分がEZナビじゃなくiPhoneをメインで使うかが改めて気付いた。
22 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 22:59:27 ID:5HNZ/JWb0
あえてGPSを使うまでもない街中で
基地局まで動員して精度を追求してる図式も
カメラの高画素化と同じベクトルの資源の無駄遣いって気がしてきたな。
視認可能な範囲の地図や情報が表示されれば、それで十分だよ。
最終誘導は自分の目でするんだから。
GPSで大雑把に誘導してもらって
目視で確認して最終誘導。
これで十分。
秦の始皇帝廟や万里の長城みたいに
勝手が分からない、だだっ広いところでこそのGPSなんだが
そんな場所で便利に使えるのは、今のところ iPhone だけ。
23 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 23:00:38 ID:5HNZ/JWb0
>>20 >EZナビだと、そもそも海外の地図情報が無いから
>>誠に申し訳ありませんが、
>>地図データが存在致しませ
>>んでした。ご了承ください
>>
>> [OK]
ヒドスwww
湯布院の人がDocomoと比較した結果を出したのに信者は何一つソース出してないんだがねえw
>>24 はれ?
そのスレではJNB関係以外事実だと認めてるが?
だからこそ俺は
>>11でJNBの記述を消したんだが?
わざわざ ID 変えてきたのか
嘘つき基地外君は、自分の嘘も気付かないんだなぁ
iPhone がなぜ EZ ナビより速く GPS衛星がない環境で測位できるか早く教えてよwww
それが嘘だってなら、それなりの理由が無きゃなぁw
動画なんて出したら、ストーカーされちゃうじゃん、精度いいからw
>>11 アンチってかわいそう、という現実をうまく表現できてるね。
その問題点を凌駕するのがiPhoneだということに気付けないんだもんな。
スペックが気になる人には、使う資格はない。
使う人を選ぶ端末だから、無理してiPhoneにしがみつく必要はないよ。
「残念な人」はもう書き込みをやめてくれ。頼む。
28 :
iPhone774G:2010/01/10(日) 23:59:07 ID:5HNZ/JWb0
ちなみに、俺が信者なら2台持ちなんてしないってw
嘘が通用しない相手は信者ってことにしないとダメらしいね、嘘つき君にとっては
キチガイをここから出すなよ
あちこちで、暴れてるぞ。
31 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 00:03:34 ID:nkFrOGOc0
ここやインターネットの相談スレで嘘を書いて騙すことについては
何も書かれてないみたいだけど
>>32
>>31 ワンセグよりいらない機能だな。
北極行くならiPhoneみたいなオモチャじゃなくもっとちゃんとしたGPS端末を持って行くだろ。
アンチの脳内iPhoneも大変だな
基地局からの情報で位置補正
してないことになってたり
GPSが1kmずてることになってたり
妄想と知ったかでレスこいて
バレても何事も無かったように
同じあほレスを繰り返す
>>25 はれ? って何?方言?
スクショも晒せない位置マニアの嘘つき君。
既に当初の目的も果たせず意地を張ってるあたり
中学生なのかな?東京在住も嘘だよね。
嘘つきはどこまで行っても嘘つき。
何を言っても誰も何も信用しないよ。
アンチ グロッキー状態か
お決まりのパターンになってまいりました
38 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 02:04:42 ID:nkFrOGOc0
>>34 北極どころか一歩国外に出たら見られないワンセグのが
もっと入らない機能だなw
まだスレタイあった
>>38 iPhone持ちだが、海外での利便性って大多数の人にはさして重要じゃ無い。
iPhone、iPhoneってマンセーは恥ずかしい。
41 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 06:56:52 ID:nkFrOGOc0
ここまでスレが伸びているのをみると
iPhone信者がいかにiPhoneユーザーに嫌われているのかわかるな
1番の問題点はここ日本では依然iPhoneが「ガラケー」だということだよな。
現状では国産携帯の代わりにはならん。
周りとの連携を円滑にするには、やはり二台持ちになってしう。
せめてメールがもうちょと使えればなぁ、、
最近、情報系の専門学校通ってる女の子に勧めたんだけど、
周りで使ってるの先生しか居なかったってw
やっぱ俺みたいなおっさんしかいないのかな
44 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 12:08:33 ID:XxU39hTOi
>>44 ああ、ゴメン。
問題点はここがガラパゴスだってこと。
つて言い替えればいいかw
そもそもガラケーって言葉も一般には通用しないかどなw
>>43 メールもアレだが、それ以上にエリアが劇的に改善しないとどうにもならん。
要するに電話機としての電話の部分がボロ負けしていて、他に携帯電話を用意して
使い分けないと困る。これはぜんぜんスマートじゃない。
>>43 >>46 ハイ。また自演ショーが始まりました。
メールがもうちょっと使えれば
エリアが劇的に改善しないと
次は何を言い出すのでしょう。
長文の割に具体性はゼロ。
iPhoneを使ってもいないのにね。
ビルのない田舎では、全然困らんけどね。
都会は、他の事が便利なんだから少し不便を感じた方がいい。
つーかさ
電波の強弱で言えば
docomoは圧倒的だよね
でもそれって国が建てたようなもんだろ
それをdocomoはユーザーに還元する
どころかネットなら無料のサービス
にも課金を始めたわけだ
ガラパゴスは国単位の事象を
指すわけで井の中なんだから
自分たちがガラパゴスなんてことに
気づくわけがない
フランスでネット以前に
ローカルなインフラを広めたら
ネットに接続が遅れてIT分野に
深刻な影響を受けた
それと一緒
>>51 俺自身は電波で困ったって事はないよ。
メールも通話もガラケー使ってるし。
ビル郡でのナビもとっくに諦めてるw
(その点はやっぱりガラケーの方が頼りになる)
社会的に見てもiPhoneをガラケー以上に使いこなしてる人って
かなり限定されるんじゃないかなあ・・・・
iPhoneが、いろんな条件で、使えないって人の方が限定されるんじゃないのか。
ソースはない。
怖
受け答えがチグハグすぎる
>>53 例えばメールが遅れても構わないって人は少ないよ。
てか、みんな2台持ちでしょ?
56 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 13:03:53 ID:+f8QhzeB0
そもそも「ガラケー」って国産携帯にコンプレックス丸出しのやつが使い始めた隠語でしょ
恥ずかしげもなくそれを使うとか、尊敬に値するわ
>>55 1台だけど?
知ってるiPhoneユーザが10人ぐらいいるけど、2台持ちはいない
メールは遅れる
機種依存禁止
常識じゃないか
緊急の要件をメールでよこす馬鹿は、くたばっちまえよ。
>>55 > 例えばメールが遅れても構わないって人は少ないよ。
仕事のメールはある程度遅れても許されるんだけど、
相方のメールへの返信が遅れたら、撲殺されるorz
>>57 そうなんだ。メールが遅れたりするでしょ?
あと送信失敗に気づかなかったりw
1台で済めば俺だってそれにこした事はないんだが・・・
>>55 >>52 >
>>51 >俺自身は電波で困ったって事はないよ。
>メールも通話もガラケー使ってるし。
電波は入っている。困った事は無い。
でもメールはガラけー。
>
>ビル郡でのナビもとっくに諦めてるw
>(その点はやっぱりガラケーの方が頼りになる)
>
電波に困った事は無い。でもガラけー。
>社会的に見てもiPhoneをガラケー以上に使いこなしてる人って
>かなり限定されるんじゃないかなあ・・・・
電波に困っていない個人が、何故か社会を持ち出して全体を
総括。まさに件の記者と同じ手法。
>>55 >
>>53 >例えばメールが遅れても構わないって人は少ないよ。
>
>てか、みんな2台持ちでしょ?
謎の断定。
>>60 >
>>57 >そうなんだ。メールが遅れたりするでしょ?
>あと送信失敗に気づかなかったりw
>
>1台で済めば俺だってそれにこした事はないんだが・・・
同意すると見せ掛けてデメリットを強調。
ちなみに別人格は沈黙。わかり易いね。
62 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 13:19:50 ID:O5O2dKXG0
NMPでうまく乗り換えられるでしょうか?
唯一のメイン機がiphoneなんですが、最近開業して営業先が高層ビルなんです。
一緒に回る人はドコモで電波に問題ないのに、わたしのは圏外。
既にお客さんに電話番号を配ってしまったので、iphoneからドコモに番号を引っ越ししたいのです。
でもiphoneの支払いが残ってるし、機能は気にいっているので、新しい番号を契約してそのまま使いたい。
この場合、iphoneの違約金と残金を払って、新たにソフバンで持ち込み契約、これでいいんでしょうか。
>>59 >相方のメールへの返信が遅れたら、撲殺されるorz
俺も経験あるよw
>>61 まあまあ落ち着いてw
>>62 SBの過剰広告に釣られて買ってしまったけど、
こういう人は今後増えると思うなあ。
>>64 今後iPod touchとして使う人が増えるんじゃないかと思っている
あれ高いし
66 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 13:35:11 ID:0zR99YXu0
>>64 iPod touchより目前のO円に釣られてしまったよw
いや、俺は凄く楽しんでるからいいんだけどねw
上で書いたように知り合いに薦めて買わしてしまったけど、
久しぶりに一人に会ったら、アイコンが2ページ分しか無いしww
「SB同士で無料通話できるからいい」とか言ってたけど、、
なんだか悪い事した気がしてねww
何か1人で会話してるヤツがいるな
>>64 >>67 何一つ反論せずにネガキャン続行。
何故か一人で会話。
iPhoneの利点は一切語らずに楽しんでいると語る。
ステレオタイプの知人の話でネガキャン続行。
当然
>>62 は別人格。さらにコピペ。
頭は弱い模様。
また変身してる
自分に都合が悪いとすぐに自演認定とか怖いな
日本の携帯電話は進化に乗り遅れて孤立したんじゃないよ。
ぶっち切り独走状態で2歩も3歩も先行しちゃったから世界が追いつけなくなってるだけ。
iPhoneの登場でやっと世界がモバイルコンテンツの有用性に気付いて日本の携帯電話に追いつきつつある。
これから世界の携帯はスマートフォンじゃなくて日本型携帯の方向に進化する。
やっとモバイルコンテンツが売れる土壌が海外にも出来てきた事を日本のメーカーは歓迎してるよ。
どこが独走してるのか理解に苦しむ
ドコモの携帯など海外ではまるで相手にされてない
ようするにゴミだ
ドコモという自己保存丸出しのチンカス会社がいなければ、利用価値の低いゴミ携帯がこれほどまでに日本にのさばる事はなかっただろう
早くこのゴミ型携帯は滅ぶべきだな
独走してたのは数年前でしょ
今はいかに金を取るかしか考えてないように見える
アプリにしてもiPhoneに限らずスマートフォンと比べるとね
その割には使えねー似非iPhone的なタッチパネルの機種がやたらに発表されてるけどな。
それも2〜3年先の視点から振り返って作られてるのかしらん。
ガラケーガラケー言うやつもアレだが、そういう擁護はさすがに無理がある。
83 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 16:58:49 ID:JojUsjl20
>>78 って言うか世界市場とかスマートフォンから見れば、iPhoneってのは日本型携帯ビジネスのApple流アレンジ。
まあそれがそれなりに受けて成長しつつある。
でもあれはAppleしか儲からない。だから多くのキャリアが似てはいるがキャリアにも利益のあるAndroid重視の方向。
Androidはこれまでの携帯ビジネスとはまったく異なる。Googleがネットでやっていたことを携帯に持ち込もうとしている。
さて、どうなることやら。
ドコモが日本携帯市場の癌であることは間違いないな。
>>83 ドコモもあうも蚊帳の外なのは間違いないな
GPSだのカメラだのの話と比べたら幾分マシな話題。
でも今まの日本は完全にキャリア主導でキャリアに多くの
利益が流れる構図になっていた。だから国内の需要が落ち込むと
途端に端末メーカーにしわ寄せが行き、業績が悪化した。
iPhoneは世界でも初めてメーカー主導による端末をユーザーに
送り出したメーカー。だから通信料は安価になり、意味不明の
有料サービスを強制的に受けさせられる事も無く、ユーザに
利益を齎す事になった。キャリアには安定した料金収入を
得ることが出来るユーザを提供した。
Androidがキャリアに利益を齎すとは思えない。あれこそが
Googleだけは必ず儲かり、リスクはキャリア、端末メーカーが
請け負う危険な構図を作り出す仕組み。現に自前の端末を突然
発売し、それ以前の端末を切り捨てる施策を打ち出している。
そしてsimフリー。少なくとも日本のキャリアには何の
利益にもならない。Appleが可愛く感じるぐらいに
危険な相手がGoogleだと思う。
87 :
62:2010/01/11(月) 19:33:28 ID:O5O2dKXG0
理念や戦略論の議論は好きなんですが、電波が入り難い環境ではどうしようもないんです。
ドコモにする他ないのが現状です。
田舎の人は大変ね(´・ω・`)
都会の方が大変だろ
時代遅れのドコモの糞携帯かぁ
いやいや、むしろ俺が都会だから
別に(´・ω・`)?
電波の問題って細かい機能云々以前だと思うんだけど、
その上でソフトバンク契約して電波の文句言うってホントに理解不能だな。
iPhone欲しいならSBしかなくて、そのSBの電波がドコモより弱いのは最初っからわかりきってたこと
調べずに買ったのか、それでもいいと思って買ったのか、どちらにせよ買ったやつがバカなだけ
あと、俺田舎だけど
>>76みたいになつまたことない
参考までにどこの郊外だ?
>>93 そう言っても、「ドコモと同じ位広くなりましたよ」とか大嘘つくお店があるし、
ネットでも「ソフトバンクのエリアは問題ない」と連呼しまくるのが大勢いて
るからね。
このスレでもエリア問題で突っ込まれるとすぐ>77みたいに誤魔化そうとする
バカが沸いてくる。
だまされるほうが悪いとか、電波が悪いことはわかっていたことなんだからってのは
まずだます奴が多すぎる現状ではちょっと無茶だと思う。
数年前のドコモ並のエリアにはなってると思う
ここ二年くらいのドコモの基地局増加ペースが異常
98 :
62:2010/01/11(月) 20:53:49 ID:O5O2dKXG0
具体的に言うと、丸ノ内や新宿の高層ビル内。特に20階以上や地下階が絶望的に電波通じない。
カバー率というか、何というか、もはやエリアの問題じゃないんだ。。。
99 :
62:2010/01/11(月) 21:02:39 ID:O5O2dKXG0
もうドコモ新規契約して名刺配り直すしかないのかな。。。。
100 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 21:05:28 ID:sWkW51V6i
>>98 早くスクショアップしろや糞が
ドコモでiPhone使いたきゃ使えばいいんだよ
イライラするんだよお前みたいなクズは
都会ってのは不便だな。
信者が自らスクショ貼っても無意味で有る事を
実正したばかりだつてのに、まだ煽り文句としで
有効だと信じてるのがわらえるな。
ちょっと前なら煽ったら煽った分だけちゃんとした答えが返ってきたのに、今じゃコピペや虚言・妄言しか返ってこない。
もう飽きたんじゃない?
>>103 早く貼れよ。カール君。
お前が最初に貼ったんだろ?
貼り直すだけ。位置が判る様に
貼ってみろよ。お前の高性能GPS携帯の
でも良いから。位置情報付きでな。
お前の主張は
>>11 何だろ?
アンチの質が落ちた、てかアンチがモペキチレベルしか残ってないのかな。モペキチと五十歩百歩だがDROID君ぐらいのアンチがいないとどうしようもないな。彼も話が通じないが。
108 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 21:28:29 ID:0zR99YXu0
>>105 信者が論理的に反論できないで、都合が悪くなるとすぐ捏造だとか罵倒に
走るからね。しかもどんどんレベルが落ちている。>106とかなんかいい見本だ。
まぁ、そういうのが増えれば余計に>1の元記事に納得する人が増える構図だから
別に良いんだ。
>>101 カレー屋たくさんあっていいよぉ(*´・ω・)
>>109 お前の同意者なんか一人もいないよ。
>>11 でハッキリとお前はネガキャンが目的
である事は露呈させた。
どうしても話を続けないなら
>>106 。
お前がファビョる程にiPhoneの価値が上がるのみ。
早く貼れよ。カール君。
>>109 こういうレスみてると
素で統失っぽくてこわい
わざとならいいけどねw
>>111 >109の説の期待通りの行動をしてくれてありがとうございます。
たぶん、俺とあと一人、>11とやらを書いた人も信者の思い込みの激しさに
笑っていることでしょうな。
いちいち全くピンとこない事だしなぁ。
>>113 お前の主張は
>>11だろ?
それの答えは
>>13 お前のレスに論理の要素はゼロ。
あると言うなら語ってみな。
取り合えず嘘つきのカール君。
早く貼れよ。
同じiPhone使いから見ても
>>115はキモ過ぎる。
お前みたいなのがいるからiPhone使い全員が誤解される。
>>116 それは
>>11 のレスを肯定していると
言う事?iPhoneユーザが
>>76 の様な
スクショを貼り嘲るのも有りなんだな。
同じiPhoneユーザとして。
まあ、いいから早く貼れよ。カール君。
つまらんなー
嘘つきカール君、今日も元気みたいだね。
いつも複数のID駆使して大変そう。
で、今日のネタは?
93だけど
>>95は友達とかいないのかな。
俺の周りでソフトバンク使ってる奴は総じて「電波は悪い」と言うぞ。
売りたくてしょうがないソフトバンク側と、実際に使ってみたユーザの感想、
どっちを信じるかは
>>95の自由だけど。
その上でそれを補って余りある利便性があるから俺はiPhoneを使ってるけど。
>121 だけど、開園前なんで園内にいる訳無いんだわ(−_−;)
123 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 23:34:40 ID:0zR99YXu0
>>122 お前、不法侵入してたのか(´・ω・`)
125 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 23:40:21 ID:2A524G9s0
それは、園内に基地局が有るので、ディズニーランド周辺にいれば、
園内の基地局が位置表示されるってことだろ
もう少したてば、正確な位置を補足すると思うけどね。
128 :
iPhone774G:2010/01/11(月) 23:52:00 ID:0zR99YXu0
おいおい、このスレの住人はどんだけディズニーランドにいくんだ?
まぁ、北極よりは行くヤツ多いんじゃないかね
オレはどっちも行く予定ないが
つまり、前スレの由布院のスクリーンショットだけど、アップした人に悪意があったとは言わないが、iPhoneのGPS精度が悪い証拠にはならないってこと。
iPhone使ってる人なら理解してると思うが。
132 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 00:17:17 ID:PTmXfYsq0
>>81 携帯の真ん中のメニューボタンを押して表示されるコンテンツの半分くらいが
有料コンテンツに即繋がるような状況で、あれには参ったというか驚いたというか
根性がすげーなと思った。
もうID見ても誰が誰だかわからんw
iPhoneナビが携帯ナビに比べて精度・ソフト共劣ってるのは周知の事実。
異論がある人はよっぽど使ってないって事。
しかしiPhoneは画面が大きいというアドバンテージもあるから一長一短。
使ってるぜぇ
が、パゴスケのそれは一度もお世話になった事がない
金かかるからな
ガラケーのナビたまに使うけど操作に手間がかかりすぎてウンコだよ
タッチパネルじゃないからとか言い訳にならないレベルの酷さ
目的地指定してナビスタートさせれば後は悪くは無いんだけどな
>>135 iPhoneはガラケーと較べて精度は同等で高速。何が周知の事実なんだかw
>>136 使えば分かる。携帯ナビなら「ドアTOドア」として使えるがiPhoneでは無理。
もちろん俺はいつもナビも全力もDLしてる。
>>132 有料なだけじゃなくて、EZ ナビでも測位に25秒ぐらいかかる。
実際、タルくて地図は使い物にならない。
143 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 01:00:08 ID:IOuKS/Sl0
いつの時代の携帯ナビの事言ってるか知らんが
俺は前に使ってたF01Aの地図アプリとの比較。
話しにならんぐらい違うよ。
>>138 君はあまりナビを使ってないな?w
別にナビ機能で劣っててもiPhoneにはもっと他の魅力があるからいいと思うんだがな
145 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 01:02:34 ID:IOuKS/Sl0
iPhone の地図はタッチ操作で移動・拡大・縮小できるのが便利だよな。
これに慣れたら
ケータイの方向キーで移動とか
ボタンで拡大縮小とか有り得ない煩わしさだよ。
>>144 はい。カール君入りました。
今回はフォローも忘れません。
実際の胸の内は
>>11 なんだけど。
>>144 いや、まず現実に目を向けたら?
実際使ってみれば、測位精度はiPhoneの方が早くて、精度は同等、しかもガラケーは使いにくいってのは明白なんだけどw
俺の使ってるガラケーナビだと拡縮するのにも
一旦拡縮ボタンを押してから上下で縮尺変えてまた戻るというウンコな操作性だからなあ
面倒くさくてしょうがない
なんでテンキーに拡大や縮小のボタンを割り当てないのか理解に苦しむ
おまえら、、、ちょっと酷過ぎるわwww
iPhoneのGPSの精度悪いのは事実だよ
152 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 01:57:27 ID:IOuKS/Sl0
>>151 嘘は100回言っても真実にはならないんだよね、残念ながら。
満足したら巣にかえれよ
がらけーのgps精度がいいか悪いかなんて
どうでもいいんだよ
現実にiPhoneを便利に使えてる人間からしたら
ま、ガラケーバカは自分が一番ガラパゴスって事に気づけやw
時代の変わった事に気づかない江戸藩士を見てるみたいだよwww
155 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 02:28:35 ID:44WXyHaq0
誰かさ、GPS記録できるiPhoneアプリ起動してジェットコースター乗ってきてよw
ちょっと軌跡に興味があるんだけど。
昨日ドコモからiphoneにしたけど、ドコモの携帯がどれだけゴミか実感したよ。
あーゴミというか古いという感じかな…、なんで今までこんなもん使ってたんだろう…。
ごゆぬ、
>>154 気づかないから、ガラケー片手にパゴスケやってるんだろ
>>151 嘘つきカール君はタチが悪いね
iPhone持ってれば精度が良くて高速なのがわかるはずなのにw
もう完全に信者の世界だな。
事実なんかそっちのけ、強弁すればいいだけ。
俺も解約した
今はiPod touchがわりにWi-Fiで使ってる
>>117 > iPhoneユーザが
>>76 の様なスクショを貼り嘲るのも有りなんだな。
> 同じiPhoneユーザとして。
iPhoneユーザー以外で誰があんなの撮れると思ってるんだろう?
