【値引き】iTunes Cardを安く買うスレ part2
1 :
iPhone774G:
音楽だけでなくアプリも買えるiTunes Cardの安売り情報スレ
<<代表的な手段>>
●サークルKサンクスのカルワザクラブカードで20%オフ
https://www.karuwaza.jp/pc/ 定期的にiTunes Cardの20%オフキャンペーンを行っている。購入には
オサイフケータイまたはKARUWAZA CLUBカード(300円)が必要
●ヤフオクで購入
ヤフオクで落札。カードを送ってもらわずにコードだけをメールで教えて
もらう方法も。ただし出所が明らかでないので、盗品クレジットカードの
マネーロンダリングという噂も……(真偽不明)。
あ、掲示じゃなくて・・・ごめんなさい。
901 :iPhone774G :sage :2009/08/17(月) 09:37:48 ID:XvinOASPi
>>898 昨日サンクスに行ってiTunesカード買ったら
店長から近々キャンペーンをまたやりますからって向こうから話かけてきたのよ
俺が21日からって噂が流れてましたって言ったら
きちんとバックヤードに行って書類みてもらって確認してもらったから
21日確定だとおもふ
4 :
iPhone774G:2009/08/20(木) 00:23:31 ID:z4FhMphI0
前スレ1さんのテンプレと901さんの書き込み、勝手に持ってきちゃってごめんなさーい!
>>4 補足ありがとうございます。
最寄りのファミマで3000円分を2枚、4800円で買えました。ラッキー。
いちおつ
1乙です。
ファミマ二店目で買えたぁ〜これ運がいいほう?
一店目ではオーナーに電話して聞いてくれたんだがウチでは扱ってないとか…レジに小さいポスター貼ってあるのに( ´ • ω • ` )
二店目はレジのテーブルにデカいステッカー貼ってあって店員さんもすぐわかってくれた
細かい話なんだが、21日からてのは当然、
21日午前0時になった瞬間からだよね?
川崎在住。出がけにファミマに寄ったら、一発で買えた。
三千円カード一枚だけだが、まだ余裕あるっぽい。
帰りにも買って行こうっと。
10 :
iPhone774G:2009/08/20(木) 09:15:02 ID:cCIrsGct0
ipodをPCにつなげてitunesを開きました。
アプリケーションを選択して
アプリケーションを同期
すべての〜〜
選択した〜〜
の■,○2個を全部選択出来ないんだけどなんでですかね!?
他のミュージックなどは出来るんですが……。
テンプレでファミマの見分け方とか書いた方がよくない?
流通業界の専門家ばっかりって分けじゃないから、微妙な差とかわからないし。
まあ、店長とかお店のオーナーに聞けばほぼ100%把握してるから問題ないかも
しれないが。
>>11 思い込みで他人をバカ呼ばわりしたらバカなのは自分だったことに気づかされたけど引っ込みつかずネタっぽくして誤魔化そうとするも意味不明&面白くなくて恥の上塗りなだけのおバカなキチガイ末尾Pさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ファミマは常識
>>11 見分け方もなにも、看板にデカデカと「ファミリーマート」って書いてあるだろ。普通。
セブンイレブンはセブンイレブンって書いてあるし、ローソンはローソンって書いてあるし、am/pmはam/pmって書いてある。
…そういう意味じゃないのか?
何か俺が誤読してるのかな。
手動ドアはローソン
また末尾Pか
最近は改行も出来ないようなガキまでもが、他人に説教するようになったんだな。
>>17 この板の住人はiPhoneで書き込んでiPhoneで読んでるから(しかも専ブラで)、改行をあまりしなくても気にならないんじゃないか?
むしろ改行しすぎると読みづらい。
昼休みにファミマを3軒ハシゴした。
2軒は取扱いなし。3軒目にはあったけど割引きされなくて撤退……
ブックオフのTカードなんだけど、Tポイントしか付かないと言われたよ。orz
>>19 私は、ちゃんとポイントが付いていました。
コストコで六千円分が五千円だった
ファミマで買うのは10店舗くらいまわって1枚しか買えないという教訓を得た
明日からサークルKサンクスでいつもの始まるから、そっちで買うべきだね
前回のキャンペーンの時は3万円分、一店舗目で買えたし、バイト君もスムーズだったしファミマとは違い過ぎる
近所の3軒のファミマ、3軒とも扱ってた(束であった)のは特殊条件すぎたのか…
>>25 ファミマと違ってKならEdyも使えるしな。
>>8は実際どうなんだろう?
日付更新五分前から店に入っておきたいんだがw
>28
こんなので日付更新五分前から店に入っておきたいとか、どんだけ必死なんだよ
30 :
iPhone774G:2009/08/20(木) 21:52:00 ID:xBytUvI/i
ファミマで購入した
3000を2枚
3000,1500各5枚しか在庫ないみたいだったな
当然かもしれないがEdyとSuicaの支払いはダメ
>>29 こんなの?何いってんの?
二割引だよ?
期間中に売り切れる事もあって、その場合は取り寄せ間に合わなかったり、そもそもしてもらえない事もあるんだぜ?
期間中に売り切れても、間際じゃなければ数日もあれば入ってくるし
そんなに必至になってるヤツは始めて見たわ。
>>32 うん。在庫がなくても
頼めばすぐ取り寄せてくれるね。
>>33 ええーい、そんな事言う人には、必殺ありさゲイザーよっ!(笑)
前回のKARUWAZAキャンペーンで買った1500のカードがまだ目の前にあるけど、
Edy使ってもう1枚買っておくかなぁ。チャージ済みは残り600円分だし。
地方にいるとEdyもいまいち使い道がなくてあまるから困る。
>>32 こんな日は商店街にでも行ってみたいなあ。
会社の帰りにダメもとで入ったファミマでめでたくゲット!
ブックオフのTカードで割引きできたよ。
>>25 コンピューターの情報量を表す単位のこと?
>>36 どうしたの?あたしで良ければ相談にのるけど?
なんでiTunesカードは、カードそのものの販売なんだろう?
PSNとかXboxLiveとかは紙に印刷されたコードだけなのに。
印刷で済ませればこういう騒ぎにはならないと思うんだけど。
Appleがコードのみの販売を禁止しているのかもしれないけど、実際ネットではコードのみメールで送ってくるところもあるしな。
アマゾンショッピングカードを毎回買ってた俺としては
6月からアマゾンギフト券をファミポートで発券できるようになって凄く楽になった
iTunesカードもやろうと思えば機械で簡単に発券出来そうだけどなぁ
コピー用紙で配布するなどジョブスの美意識が許さないのです
ファミマの店員必死過ぎる(笑)
必死になるなら全店に通達だしとけよ
周知も出来ない雑魚コンビニなのか?
>>42 もともと、クレカ持てない人のための
救済措置だからなんじゃない?
>>29 人間、死ぬ気でがんばれば何かしら手がかりはつかめるものよ。人工無能はともかく、ね。
>>46 ふーむ、そう来るわけね。そうそう、1週間前ビリー・ジョエルに会ったって、真宮寺さくらが言ってたなあ…。
サークルKで買ってきました
ファミマと違って楽でいいね
サンクスで買ってきました。
クレカを作る手間と期間が要らないので、すぐに割り引きしてもらえるのがいいね。
行った店舗には、3000円のカードが5枚と、1500円のカードが5枚しか、在庫してなかった。全部買ったので、品切れ。
まあ、すぐに入荷するでしょう。
出張で泊まってるホテルの前にファミマがあったので
酒を買うついでにiTunesCardを買ったら2006年のヤツが…
どんだけ売れてないのか判るな。6ヶ月制限の記載がまだあるタイプ。
しかし今でも使えんのかな、これ。出張から帰らないとコード入れられないんだが…
>>52 俺はやった事ないけど
APP STOREのお勧めNEW 一番下の
コードを使うで行けんじゃね?
>>52 レシートを保管しておかないと返金してくれなくて困った事になるかも。
それはそうと、出張にiPhoneを持ってこないなんて、どうかしてるな。
>>53-54 iPhoneは当然持ってきていたが、iPhoneでもコード入れられるのを知らなかった。
一番下にあったんだな。ありがとう。
コード入れてみたら、2006年発行の6ヶ月制限記載のあるカードでも無事使えたよ。
当たり前と言えば当たり前だが、言われている購入後6ヶ月制限ってのはなさそうだね。
>>56 おめでとう。
最近、他人の幸運を良く目にするんだが
自分の幸運は一向に現われないな…
すみません、教えて下さい。
昨日、KARUWAZAカードを300円で買いました。
サークルKサンクスのKARUWAZAカードのEdyに幾らかチャージして、Edyで買わないと割り引き対象にならないのですか?
KARUWAZAカードを見せるだけでは駄目なんですよね?
うん。
レジでチャージして買いなさい
>>58 そうです。
KARUWAZAカードにチャージしてから
このiTunesを買いたいのですがいいですか?
と言えばいいのです。
不慣れな店員かも?と感じた場合は
KARUWAZAカードで買うと割引されるそうなので
と先に言いましょう
>>59 >>60 レスありがとうございます。
早速チャージして購入したいと思います。
ありがとうございました!!
Tポイントカードもチャージしないとダメ?
64 :
iPhone774G:2009/08/22(土) 17:17:41 ID:LMCRQ5Ra0
1500円のiTunes Cardが1000円だとさ。
仙台ヤマダで24日限定。
関西のヤマダはやらないのですか?
ヤマダってファミマは初耳。どこにでもあるの? 仙台と関西だけ?
このp2ユーザー、まさに屁放って後の尻すぼみだな。
ちょwいつまでひっぱるのかw
カルワザはチャージ金額がゼロでも大丈夫だよ。
Edyを通して残金ゼロってでたら、
不足分は現金で払いますっていえばOKよ。
1円でもいいからEdyにチャージしておけばおk
てか福岡のファミマのiTunesカード取扱店が少なすぎるんだが・・・。
Edy のチャージで、クレカのポイントも付くから、
実質、2割引き分とクレカポイント分が、
割引かれる事になる。
ウマー。
>>73 聞きたいのですが、EDYならどんな規格でもおけですか?
>>79 おサイフケータイならカルワザの登録が必要
>>79 お二方とも即レスありがとうございます。
なんか面倒のようなのでファミマで三千円の一枚買ってきました
ファミマ一件目で見つかったのはラッキーだったのかな?
てか三千円の二枚買えばちょうどアップデート分は浮くな
もうそろそろファミマの店員にも浸透してきたんじゃないだろうか?
>>82 俺がいったファミマ(福岡市内)4件。全部無い&聞いたときの初めの反応が「?」ってなってた。
どんだけなんだろう。 無いし・・・・。
レジで聞くのって結構気を使うんだぜ・・・。
1件目で出会えたのはよっぽど運が良かったんだね。@北九州市内
1500円分をもう一枚買ってこよう。
>>81 アップデート分ってのは何のものですか?
有料アプリのアップデート分かな?
>>85 3.0へのアップデートです
皆さんもう当たり前のようにアップデートしてるんですかね
なんか不具合があるみたいなことも聞くからまだやってないんだよね…
>>87 正直3.0にしないと使えないアプリをどうしてもDLしたい人とか、
新しい機能を使ってみたい人以外はアップデートしない方がいいんじゃないかな。
俺はちょっと後悔してる。
>>87 かなり重くなるからな。
耐えきれなくて3GS買ったよ。
アップデートで軽くなるのを待った方が良いよ。軽くなるか分からんけど。
正直3GSを買わせるために遅くしたとしか…
>>88 >>89 マジですか。ありがとうございます。
タッチ使いなんですが、アップデートは様子見した方がいいですかね?
ほとんどのアプリがアップデート必要だからしようか迷ってる・・・
おサイフケータイのアプリをダウンロードするパケ代に445円かかる罠
>>91 3Gでも大して重くなる訳じゃないし、
touchなら全くと言っていいくらい、そんな感じはしないから
アップデートした方が良い。3.0の新機能はそれぞれ便利だし。
>>93 そだね3Gとタチ2と3GS持ってるけど
3Gは気持ちモッサかな?くらいで、タチ2は全然変わらない
3GSが速すぎるから感覚狂うけど
3Gの日本語入力時のモッサリさは異常
96 :
iPhone774G:2009/08/25(火) 18:03:13 ID:keHAcJyJ0
>>91 Touchの2ndなら気にする程トロくならない。3.0にしたら、
1stだと厳しいと思う。3.1で軽くなったという噂もあるが、そのレビュー待ちだね。
軽業キテターーーーーーー!!
さて、また買い込むか。
3000円のiTunesカードを2200円でゲット。@オク
>>98 20000円分のiTunesカードを6000円でゲット。@オクorz
いけね、コンビニでおにぎりと一緒に買って冷蔵庫にしまったままだったわ。
油断すると捨ててしまいそうだ。
例の中華物だったんじゃないの?
中華偽造コード物か、ブラッククレカ物か、未認証物だったんでしょうな…
オークションで電子マネーは怖いっす
105 :
iPhone774G:2009/08/29(土) 11:49:14 ID:MmyL45oQ0
ファミマで購入。
カウンタ内の金券保管庫みたいな鍵のかけてあるところに入れてあって、
バイト店員が端末で在庫数量チェックしつつ、あちこち鍵開けて必死に探してくれたw
前スレでお米券使えるという書き込みあったので金券ショップでお米券買い込んでいったが、
レジでTカード→お米券の順にスキャンしてもらったが使えなかった。
いつのまにか使えないように対策されたのかな。ちなみに440円券。
お米券はお米買えるから無駄にならないから良いが
金だけ払ってカード貰うの忘れたorz
何でもう次スレが立ってるの?
こっちの消費には時間が掛かるし、向こうはテンプレも貼ってないし・・・。
まさかこっち書き込めない?
近所のファミマでiTunes Cardを取り扱ってるか尋ねたら、逆に店員に「iTunes Cardって何ですか?」って尋ねられてしまった。
しかもキャンペーンのこと自体知らないようだった。
iTunes Card扱ってる店のリストとかHPに載せておいてくれればいいのになぁ。
>>108 わざわざ来店して聞かなくても、前以て電話で問い合わせればいいのになぁ。
あのHPでの書き方なら、ふつうに全店展開していると思うぞ?
