iPhone vs Windows Phone ver.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
仲よく喧嘩汁!

前スレ
iPhone vs Windows Phone ver.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1258504625/1001-
2iPhone774G:2009/11/25(水) 10:01:37 ID:mUNcvuMI0



「Windows Mobileは失敗した」  マイクロソフトCEO スティーブ・バルマー
http://japanese.engadget.com/2009/09/27/windows-mobile-7-ceo/


「Windows Mobileにだけは手は出さない方がよさそうだ」 元Windowsチーフアーキテクト Satoshi Nakajima
http://satoshi.blogs.com/life/2009/04/iphone-os-30-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%B2%E3%81%A8%E8%A8%80.html


「ついにiPhoneを買ってしまった」  元MSKK社長 成毛眞
http://d.hatena.ne.jp/founder/20090928/1254093165



3iPhone774G:2009/11/25(水) 10:01:48 ID:06cIqQgwi
WMから2
4iPhone774G:2009/11/25(水) 10:02:14 ID:pIfAKPvt0



「Windows Mobile 6.5レビュー:6.1と大差なし―文字入力最悪!」
http://jp.techcrunch.com/archives/20091006windows-mobile-6-5-review-it-still-sucks/


「Windows Mobile 6.5レビュー:言い訳する余地もない」
http://www.gizmodo.jp/2009/10/windows_mobile_65.html



5iPhone774G:2009/11/25(水) 10:02:51 ID:Rho4zZ2m0
前スレからのブラウザ対決の話を引っ張るか。
DroidやTouchHD2との比較動画で3GSの方が読み込みにも時間がかかったりスクロールも遅かったりするのに「Safariの圧勝」と言い張る姿に感動した。
信者とはこうあるべきと思った。
6iPhone774G:2009/11/25(水) 10:03:09 ID:ziy1izRL0


iPhone版もひとくぎり付きました

PocketPC2002の時代から約5年掛けてコンテンツを提供し続けているWindows Mobile
は事あるごとにPalmとの速度差や対比をされて針のムシロだったのですが、iPhone版は
豊かなユーザー体験を得られる事からかPalmと比較される事があまりありません。

同じフラッシュメモリベースの記憶装置で動作するiPhoneとWindows Mobileでここまでの
体感差がつくとはAppleの仕事はやはり只者ではないという印象です。

双方の開発に関わった身としてはかなりの短期間でより良い物が作れた事にも驚きを隠せません。

http://m2plus.blogzine.jp/m2plus_blog/2009/08/iphone_f6c9.html


7iPhone774G:2009/11/25(水) 10:06:08 ID:+4kT2w+20

ブラウザ対決(笑)

>WMはもともとがスタンドアローンのPDA用OSにネット機能ツギハギ
>しただけだから、上物にどんなもん持ってきてもツギハギ部分のボトル
>ネックで性能でないのよ。。。

で、FA w

8iPhone774G:2009/11/25(水) 10:07:44 ID:aX0C0Dfq0
まぁ、WMでAndroidを持ち上げる時点で、WMじゃ勝てませんって言ってるような
きがするんですけど、どうなんすかね?
WMの標準ブラウザであるieはどんな感じですか?

まずはそこから話をはじめましょうよ。
9iPhone774G:2009/11/25(水) 10:12:42 ID:ZqFZcwKM0
>>7-8
じゃぁなんで3GSのSafariよりWMのHD2のOperaMobileの方がページの読み込みと表示が早いんだろうね?
聞きかじった話じゃなくて、動画を見てご覧よ。
IEMobileT-01Aでは3Gと3GSの中間ぐらいの速度だね。実用的な速度になったんじゃないの?
それでFlashも見れるし、ファイルのアップロードやダウンロードなんかも制限ないしね。

Safariが悪いとは言わないけど、そろそろ頑張らないといけないんじゃないかとは思う。
10iPhone774G:2009/11/25(水) 10:12:44 ID:+4kT2w+20


「モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit」
http://satoshi.blogs.com/life/2009/09/webkit.html


AppleがHTML5の標準化にこれだけの影響力を持つようになれるとは誰が予想しただろう。

それもこれも、WebKitが「HTMLのrendering engineとJavascript engineがきれいに切り離されている
(だからGoogle Chromeが独自のJavascriptエンジンを持つ事ができる)」「ハードウェアアクセラレー
タを利用しやすい設計になっている(AdobeがFlash9をiPhoneに載せられないのはそんな設計になってい
ないから)」「スマートフォンで動くぐらいコンパクト」などの他のどのブラウザーよりもアーキテクチャ
の部分で根本的に優れているのが理由なので勝負にならない。

まだMicrosoftにいる私の知り合いたちから伝わって来る話によると、Windows Mobileチームの技術者たち
もWebKitの採用を望んでいるという。
しかし、上からの圧力でしぶしぶ時代遅れのOS(Windows Mobile 6.5は相変わらずWindows CEベース)
の上に時代遅れのブラウザー(最新のIEは大きすぎるためIE6コードベース)を載せているためにモチベーシ
ョンが思いっきり下がっているそうだ。今のペースだと、Windows Mobileがブラウザーも含めて今のiPhone
に追いつくのに3年はかかる。


wwwwwwwwwwww

11iPhone774G:2009/11/25(水) 10:20:11 ID:aX0C0Dfq0
えっと、別にOperaの話をしたいんじゃないですけど?
WM標準ブラウザであるieの話をしたいんですけどね。
12iPhone774G:2009/11/25(水) 10:26:50 ID:R8FDu4qR0
>>10
ふ〜ん、相変わらずだね、彼。太鼓持ちご苦労様。
追いつくのに3年かかるはずが、もう動作速度では追い抜かれていたり、シェアでもSafari独走ではないんだね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/08/041/index.html
Jobsは初代発表時に5年って言ってたけど、その2年後に3年って発言するとは信心深いことでw
HTML5なんてまだ絵に書いた餅だからねぇ。そこ誇られてもねぇ。

>>11
WMは別に標準のブラウザを使わなきゃいけないわけじゃないからね。
それにIEMobileはMSが出荷時に添付してるブラウザって言うだけで、多くのメーカーはOperaMobileを標準ブラウザに設定して出荷してる。
WMの実質的な標準ブラウザはOperaMobileと言っても良い状況かも。
いずれにしてもWMでは、標準に絞って話をする意味は全然ないんだよ。
13iPhone774G:2009/11/25(水) 10:27:03 ID:liplsh0P0
>>11
つまりOperaを出されると敵わないから触れないで欲しいという事?
14iPhone774G:2009/11/25(水) 10:27:42 ID:z/Klb2j1i
>>11
そうやって範囲を狭めないと負けちゃうもんなww
15iPhone774G:2009/11/25(水) 10:32:13 ID:HH9ebjMu0
>>12
太鼓持ちも何も、客観的にデータみりゃ誰でもそう言うだろ。
少しは現実みろよw


「AppleとAndroid、両者で米国内モバイルトラフィックの75%を占める」

iPhone 55%(前月48%から7ポイント増加)

Android 20%(前月17%から3ポイント増加)
Blackberry 12%(前月14%から2ポイント減少)
Palm?webOS 5%(前月10%から5ポイント減少)

Windows?Mobile 4%←(笑)


http://jp.techcrunch.com/archives/20091123apple-and-android-now-make-up-75-percent-of-u-s-mobile-web-traffic/
16iPhone774G:2009/11/25(水) 10:33:34 ID:rx/6tCee0
どんなに高機能でも使いにくければ要らない
否定するやつはWindowsすら使うなよと
17iPhone774G:2009/11/25(水) 10:33:47 ID:z/Klb2j1i
NF3.5のシンプルモードもなかなかいいわ
ニュースとななんかは画像とテキストだけ読めればいいわけだから
画像とテキスト&リンクしか表示しないシンプルモードとか持って来いだわ
レイアウトも画面に合わせてくれるし
18iPhone774G:2009/11/25(水) 10:35:42 ID:z/Klb2j1i
>>15
どうやって集計したかも示せよw
それがしめせないと、あてにならんぞ
プロパには持って来いの集計だろうけどなw
19iPhone774G:2009/11/25(水) 10:36:27 ID:RzLIH6QwP
>>15

iPhone 55%(前月48%から7ポイント増加)

Windows Mobile 4%←(笑)


iPhoneの1ヶ月の増加分より少ないウインモw
無くなっても誰も困らないな
20iPhone774G:2009/11/25(水) 10:36:48 ID:2/dK152k0

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ういんもういんも!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ういんもういんもういんも!
ういんも〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

21iPhone774G:2009/11/25(水) 10:39:19 ID:B24zesxm0

この八方塞がりの状況でWMマンセーする方が
よっぼど現実無視の信仰心必要だわw

22iPhone774G:2009/11/25(水) 10:40:44 ID:RzLIH6QwP

修業苦行の域だねw

23iPhone774G:2009/11/25(水) 10:41:15 ID:1Z0o49nXi
iPhone信者の特徴
・「何に使ってるの?」と聞くと急に黙る
・機能で比較されると突然コピペ乱投しはじめる
・正論に個人批判で返す
・不利になったらとりあえずコピペ
・iPhoneが機能的に優位な面を示せない←ほんとに使ってんのかw?
・iPhoneの至らない機能を批判せずに手放しマンセー
24iPhone774G:2009/11/25(水) 10:42:00 ID:aX0C0Dfq0
全部ブーメランのような気がするだけど。
WMなんて何に使ってるの?
機能的優位ってあるの?
25iPhone774G:2009/11/25(水) 10:42:27 ID:PFq9r2dN0
>>23
よう、狂信者w
26iPhone774G:2009/11/25(水) 10:42:53 ID:1Z0o49nXi
>>21
WMからiPhoneに変えるだけの利点を示してくれよw
27iPhone774G:2009/11/25(水) 10:43:41 ID:JANJ47kM0
>>9
T-01Aスレが荒れちゃうから、アポン板でWM機の具体的な機種名を出さないでほしい。
28iPhone774G:2009/11/25(水) 10:44:34 ID:7I3BRrWI0
>>26
えっ?
29iPhone774G:2009/11/25(水) 10:45:12 ID:Q+Jb7R7f0
>>11
そんなにIEMobileのことが知りたいなら、この辺見とけば?
http://www.youtube.com/watch?v=6ng0pVdF-DA

>>15
集計のとり方では>>12のようにOperaMobileが1位だったりするんだよ。
インストールベースではもうずっとOperaMiniがモバイルブラウザでは独走体制だし。
30iPhone774G:2009/11/25(水) 10:45:43 ID:PFq9r2dN0
つか、そもそも何でiPhone板に誰も買わないWMのスレあんの?
寂しいの?w
31iPhone774G:2009/11/25(水) 10:45:55 ID:aX0C0Dfq0
ここにいるWMユーザーって二人ぐらいか?
なんかとりあえず人格批判から始まって、全く機能的な話をせずにiPhoneなりを
批判しているんだけど、WMの批判はスルーしてるんだよね。

どこまでお子様なんだよとか思う。(笑)
32iPhone774G:2009/11/25(水) 10:46:34 ID:1Z0o49nXi
>>24
俺の場合は、
2chブラウザ・ツイッタークライアント・携帯専用サイト・タスクバーでタスク切り替え
がつかえて、なおかつ入力のしやすいフルキーがついてるってのが重要
用途によって適したブラウザに変えれるのも良い
リッチコンテンツ:OperaMobile10
ニュース等:NF3.5
ちょっとした調べもの:UCWEB or OperaMini
たまにモデムとしてもつかったりもするが。
あと好きなSipを組み込んだり、つくったりできるのもいいな
入力方法くらいは自分の使いやすいようにしたい
あと、Todayに
カレンダー・予定表・天気予報・乗り換え案内・メモ・RSS
とかを表示させて、画面を点灯させるだけで情報が一覧できるのとか
かなり便利だわ
いちいちソフトごとに起動させるとかマンドクセ

前スレでこれを書くと急にiPhone信者たちが黙りこんじゃったんだよねww
33iPhone774G:2009/11/25(水) 10:46:58 ID:aX0C0Dfq0
>>29
その集計結果がアップされているページのURLプリーズ。

ちょっと見てみたい。
34iPhone774G:2009/11/25(水) 10:48:37 ID:gtN0aXRg0
>>29
集計のとり方では(笑)

iPhone 22.3%とiPod touch 14.9%なんでわざわざ分けてんの?w

35iPhone774G:2009/11/25(水) 10:51:08 ID:liplsh0P0
>>いちいちソフトごとに起動させるとかマンドクセ
これ同意

俺はJB状態(バックグラウンドにアプリ立ち上げ放題)が公式仕様になればiPhoneに転ぶんだけどな
今世界一の売れているスマートフォンだとしても気分は囚人。
使い勝手の面で批判的にならざるを得ない。
36iPhone774G:2009/11/25(水) 10:55:20 ID:W4KQe5tq0
>>35
>いちいちソフトごとに起動させるとかマンドクセ

それより、いちいちソフトごとに手動停止させないとすぐにバッテリーが切れる方が
通信機器としての実際の使用に差し障るってことだろ。
そんなこと考えなくても普通わかるだろうがw

37iPhone774G:2009/11/25(水) 11:01:51 ID:RzLIH6QwP
>>11の統計ソース見たけど
Operaはアフリカ、アジアの後進国で強い
北米、ヨーロッパの先進国では断トツでiPhone
南米はNokia


ちなみに日本は70%くらいがiPhone/iPodtouch
http://imagepot.net/image/125911428573.jpg

38iPhone774G:2009/11/25(水) 11:02:33 ID:rGK8R4g3i
>>36
WMの場合はメモリ上にプロセス放置するだけじゃ電池くわないな
通信すりゃ食うだろうけど、自動更新の感覚を調整すればいいだけだし
ワンタップでサクサクアプリを切り替えれるのってかなり重要
いちいちホームに戻ってー・・・アイコン押してー…とか
アホかと馬鹿かとw
それをマンセーできるのが信じられない
39iPhone774G:2009/11/25(水) 11:03:45 ID:RzLIH6QwP
>>11じゃなくて>>12
40iPhone774G:2009/11/25(水) 11:07:37 ID:rx/6tCee0
>WMの場合はメモリ上にプロセス放置するだけじゃ電池くわないな

夢のマシン誕生
41iPhone774G:2009/11/25(水) 11:08:19 ID:RzLIH6QwP
俺はJBしてマルチタスクにしてる
便利だよ

動画みてみ(動画26秒)14個のアプリをサクサク切り替えてる
http://www.youtube.com/watch?v=e-jcclXaUk4
42iPhone774G:2009/11/25(水) 11:10:29 ID:tiCulv3e0
>>38

ぶっちゃけ、Windows Mobileのデキの悪さはWindows Vistaどころではないのです。
個人的に最近、日本でキープする用の携帯をイー・モバイルのTouch Diamondに変えた
のですが(国際ローミングはバカ高いのでiPhoneは日本ではiPod Touchとして使ってます)、
これがハンパなく使いにくい。

こまめにタスクマネージャでアプリを終了しないとバッテリーが1日持たないのですが
(買ったばかりなのに)、タスクマネージャを開くためのアイコンが5mm四方ぐらいの面積
しかなく、爪先やスタイラスで押そうにも電車やバスに揺られながらでは押せません。そんな
事態にもかかわらず、ActiveSyncという使いもしないアプリケーションが勝手に、しかも定期
的にバックグラウンドで起動し、こいつを殺す方法も正攻法では存在しないというありさまです。
日常的に便利に使うツールを買ったというよりは、謎解きのステージが何段階にも用意された
パズルゲームを買ったという方が近いかも知れません。

ガジェットヲタでもないのに間違ってこれ買ってしまった人、トラウマになるんじゃなかろうか
と勝手に心配してしまうほどです。

http://japan.cnet.com/blog/kenn/2009/10/22/entry_27035091/


wwwwwww

43iPhone774G:2009/11/25(水) 11:15:33 ID:ajYXJN6K0
opera mobile 10()笑

モッサリ杉です
44iPhone774G:2009/11/25(水) 11:16:09 ID:5cuQV2wQ0
段々パワーバランスが変わってきた感はあるな
やっぱりiPhoneは一機種の話だし止まったまま
次々と新しい機種が誕生してるWindowsMobileは勢いがある
45iPhone774G:2009/11/25(水) 11:17:16 ID:Xp15D2lzi
>>42
プロセス終了するのはWktask入れてPC見たく×ボタン押すだけじゃねーかw
バスでゆられてようが目つぶっててもできるぞw

>ActiveSyncという使いもしないアプリケーション
( ゚Д゚)
(゚Д゚)
こいつほんとにWM使ったのか??
ActiveSync使わないとかあり得ない

>こいつを殺す方法も正攻法では存在しないというありさまです。
…ガキでもできるぞ?

機能面比較だと負けるから
穴だらけのネガキャン記事を貼ることしかできないiPhone信者かわいそうですww
46iPhone774G:2009/11/25(水) 11:18:10 ID:73owR0db0
>>44
どこのパラレルワールドの話だよw
47iPhone774G:2009/11/25(水) 11:19:40 ID:RzLIH6QwP

iPhoneだけ伸びてる

日本のWebトラフィック ブラウザ別グラフ(集計期間:2009/10/8〜11/8)
http://imagepot.net/image/125911428573.jpg
48iPhone774G:2009/11/25(水) 11:20:48 ID:X9Y3tlDn0
>>41
タスク切り替えにいちいちホームボタンダブルクリックしてカードっぽいUIをフリックしてタップで選択なんてよくやってるな。
面倒くさくて死んじゃいそうだ。

そんな14とか馬鹿みたいに立ち上げなくてもいいんだよ。同時に切り替えながら使いたいのなんてせいぜい3〜5個ぐらいだろ。
それがタスクバーに常にアイコン表示されてて、それをワンタップでサクサク切り替えられるから便利なの。
例えばWeb閲覧中に辞書で意味を調べたければ単語をコピーしてワンタップで辞書に移ってペースト。意味を見たらOKかバックボタンワンプッシュで元のブラウザに戻れる。
こういう操作性を実現したいんだよ。それも標準アプリとかサードパーティーアプリとかの区別なく。
49iPhone774G:2009/11/25(水) 11:20:59 ID:73owR0db0
>>45
>Wktask入れて

一般ユーザーが買ってすぐわからねぇこと当たり前みたいに言うなよw
だからいつまでもしょっぱいオタツール止まりなんじゃねーかw

50iPhone774G:2009/11/25(水) 11:23:47 ID:XjjImrIA0
案の定、「いくつもアプリ立ち上げる」ことが目的化してるなw
51iPhone774G:2009/11/25(水) 11:25:23 ID:RzLIH6QwP
>>48
そういうUIがいいならそういうUIにもできる
JBなんだから何でもできるさw
52iPhone774G:2009/11/25(水) 11:25:25 ID:edGWMXLTi
WMでActiveSync使わないってのは
iPhoneでiTunesつかわないってのと同じ意味なんだが…
>>42の記事がどんだけあてにならんかよくわかるww
53iPhone774G:2009/11/25(水) 11:25:36 ID:BvlipMQV0

>>48
てか、複数アプリ起動が至上命題のやつが何でiPhone板にいるの?w

54iPhone774G:2009/11/25(水) 11:26:57 ID:v5OOECwa0
>>52
>iPhoneでiTunesつかわないってのと同じ意味

そんなやつどんだけいるんだよw

55iPhone774G:2009/11/25(水) 11:29:21 ID:QFAFvAsy0
>>45
っていうかTouchDiamondなら買ってきた状態ですでにhtcが×アイコンにタスククローズを割り当ててある。
確かに×アイコンは5mm四方ぐらいしかないけど指でタップしにくいなんてことは全然ない。
あの書き方は実際にはまともに使っていないか悪意のあるネガキャンかどちらか。
って言うか、ゴリゴリのアンチMSの意見を取り上げてもねぇw

っていうかバッテリーが持たなかったとしたら、そりゃ単に3Gに接続しっぱなしだったんじゃないか?
そんな切り分けもできないようじゃ、会社潰すのも当然だなw
56iPhone774G:2009/11/25(水) 11:32:41 ID:y1xEho1gi
>>49
最近は標準で×ボタン終了アプリ入ってること多いんだけどww
57iPhone774G:2009/11/25(水) 11:32:47 ID:KX1m5tAS0
>>53
複数アプリ起動が至上命題ってw
そんなの今時スマートフォンじゃなくても当たり前なのにwww
当たり前のことが当たり前にできないからJBとか必要になっちゃうんでしょ?
58iPhone774G:2009/11/25(水) 11:33:42 ID:BaTyhf0w0
>>55
>そんな切り分けもできないようじゃ、

そんな切り分け、一般ユーザーはサクっとできて当たり前なの?w

59iPhone774G:2009/11/25(水) 11:35:29 ID:GqAS2QwZ0
>>57
>JBとか必要

iPhoneユーザーはみんなJBしてるとでも?w
60iPhone774G:2009/11/25(水) 11:36:37 ID:rx/6tCee0
マルチタスク無くても特に困らんけど、iPhoneOS4.0では解禁されんじゃね?
61iPhone774G:2009/11/25(水) 11:38:04 ID:iCFMEqv/0
WMがなぜ売れないかものすごくよくわかるスレ
62iPhone774G:2009/11/25(水) 11:42:37 ID:t5ufMpCqO
>>47
凄いな
まさにiPhoneの一人勝ち
63iPhone774G:2009/11/25(水) 11:50:17 ID:rx/6tCee0
WM厨:シェアなんて関係無い
w
64iPhone774G:2009/11/25(水) 12:03:13 ID:3Q5gkNFGi

タスク切り替えにいちいちホームボタンダブルクリックしてカードっぽいUIをフリックしてタップで選択なんてよくやってるな。
面倒くさくて死んじゃいそうだ。
65iPhone774G:2009/11/25(水) 12:09:38 ID:quBf91HI0


866 名前:白ロムさん :2009/09/13(日) 20:57:49 ID:SNN2FKwg0


WM機・ドコモ T-01Aを発売初日に
買いました・・・・最悪です

1.(晴天時)屋外での使用不可。なにがなんやら 画面がみえませ〜〜〜ん。
  電話が鳴って、振る振るw CMみたく2度振りで応答ができませんw
  誰からの電話からなのか屋外では画面が非常に見えづらいのでわかりません。

2.胸ポケにいれておいたとしても音が小さく着信音に気づきません。
  バイブにしておくとすぐにバッテリーがなくなりますw

3.いつのまにかなんらかのアプリが開くことが多いです。 いままで一番多かったのが勝手にIEが起動、いつのまにかネットに
  つながってますた。まったく気づかずにいると充電したばかりだったのに3時間でバッテリー切れw

4.しらないあいだにWMPが作動。着信用メロディーがエンドレスで流れてましたが・・・そもそも音量が小さいために
  それに気づかずまたもやバッテリー切れ  

※ 胸ポケに収納しておけば なんとか電話にはきづく、ただしバイブ設定のみ
   しかし、ものすごい誤動作を起こすので 対策としては常時交換バッテリーを2〜3個持ち歩く必要あり。
   誤動作を防ぐ最良の方法はセカンドバッグ、ないしは鞄に収納することが最善。しかし、そうすると
   電話にはまずまちがいなく気づくことはない

ドコモさん、お願いです  違約金なしで返品させてください そして 買ったときの金額で他の機種への交換を認めてください


↑ d(^_^o)
66iPhone774G:2009/11/25(水) 12:13:19 ID:rx/6tCee0
>>65
1.カスタマイズしろ
2.カスタマイズしろ
3.カスタマイズしろ
4.カスタマイズしろ
※カスタマイズしろ
ドコモさんカスタマイズしろ
67iPhone774G:2009/11/25(水) 12:16:16 ID:quBf91HI0

【 WM機 】 
docomo T-01Aの信じがたい事実とは・・

仕様を確認し、よい面ばかりを見ていると買った後で後悔することになるやもしれません。

docomo T-01A購入者の筆者は購入後大きな事実に驚かされる。
まさかブルートゥース接続中にネット接続ができないなんて夢にも思わないではないですか。。

そうです。T-01Aはブルートゥースがオンになっている時点でネットとの接続が一切できないのです。

これは大きな事実ですよ。なのにそんなことは目立つところに書いてくれていない。
不親切なのか、それとも意図的なのか・・・。この件でもめた例はかなりあるのではないかと思われます。

p://blog.livedoor.jp/nikutai3/archives/51542341.html



【 T-01AのUSB充電 】

気がつけばWindowsMobile機を買っていました。
movaからの乗り換えです。
電話機として非常に使いづらく、
同時に買い換えた妻の携帯を横目で見ながら少々後悔している日々です。

://k.hatena.ne.jp/keywordblog/T-01A?date=20090916
68iPhone774G:2009/11/25(水) 12:18:14 ID:liplsh0P0
>>42とか>>65はオートマ免許しかないのに間違ってMT車買ってしまった池沼レベル
69iPhone774G:2009/11/25(水) 12:22:00 ID:rHmLVyoT0
Microsoft to exit mobile OS market in 2 years

http://msmobiles.com/news.php/8498.html

WinMo to be dumped by Microsoft itself!
70iPhone774G:2009/11/25(水) 12:23:16 ID:iCFMEqv/0


一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいよう な知識を熱心に覚えること
に喜びを見出すものだが、これが計算機 マニアになると「奥が深い」といってバッドノウハウ
を喜んで覚え る「奥が深い症候群」になりやすいようである。また、バッドノウ ハウを薀蓄と
して披露することによって、より一層の喜びを得ると いう心理的な働きも「奥が深い症候群」
を進行させる一因となって いるようだ。

本来使いにくいソフトウェアが長年に渡って「奥が深い」定番とし てありがたがられ、その
バッドノウハウの習得にユーザが不毛な時 間を費やすことを強いられるのは、この「奥が深い
症候群」に根 深い原因があるのではないかと考えている。

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html


wwwwwwww

71iPhone774G:2009/11/25(水) 12:26:14 ID:OK9+wKxo0
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「WinMo to be dumped by Microsoft itself!だってさ」「Microsoft to exit mobile OS market in 2 years なんだって」
72iPhone774G:2009/11/25(水) 12:29:43 ID:JYgpkzUa0
>>70
>バッドノウハウの習得にユーザが「不毛」な時 間を費やすことを強いられるのは、

不毛ではなくて、ぅ陰毛です
73iPhone774G:2009/11/25(水) 12:31:00 ID:j9KBI9Xf0
>>71
まあ、無料のAndroidがあるのにわざわざ金払って古臭いWM使おうなんて
メーカーなんてないし、当然の話だけどな・・・むしろ二年持てばいい方
74iPhone774G:2009/11/25(水) 12:33:10 ID:RzLIH6QwP

消えゆくWindows Mobileかあ・・・
iPhoneとAndroidが引導を渡したな


75iPhone774G:2009/11/25(水) 12:35:21 ID:aX0C0Dfq0
Xbox Mobileも来年発売することだし、やめることはねえんじゃねえのかな。
まぁ、ずっと赤字垂れ流しだろうけど、OSとOfficeで儲かってるし、とりあ
えずやるだろ
76iPhone774G:2009/11/25(水) 12:37:30 ID:3Q5gkNFGi
>>74
おまえは黙ってコピペ連投だけしてろよw
77iPhone774G:2009/11/25(水) 12:40:35 ID:RzLIH6QwP

Zune(笑)みたいになっていくんだろうなw

78iPhone774G:2009/11/25(水) 12:41:08 ID:lnTqFzvI0
>>75
>OSとOfficeで儲かってるし

いつの時代の話してんだよw
その唯一の収入源がずっと右肩下がりでとっくにヤバいことになってるじゃねーか
79iPhone774G:2009/11/25(水) 12:42:29 ID:yOOp8/el0
Xbox Mobile(笑)
80iPhone774G:2009/11/25(水) 12:43:22 ID:5cuQV2wQ0
>>74

>>消えゆくWindows Mobileかあ・・・
>>iPhoneとAndroidが引導を渡したな
ああオマエの中ではな
最近はiPhoneも飽きられてフェードアウトしつつある
今が最高点でこれから下降に向かうと予想
81iPhone774G:2009/11/25(水) 12:43:54 ID:giW2whsH0
>>42
この人apple信者か・・・
activesyncを使いもしないってのは問題外だな。activesyncが無ければ誰もWMなんか使わないってくらい重要なのに
82iPhone774G:2009/11/25(水) 12:44:30 ID:yOOp8/el0
予想(笑)
83iPhone774G:2009/11/25(水) 12:44:33 ID:i7FZdY1Ei
おまえら仕事は?
84iPhone774G:2009/11/25(水) 12:46:24 ID:5cuQV2wQ0
最近iPhoneの斬新で心躍る新しいニュースあったか?
なんもねえじゃん
85iPhone774G:2009/11/25(水) 12:47:58 ID:liplsh0P0
>>84
iPhoneのゲームが無断で電話番号を収集−海外で集団訴訟
http://www.inside-games.jp/article/2009/11/24/38963.html
86iPhone774G:2009/11/25(水) 12:48:00 ID:QgaQBC2Ti
なんか勢いが良いね。
特別な発表でもあったのかな。
87iPhone774G:2009/11/25(水) 12:48:23 ID:nRPyMSTT0
>>84
>心躍る新しいニュース

結局WMには始めから最後までそんなニュース無かったなw

88iPhone774G:2009/11/25(水) 12:49:02 ID:i7FZdY1Ei
>>87
先に言われた
89iPhone774G:2009/11/25(水) 12:50:10 ID:3Q5gkNFGi
>>87
>>88
単におまえらが興味ないだけだろw
90iPhone774G:2009/11/25(水) 12:53:04 ID:nRPyMSTT0
>>89
WMに興味あるやつなんているの?w
91iPhone774G:2009/11/25(水) 12:53:24 ID:LEuba3OU0
>>84
>心躍る新しいニュース
http://msmobiles.com/news.php/8498.html
92iPhone774G:2009/11/25(水) 12:57:39 ID:3Q5gkNFGi
>>90
苦しいぞiPhone厨w
93iPhone774G:2009/11/25(水) 12:59:03 ID:i7FZdY1Ei
>>92
え、まじであった?
94iPhone774G:2009/11/25(水) 12:59:34 ID:5cuQV2wQ0
WindowsMobileの数々の新機種や6.5発売やいっぱいあるじゃん
ニュースサイトの注目記事一位がウィルコムの新機種だったり
95iPhone774G:2009/11/25(水) 13:00:25 ID:nRPyMSTT0
>>94
で、iPhone板で何してんの?w
96iPhone774G:2009/11/25(水) 13:00:36 ID:3Q5gkNFGi
スナップドラゴン搭載機種がどんどん出てくるのもいいニュースだわ
97iPhone774G:2009/11/25(水) 13:07:54 ID:0AV/F9ZYi

iPhoneって電話つきメディアプレイヤーなのに
なんで使えるコーデックが極端に少ないの?
馬鹿にしてるWMにも圧倒的に負けてる始末ww
98iPhone774G:2009/11/25(水) 13:13:38 ID:quBf91HI0

ドコモ T-01A

http://smartphone.nttdocomo.co.jp/news/detail/?nw=28

※iモード.net モバイルアプリをご利用になるには、本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。

本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。

本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。

本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。


↑ ウィンモ哀れだよ・・ヽ(;▽;)ノ
99iPhone774G:2009/11/25(水) 13:28:26 ID:jc2lQN3oi
>>98
X02Tを買えばよくねww?

