【白?】グレーなAppを語り尽くすスレ【黒?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
おまえら、いい加減にしろ。
2iPhone774G:2009/02/23(月) 20:10:55 ID:GIIfvH+qi
>>1
前々からこんなスレが欲しかった。
3iPhone774G:2009/02/23(月) 21:19:42 ID:2jkOuMOfi
乙だが、おまいがいい加減にしろ!流れ的に今このスレ立てても過疎るだけ、乱立して荒らしたいだけだろ、KY
4iPhone774G:2009/02/23(月) 21:27:28 ID:luwhEomf0
とりあえず、マクドナルドクーポンアプリだな。
他にはBoomBoxっていう曲検索して聴けるアプリも、割れ音源っぽいのがいっぱい出て来る怪しいアプリだった。
5iPhone774G:2009/02/23(月) 21:30:45 ID:xSZSP0Ec0
また自治厨が糞スレ乱立させたのか

自分の気に入らない話題を排除したいだけで
過疎スレが増えるだけだろ
6iPhone774G:2009/02/23(月) 21:34:09 ID:LK+fzlqF0
しかしapp store総合で延々と続けられるのも困る
7iPhone774G:2009/02/23(月) 21:39:28 ID:v+7PyYba0
>>6
同意
マックマックうぜぇ
8iPhone774G:2009/02/23(月) 21:43:17 ID:luwhEomf0
まあ、最終的にはマクドナルドな判断だからいくら語っても仕方ないところなんだけどな
9iPhone774G:2009/02/23(月) 21:50:25 ID:AulhwTG50
マクドナルドも丁度こういうアプリを企画していた

作者に金を払ってアプリそのものを買い取る

公式アプリとして無料公開

ウマー!
10iPhone774G:2009/02/23(月) 21:52:30 ID:luwhEomf0
>>9
作者ウマーすぐるw
11iPhone774G:2009/02/23(月) 22:21:28 ID:2jkOuMOfi
むしろ、訴えられて
賠償金払わされるって
流れを待ってるよ。
12iPhone774G:2009/02/23(月) 22:30:35 ID:AulhwTG50
マクドナルドの原田社長は、元Appleジャパンの社長だったってことを忘れていた。
13iPhone774G:2009/02/23(月) 23:04:56 ID:xP3JGK6U0
>>12
そんなの関係ないだろ
14iPhone774G:2009/02/24(火) 01:57:05 ID:ARY1eajv0
>>9
それはないわ。
まぁそれ以前に、マックのHPクーポンは『印刷して』使うことが前提なわけで。
有料アプリもどこぞのサイトもいずれも正しくない使用法。
いちいち拒否するの面倒だから、黙って受け付けてるだけ。
騒いだらルール徹底されて使えなくなるだけだよ。
15iPhone774G:2009/02/24(火) 02:11:51 ID:DCI4uB9ui
>>14
ドライブスルー
16iPhone774G:2009/02/24(火) 09:21:41 ID:mRgeed0Bi
>>15
面白いこと書いたと思ってるだろ?
俺は面白かったよ。
17iPhone774G:2009/02/24(火) 09:55:26 ID:9+tAAvfj0
>>16
優しいな、お前

でもあまり甘やかすのもだめだぞ
18iPhone774G:2009/02/24(火) 09:59:39 ID:yvqVwN63i
俺はウェブアプリで十分だと思うけど、
気が向いたらクーポンアプリタダで作ってみるか。
もちろん無料で。
そんな大したソフトでもねえしカリカリするな。
19iPhone774G:2009/02/24(火) 11:44:11 ID:kAl3VRWw0
企業のサイトは訪問者に対して自社の製品情報やサービス、または思想や社会的活動を
閲覧してもらうことでお互いに理解を深める事も目的としてあるのよ。
マックのWebクーポンはサイト訪問者に提供されているサービスであって、
より多くの人たちにサイトを訪問してもらうための手段の一つでもあるわけだ。

勿論、多くの人がクーポンを利用することで売り上げに貢献することには違いないが、
アプリも某クーポンサイトもサイト運営者からしてみれば余計なお世話だろ。
20iPhone774G:2009/02/24(火) 11:46:54 ID:kAl3VRWw0
まあ、俺はMクーポンポチっといたけどな
21iPhone774G:2009/02/24(火) 12:40:37 ID:jaQ6943C0
・訴えられて敗訴し、高額の賠償金を支払わされて作者涙目。
・公式アプリとして高額のロイヤリティーで買い取られ、スレ住民涙目。

どちらに転んでも俺としてはメシウマだな。
22iPhone774G:2009/02/24(火) 21:49:34 ID:AffPbiVM0
おい>>1
忘れ物だ
こいつら白か黒か
ここできっちりカタつけようぜ!

476 iPhone774G [sage] Date:2009/02/23(月) 12:27:52  ID:4dGvMXMZ0 Be:
    ttp://ipn.sakura.ne.jp/blog/?p=103
    ちなみにWebアプリの人のコメント
    全く持ってその通りでKYとしかいいようがない

530 iPhone774G [] Date:2009/02/23(月) 18:47:58  ID:xSZSP0Ec0 Be:
    クーポンアプリの宣伝に加担してる共犯者(糞ブログ)

    http://www.appbank.net/tag/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF
    http://donpyxxx.tenkomori.tv/e79905.html
    http://iphonefan.seesaa.net/article/114625875.html
23iPhone774G:2009/02/25(水) 10:29:07 ID:G6gmUk/Si
マックのヤツはAPIじゃなくてスクレイピングで取得してるんでしょ。
それにクーポンが本物であるか誰が責任取るんだ?
24iPhone774G:2009/02/25(水) 11:48:45 ID:JOaTV8Qvi
例のクーポンは法的にアウト
25iPhone774G:2009/02/25(水) 14:01:36 ID:BKiiFGB20
>>24
仔細希望
26iPhone774G:2009/02/25(水) 14:37:43 ID:DR53lpRZi
>>24
法じゃなくてマクドナルドの規約だろ

それにしても通報とか言ってるヤツって刑事告発でもするんかね
別に誰の不利益にもならないのに
27iPhone774G:2009/02/25(水) 14:41:56 ID:hzEzi4b20
>>26
法だろw
サイトのコピペが規約上問われるかもしれんが
それ以前にマクドナルドの商標使って商売しちゃいかん
マクドナルドは大いに不利益蒙るんだよ
ブランド価値いくらだと思ってるんだ
28iPhone774G:2009/02/25(水) 14:47:21 ID:1f3BL9aU0
店側が受け入れた時点で商取引としては OK なんだけど、ゴネ厨と
同じことだな。

不利益はあるよ。マクドナルドが意図しない手段を使ってクーポン使われる
んだから、マクドナルドの不利益。

だって普通はクーポンのためにサイトに来てもらったり、ビラにのってる
広告を見てもらってるんだから。
29iPhone774G:2009/02/25(水) 14:56:48 ID:1f3BL9aU0
>>27
商標法違反にはならんかもしれないけど
普通に著作権法違反だな。
30iPhone774G:2009/02/25(水) 15:06:11 ID:hzEzi4b20
>>29
アプリの説明文にマクドナルドの文字がふつーに使われてるが。
おまけに黄色のMに赤文字でマクドナルドを連想されるに十分すぎる。
これが不競法違反ならないならおかしいだろw
31iPhone774G:2009/02/25(水) 16:22:43 ID:DR53lpRZi
>>28
なるほど
確かに本来サイトに流れるハズの人がマクドナルドのサイト使わなくなったらアカンね
それは不利益だな
でもここが価格ドットコムが違う所で別にマクドナルドはウェブサービスで飯食ってる訳じゃなくて、ハンバーガーが売れるためのサイトだから、
app storeっていう市場への露出によって意図しない方法で売上が伸びるなら利益不利益のトレードオフの関係で、結局はマクドナルドの判断するところだろうけど

>>30
商標か
でもマクドナルドの商品ですよって売ってるわけじゃないし…赤地に黄色のMで充分…かなぁ?

既存の公開されたサービスを、便利に利用できるアプリに対価を求めるのって不競法に違反すんのかな?
ま、きちんとお伺いしなかったのが悪いんだろうけど、こんな事にいちいち目くじら立ててたら新しいウェブサービスが発展しにくいと思われ


なんかよく分かんなくなってきたけど言いたいことを察してくれ
32iPhone774G:2009/02/25(水) 17:16:47 ID:XUxgqARV0
利益があるからOKだっていう考えには賛同し兼ねるなあ。
それじゃ正にやったもん勝ちじゃん。
少なくとも利用規約でウェブサイトの引用やリンクについて
細かに規程してある以上、それに従うのが筋でしょ。

新しいサービスって…、他社のコンテンツを勝手に利用する形態を
咎めたくらいで、発展が阻害されるなんて事にはならないんじゃないかなあ。
例えば GoogleMaps とかは無料で誰でもアクセス出来る事を前提に
API を公開してるわけで、どんなに便利な機能を付与しようが、
許可なく有料で販売すればやっぱ問題になるんじゃない?
33iPhone774G:2009/02/25(水) 17:19:59 ID:XUxgqARV0
ロゴとかは微妙だよね。
ギリギリセーフのような気もするが。
34iPhone774G:2009/02/25(水) 17:21:31 ID:1f3BL9aU0
>>30
商標的には問題ないと思う。あれはソフトウェアであってハンバーガー類
じゃないから。

(でもよくみたら)アプリ名に「マック」というマクドナルドの商品名が
はいってるし、不正競争防止法上はアウトかもね。


>>31
>新しいウェブサービス

どこにも新しさがないwww
ただのフリーライド。
35iPhone774G:2009/02/25(水) 17:39:14 ID:hzEzi4b20
商標関係はブランド企業ほど重要視するよ
ディズニーの黒丸3つでアウトとか有名じゃん
商標は単なるマークではなく信頼の象徴なんだよ
別業種だからセーフなんか聞いたこともないw
むしろステークホルダーへの信頼を損ねるものとして厳しく取り締まる対象だろう。

ましてやスクレイピングで動作するような中途半端な品質のアプリに
マクドナルドブランドを勝手に利用するような行為を許せば
後から無限に食品から日用雑貨までありとあらゆる虚偽ブランド品が溢れるぞw
36iPhone774G:2009/02/25(水) 17:41:11 ID:BKiiFGB20
クーポン習得して見せたけど拒否されたら?
マクドナルドになんでだー」と問い合わせ。<マクドナルド当社提供じゃない、アプリ
お前の所のだと思って宝購入して使ったんだ」マクド困る。

いつの間にクーポンの習得もできね。
マクドナルドに問い合わせ。
マクド困る。
37iPhone774G:2009/02/25(水) 17:43:16 ID:hzEzi4b20
あと念のためにもう一度書いておくが、
商標関係は著作権法違反や商標法違反だけじゃなく
不正競争防止法違反でも取締りを受ける対象だよ。
中国じゃないんだから他人の看板で商売しちゃダメだよw
38iPhone774G:2009/02/25(水) 20:22:09 ID:/FCtKsCv0
>>36
習得って、覚えちゃったのかよ…むりしやがって(´・ω・`)
39iPhone774G:2009/02/25(水) 20:29:11 ID:XUxgqARV0
名前変わった?
40iPhone774G:2009/02/25(水) 20:46:30 ID:DR53lpRZi
>>38
クーポン拳
41iPhone774G:2009/02/25(水) 20:47:16 ID:9Jw57kip0
マックアプリ名前かわったね。
名前かえりゃいいって話じゃないんだけどね...
42iPhone774G:2009/02/25(水) 22:55:59 ID:U6PUPNiVi
>>37
作者は中国の方なんですね、わかります
43iPhone774G:2009/02/26(木) 00:57:23 ID:krHGDbVWi
>>32 34
フリーライド、やったもん勝ちかあ

そら規約違反だけどさ
目新しさは無くても、それで社会全体の利益が大きくなるなら、それもアリだと思うんだけどなあ
アプリ売れて儲かる、iPhoneユーザーがアプリ試したさにハンバーガー買ってマクドナルドも儲かる、みたいな
別に市場を奪ってるわけじゃないんだし


商標が大事だってことはわかった
オフィシャルでないならブランドに充分に気を使う必要があんのね

>>36
アプリ作者にクレーム行かないでマクドナルドに行くかな?
ユーザーにリスクを負わせながら料金とるのはどうかと思うけど、アプリの購入は自己責任だし
むろん可能性を作ったてのはあると思うけど

最初からマクドナルドがこのアプリ作ってたら何も問題は無かったんだろうな
でもオフィシャルじゃなきゃ全部ダメ!っていうのは何となく、面白みに欠けるとも思うんすよ
無料でも有料でもやってることが同じなら、思いつきで小遣い稼げるような状況の方がいろんな事が出てきて面白いと思うんすよ

今回の事については、マクドナルドがクーポンAPIとかを公開してるか、作者が事前承諾をとっておけば全てマルっと問題なかった?
44iPhone774G:2009/02/26(木) 01:32:44 ID:Gl6r47d40
まあ名前変えたんだから問題なくなったじゃん。
別にクーポン表示するだけで金取ってるってアプリでもないし、
名前さえ変えれば問題ないし。
45iPhone774G:2009/02/26(木) 01:44:13 ID:+nvwBTmk0
>>43

昔、ブラウザにフレーム機能が搭載された頃に、メインフレームに新聞社のサイトをそのまんま表示して、
上の方にバナーとして勝手な広告を載せてたポータルサイトがあった。
これは著作権のただ乗り、という結論になったと思う。

それと同じなんじゃないかな。
>社会全体の利益が大きくなる
>別に市場を奪ってるわけじゃない
ってのは、本当にそうなのかって。マクドナルドは、クーポンを無条件でばらまきたいとは思ってないだろ。
もしそうなら、クーポン自体をリンクフリーにしたり、店の前で大量に配ってたりしてるはず。

てことは、マクドナルドのコントロールを離れたところでクーポンを配られると、不利益になるということだ。

>社会全体の利益が大きくなる
>別に市場を奪ってるわけじゃない

てのは、クーポンを勝手に配ってる側の一方的な言い分にしか聞こえない。
46iPhone774G:2009/02/26(木) 01:51:10 ID:Nn7Hz9Hh0
クーポンをWebKitでレンダリングしてるなら、Webブラウザと同じじゃね?
47iPhone774G:2009/02/26(木) 02:03:14 ID:/StkxOxdI
社会の利益>規約違反って考えは良く言えば柔軟、悪く言えば無責任で学生っぽいなと思った
個人が利益得ずに作る分には運が良ければ見逃し、最悪相手方からの注意ですむだろうけど
一企業が他社のコンテンツを無断で商用利用って訴えられかねないレベルじゃん
普通の企業じゃこういうグレーな企画は許諾なしではまず通らないし、
世界屈指の大企業相手によくそんなことできるなと思ってしまう
48iPhone774G:2009/02/26(木) 02:29:55 ID:Gl6r47d40
>>45
だから名前変えたらそれでOK。
朝日新聞の件とは事情が違う。
なんにしても作者とマックの間の問題であって
外野がとやかくいう話じゃない。
49iPhone774G:2009/02/26(木) 02:33:21 ID:Gl6r47d40
あとクーポンサイトはリンクフリーだろ。
普通に直リンクでも表示できる。
常にネットで誰でも手に入るようにしてるのに
配りまくりたくないなんて理屈が通るかよ。
だいたい街角でもたまに配ってるし。

つーかリンクは勝手に貼れるからこそのハイパーテキストだろ。
いちいち許可なんて取る必要はない。
50iPhone774G:2009/02/26(木) 02:37:38 ID:voYL8UpQi
51iPhone774G:2009/02/26(木) 02:40:41 ID:GeBWntVC0
トップページのURL以外のコンテンツにリンクする場合は
事前に連絡しろって、サイトの規約に書いてあるわけだが。
52iPhone774G:2009/02/26(木) 02:42:30 ID:QChkSkX+i
>>45
あっしの勝手な戯言なんで、配ってる側の言い分ってわけじゃないんであしからず…
でも情報そのものに価値がある新聞とか価格ドットコムの事例と、ウェブの閲覧者に購入させようとするのが目的のクーポンと同列に扱うのはなんか違うような気がして
むろんマクドナルドの事業を多くの人に知ってもらうためにウェブに誘導したくて、その為にクーポンがあるって面があるのはわかるけど

>>47
だからこそグレーなここ
app storeっていう特殊な市場だからこそ成立してんのかもね

結局、マクドナルドがクーポンAPI公開とかリンクフリーとか、作者が事前に承諾とってればマルっと問題なかった?
53iPhone774G:2009/02/26(木) 02:43:54 ID:Gl6r47d40
あっそ。
でそれがなんで無条件に配りたくないってことに繋がるんだか?
クーポンというよりはサイトのコンテンツ全般に対する取り扱われ方を
管理したいってだけだろ。
そんなのあらゆる商用コンテンツがそうだっつの。
54iPhone774G:2009/02/26(木) 02:45:02 ID:Nn7Hz9Hh0
要は、Macのクーポンを見るための専ブラでしょ。
↓こうしてることと同じじゃね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0815.png
55iPhone774G:2009/02/26(木) 02:45:07 ID:Gl6r47d40
つーか利用規約の問題なんだったらそれこそ民事上の問題なんだから
第三者がとやかく言う話じゃねーよ
56iPhone774G:2009/02/26(木) 03:02:37 ID:W/FUVFeL0
>>54
それは転載…。
57iPhone774G:2009/02/26(木) 03:07:05 ID:Gl6r47d40
だいたいクーポンが欲しいだけのやつは
たとえ正規の手順でアクセスしても
マクドナルドの事業なんて与太話なんて絶対に読まねーよw
ケータイサイトからどういう階層でアクセスするのかは知らんが、
ケータイで取ってる奴らもそんな話なんて絶対に読んでないっての。
58iPhone774G:2009/02/26(木) 03:07:46 ID:luINUTSsi
>>54が言いたいのは、Webブラウザで表示することと同じではないか?ということだと思われ…

M Mateはマクドナルドのクーポン表示に特化したWebブラウザであると。
59iPhone774G:2009/02/26(木) 03:12:52 ID:Nn7Hz9Hh0
>>58
そういうことです。

AppStoreには、他にも、特定のサイトしか表示できない有料のブラウザがある。
それと同じでは?

まぁあとは、マクドナルドの判断しだいだけどね。
60iPhone774G:2009/02/26(木) 03:16:38 ID:Gl6r47d40
だからマクドナルドと作者間の、当時者同士だけの問題であって
外野がとやかく言う問題じゃない。
カロリー計算とかの付加価値もあるし、
利用者としてはありがたく使わせてもらうだけ。
揉め事は当時者同士で勝手にどうにかしといてくれ。
61iPhone774G:2009/02/26(木) 03:17:47 ID:QChkSkX+i
まあ、そう熱くならずに…
敵対心が敵を作ると言いますし、ここは穏やかに…
そもそも同じiPhoneユーザーとして利害は共有しているハズだし…

それにこんな所でこんな事を話す人なんて第三者に他ならないでしょう
やたらネガキャンする一部の人の事はよく分からないけど
今後、似たような事を試みようとする開発者にとってなるべく問題の無いようにする為に参考になるような見解がこのスレに充実すれば多くの人が幸せになるんじゃないかと…愚考しているしだいっすー
62iPhone774G:2009/02/26(木) 03:20:23 ID:/StkxOxdI
>>52
市場が閉鎖的っていうのはあるね
あとグレーなものも出回るのは、アップルが一応チェックはするけど
最終的な責任を追わない契約になってるんじゃないかと
チェックできなかった部分でアプリにミッキーマウスが表示されて訴訟沙汰になっても
アップルは知りませんよ、みたいな感じで。
だから迅速に審査できるって利点もあるだろうけどね

結局のところ、企業としてアプリをリリースするなら許可は取れと言いたい
ユーザーとしても、AppStoreがグレーなアプリでいっぱいなんて状況は嫌だし
63iPhone774G:2009/02/26(木) 03:22:13 ID:Gl6r47d40
潔癖性はカウンセリング推奨
64iPhone774G:2009/02/26(木) 04:19:19 ID:/StkxOxdI
市場にいい物わるい物グレーな物が
ごった煮で出てくるのはしょうがないことだけどさ
潔癖っつか、市場が成熟する過程でユーザー自身がグレーな物に
「これはどうなの?」って声上げてくのは大事なことなんじゃないの
将来的にもフェアな競争で市場伸びてほしいじゃん

ユーザーが問題提起することでマクドナルドが買い取るなり自前で作るなりして
オフィシャルの良アプリリリースに繋がれば万々歳なんだけどなw

65iPhone774G:2009/02/26(木) 04:21:07 ID:QChkSkX+i
>>62
app storeに対する注目度は高いから、マクドナルドが訴訟起こすと大々的に報じられるから、下手に動きたくないのかもしれない
なんたってグレーだし

不義の儲けっていうのは見ていて気持ちのいいもんでは無いし、ゆくゆくは不正の温床になってまう危険性があるのも事実
ケータイサイトとかの不透明性も一つの例?かな?
アプリの責任はその開発者がとるって考え方でもいいと思う
著作権違反したら当事者同士でなんとかしてねっていう
怪しい物を買っちゃうのは購入者の責任
アップルは現状のようなシステム的な審査する責任と黒アプリをapp storeから削除する責任さえ負っておけば無法地帯にはならないかと
むしろアップルに全責任を負わせたら、さらに審査がキツくなって開発者シンドくなってアプリが少なくなってまう
責任は分散させたほうがいい

でも今回のは不正かどうかっていうのは割と白に近いグレーなんじゃないかと
インターネットの近況を見ると、サイトとコンテンツが必ずしも一体でなくて、分離され流動的になってるんじゃないか、って思うんよ
ブログのトラバだったりgoogle APIとか最早懐かしいWeb2.0に類する感じのアレ
今回のは従来型のウェブサービスと、流動的なウェブ利用のちょうど間に挟まっちゃって問題視されたのでは、と
だから「なにが良くて、何がダメ」っていうのがハッキリすればapp storeもそれに合わせられて白黒ハッキリすると勝手に思う

決まりは決まりだし金を扱うならちゃんとしとけよ…と思う反面、やっぱネット業界は実験してナンボだとも思う
だから自分は黒くなければ良しと考えるん
66iPhone774G:2009/02/26(木) 04:28:50 ID:Gl6r47d40
ユーザにそこまでの責任求めたら多くは逃げ出すね
67iPhone774G:2009/02/26(木) 04:41:01 ID:QChkSkX+i
>>65
眠くて変な文章なっとる…
一行でまとめると、アプリに対して寛容になったもいいんでない?って事です

>>66
個人情報とかのシステム的な審査はアップルがしてくれるんだから、後はネットサービスを利用するなと同じぐらいの自己防衛意識でようから逃げるこたない
ネット上に怪しいサイトは有っても誰だったネットするんだし
68iPhone774G:2009/02/26(木) 07:21:52 ID:3QXCNd9T0
>>63

なんでそんなに火消しに必死なの?w
69iPhone774G:2009/02/26(木) 07:50:16 ID:vHln3/Fe0
>>66
これだけ必死にされると言わざるを得ない。
作者乙
70iPhone774G:2009/02/26(木) 08:43:22 ID:4DctCQjY0
名前変えたくらいで許されると思うのか?
その理屈ならCHANNELとかBITTONとかがOKなんだよな?w

イタリアじゃARMANI がチョコレート売ってんだが
日本でアルマニって名前のアルマーニを想起させる見た目の
高級パスタ売ってもOKなんだな?

んな訳ねーだろ。不競法嫁。
法人が商売でやる以上、他人のブランドで利益を得ることは許されない。
これは世界の常識。
71iPhone774G:2009/02/26(木) 09:00:44 ID:+nvwBTmk0
リンクするな、っていってるんだから、リンクしちゃだめじゃん。
やろうと思えば刑事裁判沙汰になるけど、イメージダウンにつながるからやらないだけ。


本当にカロリー計算が売りなのなら、許可されていないリンクはするな。
AppStore にクーポンの写真を載せるのも無断転載だから、消せよ。

72iPhone774G:2009/02/26(木) 09:19:47 ID:6/aoXgBji
都合のいい個人の解釈は、法律の前では無力
いずれ制裁がくだる
73iPhone774G:2009/02/26(木) 09:26:24 ID:TAKelGwI0
マクドナルド側が、このアプリからのアクセスのときは
「合計金額の10倍を払って環境保護キャンペーンに募金しますクーポン」
に差し替えてやればいいのにw
74iPhone774G:2009/02/26(木) 09:56:49 ID:QChkSkX+i
>>70
>>34


なんだか高圧的なレスが増えてきたな…
マクドナルド社員でも裁判官でもないのになんでそんなになんだろ?
鬼を首でもとった気分なのかな
75iPhone774G:2009/02/26(木) 11:30:24 ID:Nr+Cv2Phi
こづかい稼ぎのつもりが多額の損害賠償であぼーんか。哀れだな
76iPhone774G:2009/02/26(木) 12:11:24 ID:/StkxOxd0
>>65
「責任を分散させる」っていうのには同意だなー
審査がある程度早い方がユーザーにとって利益になるしね
ユーザーのレビューや報告によって悪貨を駆逐できるようなシステムが
AppStoreにはちょうどいいのかも

>>65読んで考えてみたけど、Mクーポン作ってるのが個人なら有料でも白寄りだと思っただろうな、とw
商標云々もあるけど自分は多分この会社の姿勢にイラッときてるんだわw
法人としてやっていくなら学生の延長みたいなことをせず、襟を正せ、ちゃんとしろと。
企業なら社会的責任持ってプロの仕事しろ、コンセプトからして個人制作者の見本になるようなもの作らんかい、と。

あとTwitterの開発者コミュでMクーポンリリース時の一部始終を見てたんだけどさ
開発者コミュのメンバーが失礼にならないよう言葉を選んで丁重に商標や許諾について指摘するのを
作者が「名前替えたらいいですよねw」「了解ですご指摘ありがとうございますw」みたいに適当に対応してて
あまりの「サーセンw」状態に、ああこいつもうダメだと。
マクドナルドに対するリスペクトも愛もないし、
「ご理解いただける方だけ買って下さい」って説明書きしちゃうあたり
ユーザーに対する愛もなんか微妙だと。
カカクコムに対しても…まあ色々足りなかったからああいう顛末になったんだろうな
まあ愛もリスペクトも全然なくっても仕事なんてできるもんだし金も稼げるからいいんだけどさ
UIやデザインはなかなか優れたアプリなのに
こういう姿勢で作っていったらこの会社の固定ファンは付かないんじゃないの?と
おせっかいだしウザいけどそんなことも考えてしまったり。

これは余談だけど
学生時代にデジタルコンテンツの制作や企画コンペに応募する機会が多くて
著作権についてはもうくどいぐらいに学校から言われてたから
Mクーポンのそうと言わなくても見たら分かるタイトル画面でまず「これアウトだわ」と思った
でもこのスレ見てると、商標利用に対する世間の雰囲気はもう少し緩いのかな。

まあ長文申し訳ない
「作者になんかムカついた、まで読んだ」ってことでいいんで聞き流してくれ
77iPhone774G:2009/02/26(木) 12:24:17 ID:+nvwBTmk0
そうだよ iはつおん とか VOA とか、正道アプリをつくれるのに、
どうしてあんなのを作っちゃうのかね。権利意識が低いのか VOA も転用不可の素材を無許可でパクったの
と思っちゃうよ。
78iPhone774G:2009/02/26(木) 12:24:22 ID:4DctCQjY0
>>76
懲りない人ってダメだよね
「ご理解いただける方だけ買って下さい」ってヤフオクの中古品かよw
もうすぐ内容証明来るだろうが、たぶん内容もわかんないんだろうな。
「ナニコレ、なんかマス目に書かれた変な手紙きたんスけど^^;;」みたいな。
79iPhone774G:2009/02/26(木) 12:26:12 ID:4DctCQjY0
>>77
VOAも怪しく感じるなw
いまアプストア見れないけど、許諾したなら商標表示入ってるはずだけどね
80iPhone774G:2009/02/26(木) 12:38:47 ID:NgST4UHT0
VOAも怪しいと思って昨晩調べたけど、
データはパブリックドメインで公開されてるんだわ。
正直ガッカリだわ。
81iPhone774G:2009/02/26(木) 12:45:56 ID:DLkTZLjD0
>>80
ガッカリすんなw
82iPhone774G:2009/02/26(木) 12:46:37 ID:lTwTfv2ri
>>71
刑事裁判沙汰wwww
刑法の何の違反容疑なのか説明してくれwww
83iPhone774G:2009/02/26(木) 12:48:19 ID:lTwTfv2ri
ああ、価格コムアプリと同じ製造元なのか。
なるほどな。これぞ、にちゃんねる。
84iPhone774G:2009/02/26(木) 12:50:30 ID:lTwTfv2ri
>>70
Appストアでハンバーガーを販売出来るなんて初めて知った
85iPhone774G:2009/02/26(木) 12:56:38 ID:+nvwBTmk0
>>82
著作権法違反も刑事事件になるよ。
86iPhone774G:2009/02/26(木) 12:59:06 ID:k97JMI1gi
アプリの売上の何十倍もの金をマクドナルドに支払うなんて、作者はリッチだなぁ
87iPhone774G:2009/02/26(木) 13:01:17 ID:4DctCQjY0
>>84
こんなスレきて火消しか。
作者かあぷばんくか知らんが監視ご苦労w
ご希望通りもう一度貼っといてやるよ。

476 iPhone774G [sage] Date:2009/02/23(月) 12:27:52  ID:4dGvMXMZ0 Be:
    ttp://ipn.sakura.ne.jp/blog/?p=103
    ちなみにWebアプリの人のコメント
    全く持ってその通りでKYとしかいいようがない

530 iPhone774G [] Date:2009/02/23(月) 18:47:58  ID:xSZSP0Ec0 Be:
    クーポンアプリの宣伝に加担してる共犯者(糞ブログ)

    http://www.appbank.net/tag/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF
    http://donpyxxx.tenkomori.tv/e79905.html
    http://iphonefan.seesaa.net/article/114625875.html
88iPhone774G:2009/02/26(木) 13:18:15 ID:Gl6r47d40
>>85
著作権の問題なの?
商法上の問題かと思っていたが。
まあ刑事上の事案なら当然、お前が告発してもOKだ。
正義のためにぜひよろしく。
89iPhone774G:2009/02/26(木) 13:18:56 ID:Gl6r47d40
>>87
火消しとか社員とかほんとにちゃんねる中毒患者の発想は興味深いな。
90iPhone774G:2009/02/26(木) 13:28:17 ID:+nvwBTmk0
>>88
親告罪なので、告訴する権利はマクドナルドだけがもつ。

91iPhone774G:2009/02/26(木) 13:30:43 ID:4DctCQjY0
>>89
何も知らんくせに口出すなオマエは。
レス見ててこっちが恥ずかしくなるわ。

44 iPhone774G [sage] Date:2009/02/26(木) 01:32:44  ID:Gl6r47d40 Be:
    まあ名前変えたんだから問題なくなったじゃん。
    別にクーポン表示するだけで金取ってるってアプリでもないし、
    名前さえ変えれば問題ないし。

48 iPhone774G [sage] Date:2009/02/26(木) 02:29:55  ID:Gl6r47d40 Be:
    >>45
    だから名前変えたらそれでOK。
    朝日新聞の件とは事情が違う。
    なんにしても作者とマックの間の問題であって
    外野がとやかくいう話じゃない。

49 iPhone774G [sage] Date:2009/02/26(木) 02:33:21  ID:Gl6r47d40 Be:
    あとクーポンサイトはリンクフリーだろ。
    普通に直リンクでも表示できる。
    常にネットで誰でも手に入るようにしてるのに
    配りまくりたくないなんて理屈が通るかよ。
    だいたい街角でもたまに配ってるし。

    つーかリンクは勝手に貼れるからこそのハイパーテキストだろ。
    いちいち許可なんて取る必要はない。

53 iPhone774G [sage] Date:2009/02/26(木) 02:43:54  ID:Gl6r47d40 Be:
    あっそ。
    でそれがなんで無条件に配りたくないってことに繋がるんだか?
    クーポンというよりはサイトのコンテンツ全般に対する取り扱われ方を
    管理したいってだけだろ。
    そんなのあらゆる商用コンテンツがそうだっつの。

55 iPhone774G [sage] Date:2009/02/26(木) 02:45:07  ID:Gl6r47d40 Be:
    つーか利用規約の問題なんだったらそれこそ民事上の問題なんだから
    第三者がとやかく言う話じゃねーよ
92iPhone774G:2009/02/26(木) 13:39:14 ID:vgZyfL0Fi
内容証明ってマジでいきなり届くからビックリするよな
93iPhone774G:2009/02/26(木) 13:42:15 ID:Gl6r47d40
>>90
だからそれ著作権法違反だったらの話だろ?
94iPhone774G:2009/02/26(木) 13:43:03 ID:Gl6r47d40
>>91
出た、にちゃんねるの物知り長老!(笑)
95iPhone774G:2009/02/26(木) 13:53:32 ID:W/FUVFeL0
まぁ実際マクドナルドは動かんと思うけどね。
せいぜい、警告もどきのメール出すくらいだろ。
96iPhone774G:2009/02/26(木) 13:53:56 ID:+nvwBTmk0
>>93
違反かどうかは裁判所が決めること。その裁判を起こす権利はマクドナルドだけがもつ。
刑事裁判で違法が確定したら罰金刑。民事訴訟もおこされたら損害賠償も負う。
97iPhone774G:2009/02/26(木) 13:59:15 ID:QChkSkX+i
>>76
逆に言えば、そんなんでも市場に参入できちゃうのがapp storeの敷居の低さというか良さというか
でも金銭扱うならしっかりせにゃアカンということすね

>>84
パソコンでポチったらハンバーガーが届くなんて夢に溢れてるw


このアプリの問題点は、
・公開されてるデータの無断利用
・商標うんでん
で商標の方はアプリ名から社名外されたみたいだし、あとは当事者間でどうなるか見守りまっしょい

でも今後、公開データをより便利にするアプリとか出たらどうなるんだろ?
公開元がapp開発するのはコストだってリスクだって高いし
グレーなりに大人の事情もにょもにょでウィンウィンってない事はないだろし

ま…公開元がそれ狙うなら、普通にそれを前提とした規約なりAPIなりを準備すればいいだけしスッキリするんけど…
98iPhone774G:2009/02/26(木) 13:59:40 ID:SZwFDW6ai
>>95
もう動き始めたよ
99iPhone774G:2009/02/26(木) 14:07:41 ID:nkgyPSbG0
マックに送るメールのテンプレマダー?
100iPhone774G:2009/02/26(木) 14:11:33 ID:QChkSkX+i
>>98
kwsk
101iPhone774G:2009/02/26(木) 14:13:08 ID:Gl6r47d40
>>96
だっら結局当時者同士の問題であって外野は関係ねーじゃねえかw
102iPhone774G:2009/02/26(木) 14:27:31 ID:W/FUVFeL0
>>97
> >>84
> パソコンでポチったらハンバーガーが届くなんて夢に溢れてるw

