【クルマで音楽】iPhone車載スレ 2【マイカー電話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
音楽、動画、GPSなどiPhoneにはドライブ中も大活躍!の予定。
iPhoneの車載方法、ドライブ中の活用法などについて考えるスレです。

前スレ:
iPhone車載スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216533723/

テンプレ等は>>2-10にあるかも
2iPhone774G:2008/12/03(水) 20:10:02 ID:U/Oj8naOi
2だよw
3iPhone774G:2008/12/03(水) 20:18:58 ID:34ejpm7r0
前スレの365を再掲(FMトランスミッタ)
【現時点の完動品】
●Dockコネクタ充電&音声出力 警告なし

・Allkit : iPod/iPhone Handsfree Car Kit \4.580(参考価格)
 *iPhone3GではDockから音声出力可。イヤフォンジャックは2G用?
  ヤフオクで出品多数。ショートバージョンも存在。
http://pooh8074.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/iphoneipodfm_4c22.html
http://www.szcca.com/productsview.asp?ID=1
http://flop.ocnk.net/product/22

・GRIFFIN : iTrip AutoPilot with SmartScan \11,800 (Appleストア)
 *FM出力が弱いとの報告多数。現在唯一のAppleストア取り扱い完全対応品。
http://www.griffintechnology.com/products/itripautopilot
http://store.apple.com/jp/product/TQ045J/A?fnode=MTY1NDA0MQ&mco=MTYzMjAzMA
http://jp.youtube.com/watch?v=qoWqMOpZuRU
ttp://hava.at.webry.info/200809/article_7.html


【警告さえ無視すれば実用できる】
●Dockコネクタ充電&音声出力 警告あり

・SUNTAC : FMIP-307 ¥5,980(メーカー価格) ケーブルタイプ *本体が熱をもつ報告多数あり
http://suntac.jp/products/ipod/fmip307.html

Belkin : Tune Cast Auto3 \4.970(>>70氏価格) ケーブルタイプ
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8z182.htm

Belkin : TuneBase FM 2 with ClearScan \8,217 (Amazon) ホルダータイプ *ホルダーがきつめ
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8z176.htm

audio-technica : AT-FMT55i \5,670(メーカー価格) ケーブルタイプ
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt55i.html
4iPhone774G:2008/12/03(水) 20:21:38 ID:34ejpm7r0
Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3G
AppleStoreで¥2,780
http://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A?fnode=MTY1NDA0MQ

iPhone3Gから12VのFireWireでの充電が廃止されたため、iPod対応の
カーオーディオが使えなくなった。それを無理やり使うアダプタ。
5iPhone774G:2008/12/03(水) 20:27:52 ID:F9vsd3TU0
FAQ:

Q.今までのケーブルで充電だけ出来ないんだけど
-> “Kensington 4-in-1 Charger”でググる。後>>4

Q.一々「機内モード云々」言われてウザい
-> 仕様。対策はApple純正AVケーブルを使う以外無し
  又はJailbreaker諸兄の今後の活躍に期待
6iPhone774G:2008/12/03(水) 20:37:59 ID:34ejpm7r0
AUX入力があるカーオーディオ用のケーブル類

1)Apple コンポジット AV ケーブル
AppleStoreで¥5,800
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ

コネクタがゴツいが、純正なので機内モード警告もでない。
ただし、動画などはiPhoneの画面ではなくAV出力に出てしまう。

2)SUNTAC iPod専用 LINEOUT出力端子付カーチャージャー(CCIP-402/A)
http://suntac.jp/products/ipod/ccip402.html
以前はiPhoneでも使える(機内モード警告はでる)と書いてあったが、
現在は対応表示なし

他に前スレではiPod用のラインケーブルを改造して充電可能にした人や、
iTrip AutoPilot with SmartScanをライン出力に改造した猛者もいた。
7iPhone774G:2008/12/03(水) 20:41:20 ID:Tt3AnRO8i
うわ、こんなスレあったんだ。
今ってトランスミッタが主流なの?今までAUXからケーブル引っ張って
Belkinのやつに繋いでたんだけど、>>4のやつだけ買えば今まで通り使えるんだよね?
安いし買った!サンキュー!
8iPhone774G:2008/12/03(水) 20:51:41 ID:34ejpm7r0
>>1
テンプレこんなものかな。もう1種類ラインケーブルあるんだけど、
みつからねぇ。

>>7 さっき立ったばかりだよw 前スレあるうちに見とくと幸せになれる
かも。

>>5 警告は「iTrip AutoPilot with SmartScan」でも出ない。前スレで
こいつをライン出力に改造した人は、それが目的だったらしい。
要はApple認定のアクセサリが出ればいいということみたい。
9iPhone774G:2008/12/04(木) 00:29:29 ID:FvjnUFvY0
>>1
きちんとしたスレ立てGJ
いい手際だ
10iPhone774G:2008/12/04(木) 01:19:07 ID:koss2Vqh0
>>6のアポのコンポジットケーブルだけど、同じようなサードパーティの商品があるじゃないですか。
あれ、どうもiPhone/Touchのバージョンによって正常動作したりしなかったりらしいですね。
2.1なら正常動作、2.2だとダメポというパターンが多発してると米国サイトで読みました。
値段で言うとアップル謹製の2割以下の格安で売ってるけど、どうもアップル謹製の方には特殊なチップが入っていて
それをアップルが全面的に買い占めているらしく、サードパーティは真似できてないらしい…
たかだか変換ケーブルなのにどうも高い値段で売ってるなあという裏にはそういうことがあるんですね。
11iPhone774G:2008/12/04(木) 07:31:45 ID:U4qYeCeA0
認証チップなんだからシングルソースじゃなきゃ意味ないでしょ
Appleと正規ライセンス結んだとこだけ使える限定解除機能を
金払わずに回避しようというのが間違い
12iPhone774G:2008/12/04(木) 12:46:25 ID:IdFS6cKC0
大概の欧州車と、欧米でも販売されてる日本車には
適合する純正インテグレーションキットがあるよね。
DiceとかPIEとか....あの手の製品のレビューサイトって日本語ではあまり無いかしら

とりあえずEnfigの対応車種一覧

http://enfigcarstereo.com/shopsite_sc/store/html/ipod_car_interfaces.html
13iPhone774G:2008/12/04(木) 13:31:59 ID:p9lw7LbO0
>>10
買い占めてるんじゃなくて、作ってライセンスしてんだろ。動作チェックして。
14iPhone774G:2008/12/06(土) 22:31:55 ID:/nihNtyQ0
今北産業。
なんでiPhoneってシガー充電ケーブル少ないん?
もうiPhone出てから半年近くたつのに… (´・ω・`)
15iPhone774G:2008/12/06(土) 22:40:07 ID:5dGL+mJ60
売れてないから
16iPhone774G:2008/12/06(土) 22:52:42 ID:vmKj3tLj0
Rix SoftBank iPhone 3G用 車載用DC充電器 ブルーLED発光 ブラック RX-IPDPHOBK
俺は安いし、これで結構満足してる
17iPhone774G:2008/12/06(土) 23:40:23 ID:0nh01Y6U0
っていうかわざわざ専用品じゃないと使えない仕様にしたところからしてよくわからない。
18iPhone774G:2008/12/07(日) 01:44:51 ID:yXuMsSEG0
ユーザーとしては迷惑な話だけど、携帯音楽プレイヤーのiPodとちがって、
一応電話となるとメーカーとして色々言い訳用意しとかにゃならんのでは >>17
19iPhone774G:2008/12/07(日) 09:16:46 ID:NBX9z8kb0
というかFireWire仕様の残骸を切り捨てるチャンスだと思ったんだろうな。
20iPhone774G:2008/12/07(日) 10:46:47 ID:/lZycgIj0
だってiPodジャックというモノからして自分の会社専用のジャックで、
それがこれだけの種類、数限りない種類出ているのに、それが使えないって
>>18的な大人の事情にしてもなあ。
21iPhone774G:2008/12/09(火) 15:07:34 ID:wtqSKJBl0
いつの間にか本家Diceのページでほぼ全モデルが
USB充電対応になったと発表されてるな

http://www.diceelectronics.com/index.php

既存のユーザへのサポートは無いのだろうか?
今問い合わせ中なのだが
22iPhone774G:2008/12/09(火) 15:15:12 ID:wtqSKJBl0
http://priuschat.com/forums/audio-electronics/54837-good-news-dice-silverline-iphone-3g.html

と、自己レス。
12月の第一週、だからちょうど今頃、既存のオーナー向けの
ケーブルが出るそうだ。

ちょっと海外のサイト漁って見よう
23iPhone774G:2008/12/09(火) 15:45:35 ID:wtqSKJBl0
http://www.discountcarstereo.com/detail.aspx?ID=1205

Dension製アダプタの人は既に完全対応のケーブルがあるのか...
羨ましい
24iPhone774G:2008/12/11(木) 21:57:58 ID:wAW9+sPo0
24v(大型トラック)に対応のFMトランスミッター(もちろん充電出来る物)はありますか?
25iPhone774G:2008/12/11(木) 22:05:57 ID:ucT29UIA0
Dice supportから返事来てた。
既存のユーザ向けのアップグレードケーブルは12日から販売開始だと
26iPhone774G:2008/12/12(金) 17:47:03 ID:jCj8xx2m0
リモコンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33429jp.html
Dockもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33430jp.html
27iPhone774G:2008/12/12(金) 18:19:17 ID:Y7j060p+0
>>26 良さげだね。特にフレキシブルアームタイプのほう惹かれる
ただ、まだリンク先のオンラインショップに並んでないね
欧州のAPPLE STOREでは58.67ユーロ(=7,000円位)で販売されてる様だ。
日本では幾らで販売か注目しておこう
28iPhone774G:2008/12/12(金) 22:47:48 ID:5CJMF2NU0
>>26
おおおおおおおおお!まさに俺が望んでいたモノだ!
いつ買えるんだろ?はやくこーい。
29iPhone774G:2008/12/12(金) 22:51:48 ID:y2gULbwF0
>>26
上、超よさげじゃねーか。
Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3Gに今晩突撃する予定だったけど延期するか。

ってまだ売ってねーのかよ!
早く売って早く誰か人柱になってくれ!
30iPhone774G:2008/12/12(金) 23:24:00 ID:tGCMTpkH0
これはアメリカでずっと売っていたやつだよな?
ハンドルのリモコンは思った以上に運転の邪魔だというレポを何度か英語サイトで読んだ気がする。
31iPhone774G:2008/12/12(金) 23:38:12 ID:y2gULbwF0
ハンドルが邪魔と思えば、リモコンを適当なところに貼ればいいんじゃまいか?
カロッツェリアのカーナビでこんなのあるな。触ったことあるけど邪魔ってほどじゃなかった。
けどなんか気になるレベルではあったな。
早送り多用するオレにはありがたいけど。
32iPhone774G:2008/12/13(土) 05:28:24 ID:LAircvy+0
>>28
19中通4-7-35日からだそうです。
33iPhone774G:2008/12/13(土) 14:01:00 ID:DuKxooYX0
>>26
uk尼で40ポンドか。
リモコンの電池の持ち具合と、自動停止・自動再生に対応が気になる。

なぜか、尼でCCIP-402/Aが2980売ってる。
前から5Vに移行したかったので注文した。
34iPhone774G:2008/12/13(土) 14:44:00 ID:6IE4oS7C0
>>26
これはよいものですね。
ただAUXの入力…オスのピンがぴろんと出ているのはどうなのか…
何故こうしたんだ。
35iPhone774G:2008/12/14(日) 12:18:42 ID:Hth9fG2h0
>>34
カーオーディオの入力位置っても色々あんだぜ?
下側だし黒いから、目立たないとは思いたいが。
キレイに取り回すにはどうしたらいいだろうね。
36iPhone774G:2008/12/14(日) 14:05:54 ID:g+fHPTuF0
>>34
俺すでにAUXから外にケーブル引っ張ってオスピンきちゃってるので同感。
ってそういう意味じゃなくて?w またカーステ外すの面倒だなぁ。
37iPhone774G:2008/12/14(日) 14:30:09 ID:K8YGatl10
>>34
延長ケーブルが付くって書いてるし、
何が不満なのか分からない。

>>36
かなり目立つけど↓で繋がる
ttp://item.rakuten.co.jp/f-fact/ad616/
38iPhone774G:2008/12/14(日) 15:12:05 ID:g+fHPTuF0
>>37
まぁ、確かにそうすりゃ繋がるけどさ・・・。
今既に1mくらい出てるのに、そこから更に1.2m追加したくないww
3937:2008/12/14(日) 15:16:32 ID:K8YGatl10
あぁ、スマソ
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/item-img/K33430US-18305.jpg

↑の画像だけ覧て、10cmしか位の長さのケーブルだと思ってた。
40iPhone774G:2008/12/14(日) 15:55:23 ID:g+fHPTuF0
ん?もしかして延長ケーブルが1.2mついてて、本体のはこの長さなのかな?
それだったらあいだにプラグかませたらいいだけだね。
いずれにしてもありがとう。さっきお礼忘れてたw
41iPhone774G:2008/12/15(月) 10:48:34 ID:f+hZFgXl0
42iPhone774G:2008/12/15(月) 12:27:38 ID:QI14HF1x0
ここまでくどいとなるとまず間違いなく業者乙。
43iPhone774G:2008/12/15(月) 13:35:20 ID:azkKwQDF0
>>41
業者乙。必死すぎて引くわ。
44iPhone774G:2008/12/15(月) 15:09:26 ID:2b00x3ZI0
storeで販売してるBelkin TuneCast Auto 4ってどう?
レビューでは評価いいみたいだけど購入した人います?
45iPhone774G:2008/12/15(月) 15:09:47 ID:JKUrvIjb0
そうそう、2ちゃんねるに製品ページのリンク貼る奴は
みんな業者だよ。

赤の他人に、これ良い商品だからって紹介する理由なんて
一つも思いつかないだろ。
46iPhone774G:2008/12/15(月) 15:28:49 ID:XSG2Di9k0
FMトランスミッタで申し訳ない
http://www.green-house.co.jp/news/2008/r1215a.html
47iPhone774G:2008/12/15(月) 16:43:48 ID:EZeIw1me0
つうかホルダの類いより、Dockが欲しいよね...

iPhone3G対応で、理想としては既存のiPodI/Fとも使える
Dockコネクタ付きのが理想なんだけど、何か良い物無いかな...
48iPhone774G:2008/12/15(月) 16:44:43 ID:EZeIw1me0
ヤフオクで見かけたんだが、
このメーカーのでiPhone対応のがあればかなり良さげなのにな

http://www.imedock.com/buy/
49iPhone774G:2008/12/15(月) 16:48:55 ID:EZeIw1me0
http://store.everythingicafe.com/mophie-juice-pack-battery-packcase/8A37A4116.htm

この手のバッテリユニットの、配線がバラせればもの凄い効率良いな...
50iPhone774G:2008/12/15(月) 18:21:42 ID:eWrTOgpei
iPodとiPhoneのドックコネクタ内の端子名の分かるサイトってない?
配線改造して使いたいんだけど。
51iPhone774G:2008/12/15(月) 18:29:47 ID:epsLS4eE0
52iPhone774G:2008/12/15(月) 20:36:21 ID:09uEcEvE0
>>47
>>26はダメか?
5347:2008/12/15(月) 21:17:37 ID:EZeIw1me0
>>52
ちょっと変わった位置にシガーソケットの有る車なので
これでは付けられないんだ。
後、純正HU連動のDiceを付けているので、Dockコネクタの
パススルーがある本当にただのDockだけの物が欲しい。

いや>>26、車が合う人には凄く良いんじゃないかな。羨ましいよ
54iPhone774G:2008/12/15(月) 21:19:35 ID:epsLS4eE0
>>53
さてはフィット乗りだな?
55iPhone774G:2008/12/15(月) 21:31:54 ID:EZeIw1me0
>>54
シガーが変な位置って他のコンパクトでも結構あるのかな?
自分はNEW MINIですよ〜
56iPhone774G:2008/12/15(月) 21:35:44 ID:epsLS4eE0
>>55
フィットはシガーもそうだし、内装の具合が今市で、アクセサリ等を貼り付け・取り付けする場所もないぐらい酷いよ(初期型)
他のコンパクトカーも似たようなもんなのか
57iPhone774G:2008/12/15(月) 23:31:52 ID:RSs/FmOi0
>>55

あぁ、MINIは確かに変で困ってるよ
ナビついててさらにおかしなことになった

かといってレンジローバーはハンドル太すぎて、
リモコン付けられなそう
58iPhone774G:2008/12/15(月) 23:32:38 ID:JNHnLS/Z0
>>45
使ってみて”これは良い!”で、なんか回りに言ってみたくなる気持ちは判ら
なくもない。気持ち共有したい&自慢半分ってやつ

単によさそうなの見つけ、使って無い段階で同じく言いふらしたくなるかは…
んーw微妙。だが、2chに投下することで「それ○○が凄い」「○○がダメ」
みたいな反応を、購入前にチェック入れときたいって可能性もあるか?

所で>>26は普通に使ってみたい
59iPhone774G:2008/12/15(月) 23:36:07 ID:JNHnLS/Z0
ちなみに19日発売ってなっとるな。とりあえず値段載ってない所をみると
あまり自信満々といった価格ではないのだろう
ttp://www.nanayojapan.co.jp/
60iPhone774G:2008/12/15(月) 23:41:33 ID:L2FyNM4I0
>>47
米IME社製のDockタイプが日本で買えるようになったが
残念ながらiPhoneは非対応
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/ime-001.php

おまけ
ノイズレスキット
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/uch1.php

どっちも値段が…
61iPhone774G:2008/12/16(火) 00:25:21 ID:Q+VbV/q40
>>59
だから今ここで反応見てるんだろ。
62iPhone774G:2008/12/16(火) 00:35:55 ID:hXtWCNqn0
>>57
>レンジローバーは

現行LR2乗ってるのが居るけど
あれもiPod対応のステアリングリモコンが標準で付いてなかったっけ?

てか最近の欧州車は大概純正か、純正HUに付くiPodインテグレーションがあるのに
皆揃いも揃ってiPhone3Gで苦労してる
改めてAppleの傍若無人ぶりに苦笑だ
63iPhone774G:2008/12/16(火) 00:50:20 ID:BwhYLvz20
>>62

現行にはついているのか。
買い替え催促のDMとかスルーしてたからなw
どこかで間改造してくれないだろうか?

情報thx!
64iPhone774G:2008/12/16(火) 01:07:03 ID:sjJ+WiB50
GH-FTC-IPOD2TK by GREENHOUSE
ttp://www.green-house.co.jp/products/ipod/ftc-ipod2tk/index.html
キター?
65iPhone774G:2008/12/16(火) 01:08:18 ID:Q+VbV/q40
>>62
3G対応は別ライセンスとかってカネ取ってるんだろうね>アポが
アポは信者から直接お布施を集めるより企業からライセンス料でカネ集めるって方向の方がスケールメリットを利用できていいと判断したんだろう。
66iPhone774G:2008/12/16(火) 01:27:17 ID:hXtWCNqn0
やっとDICE用5V充電対応ケーブル
単品で売ってる所見つけたあああああ!!!!!!

http://www.europeanautosource.com/product_info.php?products_id=232

発売決定から1ヶ月散々探しまわったよ
遂に注文した

飛行機モード警告も出ないようだ。楽しみ
アメちゃんのクリスマス休暇にかからないかだけが心配だ...
67iPhone774G:2008/12/16(火) 01:34:55 ID:hXtWCNqn0
>>63
何時のかな?
一応こんなのもあったりする

http://www.discountcarstereo.com/detail.aspx?ID=826

てかフリーランダー2のディーラーOP、
箱がホントにコレそっくりだったから多分OEMだと思う。
コンソールボックスの裏にポン付けされてた
68iPhone774G:2008/12/16(火) 10:28:52 ID:RXMYYWHq0
FMT-55iが、半値以外で処分されてたけど対応品が出るのかな。
69iPhone774G:2008/12/16(火) 21:01:35 ID:14odFk9Hi
リヒターもう二つも買った。
70iPhone774G:2008/12/17(水) 14:56:44 ID:KAKYV2e90
Liquid AUX/Deluxe for iPhone and iPod の予価でたね
9,980円と11,900円だそうな
71iPhone774G:2008/12/17(水) 15:06:35 ID:xVK3RiCf0
>>70
この円高で、その値段は高すぎるな…
72iPhone774G:2008/12/17(水) 16:01:12 ID:nWTiaFxA0
>>70
価格に見合ってないわ。
買う奴いるの?
73iPhone774G:2008/12/17(水) 16:08:08 ID:avPxoL0S0
見合ってるかどうかなんて人それぞれ。
価格の話は自分の安さを晒すだけだよ。
74iPhone774G:2008/12/17(水) 16:11:48 ID:i3EjNv8m0
>>73
君みたいな人ばかりだと、景気の悪化なんて起こらないのになぁ。

ブランド品のロゴに惹かれて、何万円も上乗せしてるブツを買う人も素晴らしい。
75iPhone774G:2008/12/17(水) 16:39:13 ID:Az06E8Rt0
>>73
昔の成金思考っぽい。>>74には同意だけど。
76iPhone774G:2008/12/17(水) 17:20:54 ID:avPxoL0S0
「貧すれば窮する」か...所構わず愚痴吐いてるから良い暮らしが出来ないんだよ。
君には大変な時代だろうが車持てるだけ幸せな方だ。頑張れよ
77iPhone774G:2008/12/17(水) 17:35:01 ID:KAKYV2e90
お金より大切なものは確かに多い
でも生きていく上でお金が必要で大切なのも事実

ところ構わずお金の話はじめちゃうようなのは論外だけど、話題にすること
それ自体がその人の価値を下げるとは思わないけどね

価格の話は人の安さを(云々)とか突然言い出す人のほうが、よほど安い
人間に俺には見えるなぁ

ま、よこから&スレ違いになりそうなので、この辺でw
78iPhone774G:2008/12/17(水) 17:44:47 ID:TceEIxP00
ええっと、、Allkit警告でるんだけど充電できるんだよな?
79iPhone774G:2008/12/17(水) 17:51:24 ID:TceEIxP00
あと動画のやつは液晶がオレンジだけど買ったのは青色なんだけど
80iPhone774G:2008/12/17(水) 18:10:48 ID:TceEIxP00
もう一回さしてみたら警告でなくなった。
81iPhone774G:2008/12/17(水) 20:00:47 ID:TIZXYjLh0
>>78
液晶が青く光る方は色々と不安定だったりするお
オレンジに光る方と両方持っているがオレンジの方がトランスミッターでの音もいい
82iPhone774G:2008/12/18(木) 02:05:11 ID:MkbS55vTi
第4世代nanoや新型タッチも売れてるはずなのに品数すくない
83iPhone774G:2008/12/18(木) 11:39:50 ID:J1gVpSSF0
>>70
Liquid AUX/Deluxe for iPhone and iPod
US尼だとで$72.51(定価$80)で売ってるね。orz
今の円高考えたら、おかしな値付けだと思うけど...。
日本の尼に大量に卸してもっと適正価格で出してくれないかな。(´・ω・`)
84iPhone774G:2008/12/18(木) 16:02:08 ID:NATAzwju0
韓国に行って50個位買ってきて、購入額の2割上乗せして
ヤフオクに出品すれば、10万円位は稼げそうだ。
85iPhone774G:2008/12/18(木) 20:35:26 ID:PlyHxibC0
ヒント 輸送費
86iPhone774G:2008/12/18(木) 23:11:53 ID:NKv5mlj80
Liquid Aux、9月にEbayで$50で買った。
送料は、A4サイズ位の封筒で、千円位だったかな。
ケーブルが布でコーティングしてあって、固い。
DOCKコネクターを繋ぐ時、シガーライターソケットを抜いておかないと、AIRPLAINの警告がでたり、リモコンが効かなくなったりする。
シガーライターソケットをさしておかないと、音は出ない。
リモコンは、ハンドルに巻きつけるバンドからはずせるから、両面テープで好きな場所につけられる。
俺は満足してるよ。
87iPhone774G:2008/12/19(金) 01:46:29 ID:7gYdVwpQ0
iPhoneを自転車搭載してる奴いる?
車はともかく自転車の振動で壊れたりしないかな?
88iPhone774G:2008/12/19(金) 02:24:25 ID:w2gAupBU0
>>87
自転車だと、ヤバいだろうね。

意地でも自転車で使いたかったら、俺なら自損事故でもカバーしてくれる
保証の有るSofmapなんかでiPod touch 8GBを買って、それを自転車専用で使うね。
89iPhone774G:2008/12/19(金) 02:50:31 ID:l9W2dhrF0
>>86
リモコンあるから困らないかもしれないけど、自動停止とオートスタート機能はついてるのかな?
90iPhone774G:2008/12/19(金) 06:57:51 ID:wz1zbQvN0
>>89
自動停止はついてるが、オートスタートは付いてない。
91iPhone774G:2008/12/19(金) 07:10:21 ID:wz1zbQvN0
Ipodを起動しないでリモコンのスタートボタンを押すと、On-the-goプレイリストが再生される。
一つ不満なのが 他のアプリが立ち上がってる時にリモコンを操作すると、iPod画面が立ち上がって、他のアプリが終了してしまうこと。
俺はJBしてBackgrounderを入れた。
92iPhone774G:2008/12/19(金) 07:39:54 ID:gC9sLb+/0
>>87
iPod Classicと違って中の人はHDDじゃなくNANDメモリだから振動で壊れることは無いはずだが
「まさかの落下対策」「雨・ホコリ対策」をしておかないと泣くぞ
93iPhone774G:2008/12/19(金) 09:27:21 ID:h07AuPCU0
Liquid Aux今日発売だっけ?
でもちと高いよなぁ・・・俺も海外サイトで買うかな。
94iPhone774G:2008/12/19(金) 10:46:55 ID:btb2tsFy0
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/wm-176/
これ買おうかと思っているのですが、使っておられる方いましたら
使用感とか教えて欲しいです。
95iPhone774G:2008/12/19(金) 12:32:33 ID:5DdgIotq0
>>94
うは、なにコレww
音声出力をなんでイヤホン端子から取るの?Dock端子じゃなくて。
セットする時って、
1.ホルダーにiPodをはさむ
2.Dock端子をセット
3.イヤホン端子をセット
の手順ですよ。それでもいいならどうぞ。
96iPhone774G:2008/12/19(金) 14:20:02 ID:xIdfcTGx0
>>95
新参者乙
97iPhone774G:2008/12/19(金) 15:57:21 ID:dmFmHCc+0
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsfm01/

これってココではどんな評価?
98iPhone774G:2008/12/19(金) 16:43:28 ID:1bINkQU60
そもそも、トランスミッタは評価したくないです。
99iPhone774G:2008/12/19(金) 17:13:35 ID:nUhgidjc0
>>90
自動再生しないのかぁ。なら、今使ってるので良いや。
100iPhone774G:2008/12/19(金) 17:14:28 ID:nUhgidjc0
101iPhone774G:2008/12/19(金) 17:30:47 ID:81+kEM+M0
>100
U343との違いが分かりづらい製品ですね。
インターフェースケーブルが付属してるのとパネルデザインが新しくなった?

・U343
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/1din/series-u/u343/index.html

102iPhone774G:2008/12/19(金) 17:41:05 ID:QgVj4tuQ0
ヴィッツ乗りだが、bluetooth付いてないナビっぽくてがっかり。
103iPhone774G:2008/12/19(金) 17:42:03 ID:WCu+CotI0
充電はできるんだよね?もちろん。
104iPhone774G:2008/12/19(金) 19:36:33 ID:Yq0r/uas0
>>97
前スレに色々書いてあったの見て安かったんで買ったよ
トランスミッタとしてはノイズ少なめ
あとオルタネーターノイズが乗らないのがよかった

しかしちょっと使いづらいのはコネクタが緩いこと
サイドからホールドしてないんで、運転中に手を伸ばしたら
抜けそうになったりして鬱陶しい
105iPhone774G:2008/12/19(金) 22:32:39 ID:XN3mW/aM0
ナビがわりって書いてあったけどそこまで使えるの?
106iPhone774G:2008/12/19(金) 22:44:27 ID:7gYdVwpQ0
>>88
音楽聴くようじゃなくて、ロガー用に使いたいからiPhoneじゃないとだめなんだよねえ。iPhoneでもそういう補償があればいいんだけど

>>92
細かい振動にも耐えられるのかな。それなら心強い。


しっかりした自転車用ホルダーとかあればいいんだけど。
107iPhone774G:2008/12/20(土) 06:29:27 ID:4XfTzG9ii
なんか、腕につけるやつがあったような
108iPhone774G:2008/12/20(土) 11:59:58 ID:JmxFLgt20
>>104
おっ。
レスサンクス。

なるほど・・
ホールド感ですか・・

サイドホールド型はどうしてもゴツクなっちゃうので
これいいなあと思ったんですが・・・

うーん
とりあえず買ってみます。
ありがとうございました。
109iPhone774G:2008/12/21(日) 12:03:20 ID:Kb8gaeri0
U333とU343とI-K50
どれにしよ
110iPhone774G:2008/12/21(日) 15:55:07 ID:17BHTfsE0
ttp://www.green-house.co.jp/products/ipod/ftc-ipod2tk/index.html
結構いいよ。
持ち運びが楽。充電可。電波良し。音もそこそこ。
111iPhone774G:2008/12/21(日) 19:39:08 ID:lamETIt40
またトランスミッタか
112iPhone774G:2008/12/21(日) 21:23:36 ID:EFBpALld0
また嫌トランスミッタか
113iPhone774G:2008/12/21(日) 21:46:47 ID:4u3NjuBa0
まあ好んでトランスミッタ使う奴も居ないだろ
かわいそうな人だからスルーしてやれ
114iPhone774G:2008/12/21(日) 23:51:26 ID:Kb8gaeri0
アルパインが次の春のモデルでiPhone対応ナビ投入だそうなので
他からも同時期にわらわら出てきそうだね

でもアルパインて国内市場撤退とか縮小とかじゃなかったっけ?
115iPhone774G:2008/12/22(月) 00:52:34 ID:H4B4Yz210
アルパインは工場縮小じゃなかったっけ?
116iPhone774G:2008/12/22(月) 17:27:33 ID:VEOWeOkE0
>>109
その3つでわざわざiPhone対応じゃないU333にする理由はないだろ。
どこか、2DINのiPhone対応出してくんないかな。
117iPhone774G:2008/12/22(月) 22:14:16 ID:KDVX/Qex0
車を乗り換えてDOPでクラリオンのナビ(CRASVIA NX808)を入れたんだけど、
購入時に試乗車のiPodケーブルにiPhoneを繋いでみたらやっぱり充電できず。
諦めてたんですが、直後にScosche passPORTが発売されたのでダメ元で
オプションのiPodケーブルも注文しておきました。

んで一昨日納車。passPORTを挟んで接続してみたら機内モードのアラートは
出るものの充電は問題なし。音楽再生も動画再生も何の問題も無し。
Bluetoothはどうかなーと機器探索してみたらちゃんとiPhoneが表示されたので
試しにナビから電話発信してみたらこれも何の問題も無し。

運転中にナビのマイクに向って「リダイヤル」とかって喋ると勝手に
iPhoneから発信してくれてハンズフリー通話できました。
TV見てても音楽聴いてても着信するとミュートになって画面タッチで通話可能。
なにこの快適さ(*´ー`)

音質的にも、今まではSUNTACのFMIP-307を使っててそれが当たり前と思ってたので
トランスミッタで十分と思ってたけど、やっぱ10倍くらい違いますね。最高っす。

まぁ細かいことを言えば曲のサーチがやりづらいなんてこともあるけど、
運転中はほぼシャッフルプレイで選曲なんてしないので大きな問題じゃないですし、
iPhone動画が強制的にワイドに引き延ばされちゃうのはちょっとアレだけど、
そんなには気にならない。

最大の難点は電話がかかってきてハンズフリー着信した時。
相手の声も車内中に聞こえちゃうので例えば彼女が乗ってる時なんかに困るっちゃあ困るw

だけどこれも、接続時のアラートで機内モードとの切り替えが出来るので、
人を乗せる時にはこのアラートで「はい」を押して機内モードにしておけば
着信しないので問題なし。逆に一人の時は「いいえ」にしておけば電話も使える。

ナビと接続中でもiTunes以外のアプリの使用やWEBブラウズなんかは普通にできるので、
想像以上の快適さです。ここまで連動できるなら機器対応リストにiPhone対応って
書いとけばいいのに。(要passPORTだけどw)

それほど期待してなかったので個人的には完璧に近い連動で驚きました。
118iPhone774G:2008/12/22(月) 22:30:17 ID:axUtlI6u0
>>117
これで機内モード警告でないと、もっと快適なんだよ、これがw
俺はiTrip Autoのライン改造で便利に使ってる。

でも、BT連動はうまやらしいな。
119iPhone774G:2008/12/22(月) 22:34:01 ID:KDVX/Qex0
ちなみに、いきなりケーブルぶっこ抜いてiPhone操作して、
またケーブル繋ぐとちゃんと再生中だった曲の途中から再生してくれました。
120117:2008/12/22(月) 22:41:38 ID:KDVX/Qex0
>>118

上にも書いたけど、ハンズフリー通話の場合着信すると必ず通知されちゃうので、
出なきゃ出ないで怪しまれるし、出たら出たで会話聞かれるしw、
というわけで機内モード警告が実は重要なわけです。

女乗せる時はiPhone繋いだら黙って「はい」をタッチ。
これで着信しない。

一人なら「いいえ」で快適ハンズフリー。

機内モード警告ばんざいヽ(´ー`)ノ
121iPhone774G:2008/12/22(月) 22:49:59 ID:axUtlI6u0
>>120
お前頭いいなw
122iPhone774G:2008/12/22(月) 22:52:08 ID:axUtlI6u0
この発想はなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5470692
123iPhone774G:2008/12/23(火) 00:27:27 ID:E4XZ28/c0
なるほど。機内モード警告だと思うとウザいことこの上ないが
「女乗せてますか?」警告だと思えばいいのか。









毎回「いいえ」を選ぶのもそれはそれで暗い気持ちになるがwww

124iPhone774G:2008/12/24(水) 22:08:37 ID:xkMnnGwqi
やっぱり俺は流れを止める天才
125iPhone774G:2008/12/25(木) 09:13:07 ID:WQSJoeAW0
みんな年末の残務整理で忙しいだけさ。思い込みなさんな
126iPhone774G:2008/12/25(木) 15:28:05 ID:1H4ahryG0
わかる方がいれば教えて欲しいのですが、ロジテックのこれ
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbthf110c2.html
を使っていて、なおかつイヤホン端子から有線でカーオーディオに
つないで音楽再生していた場合、電話がかかってくると音声は
どちらに出てくるんでしょう。
ロジテック側なのかカーオーディオ側なのか。
127iPhone774G:2008/12/27(土) 09:43:29 ID:0L0KTX7xi
>>126
これは使ってないけど、bluetoothとイヤホンジャックに繋げている状態の時は、iPhoneでオーディオソースからどちらも選択できますよ。

128iPhone774G:2008/12/27(土) 12:04:35 ID:z58jithn0
>>127
なるほどー、選択になるんですね。
ありがとうございます!
129iPhone774G:2008/12/28(日) 01:47:11 ID:UJK04Wgd0
星光産業のEM-80って話題になってないみたいだけど
誰か使ってないの??

