【iPhoneで】OrbLive【TV視聴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
【iPhoneで】OrbLive【TV視聴】

iPhoneのWiFi/3G回線経由で、自宅のPCのアナログTVチューナの動画や
ハードディスク内の動画/音楽ファイルを視聴できるアプリ、OrbLive
についてのスレです。
2iPhone774G:2008/12/02(火) 22:17:45 ID:pEp4sGeo0
PC側(サーバ)の話はこちらで
 【自宅のメディアに】 Orbスレ 【アクセス可能】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1182093214/

FAQ
1)iPhone側のクライアントの値段は
AppStoreで入手可能:OrbLive ¥1,200
無料版もあり:OrbLive Free(ただし、テレビは3chのみ、
動画はフォルダあたり3つまでしか見れない。動作テスト用と考えるべし。)

2)3GでTV見れるの?パケット定額内?
3G回線でも、どうにか実用的な画質で見れる。もちろんパケット定額内。
WiFi経由なら、まず満足できる画質で見れる。

3)対応しているTVチューナーカードは?地デジ/ワンセグは?
ハードエンコのMPEG2チューナーカードが必要。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1182093214/620-625 を参照。
地デジ/ワンセグのチューナーカードは未対応。

4)PC側の環境は?
WinXPまたはVista。ブロードバンドネットワークが必要。PC側のソフトは無料。
Mac/Linuxのサーバは12月にβ版を特定のテスターに公開予定。
 http://www.orb.com/ (英語のページ)
 http://www.orb.com/jp/ (日本語のページ。要JailBreakと書いてあり、情報が古い。)
3iPhone774G:2008/12/02(火) 23:12:12 ID:Hzz5j8a+I
値下げしたら買う
4iPhone774G:2008/12/03(水) 04:06:35 ID:C2OdUlFsi
Tvantsのチャンネルをorbに登録すればチューナーいらず。
5iPhone774G:2008/12/03(水) 04:17:14 ID:tPA5pnpw0
俺もそう思って時々使っているのだが、実質的な配信元でないとはいえ、
P2Pでテレビ番組を中継しまくってると訴えられたりしないのかね……。
Tvantの日本のテレビチャンネルを見てると参加者がすごく少ないから、
的を絞られてスケープゴートにされそうな気も。最近それがちと心配。
6iPhone774G:2008/12/03(水) 04:24:53 ID:/pbl9OYf0
PVR3000 で iPhone で動作可能
なおかつマイクロソフトwebcamVX7000で
camカメラも動作しています

が北森pen4 2.4Ghz MEM:2G で 50lまで行くねー
新しいの組もうかな
7iPhone774G:2008/12/03(水) 04:32:16 ID:X0ROBly4i
なるほど。私も興味半分で実験的に試したのですが、違法性が高いのでこの方法はあきらめます。
しかし3G回線でも調子良い時は実用的な範囲で驚きました。
せめて民放ぐらいは3Gストリーミング配信を始めてくれないかな。
8iPhone774G:2008/12/03(水) 05:02:31 ID:Iyd6suwZ0
>>4
設定方法教えてくれ。
9iPhone774G:2008/12/03(水) 05:51:04 ID:nWA9VReQi
>>8
上にも書いてあるように違法性が高いので自分で調べてくれ。
iphone sopcast あたりでググれば...
10iPhone774G:2008/12/03(水) 05:55:18 ID:YSs4EMMF0
Mac版β登録してきました\(^o^)/
11iPhone774G:2008/12/03(水) 05:59:40 ID:Iyd6suwZ0
>>9
さんきゅうー
てか、これすげーなw
12iPhone774G:2008/12/03(水) 08:11:50 ID:Hi0PisrT0
Mac版の鯖ソフト出るんだ。

これでロケ不利から脱出できそう。
13iPhone774G:2008/12/03(水) 08:12:14 ID:7u+i0Knk0
>>10
どこでできるの?
14iPhone774G:2008/12/03(水) 09:41:04 ID:3ZHP0271i
スカパー番組も見れるとなると
ワンセグもアホらしくおもえてくる。
iPhone無敵だな…。
15iPhone774G:2008/12/03(水) 10:58:17 ID:qH9BXVMgi
TVantsのDL先ってリンク切れてませんか?
16iPhone774G:2008/12/03(水) 11:15:51 ID:ngE4sU7Fi
切れてないよ?
17iPhone774G:2008/12/03(水) 11:22:02 ID:qH9BXVMgi
>>16
色々ぐぐってみましたが、DLできないでいます。
導入方法教えて頂けると幸いです。
18iPhone774G:2008/12/03(水) 13:07:12 ID:Iyd6suwZ0
>>17
16だよ。本体
http://www.brothersoft.jp/download-TvAnts/freedownload-1409
あとは自力でヨロ
19iPhone774G:2008/12/03(水) 21:45:17 ID:Cs4g8sjD0
Macメインだが我慢出来ずに1200円出してしまった。
Winに入ってるデータが3つずつしか見られないのがもどかしすぎる。
いつだ!Macに対応するの!!!
20iPhone774G:2008/12/03(水) 23:04:38 ID:LZ7RSKqf0
なんだこいつ
3つしか見えないのは1200円を「払ってない人」の制限だろ
21iPhone774G:2008/12/03(水) 23:34:52 ID:IUbCdFy90
>>17
TVAnts -> SoapCast -> Orb
22iPhone774G:2008/12/03(水) 23:57:26 ID:/+Z8IHev0
>>19
アホなの?フリー落としただけの分際で見栄張るなよ糞貧乏人が
23iPhone774G:2008/12/04(木) 00:47:46 ID:0IOZwvG1i
3つしか見れなくてもどかしい から 有料版買ったって事じゃないの?
24iPhone774G:2008/12/04(木) 01:15:07 ID:S5xt4/XN0
そこら辺がごっちゃになってるな。
怒りでまともな文章が書けなくなっているのであろー
25iPhone774G:2008/12/04(木) 01:25:11 ID:5JX9iwvri
タダで垂れ流してる地上波をストリーミングしても違法なんかな?
スカパーなどの有料放送ならわかるけど。
26iPhone774G:2008/12/04(木) 01:39:59 ID:/ffsluyR0
何だここは信者っぽいのがいるんだな二人程。
27iPhone774G:2008/12/04(木) 01:44:07 ID:4dAm66ys0
Macメインだが我慢出来ずに1200円出してしまった。
Winに入ってるデータが3つずつしか見られないのがもどかしすぎる。
いつだ!Macに対応するの!!!

     翻訳後

無償版だとデータ3つしか見れないのでもどかしいね。
なので我慢できず有料版購入してしまいました。
早くMacにも対応してくれないかなー!!!

 こんなんどうでしょうか?
28iPhone774G:2008/12/04(木) 01:47:52 ID:4dAm66ys0
>>25
地上波も許可無しにストリーミング垂れ流しすると違法やよん。
29iPhone774G:2008/12/04(木) 02:02:56 ID:/ffsluyR0
>>127
その翻訳、非常に分かりやすいです...。
30iPhone774G:2008/12/04(木) 02:15:23 ID:OXnnyI0ai
ウチの近所のラーメン屋はテレビつけてるけど、許可とってなかったら逮捕されるんかな?
31iPhone774G:2008/12/04(木) 02:18:28 ID:dvxeL2Zm0
私的な範囲内なら問題ないのでは?
ユーザーID、PASSなどを公開していれば話は別だが。
ビデオ録画と同じでしょ、私的視聴専用ならまだしも。
公に配布可能状態にしたらアウトだろ。

OrbよりもSimplify Mediaの招待性の方が怪しく見えるわ。
32iPhone774G:2008/12/04(木) 02:31:26 ID:gk7XPqsS0
Tvantをorbに認識させるヒントもらえます?
3317:2008/12/04(木) 02:55:08 ID:pkdUxDVP0
>>18
確かにDLできましたが、旧バージョンで起動させるとバージョンアップするようにとメッセージがでます。

そしてリンク切れ本家HPにジャンプ・・・><
34iPhone774G:2008/12/04(木) 03:23:35 ID:gk7XPqsS0
32ですがインターネットTVってことですね。半分解決、家かえったら実験してみます
35iPhone774G:2008/12/04(木) 04:11:57 ID:Fh4y9ZPG0
tvants自体かなりグレーなソフトだし
できれば専用スレ立ててそっちでやってほしいな
36iPhone774G:2008/12/04(木) 04:34:23 ID:zyBM96A10
以前にああ書いた>>5ですが、俺もTVantsの話題は
このスレから外した方がいいと思います。
認識方法やアプリのダウンロードの場所がわからない人は
ご自身で試行錯誤してください。
(って、ダウンロード自体は別に普通にできるはずだけど)

やってみればわかりますが、実際はそんなにものすごく利便性が上がって
魅力があるものでもありませんし、orbからの閲覧もすぐに飽きます。

グレーなP2P動画配信としても、現状では接続人数が非常に少ないですし、
ちょっと閲覧するだけのために堂々と常時配信を続けるのは……正直怖すぎます。
37iPhone774G:2008/12/04(木) 05:01:44 ID:fd9w/JPfi
まっスマホ登場のおかげで、
グレーなソフトほど潜伏機関過ぎたあたりから
爆発的に広まり、手におえないものとなるのが現実だけどね。
38iPhone774G:2008/12/04(木) 06:51:28 ID:3BOxODN10
webcam
39iPhone774G:2008/12/04(木) 09:00:59 ID:/AmX0eBB0
40損切り命:2008/12/04(木) 15:04:31 ID:4dAm66ys0
>>30
お前さ、そんな単純な質問すんなよ頼むからさ。
らーめん屋でテレビ見てたぐらいで逮捕されるわけないやろ?
ここは幼稚園じゃないんだから。
41iPhone774G:2008/12/04(木) 16:51:26 ID:nSzEUxlx0
3G回線で、出きる限り良い画質で見るには
どこの設定ゴニョゴニョすれば良いのかな?
ストリーミング形式とか速度とか弄ってみたんだけど
一向に画質が向上しない。。
てか
画質は固定されてるのかしら?
4241:2008/12/04(木) 17:06:49 ID:nSzEUxlx0
自己解決しました。
iPhone側で設定すんのね。。
43iPhone774G:2008/12/04(木) 17:21:58 ID:4dAm66ys0
3Gで高画質再生するのも弱点はあるけどね。
44iPhone774G:2008/12/06(土) 04:01:49 ID:eoOadRjA0
スレ伸びないな
45iPhone774G:2008/12/06(土) 21:25:50 ID:0bkPc4pO0
これは凄い。
 
46iPhone774G:2008/12/06(土) 23:12:06 ID:QF4wBL990
Friioをチューナーとして使えれば神ソフトなんだがなぁ。。。
47iPhone774G:2008/12/07(日) 00:46:20 ID:BWTWmNRR0
地アナが終わるまでは必要なくね?
48iPhone774G:2008/12/08(月) 09:10:44 ID:qFWbDjg/0
>>44
話題もないのに分散させても意味ないだろっていったんだけどね。
情報なんて集約させてなんぼでしょ。
リソースの無駄だよ。
49iPhone774G:2008/12/08(月) 12:42:31 ID:jqXfHVMa0
ファイルによってシークできないファイルもある?
シークの○をつかんでもうまく移動できないときがあるんだけど。
あと長いファイル名をもう少し表示できてほしい。
プレビュー要らないからファイル名をもう少し長く表示して欲しい。
50iPhone774G:2008/12/08(月) 17:46:33 ID:CEpCUMmb0
なんかフォルダ指定が上手くいかなくて音楽の所にビデオが出たりする
51iPhone774G:2008/12/08(月) 22:03:09 ID:e+gcNkgNi
これスパイウェアってことはないよね?
52iPhone774G:2008/12/08(月) 22:08:39 ID:CA5FELnD0
俺はMy Videoに動画ファイル入れてから、認識されるのに1日かかる。
Macのparallels上のXPで使ってるんだけど、
orbを再起動しても、XPを再起動しても、Macを再起動しても、
My Videoの中身をスグには認識してくれない。
放っておくと翌日位に現れるw
53iPhone774G:2008/12/08(月) 23:04:57 ID:3RgkDZw7i
Orb使いやすいけどパソコンの電源入れっ放しというのがちょっと。一応VNCでパソコンの電源は切る事が出来るとして、iPhoneから自宅パソコンの電源入れる事はできないの?
54iPhone774G:2008/12/08(月) 23:13:44 ID:F/291Ytu0
>>53
入れっぱなしでなぜいけないのか、人間の方の認識をかえるのだw
55iPhone774G:2008/12/08(月) 23:15:46 ID:WoKR52rB0
wolつかえばいいじゃん
56iPhone774G:2008/12/09(火) 00:55:00 ID:NoTkXIiBi
私も年中ぱそ電源つけっ放し。
57iPhone774G:2008/12/09(火) 01:10:40 ID:2rRlBz2Yi
>>55
Wolってナンジャらほい?

つーかパソコン入れっ放しのツレさがして
そいつのパソコンにVNCサーバ勝手に入れてIDとパスワード設定して勝手にインターネットTV閲覧で、俺ウマー!
58iPhone774G:2008/12/09(火) 02:28:59 ID:2EGHrHux0
>>57
wake on lan
59iPhone774G:2008/12/09(火) 03:13:24 ID:KEA4rdYc0
今まで携帯主力機だったTypeUが、今では常時起動用の低電力サーバーになってるなぁ。
60iPhone774G:2008/12/09(火) 03:50:18 ID:I6cl2vVr0
Mac版まだちん?
61iPhone774G:2008/12/09(火) 04:02:17 ID:jAEJ6gJPi
パソ電源入れっ放しで言うほど電気くうもんか?
それよりも、外にいるときの快適さを選ぶ。
62iPhone774G:2008/12/09(火) 07:58:22 ID:THP+9f390
Mac版が待ち遠しいよね。
あー早く出ないかなー。
63iPhone774G:2008/12/10(水) 22:51:09 ID:07QGLxZF0
mac版なんか作ってんのかマジで
64iPhone774G:2008/12/10(水) 22:52:48 ID:0kC5PfH60
65iPhone774G:2008/12/10(水) 23:56:27 ID:07QGLxZF0
>>64
とりあえずテスター申し込んどいた
thx
66iPhone774G:2008/12/11(木) 00:05:14 ID:1QZDVKgb0
テスター申し込もうとしたらiPod touchからはログインできんのね。
67iPhone774G:2008/12/13(土) 22:45:03 ID:g3Rgq9wt0
マカ版βまだかよ!
スゲー期待するじゃねぇか!!

どうせマカ版のみ機能が限定されそうだけど....

68iPhone774G:2008/12/14(日) 02:27:30 ID:EOf97qVW0
そこは要望出そうよ。同じになるように。
てか今時Winのみ優位なんてバカなことをやるのはナンセンス。
逆に言うとどうでるかでその会社が出来た会社かどうかが分かるな。
69iPhone774G:2008/12/14(日) 11:56:01 ID:5Qzl2v/i0
>>68
わかってると思うが、このスレに書いてもメーカーには届かないからな。

サポートページでテスター登録してβ版のバグ出しと機能要望をするべし。
70iPhone774G:2008/12/14(日) 17:15:31 ID:bT3kgiuM0
Mac版は内蔵のPCIキャプチャーが皆無に近い状態だからな
そこをクリアするのが大変だと思うんだけどねEYETVくらいじゃないか?対応は
日本メーカー製の対応は二の次かなあ
71iPhone774G:2008/12/14(日) 17:21:07 ID:Q2jCiPrU0
orb経由でtvを見たいのだがチューナーが無いので
keyhole とかみたいにネットからみる方法ないかな?
チューナーを買わずにorbにtvを読み込ませたいって事です
上の方のsopcastは出来ないので
どなたかよろしくお願いします。
72iPhone774G:2008/12/14(日) 17:33:04 ID:4xULt48T0
このスレ新Mac板に建てたほうが良かったかもね。
73iPhone774G:2008/12/14(日) 18:13:34 ID:5Qzl2v/i0
>>72
Mac版のサーバ出たら立ててくれ
74iPhone774G:2008/12/14(日) 18:52:37 ID:4xULt48T0
朝はいつもたちます。
75iPhone774G:2008/12/14(日) 19:19:06 ID:5Qzl2v/i0
>>74
だから必要なときに立てろとw
76iPhone774G:2008/12/14(日) 20:36:47 ID:FDC/Kxgw0
buy now viagra
77iPhone774G:2008/12/15(月) 15:48:41 ID:avIUSn7t0
一生必要ありません
78iPhone774G:2008/12/15(月) 16:18:19 ID:4zBp7vwe0
そう思ってた時期が俺にもありました。
79iPhone774G:2008/12/15(月) 19:49:40 ID:Na3+USzpi
スパイ〜!
80iPhone774G:2008/12/16(火) 03:25:31 ID:dIW+urh6i
>>71
普通にインターネットTV見れる。無料板はランダムで3局までしか選べないけど。というか、有料板orbで日本のTVは選局出来るの?無料板しか使った事無いから、いつも変な外国のTVしか見た事ない。
81iPhone774G:2008/12/16(火) 15:03:01 ID:Rz6LTii90
>>80氏にバイアグラを!!
82iPhone774G:2008/12/16(火) 20:32:11 ID:c2B+ZH21i
スパーイ
抜きまくりー!
83iPhone774G:2008/12/16(火) 21:39:39 ID:qvmtNNMv0
Free版で試験中です。Live TVを再生すると、たまにiPodの最後に聞いていた曲がTV音声に変わって再生されてしまいます。
回避する方法があったら教えてください。
84iPhone774G:2008/12/16(火) 22:27:33 ID:AxG/sMvNi
もうね、いつ出るか分からないワンセグチューナー待ってるよりも、orbで日本のインターネットTVを見る方法を考えていかんかね?
85iPhone774G:2008/12/16(火) 22:28:59 ID:k/ESXbPw0
>>84賛成ー
keyholeとか使ってどーかな
86iPhone774G:2008/12/16(火) 22:57:20 ID:lGYHd7ZEi
>>85
キーホールうつせるアプリがでれば最高なんだけど...
87iPhone774G:2008/12/16(火) 23:05:26 ID:RiltoqFbi
しかし本当3G環境ではそこそことしてWi-Fi下ではorbは無敵でござるな。パソコンのHDの容量がそのままiPhoneの容量になってる感じ。ガラケのMicroSD8Gとか笑える。
88iPhone774G:2008/12/16(火) 23:10:51 ID:Rz6LTii90
ドザがうらやましい(−_−;)
89iPhone774G:2008/12/16(火) 23:48:38 ID:Twln+kjYi
年末までには間に合わせたい。
90iPhone774G:2008/12/16(火) 23:57:06 ID:VzSIQYoJ0
Orbでニコ動見れたら完璧なんだがな。コメントなしで
いいから・・・
91iPhone774G:2008/12/17(水) 01:09:54 ID:di3qVbpki
YouTubeがあればよい。と言うかドラマ系がみたい。エロサイトなんかは1作品1時間くらいの動画がiPhoneのストリーミングで簡単に見れるのに、パンドラTVみたいなドラマ系はまだ対応してない。
92iPhone774G:2008/12/17(水) 01:11:16 ID:c4s7aCTX0
>>68
きんも〜☆
93iPhone774G:2008/12/17(水) 19:52:05 ID:FBUzPccdi
スパーイ抜きまくりー!
94iPhone774G:2008/12/17(水) 21:22:26 ID:kn3CVqMp0
現在Orbで無理やり日本の民放見るほうを考えているんだが
今思いついた
実行してくる!
できたら報告します
95iPhone774G:2008/12/17(水) 21:31:59 ID:tfnhz/w80
WebカメラをTVに向けておく。チャンネル変えるときは
妹に電話してチャンネル変えてもらう。
96iPhone774G:2008/12/17(水) 21:33:02 ID:An5VWg4H0
スレの最初で語られてるけど
つ TVants
無許可配信で怒られるかもしれないけどね…