情弱iPhone厨哀れだよ・・ヽ(;▽;)ノ
100iPhone774G:2009/11/25(水) 13:32:13 ID:5cuQV2wQ0
2ちゃん検索で普通にこのスレ来れるしなぁ・・・
101iPhone774G:2009/11/25(水) 13:34:26 ID:g+kScmVd0
iphone

> 無線LANだからといって「自宅での接続は一切通信費がかからない」と思ったら間違い。
> ソフトバンクのプランでは、月額利用料490円(10年末までに申し込めば永年無料)のほかに、
> 専用パケット定額サービスの月額4410円を支払う必要がある。
>
> ちなみに他社の無線LAN接続サービスを見ると、KDDI(au)は月額使用料が525円
> NTTドコモ「ホームU」も月額使用料は490円だが、通信料は無料となっている。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000011112009


>専用パケット定額サービスの月額4410円を支払う必要がある。
>専用パケット定額サービスの月額4410円を支払う必要がある。
>専用パケット定額サービスの月額4410円を支払う必要がある。


無線LAN使うだけで月額4410円www
哀れw
102iPhone774G:2009/11/25(水) 13:34:43 ID:MrS9WUV30
ドコモのWM潰しナイスw
一般人はこんな追い銭端末掴まされたら、
二度とWMなんて買わなくなるだろうなw
103iPhone774G:2009/11/25(水) 13:36:35 ID:jc2lQN3oi
>>101
おまえもおまえで無知だなww
iPhoneもXシリーズも無線ランに料金かかんねーよ
104iPhone774G:2009/11/25(水) 13:37:09 ID:g+kScmVd0
孫正義「これからはWi-Fiの時代。携帯電話の通信が鼻からの呼吸だとすれば、Wi-Fiは口。息苦しさを感じることなく呼吸ができるようになる」



孫正義「だからソフトバンクは他社より4000円高い料金で無線LAN接続サービスの提供をします」


無線LANの時代って、お前儲けるためのことだったのかよwww
105iPhone774G:2009/11/25(水) 13:38:03 ID:aX0C0Dfq0
しかし、自分ところの無線LAN使うのになんで金取られるんだろう。
わけわからんな。
106iPhone774G:2009/11/25(水) 13:38:11 ID:RzLIH6QwP
>>104
おまえ恥ずかしすぎるだろw
iPhone関係ねえし
107iPhone774G:2009/11/25(水) 13:40:20 ID:liplsh0P0
ソフトバンクは「トラフィックは逃がすが、収入は逃がさない」戦略
108iPhone774G:2009/11/25(水) 13:40:28 ID:SpL4QTVl0



間違ってもWM買うことがなくなる良スレage



109iPhone774G:2009/11/25(水) 13:40:48 ID:g+kScmVd0
>>103
マジで!?
じゃあiPhoneを月額1295円程度で使うことも可能なのか!
iPhoneは安いね!


docomo

タイプSS バリュー + moperaUライト
980+315=1295円
110iPhone774G:2009/11/25(水) 13:41:24 ID:5cuQV2wQ0
>>103
無線LANって公衆無線LANのことだろ?
つまり最近ハゲが打ち出してるマクドナルドなんかの無線LAN接続を推奨しろってヤツ
けどマックス料金は取られるという・・・
111iPhone774G:2009/11/25(水) 13:46:56 ID:hrCdUjFL0
間違えたw
docomoなら月額980円だったw


無線LANのみ使用、音声通話可の場合

docomo(二年縛りなし)
タイプSS バリュー
980円

iPhone(二年縛りなし)
ホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケット定額フル
980+315+4410=5705円



あれれ〜?
無線LANメインとか言ってる会社が何でこんなに高いんだぁ〜?
112iPhone774G:2009/11/25(水) 13:50:57 ID:SpL4QTVl0
>>111
で、スマフォをパケ定にも入らないで使って、後から青天井請求かw
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091023_324002.html

113iPhone774G:2009/11/25(水) 13:51:15 ID:RzLIH6QwP

情弱w

114iPhone774G:2009/11/25(水) 13:55:30 ID:g+kScmVd0
>>112
確かにAPNを変えるという発想が思いつかない情弱はそうなるなw
http://juggly.cn/archives/819.html

初心者はiPhoneで安心料4410円をお支払い下さいw
115iPhone774G:2009/11/25(水) 13:55:48 ID:5cuQV2wQ0
>>112
たった80MBで8万円とかボッタクリすぎだ
いや、ドコモとかソフトバンクとか関係なく
116iPhone774G:2009/11/25(水) 14:01:32 ID:WH5/ow5g0
>>114
980円ポッキリといいながら、うっかり外でGoogleマップ使っただけで
怒濤の請求がやってくるわけだが・・・
それスマフォにしてる意味なくね?w
117iPhone774G:2009/11/25(水) 14:09:36 ID:WH5/ow5g0
ドコモのスマホ潰しはガチw
118iPhone774G:2009/11/25(水) 14:11:37 ID:JRUX/yPo0
そういえばドコモはAndroid向けにdocomoマーケット作るらしいね

ソフトバンクはそういう取り組みないの?
119iPhone774G:2009/11/25(水) 14:11:58 ID:RzLIH6QwP
>>112
何でドコモはBiz・ホーダイ ダブルを強制加入にしないのだろう?
てかBiz・ホーダイ ダブルってiPhoneみたいに段階式じゃなくて
定額5,985円なんだな
ドコモ糞すぎるw
120iPhone774G:2009/11/25(水) 14:14:04 ID:yyUXJt0U0
>>119
段階式でしたw
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/images/new090806_00.gif
しかも上限13500円が用意されてる

iPhoneの定額プランは青天井〜w
121iPhone774G:2009/11/25(水) 14:17:07 ID:A2Tdg7Dq0
>>119
>定額5,985円なんだな

ドコモ高すぎ・・・・

122iPhone774G:2009/11/25(水) 14:17:29 ID:RzLIH6QwP
>>120
iPhoneは上限4410円だが?
ドコモたけえ
123iPhone774G:2009/11/25(水) 14:20:44 ID:2QmqpEpD0

T-01Aみたいなクソ端末掴まされた挙げ句、パケ定5,985円払わされてるのって
どんなお人好し?w

124iPhone774G:2009/11/25(水) 14:22:48 ID:5cuQV2wQ0
T-01aは悪くないよ
125iPhone774G:2009/11/25(水) 14:22:51 ID:V7gwqreY0
iPhoneは通信規制があるんだから安くて当然だろw

1.2GBを超えたら翌々月は一ヶ月24時間規制w
126iPhone774G:2009/11/25(水) 14:32:08 ID:iZVThdr/0
iPhoneを無線LANのみで使用した場合
ホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケット定額フル−月々割
980+315+1029-1920=404円


iPhoneを無線LANのみで使用した場合
ホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケット定額フル−月々割
980+315+1029-1920=404円


iPhoneを無線LANのみで使用した場合
ホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケット定額フル−月々割
980+315+1029-1920=404円
127iPhone774G:2009/11/25(水) 14:32:10 ID:78L5t+8u0


端末の話でコテンパンにされて涙目でキャリアに話題そらしの永久ループ

その結果がSBとiPhoneの独り勝ち状態w


学習能力なさすぎw

128iPhone774G:2009/11/25(水) 14:46:57 ID:ukNfl7KIi
>>118
普通にアンドロイドマーケットを解放する
茸みたいに無理に囲もうとしてないw
129iPhone774G:2009/11/25(水) 15:27:00 ID:CRNf1Oa10
>>105
携帯通信網へのアクセスチャージ

>>110
iPhoneなどスマートフォンは、携帯通信網にアクセスしないから、
アクセスチャージも、パケ定が完全固定課金になることもない。
130iPhone774G:2009/11/25(水) 15:58:39 ID:WHv0HJLc0
>>129
アクセスチャージに相当する料金としてケータイWi-Fi利用料を徴収してるだろ。
131iPhone774G:2009/11/25(水) 15:59:31 ID:/NYHwtMJ0
>>128
囲い込むほどの資産がないからね。
ソフトバンク的にはほいほいAndroid出しても問題ないんじゃないかね。
そこのへんどうなんだろうか。

DocomoやAUがしぶっているうちに、ソフトバンクがスマートフォン
どんどん出したら面白い。
132iPhone774G:2009/11/25(水) 16:16:12 ID:j74YL+di0
>>131
auはともかく、この1年ぐらいで言えば、docomoはSBMと同等以上のペースでスマフォ出してるけどな。
制限も一部マニアが気にしてるだけで、普通に単体でスマフォらしく使っている分にはほとんど気にならないし。
docomoは全体がでかすぎるから過小評価されてるけど、3キャリアの中では実は今1番スマフォに力入ってるんじゃないかと思ってる。
133iPhone774G:2009/11/25(水) 16:24:32 ID:oaxdhUyd0
しかし売れているのはiPhoneであってスマフォではない・・・・
134iPhone774G:2009/11/25(水) 16:32:56 ID:rx/6tCee0
単発IDの多い事多い事
135iPhone774G:2009/11/25(水) 16:44:25 ID:/0M1+Fi1i
>>132
つまらん冗談だなオイ…
>制限も一部マニアが気にしてるだけで、普通に単体でスマフォらしく使っている分にはほとんど気にならないし。
携帯専用メールが使えないとか一般ユーザーが特に気にするだろww
PCメール拒否してる人が多いなかで、PCメール扱いのモペラなんか使えるかよw
2ch規制も多いからマニアですら見捨ててる人も多い
遅延も多い品w
青歯・無線ラン・USB・3Gの同時通信の規制すらまだ外さないみたいだし
そんな状態で、3キャリアの中では実は今1番スマフォに力入ってるとか方腹いたいわw
茸信者乙としか言いようがない…

携帯サイト&携帯メールが使える禿のX02Tと比べると霞むわ
136iPhone774G:2009/11/25(水) 17:07:35 ID:64E9E9860
>>135
禿はHSDPAエリアが激狭なうえに、夜間の速度低下がひどすぎるからなぁ。
未だに公式にPCデータ通信のモデムにもならないし。
docomoは細かいところはもちろん不満はあるけど、基本的にスマフォをスマフォらしく使う環境は整っている。
禿は細かいところはうまくユーザー寄りにしているけど、基本的な部分が不満。
俺はそもそも禿のスマフォからdocomoのスマフォに乗り換えた口。やっぱり広くて速いネットワークに勝るものはないよ。

それこそ来月以降は、もう禿でスマフォをスマフォらしく使うことは難しいんじゃないの?
137iPhone774G:2009/11/25(水) 17:11:55 ID:liplsh0P0
もうパケットはD25HWと組み合わせて使う流れになっているだろ

138iPhone774G:2009/11/25(水) 17:15:38 ID:joHNm9uw0
>>137
まあそうかもね。地方切り捨てだね。iPhoneの売りだった安さも意味なくなっちゃうね。
139iPhone774G:2009/11/25(水) 17:19:40 ID:wXHaDkZki
>>136
>未だに公式にPCデータ通信のモデムにもならないし。
公式に対応させる必要がどこにある?
いくら公式でも1万円以上とられたり
非公式につなごうにも糞規制でつなげない茸には無理な話だがなw

>基本的な部分が不満。
メールがまともに使えなかったり、2chに書き込めないほうが不満大きいわw
140iPhone774G:2009/11/25(水) 17:26:06 ID:RzLIH6QwP
俺はいらないけど
ケータイメールが使えないと一般には普及しないだろ
iPhoneがMMSに対応したのは大きい
141iPhone774G:2009/11/25(水) 17:29:09 ID:rx/6tCee0
WMは高機能なんだから何にでも対応出来るだろ
142iPhone774G:2009/11/25(水) 18:24:02 ID:TihPUtYj0
WMが売れない理由はお前らオタと一緒だと思われたくないからだと思うぞ。
いやマジで!
143iPhone774G:2009/11/25(水) 18:31:39 ID:XDbjgohqi
>>141
キャリアの制限を超えられない
SIM解除して別のキャリアで使うなら別だが
144iPhone774G:2009/11/25(水) 18:47:22 ID:kKJML8TO0
愚かなiPhone信者の特徴
・禿電の規制に話題が移ると逸らしに必至になる「そういえば、芋ういんもの速度って・・」
・AA・コピペ連投でスレを荒らす
・言い返せなくなると端末ではなく個人批判を始める「ういんもユーザはキモオタだろ?」
・iPhoneやMacの欠点は決して認めない。「それでもういんも付属のieよりは・・・」
・提灯動画・記事を必死に宣伝する。しかも、内容を信じ込んでる。
・iPhoneを使うためにiPhoneを使う。
・下品な単語しか頭に無い。(陰毛など)
・不利になると、iPodやMacのことを混ぜだす。「iPhoneとiPodでなんでわけてるの?」
・WMのいいアプリがあがると、根拠もなく「もっさり」などと中傷する。
145iPhone774G:2009/11/25(水) 18:52:54 ID:TihPUtYj0
>>144
オタ同士仲良く巣から出てこなければいいのにw
別にお前らが居なくなっても構わないし。構って欲しいの?
だからキモいんだよw
146iPhone774G:2009/11/25(水) 18:55:18 ID:GeNwQRyK0
それにしても、ここでiPhoneをマルチタスクができないとか代替ブラウザーが使えない
とかで批判している連中は、Appleがなぜそれを「技術的には問題なく可能にもかかわらず」
あえて使わせていないのか、その理由をよーく考えてみた方がいいよ。
それが分かれば、「何でもできる」はずのWMがオタク御用達以上のものにはならない
理由も分かってくるだろう。
147iPhone774G:2009/11/25(水) 18:56:21 ID:kKJML8TO0
>>145
見事にテンプレに当てはまる発言だなw
148iPhone774G:2009/11/25(水) 19:05:57 ID:TihPUtYj0
>>147
そうそうw
んで、そんなテンプレをわざわざここに張りにくるのが自分で気づいていない狂信者な訳よ。
149iPhone774G:2009/11/25(水) 19:19:54 ID:wBCnkrkW0
>>111
>無線LANのみ使用、音声通話可の場合
>iPhone(二年縛りなし)
>ホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケット定額フル
>980+315+4410=5705円
無線LANのみ使用だと、パケット定額フルは下限の1029円なんだが
150iPhone774G:2009/11/25(水) 19:22:56 ID:xgJeqlOq0
>>120
>iPhoneの定額プランは青天井〜w

なんだよ、青天井の定額プランって
上限4410円だろうが
151iPhone774G:2009/11/25(水) 19:24:47 ID:dcMYYUCC0
>>125
>iPhoneは通信規制があるんだから安くて当然だろw

通信規制が有るのに高いドキュモは論外だと言いたいのですね
152iPhone774G:2009/11/25(水) 19:53:27 ID:XxQUdcJ20
iPhone叩きたいのソフトバンク叩きたいのかハッキリしろよ
153iPhone774G:2009/11/25(水) 20:03:11 ID:4FByY+Jp0
叩けるものならiPhoneだろうがWMだろうが何でも叩いてみせるぜ!
154iPhone774G:2009/11/25(水) 20:15:39 ID:IdRT/56p0
>>153
おやじの禿頭を叩きたいだけなんだろw
155iPhone774G:2009/11/25(水) 20:18:47 ID:wod4eLUt0
複数タスクの同時起動と切り替えなんて当たり前の事にIPhone信者は何故マニアの自己満足みたいな言い方をするの?
もしかしてiPhoneってメーラーやRSSリーダーや2ちゃん専ブラからsafariを起動できないの?
メールや記事やレスの中に書いてあるURL
をタップしてそのURLのページをsafariに開かせる事ができないの?
156iPhone774G:2009/11/25(水) 20:25:14 ID:OlVd3gC80
iPhoneって産経新聞の紙面データをソフトバンクの細い回線で時間をかけて一括ダウンロードしている間、他のアプリを使えないって事?
157iPhone774G:2009/11/25(水) 20:28:09 ID:RzLIH6QwP
>>155
質問スレで聞いてこい 情弱
158iPhone774G:2009/11/25(水) 20:32:02 ID:5cuQV2wQ0
WindowsMobileが売れてないのではなくて
iPhone板に居るからiPhoneが売れてる錯角を起こすだけ
159iPhone774G:2009/11/25(水) 20:34:43 ID:RzLIH6QwP
錯覚(笑)
160iPhone774G:2009/11/25(水) 20:41:36 ID:kKJML8TO0
>>156
そうやってるとたちまち規制される。出発前に家でwifiという手もあるが、一瞬読み込んだだけでは表面しか落とされず拡大できない(読めない)。
結論から言うと、使い物にならないってことだ。
161iPhone774G:2009/11/25(水) 20:41:59 ID:XxQUdcJ20
>>158
さすがATOKはすげーなw
162iPhone774G:2009/11/25(水) 20:43:36 ID:5cuQV2wQ0
いくら大きな数字を言われても周りで使う者が誰一人居ないし実感としてピンと来ない
東京だけで流行ってるなら知らないけど
最近行ってないしどうだかわからない
163iPhone774G:2009/11/25(水) 20:44:08 ID:TihPUtYj0
>>158
じゃあWM板に行けば?
164iPhone774G:2009/11/25(水) 20:50:10 ID:U5TIDo7T0
>>146
iPhoneがマルチタスクOSを搭載しているのにユーザーにそれをまともに使わせない理由。

・データ通信を行うアプリを同時に実行できないようにする携帯キャリア様への思いやり
・コンピューターリテラシーの無い馬鹿ユーザーがアプリを起動し過ぎてメモリ不足のエラーが出ただけなのに不具合だと文句を言うため
・クリティカルなタイミングでぎりぎり動作している設計の悪いアプリが他のアプリにCPUを奪われ動かなくなるとAppleにクレームが来るため

165iPhone774G:2009/11/25(水) 20:54:20 ID:KbBM54CC0
iPhone板だから当然意見が偏っている
他の板なら手放しにiPhoneを褒めたりはしない
166iPhone774G:2009/11/25(水) 20:56:59 ID:U5TIDo7T0
>>160
WM機にYOPViewerというフリーソフトを入れると産経新聞の紙面データーを一括ダウンロードして後からオフラインで読めるけどiPhoneは同じ事ができないんだ。
167iPhone774G:2009/11/25(水) 20:57:42 ID:fxeC6ZSZ0
>>29
>そんなにIEMobileのことが知りたいなら、この辺見とけば?
>http://www.youtube.com/watch?v=6ng0pVdF-DA

スゲーサクサクだね(棒読み)
168iPhone774G:2009/11/25(水) 21:01:53 ID:5cuQV2wQ0
>>164
マルチタスクの利点はそういった単純な同時起動ではない
シングルタスクで困るのは補助機能を持ったアプリの一切が使えないという部分

safariはお世辞にも褒められたブラウザではない
もしマルチタスクであるなら補助アプリ、例えばFlashプレイヤーを付加するアプリを起動したまま使えるわけだ
しかしシングルに括っているのでそういう動作はできないようになっている

これがシングルタスクゆえの不便さ
アプリを再生するだけのゲーム機と同じタダのプレイヤーに成り下がっているのが今のiPhone
そこが不満なわけよ
169iPhone774G:2009/11/25(水) 21:02:23 ID:Iea83Xdg0
>>52
>WMでActiveSync使わないってのは
iPhoneでiTunesつかわないってのと同じ意味なんだが…

iPhoneでiTunes使うのに、ファイアウォールの設定とかいじる必要ないんですけれど
170iPhone774G:2009/11/25(水) 21:03:14 ID:RzLIH6QwP

iPhoneの一人勝ち

日本のWebトラフィック ブラウザ別推移(集計期間:2008/10月〜2009/11月)
http://imagepot.net/image/125911428573.jpg


171iPhone774G:2009/11/25(水) 21:04:53 ID:kKJML8TO0
>>167
現実を見ろよw
自由で豊富なアプリはwinとWM共通のメリットだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=lO-ffecxn8M&feature=related
>>166
二十何面かいちいち拡大していれば一応落とせます。
そんなに暇な人は少ないと思うけど
>>165
マンセースレが立ってるよ・・orz
172iPhone774G:2009/11/25(水) 21:05:06 ID:prt4gjBf0
いつまで経っても平行線ですね。
まず、なぜiPhoneがスマホの通信帯域50%を超えてしまったのかを考えることにしましょうよ。
言わばなぜ勢力を伸ばし続けているのかってことですね。

iPhoneはなぜ売れるんでしょうか?
173iPhone774G:2009/11/25(水) 21:05:57 ID:KbBM54CC0
>>169
同じだ
WindowsMobileもファイアウォールをいじる必要はない
iTunesだろうがファイアウォールソフトによっても対応はさまざま
井の中の蛙になってるぞ
174iPhone774G:2009/11/25(水) 21:06:18 ID:b3l5Rk5x0
タダのシンプルアプリプレイヤー
これが現状のiPhone
OS4に期待
175iPhone774G:2009/11/25(水) 21:07:13 ID:IgKB2dG90
レスに困るとコピペのパターン
176iPhone774G:2009/11/25(水) 21:07:30 ID:7kTuSWOw0
ここそういうスレじゃないから
お馬鹿さん
177iPhone774G:2009/11/25(水) 21:07:50 ID:40hKKtTD0
ソフトバンクは繋がらない場所が多いんだからオフラインでも読める様にビューワーアプリ直せよ > 産経新聞

178iPhone774G:2009/11/25(水) 21:09:03 ID:5cuQV2wQ0
>>177
無料で読ませて貰っててそれはないんじゃないの?
ソフトバンクが金出してるわけじゃないんだし
179iPhone774G:2009/11/25(水) 21:10:09 ID:0WIVTcf/0
>>168
お前のカキコの背景には

>>162
>東京だけで流行ってるなら知らないけど
>最近行ってないしどうだかわからない

が有るのだったね(笑)
180iPhone774G:2009/11/25(水) 21:10:43 ID:kKJML8TO0
>>170
規制で減るよw
そんなことより、いつものコピペ馬鹿はお前だったのか?
>>169
当たり前。activesyncでも必要ないがなw
ちなみに、>>42は記者がつまらないApple信者だから単なるネガキャン。
本気にした池沼は巣に帰って寝ろ。
>>178
別にたいした改良じゃないでしょw
181iPhone774G:2009/11/25(水) 21:11:39 ID:kKJML8TO0
>>179
で?>>168のどこにどう反論してるの?
182iPhone774G:2009/11/25(水) 21:12:52 ID:0WIVTcf/0
>>173
>WindowsMobileもファイアウォールをいじる必要はない
WinのusbのFW解放しないで良くなったの?
183iPhone774G:2009/11/25(水) 21:13:51 ID:IgKB2dG90
>>179
こんな手放しでiPhoneを褒めたたえる奴が居る限りiPhoneは沈むな
宗教臭いのは嫌われるからね
公平な見方ができないと一般には浸透しない
184iPhone774G:2009/11/25(水) 21:15:59 ID:RzLIH6QwP

OS別で見てみた
Win CEはiPhoneの132分の1(笑)

日本のWebトラフィック OS別シェア(集計期間:2009/11月)
http://imagepot.net/image/125911428573.jpg

1位 iPhone OS 68.51%
5位 Android  1.35%
6位 Symbian  1.02%
7位 Win CE   0.52%


185iPhone774G:2009/11/25(水) 21:16:51 ID:RzLIH6QwP
>>177
オフラインで読めるだろ情弱w
186iPhone774G:2009/11/25(水) 21:17:20 ID:h2+fPMkd0
>>181
東京に最近行ったことないのが、そんなに自慢なのですか?
ID真っ赤にしてまで自慢したいのですか?
187iPhone774G:2009/11/25(水) 21:17:34 ID:OpufR2dI0
>>182
んなのファイアウォールソフトによるでしょ
少なくともウチはそんな事をする必要は無い
そんなレスしてると馬鹿だと思われるよ
188iPhone774G:2009/11/25(水) 21:19:55 ID:RzLIH6QwP
グラフのリンク間違いw
http://imagepot.net/image/125915109818.jpg

OS別で見てみた
Win CEはiPhoneの132分の1(笑)

日本のWebトラフィック OS別シェア(集計期間:2009/11月)
http://imagepot.net/image/125915109818.jpg

1位 iPhone OS 68.51%
5位 Android  1.35%
6位 Symbian  1.02%
7位 Win CE   0.52%
189iPhone774G:2009/11/25(水) 21:20:09 ID:5cuQV2wQ0
>>186
ID:h2+fPMkd0 このレスのみ

人の指摘ばかりするけど自分は単発IDにして腰抜けだな
190iPhone774G:2009/11/25(水) 21:20:25 ID:9qFHa7m1i
>>184
まさに>>23wwwwww
191iPhone774G:2009/11/25(水) 21:20:38 ID:TjBDG5cc0
>>187
>少なくともウチはそんな事をする必要は無い
こんなレスするのは馬鹿だけだよ
192iPhone774G:2009/11/25(水) 21:22:08 ID:9qFHa7m1i
>>169
WMでActiveSync使うのに、ファイアウォールの設定とかいじる必要ないんですけれど
193iPhone774G:2009/11/25(水) 21:23:09 ID:OpufR2dI0
>>188
iPhoneはこれだけ売れてる!
コピペ
iPhoneはこれだけ売れてる!
コピペ

・・・・・・空しくならないか?それ
もっと機能的な良さをアピールしてほしい
194iPhone774G:2009/11/25(水) 21:23:53 ID:kKJML8TO0
>>42に反論
>Windows 7発売の何が感慨深いって、かつてのWindows Me、そしてWindows Vista。最も変化の激しいハイテク業界における最大級の企業の、しかも主流製品で、あれだけの堂々たる基本設計ミス・顧客不満足を2度も経験していても、
>会社がいまだに>(かろうじて、という但し書きぐらいはつけられる時代にはなったけれども)その地位を保っているということです。これって驚くべきことじゃないでしょうか。
OSX以前のMac等はもう無かったことになったんでつか?
しかも「かろうじて」とかw周りが聞いて呆れますよ?あ、友人は全員Apple信者だっけw

>つまり、マイクロソフトの立場からすると、今後は「大失敗」さえしなきゃいい。Mac OS Xのほうが遙かに優れているのは周知の事実ですが
どこの並行世界の常識ですか?洗脳されてません?

>もちろん、今後の主戦場はモバイルです。パソコン向けOS開発で積み上げてきたリッチやUIや、上から下までフルスタックのソフトウェア・コンポーネントを自社で持っているという点では、マイクロソフトはアップルにかなり近い土俵にいます。
いや、そこらへんはMSが上でしょw
しかも「主戦場」の意味を勝手に「Appleに勝ち目がある戦場」に取り違えてませんか?PCはまだ無くなりませんよ?

>そちらの世界ではマイクロソフトの存在感は日ごとに小さくなっています。
>ぶっちゃけ、Windows Mobileのデキの悪さはWindows Vistaどころではないのです。
そりゃさ、あんたの部屋にはApple製品しかないだろうし外でないだろうし・・・ねぇ。
店頭には未だにWMが元気に並んでますよw存在感が小さくなってる!というのは錯覚で、iPhoneが存在感を増しているだけです。
あんたの信者フィルターがMS関連をシャットアウトしてるだけではないのですか?あ、並行世界の話ですかw

>個人的に最近、日本でキープする用の携帯をイー・モバイルのTouch Diamondに変えたのですが(国際ローミングはバカ高いのでiPhoneは日本ではiPod Touchとして使ってます)、
>これがハンパなく使いにくい。
海外行くならなぜ海外のSIMフリーiPhoneを買ってこない?やっぱ部屋からでてないの?
しかもHTC Touch Diamond一つだけで「WMの出来は〜」とか言われても困りますw木を見て森を見ずですねw
(つづく)

195iPhone774G:2009/11/25(水) 21:24:19 ID:RzLIH6QwP

何で売れないんだろうね?>ウインモ

196iPhone774G:2009/11/25(水) 21:25:39 ID:kKJML8TO0
>>186
東京在住の俺に何いってんだかwwwwww
馬鹿は書き込むなよ。
197iPhone774G:2009/11/25(水) 21:26:19 ID:1I0ymhrV0
そこ迄WMが良いモノだったらもっと売れてる筈だよね
198iPhone774G:2009/11/25(水) 21:26:24 ID:9qFHa7m1i
>>193
言っても無駄無駄
あほーん信者ってあほーんを何に使ってるか聞くと
”何故か”急にだまりこむからw
機能的な面を聞いても黙りこむしなwww
199iPhone774G:2009/11/25(水) 21:26:24 ID:kKJML8TO0
ID:RzLIH6QwP
ついにID毎回変えるのが面倒になったの?
基地害は黙ってろよ。
200iPhone774G:2009/11/25(水) 21:26:36 ID:0RaH5+tc0
201iPhone774G:2009/11/25(水) 21:27:43 ID:4FByY+Jp0
大丈夫、これから物凄く売れるから。
iPhone信者が反論できない程、機能的に優れているのは明らかだろ。
優れているものが売れない訳ないじゃんw
そろそろこの事実も一般にも理解されてくるだろうから、
これから怒濤の反撃がはじまりますよ!
202iPhone774G:2009/11/25(水) 21:28:34 ID:GeNwQRyK0
>>164
多分違うな。Appleが重視しているのはiPhoneのトータルでの使い勝手。今のスマホで一番
ボトルネックになっているのはバッテリーの持ち時間。ユーザーにむやみやたらに
アプリ立ち上げさせたら、>>42>>65の人たちみたいに切れてアンチ化するのが落ち。
それに対して、カスタマイズすればいいだろうとか、
>>68
>オートマ免許しかないのに間違ってMT車買ってしまった
って反応するのがまさにオタなんだよね。オタじゃない普通のユーザーはバッテリーの
ことをいちいちケアしてまでスマホなんか使う気ないから。
まあこのへんのボトルネックが技術的に解消されればすぐにでも認められるでしょう。
203iPhone774G:2009/11/25(水) 21:28:46 ID:9qFHa7m1i
>>197
あほーんが売れて目立ってるだけで
WMも売上が伸びたことは無視ですかww
204iPhone774G:2009/11/25(水) 21:30:10 ID:RzLIH6QwP
Androidはそこそこ売れると思うけど
ウインモは間違っても売れないだろw
205iPhone774G:2009/11/25(水) 21:30:47 ID:0RaH5+tc0
>>203
よかったね
ぅいんもぅ伸びて
206iPhone774G:2009/11/25(水) 21:30:49 ID:g+kScmVd0
>>202
つまり初心者向けiPhoneに対してWMは上級者向けということですね
子供のおもちゃはいらねーな
207iPhone774G:2009/11/25(水) 21:31:21 ID:9qFHa7m1i
で、あほーん信者って結局あほーんを何に使ってるの?
どうつかってるのw?
持ってることがステイタスで、実際には何にも使えないから黙っちゃうのwww?
208iPhone774G:2009/11/25(水) 21:31:49 ID:RzLIH6QwP

しかし132分の1(笑) にはワロタw

209iPhone774G:2009/11/25(水) 21:33:04 ID:g+kScmVd0
>>207
パソコンの前に正座してBB2Cをやってます
フリック入力は快適だ(笑)
210iPhone774G:2009/11/25(水) 21:34:49 ID:qEUiH3YN0
>>203

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ういんもういんも!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ういんものびたはなげものびた!
ういんも〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

211iPhone774G:2009/11/25(水) 21:36:57 ID:9qFHa7m1i
普通に>>32みたいに書けばいいのになw
実際問題なんにもできないゴミハードっでいう現実を直視できずに黙りこんじゃうあほーん信者かわいそうですヽ(;Д;)ノ
212iPhone774G:2009/11/25(水) 21:39:16 ID:kKJML8TO0
>また、こまめにタスクマネージャでアプリを終了しないとバッテリーが1日持たないのですが(買ったばかりなのに)
並行世界の並行WMの話?もしかして画面付けっぱなしなだけ?w
>タスクマネージャを開くためのアイコンが5mm四方ぐらいの面積しかなく、爪先やスタイラスで押そうにも電車やバスに揺られながらでは押せません。
普通に押せてます。本当にありがとうございました。
>そんな事態にもかかわらず、ActiveSyncという使いもしないアプリケーションが勝手に、
しかも定期的にバックグラウンドで起動し、こいつを殺す方法も正攻法では存在しないというありさまです。
いや、自分が望んでインストールしたんでしょ?
しかも殺す方法がないとかwあんたの脳がないだけだから安心しろよ。WMはPCにつながなくても使えるしな。
>日常的に便利に使うツールを買ったというよりは、謎解きのステージが何段階にも用意されたパズルゲームを買ったという方が近いかも知れません。
お前の記事を読むのが謎解きなんだよw笑わせんな
>ガジェットヲタでもないのに間違ってこれ買ってしまった人、トラウマになるんじゃなかろうかと勝手に心配してしまうほどです。
鬱病になって氏ね池沼
>もちろん、テクニカルにいえば、これらの問題の多くはハードウェアとしての最終製品を作ったHTCの問題であって、
>>194
>OS単独の責任ではありません。
これまでにお前が挙げたのは殆どHTCの責任だぞwでも自覚してるのによくこんなネガキャンできるな。
>しかし、現行のWindows Mobileを使っている端末には期待できないことぐらいは容易に想像がつきます。
「妄想がつきます」に訂正しろよw
>10年ぐらい前に使ってたケータイのほうが、もちろん低機能だけどよっぽどタイトな使用感を提供してくれていました。
一生PHS使ってろよ情弱w
>こんなのをスマートフォンって呼んでたら、そりゃ、ガラパゴスケータイのほうが断然いいって話になるわな。
お前の脳内でそういう話になってるのね。そんなの誰も興味ないから黙ってていいよ。
>うちの実家(香川県)は完全に圏外でしたけどね。
それなのにiPhone(SB)によくしがみつけるな。これが信者力か。

という感じで、この記事はApple信者による無意味なネガキャンです。
213iPhone774G:2009/11/25(水) 21:39:25 ID:9qFHa7m1i
>>210

>>144
>愚かなiPhone信者の特徴
>・AA・コピペ連投でスレを荒らす
>・言い返せなくなると端末ではなく個人批判を始める「ういんもユーザはキモオタだろ?」

wwwwwww
言い返せなくなっちゃたかwww
214iPhone774G:2009/11/25(水) 21:41:04 ID:TihPUtYj0
あほじゃね?
お前らがいう程WMが売れていて良いものなら専用の板ぐらいあるだろ?
iPhoneの何年先輩だよ。
それが現実だよ。
215iPhone774G:2009/11/25(水) 21:43:29 ID:9qFHa7m1i
>>214
iPhone板ができた経緯も知らないのに知ったかぶるなよカスww


「あほーん信者はあほーんをどう使ってるの?」
あほーん信者が”何故か”答えられない魔法の言葉www
216iPhone774G:2009/11/25(水) 21:43:36 ID:4FByY+Jp0
>>214
何遍言ったら分かるんだよ。
俺達WMユーザーはお前らと違って、売れてるとかそういうのはどうでもいい訳。
売れてないかもしれないけど、WMは良いものなんだよ。
まずその事実を理解してくれ。頼むよ。
217iPhone774G:2009/11/25(水) 21:44:21 ID:XxQUdcJ20
>>215
運営も使いたがらないWMという事ですか?
218iPhone774G:2009/11/25(水) 21:46:25 ID:+qp9bHnv0
つまりBBC2がWindowsMobileでもAndroidでも出ればいいわけだ
技術的には可能だしね
219iPhone774G:2009/11/25(水) 21:49:12 ID:kKJML8TO0
>>217
携帯機種板でお前ら信者が暴れるからFOXが反対を押し切ってたてざるを得なかったんだよwww
Mac板はひろゆきに普通に頼んで立ったのにな。最近のApple信者は凶暴だね。
220iPhone774G:2009/11/25(水) 21:49:24 ID:TihPUtYj0
>>216
俺は別にWMが悪いとか思ってない。
T-01Aにキーボードがもし載っていたら買ってただろうくらいにな。
良いものを説明したけりゃ売れてる事実も受け止めろよ。
オタが選ぶがいいものだって言えば誰も否定はしない。
当然俺自身もWMを買おうと思う自分はオタだと自覚してるわ。
221iPhone774G:2009/11/25(水) 21:49:43 ID:9qFHa7m1i




「あほーん信者はあほーんをどう使ってるの?」

あほーん信者が”何故か”答えられない魔法の言葉






222iPhone774G:2009/11/25(水) 21:50:40 ID:RzLIH6QwP
俺はJBしてるからまったくウインモの利点なんか無いんだよねw
223iPhone774G:2009/11/25(水) 21:50:56 ID:1I0ymhrV0
医系アプリいれて使ってる。
224iPhone774G:2009/11/25(水) 21:51:04 ID:XxQUdcJ20
>>221
変な呼び名してるから答えようがないんじゃ無いか?
225iPhone774G:2009/11/25(水) 21:51:33 ID:kKJML8TO0
>>221
必要の無いときにコピペするのはやめてほしい。
iPhoneしんじゃの特徴である
・AA・コピペ連投でスレを荒らす
と全く同じじゃん。
>>220
態度が一変したな・・・
226iPhone774G:2009/11/25(水) 21:52:04 ID:RzLIH6QwP
結局ひろゆきもiPhone買ってご愛用w
227iPhone774G:2009/11/25(水) 21:52:36 ID:9qFHa7m1i
>>224
最初、前スレから何度も
「iPhone信者はiPhoneどう使ってるの?」
って聞いてもまったく答えられなかったのに
図々しいなw
228iPhone774G:2009/11/25(水) 21:52:37 ID:wishZdMB0
>>221
動画のストリーミングとか…あ、ハゲの規制があるからダメか
テザリングとか…テザリングアプリは存在しないからダメか
スケジュール管理とか…ホーム画面を変えられないからダメか

でも大丈夫!BB2Cさえあれば他は何もいらないよ!
229iPhone774G:2009/11/25(水) 21:53:11 ID:O1w2jARF0
ういんもって言ってなにが悪いんだ?
WinMoでググってみろよ
230iPhone774G:2009/11/25(水) 21:53:26 ID:XxQUdcJ20
>>227
誰にいってるの?
君みたいに粘着してないから知らんわ
231iPhone774G:2009/11/25(水) 21:53:28 ID:4FByY+Jp0
>>220
売れてる事実は誰も否定してないだろ。
iPhoneは売れてる。でも機能的にはWMの方が優れている部分がある。

>>221
ここまで答えてくんないと、ホントはスゴいことに使ってるのに
意地悪して教えてくれないんじゃないかと勘繰っちまうなw
232iPhone774G:2009/11/25(水) 21:53:34 ID:prt4gjBf0
>>172についてみなさんどうお考えなんですかね?
不利になるとスルーする癖、やめませんか?
233iPhone774G:2009/11/25(水) 21:54:02 ID:TihPUtYj0
>>225
態度じゃねーよ。
WMが悪いんじゃ無くて自覚してないお前らがあまりにも情けないから説明してやっただけだわ。
234iPhone774G:2009/11/25(水) 21:54:54 ID:wishZdMB0
>>232
まずiPhoneが何と比べて売れているのか明らかにされていないので答えようがありません。
質問をするなら相手が理解できる文章で書かないとスルーされても仕方ありませんよ。
235iPhone774G:2009/11/25(水) 21:55:06 ID:b8kQ1hQE0
>>227
毎度お馴染み構ってちゃん。
毎日毎日にiPhone板で無駄レス連投。
信者信者と騒ぐカス。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZMUDA.jpg
236iPhone774G:2009/11/25(水) 21:55:37 ID:ewtaPf100
>>227
ういんも儲に教えてやって何かメリット有るか?アホ臭!
237iPhone774G:2009/11/25(水) 21:56:02 ID:XxQUdcJ20
しつこすぎてスルーされてたというオチか
238iPhone774G:2009/11/25(水) 21:56:57 ID:kKJML8TO0
>>172,>>232
iPhoneの利用者が増えた結果、帯域を消費しているのです。

・・・

で?こんな当たり前のこと言わせたかったの?
もしかして「売れてるから最強ニダ!」って言いたいのw
>>233
丁寧にどうもありがとう。
239iPhone774G:2009/11/25(水) 21:57:06 ID:hhWlNY2m0
>>214
で、実際のWMの販売台数はどのぐらいなのさ?iPhoneが登場して2年半。とっくの昔にWMを大きく引き離しているのかい?
実数で教えて。推計でも良いよ。

それとも実際の数字は知らずに、自分のイメージだけでiPhoneは売れてるWMは売れてないって言ってるの?
240iPhone774G:2009/11/25(水) 21:57:34 ID:RzLIH6QwP


そういえば、おいらiPhone持ってますよ。。と。
http://twitter.com/hiroyuki_ni/statuses/5615993335


自分の考えすら変えられない人が、他人の考えを変えられるわけがない。 ということで、iPhoneユーザーなおいらです。
http://twitter.com/hiroyuki_ni/status/5616405316


Hiroyuki Nishimura
241iPhone774G:2009/11/25(水) 21:57:36 ID:BPO412ke0
>>232
CM力だな
意味はわからないけどなんとなく良さそうという印象をつけた
あと発売日に並ばせる必要はないのに並ばせて注目を集めた
242iPhone774G:2009/11/25(水) 21:58:06 ID:ewtaPf100
>>231
>ここまで答えてくんないと、ホントはスゴいことに使ってるのに
>意地悪して教えてくれないんじゃないかと勘繰っちまうなw
お前にも学習能力のカケラくらいは備わっていたかwwwww
243iPhone774G:2009/11/25(水) 22:00:37 ID:kKJML8TO0
>>242
そういえばiPhoneの変換学習って酷かったよな。なんか「○○合う」がとっても好きで、
殺し合うとか普通に出まくってた。
>>240
わーい わーい!
おれ、あのひろゆきとおんなじものつかってる!
かっこい〜い!!