163 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 09:09:39 ID:Rghei8N80
iPhoneが売れてる売れてるって信者は言うけど禿の料金プランが原因で、
実際は世界中で売れてなくなってるんだが、信者は全否定するんだよな。
これは韓国のニュースだがアメリカでも同じ。
まああちらは元々ビジネスユースではブラックベリーがダントツで売れてるんだがな。
iPhone売上が世界で低迷 スマートフォン市場の首位をサムスン端末に奪われる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263253576/ この記事もアップルのサポートやらバッテリーの持ちなどを冷静に取材して書いてるが、
信者は何とほざくのやら。
2chじゃなくて、ニュースサイトのリンク頼むよ
最新データ
ついに75%超えiPhone止まりませんw
日本のWebトラフィック モバイルOS別シェア推移
(StatCounter調査 集計期間:2008年12月〜2010年1月)
http://imagepot.net/image/126319533607.jpg 2010年1月現在のシェア
1位 iPhone OS 75.02%
5位 Android 2.16%
6位 Symbian 0.95%
8位 Win CE 0.3% ← Windows Mobile
日本のWebトラフィック モバイルブラウザ別シェア推移
(StatCounter調査 集計期間:2008年12月〜2010年1月)
http://imagepot.net/image/126319533764.jpg 2010年1月現在のシェア
1位 iPhone 63.35%
2位 iPod touch 11.67%
3位 DoCoMo 5.84%
4位 KDDI 5.83%
5位 NetFront 4.86%
7位 Android 2.16%
8位 Opera 1.55%
9位 Nokia 0.56%
>>163 嘘つきカールくん、元気だねぇ
今度は南朝鮮の記事か
>チャンさんは「iPhoneを続けて使用する場合、
>3時間ほどしか使用できず、充電するのも疲れる」
>と話しました。
3時間じゃ 3G や WiFi じゃないな
もっと消費電力が大きい「何か」を使ってるんだろう
ガラケーは「公称」で 200分とか 220分しかないから
もっと酷いな
充電するのも疲れるw
南朝鮮じゃ充電しなくていい携帯を売ってるのかwww
>iPhoneが発売されて以降、
>スマートフォン(コンピュータ機能を備えた携帯電話)
>販売全体に占める割合は、12月20日までに60%以上に
>なりました。その後、下落傾向に転じ、1月初めには
>40%台まで落ち込みました。
なるほど、iPhone じゃなくてスマートフォン全体の話な
>このようにiPhoneの人気が落ちているのは、
あれ、iPhone の数字も出さずに「人気が落ちてる」とw
>iPhoneは大きな影響を及ぼしたが、今後も市場で
>優位を維持できるかは見守る必要がある」
>と話しました。
あれ?
市場で優位を維持できるか見守る?
なんだ、さんざん煽ってるけど市場で優位性を確保
してるんじゃん。
さすが、嘘つきカール君、息をするように嘘をつくw
167 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 10:24:24 ID:J9R2GTNu0
>>164 リンク先スレのトップにニュースサイトへのリンクがあったよ。
かの国のニュースサイトなのでどこまで信用できるのか分からないけど。
でも、ソースは忘れたけどちょっと前のアメリカでiPhoneが初めて実ユーザー数でWMを抜いたって言うニュース。
あれで去年10月末で900万弱だった。AppStoreに関する記事のどこを読んでもAppStoreのDLや売上の6割はアメリカだと書いてある。
やっぱりAppleの言う、3000万だ5000万だって言うユーザー数は眉つばだと思ったよ。
アメリカのユーザー数も、初代で600万人程度になって3G→3GSでは300万程度しか増えてない。ちょっと変。
この年末年始はかなりDROIDとDROIDElis、NexusOneの話題も販売も食われたみたいだし。
Appleの派手な宣伝や発表とは裏腹な現状なんじゃないかな。
>>167 > アメリカのユーザー数も、初代で600万人程度になって3G→3GSでは300万程度しか増えてない。ちょっと変。
米国での足回りがモバイルで評判の今一なAT&Tだからね。そんなもんでしょ。
日本でもソフトバンク名じゃなければ買ったかもって人は結構多いからね。
まぁ、このスレで頑張ってる信者さんはソフトバンクのエリアに不満を持ってる
ユーザーも捏造だ! とかやっちゃう程イっちゃってるけど。
>>167 その900万はアンケートに答えた数だろ
ユーザー全員がアンケートに答えてるわけない
ガラけ〜脳って数字とか統計とかに弱いよな
情弱だからしょうがないのかな
>>167 >ソースは忘れたけどちょっと前のアメリカで
随分正確な情報なんだなw
ソースは忘れて、ちょっと前のアメリカか
http://ascii.jp/elem/000/000/448/448992/ ASCII の予測だと2009年8月時点で3000万か
こっちの方がよっぽど説得力がある
>アメリカのユーザー数も、初代で600万人程度になって
>3G→3GSでは300万程度しか増えてない。ちょっと変。
ちょっと変なのは自分の推論だと気付けよw
173 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 10:41:15 ID:S8j4m/3d0
>>168 ケータイのGPSの精度が状況によって大きく変わるなんてのは当たり前。
日常使いでどの程度かが問題。まあ本人が満足してればそれで良いと思うけど。
ただ、良くない状況はすべて悪意によって捏造されているかどうかは別の話。
っていうか、一般ユーザーは室内はどうとか関係ないしね。
そしてこのスレに限らず、iPhoneユーザーでiPhoneのGPS精度を十分と主張するユーザーの多くが国産ケータイでは使っていなかったという。
まあ国産ケータイユーザーのほとんどもiPhoneは使っていないだろうけど。
例の湯布院のは悪意のある捏造とは感じなかったけどな。
>>173 >iPhoneユーザーでiPhoneのGPS精度を十分と主張するユーザーの多くが国産ケータイでは使っていなかったという。
また決め付けですかwww
iPhoneとガラケーを比較した結果は無視ですかw
嘘つきカール君は、都合の悪い情報はことごとく無視、自分の妄想を強弁、そしてまた妄想w
こういう病気って無かったかな
>>174 熱くなるは分かるけど
わずか 3例 挙げて
GPSがダメですって言うのはどうもねえ
ホントに役たたずならさスレッドだって上がるし
ブログにだって書かれるよね
普通に使ってる分には困らない って言うのが結論だと思うけどなあ
ガラケーの時使ってなかった人が多いのは
どこまでが無料でどこから有料なのか
分からないってのが本当のとこだと思うよ
だってそうだろ 着うたフルを落とすのに曲だけじゃなくて
会員登録しなければならなくて月額もかかる
そういうことだと思う
176 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 10:57:50 ID:S8j4m/3d0
あの3000万だ、5000万だというのは初代iPhoneからの累計販売台数じゃなかったか?
178 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 11:10:19 ID:U6Zll19p0
>>177 今累計ユーザー数の話をしているわけだが。
そしてApple及びその信者は、いつもiPhoneマーケットを累計販売台数で語る。
だから、AppStoreに群がるデベロッパーは儲からない。
>>178 買い換えとかあるから、累計すなわちユーザー数じゃないでしょ。
イマココだっけ?
クソ重いから普通のストレス生産アプリと予想
実ユーザー数が900万だったら、累計販売台数を3000万だとすると一人平均3台以上買った訳だ。
もしくは販売店が2100万台の在庫を抱えてるんだな。やっぱり iPhone が売れている訳だwww
スゲー推論だな。
>>175 良く読んでね
俺の結論は「GPSの精度はガラケーと同等、速度はガラケー以上」
GPS の精度が悪いと強弁してるのはガラケー信者の嘘つきカール君
なんかアンチが追い詰められておかしくなってきてるw
かなり辛そうだw
186 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 11:40:54 ID:nWwkxylR0
駅から3km離れた未知の場所に、googleの徒歩ナビで迷いもしないで行けたから
立ち止まってる嘘吐きの話なんてどうでもいいわな。
>>178 冗談はさておき、
累計販売台数の3000万とかの数字を持ち出して、
米国内の推定ユーザー数900万との乖離から、
>やっぱりAppleの言う、3000万だ5000万だって
>言うユーザー数は眉つばだと思ったよ。
と結論づけているのは、
>>167 だから
違う調査方法の数字を比較しても意味無しw
しかも5000万とかの数字は iPod touch などの累計販売台数も含めてだろ。
で、この推計も、どの程度の精度をもってるかはさっぱりわからん。
調査方法に関しては
>ComScore asked respondents what type of phone they own, and derived operating system information based on those responses.
この1文だけだからな。
わかることは、Google は現時点では圧倒的に少なく、iPhone は WM の市場規模を超えつつあり、急激に成長しているってことぐらい。
もうちょっと詳しく話すと、3000万台(iPhone のみ)とか5000万台(iPhone + iPod)の話は有効資格者市場、つまり TAM (Total Available Market) の話。市場としてはこれ以上大きくはない、ぐらいの意味に取るのが普通。
全く調査方法の異なる統計上の数値を比べて比較するなんて全くのナンセンス。
ってか、そんなことすら判らないで市場がどうのと語るのは片腹痛い。
数字を語るなら、せめて基礎的な統計や市場調査の知識ぐらい身につけろよ。
なんかアンカーぐちゃぐちゃだし自演くさくなってきたな
>>76 笑ったソフトバンクてそんな感じw
黒雨でドコモ使った方がマシ
解約しようがドコモSIM入れようが
文句言いつつiPhone使い続けるヤツもいるんだなw
192 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 12:58:47 ID:gh33CCOP0
>>191 たくさんいるだろ
文字入力とか変換とか糞だからな
エロ動画見るにはいいわ
スカートめくりアプリとかなw
フリック入力慣れたら猿打ちには戻れない
>>193 >フリック入力慣れたら猿打ちには戻れない
同意
>>192 の
>文字入力とか変換とか糞だからな
はガラケーのことだろ
だから docomo SIM 差して iPhone 使うヤツが
>たくさんいるだろ
ってことwww
>>165 トラフィック使いすぎ
ソフトバンクが倒産してまうがなw
>>195 ガラパゴス携帯の変換の方が上だよな
エートック(変換で出ない)とか使えるし
ドコモすら変換ででないぞiPhoneはMacBOOKはOが小文字が正解なのに自ら間違えてるしw
ベル打ち(ポケベル打ち)について
http://refam.at.infoseek.co.jp/bell/bell.html >かな入力は逆トグルを使えば、小文字がある「あ行」
>「た行」以外は3打鍵以内で打てて、
>平均すると1文字あたり約2.3打鍵です。
>2タッチでは1文字あたり2打鍵ですが、
>濁点も2打鍵なので、文章を書いていく上で、
>かな入力と打鍵数はほとんど変わりません。例を示すと、
>「がらぱごすしょとう」
>かな入力:2*96**2-*333→338-4--111(24打鍵)
>2タッチ入力:21049161052504333285+4513(25打鍵)
>(-:逆トグル +:小文字変換)
>このように、打鍵数だけでは優劣つけられません。
ちなみに iPhone のフリック入力だと
か[濁点]らは[濁点][濁点]こ[濁点]すしよ[小文字]とう(14打鍵)
と圧倒的に有利です。
またドコモがボコボコにされているのか
ガラケー
えーとっく→予測0件→Aとっく
まっくぶっく→予測0件→Macぶっく
iPhone
[キーボード切替]Mac[大文字]Book
202 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 13:34:49 ID:IEUWVsiQ0
>>181 900万はアメリカのユーザー数。3000万はその少し前の世界でのiPhoneだけの累計販売台数。
iPhoneは当初アメリカのみでスタート。初代の約600万台はほとんどがアメリカで売れている。それは当時AT&Tが発表したiPhone契約者数でも明らか。
3G発売以降は当初は6割、最近では5割弱がアメリカで販売されていると言われている。
Appstoreの利用状況も同じ。6割程度はアメリカからの利用。
3000万台の時点で3G以降ザックリ半分として、3G以降で1200万台程度、初代と合わせて1800万台がアメリカで販売されている。
でも昨年10月末時点でのアメリカの推定ユーザー数が900万人。ComScoreの調査の精度はどんなもんかね?
そんな話。
【総評】
★ここで吠えてるiPhone信者は「ナビアプリ」すら入れてない
(つまりナビなんてほとんど使ってない人達)
★最新のガラケーナビを知らない可哀想な人達
ナビも弱いのか。
ラジオも聞けないしな。
着信ランプもない。
カメラ性能が低くてQRコードも満足に読み取れない。
懸賞サイトにアクセスするにもURL直打ちしなくちゃいけない。
すごい性能だ。
面の皮の厚さでは間違いなく世界一だよ、iPhoneは。
日本で一番売れてる携帯電話だからなw
日本で今一番売れてるのはシャープの携帯だよ。
AQUOS SHOT SH-01Bです。
この携帯電話の内臓カメラは1220万画素で、iPhone(300万画素)の
4倍もの性能を保有しています。
膨大な広告費を費やし、
最新機種を「0円」と銘打ち、投売りすりゃ売れないほうがおかしいだろwww
ガラケーの最新機種がいくらだと思ってるんだよww
ボッタクリ低性能ガラけ〜は売れません><
2009年『下半期』って。
今は2010年『上半期』。
2009年通年のヒットモデルですらないわけか。
>>212 君はちょっとあれだね。
アンチとしてもつまらない部類に入るかな。がっかりだよ。がっかりだ。
iPhoneは引きこもりの必需品。
引きこもるならiPhoneは要らないでしょw
実際iPhoneって街中で見かけないのにネットでは
やたら持てはやされてるもん。
つうか、ネット以外の媒体に接している人間なら、
これほどiPhone賛美にならないはずだし。
お前ら狂信者だよ。
異常。
そりゃ、出歩かなきゃみかけないだろう
auのガラケーとiPhone2台持ちだけど、ガラケーとiPhoneは別物だと思ってる。
どちらか1つになんて決める必要もなく、それぞれを生かした使い方ができて満足してるよ。
元々アップルもiPhoneも嫌いな奴なんて居ないはずなのに
一部の狂信者のために嫌ってる奴も多いんだよな
無理矢理理由付けるとそうなるね。
224 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 15:59:43 ID:Ouxp7aQu0
>>207 ガラケー信者の煽りも質が落ちたな
でも、これだけ木っ端にされても懲りずに現れる厚顔無恥さにだけは敬意を示しておくわ
まあ、早いとこ病院には行けよw
>>203 iPhoneには標準のマップというアプリにナビ機能があるんだけど
つまり全台数インストール済
>>204 QRソフト読み取り失敗したこと、ほとんどないけどな。そもそもほとんど使ってないけど。
ガラケー信者は、ガラケー独特の機能が必要みたいだから、ガラケー使ってればイイよ。ただ、iPhone板に出張するのは、病気が悪化するから止めときな。
ガラケーは、多くの人にはそれ程必要機能ばっかりだから、iPhoneがこれだけ売れるんだけどね。
便利な機能満載のiPhone>>>超えられない壁>要らない機能満載のガラケー
>>206 シャープって名前の携帯があるのか
ガラケーには詳しく無いんで知らなかったwww
>>207 カメラ板で画素数自慢してくれば?
相手にされないか、バカにされるだけだろうけどw
画素数4倍だから性能が4倍だと言い出すのがガラケー脳なんだね
>>217 iPhone板まできて、GPSの精度が悪いとか、文字入力が糞とか、嘘で煽るガラケー信者乙
>>216 iPhone見かけないなんてどこの田舎なのか興味はある。都会に一回出てくるといいよ。
iPhone信者の罵倒も、だんだん末期のオウム信者か幸福のノリになってきたね。
その調子でどんどん突っ走ってください。端で見ていると面白いから。
アンチの必死さも見てると面白いから時々遊びに来てね。
通話機能を無くしてその分毎月の基本料を低めにしたiPhone出してくれないかな
そうすりゃガラケーとの2台持ちしやすくなるんだが
携帯2台持つ人はそもそもそんなにいない。
iPhone信者ですら日本製携帯電話を手放せない現状が
iPhoneの機能的不備を証明している。
>>234 なんで 田舎の都合に合わせた機種作らないと
いけないのだろうか
または docomoの都合に合わせた機種か
まったく必要がない
あらゆるエリアで使えてこそ携帯電話としての意味がある。
まぁ、そんなに困ってるなら素直にポータブルナビ買った方がいいよ
ガラケーではどうにも太刀打ち出来ないから
オレはそうした
>>236 カラゲーでいいなら そんないかにも
同業者が他の機種の市場調査のために購入しました
的な自慢する必要ないんじゃねえの
普通のの人はたまにしかナビなんて使わないし
それで困った人はAppの評価見た通りだと思いますよ
ナビタイムの人なのかな たいへんだね
>>240 イリジウムは遅延が出るから携帯電話として使えない。
一生懸命へ理屈考えてろよヒッキーどもwwww
>>238 docomoが地下鉄の電車の中で使えるなんて話は
聞きませんけどねえ
あらゆるとこ てえのは北極とか南極も入ってるですか
>>244 いや使えるよ。
名古屋の地下鉄ではドコモが使える。
2台持ち以外にも、携帯で通話は一切しないって人にも需要があると思うんだわ。
仕事で会社から与えられた携帯は持つけど、個人的な通話はしないって人もいるだろうし。
通話機能完全に無くせばバッテリーの持ちも良くなるだろうし、本体軽く出来るだろうし、安く作れるだろうし
・・・てわけにいくはずが無いのは分ってるんだけどさ
>>246 そんな限定されたコミニュケーション能力のない人向けの
ケータイ
いらねえよなあ
>>245 東京の地下鉄は使えません
だから なにって思うけどな
>>245 ならドコモ使えばいいんじゃね?
100%の人が満足できる何てモンはないんだし。
>>248 ドコモは地下鉄で使える。
東京の地下鉄全線で使えないの?
ありえんだろそんなこと。
>>250 本当にバカだよな 地下鉄構内なら
全部のメーカー使えるつーの
今さら日本で一番売れてる携帯電話のネガキャンしても
あんまし意味無いと思うけどなあ
まあ頑張れ
>>251 なら何も問題ないじゃん。
そのまま使い続ければいいと思うよ。
>>253 iPhoneって三下携帯電話じゃん。
自分に嘘をつき続けるつもりらしい。
ていか機械はそのままでいいから
禿の方で通信専用料金プランみたいなの出してくれりゃいいんだよな。
そうすりゃ今ガラケー持ちの人もかなり気軽にiPhone持つようになって禿ウハウハだろうに。
>>135 俺は逆にiPhoneにしてから使いだしたけど?
確かにピン刺してすぐは変なとこに刺さるときもあるけど、歩ってると何歩かでグググーっとちゃんとした位置に追いついてくるよ?
そんなズレズレになることって頻繁にないけどなあ
しょせん三下w
>>256 そこがSBの取り分なのかもね。
だからパケ代が安く出来てるんじゃね?
つーかアンチも信者(って言ったら怒るかな?)も、お前ら二人とも
きんも〜!!
お互い必至すぎw
俺らiPhone使ってて満足してるヤツにアンチがなに言ったってバカのさえずりだし、あだ名までつけて追い込もうとするのもちょっと引くw
まあ、どっちもガンバレw
アメリカ製品が日本製品に打ち勝つのはもう無理だよ・・・
お前らは仮想空間に自分達の信じたい世界を作り上げることしかできないんだ。
>>262 さんざん信者だなんだ煽って言いたいのがそこかよw
>>220 >auのガラケーとiPhone2台持ちだけど、ガラケーとiPhoneは別物だと思ってる。
>どちらか1つになんて決める必要もなく、それぞれを生かした使い方ができて満足してるよ。
これが正論だと思うのは少数派?
俺も
Docomo→電話、短いメール
iPhone→Web、アプリいろいろ
一台で良けりゃそれでいいんじゃない?
ただ電波は都内でもSoftbankの方が悪いよ。
都内はどのキャリアも変わらないっていうレスに騙された。ウソをウソと見抜け…
>>265 おれはdocomoから覚悟決めてMNPしてみたけど
2chで言われる程は酷くないし普通に使えてるわ。
ウソをウソと思ってしまったよ。
ケータイのナビもiphoneのナビもどっちが良いとかじゃなくて
好みの方使えば良いと思うけどな。
ずっとauのナビウォークのお世話になってたけどこっちも時々
現在地間違えるし画面に従って歩いてたら通信が遅いせいで
真逆の方を歩いてたなんて事もしばしばあった。
電池は食うのに間違えられると凄く困る。
それでも行ったことない場所に行く時に凄く助かってたけど
iphoneも現在地間違えるし比較すればナビウォークの方が性能が
良いのかもしれないけれど(電波が無いときついしね)
個人的にはGoogleマップの方が些細な建物の名前とか入ってるし
なによりストリートビュー見れるから助かる。
ナビウォークは連れてってもらう感じでGoogleマップはまさに
地図見て歩く感じ。 そこを不親切っていうなら仕方ないけど
通信待ちのイライラから逃れられた分iphoneの方が安心感あるけどな。
最新機種に300万画素のデジタルカメラを搭載した
素晴らしいアメリカ製品。
>>263 >お前らは仮想空間に自分達の信じたい世界を作り上げることしかできないんだ。
今更、お前さんの自己紹介はいらないよ
271 :
265:2010/01/12(火) 17:50:46 ID:4VBhv5ZN0
>>266 問題あるかないかは人それぞれだと思うが、「同じ」ではないでしょ。
半年ぐらい使ってるけどSoftbankだけ圏外っての10箇所以上経験してるよ。
ただ外では今んとこ電波入ってるから「俺は問題無し」って言う人がいるのもわかるけどね。
一生懸命に 三下とか書いてる人は
その三下携帯以下しか売れない
カラゲーの現実をどう思うってるんだろう
この変わった使用方法しかできないマヌケな編集長がいる
ITなんとかって会社も信じられなけどね
俺が社長ならすぐに首変えるね
まあ トラックバックを稼ぐっていうなら
大成功かな
基本的な技術力の差が出てきてるんだっての。
技術的に4、5年の差があるよ。
>>272 >俺が社長ならすぐに首変えるね
社長は実力がない人間にはなれません。
>>273 そんなに悲観的になる事はないよ?
DSやWiiは日本企業の製品だけどちゃんと売れてるし、BDだって日本企業主導の規格なんだぜ?
>>272 大株主の禿から、そろそろ何かしらの処分か勧告されてるんじゃない?
>>269 君、デジカメは何持ってる?
パソコンは何使ってる?
画像処理ソフトは何かな?
以上の答えによって
その発言の妥当性を判断させてもらうから
よろしくw
>>275 まあだといいねえ
半月たったらどうなるか
もう誰もこんなスレッド見にこないかもね
iMac以来の衝撃となるかもね
>>279 はあ?
意味がわからん。
お前ITmediaの社長になれるの?
>>276 そうだね。CDもDVDもBDも日本が開発した規格だね。
日本人、西澤潤一教授が発明した半導体レーザーを使って。
カメラつき携帯も、着信LEDも、1000万画素携帯カメラも全部
日本の技術だ。
ウンコみたい。
結局ITでのアメリカの優位はインターネットとPCだけだ。
携帯電話やテレビ、光学ディスクや光回線では日本が圧倒的に
先行している。
>>282 すごい事だし、誇らしい事だが
だからなんだよw
まだiPhoneのネガキャンしてる奴がいるのか。。。
お前ら永久にネットにこもってろよ。
俺達日本製携帯ユーザーは現実を生きるからさ。
>>286 凄いかっこ良い台詞だけど
2ちゃんきてカキコしてる人間の言う事じゃないだろwww
>>286 お前さんの「現実」は2chでのネガキャンの中にあるのか
大変だな(´・ω・)=3
ITmediaの記事よりもこのスレ見てiPhone買う気なくしたわ
>>291 自分で決める行動ならそれでいいんじゃね?