97iPhone774G:2008/12/17(水) 21:38:39 ID:kn3CVqMp0
>>96
TVants 登録のしかたがわからないんっすよー
もしも知っているのなら教えていただければありがたいです
98iPhone774G:2008/12/17(水) 22:08:44 ID:tfnhz/w80
How can I stream SopCast channels on iPhone via OrbLive?
http://support.orb.com/kb/entry/305/

Why does it cost to use orb on iPhone / iPod Touch when it's free on other devices?
http://support.orb.com/kb/entry/311/
99iPhone774G:2008/12/17(水) 22:26:51 ID:ZNd2i63di
>>95
イモートコントロールですか
100iPhone774G:2008/12/17(水) 23:06:07 ID:An5VWg4H0
>>97
映像のURLを右クリックで調べて、それをインターネットTVとして登録すればおk
登録のやり方はいろいろ触ってみればわかるよ
101iPhone774G:2008/12/17(水) 23:07:40 ID:An5VWg4H0
>>95
そのコントローラー俺んちにもくれ
102iPhone774G:2008/12/17(水) 23:27:28 ID:AYBScsqr0
orb、PCからだと前回中断点まで一気にいける再生オプションあるのにorbliveはないんだなorz
シークよりそっち欲しい…
103iPhone774G:2008/12/18(木) 07:04:01 ID:SFMP/5q+0
朝から立った。

orbからMacベータ案内きたー!
いまダウソ中。
intel leoオンリーみたいです。
104iPhone774G:2008/12/18(木) 08:09:11 ID:4h0L7gEH0
Macでも使えるようになったの?
105iPhone774G:2008/12/18(木) 09:12:23 ID:SFMP/5q+0
現状Macベータ版で出来ることはファイルをブラウズ&ストリーミングぐらいです。
インターネットTV、インターネットラジオは不可。
チューナーTVも不可。
PowerPCは次のベータでサポートされるみたいです。
106iPhone774G:2008/12/18(木) 14:27:10 ID:OG+Z4al60
焦った
PowerPCでサポートされないのかと思ったw

もう買っちゃってパンツ脱ぎながら待ってるのにww

レポありがとです。
107iPhone774G:2008/12/18(木) 15:17:56 ID:SFMP/5q+0
インターネットTV、インターネットラジオともにOKでした!
ビデオ視聴は3Gでもそこそこ見れます。

補足
FW接続のTVチューナーをつけていますが、orbに設定する項目すらない。
マカーはTVチューナーでの視聴はこれからも無理かな、オンボードのチューナーなんてほとんどないし。
108iPhone774G:2008/12/18(木) 21:07:13 ID:zucazc9n0
sopcast日本のTVは全滅してるっぽい・・・
109iPhone774G:2008/12/18(木) 22:15:49 ID:DpdGSD8O0
>>99
セントルイスだwww
110iPhone774G:2008/12/18(木) 23:27:23 ID:oywiXWzo0
>>103
orbのベータリクエストっていつ頃しました?
自分は5月の時点でリクエストしたのに、案内が来ていないので...
111iPhone774G:2008/12/19(金) 00:16:40 ID:HgX0vgdhi
>>110
ipodayにリンクはられてるぞ
112iPhone774G:2008/12/19(金) 03:43:14 ID:lrNlxZQe0
>>100
codecうんぬんって言われて見れないのは手当たり次第codecを入れれば良いの?
それとも根本的にurlが間違ってんのかなぁ。。
localhost〜で見られてるってMac板に書き込みあったから参考にしたんだけど見れない。。orz
113iPhone774G:2008/12/19(金) 08:15:50 ID:iFMWufQl0
114iPhone774G:2008/12/19(金) 11:18:29 ID:6BNJGU3P0
TSは直接再生すると音ずれしてダメだな。
エンコするなら直に入れられるh264なわけだが
そうするとsafariからでも再生できちゃうからorbの意味が・・・
115iPhone774G:2008/12/19(金) 17:30:27 ID:mXzVZCkn0
mac版ダウンしてログインしようとしたけど出来ない
メールでアクティベーションしてくれって書いてあるんだけどどうやれば出来るのか分りますか?
116iPhone774G:2008/12/20(土) 09:21:45 ID:CaAVYhhD0
β版?CTP?いんすこしたが、なんか激しくメモリリークしてそうだ。
常駐させてると、あっという間に空きメモリが食い潰される。

Mac mini core2duo 2.0Gh
OS:10.5.6
MEM:4GB
117iPhone774G:2008/12/20(土) 10:00:56 ID:7pTAlaE10
iPhoneで3Gならファイルの中の動画が見れるが無線LANで接続すると同じ動画がでもタイムアウトで接続できません

何か解決する方法ありませんか?
118iPhone774G:2008/12/20(土) 11:04:27 ID:xojPC/P40
>>117
・Webとかは無線LANで見れてるのか?
・どの無線LANのアクセスポイントにつないでもダメなのか?
・無線LANはどこにつないでるのか?

この辺から問題を切り分けして対処しる
119iPhone774G:2008/12/20(土) 11:10:45 ID:RblXQz8P0
日本の民放みれないかね〜
ソプは民放無かった
120iPhone774G:2008/12/20(土) 11:53:45 ID:txAFapQO0
これに対応してるチューナーって何があるんだろ?
俺が持ってるIOデータのはだめだった
121iPhone774G:2008/12/20(土) 11:55:49 ID:XVHq3EEji
webは見ることができてます

FONを使ってます
myplaceでも動画が再生出来ません
122iPhone774G:2008/12/20(土) 12:38:52 ID:xojPC/P40
>>120
http://orb2ch.web.fc2.com/

動かなかったチューナーの型番の報告よろしく
123iPhone774G:2008/12/21(日) 18:17:36 ID:R2G/Yud80
>>121
じゃぁ、FONの問題だな。本スレでもFONで見れなかった人と見れた人の
報告があったと思う。FONは使ってないから細かいことは知らん。
FONスレででも聞いてみたら?帯域制限とかの問題かも。
124iPhone774G:2008/12/22(月) 23:46:45 ID:JPvM12Bgi
ttp://iphone.6.cn/?m=watch&v=2FDettqaVDmSUDJ6zXw8dw&p=?&c=2
「ごくせん」見つけた。
125iPhone774G:2008/12/23(火) 07:30:53 ID:zL/P2ZZI0
>>120
昔し自作PCで使ってたMonsterTVのアナログのやつ対応してたよ。

また抜いてTVAntsを対応させ民放対応させたけどな。
しかし、それはグレーな域。
その他、色々調べてみると民放でネットも試験配信やってるじゃまいか。
でもそれはあまりにも配信する側の速度に規制がかかっているとさ。
126iPhone774G:2008/12/23(火) 07:34:08 ID:+dcpmQpW0
>>125
動作したチューナーの型番の報告をぜひよろしく。
127iPhone774G:2008/12/23(火) 10:32:41 ID:zL/P2ZZI0
>>126
うはwまさかこんなん古いキャプチャボード型番聞かれると思わなかったけど、
本体型番探せなかった。
とりあえずこれ貼っておく、ごめんよ。
MonsterTV V / V-F / VH / VH-F
http://www.sknet-web.co.jp/download/appli_data/readme_mtv5.txt
128iPhone774G:2008/12/23(火) 13:05:33 ID:+dcpmQpW0
>>127
それの中のどれかわからないかな?ハードエンコかソフトエンコかは、
基盤写真みたら区別付くと思う。下記に写真あるから、比較してみてよ。

http://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5.htm
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5f.htm
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5h.htm
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5hf.htm

右上の黒い正方形の部品が付いてなければ型番の後ろにHのない
ソフトエンコのやつ。型番の後ろのFはFMチューナーの有無みたい。

下記の一番下のほうに、過去製品があるから、上記以外なら
そっから探せる。よろしく〜。
http://www.sknet-web.co.jp/product/index.html
129iPhone774G:2008/12/23(火) 13:13:09 ID:claQSeCe0
つうかデバイスマネージャーに型番でてない?
130iPhone774G:2008/12/23(火) 16:48:53 ID:/+uRuGNDi
ワンセグチューナースレ見ててなんか年内の発売は無理っぽい..
やはりここはひとつorbの出番になりそうだな。
そろそろ行くか。

131iPhone774G:2008/12/24(水) 19:19:01 ID:cwXenODn0
俺も臨時ボーナス出たから正月休みにOrb環境構築してみようかな。
132iPhone774G:2008/12/24(水) 20:13:29 ID:YQ80t2N40
誤)俺も臨時ボーナス出たから正月休みにOrb環境構築してみようかな。
正)俺、臨時ボーナスで、正月休みになったらOrb環境構築するんだ。
133iPhone774G:2008/12/24(水) 20:54:37 ID:mSMEfsfB0
このご時世に臨時ボーナスが出る意味を考えてみろ…年明けに会社がなくなってないと良いな。
134iPhone774G:2008/12/24(水) 23:26:03 ID:D87LWnYk0
>>128
あったこれだ。
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5h.htm
>>129
デバイスマネージャーに型番は無し。
135iPhone774G:2008/12/25(木) 06:57:09 ID:TTdnfeDr0
>>134
ありがと。まとめの方に反映しておきました。
136iPhone774G:2008/12/25(木) 22:50:40 ID:Cr8mNRLF0
すまん
TVAntsのチャンネルの登録の仕方をもう少し詳しくおしえてくれないか?
TVAntsの画面の下にある超長いURLを書き留めなければいけないのか?
それをiPoneのOrbのどこにに登録するのか???
137iPhone774G:2008/12/25(木) 22:52:03 ID:Cr8mNRLF0
ごめんiPone→iPhone
138iPhone774G:2008/12/27(土) 20:54:40 ID:Zmqss5JM0
mac版入れたらcpu稼働率100になって
ファン全開になったから強制終了させてから
捨てた。
まだ試す価値もねえからやめとけ
139iPhone774G:2008/12/28(日) 19:19:32 ID:hemSXMXj0
>>138
普通に使えて
普通に外で動画見てるんだが…

ただ今現在音楽を7000曲ほど登録しようとしてるんだが
なかなか登録できない
140iPhone774G:2008/12/28(日) 20:16:51 ID:7Q76skRy0
>>136
URLはコピペすればいい。
あとはインターネットTVとして登録。
今手元に無いからアレだけど左上にあるメニューからいけたはず。
確か「アプリケーション」の「WEBカメラ」。
あとは自分で試行錯誤してみてよ。
でも不特定多数への無断配信(の幇助?)で捕まっても知らないよ。


141iPhone774G:2008/12/28(日) 20:21:57 ID:7Q76skRy0
あー、ひょっとしてiPhoneだけで何かやろうとしていないか?
orbにユーザー登録してMyCasting内に登録するんだよ。
142iPhone774G:2008/12/28(日) 22:58:45 ID:ea4D9JTni
。.らま
143iPhone774G:2008/12/29(月) 11:29:02 ID:Y2LaxeLUi

mycasting内のゲームを追加で複数チャンネル登録できる。
しかしTVants側で受信状態にしとかないとならんので、民放全部立ち上げとくとルータがハングする。
俺のMac+Fusionという環境が悪いのか?

144iPhone774G:2008/12/29(月) 12:28:14 ID:TadGDVcW0
>>143
民放なんてあったか?
145iPhone774G:2008/12/29(月) 13:38:38 ID:JGgeG6EU0
民放も普通にあるじゃん。少なくとも俺がやってた頃はあったよ。
フジ、日テレ、TBS、テレ東。テレ朝はあったかな?
Mac+Fusionだけどルータはハングしなかったな。
でもすぐ飽きたw
146iPhone774G:2008/12/29(月) 13:59:41 ID:d731+9lX0
tvants
見当たらないぞー
147iPhone774G:2008/12/29(月) 14:44:14 ID:JGgeG6EU0
今見てみたら民放あったよ。以前のままだった。
てか、Tvantsはあと2日間でexpireだってさ。年内で終わりなのね。
アップデートしようと思ったらサイト重すぎw
148iPhone774G:2008/12/29(月) 14:47:45 ID:J9xKZsSU0
OrbLiveの画質ってこれ以上よくならないよね?一応画質設定は、目一杯Wi-Fi側に振ってるけど。
それでも悪いよ〜。
iPhone用に変換してある動画なら、Safariから見た方が高画質だし、容量の大きいPDFも開けるので、
OrbLiveあんまり使わなくなってしまった。
149iPhone774G:2008/12/29(月) 15:39:50 ID:ddP7dsjT0
確認したらあった・・・
どーすればorbに登録出来るかな?
150iPhone774G:2008/12/29(月) 15:48:20 ID:JGgeG6EU0
ちょっと前の書き込みぐらい読みなよ
7〜10レス前のお話よ
151iPhone774G:2008/12/29(月) 17:52:23 ID:ddP7dsjT0
>>150
そのアドレスが見当たらない
編集から2つでるがだめっぽい
152iPhone774G:2008/12/29(月) 18:17:20 ID:JGgeG6EU0
アドレスってURLのことかな?
今出先からのrep2なので検証できないが、確かプロパティあたりを見た記憶が。
いろいろやってみればわかるっしょ。
153iPhone774G:2008/12/31(水) 02:56:54 ID:LQPIZnLl0
くそっ、NEC Smart visionどうやっても動かねー!!ホントFree版で試して正解だった。1,200円浮いたわ。。。でも悔しい。。。orz
154iPhone774G:2008/12/31(水) 03:23:37 ID:LQPIZnLl0
あえて?出して、お金払ったんでSmart vision対応してくれってレビューで意見するかな!?
155iPhone774G:2008/12/31(水) 03:32:08 ID:swwdHo3d0
それはレビューじゃなくてorbに直接言った方が良いんじゃね?
確かフォーラムとかあったと思う。
てか未対応のカードの方がはるかに多いよね。
156iPhone774G:2008/12/31(水) 11:58:07 ID:HhGZBMyEi
smart vision pro usbか?
pro2か?
hgなんちゃらか?

他の人が助かるから、情報提供よろしく。
157iPhone774G:2009/01/01(木) 18:41:22 ID:I394iMRli
ワンセグスレ読んだ感じでは、
Orb使って正解だったみたいだな。
158iPhone774G:2009/01/01(木) 21:58:06 ID:NkrUa4Wsi
パソコンがスリープモードに入ってしまった。(悲)設定してない。
159iPhone774G:2009/01/02(金) 18:12:48 ID:ZYRDMESci
Orbで字幕出せる?
ワンセグはかなりがっかりな感じらしいけど。
160iPhone774G:2009/01/02(金) 18:19:04 ID:YWlD4nKki
>>159
でない。

Orbliveで横向きの時に画面を叩くと
少しズームになって、16:9のワイド画面
にフィットするのをハケーン
161iPhone774G:2009/01/02(金) 21:24:28 ID:2KwuEffR0
Orbを使うにはJailbreakしていないiphoneで無理?
162iPhone774G:2009/01/02(金) 21:38:56 ID:bT6OZYvG0
公式アプリ出てるよ。
orbのサイトの説明が古いままなのよ(JB必須っていう記述ね)
163iPhone774G:2009/01/02(金) 23:39:40 ID:gpEjldA20
僕はorbfreeをインストールしてiphoneから
自宅のPCにアクセスできた。ただ決めてるフォルダの
中のファイルがすべてが表示されない。
これって入れるファイル数に制限なんかありますか?
分かる方教えてください。(;一_一)
164iPhone774G:2009/01/02(金) 23:48:12 ID:8uU5JkDGi
165iPhone774G:2009/01/02(金) 23:48:12 ID:jimrgtLk0
3
166iPhone774G:2009/01/03(土) 00:00:12 ID:gpEjldA20
>>164
すいませんでした、やっぱり最初から読むべきでした<m(__)m>
ありがとう。
167iPhone774G:2009/01/03(土) 00:29:33 ID:4Y/jH1FH0
ファイルとファイルの合計を3以下にしたフォルダを階層深くつくっておくと、
無料版でも結構な数のファイルにアクセスできるよね
正直めんどくさくなって有料版買ったけどw
168iPhone774G:2009/01/03(土) 00:30:08 ID:4Y/jH1FH0
ファイルとファイルの合計を3以下= ファイルとフォルダの3以下
でした... orz
169iPhone774G:2009/01/03(土) 02:18:35 ID:zwBT8+ssi
無料は途中まで見て、電話かかってきたらまた最初からだから使えん。
170iPhone774G:2009/01/03(土) 12:21:45 ID:Q34F/dzF0
>>168
仲間ー
トップに映画 ドラマ
ドラマに2008
?〜?期
ドラマ名
1ー3話
1ー(1ー3)
こまごまと入れてる・・・
171iPhone774G:2009/01/03(土) 16:01:41 ID:TRGMsAq70
1200円くらい払えよ
172iPhone774G:2009/01/03(土) 16:18:03 ID:8nexCnKn0
>>171
1200円を払うのはいいけどさ、使いたいときいつも自宅のパソコンの
電源はONじゃないといけないってことは気になる。
なんかiphoneから自宅のパソコンを(ON−OFF)できる機能が入ってると
完璧だけどな。無理か?
173iPhone774G:2009/01/03(土) 16:24:40 ID:2y8OVc0l0
>>172
SleepOver
174iPhone774G:2009/01/03(土) 16:30:02 ID:h3iR3eiTP
>>172
> >>171
> 1200円を払うのはいいけどさ、使いたいときいつも自宅のパソコンの
> 電源はONじゃないといけないってことは気になる。
> なんかiphoneから自宅のパソコンを(ON−OFF)できる機能が入ってると
> 完璧だけどな。無理か?