って発狂してるの?
244iPhone774G:2009/11/25(水) 22:02:42 ID:BPO412ke0
しかし現実には良さそうという印象止まりで
それ以上の具体的な本当に良い部分というのが一向に見えてこないのが現状
魅力を語ってほしい

こういうアプリがあってこんな機能があるという良さがちっとも語られてない
245iPhone774G:2009/11/25(水) 22:04:35 ID:RzLIH6QwP
いいかげんキメーよ
iPhone板に寄生するウインモ厨
全く売れないレガシーOSは人に迷惑かげずにひっそりと生きていけw
246iPhone774G:2009/11/25(水) 22:04:55 ID:XxQUdcJ20
トータルに使いやすい

一番大事な事ですので
247iPhone774G:2009/11/25(水) 22:05:50 ID:Q1wDp56oi
>>246
>>32みたいに何にどう使ってるか書けば簡単なのに

248iPhone774G:2009/11/25(水) 22:06:09 ID:b3l5Rk5x0
>>244
WMに出来て(非JBな)iPhoneでは出来ないことの方が多いからな
ゲームアプリは圧倒しているけど
この流れで「ゲームに使っている」なんて言えないだろ
249iPhone774G:2009/11/25(水) 22:06:13 ID:RzLIH6QwP
>>243
あのアホなひろゆきですらiPhoneの凄さに気付いて改心したのに
ウインモ厨のアホさ加減はケタ違いということ
250iPhone774G:2009/11/25(水) 22:06:32 ID:GeNwQRyK0
>>244
そんなのはiPhoneユーザーのブログなんかでいやというほど出てるでしょう。
とりあえず成毛眞さん(元日本マイクロソフト社長)のブログでも読んでみれば?
http://d.hatena.ne.jp/founder/20090928/1254093165
251iPhone774G:2009/11/25(水) 22:07:19 ID:JuYJ4RFb0
何十スレとやってるけどiPhone売れてる→コピペ
このパターンばかりでこのアプリが良いとか全く語られては居ない

BB2Cのこんな所がとても良い
そういうレスで十分なんだよ
コピペなんてゴミだよゴミ
252iPhone774G:2009/11/25(水) 22:08:12 ID:fUkRUFb00
>>244
ういんも厨にそれを伝えてどんなメリットある?
253iPhone774G:2009/11/25(水) 22:08:26 ID:Q1wDp56oi
というかiPhoneって>>32みたいな使い方できるの?
>>32はWindowsMobileの使用用途の一例だが




あ、無理に答えなくていいよw
逆立ちしても無理だって知ってるからw
254iPhone774G:2009/11/25(水) 22:09:57 ID:kKJML8TO0
>>246
まるでAppleのCMだな。具体的に頼む。>>32なんか鑑だよ。
>>245
ついに反論できなくてファビョったか・・お疲れ様。
255iPhone774G:2009/11/25(水) 22:10:16 ID:Q1wDp56oi
>>252
>ういんも厨にそれを伝えてどんなメリットある?

訳:
機能面の話すると圧倒的に負けてることがバレちゃうので簡便してください
256iPhone774G:2009/11/25(水) 22:10:39 ID:4FByY+Jp0
>>253
出来ないからそういう使い方はしてないんじゃね?
意地悪して教えてくれないみたいだけどw
257iPhone774G:2009/11/25(水) 22:10:49 ID:RzLIH6QwP
iPhoneの使い方は星の数ほどあるiPhoneブログでも読め
iPhoneはアプリも豊富でウインモみたいに画一的じゃないから
それこそ人によって使い方が全然違うんだよ
258iPhone774G:2009/11/25(水) 22:10:58 ID:JuYJ4RFb0
>>248
まあでもこういうゲームがあると言うのも魅力の一つだよ
そういうこともこれまで一つも語られた試しがないからね
頭おかしいのが常駐してると思われても仕方ない

iPhoneでGTAはどんな感じなんだろうね
259iPhone774G:2009/11/25(水) 22:11:21 ID:vMpYQMYF0
>>251
iPhone板に来るウインモ厨なんてゴミ未満だよゴミ未満!
260iPhone774G:2009/11/25(水) 22:11:34 ID:RzLIH6QwP
>>253
できるよ
261iPhone774G:2009/11/25(水) 22:12:11 ID:/Ff2y5wEi
>>257
じゃあおまえはどう使ってるの?
262iPhone774G:2009/11/25(水) 22:13:09 ID:5cuQV2wQ0
>>257
人それぞれ違うでいいんじゃねえの
その個人的な楽しみ方をここで発表するのに何の躊躇も要らない
ここで語ると何か問題でもあるのか?
263iPhone774G:2009/11/25(水) 22:14:19 ID:RzLIH6QwP
>>261
だから俺はJBしてるからなんでもありなんだよ
>>32なんか楽勝
WMみたいにもっさりじゃないから快適
264iPhone774G:2009/11/25(水) 22:15:31 ID:/Ff2y5wEi
>>263
だから、日常でどう使ってるの?
何でもありじゃ答えになってないよ
日本語わかる?
265iPhone774G:2009/11/25(水) 22:16:47 ID:RzLIH6QwP
266iPhone774G:2009/11/25(水) 22:16:49 ID:JuYJ4RFb0
>>263
JBだけじゃなくどんなアプリを使ってどのように使っているのか語るべきじゃないかな
JBってとても抽象的な言葉なんだよね
267iPhone774G:2009/11/25(水) 22:17:40 ID:b8kQ1hQE0
>>248
>>253
>>264
>>266
あなたが訪れているこの板に腐る程の事例
がレスされてます
ので、そちらでどーぞ。iPhoneだけで独立した板がある程に
話題豊富なので色々見て周っては如何?

え?iPhone板は隔離板?
分かってて何でココに来るの?

>>254
まだ居たの?構ってちゃん。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5MUDA.jpg
268iPhone774G:2009/11/25(水) 22:17:57 ID:DEC0hNoh0
>>260
おまえNGID共有していないの?
うっとうしくない?
269iPhone774G:2009/11/25(水) 22:18:02 ID:1pvu/a4ci
>>263
あほーん用に
OperaMobile10
NF3.5
UCWEB
OperaMini
等のブラウザがあったのかw初耳だ



答えられないからって頭の悪い嘘ついてんじゃねーよカスwww
270iPhone774G:2009/11/25(水) 22:18:58 ID:kKJML8TO0
>>253
>>24
俺の場合は、
2chブラウザ・ツイッタークライアント・携帯専用サイト・タスクバーでタスク切り替え
がつかえて、なおかつ入力のしやすいフルキーがついてるってのが重要
用途によって適したブラウザに変えれるのも良い
リッチコンテンツ:OperaMobile10
ニュース等:NF3.5
ちょっとした調べもの:UCWEB or OperaMini
たまにモデムとしてもつかったりもするが。
あと好きなSipを組み込んだり、つくったりできるのもいいな
入力方法くらいは自分の使いやすいようにしたい
あと、Todayに
カレンダー・予定表・天気予報・乗り換え案内・メモ・RSS
とかを表示させて、画面を点灯させるだけで情報が一覧できるのとか
かなり便利だわ
いちいちソフトごとに起動させるとかマンドクセ

なら・・・

backgroundでタスク切り替えで、iPhoneにはスクリーンキーボードがついてる。フリックはなれれば悪くない。
ブラウザはSafariDownloadManagerとか入れればSafariで十分(少なくとも俺は)
ニュース等:MobileRSS
ちょっとした調べ物:Safari(少し検索する分にはメモリ落ちもしないし、早い)
規制覚悟ならNetShareだっけ?でデザリングも可。
キーボードも一応カスタマイズできる(でも結構敷居高い。失敗すると死亡)
あと、SpringBoardにカレンダー(Calender.app)・予定表(Todo)・天気予報(Weather.app)・乗り換え案内(ekitan)
・メモ(note.app)・RSS(MobileRSS)のアプリを並べて通知を駆使してTodoの数と予定くらいならなんとか・・・
一応使えるわ
でもbackgroundの切り替え超メンドクセ

考えてみたけど、俺の知識では逆立ちしても無理だったわ。これほとんどJB必須な(Apple・SB保証×)。
だれか考えてみてくれ。

>>258
電池の減りが早すぎて使い物になりません><
>>266
今必死に雑誌見てるんだから待ってあげようよ
271iPhone774G:2009/11/25(水) 22:19:42 ID:5cuQV2wQ0
>>265
いつもはコピペ貼るくせに具体的な内容についてはあるかわからないブログを探せというのは不親切すぎる
WindowsMobileの人は具体的なアプリ名を出して語っている
おかしいだろiPhoneの人は
272iPhone774G:2009/11/25(水) 22:19:52 ID:ZS4wz9ayi
>>265

>>261
日本語の通じない馬鹿と話すと疲れるわ…
273iPhone774G:2009/11/25(水) 22:22:27 ID:5cuQV2wQ0
>>267
このスレに居るならこのスレで語るべき
具体的なスレとレス番号を示さずに他見ろというのは卑怯
274iPhone774G:2009/11/25(水) 22:23:05 ID:nNTXxLYDi
WMは画一的というより、ただのカオスだろ

UIが統一されてないからソフトごとに操作方法を
覚えなきゃならんし、使ってて全然スマートじゃない

ソフト開発者もカスタマイズと称して無駄に選択肢を作る事は出来ても
スマートなUIを考えてユーザーに提案することは出来ない人が多いし
275iPhone774G:2009/11/25(水) 22:23:26 ID:ZS4wz9ayi
>>270
うーんやっぱり情報端末として使うなら
圧倒的にWMが優れてそうだな…ほんと他の奴はどんな使い方してんだよ
iPhoneしか知らないから、もっと便利なものがあるのも理解できないのかなぁ

なにはともあれ乙
276iPhone774G:2009/11/25(水) 22:24:23 ID:GeNwQRyK0
てゆうか「何に使っている?」という質問自体、低能すぎなんだよね。
PCを何に使ってると聞かれたら何と答える? ネット、文書作成、ファイル管理とか
そんなものだろう。スマホだったら、PCとのスケジュールやアドレスの同期、
ネット、メールとかそんなものだろう。けど、そんなこと答えたって何の意味もないわけ。
で逆に、人からこんなことやってると言われても、自分が100%やる可能性が
ないことだから、「ふーんオタクだな」くらいの感想しか出て来ないな。
277iPhone774G:2009/11/25(水) 22:24:40 ID:ZOWneJg00
>>238
iPhoneの利用者が増えたからってのもあるけど、iPhoneの利用者一人一人のWebアクセスが多いからでしょ。
現在でもS60はiPhoneの数倍売れているし、BBもiPhoneより売れている。WMも今年はiPhoneより売れていないみたいだが、極端に数が少ないわけじゃない。
WMやS60などのスマートフォンはどちらかといえばPIM用途から発展してきているし、BBはメール用途から。他のスマートフォンユーザーは、他の用途により多く使っているだけ。

iPhoneのように、最初からマルチメディア鑑賞とWeb閲覧にかなり的を絞ってつくられたプラットフォームというのは実はスマートフォンマーケットにおいてはかなり特異。
それがストレートに反映されている。それだけのこと。

でもそれで嬉しい人はWeb広告業者だけだと思うけど。なんでiPhoneユーザーがそれを誇らしげに語るのかさっぱり分からん。
278iPhone774G:2009/11/25(水) 22:25:06 ID:ZS4wz9ayi
>>274
>ソフトごとに操作方法を
>覚えなきゃならんし

当たり前のことじゃね?
279iPhone774G:2009/11/25(水) 22:26:10 ID:DHnm+VO90
safariで英文のWebページを見ていて知らない単語があったので辞書アプリを起動し単語の意味を調べたとする。
その後元の英文のページ(読んでいた箇所)に戻るにはどれだけの操作が必要なの?
まさかランチャーからsafariを起動し直していつものホームページが表示される所からやり直しなの?
280iPhone774G:2009/11/25(水) 22:26:35 ID:PIJBTNdE0
>>276
動画のストリーミングとか…あ、ハゲの規制があるからダメか
テザリングとか…テザリングアプリは存在しないからダメか
スケジュール管理とか…ホーム画面を変えられないからダメか

でも大丈夫!BB2Cさえあれば他は何もいらないよ!
281iPhone774G:2009/11/25(水) 22:26:56 ID:ZS4wz9ayi
>>276
できるとできない
使えると使えない
は別なわけで…
282iPhone774G:2009/11/25(水) 22:26:57 ID:JuYJ4RFb0
>>278
iPhoneはそこも審査の対象になってるのかもね
同一に近くないとダメとか
283iPhone774G:2009/11/25(水) 22:27:12 ID:nNTXxLYDi
>>270
backgrounderな

俺的にはbackgrounderもWMのタクススイッチャも
大して変わらんと思うけど

どっちも大して使いやすくない
284iPhone774G:2009/11/25(水) 22:28:01 ID:PIJBTNdE0
ここまでWMの欠点なし

iPhone厨が挙げるWMの欠点
 ・売れていない
 ・使えるソフトが多い
 ・端末の種類が豊富
285iPhone774G:2009/11/25(水) 22:30:28 ID:nMdfHZCi0
>>276
要するに、大した理由もなく流行の波に乗ってiPhoneを使っているだけですと。
それで勝った気になってWMをたたいているだけですと。

本当に、どうもありがとうございました。
286iPhone774G:2009/11/25(水) 22:30:38 ID:ZS4wz9ayi
>>279
WMだったらブラウザで文字コピーしてそのまま辞書起動
そして辞書に文字コピーして意味調べたらタスクバーのタスクをタップして
またブラウザ画面を表示させる…ってとこか

たしかPIE+っていうブラウザ使えばサイト翻訳もできたような…うろ覚えだが
287iPhone774G:2009/11/25(水) 22:30:50 ID:JuYJ4RFb0
>>284
欠点じゃないだろそれ
意味不すぎる

ところでやっぱBB2Cしか使ってないの?
ゲームとかは何かやってないの?
288iPhone774G:2009/11/25(水) 22:31:11 ID:PIJBTNdE0
>>282
そうらしいっすね。すばらしい審査が行われているようです

http://www.mysticwall.com/iphone/rejectlog.html
> 今日の却下メールでもう再申請しても無駄と判断したので結論。
> アプリの審査は公平ではありません。Reviewer 次第です。
> 理由。同一開発者の同一バイナリで日本語版と英語版とに分けて、別々に申請。
> つまり、Localizable.string 以外は同じアプリ。
> 日本語版は承認され、英語版は再申請毎に違う箇所で難癖を付けられて却下され続けた。


まったく同じアプリなのに一方では却下され、一方では認可されるすばらしい審査。
これがAppleクオリティ
289iPhone774G:2009/11/25(水) 22:31:15 ID:nNTXxLYDi
>>278
Winの文化では当たり前なんだが、MacやiPhoneの世界では
そうじゃないって事を知ったのがiPhoneを
買って最初に感動したことかな
290iPhone774G:2009/11/25(水) 22:31:55 ID:RzLIH6QwP
ところで>>32にツイッタークライアントってあるんだが
何というアプリ使ってんだ?
ウインモにマトモなツイッタークライアントあるんか?
291iPhone774G:2009/11/25(水) 22:32:32 ID:PIJBTNdE0
>>289
ソフトが少なすぎて選択肢がないからね。
嫌でも一つのアプリを使い潰すしかない。
292iPhone774G:2009/11/25(水) 22:32:49 ID:nb5RVVKJ0
>>283
WMのタスクスイッチャって何よ?具体的なアプリ名上げてみ?
293iPhone774G:2009/11/25(水) 22:32:57 ID:kKJML8TO0
>>276
低能な質問なんだから当然答えられるよな?
>>275
PDAだったからそこら辺強いよね。
iPhoneのデザインはいいから、そこらへんに惹かれて入信しちゃった人多そう。
だから「何に使ってる?」に答えられないのだろう。
>>274
iPhoneはカオスの王様だぞ・・・AppStoreみたことある?
>>277
それで多すぎるから、1.2GB(月!!)規制するらしい。
利点丸潰しにも程があるな。
iPhoneユーザーはほら、結構ミーハー気質だから同胞が多いのが嬉しいのかな?
俺にもよくわからんわ。
>>283
少し前のことだから忘れてた。ごめん。
ボタン押して切り替えだったけど、あのボタンすぐにおかしくなって押した感覚無くなったり、それですぐ戻ったり・・・
その結果押し間違いが多発して、訳分からんことになってた。
WMの切り替えは昔からWindowsライクだから馴染めてよかった。なんか神ユーティリティーソフトがあって、それ入れたら
最強だったと思う。
294iPhone774G:2009/11/25(水) 22:35:31 ID:DEC0hNoh0
>>273
ここまで来ると単なる駄々っ子だな ID:5cuQV2wQ0は
295iPhone774G:2009/11/25(水) 22:35:48 ID:GeNwQRyK0
>>281
その通りだけど、何でもかんでも使えればいいというもんじゃないよ。
機能が複雑にすればとうぜんケアする要素も多くなり、
>>42>>65みたいについていけなくなる人も増えるわけだ。
物事を自分のオタ的発想だけで判断しないほうがいい。
296iPhone774G:2009/11/25(水) 22:36:55 ID:+ZrTl6+X0
■ ソフトバンク iPhoneが 他ユーザーから
嫌われる理由。
↓ ↓ ↓

Apple(表)「アプリケーションの水準を維持し、危険なアプリケーションが混ざらないようにApp Storeに審査を設けました」
Apple(裏)「審査という名目で都合の悪いアプリを消し放題やったね。Google Voiceざまあw」

Apple(表)「包括的なサービスを提供するため、App Store以外のマーケットは認めません」
Apple(裏)「30%の中間搾取おいしいです。他のマーケットがあったら絶対に成り立たないボッタクリ価格ですが、何か?」

Apple(表)「JBは著作権法違反!断固反対!」
Apple(裏)「でもJBができなくなると売り上げが下がっちゃうから、口だけで特に対策はしないよ」

孫(表)「Wi-Fiを使って快適に通信ができるようにします」
孫(裏)「その代わり3G回線が貧弱でも文句は言わせませんし、他社では数百円で提供している無線LANサービスも月額4410円のボッタクリ価格で提供します」

孫(表)「帯域が圧迫されていて嬉しい悲鳴です。これからは通信規制でみんなが快適に使えるようにしましょう」
孫(裏)「既存ユーザーはもう二年縛りで逃げられないから、どんなに規制が厳しくなっても逃げられまい。
     新規ユーザー向けに回線の快適さをアピールします」
297iPhone774G:2009/11/25(水) 22:37:28 ID:ZS4wz9ayi
298iPhone774G:2009/11/25(水) 22:37:33 ID:RzLIH6QwP
なあウインモのツイッタークライアント教えてくれよ
あるんだろ?
アプリ名教えてくれよ
299iPhone774G:2009/11/25(水) 22:37:45 ID:5cuQV2wQ0
>>292
タスクスイッチャーって言葉が初耳だからな
代表的なものはWkTaskだな
2ちゃんねらーが作ったこのソフトはWindowsMobileでもはや欠かせないものになってる
300iPhone774G:2009/11/25(水) 22:38:16 ID:NRs6b0cR0
>>286
えっ?半分冗談で書いたのに。本当なんだ。
safariで英文のページを見ていて辞書引いた後は
safariをもう1度起動し直してホームページ表示からやり直しなんだ。
酷いなそれ。
301iPhone774G:2009/11/25(水) 22:38:17 ID:ZS4wz9ayi
>>298

おれは「ちーたん」っての使ってるな
ほかにもMZ3とかあるみたいだが、使ったことないからわかんね
302iPhone774G:2009/11/25(水) 22:42:57 ID:0VNHW6OL0
おまいらガラケ板のT-01AスレやHTCスレが開店休業、閑古鳥が鳴いてる上をシラケ鳥が飛び回ってるぞ
dat落ちしても知らないぞ
303iPhone774G:2009/11/25(水) 22:43:55 ID:RzLIH6QwP
iPhoneのタスクスイッチャーは
Multifl0wとkirikaeが有名

Multifl0w(動画26秒)
http://www.youtube.com/watch?v=e-jcclXaUk4

kirikae(動画39秒)
http://www.youtube.com/watch?v=pYm8x3QUMRw

304iPhone774G:2009/11/25(水) 22:45:02 ID:0VNHW6OL0
>>301
MZ3は本業はmixiクライエントだろ
まさか2ちゃんもMZ3か?
305iPhone774G:2009/11/25(水) 22:47:47 ID:7bn5GFBK0
>>303
JBアプリはスレ違いだから死んでね
306iPhone774G:2009/11/25(水) 22:47:56 ID:y/n8ab950
iPhoneの英和辞書アプリは紙に印刷されている英単語を調べる事にしか役立たないって事か。
iPhoneで表示中のWebやメールやPDF内の英単語の意味を調べたら元の英文を表示していたアプリが閉じられてしまうので別途電子辞書を使う方が効率的。
PCで表示中の英単語の意味を調べるなら英単語にマウスカーソルを当てるだけで辞書を引ける便利なソフトがあるし。
307iPhone774G:2009/11/25(水) 22:49:01 ID:pYeCK2AO0
>>303

>> Multifl0w(動画26秒)
>> http://www.youtube.com/watch?v=e-jcclXaUk4

この動画みたことあるのう
最近のアプリなんだろうかね
308iPhone774G:2009/11/25(水) 22:50:35 ID:nNTXxLYDi
>>291
いや、今は逆にソフトが多過ぎて、一人のソフト開発者が得るパイが
少なくなってるのが問題になるくらい多い

でも、そのソフトのほとんどが直ぐに使いこなせるくらい
UIが統一・洗練されてるんだよ

これは、新しいソフト入れたら、そのカスタマイズで数時間は
潰すハメになるWMとは大違いで、これにはマジ感動した
309iPhone774G:2009/11/25(水) 22:52:02 ID:pYeCK2AO0
>>305
JBも有効だと認めます
もしiPhone持ってたらJBしてるかもしれんし
確かエミュはJB必須だっただろ?
310iPhone774G:2009/11/25(水) 22:52:04 ID:ZS4wz9ayi
>>304
2chはq2chwmつかってる
311iPhone774G:2009/11/25(水) 22:52:05 ID:b3l5Rk5x0
>>306
シングルタスクのPalmOSでさえDAが使えたのにな
DA辞スパをiPhoneで動かしたいよw
312iPhone774G:2009/11/25(水) 22:52:32 ID:7bn5GFBK0
>>308
> でも、そのソフトのほとんどが直ぐに使いこなせるくらいUIが統一・洗練されてるんだよ

それは君の思い込みだよ
Appleの審査でそこまで見ているなら納得できるが、そうでもないし

http://www.mysticwall.com/iphone/rejectlog.html
> 今日の却下メールでもう再申請しても無駄と判断したので結論。
> アプリの審査は公平ではありません。Reviewer 次第です。
> 理由。同一開発者の同一バイナリで日本語版と英語版とに分けて、別々に申請。
> つまり、Localizable.string 以外は同じアプリ。
> 日本語版は承認され、英語版は再申請毎に違う箇所で難癖を付けられて却下され続けた。

まったく同じアプリなのに一方では却下され、一方では認可されるすばらしい審査。
これがAppleクオリティ
313iPhone774G:2009/11/25(水) 22:53:25 ID:nNTXxLYDi
>>306
PCとiPhoneを比較する事になんの意味が?
ハードが違い過ぎるぞ?
314iPhone774G:2009/11/25(水) 22:53:32 ID:56KzOpE00
閑古鳥誘導

docomo PRO T-01A Part27【TG01/WM6.1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258528640/

【HTC】FOMA HT-01A Part8【Touch Pro】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253875413/

HTC Touch HD Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1235303048/

【茸菱】HTC TouchDiamond docomo HT-02A Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238152958/

HTC TouchPRO SoftBank X05HT Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250856206/

HTC Touch Diamond総合スレ003【禿・芋・茸】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229366079/


HTC Touch Pro2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252819440/


315iPhone774G:2009/11/25(水) 22:54:56 ID:7bn5GFBK0
>>309
ではWMでのクロックアップもありということか。
そうなると端末の性能差から言ってかなりWMが有利になるんだよな。
316iPhone774G:2009/11/25(水) 22:56:43 ID:7bn5GFBK0
iPhoneって文字入力アプリも初期搭載しかないんだよな。
本当に使いづらい。
317iPhone774G:2009/11/25(水) 22:57:29 ID:nNTXxLYDi
>>312
UIが悪いとAppStoreの審査でリジェクトされるのは有名な話

金払ってSDK買ってるデベロッパにそこまでする
くらいAppleはUIにはうるさいよ

一回iPhoneのUIガイドライン読んでごらん
凄い勉強になるよ
318iPhone774G:2009/11/25(水) 22:58:55 ID:3Xt0u9wh0
>>314
T-01A以外はほとんどスレ進んでないのなw
319iPhone774G:2009/11/25(水) 22:59:05 ID:Z8Frr8lL0
>>317
節穴で審査しても意味ない
>>312
320iPhone774G:2009/11/25(水) 23:00:35 ID:nNTXxLYDi
>>312
AppStoreの審査が担当者によってバラつくのも有名な話

厳しい人は厳し過ぎるらしいね
321iPhone774G:2009/11/25(水) 23:02:42 ID:3Xt0u9wh0
ワロタ

HTC Touch Pro2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252819440/

HTC Touch Pro2
1 :1:2009/09/13(日) 14:24:00 ID:+v4WEYdv0
この機種、いまいち人気ないんだろうか。
Touch HDよりいいと思うんだけどなぁ・・・・

2 :白ロムさん:2009/09/13(日) 14:25:01 ID:xiRlSn9L0


3 :白ロムさん:2009/09/13(日) 14:25:13 ID:xiRlSn9L0
さん

4 :白ロムさん:2009/09/13(日) 14:25:21 ID:xiRlSn9L0
よん

5 :白ロムさん:2009/09/13(日) 14:25:29 ID:xiRlSn9L0


6 :白ロムさん:2009/09/13(日) 14:25:40 ID:xiRlSn9L0
ろく

7 :白ロムさん:2009/09/13(日) 14:26:05 ID:xiRlSn9L0
322iPhone774G:2009/11/25(水) 23:03:08 ID:Z8Frr8lL0
>>320
審査バラついちゃダメだろw
プログラミングの考え方なんて千差万別なんだから、個人の感情で審査してたらカオスになる。
まさかチェックシートもなしに審査ってわけでもないだろうに、バラつきが出るほうがおかしい。
323iPhone774G:2009/11/25(水) 23:03:34 ID:nNTXxLYDi
>>319
問題はバラつきじゃなくてアンダーラインじゃない?

WMのフリーソフトレベルのものがふるい落とされるだけでも
十分意味あるでしょ
324iPhone774G:2009/11/25(水) 23:04:17 ID:RzLIH6QwP
ドザがiPhone SDKのユーザーインターフェイスガイドライン知らないのもしょうがないけど
ちょっと情弱すぎるだろ
325iPhone774G:2009/11/25(水) 23:04:53 ID:k+whJEIy0
DSのブラウザで英文のサイトを読んでいて知らない単語があったので1度電源を切り辞書ソフトのカートリッジを刺して電源ON・・・。
それと本質的には同じだな。iPhoneって。
326iPhone774G:2009/11/25(水) 23:05:25 ID:Z8Frr8lL0
>>323
こんな詐欺アプリが承認されるのに?
http://www.gizmodo.jp/2008/08/post_4141.html
327iPhone774G:2009/11/25(水) 23:06:02 ID:kKJML8TO0
>>298
お前に情弱呼ばわりされるやつはいないと思う。
328iPhone774G:2009/11/25(水) 23:06:16 ID:5cuQV2wQ0
審査があるんだからバラつくのもしようがないんじゃないか?
329iPhone774G:2009/11/25(水) 23:07:15 ID:Z8Frr8lL0
>>324
いやそんなものとっくに知ってるよ。
だけど>>312を読む限りでは、ガイドラインとか関係なく個人の気分で審査しているようだからさ。
そんな立派なガイドラインに従っても無意味じゃないのかと。
330iPhone774G:2009/11/25(水) 23:07:14 ID:nNTXxLYDi
>>322
チェックシートはあるんだけど、その解釈に差があるらしい

まあ、この辺はAppleの社風と人的リソースの乏しさが原因してるだろうね

ただ、統一ってある意味独断的なものが無いと進まないから
WMみたいにカオスになるよりはマシかなとは思うけど
331iPhone774G:2009/11/25(水) 23:07:17 ID:RzLIH6QwP
人間のやることだから審査が完璧とは言わんが
審査が無いより百万倍マシだわな
無法地帯じゃ一般ユーザーには怖すぎる
332iPhone774G:2009/11/25(水) 23:07:37 ID:q30uETcI0
ウインモ厨って自分の機種のスレでは話し相手がいないんだね
ここに来ると相手してもらえるんで嬉しくて仕方がないらしいよ
333iPhone774G:2009/11/25(水) 23:08:40 ID:RzLIH6QwP
>>332
ほとんどユーザーがいないんだからしょがないw
334iPhone774G:2009/11/25(水) 23:10:40 ID:jh4RUDht0
このスレはウインモ厨にまかせて

みんなで盛り上げに行こうぜ\(^o^)/

docomo PRO T-01A Part27【TG01/WM6.1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258528640/

【HTC】FOMA HT-01A Part8【Touch Pro】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253875413/

HTC Touch HD Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1235303048/

【茸菱】HTC TouchDiamond docomo HT-02A Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238152958/

HTC TouchPRO SoftBank X05HT Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250856206/

HTC Touch Diamond総合スレ003【禿・芋・茸】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229366079/


HTC Touch Pro2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252819440/
335iPhone774G:2009/11/25(水) 23:10:41 ID:Wm+QgCCI0
>>331
「App Storeでは」審査ありでいいんじゃないのかな?
ただApp Store以外の場所でもソフトの配布を認めないのは明らかに合理性を欠いている。
初期設定でApp Store以外の場所でのアプリインストールを禁止しておいて、自分でやりたいユーザーは自己責任でやることを禁止するのはおかしい。
事実Androidでは「初期設定では公式マーケットのみ」で設定で他の場所のアプリもインストールできるようになっている。
336iPhone774G:2009/11/25(水) 23:11:56 ID:ZS4wz9ayi
>>321
日本で発売されてない端末のスレもってきてまで
悦に浸りたいのwww?
337iPhone774G:2009/11/25(水) 23:12:49 ID:Wm+QgCCI0
>>330
WMはカオスになりすぎだが、例えばAndroidでは
「App Store」に該当する「公式Android Market」も使えるし、自己責任で他の場所で配布されているアプリを使うこともできる。
これなら初心者はAndroid Marketだけを使っていればカオスにならないし、自己責任も認められている合理的形態。
338iPhone774G:2009/11/25(水) 23:17:49 ID:6jec+0+N0
>>227
ごめん、前スレのどのレスで「iPhone信者はiPhoneどう使ってるの?」
なんて聞いてた?
前スレで「WMを使う目的って何なの?」という問いに対してお前が答えたのは
知ってる。
しかし検索してみたんが「iPhoneを何に使ってるか」という書き込みが
引っかからない(検索方法が悪くてヒットしなかったのならスマン)
暗黙で「答えて欲しいと」いう意図の文面の書き込みがあったのは分かってるが
明示的に聞かれてなかったので、つきあう謂われはないと思った。
それだけのこと。
339iPhone774G:2009/11/25(水) 23:18:58 ID:ZS4wz9ayi
>>338
じゃあ今答えて
340iPhone774G:2009/11/25(水) 23:21:15 ID:XeFWsIqG0
WindowsMobileのソフトは自然淘汰だからな
aplioにはOSごとの対応の関係で一応仕切りはあるみたいだけど
341iPhone774G:2009/11/25(水) 23:22:05 ID:yYMRZkde0
>>339
`∧,,∧
(;`・ω・) お前に答える理由はネー
342iPhone774G:2009/11/25(水) 23:22:22 ID:g0jVVv390
iPhoneユーザーインタフェースが洗練されてるってw
どんだけ信者なんだよ

Appleはインタフェースの機能性なんか見てないだろ
見てるのは

  「カッコイイかカッコワルイか」

ただそれだけ

まともに機能性を考える会社ならBlackberryみたいにまともなハードキを実装する
iPhoneはデザインの為に機能性を犠牲にしてタッチパネル使ってるわけじゃん
どこが洗練されてるんだよwww
343iPhone774G:2009/11/25(水) 23:22:31 ID:RzLIH6QwP
>>335
俺自己責任で勝手アプリインストールしてるけどw
344iPhone774G:2009/11/25(水) 23:23:21 ID:6jec+0+N0
>>339
書いてもいいけど少し待っててや。
しかし、そんなもん聞いてもあんまり面白いもんでもないと思うよ。
しょせんは携帯端末だから、やってることなんてそんなに差は
ないだろうし。
345iPhone774G:2009/11/25(水) 23:24:55 ID:0Loy94AL0
>>343
公式に認めているか否かって話だから日本語わからない馬鹿はレスすんな
JBはバグ利用してるだけだから話にならん。却下
346iPhone774G:2009/11/25(水) 23:26:36 ID:kKJML8TO0
>>337
だからカオスはお宅の方。
WMはPocketPC時代から優れたまとめサイトがあり、俺も最初はそういうのばかり見てアプリ集めてた。
ゴミソフトは次第に存在感を無くし、時間の波に飲まれて消えた。
あんな糞審査やストアがなくても、世界が成り立っていたんだよ。
ストアは企業がアプリからも儲けようとして立てただけ。
347iPhone774G:2009/11/25(水) 23:27:21 ID:yodvJDQU0
このスレに書き込むiPhoneの人は実はiPhone使いこなしてないのでは?
BB2Cで2ちゃんしかやってないんじゃないのかね
348iPhone774G:2009/11/25(水) 23:28:06 ID:kKJML8TO0
>>347
だから今まで答えが出ないんだろうな。
349iPhone774G:2009/11/25(水) 23:30:08 ID:RzLIH6QwP
>>342
ここにiPhoneヒューマンユーザーインターフェイスガイドライン(日本語版)がある
一度読んでみることをお勧めする
iPhoneが成功したのは何故か?原因の一端が分かるだろう

iPhoneヒューマンユーザーインターフェイスガイドライン
https://developer.apple.com/jp/iphone/library/japanese.html
350iPhone774G:2009/11/25(水) 23:30:31 ID:yYMRZkde0
>>347
実はiPhone持ってなかったりしてなw
351iPhone774G:2009/11/25(水) 23:33:54 ID:g0jVVv390
WMがカオスとか言ってるヤツはソフト選びも設定もできない情弱だけだろ

自分で自分にとって最高のインタフェースを組み上げるのがWMなんだよ

情弱は一生iPhone使ってりゃいいけど、それがWMより優れてるとか勘違いするな
おまえらと違ってこっちはインタフェース設計からやってるの
352iPhone774G:2009/11/25(水) 23:34:32 ID:JRUX/yPo0
>>349
バカだなお前
353iPhone774G:2009/11/25(水) 23:37:21 ID:SnwfO66t0
>>351
インターフェースの汲み上げですか。
素敵ですねー。心が洗われますね。
354iPhone774G:2009/11/25(水) 23:37:51 ID:F7yxfffO0
>>351