ぃゃ…マックのハンバーガーが届いても全然嬉しくない…。

> このアプリの問題点は、
> ・公開されてるデータの無断利用
> ・商標うんでん
・詐欺

大きな問題のひとつに、印刷しなきゃ使えないHPクーポンを『画面表示で利用可能』と
してるってのがある。まぁ実際のところ面倒を避けて受け付けることが多いみたいだが
本来は「使えない」。疑問に思うなら、マックに問い合わせしてみればすぐ分かるよ。
103iPhone774G:2009/02/26(木) 14:31:50 ID:IBCjTWf30
>>100
おれがバイトしてる店舗を含め数店で、どう扱うべきかクルーが判断できず、問題になってる
104iPhone774G:2009/02/26(木) 14:32:41 ID:4DctCQjY0
>>101
このアプリがひっそりと売れてなきゃ問題ないかも知れない
というか名前も最初から侵害してなきゃ誰も気づかなかっただろう
けど糞ブログが報酬受けてか知らんが宣伝しちゃったもんだからアプリ上位にきてる
ってことは購入者がいる訳ですでに二者間だけの問題じゃなくなってる。

もうすぐこんなこと言われんだよ
「iPhoneってニュースで見たー 捕まった人いるんだょね」
「あ、あとおっぱい星人ばっかりだって聞いたょw」
そうなりゃ日本のメーカーはわざわざこんな市場価値ないところに
チャレンジすることはなくなるな。
105iPhone774G:2009/02/26(木) 14:32:42 ID:Gl6r47d40
>>102
じゃあSafariの開発元も訴えられるなw

店頭でSafariで表示させて使えるかどうか確認して
その上で使ってるんだが。
お前がどこに確認したか知らんが、店員は使えますよと明言した。
どんな事情が裏にあろうが客の俺には知ったことではない。
使えると確認できたから使えるのであって、
つまり使っていいという事実がはっきりしているという事に過ぎない。
106iPhone774G:2009/02/26(木) 14:33:11 ID:/StkxOxd0
>>102
アプリのレビューに「店頭でクーポン見せたけど断られた」って書いてる人いるね
店舗によって判断が違うのかな
107iPhone774G:2009/02/26(木) 14:34:01 ID:IBCjTWf30
>>100
おれがバイトしてる店舗を含め数店で、クルーがどう扱うべきか判断できず、問題になってる
108iPhone774G:2009/02/26(木) 14:34:20 ID:Gl6r47d40
>>103
バカ店員乙。
俺の住む街のマック二店舗の店員は普通にOKだった。
109iPhone774G:2009/02/26(木) 14:35:56 ID:Gl6r47d40
>>104
だったら告発すれば?
できないの?じゃあやっぱり当時者間の問題。
おっぱい云々は全く関係のない話。
110iPhone774G:2009/02/26(木) 14:38:49 ID:Gl6r47d40
>>106
レビューが事実という保証もないけどねw
111iPhone774G:2009/02/26(木) 14:44:22 ID:/StkxOxd0
>>110
都合の悪いことは全部嘘にしたいの?
全然いいけど、それやると自分の言うことも信じてもらえなくなるんだぜ
112iPhone774G:2009/02/26(木) 14:46:12 ID:+nvwBTmk0
>>101
まあホラ、あれだ、レイプした奴が訴えられなくて罪に問われなくても、周りからはたたかれるってことだ。

>>108
>俺の住む街のマック二店舗の店員は普通にOKだった。

>>105
>つまり使っていいという事実がはっきりしている


すばらしい論理だ。
113iPhone774G:2009/02/26(木) 14:46:22 ID:Gl6r47d40
>>111
都合のいいことは全部真実にしたいんですねw

別に俺は今まで通りSafariで表示して使うだけだからアプリはどうでもいい。
アップルも訴えられるといいですね!
114iPhone774G:2009/02/26(木) 14:46:58 ID:4DctCQjY0
>>109
すごいヒラキナオリだなw
盗人猛々しいとはよくいったものだ。
115iPhone774G:2009/02/26(木) 14:47:46 ID:Gl6r47d40
>>112
レイプって合意の元に成り立つものなの?
店員合意の上で使ってるんだけど。Safariで。
116iPhone774G:2009/02/26(木) 14:48:06 ID:Gl6r47d40
>>114
それ名誉毀損になるかもね
117iPhone774G:2009/02/26(木) 14:48:53 ID:vaSW8Ob5i
俺はドライブスルーで使ってみたけど、今のところ全店舗で使えてる。
118iPhone774G:2009/02/26(木) 14:49:38 ID:4DctCQjY0
>>115
やっぱり作者かw
BBS戦士やってないでアプリ取り下げて来い
119iPhone774G:2009/02/26(木) 14:52:12 ID:+nvwBTmk0
>>115
Safari の話はしていないけどな。

120iPhone774G:2009/02/26(木) 14:52:30 ID:Gl6r47d40
>>118
作者てw
どんだけにちゃんねる脳なんだよwww
121iPhone774G:2009/02/26(木) 14:55:30 ID:Gl6r47d40
>>117
ドライブスルーだとクーポン番号だけ言えば済むからな。
つまりクーポンの媒体は何でもいいってことなんだよ。
SafariだろうとMだろうと大差ない。
それを理解出来ないにちゃんねる脳のキチガイたちが
次に叩く相手を見付けて嬉々としているのが「今ここ」。
122iPhone774G:2009/02/26(木) 14:56:00 ID:Gl6r47d40
>>119
SafariだとOKなの?おかしくない?
123iPhone774G:2009/02/26(木) 14:56:12 ID:+nvwBTmk0
>>118
>>120
作者かどうかわからんが
>>76>>91 を比べると、思考回路が同じみたいでおもしろいな。
124iPhone774G:2009/02/26(木) 14:57:33 ID:Gl6r47d40
ちなみについさっきMで表示させた上で店員に見せてポテト買った。
ちゃんと店員は使えますよと明言した。
何が問題なんだろう。
125iPhone774G:2009/02/26(木) 15:00:15 ID:Gl6r47d40
>>123
君の優れた思考回路で何が問題なのかをぜひ説明してくれ。
著作権とか商標権の問題は当時者同士の問題でユーザに直接関係ないので絡めなくていいから。
126iPhone774G:2009/02/26(木) 15:01:33 ID:NgST4UHT0
使えるとか使えないとか、そういうのが問題なわけじゃないんだがw

127iPhone774G:2009/02/26(木) 15:02:35 ID:Gl6r47d40
>>126
だからその部分の問題は利用者には関係ない話でしょと言ってる。
当時者同士の問題は当時者同士で解決してくれればそれでいいこと。
128iPhone774G:2009/02/26(木) 15:04:26 ID:+nvwBTmk0
だから、著作権とか商標権の問題があるよ、と作者に言ってるんじゃないか。
問題があるよ、と言っているのに、関係ないだろ、という状態が今。
129iPhone774G:2009/02/26(木) 15:04:39 ID:Gl6r47d40
まあそろそろ結論が見えてきたね。

著作権の問題は当時者同士の問題。
商標権の問題は当時者同士の問題。
使える使えないはマクドナルド本体もしくは各店舗個別の判断の問題。
利用者はただ使えるものを使える範囲で使うだけ。
130iPhone774G:2009/02/26(木) 15:05:38 ID:Gl6r47d40
>>128
作者にメールしろよw
俺は作者じゃないからお前が作者に向けた熱いメッセージなんてどうでもいいわ。
131iPhone774G:2009/02/26(木) 15:10:40 ID:4DctCQjY0
ID:Gl6r47d40 まだ頑張ってるのかw
そろそろ仕事に戻れよ、自宅警備員よ。

スレタイ嫁。ここは「語り尽くす」スレだ。
オマエが語りつくしたなら携帯板に戻れw
132iPhone774G:2009/02/26(木) 15:11:30 ID:+nvwBTmk0
>>130
作者はしってるだろ。伝わっていないだけで。
あれだけ★一つがあるんだから。でもAppStore ではクソアプリも売れることは事実だ。
133iPhone774G:2009/02/26(木) 15:11:32 ID:/StkxOxd0
開発者には関係ありそうだなー
マクドナルドのコンテンツを本当に利用できるなら
クーポンやカロリー表示はもちろん、新メニューの告知、壁紙の配信、
GoogleMapとマッシュアップして全国〜全世界のマックを検索できるアプリとか
そんなのを作るマクドナルドファンの開発者が出てきそうな気がするw
134iPhone774G:2009/02/26(木) 15:14:53 ID:4DctCQjY0
>>132
なんせアプリ名変えたからなw
レビューどころか2ちゃんも監視中だよ

>>133
リスペクトしてる奴にもっといいアプリを出してほしいところだな
135iPhone774G:2009/02/26(木) 15:18:25 ID:Gl6r47d40
まあ金取らなければここまで叩かれることはなかったのかな。
ウェブサイト上で簡単にクーポン取れるようにしてるサービスがあるけど
そっちは未だ叩かれたことないし。
136iPhone774G:2009/02/26(木) 15:18:51 ID:Gl6r47d40
>>131
仕切り屋ウザい
137iPhone774G:2009/02/26(木) 15:20:26 ID:NgST4UHT0
そうだと思うよ。
「商売」っていう形態を取ったからこその問題だな。
俺は無料の奴に関しても前から気になってたけど、
別に騒ぐほどの事じゃないと思ってた。
138iPhone774G:2009/02/26(木) 15:21:50 ID:Gl6r47d40
>>132
レビュー読んでないけど、商標に問題あるからって星ひとつつけてる奴ばからなの?
そうでないなら、アプリとしての出来不出来は関係のない話じゃない?
139iPhone774G:2009/02/26(木) 15:21:56 ID:Nn7Hz9Hh0
>>133
マクドナルドの店舗を検索できるアプリは「McFinder」というのが去年からあるよ
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=293935231&mt=8

このアプリについては何も言わないんだな。
140iPhone774G:2009/02/26(木) 15:23:36 ID:+nvwBTmk0
>>138
アプリ買ったんだから、お前自信のレビューを書いてみたら?
141iPhone774G:2009/02/26(木) 15:25:57 ID:4DctCQjY0
129 iPhone774G [sage] Date:2009/02/26(木) 15:04:39  ID:Gl6r47d40 Be:
    まあそろそろ結論が見えてきたね。

    著作権の問題は当時者同士の問題。
    商標権の問題は当時者同士の問題。
    使える使えないはマクドナルド本体もしくは各店舗個別の判断の問題。
    利用者はただ使えるものを使える範囲で使うだけ。

勝手にまとめておいて仕切り屋ウザイとはさすがだなw
あとこっそり「利用者」とごまかしてるが「アプリ購入者」だよ。
142iPhone774G:2009/02/26(木) 15:26:07 ID:Gl6r47d40
>>140
そのうち。
ちなみに俺的には星3。
クーポン表示とカロリー計算が連動してくれるとよかったな。
オフライン表示はいいね。

まあ金払ってまで使うものではないかと正直思うw
143iPhone774G:2009/02/26(木) 15:26:49 ID:Gl6r47d40
>>141
利用者はアプリ購入者だろ?
購入しないで利用する方法があるのか?
144iPhone774G:2009/02/26(木) 15:31:14 ID:4DctCQjY0
ID:Gl6r47d40 よ、なんでそんなに必死なんだ?w

利用者と書くと、なにか無料アプリかWebサイトのようじゃないか
あのアプリの購入者はこれでマクドナルドが動いたら損失を蒙るんだよ。
本当にキミも買ってるなら、キミも被害者なんだよ。

あぁ言っとくが230円が痛いとか痛くないとかそんな子供の議論はやめようなw
145iPhone774G:2009/02/26(木) 16:55:07 ID:RtWLti31i
>>144
文脈上、アプリの購入者もしくはその予定者と読んでくれると思ったが。
書き方が悪かったかな。まあそう読みかえてくれ。

あとそういう仮定が前提の議論とか、概念上の損失とか
そういう話には興味ないから。
実際にマクドナルドが動いた時に、その具体的な損失の額を算出してぜひ解説してくれ。
君ならできる!
146iPhone774G:2009/02/26(木) 16:56:03 ID:QChkSkX+i
>>102
別にハンバーガーじゃなくてお好みでカツ丼もどうぞ
詐欺と断定するのはちょっと早まってる気がする
問題は使える保証がないところ
まぁ使える所もあるし、十分自己責任の範囲かと

>>144
例えばマクドナルドがクーポン制度を廃止したら、購入者に不利益だ
でも230円が高い安いは置いといて、自己責任で賄える範囲じゃない?
保証まで含まれた価格ではないっしょ
あくまでアプリ単価の値段で提供するのは機能だし、非公式だと明記してるし

>>65でも書いたけど、責任は分散した方がいいんでないかい?

なんか罵り合いスレになって来たな…
結論なんて二者間でなんらかの決着がつかない限りなんらでないんだからもっとマッタリ行こうよ
147iPhone774G:2009/02/26(木) 17:06:56 ID:Gl6r47d40
そうそう、あくまでこれは当事者間の問題。
損失とか概念の上での話とかもしならばとか仮定の話しても意味は無い。
アプリが使えなくなったとしても別に損失ではない。
損失だと思うのは契約の意味を理解できない未開人だろ。
148iPhone774G:2009/02/26(木) 17:13:40 ID:+nvwBTmk0
>>146
非公式です、とは明記してなくね?
149iPhone774G:2009/02/26(木) 17:14:56 ID:QChkSkX+i
>>147
まあそう角を立てずに、穏やかに行きやしょうや
150iPhone774G:2009/02/26(木) 17:17:20 ID:Gl6r47d40
>>148
中学生レベルの英語が読めない小学生乙
151iPhone774G:2009/02/26(木) 17:17:55 ID:QChkSkX+i
>>148
unofficialってのじゃ明記してることにはならないかな?
152iPhone774G:2009/02/26(木) 17:20:48 ID:Gl6r47d40
まあ金を取っちゃったのがまずかったな。
マックの常連なんて下流階層の連中から
230円を取るということの重みをあまりにも考慮しなさ過ぎた。
153iPhone774G:2009/02/26(木) 17:21:20 ID:+nvwBTmk0
>>150
日本の公用語は日本語なので、日本語で書いてないと明記とは言えないよ。
仮に読めたとしても、「あなたが大好きなファーストフードレストランのための、非公式アプリ」
マクドナルドの非公式アプリである、との明記じゃないな。におわす感じではあるが。
154iPhone774G:2009/02/26(木) 17:30:53 ID:+nvwBTmk0
ストレートに「これはマクドナルドの非公式アプリです。」と一言書けばいいのに、
妙に遠回しな。権利意識が高いのか低いのかわからん。

アイコンロゴはバッタもん風なのに、スクショ2枚目にはどうどうとクーポンの画像(正式ロゴ付き)
を載せてるしな。
155iPhone774G:2009/02/26(木) 17:30:58 ID:QChkSkX+i
>>153
明記って見る人が分かればいいと思うけど、非公式なんだしキッチリしたほうがいいのかもね
156iPhone774G:2009/02/26(木) 18:52:22 ID:Uz8fyMp1i
mewseekpro良くない?金払おうかなぁー
157iPhone774G:2009/02/26(木) 22:51:50 ID:/StkxOxdI
Mクーポン作者の作品のHPあちこち見て回って気づいたんだがこの作者は中国の人なのか?
中国人を特に偏見の目で見るつもりはないけど
昨今のニュースやアンケートで中国では権利意識がまだ薄いことはよく言われてるし
それなら開発者仲間に忠告されてもナチュラルにサーセンw状態なのもうなずける気がするわ
158iPhone774G:2009/02/27(金) 02:14:37 ID:dCXMr00l0
ああ、iはつおんの人か。納得www
159iPhone774G:2009/02/27(金) 05:52:43 ID:iwa58k8c0
どっちにしろ、マクドの規約に反してるのは事実だし、名前変えちゃえばいいってものじゃないね。
マクドも嫌いだけど通報はしておいた。
許可ない直リンクをおまけつけて有料提供はアウトだろw
公認なら公認と説明に書いておけば、文句言わないし利用もさせてもらう。
160iPhone774G:2009/02/27(金) 06:17:48 ID:scA2ZXNr0
マクド専用スレだったのか……ツマンネ
ゲームウォッチ系とかインベーダー系とか激似ゲーム系とか
emojiとかwebブラウザとかについて楽しく語るスレかと思ったのにw
161iPhone774G:2009/02/27(金) 07:06:16 ID:MHKUwfjZi
俺は下記方法でオフラインで使ってるよ
Safariで表示→画面キャプチャ→カメラロールで表示
162iPhone774G:2009/02/27(金) 07:21:21 ID:ym01CS1W0
レビューでクーポン増やせとか無理なお願いしてる人いて笑った

163iPhone774G:2009/02/27(金) 08:30:33 ID:LrZx10Lv0
>>162
コーヒーのクーポンも作ってください、みたいなレビューでしょ。
つまり、このアプリの意味を理解していない人が結構いるということじゃないか?
このアプリはマクドナルドと提携した企業が作っていると勘違いしているんじゃまいか?
それは問題だろ。
1641:2009/02/27(金) 09:17:21 ID:A/UKf13k0
>>160
いや、いいんじゃね?
App総合スレではうざがられるようなことなんだし。

ただ、emojiは……Appleの審査的にグレーってことかな?(すり抜けちゃったけど)
165iPhone774G:2009/02/27(金) 10:29:09 ID:nA+rr10P0
GJ > マクドの最新のレビューの人
166iPhone774G:2009/02/27(金) 10:51:28 ID:Nc3cDjmXi
>>163
パソコンサイト外、ケータイ用クーポンもパソコンから取れるハズとかの勘違いじゃない?

>>
リジェクトされないけど法的、道徳的にどうよ?ってのを扱うのがスレの大まかな流れだけど、いいんでない?
167iPhone774G:2009/02/27(金) 12:22:04 ID:LrZx10Lv0
>>166
>ケータイ用クーポンもパソコンから取れるハズ

なるほど。携帯サイトはもっとクーポンがあるんだね。
168iPhone774G:2009/02/27(金) 12:48:15 ID:rkn1FeGP0
通報とか言ってる奴アホかwwww
169iPhone774G:2009/02/27(金) 12:49:29 ID:rkn1FeGP0
>>163
人以下の知能の奴に合わせる必要はない。
バカ基準に合わせてたらきりがない。
170iPhone774G:2009/02/27(金) 12:50:37 ID:rkn1FeGP0
>>166
法的には当時者同士で解決する問題。
道徳は個人によって違うから、お互いにとやかく言うべきでない問題。
171iPhone774G:2009/02/27(金) 12:55:20 ID:/tsBXVW9i
まあ、カロリー計算とか必要で無ければ
このサイトで事足りるよな。
http://ipn.sakura.ne.jp/coupon/index.html#_home

金さえ取らなければ未成年の正義厨に通報とか言われなくて済んだのにな。
欲を出すとろくな目に合わないな。
172iPhone774G:2009/02/27(金) 13:45:04 ID:Nc3cDjmXi
>>170
俺もそれに同意
むしろいちいち目くじら立てなくていいじゃん、って言ってたつもり
今後似たようなこと考えた開発者が線引きの参考になればいいかなと
商標とか明記とかうんでん気をつけた方がいいとか?
ま、利用されるか知んねけど
173iPhone774G:2009/02/27(金) 13:45:39 ID:dCXMr00l0
会社興したばっかで大変なのよ、きっと。
174iPhone774G:2009/02/27(金) 13:57:33 ID:svYeAJ6si
まあまともな会社なら、あの企画で無許可で金とったりはしないな。
だってリスクがあるから。
余計な揉め事を避けるためにも、必ず一言申し出るよ。
それもせずにいきなりあの形で金を取るというのは、
怖い物知らずというかなんというか。
175iPhone774G:2009/02/27(金) 16:31:16 ID:4AgXlHzUI
>>172
開発者だけの問題ではないと思うなぁ
マクドナルドの金券は使えなくても少額の損で済むからいいよ?
でもデザインをそれらしく偽装したもっと高額の金券を載せる
不正なソフトが出てきたらどうする?
自分は怪しいからダウンロードしないかもしれない、
でも自分の兄弟とか友達がそんなのに引っかかったらどんな気分になるよ?

あと、ごめん前から気になってたけど
うんでんじゃなくてうんぬん(云々)だと思う…
176iPhone774G:2009/02/27(金) 16:38:12 ID:YW5ZgEXLi
>>175
仮定の話は無意味。
177iPhone774G:2009/02/27(金) 16:39:41 ID:/omdMDfpi
うんでん?
178iPhone774G:2009/02/27(金) 16:56:27 ID:YW5ZgEXLi
ラーメン屋の話だろ
179iPhone774G:2009/02/27(金) 17:03:23 ID:PfqcNQiP0
>>174
会社としてやっているなら、マックに売りに行くんだけど。
180iPhone774G:2009/02/27(金) 17:04:15 ID:/8s6FZxk0
          ____     
        / \  /\ キリッ  
 .     / (ー)  (ー)\        
     /   ⌒(__人__)⌒ \    <仮定の話は無意味。  
     |      |r┬-|    |        
      \     `ー'´   /  
     ノ            \  
   /´               ヽ                
  |    l              \
181iPhone774G:2009/02/27(金) 17:07:58 ID:YW5ZgEXLi
>>179
まあ何にしても何らかの形で大元にはお伺いたてに行くもんだよな
182iPhone774G:2009/02/27(金) 17:11:31 ID:ivN6t9Tli
MmateがOKってことは、ホットペッパーでもアプリ作って大丈夫ってこと?
iPhone用公式アプリあるけどくそ重いし
周りの駐車場空き情報との連携とか、ニッチな付加価値つけて
クーポン表示させれば金取れそう
183iPhone774G:2009/02/27(金) 17:12:37 ID:YW5ZgEXLi
>>182
やってみればわかるんじゃね?
184iPhone774G:2009/02/27(金) 17:16:08 ID:LrZx10Lv0
マクドナルドと契約して、開発とメンテを請け負えばよかったんじゃないの?
勝手アプリ作ってしまったら、最悪の場合はマクドナルドから損害賠償請求、公式アプリの開発は
他社にとられる、ユーザーからは総スカンってことになっちゃうじゃん。
185iPhone774G:2009/02/27(金) 17:18:53 ID:rkn1FeGP0
でもそれをユーザが心配しなくてもw
186iPhone774G:2009/02/27(金) 17:26:23 ID:4AgXlHzUI
>>185
開発やってみたいと思ってる奴も混じってるノシ
187iPhone774G:2009/02/27(金) 17:33:47 ID:LrZx10Lv0
>>185
なんだかチグハグ感が気になるんだよね。作者のサイトをちょっと見てみたけど、
起業思考のわりには、上で出てたような、無責任っぽさ、学生の延長の感じがね。
一人でやってる訳じゃなくてチームでやってるみたいだけど、他のメンバーに対する責任も感じてないのかな。
まさに学生サークルの延長みたいな感じなのかな。
188iPhone774G:2009/02/27(金) 17:41:05 ID:PfqcNQiP0
>>187
そこのサイト見に行ってないから分からないけど、営業&経営担当の物はおらんのかね?
189iPhone774G:2009/02/27(金) 17:49:31 ID:rkn1FeGP0
まあそれ以上はしょうじきスレ違いだと思うので直接MMateの開発元に聞くこった
190iPhone774G:2009/02/27(金) 18:03:17 ID:LrZx10Lv0
なんかね、中国のバッタ物みたいな、技術的にはスゲーよく出来てるんだけど、
なんでわざわざそこまでオリジナルを模倣するの?みたいな、Wii よりもよく出来てて
パッケージもWiiそっくりだけど商品名をよく見たら "Wu" だったみたいな、
そこまで模倣しておきながら商品名だけ違うのかよ、みたいな。
模倣したいのかしたくないのかどっちだよ、というチグハグ感。
わからんかww
191iPhone774G:2009/02/27(金) 18:08:19 ID:x6XbSbyVi
マクドナルドのウェブサイト利用規約読む限り
アウトじゃないですか?
192iPhone774G:2009/02/27(金) 18:16:08 ID:rkn1FeGP0
>>191
利用規約は当時者同士の問題。
もっかいスレ読み直そう。
193iPhone774G:2009/02/27(金) 18:21:05 ID:DQ3bYoCY0
でも当事者間の問題だからなに?みたいなところはあるよな。
俺らがここで騒ぐのは勝手じゃねーか、みたいな。
194iPhone774G:2009/02/27(金) 18:23:20 ID:ivN6t9Tli
つか作者のサイトでMクーポンリリースについて一切触れてないことに
何らかの意図を感じるwww
195iPhone774G:2009/02/27(金) 18:23:20 ID:LrZx10Lv0
>>192 そうそう、

利用規約的にはアウトなんだけどアプリ作っちゃえ。
でもアプリ名には気を使います。
ロゴもマクドナルドに似せるけど、違うものにします。
でもクーポンのスクショは無断転載します。

みたいなところ、チグハグすぎ。
196iPhone774G:2009/02/27(金) 18:25:48 ID:rkn1FeGP0
>>193
ここそういうスレか?って問題はある
197iPhone774G:2009/02/27(金) 18:28:02 ID:gfHs8wit0
Safariでもクーポン表示できるけど、Safariは利用規約には違反していないの?
198iPhone774G:2009/02/27(金) 18:32:40 ID:iwa58k8c0
>>197
その理屈なら、IEも規約に反してるでしょ。
199iPhone774G:2009/02/27(金) 18:36:13 ID:DQ3bYoCY0
>>196
いきなり覆すが、全くその通りだな。
200iPhone774G:2009/02/27(金) 18:37:13 ID:gfHs8wit0
全てのWebブラウザがマクドナルドの規約に違反していることに…
201iPhone774G:2009/02/27(金) 18:41:59 ID:LrZx10Lv0
>>197
表示したクーポンを個人で楽しむこと以外に使用しちゃうと規約違反だな。

厳密には、画面表示したクーポンをお店で使うと規約違反。
ユーザーに許可されているのは、印刷してお店で使うことだから。

でもこのとき規約違反なのはブラウザじゃなくてユーザーだけど。
202iPhone774G:2009/02/27(金) 18:51:07 ID:4AgXlHzU0
>>196
スレタイの「グレー」は法的に、倫理的にグレーって意味だから
ここで話すのが最適じゃないの?
他の人が乗ってくれるかは分からないけど
Mクーポンの他に話したい話題があるのなら出してもいいと思うよ
203iPhone774G:2009/02/27(金) 18:53:40 ID:YiQ7PndGi
>>201
つ ドライブスルー
204iPhone774G:2009/02/27(金) 18:57:14 ID:DHzWoGboi
>>175
ナンテコッタイ
どっかのスレで見かけたからで2ch iPhone板で共有されてると思ってたのに…
思ってたのに…
俺だけだったなんて…
しかし一刻も早い普及を目指してこれからも使い続けてく所存です。

偽造についてはアプリ関係なくもう対策されてると思う
元々自分で印刷するだけなんだし、画像編集ソフト使えれば誰にだって出来ちゃうし
ドライブスルーの時に使う数字がミソな気がする


こういうグレーなアプリに対して徹底的に叩いて排除するより、白アプリになるよう注意、応援?した方が多くの人が幸せになると思うんだ

まあ金扱うんだからキチッとしろよっていうのも含めてだけど…
叱咤激励も応援の一種だけどの侮辱が目的になっちゃいかんとです
205iPhone774G:2009/02/27(金) 19:00:46 ID:4AgXlHzU0
>>203
マクドナルドのその辺の取り扱いってルーズなんだな、って驚いてる
割引券って多分いっぱいばらまけばいいってものではないじゃん
クーポンをどういう時期、どういうメディア形態で出すと有効、みたいに
管理してマーケティングの為に使われるものかと思ってた
206iPhone774G:2009/02/27(金) 19:04:14 ID:LrZx10Lv0
>>204
>こういうグレーなアプリに対して徹底的に叩いて排除するより、白アプリになるよう注意、応援?した方が

このスレに既出だけど、開発者はハナから許可を得る気は無いようだよ。周りが白アプリになるよう助言したけど、
聞く耳持たず、だったらしい。というより、アプリ名だけかえれば白アプリになると思っているようだ。
207iPhone774G:2009/02/27(金) 19:06:41 ID:DQ3bYoCY0
>>196
いきなり覆すが、全くその通りだな。
208iPhone774G:2009/02/27(金) 19:13:13 ID:4AgXlHzU0
>>204
「許可貰ってみんなが安心して使えるアプリにしてくれ」
結局行き着くところはこれじゃないの?
ここは擁護する人とも意見が一致するのでわ
209iPhone774G:2009/02/27(金) 19:21:54 ID:DHzWoGboi
>>206
結構このスレは読んでたつもりだったけど読み逃してたみたいだ…
もう誰か注意してたの…
できれば詳細があるレスをアンカ指定してはくれないだろうか?

>>208
同意
今のままでも、せめてキチッと非公式アプリである旨を明記したほうがいいと思う
210iPhone774G:2009/02/27(金) 19:35:23 ID:LrZx10Lv0
>>209
開発の際の経緯。>>76

211iPhone774G:2009/02/27(金) 19:37:03 ID:4AgXlHzU0
自分twitterのログ持ってるから後でまとめてみるわ
212iPhone774G:2009/02/27(金) 19:42:10 ID:iwa58k8c0
>>206
まるで、どこかの国柄みたいな感覚だよねw
俺はもうこいつのappは、今後も落とさないことにしたよ。
有料上位に、あの黄色いM字があるだけでもウザったいのに。

ここで、文句あるなら駄目元でもマクドに通報してやるのがいいかもよ。
俺も問い合わせから送っておいたけど、同じようなメールが沢山来たら、
さすがに重い腰上げるでしょ、あれでも一応大企業だし。
213iPhone774G:2009/02/27(金) 19:42:13 ID:nbvnZ+Yx0
確かにtwitterは必見だ
214iPhone774G:2009/02/27(金) 19:42:19 ID:DHzWoGboi
>>210
ソレカ! あとんす

リリース後のユーザーの反応見て修正ってのは希望的観測すぎる…かな?

