【ゲーム】SimCity スレ1【iPhone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
12月17日登場--SimCity--わずか1日でトップ2と人気のアプリケーション「SimCity」専用スレッド
**関連スレッド
iPhone 3G 総合スレッド
Part114 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229493428/

App store 総合スレPart16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229146784/

【ゲーム】App Store ゲーム総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229415372/
2iPhone774G:2008/12/18(木) 01:40:07 ID:wrF/FjXc0
>>1訂正

12月17日登場--SimCity--わずか1日でトップ2と人気のアプリケーション「SimCity」専用スレッド
**関連スレッド
iPhone 3G 総合スレッドPart114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229493428/

App store 総合スレPart16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229146784/

【ゲーム】App Store ゲーム総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229415372/

□ SIMCITY シムシティー 総合スレ ■10■ □
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1184421663/

【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1215682807/
3iPhone774G:2008/12/18(木) 01:59:48 ID:gtIa+z3Z0
>>1
4iPhone774G:2008/12/18(木) 02:06:12 ID:Dmw+gVmA0
いちおつ
5iPhone774G:2008/12/18(木) 02:06:28 ID:UoC+Q7s50
6iPhone774G:2008/12/18(木) 02:10:56 ID:jBRblUrMi
実質、3〜4時間で二位だろ?
どんだけ売れてんだ。
7iPhone774G:2008/12/18(木) 02:12:36 ID:pW61rsMl0
これだけ良くできてりゃ売れるわな。
アタリショック並みのクソゲー数だったけど
これからメタルギアも出るし
本格的にDSやPSPを脅かすことになりそう。
8iPhone774G:2008/12/18(木) 02:18:30 ID:dDc5Rx2kO
無料アプリじゃ数時間で上位入りはよくあったが有料アプリでこれは凄いね
simは2000以来久しぶりにやるよ、通勤時にやる予定
9iPhone774G:2008/12/18(木) 02:22:57 ID:Nz2k7zGl0
このUIはなかなかいいね
10iPhone774G:2008/12/18(木) 02:37:43 ID:Tto3XJrN0
すげー。普通にSimCityだな。
The Sims3も予定されてるしこれは期待できる。
11iPhone774G:2008/12/18(木) 02:41:46 ID:gtIa+z3Z0
道路とか線路をマップの端まで引っ張っても近隣都市に接続しないんだが・・・
ゴミ取引がしたい・・・
12iPhone774G:2008/12/18(木) 02:43:42 ID:ALX6Oe/D0
発電所とか建てる前に電力容量とか
汚染データを知る方法はない?
13iPhone774G:2008/12/18(木) 03:15:12 ID:jakZzITv0
シムシティって、やりだすとはまるけど結構早いタイミングで飽きて一切やらなくなるな。
14iPhone774G:2008/12/18(木) 03:15:46 ID:Nz2k7zGl0
人口やっと1万超えたw
もう条例でカジノ解禁しないと
赤字続きだorz
悪いが住民税も上げるか・・・
15iPhone774G:2008/12/18(木) 03:28:43 ID:pW61rsMl0
16iPhone774G:2008/12/18(木) 03:33:06 ID:QRx4bV/l0
オレの創ったシティ借金だらけのスラム化してるんだけど
誰かコツ教えてーーーー!
17iPhone774G:2008/12/18(木) 03:36:46 ID:pW61rsMl0
>>16
DSよりも難しいらしいね。
もう一回最初からやり直すとコツをつかむよ。
18iPhone774G:2008/12/18(木) 03:41:36 ID:QRx4bV/l0
>>17
そなんだ。
道路作ってもすぐに壊れる?感じになるけど
それを整備する設定てもある?
それと資金の増やす方法と借入れ方法が分かんないんだな。
19iPhone774G:2008/12/18(木) 03:50:27 ID:y+jukPR10
市民は仕事に行くことすら出来ません

横浜市民ごめんよ
20iPhone774G:2008/12/18(木) 04:03:59 ID:OeebnoSF0
>>16
駅を2個つくる。
線路を引いて工場と住宅のする。ついでに道路も一本ひく。住宅地の駅前にちょこっと店つくる。
水道電気のインフラは必要だが、なるべく需要ギリギリか少し足りないくらいでまかなう。
警察も消防も学校も求められたらしぶしぶつくる。
税金は最初は高め、人が集まってきてから少し下げてく。
5年目以降は、わずかでもいいから毎年黒字を出す。5年で赤字は、無駄な道路や開発大杉。
イージーで借金こさえた都市は破壊してやりなおした方がいい。

Easyでもかなり厳しいゲーム。ハードとかは飽き足らないマゾ用。マゾモードが必要なくらい中毒性のあるゲーム。
21iPhone774G:2008/12/18(木) 04:11:09 ID:QRx4bV/l0
>>20
ありがとうー!
言われたとおりやってみる!
今金-138,430だってw
22iPhone774G:2008/12/18(木) 04:13:08 ID:6XpwG1eg0
これってセーブデーターどうすんだろ。
当然iTunesで常のバックアップはあるわけだけど、
復元してiPhoneを新規で使わなきゃいけなくなった場合SimCityのデーターだけはバックアップから
とか出来ないわけだし。
分かりやすく言えばマックを新規で入れてもSimCityのデーターは別にバックアップできるのでそれを戻せるし。
23iPhone774G:2008/12/18(木) 04:45:14 ID:bYUGEisc0
>>22
>復元してiPhoneを新規で使わなきゃいけなくなった場合SimCityのデーターだけはバックアップからとか出来ない

出来るよ。
途中から始められるパズルゲームとかでもそのままの状態覚えてて逆にビビる。
データ消えるのは、Mac/PCにもiPhone/touchにもアプリが残ってない状態で
もう一回AppStoreからアプリDLした時だけ。それ以外は確実に残ってる。
24iPhone774G:2008/12/18(木) 04:50:44 ID:6XpwG1eg0
>>23
SimCityをある程度までプレー → iPhoneを新しく使うで復元 → 各アプリなんかをインストール → SimCityもインストール → 起動すればSimCityは復元前の状態に ?
どこにその状態が残ってるんだろう。
iPhoneを復元してiPhoneにバックアップを戻せばSimCityも復元前に戻るのは分かるんだけど。

25iPhone774G:2008/12/18(木) 04:51:34 ID:hFqXo7Sb0
へー、そうなんだ。22じゃないけど参考になった。
26iPhone774G:2008/12/18(木) 05:00:29 ID:bYUGEisc0
>>24
>SimCityをある程度までプレー → iPhoneを新しく使うで復元
手順が一個抜けてるよ。復元する前に勝手にバックアップされるでしょ。
もしiPhoneが壊れてセーブデータが…とかって心配なら
定期的に、購入したアカウントでログインしたMac/PCに
接続して同期しておいてなるべく新しいデータから始められるようにすればいい。
27iPhone774G:2008/12/18(木) 05:03:47 ID:bYUGEisc0
余談だけどOS2.2になってからはホームアイコンの配列すら覚えてる。
というか消えてると思われるデータがない。
28iPhone774G:2008/12/18(木) 05:23:14 ID:v8Nrz1ph0
買ったけどやり方がわからん。
このスレを読んでボチボチやりますw
29iPhone774G:2008/12/18(木) 05:44:18 ID:QRx4bV/l0
火事の消し方が分からない・・。
火事現場のとこに消防署を設置すればいいのかな?
30iPhone774G:2008/12/18(木) 05:46:15 ID:QRx4bV/l0
自己解決w
31iPhone774G:2008/12/18(木) 06:11:06 ID:TzDzsXBN0
appulousやっと来たから落として遊んでやるか。どうせ糞ゲーだろうな
32iPhone774G:2008/12/18(木) 07:37:15 ID:qobjSH2l0
1位ワロタww
33iPhone774G:2008/12/18(木) 08:04:35 ID:f9Tqb8jO0
1200円で1位とは我がEAは勝ち組だな
まだ買ってないけど
34iPhone774G:2008/12/18(木) 08:13:23 ID:kyy6XUb40
スーファミシム以来なんだけど
住宅:商業:工業の配置比率って2:1:1じゃないん?
ゲージ見ながら配置してたら6:1:3くらいになってる
35iPhone774G:2008/12/18(木) 08:14:46 ID:n1yDhXdP0
これ、ベースになったSim Cityのバージョンって何かな?
3000?
36iPhone774G:2008/12/18(木) 08:17:34 ID:f9Tqb8jO0
見た目は4っぽいけどな
37iPhone774G:2008/12/18(木) 10:10:46 ID:urUb2CTBi
迷ってても結局買ってしまうんだったら
今買った方がいいよな・・・
38iPhone774G:2008/12/18(木) 10:23:40 ID:CaAgmLcri
あー、ポチってしまった
39iPhone774G:2008/12/18(木) 10:30:16 ID:TzDzsXBN0
これすぐ落ちるな。
iPhoneでやるのはキツイわ。

40iPhone774G:2008/12/18(木) 10:34:20 ID:OM4SqXfI0
ほんの少しやった感想。

ロードが結構時間かかる。

ゲームの操作性自体は普通。マウスに比べれば当然良くはない。
劣悪で操作出来ないって程でもない。手では普通だけど
iPhone独自の操作で超快適って感じでもない。

チュートリアル付いてるんで、初めての人でもなんとかなる。

セーブしないとレジューム効かない?(ホームで戻ると単に終了)
41iPhone774G:2008/12/18(木) 10:53:50 ID:Nz2k7zGl0
>>39
一度再起動するかメモリ空けるかしたら
大丈夫だと思うよ
自分はわりと快適に動作してる
42iPhone774G:2008/12/18(木) 11:06:20 ID:5KNU1USl0
>>40
レジュームは普通に効く
43iPhone774G:2008/12/18(木) 11:19:49 ID:f9Tqb8jO0
というわけで買った
内容は3000ぽいな
44iPhone774G:2008/12/18(木) 12:00:06 ID:PDhayAqb0
シムシティはSporeと違って楽しいな〜
45iPhone774G:2008/12/18(木) 12:42:35 ID:alHJmZ2d0
人口8万から伸びないよ・・・・
いっつもそこで住居需要がガタ落ちして3万人くらいよそにいっちまう・・・

だれか10万言った人いたら助言がほすぃ
46iPhone774G:2008/12/18(木) 13:13:53 ID:B/lPBe+m0
>>45
条例
学校
地価(公園)
47iPhone774G:2008/12/18(木) 13:20:13 ID:gtIa+z3Z0
>>45
各需要をバランスよく運営してても娯楽施設が少ないと人口は伸びなかったと思う。

たぶん
48iPhone774G:2008/12/18(木) 13:23:56 ID:n1yDhXdP0
港湾が稼働する条件って、なんだろ?
海に隣接している以外になにかあるのかな?
49iPhone774G:2008/12/18(木) 13:24:40 ID:f9Tqb8jO0
過去のSimcityの例で言うとスタジアムか遊園地作らないと10万には突入しないな
あとはインフラの整備と環境
50iPhone774G:2008/12/18(木) 14:23:25 ID:7FJr5Wgmi
ゴミ処理施設がないんだが、最初は作れなかったっけ?
ゴミだらけになってきた
51iPhone774G:2008/12/18(木) 14:24:30 ID:5KNU1USl0
>>50
埋め立て地は作った?
52iPhone774G:2008/12/18(木) 14:49:40 ID:ITJiGYnfi
>>51
ありがとう。ゴミなくなった〜
53iPhone774G:2008/12/18(木) 15:09:55 ID:9DIAXff3i
途中で難易度変更できないのかな?
イージーでも、難しいらしいけど
慣れてきたら変更したいんだよね
54iPhone774G:2008/12/18(木) 15:22:02 ID:hZvqp4550
なぁ税率の商業と工業って表示が逆になってないか?

商業→工業税率
工業→商業税率

って具合に表示されてるんだけど・・・
55iPhone774G:2008/12/18(木) 15:24:01 ID:JUR5Ccn1P
>>54
うん、逆になってる。
56iPhone774G:2008/12/18(木) 15:50:05 ID:QWxqIwDvi
これすげー。
3000以上、4未満って感じか。BGMもいいなあ。できれば近隣地域システムほしかったけど、さすがに厳しいんだろうね。
そしてブロッコリーネタも健在。
57iPhone774G:2008/12/18(木) 16:05:30 ID:651YbydI0
人口2万突破なおかつ黒字ktkr!
あとは川の向こう側にも街をつくって連結させればおkか
58iPhone774G:2008/12/18(木) 16:27:46 ID:ZHgSpwly0
人口20万まで取り敢えずきた。

やべ、寝てねぇwwwwww
59iPhone774G:2008/12/18(木) 16:34:11 ID:ZHgSpwly0
ちょwwww

人口23万超えてから、アホみたいに落ちるんだがwwwww

修正汁!!
60iPhone774G:2008/12/18(木) 16:38:53 ID:n1yDhXdP0
開始時の日付、1900、1950、2000とあるが
1900で始めるより、1950で開始する方が難易度低くない?
61iPhone774G:2008/12/18(木) 16:41:24 ID:ZHgSpwly0
うーん、どうだろ?

並に乗ったら関係無さそうだが。

20万超えてから駄目だ、、落ち過ぎる。

カジノ、原子力、有機物ナントカ場、ってのまで乗り切れば黒字天国だなー。
62iPhone774G:2008/12/18(木) 16:48:05 ID:5pwaRKaS0
うはwもうスレ立ってやがるww
63iPhone774G:2008/12/18(木) 16:50:04 ID:frLa1HvM0
1日経って流れが落ち着いてきたけど、全体的にどう?オススメ?
初代touchを使ってるんだけども、20万越えで落ちるなら待っとくかなぁ
64iPhone774G:2008/12/18(木) 16:52:08 ID:H+QjN08j0
>>63
落ちるって連呼してるのはID:ZHgSpwly0だけだよ。
65iPhone774G:2008/12/18(木) 17:08:11 ID:hZvqp4550
20万とかどんだけだよwやりすぎ
66iPhone774G:2008/12/18(木) 17:24:36 ID:TzDzsXBN0
糞ゲーすぐ落ちやがるな。なんだこれ
67iPhone774G:2008/12/18(木) 17:34:09 ID:H+QjN08j0
ID:TzDzsXBN0 ← アホはスルーで。
68iPhone774G:2008/12/18(木) 17:36:32 ID:ZHgSpwly0
駄目だ、マジで人口23万から進めれないくらい
落ちる。

3倍速スピードやったら一瞬でイケルww

修正送っとくわwwww
69iPhone774G:2008/12/18(木) 17:37:58 ID:H+QjN08j0
>>68
JBしてる?
70iPhone774G:2008/12/18(木) 17:45:46 ID:ZHgSpwly0
してないwww

ドノーマルiPhone。

バグレポ送っといたわ。

71iPhone774G:2008/12/18(木) 17:58:18 ID:ZHgSpwly0
言い忘れたけど。

再起動してからも駄目だったorz

寝るぽ(T_T)
72iPhone774G:2008/12/18(木) 18:09:14 ID:B/lPBe+m0
落ちるって
人口じゃなくてsimごとかwwwww
73iPhone774G:2008/12/18(木) 18:15:06 ID:OeebnoSF0
ああ、pc版でも100万都市になると重くなったり不安定になったりするなあ。iPhoneの限界が23万だとちょっとキツくね?
74iPhone774G:2008/12/18(木) 18:15:27 ID:ZHgSpwly0
>>72

そう、アプリ自体がね
(~_~;)
75iPhone774G:2008/12/18(木) 18:31:39 ID:7N1Oid94i
ラブホ作りまくって人口増やせばいいの?
76iPhone774G:2008/12/18(木) 18:44:04 ID:QRx4bV/l0
睡眠不足ゲーム
77iPhone774G:2008/12/18(木) 19:24:57 ID:VSvvV8V20
線路と駅の使い方が分からんorz
これって線路に駅隣接させて建てるだけじゃ稼動しない?
目ん玉みたいなアイコンで駅調べても、一日の使用者0なんだ・・・
住宅地の区分と工場の区分のすぐ側に配置してるんだけどなぁ。
78iPhone774G:2008/12/18(木) 19:31:52 ID:996kZ9rw0
>>77
もう駅で道路を行き止まりにしてやれ
79iPhone774G:2008/12/18(木) 19:43:54 ID:6XpwG1eg0
ねえ。こえってiPod聞きながらでもプレーできる?
それとも起動したら強制的にiPod終了?
80iPhone774G:2008/12/18(木) 19:45:12 ID:kclqqKvs0
>>79
プレイ中にロボタンをダブルクリック。
81iPhone774G:2008/12/18(木) 19:48:39 ID:6XpwG1eg0
>>80
それしたらSimCityが終了してiPodが立ち上がるだけでしよ?
そうじゃなく、iPodを聞いてるときSimCityを立ち上げるとiPodは終了してしまうのかそのまま再生を続けるのかって意味ね。
82iPhone774G:2008/12/18(木) 19:52:09 ID:kclqqKvs0
>>81
終了しないよ。
選曲出来ないが直前まで聴いてたのを再生できる。
83iPhone774G:2008/12/18(木) 19:54:18 ID:a4TiozbG0
iPodはどんなアプリ起ち上げたって音鳴ってるだろ?
iPhone持ってねーのか?
84iPhone774G:2008/12/18(木) 19:58:32 ID:6XpwG1eg0
>>82
さんきゅーべーいびぃー
プレーリストでリロードしてりゃーずっと聞けるってことね。
85iPhone774G:2008/12/18(木) 19:59:27 ID:kclqqKvs0
>>84
そそ。

>>83
いや、このSimCityは一旦iPodの再生が止まっちゃう。
ゲーム中にロボタンで再生出来たから、個人的に嬉しかったw
あと何個か強制停止するアプリはあるよ。どれか覚えて無いけど。
86iPhone774G:2008/12/18(木) 20:04:17 ID:PvVMdASJ0
>>83
どちらかと言うと君のほうが持ってないようにみえる。
87iPhone774G:2008/12/18(木) 20:06:35 ID:6XpwG1eg0
>>83
アプリを立ち上げるとiPodの再生がとまるアプリはかなり多いんだよ。
ゲームなんてかなりの確立でとまってしまう。
ただ設定でサウンドをオフにすると次回からiPodの強制停止はしないものとか。

88iPhone774G:2008/12/18(木) 20:16:02 ID:B/lPBe+m0
当たり前だけど、電池の食いやべぇwww
89iPhone774G:2008/12/18(木) 20:57:15 ID:651YbydI0
だめだ、なにしてもバス停の利用者0 道路交通なし orz
おれの町の住民はテレポートで移動してんのかよ!
90iPhone774G:2008/12/18(木) 20:58:33 ID:/MdziLWG0
昨日買ったけど
まだチュートリアルで道路引いてみただけだー

バスの中でやったら揺れて揺れて、指で細かいところ見えないわで
ぜんぜん引けないことこの上なかったー 慣れていくのも楽しみ、とするか
91iPhone774G:2008/12/18(木) 21:03:29 ID:PvVMdASJ0
ヴァズお願いしまーす
92iPhone774G:2008/12/18(木) 21:39:30 ID:QRx4bV/l0
オレの駅誰も使ってくれない><
93iPhone774G:2008/12/18(木) 21:51:15 ID:OeebnoSF0
>>89
きっとみんな自宅警備員なんだよ。
94iPhone774G:2008/12/18(木) 22:31:27 ID:fRbIA+n6i
勢いで買っちまったが、俺には難しすぎる…
95iPhone774G:2008/12/18(木) 22:40:14 ID:/MdziLWG0
うむ… めんどくせーとか思ったら負けなゲームですね
崩壊前提でやるしかないと思っている
96iPhone774G:2008/12/18(木) 22:51:49 ID:Fz1TXORZP
こう言うゲームや舛田ゲーが大好きだ
97iPhone774G:2008/12/18(木) 23:04:45 ID:UvptoxdU0
思わずぽちりました。よろしくぅ。
98iPhone774G:2008/12/18(木) 23:06:45 ID:2IIwk91+0
難しいなこれ。
5万人超えた辺りから詰んだ・・・。
住宅と工業が交互にあがったり下がったり繰り返し。
鉄道の不満も多いしどうすんだこれw

とりあえず9×9のエリアを3つ作って
工業、商業、住宅を徐々にうめていく。
足りなくなったら9×9エリア増加させる。
これである程度は進めたんだがなぁ。ちくしょー。
99iPhone774G:2008/12/18(木) 23:09:07 ID:5qNMX/rx0
DSの時は噴水だらけで地価上昇だったけど、
今度のは、そうもいかないっぽい。
誰か徹夜組の攻略法を待ちます…
100iPhone774G:2008/12/18(木) 23:17:53 ID:ful8Lqcb0
>>98
住宅や工業つぶして、レベルの高い住宅地や工業地にすると人ふえない?

まだ鉄道引いてないが7万まできた。しかし鉄道をどこにどう引いたらいいか…orz
101iPhone774G:2008/12/18(木) 23:22:01 ID:CemLCZ3R0
人口増加以外の楽しみを見つけることも
SimCityの醍醐味ですよ
102iPhone774G:2008/12/18(木) 23:22:56 ID:QcAo6yEk0
30000まで増やして
再開発しようとブルドーザで範囲指定してたらメールが来たらしく動作が遅くなり
何となくチェックボタン押したら
街全域整地しちまったよwww
103iPhone774G:2008/12/18(木) 23:24:47 ID:K8bKK5tW0
割れてるのは英語版のみ
104iPhone774G:2008/12/18(木) 23:35:24 ID:5qNMX/rx0
今知ったけど。これ複数のセーブできるんだ。すげ。
105iPhone774G:2008/12/18(木) 23:36:04 ID:TzDzsXBN0
ja.lprogが入ってるから日本語表示される
106iPhone774G:2008/12/18(木) 23:52:55 ID:d2SjdLbs0
デコボコを直したいのだが、平地にする方法を教えてください…
107iPhone774G:2008/12/18(木) 23:59:37 ID:pW61rsMl0
チュートリアルで支持された所以外
商業地域にまったくお店が立たないんですけど
どういうこと?
108iPhone774G:2008/12/19(金) 00:00:48 ID:NogLF3Ec0
>>107
商業地域はかなり少なめでいい
109iPhone774G:2008/12/19(金) 00:05:32 ID:G9W2BREa0
>>108
へーそうなんだ
ありがとう。
110iPhone774G:2008/12/19(金) 00:31:04 ID:3XsYCSXIi
駅の格納庫がどう必要になってくるのかさっぱりわからないんですが…
また、使用者数0だ
111iPhone774G:2008/12/19(金) 00:32:18 ID:N27DcPyc0
なんか適当にやってたら人口20万こえてアプリ落ちやすくなってオワッタ
正直線路はいらんよ電車邪魔
道路と水道電気通して収入安定するまで小規模にしてそっからふやしていったらある意味詰んだ
112iPhone774G:2008/12/19(金) 00:52:40 ID:tMD9XEuy0
自分の場合、ある一定の日になると必ず落ちるので、以降全く進めなくなる。
(もちろんランダムでもよく落ちるけど。)

最初37万人位までいって、そしたら一回落ちた。
セーブしてたところからもう一度やってみたらまた落ちた。
再度やってもまた落ちて、よくみたら一回目に落ちたのと同じ時点。
結局、何度繰り返してもその日を迎えると必ず落ちるため、あきらめて再挑戦。

んで、さっきついに50万超えたんだけど、
また同じ落ち方で進めなくなった。
ひどすぎます。

ちなみにtouchの2G、32GB、ソフトは2.2。
113iPhone774G:2008/12/19(金) 01:59:09 ID:jTjKlGBg0
すげぇな
114iPhone774G:2008/12/19(金) 02:16:30 ID:DoElxVJL0
ちょっと質問。
スレチなら誘導お願いします。

ガラケ〜の勝手サイトで位置情報を利用したシムシティのようなサービスやってるんですが、
iPhoneのGPS位置情報をPHPなどのサーバーサイドのスクリプトから取得する方法ってありますか?
調べたけど出て来なかったので、知ってる人いたら教えてください。
115iPhone774G:2008/12/19(金) 02:27:36 ID:sxauQ26l0
正直iPhoneでやるには重すぎるアプリかもね……
EAの人は自分たちのiPhoneでテストしなかったのかなあ
116iPhone774G:2008/12/19(金) 02:45:43 ID:jTjKlGBg0
EAのアフターケアの評判といったらもう・・・
117iPhone774G:2008/12/19(金) 05:35:19 ID:k4sKJ79y0
>>115
iPhoneでテストしなかったら
大変なことになると思うんだが・・・

冗談で言ってるんだよな?
118iPhone774G:2008/12/19(金) 05:46:16 ID:HMnFUQsW0
iphoneはtouch2Gよりスペックが下だからきついかもね。
機種変更も金かかって出来ないしこういうので損するね
119iPhone774G:2008/12/19(金) 06:03:20 ID:ETCGFqVk0
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなるからあんまりスペック弄っちゃダメだよ
120iPhone774G:2008/12/19(金) 06:30:10 ID:SGRvtq9d0
>>118
スレ違い。
121iPhone774G:2008/12/19(金) 06:35:40 ID:chHQK16F0
SimCity4も50万くらい超えるとアプリ落ちたりするから恒例行事だよ
122iPhone774G:2008/12/19(金) 07:37:31 ID:m0ykxdl+0
>>121
4も持ってるけど100万人行っても俺は落ちなかったけどな
123iPhone774G:2008/12/19(金) 08:12:33 ID:yOlMhUF80
シム4はPCの要求スペック高すぎてな
……シム4ラッシュアワーを箱○とかPS3で出す予定はないのだろうか
124iPhone774G:2008/12/19(金) 08:45:44 ID:chHQK16F0
>>122
パッチ2出るまで結構ひどかったのよ
AutoZoomChange:offってのができて良くなったけど
それまではメモリが1Gくらいないと重くなると落ちてた
125iPhone774G:2008/12/19(金) 09:28:53 ID:/UaOulA50
バス利用者増えNeeee!
いつまで経っても利用者0ってなんだよ orz
126iPhone774G:2008/12/19(金) 09:47:32 ID:wD7o8RvAi
誰かまとめサイト作ってくれ…
いつまでもだっても利益がでねぇ…
127iPhone774G:2008/12/19(金) 09:49:00 ID:r7dsoFbR0
今見たら有料トップになってたよ
128iPhone774G:2008/12/19(金) 10:07:24 ID:1sbJtGor0
購入見送りw
129iPhone774G:2008/12/19(金) 10:22:50 ID:IDVk44JWi
くそうここ見る前に買っちゃったよ。。。
しかしまだ全く始めていないので
wktk感は高くキープ中w
やってるうちに落ちとかの不満が襲うのかと思うと鬱
130iPhone774G:2008/12/19(金) 10:24:53 ID:NogLF3Ec0
まだ、10万人とかのレベルであっぷあっぷしてる俺には落ちるとか無縁だぜ
俺のレベルが上がるが早いか、バージョンアップが早いか勝負だなw
131iPhone774G:2008/12/19(金) 11:00:34 ID:QJ0FXBDli
とりあえず過去にはスーファミ版しか経験ないので
その後の進化を楽しめるだけでも期待大