いもうとコントロール
175iPhone774G:2009/01/03(土) 17:41:01 ID:l+twK4R50
>>172
ウェイクオンラン=wolでググると幸せになれる。iPhoneで自宅パソコンの電源を切ったり入れたりする。iPhoneアプリも出てる。
176iPhone774G:2009/01/03(土) 18:22:42 ID:TRGMsAq70
Macならほとんど電源落とす必要ないから気にならなかった
177iPhone774G:2009/01/03(土) 20:04:30 ID:L2SkHGIr0
Wake on LANいまいちうまく設定できない…
遠隔起動できるようになったけど、意図しない時も起動することが多くて、
結局やめてしまった。
178iPhone774G:2009/01/03(土) 20:06:34 ID:ndutk8qm0
iwolは無線LANでマジックパケット送れねえから使えね
179iPhone774G:2009/01/03(土) 20:10:24 ID:ejhUPah+0
wolで切るのは普通無理だろ…
180iPhone774G:2009/01/03(土) 22:03:47 ID:nyTjta9R0
電源切ることも、入れることもできんだろ?
スリープを起こすことしかできんだろ!
181iPhone774G:2009/01/03(土) 22:26:54 ID:2PcC6rJZi
切るのはVNCでも使えばいいじゃん。
182iPhone774G:2009/01/03(土) 22:31:13 ID:ndutk8qm0
そういうこと
183iPhone774G:2009/01/03(土) 22:35:02 ID:NpVNlIYgi
>>178
iWOLって、Macでしか使えないんじゃなかった?
IPアドレス入れるところはあるけど
MACアドレスいれるところないでしょ?
たぶんBonjurでどうにかしてるんだろうけど。

有料のアプリならできそうじゃね?
有料だから試してないけど。
184iPhone774G:2009/01/03(土) 23:09:48 ID:H4eiDTQQi
漏れもiPhone購入してから一度もアプリを購入したことがなかったが、さすがに必要なアプリが沢山出てきたので本格的に買いあさろうかと...
185iPhone774G:2009/01/04(日) 01:03:39 ID:t1870EEt0
>>180
いや?切る事はできんけど、完全オフから起動できるけどうちのは
186iPhone774G:2009/01/04(日) 03:13:56 ID:c9OCKmBVi
iWolは無線LANでも使えるし、Windowsにも使える。
187iPhone774G:2009/01/04(日) 07:03:41 ID:oLd9Cq9J0
自宅のPCのメディアファイルを自宅でiPhone使ってwifiで見たいなと思ったんですが
OrbLiveで音楽と動画を開こうとすると
Error
Connection to the stream timed out.
Try decreasing the desired quality.
ってエラーが出ちゃうんですが何が悪いんでしょうか。

webアプリ版のorbだとちゃんと再生できます。
3G接続ならOrbLiveで再生できます。
DirectStreamのポートは開放してます。(Firewall、アンチウィルス他常駐ソフト切り、ポート全開放でもだめでした)
ルーター、PC、iPhoneなどのIPアドレスは全て固定IPアドレスでDHCP使わないようにしました

        ┌WAN
PC(winXP)-ルーター-無線LAN
                  └iPhone
188iPhone774G:2009/01/04(日) 07:07:58 ID:oLd9Cq9J0
すみません。過去ログに同様の質問がありました。
FONスレ見てみます。
189iPhone774G:2009/01/04(日) 08:51:43 ID:Chc9uDMXi
急にここ伸びてきたな。
190iPhone774G:2009/01/04(日) 09:20:05 ID:hzZycPLw0
願いはロケフリをiPhoneで観ることなんだよな。いちいち動画ファイルに落とすの面倒だ。

191iPhone774G:2009/01/04(日) 11:15:30 ID:23535T/o0
>>190
何をしたいかよくわからんが、ロケフリの録画ファイルのフォルダを
Orbで指定したらiPhoneで見れない?
192iPhone774G:2009/01/04(日) 11:20:48 ID:XKL/vcCJ0
録画ファイルじゃなくてテレビ放送をLIVEでストリーミングしてえってことじゃね?
193iPhone774G:2009/01/04(日) 11:33:37 ID:23535T/o0
ああ、SONYのロケーションフリーの子機としてiPhone使いたい
ってことかよ。

Orbスレでそんなこと言われてもw
194iPhone774G:2009/01/04(日) 17:26:43 ID:qZu+8wYo0
対応チューナーそろえればほぼ同等だろ

とはいえ、ここへきていまさらアナログTVチューナー買うってのも何だかな・・・
な気持ちも判るけどね。orb対応のって新品だとだいたい1万前後しちゃうし

地道に中古屋とかチェックして2〜3,000円くらいでGET出来れば良いけど、
最近なかなか出物がないんだよな
195iPhone774G:2009/01/04(日) 19:11:07 ID:SEuD9jee0
Mac版orbバージョンアップきてるね!
196iPhone774G:2009/01/04(日) 20:56:38 ID:XKL/vcCJ0
フォーラムみんの面倒くさいからリンク貼ってくれ
197iPhone774G:2009/01/04(日) 21:28:05 ID:KDl/NBc10
198iPhone774G:2009/01/04(日) 22:01:13 ID:Ro3Bd+aNI
今日このorbを知って早速pcとiPodTouchにインスコすますた。
ウェブカメラで猫の様子を見たりテレビが聴取できるのは
フリーソフトで昔やってたけど設定がこんなに簡単でわなく
2〜3日徹夜にちかい時間を費やしたのを覚えている。w
まだウチの中でWIFIのみだが外出先でもできるか明日ためそうと思う!
199iPhone774G:2009/01/04(日) 22:18:25 ID:xqHJcp+10
これって当然、DLNA機器では使えないんだよね?
200iPhone774G:2009/01/04(日) 22:18:35 ID:6MlIP7uJi
>>198
iPhoneのwifiを切る!以上。

201iPhone774G:2009/01/04(日) 23:25:07 ID:U4tEp6v50
>>197
ありがとーん。
インデックスってやっぱ作り直さないとダメなんかな。
インストールしてみたんだけど、新しく追加した動画が
Foldersで反映されないのでAppClearで本体以外全削除→
再設定してみた。現状OK。
202iPhone774G:2009/01/04(日) 23:38:05 ID:P4pahZxx0
自分のMacでorbを立ち上げていると、webでorbアカウント内に
入ることさえできれば自分のMacの中身が丸見えなんだな。
ちょっとゾッとした…
203iPhone774G:2009/01/04(日) 23:46:10 ID:U4tEp6v50
>>202
え? 自分が指定したディレクトリの範囲内でないの?
フォルダいっこでちょこちょこ試してるから確信はないんだけど。
204iPhone774G:2009/01/05(月) 00:00:50 ID:q4zFndu40
すまん、mycastのアプリケーション>ファイルブラウザの話。
あれって禁止にできないのかな。
あ、そもそも別のマシンからmycast内に入ったら見られないのかな。

早合点してたかも。ちとやってみよう…
205iPhone774G:2009/01/05(月) 00:08:57 ID:q4zFndu40
別のマシンからも見られたw
あ、でも中身全部丸見えってのは大げさだった。あくまでも一部だけ。
でもDesktopとかsiteとかもろもろ見えちゃうのはやだなあ〜うーむ
206iPhone774G:2009/01/05(月) 00:14:18 ID:ThUQURgD0
>>205
指定してるフォルダ(ディレクトリ)だけだろ?

俺は万一に備えて、動画フォルダだけ設定して、他は設定してない。
207iPhone774G:2009/01/05(月) 00:14:59 ID:5jeMNpLJ0
>>202
あくまで、自分のアカウント内だけでしょ?見えるの。
他人のフォルダ内見えまくりってことは無いよね?
恐怖。
208iPhone774G:2009/01/05(月) 00:18:43 ID:q4zFndu40
もちろん自分のアカウント内だけなんでご安心を。
Windowsでもorbをちょっと触ってたんだけど、Mac用のを触って
改めてううむと思ってしまった。

>>206
初期起動時に新しく専用フォルダ作って指定したつもりだったんだけどなあ〜
他のフォルダ指定はdeleteで消したんだよ。
いろいろ勘違いしている可能性大なのでご容赦。
209iPhone774G:2009/01/05(月) 00:25:25 ID:z9uw9p1j0
macbookの鯖で動画再生すると数分でファン全開、CPU稼働率130パーセントくらいいくぜ。
こんなもんなのか?
210iPhone774G:2009/01/05(月) 00:32:00 ID:ThUQURgD0
>>209
130%も働いてくれるなんて働き者のCPUですね
211iPhone774G:2009/01/05(月) 00:37:40 ID:VqQfsQzb0
>>210
・・・
212iPhone774G:2009/01/05(月) 00:37:42 ID:9xd7DET00


まぁ130%はともかくとして、初回起動して、orbで公開するフォルダやファイル
のデータベースみたいなの造ってる間は、結構CPUパワー食うよ
213iPhone774G:2009/01/05(月) 00:42:43 ID:z9uw9p1j0
アクティビティモニタで見ると200パーセントまで表示すんだろ。
macつかってねえのおまえら
214iPhone774G:2009/01/05(月) 00:43:29 ID:VqQfsQzb0
一応書いとくけど、MacBookのCPUは2コアだから200%まで行くよ。
215iPhone774G:2009/01/05(月) 00:46:14 ID:ThUQURgD0
>>213
68020とG4のMacしか持ってないw
216iPhone774G:2009/01/05(月) 00:50:28 ID:/ynKbl840
DualCoreってのがあってな…
217iPhone774G:2009/01/05(月) 00:55:35 ID:9xd7DET00
表示上の話ではなく、CPUの能力以上の仕事するなんてすごい
みたいな部分でのつっこみなんだろ?w

それはそうと、データーベース作成後でも、動画配信で毎回そんな負荷行くとし
たらそれは異常。130%ってことはcode2duo以上のCPU積んでるんだろうし、
そこまで負荷は高くならない。

うちのPCはcore2duoの中では化石なE6600だけど、いって4割り位だし
218iPhone774G:2009/01/05(月) 01:05:41 ID:T0es+Bnm0
おれも動画再生で130%くらいはいくよ!
Mac版はまだβ以前の段階だから、徐々に安定していくと思う。
219iPhone774G:2009/01/05(月) 01:54:19 ID:cKgESPky0
>>208
あ。いったん関連ファイル削除して、最初から専用ディレクトリだけに
した方がいいかも。~/Library/Preferences/の下にある。
後からディレクトリ追加できなかったり、
既存ディレクトリにファイル追加しても反映されなかったりしてるから
インデックスから削除されてないケースがあるかもしれない。
220iPhone774G:2009/01/05(月) 12:27:11 ID:IWIVMtzmi
orbliveのうpデーたんが来たよ。

横向き画面でボリュームコントローラが
横向きになったり、
tv録画の開始をiphoneから出来るようにな
ったり。

画質も少し良くなった?
221iPhone774G:2009/01/05(月) 22:45:02 ID:Z0kZKHeti
うーん録画がうまくいかないな。チューナとの相性とかまたあるのかなぁ
222iPhone774G:2009/01/05(月) 23:07:39 ID:Ws81PZ6P0
Q6600のWinXPだけど、どのコアもすかすかだなぁ。
以前は、Pen4 3Gのマシンだったけど、これだとCPUは100%に張り付いた。
そこまで違うもんなのかねぇ・・・。
動画再生支援機能が効くとは思えんし。不思議だ。
223iPhone774G:2009/01/05(月) 23:14:28 ID:jvo0QeqM0
>>222
せんせー実質のCPUパワーが4倍以上違いますやん
224iPhone774G:2009/01/06(火) 08:29:36 ID:Yw8oOO6U0
つうか元のファイルがmp4ならスカスカだな。
他のエンコードだと全部mp4にエンコしながら
ストリーミングするから偉い負担かかるわ。
225iPhone774G:2009/01/06(火) 11:29:43 ID:0SCOLDq1i
>>220
やっと途中再生が機能するようになったよ
いや、こりゃあ素晴らしいね
226iPhone774G:2009/01/06(火) 13:50:17 ID:Yw8oOO6U0
TVantsのチャンネル登録してもError failed to play this mediaで再生できねえぞ
227iPhone774G:2009/01/06(火) 23:40:42 ID:pjRxnxbZ0
imacで使ってるんですが、webカメラが認識されないんですけど、どなたか分かりませんか?
ググったりしたんですがβなんで情報少なくて…
228iPhone774G:2009/01/07(水) 00:26:07 ID:hhVaHdZM0
>>227
ちったぁ英文も嫁
http://forums.orb.com/viewtopic.php?t=14799
>Limitation of the current build (OrbMac 2.50.0045, a.k.a. CTP2).
>No Live TV/ Webcam Streaming.
229iPhone774G:2009/01/09(金) 05:43:52 ID:WUjHSfyui
CPUの周波数だけで語るお子さまが多いが
バスの速度とかスレッド効率とかは
無視ですか
230iPhone774G:2009/01/09(金) 12:31:51 ID:bmK463yn0
アップデートしたらニコニコ落としたの見れなくなった
231iPhone774G:2009/01/09(金) 19:40:53 ID:5AYz01u1i
>>230
ウプデータンのせいじゃないだろ。
前から特定のファイルが再生できなかった。
232iPhone774G:2009/01/09(金) 20:07:46 ID:tm5Rx4Sti
見てたのが全部ダメになった。
233iPhone774G:2009/01/09(金) 20:11:39 ID:tm5Rx4Sti
悪い
見れなかったけど、設定のリセットしたら見れるようになった。
なんで?
234iPhone774G:2009/01/10(土) 19:31:35 ID:N307Fhzc0
坊やだからさ
235iPhone774G:2009/01/10(土) 20:12:02 ID:m4EjTYbo0
サービスだぞ。
236iPhone774G:2009/01/13(火) 22:10:09 ID:wi6cuKHD0
野球シーズン始まるまでにOrb環境整えたいんだが、
Mac用のチューナ買うか、win用の買うか、正直迷う。

できればMac用でいきたいところだが、
ちゃんとMacOS用のサーバアプリはウィンドウズ用に追いついてくれるんだろうか。
237iPhone774G:2009/01/13(火) 22:23:33 ID:stYLHj6Pi
>>236
どうせなら両方買う( ̄ー ̄)
238iPhone774G:2009/01/13(火) 22:30:26 ID:W+BrJ/4b0
Mac用つかうメリットあんの?
239iPhone774G:2009/01/13(火) 22:42:16 ID:YH5HwbtR0
Mac用のOrbが将来にTVチューナーをサポートするかどうか、
今はわからない。素直にWin用を買っとけ。

http://orb2ch.web.fc2.com/
240iPhone774G:2009/01/13(火) 23:30:23 ID:bX4lqilD0
TVはsling HDのほういいぜ。
241iPhone774G:2009/01/13(火) 23:36:42 ID:bryrY6Ml0
Mac版もTVきて欲しいよね!
アイオーのFW接続のチューナーあるんだけど、
使えたら嬉しいなぁ。
242iPhone774G:2009/01/15(木) 07:26:47 ID:iLyFqi5E0
Slingはもうすぐ出そうだな。楽しみ。
243iPhone774G:2009/01/15(木) 12:06:16 ID:GH6iX1cC0
いまさらアナログ?
244iPhone774G:2009/01/15(木) 12:48:29 ID:2ftBJ9Mk0
>>243
別にデジタルにこだわる必要も無いだろ。

コピーガードとかうっとうしいだけだし
受像側の設備がデジタルならアナログに出すのは難しくないし。
245iPhone774G:2009/01/15(木) 21:05:45 ID:GIyO4dxoi
A
246iPhone774G:2009/01/15(木) 23:30:39 ID:Gg6fGVYS0
いや、いまからアナログに新たな投資するやつは少ないから
製品も終息してるし
247iPhone774G:2009/01/15(木) 23:55:16 ID:Oauja9kf0
Slingみたいに外部接続の地デジレコを操れるとかなら良いんだけど
orb対応のアナログチューナを今から買おうとは思えんな。
248iPhone774G:2009/01/16(金) 02:57:47 ID:3MeMLEHu0
>>236ですが、地上波の番組に興味ないですし、
外部スカパーチューナーさえつながれば良く、なのでアナログキャプチャへの投資も今更ではないのです。

ただ、そんな今更アナログキャプチャって時代のはずなのに、
ヤフオクで暴落してないことが悩みですね。

Slingboxについては初めて知りました。
外部チューナーの遠隔コントロールができるようならぜひ欲しいですが、
15000円はちょっと高いっす。

Mac版買うかWin版買うかはおかげさまで解決したのですが、
今度はsllingboxとの間で悩んでいます。
249iPhone774G:2009/01/16(金) 03:00:46 ID:3MeMLEHu0
↑の冒頭、
>>236ですが、
地上波の〜」
と改行位置を訂正。
250iPhone774G:2009/01/16(金) 08:43:31 ID:osc9SPPG0
ケーブルなら2011年以降もしばらくはアナログで見れるしね。
251iPhone774G:2009/01/17(土) 04:26:44 ID:0f0PM2HKi
今更アナログに投資するのはとかいう人がいるが
停波まで1年半もあるっしょ

PC本体でさえ一年半も持たない時代にボード1枚に
投資できないとかどんだけビンボーなんだよ

多分一年半もたった頃には3TのHDDとか
1TのSSDとか平気で売ってる時代になってるぞ
それ考えたら今1万円惜しんで便利なものに
手を出さないとかアホ過ぎ

今流行りの派遣の人とかならしょうがないがw

252iPhone774G:2009/01/17(土) 04:49:57 ID:CRB7REc10
ビンボーとかじゃなくて単純に好みの問題でしょ。
言ってみりゃ「貧乏性」みたいなヤツで。

そこまで口汚く罵倒する理由がよくわからん。
253iPhone774G:2009/01/17(土) 05:00:52 ID:m+CauQPt0
俺が絶対的に正しいと思いたい中学生なんだろう。
そっとしておやり。
254iPhone774G:2009/01/17(土) 05:04:03 ID:lU6tljjn0
「今流行りの派遣の人」とか書き方がもろにバカっぽいしな
255iPhone774G:2009/01/17(土) 05:28:50 ID:JEAxvvi2i
こんな時間帯によく釣れるなあ。
256iPhone774G:2009/01/17(土) 05:41:10 ID:CRB7REc10
257iPhone774G:2009/01/17(土) 07:58:49 ID:i6gVuypMi
釣られたやつがいうことじゃないな
258iPhone774G:2009/01/17(土) 09:39:18 ID:B2UOzyEx0
もったいない気はしたが、対応チューナー買ってしまった。
ワンセグ見られない場所でもバッチリ見られるようになり、
今は非常に満足です。
259iPhone774G:2009/01/17(土) 09:50:02 ID:mdDgSJs/0
俺もスカパーさえ見られればいいから、別にアナログで問題ないな。
ちょっとスカパーHDが気になるが、まだコンテンツが少ないからさす
がに契約する気もおきないけど。
260iPhone774G:2009/01/17(土) 10:32:53 ID:2KN4b/SX0
激しく値上げだしね。
それより外出先からスカパーチューナーのチャンネル変える方法が無いのがなんとも。

チャンネル合わせ忘れて出かけた時にはもう…
261iPhone774G:2009/01/17(土) 11:32:13 ID:IVepYQ3/0
つ イモートコントロール


マジレスすると、iPhoneのVNCでPCから学習赤外線リモコンを
操作するくらいでしょうか。面倒すぎますもんねぇ〜。
262iPhone774G:2009/01/17(土) 13:34:43 ID:eEuaFsPk0
TVRockというものがあるじゃないか
263iPhone774G:2009/01/17(土) 13:40:46 ID:UIIkJ+250
Slingの話もここでいいよね?
264iPhone774G:2009/01/17(土) 14:11:51 ID:IVepYQ3/0
iPhone用が出たら、スレ立ててそっちでやってくれ
265iPhone774G:2009/01/17(土) 15:29:54 ID:QLxETyrii
>>258
ちなみに何買ったの?
266iPhone774G:2009/01/17(土) 20:15:43 ID:o8Gffebsi
>>262
おおおおー。
情報サンクス。これはまさしく神アプリでないか。

残る問題は、、糞不安定なeAccess ADSLをどうにかすることですな。
267iPhone774G:2009/01/23(金) 13:36:01 ID:Gt/gqPnji
ここ過疎ってんな〜
ま、orbも1200円欲しかったら対応チューナー増やせってことだね。
268iPhone774G:2009/01/23(金) 14:49:03 ID:FFb2eFki0
実用すんにはキツイ
269iPhone774G:2009/01/25(日) 01:12:29 ID:VlxLUBYI0
>>267
ワンセグスレみたいに荒れるよりいいよw

Orbは対応チューナさえ確保できれば普通に使えるからね。
スレで話題にするネタもない。
270iPhone774G:2009/01/25(日) 11:57:05 ID:tZdVHvmw0
Mac正式版まだかなー。
ベータ版はまだ再生できない種類のファイルが多い。
271iPhone774G:2009/01/25(日) 11:58:55 ID:OaAafvgY0
>>269
外付けUSB接続ので対応が増えればいいんだけどなぁ
272iPhone774G:2009/01/25(日) 12:46:02 ID:r+Ga987q0
チャプター情報の入ったVOBファイルが、まともに再生されると助かるんだがなぁ。
IFOファイルが直接選べれば、もっと良いけど。
273iPhone774G:2009/01/25(日) 12:53:48 ID:wMGQIMaa0
実用に値しないかな?