作者ホームページが接続できないんだが俺だけ?
215iPhone774G:2009/02/27(金) 20:22:45 ID:rkn1FeGP0
>>205
単なる客寄せでしょ。今更マーケティングでもないでしょ。
216iPhone774G:2009/02/27(金) 21:17:04 ID:/8s6FZxk0
>>214
この作者はベストカカクってアプリのときにもやっちゃってる
今回は二度目なんだ。

ユーザーの反応以前に関係する企業に連絡を取るのが常識。
とりあえずやっちゃってダメなら引っ込めるのが韓国と中国のやり方。
今回もユーザーの反応見てこっそりアプリ名変えてるけどなw
217iPhone774G:2009/02/27(金) 22:02:01 ID:ss69ngXH0
『とりあえず「ノークレーム・ノーリターンでよろ」って書いとけばいいだろ』世代、、、なのか?
218iPhone774G:2009/02/28(土) 00:10:03 ID:+EHYNMK/0
ミクシィの有料アプリが出てるね。
いま規約見てたんだけど、駄目かどうか良くわかんなかた。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305926074&mt=8
219iPhone774G:2009/02/28(土) 00:12:33 ID:+EHYNMK/0
あ、写真だけうぷするアプリってのがすでにあったようだ。
こっちは一応非公認云々書いてあるな。
220iPhone774G:2009/02/28(土) 00:32:10 ID:zJcd0PeH0
[Mクーポン(Mmate)作者のtwitter発言]

・作者が商用利用について指摘されていた経緯についてまとめてみました
・ハンドルネームを晒すのは気が引けるのでA氏〜D氏としています
 iPhone関連コミュや開発者コミュの方たちです
・省略URLは元のURLに直してあります

-------------------------------------------------------------------

作者:iPhoneコミュニティでの発言
マックのクーポンダウンロードアプリを作りましたので、宣伝させて頂きます。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304282188&mt=8
5:17 PM Feb 21st

-------------------------------------------------------------------

A氏
田舎のマックは無線APないとこもあるので気をつけてくださいね〜(^^;
7:20 PM Feb 21st

作者
家でダウンロードすれば、あとネットは入らないですよw
7:30 PM Feb 21st

A氏
それなら問題ないですね。失礼しました^^;
そういえばこれと同じものになるんですかねぇ
http://ipn.sakura.ne.jp/mac/index.html
8:18 PM Feb 21st

作者
うん、それは知ってますね。i文庫の作者が作ったサービスですね。
iPod Touchだと使えなさそうのことと、Safariを起動の面倒さから、今回のアプリを作りました。
8:38 PM Feb 21st
221iPhone774G:2009/02/28(土) 00:33:03 ID:JqWOEb1Wi
222iPhone774G:2009/02/28(土) 00:34:32 ID:zJcd0PeH0
B氏
質問があるのですが、クーポンの情報提供はどこから受けてられるのでしょうか。
アンオフィシャルという事で、利用時にトラブルにならないか心配しております。
5:50 PM Feb 21st

作者
マックのHPからダウンロードしてきた「HPクーポン」というものです。
実際に使ってみてなんの問題もないですね。Appbank様のレビューもぜひ読んでみて下さいね。
http://www.appbank.net/2009/02/21/iphone-application/9313.php
6:06 PM Feb 21st

B氏
でも、「マクドナルドのクーポンダウンロードツール」ですよね。
あくまで主機能、ユーザーの目当てはソレと思うのですが。
9:02 PM Feb 21st

作者
そうですね。タイトルを変えようかw。
9:16 PM Feb 21st

B氏
タイトルだけの問題じゃないと思います。
ユーザから主機能に対して利用料を徴収していて、
利用できる事を担保していないのが問題ではないのかと思うのですが、いかがですか。
9:20 PM Feb 21st

B氏
お断りしておくと、作者さんが嫌いとか、アプリの内容が嫌いとか、そういうことはありません。
オフィシャルからの許可を得ていれば素晴らしいアプリであると思っています。
9:22 PM Feb 21st

作者
了解です。ありがとうございますw。
10:35 PM Feb 21st
-------------------------------------------------------------------
C氏
流石に商用利用可能かどうか確認した方が良いと思いますよ。
9:12 PM Feb 21st

作者
はい、ありがとうございます。
9:20 PM Feb 21st
-------------------------------------------------------------------
D氏
こう言うのって事前にMacに話通してるんですか?
8:07 PM Feb 21st

作者
マックには連絡していなかったね。
なので、起動画面にunofficalという文字を書いた
8:34 PM Feb 21st

D氏
とはいっても、アプリとして有料で販売するなら話は通すべきでしょう。
8:40 PM Feb 21st

作者
ダウンロードだけではないので、その分の価値が持つように頑張っていた。
8:43 PM Feb 21st
223iPhone774G:2009/02/28(土) 00:52:11 ID:zJcd0PeH0
[Mクーポン(Mmate)作者のtwitter発言2]
・Mクーポン(Mmate)リリースにあたって
 某iPhone関連ブログ管理者の影響もあったのかもと思い経緯をまとめてみました

-------------------------------------------------------------------
作者
 新しいアプリはそろそろリリースするので、AdHoc版後ほど送ります。
 ぜひ使ってみてくださいね。
 3:50 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 承知です!英語系ですか?
 3:54 PM Feb 12th

作者
 ファイルスタイル/ツール系かな。。。
 英語系のアプリはあるだけど、まだ開発中です =p
 4:30 PM Feb 12th

 すみません。ライフスタイルです。
 4:30 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 <某iPhone関連ブログ>はゲームばかりじゃねえぜ!ってところもたまには見せたいので、
 よろしくお願いします!
 4:53 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 使いました。これは売れると思います。
 関連して面白い記事を読んでいるので、そちらを先に記事にしておきますね。
 それでリリース日はいつですか?
 5:40 PM Feb 12th

作者
 本当ですか!さいこう!一昨日提出したので、来週早々
 6:29 PM Feb 12th

 すみません。また途中で。。。来週早々発売できたら嬉しい :)
 6:31 PM Feb 12th
224iPhone774G:2009/02/28(土) 00:53:01 ID:zJcd0PeH0
作者
 iDraculaはいきなり3位に上ったね。
 <某iPhone関連ブログ>の影響力がすごいじゃないか!\^o-/
 12:12 PM Feb 20th

某iPhone関連ブログ管理者
 それは、、、、作品の質と価格のアンバランスだと思います!
 安すぎです。そしてあのアプリは1位になれるポテンシャルがあると信じています!!...
 12:35 PM Feb 20th

 言葉足らずでした。
 あのアプリとは、私が電話をずっと待っているあのアプリのことです。
 12:37 PM Feb 20th

作者
 そう言ってくれると本当に嬉しいですね。
 もう9日立てたんけど、なぜかまだ審査中。。。
 3:04 PM Feb 20th

某iPhone関連ブログ管理者
 私は実際に使えたからなんの問題も無いと思うんですがねぇ。
 3:51 PM Feb 20th

<#2/21にMクーポンリリース>

作者:iPhoneコミュニティにて
 マックのクーポンダウンロードアプリを作りましたので、宣伝させて頂きます。
 http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304282188&mt=8
 5:17 PM Feb 21st from web

某iPhone関連ブログ管理者
 告知、ありがとうございます。これで不況を吹き飛ばしします!
 <記事URL>
 5:03 PM Feb 21st

 Mクーポン:不況に強いマクドナルドの節約クーポンがiPhoneアプリになったんだぜ!すぐに元は取れるぞ。
 <記事URL>
 5:27 PM Feb 21st
225iPhone774G:2009/02/28(土) 00:54:30 ID:rqvJnb+p0
おまえら個人へ粘着するの本当に好きだな。
いいかげんスレ違いに気付いてくれるといいんだが。
226iPhone774G:2009/02/28(土) 00:56:29 ID:85VqbIXZ0
痛々しいやり取りだな。。。
これなんかテンプレ入り級の名言だぞw

Q:こう言うのって事前にMacに話通してるんですか?
作者:マックには連絡していなかったね。なので、起動画面にunofficalという文字を書いた

Q:とはいっても、アプリとして有料で販売するなら話は通すべきでしょう。
作者:ダウンロードだけではないので、その分の価値が持つように頑張っていた。
227iPhone774G:2009/02/28(土) 01:08:12 ID:WbbIkHzB0
価値観が個性的だな

許可とって無いけど、unofficial と書けばよいのだ。
ダウンロードが主機能だけど、別の機能もあるので話は通さなくていいのだ。

相対的な場所に身をおいて物事を考えることができないみたい。

>某iPhone関連ブログ管理者
> 私は実際に使えたからなんの問題も無いと思うんですがねぇ。

も iPhone アプリのレビューやってる人の発言とは思えないほど痛い
228iPhone774G:2009/02/28(土) 01:16:53 ID:CngJyqYn0
例えば、「画像ダウンローダー」というアプリ名にして、
「マクドナルドのクーポンもダウンロードできますよ」という形にすれば問題ないよね。
もちろん、Web上に存在するあらゆる画像ファイルをダウンロードできる機能を持っているとして。
229iPhone774G:2009/02/28(土) 01:20:53 ID:rqvJnb+p0
>>228
脱法ぽくてちょっとやらしいなw

まあちょっと感覚が常識からズレてる感じはするよね。悪意はないようだけど…。
だれか真面目に説得してやった方がいいんじゃないか。
自分が今どんだけデカいリスクを背負ってるのか理解できてないと思うよ。
230iPhone774G:2009/02/28(土) 01:28:25 ID:WbbIkHzB0
>>228
画面表示だけでマクドナルドが受け付けるかという問題はおいておいて、>>228だったら基本的に問題ないね。
ただしユーザーが自分の意志でマクドナルドのホームページからクーポンページにアクセスする
必要があるけど。それはもはやただのブラウザ。


さすがに開発者コミュは権利関連には敏感だね。それ問題じゃないの?っていう意見が直ぐに出てくる。
それに引き換えブログ管理者は、マクドナルドをもぐもぐ食ったあとでも気づかないんだから。
231iPhone774G:2009/02/28(土) 01:36:02 ID:IFC/oFX6i
>>228
問題ないな。
しかしそれで売れるのかは甚だ疑問だがw
アプリの説明に書かないと誰も買わないって事は
結局、商標使用の問題に帰結するんだよな。
232iPhone774G:2009/02/28(土) 01:41:32 ID:rqvJnb+p0
>>231
説明に書く分にはいいんじゃない?だめかな?
何にしても、自動で表示されないのなら
単に使いにくくて売れないと思うけどね。説明があっても。
233iPhone774G:2009/02/28(土) 01:50:02 ID:CngJyqYn0
ブックマークとしてプリセットされているだけなら問題ないのでは?
説明には「ファストフード店のクーポン券画像等もダウンロードできます」と書いておくw
234iPhone774G:2009/02/28(土) 01:54:13 ID:6EppSkNei
>>232
いや、、、ダメ?って言うかさ、
それを商品の説明書きに書くってことはさ、
それがないと商品性がない=売れないってことじゃないかい?
それって他人の商標で商売をしてるってことでしょ?
本当にアプリ単体に商品力があるなら堂々とそんなこと書かないで勝負すればいいだけだよな。

作者じゃなきゃ釣りだと思うが。
235iPhone774G:2009/02/28(土) 01:57:48 ID:85VqbIXZ0
ブクマに入れてるだけなら↓が自虐ギャグになるw

作者
うん、それは知ってますね。i文庫の作者が作ったサービスですね。
iPod Touchだと使えなさそうのことと、Safariを起動の面倒さから、今回のアプリを作りました。
8:38 PM Feb 21st
236iPhone774G:2009/02/28(土) 02:14:15 ID:rqvJnb+p0
>>234
売れないかどうかはわからないし。それ仮定の話じゃん。
ただ、説明に何を書こうが普通のブラウザみたいに
自分でクーポンページまで辿り着かなきゃならんような
使いにくく無意味なものは売れないだろうなと思うだけ。
だから説明抜いて汎用クーポンブラウザみたいなのにすると
単なるクソソフトになる。
今のままで「大手ハンバーガーショップのクーポンが云々」って
書いとけば大丈夫じゃない?
237iPhone774G:2009/02/28(土) 02:40:23 ID:clzNEPvmi
また仮定の話ができない君か。
君さ、女と話し続かないだろw

大丈夫じゃない?って何を根拠にいってるんだ?
238iPhone774G:2009/02/28(土) 02:44:18 ID:85VqbIXZ0
>>236
なぜアプリ説明にそれを書きたがるんだよw
カロリー計算でアプリ売るつもりなら書かなくてもいいだろ。
「カロリー計算アプリです!」で売ってみせろw
239iPhone774G:2009/02/28(土) 03:11:00 ID:rqvJnb+p0
>>237
仮定の話ができないの?
240iPhone774G:2009/02/28(土) 03:13:17 ID:rqvJnb+p0
まあ論理的に進めるべき議論と
女との雑談を
同義に考えてる時点で終わってるな。

なんでもすぐ女の話しに絡める奴ってどこにでもいるんだよな。
メンタリティがヤンキーぽいというか、少年臭いというか。
10代の頃から十字架のネックレスにこだわりがあるようなそういうタイプ。
241iPhone774G:2009/02/28(土) 03:20:24 ID:rqvJnb+p0
>>238
だってクーポンも取れるアプリなんだから書かない理由がないじゃん。
マクドナルドという商標を使わずに書けばそれで良いんじゃ無い?

そうするとあとは著作権の問題をどうするかって事になってくるけど、
金取った上で表示させる以上、無許可ではクリアにならんだろうと思う。

だから金取った事が全ての間違いの元なんだよ。
無料でやっときゃ良かったんだ。
その上で一段上のアプリ開発をマックに持ちかけるとかで
商売を発展させていけば健全だったのに。

一般従業員の俺が言うのも変だが、M友の作者は商売のセンスは多分ないと思う。
なんというかある種の常識的な感覚が決定的に欠けているとしか思えないんだよ。
だからちゃんとしたのが横にいて止めてやらなきゃならないんだが、
組織でやってんなら誰か突っ込みくらい入れただろうにと思うんだが、
ひとりでやってんのか?
242iPhone774G:2009/02/28(土) 08:21:53 ID:l8OQ2sf8i
>>241
無料なら見逃してくれるだけで、駄目なものはダメな気がするけど概ね同意
有料でもマクドナルドがこのまま黙認する可能性だってあるし

商標利用ってどの程度がだめなんだろ?
アプリ名に使うのは黒だとして説明文に載せるのもアウト?
企業名の掲載は不競法じゃなくて企業のさじ加減?

作者見てるとオフィシャルにはなれなそうな気がする…
243iPhone774G:2009/02/28(土) 08:40:32 ID:1kNQWguI0
金とるとらないは全然関係ないと思うけどな。
クーポンにしてもカロリー計算にしても、許可を得ないで他人の情報を
勝手に使っているところがもんだいなんだろ。クーポンは。
こういうこと書くとAppStoreスレで
「だから本人とマクドナルドの問題で、周りが騒いでも仕方がないだろ」
とか言う奴がわいてたけど、前段はまったくそのとおり。後段は変。
というか当事者の問題だから第三者は議論するなとか言い出したら
掲示板とかほとんど成り立たなくなる。
244iPhone774G:2009/02/28(土) 08:48:57 ID:l8OQ2sf8i
>>243
議論はいいけど、罵り合いとかネガキャンはイヤだよね
騒ぐっていうのはあちこちのスレでマルチコピペしたりレビューに機能とは関係ないところで星1とかのネガキャンを指してるんでない?
245iPhone774G:2009/02/28(土) 08:52:08 ID:WbbIkHzB0
>>242
>アプリ名に使うのは黒だとして説明文に載せるのもアウト?

自分はアウトではないと思うけど。注意書きで「マクドナルドはマクドナルド社の登録商標です」
は書いた方がいいかも。

もっともマクドナルドの公式アプリではない、と明記すら出来ない会社だから、無理だな。

この責任感が欠けている会社のアプリを公式に認めると、あとからどんなことがあるかわからず怖いな。
246iPhone774G:2009/02/28(土) 09:15:43 ID:rqvJnb+p0
>>243
ここはそういう議論するスレなのか?
247iPhone774G:2009/02/28(土) 09:21:18 ID:rqvJnb+p0
>>243
無料なら問題にすることは考えにくい。
著作権の問題となれば、親告罪になるわけだが、
それでトラブルになるなら2chブラウザだってダメだ。
ダメにならないのは、ほぼ全てのブラウザが無料だからだよ。
金取るのと取らないのとでは大きな差がある。
248iPhone774G:2009/02/28(土) 10:22:51 ID:l8OQ2sf8i
>>246
グレーなら手広くでいいかと
ここでスレチだからと言って総合でやんのも

>>247
マクドナルドが問題にするしないかは、しない時の損失と問題にした時のコストとかの相談によると思う
有料、無料の場合とでマクドナルドへの影響はなんら変わんないから有料である事の問題は無いかも
ユーザーにとっては使える保証が無いのに有料ってどうよ?ってのがあるだろうけど、保証除いての値段で使える所もあるし自己責任の範囲かと

でも無料ならOKっていう免罪符的な認識もどうなんだろ?と思うんよね


問題は企業視点とユーザー視点で分けて考えないとごっちゃになりそうだ
249iPhone774G:2009/02/28(土) 11:02:05 ID:ltGPeclVi
マクドナルドの費用って代書屋に手紙一枚書かせるだけだしな。
それで十分法的効力あるし、現段階ではそれ以上も逆効果だろ。
マックなら顧問契約一人くらいいるだろうから、あとは優先度の問題だけだ。
250iPhone774G:2009/02/28(土) 12:57:02 ID:8EUC67SW0
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=306470802&mt=8

これはタカラさん的にはどうかしら?
251iPhone774G:2009/02/28(土) 13:03:25 ID:ZQoTzusJi
>>250
アウト
252iPhone774G:2009/02/28(土) 13:25:57 ID:5UPQq+wB0
>>250
ちょwwwwwおまwwwww
流石、黒ヒゲ危機一髪のダウンサイジングした物を
パッケージ含めて勝手にコピーして販売する国だからなぁ……。
253iPhone774G:2009/02/28(土) 15:49:40 ID:wPGVfX7H0
クーポン使えんかった・・・。
理由を聞いても「本部からの通達ですので」しか答えてくれんかった。
しかし他のドライブスルーでは使えた。
どうなってるんだ?
254iPhone774G:2009/02/28(土) 16:05:37 ID:zdpAHM7E0
本部GJ!!
255iPhone774G:2009/02/28(土) 16:18:39 ID:zdpAHM7E0
…って思ったけど、作者は十分稼いだわけでメシウマ状態。
だがあの作者なら『ドライブスルー専用』とかコメント付けて売り続けちゃうかも。
256iPhone774G:2009/02/28(土) 16:35:00 ID:rqvJnb+p0
>>253
釣れるのか?
257iPhone774G:2009/02/28(土) 16:35:47 ID:rqvJnb+p0
ドライブスルーはクーポンの番号伝えるだけだから媒体は関係ないし
258iPhone774G:2009/02/28(土) 17:07:31 ID:WbbIkHzB0
>>255
入金はもっと先だから、マクドナルドががんばれば支払い凍結も可能だったりして。
259iPhone774G:2009/02/28(土) 17:58:38 ID:GRFo5d0e0
>>258
そこまで頑張るなら、いっそ賠償金取るぞって方向に行くと思う。
wktk…頑張れ!マクドナルド!!
260iPhone774G:2009/02/28(土) 19:50:56 ID:WbbIkHzB0
クーポンが(携帯サイトとくらべて)少なすぎ。がっかり。
というレビューが増えてきたな。こんなクレームが出るとは想定外だったにちがいない。
261iPhone774G:2009/02/28(土) 20:40:27 ID:uY97CXFp0
公式アプリだと思ってる奴が多いんだろw
262iPhone774G:2009/02/28(土) 21:45:35 ID:85VqbIXZ0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   <某iPhone関連ブログ>はゲームばかりじゃねえぜ!ってところもたまには見せたいので、よろしくお願いします!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 某iPhone関連ブログ管理者
263iPhone774G:2009/02/28(土) 22:01:32 ID:zJcd0PeHI
>>248
百均で買ったものがすぐ壊れてもしょうがないかな、と思うけど
アップルがチェック済の230円のソフトが
機能がしょぼいだけならともかく、
アップデートでもどうにもできない不良品だったら何か腹が立つかもw
アップルのストアだから、ってことで無条件で信用しちゃってる人は多そうだよね
264iPhone774G:2009/02/28(土) 22:10:10 ID:AqlHtJTE0
これ酷いな。
しかしタイトル画面に思いっきりunofficialって
書いて有るんだから店員も無視すれば良い。
265iPhone774G:2009/02/28(土) 22:39:54 ID:l8OQ2sf8i
>>260
ちゃんとマクドナルドのサイトにあるクーポン(ここがグレーである由縁だけど)だって事は明記されてるのにね…
たまに「使い方がわからないんで星1」とかと同類だと思う…
そういうのも含めてユーザーにも責任を分散した方がいいと思うんだ…まぁ意識を広めるって事だけだけど


>>263
俺的には300円ラインから下は百均と同じレベルで考えてるな
その代わり115円でもけちる
チリも積もれば何とやら
一週間で3000円分のiTunes Card使い切った時が転機
クレカ登録なんて怖くて出来ません(経済的な意味で)

審査はOSへの影響とセキュリティ(あとAppleの戦略)しか考慮しないからなぁ
なまじAppleの強烈なブランドがapp storeの信用を吊り上げてるのかな?



なんか、どうしても作者に収入が発生するのが許せない人もいるみたいね
嫌なら使わないって選択肢があって、そうすりゃ不利益にもならないのに何でなんだろ?
266iPhone774G:2009/02/28(土) 22:53:26 ID:WbbIkHzB0
>>265
>ちゃんとマクドナルドのサイトにあるクーポンだって事は明記されてるのにね…

それは明記されていない、、と書こうとして今見直したら、PC の公式サイトで公開しているクーポン以外はダウンロードできない
と追加されてるな。
267iPhone774G:2009/02/28(土) 22:55:53 ID:l8OQ2sf8i
>>264
無視した方がいいかどうか店員もしくは店長がその都度で判断してるから、保証がないってこと何だよね
だから説明文にその旨を明記するのが筋なんだよね

それでも責任を負いたくないユーザーが「なんで使えないんだ!」って店先でゴネるかな…
そうなったらマクドナルドさん、無料で公認のクーポンアプリ作って下さいm(._.)m
268iPhone774G:2009/02/28(土) 23:03:01 ID:zJcd0PeHI
Appleブランドは確かに強烈だよなー
WindowsMobile機からiPhoneに乗り換えた組だけど
AppStoreは信用できるニオイがプンプンするものw

別にみんな金取ってること自体に怒ってるわけじゃないでしょ
ソフトひとつ作るにも膨大な時間と手間が掛かるんだしさ
前にも何人か書いてたように許可取って安心して使えるもの出そうよ、ということでは?
269iPhone774G:2009/02/28(土) 23:06:07 ID:AqlHtJTE0
>>267
そうだねマクドナルドが自前のアプリ作るのが
一番いい気がする。せっかくBBモバイル分けてるんだから
270iPhone774G:2009/02/28(土) 23:06:10 ID:l8OQ2sf8i
>>266
マジデ?
結構前からそれは明記されてなかった?
その説明文、大体いつ頃か覚えてる?
って事は作者はリリース後に色々改める意志があんのかな?
271iPhone774G:2009/02/28(土) 23:15:54 ID:zJcd0PeHI
自分もマクドナルドに公式アプリの要望出してみるかー
使えるか微妙なHPクーポン出して断られたらなんかヤダし
マクドナルドならクーポンだけじゃなくてなんぞ面白い機能もつけてくれそうな気がする
272iPhone774G:2009/02/28(土) 23:35:05 ID:WbbIkHzB0
>>270
>結構前からそれは明記されてなかった?

そうだった?
作者は色々と改める意思はあるよ。アプリ名変えるとかw
273iPhone774G:2009/02/28(土) 23:54:49 ID:l8OQ2sf8i
>>271
そだね
ソフバンのキャンペーンでiPhoneユーザーが増えて、マクドナルドにとって魅力的な層になったら専用アプリだすかもに
BBポイント提供してるし相性悪く無さそうだし

利用規約改定とかAPI実施したらiPhoneだけじゃなくて色々な端末からアプリがでて、マクドナルドがAndroidとかのプラットホームに対応することもないのだけど

>>272
その調子で非公式の事を明記してくれたらいいんだが…
274iPhone774G:2009/02/28(土) 23:59:57 ID:QkiVdzPVi
いい加減マックウザい
275iPhone774G:2009/03/01(日) 01:20:31 ID:52whcd/bi
>>274
何をいってるんだ?
ここはマッククーポン隔離スレじゃないか。
お前こそウザいよ。
276iPhone774G:2009/03/01(日) 01:30:31 ID:DTQUIr8Ci
>>275
別にマッククーポンに限定しなくてもいいのだけど…
いかんせんクラックとかの明らかブラックの存在感強すぎでグレーが目立たないな
JBと違ってクーポンは叩きやすくて重宝されてる感があるし

>>274
このスレの存在否定…
どっかのスレでマルチを見かけたら「スレチ乙」とスルーしてください
277iPhone774G:2009/03/01(日) 01:36:32 ID:52whcd/bi
スレタイだけ読めば確かにそうだが
スレ出来た経緯もマックだし
今までほぼマックの話題しかなかった。
スレチ言う方が何か隠したい意図があるんだろ。
278iPhone774G:2009/03/01(日) 01:41:03 ID:j7A53CRj0
クーポン断られるのが嫌とかどんだけコミニュケーション障害者なんだよw
M友じゃなくてもサファリで見せて使えます?
って聞いたらいいだけじゃんか。
279iPhone774G:2009/03/01(日) 01:41:54 ID:j7A53CRj0
>>277
スレできた経緯なんてしらねーよ
どんだけ2ちゃん依存なんだよ
280iPhone774G:2009/03/01(日) 01:52:45 ID:DTQUIr8Ci
>>278
嫌、とかじゃなくて非公式であるが故に使える保証が無いことがアプリ説明にないのがユーザーにとって問題なのではないでしょうか?
多分アプリがダメという厳密なところはSafariもダメでしょう
厳密にはウェブサイトを印刷したものでないとダメなんで

>>279
せめてこのスレの最初のほうは読んでください…
>>6の辺りでこのスレが出来た理由がわかると思います


あまりメタな話は止めときましょうや
281iPhone774G:2009/03/01(日) 01:57:37 ID:vIj7kZeL0
例えば、割引券をコピーして売っていいんだよな?
ただ券もコピーして売ってもいいんだよな??
割引券をコピーしてくれる自動の機械も売っていいんだよな?

割引券は供給する側が制限出来る場合じゃないとアウトだろにw

ひらぱーの入り口付近で割引券売ってるばばぁ思い出したわw
282iPhone774G:2009/03/01(日) 02:02:09 ID:j7A53CRj0
>>281
物質的にコピーすることはたとえ話としては完全に的ハズレ。

サファリだろうとM友だろうと
サーバから読み込んだ情報を表示しているに過ぎず、
それは印刷物をコピーすることとは関係ないから。
283iPhone774G:2009/03/01(日) 02:06:24 ID:vIj7kZeL0
>>282
2次配布には間違いないが?
284iPhone774G:2009/03/01(日) 02:09:07 ID:j7A53CRj0
あと、ウェブクーポンが印刷したものでないとだめなのはなぜかわかるか?
印刷しないと持ち出せないからだよ。少なくともその規約ができた時代にはね。
ウェブサイトを表示させる機器が手のひらにおさまって持ち出せるなんて現実的じゃなかった。
唯一、携帯電話はそれが早くから限定的ながら可能だったため、
ケータイ専用サイトを作ってそこから読み込む場合は直接表示で良いとされた。

それだけのことなんだから、紙に印刷ってことにこだわる意味なんて皆無なんだよね。

M友の問題はあくまで商標権の侵害と著作権の侵害の可能性。
金取って業としてやる以上、無料でやるのとは次元が全く違ってくるんだよ。
その辺をわかってない作者はやばいと思う。
285iPhone774G:2009/03/01(日) 02:09:47 ID:j7A53CRj0
>>283
M友は二次配布じゃないだろ?
286iPhone774G:2009/03/01(日) 02:11:31 ID:zlRwWba10
「以上ご理解いただける方のみご購入頂ければ幸いです」
なんかイラッとしてる感じが説明に垣間見えるなあ。

「BEST!価格」と同じ奴らが作ってるのか。初めて知った。
あの騒動の時と根っこは同じだね。開発側の姿勢や倫理観が全然変わっていない。
他の企業のコンテンツに頼り切ったアプリなのに代金を取るのはおかしいと思うよ。やっぱり。
「付加価値を付けている」って言ったって、元のコンテンツ無しでは存在価値自体がないものじゃん。

100歩譲って付加価値による有料化などは容認するとしても(開発の労力もあるしね)、
少なくとも、元のコンテンツを所有している会社からはしっかりと許可を得て筋を通さないと。
それをしていないところが企業の姿勢としてまったくダメ。
マッシュアップ的なものって、他人の資産をかすめ取るような行為のことじゃないでしょ。
287iPhone774G:2009/03/01(日) 02:19:23 ID:j7A53CRj0
>>286
まあそこなんだよな。
アンオフィシャルで無許諾なのに堂々と金取ってるというね。
道徳云々はどうでもいいけど、そういうのが横行する状態にはなって欲しいとは思わないしな。

しかしノーリスクでやってられると本気で思ってんのかな、彼らは。
他人事ながらちょっと心配するわ。
288iPhone774G:2009/03/01(日) 02:20:44 ID:vIj7kZeL0
>>285
許可を取って情報を提供している所以外は違法な2次配布だろ?

リンクするのも許可は不要なのか?

無許可でサイトの情報で利益上げてるから問題なんじゃね?
289iPhone774G:2009/03/01(日) 02:27:39 ID:j7A53CRj0
>>288
もうちょっと勉強しよう。
そんなこじつけじゃ議論にならない。
そもそも君は著作権と商標権の問題を混同してるし。

で、誰と戦ってるの?
誰もM友が問題ないなんて言ってないんだが。
290iPhone774G:2009/03/01(日) 02:30:03 ID:Zq2DhKoJi
>>288
そんなこと言ったらブラウザ全滅w

インターネットエクスプローラーが無許可で私のほーむぺーじを表示してます><
291iPhone774G:2009/03/01(日) 02:40:41 ID:vIj7kZeL0
>>289
何を勉強すればいいの?
他人のふんどしで商売する事かい?
292iPhone774G:2009/03/01(日) 05:55:15 ID:YW0WOaGI0
>>284
マックのクーポン担当者さんでしょうか。もし違うのであれば、勝手な妄想で規約を
判断されるのは良くないと思います。
実際、書かれていることはかなり的外れなようですし。
293iPhone774G:2009/03/01(日) 07:35:19 ID:zlRwWba10
初期のニコニコ動画(他サイトの動画にコメを付ける形。当時は確か無料)が
YouTubeから接続拒否された時は話題になったよね。
もちろんトラフィックの増加などの要因もあったんだろうけれども、
自社のコンテンツに勝手に手を出される(ただ乗りされる)のはどの企業だって嫌がる。
ましてや「無断で」それで金を取るなんて。

あの時のニコ動は素早く考え方を変えて自社サーバを用意した。
そりゃ他サイトにただ乗りすれば経費はかからないけれども、そこはしっかりと決断した。
ニコ動はあまり好きじゃないが、あの時の流れだけは偉かったと思う。

何にしろ、マクドナルドに正式に話を通せばすべて丸くおさまる。簡単な話じゃん。
なぜそれをやらないのか? まったく理解できない。
294iPhone774G:2009/03/01(日) 07:46:17 ID:GMAsn4gj0
>>290

マックに無許可で、マックのクーポンページがデフォのブックマークにはいってたらな。
295iPhone774G:2009/03/01(日) 07:46:46 ID:TOOlp3N00
>>293
そんな事は考える間でもないと思うよ

・自分が儲ける事しか考えていない
 ・ロイヤリティとられるのがイヤだ
 ・有料公開を拒否されるかもしれない
・遵法意識というものがない
・めんどくさい

これらのどれかまたは複数
たいていの人は「そんなところだろうな」ってのは
分かってて叩いてるんだと思うけど
296iPhone774G:2009/03/01(日) 09:55:52 ID:ZYkrrz/Si
>>286
コンテンツを売ってると言うよりも、機能を売ってるんだけどね
認識のしかたの違いなのかもだけど、これがクーポンダウンロードする度に10円課金とかだったら>>286の言ってる事は正しいと思う

>>287
>>63曰くグレーなのが出るのは成熟過程とな
グレーならグレーで、しっかり非公式だって明記して、購入者にリスク(店によっては使えないとか)を提示するなら、別にお金とってもいいと思うんだな
むろん白アプリに越したことはないけど
>他人事ながらちょっと心配
そんな老梅心もスレの原動力です

>>293
>>31
コンテンツがメインのネットサービスとハンバーガーの反則が目的のネットサービスを同じに考えるのは違うというか…
利用規約違反なのは間違いないけどね
297iPhone774G:2009/03/01(日) 10:06:28 ID:ZYkrrz/Si
>>295
それって結局、個人批判?
ある意味2chらしいというか何というか…
問題点を検討するのはいいけど、そういう目的で書き込まれると困るな…
298iPhone774G:2009/03/01(日) 10:59:44 ID:pkLGaLsAi
こんな糞アプリで個人批判も糞もあるか
この作者はベスト価格で一度やらかしてるんだよ
それで懲りずにしかも今度は最初から
有料設定してるとこには悪意しか感じないだろ。
299iPhone774G:2009/03/01(日) 11:29:05 ID:GMAsn4gj0
>>297
それは個人批判とは違うと思うな。

あいつは不細工だから、あんな商売しか出来ないんだよ。

みたいなのはやめるべきだけど、アプリを売っている会社のコンプライアンスが低いこと、そしてなぜそうなのか、
そうしたことをユーザーの立場として議論することは必要なんじゃないの
で、その会社が>>295 >>298 という傾向があるとわかれば、その会社のアプリはもう買わないようにしよう、
と判断できるじゃん。

多くの会社は、こういうプロセスを地道に乗り越えてユーザーの信頼を得ていくんだよ。
300iPhone774G:2009/03/01(日) 15:35:25 ID:9+lObAxM0
>>298
いやいや、ベスト価格で懲りてるからこそ「最初から」有料なんじゃないかな。
公式に駄目って言われるまではお金になるもんね。
ベスト価格みたいに「途中から」有料にしたら、絶対もうけにならないもん。
301iPhone774G:2009/03/01(日) 15:39:17 ID:IBvQ8HM+i
>>300
それは間違った方向に行ってしまってるな。
そういうのは普通「火事場泥棒」って言うんじゃないか?
302iPhone774G:2009/03/01(日) 19:14:46 ID:rH8ay8g90
他人のふんどしだから汚い商売って意味だよ
303iPhone774G:2009/03/01(日) 22:47:50 ID:ae4mqIU3i
レビューにさあ、使えなくなったって書かれてるんだけど、対策された?
このスレに買った人いる?
304iPhone774G:2009/03/01(日) 23:22:38 ID:GMAsn4gj0
あらら。対策されたかどうかは兎に角、非公式で、APIを使うものでもないため、極わずかなウェブサイトのアップデートでも
アプリが機能停止する可能性があるからな。この会社はどの程度の期間、マックのウェブサイトに合わせて
自社アプリをアップデートするつもりなんだろうか。
305303:2009/03/01(日) 23:27:12 ID:6jPyncOFi
ウェブアプリの方は使えるから、他の問題臭いな。
>>304
そういや、それも重要だね。
306iPhone774G:2009/03/02(月) 00:15:25 ID:/4ezW4ef0
まさか… 名前を変えて新アプリ(有料)としてリリース?w
307iPhone774G:2009/03/02(月) 02:36:28 ID:cNKvb0M/0
やヴぁくなってきたから、動かないようにして逃げるつもりなんじゃね?
マック側が調べようにも、動かなければどうしようもない。
308iPhone774G:2009/03/02(月) 04:16:52 ID:SwZ33pxw0
マック側で弾くなんて出来るのか?
iPhoneからのアクセスを遮断なんて出来るわけないし。
内蔵ブラウザがsafariとは違う環境変数吐いてるのかな?
309iPhone774G:2009/03/02(月) 09:06:45 ID:/nXZSvdg0
オートパイロットによる不自然な動きを検出するとか
310iPhone774G:2009/03/02(月) 09:22:41 ID:/4ezW4ef0
>>307
cookieくわせてトップページとかクーポンページトップ(クーポン選択画面)からやってこないとダメにしちゃえばOK
311iPhone774G:2009/03/02(月) 09:39:22 ID:SwZ33pxw0
>>310

それやられると無料版のwebのも使えなくなるから困るんだけどなあ。
312iPhone774G:2009/03/02(月) 09:51:39 ID:jpleVMPC0
もう誰か俺にmacくれw
マクドから許可貰ってクーポンアプリ作って無料公開してやるから!ロイヤリティ取られるなら、付加価値作ってあいつより安く設定するからさw
313iPhone774G:2009/03/02(月) 09:58:31 ID:XnT8aPn10
>>303
普通に使えてる。
店で拒否されたって意味じゃ無いの?
まあ、拒否されたこともないけど。mateでもSafariでも。
314iPhone774G:2009/03/02(月) 10:03:16 ID:/nXZSvdg0
>>313
アプリが落ちるというレビューが続発してる
315iPhone774G:2009/03/02(月) 10:04:24 ID:XnT8aPn10
>>314
いまのところそういう現象にはあってないな。
まあ、ほとんど使ってないってのもあるけどw
316iPhone774G:2009/03/02(月) 10:10:41 ID:XnT8aPn10
ていうか多分それアップデート前のレビューだと思う
317iPhone774G:2009/03/02(月) 10:19:33 ID:SwZ33pxw0
>>312
許可なんかおりるわけはないが
無料の作れば有料のは一発で終わるわなw
無料アプリ+広告でも埋め込んでおけば稼ぎにもなるかもしれん。
使う人はずっと消さないタイプのアプリだし。
318iPhone774G:2009/03/02(月) 10:48:24 ID:+79s9LSM0
>>312
アプリではないが無料でiPhoneのSafariで表示できるWEBアプリはすでにあるよね。
319iPhone774G:2009/03/02(月) 11:30:19 ID:jpleVMPC0
>>318
あのレビューに、そのアドレス貼ってくれる勇者現れたら絶対荒れるだろうなw
320iPhone774G:2009/03/02(月) 11:49:50 ID:0DKt37hyi
>>319
そのWEBアプリのブログ主、有料アプリの登場を困惑してましたもんね。
なぜ無料でやっているのか書いた上で、「続けられなくなったらごめんなさい。」って。

そのサイトはロッテリアとかのクーポンもあるね。
うちは近所にロッテリアあるから助かってる。
321iPhone774G:2009/03/02(月) 12:55:43 ID:cNKvb0M/0
>>320
あれは困惑してるっていうより、単に自分を正当化したいだけ。
同意してくれる人を集めて安心したいんだろう。
322iPhone774G:2009/03/02(月) 13:15:34 ID:XnT8aPn10
今度出た有料のmixiブラウザもMMateと同じ
他人のふんどしで商売をする泥棒アプリだな。
グレースレ住人としてはやはり許しがたいものがあると言える!
323iPhone774G:2009/03/02(月) 13:16:28 ID:XnT8aPn10
>>321
なぜそこまで目の敵にするのか意味わからん
324iPhone774G:2009/03/02(月) 13:20:12 ID:CBHAwsGQi
>>299
ユーザーとの信頼関係か…確かに
作者への信頼がアプリの質を保障するしね
今回はあくまで結果論として使えるか所もあるからグレーで済んだけど、まったくダメになる可能性もあるしね
今後マクドナルドのクーポンページのディレクトリが変わった時にアップデートで対応するか、とかも

どの程度がまでが許されるかは人それぞれだけど、コンプライアンスの低い所からは買わないっても経済参加の一つだしね
フェアトレードとかECO商品なんかはコンプライアンスを+αで重視した意思表示だし

んまぁ、モラルとかの解釈に幅があるからこんなスレが長続きしちゃってるのだけど
325iPhone774G:2009/03/02(月) 13:21:54 ID:XnT8aPn10
確かにトヨタとかキヤノンの製品は買わないことにしているな
326iPhone774G:2009/03/02(月) 13:30:47 ID:PNkoHwP8i
俺もApple製品は買わないことにしている
327iPhone774G:2009/03/02(月) 13:33:19 ID:XnT8aPn10
しかし許しがたいな。
mixiの名を無許可で使って商売とは。
これではMMateの作者と同じではないか!

