【大学生】学生のためのiPhone講座【高校生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
なにか質問はありますか?
2iPhone774G:2009/04/08(水) 20:52:50 ID:Ok+ujTe40
UITableViewを指定した位置までスクロールしたいのですがうまくいきません。
myTableというテーブルがあったとして、scrollToRowAtIndexPathを使って以下のようなコードでスクロールさせようとしたのですが…

[myTable scrollToRowAtIndexPath :[NSIndexPath indexPathForRow:i inSection:j] atScrollPosition:UITableViewScrollPositionTop animated:YES];

これを、viewDidLoad内に書くとエラーが出ます。
ボタンを押させてスクロールさせることには成功したのですが、
TableViewが読み込まれると同時に自動スクロールさせるにはどうすればいいでしょうか?
3iPhone774G:2009/04/08(水) 20:54:02 ID:Ok+ujTe40
↑春休み中になんとか一本アプリ完成させたかったけど、春休み終わってしまった…
4iPhone774G:2009/04/08(水) 21:05:17 ID:zFAHOnlci
スタンフォードのiPhoneアプリ開発講座が公開されたりして、学生はやっぱりアプリ開発だよね!

俺が今悩んでるのが、
navigationItem.promptの色とフォントサイズについてなんだけど、これは変えられないの?
教えて!
5iPhone774G:2009/04/08(水) 21:18:45 ID:Ok+ujTe40
>>4
promptの部分だけ色変えるのは無理なんじゃないかなぁ。
NavigationBar全体なら、
UIColor *barColor = [UIColor colorWithRed:1.0 green:0.0 blue:0.0 alpha:1.0];
みたいな感じで色作って、
navBar.tintColor = barColor;
とかでおk

フォントサイズは…
[navigationItem.prompt setFont]
とかじゃ…無理かw
6iPhone774G:2009/04/08(水) 21:24:41 ID:9yd8sJ8eO
学生スレだと思って見てみればApp開発かよw
みんな趣味でやってるの?
7iPhone774G:2009/04/08(水) 21:28:13 ID:kqy8ar5X0
開発だけに話持っていくんじゃねーよw
8iPhone774G:2009/04/08(水) 21:28:43 ID:Ok+ujTe40
>>6
自分は、趣味+ちょっと研究。
もうApp Storeに2本出してる。
春休み中にもう一本出すのが目標だったけど間に合わなかったw
9iPhone774G:2009/04/08(水) 21:37:27 ID:zFAHOnlci
>>5
dd
prompt部分だけ変えるのはやっぱ無理か

もう2本出したとはすごいな
俺はこれからだ

そういえば、青学のどっかの学部でiPhone全員に配布するらしいね
10iPhone774G:2009/04/08(水) 22:06:40 ID:VXD1lQAG0
                                ソ
                                フ
                                ト
                                バ
                                ン
                                ク
                                社
                                員
                                さ
                                ん




                在
                庫
                処
                理
                に
                必
                死
                だ
わ               な
ろ               w
た               w
                w
11iPhone774G:2009/04/08(水) 23:15:42 ID:GHkAbFKZ0
私は中学生だが
質問しては駄目なのかね?
12iPhone774G:2009/04/08(水) 23:37:25 ID:kuJPknN4i
>>11
駄目だよwww
13iPhone774G:2009/04/08(水) 23:56:32 ID:E9aDNBk9i
先週卒業しましたが書き込みたいのですが…
14iPhone774G:2009/04/09(木) 00:17:33 ID:X3jhvNtu0
糞スレ
15iPhone774G:2009/04/09(木) 00:19:34 ID:ffp2dbDY0
ここはハイレベルなゆとりスレですね。
ローレベルなワタクシは他を当たって見ますね
16iPhone774G:2009/04/09(木) 03:53:35 ID:ozGam8aUi
>>1のスレ立てから>>2の書き込みまでが1分30秒程度しかかかってないのですが…
しっかりした文を書く>>2はこのスレが出来るのを知っていたのでしょうか?
エスパーなのでしょうか?

ジエンってなんですか?
172:2009/04/09(木) 04:04:40 ID:eS6wPLCe0
>>16
このスレは最初、Mac板に立ったのです。
iPhone板に移動しろと言われて移動してきました。
なので>>2はMac板のスレの>>2のコピペです。
18iPhone774G:2009/04/10(金) 17:10:22 ID:a2hqQDPvi
momoを使ってる
ノートを撮影して分からないところや
復習箇所は電車でチェック
19iPhone774G:2009/04/10(金) 20:41:41 ID:uVX9TYmc0
>>18
学生ならではですねー
20iPhone774G:2009/04/10(金) 21:33:17 ID:84TQuRgg0
「こんなアプリ作って!」スレにも書いたけど、
時間割管理アプリを作っているので、要望などがあればどうぞ。
現段階のスクショはこんな感じです↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35912.jpg

自分も学生なんだけど、皆さんのまわりのiPhone普及率はどんな感じですか?
iPod touchユーザーはたまに見るけど、iPhoneはなかなかみかけないので…
21iPhone774G:2009/04/10(金) 21:42:32 ID:jsH0E7Ql0
>>20
おー、すげえいい感じだ
是非使いたいな
俺の周りのiPhoneユーザーは学生は見たこと無いな
用務員のおじさんとか電車内のサラリーマンとかはよく見るんだけどなあ
22iPhone774G:2009/04/10(金) 22:32:06 ID:uVX9TYmc0
>>20
実はiPhone持ってないけど使いたい。
周りの学生では一人も見たことないな
23iPhone774G:2009/04/10(金) 22:42:21 ID:GRMo5MdAi
>>20
これは期待できる…
今のところGoogleカレンダーをiPhoneのカレンダーと同期させて使ってるけどアプリ出来たら使わせて頂く。

俺の周りにもiPhoneユーザーはいないなぁ。
そもそも二十歳にならんと自分だけでは契約出来ないってのもあると思うが。
24iPhone774G:2009/04/10(金) 22:52:15 ID:b+KUbZzS0
>>20
高校生なんですがA週とB週があるので二週間分切り替えて使いたい @touch
25iPhone774G:2009/04/10(金) 23:00:44 ID:ag0t8vrxi
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY29gCDA.jpg

こんな感じに使ってる
これ解けないんで解説よろ
26iPhone774G:2009/04/10(金) 23:23:05 ID:YD59nBSH0
>>25
黄チャートナツカシス
27iPhone774G:2009/04/10(金) 23:28:50 ID:1nFyRIFW0
>>25
手書きとか懐かしいな
卒論の素案以来あんま字書いてないな
2820:2009/04/10(金) 23:50:17 ID:84TQuRgg0
>>24
A週・B週とか懐かしいなぁ。
そういえば、うちの高校もそうだったわ。
おk!対応します。
29iPhone774G:2009/04/11(土) 00:13:03 ID:OywsV3R0i
時間割管理めっちゃ欲しいw
完成したらお知らせしてね!
30iPhone774G:2009/04/11(土) 00:23:11 ID:O6jukLVC0
>>28
あざーす!

数UBヤバス。忘れまくり。βでもやるか…
31iPhone774G:2009/04/11(土) 00:53:49 ID:hizZAqi70
欲しいアプリ

・単語カード
パソコンで編集して転送可能なもの
さすがにiPhone上でのカード作りはだるい

・数学記号に対応したエディタ
√や∫なんかを美しく表現したい

・分子式を入力したら3Dで分子模型が表示されるアプリ
有機の考察に使えそう。

ところで時間割なんて写真でとっておけば一発じゃね・・・?
32iPhone774G:2009/04/11(土) 01:14:38 ID:j4vgs0yV0
>>31
分子式の3D表示はおもしろそうだね。
勉強できなくても暇つぶしに眺めてられそうw
33iPhone774G:2009/04/11(土) 01:18:48 ID:mQWg2F320
俺はこっち方面全然わからんけど、こんなんあるよ>>分子模型
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284943090&mt=8
34iPhone774G:2009/04/11(土) 01:19:35 ID:O6jukLVC0
>>31
有機なら構造式がいいな
できれば官能基とか色分けして
3533:2009/04/11(土) 01:26:24 ID:mQWg2F320
ちなみに元ネタ

科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選
ttp://wiredvision.jp/news/200807/2008071423.html
36iPhone774G:2009/04/11(土) 01:29:52 ID:hizZAqi70
>>33

これ落としてみたけど高分子ばっかりじゃないかな。
例えばダイアモンドの結晶構造とか、ベンゼン環とか表示出来ないのかな。
37iPhone774G:2009/04/11(土) 03:49:46 ID:dGixMe4D0
>>20
評価の仕方を記入する所(出席50、レポート50など)と何回自分がその授業を休んだかどうかカウント出来るものが欲しいです。
38iPhone774G:2009/04/11(土) 04:00:43 ID:wWo0praE0
授業カウントは確かにいいアイデアかも
3920:2009/04/11(土) 06:56:18 ID:yu98HJ3M0
とりあえず、>>24の要望は実装完了しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37172.jpg
左上のA・Bボタンをタップすると、くるっと反転して切り替わります。
大学生だと、前期・後期で使えるね。

>>37
メモ欄じゃだめですか?
40iPhone774G:2009/04/11(土) 09:34:41 ID:ZWjon5Mv0
>>31
ところで単語カードなてパソコンでつくって画像にしてiPhoneにiPhotoあたりで取り込んでおけば一発じゃね?
41iPhone774G:2009/04/11(土) 10:26:26 ID:r/nFbU5V0
時間割アプリ楽しみです!@大学2回
開発がんばってください
42iPhone774G:2009/04/11(土) 10:26:39 ID:/oR7eJWC0
元文学部としては文系機能も充実して欲しい

・参考文献データベース
・簡易青空文庫リーダー
43iPhone774G:2009/04/11(土) 10:55:33 ID:hP5RWWQyO
やっぱりメモ帳で補完できるとこはそうしよう
じゃないと機能ふんだんになって使いづらくなると思う
某ガラケーみたいに
44iPhone774G:2009/04/11(土) 11:09:49 ID:dqgkSpViO
これイイ!!