お言葉出たーーーーーーーーーーー!
355iPhone774G:2009/11/25(水) 23:38:24 ID:RzLIH6QwP
ウインモアプリのUIのヒドさはどうにもならない
ちゃんとした指標がなくデベロッパーが勝手に作ってるからだ
iPhoneアプリが使いやすいのはガイドラインがあるから
ガイドラインに沿っていないアプリは例えば「ナビタイム」のようにユーザーから批判を浴び
退場することになる
356iPhone774G:2009/11/25(水) 23:39:06 ID:JRUX/yPo0
>>355
理想論乙
357iPhone774G:2009/11/25(水) 23:41:44 ID:kKJML8TO0
>>355
お前のお花畑なんか興味ないよ。
生徒が全員同じ奴だったらどんなに教えやすいだろ〜なー
まあ、なんにせよWM買ってから喋れよ。な。
358iPhone774G:2009/11/25(水) 23:42:41 ID:g0jVVv390
>>349
メーカーガイドライン貼ればいいってもんじゃないだろ
それのどこに中身があるんだっての

読んだことあるけど、単にiPhoneのハード仕様に合わせたソフトを作るには
どうすればいいか書いてあるだけじゃん
そんなんどこのメーカーも用意してるし、別に珍しいモンじゃない

問題はiPhoneの仕様、つまり監獄の檻が糞だって言ってるの
檻の中じゃ優れてても檻の外じゃウンコなんだって事にいい加減気付けよ
359iPhone774G:2009/11/25(水) 23:45:10 ID:gvYq+DB70
>>303
懐かしいね。WMにも昔はその手のタスクスイッチャが結構あったよ。ボタンなりでタスクスイッチャを呼び出してそこでアプリを選択するタイプね。
さすがにカード型UIを左右に何枚も並べて選ばせるような無駄なUIはなかったけど。リスト型かアイコン型だったね。
でも、タスクバーに書くタスクのアイコンが常駐するMagicButtonやWkTaskの登場で駆逐されたね。

>>313
WMもPdicCEを使うことで、ブラウザなどからコピペした英文の単語をタップか決定ボタンでクリックすることで訳語をポップアップさせながら読めるよ。
海外サイトを読むときなんかは、これ便利。辞書も様々な言語やジャンルの辞書データをネットから入手できるしね。

>>337
WMも今後はMarketPlaceが初心者向け、その他はご自由にって形になっていくんだと思う。
今までも実はCEFan辺りのソフトライブラリでもメジャーどころは揃ったけどね。

>>355
UIの酷さとか言われてもな。今時ほとんどのアプリで左右のソフトキーに割り振られたメニューか画面にいくつかのアイコンが並んでいるかって言う程度だよ。
それプラスコンテクストメニュー。何も難しいことはない。怖がらなくても良いんだよ。
360iPhone774G:2009/11/25(水) 23:46:37 ID:RzLIH6QwP
>>358
なんでウインモは売れないんだ?
オタしか買ってないだろ
そのオタもAndroidに移ってるし
誰も買わないウインモはどうなるんだ?
361iPhone774G:2009/11/25(水) 23:49:11 ID:lzfXgXS30
┐(´〜`)┌ウインモ儲様はここが何板かも理解できないくらい呆けているようで
>>357
>まあ、なんにせよWM買ってから喋れよ。な。
362iPhone774G:2009/11/25(水) 23:51:09 ID:RmvLB/SQ0
俺的にはMacとマトモに連携できない時点でWMはダメだな
363iPhone774G:2009/11/25(水) 23:51:59 ID:Z9Nmz+sk0
>>360
>誰も買わないウインモはどうなるんだ?
http://msmobiles.com/news.php/8498.html
364iPhone774G:2009/11/25(水) 23:53:42 ID:RzLIH6QwP

Win CEはiPhoneの132分の1(笑)

日本のWebトラフィック OS別シェア(集計期間:2009/11月)
http://imagepot.net/image/125911428573.jpg

1位 iPhone OS 68.51%
5位 Android  1.35%
6位 Symbian  1.02%
7位 Win CE   0.52%

365iPhone774G:2009/11/25(水) 23:56:05 ID:kKJML8TO0
http://d.hatena.ne.jp/hishida/20090829/p1#c
http://d.hatena.ne.jp/hishida/20090528/p1#c
http://d.hatena.ne.jp/hishida/20090522/p1#c
http://d.hatena.ne.jp/hishida/20090518/p1#c
>iPhone Developer Programというのは年間1万円だして、開発したソフトウェアがappleのガイドラインに沿っているかどうかを検証してもらうプログラムなのね。有り難くて涙が出る。
>愚痴はこの程度にして、さっさと再提出しよう。
>少なくとも「中の人」が仕事をしていることはわかった。
Appleの開発者いじめの一例。
こんなのだったら、無い方がよっぽど良いですね。

>>361
ほら、知らないんだろ?ならUIがどうのこうの言う資格ない。黙ってろ。
366iPhone774G:2009/11/25(水) 23:56:16 ID:g0jVVv390
>>360
目指してるモノがそもそも違う
いくら情弱とは言え、少しはWMの歴史を勉強してからレスしてくれよ
PocketPCの時代からWinCEは企業向けのEmbeddedOSなんだよ

業務用情報ターミナルとiPodを比べるなっつーの

ゲイツはその辺をちゃんと見て、企業向けを軸としたまともな対応をしてきたけど、
ゲイツが抜けてからチーフアーキテクトがクラウド周り出身のヤツに変わったんで
WM6.0あたりから日和見な愚行を始めただけ
まあ、今のMSはAzureをメインに見てるから、WMなんてどうでもいいんだろうけどな
367iPhone774G:2009/11/25(水) 23:58:20 ID:kKJML8TO0
>>360
愚かなiPhone信者の特徴
・禿電の規制に話題が移ると逸らしに必至になる「そういえば、芋ういんもの速度って・・」
・AA・コピペ連投でスレを荒らす
・言い返せなくなると端末ではなく個人批判を始める「ういんもユーザはキモオタだろ?」
・iPhoneやMacの欠点は決して認めない。「それでもういんも付属のieよりは・・・」
・提灯動画・記事を必死に宣伝する。しかも、内容を信じ込んでる。
・iPhoneを使うためにiPhoneを使う。
・下品な単語しか頭に無い。(陰毛など)
・不利になると、iPodやMacのことを混ぜだす。「iPhoneとiPodでなんでわけてるの?」
・WMのいいアプリがあがると、根拠もなく「もっさり」などと中傷する。
・さらに不利になると、Androidを引っ張りだし、スレタイすら読めなくなる。
368iPhone774G:2009/11/26(木) 00:01:30 ID:zi0zp/I9P

滅びゆくWindows Mobile



南無南無 i 〜〜
369iPhone774G:2009/11/26(木) 00:02:27 ID:g0jVVv390
>>360
あと、Androidに移ってるヤツが多いのは、新しいモノ好きも多いだろうが、
クラウドへのシフトを目指すMSの中において、WMの将来性に疑問を
感じるからって人も結構居ると思う

MSがWM7.0でその辺の疑惑を払拭できれば、流れは変わるかもしれんが、
このままだと主流はAndroidにシフトするだろうね

ただ、そうなりゃ俺達はAndroidに移行するだけの話だよ
移行先にiPhoneやガラケーは無いけどな
370iPhone774G:2009/11/26(木) 00:02:31 ID:RmvLB/SQ0
>>366
本当にどーでもいいならお先まっ暗だな
371iPhone774G:2009/11/26(木) 00:04:01 ID:RmvLB/SQ0
>>369
もうシフトしてるんじゃないの?
372iPhone774G:2009/11/26(木) 00:04:13 ID:28oAZam60
最近はiPhoneの影響もあってソフトのUIも変化しつつある
そのうちiPhoneユーザーがWindowsMobile使っても違和感なくなってくるんじゃないかね
この文章もフリック入力で書いてるし
373iPhone774G:2009/11/26(木) 00:05:29 ID:zrboXg4R0
iPhoneってダウンロードした産経新聞のデータをそのままのレイアウトでPCで見る方法ってある?
374iPhone774G:2009/11/26(木) 00:06:17 ID:AACwr4go0
>>366
ウインモはCEの範疇では汎用分野だろ
専用機の組み込みOSだけならCE良かったのにね。
もっともそっちでもgdgdぶりが目につきだしたけどね
375iPhone774G:2009/11/26(木) 00:08:58 ID:dRoSzBdP0
>>372
WM側にマルチタッチが普及するまでソレは無いと思うな
376iPhone774G:2009/11/26(木) 00:09:53 ID:OZ6urnBg0
>>369
WindowsMobileを使ってる人間から言わせてもらうと
WM7は絵に描いた餅みたいなものであまり興味がない
しかも過去のソフト資産が全て使えなくなる可能性があるし

iPhoneみたいなものが欲しければ既にWM6.5で実現してるからなぁ・・・

HTC Leo
http://www.youtube.com/watch?v=Xaw84roLOUQ
377iPhone774G:2009/11/26(木) 00:11:18 ID:Xo/D6vyX0
>>371
Droidの売れ行きなんかを見ると、米国ではもう始まってるんだろうな

日本でも春以降にDocomoやSBから複数出るらしいから、そうなりゃ
Androidの時代が来るんじゃね?
正直、個人的にはWM7.0は間に合わないと思うし
378iPhone774G:2009/11/26(木) 00:13:47 ID:qPc6mgve0
>>339
ほい、リクエストがあったから一応書いてみた。
しかし>>344にも書いたが人の使用方法なんて面白い物でもないと思うが。
流石に全部書くのは大変なので抜粋だが、これでもかなり面倒臭いというのが本音だ。

ウエブ閲覧関連
・ウエブブラウザ ・2chブラウザ ・Wikiブラウザ
・iTmediaブラウザ ・RSSリーダー ・日経ニュースブラウザ
実用系
・天気予報アプリ ・テレビ番組表アプリ ・映画情報アプリ
・乗り換え案内 ・大辞林 ・スケジュール管理
エンタメ系
・ゲーム(数個、パズル系多め) ・小ネタジョークソフト(話の種用に少し)

それぞれのアプリは小粒だけど目的をピンポイントに絞ってるから
必要な機能にさくさくアクセス出来るのが利点だと思う。
そのせいかタスク切り替えがなくても面倒と思ったことはないなぁ。
(でも絶対不要と言うつもりもない。あれば普通に便利に使うだろうが)
他に、あたりまえの使用方法としてiPodの利用もかなり頻度が高い。
379iPhone774G:2009/11/26(木) 00:15:26 ID:dRoSzBdP0
>>376
いくらなんでも旧OS用ソフトの実行環境くらい付けるんじゃないの?
380iPhone774G:2009/11/26(木) 00:17:45 ID:fTNZOQGW0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ウインモはUIの設計からやりなおして使う物なんだよ。
    |      |r┬-|    |   UIの設計出来る俺カッコイイ!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
381iPhone774G:2009/11/26(木) 00:19:39 ID:OZ6urnBg0
>>378
できればアプリ名が欲しかったところだな
検索しても合ってるのかよくわからない
382iPhone774G:2009/11/26(木) 00:23:48 ID:qPc6mgve0
>>381
え、ごめん。よく分からないんだが
「合ってるのかよくわからない」って
何の解答を求めてるの?
383iPhone774G:2009/11/26(木) 00:28:41 ID:bIFn8BkK0
なんでウインモ儲って他所の板に来て、偉そうにしてるんだ?
384iPhone774G:2009/11/26(木) 00:35:27 ID:vZhRj3EY0
ツッコミどころを必死に探してるんだろ
つまらない人生を歩んでそうだ
385iPhone774G:2009/11/26(木) 00:38:19 ID:Lfrp75J80
>>383
そりゃ現実を直視できない認めてもらいたい症候群の奴らが多いからだろうな。
だってこいつ等が何言ったって表に出ればウィンモなんて見かけないじゃんw
386iPhone774G:2009/11/26(木) 00:44:19 ID:hB2kCBqV0
ウインモ儲様曰く
>>367
>・WMのいいアプリがあがると、根拠もなく「もっさり」などと中傷する。

普通のユーザーの素直な言葉
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258528640/582
582名前 白ロムさん sage 2009/11/24(火) 16:59:27 ID:KhD4unAQ0
Opera10、軽くなって、デフォルト外せたら、即導入!βは重すぎ。
387iPhone774G:2009/11/26(木) 00:56:04 ID:R7evBvAA0
iPhoneユーザーの言うことは何かつまらないね
388iPhone774G:2009/11/26(木) 01:09:06 ID:fUhwKbqM0
どうやらiPhoneユーザーは家でも頑張って3.5インチで産経新聞読んでるようだね。
389iPhone774G:2009/11/26(木) 01:10:53 ID:vZhRj3EY0
妄想って楽しいよね〜〜〜
390iPhone774G:2009/11/26(木) 01:11:36 ID:gqaMkHtl0
誰も気づかないWういんもW厨粘着中〜
とりあえず、巣に帰れヽ(;▽;)ノ


巣がない?
誰も興味のないからだよ・・・
391iPhone774G:2009/11/26(木) 01:13:01 ID:/1+Xwv7r0
>>369
>ただ、そうなりゃ俺達はAndroidに移行するだけの話だよ
>移行先にiPhoneやガラケーは無いけどな

それは今のiPhoneユーザーも同じだと思う。Androidの使い勝手がiPhoneを凌駕する
なら喜んで移行するだろう。
だけど、iPhoneよりも先行していたにもかかわらず未だにオタク限定で将来も危うい
WMにわざわざ移行するもの好きなiPhoneユーザーは少ないと思うよ。
392iPhone774G:2009/11/26(木) 01:18:07 ID:hqQMSQhe0
でも俺達WMユーザーはiPhone版産経新聞のデータを拝借しているんだけどねw
393iPhone774G:2009/11/26(木) 01:20:49 ID:/vE2ayIX0
>>366
>PocketPCの時代からWinCEは企業向けのEmbeddedOSなんだよ
>業務用情報ターミナルとiPodを比べるなっつーの

業務用情報ターミナルを一般ユーザーがUI設計してカスタマイズするのがウインモ文化なのですね
394iPhone774G:2009/11/26(木) 02:14:11 ID:eC6hzcUo0
iPhoneマンセーしている人に。

OSXが、なぜOSシェアで低いのだと思う?
それはMacにしかインストールされないからだよ。
これはiPhoneOSとiPhoneの関係と全く同じ。
この方法はメリットもあるがデメリットもある。

デメリットは閉鎖的な性質によるもの。
1980年年代、appleOSのGUIは当時として画期的だった。
Windowsが一応のGUIを完成させたのは90年になってから。
両者には実に6年のブランクがあったのに、
その後Windows95で完全に後発のMSに抜き去られた。
理由は簡単。WindowsはどんなPCにもインストールできたから。

iPhoneとWMの関係は、MacOSとWindowsの関係に似ている。
WMはどんなスマホにも入れて出荷できるが、iPhoneOSはiPhoneのみ。
androidはLinuxに例えると位置は同じだが過小評価だろう。

今はPCでいう1980年代の中盤。
iPhoneOSが解放されない運命を持つ以上、
WMとandroidに負けるのは歴史が証明する定め。
ハード面だけで言えば、3GSを超えるスマホがWMやandroidにはすでに存在する。
市場はオープンな環境を求める。appleは自爆する運命なんだよ、昔から。
395iPhone774G:2009/11/26(木) 02:19:29 ID:Lfrp75J80
>>394
それがどうした?
今1番売れててアプリも安く使いやすいからiPhoneを使う。
将来Androidが同じようになれば使う。
WMは互換性を廃して新たに作り変えなけりゃ先は無い。
ただそれだけだろ。
396iPhone774G:2009/11/26(木) 02:22:53 ID:yck2jwYn0
>>394
>WMはどんなスマホにも入れて出荷できる

Symbian S60マシンとかPalm Preとかにも入るの?
397iPhone774G:2009/11/26(木) 02:26:37 ID:vLSvsHxz0
>>394
>WindowsはどんなPCにもインストールできたから。
無印IBM PCとかXTとかHP200LXにもインストール出来た?
398iPhone774G:2009/11/26(木) 02:45:24 ID:/1+Xwv7r0
>>394
そのPCと同じやり方でスマホ市場も牛耳れると考えたマイクロソフトがなぜWMで失敗したのか。
それは、PCよりもはるかにハードの制約が強く、OSをハードにぎりぎりまで最適化
しなければならないスマホでは、必ずしも汎用OSが強みにならないから。
さらに、MS-DOS=Windowsでは絶大な強みを発揮した分厚いソフトウェア資産の
エコシステムもWMではついに構築できなかった。Appleがいまエコシステムの構築に
懸命なのは、Windowsの後塵を拝した最大の理由がソフトウェア資産の有無にあることを
身に染みて分かっているからだろう。
399iPhone774G:2009/11/26(木) 02:47:41 ID:hqQMSQhe0
iPhone OSとWMとAndroidのマルチブートできる端末が欲しい。
400iPhone774G:2009/11/26(木) 02:49:39 ID:gqaMkHtl0
>>394

>iPhoneOSが解放されない運命を持つ以上、WMとandroidに負けるのは歴史が証明する定め。
ハード面だけで言えば、3GSを超えるスマホがWMやandroidにはすでに存在する。


存在するって売れない知らない気づかれないって事か?
凄いなお前・・・
401iPhone774G:2009/11/26(木) 03:13:33 ID:qjXvmp2r0
最近iPhone持ってる人はやたらと見るけど、WMを使っている人を見た事がない…

マジで。
402iPhone774G:2009/11/26(木) 03:15:41 ID:s/RThzS10
>>394の言ってることは一理あるが
それと現時点でWMを選択すこととはまったくの別問題
403iPhone774G:2009/11/26(木) 03:19:02 ID:eC6hzcUo0
>>386
>Opera10、軽くなって、デフォルト外せたら、即導入!βは重すぎ。

それ、Opera9.7βと比較して重いってレスだから。
つまりソフト面の問題。決してWM(OS)が重いってレスではない。

ハード面で比較(CPU)
・T-01A(WM)は、SnapDragon 1GHz。
・iPhone3GSは、Samsung S5PC100 600MHz。
基本性能がWM機の方が上なんだからモッサリなわけないわな。
T-01Aは2009年6月20日発売。3GSは2009年6月19日発売。ほぼ同時期。

こういうWin vs Mac的な話は昔からある。最早「あるある」レベル。
古くからappleは誇張表現を使って、「MacOSが最強だ」って叫んできた。
MacOSは他のハードで動かないからその真偽を確かめることはできなかった。

しかし、bootcampっていうmac上でxpを走らせるソフトができて、
同じハード環境でOSX vs Winのベンチマーク対決が実現した。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html
結果は↑の通り。appleが出してるハードなのに、xpで動かした方が早い。

これは、2006年のデータなので新しいものを見ると、2008年のものがあった。
10.5とxpのRIAベンチマークの比較。http://slashdot.jp/~hide.jikyll/journal/440814
これもxpが買ってしまっている。appleが出してるハードで・・・

こんなことも考えられる。iPhoneでWMが動いたら、実はiPhoneOSより早いんじゃないか?
iPhoneでもbootcamp的なことができれば面白いのにね。
404iPhone774G:2009/11/26(木) 03:19:28 ID:lvHjmc+R0
>>394

PCでいう1980年代中盤の状況にはインターネットでの盛んな情報交換はなかった筈だが?

更にAppleがiPodファミリーとiTunesストアでデジタルオーディオ市場を牛耳ってる状況でも無いよな。

前者でおかげでともすれば敬遠されがちな他の携帯とは異質なある意味色モノのOSに対する懸念も払拭される(された)し、その情報交換があったからiPhoneはこんだけ売れてる。

また、後者のおかげでiPhoneに対するネガティブイメージも少なくなってるし、iPod買い換えついでにiPhoneにするというような需要もある。
iPodユーザーにとってiPhoneへの移行はiTunes使えばストレスフリーで出来るからね。
ある意味iPodユーザーはiPhone予備軍かもしれないね、特にtouch。

残念ながら自分は1980年代の状況は知らないけど
(そういえば1980年代を詳しく知ってる人ってもう40代過ぎてる人だね)
1980年代とは全く違う状況だと思う。

1980年代に無理矢理当てはめるとしたらAppleはApple ComputerではなくMSやIBMの側になりそう。MS-DOS→Windowsの移行をiPod→iPhoneに当てはめればね。

むしろWMが当時のApple Computer、当時のOSはSystem7とかだっけ?に当てはまりそう。
モバイル市場で何年も先行していた筈なのに後発組に追い詰められる様はそっくり。ただWMは当時のMacと違ってGUIで優れてるとかは特に無いけど笑
405iPhone774G:2009/11/26(木) 03:34:36 ID:eC6hzcUo0
>>400
>売れない知らない気づかれない

主観的な意見など何の価値も持たないんだけどなぁ。
apple信者の悪い典型例を見ているようだ。

>お題は「スマートフォン、どれが欲しい?」でした。
>09年6月1日-30日の期間で合計5041票いただき、ありがとうございました。投票結果をお伝えします。
http://bcnranking.jp/news/0907/090716_14649.html

1.T-01A 33.1% ←WM
2.E30HT 30.6% ←WM
3.iPhone 28.5% ←iPos
http://bcnranking.jp/news/0907/090716_14649.html
WMもスマホ市場で一定の関心度・認知度を持ってるだろ。

つまり、お前が知らなくても、スマホ利用者の多くはWMの存在を知っている。
406iPhone774G:2009/11/26(木) 03:38:50 ID:rdOaAvk70
>>405
そのアンケートのiPhoneの型番を正確に書いてみろ。
新製品と一年前の機種とで比べてる提灯記事だから。
(BCNがよくやる手法)
407iPhone774G:2009/11/26(木) 03:41:10 ID:rdOaAvk70
一つ補足すると、実際の販売台数は3Gの圧勝なんだけどね。
408iPhone774G:2009/11/26(木) 03:43:29 ID:/eGI57Mh0
>>403
>>386
>Opera10、軽くなって、デフォルト外せたら、即導入!βは重すぎ。

>それ、Opera9.7βと比較して重いってレスだから。
>つまりソフト面の問題。決してWM(OS)が重いってレスではない。

ちゃんと>>386を読もうな。
>>386はアプリの話をしているんだぜ

>>386
>ウインモ儲様曰く
>>367
>・WMのいいアプリがあがると、根拠もなく「もっさり」などと中傷する。


ウインモに浸かっているやつって、どうして脳味噌トロけたやつしかいないのかね
409iPhone774G:2009/11/26(木) 03:43:34 ID:lvHjmc+R0
>>405
むしろそんだけ興味を持たれてた筈なのに売上でiPhoneに負けるって…
410iPhone774G:2009/11/26(木) 03:52:59 ID:eC6hzcUo0
>>404
>1980年代中盤の状況にはインターネットでの盛んな情報交換はなかった筈だが?
>AppleがiPodファミリーとiTunesストアでデジタルオーディオ市場を牛耳ってる状況でも無いよな。

そりゃ20年違うし完全には一致しないだろう。
でも、「appleって企業の閉鎖性」は誰もが知る常識なんだよ。

指摘にあるiTMS。この音楽独占管理も他のオーディオメーカーから批判の的になってるよね。
DRMの管理キーを他社に公開しないから、iTmsの音楽資産を生かすためにはiPod関連ハードを買わざるを得ない。

appleは80年代でも「macOSを使いたいのであれば、macintoshを買え。
そうじゃないなら、黒い画面に打ち込むDOSでも使っていなさい」って姿勢だった。
これは今も同じ。intel macでハードは同じでも、mac osは互換機にインストールさせない体制。(買ってもね)
閉鎖的でユーザーを縛る、これがapple。しかも他社の製品に比べて高い。これは時代が変わっても同じ。


>むしろWMが当時のApple Computer、当時のOSはSystem7とかだっけ?に当てはまりそう。

ナイナイ。
マイルストーンとなるような製品(スマホ)をMSが作ったか?作ってないよ。
マイルストーンは紛れもなくiPhone。これをマネするのがMS。w WM6.5の画像見たことある?
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/091006_WinMo_startmenu_01.jpg
完全にiPhoneOSのGUIパクってるでしょ。

System7ができました。→Windows3.0がパクります。
OS X v10.0ができました。→WindowsXPがパクります。(luna)
OS X v10.4ができました。→Vistaがパクります。(Widgets)
iPhoneOSができました。→WM6.5がパクります。(GUI、マーケットプレイス)

常にappleはパクられる側。MSがパクる側。近年は共存関係にある。(MSが金あげたり)
この関係は時代が変わろうが、背景が変わろうが、同じ。appleとはそういう会社なんだよ。
411iPhone774G:2009/11/26(木) 03:54:24 ID:HMXe6RGO0
>>405
以上、ソースはネットアンケート(笑)でしたw
412iPhone774G:2009/11/26(木) 03:55:45 ID:/eGI57Mh0
>>405
>主観的な意見など何の価値も持たないんだけどなぁ。
そうだね。
主観だけでなく、捏造、思い込み満載の君の意見など価値が無いどころか
有害でしかないぞ。
413iPhone774G:2009/11/26(木) 04:00:08 ID:R7evBvAA0
iPhoneユーザーはiPhoneすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
分が足りない

自分がどれだけiPhoneを好きか語れない
だからつまんないレスでお茶を濁す

そんなレスは見てる方もつまらない

414iPhone774G:2009/11/26(木) 04:04:39 ID:hnyfAt1Z0
>>410
>DRMの管理キーを他社に公開しないから、iTmsの音楽資産を生かすためにはiPod関連ハードを買わざるを得ない。


管理キーの公開どころかiTunesではDRMなしの楽曲が普通。
でもなぜか日本だけ未だにDRM付きの楽曲売ってる。
それはDRMはアップルじゃなくて売る側のレコード会社からの要望だからだろ。
それをアップルの「囲い込み戦略」とかw
思い込みだけの決め付け脳がバレバレだな。

賢ぶるならもうちょっとなんとかしろよw


415iPhone774G:2009/11/26(木) 04:05:17 ID:/eGI57Mh0
>>413
はいはいウインモ儲は自分がどれだけウインモを好きか存分に語って下さい
ご自分の巣でね
416iPhone774G:2009/11/26(木) 04:06:29 ID:z5G65qz0i

>[341]iPhone774G<sage>
>2009/11/25(水) 23:22:05 ID:yYMRZkde0
>>>339
>`∧,,∧
>(;`・ω・) お前に答える理由はネー

つまり、あほーん信者は機能じゃWMに適いませんって
敗北宣言しちゃったわけだ
417iPhone774G:2009/11/26(木) 04:07:44 ID:0ORWTwsc0

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ういんもういんも!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ういんもういんもういんも!
ういんも〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
418iPhone774G:2009/11/26(木) 04:11:09 ID:z5G65qz0i
>>417

>>23
>iPhone信者の特徴
>・「何に使ってるの?」と聞くと急に黙る
>・機能で比較されると突然コピペ乱投しはじめる
>・不利になったらとりあえずコピペ
419iPhone774G:2009/11/26(木) 04:11:33 ID:7R9nIsqy0
>>416
この馬鹿どんなブラウザつかってるんだ?
めちゃくちゃなアンカのつけかたやって
420iPhone774G:2009/11/26(木) 04:13:45 ID:7R9nIsqy0
>>417はどうみてもウインモ儲だろ
アホ過ぎる
421iPhone774G:2009/11/26(木) 04:14:27 ID:yCuvN6cJ0
>>415
敵愾心剥き出しにしちゃってまあ
ネタをネタとして楽しめない奴が増えた
昔の言葉で言うと
ネタをネタとして楽しめない香具師が増えた
422iPhone774G:2009/11/26(木) 04:15:22 ID:eC6hzcUo0
>>398
概ね同意。
俺はiPhone信者を叩くために来てるんじゃない。
ただ、マンセー信者に、少しWMやiPhoneについて客観的事実を認識してもらいたいだけ。

↓の引用部分だけ

>Appleがいまエコシステムの構築に懸命なのは、Windowsの後塵を拝した最大の理由が
>ソフトウェア資産の有無にあることを身に染みて分かっているからだろう。

もしそうであるなら、「マーケットプレイスのみにソフト頒布方法に制限する」やり方は矛盾する。
WindowsがmacOSと圧倒的な差をつけたのはWindows98時代だったと思う。
このとき、MSがマーケットプレイスのようなことをやって金儲けをしたかといえば否。していない。
むしろフリーソフトがあふれて、ワケワカメ状態。
ネットが貧弱な当時は、フリーソフトのCDを添付した雑誌が毎月のように出ていて、それを収録していた。
一方でmacOS(当時OS8や9時代)は、ユーザーが少ないことで開発ユーザーも少なくて
そういうソフトが非常に貴重だった。たとえばzip1つ解凍するのに、StuffIt Expanderってシェアウェアを使っていたと思う。
Windowsを支えたのは、神フリーソフトの数々。もちろん、MSは配布を制限などしない。

「脱獄」せざるを得ないようなappleの戦略は、それこそソフトウェア開発のハードルになる。
ユーザーに有利なソフトを自由に公開できるオープンな環境こそが、WindowsがPCで勝った理由だろ。
それを考えれば、iPhoneは真逆なことをしている。WMやgoogleOSの方がその考え方に近い。

害悪の例として、SlingPlayer Mobile for iPhoneの事例を挙げる。
SlingBoxってのは自宅の親機にTVケーブルとLANケーブルを刺すだけでネット経由でテレビが見れるモノ。ロケフリの類似品。
昔からSlingPlayer MobileのWM版は公開されていて、3G経由でも視聴できていた。
しかし、for iPhoneの開発発表後はしばらく音沙汰なく、実はapple側とモメていることがわかった。
最終的に無線LAN経由の場合にのみ、SlingPlayerを通じて視聴が可能になった。アプリ料金$29.95。
もし、appleが口を挟まなければ、WM版のように3G経由での視聴も可能だったはず。これはユーザーの利便性を害している。

ソフトウェアのエコシステムは、難解な審査の上では成り立たないよ。
423iPhone774G:2009/11/26(木) 04:15:26 ID:lvHjmc+R0
>>410
DRMに関してはもうツッコミが入ってるから割愛するとして
今のiMacの値段知ってる?

Appleがクローズドって事は認めるけど、それでユーザーの被ってる不利益ってなんだ?MacでしかMacOSが使えないって事か?

後クローズドだったからAppleは残ってる訳で互換機出して続けたらAppleはインテル移行前に倒産してる。
まぁ初期に互換機出してたらMS存在しなかったんだけどな。
424Microsoft to exit mobile OS market in 2 years minus 1day :2009/11/26(木) 04:17:07 ID:oyBAo+R80
Microsoft to exit mobile OS market in 2 years minus 1day

http://msmobiles.com/news.php/8498.html

WinMo to be dumped by Microsoft itself!
425iPhone774G:2009/11/26(木) 04:19:03 ID:qPc6mgve0
>>410
>指摘にあるiTMS。この音楽独占管理も他のオーディオメーカーから批判の的になってるよね。
>DRMの管理キーを他社に公開しないから、iTmsの音楽資産を生かすためにはiPod関連ハードを買わざるを得ない。

あまりにも認識が古すぎる。
DRMはレコード会社の意向によってつけているが、
できれば無くしたいというのがappleの考え方。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/07/100.html

そして実際にレコード会社のOKの出た物に関しては既にDRMフリーになっている。
ttp://www.apple.com/jp/news/2007/may/30itunesplus.html
426iPhone774G:2009/11/26(木) 04:21:22 ID:lvHjmc+R0
>>424
非常に嬉しい記事だけど記者の予想だったり妄想だったりだから喜ぶのはまだ早い
427iPhone774G:2009/11/26(木) 04:32:22 ID:eC6hzcUo0
>>423
DRMに関しては俺の情報が古かったのかも知れん。nano持ってるのにお恥ずかしい。
(楽曲はCD-EAC経由でインポートしてる。ネガティブなイメージのあるiTMSでは買ってない。)

>クローズドだったからAppleは残ってる訳で互換機出して続けたらAppleはインテル移行前に倒産してる。

iPod出す前のappleなんて、MSに出向いて融資お願いしてる位の潰れかけ企業だったでしょ。
MSがいなければ事実上倒産してたよ。ジョブズがゲイシにお願いしたのは有名。
428iPhone774G:2009/11/26(木) 04:34:50 ID:lvHjmc+R0
>>427
iPodではなくiMac出す前じゃ?
429iPhone774G:2009/11/26(木) 04:36:00 ID:YYewcVAl0
お布施収集能力では、なんだかんだ言ってアホ信者を臭るほど抱えている
M$に敵う会社はないだろ
430iPhone774G:2009/11/26(木) 04:37:14 ID:qPc6mgve0
>>427
本筋とは関係ない些細なことなんで、ツッコミ入れるのもどうかと思うけど
あえて書かせて貰う。
ITMS(iTunes music store)は昔の名前。
ITS(iTunes store)が今の名前。
431iPhone774G:2009/11/26(木) 04:41:23 ID:ARoU7V+T0
>>427
>MSに出向いて融資お願いしてる位の潰れかけ企業だったでしょ。

あれはジョブズがWMPのQuickTimeのソースコード盗用をちらつかせてゲイツゆすった結果だからねえ。
逆にカネ払わなかったらMSの方がシャレにならない状況に追い込まれてたわけで。



432iPhone774G:2009/11/26(木) 04:43:43 ID:eC6hzcUo0
>>423(抜けてた)
>Appleがクローズドって事は認めるけど、それでユーザーの被ってる不利益ってなんだ?
>MacでしかMacOSが使えないって事か?