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305926074&mt=8
328iPhone774G:2009/03/02(月) 13:37:24 ID:KDphzAL2i
>>322
それこそ利用料とってないんだし、便利になる分にお金払ってる考えれば…と思ったけどmixiは広告収入で稼いでるからやっぱりグレーな気がする

でも、なんたってmixiのアプリが本当に使い物にならないんだもの…
329iPhone774G:2009/03/02(月) 13:46:44 ID:cNKvb0M/0
>>323
そこまで必死に擁護したいのは何故なんだろう…
だってそのWebサイトも話題のアプリと同じことしてるじゃん
そりゃ有料の方が叩かれやすいってのはあるけど、問題は同じでしょ

まぁ俺はiPhone持ってない(そのサイトも使ってない)ので、ちょっと離れた
視点から見ることができるのかも
330iPhone774G:2009/03/02(月) 13:54:34 ID:nSzf26cri
>>319
やりたい気持ちが一杯有るけど、2ちゃんで双方から叩かれるんだろうな。
331iPhone774G:2009/03/02(月) 13:54:36 ID:e0fZePFBi
有料と無料とは全く話が違う。
有料なら事業であってそれは経済法の管轄になる。
もっとも無料でもそれにより他事業の利益に
つながる場合は話は別だが。
というよりiPhoneも持ってないのにこんなスレきて反論とは嵐か?
332iPhone774G:2009/03/02(月) 14:09:02 ID:cNKvb0M/0
>>331
うーん…
まぁそこまで断定するなら無理に理解は求めません。

ちなみにマックスレから来たんだが、この辺りの問題はちょっと気になってるので
iPhone持ってないけど読んでます。
333iPhone774G:2009/03/02(月) 14:25:20 ID:ZQJ4eCBDi
他板まで出張してるのがいるのか。。
俺はあのサイト使わず直でPCサイト表示してる。
なのであのサイトの擁護も批判もしないけど
有料アプリと混同するのはマズイと思うだけ。
しかもあのアプリのデベロッパーは法人だからね。
334iPhone774G:2009/03/02(月) 14:25:28 ID:KDphzAL2i
>>332
基本ゆっくり進行してるので上の方にわりと同じ話題があったりしますんで参考にどうぞ
>>27辺りとか違法性とかの話が活発だったりします
違法性を考えた時に特に重要なのは商標みたいっすね
335iPhone774G:2009/03/02(月) 14:46:24 ID:0DKt37hyi
マクドナルドが公式アプリを出したら終了確定だけどな。
336iPhone774G:2009/03/02(月) 15:31:35 ID:XnT8aPn10
>>329
iPhone買ってからまたおいで
337iPhone774G:2009/03/02(月) 15:33:48 ID:XnT8aPn10
>>328
何言ってるの?
mixiの名前を勝手に使って商売してんだから
違法でしょ?MMateと同じだよ?
338iPhone774G:2009/03/02(月) 15:53:59 ID:SwZ33pxw0
MMateはクーポンという金券の売り買いが含まれているからな。
あとカロリー計算の元になってる数値は全部マクドナルドのサイトからの無断転載。
一方mixiアプリは単なるブラウザ。
339iPhone774G:2009/03/02(月) 16:00:46 ID:XnT8aPn10
>>338
金券とか関係ないって。MMateの問題はそこじゃないだろ?
サーバ上で公開されてる金券を表示するだけのブラウザじゃないか。

mixiという名前を使って、商品名や説明に含めてる。
それは明らかに商標の不正利用で、商法違反。

ブラウザだからといって許されるのなら、
それはMも同じだろ。でもそうではない。
商標を無断で不正に使用して商売してるのが問題なんだよ。
340iPhone774G:2009/03/02(月) 16:02:57 ID:093k3OV00
そう言えば、最近Tumblrビューアーが買い取られて、公式アプリ化して無料になったよね。
元は230円だったと思う。
ライトセーバーもそうだけど、出来が良ければ訴えるより買い取って公式化する方が賢明かもね。
341iPhone774G:2009/03/02(月) 16:05:51 ID:XnT8aPn10
出来が良ければ、ねw
342iPhone774G:2009/03/02(月) 16:07:30 ID:bP2/3IzSi
実際、両方ともランキングの上位に食い込んでるんだから、
公式化する価値はあるわな。
343iPhone774G:2009/03/02(月) 16:15:47 ID:N0VENfK20
>>339
なんかそもそも考え方があれで、自分の考え方以外絶対受け入れないので
何を話しても無駄な気がする。

本当に議論したいなら自分の意見通すだけじゃなくて、人の話を少しは聞きましょう。
自分の意見を絶対正義にしたい気持ちはわかるけどさ。

あとどうしても許せないと思うなら、mixiに通報すればいいと思うよ。
344iPhone774G:2009/03/02(月) 16:17:39 ID:SwZ33pxw0
>>339

金券を表示する=金券を譲渡している。しかも有償で。
例えばクーポンをマクドナルドの店の前で無料で配るのは微妙だろうけど
金とって売ったら問題にされるだろう?
しかもカロリー計算に使うデータは、マクドナルドのデータ。勝手に利用していいかどうかは
かなりあやしい。
それが許されるのなら、駅探・辞書・天気系のアプリは個人で作りたい放題。
ネットから全てデータ引き抜いてiPhoneで表示して売ればいいだけだし。

結局のところ、良い、悪いを決めるのはここの奴じゃない。
mixiやマクドナルド。

となると判断をする際にマクドナルドアプリは拒否られる可能性が高いと思う。
345iPhone774G:2009/03/02(月) 16:21:50 ID:SwZ33pxw0
何故マクドナルドが駄目でmixiブラウザがOKか?

これはもう経験則だよね。
というのも、かつてパソコン通信時代は(nifty等)は自動巡回ツールを使うのが
あたりまえだった。今でいうところの専用ブラウザね。
これ、個人がつくってシェアウェアとして売ってた。パソ通の各社はそれを認めて配布してたくらいだし。
となると今回のmixiも過去の事例を参考にするなら安全の可能性が高い。

ところが無料クーポンを含んだ売る、という事に関しては過去に事例がない。
だから、駄目になる可能性がmixiよりは高いと思う。

決めるのは会社側だけどな。
346iPhone774G:2009/03/02(月) 16:25:54 ID:XnT8aPn10
>>343
何言ってるの?
mixiアプリの商標違反は事実でしょ?
なんでmixiアプリの違法性には目をつぶるの?
結局このスレはMMate作者をたたきたいだけのスレなのかな?

>>344
譲渡なんかしてないだろw
クーポンが公開されているサーバにアクセスしてクーポンデータをダウンロードするんだぞ?
仕組みを理解しているのか?
あらかじめクーポンデータを内蔵して売ればそれは譲渡になるが、
あくまで公開サーバ上からデータを読み込むためのソフトだ。
これで譲渡が成り立つなら、mixiのアプリはmixiサーバの中の日記データなんかを譲渡するアプリだw

とにかくお前は問題を意図的にか知らんが混同しすぎ。
MMateの問題点は、
1)著作権侵害
2)商標権侵害
の主に二点となる。
mixiアプリは2)の商標権侵害のみとなろうが、
どっちも違法アプリには変わらんだろうが。
それなのにmixiアプリの商標権侵害には甘いお前らの態度って何なの?
347iPhone774G:2009/03/02(月) 16:27:44 ID:XnT8aPn10
>>345
おいおい、それは別の問題じゃないかw

どっちも違法だけど、かたっぽは今まで見逃されてるからOK
かたっぽは前例がないから叩く、って?無茶苦茶だなw

違法性があるかどうかが問題じゃなかったの?
権利者が見逃してくれるか否かを問題にしてたの?
348iPhone774G:2009/03/02(月) 16:31:25 ID:SwZ33pxw0
>>346
だからそのデータダウンロードに金をとっているわけじゃん? 
いい加減に理解しよう。
例えばだ、辞書系のサイトあるよな? ネットで検索できるやつ。
それをぶっこぬいてiPhoneで表示できるアプリを売るとする。
英二郎for iphone 100円でーすってなw 
サーバーから読み込んでるだけだが、実質データそのものに価値があって
そのデータダウンロードに対価をとっている以上、譲渡だろう?

mixiアプリに関しては>>345
過去の同様の多数の事例でなんともなっていないから。
349iPhone774G:2009/03/02(月) 16:34:51 ID:SwZ33pxw0
>>347

>違法性があるかどうかが問題じゃなかったの?
>権利者が見逃してくれるか否かを問題にしてたの?

君wwwwwマジ笑えるw
本気で言ってるの? 違法性があるかどうかを判断するのは「裁判所」
少なくとも君や俺じゃない。 俺達がここで100年言い争っても結論はでないよw

しかし権利者が見逃してくれるかどうかという俗物的な問題のほうがよっぽど重要。
350iPhone774G:2009/03/02(月) 16:37:44 ID:XnT8aPn10
>>348
>サーバーから読み込んでるだけだが、実質データそのものに価値があって
>そのデータダウンロードに対価をとっている以上、譲渡だろう?
譲渡じゃありません。
MMateと同じで商標権が問題になるの。
お前ほんとに理解してないんだな。
それで譲渡になるんだったら、あらゆる有料の「専用ブラウザ」がアウトだぞ?
2ちゃんねるもmixiも、書き込まれている内容の権利は2ちゃんねるやmixi本体が持ってるんだぞ?

過去に問題になったかどうかなんて関係ないんだよ。異なる問題を混同するな。
mixiアプリもMも商標権または著作権を侵害しているという事が問題なの。
今まで見逃されてたからといって合法であるというわけではない。

お前はただMの作者を叩きたいだけ。
351iPhone774G:2009/03/02(月) 16:40:32 ID:XnT8aPn10
>>349
裁判所でなくても判断できる「明らかな」違法性なんていくらでもあるけど?
お前は目の前でまさに人が殺されてたら「あの人が殺人犯かどうかは裁判所が云々」とか言うのかよw

まあいい。お前は正直者だ。
「権利者が見逃してくれるかどうか」が論点であるということが確認できたよ。
どうもスレの雰囲気が違法性を糾弾するような「えせ正義」の空気を醸し出していたから
心配になってね。
ありがとう。

安心してMの作者を叩けるぞ〜!!
352iPhone774G:2009/03/02(月) 16:41:23 ID:SwZ33pxw0
>>350

まーだ言ってるw
裁判所が決定する筈の事を俺達がいくら言い争っても結論はでない。
君が有罪!無罪!と叫んだところで、それは現実における有罪無罪の決定に
何の影響も及ぼさない。わかるよな?

だから、言葉の意味として「譲渡であるかどうか」
なんてどうでもいいんだよ。裁判所でならどうでもよくないが。
ようはアウトになるか、セーフになるか?という事だ。

アウトなら買う事を控える(直接俺達に関わる) 
セーフなら自分も類似アプリで儲ける(直接俺達に関わる) 

そういう事を話しているのに、君は
「いやいや、法的には・・・」
という主張ばかりしている。でも君の法的解釈には先ほどから述べているとおり
何の価値もない。
353iPhone774G:2009/03/02(月) 16:43:34 ID:SwZ33pxw0
>>351

>お前は目の前でまさに人が殺されてたら「あの人が殺人犯かどうかは裁判所が云々」とか言うのかよw

え、普通にいうけど? だって刺し殺すその瞬間を見ても、実は正当防衛かもしれないじゃん。
殺された側がストーカーで、情状酌量の余地ありかもしんないじゃん。
少なくとも「明らか」ではないよね?
さらに言えば、君が「違法だ」と決めつける事も出来ないし、決めつけたところで
それには何の価値もないよね?
354iPhone774G:2009/03/02(月) 16:46:37 ID:XnT8aPn10
>>352
アウトになるかどうか裁判所が決めるんなら、
アウトかどうかを話すこと自体無駄だろ?意味わからんよ。
静観してるしかないじゃないか。

セーフならお前が儲けるかどうかなんてそれこそどうでもいい無価値な話題。アホかw
355iPhone774G:2009/03/02(月) 16:48:27 ID:XnT8aPn10
>>353
あくまで一部始終を見ていたらの前提だが…
まあ言いたいことはわかった。
俺もこれからは万引きを見かけても通報しないことにするよ。

で、何を話すの?
アウトかセーフかは裁判所が決めるから、ここで話しても無駄だよね。
356iPhone774G:2009/03/02(月) 16:50:48 ID:/nXZSvdg0
まず商標権侵害ってのは、商品名にしか適用されない(アプリの場合だとアプリ名とアイコン)
当初クーポンアプリは Mクーポン-マックのクーポンをゲット
みたいな名前だった。マックの商標が入ってるのでヤバい

今回のmixi アプリ名は堂々と mixi の名前が入っている。
もしこのアプリが広告を抜かして表示するようなものだと、損害賠償を請求される可能性もある(mixi 次第)。

次に、商品説明でマクドナルドと関連があるかのような表現があると、不正競争防止法に引っかかる
可能性がある。M Mate は依然としてマックの公式アプリでないと明記されておらず、問題。(mixi の方も同様)

著作権侵害について、

このアプリは、マックの著作物を直接譲渡するものじゃないが、マクドナルドの情報をダウンロードする専用アプリなので、
事実上の譲渡(無断転用)だろう。このアプリを使ってクーポンをダウンロードするのは、ユーザーじゃなくて
iPhone の中のアプリ=RakuRaku Technologies。
RakuRaku Technologiesがダウンロードしたものをユーザーに見せる(さらにマクドナルドの店舗で使用させる)のは、
個人的な利用ではない。
357iPhone774G:2009/03/02(月) 16:51:32 ID:XnT8aPn10
>>356
そんな法的な問題は裁判所が判断することだからどうでもいいんだよ。
358iPhone774G:2009/03/02(月) 16:53:13 ID:SwZ33pxw0
>>354

まだわかってないの?

アウトになるかどうかの「法的解釈」を言い争うのは無駄。

アウトになるかどうかの線引き判断を話すのは無意味ではない。
いい例がある。appstoreのアプリはappleの基準によりrejectされるよな?
そのrejectされた事例を集めて、判断の足しにしようという動きが
開発者にはある。どういうアプリならRejectされて、どういうアプリならOKだったのか?
というデータをみんなで共有するわけだ。
でもあくまでその判断は参考に過ぎない。最終的な決定権はappleが勝手に決める。

それをこのスレに当てはめると、
君:appleの基準に対しての解釈を必死に語る(いくら語っても決めるのはapple。無駄)
俺:過去の事例から、アウトになるケース、セーフになるケースから「助かる」場合を探す。
過去の事例からの参考なんで「助かる」事の参考にはなる。
359iPhone774G:2009/03/02(月) 16:53:56 ID:XnT8aPn10
まあ本当に「事実上の譲渡(無断転用)」なんてのが成り立つなら、
有料の専用ブラウザの類は全部アウトだな。
書き込みの内容は掲示板サービス提供元に帰属するのがほとんどなわけだから。
もっとも、著作権侵害は親告罪だから、権利元が訴えなければ事実上黙認って事になってくるが。
コミケに象徴される同人誌業界なんて完全に犯罪だけど、権利元があえて見逃している事で成立しているわけだしな。
360iPhone774G:2009/03/02(月) 16:54:40 ID:XnT8aPn10
>>358
ねえ、ここいつから開発者のスレになったの?
何がリジェクトされるのかなんてどうでもいいんだけど。よそでやってくれない?
361iPhone774G:2009/03/02(月) 16:56:37 ID:SwZ33pxw0
>>360

あくまで例に過ぎないものにそう突っ込まれもなあ ニヤニヤ
たとえば、例えとして、歴史上の人物を出したら
「いつからここは歴史のスレになったんですか?」
って言うのかね? 
362iPhone774G:2009/03/02(月) 16:59:13 ID:jB33QrTF0
>>352
裁判所で裁かれるのは事実だがそれを議論しちゃいけないっていうのまた別の話だな。議論の場としてこういうスレがあるわけで議論はべつに構わんだろ?
あんたが不愉快ならこんなスレ覗きにこなくていいわけで。
つーかおまいの理論が成り立つならニュース系全てのスレが意味をなさない。つか勉強したことあるのか?


> >>350
>
> まーだ言ってるw
> 裁判所が決定する筈の事を俺達がいくら言い争っても結論はでない。
> 君が有罪!無罪!と叫んだところで、それは現実における有罪無罪の決定に
> 何の影響も及ぼさない。わかるよな?
>
> だから、言葉の意味として「譲渡であるかどうか」
> なんてどうでもいいんだよ。裁判所でならどうでもよくないが。
> ようはアウトになるか、セーフになるか?という事だ。
>
> アウトなら買う事を控える(直接俺達に関わる) 
> セーフなら自分も類似アプリで儲ける(直接俺達に関わる) 
>
> そういう事を話しているのに、君は
> 「いやいや、法的には・・・」
> という主張ばかりしている。でも君の法的解釈には先ほどから述べているとおり
> 何の価値もない。
363iPhone774G:2009/03/02(月) 16:59:54 ID:SwZ33pxw0
>>359

>コミケに象徴される同人誌業界なんて完全に犯罪だけど

犯罪じゃないよ。著作権は親告罪。
よって、権利元が訴えない限りは犯罪にならない、完全な無罪。
訴えられた時点で初めて罪になる可能性がある。
そもそも「権利」というのは自動的に保証されるものではなく
行使して初めて認められるもの。
364iPhone774G:2009/03/02(月) 17:00:30 ID:yxK1LM250
グレーさでいえばテレビ番組表のアプリだって結構グレーだよ
日刊スポーツからデータを抜いているみたいだけど、日刊スポーツはテレビ局に許諾をとって掲載しているもんだから
しかも、あのデータは日刊スポーツが買っているものだからな。現在無料だから黙殺かもしれんが、有料化したら間違いなくアウトなものだし
365iPhone774G:2009/03/02(月) 17:00:35 ID:XnT8aPn10
>>361
だから、「なにがリジェクトされるのか」なんてのが論点だったの?って聞いてるんだけど。
論点について問題にしているのであって、君のつまらないたとえ話の内容はどうでもいいよ。

そんな事を議論するスレだって初めて聞いたよ。
それだったら開発者のスレでやればいいことじゃないの?
こっちはリジェクト基準の情報なんてどうでもいいよ。
366iPhone774G:2009/03/02(月) 17:01:29 ID:XnT8aPn10
>>363
だからそう書いてるだろ。何が言いたいの?
367iPhone774G:2009/03/02(月) 17:02:52 ID:SwZ33pxw0
>>362

議論は構わないよ?
君以外の誰もが興味ないだけで。
だってここはiPhone板だもん。そりゃ法律の話には興味ないわな。
法律関係の板にいく事を是非お勧めする
iPhoneアプリがアウトかセーフか? どういう案件ならセーフになるのか?
という話ならこの板だけど
法的解釈の話なんてここでしても、詳しい奴なんてどうせいない発展性もないよ?
でも続けたいならどうぞ。止めはしないよ。
368レイプ魔:2009/03/02(月) 17:02:55 ID:XnT8aPn10

犯罪じゃないよ。強姦は親告罪。
よって、権利元が訴えない限りは犯罪にならない、完全な無罪。
訴えられた時点で初めて罪になる可能性がある。
そもそも「権利」というのは自動的に保証されるものではなく
行使して初めて認められるもの。
369iPhone774G:2009/03/02(月) 17:04:12 ID:XnT8aPn10
>>367
>iPhoneアプリがアウトかセーフか? どういう案件ならセーフになるのか?
>という話ならこの板だけど

法律的な問題ではなく、アップルがどういう基準でリジェクトするのかを見極めたいなら
開発者専用のスレを作ってやってください。
370iPhone774G:2009/03/02(月) 17:05:45 ID:SwZ33pxw0
>>366
書いてないよ? だって君はこういってるじゃん。

>コミケに象徴される同人誌業界なんて完全に犯罪

犯罪じゃないんだって。見逃して貰ってるわけでもない。
企業側は宣伝活動にわざと奨励している事すらあるんだから。
それのどこが「完全」に犯罪なの?
371iPhone774G:2009/03/02(月) 17:06:38 ID:SwZ33pxw0
>>369

開発者も入っていい筈だけど? だってここiPhone板だし
Appのスレだし。少なくとも法律のスレでなないけど?(笑)
372iPhone774G:2009/03/02(月) 17:06:52 ID:093k3OV00
>>364
日刊スポーツは問題無し。
開発者が使用していい形でデーターを提供している。
373iPhone774G:2009/03/02(月) 17:07:38 ID:NEe7RT8+0
mixiなどとか2chは単なるBBSだけど
マクドーナルドはちょと違うんじゃない?
374iPhone774G:2009/03/02(月) 17:07:49 ID:XnT8aPn10

なんにしても、法律的に、あるいは社会的に許されることかどうか、が論点ではなく、
アップルの審査に通るかどうか、が問題なんだな?
最初からそう書いておいてくれ。次からテンプレ記載頼むわ。
こっちはアップルがどういう判断で審査するかなんて、
裁判所がどういう判断を下すのかって事と同じくらい
無価値でどうでもいい話だから。
375iPhone774G:2009/03/02(月) 17:08:11 ID:XnT8aPn10
>>370
書き込み全部読めよ阿呆
376iPhone774G:2009/03/02(月) 17:09:15 ID:SwZ33pxw0
>>368

その通り。
犯罪にはならないよ。君の大好きな法律談義によればね。
それが現実。君がいくら犯罪だと声を大にして叫んでもむーだー。
被害者がそう望めば犯罪ではなくなる。
377中国人:2009/03/02(月) 17:09:21 ID:XnT8aPn10

犯罪じゃないよ。著作権は親告罪。
よって、ヤフオクでコピーソフトを売っても権利元が訴えない限りは犯罪にならない、完全な無罪。
訴えられた時点で初めて罪になる可能性がある。
そもそも「権利」というのは自動的に保証されるものではなく
行使して初めて認められるもの。
378中国人:2009/03/02(月) 17:10:34 ID:XnT8aPn10
>>371
Appのスレなら何書いてもいいの?
まあ好きにすればいいけど、何が論点なのかを明らかにしながら語ってくれ。
普通は社会的、法的にどういう問題があるのかって話かと思うわ。
379iPhone774G:2009/03/02(月) 17:11:18 ID:SwZ33pxw0
>>374

いや・・・頭悪くなければ普通は分かるだろう?
だってここiPhone板だぜ? appのスレだぜ? 
だったらiPhoneアプリの事については語るけど
裁判所でどうなるかんあんて法律談義なんてそれこそどーでもいいの世界だろうに。
380iPhone774G:2009/03/02(月) 17:11:34 ID:XnT8aPn10
>>373
BBSの書き込みには著作権がある。

もっとも、泥棒は「親告罪だから訴えられなければ何やってもOK」という主張のようだが。
381iPhone774G:2009/03/02(月) 17:12:06 ID:/nXZSvdg0
>>377
ACCS に加盟している会社のソフトだったら自動的に犯罪。
382iPhone774G:2009/03/02(月) 17:13:03 ID:SwZ33pxw0
>>377

それもその通りだよ。
例えば訴える事によるメリット、デメリットを天秤にかけてメリットの方が少なければ訴えないのもあり。
これが現実。

でも君はここでこういうんだ。「納得がいかない、犯罪だろう」と。

でも俺達はそんなの知った事じゃないわけ。だって興味ないもん。関係ないネタだから。
383iPhone774G:2009/03/02(月) 17:13:58 ID:XnT8aPn10
>>379
へ?普通の社会性があったら、「一つのアプリが無断で商品名を使っているのが問題」
って話を聞いたときに、社会的、倫理的、法的問題について話してるのかと思うだろ?
いくらiPhone板だからって、それを「ああ、アップルストアの審査基準の問題ね」っていきなり思うのは
頭おかしいと思うんだけど。

君がITドカタなのはわかったから。
384iPhone774G:2009/03/02(月) 17:17:34 ID:SwZ33pxw0
>>383

>「一つのアプリが無断で商品名を使っているのが問題」

だって俺そんな話一言もしてないし。
それが問題だと言っている文章があるなら、アンカーつけて引用して欲しいんだが?

もしかして君は見えない敵と戦っていたの?
俺が全く主張していない事について
社会的、倫理的、法的問題に語られても困るんだよね〜
385iPhone774G:2009/03/02(月) 17:20:56 ID:SwZ33pxw0
あー読み返してみると
「一つのアプリが無断で商品名を使っているのが問題」
と述べているのは君だけみたいね(笑)
自分でそう主張して、その法的解釈を一人で語っていたのね。
人の話を聞かない子って言われた事ない?
386iPhone774G:2009/03/02(月) 17:24:00 ID:w9DT3VUgi
>>372
日刊スポーツの許諾得てるってこと?
387iPhone774G:2009/03/02(月) 17:31:30 ID:yMiXw49+i
388iPhone774G:2009/03/02(月) 17:37:05 ID:SwZ33pxw0
そんな一週間前のレスを出されても困る。
せめて二日、、いや三日以内程度に(笑)
389iPhone774G:2009/03/02(月) 17:42:00 ID:mTdQ9nZ/i
>>386
RSSで出してる
390iPhone774G:2009/03/02(月) 17:46:35 ID:KiIilXASi
>>328を書き込んでからこのスレ始まって以来の伸び率を見た気がする

我々に直接不利益になるわけじゃないんだから穏やかに行きましょうや>>お二人さん

グレーってはかなり黒に近いグレーのつもり
商標うんでんがシビアなのは上の方で散々言われてるしね
めんどくて省略してました
なんで真っ黒じゃないかというと、本っ当に本家のアプリが使い物にならないから
mixiにコンテンツの所有権があるなら、便利なアプリを使う権利だってユーザーにあるハズさぁ

なんかこのスレの在り方だけど、グレーなものを議論して、どうしてグレーなのか、どうしたら白に近づけれるのかの話し合いがなされると色々な人にとって有益な気がする

別にここで白黒判決つけたところで、当事者(マクドナルド、mixi)が判断する所だしね
391iPhone774G:2009/03/02(月) 18:33:31 ID:OiTKKJZm0
マックアプリのカロリー計算がアリならcookpadのレシピぶっこ抜くアプリ売ってもアリだわな。
392iPhone774G:2009/03/02(月) 18:35:06 ID:jujdGYlKi
今度はmixiアプリですか。。。

青空文庫のデータ使ってるリーダーとか、英辞郎のデータ使ってる辞書とか、YouTubeからダウンロード出来るMyVideosとか、Googleリーダーを使ってるByluneとか、他人が作ったものに乗っかってる有料アプリは、他にも沢山あるけど、これらはどうなの?
393iPhone774G:2009/03/02(月) 18:46:35 ID:g/CmkdaU0
>>392
おいおい、そんなレベルで話してんのか?w
394iPhone774G:2009/03/02(月) 18:49:59 ID:Qgr1vxroi
青空は再利用可を明記、英治郎は契約必要。
Youtubeは初期のニコニコと同じでヤバイだろうし
Googleリーダはapi公開してんじゃ無かったっけ?
著作権関係はみんな規約があるはずだけどな。
395iPhone774G:2009/03/02(月) 19:01:55 ID:jujdGYlKi
>>393
無知ですいません。
あまりのマックアプリの叩きっぷりなので、他のアプリはどうなのか、聞いてみたかったんですよ。
396iPhone774G:2009/03/02(月) 19:06:12 ID:czBTSxW5i
マックアプリは、著作権プラス商標でダメ。
おまけに作者は過去ベスト価格ってアプリでも同じようなミスしてる。
あとそれを一部のブログが売り煽ったのもデカいな。
このスレが立った原因アプリだよ。
397iPhone774G:2009/03/02(月) 19:10:54 ID:KiIilXASi
>>391
別にマクドナルドはカロリーの情報を売ってるわけじゃないんだし同じぶっこぬきでも同列に扱うのは違うんじゃ…

>>392
利用規約の違いっすね
外部から利用してもOKなんでない?
398iPhone774G:2009/03/02(月) 19:20:41 ID:KiIilXASi
>>396
商標についてはアプリ名から取り除いたしとりあえずはクリアなんでない?
マクドナルドの非公式アプリだということの明記もして欲しい所だけど
著作権はアプリのレビュー画面についての言ってるのかな?
機能としてのクーポン表示は著作権というよりデータ利用の規約違反な気がする
たいして変わらんでもないけど
399iPhone774G:2009/03/02(月) 19:44:59 ID:A70AxL2Z0
既存のコンテンツを使い易くするアプリはそれなりに対価があっても良いと思う。
しかもiPhoneやiPod限定だし。
ただ、勝手に特定企業の宣伝にもなるでしょ的アプリにも見えるのが不味いかと。有料だし。
使えなかった場合のフォローも出来ないんだし。
仮に2ちゃんねるブラウザが2chの仕様変更でスレが読めなくなったとしてもアプリ側で対応できるけどね。
400iPhone774G:2009/03/02(月) 23:07:36 ID:Bt2o0lc9i
あのね、クーポン表示してるだけだからブラウザと一緒じゃんってやついるけど、全然違うよ。
使ったことないから知らんけど、ブラウザ表示した時とは違う表示になってるでしょ?多分。
それ、データの表示じゃなくてデータの利用になるんだよね。
ましてやカロリー計算もついてるんでしょ?ただの表示じゃないよね?『合計を表示』みたいな機能あるでしょ?それもアウトだよ、利用になる。
401iPhone774G:2009/03/02(月) 23:19:50 ID:58CIWnPhi
>>400
同じ表示だよ
402iPhone774G:2009/03/02(月) 23:32:39 ID:U77hFN9oi
>>401
なら、おk
403iPhone774G:2009/03/02(月) 23:45:17 ID:4NKtCT/50
>>401
オイオイオイオイ、嘘はいかんよ
Safariで表示した事ないのか?
まずリストの画面はレイアウトが違う
HTML/CSSの解釈の違いなんてレベルじゃなくてな
そしてクーポン単体の画面もレイアウトが明らかに違う(点線やボタンがない)

理由は単純で、マックアプリでは「Webページ」の表示をしているわけではなく
ソースをパースしてデータを抽出して使用しているから
再編集は明確に禁止されている

確かに実際の法廷でどうなるかは分からないが、
オレのものさしでは完全に利用規約に違反していると考える

http://www.mcdonalds.co.jp/policy/index.html
■資料利用の制限
1. (略)

2. マクドナルドグループは、マクドナルドグループウェブサイトからダウンロード
できる情報、文書、プログラム、音声、写真、画像、映像、文字など
(以下ソフトウェアという)およびそのソフトウェアから生ずるデータ等の
ソフトウェアについてその利用をお客様に対して許諾いたします。
(略)
お客様は、ソフトウェアの再配布、販売、再編集、逆コンパイル、逆アセンブル、
リバース・エンジニアリング等をすることはできません。
404iPhone774G:2009/03/03(火) 00:00:41 ID:yTxjK0bt0
>ソフトウェアの再配布、販売、再編集
真っ黒じゃん。
405iPhone774G:2009/03/03(火) 00:07:28 ID:/nXZSvdg0
利用規約違反はさんざん外出。
406362:2009/03/03(火) 00:23:38 ID:o1q1rqW00
>>367

君面白いね。つーか超絶あほっぷりにわろた。
つーか全ての書き込みが全然論理的じゃないけど俺にわざわざくれた
レスにだけ突っ込んどくよ。ID:XnT8aPn10もあまりまともに相手にすると
頭おかしくなるぜ。


> >>362
> 議論は構わないよ?
OK。議論はしていいんだな。前提は確認できたよ。

> 君以外の誰もが興味ないだけで。
これは事実じゃなくて、君の想像ね。まあ、推測といいかえてもいいけど。
確かに興味がないかもしれないし興味があるかもしれない。けど、レスが360近くたまって(そのうち20近くは君のレスだが)るってことはそれなりにみんな関心があるんじゃないかな。えーっとところで「興味」の主語はなんだっけ?
君の文章は主語と述語がかけてて読みづらいな。

> だってここはiPhone板だもん。そりゃ法律の話には興味ないわな。
ああ、ここから察するに主語は「法律」なんだな。俺以外のみんなが「法律」
に興味がないと。そうかなー。みんなそれぞれ語ってるのを君が必死で阻止してるように見えるけど。ちなみに俺が書いたのは362が初めてだ。
ところで君って「板」ってのにすごくこだわるよね?
スレタイみたら「法律関係の話もでてくるだろうな」ってことは普通に社会生活送ってる人なら容易に推測できると思うけど。
「ここはiPhone板」=全員が法律に興味がない、法律の議論をしない
というのは論理の飛躍だ。「板」根拠にそんなこといってるなんて幼稚だな。

> 法律関係の板にいく事を是非お勧めする
またここでも「板」か。君は話題の広がりというのを認めない立場か?
たとえ話を出すと君は暴走するので出さないけどさ。

407362:2009/03/03(火) 00:26:24 ID:o1q1rqW00

> iPhoneアプリがアウトかセーフか? どういう案件ならセーフになるのか?
> という話ならこの板だけど
ほほう。面白いね。しかし「板」が好きだな君は本当に。
で、アウトかセーフかの基準は?
ああ、これは前にレスしてるのか、なになに、AppleがRejectしたかどうかが
基準?
その基準の議論ならOK? これは開発者の話だからiphone板で議論してもOKだって?
むちゃくちゃな理屈だな。AppleがRejectするかどうかに法的判断は入らないのかい?うーん、入るかもしれないし入らないかもしれないけどAppleの拒否基準を議論するとやっぱり法律の話題に触れざるを得ないと思うけどね。
つーか君は開発者よりなのかな?だとしたら法律とくに知的財産権関連を押さえてない開発者なんて問題外だよ。このご時世。


> 法的解釈の話なんてここでしても、詳しい奴なんてどうせいない発展性もないよ?
うん、お前が法律に疎くてID:XnT8aPn10がそこそこ詳しいのは分かった。

> でも続けたいならどうぞ。止めはしないよ。
その割に丁寧にレスしてるなw 22個もレス読むの大変だったよw
とにかく君が話したいのは、「AppleのReject基準」ってことみたいだから
大いに語ってくれよ。
408iPhone774G:2009/03/03(火) 00:48:22 ID:bLeNfszNi
>>403
もちついて下さい
クーポンそのものは画像データなので、再編集は出来ませんよ
ウェブのディレクトリ解析が再編集にあたるのかわかりませんが
まあアプリのコード読まないと何してるか分からないですけど
でもどっちにしろ未承諾でデータを利用してるので利用規約違反なのは間違いはないと思います

>>403
もっとこう、穏やかに行きましょうよ
409iPhone774G:2009/03/03(火) 01:35:57 ID:W0YmmMVu0
>>406 407

数時間もたって戻ってきて自演乙。
自分の意見を書く事はあっても、
赤の他人の意見を必死に擁護する奴なんがいねえつうの。
410iPhone774G:2009/03/03(火) 01:38:31 ID:bLeNfszNi
>>408
あ、下段の>>403>>407でした
411362:2009/03/03(火) 01:49:56 ID:o1q1rqW00
>>409
昼間仕事してたんで。
ところで自演ってどういう意味ですか?
なんか自作自演しましたっけ?まじめに意味がわからないので
説明してもらっていいすか?