俺結構便利に使ってるんだけど、寝る前に映画観たりとか
274iPhone774G:2009/01/25(日) 19:31:44 ID:VBex+iqi0
>>273
映画は
veohで見れ!(`ω´)ノシ
275iPhone774G:2009/01/26(月) 07:25:52 ID:4OFhlJjxP
最近コネクションエラーが増えた。
クライアントをアップデートしてからのような気がする。

しかし溜め込んだビデオを変換なしで出先で消化できるのは
ほんと助かるわ。ありがとうOrb
276iPhone774G:2009/01/27(火) 09:20:21 ID:d96L7rHLO
来月iphone買うものです。

大抵の動画ファイルは適切な形式に変換して再生できるとのことですが、
中でも比較的快適に見れるおすすめのファイル形式ってあるのでしょうか?

変換の際、PC本体に負荷がかかるのはあまり気にしないのですが、
例えば特定の形式(サファリで見れるMP4とか?)なら無変換で3G回線でも
若干スムーズに見られる、、なんてことあるのかなと思いまして。
277iPhone774G:2009/01/27(火) 12:54:22 ID:H/EhpMtC0
うーん、アプリ版のOrbだと形式関係ない気がする。どれでも一緒。
Web版のOrbだと変換されないから、iPhoneでもともと再生できる形式でないといけない。
で、その場合の動画形式は、H.264がお薦め。
ビットレートと解像度を調整してエンコすれば3G回線でも
すこしバッファされるのを待てば見れるし、多分画質もアプリ版よりよくできると思う。

まあアプリ版のメリットは、自分でiPhone用にエンコードしなくてもそれなりに見れるってことだけどね。
278iPhone774G:2009/01/27(火) 13:39:40 ID:d96L7rHLO
レスありがとうm(_ _)m

実はwebで見るぶんにはすでにNASを使った環境があるんですが、
ファイルを自分で変換するには量が多いし手間で使ってなかったんです。

変換作業いらないなら便利そうなんでアプリ使ってみますね。

wolも何とか組んでみようと思ってるんで今からが楽しみがとまりません(´ー`)
279iPhone774G:2009/01/27(火) 14:07:51 ID:7jI11v9ii
WOLはかなり頑張ったけど無線LANでWOLをやるよりパソコンつけっぱの方が楽だからやめちゃった……
280iPhone774G:2009/01/27(火) 16:34:21 ID:m6kwNwr80
キーボードの上に0円ケータイを置いておく→電話をかける→ブルブルしてキーを押す→マシン覚醒
てのはどうよ
281iPhone774G:2009/01/27(火) 16:40:50 ID:H/EhpMtC0
279よりは280の方が簡単に思える件w
分解してバイブのモーターが回るとキーが押されるようにしたりできそう
282iPhone774G:2009/01/27(火) 16:46:23 ID:bRSw61KMi
>>280
頭よすぎる。
今度やってみるわ。

ところで0円携帯ってなんですの?
283iPhone774G:2009/01/27(火) 17:16:10 ID:iYrxZ6tU0
280の方法は面白いけど復帰せずに落ちちゃったりしたら困るよなw
284iPhone774G:2009/01/27(火) 17:31:33 ID:m6kwNwr80
285iPhone774G:2009/01/27(火) 22:54:21 ID:bGPtv4v70
>>277
横からごめん。
それってWinのOrb+iPhoneのOrbLiveだと形式関係ないということ?
今Macのβ版+OrbLiveなんだけど再生できるのとできないのがあって
できないやつエンコードしなおそうか迷ってるんだけど
もう少し待ってみようかなぁ。
これからの分はH.264にするノシ
286iPhone774G:2009/01/31(土) 10:14:37 ID:nIJ6anM/0
Orbliveのウプデータンが来てるよ!2.0914になった。
287iPhone774G:2009/01/31(土) 14:16:24 ID:ZyKnmd1L0
>>285
Win側で再生できる形式であれば、iPhoneで何でも見れる。
288iPhone774G:2009/01/31(土) 14:51:27 ID:g3XPPZ500
最新版、動作が早くなってる
289iPhone774G:2009/02/01(日) 17:10:05 ID:+nrID3i60
フリーオ使えたらいいのにな
コピーガードかかってるチューナーはダメだろうけど
290iPhone774G:2009/02/02(月) 19:50:01 ID:e4FXp+HE0
Windowsの標準キャプチャデバイスならなんでも取れるようになってれば
フリーオからも取れるんじゃないかと思うんだけどねえ
ハードウェアmpeg2積んでる一部機種だけだっけ?なんでそんな仕様なんだorb
291iPhone774G:2009/02/03(火) 20:29:23 ID:kWUT8Rwi0
Orblive2.0194って、動画再生中にpauseしてから上側のバーでseek出来るのね。これで、まともに使えるわ。
292iPhone774G:2009/02/03(火) 21:10:53 ID:rPAgdxa00
>>291
一つ前のバージョンアップからできるようになってる。

贅沢いうと、CMスキップ(30秒飛ばし)ができるといいんだが、
まぁCMくらいかわいそうだから見てやるかw
293iPhone774G:2009/02/03(火) 22:10:42 ID:CfNrpTuAi
最近、自宅MAC上のメディアが再生できなかったんだけど、フォルダ設定の削除、再追加で復活した。

困ってる人は試してみて。
294iPhone774G:2009/02/04(水) 09:58:04 ID:7Oo4Ne9I0
>>293
おお。再生できるようになったよ。
ありがとー。
295293:2009/02/04(水) 17:28:48 ID:TNr3VPGai
>>294
おめ
296iPhone774G:2009/02/04(水) 21:44:45 ID:72Pz+fWg0
今回のアップデートでAVケーブルでの出力に対応したんでしょうか
教えてエロい人
297iPhone774G:2009/02/04(水) 22:27:44 ID:5xXJp4l80
してない
298iPhone774G:2009/02/04(水) 23:18:36 ID:72Pz+fWg0
>>297
どもですー

残念・゚・(ノД`)・゚・
299iPhone774G:2009/02/05(木) 10:46:56 ID:aiiPIb6J0
早送り、巻き戻しきぼんぬ。
シークである程度行けるけどそこから早送り、巻き戻しで微調整したい。
2倍速、4倍速再生、戻しができると完璧。
300iPhone774G:2009/02/05(木) 11:12:46 ID:7fQwyAOii
>>299
何もorbでAV見なくてもw


って、最近のって無意味なストーリー部分って
ないか。
301iPhone774G:2009/02/05(木) 11:16:32 ID:3Vc63tpu0
>>300
あるものとないものがある・・・って、なんの話じゃw
302iPhone774G:2009/02/05(木) 11:55:14 ID:dsC9Vzpti
orbってさぁ、Safari使えば、JBしなくてもバックグラウンドでストリーミングで音楽聴けるではないか

ブラウザも解禁されたから、ネットをやりたい時は他のブラウザ使えばいいし
303iPhone774G:2009/02/05(木) 14:50:48 ID:/A0O20ULi
抜きどころマーカーも付けられれば
最強だな。
304iPhone774G:2009/02/05(木) 18:04:33 ID:AavkqZ5Si
バックグラウンドで再生してもさほど重くないんだな
電池の減りが恐ろしいがワンセグみたいに感度気にしなくていいし、神アプリだな
305iPhone774G:2009/02/05(木) 23:56:43 ID:rUPvxSeh0
もう少し画質うpきぼん
306iPhone774G:2009/02/06(金) 08:56:35 ID:WvvFcyKn0
ムービーの途中でブックマーク付けられるとすごい助かるな。
307iPhone774G:2009/02/06(金) 09:24:22 ID:jYLNlSDA0
Failed
308iPhone774G:2009/02/06(金) 09:32:28 ID:jYLNlSDA0
つながるんですが
Faild to play this mediaって表示である日から
ビデオ再生もテレビも見れなくなってしまいました。
海外旅行に行く前に問題解決したいので教えて頂けないでしょうか?
309iPhone774G:2009/02/06(金) 09:47:21 ID:VS1VThkRi
>>308
PCのorbを再インストール
310iPhone774G:2009/02/06(金) 11:12:23 ID:WvvFcyKn0
Orbの再起動するだけでもたまに調子よくなるよ。
あと、クライアントの最新のバージョンでコネクションエラーに関しては若干向上した気がする。
311iPhone774G:2009/02/06(金) 13:01:12 ID:wf8Wekrg0
>>308
設定の一番下のボタン

海外で使ったらパケ死しないか?
312iPhone774G:2009/02/06(金) 18:49:18 ID:eE0yx+SV0
ありがとうございます。視聴できました。
wifiでやります。
313iPhone774G:2009/02/10(火) 12:10:17 ID:bhlY6k1+0
なんかアップデート着てるのでage
314iPhone774G:2009/02/10(火) 13:22:38 ID:bOifZVL4i
>>313
例の番組表対応でチャンネルを数字で
直に指定できるようになった。

鯖側もウブデータンでてるみたいだね。
315iPhone774G:2009/02/10(火) 13:25:15 ID:juLDxlyfi
今まで使えなかったチューナー増えたりしないのかな?
316314:2009/02/10(火) 20:58:59 ID:PI9aQrEG0
ごめん。鯖側のウプデータンはまだだった。

Orbliveのアップデートの説明に2.010027のことが書いてあったので。
早くだせ〜。
317314:2009/02/10(火) 21:01:04 ID:PI9aQrEG0
もうすぐだってさ orz
http://forums.orb.com/viewtopic.php?t=16489
318iPhone774G:2009/02/11(水) 02:18:24 ID:28oEmZUq0
Mac版はどうなってんのよ
今のベータ版はaviはほぼ見れるけど、flvは見れるのとそうでないのと違いが分からん。
あとjpeg全滅だし、なんとかならんか
319iPhone774G:2009/02/11(水) 12:30:22 ID:kCze79dy0
>>315
USB外付けチューナーの対応が増えれば最高なんだけどなぁ
ウチのはチューナー設定で絵が出たり出なかったり、音も出たり出なかったり…
なんじゃこりゃ orz
320iPhone774G:2009/02/13(金) 22:47:02 ID:w7IPaC/00
Orblive2.0915来たね。
これって、何が改善されてるの?
321iPhone774G:2009/02/13(金) 23:13:37 ID:+k0IJLOC0
>>320
>>314
鯖側も新しいのが必要って書いてあるけど、とりあえず
チャンネルの手入力はできたよ。
322iPhone774G:2009/02/15(日) 09:27:12 ID:eHZzbLGx0
>>315
>>319
ソフトエンコのBUFFALO PC-SMP2E/U2
(USB2.0)音がでないって報告だけどちゃんと
出てるよ
323iPhone774G:2009/02/15(日) 12:04:34 ID:SnA4wO9GI
>322
PCをEEEBOXにしようと思っていたので
USBのキャプチャユニットが使えるのは朗報
324iPhone774G:2009/02/15(日) 13:04:56 ID:ouQ9ZB9f0
>>323
EeeBoxだとソフトエンコのキャプチャは厳しいんでない?
325iPhone774G:2009/02/15(日) 13:30:24 ID:eHZzbLGx0
>>323
>>324
322 だけど EeePC 4GX でも動いた、でも 3 コマ/秒くらい、
やっぱ無理だよね、音はまともだったと思う。
なので今は Intel Mac mini にWindows XP で使ってるけど快調。
あ、音が出たのは orb の MPEG2 用コーデックに
BUFFALO Video/SP Decoder を選択してるからかもしれない、
DScaler では試していないので推測だけど参考まで。
326iPhone774G:2009/02/15(日) 19:27:31 ID:cEpX6Dzc0
WAN-ルータ-PC
     └WLAN-iPhone
って感じでOrbliveでアクセスすると動画再生しようとすると見れないのだが
これはどうしようもないのだろうか(webアプリ版だと再生できる)

WLANはFON2100E
ルータはバッファローのBHR-4RV
PC WinXP
関係あるかわからないけど DirectStream設定欄にある
Windows Mediaポート(80)とReal/3GB Mediaポート(554)開放済み
UPnPはルータ、Orb共に有効になっている
327iPhone774G:2009/02/15(日) 19:32:43 ID:uMbavBW30
過去スレでもFONで見れないってのがあった(>>121 >>123 >>187-188)。

FON側の問題だから、FONスレでも行ってみたら?
328iPhone774G:2009/02/15(日) 19:50:55 ID:cEpX6Dzc0
>>327
うわ、>>187-188書いたの俺だった(;´ρ`)
ごめんなさいボケてました。
329327:2009/02/15(日) 20:01:41 ID:uMbavBW30
文体似てるなとは思ったんだw まだ未解決か。
こればっかりはFON持ってないと調べられないから、
解決したら紹介してくれ。
330iPhone774G:2009/02/15(日) 21:16:27 ID:4qjCoVUe0
>>328
FONの帯域制御に引っかかってるんじゃないの?
提供者が帯域設定できるよね?それ以上の帯域を遮断するとかなんとかやってるかも
331iPhone774G:2009/02/16(月) 21:08:32 ID:PuaJLVmm0
うちは、326と同じような環境だが問題なく使えてる。(FONの機種も同じ)
Orb周りは特に設定してないはず。
LAN環境だから設定はいらんはずだが。
332iPhone774G:2009/02/18(水) 04:52:28 ID:hKZtwFW60
iphoneでTV→Live TVでアプリ落ちちゃうのはなぜ?
Live TVだけ落ちてしまい、その他AudioやPhoto、Internet TV等はなんとも無いです。
アプリはorb無料のやつです。

PCは全然問題ありません。

333iPhone774G:2009/02/18(水) 10:11:36 ID:XvNkGhBQi
落ちる。キャプチャを起動する分仕方ないかな。俺は朝夕の数分程度しか使わないので金払う気は無い。ウプ版は特にヒドイので元の物に戻した。
mote items押すと購入ページに飛ぶので買えと云う事か?選局が楽になればだが贅沢言える義理じゃないしなあ。
334iPhone774G:2009/02/18(水) 19:43:25 ID:9ay/c6wUi
orblive使ってるが、試しにfreeにして
みたがどちらもまともに動いたよ。
335iPhone774G:2009/02/19(木) 09:06:33 ID:BQ4nDEkpP
俺も落ちて見れなかったけど、ファイアウォール切ったら見れるようになったよ。
336326:2009/02/20(金) 12:51:19 ID:c6LimRUh0
解決したので報告しにきました。
ルータIPアドレス 192.168.12.1
PCのIPアドレス 192.168.12.2
FONのWANのIPアドレス 192.168.12.3 WLANのIPアドレス 192.168.10.1
iPhoneのIPアドレス 192.168.10.2

FONのルーター設定をPCのブラウザ上で行うために(PCのIPアドレスが169.254.255.2じゃないとアクセスできない仕様なので)
ローカルエリア接続のプロパティ->インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ->詳細設定->IP設定->IPアドレス
に 192.168.12.2(255.255.255.0) に追加で 169.254.255.2(255.255.255.0)を追加してました。
動画をOrbLiveで再生してConnection to ... ってエラーが出てからトレースログを見てみました。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\OrbNetworks\Logs\OrbClient.log の怪しい行がこちら

※グローバルIPアドレス = プロバイダから割り振られたIPアドレスのことです。
2009/02/20 11:51:48.59 [INFO] - LAN video stream, Device IP: グローバルIPアドレス, OrbPC IP: グローバルIPアドレス
2009/02/20 11:51:48.59 [INFO] - URL: http://169.254.255.2:80/198AFC2FEC69D342/5/E0/live.flv

wifiでなく正常に再生できている3Gで接続した場合
2009/02/20 11:40:56.92 [INFO] - Direct video stream, Device IP: 126.245.73.249, OrbPC IP: グローバルIPアドレス
2009/02/20 11:40:56.92 [INFO] - URL: http://グローバルIPアドレス:80/891299201D40DAF8/1/E0/live.flv

で、明らかに追加した169.254.255.2のせいだなってのが分かって削除したら
2009/02/20 12:09:11.48 [INFO] - LAN video stream, Device IP: グローバルIPアドレス, OrbPC IP: グローバルIPアドレス
2009/02/20 12:09:11.48 [INFO] - URL: http://192.168.12.2:80/330C580112E6549B/1/E0/live.flv

ってなってちゃんと再生できるようになりました。
なんか色々お騒がせしてすみませんでしたmm
337iPhone774G:2009/02/20(金) 22:36:24 ID:UEyj8sv+0
>>336
解決おめ。でも俺には何が起きてるのかさっぱりわからんw
誰かネットワークに強い方、解説をよろしく。
338iPhone774G:2009/02/21(土) 02:28:07 ID:ltcJw2gx0
簡単に言うと、PC版のOrbをインスコしているPCに、IPアドレスを二つ振ってたから
OrbがどっちのIPを使っていいかわからんかったって感じかな。