MacでしかMacOSが使えない
MacではMacOSしか使えなかった
Macではフリーソフトが育たなかった(有料ソフトを買わざるを得ない)

iPhoneでしかiPhoneOSが使えない
iPhoneではiPhoneOSしか使えない
iPhoneではマーケットプレイスしか使わせない(選択肢が狭まる。無料ソフトも相対的に減る。コストがかかる)

ユーザーの不利益。
ついでに言えば、マイナーアップでもユーザーから金をとろうとするappleの姿勢もかなりアクドイ。
OSXだけで既に6回もマイナーアップしてる。そのたびに金をせびるapple。
古いOSのバージョンのまま維持しようものなら、ソフトが非対応になるmac。たとえばskypeはv10.2以前で使えない。
なにこの兵糧攻め。w iPhoneOSも、更新しないと同じようになってくるんじゃねーの、とか予想してるけど杞憂かな?
433iPhone774G:2009/11/26(木) 04:47:25 ID:AVd6l7Ud0
>>432
Wii以外ではWiiのOSが走らない。
WiiではWiiのソフトしか使えない。
Wiiしか任天堂のオンラインショップに接続できない。

けしからん!ユーザーに大変不利益だ!(笑)

434iPhone774G:2009/11/26(木) 04:47:30 ID:5EtB2ewa0
>>432
君には関係無いじゃん
435iPhone774G:2009/11/26(木) 04:49:17 ID:l26v8U3/0
プロ市民が居付いてしまったな(´・ω・`)
436iPhone774G:2009/11/26(木) 04:56:32 ID:qPc6mgve0
>>432
>OSXだけで既に6回もマイナーアップしてる。そのたびに金をせびるapple。

無知すぎる。
OSのバージョンに関してはOSXになってから
表記ルールが変更されてるんだが、もしかして
それを知らないでマイナーアップと思ってる?
昔は「OS8.x」→「OS9.x」がメジャーバージョンアップだったが
OSXでは「10.5.xx」→「10.6.xx」がメジャーバージョンアップ
(xの部分が更新されるのがマイナーアップで、ここのアップデートは常に無料)
437iPhone774G:2009/11/26(木) 04:59:16 ID:eC6hzcUo0
>>430
どうも。勉強になるわ。 <iTS。

>>431
ん〜、MSが独禁法的に追い込まれる中で、敵に塩を送ったって見方もあるけどどうなんだろね。

>>433
なんで閉鎖的なシステムが前提のゲーム業界の話を、携帯の話題に持ち込むの?
PS3では〜、XBOXでは〜、と全部のハードに当てはまって、どの会社もオープンにしてないでしょ。
つまり閉鎖性こそがゲーム業界では合理性を持つのだよ。スマホでその論理は当てはまらない。
iPhoneでは閉鎖的だが、WMはオープン、androidもオープンとなれば、相対的にユーザーに不利益だろ。
建設的じゃない煽りレスは誰の役にも立たないが。


こんなん見つけた。1万は高いけど。
『「iPhone」利用実態調査2009 ―端末評価からアプリの購入、利用シーンまで―』調査レポート販売のご案内
http://research.ascii.jp/elem/000/000/026/26749/
http://ascii.jp/elem/000/000/448/448992/index-2.html
iPhone何に使ってるのよ?ってデータは、開発者にとっても必要なのかもしれないね。上の方で議論になってた件。
438iPhone774G:2009/11/26(木) 05:05:21 ID:piCtgn/x0
>>437
>スマホでその論理は当てはまらない。

なんで?スマホで一番売れてるのはそのクローズド(笑)なBBやiPhoneなのにw
家電の世界からみればハードとソフトがバラバラな「ぱそこん」の世界の方が異常なんだよ。
その異常な状態を「家電」としてコンシューマに売りたいはずの携帯の世界に持ち込もう
とするからWMは売れないんだろw

439iPhone774G:2009/11/26(木) 05:07:51 ID:eC6hzcUo0
>>436
知ってる。それを前提で言った。

無料:XP  無印→SP1→SP2→SP3 (2001-2008)
有料;OSX v10.0→v10.1→v10.2→v10.3→v10.4→v10.5→v10.6 (2001-2009)
有料:iPOS 無印→バージョン 2.1→バージョン 3.0

有料:XP⇒Vista⇒7(メジャーアップデート)
無料:Vista 無印→SP1→SP2

事実、MSはSPで金をとらず、appleは毎年のようにOSで金を取っている。
440iPhone774G:2009/11/26(木) 05:10:21 ID:eC6hzcUo0
>>438
「家電の世界からみれば」、OSが有償であることは異常だよね。
じゃぁお前さんはandroid一択ですね。スマホは家電なんだもん。w
441iPhone774G:2009/11/26(木) 05:12:14 ID:YO+gFeOqi
>>439
信者もお布施で大変だな…信仰心のなせる技だ
442iPhone774G:2009/11/26(木) 05:13:29 ID:piCtgn/x0
>>440
ワロタw
OSの開発費はハードの開発費同様、商品代金に含まれてますよw
443iPhone774G:2009/11/26(木) 05:16:07 ID:MuP8syHN0



なんでWMが全然売れないのかよくわかる良スレ


444iPhone774G:2009/11/26(木) 05:16:28 ID:eC6hzcUo0
>>442
「家電の世界からみれば」、OSのアップデートで金を取ることは異常だろ。w
たとえば液晶テレビのファームアップに金を取るか?取らないだろ。
androidはアップデートに金を取らないよ。だからお前さんはandroidに行けっての。

家電とスマホを同列に置いて考えるのは無理があるだろって話。ゲームの次は家電。今度はなんだ?w
445iPhone774G:2009/11/26(木) 05:17:59 ID:eC6hzcUo0
>>441
信者も大変なんですよ。by 元信者

んじゃまた。ノシ
446iPhone774G:2009/11/26(木) 05:20:36 ID:lvHjmc+R0
Macでも優秀なフリーソフトって結構ある。OS 9以前のは流石に思い出せないけど。
この前PCR解析のソフトがOS Xではフリーであったのには感動した。
同程度のソフトはWinでは有料だった…
たしか研究用の特殊ソフトだったからWin98頃からアップデートしてないようなソフトで数万。
あとコアなユーザーからしたらUnixの資産使えるからMacのフリーウェアって充実してるらしい。
エンドユーザーからしてもGimpとか使えるしね。

iPhoneで勝手アプリ使いたいならJBしろとしか言えないね。
寧ろマーケットプレイスで一元化してくれてるおかげで管理も楽だしソフト探すのも楽だ。
Appleの一元化のおかげでiPhoneはスパイウェアの心配も減るし。この前個人情報抜くアプリあったらしいけど削除された。
もしあれがマーケットプレイスのない状況だったらまだアプリ消えてないだろうな。


六回もアップデートしてるおかげでMac OSの完成度はもうWinの何年も先に行ってるけどな。
10.3→10.4アップデートと10.4→10.5のアップデートは感動だったね。
五年落ちのPPCのせいでLeopardでおいてかれたけど次はパソコン買い替え。

ところでXPから7のアップデートはメジャーアップデートだけど無料だったっけ?Mac OSのメジャーアップデートが有料なことに文句つけるならWinのアップデートに文句つけて当然だよね?
447iPhone774G:2009/11/26(木) 05:21:26 ID:t8ZTMIAm0
>>444
別にアップデートは強要されるもんじゃないしw
アップデートにカネ払う価値がないと思うならアップデートしなきゃいいだけ。
家電の世界なら新製品でしかできないことは新製品に買い換えることでしか解消しない。
それが必要ないなら買わない、それだけの話だ。
448iPhone774G:2009/11/26(木) 05:22:14 ID:YO+gFeOqi
>>446

>>439がわざわざ年数も書いてるのが理解できない馬鹿w
449iPhone774G:2009/11/26(木) 05:30:03 ID:+/1KUIWG0


「モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit」
http://satoshi.blogs.com/life/2009/09/webkit.html


AppleがHTML5の標準化にこれだけの影響力を持つようになれるとは誰が予想しただろう。

それもこれも、WebKitが「HTMLのrendering engineとJavascript engineがきれいに切り離されている
(だからGoogle Chromeが独自のJavascriptエンジンを持つ事ができる)」「ハードウェアアクセラレー
タを利用しやすい設計になっている(AdobeがFlash9をiPhoneに載せられないのはそんな設計になってい
ないから)」「スマートフォンで動くぐらいコンパクト」などの他のどのブラウザーよりもアーキテクチャ
の部分で根本的に優れているのが理由なので勝負にならない。

まだMicrosoftにいる私の知り合いたちから伝わって来る話によると、Windows Mobileチームの技術者たち
もWebKitの採用を望んでいるという。
しかし、上からの圧力でしぶしぶ時代遅れのOS(Windows Mobile 6.5は相変わらずWindows CEベース)
の上に時代遅れのブラウザー(最新のIEは大きすぎるためIE6コードベース)を載せているためにモチベーシ
ョンが思いっきり下がっているそうだ。今のペースだと、Windows Mobileがブラウザーも含めて今のiPhone
に追いつくのに3年はかかる。


wwwwwwwwwwww


450iPhone774G:2009/11/26(木) 05:31:19 ID:lvHjmc+R0
目に見える大きな違い(目立つ違い)と言うと10.4でExpóse、10.5でDashboardだっけ?
Service Packにそう言った大きな変化ってあったのかな。

XPでSP3になった時にはそういった違いはなかった気がするけど

ところでiPhoneのOSが有料だからって非難してるけどWMは5とか6から6.5には無料でアップデート出来るの?
451iPhone774G:2009/11/26(木) 05:33:56 ID:PB4300KE0

まあ、いくらゴネたところで売れねえWMは売れねえしなw

452iPhone774G:2009/11/26(木) 05:39:18 ID:YO+gFeOqi
>>450
キャリアやメーカーの判断によるけど
無償アップデートが多い

ROM焼きも違法でないから、提供されなければ自分でやっても良いし
453iPhone774G:2009/11/26(木) 05:40:15 ID:YO+gFeOqi
>>449
前スレで論破されたコピペを貼るとかマゾだなw
454iPhone774G:2009/11/26(木) 05:50:37 ID:lvHjmc+R0
>>452
それは知らんかった。サンクス。
MSの余裕ってやつか。
でもまぁAppleが有料提供だから許せん!!!とかにはならんけどね
455iPhone774G:2009/11/26(木) 06:10:16 ID:PB4300KE0
論破(笑)
456iPhone774G:2009/11/26(木) 06:11:58 ID:PB4300KE0



「Windows Mobile 6.5レビュー:6.1と大差なし―文字入力最悪!」
http://jp.techcrunch.com/archives/20091006windows-mobile-6-5-review-it-still-sucks/


「Windows Mobile 6.5レビュー:言い訳する余地もない」
http://www.gizmodo.jp/2009/10/windows_mobile_65.html



457iPhone774G:2009/11/26(木) 06:16:27 ID:/EQ6Dtlxi
>>144 >>23
>愚かなiPhone信者の特徴
>・提灯動画・記事を必死に宣伝する。しかも、内容を信じ込んでる。
>・「何に使ってるの?」と聞くと急に黙る
>・機能で比較されると突然コピペ乱投しはじめる
>・iPhoneが機能的に優位な面を示せない←ほんとに使ってんのかw?
458iPhone774G:2009/11/26(木) 06:22:47 ID:/EQ6Dtlxi
>>456
前スレで反論されたことを何度も貼るとか
あほーん信者は読んで字のごとく、”学習能力”や”脳”がないアホと証明されたわけだ
459iPhone774G:2009/11/26(木) 06:39:13 ID:4Q+RFYm80
日本で手に入るので、一番お勧めのWMってなんだい?

iPhoneと違って、いっぱい出てるのでよくわからん。
460iPhone774G:2009/11/26(木) 06:46:27 ID:aW61kGJt0
反論(笑)
461iPhone774G:2009/11/26(木) 06:48:36 ID:tz2vjUR70

現実に売れてないんじゃ、どんなに論破(笑)反論(笑)したって
言い張っても意味ないわなw

462iPhone774G:2009/11/26(木) 06:52:53 ID:/EQ6Dtlxi
463iPhone774G:2009/11/26(木) 06:54:12 ID:JEEcJCcfi
機能面でも性能でも使い勝手でも反論できないあほーん信者の最後の拠り所

シェア(笑)
464iPhone774G:2009/11/26(木) 06:58:18 ID:5Wa/BMwf0
シェアなんか関係ないしWMで大満足(笑)なのに、なぜかiPhone板で必死になるフシギ行動w
465iPhone774G:2009/11/26(木) 07:04:58 ID:Lfrp75J80
>>459
1番お勧め聞くとウィンモはいつもだんまり。
人に勧められる機種なんて脳内のみだろ。
WMが悪い訳じゃ無いけど知り合いがスマフォ買いたいって言ったらやっぱりまずiPhone勧めちまうもんな。
恨まれたくないからw
466iPhone774G:2009/11/26(木) 07:09:53 ID:JEEcJCcfi
>>465
あほーんと違って多様な機種があるから、進めにくいってのはあるな
人によりけりだから自分で調べて納得したほうが良いと思う

>1番お勧め聞くとウィンモはいつもだんまり。
妄想もほどほどになw
正解は
>何に使ってるか聞くとあほーんはいつもだんまり。
なんで答えられないんだろうねww
467iPhone774G:2009/11/26(木) 07:10:20 ID:4Hb+uRy40
>>465
>人に勧められる機種なんて脳内のみだろ。

iPhoneとタイマン張れないから、液晶サイズはコレ、コンパクトさはコレって
別々の機種のキメラみたいなの脳内で作って、勝った勝った言ってるだけだからなw
現実には一人一台しか持ち歩けないのにw
468iPhone774G:2009/11/26(木) 07:13:12 ID:qPc6mgve0
>>439
っていうか、表記ルールを知ってるのに、6回のメジャーアップってのは
いったいどれの事をさして言ってたんだ?
それとそこに書いた年表は下の流れが有ることも書かないと手落ち。
有料アップしかないという誤解をまねく。
無料;OSX v10.6→v10.6.1→v10.6.2.....

>事実、MSはSPで金をとらず、appleは毎年のようにOSで金を取っている。
OSのバージョンが上がっても必ず買う必要はないわけでしょ。
WindowsでもXPからビスタをスルーして7に移行した人間もいるよな。
あとWindowsもVistaがアホみたいに遅れただけで、実際にはそれなりに
有料アップの頻度は高いわけだ。
1998年 Windows 98
2000年 Windows 2000
2001年 Windows XP
2007年 Windows Vista
2009年 Windows 7
ちなみにOSXは、今は1年半から2年周期と発表されていて期間としては
そんなに変わらない。
469iPhone774G:2009/11/26(木) 07:13:23 ID:JEEcJCcfi
>>467
>iPhoneとタイマン張れないから、
あほーんが機能や性能的にWMが勝ってるところってどこだよwww
X02T比較でいいからw
HTCLeoでもいいぞw
470iPhone774G:2009/11/26(木) 07:16:50 ID:4Hb+uRy40
機能(笑)
性能(笑)
471iPhone774G:2009/11/26(木) 07:19:25 ID:qPc6mgve0
>>466
>>何に使ってるか聞くとあほーんはいつもだんまり。
>なんで答えられないんだろうねww

いつまでもねちねちウザイから、わざわざ昨日の夜答えたのに
なんで見なかったことにするの。
面倒なこと強要しておいて、答えたら今度は無視するって
人間のすることかよ。
472iPhone774G:2009/11/26(木) 07:22:29 ID:JEEcJCcfi
>>471
WMに比べてショボ過ぎて見落としてたのかもなw
何レス目だw?
473iPhone774G:2009/11/26(木) 07:24:17 ID:JEEcJCcfi
ああ、ただ単にアプリを羅列しただけでどう使ってるかまったく書いてない
答えになってないあれかw
474iPhone774G:2009/11/26(木) 07:27:41 ID:bcXHT0Zd0
>>469

人間と一緒だよ。個別の能力の善し悪しに関係無く、コミュニケーションが取りづらいやつ
とは一緒に遊んだり仕事したりしたくないってこと。
WMみたいに、いちいちパソオタの流儀に合わせなきゃやりたいこともままならないモノは
一般人から敬遠されるんだよ。パソオタに内輪のトモダチしかいないのと同様にw

そんな当たり前のこともわからないのか?
たまには外出ろよw

475iPhone774G:2009/11/26(木) 07:31:27 ID:kYp3HfSRi
>>378
なんかアプリがバラバラで複数の情報を観覧するのが
とってもめんどそうだな…
WMなら複数の情報Todayに表示させておけば
ポケットから出す→画面付ける→情報確認
で終わるのに
iPhoneならAの情報を見る→一々homeに戻ってアプリ起動させてBの情報を…以下ループ

激しく面倒だし時間の無駄だわ…
476iPhone774G:2009/11/26(木) 07:33:16 ID:kYp3HfSRi
>>474
あほーん信者の特徴
・機能で比較すると圧倒的に負けるので個人批判に走る


wwwwww
477iPhone774G:2009/11/26(木) 07:35:04 ID:YZ2btWeQ0
>>476
人間相手に一番重要なのが、コミュニケーション「機能」なのがわからない
のがアスペの特徴w
478iPhone774G:2009/11/26(木) 07:41:54 ID:zi0zp/I9P
なんかMSがAppleパクりまくるのを肯定したり
Windowsの開発が遅れてるだけなのに
予定通りリリースされるMac OS Xのメジャーバージョンアップにいちゃもんつけたり
相当アホなウインモ厨だなw
479iPhone774G:2009/11/26(木) 07:47:57 ID:lvHjmc+R0
>>475
いちいちアプリ切り替えるのが不便ではないiPhoneの不思議。
一括表示されたらそれはそれで便利だろうけど、結局人間は一遍に三つも四つも情報を見ることが出来ないから一つずつ見るのにそこまで不便は感じない。
480iPhone774G:2009/11/26(木) 07:55:27 ID:lkOqayu3i
>>477
ようアスペw
481iPhone774G:2009/11/26(木) 07:57:35 ID:PnosrClbi
>>479
1つづつ見るにしても、iPhoneの場合は情報確認の間の時間が激しく無駄
WMの場合は視線を動かすだけなのに
482iPhone774G:2009/11/26(木) 08:04:15 ID:lvHjmc+R0
>>481
そこまで時間に切迫してるのか?24時間のうちのたった数分が其処まで惜しいのか?

どうでもいいけどどう言った感じでWMでは欲しい情報が同時に表示されてるのか知りたいから画面キャプチャして見せて欲しい。
483iPhone774G:2009/11/26(木) 08:05:17 ID:oozCxeK50



なんでWMが全然売れないのかよくわかる良スレ



484iPhone774G:2009/11/26(木) 08:08:40 ID:zi0zp/I9P

520 :名無し~3.EXE :2009/11/22(日) 11:36:29 ID:dVSksAQH
海外では今やこれが普通の光景だからな
Windowsの会議なのに出席者のパソコンはMacだらけ
ドザ機使ってるのはリテラシーの低い情弱だけだ


Mobius 2009: Fascinating, But Little That Can Be Shared
http://forums.thoughtsmedia.com/f396/mobius-2009-fascinating-but-little-can-shared-95970.html

画像
http://images.thoughtsmedia.com/resizer/thumbs/size/600/wpt/auto/1258531748.usr1.jpg
485iPhone774G:2009/11/26(木) 08:09:26 ID:PnosrClbi
>>482
「Todayプラグイン」でぐぐれば?
486iPhone774G:2009/11/26(木) 08:09:50 ID:9AiKQCYd0
アホーン信者ってWebの元ネタを要約して2ちゃん専ブラで投稿する時パソコン使っているの?
BB2Cでレスの文章を打っている途中でWebの元ネタをどうやって見ているの?
487iPhone774G:2009/11/26(木) 08:12:11 ID:PnosrClbi
>>484

>>144
>・不利になると、iPodやMacのことを混ぜだす。「iPhoneとiPodでなんでわけてるの?」

wwwwwwww
488iPhone774G:2009/11/26(木) 08:13:37 ID:vz6sjZk0i
>>482
つまり、iPhoneはちょっと複数の情報を確認するだけで
時間のかかる糞端末っていうことですね、わかりましたww
489iPhone774G:2009/11/26(木) 08:20:04 ID:lvHjmc+R0
>>485
実際に使ってる奴の画面見ないと意味ないだろ。サンプルと実際の違いもあるし。
WMは個人でカスタマイズしてるのが至高らしいし、そういう玄人な人の画面見ないと。
490iPhone774G:2009/11/26(木) 08:21:46 ID:vz6sjZk0i
>>489
多様性の一例な
WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 4枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232464578/

めんどくさいやつだ
491iPhone774G:2009/11/26(木) 08:27:52 ID:8eo1568u0
WindowsとMacのメジャーアップ料金ってそれぞれどれ位?
492iPhone774G:2009/11/26(木) 08:29:36 ID:YRpsFkDZi
>>491
モバイル以外のOSの話はスレチだアホ
493iPhone774G:2009/11/26(木) 08:31:41 ID:zi0zp/I9P
>>491
Snow Leopardは3000円くらい
ボッタクリWindows7は知らね
494iPhone774G:2009/11/26(木) 08:33:11 ID:YRpsFkDZi
>>493
MSDNでタダ だった
495iPhone774G:2009/11/26(木) 08:35:09 ID:DiwGhxxX0
アホーン信者に脊髄反射レスが多い理由はsafariで元ネタ見ながら文章を書けないからなのかW
496iPhone774G:2009/11/26(木) 08:36:30 ID:lvHjmc+R0
>>490
見てきた。
どこをどうすれば情報画面で一括して情報を見ることが出来るって言い切ることが出来るんだ。
画像が残ってたのは以下のサイトぐらいだったから俺の誤解かもしれないけど
http://today.wmusers.net/
497iPhone774G:2009/11/26(木) 08:46:57 ID:zi0zp/I9P
何かBB2Cで元ネタ見ながら書き込めないとかSafari見ながら書き込めないとか
ホント情弱だなw
iPhone板に書き込むなら少しくらい調べろと
498iPhone774G:2009/11/26(木) 08:53:09 ID:8eo1568u0
ホーム押してー
サファリ立ち上げてー
ホーム押してー
BBTCたちあげてー
499iPhone774G:2009/11/26(木) 08:55:58 ID:Uh25lLz00
>>496
これ見れば納得すると思うよ。
http://www.ezinfo.jp/wp-content/uploads/2006/04/SCRN0000.JPG

Today画面にオーナー情報、天気予報、着歴、メール受信状況、Todo、
予定を表示させ、さらにアプリケーションランチャーまで配置している。
でも画面は少し余っていてToday画面に表示可能な情報をまだ追加できる。
500iPhone774G:2009/11/26(木) 09:03:09 ID:oozCxeK50
>>499
だからよ、何世紀前の画面なんだよそれはw

http://iphonewalker.net/2009/11/9410.html

501iPhone774G:2009/11/26(木) 09:05:43 ID:8eo1568u0
>>500
そんなんで有料とか無いわw
502iPhone774G:2009/11/26(木) 09:08:47 ID:ZaSvxUBz0
>>501
単なる負け惜しみにしか聞こえないんだけど?(笑)
503iPhone774G:2009/11/26(木) 09:08:56 ID:NSXdfSw00
>>499
汚ねえ画面w
504iPhone774G:2009/11/26(木) 09:13:24 ID:Uh25lLz00
>>500
Gizmoの種類は、世界時計/スティッキーズ(メモ)/カレンダー/検索窓/
スピードダイアル/カウントダウンカレンダー/ストップウヲッチ/
スライドショー/Swinging creature/3目並べ/フラッシュライト

あれ?
メールは?着歴は?アプリケーションランチャーは?
505iPhone774G:2009/11/26(木) 09:22:29 ID:Yat+4cEc0
>>499

美的センスやレイアウト感覚の欠如は、それだけで視認性を
最悪にする犯罪だなw
こんぴゅーた様の事情に自分合わせるのに必死なオタ以外から
は一目見て拒絶されるだけw

506iPhone774G:2009/11/26(木) 09:25:48 ID:RKKqiSTu0
確かに、何でAppleはロック画面に各種情報を表示させるようにしなかったのか謎だな。
出来て困る奴はいないと思うんだが。
507iPhone774G:2009/11/26(木) 09:29:28 ID:+4M2JFB+i
相変わらず無駄な争いを続けているんだね。
細かくどーでもいいことをよく長く続くよ。
508iPhone774G:2009/11/26(木) 09:29:49 ID:GtEG+SVT0
>>500
って言うかそれ、ただビジュアルが派手な小物機能寄せ集めアプリに過ぎないじゃん。
Todayの端末内やネットの情報を、自分の好みで集めて表示させたり、そこから直にアプリを起動したりって言うのとは根本的に異なるよね。
Todayに対してそれを提示するって、子供騙しに騙されるにしても大概だと思うんだけど。

それから、そういうウィジェット的なホーム画面が好みなら、Samsung製のWMを使うと良いよ。
好みが一致してるから。
509iPhone774G:2009/11/26(木) 09:35:22 ID:RG+N7xr50
>>508
あぁ、どっかで見た感じのセンスだと思ったら、そうかサムスンっぽいんだな。納得した。
日本ではSBMが販売で韓国でも販売が始まったみたいだし、ちょうど良いんじゃね?
510iPhone774G:2009/11/26(木) 09:41:57 ID:cT56Rz9O0



なんでWMが全然売れないのかよくわかる良スレ



511iPhone774G:2009/11/26(木) 09:54:28 ID:R7evBvAA0
まるで自分がiPhoneのレイアウト作りました的な言い分だな
用意された物を使ってるだけなのに
512iPhone774G:2009/11/26(木) 10:02:57 ID:J3O29rW20
シンプルが一番
ttp://lovestube.com/up/src/up0556.jpg

つうかiPhoneじゃJBでもしない限り、こういう遊びはできないもんな
JBしても結局あの並びを変えれそうにない
513iPhone774G:2009/11/26(木) 10:03:45 ID:/iCPXlA/0
服だってどっかの誰かの作ったもんだが、どれを着るかは個人のセンスが試されるところだからなw
514iPhone774G:2009/11/26(木) 10:05:14 ID:R7evBvAA0
>>513
街で同じ服着た奴に出会うと恥ずかしいよね
515iPhone774G:2009/11/26(木) 10:05:49 ID:8eo1568u0
>>514
お前と同じ服を着た奴が居ないと言うのかw
516iPhone774G:2009/11/26(木) 10:06:47 ID:ZaSvxUBz0
517iPhone774G:2009/11/26(木) 10:12:20 ID:8eo1568u0
>>516
iPodじゃん
518iPhone774G:2009/11/26(木) 10:15:18 ID:J3O29rW20
>>516
人のセンスを言える内容なのかそれ
519iPhone774G:2009/11/26(木) 10:19:32 ID:aktkb4Qk0
>>516
ダサー
520iPhone774G:2009/11/26(木) 10:21:37 ID:RKKqiSTu0
好みかどうかは別として、ダサくはないと思うよ。俺は。
521iPhone774G:2009/11/26(木) 10:23:54 ID:R7evBvAA0
>>513
だから人の事言えないじゃん
個人の主観だもの
522iPhone774G:2009/11/26(木) 10:26:24 ID:w3PeyQx00
523iPhone774G:2009/11/26(木) 10:26:28 ID:Clx47OoA0
>>516
って言うか、結局JB必要なのねw で、ワームにやられると。
デフォルトPWで侵入するワームが出た以上、PWを解析して侵入するものが現れるのは時間の問題だからね。
524iPhone774G:2009/11/26(木) 10:27:02 ID:aQOvtoaG0
>>516
デザインに凝ったただの
525iPhone774G:2009/11/26(木) 10:27:52 ID:aQOvtoaG0
>>516
デザインに凝ったただのアプリランチャーじゃん。
機能的ではないな。
526iPhone774G:2009/11/26(木) 10:32:13 ID:/iCPXlA/0

ルックスにコンプレックスあるやつは、見た目がいいものがあるとすぐ難クセつけたがるよね。

「機能的ではない」とかw

527iPhone774G:2009/11/26(木) 10:34:01 ID:bYfD/Adz0
>>523
>PWを解析して侵入するものが現れるのは時間の問題

そんなに簡単にできるなら、ネットに繋がったUNIX鯖はみんな侵入されてるわw
528iPhone774G:2009/11/26(木) 10:35:14 ID:6lW8W5JF0
>>525
だよね。
やっぱりiPhoneユーザーには情報端末のホーム画面としてのTodayの有用性は永遠にわかんないのかもね。
まあAppleにとってはアプリも大事なコンテンツ。スマートフォンを使う≒アプリを使うという意識が、信者の隅々まで行き渡ってるんでしょw
529iPhone774G:2009/11/26(木) 10:36:26 ID:9Hrl4S+E0
>>439
>有料:iPOS 無印→バージョン 2.1→バージョン 3.0
誰も訂正しないんだな
iPhoneは無料、iPod touchは有料(2.1→3.0は1200円)。
530iPhone774G:2009/11/26(木) 10:38:05 ID:6lW8W5JF0
>>527
うん、結構侵入されてるよね。
ましてやiPhoneは個人情報の宝庫。インセンティブ高いよ。
531iPhone774G:2009/11/26(木) 10:38:09 ID:R7evBvAA0
どうせiPhoneじゃ何もできないんだし
ケチつけるだけ無駄だろ
532iPhone774G:2009/11/26(木) 10:38:44 ID:zi0zp/I9P
533iPhone774G:2009/11/26(木) 10:39:09 ID:fYvxEMKs0
>>526
WMの場合、それほど手間をかけなくても見た目はいくらでも変更できるからね。

534iPhone774G:2009/11/26(木) 10:39:32 ID:eOofV9gy0
>>530
ワームの侵入はWin鯖のおハコだろw
535iPhone774G:2009/11/26(木) 10:40:41 ID:a9lwlBaf0
>>512
汚ないフォント
536iPhone774G:2009/11/26(木) 10:41:15 ID:9Cvhgocs0
>>533
ブサイクしかいないところにいて、整形はいくらでもできるって自慢されてもなぁ・・・w
537iPhone774G:2009/11/26(木) 10:41:57 ID:ZaSvxUBz0
>>533
でも汚いじゃん。
ジャギーばりばりだし。
538iPhone774G:2009/11/26(木) 10:44:17 ID:R7evBvAA0
なんか 「無駄にケチつければ俺の勝利」 みたいな雰囲気だな
頭良くないよな
539iPhone774G:2009/11/26(木) 10:44:25 ID:ZaSvxUBz0
>>534
デスヨネー
なんでスマートフォンにアンチウィルスとかいるのかと(笑)
どんだけ緩いんだっつうの、(笑)
540iPhone774G:2009/11/26(木) 10:48:24 ID:pWyOIIXx0
>>537
WVGAやVGA画面でクリアタイプを効かせているとジャギーは気にならない。
もっとも、俺の目があまり良くないからかもしれないけど。
iPhoneのヒラギノはきれいだけど、WMだって十分見られるフォントだぞ。
それにiPhoneの見た目の格好良さは認めてる。
でも、機能的かというと微妙。
スマホにメディアプレイヤーやアプリプレイヤーではなくPDAとしての役割を求めると、iPhoneではいまいち。
541iPhone774G:2009/11/26(木) 10:48:33 ID:1cMbeWD80
iPhoneでJBしてると感染するウィルス出たけど
ここに居る自治厨みたいな奴か正義漢ぶった奴が作ったんだろうな
542iPhone774G:2009/11/26(木) 10:49:15 ID:a9lwlBaf0
>>512
>>522

そもそも画面に「スタート」って・・

カッコ悪いと思わないの?
そのセンスw

スタートw
543iPhone774G:2009/11/26(木) 10:49:40 ID:2SUSlbBG0
>>531
>どうせiPhoneじゃ何もできないんだし
>ケチつけるだけ無駄だろ

もしかして二重人格かなんかか?(笑)
544iPhone774G:2009/11/26(木) 10:51:04 ID:TDvPrIqN0
>>542
IPhone出てから急に今後「スタート(笑)」は無くすことに決まったそうですよw

フシギですねw

545iPhone774G:2009/11/26(木) 10:52:30 ID:1cMbeWD80
>>542
おまえ頭悪そうだもんな

いや、文章が
546iPhone774G:2009/11/26(木) 10:53:05 ID:a9lwlBaf0

>>540

ジャギーは気にならないw

もっとも目があまり良くないからw

WMだって十分見られるフォントだw

スマホにPDAとしての役割を求めるとw


547iPhone774G:2009/11/26(木) 10:53:17 ID:9XnXBRLL0
>>431
あのね、あれはQuickTime作った会社がIntelに似たようなの開発頼まれて、時間がなかったからQTのコードをそのまま渡しちゃった訳。で、それをIntelがMSにライセンスした。
もしAppleが訴えてたらMSには何の影響もないし、Intelには嫌われて万年PowerPCw
しかもQuickTimeも作り直し。
>>437氏の見方で正しい。
548iPhone774G:2009/11/26(木) 10:56:43 ID:Hf8bgAZK0
>>547
>IntelがMSにライセンスした

開発もせず取引責任もなしに他社技術のライセンスだけ売るようなことしたら100%捕まるわ。
知りませんでしたで済むかよw

549iPhone774G:2009/11/26(木) 10:57:47 ID:140GgzLD0
教えて?
ビデオはバックグラウンドで再生出来ないのかしら?
550iPhone774G:2009/11/26(木) 10:58:10 ID:hKLtobf70
>>546
>iPhoneのヒラギノはきれいだけど、
>それにiPhoneの見た目の格好良さは認めてる。

ここには草を生やさないの?
551iPhone774G:2009/11/26(木) 10:58:40 ID:9XnXBRLL0
>>548
捕まるね。
QTのコード流した会社がwww
Intelは普通に頼んだらこんなコードが貰えたってだけなの。善意の第三者なの。
552iPhone774G:2009/11/26(木) 11:00:20 ID:xgt5l/Zl0
>>546
ageレスして一行ごとに間空けてまで主張したい事が語尾にwつける事と言う
553iPhone774G:2009/11/26(木) 11:01:10 ID:9XnXBRLL0
ダサいとか汚いとかはもう完全に主観だからな。時間の無駄。
機能性で考えようぜ。
554iPhone774G:2009/11/26(木) 11:01:43 ID:3n4+lrb10
>>551
盗品の横流しした会社が罪に問われないとかw
しかもちゃっかり「自社技術」としてWindows Videoに組み込んじゃってるし。
完全アウトw
555iPhone774G:2009/11/26(木) 11:02:05 ID:2SUSlbBG0
相変わらずアンチは単発IDが多いなぁ。
いちいち切り替えてくるなよ、うぜーーー(笑)
556iPhone774G:2009/11/26(木) 11:02:14 ID:u/AQQygt0
結局iPhoneユーザーは子供みたいに一々突っかかって来ては反抗したいだけみたい
557iPhone774G:2009/11/26(木) 11:02:38 ID:2SUSlbBG0
>>556
それってなんてブーメラン?(笑)
558iPhone774G:2009/11/26(木) 11:03:04 ID:ltSr3GeO0
>>553
>ダサいとか汚いとかはもう完全に主観だから

美人とブスの見分けぐらい普通一目でつくよなw
559iPhone774G:2009/11/26(木) 11:04:02 ID:9XnXBRLL0
>>554
は?頭大丈夫?池沼?
インテルは買ったんだよ?侵入した訳じゃ無いの。
Appleの物を勝手に売っちゃった会社が悪い。
560iPhone774G:2009/11/26(木) 11:04:57 ID:u/AQQygt0
iPhoneユーザー つまんな〜い

つまんないiPhoneユーザーは出て行けよ
561iPhone774G:2009/11/26(木) 11:05:37 ID:aktkb4Qk0
いいの?本当にそれでいいの?
562iPhone774G:2009/11/26(木) 11:07:19 ID:u/AQQygt0
とりあえずageでレスする子は要らない子
563iPhone774G:2009/11/26(木) 11:10:00 ID:RKKqiSTu0
>>560
面白いWMユーザーってのも見かけたことないけどな
564iPhone774G:2009/11/26(木) 11:10:53 ID:9XnXBRLL0
ageて必死に援軍(信者)呼んでるんだから許してやれよ
565iPhone774G:2009/11/26(木) 11:10:53 ID:ltSr3GeO0
>>559

「MicrosoftのNAP契約が引き起こしていた問題点」

MPEG-4に代わるコーデックとして開発されたWMVに関して、昨年までMicrosoftは一貫して
「MPEG-4/AVC(H.264)に似たものだが、実装が異なる」と主張してきた。リバースエンジニ
アリングが禁止されている中では、この主張を崩すことは難しいかもしれない。ところが、昨年
10月にWMV9の圧縮・伸張アルゴリズム部分を抜き出したVC-9のソースコードがSMPTE(映画
テレビ技術者協会)に提出されたことで状況が変化してしまった。

SMPTEに加盟する複数のベンダーから、今年はじめごろから「VC-9はH.264/AVCとほとんど
同じ。これにMPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、量子化行列など)を盛り込み、一部
の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」との声が聞かれるようになっ
ていた。確かに実装は異なるが、元となるアルゴリズムは同じというのである。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm



↑ようするにこういうゴネ得パクリ商売をMSは延々続けてたってだけw
日本企業はNAP契約でがんじがらめにされてたから、黙って盗まれるしかなかったが
AppleとMSの間にNAP契約はなかったため、いくらでもAppleは訴訟起こせたんだよ。


566iPhone774G:2009/11/26(木) 11:12:54 ID:xHWjeZTE0
題名釣られて本気で戦争してるつもりになってる馬鹿な子
567iPhone774G:2009/11/26(木) 11:12:55 ID:aktkb4Qk0
いいの?本当にそれでいいの?
568iPhone774G:2009/11/26(木) 11:13:21 ID:9XnXBRLL0
>>565
要しなくていいからやっさと盗んだ証拠を出せよ。
パクリ、バクられは市場の宿命だから。
結果消費者は得するんだから問題ないがなw
569iPhone774G:2009/11/26(木) 11:14:41 ID:aktkb4Qk0
いいの?本当にそれでいいの?
570iPhone774G:2009/11/26(木) 11:14:55 ID:xHWjeZTE0
>>567
冷静なiPhoneユーザーだけ書き込めばいいよ
話の通じないアホの子は要らない
571iPhone774G:2009/11/26(木) 11:15:05 ID:9XnXBRLL0
>>568
さっさと
572iPhone774G:2009/11/26(木) 11:15:24 ID:2SUSlbBG0
>要しなくていいからやっさと盗んだ証拠を出せよ。
>パクリ、バクられは市場の宿命だから。
>結果消費者は得するんだから問題ないがなw

日本語でおk
573iPhone774G:2009/11/26(木) 11:15:45 ID:JdDRYhsv0
>>565
MSのキムチ臭さは異常
574iPhone774G:2009/11/26(木) 11:16:14 ID:aktkb4Qk0
いいの?本当にそれでいいの?
575iPhone774G:2009/11/26(木) 11:16:59 ID:Xz2ke+F40
>>568
>パクリ、バクられは市場の宿命だから。

よう、チョンw


576iPhone774G:2009/11/26(木) 11:19:13 ID:xHWjeZTE0
語尾にwつけて書き込みたいなら
vipにでも行ってiPhoneスレ立ててボロクソに言われて来いよ
577iPhone774G:2009/11/26(木) 11:20:00 ID:aktkb4Qk0
いいの?本当にそれでいいの?
578iPhone774G:2009/11/26(木) 11:20:27 ID:O/Z01pUf0
>>565
泥棒企業
579iPhone774G:2009/11/26(木) 11:21:16 ID:zi0zp/I9P
MSの出資にライセンス問題が絡んでたのは常識レベルの話だろ
もちろんそれだけじゃないけど
580iPhone774G:2009/11/26(木) 11:25:47 ID:GhHkkWh30

>>565
こうやって本来日本企業に落ちるべき金をのうのうと吸い上げてたってワケね。
最悪だわ。
581iPhone774G:2009/11/26(木) 11:27:10 ID:Ixg56Cx50
 
 ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ
582iPhone774G:2009/11/26(木) 11:27:36 ID:aktkb4Qk0
腹減った みんな昼飯何食う?
583iPhone774G:2009/11/26(木) 11:33:18 ID:vse96+X70
>>565
MSの主張は特に間違ったことを言ってないんじゃないの?
MPEG4と似ているけど実装は違うって言ってるじゃん。
584iPhone774G:2009/11/26(木) 11:36:05 ID:9XnXBRLL0
>>572
また逃亡か。
>>575
Apple様も沢山パクってるぞ。
どんだけオープンソースの成果を盗むのかと。
585iPhone774G:2009/11/26(木) 11:38:27 ID:aktkb4Qk0
腹減った みんな昼飯何食う?