なんかよさげなんだけど、どんなもんでしょう???
130iPhone774G:2008/12/28(日) 19:48:29 ID:udzHF1S50
>>129
http://minkara.carview.co.jp/userid/453910/car/372581/1796808/parts.aspx
FM飛ばしと青色LEDなのが微妙だけど、改造してAUXで使えばRMIP-605よりもスマートに使えそう。
売価もそこまで高値でもないし、買ってみてもいいかもね。
131iPhone774G:2008/12/28(日) 23:31:09 ID:UJK04Wgd0
うちの環境では当面FM飛ばししか選択肢がないから逝ってみようかな??
132iPhone774G:2008/12/30(火) 12:09:11 ID:kCXchlg30
ALL KITって、店頭で買えるとこ無いですかね?
133iPhone774G:2008/12/30(火) 19:46:15 ID:IqY8r8Er0
>>132

ナイト財団にでも問い合わせてみたら?
134iPhone774G:2008/12/30(火) 20:43:55 ID:F0un4U7o0
それはKITT
135iPhone774G:2008/12/30(火) 22:42:09 ID:wl2S/kuc0
136tasuke:2009/01/05(月) 13:28:29 ID:6K42prJgi
carrozzeriaのFH-P530って2DINを使ってますが
ipod機能が付いてるのでiPhoneを接続してみたら、充電も出来るし音楽も車のスピーカーからでて快適ですよ。ケーブルはiPhone付属のUSBケーブルを使ってます。曲の再生中に電話がかかって来ると曲がフェードアウトして通話中自動でミュートになります。
137iPhone774G:2009/01/05(月) 22:00:24 ID:252/F0A70
I-K50にしたいんだけど、いつくらいから店舗にならぶのかな?
138iPhone774G:2009/01/05(月) 22:35:30 ID:Mu21TsPG0
>>136
最低限同等の機能を使うなら、DEH-P530でもいけそうな感じ
139iPhone774G:2009/01/06(火) 00:05:50 ID:Yl6oHmsx0
>>138
DEH-P530は警告出るんじゃなかったっけ?それでもよければ使えるみたいだけど。
140iPhone774G:2009/01/06(火) 01:28:16 ID:6KgfHha40
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
これ見る限りはFH-P530もDEH-P530も警告出るっぽいけどどうなんだろう。

これらの機種って、エンジンのオンオフで音楽再生が連動してくれます?
141tasuke:2009/01/06(火) 09:50:10 ID:IiHJIanLi
FH-P530警告でますが始めだけなんで特に警告出た所で特に不便は感じませんよ
ちなみに、ラジオ系音楽アプリも普通に使えました。
142iPhone774G:2009/01/06(火) 17:42:26 ID:6KgfHha40
>>141
で、エンジンのオンオフで再生連動してくれるの?
iPhone側から操作するモードで。
143iPhone774G:2009/01/06(火) 18:30:34 ID:ehr1MAAt0
これ動作したので報告
http://www.jtt.ne.jp/products/original/ipavcc/index.html

基本的に警告無し(アプリ動かしてるときのみ警告あり)、USBシガー充電OK、AUX出力OK
ただし嵩張るし安っぽい orz
ナビ画面で映像見たいとか、本命までのツナギに安く済ませたい人限定かも
正月特価で2000円くらいだったので、まあいいか
144iPhone774G:2009/01/06(火) 23:16:15 ID:foDdirsV0
結局今のところの最強は Allkit ってのでおk?
145iPhone774G:2009/01/06(火) 23:50:46 ID:N4iwexuk0
俺もAllkit狙ってるんだけど、ヤフオクだとそれらしきモノが一杯でよくわからん。

例えばこれなんか

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k104141082

これがAllkit(ロング)ってやつ?
146iPhone774G:2009/01/07(水) 00:10:24 ID:PvxwyNP10
http://minkara.carview.co.jp/userid/459383/car/379143/643179/note.aspx

ここ見ると、ALLKITって全然だめ臭いぞ
>>3に危うく騙されそうになった
147iPhone774G:2009/01/07(水) 00:25:49 ID:3S4TiS0F0
こんなスレがあるとは知らんかった。
さっき、Apple コンポジットAV ケーブルと
シガーソケットチャージャーをポチっちゃたよ。

>>6にあるように、
「ただし、動画などはiPhoneの画面ではなくAV出力に出てしまう。」
こと以外が最強なのかしら?
148iPhone774G:2009/01/07(水) 00:26:46 ID:3S4TiS0F0
↑ 以外「は」最強・・・の間違いorz
149iPhone774G:2009/01/07(水) 05:44:15 ID:rIkkltZc0
>>147
ようこそ。

結局は、何を一番に求めるかだよ。
車内モニタに映像を出力したいのであれば、純正AVケーブル一択。
純正だから安心。あとは色。

音楽だけで良いのならば付加価値がついてるのもある。
シガーソケットの給電連動で、iPodの自動停止と自動再生が良い例。

自分は後者なので、SUNTACのCCIP-402。
>>6の2のやつ。
自動再生が便利すぎるのでもう手放せない。
iPhone(iPodtouch)は一々ロック解除するのが鬱陶しいのよ。
150iPhone774G:2009/01/07(水) 10:06:46 ID:qTU5X1lY0
>>146
そこに書いてあることを勘案してなお総合的にALLKITが最強なんだよ、相対的にね。だいたい、そのリビュー書いたひと、Aux出力を欲しているのになぜトランスミッターを買ったのか、意味不明w
151iPhone774G:2009/01/07(水) 12:07:03 ID:Uqe8cH0f0
>>3を前スレで書いたものだけど
たぶんそれ俺がALLKIT購入前に
スレ内の情報集めて書いたものだから、
スレの頭の方に転載すると混乱する人いるかも。

購入後のレビューも転載しときますよと

>>とりあえずこれのデメリット(?)
>>
>>・ホルダーが横回転できないので動画に不向き
>>・ハンズフリー通話の時はイヤフォンジャックで接続しないとだめ
>>・周波数が外国向けしかないなので、使える周波数範囲が多少せまい
>>・ホルダータイプのくせにケーブルを挿さなきゃいけないので
>> 取りはずしが多少面倒な上、ケーブル式のような後部座席の人が
>> iPhoneを持って操作するというようなメリットも生かせない。
>>
>>メリットとしては
>>・機内モード警告がでない
>>・両脇から挟みこみ、下からケーブルを挿すので
>> ジャケットとかカバーをつけたiPhoneでも保持できる。
>>・値段が比較的安め。
>>・USBコネクタや上で述べたイヤフォンジャックがあるので
>> PSPとかiPhone以外にも使えるかも?

俺は結局TuneBaseFM2をずっと使ってるよ。
警告が出るのだけがネックだけど、あとは満足してる。
縦横回転できるし、音を増幅して出力する機能が結構いいし、
ステレオプラグ出力もあるし、
iPod Photo用かなんかわすれたけど付属のホルダーが
裸iPhoneにピッタリだし、脱装着が差し込むだけ引き抜くだけで超簡単だし。
152150:2009/01/07(水) 15:56:10 ID:qTU5X1lY0
>>151
ALLKITは機内モード出るよ。
少なくとも俺が買ったやつは。(ショートバージョン)

以下、ALLKITの感想。

横置きはできないことはない。シガーソケット自体を回せば。
しかし気軽に横にしたり縦にしたりはできない。
残念ながらiPhoneは横置きのままではできない操作が多いから
実質縦置きのまま使うことになる。

音はトランスミッタとしてはふつうだと思う。
低音がかなり出る一方、中音域には弱い。
電波出力は大きいと思う。俺の車は車の構造上、電波をつかみに
くくて、普通レベルのトランスミッタでは使い物にならないが
ALLKITはこの点余裕。

通話機能はもうひとつ。イヤホンジャックからALLKIT本体にケーブル
を接続しなければならないのが見た目的に嫌なのと、イヤホンケーブル
を接続すると音楽の出力音量も下がるのがどうも。出力音量が下がる
ということはFMトランスミッタの弱点の「サー」というノイズが
相対的に目立つということだから。あんまり試してないからなんとも
いえないが。

とにかくオクで3000円出せば買えるから多少の不満は目をつぶって
しまう。

>>151のTuneBaseFM2も気になるな。電波出力が大きいかどうか
が気になるが、セルフ人柱になるには値段が高いなあ。
あと、もしかしたらケース付けていたら装着できない?
153147:2009/01/07(水) 22:27:54 ID:Hwhn5FFh0
>>149
ご親切にどうもありがとう。

>シガーソケットの給電連動で、iPodの自動停止と自動再生が良い例。

これは普通に痛いなぁ。
ipod用にBelkinの>>6の2みたいなヤツを付けてたんで、
こんなことは普通かと思ってたわ。
あれっ、自動再生はしなかったかな。。。自動停止はしてたが。

まぁ、車外に出る時、iPhoneは普通に持っていくので、
致命的ではないかもしれん。
154iPhone774G:2009/01/08(木) 01:03:40 ID:d3gqfVf1i
誰かTuneFMの方を利用してる方います?
TuneBaseFMと同じ効果ありますか?
155151:2009/01/08(木) 10:50:27 ID:wqX+5z5T0
>>152
自分のALLKITは警告出ないです。
オクでなく、どっかの安っぽい通販サイトから購入した
フレキシブルアームが結構長いタイプのやつです。
購入したサイトは前スレで書かれれてると思う。
パッケージにはALLKITと書いてあります。
値段は4500円ぐらいだったかな?

TuneBaseFM2は
もしかしたらケースつけてたらダメかも。
一応横側のホルダーと、背面の厚みスペーサが数種類付属していて
いろんなサイズのiPodに対応できるようにはなってるけど
サイズ調節がきくホルダーに比べると圧倒的に、その点は不利だと思うよ。
裸iPhoneに関しては、組み合わせてピッタリするのがありました。
電波とか音とかは、ほんと車との相性や環境によるのでなんとも・・・・。
自分の環境ではノイズについてはALLKITよりも多少具合がいいです。
ただ音を増幅する機能についてだけども、
ノイズを増やさず音圧を上げてくれますが
リミッターみたいな機能らしく、ある一定以上音圧がすでにある部分は
それ上がらないので、音量の小さい部分を持ち上げてる分、
曲のサビとかでガツンと欲しいところで抜けちゃう感じがあるかもです。
効き具合にノーマル、1、2と3種類設定がありますが
1あたりが程よいかも。
156tasuke:2009/01/08(木) 12:32:02 ID:Wr2nazTfi
FHーP530で 車のキー オン オフで再生連動するのか?って質問があったので試してみました。
結果 連動して前回再生の続きから再生しました
。あと警告が出ないでそのまま再生されたり警告出たりしました。何でかわかりませんが、
157150:2009/01/08(木) 13:26:18 ID:IUFckrt10
>>152
情報ありがとう。
ロングアームの買い直そうかなあ。
うちの車じゃショートだとちょっと短いんで。
でもロングアームだと安定が悪くなる気もするし…

tunebaseについての情報もサンクス。
158iPhone774G:2009/01/08(木) 13:59:52 ID:LwtIIYgX0
flexibleなアームなタイプは避けた方が良いと思う。
走行中にiPhoneが画面が微妙に揺れてイライラするから。
159iPhone774G:2009/01/08(木) 16:13:35 ID:Nl9nd+2Q0
車側 シガー&AUX <---- iPhoneコネクタ1箇所
っていう風に使いたくて
LiquidAUX For iPhone をuk尼から買おうか迷ってて
ひとつ疑問に感じたんだけど、イギリスの車のシガーソケットって12Vだっけ?

それとも無難に>>143のやつを買った方がいいのかな・・・
160159:2009/01/08(木) 16:59:54 ID:Nl9nd+2Q0
自己レスだけど
調べてたら12vでいけそうだけど
日本で発売されてんのは型番が変わってるのは何でだろ。
>>86読んで、もしかしたらソケットの規格電圧が違うから
挿しっぱなしだとエラー出るんかなって思ったけど元々そうゆう仕様なのかね。

どっちにしても考えるのが面倒になって、安かったから
http://item.rakuten.co.jp/atoz/102008-1200036/を買ったんだけど
>>143を読む限り大丈夫そうだし、何より自動再生とストップが付いているのが良かった。
だけどこの色の組み合わせ、どうにかならんもんかな・・・
ジャックとAUXを黒の物を買い足そうかなorz
161iPhone774G:2009/01/08(木) 17:42:56 ID:LwtIIYgX0
凄く安いけど、車内で使うにはケーブルが黒じゃないとなぁ。
162iPhone774G:2009/01/08(木) 18:09:48 ID:Nz9Q+AIw0
>>156
サンクス

>>161
ノ 染めQ
163iPhone774G:2009/01/08(木) 20:20:27 ID:mcivXbuX0
>>160
イギリス車の一部のソケット径は微妙に大きいよ。
昔、ジャガーに乗っていた、その時サンテックの
FMトランスミッター使っていたがユルユルで
テープ巻いて使ってました。
164iPhone774G:2009/01/08(木) 20:21:39 ID:7SLy4y190
>>163
ホンダのフィットもかなりのガバマンだから困る
165147:2009/01/08(木) 23:08:22 ID:8OAAp4kg0
Apple コンポジットAV ケーブル届いた。
家のテレビでやってみたけど、確かに給電連動しないですね。。。

動画だけど「ワイド」に設定してても、
iPhone本体で観るより、テレビに映る画面は一回り小さい。
だから映像ソースによっては、端っこの文字とかが欠ける場合も。
このあたりは、ケーブルのせいじゃないと思うけど、
どうにかならんもんかね。
166iPhone774G:2009/01/08(木) 23:23:11 ID:7SP6HJeG0
>>164
ガバマン用にチン…いや、ソケットを2段階の太さに調整できるヤツあるよね。ゴリラの電源とか。
167iPhone774G:2009/01/09(金) 12:32:57 ID:gCZN91sg0
>>165 スレ違い
まあ、ここでも見なされ。
■iPodのすべて:iPod/iPhoneのビデオ/写真をTVで楽しむ

http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_video_TVout.htm
168iPhone774G:2009/01/09(金) 15:21:34 ID:vbVXSCt90
>>164
フィット海苔だがBSFM03使ったらキツ過ぎてソケットごと抜けかかった
これでガバマンならほかの車だと下手すりゃ刺さらないんじゃないか…

ていうか旧フィットだからかな?新フィットの話かな。年式によっても違うかもだが
169iPhone774G:2009/01/09(金) 17:24:27 ID:70DX0KBE0
http://store.apple.com/jp/product/TV042Z/A?fnode=MTY1NDA0NA&mco=Mjg3OTc4Mg

なんか恐ろしい程ステキなケースが出てたのだが、
この手のケース使ってる人は車載時のクレードルはどうしてるんだ?

とりあえず買ってから考えるか
170iPhone774G:2009/01/09(金) 17:50:55 ID:B+VfrOkR0
おぉ、CASIO製のiPhoneって、いつの間に出たんだよ。
171iPhone774G:2009/01/09(金) 22:45:40 ID:mCNwM97C0
ALPINEとPioneerからもiPhone対応うたったカーコンポが発表されたね。
充電や[対応してない機器]メッセージ有無などの詳細が知りたいな。
172iPhone774G:2009/01/09(金) 23:13:42 ID:ALEYumW70
>>169

タイヤを連想させるからスレ違いじゃないね








・・・なんて言うと思いましたか?
173iPhone774G:2009/01/09(金) 23:14:15 ID:wmyuRh/m0
>>171
ほんとに?ソースは?
174iPhone774G:2009/01/10(土) 01:36:07 ID:0BeLLdte0
>>171
HPで比較しててもどれがいいのか訳分からなくなって嫌になってしまう。
どっかで比較記事でんかな。
175iPhone774G:2009/01/10(土) 16:06:04 ID:LpbfhcZF0
GH-FTC-IPOD2TKかっこいい
形から入る俺は気になる
176iPhone774G:2009/01/10(土) 16:23:56 ID:cjdRFPX00
FMトランスミッタって、どれも似たようなもんだから
形から入るって考え方は正しいと思います。
177iPhone774G:2009/01/10(土) 21:28:27 ID:FA8JyFtj0
先週ALLKIT買ってつけたんだが今日になってTVチューナー&バッテリーを
どうするかかなり悩んでます。いまのところケーブルめいっぱい引いて
ダッシュボードの上に置いてあるだけなんだが…

あとTVアプリが糞過ぎて縦置きでの視聴ができない…
178iPhone774G:2009/01/11(日) 10:54:35 ID:M3SHOylx0
>>175
俺も俺も

どれにしようかずっと悩んでるんだけど、ナビとしても使うからホルダー置きしたくない
そういう場合、コレが一番よさげなんだ

買ってレビューして!
179iPhone774G:2009/01/11(日) 13:03:07 ID:gHgRp4oO0
>>177
ハードよりもソフトの問題だなw
ソフトが改善されれば、かなり使えると思うよ。
感度は結構いいし
180iPhone774G:2009/01/11(日) 13:22:21 ID:M3SHOylx0
※iPhone3Gをご利用の皆様へ※
こちらの製品サンプルをメーカーよりお借りし、08年7月23日に試してみました。
ワイヤレス、シガレットDC接続とも利用は可能です。満足な音域も得ることが可能でした。
ただ、充電機能が働かず、iPhone3G本体に、この機器では充電ができませんというエラーメッセージが出ております。
元々販売されている商品でございますので、現状の改良はございません。
以上がインプレでございます。


レビューあった
だめぽ
181iPhone774G:2009/01/11(日) 14:15:56 ID:eWygQxfI0
Liquid Aux買おうかどうか迷っていたんだけど、
似たようなのがGriffinから出てた。
http://www.griffintechnology.com/products/tuneflex-aux-with-smartclick

この動画レビューを見る限り警告も出なさそうだし、横位置にも出来るし良さげじゃないか?
http://www.vimeo.com/2764418
182iPhone774G:2009/01/11(日) 15:22:56 ID:3ICHxtJs0
悪くないね。ただ走行中にグラグラと揺れそうな予感。

それにしても綺麗な画質のビデオレビューは良いなぁ。
レビュアーの息子も可愛いぞ、チクショウ
183iPhone774G:2009/01/11(日) 17:04:52 ID:m2+6vb/x0
>>156
TV&バッテリーの音声、ひろえますか?
同じPioneerでCD-IB10II経由の場合、あくまでiPod限定で、TVには使えず…。
184iPhone774G:2009/01/12(月) 13:25:31 ID:BGPCMcop0
俺のiPhone 3G、充電しながらでないと
電波の掴みが弱くてすぐ通信切れ&通話切れになる
電池の残りが少ないと省エネモードになるのかな?
そして圏外のまましばらく走ってると再起動する
アホ過ぎるんだけど・・・
何度も何度も圏外→再起動してる時もある
みんなのもそう?
185iPhone774G:2009/01/12(月) 13:29:08 ID:lH/KS5QZ0
バッテリ切れ寸前まで問題なく使えているが?
186iPhone774G:2009/01/12(月) 13:44:37 ID:BGPCMcop0
圏外のまま音楽再生とかアプリ実行とかiPhoneに何か
実行させていると確実に落ちるんですよね
おそらく普通の人は「圏外になる」ことがないから
問題が発生しないのだと思います
時速40kmを越えるとiPhoneが電波を
掴めなくなる場合が多くなります

自分は山中に住んでるとかではなくて田舎ですが市街地で
iPhoneの前に使っていたSoftbankの携帯(911SH)は問題なく
車の中でも使えていました

「iPhone 圏外 再起動」でぐぐったらこんなのが出てきたから、
周りの問題なんですかね・・・

iPhone 3Gの電波受信感度の問題、電力制御ソフトウェアが原因の可能性
ttp://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20379502,00.htm
187iPhone774G:2009/01/12(月) 13:49:00 ID:NWA3LKbN0
>>186
んなわきゃないw 圏外なんてトンネルとか、そこら中にあるって。

ファームウエアはちゃんとアップデートしてるか?2.1までは
圏外との切り替わりで落ちることあったけど、2.2でほぼ解消
してるぞ。
188iPhone774G:2009/01/12(月) 13:56:50 ID:BGPCMcop0
>>187
2.2にアップデートしてあります
自分のは圏外になってから電波を探すのが
頭悪いのかな?


たとえば、マップで自分の位置を中心にして
ドライブしてると地図をダウンロードするために
頻繁に通信してるじゃないですか
自分の場合、必ず圏外になって5分もすると落ちます

大量に通信するユーザーは通信制限かけてるんじゃないか
と思うくらい酷いのですが・・・
189iPhone774G:2009/01/12(月) 14:05:58 ID:k4GrSOXj0
俺のはそんな風にはならないが…もっとも普段は充電しっぱなしで音楽再生は止めてるけど。
給電しないでつかったことはあるけど、落ちはしなかったな。
WiFiと3Gの切り替えは弱いように感じるのでWiFiをOFFってみては?野良APとっ捕まえて不安定になるのかも。
190iPhone774G:2009/01/12(月) 14:15:04 ID:BGPCMcop0
>>189
WiFiは家でも使ってないので常にオフにしてます
上記は全部ソフトバンク3G回線での話です

いろいろぐぐって調べてみたら自分のははずれに思えてきた・・・
バッテリーは1日何もしないでいても7,8割減るから、
iPhoneは毎日充電するものだと思ってたし
サードパーティのアプリが全部起動できなくなる不具合も経験したし
一度リセットかけて様子を見てみます
ありがとうございました
191iPhone774G:2009/01/12(月) 18:09:15 ID:gpbKMTtxP
うちは自宅で圏外に頻繁になるが、圏外表示と検索中とアンテナ何本かある状態が
コロコロときりかわる状況で使ってるとアプリは落ちやすい。wifi接続でね。
以前に液晶割って交換してもらったiphoneも同じような動きだった。

192iPhone774G:2009/01/12(月) 19:53:02 ID:3q+n2z8hi
圏外だとOSごと落ちて再起動かかるって言ってるから深刻だな
193iPhone774G:2009/01/12(月) 20:11:36 ID:Pjh/4aLw0
>>181

これ良いですね。
これならワンセグが横位置で見られるなぁ。ALLKIT外してこっちにしようか…。
194iPhone774G:2009/01/13(火) 11:41:49 ID:RF1RS8d20
iPhoneのカップホルダーって中々発売されないねえ。
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=577
こういうのがほしいんだけど、どっかうってないものかしら・・・
195iPhone774G:2009/01/13(火) 13:28:03 ID:F0wGPHpo0
iPhoneにハードケースをはめればclassicと
ほとんど同じ大きさになるから、iPod用のがそのまま使えるよ
196iPhone774G:2009/01/13(火) 19:43:16 ID:28JL+gHZ0
>>195
>iPhoneにハードケースをはめればclassicと
>ほとんど同じ大きさに

ほほう、これ初めて知ったよ
本当ならかなり選択肢が広がるな
197iPhone774G:2009/01/13(火) 20:10:32 ID:RF1RS8d20
横幅が確かiPhoneの方がなかったっけ?
バーキンのカップフォルダー型のを使ってたけど、iPhoneだと
入らなかった。
198iPhone774G:2009/01/13(火) 22:01:20 ID:7XxhKOaa0
5G iPod 30GBはカップホルダーに裸で入ったけど
iPhone3G+Otto Difenderだとカップホルダーに入りません(´・ω・`)
199iPhone774G:2009/01/14(水) 00:33:19 ID:m+j8YUgF0
iPhoneはClassicとほとんど大きさが変わらない

ttp://arigato-ipod.com/iphone-background.html
>大雑把に言うと、iPhoneはiPod classicを縦に1センチほど長くしたぐらいの大きさです。
>横幅、厚み、重さは、iPod classicとあまり変わりません。
>iPhoneの画面の大きさは、iPod classicの画面を縦にふたつ並べたサイズです。
>解像度(ピクセル数)も、ちょうど縦に2倍です。


Classic用で保護ケースに入れてちょっと大きくなることを想定していない製品だと
iPhoneは入らないが、大抵の製品はゆとりを持って作ってあるので大丈夫
200iPhone774G:2009/01/14(水) 02:25:33 ID:BxxbAsxQ0
挟み込むタイプの回転するマルチフォルダーに
いらなくなったジャケット切って付けっ放しにしとる
出し入れ簡単で便利になった
201iPhone774G:2009/01/14(水) 05:46:46 ID:vhGNysCB0
ちょっと質問させて下さい。
純正のAV出力ケーブルでの映像出力なんですが
iTunes経由で入れたビデオやビデオポッドキャスト
純正YOUTUBEプレーヤー以外の映像出力って
出来ないのでしょうか?

同期させているマシン以外からMobileStudioなどのApp経由で
入れた映像が出力されないのですが、そういうものでしょうか?
(iTunes経由で入れれば見られるファイルです。)
202iPhone774G:2009/01/14(水) 10:12:23 ID:4Oixp/SC0
>>201
純正アプリ以外はまだ30ピンにアクセスできないんじゃなかろうか。
認証とかいろいろあるみたいだから。
203iPhone774G:2009/01/14(水) 10:45:24 ID:lcEBLhBM0


みんな苦労しているみたいだけど、
BMW買いなさいよ。
買えば普通に繋がるし、そのままカーステ状態できるよ。

おれはiphone聞く為にBMWに買ったけど満足している。

204iPhone774G:2009/01/14(水) 11:30:28 ID:DaCAX4vA0
カーナビがAV接続端子を持ってれば、市販のAV変換ケーブルで繋げることができるぞ?
わざわざBMWを買うこともなくね?
205iPhone774G:2009/01/14(水) 11:37:58 ID:vGfvuVQJ0
まぁ、言ってみたかったんだよ。察してやれ。
206iPhone774G:2009/01/14(水) 13:00:15 ID:qbkIcbSM0
そーだよ、iphone聞くためにBMW買う人なんだから察してやれ
207iPhone774G:2009/01/14(水) 15:07:19 ID:sonu0Gm+0
そうだよ。おれなんてマイホームを買いたかっただけのために、嫁をもらったんだから。
208iPhone774G:2009/01/14(水) 17:34:57 ID:ILkBwa8X0
>>203
E70 X5の純正iPodインタフェースでも充電出来ない問題が起きてる訳だが...

まぁ言ってみたかっただけなんだろうけど
209iPhone774G:2009/01/14(水) 18:44:12 ID:Y2Bf03fV0
>>203
なんでiPod如きのために、愛しのマセラーティからBMWなんてゴミに変えなきゃいけねんだよ

と俺も言ってみたかったからこの際言ってみよっと
210iPhone774G:2009/01/14(水) 18:47:58 ID:T6LwgfZi0
全くだ。なんでiPod如きのために、愛しの90年式ボルボ240ワゴンから
BMWとかマセラティなんて俺も欲しい。
211iPhone774G:2009/01/14(水) 19:31:49 ID:GI4SU5lHi
>>207
じゃあ嫁をくれ。
食玩に付いてるお菓子みたいなもんなんだろ?w
212iPhone774G:2009/01/14(水) 21:04:18 ID:vhGNysCB0
>>202
その辺なんですかね。
出先で作った動画を無線で送ってカーTVで見られたらと
思ったんですが。
同期するPCをノートにしよっかな。
213iPhone774G:2009/01/14(水) 22:40:46 ID:5Yca2C3l0
じゃあBMW買うから200万円まででミッドシップいますぐ作って
うちのAW11が壊れるまえに
214iPhone774G:2009/01/15(木) 14:06:46 ID:WQSJoeAW0
中古の986ボクスタなら買えるでそ。

新車でその値段で出せる所はもう日欧には無いよ
215iPhone774G:2009/01/15(木) 15:06:21 ID:fOOMI1rc0
BMWならDockついてるよって話が何でPorsche買えになるの?
わけわかんね
216iPhone774G:2009/01/15(木) 22:08:34 ID:oqHg0t7x0


ここでカキコしているやつらが、貧乏人でほんとうに空想だけで
いきているのがよくわかったわw

俺の脳内ではipod使い=うそつき貧乏人って認識になったわw

217iPhone774G:2009/01/16(金) 08:47:07 ID:4vN/zcKv0
↑よかった、iPod使い=うそつき貧乏人で
ここはiPhone使いだもんね♪
218iPhone774G:2009/01/16(金) 10:56:48 ID:40C/+sls0
>>216
脳内乙w
219iPhone774G:2009/01/16(金) 12:47:04 ID:Q7/J5Cnei
いいスレだったのになんでこんな糞スレに
なっちゃったの?
220iPhone774G:2009/01/16(金) 13:51:56 ID:cv01nkam0
てかiPhone(3Gじゃない)用のBMW純正Dockって
日本でも買えるのかしら?