誰のせいでもないよ。
iPhone使ってるのってこのスレにいる連中みたいなのしかいないの?
興味持って全レス読破したらなんか悲しい気分になった。
持物で他人の優劣を決めるっておかしくね?
>>293 何でそう思うの。
なんで、ここにきたの。
スレタイからして偏った人が集まるのは目に見えてるよね。
>>293 世界的に見ても圧倒的少数派だからね
そうでもしないと自分自身を保てないんだよ
本来は必要だと思う人間が使えば良いだけの話なんだから
確かにWEBや音楽なんかは圧倒的なんだろうけどさ
それを何でも1番みたいな錯覚起こしてるから変になる
音声案内やリルートも無いのにMAPが一番なんていってた奴らもいたからな
しかもカーナビと比べてだよ、びっくりするわ
このスレ読んで悲しくなるヤツは
買ったらもっと悲しいから
ヤメトケ
>>293 マジレスすると、そんな人ばっかじゃないよ当然ね
あなたも私も同じ穴のムジナだけど、2chにカキコしてる時点で一般人からみたら「オタク」だからw
ここに書き込まれてる全てのレスは、「2chに書き込むようなiPhone持ち」「2chに書き込むようなガラケー持ち」が書いてるからね
俺の周りにも先月からマジで急にiPhoneへの乗り替え増えたけど、そういういわゆる「フツーノヒト」は書き込みなんかしないからw
iPhone自体はいい端末だよ、買って損はない
ただ、いつまでも慣れきれずに嫌になる人もいるだろうし、今までのガラケーのほうがいいと思う人もいるだろうし、ほんと人それぞれ
興味持ったならとりあえずiPhoneチャレンジしてみて、ダメならまたガラケーに戻ればいいだけのこと
今はもうどのキャリアでも長期契約より新規契約のほうが優遇されんだから
自分で決めて、思う存分楽しむとイイよ!
俺はフリックが楽しすぎてついつい長文になっちゃうw
何で語らなきゃならんの?
意味わからん
スマートフォンなんて仕事や生活を便利にする道具でしかないわけで
その便利な道具を使いこなすためにiPhone板やガラケー板で情報収集するわけだが
「iPhoneてこの機能がいまいちだよな。こういう機能があればいいのに」
みたいな事を言うと必ず狂信的な信者が「いや、無いからこそいいんだよ」
などとわけの訳の分らない事を言う。
iPhoneに限った事でなくあらゆるジャンルに信者が存在するんだが
こういう信者の存在がその製品にとっての癌になってるって事に本人たちは気付いていない。
>>300 iPhoneを買う気が無くなったと。
それはこのスレが理由と。
携帯ユーザーのiPhoneユーザーのレスを見て失望した
という事だよね?それは結構。で、
>>11 の様なレスに
ついてはどう思うの?それが発端とは考えないんだ。
>>303 ただ信者のあまりの気持ち悪さに辟易しただけだよ
>>304 要するにそういう事だなw
まあiPhone自体に罪は無いんだが
>>304 信者、に、気持ち悪い、ね。
一般人を装うにしては随分な言葉を使うね。
それで
>>11 の感想は?
こちらは狂信的でも無くカッコ良いんだ?
良いセンスしてるね。
>>305 ハイ。自演ご苦労さん。
で?
>>11の感想は?
mixi登録できないからやめようかな・・・・
>>306 そんなに感想がほしいなら書くが、
>>11の内容はちょっと
調べればわかることだから別に気にしてない。
本当のこともあれば嘘も混じってるかもしれない、その程度。
で、感想聞いてどうすんの?
>>308 そのレスをしている時点でお前にiPhoneユーザーを批判
する資格は無い。何でiPhoneを持っていないお前が、
これだけ羅列された項目の真偽を判別出来るの?
そして
>>11 のレスは良くて、iPhoneユーザーは信者で
気持ち悪いって?随分と偏った感想だな。
ある程度調べるくらい、持ってる人に聞くとかググるとかして調べることできるだろ・・・
>>304 素でいってるなら
頭弱すぎ
ネガキャンの一環ならいいけどね
>>310 段々トーンが落ちているけど質問に答えてくれるかな?
あの項目数がある程度?随分と寛容なんだな。軽々しく
信者とか気持ち悪いとか決め付ける割には。
あと別人格は沈黙している様だけど、そちらにも同じ質問
しているので答えて貰えるかな?
>>11 についての感想は?
都合が悪いとすぐに自演認定とか頭がどうかしてるとしか
>>236 いや、そんなに火病らないでもw
別に君が何と言おうと、iPhoneにはナビ機能が無料で標準搭載だからwww
EZナビの人も今後は大変だろうけど、現在位置を確認するだけで25秒もかかるアプリなのも事実だし
お前らがこのスレでどれだけiPhoneを持ち上げ国産携帯を
コケにしようともiPhoneは国産携帯に販売台数も技術もソフトも
勝てないという現実がある。
>>313 だって都合も悪くないし、どう見ても自演だからw
EZナビが現在位置を確認するだけに25秒かかる、ね。
こいつら毎日嘘付いてるんだろうな。
感想って言われても
>>11って事実が列挙されてるだけじゃないのか?
それに対して何を言えと。
>>11に対して異論がある側が何か書けばいいんじゃねーの?
>>315 相変わらず、嘘つきカール君、がんばってるね
もうちょっと現実を知った方がイイよ
なんでガラパゴス携帯と呼ばれるようになったかの理由もね
建て増しして部屋数だけ増やした温泉旅館の様なソフトは、優れてるとは言わないんだよw
>>321 リルート、ルートの再検索機能もないiPhoneの地図ソフトが
日本製携帯にどうやって太刀打ちするの?
いくら頑張ろうと、ネット弁慶にしかなれないだろうな。
>>313 別人格に突っ込まれるなら分かるけど、お前は取り敢えず質問に
答えような。他人を信者だの気持ち悪いだのレスをしておいて
誤魔化せると思うなよ。
>>318 >>322 パラパラ同時にわかり易い自演だな。
早く質問に答えろよ。
>>326 プッwwww
お前パラノイアじゃないの?
質問?
答えただろ
>>322 あのさ、ナビゲーションの意味はわかってる?
マップにその機能があるのは事実
>>203 がまた嘘をついてるから教えてあげてるのに、何でそんなに必死なの?
ナビタイムの売上が落ちてるから?
>>325 >>327 全くの自己分析だな。嘘つきカール君。
ネット弁慶も大概にしような。
何も達成出来てない訳だけど。
お前、本当に自演を誤魔化せてると
思ってるの?それとも真性?
パラノイアってのは
>>11 の様なレスを
するヤツの事を言うんだよ。カール君。
>>317 残念だが
>>314は本当だよ。今現在手元に姉のEZナビでためして見たが現在地測定するのに大体20〜25秒だね。アプリ開くとこからだともうちょい時間食う。
自分が使ってた時もそのぐらいが普通だと思ってたけどもっと早くなんの?
>>328 嘘ばっかりの狂信的な
>>11は許容するけど、その嘘を指摘する側は信者認定w
わかりやすい答えありがとうwww
俺はガラケー批判のレスもしてるんだがそれでも自演と思われてんのかw
俺が糞と言ってるのはdocomoのナビなんでAUのは知らんけど。
>>317 やっちまったなぁ、結局本当に25 秒もかかることを知らないで煽ってるんだw
キチガイのやるコトは想像を超えるな
>>332 5年前のEZナビでも25秒もかかってなかったな。
わざわざiPhone板まできで
煽りくれて、、
国内メーカーも尻に火がついたか
>>333 嘘を指摘する側が信者なんて一言も言ってないだろうに
なにわけわからんこと言ってるんだか
俺が今使ってるDOCOMOの1円携帯SH904iでも
現在地確認に10秒しかかからなかったな。
しかも家の中で。誤差は5メートル以内。
>>336 5年前ってw 今EZナビウォーク持ってないの?
別にアホが一人iPhone買おうか買うまいが
iPhoneが日本で一番売れてる携帯電話であることには変わりないんだからどうでもいいだろ
これからも売れまくっていくんだから
>>341 10秒しかかからないよ。
嘘つきはiPhone信者の始まりだねwww
嘘つき三下
こいつら、自分達の信じたいことしか信じてないじゃん。
ゼンリンのナビアプリって現在地表示するまでに4回もキーを押さないといけないのが面倒くさすぎる
特にGPSの測位しましたが使いますか?みたいにいちいち確認してくるのがうぜーよ使うに決まってるだろ馬鹿
ガラケーアプリでもグーグルマップの現在地表示はキー一発で出来るから使いやすいんだけどなあ。
結局アプリの出来次第なんだよな。
ガラケーでも本気出して使いやすいアプリ作ればそれなりには使えるのに糞アプリが多いのが現状。
なので消去法で行くと残念ながらiPhoneの方がいいという事になる。
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコかという微妙な判断なんだけどな。
>>343 ちなみに姉のはW61S 一年前の機種だね。
先ほどから何度か試してるのが10秒という方こそ無いな。
現在地を調べるボタンを押して20秒。
まぁ場所の問題もあるのかもしれん。
自分は君を嘘つきと言うつもりは無いが、とりあえずこっちも嘘はついてないよ
と言っておく。
>>345 お前、自分の信じたいことしか信じてないじゃん。
嘘つき三下カール君。別人格オプション付き。
本当に質の悪いアンチキャラだな。
>>348 何でドコモでは10秒でできたことをお前の携帯では
できないの?
300万画素、着信LEDなし、ワンセグなし、ラジオチューナーなし、
QRコード読み取り機能低い、こんな携帯買えますか?
iPhoneのGPSやっぱりだめだ
現在地を表示させたら勝手に3回移動したんだけど
全部20Mくらい離れたところ表示しやがる
>>352 多分、GPS衛星掴んでないんでしょ
精度で言えばガラケーも似た様なもんだよ
>>350 しーらねー。 今確認してるのは姉のだけど(姉もこれが普通と言ってた)
自分が前使ってたのもこんなもんだったよ。
ただ
>>314が言ってるようにEZナビはそんぐらいかかるのがウソでは無いよ
と言いたかっただけさ。
今日のガラケー信者の嘘つきカール君は ID:OTBjeV0t0 なんだね
20秒ぐらいかかってもべつにイライラはしないから、俺はこれでOK。
>>322 > リルート、ルートの再検索機能もないiPhoneの地図ソフトが
> 日本製携帯にどうやって太刀打ちするの?
・逃げ回る。
・ボクのiPhoneはサイコーなんだ! と自分に言い聞かせる。
・見たくない現実は全部捏造だと批難する。
・以上のあわせ技。
概ねこれで対応するようだよ。
つか、これ以外の対応は今のところでいない。
>>359 リルートぐらいできるんじゃないの?
iPhone持ってないから知らんけど。
青木は出るの?
>>355 それがAUのEZナビでも試したんだけど
起動に少々時間はかかるけど一発で現在地表示するし
勝手に移動なんてしないんだよ
でも、iPhoneは気に入っているよ
>>359 ハイ。別人格登場。どうして同じバターンでしか煽れないのかな。
挙げてるのは全部カール君の行動なんだけど。
>>11 本格的にアタマの弱いアンチだな。
毎日ネガキャンすごいなあ
本気で慌ててるんだろうな
いい加減無駄な努力だと気づいて欲しい
>>365 GPS精度とかはどっちも問題ないレベルだろ。
それより、iPhoneはリルート出来るの?
ず〜っと見てるけどくだらねぇな。
GPSの話題のループじゃん。
ネガキャン側もGPSしかネタないの?
買いたいヤツが買う、ガラケーの方がいいヤツはそうする。
本人の自由だろ。
こんな狭い所で批判の優劣競って何が楽しいんだか。
>>365 EZ ナビ測位遅すぎw
ガラけ〜低性能すぎ
もうGPSは飽きたから
ストラップホールでもやってくれないかな
折りたためないとかでもいいや
>>368 ループしてるのは GPS だけじゃないよw
文字入力、電波、市場シェア、あと何だっけ?
その度に新しい嘘でネガキャンするんだから、大変だよなぁー
iPhone関係のニュースに詳しいのも、それだけ気になってしょうがないという事だね。
GPSだけじゃiPhoneレベルの測位精度になるのは当然。
国産携帯は基地局からの電波でも測位しているから精度が高く、
速度も速い。
374 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 22:29:12 ID:5JRCbDhSi
次はマルチタスクでいこうか
マルチタスクなしのiPhone
375 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 22:31:49 ID:IOuKS/Sl0
>>374 何やら藍牙使ってるとWebブラウズできないスマホがあると聞いたことがある。
着信LEDがないというのが一番痛い。
>>371 順調に普及してるという現実化があるんだから、なにかでっち上げなきゃネガキャンできないんだろ
「パクリーフォンプププピローン」と唱えるという手もなくはないんだが…
378 :
iPhone774G:2010/01/12(火) 22:36:45 ID:5JRCbDhSi
マルチタスクもないのに何がスマホだ
性能が低いからしょうがないよwww
現実は口先では変わらない。
>>373 おいおい、妄想の世界から抜け出せよ
答えは
>>365 にある通り
GPS 衛星だけじゃ速度も精度も出ないから、位置補正って技術があるんだよ
iPhoneが位置補正使ってなくてガラケーを上回る速度と、同程度の精度を確保してるなら、それはそれでもっとすごいことなんだけどね、残念だけどそれはないwww
>>379 うん、その通り変わらないんだよ
iPhoneはお前さんの「ケータイ」よりはルカに人気があるんだ
>>380 352 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 21:05:08 ID:UPOj08Gl0
iPhoneのGPSやっぱりだめだ
現在地を表示させたら勝手に3回移動したんだけど
全部20Mくらい離れたところ表示しやがる
実際性能低いしwwww
GPS→精度低い
QRコード読み取り→△
着歌・着メロ→△
着信ランプ→×
>>382 >>355 おいおい、煽るにしてもマトモなことかけよ
妄想の中に籠もった嘘つきキチガイ相手じゃなぁ
>>365 こうやって比較動画を見ると
ガラけ〜の性能の低さがよく分かるな
>>384 とうとう論破されたら、何の根拠もなくオウムのように繰り返し書き込むだけになってきたぞ
最近の火病っぷりや、
>>262、
>>281、あたりを見ると、何か南朝鮮の臭いがw
QRコード読み取り機能もないんじゃな。
着信ランプって言っているヤツは何で必要なんだろうね
無音の時とか言うかもしれないが、電話にでれないなら着信ランプいらないだろうし
出れるならバイブでもよかろうに
画面見て決めるなら、どっとでもいいような気がするが
>>390 簡単だろ
iPhoneについていないから 必要なんだ
ワンセグだってそうさ
お財布は必要な人は必要なんだろうが
>>392 つまり、嘘つきカールくんが煽るためだけに必要ってことか
着信LEDもないのか。
>>390 着信ランプは不在着信とか便利だからねぇ
日本じゃデザインの一つと化してるし
iPhoneに突っかかる前にまずはスマートホン市場でiPhoneレベルのシェア取ってみてくれ
話はそれからだろ
応援してるぞ
>>396 おじいちゃん。もう夕飯食べたでしょw
351 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 21:03:54 ID:OTBjeV0t0
300万画素、着信LEDなし、ワンセグなし、ラジオチューナーなし、
QRコード読み取り機能低い、こんな携帯買えますか?
376 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:33:41 ID:OTBjeV0t0
着信LEDがないというのが一番痛い。
384 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:44:02 ID:OTBjeV0t0
実際性能低いしwwww
GPS→精度低い
QRコード読み取り→△
着歌・着メロ→△
着信ランプ→×
388 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:50:53 ID:OTBjeV0t0
QRコード読み取り機能もないんじゃな。
396 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:05:36 ID:OTBjeV0t0
着信LEDもないのか。
>>397 また新たな別人格w
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
↑同感
てかなんでも一長一短だから、
悪いとこなんて、数えきれないほどあるけど、良いところもたくさんある
他のスマートフォンもそうだろ
そんなに完璧を求めるなら、自分で開発すれば?笑
ちなみに、QRコードよめるから
>>400 まさかの新説発表wwwww
「スマートフォン市場という分類はない」
苦肉の分類法wwwwwwww
>>401 同意してるwwwwwwwww
早っwwwwwwwwwwwww
>>402 イミフwwwwwwwwwwww
>>399 >
>>396 >おじいちゃん。もう夕飯食べたでしょw
ワロタ
嘘つきカールくんも、あとは着信LEDぐらいしか無くなったんだなw
まぁ、そんなに着信LEDが欲しかったら、おとなしくガラケー使ってりゃいいのに。
カールくんは嘘までついて煽るだけで、建設的なものは何もないからなぁ。
とにかく信者がキモすぎる
>>406 敗北宣言ですね。
もう少し新説について聞きたかったです。
懲りずにまた湧いて来るでしょうから
その時にでも。
笑わせて貰いました。
カールくん、今日も一日お疲れ様
明日もよろしくね
>>397 なるほど
ガラケー時代から気がつかない機能だったな
>>406 嘘を指摘しただけで信者扱いだもんなぁ
信者なら2台持ちしないって
君と違って嘘を付かないだけ
iPhone信者、気持ち悪い。
>>400 >スマートフォン市場という分類はない。
キチガイにしか思い付かない、正常人には無い発想に笑った
ID:OTBjeV0t0(50)
ID:OTBjeV0t0(50)
ID:OTBjeV0t0(50)
ID:OTBjeV0t0(50)
ID:OTBjeV0t0(50)
バカとしか思えん
異常者には正常な人が気持ち悪く見えるんだろうな
幻覚症状みたいなものか
>>390 そりゃまぁ、四六時中iPhoneカワイイヨiPhone〜ってナデナデしている人ばかりじゃ
ないからでしょ?
お、リクエストに応えて着信ランプだな
意外と素直じゃないか
>>410 あ、全然違う内容で書き込んだのにレスありがとう。
iPhone辞めましたと言うスレだったので私が辞めた理由を書いただけです
わかりにくくて申し訳ない
なんでアップル製品使ってる人って周りに敵を作りたがるの?
いいものだと思うなら、そう思うだけでほかの製品にちょっかい出さなきゃいいのに
iPhone板までやって来て、捏造、嘘、煽りの限りを尽くす嘘つきカール君に言ってやってくれ
って本人か、わかりやす過ぎwww
カール君って何よ?
昔懐かしのビートたけしのスポーツ大賞しか思い浮かばんが。
>>420 はい(´・ω・`)?
いい事教えよう、ここはiPhone板なんだよ?
424 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 00:48:58 ID:q+bFUaMq0
>>423 そうか、iPhone板は多機種を罵倒するためにあるのか
>>424 事実を提示して真実を説明すると、嘘つきカールくんには他機種を罵倒しているように見えるらしい
>>424 わざわざ罵倒されにくる事はないんだよ(´・ω・`)?
それとも…、それに快感を見出せる人ですか
427 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 00:57:25 ID:q+bFUaMq0
>>425 誰彼構わず「カール君」
よく飽きないね
わざわざiPhone板まできて
ちょっかいだしてきてるのはどっちかな。
こっちはネガキャンに対して仕方なく自衛してるだけだよ?
来なければ争いなど起こらない。
マジでもうやめろよ
アンチも信者?もちょっとやりすぎ
つかもしかしてお互い楽しんでんのか?
もしそんなんだとしたら…
飽きるまでやってろw
そうだね
このスレでわかるのは、iPhoneが器用貧乏だってことと
ガラケーガラケー言ってるやつらが国産携帯にコンプレックス丸出しだってことくらいだしね
嘘つきカールくんの行状
それにしても情けないなぁ
彼の尤もらしい嘘の1つだけコピーしとく
929 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/01/10(日) 11:11:41 ID: MFT8VdTn0
ありゃ、きちんと測ったらだいたい42mだね。ずれ。
おまいらも測ってみ。
隣のビルの屋上から撮影してるんだからすぐに誤差がわかる。
>>818-819 それはGPSレシーバーでの話し。
誤差情報をGPSから取ると最高30分経過しないと誤差2m以下にならない。
かたやガラケーの場合、誤差情報をキャリアから30秒ごとに受信してるから、
即高精度の位置が表示される。衛星3個だけでも測位可能。
iPhoneは国内キャリア独特の誤差情報を受信する機能はついてない。
世界標準のは受信可能だけど、こちらは更新感覚がだいぶ遅かったり、
出してなかったりする。
結果衛星4個捕まえないと測位できなかったり誤差が大きかったりする。
ガラケーとiPhone並べてナビ表示すればどっちが高精度かすぐにわかるよ。
861からのツリーでも盛り上がってるが、少なくともガラケーのほうが
高精度ってことすらアンチは理解できないのだろうか?
まあ基地局仕様なんて知らないDQNばっかだもんなw
336 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 20:38:34 ID:OTBjeV0t0
>>332 5年前のEZナビでも25秒もかかってなかったな。
339 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 20:41:44 ID:OTBjeV0t0
俺が今使ってるDOCOMOの1円携帯SH904iでも
現在地確認に10秒しかかからなかったな。
しかも家の中で。誤差は5メートル以内。
========================
結果は
>>365 (笑)
>>431 そうか、オレはガラケーにコンプレックス持ってるのに二年連続でiPhone買ってるドMだったのか
いや、気付かなかったよ(´・ω・`)
信者って5レス〜15レス程度なんだが、時間がほとんどだぶらないんだよな。
これって一人でまわしてるの?
アンチは一人だけ必死なのがいるが他にもアンチは大量にいるが、
信者はID赤くして必死なのが定期的に一人だけ現れる。
嘘つきカールくん、必死に文字入力についてネガティブキャンペーンw
192 名前:iPhone774G :2010/01/12(火) 12:58:47 ID:gh33CCOP0
>>191 たくさんいるだろ
文字入力とか変換とか糞だからな
エロ動画見るにはいいわ
スカートめくりアプリとかなw
194 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 13:05:06 ID:gh33CCOP0
>>193 ベル打ちに勝てる訳が無い
197 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 13:08:37 ID:gh33CCOP0
>>195 ガラパゴス携帯の変換の方が上だよな
エートック(変換で出ない)とか使えるし
ドコモすら変換ででないぞiPhoneはMacBOOKはOが小文字が正解なのに自ら間違えてるしw
==================
結果は
>>198 >>200(笑)
ID:4NeA3bzD0 = ID:EB1CU/q/0
>>438 ミスった
ID:EB1CU/q/0 = ID:yiT7CXMW0
なんかここでちょっとでも擁護発言すると
信者認定されるらしいなww
ここはiPhone板なんだから
気まぐれでのぞいてちょっとiPhoneの肩を持つやつはいくらでもいるよ
>>441 ちょっとでも機能の劣っている部分を言うとアンチ認定
ついでに自演認定もついてきます
>>442 それで?何がしたいの?
iPhone好きならもう少し建設的なこと書き込めば?ここをこうすればもっと良くなるとかさ。
嫌いなら、
居るべき板を間違えてると思うんでお引き取りください。
>ここをこうすればもっと良くなるとかさ。
それ書くとアンチ呼ばわりするんだよなw
>>443 建設的なこと?
