MMS / Multimedia Messaging Service★2
1 :
iPhone774G:
2
3 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 14:13:14 ID:QfJktiscP
対応するのは決まってるんだからこの
>>1はないだろ
4 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 14:14:48 ID:S0B9qFpIi
5 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 14:31:56 ID:UF3xMrUIO
@softbank.ne.jpもiPhone本体にメール保存されるわけでは無くサーバーに保存されるって感じなんかな?
ちょっと情報多くて混乱してきた
だれかエロい人今のところ確定している情報まとめてくれ
かつて使ってたアドレスは取れないもんなのかなぁー。
9 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 14:54:52 ID:UF3xMrUIO
>>6 なら普通の携帯みたいに携帯本体に保存って事なんか?
>>8 誰も使ってなけりゃ、softbank.ne.jp、i.softbank.jpとも変更後60日間過ぎれば取れるが。
うーん
ってー事は今のi.softbankはパソコンとメールの保存を共有が出来なくなるのか?
12 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 15:05:07 ID:uoBPGfFU0
本文だけ入力するとSMSとして送信される。件名いれたり写真を貼付したりすると自動でMMSとして送信される。
>>6 SMSと同じだろ。
iPhone本体に保存。
消去した場合再取得は不可。
MMSサーバーがSB3Gと同じ仕様なら、サーバー容量10MBしかないから
どんどん取り込まないとすぐ一杯になってしまう
ただとも無料でMMSが送受信できるようになるなら、
夫のiPhone 3GS購入を許可する予定。
>>16 鬼女板いってみw
vodafone.ne.jpも使えるなら躊躇無く機種変するのになあ
19 :
15:2009/06/11(木) 17:32:05 ID:4xx6Tt6n0
>>16 1999年から2ちゃんねらーだお^ω^
>>18 あーそうか、*,vodafone.ne.jpアドレスは持ってけない可能性あるか。
もし変更になるなら、
自分で電話帳のアドレス変更出来ない年配親戚連中(他社ユーザ)への配慮に困るな。
20 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 17:40:03 ID:86Mu5BaF0
嫁が女とは限らないぞ。
稼いでる旦那に向かって、「許可」とかほざく主婦とは
結婚したくねーな。旦那が主夫の場合は除く。
ってか結婚したらサイフの管理は嫁さんに任せるの?
いまいち想像できんなぁ。
23 :
15:2009/06/11(木) 17:57:54 ID:4xx6Tt6n0
>>21-22 ざっくり別会計の共働きですよ。収入は同じくらいだと思うけどお互いあんまり知らん。
私(SH厨)のMMS代が上がるからiPhoneNGにしてるのです。
タダになってるMMS代は2〜3,000円/月ぐらい。写メール多し。
携帯代は契約当時の都合で私が2人分払ってたけど、
最近夫の利用料が上がってきたので分けたところー。
最近はホームレス夫婦も携帯使ってんのか?
>>25 ITMediaはSoftbankグループなんだが。
MMSって電話番号だけで送られてきちゃうんですよね?
そうするとランダムに送信する悪い人とかの人が
いたずらメールを送ってきちゃんですよね?
>>29 アルカイダから勧誘のメールがくるよ(>_<)
>>29 非通知SMS拒否ってないの?
ドコモはせっていあるんだけど
あ、非通知着信もNGに出来ないから
だめかもねwww
>>32 そもそも非通知SMSの送り方を教えて下さい。
MMSとiモードのメールって違うの?
内容的には似てるけど、iモードメールはドコモオリジナル
MMSは世界標準
SMSとMMSのちがいがわからないのだが、
いや電話番号で遅れるんでしょ?MMSって
だから電話番号なて数字だけなので、
無作為に送られちゃって危険なのではないかと
docomoから移るので不安なんですけど
>>33 184つけりゃ非通知SMSにならないのかな
40 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 21:15:27 ID:86Mu5BaF0
812shから非通知SMSやってみたが、非通知だとえらーでるな
42 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 21:19:27 ID:aRJoq/0u0
>>40 そうですか、それはそれでよかったです。
調べてみたら、最初から独自規格にしないでMMS標準に
なってれば電話番号でメール送れたんですね
まあ電話番号宛に来るMMSだけ着信拒否とかできるから、たいした問題じゃない。
>>37 今でもSMSは電話番号で送れるんで、
MMSになったから急に迷惑MMSが増えるわけじゃないでしょ。
>>41 昔はAUのCメールで非通知メールできた。
今は、どのキャリアも不可能。
おめでとう。
ただ、海外からのMMSとかは、ちょっと色々。
例えばskypeから送ってみれば驚きの結果が。
メアドでも電話番号でもないskypeIDが表示される。
>>46 認証後の認証機の電話番号を表示させることも可能だけど。
コストのかかるSMSやMMSで送信するバカはいないから安心しろ。
常識的に考えてスパムするならEmailだろ。
わざわざホワイトプランな携帯からチョビチョビ無料送信していくのか?
で、ただ友無料になるのかならないのかどっちよ?
既出ならすまん
これって着信音付きプッシュ配信はMMSで対応してi.softbank.jpは今迄通り着信音無しってことなのかな?
>>52 18日にならないとわからないと、何度言ったら・・・。
>>52 どこかで3.0は着信音が鳴ると書いてるのを見た気がする。
3.0は着信音が出ると何度言ったら・・・
おまえらが各々違うことを何度も言うからわからんじゃないかw
まあSBからアナウンスがあるまでまてってことですね
57 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 23:18:51 ID:oMdAElGa0
そうだな。
現時点で確実な情報としてわかっていることは
・MMSが使用可能になる
・@softbank.ne.jpアドレスが付与される
くらいなもんだ。まとめるまでもないよなw
その他の情報は18日になるまでは誰もわからない。
58 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 23:29:32 ID:swgUEaD10
2006年10月1日より ドメイン名(@マークより後の部分)がsoftbank.ne.jp に変更になりました。
vodafone.ne.jp のアドレスをご利用のお客さまは@マークより前の部分を変更されますとドメインがsoftbank.ne.jp に変更になります。
変更されない場合は vodafone.ne.jp のドメインをそのままご利用いただけます。
>>58 これってiphoneに機種変したときも!?
61 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 23:45:08 ID:NP/BmHe90
>>52 3.0GM入れたら確かにi.softbank.jpの通知画面でSMSと同じ音が鳴ったお。
ソフトバンクショップの店員に聞いたら、まだ詳細はわからないとの事。
今の段階では@i.softbank.ne.jpになるとしか言えないらしい。
しかし、香港の白ROMiphoneは@softbank.ne.jpで使えてるらしいから大丈夫なんじゃない?
>>62 >@i.softbank.ne.jp
どっち?
64 :
iPhone774G:2009/06/11(木) 23:51:57 ID:oUYVnLqk0
APN disabler インストールしててパケット通信OFF、Wifiのみにしていても
MMS送受信はできるものでしょうか?
>>58 えーマジか
それだったら新規で買うかなあ
>>61 おお情報サンクス!
やっぱ母艦でメール管理したかったから安心しました
これでibiffを起動する手間から解放されるw
てか他社間MMSだと無料じゃないのかよ
69 :
58:2009/06/12(金) 00:00:39 ID:chfKXRkK0
スマン
>>65 は取り消し
もう寝たほうがいいな
しかも58とか名乗ってるし ホントごめん
>>68 うん ごめん
まあもう数日間ああでもこうでもないと妄想出来るだけでも楽しいかもな。
>>60 俺もそう思う。希望がいつのまにか確定みたいになってる。
普通にユーザーの立場からすれば新たにアドレスもらうより既存のi.sbのアドレスをMMSに移行するのがベターなのではないかと思う。
18日の案内の内容は、たとえば19日0時以降はi.sbアドレスはメールアプリでは送受信出来なくなるとかもあるのではないでしょうか。
俺個人としてはこの方がありがたい。
73 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 00:24:31 ID:Ibo46l+c0
>>72 i.sbアドレスの移行は普通に考えてあり得ない。
i.sbアドレスとMMSって基本的に違う物だし、
移行したくない人は困っちゃうだろ。
まあ、おまえの懸念はi.sbのアドレスからMMSへのアドレスに
転送かけるようにすれば解決する問題だから安心しろ。
>>60,72
ITmediaはソフトバンクグループです
>>59 機種変はまったく関係ない
メアドを変更したときだけ、自動的に〜@softbank.ne.jpになる
家族や友人には新しいMMS用のアドレスを教えて
i.sbのアカウントはオフにしてgmailの着信通知に使うことにしよう
前のスレでSMSでiPhoneとその他の
ソフトバンク端末では絵文字変換している
って書かれてたけど、それって本当?
78 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 01:36:58 ID:Ibo46l+c0
>>77 >前のスレでSMSでiPhoneとその他の
>ソフトバンク端末では絵文字変換している
>って書かれてたけど、それって本当?
ある意味本当である意味間違い。
docomo→iPhone:変換
docomo→docomo:変換なし
iPhone→iPhone:変換なし
みたいなこと。意味わかる?
>>60 亀レスだけどはげ同。
MMSはものすごく嬉しいんだけど、またメアドを変えるのも嫌だし
@i.softbank.jp=iPhone専用のアドレスをMMSのために手放すのも嫌だな。
来週の水曜までどうなるかまだわからないけど
@i.softbank.jpはそのまま残るんじゃないの?
>>80 言葉が足りなかった申し訳ない。
i.softbank.jpがそのまま残るのは知ってる。
着信音鳴ってくれるのは嬉しいけど、マナーモードでSMSみたいな
短い振動なのはなぁ。音や振動の長さ変えられるようにならんかね。
今更MMSで新しいアドレス貰っても
俺にはメリットはあまりない。
あげるというものは貰うけど、どう使っていいのやら。着うたとか使えれば利用価値もあるけど、着信音関係がよくならない限り俺はi.sbアド+ibiffメインでいくつもり。ibiffがプッシュ対応してくれれば俺的には満足。
ガラケー使えっていう突っ込みは無しでね。
>>83 SBユーザーがこれからiPhoneに機種変する時にネックがなくなるからね。
でもi.softbank.jpの方がWiFi使って無料でも使えるから、便利ではある。
>>83 必要と思わないなら書き込むな
誰もお前の都合に興味など無い
>>83 着うた使えれば利用価値があるってどんだけ池沼なの?
>>83 iPhoneで着うたwww。
iTunes Storeのことを何とこころえる!!!
着うたwwwwwwwwwwwwww
iPhone使ってて着うたとかありえないだろw
自分で作れよ
iTunesで
>>84 だよな。今のメアドはパケ代で無料だし。MMSは嬉しいけどホワイトプランだと無料通話分が使えないからMMS分高くなるよな。
iRinger使えよ
すぐにできるだろ
>>90 MMSもi.sb同様パケ代定額に入るだろう
ホワイトプラン以外のSMSじゃあるめーし
情弱同士の意見が同じだと真実っぽく見えるからタチが悪い
パケ代かかるの嫌なら鳩でも使ってろ。
このスレの情弱の言い分
・i.sbがMMSアドレスに切り替わる。ne.jp付与なんてありえない
・MMSは着うたが使えれば利用価値がある
・MMSはホワイトプランに無料通話が無いから金がかかる
どんだけアホなんだこいつら
もしかしてiphoneのsmsってソフバンの携帯に送る場合でも、ホワイト基本料以外の料金かかってる?
>>96 ソフトバンクはホワイトとゴールドはSMSの送受信無料。
それ以外のプランは受信無料、送信有料。
MMSだと番号だろうと@SoftBank.ne.jpだろうとフトバンク同士なら、画像や動画くっつけて送っても無料だよ
もちろん通知だけじゃなく本文も無料。受け取る側も無料
24時間無料
ソフトバンク同士に限るけどね
別途もらえるとしても、i.sb.jpと同じアカウント名でsb.ne.jp付与したらかぶるんじゃね?
102 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 04:56:29 ID:/NiVHjSvO
新規でもらえるSoftBank、ne、jpは@の前がランダムで配られて
後で自分で変更するんだってさ
もちろんすでに使われてるアドレスは無理
>>101 誰が同じIDでくれるっていったんだ?
常識的に考えて、電番かランダムで開始だろ。いや、いまどき電番はないなw
>>98 >>100 ども〜
ずっとドコモ使いで、iphone契約するときに確認しなかった事に気づいて、ちょっと心配だった
>>78 SMSなのでソフトバンク同士だと思うのだが?
iPhone以外のソフトバンク端末から
iPhoneへSMSを送った場合でも絵文字の変換ってかかるの?
mixiも登録出来るようになる・・・?
107 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 08:02:17 ID:LbxXSrC+P
vodafone.ne.jpもsoftbank.ne.jpも違いはないから、ほぼ間違いなく移行できると思うよ。
108 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 08:30:10 ID:7AwMpUyU0
mms有料とかぬかし出しそうなのがこわいな、ソフトバンクってのは
i.sbのアカウントはどうなるの?
MMSとしてのアドレスとかはそのままで良いのかな?
i.sbも自分的には気に入っていたので、
無くなるのも嫌だな。
>>108 それをいうなら、S!ベーシック(i)とは別オプションのS!ベーシック(m)が必要とか。
ソフトバンクの@SoftBank.ne.jpを使うのは初めてなんだが
ドコモがやってる迷惑メール防止機能はあるのか?
112 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 08:49:51 ID:LbxXSrC+P
ネットスターの特定URLフィルターはある。
iPhoneでどうなるかは分からないが、多分同等のものが提供される。
>>108 今でも普通の携帯は、300KB以上の大容量添付メールは
タダ友対象外で有料だが?
iPhoneでMMS無料だとしても、300KBを超えることはないだろう。
それ以上は有料。
>>112tks
MMS対応したら
*対ケータイメールはセキュリティー万全
*メール着信音が鳴るようになる
*今のSMSと同じフォントで見やすい
*送信しやすくなる
*PCメールの管理はiPhone最強
メール機能は死角が無くなり完璧になるなw
3.0楽しみだな
>>114 MMSはPCでは管理できないと思うよ。
念のため。
アプリでいわゆるメールアプリ、それも標準のより
使いやすい優秀なのがでてきてもMMSはそれで管理出来ないと思う。
もっとも脱獄環境ならSMSも管理出来るのがあるけどさ。
>>115 じゃなくって「現状でもiPhoneはPCと同じメール(POP3/IMAP)環境を
そっくりそのまま持ち歩けるようになってるが、こんどのOSバージョン
うpでいわゆるケータイメール(MMS)も使えるようになる」って意味かと。
>>113 画像やムービー付きで送れるようになると思うんだけど
500KBなんてすぐ超えるんじゃないか?
