【クルマで音楽】iPhone車載スレ 4【マイカー電話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
音楽、動画、GPSなどiPhoneにはドライブ中も大活躍!の予定。
iPhoneの車載方法、ドライブ中の活用法などについて考えるスレです。

前スレ:
【クルマで音楽】iPhone車載スレ 3【マイカー電話
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1240834153/

前々スレ:
【クルマで音楽】iPhone車載スレ 2【マイカー電話】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1228301823/

テンプレ等は>>2-10にあるかも
2iPhone774G:2009/08/14(金) 22:19:06 ID:gK3JayyO0
FAQ:

Q.今までのケーブルで充電だけ出来ないんだけど
->Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3G
AppleStoreで¥2,780
http://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A?fnode=MTY1NDA0MQ
->又は“Kensington 4-in-1 Charger”等等...

iPhone3Gから12VのFireWireでの充電が廃止されたため、iPod対応の
カーオーディオが使えなくなった。それを無理やり使うアダプタ。

Q.一々「機内モード云々」言われてウザい
-> 仕様。対策はApple純正AVケーブルを使う以外無し
  又はJailbreaker諸兄の今後の活躍に期待

Q.シガーソケットの良いUSBソケット無いか?
-> サンワのUSBカーチャージャーが良いらしいよ
実勢価格1kくらい
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR53U
出力電圧は1200mA前スレ報告では、空からの充電できたと報告有り
3iPhone774G:2009/08/14(金) 22:37:58 ID:gK3JayyO0
AUX入力があるカーオーディオ用のケーブル類

1)Apple コンポジット AV ケーブル
AppleStoreで¥5,800
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ

コネクタがゴツいが、純正なので機内モード警告もでない。
ただし、動画などはiPhoneの画面ではなくAV出力に出てしまう。

2)SUNTAC iPod専用 LINEOUT出力端子付カーチャージャー(CCIP-402/A)
http://suntac.jp/products/ipod/ccip402.html
以前はiPhoneでも使える(機内モード警告はでる)と書いてあったが、
現在は対応表示なし

3)OS3.0対応 AVケーブル
JTT製 3GS確認済み
http://www.jtt.ne.jp/products/original/ipavcc/index.html

http://www.belkin.com/jp/ipod/F8Z361qe06.html

他に前スレではiPod用のラインケーブルを改造して充電可能にした人や、
iTrip AutoPilot with SmartScanをライン出力に改造した猛者もいた。
4iPhone774G:2009/08/14(金) 22:54:29 ID:Zs224lqz0
>1乙
5iPhone774G:2009/08/14(金) 23:02:06 ID:z8eslpPg0
社用車にFMラジオ付いてないんで、スピーカのあるiPhoneは便利だわ
6iPhone774G:2009/08/14(金) 23:06:57 ID:gK3JayyO0
ホルダー類
http://www.iconsole.jp/p_html/1582.html
http://www.iconsole.jp/p_html/24891.html
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/wm-926/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esupply/eea-cr-3000.html
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba9.php
フロントガラスに貼り付けちゃ駄目よ〜ん

据え置き型
http://www.yacjp.co.jp/accessory/PZ-400.html
激ピタッシート 凄くくっ付くらしぃです
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=14

トランスミッター
3GS充電対応でリニューアルしたFMトランスミッター
BUFFALO BSFM03
同じデザインで3GS充電非対応があるので注意との事。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/transmitter/dock/bsfm03/
また、3GSでは充電できない場合が有り
http://buffalo-kokuyo.jp/support/faq/data/2009/08/transmitter01.html

トランスミッターまだ出揃ってない感が有るので購入前に
機内モード云々、GSにて充電可能かよ〜く調べて買いませう。
7iPhone774G:2009/08/14(金) 23:34:30 ID:S9AJTynr0
トランスミッター使ったことないんだけど、音はどうなんでしょ?
8iPhone774G:2009/08/14(金) 23:35:42 ID:gK3JayyO0
ふぅ
やっと俺っちの環境も形になった所です

さぁ何年前に戻りたい?!
http://imagepot.net/view/125025970926.jpg
ジョン・メイトリックス退役大佐だっ
http://imagepot.net/view/125025971184.jpg
http://imagepot.net/view/125025971432.jpg
http://imagepot.net/view/125026005409.jpg

画像暗いとか言わないの!
9iPhone774G:2009/08/14(金) 23:41:45 ID:1g+8fwL3i
10iPhone774G:2009/08/15(土) 00:49:05 ID:NkfLnFcR0
>>9
取り付け用ケース(ジグ?)はどこのやつ?自作ですか?

あと、レガシィBH/BEだけはわかった。
11iPhone774G:2009/08/15(土) 02:26:16 ID:KOGoIwdi0
うん。レガシーだ
12iPhone774G:2009/08/15(土) 03:42:28 ID:+AId+HVS0
昨日買ったBelkin Tune Direct、前スレでは機内モード云々の警告が
出るってことだったけど、うちの環境じゃ出ないな。
OS 3.0.1で何か変わったのかな?
13iPhone774G:2009/08/15(土) 08:38:29 ID:mOXv74o9i
音質がいいトランスミッターないかな?
どれも音質に不満あり。

バッファローとグリーンハウス試したけど、グリーンハウスは聞けたもんじゃなかった。

音質良いのでオススメありますか?
14iPhone774G:2009/08/15(土) 09:53:25 ID:2ATs3/3c0
AUX対応のヘッドユニットを購入すればよし。
15iPhone774G:2009/08/15(土) 10:19:24 ID:HlBhP3zk0
FMトランスミッターは手軽さがウリだけど、音に関してはどう頑張っても”ラジオの音質”以上にはならないからね。
音に不満があるなら素直にAUXかBluetooth接続の道を模索しないと、何買っても満足できないのにお金だけ減っていく…という泥沼にハマるよ
16iPhone774G:2009/08/15(土) 10:34:46 ID:mOXv74o9i
なるほど、AUX接続できる端子ってどこにあるんやろ?
って事はやっぱ純正がいいって事??
17iPhone774G:2009/08/15(土) 11:37:10 ID:yBBMNUFh0
外部にAV出力できるのって、iPhoneの仕様ではPhotoアルバムとiPodのビデオだけなんだね。

カーナビの画面にマップとかナビアプリの画面を出せたら、
地図DVDの更新をやめてiPhoneに切り替えちゃおうかなって思ったんだけど...
残念!
18iPhone774G:2009/08/15(土) 13:40:41 ID:khxXfp+T0
>>17
脱獄すればおk
19iPhone774G:2009/08/15(土) 17:30:03 ID:yBBMNUFh0
イケネ、脱獄したくなってきた...

オイ、アップル、
標準マップアプリの映像を外部出力できるようにしないと、
Jailbrakeしちゃうからな!
20iPhone774G:2009/08/15(土) 19:48:36 ID:9c/TL4DO0
ttp://item.rakuten.co.jp/hc7/t02462/
ttp://item.rakuten.co.jp/plata/wm-926/
ttp://item.rakuten.co.jp/wilmart/wm-926/
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/pda-stn3/

カーナビ化のため車載ホルダー探してて上の4つに候補を絞ったんだが
おすすめありますか?

あと、シリコンケース程度なら付けてても使えますよね?
21iPhone774G:2009/08/15(土) 20:25:39 ID:Y91JLA0D0
>>20
>あと、シリコンケース程度なら付けてても使えますよね?

そんな事をいちいち聞かないと分からないのか。
リンク先の画像を一目見ただけで答えは分かる事だろう。
22iPhone774G:2009/08/15(土) 22:51:12 ID:fHLjrJkm0
車でシガーライターから電源つないでてエンジンかけたら
iphoneバグッタ。ビデオはところどころ消えるわ、カレンダーは1970年になるわ
大変でした。
エンジンかけた後で電源ケーブルをつなぎましょう
23iPhone774G:2009/08/15(土) 22:53:23 ID:fHLjrJkm0
>>20
リンク先の一番したのを買いましたが
ケース付けてたらだめでした

結局、これを買った。んーどぶに捨てたみたい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002F8Q0DQ/ref=ox_ya_oh_product
24iPhone774G:2009/08/16(日) 00:18:35 ID:rrg9IJ3Ai
20のサンワのやつを見て、シリコンジャケ付けたまま使えると思う人が
いる事にびっくりしたわ
>>23は一人でお使いにはいかない方が良いと思います

たぶん…
25iPhone774G:2009/08/16(日) 00:59:51 ID:45dTM/uJ0
喧嘩の原因になるようないらない言葉をなぜ付けたがるのか?
26iPhone774G:2009/08/16(日) 01:16:26 ID:VZjSnUGki
>>16
裏かフェイスパネル。
両方ってのもあるのかな?
オレはクラリオンのFMと外部メモリー、BTのみの
ゼロスピンドルなヘッドユニットにしちゃったけども。
27iPhone774G:2009/08/16(日) 01:51:43 ID:OG3de8A00
>>22
突入電流ってやつか、パッーンしなくて良かったよ
ところどころってメモリが中途半端に吹っ飛んだのか
気をつけるだ
28iPhone774G:2009/08/16(日) 01:57:12 ID:qy/BsOLQ0
>>22
最悪iPhoneのバッテリーが発火破裂する罠。
安物のシガソUSB変換は保護回路入ってないだろうしね。抵抗で電圧下げてるだけとか。
そんな奴だつたりしたら、どんな電子機器でも運が悪けりゃイチコロかもなあ…
29iPhone774G:2009/08/17(月) 11:49:30 ID:m13GIZjA0
いろいろ試したけど乗り込んだ時に取り付ける手間と音質で選んだらaudio-technicaのAT-ID5aで落ち着いた。
家庭用だから取り付けに手間かかるけどね。

http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-vsa30.html
3022:2009/08/17(月) 12:45:58 ID:pEVRA16s0
>>27
>>28
やっぱり、危なかったんですね 怖いな・・・
同期して、時計を合わせると元に戻りました
今は動作に影響はありません
ちなみにシガーソケットから>>2にある
サンワのUSBカーチャージャーから
充電してました。
関係あるんでしょうか?

31iPhone774G:2009/08/17(月) 20:34:31 ID:dB2KLB2qi
オイオイ

おれ買わなくてよかった
のか?
32588:2009/08/17(月) 21:05:21 ID:RK0uVjxJi
USBカーチャージャー
CAR-CHR53U
買っちゃったよ・・・
まだ使ってないから、何とも言えないけど
大丈夫か不安になって来たな
33iPhone774G:2009/08/17(月) 21:51:27 ID:QzUsO5ba0
充電機能がなく、単体のトランスミッターでおすすめは?(3GS完全対応)
34iPhone774G:2009/08/17(月) 22:07:11 ID:0fX1cpSP0
ステレオミニジャックで接続するタイプなら充電機能ついてようがついてまいが
トランスミッターだけ使えるじゃないか。そういうの選べばいいじゃない

ちなみにコレは選ぶな!はあってもお勧めはありません。FMトランスミッタータイプのは正直どれ選んでもイマイチです
35iPhone774G:2009/08/17(月) 22:46:07 ID:QzUsO5ba0
>>34さん
どうもありがとう!3GSは充電問題が多いみたいなので、(電源は別で取り)ワイヤレスで
バッファローのようなエラーメッセージが出ないものを探していました
36iPhone774G:2009/08/18(火) 03:46:27 ID:T6e8rmap0
【レビュー】iPhone 3GSにも対応! BELKINのFMトランスミッターを使ってみた
http://news.livedoor.com/article/detail/4302495/
37iPhone774G:2009/08/18(火) 10:20:11 ID:9p32wHkRi
>>36
これ良さげだな
買おう
38iPhone774G:2009/08/18(火) 12:23:08 ID:dZmU2xqd0
ハンズフリーは不要だからDock経由のオーディオ出力にしてホシーノ。
39iPhone774G:2009/08/18(火) 12:50:57 ID:dpofJXw90
オーディオ出力ってイヤホンジャックとDockとだったらどっちが音質良いの?
40iPhone774G:2009/08/18(火) 13:01:18 ID:WZ3w/o5Si
音質の話はどうでもいいわ。
俺にはその差がわからないから。
重要なのは使い勝手。
41iPhone774G:2009/08/18(火) 13:12:39 ID:1H+Da2n80
使い勝手、音質ともにAUX最強ですな
bluetoothでつなげたら使い勝手は最強だけど
42iPhone774G:2009/08/18(火) 14:38:58 ID:nT1ENRZp0
>>39
もちろんDockコネクタ経由。
俺みたいな糞耳の持ち主が、安物のカーオーディオを使ってても
イヤフォン端子経由との違いは分かったから相当違う。
43iPhone774G:2009/08/18(火) 15:24:13 ID:nFpo98qF0
ジャックからだとphone自体の音量調整して、ヘッドの音量調整して、、、うぁ寒気がする!!
んな面倒な事絶対嫌だ、ダブルアンプみたいなもんだしね

Dock以外考えられないね。

4439:2009/08/18(火) 17:10:35 ID:dpofJXw90
>>42
ありがと。
良さげなのが出るまで今使ってる
バッファローのトランスミッターに
頑張ってもらおう。
45iPhone774G:2009/08/18(火) 19:02:50 ID:JaZe0R6G0
そんくらいの手間で寒気とヵ・・・

なんかしょーもない人間でツね
46iPhone774G:2009/08/18(火) 19:30:24 ID:wvaKNiZYO
Linkage のトランスミッタを使ってたんだが、ホルダーの具合がいまいちだったんで、
自動後退でミラリードとかいうとこのトランスミッタを買ってきてたら
音量出力はやたらと低いわ音質はひでえわ雑音バリバリだわで呆れた。
特に音質は、一瞬モノラルか?と思うほど音の広がりはないし、周波数レンジが
狭いのか安物のラジオみたいな貧弱な音で悲しくなった。
もちろん即行Linkage に戻した orz
日本だから、多少の差はあっても一定のレベルはどこでも保ってるだろうと
思っていたのが甘かった。
こんなんじゃ中国と変わらん。
故障とかじゃないからクレームで突っ返すわけには行かないのが悔しい。
4980円ドブに捨てた気分だわさ。
47iPhone774G:2009/08/18(火) 20:08:35 ID:nFpo98qF0
>>45
あっゴメンね正にその環境の人でした?
手間以外なんでもないでしょ
itunesのサウンドチェックでも限度が有るから、MP3Gain辺りで音量を揃えたりして
やっとこさ車乗ったと思ったら、ジャック接続して音量合わせて…

エンジン掛けたら即ゴーしたいんよ
48iPhone774G:2009/08/18(火) 21:26:38 ID:bdRX5Yz10
>>47
荒らしに釣られんなよ
49iPhone774G:2009/08/18(火) 21:32:34 ID:K/0b5hn00
>>47
FM、ミニジャック、dockとめぐってきたが、dock接続もミニジャック接続も手間はそう変わらないとおもうが…
あの程度の差で悪寒が走るとか馬鹿馬鹿しいもいいところ

個人的に一通り経験したけど現状ベストはbluetooth接続。
iPhoneもって車に乗るだけだから、オマエさんの好きな乗ったら即Goできるぞ
これですら長距離ドライブでは電源確保にdock接続が発生するけどね
50iPhone774G:2009/08/18(火) 21:59:07 ID:9p32wHkRi
>>43
車にシガーソケットない俺
今までジャックにトランスミッターのプラグ入れて、iPhoneの音量調整して、ナビの音量調整して、トランスミッターの電池切れたら交換してた。

そんな風に言うことないだろorz
51iPhone774G:2009/08/18(火) 22:37:55 ID:2R70TuYE0
ACCソケット無い車ってあるの?
商用車でもついてるでしょ?

無いならヒューズBOXから電源取ればいいよ。
アホでもできるように、ヒューズ抜いて差し替えるだけのソケットアダプタあるよ。
カー用品店行ってごらん。
52iPhone774G:2009/08/19(水) 05:15:39 ID:3SCJ9qdkO
>>51
古〜い車しか乗ったことないのか?
最近はシガーライターはオプションの車は軽自動車中心だが多いぞ。
必要なのに着いてないってことは中古の軽か。
53iPhone774G:2009/08/19(水) 06:04:42 ID:fzr4CWZdi
シガーライターは付いてないけど
12Vのソケットは付いているよね
54iPhone774G:2009/08/19(水) 09:32:19 ID:DwBPhT4G0
>>52
イマドキは非喫煙者が多いので灰皿やライターがオプション扱いなのは
ごく普通。
でも、ライターソケットから電源を取るアクセサリー類が多いので
ソケットだけはどのクルマでも標準装備。
55iPhone774G:2009/08/19(水) 09:34:26 ID:7fQ7l1qf0
>>54
そんな事を言ったら、まるで>>52が最近のクルマの事を知らないみたいじゃないか。
56iPhone774G:2009/08/19(水) 09:49:07 ID:ZwPmpJj/i
12vソケットも普通のコンセントも付いてる俺が勝組み

57iPhone774G:2009/08/19(水) 10:18:41 ID:EMTYzcYB0
勝ち負けなど存在しないってw
58iPhone774G:2009/08/19(水) 10:22:28 ID:CEoRY1vh0
嫌味ったらしいのばっかで面白いヤツいねーな
59iPhone774G:2009/08/19(水) 10:28:19 ID:MnPaNAnB0
>>58
おまえが一番面白くない件について
60iPhone774G:2009/08/19(水) 12:00:37 ID:ydNodqGI0
音質なんざFMな時点でDockだろうが
イヤホンジャックだろうがどっちでもいいだろ。

イヤホンジャックの最大の問題点は
iPhone側でも音量設定しなきゃいけないところなわけで。
iPhone側で大きくしすぎると音割れするし、
小さすぎでカーステの音量あげるとノイジーだし。
レビューにも書いてあるが
いちいち適正値80%とかめんど臭すぎでやっとられん。

他のポータブルオーディオとの汎用性のため
イヤホンジャックという選択はまだうなづけるが
iPhone、iPod専用でイヤホンジャックとかバカの極みだろ。
61iPhone774G:2009/08/19(水) 12:13:17 ID:VMvYeM2Fi
>>60
禿同
62iPhone774G:2009/08/19(水) 13:22:55 ID:jyw6mmyUi
カーナビにアナログ入力端子ついてるからイヤホン->アナログケーブルで変換して繋いで聞いてる俺が勝組み

ステアリングで音量調節もできて幸せです
63iPhone774G:2009/08/19(水) 14:38:09 ID:Cz4JRAbJ0
Kensington Power Port Mount
てどう?いい感じに思えるけど
64iPhone774G:2009/08/19(水) 18:48:56 ID:IJ52g2ne0
リンク貼れ
65iPhone774G:2009/08/19(水) 23:35:09 ID:d1CT8Eoj0
>>64
ググれない奴がなんでiPhone持ってるの?
66iPhone774G:2009/08/20(木) 00:42:03 ID:R5YQXnmQ0
お伺いを立てるならリンクぐらい貼っとけって話
ttp://us.kensington.com/html/16294.html
ttp://store.apple.com/jp/product/TV103J/A
67iPhone774G:2009/08/20(木) 11:09:08 ID:p/1m25Ky0
吸盤の下にはる基盤って透明のやつを使ってますか?
プラスチックを両面テープで貼り付けてますか?

下の場合、日光の熱でかはわからないですが2・3日すると外れてきました。
今はダイソーの透明のやつを使ってますが吸盤より一回り小さい・・・
68iPhone774G:2009/08/20(木) 14:08:30 ID:a42Pz0iT0
>>49
Bluetoothレシーバは何を使ってます?
あ、カーオーディオがBluetooth対応なのかな?
69iPhone774G:2009/08/20(木) 14:36:47 ID:HFhHvnbv0
>>67
レバー式の吸盤なら結構頑丈に付かないかい?
レバー無しで基盤使うのはすぐ取れると思う
そんなのは脱脂してエーモン3Mのリャンメンでベタりだよ
70iPhone774G:2009/08/20(木) 14:43:24 ID:Y4Dpk3rH0
バッファローのトランスミッターで3GSの充電に対応してるのって
まだないよね?
71iPhone774G:2009/08/20(木) 15:31:13 ID:ksfKHRqx0
>>70
BSFM03対応してますよ
72iPhone774G:2009/08/20(木) 15:57:42 ID:Y4Dpk3rH0
>>71
いや、去年発売のだから対応してないと思うが・・・

ここにも3GSの文字はないし。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsfm03/index.html?p=spec
73iPhone774G:2009/08/20(木) 16:06:01 ID:BK3h3VShi
>>72
バッファーのホームページに対応表があります。
http://buffalo-kokuyo.jp/taiou/data/iPod/iphone.html
注釈がありますが、充電できますよ
74iPhone774G:2009/08/20(木) 16:42:16 ID:Y4Dpk3rH0
>>73
本当だ。ありがとう。
BSFM02も対応してるみたいだからそっちを買うことにします。
75iPhone774G:2009/08/20(木) 17:33:10 ID:ksfKHRqx0
amazonのサイトのレビュー見るとBSFM02は3GSは充電できないようなことが載ってますよ〜
BSFM03を使ってますが、充電できてます
76iPhone774G:2009/08/20(木) 17:50:44 ID:WP5vNaNT0
しかしそろそろ、バッテリーほぼ空っぽからのゼロ充電が出来ないのは、”対応”の表記止めて欲しいもんだよね

バッテリースレでもそうだけど、そこが統一されてない為に「○○は使える」「いや俺のところでは使えない」
「対応と明記されてる」「でも使えないものは使えない」だの、たびたび混乱を招く
77iPhone774G:2009/08/20(木) 18:02:16 ID:Y4Dpk3rH0
>>75
3GSで?
ゼロ充電もできるの?
78iPhone774G:2009/08/20(木) 18:11:54 ID:ksfKHRqx0
ゼロ充電はしたことないです
バッファローのサイトにも載ってますが、残量が少ないとできないようなニュアンスですね
79iPhone774G:2009/08/20(木) 18:30:14 ID:AgkWLaPQ0
モンスターのA IM FM-CH 250 JP買ったけどなかなかいいね
Dock経由なのでカバーによっては接続できないのが難点だけど
80iPhone774G:2009/08/20(木) 18:43:14 ID:Ni6ypFyL0
>>79
オレも買ったけど音が最悪だったから即返品したよ
あれは値段高すぎでしょ〜
もうちょっとお金だせばAUXやUSBの付いたオーディオ買えるよ。
81iPhone774G:2009/08/20(木) 19:59:25 ID:VmrSLJXQ0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/n-style/wm-176.html

コレ買ったんですが、3GS対応と表記が無いです。
エンジン回して結構経ってから付けた時は充電マークが出て
シグナルズ動かしてても100%キープしてたんですが、1度買い物の為に3・40分
エンジン止めて再度付けたら充電マークが出ず、充電もされませんでした。
そして、20分ぐらい走ってからまた付けてみたんですがやはり駄目でした。
コレはやはり使え無いのでしょうか?3GSでは。
82iPhone774G:2009/08/20(木) 23:24:15 ID:W6f+vHTzi
>>67
凸凹のある場所に吸盤貼りたきゃダイソーなんかで売ってる
ゼリーみたいなプルプルしたシールを間に入れてみ。
サイズが合えば振動抑えるってジェルシートでもいい。
俺はコレでガーミンの小型ナビはっつけてた。
ただ固定はされるものの、ガーミンのは
吸盤がふやけた感じになったけど。
でそれもしばらくほっときゃ戻ったよ。
ダッシュはなんともなし。
83iPhone774G:2009/08/20(木) 23:29:07 ID:sT0muKEV0
>>80
>>80さんって、しょっちゅうそんな事ばかり考えてるわけ?
84iPhone774G:2009/08/21(金) 00:31:50 ID:wm+lLvMj0
>>83
そうだよ
いいものがほしいだけ
85iPhone774G:2009/08/21(金) 01:08:44 ID:AJ1LbSC+0
いいものだけを紹介する!世田谷紹介のお時間です!!
86iPhone774G:2009/08/21(金) 01:25:14 ID:v1kWn1A00
初心者ですみません。
iPhoneを買ったからうれしくて、
車内でもそれなりの音質でインターネットラジオを聞きたくなりました。
※今まではネットラジオを録音し編集、CDに焼いて12枚のCDチェンジャーに入れていた。
(編集はかなり面倒くさい。曲も飽きてくる)

カーステにはAUX類が無く、カセットデッキはあるので
Dock対応の「カセットアダプタ」を買おうと思います。
iPhoneの表記はありませんが、下記の商品でもiPhoneは問題無く使えますでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lauda/xl-002.html

よろしくお願いいたします。
87iPhone774G:2009/08/21(金) 01:49:49 ID:SxtLt0Kh0
>>76
ということはいいってこと?
88iPhone774G:2009/08/21(金) 01:50:51 ID:TpO3vCjh0
ほぅ、Dockコネクタ接続のカセットアダプタなんて存在してたのか。

>>86
ちなみに、iPhoneのDockコネクタはiPodと仕様が違うので99%使えないと思う。
でも、使える可能性がゼロじゃないから、日本の会社なんだし電話かメールで
確認すべきだと思う。
89iPhone774G:2009/08/21(金) 02:51:07 ID:v1kWn1A00
>>88
ありがとう。

人柱になろうかなぁ。
使わなくなったminiとiPod 5Gがあるから無駄にならないし。

余談
mini用に買った専用Dockの音声出力は高音質だったから、期待していい音が出ると信じているし・・・。
※5G用でユニバーサルDockを買ったら、リモコンで操作出来るようになったはいいが、
音がすごく悪くなっていた。これがヘッドフォンジャックからの出力の音?
90iPhone774G:2009/08/21(金) 03:18:26 ID:nETxtf5c0
>>89
発想を変えてカーステをiPhone対応の物に変えたら?
妙な変換器買って労力と時間を浪費するより返って安上がりカモよ
91iPhone774G:2009/08/21(金) 03:28:13 ID:v1kWn1A00
>>90
ありがとう。今メーカーに問い合わせメールをしたよ。

カーステは取り替えが出来ない車を乗っているから、ほぼ交換不可能です。
運転席から助手席までがニセウッドパネルで覆っている。笑
(カーナビはもちろん、オーディオやエアコンとか集中操作できる10年前のトヨタの車)
10年前はカセットが標準だったんだよなぁ。カーナビのディスクもCD7枚入っていると言ってたし。
92iPhone774G:2009/08/21(金) 04:16:29 ID:H/Hyl7II0
>>76
な、なんかよくわかんない答えだなあ…。
93iPhone774G:2009/08/21(金) 04:57:22 ID:LHD1TpYg0
>>78
ふうん、じゃあぜひやってみてよ。
94iPhone774G:2009/08/21(金) 05:45:38 ID:BZFAsoHZ0
>>92
別になにも答えてない。紛らわしいからゼロ充電できないのはiPhone対応と明記するのは止めるべきだと提言してるだけじゃないか
文法云々でなく日本語の文章を理解できない奴が増えてるのはどこへいっても肌で感じるな
95iPhone774G:2009/08/21(金) 08:01:56 ID:ny1jY7S/0
>>94
>>94さんは、私の言葉を本当にちゃんと理解できてる?
96iPhone774G:2009/08/21(金) 08:06:08 ID:hvZk8wX60
スクリプトに注意
今度のはID変えてきやがる
うぜー
97iPhone774G:2009/08/21(金) 08:19:03 ID:gKsUu9qE0
>>77
ちょっと待ってよ、そんなの聞いてないよ?
98iPhone774G:2009/08/21(金) 09:28:02 ID:yFwDb9M80
>>69
>>82
アイデアありがとうございます
レバー式ですが表面がデコボコなので苦労してました
99iPhone774G:2009/08/21(金) 09:45:59 ID:AJ1LbSC+0
>>94
ゼロ充電できないとかって、何を今更って感じなんだよね
iphoneも携帯なんだよ
100iPhone774G:2009/08/21(金) 10:57:30 ID:adtzbS2q0
>>86
こちらこそ、よろしく?>>86
101iPhone774G:2009/08/21(金) 11:17:55 ID:92DlWgXfi
トラックで音楽を聞きたいのですが、
トラック系統の車って確か12ではなく24vのシガーソケットですよね。
今まで携帯を繋いでいた時は12vのやつでいけたんですが、
今回はイヤフォンジャックではなく、充電も兼ねたくて底に差し込むやつが欲しいのです。
そうなると12vのでは危険でしょうか?
24vのってなかなかないんです…。
トラックやダンプに乗ってる方、どうしてるか教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
102iPhone774G:2009/08/21(金) 11:47:03 ID:I3CHzQ4x0
トラック運ちゃんは社会の底辺
103iPhone774G:2009/08/21(金) 11:55:34 ID:92DlWgXfi
あたしはトラックの運転手じゃないですが…。
104iPhone774G:2009/08/21(金) 12:01:22 ID:eyFOOH3D0
>そうなると12vのでは危険でしょうか?
こんな事言ってるんだから、頭の具合は底辺だろ。
105iPhone774G:2009/08/21(金) 12:03:02 ID:Lql5b1+d0
仕事が見付からないからって、他人に八つ当たりするなよ
106iPhone774G:2009/08/21(金) 12:27:03 ID:VANQqMcf0
>>81
ALLKITだね、問題なく使えてるよ、3GSでも
107iPhone774G:2009/08/21(金) 12:28:38 ID:VpbZENea0
>>91
あはっ★、照れちゃうな。
108iPhone774G:2009/08/21(金) 12:31:19 ID:au5nhx1D0
>>106
本当ですか?
何かコツ的な事がある使い方ではなくて、いつ付けても外してもOKですか?
使用状況の所にDock挿してないのに挿さってますと出たりするのが問題なのかと思ったりしてまして。
109iPhone774G:2009/08/21(金) 12:36:40 ID:o8kwbR3zi
>>101
12vを24vで使うと、当然アダプタが焼けちゃうから
デコデコかまさないと使えない
110iPhone774G:2009/08/21(金) 13:49:08 ID:AJ1LbSC+0
あまりの音圧にキャパシタがぶっ飛んだ
111iPhone774G:2009/08/21(金) 15:02:36 ID:9RyTSQSoi
112iPhone774G:2009/08/21(金) 16:27:38 ID:VANQqMcf0
>>108
別に特別な使い方はしてないよ。
普通に使える、まあエンジンを掛けてからiPhoneを接続するようにはしてるけど。
それ以外は特に気にしてない
113iPhone774G:2009/08/21(金) 16:55:20 ID:TrfAyciC0
>>111
もちろん。俺が嘘なんか言うわけないじゃない。
114iPhone774G:2009/08/21(金) 19:20:36 ID:au5nhx1D0
>>112
今日再びやってみたんですが、やはり駄目です。
何かAllKitだけシガーソケットに挿しても、LCD液晶が点滅するかの様になります。(通電ライトはなったりならなかったり)
何故だぁ〜。
115iPhone774G:2009/08/21(金) 19:32:36 ID:v1kWn1A00
>>86
メーカーから返答がありました。

>>お問い合わせ頂きまして、誠に有難うございます。
ラウダサービスセンターの@@と申します。

ご質問の件ですが、XL-002は
iPhone3G、iPhone3GS共に
対応しておりますので、ご安心くださいませ。

http://www.lauda.co.jp/pro-002.htm

また何かご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

うれしー!すぐ買いに行こうと!
116iPhone774G:2009/08/21(金) 19:39:09 ID:zWg7IvHn0
>>101
ゲーム音楽ばっかり聞いてるなあ…。
117iPhone774G:2009/08/21(金) 21:08:44 ID:VANQqMcf0
>>114
そりゃ不良品かもよw
今日、BELKIN TuneBase FM Xが到着
AllKitよりアームは少し長い、アームの安定性はAllKitより格段に良い
ドックコネクター接続だけでは音声は出力されない
ヘッドフォンジャックにステレオミニコネクターを繋がないと音声は出力されないけど、音質はAllKitより良い気がする。
ちなみにこの状態でAUX Outにスピーカー接続してもOK
ちなみにシガーライター差し込み部分はAllKitに比べてかなり巨大
118117:2009/08/21(金) 21:13:04 ID:VANQqMcf0
ちなみにケースは殆どの物を装着状態で大丈夫
119iPhone774G:2009/08/21(金) 21:20:22 ID:130FQ2KG0
>>111

イアフォンジャックに挿さってるL型のプラグはどこの製品ですか?
JVC?
120iPhone774G:2009/08/21(金) 21:21:01 ID:wm+lLvMj0
>>118
出力がヘッドフォンだから音量調節はiPhone側で行うの?
121117:2009/08/21(金) 21:26:34 ID:VANQqMcf0
>>120
そう、音量調整はiPhone側でしないとダメ
どうも良く解らないけど、音質は明らかにALLKITよりいいんだよね
ヘッドフォンジャックからの取り出した音声とは思えないんだよね?
122iPhone774G:2009/08/21(金) 21:31:48 ID:vyHbR4VP0
>>101
>トラックやダンプに乗ってる方、どうしてるか教えていただけませんか?
アイソレーター付けてサブバッテリー積んでインバーター駆動して、DELLの省スペースなPCと10吋のタッチパネルモニターを車載してるので
純正のUSBケーブルで充電しーの、テザリングしーの、iTunes使いーのだな。
ぜひ参考にしろw
123iPhone774G:2009/08/21(金) 22:25:30 ID:Z1V7sph30
FMトランスミッターを買いましたがノイズが酷いのでiPHONE対応のオーディオに買い替えようと思っています。
調べてみたのですが、iPHONE本体で選曲などの操作が不可能なものが多いようです。
iPhone本体から操作できる、USB接続のカーオーディオで何かお奨めないでしょうか?
124iPhone774G:2009/08/21(金) 23:15:27 ID:AJ1LbSC+0
>>122
減圧のアイソレーターも有るのか

オリオスペックのボッタクリPCよりかは良いか
でもあそこで売ってるの凄く理想なんだよね
車載PC諦めてiphoneに辿り着いた。
125iPhone774G:2009/08/22(土) 00:46:11 ID:iFeSypcN0
>>119
メーカー分かんないけどヤマダで安く買った奴!
126iPhone774G:2009/08/22(土) 01:15:01 ID:zNBv7jcv0
>>124
ごめ。減圧はアイソレーター前に別途DC-DCコンバータ入れてる。
100V取れるようにしとくと、一般家庭用のリーズナブルなお値段で入手性の良い機器が使えるのが嬉しい。
127iPhone774G:2009/08/22(土) 01:18:38 ID:mqdIC3130
>>126
ほうほう、一緒ごたの有ったら便利なのにね
俺のアイソレーター パルス変調だからノイズが乗るんだよねフィルター欲しい。
おっとiphoneスレだWW
128iPhone774G:2009/08/22(土) 13:17:44 ID:org9FIwZi
レイアウトからRT-IFMT3シリーズってのが新しくでたみたいですが、
早速試したって方いますか?
値段がお手頃でとっでも気になります。
129iPhone774G:2009/08/22(土) 13:29:47 ID:+1O/7nNai
>>128
告知乙
130iPhone774G:2009/08/22(土) 13:54:06 ID:X5UNHXJZ0
雑談、先日とある交差点でのできごと。
信号待ちの間、ナビ(古い1DINのインダッシュ型)のタッチパネルを操作して次の目的地を
確認したりしていた。
信号が青に変わりそうなので右折の心構えをしつつ、ちらとバックミラーに目をやると、
真後ろにパトカーが並んでいることに気がついた。
「これは、狙われているかもな」
そう思って、発進、右折を終えて数十メートル走ったところでナビの画面を畳んでみたら、
なんといきなり後ろのパトカーはその場でUターンしてもとの交差点に戻っていった。。。
ほんとに狙っていたのかよ!まあちょうど無線で呼ばれたのかも知れないけど。
今更だけど、とくにiPhoneだと画面を凝視することになるから運転中の操作は禁物だね!
131128:2009/08/22(土) 15:13:40 ID:JmDBIOMA0
>>129
まー、タイミング的には完全に業者乙って感じなんだけど
一応本気で探してたんですよ。ここ1ヶ月くらい。
今日誕生日で近所のイオンいっていいのなかったから
ネット経由でこれ買ってもらうことにしました。後日報告します。
132iPhone774G:2009/08/22(土) 15:34:30 ID:Y796D74j0
難癖つけようと待機しているときのパトカーや白バイとか道路交通法関係で警邏してる警官は、
本当にささいなことで止めるから気をつけたほうがいいよ