>>410
どもども、すいません。なんか会社から帰ってみると
面白い人がいたんでつい興奮しちゃいました。
412iPhone774G:2009/03/03(火) 09:44:29 ID:a1SLkvjs0
横レスだが、俺も自演しているように読めて「ちょww」とか思ったクチなんだが。
XnT8aPn10=o1q1rqW00という感じで。
しかし「まじめに意味がわからない」とか言ってるから改めてじっくり読んでみたが、
要は>>362自体が>>350に対する他人(jB33QrTF0=o1q1rqW00)の横レスだったってことかな。

とはいえ、

>(p)ID:XnT8aPn10(30)もあまりまともに相手にすると 頭おかしくなるぜ。

>うん、お前が法律に疎くて(p)ID:XnT8aPn10(30)がそこそこ詳しいのは分かった。

とか、なんで他人がいきなりXnT8aPn10を全力で擁護してるんだよという。
そりゃ誤解されるでしょ。
413iPhone774G:2009/03/03(火) 09:45:31 ID:a1SLkvjs0
あ、しもた。
rep2のIDそのまんまコピペしてしまった。
気にしないでくれ。
414iPhone774G:2009/03/03(火) 10:02:06 ID:6M89yW+q0
まあ何でもいいけど、SwZ33pxw0(= W0YmmMVu0 ?) はウザいからもう来ないでいいよ、と。
415iPhone774G:2009/03/03(火) 10:28:37 ID:a1SLkvjs0
別にSwZ33pxw0だけが特にウザいわけじゃないじゃん。
それを言ったら俺はXnT8aPn10だってウザいところがあると感じるし。
最近出たmixiアプリをやたらと比較例に出すところや、
いちいち食ってかかるような言い方は気になったよ。
(最初は作者なんじゃないかとまで思ったw)
ただ、自分の考え方を振り返る機会にはなった。

俺の個人的な感覚だとこうなんだよ。
なぜこう感じるんだろうか。おかしいよね。
いいか悪いかなんて引用元の規約や判断で決まることなのに。

web browser(有料でも問題なし)
twitterアプリ(有料でも問題なし)
mixiアプリ(有料で広告表示を全カットしているのなら問題かも)
M Mate(問題ありだと感じる)
416iPhone774G:2009/03/03(火) 11:16:41 ID:6M89yW+q0
>>389
RSS だから安心って事もないと思うよ。
日刊スポーツは明確に法人・営利目的での利用を禁止してるし。
そのテレビ番組表ってアプリは無料なので大丈夫だと思うが、
有料にしたらやっぱり問題になるんじゃないかな。
417iPhone774G:2009/03/03(火) 12:14:46 ID:s7gdeZ0J0
ekitanみたいなのも当然白?
買おうか迷ってる
418iPhone774G:2009/03/03(火) 12:18:52 ID:WibWfCIZ0
>>417
ekitanは公式だから当然白。
「ekitanみたいなの」は黒かもね。
419iPhone774G:2009/03/03(火) 12:26:05 ID:bLeNfszNi
いかんせん白黒ハッキリしないので、感情的にならずに色んな意見が出るのが理想的かと
むろん人によっては2chはノーリスクで人を罵倒できるストレス発散の場っていう認識があるだろうし、あくまで自分の望みでしかないけど

個人的には、
利便性(企業に損失の無い範囲)>コンプライアンス
で考えてるからmixiアプリのほうが黒に近い気がする
広告収入がなくなったらサービスが破綻してまう
まあiPhoneユーザでmixi会員なんて微々たるもんだからスルーしてるのかもだけど
ちなみに俺はmixiやってたりします

あとデータの有料利用ってさ、別にデータでお金とるのと、データを取得する機能にお金とるのとでは違うと思うんだよね
各社のRSSを纏めて配信して購読料とるのは黒だけど、有料のRSSリーダで配信されてるのを受信するのは利用規約的にも白だし
マクドナルドはどっちでもなくて、データにお金はとってないけど利用規約には違反してるっていうグレーだと思うんよね

規約といっても解釈なんて幾らでもできちゃうし、たとえ違反でも企業が問題に「する」までは問題にはならないんだよね
だからそれまではグレー
420iPhone774G:2009/03/03(火) 12:42:37 ID:JWdmxvNC0
しかし明らかに規約違反なのに、指摘されるまでokだと、まるで無法状態じゃないか。
現代世界は約束を守ることで成り立ってるのに。
421iPhone774G:2009/03/03(火) 14:27:58 ID:fY7uPDJa0
>>419
Mはデータを取得する機能なんだろうけど、ユーザ側からはあたかもデータを売っている
(クーポンの利用権を購入している)ように見えるんだよね。
これはアプリの説明とかも問題なんだけど、この辺は意図的にやってんだろうから
もうどうしようもない。開発当初から真っ黒なのは分かってる確信犯なんだよな。
422iPhone774G:2009/03/03(火) 14:51:07 ID:R7F8o/kV0
あのー、長文読んでる人いるんですか?w
423iPhone774G:2009/03/03(火) 14:55:35 ID:JWdmxvNC0
>>421
しかも、栄養計算等の付加価値を充実しようとしても、それもまた無断利用というドツボ。
424iPhone774G:2009/03/03(火) 15:33:27 ID:/gq5jRrTi
そもそもブラウザはオッケーで専用のソフトはダメってのがよくわからん。
Mも他のサイトも見れるようにしたら文句言われないのか?
425iPhone774G:2009/03/03(火) 15:43:06 ID:JWdmxvNC0
>>424
ブラウザも、デフォでクーポンに直リンしてたらダメだよ。
426iPhone774G:2009/03/03(火) 16:45:09 ID:AGgZ9gyWi
>>422
1人でも読んでいればお前は満足なのか?

俺は読んでないけど。
427iPhone774G:2009/03/03(火) 17:57:05 ID:9U5jZFPHi
>>420
ok、じゃなくてあくまでグレー
白く近づけてくれる期待を込めてグレー

>>421
いちおうパソコンサイトのクーポンである事は書かれてるけど
そういう解釈の余地がある時点で説明文として不十分なんだよね
非公式って明記もないし

もっと短くレスを纏められるようになりたいもんだ…
でも誤解うんで泥沼するよりは良いかなって
428iPhone774G:2009/03/03(火) 18:56:41 ID:fY7uPDJa0
>>424
だからどっちも駄目なんだよ。話題のMアプリも、某Webアプリも両方、マックの提供
しているデータの利用規約に反してる。無料とか有料とか…それ以前の問題。
429iPhone774G:2009/03/03(火) 20:30:37 ID:yTxjK0bt0
MixiはOpen Socialへの参加を表明してるから、独自アプリ開発自体は推奨してるでしょ。


>>笠原氏「自分が作ったものには愛着があるもの。アプリケーションの開発者も、
>>自分が開発したアプリケーションが広まっていけば嬉しいだろう」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/11/15/17544.html
430iPhone774G:2009/03/03(火) 23:04:39 ID:9U5jZFPHi
>>429
知らんかった!
mixiのROMアプリが公開APIを利用してるならマルっと白やね
431iPhone774G:2009/03/03(火) 23:28:26 ID:xiEL8Z2ri
時々、白になるのを期待とか、改善すればとかでるんだが甘すぎるだろう。
学校じゃないんだ、アウトはアウト。
しかもapp storeは売り上げ順位もあるから厄介だ。

クロかどうかは訴えられなきゃわかんないが、グレーなアプリが
トップテンにきてる時点でもうダメダメなんだよ。
そういうのをユーザーが許す雰囲気があればいくらでも後追いで出てくるし
そうなればコンテンツホルダーからは嫌悪されるだけの存在になる。
432iPhone774G:2009/03/04(水) 00:29:11 ID:0ExPWnFC0
>>430
知らないで叩いてたのか? オイオイw
433iPhone774G:2009/03/04(水) 01:48:51 ID:3ajZCyJi0
mixi完全白でぷぎゃーーーwww
あんなんに必死に粘ってたのに
434iPhone774G:2009/03/04(水) 02:24:11 ID:NdrgQZTVi
>>431
クラックに対して厳しい態度をとるのはコンテンツホルダーの参入にとって重要なのはわかるけど、コンプライアンスうんでんは違うんでない?
コンテンツホルダーにとって嫌悪される存在ってはどういう状態かもうちょい詳しく頼みます

>>432
>>419とかは叩いた覚えはないんだけどな…
人から見てそうならそうなんだろな
435iPhone774G:2009/03/04(水) 17:02:06 ID:X/85SvlV0
>>422
むかしはよかったなー;;
436iPhone774G:2009/03/04(水) 17:48:16 ID:BwZLwVKBi
Mmateのレビュー、全然起動しないみたいでヤバいことになってない?
起動しないってレビューや報告があってもAppStoreは放置なんだろか
アップデートもないし、最近作者もtwitterに出てきてないみたいだけど何してるんだか
437iPhone774G:2009/03/05(木) 04:19:26 ID:OWcNLS+W0
>>436
そんなレビューなんていちいち読んでねーだろ。
そもそもアプリの完成度なんてAppStoreは知ったこっちゃねー。
どうせ買う奴は情弱だろうし、何もできんよ。
438iPhone774G:2009/03/05(木) 09:36:00 ID:Dtq4i3T9i
>>429
だよね。このあいだ何処だったか、
他のスレで見た。
439iPhone774G:2009/03/07(土) 14:54:31 ID:GYd37UGI0
Mのレビューがいい感じになってきたな。作者逃げ切りか?
440iPhone774G:2009/03/07(土) 16:41:25 ID:t0bPiVgTi
>>439
レビューplz
441iPhone774G:2009/03/07(土) 16:44:06 ID:MBcnsB1Oi
サポートページとか用意してないんかね?
442iPhone774G:2009/03/07(土) 22:29:54 ID:gF3IucI70
この作者の新作が出てたので書いておくねー。
どんな地雷があるかわかんないから注意だよ。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305519528&mt=8

Mのアプリは、結局使えてないのかどうだか外からじゃ判断出来ないけど、
どうなってんだろうね。

443iPhone774G:2009/03/07(土) 22:32:55 ID:gF3IucI70
あれ、ベスト価格いつの間に消えた?
444iPhone774G:2009/03/07(土) 23:51:21 ID:XRdRGwM80
>>442
ちょw 今度はFlickerの写真ひっぱってきて時計をオーバレイするだけww おまww
Flickerの規約は知らんが徹底的に他人のふんどしを使い倒す開発者なんだなw
445iPhone774G:2009/03/07(土) 23:52:24 ID:NPFlfxZh0
>>439
マックがこれだけ放置してるって事はマック的にも暗黙のokって事じゃないのかな。

少なくとも自分がマックから調べる的な回答もらってから大分時間たってるしなぁ。

マックがOKなら俺は何の問題もないと思ってるが。
446iPhone774G:2009/03/08(日) 00:03:57 ID:K4q2BRw00
>>444
開発者としての発想というか倫理観が根本的に乏しいんだろう。
いちいち胸クソ悪いので、この会社はもう眼中に入れないことにした( ゚д゚)、ペッ
これならロイヤルガジェットの方が100万倍マシだろ、マジで。

>>445
マクドナルド的にはOKじゃなくても、あえてスルーするかもね。
お客がクーポンを餌に来店して何かをプラスアルファで購入してくれたらいいんだから。
447iPhone774G:2009/03/08(日) 00:05:27 ID:6f6JCMX50
>>444
FlickrはAPI公開してるから、「対Flickr」という面ではOKだけど、
写真の投稿者に対してはどうだろうか?

二次利用・改変可の写真だけをひっぱってきているのなら問題ないけど…
448iPhone774G:2009/03/08(日) 00:06:37 ID:4AyLoMXsi
>>444
それ言っちゃマッシュアップ全否定になってまう…
RSSとフリッカーとか割とオープンだし規約的には問題なさそうだしいいんでない?
449iPhone774G:2009/03/08(日) 00:22:58 ID:6f6JCMX50
>>448
いや、問題なのは写真の著作権。
Flickrに投稿されている写真て、投稿者が利用可能範囲を設定してるでしょ。

例えば、今適当に検索したこの写真だと、
http://www.flickr.com/photos/williamhook/2830319467/
複製、頒布、展示、実演、二次的著作物の作成可。クレジット表示必須。

でも、この写真だと、
http://www.flickr.com/photos/djenan/364513644/
二次利用不可。
になってる。

このあたりをちゃんと取捨選択して引っ張ってきているのなら問題ないけど、ちゃんとやってるのかな?
買ってないからわからないけどw
450iPhone774G:2009/03/08(日) 00:55:07 ID:4AyLoMXsi
>>449
リロードし忘れレススマソ

ちょっとアプリ見てきた
説明みる感じ自分がアップした写真を使うのが主目的だから自分の投稿したやつを表示させるんでない?
縦表示できなそうだから買わないから何ともいえないけど

でも自分で弄って楽しむ分って二次利用になるんかな?
アプリが勝手にフリッカーから写真を引っ張るように設計されてるなら、作者の無断二次利用だけど、
ユーザーが選んで使う分には二次利用にはならない?
451iPhone774G:2009/03/08(日) 01:05:15 ID:6f6JCMX50
>>450
あーなるほど、自分がFlickrに上げた写真を表示するのね。
なら問題ないね。
他の機能も問題なさそうだ。

説明しっかり読まなくて悪かった。
この作者だと最初から疑いの目で見てしまうw
452iPhone774G:2009/03/08(日) 01:05:52 ID:7mXoTU32i
将来実装予定の機能に、flickr内で有名な写真を表示させる、とか
特定タグでの抽出で写真表示とかあるんだかそれはいいのか…?
453iPhone774G:2009/03/08(日) 01:11:32 ID:6f6JCMX50
いや待てよ、やっぱりFlickrの写真を自由に表示できるんだな。

でもこれは個人利用の範囲かな。
店頭ディスプレイとかに使ったらアウトだけどw
454iPhone774G:2009/03/08(日) 01:16:06 ID:JCruULh7i
フリッカーの写真を表示するのは全く問題ない。
APIも公開されてるし、ブラウザで見るのと一緒だから。
ただ、写真の上に時計や文字を重ねるのはどうなんだろう?
455iPhone774G:2009/03/08(日) 01:25:29 ID:6f6JCMX50
うーむ…


しかし、毎回毎回きわどいところ突いてくるなこの作者はw
とりあえずWebがらみのプログラミングが得意ということはわかった
456iPhone774G:2009/03/08(日) 02:03:17 ID:4giE5wsT0
きわどいとかじゃなく>>446の言うように倫理感に乏しいんでしょ。
何を言ってもムダだろうなと思われる。
457iPhone774G:2009/03/08(日) 09:58:58 ID:muFpTXV90
>>454
そこらへんも含めておkだったような気がするけど…
じつは自分も一度検討したことがあって。

ところで、クーポンアプリ、無料で出たね☆

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=306980338&mt=8

>フリークーポン(Mc)はマクドナルドのクーポン専用のダウンロードソフトです。
458iPhone774G:2009/03/08(日) 10:49:50 ID:DuitKQXY0
flickr の API を商用で利用する場合は特別な許可が必要だよ。
Commercial 用の API key を取得する必要がある。
http://www.flickr.com/services/api/tos/
割とオープンに見えても、フリーが前提って事は多いよ。
459iPhone774G:2009/03/08(日) 11:45:57 ID:DuitKQXY0
>>457
お、これって例の作者の作品じゃないのか。
グッジョブすぐるwwwww
460iPhone774G:2009/03/08(日) 11:50:18 ID:4AyLoMXsi
>>458
オープン≠フリーだしね

さすがにライセンスはとってるんじゃない?
作者があれだから怪しいけど、フリッカーにしか確認できないから憶測しかできんね
461iPhone774G:2009/03/08(日) 12:50:39 ID:fzbUCSiv0
>>459

ちょっと使ってみたがかなりいまいち。
期限切れクーポンまで表示される。
有料のは持ってないからしらんが
これならwebの無料版ので十分、というよりそっちのがいい感じ。
タッチでもスクリーンショット撮っておけば保存とか出来るし。
462iPhone774G:2009/03/08(日) 15:00:03 ID:4giE5wsT0
>>457
で、コレも当然許可とって無いんだよね。
463iPhone774G:2009/03/08(日) 16:38:26 ID:Obm3CXx7i
これは無料だからまさにグレーゾーンでしょ
464iPhone774G:2009/03/09(月) 23:24:05 ID:sgPOt2T70
465iPhone774G:2009/03/10(火) 17:21:47 ID:uW2AfBEe0
アップル直営パクリストア
466iPhone774G:2009/03/15(日) 13:05:37 ID:QbzI0PE60
Sasugani飽きたかwww
467iPhone774G:2009/03/16(月) 01:52:17 ID:zYtuPMgoi
おいおいパクリのマックアプリ作者と
糞ブログ管理者の行為を明らかにする
のはどうなったんだよ
アプリのタイトル変えたからOKとか
んな甘いことあるわけないだろ

あとログ見る限り煽った責任は明確だ
被害者増やさないためにも徹底的に
やるんだよ






ここからいつも張り付いてる糞管理人
による逸らし擁護開始
468iPhone774G:2009/03/16(月) 18:46:44 ID:TR8oKmo1i
わり長いこと擁護の立場で張り付いてた人参上

結局、商標とか規約うんでんについての「あり/なし」ってマクドナルドが判断するしかないからもう何とも言えんね
被害者ったって使えるところあるし

無料ならどうかったって、マクドナルドにとってはどっちも違反には変わりなくて黙認できる度合いが変わるだけだし
フリー利用用のAPIがあるなら話は別なんだけど

白黒検証が主だったから、問題が起きたとき(クーポンが使えなかったとき)の責任とかあまり話されてないな
上の方でAppleの審査の責任、開発者の明記の責任、あとはユーザーの自己責任についてなんかあったっけど

最近やたら評判悪いプログがあるけど、公式アプリとして宣伝したわけじゃないし、ブログの質だとかそこらへんまでもここで言及するのは正直スレ違かと
なんか専用スレまで出来てるし

久々のレスだな、と思ったけど一週間もたってないのか
2chのやり過ぎだな最近
469iPhone774G:2009/03/16(月) 19:14:00 ID:+WwqWZku0
>>468
自分に酔ってるのみえみえ...
そういうのは自分のblogに書いた方がいいよ。
470iPhone774G:2009/03/16(月) 19:18:04 ID:/KB650ULi
>>468
なんかキモいよお前
つか三行でまとめて来いや
「仮定の話だよねそれ。」の頭痛い人か?
471iPhone774G:2009/03/16(月) 20:58:22 ID:TR8oKmo1i
釣られたら、叩かれた(´・ω・`)
472iPhone774G:2009/03/16(月) 22:04:56 ID:1sRWus8Ei
つか「うんでん」じゃなく、「うんぬん」だよバカ。
何度注意されたら直すんだ?お前。
473iPhone774G:2009/03/16(月) 22:48:07 ID:hatcIzOp0
うんでんw
474iPhone774G:2009/03/16(月) 22:50:33 ID:2znju0xh0
>>472
エサを撒かないでください。
475iPhone774G:2009/03/16(月) 23:05:29 ID:hatcIzOp0
エサをまいてるのは>>468じゃん。
472は単に指摘しただけでしょ。

うんでんw
476iPhone774G:2009/03/16(月) 23:29:46 ID:/H+d2+Oui
新しい2ch語誕生の瞬間でつよ
うんでん(なぜか変換できない)

こいつ自分が指摘されてるってわかってないなww
477iPhone774G:2009/03/16(月) 23:49:08 ID:TR8oKmo1i
うんでん、なかなか広まらないな
何度って>>175以来久しぶりにつっこまれたよ
478iPhone774G:2009/03/17(火) 00:10:35 ID:bZJfqgZri
そもそも、何が うんでんw
なの?
479iPhone774G:2009/03/17(火) 00:14:37 ID:h1LC+6I0i
普通、一度指摘されたら恥ずかしくてレスできないな。
お前、他にも「いちよう」とか「ふいんき」とか言ってないか?
周りの奴指摘しないけど、影で笑われてんぞ。
480iPhone774G:2009/03/17(火) 00:25:55 ID:yCMDjMnqi
何がって言われても、どこかのスレで見かけてから語感が好きで使ってるだけだったりする
うんでん≒うんぬん
481iPhone774G:2009/03/17(火) 00:38:00 ID:Shg8QK750
それぐらいにしておけよ
読んでるとこっちまで辛くなる
482iPhone774G:2009/03/17(火) 02:05:41 ID:0BdWdqcX0
>>457
これ消えてるみたい
しかし本家糞アプリはいまだ堂々と販売中だ
483iPhone774G:2009/03/17(火) 02:46:54 ID:yCMDjMnqi
>>482
本当だ

M Mateの方みたらアプリの説明文に非公式、商標についての注意文が加えられてるな
非公式ってだけじゃなくて、店によっては使えないかもしれないってのを書けばいいのに
484iPhone774G:2009/03/17(火) 11:38:43 ID:i/8QLdTai
うんでんに話そらされてんじゃネーよ
カスアプリとカスブログ管理人の話題を再開してネ♪
485iPhone774G:2009/03/18(水) 15:38:41 ID:dE8jXqAD0
例の作者がまた新しいの出してたよ。
人気のアプリを探せるってやつらしいよ。
間違えて買わないように注意だよ。
486iPhone774G:2009/03/18(水) 17:37:51 ID:D9zHAtFVi
ま た パ ク リ か !







アプリ見てないけどなw
487iPhone774G:2009/03/18(水) 20:05:04 ID:dE8jXqAD0
appsniperのパクリ
488iPhone774G:2009/03/18(水) 23:18:06 ID:rLgJqbXB0
マックはないけど、ケンタとロッテリアのクーポンアプリが無料で出てた。

タイミング的に、クーポンアプリで金取ろうとする方達への予防線として作ってくれたっぽいな。
489iPhone774G:2009/03/18(水) 23:34:38 ID:F+P4FF6ii
490iPhone774G:2009/03/19(木) 00:01:01 ID:qy6GKChW0
>>488
ちょっと前に、マック用のダメダメアプリをフリーで出して、ボコボコにされたとが開発元じゃん。
おまえ、人がいいなぁ〜
491iPhone774G:2009/03/19(木) 00:29:45 ID:tRlTZG8Ai
>>490
恥ずかしいレスだな。
492iPhone774G:2009/03/19(木) 00:38:36 ID:ifli9Hxwi
>>491
はぁ?
493iPhone774G:2009/03/19(木) 01:45:48 ID:zL/QXxuEi
俺が欲しいのは、モスのクーポンだ!
494iPhone774G:2009/03/19(木) 02:18:10 ID:3cZfRfvn0
関係ないが…高機能を謳ったメーラーで、900円を記念価格115円で
売ってたポンコツアプリは何処行った?
クレームレビューの嵐だったヤツ。
495iPhone774G:2009/03/19(木) 11:19:21 ID:QCeHHeDpi
メールはグレーじゃないだろw
なに話題そらしてんだよ。
ここは、マックアプリ専用スレだよ。
496iPhone774G:2009/03/19(木) 11:49:37 ID:XSCtIAur0
>>488
メニューからクーポンが選べるようになってるね。
マックのは消えてるみたいだが、バージョンアップに期待だな。

>>494
スレ違い。
どこにもいってないし。
497iPhone774G:2009/03/20(金) 00:06:45 ID:imslAAGEi
>>495
スレタイ的にはそうでないんだな
マックアプリ以外にもmixiとかでグレートなのあるし
498iPhone774G:2009/03/20(金) 03:26:10 ID:BKps1ST/0
>>497
グレートなmixiアプリの詳細plz
499iPhone774G:2009/03/20(金) 07:28:10 ID:bjkBTnFM0
mixiは白確定だろ。
API公開して、自由にアプリ作って下さいって言ってるんだから。
500iPhone774G:2009/03/20(金) 09:36:43 ID:q4BFIK3n0
だね。
501iPhone774G:2009/03/20(金) 10:48:35 ID:imslAAGEi
すまん、フリッカーの有償用APIとごっちゃになってた
mixiはオープンだったんだorz
実はmixiアプリは本当にグレートだったんだな

どうでもいいけど「グレート」って猫とばっちゃを思い出す
502iPhone774G:2009/03/20(金) 11:02:43 ID:WfALCgnz0
>>488
んじゃ、おれもマックの黒アプリ作ってみるか。

・・・って配布に1万かかるのかよ。ネタで作るにはちときついな…。
503iPhone774G:2009/03/23(月) 01:05:49 ID:DIoEXCS0i
アプバンクはゲームばっかりじゃないんだぜってとこも見せたいずら!
504iPhone774G:2009/03/23(月) 23:22:54 ID:8WetjWF80
またグレーなアプリ出て来たぞ
jTraffic - 渋滞マップ 230円
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=307492614&mt=8

データ取得元
JARTIC
無断転載・改編禁止
http://www.jartic.or.jp/guide/qsonota.html#4-6
505iPhone774G:2009/03/24(火) 00:33:43 ID:+sBi473K0
>>504
逆に考えるんだ
「jTrafficは、ただのブラウザ」




無理があるな
506iPhone774G:2009/03/24(火) 20:17:39 ID:Bm/iRU3oi
>>504
実はちゃんと事業者向け情報サービスの負担額を払ってるとか
…うーん黒っぽい
開始額
507iPhone774G:2009/03/24(火) 20:29:15 ID:EHuXlPs40
ここまでちゃんとルール決めて運用してるって事は、ほぼアウトだろうなー
508iPhone774G:2009/03/24(火) 20:41:09 ID:Bm/iRU3oi
上の切れてもうた
開始額が147万とかアプリじゃ絶対もと取れないささそう

スルーするとしたら既にメーカーで充分稼いでるし微々たるiPhoneユーザーなんてどうこうすんの面倒くせェとか?
でも情報が稼ぎの種みたいだしガッチリしてるかもね
509iPhone774G:2009/03/25(水) 00:45:22 ID:Q4zvuPBb0
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=292406598&mt=8
cloudic

このアプリが最強だろう。以前は有料だったけど今は使えなくなったので無料。
えいじろうのサイトを中継する辞書アプリ。
有料で売ってるものを勝手にアプリにしたら流石にいかんだろうw
サイト側も切れてこのアプリが使えなくなるように設定を変えたらしい。
510iPhone774G:2009/03/25(水) 05:31:59 ID:lXhkejmXi
ま、アルクのHPをブックマークしておけば、
事足りる。
511iPhone774G:2009/03/26(木) 15:21:36 ID:5dSCED650
appStoreで、マクドナルが検索で出てこない件。
512iPhone774G:2009/03/26(木) 20:11:45 ID:J5dhUxJz0
逃げやがったwwwwww
513iPhone774G:2009/03/26(木) 21:42:41 ID:7zuq7Umti
違うな。
web版も消えてる。タイミング的に双方にマクドナルドから警告いったんだろ。
514iPhone774G:2009/03/26(木) 23:17:17 ID:aM0joqhe0
>>513
しかし後継者現る
http://mccoupon.biroudo.jp/
515iPhone774G:2009/03/27(金) 00:42:42 ID:Kqrx/qlc0
McDonald's 乙 。 というよりもむしろWeb版作者の恐れてたようになったのか。
516iPhone774G:2009/03/27(金) 01:10:36 ID:LntzZ1PO0
来たね。
有料アプリとして金を取った分はどうなるんだろうな……。
作者の弁明が聞きたいところ。

無料のwebリンク系はいたちごっこというか、
まあお目こぼしの類いだろうね。
517iPhone774G:2009/03/27(金) 02:25:54 ID:+ff7nPJx0
>>515
恐れていたって…
全部消して逃げる位なら最初からやらなければ良いのに
518iPhone774G:2009/03/27(金) 17:30:16 ID:aHvYm04yi
消させられたんだろ。
それを言われた事も公開してはならないみたいな感じで。
519iPhone774G:2009/03/27(金) 21:24:23 ID:gmLMCFC90
>>515
金払って買った奴ざまあってことかw
520iPhone774G:2009/03/27(金) 23:56:09 ID:N4Y6LINFi
そもそもマックでの使用を保証してないアプリに金出すやつがどうかしてるわ。
521iPhone774G:2009/03/28(土) 00:22:55 ID:vkK2R8zV0
しかしweb版消えたのは不便だな。
新しいところのはちょっと使いにくいし。
522iPhone774G:2009/03/28(土) 02:10:08 ID:fUkBSltS0
しかし本当にマックから警告メール来たのだとすると、
>>514は単なるアホだよな。
523iPhone774G:2009/03/28(土) 04:49:43 ID:fUkBSltS0
>>518
マックから警告メールが来てたと仮定して…だが、実際その程度でケツまくって
逃げ出すんなら最初からやるべきじゃなかったと思うんだよ。
実際に黒かどうかは当事者でないので判断できんが、少なくとも作者自身は
悪いことだって思ってたんだろ。なら、警告メール程度で止めるなよ…と。

そういや、アプリ側はAppStoreに抗議入れたんだろうか?あの作者じゃ、警告
メールも暖簾に腕押しって感じだろうし。アプリ代の支払いも凍結されてたら
メシウマだな。
524iPhone774G:2009/03/28(土) 12:44:37 ID:vkK2R8zV0
>>523
同人と同じだろ。
黙認状況での活動。
目に余れば止めさせられる。
有料という空気読めない奴がでて
マクドナルドも動かざるをえなくなった。
525iPhone774G:2009/03/29(日) 06:50:51 ID:TXU5X5Ioi
ケータイクーポンのサイトも消されたな
526iPhone774G:2009/03/29(日) 15:38:37 ID:cDvP+xs60
企業怒らせると怖いってのがわかっただろ。
これで、糞銀行も共犯確定したってことだ。
527iPhone774G:2009/03/29(日) 16:10:59 ID:X/B+PVF10
>>526
ソフトバンク関係無いしw
528iPhone774G:2009/03/29(日) 16:17:08 ID:dNwHmkAr0
>>527
そっちの銀行じゃねーだろjk!
と釣られてみるw
529iPhone774G:2009/03/29(日) 17:24:58 ID:nyxeGB0Gi
金取らない方にまで脅しかけるこたぁないだろうに…
530iPhone774G:2009/03/29(日) 19:58:53 ID:w+yx8H090
>>525
そっちは…どうだろう。
何か違うような気がするんだがな。
531iPhone774G:2009/03/29(日) 21:00:22 ID:1gGGcB4Oi
>>530
他にケータイクーボン表示するサイト知りませんか?
532iPhone774G:2009/03/29(日) 21:38:20 ID:wdjzOCMc0
533iPhone774G:2009/03/29(日) 21:39:54 ID:fsP/H4us0
まあ「ざまあ」ですな。
ところでマクドナルドの非公式アプリ作者のサイトってどこだっけ?
起業した会社のやつ。
534iPhone774G:2009/03/30(月) 05:08:56 ID:sFXtgDYf0
>>532
それ、ただのHPクーポン…。
HPクーポンは直リンク張るだけで参照できるが、ケータイクーポンは無理。
内容自体も全然違うから。
535iPhone774G:2009/03/30(月) 11:21:26 ID:fuAbmAAIi

作者
 新しいアプリはそろそろリリースするので、AdHoc版後ほど送ります。
 ぜひ使ってみてくださいね。
 3:50 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 <某iPhone関連ブログ>はゲームばかりじゃねえぜ!ってところもたまには見せたいので、
 よろしくお願いします!
 4:53 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 使いました。これは売れると思います。
 関連して面白い記事を読んでいるので、そちらを先に記事にしておきますね。
 それでリリース日はいつですか?
 5:40 PM Feb 12th

作者
 本当ですか!さいこう!一昨日提出したので、来週早々
 6:29 PM Feb 12th
--------------------------------------------

苦言wwwwwwww
536iPhone774G:2009/03/30(月) 11:25:27 ID:2ksUXqzB0
>>535
おまw 誤爆乙ww
537iPhone774G:2009/04/01(水) 09:17:35 ID:3RAhDAd10
マクドアプリおよびその周辺のブログに本社から軒並み削除要請。
うそじゃないよ!
538iPhone774G:2009/04/02(木) 02:43:05 ID:2IEJRnq5i
四月バカ乙
539iPhone774G:2009/04/02(木) 07:01:53 ID:xtStXYgs0
540iPhone774G:2009/04/02(木) 07:36:29 ID:dW55auCki
まーだ懲りずに宣伝するか糞ブログめ。
541iPhone774G:2009/04/02(木) 07:39:09 ID:Ka8JoyRzi
>>539
ようやく謝罪したか
542iPhone774G:2009/04/02(木) 07:45:10 ID:Cm0AeJi50
>>541
ちげーよ
マクドナルドに謝罪要求されてしぶしぶだよ
しかも他人(作者)のせいにしてるひでえ野郎だ

こりゃもう国内からはレビュー依頼なくなるだろうな
というかこれでもレビュー載るアプリはよほど困ってるアプリだw
543iPhone774G:2009/04/02(木) 10:25:03 ID:9c7aUyuri
へーマクドナルドに直接電話してたんだ
わからないって最初に応答したってことはマクドナルド的にもグレーだったんだ
まあ開発者がかくにん取るところ何だろうけど
544iPhone774G:2009/04/02(木) 10:57:07 ID:Cm0AeJi50
>>543
消防か?本人か?
そんな電凸に一部上場企業様がまともに取り合うわけなかろう
恐らく法務にもまわされずに受付のネーチャンであしらわれただけw
「なんともお答えいたしかねます」って婉曲言葉を”わからない”と捉えるバカだよ

まともな企業は書類で通知するに決まってんだろ
545iPhone774G:2009/04/02(木) 11:19:07 ID:LYXaBCJ60
なにをそんなにカリカリしてるんだろう。
546iPhone774G:2009/04/02(木) 11:31:20 ID:w84E145Ai
まあまあ、これでも見て落ち着け


作者
 新しいアプリはそろそろリリースするので、AdHoc版後ほど送ります。
 ぜひ使ってみてくださいね。
 3:50 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 <某iPhone関連ブログ>はゲームばかりじゃねえぜ!ってところもたまには見せたいので、
 よろしくお願いします!
 4:53 PM Feb 12th

某iPhone関連ブログ管理者
 使いました。これは売れると思います。
 関連して面白い記事を読んでいるので、そちらを先に記事にしておきますね。
 それでリリース日はいつですか?
 5:40 PM Feb 12th

作者
 本当ですか!さいこう!一昨日提出したので、来週早々
 6:29 PM Feb 12th
547iPhone774G:2009/04/02(木) 13:59:05 ID:kD3t9ym20
「BEST!価格」も無くなっているような…
ラクラクテクノロジー社さんはどこ行っちゃったの?
548iPhone774G:2009/04/02(木) 14:59:02 ID:YFkZpcMV0
なんだ、Webアプリ閉鎖は糞バンクの工作だったのか
549iPhone774G:2009/04/02(木) 16:16:06 ID:cjYTW31xi
マシで!?
なんて奴だ。。
550iPhone774G:2009/04/03(金) 12:55:07 ID:2a2fUHLe0
M mateの件appbankが追記してるね
http://www.appbank.net/2009/03/31/iphone-application/17987.php

「マクドナルドはM MATE のアプリの使用を認めていませんので、使用なさらないよう、読者の方に回答いただきたいと思います。」

ラクラクテクノロジーは売り逃げってことか、、、。
551iPhone774G:2009/04/03(金) 12:58:27 ID:gM6wgPDUi
こういう連中がいるから返金制度必要なんだよ。
552iPhone774G:2009/04/03(金) 13:12:54 ID:so8InwCxi
というかさ、俺の頭が悪いのか理解できないから教えてくれ。

これ問題あるからマックから削除命令が来たわけじゃん。アプリも記事も。
それをさ、ダウンロードしたアプリは使っていいか?って聞くこと自体おかしいだろ。
なんか勘違いしてねえか?糞銀行は。
553iPhone774G:2009/04/03(金) 13:16:40 ID:Q6Fo83Tl0
>>552
コメント欄で質問してるやつがいるからだろ。
おかしいと思うんだったらちょっとは考えろよ…。
554iPhone774G:2009/04/03(金) 13:30:30 ID:TeWfPysMi
>>553
てめえも糞銀行と同じ程度ってのは理解したw

聞かれたからって又聞きしてんじゃねえよカス。
てめえがイチオシしたんだろ。
555iPhone774G:2009/04/03(金) 13:45:15 ID:Q6Fo83Tl0
教えてくれって言ってたから教えてあげたら煽られたw
556iPhone774G:2009/04/03(金) 13:45:31 ID:eMANc3Vwi
これ、ラクラクテクノロジーズが良いよって言ったら使うの推奨するつもりだろW
結局何が悪いのか、何故マックから注意されたのかわかってない。
ほんっとクズだな。
557iPhone774G:2009/04/03(金) 15:20:50 ID:SLXKb1Og0
ID:Q6Fo83Tl0に同情

まぁ銀行もアプリはこのまま使い続けて良いのか聞かれて
マックに質問するまでも無いだろとは思うけどな。
558iPhone774G:2009/04/03(金) 16:16:28 ID:MW16gqAH0
返金はまあいいとしても謝罪の一つぐらいは欲しいよな。
これでしゃあしゃあと何もなかったように新しいアプリとか出したら最悪だな。

買った方にも責任はあるが、確認とらずに出した方の非はあるだろうに。
あれだけ出た当初からレビューで言われてたんだから、事が大きくなる前に本人が確認とるべきだったんだよな。
何というか、ゆとりなんかねー...