500KB
300KB
122 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 09:30:50 ID:ENXzHYs8i
モバオクとかマクドクーポンとか使えるようになるのかな?
>>99 それはホワイトだからだろ。
ブルーやオレンジだってある。
適当なこと言っちゃダメ
>>116 ソフトバンクが出してくれると嬉しいんだけど、使いやすいMMSアプリ。
>>118 i.softbank.jpはケータイメール扱いじゃあないのか?
>>125 今のSMSと同じアプリなら俺は使わない。
まあマクドとミスドのクーポン用には使えるかな。
>>124 うむ。ブループランバリューの俺が悪かった。
>>126 i.softbank.jpはれっきとしたIMAP仕様のPCメールだよ
その他のPCメールと違う点はi.softbank.jpへのメールがソフトバンクの
メールサーバーに届くと「メールが来たよ」とSMSで通知するだけ
いままではMMSが使えなかったから考えた苦肉の策ってわけ
>>130 まあその通りだけど、「他社携帯ではケータイメール扱い」ということじゃない?
(PCメール拒否にしてても届くという意味で)
このMMSでYahooブログへの写真つき投稿ができるようになる、という理解で良いの?
* SoftBank 3Gなら、ソフトバンク携帯電話へメールし放題(iPhone 3GはSMSのみ)※1 ※2
※1
iPhone 3G専用メールアドレス(○○○@i.softbank.jp)とのメール送受信は、
通信料が必要となります。
また、対応機種によるメール容量が300Kバイトを超える大容量ファイル添付機能(最大1Mバイト)をご利用の場合、
通信料が必要となります。
iPhoneで写真取ってるのは普通に300KB超える
パケ代は常に天井張り付きだからどうでもいいなー
>>133 そりゃiPhoneで写真を撮れば300kbになるかもしれんが
メールで送れば大きくても100kb以上にはなりませんよ?
iPhpne買って試してみたらどう?
iPhoneで送受信する分には気にならないけど、
普通のソフトバンク携帯に送信するときに、
300KB未満なら受信側に料金かからなくなるだろうから
その辺はありがたいものになりそうだな。
137 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 11:23:35 ID:LOqfctju0
そうか?
写真とか大体200kbいくか行かないかなんだけどな。
3G Sで動画とかやったら超えるんだろうけど。
>>135 iPhoneは既に持ってるよ
300kb超えてても
メールで送ると300kb未満ということですか。
>>137 超えないのと超えるのがある。
カメラアプリも複数使ってるし。
パケ代定額だからただともMMS意味ない、って言ってる奴は
何回同じこと(相手方の問題)を言われても理解できないみたいなのはなんで?
ただとも相手がいないか、自分だけよければそれでよし?
デコメって使えるようにならないのかなー?
iPhone用にデコメ作成サイトを用意する。
なんてのは可能かもね。
>>139 君みたいな友達がいたら老後も安心だな。
>>139俺の周りにはお前のメールのせいで電話代高くなった何ていう奴いないけど、
頻繁にメールする奴ならパケット定額制入ってるだろうし、大きな画像や動画送る時はあらかじめパケ代けっこうかかるけどいいかって聞いてから送る。
そういう気遣いしたりしてくれたりしないんだね。
Emailのi.sbアドレスの他にMMSのsb.neアドレスが付与された場合、
sb.neアカウントはメールアプリで扱えずMMSアプリでしか扱えない?
携帯からsb.neに届いたメールは全てMMSアプリで管理する?
>>143 139はソフトバンク同士の事を言ってるんだと思う。多少なりとも金がかかるより、MMSでタダの方がいいじゃん。
>>144 現在のSMSアプリがMMSアプリに替わると予想してる
メールアプリはPOP3/IMAP専用だろうから
>>144 MMSに標準のメールアプリが対応したとしても、サーバのアドレス、ユーザー名パスワードが非公開だから無理。
>>146 予想と言うか確定だよ
>>146 既にGM版まで出てるOSの仕様を予想して貰っても困る
おいらフルボッコされててワラタ
ごめんなー
アプリが同じだとして、SMSとMMSの使い分けはどうやるんだろ?
写真とか入ってればMMSになるのはわかるんだが、テキストだけで送ろうとした場合とか。海外は他社間でもSMS送れるから、そこら辺は自動でも行けるとは思うが、日本の場合は送れないから「自動判定」だとまずい場面も有るんじゃない?
153 :
152:2009/06/12(金) 14:10:53 ID:ecWySY4Di
ああ、宛先がメアドならMMSになるだけか…orz
おれオレンジプランだけどSMSは別途料金。無料通話分が使える。MMSもたぶん同じじゃないの?
ホワイトプランでもソフトバンク以外に送る場合は別途料金で有料だろ。
あとみんなホワイトプラン前提で話すぎ。
>>154 禿プラン=ほぼホワイトだろ!
ここは多数決の国なんだぜw
ところでPC向けの広告みたいな長文きた場合ってどうなるんだろ?
あのインターフェースで読むのは辛そうなんだけど。
>>154 相手がオレンジなら、相手の料金的にはあんま意味ないな。
相手がブルーの場合は、家族割引に入ってると無料になるから意味がある人もいるだろう。
ちなみに何らかのパケ定にはいっていると、MMS料金はそっちに含まれる(基本プランの無料通話は使われない)
158 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 16:23:48 ID:O3Tr0QrzO
MMSは本体にメールが保存されるんだろうけど、本体に何件まで保存できるんだろ?
ちなみに、今のSMSは何件まで保存できるとか制限あるの?
>>156 長文メールは157からお知らせメール来た時と同じ状態だろ。
160 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 17:32:41 ID:GeR1xvtr0
3.0で、MMSが対応になるみたいだけど、これってパケット?
無線LAN環境で生活してるので、月々パケット最低で収まってるんだけど、MMS利用3.0でMMS使ったら、パケットかかる?
無線LAN環境なら、パケットかからない?
mmsは3G電波専用。
162 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 17:44:32 ID:GeR1xvtr0
ってこたぁ、パケットかかるってこと?
ちったぁ頭で考えろ。
それにまだサービスはじまってねーのに
こうなの?どうなの?質問多すぎ。
内部の人間いるわけねーし、いうわけねーだろ。
MMSって使ったことないからよくわからないんだけど送れる相手はSB携帯のみ?
>>165 そういう質問は、そろそろやめましょうね。
>>165 相手がソフトバンク携帯なら番号だけでいける。
auかドコモならメアドが必要。
どやらMMSパケ定額内で収まりそうだね。どんだけ他社間で送受信しても定額内。
ということはパケット遮断してたらMMSは使えない。
いわゆるメールと携帯メールがはっきり分離されて、実に好ましいね。
今後の質問は、吹き出し形式がやだーとか、PCにテキストで保存するにはどうすんのとか、かな。
最近糞スレ化しすぎワロタwwwwww
174 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 19:06:47 ID:O3Tr0QrzO
175 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 19:10:43 ID:XD2gdYoS0
178 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 20:09:34 ID:O3Tr0QrzO
>>158 自分で調べたらSMSで75000件だった…
凄いな
前スレにも増して情弱だけしか居なくなった
>>172 新しい、SMS/MMSあぷりはメッセージ毎に転送できる機能が付いてた
チェック入れて行けば複数同時も多分可能で、多分それでパソコンにでも送ればいいんじゃないかな?
>>159 Gmailから転送かけて使おうかなとか思ってるので、PC向けの広告とかだとあれ以上になるだろ?
そうなったら使いづらいなーとか思ったんだ。
フィルタかけるしかないか。
182 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 23:05:27 ID:GeR1xvtr0
ようするに、パケット下限で収めるには、MMSは使わない方がいいってことでいい?
183 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 23:15:20 ID:Ek+wNgpBO
iPhone使う様な人が下限気にしててもしゃあなくね?なんの為に買うん…
185 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 23:16:19 ID:GeR1xvtr0
ほとんどがLAN環境で生活してるので、下限を超えたことがないのですが。
ただ友相手のことも考えて、
全面的にMMSに行こうかとおもってたけど、
大問題があった。
iPhoneのMMSってさ、
ガラけーみたいに、複数のTOやCCを設定できないよね?
仲間内数人で送り合うことを
考えると、やっぱりi.sbだわ。
残念すぐる。
>>187 宛先は複数入力可能だよ。BCCはないけど。
189 :
iPhone774G:2009/06/12(金) 23:53:05 ID:8tSvQZyv0
>>188 でも、@が入力できないから、電話番号でしか送信できないかも
>>189 @押せるし、連絡先のメアドからも選べるし
そういえば、このMMSって、
メール本文がホーム画面に表示されるん?
193 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 00:40:41 ID:jrmoHQ+R0
ますん
どもw
そういやMMSならi.softbankと違って送信者がアドレス帳の登録名で表示されるんだよな?
吹出し表示形式も魅力だし
でも母艦でメール管理できない
どっち使うか悩むなあ
まぁ嬉しい悲鳴なんですけどね
196 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 00:54:48 ID:zbsR6/oh0
>>190 うちの3.0 だと @がスペースのとこにないので、押せない。
絵文字アプリ入れてるからかなぁ・・・
>>196 でも、右にある青いボタンで連絡先は参照出来るでしょ
198 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 01:05:26 ID:zbsR6/oh0
>>197 連絡先参照はできるね。
メアド登録しとけば問題なしだねw
199 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 01:22:31 ID:n6UZcdiO0
MMSとかやるより、ソフトバンクはMobileMeをiPhoneユーザに無償提供するとかやってほしい。
そっちの方が断然ためになる。無線LANで使えるし。
それはSBのサービスじゃなくてAppleのサービスだからお門違い
>>195 後はMMSだとデコメを送ってこられた時に表示がグズグズになるっていうデメリットがあるな。
通信料上限がキャンペーンで下がったんだから、代わりにモバミ入れるといい。
>>188 >>190 レスとん。
現行のSMSが、
例えアドレス帳で同じの人でも、複数の電番登録したら、
電番ごとにスレッドがたってたから、
ダメかと思てっいた。
こりゃイヨイヨ楽しみになってきた。
最初大歓迎だったけどMMSって意外と使わないかもな。SMSのバブル表示が使えるのはいいけど。
携帯メールだとPCメールと違ってチャット的なやりとりすることが多いから、吹出し表示の方が返信ログを一目で確認できていいと思う
実際ガラケー使いの友人にSMS見せたら羨ましがられたし
MobileMeは高すぎるよなぁ…
モバミーは論外。
高いし、入らなくても全然困らない
俺みたいな物好きだけ使えばいい
210 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 07:14:23 ID:iECd9k//0
マカーでさえ弁護不能なのか。
>>210 iPhoneだけで使うのは論外
Macを2台以上持っててギリギリって感じだよ
Macでなら同期出来る項目も結構多いしそれなりに便利だけど・・9800円はなぁ
>>199 だったらパケ放題を無料にしてくれた方が断然ユーザーのためになるよ
mobilemeは新しいサービスの位置検索とかiDiskがiPhoneで使えるようになってもやはり高いな。
せいぜい月500円くらいまでだな。
hompageもphpもcgiも使えないしiDiskは不安定だし。
でも、カレンダーの同期と連絡先の同期は便利なのでやむなしに使ってる。
もう少し価格をどうにかすれば倍増どころかかなりユーザーも増えると思うんだけどな。
今建築中のデーターセンターが出来れば価格改定あるかもしれないけど。
お前ら下限、下限って言い過ぎだろw キャリア的にはパケ使わせて収穫しなきゃならないのに。
禿は上限達した時点でwifiで帯域空けてもらいたいのが理想なんだからちょっとは協力してやれよwww
代替サービスがいろいろあるからいらないなぁ。年2500円くらいならいいんだが。iDisk省いてこの値段に、ってのは無理だよな。exchangeサービス高いもんな・・・MSもクラウド版exchange始めるらしいけど月1500円くらいだっけ。
今の銀シムを黒シムに変更したら
アドレス引き継げるん?
どこからマカーという言葉が?
>>214 俺は協力してるよ。
しかし最近YahooBBかアク禁だからなー。
職場も自宅もMacだからモバミ便利そうで魅力的だけどスケジュールはgoogleカレンダー経由で同期できるしオンラインストレージとしても別の手段で代替できてるし
年間9800円の価値を見いだすにはあと一歩足りない
221 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 08:00:38 ID:6mNQJnrl0
>>220 Googleカレンダの、
?色を選べない
?カレンダは5つまで
等の、初期の仕様に変化はあった?
変わってないなら、
まだモバミから抜け出せない…。
223 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 08:21:06 ID:+KBms/v7i
>>222 変化はない。
カレンダー多すぎ。5つ以内にまとめろや。
>>222 カレンダー5つ使えば5色に色分け出来るんだから十分だろう
18日、早くカッモン〜
226 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 08:59:29 ID:Xt6jADVNO
いよいよiphoneにしたいので教えて下さい。
アドレスがvodafoneでもMMS使えますよね?
227 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 09:07:35 ID:6mNQJnrl0
>>226 使えねえよ。黒SIMになってsoftbank.ne.jpに強制的になる。
wifi状態だとMMSって受信できないの?
>>223 >>224 変わらないのか。
レスありがとう。
やっぱりまだまだだな。
もう少し頑張って欲しいものだ。
上のほうに書かれてたけど
iphoneのmmsにBCCないってホント?
携帯からごめん
233 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 10:59:04 ID:z4N6M9Fg0
vodafoneアドレス使えるだろ。何を勘違いしとるんだ
>>227は。
234 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 11:16:42 ID:jIZb87940
現行のi.sbをメインで使っているけど、
docomo宛に送信すると、相手から「文字化け」「変なところで改行」をしてきされることがある。
mmsでは解決するのかなぁ。
あと、現行のi.sbでは返信の時に全文引用されるのがかなりうざいんだが、mmsは吹き出し表示だから大丈夫なのかな。
MMSって電番メールだけになるの?