解決方法は、やってるようにIPを一つにするか、TCP/IPのプロパティでメトリック値を
変えてもいける気がする。
339iPhone774G:2009/02/21(土) 14:52:23 ID:0bw7SUR00
おお、TVも映る
すげーなこれ、ワンセグいらねーよ
340iPhone774G:2009/02/27(金) 22:18:44 ID:x979DISl0
>>332と同じ現象。
誰か回避法知らない?
341iPhone774G:2009/02/28(土) 08:44:40 ID:dF5Am+6Ai
使い道が無いようなwinノートに
バッファローのUSBチューナーつけて
orb入れてみた。
都内〜埼玉方面クルマで移動中
ほぼ途切れることなくTV観れるじゃん。
スゲー便利。
342iPhone774G:2009/02/28(土) 14:06:38 ID:ZrNNRZyq0
>>340
無料のやつはみれないんじゃないかな?
343iPhone774G:2009/03/02(月) 22:21:14 ID:hRWhh7h1i
flv→mp4にコンバートたいぎー。けどiPhoneのメモリ使いたくないしなぁー。
344iPhone774G:2009/03/07(土) 12:51:04 ID:ZVZzat7y0
>>341
そのUSBチューナーの機種おしえてー。
上に音が出ないとか書かれてるけど、そういう現象はないの?
345iPhone774G:2009/03/07(土) 14:02:52 ID:p0nstxbU0
>>344
【自宅のメディアに】orbすれ
に、まとまてあるよ
346iPhone774G:2009/03/07(土) 14:31:49 ID:9w40SyRBP
347iPhone774G:2009/03/07(土) 15:27:16 ID:p0nstxbU0
>>346
サンクス
そのやり方が分からなかった。。。

本家はそっち。ここは、iPhoneアプリのスレ
348iPhone774G:2009/03/07(土) 17:36:03 ID:0JlUNpbX0
ついでにコレも。

Orbスレまとめ
http://orb2ch.web.fc2.com/
349iPhone774G:2009/03/07(土) 23:19:26 ID:HCcm385Bi
OrbLiveのウプデータンがでてるよ。
350iPhone774G:2009/03/08(日) 00:16:07 ID:P3yeAmSq0
>>349
何が変わった?
使ってるがわからんかった
351341:2009/03/08(日) 18:35:29 ID:7l1A3kfai
>>344
遅レス、スマソ。
ウチのはPC-MV52DX/U2ってヤツだった。
どこぞのウェブベージにあった対応機器リストには
51と53しか載ってなかったけど、
52でも問題なく使えるみたい。
352iPhone774G:2009/03/08(日) 19:13:35 ID:jMF2cWnGi
>>350
俺も分からん。体感的には何も変わってない。
353iPhone774G:2009/03/08(日) 19:19:20 ID:P46MZOui0
画像の表示が良くなったみたいなこと書いてあったよね
354iPhone774G:2009/03/08(日) 23:41:49 ID:C7OC9wYr0
Mac版はその後どうなんだろう。
インデックスをちょいちょい作り直さないと再生できないよ・・・
355iPhone774G:2009/03/09(月) 00:50:15 ID:W5SmDGbh0
初歩的な質問で申し訳ないけど、動画の一時停止ってできる?
動画が全画面表示されてどうやってもできないんだが。
356iPhone774G:2009/03/09(月) 08:25:48 ID:4Ze5dWHMi
>>355
画面タップでボタンが出てくるが。
357iPhone774G:2009/03/09(月) 09:28:15 ID:W5SmDGbh0
>>356
出てこねえっす
358iPhone774G:2009/03/09(月) 14:37:45 ID:oA/kOQ//0
>>357
力入れてみ?
359iPhone774G:2009/03/09(月) 20:08:24 ID:4Ze5dWHMi
>>358
ヒビが入った。( ; _ ; )
360iPhone774G:2009/03/09(月) 20:41:21 ID:R0Z20thO0
なんのコントだよw
361iPhone774G:2009/03/09(月) 23:20:58 ID:W5SmDGbh0
>>358
マジで出てこない。ってかXPが無人の時に落ちた。
同じUPSに繋がってる別PCは落ちてない。

ゆうべやったのはOrb,SOP,Tvantインスコだけだからこいつらが悪さしてるのかも。

ワンセグ代わりにできないのならVNCでも入れるかなあ。。。
362iPhone774G:2009/03/09(月) 23:26:17 ID:IIDHNGxt0
>>361
XPでずっと起動しっぱなしだけど、落ちたことなんて無いよ。
ただ、うちのはTVのアプリがショボくて、しょっちゅうハングしてるけど。
363iPhone774G:2009/03/09(月) 23:39:50 ID:W5SmDGbh0
>>362
うちも突然死は初めて。
BOINCやってるからほぼ5年ずっと起動しっぱなしだけど突然落ちたのは
落雷以外では今回が初めて。

なんでアプリが原因じゃないかと思ってるんですが。
364iPhone774G:2009/03/09(月) 23:43:27 ID:+6C2lsXV0
>>363
5年も連続稼働させてたらマザーのコンデンサーとかかなり劣化してるだろ
HWが不安定になってる可能性は十分あるぞ
365iPhone774G:2009/03/09(月) 23:48:34 ID:IIDHNGxt0
>>364
俺もそう思う
366iPhone774G:2009/03/09(月) 23:53:32 ID:W5SmDGbh0
>>364
そうなんかなあ。。。
劣化が原因なら夏の暑いときに落ちると思うんだが。
367iPhone774G:2009/03/09(月) 23:58:09 ID:IIDHNGxt0
>>366
まあ、パソコンだから、相性があるかもしれないけど、うちは、EeePCで運用してるけど、問題無しだよ。
368iPhone774G:2009/03/10(火) 00:34:12 ID:lb344YRX0
>>366
5年連続と言えば44,000時間稼働だろ?
電源ユニットのコンデンサーとか相当厳しいかもよ。
仮に本当にその辺が原因なら、気温はあんまし関係ない。

ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/parts.html#capacitor
真偽はわからんが1日8時間・稼働温度40度・15年とすれば
24時間稼働なら丁度5年だよね。

でも1回だけの不具合ならソフトかもね。暫く様子を見るのはどうだろう。
369iPhone774G:2009/03/10(火) 00:46:51 ID:GGWf/iKe0
5年前のマザーってCPU何だよw そろそろ買い換えてやれよ。
370iPhone774G:2009/03/10(火) 07:14:51 ID:uIf1AYEE0
5年も動いてるってすげーなw
371iPhone774G:2009/03/10(火) 08:45:08 ID:ZnpTEYw1i
Windowsってそんなに連続稼動できるのか?
372iPhone774G:2009/03/10(火) 21:16:14 ID:WZSaPGAC0
つーかここ何のスレ?
373iPhone774G:2009/03/12(木) 19:43:24 ID:sDww6ZdFP
>>371
XPやVistaなら一ヶ月ぐらいは大丈夫。
374iPhone774G:2009/03/12(木) 20:48:23 ID:v4f6bnZ+0
>>373
OSにウプデータンをかけないの?
375iPhone774G:2009/03/12(木) 22:47:52 ID:3/oOPV/F0
Orbって、1200円を払う価値はありますか?
376iPhone774G:2009/03/12(木) 22:51:19 ID:S/lZjFdOi
俺はあった。お前がどうかはしらん。
OrbLive freeが動いてるなら、確認できるだろ?
377iPhone774G:2009/03/12(木) 23:38:14 ID:434x97ZDi
>>375
通信環境が結構良くないと厳しいよ。アンテナ五本たってないと止まる。
俺はだんだん使わなくなってきた。電波が一旦途切れると、復活してもそのまま再生を開始してくれない。ビデオの場合は、また一から再生。スライダーバーは付いてるけど、面倒。
前回止まった位置を記憶して、次回はそこから再生開始してくれたり、ダウンロード機能があるといいんだけど。
バージョンアップは、割りとされてるけど、さしたる機能アップはされてないな。

Freeで試してみれば分かることだけど、それがすぐ出来るのは、対応チューナー持ってる奴だけだわな。
378iPhone774G:2009/03/13(金) 00:14:18 ID:mTXnL4DEP
>>374
アップデートは1ヶ月に1回だろ。
379iPhone774G:2009/03/13(金) 01:28:26 ID:eBXkdd7M0
>>375
俺はVNCとこれで2000円は安いと思った。
外でニコニコ見たりiPhoneの容量が関係なくなったからね。
最初からORB知ってたら8Gでもよかったかも(白があればw)
まずはフリーで試せば?
380iPhone774G:2009/03/13(金) 07:36:15 ID:aZkacVTt0
>>375
すまん。TVはまた別の話だった。なんかのビデオファイルとfreeで試してみればいい。
381iPhone774G:2009/03/13(金) 18:41:21 ID:FSfDyl0W0
>>377
対応チューナー持ってるけどFreeアプリでもテレビ観れる?
382iPhone774G:2009/03/13(金) 18:58:48 ID:Qz6RNZWd0
>>381
>>2

タダなんだから試せばいいじゃん。
383iPhone774G:2009/03/13(金) 19:31:23 ID:IOYDMDSmi
>>381
あれこれ聞く前に、スレを一から見てみろ、ってことですよ。
384iPhone774G:2009/03/13(金) 21:40:13 ID:FSfDyl0W0
>>382
d
試したらiPhone側のアプリ落ちた。
385iPhone774G:2009/03/14(土) 09:12:47 ID:8GisDgDH0
俺はOrbは音楽メインで、動画はオマケくらいにしか使わんな
386iPhone774G:2009/03/14(土) 09:48:00 ID:zF3sn8ZL0
Orbって、QuickTimeMovieは再生できないのですか?
387iPhone774G:2009/03/14(土) 12:59:17 ID:kOM/gpPf0
>>386
できるよ
388iPhone774G:2009/03/14(土) 14:45:44 ID:Qt2VhnW80
ほほぅ
389iPhone774G:2009/03/14(土) 15:02:35 ID:RO1TAY/L0
>>385
音質は、動画見る時よりいいの?
画質は、まだ妥協出来るんだけど、YouTubeにも劣る音質が、ちと悲しい。
390iPhone774G:2009/03/17(火) 11:32:48 ID:jGU/V4++0
PC側のコーデックはどれがオススメなの?
391iPhone774G:2009/03/17(火) 23:35:26 ID:Xa4JQ0Z00
TV視聴では無いんだけど、Orb使ってる人に質問いいですか?
iPhoneで使ってるんだけど、動画の「3gp」ファイルだけが、オーディオファイルとして見えてしまって音しか聞こえない。
ビデオで見ようとするとファイルそのものが存在して無いようになってるんだけど、なぜ?
設定どこをいじったらいいのかわからん。
392390:2009/03/18(水) 00:24:59 ID:D340CUKz0
>>391

3gpの動画が手元になかったので
ttp://support.apple.com/kb/HT1425?viewlocale=ja_JP
のsample_3GPP.3gpをサンプルとして使用。

まず自分のorbサーバーのPCでみれるかどうかをチェックして見れることを確認した上で
orbで動画フォルダとしているところにぶち込み、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1157.jpg

そしてサンプルを選ぶと
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158.jpg
無事再生できますたよ?

orbの仕組み自体がよーわからんのだけど、サーバー(PC)側で(コーデックがないとかで?)みれる状態になっていないor関連付けが音としてなってるんじゃないの?
あーでも動画フォルダとして指定してるんだから関連付けは関係ないかもしれないなぁ
393391:2009/03/18(水) 09:05:25 ID:feDJIKYv0
>>392
PC上では動画ファイルとして拡張子も関連付けされて、サムネイルも普通に表示されてるのに、
(もちろんPC上では動画として普通に再生できる)
外からOrbで繋いで見ると3GPファイルだけオーディオファイルとして認識されちゃうんですよ。
ビットレートとか解像度の関係なんすかね?携帯電話に直接入れて見たら普通に見れたし・・・。
394iPhone774G:2009/03/18(水) 14:26:33 ID:D340CUKz0
なんじゃろうなぁ

とりあえず今から仕事に行くんで出た先でもっかい実験してみるわ
#極端に速度が遅いところで受信しちゃって音だけしかでなかったのかなぁとか一瞬おもったけどその辺はどうなんだろう
395394:2009/03/19(木) 00:45:32 ID:oJLCqH+g0
うん、試してきたけど再生できた

その3gp本体が怪しい気がしてきたなぁ"ちゃんとした"3gpなのかどうか、とか。
実は3gpを作り出してる機械が特定の一種類とか

どんな3gpでも3gpならそうなるっていうなら問題しがいがあるけど・・・

396391:2009/03/19(木) 21:55:33 ID:20MmBBLl0
色々とアドバイスありがとう。
結局、PC側のOrbを再インストールし直したら正常に表示されるようになりました。
397iPhone774G:2009/03/22(日) 00:35:12 ID:5UoI+076O
テレビにiPhoneをつないで動画を見ようとしてるんですが、
・アプリのOrbだとあらゆる形式の動画が再生できるが、映像がテレビに出て来ない
・Orbのサイトからだとテレビに映像を出せるが、再生できる形式がmp4などに限られる

…とどちらも中途半端です。

あらゆる形式の動画をテレビに映せる方法ってないでしょうか?
398iPhone774G:2009/03/22(日) 20:34:30 ID:joKCa/B00
Orb用にやっすいPC-MV1TV買ってきた
動作報告が多かったから平気だよね
今から取り付け。

399iPhone774G:2009/03/22(日) 22:02:56 ID:ERzmTjX7i
むむっ!
400iPhone774G:2009/03/22(日) 23:40:43 ID:RuxTikr40
>>397
へ?テレビ?ここiPhoneとorbのスレなんすけどwwwwwwwwww
冗談きついぜマイフレンズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く死ねwww
401iPhone774G:2009/03/23(月) 00:03:31 ID:b2+CXU+u0
>>400
日本人ですか?
402iPhone774G:2009/03/23(月) 00:04:52 ID:CIt6Rlkv0
>>400
にほんごわかりますか?
403398:2009/03/23(月) 00:45:09 ID:ppx1MGqb0
疲れたぜ・・・・
どれだけ設定しても真っ黒くろすけだった。
泣いたよ・・・・・

最後のキニナル箇所・・・MonsterX。
こいつがあるからじゃないかと、MonsterXを無効にしたらばっちりじゃないですか。
疲れた・・・
404iPhone774G:2009/03/23(月) 02:32:07 ID:aTDuUnZT0
>>403
おつー

405iPhone774G:2009/03/23(月) 02:32:55 ID:aTDuUnZT0
>>401
>>402

>・アプリのOrbだとあらゆる形式の動画が再生できるが、映像がテレビに出て来ない
>・Orbのサイトからだとテレビに映像を出せるが、再生できる形式がmp4などに限られる

翻訳してくれ日本人さんよwwwww
テレビってなんぞねwwww
406iPhone774G:2009/03/23(月) 03:03:51 ID:kLvg7GI30
なんでそこまで噛み付いてるのか知らんけどさ……
文字通りテレビで映そうとしてるんじゃないの?
テレビ出力を使って。
http://support.apple.com/kb/HT1454?viewlocale=ja_JP
407iPhone774G:2009/03/23(月) 03:05:08 ID:B0XxWHDj0
>>405
iPhoneにはコンポジットAVケーブルというアクセサリーがあってだな
408iPhone774G:2009/03/23(月) 03:06:26 ID:kLvg7GI30
そりゃ稚拙な質問をされてるのかもしれんが、
「w」の連投で意味不明に見下すのはちょっと目に余るぞ。

返答よろしく。
409iPhone774G:2009/03/23(月) 05:31:46 ID:kLvg7GI30
逃げちゃったか。
410iPhone774G:2009/03/23(月) 06:15:49 ID:B0XxWHDj0
>>405
釣りか?
マジだったとしたら読解力なさすぎんぞ。
411iPhone774G:2009/03/23(月) 06:23:40 ID:aGS62fDUi
safariじゃなくYahooのブラウザからログインすると一応TVチャンネル選択まではいけるんだな。
当然ストリーミング出来なかったが。
412iPhone774G:2009/03/23(月) 07:47:42 ID:Dged+7eEi BE:779167229-PLT(17000)
出先でWBC見るつもりがPCでテレビ表示させたまま出て来ちゃったわw
見れねえw
みんなVLC入れてるよね
俺も入れなきゃなあ
413iPhone774G:2009/03/23(月) 08:33:10 ID:nS4hns/E0
>>412
そんなこともあろうかと、Orb専用のチューナと、TV表示/録画専用の
チューナと2枚入れてある。裏番組だって大丈夫w
414iPhone774G:2009/03/23(月) 09:32:02 ID:4eII8jNri
3.0で映像出力APIが使えるようになってればいけるかもなぁ
415iPhone774G:2009/03/23(月) 09:36:28 ID:IhY/VoUa0
>>405
TV出力持ってないから検証できないけど、単純にTVにORBで表示出来ないって言ってるだけだろ?
Safari経由なら限定だが再生出来るって書いてると思われ。
416iPhone774G:2009/03/23(月) 12:01:05 ID:SAvsiTO0i
引きこもり君は、もう他の板に逃げました。
417iPhone774G:2009/03/23(月) 12:38:27 ID:aTDuUnZT0
>>415
そうなのか?

>映像がテレビに出て来ない
これってたとえばPC内の動画をorbで配信してテレビでみたいって意味に取れたんだが?