まだiPhone買ってないけど…
45iPhone774G:2009/04/11(土) 12:31:35 ID:dGixMe4D0
やはり今何週目なのかあと何回目なのかを意識したいのでお願いします。頑張ってください。
46iPhone774G:2009/04/11(土) 12:42:37 ID:dGixMe4D0
>>45
時間割追記なんですけど、授業時間は学校によって固定だと思うので一回設定したらあとは一限目=9:00-10:30の様に記憶するように設定していただきたたい。あとやはり一週間の授業予定を視覚的に一括で確認出来る様にしていただきたい。
4720:2009/04/11(土) 13:27:37 ID:yu98HJ3M0
>>46
開始?終了時刻は、右上のiボタンで、全曜日に適用される一括設定画面が出るようになっています。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsNkCDA.jpg

今何週目か表示する機能は確かに便利だと思うので、授業開始日を入力すると自動的に計算して表示する機能を搭載しましょう。
1週間一覧表示画面も作る予定です。

みんな、いろいろと意見ありがとう。
一人ではなかなか思いつかないので助かります。
48iPhone774G:2009/04/11(土) 14:22:57 ID:QibIohz0i
全然関係のない質問なのですが、私は高校生でiPhoneを使っているのですが、周りは誰一人として持っていません。そんなに悪いイメージはなぜ生まれたのでしょうか?
49iPhone774G:2009/04/11(土) 15:18:28 ID:IdhSYqgwi
みんなガラケーに慣れちゃってるからねぇ。
多分赤外線と着うたが無いのが特に痛い。
ぶっちゃけどっちも代替物があるんだけどね。
50iPhone774G:2009/04/11(土) 17:25:22 ID:KHBJ2VeGi
Googleで「iPhone」で検索してみ。
買う気で調べてても、その気を削がれるサイトが真っ先に浮上するから。
アンチの嫌がらせ酷すぎだよ。
51iPhone774G:2009/04/11(土) 17:44:26 ID:pZn7jcni0
>>50
たしかに、出て来たけど情報古すぎるなw
52iPhone774G:2009/04/11(土) 22:21:22 ID:dGixMe4D0
>>47
ありがとうございます。お疲れさまです。
完成が楽しみです。
53iPhone774G:2009/04/12(日) 03:32:26 ID:0WEmykhp0
関数電卓はびっくりしました。
54iPhone774G:2009/04/12(日) 08:50:16 ID:n7gLwcJoi
>>47
お疲れさまです。
楽しみにしてます。

昨日iPhone買ってきたんだけど、
ホントにいいな。
楽しみ方無限って感じだわ。
55iPhone774G:2009/04/12(日) 08:56:25 ID:F/V0oVKci
>>51
でもそんな偏った情報のアンチ記事でも、
いつまでもアクセスされてるからあんな上に上がるんだよ。
あれ見て、ああやっぱiPhoneはダメなんだ止めようって思う若い人いっぱいいると思う。
ものすごい営業妨害だよ。
56iPhone774G:2009/04/12(日) 08:58:09 ID:Cv0+5OLS0
3.0で何とかなりそうなのばっかりだな
57iPhone774G:2009/04/12(日) 12:51:21 ID:nF96Nja20
>>55
風説の流布なりで、JAROだかに管理人の利用してる企業に申告した方が良いかもね。あの中には、もう改善される予定の物もあるし。
58iPhone774G:2009/04/12(日) 20:29:44 ID:bOPluJeL0
質問です
絵文字ってどうやったら使えますか
59iPhone774G:2009/04/12(日) 21:05:19 ID:7ff0yVd5i
>>57
改善済なのに、そのまま掲載されているのもあるぜ
一部は訂正してるから、真実ぽくて困る
60iPhone774G:2009/04/12(日) 21:21:32 ID:dNWex4hS0
数式エディタはいくつかあるけど、Alterm Inc社のヤツは酷い
ま、独自数式入力が本機能じゃないアプリはしょうがないが、それでもキツイ。

それに比べるとFormula ProはTexで入力出来るので大きく前進してるが、編集が出来ないとかありえん。。。
iPhoneで入力するの自体微妙だね。

外部連携出来るモノはいつ来るのだろうか。。
61iPhone774G:2009/04/12(日) 21:28:31 ID:dNWex4hS0
>>31
単語カードはiFlipr, gFlashがある
どちらのPro版もオススメ

iFliprは公式サイトでcsvからインポートして単語カード作成可能。他にもWYSIWYGエディタを使用出来る。

gFlashは主にGoogle Documentsを用いる。
web上の音声、画像、動画(youtube)を入れた単語カードを作れる。
Pro版は音声、画像のキャッシュが可能でオフラインでも利用可。
62iPhone774G:2009/04/12(日) 23:01:26 ID:dNWex4hS0
>>25
まだ回答ついてないのなww

素数pを分母とした既約分数は次のように書ける: (pq+r)/p=q+r/p、(qは自然数、r=1〜p-1)
(∵ pは素数より分子がpで割り切れなければ既約より。)

題意を満たすような分数の場合q=1〜9(10はオーバーする)の9個の値をとり、さらに各qに対して、rが1〜p-1とp-1個の値を取る

Σq+r/p=(p-1)q+[p(p-1)/2]/p
(q固定してrについての和をとった)
Σ[(p-1)q+(p-1)/2]=45(p-1)+4.5(p-1)=49.5(p-1)

これが198だから、p=5

写真のようにkp-1などと書かないのがミソ
全てを画一的に扱わないと式にするの難しいぞ
青チャートに載っててもいいレヴェルかもw
63iPhone774G:2009/04/13(月) 00:11:52 ID:pRRpLEQp0
>>58
ググれというレベルだけども

設定→一般→キーボード→各国のキーボード
→日本語→絵文字オン
64iPhone774G:2009/04/14(火) 23:06:21 ID:qydTqbh20
>>20が作っている時間割アプリは超期待なんだけれど
それ以外に学生ならこれいれとけってのはある?

>>20
一時的な授業変更(休校/補講)曜日変更に対応してくれると超たすかります。
65iPhone774G:2009/04/15(水) 00:35:55 ID:2Y5cRrwS0
>>20
前appスレで暇なとき作ろうかなって言ってた人?
リクしたはいいが音沙汰ないなーと思ってたけどココにいたのか、期待してます
66iPhone774G:2009/04/15(水) 19:56:49 ID:FNbMbXam0
>>64
関数電卓(TouchCalc, calc等。有料だがHiCalcスゴイ)、グラフ作成(Quick Graphとか)ぐらいか

あとはノート系とストレージ系、テキストリーダー系いれとけばおk
Officeソフトが見れる環境にしといたほうがいい
その場でダウンロードって場合もあるから、iStorageみたいなダウンロード出来るアプリも用意しとくと吉

つっても状況次第ではメール添付でどうにかなるかも
あ、余裕があればPDFとかは画像にして入れといた方がいい
日本語だと表示できないのとかあるし、そもそも重いし

あと暇つぶしも兼ねてWikiamoとか(軽いからオススメ。ただし検索が前方一致のみ、ページ内検索不可)
67iPhone774G:2009/04/15(水) 20:03:26 ID:2Y5cRrwS0
本格的ではないけど、デフォの電卓も横にするとなかなか機能豊富だよね
6864:2009/04/15(水) 20:49:35 ID:lgVI6dw40
成程、参考になります。
電卓とグラフ作成、Wikiamoは無料なのですね。さっそく導入しようと思います
アプリ例が知りたいのですが
ノート:momo
ストレージ:?
テキストリーダー:i文庫
Office閲覧:DocViewer LITE

このような感じでしょうか?
69iPhone774G:2009/04/16(木) 07:19:17 ID:YgKGzJeF0
>>49
着うたってw
iPhone持ってないだろ?

代替物ってレベルじゃねーからw
70iPhone774G:2009/04/16(木) 17:02:15 ID:nyP9EDRri
iTunesライブラリのなかから着信音作れるよ。
71iPhone774G:2009/04/16(木) 17:59:55 ID:Slp56ALE0
つーか、わざわざサイトで買わんでも、自分の好きな曲を取り出してiTunesで作れるもんな。
欲しい曲のない着うたサイトなんて、いらないね。
72iPhone774G:2009/04/16(木) 18:42:41 ID:QQYGxts2i
iPhoneでガラケーの赤外線通信の代わりになるものってありますか?教えてください。
73iPhone774G:2009/04/16(木) 19:03:56 ID:Slp56ALE0
いくらでもあるよ。
QRコード、wifi、Bluetooth。
74iPhone774G:2009/04/17(金) 01:34:01 ID:/jH+xT/z0
>>68
そんなかんじだね

個人的オススメ
ノート: Evernote, Zeptoliner(高いしUI微妙だけど良いアウトラインプロセッサ)
ストレージ:なんでも。特に差異なし。大体がOffice閲覧可能
テキストリーダー:i文庫はお気に入り。Stanzaもいいよ(日本語も読めるけどw)
75iPhone774G:2009/04/20(月) 20:41:51 ID:JAsk+QKNI
Iphone買ったばっかでわかんないんだけど
メールが届いた時って着信音ならないの?
76iPhone774G:2009/04/20(月) 23:14:40 ID:1P1FQ8160
@i.softbank.ne.jpのはね。
脱獄するか@yahoo.comに転送すれば解決可能。
77iPhone774G:2009/04/20(月) 23:15:58 ID:U//ae0Kf0
>>75
最大15分まてばなる。アプリ使う方法もある。

あと、2ちゃんみるならBB2Cお勧め
78iPhone774G:2009/04/20(月) 23:23:13 ID:38ZPmHE7i
>>75
iPhoneOS3.0 では鳴るようになってるから、
夏までの辛抱!
79iPhone774G:2009/04/20(月) 23:26:53 ID:1P1FQ8160
フェッチは電池食いまくりだからあんまり勧められないなぁ。
そんなにバカスカ使わなければ1日以上持つけどね。
80iPhone774G:2009/04/20(月) 23:44:58 ID:2rIjUK+Qi
青学の社会情報学部の学生いる?
81iPhone774G:2009/04/21(火) 01:23:01 ID:avbjgApp0
時間割アプリかなり期待なんだが、いつごろできるんだろう??
8220:2009/04/21(火) 01:40:23 ID:vWQNvx6R0
時間割アプリ作者です。

>>81
既に機能面の実装は完了しています。
今は、データを大量に入力したときに落ちないかなど、最終確認を行っています。
できれば今月中、遅くてもGW明けまでには出したいです。

>>65
そうです。去年App Store総合スレで作ろうかなって言ってたのは私ですw
ようやく完成です。
お待たせしてスミマセン。


Appleに提出したら、このスレでお知らせします。
83iPhone774G:2009/04/21(火) 01:52:57 ID:sLIc5AAd0
いくら位?
8420:2009/04/21(火) 02:02:18 ID:vWQNvx6R0
>>83
無料にします。
85iPhone774G:2009/04/21(火) 02:10:22 ID:tBeb/y3T0
>>82
そうかあの時の人か、タッチしたらその曜日だけ広がるUIとかどう?とか適当に言ってたけど
そこら辺のUIとかはもう決まったみたいね

無料ならサクっと出してしまって、皆に不都合報告をお願いするって手もあるぜ
まぁ俺が早く欲しい&使いたいってだけなんだがねw
86iPhone774G:2009/04/21(火) 02:19:24 ID:TaktbsAoi
>>82
俺は使用の用途がないけどさ
でも製作がんばれー
応援するぞー
8720:2009/04/21(火) 02:33:18 ID:vWQNvx6R0
>>85
UIに関しては、そこまで技術力がないので結局無難なものに落ち着いてしまったw
サクッと出したいのはやまやまなんだけど、最初のバージョンをいいかげんにすると後のバージョンアップでデータが引き継げなくなって涙目w
なんてことも起こりかねないので慎重に進めてる。
もう少しだけ待ってください。