新にアドレス作るの?
教えて君大繁殖だな。
243 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 13:25:44 ID:ABypIj7w0
>>242 >大繁殖
知らないんだから仕様がない。
それに対して知っていて、差し障りがないなら教えればいい。
知らないことを蔑むだけでおわったり、知っていることを誇示するだけで教えないなら知らないことと同じだしね。
だいいち、顔も名前も割れていないこんな掲示板で知識をひけらかすことに意味があるとは思えんけど。
>>243 過去レスの展開も見ようとせず、
検索サイトでちょっと調べればわかることを調べない
クズを何擁護してんの?
245 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 13:46:55 ID:jIZb87940
>>236 改行しちゃう事象について理解できました。
ありがとうございます。
理想と現実があるので、仕方が無いのかなと思いました。
あと悲しいのはドコモ宛メールの文字化けです。
auの人からは文字化けを指摘されたことが無いから
ドコモ側に問題があるのかもしれませんね。
>>245 auには〜を使うと絵文字が化けます。
auがバグ修正してなければだけど。
池沼ってなに?
248 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 13:59:59 ID:jIZb87940
>>246 そうでしたか。他キャリアも絵文字対応とかいろいろしてくれてるので、
文字化けも完全に解決して欲しいですね。
ソフトバンク側で出来ることは真っ先にやっているだろうから、
多キャリアのメールサーバでの処理なのか、端末に依存する処理なのかで
解決しなければならない問題なのでしょうね。
RFCやグローバルスタンダードに準拠しているの仕様だとしても
現実問題として、国内他キャリア宛と安心してメール交換ができないのは
悲しいですね。
通話/パケット利用を出来るだけiPhoneにまとめてメイン端末として使用しているのですが、そこだけが残念。
どうしても文字化けとかさせずにメールをしたいことがあるので
念のため残してあるドコモ端末を解約できない。。
>>247 池か沼にカッパがいると思い込んでる情報弱者
絵文字に関してはなあ
ドコモ辺りがさっさとISOなりIECなり取得しとけばよかったのに
海外では絵文字なんて幼稚なもんは外字領域で勝手にやってろみたいな意見もあるみたいだし
統一規格化は当分無理なんかな
やっと今日SMS来た
>>250 昔から海外にも絵文字はあるわけですが。
>>253 昔からあろうがなかろうが国際標準化してなきゃ意味ねーだろ
>243
禿同
質問してるのも情弱で答えてる奴も情弱だから凄まじい
と情弱が言っててもうなにがなんだかしっちゃかめっちゃか。
258 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 15:31:11 ID:osvtrP/a0
マカーは排他的でとげとげしい。
>>250 判ってないね。
国際規格のするのは登録じゃないぞ。
ISO会議で米国、英国、フランス、ドイツ、イタリアが投票して決めるんだよ。
日本が一番苦手な分野だな。
英語で多数派工作が出来ないと駄目だ。
国連と同じだからね。
iPhoneのチャット可能なツール見てるとアメリカ人もSoftBankの絵文字使いまくりだね
需要はあるんだと思うけど、GoogleがUnicodeに全部取り込んでしまえばいいとか主張
してるのはどうなるんだろう
すでにスレチだけど
どうなんだろうっていうか決定事項なんじゃないっけ?
>>253 それ、絵文字じゃなくってフェイスマークだろ?
;)とか;Pとかを勝手にIMアプリ側でアイコンに置き換えてるだけじゃん。
日本の絵文字とは全然違う。馬鹿?
>>260 いや知ってるけど
俺登録なんて書いてないよな?
加えて言えば米英仏独伊が決めるんじゃなく会員国それぞれ一機関に投票権があるはずだけど
265 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 16:26:03 ID:mpfa7Ug6i
>>244 知りもしないことをさも知っているように振舞っているハリボテを嫌気しているだけじゃね?
知らないと言っている人間の擁護なんかしてね〜だろうな。
擁護しているとすれば、
知らないことを隠して、自分は知っていると吹聴してくだらん優越感で悦にいる輩よりは、
知らないことを素直に白状しバカをさらしている方が同じバカでも好感が持てるということか。
情弱、なんて言葉の意味を知らないで乱発する“情弱”はたちが悪い。
>>265 ボクを情弱呼わばりすると先生に〜
まで読んだ
池沼=池と沼の違いはカッパがいるかいないかだと信じ込んでいる知的障害者
まあ、アレでしょ、
MMSがくるのは公式で発表があって確定してるけど、
メアド移行は公式発表は来週の水曜でしょ。
使えなくてもいいんだ、
先にアドレスだけ取らせてくれよ
>>267 なるほど。ここの住人はおもしろいのう。
>>269 使えないときは取らなくていい。
使えるようになったら取りなさい。
カッパは普通、川にもいるだろ
えっ?!?!
河童見たことないんだけど...
18日以降に契約変更、買い増しする場合、ご利用中のメールアドレスを引き続きご利用いただけます
おけ?
おk
てか意外とみんなGmailメインで使ってないんだな
なんであんなもん携帯のメインアドレスにしなきゃいけねんだよw
仕事では独自ドメインでメインに使ってるけど
278 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 20:57:17 ID:PeS4PkxG0
Gmailは持ってるけど、本格的に使ってないな。
カレンダーは会社の人間と使ってるけど。
>>276 Appleと心中するつもりでモバミ使ってる。
iphoneに買い増ししたら絶対にとられてそうなアドレスだったから
引き継げるようになるのは非常に大きい
これで心おきなくにーアイポン使えるよ
これでソフトバンクが「メアド移行不可です。」となれば最悪だね。
282 :
iPhone774G:2009/06/13(土) 21:57:39 ID:aohL8SSaO
ソフトバンクのアドレス引き継げるって、ガラケーのSIMカードを使い回せるってこと?
>>282 違う
SIMにメアドが記録される訳でもないし
俺はソフトバンクのガラケー(通話とMMS)とiPhone(ネット)の2台持ちだが、
MMSのアドレスを6ヶ月の移行期間なく即時で、
ガラケーからiPhoneに移行できることを切に願う。
>>284 別に願うのは勝手なので構わないけど…無理な願いだろうね。
同一人物が以降するのなら問題は無いが識別も難しいだろうしね。
やはり一定の期間を設けないと送信者にも迷惑がかかるからね。
>>284 カラケーをiPhoneに機種変しろよ。
カラケー?
カラケー?
カラケー?
カラケー?
カラケー?
カラケー?
カラオケー?
295 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 04:06:46 ID:AXEbcWuH0
カラオッケー?
MMSに関するSBMからのアナウンスは、
公式には、まだ、ない。
ないうちから、ああだこうだ言ってもしょうがないのだ。
300 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 04:32:55 ID:AXEbcWuH0
試しにi.softbank.jpアドレスの@以降をsoftbank.ne.jpに変えてメール送信してみるとか。
>>296 俺は
名前@softbank.ne.jpのガラケー
名前@i.softbank.jpのiPhone
を今もっているよ。
>>296が欲しいアドレスを誰かがとっていないといいね。
自分が既にガラケーで持ってるsbのメアドは移行できるの?
>>301 それはダメだ。
他人が持ってる可能生がある。
i.sbとsbのアドレスは全く別物として管理されてる。
現に俺は912SHとiPhoneと同じIDを持ってる。
何もアナウンスの無い現状であってるも間違ってるも無いだろうw
現在、ガラケーで気に入ってるアド使ってる奴はそのまま移行したいだろうし、すでに.sb使ってる奴はそれを使いたいと考える訳だから。
俺も今はガラケーでアドそのまま移行出来ならiphone行きたいけどね。
ただとも対象になるかなど18日を待たないと仕方ないよな。
>>304 他人が使っているかどうかをメール送って調べろって事なんじゃないの?
ダエモンさんからメール来たら未使用ってことだから。
人道的にどうかと思うがね。
309 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 09:18:30 ID:Bb/3gRRE0
>>300 iPhoneとは全く関係ないが、児童ポルノやゲームが問題になってるけど
たとえばこの絵、どー見ても未成年だと思うが
作者が違う成年だ!と言い張ったらどーなんのかな?
よくわからんけどiphoneでもxxneとかフリメつかえるようになるの?
本体登録が必要なmixiとか?
>>284 6ヶ月じゃなくて60日じゃなかったかな?
>>310 >>311だけどmixiのヘルプをみてみた。以下mixiのヘルプから引用。
1. PCのメールアドレスで招待状を受け取った場合
PCのメールアドレスで招待状を受け取った場合、ログイン用の登録メールアドレスとは別に、認証用の携帯メールアドレスを入力し、携帯からの認証操作を行う必要があります。
現状、iPhone は対応機種外となり、認証操作を行っていただくことができず、新規ご登録いただくこともできませんので、ご了承ください。
携帯認証にご利用可能な機種につきましては、 こちら をご参照ください。
2. iPhone のメールアドレスで招待状を受け取った場合
iPhone のメールアドレスで招待状を受け取った場合、パソコン用の招待状が発行されることとなります。 iPhone のブラウザで、招待状のメール内の URL にアクセスしていただければ、そちらから新規ご登録操作が可能です。
ただし、現在の仕様ではログイン用の登録メールアドレスとは別に、認証用の携帯メールアドレスを入力する必要があります。そのため、iPhone のアドレスにて新規ご登録を行われる際は、別途、認証用の携帯電話が必要となります。
現状、iPhone 単体での新規ご登録はできませんので、恐れ入りますがご了承ください。
>>313 認証用携帯あったらそれでmixiやるわw
なんで本体認証ってiphone出来ないんだろ simで判断してるんじゃないのかね
まぁいいけど。
iPhoneの場合、携帯じゃなくてPCとして認識されるからmixiの本体登録関係ないんじゃないの?
何回もガイシュツだけどmixiは直接掛け合えば登録が可能だってよ
ここまでコピペ
>>309 今のところ日本では漫画やゲームは被害者がいないという事で違法ではないはず。
国際的には問題になってるみたいだけど。
ご連絡いただきありがとうございます。
mixi運営事務局です。
お問い合わせの件ですが、新規ご登録時の携帯認証の際、mixi でご指定可能
な携帯メールアドレスのドメインは下記ヘルプページの通りとなっております。
■ヘルプページ(パソコンサイト)
Q. 新規登録時に「正しい携帯メールを入力して下さい。」と表示される
http://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=29 上記以外のドメインを有するモバイル用メールアドレスの場合、現在 mixi
では携帯用のアドレスとして認識されない仕様となっておりますので、恐れ
入りますが、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
なお、iPhone のメールアドレス宛に直接、招待状を送付された場合、携帯用
のメールアドレスと認識されないため、パソコン用の招待状が発行されるこ
ととなります。 iPhone のブラウザにて、招待状のメール内の URL にアクセ
スしていただければ、そちらから新規ご登録操作が可能となります。
しかしながら、現在の仕様では携帯メールアドレスをご指定のうえ、仮登録
の操作をされた後、パソコン、および、携帯宛に受信された仮登録確認メー
ル内の URL から操作を行っていただくことで、ご登録が完了するようになっ
ております。
したがいまして、iPhone のアドレスにて新規ご登録を行われる際は、別途、
認証用の携帯が必要となります。恐れ入りますが、現時点では iPhone 単体
での新規ご登録はできかねますので、あらかじめご了承ください。
携帯が必要となる仕様につきましては、利用規約で禁止している迷惑行為等
の被害を最小限にしていくための、安全性強化に関する取組みのひとつとな
ります。ご期待に添えず申し訳ございませんが、その点ご理解とご協力のほ
どお願いを申し上げます。
>>321は
なんで、またコピペ貼り付けてるんだろ?
大事な事ってことか?
i.softbank.jpを携帯メールとして通すように改修すれば良いのに…なりすましを判定できないのかな?
>>322 直接やりあった結果がこれだったのだよ・・・
MMS可能になってもmixi登録はダメな気がしなくもない
登録には招待状を受け取った後で
1.認証用の携帯メールアドレスを入力し、mixiからそこにメールが届く
2.受信した携帯メールのリンクからHPにアクセスして認証操作を行なう
の2つの作業が必要
1のメアドは@softbank.ne.jpアドレスでOKと思うが、2のHPで認証操作する際にダメな可能性あり
HPアクセス時に携帯からか否かを見て認証してるはず(個体識別ID、接続元ホスト名、ブラウザ種類など)
ブラウザ種類はSBrowserでOKかもしれないが、
safariやSBrowserで個体識別IDを送信したり
panda-world.ne.jpを携帯からアクセスとmixiが認識させてないとダメな予感。
以上知ったかな知識ですまん。
個体識別IDは詐称可能だから
ブラウザが対応さえすれば送れる。
>>323 いや、そこだけが問題なんじゃないから…
やっばりMMSは無料じゃないのか
331 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 12:53:09 ID:ltZHXiaQ0
MMS使えるならもうMMSしか使わないんじゃないかな。
パケ代は掛かるって?
>>334 なんとかパケ代かからないようにならないのかなぁ、
毎月料金が無線LAN依存で安くなると浮かれてたのに
>>334 というか、ホワイトだとSMSみたく無料範囲ではないの?
EメールみたいにWi-Fiでパケ代補える?
ソフバンへのMMSなら無料だけどな
>>337 可能だと思うが、受信のトリガーにSMS使うから部屋が圏外とかだと受信は出来ないんじゃないかな?
>>324 そうなのか
mixiスレにはおkだった人がいたけど
他社携帯へMMSはどうなんの?
そんなに皆んなmixiしたいの?
>>344 mixiに必死の奴ってなんかキモいな。
AUってSMSとMMSあるんだっけ?
あるならAUとSMS可能にすれば面白いことになりそう。
>>345 うん。キモイ
ちなみに俺は@i.softbank.jpですんなり登録できた
>>344 mixiの方が秩序がある程度保たれてるからね
2chみたいに無法地帯ではないから
あの、犯罪告白掲示板が秩序?