昼から頑張って見ます!
132iPhone774G:2008/12/19(金) 11:47:36 ID:SkLbGvDui
>>126
だよな?
必死こいてやってじわじわ赤字になるw
133iPhone774G:2008/12/19(金) 11:49:44 ID:NEROOMkm0
simcity3000の攻略法を流用できるのでは?
134iPhone774G:2008/12/19(金) 12:20:52 ID:m0ykxdl+0
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/index.htm
シムシティ4の攻略サイトだが、応用できる面は多いと思う
135iPhone774G:2008/12/19(金) 12:45:02 ID:yKHt2pN80
>>121
当時のメモリ1Gが最高だったスペックでも100万人口が限界だったな。
136iPhone774G:2008/12/19(金) 13:08:20 ID:3sjm00sY0
年間報告が表示されたら落ちて、もう一度起動しても年間報告が表示されて落ちるのループ…
オワタ\(^o^)/
137iPhone774G:2008/12/19(金) 13:18:18 ID:nvRv8xsc0
>>134
きったねーサイト。
ドザってなんでこんな色なんだろうな。色盲なのか?
138iPhone774G:2008/12/19(金) 13:27:40 ID:3sjm00sY0
セーブデータ諦めて、出張先(大阪)でBBかHotSpot探すか…
139iPhone774G:2008/12/19(金) 14:07:55 ID:yXbtnt6j0
やべぇ
初めてシムシティやったんだけど、
いきなり最初から3時間ぶっ続けてプレイしてしまった。
仕事しねーと。。。
140iPhone774G:2008/12/19(金) 14:22:12 ID:hyEygB3Q0
シムシティ3000よりシビアだよな・・・
人口減り始めるとハンパないくらい減るんだが
141iPhone774G:2008/12/19(金) 15:25:12 ID:wSs2taWni
市民が仕事に行けませんになって毎回廃墟になるんだがどうすればいいの?教えてエロい人
142iPhone774G:2008/12/19(金) 15:34:57 ID:N27DcPyc0
>>141
市民が仕事にいけない表示はけっこう無視しておk
20x20を道路でかこって住居5商業2工業3で作って固定収入(軍事工場?等)がでてくるまでそれで放置
あとはてきとうにふやしていけば人口50万こえてアプリすぐ落ちるようになりゲームクリアです
143iPhone774G:2008/12/19(金) 16:05:59 ID:lnq96Gwb0
>>137
お前の言葉遣いが汚い
144iPhone774G:2008/12/19(金) 16:17:37 ID:DeeHrGSzi
早く帰ってやりたいよー
ダウンだけは完了してるのに。w
145iPhone774G:2008/12/19(金) 16:51:28 ID:vkC6QMU90
橋がかけられないっす
川に道路引っ張って、対岸につなげるだけじゃないの??
146iPhone774G:2008/12/19(金) 17:02:46 ID:/UaOulA50
>>145
川の幅が長すぎるとダメ、とかじゃない?
あと、陸地の部分も場合によれば変形しちゃうから
そこに建造物があるとダメっぽい。
147iPhone774G:2008/12/19(金) 17:32:43 ID:JJIovNGwi
期待して待ってたがここのスレ見たら悩む。
多分買う。
148iPhone774G:2008/12/19(金) 17:38:43 ID:vkC6QMU90
>>146
そっか!橋作りたい周辺に建物あるわ!
それが原因っぽいっすね。後でやってみますわ
ありがとう
149iPhone774G:2008/12/19(金) 17:40:19 ID:ZWUNTsOCi
>>147
メシ2回分と思えば。
アップデータとのイタチごっこも、今までのゲームにはなかった新しい楽しみ方w w w
150iPhone774G:2008/12/19(金) 18:14:54 ID:G9W2BREa0
迷うのであれば絶対買いのゲーム
そもそも興味のない奴以外ならな。
151iPhone774G:2008/12/19(金) 18:23:51 ID:qaOZJpgii
よし、決めた!
うぬ達の言葉をしんじぬく。
スーファミ以来のシムシテー、帰ったら購入するよ。
ありがと
152iPhone774G:2008/12/19(金) 19:02:10 ID:gTBU3PP40
インフルエンザなのに朝からずっとやってしまた

あたまいたい
153iPhone774G:2008/12/19(金) 19:54:03 ID:n3dCSWb/0
154iPhone774G:2008/12/19(金) 20:04:51 ID:ETCGFqVk0
↑糞ブログ注意
155iPhone774G:2008/12/19(金) 20:13:02 ID:eTgaCKcS0
初めて有料アプリ購入。
今、同期中…
楽しみだ。
156iPhone774G:2008/12/19(金) 20:43:32 ID:/UaOulA50
プレイ中にシェイクしてみろ
157iPhone774G:2008/12/19(金) 20:43:46 ID:JpShlFtM0
シムシティ初プレイ
これって

一時停止して適当にいじる

なんか文句言われる

それを是正する

の繰り返しでおk?

158iPhone774G:2008/12/19(金) 20:54:42 ID:A5v2Tpt90
appbankはホントきもい
消えて欲しい
159iPhone774G:2008/12/19(金) 21:20:10 ID:AFK+9P0D0
>>156
i am weak
160iPhone774G:2008/12/19(金) 21:21:19 ID:14anhgnrP
チュートリアルで始めたけど、突然、公害発生
煙だらけで何したらいいかも表示されない
どうすればいいの??
161iPhone774G:2008/12/19(金) 21:23:11 ID:AFK+9P0D0
pay tribute to your kingも使えるな
162iPhone774G:2008/12/19(金) 21:41:52 ID:QtKWKWXTi
みんなの育てた街が見て見たいね。
アプロダでもあれば良いんだけど。
163iPhone774G:2008/12/19(金) 21:47:23 ID:pCHUI+RI0
164iPhone774G:2008/12/19(金) 21:50:58 ID:QtKWKWXTi
>>163
そこをお借りしようか。
しかしその画像で誘導せんでもwww
165iPhone774G:2008/12/19(金) 21:52:50 ID:pCHUI+RI0
怖いよねこれw
166iPhone774G:2008/12/19(金) 22:00:19 ID:chHQK16F0
>>137
Simcity4はMac用もあるのに
167iPhone774G:2008/12/19(金) 22:04:44 ID:vj8QdiMY0
>>166
>>134のサイトのソース見た?
IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 12.0.4.0 for Windows
↑こう書かれてるよ。
168iPhone774G:2008/12/19(金) 22:07:38 ID:ciiKXcsk0
別に、どんなソフト使ってHP作っても作る方の勝手だろ。
169iPhone774G:2008/12/19(金) 22:08:46 ID:mFuF+2i70
>>168
だな。ソフトじゃなくてセンスの問題だ。
170iPhone774G:2008/12/19(金) 22:18:25 ID:8g/xU4g70
しむしていしたけど地価の上げ方初めてで言ってる意味わからん。
適当でしてるやついる?
171iPhone774G:2008/12/19(金) 22:19:01 ID:G9W2BREa0
>>158
見なきゃ良いのになんでキモイの?
おれはスゲー好きだけど。

ttp://sc2.s27.xrea.com/sc3/sc3.html
172iPhone774G:2008/12/19(金) 22:26:50 ID:5jhjnXLW0
SimCityは初めて。
Easymodeで始めたけど人口2〜3万を行ったりきたりで
負債が溜まっていくな〜orz

センスないかね、こりゃ...
173iPhone774G:2008/12/19(金) 22:52:04 ID:ciiKXcsk0
>>172
初めから100万都市などそう簡単には作れない。
ゆっくりいこうぜ。最強の暇つぶしアプリなんだしさ
174iPhone774G:2008/12/19(金) 23:07:56 ID:isHMVpf50
助けてー!
火災の時どうやって消防隊派遣すんの!?
今ライフラインの貯水施設が延焼しまくってやばい。
テラオチンチン!



175iPhone774G:2008/12/19(金) 23:14:11 ID:yHgbvfLI0
>174
周辺を削除
176iPhone774G:2008/12/19(金) 23:18:05 ID:wE2lWuiR0
開始5分で人工3万人突破


学校とか市長さんの家とか何も建ててない。どうすりゃいいかわからなくなってきたぜw
177iPhone774G:2008/12/19(金) 23:21:45 ID:d6qxwoMw0
>>174
下から出せる「災害」のところに
消防隊派遣がある。
災害おこす用途だけのものだと思ってて
周囲を整地してしまったよw
178iPhone774G:2008/12/19(金) 23:36:57 ID:ksvUyozv0
学校作るのは投資だな。
大学とか教育機関を複数設置して、
資金の余裕がある時に条例を指定していったら
ハイテク工場が活発になる。
工場が近代化すれば無公害都市になってくれる。
市民は「公園作ってくれ」とか言うけどいつも無視してるなー。
179iPhone774G:2008/12/19(金) 23:45:58 ID:HZiJ3yhA0
公園フェチな俺は街の中心が公園
180iPhone774G:2008/12/20(土) 00:00:19 ID:5jhjnXLW0
>>178
へー。

そういうロジックなのか。面白いな。
181iPhone774G:2008/12/20(土) 00:08:25 ID:btgyEw2q0
シンボルストラクチャーにエッフェル塔とか凱旋門があるけど
あれってどんな効果があるんだろ。
値段も無料なんで建てた方がいいんかな?
しかしやっと街の作り方安定してきたわ;
182iPhone774G:2008/12/20(土) 00:10:56 ID:3m9DHmjA0
>>181
ただのお飾り
183iPhone774G:2008/12/20(土) 01:03:01 ID:fXvzLutY0
商業地の需要が全然伸びなくていつもグラフマイナスなんだけど
需要伸ばすコツってある?
人口10万弱。
184iPhone774G:2008/12/20(土) 01:10:58 ID:Lqdb+CVZ0
チュートリアルで港が一切発展しないんだが
なにか間違えてるのだろうか
人口15万程度
185iPhone774G:2008/12/20(土) 01:11:08 ID:M6Cuk1DWi
このクソワガママな市民どもめ
186iPhone774G:2008/12/20(土) 01:19:29 ID:w0/zbMml0
>>183
街を大きくする

シムシティのゾーンは基本的に「住=工+商」
工業は街の外からの需要があるが
商業は街の中から生まれる
187iPhone774G:2008/12/20(土) 01:24:18 ID:Lqdb+CVZ0
事故解決
港は8×5ぐらいの海に対して広い面積がいるんだな
3×4とか中途半端だった
188iPhone774G:2008/12/20(土) 02:26:18 ID:btgyEw2q0
自販で小銭漁ってるのよく見つかる??????
早く金持ちになりたいわ
189iPhone774G:2008/12/20(土) 02:27:10 ID:YntO5RaZ0
これもそうか解らんが他のシリーズでは
港は1×5以上、空港は2×5以上ないと無意味だよ
190iPhone774G:2008/12/20(土) 02:33:22 ID:dhsfqXjF0
鉄道ってどうやったら乗ってくれるの?
街の端に工場、もう一方に住宅地を作ってその間を鉄道で結んでも1日の乗客数が0のままだし、
線路をヘルプでみても「鉄道使用なし」とか表示されちゃう。

191iPhone774G:2008/12/20(土) 02:40:26 ID:YntO5RaZ0
人口が少ないとバスしか使われない
多くなると逆にバスは使われなくなり電車にシフトする
これまた今までのシリーズの話だけど
192iPhone774G:2008/12/20(土) 02:40:39 ID:xhaPH9910
何故か分からないがカジノ作ってから金が減らない。バグか?
193iPhone774G:2008/12/20(土) 02:51:00 ID:qc2stzKaO
事故解決しますた
194iPhone774G:2008/12/20(土) 03:02:11 ID:a0C05+GS0
>>193
災害乙
195iPhone774G:2008/12/20(土) 03:45:12 ID:P8niHQ0e0
人口40万人前後、そろそろ重いです
入力ゆっくりしないと固まりそう
先読みして学校と病院作らねば追いつかないぜ!
196iPhone774G:2008/12/20(土) 03:58:16 ID:0GIN5CaA0
チートコード吹いたw
197iPhone774G:2008/12/20(土) 04:45:28 ID:TZ3hep9P0
一番下の列の文字が小さくて読めないんだけど、どうしたらいいでしょうか。
198iPhone774G:2008/12/20(土) 04:50:45 ID:a0C05+GS0
>>197
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
199iPhone774G:2008/12/20(土) 07:16:33 ID:ZP0czm2q0
>>198
読めました!
本当にありがとう!!
200iPhone774G:2008/12/20(土) 07:52:50 ID:HJu4dt45O
シムシティーもアップデートで今度でるシムズ3と連携できるようにならないかな?
シムピープルとシムシティー4みたいに。
201iPhone774G:2008/12/20(土) 08:35:40 ID:8+k0S4Rr0
>>197
36歳の俺でも普通に読める
202iPhone774G:2008/12/20(土) 08:56:35 ID:fXvzLutY0
>>186
市が発展し大きくなって人口が増えていくと、
工業と商業の比率は逆転していくんだよね?
203iPhone774G:2008/12/20(土) 08:57:20 ID:ucaZjHzsi
>>199
それ専用の踏み台を用意した方が能率アップ。
ガンバ!
204iPhone774G:2008/12/20(土) 11:03:26 ID:mP3MLMMp0
シムシティしたことない人が買っても無駄になりませんか?
難しくないですか。
205iPhone774G:2008/12/20(土) 11:09:07 ID:gHd4zlEk0
>>204
ゲーム自体はチュートリアルやヘルプもしっかりしてるし難しいとこは何もない
ただし、ゲームバランス的には難易度高いよ
トライ&エラーを繰り返すタイプのゲームだから、その辺で判断して
206iPhone774G:2008/12/20(土) 11:09:32 ID:Yms2EYSy0
>>204
売値は1200円なので、買ったら1200円の損。
仮に君の時給を1200円だとしよう。
少なくとも10時間はやるから、さらに1万2千円の損。
207iPhone774G:2008/12/20(土) 11:26:16 ID:JTxZ6zQz0
自給の事考えたら 1200円が安く思えてきたw
買っちゃうかな
208iPhone774G:2008/12/20(土) 11:38:55 ID:mP3MLMMp0
1200円だから10時間やれば1時間120円か〜
買ってみようかな
209iPhone774G:2008/12/20(土) 11:39:45 ID:YntO5RaZ0
俺なんてSimCity4もう5年くらいやってるんだぜ!
210iPhone774G:2008/12/20(土) 11:50:38 ID:7tRs0S8n0
ゲームを時給とか考えるな。
ただ面白いかつまらないだけだろ。
211iPhone774G:2008/12/20(土) 12:43:16 ID:tq+Tt9Nn0
欲しいけど落ちるんじゃなぁ
値下げするか、修正入るまで待つか
212iPhone774G:2008/12/20(土) 12:55:13 ID:FuJvolrNi
>>211
俺は落ちたことないけど
213iPhone774G:2008/12/20(土) 13:07:33 ID:ENYLiam2i
>>212
オレもまだ堕ちたことない。約15時間プレイ中。
5万人程度でわらわらしてる。そんなにどんどん
「進めないから。w」
安心して購入してみれば?
214iPhone774G:2008/12/20(土) 13:39:00 ID:iGw4xo040
駅もバスも利用者が全然ないんだが…
駅の向きって関係ある?
215iPhone774G:2008/12/20(土) 13:39:09 ID:ltYYmEes0
1964/02/02で必ず落ちる俺涙目
216iPhone774G:2008/12/20(土) 13:41:32 ID:l2ln5eCo0
とりあえず30万くらいまで増やしてみたが色々とバグがあるなあ
アップデートに期待
217iPhone774G:2008/12/20(土) 13:46:28 ID:P8niHQ0e0
プレイスタイルにもよるけど、
相当な超時間、成長を見守るゲームだからな。
レジュームも効くし、いい暇つぶしになる。
黒字財政のコツが解るまでは快適だよ。
恒例だけど、徹夜廃人(俺含むの?)になると
常にマシンスペック限界まで人口増やすから
落ちるレポートが多いのはしかたない。
45万人の大都会を捨てて田舎から再出発しようか…

既存の携帯課金ゲーム産業が可哀想だ(笑
218iPhone774G:2008/12/20(土) 14:01:54 ID:hf9dN79C0
確かにこのゲーム相当慣れてないと
落ちるまで人口膨れることはまず無いな
俺まだ10万人超えない...
219iPhone774G:2008/12/20(土) 14:11:04 ID:btgyEw2q0
小規模都市って人口上限だいたいどれくらい?
住宅の密度最大にしてやっても商業、工業の区域考えたら
20万人はいきそうにない・・・・
実際11万人でとまってしまった。
誰か20万人超えた人いる?
ってかみんな大都市のほうでやってるよね。
220iPhone774G:2008/12/20(土) 14:56:49 ID:9ljldspni
海港作んの難しいね。最初の地形の時点でむりだった。
人口120000人を超えないわ
221iPhone774G:2008/12/20(土) 15:03:07 ID:P8niHQ0e0
>>219
試しに小規模都市のデータ見たら、
21万人オーバーしてる上に学校作ってくれって催促が来てた・・・
もう土地が無いから区画整理から始めないといけない。
病院を建てる場所も無い・・・でも建てないと人口減りそうだし・・・
222iPhone774G:2008/12/20(土) 15:08:18 ID:he9xXHb20
人口せいぜい二桁どまりの「シム農村」つくってくれないかな・・・・
223iPhone774G:2008/12/20(土) 15:28:47 ID:l2ln5eCo0
娯楽を多めにしてやれば人口は増えるぞ
224iPhone774G:2008/12/20(土) 15:43:19 ID:fXvzLutY0
おれは箱庭タイプが好きなので、現在小都市の半分強を開発中、
人口15万ほど。ここからどうやって延ばすのかが楽しそう。
やっと原発が来て、大気汚染から少し開放されるが、
メルトダウンが来たらそこでオワタ¥(^o^)/になるな。
225iPhone774G:2008/12/20(土) 16:01:05 ID:P8niHQ0e0
ちょっと無計画開発だった小規模都市を貼り付けてみた。
http://iphone.apcube.net/img/1229754781.html
226iPhone774G:2008/12/20(土) 16:09:48 ID:8+k0S4Rr0
>>225
すごい!見たことない数字が並んでる上に次の画像がなかな洒落てる
227iPhone774G:2008/12/20(土) 16:15:21 ID:DRrorGdXi
区画は何×何に統一すれば良いんだ?
SFCは3×3でやってたんだけど。

228iPhone774G:2008/12/20(土) 16:41:30 ID:EKzrdNyQi
>>227
オレは6×6で今やってるよ、区画。
SFCからだと、電線がすごく助かる感w
バス停留所がどうしても作れないんだが、。。
229iPhone774G:2008/12/20(土) 16:51:08 ID:YntO5RaZ0
区画は9x9にして中央の3x3は公園にするといいよ
230iPhone774G:2008/12/20(土) 17:05:04 ID:n7HSGiTK0
>>228
何年からかわからんが、時代がある程度進まないと
バスを走らせられない。
231iPhone774G:2008/12/20(土) 18:11:09 ID:7mtM7LV20
水も道路も電気もあるのに海港が
緑色のまんまで何も起きないのは何故?
海に面してエリアは2×8で取ってます。
飛行場は出来たんだが・・・
232iPhone774G:2008/12/20(土) 18:25:17 ID:YntO5RaZ0
海港の予定地の水が6マスくらい以上余裕ないと駄目だよ
他のシリーズの話だけど多分同じだと思う
233iPhone774G:2008/12/20(土) 18:46:47 ID:Ua9fsD84i
>>231
海港のフラグ(地形)は、海の深さだったはず。iPhone版は地形の凹凸が平坦だから、難しいのかも。条件はそれなりに緩和されてるのかもしれないけど。
234iPhone774G:2008/12/20(土) 19:15:46 ID:VMTmr59Zi
9×9にして、中央公園にしても、地下が下がりまくって
全く人が増えないんだが、なにか間違ってる?工場からは10マス以上空けてるんだけどなぁ。
水質が悪いのが原因だと、どうしようもないし…
235iPhone774G:2008/12/20(土) 20:52:46 ID:OqH9MTYu0
バスとかに人が乗らない、って話だけど今までのシリーズだと以下のルール うろおぼえだけど
・シムは移動する際、必ず一番早い方法で移動する
・職場とレジャー施設、公共施設にしか移動しない
・シムは必ず車を持ち、基本は車で移動する
・バスの方が車より早い
・ただし、自宅からバス停までとバス停から移動先までは徒歩になるため、どちらが早いか計算してその方法を使う
結論から言うと、町の規模が小さくてバス停の距離間が短いとバスは利用しないよ(日本のバス停の感覚だとバス停近すぎ)

つかiPhone版まだ買ってないんだよなぁ 悩み中
236iPhone774G:2008/12/20(土) 20:54:57 ID:YntO5RaZ0
逆に工場遠すぎると通勤面倒になって過疎るよ
学校作って市民賢くしてハイテク工場作れるようにして公害なくすのが王道
あと公害出る工場でもこれでもかというくらい公園で囲むと公害減る
237iPhone774G:2008/12/20(土) 21:07:00 ID:a0C05+GS0
所謂グリーンベルトだな。何もかもが懐かしい。
238iPhone774G:2008/12/20(土) 22:28:06 ID:btgyEw2q0
そういえばこのSim City風力発電がないけど
あとの方で使えるようになるのかな?
SC2000じゃ大分助けられたんだが・・・
水力発電がないのもきついorz
239iPhone774G:2008/12/20(土) 22:52:21 ID:YntO5RaZ0
風力発電あるけど
240iPhone774G:2008/12/20(土) 22:53:12 ID:hf9dN79C0
風車ってのがあったはず
俺は2000年以降から開始したから何時から利用可能になるかわからんが。
241iPhone774G:2008/12/20(土) 22:56:46 ID:YntO5RaZ0
俺は1900年から始めたけど最初からあったよ確か
最初に作ったの風力発電だし
242iPhone774G:2008/12/20(土) 23:15:44 ID:fXvzLutY0
風車は1980年から出てきたような気がする。
1900年開始だと石炭か石油発電しかないと思う。
243iPhone774G:2008/12/20(土) 23:34:32 ID:PR6dkm+t0
>>234
貯水塔やポンプが工場の近くにあるんじゃない?
244iPhone774G:2008/12/20(土) 23:38:10 ID:btgyEw2q0
どうりでないわけだ・・・
今度から2000年開始にしようかなw
文明の差はどうしようもないな
245iPhone774G:2008/12/20(土) 23:45:55 ID:7tRs0S8n0
sushi city紛らわしい
ついうっかり安いから間違えたぜ

しまった
246iPhone774G:2008/12/21(日) 00:26:00 ID:9hpvGB6x0
だよな


ねーよ!!
247iPhone774G:2008/12/21(日) 01:54:50 ID:DOOkGAWmi
カジノを作ると毎月の収支より1000位上実際に多く収入画面上のあるのはバグですか?