111 :
iPhone774G:2009/08/29(土) 22:05:36 ID:32cH6KoJ0
べーすおん以外に扱ってる所ないのー?
実際は扱ってない店がある。直営ですら。
直営ですら扱ってないこともあるのか。
>>109 iTunesCardのためだけにコンビニ行く訳じゃないぜw
サークルKなんてiTunesカードのため以外にいかねーしwww
115 :
iPhone774G:2009/08/30(日) 00:00:52 ID:32cH6KoJ0
みんな国産カード買ってるのか…
洋楽しか聴かないって言いたいんだろ
俺も中2の頃はそうだった
邦楽こそガキの聞くもんだろ。
J-POPとか最悪。
洋楽邦楽って線引きに意味が無いって中学の時に気付いたが
そゆこと。
121 :
99:2009/08/30(日) 02:47:08 ID:PdlQakvi0
ははは、二日間連絡無いや
まだこちらから動くのは早いかな?
122 :
98:2009/08/30(日) 02:47:59 ID:PdlQakvi0
間違えた・・・
Jリーグにも巧い選手は居るんだけど、
イタリアやスペインリーグで活躍できるかというと厳しい。
でも大丈夫。Jリーグだけ観てる人は充分に愉しめる
邦楽にも良い曲は有るし、良いシンガーも居るんだけど
全米でデビューして評価されるのかというと厳しい。
でも大丈夫。邦楽だけ聴いてる人達が、ちゃんと評価してくれる。
124 :
115:2009/08/30(日) 08:02:12 ID:FSM/9Dy90
アプリも音楽もUSで買ってるよー。
JPだと欲しい曲が手に入らない事が多いし…。
邦楽は良くわかんないので手を出しづらいかな。
ファミリーマートなら店頭にステッカー貼ってあるから今なら大抵の店舗に有るんじゃ無いかい?
金・土曜と6店舗行って全部ステッカー貼ってあったよ
>>123 なんだよ、それ
まるでiPhoneを認められない人間は
ガラケーしか使ったことが無いみたいな言い草だな
スレ違いだ、しゃぶるぞ。
のりP乙
京都もファミマ三件まわって全滅!
正直、サークルKの陰謀だと思ってたよ、このスレ自体。
そういうのはファミポートで買ってくださいとか、はぁ?なんですかそれ、とか言われたよ。
扱う物が多いのはわかるけど、もう少し頑張って下さい。
131 :
iPhone774G:2009/08/30(日) 22:52:42 ID:YH+cneBF0
>>125 スッテカー貼ってあるのに売ってないからたちが悪い!
取り扱ってないなら貼らなくてもいいじゃん。。。
>>133 昨晩まわった結果では4店舗まわって
全店舗共にステッカーが貼ってあり
一店舗目では1500円・3000円共に品切れ
二店舗目では1500円・3000円共にあったけど何故か20%OFFが反映されずに未購入
三店舗目は1500円のみあったので一応購入
四店舗目は1500円・3000円共にありました
結果1500円を2枚、3000円を1枚購入してきましたよ
ちなみに東京です
え?
貼ってあるのに知りませんとか言う店があるから・・
おまえら本部から来た販促物を意味もわからずに貼っているのかと
135 :
iPhone774G:2009/08/31(月) 03:27:45 ID:apBeduKLi
コンビニだと取り扱って無いところがあるからなぁー
あんまり店員を責めないであげてね
by ファミリーマート夜勤店員
サンクスで予約出来ました。
大体3日前後で入荷するみたいです。
3000円のiTunesカードを4枚、9600円でおいしいです♪
137 :
iPhone774G:2009/08/31(月) 17:32:38 ID:HL8IzvLXi
>>132 ファミマは地雷
普通にサンクスで買えば良いだろ
dayone
>>137 ファミマはステッカー貼ってあるとこなら過去に取り引きがあり、今も取引コードが残っている。
現在取り引きがなくとも注文すれば仕入れてくれる。
iTunesカードありますか?
ありません
ってだけで、扱って無いから地雷…とか言ってないよな?
あるか?って聞かれて無けりゃそう答えるしな。
それと地雷の使い方を間違ってないか?
俺が欲しいときに置いてない=地雷
>>139 バイト乙
6店舗まわって、2割引やってるか聞いたら取り扱い無し(嘘か知らないが)2店舗、割引なんてやってない4店舗
nanaacoのキャンペーンまたやってくれればいいんだがなぁ。
近くにファミマもサンクスも無え
ファミマのやつってファミマTカードiDで支払う場合はTカード見せなくても
20%引き?
ファミマは置いてなかったけど、サンクスはあったな。
発注してもらったらいいんだけど夜中はバイトしかいないので無理だった。
>>143 無理
そもそもプリペイドカードの類いがiDでは買えない。
こればかりは法的な決め事なので諦めるしか……
147 :
iPhone774G:2009/09/01(火) 16:26:16 ID:JynrrW6ji
サンクス2店舗(24000円分)買い占めました、サーセン!!
>>142 ついさっき行ったセブンイレブンのレジに20%ポイントバックキャンペーンシールが貼ってあったぞ
あっ
10%かもしれんw
ちょっと教えて欲しいんだけど
サークルKのiTunes Cardって他の電子マネーなんかが並んでるところに普通においてある?
何軒か見てみたんだけど、どこにも無いんだ・・・
>>150 そこにおいてない店も多いね
レジで聞けば大抵出してくれるけど経験の浅いバイトくんだと右往左往するんだよな
下手するとこっちが「ああ後ろのバインダーじゃないっすかね」と教えてやらないといけないw
ファミマで放置プレイなう
カードは出てきたが割引のやり方がわからんらしい
レジ前で何分待たすの
「機械の故障」で20%オフに出来ません。だと…
ワロタw
バイト店員はたまにしか扱わない事は急に言われても無理です。
毎日シフト入ってるわけじゃないし、久々に入ったらあれなんか店の様子が違う。。なんて事も良くある。
特にややこしかったりするのが商品コンビニ渡しとか。
週に一度しかシフト入ってない私が言うんだから間違いない。
まぁでもウチのコンビニがもしiTuneカード置いてたらどこにあるかくらいはわかるなw
2件目はわりとすんなり買えた
>>155 店員を責める気は無い
キャンペーン張っといて店員に指導できてないファミマに失望した
偶にしか出ない金券のレジの処理が分からないってのは理解できるが、マニュアルがあるのだからなんとかしろよ
>>151 サークルK・・・いやサンクス!
今度寄ったら右往左往してもらう事にしよう
今日サンクスで買ったがやっぱ右往左往してたよw
以前ローソンにヤフーゆうパック持ち込んだときも店員めっちゃキョドってたなあ
コンビニバイトも大変だよな
賃金はあらゆるバイトの中でも最底辺なのにとにかく覚えることが多い
>>148 ポイント還元なら20%より高くして欲しいわ。
こっちでもセブンでポイント還元確認した。
期間は今月末までみたい。
6000円分追加しとこ
ファミマのレジって最初にiTunesカードをスキャンしてから
Tカードをスキャンしないと割引が適用されないみたいよ。
今日買いに行ってきたんだけど最初割引が適用されなくて
店員がやり直したら割引適用されたよ。
ローソンやる気なし
セブンは実質19%還元だろ
1%は必ず手数料としてとられる
>>167 でもそこまでして20%ポイント貰いたく無いな
ふつうに店頭で現金値引きして貰った方が遥かにマシ
nanacoでiTunes card買ってもその場でポイント付かないのが残念だよなぁ。
すぐに付けられない理由でもあんのかね
今はセブンとファミマを半々程度の比率で利用しているからnanacoポイントも溜めているけど、
iDやSuicaは使えなくてもファミマの20%off + 1TPの方がお得感があって良いな。
今週いっぱいなのが惜しい。
オレもファミマで機械の故障で割り引き出来ませんって言われたなぁ。
そういう対応もマニュアル化されてるんじゃないか?
ファミマ(笑)
昨日すんなり買えたけど、創価サンクスのネガキャンなの?
20%引きの事言ったら、ファイルにマニュアルまで入ってて、ちゃんと対応してくれたよ。
ここまでサンクスを持ち上げてるの見てると、ネガキャンとしか言いようがないね。
創価とかネガキャンとか使ってみたかったんだね
悲しいほどにネガキャンの意味を知らずに使っているな。。。
>>174>>175 学会員乙
ネガティブキャンペーンだろ?
普段使われてないコンビニだから、必死なんですねわかります。
だから、ネガティブキャンペーンになってないって言ってんの。別に学会員でもなんでもないよ。ただの一般人です。
今回分かったことはサークルK>>ファミリーマートということ。
サークルKはカード乗せるだけで自動割引、売り切れを除き置いてない店舗はまずない。
ファミリーマートは店員にキャンペーン内容が行き届いてない場合が多く、その上取り扱ってないこともしばしば。
有料カードかお財布ケータイが必要な時点でサンクスはあり得ない。
>>179 Tカードも有料だよバカ
おサイフケータイなら無料
ファミマの信用ガタ落ちなのに、ファミマ店員必死すぎてウザい
サンクスは4店で在庫無しの店舗は無かった、全店で値引きを知らないバイト君にやってもらったけど、全部値引きされた
ファミマ6店で在庫無し1店舗、何それ?そんなの扱ってない3店舗、値引きなんて知らないけど?2店舗
結局在庫のあったファミマで一枚買ったけど値引きしてくれなかった、返品もしてくれなかったし最悪の対応だったよ
とりあえず5万円分買えたから、次のキャンペーンまでいいや
カードは420円、カルワザは315円、トクトクポケットなら0円
近くにファミマしか無いから行ったのに、本当に最悪だ
>>180 Tカードは無料だ
必死なのはどっちだよw
有料のカルワザカードよりはnanacoポイントの方がマシだな
ファミマがしっかりしてくれてれば一番いいんだが
>>181 おサイフケータイアプリのパケ代はカードより高くつく。
iPhone持ってる以上、ガラケー持っててもパケ代は天井張り付きって訳じゃないし。
ファミリーマートは店員の指導が行き届いてないのは紛れもない事実。
多くのiPhoneユーザーがブログやツイッターで報告している。
Tカードは年に一度更新するときに確か金かかる。
ただし同時にレンタル一本分タダにしてくれるのでレンタルよくする人間にはありがたい。
>>185 それはTカード自体にかかるのではなく、TSUTAYAの登録・更新にかかる
TSUTAYAで使わなければ無料のまま
ただし1年以上ポイント変動ないと無効になるらしいので気をつけてね
>>185 今年の更新が八月にあったが、レンタル無料は無くなってた
映画ガイドブックが貰えるだけ
普段レンタルはゲオばかりだから、更新しなかったよ
まあ、自分にとって一番都合のいい方法を選べばいいだけでしょ
サンクスは定期的にやってくれるし、現金のプールがいらないからカルワザカード買ったが、もう元は取った
ファミマでこれからもキャンペーンやってくれるなら、利用するだけだ
できたら、今回みたいにキャンペーンがかぶらないようにしてくれると嬉しいんだけどね
TSUTAYAはWカードなら年会費も更新料も無料。
でもファミマは教育がなってなくて駄目だね。
俺は運良く取り寄せもしてくれる店が見つかったけどその店でも店員による対応の差があったよ。
>>192 そんなくだらないクレカ作るとかバカか?
>>183 天井張り付きっていうか、ケータイはパケホなんだけど
今日初めてサンクスで買ったけど
コンビニのiTunesカードは基本ぺらぺらなの?
電気屋だと少し厚めのプラスチックカードだけど
>>195 セブンのもペラペラだったよ。
家電量販店とコンビニででわざわざ違うモノにする意味がよくわからないな。
むしろ分厚いiTunesカードがあるなんて知らなかった
西友で買ったらクレジットカード並の厚いしっかりしたカードくれた
200 :
iPhone774G:2009/09/04(金) 15:29:32 ID:vaeaMmv30
すみません、教えて下さい。
今日、ファマリーマートで購入したiTunesカードのコード入力をiPhoneのappStoreから行ったのですが、三枚試してみても、入力されたコードは有効ではありませんでした旨のエラーが出ます。
先日まで普通に入力出来ていたのに、いきなりエラーが出るようになり困惑しています。
対処方法をご存知であれば、ご教授願います。
>>200 三枚全部ダメ?
それならカードが原因じゃないと思う。
とりあえず一枚のカードで何度も入力を繰り返してみてください、
エラーメッセージが出ますので、慌てずその指示どおりに進めば大丈夫です。
一度お試しを
>>200 アルファベットは大文字にしていますか?
203 :
200:2009/09/04(金) 15:55:53 ID:di/T7dHui
早速のご回答、ありがとうございます。
三枚プラス、他の二枚も駄目でした。
アルファベットは大文字にしております。
iTunesのカスタマーサービスにも、問い合わせのメールを出しております。
何度コードを入力しても、そのコードは有効ではありません旨のメッセージがでます。iPhoneを再起動しても駄目でした。
自分は現在、単身赴任で地方にすんでおり、PCの母艦でバックアップが適いません。ちなみに、今あるコードの残高ではちゃんとアプリの購入は出来ております。
>>203 iPhoneでの入力ですか
それなら分かりません。
PCの場合は何度も繰り返していると、新しいメッセージが出てきたのです。
お力になれず申し訳ありません。
iPhoneのAppStoreから3回入力したけど小文字でもおkだったぜ
クラックされてるコードとファミマで買ったコードが同じだったって事はないのかな?先に使われてるとか。
ないかw
案外ファミマが扱ってる物は実は…
208 :
iPhone774G:2009/09/04(金) 16:52:54 ID:E5yLsLHD0
初歩的な質問だが、いままでアプリ買うとクレカの引き落としで払ってきたが、iTunesカードで払うにはどうやったらいいの?