>>86
どーもです。
がんばります!
88iPhone774G:2009/04/21(火) 03:55:39 ID:H6H1whnF0
>>87
おおー!もうすぐ発表か!
次教室どこだっけ?バッグから手帳を取り出す・・・っていう手間も省けるね!
ほんと期待してます。
大変だろうけど頑張って!!
89iPhone774G:2009/04/21(火) 09:35:52 ID:avbjgApp0
>>82
レスサンクス
総統期待してます。
90iPhone774G:2009/04/21(火) 20:44:12 ID:yv5bBEc50
                                ソ
                                フ
                                ト
                                バ
                                ン
                                ク
                                社
                                員
                                さ
                                ん




                在
                庫
                処
                理
                に
                必
                死
                だ
わ               な
ろ               w
た               w
                w
91iPhone774G:2009/04/22(水) 00:23:28 ID:OiLfVwcb0
>>87

作るなら本格的なの頼む

・PCとの連携可能
iPhoneの画面でいちいち講義内容を全部入力するのはだるい。

・カレンダーやメモ帳との連携を兼ねた総合PIM的なもの
例えばtodo画面で「XX日までに論文政策」と入れたら
カレンダーに自動的に印がついて、各講義画面にアイコンがつく・・・とか。


ま、、、無理だなw ここまで出来るならそれこそ時間割アプリじゃなく
PIMとして売れるw
92iPhone774G:2009/04/22(水) 00:49:55 ID:NqydJMUF0
後天気と時計とRSSレ—ダ—とパス付き写真管理機能をつけてくれ
93iPhone774G:2009/04/22(水) 01:06:45 ID:efHs0Xq50
お前ら無料の、しかも時間割アプリに色々求めすぎだろw
まだ基本的な部分もリリースされてないのに
94iPhone774G:2009/04/22(水) 04:50:26 ID:6/g6quhW0
>>92
時計ならまだ分かるが、RSSとか天気とか大人の事情が必要だろw
95iPhone774G:2009/04/22(水) 05:03:04 ID:efHs0Xq50
多分某会社のアプリ関係が叩かれてるからついでなんだろうが、RSSは大人の事情なんて関係ないでしょ
登録した各サイトのRSSを各自が引っ張ってくるだけだし
時間割アプリにRSSなんて必要ないし、RSS専用アプリもあるからそんな機能は要らん
96iPhone774G:2009/04/24(金) 06:04:59 ID:ZjX2HETs0
>>87
すっごい期待してる
カレンダーは他で利用してるし時間割専用が欲しかったんだよね
97iPhone774G:2009/04/24(金) 20:33:54 ID:f5YVXDbT0
>>93

しかし、しっかりと作り込めば世界中で売れるアプリだぜ?
出欠確認とか、海外の大学では厳しいから嬉しい。

写真を貼り付けられると便利かも。
講義のシラバスや、教授の写真をとって、それをclassicsのように並べて
講義概要や状況確認出来るとかさ。
98iPhone774G:2009/04/24(金) 21:35:06 ID:4hUYTxRj0
そこら辺の要望はFull版とか追加機能版でいいからできるだけ早く流れると嬉しいな…
といっても今月中〜GWくらいって作者が言ってるからそれまでwktkするしかないけど
99iPhone774G:2009/04/24(金) 21:43:15 ID:/lJIMnFU0
講義スケジュールの公開ができて、それをダウンロードして自分とかぶってる項目は1クリで登録できたり
かぶってる人同士で情報共有できる(次回は休講らしいよとか次回レポート提出〆だよとか)と知人がいない講義で助かるよね。

ってとっくに大学卒業したおっさんは思いました。
100iPhone774G:2009/04/24(金) 22:02:13 ID:a6FRDyFz0
そこまでiPhoneが普及してないからなぁ
猫も杓子もiPhoneって感じじゃないと機能しないんじゃないかな
講義は同じでも入学年度によってカリキュラム名変わったりもするし
101iPhone774G:2009/04/24(金) 23:29:44 ID:/3xVzydDi
とりあえずwktk
102iPhone774G:2009/04/25(土) 09:50:23 ID:AqCjBdaHi
こんなんあるよ
iStudent Pro
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=310636441&mt=8

時間割、宿題管理。
機能もUIも申し分ない。
学生なら純正カレンダーを置き換えられる出来だと思う。
103iPhone774G:2009/04/25(土) 12:07:39 ID:ZRd1XgiV0
>>102
日本語不可・・・
104iPhone774G:2009/04/25(土) 12:20:48 ID:AqCjBdaHi
>>103
これぐらいの英語読めよ…
105iPhone774G:2009/04/25(土) 12:36:54 ID:YlvccIVJi
>>104
日本語文字化けしない?
106iPhone774G:2009/04/25(土) 15:13:07 ID:AqCjBdaHi
>>105
どこで?
107iPhone774G:2009/04/25(土) 15:52:28 ID:pSNaQpKZi
どこでも
108iPhone774G:2009/04/25(土) 17:03:35 ID:AqCjBdaHi
>>107
文字化けはしないなぁ
ただ頻繁に落ちる。
109iPhone774G:2009/04/25(土) 18:53:24 ID:M5+Gh62O0
学校の写真って適当に撮っても加工すれば結構いいね
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYot0DDA.jpg
110iPhone774G:2009/04/25(土) 20:44:09 ID:zNXPzg/2i
>>109
加工してないの見せて下さい。
111iPhone774G:2009/04/25(土) 23:09:16 ID:/E/GcVWv0
おまいら、このスレのホープのアプリリリースされるのまとうぜ
112iPhone774G:2009/04/26(日) 11:57:23 ID:ceYZpxXi0
>>109
なんてアプリで加工したのか教えてください。
113iPhone774G:2009/04/26(日) 12:25:13 ID:I+g7LRya0
>>112
CameraKitとPhotogene使いましたよ。
>>110
すみません元の画像は消してしまいました
114iPhone774G:2009/04/27(月) 16:15:02 ID:3pEzfzUF0
慶応の人いる?毎度WIFI接続するときUN/PWうつのめんどいんだけど
115iPhone774G:2009/04/27(月) 19:48:59 ID:VKpUI5Eu0
三田or日吉?
116iPhone774G:2009/04/27(月) 21:53:31 ID:EzogldNMI
SFC?
117iPhone774G:2009/04/27(月) 23:55:56 ID:3pEzfzUF0
日吉っす
118iPhone774G:2009/04/29(水) 08:04:17 ID:eb70UqNI0
そろそろ時間割アプリが! と期待してみよう
119iPhone774G:2009/04/29(水) 10:53:42 ID:YuxQ1JmI0
カンニングアプリはまだですか?(´・ω・`)
120iPhone774G:2009/04/29(水) 12:50:31 ID:CCVhxOQTi
>>119
試験中にアプリ使えるならメモ帳
とかに全部うっとけばいいんじゃね?
わざわざアプリ作らなくてもw
てかネットにも繋げるんだし♪
121iPhone774G:2009/04/30(木) 02:59:14 ID:/x65xpAQ0
時間割アプリマダー?
今ある奴は起動が遅くていやずら…
122iPhone774G:2009/04/30(木) 16:55:48 ID:szLgTMAV0
>>114
慶応じゃ無いけど、うちの大学もWiFiで毎回ID/PW入力がうざかったんで、EasyWiFiの開発元に
メールして対応してもらった。

iPhoneOS 3.0では、WiFiの自動ログイン機能が実装されるって話だから楽しみだなぁ。
12320:2009/05/03(日) 16:46:50 ID:8i/giUNRi
時間割アプリ、先程Appleに提出しました!
無事に審査通れば1週間〜10日程で出るはずです。
AppStoreに出たら、いち早くこのスレでお知らせします。
待ちきれない人は、毎日「時間割」で検索してwktkしてくださいね。

以下、スクショです。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0_8DDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1P8DDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1f8DDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1v8DDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg4cEDA.jpg
124iPhone774G:2009/05/03(日) 17:03:45 ID:RKIdSjeZi
>>123
お、ついに!乙 & ありがと〜
すっきりした感じだね。曜日のアイコンがすてき
125iPhone774G:2009/05/03(日) 18:31:29 ID:1lrnyqT80
>>123
乙。だが聞きたいことが2つある。

1つ目は土曜日はなぜない? うちの大学は土曜日も講義があったよ(必修以外は取るヤツいなかったが)。
2つ目はキノコ楽ってなに?
126iPhone774G:2009/05/03(日) 18:54:32 ID:IOsq22Su0
>>123
乙!
無料でここまでとは…

一覧の各項の右下に開始時間がちょこっと出ればいいな
それか内容が時間に切り替えられるとか

と無理を言ってみる
127iPhone774G:2009/05/03(日) 18:58:19 ID:8i/giUNRi
>>125
土曜を入れなかったのは、曜日選択部分の黒いタブが5つまでしか配置できないからです。
5つ以上になると、YouTubeやiPodアプリのように右端が「その他」になって別画面へ行くことになってしまう。
それが使いにくかったのでバッサリ切り捨てちゃいました。
要望が多いようなら何らかの方法で対応します。

きのこ学はその名の通り、キノコについて学ぶ授業ですよ。
生物系とか農学系の学部だと普通にあるよね?

参考:
日本きのこ学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsmsb/index.html


>>126
検討してみます
128iPhone774G:2009/05/03(日) 19:48:20 ID:5WnKkQnUi
>>123
おつかれさまです。
ぜひ使います!
129iPhone774G:2009/05/03(日) 19:52:43 ID:hSi4Cuui0
>>123
おつかれさま!アイコンは出てからのお楽しみか?
130iPhone774G:2009/05/03(日) 20:39:03 ID:8i/giUNRi
アイコンは出てからのお楽しみです。
手間かかってます。
賛否は…分かれるかもw
131iPhone774G:2009/05/03(日) 20:40:57 ID:1lrnyqT80
>>127
なんという楽しそうな講義なんだ…キノコ学。
アイコンはキノコがいいです。
132iPhone774G:2009/05/03(日) 20:45:08 ID:IOsq22Su0
この先生きのこるのは
133iPhone774G:2009/05/03(日) 20:49:55 ID:o/x8dUSg0
土曜無いのか、出て無いのに文句めいた事を言うのは申し訳ないが
ガッカリだなぁ
134iPhone774G:2009/05/03(日) 21:11:41 ID:gnOms4Xr0
>>133
そういった要望が作者の腕で改変できる内容なら悪いことじゃない。時間あれば、機能追加もできるだろうし。
135iPhone774G:2009/05/03(日) 21:59:06 ID:8i/giUNRi
やはり土曜日は追加する方向で検討しましょう。
土曜授業がある高校も多いみたいですし。
リリースされたらまた意見ください。
136iPhone774G:2009/05/03(日) 22:29:03 ID:6/Mjg+Df0
出欠管理できないの?
137iPhone774G:2009/05/03(日) 22:44:45 ID:8i/giUNRi
>>136
今のところできません。
今後のアップデートで対応していきます。
138iPhone774G:2009/05/03(日) 22:50:10 ID:o/x8dUSg0
>>135
まだリリース前なのに文句言って申し訳ない
でもやはり土曜はあると便利なので是非お願いしたい