248iPhone774G:2008/12/21(日) 01:56:50 ID:9hpvGB6x0
カジノってどうやって作るの?
249iPhone774G:2008/12/21(日) 01:58:07 ID:DOOkGAWmi
誘致の話が来ました。
250iPhone774G:2008/12/21(日) 02:37:25 ID:CajdT9Ef0
SimCity 2日目の初心者です。
初めは5万以上増えなかったけど
>>243を参考に水質改善したあたりから調子が出始めて
ようやく15万都市まできた。
いやぁやっとこ楽しい。

10万越えないとなかなか好循環にはならないんだな。
251iPhone774G:2008/12/21(日) 03:18:52 ID:b5GzgVXsi
20万人ぐらいから落ちまくり。
マップ全部うめたからかなぁ!?
252iPhone774G:2008/12/21(日) 03:45:57 ID:KtglKwqzi
パソコンで4にはまっててよくやったんだけど
当時ほぼ最強スペックのCPUだったのに
人口が100万行くと処理能力が足りなくて
一気にスラム化するからやめた
253iPhone774G:2008/12/21(日) 03:47:13 ID:prIQHPj40
攻略サイトみたけど
simcity4すげー面白そう。
254iPhone774G:2008/12/21(日) 04:13:26 ID:rrltANe0i
このゲーム、麻生のバカにやらせたらどんな結果になるんだろうか?
255iPhone774G:2008/12/21(日) 04:13:35 ID:0kLI1Edq0
simcity2000なんか、i486でサクサク動いてたのになあ
256iPhone774G:2008/12/21(日) 04:26:20 ID:+JVBpC3+0
過去のシムシティのルールだからiPhone版にあてはまるかどうか分からないけど

・公害産業は雇用人口が多くハイテク産業は雇用人口が少ない。
 なので公害産業で雇用のバランスが取れている都市の工業地区をハイテク化すると
 失業者が続出して住宅地がスラム化する。
・バスは地価の低い住民が利用する。
・港は他に都市が建設されていてその都市にも港がないと利用されない。
・人口が増えると地下鉄網と高速道路網で激しく黒字。
257iPhone774G:2008/12/21(日) 04:57:15 ID:KXMdE+pv0
SimCityがサクサク動くのは序盤だけ
人口増えてくると重くなるのはPCもiPhoneも同じ
どんなハイスペックPCでも重くなるのはかわらんし
マルチスレッドに対応もしていない
258iPhone774G:2008/12/21(日) 05:43:19 ID:YwLT8dMT0
2000をLC475で遊んでたけど、
100万になっても落ちたりしなかったなー。
259iPhone774G:2008/12/21(日) 05:47:34 ID:CajdT9Ef0
SimCityプレイ2日目だけど
30万越えた( ´∀`)ワショーイ

意外と落ちないな@Touch2G
260iPhone774G:2008/12/21(日) 09:56:36 ID:cgJv+0f00
>>241だけどごめん
2000年からやってたっぽいわ
1900年スタートがデフォだと思ってた
261iPhone774G:2008/12/21(日) 10:01:00 ID:huWvOgjB0
人をあんまり増やさないで農村とか作りたいけど
そうすると大赤字なんだよねぇ
262iPhone774G:2008/12/21(日) 10:30:33 ID:ZsZ2k8Oq0
>>256
>・公害産業は雇用人口が多くハイテク産業は雇用人口が少ない。
> なので公害産業で雇用のバランスが取れている都市の工業地区をハイテク化すると
> 失業者が続出して住宅地がスラム化する。

なるほどー、いま学校のランクがAになって、ハイテク企業を誘致しろと
アドバイスがうるさくて、工業のメーターがいつも一杯。
住居エリアもそれなりにあるのに人口が増えないのはそういう事なのか・・・
この場合は、工業エリアを増やせばいいのだろうか?
でも今の状態でも結構空きが目立つのよね・・・
263iPhone774G:2008/12/21(日) 11:05:11 ID:cgJv+0f00
ハイテクは清潔で地価が高いところにしかできないよ
汚れた工業地区は潰して緑地にして放置できれいになる
264iPhone774G:2008/12/21(日) 11:23:58 ID:eKifTBLAP
道路接続して、工業地区は道路脇から5マス以内(道路と道路の間隔が10マス)、
商業地区は道路脇から3マス以内(道路と道路の間隔が6マス)、住宅地区は道路脇から4マス以内(道路と道路の間隔が4マス)
になるように設置してるし、1本だけど工業地区から商業地区を通って住宅地区まで連なる線路と各地区に駅を2つずつ配置しているのに、
「移動手段が低下〜」なんたらが出続けます。縦道路に対して横道路も少ないながら配置してるんですが、何か道路に他に条件があるのでしょうか?
265iPhone774G:2008/12/21(日) 11:35:36 ID:XVGQyj1Xi
俺も交通でオールグリーンなのに出る
何が足りないんだろう?
266iPhone774G:2008/12/21(日) 11:52:46 ID:JJfYEk1D0
チートコードおしえれ
267iPhone774G:2008/12/21(日) 12:27:04 ID:+fuaPYwb0
うーんダメだ。
引きこもりにはこのゲーム無理だ。
社会しらないからな
おいにーとかよ
268iPhone774G:2008/12/21(日) 13:35:53 ID:IjakQ2Ye0
交通はいまひとつわかんないわー
道路あるのに手段がないというから道路沿いに電車走らせてみたけど
効果ない雰囲気…
269iPhone774G:2008/12/21(日) 13:41:29 ID:ZsZ2k8Oq0
>>268
放っておいても特に弊害はないようだから
「道路あるのに手段がない」という意見はもう無視してるw
270iPhone774G:2008/12/21(日) 14:05:58 ID:9hpvGB6x0
カジノでウハウハしてたら

市民が反乱を起こそうとしています「税金が高すぎる!」
商工業者は税金の高さに混乱気味です。


てめーら税金1円も払ってねぇだろボケ
271iPhone774G:2008/12/21(日) 14:14:45 ID:IjakQ2Ye0
>>269
そつかー
まだやり始めでまだ割と好感度な町なんで
苦情風なんが、ソレぐらいだったもんで
272iPhone774G:2008/12/21(日) 14:17:24 ID:AuDiNBnH0
メジャーリーグを呼べるスタジアムを作れってうるさいんだけど
どこで作れるの?公園のところにある野球場じゃないよね??
273iPhone774G:2008/12/21(日) 14:22:05 ID:czKQJ38R0
市民の請願を許可したら報酬建物として建てられる
274iPhone774G:2008/12/21(日) 15:29:49 ID:E4mGmVDI0
請願許可の後、建築前にアプリ落ちると
報酬から消えて請願も無くなっちゃう
スタジアム建てらんなくなっちまったよ
275iPhone774G:2008/12/21(日) 15:34:07 ID:czKQJ38R0
あーうちは科学技術センターだかが建てられなくなったな

人口というか開発面積が広くなると落ちやすくなるね
うちだと大マップの半分つかって20-30万くらいになってから
もう半分に手をだしはじめるあたりでちょくちょく落ちる様になってくる
何回かやってみたが、いつも同じパターン
276iPhone774G:2008/12/21(日) 15:54:58 ID:xXd9Qv6m0
広めの川で二つに分かれてるマップなんだけど、
向こう岸にも町を作るには、向こう岸にも発電所作らないとだめ?
送電線が川を渡れないんだけど...
277iPhone774G:2008/12/21(日) 16:05:16 ID:cgJv+0f00
渡れるよ
岸に余裕が必要だから空き地で試してみ
278iPhone774G:2008/12/21(日) 16:05:42 ID:AuDiNBnH0
>>274
あー、まさにそれだわ。。。。
スタジアム作りたいのに。。
279iPhone774G:2008/12/21(日) 16:44:10 ID:9C4AlZG/0
俺は灯台が建てられなくなった。
280iPhone774G:2008/12/21(日) 17:38:45 ID:9FgqEjrd0
人口50万までいった時に電話かかって来た。
通話後ゲームに戻ったら、1900年8月でした。
281iPhone774G:2008/12/21(日) 17:40:35 ID:jy37FqAX0
>>280
3G切っとけw
282iPhone774G:2008/12/21(日) 18:01:11 ID:IjakQ2Ye0
交通網すばらすい、とか言われ、電車も車も走ってるけど
仕事に行けないと苦情がでていますわ バスか バスがいいのか
283iPhone774G:2008/12/21(日) 18:06:56 ID:cgJv+0f00
よっぽど完璧じゃないと何かしら文句は出るから無視していいと思うよ
現実社会の市町村議会でも常に共産党や公明党が騒いでるのと同じで
284iPhone774G:2008/12/21(日) 18:15:28 ID:dgWAHU850
>>280
元気だすんだ・・・
285iPhone774G:2008/12/21(日) 18:16:46 ID:5/R9kAlu0

iPhoneのすげーところは、今後改善の可能性があることだよな
DSとかじゃアップデートないしな
 
286iPhone774G:2008/12/21(日) 18:18:12 ID:IjakQ2Ye0
>>283
ふむぅ でもなんか人口減ってきたぁ
しばらく監察するわ
287iPhone774G:2008/12/21(日) 18:18:59 ID:oO25DiXAO
地価は下がるし人はいなくなるし借金増えるし………どうしたらいいんだorz
288iPhone774G:2008/12/21(日) 18:36:13 ID:GA9zcAIY0
>>287
公園だ公園を増やすんだ!!
289iPhone774G:2008/12/21(日) 18:39:03 ID:+EPeUNYwi
電車なんて通してないのに、鉄道関係者がストしてるw
鉄ヲタが騒いでるのか?ワケワカメ
290iPhone774G:2008/12/21(日) 18:43:59 ID:oO25DiXAO
>>288
よっしゃ!やってみる!
291iPhone774G:2008/12/21(日) 18:45:01 ID:IjakQ2Ye0
>>289
鉄道は悩ましいのぅ うちもいきなりストライキだの
市民から電車つかえねーだのw

うちも公園増やそうっと
292iPhone774G:2008/12/21(日) 18:48:32 ID:URTGMFhfi
今やり始めたばっかりでインフラ引いてる所なんだけど
これ道路も線路も斜めに引けないんだな
高速道路も幹線道路も高架鉄道も
モノレールも地下鉄もないんだな
う〜ん困ったなw
こんなんで街作れるかな
293iPhone774G:2008/12/21(日) 19:24:19 ID:E4mGmVDI0
>>278
バグだよな〜
古いオートセーブデータでやり直しでスタジアム作った

商業地域にきれいな高層ビル連なると嬉しいわ
294iPhone774G:2008/12/21(日) 20:11:47 ID:btiR2xM10
宇宙港25万とか正気の沙汰じゃないわwww
作ったけどwww

人口10万までいきゃあとはなんとかなるな
つまり10万いくかいかないかのゲームってこった。
295iPhone774G:2008/12/21(日) 20:13:42 ID:cahO4kS10
これ鉄道と駅の関係ってどうなってるの?
線路が駅を貫通しなきゃいけないの?
線路と駅が隣接しなきゃいけないの?
296iPhone774G:2008/12/21(日) 20:21:29 ID:btiR2xM10
>>295
隣接
297iPhone774G:2008/12/21(日) 20:35:42 ID:tnxs4MOJi
埋立て地を消したいが、どうすりゃいい?
ゴミ分解するという説明で道路外してみたんだが効果ある?
298iPhone774G:2008/12/21(日) 20:43:31 ID:ZsZ2k8Oq0
>>297
ゴミ排出量を上回る処理施設があるなら、10年ほど経過したら消えるぽい。
というか消えた。自然分解を待たないといけないので、すぐに消すのは
どうあがいてもムリ。
299iPhone774G:2008/12/21(日) 20:45:05 ID:NBpgujBIi
>>297
原理はよくわからないのだけど、ゴミの新しい搬入をやめて、100-130年くらいで減っていきました
300iPhone774G:2008/12/21(日) 21:31:37 ID:tnxs4MOJi
とりあえずいろいろ試したけど、埋立て地は消すのに相当かかりそうですね
下手なところにあると地価下げるので、初期計画で相当決まるんだな…
301iPhone774G:2008/12/21(日) 21:50:31 ID:YB8co0Uli
最初の「地形の生成中です」で一時間くらいとまったまんまなんだけど、これどうすればいいんです?再起動したりメモリクリーンしてもずっとこのままなんだけど?だれかおせーて
302iPhone774G:2008/12/21(日) 21:56:31 ID:FoBGjn340
>>301
JBしてないか?
303iPhone774G:2008/12/21(日) 21:58:05 ID:dgWAHU850
人口ってどうやったら増えるの?
未だに0なんだが・・・
304iPhone774G:2008/12/21(日) 22:00:36 ID:hQYx7iOfi
発電所の爆発でゴミ埋立て地は消せるらしい
305iPhone774G:2008/12/21(日) 22:02:18 ID:oO25DiXAO
だめだぁぁぁぁ。。。。公園増やそうが人口は減るばっか………
306iPhone774G:2008/12/21(日) 22:04:19 ID:JQEcYUtf0
人口7〜10万を行ったり来たり
307iPhone774G:2008/12/21(日) 22:04:30 ID:zBuV2kPli
>>304
原発やってくる。
308iPhone774G:2008/12/21(日) 22:06:47 ID:IjakQ2Ye0
>>303
一時停止のままとか…
309iPhone774G:2008/12/21(日) 22:08:35 ID:dgWAHU850
>>308
1倍速してるんですけど全く人が増えないんですよね
金が減っていくだけで・・・
シムは初プレイだから、何か初歩的な事が間違ってるのかもorz
310iPhone774G:2008/12/21(日) 22:09:13 ID:ZsZ2k8Oq0
>>308
ちょw
原発が爆発したら回復不能だぞw
311iPhone774G:2008/12/21(日) 22:11:33 ID:IjakQ2Ye0
>>309
自分はまだチュートリアル中だから何か忠告できる立場にないのですがu
市民が生きていく要素は全て揃ってんの?
アドバイザーにアドバイス聞いてみたらどないかな。
312iPhone774G:2008/12/21(日) 22:11:39 ID:tnxs4MOJi
50万までは公害元の発電所と地下下落要因を固める方がいいよ
工業地区もゴミ処理や軍事基地近いと厳しい感じ
工業地区が成り立つとその他も勝手に向上する
313iPhone774G:2008/12/21(日) 22:14:04 ID:zBuV2kPli
道路 電気 水 土地さえあれば
シム民は増える。
そこからわがままになって
手がつけられなくなり破産
314iPhone774G:2008/12/21(日) 22:15:01 ID:dgWAHU850
>>311
>>134に載ってる、基礎は一通り揃えてました。
もう一度勉強してきます。
315iPhone774G:2008/12/21(日) 22:37:34 ID:oQ01FtS7i
原発いらなくね?

核融合あるだろ?
316iPhone774G:2008/12/21(日) 22:39:19 ID:oQ01FtS7i
くっそ、人口30万から伸びなくなった。

こりゃマゾイ。
317iPhone774G:2008/12/21(日) 22:43:59 ID:gwiQhDLyi
<<301
ごめん、JBて何・・・?
どーやったらもとにもどる?
318iPhone774G:2008/12/21(日) 23:04:37 ID:9hpvGB6x0
とりあえずこのサイトが参考になりそうね
http://sc2.s27.xrea.com/sc3/sc3.html
319iPhone774G:2008/12/21(日) 23:10:34 ID:u5D+4/Rw0
1コマの公園をチマチマ作るのめんどいから
3×3を9×9の真ん中に置いてみてるんだけど、
地価ってあんまり変わらんよ。汚染も渋滞もないのに…
320iPhone774G:2008/12/21(日) 23:16:27 ID:CajdT9Ef0
SimCityプレイ2日目の初心者でも人口30万到達
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9511.png
公害&臭い水対策で試しに工業地区とそれ以外を川で分離してみた例

人口10万越えるまでは教育費とかかなり絞ったりして
支出を抑えてたけど間違いなのかな?
人口10万越えてくると安定した税収でお金はどんどん貯まった。
321iPhone774G:2008/12/21(日) 23:16:36 ID:Wcm40DfX0
市長官邸って場所や有無でなんか影響ある?
市外から遠く離れた断崖絶壁に立てて、悪市長な雰囲気をかもし出したいんだが
322iPhone774G:2008/12/21(日) 23:20:28 ID:ja+JVHY4i
>>320
ええ町づくりしてるな。
真似していいか?
323iPhone774G:2008/12/21(日) 23:26:26 ID:KXMdE+pv0
市長邸は周辺の地価上がるんじゃなかったっけ
324iPhone774G:2008/12/21(日) 23:26:40 ID:ZsZ2k8Oq0
>>321
市長邸宅とか銅像とか、周りの土地価値を上げる効果があるみたいよ。
325iPhone774G:2008/12/21(日) 23:31:12 ID:dgWAHU850
>>320
すげー
326iPhone774G:2008/12/21(日) 23:32:32 ID:ZsZ2k8Oq0
>>319
公園を連続して配置出来るようにして欲しいよね。
327iPhone774G:2008/12/21(日) 23:34:41 ID:ZsZ2k8Oq0
>>320
空港の周りを公園で囲ったり、素人じゃないとオモタ。
328iPhone774G:2008/12/21(日) 23:51:35 ID:6teq/wnv0
焼却炉って街から離れすぎると稼動しなくないですか?
329iPhone774G:2008/12/21(日) 23:56:30 ID:Wcm40DfX0
>>320
初心者と言うのを真に受けるなら、プリセットの入門用都市をそっくり参考にしていると見た
それにしたって、まるごと実践できる実力は並大抵じゃないぜ

>>323-324
お、ありがとう。じゃあちょっともったいないか
でも、町外れの怪しいお屋敷化してもマイナス効果は無いのならやりたい…さてどうするか
330iPhone774G:2008/12/22(月) 00:07:38 ID:dI5mS/jR0
>>320
教育費や警察などは常に満額を出し続ける必要は無い。
設置した時はまだ周りが発展してなくて過剰設備になってることも多いし、
都市の発展段階によってはそんな高度な教育が必要なかったりもする。
チェックしながら削れば初期にはかなりの支出の削減になる。
331320:2008/12/22(月) 00:20:12 ID:TJm0vMes0
>>322
ぜひ試してみてください。
工業地区を離し過ぎると過疎る説もあるみたいですが...
>>327
このスレに書いてあった先人の教えを真似てみただけです。
>>328
だいぶ離したけど、普通に稼働してるみたい。
332iPhone774G:2008/12/22(月) 00:25:47 ID:TJm0vMes0
>>329
プ、プリセット?
特に手本はないんですが、何回か「水が臭い」で伸び悩んでたんで
ある程度成長したら工業地区を離すを試しにやってみまSた。

>>330
なるほど。自分の場合初期は教育費0%にしてケチってました。
当然教師のストが続くんだけど、平均的な学力だとか。
人口10万越えて金回りよくなってきたら、
教育費120%で一気に教育施設をAランク化へ、が良かったのかな。
333320:2008/12/22(月) 00:41:39 ID:TJm0vMes0
連投スマソ

ちなみに電車(貨物?)のバリエーションに興味があります。
他にどんなのがあるか見てみたいなー。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9756.png
334iPhone774G:2008/12/22(月) 00:47:23 ID:UhIuS13j0
>>333
どうやってこういう写真とるんですか・・?
スレチでスマン
335iPhone774G:2008/12/22(月) 00:50:38 ID:vNbEKEcb0
>>334
iPhone持ってる?
スクリーンショットっていうんだよ^^
336320:2008/12/22(月) 00:50:41 ID:TJm0vMes0
>>334
ホームボタンとパワー/スリープボタンを同時に押すといいことあるよ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
337iPhone774G:2008/12/22(月) 00:50:41 ID:OPKdFdoA0
iPhoneの下のボタンと右上スリープボタン同時押し
338iPhone774G:2008/12/22(月) 00:52:34 ID:UhIuS13j0
>>337
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおお
しらなかったあああああああああああ
339iPhone774G:2008/12/22(月) 00:53:53 ID:NTYUuXNh0
横からですが
ワシもしらんかった
すげえええw
340iPhone774G:2008/12/22(月) 00:54:28 ID:TJm0vMes0
>>338-339
SimCityプレイ中にホームボタンをダブルクリックでもいいことあるよ♪
341iPhone774G:2008/12/22(月) 00:56:05 ID:vNbEKEcb0
>>338-339
そんなあなたたちにはコレを

iPhone 3G 総合スレ Part114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1229493428/

テンプレ読んでね(はぁと
342iPhone774G:2008/12/22(月) 01:04:32 ID:4rSAAmXN0
>>323-324
銅像、ごみ埋立地の中に建ててたわwwww
343iPhone774G:2008/12/22(月) 01:11:33 ID:Bfz+/Rnri
>>342
お前の銅像なのにw
344iPhone774G:2008/12/22(月) 01:41:05 ID:UhIuS13j0
せっかくSS覚えたので自分の町うp!

45万人規模都市ペンティアム。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9840.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9842.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9844.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9845.png

ここまでくると純利益2万とかなんでウマー
345iPhone774G:2008/12/22(月) 01:44:35 ID:vNbEKEcb0
>>344
まだ空いてるのに45万も行くの?すげーな
346iPhone774G:2008/12/22(月) 01:48:08 ID:Wqfb2cgt0
スクショ見ててきになったんだけど
みんな1900年からやってるの?
347iPhone774G:2008/12/22(月) 01:50:02 ID:W1j6GaY1i
>>302
JBわかった!でもそんなんしてないっす。

せめて最初の画面にもどしたいのだけど、起動したら地形の生成画面!もうどうすればいいのっ!
348iPhone774G:2008/12/22(月) 01:51:48 ID:UhIuS13j0
>>346
2000年からやりました

349iPhone774G:2008/12/22(月) 02:08:27 ID:QlWoU0IB0
ちょっと疑問なんだが
交通渋滞の表示にした時、
大都市なのに渋滞が発生した事がない。
結構、乱開発してるんだが…なんでだろう。
350iPhone774G:2008/12/22(月) 02:09:47 ID:Vnky236ZO
火事発生したけど、どうしたらいいの?
351iPhone774G:2008/12/22(月) 02:11:18 ID:Vnky236ZO
良かった。燃え尽きた
352iPhone774G:2008/12/22(月) 02:12:29 ID:vNbEKEcb0
>>351
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353320:2008/12/22(月) 02:13:56 ID:TJm0vMes0
>>344
カッケー。水の都な感じが良いです。
他の人の町みるのは楽しいなー。

>>346
自分は1900年からです。
354iPhone774G:2008/12/22(月) 02:14:41 ID:2JA3vVEM0
>>351
フイタw
…から災害の中に消防隊派遣ってのがある
355iPhone774G:2008/12/22(月) 02:20:58 ID:Vnky236ZO
そうなのか。知らんかった、ありがとう!空き地が燃えてただけだから助かったわ
356iPhone774G:2008/12/22(月) 02:24:33 ID:vNbEKEcb0
>>355
放火だな
357iPhone774G:2008/12/22(月) 02:25:59 ID:zqSNgvnHi
高密度住宅地区→でかいビル密集→大気汚染→地区崩壊
はどうしたらいいのかな?
358iPhone774G:2008/12/22(月) 02:59:29 ID:MDatGFMM0
もうだめだ。。。
スタジアムと科学技術センターと株式取引き所とテーマパークを
落ちリセットで消された。。。

ふざけんな!早く立てれば良かった。。。超orz
359358:2008/12/22(月) 03:04:32 ID:MDatGFMM0
っていうか、もう起動すると10秒で落ちるんですけど。そのまま放置だとほぼ100%w
リセットしかないのか。。。30万都市なんすけどorz orz orz
360iPhone774G:2008/12/22(月) 03:58:13 ID:EaGatiBL0
>358
http://www.ipoday.com/appstore/SimCity.html
これやれば建てられるよ。
361iPhone774G:2008/12/22(月) 08:20:10 ID:F5JSkyAP0
そういやiPhoneはスナップショットが撮れるから
自分の町をさらさらできるんだったねぇ
362iPhone774G:2008/12/22(月) 08:51:16 ID:m5SWhJYhi
>>350,351,252
電車の中で声出して笑てしまったじゃないかw
363iPhone774G:2008/12/22(月) 08:56:21 ID:xvE7JEGV0
市民いう事聞いてたらすぐ五万なんて消えるけど公園って100$のやつで構わないか?
364iPhone774G:2008/12/22(月) 09:10:00 ID:oSBI9Nu+0
教育の予算ってどのメニューから決めるの?
365iPhone774G:2008/12/22(月) 09:15:25 ID:7N5P54jZi
>>364
上のマネーから
366iPhone774G:2008/12/22(月) 09:18:48 ID:vJu9NPyEi
人口10万ちょいで頻繁に落ちていたが
何かを乗り越えたようで安定してきた。
間もなく30万人。前世紀の遺物を整理中
367iPhone774G:2008/12/22(月) 09:28:06 ID:oSBI9Nu+0
>>364
ありがとう
368iPhone774G:2008/12/22(月) 09:33:03 ID:bZ3tm39H0
落ち着け
369iPhone774G:2008/12/22(月) 10:56:28 ID:3a7GAcsj0
買おうと思ってるのだが、そんなに落ちるの?
レビュー見ても落ちることばっかり書いてあるのだが。
落ちやすいのは1Gタッチなのか?
370iPhone774G:2008/12/22(月) 11:08:23 ID:MDatGFMM0
うーん、落ちやすいのはやっぱりデータが多くなるとみたいだね。
オレも28万人あたりからまったく進めない。。。
いまさらデータ消すのもイヤだし。。。うpデート早くせんかな 結構切実
371iPhone774G:2008/12/22(月) 11:11:18 ID:sN+B00oZ0
10Gくらいメモリを空けてもダメなの?
372iPhone774G:2008/12/22(月) 11:12:12 ID:VMMA1Rgv0
それはストレージ容量であってメモリではない。
373iPhone774G:2008/12/22(月) 11:15:06 ID:sN+B00oZ0
>>372
仕様なの?
374iPhone774G:2008/12/22(月) 11:39:44 ID:7Ampd9Qui
たぶん現行Touchなら落ちにくいんだろうね
375iPhone774G:2008/12/22(月) 14:34:34 ID:Fp1L1OQPO
>>374
初代touchからtouch 2Gにするから安定感みてみるわ。
初代touchで今17万人だけど普通にプレイできてるから明日touch 2Gくるからそっちで20万人以上に挑戦だ!
376iPhone774G:2008/12/22(月) 15:25:22 ID:bZ3tm39H0
iPhoneだけど落ちたことないよ
377iPhone774G:2008/12/22(月) 15:26:39 ID:Fmoo/x7W0
20万人逝ったらクリアとかそんな仕様変更したらしたで今度は落ちても良いから
無制限頼むとか声が出たりして名。

実際対処するとなるとこういう案しかなさそうだぜ。
378iPhone774G:2008/12/22(月) 15:27:14 ID:i3Uaxs580
>>376
俺は何度か落ちたわ
こまめにセーブするしかないね
379iPhone774G:2008/12/22(月) 15:29:34 ID:Vnky236ZO
やっぱり火事怖い!放っておいて気づいたら工業地帯が燃えて無くなってた\(^o^)/
380iPhone774G:2008/12/22(月) 15:30:45 ID:OMo4/xoO0
ね、ね、もうお金借りれなくなったけど他に良いほうほうない?
381iPhone774G:2008/12/22(月) 15:33:08 ID:TJm0vMes0
>>380
まずは無駄な支出を減らすこと、では?
382iPhone774G:2008/12/22(月) 15:33:25 ID:opzS1V4S0
>>381
人生にも言えるな
383iPhone774G:2008/12/22(月) 15:45:23 ID:ZG3OIWR6i
みんなテーマパークかカジノって建てた?
使い切れんほど収入があるんだが
税金0でも賄える
384iPhone774G:2008/12/22(月) 15:50:36 ID:x5voPA/X0
借金漬けの人は開発急ぎすぎてる場合が多い
このゲームはゆっくりプレイすればらくちんだよ
初期の基盤さえ出来てしまえば、拡張は急ぐことない
今まで5年でやってたとことを50年にしてみれ
385iPhone774G:2008/12/22(月) 15:57:17 ID:G5cRspNN0
こまめにセーブしても前のデータに戻ることが多々あるのはいただけないなぁ
386iPhone774G:2008/12/22(月) 16:26:33 ID:xdTWzvoIi
住宅地とかって大中小って3つから選べるけど、最初は小で建てた方がいいの?
387iPhone774G:2008/12/22(月) 16:33:37 ID:nlAk5fQDi
>>386
最初は資金の節約にもなるし、小がよいです
発展するに連れて、中、大へ移行して行きます。
388iPhone774G:2008/12/22(月) 16:54:38 ID:bZ3tm39H0
>>385
iPhoneだけどそれはあったw
389iPhone774G:2008/12/22(月) 17:14:45 ID:MDatGFMM0
なんかやってて感じた落ち予防TIPSw

できれば時間止めていろいろ設定した方がいいっぽい。
「市民の誓願」を貯めてると落ちやすいっぽい。
一旦落ちやすい場面にハマっちゃうとひたすら落ち連続になるので
時間止めたあとにできるだけ「現状から変化させ」てこまめにセーブしてるといいっぽい。
PCや電源接続はやってようがいまいが関係ないっぽい。メモリ解放作業も関係ないっぽい。

いままで100回以上負落ちた経験者からの役に立つ「かもしれない」つぶやきですた。。。
現在37万人くらい 設置アイテムはもう完パケっぽい 所持金20万前後
今も落ちスパイラル中。。。なんとか変化を入れないと。。。
390iPhone774G:2008/12/22(月) 17:47:55 ID:T/lRFYt6i
カジノ建てると一気に黒字になるので
序盤のピンチには有効だが…
このパチンカスどもめ!