AppStore→おすすめ→New→一番下コードを使う
210 :
200:2009/09/04(金) 17:34:06 ID:6zy98lYUi
何回コードを入力しても駄目だったので、今、アップルストアで相談してみました。
担当のお兄さんが言うには、キャッシュに問題が生じているのかも知れないが、詳細は分からないと。現在の症状が続くようであれば、一度母艦のiTunesで新しい端末として手動で復元してみて欲しい、とのことでした。
ちなみに、本日購入のiTunesカードは、ストアのパソコンから無事に入力してもらいました。
しかし、アップルストアへ行くと、色々と物欲を掻き立てられますね
レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
うちも同じ症状だったけど、
PCのiTunesで入力したらいけた。
複数枚買ったからちと怖かった…
なんなんだろうね。
>>208 登録残高が無くなれば自動的にクレカになるよ
>>210 そんな事してくれるんだ!
さすがアップルストア。
とりあえず良かったですね!
今日近くのファミマで買ってきた
自分も今itunesCardからのチャージが出来なくて困ってるよ。
今まではそんな事無かったのに、初めてこんな事になって慌ててたら、同じ様な人が…
appleに電話するしか無いんですかね?
アプリが値上がりしたら、その分どうしてくれんだ、ぷんぷん。
無線LANじゃないとコード入力できなかったんじゃやないの?3G回線で登録しようとしてないか?
前にファミマでカード購入後にその場で登録したけどなー。
勿論 公衆無線LANには繋いでない状態で。
サークルKで9000円分買ってきた
チャージしてから買いたいんですけど、って言ったら
「そうっスよね!そのほうが今絶対お得っス!( ´∀`)b」
ってなかなか感じよかった
1日で使い切ったのでまたファミマで買ってきた
後ろに並んでた男性もiTunesカードくださいと言ってた
>>215です。
apple storeに電話したら、itunes storeからメールフォームに不具合を書き込んで直接連絡をして下さいと言われたんだけど、iphoneのサファリだとメールフォームが開けないのだよ…
icabで送れたのだけど、大変でした。
どうなる事やら…
>>221 僕も今日買って来た2枚のカードをiPhoneから入れようとしたらエラーになったけど、パソコンで入れたら大丈夫だったよ。
私もさっき買ってきたやつを入れようとしたらエラー…
全角英数で入れてたりしてw
あと、パソコンのiTunesで入れるのが確実な
気がする。
言語設定を英語にしてから売ってみたらどうかね?
ファミマで20%オフで3,000円のカード買ってきた。
この値引き期間で計7,500円買ってしまったぜ。
以前在庫切れだと言われた近所のファミマへ行ってきた。
3000円×3枚、1500円×3枚まとめて購入。よーやく買えたw
俺もファミマで3,000*2+1,500*2=7,200yenでゲト
ようやく動き出したか
230 :
DoTheREDThing:2009/09/06(日) 15:47:58 ID:N0QoswxX0
>>200さま
ゆうべファミマで3000カードを購入したら同じ症状が出ました。おまけに
店員が快く返金&翌朝テンチョーが猛抗議という、迷惑な一転コンボ攻撃
を受けました。
もーっ、こんなにコンビにたくさんいらないし!何で0.5×1.0キロ四方に
ファミマばっかし3店もあるんでしょ。人口は5万位なのに。
硬いカードは、スクラッチ部分も硬い気がしませんかー?
とても「こする」感じではなさそうですが。
サークルKの方が、面倒くさくない気はする。
iTunesカードに関してはね。
惣菜とか他より不味い気がするから、
他の用途ではあまり使わんけど。
232 :
iPhone774G:2009/09/06(日) 16:15:15 ID:PN02GncTi
234 :
iPhone774G:2009/09/06(日) 16:20:32 ID:PN02GncTi
ファミマ(実際に行った時の反応)
iTunesCard下さい
↓
そんな物扱ってねーよ
iTunesCard下さい
↓
在庫切れサーセンwwwww
iTunesCard下さい
↓
いくら分ですか?
↓
9000円の分下さい
↓
9000円頂きます
↓
Tカード値引きで安くなりませんか?
↓
機械の調子が悪いので値引き出来ません
サークルKサンクス(実際に行った時の反応)
iTunesCard下さい
↓
症状お待ち下さい(バインダーを探す奴と店長を呼びに行く奴で分かれる)
↓
いくら分ですか?
↓
9000円分下さい
↓
9000円になります
↓
Edyで
↓
シャリ〜ん(店員の目が点になる、何故安くなるの?って感じ)
↓
ありがとうございました。
症状じゃねーw
少々だな
自動値引きと手動値引きでここまで差が出る
ただファミマは機械が壊れてるとか嘘つかれて、かなり信頼落ちたね
扱ってないって言ってた店舗はレジの所に20%買いてあるのにその対応
ファミマは扱ってる物は美味しくて好きなんだけど、対応がサイアクだった
ファミマは置いてないし店員の口の聞き方が最悪だった。どうみても社員の工作活動だろ
またイメージ悪くなったわ。逆効果
>>152-153のときの店員の対応(女の子だから嫌な予感はしてたが…)
「iTunesカードください」
「?」
「あいちゅーんずかーど です」
「少々お待ちください」
Famiポートで調べようとする→わからないので男性店員に聞きに行く→男性店員が教えながらカードを出す
「1500円のと3000円のがありますが」
「1500円で」
「1500円になります」
「割引があるはずなんですけど」
「あ、はい。Tカードありますか?」
「はい」
カード通す。割引にならない。
「少々お待ちください」
男性店員に聞きに行く。今度は彼もわからない。
「あの、ファミマTカードはお持ちじゃないですか?」
「無いです」
「少々お待ちください」
奥に引っ込み、そのまま10分放置
「機械の故障で20%引きの金額が出せないので、後日買いにきて下さい」
お待たせして申し訳ありません といった言葉も聞けなかった。
テンパってたんだろうが、いろいろとがっかり。
>>235 俺の場合
サークルKサンクス(実際に行った時の反応)
iTunesCard下さい
↓
店員「は? 愛ちゅん?」
(´・ω・`)
女性店員に言われたなら、萌の予感。
ファミマで買えたらそれが一番いいんだけど売ってないからな。
サンクスは300円かかるけどそっちのほうがマシ。
ファミマ全店で取り扱ってるわけじゃないんだよね
店によって違うのはやめて欲しいもんだ
徒歩15圏内のファミマは3軒とも、
キャンペーン開始当初から全てiTunesCardの在庫有り、
キャンペーン告知がレジの机に貼ってあって、
Tカード見せてレジを通してサクッと2割引が受けられた。
などという俺の環境からすると、ファミマはダメ云々が連続しているのが不思議に見える。
(別に疑ってるわけじゃないけどね…)
おれも最寄り五店舗でふつうに買えた。
まあ地域差とかあるんだろうな。
売ってないとか言ってる奴はローソンとかセブンイレブンとかのファミマに
行ってるだけでしょ。
>>248 おまえわざとだろ
もう飽きたからいいよ
北陸のファミマはダメだな。
iTunesCard頼んだら、Famiポートで買ってくださいって言われたし。
他の店舗も品切れとかが2件。
サンクスコで買ったよ。
>>251 俺もファミポートで買えって言われて、値引き聞いたら、知らないって言われた
>>245 疑いたくなるように買えてるね
どうやったらそんな簡単に買えるの?
>>232の指摘はズバリだな
一人は本当にファミマで買ったのだろうけど、他は社員だな。3連続とかいままでの流れ的に不自然すぎる
255 :
iPhone774G:2009/09/06(日) 23:09:40 ID:T29B13Lz0
ファミマは普通のTカードじゃ割引にならなかったし、iTunes Card持ってくるまでに時間かかった
サークルKは割引になったしスムーズだった
社員がこんなところに来るわけないじゃん。何でも社員扱いするのは2ch脳だろ。
ただファミマが置いてないのは事実。店舗の問題じゃなくて本部がやる気ないんだろう。
258 :
iPhone774G:2009/09/06(日) 23:27:06 ID:sm7oQ5wE0
>>255 サークルKはバカ店員でも自動的に値引きされるからね
ファミマは知らないふりしたり、機械の故障とか嘘つくし最低
>>257 でも店員はファミマTカード限定っていうよw
ツタヤのカード持っていったらダメ言われたし
>>259 スリーエフのTカードで買ったよw
店員に周知されてないのは問題だが。
>>259 オレはキタムラのTカードで大丈夫だったよ
友達はTSUTAYAのカードで大丈夫だった
レジ端末にカードのバーコードを通す形で割引されるからどこのTカードでも大丈夫でしょ
しかしファミマによってはiTunes自体を知らない店員もいるからなぁ
『なんですか?iTunesカードって?』って逆に聞かれる店もあるくらい
なんでわざわざ客が説明しなきゃいけないんだよ〜
ちゃんと教育しろ〜
>>259 そこらへんの連絡がどうもうまくいってなさそう
この不手際は朝イチでスーパーに行ったのに広告の品が置いてないとか値段が定番価格だった、という類のものだよな
スーパーでこれやらかすとクレームの嵐なんだけどなぁ
一種特殊な商品というエクスキューズはあるとしても、この対応はありえないと思う
近くにサークルK・サンクスがなくてファミマが1軒しかないとか
わざわざこのためにちょっと遠出したのに!って人もいるんだろうに
264 :
iPhone774G:2009/09/07(月) 01:52:47 ID:XoVbo7HK0
毎月$50ぐらい買っちゃってる…。
安くカード売ってるところ無いのかなー(´・ω・`)
>>254 もう最終だからと思って昨日の朝ふと行ってみたら俺は買えたの。ダメ元だったけどね。
前はダメだったけど今は入荷してるってところが結構残ってるんじゃないの?
つーても、俺は数店舗しか巡っていないけど……。
しかも、自分からTカード出さないと危うく普段通りピッとされそうなタイミングだったw
ちなみに俺はTSUTAYAのTカード。
しっかし、なんですぐ工作員認定するんだろうねー。
そんなにサンクスの方がいいのか? それともファミマでよほど嫌な目にあったのか?
俺にゃどっちでもいい。つか、サンクスでも買えるようにしようと思ってる。
なぜか3枚中1枚だめだったのでiTunesで入力したよ。
日によって出来なかったりするのかな?
ファミマで買ったけど女性店員さんは?って反応だね。男性店員さんがフォローしてくれたw
ファミマで普通に買えたので、買えなかったヤツが工作員に見えてしまう。
キージェネないの
ちょっと前に中国で出回ってたよな
あんなの買って番号入力するの怖い
サークルKはEdy使えば全自動で処理されるが
ファミマは人の手が入るからトラブルは起きやすいだろうな。
つーかチラシ貼ってあるのにそのサービスが受けられないのは
その場で本社クレーム入れていいレベル。
274 :
iPhone774G:2009/09/07(月) 17:15:11 ID:PtBXE9IY0
で、今買うならどこがいい?
ファミマは今日まで
いや、ファミマの買えない率はマジでしょ。
地元のファミマ3軒中3軒が???な対応だったし。
レジにデカデカとステッカーが貼ってあるにもかかわらずこういう状態だったから、
恐らく一部のバイトしか知らないと思う。要はバイト全員に話が行き渡ってないんだろうね。
ファミマでバイトした事はないからわからないけど、7-11みたいな情報伝達機器はないんだろうか。
ファミマ行った(3軒)けど、どこも今日の午前中で売り切れたとさ。
今日までのサービスか、面倒くさいから売り切れってことに、、、と、読んだ全員が
考えたはずw
>>277 節子!それ売り切れちゃう!
めんどくせぇ客が来たから在庫無いって言っておこう
だ
ファミマはコンビニ業界のお荷物
>>274 今じゃなくてもファミマ以外ならどこでもいいと思う
282 :
iPhone774G:2009/09/08(火) 08:50:37 ID:LQFa28Pi0
サークルKでもいいけど300円払ってedyカード買わないといけないのがいやだな。ふつうに20%オフで買えるとこないの?
サークルKは20%値引き
セブンは19%?ポイント還元
両方とも専用電子マネーカードが必要
最悪のファミマはTカード必要(終了)<-有料
どれにする?
284 :
iPhone774G:2009/09/08(火) 09:36:30 ID:r95vHJ5h0
俺はファミマだな
おれも開始時期の関係で結果的にファミマだった。
べつに最悪でもなかった。
ファミマのキャンペーンが終わって、サークルKサンクス関係者や
カルワザにわざわざ加入して必死な奴らのアンチ活動が終わるかと思いきや
まだ頑張ってる人もいるんだね。まだ業務完了じゃないのかな。
弱小サークルKサンクスの数少ない特長が潰されちゃ大変だよね。
置いてないんだからしかたない。売り切れじゃなくて仕入れてない。
条件はファミマが一番いいんだからあったらファミマで買ってたよ。
今回のキャンペーンで初めて、店員に勧められるまま作ったブックオフのTポイントカードが役に立ったよ。
>>283 セブンは19%というよりは19.8%といった方が近いだろう
>>289 Tカードが無料と言いたいの?
なんで嘘つくの?店員さんww
>>293 ファミマのキャンペーンは終わったからもうネガキャンしなくていいんだよ
それともリアル情弱なの?
ちなみに俺は
>>239だ
前スレの情報を基にスリーエフでTカードもらってその足でファミマへ。
1件目は機械の故障wで2件目でゲット。
まあ次ファミマでキャンペーンが端島待った時にどうなるかが見もの。
つーかedyで支払いできないファミマは個人的に論外だけど。
つーかファミマの利点ってあったの?見た限りサークルKサンクスでいいような気がするんだけど
>>293 Tカードは無料のもあるよ。俺のそうだし。ポイントだけついて、レンタルは出来ないやつ。
キャンペーンを知らなくてもカルワザで払えば自動で値引く分サンクスがマシ
iTunesカードを知ってる置いてないは論外として
Tカード値引きキャンペーンが周知されてないといけないファミマは店員しだい
ファミマでバイトしてるが、扱ってないのにポスター貼ってたりする。
しばらくして入荷したが・・・
iTunesある場所しらんバイトのが多いよ
セブンやファミマでも割引するようになったから
これからカルワザカードを作るメリットが薄れたともいう。
既に持ってる人は今まで通りサークルKサンクスで買えばいいと思う。
あ、必死なのは300円でカルワザカード買ったのに、後からファミマが無料で参入してきたのが悔しいのかw
コンビニにも信者がいるのか
>>299 その点ファミマは下手打ったよね。
評判落としたしリピーター率低そう。
でも「先にTカードを通せばいい」ということを今回学んだから
わからない店員にはこちらから教えてあげればいい。
iTunesカードさえ出してきてくれればおk
>>301 ファミマが無料で参入とか意味わからんw
EdyカードはiTunesのためだけに作るわけじゃないし、
どこで作っても基本的にカード代は必要。
サンクスをひいきしてる訳じゃないが、実体験と漏れ伝わる話を総合したら
ファミマは糞って結論が必然的に出てくるだけ。Edyで買えないとか更に論外。
今日も役立たずファミマ信者と過疎サンクス信者の熱いバトルが繰り広げられております
>>304 お前アホだろ?