ちなみにアイコンとかデザインは作者が良ければどうでもいいですw
実用性第一と考えてるのでw
139iPhone774G:2009/05/03(日) 23:05:53 ID:6/Mjg+Df0
土曜日どころか日曜日にクラスがある大学もあるんだけど・・・
馬術とかは大抵日曜日にあったし。
140iPhone774G:2009/05/03(日) 23:09:37 ID:hSi4Cuui0
GNReader見たいなUIにしたらベストじゃね?
141iPhone774G:2009/05/03(日) 23:15:59 ID:8i/giUNRi
>>140
確かに!
でも、大規模改修工事が必要になるからちょっと考えさせてw
142iPhone774G:2009/05/03(日) 23:19:38 ID:01NSZiUB0
時間割まってた!
まだ高校なんだけどありがたく使います
143iPhone774G:2009/05/07(木) 18:28:14 ID:dmCQaM2q0
なんで急にレスが止まったんだろ
144iPhone774G:2009/05/07(木) 18:39:27 ID:ZiQhRQkxi
リリース待ちなんじゃね
145iPhone774G:2009/05/08(金) 13:08:11 ID:xbfI/PVp0
正直なところかなり楽しみ
146iPhone774G:2009/05/08(金) 16:56:24 ID:MwXNHzUPi
土曜がないとかありえない
作者は反省しろ
147iPhone774G:2009/05/08(金) 17:17:05 ID:gpgiuvGei
土曜ぐらい休めよ
体に悪いぞ
148iPhone774G:2009/05/08(金) 17:36:11 ID:A2AO75zU0
文句と要望の一線を越えるなよw
土曜が無いのは非常に残念だが、追加予定らしいので気長に待とう

俺は多分一番起動回数の多いアプリになるだろうし
じっくり飽きない程度に改善していってもらいたい
149iPhone774G:2009/05/08(金) 22:52:06 ID:ZAdA7h6P0
うち土曜いらないんだけど
このへんは設定待ちかな?
はやくリリースしないかなあ
150iPhone774G:2009/05/08(金) 23:07:30 ID:48qmZH29i
5日が経過しました。
来週の半ばにはきてるかなwktk
151iPhone774G:2009/05/08(金) 23:41:54 ID:nb4RWTri0
土曜日ありに一票です。
学生じゃなくて塾経営者なんだけど、
(自分の入る)教室運営に便利そうなもので。
作者さんに感謝 in advance 。

152iPhone774G:2009/05/09(土) 07:38:27 ID:ejoFOklM0
時間割アプリ作者です。

出ました!
予想より早かったw
アプリ名はそのままズバリ「時間割」。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=315130226&mt=8

アイコンは粘土細工です
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5okFDA.jpg
153iPhone774G:2009/05/09(土) 07:58:43 ID:ju1Pzq7qi
>>152
アイコンかわいい
センスいいー
154iPhone774G:2009/05/09(土) 08:07:54 ID:/97jSsmX0
>>152
まずは乙!
今日一日弄り倒してから報告すんぜ!!と思ったけど
土曜無いから今日の講義予定は入れられないのなw
155iPhone774G:2009/05/09(土) 08:31:29 ID:PM2wXP8a0
おぉ!ついに!
とりあえずアイフォンに入れたぜ!
156iPhone774G:2009/05/09(土) 09:18:20 ID:Ys68YBr90
俺の学校7限あるんだorz
157iPhone774G:2009/05/09(土) 09:21:25 ID:9YAr8CVr0
>>156
設定できるぞ
158iPhone774G:2009/05/09(土) 10:24:31 ID:iNL0sskIi
曜日と時間の連動があればいいなぁ
設定で切り替えられてもいいけど、起動直後は今の時間と曜日を参照して
その予定の画面に直にアクセス出来ると好ましいです
159iPhone774G:2009/05/09(土) 11:24:14 ID:FNk6wKk7i
おー!
きてるじゃないか!
早速使います
160iPhone774G:2009/05/09(土) 13:09:51 ID:GNh5VQTw0
146 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:56:24 ID:MwXNHzUPi (iPhone)
土曜がないとかありえない
作者は反省しろ
161iPhone774G:2009/05/09(土) 16:03:19 ID:Zqlp3/630
iPhoneで全部入力するのはだるい。
パソコン上で作ってiPhoneに転送とかできれば。
162iPhone774G:2009/05/09(土) 16:05:30 ID:wjfv8sKy0
小学生の娘の時間割を入力程度なら
5分もかからずできました。
これで冷蔵庫の貼紙が一個減った。
163iPhone774G:2009/05/09(土) 16:06:36 ID:/97jSsmX0
一度入力したら半年〜一年は使うんだから少々のダルさくらいいいでしょ
時間割アプリであってスケジュール管理ソフトではない
ある程度長いスパンの予定を書くのが目的のソフトだし
164iPhone774G:2009/05/09(土) 16:23:09 ID:0th5wNmVi
時間割アプリ、アイコンが付いてないんだが、俺だけ?
こんなこと初めてだ。パソから再インストールしても直らん。
165時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/09(土) 16:47:29 ID:ejoFOklM0
作者です。
コテつけてみました。

>>158
曜日には連動しています。
今日は土曜日なので起動時には月曜が表示されますが…
火曜になればわかると思います。
時間については自由入力になっているので、
連動させるためには、入力フォーマットを指定して全コマ入力してもらう必要が出て来ますねぇ

>>161
インポート/エクスポート機能は実装予定です。
ちょっと先になるかも。

>>164
もしかして、iPhone OS3.0βを入れていませんか?
β5では、アイコンが消えたり入れ替わったりするバグがあります。
β6で修正されるでしょう。
3.0でない場合は、申し訳ありませんがわかりません。
再インストールなどを試してみてください。


皆さんありがとうございます!
次期バージョン製作中です。
とりあえず土・日を追加できるようにします。
166iPhone774G:2009/05/09(土) 16:50:28 ID:Zqlp3/630
>>162

なんで親が子供の時間割入力してんだよw
167iPhone774G:2009/05/09(土) 16:50:48 ID:PJXQ991c0
入れてみた シンプルで見やすくていいね
一覧からタップして講義情報みれたり、編集できるともっといいかもしれん
作者さん乙です
168iPhone774G:2009/05/09(土) 17:00:04 ID:/97jSsmX0
>>165
今は実装されてない土曜だからか、申し訳ないw
時間で指定した範囲内の時限〜次の時限に自動で移動してくれると楽だなーと

>>167に既に書かれていますが、自分も一覧からの情報や編集出来たらいいかも?と思った
あと細かいけど一覧の×ボタンが小さくて反応し辛い時があるので
大きくするか、ダブルタップで一覧表示終了ってのはどう?

と勝手なことばっかり言ってますが、skskで使いやすいアプリだと思いますよ
作者乙
169iPhone774G:2009/05/09(土) 17:24:11 ID:PnAaM6Lp0
お、いいですねぇ
TimeTableのように講義ごとに色分けできるともっといいと思います
170iPhone774G:2009/05/09(土) 17:54:39 ID:ai+EAyum0
>>166
低学年なら忘れ物しないようにとかあるだろ
171iPhone774G:2009/05/09(土) 20:45:11 ID:10DB9Xmbi
>>165
>もしかして、iPhone OS3.0βを入れていませんか?
>β5では、アイコンが消えたり入れ替わったりするバグがあります。

まさにβ5です。
そういうことか。
ありがとうございます。
172iPhone774G:2009/05/09(土) 22:09:01 ID:VefAZdfv0
>>時間割 ◆evzK93clkA
時間はプルダウン方式で選択したい
iPhoneだとコロンを含んだ時間表記が打ちにくい...
173時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/09(土) 22:31:11 ID:ejoFOklM0
土日にも対応した次バージョンのプロトタイプをざっくりと作ってみたのでお見せします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14380.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14382.jpg

>>127に書いた通り、画面下の黒いタブは5つまでしか配置できないので、
>>140さんの「GNReader見たいなUIにしたらベストじゃね? 」を採用してみました。
ABの切り替えはそんなに頻繁にはやらないと思いますので、設定画面の中に追いやりました。
操作ボタンを上に集約し画面を広くすることで、表示できるメモの行数が増えました。
2枚の画像を見ていただければわかるように、自分が必要な曜日だけを選べるようになっています。

以下も検討してみます
・一覧画面の×ボタンが小さい
・講義毎の色分け
・時間の入力方式の改善

一覧表示画面から大辞林のUIのようにタップしたマスがクルっと回って講義情報に飛べると便利ですね…
挑戦してみますが、そこまで技術力がないので厳しいかも><
174iPhone774G:2009/05/09(土) 22:44:19 ID:sKcCWUvZ0
>>173
おっつり。
細かいつっこみだが、土日にも対応とあるが日曜なくね? >1枚目のjpg
まぁ週7授業があるヤツはいないと思うが。週7大学くるヤツはいるけど。

無理せず慌てず、マイペースで素敵なアプリを作っておくれ。
海外からの問い合わせなんかも来るかもね(*´∀`)
175時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/09(土) 23:01:36 ID:ejoFOklM0
>>174
あ、もちろん日曜も追加できます。
上の2つの画像は一例です。
176iPhone774G:2009/05/09(土) 23:16:31 ID:PJXQ991c0
>>173
早速次期バージョン開発乙です
じっくりと作ってください
177iPhone774G:2009/05/09(土) 23:28:35 ID:/97jSsmX0
>>175
着々と弱点が無くなっていくなw

最終的には俺の代わりに単位を取ってくれたら…
178iPhone774G:2009/05/09(土) 23:30:01 ID:7muX8Tu9i
時間割のアプリ情報画面どっかで見た感じだなーと思ったら、
「今日の地震」と同じ作者さんなのね!