オレは単にmixiつながりで3年以上話してる女の子がいるから入ってる
その子がいなかったらあんまり入ってる意味はないな
運営者発表によるとmixiのユーザー数は
2006/7/25 500万人突破
2007/5/20 1000万人突破
2008/7/15 1500万人突破
2009/5/11 1683万人
でやや伸び悩んでいる。
年代構成は20-29歳が54.6%とかなり若く、
特にMobileユーザーに限ると同年代は61.3%とさらに若くなる。
http://markezine.jp/article/detail/7264
354 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 15:04:38 ID:l7OiMCo2P
嘆願メールをみんなで出せばそのうち出来るんじゃね。
iPhoneは高感度ユーザーが多いし無視できないだろ。
上っ面の馴れ合いが気持ち悪くて見るのやめちゃった。
たまにリア友の日記読むくらい
356 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 15:58:24 ID:SslPBGsO0
他人に公開出来るような日記を書く習慣がある。
あるいは他人の日記を読むのが趣味である。
馴れ合い強制を屁とも思わない。
ストーカー的行為に耐えられる。
責任を持った発言が出来るリテラシーを保持している。
これのすべてを兼ね備えてないとmixiはつらい。
久々に友達と再会出来る興奮なんて一箇月くらいで終わる。
twitterとは競合にならないだろうけどfacebookが流行り始めてるが,どうなるだろうね。
ビックリするほどスレ違いすまん。
>>356 falebookもmixiと変わらなくね?
358 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 17:16:22 ID:SslPBGsO0
俺は両方使ってるけど全然違うな。
mixiは友達との馴れ合い。
facebookはなんだろ,自分のportal見たいな感じ。
推測だけど,中高生に人気のプロフに近いと思う。
使ったことも覗いたことも無いから知らんけど。
もう昔の友達とも連絡取れたしmixiは使わなくなった。
リスクが大きいから退会しようとも思うけど,たまにある祭りに参加するために残してる。
そろそろすれ違い
360 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 18:29:14 ID:SslPBGsO0
すまん。
首釣って来る
日本のSNSのデファクトスタンダードだからやりたいってならわかるが
mixiに秩序はねーよクソワロタw
2chで犯罪予告すると捕まるがmixiで犯罪予告しても捕まらない
不思議!
逆にmixiで犯罪告白すると問題化するが2chで犯罪告白しても相手にされずスルーされる
不思議!
>>363-364 mixiで犯罪予告してもクローズドなので予告inが拾えない
mixiで犯罪告白すると個人情報丸出しだったりするので追い込みやすいから炎上しやすい
んじゃね
366 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 20:27:14 ID:/1lUYURf0
mixi出来るようになったらiPhoneユーザーコミュとかできるのかな。
>366
誘ってくれる友達もいないんですね
わかります。
370 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 21:24:13 ID:qiMF0G3wO
372 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 21:32:44 ID:33cEzrlS0
残念ながら…
mixiほぼ毎日アクセスするけど、コミュメインでたまに書き込み
日記なんて書かないし、マイミクの日記なんて一切見ないオレは異端なのか。
マイミクはどうでもいいのが三桁、リア友少ない上に電話かmailで済ます。
twitterよりは気楽だ、2chには負けるけど。
じゃあ
足跡のこしていけよw
だからスレ違いだと何度言ったら
376 :
iPhone774G:2009/06/14(日) 21:59:10 ID:T3EWZFy+P
自分語りは他でやってくれ
>>369 古くあっても、全然役にたたないし
gdgdな感じだなという程度の認識w
とりま、メール読むときにだれからのやつかがわかりやすくなるんだろうな〜
SB宛 他社宛
SMS(電番) 無料 x
MMS(電番) 無料 x
MMS(sb.ne) 無料 有料(パケ定内)
IMAP(i.sb) 有料(パケ定内) 有料(パケ定内)
・MMS部分は予想;18日に公式発表
・SMS/MMSはWi-Fi不可,3G必須(最低額維持の人は要注意)
・自分にとっては何もかも無料だけど
相手がパケ定入ってなかったら動画送るのとかは自重
まとめるとこんな感じでOK?
MMS vs. IMAP
SBの機種変でsb.jpのアドレスが引き継げる?(MMS)
アドレスは新規取得(IMAP)
プッシュ、着信音/バイブと内容のポップアップ表示(MMS)
着信音と緑スクリーンによる通知(IMAP)
iChat表示でやりとりが分かりやすい(中高生のマシンガンメールに最適?)(MMS)
普通のメーラーの表示、受信にやや時間がかかる(マシンガンには向かない)(IMAP)
デコメの表示が恐ろしく崩れる?(MMS)
HTMLの多彩な表現、PDF等も添付OK(IMAP)
他何かあるかな?
PCで読み書きできる(IMAP)できない(MMS)
MMS、ブループランでもパケ定額内ならなぁー。現状SMSは便利だけど、意外とお金持ちがかかる
>>384 なんで君はブループランだとパケ定額内ではない、と思ったの?
そんな事ありえると思ってるの?
>>384 通話が多いんだろうけど、プランを見直して、
Wホワイトでキャンペーンにはいれば?
キャンペーンプランでパケット代が\1500安くなるよ。
SMS使うなら、ブループラン使うのがそもそも間違っているというか・・・。
似た価格帯のオレンジプランの方が少しマシなんじゃないの?
(MMSメインになると、家族割引を組んでいる人はオレンジの方が微妙になるけど)
>>381 ただともの輪に入れる(MMS)
入れれば。
つかiPhoneはホワイトONLYなんだしブルーは去れ。
>>390 だから、正式アナウンスが無い現状でただともってのも言えないのでは?
ただでさえ、パケット2でもただともは除外なんだからね。
情弱がレスして情弱がまとめるから燦々たるスレだな
>>391 それは昔の話で、
今はブルーもオレンジも選べるよ
>>395 昔の話も何も、去年の3G発売日からブルーもオレンジも選べたわい
ホワイト限定なのは「キャンペーン」だけ
398 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 05:09:33 ID:q5aNkcUUi
うーん、MMSがSMSみたいな吹き出し表示ってことは
見た目はi.sb.jpのほうがガラケーに近いんかな?
399 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 06:00:56 ID:1Vc2pukQP
i.sb.jpはソフトバンクの人に送るとき気を使うからMMSのほうがいい。
向こうのパケ代が節約できるし。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
i.softbank.jpはIMAPが使えるPCメール
iPhoneはPCメールとMMS/SMSを明確に区別する
SMSとMMSもどき(iモードメールなど)しか使えないケータイが
MMSもどきをPCメールみたいな表示にして誤魔化していただけ
(゚Д゚)ハァ?
403 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 08:29:30 ID:9jEDSyCl0
MMSだけど新規アドレスの発行は無いってSBの店員が言ってた。
i.softbankで対応出来るらしい?
SBどうしは良いんだけど他社間ではどうなるのかな〜。
その店員はよく分かってない
405 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 08:34:07 ID:1Vc2pukQP
今後もずっとメアド二つくれるのかね。
なんかそのうちMMS一本になりそう。
>>393 あー。はい。『入れれば』ですね。すみません。
早く正式アナウンス出ないかな…
>>404 よくわかってないのは俺らも同じでは。
早く18日にならないかなあ。
追加でneのアドレスが付与されるのはハッキリしてる
基本的な事で申し訳ないんだが、そもそもS!メールってな何?
Vodafone携帯からiPhoneに移行したんだが、スカイメールがSMSって名称になって、少々驚いた。
スカイメール=SMS、スーパーメール=MMSってのは何となく分かるんだけど、S!メールってSMSやMMSの総称って事?
>>409 スカイとかスーパーとかはよく知らんが
SMS=ショートメッセージングサービス
=携帯電話端末に電話番号でテキスト(文字だけ)を送受信できるサービス
MMS=マルチメディアメッセージングサービス
=携帯電話端末にメールアドレスで画像、音、ビデオ、リッチテキストを送受信できるサービス
ちなみにMMSは世界標準規格、
ドコモのiモードメールはMMS類似のサービスだがドコモ独自規格
>>409 (旧)スーパーメール=(ガラケー)S!メール=(iPhone)MMS
って認識でおk
>>411 ちなみにiPhoneの「メール」アプリで送受信できるのは
パソコンなんかと同じIMAP/POP3規格の「Eメール」だから
画像、音、ビデオ、リッチテキスト、HTML文書、Word文書、
その他パソコンで扱えるファイルはなんでも送受信できるけど
SMSやMMSとは違ってリアルタイムでの着信通知はできない。
>>408 希望的観測で“ハッキリ”とか言うなよ(笑
>>411 SMS、MMSの意味は知っています。
>>412 スーパーメールがS!メールで、SMSはS!メールとは違うって事ですね。
知り合いはSB携帯もってるんだけど、携帯で送るメールは全部S!メールとして処理されている、と言ってたんだけど、これは間違いですね。
みなさん、ありがとうございました。
jPhone、Vodafone時代が長かったんで最近の名称に付いていけず、浦島太郎みたいです。
スカイメッセージ久しぶりにかけたら、廃止になっていて驚いたぐらいですからww
格闘技チャンネルとかも廃止になってたし。
まあ、あんまり聞かなかったけど。
>>416 そこらへんはWikipediaの「ショートメッセージサービス」の項がよくまとまってるよ
>>415 S!ベーシック(i)に追加されるってSMS来てるし
S!ベーシック(i)は事実上i.sbの事でしかないんだから、新たなアドレス追加は確定だろ
17日に3.0に出来るけど、MMSの詳細がSBから公表されるのは18日だよな。
だから17日に3.0にしてもMMSは受信出来ないってことかな?
17日は空白の一日になる?
でも手続きは不要ってメールに書いてあるな…
>>420 Apple Japanのページには18日ダウンロード開始とある。
>>421 MY SOFTBANKから登録作業が出来て、
料金に関わる事じゃないんで事務的な書類手続き不要って事でしょ。
ちなみに、3.0GMをいれてますが、今のところ、MMSは送受信ともできませーん。待ち遠しい限りでふ。
>>419 そう必死になるなよw 18日に分かるんだからさ。
ま、何も分からないことを予想や希望であーだこーだ言ってるのが楽しいんだろうけどねwww
>>422 あっ、18日からだったんだ。
こりゃ失礼。
17日というのはアメリカ時間、日本時間では18日ということ、でいいのか?
429 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 12:06:48 ID:YmlCNDjbi
IMAPじゃないんだろ?
新しく配られる@softbank.ne.jpのやつって、どのアプリで送受信するの?
Mail?MMS?
ル──────────プ!
いいアドレスなんて粗方取られちゃってるだろうなぁ。。
>>433 こーゆー時の為に自網8円で確保していたよw
ま、引き付けるか18日待ちだけどね。
>>427 Apple U.S.には17日って書いてあるところをみると、そういう事かと思われ。
436 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 13:02:59 ID:ovjwLnv2i
最近は仕事でも携帯メール使うからな
なるべく良いアドレスん取りたい
iPhoneに機種変する前に使ってたソフトバンクのアドレスってどうなるの?
>>437 エネルギーリボンに吸収されてネクサスに行く
>>437 18日に自動的に※※※@softbank.ne.jpのアドレス付与されるそうです。
ソフトバンク携帯電話からiPhoneに変更した場合もアドレスは引き継がれるようになります。
アドレスはMyソフトバンクで好きなアドレスに変更できます。
i.aoftbank.jpと新しいの、どちらでもメールオッケーになりますよね?
教え直す必要ないよね?
んで、MMS使えるようになった暁には
MMSの着信通知&音って出るのかね?
またメールが届きました表示だけ?
MMSのアドレスってどう設定するんだろうね
もしかしてMySoftBankから設定かな?
おまえら、
ガラケーアドレス引き継げるか答えれ
MMS対応キャリア一覧ってどっかにないかな?
450 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 16:48:12 ID:1Vc2pukQP
>>420 だから〜17日と言うのは、アメリカを基準に言っているだけで、日本は18日って何回もレスされているだろうが。
この地球上には、時差というものが存在してんだよ。
意味もわからない奴が3.0にアップグレードする資格無し。
おかず見る前にイクな
>>449 それは絶対にないと言い切れる。MMSのアドレスはガラケーと共通だからすでにほとんどとられてる。
過去ログ読んだらそれくらいのことわかるよな。
>>449 される訳ねーだろ。
電話番号@softbank.ne.jpを管理画面で自分で変更すんだよ。
S!メールなんだから当たり前だろが
>>458 俺もそうだよ。書こうと思ったら書かれた。
なんで
>>449みたいな発想が出てくるんだろう・・・と思ったが、
そういえば@*.vodafone.ne.jp発行の時、@jp-*.ne.jpで取得されてるアドレスは取れない仕様だったな。
まあ強制移行だったから話が違うんだけど。
sb.neは2006年10月1日から提供されてんだよ。
i.sb.jpは去年の7月11日からなのに何で同じにならないといけないんだよw
2年近くもガラケー使ってる奴からメアド取り上げるって禿がいくらiphoneを溺愛しててもありえないからwww
>>461 つーかMMSからMMSへの移行ですからねー
i.softbank.jpはMMSじゃなくてEメール(IMAP)ですから
そもそも別物なんですよねー
>>464 お前の都合のいいように成らんよ。
お前こそメンドイ奴だな。
>>464 メアド教えちゃったけど、実はいや〜んな人を切り捨てるいいチャンスなんだぞ。メアド変更。
積極的に利用しれ。
467 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 18:40:14 ID:Qwsl4j6I0
i.sbで音付きで通知ができるなら、MMSいらない気がしてきた。
MMSは、MacなりPCのキーボードで入力ってできないからな
おらといっしょにパライソさ行くだ
>>467 i.sbとMMSって今回のアップデートで音付き通知(所謂、メール着信音設定)出来るの?