Tカード作るのにお金なんかいらないよ?
期限が切れてレンタルを以降もするなら更新料取られる。
レンタルしないポイントだけでいいなら更新しなくていい。
分かった?
ファミマってせっかくキャンペーンやってたんだからある程度置いておけば
良かったのにな。
3店舗回ってあったのが最後に言った店で1500円のしか無かった。
それ買えたから良かったけど2店舗目なんて、「あっ、うちにはないんです。」
って言われたよ。
今は売り切れて無いって意味かもしれないけどステッカーも無かったし。
Edyで買えないとかないわ って人もいれば
割引のために300円払うとかないわ って人もいる。
nanacoだって元々使ってる俺からすれば特に劣るところは無い。
まあファミマも回数こなして慣れてくればいいんだが。
買える場所が多いのに越した事は無い
期間をずらしてほしいね
一年中20%で買えるぐらいに
もうファミマのキャンペーンは終わったんだからファミマの話はする必用ないんじゃない?
Tカードをもともと所持していて、近所のファミマにカードが置いてあった俺が勝ち組に思えるスレだ。
nanacoは持っているが軽業Edyはガラケーと共にさようならしてしまったし。
>>306 だから別にiTunesのためだけにカードつくるんじゃないんだってば
>>308 だか、割引のために300円払ってる訳じゃないし
そんなことはどうでもいい。
Tカードが無料で作れることを認め、これ以上嘘を書かないでください。
争点は初期費用だけじゃない
・割引キャンペーンの定期性・頻度
・キャンペーン時には相応しい数の在庫をもっているか
・システムダウン、機械の故障、店員への周知などの現場環境
この点考えると今回のファミマは田舎の三流コンビニと同じと言われても反論できないだろう
>>317 ファミマは今回が最初だから1つ目は評価の対象外だがね
今後改善するといいけど。
ローソンも参加してこないかなぁ
>>316 意味わからん。誰もウソなんか書いてないだろう。
ファミマはトラブルが多かった。それだけ。
よく分からんけど、またやるの?普通にまとめ買いしたら割り引いて欲しいな。
>>319 手馴れたサークルK・サンクスに比べていろいろと圧倒的に不慣れだったもんな
店舗・地域にもよるようだけど、キャンペーン張る以上このぐらいのことは周知徹底しておいてもらわないと困る
まあまたの機会があるなら次は頑張ってくださいませ
ついでに今度はサークルK・サンクスと期間をずらしてくれると大いに助かりますw
>>319 >どこで作っても基本的にカード代は必要。
ここ。
無料で作れるとこのスレで何度書き込まれたことか。
終わったんだからもういいよw
次回のキャンペーンまでに、持ってない人は機会があったら作っておけでいいから。(次回あるかどうかは知らない、次はかぶらないようにお願い)
カルワザもお財布携帯使えばタダなのに
>>324 一応パケ代かかる(カード買うより高い)
定額でめいっぱい使ってるか無料通信分が余ってる人にはいいね
326 :
iPhone774G:2009/09/09(水) 01:05:57 ID:FaceDsHO0
>>316 Tカード無料なら今すぐ金返して下さい。
ファミマ店員の嘘にはもう飽き飽きです。
機械が壊れて値引き出来ないんでしょう?
近所のファミマ5店舗では買えなかったから、車で一時間半かけて遠くのサークルKまで行って買ったんだけど?
「機械が壊れてるから無理」
「ファミマではそんな割引を全国的にしてない、他のコンビニと間違えてる」
「割引なんてやってない、買った物は一切返品出来ない」
「そんなカード扱って無い」
「ファミマTカード以外は値引き出来ません」
ファミマバカにしてんのか?
無料のTカードはクレジットカードだけ、
普通のTカードは全て有料
普通のTカードが無料なら金返して欲しいんだけど
結論
ファミマはクソ
あ、ファビョった。
HPを印刷して持っていった方がよかったんじゃないか
まあもう終わったけどさ
なんでこんな必死なんだ…
たかがコンビニの話なのに。
334 :
iPhone774G:2009/09/09(水) 01:28:05 ID:h1cMNPg20
しかし痛いのが多いね。
各々てめ〜の好きな所で買えばイイじゃん。
まあいろいろと私怨とかがあるんだろうなw きっと
機械が壊れてって言い分笑うよな。
機械=レジだろw
ありえねぇwww
>>327 ガソリン代で値引き分が飛んでいきそうだな。
馬鹿はお前って事で。
ファミマ最高
これからもよろしくね!
>>328 なるほど、おれのブックオフTカードが無料だったのは何かの間違いだったんだな。
ブックオフで作ったTカードはタダだったがな
蔦屋でレンタル機能付けるなら金取られるが、カード自体は無料だろ?
なんでこんな当たり前のことで言い争ってるんだよ
当たり前の事が分からない基地だから
俺今まで115円のアプリを1回買っただけだから、itunes Card買うのは
やめとく。無駄使いしそうだ。
>>346 ある意味正解だな
クレカで払ってた時は抑えてたけど、二割引で購入してチャージしちゃったら、アプリがどんどん増えてきた
買いたい時にサクっと買える様にしておかないと、一日だけ$0.99セールのアプリを
買い逃す事になって、後で後悔するよ。
>>348 クレカはいつでも買えるんだよ。チャージなんていらん。
後で後悔
352 :
iPhone774G:2009/09/09(水) 16:16:38 ID:lnus0QLci
353 :
iPhone774G:2009/09/09(水) 16:18:30 ID:lnus0QLci
Tカード値引きはファミマTカード以外は値引き不可だよ
ソースはファミマ店員
せっかく20%引きで買えるのに、なんでクレカで買うんだよ。
いくらチビチビ買ってても総額が1,500円を超えたら、後で後悔するよ。
>>352>>353 お前も必死だな。サンクス関係者乙
お前の地域のファミマがどうだかは知らんが、俺の行ったファミマではブックオフのTカードで間違いなく割り引かれたんだけど?
お前が行った店に文句言え
TSUTAYAで会員登録無料って言うから何もレンタルせずにTカードだけ作って(無料)
ファミマでituneカード買いましたよ。20%OFFでした。
もうファミマの話は終了
>>353 俺TSUTAYAのカードで買えたよ。
さて、次はセブンイレブンか…
nanacoってアカウント作って何かすごくいいことあるのかしらん。
都内在住だけど。
7・11でまた20%還元復活したみたい。今月いっぱいまで。
>>353 ファミマの普通の商品(菓子や飲み物やガム等)はファミTのみ割引適応だけど、
今回のiTunes Cardは全てのTカードに適応されていたんだけどね。
思い込み店員に当たらなくて良かった。
まんどくせーから割引なしで西友にて買った
コンビニの手際の悪さって何なんだろう・・・
USプリカで安い輸入業者はどこがあるでしょうか?
希望としては$1=110円換算くらい。
>>363 無知乙。
レンタル機能がないポイント貯めるのみのTカードがある。
>>363 時々キャンペーンで無料でやってる。
そもそもTsutayaはTカードが有料じゃなくて保証金か年会費だったような。
ブクオフやキタムラならいつでも無料じゃない?
ってもう当面Tカードの話題は次回キャンペーンまでスレチ。
サンクス死ね
>>354 意味不明。
まさか、クレジットで買うと利息が必ずつくとか思ってないよね?
児童?
>>364 そんな知識って人を無知呼ばわりできるほどの価値がある事なの?
TSUTAYAのTカードオタってレアな人種だな。
>>367 ???
354はiTunesCardは(今なら)20%引きで買えるのに
クレジットカードでアプリ料金を支払うのは
勿体ないって言っているんでしょ?
全くその通りだと思うけど....何が意味不明なんだ?
笑ったw
煽っている割には>367の読解力の無さは異常。
まさに自分自身が「児童」w
>>367 良く考えないで煽っちゃうと、後で後悔するよ。
いや、
>>367のしてきはは間違ってはなくないか?
>いくらチビチビ買ってても総額が1,500円を超えたら、後で後悔するよ。
クレカ一括払い等々ならポイントは得られていても、iTunes Cardのように1500円分購入すれば 1500円を超えることは無いし。
買い過ぎ1500円超えは知らん。
>>374 「算数」と「国語」の苦手な子だった?w
>>374 クレカのポイントなんて、20%引きに比べたら雀の涙だし…
割引でカードが買えるのにクレカの方がいいのは
将来に渡って購入をほとんどしない(チャージ分をドブに捨てる可能性がある)人くらいでは
アプリ代1200円分あたりが分岐点か。
20%OFFは破格だよね。もはや、定価で買うのがアホらしいもん。
>>378 でもそういう人ならこのスレ見る意味ないよね
>>378 20%?カード?
まんどくせ
という人たちのことも忘れないでください
>>381 そんな、スレタイも読めないようなヤツに配慮する必要はないだろ
ここで擁護するやつは本人しかいないw
赤の他人が単発長文で児童擁護とか不自然
>>359 マジかw
カードばっかり溜まっていくわww
>>381 わざわざココにクソレスする方が
よっぽど面倒臭いだろ。
糞臭いヤツ。
このスレでサンクスで安く買える事を知りさっき買って来ました。田舎町だしレジの女の人はおばちゃんだしiTunesCardなんて知ってるのか不安でしたが、すんなり買えました。今までヤフオクで面倒な事してたのがあほらしいです。皆さんありがとうございます。
itune cardの使い道って何?
みんな何に使ってんの?
もしかして転売?
当然
「使い道って何?」って言われても……
そりゃ音楽買ったりアプリ買ったり。
逆にそれ以外何があるんだという。
転売厨は知らん。
まあ、本当に買いたい人のところにブツが行き渡らなくなるような類の
転売じゃないから別にいいけど。
本当になぁ。使い道も何も、iTunes Storeで使う以外にないし。
QUOカードとかならどの店で使うって話にもなるんだろうけど。
音楽やアプリにお金払ったことないヤツならではの疑問だな。
ナナコカード入ってきたよ。
1500円のカード買ったから実質入会金だっけ?は無料。
9月中にまた買おうかな。
今回のサークルKサンクスの割引セールもそろそろ終了だな
まだ欲しい奴は0時までに買いに走れ
四万円分買ったから、当分もつだろう。
サンクス、13日までだったか。通勤路にひとつもないから、ここ最近忙しくてチェックしてなかったわ。
どこの割引が一番安いかよく考えてみたが、チャージ分さえ余らなければサンクスが1番安いな、ただしiTunesCard以外に欲しい商品がないというか値段が高い。
0円はどうなるか知らんが
Edyの残りが200円でも
Edy200円+現金1000円で買えましたよ
>>396 0円でもいけるよ。
最近チャージしてない...。
バソリがあればクレカでチャージがいいんだろうけど…
買えよ
お酒
おサイフケータイね
カードの残りがほとんどなくなってきたから安く買い足そうにも
サークルKは店舗自体なく
近所にファミマも711もなく
家の近くのコンビニはローソン2件
電車で2駅乗れば711とファミマはあるんだけど、それだと往復運賃分+で安くならないし困ったわ…
>>402 往復運賃分がプラスされてもお得になるくらい、何枚も買えばいいと思う。
俺の知り合いが、割引分でアプリ買ってるから全部タダだぜ。って言って自慢してるが、
かなりの金額払ってるからお得とは思えない。
割引でカード買う人って、みんなこんななの?
バカの知人は例外なくバカ
宇宙の法則だな
だって割引の20%分しか使わないんだよ。
割引分が無くなったら買い増ししてるみたいだし。
全部使い切ってから買えばいいのに。
キチガイw
その友達がバカだったとしても、
カード買ってる人はみんな同じとか思っちゃう
>>406も確実にバカ
>>410 俺の想像の斜め上を行ったな
だが20%分で購入を我慢できるとは
素晴らしいほどの自制心の持ち主ということではないか
わけわからん人間て本当にいるのですね
怖い
今現在、お得にiTunesカードをお得に買えるのはナナコだけですか?
セブンはポイントだから微妙。セブンでしか使えないポイントでなければまだいいけど、
セブン専用ならあんま意味ない。コンビニでものを買うこと自体が基本的に損なわけで。
>>417 たしかガストとかヨーカドー(食品売り場)とかでも使えるはず
>>420 どっちも行かないんだよなー
やっぱサンクスかファミマにこれからも定期的にやって欲しいね
>>420 ガストは系列違うでしょ
デニーズなら使える
なんか俺いっつもセール期間逃してしまう…
>>422 ごめん、間違えたデニーズだったねw
ガストはTカードだった すまん
ちょっくらカード類を整理してくる
>415
お得にiTunesカードをお得に買えるのは「ナフコ」
に見えた。ナフコでもiTunesカードが売ってるかと思ったぜ。
two one style です。
意味わからんし
ナフコはスーパーマーケットです
あれ?ナフコって全国展開じゃなかったんだw
アチコチにあるから、てっきり全国展開かと思ってたぜw
超ローカルな話題でスマンかった
多治見に住んでたころによくいったな
「ナフコ」とは「名古屋フードコーポレーション」を略したものである。
モラージュ菖蒲まで足を伸ばした時にあったけど、スーパーっていうかホームセンターだった。。。
何だ名古屋かよw
味噌カツくせぇやつがいるな
出てけ
ビッグマクドよりいいじゃん
ナフコは西日本展開のホームセンター
関東でいうジョイフル本田、カインズにあたる
つーか全国展開してるホームセンターとかあんの?