海外で見てると「ちょっとキツいが装着、動作おK、充電のみ不可」、
との事だったから自分で12V->5Vだけ改造して付けようと思ったんだが
iDriveの仕様が違うだかなんとかってのを見て結局Diceに落ち着いた。

今買うにも、
また丁度新型iDriveに切り替わってるタイミングだから怖いな...
221iPhone774G:2009/01/16(金) 15:51:12 ID:re+qp7jO0
>>219
どっかの馬鹿がiPhoneの為にBMW買ったとかレスしたから。
もうここに来るなと言いたい。
222iPhone774G:2009/01/16(金) 15:57:22 ID:4vN/zcKv0
でも、新しいネタが無いのも確か

で、大したネタじゃないけど
送料込で2000円以下
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13234
223iPhone774G:2009/01/16(金) 16:07:39 ID:yApUoNiNP
BMWじゃ自慢にもならない一般大衆車だから
書くほうも反応するヤツもアフォかと...
224iPhone774G:2009/01/16(金) 16:44:53 ID:OLGd6a7K0
大体からBMW乗るような奴がiphoneなんか持たないですよwwwww
225iPhone774G:2009/01/16(金) 16:49:16 ID:AOWVt03T0
いや、ベントレー乗っててiPhone持ってる人だって、きっと居るぞ。
226iPhone774G:2009/01/16(金) 16:53:13 ID:yApUoNiNP
>>224
そうだね
BMWなんて安い一般大衆車には乗りません
227iPhone774G:2009/01/16(金) 16:58:42 ID:cv01nkam0
メーカー名だけで会話とかおまえら可愛いな。

諸兄らは何乗ってるよ?
228iPhone774G:2009/01/16(金) 17:02:49 ID:l5QtU8E60
>>224
そんな事はないよ。

そもそも、BMWといっても、色んなモデルが在るし。
229iPhone774G:2009/01/16(金) 17:04:38 ID:l5QtU8E60
>>226
M3は900万オーバーだよー
230iPhone774G:2009/01/16(金) 17:21:56 ID:yApUoNiNP
>>229
そんなんじゃ自慢にもならない一般大衆車ですね
231iPhone774G:2009/01/16(金) 18:37:28 ID:bbtY/qef0
おれレンジ乗ってるけどやっぱ
まだまだ庶民レヴェルだしひけめ感じるもんな
やっぱ1000万クラスでも高いほうかもしれんけど
所詮庶民レヴェルだよな
232iPhone774G:2009/01/16(金) 19:02:43 ID:cv01nkam0
>>230
V10積んだM6なんていかが。
1500万〜2000万クラスのパフォーマンスリーダーだ

君の愛車と比べてどうだい?
233iPhone774G:2009/01/16(金) 19:18:27 ID:x3ZTpHby0
金持ちってのは例えばベントレーだのアストンだの、高いクルマを現実的に買える人間のことであって
BMWやベンツを安いというのは、貧乏人が虚勢張ってますと主張してるようなもんだと
本人だけは一生気づかない
今日も平和なiPhone板です
234iPhone774G:2009/01/16(金) 19:28:50 ID:cv01nkam0
>>233
年齢層が若いなぁとは思ってたけど今日の流れではっきりした感じ。
ガジェット好きは20代多そうだものね。

しかしiPod対応は早かった輸入車各社もiPhone3G対応は後手後手だな...
なんとかならんかなぁ
235iPhone774G:2009/01/16(金) 19:37:15 ID:q4mJgunS0
>>219
数少ない良スレだった所に

唐突にBMWの話ししだすアホ
BMWに嫉妬して噛み付くみっともないカス
釣られて俺の車は〜とかレスしだすノータリン
本当の金持ちは〜とか聞いてもないレスうだうだ始める馬鹿垂れ

が来て見事な糞スレになった
236iPhone774G:2009/01/16(金) 19:47:41 ID:ApFG2tMC0
>>232
それのカブリオレなら好きだね
俺の嫁がクラブのママで
BMWに乗ってる人は変わった人が多いと言ってたね
237iPhone774G:2009/01/16(金) 20:12:48 ID:2tKD06sY0
>>234
iPhoneはコネクタの仕様が変わったからね。
設計上どうしようもなかったのかどうかわからんが、仕様を
変えたAppleが悪いと思う。
238iPhone774G:2009/01/16(金) 21:45:58 ID:NBxy8J/40
愛車アクティトラックにiPodスマートに積みたいオレですが、話に加わっていいですか?(`・ω・´)
239iPhone774G:2009/01/16(金) 21:54:27 ID:cv01nkam0
多いに歓迎致す

商用車は配線隠さなきゃとか細かい事気にしないで良いから
存分に弄りがいがありそうだねえ
240iPhone774G:2009/01/17(土) 00:50:14 ID:JZd968v10
>>237
コネクタの仕様が変わった?
Dockコネクタのままだけど?
単に12V給電ができなくなったってだけでしょ?
241iPhone774G:2009/01/17(土) 01:16:49 ID:20k91WTn0
それを仕様とはいわないのか?
242iPhone774G:2009/01/17(土) 01:19:15 ID:KlqojUT80
「仕様」を形の事だけと思ってる?
243iPhone774G:2009/01/17(土) 11:09:27 ID:zJL5bJW4i
仕様
やり方・方法・手段
大辞林
244iPhone774G:2009/01/17(土) 12:27:31 ID:IVepYQ3/0
流れを読まずに。

前スレで写真をうpした、自作ホルダー&改造ケーブルを動画で紹介。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5827516
245iPhone774G:2009/01/17(土) 12:50:03 ID:kL8fqemh0
>>244

でもニコニコはiPhoneで見れないぜ…
246iPhone774G:2009/01/17(土) 13:59:19 ID:rlKH4UQj0
グリーンハウス(笑)のトランスミッター買った
通話に関してはトランスミッターで飛ばないのが予想外だった
それ以外は問題なし
充電も普通に出来た
247iPhone774G:2009/01/17(土) 15:42:01 ID:guQPNo1Bi
>>181
これが気になるなぁ
248iPhone774G:2009/01/17(土) 17:03:32 ID:cNECDV+K0
通話がトランスミッターで飛ぶのってあるの?
249iPhone774G:2009/01/17(土) 17:09:33 ID:pWZLCkbD0
>>244
ろぉどすたぁ〜だな。また乗りたいなぁ〜...
250iPhone774G:2009/01/18(日) 04:46:23 ID:T/VALuhx0
ラジオアプリで流してる曲もトランスミッタで聞けるの?
251iPhone774G:2009/01/18(日) 08:27:28 ID:67TqAPKZ0
聞けるよ。
252iPhone774G:2009/01/18(日) 15:16:21 ID:HiXUn6Wg0
とりあえずトランスミッタでごまかして、新しい車買う時に>>136にしてみるかな
253iPhone774G:2009/01/18(日) 20:34:48 ID:SaK3dUPw0
>>86
俺もLiquidAux購入を考えてて
先日、七陽商事に、シガープラグに挿したまま使用すると機内モードの警告が出たり
リモコンきかなくなったりするのかと聞いたら
「そんなことありませんよ〜」と言われたよ。
もしかしたら、海外(uk/us)仕様とJP仕様は若干違うんじゃないか?

近くの電気屋に置いてあったから、明日あたり買おうと思ってる。
254iPhone774G:2009/01/19(月) 07:15:03 ID:4rRMURCs0
JBネタですまん。
TVoutを車載TVモニター+純正RCAケーブルで試してみた。
ワンセグはチャンネルの画面と、音声のみ出力。
映像が出力されない。車載チューナーとしては使えなかった。
どっちかのアプリのアップデートで使えるようになっても、フレームレートが厳しそう。

地図アプリは、iPhone自体の画面が黒になってしまうので、操作は
難しいが、何とか使えそう。ストビューは残念ながら出力されず。
画面が縦出力なんで、画角が狭いけど、ナビの操作性がこんなのだったら最高だなあ、
なんつう体験が出来る程度。かな。

長文失礼。以上報告。
255iPhone774G:2009/01/19(月) 13:40:15 ID:tS4uacCN0
>>254
乙です
画面をTVアウトに出せるんだ?スゴいなぁ
256iPhone774G:2009/01/20(火) 07:24:33 ID:T2XrO4Lr0
>>254
純正ケーブル使ってるけどマップは出力できんなあ。
257iPhone774G:2009/01/20(火) 09:10:17 ID:jrGar+HJ0
TVout自体まだまだ不安定で、ケーブルさし直したりオンオフしたりしたかも。
タップが効いたり効かなかったり。

カバーフローが縦に出たりww
258iPhone774G:2009/01/20(火) 13:49:58 ID:LxDLOcbR0
KENWOODの1DINデッキ I-K50買って来た
既出なら読み飛ばしてちょ

付属ケーブルで本体全面のUSBに接続
制御は本体側かiPhone側か選択する
本体側制御だとiPhoneにはアクセサリが無いとかなんとか表示
本体画面に曲名など出せるけど英数字のみみたい
ジョイスティックみたいなのだけで操作するから曲探すの大変そう

iPhone側制御だとiPhoneは普通の画面、当たり前か

充電は出来てる
259iPhone774G:2009/01/20(火) 16:35:21 ID:37rEap2k0
>>258
iPhone制御なら「・・対応してません・・」等のメッセージ出ずに使えるのですね。
電話の場合はハンズフリーでコンポから相手の声が出力できたりします?
マイクに回り込んでハウリングしちゃいそうだから無理かな。
260iPhone774G:2009/01/20(火) 17:07:13 ID:+ky5qCcYP
>>259
30ピンは電話用には使えないですね。
ヘッドホンジャックからAUXにつなげばハンズフリーもどきができるかも。
でもケーブル類がごちゃごちゃしてしまうんで、やっぱBTにしたいね。
261iPhone774G:2009/01/20(火) 17:17:32 ID:12EruQ7j0
接続直後の「対応していません...」のメッセージって、
無視してほっとくか、そのまま画面ロック解除すると勝手に消えるのね。

今更なんだけど知らんかった。
これって初代ファームウェアからずっとこの動作だったっけ?
262iPhone774G:2009/01/20(火) 18:24:45 ID:gzhH99Pv0
JBネタだが
とうとうiPhone画面表示したままTVアウトできるようになったっぽい

http://www.plutinosoft.com/blog/

ケーブル持ってないから誰かレポよろ
263iPhone774G:2009/01/20(火) 18:50:13 ID:Yak4tvryi
Liquid auxケーブルタイプ今取り付けた

レスにあったような機内モードのエラーもない。リモコンも感度よし。音質はトランスミッターとか比じゃない。

が、しかし…購入に踏み切った一番の理由である
オートスタート機能がないんだが…。
バックライトが反応するだけ。

かなりショックだった。

オートスタートするとレスしたやつ業者としか思えない。
264iPhone774G:2009/01/20(火) 20:26:01 ID:Yak4tvryi
と思ったらできたwww sry^^;;
265iPhone774G:2009/01/20(火) 21:17:39 ID:LxDLOcbR0
>>259
誰からも電話来ないから考えて無かったw
明日やってみます
266iPhone774G:2009/01/20(火) 22:35:28 ID:ffjwXQig0
>>263
チネ
267iPhone774G:2009/01/21(水) 02:35:24 ID:/RXJqL/Y0
>>262
紹介動画を見たが、どうやらスクリーンをキャプチャーして
映像出力してるっぽいな
テレビの画面はカクカクしてる
動画を再生するとiPhone本来の機能に代わって
映像出力してるから動画は滑らかだけど
地図画面とかはカクカクだろうな
268iPhone774G:2009/01/21(水) 13:42:17 ID:Lgpm16Jc0
>>259
258,265だけど、I-K50レポートの続き

本体側制御時のメッセージはアクセサリが未接続というもの
ただし、これはiPodモードの画面に対して固定変換になるだけで、iPhoneをいじれば他のことはできた
例えば動画再生をしたらiPodはミュートして動画音声が車載スピーカから出力された
電話はかけられるし受けられる
音楽はミュートで会話は車載スピーカに出ない
通話終了で音楽がフェードインする
これはiPhone側制御時も同等

てなとこでしょうかキャップ

269iPhone774G:2009/01/21(水) 16:35:37 ID:2xXV0ipoP
「アクセサリ未接続」てのは単純なローカライズバグw
本来は正反対の意味で、言語を英語にすればわかるけど
実際は「アクセサリー接続中」とかであるべき。
他のiPodとかもそうだけど、この画面は、iPodが現在リモートモードに
なっていて、iPod本体では操作不能ですよということを意味します。
270iPhone774G:2009/01/21(水) 17:16:57 ID:8AF/gz5g0
>>268
iPhone側制御時で、エンジンかけたら自動で再生がはじまる?
逆にエンジン切ったら再生止まる?
271iPhone774G:2009/01/21(水) 17:23:15 ID:NTfuFlmK0
>>268じゃないけど
メーカーの人が出来るっていってたよ。
272259:2009/01/21(水) 18:08:07 ID:4OwnBB/90
>>268
I-K50レポートありがとうございます。
iPhone 3G登場から半年、やっと各社の対応カーコンポが出てくるので参考になります。
273iPhone774G:2009/01/21(水) 18:21:04 ID:8AF/gz5g0
>>271
d!購入候補入りしました
274iPhone774G:2009/01/21(水) 19:09:11 ID:2xXV0ipoP
>>270
つか、iPod/iPhone対応をうたった製品はそれができないと認証が
得られないと思うわ。
275iPhone774G:2009/01/21(水) 19:25:26 ID:HtmlGxFVi
>>262
ワンセグは肝心な映像が出力できないね。
ホーム画面からちゃんと出力されるけど
カクカクだ。
iPhoneを横にすると画面もちゃんと
横いっぱいに出力されるね。

もうちょいいじくってみるわ。
276iPhone774G:2009/01/23(金) 22:39:33 ID:26xR1pPB0
車買い替えるのでiPhoneが快適に使える
ナビ or オーディオ探してるんですが、現時点では

・CRASVIA NX808
Scosche passPORT使用で警告は出るけど音楽・動画再生、充電可。
Bluetoothで通話可

・VIE-X077
音楽・動画再生、充電可。

通話は不可。

・I-K50
専用ケーブルで使用・充電可。
曲名表示がアルファベットのみ。

・iDA-X305
別売りでBluetooth接続機器あり。

・CDA-106Ji、CDA-105Ji
どちらもiPhone対応済みだけど、
Bluetoothインターフェイスボックスにより接続可


NX808以外に良い選択肢が無さそうなんですけど、
春モデルでは対応機種が続々出てくるんでしょうか?   
277iPhone774G:2009/01/23(金) 22:45:12 ID:aDZcWAJO0
ナビの本命は毎年夏モデル。ゴールデンウイーク頃発表の夏ボーナス前に発売開始。
278iPhone774G:2009/01/23(金) 23:08:40 ID:26xR1pPB0
>>277
あ、そうなんですか…
とりあえず夏までの間はトランスミッターで我慢するかなぁ。
レスありがとうございます。
279iPhone774G:2009/01/24(土) 09:53:03 ID:tFz5PhCx0
280iPhone774G:2009/01/24(土) 13:48:58 ID:U/pWsxKG0
>278
そんなお前にGH-FTC-IPOD2TK
281iPhone774G:2009/01/24(土) 16:03:26 ID:BK9kbMLZ0
皆さん親切にレスありがとうございます。

>>279
おぉ、日本語対応のも近々出るんですね。
これいいかも…

>>280
トランスミッターは既にBSFM01を持ってるんですが、
ギター音がビビるんですよね。
BSFM01が悪いのか古い車種だから受信感度が悪いのか
わかりませんが、とりあえず買ってからBSFM01が良くなければ
それに買い換えてみようかと思います。

282iPhone774G:2009/01/29(木) 20:42:10 ID:Cn5V1/Bei
Allkit買ったんだけど、これちゃんとステレオで
出力される?
他はきにいってんだけど。
283iPhone774G:2009/01/29(木) 23:54:51 ID:3flOqI8g0
>>181
米のGriffinから送料が痛かったけど、直買いしてみた。
ハンドルのリモコンでバックライトをon offできるのが便利。
284iPhone774G:2009/01/30(金) 00:07:31 ID:5nBJGOqi0
>>283
おぉ素晴らしい。

合計幾らくらいしました?
エンジン連動の自動再生機能はありますか?
285iPhone774G:2009/01/30(金) 00:14:50 ID:NASy3lkY0
本体$79.99+送料$59.66でした。
注文後約4日で到着しました。

自動再生はありませんが、エンジン停止時は連動してくれます。
リモコンがあるので自動再生ができなくても、不便さはあまり感じません。
286iPhone774G:2009/01/30(金) 01:00:13 ID:5nBJGOqi0
送料結構するんですね…

確かに停止が連動するなら問題ないかも。
よし、俺は日本で取り扱い開始するまで待ってみるよ。

回答ありがとうございます。
287iPhone774G:2009/01/30(金) 18:54:26 ID:1YdzUogH0
LiquidAUX、Apple Storeで¥11,900だって
これでUSBの給電ポートがあれば完璧なんだがな〜
288iPhone774G:2009/01/30(金) 20:00:26 ID:08KkbCMv0
>>287
USBを何に使うの?まあ、USB付きシガー三叉とか使えばいいんじゃない?
289iPhone774G:2009/01/31(土) 15:48:09 ID:1v/AlpdM0
「Belkin Auto Kit for iPod」を車にセットして背面のみAUX付きカーオーディオに繋いでるんですが、
iphoneで充電+警告無しにしたい場合は >>4 を買うだけで良いのでしょうか?
290iPhone774G:2009/01/31(土) 15:52:45 ID:Pk0qfM2N0
車買い替えでipod対応ナビ購入を検討

完全対応のナビが無い

完全対応オーディオにしようかと思うが、やっぱり買うならナビが良いので却下

とりあえず純正オーディオへの接続に決定

欲しい車種はipod接続ユニットとaux端子が両方ともオプション

ipod接続ユニット+Scosche passPORTか
aux端子+aux接続キットにするかで迷う   ←今ココ


前スレでユニバーサルドックの話が出ていたけど、
ユニバーサルドックにipod接続ユニットを繋いでauxに音楽を出力、とかできるのかな?
あぁ、もうオプション両方とも付けが方が良いように思えてきた…
291iPhone774G:2009/01/31(土) 16:35:50 ID:QHO8my+y0
>>290
自己解決?
292iPhone774G:2009/01/31(土) 16:42:27 ID:hls4OLlo0
>>290
韓国勤務で現代のi30を買ったんだが、
純正オーディオにipodケーブルが付属。
iPhone3Gが認識するときとしないときあり。

i30を買う予定の人は注意ね。
293iPhone774G:2009/01/31(土) 17:51:01 ID:IeQCnhJN0
>>292
かわねーよw
294iPhone774G:2009/01/31(土) 21:16:14 ID:ZuFJ/+Hj0
>>292

wwwそんな車、恥ずかしくて死にたくなるwww
295iPhone774G:2009/01/31(土) 22:08:08 ID:DS+ZrEl3i
>>294
遠慮せずにどうぞ?
296290:2009/01/31(土) 23:02:56 ID:Pk0qfM2N0
>>291

(1) 117さんのようにDOPのNX808を付けてpassPORT通して接続
(2) 純正オーディオにipod接続キット+passPORTで接続(可能かどうかは未確認)
(3) 純正オーディオにaux端子を付けて接続
(4) ipod接続キットとaux端子両方を付けてどちらでもいけるように備える


の四択で迷ってるところ。
ユニバーサルドックは持ってないので試せない。
警告出るのが難点だけど、(1)が一番快適に使えそうだが予算が…
冷静に考えると(4)が一番妥当か。チラ裏すまん。
納車されたらまた報告します。
297iPhone774G:2009/02/01(日) 00:34:29 ID:tlI0OvmP0
韓国ってiphoneねーだろ?
298iPhone774G:2009/02/01(日) 03:40:58 ID:8R/exO7M0
>>296
(2)でいいんじゃね?
俺もそうするつもりだけど

(4)のaux端子って後付できんの? できるのなら
「ひょっとしたら納車後に取り付けるかもしれないので、その場合は部品代は支払うので、工賃をサービスしてくれ」
と印鑑ふりふりしながら交渉すればいいだけじゃね?
299iPhone774G:2009/02/01(日) 08:48:47 ID:4rxHdb2Vi
>>298
後付け可能かどうかは未確認ですが、
なるほど確かにそういう方法もありますね。
今日ディーラーに確認してみます。
レスありがとうございました!
300iPhone774G:2009/02/01(日) 08:56:23 ID:HvAt/GPF0
AUX端子を後付けって、VTR入力の音声(赤白)使ってステレオミニプラグに変換するんじゃないの?
これだったらやってる人多いよね。ナビ画面でのiPhone操作はできないけど、音声のUpDownはできる。
おれはiPhoneをそんな感じで繋げてるよ。スタンドは別に用意してる。

これの便利なところは接続するとiPhoneでの電話が、聞く音声は車のスピーカから出て
話すのはiPhoneのマイクで拾えるので、ほぼハンズフリーになる。
電話をかける・受けるのはiPhone触らないといけないけど、電話を受けるのはiPhoneに1タッチするだけ(・∀・)
301iPhone774G:2009/02/01(日) 10:06:58 ID:8R/exO7M0
>>299
もうディーラー行っちゃったかもしれんが
乗り換え急がないなら、4月までのんびり交渉して待てば?
車種によっては税金減免されるし
そこまで待てば、iPhone対応の社外オーディオもいくつか出てくるだろ
もしくは、夏までまって対応ナビ出てくるの待ってから乗り換え
302iPhone774G:2009/02/01(日) 19:47:15 ID:AuSWEryr0
ガイシュツだと思いますが、これの(1)iPhoneの音楽再生可/不可、(2)カーオーディオ側の曲名表示可/不可, (3)iPhone充電可/不可を教えて下さい
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ib10_2/
303iPhone774G:2009/02/02(月) 01:03:57 ID:wyeR/MK6i
>>302
既出だと思うならログ読めば済むんじゃ?
304iPhone774G:2009/02/02(月) 09:53:12 ID:necZhQ55i
純正コンポジットケーブルなんだけど、
通話音声出力されないのね。俺だけ?
305iPhone774G:2009/02/02(月) 09:54:41 ID:necZhQ55i
>>304
IDが!せめてappleとなってほしかった!
306iPhone774G:2009/02/02(月) 23:59:41 ID:TSEtcvsn0
あれ、アルパインのiDA-X305って、ダイレクトコントロールに対応してないのか
DEH-P640かI-K50のどっちにするかなー
307iPhone774G:2009/02/03(火) 06:05:16 ID:ZN0l1DtS0
>>304
通話時の音声はラインアウトには出ないのよ。
308iPhone774G:2009/02/03(火) 10:38:19 ID:ymhyQC/ki
KENWOODのHPで、U343が発売予定から
Newに変わってる。

行きつけの工場で取り付けの相談をして
みよう。
309iPhone774G:2009/02/03(火) 20:57:23 ID:9U+kmToh0
>>289
これ誰かわかりませんか。
FMトランスはテンプレのようにググるといろいろあるけど>>4でダメなら他に充電+AUX出力が実現出来る商品って何か出てますか?
310iPhone774G:2009/02/03(火) 21:13:36 ID:YwTJB8Jm0
>>307
出るよ、普通に。
311iPhone774G:2009/02/03(火) 21:23:29 ID:9U+kmToh0
>>309
自己解決できました。
普通に出来るぽ
良かった
http://usupro.blog41.fc2.com/blog-entry-33.html
312iPhone774G:2009/02/04(水) 04:13:27 ID:yu6srqc40
>>310
ヘッドホンアウトにはね。30ピンのラインアウトには出ない。
313iPhone774G:2009/02/04(水) 09:19:20 ID:aRRLqUsK0
>>312
だから、出来るっつーの。
314iPhone774G:2009/02/04(水) 12:57:15 ID:8BLQ16m6i
>>313
>>304だけど、純正コンポジットケーブルで
着信音声はiPhone本体からだけで出力されなかった。切り替えもできず。
ブログで出力されるって見たんで
仕様変わったかも?
315iPhone774G:2009/02/04(水) 19:09:10 ID:OrZZWe8K0
>>313
着信音でなく、通話中の相手の声が?
無理じゃないかなあ。よう知らんけど
316290:2009/02/04(水) 23:26:32 ID:EC1FEuxY0
結局ナビの割引率が良かったので(1)にしました。
まだ納車されてないのでわからないんですが、
接続できなかったらコツコツiTunesからデータ移すことにします。
接続できたらここで詳細報告します。
>>292さん、>>298さん、>>300さん、>>301さん、
レスありがとうございました!
317iPhone774G:2009/02/05(木) 03:58:30 ID:NcugZ3ob0
ALLKITつけて1時間くらい音楽聴いてたらいきなりカーナビとETCの電源が落ち、
ALLKIT本体も接続できなくなりました。
エンジン入れなおしても無反応です。
iPhoneは無事でした。
原因はなんでしょうか。
318iPhone774G:2009/02/05(木) 07:48:26 ID:93u4sB4f0
ALLKIT
319iPhone774G:2009/02/05(木) 08:44:20 ID:wAZ1uVNQ0
http://mountonus.com/Apple-IPhone-3G/Brodit-Holder-For-Cable-Attachment-915255-18795.aspx
このマウント買ったんだけど、iPhoneの抜き差しがワンタッチになって
車の乗り降りが非常に楽になりました。
横に向けてビデオも見れるので、渋滞が楽しみになったw

http://www.mountonus.com/images_downloaded/91/915255.jpg
もともとグリフィン用らしいけど、図にあるように、アダプターが小さければなんでもいけそう。もしくは削るか。(30ピンのオス側のツメの部分が引っかかる場合若干工夫が必要かも)
俺のアルパインのはギリギリはまったす。
320iPhone774G:2009/02/05(木) 10:07:05 ID:bWGYcYlt0
321iPhone774G:2009/02/05(木) 11:00:26 ID:wAZ1uVNQ0
>>320
対応するiPodがちょっと古いね。もうちょい待ちか。
俺はUKから輸入した。
322iPhone774G:2009/02/05(木) 11:24:15 ID:HXwNrO7O0
>>317
バッテリーは消耗品です
おそらくバッテリーが弱ってきてるのでは
ディーラーかオートバックスとかガソリンスタンドで
バッテリーの電圧を測ってもらうといいと思う
323iPhone774G:2009/02/05(木) 11:39:00 ID:RAr3ZRh4i
>>317
ヒューズ逝ったんじゃね?
324iPhone774G:2009/02/05(木) 21:47:04 ID:DRYviK3/i
意外とALLKITいいよ。
警告でないし、
NEOつけててもトレイに収まるし、
ドックコネクタはまるし、
充電するし。
FMの幅が狭いのが難点だがね。
325iPhone774G:2009/02/05(木) 22:02:57 ID:yDI5oLkf0
FMはひたすら空いてる周波数を探すのが寛容。
飛ばす力はたいして違わないっぽいので、
はまる周波数を探す方が重要でし。
326iPhone774G:2009/02/06(金) 15:32:13 ID:KU4jMoZM0
>>323
確かにヒューズ切れたならもう電気流れないから可能性高いね
俺は安物の携帯充電器を買ったら2回使ったらもう壊れて
繋げたらヒューズ飛んでシガーソケット使えなくなって
原因が充電器と判明するまでヒューズ3回交換したよ
327iPhone774G:2009/02/06(金) 17:23:34 ID:rEPK4oPo0
>>322
>>323
ありがとうございます
とりあえずディーラー持って行きますわ
328iPhone774G:2009/02/06(金) 20:52:15 ID:sbGeNnyyO
LiquidAUXを衝動的に秋淀で購入
愛車(国産右ハンドル)にセッティングしようとしたら、シガーソケットが若干奥まったところにあるせいで、フレキシブルアームを水平にするしか取り付けられない。

結局真横に取り付けたので画面が相当左下にorz

もうちょっと考えてから買えばよかったかも…

しばらくこの方法で運用してみる
329iPhone774G:2009/02/06(金) 21:03:19 ID:A+Jo2+kw0
>>328
シガーソケットを増設すればいいんじゃね?
手軽なとこだと2連とか3連の分岐?ソケットをホームセンターやカー用品店で買う。
本格的なとこだとオーディオ裏とかから電源とって、分岐じゃなくて自分の好きなところに「増設」する。
増設のがきれいだし、純生のソケットは手付かずのまま。でも面倒だしコツとか道具とかも必要。
330iPhone774G:2009/02/06(金) 21:56:15 ID:GBH2paQp0
iphone用にと思ってFMトランスミッタを購入したら雑音大杉たorz
ヴォクシーRCA端子に対応してるから
RCA端子を買えば良かった。
初売りで安かったとはいえ5980円、RCA端子2680円かよ・・・
331iPhone774G:2009/02/07(土) 08:36:23 ID:7BxjRisg0
≫329
シガーソケットの増設、早速オートバックスで探してみる。
thx
332iPhone774G:2009/02/07(土) 08:58:56 ID:OfqL2tg70
>>331
こういうのも一緒に買うとイイヨ

配線を切らずに分岐がワンタッチで出来る!エレクトロタップ
http://item.rakuten.co.jp/uous/kougu-tap/
333iPhone774G:2009/02/07(土) 09:46:04 ID:P60bkFzN0
>>332
と同じものが100均で8〜12個入り¥100で売ってるYO。
構造と素材はシンプルなものだから100均のでじゅーぶん。
ただ、カチッ!と止まって固定するはずだけど100均で信用できないwから
ビニテでしっかりとグルグル巻きにすべし(・∀・)!!
334iPhone774G:2009/02/07(土) 09:58:18 ID:5vrUp8oT0
>>330
RCAがついてるのに、わざわざFM買うメリットなんかないだろ。
335iPhone774G:2009/02/07(土) 11:28:30 ID:bzqDp0pB0
>>332
なにこれケーブルにぶっ刺すの?
336iPhone774G:2009/02/07(土) 12:08:15 ID:WFx2bpbY0
接触不良おこすからやめた方がいいよ。
手抜きなんかしないで、二股のギボシ使った方がいい。

業者が、そういうエレクトロタップを使ってるのは、単に時間をかけたくないから。

プロショップでは使わないと思う。
というか、使うところは、プロショップではないね。
337iPhone774G:2009/02/07(土) 14:49:54 ID:UReFib0B0
Scosche passPORT Charging Adapterを使ってるんだけど、やはりカロのiPodアダプターでは充電はできないのかなぁ。
ごく希に充電マークが表示されるときはあるんだけど、ほぼ充電されていない状況…('A`)
338iPhone774G:2009/02/07(土) 15:51:30 ID:xMRZ0wHM0
前スレに色々レポがあったぞ。


718 666 sage 2008/10/26(日) 03:52:06 ID:3wNEFSI90
おれ710。充電できなくなった。の追加レポート
「楽ナビ(HRZ88G)+CD-IB10II」+ passPORT
色々試してみた結果、俺の環境では充電できるためパターンがあった。

・iPhoneを繋ぐ→ACCオン→エンジンかける→【充電成功】
・ACCオン→iPhoneを繋ぐ→エンジンかける→【充電成功】
・ACCオン→エンジンかける→iPhoneを繋ぐ→【充電せず】

ほかのカロユーザーもiPhoneを繋ぐタイミングで状況が変わることを念頭に
いろいろ試してみては?
339iPhone774G:2009/02/07(土) 16:09:59 ID:aVleL4N4P
パイオニアの一部機種は初代iPhoneでも電源供給に問題あったからね。
なんか変なもんが繋がると電源供給しないとか、安全回路的なものが
働いてるんじゃないかと。
340iPhone774G:2009/02/07(土) 18:54:26 ID:UReFib0B0
>>338
d
実はオレの場合はiPod touch 2ndなんで、厳密にはスレ違いだと思うんだけど、
一応、そのコピペの方法を試してみた。
環境は楽ナビ(DRZ09)+CD-IB10II+ passPORT。

・iPod touchを繋ぐ→ACCオン→【充電マーク表示】→エンジンかける→【充電マーク消滅】
・ACCオン→iPod touchを繋ぐ→【充電マーク表示】→エンジンかける→【充電マーク消滅】
・ACCオン→エンジンかける→iPod touchを繋ぐ→【一度も充電マーク表示せず】

さらに、
・iPod touchを繋ぐ→ACCを経由せず、OFFから一気にエンジンかける→【一度も充電マーク表示せず】
・ACCを経由せず、OFFから一気にエンジンかける→iPod touchを繋ぐ→【一度も充電マーク表示せず】

上記全て、曲再生は普通にできた。

ん〜バッテリーが厳しくなったらACCにして充電するしかないってことなんだろか…('A`)
341iPhone774G:2009/02/07(土) 23:44:01 ID:uxXxF9Mr0
>>329
12V、アース共に、オーディオ機器の配線から分岐するのがよい。
ノイズがのりにくいよ!
フェライトコアを入れると、さらによい!
342iPhone774G:2009/02/09(月) 17:50:31 ID:XVI/HjtZ0
>>340
別にiPhone用の充電器用意しておけば。
343iPhone774G:2009/02/11(水) 02:31:49 ID:oXXc3bPH0
ケンウッドのU343ってカーオーディオを買いました
344iPhone774G:2009/02/11(水) 14:40:05 ID:U5S1B4pp0
あきばお〜で
ケンウッドのi-K7買いました。
USBのとこに3Dアダプタをかまして,
ケーブルを下に垂らすようにした。
問題はiPhone本体をどこにどうやって置くか。
345iPhone774G:2009/02/11(水) 20:43:11 ID:wftKBiYlP
カロのサイバーナビにipod専用ケーブル繋いでる聞いてる方いる?
ちゃんと使えてますか?
346iPhone774G:2009/02/12(木) 12:24:23 ID:Hmab95cR0

iPhone対応で日本語が出る1DINのCDレシーバを探してます。
I-K50 も U343 もディスプレイがアルファベットだけなんだよねー

347iPhone774G:2009/02/12(木) 14:05:04 ID:SOq8EOHmP
>>346
アルパインのiDA-X001かX100がお勧め。
パイオニアも解像度は低いけど日本語は割とちゃんと出てたような。
サイトに写真が載ってると思うわ。
348iPhone774G:2009/02/12(木) 17:03:24 ID:b3Uoo/cj0
>>344
I-K50の間違い
349346:2009/02/12(木) 23:21:40 ID:Hmab95cR0
>>347
どっちも ipodはともかく iphoneは駄目っぽいですね。

結局、今調べられる限りで iPhoneかつ日本語だと
DEH-P640
のみという結果になりました。ほかの情報あったらおねがいします。
350iPhone774G:2009/02/13(金) 04:11:31 ID:wlArD4190
U343の評価を教えてくれ
351iPhone774G:2009/02/13(金) 14:18:55 ID:mu96wkYY0
KENWOOD I-K50購入し取り付けた。
付属ケーブルがゴツ過ぎ!ケーブル太いしコネクタ部の作りも大きい。
結局Apple純正のiPodケーブルで接続してます。

iPhone接続すると自動的に収録している先頭の曲から再生するので、車に乗る度に同じ曲が掛かる・・・
352iPhone774G:2009/02/14(土) 23:54:23 ID:j73JcikEi
>>351
それが君の車のテーマ曲だ!
353iPhone774G:2009/02/17(火) 17:26:36 ID:KCJFgTER0
三菱純正HDD+CD-IB10U+Scosche passPORTでダメだったから

三菱純正HDD+CD-IB10U+Small iPhone 3g charge converterで充電出来た!

http://www.chargeconverter.com/shop/connector.htm
ここに売ってるよ
354iPhone774G:2009/02/17(火) 18:19:12 ID:zVEMybM20
>>353
おお、π対応っぽいな!
さっそくポチってみた(・∀・)
355iPhone774G:2009/02/17(火) 19:27:03 ID:uLpy2aqL0
>>353
バスポートはどうするの?
356iPhone774G:2009/02/17(火) 19:37:45 ID:KCJFgTER0
>>355
マンションのベランダから投げるみる
357iPhone774G:2009/02/17(火) 19:39:56 ID:uLpy2aqL0
拾いに行く。
358iPhone774G:2009/02/17(火) 20:42:21 ID:zVEMybM20
パスポートは、今までのiPod用ACアダプターがあれば自宅・出先用の充電で使えるし、
パスポート対応の車載用品にも使えるから、持っててもいいんじゃね?
オクで売り払うってこともアリだろうけどw
359iPhone774G:2009/02/17(火) 21:21:44 ID:KCJFgTER0
>>358
パスポートだけでオクで売るのもマンドイから取りあえず持っておくわ