有毒物の工場はゴミや公害が一気に増えるから
金にはなるけど、ちょっとねえ
391iPhone774G:2008/12/22(月) 17:53:06 ID:MpaY4/Ho0
40万近いとゴミだらけなんだけどどうしよう
埋め立ても発電もリサイクルもしてるのに
あと工業地区の地価どうやったらあがる?
392iPhone774G:2008/12/22(月) 18:03:40 ID:3/hGgdYSi
iPhone版は区画の最大サイズっていくら?
4に慣れてるから幅3×奥行4のつもりで作ってみたんだけど
なんかしっくり来ない
393iPhone774G:2008/12/22(月) 18:25:39 ID:MDatGFMM0
>>391
ゴミ処理施設とエネルギー処理施設をボンボン建ててると
ゴミの山が次第に減ってきてるような。。。
オレはあいたその上に病院とか学校建ててるw
あと汚染度が高い工業施設は、可哀想だけど
見つけ次第叩きつぶしてるw
394iPhone774G:2008/12/22(月) 19:10:13 ID:uKsqL6/z0
軍事基地が寄付されましたって出てるのに、
作れないんだけど、なんで?
395iPhone774G:2008/12/22(月) 19:15:14 ID:BzxW3ckA0
>>394
敷地ある?
396iPhone774G:2008/12/22(月) 19:32:09 ID:U1oUo5SVi
住民3万くらいまで黒字財政でいくようになった…
火事が起きて対処法調べようとホームボタン押して、戻った時は住民1万まで時間が戻ってたけど( ´・ω・` )
397iPhone774G:2008/12/22(月) 19:40:23 ID:uKsqL6/z0
>>395
無いwww

そーゆーことか
ありがとう〜
398iPhone774G:2008/12/22(月) 20:08:08 ID:UhIuS13j0
>>344だけどそのあと続けたら58万とんで3600人までいったwww
ここまできてもなかなか落ちないのは奇跡か或いは・・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10847.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10848.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10849.png

ちなみに使ってるのはtouch1G(8G)です
399iPhone774G:2008/12/22(月) 20:20:16 ID:U4QtHYpc0
みんなの都市、立派やなあ… いいなあ
自分も余ってるタッチをシムシチー用に使うかな…
400iPhone774G:2008/12/22(月) 20:48:09 ID:keAqcVDhi
未だにプレイできず。
401iPhone774G:2008/12/22(月) 20:54:50 ID:U4QtHYpc0
上の方であった鉄道未使用地獄キタコレ
仕事行けない言われまくりんぐ
402iPhone774G:2008/12/22(月) 22:12:59 ID:UhIuS13j0
連稿スマソ
でも62万までいったぜ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10956.png

海が多いマップだったからこれ以上開発できないけど
全部陸地のマップとかだったら(まぁポンプ上作れるくらいの水辺があったほうがいいけど)
100万人も夢じゃないんじゃないかなぁ?

まぁその前にipodがいくか(;へ;)
403iPhone774G:2008/12/22(月) 22:28:50 ID:U4QtHYpc0
>>402
そんななっても「仕事に行くことすらできません」て出てんのなw
404iPhone774G:2008/12/22(月) 22:42:29 ID:i3Uaxs580
62万!?
405iPhone774G:2008/12/22(月) 22:46:34 ID:IMkp3siQ0
>>402
すげえ
100万の壁を超えてくれ
406iPhone774G:2008/12/22(月) 23:03:40 ID:T+Kfso9D0
>>403
移動手段が低下したことにより…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9840.png
から奥の空き地あたりを開発したせいで渋滞が発生して仕事に行けなくなり、左側の住宅地の地価が下がってるね。
407iPhone774G:2008/12/22(月) 23:15:35 ID:NrYiPEDq0
どんなにやっても移動手段低下が出るけど、渋滞だったんだそれ

完全に道路や線路ばこばこ作って整備して、リスク覚悟で工場を近くに作っても
結局仕事に行くことすら出来ません
このニート市民どもめ

ほっといていいのかな。それ以外はほとんど快調なんだけども
408iPhone774G:2008/12/22(月) 23:23:00 ID:U4QtHYpc0
うちもほぼニート 電車は空で走ってるー
人口減ってきたー このチュトリアルは廃墟エンドだわー
409iPhone774G:2008/12/22(月) 23:23:03 ID:V9+X9eqt0
スタジアムはどうやって建てるんだ?
410344:2008/12/22(月) 23:25:19 ID:UhIuS13j0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11028.png

いやぁ渋滞は関係なさそう・・・・
どの道路も混雑してないどころか車走ってるかどうかも微妙。
ソースは↑写真。

>>409
人口10万くらいで勧誘来て、あとで承認すると立てられます。
ただし7万5千と高額なので貯金は大事!
411344:2008/12/22(月) 23:26:56 ID:UhIuS13j0
てか鉄道といいバスといい道路といい、
交通関係のやつはバグだと思うんだが・・・違うだろうか・・?
412iPhone774G:2008/12/22(月) 23:39:13 ID:uKsqL6/z0
すでに120年が経過してるんだが、人口10万前後を行ったりきたり・・・
SF版クリアしてたから、いい気になっていたみたいだw
難しいねぇ・・・
413iPhone774G:2008/12/22(月) 23:55:22 ID:iJFykOsP0
画面のテキストが全部??????になることがあるんですけど、おれだけ?
414iPhone774G:2008/12/23(火) 00:04:35 ID:FbfdHDcWi
こ、この流れでとても5000人前後
ウロウロしてると言い出しにくい…オレだった…。
415iPhone774G:2008/12/23(火) 00:07:31 ID:fBGoG3dtO
ここのレス見ながら頑張ったら20万人超えたぜ!!!!
416iPhone774G:2008/12/23(火) 00:08:14 ID:/I36j8Lu0
>>414
心配な〜いさ〜!

俺だって教育面や公共交通機関とかもう100年近くストが続いてるしww
417iPhone774G:2008/12/23(火) 00:09:32 ID:dB0SBuWr0
>>412
iPhone版に限らずシムシティ全版に言える事なんだけど
時間を早めてもCPUの処理能力が追いつかなくて
時間を進めた分だけちゃんと都市が成長するわけじゃないし
処理しきれずにアプリが落ちちゃったりするから
倍速をやめてのんびりやったほうがいいと思う
418iPhone774G:2008/12/23(火) 00:20:27 ID:RYVlJaxS0
リサイクルセンターのリサイクル容量が不適ってどういうこと?
419iPhone774G:2008/12/23(火) 00:27:16 ID:ZVLNuYfz0
>>398
>58万とんで3600人までいったwww
とんでませんよ
420iPhone774G:2008/12/23(火) 00:39:05 ID:QGM1oFET0
線路と駅設置したのに電車が走ってくれない…
線路が未使用のままだ。

駅には水道も来ているのに何故? 他に設定する
項目があるの?
421iPhone774G:2008/12/23(火) 00:47:37 ID:uYJ+euXq0
まさか線路を駅にぶつけてないよね?
ちゃんと線路をがーっと引いて、そのわきに隣接して駅おいてる?
422iPhone774G:2008/12/23(火) 00:57:32 ID:Zb11+fwn0
>>414
4000突破してから、急激にがらくた都市になっていき
ただいま3000まで…お金も減るばかり チュートリアル都市オワタ

ピエール、交通網のとりくみ解りにくいわ、ネタ古いわ、釣り行くわでお前なんなんだよー
423iPhone774G:2008/12/23(火) 01:00:01 ID:fBGoG3dtO
作ったばっかりの5万もした核融合発電所が…………燃えたorz
424420:2008/12/23(火) 01:02:56 ID:QGM1oFET0
>>421
うん、ちゃんと線路の隣のマスに駅を置いてる。
場所離して複数設置してる。駅の情報を見ると良好なんだけど…
425iPhone774G:2008/12/23(火) 01:14:50 ID:fBGoG3dtO
ちょっ………全体の三分の一が燃えて無くなった……
426iPhone774G:2008/12/23(火) 01:40:28 ID:VcZ5BpTri
SimCity4を長年やってたから水道のポンプは地下水を汲み上げるもんだと思ってた。
iPhone版のは川の水を汲み上げるんだね。
ここに貼られてる画像を見てやっと分かった。
どうりで住宅地に設置しても稼動しないわけだ。
427420:2008/12/23(火) 01:42:24 ID:QGM1oFET0
やったー!なんか知らんが列車の運行が始まったー!

もしかして、線路の端点に駅を置かなきゃダメ?
環状線を作ってたので気付かなかった。
428iPhone774G:2008/12/23(火) 01:50:42 ID:1LU855ou0
早くバージョンアップしてバグフィックス&お楽しみプレゼント・チート
でないかなぁ。
429iPhone774G:2008/12/23(火) 01:54:14 ID:uYJ+euXq0
>>427
おめでとう!
430iPhone774G:2008/12/23(火) 02:46:11 ID:zxZ5kKFQ0
よし、初心者向けトピックス
・道路は9×9マスで作る。商業、住宅を立てる場合は、真ん中の3×3に大きな公園を。
・発電所(石炭、石油、ガス)は滅茶苦茶遠くへ。ゴミ処理も同様。
・工場地帯から住宅までの距離は最低でも10マス空ける。汚染対策で公園等もあり。
・給水タンクなどは、汚染がない場所に建てる。余裕ができてくれば処理場作成へ。

ねむい。つつきはだれかたのむ。
431iPhone774G:2008/12/23(火) 02:54:23 ID:NIWrou1L0
交通0状態が継続
なんでだろう?
432iPhone774G:2008/12/23(火) 03:16:07 ID:rUSLVhVu0
やっぱりバグだろうか?
大都市になっても渋滞してる道が無いんだよな。
結構無計画に道路を引いてるのに、
データ見ても交通量ゼロになってる。

そして「仕事に行く事が出来ません」連呼となると?
433iPhone774G:2008/12/23(火) 03:30:11 ID:kQt93d6R0
交通は絶対バグ抱えてると思う
そもそも「快適ドライブ特集組まれました」ってほど交通が行き届いてるのに
直後の報告が「移動手段低下中」「仕事に行く服がない」
あてにならねー雑誌だ

まだ水道が行き届いてないよって言われるけど、どう見ても万全以上に張り巡らせてるんだけどなあ
もしかしてゴミ捨て場にまで水道が要るの?
434iPhone774G:2008/12/23(火) 04:19:23 ID:E6bCju+Yi
手ぐらいあらわしてやろうぜ
435iPhone774G:2008/12/23(火) 05:05:43 ID:j/vmOzSyi
どなたか、稼動している駅の配置どアップ
貼ってほしいな。
436iPhone774G:2008/12/23(火) 06:12:30 ID:IXPh/SCA0
仕事に行けねえって出るけど
何だよ。道路も駅も一杯作ったんだけど
437iPhone774G:2008/12/23(火) 08:39:58 ID:YzPoclxe0
このゲームって複数の町を保存することできる?
2つの都市を保存しようとしたら2つ目が1つ目に上書きされることない?
だれか教えてor試してくださいスマソ
438iPhone774G:2008/12/23(火) 09:04:03 ID:HuZFh+iB0
>>437
出来るよ!
439iPhone774G:2008/12/23(火) 09:05:22 ID:5EOhs/VCi
なんか、今全部の税率3〜4%なのに
毎回「各税率下げろ下げろ」と
いつも市民請願がたえない。。。
これ以上どうしろと。w
あと警察予算を120%にすると文句出る。
そんなに満たされると腐っていくのか役人w

貯水タンクとか施設の期限自動更新とかあればいいのに
いちいち見回るのメンドーす。。。
440iPhone774G:2008/12/23(火) 09:24:47 ID:Zb11+fwn0
>>427
電車走っても使用ゼロだわウチの…
441iPhone774G:2008/12/23(火) 09:33:09 ID:SiPj1m150
2000年から2020年まで1500人〜2000人を行ったり来たり。
アドバイザーにハイテク企業を誘致しろ!とうるさく言われる。

いや、それはわかってるんだが、一向にハイテク企業がきてくれねーんだyp

ちなみに隣の都市との取引?って出来ている人いる?
ゴミ処理とか出したいのだが、全然そんな話来ないのだが・・・
442iPhone774G:2008/12/23(火) 09:34:13 ID:SiPj1m150
>>441
>2000年から2020年まで1500人〜2000人を行ったり来たり。
   ↑
15万人〜20万人の間違いだww
443iPhone774G:2008/12/23(火) 09:42:52 ID:Zb11+fwn0
>>439
税率も謎だわー
下げて「すばらすい!」とかいわれあげたら一気に荒廃していき…
商業施設、工業施設廃墟寸前〜 住民増えない〜
初期の初期の設定によるのかな

>>433
そうそういつも特集組まれてるw 担当は休暇かなんかとって出かけるw
でも交通不便て

そろそろ ちゅうとりあるしちーをやめて本格的にやろうと思うが怖い…
444iPhone774G:2008/12/23(火) 09:54:54 ID:BMLicgflI
>>433
古い記事なんじゃね?
下のスクロール画面タッチしてみな
445iPhone774G:2008/12/23(火) 09:58:00 ID:YzPoclxe0
>>441
海に面した海港が必要と聞いた
まぁ将来的には全マップを埋めてもエネルギー焼却炉3つくらいで事足りるようになる

>>438
サンクス!
446iPhone774G:2008/12/23(火) 09:59:47 ID:BMLicgflI
連続すまそ
>>439
俺の場合
税率オール13%、なんとか予算オール90%で放置で安定
不満は出るがシカトでおk

447iPhone774G:2008/12/23(火) 10:04:05 ID:SiPj1m150
>>445
なるほどー。
そろそろ大きいマップでやり直してみるか〜。
448344:2008/12/23(火) 10:07:05 ID:YzPoclxe0
>>439
参考程度にドゾ

人口 614392

住民税 2% §7221
商業税 2% §1611
工業税 5% §12688

教育局 120%
厚生局 120%
その他 100%
449iPhone774G:2008/12/23(火) 10:13:33 ID:Zb11+fwn0
>>444
古い記事をタッチしたら「古い記事でしたね てへっ」みたいなことを言うヤツがいたりするw
ほいでまだずっと同じ記事が流れ続け…
450iPhone774G:2008/12/23(火) 10:14:07 ID:SiPj1m150
だれか、コレがハイテク企業団地だ!ってSS上げてくれまいか?
俺の工業ブロックには黒っぽいローテク工業しか建たないw
451iPhone774G:2008/12/23(火) 10:14:41 ID:YzPoclxe0
>>449
あるあるwwwwwwwww
452iPhone774G:2008/12/23(火) 10:20:52 ID:Zb11+fwn0
>>450
うちもなんたら職人の工場かなんとか倉庫ばっかー
商業はホテルばっかー…
どんだけ廃墟かのSSアップするのもオモロイかもしれん?
453344:2008/12/23(火) 10:22:46 ID:YzPoclxe0
>>450

↓典型的ローテク
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11521.png

↓典型的ハイテク
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11522.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11523.png

基本:黒っぽい=ローテク
    カラフルor公園っぽい=ハイテク
454iPhone774G:2008/12/23(火) 11:41:38 ID:/I36j8Lu0
水道管設置するときに、はっきり見える水道施設とそうでないやつって
なにか違いはあるの?
455iPhone774G:2008/12/23(火) 11:56:03 ID:SiPj1m150
>>453
さんきゅー、それがハイテク企業なのか。
それならウチにもちらほらあるぞ。もっと凄いのを想像してた。
だったらこのまま汚染を減らしていけばハイテク企業に移行していくのかなぁ。
456iPhone774G:2008/12/23(火) 12:04:53 ID:vRCYxAAH0
誰かリサイクルセンター使えてる人いる?
どこに設置しても容量:不適って出てしまうんだけども
457iPhone774G:2008/12/23(火) 12:11:05 ID:SiPj1m150
>>456
つかえてるよー。
容量:不適、と出るのはリサイクルセンターの数が足りないのでは?
ウチでは4つほど固めて配置して、容量:適度、
牛乳ビン処理数:3,503 ってなってる。
458iPhone774G:2008/12/23(火) 12:18:38 ID:YzPoclxe0
>>455
4と違って汚染はハイテク工業の発展にあまり寄与してない気もする・・・
たぶん教育のほうが関係してる(かも)
459iPhone774G:2008/12/23(火) 12:21:44 ID:SiPj1m150
>>458
学校も大学もグレードAなんだけどなぁ。
教育も絶賛されてる。
460iPhone774G:2008/12/23(火) 12:22:49 ID:P5Z91+mzi
列車が通っている線路の状態見ても、未使用の
線路になるなあ。バグかなこりゃ。
461iPhone774G:2008/12/23(火) 12:23:21 ID:XeQFuvL0i
街をどれだけ発展させたか、
どれだけ人口を増やしたかを競ってる段階ではまだまだ初心者だ。
これにドップリはまると景観の美しさとかに拘ったり
行き着くとこまで行くとどんだけ寂れてるかとか
どんだけ犯罪都市になったとかの変態プレイに走り出す。
462iPhone774G:2008/12/23(火) 12:28:22 ID:qjr+EzZV0
"Gotham City"ですね?
463iPhone774G:2008/12/23(火) 12:36:37 ID:YzPoclxe0
>>461
4だと景観都市プレイにもいきたくなるんだが
今作は整地ができない時点でそういうのはやりにくいよなぁ

>>462
一部の自警団が暴れだすんですねわかります
464iPhone774G:2008/12/23(火) 12:41:22 ID:IXPh/SCA0
警察作らないで放置してたら
焼肉屋とサウナとビリヤード場が出来た
465iPhone774G:2008/12/23(火) 13:29:51 ID:Vd9CgE220
ちゃんと黒字になる農村作らせろー!
466iPhone774G:2008/12/23(火) 13:35:37 ID:iJJRMuPBi
SimCity4の農村は観光資源と隣接都市からの通行料金で利益が出てたけど
そう考えるとiPhone版は黒字要素皆無ですな
467iPhone774G:2008/12/23(火) 14:06:18 ID:g4bNDuXAi
ゴミが山のようになってしまった…
リサイクル系の建物が何も出てこないんだけどこれって
年月が経たないと出てこないのかしら?
468iPhone774G:2008/12/23(火) 14:07:06 ID:SiPj1m150
>>467
そう。
469iPhone774G:2008/12/23(火) 14:14:41 ID:+v1Ctsu2i
>>454
はっきり見えてる施設は水道管と接続されてないんだと思う。確認してないけどそう認識してたけどなあ。稼動状況確認してみて。
470iPhone774G:2008/12/23(火) 14:27:00 ID:kQt93d6R0
>>461
超犯罪都市になったら、警官の捨てたガム拾い食ってHP回復する戦う市長になるんだな。素敵

ところで公園って、「小さい公園」とか「噴水」とか「エアフレスコ」とかあるけど、なんか効果は違うのかな
471iPhone774G:2008/12/23(火) 14:33:46 ID:9NJ2qlQA0
川の向こう岸に電線通したいんだけど、もしかして無理?
472iPhone774G:2008/12/23(火) 14:34:37 ID:ABMYxb7yi
試しに引いて見たらどうか
473iPhone774G:2008/12/23(火) 14:38:51 ID:9NJ2qlQA0
>>472
すまん。引こうとしたけど赤くなっちゃって無理だったんで
何かルールがあんのかなって…
474iPhone774G:2008/12/23(火) 14:39:37 ID:/I36j8Lu0
>>469
なるほど、言われてみれば。

>>472
引けるよ
475iPhone774G:2008/12/23(火) 14:49:22 ID:uYJ+euXq0
>>473
架線になるので、川岸に大鉄塔がたてられる土地がいる。対岸の川岸との高低差にもよるけど、3x3〜5x5くらい余裕の広さで工事。あとから鉄塔まわりを開発。

川を斜めには渡れない。
476iPhone774G:2008/12/23(火) 14:58:56 ID:9NJ2qlQA0
>>475
ありがとう!無事に引けました。
狭いとこでやろうとしてたのが原因でした。
477iPhone774G:2008/12/23(火) 16:08:25 ID:Vd9CgE220
ポンプは川では機能しないのか
478iPhone774G:2008/12/23(火) 16:09:54 ID:SiPj1m150
>>477
するが?
479iPhone774G:2008/12/23(火) 16:12:14 ID:AzOXq59d0
3000でもこんな感じで出来る?線路空けたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3503675
480iPhone774G:2008/12/23(火) 16:13:09 ID:kQt93d6R0
ポンプ置く場所シビアだな。そのくせイマイチ基準がわからない
川と言うか、小さめの水辺でも機能してるみたいよ
481iPhone774G:2008/12/23(火) 16:51:30 ID:NqDCX+pai
でもポンプ、1500中300ぐらいしか稼働してくれない
300だったあ貯水タンクの半分の能力しかない
何が悪いんだろうか?
482iPhone774G:2008/12/23(火) 17:08:15 ID:SiPj1m150
ポンプは水際1ブロックだと100%、2ブロックだと50%の稼働じゃない?
あと、設置年数が経過すると、稼働率が下がってくる。
483iPhone774G:2008/12/23(火) 17:17:58 ID:C1V6nlrz0
水際の設置できるギリギリのところに置いても300なんだよね
484iPhone774G:2008/12/23(火) 17:28:55 ID:SiPj1m150
ポンプを調べて、

最大容量:1,500トン/月
 現容量:1,500トン/月
 使用量:300トン/月
水質汚濁:なし

って事?
だったら、他の給水施設で賄えているから、
そのポンプは300トン分しか働く必要がないって事だよ。
485iPhone774G:2008/12/23(火) 17:37:52 ID:OZqTdRqI0
だれか痛都市造ってくれ。
486iPhone774G:2008/12/23(火) 17:45:37 ID:ZbIsSt1K0
これ買おうと思って何度もStoreへ行ってるんだけど
レビューを見るとどうしてもポチれないんだよね・・・
487iPhone774G:2008/12/23(火) 18:06:42 ID:YzPoclxe0
>>486
落ちる落ちるとかこれは25万人までのゲームだとか
起動しないとかいってる奴もいるけど
60万人いってもぜんぜん落ちない俺も居ることを忘れないでほしい。
488iPhone774G:2008/12/23(火) 18:32:05 ID:q1kpiO2Z0
>>486
このゲームに関して言うと
動作云々で損することはないと思う。
問題はsim cityというゲームを楽しんで
できるかどうかだな。
489iPhone774G:2008/12/23(火) 18:35:01 ID:ZbIsSt1K0
ありがトン。今からポチってくる
490iPhone774G:2008/12/23(火) 18:37:39 ID:xio+kiSoi
音をゼロにしたら劇的に落ちなくなりましたよ〜
お試しを。
491iPhone774G:2008/12/23(火) 18:48:17 ID:4oQ7+fL3i
アプリが落ちるほど人口増えねえよ!

という1万人シティの市長
492iPhone774G:2008/12/23(火) 18:54:52 ID:Zb11+fwn0
うん 落ちないな極貧3000人では
493iPhone774G:2008/12/23(火) 18:58:59 ID:JbWTzkKg0
シムシティ初めてなんだけど電線とかインフラのルールがよくわからん。
チュートリアルでやったぐらいの適当な引き方でいいの?
494iPhone774G:2008/12/23(火) 19:04:10 ID:dhDjYmEt0
水処理施設、たくさん作ってるのに水がたりねぇって言われるんだけどなぜ?
水処理施設って協力な貯水塔とはちがうの?
495iPhone774G:2008/12/23(火) 19:07:33 ID:qjr+EzZV0
オレは瞬間的に6万超えたが落ちないな
BB2Cのがよっぽど落ちるぜ!