西日本でジョイフルっていったら激安ファミレス
ハンバーグランチセットが299円とかありえないだろ・・・。味はそれなりだけど。
今日ローソンのポイントカード届いちゃったんだけど意味無いよ〜
今度はいつ頃お安くなるの?
定期的に値下げあったりするなら教えてください><
そもそもローソンで安売りした事はまだないんだが…
>>441 このスレをマメにチェックするくらいしかないね
事前に次のキャンペーンが始まる時期がわかることはほとんどない
直前に関係者の書き込まれたことはあるけど
まあだいたい定期的にやってるよな。
なんだかんだでニ、三ヶ月ごとにやってるんじゃない?調べればわかるだろうけど。
すっかり次のセールまで買いだめってパターンにハマったわ。
クレカで登録はしてるが、ここ一年位は二割引で買ったコードしか使ってないわ。
5000円のソフトでも4000円だもん、まともに買うのはアホらしいよな。
約一週間前、水戸駅のヤマダで1000円だったお(1500円分)
なんで一週間前の情報なの?
すぐに上げろよ、役立たず
ファミマでも扱ってくれるのは嬉しいが、Tカードは色んな業種の店舗で使えるって言っても、100円1ポイントだもんな。
3000でやっと30円引きじゃ安く感じない。
サンクス、サークルKは近隣にそれなりの数あるんだが、20%引き始まったらどこの店でも品薄になって、マジで早い者勝ちなんだよw
iPhoneとか関係なしにiTunesの影響力の高さ思い知るわ。
33%OFFとかどうなってんだよ
70%は必ずデベロッパに回さなきゃいけないのに。
ヤマダが赤字で売ったということか?
>>447 前半と後半が全くつながってないが
それはさておきファミマでも20%オフやったんだよ。
>>448 新型iPod発表に合わせたセールじゃない?
意味がわからない
なんか、iTunesカードって購入日から6ヶ月以内にチャージしないと期限切れになる
って聞いたんだけど、購入日から6ヶ月ってどこで判断されるんですか?
仕組み知らんけど失効したときサポートにレシート見せろって言われたから
とっといた方がいいかもよ
なんで買ってすぐチャージしないの?
俺の場合はどのぐらい使うか(いつまでiPhoneを使うか)が判らないから
買った分を全額自分のアカウントには入れたくなかった
カードの状態なら機種変更しても家族にあげたり個人取引で金銭に戻せる
なら2割引のうちに多少多めに買っておこうと言う考え
まあそんなセコイこと考えてるから面倒なことになった
今となっては結構頻繁に2割引キャンペーンがあるから
必要な分だけ買ってすぐチャージした方がいいだろうね
2年前に買ったiTunes Cardも使えたぞ
購入日じゃなくて登録日からじゃねーの?
その辺の詳しい話はわからん、前スレの最後あたりに情報があったような
とにかく使えなかったんでapp storeにある専用フォームから申し込んで
レシートとカードをFAXして再アクティベーションしてもらった
だから俺みたいなこと考えてる奴は一応レシート取っておいた方がいいと思う
もちろんすぐチャージするのが一番いい
ituneカードの裏には、最後のアカウントの使用から二年経過すると無効と書いてある。
ヨドバシなどのポイント有効期限みたいなものか。
金払って買ってるのに有効期限て
>>461 現金チャージしたスイカでも有効期限はあるよ。
ただし十年利用が無かった場合だけどね。
スイカとかワオンとか現金チャージしたものは、
キチンと規約など把握しないといけないね。
あ、itunesカードはチャージ方式ではないけどね。
これはひどいw
>>464 iTunesカードは食べられません。
あしからず。
iTunesカードは生ものです!
預貯金でも有効期限あるんだし、
そんなに違和感は感じないけどな。
残高切れかけ今どこかでセールやってる?
こないだまで、セブンでナナコ2割バックやってた気がするが
まだやってるかな
エアプレから超特価って案内メールきてたけど、
正直最大300円の価格差でどこがやねんって感じだな…普段からぼってるくせに。
セブイレのって電子カード作らないと買えないの?
>>473 買えるけど、2割引じゃなくて2割ポイントバックだから意味ないよ
登録費いるんだったらファミマで買うわ
つかえねー
476 :
16:2009/09/29(火) 00:40:55 ID:3bGVUTxK0
477 :
iPhone774G:2009/09/30(水) 10:35:49 ID:1euZXuLni
セブンイレブンで購入してバックされるポイントで、またカード買えます?
一万円以上買ったから追加で買えたらうれしい。
>>477 そりゃ買えるだろうけど、ポイントがつくのは後日だから
追加で買えるのはもっと後になるな。
>>478 ありがとう。
チャージされるのは10月なのはわかってる。
セブンイレブンで買い物しないから、カード買えたら一番かなと。
うちの家の近くのヤマダで
月曜日1500円分のCardが
1000円だってさ
休日なら買えたのに・・・
お前ん家は何県ですか
それとも全国のヤマダで?
>>481 そんなセールやってんだ〜
告知してんの?
10/3〜10/11 コストコで3000円*2枚が4800円。
>>483 広告に乗ってた
来週の月曜1000円だってさ
20枚限定だから夕方行っても無いだろうな
@千葉某所(左上の方)
売ってるところかなりあるから、あまり売れないんだろうね。
488 :
649:2009/10/03(土) 19:18:10 ID:M9aYD5iv0
iTunesCardでハードも買えたらいいのになあ
iTunesでハード売ってるのか?
>>486 野田だったら、夕方まで売れ残る方に30000Tunes。
>>488 100まんえん分ぐらい持っているのか?
津田沼かぁ 遠い
493 :
iPhone774G:2009/10/04(日) 00:04:14 ID:mXMhw77U0
>>490 津田沼
チャリンコで30分あれば余裕なんだけど
午後は売り切れだろうな・・・
交通費がもったいないから神奈川からチャリで参戦しようと思う
津田沼なら、開店1時間前に並ぶ勢いなんだろうな。
>>495 書き込んでないで早く出発しろよ
497 :
iPhone774G:2009/10/04(日) 01:21:27 ID:mXMhw77U0
仙台のヤマダも月曜日1000円だよ。
>>498の末尾i
仙台まで行く気かと、びびったよ。
500 :
iPhone774G:2009/10/04(日) 11:45:53 ID:FKYOqxfi0
ファミマだとまだ安いの?
調子に乗って買いすぎたな
502 :
844:2009/10/04(日) 23:24:32 ID:xHurUxXY0
>>501 売ってくれ。
もっと買っとけばと後悔している。
orz
ITMS Cardはヤマダポイントで買えるかな?
買える
505 :
iPhone774G:2009/10/05(月) 17:17:34 ID:Gj/SS7220
ちょwwwwwwやまだ津田沼だったの?テラ地元wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>505 おっ!仲間発見
ちゃんと土曜の広告は見なきゃ・・・
平日じゃ行けないんだけどさ
因みに船橋のが微妙に近いかなーって所に住んでる
再来週から年内一杯、NYに出張なんだが向こうで安売りしている所
知っている人いませんか?
BestBuyとAppleStoreこまめにまわるしかないのかな。
車が無くてマンハッタン内からでれないから郊外のモールは行けないんだよね。
年内一杯いるんだったら、向こうで聞けよ
マンハッタン言いたいだけちゃうんかと
>>507 まぁNYCじゃなくてNYだからねぇw
案外広いよNYはwww
向こうに知り合い居ません...
中華街とかカナルストリートとかは勘弁して下さい...
513 :
505:2009/10/05(月) 23:33:58 ID:ajjmHJALi
閉店前に駄目元で寄ってみたらあと六枚で余裕で変えたぞw
一人一枚限りだったが。
今日一日限りだと。
>>506 夜仕事が終わってからでも行けばよかったのにw
514 :
505:2009/10/05(月) 23:36:02 ID:ajjmHJALi
ちなみにしかもポイントで値引きで買えた。さらに値引き後の金額にポイントがついたw
>>513 そうだったのか!
5時なら全然間に合ったのか
電話しときゃよかったなー
>>417>>420 亀になるけどnanacoのポイントを電子マネーに変換して
公共料金の支払いに使える
(コンビニで使える電子マネーで唯一公共料金の支払いに対応してたはず)
とは言え300Pじゃ雀の涙ぐらいにしかならないけど
あーーーコストコのカード、先月で切れたわ・・・
しばらく行かないと思って更新しなかった。
1200円安く買う為に4200円払うのはどうかな・・・。
518 :
iPhone774G:2009/10/07(水) 19:59:29 ID:kaoocp2l0
う〜ん、4800円払うんだから、もっとどうだかなーだよな
>>507 遅レスだが、安売りは見たことないな
Wal-mart、BestBuy、RadioShack、今は潰れたヴァージンでも定価売り
ただし消費税は取られない
Wal-martで買ったカードはバーコードの型番によっては25$のカードと、24.99$のカードがあったりする
絵柄は一緒で型番で1セントの違いがなぜかあった。おそらくPOSの入力間違いだと思うけど
>>519 情報ありがとうございます。
値段はきにせず、ホテル近くCVS等のファーマシーで普通に買います。
CVS等のファーマシーね、、、
522 :
iPhone774G:2009/10/08(木) 08:35:08 ID:r7N5LeeRO
マンハッタンとかCVSとか言ってみたい年頃なんだろ
524 :
iPhone774G:2009/10/08(木) 15:51:13 ID:r7N5LeeRO
>>523 うちの近所にもマツキヨ、もといファーマシーぐらいあるよ
カラオケ館っていうKTVまである
>>524 でマンハッタンは行った事くらいあるよな?
526 :
iPhone774G:2009/10/08(木) 16:05:06 ID:r7N5LeeRO
マスターがウェハースを買いに店を飛び出すマンハッタンに行きたい。
今日、セブンイレブンで買ったカードのポイントがチャージされた。
適当に買ってたからいくらポイントがつくか覚えてなかったのよ。
残高確認したら、2400ポイントついてたw
ポイント+現金で3000円のカード買ってきた。
サンクスは来月あたり20%OFFしないかな。
サークルKサンクスいまんとこ割引は、3月、6月、9月、12月にやってる。
ファミリーマートはもうしないのですか?
やっぱ割引価格はうれしいな。
アプリが値下げしてきても、ショックが多少やわらぐ。
例えば、大辞林の値下げみたいに。
俺は高いときに、買ってすぐに……
>>534 ファミマやって欲しいなぁ。
安くなってポイントまで付くからなぁ。
ファミマは今度こそ全店舗で販売してほしい
ファミマはほんと酷いよなあ
レジの前に「iTunesカード売ってます」みたいに書いてるのに
聞いたら「あ、置いてないです」と中国人の店員がカタコトで…
>>539 ファミマを勘違いしてるだけでしょ。セブンイレブンとかローソンは系列が
違うんだよ。
中国人はめんどくさい作業が発生する商品は売りたく無いから嘘つくだけ。
コストコで今週\3000が2枚で\4800。
通常値引500+クーポン値引700円で、
実質2割引だった。いまんとこ在庫潤沢@多摩境。
543 :
481.506:2009/10/10(土) 11:58:52 ID:JQjI0MRR0
今週先週ヤマダで1500円分のiTunesCardが
1000円だったが
来週の月曜も1500円が1000円
限定20枚
@津田沼
来週は休日だから買いにいける
3枚くらいレジ買えれば買えるかな
中国で爆安でかえたよ
西友で安売りしてた
うん、西友で1500円のカードが970円だった。
ちょっと西友行ってくる
SEIYUは全店?
何かカード提示とかいるのかな
551 :
545:2009/10/10(土) 22:51:05 ID:1Jk+ET8zi
>>543 カード売ってるレジ一つしかないよ。残念。
552 :
iPhone774G:2009/10/10(土) 22:54:56 ID:1Jk+ET8zi
名前欄ミスった
>>535 俺はそんな今こそサンクスに値下げキャンペーンを今すぐやって貰いたいのさ。
ゼンリンのアップデートの件もあるし、今月5000円近く必要なんだ。
>>551 あのケースとかがある所の隣以外じゃ
Card買えないのか・・・
因みに値引きのカードってのはどこにあるの?
556 :
511:2009/10/10(土) 23:52:38 ID:1Jk+ET8zi
多分。試してみれば?少なくともあそこ以外に陳列されてない。まぁなくても言えば持って来てもらえて買えはするだろうけど。
カード持ってかなくてもレジでふつうにカード下さいっていえば買えるよ。ていうかカードレジの前にある。割引操作みたいなのしてたからちゃんと割引になるか確認した方が良さげ。俺の時ギャルが上司に助けられながら操作してたし。
西友情報は本当?
本当ならちょっと遠出してでも手に入れたいんだが…
俺も、ちょっと家出してでも買いに行きたいわ。
うちの近くの西友じゃやってなかったおorz
560 :
iPhone774G:2009/10/11(日) 08:58:32 ID:JNd21o1d0
KY
カードヤスク
561 :
iPhone774G:2009/10/11(日) 09:31:17 ID:9i9BZSHr0
>>556 値引き専用カードじゃなくて、
普通の1500円分のiTunesCardを持って行けば割引してくれるの?
マジ西友970円キタコレ
10枚買った
円高還元しすぎw
うちの近所でもやってなかったぞ
どういうことだ
一番近い西友に問い合わせてみたら、
うちではやっていません
と、言われたorz
買った方は何店か教えてください
誰か大阪の緑橋の近くの西友情報持っている人いませんか?
守口でもいいけど。
仕事で明日まで行けないし、お願いします。
知ってる人は
教えないだろうし、教える時は買い占めたあとだろうね。
そりゃそうだwww
近所の西友に行ったが通常価格だった
572 :
546:2009/10/11(日) 17:00:22 ID:HT03Ip4Y0
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ, /\___/ヽ
。 ゚, , '゙ ) / '''''' '''''':::::::\
。 ,ノ!,' ◎/ .| (●), 、(●)、.:|
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::| _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ | `-=ニ=- ' .:::::::|
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 \ `ニニ´ .:::::/^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
>>568 緑橋行ったけど特に値引きなかった。
3000円と5000円しか残ってないよ。
574 :
iPhone774G:2009/10/11(日) 18:48:36 ID:SS/2Micti
>>561 そうだよ!!itunesカードだよ。値引きカードなんてないよ。つーか手ぶらで行ってもレジで「itunesカードの値引きやってますか?あ、じゃあ下さい!」っていえば絶対買えるから!自信持って!わからないことがあればその場で店員に聞きなさい
頑張ってね
ガセネタにまんまと釣られてレジ前で恥をかく
>>575であった
東急ハンズ、次は、傍に西友〜♪
ヤマダは、都内では安売りしないな。
津田沼だけか?