俺はカツ丼喰いに行くぜ!!
586iPhone774G:2009/11/26(木) 11:39:24 ID:8eo1568u0
WM7はお前らあいふぉん厨の好きそうな感じに仕上がってるみたいだぞ
ttp://japanese.engadget.com/2009/10/21/windows-mobile-7/
587iPhone774G:2009/11/26(木) 11:42:19 ID:zi0zp/I9P
>>586
そらそうだろ
Windows7同様Appleをパクってるんだから
588iPhone774G:2009/11/26(木) 11:42:35 ID:tCSPrrkN0
MSって後追いとパクリしかやれないんだな。
589iPhone774G:2009/11/26(木) 11:43:46 ID:aktkb4Qk0
腹減った みんな昼飯何食う?


俺はカツ丼喰いに行くぜ!!
590iPhone774G:2009/11/26(木) 11:46:35 ID:8Q6OYBfW0
特許侵害がない限りで他のプロダクトのいいところを取り入れるのはいい事じゃないか?
お互いに影響し合って使いやすいモノが手にはいるならそれでいいよ。
591iPhone774G:2009/11/26(木) 11:49:22 ID:wEMqKnj+0
おまいらが頑張って論争を繰り広げても
世の中のほとんどの人がCMや外見で機種を選ぶ。
AppleもWindowsもアンドロイドも関係なく、難しそうなのはパスされるってこと。
中身なんかよくわかってねーんだから。
592iPhone774G:2009/11/26(木) 12:01:17 ID:uy/qyBmi0
で、MSとAppleの話とか、コーデックとかライセンスの話とかのスレチな話題は置いといて。

>>532
結局JBなのね。お前らの忌み嫌うライセンス違反だぜ。あ、置いといたの持ってきちゃったw
勘違いしているやつが多いが、JBは自己責任とか言う問題じゃなくて明確なライセンス違反。

しかも>>532のロック画面に各種情報を表示するJBアプリはやっぱりTodayの意味が分かっていない。
PalmやZaurusにあったTodayクローンは、ちゃんとそのコンセプトを理解してつくられていたから便利だった。
でもiPhone版はやっぱり見た目をまねしただけ。

やっぱりiPhoneはWeb閲覧とマルチメディア鑑賞に特化した3 in 1 Phoneです、でいいんじゃないの?
593iPhone774G:2009/11/26(木) 12:07:17 ID:gCp8B5XY0
>>592
> やっぱりiPhoneはWeb閲覧とマルチメディア鑑賞に特化した3 in 1 Phoneです、でいいんじゃないの?

電話+ネット+iPod=iPhone というのがもともとの製品発表でジョブスが示したコンセプトだからな。
実際、その用途で使うなら悪くないし、良くできてる。
後でアプリ追加機能がついたけど、これもメディアプレイヤーと同種のアプリプレイヤーとしてだからな。
データをアプリ毎に管理して、アプリ間の連携については考慮してないし。
594iPhone774G:2009/11/26(木) 12:08:41 ID:aktkb4Qk0
さぁさぁ みんな飯の時間だ
595iPhone774G:2009/11/26(木) 12:10:41 ID:VvEJo5kG0
>>594
お前、どんだけ人生無駄にしてるんだよw
596iPhone774G:2009/11/26(木) 12:15:53 ID:iFzuHpyA0
仲良く喧嘩しろよw
http://www40.atwiki.jp/iphonevswm/
続々追加中
597iPhone774G:2009/11/26(木) 12:18:09 ID:zi0zp/I9P
>>592
おまえの言うTodyの意味って何だ?
598iPhone774G:2009/11/26(木) 12:19:57 ID:7adyXC220

>>596

VSだのなんだの、そんなふうにiPhone人気にすがっても全然WM売れないって
もう十分わかったじゃん。。。
チョンの携帯プレイヤーメーカーもおんなじようにVS iPodとかで煽ってたけど
全く意味なかったし。

599iPhone774G:2009/11/26(木) 12:22:07 ID:9XnXBRLL0
>>597
【tody】 の検索結果

キーワードに該当する結果が見つかりませんでした
600iPhone774G:2009/11/26(木) 12:24:27 ID:DGxvyF4l0
>>596
MSはこういうの好きだよね。Xboxの時もvs任天とかプレステぶち上げては失敗してた。
一般人は初めからXboxなんか眼中になくて、全然vsになってなかったというw
601iPhone774G:2009/11/26(木) 12:26:47 ID:9XnXBRLL0
今ipodでkirikae入れて見たけど、想像以上に便利だね。ライセンス違反すればこんなことも出来る。
使いやすさとしてはWMに匹敵するけど、ボタンがもう一つあるかSBSettingから呼び出せたりしたらどんなにいいか。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9qEUDA.jpg
ちなみにあほんは禿電にキレて解約済み。
602iPhone774G:2009/11/26(木) 12:29:20 ID:ser9c/ww0
>>597
着信履歴、メール履歴、スケジュール、todo、カレンダーなど、常時確認したい情報が一覧できて、該当情報をクリックすればそれに応じたアプリ(電話、メール、スケジューラー、todoなど)が即座に立ち上がるというところだろ。
iPhoneでもJBすれば可能になるだろうけど、それを一般ユーザーに求めるのは間違っている。
だから、標準のiPhoneで出来るようになったらいいんじゃないかな。
603iPhone774G:2009/11/26(木) 12:34:29 ID:ySAlhs6V0
JBしたiPhoneって認証を通っていない改造電話機だよね。
それを使うのって電波管理法に抵触するんじゃないの?
604iPhone774G:2009/11/26(木) 12:41:29 ID:lEWRQ0Lb0
>>602
一般ユーザーはそんなの求めてない
605iPhone774G:2009/11/26(木) 12:43:18 ID:h36utH/Vi
>>604
わかってるじゃないか
一般ユーザーはJBなんか求めてない
606iPhone774G:2009/11/26(木) 12:43:51 ID:zi0zp/I9P
>>602
>>532はメールクリックすればメール立ち上がるし
そういう使い方が出来てるんだが
607iPhone774G:2009/11/26(木) 12:44:00 ID:RKKqiSTu0
Todayも求められてないんじゃね?
608iPhone774G:2009/11/26(木) 12:45:47 ID:G72XiUsB0
>>603
正解
609iPhone774G:2009/11/26(木) 12:46:30 ID:aktkb4Qk0
カツ丼喰って お腹いっぱい
610iPhone774G:2009/11/26(木) 12:47:04 ID:bMfAEmzx0
>>606
JBしない素のiPhoneで出来るの?
それならこの点でWMのアドバンテージはないということでいいんだけど。
611iPhone774G:2009/11/26(木) 12:49:30 ID:h36utH/Vi
>>607
WM使えば重要さがわかる
612iPhone774G:2009/11/26(木) 12:49:37 ID:zi0zp/I9P
問題はiPhone OSとしては簡単にできることを
何故あえてAppleが(今のところ)使えないようにしているのか?
そして何故そのiPhoneがバカ売れしているのか?
機能を殺してないWMが何故まったく売れないのか?
ってことだろうな
613iPhone774G:2009/11/26(木) 12:52:01 ID:RKKqiSTu0
>>611
俺、EMonster持ってるよ。
614iPhone774G:2009/11/26(木) 12:55:08 ID:h36utH/Vi
>>612
>何故まったく売れないのか?
前年比で結構伸びてるのに売れないとか頭大丈夫?

>>613
せめてVGA以上なら画面の綺麗さや広さがよくわかるのに…
615iPhone774G:2009/11/26(木) 12:56:19 ID:NWnUChn20



なんでWMが全然売れないのかよくわかる良スレage



616iPhone774G:2009/11/26(木) 13:00:07 ID:F7ya33kF0
>>612
Apple様の考えが全て正しいと思えるならその通りだろうよ。
でもAppleが考える使いやすさが正しいとも限らない。
なんでJBしようというユーザーが後を絶たないのかって考えたことないの?
617iPhone774G:2009/11/26(木) 13:02:39 ID:RKKqiSTu0
>>613

まあ、画面が大きい方が表示できる情報量は増えるんだろうけど、
Todayの利便性に関しては、画面の大小は余り関係ないでしょ。
大きい方がより有利だというだけで。

Todayは確かに便利だけど、これが無くっちゃ始まらないって人は少数派なんじゃない?
でなきゃ多くのiPhoneユーザーが発狂しちゃうでしょ。

あればあったで便利だけど、無くても特に困らない範疇かな、俺にとっては。
618iPhone774G:2009/11/26(木) 13:03:32 ID:S/KvrJsd0
後を絶たない(笑)
619iPhone774G:2009/11/26(木) 13:24:56 ID:h36utH/Vi
何故JBという法律違反をおかしてまで
iPhoneにWMのTodayやタスクを真似ようとする人が多いのか
あほーん信者は考えたことあるのかな?
620iPhone774G:2009/11/26(木) 13:27:39 ID:zrogCdNK0
真似ようとする人が多い(笑)
621iPhone774G:2009/11/26(木) 13:28:07 ID:zi0zp/I9P
自分でやってるからいうけど
たいして便利じゃねえよ>Today
無きゃ無いで何とでもなる
iPhoneでもできるよってことで入れてるけどw
622iPhone774G:2009/11/26(木) 13:30:42 ID:8eo1568u0
予定が何も入ってないのでtodayには正直あまり利便性を感じてないが…
623iPhone774G:2009/11/26(木) 13:31:05 ID:NQOKY9710
自動車を改造して乗るDQNが「後を絶たない」のは、
きっとトヨタの設計に問題があるからだろう(笑)
624iPhone774G:2009/11/26(木) 13:36:47 ID:h36utH/Vi
>>621
>たいして便利じゃねえよ
おまえが使ってるのは”偽物”だろw
知ったかぶってるあほーん厨かわいそうですヽ(;∇;)ノ
625iPhone774G:2009/11/26(木) 13:40:21 ID:DAqOHG4w0
>>621
アップルがあえてできないようにしていることを大して便利じゃないのにやっているのか?
626iPhone774G:2009/11/26(木) 13:41:22 ID:zi0zp/I9P
Todayがどうしても必要な機能ならiPhoneがこれだけ売れねえわなw
627iPhone774G:2009/11/26(木) 13:45:58 ID:XCaAELkE0
俺もWM持ってるぞ。
仕事柄国内出張が多かったからEMONSTER契約した。
ずっとガラケー使ってたからカスタマイズ可能なWMに感動したよ。
無駄にTODAYにいろんな機能追加してデザインとか凝ったりねw
その頃はiPhoneなんてスイーツやApple信者御用達だろww
自作アプリ使えないなんてゴミだろwwwwってバカにしてた。
詰め込みすぎてもっさりだったりブラウザが重かったしたけど
ガラケーよりはまし。そんなもんだろうって言い聞かせてたw

で、ある時出張先の人がiPhone使ってたからみせて貰った。
EMONSTERと違ってサクサクと動くブラウザ。
WMで動くゲームなんて完成度低いししょぼいゲームばっかで
iPhoneでさくさく動いてるゲームに感動したわw
翌日契約。WMと違ってブラウザ立ち上げつつ何かやるってのは出来ないが、
EMONSTERがもっさりだったから、あんまり気にならない。
EMONSTERがもっとメモリが多くてCPUが高速だったらわからんけどな。

今ではイーモバはタンポンにSIM指して出張用のモデム専用。
628iPhone774G:2009/11/26(木) 13:51:31 ID:h36utH/Vi
>>627
スナップドラゴン搭載機種でOperaMobile10使えば世界が変わるだろうよ
あほーんが霞む

629iPhone774G:2009/11/26(木) 13:56:32 ID:a9lwlBaf0

「来年の事を言うと鬼が笑う」

「捕らぬ狸の皮算用」

ウィンモ♪
630iPhone774G:2009/11/26(木) 13:59:36 ID:XCaAELkE0

>>628
スナップドラゴンって何だ?
ググってもゲームサイトかガーデニングのサイトしかひっかからんw
現行のWMは結構マシになってるって事か?

後は静電容量方式のiPhoneに比べてEMONSTERのタッチパネルはゴミだったw
今みたら静電容量方式のWMも出る(出てる?)みたいだしそれはいじってみたいな。

631iPhone774G:2009/11/26(木) 14:06:33 ID:h36utH/Vi
>>630
Snapdragonでぐぐってみれば?
632iPhone774G:2009/11/26(木) 14:12:36 ID:sJsaGZQLi
>>630
個人的には静電容量式のパネルにはどうもなれなかった
感圧式なら爪で押せるから、画面のどこを押してるかピンポイントで把握できた
静電式は指の腹で触る必要があるから、設置面が隠れて使いにくい
特にWEBのリンクとか細かいもん押すときな
拡大すりゃ良いんだろうけど、ワンアクション少ないのって結構重要
あと、紙にメモ書いててそのままペンで使えるのもいい
いちいちペンを持ち変える必要もないし、物調べてすぐ紙に描写できるしな
633iPhone774G:2009/11/26(木) 14:23:42 ID:4Q+RFYm80
単純にパネル形式の違いじゃなくて、インターフェイスとの絡みが大きいんだと思う。

iPhoneには静電以外にありえないと思うけど、WMにそのまま持っていってが合うか
どうかはよく分からん。感圧式にもメリットはあるし。


634iPhone774G:2009/11/26(木) 14:40:34 ID:+4M2JFB+i
感性の問題はどうしようもないからね。
使って気にいったものを使うのが一番。
端末を作るのはこの部分が難しいんだろな。
635iPhone774G:2009/11/26(木) 14:50:28 ID:zi0zp/I9P
WM7ではUIが静電式に最適化されるんだろ
6.5じゃ中途半端だしな
良かったじゃないか
ウインモ厨も遅ればせながらスタイラスから卒業できて
636iPhone774G:2009/11/26(木) 14:54:18 ID:RKKqiSTu0
なんかこのスレ読んでたら、WMのカスタマイズをやりたくなってきたぜ。
友達がTouch DiamondをiPhone風なUIにして使ってて、割と良くできてたから
俺もEMonsterでやってみるかな。
637iPhone774G:2009/11/26(木) 15:09:44 ID:oqBbxFbc0
>>635
なんか勘違いしてるだろ
スタイラスが必要な理由は画面が小さい為だ
画面が大きい機種では指でもストレス無く操作可能

静電気式は好きではない
638iPhone774G:2009/11/26(木) 15:11:46 ID:jO/EeSvT0
ウインモを買わない分別を持とうよw

負け馬から飛び降りる勇気を持とうよwww

ウインポとバレない用心深さを持とうよw

いまどきウインモは恥ずかしいでしょw
639iPhone774G:2009/11/26(木) 15:17:02 ID:/1+Xwv7r0
>>619
珍しく意味のある問題提起だな。Appleがなぜできることを「あえて」できなくさせているのか。
それは、ユーザーの大半はあんたらみたいなオタクじゃないから。一般ユーザーは、
面倒なカスタマイズなんかするつもりはない。そんなことしないでもそこそこ便利にトラブルなく
使いたいと思ってる。逆にWMみたいにカスタマイズ必須な端末だと、普通のユーザーは
>>42>>65みたいに切れてしまうことになる。
もちろんiPhoneユーザーにもオタクはいる。そういうのはJBすればいいというだけ。
640iPhone774G:2009/11/26(木) 15:19:11 ID:aOWbq4gy0
もし日本の携帯サイズのiPhoneがあったら
指で使えない、スタイラスも使えない本物のカス携帯になるよ
ハゲが日本の携帯は全てiPhone化していくとか何とか言ってた時には吹きそうになったわ
641iPhone774G:2009/11/26(木) 15:28:30 ID:zi0zp/I9P
>>640
禿が日本の携帯がiPhone化していくと言ったのを
サイズのことだと思ったのか?w
どんだけ頭悪いんだよw
642iPhone774G:2009/11/26(木) 15:40:33 ID:9XnXBRLL0
>>639
>>194>>212のように、>>42はただのネガキャン。
仕事で使う分には、たいしたカスタマイズしなくていいんだよ。
二三個ユーティリティーソフトを入れるだけ。
643ゥインモが嫌い(`・ω・´)です。:2009/11/26(木) 15:43:45 ID:hsukrKwP0

煽ってるわけじゃない。
嫌いな物はしょうがない。
644iPhone774G:2009/11/26(木) 15:46:53 ID:9XnXBRLL0
マカの手動化かww
645iPhone774G:2009/11/26(木) 15:49:39 ID:+ft0fY+Pi
>>639
あほーん厨はネガキャン捏造記事と真実を見極める目を養いましょうw
一度間違いを指摘されたら理解できる学習能力を見につけましょう(笑)
646iPhone774G:2009/11/26(木) 15:57:38 ID:XCaAELkE0
>>631
thx
EMONSTERに比べたらかなり高速なCPUだね。
これ+大きめのメモリーならもっとWMも快適だったろうなぁ。

>>632
細かい場所を押す場合は加圧式でペンで押せるのは便利だと思うけど
その構造故にフィルムを貼らないと傷だらけになるし
貼ってもすぐ傷で見えにくくなるのが不満だった。
個体の問題かもしれんが、使ってるとだんだん反応悪くなってくるしね。

>>636
俺もEMONSTERをiPhone風にしてた。
ロックもiPhoneと同じく右にスライドする奴にしたぞw
647iPhone774G:2009/11/26(木) 16:00:41 ID:9XnXBRLL0
>>646
画面カバーは液晶の宿命。
俺は友人のあほん(画面傷だらけ)が、目の前で落ちて粉砕するのを見て画面カバー+ケース。(ちなみにPPCを落として画面割った事もあるw)
648iPhone774G:2009/11/26(木) 16:06:00 ID:/1+Xwv7r0
>>422
遅レス御免。ただオープンにしておけば自然にエコシステムが育つと思うのは大間違。
Windowsはたまたまうまくいったが、アタリみたいに失敗した例もある(アタリショック)。
エコシステムというのは都市計画と同じようなもので、最初に仕切がうまくされて
いれば後は放っておいてもどんどん拡大するけれども、最初が無秩序だと失敗する。
Appleの審査には批判もあるけど、アタリみたいな例を考えると理解できなくはない。
いずれにしても、エコシステムを拡大させたいと一番思っているのはAppleなんだから
勝手や嫌がらせで審査を厳しくしたり機能を制限したりするはずはない。

>>645
「t-01a バッテリー」でググればどれだけの人が困ってるかはすぐ分かるよw
649iPhone774G:2009/11/26(木) 16:08:35 ID:RKKqiSTu0
>>646
そうそう、結構細かい所まで似せられるんだよねw
こういう遊びも含め、色々いじれるのはWMの良い所だと思う。
もっとも俺も最近じゃEMonsterはルーターとしてしか使ってないけどね。
650iPhone774G:2009/11/26(木) 16:14:59 ID:CzlA6Sebi
>>648
>>42の記事がただの捏造ネガキャンってことは理解できたみたいだなw

それに
>>65
1、液晶の光度上げろ、そもそも液晶の宿命であってWM関係無いw
半透過液晶ならいいんだっけか?

2、あんなでかい端末を胸ポケットに入れるのか???
そもそもどんだけ耳が遠いんだよww

3、4ロック機能もしらんのかww

>ものすごい誤動作を起こすので
ロックしろよw



これも酷いただの捏造ネガキャンだなwww
あほーん信者の心の拠り所は「ソースは2ch」ですかwwwwwwwww
651iPhone774G:2009/11/26(木) 16:15:28 ID:2SUSlbBG0
WMってWindowsのダウンサイジングなのよね、言い面も悪い面も。
iPhoneの場合は、元はOSXだけど、UIに関しても完全に専用として
作ってる。それはインターフェイスガイドラインがOSXものと全く
違うことにも現れているわけで、まぁスマートフォンをどうとらえ
ているかっていう比較で見ると面白い。
WMの場合は、Windowsもそうだけど、あまりそういうことに力を
いれてないっていうか、あんま考えてないやね、毎回そうだけど。
652iPhone774G:2009/11/26(木) 16:18:07 ID:/1+Xwv7r0
>>642
えっ、「ユーザーインターフェイスの設計からやりなおして」使うべきなのがWM、
それもしないでWMに文句をいうやつはぜんぶ情弱というのが売り言葉じゃなかったっけ?
653iPhone774G:2009/11/26(木) 16:32:01 ID:9XnXBRLL0
>>652
WMはUIが酷い!つくりなおせ!
って言うのはお前等あほん信者の主張じゃなかったっけ?
しかも利用者がソース書き換えてUIの位置ずらしたりするの?わけわからん。
そもそもそんなの知らんぞw
654iPhone774G:2009/11/26(木) 16:36:14 ID:a9lwlBaf0

↓往生際の悪いウィンモ厨が発狂しているスレ

【家電批評】ワーストバイに T-01A 他
【 ガッカリ 】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252560164/
655iPhone774G:2009/11/26(木) 16:37:43 ID:/1+Xwv7r0
>>653
この人「あほん信者」なの?
>>351
656iPhone774G:2009/11/26(木) 16:42:22 ID:XCaAELkE0
>>649
ある程度カスタマイズして納得するといじる気無くなるんだよねw
ブラウザは重いから結局ルーターにしてPCから見てたな。

あとWM使っててiPhoneにした奴はJB率が高いと思う。
やっぱ自分好みの環境に改造してしまうというw
657iPhone774G:2009/11/26(木) 16:47:57 ID:2SUSlbBG0
エコシステム自体、あまりWMには縁のない話のような気がする。
ハードウェアの仕様をとってみても各社ばらばらだし、形も出す
たびに変わるもんだから、サードからすればその機種のみに開発
するなんて真似できないしね。
Appleは、iPodで形状を変えないようにして、ハードウェア会社
の参入をしやすくしてるっていうのはある。それが上手く出来て
いるからこそ、エコシステムがキチンと働いているんだろうね。
たとえば、iPod、iPhoneに使われている外部端子なんかはその
最たるもので、形状と場所は3代目ぐらいから固定されていたり、
端子の配線もほぼ変わっていないとか。
658iPhone774G:2009/11/26(木) 16:57:10 ID:FusCBVYh0
>>516
ちょw
このアプリ名教えろよコノヤロー!


お願いします!
659iPhone774G:2009/11/26(木) 16:57:52 ID:FusCBVYh0
>>519
今まで出た奴の順位をつけよ
660iPhone774G:2009/11/26(木) 17:01:56 ID:8eo1568u0
エコシステムw
整備品で交換でエコ
661iPhone774G:2009/11/26(木) 17:06:35 ID:FusCBVYh0
>>532
ちょww
このアプリ名おしえろやゴルアアア!

お願いします!
662iPhone774G:2009/11/26(木) 17:11:28 ID:pYhcbib90
っていうかね、エコシステムの充実で喜ぶのってメーカーだよね?本体やサードパーティーの。
なんでユーザーが喜んでんの?さっぱりわからん。

なんか友人のiPhoneユーザーもアプリやらケースやらいろいろ買って喜んでるけど。どんだけおろかな消費者なんだって話ですよ。
バッテリーだって、交換式にしておけば3千円ぐらいで倍使えるのに。ポイントでももらえるし。
通信費が安いとか自慢しといて、それ以外に金かかってちゃ意味ないよね。

ほんと、Apple製品は今も昔も金食い虫の役立たずだよな。
663iPhone774G:2009/11/26(木) 17:16:14 ID:2SUSlbBG0
>>662
ユーザーにとっても見てもうれしいだろ。
車載しようとしたら、そういう機器を出してるサードパーティがあるし、
ケースに入れたいと思ったら、ケースを出してるメーカーもいっぱいある。
大体、エコシステムが動いてるっていう部分をなんで愚かな消費者にする
のかさっぱり分からん。
いらない奴は買わなきゃいいし、いる奴は買えばいい、ただし選択肢が全く
ないっていうのはお話にもならんだろ。
664iPhone774G:2009/11/26(木) 17:20:54 ID:XCaAELkE0
>>662
WMの場合、そもそも金をかける部分なくね?w
ケースもメーカー毎にサイズ違うから
結局何択しかないケースで我慢するしかないし、
WM一年近く使ったけど、EMONSTERで使ったお金って
「ATOK for WM」とWMWiFiRouter(だっけ?)位だな。
別に強制で買わせてる訳でも無いし無料ソフトも
WMより遙か大量にあるんだぜ?w
665iPhone774G:2009/11/26(木) 17:25:27 ID:/1+Xwv7r0
>>657
そこも大きなポイントと思う。WMにはいろいろな機種があるのが利点という面も
あるけど、エコシステムの拡大にとっては欠点ともいえる。逆にAppleはiPhoneで
仕様をガチガチに決めて単一機種しかないわけだが、これは長所にもなっている。
サードはそれだけにあわせて開発すればいいわけだから。特にゲーム開発などは、
「画面の大きさが一種類」ということは開発効率にとって決定的に重要。
666iPhone774G:2009/11/26(木) 17:34:27 ID:XzlspL0y0
>>663
WMも世界規模で見れば各機種ちゃんとマスがあるから、その手のアクセサリはたくさん出てるよ。
でもそれをユーザーがエコシステムがどうのと持ち上げることはないし、それをメリットとして単一機種のプラットフォームを求めることもない。
ちなみにどっかで出てたコネクタに関して言えば、今後はあらゆる携帯やスマフォはMicroUSBに統一されることになったから。
iPhoneはどうするんだっけ?

>>665
本当に企業の立場で物を考えるんだね。そして金を払う。飼いやすい消費者だこと。
667iPhone774G:2009/11/26(木) 17:37:05 ID:zi0zp/I9P
エコシステムはユーザーに利点ありまくりだろ
俺は今車に乗ってるがカーナビがiPhone対応で
カーステでiPhoneの曲を聴きながらiPhoneで書き込んでる
動画も見れる
これもiPodと同じDockコネクタを採用しているから可能なエコシステム
便利過ぎてウインモなんかあり得んわw
668iPhone774G:2009/11/26(木) 17:39:56 ID:Skwpy94S0
なんかwiki通りだなiPhoneユーザーって
頭悪いクセに頭良いフリしたがる
悪いなら悪いなりにiPhoneの良さをアピールしたらいいのにな
ウィンモウィンモって連呼するだけ(笑)
そんなのでどうやってWindowsMobileを論破するのかね
669iPhone774G:2009/11/26(木) 17:41:19 ID:FusCBVYh0
>>660
え?え?
670iPhone774G:2009/11/26(木) 17:43:41 ID:2SUSlbBG0
>>666
Appleもそれに加入してるよ?
ただし、使うかどうかは各社の自由になってる。
後、その手のアクセサリが海外にあるの?
よかったらURLをくれないか?
見てみたい。
671iPhone774G:2009/11/26(木) 17:44:05 ID:FusCBVYh0
>>662
自分のiPod、iPhoneに色んなもの被せたり、装着して楽しむことを否定するのかよw
中はカスタマイズするけど外は何もしないとか?w
672iPhone774G:2009/11/26(木) 17:52:28 ID:9XnXBRLL0
>>655
そう言う意味か。把握。
簡単に言うと、Todayをカスタマイズするって意味だね。
あいほんでアイコンを並び替えるのと同じ。別段難しいことでもないよ。
673iPhone774G:2009/11/26(木) 17:52:46 ID:/1+Xwv7r0
>>666
もしMicroUSBが標準になって、それが使えないためにユーザーに見捨てられる
のなら、とうぜんiPhoneも採用するでしょう。で、旧ユーザー向けには
変換アダプタかなんかが出てくるでしょう。Macもそうやって独自規格を捨てて
Winに適合してきた訳だから。

それにしても、エコシステム(=サードのソフトやハード)がなくてもOKなんて、
やせ我慢も大変だなw Windows向けの豊富なソフト・ハードを横目にみて涙してた
Macユーザーみたいだなw
674iPhone774G:2009/11/26(木) 17:58:14 ID:uiDytcz90
出張して来てID真っ赤にしてる時点で負け組確定
675iPhone774G:2009/11/26(木) 18:01:00 ID:yXRZ+BIa0
今日も街中を歩いてて大量の携帯を目にすることができたわけだが
iPhoneは一台もお目に掛かることができないわけですよ

東京ではよく見かけるらしいが(2ちゃん情報)
信じられないよね〜
もしくは東京って変なの?
676iPhone774G:2009/11/26(木) 18:09:07 ID:zi0zp/I9P
>>673
Winに迎合したと言うか
USBの普及には初代iMacの大ヒットが大きく影響したと思うがな
677iPhone774G:2009/11/26(木) 18:10:26 ID:8eo1568u0
>>675
さすがに俺はよく見るけどね
バカには見えないあふぉーんw
678iPhone774G:2009/11/26(木) 18:11:13 ID:Nf1OvCSWi
>>677
あほには見えるんですねww
679iPhone774G:2009/11/26(木) 18:13:11 ID:FusCBVYh0
山の手乗ったら、席の両隣と前に立った人がiPhoneだったときは、正直びびったよw
680iPhone774G:2009/11/26(木) 18:20:25 ID:aIFwAhvI0
>>679
類友w
681iPhone774G:2009/11/26(木) 18:22:52 ID:Ane2dx120
東京の人って流行り物に流されやすいのかもな
所詮2ちゃん情報だから知らんけど
682iPhone774G:2009/11/26(木) 18:24:42 ID:wsjzkaH30
エコシステムとか大層なことをいってるけど、周辺機器やソフトのビジネスはハードが普及すれば自然発生的に生まれてくるもんだよ。
683iPhone774G:2009/11/26(木) 18:25:40 ID:9XnXBRLL0
都民だけど、iPhoneは二日に一回は見かける。
信者が誇張して「街に出ればiPhone持ってる人いくらでも居る」ってほどではない。
WMは最近スマフォもどきのガラケーと似てて区別しにくいけど、一週間に二回以上は見かけるな。
684iPhone774G:2009/11/26(木) 18:26:36 ID:04tbyUx/i
晩御飯何にする?
685iPhone774G:2009/11/26(木) 18:26:49 ID:2SUSlbBG0
>>682
だから、それがエコシステムっていうものだろ?
別に大層とか事を言ってるわけでもないべ。
686iPhone774G:2009/11/26(木) 18:27:34 ID:Nf1OvCSWi
田舎の駅でおじさんが初代ZERO3使ってるの見たときはビビったw
687iPhone774G:2009/11/26(木) 18:27:44 ID:wsjzkaH30
ちょっと気になったんだけど、上の方でやたらwindowsに噛みついているレスがあるが、iPodやiPhoneユーザーの多くは母艦をwindows機にしてるんじゃないの?
それを考えたら、あんまりwindowsを叩いて、ひいてはMSやWMを叩こうというのはあまり得策じゃないと思うんだが。
688iPhone774G:2009/11/26(木) 18:29:55 ID:04tbyUx/i
お昼はカツ丼だったから
さっぱりしたもんが喰いたい
689iPhone774G:2009/11/26(木) 18:30:20 ID:wsjzkaH30
>>685
昔からある話だし、別にAppleの働きかけでどうにかなったということでもないじゃんということ。
Appleは当たるハードを作った。
それだけのこと。
もちろん当たるハードを作ったというだけで十分スゴいけどさ。
690iPhone774G:2009/11/26(木) 18:30:56 ID:8eo1568u0
>>687
全てにおいて得策じゃないから、お前はもう何も書き込むな。
691iPhone774G:2009/11/26(木) 18:35:06 ID:04tbyUx/i
うどんが食べたくなった(´>∀<`)ゝ))
692iPhone774G:2009/11/26(木) 18:36:24 ID:FusCBVYh0
>>688
納豆ご飯でどうでしようか
焼き海苔と東京たくあんと合わせると、絶品ですよ
693iPhone774G:2009/11/26(木) 18:37:39 ID:FusCBVYh0
>>687
windowsとWMは別物だからねぇ
694iPhone774G:2009/11/26(木) 18:38:42 ID:04tbyUx/i
>>692

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚美味そうだな
695iPhone774G:2009/11/26(木) 18:40:03 ID:9XnXBRLL0
>>687
少しでもMacの欠点を言うと、脊髄反射的にWindowsを叩いてしまう。
それがApple信者。
696iPhone774G:2009/11/26(木) 18:40:07 ID:3JiRTeyH0
>>686
それは仕事用だろ
社用でWindowsMobile機を使ってる会社は多いよ
コンビニの社員も使ってた
697iPhone774G:2009/11/26(木) 18:41:33 ID:4zTHD9530
>>683
>都民だけど、iPhoneは二日に一回は見かける。

車通勤?
電車通勤なら見ない日は絶対にない。
698iPhone774G:2009/11/26(木) 18:42:03 ID:2SUSlbBG0
>>696
Exchenge使っている会社はWM多いよ、うちの会社もそうだったけど。
今はRIMのBBを支給されてる。
699iPhone774G:2009/11/26(木) 18:43:15 ID:04tbyUx/i
お腹ペコペコ 納豆ご飯 焼き海苔 たくあん
にするかな
700iPhone774G:2009/11/26(木) 18:43:31 ID:Nf1OvCSWi
>>697
>電車通勤なら見ない日は絶対にない。
たまたま同じ線にユーザーが乗ってるだけじゃねーかww
それなら毎日見て当たり前だろ
701iPhone774G:2009/11/26(木) 18:44:08 ID:Uol5ZWsk0
瞬時にiPhoneかTouchかを見分ける能力はすごいな