ちなみにその都市は荒廃中orz
496iPhone774G:2008/12/23(火) 19:13:09 ID:SiPj1m150
>>494
違う。
水処理施設は水質汚染を改善するものだ。
供給量を増やすモノじゃない。
497iPhone774G:2008/12/23(火) 19:17:42 ID:dhDjYmEt0
>>496
サンクス!
どおりで水質汚濁はないわけだ。ってことは水供給は水際にポンプが上策?
498iPhone774G:2008/12/23(火) 19:28:58 ID:29BZaRmv0
>>493
電線は直近の区画までひっぱればOKと思うよ。

いやぁ10万越えるとSimCity面白いな。
499iPhone774G:2008/12/23(火) 19:29:54 ID:29BZaRmv0
>>497
貯水塔連結でも良いかと。
500iPhone774G:2008/12/23(火) 19:30:10 ID:Vd9CgE220
EASYで始めた場合最初に4万ドルくらい使って町作るといきなり10万人突破しない?
SimCity4と比べると難易度低くて町作りが面白いわ
501iPhone774G:2008/12/23(火) 19:37:32 ID:YzPoclxe0
>>500
4の方が簡単じゃないか?
一つ一つの物の単価が安いし、
何より交通関係が充実してる
502iPhone774G:2008/12/23(火) 19:47:32 ID:Yl0WC37R0
>>500
むしろベースが3000なのに
iPhone版はそれより難易度低い
503iPhone774G:2008/12/23(火) 19:59:32 ID:0JRsDiaji
どうしても赤字続きでよお…
俺っちの街もう先が見えねえよ…
504iPhone774G:2008/12/23(火) 20:03:17 ID:zqdXTTvE0
軍需工場建てたらすごい黒字化した(゚д゚)ウマー
505iPhone774G:2008/12/23(火) 20:22:13 ID:qjr+EzZV0
>>503
よう、兄弟( ´;ω;)っ
506iPhone774G:2008/12/23(火) 20:37:34 ID:MxVOwjZo0
>>504
俺も最高警備の刑務所建てた瞬間、超ヌルゲーになった
今アレ系の取引施設建てない縛りで大マップやってるが、流石のマゾさだな
507iPhone774G:2008/12/23(火) 21:11:20 ID:3OeRF/IS0
おーちーるー
人口50万こえたあたりからなにしてもおちるよーになった 詰んだ
508iPhone774G:2008/12/23(火) 21:45:46 ID:VJk5UXvO0
落ちまくり地獄になったので、いっそのこと
全エリア消してゼロから再構築してみた。
幸いにも落ちスパイラルになるまでに40万近くお金が溜まってたのが良かった。

メモリアル/イベントものの施設はちょっとズルだけどチートコードでもう一回w
→これだけでゲームやるのは邪道とおもっているので最小限だけ利用

時間スタートした瞬間、町中がゴミだらけになって10秒で30万→2万→0 ワラタ

結果。
街の計画性、整理状態はかなり進歩したけど、前より人口増えねぇぇ。w
落ち病も完治とはほど遠く、まぁまぁ出る。
過去にも書いたけど、落ちスパイラルの人は
とにかく相談や税率などなんでもいいから「現状からできるだけ動かしてみる」ことをおすすめする。
そこですかざずセーブ。症状が重い場合は時間進行切っててもいい、それでも多少は効果ある。
進めた方がよさげだが。


こんなことTIPSにならないように、早くうpデータンカモン。。。
509iPhone774G:2008/12/23(火) 22:07:21 ID:YBWgl6rW0
ゴミ溜めってどうすれば再開発できるんですか?
年月が経過しなければ無理なんですか?
510iPhone774G:2008/12/23(火) 22:13:03 ID:eVLQXTdz0
夕方iPhoneで新規製作で新しい街を作ろうとしてたんだけど
インフラ整備してる段階でまだ人口も0なのに3分に1回の割合でアプリが落ちた
なのでiPhoneでのSimCityプレイは断念する
Touch2ndは無問題なのでそっちでやるわ
511iPhone774G:2008/12/23(火) 22:19:28 ID:SiPj1m150
>>509
スレを1から見れば書いてるよ
512iPhone774G:2008/12/23(火) 22:30:01 ID:jVVfKM/C0
>>510
明らかに異常だがiPod touchでやるならいいか
513iPhone774G:2008/12/23(火) 22:31:55 ID:SiPj1m150
>>510
そうなったら、iPhoneをリスタートしたら改善しない?
514iPhone774G:2008/12/23(火) 22:35:03 ID:YTx3qpd2i
難易度を下げる方法として、2000年から始める手がある。
ソーラー発電所やゴミ焼却場が最初から使えるし、
海沿いに脱塩施設ひとつ作るだけで水も充分だし。
ちょっとヌルゲーになるが・・・
515iPhone774G:2008/12/23(火) 23:01:42 ID:K8/MGRv10
鉄道どころかバスすら使ってくれないんだが…
516iPhone774G:2008/12/23(火) 23:13:08 ID:eVLQXTdz0
>>512-513
他のアプリもガンガン落ちるから明らかにiPhone側の異常で
このスレ読んでたらiPhone全般の異常ではなく
オレが持ってる個体だけの異常だとは分かるんだけど
リスタートしてもいずれまた再発するし、もうあきらめたw
517iPhone774G:2008/12/23(火) 23:21:41 ID:UmuwDgxvi
>>514
2000年から始めるのってどうやるの?
518iPhone774G:2008/12/23(火) 23:28:04 ID:Zb11+fwn0
新規で作ろうとしたけど迷いすぎて進まんw
電気も水も稼働せんw  センスなすーっ

正月休みにじっくりやろう…
519iPhone774G:2008/12/23(火) 23:29:12 ID:eVLQXTdz0
>>517
プレイ→新規→画面を左フリック
520iPhone774G:2008/12/23(火) 23:32:21 ID:zu3d03g60
4個目の都市でまたスパイラルにつかまった
落ちる日付の直前で停止、セーブ、再開を
繰り返すゲームはもう飽きた〜
521iPhone774G:2008/12/24(水) 00:02:02 ID:VsJnnLo/0
>>518
支出>収入となるようにコントロールしないと先には進めないぞ−。
そして市民の声に左右されすぎるダメ市長の街は...潰れる。
522iPhone774G:2008/12/24(水) 00:17:12 ID:FWKSDasa0
一部の市民には泣いてもらう、っていうのも必要だからな。
犯罪撲滅の為には警察官に威張ってもらわないといけないし
税金1%でも税金が高すぎるって声が流れるし
税金でエコ活動するかどうかは市長の判断に委ねられる。

俺は個人的に、青少年のリトルリーグには賛成だ。反対意見は潰す。
523521:2008/12/24(水) 00:19:03 ID:VsJnnLo/0
スマソ>521
誤:支出>収入
正:支出<収入
524iPhone774G:2008/12/24(水) 00:41:55 ID:a13ZCKC3i
シムシティ初挑戦です。ここでは色々と勉強させてもらっています。
一つ教えて頂きたいのですが、警察署の守備範囲ってどのくらいなんでしょう?効率よく配置したいんだけど...。
525iPhone774G:2008/12/24(水) 00:53:20 ID:jf18HdJA0
青梅街道で例えると荻窪警察署から
田無警察署くらいまで。
526iPhone774G:2008/12/24(水) 01:03:00 ID:A1OZfRNz0
犯罪率データをみると、守備範囲がわかるんじゃなかった?
527iPhone774G:2008/12/24(水) 01:33:29 ID:QCSg5RNy0
軍事工場とかテーマパーク、株取引所などそれぞれの収支を個別に確認する方法ってある?
528iPhone774G:2008/12/24(水) 02:15:09 ID:Y7hQPjf80
鉄道とかバスまったく機能してない?予算0にしても、ストライキ起こすだけで特に問題ない
529iPhone774G:2008/12/24(水) 02:20:43 ID:VsJnnLo/0
>>528
線路ひいてないけど問題ない。
維持費が掛からないメリットがある、かな。
530iPhone774G:2008/12/24(水) 03:06:45 ID:wJo+veGr0
これ目的の場合はTouchのが良い?
531iPhone774G:2008/12/24(水) 03:10:34 ID:VsJnnLo/0
1.3倍高速なTouch2Gなら、より良い。
532iPhone774G:2008/12/24(水) 04:04:13 ID:8l+Ef1r20
港って、どうやれば発展するの?
水辺に作れと言われても、地形のせいで完全に水辺には作れないし
配置できるギリギリのところにつくっても
港湾が発展してませんとバイザーに怒られるんだが…

あと、川を挟んで橋を建てて、それに他の道路を接続させると
最初の桟橋に接続されてたのが解除されて
後から作った道路の方に接続されて完全な十字路にできないんだがどうすればいいですか?
533iPhone774G:2008/12/24(水) 04:49:07 ID:VsJnnLo/0
>>532
港は5マス以上の直線が沿岸に要るぽいので地形依存。過去レスで要勉強。
交通の便も当然確保しないと。

交差点は交差マスを1マスだけ上書きするといける。
橋梁の高さに依っては無理な場所もあるけど。
534iPhone774G:2008/12/24(水) 07:41:32 ID:uVKlEuwP0
落ちまくる。まったくゲームできん。
535iPhone774G:2008/12/24(水) 08:53:28 ID:WbPWvRXL0
やっと五万人までいったが赤字経営でやり直しだ。
町作りって以外にハマるな。
三時間もしてしまったぜ
にがてだがてだけどな
536iPhone774G:2008/12/24(水) 08:55:24 ID:XSkzCJLt0
小さい土地のほうが落ちにくいうえに土地の有効活用とか考えたりできて面白いかも
そういやシムシティ4もでかい土地は落ちまくったな
537iPhone774G:2008/12/24(水) 11:44:58 ID:vLEYAVR90
小さい土地にしてチート解禁して、
恐ろしい施設ばっかり立てまくったり、9割が道路の町を作ったり、住民常に0人を保ったり
そういうのも面白そうだよ
538iPhone774G:2008/12/24(水) 12:16:03 ID:Sax6hh/M0
チートコードっていくつかあるの?
539iPhone774G:2008/12/24(水) 12:42:53 ID:pAaHyjJhi
30万に行き着いた所で、伸び悩んできた。
やはりハイテクにせにゃならんのか…?
540iPhone774G:2008/12/24(水) 12:44:40 ID:uVKlEuwP0
おまいら落ちないの? 最初に地形をちょっと拡大して発電所選ぼうとするまでに落ちてそこから進まない。
541iPhone774G:2008/12/24(水) 13:16:56 ID:EvmjjzsF0
>>539
同志よ
俺も伸び悩みだなぁ。
人口増えるとゴミが!!!」
542iPhone774G:2008/12/24(水) 13:30:53 ID:vLEYAVR90
道路をでこぼこしたところに設置すると地形が多少変わるな
既存の道路から引っ張って来るか、単体で置くかによっても変わる
設置できないところに設置すると、道路は出来ないが地形が盛り上がったり下がったりする

これ利用して、海岸線をきれいに直線にできたよ。でかい港も置けた
やろうと思えば陸地無限拡大とか、逆に陸地減少もできそうね

ただ、区画を海に取り残してしまうと削除できないw
港が一ブロック海の上…発展するかどうかわからん

しばらく遊んだら水上都市にチャレンジしてみる
543iPhone774G:2008/12/24(水) 13:41:04 ID:jME88u9h0
>>540
今のところ一度も落ちたことないな。
人口20万だけどまだ大丈夫。
544iPhone774G:2008/12/24(水) 13:49:41 ID:jME88u9h0
刑務所(最高警備?)と軍需産業設置してから馬鹿みたいに収入と人口が増えた。
そういうもの?
545iPhone774G:2008/12/24(水) 13:51:14 ID:1qNfRSEZ0
市民の請願を開こうとすると落ちる
セーブすらできない状況

はじめからやるしかない??
546iPhone774G:2008/12/24(水) 14:01:58 ID:A4MrfUzI0
>>545
請願を聞かずに別のウィンドウを開いて(例えば条例の変更など)
少しゲームを進めてからセーブ。その後、iPhone再起動してみたら?
547iPhone774G:2008/12/24(水) 14:06:54 ID:1qNfRSEZ0
普通にしてても一ヶ月再生でアウト。。。
548iPhone774G:2008/12/24(水) 14:09:23 ID:1qNfRSEZ0
もちろん再起動はしてます。
弱ったなぁ。
549iPhone774G:2008/12/24(水) 14:09:53 ID:h5arjMMG0
そういえば、税率を決める画面で、
商業と工業が、文字が逆になってるね。
550iPhone774G:2008/12/24(水) 14:17:09 ID:A4MrfUzI0
既出
551iPhone774G:2008/12/24(水) 14:30:19 ID:vTdGYs7n0
今後キャンペーン等で値引きされる可能性はありますか?
600円になったら必ず買いますが、、、
552iPhone774G:2008/12/24(水) 14:32:00 ID:KGjiVFCP0
人口が二万から増えないし、ずっと赤字だ
これ難しいな
553iPhone774G:2008/12/24(水) 14:42:23 ID:ZkD5atEz0
554iPhone774G:2008/12/24(水) 14:43:27 ID:K9FntIY60
不具合に金払うのはなぁ
555iPhone774G:2008/12/24(水) 16:50:45 ID:xHhIrsbAP
道路無しで鉄道のみって人いる?
556sage:2008/12/24(水) 16:51:21 ID:v64SSqCI0
iPhone購入してもう半年。
その間、AuroraやらAS4やらBIAやらと、ちょっと落ちやすいけど再起動してからなら大丈夫、と信じながら生きてきたのですが、
落ちる度に消極的になっていき、もちろん彼女なんて出来ないままでした。

こんな自分でも受け入れてくれそうだと、僅かばかりの期待を胸に待ち望んでいたSimCity。
こんな自分にも、市民たちは付いて来てくれたのです。数百、数千、そして数万人と!さらに彼らは僕の銅像も建ててくれたのです!
いつしか自分の世界は、この3.5インチの窓の向こう側にあるんだと思える様になってきました。


しかし、そんな夢のような日々は突然終わってしまいました。




電話かけてくんなバカやろーーー!
とは言えない今日はクリスマス。


それはそうと、SimCityやる前に毎回メモステでクリーニングしてからやってるけど、落ちる時は落ちるねー とある日付になると落ちるケースとかは原因はメモリ不足ではない模様。
557iPhone774G:2008/12/24(水) 17:31:00 ID:94qqbuQj0
異常な程落ちるのなら、iPhoneから削除して再インスコし直してみたら?
558iPhone774G:2008/12/24(水) 17:54:11 ID:pl+16avS0
新たに頑張って40万まで成長。
でもまだ用地ありまくりんぐ。
これは・・・100万人都市の予感・・・・!?

セレロンガーデン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13557.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13564.png
559sage:2008/12/24(水) 18:31:29 ID:v64SSqCI0
>>558
もしかして2000年から始めた?俺は落ちるのが怖くて大規模マップで出来ないよ...


どうも始めて50年くらいで一回人口のピークが来るんだよなー
で、工場の公害やら道路の公害やらで落ち込み出して、いろんな環境対策やハイテク化で再びゆっくり上昇し出す感じ。
560iPhone774G:2008/12/24(水) 19:48:54 ID:FMdNfyJx0
街でビルなんかみると、なんか心が騒ぐようになりました
561iPhone774G:2008/12/24(水) 21:00:45 ID:pl+16avS0
>>559
2000からだよ
>>344のときもそうだったけどやっぱり圧倒的にやりやすい

どっちにせよ最初に立てるのは石炭発電所と焼却炉だけどw
562iPhone774G:2008/12/24(水) 22:15:54 ID:Q21ZV6hO0
高度な教育を受けた市民達は高度な職業が必要です

ってメッセージを押したら内容にMessageて出てフリーズしたんだが。
このままじゃもしかしてハイテク作れないのかー
563iPhone774G:2008/12/24(水) 22:37:34 ID:Ej3IBYPw0
カジノが出来たら収入がすげー増えた
564iPhone774G:2008/12/24(水) 22:43:25 ID:mqC9QSrq0
これって複数のセーブデータとかって作れる?
565iPhone774G:2008/12/24(水) 22:45:26 ID:A4MrfUzI0
少しくらいスレ読み直してみな
566iPhone774G:2008/12/24(水) 22:45:32 ID:X2f6dHjxi
1900からやると焼却炉が使えるようになる前に、ゴミ埋立場でマップがうまる
567iPhone774G:2008/12/24(水) 23:04:14 ID:pl+16avS0
>>566
mjd!?
それはしらんかった・・・・

ってことでみんな2000年からはじめようZE!

>>563
カジノってどうやってつくるの?
ギャン合して人口も溢れてるけど勧誘来ない・・・
568iPhone774G:2008/12/24(水) 23:05:08 ID:mqC9QSrq0
>>565
104に出来るって書いてあるなすまん
どうも
569iPhone774G:2008/12/24(水) 23:17:33 ID:mVFevFqfi
bb2cがver.upしたおかげでスレに貼られたpngが見やすくなってる
便利だー
570iPhone774G:2008/12/24(水) 23:21:45 ID:A4MrfUzI0
>>566
どんだけ下手くそなんだよw
1900年から始めてもゴミで埋まる事なんかねーよ
571iPhone774G:2008/12/24(水) 23:23:28 ID:jX3MZjpu0
>>570
まあまあ
572iPhone774G:2008/12/24(水) 23:51:14 ID:FWKSDasa0
再起動してから始める、音楽を止めてみる、市民嘆願はこまめに聞く、
漢字TalkでPhotoshop 3.0使ってるぐらいに何度もセーブする、
操作は落ち着いて、等と気をつけつつの大都市マップ1900年から。
まだ一度も落ちないぜ!

http://iphone.apcube.net/1230129710.jpg
573iPhone774G:2008/12/24(水) 23:54:19 ID:ZkYvVJ8O0
でも酷い時だと新規で初めて初期設定の段階で落ちる
574iPhone774G:2008/12/24(水) 23:57:00 ID:pl+16avS0
>>562がいってるのは↓のことかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14343.png
ウチでもたまに発生して大変でつ。
でもこれが発生する記事は決まってるようなので要はそれを把握して開かなきゃいいってことだな。

あとセレロンガーデンは70万人に達しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14344.png.html
そして初めてフリーズした。
こっからが本番か・・・・
575iPhone774G:2008/12/24(水) 23:57:41 ID:pl+16avS0
576iPhone774G:2008/12/24(水) 23:59:42 ID:pl+16avS0
>>572
石油は使えない子だから石炭をなるべく遠くに設置するほうがいい希ガス
577iPhone774G:2008/12/25(木) 00:10:55 ID:9pW9q+U+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14378.png
今こんな感じ(マップサイズ中 1900〜
578iPhone774G:2008/12/25(木) 00:11:55 ID:+jYo2fNc0
>>567
金がないと勧誘されるらしい
579iPhone774G:2008/12/25(木) 01:14:30 ID:6IGy89HJ0
いよいよクライマァアアァァァアアアックス!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14543.png
580iPhone774G:2008/12/25(木) 01:34:38 ID:DUs9y/pY0
>>579
100万人いきそうだなー
581563:2008/12/25(木) 01:37:52 ID:sYDMX6S40
>>567
578さんの言うとおりで
資金が尽きかけた時に来て(人口はたったの約6万人)、
そのあと軍需工場も来ました。
582iPhone774G:2008/12/25(木) 01:39:06 ID:6IGy89HJ0
>>580
うぇwww100万人キタコレwwwww
また適当に画像あげまつwwww

>>581
なるほど!
また機会があったらカジノに朝鮮しよう!
583iPhone774G:2008/12/25(木) 01:54:21 ID:2y56CeJ/0
すげーじゃん
トップクラスのメモリ管理技術だな
584iPhone774G:2008/12/25(木) 02:03:04 ID:6IGy89HJ0
>>583
メモリに関しては何もしてないわ
ホントに運がよかったんだと思う
585iPhone774G:2008/12/25(木) 02:08:01 ID:PargYPY90
働く場所がありません!とか言われてるんだけど働く施設って作れるっけ?
586iPhone774G:2008/12/25(木) 02:10:07 ID:6IGy89HJ0
>>585
働く場所=商業or工業地区

でもこの2つがたっぷりあってもたまに働く場所がありません!とか言われるから
そんときはスルーで。
587iPhone774G:2008/12/25(木) 02:11:27 ID:PargYPY90
>>586
そうだったのか!シムシティ初めてだから全然わからないや・・・
ありがとう!
588iPhone774G:2008/12/25(木) 02:31:09 ID:6IGy89HJ0
無事に市長の憧れ「100万人都市」ができたので画像適当に晴らせていただきます。
都市開発の参考になれば幸いです。
てか自慢させろ!


都市名:セレロンガーデン


↓全体像。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14679.png

↓工業地帯。ハイテクのハの字もありません。
 今回はぜんぜんハイテク誘致来ませんでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14680.png

↓外部との接続施設。港は地形の関係上作れませんでした。
 よってこの空港と宇宙港が唯一の外部との連絡手段です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14682.png

↓水道施設。水辺が限られてたのでひたすら横に設置しまくりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14683.png

↓ゴミ処理施設。100万人でもエネ焼却炉4つで事足りました。
 埋め立て場は土地がもったいないので一切作ってません。
 ちなみに電力は核融合2つ()でたります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14685.png

↓大気汚染グラフ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14690.png

↓犯罪率グラフ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14692.png

↓交通量グラフ。こりゃバグですかね。ぜんぜん車は知ってません。
 ちなみに今回は鉄道、バスは一切使わず道路のみでいきますた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14693.png

↓主な線グラフ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14694.png

↓財政状況。(月ごとのグラフです。)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14696.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14698.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14700.png



使用した端末はtouch1G。
ってことはtouch2Gは・・・・ゴクリ・・・・。
589iPhone774G:2008/12/25(木) 02:49:19 ID:Jy3xiwGAi
オレTouch2nd使ってるけど
完璧主義者だからインフラの配置が気にいらないとか
学校の配置が気にいらないとかで何度もやり直して全然先に進まない
590iPhone774G:2008/12/25(木) 03:05:08 ID:ioDl48/t0
>>588
短期間の間にすっかりマスターだな
591iPhone774G:2008/12/25(木) 03:25:17 ID:82Zpcagh0
↓工業地帯。ハイテクのハの字もありません。
 今回はぜんぜんハイテク誘致来ませんでした。

意外とこれが勝因だったりするよ
ハイテク産業は雇用人口が少ないから住宅人口が増えないんで
人口を増やすのが目的ならハイテクへの移行は危険
592iPhone774G:2008/12/25(木) 03:26:24 ID:82Zpcagh0
あれ?でもちょっと待てよ
ハイテク産業が成長しないと
核融合発電所って建設できないんじゃなかったっけ?
593iPhone774G:2008/12/25(木) 03:54:33 ID:KdoCqod00
もう建物つくるスペースない。12万で終了。結局電車やバス停は廃墟のまま放置。
今回はじめてやったけど昔から売れてる理由わかった。もういっかい挑戦するわ。
594iPhone774G:2008/12/25(木) 04:01:19 ID:XVATqESW0
みんな電車使わないなあ。

取り敢えず環状線引いてみたが、誰も使わなくて
ションボリな漏れ。
595iPhone774G:2008/12/25(木) 04:08:44 ID:6IGy89HJ0
>>592
それは4のハナシじゃない?
3000ベースの今作は2050年になればどんな田舎でも作れるよ

>>594
タブン今の市民の鉄道アレルギーはただのバグだから
アプデしだいで漏れも使うと思う。

それまでタエルンダ!
596iPhone774G:2008/12/25(木) 06:21:30 ID:zvdNFRFX0
でたな…鉄道地獄…!!

このへんアプデトなおしてくれないと、初期混乱するぅ
597iPhone774G:2008/12/25(木) 08:01:30 ID:+QceX5DF0
水辺に設置してるのにポンプが全く働いてくれねぇ
598iPhone774G:2008/12/25(木) 09:13:44 ID:a1jh4akV0
これの為に新しいtouchに買い替えた。
イヤフォン無しでサウンド欲しい。
599iPhone774G:2008/12/25(木) 09:57:53 ID:fkHLAYVhO
>>598
俺もかえた。
やっぱりイヤホンなしでサウンドプレイ最高!
もう少しシムシティーのBGM大きな方がよかた
600iPhone774G:2008/12/25(木) 10:04:57 ID:PIjKRnnAi
>>593
今度は住宅地や商工業地を
高密度で設置するといいかも
601iPhone774G:2008/12/25(木) 12:38:17 ID:CE8hUQ0X0
>>597
ヒント:塩水
602iPhone774G:2008/12/25(木) 13:56:05 ID:+Sb5Vdp50
20万都市でもさほど落ちはしないんだが、
オートはもちろん手動でもセーブされない状況が頻発するのはJBしてるからなのかな…
通知以外に価値のないJBなんかさっさとやめたいところだけど、その通知が生命線だから困る

10年戻った上にどう考えてもあるはずの施設が数個消えてたときは
さすがに元に戻すためにチート解禁させて頂いたわ。ショック半端ない

面倒でも、確実にセーブする方法無いのかね
603iPhone774G:2008/12/25(木) 15:37:02 ID:sAmgATMpO
37万人超えてからはmemory status使っても落ちるから諦めたorz
つか、俺のは電車ちゃんと使ってくれれたぞ?バスは使われなかったが
604iPhone774G:2008/12/25(木) 17:06:36 ID:PargYPY90
駅も等間隔で建ててるのに移動手段が低下していますっていわれちゃうんだが???
605iPhone774G:2008/12/25(木) 17:16:27 ID:8HklPOgO0
移動手段の低下は
「混雑してるから遅刻した!」と
一市民がわめいている程度の事と思いたまえ
606iPhone774G:2008/12/25(木) 17:18:07 ID:TTot5e/zP
整地コマンドってないのだっけ?
607iPhone774G:2008/12/25(木) 17:21:11 ID:6IGy89HJ0
>>606
ないよ。
頑張ってランドマークとかで土地を平らにするのオヌヌヌ
608iPhone774G:2008/12/25(木) 17:27:40 ID:PargYPY90
>>605
めちゃくちゃ深刻に考えてたよ
ありがとう!
609iPhone774G:2008/12/25(木) 17:44:30 ID:PhQd5G7Y0
とりあえず遭遇したバグ(大マップ1/3利用で30万人程度)

・すべての建物と道路と公共施設が消失(区画と埋立地と水道管だけ残る)
・突如、町中がごみだらけになり処理施設が機能しなくなる
・住宅地の地価が赤になり一切上がらなくなる(再起動すると黄色〜緑へ)
・教育局の予算が6000台と謎の数字に(再起動で1300辺りに)
610iPhone774G:2008/12/25(木) 18:13:57 ID:9pW9q+U+0
>>609
ブルドーザーアイコン押して、なにも選択しないでチェック押すと消失するね。
これで何度やり直したことかw
611iPhone774G:2008/12/25(木) 19:12:21 ID:ATi6sFF/i
ずっと建設中の建物があって、邪魔だから壊そうとブルドーザー起動させても、壊せない!
区画解除も出来ないんだが、どうすればいい?
612iPhone774G:2008/12/25(木) 19:20:17 ID:8HklPOgO0
もっと大画面でプレイしたくなったからPowerBookG4を引っ張り出したぜ
613iPhone774G:2008/12/25(木) 19:26:30 ID:T8U94IQv0
>>609
ここに書かずに、レビューに書いた方がEAの中の人も見るんじゃないか?
614iPhone774G:2008/12/25(木) 20:24:55 ID:qUKVDtT5i
>>601
うぉ!?
さんきゅ!!
設置しても動かない時があるのはなんでだろう?( ´・ω・` )??状態だったんだわ
よし!これで10万人超えを…

水だけ解決してもダメですね、ハイorz
615iPhone774G:2008/12/25(木) 21:58:15 ID:IzBf9IYd0
商業が全然発展しないのは、ギガモールのせいか・・・
税率0%にしてやってるのに。
616iPhone774G:2008/12/25(木) 22:38:52 ID:yuIg3m5si
道路機能してるのに市民は仕事に行けない、言われ続け。
ゴミ埋立て地まで道路あるし、余裕有りなのに、
ゴミにウンザリ言われ続け。
商業税率クリックしたら工業税率画面、
工業税率クリックしたら商業税率画面が出るバグ発赤。

街も商業も工業も発展せず赤字まっしぐら

…つかれてきた…
617iPhone774G:2008/12/25(木) 22:44:39 ID:T8U94IQv0
>>616
少し気分転換したらどうだい?
Simcityは逃げやしないぞ
618iPhone774G:2008/12/25(木) 22:53:03 ID:7GsMfOnp0
>>616
市長とか知事とか総理の気持ちがちとわかったんでない?
ぼちぼち遊ぼう
619iPhone774G:2008/12/25(木) 23:02:52 ID:yYoKykyGi
うむー
なんかちゃんと対処して褒められるのに同じ
だめメッセージが止まらないのは、
やりがいなす…
税率画面もバグってるし、やりなおすかぁ
(T . T)
620iPhone774G:2008/12/25(木) 23:04:51 ID:+jYo2fNc0
EA仕事しろ
621iPhone774G:2008/12/25(木) 23:24:30 ID:nQW0dEq40
決めた!!
オレ次の市長選出るわ!!!
622iPhone774G:2008/12/25(木) 23:51:42 ID:Fbfy5qVCi
そんな時こそチートっすよ!市長!
623iPhone774G:2008/12/26(金) 00:26:40 ID:X5JjTush0
つまり、PC版を買えってことなんです
624iPhone774G:2008/12/26(金) 00:33:40 ID:R5oxekig0
むかしVIP板かどこかでSimCity4のスレが立ってて
スレの住人の意見を取り入れて街を作ってた
公共施設や民間の建物に名前をつけたり
コミケ会場の隣に吉野家とぶーん像を隣接させたりしてた
625iPhone774G:2008/12/26(金) 02:10:28 ID:7NPZ6C5k0
行き着く先は実験と受け狙いだよな
そして、それが一番楽しいんだな
626iPhone774G:2008/12/26(金) 02:53:52 ID:wIiIOFDS0
>>589
わかるw
俺なんて地形から選ぶのに一苦労だぜw
627iPhone774G:2008/12/26(金) 03:10:08 ID:SOeUaiKpi
やり直しを続けてゆくうちに、
人口を増やせなくなった。