一昨年、なんでもない交差点を左折したあと、前をはしっていたパトカーに止められた。
安全確認、一時停止もしっかりしてたし、本当に身に覚えがなかったので不思議に思いつつも
停車して話を聞くと、
「交差点の左折時に左に寄りきれてなかった」
とか言い出した

そんな憶えもないけど、俺が無意識に大回りしてて注意喚起で止めたのか?仕事熱心だな
とか思ってたら、本気で違反切符切る・罰金4,000円(3,000円だったかな?)とか言い出した。
ビックリして
「こちらが危険な運転をしていたのでしたらすいません。
 けど納得いかないので違反切符を切るのでしたら、後で地元の警察署に一応連絡します。
 そのために念のためバッチのno.と警察手帳写真撮らせてほしい」
とiPhoneのカメラApp起動したら、急にパトカーで待ってたもう1人の警官の所へいって協議
しはじめた。ちょっとしてから今度は2人で降りてきて、
「今回は注意で済ますけど、道路交通法違反なんだからな。ハイ!ホラいって」
ときた。

違反切符を取り下げさせた時点でこっちの勝利なんだけど、それにしてもこんな程度で
取り下げるなら最初から止めなきゃいいのにね。どうせ切符に警官の情報載ってるんだし。
ああいうの見ると建前上存在しないとされている取り締りノルマみたいなのがあるのか?
と邪推もしたくなってしまう

勢いで長文失礼。なんか当時思い出したら軽く頭来たw
133iPhone774G:2009/08/22(土) 15:45:27 ID:Y796D74j0
しかもなんか誤字してるし
一昨年じゃなく昨年です…orz

iPhone含みで携帯電話の注視なんてもっと止めやすいだろうから、このスレの皆も気をつけるんだ
134iPhone774G:2009/08/22(土) 16:30:21 ID:Np+31e5WP
>>123
パイオニアがそういうの出してるね。
HUとiPodのどっちでコントロールするか選べる。USBのやつもある。
135iPhone774G:2009/08/22(土) 18:27:45 ID:CtiKBTGl0
>>123
ケンウッドのI-K70かI-K70Vが安いしいいよ
HUの操作性が悪いのでiPhone本体から操作するよになったw
リモコンもデカくて意味無いしw
助手席ナビ使って、音楽流してもバッテリ充電は問題なし
iPhone持ってない人にはお勧めできねえw
136iPhone774G:2009/08/22(土) 18:28:28 ID:UKNEYY0t0
>>132
か…漢だ…
137iPhone774G:2009/08/22(土) 21:18:38 ID:wSpyWRAI0
俺の車にはAUX端子がなくてビデオ入力用しかないんだけど、なにかいいのある?
今考えてるのはapple コンポジットAVケーブル MB129LL/Bにサンワのカーバッテリー、あと置き場所にhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/n-style/wm-926.html
を考えてるんだけど、使用感や他にオススメのものあったら教えて。
138iPhone774G:2009/08/22(土) 21:19:26 ID:tHi1KtcVi
>>132
新手のスクリプトかと思った
139iPhone774G:2009/08/22(土) 21:33:08 ID:hIsEU3hpi
>>123
USBじゃないけど、クラリオンのFB285BTは
iphoneとBT接続できて、一度登録すれば
次はエンジンかければ少し間が空くものの
自動接続で再生開始、キーオフで自動停止で便利だよ。
FMのみなのに我慢できれば楽な組み合わせだと思う。
140iPhone774G:2009/08/22(土) 21:35:46 ID:mqdIC3130
今ラッチ付きのDockって結構減ってるのかい?
以前女が自分のipod挿したがって、引っこ抜きやがった苦い思いが有るからな
壊れはしなかったけど。
141iPhone774G:2009/08/23(日) 05:29:48 ID:C726rnZw0
>>140
で、その後彼女を挿しまくったんですねw
142iPhone774G:2009/08/23(日) 07:27:04 ID:ZHcRXcYP0
う、うわぁ…
143iPhone774G:2009/08/23(日) 08:00:04 ID:VgtCf/A00
>>136
× か…漢だ…
○ お…漢だ…

漢(おとこ)
144iPhone774G:2009/08/23(日) 08:57:04 ID:/WKCJNnZi
>>143
2ちゃん初めてか?
力抜けよ。
145iPhone774G:2009/08/23(日) 11:37:21 ID:yvzbFuD1i
>>143
うわぁ・・・・・ 恥ずかしい・・・
146iPhone774G:2009/08/23(日) 11:41:52 ID:/72Em8hYi
>>143
ねーねー「巣窟」これなんてよむのー?
147iPhone774G:2009/08/23(日) 12:22:31 ID:cj2Z0mtn0
>>137
オイラはApple コンポジットAVケーブルに
これ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029U1VNO/ref=ox_ya_oh_product
とこれ
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-STN1BK
の組み合わせで使ってる。
特にホルダーはケースに入れてる状態でも使えるのと、吸盤の使えない
シボのあるコンソールとかでも3Mの強力両面テープ付きのプレートが
付属してるので、設置場所の自由度があがるよ。

曲の場合は車側のモニター表示はないけど、写真のスライドショーや
ムービーはOK。
(逆に言えばムービーの場合、モニターのみに出力でiPhone側は
サムネール表示のまま。)
148iPhone774G:2009/08/23(日) 13:07:37 ID:3p8amFj+0
>>147
こういうフレキシブルアームって振動で
プラプラしない?
ホームボタン押しても動かない位がっちり
固定出来るなら買おうかと思ってるんだが。
149iPhone774G:2009/08/23(日) 14:55:51 ID:7dVKBmaY0
>>418
ものによるとしか言えない。
サンコーで買った「車載ホルダー XP-D」とかいう980円の適当なもの使ってるけど
振動で苦労はしていない
150iPhone774G:2009/08/23(日) 15:04:28 ID:2mlwMqqJ0
http://www.sanwa.co.jp/news/200908/dra-107/index.html
一万だったら買ったかもしれん
151iPhone774G:2009/08/23(日) 15:15:24 ID:7dVKBmaY0
>>150
\15,540か…
こういう値段の周辺機器結構あるけど、2年使用前提とはいえiPhoneの本体価格超える
周辺機器ってどうなのよ…とかつい思ってしまうね
カーステとかと違ってそれ以外の用途にも使えないし
152iPhone774G:2009/08/23(日) 15:16:25 ID:C726rnZw0
>>149
ロングパス禁止w
153iPhone774G:2009/08/23(日) 15:56:40 ID:jU5yhCJ20
>>125
ありがと
家電店で買ったJVCのL型プラグのケーブル使ってるんだけど、
差し込み具合によってちゃんと音が出ない時があるんだー
プラグを少しこじるようにいじってるとちゃんと音が出るようになるんだけれど、
iPhoneのジャックに悪そうで...
素直にBluetooth化を考えます。
154iPhone774G:2009/08/23(日) 16:21:35 ID:p9FgSosO0
>>150,151
アメリカ(?)では$69.90で買えるみたい。

DEXIM
http://www.dexim.net/product/A-V/dra107.html
155iPhone774G:2009/08/23(日) 17:28:08 ID:G8d+MzQ+0
iPhone持って車に乗ってエンジンかけたら自動でBluetooth経由でiPhone認識
iPhoneか本体を操作して任意の曲を再生すると車内スピーカーから音楽再生
もちろんiPhoneMAPやナビアプリでのナビ音声も車内スピーカーから再生
音楽再生中に電話がかかってくると音楽がフェードアウトし、着信音が車内スピーカーからら聞こえ、
iPhoneか本体からの操作でハンズフリー通話が可能(最悪iPhoneのスピーカー通話でも可)
通話が終われば自動で音楽がフェードインしてくr

そんなカーステレオはどのメーカーのなんて機種?
156147:2009/08/23(日) 18:03:47 ID:CKu0tSkz0
>>148
オイラの買ったヤツは振動でアームはブラブラしないよ。
むしろアームを曲げる時にホルダー部分を外してからアーム部分だけ
曲げないと、ホルダー部分との接続箇所を折ってしまいそうなくらい
ガッチリしてるし。
むろん車自体が揺れれば、コイツも揺れるけど。w
157iPhone774G:2009/08/23(日) 23:02:57 ID:MLnEflPK0
今迄何度かALLKIT不良について質問させて頂いてた者です。
素人判断でショート?と思いシガーソケット部分をバラしてみたら、3つの配線のうちの1本が見事に切れてました。
おそらく原因は調子に乗ってクネクネし過ぎってトコですかね。
基板手前のハンダ2山からの切断です。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6bMLDA.jpg

158iPhone774G:2009/08/23(日) 23:34:26 ID:MLnEflPK0
>>157です。
断線といってもコレ何処に繋げば良いのだろうか?
ハンダの山にも残骸が無いし、そもそも正常を知らないし。
159iPhone774G:2009/08/24(月) 02:21:09 ID:oVq10/f60
>>157
意味がちょっとわからんな
一本取れたっぽい配線ってのは、ちこっと見えてる白線って事?

失礼だけど灯台モトグラフィーでヒューズが飛んでるだけって事は無いよね?
後シガーにゴムパッキン見たいの付いてるけど、確り挿せて無いかったとか。
液晶が点滅してたって事だから、断線仕掛かってたのかねー
160148:2009/08/24(月) 02:23:23 ID:3QuNy9Pi0
>>156
さんくす。
思ってたより頑丈なのね。
これなら安心して買えるわ。
161iPhone774G:2009/08/24(月) 02:27:15 ID:oVq10/f60
フットサルってあのプロダクション結構多いんだよな
それで一人ファン辞めた子いる。
162iPhone774G:2009/08/24(月) 02:28:20 ID:oVq10/f60
はぁ〜!!誤爆
163iPhone774G:2009/08/24(月) 02:36:04 ID:TzdN1oR40
付けてもホルダーに入るかもしれないカバー
http://bit.ly/Dk65K
164iPhone774G:2009/08/24(月) 02:59:20 ID:9s4DtmDu0
返答ありがとうございます。
>>159
>>157
>意味がちょっとわからんな
>一本取れたっぽい配線ってのは、ちこっと見えてる白線って事?

はい、その通りです。

>失礼だけど灯台モトグラフィーでヒューズが飛んでるだけって事は無いよね?

ヒューズに異常はみられません。

>後シガーにゴムパッキン見たいの付いてるけど、確り挿せて無いかったとか。

しっかり差し込んでました。

>液晶が点滅してたって事だから、断線仕掛かってたのかねー

分解時はかなり慎重にしていたにもかかわらず、破片の様な物は一切発見出来ませんでした。

Yahooショッピングで買って保証も切りてるし、保証書も無いし〜。

とにかくまた接続してみます。
165iPhone774G:2009/08/24(月) 13:52:38 ID:nQ+V7iuv0
>>157
これはバラしたままの状態で、何もいじってないんだよね?
ハンダのつけかたが熟練者じゃないから相当無茶な付け方してたんだと思います。
166iPhone774G:2009/08/24(月) 17:28:40 ID:U4ZaI5L/0
>>38
しかも、Dockからはデジタルでも出力出来る。
167iPhone774G:2009/08/24(月) 17:33:17 ID:9s4DtmDu0
>>165
>>157
>これはバラしたままの状態で、何もいじってないんだよね?
>ハンダのつけかたが熟練者じゃないから相当無茶な付け方してたんだと思います。

はい、いじってないです。
今日また付けてみたんですが、いつもは出ない「この商品は使えません」みたいなのが接続のたびに出ました。
もう諦めて捨てます、色々とありがとうございました。
168iPhone774G:2009/08/24(月) 19:33:54 ID:e5FoESnF0
訳もわからず直そうとして車のシガーライターソケットとかiPhone壊す前に、その選択は正解だと思う。
169iPhone774G:2009/08/24(月) 20:47:35 ID:yt/XyC4L0
外人さんから教わった素敵なTips。

「純正カーステのカセットの口はiPhoneを差しておくのにちょうどいい」

たしかにDockケーブルを繋いだ状態で放り込んでおけそうだ。
しかしホントか?傷だらけにならないのか!?
170iPhone774G:2009/08/24(月) 22:35:05 ID:JIF2ZEcP0
>>169
おまえが試せ
171iPhone774G:2009/08/25(火) 00:04:50 ID:LbQPQHHH0
>>169
そうゆうラフな使い方憧れるけどできねー
172iPhone774G:2009/08/25(火) 08:25:19 ID:Z1GjfjTn0
スルスルっとデッキに飲み込まれて
ギーギーガチャガチャガリガリ・・・ってのを想像した。
まあならないだろうけど。
173iPhone774G:2009/08/25(火) 08:26:48 ID:Bt1Xgh6P0
こないだレンタカーでトランスミッターをライターソケットに挿したら電源が
来なくて、いろいろ調べてたら、トランスミッター側の挿し口の突端が中に
めり込んでて、ソケットに接触してなかったw
174iPhone774G:2009/08/25(火) 09:38:04 ID:0yNU38LU0
>>163
そこのは無理
他社からもっと薄くて品質良いものが出てる
175iPhone774G:2009/08/25(火) 09:47:47 ID:PkzjMa7M0
>>163のリンクはアフィリエイトリンクを隠す為に
短縮URLを使ってる訳じゃないないので誤解しないように
176iPhone774G:2009/08/25(火) 10:16:36 ID:H4pdRi/I0
iPhoneを車載する時になんか違和感があると思ってたら、コネクタの抜き差しの手間が煩わしかったんだな。
この辺を解決してくれてる、ドックコネクタが丁度良い高さで固定されてる車載器ありますか?
177iPhone774G:2009/08/25(火) 10:32:09 ID:PkzjMa7M0
>>176
ドックを積むのが一番簡単な方法だと思う。
178iPhone774G:2009/08/27(木) 23:53:15 ID:4HWrdF1T0
こっちじゃいわゆる規格外なんだろうけど、格好いいよ。
Sirius XM SkyDock Not-So-Magically Converts Your iPhone Into a Satellite Radio
http://gizmodo.com/5346167/
179iPhone774G:2009/08/28(金) 01:04:31 ID:b8EnOKGf0
規格外っつーか使える車がかなり限定されそう
180iPhone774G:2009/08/28(金) 19:10:57 ID:KK+IpTs30
コンポジットAVケーブル買いました。
iPhone接続して色々試したんだけど、何故か動画の映像だけが出力されないんだけどなんで?
ipod内の動画だけが出力されるの?
YouTubeすらみれない
ちなみにiWoopieに落としたのもみれませんか?
181iPhone774G:2009/08/28(金) 20:30:12 ID:V2HSxxDvi
>>180
全然普通に出力されるが?
対応機器間違えたケープル買ったのでは?
182iPhone774G:2009/08/28(金) 20:57:51 ID:fFKEZZms0
>>180
iWoopieは出力できないよ、できるのはpodとtubeとスライドショーか
設定のテレビ出力有るけどとくに弄らなくても出力されるしなぁ
183iPhone774G:2009/08/28(金) 22:00:05 ID:KK+IpTs30
>>181、182
ケーブルを間違えてることはないと思う。
実際にスライドショーはみれてるし。
二人ともありがとう^^
も少し色々やってみる
あとiWoopieに落とした動画をどうにか見る方法ってないのかなぁ?
184iPhone774G:2009/08/28(金) 23:25:20 ID:fFKEZZms0
脱獄で出力できるのかな?詳しくは知らんとです
俺はtube、ニコ動落としてitunesで管理してるよプレイリスト作れるし便利だよ
185iPhone774G:2009/08/29(土) 06:53:45 ID:3BlcqWDy0
ドンキホーテで売ってるFMトランスミッターの安いのでもiPhoneで聞けます?
安くてお勧め教えてくれませんか?
186iPhone774G:2009/08/29(土) 08:20:40 ID:JrxxwPJR0
>>185
このスレ最初から見るとあるんじゃね?
187iPhone774G:2009/08/29(土) 08:28:53 ID:y5zvn4tR0
>>185
iPhoneでは聴けないだろ
188iPhone774G:2009/08/29(土) 11:38:40 ID:zJW9lSBiP
>>183
サードパーティのアプリでビデオアウトできるのってまだないんじゃないかな
189iPhone774G:2009/08/29(土) 12:07:16 ID:sucf7Yyp0
Apple コンポジット AV ケーブルをかってつけた
最高だわ。

音はもちろんいいし
動画がみれるのも最高。
Orbで家の動画をさっくりみれるし。
190iPhone774G:2009/08/29(土) 12:37:39 ID:NRYrtp6ki
灰皿にAUX接続でドック仕込みたいんだけど、
お手本になる画像とかサイト無いすか?
191185:2009/08/29(土) 17:25:18 ID:3BlcqWDy0
ごめんなさいiPhone認識されます?でした。
ただiPhoneに入れてる曲が聴ければいいだけなのですが安いのでもいけるのかなと思って
192iPhone774G:2009/08/29(土) 18:17:18 ID:g/73P7lG0
>>189
orbって外部出力できるの?駄目だと思って試してもないんだけど
>>190
ノンスモーカーボックス買って綺麗に仕込んでみたらいいんじゃん
193iPhone774G:2009/08/29(土) 18:22:06 ID:Twmd2OkBi
>>191
このスレ全部よんだの?
194iPhone774G:2009/08/29(土) 21:14:38 ID:t9JM5+Udi
>>193
型番など出てますか?
195iPhone774G:2009/08/29(土) 22:54:10 ID:dD3hoJ59i
>>189
ORB見れるんだ!
myvideosとかも見れたりするの?
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:26:57 ID:bWyi+2ew0
ipod touch用に使ってたBSFM02をiphone 3gsで使ってたら
突然電源が切れて、そのままiphoneの電源が入らなくなった

3gs対応前に買ったんだけど、対応シール張ってあるBSFM02の
箱見たら09.01って書いてあったから中身変わってないよな

iphone無償交換になったから助かったけど、怖くてもう繋げない
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:28 ID:ducYw5pci
BSFM03、うちの3GSには充電出来ないな。まさにこの状態。
http://buffalo-kokuyo.jp/support/faq/data/2009/08/transmitter01.html

出来る人もいるみたいだけど、何が違うのかな?
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:44:57 ID:1dzrNcc5i
>>197
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY89YLDA.jpg

前スレにてこの画像で商品紹介した者です。
その時は一発で充電したので使えると報告したけど、
あれからは酷いもんでした。
30回位抜き差しして充電できる感じ。

しまいには昨日使用中にiPhone3GS本体が壊れた。
本体交換ついでにトランスミッター買った店へ行ったら、
「3GSには非対応で対応シールはメーカーの間違いで今は貼ってない」と言ってた。

3Gの時に使ってたのと同品番だったので、結局仕様変更してないのでした。
また壊れるの怖いんで、これはもう使いません。

前スレで俺のレス見て買った人いたらごめん・・・。
ちなみに俺はパッケージが残ってたのもあり返品できました。
199197:2009/08/30(日) 10:57:44 ID:autinYfbi
>>198
いろいろ災難でしたね。
何度か抜き差しはして見ましたが、ウチでは駄目みたいです。
音自体はいい感じなので、残念。

Amazonで返品できるかな?
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:16 ID:EH39b1+d0
>>199
Amazonは簡単に返品できるよ
出荷明細書?は保存している?
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:33 ID:+xehkCQ40
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:34 ID:L0tCitAu0
俺も去年買ったBSFM02を3gsで使ってたら3gsが壊れた。
使用中の二ヶ月間、接続時に警告は出るものの、それ以外は
充電もできて快調そのものだったんだが、
突然3gsが圏外表示になり、iTunesに接続しろとなった。
でもリストアも出来ず結局本体交換。

こないだ3gs対応とパッケに書いてあるBSFM02を買い直したんだが、
やっばり接続時に警告出るから、俺も怖くて使えん。
返品しようかな。

203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:22 ID:RANQk3Hx0
>>128見てRT-IFMT3買って見た

3gsで充電ok
電波は30cm位届く
低音弱め

FM変換器初購入なんで比較とかは出来ないけど
今の所満足
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:29:32 ID:M8s94m0p0
おいおいこのスレでこんだけ壊れてるの本当だったらヤバイだろバッキャロー
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:17 ID:j9+rnOtci
>>201
音声コントロール使えばこんなの要らなくね?

と、思って試してみたら、全然関係ないとこに電話かけはじめてびびった。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:48:04 ID:E5xbHejo0
http://www.green-house.co.jp/products/ipod/ftc-ipod2tk/index.html

3GS用に、GREEN HOUSE の GH-FTC-IPOD2TK を買った。
ネットでは3GSに対応とあるが、パッケージには書かれていない。

FMトランスミッターとしては満足しているのだが、
これも、>>198みたいに充電できたり、できなかったりする。
これも危ないのかな。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:39 ID:+r02cbXT0
3G環境で純正コンポジットケーブル使ってるけどorbで動画は無理
JBのアプリを使えば表示はされるけどカクカクで微妙だよ
208iPhone774G:2009/08/30(日) 22:42:31 ID:XqXubrFb0
3gsでもorbは無理だったよ
外部出力できるソフトか動画を外出先でipod用としてダウン出来るソフトが欲しい
209iPhone774G:2009/08/31(月) 17:16:33 ID:pxYfFbtR0
オレもBSFM02を3GSで使ってたが、オレはBSFM02の方が2回壊れた。
交換してもらったけど、それも1週間(使用回数にすると2回ほど)で
LEDがつかなくなった。
パッケージに3GS対応って書いてあったが。。

まだiPhoneじゃないだけマシか。
返品しよう。
音はいいけど、コワスグル
210iPhone774G:2009/08/31(月) 18:47:36 ID:G+6S7/EA0
>>209
壊れるのはソケット内のハンダが弱くて剥がれるのが原因。
自分で修理できる。
211iPhone774G:2009/08/31(月) 18:55:10 ID:uk2Iaos80
ハンダクラックで壊れる様な物に大事なiphone挿せるかよ
212iPhone774G:2009/08/31(月) 21:16:15 ID:rILYYmyr0
BSFM01も3GSだと危ないんだろうか?

うちは3GでBSFM01を充電用に使ってるけどいまのところ快調
まぁBluetooth解禁以後は、FMトランスミッター使わなくなっちゃったけどね
音声がきてないとFMの出力が止まる仕様な様で、長距離ドライブの充電用としては重宝してる
213iPhone774G:2009/09/01(火) 18:53:51 ID:SgJvy7Z40
>>128
今日届いた。
正直ハズレをひいたっぽい。

うちにはclassic、touch1G、iPhone3GSがあるけど、一番使うはずの
3GSで、まともに再生ができん。

RT-IFMT3のトランスミッターをdockコネクタに接続しても、
ランプが点灯しないときがあったり、点灯したとしても、
再生ボタンが点滅しだして、全然関係ない曲を再生したりという、
普通考えられないような挙動をすることも。

touch、classicで試してみると、一応再生できるんだけどな。

サポートに相談してみる。

それと、予想通り、音質は「ノイズが多いが聞けるだけマシ」というレベル。
214iPhone774G:2009/09/01(火) 19:03:13 ID:l4AwIEoD0
信頼と安心のMade in JAPANなのに残念だ
215iPhone774G:2009/09/01(火) 20:06:39 ID:aGgZyRD4i
>>213
バッファローでも再生点滅あるんだよな。
この時は充電マークが出る。
216iPhone774G:2009/09/02(水) 14:58:12 ID:9hhdKSVSi
>>214
中身まで日本製とは限らんからなー
21755:2009/09/02(水) 16:37:30 ID:L8HffkjB0
これ良いな。国内販売ないみたいだが。

http://japanese.engadget.com/2009/08/28/ipod-pocketdock-line-out-mini-usb/
218iPhone774G:2009/09/02(水) 16:53:10 ID:QbBvmWCO0
>>217
中華モノによくあるタイプに似てるな
OEM?
219iPhone774G:2009/09/03(木) 11:17:05 ID:RJ4/WDkD0

バッファロー早くちゃんと3GSに対応したの出してくれよ。
220iPhone774G:2009/09/03(木) 11:45:03 ID:q9DjBblG0
BSFM03使ってたらiPhone3GS本体もBSFM03も同時に昇天した
どちらも無償交換してもらったからよかったけど
原因が分からんし恐くてもう使えん。

221iPhone774G:2009/09/03(木) 12:24:26 ID:aJ9XFfTP0
地雷品もまとめる時期になったか?
222iPhone774G:2009/09/03(木) 12:30:56 ID:Kh6dC/o+i
ドックからHUに繋ぐのと
イヤホンジャックから繋ぐので
音質かわる?
223iPhone774G:2009/09/03(木) 12:44:13 ID:gUpGL4440
イヤホンとDockの違いというより
その先に何を経由して音を出力するかってハナシでしょうね。
基本的にDock経由ならアンプレスのヘッドユニットみたいなワケだし。
224iPhone774G:2009/09/03(木) 13:01:22 ID:sYqf9+sEi
>>223
現状 IPHONE〜ドックコネクタ〜カロのCB01〜カロのHU(IPODに関してのみ同時充電機能有り)

考えているのが
充電機〜ドックに接続
IPHONE〜イヤホンジャック〜HUにAUX入力


225iPhone774G:2009/09/03(木) 15:27:38 ID:Z8TSbqE70
>>224
今のまんまがスマートで良いんじゃない?
カロのCD-IBもアレだよね〜nano4Gやら新しいの出て充電出来ないとかご愁傷様だろ
Aplleも何でそんな仕様変えるんだ?電圧やらで仕方ないのかな
226iPhone774G:2009/09/03(木) 15:37:29 ID:5lsM1Y0I0
>>206
私も購入して10日ほどで充電できなくなりました。
アマゾンで買ったので不具合ってことで返却しましたよ。
227iPhone774G:2009/09/03(木) 16:07:04 ID:Pd0V6pUt0
もともとiPodはIEEE1394しか繋ぐことしか考えてなかったのに今ではUSBのみだもんな
そりゃ3rdは困るさ

>>224
現状の方がよいと思うな
iPhoneのアンプに頼るよりもLineOutで出してHUのアンプ使う方が断然上でしょ
228iPhone774G:2009/09/03(木) 16:09:38 ID:aakri0qWi
>>220
今日バッファローに電話して改良版を送ってもらうことにしましたよ。ここ数日iPhoneが挙動不審になってしまったので。
229iPhone774G:2009/09/03(木) 16:09:43 ID:23gsswmRi
>>36
のやつをAmazonで買ったけど、何も問題ありません。

強いて言えば、車内が暑いためにDOCKコネクタの根元が軽くやわらかくなるくらいかな?

アームはガッチリ固定出来ています。

FM飛ばしかAUX接続か選べるのも良いです。
USB端子も付いてるのでPSPもいけます。
230iPhone774G:2009/09/03(木) 18:09:39 ID:pstUkzKWi
>>225>>227
なんとなくそんな気がしてたので背中押してもらった感じでありがとです。現状でガマンして余裕できたらP01買います。

231213:2009/09/03(木) 18:18:20 ID:hrz0ggmp0
今日代品が届いた。

代品でも、挙動がおかしかったり、ランプが点灯したりしなかったりの現象が
起きてしまう。

運がいいと正常に再生できることもあるけど、雑音が以前利用していたFM
トランスミッター(ing Z-299)以上に入ってしまうため、全然使い物にならない。

ということで、返品することにした。
購入先にも事情を説明して、滞りなく手続できた。

そもそも、3年前の商品より音質がずっと悪いってどうよ・・・・。
232sage:2009/09/03(木) 18:59:25 ID:YRGrxEMW0
>>228
改良版詳しく!

届いたらレポ頼んます。
233iPhone774G:2009/09/04(金) 08:19:08 ID:8x4RRrpx0
>>228
改造版を販会社自らおくってくるとは新しい流れだな!
と思ったけど、FMトランスミッターはもういいやw

しかしたとえロードノイズだらけの車といえど、音の劣り方が明らかすぎて語る気も起きないような
FMトランスミッターだけど、まだこれだけスレが伸びるという事はそれなりに需要あるんだな。

AUX引き出しすら出来ないような人が予想以上に多いということなのか…
234iPhone774G:2009/09/04(金) 09:04:43 ID:Amwdyu/s0
>>233
充電しながら音楽も聞けるのはFMトランスミッターだけだから
人気があるのは当然だと思うが・・・
235iPhone774G:2009/09/04(金) 12:31:06 ID:FdMsYOUL0
単に値段も設置も手軽だからでないの。
236iPhone774G:2009/09/04(金) 12:39:13 ID:8x4RRrpx0
>>234
充電しながら音楽聴けるのはFMトランスミッターだけ?ねーよw
じゃーなにか?シガーソケットから充電しながらAUXやBluetoothで音楽聞いたりしてる人はこの世に存在しないのか?
やっぱこの程度の人が使うものなのか…

>>235
まぁ営業者とかレンタカーとか、あまり自分の思うようにいじれない車の場合、みたいな需要はあるんだろうね
237128:2009/09/04(金) 14:20:59 ID:ZCrHib/80
なんか当たり外れあったみたいですみません。
特に>>231さん

差し込んだ時に警告マークがやはりでるのはちょっと面倒。
私個人としては今のところ雑音が入らずクリアに聞こえています。
着信・通話音もカーステから流れるので
スピーカーボタンを押してハンズフリー通話をすることができました。

ただ問題は充電しながら再生してる途中に充電プラグ抜くとポーズになって、
再度再生をしても本体から音が出てしまう事。
サポセンにきいたところこれは仕様で
本体抜き差し(もしくはiphone再起動とかエンジン再始動)でリセットしないとダメなよう。
充電して満タンになったらはずすつもりだったけどこれはしないことにします。

ちなみに前はGreenHouseのIPOD2TK使ってたんですが
ケースからはずさないと装着できない、
ノイズは入る、充電は出来なくなるし、
着信・通話は本体から音がでるので私には合いませんでした。

私個人としてはなかなか気に入っているのでこのまま使い続けたいと思います。
238iPhone774G:2009/09/04(金) 15:19:21 ID:E5yLsLHD0
>>236
>>シガーソケットから充電しながらAUXやBluetoothで音楽聞いたりしてる

これが聞きたかった。そうかそういう方法があるのか。
239iPhone774G:2009/09/04(金) 15:47:39 ID:+diqNZfsP
>>236
あと、ダッシュボードが特殊な形をしてる高級車とかね。
会社の同僚でポルシェ買ったやつがどうやってiPodつなげて良いかわかんなくて悩んでた。
ああいう連中はDensionみたいなしょぼいソリューションかトランスミッターを使うしかないんだよな。
一方俺は安いトヨタだから好きなヘッドユニットを選べる。量産車の唯一の利点だw
240iPhone774G:2009/09/04(金) 15:57:27 ID:8x4RRrpx0
>>238
模索中だったのか・・・そりゃすまんかった

>>239
そういう車種でもオーディオユニットはトランクなりダッシュボードなりだったりで、ユニット
自体にはアクセス出来ないかい?
いくらディーラー純正でも、完全に埋め込み式でメンテナンスするには内装ほぼはがさ
なくちゃいけないなんて実装のはそうそう無いはずだが
241iPhone774G:2009/09/04(金) 16:17:39 ID:+diqNZfsP
>>240
意外にあの手の車種はどうにもならん形してるよ。
ダッシュそのものを変えないとアフターマーケットのヘッドユニットには
換装しにくい。
国産でもこんな感じ
http://www.honda.co.jp/ACCORD/webcatalog/interior/

もちろんオプションでiPod対応をうたってるものは、純正アダプターで
使えるんだけど、UIがひどかったりすると結局それをそのまま使うしかない。
iPod用に自分好みのヘッドユニットを選びたければ、標準で1DINか2DINの入る
ダッシュの車を買うしかない。
242iPhone774G:2009/09/04(金) 16:28:20 ID:8x4RRrpx0
Acordは全然いけるいけるw
カー用品店のオーディオコーナーとかみにいってみ。取り外しマニュアルも用意されてるぞ

日産のティアナとかは、社外品ほぼ無理なかなりひどいつくりだけど、それでもオーディオ
ユニットがトランク右に独立でおかれてて、そこへのアクセスは可能

手軽さを取って音を妥協するのも選択だが、まぁ、調べてみると案外方法はあるものかと
243iPhone774G:2009/09/04(金) 16:35:52 ID:+diqNZfsP
>>242
まあでもそこまでしないとiPod聞けないの?ってのが普通の反応かと。
「そこまで」っていうスレッショルドがどこにあるのかは人それぞれだし。
ディーラーに行ってAUXのラインを引っ張り出してもらうことですら
面倒だと感じる人もいるしね。ちょっとググれば自分でもできるんだけどさ。
244231:2009/09/04(金) 16:53:24 ID:Yw0xY0nD0
>>237

機械製品にも相性があるんだし、きちんと返品対応してもらえたから、
気にしなくていいですよ。

理想的なのはBTかAUXでの接続なんだけど、カーナビが7年前の
carrozzeriaなんで、AUXさえも対応していないんだよな・・・。

カーナビそろそろ買い換えるかな。
245iPhone774G:2009/09/05(土) 01:43:24 ID:HcrgpjPX0
>>241
アコードはiPod純正USBケーブルをセンターコンソールのUSB端子に繋ぐだけだからiPod使うには一番簡単だな。
さらにUIもわかりやすい。

挙げる例として間違ってる。
246iPhone774G:2009/09/05(土) 01:53:49 ID:Tm2N0jE70
3GSユーザーですがバッファロー製品は地雷っぽいですね。

http://item.rakuten.co.jp/watch-me/wm-176/

これ安くて良さげなんですが3GSで実際使ってる人どうでしょう?
247iPhone774G:2009/09/05(土) 02:15:36 ID:FGb+YoBR0
belkinのと似てるね
AUXならともかくトランスミッターってのが微妙
車種にもよるだろうけど、オレはモンスターのトランスミッター使って音が悪すぎたからやめたよ。
今はカーオーディオとUSBで繋いでるけど音もいいし快適そのもの。
248iPhone774G:2009/09/05(土) 02:19:06 ID:FGb+YoBR0
>>244
カロなら背面からIP-BUSでAUX取ればいいんじゃない?
充電するなら別途配線が必要だけど
249iPhone774G:2009/09/05(土) 02:26:45 ID:Tm2N0jE70
充電は諦めてBSFM11BKで良いような気がしてきた。

ドック型でまともなのバッファローが作るまで待とうかな。
250iPhone774G:2009/09/05(土) 03:56:10 ID:PvacDSpT0
>>245
純正が気に入らなかった場合めんどいってことでしょ
251iPhone774G:2009/09/05(土) 08:28:02 ID:af3y9lKg0
ドンキで売ってるトランスミッター+充電で安くてお勧め教えてくださいよっと
まとめないのですか?
252iPhone774G:2009/09/05(土) 08:56:43 ID:a+fMS8gUO
iphone関係ないけどしれないけど
HUの裏からケーブル指すタイプのモデルで
ケーブルはどういう風にとり回してる?
253iPhone774G:2009/09/05(土) 09:13:54 ID:sthBfzbJ0
iPhoneでは、ことごとくダメっぽいコメントが多いですが、使えそうなのありませんか?
254iPhone774G:2009/09/05(土) 09:15:23 ID:5GT3SKAE0
>>248
いや、MD搭載の旧式なんで、AUX出力自体が存在しないんだよな。

そろそろナビも買い換え時・・と思いつつ、改めて20万近く出すのはちょっときつい。
255iPhone774G:2009/09/05(土) 10:58:20 ID:FGb+YoBR0
>>254
オレは10年くらい前のカロのMD付きオーディオ持ってるけどIP-BUSは付いてるぞ。
IP-BUSがあればIP-BUS経由でAUX入力を取ることができるんだけど。
なんていう型のナビを持ってるの?
256iPhone774G:2009/09/05(土) 11:54:27 ID:rgJfJJrsi
ナビなんかそんなに買い換えるものではないからねぇ。
ABとかじゃ本体20万、工賃+パネルキットで5万とかかかるじゃん。

自分で取り付け+パネル作成もするから、ナビ代だけで済むけど、それでも高い。
PNDやメモリナビに客取られても仕方ないね。
257iPhone774G:2009/09/05(土) 13:44:31 ID:RshXH4Aj0
20万もかけて中途半端なナビ買うんだったらPC車載するは遊べるしね

http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html
クラリオンじゃなかったかな?取り付けガイドだけど外部入力載ってないなどっかで見たんだが
258iPhone774G:2009/09/05(土) 14:14:28 ID:WAHkJ4yOi
iphoneのマップナビじゃだめなのか。。
259iPhone774G:2009/09/05(土) 16:20:02 ID:PvzhGBNx0
>>246
allkitって名前でググってみ。
満足してる人も多いけど、オレは失敗した。
260iPhone774G:2009/09/05(土) 17:21:05 ID:5GT3SKAE0
>>255
AVIC-ZH9MD。

ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/chidigi.html

これを見ると、RCAはあるけどIP-BUSはついていないみたい。

261iPhone774G:2009/09/05(土) 17:55:53 ID:hf80HfZJ0
サンワの
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-FMT002/index.html

ってどうなん??