418iPhone774G:2009/03/23(月) 12:39:09 ID:aTDuUnZT0
>>416
WBCみてたwwww
サーセンwwwwww
419iPhone774G:2009/03/23(月) 12:40:30 ID:btUn1+lp0
コンポジットケーブルはSafari使う動画は出力できるからな。逆にorbアプリはだめ。
420iPhone774G:2009/03/23(月) 12:55:23 ID:4v23lLdl0
ORBって3G回線で実使用に耐えられる?
HDじゃないyoutubeくらいの画質にはなる?
3G回線で視聴している時のSSほしいかも

421iPhone774G:2009/03/23(月) 12:57:16 ID:btUn1+lp0
iPhoneでHD動画は見れないぜ。
まあそれはそれとして、wifi経由でも画質はあんまり良くない>orb
422iPhone774G:2009/03/23(月) 12:59:58 ID:4v23lLdl0
>>421
うん、PCにおけるHDなyoutubeね。
つまり昔のyoutube画質って意味で取ってくれるとありがたい(笑

wifiでも微妙だったら使いどころないような気がしちゃうぜ・・・
二度手間になる場合もあるけどiPhone用にmp4をつくって家庭内向けにwwwサーバーつくってそこに動画おいてsafari経由でみた方がいいのかな
423iPhone774G:2009/03/23(月) 13:27:17 ID:btUn1+lp0
424iPhone774G:2009/03/23(月) 14:37:37 ID:bH02DNMA0
orbliveは再生位置覚えて欲しい…
425412:2009/03/23(月) 19:18:53 ID:ppx1MGqb0
ただいま
>>413
ダブルチューナーすかw

帰ってきたら別にテレビ表示されてなかった・・・
webの方で再生しようとしてみたら、「対応テレビチューナーが検出されません」ていうエラーになってた。
再起動で直ったけど、たまたまなのかなぁ。
やっぱり出先でPC操作出来る環境は必要ですね。
426412:2009/03/23(月) 23:16:08 ID:ppx1MGqb0
色々調べたらてっきりモデム機能のみだと思ってたプロバイダからレンタルされてるモデムがルーターでした・・・
2重ルーターだから安定しなかったみたいです・・・
ついでにDDNSに登録してmochaVNCLite入れてみました・・・
3Gで再起動してみました・・・これで出先でも対応出来るでしょう・・・・
427iPhone774G:2009/03/24(火) 01:24:02 ID:VG3XfRZT0
>>417
お前、頭おかしいだろw

428iPhone774G:2009/03/24(火) 02:20:44 ID:Y4vMc3kd0


>>427
おまえもなー
429iPhone774G:2009/03/24(火) 02:27:57 ID:IPS9hiI20
>>427
ああいう輩はもう放っとけ。
自分が無知だったくせに、知ってたようなフリしてすっとぼけてるんだからさ。
痛々しいよ。
430iPhone774G:2009/03/24(火) 02:34:14 ID:+goSJPWb0
>映像がテレビに出て来ない

エスパーすぎワロタ
431iPhone774G:2009/03/24(火) 08:30:04 ID:ZQoU3gpR0
>>424
長野かよ
432iPhone774G:2009/03/24(火) 17:58:30 ID:p6zgHDrg0
この先輩をリスペクトしてない感じが(ry
433iPhone774G:2009/03/25(水) 01:53:18 ID:groirfsm0
>>430
iphoneがテレビに繋がること知らなかったの?
434iPhone774G:2009/03/25(水) 04:14:32 ID:Nv1yFset0
というかorbがあればテレビからアクセスできるわけでだな・・・
435iPhone774G:2009/03/25(水) 04:54:17 ID:rHT7ITYn0
>>417
読解力って言葉を辞書で調べてみると幸せになれるよ
436iPhone774G:2009/03/25(水) 06:50:59 ID:I7zEUEjk0
>>397
アプリ画面をTV出力は出来ない.
TV出力(S端子出力やHDMI出力)できるPCを手に入れた方が良い.

>>417
>テレビにiPhoneをつないで動画を見ようとしてるんですが、
って書いてるのが見えない人かな
437iPhone774G:2009/03/25(水) 07:34:34 ID:9gCG8f8d0
>>434
もはや質問者不在だけど、それが出来たら、カーナビの外部入力に繋げて見れるのに、って需要が有るんだよ。
438iPhone774G:2009/03/25(水) 10:08:45 ID:Nv1yFset0
このソフトって無料?いれてみようと思うんだけど
439391:2009/03/25(水) 10:13:06 ID:EiT41IbZ0
>>438
ソフトは無料、PC側にインストして、iPhone側はSafariで指定のログイン画面から入るがよろし。
iPhone用のアプリもあるが、無料版は機能縮小されてる。制限なしの有料版もある。
440iPhone774G:2009/03/27(金) 08:13:06 ID:+wawNHMSi BE:1168750139-PLT(17000)
OrbとVNCで快適すぐる
俺のモバイルライフはじまりすぎ
今までワンセグ入らない地域を車で楽々受信出来るし素晴らしすぎる
441iPhone774G:2009/03/27(金) 17:16:23 ID:RDquZHGrP
バージョンが上がらないね
442iPhone774G:2009/03/28(土) 08:36:12 ID:SL8jwbc20
母艦MacでiPhoneでTVみられねー
443iPhone774G:2009/03/28(土) 11:31:04 ID:PjBjj2bH0
WBC中は大活躍だった。
444iPhone774G:2009/03/28(土) 19:03:39 ID:QSso2fNw0
うんうん。韓国-ベネズエラ戦もみちゃったよ。
445iPhone774G:2009/03/29(日) 04:33:45 ID:Lc+gTQ700
USB接続ができるテレビチューナーないかな
446iPhone774G:2009/03/29(日) 12:01:08 ID:UZxcTlGg0
447iPhone774G:2009/03/29(日) 15:08:42 ID:YH0qLT5J0
ルーターにTVチューナー接続でOrb使えちゃうような製品でないかな
448iPhone774G:2009/03/29(日) 23:45:13 ID:a0nlbwppi
PC-MV1TVを購入して、インストールしたのですが、対応するビデオキャプチャが搭載されていませんと出て、起動しません。
どうしたらいいのか教えてもらえないでしょうか?お願いします。
449iPhone774G:2009/03/30(月) 00:05:54 ID:wPKce/tk0
>>448
あなたが書いてある通りでしょ
エラーメッセージに書いてあることを直せばいいだけ。

ついでにスレ違い
450iPhone774G:2009/03/30(月) 00:36:56 ID:b4sfaXLY0
PT1でも使えるようしてくだぱい
451iPhone774G:2009/03/30(月) 00:43:54 ID:C6nEuYqE0
>>449
スレ違いかな?ちなみにどこのスレに行けばいいんだ?
452iPhone774G:2009/03/30(月) 00:44:23 ID:Z9fwchmLP
俺からもお願いします
453iPhone774G:2009/03/30(月) 01:07:54 ID:d83HWjOyi
>>448です
ビデオキャプチャが搭載されていませんとでるってことは、ビデオキャプチャがないってことですよね?
ビデオキャプチャがないと、起動もしないのでしょうか?
自分は、iPhoneでテレビが見たいだけで、録画とかはどうでもいいのですが。
長文ですみません。
454iPhone774G:2009/03/30(月) 01:10:29 ID:PQzWwm5O0
>>451
2
455iPhone774G:2009/03/30(月) 01:40:53 ID:wPKce/tk0
>>453
キャプチャカードがあるのに挿さない理由は?
まさかCDしか持ってn(ry

ちゅうか、すれ違い
456iPhone774G:2009/03/30(月) 03:05:59 ID:jRtQw4720
このアプリ、LIVETV見ようとしたら、すぐ落ちるんだが、どうなってるの?
音楽や、写真なら普通に使えるのに。
457iPhone774G:2009/03/30(月) 03:43:55 ID:C6nEuYqE0
>>456
アプリ版Orb入れて見てるの?
Safariからログインして入って見てみた?
458iPhone774G:2009/03/30(月) 05:46:45 ID:OorgANmb0
>>456
2時間再生しても全然落ちないんだけど?
459iPhone774G:2009/03/30(月) 09:01:40 ID:jRtQw4720
Safariからログインしたら、TVの項目すらでてこない。
パソコンからだったら、orbにログインして、テレビ見れるのに…
460iPhone774G:2009/03/30(月) 19:48:01 ID:OorgANmb0
>>459
設定からホームシアターモードでは出てくるかね?
俺はiPhoneの方はアプリ使ってるからよくわからんけど、iPhoneのスキンだと表示されてなかった
って他のモードだと再生できなかったけど。
461iPhone774G:2009/03/30(月) 20:03:10 ID:PQzWwm5O0
Safariじゃ見れないから、iPhoneのスキンにはTVが無いんだよ。ビテオもMPEG4/H264しか見れない。
ケチなことしてないで、アプリを買えば。
462iPhone774G:2009/03/30(月) 20:05:56 ID:OorgANmb0
あ、そうか

>>459
有料版買え
463iPhone774G:2009/03/30(月) 21:05:26 ID:4veq7lydi
>>459です。
無料版だと見れないのですか?
無料版のアプリで見ようとすると、すぐ落ちて、サファリでみると、このような画面がでます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6u0BDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl-YBDA.jpg


464iPhone774G:2009/03/30(月) 21:14:09 ID:OorgANmb0
無料版だと見られません。
465iPhone774G:2009/03/30(月) 21:16:47 ID:PQzWwm5O0
>>463
Safariは諦めろって。無理矢理PCのスキンにしても仕方無いの。
とっくに消しちゃってるから確認できないけど、無料版でも見れるよ。バージョンが古いけどね。

466iPhone774G:2009/03/30(月) 21:21:36 ID:OorgANmb0
JBアプリの方のOrbなら見れるかもね
知らないけど
467iPhone774G:2009/03/31(火) 02:40:43 ID:I2XS5WEZ0
>>466
しらねぇなら言うなよw
468iPhone774G:2009/03/31(火) 23:32:39 ID:6dcfj9Px0

各テレビ局が、3Gストリーミング配信してくれると楽なのになあ。
ワンセグよりも全然実用的だし。
469iPhone774G:2009/03/31(火) 23:55:04 ID:QleqXFb70
もし今の3Gで皆が見れる形で始まったら、あっという間に、回線パンクでしょ。一部のiPhoneユーザーがやってるだけだから許される。
470iPhone774G:2009/04/01(水) 00:24:47 ID:sHr2iovxi
>>468
そこでキーホールTVですよ。
パソコン板はあるのに...iPhoneに移植する
だけなのに...
471iPhone774G:2009/04/01(水) 00:32:36 ID:agL3amGk0
>>470
今作ってるだろ
472iPhone774G:2009/04/01(水) 00:44:45 ID:U0FwyQN50
>>470
mac版のキーホールは音ズレひどいからな
iphone版もどうなる事やら、、、
無いよりはマシだが。

473iPhone774G:2009/04/01(水) 13:00:27 ID:PVxfak0E0
つか、著作権団体から警告受けてたじゃん。>>keyhole
もう終わりじゃないの?
474iPhone774G:2009/04/01(水) 20:40:29 ID:PVxfak0E0
やっぱりKeyHole、地上波は終わったみたいだよ。
なぜかTVK以外はw
475iPhone774G:2009/04/01(水) 22:47:05 ID:nu64NAuU0
【P2Pテレビ】 KeyHoleTV終了のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238580831/
476iPhone774G:2009/04/02(木) 02:46:09 ID:vh4mTAB20
残念だな、キーホール。

じゃあ、あれだ、ロケフリ。
iphone版ロケフリよろしく、SONYさん。
477iPhone774G:2009/04/02(木) 13:10:14 ID:dK43bX9sP
スリング早くこねえかなあ。ずっと全裸で待ってるんだけど。
478iPhone774G:2009/04/02(木) 14:50:05 ID:7JX9Y5Pz0
KeyHoleなんて糞画質はどうでもいいからSlingこいや〜〜
479iPhone774G:2009/04/02(木) 20:48:43 ID:bFX798Igi
ウチのOrbサーバをXPのノートから
Vistaのデスクトップに買い替えたら
TVチューナーをうまく
認識してくれなくなった。orz
PCでの専用アプリでの再生は
問題ないんだけどなあ。
ちなみにバッファローのPC-MV52/U2。
480iPhone774G:2009/04/02(木) 22:02:27 ID:9x20HR14i
481iPhone774G:2009/04/03(金) 08:09:07 ID:e+CCVzGli
なんだこりゃ

KeyHoleTV終了は苫米地氏のエイプリルフールネタだった
http://tsushima.2ch.net/news/dat/1238695128.dat
482iPhone774G:2009/04/04(土) 20:07:10 ID:VtGNY0jP0
MacのorbでiTunesのプレイリストって参照できる?
フォルダは覗けるんだけど…
483iPhone774G:2009/04/05(日) 08:30:24 ID:EcU/TQdc0
そもそもwin版はプレイリスと見られる?
484iPhone774G:2009/04/05(日) 23:07:09 ID:mJ6qWmIS0
>>481
別にネタじゃなくてなりすましのバカが送ったメールだっただけでしょ。
まるで本人の自作自演みたいな言い方だな。
最近異常に歪んだ正義感で当事者でもないのに被害者面するストーカーが
多いからその手のガキでしょ。

http://www.tomabechi.jp/archives/50823566.html
KeyHoleTVのiPhone 版が出来た

らしい。Orbも3G程度の回線じゃあバッファに時間かかりすぎるし
そんなにしっかりした画質は得られないし、
そのためにサーバー稼動しておくこと考えると
テレビ視聴だけなら、これで解決でしょ。
485iPhone774G:2009/04/05(日) 23:15:22 ID:8P6bzYEh0
だから他スレまで来ていったい何がやりたいんだよ。
鍵穴スレに帰れって。

つーか、そのアプリってAppStoreに持ち込み済みなのかね。
このままじゃ鍵穴なんてどのみち実質的には違法配信なんだし、
博士の言う通り「投資家」が見つからないとだめなんじゃん?
486iPhone774G:2009/04/05(日) 23:32:50 ID:U6DQdox80
OrbはiPhoneで「今」動いてるのが何よりのメリット。

Slingとかkeyholeとか、もしかしたらいいものかもしれんが、
今は使えないから、問題外。使えるようになったら教えてくれ。
487iPhone774G:2009/04/05(日) 23:53:41 ID:PMgppKMe0
鍵穴は音質と音声延滞が酷いからなぁ
488iPhone774G:2009/04/06(月) 00:04:46 ID:RnTnWxAH0
orbでアクセスしても、XPのスタンバイ状態から立ち上がってくれないんですが、
無料版だと制限がかかっているんですか?
スタンバイから復旧できれば、買おうと思っているんですが。
489iPhone774G:2009/04/06(月) 00:04:49 ID:vId6+XV50
>>479
ボードの型番だけど、PC-MV52/U2であってる?
PC-MV52DX/U2じゃない?まとめスレに入れようと思ったんだけど、
 http://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=5
に該当する機種がないので。
490iPhone774G:2009/04/06(月) 00:19:12 ID:qKGh9Wr70
>>488
Wake On Lanでググれ
491479:2009/04/06(月) 08:40:33 ID:cB9qZeMDi
>>489
スマソ。それです。
ちなみにボードというかUSB接続の箱。
TV視聴アプリはVista対応してるけど
USBドライバが公式には対応してない
みたいで、そのへんが原因なのかなぁ。
492iPhone774G:2009/04/06(月) 17:59:39 ID:rKQFHMsU0
>>482-483
いまんとこプレイリスト使えないでFAだよね?
フォーラムかどっかで英語版なら問題なく使えたって見たけど
493iPhone774G:2009/04/06(月) 20:59:32 ID:CsD02e1J0
>>492
全然FAじゃない。044日本語版出てるがな。
494iPhone774G:2009/04/07(火) 00:15:29 ID:oXG7PQ3+0
おぅ新しいバージョン出てたの確認してなかった
英語サイトに日本語版があったのね
無事プレイリスト使えるようになったよ>>493アリガトン!

でもビデオのプレイリストって続けて再生してくれないのね、オーディオはちゃんと続けて再生してくれるのにorz
リップしたts続けて見たかったのに結局ひとつずつ再生してるよ
495iPhone774G:2009/04/07(火) 07:28:16 ID:DuD7kCle0
Macもプレイリスと見られる?
496iPhone774G:2009/04/07(火) 07:29:22 ID:YA6iAtXM0
プレイリス、と、何が見られるか聞きたいんだ?
497iPhone774G:2009/04/07(火) 07:38:12 ID:DuD7kCle0
プ・レ・イ・リ・ス・卜!
498iPhone774G:2009/04/07(火) 09:21:33 ID:MG+wvWeyi
>>497
ムキ厨
499iPhone774G:2009/04/07(火) 14:54:35 ID:IC2d5Yxo0
>>497
かわいいなおまい。
500iPhone774G:2009/04/07(火) 15:08:56 ID:+dAMe0vJ0
おまえのほうがかわいいよ。
501iPhone774G:2009/04/08(水) 18:01:21 ID:kF0HDsM40
PC側のコーデックはなに使ってる?
502iPhone774G:2009/04/08(水) 20:24:40 ID:JpFtpNsQ0
ピンク色のを3粒ほど。
503391:2009/04/08(水) 20:30:29 ID:q/9FhBNs0
それ、コーラックw
504iPhone774G:2009/04/09(木) 08:34:28 ID:trubBV5Ni
PCの電源を入れるアプリはあるのに(WOL)切るアプリがないのは何で何だぜ?
505iPhone774G:2009/04/09(木) 10:58:25 ID:PSYV7eUe0
>>504
VNCで終了させれば良いのでは?
506iPhone774G:2009/04/09(木) 12:10:44 ID:RHC6iaNW0
いちいちVNC立ち上げるのめんどくさくね?
だから今は「電気を大切に」てソフト使って自動スリープさせてるけど、たまにスリープしてない時があるんだよね
507iPhone774G:2009/04/09(木) 16:14:18 ID:76Z50taxi
webカメラ付けたら監視カメラみたいに使える?
508iPhone774G:2009/04/09(木) 16:20:31 ID:PSYV7eUe0
>>507
使える。うちはペットの様子見に使ってる。
509iPhone774G:2009/04/09(木) 16:54:43 ID:ZgvvAVhY0
webカメラはやっぱ対応製品じゃないとダメだったりするのかな
510iPhone774G:2009/04/09(木) 17:00:33 ID:PZ7jDley0
orbフリーで使ってよかったんで 製品版買った。
これ、スゴイいいね。

で、今ウチでCATVの同軸ケーブルをPCに繋いで見てる。
チューナーはピクセラのソフトウェアエンコなので
対応表見たら「×」だったんで オクで探している最中なんだけど、

CATVを見るには どうすればいい?
アナログチューナー(USB)を繋いで、
それにCATVからの同軸ケーブルを繋げばOK? 
CATVの話がなくて どうにも困ってるんだけど
511iPhone774G:2009/04/09(木) 17:08:22 ID:PSYV7eUe0
>>509
webカメラにかんしては、そんなに厳密な機種依存は無いみたい。
うちは4台の別メーカーのカメラを設置してるけど、全て認識して見えてる。
ドライバの競合とかなきゃ複数台も大丈夫みたいだね。
512iPhone774G:2009/04/09(木) 17:10:35 ID:RHC6iaNW0
>>510
そのチューナーにCATVのチャンネルがあれば映る
まあ普通はある
513iPhone774G:2009/04/09(木) 17:32:13 ID:PZ7jDley0
>>510
おお、さんきゅ。そうですか、ありがたい。
今のところ、PC-MV52DX/U2 をオクで落とそうかと思ってる。
アナログなのになぁ、けっこうな値段で落札されてるなぁ、と
思いつつ・・・

まぁ CATVなら デジタル化になっても使えるかな・・・

514iPhone774G:2009/04/09(木) 18:05:22 ID:bz9vQ75FP
JCOMだとふつうのチューナーカードでは受信できないだろ。
515iPhone774G:2009/04/09(木) 18:14:18 ID:PZ7jDley0
>>514