559iPhone774G:2009/04/03(金) 16:24:27 ID:hZYUK+Xj0
AppBankはそれなりに対応したし、もういいんじゃないかなあ。
何の恨みがあるのか知らんが昔から責めてる人がいるけどさ。
それよりも、AppStoreに逆ギレの説明文とか載せてたくせに
あっさりと逃亡したラクラクテクノロジーさんに表の場へ出てきてほしいところ。
560iPhone774G:2009/04/03(金) 16:38:36 ID:MW16gqAH0
>>559
まあ、その程度の作者だったって事でしょう。
今後この人が何だしてももう信用されないやね。こんな対応とってたら。
561iPhone774G:2009/04/03(金) 16:59:01 ID:8UXjNdgwi
俺は正直、買った方の責任も認めたくないな。
どう考えても、アプリの想定する使用方法自体(マクドナルドクーポンの利用)が、ハナから担保されてなかったわけで、あんなもん欠陥品じゃねぇかって思う。
562iPhone774G:2009/04/03(金) 17:33:29 ID:mReUO+Hvi
説明文に非公式だって書いてあったし使用する責任はあるんじゃない?
563iPhone774G:2009/04/03(金) 18:10:28 ID:Qqe1U2uji
糞ブログ擁護とカスデベロッパーが沸いてるな。
どーみても欠陥品とそれを売り煽ったブログの責任だろ。
これだから返金制度が必要になるわけだわ。
564iPhone774G:2009/04/03(金) 19:14:37 ID:gXHm4gwBi
作者、twitterでも最近全然出てこないな
作者のブログではMmateのことは一切触れてないし
rakurakuさんとこではこのアプリなかったことになってそう

自分も欠陥品だと思うわ
バグや機能の貧弱さはバージョンアップで補えるが
主機能の使用がそもそも担保されてないのはもうどうにもならん
565iPhone774G:2009/04/03(金) 20:43:04 ID:D5/2346h0
rakurakuのアプリは今後売れないだろうね。
削除された事情も一切説明無くお詫びすら無い会社なんて信用ゼロも同然


566iPhone774G:2009/04/04(土) 00:31:27 ID:xhRAj5pQ0
rakurakuのアプリが売れなくなったとしても
どうせ会社名かえてなんか売ってくるだろうなー。
今回の顛末をみる限り。
567iPhone774G:2009/04/04(土) 00:55:41 ID:Ziiu0Mx+0
間違ってrakurakuのアプリを買わないように、
注意喚起していかないとね。
568iPhone774G:2009/04/04(土) 01:27:58 ID:1sAEiBhoi
>>567
糞バンクが率先してやるべきことなんだよな。
それをしないのはやっぱり金なんだろうね。
569iPhone774G:2009/04/04(土) 23:47:44 ID:a1vsNa5t0
>>557
勝手に想像で答えるわけにもいかんだろう。
570iPhone774G:2009/04/05(日) 09:14:01 ID:q/V5qJlhi
聞く以前の問題ってこと。
この管理人は、カメラアプリ使って本屋で本の中の写真撮っていいですか?
って聞かれても、作者に聞くだろw

何が悪いのかわかってないんだよ。
そのくせ「これは絶対買いだぜ、殿堂入り!」なんてバカなタイトル付けて売り煽る。

まーゴミブログだな。
571iPhone774G:2009/04/05(日) 09:50:21 ID:qACOo7wt0
おいおい、ラクラクのiはつおんとかいうアプリが
アップルの最新CMで採用されたらしいぞ。
572iPhone774G:2009/04/05(日) 10:08:57 ID:MP2qhAyki
お前ら一々細けーな
ケツの穴が小さいんだよ
573iPhone774G:2009/04/05(日) 10:46:05 ID:GIDqw8lp0
と作者が申しております。

とか書くと言われると思ったというレスがつくんですね。
574iPhone774G:2009/04/05(日) 15:34:36 ID:BhsmvniJi
>>573
日本語でおk
575iPhone774G:2009/04/05(日) 15:50:16 ID:iaaBk7mw0
iはつおんは興味有るけど、RAKURAKUのアプリじゃ
金を払いたくない。
576iPhone774G:2009/04/05(日) 17:06:01 ID:hSMRfnoJi
発音の音源?
ええ、パクリですよ?
みたいなことだったら面白い。
577iPhone774G:2009/04/05(日) 17:42:08 ID:8P6bzYEh0
ふむ、音源はちょっと調査してみる必要がありそうですな。
また無許可で他企業の音源を試用したり、ただ乗りしてたりしてw
578iPhone774G:2009/04/05(日) 17:42:43 ID:8P6bzYEh0
間違い
試用→使用
579iPhone774G:2009/04/05(日) 18:14:10 ID:GKILWqy00
これでパクリ音源だったら、CM差し替えもあるんじゃね?
580iPhone774G:2009/04/06(月) 07:12:48 ID:flkUUaTl0
581iPhone774G:2009/04/06(月) 14:35:24 ID:KicLwG320
糞バンクの太鼓餅レビューまだぁ?
582iPhone774G:2009/04/06(月) 17:16:41 ID:LLNFwo9J0
583iPhone774G:2009/04/06(月) 18:35:44 ID:N/hFpQrIi
糞アプリ注意!
584iPhone774G:2009/04/06(月) 19:51:45 ID:fYsuJ6vD0
で、M Mateはいま現在つかえてるの?つかえなくなってるの?
こっちはユーザーなんだからそこが一番重要
585iPhone774G:2009/04/06(月) 21:59:17 ID:hLsXmZHu0
お前買ったの?冗談抜きで本物のバカじゃねwww
586iPhone774G:2009/04/06(月) 23:29:16 ID:cmf3mtUX0
>>584
マックは認めてないっていってるじゃん。
でも店によっては使えるかもしれんし、人柱に自分がなってみるべきなんでは。
587iPhone774G:2009/04/06(月) 23:50:19 ID:X7FkuLSd0
店舗判断。

俺が今まで試した(Webアプリ版だけど)十数店舗ではすべて使えた。
今後通達があって徹底される可能性もあるがな。
588iPhone774G:2009/04/07(火) 01:02:00 ID:RDsf9f4i0
で、MMate使って出してるかどうかなんてどうやって判断するんだろ?
その場で相フォン操作させてSafariの画面がでてくるかどうか確認でもするんかな?
意味ないよなぁ。
589iPhone774G:2009/04/07(火) 01:24:24 ID:KK/W/vj30
>>588
いやいや。M Mateが扱ってたのはプリントアウトして使われることを想定したクーポンだから。
590iPhone774G:2009/04/07(火) 03:44:50 ID:iwrp462p0
そろそろラクラクテクノロジー社さんというか、
MMateの開発者さんからの正式なコメントをいただきたいところ。

まあ、各所で当該アプリの危うさについて指摘されていたのにすべて無視して、
ユーザーから僅かな小金をふんだくったあげくトンズラしてダンマリ決め込んでるんだから。
正式コメントなんか出す勇気もないよね?
591iPhone774G:2009/04/07(火) 05:47:28 ID:XkKiIqyJi
別に前からパソコンのクーポン券、Safariからで使えてるけどな
大事なの番号だけだし
592iPhone774G:2009/04/07(火) 09:00:37 ID:rQ2kEIPc0
Safariで閲覧してスクショに撮ったクーポンを普段使ってるが
1回だけレジで「クーポン回収しますのでお渡しください」って言われた。
「ケータイの画面だけど」ってiPhoneに表示してみせたらバイトちゃんが
「…しばらくお待ちください。店長〜〜。。。。。はい、結構です。¥xxxになります」ってなった。
1回だけ。ずっと同じ店。

おまいらはそんな経験ない?
593iPhone774G:2009/04/07(火) 10:19:34 ID:d2sYwx6ki
今時そんなこと言ってくるの慣れてないか機転効かないバイトだろ
594iPhone774G:2009/04/07(火) 11:26:16 ID:CK5JgJCTi
>>589
それは「パソコンは据え置き」という古い前提があるからでしょ。
実際、PCクーポンでもドライブスルーでは提出の必要はなく
番号をいうだけでいい。
なぜなら、注文を伝えるマイクがあるところには窓口が無いから。

本当にクーポンの提出の必要、回収がマックにとって必須なら、ドライブでもクーポン回収窓口を設けるはず。
それをしないのは、クーポンなんてただの客寄せなんだから、どんどん使って買ってくれればそれでいいからだよ。

Mメイトが問題なのはあくまでクーポンへのアクセス手段を有償かつマックが望まない形で
提供した点だよ。
正当な手段で表示させているクーポンなら、
マックにとってそれを拒む積極的な理由があるはずもない。
595iPhone774G:2009/04/07(火) 11:28:27 ID:syuRnyqt0
じゃあ何で、クーポン1枚で1セットだけ(または2セットまで)使用可能です、みたいな注意書きが書いてあるんだよ。
596iPhone774G:2009/04/07(火) 11:54:45 ID:CK5JgJCTi
>>595
じゃあなんでドライブスルーでは番号だけなんだよ
597iPhone774G:2009/04/07(火) 11:57:26 ID:CK5JgJCTi
ちなみにドライブでもセット数制限はあるけどね。
598iPhone774G:2009/04/07(火) 12:12:53 ID:zmCHAasN0
>>596
お前のようなDQNが多いからだよ。
カウンターなら注文時に回収・確認できるが、ドライブスルーは注文後になる。
支払い・商品受け取り時に、これ使えませんって言われたら逆切れするだろ。
しかも支払いばっくれてそのまま逃走する。さらに粘着して迷惑行為されるかもしれん。

…そういうことを考えると、番号だけでてきとーにあしらっとくのが無難なんだよ。
それに注文受ける店員と渡す店員も別だしな。自分から面倒にまきこまれる必要はない。
599iPhone774G:2009/04/07(火) 12:34:36 ID:CK5JgJCTi
>>598
想像の話ばっかりw
妄想癖は精神病だから医者にみて貰った方がいい。

逆ギレクレーマーなんて店頭でもしょっちゅういるから。
支払わずに逃げる客とクーポンはそもそも関係ないしw

お前の理屈なら店頭でもあしらうのが吉なんだけどな。
とりあえずもっぺん俺の書き込み読め。


マックにとっては、正規の手順で表示させたクーポンを常識的な範囲で使ってくれるならウェルカムなんだよ。
印刷しろと書いてあるのは、それ以外にネットのクーポンを店頭で表示させる手段が無かった時代の名残。惰性。
だいたい印刷しろと書いておかないと、家で表示させたんだから割引しろ!って言い出す奴が出てくるからなw

要は、印刷しろというルールの趣旨は、表示させた事を店頭で証明出来ればいい
ってことなんだよ。昔はその唯一の手段が印刷だったというだけ。
だからiPhoneやPDAで提示することはマックにとって何の問題もない。
ただし正規の手順=マックサイトの各種情報を経由して表示させている事が前提。
その前提が担保されてるならそれでいいんだよ。
600iPhone774G:2009/04/07(火) 12:35:55 ID:CK5JgJCTi
それと、ドライブスルーでクーポンの番号言うのは注文後じゃなくて注文時だから。
車に乗ったこと無いのに無理すんな。
601iPhone774G:2009/04/07(火) 13:15:18 ID:L/Nuk3Ym0
CK5JgJCTiが妄想癖のある逆切れクレーマーだ、ってとこまで読んだ
602iPhone774G:2009/04/07(火) 13:22:30 ID:zmCHAasN0
>>600
クーポンの番号言うタイミングに言及した覚えは無いが…。
あと>>599は自分に都合の良すぎる解釈だらけ(まさに妄想レベル)なんだけど、
自分で読み直して恥ずかしくなりません?
603iPhone774G:2009/04/07(火) 13:42:42 ID:d2sYwx6ki
mmate使ったこと無いからわからんが、どう表示してるか調べる店員なんていないだろ

ところでクーポンアプリはケンタッキーやロッテリアもあるがこれらは権利関係大丈夫なのか?
ケンタッキーはPC用サイトが鬼のように使い辛いから大丈夫であって欲しいが
604iPhone774G:2009/04/07(火) 14:40:28 ID:JWb70fwr0
>>600
物凄い勢いで逆切れしてる件w
605iPhone774G:2009/04/07(火) 14:58:53 ID:RDsf9f4i0
>>602
>>598も普通に読んでて想像の話だと思うんだが…

あと、
> カウンターなら注文時に回収・確認できるが、ドライブスルーは注文後になる。
これってクーポンのタイミングの話じゃないの?
そもそもスルーは回収なんてしないよ。番号言うだけなんだし。

なんにしても、都合のいい解釈ではなく、事実を挙げて論理的に考えたら
>>599のようになるって話だよ。もちろん、真実はそうじゃないかもしれん。
真実はマックの中の人しか知らない。
いずれにしても、クーポンの趣旨、なぜ印刷させる必要があるかという理由を考え合わせたら
>>599の考えに至るって事。
反論があるなら具体的に論じたらいいのでは?

なんにしても、数年前からPDAで、今もiPhoneでクーポン出して買ってるけど
なんの問題もない。
マックの中の人でもないお前が必死に否定する意味が分からない。
それより早く精神病院行け。
606iPhone774G:2009/04/07(火) 15:05:39 ID:syuRnyqt0
>>605
>> カウンターなら注文時に回収・確認できるが、ドライブスルーは注文後になる。

ドライブスルーでもクーポンの実物を提示するシステムだったとしたら、注文後の商品受け取り時に提出することになる。
それだとゴネる奴とか出てくるから、注文時に番号を言うだけでOKにしています。

という意味でしょ。普通の日本語理解力があれば分かると思うけど。
607iPhone774G:2009/04/07(火) 15:12:43 ID:fpUwudXIi
>>606
>>605
>>> カウンターなら注文時に回収・確認できるが、ドライブスルーは注文後になる。

>ドライブスルーでもクーポンの実物を提示するシステムだったとしたら、

仮定の話かよw
現実のシステムはそうなっていません。
自分の主張に都合のいい仮定の話ではなく、
実際の事実だけを前提にしましょうね。

それと、相手に理解力を求める前に、もうちょっと自分自身の思考力を求めた方がいいと思うよ。
児童のうちはそれでいいから、少しずつ大人になりなさい。
608iPhone774G:2009/04/07(火) 16:42:13 ID:PyF8PUcu0
今日ドライブスルーで普通に使えた>MMate
これ以上の真理は他にあるまい

使えなくなればなったでソレだけのもの。
たかが200円のアプリで人格否定し合うこともあるまい。
609iPhone774G:2009/04/07(火) 22:48:37 ID:O/fLggtk0
店や人によって使えたり、使えなかったりする
それだけ
ずっと使えてた俺はラッキーだったのだろう

610iPhone774G:2009/04/08(水) 01:16:02 ID:4/31JjeV0
デスクPC一式をモバイルしてモニタに映したクーポンを使う。
意気込みに免じて更に50円引きとかなるかもね。
611iPhone774G:2009/04/08(水) 01:27:01 ID:Ok+ujTe40
612iPhone774G:2009/04/08(水) 02:57:06 ID:0Dwvq2mI0
このアプリで実際に割引してもらえたか
否かはアプリの作者の商標法、著作権法
の問題とは別だからな

アプリで使われている写真の
著作権法上の問題だが
あの写真が「写真の著作物」に
当たるかが問題となるが
あれはただ商品をそのまま写している
だけだから、否定される可能性が高い
だからそもそも複製権侵害には
ならない可能性あり

商標法の問題だが、あのロゴは
マクドナルドをイメージさせ
誤認混同させるものだろう
マクドナルドが何類で商標登録
しているかにもよるが
アウトだろうな

613iPhone774G:2009/04/08(水) 08:20:35 ID:x3kjjyy70
>>612
>あれはただ商品をそのまま写している
>だけだから、

食品業界では、食べ物を如何にうまそうに撮影するか、ものすごい努力が払われてるんだぞ
614iPhone774G:2009/04/08(水) 11:10:58 ID:JyuyGAwqi
>>612
不正競争防止法忘れてる
615iPhone774G:2009/04/08(水) 11:12:26 ID:JyuyGAwqi
てゆうか法人で著作権法で争ってる企業なんか著作権ゴロだけだろw
616iPhone774G:2009/04/08(水) 12:12:53 ID:OMhnr4Rhi
>>615
任天堂からAPPLEまで、問題があれば当然争いますが?
617iPhone774G:2009/04/08(水) 12:30:11 ID:rQ4VSx6g0
ネタ提供
kengoの中の人、晒してごめんね
ttp://twitter.com/kengo
618iPhone774G:2009/04/08(水) 12:42:23 ID:zzm/J/F+0
ん?またらくらくが新しいアプリ出したんか?
619iPhone774G:2009/04/08(水) 13:19:44 ID:BYetHhzE0
マックなんて行くやつまだいるのかw
620iPhone774G:2009/04/08(水) 13:30:02 ID:Sv9ztCZKi
>>615
理に合わないゴロの裁判はともかく、マクドの場合はあからさまにクロだからなw
621iPhone774G:2009/04/08(水) 13:59:26 ID:rQ4VSx6g0
天気のデータって、自由に使えるものはあまり無かったように認識してるが、
このwired frameなるアプリは大丈夫なんだろうか、だめなんだろうな。
ttp://twitter.com/rakuraku_tech/status/1474677374
622iPhone774G:2009/04/08(水) 14:54:36 ID:rByT0EONi
だからラクラクのアプリは買っちゃ駄目だってあれほど
623iPhone774G:2009/04/08(水) 16:48:31 ID:ESJAtu4o0
624iPhone774G:2009/04/08(水) 17:15:01 ID:Fc7Th63Y0
>>623
マックだけかよw
625iPhone774G:2009/04/08(水) 20:56:29 ID:0Dwvq2mI0
>>613
努力と著作物性は関係ないんだ
おれも写真は趣味だが、そこは明確に区別しないとな
あのハンバーガーやポテトの写真(構図・被写体の選択
露出の決定など)を50年に渡って
マクドナルドが独占してもいいのかという問題

>>614
商標法で確実に争えるから、不競法までは検討してない
さすがにマクドナルドは著名だから2条2号で余裕だろうな
実務的にはこっちからいくのかな
626iPhone774G:2009/04/08(水) 21:23:13 ID:GHkAbFKZ0
>>625
構図・被写体の選択 露出の決定など

wwwwwプッ
627iPhone774G:2009/04/08(水) 21:33:32 ID:i53gM20Yi
>>625
>>613のこの文脈で努力といったら、創造性のことだと思うんだが。
628iPhone774G:2009/04/08(水) 23:38:19 ID:BYetHhzE0
>>625
司法試験のプロ乙。
629iPhone774G:2009/04/10(金) 03:06:40 ID:2dxnnCXu0
>>627
その創造性に疑問があるということなんだが…
商品カタログ写真においてどれだけの選択肢があるかが問題
いわゆる物撮りで創造性が認められて著作物性が
肯定される写真なんて沢山ある。
でもあのクーポンの写真に創造性を肯定するのは
厳しいだろうなということ


>>628
司法試験に商標法や不競法はでないぞ
豆な
630iPhone774G:2009/04/10(金) 04:09:39 ID:KI/Eq3XG0
>>629
行政書士試験のプロ乙
631iPhone774G:2009/04/10(金) 08:34:30 ID:YD59nBSH0
>>623
これレビューでも突っ込まれてるけど、
アプリ説明の

>本ソフトの配信につきまして、マクドナルド様に許可をお願いしている状態です。
>しかし、マクドナルド様からのご連絡の内容によっては、配信を中止する場合もございますので、
>あらかじめご了承ください。

ってどういうことだよ。
ENOSもラクラク並のクソ会社だな。
632iPhone774G:2009/04/10(金) 10:55:29 ID:4fGSdkXY0
>>631

無料だから問題ない。
ちゃんと許可は申請してるみたいだし。

申請する気もなく、自分の意志で勝手に金とって
駄目になったら謝罪もなくとんずらしちゃうような人とは違うでしょ。

とかかくと作者乙と言われるのかw
633iPhone774G:2009/04/10(金) 12:20:00 ID:0zSbaael0
無料だから問題なって事は無いと思うが、
ラクラク並だとか書かれるとそれは違うだろと言わざるをえない。
634iPhone774G:2009/04/10(金) 20:22:47 ID:G1YLm+ZWi

>でもあのクーポンの写真に創造性を肯定するのは
>厳しいだろうなということ

は?
何の変哲もない絵だから創造性が肯定できない?
商品写真は掲載される媒体にマッチするように、
プロ連中が吟味を重ね尽くして撮るんだぞ。
ポスター用とテレビCM用とメニュー用とクーポン用では
一見同じでも、様々な違いがある。
一瞥しただけで万人が理解できる事を目指して
足し算引き算しながらベストの絵に仕上げる。
のっぺりした何の変哲もない絵だからって
そこに創造性の肯定が出来ないなど、
余りにも胆略的で主観的過ぎる。
いろんな媒体の撮影で飯食ってる身だから
こう言うの読むと恐ろしく腹立つわ。
635iPhone774G:2009/04/10(金) 21:17:11 ID:Pw1kh0hN0
シロートに何言っても
ムダw
636iPhone774G:2009/04/10(金) 21:58:06 ID:KbMpZl2Li
iPhoneも、何の変哲もないとか言われんだろうなあ


5年くらい後に素人から。
637iPhone774G:2009/04/10(金) 22:37:27 ID:8RZsQ9170
>>632
普通の考えだと申請してそれが通ったらリリースするんだが
「無料だし、許可申請中だし、もしダメなら引っ込めるし、それの何がダメなの?」って時点でゆとr(ry
638iPhone774G:2009/04/10(金) 23:35:16 ID:YD59nBSH0
クソENOSのクーポンの新しい方が早くも消えたみたいだな。
何がしたいんだか。
639iPhone774G:2009/04/11(土) 02:20:25 ID:ne6ArwDb0
>>630
なぁんだ、ただの代書屋か
640iPhone774G:2009/04/11(土) 03:18:36 ID:76yBKGG90
>>638
うわ…マジに>>623消えてるわ。
本当にわけわからんな。
641iPhone774G:2009/04/11(土) 10:59:02 ID:UPktEUkii
ENOSのクーポン、ロッテリアも消えてるな
ケンタッキーだけ残ってる
オフラインでクーポン表示できるアプリは便利なんだけどね〜
642iPhone774G:2009/04/11(土) 11:54:58 ID:XNFgsvZrP
>>634
いくら吟味を重ねても創作性には繋がらないよ。単なるメニュー用やクーポン用の写真には法的な
保護に値する創作性は認められないよ(通説だと思う)。

現状のマックのクーポンじゃ無理。プロの写真家に頼めば同じようなもんが出てくるでしょ。
この写真見て誰が撮影したかわかる? それにこの写真から思想や感情を読み取ることも無理。
643iPhone774G:2009/04/11(土) 11:57:06 ID:hg+vK9Cf0
無駄に理屈をこねるバカは、単なるバカより目障りだな。
644iPhone774G:2009/04/11(土) 17:26:09 ID:j58m2zTq0
>>642
> それにこの写真から思想や感情を読み取ることも無理

うまそうに写したいという思想や感情が込められてるんじゃないの?
モデルを美しく写したい、みたいなことと同じに思えるんだけど。
645iPhone774G:2009/04/11(土) 18:24:40 ID:q3PHjVLK0
プロとアマじゃ住んでる世界が違う
日曜大工のプロになっても、大工にはなれないのと一緒
つまりアマチュアカメラマンは100年経ってもアマチュアカメラマンなのwww
646iPhone774G:2009/04/11(土) 18:28:31 ID:q3PHjVLK0
言いたい事書き忘れてたw

だからシロートの意見にいちいち反論してたらキリが無い、っちゅーこと
647iPhone774G:2009/04/11(土) 19:24:08 ID:XsJm9Lh80
>>642
ちょっと忙しくてここ見に来られなかったが
フォローサンキュ

昔、小沢一郎が説明しなければ分からないヤツには
説明してもわからんっていっていて、ずいぶん横柄な
男だなぁって思っていたんだが
このスレみていると少しだけ分かる気がするな

皮肉なことに>>645のプロとアマでは世界が違うという意見に
同意せざるを得ないが、法律の場合はそのアマでも
規範に服さなければならないものだから
老婆心で書き込んでいたんだがね

最後に自称カメラマンさんが出てきたので一言
通常の商品カタログの写真は著作権上は保護されないけど
不競法や民法上は保護されるから
決して法律の保護が及ばないとは思わないでくれ
その努力を法律はちゃんと守ってくれる
まぁ、君が説明して分かる人、あるいは俺が分かる説明ができる人
であれば、分かってもらえるのだろうw

長文失礼
648iPhone774G:2009/04/13(月) 11:22:02 ID:yTiG/8vp0
プロとアマの違いなんてたまたまそこにいるかどうかの違いだろ。
アマ以下レベルのプロがふんぞり帰ってる現場なんて
あらゆる業界に五万といるよ。
649iPhone774G:2009/04/13(月) 12:26:37 ID:698+dRr4i
技術力じゃなくて責任だって兄貴が言ってた
650iPhone774G:2009/04/13(月) 12:45:07 ID:yTiG/8vp0
でもここで論じられてるのはプロの技術なんだな
651iPhone774G:2009/04/13(月) 21:27:36 ID:BJ5ZXy+s0
金を取れる/取るのがプロ,金を取れない/取らないのがアマ。それだけだろ?
652iPhone774G:2009/04/13(月) 23:14:31 ID:P2Uh4X5Ji
結局呼び名だけの問題かよ
653iPhone774G:2009/04/14(火) 01:51:57 ID:c7/xxmhci
それだっけって大きいでしょ
好きな写真だけ撮ってればいいって訳じゃないし、依頼主を納得させれるだけの技術とか営業の能力とか
654iPhone774G:2009/04/14(火) 14:13:25 ID:VFYvDBZLi
この流れ鬱陶しい
655iPhone774G:2009/04/14(火) 23:32:04 ID:+wZCMj3s0
こりゃまたひでぇーのが出たぜ。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=294206579&mt=8

マンガをスキャンして有料配布してやがる
656iPhone774G:2009/04/15(水) 00:30:28 ID:I4ARllby0
>>655
Appleに通報するより、その漫画を書いてる人に通報してやるべき。
ちょっと泳がせておいて、入った金額の3倍くらい払わせてやればいい。
657iPhone774G:2009/04/15(水) 02:10:24 ID:WCiBNZvA0
twitterのiPhoneコミュ情報
Mmate、Appleに返金してもらえた人がいるらしいな
658iPhone774G:2009/04/15(水) 02:25:40 ID:3W02j6Fei
>>653
あれ?やっぱり技術の話じゃん
659iPhone774G:2009/04/15(水) 02:37:43 ID:WCiBNZvA0
Mmateの作者がtwitterのiPhoneコミュで新作アプリの宣伝してるんだが
アプリ名に全角アルファベット使って「Wired Frame」って書いてるのは
検索対策なの?www

660iPhone774G:2009/04/15(水) 08:36:42 ID:GkYJM5Yq0
>>659
だまされるやつ出ないように、警告してやれよw
661iPhone774G:2009/04/15(水) 10:04:52 ID:ZJY68Vx90
>>655
ちょw 台湾中文版っておまwww

サポートページも超やるきなしwww
ttp://www.5icomi.com/

ドメイン名whoisしたらおまwww

Domain Name : 5icomi.com
Organization : yin sigan
Name : yin sigan
Address : (編集部自粛),MaDian Chao Yang District,Beijing
City : shixiaqu
Province/State : beijingshi
Country : china
Postal Code : 100029
662iPhone774G:2009/04/15(水) 13:37:29 ID:FZRHhowIi
>>661
そのサイト、firefoxだと警告でたよ。
663iPhone774G:2009/04/16(木) 18:40:45 ID:5HmsmCJP0
なんでみんなマックのクーポンにそんなに
必死なの?貧乏なの?ニートなの?
馬鹿なの?死ぬの?
664iPhone774G:2009/04/16(木) 19:07:53 ID:BKi8FwuKi
>>663
あんた金持ちなんだねえー
665iPhone774G:2009/04/17(金) 03:54:13 ID:kEywN5UF0
グレーなアプリって何があるんだろうってワクワクして開いたら
マッククーポンの話題しかなくて絶望した
666iPhone774G:2009/04/17(金) 07:41:17 ID:NHtYnuusi
元々はマックアプリを擁護するバカがスレ違いって騒いだからできたスレだよ。

あぁ、恥ずかしくて記憶から消し去りたい開発者様でしたか。
667iPhone774G:2009/04/17(金) 08:43:24 ID:kEywN5UF0
んなこと知るか
あんたみたいに一日中にちゃん出来るような気楽な身分じゃねーんだよ
668iPhone774G:2009/04/17(金) 08:43:50 ID:C1V75wkH0
>>665のアプリが今、もっとも黒に近いグレー。熱く語れ!
669iPhone774G:2009/04/17(金) 09:12:42 ID:dZIyJH99i
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
670iPhone774G:2009/04/17(金) 22:45:58 ID:xmrtt4rB0
ラクラク2大アプリの歴史

○BEST!価格
無料公開
糞レビューに辟易して有料へ移行
カカクコムから有料の場合は個別契約が必要と指摘を受ける
再び無料へ移行
公開終了

○M Mate (旧Mクーポン)
有料公開
マクドナルドへ確認を取ったのか?など他の開発者から指摘を受けるが華麗にスルー
M Mate に名前変更
日本マクドナルド(株)より権利侵害のため公開停止要請がくる
公開終了
671iPhone774G:2009/04/17(金) 23:17:06 ID:C1V75wkH0
>>670
次のアプリを予想してみた

2ちゃんねるなどの特定の板・スレに貼られた画像を抜き出して表示することに特化したアプリ。¥230。
貼られた画像の著作権や肖像権については貼った人の責任なので知らないとつっぱねる。
VIPに凸されフェードアウトで脂肪。

あると思います!
672iPhone774G:2009/04/18(土) 00:34:26 ID:qxyB0HvUi
>>670
え!ベスト価格ってクラクラだったのか!?
673iPhone774G:2009/04/18(土) 01:22:26 ID:IwmF1gtBi
>>671
勝手に使用、問題発生時のスルーっぷり、散り際、どれをとってもすごくありそうな感じですwww
674iPhone774G:2009/04/18(土) 01:52:29 ID:hZuQKTj60
ワイヤードフレームのFlickr APIや天気予報はタダ乗りじゃなくちゃんと許可取ってるの?
675iPhone774G:2009/04/18(土) 02:21:42 ID:0VwW2KjL0
>>674
Flickr APIはおk。
天気予報はどこから取ってるかわからんからなんとも。
livedoor weatherみたいな規約のとこなら問題無い。
676iPhone774G:2009/04/18(土) 02:25:18 ID:XaFssrdxi
Flickrも限りなく黒に近いグレーだろうな。
たとえAPI利用がOKでも、
各写真ごとのCCなんかはノーチェックだろ、この会社的に。
そうだとすると写真の著作権侵害だ。