パスポートの高さ4p 巾3.2p

Small iPhone 3g charge converterの高さ1.7p 巾4p

高さが無いから装着後もそんなにパスポートより違和感無い

パスポートがでかくてイヤだって人は買ってみるのも良いのかもな
360iPhone774G:2009/02/17(火) 22:45:07 ID:iivZ/ZLoi
◯バスポート
×パスポート
361iPhone774G:2009/02/17(火) 23:55:45 ID:KCJFgTER0
パスポートじゃなく
バスポートって言うのか!
知らなかった・・・
362iPhone774G:2009/02/18(水) 00:53:23 ID:DoHavAu40
>>319
iPhoneの車載ホルダーのみのやつを探してるんだけど、これはよさそうだな…。
純正コンポジットケーブルは使えるのかな
363iPhone774G:2009/02/18(水) 02:55:00 ID:gXW4/7OOP
>>362
俺のは若干高さがはみ出ちゃったね。
純正の奴は計ってみないとなんともだけど、不安な場合は、こういうのもある。
http://mountonus.com/Apple-IPhone-3G/Brodit-Holder-With-Pass-Through-Connector-915246-15027.aspx
この場合コネクターの形状にかかわらずなんでも挿せる。
Sビデオと録音用のピン以外はUSBも含めてちゃんとパススルーしてくれるみたい。
どっか別のサイトにくわしくスペックが書いてあった。
カーステ系は大丈夫だと思う。俺が買ったやつより若干値が張るけどね。
364iPhone774G:2009/02/18(水) 18:08:32 ID:A1jJc6TD0
これ買ったけど、動画もOKだった
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.20278
送料込みで1000円以下!
365iPhone774G:2009/02/18(水) 18:44:30 ID:ON/qLXzxi
ALLKITからLiquid aux(ケーブルタイプ)に買い換えたら
なんじゃこらwwwってなくらい音質が良くなって思わずオッキしたw

ただ、ケーブルがクソ硬い

それ以外はリモコンの使い勝手も最高だし、かっこいいし機内モードもでないし、満足
366iPhone774G:2009/02/18(水) 19:10:28 ID:DoHavAu40
>>363
ありがとうございます。純正のコンポジットは結構厚みがあるので、厳しいかもしれないですね。
パススルーできるのもあるんですね。そっちの方が確実かな。紹介ありがとうございました。

>>364 安ッ
367iPhone774G:2009/02/18(水) 21:06:56 ID:R0Ct3JAn0
>>345
今日VH9000にCD-I020付けてみた
公式では充電機能は非対応って書いてあるけど、充電マークでたから充電されてるみたい

MUSIC問題なし。VIDEOは入れてないからわからない。FlyCastなどのアプリでも音はちゃんとでた
ただカロ公式に非対応って書いてあるから心配といえば心配w
368iPhone774G:2009/02/19(木) 01:25:53 ID:X9meCf8s0
>>365
aux入力とトランスミッタを比べる意味が
わからん。トランスミッタってaux使えない
人が仕方なく使うものなのに。まさかそれ
わかってなくてトランスミッタ使ってたとか?
369iPhone774G:2009/02/19(木) 16:07:07 ID:yX5yfCMoi
>>368
分かっててトランスミッター使ってたよ。
充電+出力を1接点でカーオーディオ化したかったからね。

だけど当時はまだLiquid aux出てなかったし、出ても高くて手が出せなかったし。
んで、つい先日この円高に乗じてusから取り寄せたわけ。

これでご納得して頂けるかな?捻くれ君。
370iPhone774G:2009/02/20(金) 01:29:48 ID:tOKvion+0
>>369
なるほど。
俺ALLKITユーザだからさ、なに馬鹿が当たり前のこと
言ってはしゃいでんだとちょっとイラっとしただけだから気にすんな。
分かってて書いたならまあいいよ。
でもALLKITユーザもいることわすれないでくれよ、はしゃぎたい気持ちは
わかるけどかさ。
371iPhone774G:2009/02/20(金) 22:39:46 ID:yUUvQixz0
両面テープで貼り付けもアレだし、四つの角っこで固定してるからか
ウルサイ感じがするね。

バーチカルスタンド for iPhone 3G|パワーサポート
http://www.pawasapo.co.jp/products/iphone/ppu51.php?osCsid=68a6de03d0671020d0c738aa48a691eb
372iPhone774G:2009/02/21(土) 05:46:34 ID:/0Cn/Khy0
で結局このスレ的にはAll kitが大本命??
373iPhone774G:2009/02/21(土) 06:35:21 ID:/0Cn/Khy0
因みに当方ワゴンRなんだけどall kitで大丈夫かしら??装着出来ても変になったりしないかな。
374iPhone774G:2009/02/21(土) 06:42:19 ID:A0pLzA5E0
ゼンリンのナビ出たね
375iPhone774G:2009/02/21(土) 10:36:08 ID:+UFceNML0
>>372
ALLKIT使っているが、大本命と言うと言い過ぎだと思う。
選択肢が少ないトランスミッターの中で比較的手堅い、という程度か。
あと、ここはトランスミッタースレではなく
車載スレなので、一番の本命は当然aux接続だろう。
376iPhone774G:2009/02/21(土) 14:13:27 ID:IQDkRySgi
ALLKITは確かにパーフェクトに近い。
だがパーフェクトではない。
音がややくすんだ感じになる。
前のトランスミッタに比べてね。
いや、うちだけかも。
みんなはどお?
377iPhone774G:2009/02/21(土) 17:05:25 ID:ro67t6n80
>>374
使ってみた。
私的には80点、今までで最高のナビアプリ。
足りない20点は、音声案内と自動リルート。Appleリアルタイムナビ許可しろよ。して下さい。
ルートから外れると警告出る、リルートしてくれるけどその為には2回ボタンを押さなければいけない。
だからこそ、音声案内と自動リルートが欲しい。
あと、動作させると省エネ設定は無視されるので車内電源が無いとあっという間だよ。
378iPhone774G:2009/02/21(土) 21:09:13 ID:wtlmUw770
音声案内付きナビをAppleが許可しない理由ってなんなの?
走行中に画面をOFFにするすべがないから?(パーキングブレーキ接続など)
だったら加速度センサー使えばいいのに。SONY Nav-uみたいに。

電池持ちが極端に悪くなるからっていうなら、そんなの自己責任だろうし
車で使うなら(準備すれば)充電しながら使えるだろうに。

Appleおねがい〜。
379iPhone774G:2009/02/21(土) 21:30:19 ID:fEuY+RoR0
Appleが許可しないと言うよりも、外部圧力がAppleに許可させないと考えた方が合点が行くだろ。
iPhoneブラス数千円で市販カーナビに並んだら既得権者は黙って無いよね。
380iPhone774G:2009/02/21(土) 21:36:10 ID:HcfHFxVA0
>>378
Apple自らがカーナビを発売する可能性が有るからかもね。
一、二年前に、そういう噂が何度か持ち上がった。
381iPhone774G:2009/02/21(土) 21:36:57 ID:HcfHFxVA0
>>379
もしもし、何言ってんの?
382iPhone774G:2009/02/21(土) 21:41:24 ID:wtlmUw770
>>380の可能性の方を信じたいな…
Appleが車載用コンピュータに興味があって、その可能性を残すために許可しないと…。

(・∀・)wktk♪
383iPhone774G:2009/02/21(土) 22:32:55 ID:VkyuS+Qz0
>>380
たしかまずは、ベンツに搭載するって話があったね。
384iPhone774G:2009/02/21(土) 22:34:27 ID:B58Bhqxy0
ジャガーのドライブモードセレクタだっけ?
Appleはちょろちょろとクルマ業界に顔出してるから、AppleTVみたく「趣味感覚」でいいから出してくれんかなー
携帯におけるiPhone並みの影響を及ぼすほどのもんが出てきたら大変なことになるな
385354:2009/02/21(土) 22:34:47 ID:WdJ9koht0
Small iPhone 3g charge converterが今日到着しますた(`・ω・´)
さっそくDRZ09+CD-IB10Uに接続したら、あっさり充電マークがw

touch 2ndでの検証だったけど、多分iPhoneもいけるんジャマイカ?
カロナビでCD-IB10U使ってるヤツは朗報だと思う。
386iPhone774G:2009/02/21(土) 23:49:31 ID:yxqDzHSu0
iPhone いけるよ♪
三菱純正HDDナビ(楽ナビ)+CD-IB10U+Small iPhone 3g charge converter
警告でるけど無視で充電出来てる
387iPhone774G:2009/02/22(日) 12:22:53 ID:alJC4Ihw0
そんなおまいらに、、、

■iPhone初の実用的な「助手席ナビ」的アプリ『いつもナビ 地図+ルート』 - 今日のアプリ第347回 - iPhone・iPod touch ラボ
http://ipodtouchlab.com/2009/02/iphone-navi-zenrin-347.html
388iPhone774G:2009/02/22(日) 12:40:53 ID:3Hir7Y9U0
>>387
週末になって、いろんなblogとかでレビューがあがってるね。
いろんなスクショ見てるうちに欲しくなって買ってしまったw
今から家族で買い物なんで、ちょっくら試してくる。
389iPhone774G:2009/02/22(日) 16:24:41 ID:ITDf/1uyP
グーグルマップだとほっとくと画面がスリープしてしまうんだけど、
このゼンリンのはどうなんだろうか。
SDK的にはアプリ起動中はスリープしないって設定できたと思うんだけど。
390iPhone774G:2009/02/22(日) 17:51:59 ID:Af+3TYvI0
スレ検索にひっかからないんだけど
これについてはどこに書いてあるのかな

ttp://www.hoh.co.jp/products/uni_ipdv.html

使った人 感想教えて!
391iPhone774G:2009/02/22(日) 18:22:01 ID:O0mkoUnVi
>>389
スリープし無い、車載用電源必須。
392iPhone774G:2009/02/22(日) 18:50:25 ID:ITDf/1uyP
>>391
お、ありがと。ナビとしてはそうでないとね。
393iPhone774G:2009/02/23(月) 00:59:23 ID:fIP8xPDk0
>>390
クリスタルライン回路というのが怪しすぎるんだが
394iPhone774G:2009/02/23(月) 13:23:09 ID:OZ/YPpbdi
>>389
グーグルマップスは現在位置表示をオンにすれば、自動スクロールモードになってスリーブしないよ。
395iPhone774G:2009/02/23(月) 15:00:19 ID:JXfmjjyB0
KENWOODからiPhone対応の1DINサイズカーコンポが使い発表されてるね。
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2009/20090210.html

しかし、ほとんど変わらない仕様のコンポがいくつもあるような・・・
製品を整理して安くしたら良いのにと思った。
396395:2009/02/23(月) 15:01:54 ID:JXfmjjyB0
>>395
>使い発表
「追加発表」の打ち間違い(^^;)
397iPhone774G:2009/02/24(火) 06:55:32 ID:9NYYPIvV0
>>387
『いつもナビ 地図+ルート』
まあ、良い出来なんだろうけど、グーグルマップと比べると
地図自体が見にくいんだよね、カーナビ使ってない俺がグーグルマップに
慣れすぎてるせいもあるんだろうけど、安っぽく見えちゃう。
あと、画面の拡大、縮小の時のリドローが遅いのは致命的、現在位置表示の精度もグーグルマップと比べるイマイチだしorz
398iPhone774G:2009/02/24(火) 12:58:14 ID:pZ3UbDwM0
確かに、mapの読み込みは遅いね。
でもグーグルマップよりは見やすいぞ。
慣れたらグーグルのより良くなるよ。
399iPhone774G:2009/02/24(火) 15:48:32 ID:CteIFY7C0
ガラケーでも、ナビタイム派、全力派、ゼンリン派、、、
400iPhone774G:2009/02/24(火) 17:25:37 ID:/z2yt9tx0
今までタッチにAUDIOTRAKのAT-iocsを使って、カーオーディオの外部音声入力に突っ込んで
してたんですが、iPhoneにしたら噂どおり使えなくなっちまいました。(´・ω・`)
仕方なく純正のコンポジットAVケーブルを買ってとりあえず復活したんだけど、このケーブル
だとゴツすぎ&長すぎなんですよね。

で、他にもっとコンパクトなのないかと探したんですが、これ↓って使えますかね?
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3006.html
このコネクターで普通に音声出力だけ取り出せるなら、短いケーブルを自作するだけで幸せに
なれそうな気がするんだけど。
401iPhone774G:2009/02/24(火) 18:28:26 ID:N63/RRIG0
いつもナビの画面表示の遅さは致命的だわ…
402276:2009/02/24(火) 22:42:17 ID:0QPVA0ga0
流れぶった切って悪いんだけど、
NX808付きで買った車が納車されたんでレポ。

iPhone+passPORTで接続。
>>117さんの書いてる通り警告は出るけど充電・接続は問題無し。
選曲がナビの画面上でできるので、見やすいし
助手席の人も自由に選曲できて便利。
説明書読まなくても直感的に操作できて使いやすいと思う。

動画も再生可能だけど、強制的にワイド表示。
動画リストはサムネイル表示されなかったかな。
音質は以前のトランスミッタに比べれば当然ながら段違い。
音響効果も色々選べるみたい(まだ使いこなせてない…)。

BluetoothはiPhone側からの接続設定で繋がる。
向こうの声は車内ダダ漏れだけど、音質も良くて問題なし。
サンバイザーにマイク付けて通話してるけど、
こっちの声は普通より少し小さいけど十分聞き取れるレベル、らしい。
ナビ画面で電話もかけることができるけど、
iPhoneの電話帳をナビに取り込むことができないので、
iPhoneで電話帳を見ながらキーパッドでかけるか、
リダイヤル or 履歴からかけるかのどちらか。
Bluetoothはあくまでかかってきた時用かな。

不便なのはナビのiPhone接続ケーブルが結構短いこと。
エアコン吹き出し口にホルダー付けて繋げてるんだけど、
長さがギリギリでホルダーに付いてるイヤホンフックまで届かない。
使ってない時は床にケーブルころがしてるんだけど、
もうちょっとスマートに片付ける方法を模索中。
理想はiPhone挿したらケーブルにつながるよう
ホルダーにケーブルを固定したい。良いホルダーないかな。


以上こんな感じです。質問あったら調べて解答します(即答は無理ですが)。
403iPhone774G:2009/02/26(木) 01:51:33 ID:ZDCYfxNX0
レス止まったじゃねーかww
404iPhone774G:2009/02/26(木) 05:34:52 ID:pNfuUswZ0
マジでぶった切りやがって
405iPhone774G:2009/02/26(木) 12:25:55 ID:rrlnuGjMi
スレストッパー現る
406iPhone774G:2009/02/27(金) 02:01:18 ID:j2avRH2a0
じゃあ再開↓

ここの評判見てこの前ALL KIT注文した!
明日届くから楽しみだぜ!
車でiPhoneを楽しむぜぃ!

方向音痴だからナビもかおっと!
407iPhone774G:2009/02/27(金) 07:02:57 ID:BYVSrYZm0
そこで>>400の俺が流れをぶった切りますよ。w
レス貰えないので自分で人柱になってみた。>DWA010
結果は問題なく使用可能で、ステレオミニプラグでケーブルを自作して、カーオーディオ
の外部音声に入れたらバッチリだった。
これで車内もスッキリして幸せ。ヽ(´∀`)ノ
408iPhone774G:2009/02/27(金) 07:22:36 ID:PdXxIVwu0
ちょっと質問
ALLKITでiphoneのイヤホンジャックとドックに接続してるんだけど
車のエンジンを切る時に音楽を一時停止→ALLKITにiphoneを付けたままエンジンを切ると
次にエンジンをかけた時に音楽を再生しても音が鳴らなくなります

イヤホンジャックに刺さってるコードを抜いて、もう一度差し込めば音が鳴り出すんだけど
これって対処法ありますか?
音楽を一時停止せずにエンジンを切るとエンジンかけ直しても音楽は鳴りますが
ipod自体は止まってないので続きから聞けないんです
409iPhone774G:2009/02/27(金) 08:49:10 ID:foXA2e2A0
>>408
俺のもそうだよ。仕様じゃね?
410iPhone774G:2009/02/27(金) 14:20:26 ID:3UigmMFui
アーシングしたらトランスミッターの音質って改善されますか?
411iPhone774G:2009/02/27(金) 14:52:10 ID:swlUodC5P
>>408
エンジン切っても音楽止まらんのか。めんどいね。
412iPhone774G:2009/02/27(金) 17:27:53 ID:KkXxE6xL0
>>410
改善なんてされないよ。

厳密に言えば何らかの電気的変化はあるかもしれんが・・・測定機器で計測しても誤差範囲だろう。
アーシングなんかに金や手間掛けるくらいなら、AUX入力に替える方向で検討するべし。
413iPhone774G:2009/02/27(金) 20:07:51 ID:JCCMTsHA0
>>412
あなたの答えは正しい
414iPhone774G:2009/02/27(金) 21:27:28 ID:9UkX64vw0
今までFMトランスミッター使ってたんだけど、今日ライン入力に変えてみました
そしたらなんか篭ってるというか、低音ばかりが聞こえて歌声とかが聴き取り難くなりました
今までトランスミッターに慣れてたせいでこう聞こえてしまうだけなのか、カーステがボロなのか
おまいらはこんな現象ないですか?
415408:2009/02/27(金) 21:28:06 ID:PdXxIVwu0
仕様ですか…
これさえ無ければ俺の理想は適うんですけど
唯一これだけが不満な点ですねぇ

>>411
音楽が止まる時は自分で止めた時とイヤホンジャックに刺さってるコードを抜いた時です

ところでALLKITと書きましたけど、実際にオクで買った商品の箱には
iLLuminatikと書かれています。これは類似商品なんでしょうか?
オクで山ほど売ってる商品はほとんどこれだと思うんですけど
実際ALLKITとiLLuminatikに何か違いがあるんでしょうか?
416iPhone774G:2009/02/27(金) 23:07:34 ID:Qe7h8HXB0
Work with iPhoneの認証を受けたカーオーディオも増えましたね。

ALPINE CDE-102Ji
http://www.alpine.co.jp/products/headunit/1dinipod_cdheadunit/2009/cde-102ji.html

にヘッドユニット載せ替えちゃおうって気でいたのですが、
私はAUX出力タイプの商品で干渉警告が出ないものがあれば充分です。

現状ではアップルストアのKensington LiquidAUXのみでしょうか?
純正AVケーブルではUSB充電器が別途必要になってしまうため、
シガーソケット一体型で探しています。
iPod nanoを使っていた頃まではSUNTAC一択でしたが、
SUNTAC CCIP-402/Aでは干渉警告が出ますか?
またSUNTACでのメーカー交換された方がいらっしゃいましたら、
交換後のiPhone発熱状況等お教えください。
417iPhone774G:2009/03/01(日) 09:17:47 ID:RrN/IQVdi
初めまして。
iPhoneを買ったんですが、iPhone用の車載ホルダーを探しています。お薦めありませんか?
418iPhone774G:2009/03/01(日) 10:14:10 ID:SV23g4gS0
このスレ、前スレ更にポータブルAV板の車載スレを読め。
車によってベストの選択は違う。
419276:2009/03/01(日) 12:40:55 ID:l/d6A7000
>>417
エアコンの吹き出し口に付けられる、
横幅・厚み調整可能のヤツ使ってる。
安いし見た目もまぁまぁ、
下側が空いてるんでトランスミッターとか
ナビの接続コードなんかも付けられる。
こだわらなければこれで十分だよ。
420iPhone774G:2009/03/01(日) 12:50:30 ID:06C4qf6r0
おいらはエアコンの風に直接当たりたい人なので、両面テープで貼るタイプのホルダー使ってる。
とりあえず去年の夏場は落ちなかったので大丈夫っぽい。
421iPhone774G:2009/03/01(日) 13:59:02 ID:dySPX2xsi
>>418-420
ありがとうございます!
アップルストアで売ってますか?
422iPhone774G:2009/03/01(日) 14:02:28 ID:l/d6A7000
>>421
オートバックスとかで色んな種類が売ってる。1000円しないよ。
事前にケース付けたiPhoneの横幅、厚み、
それとエアコンの形状を確認。
普通の吹き出し口なら大概は使えると思うんだけど、
丸型は使えないのがあるみたい。

吹き出し口貼り付けのやつには両面テープも付いてるので、
>>420さんみたいな使い方もOK。
自分はテープ付けて跡残したくない人なので吹き出し口に付けた。
423iPhone774G:2009/03/01(日) 14:16:16 ID:dySPX2xsi
>>422
おぉ!オートバックス行ってみます。
ありがとうございます。
424iPhone774G:2009/03/01(日) 14:18:29 ID:oF0DCrjw0
>>417
うちは両面テープでべた張り
ただ回転出来るタイプだから
ゼンリンナビや動画みたりするのに便利
425iPhone774G:2009/03/01(日) 16:22:25 ID:qrrJy19+0
>>417
通販でもリヒターってとこに色々あるよ。
426iPhone774G:2009/03/01(日) 17:35:59 ID:Yhidd9A9i
俺は、Apple純正ドックを使っている。
刺すだけで安定するし、充電できて音もラインアウトで出せるから、とても便利。
でも、iPhoneを裸で使わないといけない。
427iPhone774G:2009/03/01(日) 18:15:37 ID:2nBxcgCz0
車載用ホルダーやスタンドってケースの有無や、
取り付け箇所、方法によって選択肢が多過ぎると思う。
型番や販売ページとその使い勝手を報告し合いませんか?

私は今、この880円(送料525円)のスタンドです。
・iPhoneスタンド
http://item.rakuten.co.jp/plata/wm-926
●車への取付け:吸盤
●ホールド可能サイズ:ケースなし
運転席側ウインドウに貼付けて、
iPodでの音楽再生、いつもナビでのルート検索、
Bluetooth Hedsetでの着信通話に使用しています。
3点でホールドして360度回転できるのが特徴ですが、
ケースなしでないと装着できないことが残念です。
またホールド爪の位置によっては電源スイッチや、
マナーボタンを隠してしまうことがあります。
また弾性の強い樹脂のアームなので車種や路面によっては、
振動で画面は注視しづらくなります。

Appleストア限定のAirジャケットをつけてることが多いので、
ジャケットと同じメーカのパワサポのスタンド3,360円(送料込み)が気になっています。
・バーチカルスタンド for iPhone 3G
●車への取付け:両面テープ
●ホールド可能サイズ:パワサポAirジャケット装着のみ
http://www.pawasapo.co.jp/products/iphone/ppu51.php?osCsid=8fd4cb17edaa39a668dc9fbad8de94ad

Airジャケットでのスタンド装着に限りますが、
4隅をホールドするので操作ボタンの干渉はなさそうです。
ボールジョイントで360度好きな角度に
受注開始されたばかりなので使い心地は分かりません。


友人が使用しているのは、AQUOSケータイの頃から使っているという、
・NAPOLEX Fizz-788 テレフォンホルダー
●車への取付け:両面テープ
●ホールド可能サイズ:横幅62mmまで
http://www.napolex.co.jp/product/fizz/keitai.html
90度回転でき、ゴムのヒゲでホールドします。
オートバックスなんかでは1,000円しないはず。
今は360度回転できるタイプもあるみたいです。
428iPhone774G:2009/03/01(日) 18:35:39 ID:4JOyjYxM0
EC-93 フリーテレキャッチ BK
http://www.seikosangyo.co.jp/contents/product/ec_093/category05.html
これ使ってます。ドンキで1000円しなかった。
細かく取り付け角度が調節できていいよ。

CCIP-402(未対策品)をずっと使ってるけど特に熱持たないんだよね。
http://suntac.jp/repair/index.html
修理出した人いるのかな。
429iPhone774G:2009/03/01(日) 20:17:35 ID:3Kdvq5r2O
電子メトロノームは水晶発振他の作業による負担がほとんどないから時計並の
正確さと安定性が期待できるが、iPhoneの場合は何を元にカウントするんだろう?
シングルタスクのCPUだと、他の処理が優先されてメトロノームが待たされて
揺らぎが生じるとしたら構造的に使い物になるメトロノームは作れないと
言うことになるが。
430iPhone774G:2009/03/01(日) 20:23:26 ID:3Kdvq5r2O
誤爆った orz
431iPhone774G:2009/03/01(日) 20:45:53 ID:N6/n1iGy0
>>417です。皆さんご回答ありがとうございます^^

ざっとスレを見てみたのですが、
FMトラスミッターでシガーソケットに差し込んで
アームの付いてるタイプのものがあると知りました。

それで
>>3のALLKIT製の車載ホルダーに注目したのですが
このような形状ではこのALLKITが最高最適でしょうか?

なんどもすいません。
先日からのiPhoneの0円キャンペーンで購入しましたが
最高ですね!
432iPhone774G:2009/03/01(日) 21:51:26 ID:oF0DCrjw0
アプライドで直接付けるトランスミッターあったな
充電も出来そうだしよさ気だったよ
433iPhone774G:2009/03/02(月) 08:39:07 ID:qQimMtLyO
iPod対応はいっぱいあるけどiPhone対応ってのは少ないんだよな。
対応してなくても使えるし、電話切った後音楽が再開しないだけだから
そんなに大きな問題じゃないけどね。
エラー表示も放置すればそのうち消えるし。
434iPhone774G:2009/03/02(月) 15:48:10 ID:83uH+kvm0
エアコン吹き出し口の奴は温度注意な。とくに今頃ってまだ寒いから暖房だろうし
気にせずドライブしてたらバッテリー死亡とかシャレにならんしなw
435iPhone774G:2009/03/02(月) 16:55:52 ID:FVOmLQwH0
充電しながら使うのがバッテリーに一番良くないって聞いたけど、この手の機器って必然的に
そうなりますよね?やっぱりすぐにへたりますか?
436iPhone774G:2009/03/02(月) 17:03:09 ID:oef2Mu0Z0
気にして使う手間と気にしないで使った電池寿命の短さをはかりにかけて後者をとるな俺の場合
437iPhone774G:2009/03/02(月) 17:04:46 ID:IxUuipoz0
>>435
どちらかというと車載の場合、車内温度の方が問題。
50度以上で充電100%にしてると、電池の劣化が一気に進む。
(リチウム電池全般の傾向)
438iPhone774G:2009/03/02(月) 18:14:09 ID:nyg141HQ0
元々弱っていた4年半使ったiPodのバッテリー、四年目まではice>Linkを使っていたので
クレドールで接続。インパネ周りのそこそこの場所に有ったので問題無かった。
車乗り換えたためice>Link使えず(細工する勇気もなかった)ブライトンネットの
リモコン付きで接続。設置場所とホルダー(クレドール型が欲しい)がなかなか決まらず
インパネセンター上の物入れに入れてたらものすごい発熱。
オーディオの熱であぶられた他、弱っていたバッテリーのせいだと思うけどものすごい発熱。
両側に有る空調ダクトの熱も加わってまずいかなと持っているうちにご臨終。

気付けなければいけないのは、冬季間の空調の熱と夏期の日光による熱。
上の条件と操作性、視認性は相反するんだよ。
439iPhone774G:2009/03/02(月) 18:48:51 ID:83uH+kvm0
エアコンの温度設定自体は23度〜25度くらいでも、噴出し口の温度はかなり
高くなるからね。iPhoneはカタログ的には室温35度までしか保障してないし、
iPodとちがって電池交換メンドイ。
普通にAplleに頼むと9,800円かかって3営業日とか待たされるしな。

バッテリー交換キットとかがそこそこ流通してるiPodと違って、気にしても損では
ないと思う。という訳で俺は噴出し口にモロにあたるタイプは避けてるよ
440iPhone774G:2009/03/02(月) 19:06:05 ID:oef2Mu0Z0
冬場は吹き出し口から温風出さないようにした
441iPhone774G:2009/03/02(月) 20:45:19 ID:y1QjowOdi
遅まきながら、本日、small iPhone 3G charge converter をゲット。Caro本体+CD1B10II+〜で目出度く充電OK。
情報thxでした。
442iPhone774G:2009/03/02(月) 21:25:00 ID:wLWuOyQK0
>>439
湿度高い日のクーラーだと水蒸気出るしね。
携帯や音楽プレーヤーを吹き出し口ホルダーに入れちゃうのは危ないと思う。
443iPhone774G:2009/03/02(月) 23:30:06 ID:yRwzfYoQ0
ケンジントンのLiquid AUXを買ってきました。ナビはALPINE。

AUX入力にコードさして、
ソースをAUXにして、
さあどうだとワクワクしながら再生。
音がでませんでした。。。
充電は出来てるっぽいです。
ワイヤレスコントローラには反応してます。
iPhoneとtouch、両方ダメでした。

トランスミッターが悪いのか、
オーディオが悪いのか、
うんともすんとも言わないので判断材料がなく困ってます。
今日はもう寝ます。
444iPhone774G:2009/03/03(火) 02:03:47 ID:SrLHduFPi
今度、グリーンハウスから出る、ワイヤレスのやつはどう思います?
やっぱりワイヤレスは、音質落ちるのですか?
445iPhone774G:2009/03/03(火) 02:37:53 ID:c0bX9m/00
FMだとどうしようもなく音質は劣化するね。
446iPhone774G:2009/03/03(火) 03:48:14 ID:ep43YW2vP
>>443
AUX使ってるってことはトランスミッターは関係ないじゃろ。

1) iPhoneのヘッドホン端子から音が出ていることをヘッドホンで確認
2) iPhoneのヘッドホン端子からアルパインのAUXに直接接続して確認
その状況で音が出ればLiquid AUXがおかしい。
音が出なければアルパイン側がおかしい。
iPhoneの30ピンがおかしいという可能性もあるけど、iPhoneとtouchが両方
駄目だという話からしてそれはなかろうと思う。
447iPhone774G:2009/03/03(火) 04:18:02 ID:0Pf29Jvf0
アリガd このスレのみんな
448iPhone774G:2009/03/03(火) 05:37:09 ID:ASAy0otqi
702NK経由でテスト
449iPhone774G:2009/03/03(火) 05:37:57 ID:ASAy0otqi
おk。
これでカーナビからダイアルアップでける^^
450iPhone774G:2009/03/03(火) 22:48:22 ID:ztlPtZF/i
ALLKIT電気つきっぱなしなんだけど、いいのかな?
使ってる人どお?
451iPhone774G:2009/03/04(水) 16:24:32 ID:ROAlusnf0
カセットとFMどっちが上?
古い外車なんで...
452iPhone774G:2009/03/04(水) 16:30:40 ID:JZVjGBEe0
音質ならカセットだけど、カシャカシャと回転音がする場合あり。
AUX付のにオーディオ変えたら? 安いし。
古くてもかえられるでしょ?
453iPhone774G:2009/03/04(水) 19:33:15 ID:ROAlusnf0
ありがとう。変な純正が木のダッシュボードに埋め込まれちゃってるんだよね...
454iPhone774G:2009/03/04(水) 20:08:42 ID:k32H3P8r0
>>453
古い会社なら行くとこ行って出す物出せば最新のオーディオにしてくれるよ!
下手に古い国産車よりもなんとかなる!(金を出すお客さんが多くて商売になるので)
455iPhone774G:2009/03/04(水) 20:22:11 ID:ZjaQQ7hj0
>>453
なんか世田谷ベースにでてたような車だなw
車種でググればいいネタあるんじゃね
456iPhone774G:2009/03/04(水) 22:10:03 ID:GqzvxHzh0
>>450
つきっぱということは、キーオフしてもつきっぱってことだよな。
シガーソケットに常時電源は火事になる危険性大だから要確認。
ALL KITの故障ということはないわな。
457iPhone774G:2009/03/05(木) 00:30:14 ID:QXlQkK9K0
>>456
外車の一部はエンジンキーOFFでもシガーソケットに電源来てるから
そこに通電する物をさしてあるとずっと電源ONだよ。火災よりもまずバッテリあがりするだろな。
458iPhone774G:2009/03/05(木) 01:27:52 ID:tUXFaWMpi
>>457
なんと!おれ外車でALLKITだ。
青LEDとチャンネル液晶だけで、
電力微量だと思うけど、アウトかな。
詳しい人助けて。
459iPhone774G:2009/03/05(木) 01:37:40 ID:Hm++j/We0
>>458
慌てすぎwww
とりあえず車種と年式書かないと始まらないだろ?
460iPhone774G:2009/03/05(木) 02:58:55 ID:cKBf83NL0
>>453
ダッシュボードに埋め込まれてる様に見えるから、カーオーディオが
外せないと思ってるのなら、かなりアタマ悪いね。
461iPhone774G:2009/03/05(木) 04:53:43 ID:P7AMyAsA0
でも高い車になると実際かなり変わった形のダッシュボードはあるよな。普通の1DINとか簡単には入らなさそうなやつ。
iPodに関して言えば量産車で良かったと思うわ。自分で交換できたし。
462iPhone774G:2009/03/05(木) 06:55:40 ID:YsXTn6EO0
まあラジカセでダイヤル式でもFMがあればいいだろ
ワイヤレスの奴もあるし
463iPhone774G:2009/03/05(木) 08:09:38 ID:CxP/vL7ti
>>459
VWゴルフIVです。
もう一ヶ月つけっぱだけど、今のところ大丈夫。
いちいち取り外した方がいいですかね。
国産車はキーOFFでLEDも消えるんですね。
464iPhone774G:2009/03/05(木) 10:30:05 ID:Z1JJ5SmM0
>>460
ふるい外車で木のダッシュボードなんっつったら多分かなりイレギュラーだぞ。
外せはしても社外を付けるのはかなり困難だと思う。
465iPhone774G:2009/03/05(木) 12:26:50 ID:j+w0eTW30
>>464
いずれにせよお店に相談ってコトなんだろうが、
純正を殺して、社外外付けしてバイパスってのも方法はあるな。
466iPhone774G:2009/03/05(木) 14:39:25 ID:bpsK6flH0
サン電子のRMIP-605(私のはOEMのブライントンBI-CAR605の)ですが、
iPhoneで使っていて気づいたのですが、iPhoneのiPodを非起動状態
でも再生出来ますね。
 ケーブ接続 > リモコンのプレイボタンで再生開始。
なお、リモコンのオートプレイスイッチはOFF。
非対応の警告でますが、リモコンだけで操作してれば気にならない。