ウチはJCOMじゃないけど、CATVもキー局(系列)みたいなの
あるの?
516iPhone774G:2009/04/09(木) 19:25:42 ID:qQJLGWY4i
>>515
テレビとかに直接刺して確かめてみ
問題ない会社のなら多分映る
517iPhone774G:2009/04/09(木) 19:53:01 ID:ZgvvAVhY0
>>511
レスありがとうございます。結構大丈夫なんですね。
それにしても4台ってすごいw
518iPhone774G:2009/04/09(木) 20:12:25 ID:IiZDLdqA0
>>510
ピクセラのって、ココにでてた?
http://orb2ch.web.fc2.com/

そうじゃないなら、試してみてよ。試すだけならタダ。
519512:2009/04/09(木) 20:21:31 ID:iPkv3h600
>>515
ややこしい横やりが入ったから忘れたけど

>で、今ウチでCATVの同軸ケーブルをPCに繋いで見てる。

既に見れてるなら全く問題ない
520iPhone774G:2009/04/09(木) 20:22:59 ID:IiZDLdqA0
>>519の言うとおりだな。あとは、mc2xmlを使えば、番組表も
CATV対応になるよ。
521iPhone774G:2009/04/10(金) 00:35:52 ID:ik4nSRzx0
510 です。

>>518

ピクセラのキャプチャボックス、
PIX-MPTV/L1W です。
PCI接続チューナー搭載MPEGキャプチャボックス、と
ドライバディスクにはある。

いま、再度やってみた。
ブラウズ用のソフト立ち上げて、CATV入力に切り替えて、
orbの設定をしようとしたけど、チューナーが見つからないとある。

やっぱしこのチューナーじゃダメね。
素直にオクで落とせるのを待とう。

PIX-MPTV は動作不良リストにあるしね。

ちなみに、CATVの同軸を分波器で2つに分けて、
1つはPIX-MPTV、もう1つをCATVモデムに繋げて
インターネットに接続中。
522iPhone774G:2009/04/11(土) 19:09:42 ID:glJOXZWB0
Orb導入しました。NASのLinkStationからムービーや画像が外で見れるのは便利だなあ
でも地デジチューナーに対応していないのでテレビは見れず。日本のテレビ利権氏ね
ただサーバ用にPCを常時動作させなくちゃいけないのは、ちとうざい
LinkStationがOrbに対応してくれるか、Orbサーバ用に手のひらサイズのPCでも買おうかな
523iPhone774G:2009/04/11(土) 19:48:29 ID:x1NGacWt0
そこでWakeOnLanですよ
524iPhone774G:2009/04/12(日) 02:25:07 ID:0VgPLiku0
iPhone対応のLinkStationならOrb必要ないよ。
TV見ないならWebアクセス機能で充分。
525iPhone774G:2009/04/12(日) 02:30:58 ID:oZfsjY090
>>524
【iPhoneで】OrbLive【TV視聴】のスレだからね
TVを見ないならWebアクセス機能で充分って事は皆も承知だと思うよ。
526iPhone774G:2009/04/12(日) 11:10:00 ID:RtZVu7W+0
動画って時間飛ばせないの?
527iPhone774G:2009/04/12(日) 11:14:57 ID:Q4quShqW0
orbで母艦のフォルダのぞいて見られる動画の拡張子って一覧ありませんか?
528iPhone774G:2009/04/12(日) 11:20:09 ID:vNMwvsLs0
>>526
とばせる
529iPhone774G:2009/04/12(日) 11:23:13 ID:M1904fG70
>>527
WebでMyCastingへログインして
設定、プルダウンメニューからビデオを
選択、メディア拡張子を選択
530iPhone774G:2009/04/12(日) 11:26:10 ID:Q4quShqW0
>>529
全部×がついてるけどなんで?
aviとか見られるんだけど…

Macだからかなぁ?
531iPhone774G:2009/04/12(日) 11:50:25 ID:oZfsjY090
>>530
逆。xが付いて一覧に見えてる拡張子が認識される。
532iPhone774G:2009/04/12(日) 11:51:54 ID:Q4quShqW0
>>531
ありがとー
助かりました
神様みたいな人です
533iPhone774G:2009/04/12(日) 11:59:55 ID:EZFGtK4Y0 BE:519444443-PLT(17000)
いやいや、そんなに褒めてくれなくても
534iPhone774G:2009/04/12(日) 12:06:43 ID:oZfsjY090
>>533
思わず笑ってしまったw
535iPhone774G:2009/04/12(日) 19:03:45 ID:RKdPQAGG0
母艦PCがつながっているLAN内WIFI環境だと動画見れるんだが
家の外で3G環境だと音だけ出て動画が出ずに黒い画面だけになるんだが・・
なんでかな?
ルータのアドレス変換は

WAN側ポート
TCPポート:554   ⇔ 192.168.3.200 TCPポート:554
HTTP(TCPポート:80) ⇔ 192.168.3.200 HTTP(TCPポート:80)
TCPポート:81     ⇔ 192.168.3.200 TCPポート:81
UDPポート:13398 ⇔ 192.168.3.200 UDPポート:13398
UDPポート:13399 ⇔ 192.168.3.200 UDPポート:13399
UDPポート:13400 ⇔ 192.168.3.200 UDPポート:13400
UDPポート:13401 ⇔ 192.168.3.200 UDPポート:13401

という感じにしています。
(192.168.3.200はORBをインストしたPCのIP)
536iPhone774G:2009/04/12(日) 19:38:02 ID:EZFGtK4Y0 BE:259722432-PLT(17000)
音が出るってことはファイル自体は転送されてきてるって事じゃないの?
ていうかUPnP対応だからルーターが対応してればポート設定は不要

iPhoneのOrbの設定でStream optimized for を低くしてみ
537iPhone774G:2009/04/12(日) 22:25:09 ID:RPMKSpzB0
>>524

aviとか見れないやん
それ以前に、うちのLinkStationはなぜかiPhoneからのアクセスを受け付けてくれない
PCからなら見れるのに・・・
538iPhone774G:2009/04/12(日) 22:28:54 ID:Q4quShqW0
>>537
うちは見られる
539iPhone774G:2009/04/13(月) 00:57:58 ID:0LDuE/P1P
aviにもいろいろあるしな
540iPhone774G:2009/04/13(月) 01:33:12 ID:ZMFVVKqQ0
DVDisoはさすがに見れないか?
541iPhone774G:2009/04/13(月) 01:48:59 ID:XsS0C5sei
実はisoも再生は可能だったり。
542iPhone774G:2009/04/13(月) 06:20:36 ID:GAmGA05H0
HDUC買ってきて録画したTSをiPhoneのOrbで再生
すばらすぃいなあ
TvRockで外部から録画予約→録画→Orbで見る
が簡単に出来るぜ
543iPhone774G:2009/04/13(月) 12:56:44 ID:KMpZ9Bhj0
OrbLive.appだとTSファイルは3G経由でもそこそこの画質で再生しますか?
544535:2009/04/13(月) 13:01:46 ID:+x/5bSss0
>536
レスありがとうございます
アドレス変換なしでiPhoneのストリーム速度設定を最低にしても
音は出るけど動画がでませんでした

ルータはupnp対応で問題ないと思うんだけど、、、
田舎だから3Gの速度が遅いんかな?

無線ラン環境でOKで屋外の3GでNGって
こういうケースはおれっち以外にいないんかな・・?
545iPhone774G:2009/04/13(月) 18:51:43 ID:TdlBVHfU0
HDUCだとOrbに対応してんだな!
他の環境の人はいませんかー?
546iPhone774G:2009/04/13(月) 21:39:22 ID:ffoMuCPd0
>>543
正直画質の差はわからんね
3Gだと汚いからね・・・

>>545
HDUCが対応してる訳じゃなくて、録画されたTSファイルが再生出来るってことな
547iPhone774G:2009/04/13(月) 22:32:50 ID:RGPvzkY70
>>543
friioのts生ファイルをリアルタイムエンコードでこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3pgDDA.jpg
548iPhone774G:2009/04/14(火) 00:00:16 ID:gHuwTxpc0
はずかしげもなく、オタ画像なんて貼るなよ・・・
549iPhone774G:2009/04/14(火) 01:01:59 ID:IrqbCH260
アニメって線がはっきりしてるから画質判定には使いやすい
550iPhone774G:2009/04/14(火) 04:48:41 ID:jYctUnKF0
っていう言い訳で嫁自慢しやすい
551iPhone774G:2009/04/14(火) 08:23:19 ID:eQg2Dxm20
Favorite Internet TVにNTVやTBSがデフォで登録されてるのに映らないのはなぜ?
552iPhone774G:2009/04/14(火) 22:27:08 ID:Nvi0Zql+0
ぬう、Orb用にフォルダを整理して追加したんだけど、登録したフォルダが見えない・・・
553iPhone774G:2009/04/15(水) 03:00:53 ID:FI9vXl0c0
見れるファイルが入ってないフォルダは
表示されないよ
554iPhone774G:2009/04/17(金) 20:26:00 ID:Sbg7pRc60
動画をいろいろ登録してるんだけど、同じファイル形式でも
普通に動画ファイルとしてリストアップされるものと、Live って表示される
ものがある。後者はなんかライブストリーミングみたいな扱いになるようで
iPhone だとスライダーでのシークができなくて不便なんだけど、これって既出?

ちなみに、PC から Web で見ると、iPhone で Live と表示されているファイルは
幅・高さ・時間などが空欄になってる。で、Windows Media Player で再生
すると、普通にシークできる。

コーデックは H.264+AAC のファイルが主です。同じコーデックでエンコード
しても、Live になる場合とならない場合があって困ってます。
555iPhone774G:2009/04/18(土) 03:26:27 ID:ePcu9upA0
>>554
俺もライブになっちゃうときあるな。
尺が間違ってるときもある。30分番組なのに1時間になってたり。
だから早送りするとおかしなことになる。
最初から見直さなきゃならんことが多いので、最近あまり使わなくなってしまった。レジューム再生できるようになるといいんだけど。
556iPhone774G:2009/04/18(土) 05:04:09 ID:w+E1Nzoy0
PCからだとレジュームできるからサーバー的には再生位置覚えてるっぽい?
557iPhone774G:2009/04/18(土) 23:51:19 ID:AvsuRdTT0
すぐにOSごと落ちるの勘弁してくれ。
558iPhone774G:2009/04/18(土) 23:56:32 ID:tvMLFXXhi
凡かPT1対応してくれー
559iPhone774G:2009/04/19(日) 00:36:41 ID:qq4MYXoi0
OrbLive FreeでLiveTV繋げようとするとOrbLiveが終了してメニュー画面になってしまう…
フォルダの動画なら普通に見れる。Wifiでも3Gでも同じ。
同じ症状の人います?
560iPhone774G:2009/04/19(日) 03:06:12 ID:2eagqBtW0
俺も落ちるわ。
落とした当初は再生できてたんだけどなぁ
561iPhone774G:2009/04/19(日) 07:12:35 ID:m2RChO3t0
だからテレビは無料版じゃだめだってこのスレに何回も出てるわこの文盲が
562iPhone774G:2009/04/19(日) 16:11:24 ID:Xuj6uo+I0
いや、俺は無料版も有料版もTV見れてるよ。mc2xmlで番組表
入れてるからかもしれないけど。
563iPhone774G:2009/04/19(日) 21:18:11 ID:7v8/AxEx0
tvants起動させてるとorbとtvantsはサクサクだけどJaneとブラウザ関連が一切接続できなくなるな・・・。
564391:2009/04/19(日) 21:23:26 ID:d+YGdouw0
>>563
開けてるポートの関係じゃないの?俺はそんなことないけど。
565iPhone774G:2009/04/19(日) 21:24:57 ID:d+YGdouw0
って391って誰?www 俺じゃねぇw 何やってる俺。
566iPhone774G:2009/04/19(日) 22:11:25 ID:7v8/AxEx0
>>564
デフォ設定の16800を開けて使用してるよ。
まさかと思ってカスペ切ってみたけどダメ。
バッファ開始→つながらなくなってテレビ再生中も不安定。正確に言うと激重になる。
もう諦めたよママン・・・
567iPhone774G:2009/04/19(日) 23:13:05 ID:BIptcM9r0
私も無料版でLIVE TV見ようとすると有料版のダウンロードサイトに
飛ばされます。

買えってことなんですかね?
568iPhone774G:2009/04/20(月) 08:27:15 ID:lAvcasQP0
>>567
LIVE TVは専用ハードとサーバソフトがいるから、それを買えといっとるんだろ
日本じゃ使えんよ
569iPhone774G:2009/04/20(月) 23:21:11 ID:1P1FQ8160
有料版は落ちないと知って1200円出す覚悟が出来た。
ワンセグいらねぇなこれw
570iPhone774G:2009/04/21(火) 03:05:15 ID:pNcUEGJ+0
ストリーミングひたすら見てたら鬼のように熱くなるなwww
571iPhone774G:2009/04/21(火) 05:20:36 ID:py7Q7uHX0
カメラ長時間起動とかもカイロ状態になるよ
CPUクロックフル稼働とかさせたら熱暴走必至だな
572iPhone774G:2009/04/21(火) 06:52:13 ID:dFQc6ikJi
そんなに熱くなる?映画を2本くらい続けて観た程度じゃそんなに熱くならないけど。
PC側の負荷とiPhone側の負荷の割合ってどうなってるんだろ?
やっぱり母体PC側にパワーが有る方がiPhoneには負荷が少なくなったりしてんのかな?
573iPhone774G:2009/04/21(火) 07:02:23 ID:O/0+qf/t0
良く3時間くらい平気で見てるけど、熱暴走はいまのところ無し
574iPhone774G:2009/04/21(火) 20:23:05 ID:JRfqpvL60
>>570
ストリーキングは電気食うからな。
575iPhone774G:2009/04/22(水) 11:08:10 ID:+8Kd9JWK0
>>574
そりゃ電気も食うなwww
576iPhone774G:2009/04/22(水) 11:28:19 ID:wO7UVsDj0
何だかアップデートがおかしいやい
577iPhone774G:2009/04/22(水) 12:51:13 ID:AvWhBcyXi
>>576
おかしいね。Free2.0919が出てるの
にダウンロードしてもインストールされ
ない。でも他のアプリも同じなので、
Orbのせいじゃなさそう
578iPhone774G:2009/04/22(水) 22:06:51 ID:w4U5kI3s0
復旧して、OrbLiveFreeは2.0.10.52がインストールされる
ようになってるな。
579iPhone774G:2009/04/25(土) 11:36:27 ID:dpMibDwbi
10億祭りの影響だったんじゃないかな。
580iPhone774G:2009/04/28(火) 15:19:53 ID:ZfVRcBRUi
いまのverって、再生を途中で終わらせるとレジュームって出るじゃん?

でも同じ動画を再生させると最初からなんだけど

どういうことなの……
581iPhone774G:2009/04/28(火) 17:11:58 ID:c5Sa1Iidi
ローカルに中断箇所を持ってりゃいいのにな。
582iPhone774G:2009/04/30(木) 22:28:20 ID:6eAFyVSa0
ワンセグでもいいから地デジチューナー対応してればいいのにな
583iPhone774G:2009/05/01(金) 06:07:36 ID:Uw8WiS050
無料版でTVみれるじゃん。
584iPhone774G:2009/05/01(金) 10:15:31 ID:2s7VOxYb0
見れるよ。何をいまさら
585iPhone774G:2009/05/01(金) 11:15:58 ID:cq4h+/QY0
>>582
同感。
技術的に難しかったりするのかな?
俺は詳しいこと分からないけど。
586iPhone774G:2009/05/01(金) 11:33:58 ID:/qy3KJQLi
著作権的にムリに決まってんだろ
アホなの?

587iPhone774G:2009/05/01(金) 11:41:01 ID:/PM6g5Bg0
著作権は関係ないだろ
588iPhone774G:2009/05/01(金) 11:50:13 ID:/qy3KJQLi
DRAM無視かよw
589iPhone774G:2009/05/01(金) 11:51:05 ID:/qy3KJQLi
DRMね
590iPhone774G:2009/05/01(金) 12:06:02 ID:/PM6g5Bg0
地デジのはDRMなんてかかってない
CCIとかARIBでググれ

あれは、あくまで業界内の自主規制で法的根拠は一切無い
591iPhone774G:2009/05/01(金) 12:06:53 ID:PJh+qSCxi
地デジのコピーガードはDRMじゃなくて、CPRMな
iPhoneにBCASカードさせるようになれば、みられるかもねw
592iPhone774G:2009/05/01(金) 12:52:40 ID:rCQpWCbLP
インターネットTVでオススメ
教エロ
593iPhone774G:2009/05/01(金) 14:47:55 ID:x+TeFyaO0
地デジはB-CAS要るから仕方ないとしてワンセグはなんとかならんかなあ
ソフトバンクのやり方だと屋内入ったら見れなくなるし
594iPhone774G:2009/05/01(金) 14:57:13 ID:gyno3OjvP
vnyvjyvuy
595iPhone774G:2009/05/02(土) 06:44:01 ID:QL8HkeGaP
DTV板いきゃーわかるが凡はオンラインでBCAS認識させる事できてるから
すれすれなアプリ(てかアウトか)なら物理的にささなくてもBCAS回避は可能
596iPhone774G:2009/05/02(土) 17:26:49 ID:TEp4fg4EP
つーかそもそも海外のアプリが日本ローカルの地デジチューナに
対応してくれるかってことだろ。
北米と日本はアナログ放送はほとんど同じだけど、デジタルはまったく別。
普通に考えたら無理だ。プロテクトうんぬん以前の問題。
597iPhone774G:2009/05/03(日) 02:11:34 ID:8PcaMkOW0
Windows7でムービーをストリーミング視聴可能に
Orbの立場が・・・
598iPhone774G:2009/05/03(日) 06:39:22 ID:IphCKHZy0
wifiから動画が見ない
3Gやweb上でなら見れるのに
UPnPオン
なぜだ
599iPhone774G:2009/05/03(日) 09:31:57 ID:4w19CBdC0
>>598
WiFiでFON使ってる?サーバPC側のネットワーク設定に
問題あるのはほぼ間違いない。
600iPhone774G:2009/05/03(日) 09:41:25 ID:4w19CBdC0
>>597
どうせWindows7出てもすぐには飛びつかない予定だし、
アナロ熊寿命の2011年7月24日までOrb使えれば十分。
601iPhone774G:2009/05/03(日) 13:52:30 ID:GdYI9M5Bi
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <2011年7月24日まで、
  / __ ヽノ /´,>  )   まだまだ余裕クマー
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \    アナロ熊
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)    ※ 著作権はありません
602iPhone774G:2009/05/03(日) 17:21:09 ID:J4uTUgOT0
なんとか設定できて、無事iPhoneで見ることができました。
これ、むちゃくちゃ綺麗だね。何でKeyholeなんかでガタガタやってる
んだろう?こちらの方が簡単かつ綺麗なのにね??