それ以前にFlickrAPIの商用利用可能かどうかが疑問だが。
677iPhone774G:2009/04/18(土) 06:24:08 ID:bAWoF+280
プロ: ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/059/images/001.jpg
アマ: ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a11/dobachan/10115340.jpg

…どーやってもプロのようには撮れませんわ。すばらしい技術ですな。
678iPhone774G:2009/04/18(土) 08:22:26 ID:64olzD1p0
>>677
まあレタッチ込みな。
679iPhone774G:2009/04/18(土) 08:45:55 ID:x378wclF0
>>677
バーガーつくってるヤツもプロ中のプロと、アマに毛が生えたバイト(一応プロ)と思える
680iPhone774G:2009/04/18(土) 10:22:16 ID:ezoAVBmu0
俺はワイアドフレームって奴も黒だと思ってる
天気情報ってそんな自由に扱えないよ

>>675
Q Weather Hacksの商用利用は可能でしょうか?
A 本サービスの情報を利用した、商用活動はご遠慮下さい。
また、Weather Hacksが提供するデータは個人的な範囲でのご利用に留めて頂くようお願い致します。
http://weather.livedoor.com/weather_hacks/qa.html
681iPhone774G:2009/04/18(土) 12:50:16 ID:QFaGlut50
asian cute girl
消えてるぜw
682iPhone774G:2009/04/18(土) 18:54:02 ID:SQqL0yhMi
>>677
まだやってんの?バカなの?死ぬの?
683iPhone774G:2009/04/19(日) 06:08:49 ID:Kh2UL20Fi
ワンピースの漫画アプリ。
中華アプリっぽいのでグレーつうか真っ黒な予感。
アップルでの審査って何するんかな。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=312069800
684iPhone774G:2009/04/19(日) 06:36:37 ID:nsCpz4Os0
>>683
マータここか。
いつの間にかナルトやはじめの一歩とかも増えてるんだな。
終わってるな。
685iPhone774G:2009/04/19(日) 08:18:40 ID:6Z3t0MhM0
>>683
アポーの審査は技術的なもの(簡単な動作確認)・自社の利益を守る規約に準じてるか(iTunes代替アプリは禁止とか)
・エログロ禁止(ちょっと見て)くらいだろ。
いちいち、このアプリは著作権者の許可を得た公式な二次使用かどうかまでは調べられないだろう。
どこに聞いていいかもわかんないだろうし。

アメリカで世界中のアプリを一括審査してるんだから、審査担当に付いた人が「む!これは日本の商用漫画・ワンピース!
アプリ開発者は中華。…これは公式な二次使用かどうかぁゃιぃ。よし集英社に聞くか!」なんてわかるわけない。

AppStoreに「このアプリはなんらかの法律違反をしていると思うのでアップルにちくる」っていうボタンつくればいいのにな。
まぁそれでも公式な二次使用の可能性もあるわけだし、アップルより著作権者にちくった方が早そう。

ってことでスクショ添えて誰か集英社にメールしろよ。
686iPhone774G:2009/04/19(日) 08:54:49 ID:nsCpz4Os0
個別のアプリの著作権侵害に対するAppleの姿勢については>>685の認識で正しいと思う。
しかし開発者登録の段階で企業や個人の実在確認はきちんとしておいてほしいな。
そこがザルだと真っ黒なアプリが氾濫しかねない。
687iPhone774G:2009/04/19(日) 10:03:29 ID:IW73tfw9i
まあ結局、事後対応が現実的だよね
権利者からの申し立てでAppleがアプリ削除するか、権利者が開発者に公開停止を求めるか
今は後者なのか?
688iPhone774G:2009/04/19(日) 20:17:27 ID:tFS07vf3i
Go! manga 復活したけどまた消されたなw
689iPhone774G:2009/04/19(日) 21:03:14 ID:6Z3t0MhM0
アプリの公開には税金関係とかかなりガッチリした書類が必要なんだよね?
悪質な違法アプリ公開は3アウトで追放とかにすればいいのにな。
どっからが悪質な違法で、どっからがうっかりさんによる軽微な違法なのかわかんないけど。

どうせアカウント変えてまた公開するんだろうけど、ケータイ買うほど気楽じゃないみたいだから
ちょっとは抑止力になると思うんだが。
690iPhone774G:2009/04/20(月) 00:14:10 ID:pWkVowLj0
>>661

そのサイト、ウイルスが仕込まれてる。
691iPhone774G:2009/04/20(月) 15:44:25 ID:GzzCF5ux0
マックのクーポンアプリ、有料だったのか?
俺が何にも分からず落とした時は無料だったぞ。
アカウントで確認したら10日だった。
これはちょっと・・・と思ってこの板に来てみたらこんなに話題になってるなんてw
692iPhone774G:2009/04/20(月) 16:20:18 ID:fUH5EMeo0
>>691
このスレで主に話題になってるのは、MMate ってアプリで、
その無料のアプリ、多分フリークーポン(Mc)ってやつだと思うけど、それは割とどうでもいい。
693iPhone774G:2009/04/20(月) 16:44:42 ID:ZZe+7fdB0
その例のラクラクって、社名変えたの?
謝罪入れずに逃げるつもりで変えたのなら、胸糞悪いなー。
金払ったやつだっているのに、買った奴も馬鹿だと思うけどさw
694iPhone774G:2009/04/20(月) 19:22:01 ID:eRYKiNHV0
買った人、返金請求しる。
695iPhone774G:2009/04/21(火) 00:36:46 ID:hjwLfWHa0
>>676
Flickr APIの商用利用についてはここに質問あった
ttp://q.hatena.ne.jp/1126682778
696iPhone774G:2009/04/21(火) 10:11:46 ID:Q0igox5/i
おいおい、やっぱりFlickrも商用アウトかいw
フリーライド野郎はこれだから困る。
697iPhone774G:2009/04/21(火) 10:38:37 ID:ZC6Wg6fm0
売れてるみたいだから、被害者が出ないようにもっと啓蒙していかないとなw
698iPhone774G:2009/04/22(水) 08:12:21 ID:id3tu1/x0
ラクラクテクノロジー、株式会社だったとは。
699iPhone774G:2009/04/22(水) 08:26:54 ID:B9frc/Y20
レビュアーの iamDBYH って楽々のサクラ?
700iPhone774G:2009/04/22(水) 08:57:02 ID:id3tu1/x0
よく見つけるなー。
自分のアプリは全部★5で、競合アプリは全部★1なのと
独特な日本語が怪しさを醸し出してるね。
ひどいもんだ。
701iPhone774G:2009/04/22(水) 14:30:19 ID:Q36EU6nY0
iamDBYHのアカウント見るの面倒臭いから
リンク貼ってくれよ。
702iPhone774G:2009/04/22(水) 14:51:11 ID:B9frc/Y20
703iPhone774G:2009/04/22(水) 15:52:36 ID:/czcntmL0
ありゃー、これはひどいね。
間違いなく関係者(もしかして本人?)だろうね。
この作者ホント性格最悪だな。

こいつが★1つ付けたアプリを見れば、今後ラクラクからリリース予定のアプリが予測つきそう。
704iPhone774G:2009/04/22(水) 16:02:13 ID:h81Vza5g0
詐欺アプリにサクラレビュー
本物っすねw
705iPhone774G:2009/04/22(水) 23:29:14 ID:VMa/ea040
bb2c
706iPhone774G:2009/04/23(木) 08:15:24 ID:SxXRTJNH0
ttp://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300886816&mt=8

これって、よく出来てるとは思うけど、グレーな感じ。
707iPhone774G:2009/04/23(木) 14:12:43 ID:U4gqZ2580
またやっちゃったみたいだな。
天気予報情報が表示されなくなったらしい。
>らくらくの新アプリ
708iPhone774G:2009/04/23(木) 15:14:01 ID:OCx7AxI10
天気情報はどこから引っ張ってきてるんだろうね?
709iPhone774G:2009/04/23(木) 15:36:35 ID:8YWS8F3N0
みんなで返金請求したら会社潰れるかな?
710iPhone774G:2009/04/23(木) 20:19:37 ID:+Eyg0ZtM0
>>709
返金に応じないから潰れません( ^ω^)
711iPhone774G:2009/04/23(木) 20:36:49 ID:t5ihHRfQ0
>>706
つーか、ちゃんと許可取って作っていれば、それなりにいいアプリだと思うんだがなw
バックの画像とかも、ライセンスフリーじゃないもの使ってそうなくらい質がいいし。

appleも馬鹿だよ、こんな胡散くさいとこが作ってるようなアプリ、CMに採用するなっての。
後から追放なり訴えにくくなるような気がするw
712iPhone774G:2009/04/24(金) 00:19:29 ID:C+Hnj1u+0
そのうちアップル自体が訴えられるんじゃないの。
なにがまずいってそれ。
713iPhone774G:2009/04/24(金) 10:39:12 ID:X2lD4tG90
wired frameのレビューにバカが沸いてるな。
価格.comは商用利用の許可してねーっての。
714iPhone774G:2009/04/24(金) 10:58:44 ID:Gtu+8Lgr0
単発 アカウント,たどたどしい日本語。。。。もうね、なんだか。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewUsersUserReviews?personaId=8412906
715iPhone774G:2009/04/24(金) 11:14:03 ID:Gtu+8Lgr0


>>702
>http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewUsersUserReviews?personaId=2278442

iamDBYH はハンドル名を EveryThingIsBad に変えて,過去の書き込み(ラクラクべた褒め)は消し,
星つけるだけのダミーレビュー数を大幅に増やして、工作のもみ消しに入りました。
716iPhone774G:2009/04/24(金) 11:56:21 ID:X2lD4tG90
まだ疑惑レベルだったけど、確定に昇格した
ごちそうさまwwww
717iPhone774G:2009/04/24(金) 12:15:11 ID:Gtu+8Lgr0
Wired Frame の無料アプリをダウンロードしてみた。
設定ファイルに
http://www.google.com/ig/api?hl=en-us&weather=,,,37779160,-122420049
ってリンクがあったから,天気データ取得元はグーグルみたいだね。
718iPhone774G:2009/04/24(金) 13:04:03 ID:f5YVXDbT0
http://blog.goo.ne.jp/jg2tkh/e/f9502a4948b887ac75e2aab55f978388

Google MAPの方だけど
誰でもアクセス出来るのであれば良い。
ただ有料等で自由にアクセス出来ない利用は駄目。
719iPhone774G:2009/04/24(金) 13:07:24 ID:8w//padM0
GoogleツールバーのAPIぽいな。
http://toolbar.google.com/buttons/intl/ja/apis/howto_guide.html

ツールバーの利用規約
http://www.google.com/accounts/TOS?hl=ja
5.3とか、10.1とかが関連するのかな?
720iPhone774G:2009/04/24(金) 13:09:17 ID:8w//padM0
ちなみに、Perl用のモジュールを発見したw
http://search.cpan.org/~possum/Weather-Google-0.03/lib/Weather/Google.pm
721iPhone774G:2009/04/24(金) 13:28:37 ID:Gtu+8Lgr0
SUNジャパンはさすがに更新が速い。アプリがアップデートしたら速攻でレビューも更新。
722iPhone774G:2009/04/24(金) 21:02:12 ID:nmI4eHJo0
SUNがかみついてるHIDEMAXとかってのは何を書いていたんだ?
723iPhone774G:2009/04/26(日) 14:45:48 ID:UY3jYbxE0
今度はapp on Edgeが使えなくなったようだね、つか大分前から不具合放置の模様。
またこれもバックれる気かな
724iPhone774G:2009/04/27(月) 04:37:16 ID:TpGK41FDi
>>504のjTraffic消えた?
725iPhone774G:2009/04/27(月) 23:03:35 ID:5l67HEYH0
iはつおんのレビューにパクリ作者って書かれてるねw
思わず「参考になりました」を押してしまったよ。
726iPhone774G:2009/04/28(火) 04:48:25 ID:zZyKZUAm0
>>725
ワロタ
727iPhone774G:2009/04/28(火) 15:32:50 ID:FDS3L/Gu0
あちこちのアプリで過去の行いをばらされてるw
因果応報だな.
全部、参考になりました、はいを押してきた.
728iPhone774G:2009/04/28(火) 16:06:45 ID:GBUMH4pz0
iはつおんが好評かなのが分からん。
細切れの発音素材を聞くだけでしょ。
企画力は優れていると認めざるをえないのか。
729iPhone774G:2009/04/29(水) 00:22:35 ID:mjQzzXxhi
パクリ力だろw
730iPhone774G:2009/04/29(水) 00:37:54 ID:U0nOSAkE0
SUNのレビューが書き直されていたので前のをココに保存

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このアプリは改善の余地はまだまだありますね。

iPhoneを買って初めて購入したアプリです。
無科版を使ってデスクに置いてみて、とてもいい感じたったので、有科版もつい買ってしまいました。
問題は天気の表示ができないと、あるRSSを入力するときに、アプリは落ちてしまいます。
開発者に連絡してみたら、天気表示の間題はパージョン1.5で改善する予定で、アプリ落ちる原因はRSSのフォーマットは標準ではないからです。
パージョン1.5は既にアップルに申請中なので、この間題は1.5で改善してくれるそうです。
早連の対応で感動しました。
間題あるから、取りあえず、★を3つ。
改善してくれたら、レピューを更新し、5つまでを追加します。

Hidemaxさんのレピューを見て、いろいろ数えてくれて有難うこざいます。

しかし、いくつかの点に気づきました。
価格.comのサーピスはアプリ化できますよ。App storeにこのようなアプリもいっぱいありますよね。
あとは、FlickrのAPIも商用申請できます。

知識を持ってなかったら、レピューを書く前に調査してみたらどうですか。
分からないことは別に悪くないか、嘘のレピューは人に迷惑しかいいませんね。

Hidemaxさんのレビューリストも拝見しましたか、それらのアプリも買ってないようですね。
嘘をついてまでレニューを書くのは何のためでしょうか。
もしかしたら、Hidemaxさんが言ってたこのアプリの競争会壮さんでは?

ーーーーー2009/04/24VER1.5更新ーーーーー
パージョンアップし、天気表示が正常になりました。★を4つにします。
731iPhone774G:2009/04/29(水) 00:43:43 ID:U0nOSAkE0
SUNのレビューの文章のカタコトっぶりがラクラクのブログの文章に似ている件についてw

以下、ラクラクブログより
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分の発音に気になる方は、ぜひお試してみてもらいたいですね。

また、こちらで報告しなければならないのは、会社設立手続き去年の12月中旬では完了してきた。

2009年の目標はヒット作だけではなく、「BigCanvas PhotoShare(iTunesリンク)」みたいのプラットフォームを作ることです。

ラクラクテクノロジーズのはじめのゲームアプリとして、Russian Rouletteという名のゲームを作ったが、暴力しすぎると、アップルの審査に落ちてしまった。。。これより何倍も暴力のゲームもあるのに、って感想でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もしかして日本人じゃない?

732iPhone774G:2009/04/29(水) 23:43:49 ID:kM8B73Z5i
ラクラクのソフトとは関わり合いにならない方が良い。
733iPhone774G:2009/04/30(木) 02:08:46 ID:YYbVY/y3i
>>730
明らかにシナっ子です。本当にありがとござますた。
734iPhone774G:2009/04/30(木) 04:31:24 ID:t3y+FUmH0
また人のふんどしで相撲をとるブラックアプリ登場!
JRに無断で金儲けの極悪アプリ!
http://iphone.tmurakam.org/expressYoyaku/index-j.html
735iPhone774G:2009/04/30(木) 10:12:08 ID:39WIb+ll0
>エクスプレス予約をiPhone/iPod touchのSafariで使おうとすると、画面が崩れたり
>一部が表示されなかったりと、使い物になりません。本ブラウザは、画面を適宜修正して
>表示しますので問題なく予約を行うことができます。

この部分が本当なら、アプリ購入者が¥115を払うことに騙された感はないだろう。
あと、JRがどのブラウザからアクセスしてくるか制限してないなら問題ないんじゃない?
Webページをみてもらうのが目的じゃなくてそこからチケット予約してもらうのが目的のサイトなんだし。
736iPhone774G:2009/04/30(木) 10:29:29 ID:EoR+MEUL0
無許可系をなんでもかんでも駄目というのは利便性が損なわれるんでやめて欲しいな
確かにグレーなんだろうけど、todo系のtoodledo利用とかも
禁止しだしたらかなりのtodo系が死ぬ。
737iPhone774G:2009/04/30(木) 10:33:44 ID:FFlK9kd8i
>>734
これがダメならSafariをはじめ、全ブラウザ死亡だろw
万が一何か言われたら、他のサイトも見れるようにすれば、それ以上文句の付けようが無いな。
738iPhone774G:2009/04/30(木) 10:38:51 ID:sc8DHbtG0
ときどき、アプリが意図的にHTMLソースに変更を加えてから表示することと,ブラウザでユーザが自発的にサイトを見る事との
区別がついていない奴が現れるな。
739iPhone774G:2009/04/30(木) 10:59:52 ID:TXo6DrRAi
JRのサイトを見る限り、ブラウザについては何も書かれてないね。
むしろ、JRが意図した通りにサイトを表示しているのは、どう考えてもSafariよりも>>734のブラウザ。
740iPhone774G:2009/04/30(木) 11:01:07 ID:nTRrw3H/0
>>738
HTMLソースの変更?ユーザースタイルシートで表示させるのはソースの変更になるの?Firefoxとかもアウト?
741iPhone774G:2009/04/30(木) 11:06:10 ID:sc8DHbtG0
スタイルシートはもともとユーザーが見やすいように変えることができるような仕組みになってるからok
広告を消すようなプラグインはアウト。
742iPhone774G:2009/04/30(木) 11:08:01 ID:nTRrw3H/0
>>741
スタイルシートで要素をhideにすればユーザが見やすいように広告を消すことも出来ますが…
743iPhone774G:2009/04/30(木) 13:43:41 ID:uZm3njLV0
他人が小銭を稼いでるのが、癪に障ってるだけだから
そんな厳密に問題点とか聞いたら可哀相じゃん。
744iPhone774G:2009/04/30(木) 14:59:13 ID:cgTmaR7P0
えっ?マックのアプリと同じで、権利元に許可取らずに
権利者の名前を使って商売してる時点でラクラクと同罪でしょ?
JRアプリかばってる奴おかしくね?
745iPhone774G:2009/04/30(木) 15:11:26 ID:Gualav9r0
JRアプリの問題がわからないのは
著作権しか知らない厨房
ラクラクパクノロジーと同じレベルだ
746iPhone774G:2009/04/30(木) 15:19:57 ID:/ZhotdWVi
アプリ名は問題無さそうだし、
ブラウザなんだから説明に◯◯のサイトを閲覧できますと書くのも問題無さそう…
747iPhone774G:2009/04/30(木) 15:23:04 ID:jo/11XLQi
俺もGoogleが閲覧できるブラウザを有料で出そうかな。
アプリ名はGブラウザとかでおk?
748iPhone774G:2009/04/30(木) 15:24:32 ID:S+a/ZvAK0
>ラクラクパクノロジー

ワロタw
749iPhone774G:2009/04/30(木) 15:58:20 ID:Tk9nIpeJi
ラクラクテクノロジー株式会社
本社 埼玉県越谷市
代表取締役社長 徐楽楽


中国人か
750iPhone774G:2009/04/30(木) 16:44:35 ID:TaKpYkFc0
>>749
地元じゃねーか。
751iPhone774G:2009/04/30(木) 17:01:06 ID:S+a/ZvAK0
なるほどねw

中国人がみんな悪いとは思わないが、パクラクの様なことをする一部の中国人が自ら全体の評判を落としているんだよな…
で、差別を受けたとかってわめくんだな、これが。
752iPhone774G:2009/04/30(木) 17:10:50 ID:lA/lJ+SE0
アルク、ラクラクテクノロジーズと提携し、iPhoneアプリ「究極の英語リスニング Vol.1」、4月15日販売開始
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000000888.html

株式会社アルク(本社:東京都杉並区 代表取締役社長:平本照麿 以下アルク)と
ラクラクテクノロジーズ株式会社(本社:埼玉県越谷市 代表取締役社長:徐 楽楽
以下ラクラクテクノロジーズ)は、iPhone/iPod touch 用語学学習アプリ開発で提携
しました。第一弾として「究極の英語リスニング Vol.1」を4月15日(水)より販売
開始しました。「Vol.2」「Vol.3」も近日発売予定です。
753iPhone774G:2009/04/30(木) 17:38:59 ID:XcZUP++Ii
テクノロジーが無い会社ほど社名にテクノロジーとか
テックって付けたがると死んだじぃちゃんが言ってた

754iPhone774G:2009/04/30(木) 19:03:56 ID:cgTmaR7P0
>>751
おまえわかってねーな。
中国人が悪いことをしているのではなくて、
中国人は日本人ならやらないことを悪いことをやっているという感覚がないんだよ。
文化の違い。それだけの違い。だからチャイニーズはみんなラクラクみたいなのがデフォルト。
ラクラクはむしろかなり行儀いい方だよ。
755iPhone774G:2009/04/30(木) 19:25:42 ID:cgqp8seIi
>>747
そんな名前のブラウザ出てなかったか?
756iPhone774G:2009/04/30(木) 19:49:00 ID:39WIb+ll0
巨大な釣り針が投下されてるが、さてどうしたものか・・・
757iPhone774G:2009/04/30(木) 20:15:16 ID:AYXDlnZGi
楽楽って、社長の名前だったのか…
758iPhone774G:2009/04/30(木) 21:20:21 ID:S+a/ZvAK0
ラクパクのWired Frame、アイコン画像には「SALE」て書いてあるのに値段はいつもと同じ値段だね。
とことんやり口が汚いな。
759iPhone774G:2009/04/30(木) 22:17:19 ID:T7EeE11q0
>>757
Gショックでお馴染のCASIOの社長は
樫尾さんだよ。
760iPhone774G:2009/04/30(木) 23:27:35 ID:cgTmaR7P0
JRアプリも取り下げる気は無いようだな
761iPhone774G:2009/05/02(土) 01:59:40 ID:eggQnoNJ0
>758
しかもアップデートでちゃんと動かなくなったようだ
762iPhone774G:2009/05/02(土) 11:42:26 ID:zoKeMpoj0
むしろ2ちゃんねるでパクリアプリでも出してやれw
763iPhone774G:2009/05/02(土) 12:08:40 ID:aKThCKJG0
>>730
>会壮

会社を会壮と誤るのはあまり無いと思ってググってみたら、
"昭和産業 株式会壮" ってのがあったw
764iPhone774G:2009/05/03(日) 02:21:58 ID:DgqLfiOr0
レビューによると、iはつおんの音声データはMacのスピーチ機能のデータをコピってるみたいだね。
さすがパクラク、さすがパクノロジー
765iPhone774G:2009/05/03(日) 02:55:54 ID:6/Mjg+Df0
やっぱりなあ・・・
まともにやると音声の収録大変だもんな。
ネイティブで鈍りのない綺麗な英語の人雇って、長時間かけてスタジオで音とりするわけだし。
なんでここってパクりまくりのアプリしか出さないんだ
766iPhone774G:2009/05/03(日) 07:12:34 ID:f+/79npCi
社長が中国人(笑)だからね。
21世紀になってもあの国は変わらない。
767iPhone774G:2009/05/03(日) 09:18:02 ID:s6tPBcid0
チャイナのまずいとこは、それが良くないことだと全く思ってないところなんだよな。
そういう文化だから。本当に。どうにもならんと思うよ。
768iPhone774G:2009/05/03(日) 09:23:53 ID:c83CUCol0
さらにまずいのは、
アメリカが日本よりもチャイナを重視してるところなんだよね。
769iPhone774G:2009/05/03(日) 09:41:51 ID:s6tPBcid0
終わった
770iPhone774G:2009/05/03(日) 10:53:08 ID:1lrnyqT80
困チャイナ〜♪ チャイナにパクられて〜♪
771iPhone774G:2009/05/03(日) 21:56:03 ID:HFIbgeZp0
YOU パクっちゃいなよ!
772iPhone774G:2009/05/05(火) 02:07:18 ID:7yd6zJme0
>>764
でもアップルのCMで採用されてるのはなんで?
773iPhone774G:2009/05/06(水) 21:28:32 ID:f9unvjq2i
iはつおん使ってたらTOEICの点数がガタ落ちしたよ!

ってのは嘘でこんなソフトは買ってない。
しかしこんなに値段高いのにCMに騙された英語難民スイーツ共に売れまくってるだろうな。もったいない話だ。
774iPhone774G:2009/05/06(水) 23:43:43 ID:Eq14dwPii
>>772
元々アメリカで放送されていた「Fix」をテーマにしたCMを日本向けアプリで作り直したからだろう。
単発でCM化された駅探や大辞林と違って、Appleにとってこのアプリでなくてはならなかった理由は無いと思うよ。
775iPhone774G:2009/05/06(水) 23:53:37 ID:G0yac4c7i
毎度日本のアップルのセンスの無さには脱帽させられる
776iPhone774G:2009/05/07(木) 23:22:51 ID:/Zr4/MLYi
M Mateとか使えなくなった訳じゃないか。
例えば購入後一週間以内にソフトがストアから消えたら代金を返金出来るようにするべきだな。
ソフト購入は欲しかった自分の自己責任とはいえ、ラクラクの様なブラック企業が作るソフトををappleがまともに監査しないのも被害者がでる理由だからな。
777iPhone774G:2009/05/08(金) 11:10:08 ID:wzFF8uu80
代金は返還するのにそのまま使えるってこと?
Netshareのようなアプリが出たら、利用者うはうはだな。
グレーゾーンアプリを使い続けながら代金も無料になるとは。
778iPhone774G:2009/05/08(金) 11:56:12 ID:spVNrjC6i
あんましAppleにそこまで審査させるのもなー
国ごとの法の専門家を設置とか無理がでるだろうし、審査がスゲー長引きそう
グレーなのは利用者が気をつければいいと思うけど
779iPhone774G:2009/05/08(金) 23:16:46 ID:yK/RBgZE0
WindowsMobileのiTS(名前失念)は、返品可能になるらしいね。どういう仕組みになるんだか。
「返品する」ってするとDRM的に使用不可にするんだろうか?
780iPhone774G:2009/05/09(土) 00:25:10 ID:Li84FiVD0
法律的にどうこうじゃなくて、起動しないとかメインの機能が使えるかどうかと言う判断ぐらいはアップルはチェックする責任があるんじゃないかとは思う。
パクラクは使えなくなるアプリが多すぎ
価格、マックあとなんかAppStoreのランクを表示するアプリだっけ?
こんなクソ企業がこれ以上生まれないためにも
781iPhone774G:2009/05/09(土) 00:33:07 ID:SrnG4rww0
>>780
でもiPhoneに印刷切り抜き用のクーポン表示してそれを店頭でみせればつかえるか
までをアップルが調べるってのは筋違いだと思う。

開発者の責任だろ。責任回避目的で「申請中ですけど自己責任で」っていう部分は
購入者としてもアップルとしても許しちゃいけない部分だろう。

アプリの根幹に関わる部分なんだから。
782iPhone774G:2009/05/09(土) 01:30:11 ID:p8KQeTRS0
Baby shakerが素通りするくらいのアップルに倫理を期待しても無駄
783iPhone774G:2009/05/09(土) 01:40:27 ID:fIhRsb7Oi
>>782
で、後から声枯れ上がって削除になるんだし、それでいいんだと思う
クーポン系とかも問題ならマクドナルドがAppleか開発者に直接一言いえばいいんだろうし
784iPhone774G:2009/05/09(土) 01:56:54 ID:5DkPqeX80
そういえばApple側でアプリを殺せる機能があったよね。
一度も発動していないけど。
785iPhone774G:2009/05/09(土) 02:04:10 ID:C57yxge/0
利用者がグレーアプリを報告して、
その違反報告の率が高いアプリについて何らかの審査や
何らかの警告を表示させるような仕組みがあるといいかもしれない。
ヤフオクみたいな感じで。
「致命的なバグ有」「著作権侵害の疑い有」とかさ。
で、その中でとりわけ違法性の高そうなものをアップルが再審査とかならいいかもね。
786iPhone774G:2009/05/09(土) 02:26:57 ID:fIhRsb7Oi
>>784
たぶん、よほど深刻な被害が発覚しないと発動しないと思う
個人情報の流出とかウィルス的なの
審査に万が一の事が起きた時の保険かと
グレーじゃなくて真っ黒黒じゃないと

>>785
3.0に期待
ちょっと問題のある返金制度とかもあるけど、バージョンアップに合せてStoreも改装されると予想
787iPhone774G:2009/05/09(土) 15:23:47 ID:Zqlp3/630
豊平文庫

あのときの王子くん(サン=テグジュペリ)等
を収録していると堂々と書いているが
これ著作権が切れていない。
有料アプリとして販売するのは私的利用の範囲を逸脱するから
グレーというよりは黒の可能性が高い。


著作権の切れていない作品
http://www.aozora.gr.jp/guide/kijyunn.html

ファイルは、著作権法第三十条に規定された私的使用の範囲内において、複製することができます。
私的使用の範囲を越える複製、再配布は、著作権者の許しがない限り、できません。
788iPhone774G:2009/05/09(土) 16:04:41 ID:C57yxge/0
>>787
http://www.aozora.gr.jp/shomei/
>同年12月31日には、翻訳の観点から保護期間延長を問い直した、
>大久保ゆうさんの「青空文庫と翻訳と」を掲載し、同じく大久保さんによる、
>サン=テグジュペリ "Le Petit Prince" の新訳、「あのときの王子くん」を、
>「私はひとりの翻訳人間として、これ以上の著作権保護期間の延長を望まない」との
>メッセージを添えて公開しました。

著作権はどこに帰属してるんだろ?
789788:2009/05/09(土) 16:06:51 ID:C57yxge/0
ああ、ごめん理解した
これは黒だけど著作権は親告罪だけど
青空がそううたってる以上は著作権者の許可得ないとまずいねぇ
790iPhone774G:2009/05/09(土) 16:18:09 ID:wvzHg1fY0
>>787
日本ではまだ五十年だろ?
翻訳の方は訳者が再配布に合意していないの?
791iPhone774G:2009/05/10(日) 17:54:11 ID:TQGhKOzx0
>>287
> アンオフィシャルで無許諾なのに堂々と金取ってるというね。
> 道徳云々はどうでもいいけど、そういうのが横行する状態にはなって欲しいとは思わないしな。
だからそれが道徳なんだよド低脳が
792iPhone774G:2009/05/10(日) 20:20:14 ID:ZVFAH45E0
今頃?
793iPhone774G:2009/05/11(月) 14:53:29 ID:cYCdTOQhi
>>776
>MMateとか使えなくなった訳じゃないか。

早合点乙ww
マック自体がクーポン扱ってない期間はMMateも使えなくて当たり前
今はフツーに使えてる
794iPhone774G:2009/05/11(月) 15:53:15 ID:L6plogI/i
>>793
オフィシャルには否定されてて使えてるのは店の勝手な判断の筈だが?
795iPhone774G:2009/05/12(火) 20:08:11 ID:6m3ws8ZF0
じゃ責められるべきは店だなw
796iPhone774G:2009/05/12(火) 20:08:54 ID:LQBgjGabi
>>791
まったくJRアプリはひどいよな
797iPhone774G:2009/05/13(水) 08:57:19 ID:jpeEzOHT0
Google Map を使ったアプリを作ろうと思って、いろいろ調べてるんだけど,
有料アプリでは無断使用禁止らしい。(年間100万円以上のGoogle Maps API Premier の加入が必要。)
商用アプリでも、無料ダウンロードアプリならok

ナビのカテゴリーでは、Goole Map をつかった有料アプリがいっぱいあるけど,多分ライセンス量支払ってないよね。
798iPhone774G:2009/05/13(水) 09:08:30 ID:chNP6Rzqi
>>797
3.0からはアプリ内にマップを組み込めるようになるよ
799iPhone774G:2009/05/13(水) 09:21:38 ID:jpeEzOHT0
うわ ほんとだ。作ってみるか。
今までの Google Maps アプリは,結局ペナルティなし、ということになるのかな。
800iPhone774G:2009/05/13(水) 09:31:57 ID:tj2f8GFni
>>798,799
3.0発表会で、In App Map使う場合はちゃんとGoogleの規約に従って使ってね、という一言は添えられていたぞ。
801iPhone774G:2009/05/14(木) 06:18:56 ID:e8eQDokZ0
>>791
2ヶ月も前のレスに目くじら立てるなんて。。。
802iPhone774G:2009/05/14(木) 06:46:30 ID:OBRiRhCU0
4日も2ヶ月もそんな変わらん
803iPhone774G:2009/05/14(木) 12:12:30 ID:0t1rNdJ2i
>>802
そうなの?
804iPhone774G:2009/05/14(木) 13:39:32 ID:KelP2dJZi
マクドナルドクーポンはwebアプリの方も更新止まってる?
現在でも使えるクーポンはどこかにあるのでしょうか
805iPhone774G:2009/05/14(木) 20:40:38 ID:DzoqvxIg0
ラクラクのオフィシャルサポート掲示板って誰でも書き込めるのか?
806iPhone774G:2009/05/14(木) 22:02:08 ID:UAKWvOzg0
>>804
もうどこにもありますん
807iPhone774G:2009/05/15(金) 01:12:16 ID:1BAqctv90
あーあー便利だったのになあマクドナルド。
ったくうぜえ事してくれたよほんと。
808iPhone774G:2009/05/15(金) 01:20:14 ID:GbFQbuLn0
あるよ。正義の通報中がわめくからURLは出さないけど
809iPhone774G:2009/05/15(金) 01:20:19 ID:YPc2C9iZi
40 名前:iPhone774G [sage] :2009/05/14(木) 16:50:09 ID:B2Fa4tbni
ラクラクの中華、本当に終わってるな。

Mac OS X 10.5.7でBTを経由し、iPhoneのデザリング機能は利用出来ました!
http://www.iphonedev.jp/mac-os-x-1057%E3%81%A7bt%E3%82%92%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%97/

テザリングはAppleもSoftBankもまだ認めておらず、3.0βでも改造しないと使えない。
そんなものを、開発者の立場でありながら嬉々としてブログに書くか?
そもそも3.0についてはNDAに同意しているはず。

やっぱりこいつはやって良いことと悪いことの区別がつかないキチガイだろう。
810iPhone774G:2009/05/15(金) 01:22:14 ID:GbFQbuLn0
811iPhone774G:2009/05/15(金) 08:20:27 ID:yhzSXKvzi
>>807
まだ使えるとこあるんだけどね。
文句だけ垂れて自分では探さないってかww
便利も何もあんなアプリ駆逐されて当然だろう。
812iPhone774G:2009/05/15(金) 11:13:15 ID:z88P6K+H0
まだ使えるとこて、ロッテリアもケンタッキーも出してる奴?
ラクラクの事があってから、レジ係に止められる可能性もあるのかと
結局一回も利用した事ないなぁ。無料だから落としてはいるけど。
813iPhone774G:2009/05/15(金) 13:25:46 ID:ZTYa6hCEi
iPhoneでマクドナルドのホームページ行って手に入れたクーポン画像をつかって割引で買えるし、アプリ経由でも変わらんよ
ケータイ専用のやつもそうだけど、番号が大事で写真とか基本レジの人見ないね
814iPhone774G:2009/05/15(金) 14:00:37 ID:YqGlTnA9i
>>812
そんなのいちいち各店舗に通達なんてするかよw
今まで通り使えてるよ。拒否するメリットなんかどこにもないんだから。
815iPhone774G:2009/05/15(金) 23:32:52 ID:lgs32ZUR0
よく見たら>>514って全然更新してないんだな。
まぁ他にあるってことだから構わないんだろうけど。
816iPhone774G:2009/05/17(日) 20:58:17 ID:fFhrq/dk0
クーポンに関してはガラケー世話になってるな
iPhoneに対応しろよMc
817iPhone774G:2009/05/18(月) 16:34:23 ID:vp13J14C0
そもそもなんで通常のサイトとケータイ用とで割引額を変えてるんだろう。
ケータイサイトへアクセスした時の通信料の一部がマクドナルドに入るとか?
818iPhone774G:2009/05/19(火) 00:46:30 ID:p71gtXi4i
パケほあるんだし、通信料のリベートは無いんじゃないか
たいした理由は無いんじゃないかな
819iPhone774G:2009/05/19(火) 01:45:18 ID:OQiD3Vcl0
>>788
>>789
翻訳ファイルそのものに商用を含めた自由使用OKと書いてある
820iPhone774G:2009/05/20(水) 22:46:34 ID:+glECU/l0
こういう、たどたどしい日本語のレビュアーが妙に気になるようになってきたww
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewUsersUserReviews?personaId=4369045
821iPhone774G:2009/05/23(土) 16:09:41 ID:H9w1mCI50
822iPhone774G:2009/05/23(土) 17:23:33 ID:3eoaKsroi
>>821
これ、何て中国?
823iPhone774G:2009/05/23(土) 18:03:05 ID:AHIA+Tcui
ラクラクがストアのレビューで反論してきてるな
824iPhone774G:2009/05/23(土) 18:30:48 ID:6H6e3D9D0
早くこんな感じでラクラクも訴えられませんかね。
http://www.apptoiphone.com/2009/05/fake-watchapple.html
825iPhone774G:2009/05/23(土) 20:10:57 ID:7NTAq/mpi
>>821
これですね
Luigi Vs Pac
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=315117360
買う人いるんだろうか…
面白くなさそう
826iPhone774G:2009/05/23(土) 22:24:48 ID:1vzXCI2A0
>822
パクラク相変わらずやることがイタいなw
さすがチャイナクオリティ

パクリについてなどの都合の悪いことには答えないんだなw
827iPhone774G:2009/05/23(土) 22:37:09 ID:1vzXCI2A0
アンカーミス

>823
パクラク相変わらずやることがイタいなw
さすがチャイナクオリティ

パクリについてなどの都合の悪いことには答えないんだなw
828iPhone774G:2009/05/23(土) 22:53:02 ID:ZXOFDQrWi
パクリというか犯罪だろこれ
829iPhone774G:2009/05/23(土) 22:53:03 ID:QM8yXcrJ0
>>821
タイトルだけ見ると、ルイージ対パックマンなのか? 格闘ゲーム?