579 :
iPhone774G:2009/10/12(月) 08:47:51 ID:Pf61qrPqi
がせねたて、、、わけわからん
当たり前のことをいったまでだが。
>>579 気にしないでいいよ
多分自分が買えないから僻んでるだよ
581 :
568:2009/10/12(月) 10:55:51 ID:gGfqmzvN0
>>573 dクス。
今日も朝からお仕事で行くのが難しそうだからあきらめつきました。
感謝。
家の近所の西友も定価だった。
津田沼行って来た
店員に言わなきゃ出てこないのね
ポイントは付かないし使えなかった
うちの近所も定価だった。
最近iTunesカードの取り扱いを始めたのか至るところに置いてあったんだけど。
585 :
iPhone774G:2009/10/12(月) 14:02:47 ID:Pf61qrPqi
津田沼先週俺ん時は付いたし使えたんだがな。さて行ってくるか。
西友の値引きは携帯の画面に
煮ちゃんねる見ました
値引き御願いします
と書いて
見せれば値引きらしいよ
煮ちゃんねるってどこのクックパッドだよ
横浜鶴見の西友は定価販売だったよ
いつもはコンビニで買うペラペラなカードだったから
プラ製のiTunesカードが珍しくて1500円だけ購入。
足立青井店は970円だた。
西友情報はガセじゃね?
全国チェーン店だからやるなら全店でやるだろ
新しく開店した店なら例外もありえるけど
釣られてしまったか。
明日コストコ行く予定なんだが、まだ3000×2で4800やってるのかな?
もしかしてこっちも釣り?
594 :
iPhone774G:2009/10/12(月) 22:06:33 ID:UlhLVL9Vi
津田沼買えた。閉店間際で残り四枚。ポイント使えたしちゃんと溜まった。普通に店員からポイントカードの有無聞かれたし。
毎週やるのかな?地元民としてはかなり嬉しい。
ポイント貯まるというのはガセ。
名古屋の西友高針店やってなかった
釣られたわけじゃないんだからね☆
津田沼昨日眺めて来たけど割引札とかなかったぞ
>>596 ちゃんと「煮チャンネルで見た」と言ったのか?
599 :
iPhone774G:2009/10/13(火) 02:01:09 ID:06JRLQBgi
いやいや先週も今週もポイント溜まったから。
割り引き札ってなんだよ。誰もあるなんて言ってねー
有価証券(プリペイドカード、商品券等)にはポイントはつかねんだよ。
>>597 昨日書いたから上にあるけど
店員に言わなきゃ出てこないよ
1500円のカードに消費税乗せてプライス表示してるのはなぜ?
603 :
592:2009/10/13(火) 13:35:21 ID:i181luAzO
>>592 コストコ、3000が二枚で5500だった。
いちおう買ったけど、わざわざ買いにくるほどではないかな。
605 :
iPhone774G:2009/10/13(火) 16:02:05 ID:eorOZzzki
なんか話が、、、きちんと読めよ
誰も割引カードあるなんて言ってないしこれは津田沼やまだのはなしだろ。
なんでこうなるんだ?
俺が551でカードという単語を使った。
↓
561が値引き専用のカードじゃなくてitunes card?と問うた。
↓
574の俺、そうだよ。itunesカードだよ。割引カードなんてないよ。
話は流れる
そこに頭がおかしい597が割引札なんてなかったぞ(しかも割引日前日の話)と突如言い出した。
↓
691が更にitunesカードの話と勘違いして、「店員に言わなきゃでてこない」
↓
694も597の話を勘違いして597と691に対して、レジ前にあったよ?←しかも全く関係のない西友のお話
694=597なわけで
まあつまり流れ的にはそういうアレでなんかスマン
607 :
iPhone774G:2009/10/13(火) 16:43:03 ID:fwBbc7od0
ヨドとかはポイント付かないの?
608 :
677:2009/10/13(火) 18:26:18 ID:qhJCpwgW0
543
ヤマダで値引きがあるよ
556
ヤマダでレジ変えてみれば?
561
ヤマダの普通のiTunesCard持って行けばいいの?
574
レジに行っねて値引きのiTunesCardあるか聞け
583
ヤマダ行って買えたよ
597
ヤマダに値引きのカードなんかないよ?
601
>>597 店員に言わなきゃヤマダ安いの買えないよ
604
レジ前に陳列してあったよ?(西友)
604が一人で勘違いしてるんじゃないか?
610 :
iPhone774G:2009/10/13(火) 21:07:04 ID:suqKZqNl0
ヨドとかポイントつかなくてもポイントカードお持ちですかと聞いてくるよね。
買い物履歴をとっておきたいのと、ポイントの有効期限を更新するためじゃないかな?
>>596 ちょっw
俺が行こうとしてたところだ
情報ありがとう
東京の西友ではやってないと思う。
東京の西友ってスーパーじみてるから。
西友はまだやってる?
今週いっぱいやってるよー
ただしなくなり次第終了なのでお早めに
北米の人、Best Buyで二割引ですよ。
サークルKまだか?そろそろきてもいい頃だろ
今月中にサークルK来てくれないかな
大辞林買いたい…
普通なら次は12月ですね
バカなの? 大辞林が安くなってるのは普通じゃないんだから、そこいらの
事情を考慮すべきでしょ。
626 :
iPhone774G:2009/10/16(金) 02:07:53 ID:esC1Jd47i
津田沼に住んでる俺最強
627 :
iPhone774G:2009/10/17(土) 16:05:54 ID:tln0v4Tgi
来週月曜は津田沼やらないのかな?
ヤフオクで4割引きで3000円分買えたしwww
bestbuy で $50 カードが $40 で買えるよ〜
>>630 五番街のBestBuyじゃあやってなかったけどなあ。
静かだな・・・。
ほんと。なかなか安売りしないね。
九月は各コンビニで安売りしたから、みんなのストックも残ってるから書き込みも少ないんだろうね
もうしばらくして残り少なくなってくると、まだかまだかの書き込みが増えてくるんだろう
もう3000円切った('A`)ヤヴァイ
だいたい2ヶ月毎でセールしてるから、だまって待ってろ
iTunesカードって金券屋で買い取ってくれる?
どこで売ってる?
都内の大手では、どこも扱っていないと言われたんだが。
(在庫がないではなく)
>>640 北海道なんで東京とは事情が違うと思われる。
>>641 ちなみに、北海道のどこ?
札幌だと助かる
>>642 リサイクルショップだったかも。厚別か清田のどこか。忘れた。
23区で買い取ってくれるところあったら教えて栗
昨日ヤマダでPC買ったら1万くらいポイントくれたけど、その店でカード取り扱ってればポイントで1万分カードに変えてくれるかな?
>>483 うちの近くのヤマダは、ヤマダポイントのみでiTunesカード買えたよ。
>>646 店舗じゃなくて
担当の人によるからねー
田舎の西友で「ご自由にお持ち下さい」箱にカラオケの割引券と一緒に入っていたのを見たことがある
>>645 ビックはポイントでカード買えたよ
現金でカード買っても、もともとポイント付かないから
ポイントの使い方としては一番お得だと思う
ビックはOK。
ヤマダはNG。
これ、実績。
ヤマダは基本的にはポイントつく商品にしかポイント使えないからね
まあ店員の裁量によるんだが
しかもヤマダは、特価品など、ポイントが使えない場合がある。
商品のPOPでは、売価からポイントを引き算して、実質○○円!などと
公取に警告されそうな宣伝をしてるくせに、使えない商品があるとは
ふざけてる。(プリペイド商品はやむを得ないと思うが…)
>>652 ポイントのつかない現金値引き価格だろ?
だからポイントが使えないんだって
ヤマダ電機の○○人に1人無料祭りで
乾電池とか電球みたいなやつ以外で当たってるの見た事がない
現金値引き後だからポイントがつかないのは普通に納得できるが、ポイントが使えないのは理解できん、といつも思っている
あれ、店の借金扱いで会計してるんじゃないの?
うちの田舎のヤマダだと、定価のtouch32Gをポイント10%付きで買っていったんレジ済ませて
ケースとカードを普通にポイントで買えたけどなあ…
POPで、売価からポイントを引き算して、実質○○円!ってことで現金値引きと同等と
言ってるわけよ。なのに、使えない商品があるのは、明らかにおかしいわな。
ビックは、そんなモラルのない宣伝していないが、ちゃんとプリペイドカードを買うのにも、
ビックポイントが使える。
俺もポイントで買えない商品があるというのは初耳
近所のヤマダは渋チン値引きでツカエネーって思っていたけど、それ以上に不遇な地域があるんだな
そういう詐欺商売してるところはそのうちなんらかの不正が発覚して
つぶれるかもな。
いまはイケイケだが。
ヤマダは店舗によってポイントの取り扱いが違うのかな?
オレが経験したのは、洗濯機を買う時にポイントいらないからといって10万ポッキリに値引きしてもらったけど
会計の時にポイントカードを出してくれって言われて出したら何故か5000円分のポイントが付いた。
その5000円分のポイントでMDコンポを買おうとしたら、ポイントは使えないって言われた。
特売でもなんでもない普通の商品だったんだが・・・。意味フメ
それがヤマダクオリティ
労働基準法違反で訴えられて潰れそう
スレチ
サンクス行ったら置いてない言われた。
アップルのサポート見たら、コンビニはセブンイレブンのみになっているんだが、どうなってるんだ?
売り切れだったんじゃないの
>>664 セブンイレブンは専用端末のコード即時発効なので品切れがない。
セブンイレブンすげええ
668 :
iPhone774G:2009/10/31(土) 16:17:56 ID:eszt+m050
セブンはまだiPodを扱ってるんだっけ。
test
てs
テスト
test
てすと
テス
安売りまだかー?
ファミマ、またやらないかなー。
もう残金がありません
クレカいまさらつかいたくないんで早くキテクレー
iTunesカードって購入時にレジでアクチするわけでしょ?
それってiTunesカード専用の装置を新規で導入しないといけないんじゃない。
そんな設備投資しても儲かるほど利益率高いわけだ。
??
何を言ってるんだろう??
>iTunesカードって購入時にレジでアクチするわけでしょ?
しない
2種類ある。西友やヨドバシで扱ってるのはレジで有効にする。
コンビニで扱ってるやつはそのまま使える。
> 2種類ある。西友やヨドバシで扱ってるのはレジで有効にする。
> コンビニで扱ってるやつはそのまま使える。
そうだよね。
>682
ばーかばーか
カードにアクチの事書いてるのに読んでないんだ
やーいやーい
リアル小学生www
体は大人だけどな
逆コナン
ただの知的障害者だろ
このスレで聞く以上まずコンビニで買う話だろ?
このスレの住人ならコンビニキャンペーンで複数枚買えば
一々一枚一枚スキャンなんかしてないのも分かるだろうに。
さすがPさん
なるほど末尾Pはそういうことか
スレが伸びてるので安売りが始まるのかと思っちゃったぢゃないか。
>>689 悔しいねぇ。
>しない
って偉そうにレスした直後に自分の無知が晒されちゃって。
コンビニじゃ「しない」のはない事になってるんだね、P君。
安売り無いと心が荒むな…
きっとこの末尾Pくんはコンビニで買ったことないんだよ(´・ω・`)
日本語読めない事を自ら晒さなくても良いのにね、P君
末尾Pは1人じゃないからやめてください
セールきたかと思ったらP屑小坊がきたのか死ね
>>443 またそうやって煽るから無駄に伸びるんですよ
カードの値下げが来てからでいいや、と思っていた値下げアプリが
どんどん元値に戻っていくと、思いの外ショックだね。
ファミリーマート待ち・・・。しかしこの前は何で値下げされたんだろう、売れなかったのかな。
反省はしている。
値下げ時のために1000ポイントは余分に確保しておく自分
12月ごろにありそうなんだがなあ
待ちきれずにコストコで買ってもーた
> 2種類ある。西友やヨドバシで扱ってるのはレジで有効にする。
> コンビニで扱ってるやつはそのまま使える。
悔しいねぇ
コンビニ限定ってわけじゃないのに
偉そうに
「しない」だって( ´,_ゝ`)プッ
いつからこのカードはコンビニ限定になったのかなぁ?
709 :
iPhone774G:2009/11/14(土) 12:33:34 ID:mAB+jGjR0
見た目は大人、頭脳は子供のP屑か
結局コンビニで買うなら「しない」んじゃん。
>>710 ここはコンビニ限定スレじゃねーし。
元スレも過去レスにあった西友で買った人は『そうだねぇ』って思うじゃん。
元スレもアクチしないってあるレスも、どっちも説明不足なのとただ知らなかっただけって話だろ?
アクチ以前に、末尾Pが粘着して痛い発言をしてるから叩かれてるだけだろw
んなこたどうでもいい
で、
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) 値引きまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>712 どっちかといや、Pを叩いてる奴の方が痛い発言多いけどな。
屑やら死ねやら書いてるし、しかも勝手にコンビニ限定のスレにしてる。
Pもバカにゃしてるが、どっちが非道な書き込みしてるか普通に読みゃ分かるだろ。
こうなったのも値引きがないからだ•••
値引き•••値引きさえ来れば•••!!