情報あればお願い(^^;;
262iPhone774G:2009/09/05(土) 17:59:03 ID:FGb+YoBR0
>>260
RCAで入力できるならIPバスは関係ないし、これは立派なAUXです。
もう解決だね〜
余計なIPバスケーブルを買わなくていいし、よかったじゃん。
263iPhone774G:2009/09/05(土) 18:01:12 ID:P0IIoujO0
>>261
付属アダプターを使って接続しないと充電できないのが難点。
そのアダプターつけると「ピー」っと甲高いノイズが入るorz
アダプタなし(充電できない)での使用なら問題なし@都内
264iPhone774G:2009/09/05(土) 21:36:01 ID:5GT3SKAE0
>>262
一瞬「RCAって?」と思ったけど、AV端子のことなんだ・・・。
今まで全然知らなかった。

マニュアルをみてたら、最後の方にちっちゃく「VTRを見るって
項目があったんで、これを使えば音声を聞くことができるんだろうな。

ともかく、ありがとう。参考になった。

265iPhone774G:2009/09/05(土) 21:56:28 ID:xjOOOb56i
おいおい、うちのお袋の方がまだ分かるぞ
頑張って良い環境手に入れてくれ
266iPhone774G:2009/09/06(日) 01:34:09 ID:c5rOzrgki
>>263
ノイズ対策フィルターを間に挟んで端子やケーブルを
ヘッドユニットの他の配線と別けてアルミホイルで包んだら
少しマシになったよ。
でもBT接続できるようになったら全くノイズ乗らなくなったから
意味無くなったけど。
267263:2009/09/06(日) 16:28:12 ID:CcArsCQB0
>>266
ありがとー。
268iPhone774G:2009/09/06(日) 19:54:34 ID:j1wFiUFq0
>>241

アコードに限らねえよ。
おダッセイもレジェンドもエリシオンもほとんど同じ形状だよ。
シビックとかフィット以上の大衆車なーw
269237:2009/09/06(日) 20:42:38 ID:8NOLdjN80
RT-IFMT3に対して訂正です。
着信・通話音ともカーステから流れるとかきましたが正確には着信音のみでした。
ですがスピーカーボタン押した際でもカーステから(装着前のような)
ノイズが入る事はありません。なのでカーステから音がでてると勘違いしていました。
すみません。また何かあったら書き込みます。
270iPhone774G:2009/09/06(日) 20:58:01 ID:ul8no1xNi
BSFM03充電も問題なく音もクリアでかなり満足です
このスレ見て良かった
271209:2009/09/06(日) 21:28:12 ID:Ie6pobkc0
BSFM02で3GSが100%充電できるようになった!

3度目の正直でまた同じBSFM02に交換してもらった。
その時、ひょっとしたらと思って12Vから5Vに変換するコネクタを買ってみた。
これ、一緒に使うと毎回ちゃんと充電してくれる。
まだ2日しか使ってないけど、合計7時間、10回以上は
抜き差ししたと思うが、100%充電してくれるようになった。

イイ音も充電も諦めたくなかったんで、大満足!
272iPhone774G:2009/09/06(日) 21:58:42 ID:LBKbsfCc0
BSFM02 交換してもらってオク出しちゃったよ。
品質改良されたら買ってもいいけど現状無理
273209:2009/09/06(日) 23:19:25 ID:Ie6pobkc0
>>272
たしかに、本体がしっかりしてくれれば問題ないんだが・・。
クレームいっぱい来てるだろうから、そのうち改善するかもね。
274iPhone774G:2009/09/07(月) 03:26:48 ID:/TqKlP0ki
>>252
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqY4MDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuIYMDA.jpg

HU下の内装の隙間から出してみました。
充電とAUX出力はBelkinのtune direct、
マウントはリヒターです。
275iPhone774G:2009/09/07(月) 05:59:51 ID:wDGyXMI/0
>>274
エアコンの吹き出し口にiphone置いて大丈夫ですか?
夏場は冷房で結露しそうで怖い・・
276iPhone774G:2009/09/07(月) 07:07:53 ID:OgowBffY0
>>274
お!ボルボ940ですね。しかもClassic
純正カーステをリプレースしてるとは、やりますねー
うちのは純正にFMで飛ばしてます。
277274:2009/09/07(月) 08:27:31 ID:a1N1R56f0
>>275
おっしゃる通り結露は怖いので、iPhone取り付けている吹き出し口は全閉にしてます。
冷房能力は落ちますけどね。

>>276
おお、わかってくれる人がいるとは!
カーステの換装は、純正品のジャンクを手に入れて、
1DINのサイズに切り取りとったマウントを自作しました。
古い車だといろいろ大変ですね。
278iPhone774G:2009/09/07(月) 11:04:32 ID:PtBXE9IY0
>>274
これボルボなのか。写真見たときはもっと安い車かと思ったw
古いボルボなのかな?意外に内装は安っぽいんだね。
279iPhone774G:2009/09/07(月) 12:17:58 ID:VH/F7fJDi
>>278
そんなとこ貶してどうすんだ。
しかもスレ違い。
280iPhone774G:2009/09/07(月) 12:39:14 ID:ixAw5N8Ui
>>275
自分の場合はむしろ積極的にエアコンの風あてて冷却してる。
設置場所に陽があたって高温になるほうが怖い。
もっとも古い車だから多分冷却能力も低いとは思うけど。
281iPhone774G:2009/09/07(月) 22:10:08 ID:wtSjfBNs0
iPod G5をELECOMのAVD-CCADAを使ってAUX接続で車載していました。
iPhone3GSに変わって使えるかと思いきや、充電はできるけれども音が出ない(T^T)
しかたなく以前使っていたトランスミッターを引っ張り出して使っていましたが
こちらのスレでBelkin Tune Directを知りさっそく購入致しました。
Amazonで¥3,579でしたので、適正価格であると満足しています。
エレコムと同じような品物なので換装もらくちんでした。
やはり音質でトランスミッターはAUXにはとうていおよばないですね。
282iPhone774G:2009/09/07(月) 23:53:47 ID:I/kxq3q/0
オマエラ自慢のiPhone車載写真見せろよ
おれ?あげたいけどデジカメ壊れて修理出してるorz
283iPhone774G:2009/09/08(火) 00:06:41 ID:IapsERxq0
>>282
iPhoneを装着してない状態をiPhoneで撮影すればいいじゃない
284iPhone774G:2009/09/08(火) 00:06:43 ID:rpBnIA7k0
>>278
もの凄い劣等感をレスから感じるw まぁ頑張れよ
285iPhone774G:2009/09/08(火) 00:29:13 ID:UgY3Us1b0
>>283
それも手ではあるんだが。やっぱ搭載時と非搭載時がセットじゃないとサマにならないべ
286iPhone774G:2009/09/08(火) 01:02:24 ID:OeHWstJX0
287iPhone774G:2009/09/08(火) 03:01:44 ID:UgY3Us1b0
>>286
かっこわりいいいいいぃぃいw
こういうのをパッと思いつくキミのセンス含めて格好悪いw
288iPhone774G:2009/09/08(火) 03:17:29 ID:OeHWstJX0
ならないべとか言ってる人にはお似合いなのに・・・
289iPhone774G:2009/09/08(火) 05:40:53 ID:RBVciD2p0
BELKINのケーブルを買ってみた。
http://www.belkin.com/jp/ipod/F8Z361qe06.html
お値段はヨドバシで2980円。
Appleのコンポジットケーブルを買うつもりだったけど、
AC充電用のアダプターは必要ないから安いこれを買ったよ。

充電用には同メーカーのMicro Auto Chargerってのを買った。
http://ec3.images-amazon.com/images/I/41vw%2BBd72JL._SS350_.jpg
こっちは1380円。
エレコムのが欲しかったけど売り場に無かった。

再生と充電が出来るし、ケーブルが白いってのを除けば満足かな。
290iPhone774G:2009/09/08(火) 12:05:09 ID:UgY3Us1b0
>>288
グダグダ言わず貴様のiPhone車載状況うpれよ
291iPhone774G:2009/09/08(火) 12:35:21 ID:ZkqBQB7D0
そんなに上からだから誰もうpしないんだろ。
何様だ。
292iPhone774G:2009/09/09(水) 02:06:07 ID:DRh+LVzu0
俺様様なんじゃね?w
別に本気で観たいと思ってる様子でもないが…
293iPhone774G:2009/09/09(水) 07:26:21 ID:TZ0ki+y/0
あぼ〜んしてるから、誰も・・・・
294iPhone774G:2009/09/09(水) 09:08:28 ID:7OVCHy3Ai
BSFM03快適すぎるのだが?
音もいいし、充電しながら曲聴けるし
上に書いてあった書き込みって他社員?
それとも今のは改善されてるのか?
わからないがGSでかなりいい感じに使えてる
使い方が粗いって事かね
295iPhone774G:2009/09/09(水) 09:27:01 ID:zVO7NpM00
俺も3GSにBSFM03だが滅多に充電モードにはなってくれない。
スリープ状態から接続したら充電できる確率が上がる。
296iPhone774G:2009/09/09(水) 16:29:45 ID:RNqdYtZC0
結局そうなんだな。3GS対応の早く出してほしいな。バッファローの対応遅すぎ。
297iPhone774G:2009/09/09(水) 18:35:16 ID:aaGVrILCi
回転式のホルダーと純正ドックを合体させて、自作回転式ドック快適
充電、音楽、カーステにAUX、ナビ画面に動画と全て完璧

なんだけど、唯一の問題はドックの色が浮く・・・
298iPhone774G:2009/09/09(水) 18:43:21 ID:zse7NerEi
>>297
写真UPしません?
299iPhone774G:2009/09/09(水) 20:15:44 ID:rCYmXieYi
>>298
残念ながら、今日は車を友達に貸してるのよねw
300iPhone774G:2009/09/09(水) 22:40:56 ID:qRWS8Yb90
ttp://store.apple.com/jp/product/TW684LL/A

出たばかりかな?
AUX野郎としては興味あるのですが、
購入された方、います? (出来ればiPhone 3GSと接続して...

iPodのリモートコントロールもできるのは、
ポイント高し...。
301iPhone774G:2009/09/09(水) 22:55:04 ID:62lkPhtn0
>>300
先週買ってみた。明日納車の車に付けるので使用感などはのちほど。ただし3G。

質感は悪くない。リモコン?はステアリングリモコンじゃ無いのでそれほど期待はしていないが。
302iPhone774G:2009/09/10(木) 01:22:57 ID:FKXKvsvL0
303246:2009/09/10(木) 11:10:29 ID:F79qNF1Z0
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/wm-176/

を買って使ってみた。

トランスミッターを使ったのは初めてだったが、自分が思ってたよりも音質は良かった。
充電も普通にするし、この値段では充分満足。

ただカーナビとか画面を見る用途のためにはシガーソケットがかなり上にある車じゃないと
使いにくいはず。

粘着式ホルダー+トランスミッターで自分の使いやすい位置にセットするのが
一番いいかもしれない。
304iPhone774G:2009/09/10(木) 11:21:47 ID:Z/kgnNaP0
http://www.audiotrak.jp/product/ipod_plug_3gs/
ココの
http://www.audiotrak.jp/product/images/pic/ipod_plug_3gs/8.jpg
これなんてミッターと組み合わせたらどうよ?
305iPhone774G:2009/09/10(木) 12:28:23 ID:qde30kgki
>>300
これって恐らくイヤホンからの音声出力でないの。
その時点で問題外。
やっぱ充電も音声もDock経由じゃないとスマートじゃない。
いちいちプラグ接続すんのもボリューム操作すんのもめんどいし。
306iPhone774G:2009/09/10(木) 15:03:42 ID:MRfehhUwi
307iPhone774G:2009/09/10(木) 18:17:30 ID:vyNBQ1HO0
>>289のベルキンのケーブルは
OS3.1になっても映像を出力してくれるのかな?
308iPhone774G:2009/09/10(木) 18:28:54 ID:2KvyXKBjP
つうかビデオアウトは認証次第。
ソフトウェアのアップデートで使えなくなるのは基本的に非認証でたまたま
使えてたもの。
認証通ってるのにアップデートで使えなくなったらそれはバグだから、
アップルかベンダーにごねればよい。
309iPhone774G:2009/09/10(木) 18:50:40 ID:bzBrYUMJ0
>>305
オフィシャル見ればわかるけどline outだぞ

ただリモコンがシガーソケット部にあるからソケットの場所次第で操作感が変わりそう
310iPhone774G:2009/09/10(木) 19:08:22 ID:4mBGAYbV0
Belkin Tune Directみたいなもんかな?
311iPhone774G:2009/09/10(木) 22:39:19 ID:cDQ4b5Ooi
>>306
ぐははははははははwww扇子とブラシはなんなんだwwwwww
くそ笑ったぞハゲ!!
312iPhone774G:2009/09/10(木) 23:03:56 ID:77qFzMAG0
そんなに面白いか?
313iPhone774G:2009/09/11(金) 00:12:52 ID:Zhv2eLa30
>>307
iPhone 3GS・OS3.1で映像の出力を確認。
良好な感じです。
314iPhone774G:2009/09/11(金) 11:22:51 ID:M9gKKkMk0
>>308,313さん
情報ありがとうございました
315iPhone774G:2009/09/11(金) 16:48:35 ID:RGXBP9XWi
>>295
いやいや、環境の問題じゃないか?いつ接続しても充電も曲も流れる訳だが
316iPhone774G:2009/09/11(金) 17:15:32 ID:DRd3RJPZ0
環境の問題かもしれんが
そういう人が少なからずいるのは確かだ
公式のFAQにも載ってるわけだし
317iPhone774G:2009/09/11(金) 17:51:01 ID:Yr2+7BTy0
製品仕様の範囲だから不具合とは言わないものの、シガーの出力がちょっとでも許容を
下回っていると3GSで充電に問題がでる製品が流通してるのかもしれないね。
交換した人で症状改善した方もいるみたいだし、BSDM02〜03についてはそんな予感
318iPhone774G:2009/09/11(金) 18:56:07 ID:yRSFCEF60
http://response.jp/issue/2009/0908/article129256_1.html


遂に来ましたな
PNDの本命TomTomですyo!

日本がまだなのが残念過ぎる...
319iPhone774G:2009/09/11(金) 19:05:09 ID:faibpH4f0
>>301
Monster iCarCharger AUX1000使ってみました。
3Gですが、充電とAUX音質は問題無し。リモコンは300さんの言う通り便利でした。私は予想外でした。
イグニッションオフでiPodの再生が自動でポーズになるのも便利。
インジケータは青色。AppleStoreに記載が無かったと思うので書一応。

気になる点。
AUX出力レベルが低いのでHUのボリュームを高めにする必要あり。
私の車はシガーソケットが浅いので接点がギリギリ。ハンダ盛りで解決出来るか?

3GSは試せる環境に無いので他の人のレヴューに任せます。
以前はトランスミッターを使っていたので、音の良さ、安定感からこれはおすすめだと思います。
320iPhone774G:2009/09/11(金) 22:26:02 ID:zMAZ4z8X0
>>319
ラインノイズとかオルタネータノイズとか、大丈夫ですか?
売り文句は対策してる風ですけど…
321iPhone774G:2009/09/11(金) 23:19:39 ID:faibpH4f0
>>320
ノイズは出ていません。気づいてないだけかもしれませんが。
取り説には24kケーブルを使用しているとの記載有り。ノイズフィルターの記載は特に無し。
私は量販店のステレオミニジャック延長ケーブルを使い、かつHUのボリュームを結構上げていますが、気になるようなラインノイズは有りませんでした。
オルタネータノイズも無いです。まぁこっちは車自体の問題になってくるでしょうけど。
322iPhone774G:2009/09/12(土) 08:03:56 ID:DixPdR+g0
>>318
日本でiPhone用にTomTomかGarmin(ただし、いいよの関与はお断り)が参入すれば買いだよね。
323iPhone774G:2009/09/12(土) 13:19:50 ID:f6ABrOW1i
KENWOODのU333見てきたけどU343と比べて何処かダメたところある?

機内モード警告は出るけど3gsでも充電はするようだしiPodモード以外の音声も対応してるようだけど。
324iPhone774G:2009/09/12(土) 21:19:05 ID:TBEvJegI0
車載したので晒してみます。
カーステの下段に空のボックスみたいなのがついてるんですが、その奥に穴を開けてAUXのケーブルを抜いてきています。
この空のボックスになんとか納まらないかなと、RICHTERの吸盤式マウントで一番小さいタイプを購入しました。
でも、一番小さいタイプでもかなり苦しくてボックスを押し広げるようにして無理やり入れてます。

音声は当初イアフォンジャックに直接繋いでましたが、乗り降りの際にするプラグの抜き差しが面倒に思えたのでBluetoothレシーバのDS205を買ってきました。
レシーバの電源をOn/Offする手間はプラグの抜き差しと大差ないですがコンビニなどに寄るといったちょっと車を離れる際などは電源操作とかしないでそのままiPhoneだけ持ち出しています。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2KwMDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8akMDA.jpg

325iPhone774G:2009/09/12(土) 22:29:26 ID:3aFd2s4p0
3GSなんですが、車で使おうと思い色々調べてたんだけど
自分の車についてるカーステは、カロッツェリアのFH-P3006ZYってやつでした
調べたら、IPバス入力端子が付いてるので
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0
ここのCD-RB10をつなげる、後は>>289にあるケーブルと、充電用のやつを買えば
再生と充電ができるでいいのでしょうか
ちなみに>>289のケーブルは画像では片方しか載ってませんが、下側はどうなってるのでしょうか
USB1つと、あとはCD-RB10に繋げる2本の線がある、であってますか?
326iPhone774G:2009/09/13(日) 09:18:34 ID:zZnb3ajyP
>>325
あってると思うよ
327iPhone774G:2009/09/13(日) 10:20:10 ID:k0nLaQFSi
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiK4MDA.jpg
100均のケーブルを改造して
数百円のシガーUSBで使ってる

評判いいから10本位作って配ったわ
328iPhone774G:2009/09/13(日) 11:59:46 ID:fKeaVXVT0
>>326
ありがとうございます、早速揃えて付けてみたいと思います
329iPhone774G:2009/09/13(日) 15:12:57 ID:0L32/pHwi
マイカーのデッキがぼっこくなってきたのと店頭値引きで価格ゴムでの最安を切ってたのでU333買ってきたのでレポ。

【機内警告】ばっちりでます。
【充電 】40%くらいからの充電を確認
【繋いだときに何が起こるか】ipodモードからの再生が勝手に始まります。
【アプリ、ネットラジオ等対応】各種ゲーム類、Safariからのネットラジオ、iStrageからのHDサイズmp4からの音声がでることを確認。
【iPodコントロールモード】有りにするとユニットの曲名表示は無くなりますが代わりにiphoneの表示が通常表示になり、iPhoneからの操作可能になります。
【iPod用ケーブル】付属はしませんが転送に対応したケーブルならなんでもokのようです。

【不具合等】
たまに繋いでも認識が悪いのか再生が始まらない時があります。
再接続にて鳴り始めました。

【U343との違い】わかりません。343はiPhoneに正式対応でケーブルのオマケつきでしたよね。
330iPhone774G:2009/09/13(日) 21:46:56 ID:IcueVTT00
>>329
ぼっこくなってきたって方言?
331iPhone774G:2009/09/13(日) 22:30:24 ID:hOePdSbt0
>>330

329じゃないが、恐らく「ボロくなってきた」の意味だと思う。
これなら通じるのかな?
当方、中部地方。
332iPhone774G:2009/09/13(日) 23:23:44 ID:Ax+V5Bz60
中部地方です。
方言っていうほどローカルな表現でもないような・・・

U333ですが割りと卒なく動いてしまって楽です。
というか弄り甲斐がなくて拍子抜けです。

安価でデッキごと交換ならばお勧めです。
333iPhone774G:2009/09/13(日) 23:42:42 ID:4cy6egrr0
はじめて聞いたよ
334iPhone774G:2009/09/13(日) 23:45:02 ID:uEOIKvQP0
>>325
RCFの映像ラインを外しているとどうなるのか、ちょっと自分ので確かめてきました。

音楽を聴くだけなら問題ないんだけど、動画を再生するとガッカリするかも。
動画再生時にドックコネクターが繋がっていると、iPhoneはサムネ表示になってしまう。
ドックを外せばiPhone本体で動画再生は出来るが、当然音声も本体から出力ってことになる。
そこだけご注意を。
335iPhone774G:2009/09/14(月) 00:17:23 ID:dXbAnbri0
>>332
初耳です。東京・大阪に在住歴のあるうどん民ですが。
336iPhone774G:2009/09/14(月) 03:59:04 ID:oebf/6Yn0
>>332
方言はこの程度は通じるだろうと過信してはおえんよw
335氏の対岸に住んでるけどウチとこだと凄いや大きい等の形容詞に近いな
337iPhone774G:2009/09/14(月) 10:15:10 ID:Oh9Kryqi0
ぼっこい使わないけど知ってはいたよ@千葉
338iPhone774G:2009/09/14(月) 13:04:13 ID:M0vrxJtgP
>>334
ビデオをデバイス上で見たい場合はオーディオのみのアクセサリーにすべきだね。
こういうやつとか。
http://japanese.engadget.com/2009/08/28/ipod-pocketdock-line-out-mini-usb/

iPhone/touchはビデオの出力先が選べないのがほんとうざい。
iPodだと選択できるのに。
339iPhone774G:2009/09/14(月) 15:35:17 ID:6UepqBkBi
ぼっこい使わないし知らないしスレチ
340iPhone774G:2009/09/14(月) 16:29:21 ID:vs2SvUOEi
>>327
俺も百均でUSBシガーソケットとUSBケーブル買ってきた
いまUSBシガーソケットまで百均にあるんだな
驚いた
いちおう充電できたけど、なんか不安だ
341iPhone774G:2009/09/14(月) 16:54:31 ID:/HIgL7Oii
あんまりにも変なのは使わないのが吉。
昔Gigabeat充電したら充電回路ぶっ壊れたのか家で充電できなくなったし。

保証中だったから修理出したらバッテリーにHDD、基盤全部変って戻ってきたけど。

まあ当たり外れの世界だとは思うがな。
342iPhone774G:2009/09/14(月) 20:20:39 ID:Oh9Kryqi0
セリアって百金でDockコネクタ売ってたわ
あぁコレか、、って見るだけで買わなかったけど
343iPhone774G:2009/09/15(火) 13:37:42 ID:qx+AI1Fs0
正直bluetoothって音質どんなもん?
そんな滅茶苦茶高音質は期待してないけど、この前買ったFMトランスミッターがあまりにも酷かったので・・
AUX接続とそんなに遜色ないなら導入したいんだが
344iPhone774G:2009/09/15(火) 13:48:00 ID:M1hI075a0
>>343
AUX接続とFMトランスミッタのどっちよりかと問われたら
残念だけど、FMトランスミッタの音質に近いと答える人が多いと思う。
345iPhone774G:2009/09/15(火) 14:10:32 ID:j0uMDDPlP
>>343
最近BTのヘッドセットを使い始めたんだけど、まあ正直期待ほどではなかった。
なんつーか初期のMP3に似てる感じ。高音がチリチリしやすいというか。
でもケーブルがないと言う利便性に負けて結局使ってるw
カーステの場合も音量を上げていくと粗が出るかもね。
トランスミッターよりはましだと思うけど。

つか、新しいものを買うのなら、iPodアダプターとBTとAUXの全部入りのやつを
買えば幸せになれるような気がするけど。
換装するのも楽ではないので、いろいろ対応できたほうが良いと思う。
346iPhone774G:2009/09/15(火) 14:36:35 ID:o7o/H1zi0
Bluetoothだと、「iPhoneに物理的に何も接続しなくていい」と言うのが最大の利便性だと思う。
347iPhone774G:2009/09/15(火) 14:56:35 ID:tq5i2xEn0
ウソーン!!青歯は何かデジタルな感じだから良いものかと思ってた。

348iPhone774G:2009/09/15(火) 15:49:49 ID:lh1gEKwG0
チョイ乗りが多いって人なら、bluetoothはアリだと思う。
乗る時には充電もするって人なら、繋ぐ一手間を考えたらAUXがオススメ。

どちらもFMよりは、外部からの混線がない点で優れていると思う。
都内だと頻繁に混線するのがデメリットだと感じた。
349iPhone774G:2009/09/15(火) 16:37:52 ID:WMLPzCWf0
3GSでカロの「DEH-P640」ってどんなもんでしょ?
オクだと二万くらいだし、動画音声出力出来るんなら買いかな〜と。

接続したときの警告メッセージとかは出ない?
350iPhone774G:2009/09/15(火) 16:55:30 ID:/MJPakxi0
>>349
USB接続した場合、警告はでないよ

動画音声出力出来るんなら買いかな〜と
↑この言ってる意味がわからないけど


351iPhone774G:2009/09/15(火) 18:11:22 ID:HXbS3AYp0
>>343
あくまでウチの環境に限っての話だけど、
エンジン回転数に連動するノイズが乗らなくなった分
AUXよりストレス無く聴ける。
ウチのヘッドユニットとは初回設定時以外
勝手にペアリングしちゃうので、
AUXの接続しててもBTか優先的につながっちゃって
簡単にどっちか選ぶってのは出来ない。
352iPhone774G:2009/09/15(火) 18:41:00 ID:rp4HnaNO0
Bluetoothの音がAUXとFMトランスミッタのどちらに近いと言われて、FMに近いと答えるってどういう耳してるんだ。
明らかにAUX寄りでFMとは比べるのもバカらしいくらい音が改善するから、これから導入考えてる人は安心していいよ
353iPhone774G:2009/09/15(火) 18:53:39 ID:qXEM5ZbW0
物にもよる、ケースバイケースだよ
354iPhone774G:2009/09/15(火) 19:18:00 ID:WMLPzCWf0
>>350
サンクス

>動画音声出力出来るんなら買いかな〜と
>↑この言ってる意味がわからないけど

コントロールモードで、iPodに保存してあるビデオは再生できますか?音はカーステ側出力で。
355iPhone774G:2009/09/15(火) 21:10:20 ID:GmsEvxI30
特定のBT-Audio対応機器の音質とBT-Audioプロトコル自体の音質を
ごっちゃにして語る悪癖は直した方が良いと思う。

原理理解してれば有り得ない話が散見される
356iPhone774G:2009/09/15(火) 21:41:09 ID:NjwT+Slt0
Orbの話題が出てたけど、OrbのFree版だと動画でも出力されるときがあるよ。
Free版で出力できたんで有料版に手を出したんだけど、上手くいかないんだよなあorz
357iPhone774G:2009/09/15(火) 23:06:19 ID:VU4vNib+0
>>289
この組み合わせが一番興味あるのだけれども、エンジンオフでiphoneは一時停止しますか?
358iPhone774G:2009/09/15(火) 23:33:17 ID:/MJPakxi0
>>354
あなたの言うコントロールモードが何のことかわからないが
DEH-P640とiPhoneをUSB接続すればiPodに限らずアプリの音は出せるよ
ネットラジオのアプリ使えば音に困ることはないし快適そのもの
359iPhone774G:2009/09/16(水) 01:50:45 ID:Sg36uSR0P
>>354
ビデオいけるよ。YouTubeもたぶんいけるはず。
USBオーディオだから音がずれる可能性はあるけど、そこは機器次第。
360iPhone774G:2009/09/16(水) 02:15:07 ID:OqRE19Rp0
>>358
>>359

サンクス〜
明日カーショップ行って実機触ってみて、使い心地良さそうだったらポチってみますわ
361iPhone774G:2009/09/16(水) 02:20:47 ID:iVvmzvGE0
>>357
一時停止しないですね。
エンジンを切っても、車内は無音の状態で再生中になります。
ドックコネクターを引き抜くと一時停止になりました。
362358:2009/09/16(水) 02:44:18 ID:viA/ahxp0
>>360
実機持ってるから気になることがあったら聞いて〜
363iPhone774G:2009/09/16(水) 07:05:42 ID:l/Fn4Naz0
>>357
ありがとうございました。
ビデオ出力付きで、エンジンオフで自動一時停止になる組み合わせなんかは、まだないんでしょうね。
364iPhone774G:2009/09/16(水) 13:09:02 ID:Sg36uSR0P
USBに直のタイプは電源オフのポーズは駄目かもね。
認証受けたチャージャーだといけると思うんだけど。
365325:2009/09/16(水) 19:08:55 ID:ikTIA6s/0
CD-RB10が届いたので、さっそく繋いでみた
iphoneを繋いで充電は確認、カーステをAUXに変えようとしたら
AUXがでない・・・色々悩んだけどわからなかったので、家に戻りカーステの説明書をネットで調べた
すると電源オフの状態でボタンを2秒押しAUXをオンに(ry
車に戻りやると、AUXが選ぶことが出来、無事音が流れました
後はコードを綺麗に束ねて終わりです、これでCDは使わなくなっちゃいますね
366iPhone774G:2009/09/16(水) 19:52:43 ID:jO2khJgr0
>>365
DEMOモード、液晶反転やらの設定画面でしょ
無事出来て良かったね 乙
367iPhone774G:2009/09/17(木) 01:46:16 ID:FOJQkyrLi
>>359
ビデオいける?繋ぐとiphone側ではなにもコントロール出来ないのだが。
なんかやり方があるなら教えて欲しい。
368iPhone774G:2009/09/17(木) 01:54:21 ID:SxmLW14q0
>>367
カーオーディオの機種名は?
どういう状況なの?
369iPhone774G:2009/09/17(木) 13:34:38 ID:vIiLrFt9P
>>367
いわゆるiPod対応アダプターというものは

- iPodをつなぐと、iPodのUIがロックされ、ヘッドユニットでしか
操作できなくなる。

- ただし、iPhoneとあいぽっちは音楽プレーヤ部分だけがロックされて、
他のアプリにはアクセスできるし、アプリが音を出すものであれば、
音楽はポーズ状態になり、代わりにアプリの音がカーステから出る
(まれに音楽の上にオーバーラップするものもある)。

-Pioneerなど一部の機種ではiPodコントロールモードと称して、ロック状態
から抜け出すことができる。この場合iPodのUIが操作可能になる。
ビデオもiPod上で見れるし音はカーステから出力される。
この状態でもカーステ上から早送りとか曲送りはできるので、
iPhone/あいぽっちにとってはこれが一番便利だと思う。
運転中手探りで操作できるのはやはり安全だからね。

てな感じ
370iPhone774G:2009/09/18(金) 07:58:29 ID:C+BIbGN2i
ところでOS3.1が公開されてからしばらく経つけど
3.1に上げて今まで使えてたのが使えなくなくなったとか不具合でたとかの話はない?
371iPhone774G:2009/09/18(金) 08:24:22 ID:cREqjh60i
>>370
PanaのHX1000Dで使えるようになりました。
372iPhone774G:2009/09/18(金) 16:30:51 ID:hxE6tUeM0
レクサス、iPhoneとコラボするハイブリッドカーを発表!
http://www.gizmodo.jp/2009/09/iphone_212.html
373iPhone774G:2009/09/18(金) 21:45:50 ID:cjwHywmu0
そんなの埋め込んじゃってiphoneの形状やらDockの仕様が何年たっても同じとでも思ってるんかねえ。
374iPhone774G:2009/09/18(金) 22:23:45 ID:TmUD5y3l0
>>373
何が悔しくて八つ当たりしてるのか知らないが、パーツを変えるだけ対処出来そう。
375iPhone774G:2009/09/19(土) 00:02:34 ID:JxBzY0DF0
乗り替えるんじゃないの?対応型レクサスに。
そゆ金銭感覚の人が乗る車っしょ。
376iPhone774G:2009/09/19(土) 00:20:15 ID:VZ0Ir79z0
発表ったって、コンセプトカーじゃん。
てか後席設置という発想がわからんw
377iPhone774G:2009/09/19(土) 00:24:21 ID:l+WyZNtq0
後部座席のガキどもを黙らせておくために使うんだよ。
378iPhone774G:2009/09/19(土) 00:27:06 ID:l+WyZNtq0
この電気自動車は普通に欲しい。
http://japanese.engadget.com/photos/peapod-8/1502926/

iPhoneがイグニッションキーになる電気自動車 Peapod
http://japanese.engadget.com/2009/04/20/iphone-peapod/
379iPhone774G:2009/09/19(土) 01:14:28 ID:oVN21DBw0
>>377
それならDSの方が・・・
380iPhone774G:2009/09/19(土) 01:29:11 ID:3wUCWmEg0
>>373
仕様が変わったならお菓子を食べれば良いじゃない。

iphoneの充電仕様が変わって右往左往したら俺には
こんな固定しちゃうの信じられん。
ケース付けらんないじゃん。
381iPhone774G:2009/09/19(土) 03:04:59 ID:VZ0Ir79z0
>>377
ガキはiPhoneもってないだろw
だいたい、iPhone使わせて黙らせるんなら別にヘッドレストに埋め込む必要ないじゃん。
あと、後部座席からステレオに出力できるというのも嫌すぎw
子どもやら友人やらに後部座席で好き勝手カーステ選曲されたり、
ビデオ再生して音だけ聞かされたりするのを想像するだけで発狂しそう。

まあ、コンセプトカーだから真面目に商品化するつもりもないんだろうが。
382iPhone774G:2009/09/19(土) 04:02:25 ID:09P2JpE00
BluetoothでまともにiPhoneが使えるカーステレオはクラリオンのやつだけ?
stradaで試したけど全然ダメだったわ
383iPhone774G:2009/09/19(土) 08:20:01 ID:OPdyKPUWi
>>381
専用アプリでリア用モニターになるなら便利だな。
384iPhone774G:2009/09/19(土) 14:25:21 ID:piYLyy3i0
後席はいつも爆音重低音地獄ですが?
385iPhone774G:2009/09/19(土) 16:11:00 ID:KMXoheQF0
ハリボテレクサスにマジレスかっこよすぎる
386iPhone774G:2009/09/19(土) 18:21:57 ID:YsiLx1lF0
>爆音重低音地獄

音の輪郭がぼやけてる下品な音ですねわかりますw

387iPhone774G:2009/09/19(土) 21:10:22 ID:ceeWgA500
スレチだが、ちょっと言わせて。
>>372のヘッドレストモニタは知らんが、DQN車海苔がオクで落札したり、
そこらの怪しいショップで買ったヘッドレストモニタは車検に通りません。
保安基準関係でNGです。 液晶モジュールをヘッドレスト追加工で埋め込みもNG。

マメ知識な。


388iPhone774G:2009/09/19(土) 21:20:28 ID:piYLyy3i0
えぇ車検時毎回バイザーもヘッドも外してますよ
凄く面倒です
389iPhone774G:2009/09/20(日) 02:02:39 ID:qBUzaojQ0
何時も思うけどヘッドレストモニタって何がしたいのかね?
390iPhone774G:2009/09/20(日) 02:08:17 ID:PKIcguDa0
ある意味痛車よりも痛いな
391iPhone774G:2009/09/20(日) 03:12:12 ID:qBUzaojQ0
傍から見たら、頭悪いですって見せびらかしてるようにしか見えない・・・
392iPhone774G:2009/09/20(日) 04:14:18 ID:0oTwn1mZ0
しかも後部座席にもついてるしな
393iPhone774G:2009/09/20(日) 04:45:46 ID:h9JcJQ6K0
そういう芸なんだろ
394iPhone774G:2009/09/20(日) 06:09:58 ID:XHnq8+Pi0
子供を黙らす用。
いやアソパソマソとか見せたら余計に黙りません。
395iPhone774G:2009/09/20(日) 08:46:21 ID:UVm//UDq0
黙らすんじゃなくて、じっとさせとく用。
高速運転中に平気でベルトはずして目隠しとかしてくるんだぞ。
396iPhone774G:2009/09/20(日) 09:18:46 ID:iQ4SNm/qi
>>376
…ショーファードリブンなら主導権は後ろだろ
397iPhone774G:2009/09/20(日) 10:42:32 ID:qBUzaojQ0
>>395
そりゃ、想定外で怖いなw
398387:2009/09/20(日) 22:01:02 ID:SWhBU8s60
>>388
いちいちヘッドレストモニタ外さなくてもおkなのに。
ダサいけどTシャツ被せるかバンダナ巻いておけば車検は通る。

ごめんなさい。俺、DQN車海苔でした。
センタユニット、バックミラーモニタ、両側バイザー、両Aピラーに3.5吋埋め込み、
ヘッドレスト7個、フリップダウン…。

吊ってきます…。


399iPhone774G:2009/09/21(月) 03:58:24 ID:5X9eelwW0
>>340
百均のUSBシガーソケットってもしかして
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2_photo1.jpg
これ?
400mA仕様みたいだけどこれでも充電できるの?
それともどこか改造しないとダメなのかな?
400iPhone774G:2009/09/21(月) 08:33:19 ID:Au0w1Dv70
CD-IB10II改造済(ipodのUIで使用可状態)で
Scosche passPORTで充電できてる方いませんか?
401iPhone774G:2009/09/21(月) 09:23:53 ID:DRTr2/pM0
>>399
安物はエンジン始動時には接続しっぱなしは駄目ぽ
エンジンをかけると発電機が作動してバッテリーに加えた電流が流れるので破損する事があるそうです
402iPhone774G:2009/09/21(月) 12:45:21 ID:vsUtemOhi
>>400
全く同じ環境ですが充電は不可。
ヘッドユニットはカロのDEH-P707です。
403iPhone774G:2009/09/21(月) 13:01:15 ID:YVigJFJF0
ケンウッドのU343ってなんか
不便な点とかありますでしょうか
404iPhone774G:2009/09/21(月) 13:09:50 ID:WIyYfgrs0
>>399
値段は10倍以上だけど、これが評判良いみたい。

SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029U1VNO/
405iPhone774G:2009/09/21(月) 13:39:55 ID:xXh9St1Gi
>>403
u333なら使ってる。
343と何処が違うかよくわからないが。

良くできたデッキなのでかなり言い掛かりモードで不具合というと

@iPodコントロールモード時に接続するとたまに再生順がアイウエオ順になることがありまたこの曲か となることがある。

たぶん条件がiPhoneを再起動かけた後とかそんな感じでこっちが悪い系。くわしくはまだ調べていない。

デッキによるコントロールでオールランダムでは発生せず。

AiPhoneを接続するとiPodとして再生。ケーブル抜くとCDが入ってなければFMラジオが勝手にかかる。

カーステらしい動きといえばそうだが、勝手なことされるのか嫌い系とか、いまどきFM(笑)とおもわないでもない。

B曲名が英語表示のみとかグライコがないとか派手なディスプレイが無いとか値段相応なつくり。

かなり言い掛かりモードで並べたので値段で考えるとお勧め。



406iPhone774G:2009/09/21(月) 14:14:47 ID:xXh9St1Gi
あっもう一個

CUSBメモリからの再生でのシャフル再生でフォルダ間を跨ったランダムがない。

1フォルダにおける認識可能な曲数が255曲しかなく1メディアにおける最大フォルダ数も255しかない。

というアホ仕様。
iPoneかiPodなければ使い物にならん。

407iPhone774G:2009/09/21(月) 22:56:53 ID:fpz9pfD30
KENWOODのI-K70Vはアクセサリ未接続出ますか?