「iPhoneマンセー」
これでいい?
iPhone板までやって来て、散々嘘で煽った挙句、論破されると被害者ぶるw
ガラケー好きならガラケー使ってればいいのにwww
420 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 00:42:30 ID:q+bFUaMq0
なんでアップル製品使ってる人って周りに敵を作りたがるの?
いいものだと思うなら、そう思うだけでほかの製品にちょっかい出さなきゃいいのに
442 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:18:29 ID:q+bFUaMq0
>>441 ちょっとでも機能の劣っている部分を言うとアンチ認定
ついでに自演認定もついてきます
>>11に挙げられてる事改善すればiPhoneはもっと爆発的にヒットするよ
はい、これが建設的な意見です
iPhoneに限らずどんな製品にもキチガイじみた信者がいるもんだけど
どちらかというとそういう人達が建設的な議論の邪魔してるんだよな・・・
>>449 400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
>>448 ID:cjtBB6rC0 も追加ね、わかりやすすぎw
建設的な意見はこんな所に書かずにAppleにフィードバックしてね。
>>453 建設的な意見を書けとか書くなとか信者も一枚岩では無いんだな・・・
>>454 君の言う通り、嘘つきカールくんが建設的だとすると、これが建設的な意見とやらなんだけどwww
400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
458 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 01:41:18 ID:q+bFUaMq0
iPhoneがスマートフォンだってんなら「ガラケー」と張り合わなくてもいいじゃん
国産携帯を目の敵にするとか、所詮その程度なんだな
ふと、この編集長が「富士通携帯やめました」ってコラム書いてどうなるか知りたくなった
理由はタッチパネルが無いとか、Wi-Fiでネットできないとかあたりで
まあ、アクセス稼げるとは思えないけど、似たようなことが起こるんじゃないかなぁ
んで、使いこなせないことを揶揄されたら富士通携帯は普及してない、と
461 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 01:44:54 ID:q+bFUaMq0
>>459 何?iPhoneは国産携帯に追いついてないから目の敵にするのはしょうがないとでも言いたいの?
>>458 何度も言ってるけど、俺は2台持ちなんだけどw
わざわざiPhone板まで来て嘘を巻き散らかすキチガイの嘘を訂正してるだけ
わかった?、嘘つきカールくんw
>>463 お前信者とかアンチとかそういうレベルじゃなくてただの荒らしになってるから
いい加減にした方がいいと思いますよ
わざわざiPhone板まで来て、ウソを巻き散らかすキチガイ、嘘つきカールくん
>>11 ウソを見破られ、論破される
>>433 >>437 別IDを駆使して必死に被害者ぶる
嘘つきカールくん
>>444 >>449 ガラケーはiPhoneを凌駕してるとか
妄想を披露するカールくん
>>461 とうとうカールくん、他者を荒し認定w
>>463
>>464 449 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:32:10 ID:cjtBB6rC0
iPhoneに限らずどんな製品にもキチガイじみた信者がいるもんだけど
どちらかというとそういう人達が建設的な議論の邪魔してるんだよな・・・
447 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:30:07 ID:cjtBB6rC0
>>11に挙げられてる事改善すればiPhoneはもっと爆発的にヒットするよ
はい、これが建設的な意見です
444 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:26:29 ID:cjtBB6rC0
>ここをこうすればもっと良くなるとかさ。
それ書くとアンチ呼ばわりするんだよなw
>>11 OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 =
>>389
最後は
>>463じゃなくて
>>464だったな
カールくんの言う建設的な意見www
>447 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:30:07 ID:cjtBB6rC0
>
>>11に挙げられてる事改善すればiPhoneはもっと爆発的にヒットするよ
>はい、これが建設的な意見です
>400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>
>>398 >スマートフォン市場という分類はない。
>携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
>苦肉の分類法だな。
バランスってのがあるからな。
買えない買わない理由があるなら
無理に買わなくても良いんだし。
470 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 02:09:22 ID:hfitDlBR0
なにこのすれきもい
471 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 02:15:35 ID:o5ecOaSr0
SBの電波がどうとかiPhoneと関係ない話が出てくるのはなんでなんだぜ
docomoで使えばいいだけじゃん
それにしても田舎暮らしは大変だよな
いろんなサービスが後回しにされるしな
電波がどうとか言ってる田舎コンプは都会に出て来たらいいさ
くだらない事は忘れてiPhoneで遊べるぜよ
>>455 君みたいに、複数のIDを使い回してる訳じゃ無いから、当たり前w
>>417 そういう意味では、ガラケーに着信ランプ付いてても
半日以上コールバックしてこないヤツいるけど
iphoneの方がコールバック早いのは納得
精神異常者が一人湧いてると聞いて飛んで来ました。
>>435 アンチの方が少ないだろ
ここのスレッドは何かわかってる?
iPhoneの板だよ
久しぶりにきたけど、まだ負け犬の遠吠えしてんのかよ
国産携帯やめました!
って記事、同じ様にかけばいーのに。
嘘つきと建設的な議論しろって、
泥棒とルームシェアしろってぐらい
無謀で意味が無い
>>422 俺にも判らん。
たぶん普通の人には判らない、彼だけのトラウマにひっかかるものなんだろう。
は本人には相手にダメージを与えるはずだと思って一生懸命書き連ねても、
他の人には通じてないから、端から見て道化にしか見えない。
480 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 10:35:19 ID:6lpEN5JF0
>>479 それを見るといつも、新規で買っても5万近くするのに無料同然のiPhoneよりも売れているSH-01Bってすごいと思う。
しかもdocomoショップで売れてる量も半端じゃない。
やっぱSharpはすごいよ。
>>480 シャープ機は素質で勝っている感じ。
iPhoneはドーピングしまくりでどうにか食らいついてる感じ。
SH-01Bって維持費安いだろ
BCN販売金額シェア
集計期間:2010年1月4日〜1月10日
2010年01月12日更新
1位 SH-01B
2位 N-01B
3位 iPhone 3GS 32GB
4位 iPhone 3GS 16GB
5位 F-02B
BCNランキングの販売金額による順位
投げ売り携帯がランクを落とし、機種本来の人気が現れるランキングとなっている
独走でSH-01B
販売単価の高いiPhone3GS 32GBが上位に進出
2位のN-01Bとは僅差で
4位のiPhone3GS 16GBも僅差で続く
4位のiPhone3GS 16GBと5位のF-02Bは1.5倍近い差となっている
ちなみにiPhone3GSの16GBと32GBを合計するとSH-01Bの1.4倍以上の売上でトップ
485 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 10:57:31 ID:J33pwZEF0
>>484 そのランキングの中で言えば、iPhoneは完全に投げ売り端末のジャンルだろ。
携帯で旧機種と交換でキャッシュバックとか前代未聞だぞw
>>481 シャープ機は球は早いが荒削りな投手、iPhoneは140そこそこだけど多彩な球種、低めに集める制球力のある投手
具体的にいうと、新垣と涌井だな
>>485 こんなにARPUの高い投げ売りなんか無いんだよ
普通に使ってて全員がパケ定上限に張り付く端末はそうそうない
2年縛りで回収できるからいろいろ優遇されてんの
こんなの当たり前の話なんだが
>>487 他のスマホ(Xシリーズ)も優遇してやれよ。
iPhoneの在庫がなかなか捌けないから特別扱いしているのか?
>>488 あんな糞端末が売れたら大変なことになるだろw
>>489 何が大変なんだ?
WM機も悪くないぞ。
iPhoneかWMかは好みで選んでいいレベル。
テザリングされたら大変というのならわかるがw
>>490 ほほうΣ(´・ω・`)
オレ、アドエス持ってるんだけど…
二年のあいだにずいぶんと劇的に進化したんだな
いや、さすがマイクロソフトおみそれしました
>>492 アドエスもモッサリが気にならないなら今でも全然使えるレベルだぞ。
テンキー+qwertyキーの組み合わせはかなり便利だしな。
回線の遅さは仕方ないとして(黒耳で改善されるけど)。
なんだ腐ったOS使ってるウインモ厨か
iPhoneってカメラ300万画素しかないのか。
着信通知LEDもついてないし。現在地測定も20メートルずれる。
そりゃダメだ。
>>496 もうさ?
いっそ、プププピローンって言ってろよ
iPhoneは吊るしで温い仕様だけどかなり使い勝手いいからなぁ。
別にレジストリ調整の試行錯誤が目的じゃないし。
>>480 割高な料金から積み立てたポイントで払ってるんだろw
>>496 そうそう、その通りなんだよね〜
だからiPhoneなんて忘れて、自慢のガラケー使ってください
でも俺はiPhoneでいいや
501 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 12:30:26 ID:kfeaB8vIi
パクちゃんってどこいっちゃったの?
嘘つきカール君(
>>11)
末尾P、固定の末尾O、単発の末尾O、規制前は末尾iも駆使して荒らす引き篭もり。
このスレだけではなく、iPhone 板の色々なスレッドに湧く。
時に事実から目を背け、ひたすら iPhone のネガキャンを行うのが日課。
まだ街中で iPhone を使ってる人を見たことが無い(本人談)。
具体的な所行は
>>433 >>437 を参照。
命名の発端は下記のレス。
73 :iPhone774G:2010/01/11(月) 14:19:18 ID:fcaydKyrP
>>70、72
お勧めのアプリケーションです。ご覧ください:
http://itunes.apple.com/jp/app/id342755454?mt=8 iPhoneから送信
じゃあなw
>>485 >>484 から抜粋すると
>4位のiPhone3GS 16GBと5位のF-02Bは1.5倍近い差となっている
>ちなみにiPhone3GSの16GBと32GBを合計すると
>SH-01Bの1.4倍以上の売上でトップ
>SH-01Bの1.4倍以上の売上でトップ
>SH-01Bの1.4倍以上の売上でトップ
投売りの iPhone に販売金額で負けてどうするんだよ
本当にガラケーの単価が高いんなら、台数で負けるならともかく、
販売金額で負けちゃ洒落にもならん
しかも、出たての瞬間最大風速時にw
Iphoneは電池の減りが早過ぎる
ガラケーの時に比べて稼働率が大幅アップしていることを差し引いても
iPhoneのほうが長持ちしてるけどな、俺の場合
まあついつい触りすぎちゃうから電池がすぐ切れる感じはするよね
最近iPhoneに変えて不要になったドコモのPを目覚ましがわりにしてんだが、目覚まししか使わなかったら10日はラクに持つなw
まあ、電波掴みに行くわけでもないから当たり前なんだけど
確かについ長く使ってしまう
ドコモの時はこんな事なかったから、そう感じるのかもね
>>504 全然。
同じようにネットした場合、
ガラケーの倍近くはもつんじゃないかな?
いじくり回しっぱなしでバッテリーが…、てのはあるな
だから、音楽は基本3G使ってる
それでも、ヒマな日はバッテリーカツカツにできるという
てか、ただいま勤務中なオレw
>>510 ガラケーのやつがかけないんじゃなくて、iPhoneからは「iPhone」って書きやすいだけじゃない?
iPhoneからだと「あいふ」って打ったら「iPhone」って変換できるし…
俺のつれがiPhone移行検討中
最大の障壁はやっぱり電波みたいだけど覚悟決めそうな雰囲気
俺も出来る限りの後押しはしてやるつもり
2chでネガキャンとかつくづくアフォかと思う
しょせんネット弁慶だよな。
iPhoneの人気って。
表では全然話題になってないよ。
>>476 それじゃ話題にもならないでしょ
iPhone 持ちのほとんどが経験してるんだから
>>516 表ってどこだよ
そういう不毛な発言って誰に向けて発してるの?
>>516 お前がそうなのは理解した
とっくに街中の光景に溶け込んでるよ
なんか、次のiPhoneの発売が4月、デュアルコア、有機EL、インカメ、電池交換可能だって。
iPhonerは永遠に買い替えないといけなさそうだね。ソースはITメディア
>>520 国産ケータイの新機種発表スパンを知ってて書いてるんだよね
自虐的なギャグとしてなら なかなか面白いよw
>>520 マジで・・・
キャンペーンに吊られてかっちまったよ・・・orz
>>522 4月は無い。
タブレットだなんだが3月発売とかあるしさすがに早すぎる。
3Gの2年縛りが解けるから
今年は新型買うぞ
>>520 ソースがITmediaでも、ブルドッグやお多福でも一緒だ
"新型"iPhoneの噂はあてにならんw
>>522 気にスンナ!
新しいのが出たからってお前のiPhoneが楽しくなくなるわけじゃないだろ?
2台分の負債を負ってもいいぐらいの魅力的な次世代機だったなら、喜んで買い増そうじゃないか!
俺なんか11月終わりに買ったクチさ…
キャンペーン?
買って10日で半額になったよorz
>>525 でも次世代だったらこの位のスペック有りだと思うけど。ITメディアは海外のソース参照してたし、かなり確定的な書き方してたよ。
>>527 ナイナイ(´・ω・`)y~~
って言うんじゃなくて、「あてにならない」って言葉どおりの意味しかないよ
少なくとも、「予想通り」な代物が出てくる事はまずないし
>>527 Appleに取ってそれほど大きくない市場の韓国がソース(韓国だから悪い訳ではないよ)、
3GSが大成功してる(更に未だ市場にはまともな対抗機が存在しない)のに端末寿命を縮める様な発売時期、
しかも韓国の企業向けは四月発売・一般発売は六月だとかいう意味不明な発売計画。
一部の人にしか利点の無い交換式バッテリー。Appleは市場調査した上で非交換式バッテリー採用したんだぜ。
現時点ではアドバンテージよりもディスアドバンテージの方が大きい有機EL。
と偽情報としか言えないようなネタ満載です。
これがLGやサムスンの新型(売り文句としてiPhoneを超える携帯)の情報だとしたら納得なんだがな。
アメリカは携帯電話の技術で日本に5年遅れている。
デジタルカメラ、LED、テレビチューナー、HSPA、バッテリー技術で
平均して5年遅れているからiPhoneみたいな携帯電話しか作れない。
>>530 そうだそうだ
やっぱりガラケーが一番だよね
でも俺はiPhoneでいいや
日本はITやソフトウェアの技術でアメリカに5年遅れている。
デジタルカメラ、LED、テレビチューナー、HSPA、バッテリーなどが部品を買えばいいだけだが
ソフトウェアは追いつけない
平均して5年遅れているからガラけ〜みたいな携帯電話しか作れない。
その部品は日本しか作れないんだけどwww
あと、日本は携帯電話のOSやブラウザのような組み込み用
ソフトウェアの分野では別に遅れてないよ。
>>532 日本は部品だけつくってAppleに納品してればいいんじゃねw
>>534 じゃあなんでガラけ〜みたいな劣ったものしか出来ないんだ?w
>>534 ガラケー見てると国産携帯のOSが優れているものとはとても思えないんだけどな
4月は企業顧客向けに試験配布
6月に一般発売
と、いう噂があるという報道
>>520 だんだん国産携帯に近づいて行くなwww
ようやくVGAにもなってくれるかな?
頑張れあいふぉーーーんw
>>539 TRONの頃の方が携帯電話の応答速度は速かった。
今の国産携帯はシンビアンが使われている。
>>537 こいつら終わってるだろ。
iPhoneがGSMを採用していた頃は、3Gを採用しているのは日本だけ!
GSMがこれから世界の主流になっていく!とかメチャクチャなこといってたんだぞ、
こいつら。
>>542 >>543 >>449 400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
>>543 初代iPhone発表の時点で3G版は2008年だすよって公式に言ってたけどね。
>>543 だから規格やハードなんか部品買えば終わりなんだって
iPhoneは簡単に追いつけないソフトの部分が圧倒的に優れてるんだよ
だからiPhone以外の携帯は未だに初代iPhoneにすら操作感が追いつけない
「余所より性能の良いハードを作ったとしても二倍の性能は作れない。
せいぜい1.5倍が良いところだ。それとて半年で追いつかれるし陳腐化する。
可能性があるのはハードではなくソフトだ。」
by スティーブ・ジョブズ
スティーブって誰だよwww
>>546 >「余所より性能の良いハードを作ったとしても二倍の性能は作れない。
>せいぜい1.5倍が良いところだ。
AQUOS SHOT SH-01B 1220万画素
iPhone 300万画素
>>550 >>464 449 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:32:10 ID:cjtBB6rC0
iPhoneに限らずどんな製品にもキチガイじみた信者がいるもんだけど
どちらかというとそういう人達が建設的な議論の邪魔してるんだよな・・・
447 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:30:07 ID:cjtBB6rC0
>>11に挙げられてる事改善すればiPhoneはもっと爆発的にヒットするよ
はい、これが建設的な意見です
444 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 01:26:29 ID:cjtBB6rC0
>ここをこうすればもっと良くなるとかさ。
それ書くとアンチ呼ばわりするんだよなw
>>11 >>11 = OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C =
>>389
>>550 ジョブズがこれを言ったのは1980年代後半
いまから20年も前に言ってるんだよねw
当然パソコンのことだろ
でも基本的な考えは今も変わってない
>>550 わーすごいねー
でも俺はiPhoneでいいや
部品を買えばいいだけだとしても
携帯電話に1220万画素のカメラを載せるようなアホなことは
Appleはしないだろうw
>>553 AQUOS SHOT SH-01B 1220万画素
iPhone 300万画素
でもこういう現実があるわけだしなあ。
>>556 言わんとすることがわからんな?(´・ω・`)??
>>556 うん、すごいすごい
車もやっぱり排気量大きいほうが偉いもんねー
AQUOSはiPhoneのせいぜい1.5倍という事だな。
>>550 207 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 15:05:43 ID:OTBjeV0t0
AQUOS SHOT SH-01Bです。
この携帯電話の内臓カメラは1220万画素で、iPhone(300万画素)の
4倍もの性能を保有しています。
550 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 21:16:17 ID:1/sXAw9C0
>>546 >「余所より性能の良いハードを作ったとしても二倍の性能は作れない。
>せいぜい1.5倍が良いところだ。
AQUOS SHOT SH-01B 1220万画素
iPhone 300万画素
>>556 パソコンのこと言ってるのにカメラが画素数持ち出して何が言いたいのか?
じゃあ携帯の話してるときに引用すべき言葉じゃないね。
>>562 400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
嘘つきカール君(
>>11)
末尾P、固定の末尾0、単発の末尾0、規制前は末尾iも駆使して荒らす引き篭もり。
このスレだけではなく、iPhone 板の色々なスレッドに湧く。
時に事実から目を背け、ひたすら iPhone のネガキャンを行うのが日課。
国産携帯は史上主義者w
まだ街中で iPhone を使ってる人を見たことが無い(本人談)。
具体的な所行は
>>433>>437 を参照。
命名の発端は下記のレス。
73 :iPhone774G:2010/01/11(月) 14:19:18 ID:fcaydKyrP
>>70、72
お勧めのアプリケーションです。ご覧ください:
http://itunes.apple.com/jp/app/id342755454?mt=8 iPhoneから送信
じゃあなw
>>555 うん、そう思う
でもまぁ、数字の大小しかわからないようなヤツだからw
>>562 携帯の話にも当てはまるだろ?
って言ってもわからないかwww
>>568 >>396 おじいちゃん。もう夕飯食べたでしょw
351 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 21:03:54 ID:OTBjeV0t0
300万画素、着信LEDなし、ワンセグなし、ラジオチューナーなし、
QRコード読み取り機能低い、こんな携帯買えますか?
376 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:33:41 ID:OTBjeV0t0
着信LEDがないというのが一番痛い。
384 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:44:02 ID:OTBjeV0t0
実際性能低いしwwww
GPS→精度低い
QRコード読み取り→△
着歌・着メロ→△
着信ランプ→×
388 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:50:53 ID:OTBjeV0t0
QRコード読み取り機能もないんじゃな。
396 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:05:36 ID:OTBjeV0t0
着信LEDもないのか。
>>397 また新たな別人格w
低性能ガラけ〜がiPhoneに追いつくのはあと何年かかると思う?
なんか永遠に追いつかないような気がするんだが・・・
iPhoneだって立ち止まって待っててくれるわけじゃないし
煽るにしても、カールくんのネタがもう腐ってるからつまらなくなった
カールくんの言い分だと、3Mカメラのガラケーは存在価値なしってことだし
574 :
iPhone774G:2010/01/13(水) 23:03:12 ID:vBrAe5JE0
>>563 じゃあ国産携帯と同じランキングに載ってるiPhoneはスマートフォンじゃないんだな。
それじゃ張り合いたがるわけだ。
>>574 >>11= OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C =
>>389
アホン厨は本当にアホが多いな
定額料金を1500円も下げて処分してるだけなのに
アホン売れてる、売れてるってそれしか自慢できない
馬鹿じゃないかw
>>576 >>11= OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C = 1r0F25hF0
>>389 400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
馬鹿だな
定額を下げても、旨みがあるユーザーだから下げてるんだろ。
>>576 うん、バカだねぇ
お前さんは(´・ω・`)
いくら安くても価値のない物の引き取りではなかなか出てこないんだよ
例えば、お前さんのケータイとか
カール君にリクエスト
明日はHVGAでお願いします
>>581 そんなことやったら、QVGA のガラケーは存在価値なしじゃないか
カール君
子カール君
子カール君ターボ
俺が知ってるのはこれくらい。
585 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 00:01:10 ID:kLsJjREP0
批判する人間を自演認定することしかできない。
何も言い返せないのかよ。
>>572 厳しいよね。
例えば、国産スマートフォンのT-01A だけど、ハードウェアはそんなに悪くないと思う。
でも致命的なのがソフトウェア。
ジョブズのインタビュー記事を読んでも、iPhoneの開発もかなりのデスマーチだったらしいのは国産携帯と変わらないと思う。
違いは発売前にジョブズ自らが試作機を使って、ダメ出しをしたこと。
(だから最後の最後でやり直しになって、大変な事になったみたいだけど)
T-01A発売前に東芝の社長、せめて事業部長あたりが実際に使って、ダメだしをしてたらワーストバイになるような事は無かったんだと思う、思いたい。
思いたいけど、国産メーカーの経営陣にダメだしをする技量があるとは思えないんだよなぁ。
>>585 だって自演だもんwww
>>11 を見て、その主張がマトモだと思うならガラケー買って、iPhone板には来ないでね。
588 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 00:07:06 ID:vBrAe5JE0
>>586 T01Aなら買ってもいいよ。
俺はau使いなのでE30HTで我慢してるけど。
ソフトウェア的には普通。
PDAとして使うにはiPhoneよりはデータの取り回しがいいので使いやすい。
>>584 >>585 >>588 >>11= OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C = 1r0F25hF0 = LsJjREP0 = lj9tncK60 = OTBjeV0t0 =
>>389 516 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 16:08:45 ID:1/sXAw9C0
しょせんネット弁慶だよな。
iPhoneの人気って。
表では全然話題になってないよ。
325 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 20:30:03 ID:OTBjeV0t0
いくら頑張ろうと、ネット弁慶にしかなれないだろうな。
ここまで
>>11にまともな反論は無し
>>5のブログ主の気持ちがよく分かるよね
>>586 でも東芝はもちろん、ガラケーメーカーに iPhone OS クラスのソフトウェア開発力はないでしょ?