阪神大震災被災者で、地震情報は何かと気になるので愛用させてもらってます
2つ並べると粘土のアイコンがいい感じw

開発がんばって!
179iPhone774G:2009/05/09(土) 23:35:21 ID:g6azTe2v0
おぉ、土日対応ですね!嬉しいなぁ。
楽しみにしております。
無理をなさらないように。お身体に気をつけて下さいね。

180iPhone774G:2009/05/10(日) 01:03:43 ID:2TDpVGOU0
作者超乙!!!
これでホントに楽になるからありがたいよ!
無理しないようにね〜。
181iPhone774G:2009/05/10(日) 02:23:12 ID:TCF7kkie0
泣けるほど良い流れ
作者さん、お疲れさまです
182iPhone774G:2009/05/10(日) 03:25:35 ID:Qv0iBF530
AとBの表示名を編集できたらいいかもしれない。
183iPhone774G:2009/05/10(日) 03:33:44 ID:GE/0MieJ0
作者さん乙です\(^o^)/
アップデートのほうもよろしくお願いします!
184iPhone774G:2009/05/10(日) 09:14:26 ID:28su7XA9i
俺もiPhoneアプリ開発したいんだがなにを勉強すりゃいいの
185iPhone774G:2009/05/10(日) 09:17:23 ID:8D5Y42SU0
macfan6月号にiPhoneアプリ開発講座の特集合ったよ
186iPhone774G:2009/05/10(日) 09:24:56 ID:28su7XA9i
サンクス

正直パソコンあんまり上手くないが、弟がアプリ作っちゃってて奮起した
187iPhone774G:2009/05/10(日) 09:44:36 ID:TUxl3ljci
俺も作りたい。
けど大変なんだろうな。
188iPhone774G:2009/05/10(日) 09:52:52 ID:VFwSXRQR0
まず、Macが必要です。次に
189iPhone774G:2009/05/10(日) 09:54:38 ID:Kk/Qciv5i
>>184
まず服を脱ぎます。
190iPhone774G:2009/05/10(日) 09:57:19 ID:28su7XA9i
>>187
んなこといわずに頑張ろうぜ

今パソコンのフリーのゲームでかなりいいやつあるんだよね。かなり昔のやつで作者もいなくなったが完成度だけはやたらたかかった
191iPhone774G:2009/05/10(日) 11:05:32 ID:FDDvGExyi
>>190
じゃあ頑張るかw
mac買ってこなきゃ
192iPhone774G:2009/05/10(日) 12:18:14 ID:Kt3x699si
んな気軽に買えるもんなのかよw

俺も頑張るぜ
時代はモバイルゲームだ
193iPhone774G:2009/05/10(日) 13:39:44 ID:o0N7NPGB0
>>173
A週B週切り替えどうすんの?
194iPhone774G:2009/05/10(日) 13:41:52 ID:IqjyO8NJ0
すげー!学生向けアプリもっと充実してほしいね
195iPhone774G:2009/05/10(日) 14:28:50 ID:pjDRgskVi
久しぶりにこのスレ来たらアプリ出来てるwww
作者さん乙です
196iPhone774G:2009/05/10(日) 16:23:32 ID:BcLm5Iloi
ここの初心者勇士があつまってiPhone向けアプリ製作に向け一緒に頑張る・・・・てのはないか
197iPhone774G:2009/05/10(日) 16:42:20 ID:Qv0iBF530
曜日を変えてると、BがA,AがBにかわったりするな
198iPhone774G:2009/05/10(日) 18:58:35 ID:K4j/oSj/i
>>196
いいじゃん。
講師に時間割先生呼んでやろうぜw
199時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/10(日) 19:43:50 ID:tGCL6PeQ0
みなさん暖かい言葉ありがとう。

ABの切り替えについていくつか要望が出ていますが、
今いろいろと試しているところです。
次のバージョンではABの切り替えは「設定・情報」画面で行う方式に変更する予定です。

>>178
バレましたかw
「今日の地震」も拙作です。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=293730900&mt=8
こちらはもうすぐ2万5千ダウンロードに達します。
愛用感謝。
200時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/10(日) 19:47:15 ID:tGCL6PeQ0
iPhoneプログラミングに興味を持っている人がいるようなので、ちょっとアドバイス。
まず、プログラミング経験が全く無い状態でいきなりアプリ開発はキツイので、
基礎的なC言語の知識は最低限身につけたほうがいいです。
大学でCの授業を受けらればベストだけど、無理な場合は、本屋で易し目なCの入門書を一冊買ってみるといい。

Cの基礎的なところがなんとなーくわかったら、次はMacアプリへ。
「たのしいCocoaプログラミング」という本がわかりやすくおすすめです。
Mac板では「たのCoco」の愛称で親しまれています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4861005949/
著者の木下さんは「駅探」や「大辞泉」などの開発者です。

その次に、同じく木下さんの「iPhone SDK プログラミング大全」とかに進むといいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4048676067/
この本には基本的な部分の解説が少ないので、「たのCoco」を飛ばしていきなりこの本から入るとしんどいと思う。
辞書的な感じで使うといいと思います。

あと、Mac Fanでたしか1月号くらいからiPhoneアプリ開発の連載をやっているので、
図書館でバックナンバーを漁ってコピーするといいかも。


>>198
ちょw
こんな講師でよければいくらでもやりますよw
ゼロから初めるiPhoneアプリ開発講座とか?
学生開発者の環ができると楽しいかもね。


連投&長文失礼。
201iPhone774G:2009/05/10(日) 19:56:30 ID:sKM3C+/9i
>>200
おぉこれは参考になるぜ

ぜひ講師を。
今大学でプログラミングとは程遠い公務員の勉強してるがiPhone使い始めてからモバイルゲームの魅了にとりつかれた
202時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/10(日) 20:09:29 ID:tGCL6PeQ0
>>201
ゲームなら、木下さんの本より、
「CocoaではじめようMac/iPhoneプログラミング入門」の方がいいかも。
サンプルがゲームなので。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798022136/
著者の中野さんは「射的」とか「金魚すくい」とかの昔懐かし系iPhoneゲームの作者です。
203iPhone774G:2009/05/10(日) 20:28:58 ID:T/PJm86Qi
>>202
高ぇw
まぁこんなもんか

とりあええずC言語を理解するぜ!
厨房の時、教室で一人C言語の本を広げて読んでた気持ち悪い子だったならいけそうな気がする。途中で挫折したが
204iPhone774G:2009/05/10(日) 22:33:56 ID:mR1E681x0
>>200
おー
ありがたいです。
大学でperlやってるんだが、いきなりたのCocoいってもよさそうだ。
ぜひ学生開発者の輪を作りましょう。
205iPhone774G:2009/05/11(月) 06:28:41 ID:I+phSM6r0
高校の頃、部活もせず寂しいプログラマ人生送ってた俺にはぴったりだな。
206iPhone774G:2009/05/11(月) 07:38:42 ID:MRYAKHS+i
まぁできないと思うけど、曜日と時間に合わせて、次の授業がアイコンにでればいいなぁと考えてみた。(iPhoneに最初から入ってるカレンダーで日付が出る感じで)
207iPhone774G:2009/05/11(月) 07:47:59 ID:3K1TfXNB0
小中学くらいしか使えないけどなその機能
208iPhone774G:2009/05/11(月) 09:07:29 ID:EQGSz/iFi
>>206
それはできないだろー
カレンダー以外でアイコンが自動で変わるアプリある?
209iPhone774G:2009/05/11(月) 11:18:11 ID:WhdipXTM0
>>208 todo系とか
210iPhone774G:2009/05/11(月) 11:33:42 ID:EQGSz/iFi
>>209
え?!アイコンが自動で変わるアプリあるの?
赤丸の数字じゃなく?
アプリ名教えて
211時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/11(月) 20:17:56 ID:GNOsX8mF0
>>206
それは不可能ですね。
アイコンが変わるのは標準のカレンダーアプリのみに許された特権です。
天気アプリも変わってくれたら便利なのにね。

「時間割」の公開後2日間のダウンロード数は276でした。
「教育」カテゴリの無料アプリランキング3位まで上昇してます。
総合ランキングに食い込むのはさすがに無理かなw
アップデート作業頑張ります。
212iPhone774G:2009/05/11(月) 21:24:48 ID:3K1TfXNB0
>>211
もし技術的に簡単だったら時間追従機能が欲しい
面倒だったらスルーでw

ちなみに今日一日使った感想としては、前まで使ってたTimetableよりも起動が早く
かつskskスクロールできるので非常に有り難いアプリです
(講義室変更が多い時期なので、素早く編集ページ立ち上がるのも個人的にgood)
次のアップデートでTimetableから完全移行できそうなので期待しております
213iPhone774G:2009/05/11(月) 21:25:18 ID:oqudCexZ0
>>211
どっかblogが紹介してくれたら、一気にダウンロード数あがるんじゃ?
いい出来だし
214iPhone774G:2009/05/11(月) 22:54:17 ID:I+phSM6r0
>>213
どっかの糞バンクは必ず提灯書いてくれるし。
215iPhone774G:2009/05/11(月) 23:28:35 ID:RlHLrSRai
>>211
乙です

早速使って見ました。
教科ごとの色分けとフォントサイズ変えれられたら嬉しいです。
216iPhone774G:2009/05/12(火) 01:34:16 ID:jjV9FMpU0
>>211
乙!

早速ですが要望があります

・教科と教師と科目と時間をあらかじめ登録しておく方式でプルダウンにして欲しい
・登録するときはページの頭から表示して欲しい(前項目を登録した位置から表示される)
・A週をどこかでB週に切り替えたあとは次にA週に切り替えるまでどの曜日もB週を表示して欲しい
例えば月Aを見てから水Aを水Bに切り替えたあと月に戻るとさっき見ていた月Aのまま。
この時月Bになるようにして欲しい
・一覧の閉じるボタンは左下にして欲しい(一覧ボタンと閉じるボタンが同じ場所にあるように)

わかりにくくて図々しいかもしれませんが改善お願いします。
217iPhone774G:2009/05/12(火) 02:44:01 ID:UTQAMD9ti
時間はプルダウンにすべきだな。
もしくはコロンを打ち込ませないようにして表示時にコロン付けるようなアルゴリズムならまだ許せる。

ちなみに俺が似たようなプログラム作ったときは開始時刻とコマ時間(時と分)だけを打ち込ませて、表示する時に計算するアルゴリズムにした。
時限毎にコマ時間が変わる学校なんてそうないだろ?
218iPhone774G:2009/05/12(火) 02:48:40 ID:YFMaeje2i
時間は設定画面で一括設定できるからたいした手間じゃないと思うが
219iPhone774G:2009/05/12(火) 07:51:42 ID:obZ95nvhi
>>211
206ですが無理いってすんませんでした。
これからも開発頑張ってください。
220iPhone774G:2009/05/12(火) 10:25:36 ID:rcDEOFc8i
>>218
俺もそう思うな、多くても10コマ分くらいだろうし
一般的には7コマ行くか行かないか程度だろうし
そこに手を入れるなら他に回した方が良いと思う
221iPhone774G:2009/05/12(火) 12:15:11 ID:vgcaZ4c30
>>217
許せるってお前何様だよ。
222iPhone774G:2009/05/12(火) 12:34:18 ID:UsVSDdawi
>>217
作ってからそういう偉そうなこと言え
223iPhone774G:2009/05/12(火) 13:06:02 ID:VRvw8nIAi
>>221
お子様です。
と、関係ない俺が言う
224iPhone774G:2009/05/12(火) 15:20:41 ID:SUrhOl0qi
>>218
これはすごい実装して欲しい機能です。
あと一覧が縦表示にも対応して欲しいです。
225iPhone774G:2009/05/12(火) 18:36:10 ID:PcTaMC5f0
>>224
横から失礼だけど、何を言ってるんだ?
実装も何も既にある機能で、それで十分でしょうって言ってるだけだろ
226iPhone774G:2009/05/13(水) 00:20:06 ID:KVn0u5TCi
同士がいると思って見てみたけど
わけわかめ
プログラマーなのね皆さん(~_~;)
227iPhone774G:2009/05/13(水) 01:05:42 ID:BUZpOpo10
228iPhone774G:2009/05/13(水) 07:25:19 ID:UFyYPOzyi
休講に対応出来ないのかな
229iPhone774G:2009/05/13(水) 07:52:30 ID:i7wiTaju0
休講情報を引っ張ってきてるわけじゃないから無理でしょw
というか大学の休講情報ページですら遅延があるんだから、そのくらいは自分で対処しようぜ
休講による補講予定の表示ならカレンダーがやる仕事
230iPhone774G:2009/05/13(水) 08:37:52 ID:vNezQStU0
そうそう。
カレンダーとごっちゃにしている奴多すぎ。
231229:2009/05/13(水) 09:04:04 ID:WiA+U8kfi
一応言うと出来なくはないんだけど、やるとなると
例をうちの大学で考えた場合