PASSPORT発注したので、三段重ねで楽しみます。が、
さすがに三段重ねをiPhoneやiPodに繋ぐのは美しくない。っていうか、邪魔だ。
この延長ケーブル <http://www.cablejive.com/extendercable.html> も買いました。
果たして四段重ねのケーブル+ケーブルで上手く作動するか?
467iPhone774G:2009/03/06(金) 11:03:40 ID:l7aUb1fmi
ゼンリンのウプデート来たな!
468iPhone774G:2009/03/06(金) 11:37:28 ID:qTkq+9g2i
俺のところにはコネーぞ
469iPhone774G:2009/03/06(金) 11:41:35 ID:qTkq+9g2i
と言ってるうちにキタテー
470iPhone774G:2009/03/06(金) 11:48:36 ID:hpyG+UC80
自動リルートきた?
あと分岐点の自動表示とか
471iPhone774G:2009/03/06(金) 18:46:46 ID:WkHAYsRM0
G-Mapシリーズにも日本地図対応版が出るって噂を聞いたんだけど。
ゼンリンと迷うなぁ…
472466:2009/03/07(土) 16:34:22 ID:NXha/do20
四段重ね成功しました。

四段重ね。
ブライントンBI-CAR605の電源&音声出力部 > リモコン部(ここまで12V) > PASSPORT > (ここから5V)延長ケーブル
http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/chari/cgi-bin/img-box/img20090307161305.jpg

取りあえずiPodで。
http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/chari/cgi-bin/img-box/img20090307161339.jpg
立て位置。
下の方で光っているランプは、GRIFFIN POWERJOLT IPHONE/IPOD CHARGR-USA です。
シガーライタ部にUSBを差せるので、ワンセグ&バッテリーの充電運用も桶です。
http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/chari/cgi-bin/img-box/img20090307161400.jpg

iPhoneとiPodどちらも充電とリモコンによる操作が出来ました。
iPhoneでは当然の様に警告が出ましす。
画像に有りませんが、リモコンはダシュボード右側下の方に設置しています。
個人的にあの青い光が夜間うざいので、なるべく視界&ウィンドウに写り込まない
位置に付けてます。パスポートより12V側に有るのでイルミ光ります。

この延長ケーブル(ぶっ太い) <http://www.cablejive.com/extendercable.html>
ですが、試しに純正ケーブルに繋いだ所普通に同期出来ました。
473iPhone774G:2009/03/08(日) 23:11:09 ID:smozV73a0
CDとFMトランスミッターだと音の差はだいぶ違いますよね?
FMトランスミッターの性能がいいものであればそんなこともないのでしょうか。
474iPhone774G:2009/03/08(日) 23:12:10 ID:pSmP+qFNi
FMの時点で既に22khzだからね…
475iPhone774G:2009/03/09(月) 03:18:35 ID:0ZhOTbLD0
>>473
トランスミッタは、iPod(など)を使いたいが諸事情によりAuxを使えない場合の最後の手段と心得るべし。音いいと言われているトランスミッタでも全然たいしたことないよ。

まあそんな俺もトランスミッタ使ってるわけだが。
476iPhone774G:2009/03/09(月) 04:26:00 ID:EE2NE5Gh0
試しにノイズ少ないを売りにした国内のやつつかってみたけど、自動車車内
で聞いた範囲で
 CD≒AUX >> TAPE > FMトランスミッタ
やっぱりこんな感じ(左ほど良い)
477iPhone774G:2009/03/09(月) 11:32:22 ID:W/y9n7NJi
トランスミッタの性能とラジオ受信の性能に因るんだろうね
478iPhone774G:2009/03/09(月) 11:39:59 ID:W/y9n7NJi
途中で送信してしまったorz

続き

音質においてFMトランスミッタはAUXには敵わないと思う。
AUXのほうが音質悪いケースだと、よほど何か不具合があるんじゃないかと。

トランスミッタのメリットはケーブル類の引き回しが楽、FMラジオ付きの車なら何でも使えるぐらいかな。
479iPhone774G:2009/03/09(月) 16:34:54 ID:uAcc5imo0
>470
リルートはそのままみたいだけど
高速走行中ですか
とかいうのは出なくなったな
480iPhone774G:2009/03/09(月) 20:22:15 ID:qfMZJcxN0
>>479
>リルートはそのまま

そうか...
481iPhone774G:2009/03/09(月) 21:38:31 ID:U20L1/JL0
あれ?
俺のちゃんとアップデート出来てないのかな?
高速確認ダイアログ出たよ。
高速の側に居たからだろうか?
482iPhone774G:2009/03/09(月) 23:31:30 ID:aREFROfp0
Small iPhone 3g charge converter使ってたが、今日突然カロナビからコントロールできなくなってた…。
充電マーク付いてるし、iPhoneから曲の操作はできるんだけど、ナビからは音は出てもコントロールが効かない状態だ…。
コネクターはしっかり刺さってるし、iPhoneを再起動させても状態は変わらんし…謎だ。
483iPhone774G:2009/03/10(火) 00:59:32 ID:q4/Gz9tli
ちなみに、自分の車は、標準で外部出力できるところがあって、そこにステレオミニプラグ刺してきいてるんですけど、
これの音質ってトランスミッターよりいいの?
それと、そのコードによって違いが出るとか?無知なもんで、全然わかりません><
484iPhone774G:2009/03/10(火) 01:39:09 ID:bDEYnRwJ0
>>483
聞き比べればすぐに解るよ
485iPhone774G:2009/03/10(火) 01:52:13 ID:feh80icFi
>>484
トランスミッターを持ってないんです><
あと、コードも何本も買うのもどうかなと思いまして…。
486iPhone774G:2009/03/10(火) 03:25:33 ID:wciEHv2R0
直近20レスぐらい読めよ。
487iPhone774G:2009/03/10(火) 04:09:37 ID:bDEYnRwJ0
>>485
FMラジオ局でかけられるCDを直接手に入れて
自宅のCDプレーヤーで聴くのと、

ラジオ局で放送されたCDの演奏を
自宅で受信したFMラジオで聴くの、

どっちがいいと思う?
…ちょっと例えが悪いかな?
488iPhone774G:2009/03/10(火) 08:06:44 ID:No9RL4RV0
購入ガイドのようなもの:

[ヘッドユニット換装]
- カーステ買い替える余裕のある人はiPod対応の物に付け替える。
メーカーサイトで自分のiPod/iPhoneの対応状況をよく見とくこと。
これが現状でベストの選択であり、他の方法はあくまでも妥協案。

[AUX/外部ライン入力]
- 現行ヘッドユニットを使い続けたいがiPodには対応してない、
でもAUX入力はついている、という人はそのままつなぐ。
ラインアウト付きのiPod対応チャージャーを使うとケーブルの
取り回しがすっきりして便利。

[カセット]
- よく見たらカセットが付いてたって人はカセットアダプターを買う。
音質はあんま期待できんかも。まあドンキで買えば千円くらいだろ。
この場合もラインアウト付きのiPod対応チャージャーがあると便利。

[トランスミッタ]
- ラジオしかないって人はFMトランスミッタ(iPodも充電できるやつな)。
これが唯一の選択肢なので入りが悪くても我慢。コツを掴めば結構いける。
我慢できなきゃカーステ買い替えしかない。


こんなとこか。
あと、iPod用リモートと組み合わせると使い勝手は向上するし安全。
チャージャー+トランスミッタ+リモート+クレードル一体型ってのもある。
あとは、去年出たiPod/iPhoneはUSBでしか充電しないので、
古めのチャージャーは対応してない可能性があるので、要注意。

俺はトランスミッタ使ってたけど、iPhoneを運転中に操作するのが
危険なのでカーステ換装に至った。
でも、充電できるトランスミッタはレンタカーとかでもサクッと使えるので便利。
一個持ってて損はない。
489iPhone774G:2009/03/10(火) 08:44:58 ID:MPp8PKun0
[ヘッドユニット換装]
これをしたいんだが、まだなだ数が少ない。だが早く付けたい。
そろそろ付けるか。。
490iPhone774G:2009/03/10(火) 12:29:43 ID:iIN2VN0n0
>>488
> 充電できるトランスミッタはレンタカーとかでもサクッと使えるので便利。
> 一個持ってて損はない。

この間、たまの営業車遠出があって、しかたなく内蔵スピーカで聞いてたわけだが
下記が2980円で安いので買おうと思ったところ。

GH-FTC-IPODM*シリーズ
http://www.green-house.co.jp/products/ipod/ftc-ipodm/
491iPhone774G:2009/03/10(火) 21:49:14 ID:iIwb411O0
LiquidAUXが届いた。
結果、大満足中。
やっぱりAUX接続と充電、ハンドルリモコンが一つの機器で完結するのは良いな。
意外にも購入前は特に必要を感じていなかったハンドルリモコンの満足度が高くてびっくり。
親指を動かすだけで次曲スキップ、再生、停止ができる快適さからはもう離れられないなぁ。
贅沢を言えば音量ボタンも欲しかった。

>>319も注文していて、それは現在使用中のリヒターのグースネックフレックスマウントと組み合わせるつもり。
想定どおりにいけばiPhone&iPod touch車載環境に一区切りつきそう。
492iPhone774G:2009/03/11(水) 04:57:58 ID:/oJcCzFzP
>>444
昨日ヤマダ電機で買ったよ。
普通に使えるよ!
単体でもOKだし、もちろん充電も可。警告云々も出なかったよ。
音質も問題なかった。そりゃ有線にはかなわないが。
どこにでも持っていけるのが○だな。
iPhone風なデザインでジョブズ的美学にも問題なさそう。
493iPhone774G:2009/03/11(水) 09:50:12 ID:y5IzfbI60
グリーンハウスのって
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.12752
これのOEMなのかな?
カーシガレット充電アダプタの形が似てるから・・・
494iPhone774G:2009/03/11(水) 10:35:15 ID:ZIB9VupS0
>>26 の動画にAUX PORTっつう穴にピンを差し込んでる場面があるのですが
私のカーオーディオの取説見たらAUXモードはあるらしいが
そんな穴が無くて,外部音声入力コード(AUX-IN)ていう
左(白)右(赤)のコードがあるのですが、使えるのでしょうか?
495iPhone774G:2009/03/11(水) 10:50:22 ID:fWbEJldS0
496494:2009/03/11(水) 11:08:06 ID:ZIB9VupS0
>>495 なるほど!ありがとうございます
497466:2009/03/11(水) 14:48:08 ID:j3WIZBGG0
>>491
音量ボタンは無理でしょ。Dockアウトはコントロール出来ないから。
んで、プレイリストの選択は出来るの?
498iPhone774G:2009/03/11(水) 19:15:18 ID:/oJcCzFzP
>>493
俺が買ったのはそれじゃないなぁ。
ヤフオクで「iPhone FM」とかで検索すると
たくさん出てくるやつ。
499iPhone774G:2009/03/12(木) 15:57:34 ID:+MN0LqqF0
Liquid AUXさんに聞きたいんだけどiPhoneにケース被せてる?裸?
500iPhone774G:2009/03/12(木) 17:58:30 ID:eiCFACix0
500
501iPhone774G:2009/03/12(木) 17:59:22 ID:eiCFACix0
501
502iPhone774G:2009/03/12(木) 18:45:11 ID:p5v7xxGhP
LiquidAUXじゃないからわからんけど、男なら普通全裸だろ
503491:2009/03/12(木) 18:45:35 ID:2YcAAQD+i
>>497
リモコンのボタンは再生・停止/巻戻し(前曲へ)/早送り(次曲へ)/シャッフル切り替え の4つ。
リモコンでプレイリストは選択できないので

本体側でプレイリストの選択が必要。
まぁスキップ操作が楽なので、
少しボリュームのあるプレイリストを再生させて気分に合わないのはどんどんスキップさせてる。
504466:2009/03/12(木) 18:49:44 ID:TSoVGn9t0
>>503
ありがとう。
実際俺もばしばしスキップさせて使ってるから、プレイリスと選べなくともよいけどね。
505iPhone774G:2009/03/12(木) 20:50:13 ID:RMAF2laN0
>>499
ケースはiwoodを使ってます。
かっちり固定出来て良い感じです。
506iPhone774G:2009/03/12(木) 22:09:39 ID:XWITzv5K0
オーディオのアダプタはあるんでマウントのみ探している。
ebayに $6程度出ているフレキシブルアームの車載マウント
(フロントガラス吸着)買おうかと..迷う金額じゃないけど
購入した人いたら使用感など聞きたい。


507499:2009/03/13(金) 01:27:10 ID:sRhcIy+j0
>>502
基本的に裸族多いんですかね。
服着せるか迷ってて買ってからまだ箱入り娘状態です。

>>505
分厚いケースじゃなければリキッドAUXに装着できそうですね。
さんくす。
508iPhone774G:2009/03/13(金) 03:18:47 ID:7lZOM4uzP
509491:2009/03/13(金) 12:30:37 ID:Wa0zAtj0i
リモコンの取り付け具合をUPしてみる。
510491:2009/03/13(金) 12:34:33 ID:Wa0zAtj0i
511iPhone774G:2009/03/13(金) 15:30:14 ID:CjvVeJ7S0
>>510
邪魔ならない?
512iPhone774G:2009/03/13(金) 17:50:52 ID:Wa0zAtj0i
>>511
何もないのと比べたら気になるけど、
邪魔というほどには感じない。
513iPhone774G:2009/03/13(金) 20:36:41 ID:lgRxVm6l0
>>510
想像してたのより70%増しででかいな。
514iPhone774G:2009/03/13(金) 21:37:08 ID:23qDDX3Qi
>>510
参考になります。ありがとございます。

お手数ですが…
タバコ的なものと一緒に写した写真をUPしてくれると
ありがたき幸せでござんす。
515iPhone774G:2009/03/13(金) 21:49:35 ID:VHa4emaZ0
タバコなんて持ってないから分かりづらい
ここは卵で
516iPhone774G:2009/03/13(金) 23:08:46 ID:5MtikNrY0
あいぽんと一緒に写せばいいだろjk
517iPhone774G:2009/03/13(金) 23:08:58 ID:iCFeJ8tp0
機械オンチで誠にすみません

カーオーディオでUSBメモリーを挿して使うのありますよね? あのUSBの・・ なんつーのか・・ あそこに繋ぐとiphone充電できますの?
518iPhone774G:2009/03/14(土) 00:22:30 ID:zb6reIxi0
>>517
カーオーディオによる。
519517:2009/03/14(土) 00:32:11 ID:n0t3xMQQ0
ありがとうございます  お店に行ってみる
520iPhone774G:2009/03/14(土) 09:27:57 ID:TZ+LzkI70
車のシガーソケットがなぜか前面より5cm程へこんだとこにあって
aux LiquidのDock付のやつ、きちんと取り付けられるか心配なんですが
問題ないでしょうか
521iPhone774G:2009/03/14(土) 11:01:18 ID:v5b6EDOB0
522iPhone774G:2009/03/14(土) 11:37:33 ID:v5b6EDOB0
暇なのでパーツとかの写真upしながら作業してみる。
うざいようならIDアボンよろ。

本体
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsXUM.jpg
aux延長ケーブル(付属)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsnUM.jpg
523iPhone774G:2009/03/14(土) 11:41:52 ID:fuAg5ksMP
>>522
あいぽん接続用のケーブルって長さどのぐらい?
センターコンソールからのばして運転席の右側のエアコン吹き出し口までとかだと
さすがに届かないかな?
524iPhone774G:2009/03/14(土) 11:45:17 ID:v5b6EDOB0
525iPhone774G:2009/03/14(土) 12:06:48 ID:v5b6EDOB0
>>523
Dockコネクタケーブルは93cm
運転席側の吹き出し口届くかどうかは車種によるだろうけど、
軽自動車なら届くんじゃないかな?
ちなみにマイカーはダイハツムーブ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2WEM.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2mEM.jpg
526iPhone774G:2009/03/14(土) 12:32:11 ID:fuAg5ksMP
>>525
なるほど。ありがとう。
オレ一般車だしシガーライター左寄りについてるからシガーをどっかで延長かまさないときついかもな…。
527iPhone774G:2009/03/14(土) 12:49:17 ID:AXQ0XMyu0
>>521,522,524,525乙
休日出勤でふてくされていた時に笑わせて貰った。アリガト
528iPhone774G:2009/03/14(土) 12:53:06 ID:v5b6EDOB0
529iPhone774G:2009/03/14(土) 14:31:09 ID:Ipmyrt5Di
>>521
スーパーサンキューです!
凄く参考になりました&和ませてもらいました(^^)
リモコン本体はなかなか小さいみたいですね。
取り付け周りもありがとうございます。

追加で質問ですが、リモコンの反応はどうですか?
距離や障害物や遮蔽物などで反応が鈍ったりはしますか?
530iPhone774G:2009/03/14(土) 15:55:53 ID:Ry8Wukkb0
俺も同じの使ってる
リモコンの感度で問題を感じた事はない
ちなみにシガー抜いた状態でもリモコンは使える
ただしiphone本体/ヘッドホン端子から音が出るぞ
531iPhone774G:2009/03/14(土) 15:56:53 ID:yPfTBZpr0
JACKET GRIPとVENT 3のセット
http://any-s.net/richter/holders/1526.shtml
ポチッといこうと思うんだけど
使い心地はどう?
532iPhone774G:2009/03/14(土) 17:02:40 ID:v5b6EDOB0
細かい配線や仮留めはそのうちやるとして一通り終わった。

タバコ的touch
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9nUM.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-HUM.jpg

あとは>>491のマウントホルダーが届いてからか。
とはいえBB2Cの画像アップロード機能はiPhoneと相性良いなw
533iPhone774G:2009/03/14(土) 17:10:56 ID:v5b6EDOB0
せっかくなので最後にタバコ的なモノ by touchとリモコン比較写真UP。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-XUM.jpg
534iPhone774G:2009/03/14(土) 17:20:17 ID:bFExZeLOi
>>531
自分もiPhone裸だったらそれ欲しかった…がそうじゃないのでミニグリッパーとのセット買ったよ。
傾斜つけるのがすこし固い感じするけどシッカリしてて満足してる。
535iPhone774G:2009/03/14(土) 17:23:41 ID:t3kTkow20
写真拝見して、こう言っては何だけど
「やっぱりこういう感じになっちゃうんだなー」
という感じがした。後付で配線表に出す以上仕方が無いよな

面倒だけど、やっぱ一度カバー外して配線は内側に這わすか…
536iPhone774G:2009/03/14(土) 17:44:43 ID:3Im2EsZ7i
LiquidのAUXて、市販の変換ケーブルで
AUX→赤白のピンプラグ、に変換できますか?
537iPhone774G:2009/03/14(土) 17:54:43 ID:v5b6EDOB0
>>535
まぁどうしてもあんな感じになるね。
マウントパーツが届いてから表這わせるならこんな感じになるか?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmmIM.jpg
本配線ならもう少しピシッと配線するつもり。
内側に引き込むならカーオーディオの後ろから引き込んであとはおなじか。
538iPhone774G:2009/03/14(土) 18:09:15 ID:moKgWS9P0
セロテープを使って、そんなにダサい貼り方するくらいなら
ケーブルを配線カバーで隠して、ダラッとぶら下げてた方が
ぜんぜんマシだな
http://image.www.rakuten.co.jp/safety-d/img10432104348.jpeg
539iPhone774G:2009/03/14(土) 18:14:25 ID:nseiYgVu0
>>537
マウント取り付けてる1DINボックスから引き込むと良さそうだね。

>>538
それ使ったけど、かえってゴツくなって評判悪かった。
540iPhone774G:2009/03/14(土) 18:15:19 ID:AXQ0XMyu0
>>538
>本配線ならもう少しピシッと配線するつもり。
541iPhone774G:2009/03/14(土) 18:24:51 ID:moKgWS9P0
>>540
こんな状態の画像をアップするような人間は、
「本配線ならもう少しピシッと配線する《つもり》」で終わる。
542iPhone774G:2009/03/14(土) 18:27:54 ID:fVBo0vlL0
>>541
もう少しレスを読んでから書き込みなさい。
みっともないですよ。
543iPhone774G:2009/03/14(土) 18:29:34 ID:t3kTkow20
最近極細のLAN/光ケーブル向けの、薄いプラ製モールが売ってるから、外を
通すならそれの車内内装色に近いので隠すとまだマシになるかも知れない

でもまぁ。どんな車でも必ず内装のカバーは外せるようにはなってるから、
できれば1DINから引き込むなりしてシガーソケットあたりまで配線しちゃった
ほうが後々いいかも。作業がメンドウなんだから二の足を踏むがw
544iPhone774G:2009/03/14(土) 18:35:17 ID:moKgWS9P0
>>542
IDが変わってるけど、お前誰だよ
545iPhone774G:2009/03/14(土) 18:40:30 ID:v5b6EDOB0
>>541
横着な面もあるんで、つもりで終わる可能性もあるなw
まぁそれはそれでコネクタに繋がった状態で、
助手席の人間が手元で操作出来るメリットは残るから良いかな。
表の配線が面倒ならAUX配線と同じく内側に
引き込んでも良いしな。
546iPhone774G:2009/03/14(土) 19:05:31 ID:fVBo0vlL0
>>544
はぁ?
もしかして自演だと思っているのかい?
普段、君が自演しまくっているからって、
他人もそうだと思うのはみっともないですよ。
547iPhone774G:2009/03/14(土) 19:08:45 ID:F9K9KFU70
>>537
セロテープに笑ったw
軽にはお似合いかw
548iPhone774G:2009/03/14(土) 19:26:13 ID:QiRWux0ki
ムーブだから適当でおk
549iPhone774G:2009/03/14(土) 20:25:54 ID:zb6reIxi0
別に配線隠すかどうかは人それぞれで良いんじゃね?プロの仕事じゃないんだし。
550iPhone774G:2009/03/14(土) 20:39:26 ID:4feBrvK3i
うちのオカン、ムーブ。
551iPhone774G:2009/03/14(土) 21:24:30 ID:t3kTkow20
ムーブだって凝ってもええやんw がんばれー
いっそ、人乗せた時
「俺も車載iPhoneしてー!」
と言われる位までこだわっちまえw
552iPhone774G:2009/03/14(土) 23:02:08 ID:yPfTBZpr0
>>534
レスありがと、
縦ベントなんだけど
ポチッとしてしまった…
553iPhone774G:2009/03/15(日) 00:31:12 ID:N6YUm9dX0
>>549
素人だって最低のラインくらいはクリアすべきだな。
仕上がりなんて気にしてないのなら、他人に見せるべきではない。
554iPhone774G:2009/03/15(日) 00:40:19 ID:5raJYmxy0
どう配線しようか ってイメージ掴むための仮留め状態じゃないのか?
マメだなぁって印象うけたけどな 
555iPhone774G:2009/03/15(日) 00:57:50 ID:eS+gs5RK0
儲かれば良いんじゃない?
ミシュランじゃないだけじゃない?
556iPhone774G:2009/03/15(日) 01:10:29 ID:8xYz5Fxw0
>>553
少しは彼の一連のレスを読んでからレスしろよ。
557iPhone774G:2009/03/15(日) 01:31:05 ID:U/j1eFYo0
ドックコネクタのオスとメス付いてるトランスミッターはないの?
通話もできたら幸せなんですけど
558iPhone774G:2009/03/15(日) 09:38:21 ID:8Z+LbaIB0
>>557
なんで、オスメス必要なの?
通話ならそのままBluetoothでもスピーカー使ってでも出来るでしょ。
559iPhone774G:2009/03/15(日) 17:00:55 ID:8HrWSO790
充電用のメスだろ
560iPhone774G:2009/03/15(日) 21:31:22 ID:WsTSpiNC0
ムーヴって内装安っぽいのね
561iPhone774G:2009/03/15(日) 21:47:13 ID:BosKp4vg0
コテコテ軽自動車の内装に期待してもなあ
頑張ってるクルマもあるけど、ムーヴがそうとは間違っても思えんし

ってなんの話してるんだ
今度新車(フィット)を買う予定なんだが、
「iPod対応」のナビとかオーディオってiPhoneも使えるとみていいのかわからん
そもそも対応ってどこまでどう対応なんだろ
562iPhone774G:2009/03/15(日) 22:11:41 ID:v9TqAbv/0
外部入力が付いてるってだけで「対応」ってこともあるからな。
563iPhone774G:2009/03/15(日) 22:18:48 ID:8xYz5Fxw0
下手に「対応」を謳っているものより、
単にAUXが付いているだけの方がいいかも。

先日買った車に付いていたAlpineのは、
iPhoneを繋げるDockコネクタケーブルがあったけど、
繋ぐとiPhone本体でiPod機能の操作ができなくなった。
564iPhone774G:2009/03/15(日) 22:30:13 ID:BosKp4vg0
>>562-563
なるほどな
中途半端な対応されても微妙なだけだし、iPodならまだしもiPhoneで動作するかまで明記なんてしてないし
確実にAUXだけはついてるっての買って、あとはこっちで何とかするほうが良いか
565iPhone774G:2009/03/15(日) 23:05:23 ID:00Sv7+hyP
>>564
そうそう

AUXさえあれば充電はシガーソケットでどうにでもなるし。
今のiPhoneに対応してようが次のiPhoneはどうなるか判らんし。
566iPhone774G:2009/03/15(日) 23:38:16 ID:EdFV9JRz0
下手にオーディオ側に操作奪われる接続よりは、オーディオにはAUXで入れて
マウントでもつけてiPhone自体を飾っといた方がサマになるんだよなぁ。
567iPhone774G:2009/03/15(日) 23:47:07 ID:4Ff+CYsH0
mac mini車載しちゃえ
568iPhone774G:2009/03/15(日) 23:56:38 ID:TKBFkfbR0
iPhone対応明記はともかくとして、新車買うなりカーステ新しくなるなら、とりあえず
最低限”bluetoothヘッドセットプロファイル”対応 のにしておくのお勧め。
運転中に電話掛かってきた時の安全性と快適さが、対応してない奴と比べて
天国と地獄どの差があるよ

オーディオに関してはAUXがついてればそれほど気にしなくてO.K.で同意
569iPhone774G:2009/03/15(日) 23:59:08 ID:WGr1gIFei
どの差w
570iPhone774G:2009/03/16(月) 00:05:25 ID:TKBFkfbR0
天と地ほどの差 な。
まぁカーオーディオのHSプロファイル対応は事故防止のためにもマジおすすめ。
571iPhone774G:2009/03/16(月) 00:10:27 ID:XguxNU6u0
Bluetoothで音声をオーディユニット飛ばして、iPhoneはハンドルにマジックテープで貼ってます( ^ω^)
572iPhone774G:2009/03/16(月) 00:38:25 ID:njvFu5h+i
オーディ
573iPhone774G:2009/03/16(月) 07:44:15 ID:znGCrPba0
>>567
ハイパーメディアクリエイターかw
574iPhone774G:2009/03/16(月) 10:26:46 ID:2uF0F7TG0
スーパーオートバックスの中古部屋でUSBメモリMP3トランスミッタが
ジャンク500円で売ってたので即買いますた。
普通に車で聴けるし、場所とらないし便利。
USBに普通にMP3をコピるだけだからiPhoneより簡単で軽い。
何よりiPhoneより音が良かった。
元の持ち主は何が気に食わなくてスパオトバクスに捨てたんだろ?
箱には7800円の定価が書いてあった。
575iPhone774G:2009/03/16(月) 13:28:32 ID:Vz8fKndl0
そういや、Apple純正の3またゲーブル使えば、AUXに
接続して動画出力できるのかな?
サードパーティ製のケーブルは出来なくて泣きが入った
けど。
576iPhone774G:2009/03/16(月) 13:58:27 ID:IslLnIiG0
>>575
364のケーブルで動画出力出来たぞ〜
繋いだ時も警告出なくて快適です
577iPhone774G:2009/03/16(月) 14:08:20 ID:o5MhMUG+0
ヤフオクを覗いてみたら、何種類もiPhone用のビデオケーブル売ってるじゃん。
578iPhone774G:2009/03/16(月) 16:25:47 ID:Vz8fKndl0
>>576
お〜〜、ありがとう。
買ってみるよ。

>577
いや、初っぱなにつまずいたから買うのが怖くてさぁ。
579iPhone774G:2009/03/16(月) 17:00:09 ID:IslLnIiG0
>>578
ただ手元に届くのに1〜2週間位かかるのが難点です
580iPhone774G:2009/03/16(月) 17:16:06 ID:Vz8fKndl0
>>579
エアメイル便だとそれぐらいかかるのはわかるっす。
まぁ、急いでいるわけでもないのでポチらせてもらいましたよ。
581iPhone774G:2009/03/16(月) 20:23:53 ID:OVzM7Z/10
いや・・・
オーダーしてもなかなか処理してくれないのでステータスが1週間以上変わらない
AllKit頼んだ時は1ヶ月位かかった
582iPhone774G:2009/03/16(月) 20:28:43 ID:ueZW3RKY0
>>581
日本のストア?
583iPhone774G:2009/03/17(火) 01:17:18 ID:Cx2kg6J50
このスレのおかげでリキッドAUX買う決心がつきました。
皆さんありがとう。次は車を選んできます。
584iPhone774G:2009/03/17(火) 15:03:45 ID:eVg7sDMo0
おい 順番逆だろ。
585iPhone774G:2009/03/17(火) 15:22:09 ID:KovFAsNj0
>>584
たぶん最後にiPhone買うんだと思う
586iPhone774G:2009/03/17(火) 19:57:38 ID:BE3ui/mo0
587586:2009/03/17(火) 20:49:25 ID:BE3ui/mo0
本体の表面は布(ビロードっていうのか?)に覆われてる。
好みが分かれそうだが、俺はプラスチック表面のままの方が良かったな。

あとコネクタ装着部の工作精度が低い。
説明図では幅26.1mmまでのコネクタが装着できるはずだが、実際にはハマらん。
つーか、純正コネクタがハマらんとかありえんだろw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-oQBDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-4QBDA.jpg
削るか…
588iPhone774G:2009/03/17(火) 21:03:22 ID:7kAhe7CCi
だれかiphone対応カーステレオのテンプレ作ってください。

業者さんは見てないの!?
589586:2009/03/17(火) 21:03:48 ID:BE3ui/mo0
あと残念ながらカバーやケース類に入れた状態ではマウント出来ない。
少なくともiPhone+Airジャケットでは無理だった。

touchでの装着イメージ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz3kM.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0HkM.jpg
590iPhone774G:2009/03/17(火) 21:09:59 ID:xJ0DciaM0
>>589
写真参考にさせてもらってます。

Airジャケット装着でのマウントが無理のようですが
参考のためにどれくらい無理なのか写真でみせて
もらえませんか?

私もそのマウントを考えていたんで、場合によっては
Airジャケットに合わせて削ることもかんがえてます。
591586:2009/03/17(火) 21:26:24 ID:BE3ui/mo0
>>587の工作精度に関して訂正。
どうやら構造上の形状っぽい。
一応写真もUPしてみるが見えるかな?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_4QBDA.jpg
鉤付きコネクタに対応するためにひょうたん状に削られてる。
おそらく鉤付きコネクタはめると両サイドのボタンが押された状態にする工夫なんだろう。
工作精度が低いなんていってごめんねw
592586:2009/03/17(火) 21:39:20 ID:BE3ui/mo0
>>590
iPhone+Airジャケットを用意してもらえれば、
俺のiPhoneで写してUPするがw
593iPhone774G:2009/03/17(火) 21:47:54 ID:e4WjqlAiP
>>588
職業柄情報はあるんだが、どうまとめるかが難しい。
新旧あわせるとすげえ数あるしね。
レビューサイトでも作れればいいんだが。

ちなみにリモートモードの操作性はほとんどのメーカーが落第だよw
ナビと一緒になってる大画面の奴はまあまあだけど、1DINのものは
ほんとひどい。
本来は運転中にiPodをいじるのが危険だからこそのリモートモード
なんだけど、カーステ側の操作性がややこしいと、かえって危険
だったりするから困るw
パイオニアはリモートモードとiPodでの直接操作モードが
切り替えられるんでそういう意味では無難。

>>591
俺のアルパインのコネクターもギリだったけど無理矢理押し込んだよw
ビロードはまあ見た目微妙だけど挿すときにがちゃがちゃしなくて
いいとは思う。
スイーベルも便利だし、いい製品だと思うわ。

>>590
ジャケット付きでもいける奴が出たみたい。
http://www.proclipusa.com/deviceholders/deviceholders.aspx
ここの左下で915290を検索。でもパススルーだからちょっと高い。
594586:2009/03/17(火) 21:50:04 ID:BE3ui/mo0
>>590
あと、上でも書いてるけど、全面布張りされてるので削るのは難しいと思う。
少なくとも見た目も綺麗に仕上げるのは無理じゃないかな。

ちなみに言葉で表すと、裸のiPhoneをはめた時、ほとんどガタつかず、わずかにに布の抵抗を感じるぐらい。
595iPhone774G:2009/03/17(火) 23:04:33 ID:ciqVDoAO0
努力してるのは分かるが、相変わらず無駄な画像が多いし
何を参考にすれば良いんだろうか。
596iPhone774G:2009/03/17(火) 23:06:28 ID:xJ0DciaM0
ご丁寧に回答いただき感謝です!