>>714 そうだよねえ
誰がどう客観的に見ても「しない」って書いたバカが
無知を晒して、日付が変わったら自分を必死に擁護してるだけに見える。
これは酷いねえ
このスレを正常に戻すためにも、サークルKサンクスさん、早いとこ頼むよ
>ばーかばーか
こういう頭の悪い事を言わなければすぐに終わってたと思うよ
小学生のP君
>>720 小学生じゃないぞ
成人してる
けど、頭は小学生でおk
無理矢理すぎる
そんなにまで続けたいのか
しったか野郎が素直に非を認めればそこで終わったのに、、、
バカは果てしがない
といつまでも粘着する末尾P君本人が一番痛いのだと気付くことはなかった……
てす
726 :
187:2009/11/17(火) 15:14:44 ID:NTcp9esI0
727 :
iPhone774G:2009/11/17(火) 20:21:16 ID:ouueo0Ah0
前回3000円カード6枚買ったのにもう一枚しかない
早くファミマコイ
728 :
iPhone774G:2009/11/17(火) 20:24:22 ID:ouueo0Ah0
前回3000円カード6枚買ったのにもう一枚しかない
早くファミマコイ
アホなので2回言いました
大事なことなので。
Am/Pmもファミマの系列になるみたいだし、ほとんど全てのファミマがファミマ
になった感じだよね。
末尾Pは日本語で頼む
733 :
iPhone774G:2009/11/17(火) 21:11:45 ID:PuXhJG900
え?
え!?
Pちゃん・・・
西友で売ってるクレカくらい分厚い奴はレジでアクチ必要だね。
磁性体みたいのついてるからレジでスキャンするんだろうね。
コンビニとか祖父地図とかで買うのはテレカくらいのペラッペラの
奴でアクチ必要無い。
どうしてアクチ必要なバージョンがあるのか分からん。
店頭に陳列しておいて万引き防止だろうけど、それなら最初からペラペラの
をカウンターの中に置いておけばいいじゃないか。
なぜ二種類もあるのか理解に苦しむ。
「しない」とか知ったかぶりの厨房が現れるのも二種類あるからだ。
P厨もう失せろ、痛々しいぞ
738 :
iPhone774G:2009/11/19(木) 03:02:32 ID:9EchAdSd0
>>738 アカウント売りますとかあやしすぎるだろw
740 :
iPhone774G:2009/11/19(木) 04:37:22 ID:9EchAdSd0
「アカウントとパスワードの有効期限はEメールにてご連絡してから一週間です。一週間を過ぎると使えなくなる可能性がありますので、なるべく一週間以内にお使いください。」
( ゚д゚)ポカーン
>>738 アカウントとパスワードもらった段階で自分でパスワード変更しちゃえば
一週間過ぎても使えるだろ?
まぁどっちにしてもこういう奴とは関わり合いになりたくないが。
何処もセールやら無いから残高が無くなったので明日ファミマーで買います。
>>741 パスワードリセットすると対応したメールアカウントを持ってないと使えなくなる。
まあ、アカウントのメールアドレスも変更してしまえばいい訳だが。
それよりも、出品者の言う通り$200分使って、その後そのアカウントを返したとす
る。パソコン買い替えて認証が必要になったとき終わる。それ以前に返した後認証
解除されたら終わるけどね。
Appや曲データはアカウントとともに持っていてはじめて意味がある。
というか、アップデート出来ないような・・・
てか、利用規約に突っ込んでるし・・・
すれ違いですが、認証解除はどうやってやるの?
全解除出来ないんだけど?
スレ違いだぴょん。
iTunesから音楽買うのってバカなの?
なんかメリットあったら教えて( ゚д゚)ホスィ…
なんだPか
メリットなかったらなんでiTunesが
ここまで市場を席巻したの?バカなの?
>>749 着うたフル+の方がイイよねー?(o^^o)v
何でみんな買わないの?
釣りだろ
それにスレチ
制約多いし、有料だし。
俺はテレビやラジオの前にラジカセおいて録音→MP3に変換
だからなんの制約もないし、電気代とメディ代くらいだ。
どうしてお前らもそうしない?
「たけし、ごはんよー」
あああっ!!!
>>753 着wwwうたwwwwウケるwwwww
はらいてwwwwww
>>755 ラwwwジwwwカwwwセwwwww
勝手にやっとけwwww
Pは黙ってろ。
着うた買う奴は音楽業界の犬だな
あんな数十秒の曲でぼったくるなんて・・・
p2使っての自演
いいかげんにやめてください
つか、明らかなジョークになんでマジレスしてるんだよw
>>12に
>>760を足した解釈が正解だよ。
値下げ情報関連以外の邪魔なレスを誘発して、嫌がらせをするのがその子のもがき。
ドテカホーン最強だろ
コストコのクーポン始まりますよ。
11/30〜12/13に配るクーポンに、
「iTunesカード 3000円分×2枚
¥700 OFF ¥4800」
その期間行けそうにない。
もう諦めて西友で買っちゃおうかな。
700円オフなのに4800円?
西友いったいどこで安いんでしょう?
>>767 西友とかセブンイレブンで割り引き販売してるところあるの?
769 :
542:2009/11/22(日) 11:11:59 ID:LxFaAgtx0
>>766 おお、またやるのか。
調度使い切るし買おうかな。
値段のからくりは、
>>542 参照ね。
コストコって入会金がなぁ、、、
友達いねーのかよw
コストコって田舎にしかないじゃんw
>>772 田舎にこそねーよwウチの近くにも
できてくれー
>>772 ×田舎
◯郊外
ちょっと職場で、近いうちにコストコ行く人を探して頼もうかな。
新三郷に出来たお陰で職場のおばちゃんがこぞって行くようになったから。
775 :
iPhone774G:2009/11/24(火) 01:08:35 ID:iC35cJWd0
sonyのキララバッソのcmにマイケル出てたよな
通販のiTunesカードの意味がよく分からない。
メールでコードだけ教えてくれれば送料無料じゃないの?
チャンコロがそうやって売ってるじゃん
クラックしたコードを。
>>777 クラックできるの?
いくらアップルでもそんな間抜けじゃないでしょ。
盗品のマネーロンダリングじゃないの。
できるよ。
780 :
iPhone774G:2009/11/24(火) 20:25:26 ID:u99wwfr90
シャナにはモビルスーツでも
に見えた
783 :
iPhone774G:2009/11/25(水) 12:34:12 ID:PldbdF2q0
サンクスで、また20%OFFやるらしい。連れがバイトしてるんで、さっき聞いたんだが、そいつ正確な日にち知らず店長に聞いといてくれるってさ。たぶん来週。
とにかく今は買うなよ
シナ人がクラックしてコード売ってるのでかまわないんだけど
どういうワードでググったらいいのか教えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
>>784 こういうのがいるから、Pはバカにされるんだろうな
嫌になる
同情するけどPちゃんは馬鹿にし続けるよ
規制中だけのことなんで、同類と思われるのは不本意ながらガマンしますよ
790 :
783:2009/11/25(水) 20:56:46 ID:PldbdF2q0
さっき連れから連絡あった。
12月1日から1月10日だってよ。
このスレのみんななら知ってるとおもうが、カルワザ会員価格なのと結構店の在庫が少ないらしいから注意な
>>790 きたーーーーーーーーー!!!!!!!あざす!!!!
軽業カード作るのに300円かかるのか。
なーに1500円分買えばトントンさ
サンクスもっと仕入れてくれねーかな・・・
セブンイレブン12/1から購入金額の20%分をnanacoポイントととして還元
期限いつまでだったかな、すまん明日みてくる(;´Д`)
>>794 マジか。
またカルワザ作る機会を逃すことになるようだ。
セブン最高や
最初から軽業なんていらんかったんや
798 :
iPhone774G:2009/11/25(水) 22:44:46 ID:yqKG3Zep0
キター?
799 :
iPhone774G:2009/11/25(水) 22:45:06 ID:+53jYFNR0
ファミマ!ファミマはまだか!!
俺もファミマに期待
ポイントカードがあっちこっちややこしい
うむ・・・結局手出しの金額が低ければうれしいんでさ、ポイントにして実質ナントカっちゅーのはあまりよろしくない。
俺がいうのもなんだけどw
しかもポイント交換に手数料かかるし>なここ
確かにセブン最高とか言ってしまったが、ななこのシステムは酷いもんだ
でも300円のカード代金を払ってしまったからセブンで買うしかない
やっときたか。
近所のサンクスがたくさん入荷してくれることを願う。
残高55円で安売り情報もなかったんで、おとといサンクスで買ったばかり...
前回の割引分600*2=1200円分のEdyを消化できたから、まぁいいか。
サンクスのカルワザ会員は、携帯のEdyを使ったモバイル会員なら300円いらないよ
これ豆知識な
ドコモとの2台持ちの俺は、モバイル会員になってEdyで買ってる
ファミマっていつも品切れなんだよね。
これってうちの近所だけなのかなぁ。
結局いつもセブンで買う事になるんだよね。
ファミマっていっても、セブンイレブンとかローソンとかいろいろあるからね。
TSUTAYAカードだけで済ませてくれるファミマさまに期待したいが、無さそうだなー。
前回の売上が芳しくなかったのかな。星に願おっと!
うぇ〜〜いwwwwwwwww
>>809 関西ではコンビニ=ファミマの時代が長かったから
そのときの名残だろう
ハンバーガーショップは全部マクドみたいなもの
>>806 品切では無い。
今日立ち寄ったファミマの店長にきいたら、認証できないカードがコンビに出回っているらしく、回収しているだけ。
しばらくすればまた販売するってよ。
>>814 そうなんた!ありがとう!
なんかもう、誰かが買い占めてるのかと思ったよー。
でもiTunes Cardには、Edyが使えないんだよね。
>>812 その言い方だと、ファミマ以外の略称があるように見えるがw
古いファミマネタ(コンビニ=ファミマだと思っていた坊やがこのスレにいた)を蒸し返すなよ。
面白い話ならともかく……。
関西はローソンのイメージがあるな。
まだ残高は残ってるんだけど、例えば5円分とかハンパに残った場合、これも
使って残りはクレカ支払いってできる?
はい
1500円のカードを2枚かって3000円、という風な一本にまとめることは?
>>823 おk。アカウントを作れば、そこに金額分がチャージされる感じ
>>823 iTunesCardに限らず、大抵の電子マネーってそうなってるんじゃ…
>>825 電子マネーのない世界から来たんだよ。
指摘しちゃったりしたら可哀想だよ。
12/1-1/11まででした
購入金額の20%分をnanacoに還元
ただし即時還元ではなく、特定の日以降にチャージor残高確認した際に付与されます。
詳しい日付は忘れてもうた・・・・メモしたのに紙忘れてくるし(;´Д`)
>>805さんと同様に
nanacoカードもfelica内臓のケータイであればオンラインで会員になることができます、この際は入会費不要・・・・
ですがこれをiPhone板でゆーてもなんかアレですね、よろしくお願いしますw
>>819 確かにローソンでした
昔のことなんで忘れてた
>>824 ありがとうまさに求めていた答えそのものだ
>>825 ああ、ごめん、言い方が悪かった。
コードを一つにまとめるのかアカウントに対して複数枚の金額をチャージできるのか、で意味合いがちょっと違ったよね
>>826 普段はクレカしか使わないんで。
iPhoneからチマチマと打ち込んでお疲れ様です。
>>830 iPhone板で何言ってるんだ?
でも煽られてムッとしてるのはわかる。
自分で言い方が悪かったって言ってる
んだからiPhoneからめて煽りかえしなさんな。
( ´∀` )<831が一番煽ってると思うのはほすだけだろうか
もうやめて!子供みたいな言い合いは!
平日ってね、お前みたいに暇な奴ばかりじゃないんだ
たまには外出ようね
>>834 平日ってね、お前みたいに暇な奴ばかりじゃないんだ
たまには外出ようね
以下ループ入ります。
スルー力ってなんだろ?
>>835 平日ってね、お前みたいに暇な奴ばかりじゃないんだ
たまには外出ようね
neet
お前らが暇な事は良く分かった。
円高だからebayで買っても安い
これだからPは
感謝祭のせいでセール分がもたない。。1500足しちゃった。
今月は2万近く突っ込んでしまった。
何やってんだ俺...0rz
アプリを悪く言うわけじゃないが、
月に万単位注ぎ込んでしまうほど魅力的な物が大量にあるか?
iTunesでアルバム買ってるんだよクズが!
とかなら先に謝っておく。
>>846 iTunesでCD買う位ならレンタルだろ
2万ーとかの人は
おー安い! 買わなきゃ損だ
って感じで買っているのでは?
私は金銭的にそんな余裕が無いから無料になったアプリをひたすら落として居ます。
貧乏人が必死w
>>846 毎月じゃないが、語学系の辞書とか本とかが
半値以下のアプリになってたりすると、
持ち運びや利便性の面からそれ買っちゃうことは良くある。
無料になったからといってひたすら落とすより
金出しても必要なもの、欲しいものを買う方が遥かに有意義だな。
おれも無料の時に落としてみるけど
ゲームは興味がないので落とさないからそこまでは増えないな。
いつものPか('A`)
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうした?
>>847 iTunesで「CD」は買えない。
iTunesで買うくらいならレンタルではない。
>>847 近所のTSUTAYAやAmazonにはないが、iTunesにはあるって音楽もあるからな。
マイナージャンルや洋楽に強いのが特徴。
サンクスって3,000円のしか無い?
3件目でようやく見つけたが、1,500円ので十分なんだよな。
>>860 そこまで探したんなら3,000円のでいいじゃない。
1,500円のもあると思うよ。
それより、きちんとカンマ付けてるけどお金扱うお仕事?
>>858 そんなマイナーな曲、例えばどんなの?
どこでそういう曲の存在を知ったの?
福岡県には3店舗しかないのか、交通費で割引額を持っていかれちゃうや。
感謝祭で1000円分くらい使っちゃったから、補充したいのにー。
せつぶんに見えた
来年ですか?
>>871 今年のだよ。
曜日見れば分かるじゃん。
接吻
>>862 でも今は , じゃなくて . が正解なんだよね
明日は12月1日ですね
噂は出たけど告知ないよね。
淡い期待。
もし始まったらカルワザクラブ入る。
更新されてるね。楽しみだ
きたね
882 :
iPhone774G:2009/11/30(月) 12:05:52 ID:IulSZVVw0
>>876 前回それでやって見た。
0時過ぎてたらOK。
884 :
iPhone774G:2009/11/30(月) 13:37:27 ID:yOqpl0dQ0 BE:3002784588-2BP(123)
yamada電機で、itunesカード買ったけど。
ポイント付いたけど前は付かなかったような
カルワザ買って登録してチャージして
Edy払いで適用ですか?