問題は無くても気分的に嫌ですよねぇ
408iPhone774G:2009/09/22(火) 00:43:36 ID:BsMxWK920
ヘッドユニットにAUXの入力があればこれで充分だな。
究極のシンプルベスト。
別途USB用の電源確保は必要になるけど。
初めからシガープラグよりも汎用性もあるし、何より安くてイイ。

ttp://macperfect.com/SHOP/NWTIPH3N1U2AB.html
409iPhone774G:2009/09/22(火) 02:40:40 ID:x5mVsv120
つかもうコードいらね
Bluetooth対応カーステレオって全然ないのな
iPhone用に限定したら、クラリオンの機種一択状態
410iPhone774G:2009/09/22(火) 05:45:29 ID:ZMFTEG1ci
長時間ドライブにしたら充電も必要になってくるので結局は何らかのケーブルを繋ぐことに。

Dock対応デッキの利点は

充電と音声が一本のケーブルで済むこと。
オルタネーターノイズとかで悩む必要が少ないこと。
音量がデッキ側からだけ操作になり本体で触る必要がない。
(車から降りてヘッドホンで聞こうとした
ら爆音だったとかが無い)
音質から見たらおよそ理想的な方法であること。

411400:2009/09/22(火) 09:20:39 ID:D5RWEvby0
>>402
トンクス。こちら710。
おとなしくインバーターの100VACから充電します。
充電どうしてる?シガー?
412iPhone774G:2009/09/22(火) 09:30:56 ID:Rsmh9r//i
>>411
普段はデッキからドックへ。
充電切れたらシガー充電しながらCDで我慢。
もうやだ。
413iPhone774G:2009/09/22(火) 09:41:37 ID:bUwiE5w10
>>405
大変参考になりました
有り難うございます

414iPhone774G:2009/09/22(火) 11:22:28 ID:oiuDSMff0
>>409
AUX入力があれば、Bluetoothレシーバさえ準備すれば
iPhoneからBluetooth送信すればOK。オレ、そうしてる。

touchにもBTってあったっけ? nanoとかclassicだと尻に受信機をつけないといけないから辛いな。
415iPhone774G:2009/09/22(火) 14:00:36 ID:o30nmW3Li
>>409
FB285?
使ってるけど、ボチボチな使い心地。
一時停止がヘッドユニットでできたり、
電源オフで停止してくれるのはいいんだけど、
できれば曲送りも本体側でできるとありがたかった。
あとAM無くて、交通情報聞けないのがやや不便。
416iPhone774G:2009/09/22(火) 15:29:30 ID:x5mVsv120
>>414
touchはBluetoothなかったと思う

BluetoothレシーバってどこのメーカーのでもiPhoneでまともに使えるもんかい?
なんかハンズフリーは対応してるけど、音楽再生に関してはまともに検証されてる
メーカーすら存在してないみたいだぜ
AUXは使いどころがよく解らん

>>415
そうそれそれ
白色しかないのと、アメリカの発表会(CES)で後継機種が出てたみたいだから躊躇してる
利便性はどうなの?
ハンズフリーと音楽再生がBluetoothで飛ばせて使えるのなら基本的には充分なんだけどね
そういうことが出来そうなのがクラリオンのこの機種しかないし、レビューも少ないしでさ


バックミラーに取り付けるBluetooth対応でハンズフリーも音楽再生も出来るやつを買った人
とかいないかなあ
それか俺が人柱になるか
417iPhone774G:2009/09/22(火) 16:28:13 ID:o30nmW3Li
>>416
俺は割り切って買ったんで、利便性に不満派無し。
ハンズフリーも問題なく通話できるし、
一旦登録すれば後はキーをひねれば勝手につながる。
音楽の方は接続までに若干間が空くけど、気になる程じゃない。
俺はヘッドユニットの側にiphoneマウントしてるから
選曲にもあまり不満は感じない。
AMいらなくてデザイン嫌じゃ無ければオススメ。
418iPhone774G:2009/09/22(火) 16:37:00 ID:DLibor320
>>414
BTレシーバでオヌヌメある?
419iPhone774G:2009/09/22(火) 16:37:58 ID:x5mVsv120
>>417
レビューthx

そっかあ、俺が欲しい機能のほとんどがバッチリ搭載されてるねえ・・・
うらやましい

実は
ttp://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20090126A/index2.htm
の記事を見るまでは、FB285に決めてたんだけどね
FZ709もCZ509もBluetooth搭載してるみたいだし、これらが日本でいつ発売
されるか解らないので様子見になってしまった
420iPhone774G:2009/09/22(火) 17:01:12 ID:+fmQVAi1P
ヘッドユニットのオプションとして直結するタイプのBTレシーバじゃないと、
結局BT用の充電ケーブルが増えてしまうんだよな
421iPhone774G:2009/09/22(火) 17:10:01 ID:o30nmW3Li
>>419
ホイホイ換えるもんじゃないから、悩んだら
様子みとくほうがいいんじやない?
ただ、買わない理由を考えちゃうといつまでも決まんないから、
どつかで踏ん切り付けた方がいいよ。
422iPhone774G:2009/09/22(火) 18:22:17 ID:+fmQVAi1P
カーステのインターフェースってひどいやつはほんとひどいから、
できる限りショップとかで自分のiPodをつないで使い勝手を試した
ほうがいいですよ。
ホームオーディオと違って一旦つけちゃうと簡単に変えられないし。
まあそもそも試用自体が難しい商品なんだけど。
423iPhone774G:2009/09/22(火) 18:46:16 ID:hxsjK2Je0
そこでAUXに付ける青歯レシーバの登場ですよ
ってか安くて高音質なの出たら買う
424iPhone774G:2009/09/22(火) 20:12:21 ID:oiuDSMff0
>>418
お勧めではないが、俺が使っているのはこれ。

ロジテック LBT-AR200C2
ttp://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtar200c2.html

一時停止・再生以外の操作は全部iPhone側でやっている(どうせ使えないだろうし)。
ちょっとでも再生が止まると「3Dオーディオポジショナルテクノロジー」とやらの設定がリセットされ
毎回3Dエフェクト最高(ボケボケ音質)からはじまるので他人にお勧めできない。
衝動的に買ったので他の製品のことはよくわからない。でもUSBケーブルで充電できるから車内でも充電できるような気がするのが良いところ。
iPhoneの画面は見やすい位置に、音楽の再生・一時停止/通話の着信が手元でできるのは便利。
425iPhone774G:2009/09/22(火) 22:09:19 ID:sFhHLN74i
ちょっと待ってくれ。ブルートゥスーンにしますと音はどうなの?ドック接続と比べるとかなりおちると聞いたんだが。
426iPhone774G:2009/09/22(火) 23:50:26 ID:oiuDSMff0
>>425
オレはBT接続してから聞いてるのはPodcastと録音したAMラジオだけだから気にならない。

最初にちょろっとテストで聞いたときはそんなに気にならなかった。
所詮ノイズまみれのボロ車の中で聞くんだ。FMラジオレベルありゃ十分だろ、の感じで。
427iPhone774G:2009/09/23(水) 00:06:25 ID:z0C7f5Hc0
>>425
Bluetoothだぞ
トゥスーンとは何だ
428iPhone774G:2009/09/23(水) 00:12:55 ID:rXojMrJ20
クラリオンのFZ409がいい感じなのかもしれない
一応ブルートゥスーン内蔵のようだし
ブルートゥスーンでiPhoneのハンズフリーと音楽再生が実現出来てればの話だが

どうだろうか
429iPhone774G:2009/09/23(水) 00:50:04 ID:Sc3nLGwP0
(・∀・)トゥスーン!!
430iPhone774G:2009/09/23(水) 01:02:12 ID:z0C7f5Hc0
カーステ:JVC KD-DV6200-S
モニタ:カロッツェリア AVX-P7000W
iPhone:3G OS3.0

↑の環境で、
iPhoneの映像はカロのモニタに出力、
音声は車のスピーカーに出力したいなと思い、
このスレを見て、JTTの
iPod AV出力&チャージケーブル(AC付)型番:IPAVCCか、
純正ケーブルがいいかなぁと思いましたが、
どちらかを購入したとして、どこにどう接続すべきなんでしょうか?

カーステはDVD・CDどちらに焼いたMP3・Divxも再生してくれるので、
便利と言えば便利ですが、DVDにMP3を入れると、ファイル数が多すぎて、
カロのモニタ無しでは扱い辛いです。
なので、できればカーステの映像も、iPhoneの映像も
どちらもモニタに出力したいと思っています。

車の事に疎いというか、カーステは良く分からないものの、
モニタ、カーステの取り付けは自分でしました。
でも取付する前に配線を理解するまで2時間くらいかかってしまう程、超絶おバカです…。

でもどうにかしたい!!と思って質問してます。。。
どなたか是非ご教示下さい。
431iPhone774G:2009/09/23(水) 03:06:27 ID:aXWHAnjR0
>>430
カロのモニタには映像入力が1つしかないから、カーステからの映像しか入れられない。
カーステ経由で映像入れようとしても映像入力が無いので、iPhoneの映像は入れられない。
つまりそのままでは無理w
後は車載用のAV切替器でも買って切り替えるしかないかな。
432iPhone774G:2009/09/23(水) 08:31:32 ID:+LbU9zoUi
すまん間違えたよ。
ブールントゥースンね。了解
433iPhone774G:2009/09/23(水) 09:18:07 ID:PS4lz/rf0
うわぁ、ツマンネー
434iPhone774G:2009/09/23(水) 09:25:45 ID:WkN4xgNii
>>431
ありがとうございます。
レス読んで、頭の中がスッキリしました。
カーステ経由では無理なんですね…
カーステのサイト見たら、BUS入力というのがありましたが、これは音声のみなのでしょうか?

切り替え器買うかモニタ買い替えるまでは、iPhoneを車で楽しむのは無理なのかな…
435iPhone774G:2009/09/23(水) 11:12:29 ID:aXWHAnjR0
>>434
BUS入力は音声のみかな。例えば、下の車載用AV切替器なら、4、5千円かかる。
http://www.datasystem.co.jp/products/avs414/03.html

映像は入力1にカーステからの映像を入れ、入力2にiPhoneの純正ケーブルからの映像のみ入れる。
そうすると通常はカーステの映像で、iPhoneから映像が出た時に自動で切り替わる。
音声は、カーステのLINE入力にiPhoneの純正ケーブルからの音声を入れる。

これで通常はカーステの映像と音楽が使える。iPhoneで音楽聞く時はカーステのソースをライン入力
に切り替える。iPhoneで映像を見た場合は、自動的に画像がiPhoneに切り替わる。
純正ケーブル含めると1万くらいの出費は必要。バックカメラも付ければバックモニターにもなる。

436iPhone774G:2009/09/23(水) 11:40:10 ID:4DDeDnQGi
>>435
重ね重ねありがとうございます。

切り替え器と、ケーブルを給料日にポチります
幸い、モニタとカーステの上部に、1DINくらいの小物入れがあるので、穴を開けてケーブル出せそうです

誰も見ないかもしれないけど、完成したら、お礼方々UPします

ホントに親切に、ありがとうございました
437iPhone774G:2009/09/23(水) 23:50:51 ID:WxSgYJhM0
ケースつけててもiPhone収まるホルダーってあるかな?
なるべくぴったり収めたいんだが
438iPhone774G:2009/09/24(木) 00:13:03 ID:dSUb4tfg0
ロジテックのFMi02、iPhone動作確認
439iPhone774G:2009/09/24(木) 02:34:06 ID:C5FtPaA50
今 3gsを純正のコンポジットケーブル使ってクルマのナビ max960 にダイレクト接続しようと頑張っているのだが、どうも映像出力がうまくいかない
純正ケーブルを3gsに繋いだ時にこのアクセサリうんぬんの警告がでるのだが、ケーブル外れ?なのかな
涙目です
音声と充電は問題ないんだけど
みんなは警告出ないですか?
440iPhone774G:2009/09/24(木) 12:37:00 ID:WdmdMZN70
>>439
他メーカーのナビなので参考にならないかもしれないが、映像を出すにはナビ側での入力設定が必要だったよ。
VTRの入力を表示するために、モニタ上でスイッチをONに設定した。
繋いだだけではダメでした。

あと、このアクセサリ〜ってのは、1、2回出たことがある。
接続し直せば消えたし、普段は出ないので理由は不明。
441iPhone774G:2009/09/24(木) 14:19:34 ID:OgIGQGBO0
439です。
AppleStoreで確認出来ました...
ケーブル初期不良...

良品はケーブル差して、やっぱ警告なんて出ませんでした。
これでまともにつながりました。

>>440さん、コメントありがとうございました。

ビデオが写るようになって気がついたのですが、電源の品質の差が もろ映像に出ます。
ケーブル付属のACアダプタ(車載100Vあり)では、超きれいですが、
その他、安物ACアダプタ、ソケットUSBは全滅でした。

電源の品質チェックにつかえるかものTips?です。
442iPhone774G:2009/09/24(木) 15:10:40 ID:QrnlZ7Rri
俺、外車なんだけど、当然AUXなんてついてないんだけど、cdチェンジャーの入力端子にステレオミニジャックのコードつないで普通にaux inとして聴いてるよ。
参考にしたのはice>linkっていうバカ高い製品。俺は既存のチェンジャーのケーブルほぐしてグランドと、LRの線につないだだけ。音だけ拾えればいいので充分です。完璧。困ってる人やってみ。
443iPhone774G:2009/09/24(木) 18:20:27 ID:5M1wnhU30
まだ実用性のないアプリだけどなんだなテンション上がったw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-rQNDA.jpg
444iPhone774G:2009/09/24(木) 19:05:10 ID:XBJsKG+Fi
どっかドラレコ作らないですかねえ。
加速度センサーに衝撃あったら遡り録画。
445iPhone774G:2009/09/24(木) 19:43:31 ID:4GCXTqLii
>>442
>俺、外車なんだけど、当然AUXなんてついてないんだけど、

中卒なの?

>音だけ拾えればいいので充分です。完璧。困ってる人やってみ。

バカなの?
446iPhone774G:2009/09/24(木) 20:58:36 ID:HVJlqHEai
iPhone対応であっても、フライトモードでしか再生出来ないの?
447iPhone774G:2009/09/24(木) 22:16:19 ID:35rE5Qih0
>>443
セカイカメラそんなに良いのか?
448iPhone774G:2009/09/24(木) 22:21:46 ID:9yIX9cg30
このRAMマウントシステムというのは評判どうなのでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/773986/
449iPhone774G:2009/09/24(木) 22:22:49 ID:ecuUbqHd0
>>447
いいというか、今までにない感覚。やってみたら?無料なんだし。
450iPhone774G:2009/09/24(木) 23:34:08 ID:cKklWrLRi
>>447
役立つことはまったくないよw
ただ車乗っててiPhone持ってて車載までしようって男の子はやっぱこういうの無駄に好きになるじゃん?
夜の孤独な帰宅路がちょっとだけ楽しくはなったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuq4NDA.jpg
451iPhone774G:2009/09/25(金) 00:35:50 ID:u92VXqto0
iPhone対応のカーオーディオ
例えばAlpineCDE-102Ji使ってる人います?
カーオーディオのカタログには
「接続時はiPhone本体で操作できません」て書いてあるけど
それは単に電源供給のためにでも接続したら
GoogleMapもその他のナビソフトも使えなくなるってことでしょうか?
452iPhone774G:2009/09/25(金) 00:36:58 ID:aWABpTBW0
>>447
鯖落ちてたりとか散々だったけどね。
まだコレで何をするとかってんじゃなく、
こんなことができるんか!ってだけなんで、
フーンで終わる可能性高い。
あと、安全性とかに若干の疑問あり。

ただ、この技術が進むと、ライブでカメラの画像に
矢印が重なるナビとか出そうで夢が膨らむ。

俺がテクノロジー未対応なジジイになる前に実現してくれ…
453iPhone774G:2009/09/25(金) 01:12:30 ID:yigwUbFL0
iXA-W404J がすげえ欲しくなった
けどフロントアクセスじゃないっぽいな
なんでどれもこれも何かひとつ致命的な問題を抱えてるものばかりなんだろうか
454iPhone774G:2009/09/25(金) 01:50:25 ID:pdZ/Jmx7P
>>451
音楽の部分だけです。nanoやクラシックの場合何もできなくなるけど。
455iPhone774G:2009/09/25(金) 18:19:27 ID:sX+Y2LP20
>>446
純正のAVケーブルは接続時の確認もしてこないし、
フライトモードにする必要まったくなし。
まあ、確認してきてもいいえするだけだが。
456iPhone774G:2009/09/25(金) 19:23:55 ID:TGndwrKOi
デジタルフォトフレーム使ってる人いるかな?
457iPhone774G:2009/09/25(金) 22:07:27 ID:Y8KG+n/30
質問ですが、純正AVケーブルでカーナビに映像出力、
bluetoothでカーステに音声出力って同時にできますか?
カーナビに映像入力しかなくて、カーステにAUXが無く、bluetoothだけなのです…。
458iPhone774G:2009/09/25(金) 22:54:47 ID:hYcvMOIF0
>>457
音声青歯
映像はAVケーブル
同時にいけるよ
459iPhone774G:2009/09/25(金) 22:59:58 ID:v9LGk9PDi
声と口があってなくて気持ち悪い映像にならない?
460iPhone774G:2009/09/25(金) 23:05:55 ID:hYcvMOIF0
運転しながらだし、凝視もしないから気にはならないけど
助手席でガン見してたら気になるかもってレベル
461iPhone774G:2009/09/25(金) 23:56:56 ID:WWJcP3gt0
ttp://www.lauda.co.jp/pro-plusing.htm
ラウダのシガーソケット分配器使ってる人いる?
ノイズカット機能が付いててUSBも付いてるので良さげなんだがiPhoneの充電は可能なのかな?
462iPhone774G:2009/09/26(土) 00:13:10 ID:MxAdRrYp0
その手のUSB端子付きでiPodやiPhoneがまともに充電出来ない物が有ったら
逆に教えて欲しい。煽りとかじゃなく
463iPhone774G:2009/09/26(土) 00:17:26 ID:2T8OnQRv0
シガーソケットの場合は知らないけどUSBハブとかの類だとiPhoneの充電はできないのが多いよ
464iPhone774G:2009/09/26(土) 03:47:57 ID:PLuCpyEB0
>>454
ありがとう。
465iPhone774G:2009/09/26(土) 08:15:36 ID:IujpkRal0
>>462
iPhoneの充電は分かって作ってないとまともに出来ないよ。
USB端子があれば出来るってもんじゃない。
466iPhone774G:2009/09/26(土) 10:24:06 ID:o2fZYswwi
ファーストインプレッションでは充電okでも0からの充電ができんとか70%切ってからの充電が不安定とかちょこちょこある。
467iPhone774G:2009/09/26(土) 10:24:48 ID:VZQ4EMrH0
以下はネットで調べた内容なので
信憑性は定かではないが、、、

iPhoneの充電は800mA前後。USBの規格はMax 500mA。
充電先の機種は念のため余裕を持って(≒1000mA流せるように)
設計してるけど、結構無理してる。

できれば対応機種での充電を薦める。
468iPhone774G:2009/09/26(土) 18:40:11 ID:cMZeMzAo0
カーメイトのHS175使われている方どうですか?
場所もとらなそうなので気になってるんですが。。
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=2347
469iPhone774G:2009/09/27(日) 08:35:34 ID:aJDKrmVsi
それ素のiPhoneならいいけどケース付きだとつらくなかったかなあ?

カー用品店で売ってるようなホルダはどれもとれもケース付きだとギリギリ。
470iPhone774G:2009/09/27(日) 13:01:53 ID:wNJkOiFW0
ケースとかかぶせてたら無理でした。
471iPhone774G:2009/09/27(日) 19:41:12 ID:a758s1yA0
少し前に多分このスレで出てた、ドリンクホルダにセットするホルダって何処の何て奴か教えて。
iPhoneを水平に近い感じで乗せる奴だったと思うんだけど。
画像も流れててレス番もわからなくなっちゃった。
472471:2009/09/27(日) 19:55:00 ID:a758s1yA0
すんません自己解決。
リア嫁いないならせめてテンプレ嫁ですな。
473iPhone774G:2009/09/27(日) 21:11:31 ID:bdbNnE9i0
>>471
最近コーナンで売り始めたよ
474iPhone774G:2009/09/27(日) 22:20:35 ID:f1Bxx+dG0
AUXで接続を考えていますが、どのアクセサリーが良いですか?
(音質重視です)いまのところ以下の4点で迷っていますが…

http://store.apple.com/jp/product/TW684LL/A
http://store.apple.com/jp/product/TW380J/A
ケンジントン Liquid AUX for iPhone and iPod 33429JP
ケンジントン Liquid AUX Deluxe for iPhone and iPod

2番目はハンズフリー機能が付いているので、使い勝手も気になります。
ぜひAUXで繋いでいる方からのアドバイスをお願いいたします。
475iPhone774G:2009/09/27(日) 22:25:54 ID:9fwF1a4B0
>>472
じゃあ俺はリア嫁いるから
テンプレよまねぇ
476iPhone774G:2009/09/27(日) 22:54:27 ID:aJDKrmVsi
477iPhone774G:2009/09/28(月) 00:49:43 ID:5/vL9Fwgi
>>474
2番目はBelkin TuneBase AUX with Handsfree for iPhoneですね
それがドック接続なら買いなんだけど、ヘッドフォン端子接続
なんだよな〜
478iPhone774G:2009/09/28(月) 10:31:28 ID:K3lnXgJe0
>>474
やめた方がいい。
479iPhone774G:2009/09/28(月) 16:18:51 ID:fcISFSrO0
>>468
InCaseSliderでギリギリ挟めてるよ。シンプルな作りで場所もとらず重宝してる。
欲をいえば回転機構が8段回(だったかな?)ことで、無段階ならなお良かった。
480iPhone774G:2009/09/28(月) 16:30:14 ID:fcISFSrO0
>>474
1番目のMonsterの使ってる。今のところ非常に満足。319参照して。
シガーソケットの接点浅い問題は、プラグの先端部分のプラスチックを適当に削ったら解決した。

2番目のは上の人が言ってるようにイヤホン端子を使うので、私は選択肢からソッコーで除外した。
481474:2009/09/28(月) 17:16:45 ID:+CyaylOm0
色々アドバイスありがとうございます。
上記の1番目か3番目でしたら、どちらが良いでしょうか?

http://store.apple.com/jp/product/TW684LL/A
http://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33429jp.html
482iPhone774G:2009/09/28(月) 17:37:54 ID:h70ykESui
483iPhone774G:2009/09/28(月) 17:55:38 ID:c+bQqD4si
傍から見るとやっぱ変。
484iPhone774G:2009/09/28(月) 17:57:08 ID:nPnQCzRB0
俺ならケーブルに指ひっかけちゃって車内をiPhone無双しそうだ
485iPhone774G:2009/09/28(月) 18:05:10 ID:EtIIOXay0
>>482
良い感じじゃん
ケーブルDINのBOXに突っ込んじゃいなよ
486iPhone774G:2009/09/28(月) 18:14:24 ID:h70ykESui
>>484
まだひっかけてないwww

>>485
ちょっと小ぎれいにしてみる

一応注釈
ただおいてあるだけだけど
滑り止めマットひいてるから
ちょっとやそっとじゃはずれません
487iPhone774G:2009/09/28(月) 19:31:26 ID:mfxiDkZ90
ケーブルは黒い方が良いよ。
488iPhone774G:2009/09/28(月) 19:37:39 ID:c+bQqD4si
黒ケーブルなかなか売ってないからねえ。

黒でコネクタロック解除がなくて収縮できるのがほしい。
489iPhone774G:2009/09/28(月) 20:20:52 ID:h70ykESui
色は黒がいいよね〜

またゆっくり探してみるよ
490iPhone774G:2009/09/29(火) 00:47:07 ID:tU6QS6it0
>>481
http://www.amazon.com/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/177-6325750-3120942?qid=1254152253&a=B002E9HHY2&sr=8-1

Monsterは米尼での評価は音が悪いって最悪

http://www.amazon.com/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/177-6325750-3120942?qid=1254152459&a=B0011UK2HE&sr=8-2

Kensinhyonの方が 評価は高いよ

そういう俺は円高が反映された頃購入予定
491iPhone774G:2009/09/29(火) 01:16:27 ID:c9ZZfvYA0
>>300
これのNEXT、PREVって
プレイリストスキップですか?
もしそうなら、欲しい。
ブライトンのBI-CAR605のリモコンは対応してないらしいので。
492iPhone774G:2009/09/29(火) 01:38:25 ID:v7bnpA/w0
>>491
その通り。プレイリストを選べます。
493iPhone774G:2009/09/29(火) 01:58:25 ID:v7bnpA/w0
>>490
Monsterユーザです。
レビュー読んだ感じだと初期不良かシガーソケットとの相性が悪かったりするのかなと感じた。私の個体は音が歪むなんてことが全く起きてないので。
文句言ってる人はBMWが多いのも気になる。BMWはソケットの形状が特殊だったりするし。私の場合はプジョーで音質の問題無し。
ドックケーブルがコイルになってなくてかさばるって意見は同意。

ケンジントンのレビューでは星は多いけど、使い勝手の問題が指摘されてるので要注意かと。

特にMonsterを奨めてる訳じゃ無いよ。購入検討してる人は確かに米アマゾンのレビューは必読ですね。
494iPhone774G:2009/09/29(火) 02:42:41 ID:c9ZZfvYA0
>>492
ありがとうございます。
購入を検討します。
iPhone3GSでももちろん機能しますよね?>プレイリストスキップ
495474:2009/09/29(火) 09:22:36 ID:ziPGKWPRI
みなさま色んなアドバイスありがとうございました。BMWなので、Kensinhyonにしようと思います。
496iPhone774G:2009/09/29(火) 11:08:20 ID:fnmEzrHt0
リックスのIPDPHO WHていいの?
497iPhone774G:2009/09/29(火) 12:38:47 ID:mS+adm830
>>495
>BMWなので、

MOST以前の車(現行E70/90世代より前)なら、社外品のiPodキットをお勧めする
498iPhone774G:2009/09/29(火) 14:10:51 ID:RqvqBxtw0
謙信ひょん
499iPhone774G:2009/09/29(火) 23:44:11 ID:j+UFrW9h0
(・∀・)ケンシンヒョン!!
500iPhone774G:2009/09/30(水) 00:23:25 ID:wOqMkiYX0
自転車ヲタが歓喜しそうなブツが登場。

iPhoneを自転車に装着できるケース
http://wiredvision.jp/news/200909/2009092919.html

これも良いなぁ。

自転車で人力USB発電するキット(動画)
http://wiredvision.jp/news/200909/2009090721.html
501iPhone774G:2009/09/30(水) 19:42:53 ID:9nEkh/5oi
カロのHUのUSB接続なら充電、音質、コントロール操作と悩まなくていいと思うんだけど…
2DINナビ積んでる人が多いの?
502iPhone774G:2009/09/30(水) 22:11:38 ID:saVA3jXQi
>>501
ググる前に質問すまぬ。
カロのHUでUSB端子有りの機種なら全て充電、再生◯って事?
503iPhone774G:2009/09/30(水) 22:24:33 ID:R1Ckk16Y0
日本語表示できる?
504iPhone774G:2009/10/01(木) 00:04:19 ID:uYGh3PnJi
>>502
チョンか?半島に帰れよ、な?
505iPhone774G:2009/10/01(木) 00:07:15 ID:uYGh3PnJi
うわ誤爆
506iPhone774G:2009/10/01(木) 08:05:55 ID:VF5caekqi
>>502
とりあえず、P640とP01は◯
3GSは公式では言及してないけど、店頭で接続確認。充電しながらコントロール操作できた。ゼロ充電可能かは試してない。

P640なんかは実売り2万切ってるけど、やっぱ単体HUは売れない時代なんかね
507iPhone774G:2009/10/01(木) 14:29:53 ID:cIjeTxYji
>>506
さんきゅー
508iPhone774G:2009/10/01(木) 20:51:03 ID:5ndbsgYNi
これといって魅力的なカーステレオまだでてないんだね
iPhoneで操作可能、フライトモードにならないってのだけで殆んど候補から外れるしなあ
509iPhone774G:2009/10/01(木) 21:12:19 ID:cLP5gaFC0
>>508
I-K70Vはその問題ないな
510iPhone774G:2009/10/01(木) 23:11:29 ID:mRNja7Ah0
>>508
アルパインのiXA-W404Jに期待
iXA-W404 というモデルが海外ですでに発売されている模様

10月発売としか書いてないので詳細不明
511iPhone774G:2009/10/01(木) 23:12:10 ID:f0e1bCp10
Alpine CDE-102Ji購入した
iPhone 3G 8MBを充電可能
音楽をCDE-102Jiで再生しつつ
「全力ナビ」でナビゲーション
なかなか良い

しかし問題点がひとつ
iPhoneを接続すると
「全力ナビ」の音声案内の音量は調整不可能になる
この音声案内の音量が
音楽に比べて馬鹿でかい
もうアホかというくらい
512iPhone774G:2009/10/01(木) 23:51:23 ID:gIKNa0yn0
使い勝手で質問があります
AUX接続で音楽を聞いているときに、電話がかかってきたら
@音楽が止まり着信音が車載スピーカーから鳴る
Aイヤホンジャックを外す
B通常の着信受け操作を行う・・・という手順になるのでしょうか?

FMのドック接続だと
@音楽が止まり着信音はiPhoneのスピーカーから鳴る
Aドックを外さずに通常の着信受け操作を行う・・・という手順になるのでしょうか?
513iPhone774G:2009/10/02(金) 00:04:35 ID:LJibVqP/i
>>511
全力ナビの音も全力でスピーカからでるの?
514iPhone774G:2009/10/02(金) 06:31:27 ID:axQvE2s60
>>511
>iPhoneを接続すると
>「全力ナビ」の音声案内の音量は調整不可能になる
>この音声案内の音量が
>音楽に比べて馬鹿でかい
>もうアホかというくらい

ドック経由の場合、「いつも〜」も同じですね。
iPhoneの仕様?ということだろうな。
五月蝿いけど、ごめんと謝りながら使いました。(w
515iPhone774G:2009/10/02(金) 06:38:26 ID:axQvE2s60
補足。

聞く音楽によっては、ナビの音が小さく感じる場合もありました。
例えば今時?のマルチバンドコンプとかが、ビシバシかっているソースは問題なし。(w

難しい。
516iPhone774G:2009/10/02(金) 18:43:27 ID:KgdQiGqbi
シガライターからの充電で機内モードが云々というやつだけど、ロック解除してからiPhoneつなぐとエンジン切るまで機内モードにならないのは既出?