>>593

値段がちょっと高いですねぇ
ホルダーにこの値段はちょっと躊躇してしまうなぁ

>>594
なるほど、削るのは難しいですか、


バーチカルスタンド for iPhone 3Gで妥協しようかなぁ....
597iPhone774G:2009/03/17(火) 23:52:14 ID:BE3ui/mo0
>>595
俺宛かな?
暇つぶしのついでに情報共有してるだけなんだから、
何を参考にするか、あるいは参考にしないかは自分で決めてくれよw
598iPhone774G:2009/03/18(水) 02:31:08 ID:qCXTjvoD0
>>597
そういうのには反応しなくていいよw

情報としては参考になるし、話題提供としてはいいと思うけど、
どうせ書くなら、ある程度まとめて書いたほうがうれしいね。
599iPhone774G:2009/03/18(水) 02:37:57 ID:Gr+6fHUti
>>595
お前みたいなやつが空気を吸うな。
まったく、最悪なやつだ。


>>597さん
本当にありがとうございます。
タバコ的なものとリクエストしたのは私ですが
(私も喫煙者ではないのに言っちゃった)
なかなか味のある表現で楽しませてもらってます。

また利用していて気付いたことなどありましたら
レビューよろしくお願い致します。
600iPhone774G:2009/03/18(水) 03:39:44 ID:ESvR8WjT0
いよいよA2DP対応の公式発表きたな
これは車載iPhoneに新しい風を吹き込むだろう
601iPhone774G:2009/03/18(水) 08:19:52 ID:FpmgK6Zb0
ここのはどうでしょうか?

http://www.iconsole.jp/richter.html
602iPhone774G:2009/03/18(水) 13:45:03 ID:hPQhplDJ0
>>601
そこのは基本信頼性高いんじゃね?
603iPhone774G:2009/03/18(水) 20:34:21 ID:2rRQ92gq0
>>600
A2DPって曲送りとかの操作って出来る?
604iPhone774G:2009/03/18(水) 21:20:34 ID:IPnd7HFU0
>>603
それは別のプロファイルが必要
AVRCPだったかな?
605iPhone774G:2009/03/18(水) 23:12:27 ID:w5tYwxMa0
A2DP対応になると聞いてすっ飛んで来たんですが、

今はAUX付きカーオーディオにBelkin Auto Kit for iPod w/ Dock Connector+ >>4
有線接続です。が、配線が気になります。白いし。
で、自宅でワイヤレスオーディオレシーバーDRC-BT15P使ってます
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=29677

コレ使えば
音声:iphone→青歯→DRC-BT15P→AVケーブル→カーオーディオ
行けるハズなんですが〜と書きかけた所でDRC-BT15Pの充電どうすんだ
後iphoneの充電どうすんだ

なんでもないです
606iPhone774G:2009/03/19(木) 01:09:57 ID:OG3wVAGV0
それやる位なら、受電機能付きのFMトランスミッターで良くね?
607iPhone774G:2009/03/19(木) 06:22:10 ID:+E1RshuF0
散々既出だけどFMトランスミッタは音がね…
特にドラムや曲の甲高い部分や、逆に静かな曲のホワイトノイズは気になりだすと結構気になるよ

A2DPだとデータ転送して溜めてから再生なので、アンプやBT受信機にもよるけどクリアな音が期待出来る。んだけど、こっちはこっちで動画の時の遅延とかの可能性も否定できない。

あーはやく検証してみたいもんたw
608iPhone774G:2009/03/19(木) 07:38:58 ID:I0Kq4TRN0
さんざ既出だろうけど、
やっぱエンジン音やロードノイズのある環境で
そこまでこだわる意味がわからんわ
609iPhone774G:2009/03/19(木) 09:48:49 ID:+E1RshuF0
あー、こればかりは仕方が無い部分もあるんだけど乗ってる車にもよるとは思うよ?
軽とかスポーツタイプにのってると気にならないのかも。ある程度以上のクラス
のセダンだと気になるんだよ、これが。

普段セダンのってるけど、この前車検で代車が某スポーツ車だったとき、走行時
の五月蝿さがぜんぜん違って驚いたし、君のいうことも判らないでもないよ。

君が軽自動車や2.5l未満のエコ車載りの方でないことを祈るよ >>608
610iPhone774G:2009/03/19(木) 11:16:00 ID:I0Kq4TRN0
なるほど、要は遮音性の高い高級車にお乗りで、応分に耳もおよろしいのでということですね
さぞやmp3の音質にもご不満をお持ちのことと察します。大変ですね。がんばってください
611iPhone774G:2009/03/19(木) 13:14:49 ID:A0Wh9l+i0
>>608
「iPodにShureのイヤホン買うなら、発電機と据え置きのCDプレーヤーとスピーカー持ち歩いたほうが安くて音良くなるだろ」
て真面目に主張しちゃうタイプ?
612iPhone774G:2009/03/19(木) 13:19:00 ID:+E1RshuF0
>>610
お、釣れた、釣れたw
ちょうど昼休みも終わったし、気分よく仕事にもどれるぜ。ありがとよw

釣りだという証拠はここの書き込み時間参照なb
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1237390114/

しかし反応見て思ったが、やっぱり軽い耳してんだなぁ
613iPhone774G:2009/03/19(木) 13:20:38 ID:+E1RshuF0
アドレス間違った…
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1237390114/105
ここな。やっぱイジワルするとロクなことないなぁw
614iPhone774G:2009/03/19(木) 13:24:33 ID:J1scVNuUi
トランスミッタとAUXの違いって音質じゃなくて他の音が入る心配がいるかいらんかのち違いだとおもう。
田舎でも町中だと変なん拾うし、対向車とすれ違う時に相手の音楽拾ったり。
時々しかないぶん余計気になる。
615iPhone774G:2009/03/19(木) 14:16:08 ID:xjM9/No4i
AUXとか電源とか
そんなに頑張るならMac積むよw
616iPhone774G:2009/03/19(木) 14:54:30 ID:I0Kq4TRN0
>>607
すまん、どこがどう釣りなのかわからんので、軽い耳のバカにもわかるくらいのチープなテンションで説明してくれ
文章末尾に w もつけてくれ

釣り宣言で決めて気分よくしているところ本当にすまん
617iPhone774G:2009/03/19(木) 15:15:51 ID:dxwqEPDOi
つーりんぐw
618iPhone774G:2009/03/19(木) 19:42:53 ID:HQlcNiRz0
>>616
ヒンツ 脳内、春休み

そっとしておけ
619iPhone774G:2009/03/19(木) 20:11:39 ID:fZpnYneK0
AMラジオのお笑い深夜番組を高音質で聞きたいのでAppleロスレスでiPodに入れて聞いてるお( ^ω^)
620iPhone774G:2009/03/19(木) 21:04:12 ID:4VUrwBOy0
>>616
そうやってつまらないプライドを抑えられるつっかかって来るから面白がられるんだよ。

でも元のソースとMP3の音質の差でグダグダ言い出す奴が、自動車走行時の
各種音を許容して「こだわっても仕方が無い」とか、言ってることめちゃくちゃだな。
ま、そういう所が面白ろいんだけどさw(ほーらwご希望どおり w つきですよぉw?pgr)
621iPhone774G:2009/03/19(木) 21:43:11 ID:dyywE2fy0
この流れ2chらしくてイイネ。
お前らまとめて芯でしまえ。
622iPhone774G:2009/03/19(木) 22:54:52 ID:dvYioTpO0
聞く音楽にもよるよね
俺は音量命、車はアメリカンバカロックにかぎる
でマフラーも爆音
623iPhone774G:2009/03/20(金) 00:13:25 ID:SUMLg68N0
青歯搭載ナビとかにしたら相当配線スッキリするな
FMみたいに雑音も無いし

シガーソケットから充電出来る奴で一番スッキリしてるのってどれがオススメですかね?
>>4と組み合わせでもOK
624iPhone774G:2009/03/20(金) 00:13:28 ID:iuAp+2HRi
>>622
それなんてDQN?

俺の聴覚は人様と変わりないかそれ以下かもしれんが、やっぱりFMトランスミッタより、AUXがマシに聞こえた
幻聴なのか、俺が過去に使ったトランスミッタがへぼかっただけか、それとも車内環境のせいかは、分からんが。

ちなみに車は通勤車のイストと、社用車のボンゴフレンディ
どちらもAUX入力付きのカーステ
625iPhone774G:2009/03/20(金) 19:58:29 ID:hKI6Jy9f0
iPod使ってた頃FMトランスミッターを使ってみたが、左右の音の分離がほとんど感じられなかったし、音質も悪かった。
モノが悪いのかと思って、別の会社の製品に買い替えたが似たようなものだった。

正直、FMトランスミッターにいい思い出はない。
今はiPhoneのスピーカーで直接音を聴いている。
626iPhone774G:2009/03/20(金) 22:11:33 ID:C+Vfg4fx0
遅れながら>>46を某パソコン屋で見つけたので買ってみた

見た目もよくてノイズが少ないから結構いいかも
充電もばっちりだし

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYx3wM.jpg
627iPhone774G:2009/03/20(金) 22:37:36 ID:C+Vfg4fx0
628iPhone774G:2009/03/20(金) 23:37:13 ID:DG8lgY570
>>614
AUXとトランスミッターは音質歴然の差。
比べること自体、間違ってるわ。
629iPhone774G:2009/03/21(土) 00:24:54 ID:97krOnBF0
FM(笑)
630iPhone774G:2009/03/21(土) 00:40:52 ID:OuW2mjio0
でも>>626のIPOD2TKみたいなFMトランスミッターは
ワイアレスで取り回しが自由なのがいい。ワンセグの音も出せるから結構便利よ
631iPhone774G:2009/03/21(土) 01:08:10 ID:O5RfTZpp0
>>628
本質的な問題点は音質の違いそのものではないがな。
どっちが上かではなく、選択肢としてどちらを選ぶか(選んだか)にすぎない。
大抵は選んだあと(結論ありき)で、他方を評価するのでどこまでいっても平行線の不毛な議論になる。
どっちが上かではなく、自分の使い方にはどちらか合っているか考えて選べば良いだけ。


aux接続:※トランスミッター接続と比べて※
音が良い(有線接続なので基本的には器機のスペックを発揮出来る)。
周辺環境に影響されにくい。
当然、有線ゆえのデメリットがある。
線が繋がっている分取り回しが不便、配線が面倒。

トランスミッター接続:※aux接続と比べて※
線が繋がっていない分取り回しが楽、配線を気にしなくていい。
当然、無線ゆえのデメリットがある。
基本的にはラジオ音質。電波状況などの周辺環境に影響されやすい。

※どちらも※
単に音質を評価する上では論外なほどの、やロードノイズに晒される。
(当然だか、エンジンを停めて二人で聴く状況もある)
632iPhone774G:2009/03/21(土) 01:44:22 ID:saWEI5fr0
>>631
わざわざ長文書いてくれたけど、それは当たり前すぎて書くまでもないことだな。
配線面倒とか有線による取り回しは、ホルダーの話と同じで個々の拘りで判断すればいいのよ。

ロードノイズ云々は車乗ってる限り避けられないから一々出してくることがおかしいな。
同じ影響受けるなら良い音源聴いてるほうが当然いいわけで。

>>607とか>>624-625の意見が普通だと思うわ。
633iPhone774G:2009/03/21(土) 01:48:52 ID:OuW2mjio0
FMトランスミッターが気に入らなくて、iPhoenのスピーカーから聞いてるてのは
俺はバカだと思いますが
634iPhone774G:2009/03/21(土) 03:39:12 ID:BCSy8NjK0
バカって言うヤツがバカ。
635iPhone774G:2009/03/21(土) 06:43:03 ID:ihOxDdIJi
>>631
AUX入力は、入力端子が前面に付いてるカーステレオもあるぜ
全部が全部、配線が面倒ではない

あと、有線接続だとナビやカーステからの操作が出来る場合がある事や、充電関連についての記述が抜けてるな

あげあし取りたくはないが、せっかくの長文上から目線レスなら、それなりの内容じゃなきゃね…
636iPhone774G:2009/03/21(土) 07:41:53 ID:81QWBBtoi
まぁ、トランスミッターとAUXの音質の差を話してる時に「音質(笑)車で(笑)」とか言い出すヤツが話の流れ読む気がないだけなんだで、そうギスギスしなや
637iPhone774G:2009/03/21(土) 10:27:57 ID:8k1PKmLs0
>>632
その当たり前の事を理解できず、
不毛な罵り合いをする奴らいつもいるからだろ。
638iPhone774G:2009/03/21(土) 10:29:26 ID:VMpFSEx90
まあほら、正義が我に有りと思うと人間攻撃的になるから。
639iPhone774G:2009/03/21(土) 14:35:15 ID:lsMLs87X0
カーオーディオのAUX端子に初代iPodを繋いで5年以上前から使ってる
俺から言わせてもらうと、この手のスレは幾つから有るけど、どのスレの
内容も、5年前から殆ど進歩していない。
640iPhone774G:2009/03/21(土) 16:05:04 ID:IiZ/esPt0
そこで、じゃあ5年も見てんなよというつっこみはさておいて

5年見てんなら進歩させるためのレスかけよ。
典型的なリーマン脳だな
641iPhone774G:2009/03/21(土) 16:29:05 ID:yLcBeJX/0
トランスミッター買うぐらいなら、AUX端子付のユニット買っちゃえばいいのにな。
642iPhone774G:2009/03/21(土) 16:43:24 ID:wsAvyxYI0
だね
643iPhone774G:2009/03/21(土) 17:21:41 ID:81QWBBtoi
オヤジの車だからユニット買えなかったんだよ!
と、一昨年の俺が言ってる
644iPhone774G:2009/03/21(土) 22:06:36 ID:ZCpiGXHg0
3.0からA2DPが乗るということは…
bluetooth対応してるカーステではコード無しで素のまま音楽を再生出来るということに!?
645iPhone774G:2009/03/21(土) 22:37:08 ID:IKECFt5x0
Yes.

でもまぁ旅行とかで使うことを考えると、
なにかしら充電するものを接続する必要も生じそうだけどね。
646iPhone774G:2009/03/22(日) 00:12:13 ID:0cbYcLf20
っていうか、青歯のってるカーステって多いのかな?
こないだ、乗り換えたばかりだけど、カーステも一応新しいものだけど
青歯なんて載ってなかったけど。
647iPhone774G:2009/03/22(日) 00:30:36 ID:afIxhu/s0
BTオーディオはノイズが酷いとか言われてるけどどんなもんなのよ?FMより良いの?
648iPhone774G:2009/03/22(日) 00:36:08 ID:N8B8D4No0
ノイズは分かんないけど音飛びの話はよく聞くね
A2DPそのものの問題かもしれない
649iPhone774G:2009/03/22(日) 02:09:48 ID:95Zzyj730
Bluetooth関連の製品は二年くらい前までに三個買ったけど
どれも音飛びするし、音質も微妙にスカスカになるんだよね。

先日買ったワイヤレスヘッドフォンはKleer技術搭載の
Opera S1+って機種だけど、これは音が良かったので気に入ってる。
650iPhone774G:2009/03/22(日) 14:42:13 ID:i+8E9Gfb0
NOKIA NM705i & パイオニア(CBなんたら〜)のBT環境の場合、
確かに音飛びがした。(音質は... まあ音切れの段階で、自分が切れたのでなんとも(w

ただ、今後TouchもBT再生に対応するかもしれので (実はTouchユーザ....
それで問題なければ、iPhone購入時にテストしてみる、かも...
651iPhone774G:2009/03/22(日) 14:48:31 ID:afIxhu/s0
>>650
かも?というか2G TouchならBT乗ってるし、対応するはずだが
初代ならチップ自体ないから無理

しかしやっぱり汎用のBTでA2DP、てのだと良い噂聞かないね
>>649のみたく専用の規格だと評判悪くはないんだけど…

音飛びってのはどれくらいの頻度で起こるもんなん?
652iPhone774G:2009/03/22(日) 15:00:30 ID:Yi4G3YGwi
>>651
汎用?
せ、専用?
653iPhone774G:2009/03/22(日) 15:29:51 ID:LtD1/CVg0
バッファローコクヨサプライ BUFFALO iPod用 FMトランスミッター スイッチ式 低ノイズ設計 ホワイト BSFM03WH
バッファローコクヨサプライ
在庫あり
価格: ¥ 2,000



バッファローコクヨサプライ BUFFALO iPod用 FMトランスミッター オートスキャン式 低ノイズ設計 ホワイト BSFM02WH
バッファローコクヨサプライ
在庫あり
価格: ¥ 3,256
654iPhone774G:2009/03/22(日) 15:59:24 ID:+/MgoKCP0
やっぱこういった類のアイテムってホワイトが売れ残るんだな
iPodのイメージカラーがホワイトだけど、正直自動車内の装備としては、色的に
合わない場合も多いもんね。iPhoneだと別にホワイトである必要すらないし
655iPhone774G:2009/03/23(月) 00:42:33 ID:M7w/MQKG0
>>653
国産だし安いからいいやと思って買ったら、初日から使えなかったw
クルマのヒューズが飛んだのか、そいつが壊れたのか分からんから修理交換に出した。
656iPhone774G:2009/03/23(月) 03:59:35 ID:q0VDHm190
>>655
うちだと使えたぞー
でも、祖父の中古コーナーで300円で買ったAirplay Boost 5Gとかいうのの方が
明らかに音が良い不思議。バッファローのはノイズ対策のためか、ある程度以上
の高い音とかカットしてるような妙な音のザリザリ感が印象に残ったかな

Airplay Boost はiPhone接続側以外にも、メスのドックコネクタを持ってるから
USB充電器で充電しながら使えるのも良い

とかいいつつ、今車ではAUXにLine-IN接続にしちゃってるんだけどねw
657iPhone774G:2009/03/23(月) 06:17:20 ID:pxCZNfAx0
だれかー、リヒターのiPhone 3G ジャケット・ベント3いらね?
http://any-s.net/richter/holders/1526.shtml
このページを下にスクロールしてくと、セットで2520円のやつ
ほぼ新品状態で、送料込み2000円で誰か買ってー
買って取り付けてみたんだけど
正直、商品自体には満足だ、マウントとジャケットもかっちり接続されるし
質感もプラスチックプラスチックしてなくて予想より良かった
なのになぜ手放すかというと
俺の車のエアコン吹き出し口が傾きすぎてて、めいっぱい下向けても微妙な角度なのと
最大の誤算は、Scosche passPORTがジャケットと干渉してささらねえ orz
658iPhone774G:2009/03/23(月) 12:26:23 ID:bRwYc4Nb0
>>657
このジャケットって素のiPhone取り付けても擦り傷とか
出来たりしないですか?
659iPhone774G:2009/03/23(月) 17:23:39 ID:hZjcIaiz0
>>657
そういう個人的なやりとりはヤフオクでやってくれ。

その位の小額な取引なら落札手数料も僅かなもんだし
Yahoo!ネットバンキングを使えば、手数料無料で支払えたりと
便利に出来てんだから。
660iPhone774G:2009/03/23(月) 18:40:35 ID:/GZ7YuCK0
>>651
>かも?というか2G TouchならBT乗ってるし、対応するはずだが

どこぞ?のweb見ていたら青葉のアイコンがちゃんと表示されていた。
できそうなんだねぇ。

>音飛びってのはどれくらいの頻度で起こるもんなん?

2、3分に一回くらい、だったかな。
あと切れ出すと連続して切れたような気も。
それから再生、停止とかの機能でも、何か面倒くさいことがあったような、なかったような...

(...ローテクなAUXって安心できるんだよな。
661iPhone774G:2009/03/23(月) 21:05:05 ID:q0VDHm190
というかスレの上の方で、エアコン吹き出し口はマウント位置としては基本ヤバイ
ような話題でてなかったっけ?

たしか暖房だと噴出し口付近は温度高くなって、たいした温度設定でなくても
バッテリー発熱との相乗効果でバッテリー寿命が死にかねないとか何とか
662iPhone774G:2009/03/23(月) 21:50:23 ID:T5oC83UN0
>>661
冷房もヤバいかも。送風口でキンキンに冷やした状態で外に持ち出すと
結露するかもしれない。テンキーの穴がある携帯電話と違って
iPhoneは穴が少ないぶんひょっとしてひょっとする、かも?
663iPhone774G:2009/03/23(月) 21:53:08 ID:8SsOfmdY0
>>661
リチウムイオン、リチウムポリマー電池の劣化要因の最たる物が熱だから、だね。
だが、ちょっと待って欲しい。
つまり、夏場クーラーをつけている場合は他のどこに取り付けるよりもバッテリーに優しいということではないだろうか?
664iPhone774G:2009/03/23(月) 21:56:06 ID:ObBp9x1L0
シャットダンパー閉じておけばいいだけじゃないのん?
665iPhone774G:2009/03/23(月) 21:58:05 ID:hZjcIaiz0
夏場に作業着のポケットに携帯電話を入れて、炎天下で長時間作業してたら
それだけで携帯電話が壊れたって話は聞かないのは、けっこう不思議だな。
666iPhone774G:2009/03/23(月) 22:05:28 ID:8SsOfmdY0
>>665
バッテリの寿命が早く消耗するという話であって一気に壊れるって事ではないし、
人間の体温と熱量考えればそんなに温度が上昇するわけでもない。
人体のような逃げ場も無く、熱風を当てられ続けるのはよろしくないのではないかという話。
667iPhone774G:2009/03/23(月) 22:10:27 ID:2eIUfPwri
>>664
ルーバー取り付けだと面倒かもな
668iPhone774G:2009/03/24(火) 01:08:35 ID:6ZIIJIeW0
ベント閉じれば問題無いよ
669iPhone774G:2009/03/24(火) 05:54:21 ID:v3lhGd/g0
>>663
夏場に吹出し口周辺が結露する事あるから、あまり良くないと思う。
>>664,668
私が、過熱暴走してしまいます。
670iPhone774G:2009/03/24(火) 07:25:51 ID:+6CyI7Tpi
私は、夏も冬も越えました。

ジュースフォルダーで何度も夏を迎えた
携帯電話...
671iPhone774G:2009/03/24(火) 13:05:46 ID:EUAxhy3Hi
iPhoneだから心配なんだよね
672iPhone774G:2009/03/24(火) 13:59:45 ID:Z0llrflxi
夏場にベント周辺が結露する車は
15年落ちです。

セパレートに開閉できない車は
廃車です。
673iPhone774G:2009/03/24(火) 16:23:27 ID:6ZIIJIeW0
越えたよ、夏も冬も
674iPhone774G:2009/03/24(火) 19:58:31 ID:p3+FDKj/0
ケータイほどあっさり電池交換できないからね。
appleケア入ってるから2年間はバッテリー交換料金気にしなくて良いんだけど、
それにしてたって交換に最低3営業日かかるのはダルイ。

第一iPhone設置の為とはいえ、エアコン吹き出し口1つ潰して車内の快適さを
ランクダウンさせるのは本末転倒な気がする。
だから俺はそんな所にiPhoneおかない。
675iPhone774G:2009/03/24(火) 20:08:45 ID:WPJ+c7zui
一つ潰した程度で快適さ変わる車て
いつの車?w
全部繋がってるんだよ
676iPhone774G:2009/03/24(火) 21:21:17 ID:udFAul6S0
>>674
どんな扇風機だよ
バッテリーへたる前に新しいiPhoneだわ
677iPhone774G:2009/03/24(火) 22:32:26 ID:t4llJqT40
だわ
678iPhone774G:2009/03/24(火) 22:54:04 ID:odCNFp9pi
こういう無知な虫どもが平気で生息してるんだもんな
メーカも大変だ
679iPhone774G:2009/03/24(火) 23:03:32 ID:p3+FDKj/0
いやそう大げさに極大解釈するなよ

エアコン吹き出し口って一応運転時の快適さとか考えて配置されてる訳だろ?
その1つをつぶすってことは乗車するときの快適さ的に、我慢できないほどでは
ないにせよ、マイナス方向へのベクトルになる訳だ。

iPhone大好きだけど、ドライブも大好きな俺は、両立できる他の設置方法を選択
するってだけだぜ?何を過剰反応してるのか知らんが、まぁ落ち着け
680iPhone774G:2009/03/24(火) 23:30:09 ID:PBoPtkZo0
BI-RE605に12V電源入力して5V環境でもキーライト光るように改造したので報告。

基盤には、親切に12Vってプリントしてあるのでそこに入れればOK。
元の配線はカットしないとiPodに流れるので注意。
見た目重視でリモコン側に割り込ませたけど、コネクタも簡単に割れるんでそこはお好みで。
681iPhone774G:2009/03/25(水) 02:01:08 ID:hokZkkA90
>>679
一つ塞いでも快適な温度を保つようにできてるよ。
ちなみに女の子は直風を嫌ってよく閉じるわ、そして開くわ...
ベクトルもコンディションも方向は上向きだろ

iPhone好きの車載スレだ、落ち着け
682iPhone774G:2009/03/25(水) 15:26:40 ID:5IBP+Fbki
開閉は同乗者の自由にさせてるよw
683iPhone774G:2009/03/25(水) 16:57:42 ID:0C5+Turs0
車に乗るなりエアコンを自分の好きな温度に勝手にする女の子は嫌いです。一言断れよと。
「さむっ!(エアコンOFF)」とか「あつい〜〜(エアコンMAX)」とか。
684iPhone774G:2009/03/25(水) 17:29:20 ID:r+6giA7Y0
あるあるwww

あとちょっと車から離れた瞬間に、勝手に足回りとかエンジンをチューンアップする女
685iPhone774G:2009/03/25(水) 17:52:25 ID:zbViXC5d0
運転席と助手席では、体感温度に約2℃の差が有るらしいよ
686iPhone774G:2009/03/25(水) 17:56:12 ID:jPKHgIN/i
>>684 >>685
そんなやつおれへんやろ~w
687iPhone774G:2009/03/25(水) 17:58:34 ID:jPKHgIN/i
ごめん>>685>>683だった
688iPhone774G:2009/03/25(水) 20:17:02 ID:yWezllue0
>>683
それあるわー 勝手にやられるのってマジでムカつく
怒りで体温が2℃上昇するわ
689iPhone774G:2009/03/25(水) 22:05:19 ID:Kt6zpFDS0
小さい奴だなw 好きな女や家族の為だろ?
そんな気になるなら左右独立エアコン搭載車くらい買えよw

まぁバッテリーの問題以前に元からある装備を1つ潰すのは何か違うちゅうのには同意
俺は目立たない所からフレキシブルアームを1つ生やしたよ。じゃまにもならないし見た目も損なわれないので満足した。
日曜大工苦手な人でも、吸盤タイプのとかなら簡単に増設できるんじゃねーかな
690iPhone774G:2009/03/25(水) 22:40:15 ID:0C5+Turs0
>>689
左右独立エアコンっていいよなぁ…
でも意外と少ない上に高級かつオッサン車にばっか付いてるんだよな。
オレみたいにNOWでYOUNGなCITY BOYには似合わないんだ(´・ω・`)
691iPhone774G:2009/03/25(水) 22:59:40 ID:NTMC98EIi
うちはエルグランド
左右と後部座席もセパレート
ちなみに運転席左側にベントマウント3

エアコンは効きすぎるぐらい
692iPhone774G:2009/03/25(水) 23:56:34 ID:i/HxvtCbi
エアコンも無ければ、ヒーターの吹出し口や
外気導入口にファンも無ければルーバーも
無い私のクルマに隙は無かった。
693iPhone774G:2009/03/26(木) 06:52:02 ID:Fv+fMhT90
>>692
2CV 乙
694iPhone774G:2009/03/26(木) 10:19:02 ID:BfzrvStP0
>>692
オーディオはあるのか?
695iPhone774G:2009/03/26(木) 18:00:16 ID:adgmb0mLi
ハンドルも付いてないとか
696iPhone774G:2009/03/26(木) 18:12:44 ID:HsKyyJt10
>>695
かなり特殊だけど、実際障害者のかた用にそういう車あるんだから、あまりそういう冗談言わないの
697iPhone774G:2009/03/26(木) 19:24:14 ID:CXBebOUdi
アクセルも付いてないとか
698iPhone774G:2009/03/26(木) 19:49:03 ID:6qTBNxzA0
>>415
オクでALLKITらしき物を買ったんですがw
箱には一応「ALLKIT」と書いてありました・・・
これからちゃんと動くか調べてきます
699iPhone774G:2009/03/27(金) 12:45:19 ID:0SzmFcIWi
ベント一つで不快適言う人
車買った方がいいと思うよ
700iPhone774G:2009/03/27(金) 13:00:41 ID:uPzIS4Eg0
そういうのを本末転倒という
701iPhone774G:2009/03/27(金) 15:17:54 ID:9oGmgUp30
不快適なんて妙な言葉を吐いてる奴に
ロクな奴は居ないね
702iPhone774G:2009/03/27(金) 17:21:27 ID:76nvN6YB0
ロクな奴はとか言う前にそもそもそんな言葉が初耳だぞw
703iPhone774G:2009/03/27(金) 17:46:56 ID:zd/YVmg9i
笑ったw
春だねえ
704698:2009/03/27(金) 19:24:03 ID:d0HDFMBQ0
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   おいらのALLKITもどきは快調に動作したぜお
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  箱の使用推奨温度の所がファーレンハイト表示じゃなかったんで
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やっぱり中華コピー物なのかなぁ
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
705iPhone774G:2009/03/28(土) 09:55:45 ID:iBTuWqBji
ワカチコワカチコー
706iPhone774G:2009/03/28(土) 10:41:21 ID:rF2wkEED0
不快適で無問題
707iPhone774G:2009/03/28(土) 11:57:15 ID:WizCpuOfi
>>700
言わねぇーよ
708iPhone774G:2009/03/28(土) 20:03:46 ID:mZe5leJi0
てか、言わせな〜い
709iPhone774G:2009/03/29(日) 09:17:07 ID:XmjysFOr0
もうさ。もっと良い車買えとかはやめようぜ。
iPhoneの為にオーディオ乗せ換え位までならまーありかな?と思うけど、
車買い替えろ、まで話が飛んでいくと行くとちょっとみてて引くw

同じ車種乗ってる人の為に「○○のってるけどこう取り付けた」みたいな体験談は
大いに参考になると思うけどさ
710iPhone774G:2009/03/29(日) 09:25:22 ID:aJxhI3+B0
>>709
オーディオ乗せかえは
対応済み商品がまだ少なくて困ってる
711iPhone774G:2009/03/29(日) 12:14:07 ID:wRJQi61Yi
>>709
しょぼい車でツッパるから
言われてもしょーがないよ
712iPhone774G:2009/03/29(日) 12:27:00 ID:XmjysFOr0
いや、フーガがしょぼいといわれたらまぁ仕方がないんだけど
それはそれとして、iPhoneの事で語らずに乗ってる車がどうだとか、その車じゃ
しょーがない(原文まま)とか、なんか人間性が透けてるみたいで見苦しいんだよ
713iPhone774G:2009/03/29(日) 12:43:17 ID:hvKFqcKQi
いや、
吹き出し口一つで快適じゃなくなる車で
ツッパるほうが見苦しいよ
714iPhone774G:2009/03/29(日) 13:14:04 ID:OvFO8bNsi
夏のバージョンアップで青歯で
カーオーディオ鳴らす事って可能ですよね?
また、可能なカーオーディオって
あるんですか?
715iPhone774G:2009/03/29(日) 13:21:53 ID:uLHQYW440
>>714
Bluetoothは結構音飛びするから、快適に使えるとは思えないんだけどなぁ。
充電の事を考えると、シガライタソケットで充電しながらケーブルで繋いだ方が
段違いに快適で、安定してると思う。

でも前面にUSB端子がついたタイプが、そこにBluetoothレシーバを差し込むだけで
Bluetoothカーオーディオになったら凄い。
716iPhone774G:2009/03/29(日) 13:41:52 ID:G8tmwI/Yi
>>715
乗り降りが頻繁な生活パターンなので
青歯でオーディオ鳴らせると魅力
なんですけどね。
USBメモリ挿すのが現実的かぁ。
717iPhone774G:2009/03/29(日) 13:42:49 ID:uc6GNWn80
>>715
DIN向け車載PCの自作ってのは昔から細々と存在しててな。
SSDもAtomもあるし、今ならかなり楽かもしらん。
718iPhone774G:2009/03/29(日) 14:01:06 ID:Fyeysbsd0
>>716
俺は結局音楽再生は、iPhone使わずにiPodを使っている。
719iPhone774G:2009/03/29(日) 14:41:30 ID:Qv6L1qAz0
手軽なFMトランスミッターでいいわ
音にこだわるならiPhoneは使わないと思う。
720iPhone774G:2009/03/29(日) 18:14:25 ID:Ej/95TCy0
>>712
ああ言う連中は無免厨房だからスルーした方が良いよ。
721iPhone774G:2009/03/30(月) 00:36:57 ID:XSUDazj2i
ところで、皆はどんな車音楽環境?
俺は純正だから、選定中で皆の環境知りたい!
722iPhone774G:2009/03/30(月) 00:43:15 ID:pOX5XATu0
iphone3.0の内容が公表されて、もう開発続ける気が失せちゃった、ひょっとして前輪さん????
723iPhone774G:2009/03/30(月) 07:01:18 ID:a6lHxgNi0
>>721
俺はDEH-P640使ってる
気に入ってるよ
724iPhone774G:2009/03/30(月) 07:36:39 ID:7CjCMQ1ei
対応ナビが出るまでオーディオレスで頑張るぜって、iPhoneだけでナビも音楽もムービーもこなしてたら、あんまりナビ要らん気がしてきた半年目。