黒字で出来てたら火事で町崩壊しちゃんと建物跡はたてよう
628iPhone774G:2008/12/26(金) 09:36:46 ID:WLLWCHZLO
Pay tribute to your king
効果は特典アイテム全て解放。
629iPhone774G:2008/12/26(金) 10:09:29 ID:IDEgukzLi
>>628
チートでもでてこないアイテムもある。
毒物分解やギガストア、カジノなどは条件満たさないと登場しない模様

無料は麻薬、ご使用はほどほどに。。。
以後のセーブデータが飛びやすいとの報告もあり>チート使用
630588:2008/12/26(金) 10:38:42 ID:K7pK0BeD0
イージーでも赤字ウエーンな人は下の画像を真似してみよう!
たぶんそういう人はしょっぱなから警察署とか学校とか作ってると思うんだけどそれは禁物。
絶対に最初の段階じゃまかないきれません。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16372.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16374.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16373.png

参考に、時間をおいてみた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16377.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16378.png

ご覧のとおり黒字。
そのあと拡張&高密度化。
で、教育(犯罪抑制効果もあり)、警察、病院、消防の順に設置。

これでなんとかなるでしょう。
631iPhone774G:2008/12/26(金) 10:40:06 ID:h8UGKeSM0
災害なしのオプションつければ、消防はいらないけどね。
632iPhone774G:2008/12/26(金) 12:15:53 ID:xW+U2bwii
>>631
それは邪道やろw
633iPhone774G:2008/12/26(金) 12:29:26 ID:MxPfiDNUi
2046年6月10日でどうやっても落ちる。オワタ
634iPhone774G:2008/12/26(金) 12:40:20 ID:7+jFsYMn0
>>611
俺も同様の現象に遭遇して、三件壊せない。
635iPhone774G:2008/12/26(金) 14:02:46 ID:z9Gu489S0
iPhoneで大マップ75万人辺り・・・
チート無し市政百年突破後、もう都市マップ上で
時間を進めるだけで1分と保たずに落ちるようになってきた
一瞬だが80万人オーバーになったから百万人を目指してたんだが
まだ科学技術センターも無いし核融合も発明されてないし
石油発電3つと原発3つを新世代の発電所に切り替えたいけど
核融合発電が発明されるまでiPhoneが保たないんだろうか

アプリの再起動、iPhone再起動、嘆願全部処理、音楽停止、
都市マップ上で落ちやすくなってから災害はオフにした
636iPhone774G:2008/12/26(金) 14:23:38 ID:r0JPtueY0
大丈夫、VNCでmacのsimcity4やればOK
637iPhone774G:2008/12/26(金) 14:24:37 ID:jDKlwLrd0
だからバグだって
638iPhone774G:2008/12/26(金) 14:25:59 ID:dj+4o2M/0
そうゆうのバグって言わなくない?
639iPhone774G:2008/12/26(金) 14:26:13 ID:M7EkUNTG0
>>630
おkやってみる。
あとその左にある球場と公園(?)はなにか意味があるのかな?
640iPhone774G:2008/12/26(金) 14:27:49 ID:5wk+bJis0
>>630
こういうの有り難い
641iPhone774G:2008/12/26(金) 14:56:52 ID:mQDT157/P
小マップだと20万人ぐらいが限界?
もう開発する土地がない…。
642iPhone774G:2008/12/26(金) 15:02:35 ID:h8UGKeSM0
>>641
うん、おれも最大瞬間人口27万までいったが維持は無理だった。
15万〜21万をいったり来たり。
ちなみに、大小マップに関わらず、近隣都市との商業取引が発生した人っている?
643iPhone774G:2008/12/26(金) 15:36:46 ID:o6IT42zti
ヒント:近隣都市画面が存在しない

小都市で土地が尽きた後でも
渋滞解消の為に市内の区画整理で
市民を強制転居させるドラマが面白いんだが、
ここはアップデート待つしかないか。
電車も機能すれば路線開発が面白いのに…
644iPhone774G:2008/12/26(金) 16:03:23 ID:qjOH/WtQi
もう年内はアップデートないかね( ´ ・ω・ )
645iPhone774G:2008/12/26(金) 16:35:53 ID:2Yuttopl0
ハイテク産業の導入ってやたら言われるんだけど、
何をどうすればいいの?

学校、大学ともにAランクだし、条例もそれに関するものは全部OK出してるんだけど・・・
646588:2008/12/26(金) 16:49:42 ID:K7pK0BeD0
>>639
公園(娯楽施設)は人口規模に合わせて増設していかないと
人口が頭打ちする模様。
あとニュースステッカーで公園が足りないとうるさいのをとめる効果も。

>>642
最高人口維持むずいよなw
あの100万人都市その後の人口低下が怖くて手をつけなかったんだけど
意を決してやってみたら3年で人口半減しよったww
そのあと20年かけて元の人口に戻したわw

たぶん需要供給処理がおいついてないのが原因だと思うケド・・・・こりゃアプデ期待だな
647iPhone774G:2008/12/26(金) 16:50:14 ID:K7pK0BeD0
648iPhone774G:2008/12/26(金) 17:07:54 ID:Mbgn0RcK0
>>647
オレ初心車だから、50万越えるような人の画面どうなってんだろうと思ってたがオレの想像を

・・・・越えていた
649iPhone774G:2008/12/26(金) 17:21:40 ID:2q/MlSKQi
げんざい
650649:2008/12/26(金) 17:29:52 ID:2q/MlSKQi
すまんあせったw

現在72万人あたり。大マップ。もう書き込むエリアなしw
simがまだ活動していない(定義だけしている)エリアはまだある。

もう一コマ(一日)でも進行したら確実に落ちる。

しかしそれもシャクなので、ロードしてから
かならずポンプ一つ作ったり、公園の種類を変更したりしてそのまま再セーブしてるんだけど、
考えてみたら「今でもメモリアップアップのところに、
さらにデータ増やしたら余計にマズいんじゃないのか?」
と思い始めた。
その辺どうなんだろうか。。。?
651588:2008/12/26(金) 17:42:28 ID:K7pK0BeD0
思ったんだけど3G切ったりしたら軽くなるんじゃないかなぁ?
俺の場合touchだけど3Gだと常にメール/電話待ち受け状態だから
そこに処理が持ってかれるんじゃない?

シロートだからわかんないけどオタメシあれ
652iPhone774G:2008/12/26(金) 17:42:59 ID:DakFakarO
みんな肝心の都市名何にしてる?
653iPhone774G:2008/12/26(金) 17:46:20 ID:h8UGKeSM0
おれはドラマ流星の絆を見ながら始めたから「アリアケ市」だw
ちなみにコーイチ市長なw
654iPhone774G:2008/12/26(金) 17:47:38 ID:lx1MzaFi0
Leo CityにNabeQ市長ですがなにか?
655iPhone774G:2008/12/26(金) 17:50:51 ID:K7pK0BeD0
ペンティアム
セレロンガーデン
ジーオンレイク
アスロンリバー

(・ω・`)
656iPhone774G:2008/12/26(金) 18:41:26 ID:M7EkUNTG0
俺はイラクで市長はジョージ・ブッシュ
657iPhone774G:2008/12/26(金) 18:56:17 ID:X5Lj0UbD0
>>655
お世話になりました。
都市計画非常に参考になったよ。
658iPhone774G:2008/12/26(金) 19:10:02 ID:lTX8cPgri
人口てのは住宅地の人口の事で
商工業地は住宅地の人口を雇用面で維持し
税収面で市の財政を潤す役割りを担っているだけなので
商工業地に面積を割きすぎて住宅地が狭かったら
そりゃあ人口は増えないわな
659iPhone774G:2008/12/26(金) 19:16:25 ID:K7pK0BeD0
>>657
どういたしましてw
660iPhone774G:2008/12/26(金) 19:23:20 ID:TEi+Mxd70
落ちる問題は解決に向けて鋭意開発してるってことだからさ、
まぁ、お年玉を待とうぜ。
661iPhone774G:2008/12/26(金) 19:23:38 ID:z9Gu489S0
IPhone機内モードにして再起動、
でも80万人都市は落ちるな。無念。
気休めになるかと思って自動輝度調節はOFFにしてる。

SimCity4のディスクを探し出せばいいのに
iPhoneで俺は何をやっているんだろう…
都市名が思いつかない時はスタート日付でやってる、
1224市とか。ん?
662iPhone774G:2008/12/26(金) 19:28:10 ID:3jJadH+Q0
オレ様市長
オレオレ市
663iPhone774G:2008/12/26(金) 19:35:19 ID:gpMR32CUi
ネタ都市ばっか進めて本都市が全然進まない
664iPhone774G:2008/12/26(金) 19:50:08 ID:J24576uRi
これあれじゃね?
落ちたらクリアなんだよ。
みんな落ちてイラついてるけど、そこはガッツポーズして新規開始しようぜ。
665iPhone774G:2008/12/26(金) 20:05:08 ID:xuPLt82U0
Axis
Karn市長
666iPhone774G:2008/12/26(金) 22:03:53 ID:UpHcIKPy0
俺の場合、特定の日にちに落ちを繰り返していた。なのでその日が近づいてきたら1倍速にして保存→落ちる→シムシティー起動→ウマー
それでもだめだったら、落ちたあとiPhoneもしくはiPod touch再起動でいけた。

落ちる日は毎年同じではない。ランダムっぽい。
規則性があるのかもしれないがわからん。
667iPhone774G:2008/12/26(金) 23:13:13 ID:sMEspK4G0
危険日カレンダー作れそうだな
668iPhone774G:2008/12/26(金) 23:31:42 ID:+Fnk/wbF0
シムシティー初プレイです。
チュートリアル終わったら何やればいいのかわからなくてもう1週間放置してる!
もったいないからまたやりたいんですけど何すればいいの!!!
669iPhone774G:2008/12/26(金) 23:50:25 ID:kdIaOYqz0
べたべたですがオバマ市です…
670iPhone774G:2008/12/27(土) 00:39:08 ID:aucqMGef0
大きいマップでやり始めて、数時間・・・
ついに念願の50万人に達したぜ!
SF版しかやったことなかったから自信なかったけど、
カジノと軍需工場の臨時収入のお陰だな

671iPhone774G:2008/12/27(土) 00:45:48 ID:Msm9FuLk0
カジノっていつくらいに来る?
672iPhone774G:2008/12/27(土) 00:50:49 ID:aucqMGef0
その手のサイトを見ると資金が2000切った辺りらしい。
俺もそれくらいに出たと思う。
その他の条件があるかどうかは知らないが、とりあえずギャンブル公認条例は
許可してあった。
673iPhone774G:2008/12/27(土) 00:59:24 ID:ENlsS4b20
とりあえず、文句を言ってくるハゲのおっさんがうざすぎるw
674iPhone774G:2008/12/27(土) 01:16:53 ID:GMMlTaGS0
http://niyaniya.info/pic/img/1901.jpg

小マップで36万6千人がピークだった
その後は、28〜35万をいったりきたり
これ以上成長させる方法ってなんかあるかな?
唯一建ててない建物といえば、交通系
道路以外つかってない
675iPhone774G:2008/12/27(土) 01:23:28 ID:3PifNj0R0
水が多すぎ。
次のマップへ移る方が早いと思うなぁ。
676iPhone774G:2008/12/27(土) 01:37:27 ID:L2pJAgBa0
初心者なんですがTutorial Cityで人口は50000前後
お金だけ1000000貯まったんだけど、このお金で何をすれば良いのでしょう?
677iPhone774G:2008/12/27(土) 03:03:58 ID:8NnrnGtr0
4月に桜が咲く仕様にして欲しいなあ
あと木を植えるレスポンスも向上して欲しい
678iPhone774G:2008/12/27(土) 03:34:48 ID:DqBd3pGe0
上にもあったけど、スタジアムが建てられなくなった
オートセーブでも復活しねえ\(^o^)/
679iPhone774G:2008/12/27(土) 04:24:01 ID:JM7zLmAj0
>>678
チート!チート! と。
PAY TRIBUTE TO YOUR KING だったっけか。。。
680iPhone774G:2008/12/27(土) 05:53:34 ID:t2MZ1jn70
でんでんダメだった理由がわかった
本番もチュトリアル規模でやってたからだー…
そら人増えないわ、税収無いわ
681iPhone774G:2008/12/27(土) 08:41:28 ID:77HyVDRCO
682iPhone774G:2008/12/27(土) 08:43:39 ID:77HyVDRCO
683iPhone774G:2008/12/27(土) 08:44:32 ID:77HyVDRCO
ごめ
みすった(´;ェ;`)
684iPhone774G:2008/12/27(土) 08:53:45 ID:+ORSl0Ani
大事だから二回言われたみたいだけど、
分かったから書き込んだんだよん
685588:2008/12/27(土) 09:12:51 ID:G1hTZ+x+0
なんか目標失った感じだぜ・・・
中マップ50万人で目指すかな・・・・
686iPhone774G:2008/12/27(土) 10:07:54 ID:YEYPYdXqi
>>685
え?中マップって何?
687iPhone774G:2008/12/27(土) 10:26:52 ID:G1hTZ+x+0
>>686
ごめ、小マップ
688iPhone774G:2008/12/27(土) 12:21:06 ID:RaI3Yc6Ai
SimCityモバイルと考えて、
小マップ20万人都市突破のタイムアタックしてた。
病院の待ち時間が短く感じられるなんて初めてだぜ
689iPhone774G:2008/12/27(土) 12:44:58 ID:6exw3zG30
落ちるのって人口以外にも経過年数もあるね。
人口8万位で1900年からノンビリ開発してても2010年を過ぎたあたりで
落ちまくりスパイラル突入。

過去のデータ持ってるからかな。。
690iPhone774G:2008/12/27(土) 14:58:13 ID:3Ct/aCZW0
>>674
水辺に道路を置いて陸地を広げるんだ
691iPhone774G:2008/12/27(土) 15:18:38 ID:77HyVDRCO
シムシティ3000SEにあった東洋風建築物よかったのになぁ
あれ実装してほすぃ…
692iPhone774G:2008/12/27(土) 15:25:32 ID:aucqMGef0
今まで小さいマップだったから、全く落ちたこと無かったけど
大マップで60万人くらいになったら頻繁に落ちるようになってきたな。

2034年、年が越せるかどうかの瀬戸際だ。
100万人達成した市長さんたちは、やっぱり倍速なしでやってたの?
693iPhone774G:2008/12/27(土) 16:27:09 ID:IKDUUodCi
最悪なことをした。。。
やっとこさメモリをなだめなだめこなしてて
ついに100マン突破!ワーイ スクショスクショ、って
ウキウキとボタン押したら、落ちたぞオイ。
カメラロール見たら真っ黒だし。w 鬱。
しかもしばらくセーブしてない、、、アヒャヒャヒャヒャ
694iPhone774G:2008/12/27(土) 16:29:11 ID:aucqMGef0
>>693
市長、お気を確かに!w

695588:2008/12/27(土) 16:52:08 ID:G1hTZ+x+0
>>692
せっかちな性分でして最初から最後までずっと3倍速でしたw

>>693
だからあれほどセーブはマメにと(ry
696iPhone774G:2008/12/27(土) 17:03:28 ID:FREnBGdL0
英語のStoreにはクラッシュ直すって書いてあるけど
EAだからなぁ
697iPhone774G:2008/12/27(土) 17:05:53 ID:aucqMGef0
三倍速で乗り切れるのかw
俺もtouch1Gで、JBしてたのをこのゲームのために元に戻したよ

なんか初夏(5月から6月)にかけて落ちやすいみたいだな・・・
あれか、やっぱり公害が増えてくる時期にバックで何か処理してるんだろうか?
698iPhone774G:2008/12/27(土) 17:16:07 ID:815pWs0L0
ちょー初歩的な質問なんだけど、右上のグラフってバーが上に伸びてるのは供給より需要が上回ってるって事?
699iPhone774G:2008/12/27(土) 17:19:08 ID:G1hTZ+x+0
>>698
そゆこと!

>>697
公害はちゃんとバックで処理してるはず。
公害ビュワーでもちゃんとシミュレートされてるし。
思うにアプデで交通関係が改善されたらもっと重くなるんじゃないかな?
今のところまったく処理してないに等しいし。

諸夏が落ちやすいかどうかはためしたことないのでわかりませぬ。


てか中マップで放射線状都市つくろうとしてるんだがムズ過ぎる・・・・><
700iPhone774G:2008/12/27(土) 17:31:42 ID:815pWs0L0
>>699
んー、やっぱりそれで良いのだよね。
ずっと工業のバーが上に伸びてるから工業のエリアを増やして見てもあまり発展しないんだよな…う〜む。
701iPhone774G:2008/12/27(土) 17:45:34 ID:aucqMGef0
>>699
なるほど・・・

なんか65万で3倍速でも落ちなくなってきたw
落ちる条件さえわかればなぁ・・・

そして、ついに念願の宇宙港を完成させたぞ!
702iPhone774G:2008/12/27(土) 18:38:00 ID:4oB2sRU90
落ちまくってもうだめぽ
年内にアップデートくるわけないよな
全て低密度の都市でも作るとするか・・・
703iPhone774G:2008/12/27(土) 21:07:44 ID:dcXUpQQ80
なんか2000やりたい
あれなら軽そうだし何よりアルコロジーが楽しい
704iPhone774G:2008/12/27(土) 21:16:27 ID:JM7zLmAj0
>>703
スーファミのROM持ってるよ やろうか?w
snes ROM SIMCITYでググ(自粛
705iPhone774G:2008/12/27(土) 22:10:04 ID:K1wjRk+T0
アメリカの会社はあっちの認識ではベータ版でも売る。
お前らはテスター。ただ働き。
706iPhone774G:2008/12/27(土) 22:29:38 ID:ECaKnkAsi
iPhoneの日本語入力くらい劇的に改善されるといいな
707588:2008/12/27(土) 22:47:44 ID:G1hTZ+x+0
小マップ40万人放射線状都市作ろうとしたが挫折・・・・
こりゃムズイ・・・・いろんな意味で・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18909.png
708iPhone774G:2008/12/27(土) 22:49:26 ID:4oB2sRU90
>>707
いけそげだが
709iPhone774G:2008/12/27(土) 22:54:47 ID:G1hTZ+x+0
>>708
なんか今までやってきた都市の中でも飛びぬけて
オーラの下落がヤバイ。
しかもそれが回復しない。
あとマップ小さいから焼却炉と石炭君の公害がマップの大部分を覆ってしまう。

あと、ほかにも問題ががががが
710iPhone774G:2008/12/27(土) 22:58:54 ID:iPTTgCNT0
他のシムシティと比べて公害(とくに大気汚染)の影響がでかい気がする。
711iPhone774G:2008/12/27(土) 23:22:46 ID:t2MZ1jn70
水も電気も通ってるけど家や商業施設が建たない部分があるけど
これはなんなんでございますか?
712iPhone774G:2008/12/27(土) 23:35:47 ID:RuqDEv7w0
地下が低い
713iPhone774G:2008/12/27(土) 23:37:08 ID:RuqDEv7w0
誤:地下
正:地価
714iPhone774G:2008/12/27(土) 23:48:07 ID:97fverJD0
スーファミのシムシティと比べると緑地の効果が低いな
715iPhone774G:2008/12/27(土) 23:50:44 ID:t2MZ1jn70
>>712
ふむ…レスありがとう 銅像建ててみたけどダメだわ
716iPhone774G:2008/12/28(日) 01:01:34 ID://LeZLbx0
相変わらず、商業税をみると 工業税、工業税みると商業税が表示される。
さきほど、アドバイザーの画面で全英文字になり、操作不能になって強制終了となりました…
再インスコとかした方がよいかな やれやれ
717iPhone774G:2008/12/28(日) 01:56:31 ID:8TsvRuDbi
>>716
こまめなセーブは、フォトショ3.0で鍛えられた
今でもしっかり身についてる。
これでかなり救われた。

そんなオヤジがここには多い気がするw
718iPhone774G:2008/12/28(日) 03:43:38 ID:tTGj204/P
今のやつにはアーコロジー無いのか。
719iPhone774G:2008/12/28(日) 08:12:23 ID:MRuUZ56W0
>>717
最近は忘れてるな。コマンドS。
iPhoneだって基本は明示的にセーブしないだと思うけど。携帯なんだから。
720iPhone774G:2008/12/28(日) 09:17:04 ID:EXuMT/Kyi
ハイテク産業って何年くらいから発展するんだろうか?
2078年だが全く発展する気配がない。

っつうか誘致しろって言われてるんだがやり方がわからん・・・
721iPhone774G:2008/12/28(日) 10:08:46 ID:SF8JsfXAi
>>720
条令制定じゃなかったっけ?
違ったらごめんなさい。
722EA:2008/12/28(日) 10:16:52 ID:eupbWvmjI
地下鉄っていつになったら建設できるようになるんだ?
723iPhone774G:2008/12/28(日) 10:23:58 ID:z9x07k4Z0
>>722
地下鉄は近作ないよ
あと高速道路とかも
724iPhone774G:2008/12/28(日) 10:30:00 ID:DE3ygWtYi
>>721
条例は全部認可してるんだけど、
工業地区に建つのは大理石Incや製粉場ばっかだよ・・・
ハイテク産業って大気汚染も低いんだよね?
725iPhone774G:2008/12/28(日) 11:15:48 ID:z9x07k4Z0
>>724
教育はちゃんとあげてる?

726iPhone774G:2008/12/28(日) 11:26:15 ID://LeZLbx0
>>717
落ちることが問題ではなく
謎のバグが辛いということ…

バクではないけど
下のテロップとアドバイザーのいう事が
ま逆なのもなんとかしてほしすー
727iPhone774G:2008/12/28(日) 11:55:05 ID:eopwFRSMi
>>725
もちろんAランクだよ〜
だから時代が関係してるのかと思って
現在は落ちる恐怖と戦いながら時代を進めてるw
728iPhone774G:2008/12/28(日) 12:03:31 ID://LeZLbx0
教育Aでもだめなのか…
うちも序盤からすぐ土地も教育も低下して泣ける
729iPhone774G:2008/12/28(日) 12:09:51 ID:ks67uiBh0
>>726
時々テロップが逆になるのは
(交通バグ分を除けば)
SimCity3000でも発生した事。
おそらく処理が追いつかないんだろう
730iPhone774G:2008/12/28(日) 12:15:46 ID:JycNuOQki
>>727
確か、地価が高くて低公害じゃないと誘致出来ないんじゃなかったかな?
でも工業地帯で低公害ってどうやるんだろう…
731iPhone774G:2008/12/28(日) 12:27:56 ID:s93xBMtA0
オレは区画単位で、全消しとかやってたら、なんかのタイミングで
ハイテクが増えてきた。基本的に黒い工場は見つけ次第叩きつぶしてるw
SIMの工場労働者さんゴメン。。。
3×3単位で叩きつぶすのがコツかな 中途半端な場所にできたのはハイテクでも泣いてつぶすw

732iPhone774G:2008/12/28(日) 13:12:59 ID:aY52r0OH0
軍事施設が寄付されましたって出たんですけどどうやって建てればいいかわかんないです^^;
どなたか教えてください!!
733iPhone774G:2008/12/28(日) 13:17:58 ID:z9x07k4Z0
>>732
そのニュースを選択orアドバイザーと会合→市民の嘆願→軍事基地
でそのニュースに関するページを開いて承認する。

で、建物後援地形改善→報酬→軍事基地 を選択

で設置可能。
734iPhone774G:2008/12/28(日) 13:53:37 ID://LeZLbx0
>>729
そなんか…。なんかかなすい。

何回かやり直してるけど、まだまだすっきり発展しないわぁ
いろいろ試そう…
735iPhone774G:2008/12/28(日) 14:08:56 ID:FfssGfGm0
ギガモールうめぇwwww
カジノもこねーかな
736iPhone774G:2008/12/28(日) 14:33:08 ID:PrfFX0QV0
ギャンブル合法化して金を2000以下に保ってればすぐ来るよ
737iPhone774G:2008/12/28(日) 15:37:34 ID:QBvEO+yai
ハイテク産業誘致までの流れを調べてみたけどさ
教育Aランク→条令制定→工業区画整地→整地区画公害低下→地価上昇→ハイテク産業増加って流れで合ってるのかな?
738iPhone774G:2008/12/28(日) 17:03:48 ID:piCxqBI7i
>>737
地価関係するのかな?
公園で囲ってもダメだった。

なんか、これもバグなんじゃないかと思ってきたよw
739iPhone774G:2008/12/28(日) 17:23:15 ID:glsnVSKai
>>738
「シムシティ ハイテク産業 誘致」で検索したら出てきたんだけど、今の所まだ俺の街にはハイテク産業が来てないw
ただ、他の攻略系サイト見ても地価上昇が条件に入ってるから間違ってないと思う。
740iPhone774G:2008/12/28(日) 17:26:43 ID:5uIChfJki
シリコンバレー作りたい人多いんだな
741iPhone774G:2008/12/28(日) 17:37:52 ID:A3U8gD4D0
川沿いの低密度住宅なにげに見たら
地価が天文学的になっててワロタ
742iPhone774G:2008/12/28(日) 17:53:45 ID:LAm8mEMFO
>>741
すげえwww見たいwww
うpしてほすぃ(’〜`)
743iPhone774G:2008/12/28(日) 18:55:42 ID:dKphjyCxi
>>739
了解
工業地区破壊するつもりで改造してみるw
744iPhone774G:2008/12/28(日) 19:27:07 ID:A3U8gD4D0
745iPhone774G:2008/12/28(日) 20:00:26 ID:OViMnYmui
居住区を潰して工業区を作ってみたがダメだった。

いきなり悪臭を放つ塔が出来たぞw
746iPhone774G:2008/12/28(日) 20:04:32 ID:LAm8mEMFO
>>744
すげぇぇぇぇwww
固定資産税ヤバいだろコレwww
747iPhone774G:2008/12/28(日) 20:08:56 ID:xNUfuTKj0
4万人ぐらいからもうキツくなってきたorz
刑務所は住宅地より工場のそばとかに建てた方がいいかな?
それとも何もないところがいい?
748iPhone774G:2008/12/28(日) 20:34:48 ID:udtUH72Q0
人口20万に届きそうになってから、メニュー開くとフリーズして落ちるようになった。
何も出来ず放置気味にしてたら原子力発電所が爆発して放射能に汚染された都市になった。
赤字になるし、人口もすでに1万以下。もう駄目ぽ…
749588:2008/12/28(日) 20:35:45 ID:z9x07k4Z0
>>739
気になったから俺の町のハイテクさんみてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20109.png
地価とか大気汚染はあまり関係ない・・?
この建物は一時的なものじゃなくて5年以上建ってたし・・・
4ほど環境にシビアじゃないっぽい

ちなみに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20112.png
地価激安なのに建ってる高層オフィスビルもみっけたw

処理が追いついてないんだろうなぁ・・・・

>>747
工業地帯がオヌヌヌ。
750iPhone774G:2008/12/28(日) 20:37:42 ID:z9x07k4Z0
>>747
っていうか4万人規模ならまだ警察署いらない。
作るなら10万越えたあたりから住宅街を中心に警察、工業地帯の端っこに監獄。
751iPhone774G:2008/12/28(日) 21:02:24 ID:qbwTYYSR0
752iPhone774G:2008/12/28(日) 21:40:30 ID:3TqVcaDIi
>>749
汚染が『危険』でも建つのかw
確かにSS見ると関係なさそうだね。
何か他にも建つ要素があるんだろうね。
まぁ、その試行錯誤が面白くてハマってるんだけどねw
753iPhone774G:2008/12/28(日) 22:03:38 ID:JCyEGeHW0
メニュー開くと確実に落ちるようになった
左半分開発して、さぁ右半分だと思ってた矢先・・・欝だ
754iPhone774G:2008/12/28(日) 22:41:10 ID:lyzaiB8gi
>>749
おおおおいぃぃ!w
それでいいんか!?
それだったら、結構建ってるよ!