あったとしても、1GB も「OS のためだけに」高価なフラッシュメモリを使わせてくれるのは、iPodが売れてるAppleぐらいにしかできない。
自分が所属していてこういうのも何だけど、日本のソフトウェアメーカーは呆れるほど技術力は無いよ。
要件定義、仕様作成、実装以後はコスト削減のため海外へ、の世界では文書作成能力が問われるだけで技術力なんて何も評価されない。
例え東芝の上層部がダメだししても、ソフトウェア WM に頼った現状じゃ、東芝にはどうしようもないし。
これからの世の中、ハードウェアだけじゃ差別化できない。
やっぱり、全く新しい物を作るのは、ハードもソフトも自社開発してるメーカーが強いよ。
>>591 >>11= OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C = 1r0F25hF0 = LsJjREP0 = lj9tncK60 = OTBjeV0t0 = LiJKHQS+0 =
>>389 516 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 16:08:45 ID:1/sXAw9C0
しょせんネット弁慶だよな。
iPhoneの人気って。
表では全然話題になってないよ。
325 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 20:30:03 ID:OTBjeV0t0
いくら頑張ろうと、ネット弁慶にしかなれないだろうな。
iPhoneの問題点
お前の様な蛆虫が湧く事
自分の携帯に自信が無く、他人の携帯を貶す
事でしか自身を保てない小人が湧く事
iPhoneユーザーを装い煽り散々に叩かれ
て逃げ去るが、懲りずに何度も現れる
動物が湧く事。
単機能の話を繰り返し、都合の悪いレスに
は答えられず、ただただループ話を繰り返す
ロボットが湧く事。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6vcYDA.jpg
>>591 まともじゃない人がまともな反論求めるなんて…
図々しいなお前(´・ω・`)
lj9tncK60 さんと、kLsJjREP0 さん、ちょっと出てきてくれる?
話があるんだけど。
>>594 爆笑
カメラ厨が「世の中の携帯は全て 1200万画素カメラを搭載しろ」と言ってるのと変わらんからね
>>11 は。
しかも、所々嘘や詭弁を交えてややこしくしてるし。
さらに
>>11 は共有NGIDの対象になってるから、BB2C 使ってる人には見えないでしょ。
597 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 00:40:46 ID:kLsJjREP0
「『iPhoneやめました」であっさりやめれる(コメントママ)人なんて、
そもそもiPhoneを何も使いこなしてない人なんですよ。
その持ち歩いてるPCだってろくなもんじゃないでしょう。
そして『iPhoneやめました』と公に表明する時点で知れてる人間性です」
このコメントに信者のキモさが集約されてるな。
オマエらはこうなるなよ。
たぶん手遅れだけどw
>>597 おじいちゃん。もう夕飯食べたでしょw
351 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 21:03:54 ID:OTBjeV0t0
300万画素、着信LEDなし、ワンセグなし、ラジオチューナーなし、
QRコード読み取り機能低い、こんな携帯買えますか?
376 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:33:41 ID:OTBjeV0t0
着信LEDがないというのが一番痛い。
384 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:44:02 ID:OTBjeV0t0
実際性能低いしwwww
GPS→精度低い
QRコード読み取り→△
着歌・着メロ→△
着信ランプ→×
388 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:50:53 ID:OTBjeV0t0
QRコード読み取り機能もないんじゃな。
396 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:05:36 ID:OTBjeV0t0
着信LEDもないのか。
>>597 うーん、煽りとしては0点。
単なる人格批判や、信者認定は3流以下、存在価値なし。
目覚ましには目覚まし時計をお勧めするし、
ガラケー信者にはガラケーをお勧めします。
で、この板はガラケー信者の出入りするとこじゃないからw
やっぱり
>>11にまともな反論なし
よい子のみんなはちゃんと出来ない事は出来ないって言いましょうね!
こういう事を「ひっこみがつかなくなる」って言うんだよ!
iPhone+ガラケー=まんこ!
HAVE A NICE DAY!
反応ないのは
ただのネガキャンコピペだからさ
これができないあれができない
そんなのはお互いさま
全て自分にはね返ってくるだけだよ?
iPhoneにできて、たとえばシャープのある機種にできないことを列挙しようか?
はんぱなく長いリストになるはず。
>>600 593 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/14(木) 00:14:33 ID:/p56L+lZ0
>>591 >>11= OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C = 1r0F25hF0 = LsJjREP0 = lj9tncK60 = OTBjeV0t0 = LiJKHQS+0 =
>>389 516 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/13(水) 16:08:45 ID:1/sXAw9C0
しょせんネット弁慶だよな。
iPhoneの人気って。
表では全然話題になってないよ。
325 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 20:30:03 ID:OTBjeV0t0
いくら頑張ろうと、ネット弁慶にしかなれないだろうな。
400 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:17:16 ID:OTBjeV0t0
>>398 スマートフォン市場という分類はない。
携帯電話市場でシェアを取れないアメリカメーカーが考え出した
苦肉の分類法だな。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY__cYDA.jpg
>>600 いや、だから、共有NGIDで誰にも相手にされてないんだってwww
言っても無駄か
オバサン編集長も
>>365 見てどう思ってるのかね。
>機能面でも精度の面でも、とても実用になるレベルとは言い難かったです
とまで書いちゃってるし。単に地図が読めないのと、コンパスがない3Gだから、ってだけみたいだけど。
>>602 出来ないなら出来ないって言えば終わりなのに・・・・
もちろんiPhoneにしか出来ない事もあるだろう
スカートめくりとかw
>>605 まぁ、iPhoneで出来る事ならiPhoneのが使い勝手いいし
>>11に挙ってる事項よりそっちを優先させるって感じだなぁ。
>>602 ネタとしてもつまんないしね。
電池が半日しかもたないって、使い古されて腐ってるってのw
>>510 で終わってる話だし、残りも一つ一つ相手にしたらきりがない詭弁や嘘ばかりだし。
>>433 や
>>437 と同じこと繰り返したいのかもしれないけどwww
609 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 01:20:17 ID:zEXphEwt0
>>591 「イコライザー」とか言って
何か語った気になってる時点でダメじゃんw
>>610 605 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/14(木) 01:10:21 ID:LiJKHQS+0
>>602 出来ないなら出来ないって言えば終わりなのに・・・・
もちろんiPhoneにしか出来ない事もあるだろう
スカートめくりとかw
192 名前:iPhone774G :2010/01/12(火) 12:58:47 ID:gh33CCOP0
>>191 たくさんいるだろ
文字入力とか変換とか糞だからな
エロ動画見るにはいいわ
スカートめくりアプリとかなw
>>11= OTBjeV0t0 = 4NeA3bzD0 = gh33CCOP0 = q+bFUaMq0 = cjtBB6rC0 = MFT8VdTn0 = 1/sXAw9C = 1r0F25hF0 = LsJjREP0 = lj9tncK60 = OTBjeV0t0 = LiJKHQS+0 =
>>389
>>611 知らんっつのwwまあどっちでもいいけどw
正直iPhoneと同等の機能と使い勝手実現してくれれば
国産端末で全く問題ないんだけどなぁ。
>>610 いや、
>>11 は見てわかる通り単なる煽りレスですから。3流のw
それと何しろと。
ガラケーの、電波が届かないと本体録音されない留守録と、ビジュアルボイスメールを同等に語っちゃてるとか、詭弁や嘘まるだしの、煽りレスの何を語れと?
信者が云々って書いちゃてる時点で、もうアウトでしょ、正常な人にとっては。
それともバイブモードって何?
ってのから始めるの?
一人で会話してる人相手にwww
>>592読むと日本人としてはちょっと暗い気分になるなぁ
日本のメーカーにも頑張ってもらって
選択肢を増やしてほしいんだが
>>617 さっさとAndroid採用すべきなんだけどHTCより前にとは言わないが
Motoやサムソンよりかはサクッと製品化して欲しかった。
んで、日本勢すげええで北米展開を去年のウチにぶち上げてないと。
いまからだと、だいぶ遅い気がしてならない。
>>617 それには同意
国内メーカーはソフトウェアを軽視しすぎてるよ
あと、3流マーケティングモドキのキャリアに縛られて、季節ごとの製品投入で開発力が落ちまくってる
まともなものを3ヵ月毎に開発するなんて、無理に決まってるでしょ?
それを繰り返してるだけだから、積み上げてるものが、物凄く少ない
昔のソニーと、今のアップルには、本当に良いものを作れば売れるんだ、という気概を感じる(感じた)
モチロン、失敗もあるけどw
>>618 Android に期待しなきゃいけないのが、もう危機的状況だよね。
そうなってくると、後はハードをどこが作るか、だけの話にしかならなくて、PCセットメーカーと同じ末路じゃないのかな。
キーテクノロジーに無頓着過ぎだよね、国内メーカーは。
>>620 で、HTCはそれを選択してるしMotoもRazar捨てて巻き返しを計ってる。
PCセットメーカーは台湾勢も控えそれもAndroidをスマホで出そうとしている。
さすがに今からOSつくって〜じゃ流れ変えれないでしょ。
んで、gsmarena.comとか見てれば判るけど海の向こうで凄い端末合戦繰り返してるのが現状。
もうねiPhoneだけじゃないからw
http://www.gsmarena.com/ ↑ここに日本勢が今の時点で入ってないと遅いって。
623 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 07:57:24 ID:lkvNH4x5i
624 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 09:30:16 ID:5mBLYfXY0
>>592 まったく新しいものをつくれるのは確かに垂直統合型メーカーだね。
でも新しいもの=良いものではないね。iPhoneはまぁまぁ。でもAppleも実は数打ちゃ当たる方式に近い。
実際のところ水平分業型メーカーでも良いものはつくれる。
DynabookだってThinkPadだって水平分業のビジネスモデルだ。ハード、OS、そこで動くアプリケーション群。すべて別の企業がつくっていると言っても良い。
DROIDはかなり評価が高いし、SymbianもNokiaの影響が強いが、そもそもNokiaのプロプライエタリではないし、オープン化もされる。N97は評判も良く、かなり売れた。
良いものを作るかどうかに、垂直統合型か水平分業型かはあまり関係ないよ。
625 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 10:46:47 ID:ZXPz18a8P
このスレって、話題になってた記事が元になってるの?
正直、あの記事書いた奴はアホだと思うよ
「iPhoneでできることは(基本的に)PCでもできる」
↓
「私の場合、いつもノートPCを持ち歩いているので、」
当たり前だろと。いつもノート持ち歩いてるならそりゃいらんだろw
>>622 Sony Ericssonは日本勢ではないからな
ノートPCが超小型化してきているのでiPhoneとかその他スマホも少し前のPDA暗黒時代みたいなことにならないのかね。
〜500gのPCとBTモデムになる携帯があれば、スマホなんていらないと言えばいらないんだよな。
>625
せっかくBTがあるんだから、BTキーボードが使えればかなりの部分がiPhoneで
カバーできるんだろうけどね。
キーボードさえ使えれば、俺は会議の議事メモ程度ならこれで十分。
でも絶対に付きそうにないけど。そういう変態な信念は好きじゃない。
629 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 11:13:52 ID:ZXPz18a8P
>>629 ハード的にはOKなのにソフトで×にしてる。
BTプロファイルでHIDを殺す理由がよくわからない。
>>627 ポケットサイズというのが一つの区切り。
携帯が高機能化してそれこそUMPCが昔のPDA的な扱いになってる。
今後はタブレット市場でどうなるかじゃね?
Appleがどんな出方するのかは凄く気になる。
>>631 mbookのM1がほんとにポケットサイズのフルPCだからなぁ。
iPhoneより安いし。
俺はwillcomD4を買っちゃった大馬鹿者なので、用途が重なるM1シリーズ(工人舎PM、オンキヨーBX)は今のところパスしてるけど、そのうちBXを買ってしまいそう。
ポケットに物を入れるのが好きじゃないので、鞄を持たずに出かけることはまずない。
だから、これらUMPCを常時携帯することに苦はないんだよね。
>>621 PCセットメーカーを引き合いに出したのは、儲かってないから。自動者産業みたいに裾野が広くて、それぞれがキーテクノロジーを持ってて、それぞれが競争力があれば水平分散型がいいけど(例えばブリジストン、デンソー、トヨタはセットメーカーと言ったら言い過ぎかな)、
PCみたいに大きく別けたら部品数点みたいなものだと、キーテクノロジーを持たないセットメーカーは過度の価格競争に晒されて、特にコストが高い先進国メーカーは厳しい。
ThinkPadが中国メーカーに売却されたのも典型的な例だよね。
ガラケーのキーテクノロジーはキャリアが持ってるから、その利益をキャリアから携帯メーカーに分散していた頃はそれでもやっていけた。でも、総務省が利益を消費者に分散させろ、とその構図を壊した今、
キャリアだけが儲かって、携帯メーカーはキャリアの奴隷から抜け出させずにいる。
じゃ、水平分散型はどうするのかと言うと、自分の領域に競争力、つまりキーテクノロジーを持たなきゃダメなんだけど、国内メーカーのキーテクノロジーって何?
ハードウェアを安く組み込める技術は、もう台湾や中国にはかなわないし。
>>632 >問題はiPhoneをあまりいじれないようにするアップルの方針のおかげで、ソフトウェアキーボードを置き換えてどこでも使えるわけではないこと。具体的には専用のiTypeアプリにテキストを入力してからほかのアプリにコピペする必要があります。
使い物にならねえ・・・
そうなってくると、iPhone+ガラケーみたいな端末を作るしかないな。iPhoneと同じようにインターネットとの親和性も良くて、ガラケーサイトで出会い系もできる携帯w
OSはandroid?
>>635 何社か開発してるみたいだから、アップルの方の禿げの気が変わるのを待ってる。
bluetoothの例もあるし。
>>636 でも現実のドコモのスマートフォンは、iモードメールすら満足に使えないからなぁ
iPhoneが日本の携帯電話に追いつくことは100%ないから、
ここで一生プロパガンダに精を出すのもひとつの手段かもね。
>>634 >国内メーカーのキーテクノロジーって何?
1220万画素デジタルカメラ技術、LED技術、HSPA通信技術、
基地局補正測位技術、QRコード読み取り技術、テレビチューナー技術、
非接触式IC技術くらいかな。
あとSDフラッシュメモリ技術も追加で。
あとリチウムイオンバッテリー技術も。
これも日本が独占している。
>ハードウェアを安く組み込める技術
これも日本の技術じゃない?台湾が中国が
独自の製造装置を開発して製品を作っているとは聞いたことがないし。
一生懸命屁理屈を考えててください。300万画素の携帯電話を
持ち上げようとするのは大変だw
>>641 >>642 >>644 本気?マジ?
マジで世の中を知らないの?
君、かなり痛いね
噂のカールくん?
>>643 日本として括れば日本メーカーが強いのは事実だけど、携帯メーカーとしてみれば部品の1つでしかないからね。
この電池を積んでるから、この携帯にしよう、ってテクノロジーじゃない。電池メーカーとしては儲かってるけど。
>>642 フラッシュメモリのシェアが高いのは海外メーカーだよ
●民主党は日本国のための政党ですか?
民主党は、在日関連団体とマスコミとともに国民の世論を誘導し
特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)のため
日本の国体を破壊する売国政党です
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減 :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権 :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法 :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認 :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認 :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止 :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法 :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育 :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設 :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進 :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体 :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
「民主党は日本分解の陰謀集団」
http://www.youtube.com/watch?v=XjB36cZJvAo 呆 れるほど 危 険 な 民 主 党 の正体
http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE シミュレーション「もしも外国人地方参政権が成立したら?」
http://www.youtube.com/watch?v=Nlsik%6DAlAE4
>>647 日本ですwwww
それに、日本が技術的にも一番進んでるの。
日本が発明した技術だし。
お前ら本当に日本人?
日本の技術を挙げたらヒステリックになりだしたぞ。
フラッシュメモリなんかSDカードはシェアで日本の独壇場じゃん。
LED、フラッシュメモリ、リチウムイオン電池、デジタルカメラ、
HSPA、非接触式IC、テレビチューナー、QRコード読み取り、
基地局補正測位、液晶ディスプレイ、ここら辺の技術では日本が圧倒的だ。
>>641 カメラに限らず、LED やテレビチューナーなどは、部品屋に仕様を出せばすぐに用意できる。後はコストと大きさと競争力で仕様を決めるだけ。カメラの画素数で消費者を騙す時代はもう終わったと思うけどね。
基地局補正測位技術はiPhoneも含めてどの携帯にも載ってるし、QRコード読み取り技術は無料のアプリで実現できてしまう程度のもの。
テレビチューナー技術はiPhone本体にこそ載ってないけど、別売りで買えるし、本体内蔵が欲しけりゃ、どのメーカーのガラケーにも載ってるから、差別化にならないしね。
非接触式IC技術はガラパゴスと言われる所以の日本仕様を採用するかしないか、程度の話で、携帯メーカーの差別化要因にならないのは一緒。
おいおい、ひとりで必死すぎるぞw
全部細切れの技術なのが問題なんだろう
ただの部品扱いだ
だから、より安いパーツ、より優れた技術がでてきたら一瞬で陳腐化する
これらをひっくるめて全部
まとめられる圧倒的支配力のある
OSでも作れよって日本のメーカーに言いたい
なんで、マイクロソフトは日本の企業じゃないんだ
なんて、Appleは日本の企業じゃないんだ
このへんをよく考えないと
>>652 なんどもいうが、その部品屋が日本以外にないの。
これだから技術音痴は嫌なんだ。
『ハードは買えばいい』
ソフトにも同じことがいえることが理解できないんだろうね。
なぜ日本にはAppleのような会社がないのかという人間がいるが、
Appleが日本にないことは問題ではない。
Appleはポータブルオーディオでしかシェアを築いていないからだ。
単純に国産のiPhoneみたいなのが欲しいからでしょ。
それを望むのは絶望に近い。
>>657 問題は日本の製品が世界で相手にされなくなってきてるって所。
日本のテレビの世界シェア、DVDの世界シェア、デジタルカメラの
世界シェアは圧倒的だけどね。
まあ信じたいことを信じてろ。
iPhoneが着信LEDもない、テレビチューナーもない、カメラも日本製の4分の1の
画素数しかない、それでも信じたいことを信じ続けろ。
永久に自分達の都合のいい論理を考え出すことに情熱を費やしていてくれ。
俺はドコモの1円携帯使ってるわ。
なんと言うオチw
↓どっかのスレで思わず保存してしまったレス。
> 一時期言い出してた優れた物を作ればうれるというものづくりの発想が完璧にまずかった。
>俺も当時はそれが当たり前と思ってたのだが。
>必要だったのは、人に合ったものを作るだったとは。
>>661 お前はここに書き込む以外のことに
情熱燃やせよw
>>656 お前は、自分が恥を書き散らかしている事を理解できないんだろうな…
なぁ、皆なんでこんな家電右翼のおバカさんの相手してやってんの?
オレはそれが理解できないよ(´・ω・`)?
日本の黄金期はせいぜいガチャガチャ機械いじりしてた時までだね
デジタル化とインターネットの時代で世界は完全に変わった
しかし日本からはGoogleのような世界的ITベンチャーは全然出て来ない
ドコモのような旧態依然とした会社が相変わらず巨大な権力を握っている
ガラケーは日本衰退の象徴
日本のIT業界はなぜダメになったのか
http://news.livedoor.com/article/detail/4525238/ 周りを見れば、まさに死屍累々、という感じだ。なんの話かといえば、日本のIT業界である。
世界最先端と言われた「ケータイ」も、いまや日本のものは日本人の間でも「ガラケー
(ガラパゴス・ケータイ = 世界の流れから置いていかれたケータイ)」などと言われている。
パソコンやインターネットの世界を見ても日本にはMicrosoftもなければGoogleもない。
Googleのようにインターネットの仕事のみであそこまで大きくなった会社も1つもない。
世界から日本を眺めてみれば、この20年間、IT関連では日本で発明されて世界を席巻
した革新的技術は全くない。
>>661 どうぞどうぞ
俺はiPhoneでいいや
好きな方をつかえばいい
この国は資本主義なんだから、時間が答えを出すよ
ガラパゴス言うな人の事とやかく言うとか気持ち悪い、とか言うくせに
Apple製品のこととなると信者だのあほんだの散々わめき散らす二枚舌はなぜなんだぜ
みなまで言わなくても察しはつくけど
俺だってガラけ〜がiPhone並の機能と使いやすくなれば
乗り換えてもいい
だから頑張って欲しいとは思っているが
今のままでは残念ながらガラけ〜に乗り替える可能性は無い
docomoがのさばっている限り無理だろ
3Gを出てすぐ買ってiPhone最高です、とか言ってたやつはまじ信じられない
こんなにすぐ落ちて動作がとろい携帯があるのか、と
アプリもWordやPDF見ない人は大したものないだろ
peeやpdownloadも微妙だし、bb2cは素晴らしいけど万人にすすめられないし
誰か反論してくれ
>>672 俺も信じられない。
Macとの相性バッチリだし、iPod付いてるし、こんなの飛びつくの俺だけだと思ったら行列まで出来てやんの。
みんなどうかしてるよ。
ウインドウズモバイルって、実は
パソコン使わないで使ってるヤツらばっかりだったって知ってた?
ビクーリ
>>672 adesよりマシだった。今は反省してる。
>>676 よう、ブラザー(´・ω・`)ノシ
支払いが一年残ってるから、今年は見送るんだ…、と自分に言い聞かせながら、
SBショップの店員に16GBありますか?とか口走ってた
マジ反省してます
後悔はしてないけど
>>672 出てすぐのころは確かにすぐ落ちてとろかったけどその当時でも
その部分に目をつむってマンセーしてた人はいなかったよ
不満は不満としてあって、改善を望む声があがってたぞ
んできっちり改善された
>アプリもWordやPDF見ない人は大したものないだろ
>peeやpdownloadも微妙だし、bb2cは素晴らしいけど万人にすすめられないし
主観丸出しやんw
マジレスすっとさ
カラゲーメーカーはまじで合弁会社作って
共同で携帯作った方がいいよ
携帯は無理でもOS部分を共同作ったほうがいいよ
メモリーみたいになる前に
政府指導は現政権じゃ無理
時間がないとおもうけどなあ
>>679 今迄の政府指導の結果がこれだよ!!