ところでマリオや巨大化キノコは任天堂が権利を持ってるが1Upキノコは取ってなかったってどこかで聞いた。
そのせいで堂々と1Upキノコのデザインを商品が売られてるとか…。ホントかな?
830iPhone774G:2009/05/23(土) 22:59:21 ID:k98QE3hK0
>>824
それアップルが訴えられてるじゃん。
パクリアプリがでる事でリスクを追うのはアップルだよ。
831iPhone774G:2009/05/23(土) 23:38:41 ID:xJTBACzW0
>>830
正論語る奴はつまんない
832iPhone774G:2009/05/24(日) 13:34:32 ID:MkFxT1Ioi
心配しなくても終売でしょ。すぐに
833iPhone774G:2009/05/25(月) 18:03:02 ID:llh9iRO9i
そもそも以前のは消えてないんじゃ
834iPhone774G:2009/05/26(火) 23:59:58 ID:V8kpQVXb0
パクラクのレビューなんだが、初めは星3つで書き込んでたのにいつの間にやら星4つに上げてやがる。
こういうセコい動きがたまらなくむかつくな。
835iPhone774G:2009/05/27(水) 00:31:44 ID:qvkYZIsni
ちょっと今さらで申し訳ないんだけど、アプリのレートってなにに影響するの?
高けりゃ、ランキングあがってくるの?
836iPhone774G:2009/05/27(水) 00:46:31 ID:FyFF42t3i
>>835
これから買うユーザーの心に影響するだけ
837iPhone774G:2009/05/27(水) 00:50:50 ID:ic8tUCCn0
>>835
ランキングには影響しないよ

>>834
わざと俺らをムカつかせてるんだろうか
あの変な日本語とかw
838iPhone774G:2009/05/27(水) 01:24:10 ID:We8HkkxJ0
iはつおんって、以前まではMac OS XのSpeech機能を
使ってたから文句付けたのに、どうやら新バージョンから
ネイティブで収録されたらしいから叩けなくなったな。
839iPhone774G:2009/05/27(水) 03:05:44 ID:Icq+QxPn0
iはつおんはCMで使われたとたんに値上げしたのが笑った
作者の守銭奴ぐあい、あさましさがよく出てる
840iPhone774G:2009/05/27(水) 21:42:38 ID:ic8tUCCn0
お前ら、ちゃんと参考になるとかならないとかクリックしてやがりますか?
841iPhone774G:2009/05/27(水) 22:02:28 ID:nliB34r4i
iはつおんの最新のレビューが限りなく自演臭い件
842iPhone774G:2009/05/27(水) 22:34:58 ID:rCtojwL20
Makkey はサクラではないと思う。tachi2 の日本語、 Y!Music につけた心のこもってない1行レビューは
iamDBYH aka EveryThingIsBad aka I'mWaitingForU を彷彿とさせるな。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewUsersUserReviews?personaId=4369045
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewUsersUserReviews?personaId=2278442
843iPhone774G:2009/05/27(水) 22:41:12 ID:rCtojwL20
EveryThingIsBad
は4月23日に大量のダミーレートを付けた工作の後、ぱったりとレビューは止め、今日 iはつおん lite の
リリース同日にさっそく iはつおん lite のレートを付けたんだなww
844iPhone774G:2009/05/27(水) 23:38:07 ID:ic8tUCCn0
>>842
パクラクはぐるなびが嫌いなんだなw
845iPhone774G:2009/05/28(木) 00:10:38 ID:dcKDGidti
パクラク潰れろ、マジで潰れろ。
846iPhone774G:2009/05/29(金) 15:14:24 ID:RXEZYFIt0
パクラク「iはつおんlite」にまた自演評価してるね
847iPhone774G:2009/05/29(金) 16:12:06 ID:s3nMFRWwi
>>838
ネイティブに変更したのはいいと思うが、反省はしてないんだなw
iPhone、中国販売が心配になってくるわ。こんなのがいっぱいいるんだぞー。
848iPhone774G:2009/05/29(金) 16:24:13 ID:Q2n4KYXi0
スタジオでネイティブの音声を録音したなんて嘘に決まってる
それがパクラククォリティ
849iPhone774G:2009/05/29(金) 16:41:05 ID:JXVJWObv0
Lite おとしてみたけど、よくできてる UI だったよ。ただ発音を聞くだけだから、
これに金を出すかどうかと言われたら疑問だし、
声も美声(低音)すぎて発音のお手本にはどうかと思うが、
ちゃんと作り込んではある。ただ、こんなよくできたアプリを作る会社が、
発音データは合成音声でよか とか、罪悪感無くマクドナルドのクーポンアプリを作っちゃったりするのが
中国クォリティの怖いところ。
850iPhone774G:2009/05/29(金) 22:32:53 ID:Jn6V+NZri
JR予約アプリもほんと悪質だよなぁ
851iPhone774G:2009/05/29(金) 22:38:08 ID:rNy7W/lNi
現状出来ないものを提供するアプリはおkじゃないの?
852iPhone774G:2009/05/29(金) 22:45:50 ID:fYD/VG4Xi
以下>>735に戻る
853iPhone774G:2009/05/30(土) 13:37:37 ID:atHJDx8x0
>>212
腰は重くないだろ。元々日本企業じゃないんだぜ。
854iPhone774G:2009/05/30(土) 13:49:01 ID:hc35KWP50
パクラクがネイティブの音声をどこからパクって来たのかが気になる
855iPhone774G:2009/05/30(土) 14:15:40 ID:Aa7/aJkB0
さすがにパクリではないと思うが、
iはつおん Lite のアプリ名(タイトルをタップすると聞ける)が依然としてMac の合成音なんだよね
自分が開発者だったら、この音声もスタジオ録音の高音質のものに差し替えると思うが、まさか...
856iPhone774G:2009/05/30(土) 14:19:09 ID:sa6iLkb1i
音声ファイルはフリーの辞書用のが沢山あるからそこからパクったんじゃね?
商用引用は問題のはずだけど。

まあこんなの買う奴らはどうせ英語ロクにはなせない奴等だからいっか
857iPhone774G:2009/05/30(土) 14:25:11 ID:Aa7/aJkB0
いまみたら iはつおん Lite のレビューが二つともサクラっぽい。。。
心のこもってない単文レビュー、単発 ID
ひとつは baotuo つまり宝陀 で中国人であることを隠さず
もうひとつは マクドナルドクーポンアプリのレビューしてる
858iPhone774G:2009/05/30(土) 20:03:59 ID:eCRiC9g/0
クックパッドiPhone版も個人が勝手にやってるのだけど
潰れないで欲しいな。便利だし。
こういうのって個人がひっそりやってれば問題ないのに
とたんに金儲けにしたがる奴が群がるからなあ。
金儲けしたいなら正式に許諾とれっての。
859iPhone774G:2009/05/30(土) 22:08:42 ID:aOencGpE0
いっそのこと、グレーにパクって欲しいアプリ・サービスをここに書いてみるとか。
おれはねぇ、SimCityかな。
860iPhone774G:2009/05/30(土) 23:04:12 ID:tQw8X6ZR0
意味不明すぎる >>SIMCITYをグレーにパクる
861iPhone774G:2009/06/02(火) 01:30:57 ID:3wxhLZ/L0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY59gFDA.jpg
何かなつかしー、ムーンなんとかってヤツ。
862iPhone774G:2009/06/02(火) 19:32:58 ID:n6mpMLD70
>>859
Urban Tycoonってゲーム買ってみな。期待通りガッカリできるぜ
863iPhone774G:2009/06/08(月) 04:58:08 ID:XbGz5nQAi
http://www.youtube.com/watch?v=0QNy0owftyU
これの壁紙、マックのやつそのものじゃね?
何回かリジェクト喰らって、ストアに並んだやつにはこの壁紙ないっぽいのだが…
(アイコンもアイフォン風のは消えてる)

アポーは自分とこの資産はチェックするっぽいな
864iPhone774G:2009/06/08(月) 22:02:30 ID:+8LtBr6X0
自分のとこの資産はそりゃ権利がわかってるが、他人の資産なんて権利がどうなってるかわかるなけねぇだろが。
865iPhone774G:2009/06/08(月) 23:01:11 ID:BfLqhqjD0
鍵穴早く出せよ
866iPhone774G:2009/06/13(土) 01:25:14 ID:in3bRitE0
地下鉄MAPはデジタルコンテンツの有料販売許可はよっぽどでないと出ないはずと聞いたけど堂々と売ってる
867iPhone774G:2009/06/13(土) 04:11:14 ID:96Vf+42q0
>>351
>裁判所でなくても判断できる「明らかな」違法性なんていくらでもあるけど?
>お前は目の前でまさに人が殺されてたら「あの人が殺人犯かどうかは裁判所が云々」とか言うのかよw

あたりまえだろうが。
ニュース見てれば「○○の疑いで逮捕」っていうだろ。
「殺人犯かどうか」は裁判所が決めるんだよ、ボケ。
868iPhone774G:2009/06/13(土) 18:30:12 ID:w0b609nV0
大して儲かっては無いだろうけど、このアプリは酷いなぁ。

App Storeでこれが許されるのか、と小さな衝撃を受けたアプリ
http://www.appbank.net/2009/06/13/iphone-application/30790.php
869iPhone774G:2009/06/13(土) 19:05:31 ID:CovhNc0Hi
糞バンク自体がグレー
芸能人の写真貼りまくるわ煽りタイトルで読者に見捨てられるわ
そりゃ宣伝必死にするはずだよな
870iPhone774G:2009/06/13(土) 20:13:41 ID:vv8fC3fr0
良く知らないサイトだけど、確かに>>868はひどいな
871iPhone774G:2009/06/13(土) 23:07:00 ID:tw0Yk/0Ti
面白い試みだとも思うけど…
なんなんだろこの違和感

アプリで3Dモデルで遊ぶ→現物が気になったら商品ページへ!とかならまだ別な気がするけど
872iPhone774G:2009/06/14(日) 01:09:48 ID:4pGaRaF3i
アプバンクってアイフォーンと関係ないんでしょ?
サイト見たけどなんか汚くてみるの疲れるし、アイドルの話とかばっかりで
なんかわからなかった。

あと日本語が変なんだけど書いてるの日本人じゃないよね?
873iPhone774G:2009/06/14(日) 01:15:12 ID:TG6s+0s8P
>>872
どうでも良くね?
874iPhone774G:2009/06/14(日) 02:12:03 ID:HSUSzWen0
>>872はコピペだな。他のスレでも見た
875iPhone774G:2009/06/15(月) 16:53:34 ID:LAr7kR9pi
http://b.hatena.ne.jp/naomitsu1212/
http://b.hatena.ne.jp/appbank/

アプバンクの記事だけブクマしてるなおみつ君。
876iPhone774G:2009/06/15(月) 17:27:40 ID:gpt5xSvU0
スレ違い、粘着乙
877iPhone774G:2009/06/15(月) 17:49:30 ID:vN2QtTnUi
アプバンクって、、、



入れ食いすぎてつまんない
878iPhone774G:2009/06/16(火) 20:23:49 ID:z/kPZ16h0
879iPhone774G:2009/06/16(火) 21:56:45 ID:6PV1NWJM0
>>878
真っ黒じゃねーかwww サイトにもまったく(C)とかないし。tkドメインってどこだ?
880iPhone774G:2009/06/16(火) 22:02:25 ID:1vy+IRoJ0
小室哲哉
じゃなくて東京拘置所
じゃなくてトケラウ
NZ 領。
ちなみにクック諸島は ck

881iPhone774G:2009/06/19(金) 20:59:04 ID:+V//HKzbi
moVbile、白が黒を議論する前に早くも消えた・・w
2日ももたなかったってStore史上最速じゃないか?
あ、netshareがあるか。
882iPhone774G:2009/06/20(土) 18:12:43 ID:Zv1XcYBYi
>>867
まあ実際は99%有罪だから
起訴された時点で犯罪者扱いでも問題ないw
883iPhone774G:2009/06/20(土) 20:25:20 ID:c529OS/i0
起訴されなければ、裁判所には行かないんだから詭弁だな。
884iPhone774G:2009/06/20(土) 20:46:44 ID:Wdsbi+58i
ニコニコすげえなw
半年以上掛かって出したアプリが糞なのに
学生が鯖立ててまで公開したアプリの削除は即日かい!ww



885iPhone774G:2009/06/20(土) 21:31:55 ID:CPvjzpr80
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=319026261&mt=8

これ見ると中国叩いてる奴らの知的水準が以下に低いかわかるわ。
886iPhone774G:2009/06/20(土) 21:47:14 ID:sZe4phgHi
>>884
鯖立ててまでっていうか、鯖立ててデータ保存して金稼ごうとしてるからこそシャットアウトされたんだろw
887iPhone774G:2009/06/21(日) 00:22:10 ID:j/488ZqH0
>>886
いいじゃん。
貧相な鯖負担も減らせるし
第一てめえらもグーグル先生に寄生してたんだろw
888iPhone774G:2009/06/21(日) 00:30:57 ID:4BE7mnJA0
>>884
公開停止は学生の意志でおこなったもので、ニコニコ側がAppleにクレーム付けて停止
させたとかではないが。

>>886
無料アプリだったら見逃してもらえたかもなーとかも考えるけど、それでも公式アプリを
使うことによるプレミアム会員への導線を阻害してるのはいっしょだから、やっぱ遮断
されたかなあ。
889iPhone774G:2009/06/21(日) 02:25:45 ID:j/488ZqH0
>>888
ニコニコ動画様よりのアクセス制限を受けたことにより、
ニコニコ動画様よりのアクセス制限を受けたことにより、
ニコニコ動画様よりのアクセス制限を受けたことにより、

そうだな。学生の意思だな。
ニコニコは何も悪く無いよな。グーグルに遮断された時とおんなじだよな。
あんときこんな詫び状だしてたっけ?
しかも学生じゃなく企業なんだよな。ふざけてるけど。
890iPhone774G:2009/06/21(日) 02:55:45 ID:BMFRnJm90
>>2
>乙

>前々からこんなスレが欲しかった。

3.0にするには、iTunesが必要だが。
891iPhone774G:2009/06/21(日) 11:05:16 ID:BMFRnJm90
>>4
>とりあえず、マクドナルドクーポンアプリだな。

>他にはBoomBoxっていう曲検索して聴けるアプリも、割れ音源っぽいのがいっぱい出て来る怪しいアプリだった。

16G新規か?
892iPhone774G:2009/06/21(日) 11:21:12 ID:ffOFNLWwi
>>889
「ニコニコは悪くないよな」というか
ニコニコが悪い悪くないという発想が湧く自体頭がおかしい。

非現実的な責任転嫁はどっかにゆとりスレでも作るか、ブログでも開設して存分にやっててくれ。
893iPhone774G:2009/06/21(日) 12:38:10 ID:BMFRnJm90
>>6
>しかしapp store総合で延々と続けられるのも困る
>
あと2年弱まてばよい。 iPhone 3G SSSとか出てるから一石二鳥。
894iPhone774G:2009/06/21(日) 13:28:39 ID:fsNaHOUOi
スゲーな
ニコニコ紙芝居でも文句言わないし対抗タイトルでたらみんなで潰す
いやぁすごいすごいw
895iPhone774G:2009/06/21(日) 14:46:42 ID:BMFRnJm90
>>8
>まあ、最終的にはマクドナルドな判断だからいくら語っても仕方ないところなんだけどな

>
どっちがよろしいか?

896iPhone774G:2009/06/21(日) 14:51:14 ID:642NjSby0
ひろゆきはiPhone嫌いだからニコニコまともに見れなくてもしょうがない
897iPhone774G:2009/06/21(日) 15:10:01 ID:ReWH1Vtei
ニコ厨はこのスレから出て行ってくれ。
ここは幼稚園の砂場じゃないんだよ。
898iPhone774G:2009/06/21(日) 15:43:28 ID:5bgeuxHt0
二コ動見てる奴って、殆どアニヲタだろ。

快適な二コ動アプリなんて出たら、アニヲタが色んな場所で
ニヤニヤしながらiPhoneの画面を見てるというキモい状態になるので
かなり嫌だな。

二コ動は自宅のPCでこっそり見るのが、人として最低限のマナーだな。
899iPhone774G:2009/06/21(日) 20:17:12 ID:BMFRnJm90
>>9
>マクドナルドも丁度こういうアプリを企画していた

まずった・・・
900iPhone774G:2009/06/21(日) 21:02:19 ID:BMFRnJm90
>>11
>むしろ、訴えられて

この状況で旧型を欲しがる奴がまだいるのか…
901iPhone774G:2009/06/22(月) 07:58:25 ID:W8cAO+Hb0
>>896
相方のiPhone信者の夏野氏を忘れちゃいかん、事実上運営任されてるのはこっちだぞw
902iPhone774G:2009/06/22(月) 22:26:43 ID:6OoiQuZJi
ひろゆきとかお飾りもいいとこでしょ。
903iPhone774G:2009/06/23(火) 02:32:15 ID:RZxnnVGq0
>>885
おまえを見てれば馬鹿ってわかるよ
904iPhone774G:2009/06/23(火) 07:59:02 ID:Ua7EctkK0
>>13
>
>
無料の鯖にWordPress入れればおk
905iPhone774G:2009/06/23(火) 14:41:14 ID:Ua7EctkK0
>>14
>
それはそれは程度が低い最低条件でつね
906iPhone774G:2009/06/28(日) 18:50:59 ID:SLG446yP0
全力案内、うんともすんとも言わない。
907iPhone774G:2009/06/28(日) 21:52:23 ID:rLViOJRb0
うんともすんともの、すんっていうの何の事なんだろうか。
908iPhone774G:2009/06/29(月) 00:59:24 ID:gECUgNkq0
909iPhone774G:2009/06/29(月) 01:41:18 ID:5aKunXq4i
>>898
スポーツの懐かしい動画とかもあるんだよなー。
910iPhone774G:2009/07/01(水) 03:46:35 ID:thoNJRT30
ところで、例のマックのクーポンが見つからないんですが
911iPhone774G:2009/07/03(金) 00:32:17 ID:RXHAJ3sl0
>>910
あれはマクドナルドから禁止でたんだよな?
912iPhone774G:2009/07/05(日) 22:48:52 ID:oDbSe1Cai
つーかパソコン版クーポンが更新されてないからなー
913iPhone774G:2009/07/06(月) 03:43:02 ID:IGWDnPPt0
いや…ふつーに更新されてるぞ
最新のHPクーポンは6/18〜だし

まぁ提供者から不正と言われた使い方はやめとけってことだ
914iPhone774G:2009/07/06(月) 16:51:41 ID:d9jTiCWs0
915iPhone774G:2009/07/06(月) 17:04:33 ID:isZQEzEZ0
専用ブラウザとかwwwww
916iPhone774G:2009/07/06(月) 20:58:33 ID:EJ6+XhPw0
>>913
それを更新されてないっていうんだろがw
917iPhone774G:2009/07/06(月) 21:38:59 ID:Us6wJBUOi
918iPhone774G:2009/07/06(月) 21:42:03 ID:fyHql5w/P
グレーじゃなくて、ピンクじゃん。
919iPhone774G:2009/07/06(月) 23:32:18 ID:fVHb22EG0
>>913
いや、普通にもっと新しいぞ。
以前みたいに毎日必ずあるわけじゃないが、ほとんどの期間はなんらかのクーポンがある。
昨日印刷したよ(´・ω・`)
920iPhone774G:2009/07/06(月) 23:41:33 ID:48nhSPJj0
>>918
どどめ色じゃないのか
安心した
921iPhone774G:2009/07/07(火) 10:11:31 ID:YMln5kSdi
v...a、38位www
922iPhone774G:2009/07/11(土) 07:45:04 ID:Zdxrrj/O0
923iPhone774G:2009/07/11(土) 07:49:15 ID:wej2xTKv0
ID: Zdxrrj/O0 は例のヤツなんでスルーで
924iPhone774G:2009/07/15(水) 05:32:15 ID:Nv98Cwlv0
久々にあかすり40分をお願いしたら、50過ぎの不細工で気持ち悪い爺だった。
あかすりは至って普通だったが、なぜか股間付近を念入りにこすってくる。
当たり前のように体が反応してしまいオッキしてしまったら、
爺が「おにいさん若いね」と言ってきやがった。 俺は「そうですか」と愛想なく答えた。
すると爺はあからさまにチンを触ってきた。俺が「やめてください」と言うと、
「こんなになったら辛いだろ?」と言ってさらにこねくりだした。
俺はお前が触ったからだろ!と思いながらも無視していた。
しばらくすると爺が俺に跨り女性?上位の形でアナル挿入し、激しく腰を振りだした。
突然の行動に呆気にとられたが、俺は「やめろ!」といいながら起き上がろうとした。
しかし爺に肩を押さえられ身動きがとれずなすがままだった。
爺は「アッー! アッー!」と大きい声を出すので、
風呂に入ってる他の客が垢すり部屋のカーテンを開けて見に来た。
その数ざっと10人くらいだと思う。
不覚にも俺は爺の腰振りに耐えられず、爺の中で射精してしまった。
爺は物足りなかったのか「もう一回しよう」と言ってきたので、俺は「イヤです!」と答えた。
すると周りの客が「じゃあ俺が!」「イヤ俺がやります!」「いやいや俺が!」と手を上げだしたので、
俺も思わず「俺が」と言うと、客全員で「じゃあどうぞ!どうぞ!」と言い、
俺と爺との2回戦が始まった。
925iPhone774G:2009/07/15(水) 05:32:31 ID:Nv98Cwlv0
スマン誤爆だorzorz
926iPhone774G:2009/07/15(水) 05:59:16 ID:Q+h/3IFS0
>>924
どこかのコピペなんだろうが、笑わせてもらったので良しとしよう
927iPhone774G:2009/07/15(水) 20:07:56 ID:YClQaKSvi
そんな二人とも頭下げなくても
>>925→orz、爺→orz
928iPhone774G:2009/07/15(水) 21:02:14 ID:bxElSCRS0
>>926
筒井康隆の初期の作品じゃね
929iPhone774G:2009/07/21(火) 20:07:22 ID:8+xc1a1e0
930iPhone774G:2009/07/23(木) 19:15:26 ID:BrefIVHx0

931iPhone774G:2009/07/24(金) 23:53:38 ID:kOJTiqSs0
932iPhone774G:2009/08/20(木) 20:16:52 ID:iB1bHpWs0
>>912
パソコンって難しそうで、ちょとと手が出せないなあ…。
933iPhone774G:2009/08/20(木) 23:56:15 ID:sT0muKEV0
>>914
えへっ♪、おっかしいの。あ、、>>914さんってファンタシースターは買った?
934iPhone774G:2009/08/21(金) 01:55:53 ID:ny1jY7S/0
>>932
パソコンって難しそうで、ちょとと手が出せないなあ…。
935iPhone774G:2009/08/21(金) 05:17:29 ID:c7hLVuWA0
>>926
それはちょっと無理がある気がするけど。っと、>>926さんって超能力は信じる方?
936iPhone774G:2009/08/21(金) 05:53:28 ID:M2B+c/ic0
>>923
そうなんだ。ふーん。
937iPhone774G:2009/08/21(金) 06:40:47 ID:SyF+4iMu0
>>921
それはちょっと無理があるんじゃない?
938iPhone774G:2009/08/21(金) 10:55:16 ID:zHFDMSme0
>>928
また…会えるかな?>>928
939iPhone774G:2009/08/21(金) 13:49:21 ID:ifPIHxqE0
>>923
意外だなあ。>>361さんならあるかと思ったんだけど。
940iPhone774G:2009/08/26(水) 18:11:01 ID:OZHQp39F0
壁|.・)誰も来てない
941iPhone774G:2009/08/30(日) 00:27:58 ID:DTajEpnQ0
最近、新手のグレーアプリってない?
今ならTwitter Fon?
942iPhone774G:2009/08/30(日) 01:53:01 ID:ocMkCI9M0
DSエミュじゃね
ロム入れたらドラクエ出来るらしい
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:35:44 ID:FiJB8QW30
TwitterFon てグレーなの?
突然広告化したから他のに乗り換えたけど。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:09 ID:EFeoDsqg0
DSエミュはクロじゃね? 任天堂がAppleにStoreから外してくれと依頼したらしい。

Twitter Fonはなんだか端末固有IDを広告鯖に送ってるからブライバシーうんぬんとかで
Twitterスレで暴れてるヤツがいる。まぁこれは法的クロじゃなくて倫理的グレーかも。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:58:13 ID:yLvt89t70
>>943
アプリで端末情報を取得するスパイウェアを仕込んであるのは相当数あるらしい
主には広告配信の理由で
ただTwitterFonとcamerazoomは端末情報を細部に渡り取得している
脱獄すればそれをブロックできるアプリがあるが広告最適化くらいなもんで今のところ個人情報はTwitterFon側にはダダ漏れ
946iPhone774G:2009/08/30(日) 21:54:01 ID:zICR/6eN0
>>942
調べたけど全然そんなことなかったぞ。見た目だけらしい
ただ任天堂が削除要請したのはマジ
947iPhone774G:2009/08/31(月) 15:46:09 ID:QCy5RD0w0
>>943

http://www.apptoiphone.com/2009/08/iphone_25.html

698 名前:iPhone774G [sage] :2009/08/26(水) 15:40:35 ID:OZHQp39F0
>>689
UDIDを知られると成りすましができるようですね。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090802.html
948iPhone774G:2009/08/31(月) 16:41:01 ID:PdkKPSGE0
>>947
> UDIDを知られると成りすましができるようですね。

UDIDだけでセッション管理をしていると成りすましができると書いてある
949iPhone774G:2009/08/31(月) 18:36:56 ID:M9GrTitb0
ノミとかなづちを使って3Dの彫刻を作成できる「仮想彫刻 フリー版」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090831_312037.html

どこかで見たことがある
950iPhone774G:2009/09/12(土) 12:07:22 ID:4vuYIgLl0
ALCから出てる英語アプリの開発元って糞ラクなのな。
あやうく買いそうになったw
951pedobear:2009/09/12(土) 16:15:45 ID:N4/Wq1vyi
952iPhone774G:2009/09/13(日) 20:53:06 ID:6BuJsgL/0
>>951
アナロ熊の時のクマーアプリじゃなくて?
また出たの?
953iPhone774G:2009/09/13(日) 20:56:08 ID:6BuJsgL/0
おお、アナロ熊じゃねーな……
何アプリ? おいくら万円?
954iPhone774G:2009/09/13(日) 20:57:22 ID:6BuJsgL/0
あ、名前書いてあったw
無料かー
955iPhone774G:2009/09/16(水) 04:36:19 ID:4flE9LLGi
Yahoo辞書のデータを丸々利用するのって不正だよな

ttp://dev.odoruinu.net/idic/

辞書の出典も書いてないし。あやしすぐる
956iPhone774G:2009/09/16(水) 04:56:08 ID:UX8wKjRB0
>>955
iPhone板とは関係ない。叩きたかったら一人で叩け。
957iPhone774G:2009/09/16(水) 17:59:49 ID:hoqdUWLj0
これiPhone用だって公言してるな
958iPhone774G:2009/09/16(水) 21:48:52 ID:Qm08RQkF0
>>955はYahoo!辞書のデータを使って、ボロ儲けしてるのか。
実にけしからんな。
959iPhone774G:2009/09/17(木) 00:01:05 ID:fFiv3IiLi
アフィバンクのアプリ使ってパス抜かれた;;
960iPhone774G:2009/09/17(木) 01:41:00 ID:qTHNurIe0
自分が損しなけりゃなんでもしていい。
流石あふぉん使いだけありますね。
クーポンといい、モラルなんて言葉無いんでしょうね。
961iPhone774G:2009/09/17(木) 01:51:18 ID:Nx9LlQ+Ai
>>960
真夜中にわざわざ荒らしにくる ういんも使いは、存在自体がグレー。
962iPhone774G:2009/09/17(木) 01:54:45 ID:NsLtNjE10
>>960
何を根拠に>>955の管理人がiPhoneユーザだと思ったのか、言ってみろよカス
963iPhone774G:2009/09/17(木) 01:55:19 ID:GTJs4dmBi
>>960
ういんも君なにやってんの?www

はいはい君の住処はここじゃ無いからねー
携帯機種板にも居場所なくなっちゃったけど頑張って生きてってね♪
964iPhone774G:2009/09/17(木) 01:55:27 ID:SzhXrPOL0
真っ黒だろw
そのサイトもWM使いもw
流れてるROMを焼いてVerUpとか言ってる連中だし。
965iPhone774G:2009/09/17(木) 01:57:05 ID:qTHNurIe0
966iPhone774G:2009/09/17(木) 01:58:00 ID:GTJs4dmBi
>>965
パス抜かれた;;
967iPhone774G:2009/09/17(木) 01:58:05 ID:SzhXrPOL0
すまん、ageた。
968iPhone774G:2009/09/17(木) 02:02:57 ID:SzhXrPOL0
touchユーザじゃん。
まあappを買うほどじゃないので、とか言ってる所見たら痛いけど。
969iPhone774G:2009/09/17(木) 02:05:47 ID:qTHNurIe0
>>968
ttp://twitter.com/noradaiko
現在地を見てみましょう
970iPhone774G:2009/09/17(木) 02:19:44 ID:qTHNurIe0
レスできないんですね。
流石あふぉん使い。
仲間意識の強いこと。
971iPhone774G:2009/09/17(木) 08:34:00 ID:SzhXrPOL0
KOEEEE!
どこまで掘られるんだ
執念深すぎ
972iPhone774G:2009/09/17(木) 10:20:34 ID:V/HJW3yC0
>>971
おぃおぃ、まるで>>968氏を粘着してる方々は、
チヤホヤされてる人を妬んで、弄くり回してるみたいな言い方だな。
973iPhone774G:2009/09/28(月) 00:38:12 ID:MzE2GSdQ0
KeitaiEmuでなぜかGmailのサーバーエラーが出るんだけどなんかやばいこと送信されてる?
974iPhone774G:2009/10/15(木) 22:35:01 ID:Up5Cx/v0i
mixiのアプリスレでアプリ違法説浮上中
975iPhone774G:2009/10/15(木) 22:51:13 ID:cWTwmofm0
サポート終了をアナウンスしてそのまま販売停止するアプリなんて
このスレ的には全然なんという事もないと思うけど。
少なくとも違法ってこたないだろ。

しかしまあ、あんなネガティブな意見ばっかりじゃ、
他の開発者が現れるって事も期待出来そうに無いと思うんだけど、いいのかね。
騒いでるのはユーザってわけじゃないのかな。
976iPhone774G:2009/10/15(木) 23:48:42 ID:Up5Cx/v0i
いや、商標とかの問題らしい
977iPhone774G:2009/11/01(日) 01:04:24 ID:Th4UB1pM0
tes
978iPhone774G:2009/11/01(日) 01:04:31 ID:Th4UB1pM0
tes
979iPhone774G:2009/11/01(日) 01:04:38 ID:Th4UB1pM0
te
980iPhone774G:2009/11/01(日) 01:04:44 ID:Th4UB1pM0
t
981iPhone774G
.