702iPhone774G:2009/11/26(木) 18:45:12 ID:6QP8mG1x0
>>701
厚みと裏蓋の色が違うからすぐにわかるんじゃないの?
703iPhone774G:2009/11/26(木) 18:45:31 ID:2SUSlbBG0
>>701
TouchとiPhoneは瞬時に分かるよ。
704iPhone774G:2009/11/26(木) 18:48:41 ID:04tbyUx/i
今年もあと少しだなぁ みんな今年いいこと
あったか?
705iPhone774G:2009/11/26(木) 18:49:02 ID:Uol5ZWsk0
みんな本体握っているから厚みが良く見えないんだよね
ちょっと観察しないと分らんw
706iPhone774G:2009/11/26(木) 18:50:39 ID:miGJENTO0
俺としてはiPhoneだろうがipod touchだろうがどちらでもいいと思うが
iPhoneユーザーの中では許せないのか
心狭い
707iPhone774G:2009/11/26(木) 18:51:18 ID:4zTHD9530
>>700
>たまたま同じ線にユーザーが乗ってるだけじゃねーかww
>それなら毎日見て当たり前だろ

そう、たまたま同じ線にユーザーが1車両に数人乗ってる。
たまたまホームにもいる。帰宅時の時間はバラバラなのに
たまたま毎日いる。女性も多い。
708iPhone774G:2009/11/26(木) 18:53:16 ID:g2P5Zl+u0
>>695
iPhoneを批判すると何故かWindowsのネガキャンして話をすり替えるが
実はiPhoneの母艦はMacでなくWindows PCって節操の無いアホーン信者が多そうだね。
709iPhone774G:2009/11/26(木) 18:53:52 ID:zi0zp/I9P
イヤホンジャックの位置ですぐ分かる
iPhoneは上
iPod touchは下
通勤電車で見ない日は無いな
710iPhone774G:2009/11/26(木) 18:54:13 ID:4zTHD9530
そういや、ウインモ使ってる女性を見たことがないなあ。
711iPhone774G:2009/11/26(木) 18:54:29 ID:Uol5ZWsk0
>>706
誰一人Touchは許せないなんていっている人はいないよ
iPhoneの目撃情報ばかりでTouchの報告が無いから見間違えは無いのかなと思っただけ

712iPhone774G:2009/11/26(木) 18:55:01 ID:FusCBVYh0
>>701
イヤホン端子が上か下かで分かるのだよw
713iPhone774G:2009/11/26(木) 18:55:44 ID:ZRYaT3s80
現実には東京で見るだけで地方大都市ではあまり見ないでOK?
714iPhone774G:2009/11/26(木) 18:56:03 ID:9XnXBRLL0
>>697
touchもあるからねえ・・・
横から見る場合と、カバー付けてない場合しか確定しないから、二日に一台くらいになるわけ。
touch含めたら、一日に2-5台かな?かなり多い日は7台見かけたwww
因みに電車。山手線も地下鉄も乗ってます。
715iPhone774G:2009/11/26(木) 18:56:14 ID:zi0zp/I9P
iPod touchも毎日見る
最近は高校性が多い
716iPhone774G:2009/11/26(木) 18:56:26 ID:FusCBVYh0
>>709
ちっきしょー 先こ 略
717iPhone774G:2009/11/26(木) 18:57:20 ID:FusCBVYh0
>>713
問題なしw
718iPhone774G:2009/11/26(木) 18:59:10 ID:wpNFh0U/0
ウィンモくんがiPhone売れてるコピペばかり貼るからてっきり俺の周りだけ売れてないのかと思ったじゃないか
東京だけか
719iPhone774G:2009/11/26(木) 18:59:49 ID:1SI+MR2F0
モバ板や携帯機種板のウインモ関連スレガラ空きワロス
720iPhone774G:2009/11/26(木) 19:01:00 ID:9XnXBRLL0
>>719
もういいよお前。
721iPhone774G:2009/11/26(木) 19:01:50 ID:uDAdMaBg0
>>704
あった、あった

ウインモ捨ててiPhoneにMNPしたよ〜
722iPhone774G:2009/11/26(木) 19:05:51 ID:1cqXb6280
>>720
なんだよ、(p)ID:9XnXBRLL0(19)って
723iPhone774G:2009/11/26(木) 19:10:28 ID:8oBeOFS+0
BB2Cがそんなに良いなら是非WindowsMobileにも移植して欲しいな
724iPhone774G:2009/11/26(木) 19:11:46 ID:4zTHD9530
いや、大阪とか名古屋も電車内ではよく見かける。
先月長野に出張したときに大糸線に2回乗ったけど
さすがに1人しか見なかった。
あと、都市部の繁華街はセカイカメラのエアタグだらけ。
エアタグ避けて歩く必要があるから大変だよ。
725iPhone774G:2009/11/26(木) 19:16:01 ID:9XnXBRLL0
>>722
君とは違ってID変えたりしないんだよwww
そんなことより、あのコピペも>>719もいい加減飽きたから巣に帰れ。
726iPhone774G:2009/11/26(木) 19:17:48 ID:EiaW2yG80
>>722
547 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:53:17 ID:9XnXBRLL0
551 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:58:40 ID:9XnXBRLL0
553 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:01:10 ID:9XnXBRLL0
559 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:04:02 ID:9XnXBRLL0
564 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:10:53 ID:9XnXBRLL0
568 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:13:21 ID:9XnXBRLL0
571 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:15:05 ID:9XnXBRLL0
584 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:36:05 ID:9XnXBRLL0
599 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:22:07 ID:9XnXBRLL0
601 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:26:47 ID:9XnXBRLL0
642 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:40:33 ID:9XnXBRLL0
644 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:46:53 ID:9XnXBRLL0
647 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:00:41 ID:9XnXBRLL0
653 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:32:01 ID:9XnXBRLL0
672 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 17:52:28 ID:9XnXBRLL0
683 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:25:40 ID:9XnXBRLL0
695 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:40:03 ID:9XnXBRLL0
714 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:56:03 ID:9XnXBRLL0
720 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:01:00 ID:9XnXBRLL0
727iPhone774G:2009/11/26(木) 19:18:19 ID:zi0zp/I9P
ソフトバンクの地域別純増数見ても関東が圧倒的に多いからな
田舎者はガラけ〜使ってるんだろ
WMは都会でも田舎でも万遍なく売れてないw
728iPhone774G:2009/11/26(木) 19:19:19 ID:EiaW2yG80
>>722
追加な
547 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:53:17 ID:9XnXBRLL0
551 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:58:40 ID:9XnXBRLL0
553 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:01:10 ID:9XnXBRLL0
559 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:04:02 ID:9XnXBRLL0
564 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:10:53 ID:9XnXBRLL0
568 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:13:21 ID:9XnXBRLL0
571 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:15:05 ID:9XnXBRLL0
584 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:36:05 ID:9XnXBRLL0
599 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:22:07 ID:9XnXBRLL0
601 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:26:47 ID:9XnXBRLL0
642 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:40:33 ID:9XnXBRLL0
644 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:46:53 ID:9XnXBRLL0
647 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:00:41 ID:9XnXBRLL0
653 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:32:01 ID:9XnXBRLL0
672 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 17:52:28 ID:9XnXBRLL0
683 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:25:40 ID:9XnXBRLL0
695 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:40:03 ID:9XnXBRLL0
714 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:56:03 ID:9XnXBRLL0
720 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:01:00 ID:9XnXBRLL0725 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:16:01 ID:9XnXBRLL0
729iPhone774G:2009/11/26(木) 19:22:40 ID:EiaW2yG80
>>725
お前の巣はどこなんだよ?
547 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:53:17 ID:9XnXBRLL0
551 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:58:40 ID:9XnXBRLL0
553 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:01:10 ID:9XnXBRLL0
559 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:04:02 ID:9XnXBRLL0
564 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:10:53 ID:9XnXBRLL0
568 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:13:21 ID:9XnXBRLL0
571 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:15:05 ID:9XnXBRLL0
584 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:36:05 ID:9XnXBRLL0
599 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:22:07 ID:9XnXBRLL0
601 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:26:47 ID:9XnXBRLL0
642 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:40:33 ID:9XnXBRLL0
644 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:46:53 ID:9XnXBRLL0
647 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:00:41 ID:9XnXBRLL0
653 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:32:01 ID:9XnXBRLL0
672 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 17:52:28 ID:9XnXBRLL0
683 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:25:40 ID:9XnXBRLL0
695 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:40:03 ID:9XnXBRLL0
714 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:56:03 ID:9XnXBRLL0
720 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:01:00 ID:9XnXBRLL0725
725 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:16:01 ID:9XnXBRLL0
730iPhone774G:2009/11/26(木) 19:29:05 ID:WBk46Zfw0
ウチの上司がiPhoneユーザーなんだけどやたらiPhoneを薦めてくる。
しつこいんでパケ代4410円かかるんでしょ?と切り返したら
家ではWifi使うようにすればパケ代節約できるとお馬鹿な事をぬかした。
数MBデータを流しただけでダブル定額上限額に達する事を
理解できていないらしい。
仕事できない馬鹿だけど一応肩書きはSEなのに。
731iPhone774G:2009/11/26(木) 19:35:07 ID:ovV5PnXF0
>>ID:EiaW2yG80
発狂しすぎ
732iPhone774G:2009/11/26(木) 19:39:52 ID:ChuTsce5O
>>729
なんかイヤなことがあったの?
733iPhone774G:2009/11/26(木) 19:44:30 ID:9XnXBRLL0
ID:EiaW2yG80
これがiPhone信者か・・ここまで粘着質とは思わなかった。
ここでたくさん発言して意見を言うことの何が悪い?
反対にあんたはコピペに煽りに粘着と気持ち悪いこと三点セットだ。
いい加減に荒らしはやめて寝ろ。
734iPhone774G:2009/11/26(木) 19:53:27 ID:QjyaOd6+i
そういえば 銭湯ってあんまり見なくなったなぁ
735ID:9XnXBRLL0:2009/11/26(木) 19:55:45 ID:Jp+5y4cP0
>>733
547 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:53:17 ID:9XnXBRLL0
551 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 10:58:40 ID:9XnXBRLL0
553 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:01:10 ID:9XnXBRLL0
559 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:04:02 ID:9XnXBRLL0
564 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:10:53 ID:9XnXBRLL0
568 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:13:21 ID:9XnXBRLL0
571 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:15:05 ID:9XnXBRLL0
584 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 11:36:05 ID:9XnXBRLL0
599 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:22:07 ID:9XnXBRLL0
601 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 12:26:47 ID:9XnXBRLL0
642 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:40:33 ID:9XnXBRLL0
644 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 15:46:53 ID:9XnXBRLL0
647 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:00:41 ID:9XnXBRLL0
653 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 16:32:01 ID:9XnXBRLL0
672 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 17:52:28 ID:9XnXBRLL0
683 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:25:40 ID:9XnXBRLL0
695 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:40:03 ID:9XnXBRLL0
714 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 18:56:03 ID:9XnXBRLL0
720 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:01:00 ID:9XnXBRLL0725
725 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:16:01 ID:9XnXBRLL0
733 iPhone774G sage 2009/11/26(木) 19:44:30 ID:9XnXBRLL0
736iPhone774G:2009/11/26(木) 19:56:52 ID:+cLrFXb90
>>733
明らかにお前が粘着。
規制が掛かるレベルの連投数。
お前は無駄レスばかりでハッキリ迷惑。
手前のレスを振り返ってみろよ。
737iPhone774G:2009/11/26(木) 19:58:20 ID:68IdKFSl0
>>735
おまえはIDを変えて書き込んでるから目立たないだけで、そいつと同じかそれ以上にレスしてるんじゃないの?
738iPhone774G:2009/11/26(木) 19:58:42 ID:a94vdhdv0
>>733
>ここでたくさん発言して意見を言うことの何が悪い?

悪くは無いよ。どんどん意見とやらを言えば良い。

ただし、その「意見」なるものの程度がもの凄く低い時は、大量のレスが仇になる。
「延々わけの判らない事を喋り続ける変な奴」扱いされちゃう訳だ。

それが今のお前さん。
馬鹿を晒したいならどんどん晒してくれ。スレは無限に立てられるんだし。
739iPhone774G:2009/11/26(木) 20:00:23 ID:68IdKFSl0
>>736
カツ丼食ったとか一行レスしてる奴よりまともな内容じゃん。
確かに投稿は多いけど嵐認定されるようなものでもあるまい。
740iPhone774G:2009/11/26(木) 20:03:02 ID:a94vdhdv0
>>739

>>644とか見る限り、とっても「まとも」とは思えない。
誰かを中傷しようとしてないだけカツ丼君のがまだましだな。
741iPhone774G:2009/11/26(木) 20:05:44 ID:ADlT87ov0
嘘八百並べ立てて、反論されると誹謗中傷罵倒、スルーされたら自己勝利宣言だけだろ
カツ丼一行レスの方がはるかに無害
742iPhone774G:2009/11/26(木) 20:06:27 ID:+cLrFXb90
>>739
程度の問題。発言もマトモとは思えないし内容が薄い。
そして毎日毎日連投では擁護の余地はない。

そして単発レスで突然擁護するお前も
信用出来ない。
743iPhone774G:2009/11/26(木) 20:10:02 ID:lvHjmc+R0
>>733
一人のキ◯ガイを挙げてこれがiPhone儲かと鬼の首を獲った様に騒ぎ立てるのは止めろ。
同じ論理でWM儲はって笑われるだけだぞ


と書いてみたらもう既に笑われてるじゃないか。
744iPhone774G:2009/11/26(木) 20:11:23 ID:Uol5ZWsk0
永遠なるトムとジェリーごっこだな
745iPhone774G:2009/11/26(木) 20:11:33 ID:eZBhKqir0
>>742
毎日連投してる奴かは知らんがな。
俺については別に信用してもらわなくていいよ。

こんな話でスレが流れるのはつまらんからここでやめとく。
746iPhone774G:2009/11/26(木) 20:14:04 ID:eZBhKqir0
>>744
>>1が仲良く喧嘩しろだからな。
747iPhone774G:2009/11/26(木) 20:15:55 ID:9XnXBRLL0
>>740
手動化ってのはな・・・
Windows信者で、Mac板に糞スレを立てまくってる奴。
そいつが立てたスレの一つに「Macが嫌いです。本当に嫌いです。」っていうのがある。
それをもじったものだったからこう言ったわけ。
俺のことを荒らし・粘着呼ばわりするのは構わんが、自分のレスを振り返ってからな。
というかこういうことを書くと「内容の薄いレスを何回も〜」って言われるからあんまり書かせないでくれ。
748iPhone774G:2009/11/26(木) 20:18:43 ID:4YxkmUoA0
>>747
おまいは梅夫か(笑)
749iPhone774G:2009/11/26(木) 20:19:02 ID:+cLrFXb90
>>747
荒らし乙
薄い言い訳乙

>745
これでもマトモなの?
750iPhone774G:2009/11/26(木) 20:19:45 ID:4YxkmUoA0
>>747
チワワか?キャンキャンわめきやがって!
751iPhone774G:2009/11/26(木) 20:26:24 ID:vZhRj3EY0
>>687
買った製品やメーカーを批判してはいけないってどこの信者っすかw
752iPhone774G:2009/11/26(木) 20:28:56 ID:0ORWTwsc0
     ∧∧
    (*゚∀゚)
    ?(っ[どざ]っ  あのなあ、ドザ必死やん。。。
      >>747
荒らしドザ湧いてきたよ ニートだからか
753iPhone774G:2009/11/26(木) 20:31:42 ID:WFHch6Uwi
>>751
あほーん信者そのものじゃんwww
754iPhone774G:2009/11/26(木) 20:32:55 ID:H0o8nIFS0
>>751
批判してもいいけど、windowsユーザーの多くは納得して使ってるんじゃないの?
許せないほどならMacにしたり、Linux入れたりしてるだろ。
755iPhone774G:2009/11/26(木) 20:33:37 ID:vZhRj3EY0
>>753
どう見てもお前ら側の人間だろ
事実を曲げてでもそういう事にしたいなら構わないが、病院に行っておいで〜
756iPhone774G:2009/11/26(木) 20:35:31 ID:9XnXBRLL0
>>755
どう見てもiPhone信者ですが?
お前、行く病院が増えて大変だな。精神病院に眼科か。
757iPhone774G:2009/11/26(木) 20:37:19 ID:jxD88rvh0
            _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラID:9XnXBRLL0の心の表出!病院に逝って来たんだけど
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 精神系のところに10年間強制入院だってよ
758iPhone774G:2009/11/26(木) 20:39:44 ID:lvHjmc+R0
>>750-757
これが荒らしか…
759iPhone774G:2009/11/26(木) 20:40:06 ID:WFHch6Uwi
>>755
どう見てもあほーん信者だろ
事実を曲げてでもそういう事にしたいなら構わないが、病院に行っておいで〜
760iPhone774G:2009/11/26(木) 20:44:32 ID:+cLrFXb90
>>755
まだいるの?粘着荒らし君。
ほら黄色い車が待ってるよ?
761iPhone774G:2009/11/26(木) 20:45:39 ID:+cLrFXb90
>>760
ってアンカ間違った。>>756
>>755 ごめん。
762iPhone774G:2009/11/26(木) 20:48:25 ID:WFHch6Uwi
>>760
よくわかってるじゃないかwww
763iPhone774G:2009/11/26(木) 20:51:27 ID:cXR7jv450
>>762
自ら名乗り出るとは、さすがだなw
764iPhone774G:2009/11/26(木) 20:56:11 ID:hqQMSQhe0
最早iPhoneもWMも関係ないなw
以下ID: +cLrFXb90 vs ID:9XnXBRLL0スレということで。
765iPhone774G:2009/11/26(木) 21:00:15 ID:ChuTsce5O
>>764
嵐同士のどうでもいい争いだな。
766iPhone774G:2009/11/26(木) 21:00:59 ID:sTqDit38i
>>763
ようアスペw
767iPhone774G:2009/11/26(木) 21:02:30 ID:NUiizTwa0
あきたよー。
バカにしあう部分を取っ払って意見交換し合えばいいと思うよー。

俺はどう頑張ってもWMのフォントが汚いので使わないけど。
768iPhone774G:2009/11/26(木) 21:04:43 ID:l/X6z5dGi
>>767
>俺はどう頑張ってもWMのフォントが汚いので使わないけど。
フォントくらい好きなの入れればww?
769iPhone774G:2009/11/26(木) 21:12:26 ID:oGQce6N0i
>>767

>俺はどう頑張ってもWMのフォントが汚いので使わないけど。
あほーん信者は、なにもできない不自由なあほーん基準でしか物を考えることができないから
こんなアホな発言がでるんだなよなw

WMは不自由ガチガチなあほーんと違って、フォントくらい変えれるのにw
770iPhone774G:2009/11/26(木) 21:14:29 ID:qPc6mgve0
>>718
iPodの時も都市部で少しずつ普及が始まってきてても
地方じゃ全然見かけないという状況があった。
それが今では地方でも普通に見かけるようになったわけで、
こういう商品は都市部から売れていくのかもしれないね。
iPhoneも今都市部で見る機会が増えてるって事は、そのうち
地方で普通に見かけるようになってくる可能性も十分に
ありえることじゃないかな。
771iPhone774G:2009/11/26(木) 21:14:56 ID:lvHjmc+R0
iPhoneでフォント変えられないのを非難してるけどWMにはヒラギノより良い日本語フォントがあるのか?
772iPhone774G:2009/11/26(木) 21:19:11 ID:oGQce6N0i
>>771
WMには?
別にPC用フォントでも何でも入れれるんだが…
773iPhone774G:2009/11/26(木) 21:20:23 ID:lvHjmc+R0
それは分かったけどそれでヒラギノ以上のフォントがあるの?
774iPhone774G:2009/11/26(木) 21:23:02 ID:oGQce6N0i
なにをどう比較して以上以下つけるんだ?
個人の好みじゃねーかw
775iPhone774G:2009/11/26(木) 21:30:19 ID:a9lwlBaf0
都合が悪くなるとすぐにウィンモ厨は
「個人の好み」って書き始めるのね
776iPhone774G:2009/11/26(木) 21:30:25 ID:hqQMSQhe0
WMにヒラギノ入れれば万事解決だな。
777iPhone774G:2009/11/26(木) 21:32:14 ID:oGQce6N0i
>>775
使用用途聞かれて都合が悪くなるとすぐにあほーん厨は
「それぞれ違うから説明できない」って書き始めるのね
778iPhone774G:2009/11/26(木) 21:35:14 ID:1/WOPKOa0
WMにどんなフォント入れようが、レンダリングが汚いので無意味。
779iPhone774G:2009/11/26(木) 21:37:09 ID:oGQce6N0i
>>778
苦しいぞあほーん厨www
780iPhone774G:2009/11/26(木) 21:38:20 ID:hqQMSQhe0
>>778
レンダリングでそんなに変わるものなの?
言われてみると確かに「美しい」と思えるWMのスクショって見た事ないな。
781iPhone774G:2009/11/26(木) 21:38:20 ID:lvHjmc+R0
ちょっと書き方が悪かったね。
WMではフォントを変更出来るという事がWMにとってiPhoneに対する優位性のひとつになるんだろうけど、
iPhone側からすると日本語フォントとして非常に優れたヒラギノフォントがある以上、フォントを変更する必要性も感じないしそれはメリットでも無いってことだ。
それに普通のユーザーはそんなにフォントにこだわらないだろ。

あとiPhoneにはこれだけのフォントが標準で搭載されてる。WMに比べて多いか少ないかは知らないけど現時点ではフォント増やす必要性は特に無い様に思う。
http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080811/iPhoneFonts

>>776
ヒラギノフォント購入にかかる費用でiPhone買える。
782iPhone774G:2009/11/26(木) 21:41:15 ID:lvHjmc+R0
>>777
用途書いてもそれは特殊だからとかでスルーされるぞ、どちらからも。
極論を言ってしまえば携帯端末がWMである積極的な必要性もiPhoneである必要性も無いからな
783iPhone774G:2009/11/26(木) 21:41:48 ID:1/WOPKOa0
だからWMにヒラギノ入れてもギザギザで話にならないよ。
784iPhone774G:2009/11/26(木) 21:43:55 ID:hqQMSQhe0
>>783
そうなんだ。ありがと。
フォント入れ替えればマシなるなら入れ替えてみようと思ったけど、
世の中そう甘くはないんだね。
785iPhone774G:2009/11/26(木) 21:46:59 ID:NUiizTwa0
俺の発言からまた荒れててワロタ
だって今まで挙ってるスクリーンショット、みんなフォントきたねえんだもんよ
786iPhone774G:2009/11/26(木) 21:59:54 ID:Umuih29Mi
>>783
ソースは?

>>785
サクサク優先でクリアタイプ切ってるだけじゃね?
787iPhone774G:2009/11/26(木) 22:09:24 ID:jf6uc0k8i
WMならメイリオの改造板が良かった覚えがあるな
QVGAでもキレイに見えるくらいマッチしてた

この前の各社冬モデル発表でも、確かSBはメイリオ使ってたはず
788iPhone774G:2009/11/26(木) 22:10:34 ID:6pPylwbz0
ここにいるWM厨の話だとWMってすごく売れそうなんだけど、何で現実は違うんだ?w
789iPhone774G:2009/11/26(木) 22:14:46 ID:Umuih29Mi
>>788
前年比で伸びてるのって売れてるとは言わないの?
790iPhone774G:2009/11/26(木) 22:14:46 ID:zi0zp/I9P
Windows自慢のメイリオもMacで表示した方が綺麗なのは有名な話
フォントレンダリングがWindowsは糞だからな
Macと同じレンダリングしてるiPhoneがウインモより綺麗なのは当然
791iPhone774G:2009/11/26(木) 22:15:26 ID:vq7YeA9e0
792iPhone774G:2009/11/26(木) 22:17:56 ID:Umuih29Mi
>>790
はいはいソースソース
793iPhone774G:2009/11/26(木) 22:24:22 ID:jf6uc0k8i
>>790
Win VS Macネタは新MAC板でやれよ
ここはiPhone板だぜ?

つか、Winならレンダリングエンジン入れ替えるソフトあるし
794iPhone774G:2009/11/26(木) 22:27:17 ID:zi0zp/I9P
>>792
Wundows版Safariは糞Windowsのフォントレンダリングを使わず
MacのフォントレンダリングをWindows上に再現しているから
Windows版SafariでMacのフォントレンダリングを見ることができる
下のサイト以外にも「メイリオ Mac 綺麗」でググればいくらでもソースはある


メイリオのレンダリングはSafariが美しい
http://blog.worldending.jp/web/meiryo-in-safari.php

795iPhone774G:2009/11/26(木) 22:29:43 ID:zi0zp/I9P
何故Windowsのフォントレンダリングが糞なのか?
この辺が専門的かな

メイリオ
http://kida.typepad.com/weblog/2007/02/post.html
796iPhone774G:2009/11/26(木) 22:32:02 ID:yoAz5Qvu0
レンダリングエンジン入れ替えないとフォントもまともに表示できないなんて、
欠陥どころの話じゃないよな
797iPhone774G:2009/11/26(木) 22:34:14 ID:lvHjmc+R0
>>793
WMはレンダリングエンジンまで変えられるのか。そうなるともう凄いのか元が駄目で改造するしか無いのか分からなくなってくるな。
正直そこまで変えられるのは関心した。
798iPhone774G:2009/11/26(木) 22:49:09 ID:vZhRj3EY0
レンダリングエンジンを変えたフォントのスクショアップ

きれいと思えるならね〜
799iPhone774G:2009/11/26(木) 22:54:08 ID:Xd+78O6di

あほーん厨は、あほーんの使用用途を聞くと
おまえに話す義理はネー!って言ってAAまで貼って逃げたんだよなぁ…
800iPhone774G:2009/11/26(木) 22:56:35 ID:hPxnXSSFi
なになに?あほーんがWMに対して誇れるのってフォント(笑)しかないのw?
使い勝手や機能じゃ勝ち目が無いから重箱の隅まで探してつつきたい気持ちはわかるけどさぁ…w
801iPhone774G:2009/11/26(木) 22:56:48 ID:vZhRj3EY0
苦しいぞw
802iPhone774G:2009/11/26(木) 22:57:46 ID:hPxnXSSFi
特にフォントなんて主観的な部分が多いもので勝ち誇ってどうするんだろw
803iPhone774G:2009/11/26(木) 22:58:00 ID:jf6uc0k8i
>>794
それ、Winの方が見やすくない?

つか、MacのフォントレンダリングはWinで言うとボールド
かかったみたいになるんで目にやさしくない感じがする

まあ、好みの問題だろうけどさ
804iPhone774G:2009/11/26(木) 23:01:58 ID:hPxnXSSFi
>>801
iPhoneが機能的にWMに勝てるとこってあるのw?
805iPhone774G:2009/11/26(木) 23:13:21 ID:Xo/D6vyX0
軽くググってみたけどWindowsだとgdi++っていうのがあるみたいだな

Macに近い設定のだとこんな感じか
http://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0338.png

ちなみにgdi++とMacの比較
gdi++ 設定例1 http://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0357.png
gdi++ 設定例2 http://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0356.png
Mac http://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0355.png
806iPhone774G:2009/11/26(木) 23:14:22 ID:lvHjmc+R0
>>794
それWin版のsafariとIEの比較だぞ
807ういんも厨:2009/11/26(木) 23:25:14 ID:FNCTj5gM0
はいはい、粘着!粘着!
他人に物を聞く態度じゃないぞ
>799
>あほーん厨は、あほーんの使用用途を聞くと
808iPhone774G:2009/11/26(木) 23:25:52 ID:lvHjmc+R0
>>805
どうでもいいけど、gdi++の設定例1の方はなんだか9.2の頃っぽい。設定例2の方が今のMacに近い感じがする。
レンダリングエンジン変えればWinでも何とかなるのか、でも重いと…。ネットブックとかには厳しそうだ。WM対応はどうなんだろ?
809iPhone774G:2009/11/26(木) 23:31:11 ID:nM/PHzEV0
>799
低脳ID:Xd+78O6diはぅ陰毛を何に使っているのでしょうか?
810iPhone774G:2009/11/26(木) 23:33:53 ID:hPxnXSSFi
811iPhone774G:2009/11/26(木) 23:34:39 ID:nM/PHzEV0
>799
おい、アホD:Xd+78O6di

さっさと答えろよ
812iPhone774G:2009/11/26(木) 23:36:15 ID:nM/PHzEV0
>>809
それしかできないの?
くだらねー
813iPhone774G:2009/11/26(木) 23:39:59 ID:nM/PHzEV0
>>809
自分で勝手に便利だってほざいてるだけだろ
ぅ陰毛厨の主観垂れ流し

814iPhone774G:2009/11/26(木) 23:40:38 ID:lvHjmc+R0
>>799
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYh6QUDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqJ0UDA.jpg

医系アプリ入れて使ってると言い切りたいけど趣味の方が多いな。まぁいいや。
ソフト落とすのはWMユーザーが毛嫌いしてるiTunes Storeで一発。
同じだけの環境をWMで作ろうと思ったらあっちのサイト探してこっちのサイトで登録してとどれだけ掛かるか…。WMでも同じことが出来るってのはこの前このスレで説明あったけどストアで一発の便利さには敵わん。
紙で持ってるけどワシントンマニュアルこんど買っていれるかな。
815iPhone774G:2009/11/26(木) 23:46:29 ID:hPxnXSSFi
>>814
マーケットプライスとかアプリカタログとか知らない人?


>>812
>>813
iPhoneだったら電波法違反犯さないと無理だもんねwww
苦しいぞあほーん厨w
>>144 >>23
あほーん厨の特徴
>・下品な単語しか頭に無い。(陰毛など)
>・不利になると、iPodやMacのことを混ぜだす。「iPhoneとiPodでなんでわけてるの?」
>・WMのいいアプリがあがると、根拠もなく「もっさり」などと中傷する。
>・iPhoneが機能的に優位な面を示せない←ほんとに使ってんのかw?
>・iPhoneの至らない機能を批判せずに手放しマンセー

wwwww
816iPhone774G:2009/11/26(木) 23:47:15 ID:6pPylwbz0
WMって脳内で理想機種を作れるから性能良いんだなw
実際の機種名出せないもんな。
iPhone3GSに対して優れている機種があったら教えてくれよ。
いつもこう言うと具体的な機種名が返って来ないんだよな。
不思議だなw
817iPhone774G:2009/11/26(木) 23:47:32 ID:vSy0+gHwi
>>813
>>812
ようアスペw
病院が待ってるぞww
818iPhone774G:2009/11/26(木) 23:47:44 ID:nM/PHzEV0
>>809
>>32を見ると、2ちゃんは有ってもメールが見当たらないけれど
ぅ陰毛なんてその程度の玩具以下ってことを暴露したいのなwwwww
819iPhone774G:2009/11/26(木) 23:48:39 ID:6pPylwbz0
>>815
お前答えてみろよw
脳内機種じゃダメだぞw
820iPhone774G:2009/11/26(木) 23:50:21 ID:nM/PHzEV0
>>815
>iPhoneだったら電波法違反犯さないと無理だもんねwww
具体的に言ってごらん
821iPhone774G:2009/11/26(木) 23:54:20 ID:nM/PHzEV0
>>815
不利になったら使い古されたコピペ貼って逃げることしか頭に無いのかwwwww
822iPhone774G:2009/11/26(木) 23:55:25 ID:1/WOPKOa0
電波法違反(笑)
823iPhone774G:2009/11/26(木) 23:57:06 ID:nM/PHzEV0
>>815
もっさりopera10を
>・WMのいいアプリがあがると、根拠もなく「もっさり」などと中傷する。
と言って必死に擁護してこそ
ぅ陰毛儲
824iPhone774G:2009/11/26(木) 23:58:10 ID:6pPylwbz0
>>820
上の方でJBしたら電波法に触れるとか書いた池沼の言葉を真に受けたんじゃね?
考える脳みそあったら解ると思うけどな。
逃げたんかな?
825iPhone774G:2009/11/27(金) 00:02:11 ID:lvHjmc+R0
>>815
XPから見てきたけど全然足りない。
BMI計算するアプリとeGFR計算するアプリでは全然違うぞ。マーケットプレイスをWMから調べれば専門的なアプリ見つかるのかな。
826iPhone774G:2009/11/27(金) 00:02:16 ID:NLgp6izd0
あほ〜ん厨って、ROM焼きも出来ない厨房の言うことくらい、多めに見る余裕も
無いくらい必死なんだ(笑)
827iPhone774G:2009/11/27(金) 00:07:00 ID:Z8RBK4Fm0

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ういんもういんも!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ういんもういんもういんも!
ういんも〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

828iPhone774G:2009/11/27(金) 00:11:12 ID:UoNiRFFK0
>>826
多めに見る?
何か勘違いしてねーか?
お前等をオタ世界から現実に引き戻してやってんだよ。
感謝しろよなw
829iPhone774G:2009/11/27(金) 00:12:45 ID:Izb3i+rcP
>>806
ちゃんと>>794で説明してるだろタコ
830806:2009/11/27(金) 00:19:26 ID:hqFCooAC0
>>829
ごめん、アンカーのミスだ。
>>803
に対するアンカーだった。
831iPhone774G:2009/11/27(金) 00:23:34 ID:ek7NYBLI0
で時にお前らWMからレスしてんの?
832iPhone774G:2009/11/27(金) 00:26:42 ID:Oik6gGcC0
W M ってなんですかあ〜?
もしかしたら、


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ういんもういんも!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ういんもういんもういんも!
ういんも〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

833iPhone774G:2009/11/27(金) 00:39:56 ID:Gy9Dk6mm0
WMなんてヲタク機種どうでもよくね?
834iPhone774G:2009/11/27(金) 00:42:18 ID:ek7NYBLI0
Wotaku Machine
なるほど
835iPhone774G:2009/11/27(金) 00:55:59 ID:bJNy+x0t0
ぢゃあ、CEはChingEだったのか
836iPhone774G:2009/11/27(金) 00:58:25 ID:ek7NYBLI0
次のスレタイも決まったな
837iPhone774G:2009/11/27(金) 01:22:34 ID:urQ9VcF/0
>>805
うんこれの2がまともに使えるなら俺はもうフォントについてはなにも言わない。
838iPhone774G:2009/11/27(金) 01:29:07 ID:FDLGpX9w0
>>837
うんこまで読んだ
839iPhone774G:2009/11/27(金) 02:20:31 ID:bq23RTco0
WM信者の書き込み見ると
WMは手間ばかりかかるように見えるんだが。
840iPhone774G:2009/11/27(金) 02:45:08 ID:KL0h/m1Ki
なんで、Androidじゃなくてうぃんものスレが流行ってるのでつか?
前哨戦?
841iPhone774G:2009/11/27(金) 02:49:02 ID:7FPSumz00
まあiPhoneユーザー内にキチガイが居るのは認める
842iPhone774G:2009/11/27(金) 03:52:33 ID:D6dahTFE0
しかしsafariは使いにくいなぁ。
NIKKEI NETの記事を1つ読むだけで何回ユーザーに操作させるんだよ。
最低のユーザーインターフェースだな。
843iPhone774G:2009/11/27(金) 04:01:52 ID:caaNZ8DZ0
WMの機能的優位って言ったって、その殆どはJBすればiPhoneでも出来ることばかりだよな。
Apple次第で今後のアップデートで正規に実装される可能性だってある訳で
JBしたってiPhoneじゃ出来ない位のものが多くないと、今はいいけどこの先辛くなりそうだよね。

まあ、JBしないと出来ないとか、JBしたって出来ない機能って一般には余り求められてないものなんだろうけど、
WM6.5とか7で、どれだけあっと言わせる機能を積んでくるのか楽しみにしてるよ。
844iPhone774G:2009/11/27(金) 06:01:09 ID:Uk3z4ySUi
>>843
>その殆どはJBすればiPhoneでも出来ることばかりだよな。
へーiPhonrでOperaとかNFとか使えるんだw
845iPhone774G:2009/11/27(金) 06:02:28 ID:/Yg9XOR8i
>>843
JBしたらflv.Divx,aviとかフラッシュが再生できるようになるのw?
846iPhone774G:2009/11/27(金) 06:30:39 ID:iUXaUpoh0
iPhone信者って一般一般って口癖のように言うけど、iPhoneってまだ数%しか受け入れられてないんだけどな。
日本だと販売シェアの3〜4%占めてそうだけど、稼働シェアから言えば、まだ1%ぐらいでしょ?
世界で言えば販売で2%ぐらいで稼働で言えば0.x%じゃないか?