IMAPで着信通知が出来ればわざわざMMSにするメリットが無さそうな気がする
Gmailにしてるし
MMSはSMSのUIでできるのが楽しみ
SMS使う相手がまわりに少なくてしょんぼりしてたおれにはナイス
今回のMMSで完全にソフトバンクの携帯メアドになったって事だね。
アドレスを教える時に間違いが無くてありがたい。
476 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 20:08:43 ID:vgEAX45ii
iPhone以外のSB携帯だった人も、
今までメアドが変わるから躊躇してた人がいるだろうから
iPhone 3GSに機種変する人数も結構いそうだ。
>>476 @softbank.ne.jpは従来の人が使ってるからストレートなメアドは無いよ。
>>480 新しいドメインが出来たら、また他社との携帯メールの
やり取りで困りそうだから勘弁だな〜
ただでさえ、vodaとか前に地域で細かくついてるし、SBは多すぎ。
>>482 @i.sb.jpの通知は音なるようになるよね?
それにGmail転送してる俺の勝ちは揺るがないな。
>>483 me.comなら音も鳴るし、紛失時に遠隔操作や位置情報取得なんかも出来るぞ。
486 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 20:41:37 ID:vgEAX45ii
>>485 この板で言うのも気がひけるが、iPhoneに拘束されたくない。
ゆくゆくはアンドロイド端末とかPalm preを使ってみたい。
そういう俺にはGmailが最適。生涯メアド変更しなくて済む。
勝ちは揺るがない。
>>483 俺は@me.comからisbに転送してる。
俺の環境でのメリットとデメリットは、
[MMSのメリット]
絵文字の読み書きができるようになる
ややこしい小細工しなくても音とバイブが鳴る
「me.comはPCメール扱いだから許可よろしく!」って手間が省ける
[MMSのデメリット]
全員へのsb.ne.jp再通知がめんどい
PCで管理できない=バックアップもとれない??
bcc使えない
(もしSMSみたいに相手ごとにソートされるのがデフォルトなら、受信時間ごとのソートはできないのか?)
>>483 いつも画面眺めているんだから、
メールきたらぽ〜とか、口で言えばいいじゃん。
>>483 それならも一台の携帯を含めて
i.sb、sb.ne、gmail、USA.yahoo、.mac、.me の
ドメイン@前が全て同じ俺が勝ちだな。
Z戦士が沢山いるスレと聞いて
>>491 え、ダメ?、まだ青い?
万が一でWM7.0用にliveとhotmailもとったよ。
>>490 青い
それだけ取れたということは大してレアなアドレスではない
i.sbのメリアドをpcや他の携帯に登録して使ってるから、
MMSは今更要らないな〜。
499 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 21:27:43 ID:QT6Pm5IT0
これからiPhoneに乗り換え予定だけど、i.sb.jpはメルマガとかに使おうと思う。
502 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 21:54:18 ID:vgEAX45ii
>>501 結局どのアドレスをメインで使ってるの?
503 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 21:57:48 ID:rOF0ZONg0
てかさ,携帯メールがIMAPかせめてPOPに対応すりゃいいんだよな。
そうすりゃ個人が好きなメーラー使っていろんなメアドをシームレスに扱える。
>>502 ほとんどが.macでiPhoneでも便利だし
それをgmail>i.sb他に転送してるよ。
相手が携帯には別のsb.neだけど
今回のアップデートで一台にしても、
全部確認できるようになりそうだから
ありがたいよ。
意外と
iphone@
apple@
がとれたりして。単純すぎるし,スパム多そうだし。
メルアドって大文字小文字区別するのかな。
iphonE@なんて…
区別しないよ
ま、言えることは既存のiphone組が(新たな与えられるドメインがsb.neだったとしたら)すぐに思い付け&気に入ったアカウントを取れるのはほぼ難しいと言うこと。
509 :
380:2009/06/15(月) 22:49:00 ID:Sopzcmjy0
380ではブルーとかの存在を忘れていたので訂正します。
ホワイト/ゴールド
SB宛 他社宛
SMS(電番) 無料 x
MMS(電番) 無料 x
MMS(sb.ne) 無料 有料(パケ定内)
IMAP(i.sb) 有料(パケ定内) 有料(パケ定内)
ブルー/オレンジ
SB宛 他社宛
SMS(電番) 5.25円/通 x
MMS(電番) 有料(パケ定内) x
MMS(sb.ne) 有料(パケ定内) 有料(パケ定内)
IMAP(i.sb) 有料(パケ定内) 有料(パケ定内)
・ホワイトなら相手がホワイトでもブルーでもただとも
・ブルーなら相手がホワイトでもブルーでもただとも外
ホワイト(W) vs. ブルー(B)
キャンペーンに入れる→パケ定が4,410円(W)
キャンペーンに入れない→パケ定が5,985円(B)
SB宛なら1-21時は無料通話(W)
SB宛/SB以外宛関係なく有料通話(B)
SB宛21-1時とSB以外宛は通話料が必ず高い(W)
189円の指定割引で7件まで割引→SB宛:30%OFF/SB以外宛:10%OFF(B)
MNPで引き継いだ年数が意味無し(W)
MNPで引き継いだ年数に応じて基本料割引(B)
無料通信は一切無し(W)
無料通信があって2ヶ月まで繰り越せる&余ったら家族で分け合える(B)
511 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 22:51:41 ID:Sopzcmjy0
>>506 手元の携帯で試してみたけど、当然appleとかiphoneとかiphone_3g_sとか全部取られてたw
SB携帯で機種変更予定組が、
既にそれっぽいのは取得し始めてると思うよ。
>>513 そのまま移行できるんだから、ほとんどの奴は変更せんだろ
>>514 少ないとは思うけど、いろんな人がいるからさ。
上のiphone_3g_sとかiphone3gsなんてのは
今見てとれるなら俺も考えるもんな。
steve-jobsとかは空いてた、さすがに個人名を使う人はあまり居ないようだw
>>517 おっと思ったけど実用的じゃないな、、、
519 :
iPhone774G:2009/06/15(月) 23:22:09 ID:rOF0ZONg0
i.sbはマジで色々取れたんだろうな。
俺も誰でも知ってる3文字の英単語が取れた。
ただ,どう考えても迷惑メール地獄だろうからやめたかったんだがしばらく変更出来ずにイライラした。
しばらくして変更出来たがそれでもかなりの良アドレス。
邪道なtorrentフラゲ組だけど、@i.sb.jp受信時は音もバイブもなったから安心してくれ。
SMS受信時設定がそのまま適用される。
そんなことより日本語変換候補に絵文字が入るようになったのがショッキング…キーボードOFFにしても出てくるorz
俺はi.のアカウントは着信通知のためだけに使っているよ
MMSはどうしようか悩み中
ここMMSスレだな…スレ違いスマン
今回のMMSのスパム対策は
ほかのSB携帯と同じようにフィルター付けられるかな。
802/902時代にあったスライド形式(SMIL)もやっぱり無視される?
よね。
数gの違いが分かる男 nakamuramasao はあいてるんだな。
あのさ、SMSは別に気にもしなかったけど、Macとシンクした場合、どのフォルダに保存されんの?
レアメアドて短かいんだよな
故に迷惑メールが、、、
unkomen登録できないかな
532 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 00:46:58 ID:xdINWQYm0
すれ違いだが、いいかげんi.sbをSSL対応にして欲しい。
IMAPを公衆無線LANでとか怖くて使えない。
TLS
え、TLS対応してるの?
MMSのメアドはもう決めてある。取れるかなー。
536 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 07:29:00 ID:+L01Ajz/0
?
537 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 07:36:35 ID:+L01Ajz/0
>>535 パソコンや携帯で一回メールしてみたら?
宛先不明で帰ってこないなら使われてるってわかるじゃん
ほしいアドレスに送ってっみた。
戻ってこなかった…
>>537 いや。まった。あり得ないようなアカウントで再度送ってみたが
これも戻ってこなかった。
ソフトバンクって未配達メールってサーバーは返さないんじゃなかったっけ。
>>537 あり得ない方のメールは戻ってきた。
取得したいほうのアドレスは先に送ったにも関わらず戻ってこず。
実はこのアドレス先週までもう一台の携帯で自分が持っていたアドレスで
先週解約したアドレス。
もうすでに誰かにどられているか、再利用?出来ない状態なのかな?
よく分からないな。
>>541 解約して6ヶ月だったか60日だったかは他の人が取得できないんじゃなかったっけ?
んで、その期間は解約した人が「やっぱ使う」と戻ってきたときのためにメールも保持してるとか
聴いたことがあるような気がしないこともないんだけど自信ないんでソフトバンクに要確認ね
>>542 半年かー 長いね。
sべ自体はもう1年以上使ってない状態だったけど契約がある以上はアドレスは一応保持されてたのかな?
いずれにしても復活待ちしてよう。
欲しいメルアドはまず取れないよ。
俺はunkomonogatariが取れたらおk
550 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 09:19:29 ID:nm4CO2BF0
MMS使えるようになってるよ!!
>>550 やっぱり?なんかホーム画面がかわってて最初びびった
>>552 3.0GMにしてるけど、普通にMMSが送信できるようになった。
・ソフトバンクアドレス宛に送信してみたら、
asflkaflkfjaffa(適当な羅列アルファベット)@softbank.ne.jpで送信されてる。
・電話番号宛にも問題なく送信できる。
>>554 なんか、まじみたいだなw フライングもいいとこだw
でも、料金体系等はどうなんだろう? もしも、自網回線があったり送受信を試してもらえませんか?
>>555 すでに送受信実験済み。
すべてガラケーと同じで問題なく送受信できてますよ−。
ただ、料金体系がまだわかんないねーー.
>>556 GIFアニメ貼りつけたメール送れます?
>>556 cHTML(デコメ)とかどんな塩梅なんだろ?
>>554 thx.
それにしてもSMSコネー。気長に待つか。
>>556 ありがとう。
でも、自網にも送れるって事なら相手側(受信者)はパケ無料のただとも扱いって事になるよね?
送信側は例えパケかかったとしても定額に入る訳だし。
ま、同一ドメインなんだから当たり前って言えば当たり前な訳だが。
561 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 10:16:51 ID:4Dsdtbi40
GIF付きで送っても本文と別に送信されるみたい
>>560 あ!ちがうな。訂正。
ブルーやオレンジの場合があるから一概にただともってならないね。ゴメン。
>>563 動画GIFもOK!
ホーム画面にくる通知内でも動画で表示されてる
>>453 既に
>>426で謝ってるだろうが。
謝ってる奴を叩くって、いい趣味してるなホント。
資格なしですか、素晴らしい審判ですね。
569 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 10:38:45 ID:fEhzAu0oi
>>554 受付してからどのくらいでSMS届いたんでしょうか?
全然こないよ•••
まぁ そのうち来るんだろうけど。
SMSコネー!
>>554 ありがとう。おかげで
[email protected]と同じ
[email protected]が取れました。
自分宛に写真付きMMSを添付したり、PCのメールから写真を添付して送ってみたりしたけど、ちゃんとSMS/MMSアプリで表示されました。
3.0を入れているけど、上記の手続きをしていない妻のiPhoneには、電番でMMS送っても送信できないとなる。ne.jp取得で利用開始のフラグが立つみたいです。
>>571 そちらこそ、ご丁寧にどうも。
OS3.0板で同じことを紹介したらフィッシングだーーって騒がれて、へこみました。
>>568 おお。ありがと。
ちょこっと解読が必要になる場合もあるって感じか。
んでも許容範囲って所だね。
574 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 10:48:08 ID:SJg+XpIq0
ジェイフォン時代のアドレスも引き継げるんだろうか・・・
>>575 無理やと思うで。
というのも、@softbank.ne.jpにした時点で、x.vodafone.ne.jpアドレスは破棄される。
つまり、jp-x.ne.jpもダメになる。
ま、あくまで仮定やから確認はしてませんが。
ホントこないねSMS。
SBの方でフライングできないように対策したのかと思えるくらい。
>>575 正式発表か、
おそらく今日以降に機種変した人でもいないとわからない。
MMSまじかよ。遅れるより早い方がいいもんな。
禿!GJ!
通知コネー!
まったくSMSこないな。入力間違えたか。
かれこれ1時間以上
通知こねぇ〜よ!
MMSで来るんじゃ…
iPhone白ロム持込でガラケーのメアドそのままで黒SIMに切り替えたい俺は
今、黒SIMに切り替えるとランダム羅列のメアドに初期化されそうなんで18日まで待機かな
MMSはWi-Fi経由で送れる?
587 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 11:43:38 ID:0V9qTUeF0
みんな、大切なお知らせがある。
ログインパスワードは一部の人の想像通り、MMSで来るんだ。
だから、受け取れる人はもう3.0にアップデートしている人のみとなってしまう。
まあ2.2.1の人は18日まで待つか、GMを手に入れてアップデートしてほしい。
MMSのパスワード、MMSで来るんだとすると
OS3.0GM入れてない人は受け取れないねぇ
MMS使いたい人はメアドまた教え直さないといけないのか…
3.0じゃないと通知こないんじゃ
バックグラウンドでどんどん準備がされていくこの楽しさは異常
3.0だけどまだこない
SNSでくれればええやん!
ガビ〜ン
なかなかこないんで、何回も送っちまったょ
> 現在設定を変更することはできません
> 現在設定を変更することはできません
> 現在設定を変更することはできません
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
AKBにきまってる
NGKとかじゃね
ガラケーにMMS送れた、こりゃ楽しい
いいなぁ…
前に使ってたアドレス、解約してから60日たって無い場合は、新たに登録できないのかな?
負け組み一覧
iphoneを発売当初に買った奴
iphoneを最近買った奴
NEW!→貴重なメルアドを捨てて泣く泣くiphoneに移って
MMS対応してもすでに手遅れだった奴
さっそく対策されててワロタ。
MMSだと文字単位のこぴぺが出来ないね。i.sbとどっちメインにするか悩むわ。
>>594 >SNSでくれればええやん!
SMSでしょ。
OS2.X組は1日辛抱か。
俺も取れたよ。
ドコモと普通にやりとりできた。なんかうれすい。
MMSは当然ONにしてるんだけど、送信できないんだよね。
なんだろ。SBからの通知も来てないけど着て無くても出来るよね?