それともうちだけの怪現象なのかな?
517iPhone774G:2009/10/02(金) 18:44:56 ID:KgdQiGqbi
ちなみに3GS OS3.1
518iPhone774G:2009/10/03(土) 10:27:46 ID:PqEVg7HL0
ipodでビデオ見る時
ビデオから選択→強制でランドスケープ再生
プレイリストで入れたビデオ再生→縦でも横でもOKよ

前からこんな仕様だったけアップデートで変わった?
519iPhone774G:2009/10/03(土) 11:04:09 ID:3IWspzm+i
>>518
>ipodでビデオ見る時

何言ってんの?
520iPhone774G:2009/10/03(土) 12:36:09 ID:aZKy8EF/i
Alpineのida-x303はiPhone側で選曲可能?
CDなしが痛いけどアートワーク表示はいいなあ
I-k70vと悩む
521iPhone774G:2009/10/03(土) 14:04:42 ID:PqEVg7HL0
iphoneのipodアプリでビデオ見る時だよ
522iPhone774G:2009/10/03(土) 14:12:42 ID:xLXGklEGP
>>521
プレイリストからのビデオ再生ね。去年からできてるよ。
つかビデオブラウザーはやる気なさ杉。ブラウザーは縦なのに再生は横とかw
523iPhone774G:2009/10/03(土) 17:16:45 ID:uGWQ7FVki
>>521
ごめん。アプリスレと間違えてレスしました。GRでmp4再生という話の最中だったので
524iPhone774G:2009/10/03(土) 17:44:25 ID:PqEVg7HL0
いやオイラの言葉足らずさぁ〜
525iPhone774G:2009/10/03(土) 19:09:49 ID:KRiMhnsGi
お前ってヤツは・・・
526iPhone774G:2009/10/05(月) 01:43:00 ID:ABzjFsfM0
いまさらだけど Kensington Power Port Mount for iPhone and iPod を買ったけど
うちのアクセラだと給電が不安定。
差し込み部が長いのか径があっていないのかでちょっとの震動で給電が切れる
527iPhone774G:2009/10/05(月) 02:41:00 ID:2S8CtMC90
>>526
480ですがプラグが長い=接点浅いってことなら解決した。モンスター&プジョーの場合。
径の問題ならユニバーサル対応のソケットを増設して試すのが良いかと。
528iPhone774G:2009/10/05(月) 07:07:54 ID:NkH7C5zBi
うちのフィアットも径が太くてグラつくなぁ
そんなアダプタあるの?
探してみよう。
529iPhone774G:2009/10/05(月) 09:30:26 ID:0YVQWiqkO
bBに社外カーステFMトランスミタでつかてたけど、音質最悪でUSB使える
カーステに換えたら音質のあまりの違いにびくりつしました。
やっぱトランスミタはだめだぁな。
530iPhone774G:2009/10/05(月) 10:33:09 ID:EvOib1sAi
>>529
それぞれに求めるものが違うから、一概にダメだとは言えないけど。

俺の価値観で言えばbBってとこが糞
531iPhone774G:2009/10/05(月) 11:40:19 ID:9PDcH0Jj0
くその役にも立たない人間だなそれは
532iPhone774G:2009/10/05(月) 11:45:43 ID:rQTdIKi2P
>>529
トランスミッタはヘッドユニット変えられない人のための最後の手段だし。
較べてもしゃあない。
533iPhone774G:2009/10/05(月) 11:48:12 ID:6EQK1uUz0
3gs対応のFMトランスミッター探してるんですが、

http://www.ray-out.co.jp/products/ifmt3/

この商品を使っている方、感想を聞かせて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
534iPhone774G:2009/10/05(月) 11:53:05 ID:rL4WfT0hi
iPodラジカセ積んだ方が良いんじゃ無いの?車内に
535iPhone774G:2009/10/05(月) 11:59:46 ID:nVstPniqP
FMトランスミッタはダメだな
言い方悪いかもしれないがデッキを買い替えれないとか接続用のオプションを買えない人が安く音が出ればいい時に使うぐらいのものだと思っている
ライン入力とかiPod端子とかが無い車に持ち込むとき用に持ってはいるが滅多に使わないなぁ
536iPhone774G:2009/10/05(月) 12:06:29 ID:MfqUeLT9i
それは車で聴く媒体がカセットテープだったころからいわれることだが
貧乏くさいのと置く場所がダッシュボード上にないのと100vどうすんの?というので誰もやらない。
537iPhone774G:2009/10/05(月) 12:12:48 ID:lMbdIi26i
FMトランスミッター、社用車で使ってるよ
ハンズフリーも出来て便利っす
マイカーではAUXだけどね
538iPhone774G:2009/10/05(月) 14:23:51 ID:KMsoldWt0
親父の車勝手に乗り回してた頃は
DiscManとボタン電池のトランスミッター持ち込んで聞いてたよ
その頃シガーライターから給電出来る何て知らなかったぁ
寧ろ売ってたかな?高くて目に付かなかったかな

自分の車買ってから好き放題だぜ
539iPhone774G:2009/10/05(月) 15:36:24 ID:jyMFQo0W0
>>534
iPod対応のラジカセを持ち込むか…
100[V]コンセントはラジカセ一台くらいならどうとでもなるけど、案外おき場所が無いんだよね。
足元にiPhoneっていうのも操作がほぼ無理な上に、なんだかかっこ悪いしな
540iPhone774G:2009/10/05(月) 16:14:27 ID:SBzPHr9/i
>>534
お前のせいだぞ。こいつらクソ真面目なんだからな。
541iPhone774G:2009/10/05(月) 18:36:36 ID:rQTdIKi2P
ラジカセはあれだが、小型スピーカをヘッドレストの両脇に付けようかなとちょっと思ってる。
高音域と定位感が向上すると思うんだ。
542iPhone774G:2009/10/05(月) 19:22:34 ID:vn9EemS2i
>>541
カースピーカのスレ行ったらフルボッコにされそうだなw
543iPhone774G:2009/10/05(月) 19:29:01 ID:MfqUeLT9i
問題はipod対応のDockオーディオシステムがどれもこれも高くてU343くらい買えそうなことだ。
544iPhone774G:2009/10/05(月) 23:25:07 ID:A/5i+hbJ0
カロッツェリアのP810だと青歯自動接続で音楽も通話もいけるみたいだけど、もう生産中止なんだよなあ
545iPhone774G:2009/10/06(火) 00:53:38 ID:B91N1LZQ0
>>544
おれの810は自動接続してくれない・・
Pioneerに「接続できるのに自動接続ならないんだけど?」って問い合わせたら、

ゴメンね
iPhoneは確認したら自動接続ならなかったよ!
手動で接続してね!
っとメールきた
それからHPの携帯接続確認の表見たら
「自動では繋がりません」の米が付け加えられてた・・・

ただ約1分半して自動接続出来てる人はいるみたい。

手動で接続したらハンズフリーもBTも良い感じ!
だけど・・・・・

手動だとめんどい!
546iPhone774G:2009/10/06(火) 00:57:06 ID:xTvGEO6w0
>>545
マジでっ!?

なんか接続間違えると、車のエンジン切ったら青歯の設定はおろか、その他設定も初期化される
とか聞いたことあるけどそれじゃなくて?

マジで手動接続はキツイなあ
つまり毎回PINコード入力してるってことだよね?
547iPhone774G:2009/10/06(火) 01:39:55 ID:aO/jWxnr0
自動接続の利便性がないのなら、無線通信部分で圧縮かけられて音質悪化してるBTより、AUX入力の方がいいな。
個人の好みだけど、FMトランスミッターは音質的に論外。
548iPhone774G:2009/10/06(火) 01:45:48 ID:xTvGEO6w0
有線でいいなら
ttp://www.alpine.co.jp/products/headunit/digital_media/2009/ixa-w404j.html
だな
でも、発売が10月中旬以降だってさ
あと、値段がやっぱね
ナビに手が届きかねない値段になるからなあ

P810については
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/27/news013.html
で見てると自動接続いけそうなんだがなあ
OSのバージョン違いでダメになったりしてるんだろうか
とりあえず店頭で触ったところでは、BT-AUDIOもハンズフリーもOKっぽかった
んだけど、電源切った後の追試はしてないんだよなあ
549iPhone774G:2009/10/06(火) 16:01:42 ID:DOfJIpRx0
DEH-P810のことをわかる範囲で。
3GS以前の機種ではA2DPで音楽を再生すると、10秒ごとぐらいで音が途切れる。これは音源の
ビットレートを下げても解消しないので、P810が要求する転送ビットレートが固定でしかも高すぎるのだと思う。
WindowsMobileではA2DP周りの性能調整ができたけれど、iPhone 3Gでは残念ながらなすすべなし。
>3GS以外の人には、おすすめしません。

自動接続に関しては、OS2.21までのハンズフリーだけなら自動接続できたが、OS3.0になってから
できなくなった。状況に応じてiPhone側のBTのA2DPだけをOFFにできればいいのだけれど、無理。
海外でもOS3.0のA2DPサポートを停止したい、という人はよく見かける。
>ハンズフリー自動接続を重視する人にもおすすめしません。

現在、乗り込むたびにP810側を操作して接続操作をしています。正直、面倒くさいです。
でもハンズフリーの便利さと安全には代えがたいので、当面このまま使い続けるつもりです。
悲しいかな、買い替えたくなるような1DINのヘッドユニットが出てこない。国内はほんとうに寂れてますね。
550iPhone774G:2009/10/06(火) 16:44:18 ID:9fqR9zR2i
すません、質問す

FM買おうかと思うんですが

ようつべの音は飛ばせますか??

とりあえずクルマの中で

つべりたいので。。
551iPhone774G:2009/10/06(火) 16:48:07 ID:PXTeOjLJi
>>550
もちろん、とぶ
予算が有ればiPhoneに対応した
デッキを買って欲しい
iPhone dockに対応したラジカセ積んだ方が良いと思う
552iPhone774G:2009/10/06(火) 19:33:42 ID:O+gPXwzR0
>>549
ままま、まじすか
+Dの記事で自動接続できてたのは、A2DP対応以前の頃の記事だったからなのかな

しかもBT-AUDIOで音飛びするというのは致命的ですがなそりゃ

ってことはコードレス環境で満足に使えるのはクラリオンの機種一択ってことですかね
553iPhone774G:2009/10/06(火) 22:27:58 ID:HP31F0in0
FMトランスミッターの決定版きた〜〜   のか?

http://www.logitec.co.jp/products/audio/latfmi300/index.html
554iPhone774G:2009/10/06(火) 23:09:21 ID:x5Pm3GE80
stradaでBTって使えますか?
使えないのならAUX入力でMonsterとシガーから充電という感じが一番安定なのかな?
555iPhone774G:2009/10/07(水) 01:05:50 ID:5T4r7fZT0
>>546
レス遅くすまそ

最初にiPhoneと810をペアリングすれば、Pinコードは入れなくてイイよ

ただエンジン入れるたびに接続しろ!
ってiPhoneなり810のどちらかに操作が必要。

ITの記事も、
「ユーザーからの問い合わせで出来ないって来たけど、出来てる」
って米あるけど、あれも問い合わせたの俺w

810では確かにBTは良く飛ぶw

3.0からは誰でも自動ならなくなったのか・・・・

青歯が改善されたのかなって期待したけど・・・
556iPhone774G:2009/10/07(水) 01:15:34 ID:g/t+0pkX0
>>555
おまいだったのかwww

そっか、PINコードはいらないのか
うーん・・・810の認識操作が一瞬で出来るのなら、いいけど
階層潜って認識させないとダメとかだとつらいねえ
音楽が音飛びするってのもつらいなあ

BT使用ならFB285BTの方が相性良さそうだなあ
真っ白ってのが困る

と思ってたらこれの後継機でFZ709なんてのがCESで出展
されてたみたいだけど、こんなのいつ日本で導入されるか
解らんし、困ったもんだなあ
557iPhone774G:2009/10/07(水) 01:48:38 ID:Dkd9MAZJ0
>>553
リモコンがよさげだな
俺はAUX派なんだがこれ値段安くてヘッドホン端子からも音出せるんならリモコンとして買うのもアリかも
558iPhone774G:2009/10/07(水) 09:06:43 ID:h7MeuRwF0
>>557
Dockじゃなくてヘッドホンの方がいいのはなんで?
559iPhone774G:2009/10/07(水) 09:07:58 ID:8/Bp2alwi
トランスミッターにライン出力も付けてくれればいいのに。

ホント、メーカーって頭回らないというか馬鹿ばかりだよね。
560iPhone774G:2009/10/07(水) 09:25:04 ID:VsMamvVr0
その意見にハゲドウ。
561iPhone774G:2009/10/07(水) 09:31:37 ID:Dkd9MAZJ0
ていうか同じリモコン機能でAUX版も出してくれればいいんだが
もちろん廉価で・・
562iPhone774G:2009/10/07(水) 10:28:43 ID:Cyrc7oHni
確かに。ブラック、シルバーなんて
どうでもいいラインナップはいらんから
AUX版欲しいよな。
563iPhone774G:2009/10/07(水) 12:25:10 ID:ADGkaYaK0
iphone対応ラジカセ(リモコン付き)等でヘッドフォンジャックついて無いの?
564iPhone774G:2009/10/07(水) 12:29:13 ID:D59rwxY0i
そのまま
iPhoneで聞けば♪
565iPhone774G:2009/10/07(水) 15:52:35 ID:/NBcJdI0i
>>556
その後継気になるねぇ

俺はiPod繋げてるからBTはいらないけど
ハンズフリーの自動接続ほしいな

現状、単体でいけるのはクラリオンの
白いやつ一択?

外付けの青歯ユニットはどうなんだろう?
ケンウッドとかALPINEとか・・・
ケンウッドだとファームアップできる様だけど・・・

566iPhone774G:2009/10/07(水) 16:15:39 ID:g/t+0pkX0
>>565
気になるねえ
日本じゃ発売されるかどうかすら解らないけどね・・

単体でハンズフリー自動接続いけるのはクラリオンのFB285BTの一択っぽいね
外付けの青歯ユニットは何とも言えないなあ

ハンズフリー青歯を求めるのなら、カーオーディオじゃなくて、ナビになっちゃうと
思う
ナビなら何機種かあったと思うよ

俺はごにょごにょでカーナビ不要なので、カーオーディオしか選択肢がないもんで
結局FB285BTにせざるを得ないかな

悩んだのはAlpineのiXA-W404JにKCE-400BTを接続したらどう使えるかだったんだ
けどね
やっぱちょっと値段が高すぎるのと、相性がはっきり解らないので、断念しそう
567iPhone774G:2009/10/07(水) 17:58:56 ID:/NBcJdI0i
>>566
ありがとう
参考になったよw

俺も1DINしかないからなぁ
ナビムリ

ま、青歯はケータイ標準なってるしiPhoneも売れてるから、
情報もいろいろ出て来るんでね?
って感じで現状のママ行きますわw
568iPhone774G:2009/10/08(木) 12:49:16 ID:Y7QqOihT0
俺はこれで

いいや
569iPhone774G:2009/10/08(木) 13:05:29 ID:S0ym+30ji
iPhone(充電/待話)とiPod nano(音)というかたちで二台を
カーステレオにて車内で使いたいのですが、
裏からDock ケーブルを分岐して使うことは可能ですか?
カーステはまだ導入前ですがKenwood I-k70vを考えてます。
570iPhone774G:2009/10/08(木) 13:37:29 ID:rZp5T5+30
>>569
そういう事をするとノイズの原因になりそうだから
あえて二本に分けた方が良いかもね。

多少費用は多めに掛かるかもしれないけど、
その方が配線の処理とかも楽そう。
571iPhone774G:2009/10/08(木) 15:09:55 ID:cC7ZrIMKP
分岐は普通に無理だと思う。
俺のパイオニアはUSBポートが2つあって、1つは全ライブラリを入れた
クラシック(車に入れっぱ)、もう1つは抜き差しの楽なクレードルを
つけてiPhone用、という形で使ってる。
あとAUXとA2DPもあるから4台つなげられるよw

前使ってたアルパイン(iDA-X100)も2本挿しできてた(USBとシリアル)。

最近はUSBポートがユニットの前後に付いてるものをちょくちょく見かけるね。
両方でiPodが使えるかどうかは要確認だけど。
572iPhone774G:2009/10/08(木) 19:27:17 ID:g6kwA/ZW0
結局iphone3GSにちゃんと対応しているカーナビは、パナの最新最上位機種
のみですか?他にもありますか?
573iPhone774G:2009/10/08(木) 19:38:52 ID:S0ym+30ji
>>571
やっぱ無理ですかね。。
さっきスーパーオートバックスで聞いても
いい返事聞けませんでした。
もしよろしければそのパイオニアのナビ機種名教えて下さい。
iPod/iPhoneで操作出来ればと思ってます。
574471:2009/10/08(木) 19:45:37 ID:I5uAuxP80
>>572
ちゃんとの定義が不明だけど、カロのサイバーナビ現行も使えてるよ。
コントロール切ればyoutubeも表示出来るし。
575iPhone774G:2009/10/08(木) 20:07:56 ID:I5uAuxP80
うはw名前が残ってた。

>>573
現行のサイバー(9900)と新発売の楽ナビの上位機種なら有線でnano繋げて
BTでiPhoneをハンズフリーが出来るかな?
けどあれだ、iPhoneの充電が出来ないから別途シガソケから取る充電ケーブルが
必要になるな。

つかあれだ、Kenwood I-k70vに似たものってなると
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p640/index.html に
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_btb10/index.html 追加して
あとはiPhoneにシガソケからの充電ぶっさしてやればいいんじゃないかな?
576iPhone774G:2009/10/09(金) 02:50:56 ID:yDjiJVxUi
TomTom、「TomTom Car Kit」を欧州で発売
Mac Rumorsでは、
iPhone用カーナビアプリを販売するTomTom International B.V.が、
欧州のApple Storeにて、
iPhoneを車のフロントガラスやダッシュボードに取り付けることができる「TomTom Car Kit」を発売していると伝えています。
カーステレオに接続して音楽を聴いたり、充電することも可能です。
価格は99.95ユーロ/ポンドです。
米国ではまだ発売されていません。
http://www.applelinkage.com/
577iPhone774G:2009/10/09(金) 03:42:36 ID:xXwORki60
>>573
北米版でDEH-P7100ってやつ
http://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Products/CarAudioVideo/In-Dash/CD-Players/DEH-P7100BT

日本語表示できないって言う致命的な欠点があるけどw (iPhone上で表示されてるから別にいいんだけど)、まあそこそこいいモデルです。
日本だとどれが一番近いのかなあ。
なんせパイオニアは商品サイクルが早すぎるので、いいのが出たらすぐに買わないと消えてしまうんだよな。
ラインナップもアメリカの方がなぜか充実してるようだし。
578iPhone774G:2009/10/09(金) 05:10:56 ID:Rax4QLrM0
TomTomよさげだけど日本で発売はあまり期待していない。
ガラス貼り付けや、そもそも携帯電話を運転中注視する等、日本の道路交通法的に
いくつかの点で売る側にとって疑問符がつくからね

使う人が個人で捕まるのはぶっちゃけ別にどうでもいいんだろうけど、捕まった奴らが
「こんなの売ってるのがそもそも違法だ」
とか逆切れしてきた場合めんどくなりそう

かといっても既存ナビAppみたいに「運転中使用するな警告」ばりばりで発売するのも
製本趣旨と明らかに反するしなぁ

そもそもカーナビなんていう当然注視が伴うデバイスを業界団体の言い分通して合法と
してるんだから、携帯だろうがなんだろうがナビアプリは違法でないと、
明確な判例なり警察の見解なり出ればいいのに…まぁ一定の基準は必要になるだろうけど
579iPhone774G:2009/10/09(金) 17:41:37 ID:ScsGsJoJ0
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-12to5v.html

こんな感じの変換コネクタで
これより小さいのありますか?
580iPhone774G:2009/10/09(金) 22:16:01 ID:LgqiF8CVi
Dock接続のカーステでiPhoneから操作できるのはkenwoodとカロの数機種だけなんかな。
581iPhone774G:2009/10/10(土) 01:57:44 ID:ibPhkniWP
>>580
メジャーなのはその辺だね。大昔のJVCとかもできてたかな。
便利な機能だと思うので他のメーカもつけて欲しい。
582iPhone774G:2009/10/10(土) 14:17:59 ID:ibPhkniWP
689 名前: ノイズ2(沖縄県) Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 13:01:55.17 ID: xJV3ZAoo
S-masterっていうのは出力の際にiPodだったら
イヤフォンに届く前にデジタルからアナログにいったん戻した後出力するから
どうしても音にひづみがついて音が悪くなるんだが
S−masterはそのままデジタルのままイヤフォンから出力するので、音のひづみが超軽減されて
原音により近くなる画期的な技術
583iPhone774G:2009/10/10(土) 14:26:51 ID:x0RIfjxu0
お前たちを同化する。抵抗は無意味だ。
584iPhone774G:2009/10/10(土) 14:39:31 ID:uAoRrkrz0
>>541
昔のカーオーディオにあったね。
585iPhone774G:2009/10/10(土) 14:48:15 ID:uAoRrkrz0
>>569
そのI-K70Vに、第四世代モノクロiPodをKCA-iP500(501)で接続。
iPhone3GをUSBで接続。
iPhone3GSはUSBシガー電源で充電。
必要に応じてiPhoneを繋ぎなす。
iPhoneはKCA-iP500に繋ぐとデジタル出力は出来ないけど接続再生出来る。

I-K70Vに繋いで、充電はうざいと思うよ。繋ぐ度にI-K70VにiPhoneを再生するという判断される。
充電専用USBかDC12V→AC100Vのインバータープラス純正充電器とかを使った方が使い勝手が
いいと思う。
586iPhone774G:2009/10/10(土) 16:46:22 ID:P+F+v4cDi
3.1.2になってからかシガーソケットからの充電で「このアクセサリは〜」が出なくなった?

@3GS
587iPhone774G:2009/10/10(土) 17:40:50 ID:Sax7DH5si
>>586
充電対応したってことか?
588iPhone774G:2009/10/10(土) 19:36:48 ID:ohfy/ok70
AUX端子付きCDデッキ壊れた(´・ω・`)

前面AUXがあって、iPhone3GおよびiPod 5G(VIDEO)とDock端子接続もでき、
その際iPod側のコントロールが殺されないデッキ教えてくれないか…?

なんか色々と滅入ってる時に泣きっ面にハチ状態で思考できない…
589iPhone774G:2009/10/10(土) 20:39:04 ID:/PSkpZhEi
>>588
KenwoodのU333かU343が安価でオヌヌだが
5世代の本体での操作は対応してないようだ。
iPhoneはばっちり。Auxもある。
590iPhone774G:2009/10/10(土) 21:06:49 ID:4IJyjeAQ0
KenwoodのU333(U343)はiPhone 3GSには対応しているのでしょうか?
BUFFALOのBSFM01を使ったらiPhoneが一回壊れてしまって、相性にビクビクしてます
591iPhone774G:2009/10/11(日) 00:45:08 ID:1+pCNf56i
>>585
そういう使い方もあるのか〜
ちなみに70vに二台繋ぐ場合、優先順位はどちらですか?
ip-500?USB?それとも、早い物順若くは後から割り込みですか?
分かりづらい質問ゴメン
592iPhone774G:2009/10/11(日) 05:11:08 ID:GwpZxclai
KENWOODのHDV-909DT買ってみた
こっちは3gs

エンジンかける前に接続しとかないと認識しないって難点が、取り付け後に発覚して腹立ったけど、使い続けることにした。

iPod機能以外なら接続中でも本体操作出来るし、充電も問題ないよ。
593iPhone774G:2009/10/12(月) 01:01:52 ID:Y+jVjDgx0
うへえ。ipod接続機能付きのhondaのナビでいままで再生してたんだけど、
3.1.2にしてから「再生する曲がありません」みたいな警告出て、曲選べなくなってしまった。
なんか対策されたのかしら。こまったこまった。
594iPhone774G:2009/10/12(月) 01:22:29 ID:Z5WM0oTu0
画面出力関係とコントロール関係は、なんでこんな所・・・ってくらい、ある日突然塞がれるな(汗
一部カーステの様にUSBメモリ経由でファームウェアUPして対応してくれればいいけど、
最近の製品って、ほんとに”短期間販売、売切りアトシラネ”な製品増えてるから困る
595iPhone774G:2009/10/12(月) 01:53:46 ID:Nyotzxli0
FB285BT、白色なのと、音楽再生時に電話かかってきて着信するのはいいんだけど、終話の後音楽が戻って来ない
感じになることがあるのと、SDにmp3入れたときに早送り巻き戻しが出来ない以外はほぼ完璧
iPhone3G専用カーオーディオと思って差し支えないぐらい
596iPhone774G:2009/10/12(月) 02:12:21 ID:Z5WM0oTu0
>電話かかってきて着信(中略)終話の後音楽が戻って来ない感じになることがある

すまん。この時点で”完璧iPhone3G専用カーオーディオ”とはとても言えないw
597iPhone774G:2009/10/12(月) 02:17:23 ID:Nyotzxli0
>>596
いやいや、他のカーオーディオなんて「動きゃしない」レベルだぞ?

ああ、有線でもいいってんなら話は別だわ
俺の場合は有線論外だったから、BT必須だった
ちなみに、有線ならさっき書いたようなことはない

海外のオーディオならBT搭載のモデルが多いのにな
598iPhone774G:2009/10/12(月) 02:23:17 ID:Z5WM0oTu0
>>597
なるほど。それなりに良さそうかもだけど、情報後だしは嫌われるぞ?
599iPhone774G:2009/10/12(月) 02:27:02 ID:Nyotzxli0
>>598
別に質問してる訳でもないのに後出しも何もないだろ
単純に書き忘れただけだし、本気でiPhone用カーオーディオ探してる奴なら
型番見ただけでピンと来るだろうから別に構わんだろうに
600iPhone774G:2009/10/12(月) 03:34:33 ID:Z5WM0oTu0
>>599
むきになるなよ。見苦しい
601iPhone774G:2009/10/12(月) 04:15:18 ID:M+sBJTKn0
>>593
それは純正Dockから抜く時ですら発生する。Dock出力切り替えのタイミング悪いと曲DBファイルが消えるらしい。抜く前にミュージックアプリ起動しとくのが吉。(3GS限定?
602iPhone774G:2009/10/12(月) 08:39:03 ID:0YTegIJni
KENWOOD U333 3gs 3.12にて問題ないことを確認。

って動作確認報告はいらないのかな。
603iPhone774G:2009/10/12(月) 09:17:25 ID:/1rkvmvyi
いや、あるとうれしい。
K70はいかが?
604iPhone774G:2009/10/12(月) 10:30:57 ID:xz6/Lg0Li
>>597
でもヘッドユニットじゃなく、iphoneの通話ボタン押しちゃうと
BTじゃなく本体の方で携帯受けるモードになっちゃわない?
オレこないだそれやって音が出なくて焦った。
BTのマーク辺をタッチしたらスピーカーかBTをセレクトできたけど。
605iPhone774G:2009/10/12(月) 14:52:07 ID:qPoHWy/s0
答え ちょこちょこ仕様変えるAppleが悪い。
606iPhone774G:2009/10/12(月) 15:11:56 ID:HYkBws6RP
-iPhoneで受けるとiPhoneに音が出る
-ヘッドユニットで受けるとハンズフリーになる
理にかなってると思うけど。
間違ったとしてもスピーカアイコン叩けばすぐに切り替えができるように
なってるわけだし。
607iPhone774G:2009/10/12(月) 15:44:25 ID:A56Lmmesi
>>591
デッキ稼働中にiPod(iPhone)を繋ぐとiPodが割り込みます。

それぞれを繋いだままの状態なら、前回再生中の物がそのまま。
ip-500で繋いだ場合はエクストラと言う扱いで、デッキのソース切り替えで選べます。スタンバイ>ラジオ>iPod>エクストラ>AUX
CDチェンジャーなどを繋いだ場合はこのエクストラに成ります。
AUXは裏にステレオミニプラグで配線して、デッキの設定をした上で使用出来ます。iPhoneからだとイヤフォン出力とかDockアウト出来る配線を使う。

ip-500は12vの供給なので、iPhoneは充電出来ません。また、iPodからはDock出力ですがアナログ出力です。
自分は古い第4世代iPodまだ使っていたので、ip-500を使っていますがUSB接続出来るiPod使って居るなら、ip-500を使う必要は無いよ。
608iPhone774G:2009/10/12(月) 20:15:25 ID:A4HrSjgL0
>>589
ありがと。一応ケンウッドのサイトで確認したが、
ケーブルとリモコン追加したらK70というヤツと大差ないので
見栄えの好みでそっちにします。
609iPhone774G:2009/10/13(火) 00:42:17 ID:GKtwqcAl0
車内で青歯を使いたいのですが、おすすめを教えてください。
・コンパクト
・マイク感度よし。
・イヤホン無し。
おながいします。
610iPhone774G:2009/10/13(火) 01:25:06 ID:U+MpSIdVi
付け外しが多いので、下記のクレードルをダッシュボード上に置こうと思うんだが、ケーブル直接繋げるより音質が劣化したりしないだろうか。
デッキはカロのP01、3GS

http://webmemo2.blog.shinobi.jp/Category/13/
611iPhone774G:2009/10/13(火) 05:35:42 ID:5dJ4OGdM0
>>610
そのフィリップスのドックがどの線をパススルーしてるか判らんし、
実際繋いでみないと使えるのかどうか判らんね。
カーステ側の仕様もあるかもだし。
ちなみに手元にあったパイオニアDEHなんちゃらに純正ドックを繋いでみたら、
通信そのものができんかったよ。

逆にもしつながるようであれば、USBオーディオってことだから音の劣化は
心配しなくてもいいと思う。
612iPhone774G:2009/10/13(火) 07:52:02 ID:hNtBCNi9i
>>553
そろそろ中旬なのだが店頭でまだ見ないな@福岡
人柱覚悟で買おうと思ってるのに…
613592:2009/10/13(火) 10:43:42 ID:s9hAw2Sm0
>>592で言ってた難点だけど、年末か年明けあたりに対策講じるかもだって
614iPhone774G:2009/10/13(火) 10:51:30 ID:a9N2AuzB0
>>606
今考えればなるほど理にかなってるが、その時は
そんなんなるとは知らなかったんで焦ったよ。
解決法もわかんなかったしね。
これ、デザインにくせがあるけど、機能はシンプルでいいよね。
買ってよかった。
615iPhone774G:2009/10/13(火) 17:58:26 ID:3yC2VVE7i
>>611
なるほど。DEFなんちゃらってP01ですかね?走行中はipodとしてのみ使いたいので、通信できないのは問題ないです。
最悪P01とクレードルの相性が悪くても、家で使えるんで買ってみることにします。
616iPhone774G:2009/10/13(火) 20:38:10 ID:K6YOfG/L0
>>612
11日にヨドバシ博多で買ったよ
結構音もいいし気に入ってる
617612:2009/10/13(火) 20:56:44 ID:ItlJc4X00
>>616
おおっ!
ありがとうございます!
618iPhone774G:2009/10/13(火) 23:06:39 ID:g8dETD9e0
>>616
お値段いくらでした?
619iPhone774G:2009/10/14(水) 00:24:01 ID:1SlJJ6nY0
>>553
オレもこれ明日探しに行ってみよう
620iPhone774G:2009/10/14(水) 02:11:06 ID:iq/7n6LR0
>>610,611
>端子はminiUSB。

一般のiPod用アダプタ/ケーブル類、πだと「CD-IB10II」は確実にアウト。制御用の信号出てないよ。
ちなみに純正やその他のほぼ全てのスタンド/ドック類もアウト。USBのデータ線しか出てないから。

「iPod用USB変換ケーブル」とやらでUSB入力なら、
もし認識すれば劣化ゼロでDAまでデータのまま送られるから試す価値あるかも。
報告お待ちしてます。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html#car_av
621iPhone774G:2009/10/14(水) 12:21:34 ID:QzXk4TJy0
>>553
amazonでも扱ってるな。ジョーシンウェブで5500円、送料500円と。
622iPhone774G:2009/10/14(水) 13:06:45 ID:1SlJJ6nY0
>>621
ウチの方じゃまだ売ってなかったのでアマで買うか
623iPhone774G:2009/10/14(水) 13:57:57 ID:RtZGGaQs0
FMトランスミッタを使わざるえない人って、なんか損してるよね。
624iPhone774G:2009/10/14(水) 15:05:43 ID:H2FSNIQ80
ケンウッドのKOS-A300だが、iPhone 3Gをアップデートし、3.1.2にしたら、
曲リストを取得するあたりで先に進まなくなった。同製品使ってる人は、
アップデートしないほうがよろしいかと。

ケンウッドのサポートに電話したら、検証中とのこと。
電話取ってくれた人の感じが良かったので、信じて待ってみますわ。
625iPhone774G:2009/10/14(水) 15:54:44 ID:RtZGGaQs0
良さそうな製品だけど、値段が高過ぎ。$299なら売れるかも

iPhoneから遠隔操作で車のロック解除やエンジン始動ができるシステム『Viper SmartStart』
http://ipodtouchlab.com/2009/10/viper-smartstart-iphone.html
626616:2009/10/14(水) 20:08:16 ID:5+hXPRje0
>>618
5980円でポイント10%
627iPhone774G:2009/10/14(水) 21:22:44 ID:DSSZesOQi
ACCからひっぱってきてiPhone充電したいんだけど可能かな??
インバーター?
628iPhone774G:2009/10/14(水) 21:30:40 ID:fzswqFZe0
Logitecのやつ、いまAmazonとかで注文するより、
週末に都内に漁りに行った方が早そうなのでとりあえず待ちます
629iPhone774G:2009/10/14(水) 22:02:07 ID:mEb09D4l0
そうですか。
630iPhone774G:2009/10/14(水) 23:45:09 ID:FmDe+TCi0
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001198&cate_cd=076&option_no=9
ナビ↑のを使ってるんだけど、Monster iCarCharger AUX 1000 for iPhone and iPodってどうにかして使える?
631iPhone774G:2009/10/15(木) 18:20:16 ID:jIwAKE2K0
>>630
RCAな外部入力があるから、プラグ形状変換してそこに突っ込めばいいじゃない。
632iPhone774G:2009/10/15(木) 18:27:51 ID:jIwAKE2K0
>>630
つーかナビは映像も入力できるんだから、俺ならApple コンポジット AV ケーブルとか
ベルキンの奴とかの映像も出せるケーブルと、シガーからUSB電源取れるアダプタ組み合わせるけどな。
iPodが映像捌けない機種ならまた別だけど。
633iPhone774G:2009/10/15(木) 20:21:20 ID:yWaZpIrE0
>>630
IP-BUS入力が開いているなら、素直にiPod用アダプターのCD-IB10IIがイイと思うけど。
634iPhone774G:2009/10/15(木) 20:43:18 ID:jIwAKE2K0
>>633
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
物によってはそうでもなさそうだぞ。特にiPhone接続は要注意なんじゃね?
635iPhone774G:2009/10/15(木) 21:26:05 ID:Q8LTgxj5i
カーステで決定版ってまだまだないね。
妥協してk70v買ったよ。
欧州車なもんで赤イルミに出来るのが最大のポイントだったけど、、、
もっと便利な機能出来るはずだけどなー
636iPhone774G:2009/10/15(木) 21:39:08 ID:wOV1VBTU0
P810
今まで手動で接続してたけど
自動でつながるようになってしまった。
3.1.2にしたからなのか脱獄したからなのか不明
同じような人いる?
637iPhone774G:2009/10/15(木) 22:11:03 ID:yWaZpIrE0
>>634
あら、そうだったのか…(´・ω・`)
不確かな情報書いてスマンです。

私もカロナビなので、使えるならコレの方がいいんじゃないかな?と思った次第でして。
638iPhone774G:2009/10/15(木) 22:58:36 ID:2xu6omdC0
>>636
マジかよ・・・
マジかよっ!!!
639636:2009/10/15(木) 23:21:23 ID:wOV1VBTU0
>>638
今までは
iPhoheで 設定→一般→Bluetoothの画面を出して、P810はtelephoneかBTaudioで待つと30秒程で接続
又はP810でtelephone→function→iphoneを選んで決定で接続してた

今日NESやりながら車に乗り込んでエンジン始動、そのまま遊んでたらいきなりカーオーディオから音が出てきたw
640iPhone774G:2009/10/16(金) 00:18:30 ID:RqaewJ6u0
>>639
まーじーかー!
verUPのせいなのだろうか
それだけが原因でP810を避けたというのに・・・
641iPhone774G:2009/10/16(金) 12:23:17 ID:oE8X5z2l0
>>636
こちらは変化無し (iPhone3G / 3.1.2 / 脱獄無し
642iPhone774G:2009/10/16(金) 17:04:17 ID:kSu4il+ki
>>639
脱獄だと!