ハイテク産業って汚染度低いんじゃないの?
今日一日何やってたんだ俺・・・orz
755iPhone774G:2008/12/28(日) 22:45:17 ID:z9x07k4Z0
>>754
たぶんこの建物がハイテクだと思う・・・
3000でもこれがハイテク扱いっぽかったし(明記はしてないけど)

汚染はたぶんこの建物からじゃなくて周りから出たものではないでしょうか?
756iPhone774G:2008/12/28(日) 23:00:11 ID:Wt0kneECi
>>755
そっかぁ
いやホントありがとうございます

これで安心して市政に手を出せるw
757iPhone774G:2008/12/28(日) 23:52:42 ID:tBSaBWBh0
>>707のマップみたいに、川(海?)が全く無いマップはどうしたらできるの?
始める前に水と木の割合を調節できるよね?そこで両方0%にしても、
水は川のようにマップの中央に一本入ってしまうんだが…
758588:2008/12/29(月) 00:07:08 ID:H1I14JVL0
>>757
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20514.png
こういう設定で何回かチャレンジすればおk!
759iPhone774G:2008/12/29(月) 00:07:08 ID:g6c3aafF0
その選択画面の時にマップをタッチしてみそ
760iPhone774G:2008/12/29(月) 00:10:01 ID:Vv5FeQPr0
ゆうべ、SinCityを立ち上げたまま寝てしまいました
寝る前は人口90万超えてたのに起きたら75万くらいに自然に減ってました

二度寝しました

起きたら今度は原発が全ての原発とエネルギー焼却炉を巻き込んで爆発してました
街は大停電でゴミがあふれかえり、人口は30万くらいに減ってました

しばらく立ち直れん
761588:2008/12/29(月) 00:15:21 ID:H1I14JVL0
小マップにつめこめる最高人口の常識を覆してみた!
瞬間最高人口55万、安定人口53万。
真ん中のランドマークは迷いに迷ってエッフェルにしますた。

都市名:デュロンコースト

全体像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20520.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20528.png

部分像(上から東西南北)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20523.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20524.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20525.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20526.png

建設中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20527.png




762iPhone774G:2008/12/29(月) 00:23:19 ID:5DSdkn/X0
>>758-759
おおー!!サンクス!!!
なんか色々と設定できるなぁ…2000年から始める方法もこのスレで知ったよ

ところで>>588の人ってSimCity初めてなんだよね?
吸収力つーか成長力がすごくね?
763iPhone774G:2008/12/29(月) 01:15:20 ID:9ubWvdF10
>>761
センスあるな
764iPhone774G:2008/12/29(月) 01:58:48 ID:AEwin/PLi
>>760
それでも30万人も住んでるのがスゴいわw
765iPhone774G:2008/12/29(月) 06:12:48 ID:oTqkCZVy0
放置したらどうなるか、という遊び方もあるということか… w
766iPhone774G:2008/12/29(月) 06:30:46 ID:+NWhPIRD0
俺も一晩おいといたら、メルトダウン起こして3千人になってたわ
767iPhone774G:2008/12/29(月) 07:20:44 ID:A78iyTDTi
エネルギー焼却炉巻き込まれるんだw
知らなかった

つうか、70万からなかなか伸びないな・・・
落ち防止のために、通常速度でしか進行できないからもどかしい
768iPhone774G:2008/12/29(月) 08:39:16 ID:H1I14JVL0
>>762
3000はやり尽くしたってくらいやった。
4も100万人都市は作るくらいやったのでシムシティに関しては自信がありますw

>>763
サンクス!

ついでに豆知識。
小マップは64×64の4096マス(←中心を合わせるのに必要だったw)
大マップは95×95の9025マス
大マップは小マップの2.2倍の面積があります。
769iPhone774G:2008/12/29(月) 09:04:15 ID:YDcP/lkQO
>>767
多分爆発に巻き込まれたんじゃなくて

原発耐久年数過ぎて爆発

生産許容量を需要が上回って次の原発が爆発

生産許容量を需要が上回ってエネ焼却炉が爆発



な具合だと思う
770sage:2008/12/29(月) 10:41:03 ID:m6oc71EV0
やっちまったーー><
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20942.png.html

スクリーンショット撮るよりも先に二基目もすぐ逝きました。
建設はほぼ同時だったから、連鎖でドドン、と。


昔のSimCityだとメルトダウンなんてレアイベントだったのにさ...
771iPhone774G:2008/12/29(月) 11:30:24 ID:K9sIXGQCi
>>770
これはヒドいw
そこからどうやって立て直すか市長の腕の見せ所だなw
772iPhone774G:2008/12/29(月) 12:51:59 ID:QJiE3kKR0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21067.png

どんだけ大家族だよwwww
773iPhone774G:2008/12/29(月) 12:56:03 ID:S1e7eXbli
>>772
ワロタ
774iPhone774G:2008/12/29(月) 13:01:14 ID:0bcPO0QPi
>>772
かわゆす!
775iPhone774G:2008/12/29(月) 13:34:53 ID:E7gsknEc0
>>772
大草原の小さな家w
776iPhone774G:2008/12/29(月) 14:33:32 ID:HjElgEy20
>>772
道路の意味ナスw
777iPhone774G:2008/12/29(月) 15:05:46 ID:CVoFaS0Y0
>>772
小一時間見惚れた
778iPhone774G:2008/12/29(月) 15:10:38 ID:8oa+QeUg0
こういうのいいな
779iPhone774G:2008/12/29(月) 15:13:28 ID:lAX3Ed8r0
マス数を制限してどれだけ人数を増やせるかで競うのも面白いかも。
780iPhone774G:2008/12/29(月) 16:44:55 ID:9hi41ud5i
>>779
なんかそういう方向のほうがおもろそう
781iPhone774G:2008/12/29(月) 16:50:40 ID:CVoFaS0Y0
陸地の割合を減らして四方と真ん中を水辺に設定すると
いい感じの離島ができて面白いよ
782iPhone774G:2008/12/29(月) 16:54:32 ID:YDcP/lkQO
>>779
ある意味最初からマス数は制限されてないか?w
783iPhone774G:2008/12/29(月) 17:25:30 ID:uDEnPjAz0
>>772
真ん中の家は6人家族で、のこり86人は公園のホームレスだな
784iPhone774G:2008/12/29(月) 17:49:16 ID:CVoFaS0Y0
風車発電所は6人の従業員が
貯水タンクは3人の従業員が
それぞれ住み込みで運転しています
あと道路のメンテの人はマンホールの下に住んでて
785iPhone774G:2008/12/29(月) 18:29:17 ID:oTqkCZVy0
>>772
iPhoneの壁紙にしようかな…
786iPhone774G:2008/12/29(月) 18:56:38 ID:yR67Tgba0
>>772
貯水塔は今作のアルコロジーなんだきっと
787iPhone774G:2008/12/29(月) 20:27:09 ID:8oa+QeUg0
5x5マスくらいで、完全なエコシステムを作り上げたいが
ゴミの処理がネックだなあ
788iPhone774G:2008/12/29(月) 21:42:10 ID:oTqkCZVy0
発電所爆発を初体験しました

しかし工業は発展せんわー
789iPhone774G:2008/12/29(月) 22:25:13 ID:ajBJifk90
四方を水辺にして中央池にして水の面積を最大にしたマップでプレイとか
制限多くて面白いよ
790iPhone774G:2008/12/29(月) 22:35:34 ID:8oa+QeUg0
ちょっと真似してみる
仕方ないから7x7で、しかも脱塩施設を別所に立てるというグダグダの末だが
どうやらここに704人もの人々が住んでいるらしいのです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21890.jpg
791588:2008/12/29(月) 22:46:26 ID:QJiE3kKR0
なんかギャグで作った都市(?)が予想以上に反響すごくてワラタw
画像はオマケだから初めて見る以外気にするな。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21925.png
792iPhone774G:2008/12/29(月) 22:50:10 ID:HjElgEy20
>>791
学校作らないとでてくるやつだな。
793iPhone774G:2008/12/29(月) 23:01:40 ID:HBj2iSMD0
>>791
初めて見た。怖いw
794iPhone774G:2008/12/29(月) 23:20:54 ID:wN8KqwYc0
まともにやっても成長しないし、小さな町をチマチマ運営するか
795iPhone774G:2008/12/30(火) 00:04:02 ID:E7DGSRmK0
道路で海岸線を整地するのが楽しいわ。
796iPhone774G:2008/12/30(火) 00:21:23 ID:ycAsKGOW0
iPhone SimCity画像アップローダとか欲しいな
797iPhone774G:2008/12/30(火) 00:27:15 ID:0T4eQOJr0
>>795
橋を建てて壊した跡地に3×3以上の建物を建てて壊すと
面白い台地ができるからオススメ
798iPhone774G:2008/12/30(火) 00:58:36 ID:4+AzW9uF0
>>791
怖いなこれ。ちょっと衝撃的。
教育って大切だわ。
799iPhone774G:2008/12/30(火) 02:10:15 ID:Wf/QFZv80
>>791が怖すぎる
800iPhone774G:2008/12/30(火) 04:01:00 ID:mKaiM8X20
このスレ読んでるとシムの達人がウヨウヨしてるのがわかるわ
801iPhone774G:2008/12/30(火) 04:44:56 ID:kngEJc0Z0
地価が下がったまま上がらなくなっちゃったんだけどなぜ?
水も大気も汚染は低いんだけど・・・
公園やらスタジアムやらも作ってるんだけどなー
ちなみに人口は30万前後を行ったり来たり。
802iPhone774G:2008/12/30(火) 05:00:55 ID:ht/pjTrA0
設定の時に水辺を最大にして四方を水辺にすると
たまにいい感じの群島になるんだけど
港湾のシステムがよく分からないから巨大な橋を建設して
結局景観台無しw
803iPhone774G:2008/12/30(火) 09:23:34 ID:V/MMRBFm0
ポンプ無しで、給水塔だけて頑張れる?
水と電気が遠いー
804iPhone774G:2008/12/30(火) 10:03:57 ID:MSpSAlOpi
>>803
将来を見越して、発電関係は繋がる道路に沿うように配置すべし。

道路は電気を通すぞ。
805iPhone774G:2008/12/30(火) 10:06:07 ID:V/MMRBFm0
>>804
ああうあ! 道路に電気とおるのスッコリ忘れてた! 有難う。
806iPhone774G:2008/12/30(火) 10:21:10 ID:/62awwJH0
今実験してみたけど道路は電気通さないよ
ちゃんと送電線を設置すべし
807iPhone774G:2008/12/30(火) 10:26:46 ID:4EYFkGol0
>>806
そのスクリーンショットをアップして。
808iPhone774G:2008/12/30(火) 10:33:32 ID:ycAsKGOW0
送電線がなくても5マスまでは電気が通る仕様じゃなかったっけ?
道路自体は電気を通さなかったと思う
809iPhone774G:2008/12/30(火) 10:36:35 ID:xCxHOYka0
これってマップを回転できないのかなぁ
ビルの影になってるところに公園とか配置するときやりづらいです
810806(588):2008/12/30(火) 10:39:07 ID:/62awwJH0
このように道路は電気を通しません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22826.png

このように地区でつなげれば電気は通します。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22828.png
811iPhone774G:2008/12/30(火) 10:53:38 ID:V/MMRBFm0
>>810
ほっそーい地区つくってのばすわ…
812iPhone774G:2008/12/30(火) 11:17:28 ID:aM70bfHy0
シムシティ4は2マスまでなら電気を通して
2マス以内に道路が横切ってたら送電線がなくても電気が通ったけど
さすがに縦方向はダメだわw
813iPhone774G:2008/12/30(火) 12:20:18 ID:jGKwRpaFi
地形、川挟んでしまった
発電所はもう一個いるかな
金ねー
814iPhone774G:2008/12/30(火) 12:26:27 ID:dul91Jyni
>>813
電線で川渡せば?
渡れるところと渡れないところがあるみたい。
とりあえず横断方向に長〜く引いて「確定せずに」、
川の上から下までそのまま「なめて見て」.いい場所探してみるのが吉

ちなみに水道管もこれを応用できる(川渡れる)。
815iPhone774G:2008/12/30(火) 12:27:23 ID:4QQnZCKdO
>>813
送電線を川の向こうに引けばおk


一時は30万人まで増えたけど、一気に25万人まで減ったorz
汚染恐い

初代touchだけどまだ落ちない。これからどこまで行けるか…
816iPhone774G:2008/12/30(火) 12:44:57 ID:xxHVi7BGi
>>815
結構伸ばしても大丈夫かな
やってみますー
817iPhone774G:2008/12/30(火) 13:12:02 ID:rC8UXSVqi
>>814カワイソス。。。
818iPhone774G:2008/12/30(火) 13:34:44 ID:XxoxIfwg0
右上の R C I の三本グラフ 住 商 工 だと思うのですが
I が工場を増やしてもずっと上がりっ放し
このグラフ どういう意味なんですか?
819iPhone774G:2008/12/30(火) 13:39:07 ID:pEHUv0mEO
>>818
解釈はあってるよ
考えられる理由は

(1)まだ需要が満たしきれていない

(2)まだ工場が建設中

(3)処理が追いついていない

などなど

どうしても工場需要を減らしたかったら税金を上げる手もあるがそれは今後の成長に大きく影響するから注意
820iPhone774G:2008/12/30(火) 13:57:54 ID:AFoiqfCbI
>>809
俺もオモタ
アプデで来るか?
821iPhone774G:2008/12/30(火) 13:59:18 ID:XxoxIfwg0
>>819
即レスありがとう! 了解 解釈はあってるのね。 アドバイスに従いガムバります。
thx :)
822iPhone774G:2008/12/30(火) 14:03:51 ID:pEHUv0mEO
>>820
3000ベースの今作だけど3000ではちゃんと回転できた
昔iphone並みの性能のPCで3000やってたけど
回転にはかなり時間と負担がかかってた
それ考えると回転の実装はないんじゃないかな?
ただでさえアップアップの状態だし

何より回転できるようになると別角度からの建物の見た目データもいれなきゃならないから大変な事に…
823iPhone774G:2008/12/30(火) 14:05:03 ID:wNg8+8PFi
工場ネックだわ〜
終始どんよりしてる〜
824iPhone774G:2008/12/30(火) 15:08:51 ID:XxoxIfwg0
>>823
map埋め尽くされちゃったから
どんより黒っぽいのは見つけ次第ブルトーザ攻撃してる2086年の春 ♪( ´θ`)ノ
825iPhone774G:2008/12/30(火) 20:10:10 ID:V/MMRBFm0
>>824
煙たそうなのは消すようにした

カジノとかギガモールが発生しなぁい
地道にやれということかのう
826iPhone774G:2008/12/30(火) 20:14:11 ID:BJbVGIPL0
カジノやモールはお金が無い方が出来やすいみたいね
827iPhone774G:2008/12/30(火) 20:17:30 ID:V/MMRBFm0
そうかあ
ちょうど原発買わないとやばそうだから お金無くなりそうだ
発動するまで地道に貧しくなって頑張ろうかな
828iPhone774G:2008/12/30(火) 21:12:42 ID:/62awwJH0
工業地帯も
829iPhone774G:2008/12/30(火) 21:22:10 ID:/62awwJH0
工業地帯も高い煙突とかが並ぶとなかなか綺麗というか壮観というか
ハイテク団地にまけないものがあると思うんだがな……
830iPhone774G:2008/12/31(水) 01:06:30 ID:E5PtLV260
スチームパンクな風情も良いものだ
831iPhone774G:2008/12/31(水) 07:03:19 ID:DO7HhnpX0
公害さえなければね…。(´・ω・`)
832iPhone774G:2008/12/31(水) 10:51:26 ID:jQ1M8dfa0
太陽光発電で足りず、ためしに、と、風車いっぱい付けたが足りず
やり直そうとしたら間違ってセーブボタンおしてしまい
太陽光発電2風車やまもり というどうしようもない光景が誕生した

でも工場は相変わらずローテクってるわぁ
833iPhone774G:2008/12/31(水) 14:16:27 ID:n63ZvidHO
3000では
科学技術センターで今なにの研究してるかとか
ギガモールでは駐車場待ちが何時間とか
スタジアムでは試合が今何対何とかいう
ユーモアがあったからそれ実装してほしいな…
834iPhone774G:2008/12/31(水) 14:31:53 ID:EKmZlgEB0
たまに発電所が急にぶっこわれるんだけど、なんですかこれ

ちなみに10年くらいで壊れた発電所
 ・核融合
 ・ソーラー
 ・エネルギーなんちゃら
835iPhone774G:2008/12/31(水) 14:57:29 ID:n63ZvidHO
>>834
ほぼフル稼働(9割くらい?)を長時間(10年前後?)させると爆発します
836iPhone774G:2008/12/31(水) 15:40:28 ID:CsPOkZ1vi
原発と核融合炉は大気汚染0だよね?
837iPhone774G:2008/12/31(水) 15:43:59 ID:jQ1M8dfa0
そういえば大リーグがどうのこうのスタジアム建設せいとか、
100回ぐらい言われてるけど…
もうスタジアム建ててあるんだがどうしたらいいのん?(リトルリーグてなってる)
つかれたよぱとらっす
838iPhone774G:2008/12/31(水) 15:51:30 ID:hxAPHG2Ii
>>837
たぶん建ててと言っているのは75,000えんの野球場です
建てるまえに再起動とかするとずーっと建てられなくなるそうな
その時はチートコードつかうしかないです
839iPhone774G:2008/12/31(水) 15:53:00 ID:jQ1M8dfa0
>>838
なんてこったい…
このメッセージとドライブ特集のテロップがウザくてしかたないわ〜い
再起動は…最初やって、バグでるからインスコしなおしてからはしてないけど…微妙か
840iPhone774G:2008/12/31(水) 15:54:09 ID:hxAPHG2Ii
>>836
大気汚染は0に近いです
地価とオーラに影響します
841iPhone774G:2008/12/31(水) 16:07:15 ID:n63ZvidHO
>>836
核融合と原子力は「低い」汚染
マイクロ波と風力は「なし」
他は似たり寄ったり

住宅街でも「低い」汚染は存在するので特に考慮する必要はないと思われ
ただいろいろ考えれば工業地帯に置くのがベター
842iPhone774G:2008/12/31(水) 18:57:42 ID:Vq0o++po0
アドバイザーの言葉の中に「地下鉄」って言葉がたまに入ってるんだけどなんなんだろう
実装されるのかな
843iPhone774G:2008/12/31(水) 19:38:06 ID:n63ZvidHO
>>そんなのあったっけ???
844iPhone774G:2008/12/31(水) 19:38:57 ID:n63ZvidHO
>>843>>842宛て
845iPhone774G:2008/12/31(水) 19:42:56 ID:jQ1M8dfa0
あかん
メジャーリーグばっかりいわれる おかしなりそうや
846iPhone774G:2008/12/31(水) 20:17:08 ID:Vq0o++po0
>>844
正確には忘れたけど絶対入ってた。
多分都市プランナーとか、環境、交通あたりだと思う
847iPhone774G:2009/01/01(木) 02:17:50 ID:X3jtcian0
市長の皆さんあけましておめでとうございます
848 【大凶】 【1553円】 :2009/01/01(木) 02:46:45 ID:rllD0uho0
正月は変わった地形でプレイしてみるとするかな
849iPhone774G:2009/01/01(木) 06:50:31 ID:Re21nfC0i
ゴミマーク出たけど処理場作れないんだがどーしよ、、、
なんか処理方法ある?
850iPhone774G:2009/01/01(木) 08:41:58 ID:P+JmplaSO
>>849
埋め立て地とか初期費用が最安でっせ
851iPhone774G:2009/01/01(木) 09:03:34 ID:zx4yYWQai
>>850
ありがとうございます
しかし5万程度で堕ちるんだよなあw
アプリ減らしてみよ
852iPhone774G:2009/01/01(木) 09:36:07 ID:Yvboiea0i
アップデートきたよ
853iPhone774G:2009/01/01(木) 09:50:28 ID:45xDTfFqi
>>852
ホントにっ?

バグ、バグ、バグと言われてることをしっていたが我慢できず昨日購入したんだが助かるな。

って改善内容は何なんだろう。
854iPhone774G:2009/01/01(木) 10:00:31 ID:qPtShiqwi
一度ホームに戻ったら出てこなくなっちまった
855iPhone774G:2009/01/01(木) 10:07:05 ID:EyfSYuH70
アップデートきてないぞ
856iPhone774G:2009/01/01(木) 10:08:13 ID:5Rp0HAC+0
釣りか?
857 【豚】 【1188円】 :2009/01/01(木) 10:24:35 ID:OewYXLky0
うp!うp!
858iPhone774G:2009/01/01(木) 10:34:53 ID:/kNL6dja0
ウpデートきたけどインストール済になっててウpデートできん。
変更内容もでない。
数字だけは残ってる。なんだこれ?
859iPhone774G:2009/01/01(木) 10:38:42 ID:ST6mflwR0
アップデートほんとにきたよ
V1.3 これから試してみる
860iPhone774G:2009/01/01(木) 10:40:21 ID:YocaT8zXI
>>585
俺も同じこと起きた
全てをうpで出来た。
何が変わったか分からんw
861iPhone774G:2009/01/01(木) 10:42:05 ID:YocaT8zXI
ミス
>>858
862 【大吉】 【1979円】 :2009/01/01(木) 10:50:24 ID:OewYXLky0
無事完了〜
863 【大吉】 【99円】 :2009/01/01(木) 10:51:55 ID:iKfRsGXJ0
Ver.1.3のはずなのに実際のファイルは1.1.0なのはなぜ?
864iPhone774G:2009/01/01(木) 10:59:07 ID:/kNL6dja0
今度はできた。
安定性改善だけで交通バグは治ってないかな?
865iPhone774G:2009/01/01(木) 11:05:49 ID:5Rp0HAC+0
おっと、マジできてたか。スマソ
今うpでと中。
866iPhone774G:2009/01/01(木) 11:08:38 ID:5Rp0HAC+0
ロードが速くなったね。
867iPhone774G:2009/01/01(木) 11:13:27 ID:ST6mflwR0
落ちまくっていた20万人の都市をやってみたが
落ちる。でも前より落ちが少なくなっている希ガス
動かしながら予算表示、戻りで前より落ちるようになったなぁ・・・
停止してさわるとまだいいような感じだが・・・
868iPhone774G:2009/01/01(木) 11:17:29 ID:RYC5cCw60
うpデートきたのね
みんなが落ちる落ちる言うので様子見してたけど
直ってないのかー
869iPhone774G:2009/01/01(木) 11:19:20 ID:aKebVfFR0
月間収入の項目で
商業税さわろうとしてクリックすると 工業税 という項目頁が出てきて
工業税はその逆で商業税が出てくる…

この部分は治ってないなあ。
…この現象自分だけ? それともあってんのか…
870iPhone774G:2009/01/01(木) 11:23:50 ID:0200lgxc0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
871iPhone774G:2009/01/01(木) 11:27:58 ID:HUXP3KS/0
家電右翼うっさいよ
スレチだし…

>>869
心配すんな、うちもー
これって日本語Ver.だけのミスかね
872iPhone774G:2009/01/01(木) 11:33:33 ID:aKebVfFR0
>>871
やっぱあるのかー。このへん治してほしい。
あと、メジャーリーグスタジアムの件とか。
黒字でも金ねえよ的なテロップ流れて、クリックすると「バラ色です」いわれる系とか…

しかし確かにかわらず落ちるな…
873iPhone774G:2009/01/01(木) 12:10:01 ID:3q0Di5sH0
ダメだ、やっぱり落ちる
これはなんのアップデートですか?
874iPhone774G:2009/01/01(木) 14:03:06 ID:3ambBOEh0
アップルデート来たって本当?
875iPhone774G:2009/01/01(木) 14:44:53 ID:LCkLaxy10
1.0からいきなり1.3になったのか
876iPhone774G:2009/01/01(木) 14:46:12 ID:ui2wb8gJi
きっと宝クジアップデート
夢をあげます…
っxてな( ´・ω・` )b
877 【だん吉】 :2009/01/01(木) 15:58:28 ID:kcsKoN6n0
アップデートきたぁ
878iPhone774G:2009/01/01(木) 16:01:21 ID:nV3Z3Cx50
気持ち車が増えた。それくらいしか違いに気づかない。
879 【ぴょん吉】 【1443円】 :2009/01/01(木) 16:26:26 ID:rJwGbTqJi
アップデート、凄いの来たかと期待したのに…
880iPhone774G:2009/01/01(木) 18:08:41 ID:YocaT8zXI
ロード早くなったか?
881iPhone774G:2009/01/01(木) 18:21:40 ID:4h33F9U20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27583.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27581.png
やっと電車利用され始めたー。嬉しい

アップデート、俺だけかもわからんけどメッチャ重くなってない?
建物の詳細見るのも一苦労だし。
あとどんどん住宅地区が工業地区の地価(赤)を吸収するのもバグだよね?
セーブからまた始めると工業に赤が戻ってくからハイテク工業が全然維持できんw
882iPhone774G:2009/01/01(木) 19:53:21 ID:Mbj597lii
>>881
すごいなぁ、はじめてシムシティやってんだけどそこまでいかない。

問題が多すぎるや。
883iPhone774G:2009/01/01(木) 20:03:17 ID:+y++Dr5t0
>>881
マジか!
金余ってるから線路引いてくる!
884iPhone774G:2009/01/01(木) 21:00:21 ID:lKIRgj7u0
110万―70万の人口を行ったり来たりしてるんだけどどうしたらいい?
100万以上維持は難しいの?
885iPhone774G:2009/01/01(木) 22:08:49 ID:P+JmplaSO
100万都市ってどんなのなんだろ…
想像できねー
886iPhone774G:2009/01/01(木) 22:14:35 ID:aKebVfFR0
>>885
>>588

「ゴルフ場」のコメントクリックするとかならず
英文字でてきてバグって固まるバグも治ってなかった…ショボン

なかなか学校ランクAになんないー
887iPhone774G:2009/01/01(木) 22:21:22 ID:+y++Dr5t0
>>886
教育に120%割り振る&生徒数に余裕が出るように学校作ればすぐじゃね?