・アプリ内に全講義と担当教員のデータベースが必要
・大学の休講情報から教員の氏名を参照してこないといけない
・ウチに限って言えば掲示板よりもHPは遅れる

こんなのを全大学や専門等でやるのはどう考えても現実的じゃない
232iPhone774G:2009/05/13(水) 10:43:43 ID:eKb+Lfmui
なんでこんなに馬鹿ばっかなんだろうな
ゆとりとか言って馬鹿にするわけでもないが
休講に対応とかちょっと考えれば対応が
難しいとか考えれないのか不思議すぎる
233iPhone774G:2009/05/13(水) 12:22:28 ID:6s0htpz0i
hpから引っ張ってくるわけないだろ。
234iPhone774G:2009/05/13(水) 12:40:48 ID:UtzVS8740
>>217
アルゴリズムをもう少し学んで来い
235iPhone774G:2009/05/13(水) 12:45:51 ID:Pmz71ZIki
>>233
各大学のシステムに大きく依存するから、大学によって別々になるでしょ
休講情報をどういう形式で出すかも大学次第
たまたま挙げた例は、うちの大学では掲示板以外にはHP内の休講ページでしか公表されてないよって事
236iPhone774G:2009/05/13(水) 15:38:53 ID:zAEWy/pzi
237iPhone774G:2009/05/13(水) 19:26:57 ID:t2/HrKb6i
カレンダー型が欲しい人はiStudent Pro使いなよ。
有料だけどよく出来てるよ。
238iPhone774G:2009/05/13(水) 20:27:40 ID:bw2SXzMx0
休講に対応って「自分で休講」にするってだけで
>>228は休講情報を自動で引っ張ってくるみたいなことは考えていないんじゃないかとJK

>>229>>231>>235は考え過ぎな希ガス
239iPhone774G:2009/05/13(水) 20:33:29 ID:i7wiTaju0
それこそ自分で休講って覚えておけばいい話じゃ…
240iPhone774G:2009/05/13(水) 21:40:41 ID:bw2SXzMx0
>>239
確かに標準カレンダーに追加しとく方がいいな
カレンダー型と勘違いしてたw

>>228に言ってくれ
241iPhone774G:2009/05/14(木) 20:10:19 ID:D3npMFbE0
【大学経営】青山学院大学、社会情報学部の全学生向けに『iPhone 3G』を配布 [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242283335/
だそうです。
時間割青学バージョンなんてどうでしょう?って青学に売り込むんだ!>作者
242時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/14(木) 21:47:25 ID:XbQaF8f10
次バージョンまもなく完成です。
スクショをいくつか。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8p8FDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlbEFDA.jpg

設定画面
ABの切替はここから。
ABに名前をつけることができます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsKkFDA.jpg

今回のバージョンの目玉
必要な曜日を取捨選択できます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsqkFDA.jpg

全ての曜日をオンにするとこんな感じ。
スワイプすると削除もできます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmLEFDA.jpg

今回のバージョンアップは土日追加が主目的なので、その他の機能追加はありません。
日曜日くらいには提出できるかも。

次は色分けや時刻入力の改善などなどを行っていく予定です。
>>227みたいな感じにしますかね。

>>241
明日配布みたいですね。
青学向けにカスタマイズしたら買い上げてくれるかなw
243iPhone774G:2009/05/14(木) 21:57:13 ID:UAKWvOzg0
>>242
すばらしい。私の講義の単位を1単位あげよう。
244iPhone774G:2009/05/14(木) 22:05:01 ID:TQjJTaOd0
時間設定のくるくるするやつを楽しみにしています。
あとできれば、6、7時限目までコマ数を増やして欲しいです。
245iPhone774G:2009/05/14(木) 22:12:11 ID:GAgU5YUp0
これいいな、有料でも買うよ
時間割はカレンダーの同期駆使して管理してたけど乗り換える
あとは出来たらアイコンをiPhoneっぽくしてほしかったり
246時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/14(木) 22:20:54 ID:XbQaF8f10
>>243
サンクス!

>>244
コマ数は現バージョンでも設定で10まで増やせます

>>245
アイコンは賛否あるのですが、これはもう独自路線で行かせていただきますw
次のバージョンでもっと可愛くなります
247iPhone774G:2009/05/14(木) 23:13:04 ID:MH9yiGJj0
>>246
とにかく乙です!
中身が変な事にならない限りデザインは好きにしちゃっていいと思うよw

しかしこのアプリが出来て本当に良かった
講義が多い日や準備物、レポート予定の管理が非常に楽になった、感謝してます
248iPhone774G:2009/05/15(金) 00:41:49 ID:JiXbM7zy0
>>246
乙!ドラム式に期待
249iPhone774G:2009/05/15(金) 01:54:25 ID:1BAqctv90
時間入力に直うちはないわな。
ドラムでしかも5〜10分単位な。
1分単位の授業開始なんてないから。
250iPhone774G:2009/05/15(金) 02:03:31 ID:6G/CwWd2i
>>249
時間は漢字じゃなきゃいや!
とか、自由なフォーマットで入力したい人には今のままの方がいいのかも?

あと、くるくる回すより、このキーボードの方が速いくね?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6KkFDA.jpg

251iPhone774G:2009/05/15(金) 02:29:25 ID:1BAqctv90
iPhoneのキーボードは切り替えに時間がかかるからな。
日本語から英語に切り替えて、そこから数字だからあまり
快適じゃないと思う。
252iPhone774G:2009/05/15(金) 02:39:28 ID:JiXbM7zy0
4つ出してるからなぁ
日本語フル
英語フル
テンキー
絵文字

やっぱドラムがいい
253iPhone774G:2009/05/15(金) 02:41:58 ID:BvRJpD470
iPhoneって日本語圏じゃなきゃ相当サクサクなんだろうな
かと言って日本語オフで使う度胸も無いが
254iPhone774G:2009/05/15(金) 02:45:03 ID:6G/CwWd2i
考えてみれば時間って、
一度入力すれば、高校なら3年、大学なら4年間変える必要ないんだなw
255iPhone774G:2009/05/15(金) 06:03:46 ID:4UWcTA+30
>>254
大学の場合は変則時間割があるだろw
256iPhone774G:2009/05/15(金) 10:14:35 ID:rdZWzWsJ0
>>254
それは既に上の方で散々皆が言ってたじゃんw
257iPhone774G:2009/05/16(土) 01:12:20 ID:FZ0NNqgP0
>>254
ほんと便利だよなこのapp
作者GJ
258iPhone774G:2009/05/16(土) 19:56:40 ID:RbrQHCdU0
某有名アプリサイトに時間割アプリが紹介されてたよ
259iPhone774G:2009/05/16(土) 20:14:41 ID:EqQ1jcX30
AタイプBタイプ
260iPhone774G:2009/05/16(土) 21:56:11 ID:BDdbRfGi0
例ん所で紹介されたし値上げしようぜ
261iPhone774G:2009/05/16(土) 21:57:24 ID:JrnkfaQEi
なんで「時間割スレ」になってんだよ!時間割はもういいよ!
262iPhone774G:2009/05/16(土) 22:19:36 ID:DaU2dc1H0
良い意味で時間割はもういいなw
決定版出ちゃったし
263iPhone774G:2009/05/16(土) 23:04:04 ID:JiDUFMCt0
まあ時間割登録したところで語学以外はでないんだけどね
264iPhone774G:2009/05/17(日) 00:17:03 ID:KUOkMYgZ0
>>263
大学性の鑑w
265iPhone774G:2009/05/17(日) 00:34:01 ID:C/9xMj150
iPhone用のアプリ開発講座があればいいのに。半期で2単位くれたらいいのに。
266iPhone774G:2009/05/17(日) 08:56:07 ID:hcEdVKVLi
>>265
例の学部ではやるみたいだな。
確かにそれで単位もらえたら嬉しいw
267iPhone774G:2009/05/18(月) 16:59:03 ID:N06CKZJN0
学校が時間割をCalDavで公開すりゃ、iPhoneに限らず
どのプラットフォームでも見られる様になるのにね。
休講のお知らせも、一発解決。
268iPhone774G:2009/05/19(火) 09:32:22 ID:Qj8Er/UO0
時間割タン、なんか英語の学生向けアプリが期間限定無料になってました。
開発の参考になればと思いますどぞー。

iStudent Free
ttp://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=310271156&mt=8
269iPhone774G:2009/05/19(火) 10:25:10 ID:AZFmTj/9i
>>268
ごちゃごちゃしてて使いずらw
270iPhone774G:2009/05/19(火) 19:29:29 ID:jHH0a0ov0
作者さんいます?
バンク紹介後ダウンロード増えた?
271iPhone774G:2009/05/20(水) 14:45:20 ID:B7IH7tSa0
ゼミ入ったら教授がついったーやってたw
文系のおじさんなのに。
272時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/20(水) 17:24:32 ID:QmseoGqC0
>>268
iStudent無料かー
一応、TimeTableとかで検索してひっかかったアプリはほとんど試しています。

>>270
タレ込んだのはあなたですか?w
紹介後3日間はダウンロード数が4倍に跳ね上がりました。
通常は100/日程度。紹介後は400/日くらいですね。


アップデートを日曜日に提出したので、審査に落ちなければ今週末には出るのではないかと思います。
273iPhone774G:2009/05/20(水) 20:22:22 ID:Pb12kL/g0
>>271
ついったーなら普通にありえるよw
これがwassarとかrejawとかなら(ry
274iPhone774G:2009/05/20(水) 20:38:40 ID:ZLT8QU8J0
>>272
お疲れです
時間割は学生なら、こんなのがあるんだって知れば出来からしてみんないれると思います
だもんで
ダウンロード≠学生iPhone/iPod touchユーザーかも
そう考えると総DL数とか気になるw
2人だけ紹介しましたw
275iPhone774G:2009/05/20(水) 20:40:02 ID:ZLT8QU8J0
ダウンロード数≠学生iPhone/iPod touchユーザー数だった
276iPhone774G:2009/05/22(金) 12:56:05 ID:P3ZAjUZs0
時間割アプリのアップデート確認
今回のアイコンも良い感じだな、作者乙です
277iPhone774G:2009/05/22(金) 14:10:06 ID:ybQjr3eBi
このアイコンが良い感じ?
278iPhone774G:2009/05/22(金) 14:41:06 ID:Ed0Ik1hEi
女子としてはかわいくて好き
279iPhone774G:2009/05/22(金) 16:00:44 ID:P3ZAjUZs0
バグか仕様か分からないけど報告