WMもそうだけどiPhoneが一般に受け入れられてるとは、まだ到底言えない状況だと思うんだが。

847iPhone774G:2009/11/27(金) 06:49:36 ID:xaWqdNns0
はいはい、ういんも最高!
848iPhone774G:2009/11/27(金) 06:57:08 ID:UoNiRFFK0
ぼくのういんもはさいきょうです。
なんでもできます。
でもどこにもうってません。
ぼくのあたまのなかにあります。
それにくらべたらあいふぉんなんてくそです。

園児のごっこ遊び以下の脳みそだな。
脳内理想機種で現実に売っている機種を叩く。
脳内理想機種だから売れるはずも無い。
現実の機種を出せもしない。
それを自覚出来ない信者ども。
849iPhone774G:2009/11/27(金) 07:03:50 ID:wQ8QhdKq0
>>846
3GSが出てから周りにアホンユーザーが確実に増えた
850iPhone774G:2009/11/27(金) 07:36:11 ID:uYJtFmru0
ういんも厨って、何ていう名前のアプリが動くしか言わないのな、それも略号で
帯に短し、たすきに長しのアプリがいっぱい動くのが自慢だってのがよくわかるね
851iPhone774G:2009/11/27(金) 07:39:13 ID:caaNZ8DZ0
>>844>>845
なんだよそれw
流石にそれはねーだろwww
そんな事言ってるからWMはヲタ専用とか思われちゃうんだろ。
いい迷惑だからやめてくれよw
852iPhone774G:2009/11/27(金) 07:45:00 ID:KTGU0oPX0
だって、ういんもったら実用にはならないんだもーん
853iPhone774G:2009/11/27(金) 07:46:45 ID:Izb3i+rcP
動くアプリの名前上げたらiPhoneに勝てるわけねえのにアホかw
854iPhone774G:2009/11/27(金) 07:47:45 ID:jqS3usiK0
動くアプリってなんだ?
855iPhone774G:2009/11/27(金) 07:49:40 ID:9HHMCAik0
なんだ、ういんもは動かないアプリが山ほどあるのが自慢だったのか
856iPhone774G:2009/11/27(金) 07:58:01 ID:oY74wuqB0
以前から「DivXが見られない」とか「avi見られない」とか言う人多いけど、
母艦で変換しときゃ済む話でしょ?
どうせ一日一回接続するんだから手間でもなんでもない。普通にみんなそうしてる。

目的は「動画を見る事」であって「特定のフォーマットを再生する事」じゃないんだからさ。
簡単に見られる手段が用意されてりゃそれで充分なんだよ。

・・・というか俺の個人的な使い方だと、DivXとやらのお世話になった事一度も無いんですけど。
一体どんな種類の動画に多いんだ。
857iPhone774G:2009/11/27(金) 07:59:15 ID:bBdijN7T0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   IEとNFとOpera10とOpera mini使い分ける俺カッコイイ
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

858iPhone774G:2009/11/27(金) 08:15:39 ID:hqFCooAC0
iPhoneのiTunes Storeに対するものとしてWMにはWindows Marketplaceってあるらしいけど実情ってどうなの?
昨日マーケットプレイス調べろと言われてPCから見ても全然ソフト見つからなかったんだけどWMから見たら違って見える筈なんだよね?
859iPhone774G:2009/11/27(金) 08:37:26 ID:1O5xzg1p0
「iPhone vs Android」
次回よりこのタイトルに変わりそうだね。
ういんも厨も粘着必死www

Windows Phoneって名前自体、認知度が低いし誰も知らん・・・悲しいよう・・・

Windows Mobile ?
Windows Phone ?
ういんも ?
パクリフォン ?

正解はどれかな?
860iPhone774G:2009/11/27(金) 09:00:12 ID:g7rKOHnM0
>>856
ケータイを1日1回パソコンに接続するって言う時点で、世間一般からかけ離れていると思うんだが。
861iPhone774G:2009/11/27(金) 09:04:48 ID:0ihadBlz0
>>860
1日1回充電する。というのはそんなにおかしい事じゃないだろ?
ついでに同期されてるだけ。
ま、俺は動画は特に入れてないから同期は手動にしてるけどな
862iPhone774G:2009/11/27(金) 09:05:34 ID:jqS3usiK0
動く動かないって何なんだ?
iPhone用語はよくわからん
863iPhone774G:2009/11/27(金) 09:05:41 ID:T3W2AZEZ0
動画変換すれば良いってねぇ。画質落ちるじゃんw
864iPhone774G:2009/11/27(金) 09:06:59 ID:mnDr6g040
ブラウザといえば、ふと気がつくとAcid3の話題が全然でなくなったね。このスレのパート10ぐらいまでは、ブラウザの話が出ればiPhone側から必ず出てたのに。
WM側にSafariより良い点とるブラウザが出たとたんピタっと出なくなったw

それに比べて、最近ではdocomoのWMがMMS比対応名のを批判するレスが多いね。
OS2.x時代にiPhoneは非対応でSBMのWMやS60が対応していたときは、不要とかこれからはスマートフォンでIMAPが主流とか言いたい放題だったのにね。
iPhoneはインターネット標準に的を絞ってるからケータイ文化のMMSになんか対応するわけないって言う声も大きかったなw

いずれにしても、信者脳なのが透けて見えるよねw
865iPhone774G:2009/11/27(金) 09:10:48 ID:Izb3i+rcP
>>854
>>844みたいに動くアプリを個々に上げていったら
iPhoneに勝てるわけねえだろってこと
866iPhone774G:2009/11/27(金) 09:11:27 ID:LVVq2rKS0
>>864
安心しろ、Safariがまたいい点とったら出すようにするからw
867iPhone774G:2009/11/27(金) 09:14:22 ID:Izb3i+rcP
>>864
勝てる部分を主張するのは当然だろ
ウインモ厨も前は販売数とかアプリの数とか自慢してたけど
iPhoneに追い越されたら言わなくなったなw
868iPhone774G:2009/11/27(金) 09:21:37 ID:QYqOruJR0
safariとの比較なのにoperaとかNFとかサード製の話ばっかで
Internet Explorer Mobileと比較しないのは何で?
ねえ何で?
869iPhone774G:2009/11/27(金) 09:23:14 ID:dt+0oiW00
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   safariならどんなホームページでも快適に見れる
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
870iPhone774G:2009/11/27(金) 09:28:07 ID:lSUAh9CC0

都合の悪い話題はAAとコピペで対応します

ウィンモ厨 ヽ(;▽;)ノ
871iPhone774G:2009/11/27(金) 09:40:24 ID:0ihadBlz0
ふとmobile safariでacid3やってみたら、いつのまにか満点取れるようになってたのね
872iPhone774G:2009/11/27(金) 09:44:08 ID:1nRO/Xai0
やっぱり嫌がらせってやる本人が嫌がると思ってることをやってるから
単純に同じ事返されるだけで頭に来るみたいだね
873iPhone774G:2009/11/27(金) 09:49:34 ID:vMXPvrwY0
>>871
んなこたーない
874iPhone774G:2009/11/27(金) 09:55:09 ID:0ihadBlz0
875JBしてる奴は馬鹿:2009/11/27(金) 10:14:23 ID:ADAZ0MDZ0
なぁ、JBしてる奴
おまえら馬鹿だよな。。。
876iPhone774G:2009/11/27(金) 10:23:11 ID:kOrGxJq20
WindowsMobileのtodayを見慣れさせてiPhoneユーザーを洗脳してみるかのう
ttp://lovestube.com/up/src/up0585.jpg
877iPhone774G:2009/11/27(金) 10:24:41 ID:0ihadBlz0
話題転換したいならそう書けば良いのに
878iPhone774G:2009/11/27(金) 10:24:46 ID:Izb3i+rcP
>>871
俺もやってみた
マジで100点だな
前は97点かなんかだったけど何時から満点になったんだろう?
まあWebkitはとっくに満点とってたから時間の問題とは思ってたけど
879iPhone774G:2009/11/27(金) 10:25:04 ID:lSUAh9CC0
>>876
↑グロ注意
880iPhone774G:2009/11/27(金) 10:25:58 ID:LVVq2rKS0
>>876
壁紙のせいもあるんだろうけど、とても残念な感じのToday画面だな
881iPhone774G:2009/11/27(金) 10:26:26 ID:Izb3i+rcP
ウインモでAcid3満点のブラウザってどれ?
882iPhone774G:2009/11/27(金) 10:35:34 ID:kOrGxJq20
じゃあちょっと華やかにする為に金魚に泳いでもらった
ttp://lovestube.com/up/src/up0586.jpg
883iPhone774G:2009/11/27(金) 10:36:08 ID:0ihadBlz0
>>882
面白いけどシュールだなw
884iPhone774G:2009/11/27(金) 10:40:37 ID:LVVq2rKS0
>>882
ここは金魚大量投入じゃね?
885iPhone774G:2009/11/27(金) 10:47:22 ID:+NdCjHp/0
>>881
Opera Mobileとか
886iPhone774G:2009/11/27(金) 10:48:06 ID:EAX0JF2l0
>>868
標準ブラウザにこだわる意味がないから。
スマホなら別におかしいことじゃない。
887iPhone774G:2009/11/27(金) 10:53:19 ID:LVVq2rKS0
iPhoneはサードのブラウザ入れた所で標準ブラウザに設定できないんだよな。
別アプリでリンク踏むと結局Safariが立ち上がっちゃうからな。
この辺は何とかして欲しい所。
888iPhone774G:2009/11/27(金) 11:12:12 ID:olgadUyi0
>>881
OperaMobileは9.7はすでに100点。
889iPhone774G:2009/11/27(金) 11:14:07 ID:qB9zlVqd0
>>888
日本語でOK
890iPhone774G:2009/11/27(金) 11:21:25 ID:0ihadBlz0
普通に興味本位で尋ねるけど
ttp://widgetpad.net/67/play/index.html
このベンチマークってWMだとどれくらい出るのかな?
もちろん機種次第、ブラウザ次第だろうけど
891iPhone774G:2009/11/27(金) 11:24:34 ID:Izb3i+rcP
Opera MobileもAcidで自慢できなくなったねw
892iPhone774G:2009/11/27(金) 11:26:41 ID:hII6ZrFj0
>>885
これNetFront3.5だよ
893iPhone774G:2009/11/27(金) 11:31:48 ID:Izb3i+rcP
>>890
T-01Aで誰かやらんかな
他の機種じゃ勝負にならんだろw
894iPhone774G:2009/11/27(金) 11:34:04 ID:hII6ZrFj0
>>890
ttp://lovestube.com/up/src/up0587.jpg
53〜48ぐらい出た











skyfareで
895iPhone774G:2009/11/27(金) 11:34:40 ID:0ihadBlz0
>>894
サンクス。はえーなw
896iPhone774G:2009/11/27(金) 11:35:59 ID:Izb3i+rcP
そらそうだろw
897iPhone774G:2009/11/27(金) 11:36:52 ID:hII6ZrFj0
>>895
いやいやネタだから騙されんな

skyfireは特別でチートみたいなもの
898iPhone774G:2009/11/27(金) 11:40:35 ID:jNGlwnBnP
くーまん来た
これで勝つる
899iPhone774G:2009/11/27(金) 11:40:47 ID:LmfKAJ4v0
>>890
opera mini
107.43fps
900iPhone774G:2009/11/27(金) 11:43:02 ID:0ihadBlz0
>>897
なんだ。だからなんか荒れてるのか
901iPhone774G:2009/11/27(金) 11:51:07 ID:pQhtcHZ10
>>899
試してみたけど表示止まってるし(笑)
902iPhone774G:2009/11/27(金) 11:57:17 ID:0ihadBlz0
誰も普段使ってるブラウザで試してくれない悲しさ
903iPhone774G:2009/11/27(金) 12:00:47 ID://CMSWBb0
>>894
Skyfireはどうかと思うが。俺のHT-01AだとSkyfireで30〜35ぐらいだな。
Operaはバージョンによるけど6〜8。

これiPhoneだとどれぐらい出るの?
904iPhone774G:2009/11/27(金) 12:02:43 ID:0ihadBlz0
>>903
3GSだと30前後
3Gだと17前後
905iPhone774G:2009/11/27(金) 12:15:21 ID:4k6TvSUn0
このスレってニートか暇な大学生が必死になって争ってるだけだな
906iPhone774G:2009/11/27(金) 12:16:39 ID:j83c69hd0
>>905
自己紹介、乙。
907iPhone774G:2009/11/27(金) 12:22:48 ID:OgMfnDeS0
IE Mobileまさかの表示されないw
908iPhone774G:2009/11/27(金) 12:26:35 ID:Izb3i+rcP
>>907

ww

IEでAcid3やってみてよ

Acid3
http://acid3.acidtests.org/
909iPhone774G:2009/11/27(金) 12:43:07 ID:4k6TvSUn0
>>906
はい
910iPhone774G:2009/11/27(金) 12:45:38 ID:Ull9I7uJ0
>>908
しかしIEにこだわるねw
Apple製品ユーザーらしいね。

911iPhone774G:2009/11/27(金) 12:59:13 ID:sZuL4qri0
>>908
しかしIEにこだわるね(涙)
Apple製品ユーザーらしいね(悔しぃ!)
912iPhone774G:2009/11/27(金) 13:01:01 ID:4k6TvSUn0
>>908
windowsでIEを使うやつなんて情弱だけだろ
913iPhone774G:2009/11/27(金) 13:02:42 ID:0ihadBlz0
>>912
WMのブラウザシェアってどんなもんなんだ?
914iPhone774G:2009/11/27(金) 13:04:09 ID:Izb3i+rcP
IEにこだわるわけじゃない
MSのクソっぷりが知りたいだけ
915iPhone774G:2009/11/27(金) 13:21:50 ID:Fd4P68pn0
>>914
マイクロソフト叩いても面白くも何ともないと思うが
叩いたり叩かれたりするスレが好きな人?
916iPhone774G:2009/11/27(金) 13:21:57 ID:8f36GrE10
>>914
今のWebにおいて、Acidがダメ≒クソではないけどな。
Flash非対応、ファイルのアップダウン非対応の方がずっとクソ。
917iPhone774G:2009/11/27(金) 13:46:57 ID:0ihadBlz0
>>916
後者はその通りかもしれないけど、前者はやっぱりクソだと思う
918iPhone774G:2009/11/27(金) 13:59:06 ID:F0n/rl6F0
Flashはどうなるのかな
やっぱアップルが折れて採用することになるんだろうか
919iPhone774G:2009/11/27(金) 14:09:27 ID:SgjniwAk0
>>918
ならないだろ。AppleはAppStore以外にアプリ導入のすべをつくりたくはないし、AdobeもiPhone向けだけ特別にFlashアプリ不可のバージョンを作ったりはしないだろう。
3gp準拠じゃない自社外の規格に対応する気もないでしょ。
ユーザーの利便性無視だねw
920iPhone774G:2009/11/27(金) 14:14:50 ID:0ihadBlz0
>>918
俺は対応すると思うよ。
もはやFlashはアドビだけのものって訳じゃないし、無料アプリはFlashで済ませられるけど、販売したいデベロッパにとってはAppStoreは必要。
棲み分けはできるんじゃないかな
921iPhone774G:2009/11/27(金) 14:17:04 ID:hqFCooAC0
iPhone、Flashは無理だけどWEBアプリなら使えるよね
922iPhone774G:2009/11/27(金) 14:43:57 ID:Izb3i+rcP

AdobeはFlashをiPhoneアプリに変換するツール出したからな
これでFlashの開発者とアプリを売れる

Flashコンバータ:Adobe、iPhoneアプリを作れる「Flash Professional CS5」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/06/news016.html
923iPhone774G:2009/11/27(金) 14:45:20 ID:Izb3i+rcP
×これでFlashの開発者とアプリを売れる
○これでFlashの開発者もアプリを売れる
924iPhone774G:2009/11/27(金) 14:56:52 ID:qB9zlVqd0
結構規制はかかってるけどね。
Flashコンバーターでコンバートしたアプリは基本ネットワークが使えない
とか、他にも色々出来ないことが多い。
ネットワークに関しての規制はセキュリティ面でやむなしだけどね。
925iPhone774G:2009/11/27(金) 15:28:36 ID:zum6Fd000
>>924
本当にユーザー不在のメーカー間競争だな。
規制なんかしてないで、メーカーそれぞれ良いものを出してユーザーに選ばせれば良いのに。
ったく、よっぽど自分とこの製品に自身がないんだな。

MacOSを他社ハードにインストールさせないのも、要するに自社ハードは他社より魅力がないのがわかってるんだ。
それを許すと自社ハードが売れなくなるのがわかってるからだもんな。

そんなハードを高い金出してありがたがって買ってる信者さん方はご苦労様。
OSのバージョンアップで陳腐化しないはずだったiPhoneも結局ハードの進化でしっかり陳腐化してるもんな。
まあ、メーカーの口車に乗ってるのも自覚しながらながら悪くもないんだけどな。無自覚なのが何とも。
926iPhone774G:2009/11/27(金) 15:30:35 ID:0ihadBlz0
>>925
それも一理あるけど、一番はサポートしないといけないパーツや組み合わせが増えるからじゃね?面倒だろ
927iPhone774G:2009/11/27(金) 15:42:51 ID:jfyxWa+i0
>>926
だね。汎用OSの単体売りで商売するMSと、基本ハードメーカーでOSはあくまでも専用OSのAppleでは
そもそもビジネスモデルが違う。Appleのビジネスモデルでやっていけないなら問題だけど、実態は
MSの収益が右下がりなのに対して、AppleはMac単体でも十分収益が上がってるのだから無問題。
928iPhone774G:2009/11/27(金) 15:52:22 ID:0ihadBlz0
>>925
ついでに書くと、FLASHコンバーターで規制が入ってるのも仕方無いんじゃない?事情は知らないけど、通常のFlashだって色々と機能制限してるんだから、セキュリティ上懸念される問題があったんだろ
929iPhone774G:2009/11/27(金) 15:59:57 ID:LVVq2rKS0
当面はどうしてもFlashコンテンツ見たければ、リモートデスクトップで母艦経由ってことか
930iPhone774G:2009/11/27(金) 16:16:01 ID:Izb3i+rcP
>>925みたいな的外れなこと言うのが典型的なアホドザ
931iPhone774G:2009/11/27(金) 16:23:13 ID:wjntN0wM0
こんなお子様達がスマホで遊ぶ時代なんだな。良識ある大人はどこにいるんですか?
932iPhone774G:2009/11/27(金) 16:28:06 ID:bVI+vLBN0
>>928
未だにFlashやアプリの規制をセキュリティが理由だと思っているんですか?
本当に篤い信仰をお持ちですね。

では、すでにワームが存在しているJBという巨大なセキュリティホールを、Appleが本気で塞がないのはなぜでしょう?
ぜひ説明してください。
933iPhone774G:2009/11/27(金) 16:36:43 ID:0ihadBlz0
>>932
日本語苦手?
「Flashコンバーター」の話だよ?
934iPhone774G:2009/11/27(金) 16:44:36 ID:0ihadBlz0
>>932
あと、穴があるにしてもユーザーが意図的に操作してやっと完成する脱獄を巨大なセキュリティホールと言えるのかどうかは何ともね。
それを言い出したらWMはどうなる?
935iPhone774G:2009/11/27(金) 16:56:03 ID:JqFvU/in0
>>934
WMのセキュリティホール?聞いたことないな?
具体的に教えて。
936iPhone774G:2009/11/27(金) 16:59:39 ID:0ihadBlz0
>>935
読解力はないわ。単発IDばっかりだわ。なんなんでしょw

WMにセキュリティホールがあるなんて書いてないんだけどな。
ユーザーが意図的に端末いじって、結果ワームに感染するのが「巨大なセキュリティホール」だと言うなら、
WMで自分が入れたソフトによってワームに感染しても、それは「巨大なセキュリティホール」になるのか?と

通常のパソコンにも言えることだけどな。
937iPhone774G:2009/11/27(金) 17:07:54 ID:QYqOruJR0
JBしただけじゃ別に何もおこらんしな。

JBした後にOpenSSHを入れてID,PASSを変更してない大馬鹿しか
影響ないんですけどwwwww
意図的に誰でもウェルカム状態にしてりゃ
そりゃいたずらもされるだろ。
938iPhone774G:2009/11/27(金) 17:10:47 ID:ap2pdz7d0
>>936
で、WMでそういう事例はあったの?iPhoneはすでにあったよ。
どっちがセキュアなの?

自称最もセキュアなデスクトップOSがクラックコンテストでは毎年最初にクラックされるのはなぜ?
ぜひ教えてほしい。
939iPhone774G:2009/11/27(金) 17:17:42 ID:0ihadBlz0
>>938
ほぅ、WMではウィルスやワームに感染した事例はないんだ。
すげーなw

クラックコンテストは話が飛躍しすぎだろ
940iPhone774G:2009/11/27(金) 17:18:47 ID:uJ2Jr6tS0
>>937
WMもSymbianもPalmOSも、これまでのところ「だれでもウェルカム」状態にできた人はいないよ。
そういう状態にできるOSを個人情報の宝庫であるスマートフォンに採用しているのはどうなんだろうって話だよ。
使い勝手とか先進性とか言う以前の話。
941iPhone774G:2009/11/27(金) 17:19:50 ID:uJ2Jr6tS0
>>939
あるなら具体的に出してよ。少なくとも俺は知らない。
Symbianは過去に1件あった気がするけど、うろ覚えだな。
942iPhone774G:2009/11/27(金) 17:25:47 ID:QYqOruJR0
>>940
お前バカだろ?
iPhoneが最初からだれでもウェルカム状態になってる訳じゃねーよw
ユーザーが自分で端末をクラックして、IDとPASSをデフォルトのままで
使ったらそうなるわけ。わかる?
サーバーたててIDがAdministrator パスワード無しで管理者権限与えるバカいるか?
そういうバカだけが感染してるんだよw

>>941
じゃあなんでWM用のアンチウイルスソフトが市販されてるのか考えてみろよバカw


943iPhone774G:2009/11/27(金) 17:25:56 ID:Izb3i+rcP
ググるとたくさんあるねw

Windows PCとWindows Mobileデバイスの両方に感染するウイルス出現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060410/234880/
944iPhone774G:2009/11/27(金) 17:26:39 ID:gLX/WHDb0
WMはウイルスにかかっちゃだめなのかな?
iPhoneでもかかってるのにw
945iPhone774G:2009/11/27(金) 17:27:46 ID:0ihadBlz0
>>944
ユーザーの操作でウィルスに掛かることを「巨大なセキュリティホール」と捉えるのはいかがなものか?という話
バカでしょホント。
946942:2009/11/27(金) 17:28:46 ID:QYqOruJR0
補足。
クラックした上でOpenSSHを入れた場合な。
JBしただけじゃIDとPASSがデフォでも進入出来ない。

理解しないでJB解説してる糞ブログの情報を
そのまま鵜呑みにしてるiPhoneユーザーがバカなんだよww

947iPhone774G:2009/11/27(金) 17:31:12 ID:LVVq2rKS0
>>941
どんだけ被害あったのかは分からんが、存在自体はしてるみたいだな。

BRADOR.A
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090727/334550/

Letum.A
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060410/234880/

まあ、普及台数がそれ程多くはないから、種類も少ないし、被害も少ないんじゃない。
948iPhone774G:2009/11/27(金) 17:33:31 ID:Izb3i+rcP
実際の被害ってあったん?
脱獄してshh導入してるにもかかわらず
rootパスワード変更してないヤツなんかいるのか?
信じられん
949iPhone774G:2009/11/27(金) 17:34:18 ID:Izb3i+rcP
sshな
950iPhone774G:2009/11/27(金) 17:36:39 ID:zdTu6vhU0
お前ら特定のウィルスファイルをユーザーが実行することで感染するのと、特定の環境にさえなっていればユーザーが実行せずとも外部からの攻撃で感染してしまうのを一緒にするのかよ…
Apple信者ってどんだけITリテラシィ低いんだよ…
951iPhone774G:2009/11/27(金) 17:36:57 ID:LVVq2rKS0
>>948
iPhoneはオランダで被害あったでしょ。
「解除して欲しけりゃ金払え」ってメッセージ出る奴。
952iPhone774G:2009/11/27(金) 17:38:39 ID:0ihadBlz0
>>950
またバカが現れたね。
>お前ら特定のウィルスファイルをユーザーが実行することで感染するのと
↑によって、「特定の環境にさせられて」外部からアクセス可能な状態にさせられたら同じじゃないのかな?
953iPhone774G:2009/11/27(金) 17:41:34 ID:0ihadBlz0
ついでに書くと、それは「巨大なセキュリティホール」なのか?
って何度書かせるの?w
954iPhone774G:2009/11/27(金) 17:43:02 ID:0ihadBlz0
自分で道ばたにパスロックしてない携帯置いておいたら、こいつが勝手に電話しやがった!
これは巨大なセキュリティホールだ!
って言ってる感じ
955iPhone774G:2009/11/27(金) 17:43:07 ID:Izb3i+rcP
>>950
JBだってユーザーが実行する行為だろ
どこが違うん?
956iPhone774G:2009/11/27(金) 17:43:20 ID:LVVq2rKS0
>>950
特定のウィルスファイルをユーザーが実行するのと
特定の環境をユーザーが作り上げるのと、大した違いはないだろw
どっちもその特定の何かを実行しなきゃいい訳で。
957iPhone774G:2009/11/27(金) 17:43:34 ID:zdTu6vhU0
>>948
最終的には無事解決したようだが、オランダでは実際に金払った奴がいた。

ロック解除のiPhoneを人質に、「身代金」の要求騒ぎ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/04/news028.html

おそらくスマートフォンでは前代未聞の騒ぎだろうな。
958iPhone774G:2009/11/27(金) 17:46:29 ID:Izb3i+rcP
おまけにWMはファイル実行するだけで感染するけど
JBはそれに比べれば誰でもできるものではない
959iPhone774G:2009/11/27(金) 17:53:45 ID:5tYOqled0
>>958
おいおい、JBなんてちょっと興味さえ持っちゃえばWebからアプリダウンロードして解説見ながらその通りやればできちゃうだろ。
OpenSSHだって、なにかと必要だからとりあえず入れとけ的な記述も目立つ。

それに比べれば、今時メールで来た不審なファイルを開く方がどうかしていると思うが。
960iPhone774G:2009/11/27(金) 17:56:09 ID:gLX/WHDb0
>>959
blackra1nでワンクリックだがなw

というかさ、ウイルス対策ソフトがあるのに入れない情弱がウイルスにかかるのは当たり前じゃね?
iPhoneでもalpine変えない情弱がかかったんだろ?

情弱は痛い目に遭う。何でも同じ。
961iPhone774G:2009/11/27(金) 17:56:53 ID:gLX/WHDb0
>>960
安価ミス
>>958
962iPhone774G:2009/11/27(金) 18:00:58 ID:65oil8R60
ほら、お前らの好きな元チーフアーキテクトもJB危ないって言ってるぞw

iPhoneのJailbreakの危険性に関してひと言
http://satoshi.blogs.com/life/2008/10/iphonejailbreak.html

そして実際に被害も起きた。
これを放置しているのはどうなんだい?責任逃れの許諾契約外使用で逃げるだけで良いの?
そんな会社が大好きなの?
963iPhone774G:2009/11/27(金) 18:02:38 ID:+6aUKjiI0
この勢いは凄いな

おまえら楽しい?
964iPhone774G:2009/11/27(金) 18:03:57 ID:LVVq2rKS0
メールに添付されてきたファイルを実行しただけで感染しちゃうのは、
巨大なセキュリティーホールと言えるなw
というか、情弱に端末を販売できてしまうシステム自体に巨大なセキュリティーホールがあると言わざるを得ない。
965iPhone774G:2009/11/27(金) 18:04:22 ID:0ihadBlz0
>>962
じゃ俺も一言
自由にどんなソフトもインストできるWMは危ない。早急に対策すべきだ。

対策すべき?
966iPhone774G:2009/11/27(金) 18:09:20 ID:+6aUKjiI0
>>964

>というか、情弱に端末を販売できてしまうシステム自体に巨大なセキュリティーホールがあると言わざるを得ない。


ほぉ。。
967iPhone774G:2009/11/27(金) 18:11:06 ID:vWCYZ4ZV0
iPhoneはFLASH対応しないでしょ。
FLASHアプリをアップルが関与しない形で使えるようになったら
アプリ開発者からピンハネできなくなるじゃん。
968iPhone774G:2009/11/27(金) 18:11:59 ID:Izb3i+rcP
>>960
俺はJBしてるから知ってるって
sshも入れてるが当然パスワードは変えてるし
使わない時はsshは切ってる
これが普通のことだわな

ファイル実行するだけで誰でも感染するWMとはレベルが違う
969iPhone774G:2009/11/27(金) 18:14:39 ID:G8RUpABM0
>>968
しかしWMがクラックされたという報告はなくて、iPhoneがクラックされたという報告はある。
どこまで言ってもこの事実には目をつぶるんだね。
970iPhone774G:2009/11/27(金) 18:24:17 ID:Izb3i+rcP
ノーガードのsshに接続して操作するのが穴と言えるのか?
当たり前の機能だろw
971iPhone774G:2009/11/27(金) 18:28:45 ID:Izb3i+rcP
ところでWMにはsshサーバーソフトって無いんか?
972iPhone774G:2009/11/27(金) 18:33:23 ID:b4OPHtSF0
>>971
クライアントはあるけどサーバーは見あたらないな。
973iPhone774G:2009/11/27(金) 18:33:28 ID:Sn2dJwOj0
セキュリティホールが何だか分からないんだな、ウィンモはw
馬鹿の集まりかよ。
仲間が間違ってたら教えてやれよw
腹イテーw
974iPhone774G:2009/11/27(金) 18:33:39 ID:zbAF5m660
コンピューターリテラシーが無いからアホーンを買ったのに
人のブログや2ちゃんのレスを見てその気になり脱獄。
そしてアホーンからクレジットカード番号やネット銀行のIDとパスワードを盗まれる。

975iPhone774G:2009/11/27(金) 18:37:41 ID:ftD1HtOY0
ガラケ厨以上の情弱ぅ陰毛婆がssh何なのかを知ってるわけないもん
976iPhone774G:2009/11/27(金) 18:39:25 ID:Sn2dJwOj0
>>974
リテラシーがある奴ならセキュリティホールが何を指すか、SSHがどんなものか、それでPASS変えない奴をどう思うかわかんね〜のかよw
笑い死ぬ〜w
977iPhone774G:2009/11/27(金) 18:40:19 ID:1N+Ec60n0
つーか携帯端末であるiPhone側にsshサーバーを入れる意味がわからん。
978iPhone774G:2009/11/27(金) 18:41:17 ID:b4OPHtSF0
>>975
一般ユーザーにとってどうでもいいマニアックなことじゃん。
>SSH
979iPhone774G:2009/11/27(金) 18:55:19 ID:+6aUKjiI0
>>974
うひゃー
980iPhone774G:2009/11/27(金) 19:00:01 ID:/4NTGXmF0
脱獄したら母艦からiPhone内を覗きやすくするために次にOpen SSHをインストールして・・・
などと説明している馬鹿ブロガーとそれを鵜呑みにする大勢の馬鹿ユーザーがいるからでしょ。
981iPhone774G:2009/11/27(金) 19:00:10 ID:+6aUKjiI0
Webアプリの可能性を感じさせるパックマン風ゲーム『Pie Guy』

http://ipodtouchlab.com/2009/11/pie-guy-webapp.html



ふむ。
982iPhone774G:2009/11/27(金) 19:04:20 ID:h/MBd/B00
っか、清潔であるべきポケットにぅ陰毛を触った手を入れる理由が見当たらん(`・ω・´)
983iPhone774G:2009/11/27(金) 19:06:49 ID:ek7NYBLI0
しかしWM厨はiPhoneも自由にアプリのインストをさせるべきだと言うけど、ここまで世界的に人気で注目されている端末でそんな事したらたちまちウィルスが急速に蔓延しそうだよな
WMは良いよな〜w
984iPhone774G:2009/11/27(金) 19:08:04 ID:TOkFGZk70
>>977
そうか?漏れは携帯端末のリナザウでも必要に応じてsshd動かしてるぞ
telnetdやftpdの替わりにね
985iPhone774G:2009/11/27(金) 19:10:50 ID:BsZD2kN80
ぶっちゃけ、ウインモ自身がマルウエアだろ
986iPhone774G:2009/11/27(金) 19:11:48 ID:aagh+in/0
Active Syncで母艦に接続するとWM機のフォルダがSDカード内も含めて全て見えるけど
iPhoneを母艦に接続してもiPhoneのフォルダを見られないの?
987iPhone774G:2009/11/27(金) 19:13:58 ID:D0wnzs2Y0
>>876みたいなばら撒き野郎もいるしな
988iPhone774G:2009/11/27(金) 19:17:18 ID:pBQMyEsI0
>>986
ウインモ脳的にはファイルシステムが丸ごとマウントされることの危険が理解出来ないだろうね
だからウインモ脳なんだけど
989iPhone774G:2009/11/27(金) 19:24:36 ID:E2MH2DIr0
>>988
その危険なはずのWMはクラックされずに、セキュアなはずのiPhoneがクラックされる。
不思議だねw

アプリインストールを制限してセキュアにしているはずなのに、その制限を回避したい人たちによってより危険な環境が世界にばらまかれている。
管理を強化することでより危険になるというセキュリティ志向が陥りがちなジレンマを見事に体現しているな。

さすがApple。いつも世界の半面教師w
990iPhone774G:2009/11/27(金) 19:25:08 ID:Izb3i+rcP
>>986
iPhoneはセキュアだから普通はユーザー領域しか見れない
991iPhone774G:2009/11/27(金) 19:26:04 ID:2HyXzDlg0
WM厨はゥインモゥいじった後はちゃんと手を洗ってるか?
992iPhone774G:2009/11/27(金) 19:26:41 ID:Izb3i+rcP
ぶっちゃけウインモってデフォで脱獄状態だろw
993iPhone774G:2009/11/27(金) 19:28:19 ID:pkyuriXF0
人が犬を噛んだらニュースになるけれど、ウインモがハックされてもニュースにはならないよ
994iPhone774G:2009/11/27(金) 19:30:24 ID:KavlUV5e0
>>992
そうそう、それも縮れてることが多いよ
995iPhone774G:2009/11/27(金) 19:30:43 ID:gLX/WHDb0
Appleに都合の悪いことをさせないための参照制限を「セキュア」なんて言ってるの?
もうね、アホかと。バカかと。
そりゃ三日間連続で惨敗して悔しいのも分かるけどさ、少し考えようぜ。
まず、友人のShuffleは普通にPCに接続してエクスプローラーで中身見れていた。これは危険なの?
iPhoneでも、/private以下の領域なら危険じゃないよね?JBしていなければ危険なアプリは実行されないわけだし。キルスイッチあるし。
そもそもEBPocketとかifunboxでUSB転送必須。どうしろっての?
996iPhone774G:2009/11/27(金) 19:32:29 ID:wGhYj02X0
出た!都合が悪くなるとお得意の自己勝利宣言(爆笑)
997iPhone774G:2009/11/27(金) 19:33:17 ID:gLX/WHDb0
論破されまくってそれはないだろw
998iPhone774G:2009/11/27(金) 19:33:58 ID:30RKccpD0
>>996
低脳乙
999iPhone774G:2009/11/27(金) 19:35:09 ID:MTPRcCMW0
>>997
ププ介みたいなこと言ってる(笑)
1000iPhone774G:2009/11/27(金) 19:35:13 ID:gLX/WHDb0
1000ならiPhone信者憤死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。