適当に線路引いたら、やっぱり客数は増えないのねw
もう一度最初からやるか・・・
集客数が見込める線路の引き方ってコツあるのかな?
888iPhone774G:2009/01/01(木) 22:24:54 ID:YocaT8zXI
地価上げるだけで20万都市が60万都市になったw
100万目指せそう
889iPhone774G:2009/01/01(木) 22:26:21 ID:aKebVfFR0
>>887
そこまであげるのか…
なかなか貧しい財政だから怖いけどやってみるかな…

ありがとね
890iPhone774G:2009/01/01(木) 22:29:15 ID:+y++Dr5t0
>>889
財政厳しいならやらないほうがいい。
教育関係、かなりもってかれるからw

お金に余裕が出てきたらやればいいよ。
まずは人口増加に精を出すほうがいいよ〜
891iPhone774G:2009/01/01(木) 22:38:59 ID:/40rqc4p0
線路で環状線引いてみたけど誰も使わないな……

以前作った80万人都市を捨てて
現行バージョンで作り直してみる
渋滞が発生しないバグは相変わらずの様子
892iPhone774G:2009/01/01(木) 23:36:09 ID:B/jn/mqvi
地価ってどうやってあげるの?
893iPhone774G:2009/01/01(木) 23:49:23 ID:YocaT8zXI
>>892
とにかく公園作りまくれ!!!
動物園は王道

894iPhone774G:2009/01/01(木) 23:53:32 ID:hSnaZjuY0
なんか収支のところでは
赤字なのに
お金がドンドンふえるんだけど…
有害ナントカ建ててから
おかしくなった

同じような人いませんか?
895iPhone774G:2009/01/01(木) 23:58:42 ID:P1oaVevS0
一度公園作ってでっかいビルが何個か建ったら、公園つぶしても平気なのかい?
896iPhone774G:2009/01/02(金) 00:08:28 ID:AmvldWDu0
大気汚染がなければな

高層ビル街にしたいんだが、都市部大気汚染で
低層住宅街が取り壊せん…
897iPhone774G:2009/01/02(金) 00:17:12 ID:bJ7xTqGH0
>>894
「有毒物の工場を建てさせてくれれば
市に対してカネ払いますよ」
って言われてるはず。

いい収入になるけど、ゴミの量も増えるし
公害がエゲツナイから要注意だ。
水処理施設が作れない時代に契約すると
水質汚濁が一気に広まるぞ……
898iPhone774G:2009/01/02(金) 00:30:03 ID:dvC7wF0l0
うは…ソーラー発電、1年持たずに爆発した☆
899iPhone774G:2009/01/02(金) 00:42:02 ID:SUo3Xqg2i
公園、まとめて作れないかね
一つ一つ作るのが気が狂いそうになるよ
900iPhone774G:2009/01/02(金) 00:52:44 ID:ilGsGeXJI
>>899
わかるw
901iPhone774G:2009/01/02(金) 01:01:36 ID:PdB1lniU0
無印シムシティみたく、平地を公園で埋め尽くせるぐらいの快適な公園ライフを下さい!!
902iPhone774G:2009/01/02(金) 01:47:05 ID:P13HAEsB0
903iPhone774G:2009/01/02(金) 01:53:18 ID:HunZOhg0i
up出てるけど変わった?良くなった?
904iPhone774G:2009/01/02(金) 05:43:21 ID:67KhcrR60
オレが気が付いたのは、条例の中から
ホームレス住宅と観光促進と夜間外出禁止令がなくなった事くらい
905iPhone774G:2009/01/02(金) 08:11:38 ID:222xpemRi
>>897
ありがとー
なんかアホほど金がたまっていくね…
面白くないから消したけど。
今度はカジノと刑務所建てたから
同じだわ…
906588:2009/01/02(金) 08:47:55 ID:WTJkzsWs0
907iPhone774G:2009/01/02(金) 08:52:06 ID:Ec3GkZUW0
有毒物の工場は公害が怖い。空気も水も。
地価もどんどん下がるし、市民も撤去を求める嘆願出す。
長期間放置すると人口低下の原因になるかもしれん。
個人的には、あんまりメリット感じないな…

カジノは犯罪増加の原因になるんだっけ。
地価も良くないし、
市民もギャンブルを禁止にしたいってよく言ってくる。
刑務所は市民に文句言われる事はないが、地価は低いだろうな。

近隣都市システムが無いと上手い収入源が無いんだろうか?
巨大都市を税収だけで運営出来そう?
908iPhone774G:2009/01/02(金) 09:22:58 ID:wngma6Dgi
橋を架けるコツを伝授プリーズ
909iPhone774G:2009/01/02(金) 10:44:01 ID:dvC7wF0l0
鉄道なんか夢のまた夢 2066年で50万か… いいわね…
その年代で20万ぐらいまできて、気を抜けば半分ぐらいに人口減ったりするス
アタシ センスなーし!!

奇妙な都市作りの方にいそしもうかな
910iPhone774G:2009/01/02(金) 11:01:22 ID:GHrVPrwR0
どんだけやっても空港が発達しねぇよ。
バスも利用者ゼロだし、なんでだよ。

人口は13万人くらいいるのに、みんな徒歩かよ。
911iPhone774G:2009/01/02(金) 11:01:58 ID:x4huLZ6oi
今、1950年で60万人都市になったけど
電気がまるで足りません……

メジャーリーグ建設不能スパイラル突入!
912iPhone774G:2009/01/02(金) 11:16:59 ID:dvC7wF0l0
>>911
正直 メジャーリーグスパイラルだけでやめたくなってる自分がいる
あれで人口伸びない原因になったりしないよねぇ
913iPhone774G:2009/01/02(金) 11:34:34 ID:dMQ1Cd0y0
住民増えねー
6〜5万で安定しちゃってる
でも黒字財政w
914iPhone774G:2009/01/02(金) 11:45:15 ID:plQtFRc6i
伝線って引くときちゃんと青マーク出てるのに川を渡って引くと電気こないw
住宅と汚染地帯をはなしたいんだけど無理なん?
915iPhone774G:2009/01/02(金) 12:20:25 ID:5+e/eHqe0
現時点で俺のプレイスタイル、
正解の無いゲームだけど人口増加の参考になれば。

確か、石炭発電より石油発電の方が電力量で勝る筈。
石油×4でも電気が足りなくなる事もあり、
大都市に成長した後での大気汚染の事を考えると
石炭より石油の方が有利かもしれない。
2000年からなら大気汚染の無いソーラー発電所が使えるけど
これだけでも地価上昇に役立つ筈。
資金残高をよく確認していけば最初っから高額発電所でも経営出来る。

ゲームスタート時の更地に高密度住宅地を指定すると、いきなりビルが建つ。
大気汚染が低いからかもしれない。資金残高を気にしながら、
それを維持したまま成長させればどんどん人口は増える。
(実は、低密度&中密度を殆ど使った事が無い)
学校や病院はメッセージで催促されてから設置。
警察&消防の範囲外地区がある、と催促されると警察や消防署を設置。
市長官邸が建つ頃にはゴミ処理対策を準備しておき
常にゴミ処理に余裕がある状態にしておく。

人口増加に限界がある時は電気不足、水不足の可能性が高い。
電気と水は常に需要を上回るようにする。
都市成長と同時に下水道をチェックし、指定地区の下に必ず下水管を設置する。
一時停止で下水管を設置しても水は流れないので先読みして。
時折マップで水が都市全域に行き渡ってるかどうか確認する。
916915続き:2009/01/02(金) 12:21:30 ID:5+e/eHqe0
地価がどんどん下がるのは主として大気汚染。
ある程度は仕方ないけど、工場地区、発電所、ゴミ処理関係、飛行場、
どんどん大気汚染に繋がる施設が多い。
大気汚染の無い発電所(原発以降)が発明されたら速攻乗り換えるのも一つの手。
大気汚染もマップで時折確認。

地価を高める施設は市長官邸、シティホール、裁判所、一流大学、等。
特に一流大学の効果は大きく、周囲に住宅地や商業区画を指定すると
一気に発展するので、出来れば都市のど真ん中に設置したい。
交通システム不具合を逆利用して公害施設から遠く離して、
地価の高いハイソな地域を作る事も出来る。

ちょっと邪道かもしれないけど・・・
一旦ゲームを保存して終了、再びゲームを立ち上げると
何かリセットされるのか地価が回復している事がある。
スラムだらけになってきたら一度終了すると復活するって事が何度も起こった。
勿論水質汚濁も地価下落に繋がるので
水処理施設が建てられるなら必ず導入する。
SimCity3000なら交通渋滞が大気汚染を呼んで地価下落の原因にもなるけど、
現状ではこれが発生しないのが物足りない・・・
917iPhone774G:2009/01/02(金) 12:28:08 ID:C7TDaT2z0
SimCityに「下水道」の概念はないと思うが
918iPhone774G:2009/01/02(金) 13:05:13 ID:dMQ1Cd0y0
水道管のことだな
919iPhone774G:2009/01/02(金) 13:05:30 ID:fQy5djk6i
>>886
>>588のリンク切れてるから
920iPhone774G:2009/01/02(金) 13:19:19 ID:2FVDhnpbi
神スレ乙。
921iPhone774G:2009/01/02(金) 14:55:58 ID:JOqQtm/4i
>>919
誘導したときはきれてなかったよ…
確認したもん…
922iPhone774G:2009/01/02(金) 15:34:26 ID:ua/5muXL0
SimCity4の場合は大学と医療研究所の周辺は幸福度が落ちて地価も下がるんだけど
これの場合は地価が上がるの?
923iPhone774G:2009/01/02(金) 15:40:55 ID:GTFJL7D00
SimCity4で大学のまわりの地価が低くなるのは大学が犯罪の温床になるという皮肉だと聞いた
924iPhone774G:2009/01/02(金) 16:17:41 ID:CfWN/rHhO
地形の生成中から進まねえ…
本体再起動しても駄目
925iPhone774G:2009/01/02(金) 17:00:17 ID:CfWN/rHhO
30分以上待ったけど変化なし
なんだかなぁ
926iPhone774G:2009/01/02(金) 17:21:22 ID:dvC7wF0l0
停止のままとか… > とか  >>> 状態になっとる?
927iPhone774G:2009/01/02(金) 17:32:52 ID:CfWN/rHhO
歯車がクルクル回ったままの状態
ホームボタン押せばアプリから抜けられるから
シムシティの問題ぽい
アプリ入れ直してみます
928iPhone774G:2009/01/02(金) 19:03:55 ID:uzeeJQUd0
やっとソフトウェア会社が来た。
8×8に3×3の工場を4つ建てて、間は公園で埋めたかいがありました。
929iPhone774G:2009/01/02(金) 19:05:02 ID:VIHBDXQM0
八戸がシムシティみたいになってるな
いや、笑いごとじゃないんだけど
930iPhone774G:2009/01/02(金) 19:26:17 ID:0Zayb5uA0
何かを建てた?後から急に赤字一転し260万シム?くらい貯まったんだけど・・。
原因が分からんw
931iPhone774G:2009/01/02(金) 20:23:47 ID:kEALLhla0
>>930
上に書いてあるだろ。
よく読め。
932iPhone774G:2009/01/02(金) 21:40:43 ID:6V6fHdAw0
どなたか「商業取り引き」についてわかる人いますか
933iPhone774G:2009/01/02(金) 22:11:00 ID:WmESA66uI
>>932
カジノとかギガモール(詳しくは少し上参照)とかそこらへんの施設であげる利益のこと
934iPhone774G:2009/01/02(金) 22:16:38 ID:P13HAEsB0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30262.gif
既出だったらスマソ。iPhone版で埋め立てツールはないと思われるが、
道路ツールとバス停ツールでできた。ご参考までに。
935iPhone774G:2009/01/02(金) 22:20:42 ID:xlrUclEI0
でこぼこを平地にはできないのでしょうか。。。
辛いです。。
936iPhone774G:2009/01/02(金) 22:30:06 ID:7OLmrlLT0
>>935
水場を含んだでこぼこなら>>934で水場を消してから。そうでないならそのまま
でこぼこにまたがるようにでっかいランドマーク立ててみ

2マス以内?くらいに建物があったら出来ないはずなんで気をつけて
937iPhone774G:2009/01/02(金) 22:30:32 ID:P13HAEsB0
>>935
でこぼこの整地は電線かバス停を敷設すれば直せた
938iPhone774G:2009/01/02(金) 22:43:48 ID:dvC7wF0l0
上のありがたきプレイスタイルのように作ってたら
あっという間に破綻したw
939iPhone774G:2009/01/02(金) 22:55:32 ID:dMQ1Cd0y0
2028年、人工10万ちょい、資産$766.140、
ゲームクリアの時が来たらしい
落ちる( ´・ω・` )
940iPhone774G:2009/01/02(金) 22:58:11 ID:dvC7wF0l0
センスのないワタシでも30万人はいく がんばれー>>939
941iPhone774G:2009/01/02(金) 23:39:46 ID:MegYPMD70
アップデートきたけど何も変わってない気が…
やっぱり特定日で落ちるorz
942iPhone774G:2009/01/02(金) 23:43:05 ID:Lei4avnO0
誰か次スレ立てて・・
943iPhone774G:2009/01/02(金) 23:46:40 ID:oHT9cOeH0
SimLifeまだ?
944iPhone774G:2009/01/03(土) 00:14:32 ID:NcgA9kF90
次スレ立てるにあたってテンプレ追記することないかな?
945iPhone774G:2009/01/03(土) 00:16:27 ID:uDOfH1tn0
934の埋め立ての件に追加でつ。
道路は水辺に対してかなり延伸できるみたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30506.gif
946iPhone774G:2009/01/03(土) 00:19:50 ID:p2G0//CN0
道路タンすげえ
947iPhone774G:2009/01/03(土) 00:33:56 ID:kU+oiiKH0
>>944
Q. お金がない!
A. たまに市民からの請願にある、最高警備の刑務所などの取引施設を建てましょう
948iPhone774G:2009/01/03(土) 00:56:15 ID:0zw1UFun0
ギガモールコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
949iPhone774G:2009/01/03(土) 01:04:57 ID:yw+Qi6ZO0
>>944
Q.カジノはどうすれば建てられる様になる?
A.予算が2,000を切ると話しが来る模様。ギャンブル合法化をお忘れ無く
950iPhone774G:2009/01/03(土) 01:24:53 ID:sIb35P9m0
>>945のおかげで夢が広がってきたw
次スレのテンプレに入れるべきだよ
951iPhone774G:2009/01/03(土) 02:06:09 ID:vv9dCws60
地価「天文学的」の国立荘園が大量に建ち始めたw
952iPhone774G:2009/01/03(土) 02:11:24 ID:uDOfH1tn0
>>951
画像うpきぼんぬ
953iPhone774G:2009/01/03(土) 02:19:30 ID:NcgA9kF90
>>950
>>945をテンプレに入れるなら画像必要だよね?
みんなが使ってるどっとうpろだじゃすぐ削除されてしまって意味ないかも・・・
だれか削除まで時間がかかるうpろだ知らない?
954iPhone774G:2009/01/03(土) 02:22:13 ID:oE3UCQ+OO
>>630もテンプレに入れた方がよくない?
955iPhone774G:2009/01/03(土) 02:35:34 ID:uDOfH1tn0
956iPhone774G:2009/01/03(土) 02:45:13 ID:vv9dCws60
>>951
UPの仕方がわかんない
957iPhone774G:2009/01/03(土) 02:55:46 ID:uDOfH1tn0
>>956
iPhotoでiPhoneから画像を取り込む。もしくはメールでPCに送って保存する。
955の3行目のうpろだでその画像を読み込む、でできるかと。
958iPhone774G:2009/01/03(土) 03:04:58 ID:vv9dCws60
959iPhone774G:2009/01/03(土) 03:22:31 ID:vv9dCws60
960iPhone774G:2009/01/03(土) 03:23:38 ID:vv9dCws60
961iPhone774G:2009/01/03(土) 03:35:19 ID:uDOfH1tn0
>>958
国立荘園 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
962iPhone774G:2009/01/03(土) 04:10:23 ID:uDOfH1tn0
人工島完成…。やっと寝れまつw
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7907.gif
963iPhone774G:2009/01/03(土) 05:12:02 ID:NcgA9kF90
【よくあるQ&A】

Q. お金がない!
A. たまに市民からの請願にある、最高警備の刑務所などの取引施設を建てましょう

Q.カジノはどうすれば建てられる様になる?
A.予算が2,000を切ると話しが来る模様。ギャンブル合法化をお忘れ無く

Q.予算画面の商業税と工業税の表示が逆ですが?
A.バグです。アップデートを待ちましょう。

Q.鉄道を(バスを)市民が使ってくれない!
A.こちらもバグの模様。アップデートを待ちましょう。

Q.ボーナス施設の選択画面にあったはずの施設がなくなってる!
A.ボーナス施設を一度建設承認して建設せずにセーブしてしまうと、
 選択画面から表示がなくなってしまうバグです。
 回避方法としては建設する直前まで建設を承認しないなど。
 気長にアップデートを待ちましょう

Q.ものすごく・・・落ちるんですが・・・・
A.再インスコ、再起動、メモリクリアなどあらゆる手を尽くしましょう。
 それでもムリならアップデートを待ちましょう。
964iPhone774G:2009/01/03(土) 05:12:35 ID:NcgA9kF90
Q.橋が(水上送電線が)建てられない!
A.@十分な長さはあるか?(河岸より4マス位奥まで引いてみましょう)
 A周りに建物はないか?(建設予定地の周りは更地でないといけません)
 B金は足りているか?

Q.海港が発展しない!
A.@水道、電気が通っているか?(片方でもかけると発展しません)
 A十分な広さはあるか?(一定以上の幅が必要です)
 B海に面しているか?(船は陸地を移動できません)

Q.空港が発展しない!
A.上記@Aに同じ。

Q.陸地を広げられますか(海を埋め立てられますか)?
A.↓画像参照
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7902.gif
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7903.gif

(前スレ>>934>>945より抜粋)

Q.イージーでも赤字になっちゃう!
A.イージーでも赤字ウエーンな人は下の画像を真似してみよう!
 たぶんそういう人はしょっぱなから警察署とか学校とか作ってると思うんだけどそれは禁物。
 絶対に最初の段階じゃまかないきれません。
 
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7908.png
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7909.png
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7910.png

 このあと拡張&高密度化。
 で、教育(犯罪抑制効果もあり)、警察、病院、消防の順に設置。

 これでなんとかなるでしょう。(前スレ>>630より抜粋)

Q.チートコードって何?
A.建設費が全額無料になる等の裏技です。
 やり方は、iPhone(touch)をシェイクしてチートコード入力画面を呼び出し以下のコードを入力。
 
@I am weak           建設費全額無料
 APay tribute to your king    ボーナス施設全種類(※)開放

※一部施設(カジノ等)は開放されません。
965iPhone774G:2009/01/03(土) 05:13:23 ID:NcgA9kF90
テンプレこれでいいか?
追加/削除/訂正あったらいってくらはい。
966iPhone774G:2009/01/03(土) 05:31:11 ID:NcgA9kF90
967iPhone774G:2009/01/03(土) 05:49:56 ID:yW18rjYq0
激しく乙!!!
968iPhone774G:2009/01/03(土) 07:44:21 ID:gzmvsjqN0
助かるわ〜。
上記の皆さんホントありがとう!
969iPhone774G:2009/01/03(土) 09:48:10 ID:OAy8PR+OO
>>963-966
2009年上半期ベストテンプレ候補乙
970iPhone774G:2009/01/03(土) 12:40:23 ID:NcgA9kF90
うあああああ、なんか新スレ立てられない・・・><
だれか変わりにやってスマセン
971iPhone774G:2009/01/03(土) 12:59:49 ID:1SGY88ab0
一時間プレイして、落ちる前にセーブしとこうとセーブする
そしたらセーブ中に落ちた。再起したらデータ消えてるし
怒り通り越して萎えてきた
972iPhone774G:2009/01/03(土) 14:57:13 ID:HRCIzPVb0
何度iPod再起動しても、同じ時期が来ると落ちる。
手動セーブしたデータから復帰してるのに、、、
973iPhone774G:2009/01/03(土) 16:55:12 ID:sHjwG5n8i
何度やっても地形画面から進まないんでアプリを削除、再インストールしようと思ったら購入してダウンロードしますかって書いてあるんだけどお金また取られんの?
974iPhone774G:2009/01/03(土) 17:29:58 ID:zKjxhltLI
取られない。
クリックすればわかる
975iPhone774G:2009/01/03(土) 18:32:40 ID:RzbyE7Ku0
アップデートして落ちまくってた都市を試してみたが
やっぱり落ちまくるので、一度アンインストールして
一から都市を作り直してみた。都市は消えちゃうんだけどね。
科学技術センターと宇宙港後は、しばらく不安定な状態が
続くが乗り越えたらすこぶる安定。現在50万人越え
976iPhone774G:2009/01/03(土) 19:18:02 ID:lq8JCBuhi
アンインストールってiPhoneから消すこと?消しちゃうとセーブが消えちまうのは嫌だな。
977iPhone774G:2009/01/03(土) 19:50:16 ID:RzbyE7Ku0
>>976
アンインスコしないでも、1から作ってもええかもしれんね
978iPhone774G:2009/01/03(土) 20:20:07 ID:uDOfH1tn0
934,945でつ。
水辺のくっついた島同士を電線を使って切り離せまつ。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7937.gif
979iPhone774G:2009/01/03(土) 20:36:47 ID:oE5Oc0Mui
60万〜70万人の間をいったりきたり。
住宅地の地価もオーラも高いし、税金も下げてみたけど、
なかなか80万人まで伸びない。
何が足らないのかな?
980iPhone774G:2009/01/03(土) 21:08:22 ID:1SGY88ab0
バス、電車の利用がゼロなのはどうしたらいいの?
981iPhone774G:2009/01/03(土) 21:10:18 ID:3m8Nxc2f0
それはきっと諦めたらいいと思う
…いや、マジで
982iPhone774G:2009/01/03(土) 22:31:44 ID:ndutk8qm0
バグバク
983iPhone774G:2009/01/03(土) 22:38:59 ID:snOuRacP0
今回のアップデートで少し改善されたはず
俺は利用客増えるようになったよ

収入は1jだったけどなw
984iPhone774G:2009/01/03(土) 23:04:41 ID:1SGY88ab0
今回は安定性向上だけだよ
安定してもいないけど
この際クラッシュしてもいいから緊急時セーブだけはしてほしい
985iPhone774G:2009/01/03(土) 23:11:38 ID:snOuRacP0
>>984
>>881見れ

うp前は、どんなことしても利用客増えなかったんだけど・・・
もしかして俺だけだったのか?
986iPhone774G:2009/01/03(土) 23:54:11 ID:P7PuuReX0
電車は1つの駅で利用者が17〜34人いるんだけど
その一つ以外は利用者0
この17〜34人は電車にも乗らず、一体駅に何しに来ているのかとw
987iPhone774G:2009/01/03(土) 23:57:14 ID:uHxdme8t0
客すら無人の列車を走らせている珍しい路線として、鉄ヲタ御用達なんだなきっと
988iPhone774G:2009/01/03(土) 23:58:51 ID:C6nc7aaW0
コアな設定だなおい
989iPhone774G:2009/01/04(日) 00:14:59 ID:EJ9ANnj40
アップデートしたからついでに一から作りなおしたが結局落ちる〜
五番の目で街を作ると駄目なのか?
990iPhone774G:2009/01/04(日) 00:23:12 ID:Ldq9qaLT0
>>986
きっとメロンパンが美味しいんだよ
991iPhone774G:2009/01/04(日) 00:29:54 ID:au1nd1Y30
タッチなら落ちないのかいな?
992iPhone774G:2009/01/04(日) 00:34:47 ID:gRk/0qFw0
Touch2だけど最初の地形形成の時に1回落ちたくらい
人口が一瞬90万人まで行ったけどOKだった
993iPhone774G:2009/01/04(日) 00:55:14 ID:YgtRk5N/0
>>985
いや、俺はアップデート前に駅が利用されたことがあったんだけど、それっきり使われない
修正リストにも安定性向上のことしか書いてないし
994iPhone774G:2009/01/04(日) 00:55:39 ID:au1nd1Y30
ほほう でも自分、1だから期待できないかな
995iPhone774G:2009/01/04(日) 00:59:47 ID:ARkvQtf/0
Touch1だけど、まぁ5万前後と15万前後で落ちまくりだった。
今15万前後で面倒になって放置中。

メモリ量ではタッチ2のほうがiPhoneより多いもんなぁ。

ところで70万だ80万だって言ってる人はマップは大きいサイズで作ってるのかしら?
ちっさいほうでやってるんだが、せいぜい20万程度くらいにしかならなそう。
996iPhone774G:2009/01/04(日) 01:31:39 ID:CmkbYOt90
うめ
997iPhone774G:2009/01/04(日) 01:31:45 ID:CmkbYOt90
うめ
998iPhone774G:2009/01/04(日) 01:31:49 ID:CmkbYOt90
うめ
999iPhone774G:2009/01/04(日) 01:31:54 ID:CmkbYOt90
うめ
1000iPhone774G:2009/01/04(日) 01:31:57 ID:CmkbYOt90
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。