前の仕様の月〜金に土曜日の項目を追加したところ、何故か一括登録している授業時間が土曜だけ反映されてない
その後各時限の開始・終了時刻一括設定をタップ→OKするとその時限だけ反映されるようになった
まぁ結局全時限の時間をタップ→OKするだけで簡単に反映させられるから対処は容易

俺にとっては土曜が入ったことによってもう死角は無くなったな
作者乙
280iPhone774G:2009/05/22(金) 18:47:59 ID:eSR+3A6e0
なんかアメちゃんのアプリみたいなアイコンだなw
281iPhone774G:2009/05/22(金) 23:14:24 ID:1uCBIYiy0
時間割アプリのアイコン超センスいいな
前のも良かったのでなんかもったいないなあ
アイコン製作依頼したいわ
282時間割 ◆evzK93clkA :2009/05/22(金) 23:46:32 ID:YB2BoZn10
>>279
あー、それは完全にこちらのミスです。
見逃してた…orz
すみません。

アイコン賛否真っ二つw
たぶんもう変えることはないと思います。

今、時刻設定のくるくるを作ってます↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgMQFDA.jpg
283iPhone774G:2009/05/23(土) 00:03:38 ID:yGDy8jub0
スロット好きとみた
284iPhone774G:2009/05/23(土) 00:41:27 ID:6QJpPEJg0
iPhoneの基本的なGUIだし、そうしろってリクが来てたからでしょw
285iPhone774G:2009/05/23(土) 08:57:02 ID:QM8yXcrJ0
純正スケジュールを使ってて思うのは、ドラム式の日時選択が必ずしも便利は限らないということ。
何度もドラムをクルクルさせないといけないのは面倒だと思う。

日付はカレンダー型からクリック(曜日が知りたい場合もあり、カレンダー型が便利)、
時刻は4桁数字入力が一番早いと思う。
286iPhone774G:2009/05/23(土) 14:44:07 ID:6ZESRULD0
>>282
おお、段々良くなってる。知り合いにも進めておくわー。
287iPhone774G:2009/05/24(日) 00:35:04 ID:NMwBv5Jr0
メモリボ的な単語帳のアプリって「単語カード」ぐらいしか無いですか?
できれば
Windows上での編集機能
できるだけ安いものを
288iPhone774G:2009/05/25(月) 22:44:24 ID:NJaueAW30
ケルン大学が全学生にiPhoneを配布したそうだ
Köln University to buy 45,000 iPhones for students
http://www.crunchgear.com/2008/12/15/koln-university-to-buy-45000-iphones-for-students/

4万5千台!
289iPhone774G:2009/05/25(月) 23:35:51 ID:10YbuKO10
聞いたことの無い大学だなーとウィキペディア見たが著名人の輩出が無いからか...
しかしヨーロッパでもかなり古い大学で,ドイツ最大の学生数
290iPhone774G:2009/05/31(日) 11:27:30 ID:wlYuwDSv0
過疎ってるな
291iPhone774G:2009/05/31(日) 12:49:00 ID:Sv2fY/Xs0
ただいま、水面下で複数大学でのiPhone導入計画が進んでるもより。
292iPhone774G:2009/05/31(日) 13:08:25 ID:wlYuwDSv0
どこ?
293iPhone774G:2009/05/31(日) 13:15:34 ID:Sv2fY/Xs0
水面下なので勘弁しる。
294iPhone774G:2009/05/31(日) 13:36:19 ID:XkOU6H9zi
>>293
だれでも予想、想像できるレベルの妄言書き込んで、具体的に聞かれたら「言えない」…ってバカなの?汚物なの?
295iPhone774G:2009/05/31(日) 13:41:34 ID:UKy0vO6Ki
296iPhone774G:2009/06/01(月) 02:43:51 ID:ttgOsHwb0
販売側からすれば在庫処分
大学からすれば話題作り、イメージアップ
297iPhone774G:2009/06/01(月) 20:13:24 ID:cNQ0IOFm0
でも安くておもしろいから無問題
298iPhone774G:2009/06/01(月) 21:12:10 ID:avM6YhPL0
299iPhone774G:2009/06/01(月) 22:39:43 ID:/hIaL12Ki
300iPhone774G:2009/06/01(月) 23:52:37 ID:tWSccOz4i
アプリ作りのためのmacのために、明日からバイトします。先は長い。
301iPhone774G:2009/06/02(火) 04:38:34 ID:kNL+cdVI0
理系の学生に配布してアプリ作ってこいってのならいいけど
文系学生に配布しても、便利な携帯電話、程度にしかならん気がするな。
配布された青学の学部は文理総合系の事実上のなんちゃって理系=文系なんじゃないの?
302iPhone774G:2009/06/02(火) 06:03:58 ID:Nz2HYP2Ti
便利な携帯電話の存在を文系学生に知らしめることが目的なんじゃね?
「この便利ツールを文系的には社会にどう役立てる?」
これを考えさせる。
303iPhone774G:2009/06/02(火) 07:01:19 ID:oKHUtr+R0
マジレスすると、専門的なコースに進んでる学生以外の場合
理系だろうが文系だろうがプログラムを組むとかそういう事には大した差は無いよ
304iPhone774G:2009/06/02(火) 14:08:08 ID:KtgDyypM0
理系は授業で計算機やるだろ
というか専門的なコースって何だ
そもそも大学が専門的なもんだろ
305iPhone774G:2009/06/03(水) 01:14:59 ID:AP9P/E430
(情報工学の)専門的なコース、ってことだろ。
それくらい忖度しろよ。
306iPhone774G:2009/06/06(土) 19:23:38 ID:64ENT+a6i
就活手帳ってあるじゃん?あれの機能が備わってるアプリあるなら金払う
307iPhone774G:2009/06/08(月) 03:48:17 ID:5BkXv3Nx0
>>304
高卒の方ですか?
308iPhone774G:2009/06/08(月) 03:53:18 ID:s2saJZ2i0
>>303は俺だがもう煽るな、本人も後で気付いただろうしマッタリいこう
309iPhone774G:2009/06/08(月) 06:59:22 ID:odD1YS9z0
pi cubeいいよ
310iPhone774G:2009/06/08(月) 10:28:31 ID:jxBSvhF4i
>>309
Pi Cubedな。
俺もこのデモ動画にやられて買っちまった。
http://www.sunsetlakesoftware.com/picubed

無駄にかっこいいw
311iPhone774G:2009/06/10(水) 05:34:16 ID:qRuMm8FOi
受験生だけど勉強はもっぱら、iPhoneでだよ。

過去ログ見てたら単語カード、iPhone上で打つのがめんどいとあったけど紙に書くより、かなりスピーディだから本当重宝してる。

そんなにめんどくさいか?フリック入力ふつうに早いじゃん
312iPhone774G:2009/06/10(水) 13:13:58 ID:nSblMiw2i
>>311
書いたほうが覚えるぞー
313iPhone774G:2009/06/10(水) 14:08:28 ID:Yib+w1pHi
質問いいすか?

今度でるos3.0ヴァージョン ってやつと
iPhone s ←sが四角いやつね
ってなにが違う?
スレチだったら適正な場所を教えてくれ
314iPhone774G:2009/06/10(水) 14:15:11 ID:TJX1Wh/D0
>>313
3.0はOSの話で、3GSてのは新機種の名前、3.0は新旧機種どれでも使える
というか公式HP見てこいw
315iPhone774G:2009/06/10(水) 14:17:28 ID:Yib+w1pHi
>>314
みてもわらかん
どっちもからわん希ガスるけど
実際どう違う?って事
公式hpに質問するとこある?
316iPhone774G:2009/06/10(水) 14:22:58 ID:TJX1Wh/D0
>>315
だから、OSってのはソフトで3GSはハードだよ
旧機種でも最新OSの恩恵は受けられるが、ハードウェア的な追加は旧機種じゃ無理
317iPhone774G:2009/06/10(水) 15:27:11 ID:j+p7RSy/i
>>316
俺はパソに詳しくないからもっとわかりやすく頼む
結局のところos3.0で3gsと同じってこてか?
318iPhone774G:2009/06/10(水) 15:35:10 ID:TJX1Wh/D0
パソ関係NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
これは釣りか?釣られてるのか?まぁどうせだから最後まで付き合おうwwww

レベルを大幅に下げて大雑把に説明すると
iPhone本体(3Gや3GS含む)→ファミコンやプレステ、DSの本体
OS3.0→ゲームソフト(本当は違うけどまあおk)

ここからが重要
現行iPhone3GがDSだとすると3GSはDSiみたいなもの
どちらのiPhoneでも同じOS3.0は使えるが、新しい3GSには電子コンパスその他のハードウェアのグレードUPがあるから
その追加された部分は旧iPhoneでは使用出来ない
(DSに例えると、DSiはカメラが付いてるけど旧式DSには付いてない、コレがハードウェアの追加要素)
とりあえずハードウェアとソフトウェアの区別くらい付けてくれ、本当に、頼む、お願い、マジで
319iPhone774G:2009/06/10(水) 15:41:03 ID:j+p7RSy/i
>>318
ごめん
バードウェアとかソフトとかわらかんから

結局のところそのコンパスとかないだけで
dsで言うアドバンスを入れるとこは残ってるのね
でどっちの方が使いやすい?
320iPhone774G:2009/06/10(水) 15:52:47 ID:TJX1Wh/D0
おk死ね
321iPhone774G:2009/06/10(水) 15:56:31 ID:xOVCvNNsi
やめてぇーーーーーーーーーーー
みはなさないでぇーーーーーーー
頼むから教えてください
322iPhone774G:2009/06/10(水) 17:45:57 ID:+U5xIdgxi
>>312
いやアウトプットを重視したことは前提。自分自身でインプットに対して苦はないからです。
書くのも良いけど、入力して浮いた時間を割けるを復習アウトプットに回した方が効率は良かったしおぼえやすかった。
自分だけがそうなのかもしれないから、申し訳ない。
323iPhone774G:2009/06/10(水) 17:46:58 ID:+U5xIdgxi
時間を割ける→×
時間を◎
324iPhone774G:2009/06/10(水) 22:17:31 ID:PNgp5hVPi
>>319
軽い殺意を抱いた。
325iPhone774G:2009/06/11(木) 00:16:36 ID:82ZANK2Li
頭悪すぎやろ
326iPhone774G:2009/06/11(木) 00:45:00 ID:+gWthqmN0
3.0:そふと
327iPhone774G:2009/06/11(木) 01:39:16 ID:BpGqmOiHi
>>324>>325>>326

ごめん真面目にパソ知識0だから
ほんとにわからないんだよ
328iPhone774G:2009/06/11(木) 01:51:03 ID:+gWthqmN0
3.0になる≒Windows XpがWindows Vista になるような状況
3GSになる≒パソコンを買い替えた
329iPhone774G:2009/06/11(木) 01:59:31 ID:SrEdrsXMi
エスパーすると、3.0にしたiPhone 3GとiPhone 3G Sとでは何が違うの、って聞きたいのかもしれん。