ソレなしで検証御願いします
(>人<;)

つか帰って3.12?にあげてみよう
643iPhone774G:2009/10/16(金) 17:07:25 ID:kSu4il+ki
上のコメは
>>636にね

639すまそ
644636:2009/10/16(金) 22:03:02 ID:UMTpGW6U0
>>642
入獄してみたら...だめでした。
再脱獄直後に試してみてもだめだったので
何をインストールしたらいいか調べてみます
645iPhone774G:2009/10/17(土) 02:14:42 ID:NiSTrX4xP
オートコネクトは相性みたいのがあるね。
俺のパイオニアは問題ないけど、別のパイオニアの2DINのやつでやったら
だめだった。
646iPhone774G:2009/10/17(土) 02:28:05 ID:O7pnLl1j0
>>644
試してくれてありがと
脱獄してならんかったらゴメンね

まえ聞いた所では、Pioneerの青歯のアダプタでできたという人もおったし、ナビではできたという人もおって確定的な情報がないのよ・・・・

Pioneerみキチンと検証してほしい!
647636:2009/10/17(土) 22:28:34 ID:ZBo6z2rM0
1つずつインストールして試していったけど、それだけでは自動接続できず
結局どうしたら自動接続になるのかわからんかった
どりあえずインストールしてるのをさらしとくんで
ひまなひと検証よろ

afc2add,AptBackup,AttachmentSaver,Backgrounder,
Bluetooth Profile Selector,genesis4iphone,iFile,
Lockscreen Info,Mini vMac,NES 3,SBSetting,snes4iphone,
temper4iphone,Winterboard

3GS 3.1.2 黒雨で脱獄
648iPhone774G:2009/10/18(日) 00:58:36 ID:/7o5FwO/0
>>647
結局気まぐれんかな?

自動接続やっぱ厳しい!
検証お疲れ様でした。

BTだと途切れたりするから、
接続するときも途切れたりして接続
できないのかな?

うーむ・・・

やっぱ今後のiPhoneアップか
対応のカーステ待ちか!

売れてるし需要あるはず!
649iPhone774G:2009/10/18(日) 02:03:26 ID:ndHdf9Ug0
カロは中堅クラスの機種BTとUSB接続別売りっていつまで続けるんだ
ネットワーク調整できて2つが付いてれば良いのだが
http://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Products/CarAudioVideo/In-Dash/CD-Players#section=models
海外モデルは良いね、別売りなんて馬鹿くさくて次は買わないよ
650iPhone774G:2009/10/18(日) 02:43:15 ID:oDpHxluQ0
belkin tunecast auto 4 を試した方は居られるか
実質7500円で買えるようなので
651iPhone774G:2009/10/18(日) 07:04:36 ID:7Bw99svri
7500円もだすならデッキ買ったほうかマシ。
652iPhone774G:2009/10/18(日) 09:08:00 ID:N3iJbOVOi
そうだよ
653iPhone774G:2009/10/18(日) 10:22:06 ID:oDpHxluQ0
なるほど
>>553 はアキバの実店舗でも入荷待ちのようなので今日 belkin tunecast auto 4 を買うことにした
654iPhone774G:2009/10/18(日) 14:26:24 ID:2s5nzJcf0
>>553
ヤマダ電器奈良店で5980円で購入 !!
ポイントは3ぱやった@@;
655iPhone774G:2009/10/18(日) 17:54:40 ID:EJfZTsah0
BELKINのAUXだとオーディオじゃっくあから接続させるんだもん。
何のためのDOCKコネクタなんだか。
656iPhone774G:2009/10/18(日) 20:18:53 ID:LQCFzYzxi
>>654
早く買って人柱になろうと思ったが、まだ手に入らず。
654に期待
657iPhone774G:2009/10/18(日) 21:28:48 ID:PsCjMpDL0
MC011Jユーザーです。
3.1.2にファームウエアをアップしてから、REX-AUX-30Pで充電できなくなりました。
3.1.1に戻すことは可能でしょうか?
658iPhone774G:2009/10/18(日) 22:42:37 ID:/aeujyDb0
車内でBTで音楽飛ばすくらいなら
普通に有線でつないだほうがいい気がしてきたぞ!
だってどうせ充電するモン!
659iPhone774G:2009/10/18(日) 23:40:20 ID:/7o5FwO/0
>>658
そうだなw

iPodだと普通に繋がるからそれで。
iPhoneでBTは助手席でYouTubeとかゲームさせる時ぐらいかな・・・
660iPhone774G:2009/10/19(月) 02:41:26 ID:MLlwzFMp0
@DEX-P01につないでたIP-BUSケーブルをぶった切る
AAUX入力ケーブル(メス)をはんだ付け。ジャンク0円
BiPod用のAV出力ケーブル買ってくる(1000円)
CSANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー(1000円)
D全部つなげる
E格安で高音質。ウマー

モニター無いんで映像が外に出ないBはむしろ良い。
映像を外に出したい人はアップル純正使うとよろし。
661iPhone774G:2009/10/19(月) 09:39:31 ID:vzeJRWgi0
最近iPhoneに機種変してうきうきな
まま質問するんだがFMで飛ばすやつ
ようつべも音、車からでるよね??

662iPhone774G:2009/10/19(月) 12:48:33 ID:Zxk1pzOy0
>>661
おおざっぱな質問だなw
663iPhone774G:2009/10/19(月) 13:16:40 ID:VPWyHpXOi
>>654
どうですか?
早くレビューしてください
664iPhone774G:2009/10/19(月) 13:23:53 ID:idYbW2SW0
>>661 は接続はWiFiなものの、嬉しくて文章書きなれないiPhoneで書き込んでるんじゃね?w
そのうちキーボードと同等かそれ以上に流ちょうな日本語になっていくさ

で、質問の件だけど出るよ。てかyoutubeの動画だろうと、ゲームAppだろうと、ごく一部の
効果音をのぞいては基本的にFMで飛ばした先で再生される。
FMだけでなくBuletoothでもAUX接続でも一緒
665iPhone774G:2009/10/19(月) 13:26:03 ID:sXRvKnOji
>>589
>>588
>KenwoodのU333かU343が安価でオヌヌだが
>5世代の本体での操作は対応してないようだ。
>iPhoneはばっちり。Auxもある。
666iPhone774G:2009/10/19(月) 13:26:41 ID:z25LtVjw0
>>654
早くレビューしろよウスノロ

>>653
お前もついでに聞いてやるからレポしろ
667iPhone774G:2009/10/19(月) 15:35:03 ID:podyTWWc0
jbのyoutubeダウンローダーで落としたファイル
音は出るけど映像が出力されない確りしてるな
668iPhone774G:2009/10/19(月) 15:55:55 ID:9/dyXzu0P
30ピンからのビデオ出力は認証が必要なんだよ。
なおかつUSB接続だと強制的に30ピンに出力されてしまって、本体では
見れなかったりする。(これはバグだと思う)
オーディオはそういう心配はほぼない。
669iPhone774G:2009/10/19(月) 16:53:15 ID:ES6AX+a00
iphone買ったので、車で聴けるようにしたいと思って、AUXに接続できて充電できるものを買いにいったんだけど、
ヤマダ2店、オートバックス1店に行ったけど、AUX接続のものって無いんだね。
AUX接続は廃れてきているの?

FMトランスミッターのものばかりだった・・・

音が良ければFMトランスミッターでも良いんだけど。

lat-fmi300ってやつはどうなのか、知っている人います????
670iPhone774G:2009/10/19(月) 17:22:44 ID:DntmiM+e0
>>669
Belkinやサン電子が出してる様な充電アダプタを買うなら
カー用品店じゃなくて、家電量販店に行くべき。
671iPhone774G:2009/10/19(月) 17:59:33 ID:sAxr/2FU0
iXA-W404Jマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
672iPhone774G:2009/10/19(月) 19:17:06 ID:ES6AX+a00
>>670
ちょっと他のヤマダ電気に行ってみます〜
673iPhone774G:2009/10/19(月) 19:55:01 ID:oNzNMIfr0
>>669
AUXなら100斤のオーディオケーブルで十分だしなw
シガーから充電できるやつも量販店にあるよ
うちはフロントAUX付のカロのコンポを7980円で買ってそうしてるわ


iPhone対応のコンポはまだ少ないし値がはるんだよね
674iPhone774G:2009/10/19(月) 20:29:06 ID:nIzDIGwI0
せっかくなんだからBluetooth使おうぜ
2機種しか選択肢なくなるけどな
675iPhone774G:2009/10/19(月) 21:27:49 ID:q0MzSZmv0
もう販売終了してるので、参考にならなくてスマソなのだが、
ttp://www.mobilecast.co.jp/products/handsfree_carkit/mc3100/index.html
これを数年前から付けていて、3GSでもちゃんと使えたのでハンズフリー
に関しては完全にOK。オーディオのスピーカーの前にリレーを介して
割り込み配線するタイプなので、電話が来れば音楽ソースがなんであっても
フェードアウトして電話音声優先してくれる、発信時も同じくミュート。
音声認識なので、何も見ずに電話発信出来る。
で、オーディオはオーディオでやっぱり青葉接続がいいのだが、なんだか
機能がかぶってもったいない感じなのと、電話はMC3100,オーディオは
bluetooth対応カーオーディオの二刀流って問題あるのかなぁ・・
頻繁に乗り降りするので普段は何も接続せず、長距離の時のみiphoneに
シガーから電源供給するスタイルで使いたい。
676iPhone774G:2009/10/19(月) 21:45:34 ID:pGIy4ZNyi
>>673
AUXより
iPodからdockからダイレクトに
つなぐ方が音良いんだよ
677iPhone774G:2009/10/19(月) 21:57:29 ID:tIn+oosg0
>>654
感想遅くなってすまそ、、、、、
今日早速通勤(往復約100キロ)に使って見たが、結果論で言うとこの買物失敗です!!
まずはノイズ、クルマとの相性やアンテナの種類にも関係あると思うけど、これは我慢出来るレベルではない、曲が切り替わる時は特に気になる、まあ、FMトランスミッターを選択した以上CD並みの音質を求めてはいけないって分かってるけどね、
それから楽しみにしていたエンジンとの連動も実はほとんど意味のない機能だし、ロック付きの純正DOCKも押す部分が斜めになっていて指が滑る為外すのに一苦労、総合的に考えて点数をつけると100点満点の50点かな@@:
青歯対応のデッキにしたら良かったと後悔しています〜〜〜
あ、一つだけ、リモコンは使い勝手良かったです。
以上、下手な日本語ですまそ〜〜〜〜
678iPhone774G:2009/10/19(月) 22:21:19 ID:nIzDIGwI0
俺はFMトランスミッターから青歯オーディオ+ハンズフリーのヘッドユニットを導入した
クチだけど、iPhone持ったまま車に乗るだけで認識されて再生されるのとか凄まじく
便利。ハンズフリーも便利だね

まあ電池持ちを考慮すると、結局シガライターから取れる充電コードが必要だけど

俺の場合は
シガライターにサンワサプライの
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR53U&cate=1
を取り付けて
ケーブルはどこのか忘れたけど巻き取り式のやつを準備
ケーブルは常時しまっておくようにするだけで、もう車内はスッキリ

ケーブルが気になる人にはおすすめ
679iPhone774G:2009/10/19(月) 22:44:33 ID:HxebOMgv0
>>677
ええええ、今日注文しちゃったよ><
ちなみにアンテナはどういうタイプ?
680iPhone774G:2009/10/19(月) 22:45:43 ID:3xjnL+HG0
そこなんだよな。
俺は>>658なんだが、そこだけが強く引っかかり続けているのだ
ただ、それだけのために金を使うのもどうなのかと・・・
あと、女と乗るとき急に電波ソングが流れた場合
最悪の場合精神崩壊に至る可能性がある
681iPhone774G:2009/10/19(月) 23:01:41 ID:tIn+oosg0
>>679
FMトランスミッターには一番弱いといわれてるルーフアンテナ、
音楽聞いてたらイライラしてきて結局はcdに切り替えてしまったからね〜〜〜〜
682iPhone774G:2009/10/20(火) 00:34:02 ID:fS01Ek3P0
>>677
ありがとうございます。
買わなくてよかった・・・すまん

AUX接続で無難なのは下のどれか買っとけば良いのかな?アップルのサイトにあるし安心なのかな?

http://store.apple.com/jp/product/TW684LL/A?fnode=MTY1NDA2MQ&mco=MTA4ODAyNjU
http://store.apple.com/jp/product/TW552J/A?fnode=MTY1NDA0Mw&mco=MTEyOTUzOTk
http://store.apple.com/jp/product/TR824J/A?fnode=MTY1NDA0Mw&mco=MTA4MzcxMDg

ヤマダには無いから、ネットで買うしかないな・・・
683iPhone774G:2009/10/20(火) 01:39:14 ID:YEWoisnd0
最近家の車乗る事多くてFMミッターなんだけど
DIN下のコンソールにグイグイ近付けて設置したら全然聞けるレベルなったよ
トラックが横に止まるとノイジーが少し出るけどって奴等はまだ変な電波出してるのかな?
684iPhone774G:2009/10/20(火) 01:48:57 ID:GKUYODRD0
よくわかんないけど、今日トラックに愛の説教部屋って書いててワロタ
685iPhone774G:2009/10/20(火) 01:54:53 ID:/eDqHZOy0
体を張った説教なんだろうな・・・そりゃ電波も出るわw
686iPhone774G:2009/10/20(火) 02:12:43 ID:AHYNs4vq0
>>674
2機種ってどれとどれ?
687iPhone774G:2009/10/20(火) 02:19:26 ID:rhCrTxMq0
>>686
DEH-P810 or FB285BT
688iPhone774G:2009/10/20(火) 06:38:09 ID:tpdGlkyO0
音質まったく気にしないならFMトランスミッターもありだろうけど、結局AUXにドッグ繋げるかBluetoothで音飛ばすのが良いんだろうな
689iPhone774G:2009/10/20(火) 07:51:08 ID:4W+ve/gv0
そのとおり。…まぁAUX引き出すのもメンドイしFMでいいか…といっとき思っても、たとえば
ある程度好きな曲だとやっぱり気になりだす。気になりだすと止まらない。
みたいなのが人の性分という奴だからね

はい。俺のことです。結局AUXひっぱりだして接続、最初に買ったシガーソケット一体型の
FMトランスミッターは充電器と化してますorz 一応充電という用途で無駄にならなかっただけいいのか…
690iPhone774G:2009/10/20(火) 09:45:43 ID:fS01Ek3P0
AUXってみんな裏から引き出してるの?
俺のカーナビの前面に付いてるからそれでいいかなって思ってたけど、裏から引き出せるならコードを隠せるから
そうしたい・・・
裏にAUXってあるの?ナビによる??
691iPhone774G:2009/10/20(火) 09:53:32 ID:PPyRE4Up0
>>690
DVDプレイヤーとかを接続出切るタイプのナビだったら裏にあるよ
TV切り替えとかでVTRになるから解るはず
692iPhone774G:2009/10/20(火) 10:01:04 ID:fS01Ek3P0
>>691
早速ありがとう〜

会社の営業車だし、俺ナビのことわかってないから、裏にあるのか、引き出して良いのか
ちょっと調べてみます〜
693iPhone774G:2009/10/20(火) 10:46:26 ID:CCXIhmD30
やっぱAUXがいいのか。でも俺のカーステにAUXの文字はなかったな。
FMトランスミッター1択だけどいいのないしな。

このループでもう3カ月このスレ見てるw
694iPhone774G:2009/10/20(火) 14:09:58 ID:6ZY78ucT0
I-K70VでiPhone 3GSを使ってる方いますか?
こちらはつなぐと No Music Dataと出て音楽再生が出来ません
充電は可能です
695iPhone774G:2009/10/20(火) 14:45:22 ID:6ZY78ucT0
iPhoneを再起動したら認識しました。お騒がせしました。
696iPhone774G:2009/10/20(火) 14:46:31 ID:iJHS/m3Yi
俺のは接続するとNO MUSIC NO LIFEと表示されてゴキゲンなサウンドを奏でるよ。
697iPhone774G:2009/10/20(火) 16:07:32 ID:MwU8qZjli
>>694
俺はそんな問題ないなあ
Ij70vでようやく幸せになれたよ
698iPhone774G:2009/10/20(火) 16:40:12 ID:wJWW75lhi
699iPhone774G:2009/10/20(火) 16:41:58 ID:wJWW75lhi
>>698
すまん、カーウィングスはOK
俺のホンダは不明 orz
700iPhone774G:2009/10/20(火) 16:44:21 ID:ZAneBEL60
>>673
iPhone対応のHUは2万以下で買えるよ
701iPhone774G:2009/10/20(火) 18:59:44 ID:Xks9pABf0
>>698
カーウィングスもハンズフリーだけの設定か・・・orz

DUN欲しいなぁ
702iPhone774G:2009/10/20(火) 20:11:40 ID:75gC99y1i
>>677
ゴメンなさい、点数修正します!!

今日ルーフのアンテナを前向きに倒したら何とノイズが消えた!!!バンザイ!!
さらに運転中に電話がかかってきてスピーカーのマークをタッチして一応ハンズフリーかなっていう感じの通話が終わったら(正確には相手が電話を切ったら)また自動的に音楽が流れてビックリした〜〜

昨日の点数は一日しか使ってなかったからちゃんと検証出来てない点数やった〜〜
お詫び致します!!!!!!!

今日の点数は100点満点の80点
これなら使えると思う。

すまん!!!!
703iPhone774G:2009/10/20(火) 21:47:35 ID:Jofhz2uE0
AUX経由でmyvideosの動画は出力できますか?
704iPhone774G:2009/10/20(火) 21:54:40 ID:Zju3o1Be0
0.5DINの引き出し式Dockが欲しい。AUX配線と充電機能付きで。
705iPhone774G:2009/10/20(火) 22:21:28 ID:fS01Ek3P0
>>702
ノイズ無いなら買うかもです〜

LAT-FMi300ってiphoneのケツの方から電波を出しているんだと思いますが、
手でiphoneの操作をしているときって、雑音って入るんですか?

おれ、車の中で信号待ちとかずっとiphoneで2ch見てます。危ないけど・・・

そのときって音楽には雑音って入っていますか?

もしよろしければ教えてください・・・
706iPhone774G:2009/10/20(火) 22:50:24 ID:k4SoH7+n0
>>705
雑音はなかったです。
でも、信号待ちで2chは確かに危ないっすね、やめた方がいいかも〜〜
707iPhone774G:2009/10/20(火) 23:40:22 ID:YEWoisnd0
おいおい、勘弁してよ
708iPhone774G:2009/10/20(火) 23:40:49 ID:GKUYODRD0
DRC-BT30きた!これで勝つる!
709iPhone774G:2009/10/20(火) 23:47:54 ID:GDVf3O8Hi
何かと思えば、ただのヘッドホンじゃねえか
バカが見境なく宣伝に来るんじゃねえ
710iPhone774G:2009/10/20(火) 23:57:11 ID:fS01Ek3P0
>>706
ありがとうございます!

AUX接続と迷ったけど、コードがスッキリするんで、LAT-FMi300を買うと思います。

レビューありがとうございました〜
711iPhone774G:2009/10/20(火) 23:57:47 ID:gaFuvDsq0
>>693
昔のカーステならcdチェンジャ端子から入力できたりするよ。
型式カキコしてみれば?
712iPhone774G:2009/10/21(水) 04:29:13 ID:Lyg/8zR50
ほんとbluetoothのカーオーディオは壊滅的だな。
これ外国でもそうなのか?
713iPhone774G:2009/10/21(水) 05:55:20 ID:sUfIVJOU0
欧米ではA2DP付きのHUいっぱい出とるよ。
なぜか日本は消極的なんだよな。ビルトインのやつが少ないし。
714iPhone774G:2009/10/21(水) 08:25:33 ID:kohSDIn20
>>694
それ使ってnow plyaing songとかwireedframe lite使ってると
極まれにiPodが落ちるw
メモリの問題かなぁ。メモリ食うアプリをついでに起動すると音出なくなるしw
所詮第二世代か…
あとこれ使いながら動画再生って無理だよな?
715iPhone774G:2009/10/21(水) 09:20:35 ID:ljiqrPW40
3GSの充電対応のFMトランスミッターでお勧めお願いします。
716iPhone774G:2009/10/21(水) 11:36:05 ID:oNCYAYJm0
>>713
後付けのカーオーディオがそもそも売れないのかな日本では。

いや単に怠慢だと思うな企業の。
717iPhone774G:2009/10/21(水) 11:57:35 ID:G3cA37kei
海外だと青歯対応カーオーディオ豊富だな
日本でいま売られてる2機種も、クラリオンの方は海外モデルを
日本で売ってるだけだしな

JVCの海外モデルですげえよさそうなのがあったなぁ
718iPhone774G:2009/10/21(水) 12:27:23 ID:tq4DHNWc0
ultra caseのトランスミッター使ってる人いないか?
リモコン付きで3gs対応、シガーから充電も出来てシンプル克つ15ドルと破格な代物だが、音質や使用感が知りたい。

http://www.ultra-case.com/product.php?pID=44
719iPhone774G:2009/10/21(水) 13:11:00 ID:9P+3bL/H0
・パケット乞食のキャリアがずっとBTに消極的だった
・ガラケー・ワンセグ大好きなSCMS(コンテンツ保護)にうんざり
・天下りデンパ認証利権が利益圧迫(BTを外付けにせざるを得ない)
・アドレス帳の日本語表記
・DIYしたい人の減少
・車がそもそも売れない
ほかに思いつく人つづけてどうぞ
720iPhone774G:2009/10/21(水) 14:27:10 ID:742I1hhG0
>>718
音質はFM方式なので推して知るべしでしょう。
あと、この手のコスト最重視のカード型プチプチボタンリモコンに使用感を求めてはいけません
721iPhone774G:2009/10/21(水) 16:18:39 ID:/7+NzmJF0
>>653
レポよろ
722iPhone774G:2009/10/21(水) 16:51:37 ID:pAbQ0+j+i
>>720
確かに。
取り合えずポチったが、届くまでに二週間前後かかるらしいから気長に待ってみる。
723iPhone774G:2009/10/21(水) 17:54:20 ID:RQG/YWVi0
>>709
そうかな?
AUXしかない俺のコンポにとっては、
このレシーバーがありがたいんだが
シガーでUSB充電できるイヤホンジャックのBTレシーバーなんで
BT対応のコンポ買うほどではないって俺には、ちょうどいいと思うんだが・・・
それ以前にヘッドホンじゃねえ
724iPhone774G:2009/10/21(水) 21:00:37 ID:L48XrRIL0
・天下りデンパ認証利権が利益圧迫(BTを外付けにせざるを得ない)
こうゆう事なのか海外で幾つも内蔵出てんのにって思ってた
725iPhone774G:2009/10/21(水) 22:38:26 ID:9P+3bL/H0
>>724
品揃えの悪さを愚痴りたくて絶望感を煽ってみたけど、どれも勝手な想像なので信じないでね!
726iPhone774G:2009/10/21(水) 22:47:23 ID:RQG/YWVi0
BTがはやらんのは、iPod普及しまくりで
それどころじゃなかったからだと思う。
iPodがBTにベーシックで対応してないんだから
そりゃ普及しない。車載であればなおさらいらない。
無線にするほど広さを持ってないんだから。
でも、そろそろ来るだろ。無線の規格もBTで行きそうだしさ
727iPhone774G:2009/10/22(木) 00:50:50 ID:yeEU2+0Z0
どなたかバッファローの
iPod用FMトランスミッター 「BSFM03」
使われている方でiphone OS(3.1.2)アップデート後に
音楽は聴けるけど、充電できなくなった人いませんかー?



728iPhone774G:2009/10/22(木) 01:43:23 ID:pZZCKQyz0
CCIP-402/A買ったんだけど、出力される音量がでかすぎて、音割れしちゃうんだけど
アクセサリだからiPhone側からは音量調節できないし、困ってる
他の人は普通に使えてる?
729iPhone774G:2009/10/22(木) 02:15:13 ID:ikrKj4h40
>>713
>なぜか日本は

電話キャリアが海外勢追い出しの為に
赤外線に独自端子のアナログマイクを採用し続けてるんじゃ、まぁしょうが無いよね。

iPhoneは海外の普通をそのまんま持って来てくれたのが救い。
情けなくもあるがこの国の事なかれ主義に官僚主義は国内からはどうしようもないんだろう。
国内の移動機メーカー、カーナビメーカーは一度ゼロからやり直したら良いと思う。
730448:2009/10/22(木) 02:44:53 ID:IgvqBV1Oi
>>729
て言うか、発想のレベルが違いすぎる。
iPhoneはデザイン、部品、UI、OS、質感、CPU、GPU、メモリ、バッテリー、最適化、コスト、ビジネスモデル、アプリ開発環境、考えられる全ての物に、「塩梅」さじ加減が効いていて粋だ。
いわば、ニューベルキュイジーヌの
洗練されたイタリアンフレンチの三ッ星
フルコースに、田崎真也がワインをサーブしてくれる様な物。専用のワインカーブ(iTunes)で好みのワイン(アプリ)を8万種
からセレクト出来るイメージ。値段はコースで9000円とお得。

ガラけーは、デカモリ自慢(見せ掛けスペック画素カメラ)の田舎食堂、コーヒーから、ケーキ、焼き魚定食、うどん、
ラーメン、ハンバーグ、スパゲッティ、
煮込みまであるが、どれも無粋で中途半端、昼間から、酔っ払いのオッさんたちがワンカップ片手に、騒いで賭け事(グ◯ーとかの釣りゲー)に興じているイメージ。うどん食べに入ったのに、セットに不味い
カレー丼とか、既製品の植物性生クリームのでかパフェとか、要らないものが沢山
ついて、20000円とか取るうえ、更に時間課金される様な物。
731iPhone774G:2009/10/22(木) 03:27:17 ID:02DXgsgy0
まあ車載の話しようぜ。

結局bluetooth最高って話だよな。
AMさえ使えればクラリオンの買うんだけど。

何かないのー?
iphoneのクレードルがスコッって出てくるような洒落たBT1DINはー
732iPhone774G:2009/10/22(木) 05:45:23 ID:wMwLmSq70
>>731
昔国産車でナノがスロットインできるやつあったけど、ああいうのって
iPodを買い替えたら使えなくなるからなあ。

つかBTならiPhoneは充電するだけでいいんだからHUに収納する意味ないじゃろw
733iPhone774G:2009/10/22(木) 07:02:08 ID:JuYSUfEt0
>>730
3行で書いた方が説得力あるよ
734iPhone774G:2009/10/22(木) 09:03:52 ID:B1OgDfvj0
LogitecのBTレシーバーでAUX入力してるのですが
差し加減でモノラルになってしまい、微調整が必要なのですが
これはレシーバーの問題なのか、カーオーディオの問題なのか・・・
735iPhone774G:2009/10/22(木) 10:05:23 ID:B5hrW02f0
日本の携帯は高機能だけど
柔軟性の有るGMSが好き?
736iPhone774G:2009/10/22(木) 12:11:03 ID:58rbJhAMi
727さんへ
問題なくつかえてますよ。
このトランスミッターいいよね。

ドックのみ接続だし、充電できるし。
737iPhone774G:2009/10/22(木) 12:23:17 ID:h0Zqd0Rai
>>728
>CCIP-402/A買ったんだけど、出力される音量がでかすぎて
それ、LINE出力だから。
iPhoneじゃなくて、オーディオ側で調整しなさい。
説明書読むと、入力レベルの調整方法が載ってるはずですよ。
738iPhone774G:2009/10/22(木) 13:19:52 ID:ikrKj4h40
>>735
>高機能だけど

高機能つか「多機能」なダケ、なんだよな。
一つの情報デバイスとして、正直なところ機能してない製品が多い
739iPhone774G:2009/10/22(木) 14:05:27 ID:uHRKx5zk0
>>734
AUXに違う機器をぶっこんでみて同じならカーオーディオ側だしそうでないならレシーバだな
740iPhone774G:2009/10/22(木) 14:13:21 ID:V2QCRoDp0
>>734,739
どっちでもないならケーブルが怪しいってのもあるね
つか、こういったトラブルは原因の切り分けで答えが出ると思われ
741iPhone774G:2009/10/22(木) 16:11:54 ID:Ael1iPb0i
>>735
意味不明
742728:2009/10/23(金) 00:01:24 ID:+NZSif6C0
>>737
なるほど、LINE OUTですか
理解しました
当方、カセットアダプタにつなげていたのですが、これは本来イヤホン端子につなぐものなので、インピーダンスが合わないようですね。
抵抗入りのケーブル買ってきます
743iPhone774G:2009/10/23(金) 01:03:51 ID:FVkx/XEq0
>>732
まあ見た目の問題でしてw
正直、felicaが内蔵されたら
もうそれが自動車のカギも兼ねる可能性出てくるし

iphoneだけで全てまかなえる時代が来るかもしれん
744iPhone774G:2009/10/23(金) 01:34:09 ID:Wa1ibCDv0
>>741
オマエの方が意味不明だタコ
745iPhone774G:2009/10/23(金) 09:11:30 ID:93gMbdRC0
>>727
>>736
今までにも結構不具合の報告が出てるよ。
746iPhone774G:2009/10/23(金) 10:12:42 ID:R5Nvpk0oi
>>744
なんで携帯とGMSを比較してんだよw
そりゃイオンとかは多品種他業種だけどな
747iPhone774G:2009/10/23(金) 13:46:01 ID:DsXZJCkCi
>>734
俺もロジのやつ使ってるが問題ないよ〜

現状、簡便な接続を安価に求めるならBTレシーバ、
音質あげたい時にはAUX接続にする方法が1番かと。

ナビならBT使ってもっと便利になるけどね。
748iPhone774G:2009/10/23(金) 15:56:36 ID:Wa1ibCDv0
>>746
あー間違えただけだよ
楽しめたか?
749iPhone774G:2009/10/23(金) 16:24:19 ID:WALoLAXr0
I-K70VでBT追加して使ってる人います?
BTで接続する時はiphoneのコントロールはiphoneでしか出来ないんですよね?
750iPhone774G:2009/10/23(金) 17:28:18 ID:tspTWfANP
>>749
BT関係のスレで散々言われてることだけど、iPhoneのA2DP対応は
Play/Pauseだけです。曲送りはできません。
あとデバイスによっては相性があるので動いたり動かなかったり。
751iPhone774G:2009/10/23(金) 20:44:52 ID:nO9FvkFTi
簡便な接続ならばiPhone対応デッキ。
音質あげたい時もiPhone対応デッキ。

良いトランスミッタを探して幾つも買ったり金かけてオルタネーターノイズ対策するくらいなら1番安価で済むのはiPhone対応デッキ
752iPhone774G:2009/10/23(金) 21:49:06 ID:KcSCRK2s0
>>751
同意
しかもデッキ安いなあ
753iPhone774G:2009/10/23(金) 22:22:07 ID:pLhLyl9W0
既出だったらすみませんがこれ使った事ある方はいらっしゃいますか?
http://www.griffintechnology.com/products/tuneflex-aux-with-smartclick
買おうかどうか検討中です。
754iPhone774G:2009/10/23(金) 23:45:08 ID:+3U+w6F60
ViperSmartって国内販売製品には対応してないのかな?
3GもWi-Fiも乗ってないから無理か。
せめてWi-Fi乗ってたら駐車場まで飛んでるんだし、リモコンスタータになるのに。
755iPhone774G:2009/10/24(土) 09:37:28 ID:KlUcpBTE0
>>706
いろいろレビューありがとうございました〜
LAT-FMi300を買いました。
思っていたほど大きな雑音は無かったです〜

ホワイトノイズはあるけど、これは消せなそうですね。
あと音にずっとコンプが掛かったような感じで、長時間聞くと耳がしんどくなりそうなんですが、
iphoneもFMトランスミッタも初めてなんで、こんなもんかなって思っています。

iphone側の設定とかいろいろいじってみます。

車の中が楽しくなりそうです〜
756iPhone774G:2009/10/24(土) 23:28:22 ID:KGmF2HPOi
fmi300買った
bluetoothも考えたが、iphone以外にnanoもあるのでfmトランスミッターにした。
自分の環境では低周波側はノイズがほとんどなく快適。
最初はs/nが良くないと思ったが、丁寧にクリアな周波数を探せばok
この辺はプリセット以外の周波数も使えて良かった。
ちなみにルーフアンテナです。
757iPhone774G:2009/10/25(日) 04:53:16 ID:o3qh/AEA0
初心者のレスですいません
値段はともかく、そんなに高すぎるのはこまるけど
音質が良くて充電もできるのは何処の製品に
なりますか?FMよりやっぱデッキのほうが
全然違いますか?