>>885 別に登録の必要はない
その場でチャージして払えばおk
888 :
iPhone774G:2009/11/30(月) 15:39:50 ID:yOqpl0dQ0 BE:1689067049-2BP(123)
>>885 カルワザはチャージする必要すらなし
足りない金額はレジで支払うことができる
自分は余分な金をチャージするのが嫌だから、残金0円の状態で出して、代金分を現金で支払っている
>>883 GJ
今夜12時過ぎたら即行こう
初めてなだけにwktk
>>890 ヤマダは店員によるよ
実際はつけちゃいけないんだけど
人によってはつけてる
前回の1500円分を1000円で販売
って時もポイントついている人とついていない人が居た
つまりは運だ
>>889 カル技チャージいらんのか
今迄ばかな事してた
iTunes カードみたいな物を売り慣れていないおばちゃんなんかがいる場合もあるから気をつけろ
前買いに行ったら、バイト店員2人とも処理の仕方が分からなくて、結局奥から
そのときたまたまいたようなスーツのスーパーバイザーみたいな人が出てきたw
>>893 なんだスーパーバイザーてw
ただの社員だろ
それがスーパーバイザーなんじゃないの?
( ・`ω・´) カルワザ会員になってから初めての割引キタカ
スーパーサイヤ人みたいなのと勘違いしたんだろう
セブンのポイント2割よりサンクスの方がお得なのかな?
でも軽業会員じゃないから300円かかることを考えると
やっぱりセブンの方がましか(ナナコカードは持ってる)
>>898 セブンを日常的に利用するならナナコにしておいて、サークルKでしかセールをやらない時にカルワザカードを買えばいいかもね
自分はセブンを利用する機会が少ないし、現金割引の方がいいからカルワザカードを買ったが
>>38 カルワザカードはANAのマイラーだったら、いっぱい持ってるよ。
近くにそういう人がいたら、聞いてみるといいよ。
901 :
900:2009/11/30(月) 20:38:39 ID:0EMm4Oe80
レス番は消し忘れです。
>>898 おサイフケータイならカード買わなくて済むんじゃね?
パケ代云々言うなら知らんけど。
>>899 今回はセブンも割引(ポイント)やるみたいだから、とりあえずセブンですかね。
でも、セブンはポイント制(しかも現金化するときに手数ポイントを要求されるw)だったり
ポイントも何週間か経ってから入ったりと色々と面倒くさいんですよね。
>>902 iphone板でおさいふケータイと言われても・・・
2台持ちの人も結構いるのかな
二台どころか四台持ちでんがな。
知らんがな
>>903 電波の問題もあるし、モバイル SuicaとかEdyとか使うから俺は2台持ちだけど
そのあたりは他のスレで議論の永遠ループだから何とも言えないな。
(俺の周りでは元からSBユーザー以外は2台持ちばっかりだけど、人それぞれだし)
だからカルワザもお財布ケータイだな。
まだチャージでクレカのポイントが付くのもあるし。
カルワザは入会金を取るのですか?
300万円
わかりました300円ですね、
ところでセブンの割引って公式発表されているの?
どこにもソースを見かけないのだが
>>909 HPでは入会金無料って書いてありましたが?
サークルK自体近所にないや…orz
914 :
iPhone774G:2009/11/30(月) 23:34:01 ID:jyd1vhOV0
>>912 edyのICチップを積んだ会員カードが無料だと思ってるの?
足長おじさんが君に奢ってくれるとでも思ってるの?
みなさん
>>912が迷惑をお掛けしました(;^ω^)
とりあえず300円でカード買って来た
ガラけー時代にも電子マネーを使った事がなかったから
1枚ぐらい持っててもいいかなっと
>>912 てか、仮に今現在そうだとして、それを知ってたんなら聞かないでよ。回答させといて、否定されたら悲しくなるよ。無料ならそれでいいよ。もういいよ。。。ごめんね300万円なんて嘘ついて。私が間違ってました。
さて買いに行くか。
ポイントでなくて普通に割引してくれないかなあ?
っていうか、ヤマダのポイントで買ってくれば良かった
922 :
iPhone774G:2009/12/01(火) 01:12:12 ID:wza6qFBe0
うっし
ゲットしてきた
店員が間違えないか不安だったが、普通にレジがやってくれるんだな
923 :
iPhone774G:2009/12/01(火) 02:31:36 ID:RHUSVOK20
買うときに勝手に値引きされるよ
3000円のカード買ってレジ通したら値引きされてて、店員さん二度見してた
>>920 ポイント付与が 20 日過ぎとかありえないな。サンクスの値引きのほうが、よっぽどいい。
あと、Web サイトのデザインもヒドイな。w
サークルKもサンクスも近所に無いんだよ。
あるのは、ほぼローソン、ファミマ。
セブンは一店舗だけある。ポイントでもかなりありがたいよ。
>>782 原宿近くのサンクスまだ入ってないって言われた
無理にiTunesカード買わなくていいんじゃないかな
JotNotが600円に戻ってるな
1200円は何だったんだ
いま、近所のサンクスで買ってきた。
キャンペーンのこと知らないらしく、手間取ってた。。
カルワザカードは、見せるだけじゃダメでその場でチャージしてもらって支払った。
レジの混雑する朝に買うんじゃなかったよ。
クレカチャージで値引きまでたどりつかないもんかね
現金使わないから電子マネーなのになぁ
933 :
iPhone774G:2009/12/01(火) 09:16:30 ID:d+KN0SrQ0
ファミマはまだかっ
カルワザ割引はチャージしなくても有効だよ。
支払いは Edy で不足分は現金でと言えばいい。
たまに、レジの操作方法を知らないバイトくんがいるけどね。
サークルK行ったけど在庫無いって言われた。
カード現物で渡されるの?
レシートに番号印刷されて渡されるものだと思ってたよ
もちろん現物だよ、管理方法は知らないけど。
俺も昨日買ったけど店員は2件とも理解していなかった。
サンクス2件で3000円が3枚と1500円2枚しか無かったみたい。
元から在庫あんまりおいてないんだろうね。
サブの携帯でカルワザにしようとしたら上手くいかず、店員もいじりまくってダメで
結局カルワザステーション?とか言う機械の電話でオペレータの指示でいけたけど
パケ定額に入ってないからスゴイ事になってるかも
得したのか?
サンクス あんまり在庫ないね
朝から2軒回って それぞれ1,500円1枚 3,000円1枚しかなかった
カード保管してるファイルは何十枚といれれそうなのにね
売れたらトラックで1枚だけ運んでくるシステムなのか?
セブンイレブンで買おうと思うんだけど、
レシートに、後日ポイントつくってちゃんと書いてある?
nanacoカードで全額払えばおk?
>>940 レシートには書かれない。
nanacoで払えば後日ちゃんと付く。
俺の街にはサンクスが一軒しかないんだが
そこではチャージしなきゃ駄目って言われた。単によくわかってないだけなのかな?
チャージしないで、足りない分は現金でと言ったらできたよ
さっそく6000円分買ってきた
それだけってのも何かあれなのでチキンステーキ串を一緒に買ってきた。お前らも他に買ってやれよ
俺はフライドチキン派
ケータイでカルワザ会員になるだけでいいの?
>>942 Edyを使ってもらってなんぼだし対応としてはそっちの方が正しいんじゃ
他がめんど臭いからなーなーでやっちゃってるだけで
弱ったわー今から軽業師の修行しても間に合わないな。
予想通りだけどサンクス相変わらずだな。
キャンペーンやって客寄せするつもりなら
ちゃんとバイトにも通達して在庫も入れとけよと。
>>947 んなこたーない
ダメなら、レジで受け付けないから
さっきも不足分を現金で買ってきた
iTunesカードを出してもらいカルワザで払うと言ってカードリーダーに置く
するとカルワザ値引の表示と一緒に不足額が出るので、現金で支払うだけ
952 :
iPhone774G:2009/12/01(火) 15:52:20 ID:R4gCt1Qi0
ヤマダとかヨドバシのポイント現金化したくてitunemusicカードに目をつけたんだけど、
オクだと良くて85%ってとこか。
毎月コンスタントに数百万分用意出来るんだけど、
もっと割りのいい現金化方法ないかな?
itunemusicカード以外にも、「あーこれどこ行っても定価販売だけど、これが安く買えればなー」っていう物があったら教えてくれ。
(家電量販店で売っているもの)
おサイフケータイでやるなら、モバイルEdy登録→カル技会員登録→トクトクポケットアプリ登録。
がんばれ
>>952 毎月コンスタントに数百万円分もどうやって用意するの?
教えてくれたら、いいアイディア出せるかも。
セブンイレブンで9000円分買ってきた。
先にチャージするって言ったら一瞬?て感じだったけどちゃんとナナコで買えたよ
>>954 サーセンw
>>955 家電転売。
毎月1000万くらい買って、300万くらいポイントが貯まるので。
958 :
ちら裏:2009/12/01(火) 17:34:50 ID:wEicTu7O0
カルワザカードと\1500のカード買ってきた
残り\1500 1枚だったが週三回発注するとのこと
機種変で携帯Edyが無くなったところなので、
Edyカード買うにはちょうどよかったが
ぺらぺらのitunes cardにはがっかりだ
予想どおりカル技で買うのに凄い手間取ったわ。
新人バイトくんに要らぬ面倒を掛けさせてしまった。。。ごめんよ。
ちなみに残金なしだとレジを通せない?と言われたので、
取り合えず1000円だけチャージして残りは現金で支払った。
多分、現金だけでもいけるとは思うんだけど、いくらか
予めチャージしておいたほうが店員とのやり取りを考えると、
スムーズに買える気がする。
うちの近所ではレジのところにポップが貼ってあるのに
iTunesカード?てな反応だった
カルワザでチャージなし現金払い。これはスムーズにいった
なんかスクラップブックみたいなのに挟んで
1500円のと3000円のがそれぞれ1枚ずつしかなかったけどそんなもんなんだろうか
どこもそうだ
過去に売ったことが店員だと対応が早いが
知らない店員だと
うちでは取り扱っていませんとか言い出す始末
そのときは店員に店長の家に電話をかけさせて
カードの保管場所を確認させた
後ろで並んでた客が怪訝そうにしてたが
関係ねえw
知らない店員に文句言うのは結構だが
他の客には迷惑かけんなよ
うちの近所のサークルK、取り扱い無しなのに堂々と20%引きのポップを張り出してるw
誰かカルワザカード貸して
>>957 30%もポイント付くの?
だいたい、転売するならそのポイントで仕入れればいいじゃん。
なんか言ってることおかしくない?
>>965 職場のiPhoneユーザに2枚あげた。
あと数枚なら持ってるんだけど、買ったほうがはやいよね。
自分が買ったところも常に1500二枚
3000一枚くらいしか置いてないなぁ
結局サンクスも面倒くさいんだな
特に手続きも必要ない(ナナコ持ってるので)セブンで買うことにするか
>>965 次回以降も考えて買っちゃったら?
店員がよく知らんでも勝手にカードを置いて「カルワザで」って言えばIDカードボタン押してくれる。
「karuwaza値引」と出る。
よく分からんでも『表示されてるなら正しい』法則で合計金額を伝えてくる(笑
ファミマはカードをレジ打ちにやってもらわないといけない、ってのがネックだからなぁ。
>>970 そうそうw
たいてい首をひねりながら、まっいいかって感じで処理するんだよね
自分の場合、セールの度に近所のサークルKで買うようにしてたら、だいたい問題なく買えるようになった
近所のサークルKでは取り扱いない臭いんだよな…
サンクスは潰れたしw
カルワザカードっての買わないと携帯のedyも登録できないのかな?
「カルワザ値引アプリ登録」っていうリンクが出てこない。
カルワザで7,500円分買うてきた。これで来年のサンクスギビングまで戦うぜ。
>>974 クリスマスセールとか年末年始の値下げを考えると今年度いっぱい持つかどうかだな
>>975 もうクリスマスセール始まってるぞ
-顔文字挿入
>>973 カルワザカード出た最初はカード必要だったが、今はカード無くても大丈夫
トクトクポケットってアプリ入れとけ
>>977 iPhone板でガラケーのアプリを"アプリ"と言うな
期待したじゃねーか・・・orz
>>975 クリスマスセールとかあるのかな。俺の煩悩がどう立ち向かうのか見物だぜ。
ケータイのEdyじゃないと買えない?
他のカード搭載Edyなら残高あるんだけど・・・。
981 :
iPhone774G:2009/12/01(火) 22:37:35 ID:Fz5S/bEt0
カルワザカードってクレカ機能つきのしかないの?
>>981 会員登録したなら分かるはずだけど・・・
そっから飛べたし
クリスマス、年末年始のために二万突っ込んできた!店員には白い目で見られたが! っ!!
>>975 去年だとクリスマスセールとか年末年始の値下げは特になかったな。
年末年始なんてアップルが完全に休みに入って新作が何一つ出なくてちょっとびっくりしたよ。
別に白い目でなんか見ないだろ
次スレって準備出来てたっけ?
>>982 サンクス。
それじゃケータイに100円チャージして割引適用だけさせて残り甘海老で払ってくるよ。
ファミマ3軒巡回したが
取扱いなし
ここは九州の山林
>>989 東京に買いにでて来て夜は私の家に泊まる?
チンコついてるけと。
>>966 正確には26〜29%つく。もちろん、交渉は必要。黙ってたら10%とかよくて20%だからね。
ポイントで仕入れると、「ポイント還元で実質安い」という品は、ポイントがもらえず損をする。
ポイント還元がつかない特価品を仕入れればいい(現に今はそうしてる)けど、
そういう品は最近少ないんだよ。
>>989 ファミマじゃぁ値引きしてないけどな・・・
もうすぐお別れですね
ファミマは現金で値引きしてくれるから良い。
997 :
iPhone774G:2009/12/02(水) 03:00:07 ID:vnWuPwjP0
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。