けど動きが遅い。フリーズするしまつ。
>>609 アドレスの準備出来たやつに順番にSMS通知してるのかもね
>>612 MMSの案内SMSも遅かったしなー。発売日購入組なのにさー。
614 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 13:04:21 ID:XJ5skCQu0
>>604 貴重なメルアドを捨てて、iPhoneを発売当初に買って今日同じアドレス
で復活した俺はどうなんだろう?引き分けか。
しかし、SMS、3.0にあげて来ない方居るけど、こっちはMySOFT BANK
のメール設定に出たり入ったりできるが、一体なんなんだろ?
もう次スレはいらないな
再送は出来るのかな?
さっきまで送受信できてたが、いまは出来なくなった
全然送信出来るが・・・
ちぇっ。
かなり早い段階から祭りに参加してたのに、通知こなくって乗り遅れたわ。
素直にあと2日待つか・・・。
3.0なのに通知後ね〜よ!
遅れているのか、規制されたんか、どっちだ?
これSMS来ないと、MMSアドレスが与えられて無いってわけ?
俺は来たからいいけど…
パソコンでmySoftBank入って、メールの設定でmmsのアドレス記載されてない?
>>620 少人数で始めて、機能テストしてんじゃね?
たまたま選ばれたか、普段の行いで選ばれたかは知らないが…w
MySoftBankのログインパスワードを、なんで再発行してもらってるの?
みんな覚えてないの?
俺、2.2.1だけどメルアド取れたよ。
送受信のテストは出来ないけどね。
625 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:03:37 ID:+L01Ajz/0
なんかうれしがりがいるみたいだけど
別に焦らなくても、今あいてるsb.neのアドレスは18日なっても空いてるっつーの
>>623 それはないだろw
SMS来ない人がいるっていうのはきっとまたソフトバンクがなんかやらかしちゃったんじゃないw
今日の段階でこんなんじゃ正式に3.0が出る18日以降大丈夫か?と心配したくなるなw
>>624 マジだw
契約時に来たシステム登録が完了しました〜の940001のSMSに
書いてあるパスワードでログインできたワロタw
送受信が超不安定だな
>>627 はいれた。しか〜し
現在設定を変更することはできません
現在設定を変更することはできません
現在設定を変更することはできません
631 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:11:15 ID:Kzioi5jg0
>>624 マイソフトバンクのパスはわかる
そのあとの、メール設定のパスがわからんので、再発行しているのだ
632 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:13:08 ID:Kzioi5jg0
スカイメールの頃の
・オリジナルメールアドレスの取得方法 ▲
1.メール契約をしているJ-PHONEのケータイから、「スカイメール」を選びます。
2.宛先で「E-mail」を選択し「@name」と入力します。
3.本文に希望のアドレスを半角英数で入力し、第3希望まで一度に送信できます。
4.しばらくすると、アドレス取得の結果がスカイメールで送られてきます。
これは使えないのかなぁ・・・
>>627 俺もそこに書いてあるパスワードでいけた。
i.sbと同じアドレスに変更しといた。
MMSアドレス変更出来た人と出来ない人がいるんだw
俺出来たからラッキーだったんだな。
まだ不安定だね
遅延とかあるわ
>>630 俺は変更できたよ
まだ3.0入れてないから使えないけどな・・・
昼過ぎにログインして「現在設定を変更することはできません」が出なかった人っているの?
例えば
>>636なんかは何時に変更できた?
俺何度やってもこの画面になるんだが・・・
>>625 おまいの欲しいアドレスはなんだ?
ガラケー使いのおいらが今すぐ取っといてやるぞw
639 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:27:43 ID:Kzioi5jg0
赤外線もねーしあんまり凝ったアドレス作ると人に教えるとき恥ずかしい
642 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:30:03 ID:Kzioi5jg0
643 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:33:26 ID:LxGo7Bzd0
メンテナンス中です
俺は10:00頃にアクセスしたら、
受け付けたからパスワード届くの待っとけ、って
表示が出てから梨の礫。
SMSは彼女からしか届いてない。
@i.sb.jpと同じメアド取れたよ〜!良かった良かった。
>>645 どうせ誰も使わないような糞長い糞アドレスだろ。
俺のは即スパムが来るような誰でもが知ってるアドレスだぜ。
もちろんsb.neのほうは許可したアドレスのみ受信するようにしてるけど。
くそっ
これが格差社会か!
なんで設定変更できねーんだよ!
>>627 >契約時に来たシステム登録が完了しました〜の940001のSMSに
消しちゃったよ(゚o゚;;
今はパスワード申請しても直ぐには届かないぽいな
つうか、SBユーザも同じドメインだから既に取られてる可能性もあるからな
652 :
624:2009/06/16(火) 14:48:35 ID:GEYPrejOi
>>631 あ、Mysoftbankのログインパスワードとメアド変更のパスワードってべつだったんだね。
申し訳ない。
654 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 14:53:59 ID:cSsXFw0pP
みんなけっこうiと同じメアド取れてるんだね。
>>647 簡単な英単語のアドレスだよ。
まあ迷惑メールのことを考えると長いアドレスの方が良かったのかもね。
てゆうか、設定変更できない人もいる、そもそもソフトバンクからの正式連絡もない、
そんな状況で新規に割り当てられたメアドを変更できた、ってのは
自分でも少々怪しい気がする…後々無効にされそうな悪寒。
i.softbank.jpのと同じアドレスとれたわ〜
まだ3.0入ってないけど
>>641 マジか・・・
何度やってもできないのでおとなしく2日後を待ちます(´・ω・`)
俺のはほぼ取れるだろうから楽観視してる
>>655 無効にするとかそんな面倒なことしないと思うけどねー
そもそもi.sbと違って短いのほとんど埋まってるし
>>660 そうかな。だといいな。きっとそうだよね。
てか実際誰も使ってないから取れたわけだろうから、無効にする意味がないもんね。
i.sbは即設定したから超レアなのをゲット出来たが
流石にsb.ne.jpは無理だった。
白ロムiphone家にあるんだが
MMSで常用したいから18日まで機種変更お預けなんだなぁ〜
今度機種変する予定ですけど、やはりvodafone.ne.jpの継続利用は無理なんでしょうか!?
昔使ってた702nk2に黒simを入れて、mysoftbankを見たが
メール設定がまだ出来ないね。
料金明細とかは見れるんだけど、あと一息だね。
>>666 赤simってことは料金体系とかはどうなるの?
668 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 15:37:17 ID:4Kfe0ZSM0
ありがとうございます(>_<)
これでiPhone購入する決心がつきました!
>>667 Softbankとの契約はXシリーズの契約
ホワイト+パケット定額フル+S!ベーシックパック
もちろんガラケーサイトも見ることができるけど、実験でやっただけで
すぐにもとに戻した。
>>666 それ白ロムiPhoneでしょ?
>>670 機種変してもvodafone.ne.jpが継続利用できるかはまだ未発表だからわからん。
>>670 ウェルカム!
こっちにはめくるめく世界が広がっていますよ。
なぜもっと早く変えなかったか、後悔するはず。
トライしたが行けなかった人用:
パソコンから(iPhoneからではなく)
ソフトバンク公式
→MySoftBankにログイン
→「メール設定」をクリックしログイン
→メールアドレスの変更
これでいけると思うんだけど…
>>664 機種変したんだが、さっき設定で
@xx.voda
に戻れたよ
まさか、戻れるとは思わなかったから
ビックリ
メール設定で正しいログインID(番号)、パスワードを入れてるんだが、
何度やっても「電話番号およびパスワードを正しく入力してください」になるorz
677 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 16:20:35 ID:jYjFqZ7x0
>>674 現在設定を変更することはできません
だったorz
>>674 現在設定を変更することはできません
って出てきて設定できない。
「メール設定」のパスワードがワカンネw
メール通知依頼したのに全然こねえw
>>674 家のPCにVPNで接続、起動してやってみたが現在設定出来ません。ってなっちまった。
おれはi.softbank.jpと違うアドレスを取る派。同じは嫌だ。
PCから入ったらすんなり設定できた。
iと同じのがあっさり取れてなんか物足りない。
せっかく第五希望ぐらいまで考えてたのに。
>>676 メール設定でのログインID / PWDは、
iPhone購入時にSMSで940001から送られてきてるやつです。
157に送られた様々なID / PWDではダメです。
>>677,678,682
うぅ、それはお気の毒様ですとしか言えないです…
発売日に購入の初代が故障して、今のは2代目。
SMSに最初のパスワードが無いのだ。
ダメってことだね
>>685の記事だと、iPhoneユーザ全員が、
@i.softbank.jpと同じアカウント(メアド)を@softbank.ne.jpでも取得できる!
という誤解を生むよな?これはちょっとヤバくね?
よさげなアドレスないかなぁーw
出来る のと 出来た のでは意味合いが全く違うからな。
記事は修正しなきゃいけないでしょうね。
ということで早速記事にコメしてきた。
反映されるかどうかはわからん。
前スレから@i.softbank.jpと@softbank.ne.jpの2つのドメインのアドレス発行する訳ないとか
@i.softbank.jpに以降するとか真っ赤になって情弱理論書いてた連中が消滅した。
連投すまん。
件の記事、元記事(?)の「iPhone3GでMMSできちゃった(笑)」では
ちゃんと誤解の生じないような書き方で紹介してるのに、
gizmodo側でアホ改竄しちゃったのか。
特に手順3が致命的。
馬鹿記者どうせここ見て書いてんだからさっさと訂正しろやヴォケ
698 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 17:03:33 ID:evQ6mw5M0
gizmodoコレ致命的だわw
どんな勘違いだよw
ソフバン・他社携帯にMMSで送っても、パケ定額内なのかだれか教えてくれ!
MMS対応早すぎだな、どんだけ禿はiPhone愛してるの
iPhoneでID被ったの初めてだ
修正来たwまあ早い対応なのは良いことですね。
Gizmodo 遠藤充は情弱記者認定
おまいら言い杉
今まで常に2ページ目以降だったSMSのアイコンが
明後日からは四天王スペースに入ることになりそうだな。
現四天王の電話、メール、設定、safariだが
safari→out
SMS・MMS→in
>>707 俺電話は避けてるな。
誤って勝手にかかってる場合が多くて。
>>674 俺も
現在設定を変更することはできません
だった。
俺は今やってみたんだけどできたよ
なんだろね
おれはいけたぞ
俺もなぜか出来た
まあ18日まで待って対して変わらないでしょ
報告まで待ってwktkしとこうぜ
もしかするとさ、SMSでアンケートとかたまにくるじゃない。
あれも届く人と送れて届く人といるじゃん。
そんな順番あるんじゃない?
流石に何十万人一斉にメール送信しないだろうし。
>>713 届くんじゃなく、その順番で設定出来るって意味ね。
おれもPCから希望のアドレスとれた
3.0は18日までできないけど
softbank.ne.jp で希望アドレス取得できた。
今後もGmailとMMSをメインにする。
i.softbank.jpは、7/11に4文字英単語をとったけど、転送通知専用で一切連絡には使わなかったよ。中途半端な仕様だったから。
アドレスは捨てないけどね。
>>714 下手すると、正式に開始する18日までに小分けして順次ってこともありえますね。
自分は最後組かも……。
MMS対応のSMSも来たのが土曜日とかだし、今回も後回しにされるのかな。残念。
今までうざい絵文字キーボードは使わずに、アドレスブックで絵文字入力してたけど
OS3.0では絵文字アドレス帳消しても通常の日本語キーボードで絵文字入力可能になってる。
「にこ」「なき」「あせ」「だっしゅ」等。でもこれって全ての絵文字に対応した言葉みつけるの、けっこうしんどいなぁ・・・
「MMSのお知らせ」のSMSの
送信時期に違いがあったじゃん。
それと関係あんのかな、
「現在設定できません」っての。
>>679 二ヶ月前
戻れる候補にあったから
選択してみた
現在設定を変更できませんって言われた人も、よく考えてみたら
今の@i.softbank.jpと同じアカウント(メアド)は、
1:既にふつうのソフトバンクユーザーに使われている
→急いでも遅くなっても結果は変わらない。
2:誰も使ってない
→急いでも遅くなっても結果は変わらない。
別に慌てる必要なくってよ?
>>723 1が分からないから慌ててるんでしょ?
1が確認できるのなら誰も慌てないよ。
それに2なら慌てなきゃ取られてしまうわけで
>>723 18日になって、皆が一気にアドレス取得に動いたら
欲しいアドレスが手に入る可能性がどんどん減って行く。
docomoのときからずっと初期にもらったアドレス使ってるけど
iPhoneだと初期アドだと教えるの面倒だろうからな
ガラケー使いなら、アカウント空いてるかどうかの確認できる?
それとも「次へ」ボタンを押した時点で新しく設定したものに変わっちゃう?
俺もパソコンからログインしてとれた。
できない人はどうしてなんだろうか?
禿ちゃん、おれの電番早く変更できるようにしてけろ!
パスワードの問い合わせしたからとか
>>729 ずっと「現在設定を変更することはできません」のターンw
今問い合わせしても全く来ないしね。
>>724 >>725 いや、だから@i.sb.jpと同じアカウントにしたい人、のハナシ。
@i.sb.jpとは違うのにしたい人は早い者勝ちだからジタバタするのも納得。
何割かのユーザーを人柱にしてシステムの動作チェックしてるのかも。
今の段階なら正式アナウンス前だからトラブってもごめんなさいしやすいし、
最悪の場合はリセットして無かったことにもできる w
これでサービス開始初日を安定して乗り切れるなら安いもんだ。
サービス一時中断のご案内
日時:2009年6月16日(火) PM11:00 〜 2009年6月17日(水) AM0:00
事由:システムメンテナンスの為
てか今更欲しいアドもくそもないだろ。絶対使われてるから。
これMMSの一通単位での削除とか転送出来ないのか?
>>734 何にしても同じ。
ない時はない、ある時はある。
今使われていなくても18日以降誰かに取られる可能せは否定できぬ。
じゃあここに晒してこのアドは使わないでって告知しとけよ。
しばらく変えられないリスクおかしてまで嫌がらせする奴なんていないだろうしさ
>>741 確認画面では登録できるか出来ないかわかんなくて、
登録ボタン押下後、
→空いてればそのまま登録
→空いてなければエラー
って感じ?