流石にスピーカーには繋ぎたいからユニットだけは買うかw
725iPhone774G:2009/03/30(月) 08:08:44 ID:A/tQwHxni
俺はUSB対応にUSBメモリを使ってる
iTunesから直にメモリに入れられないのが
面倒だね。
iPhoneだけでやってる人は、いちいち車に
乗る度、繋いだり外したりしてんの?
726iPhone774G:2009/03/30(月) 09:22:56 ID:YurwmsHv0
どうせ充電するのにドックコネクタに接続するから手間は同じ
普段は予備のiPod nano繋いでるけどな
727iPhone774G:2009/03/30(月) 11:26:40 ID:c5p/e0ZLi
カロDEH-P710+CB-IB10II にsmall iphone3G charge converter を組み合わせると充電も同時にできました。passPORTでは充電できませんです。
728iPhone774G:2009/03/30(月) 12:31:20 ID:WltDieHu0
俺は純正ユニバーサルドック工作派。
サクッと上から挿すだけで便利。
横向きにも出来るようにしたから動画もOK。
ただ、充電用とAUX用とケーブルが二本なのがイマイチ。
729iPhone774G:2009/03/30(月) 19:32:25 ID:uZ/FRFmD0
small iphone3G charge converter、今月10日にポチったのにまだ届かないぞ…('A`)
730iPhone774G:2009/03/30(月) 19:35:09 ID:XDikJLPq0
半月以上前かよ、こんなスレで愚痴ってないで催促&問い合わせ入れとくべき
もうやってたら… えっと、早く届くといいね
731iPhone774G:2009/03/30(月) 19:58:56 ID:ATGXYKiq0
>>724
>対応ナビが出るまでオーディオレスで頑張るぜって、iPhoneだけでナビも音楽もムービーもこなしてたら、あんまりナビ要らん気がしてきた半年目。

PND使っているTouchユーザだけど、
iPhone買ったらそうするつもり。 :-D
(まぁナビアプリ次第、だけどね...
732iPhone774G:2009/03/30(月) 20:03:52 ID:ATGXYKiq0
>>725
>俺はUSB対応にUSBメモリを使ってる
>iTunesから直にメモリに入れられないのが
>面倒だね。

俺はMac使いだけど、
iTunesからUSBメモリとかに転送してくれるソフトがあった気が...
(もともとはNOKIA NM705iとか向けだったような...
733iPhone774G:2009/03/31(火) 03:44:00 ID:JKniFhYoP
iTunesから直にフォルダーへD&Dできるんだけどそれじゃだめなんかね
734iPhone774G:2009/03/31(火) 10:52:47 ID:oWb58KAni
>>731
俺もそのつもりだったんだけど
山奥の三桁国道ドライブに行ったりすると
電波が途絶えて地図が表示されなくなっちゃうんだよ
SSDのPNDなんか2GBモデルも有るんだから
日本国内の地図内蔵したナビソフトが欲しい
735iPhone774G:2009/03/31(火) 13:12:07 ID:LK3KfOjSi
>>733
まじっすか?
>>734
とりあえす紙地図併用ですかねw
736iPhone774G:2009/04/02(木) 14:13:39 ID:4PveFnXHi
あれっ?車でiPhone使ってる人少ないのかな?
俺はiPhone買ったばっかだから、すっごい
皆さんの口コミが聞きたかったんだけど。
737iPhone774G:2009/04/02(木) 14:19:18 ID:4PveFnXHi
口コミ聞きたいから、上げちゃいますよ。
もう、出来るだけiPhoneで済ませたいから
ナビもiPhoneで済ませると楽なんだけどw
ナビって都内行く時以外必要性かんじないから
つけてないんですよね。
738iPhone774G:2009/04/02(木) 14:47:05 ID:XaCQUMFli
車だと古いiPodで音楽聴いてるから特にiPhoneを使わないかな。
ナビ付いてるしなあ、車で使う時はbluetoothハンズフリーで使うか現地の調べもので使う方が多い。
739iPhone774G:2009/04/02(木) 15:04:26 ID:6EVxM4Br0
>736
コンポが古いと対応してないからね
うちの古いジムニーはFM飛ばしでやってるよ
>46のやつを買ったけど不満なしw
音楽聞きながらゼンリンナビ起動させたり
結構便利だと思う
740iPhone774G:2009/04/02(木) 15:56:16 ID:jKSkACle0
>>739
オレのジムニーカセット経由。
741iPhone774G:2009/04/02(木) 16:05:40 ID:7FV9Ix/Zi
オレは8トラ
742iPhone774G:2009/04/02(木) 17:01:02 ID:7FnIkeiDP
うちは純正のコンポジットケーブルをナビのAV入力に接続して、
それ経由でiPodを再生している。
Youtubeのムービーとかもナビ画面に再生できるから便利だよ。
もともとiPodは接続していたけど、そっちのケーブルはいまは使っていない。
743iPhone774G:2009/04/02(木) 18:53:12 ID:BXH/I9tPP
CCIP-402/A使ってる。警告出るけど、満足。
744iPhone774G:2009/04/02(木) 19:39:25 ID:vOu+Ccvz0
誰か3.0にしてる人Bluetooth対応のカーステレオで試してみてくれんかの
745iPhone774G:2009/04/02(木) 19:43:15 ID:az3v3gaci
KENWOODからエクスターナルメディアコントローラって出たね、でも高っ!
純正の人は検討の余地ありかな?
俺はHU買うぜ、お薦めあるかな?
746iPhone774G:2009/04/02(木) 20:01:34 ID:40eQMLqZ0
KENWOODの入力はFMのアンテナケーブルの間に割り込ませるタイプだね。
CDチェンジャープレーヤの普及し始めの頃に流行ったタイプだね。
トランスミッターよりはずっ〜と良いけど。
値段が高い、高すぎる。よっぽど特殊なオーディオ換装が出来ないとかじゃ無きゃヘッドユニット変えた方が良さそう。
747iPhone774G:2009/04/02(木) 20:09:45 ID:HEibMM9q0
>>746
RCAライン出力とFMモジュレータがあるようだが?
高いとか文句言うのは実売価格が分かってからにしてほしいところ。
748iPhone774G:2009/04/02(木) 20:13:48 ID:kZWAUlcg0
>>746
ヘッドユニットを交換するには最低でも15,000円掛かるだろ
FMモジュレータなら1万円以下で済むから、かなり差が有るな。
749iPhone774G:2009/04/02(木) 20:23:42 ID:4+fhPjgji
KENWOODの45000円だから実売30kきる位?
750iPhone774G:2009/04/02(木) 20:42:19 ID:oQuKHxud0
KENWOODは
なんでまたこんなにiPod/iPhone対応商品をばかすか投入し始めたんだ
751iPhone774G:2009/04/02(木) 22:10:45 ID:9aFs69zY0
S社もそうだが、いよいよ切羽詰ってきたのかな
752iPhone774G:2009/04/02(木) 23:42:10 ID:CdUUpobGP
>>736
俺は自分の車以外のときに
充電出来るFMトランスリミッタータイプのをiPhoneとつないで音楽を聴く
レンタカーや会社の車の時にはiPhone大活躍
753736:2009/04/03(金) 00:23:38 ID:stg4Zhs8i
>>752
自分の車の時はどうしてるんですか?
俺は、ALPINEのiDA-X305を購入検討してます
別売りの青歯ユニットは現実的じゃないから
ケーブル接続かな。
754iPhone774G:2009/04/03(金) 03:14:31 ID:LICc7M3Y0
自分の車はカーステからAUX引っ張ってくるのが結局一番だろう。
一度引き出しちゃえば配線して好きなところへ設置できるし、あとあと楽。
最初からAUXついてるカーステなら言うまでも無くだし。

スキルがなければ音はガマンでFM一択
755iPhone774G:2009/04/03(金) 11:59:36 ID:Yj/gjiAw0
>>752
リミッタータイプってかっこいいな
756iPhone774G:2009/04/03(金) 12:49:41 ID:Z+VUu8g2i
iPhoneのドック端子から二股になっててaux+シガーで充電できるものはありますか?
757iPhone774G:2009/04/03(金) 13:45:31 ID:5a2ZcZPl0
>>756
アポストにKensingtonのがあったような気がする
オンラインストア見てみ
758iPhone774G:2009/04/04(土) 05:42:27 ID:IOte3E4Di
レス少ないね、車でiPhone使ってる人って少ないのかな?
iPhoneで車の音楽も管理できると、便利で快適だと思うんだけどな〜。
ナビもと行きたいが、ナビは無理かw
759iPhone774G:2009/04/04(土) 06:43:32 ID:1u7pn7je0
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/hcb-108/

ソニエリのコレに少しひかれた。
760iPhone774G:2009/04/04(土) 15:03:40 ID:+L3DXzkW0
どの車に乗っても「いつもナビ」でナビゲーション、「iPod」で音楽、
音声通話はBluetooth Headsetで全てiPhoneで完結しています。

A2DPならOS3.0待ちですね。
http://iphonewalker.net/2009/04/6075.html
761iPhone774G:2009/04/04(土) 16:03:08 ID:kfJXrdUZ0
>>760
誰か3.0にしてる人でカーステにbluetooth付いてる人試してレビューしてくれんかの
762iPhone774G:2009/04/04(土) 16:25:09 ID:LDkBphBQ0
>>752

リミッター www

763iPhone774G:2009/04/05(日) 05:59:55 ID:KedQjOQ60
>>752

制限してどうするww
764iPhone774G:2009/04/05(日) 06:36:35 ID:FJMd26/F0
運転中にトランス状態に入ると危険だから、
制限をかけるんだろう。
765iPhone774G:2009/04/05(日) 07:01:07 ID:o+MlBG0m0
766iPhone774G:2009/04/05(日) 07:55:34 ID:xPWPdw4+i
おっ、良さそうだね!山田電気にゃ売ってないか? ww
ググったら、これトランスミッターなんだ?
充電ホルダーだけで、こういうの無いかググって探してみよっと。
767iPhone774G:2009/04/05(日) 08:14:12 ID:o+MlBG0m0
トランスミッターです

充電もできるからいいよ

山田に売ってるかは分からんがクグッてみたら\3980で売ってたw
768iPhone774G:2009/04/05(日) 08:26:57 ID:ZvUUDWjIi
サンキュー、これ使ってる人多いのか結構出てくるね。
HU交換するまでは、トランスミッターとして使って
交換後は充電&ホルダーにすればいいな、早速購入。
769iPhone774G:2009/04/05(日) 08:32:59 ID:bMfjKw2s0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!>>762>>763
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
770iPhone774G:2009/04/05(日) 11:46:37 ID:4CF5VDRBi
>>760
いつでもナビってどうですか?そこそこ実用的なんですか?
値段が値段なんで、贅沢は言いませんが実際に使ってみた感想が聴きたいです。
771655:2009/04/05(日) 11:53:12 ID:FafjNrA60
バッファローコクヨのFMトランスミッター、交換品届いたんだが今度は車のラジオが壊れてさ。
誰か欲しい人いなければ、今からハードオフに流してくる。

話変えるけど、自転者やバイク用のマウントとか使ってる人いる?
772iPhone774G:2009/04/05(日) 12:36:57 ID:dQ7fY5/u0
>>761
とりあえず760の動画見ろよ
773760:2009/04/05(日) 12:46:06 ID:zvwMwoxci
>>770
ナビの実用度は使用頻度や依存度、
求める機能によって一概に言えませんが、
私の日常では不満はありません。
リルート時にタップする必要がありますが、
高速道路上でリルートさせることなんて
皆無なので問題ないと思います。

3G回線で最新ゼンリン地図がリアルタイムで得られる点では、
他のどのナビをも凌駕していると思います。
その反面スピードが間に合わないことや、
圏外では使えないことなどは、
承知の上で使用しなければなりません。

3GダウンロードとGPSを使い続けますが、
充電しながら使えば問題ありません。
774iPhone774G:2009/04/05(日) 13:05:20 ID:y0QxrD110
>>770
760じゃないけど、最近使い始めたので感想など
良い所
・安い
・iPhoneさえ持ってればいいので自家用、社用、レンタカーのどれでも使える

改善してほしい所
・チェックポイント(交差点等)が自動で拡大表示されない
・高低差がある道の場合、上の道か下の道かわからない
・チェックポイントが近づいたら音声が難しくてもアラームが欲しい
・地図の先読みが遅い
・バッテリーがめっちゃ減る(iPod併用だとさらにもりもり減る)

色々不満な所はあるけど自家用車でナビ使ったことがなかったから概ね満足してる
でもナビを今まで使ったことがあるならちょっと厳しいかも
あくまでも助手席Naviと割り切れればお買い得だと思う
あと使うなら充電機は必須 おいらは星光産業のトランスミッターEM-80を買った
775770:2009/04/05(日) 14:16:13 ID:ZpYuYJVqi
>>773 >>774
ありがとう、購入決定です。
ナビが本当に必要な時って、都内行くとき位だから、これで十分です。
最近は、そんな事も、めっきり減ってきたし。
776iPhone774G:2009/04/05(日) 16:17:25 ID:aEu7PSZ70
765のトランスミッター買ったがこれ最強じゃないか?
音も全然普通だし、充電できるし位置もわりと自由にできて何より安い。
FMトランスミッター初めて買ったがすげー満足。
音質なんて所詮車で聞くんだからステレオで聞こえてるだけで満足。
777iPhone774G:2009/04/05(日) 16:21:42 ID:0gS8uOHV0
http://www.ray-out.co.jp/products/ifmt2/
小回り考えて、これの黒買ったよ。
バスパワーで動いて後部座席からでもいい感じ。
ドックケーブルで充電できるのも気に入ってる。
778iPhone774G:2009/04/05(日) 16:45:02 ID:S+gdKUqB0
http://item.rakuten.co.jp/plata/wm-926/

この車載用スタンドってシンプルで良くない?
どうも、ごっついのは苦手なんでコレ欲しいw
売り切れなんで、入荷催促のメール打ったけど・・・・
779iPhone774G:2009/04/05(日) 16:54:29 ID:0gS8uOHV0
http://any-s.net/richter/holders/24891.shtml
リヒターもごつくないよ
780iPhone774G:2009/04/05(日) 17:12:58 ID:UkkscGWa0
車を買い換えたらドリンクホルダが付いていなかったので、
1DINドリンクホルダを付けるついでにiPhone置き場も作ってみました。
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up100.jpg
横から。
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up101.jpg
1DINドリンクホルダの小物入れスペースから汎用L字ステーを生やしてます。
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up102.jpg
そこにコレの吸盤部分を取り除いてアームだけを使用。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd11.php
iPhoneを掴んでいるのはコレです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba1.php
ちょっとゴツイですが、
iPhone以外や新型iPhoneがでたときでも使えるよう汎用品にしました。
781iPhone774G:2009/04/05(日) 17:22:45 ID:iaaBk7mw0
>>778
それはシンプルじゃ無いような

>>780
努力は認めるけど、ちょっと煩い感じがする
782iPhone774G:2009/04/05(日) 17:29:47 ID:S+gdKUqB0
>>779
なるほど
>>780
FD3S?
783iPhone774G:2009/04/05(日) 18:23:34 ID:BNngY2Z60
>>776

いい買い物したね
なかーまダw

いくらでゲットした?
784491:2009/04/05(日) 18:27:16 ID:Ub4Z3fy/i
当初の予定とは変わって、LiquidAUXはtouch専用にしてハンドルリモコンで操作する事にした。
touch接続状況
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgYYCDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg4YCDA.jpg

iPhoneはカーステのUSB端子から電源取ることに。
機内モードにしますか?のメッセージがでるが、一応充電出来るからこの際別に良いかと。
iPhone接続状況
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhoYCDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYh4YCDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiIYCDA.jpg

白のショートケーブルが微妙…
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiYYCDA.jpg


あまり一般的な形ではなけど、一応参考までにあげてみた。
ちなみにiPhone一台なら、今USBケーブル通してあるところからLiquidAUXのドックケーブル通して接続させる。
785780:2009/04/05(日) 19:14:11 ID:UkkscGWa0
>>782
当たりです。

>>781
L字ステーをもう少し細いのにしたいですね。
金属のΩのパーツをL字ステーの後ろ側にしてみたり、
ボルトを隠すなどもう少し工夫が必要そうです。
786iPhone774G:2009/04/05(日) 22:46:01 ID:+INYUXOZ0
海外通販で、カセットテープ型Bluetoothアダプタという目からウロコの商品みたんだが日本で売ってる?
787iPhone774G:2009/04/06(月) 02:57:00 ID:fjDp5gTS0
無いでしょw
788iPhone774G:2009/04/06(月) 03:02:02 ID:VeEZLJAl0
そんな事より電位で凹凸を繰り返し形成するようなCDタイプのアダプタ発売はまだか
789iPhone774G:2009/04/06(月) 10:43:09 ID:lPUF9Ylt0
ピックアップの反射率なら液晶使えば可変できそうだけど
790iPhone774G:2009/04/06(月) 11:48:12 ID:5N+NGA7b0
>>786
これかな?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10067
送料込で約2500円
レポよろしくね
791iPhone774G:2009/04/06(月) 13:09:34 ID:ZFZNBsU+0
今時カセットテープが付いてる?
792iPhone774G:2009/04/06(月) 14:34:24 ID:erG7JN5l0
デッキがない
793iPhone774G:2009/04/06(月) 15:02:42 ID:6dGmAagG0
カセットデッキ自体が確かにない。(汗)
794iPhone774G:2009/04/06(月) 15:06:03 ID:tNSXkkvR0
テープとか、売ってるの?
795iPhone774G:2009/04/06(月) 15:27:58 ID:h7ODPiI70
ダイソーとかで売ってないか?
796iPhone774G:2009/04/06(月) 16:33:41 ID:l+nbPCyEP
>>765の買いました
音楽&ナビが目的だったんですが
シガーソケットの場所が悪くて
コラムシフト動かすたびに手が当たってしまいます><
ソケットの場所変えるにしても固定させないと・・・と思うと泣けてくる
797iPhone774G:2009/04/06(月) 16:53:45 ID:vBpu5h+qi
今、ダイヤテックのモバイルクルーザーからiPhoneとiPod classicをUSB充電してるんだけど、映像を出力してる時に若干ノイズが出る時がある。
1000円ぐらいで1Aだから買ったんだけど、他にいいシガーソケットのやつない?コンセントタイプの方がいいのはわかってるんだけどさ。
798iPhone774G:2009/04/06(月) 17:23:01 ID:VQ9UmEWw0
うちもモバイルクルーザー、オルタネータノイズ乗ってる。
失敗だわこれ。
799iPhone774G:2009/04/06(月) 18:10:47 ID:Ra3yURc30
オルタネータノイズというと、ひゅ〜んって感じのノイズかな。
それだったらClarion等が出してる、ノイズサプレッサを付ければ
多分解決する。
800iPhone774G:2009/04/06(月) 19:13:40 ID:Sh0J6KN+i
>>799
映像も若干乱れるんだな。ちょっと金だしてもいいから、ソケットUSBだけでノイズなしiPod自動電源オンオフできるやつはないのか?
801iPhone774G:2009/04/06(月) 20:42:02 ID:VQ9UmEWw0
>>799
ありがと。探してみる。
802iPhone774G:2009/04/06(月) 20:49:19 ID:XRo+ppoF0
>>790
いや、オレはAUXで繋いでるんだ。
でもなんかカセットとアナログ技術をBluetoothというデジタルに組み合わせてるのにショックを受けたので聞いてみた。
この発想でCDとMDとAMラジオもBluetoothを受信できるようにならないかな…
803iPhone774G:2009/04/06(月) 21:34:50 ID:dNmqr9YL0
>>786
Bluetoothじゃないけどこんなのもあるよ

http://store.apple.com/jp/product/TN549LL/A?fnode=MTY1NDA0MQ&mco=NDMwNzU0MQ
804iPhone774G:2009/04/06(月) 22:48:23 ID:fjDp5gTS0
他のスレに貼ってあったけど微妙w

http://www.harman-multimedia.jp/products/others/driveandplay2/
805iPhone774G:2009/04/06(月) 23:20:54 ID:GKlG4gMN0
>>803
カセットテープ風のテープコンプレッションがかかって、グー!
な、訳ないか??? ???

(いや、車で聴く場合はコンプかかっていたほうがええじゃん...
806iPhone774G:2009/04/07(火) 00:43:59 ID:xEVzXFBH0
カーステのAUXにiPhoneのDockコネクタより接続したいんだけど
警告無視すればCCIP-402/A ベストでしょうかね?
807iPhone774G:2009/04/07(火) 12:22:26 ID:JWcBZL5b0
>>806
前提条件如何で、人によってベストかどうかは異論があるだろ?
808iPhone774G:2009/04/07(火) 13:16:40 ID:eREkOYuO0
>>803
その発想で青歯だったらって話でしょ

デッキがないけど
809iPhone774G:2009/04/07(火) 14:57:48 ID:9IQOyH/O0
>>806
あえて、今購入するなら他を選んだ方が良いと思う。
それを持っているとかちょー安く手に入るなら良いと思うけど。
810iPhone774G:2009/04/07(火) 15:32:38 ID:Jqk48yCzO
>>809
送料込4000円ジャストで購入しちゃった
811iPhone774G:2009/04/07(火) 15:34:46 ID:qfBdOKWy0
>>810
あれ?値上がったの?
812iPhone774G:2009/04/07(火) 15:42:36 ID:Jqk48yCzO
>>811
定価4980円だった気がするが
813iPhone774G:2009/04/07(火) 16:49:18 ID:hUAXW4Ahi
>>812
最近まで送料込3500円くらいで売ってたぜ
814iPhone774G:2009/04/07(火) 17:23:27 ID:t1B9FFNri
ネットは値段が千差万別だ。
815iPhone774G:2009/04/07(火) 17:40:26 ID:26UpCn+i0
さすがに千は無いだろー
816iPhone774G:2009/04/07(火) 23:35:13 ID:xEVzXFBH0
Dockコネクタ経由で音楽再生した場合
iPhoneから操作出来ないらしいが
早送りや停止再生とかも出来ないの?
ボリューム調整できないのは仕方ないが
817iPhone774G:2009/04/08(水) 01:54:57 ID:bbyo9DqB0
デキるよ
随分前に一つだけドックアウトでも
ボリュームコントロール効くJBアプリもあった
818iPhone774G:2009/04/08(水) 02:30:38 ID:z8HIBrT20
ボリュームコントロールのみ不能なのか
Dockアウト時のボリュームってどのぐらいの大きさなんだろうか
819iPhone774G:2009/04/08(水) 05:18:34 ID:pJIbI6uI0
>>818
接続する製品により違うだろうけど、ラジオと同じぐらいのレベルで再生される。
今使っているのがブライトンネットのサンタックOEMのリモコン付きの接続キット。
音楽ソースは、アプリ使ってレベル揃えている。

前の車で使っていたアイスLINKはiPodの出力レベルのコントロール出来た、5段階ぐらいに調整出来たはず。
普通にiPodのDockから出力させると一番大きいレベルで出力されるはず。
で、iPhoneの出力レベルもコントロール出来たと思った。けど、記憶が定かでは無い。

もし、レベル差があり過ぎるならアプリでレベルコントロールすれば?
車載使用がメインなら車載状態でベターになる様に。
820iPhone774G:2009/04/08(水) 06:34:32 ID:bbyo9DqB0
iPhone 3,1 to have Broadcom BCM4329, 802.11N/5GHz Wireless, FM transmitter/receiver
http://www.9to5mac.com/broadcom-BCM4329-iphone-802.11n-FM
期待してまうね、次世代は内蔵。
821iPhone774G:2009/04/08(水) 09:32:42 ID:2qw9sbp3i
Liqud aux Delux 横Gかかるとフレキシを軸に回転てしまうorz,..

Tunebase FM2はこんな事無かったのに。

12000円無駄にしたかな
822iPhone774G:2009/04/08(水) 12:36:43 ID:hg/VAWrV0
>>816
種類があって、完全にコントロールを奪うタイプ(昔のナビ用とか)、
LINE出力をするタイプ、ヘッドホン出力をするタイプがある。

LINE出力とヘッドホン出力では、本体で再生とか操作可能。
LINE出力は最大音量を出力、音量調整はカーステで。
ヘッドホン出力は本体/カーステ両方で調整可能。

うちはLINE出力でも小さかったので、カーステ側でレベル調整してる。
823iPhone774G:2009/04/08(水) 12:45:40 ID:EIkRPa2/i
>>821
わからないけど、
ネジ締めたらきつくなるんじゃないか

試して結果教えてください。
824iPhone774G:2009/04/08(水) 13:25:12 ID:I4YHiY29i
>>823
ネジですか?
フレキシとiPhone接続するマウント部分がネジ留めなんかな

車から降ろして壊さない範囲でチェックしてみます。
825iPhone774G:2009/04/08(水) 18:26:45 ID:HjXod5du0
Q.今までのケーブルで充電だけ出来ないんだけど
-> “Kensington 4-in-1 Charger”でググる。後>>4
の意味がよくわからんのだけど、Kensington 4-in-1 Charger使えば出来る
ってことでおk?
826iPhone774G:2009/04/08(水) 21:15:31 ID:nP6KBSzZ0
Bluetoothで思い出したんだが...

結構、青葉って餌食うよね。
何もしないでロングドライブとかしていると、
困ってしまう罠...。
むずいね。
827iPhone774G:2009/04/08(水) 22:09:45 ID:HcDQvEkWP
>>826
車載でA2DPってのは微妙なんだよね。
結局チャージャーにつなげないとだめだし。
だったら普通にヘッドユニットからコントロールできるやつで
いいじゃんて話にもなるし。

最近のパイオニアのiPod対応のやつだと、リモートモードと
iPodで直接操作モードが選べてなおかつA2DPもいけるってのが
あるので便利かもだ。
828iPhone774G:2009/04/08(水) 22:56:53 ID:z8HIBrT20
純正以外で
DockコネクタからRCA端子ケーブルは
どれ買えばいいのだろうねぇ?
充電機能は別にいらない
829iPhone774G:2009/04/08(水) 23:27:15 ID:pbSrD7s40
>>828
映像出力したいなら一択だけど、
音声だけならヤフオクで定形外送料込みで
1,000円からあるよ。

ヘッドホンアンプ扱ってるサイトなんかでは、
ステレオミニプラグに変換する高品質なドックケーブル自作してるよ。
830iPhone774G:2009/04/08(水) 23:29:50 ID:o9S6NmWc0
iPhone3.0になったらクルマでBluetooth、ってのもいまいち使い方が見えてこねーな

あ、電話に出れるか?でもそれA2DPあんまり関係ないか。て言うか今でもできる
831iPhone774G:2009/04/08(水) 23:32:14 ID:QwoxjUjyi
カーオーディオの中では、
ALPINEて価格相応の評価でしょうか?
母のワゴンRにWork with iPhoneのCDヘッドユニット102ij?を搭載しようと思っています。
すでに使用されてる方いらっしゃいましたら使用感教えてください。
832iPhone774G:2009/04/08(水) 23:33:55 ID:xERl+6R6i
充電いらないとか何なの?
おまえ 器でかいの?
833iPhone774G:2009/04/08(水) 23:45:20 ID:z8HIBrT20
IPAVCC

映像端子もあるけど
赤と白のみ使ってカーステのAUXに接続すれば
iPhoneでも音楽再生出来ますかね?
834iPhone774G:2009/04/09(木) 00:28:31 ID:Y7BO7RNOi
充電いらないとか何なの?
おまえ 器でかいの?
835iPhone774G:2009/04/09(木) 00:28:51 ID:c2NzJ8Q60
映像端子差さなくても使えるけど
iPhoneで再生画面見れなくなると思うよ

うちの場合AUXで出すと
画面まで奪われナビ使えなくなる
お馬鹿な純正一体型。
使ってないMDを取っ払いたいぞ
836iPhone774G:2009/04/09(木) 00:33:49 ID:J19Q0Ym60
うわーそれは糞っすね
調べたらリジューム機能の無さそうだし
やはりCCIP-402/Aが一番いいかな?
送料込で3Kぐらいで買えたらいいんだが
ケンウッドのカーオーディオのIシリーズの新製品出るまでの繋ぎ程度だし
837iPhone774G:2009/04/09(木) 00:46:12 ID:kdBKsgNji
充電いらないなんて考えられない。
838iPhone774G:2009/04/09(木) 00:50:55 ID:twzGm3yy0
出来ます。
あと、ドックから出した出力はヘッドユニットの他のソース
CDとかラジオとかより若干小さい程度。
最近のヘッドユニットとかナビなら、ソース別音量補正で少し上げてやればOKかと。
ヘッドホン端子から出すと音小さいから、ドックから出せるものがよいです。
839iPhone774G:2009/04/09(木) 01:03:38 ID:scFWfyh60
iPhoneでBluetoothって、いちいちケーブル刺さなくていいじゃん!
ってのが魅力なのに・・・・バッテリーかよ?で、挫折w
>>826のパイオニアが現実的なのかな。
840iPhone774G:2009/04/09(木) 07:25:34 ID:FxMCORZs0
>>839
KenwoodのBluetoothは中身がParrotだから将来のVer.Upも期待できるけど、
ttp://www.kenwood.com/bt/support/143to160/eng.html

Pioneerは一度作ったら放置、という印象があるからなあ…
iPhoneがbluetoothで曲名表示対応とかしても取り残されそうな気がする
(DEH-P810を買って後悔しているのでいちおう情報提供)
841iPhone774G:2009/04/09(木) 09:46:33 ID:jfhrchC8i
Apple純正100VケーブルAUXで繋いでいますが、Movieを再生した時にiPhone側の映像が静止画になります。動かす方法はありますでしょうか?
842iPhone774G:2009/04/09(木) 11:48:51 ID:oGlZygIRi
俺は逆に、全部の画面をナビ側に移したい。
843iPhone774G:2009/04/09(木) 12:34:32 ID:IrYpYTNRi
>>842
その後どうやって操作するの?
844iPhone774G:2009/04/09(木) 12:39:04 ID:1FsPFfb4i
3.0で青歯がどれくらい電池食うか
とか音飛びしないかとか情報ない〜?

それ次第では一々線繋ぎ直したりしないで
音楽聴けて最高じゃまいか!

誰かレビューを!
845iPhone774G:2009/04/09(木) 12:48:51 ID:1FsPFfb4i
あと新型機ではFMトランスミッタが
標準で付いてるとかなんとか…

今俺が使ってるワイヤレスのと同じぐらい
の電波だといいなー

でしばらくはそれでしのいで
青歯対応のカーステ買うの
ALPINEの奴は確か追加で青歯
付けれるよね
846iPhone774G:2009/04/09(木) 12:50:30 ID:Yh+6Xfiii
追加と言うかカスタムで
847iPhone774G:2009/04/09(木) 13:05:54 ID:S+5YFIKt0
>>844
電池の持ちはフル充電して1時間ほど使っても電池表示に変化ないくらい
音飛びはひどい、β1の時よりは少しは解消されてるけど
848iPhone774G:2009/04/09(木) 14:33:11 ID:vgHE0VFri
>>847
うおおありがとう!
電池はそんなんでもないんだね
音飛びか〜…夏までに気にならなく
なるぐらいまで改善されればいいけど…
849iPhone774G:2009/04/09(木) 15:06:44 ID:scFWfyh60
その位のバッテリー持ちなら期待出来るね。
850iPhone774G:2009/04/09(木) 18:42:38 ID:FxMCORZs0
>>848
音楽プレーヤが出自のiPhoneが音切れのままのわけはないでしょう
ベータ版がキーボードがブリンクしたり、メールの署名欄が不完全だったりするのは
「開発作業には支障がないけれど、一般人が常用するには躊躇する」
ちょうど良いあたりを仕込んであるんだと思うよ つまり我々は楽しみに待つだけ
851iPhone774G:2009/04/09(木) 18:53:01 ID:FxMCORZs0
この先、iPhoneはBluetoothでの音楽再生だけに限定できるなら、カーステのメーカは
Apple製品の世代が上がるたびに互換性に泣かされたり、どれほどか知らないけれど
Appleへのブランド使用料を上納しなくてもよくなるから、機器の値段は下がる可能性があるね
と思ったけれど日本では世界規格の無線機器でも国内認定を取らないと行けないから、
こっちの費用が上乗せされると一緒か…
Bluetoothユニットが国内版だけ外付けが多いのは、この辺りのコストをなんとか下げたい
メーカの親切心だったのかも知れないなあ(それでも個人的には迷惑な話だけど
852iPhone774G:2009/04/09(木) 19:26:38 ID:U05Vkz2U0
このインバーター使ってる
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t101698635
853iPhone774G:2009/04/09(木) 19:41:00 ID:kpztDu5D0
>>831

 先週近所の店に行ったら在庫が有ったのでCDE-102Jiを取り付けてもらった。
土日しか使ってないので、とりあえず雑感をば。
良いと思った点
・音は良くなった(安ユニット+FMトランスミッタ使用してたので・・・)
・充電はちゃんと出来る
・プレイリスト操作とか選曲もヘッドユニット側から出来る
ちょっとアレな点
・操作のボタンが小さい/配置がわかりにくい
・プレイリストや曲目が日本語でないので選択時に困る。日本語がはいっていると
 NO SUPPORTと表示されてしまう。俺のプレイリストは全てNO SUPPORTだったw
854iPhone774G:2009/04/09(木) 20:12:05 ID:oQb2p1rKi
カセットアダプターが最強!
855iPhone774G:2009/04/09(木) 20:34:58 ID:c2NzJ8Q60
CDウォークマン全盛期か!
856iPhone774G:2009/04/09(木) 20:42:43 ID:aoFwMeyAi
MDアダプターは無いの?
857831 ◆gy.TeW24SQ :2009/04/09(木) 21:09:34 ID:vJIUeKnZ0
>>853
インプレありがとうございます。
良ければお教えください。

車内スピーカへの劣化を減らした接続機器として、
操作はあくまでiPhoneでできるだけ行いたいと思いますが、
iPodはiPhoneからも操作可能でしょうか?

