【SB株主総会】 テザリングは・・ 【iPhone3GS】
1 :
iPhone774G :
2009/06/25(木) 10:49:12 ID:e6rEGZyLO 2009年度は経済界全体でトップ5になる。 基地局を2.6倍に増やしたと語り、「auの倍ぐらいの基地局がある」と説明 127端末553色を出した 携帯電話事業では2年連続の純増No.1 iPhone3GSは「すばらしい」「これはたまらない」「こんないいものがあるのか」などと褒めちぎった。 iPhoneの販売数はこの1年間で尻上がりに伸びており、ほぼ毎月販売数で1位を記録 使いこなすために3週間ほどかかるとした上で「どんどん愛着がわいて、 二度と普通のケータイには戻れない」 テザリングは2000万ユーザーなので他のユーザーに影響が出てしまう 通信料金が青天井なら我々も提供できる。 Android端末を投入する WiMAXと同等かそれ以上の性能を出す技術を来年後半にも1.5GHz帯で提供する
頭金詐欺についての説明はありましたか? 設備投資金額が一番少ないんですがもう基地局は増やさないんですか?
もっとユーザ数の多い2社に出来て、何でいまだに出来ないんだか… まぁテザリング自体iPhoneの万能さをもってあまり必要ないと言えるのかもしれないけど それでもいざという時の手段として確保しておきたよな、ユーザとしては とにかくへぼ過ぎるネットワーク網を早くなんとかしてくれ
しょっぺぇ話だなぁオイ。
5 :
iPhone774G :2009/06/25(木) 13:49:36 ID:n1HU9gwa0
>>3 >もっとユーザ数の多い2社に出来て、何でいまだに出来ないんだか…
設備投資のお金がないから仕方がない。
キャリアの縛りでiPhoneの機能が生かせないのは残念だよな。
ま、いろいろ抜け道を考えてる連中はいるみたいだけど。
日本のハゲがそういう態度なら、こりゃもう堂々とテザリング するしかないな。
リピータ設置しまくっただけで基地局2.6倍とか言ってしまう神経が…
イーモバイルがiPhone出せばいいのに。
9 :
iPhone774G :2009/06/25(木) 18:30:33 ID:YUJmNSW+0
バッテリー寿命が2倍になってBTでテザリングなら使いたいけど、 USBでちょいつなぎするくらいならイーモバイルのちっちゃいやつ のほうが実用的だな。
10 :
iPhone774G :2009/06/25(木) 18:57:12 ID:HhzUqcYw0
サービスを開始したらいくらプラスすれば良いんだろうね
11 :
iPhone774G :2009/06/25(木) 19:55:00 ID:A+OsRht90
業務改善命令出されまくりの末期の会社
13 :
iPhone774G :2009/06/25(木) 20:40:45 ID:HkTxzhen0
>>12 ソフトバンクってイーモバイルの基地局を使ってるんだよ
知ってた?
まぁ、生暖かい目で見守ってやろうや
16 :
iPhone774G :2009/06/25(木) 23:25:47 ID:eAUvupmQ0
孫のiPhone好きは伝わってくるが ガラゲーの「今後」には言及ないんだな 要望すればテザリングプランで従量制のパケ代割引なのができるかも iPhoneもちでPCのネット環境なしな奴はほぼいないだろうから やばいほどテザリングする奴もでるのだろうか・・?? 試験的にでもやってほしいなぁ
20 :
iPhone774G :2009/06/26(金) 08:07:35 ID:Q4OZqKK8O
21 :
iPhone774G :2009/06/27(土) 09:09:31 ID:auuscK9x0
6月20日ぐらいまでに 2倍にしたんじゃね?w
SoftBankではレピータも基地局って事になってるからな
ホームアンテナも中継局にしてるしねw
その辺はちゃんとごまかしなく伝えてほしいもんだ
25 :
iPhone774G :2009/06/30(火) 02:44:38 ID:Xh5pD5pf0
まあ あうがくそだということは わかった
26 :
iPhone774G :2009/07/03(金) 06:45:38 ID:tml0pX3OP
auは800MHz帯がなくなったら終わるレベル
ソフトバンクはもう終わってるレベルだけどね
28 :
iPhone774G :2009/07/04(土) 01:36:44 ID:bQTsQe0Bi
新しい通信方式にiPhoneは対応出来るのだろうか
アメリカではじまったらね 日本なんかでWIMAX始まろうがLTE始まろうが知ったこっちゃない
>au by KDDI 37986 >SoftBank 38074 >「auの倍ぐらいの基地局がある」 au のその数は、800MHz 帯含んでの話 2GHz 帯の au の基地局は悲しいほど少ない=速度が出ないw と au 持ちのオレが断言する
>>29 なんだかんだ行って、日本はあたしたちの国だもんね。
>>29 なんだかんだ行って、日本はあたしたちの国だもんね。あ、、
>>29 さんって、入院した事あるの?
>>19 ふうん、そうなの?「あらいやだ なんだかんだで 意味不明」。あたしの作った俳句なんだけど、どうかな?
>>21 えっとラーメンと言えばおいしいお店を知ってるんだよ。神戸の「もっこす」っていうお店なんだけどね。
Vista Home Basicで問題なくテザリング出来ていたのだが、 Windows 7 Ultimateにアップグレードにしたら、 まずBluetootのデバイス一覧からiPhoneが消えていて、 仕方がないので追加してネットに接続しようとしたら 「予期しないエラーが発生しました。システム管理者に問い合わせてください。」 と表示されるようになってしまいました。 Windows 7ではテザリング対応してないんかね?
誤爆でした・・・ もっこすは名古屋にもあるでよー
43 :
iPhone774G :2009/10/22(木) 23:42:01 ID:cLm21bOD0
無線性能のいいauに対等に持っていくには3倍以上基地局必要だし だからドコモは必死になって基地局増やすことでau以上のエリアを確保している
一メガ10円の青天井プラン
無線性能がいいってなにが?
46 :
iPhone774G :2009/11/01(日) 04:20:50 ID:rORStNuX0
公式化しろや
>>45 多分、電波の進むスピードが一番速いんだよ。
docomoは2GHz帯がメインだが800MHz帯、1.7GHz帯まで使える。 auは800MHz帯をメインに2GHz帯も使う。 softbankは2GHz帯のみしか使えない。後は分かるな
イーモバから出たwifi-pocketを使用すれば、実質上のデザリング だけどな。通信料的に。
51 :
iPhone774G :2010/01/02(土) 13:00:28 ID:TolpLQt7i
あげ
52 :
iPhone774G :2010/01/09(土) 12:13:48 ID:a1PUbqBjP
テザリング~
語り尽くされた感があったが、
>>48 みたいな厨がまだいるんだな
docomo の携帯は 1.7GHz 帯まで使えるのかw
au は 800MHz 帯がメインだから速度出ない、
帯域ないからスマートフォンすらマトモに出せないw
ティザリングができる事を昨日初めて知って今日から始めた情弱者です。 とは言え、早速書き込もうと思ったら規制とは・・・orz ところで定額フルキャンペーンの上限\4,410ってPC利用でも同じですよね?
あちゃ、スレ間違った・・・orz