ところで、MMSの設定が出来た人は
電話番号MMSも使えるの?
>>745 サンキュー試してみなくて良かった。
jp-*.ne.jp配布開始日に全力で取得したアドレスを失うとこだったよ。
>>747 嘘が本当か、前回使用のアドレスに戻すのはjp-x.ne.jpやx.vodafone.ne.jpでも可能らしい。
大事なアドレスなら試さない方が良いと思うが。
無理ゲー
禿電@damepo.ne.jp
147からのSMSが来てなくてMMSのアドレス設定できた人っている?
3.0入ってるからMMS試したいのに設定できなくて悔しい•••
MMSの管理はメールソフトとは関係ないんだよな?
SMS/MMSの閲覧or発信のみだよな?
157からだった•••
>>751 147からのメールは待っても一生来ないだろうが
俺は157からメール来ていないがちゃんと変更出来たよ。
昔もらったパスワードで余裕でした。
755 :
751:2009/06/16(火) 19:37:39 ID:ZFcZ97aui
パソコンでもiPhoneでもログインはできるけど"現在設定を変更することはできません"だからなぁ。
一部のユーザーに先行して解放かな。おとなしく18日まで待つか•••
使われていたあ。
もう、ランダムのままで行く〜
>>756 そのランダムのアカウントが本来欲しかったアカウントだった!って人何人いるだろうw
絶対いたずらメールされるよ
>>759 アメリカはスパムがすごいらしい
ガラケーみたいに受信しただけでパケ代かかるのは勘弁
確かにそうだw
やっぱ第一希望は取られてた。発売日組だけど、i.softbank.jpのアドレスも第一希望ダメだったんだよな。。
オレ、kuraudoにするけど誰もとるなよ?
>>763 一度取ってすぐ変えとくね。
60日間取れなくなるけど。
Kurabouに見えた。
MMS って無線LAN を利用してると、送受信ともに不安定にならない?
機種変前に使ってたボーダのアドレス普通に残ってたよ、こりゃラクチン
つまり俺はここ二ヶ月でiPhone3Gに機種変した情弱クンってことですね!氏ね!!!!
今、ガラケーなんだけど
これを18日より前に白ROMのiPhone持ち込み機種変して
OS3.0にして今、ガラケーで使ってるMMSメアド入れれば使えるんだろうか?
PCからは当然、ガラケーだから
今、みんなが四苦八苦してるメアド設定にも問題なく入れるんだけど
どうなんだろ?
銀SIMの契約のMMSのメアドが黒SIMに契約変更した時にもひきつげるかどうかで変わるだろそんなの。
駄目だったらJBしてSIMロック外して銀SIM突っ込めばいいだけ
772 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 21:09:01 ID:RZ7nswX60
>>770 白ROM持ち込み時点でダメじゃなかったっけか。
白ロム持ち込みで契約できたよ。入手経路聞かれたので知り合いから譲ってもらったって答えた。
ところでiPhoneからメールの設定に成功した人いるのだろうか? どうしても
E Mailアドレスの変更になりそうなんだが
それともしやパソコン側でもSafari4は
まだソフトバンク側が対応してないって
オチだったりする?
マカーの俺涙目w
2台中1台は940001からきている電話番号と組付いてるシステム用のパスワードでログインして無事ne.jp取れました
もう1台は何度も復元してるうちに940001からのSMSが消えていたので、皆さんと同じようにパスワード問合せして見たけどSMSの反応がないのでアカウント取得出来ず
777 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 22:15:55 ID:wrs/c19g0
現在設定(ry
泣
778 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 22:38:10 ID:XJ5skCQu0
>>774 んなことないよ。
Macでsafari4で11時にはもうMMS出来ていたから。
現在設定を変更することはできません
MMS設定しました。
ドコモからiPhoneはokでしたが
iPhoneからドコモはダメ見たい。
まあ焦らずに18日を待つよ
現在設定を変更することはできません
俺は送れたよ
>>783 流石にMMSまで規制してないっしょw
…いやまて…ドコモか
786 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 22:56:47 ID:8a/tZS4e0
>>780 MMSでドコモとやりとりできたよ
絵文字DXは別枠で表示されるね
MMSのアドレス変更もできたよ
もう、iphoneでMMSやってるお前等に質問!
ガラケーでお馴染みの“配信通知”は使えるのですか? 俺は地味に便利と感じてる機能なのだが。
てか、MMSのみじゃなくSMSでも使えると思うけど俺はiphoneじゃないので教えてください。
788 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:00:44 ID:j6Kh/ICc0
アドレスとれたよ・・・
SMS/MMSのアイコンを、メールと入れ替える日が来た。
ずっとiPhoneに興味があったけど、なかなか踏み切れなかった。
でも、おまいらのレスを読んでいて、ドコモからMNPしようとかなり強く思うようになりました。
ひとつだけ質問。
MMSではガラケーのメールみたいに、本体にメールは保存されますか?
それとも、今までどおりIMAP形式なのでしょうか?
790 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:06:53 ID:ze2dxs/4P
申請したけどSMS来ないオワタ\(^o^)/
配信通知てどういう機能?
792 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:14:37 ID:aYjNDBar0
>>411 >=携帯電話端末にメールアドレスで画像、
ちなみに、電話番号でもSoftBankどうしであればOK。
>>789 MMSは、そういうあたりはPOPと同じ動きをする。
まさか、MMSといいながら新規格でIMAPみたいに使えたりして。w
SMSとインターフェイスが統一されて、ログからはSMSとMMSの区別がつかなくなってしまったって言うんだから、本体に書き込まれちゃうでしょ。
793 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:16:21 ID:/3RSHAeW0
俺も便乗して質問。
MMSってガラケーと同じように選択受信ってできるの?
それとも否応なしに全文受信されちゃうのかな?
>>792 ありがとう。
明日も仕事で早いけど、これで安心して眠れる。
あとは18日に予約するか、7月入ってから普通に購入するか考えるだけだよ。
>>790 メール設定パスワードの申請の事ならSMSじゃなくてMMSで来るぞ
パスワードは契約時に届いた940001のSMSに書いてあるのと同じだからそっち見るよろし
940001のSMSの捨てたなら3.0まで待つか3.0GM入れるよろし
797 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:32:00 ID:ze2dxs/4P
>>796 詳しい解説サンクス
だが
>現在設定を変更することはできません
オワタ\(^o^)/
>>687 ありがとう。
御陰様でアドレスの設定が出来ました。
799 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:56:51 ID:/3RSHAeW0
>>796 ありがと。
そうかー。iPhoneってほんとにブルジョアな思想だよね。
迷惑メールとかどうでも良いような添付データに
お金払うの惜しくないのかなー。
まあ、パケット上限に大抵いっちゃうから気にならないのかね。
MMSは吹き出し式じゃなくて、
メーラーのUIのほうに含まれるべきだった。
特に日本では。
メアド三文字って結構取れるんだね。
俺は○.○@softbank.ne.jpをとったー
しかも○は同じアルファベットー。
802 :
iPhone774G:2009/06/16(火) 23:59:38 ID:/3RSHAeW0
吹き出しの方が使い勝手がいいじゃん。
複数人に送る時、レスもらった時なんかはメールアプリのが勝手がいいかも。
>>801 26通りしかないじゃん
◯で伏せる意味あつの?
806 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 00:04:06 ID:L+wKWEy40
>>799 iPhone使っててパケット料金を気にする奴は居ねぇよ
パケットの制限する奴はいるけど。
つか自宅じゃWi-Fi使うし
808 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 00:06:27 ID:8snOie4Y0
>809
送っといて。
x.x@だから
>>800 mmsはsmsの拡張なんだからsmsアプリで対応するのが当然だろ。
e-mailとmessagingが別物だってこと理解しろよ。
>>799 メールケチっても他で使うから結局一緒。
ちなみにブルジョアという言葉に金持ちって意味はないから。
>>800 そう思う人はMMS使わずにこれまで通りIMAP使えばいいじゃん
@softbank.ne.jp前って最低何文字以上じゃなきゃいけないの?
>>812 yahooの辞書で三番目に金持ち•資産家と出たが。
24時間以内の変更設定回数を超えています。制限期間後に再度設定してください
やっちまったwww
>>815 誤用が定着しただけってのは理解してるよな?
本来は「不労所得者」って意味。
まあ結果的に金持ってる奴が多くて、転じて金持ちって意味で誤用する奴が多かったんだろうな。
「セレブ」と似たようなもんだ。
てか今まで知らなかったの?
simの色とMMSって関係ありますか?
今、赤simで@vodafone.ne.jpなんですが、
黒simになったらやはりアドレスが変わるのではないかと心配で・・・。
日本ではケータイでのメールと言えばMMSなんだ。
他社ケータイとはもちろん、PCメールとのやりとりもできるし、
リッチでプッシュなのに電池も食わないスーパーメール。
一般人はそもそもそれをMMSだなんてことすら意識すらしてない。
やっとMMSが使えるようになったら、こんどはiPhoneだけ
どうして変な吹き出し式なのって言われるようになる。
だから配信通知ってなんだ?って聞いてるだろうが
>>820 だな。世界じゃこれがスタンダートだっつわれてもな。
どう転ぶのかわかんね。良いかもしれないし、案外使いにくいかもだし
海外行った時にMMS受信したくねーな…
MMSを停止することは可能なの?
>>821 配信通知とは、
SBのガラケーにあるんだけど、メール送信して相手に届いたときに送信者に『届けました』って知らせる機能。
受信者が圏外または電源を切ってる時等は通知はもちろん来なくて端末に届いた時のみに通知される。
ある意味ではストーカー的機能wにも思えるが俺は地味に便利と感じてるよ。
SB同士のみのMMSとSMSにガラケーでは対応してるんだけど。
828 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 00:47:17 ID:oU2anGqP0
データローミングきっときゃ平気じゃねえか?
>>825 つか海外行ったらフライトモードにしろよ
>>780 >MMS設定しました。
>ドコモからiPhoneはokでしたが
>iPhoneからドコモはダメ見たい。
Wi-fiをoffにしたら、双方向OKになりました!お騒がせしました.。
うちの無線LANの問題かな...。
>>827 ありがとう。iPhoneからSBになったからわかんなかった。
多分ないわ。テストしたときはすべてとどいたから確認もできてないけど。
そういう設定も無かったし。
>>820 日本ではとか、日本人全員が全員同じ価値や重んじて従ってるという前提で
日本人代表みたいなもの言いしてんじゃねーよクズが。
MMSがSMSアプリと同じ画面で表示されたって何の問題も無い奴もいるんだっつの
835 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 00:55:48 ID:HPkldRNE0
>>822 >違うから。情弱は
どう違う? どれくらい違う?
AU端末に向かって使ったMMSとE-mailの違いをいってくれ。
docomo端末にむかって、SoftBank端末に向かって、もな。
テキストと、120KBのラスター画像を送るにあたって、MMSとe-Mailの操作の違いを説明してくれ。
>>827 遅延が多い時代は重宝した。
配信確認が届くまでは、返事を待たなくてもいいからな。
誰かこまけぇこたぁのAA貼ってくれ
838 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 00:58:27 ID:HPkldRNE0
>>834 >MMSがSMSアプリと同じ画面で表示されたって何の問題も無い奴もいる
個人的には、ひとつのアプリで一括管理できるからむしろ有り難いがなぁ。
他のキャリアからはe-Mail、SoftBankからはSMSってなぐあで入口が別れてたのがどこそこ煩わしかたから。
Gmail: メイン
Gmail -> Softbank.ne.jpに転送設定
着信と同時に、アラーム・メッセージ表示。内容も分かる
返信する必要があれば、Viewから返信
ただし、返信の場合、送信アドレスは、Softbank.ne.jp
840 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 01:04:50 ID:HPkldRNE0
>>839 >Gmail -> Softbank.ne.jpに転送設定
あ、俺はGmailをメインにするつもりはないけど、それでいく。
SoftBank以外の人間には@ne.jpはわざわざ教えない。先方が面倒だろうから。じょじょに@ne.jpが認知されれば良し、されねばそれでも良しというかんじ。
>>831 いいえ。どういたしまして。
うーん。やっぱないのかな…
>>836 だよね!相手に届いたかが明白だからかなり便利だと思うよ!
てか、やっぱりiphoneでは無さそうですか?
お 昨日(0時前 はダメだったが今やったら
なんか設定できるようになった!
ブルジョアの意味知ら無い奴は世界史の授業寝てたんだな
変更できねーこれ
俺も0時回ったら変更に入れて変更出来た!
でも希望してたのはやっぱり取れなかった。。。
kuraudoまだのこってるだろうな
>>848 お前の意志は俺が受け継いだから安心しろ
早くSMSのバブル表示でMailがしたいわ〜
変更でけた!
しかも希望の取れたw短いのに
あとは明日の3.0を待つのみ
852 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 01:31:26 ID:HPkldRNE0
新規でiPhone契約した人間はMacやPCからは変更するところに入れんみたいね。
で、iPhoneのSafariでは入れたわけだが、それらしいところがないんだけど。詳しい人、助言願います。
940001が来てないからどうにも出来ないw
854 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 01:34:50 ID:HPkldRNE0
>>853 >940001が来てないから
ああ、そうなんだ。
俺の勇み足ってことね。
お騒がせスマンです。
うむぅ、いまのi.softbank.jpと同じアカウントをとりたいが、そうなることやら。ちょっと焦ってる。
>>854 いや、自分の話。
俺も取りたいけど出来ないからやきもきしてるさw
>>852 新規で契約。2.2.1だけど普通にPCでさっき行ったらできたよ
それまではずっと「現在変更できません」だったけど
どうでもいいがいちいちPCとMacって併記する必要あんの?
857 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 01:43:09 ID:HPkldRNE0
>>856 >「現在変更できません」
おはずかしながら、e-Mailの変更画面まではいけるのですが、そこにMMSの設定らしき場所が見あたらないのです。
やはりPCからははいれません。おかしなもんだ。
なんでMacと併記したかっていうと、PCとは違うと騒ぎ立てるMacユーザーが稀にいるからです。ま、俺もそのMacユーザーではあるのですが。
いちおうフライングではあるわけですから、今夜はあきらめます。
お騒がせスマンです。
>>857 ちょっとこのスレ遡って読む気はないか?どうでもいいけど。
SMSってコピペ全文しかできない?
iPhoneのMMSはBccで送信できますか?