DOCKケーブルの長さはいかがでしょうか?
858iPhone774G:2009/04/09(木) 21:14:18 ID:UKUfjIA40
http://www.alpine.co.jp/products/headunit/digital_media/2009/ida-x305_feature.html#display
コレ欲しいなー…
まずはキーキー鳴ってやかましい車の修理からだorz
859iPhone774G:2009/04/09(木) 22:00:30 ID:+bByoRKG0
>>847
>音飛びはひどい、β1の時よりは少しは解消されてるけど

ありゃ? 別スレでは音飛び無くなった!みたいな発言を読んだのだが...。
まあ不安定、なのかな...。
860iPhone774G:2009/04/09(木) 23:26:03 ID:FxMCORZs0
>>858
ALPINEのBluetoothもParrot製なのか、Kenwoodだけだと思ってた…
これ読んだ限りではすでに曲名やアーティスト名の表示には対応しているみたい
http://www.alpine-usa.com/US-en/products/product_acc.php?model=KCE-400BT
変にiPod対応でコストをかけたリンク先のやつよりも、最低限日本語表示ができる安価なやつと
このBluetoothユニットの方がいいような気がする
861iPhone774G:2009/04/10(金) 00:18:11 ID:FoKSx5xJ0
とりあえず俺の夢
車に乗ったらエンジンかけてポケットからiPhoneを出す
プレイリスト選んで再生
そのままポケットにしまう

スピーカーからBone Thugs-N-HarmonyのResurrectionが鳴る
最高
862iPhone774G:2009/04/10(金) 00:21:59 ID:Sr7iIkdD0
んで肝心なところで電池切れて涙目と。

やっぱ車内で充電できたが良い。
863iPhone774G:2009/04/10(金) 00:25:14 ID:FoKSx5xJ0
電池はそんなに減らねんだってさ
それに電圧不安定なシガーソケットで充電なんかしたら電池が早くへたるとか聞いたことあるし
864iPhone774G:2009/04/10(金) 00:46:49 ID:alngeVM80
まぁ、長時間ドライブ以外はコードレスで軽快に楽しみたいな。
865iPhone774G:2009/04/10(金) 00:52:21 ID:rWpL02xTi
a
866iPhone774G:2009/04/10(金) 00:55:58 ID:3+fSOYxG0
ハンズフリーで接続されている限り、カーステの画面でたいてい電池残量がわかるから
それでも充電を忘れるようでは利用者が悪いと思う(アンテナ本数もわかる)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p810/img/p_system02.jpg

これまでNokiaやほかのメーカの携帯で当然のようにできていたスマートな運用が
やっとAppleが折れてくれたからかどうか知らないけどできるようになるわけだ
俺も大歓迎
867iPhone774G:2009/04/10(金) 01:38:50 ID:H28YzYhX0
iCloolyって車載出来ないの?カッコいいからダッシュボードとかに置きたいんだが
868iPhone774G:2009/04/10(金) 02:29:15 ID:alngeVM80
両面テープとかになるんじゃない?形状から判断するにw
869iPhone774G:2009/04/10(金) 03:08:56 ID:bGN6+bzh0
場所によるけど夏場チンチンになるよ
870853:2009/04/10(金) 07:00:38 ID:VD9FjNMe0
>>831 おはよう。

 まだちょこっとしか使ってないのでよく見ていないが、
繋がって鳴っている間iPhoneのiPod画面は白くなって
メッセージか何かが出ていた気がする。もしかしたら
制御が完全にCDユニット側に移っているかもしれん。

 DOCKケーブルはかなり長い。CDユニット後部に付く
タイプで、うちの場合は助手席の足下から出てきてシフトレバー
のところまで余裕で届いていた。
871iPhone774G:2009/04/10(金) 12:13:55 ID:WZI+fw4ni
>>861

FB285BT + iPhoneOS3.0β2

で出来てる
ついでにハンズフリーも出来るできる
1時間程度なら電池の心配も無いし十分だわ
872iPhone774G:2009/04/10(金) 13:53:43 ID:6S+XhXq6i
KENWOODのI-K70V購入検討してるんですが、使ってる人います?
青歯は今回は諦めて、このHUにするつもりです。
873iPhone774G:2009/04/10(金) 19:51:55 ID:+PLVXNjT0
>>858

一瞬かおうかとおもったが、さすがにCDレスにする男気は無かった。
874iPhone774G:2009/04/10(金) 21:24:40 ID:FoKSx5xJ0
おれもうCD使わん感じになってきた…
875iPhone774G:2009/04/10(金) 21:59:12 ID:rbqcDJ0o0
友達が持ってきたCDとか聞けなかったら嫌じゃん…
876iPhone774G:2009/04/10(金) 22:09:38 ID:QvXlRF7V0
買ってその場で聞きながら帰るってのはあるが、
今時友達乗せて持ってくるのがCDってのはねーわ

そういう場合は普通のヘッドホンジャックに刺さるAUX用のケーブルだろ。たいていiPodないしMP3持ってるんだし
877iPhone774G:2009/04/10(金) 22:42:13 ID:8RZsQ9170
初めての遠出デートでMDウォークマン持ち込んできた俺の彼女に謝ってくれるか?
878iPhone774G:2009/04/10(金) 22:50:33 ID:G/TVzlXA0
>>877

いじらしい
ずうずうしい
 彼女だね
879iPhone774G:2009/04/10(金) 22:59:05 ID:U7wpfN4N0
iPodの前は、CDウォークマンだった私が通りますよ
880iPhone774G:2009/04/10(金) 23:15:25 ID:QvXlRF7V0
>>877
そういう場合にもヘッドホンジャックなら使えるってことでなんとか許してくれんか
881iPhone774G:2009/04/10(金) 23:29:21 ID:EZw7J42fi
ALLKIT手に入れたんですが
エンジン切って電気が消えてれば
バッテリーの心配はしなくても平気ですか?
882iPhone774G:2009/04/10(金) 23:32:26 ID:JHnczm6l0
エンジン切って電気が消えるってことはシガーソケットに電気きてないって事だろ?
何の心配するの?
883iPhone774G:2009/04/11(土) 01:42:24 ID:9BPTw50c0
>>881
シガーソケットが常時電源の車種?
884iPhone774G:2009/04/11(土) 02:31:29 ID:glJOXZWB0
iPhoneを、ケータイを挟み込んでホールドする台で使っているんだけど
段差で車がはねるとiPhoneがぽーんと飛び出してしまって困る
885iPhone774G:2009/04/11(土) 08:08:53 ID:XPiEb260i
>>883
それが分からないのですが、
電気が消えるってことは供給されてないってことですよね?
886iPhone774G:2009/04/11(土) 08:45:57 ID:llOkXMNr0
>>46
2200円@amazonで注文した。シガーライターのソケットが死んでいるんだけど、iPhoneフル充電でどのくらい再生できるんかなぁ・・
887iPhone774G:2009/04/11(土) 08:56:17 ID:ZWjon5Mv0
>>885
・車種板の当該スレ行って聞く
・シガソケにつっこんで電源供給されたらLEDがつくようなアクセサリ(手元ライトとかケータイ充電器とか)
・デラで聞く

のどれかだ。

>>886
シガソケの修理は部品だけなら数百円だよ。配線とか別が壊れてたら別だけど。
部品取ってもらって自分でやるか、車種によってはお得意さんだったら工賃サービスしてくれるかもレベル。
888iPhone774G:2009/04/11(土) 09:27:30 ID:FCSxUalE0
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33429jp.html
↑ LiquidAUX for iPhone and iPod の多機能?ぶりと比較すると値段的にあれだけど、

こんなん見つけたよという事で ↓
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71873854

シンプルが好きな人にはお勧めかな?

※互換情報はこれ
ttp://img303.auctions.yahoo.co.jp/users/4/9/1/6/icad_sale2005-img600x256-12300479445eh7p650961.gif
889iPhone774G:2009/04/11(土) 10:11:38 ID:ne6ArwDb0
>>884
DIYショップで滑り止めのゴムを買ってきて、そのホルダで挟み込む部分に
貼り付けたら一発で解決すんじゃないの
890831 ◆gy.TeW24SQ :2009/04/11(土) 12:13:38 ID:tChha5Q80
>>870
レスありがとうございます。
iPod機能はiPhoneから操作できないようですね。
プレイリストさえ英字なら問題なさそうなので、
iPhoneではナビなんかの操作のみになりそうです。

Dockケーブルも長さがあるようで安心しました。
ETCと一緒に取り付けようと思います。
ありがとうございました。
891iPhone774G:2009/04/11(土) 12:48:00 ID:9BPTw50c0
>>884
ダイソーの滑らんシートを両面テープで固定台に貼ればok
892iPhone774G:2009/04/12(日) 12:21:13 ID:76hkQi+Ci
>>872

カーオーディオと考えるなら、操作性は最低といえるのではないだろうか。ただ、iPhoneから選曲やプレイリストの制御を行う設定にできるので、それでよければ問題ないかも。
あと細かい点だが、リモコンにはあるが本体のパネルにミュートボタンが無かったり、電源offにすると時計も表示されなかったりするのが不満だな。

まあ値段を考えると、そんなものかって感じ。悪くないかもね。
893iPhone774G:2009/04/12(日) 18:47:22 ID:x7dSjDgPi
今日、たまたま買ったら>>46のだった。
私はアナログ人間なのでこれで充分。
894iPhone774G:2009/04/12(日) 22:38:21 ID:+O7lOXpz0
たまたま買った製品が、なぜ>>46のリンク先の製品だと分かったのか
微妙に不思議だけど、真実を知ろうとは思わない。
895iPhone774G:2009/04/12(日) 23:40:24 ID:qwr9six30
安かったかなんかでGETして、スレに情報投下するぜーとか思った。
一応過去ログ検索かけたら、すでに載ってた。

そんな所じゃないかね
896IPhone774G:2009/04/13(月) 01:13:30 ID:VtudXoT0i
違うね。
>>886さんのレスを辿っただけ。
ってか田舎の電器やさんだし、グリーンハウスのそれしかなかった。
ただの衝動買い。
897iPhone774G:2009/04/13(月) 01:20:57 ID:kghKsiNX0
それなら、たまたま買ったと言うのは間違ってるな
898iPhone774G:2009/04/13(月) 01:28:22 ID:hZD1Zl27i
1980くらいだし
近所のアプ◯イド
FMと充電器なら結構安い
899iPhone774G:2009/04/13(月) 03:22:36 ID:ylMfCBj40
レス思ったほど多くないけど、車でiPhone使う人って少ないのかな?
俺は横着者だから音楽管理をiPhoneを中心にやって楽したいw

900iPhone774G:2009/04/13(月) 12:46:23 ID:plkGeRQAi
>>899
>レス思ったほど多くないけど、車でiPhone使う人って少ないのかな?
iPhone板の車載スレ見てる人ということになるしこんなもんじゃね?
車が主体の人は車関係のスレを巡回してそう。
901iPhone774G:2009/04/13(月) 23:09:13 ID:yBznSE5d0
ALLKITって、周波数を88.9に合わせて電源を切ると、また次回電源を入れた時
88.1に戻ってしまうけど、88.9に固定しておく事は不可能?

88.1だとノイズが入り易いので、88.7にしておきたいのだけど、固定方法が分からない。
もしかして電源入れるたびに周波数は合わせなきゃいけないのかな?
902iPhone774G:2009/04/14(火) 02:26:58 ID:gJAnnOBy0
Liquid AUX DeluxeにiPhoneつけてると横Gで回転しちゃうと言ってた者です。

やっと時間が取れたので、壊す覚悟で分解してみました。
iPodの厚みを調整する部分をダイヤルを回して外すとネジがあったので
そこから分解して、フレキシとマウント部分が接する部分が緩いので
セロテープを3周ほど巻いて、元に戻しました。

結果、緩みは解消しました。

っていうか、今度は固すぎw

ネジ締めたらって言ってくれた方ありがとね。
903872:2009/04/14(火) 20:01:01 ID:zFP51Bks0
>>892
レスありがとう!値段が値段だからあまり過度の期待はしてませんw
904iPhone774G:2009/04/14(火) 20:30:09 ID:41nTALW20
>>901
おれも買って一週間
どういじればいいかも分からんからよく触ってないけど、今んとこ分からん

こっからALLKITの感想
さ行、がシャリっという
シガー緩くてカーブで倒れる
充電あんまり進まない。ネトラジ聴いてるとむしろ減る、か?
おれの車にAUXないので安いし妥協するかーって感じです
905iPhone774G:2009/04/14(火) 20:41:47 ID:O77cxrXGi
Liquid AUX Deluxeって、画面横で設置出来る?
906iPhone774G:2009/04/14(火) 23:44:56 ID:7oreHTJEi
>>905
うん、出来るよ
907iPhone774G:2009/04/15(水) 14:56:35 ID:Bzz6qcVY0
DEH-P640に繋いで使ってるんですが、アルバムごとの音量の差が有ってシャッフルなんかで聞くと
ボリューム調整が面倒臭くて困ってます。
一応iGainというソフトでiPod上では均一に聞こえるように調整したんですが、ドックコネクタ経由だと
反映されないのでしょうか?
もし、ドックコネクタ経由で聞く場合でも音量を均一化できる方法を知っている方が居れば教えて下さい。
908iPhone774G:2009/04/15(水) 23:08:18 ID:Hq+nxb08i
>>907
なんとなくiGainの使い方を間違えてる気がする。
iGain 使い方
でググってみて。
909iPhone774G:2009/04/17(金) 14:12:10 ID:MyK/cN8i0
>>907
Mac買って、iVolume を使って均一化する。
Windowsは白根。
910iPhone774G:2009/04/17(金) 21:30:57 ID:Pa/mRqHX0
ebayとか見てると、dockコネクタからUSBと赤白黄3本ケーブルが出てて
TV出力と充電ができるものが10ドル以下であるな。
3G Ver2.2.1完全対応とか書いてあるけど、どうなんだろう。
これとシガーライター充電器があれば十分だよね。

誰か人柱いますか?
911iPhone774G:2009/04/17(金) 21:32:55 ID:BQhByM3q0
>>910
がんばれ!
912iPhone774G:2009/04/17(金) 21:38:04 ID:UgnmEbo10
OS3.0になったらFMトランスミッターは、必要ないですか?
913iPhone774G:2009/04/17(金) 21:50:02 ID:+t8skWEq0
G-BOOK.com接続って無理?

914910:2009/04/17(金) 22:02:48 ID:Pa/mRqHX0
>>911
いや、まあ1000円程度なんで人柱になってもいいんだけど、
3.0になって使えなかったらやだよなあ。
915iPhone774G:2009/04/17(金) 22:36:57 ID:lEVv/1TP0
>>912
青歯対応ユニットなりが有れば
916iPhone774G:2009/04/17(金) 23:20:01 ID:83m0OZYD0
コレ、なんかと組み合わせれば車載に使えそうな気が
http://ipodtouchlab.com/2009/04/iclooly-clip-stand.html
917iPhone774G:2009/04/18(土) 01:31:41 ID:dTBHVr14i
918iPhone774G:2009/04/18(土) 01:44:30 ID:ke4/bUSPP
>>916
スタンド式のiCloolyは結構着脱しにくい。
こいつは裏に大きな穴が開いてるから、改善はされてるかもだけど。
車の場合はやっぱ30ピンにざくっと挿すドックタイプが便利よ。
919iPhone774G:2009/04/18(土) 02:35:08 ID:HUr26vMq0
>>910
ヤフオクにもあるよ。ちゃんと使えてます。アラートもでないし。
920iPhone774G:2009/04/18(土) 07:58:43 ID:dtvSuXQj0
ヤフオクの怪しいAVケーブルは高いよな
921iPhone774G:2009/04/18(土) 13:57:56 ID:6C/+Xvgoi
>>364と比べりゃ高いけどapple純正と比べりゃ安い
922iPhone774G:2009/04/19(日) 09:18:40 ID:KMsN+DHW0
(株)レイアウトのRT-IFMT2ってどうですか。トランスミッター部が外れたり、携帯電話も同時充電できたりと便利そう。
923iPhone774G:2009/04/19(日) 10:59:14 ID:b76njiHL0
>>921
業者乙
924iPhone774G:2009/04/19(日) 15:45:29 ID:RFxP/dJp0
>>922
iPhoneをどこにでも置けるのは便利です。音質はそれなりだけど。
925iPhone774G:2009/04/19(日) 15:52:47 ID:/Z+yMeOf0
>>922
小さいしそれなりに気に入ってる。>>777

しいて言えば
接続するとiPodが起動して再生始めるから
邪魔な時があるよ
926iPhone774G:2009/04/19(日) 19:43:08 ID:krSZy+L30
>>924,925
ありがとうございます。不具合はなさそうですね。
自分なりには気に入っているので買ってみます。
927iPhone774G:2009/04/21(火) 04:14:42 ID:XQqNKL7/i
KENWOODのI-K70Vさっきポチった!コネクター類も
一緒に頼んだんで週末あたり自分で取り付けだ。
928iPhone774G:2009/04/21(火) 23:56:01 ID:8JKDYHhBi
iDA-X305取り付けたんだけど、iPhoneとの相性はほんのり悪いね…
929iPhone774G:2009/04/22(水) 00:24:32 ID:/yFcYQOI0
CCIP-402/A 購入
警告出るけど「いいえ」選択で普通に使える
今までイヤフォン出力AUX接続だったんだけど
ドックコネクタ出力AUX接続になって
こんなに音質違うのか!!ってぐらい驚き
リジューム機能のあるし これいいですね
iPhone対応カーオーディオの買う必要当分無さそうだ
930iPhone774G:2009/04/22(水) 10:38:43 ID:TCGJHqOh0
>>928
もちょっとくわしく
931iPhone774G:2009/04/22(水) 11:24:59 ID:17mfUWxoi
>>930
まだ使い始めで1日しか経ってないから操作ミスとか設定のせいかもしれないけど気になった点

・iPhone対応謳ってるがアクセサリの警告(フライトモードにするか?)が出る
・アルバム1枚しか無いアーティストをアーティスト別でサーチして再生するとトラックNo.順ではなくABC順でソートされて再生される
・再現方法がまだ分かってないけど、正規手順で脱着しているはずなのに稀に再生されてるのに音が出ないことがある(これが起きたら繋ぎ直そうがエンジン切ろうが治らず、iPhone再起しか解決方法見当たらない)
932iPhone774G:2009/04/22(水) 11:38:45 ID:TCGJHqOh0
むぅ…ありがとう
最後のが一番厄介ですな
933iPhone774G:2009/04/22(水) 14:02:23 ID:4U6AyFOUi
>>931
3.0b使ってない?

934iPhone774G:2009/04/22(水) 14:39:17 ID:zQF3Gtej0
>>933
2.2.1だよ JBもしてない
3.0bだとどれかに該当する症状でるところがある?
935iPhone774G:2009/04/22(水) 18:12:55 ID:6LvsVduU0
ワイヤレスリモコン付き、充電ON、OFFスイッチ付き
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-car5v.html
良さげな感じ。
936iPhone774G:2009/04/22(水) 20:24:13 ID:sLv+EJJP0
>>927
今買おうか迷ってるんだ、使用感のレポとか頼む。
フライトモードの警告やら>>931のような厄介な症状とか出たら報告してもらえるとありがたい
937iPhone774G:2009/04/22(水) 20:59:07 ID:PwUqYC+y0
>>935
なんで温度計が付いてんだ?
938iPhone774G:2009/04/22(水) 21:34:33 ID:u/FwMSAp0
温度計、ポイント高杉(w

っていうか、どういうコンセプト???
端子とかは高級感ありそうなのに...。
939iPhone774G:2009/04/23(木) 00:20:13 ID:bm5CDPkL0
来週、iPhoneからライン出力→アルパインアンプ
→16cmウーハ、13cmミッド、8cm+25mmツイータ
の作業にトライしてみる予定
ヘッドユニット無しにしてiPhoneで代用できるか、ドキドキ、、
940iPhone774G:2009/04/23(木) 01:16:02 ID:UzpnKyaUi
>>934

Kenwood IK70 だと、つないでも、音が
本体から出た。2.2.1だと問題ない。

というのが、あったからです。
941iPhone774G:2009/04/23(木) 08:59:32 ID:S8VMSbz9i
>>939
問題無い気がするけど、DOCK出力なら音量調節めんどくさそう
iPhoneを接続するとはいえ2chラインなら車板の方が情報あるのでは?
942iPhone774G:2009/04/23(木) 10:03:06 ID:rIzQz5da0
>>931
アルパインのUSBだと音が消えることがあるね。
俺のもそう(iDA-X100)。USBオーディオのバグだな。
抜いて本体の方で再生し直したりするとなおることもあるんだけどね。
943iPhone774G:2009/04/23(木) 20:44:29 ID:JpKCs4vXi
I-K70V来た〜!自分で取り付けるから安くあがったw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY164DDA.jpg
944iPhone774G:2009/04/23(木) 21:13:36 ID:BK80LIwf0
>>935
これ、スペアナかと思ったら違うんだねw
ダサすぎワロタ
945iPhone774G:2009/04/23(木) 21:49:05 ID:BwG5phm20
リモコンだの温度計だの高級なもんは要らんから、
単純に充電とステレオミニなAUXケーブル一緒についてて警告なくてホルダー型なのはないのかねえ

あ、あと、ALLKITにしてもLiquidAUXにしても、充電ゼロ状態から充電ってできてる?
うちのBSFM02は出来なくてこないだひどく困ったんだが
946iPhone774G:2009/04/23(木) 22:25:42 ID:bm5CDPkL0
>>941
し、しまった!!音量調節がないないない!!!
どうやってやる事になるんでしょう!?
947iPhone774G:2009/04/23(木) 23:03:05 ID:1KbTrmGr0
商品の液晶の電源は、iPod本体から供給されますので
カーチャージャーを抜いても、iPodの電力が若干消費されます。
使用されない時はiPodをはずしてください。

馬鹿じゃね?
948iPhone774G:2009/04/23(木) 23:11:16 ID:BK80LIwf0
949iPhone774G:2009/04/24(金) 01:04:10 ID:+a2x7EiQi
>>946
どうしてもDOCKから取りたいなら>>948みたいなボリューム調節挟むしかないのでは?
もう少し安価なモノも探せばあると思うし
あとは、どの程度音に差が出るか分からないけどミニピンジャックから取るかじゃないかな
950iPhone774G:2009/04/24(金) 03:06:00 ID:517TIdL/0
>>935
なんの温度なんだ?
車内の気温だとしたらまったく要らんなw
でもまぁ、リモコン付きで赤白OUTは魅力的…
951iPhone774G:2009/04/24(金) 07:41:56 ID:Z7zCYwhqi
うーん、1DIN2DINなんでもいいから電話がかかってくれば音楽がとまってハンズフリーで電話に出れて警告もなくつかえる
ナビかヘッドユニットはないのかな
できたら便利なのにー

耳にハンズフリーはスマートじゃないから
ヘッドユニットにマイク内蔵してほしいよね。
952iPhone774G:2009/04/24(金) 08:13:40 ID:wiKcQZc00
>>951
Bluetooth搭載モデルやオプションで増設可能なヤツは皆大丈夫と思う
電話掛かればiPhoneの機能?でiPodの音楽がフェードアウトしてくれるし
953iPhone774G:2009/04/24(金) 08:33:35 ID:/lJIMnFU0
>>951
つiPhone+適当なAUX端子付きのなんか。
CD部分の壊れたAUX付き貰って使ってるけど超快適。
954iPhone774G:2009/04/24(金) 09:28:03 ID:eqt0AOYW0
>>946
Apple Universal Dockを間にかませばリモコンで操作できるっしょ
955iPhone774G:2009/04/24(金) 09:44:31 ID:dJEGQb0pi
>>946
>>935がボリュームコントロール出来る見たいだから、人柱希望。
使い物にならなかったら、下取りするよ。
956iPhone774G:2009/04/24(金) 10:00:44 ID:xQrHuJMJi
>>952
ちょっと人柱になってくる
957iPhone774G:2009/04/24(金) 11:09:27 ID:dhasU6Ca0
>>955
リキッドのほうを買ってあるのだよ、こっちで試してみるわ。
MRV-F409てでかいアンプだからシート下置きだし、
そこに手をつっこんで感度調節で音量調節なんていややし、、、

だめならイヤフォンジャックかな、、
958943:2009/04/25(土) 02:37:26 ID:S8XvaFgoi
I-K70V取り付けました、操作性は慣れればいいかって感じ(最近のは簡単に取り付け出来るね)。
リモコンも付属してるけど、デカくて意味無し、付属のiPod用ケーブルがバカ長で使えね〜
ついでに、いつでもナビ地図買っちゃった。
959iPhone774G:2009/04/25(土) 06:10:58 ID:q/j7m/U5i
>>958
>ついでに、いつでもナビ地図買っちゃった。
おはよう。
いつもナビ、かな?
960iPhone774G:2009/04/25(土) 10:45:51 ID:i4QtP0yli
888にででたやつのビデオ出力対応版の
http://www.hoh.co.jp/products/uni_ipdv.html
を発注してみた。

警告でなければいいが・・・
961iPhone774G:2009/04/25(土) 18:56:41 ID:Sd7sTkHAO
警告ぐらい気にすんなよ
警告出ても使えれば問題無いぜ
962iPhone774G:2009/04/25(土) 20:21:51 ID:/8IN2EaEi
ワカチコワカチコー
963iPhone774G:2009/04/25(土) 20:52:31 ID:BfMAMnIF0
ワコーチカコがどーかしたって?
964iPhone774G:2009/04/25(土) 21:06:36 ID:nh7gVMk30
RT-IFMT2/B買おうと思うんだけど
iPhoneのケースとかと干渉しないか心配になった
NEOとかエアージャケットとかと一緒に使ってる人いない?
965iPhone774G:2009/04/26(日) 00:39:10 ID:rye8q78V0
>>960
レポート待ってます。よろしく。
966iPhone774G:2009/04/26(日) 14:17:49 ID:38UjL3Yw0
これ使ってる方っていますか?
使い勝手と、警告出るかどうかが知りたいです。

http://flop.ocnk.net/product/22
967iPhone774G:2009/04/26(日) 14:28:05 ID:EnVB72P6i
ALLKITに似てんな〜なんて思ったらALLKITだったw
このスレぐらい>>1から音読してみたら
968iPhone774G:2009/04/26(日) 14:29:42 ID:38UjL3Yw0
>>967
ああ、これが噂のallkitなんですね
これでFMトランスミッタ機能が付いてなければ最高なんですがね・・・
969iPhone774G:2009/04/26(日) 17:21:10 ID:9daYhzEP0
>>968
ん〜 じゃこれにしたら? 既にがいしゅつだけど...
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33430jp.html

警告は多分でないと思う、けど...
970iPhone774G:2009/04/26(日) 17:28:29 ID:0EjGMDgd0
>>969
それも考えたんだけど、俺の車はシガーソケットが横じゃなくて下についてるから、
それを使うとアームが真横に伸びるというね・・・

allkitなら、ちょい斜めだからまだマシかなぁと思ったんです。

うーん、なかなか良いのが無いけど、とりあえずallkit買って試すかなぁ
971iPhone774G:2009/04/26(日) 17:35:33 ID:Udi7E5tv0
>>970
フィット糊かな
俺フィットなんだけど、シガーソケットが下についてるせいで色々悩まされた
結局アルパインのX305買って落ち着いた
972iPhone774G:2009/04/26(日) 17:46:08 ID:0EjGMDgd0
>>971
フィットもそうなのですね。私はアルテ糊です。
アルテはさらにシガーソケットからシフトレバーまでが近くて、干渉するのが怖い(汗
allkitは安めなので、とりあえず買って試すって感じですね。

ダメだったらアーム系は全部ダメだろうなぁ。そしたらエアコン口か・・・
973iPhone774G:2009/04/26(日) 17:51:06 ID:WdQU+4GA0
アーム系は微妙に振動するから何だか落ち着かないよ。

俺のクルマは助手席のコンソールボックスの蓋が高い位置に有るので
その蓋に思い切ってネジ止めした。

ディーラーに電話して聞いたら、その蓋は4,200円って事なので
数年後にもし直したくなったら蓋を買って戻せば済むので。
974iPhone774G:2009/04/26(日) 18:46:10 ID:42ykdzHa0
http://www.unite-products.com/jp/products/smartbase.html
これを車に置いてみよかな
975iPhone774G:2009/04/26(日) 20:34:14 ID:m/TAvyN2i
>>973
戻したくなった時に部品が絶版になってて大慌てした俺が通りますよ、と。
976iPhone774G:2009/04/26(日) 20:45:46 ID:CQGjpVzs0
Liquid AUX Delux にマウント中にSqueeze It 使ったら、いい感じでオッパイが揺れてたw

アーム系使ってる人は、お試しあれ
977iPhone774G:2009/04/26(日) 20:56:01 ID:F/Q9LIx40
ちょっとアーム買ってくる
978iPhone774G:2009/04/26(日) 21:17:49 ID:j/d1eNfE0
>>976
アホだwww





また出費が
979iPhone774G:2009/04/26(日) 22:01:09 ID:WdQU+4GA0
980iPhone774G:2009/04/26(日) 22:39:58 ID:dbr3pOxK0
>>979
この発想はなかった。
ただ、もうちょっと手を加えればカッコよくて便利になるかもしれないね。
981964:2009/04/27(月) 02:50:34 ID:Z4A/N6Hq0
ケーススレの方が良さそうなので質問取り下げます
982iPhone774G:2009/04/27(月) 11:38:41 ID:wWBDfRjT0
OS3.0β3になってBluetoothの音飛びがほとんど無くなった
電池の持ちも良くなってる
難点はスリープに入るとBluetoothからの音が音飛びして聞けたもんじゃない
983iPhone774G:2009/04/27(月) 15:34:58 ID:66bWF3dD0
>>976
Liquid高いから敬遠してたのに、一気に欲しくなったじゃねーかw

リモコン要らないから同じようなのないかしら。AUXで
984iPhone774G:2009/04/27(月) 15:38:12 ID:aSvQ2DoL0
LiquidAUXは話題になるのに、TuneFlex AUXの話題は少ないな。
日本じゃ買えないからなぁ
985iPhone774G:2009/04/27(月) 16:21:42 ID:66bWF3dD0
リモコンなしなら普通に売ってるな
http://www.amazon.co.jp/GRIFFIN-TuneFlex-AUX-iPod-GRF-TUNEFLEX/dp/B001ANFF1U

シンプルで良さげだからこれにしようかな
警告出るらしいのがネックだが…
986iPhone774G:2009/04/27(月) 20:50:58 ID:XPCrE2Jn0
>>974
飛び跳ねそうなというか、視認性も悪くなるので助手席にでもおいたほうが良いような...
987iPhone774G:2009/04/27(月) 21:12:06 ID:sREsnZyw0
【クルマで音楽】iPhone車載スレ 3【マイカー電話
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1240834153/

次スレだよー
988iPhone774G:2009/04/27(月) 22:29:01 ID:Guv/KkIi0
Diceの5v対応ケーブルの存在を知り、すごく欲しいのですが気掛かりな点が一つ。
ttp://www.europeanautosource.com/product_info.php?products_id=232
とかの写真だと、Dockコネクタがすんごくゴツイですよね。コレ注文したらこのゴツいのが届くってこと?
それともロックのかからない小さいタイプのコネクタが届くのか?ポチッた人教えて・・・
989iPhone774G:2009/04/28(火) 13:26:04 ID:YCyQ6JTLi
アーム色々探してPSP用で良いの見つけた!980円なんだけど、部屋用と車用買っちゃったw(iPhone可ですhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7OgDDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7ugDDA.jpg
)
990iPhone774G:2009/04/28(火) 13:39:52 ID:mVEilCzz0
>>989
kwsk
991iPhone774G:2009/04/28(火) 14:01:54 ID:YCyQ6JTLi
>>990
あれ?URLどうやってはるんだっけ?とりあえず、モバイホルダースタンドS2112-W-Fでググってちょーだい!
992iPhone774G:2009/04/28(火) 14:03:14 ID:YCyQ6JTLi
>>990
モバイルホルダーだったw
993iPhone774G:2009/04/28(火) 14:13:59 ID:xo+yXlKy0
994iPhone774G:2009/04/28(火) 14:45:36 ID:2VUeCNeF0
995iPhone774G:2009/04/28(火) 14:47:52 ID:xo+yXlKy0
そっちかスマン
てかこれに似てるね
ttp://www.iconsole.jp/index.html
996iPhone774G:2009/04/28(火) 15:15:58 ID:eGZdz2Jc0
>>988
それだけじゃダメ。本体側に改造が必要

具体的には本体側の12Vを切断して電源ピンに5Vを給電してやる必要がある
997iPhone774G:2009/04/28(火) 15:16:55 ID:eGZdz2Jc0
コネクタは確かにゴツくなってた。多分なんらかの汎用品なのだと思う
前のみたいにDiceロゴ入りの薄いのでは無くなってしまってたよ。
998iPhone774G:2009/04/28(火) 15:25:18 ID:zjnaPwav0
>>989
ベースがごつくて、操作しにくいタイプ
999iPhone774G:2009/04/28(火) 18:49:24 ID:XfC7F1110
1000!?
1000iPhone774G:2009/04/28(火) 18:55:11 ID:zZyKZUAm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。