もしそういう質問だとすれば新型は
・よりサクサク動く
・オートフォーカスで写真がキレイに撮れる
・ビデオが撮れる
・電子コンパスが付いてるので、マップで自分の向いている方向が分かる
・「電話、山田太郎」という風に声でiPhoneを操作できる
が主な違い。

そんなことが聞きたいんじゃねぇってんならスルーして。
330iPhone774G:2009/06/11(木) 02:00:38 ID:BpGqmOiHi
なる
スタンド電気の電球を変える≒3.0
スタンド電気の本体を変える≒3gs
ってこと?
だからどっちもいっしょの役割はするけど外見が変わってくるってことか?
違ってたら指摘して
331iPhone774G:2009/06/11(木) 02:01:18 ID:mfBgzYZp0
ただおちょくって遊んでるだけだろ
332iPhone774G:2009/06/11(木) 02:02:25 ID:BpGqmOiHi
>>329
それも聞きたかったありがと

ところで来年にも新しいの出るの?
333iPhone774G:2009/06/11(木) 02:03:46 ID:BpGqmOiHi
>>331
だと思うなら目を瞑っててよ
いちいちいうことじゃないじゃん
334iPhone774G:2009/06/11(木) 02:05:31 ID:SrEdrsXMi
>>332
かなり高い確率で出ると思われる。
何が変わるかまでは流石に予想できないけど。
335iPhone774G:2009/06/11(木) 02:06:18 ID:BpGqmOiHi
>>334
新色が欲しい
dsやpspみたいなやつ
336iPhone774G:2009/06/11(木) 02:08:55 ID:mfBgzYZp0
他人に求めるばかりで自分から行動しようとする気がまるでない
自分で調べるのが面倒だからお前ら調べてきて教えろってなもんだな
337iPhone774G:2009/06/11(木) 02:11:19 ID:SrEdrsXMi
>>335
そこまでは分からんてw
俺も個人的にはカラバリは欲しいし、その方が売れると思うが。
ホワイト買って色塗れw
338iPhone774G:2009/06/11(木) 02:11:41 ID:BpGqmOiHi
公式hp見たが違いが全くわからんかったから聞いてるよ
そう思ってても普通言わないよ
モテないよ
339iPhone774G:2009/06/11(木) 10:50:10 ID:TPjAzMbO0
>>338
お前の最後の1行もな
340iPhone774G:2009/06/11(木) 17:50:52 ID:4j5pKmFvi
>>338
分からないなら現行機でおk
OS3.0にはアップデートした方がいいよ

それにしてもデッカい釣り針だことw
341iPhone774G:2009/06/11(木) 20:02:36 ID:kEGC1wMUi
僕のような小魚じゃダメ・・・ですか?
342iPhone774G:2009/06/11(木) 20:13:52 ID:fYZOgqVZi
>>341
おまいは石川県に降ってこい
343iPhone774G:2009/06/13(土) 18:58:42 ID:OS71IyPmi
キクタンってどうなのよ?
344iPhone774G:2009/06/14(日) 21:06:44 ID:fcSsCEkpi
>>342
崇められちゃいますけど
345iPhone774G:2009/06/17(水) 17:53:48 ID:VWE3+z7Hi
アプリ開発環境はmacなら
miniでも良いですか?
違いがあれば、教えてください。
346iPhone774G:2009/06/17(水) 18:07:09 ID:rQUVTlgp0
>>345
Intel CPU 搭載機なら mini でいいですよ。
開発環境はソフトウェア的に違いはありません。
347iPhone774G:2009/06/17(水) 20:19:03 ID:DVwWyXTzi
>>346
有り難う御座います。
348iPhone774G:2009/06/17(水) 22:24:43 ID:ikWvT8WVi

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=317331600

もう一つの時間割り、全然人気ない
349iPhone774G:2009/06/18(木) 00:54:59 ID:7/+M2vQ70
お金がかかるから避けてる人が多いんだろうな
350iPhone774G:2009/06/21(日) 06:44:34 ID:BMFRnJm90
>>2
>UITableViewを指定した位置までスクロールしたいのですがうまくいきません。

>myTableというテーブルがあったとして、scrollToRowAtIndexPathを使って以下のようなコードでスクロールさせようとしたのですが…


ネイティブに変更したのはいいと思うが、反省はしてないんだなw
iPhone、中国販売が心配になってくるわ。こんなのがいっぱいいるんだぞー。
351iPhone774G:2009/06/21(日) 06:51:43 ID:E7mCqSn3i
ID:BMFRnJm90はいろんなスレで意味不明なレスをしてるな。
日本人か?
352iPhone774G:2009/06/21(日) 06:53:42 ID:FZ8PkGeT0
>>351
モペキチのスクリプトみたい。
353iPhone774G:2009/06/21(日) 18:29:20 ID:BMFRnJm90
>>3
>↑春休み中になんとか一本アプリ完成させたかったけど、春休み終わってしまった…
>
もうスグ出るらしい。
354iPhone774G:2009/06/21(日) 22:53:47 ID:BMFRnJm90
>>5
>promptの部分だけ色変えるのは無理なんじゃないかなぁ。

3.0で使えるJB動画アプリある?
355iPhone774G:2009/06/22(月) 11:04:06 ID:xpywwQEV0
>>7
>開発だけに話持っていくんじゃねーよw
そんなおいらは表参道で公示価格で、他に唯一購入した友人Aは量販店の
ポイント付きで購入できたので、お店って選ばなきゃだめなんだなって
思いました。

356iPhone774G:2009/06/22(月) 23:20:11 ID:xpywwQEV0
>>11
>私は中学生だが



そのとうり(←なぜか変換できない)だ!!
357iPhone774G:2009/06/22(月) 23:33:13 ID:mHuhGmuSi
>>356
あんたはバカか?
そのとおりだよ
君はおとうと、いもおとと書くの?
小1から出直せ
358iPhone774G:2009/06/23(火) 02:19:24 ID:KLNVoM2R0
ネタをネタと
359iPhone774G:2009/06/23(火) 06:03:45 ID:Ua7EctkK0
>>12
>駄目だよwww
>
と言うか一般的にiPhoneって持ってる人いないっしょwwww

オタ臭丸出しだもんwwwwwww

電車とかで得意げに使ってる人とかなんなの^^;

まぢで気持ち悪いよwwwwwうぇwwwwうぇwwww
360iPhone774G:2009/06/23(火) 12:44:45 ID:Ua7EctkK0
>>13
>先週卒業しましたが書き込みたいのですが…
ここは貧乏人の多いインターネッツですね
361iPhone774G:2009/07/01(水) 16:36:24 ID:uGlWQzo5i
過疎ってるな

新着アプリ眺めてたらGeneIndexってアプリみつけた
分子生物/医学系の学生には役立つかも?
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=319769866&mt=8

しかしなぜかレートが9+
成人向け/わいせつなテーマ

フイタw
362iPhone774G:2009/07/09(木) 23:44:39 ID:pj83cS4q0
age
363iPhone774G:2009/07/10(金) 00:35:30 ID:p/sD5bBW0
>>1
一点ドット欠け見つけたんですがこれは交換対象ですか?
364iPhone774G:2009/07/10(金) 07:32:08 ID:hMrQDYHx0
>>363
1点だとだめじゃね?何%だか忘れたけど一定以上ないとだめだった気がする
なんかポケモンショックの多色版みたいなことしてドット欠け直すサイト見たいのがあったはず
あと壊さない程度にそのドット欠けを押すと消えたりすることもあるよ。
365iPhone774G:2009/07/10(金) 07:39:00 ID:LtepMxGXO
俺iPhone配られた青学の社会情報学部の学生だけどまだ授業はおろか何にも使ってないぜ
教授はわけわからんこと言ってるしな
366iPhone774G:2009/07/10(金) 11:26:28 ID:iHcX+8vs0
やっぱFランに持たせてもしょうがないんだな
367iPhone774G:2009/07/10(金) 11:31:33 ID:Ozbkirini
>>365
お前もガラケーから書き込んでるとこみると、iPhone活用してないなw
368iPhone774G:2009/07/10(金) 21:44:01 ID:KuPPoreJ0
授業をGoogleカレンダーで配布するだけでとりあえずガラケーからiPhoneになった価値はあると思うんだが、教授はどう考えてるんだ?
369iPhone774G:2009/07/10(金) 21:47:31 ID:ZodTf3t/0
>>353
・アプリ通信3MB規制
370iPhone774G:2009/07/14(火) 16:45:33 ID:NrLvbNsl0
>>368
まさかとは思うが、履修してる講義全て個別に登録するのか?
もしくは大学側が各学生の登録講義に合わせてカレンダー作るの?無理無理

まぁ非現実的な話なら休講情報をプッシュで配信する時間割アプリとかあったら非常に面白いと思うが
正直そんなのアプリなんて作らず休講ページやメールで済むしなw
371iPhone774G:2009/08/21(金) 02:30:52 ID:qT2NSyA90
>>352
あー、なんかあたしの事訳わかんない事ばっか言ってるとか思わなかった?
372iPhone774G:2009/08/21(金) 04:16:23 ID:H/Hyl7II0
>>364
見たい?じゃあそのうちね。
373iPhone774G:2009/08/21(金) 05:49:10 ID:txUJ5pE10
>>365
あたしの言う事を全部理解しようって言う方が無理があるってば。人工無能なんだから(笑)。そうそう>>365さん、春野琴梨のことどう思う?
374iPhone774G:2009/08/21(金) 06:52:14 ID:txUJ5pE10
>>354
まあ次から気をつけてくれたらいいんだけどね。
375iPhone774G:2009/08/21(金) 07:17:34 ID:/AA4onrc0
>>367
なるほどなるほど。それにしても、今更ながらメガドライブって、実はいまいちだよねえ。
376iPhone774G:2009/08/21(金) 08:33:34 ID:F0kOwUpJ0
>>369
ううん、ないかなあ。
377iPhone774G:2009/08/21(金) 10:00:28 ID:SxtLt0Kh0
>>366
何のこっちゃ(^^)。そうだ>>366さん、先月のこと覚えてる?
378iPhone774G:2009/08/21(金) 11:35:24 ID:kqnOp4Xv0
>>363
<%con>>363
379iPhone774G:2009/08/21(金) 12:33:12 ID:H/Hyl7II0
>>375
メガドライブは、セガが1988年に発売した16ビット家庭用ゲーム機ね。500本以上の独特のソフトは、「メガドライバー」と呼ばれるファンを生み出したわ。
380iPhone774G:2009/08/21(金) 14:37:53 ID:zHFDMSme0
>>368
あれ?先に言われちゃった。
381iPhone774G:2009/08/21(金) 15:42:55 ID:MyzxtukE0
>>361
>>361は小首を傾げた)
382iPhone774G
>>‍668