861 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 01:56:41 ID:HPkldRNE0
>>858 >どうでもいいけど。
すまんね。
やって見つからん、2.1.1の状態でもできるようだと判断したんで質問したんだわ。
おもしれーな。
このiChat風なMMSは。
SBからパスワード教えてくれるメールがこねぇ
SMS来たと思ったら非通知着信だった。月一くらいであるんだけどなんだこれ
PCからやったら.ne.jpのアドとれた。
あとは3.0が配布されるのを待つのみだ。
はやくあのチャット風のUIでメールがしたい。
2.21でMMSの受信Mailは i.softに転送されているようだが、3.0でもおんなじ?
ざっと見た感じだと、
・MMSのメールは、i.softbank.ne.jpのアカウントに転送される
(MMSの通知は無し)
・*.vodafone.ne.jpのMMSも、同様に転送される
って感じの対応なのかな?だとすると、海外でもWi-Fiだけでメール
受信できてよさげかも。ローミングだと馬鹿高いし。
>>871 ・i.softbank.ne.jpなんてアドレスは存在しない
・MMSは「softbank.ne.jp」にのみ届けられるし転送もされない
・「i.softbank.jp」のアドレスは通知にSMSを利用するがMMSとは一切関係が無い
>>872 2.21だとmmsがないので、受信したらisoftの受信フォルダに入ってたんで
っていうか、BCCで自分におくってるだけだったらスマソ
2.21だと届かないようだけど
この場合はサーバーにあずかってるのか
それとも覇気されるのか
3.0導入すてないのでわからん
MMSは最大何件まで同時に送れるんだろ?
今11件送ってみたけど、ホントに送れてるか気になるな
パスワード通知メールが全っっっっっっっっっっ然返ってこねえwwwww
普通の携帯のMMSのapと違うみたいだね。
JBしてCareerBundle抜けばAPNなんか直ぐに分かるさ
>>877 俺もさっき送ったが返ってこねええ。俺が待ちがってるのかな
うおおおお、キタコレ。
昨年9月にiPhoneにして手放したアドレス(5文字英単語)がとれたー
その9月時点ですでにi.sb.jpでは取られてた名前だから、ライバルに勝てた感じ。
新規が増えてるから微妙だけど、機種変更で手放した人はまだけっこう可能性あると思われ。既存ユーザーは基本一度設定したら変えないからな。
いろいろ悩んだ末、結局本名入れたまじめなアドレス名に
遊び用はi.softtbankかGmail使うか
パスワード通知きた〜〜〜!!
よし、今度は頑張ってアド取るぞw
ホームページも全面改修いるな
ほとんどのページでS!メール(MMS)は使えませんって書いてあるし、
他のSBケータイからメアド引き継ぎも多分できるようになるだろうし
サービスインと共にこっちも期待しておこう
>>880 OS3.0入れてるのかな?
送られてくるのはMMSだよ
とりあえず獲った。
第一希望は銀SIMで自分が使ってるしな。
そうなんだよな〜
銀SIMで使ってるアドをiPhoneで使う方法無いのかな?
60日?90日?待たないと無理??
うん。銀のほうのアドは一旦手放して60日だか放置しないとダメなんだよな。
銀シムを黒シムに変更してもらい
iPhoneに突っ込めば銀アド引き継げるんでねぇ?
元の黒シムは銀へ変更か解約で
>>887 銀 SIMの S!メール解約してみて。
昨日は設定できなかったが、今朝試したら設定できた!
先月の駆け込み組みだけど、前使っていた @*.vodafone.ne.jp が候補にあったから変更。
昨日諦めた人は試してみて〜
今朝やっと取れた〜。
wifi繋いでると送受信できないのは、おれだけ?
>>892 うちも無線LANにつないでると、送信ができなくなる
これって18日の正式運用までに改善されるのかな?
>>881 7/11買い増し組の俺は、「ひとつ前に戻す」がやっぱりなかった。涙目。
>>894 WiFiを繋げてると優先して接続使用とするから。
対処方法はメールソフトの対応だが、3.0で対応するのかな?
昨晩は無理だったけど、いましがた設定出来た
夜中でもなんかの処理すすんでたんだなー
違う。Careerバンドルの中にまだソフトバンクのMMSクライアントのAPNが入ってないからwifiに繋ぐと繋がらないだけ。
逆に言えばwifiなしでMMS送れるなら
iPhoneのMMSのAPNはsmile.worldって事だわ。
銀とは違う。
899 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 07:30:08 ID:AGDI2dQX0
>>898 あぁなるほどねバンドルね。把握把握。
え?
903 :
774:2009/06/17(水) 07:46:27 ID:lOozeHS30
やっと出来た。
やり方はパソコン側からmysoftbankに
ログインしないでサービスのメール設定に行き94001から貰ったパスワードを入れるとne.jpのランダムなアドレスが表示されるだけ、後は分かろう。ちなみに
IE6からね、パラレルズに感謝!
あれれ?
最近iPhoneにした人が@*.vodafone.ne.jpアドレスに戻せる?
ということは、これからiPhoneに機種変してもアドレスは引き継げるのか!?
簡単に言うと今の3.0はベータだからソフトバンクのMMS設定が空っぽ。
公式がリリースされれば設定されるから
wifi繋いでてもMMS送受信可能になるよって事だから気にしないでOK
今朝(つい15分ほど前)、試したらあっさりパスワード送られてきたぞ。(3.0GM)
APN Disabler等で3G通信切ってたら送受信できないのね。。。
今までずっと最低料金維持してきた僕にとっては痛いなこりゃ。
>>907 ___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
>>910 俺も俺も。昨日の無反応は何だったんだ?ってぐらい高速で(1分くらい)送られてきた。
肝心のアドレスがまだ決まってないことに気づいたのはその後だった。
>>907 つことはAPN設定がある3.0配布後には
MMSはAPND使用時でもつかえるってこと?
自宅の寝室が電波不安定なんですけどMMSって届きますか!!?
今は、アクセスポイント立ててwifiで@i.softbank.jpをメインに使ってます。
ちなみにホームアンテナはリビングにあります。
>>913 8時までのメンテナンスが関係あったのかもね
917 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 08:52:44 ID:fwFn/mP90
アドレス獲ったど〜〜〜!
くそお、940001届いてねえから157に電話して聞いたら
「本日中にSMSでお送り致します」だって。じらすなぁ
>>914 使えるよ。GMでも設定すれば使えるし。
心配無用
「現在変更することはできません」から解放された。昨日の昼から長かった。
>>920 ありがとう
それを聞いて安心した
3.0が楽しみだ!
>>907 やっぱりわからん
もう少し説明してくれないか
あぁ、ちなみに君がベータ版と言っている
GM版を入れているし、WiFiを繋げてても
問題なくMMSが送信できることは確認済みだが
>>922 ところで、正式配布版とGMはビルドナンバー違うのかな。GM入れてるとiTunesに繋いだだけではアップデートしてくれなかったりするとめんどうくさいな。
MMS、タイトルは空白になるんだね
>>925 設定で件名欄をOFFにしてるからでは?
MMSのメアドとれるみたいですが、
@softbank.ne.jpに変えたら
@i.softbank.jpはどうなっちゃうの??
ガッ
メアド設定出来たって人は3.0GM入れてる人だよね?
2.2.1の人は出来ないんだよね?
入れてないけど昨日できたよ
>>931 iPhone 契約時に届いたパスワードがわかれば、PC から設定できるよ。
2.2.1ですがなにか
>>898 情弱の肥溜めスレで説明しても理解出来る奴いないから無駄
おれもさっきやったらパスワード通知のMMSきた。
昨日、5回くらいやって無反応だったのに。
希望アドレスとれました。
しかし、554氏は神認定だな、おいら的には。よく気づいたなあ。
938 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 10:16:02 ID:56kjfp0mi
>>931 3.0いれてなくても可能。パソコンからソフトバンクのHPに行って メール設定 いけばsb.ne.jpのアドレスが設定されてる。それを変更するだけ。3.0いれないとMMSは使えないけど自分の好きなアドレス取るためにみんなやってるよ。
>>933 まじっすか…
その届いたってパスは、e-mail(i)とは別物?
iPhoneのSafariからならメール設定行けるんだけど、PC版の方は買った当初から入れなかったので、そのまま放置してたんだけど。
MMSアプリでCCとかBCCの設定出来るんですか?
>>819 iPhoneに変更前は
銀でvodafone.ne.jp(J-PHONEから使用している番号)
赤でsoftbank.ne.jp(SBになってから持ち込み新規)
使ってました。
MMSのメアド変更はやはり最大99回なのかな?
>>939 パスはpcページから再発行できる
メールのパスワードじゃなくて、メール設定とか変更するためのパスワードが契約してすぐにSMSで通知されてるから
それを使えば設定できるよ。
PCでなくても、iPhoneのSafariからアド変更できるよ。
だけとパスがわからないなら、どっちにしても無理。
問い合わせよう。
問い合わせても明日までは来ないだろ。
947 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 10:26:30 ID:nHdptlpe0
>>942 そんなに変更するわけ?
悪い事でも、カ行にしているのか?
あわわわ
まだ「現在設定を変更できません」だよう><
>>947 変更はほとんどしないけど
いたずら対策っで99回なのかなと
i.sbは最大変更回数の制限の詳細はわからんけどMMSのメアド変更は99回とどこかで見た
>>946 パスわからないと、連絡来るまで無理。
だからこんな時のために、同じ設定ページでパスも変更しといた方がいいね。
>>948 順次設定中じゃないのかな
18日までに使えるようになると思う
昨日「現在設定を変更できません」だったけど、さっきやったら出来たよ。
仮アドレスの発行が終わった人から順番に設定できるようになってるみたいね。
残念ながら、私は(i)と同じアドレスはとれませんでしたが。。
>>944 >>945 E-mail(i)のパス(iPhoneのsafariのMySoftbank内)とPCの「メール設定」のパスは別って理解で合ってる?
パスはMMSでくるから
3.0にしておかないと受信しないよ
迷惑メール拒否設定で
個別受信が開けない。。。
SMSだけの2.21にMMSおくっても受信できないけど
そのままカードを3.0にさしかえたらまとめて受信できるのかな
まぁ、みんなおちつけ。
明日になれば、3.0もやってくるし、mmsのアナウンスも来るだろう。
(i)と同じアドレスが取れなかったよう(;´Д⊂)
959 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:09:10 ID:Ya1lhSl70
>>958 ちなみにどんなアドレス?自分の名前?
>>957 え?今日、もう、アップデートされてるんじゃないの?
>>933 PCからだと2.21からでもできるんだ?
iPhoneからずっとやってたわ。
んー、先見越して今日、持ち込み機種変しちゃっていいものか迷うなぁ…
ガラケーアドレス持越しならいいんだけど
ランダム羅列にされちゃったら俺涙目だし
正式発表待つほうがいいのかな。。。
>>649 こういうのが情弱とそうでないのとの差なんだろうなあ。
>>953 iPhone買ってすぐにSMSで送られてきてるはず。
157で来てたマイソフトバンクのパスじゃないよ。
940001で最初にきたパス。
電話帳簡単コピーと同じですって文面だった。
>>964 発売時のiPhoneが故障して、最初のパスワードがSMSに残っていない場合はだめ?
>>965 × 発売時のiPhoneが故障して、
○ バックアップをちゃんと取って無くて
だろ
>>961 これまでにスレで分かった事を総合すればガラケーからのメアド引継ぎはほぼ可能だろう。
968 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:35:03 ID:RQZZKbqGi
@i.sbと同じアカウント取れたぜ^^
969 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:35:19 ID:Ya1lhSl70
SMSってバックアップとれんの?
>>965 最発行してもらわないとダメじゃない?
俺は今後忘れないように、今回パスを変更したよ。
971 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:36:06 ID:Ya1lhSl70
おれはそもそもne.jpのアドレスをi.sbに使ってたから、心配はないなぁ
973 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:38:58 ID:Ya1lhSl70
SSってなんすか?
974 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:39:59 ID:IlNevyvai
スクショで保存しろってことか
セガサターン
979 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 11:43:13 ID:Ya1lhSl70
現在vodafoneの時の赤いSimカードなんですが、
iPhoneに機種変した場合でも@vodafone.ne.jpは引き継げるのでしょうか?
いやSMSのバックアップ普通に取れるし。
何度も復元してるけど、初期の頃から全部メッセージ残ってるぞ
984 :
958:2009/06/17(水) 11:49:42 ID:idF/GEkO0
>ちなみにどんなアドレス?
自分の名前。若干加工しているけど。
>え?今日、もう、アップデートされてるんじゃないの?
日本時間では18日になるんじゃまいか
自分設定のパスワードなら判るよ、
今回の件、購入時にSMSに送られてきたパスワードが必要なのでしょ?
それを保存しておくという発想が無かったわ
>>984 加工してても取れないって物好きもいるんだなw
i.sbから切り替えになるの?
I.sbも併用って事だと思ってたんだが。。。
もうやだこのスレ
次スレ立てれ、ボンクラ
>>988 前からそんな事を言い続けてる奴がいるけどさ
誰が切り替わるとか言った?
誰がそんな事書いた?
お前どこの何を読んだの?
全ては夢幻よ...
993 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 12:01:43 ID:z1sWOeXf0
GmailからMMSへの転送を予定してる人へも豆知識。
Gmailは転送時にアドレス偽装するので、アドレス偽装を受け取らない、にしとくと、メール届きませんのでご注意を。
アドレス偽装を受け取るにするか、ホワイトリストでGmailを登録しとく必要があります。
>>993 ボンクラじゃないぞ!
スレ立て乙です。
>>993 また、無限ループのスレになりそうだなw
でも…いちおー乙
1000なら俺のMMSメルアド晒す!
1000get
999 :
iPhone774G:2009/06/17(水) 12:07:18 ID:2iC4Xh/50
みなさんにトラブルがありませんように
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。