民主も大差無い。
もぅ北の将軍様呼んだ方が発展はあるかもしれないww
発展は望んでないんじゃない?
ガラパゴスの方が楽してもうかるんだから
>>679 そのOSがOSXやAndroidクラスなら言う事は無いんだが。
今現在進行中で共同開発共通OSを採用してる例があって
それがKCP+といってだな...
TRONってもうダメなのかな
組込系では 一時言われてたよねえ
開発系の整備 操作体系統一 人間工学の導入
とても一社じゃ無理 合弁しないと
自社でのOSの開発 下請けださない
やりようはいくらでもあるような
あとさ
ソフトウェアはハードのおまけって考えは
改めた方がいいと思うぞ
デジカメの操作もホメられたもんじゃない
ちゃんとソフト開発者にもお金出さないと
>>661 うーん、カールくんは中学生ぐらいのかな。
日本に誇りを持つのは重要なことだけど、問題点をきちんと認識して、将来の日本を支えて欲しいな。
部品単体や、素材で日本メーカーが強い分野は確かにある。でも、将来の雇用をそれで支えていける程のものじゃないんだ。
例えば、CCD も以前はソニーの独壇場だった。技術が進歩してCMOS に移行した今、日本メーカー同士でも戦ってるし、海外にも強いメーカーがある。はっきり言って、CMOS でのソニーの市場シェアは大きくない。
リチウムバッテリーも日本が強いとはいえ、海外勢からも調達できる。
でも、例えばiPhoneを作りたいと思っても、iPhoneOSは買ってこれないよね。自分で作るのもかなり難しい。そして、これを欲しがる人が多勢いる。
インテルのPC用のCPUもそう、Windowsもそう、こういうのをキーテクノロジーって言うんだよ。
686 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 17:08:39 ID:ZXPz18a8P
日本の携帯も、GPSは優れてるの?
iPhoneはGoogleマップをナビみたいに使えるのが最高に便利だと思っているんだけど、
日本の携帯でも普通にできるわけ?
それはガラケーでも普通にできる
まあ画面ちっさいからアレだけど
アホキャリア依存にした結果が、今のガラケーの現状
これはどうしようも無いよな
技術があろうが無かろうが、売れなけりゃ意味が無い。
世界にも誇れる日本メーカーを、NTT系一社如きが活かせるわけねーだろっての
単独で出させれば、こんな有り様にはならなかったんじゃね?
元国営系はどこもかしこもホント糞だな
シャープ携帯の4分の1の性能でよく頑張ってるよ。
ダンスだけでね。iPhoneのウリってCMのダンスで
作り出されるかっこよさだろ?
>リチウムバッテリーも日本が強いとはいえ、海外勢からも調達できる。
無理。
技術格差が歴然としている。
これは技術について知識のない人間には把握できないことだ。
そろそろNGIDであぼーんするわ
煽りにしても低レベルでつまらない
>>689 シャープって・・・
iPhone3G発売時 タッチケータイ発売 もう誰も覚えてねえ
SH−04A qwerty携帯 で今売ってんの?
今 えーと 最新型は興味もないので型名も知りません
>>689 シャープのアドエスを使ってた時は、iPhoneの1/4の時間もいじらなかったな
性能がいい分、いじり回す時間も早く終わってたのかね
iPhoneを一瞬で追い抜いてトップに躍り出た機種だから、
名前を知らないとしたら君の無知だよ。
『ハードは買えばいい』『ソフトが大事』とか、アメリカの
MBAで教えられているようなことの受け売りを繰り返す
ことしかできないんだね。
>>694 だからさ それっって単に既存ケータイの買い替え需要でしょ
docomoがそんなことやってるから
世界市場まったく売れないじゃねえの
メールの共通化とかしたらどうなるかねえ
あー番号の共通化を反対したのもdocomoだから
>>695 MBAかどうか知らないけど 現実を見ようよ
>>696 売れないんじゃなくて売ってないの。
ちなみに、シャープは一昨年から中国で売ってるけど、
販売台数で一位になってるよ。
何でiPhoneが日本で一番売れる携帯電話にたったのか?
真剣に考えるべきだ
>>699 その300万画素に太刀打ちできないという現実だよ
しかも一年半も
シャープw
>>700 特定の販売店で見れば一番かもしれないけど、日本で一番売れる携帯電話と
言ってしまうとさすがに嘘になる。
シャープはバカに出来ないだろ。
家電も両開き冷蔵庫とかヘルシオとか面白い物が出てるけど、デジモノでもいろいろ作ってるじゃん。
・パソコン(いにしえのMZやXからメビウスまで。タテマサとかフチマサとかユニークな物も結構あった。)
・NewtonのOMPハード製作
・ザウルス
・リナザウ
・WZERO3シリーズ
・D4
・NetWalker
製品群を見てるとアップルよりも創造的じゃね?と思ったり。
>>703 >>704 あまりまともなレスしないほうがいいよ。
ネットは基本的に集団主義の発露の場だから。
>>705 ああ…、なるほど
だから、お前さんは道化を演じているんだな
>>704 今、改めて見るとだいぶニッチだなw
たぶん、実装と要求スペックが合ってなかったんだと思う。
モバイル好きが欲しくなっちゃうレベルだよね。
>>707 >モバイル好きが欲しくなっちゃうレベルだよね。
まさにそれ。
随分お布施したなあw
>>707 まぁ、ニッチでマニア向けではあるわなw
俺はX68k2台とかリナザウとかWZERO3(初代とアドエス)とかD4とか結構持ってるw
「こんなの一般向けに売れるわけねえ!後継機はないと思うのでとりあえず買っちゃえ!」と毎回思いながら購入してるよ。
シャープはポケコンとか8bitパソコンの時代に散々お世話になりました
面白い製品出すけど商売上手ではないってイメージだな
>>710 日本が駄目なのか韓国が伸びたのか、フィンランドが超頑張ったからなのか原因はどれ?
714 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 18:51:19 ID:F6U3Cirq0
715 :
iPhone774G:2010/01/14(木) 18:55:19 ID:F6U3Cirq0
>>674 >俺も信じられない。
いや、日本では、iPod touch が先行発売されていたからな。
iPod touch ユーザーが iPhone をほしくなる確率は異常に高い。
ネトウヨがいる・・・・・
SHARPの思い出は、初代ザウルス
>>715 touchをWi-Fiに接続した途端に「これ外で使いてぇ!!」になるんだよな
で、アドエス経由で使ってみて溜息ついたりしてたw
>>683 B-TRON は貿易不均衡の生贄として、アメリカに潰された
組み込み用が生き残ったけど、技術の進化についていけなかった
なんか有意義なスレになってるw
色々勉強になるな
>>713 フィンランドと韓国は、端末は安くないと売れないってことで頑張った
日本は最先端の愛モードとかカメラとか付加価値があれば高くても売れるってことで頑張った
両方とも頑張ったけど、結果はご覧の通り
キツイ数字だなあ
今からどうにかできるレベルじゃない
もう詰んでるような気がする
別次元のなにかを出さないと
>>725 こないだのCESでどんだけの数のAndroid端末が発表された事か。
Android採用が最大のチャンスっぽいのに。
こんなチャンス今後10年くらいは無いんじゃね?
まじで国内メーカーの決定力不足を感じる。
>>724 ところが国内だとそれらが全く通用しないという事実
日本のケータイは世界の携帯とは違う何かになってしまったんだな
このケータイ文化は3年5年では変わらないだろうね
日本のキャリアもメーカーもAndroidの開発に参加してるじゃん。
時期が来れば出るんじゃないの?
通常端末のOSもAndroidに切り替わるとかもあるかも。
>>728 折角他国と同一OS使って端末のハード勝負で世界市場に展開できるのに
みすみす他国先行させてもしょうがないじゃん。
それが評判よければ後発苦労するし。
Appleみたいに自力でサービスも展開できる訳じゃなしに
国内メーカーは世界市場とかどうでも良くなってるのか?
>>727 それをガラパゴスと呼んでるわけで。
メーカーは何とか脱却したいんじゃないの?
>>725 こうやって見ると、3年前だっけ?に参入して、トップクラスの利益を出すアップルって凄いな。アップルというよりジョブズか。
国内メーカーも頑張って欲しいんだけどな。
>>727 そりゃ、ヨーロッパじゃアンテナ内蔵があたりまえのころに
ノキアに無理矢理アンテナ付けさせたり
ドコモが恣意的に飼殺ししてきたからな。
>>679 ソニーと日立が手を組むとか組まないとかw
736 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 01:10:56 ID:dJiDwLCF0
>>735 73 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2010/01/14(木) 23:03:49 ID: 9gOi9cIK0
ついにTXの『ルビコンの決断』でソニーが死んだ日放送決定かw>来週
…予告で、あの有名な『死んだ眼で製品発表』が再現されてて盛大に吹いた
74 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2010/01/14(木) 23:20:21 ID: O6w9vp/F0
>>73 http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/ ホントに再現してるよw
iPhone派は色々とやたら詳しいな
しかし、なぜかドコモ厨は中傷と捏造に終始してしまっている
哀れでならない
738 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 07:49:34 ID:YUTrYDIv0
>>734 日本のiPhoneユーザーが300万人なんて言う与太話を信じてる時点で、程度が窺えるがw
>>738 この短期間に300万人は行き過ぎだろと思ってたけど
去年の夏前に80万台超えてたから、お前の「与太話」の定義の方が怪しいな
シャープの工作員?
>iPhone派は色々とやたら詳しいな
>しかし、なぜかドコモ厨は中傷と捏造に終始してしまっている
>哀れでならない
iPhone派とドコモ厨の戦いだったの?
>>740 去年の夏前(=発売後1年)で80万台なら、それから半年程度で220万も行くわけないじゃん。
多く見積もっても150万程度じゃないの?
>>745 去年の1月ってことは、その時点で40万台程度。
11月に4倍ってことは160万台。
>>742で言った150万台程度ってそんなに外れてない数字じゃん。
少なくとも300万台というファンタジーな数字とは違う。
748 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 09:01:12 ID:hAh2upmW0
>>744 昨年は30万台程度だったからね。1月にエビバデキャンペーンが始まってるから動きが良くなってるとしても40万台程度でしょう。
つまりその4倍って120〜160万台。3Gから3GSへの乗り換えも考えれば、そんなもんじゃないの?
749 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 09:01:59 ID:hAh2upmW0
うわ、もろかぶりだorz...
>>747 そういうのファンタジーとか与太話とか言わねーだろ
751 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 09:15:33 ID:+y7ndeKX0
>>750 ファンタジーや与太話じゃないならなんだ?詐欺話か?
市場規模ってのはコンテンツプロバイダーにとってはビジネス上の判断の重要な指針だからな。
それを本を書いたり、企業の講習や講演に呼ばれるようなやつが非現実的な数字を出しちゃだめだろ。
まあNobiタンはあくまで販売台数の話をしているようだけど。例のリンク先ははっきりユーザー数って書いちゃってるからな。
752 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 09:24:10 ID:Ce+8NXJf0
>>751 お前なんで毎回ID変えてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アップルからは300万台出荷でソフトバンクで150万台販売ということならわかるな。
在庫が150万台と。
青島のホリディインに滞在中。
無料Wi-Fiなレストランで
2ちゃんねるしながら朝食。
auケータイも持ってきてるけど
Wi-Fiついてないし
EZナビなんて使えないから
全くの役立たず。
iPhoneで良かったよ。
755 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 10:09:06 ID:jHSG4Emz0
>>751 >例のリンク先ははっきりユーザー数って書いちゃってるからな。
AdMob の広告が配信されたiPhoneユーザー数ね。
最近、無料の iPhone app で広告がでるのが多いでしょ。
AdMob 経由の広告を見ていないiPhoneユーザー数は含まれていないよ。
756 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 12:05:06 ID:fagFEun90
Q.iPhone は、ノートパソコンのモデムとして利用できますか?
A.できません。
Q.iPhone に、勝手アプリを入れられますか?
A.入れられません。アップルの許可したアプリのみです。
Q.iPhone は、ブルートゥースが付いているそうですが、
ワイヤレスで音楽聴けますか?
A.聴けません。有線で聴いてください。
Q.iPhone は、メモリカードを使えますか?
A.使えません。
Q.iPhone のカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A.ありません。
Q.iPhone の電池交換は自分でできますか?
A.できません。アメリカでは1万円弱の手数料が掛かるようです。
いろいろな機能を使っていると半日で電池切れになりますが、
電池は交換できません。充電し直して使ってください。
Q.iPhone は、QRコードは読み取れますか?
A.読み取れません。
Q.iPhone は、メール着信(受信通知)を知らせるランプや
イルミネーションはありますか?
A.ありません。画面表示だけで音もバイブもありません。
メール来てるかどうかも一目ではわかりません。
Q.iPhone は、不在着信でランプやイルミネーションはありますか?
ありません。不在着信があるかどうかも一目ではわかりません。
Q.iPhone は、公衆電話や非通知拒否等の設定はできますか?
A.できません。
Q.iPhone は、メールは手動操作しないと15分おきにしか端末に来ませんが?
A.i.softbank.jpのメールアドレスは、メールが来ても
即受信をしません。(最低15分間隔)
リアルタイムにメールをしたいなら、MobileMeというサービスに入って
年1万円、Appleに献金して下さい。
Q.iPhone は、携帯専用サイトは見れますか?
A.見れません。
日本メーカーフルボッコの昨日からの流れについていけなくて
ファビョったようですw
俺メーカーじゃないし。
ここの人間は皆メーカーに勤められれば御の字の奴ら
ばかりじゃないのか?w
読解力も、ないようですw
煽りにもなっていません
今日のアンチは非常に残念なレベルです
まぁiPhoneも信者が気にくわないものは何でもかんでも捏造だとか嘘だと
繰り返すばかりでまともな反論は殆どゼロだからね。
相手をする方も疲れるだろう。
>>764 まずは、お前がどの立場の人間であるか皆考えるだろな
それを踏まえて、何故ID変えてまで必死なんだろうかと考えるだろうなw
>>758 iPhone にメモリカードって何だよ(ーー;)
馬鹿かこいつ、ってのはさておき、
確かに 3G 発売当初は、この指摘の殆どは事実だった。
でも、その後どんどんキャリア側が対応したり、ソフトがリリースされたり、OSがアップデートされて、さらに新機種もでて、指摘の殆どがあっという間に改善された。特筆すべきは、旧機種でもソフト的にアップデートできる部分はアップデートできるってこと。
ガラケーは高い金を払っても売り切りだから、致命的なバグを除いては、要望に基づいて機能が新規に追加されることは殆ど無い。
この違いは大きいね。
768 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 15:55:11 ID:madLB3Yi0
>>764 間違いのが多いコピペ貼られても
情弱を装ったネタとしか思えないんだがw
>>764 俺たちがお前みたいなアンチの相手するほうがよっぽど疲れるってのw
ワラカス
それでもまだ遅れてる。
お前ら現実社会でiPhone持ってること自慢できるの?
できないからネットでほえてるんだろうが。
GPSも20メートルずれるし、カメラは300万画素だからな。
>>770 自慢しなくてもみんなが「見せて見せて」と寄ってくる
ウザくてかなわん
>>770 釣れますねw
俺もiPhoneをバカにしてたけど、使ってみると面白いよ。
メモリカードは欲しかったかな。
アップルのいつか来た道 Back to the Future
マッキントッシュの敗北から学ばなければ、iPhoneはアンドロイド端末の大攻勢にのみ込まれるだろう
2010年01月15日(金)14時51分 ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/01/post-906.php OSの非公開は大間違い
マッキントッシュの最大の過ちは、他の企業にOSの使用を許さなかったことだ。その理由は、
CEO(最高経営責任者)のスティーブ・ジョブズが、ソフトウエアはハードウエアと一体である
べきだと考える仕切り屋だったから。
マイクロソフトは正反対の戦略を取り、どのパソコンメーカーにもウィンドウズOSの使用を
許可した。これには一長一短がある。マイクロソフトはユーザーの使用感を管理できなかったが、
一方で機種の多様性は広がり、価格は下がった。「十分に使える」安価なパソコンは、アップル
の完璧だが高価なパソコンに勝ったのだ。
アップルはある意味、iPhoneで84年を再現しているといえる。アップルはマッキントッシュと同様、
iPhoneのハードウエアとソフトウエアを一元的に管理している。一方で、競合他社はマイクロ
ソフトの手法を採用した。その筆頭のグーグルはスマートフォン向けOSの「アンドロイド」を開発し、
どの携帯電話メーカーも無料で使用できるようにした。アンドロイドはiPhoneではできないこと、
例えば複数のアプリケーションを同時に動かすことも可能だ。
アップルはまたしても、マニアを喜ばすことに満足するニッチな企業になってしまうのかもしれない。
テクノロジー業界でも、歴史は繰り返すということだ。
>>775 当時のMacは値段が高かった
Windowsにシェアで負けたのはそれが一番の原因
Appleは学習してiPodもiPhoneも高くは無い
その視点が抜け落ちてる情弱のコラム
>>775 iPhoneはアップルからしか出てないから、ソフトが多いんだ
闇泥井戸はいろんな機種が出るから、作りにくい
解像度やデバイスがまちまちなのがネック
アンドロイドもiPhoneもしょせんPC業界の内輪のブームで終わるでしょうな。
アンドロイドが天下取るかは別にしてもiPhone前とiPhone後では
世界が変わったな
ガラケーはいつまでケータイサイトやらにこだわるつもりなんだろ
くだらない季節ごとのモデルチェンジで売りはカメラの画素数だけ
ここ数年の世界の変化は完全にガラケーを置き去りにしてる
気が付いたらもう追いつけない状況になっているだろう
PC98の時と似ているよ
>>775 iPhone登場時点から言われ尽くされた話。PCと携帯端末を
同様に捉えている時点で的外れ。携帯端末はOSが同様であっても
UIがバラバラであれば、それはスケールメリットと成り得ない。
画面の大きさ、解像度、操作デバイス、カメラの性能など。
これらが異なる場合、同一プラットフォームであっても
アプリの互換性を保つ事は出来ない。ユーザーの使い勝手も
一定とはならない。
iPhoneはタッチパネルUIである為、全世界の言語にソフト的に
対応する事が出来る。ハードの規格は統一されており、開発者
自身の端末で動作確認を行えば全ての国のiPhoneで動作する
事を保証できる。アクセサリメーカーは仕様を変更ぜずに
全ての国で販売する事が出来る。iPhoneのスケールメリット
の方が遥かに有効に働いているのは携帯端末の位置付けを
AppleがiPodの経験から的確に把握しているからこそ。
どんなにAndroid、WMが機種を出したとしても、OSが同一
である限りユーザーが体験する使い勝手に大きな違いは無い。
むしろデメリットの方が多い。バラバラのハード規格とUI。
これらはスマートフォンのブラットフォームに於いて致命的な
欠点に成り得ると思う。
GoogleがNexus Oneを急遽発売したのはハード規格やUI
を統一させる必要性に気付いたからかもしれない。
>>771 > 自慢しなくてもみんなが「見せて見せて」と寄ってくる
でもその後、実際に買う人は10人に一人もいないけどね :-p
>>785 携帯って今でも国内で年間3800万台とか売れてるらしいぜ
LEDもついてないハイテク電話。
>>784 お前の端末に興味を示すのは、そのさらに1/100だろ
まあ日本で一番売れてる携帯電話はiPhone
この事実が全てだなw
>>770 iPhoneでずれるときはガラケーでもずれないよ、iPhoneでずれるときはガラケーでもずれる、精度は大して変わらない
速度は
>>365 で、ガラケーとか、1200万画素とかで自慢してるなら凄いな
君は気づいてないけど、周りは引いてるよ
話を合わせてくれるならいい友達だね
まあ、フルブラの定額料金で考えたら
日本で一番安く叩き売ってる携帯なんだから
一番売れて当然といや当然だが
>>784 俺が買ってから、iPhoneを見せた友人が何人も買ったけどw
>>792 携帯サイトに魅了があれば、買う必要の無いものだけどね
もっと単純にiPodと電話が一体になったものとして選ばれてるんじゃないの?
>>795 うん、そう思う事で君が幸せなら…
それでいいよ( ´ ▽ ` )
>>792 えー?
アンチが言う低解像度カメラで赤外線なくてFeliCaもなくて
携帯サイト見られず電池も交換できず
Flash使えずシングルタスクで
着うた着メロなくて勝手アプリなくて
PC必須でアプリはApp Storeのみの無い無い尽くしだよ?
しかも定額は大体満額、他キャリアとの通話はそこそこ割高と維持費は高い部類
それでも売れてるんだよね
つまり、上記は多くの人にとるに足らない程度のコトってわけだね
>>795 そういう人はとっくに携帯で音楽聴いてるんじゃないの?
んで、使い辛かったのかな。
日本で一番売れてる携帯電話はiPhone
これが全てだな
P905iの350万台には遠く及ばないと思われる。
しかしiPhone飽きたな。
なんかいい携帯ない?
>>795 俺はそうだった
一台にまとまるだけでも快適なのに、
楽しさが桁違いだからめちゃくちゃ満足
>>800 実用品として使ってる訳じゃないならWMは遊べるんじゃね?
おれは使い勝手でiPhone選んでるけど。
>>800 いつの話をしてるんだ?
ガラけ〜脳は現実を見ようよ
>>803 現実:国内90%以上はケータイユーザー、97%以上はiPhone以外のユーザー
海外はどうなんだろう?
>>805 そりゃそうだろw
電話だけ出来ればいいユーザーがほとんどなんだから
iPhoneが全員に必要なことはない
それでも日本で一番売れてる携帯はiPhone
807 :
iPhone774G:2010/01/15(金) 23:24:03 ID:ibwfWznA0
縛りが切れたら、あの時はいっぱい売れててよかった・・・ってなる日が来るんだろうな
>>800 タイムスリップしてきたの?
今905の話とかwww
>>803 同時期発売のiPhone3Gは推定100万台。
たまには負けを認めたら?
>>809 その前に現実を見たら?
こんなに長期に渡って売れ続けてる携帯は今まで無かったよ
しかもP905iは2007年の冬モデル、iPhoneはこの後半年待たないと出てこないんだけど。
ドコモの絶頂期の携帯と言えば聞こえはいいけど、「携帯なんかどこも一緒、だったらドコモのP選んでおけばいいか」で売れた携帯だから、ソフトバンクってハンデを持ってしても売れ続けてるiPhoneとは正反対だけどね。
>>812 一言しか返せないカール君。
ダサいね。
で?
今日も一日コンタクトで疲れたからアイボンして寝よ
>>815 疲れ目なら蒸しタオルいいぜ
水に塗らしたタオルを電子レンジに一分くらい
>>816 ナイスな情報サンクス!