あとやっぱスピーカーも換えた方がいいですか?
758iPhone774G:2009/10/25(日) 10:00:17 ID:dQmPu+zO0
音に拘るつもりだったらFMトランスミッターは除外だろ。
スピーカーは元の車にどんなのついてるかによるだろ。
安車だったらそれこそアップガレージで売ってる2000円のツイーター追加するだけでも全然変わる。
759iPhone774G:2009/10/25(日) 10:43:50 ID:1AeqmAtE0
>>757
自分は忙しいし検索しまくって調べたりするのは面倒だから、
とりあえず下手に出て、暇そうな奴等からオススメを聞こうって魂胆だね。

そもそも「音質が良くて」というのは、定義が曖昧過ぎる。
760iPhone774G:2009/10/25(日) 11:42:28 ID:ZhL8Txsa0
しかしFMトランスミッターってなんであんなに音質落ちるかな
原理的にはFMラジオ聴くのと同じ音質で聴けそうなものだが差は歴然だもんな
761iPhone774G:2009/10/25(日) 12:34:18 ID:a9ydjMPZP
>>760
出力が弱すぎるんでしょ。
聞きたい曲をFM局にリクエストしたほうがましってことだなw
762iPhone774G:2009/10/25(日) 15:18:35 ID:ZhL8Txsa0
>>761
うーん
出力のせいだけなのかな・・
小型化&ローコスト化で音質面は妥協してしまってるようにも思うんだが
色々ググってみたらどうもローム社のBH1416Fってチップを使ってる製品は音が良いみたいだが
機種はコロナ電業のTR-10RDXってやつとあとロジテックのLAT-FM100U、200Uあたりしか無いようだけど
誰か実際に使ってる人とかっている?
763iPhone774G:2009/10/25(日) 15:25:37 ID:FGeag+5A0
>>760
>>原理的にはFMラジオ聴くのと同じ音質で聴けそうなものだが差は歴然だもんな

逆にあんな小さい箱で安定したFM放送が出来たらラジオに中継局いらんだろう
764iPhone774G:2009/10/25(日) 15:57:33 ID:ZhL8Txsa0
>>763
いや放送局は周辺何十kmとかカバーしないといけない訳でカーステなんてせいぜい数十cmだから
同列には比較できないと思うけど

さらに色々とググって調べてたんだけど
ttp://masa0803.spaces.live.com/blog/cns!DB58687AAAF6324D!1034.entry
↑読むとBH1416F/BH1417Fは業務機と比較しても遜色ない位高音質のようだけどどうなんだろ?
あと抵抗一本外すだけでパワー強化できてノイズとかも減らせるみたい・・

BH1417Fで調べたらロジテックのLAT-FM301Uてのがちょっと気になった
フラッシュメモリ差すだけでも使えるししかもリモコンまで付いてて面白そう
でも楽天のレビューとかみたらフォルダ間の移動に時間掛かるとか何かと操作性悪そうな感じだが・
765iPhone774G:2009/10/25(日) 16:58:13 ID:FGeag+5A0
>>764
>>いや放送局は周辺何十kmとかカバーしないといけない訳でカーステなんてせいぜい数十cmだから

それを言ったら5VDCの電源で飛ばせるFMなんて5cmくらいだぞ
比較する比率がおかしい

無知が無理に科学的な話をするなってw
766iPhone774G:2009/10/25(日) 17:09:44 ID:a9ydjMPZP
つうかトランスミッターに文句言ってるひまがあったら
カーステを換装する方向にエネルギーを注ぐべき。
どうしても換装できない人はラジカセでも積んでくれ。
767iPhone774G:2009/10/25(日) 17:15:53 ID:ZhL8Txsa0
>>765
>それを言ったら5VDCの電源で飛ばせるFMなんて5cmくらいだぞ
比較する比率がおかしい

誰も比率の話なんてしてないけどね・・
小さい箱と本格FM放送局を同列に比較してることについて疑問を感じただけで
小さい箱であってもある程度は放送局品質の音質で電波は飛ばせそうだろって話だよ
768iPhone774G:2009/10/25(日) 17:16:14 ID:wLRWiUR00
なんだトランスミッタは流行ってないのか
769iPhone774G:2009/10/25(日) 17:53:44 ID:qL3IrHcO0
会社の車で大活躍だ
770iPhone774G:2009/10/25(日) 18:01:41 ID:O5oURpQDi
会社の車ごときなら本体のスピーカで十分。
771iPhone774G:2009/10/25(日) 18:32:44 ID:G7ngN5u70
なにが十分だよ
人によって事情があるんだから勝手に決めつけんなカス
てめーはこのスレに二度とくるな市ね
772iPhone774G:2009/10/25(日) 18:37:21 ID:tJfWCn4Ci
車載スレなんだから色んなデバイスの議論があってよし
773iPhone774G:2009/10/25(日) 18:42:38 ID:qL3IrHcO0
ケンカすんな
774iPhone774G:2009/10/25(日) 20:47:56 ID:FGeag+5A0
>>767
>>小さい箱であってもある程度は放送局品質の音質で電波は飛ばせそうだろって話だよ

飛ばせそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無知ってスゴイなw
775iPhone774G:2009/10/25(日) 21:12:45 ID:Ox6vKa+u0
FMトランスミッタなんて使えない製品を重宝してるのは、>>771みたいな人間だけ
776iPhone774G:2009/10/25(日) 21:34:30 ID:kUcJcHvh0
FMトランスミッタなんて
貧乏人の雑音だろ。
777iPhone774G:2009/10/25(日) 21:37:43 ID:kUcJcHvh0
778iPhone774G:2009/10/25(日) 22:10:10 ID:x8mSO7Or0
FM放送とはソースも違うからなぁ
779iPhone774G:2009/10/25(日) 22:30:31 ID:YoTQp09K0
DEH-P01買ったどー
ついでにスピーカーも買ったどー
これでトランスミッタもAUXもおさらばじゃ

知り合いの車のデジタル接続に感動してしまって勢いでやってしまった
780iPhone774G:2009/10/25(日) 22:32:28 ID:ZhL8Txsa0
あーあめんどくせー
なんか頭弱そうな奴に絡まれちゃったいたいだな・・
単にFMトランスミッター使ったらAUX接続に比べて極端に音質が落ちるか知りたいだけなんだが・・
それが電波の弱さに全て原因があると言いたいようだがそれだったら近づけると音質が良くなるはずだよね
確かにノイズは減ってクリアな音質で聞こえるようにはなるけどそれ以前に高音もこもって聞こえたり
低音もペラペラだったりするのは電波の強さというよりむしろ内部でどう処理してるかに
大きく依存してるように思うけどね・・
実際ロームのチップ使ったトランスミッターは音がいいって意見もググって出てくるしね・・
で、FGeag+5A0は普通の人なら到底知ってる方がおかしいような専門的な知識を持ち合わせた秀才らしいが
5VDCの電源で飛ばせるFMなんて5cmってことと車載FMトランスミッターの音質が悪いこととの関係を
もっと明快に科学的に誰にでも分かるように説明してみてよ?
できなかったらオマエの負けだからね・・w
781iPhone774G:2009/10/25(日) 22:36:18 ID:34VLPAB70
>>767
変なのにからまれてるが気にするな
782iPhone774G:2009/10/25(日) 22:52:36 ID:Q3L9mFPM0
音の良さは主観なんでなんとも言えないが、要はシンプルイズベストで
できるだけ変換がない方が音はいい。
トランスミッターはFM変調してる時点で、音質的には劣るのは間違いない。
けど、使い勝手との妥協点で自分が満足できればおk

そのFM変調が機種によって音質どうなのと言われても主観の問題なので、誰も答えられない。
これ使ってみたけど、満足してるよとしか言えない。
自分的には音質劣化では有利なBTでも満足できなかったんで、結局ケーブル接続。
783iPhone774G:2009/10/25(日) 23:01:49 ID:YoTQp09K0
なんかつまらん流れだなぁ
HUごと変えちゃえばAUXだとかトランスミッタだとかどうでもよくなるのに
車種と絡めてググればインバネの外し方とか接続方法とかスグ出てくるしね

HUぐらいなら素人でもガイドさえあれば案外簡単なもんだね
とっとと変えられてよかったよ
784iPhone774G:2009/10/25(日) 23:23:44 ID:Q3L9mFPM0
>>783
ま、それは人それぞれだから。
乗る車も社用車だったり、レンタカーだったり、家族の車だったり。
HUもメインはナビだったり、純正だったりで追加や変更が厳しいとか。

限られた条件で一番良さげなものは何かなと使ってる人の意見とか聞いてる訳で。
自分の頭の中整理するのには参考になることもあるよ。
785iPhone774G:2009/10/25(日) 23:34:06 ID:yrtfEfhn0
恐れ入ります、2,3質問させてください。
今日ALLKITを取り付けてみたのですが、分からないことがあります。

プリセットチャネルは変更できないのでしょうか?
エンジンを切ってしまうと再度88.1に戻ってしまいます。私のiPhoneはなぜか88.1だとGPSが受信ができなくなるので
いちいち周波数を変えるのが面倒なんです。

もうひとつはハンズフリー通話についてですが、ステレオピンでつないでも本体からしか音が出ません。皆さんは車のスピーカーから出力されているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
786iPhone774G:2009/10/26(月) 00:46:10 ID:ULz9MYlW0
touchじゃなくてiPhoneなんだから、車載時のハンズフリーの話とかも考えると
トランスミッターなんかじゃ無理だしねえ
若干ズレてると言えばズレてる
でもまあいいんじゃねとも思うし
ということでこういうことはどうでもいいよってことで終了
787iPhone774G:2009/10/26(月) 05:41:51 ID:e9EDs5RYP
>>785
ステレオピンがどこにつながってるのかわからんけど、
iPhoneの通話音はドックコネクターからは出ない仕様です。
ハンヅフリーはイヤホンジャックにつなぐタイプかBTしかない。
788iPhone774G:2009/10/26(月) 07:43:48 ID:95hCdjkG0
>>785
このブログの記事へのレスが参考になるかも。特にyoutube動画。
http://pooh8074.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/iphoneipodfm_4c22.html
789iPhone774G:2009/10/26(月) 10:22:33 ID:wooZU16j0
iPhoneにかかってきた電話に出れて、iPhoneで再生している曲をクルマのスピーカーから出力できて、音声コントロールも使えるようなやつってどれになるのかな。
いろいろ調べてみたんだけど、各社対応状況がぜんぜん違ったり、結局なにができるのかよぉわからんので教えてクンになっちゃってすみません><
790iPhone774G:2009/10/26(月) 10:44:40 ID:YiBoygXc0
デッキでCDいらないから
CDついてないやつないですか?

FMは音があんまよくないんで
かといってCDつかわんから
やっぱデッキもったいないかなぁ?
791iPhone774G:2009/10/26(月) 11:11:12 ID:kjk9z73jP
>>790
このへんとかどうか
ttp://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/audio_visual/audio/bt_usb/index.html
ただ、出先でCD買ってすぐ聞きたいとか、知人を乗せて遠出とかの時にCDがあってもいいんじゃない?
何より今はCD付きでAUXありの方が安いし
792iPhone774G:2009/10/26(月) 11:16:40 ID:53ZcYuAX0
>>753
それいいなぁ。俺の用途にピッタシ。
んでもそれiPhoneをハードケースに入れてると嵌らないよねたぶん。
793iPhone774G:2009/10/26(月) 11:31:56 ID:YiBoygXc0
>>791
ありがとう!!
値段見るとケンウッドのやつと
あまりかわらないですねぇ
検討してみますありがとう!!
794iPhone774G:2009/10/26(月) 11:36:30 ID:z9HFq/f40
Eononって中国メーカーの怪しい2DIN DVD液晶買ったらBluetoothでさっくり繋がって最高な毎日。
AUXでiPhoneからの動画も出力できるし、Youtubeも見られる。全画面出力できる脱獄アプリでいつもナビを出力させたいところ。
ただ、当たり外れが大きすぎるのと品質が良くないので他人にはオススメできない。
795iPhone774G:2009/10/26(月) 12:31:19 ID:0bjoTZaJi
>>794
だな。俺のは2ヶ月後に壊れたよw
796iPhone774G:2009/10/26(月) 13:08:28 ID:Q6sOMdn30
797iPhone774G:2009/10/26(月) 13:20:06 ID:6lAt+gp/0
>>794
実に惜しいな
798iPhone774G:2009/10/26(月) 13:47:43 ID:kjk9z73jP
>>796
窓貼り付けが前提のデザインだから無理かな、と思ってたけど
サンプル画像だと下に吸盤部が向いてるのもあるね
こりゃソフト対応次第で国内でも無いとは言えなくなってきたかな?
ずっと期待してたしぜひ投入して欲しいね
799iPhone774G:2009/10/26(月) 14:18:32 ID:Iyjn1vBi0
『ベルキンがiPod/iPhone用車載アクセサリ3種をリコール』
http://arigato-ipod.com/2009/10/belkin-recalls-tunebase.html

既出だったらすまん。
800iPhone774G:2009/10/26(月) 14:52:03 ID:cgBGEpl6i
すみません住民様情弱な私に教えてください
三菱のminicabという車に乗っています
ステレオがAMしかなくさらになんとスピーカーがAMの横についているだけなのです
iphoneで動画や音楽を聴きたいのですがテレビ(モニター)とスピーカー(ウーハー)接続にはどうすればよいですか?
オートバックスとかドンキーで売ってる安物でそろえたいです
今まではパソコン用のスピーカーとDC12vからAC100vにするやつでなんとかやってきましたが20インチくらいのモニターがほしくてほしくて
青葉が配線なくて良さげですけど無理ならば配線むき出しでいこうと思います
iphoneでモニターとウーハーにつないでる方どんなふうに回線すればいいのか教えてください
801iPhone774G:2009/10/26(月) 15:15:01 ID:3lLI/i3Li
>>800
オートバックスでやって貰ったほうがよいよ
あなたのような素人ができる内容じゃないから
802iPhone774G:2009/10/26(月) 15:15:25 ID:w0rE5NUc0
純正一択
803iPhone774G:2009/10/26(月) 15:26:55 ID:bpoMV0g/P
>>800

バン仕様ですね
車種や年式で若干違うけど部品の共通化で配線だけ通ってる事が割とある
1、デッキを外してハーネスを確認する
スピーカー線が入っている場合は車輌側に配線が通ってる可能性が大
2、ドアの内張り(スピーカー付近)をあけてみる
スピーカーが付いていないだけで配線が来ている場合がある

デッキ側のハーネスとスピーカー付近に配線が来ている場合はデッキ交換をしてスピーカーを装着すればOKです
車輌側の配線が無い場合もデッキ交換とスピーカーの装着をしてハーネスからスピーカーに配線を引っ張れば大丈夫。

ハーネスの結線内容とスピーカーの取り付け場所等の情報はクラリオンとかのホームページで取り付けガイドが参照できるからそれを見るといい
同一車輌が見つからない場合でも同年式の別グレードの資料でも判断は付くと思います
804iPhone774G:2009/10/26(月) 15:47:32 ID:LuAvvLwai
>>800
AVケーブル(apple純正 または非純正ならちょっと安い)
Pc用のスビーカ(USBから電源を取れるもの)
モニタ(コンポシット入力のあるもの)
シガー → USB 変換器(iPhone充電用とスピーカー用 USBで2口分)
805iPhone774G:2009/10/26(月) 16:23:29 ID:vnUGJWpzi
PC用のスピーカを繋ぐって発想がすごいわ。脱帽。
806iPhone774G:2009/10/26(月) 16:28:11 ID:6mqF+a9E0
>>804
> AVケーブル(apple純正 または非純正ならちょっと安い)

非純正のAVケーブルは、iPhoneのOS3.0以降で動かないのがあるよ。
最近発売されてるので、iPhone 3GS対応って書いてあればOKかと思う。
807iPhone774G:2009/10/26(月) 16:40:11 ID:r1IZGEQh0
車変えるの簡単じゃね?
808iPhone774G:2009/10/26(月) 17:41:08 ID:LuAvvLwai
車庫証明とか面倒臭すぎ。
いまはgoogleマップとかあるから少しは楽か。
809iPhone774G:2009/10/26(月) 17:46:46 ID:e9EDs5RYP
ドデカホーンを載せればすべて解決
810iPhone774G:2009/10/26(月) 18:24:28 ID:R5cj6cMr0
BluetoothとAUX両方搭載のカーオーディオってないですか?
811iPhone774G:2009/10/26(月) 19:32:25 ID:vSj4yYEc0
>>799
情報ありがとうです。

自分のは対象品でした。

早速手続きしますー。
812iPhone774G:2009/10/26(月) 19:38:53 ID:pHIc3jTg0
BTとAUXとiPodダイレクトコントロールが
できて3万以下の機種あったらすぐ買い換える。CDいらね。
813iPhone774G:2009/10/26(月) 20:30:47 ID:ULz9MYlW0
>>812
iPodダイレクトコントロールが意味わかんないけど
それならFB285BT一択
814iPhone774G:2009/10/26(月) 21:03:26 ID:R5cj6cMr0
>>813
ありがと これAUX付いてたのね
815iPhone774G:2009/10/26(月) 21:07:54 ID:ULz9MYlW0
>>814
AUXは背面だけどね
816iPhone774G:2009/10/26(月) 21:45:04 ID:pHIc3jTg0
>>813
カーオーディオとiPod/iPhoneをUSB・Dock端子で繋いでも
iPod側で操作できるモードが搭載されていること >iPodダイレクトコントロール
カーオーディオの操作も進化してるとは言え、iPod/iPhoneのがオレは使いやすい(´・ω・`)
817iPhone774G:2009/10/26(月) 21:58:04 ID:ULz9MYlW0
>>816
ああ、それならやはりFB285BT一択でいいよ
この機種は、接続したらヘッドユニットから操作とかそんな高度な機能を持ち合わせていないからw
818iPhone774G:2009/10/26(月) 22:28:23 ID:4Sy2T8c80
音のよさ
ドック接続AUX > ヘッドフォン端子接続AUX
  >  (気合きれて聞けばも気づく差) > Bluetooth接続
      > (適当に聞いててもはっきりと判る差) > FM接続
これはもう動かしがたい事実でとっくに結論が出ている。

FMトランスミッタは他の接続が困難な場合や、レンタカーや社用車などあまり自由に
いじれない車でしかたなく又は臨時で使うもの。
819iPhone774G:2009/10/26(月) 23:00:31 ID:kjk9z73jP
>>816
というかカーオーディオ側が酷すぎる場合が多いんだよな
俺も今のHUは気に入ってるんだがiPodインターフェースがクソ過ぎてわざわざAUXを使っているし
820iPhone774G:2009/10/26(月) 23:18:25 ID:/D0Wo/8a0
ロジテックのやつ、発売開始はされてるんだろうけど、
都内大型店舗でもまだ現物が見つからないのはどうした?
まだ入荷待ちなのかな
821iPhone774G:2009/10/27(火) 00:04:00 ID:uGe3FRuN0
>>819
よかったら型番とどんな所がダメか教えて
822iPhone774G:2009/10/27(火) 06:34:16 ID:nCkCUS1B0
>>818
FMはどうにもならん時の手段だと何度もこのスレでは言われてるんだけど、
なかなか浸透しないんだよね。
あげくの果てに音質がどうとか、もうねw
823iPhone774G:2009/10/27(火) 06:40:02 ID:nCkCUS1B0
>>821
表示文字数が極端に少ないとか、スクロールがめちゃおそいのとか、
そもそもマニュアル読まないとどうにもならないくらいUIが複雑とか、いろいろあるよ。
2DINのやつはUI的にはそこそこ使えるのがあるけど、フルタッチパネルだと逆に
使いづらかったりするし。まあなかなかベストを選ぶのは難しい。
824819:2009/10/27(火) 07:39:59 ID:A/Bw6vSuP
>>823が書いてくれてるけど
要はスライド操作禁止で数行しか表示できない縛りのiPhone.iPodなんだよ
スクロールの代わりに延々ボタンを押さなきゃならない割に、接続のたびに
同じ場所から再生とか、シャッフルにたどり着くのが面倒だとか、とにかくもどかしい
ただ、俺のはJVCのSH-919って古い機種なので、最初から接続を想定した機種ならもっとマシかもね
買うなら店頭でよく確かめてからの方がいいよ

念のため付け加えると、CDとかラジオとか、HUが本来持っている機能は
取説無しでいちいちボタンを見て確かめなくても操作できるくらい良く出来てるよ
825iPhone774G:2009/10/27(火) 08:43:12 ID:9pZ4wzW0i
800です気合入れて次の休みにやってみます
これででかい画面でようつべみれるぞー
826iPhone774G:2009/10/27(火) 09:46:16 ID:yIurOIC3i
>>825
じゃあ読み込み時間なくて圏外でもyoutube見るためにgoodreaderが必要だな。
827iPhone774G:2009/10/27(火) 09:47:44 ID:BMxa3FIIi
800です
今はApple コンポジット AV ケーブルネットで調べてたらアプリ(myvideというアプリ3G回線でWIFIと同じ画質でストリーミングやダウンロードできるアプリ)の動画がモニターには映らないと書いてありました
スレチかもしれませんが試した方いらっしゃいますか?
ipodに動画いれるのではなく運転しながら気分でpvとかみる予定なので
828iPhone774G:2009/10/27(火) 09:53:07 ID:nCkCUS1B0
今のとこビデオアウトできるのは純正アプリだけじゃないかな
829iPhone774G:2009/10/27(火) 14:42:06 ID:48ET0jMe0
iPhoneのA2DPって問答無用で全てSBCにトランスコードされちゃうのね。
アプリの音とかも出力されるメリットがあるんだろうけど、正直現状ママだと勿体無いなぁ。
MP3/AACのデータをそのままストリーミングしてくれれば良いのに、
互換性に拘った結果なのだろうか。

かと言って内蔵DAも別に対した事無い普通の携帯デバイスレベルだし、
最近なんだかんだで好きな曲のMP3を集めて焼いたコンピレーションCD-Dataを聞く事が増えた。
iPhoneやiPodとは比べ物にならん位良い音するんだよな...

iPhoneはPodcastとか買ったばかりの新譜用と割り切った方が良いのだろうか
830iPhone774G:2009/10/27(火) 14:59:20 ID:GRiuViT5P
>>829
USBオーディオのHUならよかったのにな
831iPhone774G:2009/10/27(火) 15:09:52 ID:vf+dSQvc0
iPhone、iPod対応HUってロスレスの出力はどんな挙動になんの?
832iPhone774G:2009/10/27(火) 15:28:04 ID:GRiuViT5P
>>831
ロスレスの意味がフォーマットのことを言ってるのか信号の受け渡しを
言ってるのかはっきりしないけど、USB接続だとどうなるかという意味なら、
iPhone/iPodから受けとったPCMをHU側でDA変換するってだけでしょ。
833iPhone774G:2009/10/27(火) 17:27:33 ID:48ET0jMe0
その間iPhone側のGUIは操作可能か?とかそんな事を聞いているのでは。
自分も知りたい。


しかし、なんでたかが「原音のデータをそのまま出す」なんて当たり前の事が
こんなに面倒な世の中になっちまったんだろうなぁ...
834iPhone774G:2009/10/27(火) 17:36:52 ID:FtCKAI+Ai
>>817
FB285BT調べてみた。
てか、ドック端子接続ないじゃねーかw
BTもiPhoneの音楽は公式にはサポートしてないし(´・ω・`)
835iPhone774G:2009/10/27(火) 19:28:05 ID:ZO6KD2iE0
>>834
よく読んでなかったわ。ドック接続の場合の操作の話だったのか
俺が言ってたのはAUX経由のイヤフォン端子接続した場合の話だ
そもそもドック端子などない

それと、BTに関しては
早送り巻き戻し曲送り曲戻りがヘッドユニット側で操作できない以外の問題はない
再生と停止はヘッドユニット側で出来る
そもそも、この機種が発売された頃はまだiPhoneのBTは通話用のプロファイルしか
使用できなかったから、iPhoneのBTオーディオは検証されてないんだろう
BTオーディオも、ハンズフリー通話も普通に使えてるから安心していいぞ


つか実質FB285BTかP810の二択しかない上に、P810はすでに生産終了で店頭在庫しかない
という状況
P810はACCオンで自動接続してくれない(脱獄時はできるかもという情報ありだが)という点で
つらいものがある
カーオーディオとしては圧倒的にP810の方が上だろうから、本当はP810が欲しかったが残念
836iPhone774G:2009/10/27(火) 20:14:00 ID:WcL2LEJ80
>>835
詳しい情報ありがと。
現状ではBT/AUX/Dock+直コントロールの全部を一体で
満たすカーオーディオは無いんだね。
やっぱケンウッドとかのAUX/Dock+直コントロール機種にするかな(´・ω・`)
837iPhone774G:2009/10/28(水) 01:46:37 ID:IIlirFgFP
>>836
それだと北米版のパイオニアで決まりなんだが(DEH-PxxxxBTシリーズ)、
日本向けはなぜかBTなしがほとんどなんだよなあ
838iPhone774G:2009/10/28(水) 02:00:01 ID:zJSwZSU+0
こないだね、免税店があったので戯れに覗いてみたんですよ
そしたら海外仕様の日本のメーカーのカーオーディオが売ってるのね
残念ながらBT対応モデルは触れなかったんだけど、ラジオさえ諦めればいけるのかなあコレ
ネットでも海外仕様の日本のメーカーのカーオーディオ売ってるところあったな

問題は取り付けかな
839728:2009/10/28(水) 07:53:54 ID:nAcRD9q50
昨日、抵抗入りのケーブルを買ってつなげてみたのですが、今度は音量が小さすぎて、大きくするとすごいノイズでした。
そのままカセットアダプタに繋げた状態だと、カーステ側の音量を1にすると走行中聞こえず、2にすると音量が大きすぎて音割れもしてしまう状況です。
CCIP-402/Aの製品情報ページには、カセットアダプタに繋げても使えるって書いてあったのですが、実際にはこの方法は使えないってことでしょうか?
iPhoneのイヤフォン端子にカセットアダプタを繋げた時は適切な音量です。
840636:2009/10/28(水) 08:32:32 ID:2wQcgupQi
>>838
ラジオはMVC-200を使えばok
841iPhone774G:2009/10/28(水) 08:49:41 ID:ux8HRBCsi
>>839
iTunesに取り込んでる時点でファイルの音量が大きすぎるんじゃない?
MP3Gain/AACGain等で93db位に下げてみてどうか。
後は曲の音量調整(iTunes内のプロパティで見れる)が異常に大きいとか。どっかから拾ってきた音源でありがち。
842728:2009/10/28(水) 09:17:07 ID:nAcRD9q50
>>841
それは無いですよ
イヤフォンに挿したときや、友人の車のFMトランスミッタでは普通ですから
どの曲でもそうなります
843iPhone774G:2009/10/28(水) 09:30:26 ID:ux8HRBCsi
そうなんだ。残念だけど初期不良なのかもしれないね。
844iPhone774G:2009/10/28(水) 10:32:55 ID:phbUIzcEi
iPhone対応デッキ買うのが一番幸せになれるよ
20k以下でいろいろ出てるし。
iPhoneで操作出来るやつがオススメ。
まあ次第にiPhone繋げるのも面倒になってくるが。
今はnano常時繋いでアクセサリー電源からiphone充電専用のドックに刺してるが
やっとこさ車内環境整ったわ。
社用車とかでない限り、これ一択だろ
845iPhone774G:2009/10/28(水) 10:34:29 ID:mo/+lpyc0
>>728
iPod側の最大音量値を調整してみて
846728:2009/10/28(水) 10:36:03 ID:nAcRD9q50
>>845
しましたが変わりませんでした
847iPhone774G:2009/10/28(水) 10:37:57 ID:P1ZFt+6p0
>>836
ケンウッドのI-K70VとかにKCA-BT200を追加すればいいんじゃないのかな
40k位掛かるけど・・
848iPhone774G:2009/10/28(水) 10:49:47 ID:mo/+lpyc0
>>847
BTレシーバはAUX接続のロジテックのものを持ってるのよ。
だからI-K70Vにしようと思っていたところ今回の話が…。
まぁ振り出しに戻ったけどね(´・ω・`)
849iPhone774G:2009/10/28(水) 11:09:07 ID:zJSwZSU+0
カーオーディオにBT対応させるためのオプションとか搭載すると、金額的に
ナビが視野に入ってくる

んで、ナビの中にはBTオーディオ+ハンズフリー対応のものもあったりする
確かカロッツェリアの新しくてそれほど高くないナビはiPhoneでどっちも可能だった
850847:2009/10/28(水) 11:55:58 ID:P1ZFt+6p0
>>849
だね。
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/MW200/index.html
これとか、最安で75kだからオーディオに40k掛けるのとどっちがいいのか・・・
851iPhone774G:2009/10/28(水) 13:43:46 ID:vkKmKO2Ji
ラインアウト持っててAUXに繋げるBTレシーバみたいな物はないの?
852847:2009/10/28(水) 13:55:18 ID:P1ZFt+6p0
>>850
これはBT無しだったのね、誤爆スマソ。
853iPhone774G:2009/10/28(水) 21:00:23 ID:1o8d96Ac0
>>755
自分のはたまに(このアクセサリはiPhoneでは〜〜〜〜)エラー出て
iPhone再起動すると治るんですが、
同じ症状出てますか??
この3日間続いて出たので三回も再起しました(泣)
854iPhone774G:2009/10/28(水) 22:10:59 ID:pgtvzpKK0
>>849
ナビだと知る限りではiPodでの操作ができなくなるものばかりなんだよね(´・ω・`)


>>851
あるよ。おれはこれ使ってる。
ttp://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtar200c2.html
でも、電源切れるたびに独自のオーディオエフェクトがリセットされてうざいのでお勧めはしない(´・ω・`)
855iPhone774G:2009/10/28(水) 23:27:27 ID:zJSwZSU+0
>>854
こいつ、オートバックスとかで本体置いてあると思うからBTでiPhone繋いで試してきたら?
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/

俺が触ったときの記憶では、このナビならいけそうだなと思ったんだわね
でもナビは他の要素で俺は不必要というか絶対に搭載したくないのでやめた
んだけどね
値段もそこそこいっちゃうし
856iPhone774G:2009/10/28(水) 23:45:16 ID:pgtvzpKK0
>>855
ナビとテレビは全然必要ないのに15万円も使いたくないわぁ。
1DINで収まらないのもイヤだし…。
857728:2009/10/29(木) 01:54:58 ID:bY1KQtmn0
サポセンに問い合わせたら、故障じゃなくてそういうものらしいです
気に入らなかったら返品しろとのことなので返品しようかと
でもこれ以外にAUX出力できるアダプタってなかなかないですよね
FMトランスミッタは嫌いだし・・・
858iPhone774G:2009/10/29(木) 02:18:48 ID:RyDpn99i0
>>857
AppleやBELKINのコンポジケーブルじゃダメなの?
映像端子が付いている分、動画の再生とかで本体の画面は止まるだろうけど。
音楽再生だけなら不都合ないと思うが。
859728:2009/10/29(木) 02:51:39 ID:bY1KQtmn0
>>858
ちょっと高いですね
ベルキンの同じような物の評判はどうなんだろう・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ANRBBQ
860iPhone774G:2009/10/29(木) 07:45:29 ID:Aa7JOmb70
>>857
オーディオ機器なんだから「そういうもの」のわけないわなw
普通のメーカーではそんなことはまず起きないから返品して他の買うべきだね。
ラインアウトできるやつは他にもいくつかあるよ。
861iPhone774G:2009/10/29(木) 14:42:37 ID:PoLyHr7N0
うちはマツダ純正のC9P5 V6 650使ってる。中身はパイオニア。
iPod専用端子がついてて刺せば充電したままナビモニタ内で音楽もビデオも選曲と再生操作がちゃんとできる。
BlueToothで繋いで再生もできるし、ハンズフリー通話で受信も発信も簡単にできる。
なかなか便利。

ただ、渋滞情報共有通信やWEB燃費管理の通信はiPhoneだとできないみたい。
電話をかける時のアドレス帳の送信はBTで送るだけだけど、
まだ対応アプリを見つけていないからできてない。
862iPhone774G:2009/10/29(木) 20:41:14 ID:XJuedOC70
>>861
>通信はiPhoneだとできない

これはiPhoneの仕様。DUNプロファイルはサポートしてないから他社のナビ類も全部ダメ
863iPhone774G:2009/10/29(木) 21:05:23 ID:jDUsniPF0
>>728
返品前にMP3Gain等で89db位にしてみてはどうかと思う。
CCIP-401使ってるけど問題ない。
CCIP-402/Aだと違うのかな?
864iPhone774G:2009/10/29(木) 21:55:53 ID:PoLyHr7N0
>>862
なるほどー。
ちなみに調べたらアドレス帳送信も、BTのOPPプロファイルがサポート外だから
アプリでどうにかなるものではなさそう。
BTプロファイルのサポート増えないかなぁ。。
865iPhone774G:2009/10/30(金) 08:22:44 ID:EjdZ5QHx0
iPhoneの電話帳はPBAPだな
866iPhone774G:2009/10/31(土) 01:02:27 ID:P6A12Vi30
>>861
おれの車も同じナビつけたけどBT接続したら電話帳もナビに入ったよ。
ナビから電話もかけれる。

3G回線使うやつは無理だったけど。
867iPhone774G:2009/11/03(火) 18:04:40 ID:6laWMk1W0
みなさん車載スタンド使ってますか?
なんかいいの無いですかねぇ
868iPhone774G:2009/11/03(火) 18:41:01 ID:uKDy452p0
設置した画像とか参考にさせて頂きたい
869iPhone774G:2009/11/04(水) 17:02:42 ID:k3PFFDeO0
870iPhone774G:2009/11/04(水) 17:16:41 ID:EVZIt1Xt0
GoogleのAndroid用ナビで、タッチスクリーンスマートフォン用の車載ドックが増えそうね。
http://www.youtube.com/watch?v=ni4FU8D1-DU
871iPhone774G:2009/11/04(水) 18:04:34 ID:MF5Qw8NUP
車載スタンドはiPhoneにびったりな作りでシンプルだがケース付いてると使用不能なものとポータブルナビからPSPまでマウント可能だかやたらとゴツいものかの2種類しかない。
872iPhone774G:2009/11/04(水) 18:11:01 ID:A+OkLQZV0
電源を切ってもGPSでソフトバンクに居場所を特定されるの?
873iPhone774G:2009/11/04(水) 19:43:45 ID:XOI/KBlx0
Q-BAN使ってるけどホールドはちゃんとしてくれる
だがダッシュボードに吸盤が付かない
ガラス面ならまず脱落することがないぐらいに強烈に固定
出来るのだが残念

ただ、そこに取り付けても若干遠くて操作しにくいので、クリップ式のホルダーで
ハンドルにマウントしてやろうと思っている
事故ってエアバッグ開いたらiPhoneが頭に刺さるかもしれんが・・・
874iPhone774G:2009/11/04(水) 22:01:46 ID:6rkMip7l0
875iPhone774G:2009/11/04(水) 22:14:58 ID:S7c/6MEE0
せっかくのminiがだせぇ…
876iPhone774G:2009/11/04(水) 22:17:56 ID:BUj6536u0
>>874
かっこいいですね!
僕はR56なんですがこれを目標にいじってみます
877iPhone774G:2009/11/04(水) 22:23:47 ID:6rkMip7l0
>>876
少しでも参考になれれば良かった。
位置的には少しハンドルに隠れちゃうんだけど、信号待ちとかでアルバム選ぶのにはスゴく便利で
良い位置に付けられたなと思ってる。ステレオ近くとか結構邪魔なんだよね。
今はKensingtonの4-in1チャージャがぶら下がってるのがブサイクなのを何とかしたい。

海外のサイトで56用もタコメータ裏に固定するステーが売ってたと思うよ
自分はnewministuff.comって所でステーとBrodit?のiPhoneパススルー付きDockホルダを買った。
DiceのI/Fでステアリングリモートもそのまま使える様になってる。

56とか最近のBMWはMOSTになってから弄るの大変かな?頑張ってね〜
878iPhone774G:2009/11/04(水) 22:25:35 ID:6rkMip7l0
>>875
「全部隠すが美徳」派の人?
iPhoneは本体のコントロール活かして設置したいから自分なりにベストを探した結果なんだけど、
キミのも見せてみてよ。
879iPhone774G:2009/11/05(木) 00:11:24 ID:RDx6ZJOl0
カリカリすんな
880iPhone774G:2009/11/05(木) 00:22:41 ID:jzjFtHOc0
え!小梅がダメだと?
881iPhone774G:2009/11/05(木) 13:08:36 ID:qCRLsUgPP
>>874
俺も同じホルダー使ってます(パススルーじゃないやつ)。
表面がベルベットなのがちょっとあれだけどw、抜き差しに関しては
ここのホルダーが一番楽ちんだと思うわ。
882iPhone774G:2009/11/06(金) 01:50:36 ID:1oUde+7s0
ヤフオクで1DINでBT/ipodコントロールできるアメリカ向けデッキが出ているけど、日本の車に
ポン付けで使えるなら欲しいな
883iPhone774G:2009/11/06(金) 02:48:15 ID:5Owwfhna0
>>882
人柱があらわれたと聞いて・・
884iPhone774G:2009/11/06(金) 07:12:41 ID:1wa03r4d0
885iPhone774G:2009/11/06(金) 14:13:06 ID:DDhNBLv10
>>884
うーん、すごいねえ。

この手の製品で
日本語表記できる時代は
もしかしたら永遠に来ないのかな…
886iPhone774G:2009/11/06(金) 22:54:48 ID:6/hU3tc50
>>885
我々はマス(大多数の購買層)をターゲットにするようなブラインドイメージではない。
もっと金をだせるエグゼティブな購買層を狙った高付加価値な高級機だけにしぼって
開発してブランドイメージを保持するれば、シェアが上位2割程度でも巨額の利益を(云々)!
とか言ってる様じゃ、だめだろうね…

上記、ほぼ全ての日本企業のこれまでのアジア市場での基本的な立場ね

自分達が戦後どうやって大きくなってきたのかを忘れてしまっているらしい。
大衆がだれでも買えて使いやすい製品づくりを掲げ続けてきたからこそ、いまの日本が
あるんじゃないのかねぇ
887iPhone774G:2009/11/07(土) 02:18:06 ID:y+Eq4Oua0
ソニーから出るBT30は、ミニUSBとはいえ、
USBに変換できるコネクタがついてるらしいから
AUXがあるやつは重宝するだろうな。
心配なやつや、気になってるヤツは
俺が買ったらレビューするからそれまで待て
888iPhone774G:2009/11/07(土) 15:49:40 ID:tlyPf5Q70
>>884
調べてみたら大体$140〜くらいか
ちょっと買って試してみようかな
889iPhone774G:2009/11/07(土) 16:53:53 ID:LhS2rMcr0
>>887
BT30を購入。使用感としてはなかなか良い。ちと分厚いけど。
音質低下もそれほど感じないしボタンも押しやすい。
仕事帰りに難波から地下鉄で帰ったが途中音が途切れることは無かった。

音楽の場合は良いけど、アプリによっては音(ゲームの効果音等)が遅れて聞こえる。
bluetoothってこういうの当たり前なのかな。

昔携帯用に片耳の奴使った時は5秒でゴミ箱に直行したけどこりゃいい。
しかしなんでマイクの位置を上部にしてくれんのかな?
890iPhone774G:2009/11/07(土) 19:50:54 ID:sd2dAuif0
>>885
iPodコントロールを諦めたら国産でも無数にある?
「すごい」ってのは何を基準にすごいの?
教えてくんですまそ
891iPhone774G:2009/11/07(土) 21:17:34 ID:eqh/XSwk0
>>890
安くて凄い
892iPhone774G:2009/11/07(土) 22:18:12 ID:BtzmvhRF0
>>889
>仕事帰りに難波から地下鉄で帰ったが途中音が途切れることは無かった。
Bluetooth接続の検証に「難波から地下鉄」って何か障害の条件になるような酷い環境なの?
3G圏外だから?