おっとスレ違いになるから僕はこれで。
今日も撃破されたようですねw
青島のスタバはiPhoneだらけだったよ。
三ヶ月前は俺以外いなかったのに
今日は視界の範囲に三台あった。
連中と同じように俺も中国で普通に使える不思議。
ガラケー持ちには永遠に味わえない
ボーダーレス感覚。
世界では〜
世界が〜
って言うけど、日本国内で一番使いやすいのは何だかんだでドコモでしょう
iPhoneはニッチだからこそ価値があるワケで、ニッチ以上にはなれない存在
国内ならauのが使い易いかも。
メール転送もできるしね。
>>820 まぁ、海外や外国語と関係無い
国内引きこもりの人は
ガラパゴスケータイが使いやすいのかな?
哀モードとか着うたといった閉鎖系のサービスが。
>>822 4月から大学で中国語を専攻する者です
北京外大に1年間通うんだけど、北京って住みやすい?
うちの兄貴が嘘でなく北京外語大に通ってたわ。
俺も遊びに行ったけど、韓国人ばっかだった。
キャンパスは広々と緑豊かで、アメリカのキャンパスっぽかった。
>>823 長くて二週間くらいしか滞在したことないから
住み易いかどうか語れる立場にないよw
南方よりは人に優しいんじゃない?
というか、カネカネカネじゃない人が
比較的多い気がする。
冬場の乾燥と夏の暑さがしのげる
住居環境が確保できれば
何でもあるから住み易いとおもうよ。
贅沢しようと思ったら
日本以上にお金かかるけどね。
高級品は高級品として売られてるからw
学生として住むなら楽しいんじゃないかな?
>>824 大阪に一年住める人なら
中国人に一年間囲まれてもダイジョブと思う。
関東出身なら、一度大阪を経験しておいでw
みなさん、お返事ありがとう
参考になりました
スレチすいませんでした!
>>819 中国の富裕層にシャープが売れている。
ソースは産経。
iPod touchとHT-03AをPocket WiFi で繋いでいる僕は勝ち組。
>>828 富裕層が屯するスタバで全然見かけないし
富裕層向けって値付けでもないから@現地w
日本製品を比較的揃えてるジャスコで
一番高いのが四千元
ボリュームゾーンは二千元前後。
対するiPhoneは七千元。
何が悲しくてシャープの端末買わなきゃならないのか。
>>775 > アップルのいつか来た道 Back to the Future
あの時との大きな違い:ジョブズがいるかいないか。が鍵
832 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 06:17:04 ID:O9sRQZb10
>>831 要するに、ジョブズがいなくなったときがAppleの終焉と。
遠くないんじゃないの?
iモードきもい
なんか気持ち悪いんだよな
>>828 結局これも嘘か
カールくんは嘘だらけだな
>>775 うーん、アンチの新米記者が書くような記事だね、間違いだらけだし。NewsWeek も地に落ちたね。
まず、Windows は公開されているOSかといえばそうじゃない。あれは公開されてるんじゃなくて、外販されているだけ。
公開されてると言えるのは、Linux とか、アープンソース物だろう。そういった意味では MacOS X の方が公開されている。
また、Windows が発売された当時、Mac の方がシェアが高かったかの様に書かれているけどそんなことはない。
当時、シェアが圧倒的に高かったのは、MS-DOS であって、Windows 3.0の頃はは貧乏人の Mac モドキとして良く売れた。
既に MS-DOS マシンが普及していて、OS を入れ替えるだけでMacみたいになるということで、OS だけを外販していた Windows が売れた訳だが、Android はOS を入れ替えるだけでガラケーが Android 機になるのかな。
他にも突っ込みどころ満載だけど、長くなるから止めとく。
>>836 これって日本でいうところの
docomoがiPhone潰しに行った
MSのネガキャンでしょ
さすがにWMをあげるわけにはいかないから
androidを対向にしただけ
MSにしたら次のバージョンがでるまで
少しでも差をつめておきたいんでしょ
足引っ張るくらいMSなら平気だもんな
>>820 世界で3000万台も売れてる携帯を指してニッチだと喚くガラケー脳
国内でトップで売れ続けてる携帯を指してニッチだと喚くガラケー脳
>>503
使いやすさでキャリア別に考えるのはもうね〜
微妙すぎてw
840 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 09:47:41 ID:6q5Cv/oR0
>>813 きっとこの記事の「VIERAケータイ5機種で300万台突破」を覚え違いしたんだろう。
でもP905iは確実に07末から08半ばまでのベストセラー機種。iPhone3G発売後もトップを譲ったのは一瞬だけでほぼ売上トップに君臨していた。
トータルでは150万台ぐらい売れたみたい。単一機種でのこの数字は830Pとならんで近年にないヒット。
国内での売上台数の話をするなら、iPhoneは4機種1年半で200万台弱みたいだから、やっぱり5機種で9カ月で300万台には口ごたえできないんじゃないの?
VIERAケータイシリーズは見た目も機能も操作性もほとんど一緒だからね。iPhone同様シリーズといえるでしょ。
841 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 09:49:23 ID:6q5Cv/oR0
>>837 じゃ、吉岡編集長の駄文は、さしずめdocomoがiPhone潰しに行ったネガキャンってどこかな。
彼女、おサイフケータイとかの担当みたいだから、iPhoneがあんまり売れるのも都合悪いとかあるんだろうな、と。
驚異的なロングセラー
ガラけ〜は入れ替わりが激しい中
iPhone 3GSは発売以来常にトップ10の常連
総合トップ10内のiPhone(GfK Japan調べ)
06月第4週 1位(32GB),2位(16GB) ←3GS登場ワンツーフィニッシュ
07月第1週 1位(32GB),3位(16GB) ←1位キープ
07月第2週 2位(32GB),8位(16GB)
07月第3週 1位(32GB),6位(16GB) ←1位返り咲き
07月第4週 4位(32GB),8位(16GB)
08月第1週 3位(32GB),8位(16GB),9位(8GB) ←3機種同時ランクイン
08月第2週 2位(32GB),6位(16GB)
08月第3週 4位(32GB)
08月第4週 8位(32GB)
08月第5週 4位(8GB),10位(32GB)
09月第1週 3位(32GB),10位(8GB)
09月第2週 1位(32GB),6位(16GB),10位(8GB) ←1位返り咲き3機種同時ランクイン
09月第3週 1位(32GB),7位(16GB),8位(8GB) ←1位キープ3機種同時ランクイン
09月第4週 2位(32GB),5位(16GB)
10月第1週 2位(32GB),3位(16GB)
10月第2週 2位(32GB),6位(16GB)
10月第3週 2位(32GB),3位(16GB)
10月第4週 2位(32GB),5位(16GB)
11月第1週 2位(32GB),6位(16GB)
11月第2週 1位(32GB),5位(16GB),6位(8GB) ←1位返り咲き3機種同時ランクイン
11月第3週 2位(32GB),8位(16GB),10位(8GB) ←3機種同時ランクイン
11月第4週 3位(32GB)
12月第1週 2位(32GB),3位(16GB)
12月第2週 2位(32GB),3位(16GB)
12月第3週 3位(16GB),4位(32GB)
12月第4週 2位(16GB),4位(32GB)
1月第1週 2位(16GB),3位(32GB)
1月第2週 2位(16GB),3位(32GB)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/databox/ranking_archives.html
845 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 10:13:28 ID:UXNEkpM20
>>844 そうか?iPhoneユーザーがiPhoneを1機種扱いしようとすることよりは苦しくないと思うけど。
>>845 はー?実際メモリーの違いだけじゃねえの
ガラけーみたいに3ヶ月たつと
ゲームもできなくなるような改変は
しないからなあ
>>843 これ、32Gと16Gで別々にカウントされてるけど、3GS としてみたら殆どトップじゃないの?
>>845 iPhoneは全て同じ最新OSが動くけど、ガラケーは違うからね。分けたとしても3G と3GSで2機種。
VIERA5機種はキャリアも違うのに同じカテゴリに無理矢理入れても。
それにしても残り4機種で150万台とは、随分失速したんだな。
iPhoneは300万台って声も聞こえて来てるようだし。
>>757
>>845 発売時期の異なる2機種を比較してどうしようというの?
複数の要素を同時に考慮出来ない病気の人?
それとも、今P905iを再発売したらiPhoneの大躍進を止められるとマジで思ってる病気の人?
850 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 11:30:09 ID:FYEBgPA60
プラットフォームとして扱う分にはメモリの違いだけだから3Gと3GSに分ければ済むだろ。
でも、売上ランキングの話なら売価が違うんだから別機種扱いになるのは当然だと思うが。
iPhoneシリーズで何の問題もないと思うんだけど、なんでそんなにまとめたがるの?
851 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 11:33:34 ID:u//UvNZG0
>>848 300万台は自称エバンジェリストだけが言ってる与太話でしょ。
他はiPhoneよりの人たちも含めて年末で200万台前後だよ。
しかもそれは累計販売台数。実ユーザー数はせいぜい150万ってとこじゃないの?
>>819 それは言いすぎだろw
毎年1ヶ月は中国に滞在しているが、どこでもiPhoneだらけだぞ。
ただ、もどきかどうかは傍目では分からない。ほとんどがもどきだったはず。
現地の携帯修理屋にiPhoneの分解方法教えて分解して見せたら
3Gユーザーが5人ほど集まって俺のも俺のも(ry状態になったこともあったし。
あと、現地ではGSMでは使えるけど3Gでは使えなくね?
OS3.1にうpしてからは確認してないが。
>>824 上海の復旦とかは欧米人が多いよ。
日本人と韓国人は漢字に慣れてるから最初の成績だけはいいがすぐ落ちぶれるw
>>850 ブラットホームとして魅力があるかどうかなら、iPhoneは1機種か2機種でカテゴライズしないと変でしょ
>>851 林信行って禿とも知り合いだったはず。
>>852 China Unicomは去年5月でWCDMA正式に開始してるよ。
>>853 auのKCP+みたいに携帯も共通プラットフォーム化が進んでる。
プラットフォーム基準で区別するなら、なおさらiPhoneが不利じゃないの?
>>851 何でここでユーザー数が出てくるのか謎
俺の周りで10人ぐらいiPhoneユーザーがいるけど、2台持ってるのは俺一人だけど、どんな根拠で150万台?
>>854 去年のウイグル暴動時期にウイグルから上海まで陸路で移動したけど、
使えなかったよ。
SIMは全球通。
>>855 おいおい、KCP+とiPhoneOSが一緒?
>>857 ChinaMobileの3GはTD-CDMAだからそりゃ使えないでしょ。
>>859 素でボケてたorz
SIM買いなおししないといけないなあ。
>>858 分類の仕方としては同じだろ。
KCP+はお世辞にもうまく出来ているとは言えないが。
KCP+ 搭載機種でも、メーカーや時期により機能が違う。例えば、マルチプレイウインドウを強制常時オフにしたくても、09年秋モデル以降じゃないと対応しないし、それ以前の機種は無視。
逆に一部機種は標準機能だったはずのマルチプレイウインドウを削除したモデルを秋モデル以降に出している。
マルチプレイウインドウ一つとってもそんな感じ。UI も各モデルごとに微妙に違う。
iPhoneOS がモダンなオペレーションシステムなのに対して、KCP+は携帯のファームウェアを開発するための、あくまで共通プラットフォーム。
>>861 DS三機種を1つのカテゴリとするなら、Windows7搭載機もメーカーに関わらず1つのカテゴリに分類できるだろ
と、言われて納得するかぁ?お前さんは
KCP+ってあれだろ。タッチパネルについてまるで未対応(想定外)だったから、
1タップ目で画面に物理カーソルキー代わりの仮想カーソルキーを表示、
2タップ目以降でその仮想カーソルキーを連打して画面をスクロールさせてたんだよなw
そんなやっつけ仕事でよく「タッチパネルケータイです!」と名乗れたもんだよ。
今は少しは改善されたの?興味無いから経過を全然知らんのだけどw
867 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 16:28:52 ID:AxncomR3P
iPhoneは日本語変換どうにかしてくれ
868 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 16:30:38 ID:5ab2zapv0
白ロム買って使ってたら
ソフトバンクに規制されて使えなくなったから解約してきた
>>851 ソースはITmediaなんだがw
まだ記事あると思うから見てきな
ITmedia編集長のこき下ろしから始まったのに
ITmediaソースを妄信するって面白いな
フリックはマジ便利だわ
もうドコモの文字入力には戻れん
873 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 18:33:51 ID:+wv7lNwJ0
今日もアンチ禿の方がiPhoneユーザーになってました
iPhoneならソフトバンクは買う時以外絡まないからいいんだそうな
そんなサポート悪いっけ?きにしたことないや
>>871 頭悪いな、お前。
東スポレベルの論理だな。
妄信するなら何でも一緒。
一人が間違えると全部がだめってか?
875 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 18:41:07 ID:neelfZ1x0
>>856 スマートフォンユーザーアンケートでiPhoneシリーズ所有者が46%で、
スマートフォンは2008年が157万台くらい、2009年は200万台強の予測
二年縛りの昨今、稼動台数は直近2年の販売台数くらいはあると思うからざっくり350万台稼動
その46%で161万台くらいじゃないかね?
iPhoneプラットフォームとしてiPod touch含める場合、
日本はiPhoneより販売台数が多いそうなので、300万台超えてると思うけど
>>852 今朝チェックアウトしたホテルのボーイがiPhoneだった。
一月前に五千元で買ったってさ。
外人が多いせいもあるが、ロビーもラウンジもiPhoneだらけだよ。
>>871 ITmediaはソフトバンク資本なんだが
>>876 販売台数の話の流れで、ユーザー数の話になる理由がわからない
iTunes Storeの楽曲販売件数は50億曲を超え、毎日5万本以上の映画がレンタルあるいは
販売されている(2008年6月24日付けプレスリリース)。同じフレームワークに電子書籍の
流通が加わったらと、日本を除く世界中の多くの人が期待しているわけだ。iTunes Store/
App Storeは、全世界チェーンのデジタルコンテンツ百貨店になりつつある。
グローバル企業であるAmazonも、日本では音楽のダウンロード販売は行なっていないし、
Skyllightが映画の配信元として想定するCinemaNowは、2007年12月25日付けで我が国
での事業から撤退している。電子ブックリーダーは、日本企業であるソニーでさえ事業を
継続することができなかった。
日本のデジタルコンテンツビジネスは、成功を目指すというより、失敗しないこと、あるいは
失敗を最小限にとどめることと、既存の事業に対する影響を極力排除することが優先されて
いるように感じられる。それが、かえって成功を難しくしているのではないか。
【元麻布春男の週刊PCホットライン】 日本で電子ブックを成功させるには
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100113_341860.html ガラパゴ日本って世界からどんどん置いていかれているよね
AMAZONやiTsが世界を支配しているのに日本だけくだらん古い利権にしがみついている
日本からAMAZONのような企業がでないのは当然とも言える
もういいじゃん好きなほう使えば。
お金に余裕があってガジェットに興味無い人はガラケー、
ガジェットに興味があってお金が無い人はiPhoneでいいじゃん。
>>879 ID:eDzukJzN0 00:10:36 〜 18:59:20
部屋のPCに張り付いてられる状況は羨ましいなあ
モバイル環境で飛び回ってるもんで^^
そろそろ妄想じゃないiPhone信者からの反撃が欲しいなぁ。
もう都合が悪い話になると蛙が井戸の中に閉じこもって外の世界は
全部嘘だねつ造だと叫ぶばかりじゃ飽きちゃうよ。
ほほう?興味深いな
毎日飽きもせずによくネガキャン続けるよと思ってたところだよ
>>885 捏造ばかりのガラケー信者はネタすら出せなくなったかwww
嘘つきカールくんって名前がつく訳だ
>>564
嘘つきカールくん、また販売台数を捏造
>>800 >P905iの350万台には遠く及ばないと思われる。
>しかしiPhone飽きたな。
>なんかいい携帯ない?
=========================
実際の販売台数は百数十万台
>>814
>>885 最近は憐みすら感じるようになってきたよ
頑張ってな
890 :
iPhone774G:2010/01/16(土) 23:03:03 ID:qNZIXkuV0
iphoneの欠点まとめ
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
>>890 大体は必要十分だなぁ。
その欠点以上に利点の部分が大きいし。
iPhone使ってるけど、ドコモと比べて電波状況は全く変わらないよ
docomo SIM 差してるけどねw
ガラケー脳では電波状況ってiPhoneのせいなの???
日本誤変換だけは…、って言った側から(´・ω・`)
日本語変換だけは、ちっとキツイものがあるよな
もちろん、だからと言ってiPhone止めますとかそーいう話にはなり得ないけど
>>890 おじいちゃん。もう夕飯食べたでしょw
351 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 21:03:54 ID:OTBjeV0t0
300万画素、着信LEDなし、ワンセグなし、ラジオチューナーなし、
QRコード読み取り機能低い、こんな携帯買えますか?
376 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:33:41 ID:OTBjeV0t0
着信LEDがないというのが一番痛い。
384 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:44:02 ID:OTBjeV0t0
実際性能低いしwwww
GPS→精度低い
QRコード読み取り→△
着歌・着メロ→△
着信ランプ→×
388 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 22:50:53 ID:OTBjeV0t0
QRコード読み取り機能もないんじゃな。
396 名前:iPhone774G [sage] :2010/01/12(火) 23:05:36 ID:OTBjeV0t0
着信LEDもないのか。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxKQZDA.jpg
>>894 変換確定前に文節区切ってやるとだいぶマシになるけど
一発でやろうとするとちょっとキツいよね。
単語そのものが変換できないってのはまんま経験無いな。
そもそも、おサイフケータイを便利に使ってる奴見た事ないんだよなぁ
使えるところは限られるし、昔は携帯変えるときに使い切らなきゃいけなかったんだよね。決して便利じゃ無かった。
何かのアンケートでもいらない機能No.1に選ばれてた憶えがある。
そういえばソフバンのiPhoneだと時計もネットワークで合わせるのが
できないんだよね。
>>897 俺は、電車と飛行機とヨドバシとコンビニで普通に使ってるな。
iPhoneユーザーってiPhoneを持つとなぜ『世界』を語りたくなるんだ?
中国でどうこうとか、アメリカでどうこうとか…
ここは日本だから
世界での売れ行きがどうたら…とか
途上国で売れてる携帯なんて、日本でいえば10年以上前のような端末だぞ
日本で使いやすい端末が国内ではベストに決まってるだろ
iPhoneはおもちゃとしてはいいけど信頼性は正直あまり高くはない
>>902 また知った様な口を叩くのはどうしてだろう。仕事でも観光でも海外に行くなんて珍しくないし、海外でも使える携帯が欲しいなんて当たり前。
EZナビなんて海外じゃ役立たずらしいし。
国内でも十分に活躍してるのは当然でしょ。じゃ無かったら、海外にまで持ってこうとは思わないよ。
信頼性が高くないって、何の事だろう。iPhoneを使った事もなさそうだ。
嘘つきカールくんは相変わらずだね。
単語の辞書登録ってできるの?
905 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 00:41:02 ID:TbZHRsey0
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
んにゃ、ただ一点
アホなアンチに絡まれるってだけだよ
>>902 カール君ってiPhoneを持つとなぜ『ガラけー』を語りたくなるんだ?
カメラがどうこうとか、GPSがどうこうとか…
ここはiPhone板だから
日本での累計売れ行きがどうたら…とか
日本で売れてる携帯なんて、世界でいえばガラパゴスな端末だぞ
日本で使いやすい端末が国内ではベストに決まってるだろ
つまりiPhone最高。 ガラけーは電話としてはいいけどスマート
フォンと比較して正直あまり使い勝手は良くはない
電話、メール、カメラだけを使いたいならラクラク使ってろ。
>>905 >>13
>>905 やけにオサイフケータイのとこだけ
詳しく書いてあるのが笑えるw
909 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 00:53:11 ID:TbZHRsey0
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
911 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 00:55:08 ID:TbZHRsey0
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
9.狂信的信者と同一視される
>>902 世界中で同じ端末のアプリケーション開発が行われてる事だし
割と重要な事だと思うけどなぁ。
数カ国のランキングとか見たりするし。
禿さん ごめんね もうこいつの糞さ加減に
ウンザリで解約しました
禿さんとこはiPhoneという救世主があるから加入者
一人くらい減っても どうって事ないですよね
短い間でしたが ありがとう
915 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 01:15:24 ID:TbZHRsey0
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
9.狂信的信者と同一視される
10.メール機能がクソ
(通知なし、振り分け無)
11.電話機能がクソ
(公衆電話、非通知拒否ができない)
ここの住人は何に対して戦っているのだろう?
教えて先生。
>>902 その日本で一番売れてる携帯電話がiPhoneなんだがw
>>916 ピエロの特訓ですか?
素質はあるね。
中学生は夢一杯、時間一杯だものね。
ねえモペ、いやカール君。
919 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 01:32:32 ID:TbZHRsey0
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
9.メール機能がクソ
(通知なし、振り分け無)
10.電話機能がクソ
(公衆電話、非通知拒否ができない)
X.狂信的信者と同一視される
(すぐに人格攻撃をはじめるような信者さんと同一視はされたくないものです、以下信者のみにくい姿をご覧ください)
>901
充電はベッドの枕元のスタンドだし、PCとの同期なんてほとんどしないから
時計ずれまくりですわ。
>>920 定期的にバックアップ取ればいいんじゃね?
923 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 03:34:17 ID:vt98YVdF0
>>902 中国でiPhone使ってる人は
多分、君より高学歴だったり年収が高かったりすると思う、
>>890 あまりに可哀想だから、釣られてあげる。
>iphoneの欠点まとめ
>1.電池交換がめんどうでバカ高い。
普通に電話兼iPodとしてなら、一年半は余裕。ガラケーの方が先に経たる可能性高いから、ガラケーは交換出来たらいいのは便利なの当たり前。
ただし、アプリ触りまくってたら普通に3時間持つかどうかだが、ガラケーもそれは同じ。
>2.オサイフケイタイがない。
> (ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外)
論外に気遣う言葉があれば「オサイフケイタイなどいらん!」
>3.フラッシュを使ったサイトは見られない
Flashを利用したサービスに、あってもいいなと思うのは少なからずあるが、PCでも余分で要らないと思うFlashの方が多いと感じるので、正直必要性を"あまり感じない"
>4.日本語変換がクソ
異論はないが、床に叩きつけたくなるほど悪くもない。
日本語みたいな漢字ひらがなカタカナ和製英語など多種多様な言葉が混じった言語を西洋人が完璧にサポート出来ると思うな。
>5.GPSの精度が低い
基地局で補整するかしないかの違い。
ついでに、地下(トンネル含む)やビルなど宇宙からの電波を遮蔽しやすいものが少なければ問題なし。
>6.たまに爆発する
是非、爆発するところ実演して欲しい。
>7.自作アプリを使うのがたいへん
それはMac使いに任せとけ!
>8.電波状況が悪い
場所による。
>>924 「色々不備はあるが、俺の好きなものに文句つけんな」
にしか見えないよ。
1は問題なし
2はまあ問題なし
3は”できれば見たい”かな
4は開き直り
5は開き直り
6は問題なし
7は問題なし
8は開き直り
てとこかな
iPhoneは使ってて楽しいよ
全く飽きないし
飽きんなあ〜
>>919 高機能(笑)ガラケーより端末代がお安いので電池交換は問題にならねんじゃ?
財布の機能を満たしていないお財布ケータイ(笑)
免許書やクレジットカードはどこに入れて持ち歩いてるの?紙しかないポイントカードは?金以外のモノも財布んなかには入ってるんだって。
全てのスタンプカードやら会社間のポイント相互変換を自動でやってくれりゃ、考えを改める。
フラッシュ見れても、ブラウザで制御してオフっとくよ。ただでさえ広告多いからイラネー
猿打ちより高速だがGoolge日本語をデフォに!心よりお待ちしております。
GPSないと死んだり、道に迷うほどの機会がまだない。
それより、GPS使ったSNS系のアプリで世界を身近に感じるよ。この辺の柔軟さがガラケーには適用できないんだよな。
グローバル化うんたらかんたらいう前に、Mixi(笑)じゃなく外のSNS使わせた方がよっぽど国際感覚身につくと思うんが
たまにある爆発の破壊力はどの程度?C4位あるん?
自作アプリを使うのがたいへんみたいね。まあ、自作アプリって言ってもゴミならいらねんじゃね?
君の有望なアイデアを要望に変えて、プロに頼んだ方がいいよきっと。
電波状況が悪い、掴みが遅いってのは確か。速度も遅いみたいだが。
だが、ガラケーと違って電波掴める時にガッツリキャッシュするアプリのおかげで、入手できる情報量がハンパなく多くなる。
ブラウザ(サイト)を使うっていうよりある程度端末内に情報をキャッシュさせといて、不足分を外に見に行くって感じかな?
この辺がガラケーのサイト誘導やGoogleの広告思想と異なる。
受信・着信通知のLEDがチカチカするのが、一番ガラケーでイラッとくる。
メールはgoogleかyahoo.comで好きなだけ垢とれっから、彼女用、浮気相手用、友人用、会社関連、ネットサービス用といった形でアカウント使い分けりゃ問題ねえ。
むしろ、ネット社会で垢使い分けられないケータイメール(笑)ないなんて信じられない。
結論 俺はガラケーには戻らない。絶対に。
AppleはWindowsにItunes入れさせといて、iPhoneでネット&エンターテイメントOSの完成形を見せた。
Googleが見せる世界は、電波が届こない社会が来てからでいいし、コンテンツマネージメントがiTunes超えなきゃ無理。
色んな分野で日本の技術が優れていることは認めるが、それは敗戦後に色んな国の技術を提供して貰い、貪欲に吸収し発展させてきたからに他ならない。
それを忘れ自称ガパラゴスなどと世界最強を誇り、まるで全ての起源が日本であるかのような言動をとり、
新規参入企業や斬新でユーザーに恩恵を与えるアイデアを妨害し保身を極めようとするドコモや総務省のおかげで、日本の携帯産業は世界規模で顕著な遅れをとっている。
このままガパラゴスなんて言葉の上にあぐらをかいて、参入企業を排除する行動を続ければ、更に衰退していくのは目に見えている。
結論、業界の癌ドコモは滅びるべし。
ガラパゴスですた
iPhone信者の唯一の拠り所は
「日本で一番売れてる携帯はiPhone!」
こう言う事を言う人は頭が悪い
料金を1500円も下げて本体0円にして無限在庫で
売り続けているのだからたくさん売れるのは当然
それに他会社は何機種も出しているのだから、一機種しかないアポーと機種ごとに比べた所で意味がない
会社別で見ればアポーって何位?
はいはい、わかったわかった
いいから顔洗ってきなさいな
世界どころか日本でも相手にされなくなってきているガラケーw
しかしアホン厨は「アホンのおかげで海外が身近に感じられる」
というが、少なくともガラパゴス諸島(28,000人程いるようだが)、その属するエクアドルの人達は
蛇蝎のように嫌っている相手への究極の悪口として
「ガラパゴス」
を連発するクズどもに身近に感じて欲しくないだろうなw
まあ骨の髄からの差別主義者であるアホン厨にとってはガラパゴス諸島、エクアドルなんて海外のうちに入らないから
別にいいんだろうが
936 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 07:56:22 ID:oo7jKHoj0
>>935 遠慮しないでキミはガラパゴス諸島やエクアドルの為に
これからを生きればいいんじゃないの?
アホンなんて、まったく気にせずw
>>935 わかったわかった
さっさと顔洗ってきなさいな?
938 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 08:20:11 ID:HPzjtNA20
>>934 一時期より落ちたとはいえ、今でも年間3,000万台以上売れているのに?
で、年間百数十万台のiPhoneの販売台数を誇るのか?意味分かんないよ。
少しうえで槍玉に上がっていたおさいふケータイもいま利用率が倍増ペースで増えていて15%を超えている。
国内のケータイ利用者が1億人として、1500万人以上が使っている計算だ。iPhoneユーザーの10倍近いね。
なんだか面白いねw
うんうん、そうだね
ガラパゴスは安泰だね、良かったね(*'-'*)
また悔し紛れのデータねつ造が始まりましたw
伸びてるな。
iPhone止めてる人がいるのを肯定できない人間がこれほどいるとは。
まぁ俺もiPhoneは解約してiPod touchとして使ってる。
MacBook ProがあるからモバイルWi-Fiさえあればいいんだよね。
どうせ電話機能はほとんど使って無かったし。
>>934 同四半期における端末ベンダー別出荷台数シェアでは、上位4社は前四半期と同様の顔ぶれとなり、今回もシャープがシェア第1位を獲得。
同社の獲得シェアは前四半期の21.3%から23.9%に上昇し、NTTドコモ向け上位機種での販売シェア拡大もあり、13四半期連続してトップの地位を維持しているという。
第2位には、安定した市場占有率を維持しているパナソニックモバイル(19.0%)が入った。
第3位は富士通(16.7%)が、前四半期と同様、堅調な販売を維持している「らくらくホン」と、ドコモ向けFOMA上位機種で善戦した。
第4位は、カシオ日立社との合弁が発表されたNEC(13.2%)がランクイン、そして5位に、4.6%とやや占有率は落ちるが東芝が入っている。
この5社の合計で、日本の携帯市場の4分の3は占められていることとなる。
ITmediaより抜粋
確かに日本でもdocomo凋落の兆しが見え始めているな
世界的に見れば性能も販売台数もチンカスというかゴミレベルだし仕方がないといったところか
>>935 まぁそもそも「ガラパゴス」と最初に言い始めたのは、ねらーではなくお役人様なんだけどなw
「ガラパゴス」と言っているのも地理的国家的な話では全く無く、生態系の話だけどな。
いち携帯使いにすぎないiPhoneユーザを「アホン厨」とか差別してるのも大概同レベルなんじゃないのかねぇw
>>941 >まぁ俺もiPhoneは解約してiPod touchとして使ってる。
使うのやめてないじゃないw
そういうセリフはiPhone窓から投げ捨ててから言いなさいなw
947 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 09:10:57 ID:TbZHRsey0
そういえば、ロック機能ってあったっけ?
やっぱりオサイフ機能については個人的事情で反論したつもり君が多いね。
個人的に必要ないからといってもそれが欠点でないことにはならない。その程度のことも理解できないらしい。2の注釈はよく読んでね(最低10000回)
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
9.メール機能がクソ
(通知なし、振り分け無)
10.電話機能がクソ
(公衆電話、非通知拒否ができない)
X.狂信的信者と同一視される
(すぐに人格攻撃をはじめるような信者さんと同一視はされたくないものです、以下信者のみにくい姿をご覧ください)
>>946 要は電話機能は要らないんだよ。
もうそれは携帯電話では無いだろ?
俺の周りは大体併用してる奴多いし、個人的にはiPod touchにカメラがつけば
iPhone買う必要が無いんだよな。
>>947 ロックってパスワードロックでいいのだろうか
デフォルト4桁、Appleからファーム落としてそれ以上に対応してるよ
>>950 SHARPに負けることが多く感じるんだが。
その辺はどうなの?
>>952 えっ?
1位 iPhone 3GS(32GB)
6位 iPhone 3GS(16GB)
954 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 09:24:44 ID:TbZHRsey0
>>951 なるほど、指紋認証があればいうことないんだけどな
>>955 そんな短期の集計より長期に売れてる方が重要だろ
一時的にトップになってもすぐに落ちてくのがガラけ〜
容量で別集計でなければiPhoneがトップなんだし
>>484
キチガイアンチの頭が悪すぎて笑ったw
やっぱバカ故にアンチになって中傷と捏造に走るんだろうなw
>>947 X.以外は欠点とすればいいんじゃない?
そう思う人にはそう思う程度のことだし、個人的な問題でしょ
個人的に問題なしならそれでいいし
国産機使ってたときも不満だらけだったからな
何するにも月額科金とか、着うた着メロ高いし
携帯サイト見辛いし、かといってフルブラウザはもっと使えないし
着せ替え端末以外は気分で外装変えてみるとか面倒だし
高画素カメラも起動保存遅いしメールで送れないしリサイズも遅いし
お財布ケータイはSuica使ってたけど、一々自分でチャージ面倒でオートチャージクレカにしたし(明細来るから金管理はむしろ楽に)
バックアップも不完全だし
アプリのファーム対応が機種固定すぎて使えないの多数だし
メールは振り分け設定しないと個人別に会話追うのが煩雑すぎで、振り分けフォルダ制限少なすぎだし
あ、それとお財布ケータイのとこ、キャッシュカードは銀行のカードだよ
多分、クレジットカードのことを言いたいと思うんだが
修正したほうがいいよ
>>947 そこに並べた全てがiPhoneを完全に凌駕してる日本の携帯って
具体的にどれ?機種を出してくれないと比較出来ないよ。
携帯販売は機種変更がほとんどだから
ドコモの機種が上位にくるのが当たり前なんだが
シェアがドコモの半分以下のソフトバンクの機種がこれだけ売れるのは異常
基地外アンチのカールくん、元気だったんだね。相変わらず複数のIDを駆使してお疲れ様。
で、まだGPSネタやってるの?
iPhoneは基地局補正もされてるよ。
>>365 嘘つきカールくん、相手して欲しいのはわかるけど、もうちょっと新しいネタ仕入れてからおいで。
>>955 iPhone3GSとして括ると、そのシャープよりも上らしいよ
>>503 でも、iPhoneみたいなスマートフォンが、ガラケーより売れるっておかしいんだよな。高機能なスマートフォンは数量的には保守的なガラケーより少なくて当然。
よっぽどガラケーに魅力がないんだな。
963 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 10:16:56 ID:U/t/2tY40
>>945 また息をするように嘘を言うw
日本の家電産業のガラパゴス化を最初に言い始めたのは野村総研。その中に携帯産業も入っていた。
「アホン厨」も言ってるのは極一部だろうが、一般iPhoneユーザーじゃなくて2ch中で暴れまわっているキチガイユーザーたちをさす言葉。
964 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 10:18:09 ID:o5dWmHVaP
>>962 ガラケーは他より抜きん出てるのがこれといってないってだけの話しで、総量としてはまだまだスマホよりガラケーのが圧倒的でしょ
965 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 10:19:25 ID:U/t/2tY40
>>962 お前馬鹿だろ。
端末にすごくバリエーションのあるプラットフォームとそれがないプラットフォームで一機種あたりの販売台数を比較してプラットフォームの魅力を語るのかw
以下の全ての点でiPhoneに勝っている日本の携帯機種ってどれ?
返事がこないんだがw 無いの? 無いと比較なんぞ出来いぞw
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
9.メール機能がクソ
(通知なし、振り分け無)
10.電話機能がクソ
(公衆電話、非通知拒否ができない)
X.狂信的信者と同一視される
>>965 ガラケーの問題は「プラットホーム」じゃないことなんだよな。
機種依存が余りに多過ぎるから低レベルなデスマーチが繰り返されて
低品質なユーザー体験しか提供出来ず
その埋め合わせで無駄に高解像度なカメラを積んで
新しくなった風を装ったりする。
その辺は普通のケータイなら大抵網羅してるからリストしただけじゃないの
>>965 iPhoneだって多種ある携帯の中の一機種だよwww
バリエーションがあるからこそ、iPhoneの様な高機能スマートフォンより売れる機種があるのが正常な姿だと思うよ
ガラけ〜トップのシャープの携帯電話「年間」販売台数:990万台
iPhoneの「四半期」販売台数:1100万台
┐(´ー`)┌
氏曰く、
「馬鹿相手の商売は儲かるからガラケーは無くならない」
ドコモ爆死ww
>>968 じゃないのって想像だろう。そうじゃなくて具体的な機種名をあげずに比較できんだろ。
それなら何でもいいからあげてみてくれw 比較しようぜw
974 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 11:14:59 ID:k4kxnwST0
>>966 えーと なんですべての項目に条件がついてるの?
がらけーが限定したルール下で勝ってることになんの意味が
あー これがネガキャン なんだね
ヒクソンクレイシーみたいだね
>>973 未だに論破された事にすら気づかない成りすまし馬鹿を相手にしても仕方ないよ。
GPS は
>>365 で結論でてるのに、まだ嘘が通じると思ってるんだから。
>>974 すまん、何言ってるかわからん。
>>975 実際に一機種vs一機種で正確に比較した方がいいじゃん。ていうかそれが当然じゃね?
成り済ましでもネガキャンでもいいからiPhoneに完全勝利してる日本の携帯があるなら
ぜひ機種名出して欲しいもんだな。出せないなんてことないだろwww
どんなユーザーだって基本は一台の固有機能で比較して買ってそのメリットを享受する。
全ての国内携帯の機能を総合してiPhoneにぶつけることがどれだけ無意味か
程度の低い馬鹿ネガキャンじゃないかぎりわかるだろw
いや、どう見ても程度の低い馬鹿ネガキャンなんでw
>>947 さすがに最後の防波堤だから2だけ必死に細かい注釈がたくさん付いてるねw
>1.AppleStoreに持って行き、消耗が確認されればその場で交換。田舎住み以外は困らない。
>2.「おサイフケータイ」だよな?正しくは。まあ反論はしないよ。
>3.Flashは、チカチカ鬱陶しいバナー広告の大部分を占め、不必要なパケット代を作り出しているのが現実だ。
導入するならブロック機能と同時に導入願う。
>4.残念ながら、日本語変換に完璧はない。少しずつ改善してくれればいい。
正確な漢字表示とフリックの入力速度を今後捨てることの方が不可能だ。
>5.GPSの精度は場所による。一律にiPhoneが劣るものではない。
>6.←全角半角くらい、まともに使い分けろ。
国産携帯:たまに個人情報を漏洩する
Windows:毎月脆弱性を修正する
>7.Storeのアプリが多過ぎて、自作アプリを試すヒマなんてありません><
>8.電波は場所による。第3位キャリアとしてそれなりだ。
>9.メールの通知はある。ちゃんと振動するし音も出る。iPhoneの場合、発売当時できなかったからといって
その事が今もできないとは限らない。
>10.非通知拒否は本体ではなく、キャリア側の設定を使う。本体で出来る国産機に一日の長があるのは確か。
生まれて5年も経たない携帯に全ての面で劣ってるようじゃ流石に終わってる。利点があって普通なんじゃない?
979 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 11:44:13 ID:0WIssSQx0
iPhoneよりもヒットする商品を生み出せない奴がiPhoneを批判しても説得力が無いだろw
批判している暇があったら、プレステを凌駕したWiiのような商品をこの分野で作って見せろよ
980 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 11:50:11 ID:TbZHRsey0
iphoneの欠点をまとめるとこんなところか?
1.電池交換がめんどうでバカ高い
2.オサイフケイタイがない。
(ケースにカードを入れれば大丈夫、という代用にはなりえない反論は論外、キャッシュカードで充分というオサイフケイタイの利便性を理解していない反論は論外、おれは使わない、という個人的都合、電子マネーが広がり続けている社会状況を無視した反論は論外)
3.フラッシュを使ったサイトは見られない
4.日本語変換がクソ
5.GPSの精度が低い
6.たまに爆発する
7.自作アプリを使うのがたいへん
8.電波状況が悪い
(メーカー指定の使い方以外での反論は論外)
9.メール機能がクソ
(通知なし、振り分け無)
10.電話機能がクソ
(公衆電話、非通知拒否ができない)
X.狂信的信者と同一視される。
純粋にiphoneの足りない点を挙げているだけなのにもかかわらず、他機種と比較したがる信者さんが現れると思います。また、すぐに人格攻撃をはじめるような信者さんと同一視はされたくないものです、以下信者のみにくい姿をご覧ください
おいおい〜iPhoneに勝ってるという国内携帯の機種名が一つも出てこないなどw
一つも出せないなんてて辛いだろうな、ネガキャンの苦労が伺い知れるw
ただの幽霊じゃんw
982 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 11:54:09 ID:KqhFmZou0
>>967 まあ国産のケータイはiPhoneとは違ってコミュニケーションツールだからね。
デバイス単体でのユーザー体験による「おもてなし」が売りのiPhoneとは根本的に違うでしょ。
それから、国産ケータイはユーザー体験が貧しいって言ってるやつらはまず「サービス」を利用していない。
アプリケーションの派手さやUIでユーザー体験を演出するiPhoneとコミュニケーションやサービスでユーザー体験をもたらす国産ケータイとは根本的に異なる。
どっちが好みかの問題だと思うけどね。
983 :
iPhone774G:2010/01/17(日) 11:57:01 ID:KqhFmZou0
>>981 どれでも一緒だってさっきもレスついてただろ。最近のハイエンド系ならどれでも全部満たしてるよ。
ミドルエンドでもいけるんじゃないの?
お前らの好きな販売ランキングでも見てTop10圏内の端末で適当に調べろよ。
ということは、ネガキャン君の頭の中では
1人では土俵に上がれず、1人vs5人ぐらいじゃないとiPhoneに勝てないってことなんだな。
そりゃ機種名だせないわ。でも国内携帯を何台も持って
「ほらiPhoneに勝ってます(キリッ」)って言う馬鹿が存在するのか?www
>>983 そうかそうかなるほどな。で、機種名は?
iPhoneが日本で一番売れてる携帯電話なんだから
ここでアンチが上げてる欠点は多くの人にとっては
どうでもいいってことだろ
必要無い機能はいらないな
日本で一番売れてる携帯電話はらくらくホん。
これJapaneseの常識
IT立国日本の現状
>>980 >1.電池交換がめんどうでバカ高い
その代わり、一般的な携帯の電池のおよそ二倍の電池容量。
>2.オサイフケイタイがない。
無い。でも電子マネーの使用頻度の低さからしたら今現在必須では無い
>3.フラッシュを使ったサイトは見られない
ガラケーも見れない、AndroidのNexus Oneですら見れない。
FlashとFlash liteは別物ですが
>4.日本語変換がクソ
PCに比べたら劣るのは当然。でも、それは他の携帯機器全てが同じ条件。
>5.GPSの精度が低い
虚構、検証報告はこのスレ全スレでは腐るほどあった
>6.たまに爆発する
残念ながら爆発報告は虚偽
>7.自作アプリを使うのがたいへん
携帯で自作アプリ使ってる人ってそんなに多いの?残念ながら俺の周囲ではただ一人としてみた事無いけど。
>8.電波状況が悪
い
SBM自体の問題ですが。文句は800MHz開放しない総務省に言えば?
>9.メール機能がクソ
メールを一々振り分けて何だりするよりも一括で検索かけた方が楽ですが。
>10.電話機能がクソ
履歴のシステムも、ロック時には非常電話しか掛けられないというシステムも非常に上手く作り込まれてるのだが。
以前に着信拒否機能のみを挙げて電話機能全体を非難するのはおかしいよ。着信拒否に人生を捧げてるなら別だが
>X.狂信的信者と同一視される。
だからアホンは…とかiPhone厨はだとかいう方々は狂信者では聖職者なんですね、わかります。
> 純粋にiphoneの足りない点を挙げているだけなのにもかかわらず、
その足りない点は虚構が2つも含まれてる。どこが純粋なの?
>>986 同意、捏造リストにあるのは重要な機能じゃないということだな。
iPhoneにある、MMS の宛先別の自動振り分けって、履歴が一発で判るんで、すごく便利なんだけど、ガラケーにもああいった機能ってあるの?
手作業や、設定すればできるってのは論外ね。
>>983 どれも一緒だから売れないんだな。
各メーカー、必死になって開発してるのに、信者から見てもどの機種も一緒www
ガラケーの開発者も救われないわ。
>>986 >iPhoneが日本で一番売れてる携帯電話なんだから
>ここでアンチが上げてる欠点は多くの人にとっては
>どうでもいいってことだろ
>必要無い機能はいらないな
ガラケーに劣るところはあるけど、iPhoneからガラケーには戻れないって素直に言えばいいのに、お前みたいな信者とアンチがいれば、そりゃループするよ
どれも一緒なら一機種一社でよくね?
あ、だから次々とてったいしてるのかw
同じ内容の端末を複数のメーカーで
複数のラインナップで売るの止めて
一社で大量生産すれば利益率上がるのにねw
季節モデルもやめて
四年に一回くらいのモデルチェンジでいいんじゃないの?
ガラケーはw
いまネガキャン君が必死でiPhoneに完全勝利出来る機種名を探してくれてると思う。
iPhoneに勝ってる機種が多いからどれでも好きなのを自分で探せなんて
アホ丸出しな逃げはさすがにしないと信じる。幼児じゃないんだから。
そしてiPhoneより素晴らしいならそれを買うのもいいだろう。
ぜひ日本の携帯の底力を誇示してくれ。実に楽しみだ。待ってるよw
>>991 >ガラケーに劣るところはあるけど、iPhoneからガラケーには戻れないって素直に言えばいいのに、お前みたいな信者とアンチがいれば、そりゃループするよ
まさしくな。
iPhoneと昔使っていた携帯を比べれば、もっと小さければいいのにとかMMSのバイブ機能の鳴動時間は選べればいいのにとか思うところはあるけど、だからといって今またドコモの普通の携帯に戻るかと聞かれれば、
「120%戻らない」
と断言できる。
だってiPhoneのほうが確実に楽しいから。
まあ、その逆がいるのは当然だと思うけどね。
俺はメールの着信音を変えたいくらいかな、そんだけ
もう課金・金づるガラケーには戻れんよ、不便だしね
まんこパーティー
もう次スレは立てるなよ。
アイホンは、確かにいい!とってもいい!!大きさ、重さも妥協できる範囲!
ただ、電波が、。、。
わかってるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。