>音楽の場合は良いけど、アプリによっては音(ゲームの効果音等)が遅れて聞こえる。
>bluetoothってこういうの当たり前なのかな。
圧縮送信してるから遅延は仕様だよ。
動画を見たりゲームしたりするには向いてないから、
純正AVケーブルでAUX接続がいいよ。
893iPhone774G:2009/11/08(日) 00:03:52 ID:y+Eq4Oua0
難波から地下鉄ってのは、ノイズがどうかってことじゃねえのか。
それか、難波に住んでるのをお前に伝えたかったんだろ。
または熱血硬派くにおくんのファンで難波に住んでるのかも知れない。(スーファミのやつ)
894iPhone774G:2009/11/08(日) 06:45:38 ID:DCW8pBnU0
BT30今日買ってくる。
発売日前だけど在庫あるのは確認済み

ちなみに住んでるところは広島じゃけんの
895iPhone774G:2009/11/08(日) 15:30:51 ID:sMlmA0XJ0
車載スレでBTヘッドホンの話は正直スレ違いに思うんだが
896iPhone774G:2009/11/08(日) 15:34:29 ID:Ni+tD2oo0
>>887
こいつが最初に話を振ったんだが
897iPhone774G:2009/11/08(日) 15:39:45 ID:sMlmA0XJ0
ああ、そういう意味ではヘッドホンではないのか
すまんすまん
898iPhone774G:2009/11/08(日) 16:53:28 ID:sMlmA0XJ0
フォーカルポイントのクリップ型ホルダー、ハンドルに取り付けられるとかの情報があったけど
ぜんっぜんダメだわコレ
ハンドルのウッド部分に取り付けたら全然ホールドできずにズレまくるし
皮部分につけたら皮が傷だらけになる
クリップの形状もハンドルにつけるには向いてないわ
899iPhone774G:2009/11/08(日) 18:58:44 ID:ky+wol0f0
>>898
その製品の詰めが甘い事に意義は無いけど、その程度の不具合に出会したら
涼しい顔してDIYショップに行って、薄いゴム板でも買ってくるべき。
900iPhone774G:2009/11/08(日) 19:26:59 ID:sMlmA0XJ0
>>899
言われなくとも、会社にブチルゴムの余りがあるんでそれを使うつもりだけどな
それでも多分ダメだなありゃ
iPhoneの重量に負けてすぐおじぎするだろう

そもそも、ホルダーは常時しまっておいて、乗車したらクリップで取り付ける
という使用形態を想定していたから、最悪な気分なんだわ
901iPhone774G:2009/11/08(日) 19:38:07 ID:7NT2neCy0
AUXに直挿するのとBT30経由で鳴らすのと比較してどれくらい音変わるかレポよろ
902iPhone774G:2009/11/08(日) 20:55:37 ID:ky+wol0f0
そもそもステアリングに固定しようなんて考えた時点でアホ
903iPhone774G:2009/11/08(日) 21:36:09 ID:sDryZaPu0
>>901
車種や道路にによってノイズは違うし、
スピーカーシステムの違いもあるから、
その差は人によって感じ方が変わるだろうけど、
あきらかにAUXの方が音質いいよ。
ケーブルで繋ぐデメリットと音質とを天秤にかけてみたら?
904iPhone774G:2009/11/08(日) 21:58:40 ID:QP8Mhoew0
BT接続は通話用のプロファイルだから音が悪いんだろ
違うのかな?

905iPhone774G:2009/11/08(日) 22:11:02 ID:sMlmA0XJ0
>>902
ちなみに、先の製品を作ってる社長自らがステアリングに固定しようと考えてた訳だけどw
何で俺に噛み付いたか知らんがただ煽りたいだけのクズと判断した
さようなら
906iPhone774G:2009/11/08(日) 23:17:33 ID:Y9sKypr90
KOS-A300に少し興味があるんだが、近くの店では実機を触れない。
取り付けて利用している人いる?意見を聞いてみたい。
スタパのだけじゃよくわからん・・・
907iPhone774G:2009/11/09(月) 01:00:15 ID:IirzVV7N0
bluetoothが3.0になれば違うのかねえ
908iPhone774G:2009/11/09(月) 05:41:25 ID:et5Y7Kt+0
Bluetoothカセットテープアダプター

http://ipod.item-get.com/2008/05/bluetooth_1.php
909マッチ棒:2009/11/09(月) 12:08:18 ID:C+yf5CsT0
http://astore.amazon.co.jp/06-04-22/detail/B002RU9YQ2

AXSのAS-505「iFace」¥4980てのを買ってきたけど、かなりダメダメやった。
iPhoneを固定しようとしても下部のでっぱりが浅すぎて、ホールド感ゼロ。
左右から出てるホルダーも、固定ねじも何もないので、すぐ緩んで意味なし。
平置きで使う以外は、ちょっとした振動でぜったいにiPhoneが落ちる。
それに平置きにする角度は、おらのシガーソケットの向きでは無理があった。
またドブに金をすててしまった。
あ、音質はまあまあよかったよ。
910iPhone774G:2009/11/09(月) 14:00:25 ID:5DeC6XKSP

こいつで固定。
車載ホルダー XP-F

ttp://www.thanko.jp/akiba/
ttp://www.thanko.jp/akiba/image/photo1201_l.jpg

ダッシュボードじゃ吸盤つかないから100均でガラス板貼ってその上に吸着。
ごついけど安くてしっかりホールド
911iPhone774G:2009/11/10(火) 11:21:12 ID:QHgtjVLS0
>>909
http://www.axs-corp.com/fmtransmitter/as505.html
幅調整可能って書いてあるけど。こわれてんじゃないの?
912iPhone774G:2009/11/10(火) 12:59:09 ID:X4Ieb8FN0
ここのドブはよく金が落ちてくるな
913iPhone774G:2009/11/10(火) 19:28:54 ID:qN0l1daO0
ちょっとドブさらい行ってくる
914マッチ棒:2009/11/10(火) 20:23:14 ID:pSJY2hk9i
>>911
幅調整はたしかに出来るけど、その張り出しがフラットな壁なので意味ない。
すこしでもiphoneが傾けば外れる。
ゴムバンドで固定すれば使えないこともないけど、もうドブに捨ててきたわ
915マッチ棒:2009/11/12(木) 01:12:32 ID:9JYEqGIV0
グリーンハウスのGH-FTC-IPOD2TKを買った。
http://www.green-house.co.jp/products/ipod/ftc-ipod2tk/index.html

アイフォンに似せたボタンや銀縁で、デザイン的にはスマート。
本体から電源供給うけるので、シガーライタなくても動かせるのがGood。
なので部屋のFMラジオで使えた。ただし電波はかなり弱い。
ラジオから2m離れるとサーッとノイズが気になる。
それから、本体からの音声が30秒ほど途切れると自動的に電源が落ちる。
するとFMラジオがザアーとノイズを発するはめになる。これはウザい。
アイフォンで選曲してる間に30秒くらいはすぐ経過してしまうから、ノイズでびっくりする。
まあ、すぐにボタンポチればまた接続再開するけど、致命的にウザい。
916iPhone774G:2009/11/12(木) 12:03:10 ID:MinBR6060
さらしてみるかな
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyPgSDA.jpg

Pioneer DEH-P7100BTです。
USBx2+AUX+A2DP+ハンズフリーという素敵仕様なんですが、残念ながら北米版です。
グースネックの先にクレードルを付けてiPhoneの画面も見やすくなってます。
着脱も片手でポン。

いろいろ試してようやく満足のいく形になりましたわ。
917マッチ棒●:2009/11/12(木) 15:54:07 ID:MH35b7INi
前からクルマきてるよ!!
918iPhone774G:2009/11/12(木) 16:17:02 ID:w9SuyE+HP
919iPhone774G:2009/11/12(木) 17:08:53 ID:RaCWw5/50
>>918
買っちゃダメ!
だからあれほどAUXにしろと…
920iPhone774G:2009/11/12(木) 17:26:21 ID:FrHo+L8j0
>>918
音は比較的いいが音が出ないのバッファローだ
921iPhone774G:2009/11/12(木) 19:54:38 ID:w9SuyE+HP
>919->920
分かったよママ♪
922iPhone774G:2009/11/12(木) 22:16:34 ID:kj9bpvSH0
バッファーのはだいぶ音小さいよね。
CDでは+25で聞いていたのに、+32とかにしないとダメ。
確かにノイズは他のFMものと比べてすごく少なくて、
都心じゃなきゃこれで十分じゃんと思うけど。

>>916
外国にお住まいですか?
923iPhone774G:2009/11/13(金) 14:53:32 ID:aCn4A1XS0
ネ甲アイグリッパ

http://www.iconsole.jp/p_html/25310.html

924iPhone774G:2009/11/14(土) 00:00:14 ID:L0aGX/CT0
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT06
11月下旬発売らしいけどこれ良くね?
925iPhone774G:2009/11/14(土) 06:30:43 ID:9lMb9Sb/0
最近iPhone買ったんだがここ読んでたらiPhoneってデジタル出力できるって本当?
なんかDockから同軸で取り出してくれるケーブル教えてくれ
926iPhone774G:2009/11/14(土) 06:56:44 ID:KmX+V8ik0
車載向けは皆無でしょ
927811:2009/11/14(土) 11:56:14 ID:OSXz1tLs0
『ベルキンがiPod/iPhone用車載アクセサリ3種をリコール』
で良品が到着しました(自分のはTuneBase FM - F8Z441のamazon購入組みでした)


10/26に手続き済ませて折り返しメールもらって
取りに来たのが11/6(メール添付ファイルの発送伝票を自分でプリントアウトしろとw)

Fedexで送られてきたのが11/13。

>>799さん、ありがとうございました。
ココを見ていなかったら気付かずにいた事でしょう。
928iPhone774G:2009/11/14(土) 12:58:56 ID:Ee7YOaNoP
>>925
USBオーディオ対応のカーステは各社から出てるよ
929iPhone774G:2009/11/14(土) 14:32:53 ID:unx/FgDa0
デッキを買い換えようと思うが、ケンウッドi-k70vとカロDEH-P640で迷っている
デザインは後者のほうが好みなのだが、
前者に比べてこのスレでの情報が少ないのが気になるな・・・
930iPhone774G:2009/11/14(土) 15:52:34 ID:g9YTXU6D0
iphone→BT→FMトランスミッターはあるけど、iphone→BT→AUXって商品はないんでしょうか?
931iPhone774G:2009/11/14(土) 16:01:18 ID:yAgRW5qz0
932iPhone774G:2009/11/14(土) 17:56:12 ID:eDDQLvhn0
>>929
I-K70V使ってる。液晶の色変えれる<が大きな理由。
だったけど色付けると見辛い、それでも青色よりは見やすいと思う。
USB端子が裏出し。
この辺りが、選んだ理由。
古いiPod(アダプタ使用)と、iPhoneの両方を接続するという事でアルパインは選択外。
液晶とUSBが前か後かあたりで選べば良くね?
どっち買っても、くねくねダイヤルに苛つくから。

圧倒的にカロユーザーが多いよね。
ケン買いに或は見に行くと展示機を置いてない店も有る。
で、店頭買いの人達の選択肢に入らない。
店のひと曰く、ケンは展示用什器を用意しないそうだ。<結果見えてるよね。
933iPhone774G:2009/11/14(土) 19:59:20 ID:o1PTr9OsP
>>930
こんなののことを言ってるんだよね多分
http://japanese.engadget.com/2007/07/13/evergreen-bluetooth-receiver/
http://japanese.engadget.com/2006/10/12/sony-bluetooth-adaptor/

俺も考えてるんだけど、これ使うくらいなら直接AUXにつないだ方がいいよなとか
色々考えちゃって結局手が動き始めないんだよな
ワイヤレス接続は魅力なんだけど、アダプタ側の電源処理とか面倒だし
934マッチ棒:2009/11/15(日) 10:39:11 ID:GrWcfZcy0
アイホン側にはブルートィース送信器が内蔵なんですよね?
つまり本体には何もつけずに外部スピーカ鳴らすことも可能ですか?
935iPhone774G:2009/11/15(日) 12:26:41 ID:WDN+Ig9T0
>>934
そうだよ。
オレの場合、「iPhone」 )))BT無線))) 「BTレシーバ」〜AUX接続〜「AUX付きカーCDデッキ」 です。
BTレシーバはロジテックというメーカーのヤツです。このスレ検索すれば型番あるはず。
936マッチ棒:2009/11/15(日) 12:46:15 ID:GrWcfZcy0
そなんだー
FMトランスミッタ何種類もかって損した
どれも何がしか本体につけんといかんし。
まあ同時充電だけがメリットかな
937iPhone774G:2009/11/15(日) 12:57:49 ID:iKyj5Hnk0
ん? >>927
今更じゃが良いIDをお持ちじゃな
938iPhone774G:2009/11/15(日) 21:27:18 ID:v7g7fGBF0
アップル純正のAVケーブルで出力出来ないんだけど・・・
同じ様なら人居ますか?
OSは3.11 3.12両方共に不可だったんだけど・・・
初期不良とか多いのだろうか?
939iPhone774G:2009/11/16(月) 08:51:53 ID:R/P3UaT90
>>938
youtubeとかフォトアルバムも出力できないの?
てか、脱獄でもしないと他に出力できるの無いみたいだけど...
940iPhone774G:2009/11/16(月) 09:31:41 ID:HGDEp3fw0
純正ケーブルでも出力できるのは、音以外では
・ipod機能での動画再生
・写真のスライドショー
・写真のムービー
・youtubeの動画
これだけ。もしこれらも出力されないとか音も出なら、初期不良を疑うべし
941iPhone774G:2009/11/16(月) 12:03:24 ID:5vzYLEyL0
BTで使うの便利そうだけど、
結局最後は電源の確保が必要だろ。
ケーブル繋ぐ。
ならDock経由で良くね?になっちまう。

もっとも、俺は古いiPodとiPhone3G(シム無し)を車に乗せっぱなし。
iPhone3GSは滅多に繋がない。
942マッチ棒:2009/11/16(月) 12:43:49 ID:x4Sk1rLC0
安価でおすすめなBTレシーバおしえてください
できればRCAコネクタで。かーステレオにつないだり、部屋のラジカセにつなぎたい
943iPhone774G:2009/11/16(月) 13:12:49 ID:HHqQIdLQ0
>>918
サンキュー。
バッファローが3GS対応の機種出すのをずっと待ってたんだ。
やっと出てくれたか。
早速買います。
944iPhone774G:2009/11/16(月) 13:15:57 ID:HHqQIdLQ0
こっちの方が安いからこっちにした。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/transmitter/dock/bsfm05/index.html
945iPhone774G:2009/11/16(月) 13:20:18 ID:7mdKfqToP
>>944
報告ヨロ
946iPhone774G:2009/11/16(月) 15:14:16 ID:RGDsackpP
>>945

本体を繋ぐタイミングかなにかでiPod再生が再生と一時停止を激しく繰り返すときがある
一時停止連打状態
947iPhone774G:2009/11/16(月) 22:10:11 ID:cjjQIXPG0
大型トラックで使いたいので、24V対応の物でよさげな奴はありますか?
948iPhone774G:2009/11/16(月) 22:48:27 ID:fN6hFuZS0
iPhone3G用にケンウッド I-K70買った。
ロングドライブはDock接続でがっつり聞く。
近場の買い物はしごなど乗り降りが多い場合はAUX端子に繋いだBTレシーバで受信。
iPhoneはPNDスタンドで固定。

イルミがころころ変わるのなんてうざくて不要だったがエアコンのスイッチと同じ色に設定して満足。
不安だったDockケーブルの頭も小さくて、ケースに入れた状態のiPhoneでも刺せたし、純正ケーブルでもいけた。
こんだけ複雑なカーオーディオ触るのは初めてだったから設定には時間かかった。
不満ってほどじゃないがiPodハンドコントロールモードのON/OFFが1ボタンor2ボタンくらいでできれば最高。
949iPhone774G:2009/11/16(月) 22:53:05 ID:tfmD90eH0
>>946
それじゃあ去年買ったBSFM03と同じじゃねーか、何回も正常になるまで抜き差し
05は3GS対応になったんじゃなかった?

オレは03使う時はmemory statusでクリーニングしてから刺してるが、やらないよりかは幾分抜き差し直しの回数が減るw
950iPhone774G:2009/11/17(火) 00:25:25 ID:Ftbo+FqN0
じゃあ次はロジテックに挑戦だ!
951iPhone774G:2009/11/17(火) 05:32:45 ID:YUmrJBI40
エンジン入れたらiPhone(iPod機能)再生、切ったらiPhone停止という機能が欲しいんですが、Works with iPhone という表示がしてあるオーディオだったらいいんですか?
952iPhone774G:2009/11/17(火) 10:20:52 ID:U6ZramLe0
>>951
iPhoneならWorks with iPhone、iPodならmade for iPod。
でもそのマークあってもエンジン連動とは限らない。
953iPhone774G:2009/11/17(火) 12:28:12 ID:bU20mz4J0
めんどくさがり屋さんなんだからもう。
954iPhone774G:2009/11/17(火) 17:26:35 ID:Xjxt5uF9P
iPhoneの音質は糞だから
iPod nano第五世代をドック経由でAUXに刺しっぱなしで使えば
エンジンのONで自動的にいい音で音楽が聴ける
AUXが無い人はPCA端子で繋げばいい
955iPhone774G:2009/11/17(火) 17:40:53 ID:oGPEcmrdP
>>954
突っ込みどころが多すぎてどこから切り出すべきか悩むなあ
956iPhone774G:2009/11/17(火) 17:47:52 ID:UFWRmjBY0
シガライターからアームで固定(回転可)
根元からDockLINEOUT

たったこれだけのことなのに
なんと該当商品の無い事か
957iPhone774G:2009/11/17(火) 21:04:28 ID:XRGewMaZ0
誰かまとめて!
958iPhone774G:2009/11/18(水) 00:00:22 ID:AsIgzSx70
>>939
>>940
脱獄はした事ないです。
一応全部試してみましたが、音は出るけど映像が出ないです。
iPhoneで正常に動作しない可能性があるとか出ます。
ケーブルは交換してくれるとの事なので、一回交換して再度、様子を見たいと思います。
959iPhone774G:2009/11/18(水) 18:58:56 ID:rJ7zWQ5L0
賢明な住人が多いスレと聞きスッ飛んできますたm(_ _)mいきなり質問なんですが、

今現在の仕様は
会社の営業車(トヨタサクシード)の純正スピーカが聴くに耐えない音質ゆえ、FMトランスミッターは早々に諦め、強制的にPCスピーカ(クリエイティブ社の2、1ch)をビルトインし、イヤホンジャックから直結して音楽を鳴らしながら、BT片耳ヘッドセットで通話のみ行う
という低予算仕様ですw

音質的には満足しておりますが、毎回イヤフォンジャックに抜差しするのがいよいよマンドクサくなってきますた(>_<)

こちらのスレをROMって考えたんですが、BTレシーバをPCスピーカに刺しっぱなしにしてれば便利ジャネ?!と思いBTレシーバの購入検討中です。で、質問ですが

・直結と比較し、音質的にどの程度劣化するものなのか?
・レシーバの機種の性能差で音質改善するのか?
・片耳BTヘッドセットとの併用は可能か?

マンドクサイが原因で音質超劣化orz
そして人柱へ・・・(ドブ逝)
とかは勘弁なので書きました。
長文になってしまい失礼しました。
960マッチ棒:2009/11/18(水) 19:45:48 ID:+kq98VGSi
BTにするとどうしても感じる不都合は、タイムラグと途切れ。
961iPhone774G:2009/11/18(水) 21:16:45 ID:gDcmfLd60
>>857
もう遅いかもしれないけど俺も数日前に
ipod nano→CCIP-402/A→カセットアダプタ で同じ症状になった
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック ボリューム付き を挟んでよくなったよ
こんなの http://joshinweb.jp/av/894/4975769357237.html
俺の場合はipodとカーステ側のイラコライザもいじってなんとか解決になった
962iPhone774G:2009/11/20(金) 09:20:50 ID:6afaq73q0
書き込むスレを間違えたので改めてこちらで質問させていただきます。
Monster icarcharger AUX 1000ってiPhoneにケース付けてても使えますか?
iskin Soloを使用されているとなお嬉しいです。
963753:2009/11/21(土) 19:20:51 ID:ddRu+fAe0
http://www.griffintechnology.com/products/tuneflex-aux-with-smartclick
今日ようやく届いたのでレポしてみる
リモコンはまだ未使用
http://up.ultra-zone.net/up3649.jpg.html
http://up.ultra-zone.net/up3650.jpg.html

良いところ
・シガーライター部とアームが固めで、振動でもあまりぐらつかない
・Dock接続根元からLINEOUTで音声ボリューム付き
・黒いホルダー部を取り外して交換し、他の機種でも使える

悪いところ
・90度回転は不可能
・シガーライターが凄くきつくて入らない車種もありそう
・アームが固くて微調整がしづらい

個人的にとても良い買い物ができたので、>>956も検討してみてはどうでしょうか
964753:2009/11/21(土) 19:42:04 ID:ddRu+fAe0
965iPhone774G:2009/11/21(土) 22:45:05 ID:LkbDGIxJ0
>>964
いい位置にシガーソケットあるねぇ
オレの下過ぎだからウラヤマシス
966958:2009/11/21(土) 22:48:26 ID:jNHBhQKP0
以前、apple純正のコンポジットAVケーブルの件で書き込みした者です
今日、交換品が届いて試した所無事出力出来ましたが、ホーム画面時にケーブルを差し込むと「正常に動作しない〜」と出ます。
ロック画面の所で、繋いでから利用すると出なく、正常に動作しました。
御指導くださった方、ありがとございました
967iPhone774G:2009/11/22(日) 21:36:50 ID:FT64Xchu0
とりあえずドック接続で安いのにしようと思ったらDEH-P540買っとけばいい?
iPhoneやiPod側で操作できたらそれで十分です
968iPhone774G:2009/11/22(日) 21:58:01 ID:+kCchL64P
>>959
今の仕様にiPod nanoを刺しっぱなしにすればいいやん
iPhoneの音質は糞だから
iPod nanoにした方が音質も良くなってめんどくさくなくなる
969iPhone774G:2009/11/23(月) 00:07:50 ID:50GqyEe50
トヨタ純正ナビNHZT-W58にトヨタ純正ipodケーブル繋いで
iPhone3GSが使えてたんだけど2週間位前から認識しなくなったYO!
記憶曖昧なんだけどファーム3.1.2に上げてからなんかなぁ...

元々繋いだら機内モードにするかってダイアログはでてたんだけど
無視して使えてた。充電は今でも可能。iPhoneのipodアプリ開いたら
アクセサリ使用中画面と元のipodの画面が交互に点滅するみたいに
切り替わるようになった。

トヨタは相変わらずiPhoneは対応してないの一点張りなんで相談できないし。
誰かなんか情報おくれw

ファームダウングレードで回避とかできるんかなぁ...
とりあえずipod5G引っ張り出してつかってる。
970iPhone774G:2009/11/23(月) 00:11:21 ID:50GqyEe50
あ、書き込めた。規制巻き添えくらって
ずっと書き込めんかった。
二週間て書いたけど既にそれから更に
二週間は経ったな、変化無いんだけど。
971iPhone774G:2009/11/24(火) 09:40:41 ID:XMqqpxT30
>iPhoneの音質は糞
( ´_ゝ`)
972iPhone774G:2009/11/24(火) 16:05:12 ID:6zbY3Yby0
>>963
レポ乙

回転不可なのとアームが固いってことで縦横頻繁に切り替えるのは辛そうだね。
あと横にした時の接続強度(コネクタへの負荷的に)はどんなもんでしょ?
973iPhone774G:2009/11/25(水) 04:06:28 ID:/CLjlfnK0
サンコー、iPhone対応のリモコン付きFMトランスミッタ
−直販2,980円。USB充電にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_331119.html
http://thanko.jp/product/audio_iphonetransmitter/

どうなのこれは
974iPhone774G:2009/11/25(水) 04:29:12 ID:wUBYI3sJ0
>>973
これってどうみてもアレだよねw
最近あまり見ないとおもったらサンコーが買い占めてたのか
975iPhone774G:2009/11/25(水) 22:35:06 ID:O+fhXMK80
ところで、このスレの住人は、本体に入ってる音楽しか聴かないの?
ネットで通信してネットラジオ聞いたりとかはしないのかな?

俺はimeem mobileで音楽聴いてるので、ヘッドユニットでコントロールできなきゃダメというのが理解できない。
むしろ、走行中に安全に画面にタッチできるようなホルダーで装着位置というのが重要かと思ってる。
976iPhone774G:2009/11/26(木) 01:38:19 ID:NZ1nWbnK0
>>975
カーオーディオ側でもiPhone側でも切り替えで操作できます(・∀・) > I-K70V
977iPhone774G:2009/11/26(木) 06:49:58 ID:ECsuPgb90
>>973
これ、サンコーのHPみると、リモコンのところに”液晶画面ではありません”とか書いて
あるんだけど、じゃあ上半分の表示って何なんだろうね。
iPhoneのプレイリストを参照できるほどNICEな製品だとは思わないけど、だとすると
Playlistとかの項目に何が表示されるのが気になる

もしかして、メニュー画面っぽいシールがリモコンに張ってあるだけとか?w

>>975
ネトラジやorbで家鯖の音楽も聞くよ〜。ただ例の1000万パケット規制が発動されて
からは、前みたいになーんも考えずにずっと垂れ流しという訳にもいかなくなったので、
iPhone本体内のを聞く事が増えたかなぁ
実際には1日2時間ほど聞いてても影響ないけど気分的にね
978iPhone774G:2009/11/26(木) 10:06:30 ID:0r65xpcB0
ねとらじとか、回線使って聴く奴は使わない。
田舎だから、ちょっと走ると電波無いし。

操作は、ステアリングリモコンなどで操作出来る。<これが条件だな。
I-K70V使っているけど、エンジン起動後の一髪目のプレイリスト移動がリモコンから出来ないの唯一の不満。
だけど、501を使って繋いでるiPodはプレイリスト移動出来るから悩ましいところだ。

俺は、適当に作ったプレイリストを再生させて、聴きたく無い曲はスキップ。という使い方。
落語、朗読用iPodと3GiPhoneは常に繋ぎっぱなしで、Podcastや今自分の旬の音楽は3GSで。
ホルダ細工してクレードルにして有るので、iPhone同士は入れ替えるだけ。

979iPhone774G:2009/11/26(木) 10:44:18 ID:NZ1nWbnK0
>>978
I-K70Vならプレイリスト選択はよく使う機能に登録すればよくね?
980iPhone774G:2009/11/26(木) 15:19:47 ID:nly0lBIE0
>>977
製品詳細ページの動画を見る限りは「そういうデザインが描いてあるリモコン」だね。
サンコーレアモノショップは”アレもの”ショップなので・・・(そこが好きなんだけど)
981iPhone774G:2009/11/26(木) 15:48:02 ID:pujNElhL0
>>979
登録してるけど、ステアリングリモコンからの一発目は利かない。
プレイリストのところレジューミング表示の時はステアリングリモコンから操作出来無い。
ステアリングリモコンはKENWOOD純正ね。
これが、501のアダプターで繋いだiPodはプレイリストも動かせる。
982iPhone774G:2009/11/26(木) 20:16:32 ID:NZ1nWbnK0
>>981
一発目くらい本体操作するのはダメ?
983iPhone774G:2009/11/27(金) 11:23:58 ID:PEAwGsOu0
rat-outのRT-IFMT2を購入し、使って見たのだが、外れだな。
パッケージにはiPhone 3G対応!!なんてシールが貼ってあったので安心して買ったのだが、充電、再生は上手くいくものの、トランスミッターを付けた時点で、GPSが死にます。
いきなり、現在地が取得出来なくなってクソ焦った。再起動したり、トランスミッター外したりして検証したので、まず間違いなく、トランスミッターがガンですね。
全力ナビを使うために、買ったのに全く意味がない。
FMってGPSに干渉すんの?
これまで使ってた、greenhouseのは全く問題なかったのになんでだ。
ナビとして使うために、車載考えている人は要注意。
取り敢えず、メーカーに文句言って見ます。
984iPhone774G:2009/11/27(金) 22:42:55 ID:RaPlnKky0
>>982
そうするしか無いから、一発目は本体操作してるけど。
501でのアダプタ接続のiPodは一発目からリモコンで行けるから面白く無い。
ここが解決出来たらもう何も文句は言いません。多分、きっと言わないと思うと思う。
985iPhone774G:2009/11/27(金) 22:51:55 ID:u9hmVnvM0
>>984
なるほど。ちなみにオレはまずiPhoneを繋ぐ前にiPod起動して再生したいプレイリストも選んでおく。するとDock端子刺すだけで再生開始。
車から降りてiPhone外して再度装着した時には何もしなくても続きが再生される場合とされない場合がある。
たぶんiPhoneのアプリとしてのiPodが終了してしまうと続き再生にならないんだろうな。
986iPhone774G:2009/11/27(金) 23:13:35 ID:YmI9+tko0
Tune Base FM2ずっと使ってて今日もいつものようにiPhoneさしっぱでエンジンかけたら突然トランスミッターが高速点滅してiPhoneが死んだ。
もともとiPhone対応をうたって無いからしょうがないけど。
トランスミッターは壊れてないっぽいけど・・・
今度はWorks for iPhone表記のやつ買お。
それでもエンジンかけてからiPhone挿した方がいいかも。
皆さんもお気を付けて。
987iPhone774G:2009/11/27(金) 23:19:01 ID:RaPlnKky0
>>985
そうそう、iPhoneで予め再生させて接続だとなんも問題は無いのだよね。
俺、古い3Gと古い古いiPodは車に積みっぱなしの接続したまんまなんだよ。
あのくねくねセレクタが使いやすかったら良かったのだけと。
988iPhone774G:2009/11/27(金) 23:23:22 ID:qewTSGjL0
989iPhone774G:2009/11/27(金) 23:30:02 ID:8BOM4VP10
>>973
これ・・・allkit?まんまだね。
allkitならヤフオクで手に入れて愛用してるよ。
ただし全面信用はできないので
エンジンかけるときは絶対にiPhoneの接続ははずしておく。
このルールさえ守れば快適

ナビ&ipod使用でも電池は減らないし
3GSならナビ音声もipod音声もドック経由で勝手にFMに飛ぶ
990iPhone774G:2009/11/28(土) 10:00:11 ID:Rdk+mJqE0
bluetoothで繋いでます。最強と思ってたら着信あると音楽止まって再度接続しないと再生出来ません。
電話着信しなくていいんだけど音楽のみbluetooth接続出来ないんだよー。
機内モードにするとbluetooth接続も出来ない。(>_<)
991iPhone774G:2009/11/28(土) 11:41:17 ID:BljAx2bF0
音楽中に着信あったらそこで接続ごとぶっちぎれますって…故障か何かでなければ
本当にA2DPのみ対応だったとか、iPhone用としてはハズレ製品を選んだんだろうな…
ちゃんとプロファイルに準じたつくりになってるレシーバーつかえばそんな事にならないよ。
992iPhone774G:2009/11/28(土) 15:00:34 ID:Q9bteWBlP
>>990
何をどう使ってるか書いてもらわないとなんも言えんわな
993iPhone774G:2009/11/29(日) 00:43:49 ID:5lGOfU040
わかる人、教えてください。

通常はドック接続AUXで
iphon側で操作

電話がかかってきたら
ハンズフリーでそのまま
(音声はマイクで拾い、車の
スピーカーから相手の声は
でる)
会話ができるようなものって

ありますかねぇ

どうもいろいろ調べても、
iphone側で操作できても
通話がハンズフリーかどうか
までは書いてないようなので

994iPhone774G:2009/11/29(日) 01:00:05 ID:gDUkGOhA0
>>993
カーナビだな
995iPhone774G:2009/11/29(日) 09:13:53 ID:VpCZVtzTP
>>993
ナビがBTのハンズフリー対応なら普通にできますがな
996iPhone774G:2009/11/29(日) 09:54:05 ID:5lGOfU040
>>995
ナビはすでに持っている(sony製)ので新しく
買い換えるほど予算は無いんですよ

カーステでそういうのがあればと思ったので
質問させてもらいました。

カーステではそういう機種は存在しないんですね
残念です
997iPhone774G:2009/11/29(日) 10:17:22 ID:VpCZVtzTP
>>996
カーステでもあるよ。
あと、そのソニーに追加モジュールでつけられる可能性もある。
いずれにしろもっと調べるべきだわ。
998iPhone774G:2009/11/29(日) 11:21:14 ID:0rbHZ6NM0
>>996
ice>linkのSONY用使って、iPhoneを擬似チェンジャー化すれば大丈夫。
ただ、SONYと言っても、三洋製の奴だとわからんが。
999iPhone774G:2009/11/29(日) 14:16:47 ID:5lGOfU040
>>997

カーステでもありますか?

いろいろ調べんたんですが
AUX接続でハンズフリーができると
明記してあるものが見つからなかった
もので

>>998
ice>linkで接続してもハンズフリーができるかどうかは
デッキ依存になりませんか?

1000iPhone774G:2009/11/29(日) 16:24:20 ID:gDUkGOhA0
>>999
FB285BT もしくは P810

AUX接続がどういう前提かは知らんがBT対応はこのふたつしかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。