ところで、iPhoneとネットブックの両方でアクセルすると片方おちるのは
そういうものなんですかね?
別IDとって許可すると可能ですか?
603iPhone774G:2009/05/03(日) 18:19:41 ID:MSqobQBni
PC立ち上げっ放しにしないとならないからな
keyholeは期待外れだった
604iPhone774G:2009/05/03(日) 19:14:16 ID:IphCKHZy0
ネットワークの知識に疎いので説明が拙いですがお願いします
wifiで動画や音楽がタイムアウトエラーが出ます
web上や3Gでは問題なく視聴できます
FONというのが何かわからずググりましたが、多分違うと思います
NTT光プレミアムです
無線機器はIOのWN-GDN/R3をブリッジモードで動作させてます

CTU-ルータ-無線アクセスポイント(WN-GDN/R3)-PC
                        亙Phone

こういう感じで繋いであると思います
情報不足かもしれませんが、考えられる原因はなにかあるでしょうか
605604:2009/05/03(日) 19:34:08 ID:IphCKHZy0
orblive free版はwifiに対応していないということはないですよね?
有料版を買って試してみようかな・・
606iPhone774G:2009/05/03(日) 20:21:57 ID:4w19CBdC0
>>604-605
Free版なのは関係ない。つか、動かないのに有料版買うのは
よくない。

>>336を読むと、参考になるかもしれん。

607604:2009/05/04(月) 03:44:42 ID:74Peu1q/0
解決しました
レベルの低い悩みでしたが一応残しておきます
ioのマニュアルに「iPhone 3G」の項で、本機のセットアップボタンを押してAirPortMで接続せよとありますが、
無視してiPhone側からAirPortNを選び、本機裏に書いてある暗号キーを入力して接続してみたらいけました

AirPortM接続でもブラウジング等はもちろんorbで画像を見たりPCのorbをリスタートしたりはできるのに、動画と音楽ファイルだけ無理な原因はわかりませんが・・
お騒がせしました
608iPhone774G:2009/05/05(火) 00:41:32 ID:H8YXGsMoP
>>607
AirPortMはゲームモードでDS用にWEPキー設定で、ネット接続はできるがローカルLANからは隔離されています。
AirPortNはPCモードでWPSで暗号化されているので、ローカルLANに接続できます。
609iPhone774G:2009/05/05(火) 12:21:13 ID:58gT05BL0
docomo SIMで見てると途中で接続をぶったぎられる。
いわゆる帯域制御なんだろうか?
youtubeだと問題ないのが不思議。
610iPhone774G:2009/05/06(水) 19:53:59 ID:umjUZuPZi
皆さんコーディックは何を使ってますか?
611iPhone774G:2009/05/06(水) 20:25:34 ID:Lf2FKTJqi
>>609
ネタ…だよな?定額じゃないSIMでorb
のストリーミングなんか、ありえん
612iPhone774G:2009/05/06(水) 20:59:06 ID:bQfs5g3u0
1千万円とか超えて欲しい
613iPhone774G:2009/05/06(水) 21:41:06 ID:w+xC6bHW0
docomoのPCでも定額のパケホーダイダブルを知らないのか?
ここは情弱の巣だな。
614iPhone774G:2009/05/06(水) 21:44:38 ID:bQfs5g3u0
それ適用されないよ
615iPhone774G:2009/05/06(水) 22:16:29 ID:w+xC6bHW0
bizと勘違いしてないかい。
616iPhone774G:2009/05/06(水) 22:26:33 ID:bQfs5g3u0
かわいそう・・・・
電話でごめんなさいした方がいいかも・・・
617iPhone774G:2009/05/06(水) 22:31:12 ID:KeibIjFLi
ありえん。ドコモで・・・
618iPhone774G:2009/05/06(水) 22:31:44 ID:IqP4Lhoo0
>>615
DoCoMoのどこのネットワーク使ってるの?ネットワークによっては本当に定額適用されないよ。
619iPhone774G:2009/05/06(水) 22:46:25 ID:w+xC6bHW0
基本料+i-mode+1万3千円で定額なの!
おまけに動画の伝送についてはp2pと勘違いして途中で
切りやがるんです。
月額が2万円ぐらいコースですか?
でも定額だよ。
「金持ち喧嘩せず」ってか?
620iPhone774G:2009/05/06(水) 22:55:00 ID:T1ULUbpFP
ドコモ使ってどんな風にiPhoneでつないでるの?
情弱の俺に教えてください。
621iPhone774G:2009/05/06(水) 22:55:04 ID:KeibIjFLi
金あっても無駄な出費は控えた方が良いよ。
さきはわかんないからさ。
622iPhone774G:2009/05/09(土) 00:41:36 ID:kr4B4bkF0
LIVE TVを見てるんですが、音声が出ないのはどうしてですか?
無料版だからですか?
623iPhone774G:2009/05/09(土) 02:07:44 ID:AgzCMdRNi
確定前料金確認したら、1,700,000円超えてた。
G.W.前から、1?本/日で映画観てたが、そんなもんなのか。
624iPhone774G:2009/05/09(土) 08:13:16 ID:HCNUTlVKi
>>623
そんなもん。
625iPhone774G:2009/05/09(土) 12:18:19 ID:X1Od7Ebe0

>623
料金表示は確定前なんていらないよね
最初は焦ったよ
システムかえてほしいぞ
626iPhone774G:2009/05/09(土) 12:20:58 ID:HHCHqUKg0
毎月400万超だからもう慣れた
627iPhone774G:2009/05/09(土) 15:01:47 ID:qp10/6kX0
>>625
アレは定額のありがたさをユーザーに感じさせるための演出だから、
なくなんないよきっと。
628iPhone774G:2009/05/09(土) 23:07:45 ID:FURDjA5ui
やっぱそうなのか。安心した。
629iPhone774G:2009/05/09(土) 23:08:42 ID:FURDjA5ui
さがってなかった。すまん。
630iPhone774G:2009/05/10(日) 16:58:32 ID:ZQhutzqji
>>622の答えを教えて下さいませ。
631iPhone774G:2009/05/10(日) 17:17:14 ID:B/nG635X0
>>630
普通のPCで、ブラウザ使ってorbにアクセス
そこで設定いじってみろ
632iPhone774G:2009/05/10(日) 17:17:55 ID:WwmQHunD0
>>630
おめーのキャプボの音声の設定だアフォ
633iPhone774G:2009/05/10(日) 21:11:20 ID:soNRZlbt0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6YwFDA.jpg
何回も申し訳ないのですが、この画面で設定するんですかね?
634iPhone774G:2009/05/11(月) 13:23:00 ID:ywYSJuna0
そう
635iPhone774G:2009/05/11(月) 16:38:54 ID:/ttlBUi9P
コーデックのおすすめ教えて
636iPhone774G:2009/05/11(月) 17:11:43 ID:WutCA9kr0
ピンクの小粒
637iPhone774G:2009/05/11(月) 18:19:09 ID:nqjeaB0y0
そりゃコーラック
638iPhone774G:2009/05/11(月) 18:50:06 ID:sOZH/BtjP
アムールQかと思った
639iPhone774G:2009/05/11(月) 19:27:35 ID:bxI14nsq0
どっかのスレみたいな事すんなよw
640iPhone774G:2009/05/12(火) 14:43:25 ID:VM+9C9Nj0
早くAVケーブルでの出力に対応してくれないかな
車でモニターにiPhone繋いで使いたいのに(つ-T)
641iPhone774G:2009/05/12(火) 23:28:25 ID:+JEZT1PM0
俺も早くテレビ出力に対応してほしいわ。
サイト上のorbはなぜか3gpしか対応してないし、
tversityはテレビ出力できるけど、再生できるときとできないときがまちまちだし
642iPhone774G:2009/05/15(金) 09:31:07 ID:0I4Ej7k30
mkvファイルってorb対応してますか?
643iPhone774G:2009/05/15(金) 10:08:54 ID:SrgvbItJ0
slingplayer for iphoneがでちゃいました。
これでorbもいらなくなりめでたく地デジに移行しました。
644iPhone774G:2009/05/15(金) 10:28:16 ID:FKawT0UfP
それ、使えてるの?
645iPhone774G:2009/05/15(金) 11:06:23 ID:n/S9uVaZ0
それSlingBoxってのが必要だし、しかも生産終了だし高いし・・・
羨ましいけど
646iPhone774G:2009/05/15(金) 11:31:50 ID:SV5OaU2ri
slingplayer for iphoneがでちゃいました。
これでorbもいらなくなりめでたく地デジに移行しました。
647iPhone774G:2009/05/15(金) 12:11:18 ID:FKawT0UfP
日本で出回ってる筐体はアナログのみでは?
なんか使える方法があるの?
648iPhone774G:2009/05/15(金) 12:14:29 ID:1aBDhGJ3i
WiFi専用だってw
649iPhone774G:2009/05/15(金) 13:47:57 ID:IixIOxEn0
アナログ専用、wifi専用w
650iPhone774G:2009/05/15(金) 14:50:07 ID:SrgvbItJ0
643です。
デジタルチューナーを接続することで地デジを見ることができます。
もちろんチャンネルを切り替えられますよ。
JailBreakしてWIFI以外に3Gでも見られるようになりました。
昨日の夜,orbのserverだったPCの電源をOFFにしました。お疲れ様でした。
651iPhone774G:2009/05/15(金) 16:13:16 ID:75AOz7SP0
いいなー
欲しいけど激しくスレチだよね。
652iPhone774G:2009/05/15(金) 16:22:24 ID:FKawT0UfP
テレビ視聴だけのためにPCいつも動かしてるわけじゃないので、
うちではSlingBoxには移行しづらいんだけどね。
653iPhone774G:2009/05/15(金) 16:35:34 ID:1WTKlmwI0
>>652
ロケ不利やSlingBoxってPC起動は必須じゃないだろ。
orbの方がPC起動必須だよな。
654iPhone774G:2009/05/15(金) 16:38:00 ID:IixIOxEn0
>>653
つ[読解力
655iPhone774G:2009/05/15(金) 16:38:30 ID:FKawT0UfP
>>653
誤読。
656iPhone774G:2009/05/15(金) 17:58:04 ID:zItvB2FA0
657iPhone774G:2009/05/15(金) 18:31:26 ID:QwTTrbLlP
うちのPCのチューナーはOrbでは使えてなかったんで、
これからは放送をスリング、アーカイブはOrbでという
最強タッグが可能になりました。あなうれし。
658iPhone774G:2009/05/15(金) 18:38:46 ID:ZxavG7oM0
iPhoneのクライアントでの表示なんだけど、ソートって名前順で固定ですかね?変更はむり?
659iPhone774G:2009/05/16(土) 04:47:24 ID:oSgWsZZt0
LAN内のビデオファイルをストリーミング/コンバート | iPhone 3G Wiki blog
http://blog.sohaya.com/2009/05/15/air-video-free/

Orb有償版持ってるけど、これから試してみる。
660iPhone774G:2009/05/16(土) 06:09:54 ID:lmfqIslo0
>>659
いいかもね
エンコ待たないと見れないみたいだけど、無料でファイル数制限もないし
有料版と何が違うんだろう
661iPhone774G:2009/05/16(土) 06:35:28 ID:dgUxm7Jb0
>>660
画面下に広告が入ったよ
662iPhone774G:2009/05/16(土) 06:38:45 ID:qFHUX66s0
>>660
有料版持ってるけど、無料版はスクリーンショット見るとバナー出てる。
663iPhone774G:2009/05/16(土) 07:19:46 ID:RdYB6ivB0
メニュー中は画面上に、動画再生中は画面下に帯状の広告がオーバーレイ
表示される。それ以外は無料有料で機能の差異はないっぽい

これコンバートってサーバーになるPC異存なのかな?iPhoneでエンコしてる
にしては妙に速かった(10分のdivx動画ファイルで1分30秒ほど)
664iPhone774G:2009/05/16(土) 15:15:08 ID:mtuJ5HZI0
slingbox、映像見てみたけど
やっぱり文字は潰れてるしコマとびは死まくるし
鍵穴TVとあんま大差ないね。
665iPhone774G:2009/05/16(土) 15:29:39 ID:Q+iQJAsPP
>>664
日本においてあるSlingをアメリカから見てるけど、鍵穴よりはかなりいいよ。
スーパーもよっぽど小さくなければ読めるし。
まあ通信状況によるでしょな。
666iPhone774G:2009/05/16(土) 19:01:43 ID:qFHUX66s0
>>663
Air Video Server に HandBrake を組み込んでる。
667iPhone774G:2009/05/18(月) 11:38:16 ID:R0S9NfGIi
>>649でslingplayer がwifiのみになった事笑ってるけど、orbも3G使えなくなる可能性が有るんだよな。今は選べるけど。。
アップルならやりかねん。
鍵穴はSBのわんセグの問題あるし、更に3G使えない可能性が高いんだろうな。
668iPhone774G:2009/05/18(月) 13:00:30 ID:3lOb4Rna0
orbはフレーム更新が少なければ解像度がどんどん上がるでしょ。
669iPhone774G:2009/05/18(月) 20:06:38 ID:/t2fR79V0
iPhoneのクライアントで3G使えなくなるケースは、
バージョンアップによるものだけだろう。それなら、
バージョンアップしなきゃいいだけ。

つかKeyholeみたいにまだ出てないものとか、もしかしたら
使えなくなるかもとか、将来のこと考えてたってしょうがないよ。
670iPhone774G:2009/05/18(月) 20:55:06 ID:SCTQUXSN0
LIVE TVの音声がでないです、どのように設定したらいいでしょうか?
バッファローのPC-MV1TVを使用していて、xpをつかっています。
671iPhone774G:2009/05/18(月) 21:04:07 ID:/t2fR79V0
>>670 本スレの前スレより。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:55:51
OSがXPでPC-MV1TV刺してTVの画像はちゃんと表示できるが
音声はUSBで繋がっているWEBカメラのマイクで拾ってる音声になるんだよね
チュナーの音を流して欲しいのにデバイスの選択とかそういう設定とかあるんでしょうか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:55:38
463ですが解決しました
チューナーより
OSの録音設定が優先されるのね…
672iPhone774G:2009/05/18(月) 21:09:17 ID:A8NitefK0
673iPhone774G:2009/05/19(火) 01:07:22 ID:GFiYWnuGi
>>670です。
そのキャプボの設定がわかりません><
どのように設定したらいいでしょうか?
674iPhone774G:2009/05/19(火) 03:09:53 ID:YdlvIDgp0
その前に、いつになったらOrbはMacに対応してくれるんだw
675iPhone774G:2009/05/19(火) 04:13:54 ID:HJQ7uz0Z0
>>674
時間: 水 5月 13, 2009 12:41 pm 題名:
We're working on a Mac CTP3 that will include webcam streaming and a lot of fixes and improvements. We hope to release it next week.
Live TV is a bit further away and won't be part of this CTP3. Expect another update in a couple weeks.
676iPhone774G:2009/05/19(火) 19:00:11 ID:Eo2gT3wFi
今まで普通に見れていたのに、動画は映らず突然音だけになってしまいました。iPhoneを復元、PC側のソフトも再インストールしたのですがダメです。ヒントを!
677iPhone774G:2009/05/19(火) 19:46:12 ID:fjO9I+Lv0
初心者って「俺何もしてないのに勝手に壊れた」って言うよね。
調べてみると色々インストールしてるのに。
678iPhone774G:2009/05/19(火) 20:11:44 ID:9tsi6i1wi
>>676
osは?vistaで前のバージョンのorb
だと何日かでだめになる不具合あった
はず。最新のをダウンしてインストし
なおしてみ。
679iPhone774G:2009/05/24(日) 14:23:10 ID:H48KqgBv0
Orb for Mac - Community Technology Preview version 3
ttp://forums.orb.com/viewtopic.php?t=20933

CTP2 からのアップデートの場合、
/Applications/Orb.app/Contents/Resources/uninstallOrb.sh をターミナルから実行してね。
680iPhone774G:2009/05/25(月) 04:26:33 ID:kKbiSqQS0
appstoreにorbmediaってのが600円できてるけどどんなのだろ?
下位互換かな?
681iPhone774G:2009/05/25(月) 09:05:43 ID:HL6Ygh3wi
webcamが対応になったのとPS3からも漸く認識出来るようになった!
682iPhone774G:2009/05/25(月) 17:20:04 ID:YTzFTpBW0
OrbMusicってのもあるね、分割売りかな?
683iPhone774G:2009/05/25(月) 23:25:26 ID:8YjfKpf/0
>>679
ちょ、flvほぼ全滅・・・なんか音しかでん_| ̄|○

あとwebcamsわろたw
iSight光ったと思ったら、自分が写っとるw
684iPhone774G:2009/05/26(火) 06:31:51 ID:DsHD8u0/0
>>650
地デジチューナーはなんでもいいのかな?
普通の製品は暗号化されてるんだけど
685iPhone774G:2009/05/26(火) 06:47:55 ID:GfDHBQKTP
>>684
アホ
686iPhone774G:2009/05/26(火) 09:32:24 ID:qWrTwxbj0
>>683
flvうちは大丈夫だよ。CPT2からえらい進歩だ。ちゃんと作ってたのはエライ。
Webcam だが、GV-1394TV を認識してなんちゃってTVが見られるようになったw
EyeTV には対応するみたいね。
687iPhone774G:2009/05/27(水) 14:55:53 ID:U1AQC7FQO
しかし本格的な帯域制限くんのか・・・おれ100%規制されるわW
688iPhone774G:2009/05/27(水) 22:44:25 ID:0wr8UTphP
最近購入して使い始めたんですが、Fontサイズ小さく出来ないかな?
ファイル名が一覧性が悪くつかいずらい、せめて横表示に対応して欲しい。
それ以外は文句ないわ
689iPhone774G:2009/05/28(木) 09:30:37 ID:f/VpQPaw0
>>688
同感。もっとiPhoneの画面上での情報量が増えるといいよねー。
690iPhone774G:2009/05/28(木) 23:46:06 ID:9/4R8aVw0
環境作ったんだけれど、意外とイケるね。コレ。
ワンセグとそんなに変わりがないといえば、少しお世辞だけれど。
自宅はケーブルだから、元画質のノイズはあんまりないし。
free版卒業しようか・・・
691iPhone774G:2009/05/29(金) 06:06:45 ID:O/CkdjWR0
一覧性が悪くても、検索で探せばいいじゃん。
692iPhone774G:2009/05/29(金) 13:29:50 ID:xx5yBMkm0
iPhone買おうか迷ってるんだけど
このソフトって帯域が細くても
ガッツリキャッシュさせれば
高画質で見れるの?
693iPhone774G:2009/05/29(金) 13:52:17 ID:lRq6kv+H0
>>692
無理
694iPhone774G:2009/05/29(金) 20:24:32 ID:RVAd17Hhi
録画予約を編集できないのは仕様ですかい?
695iPhone774G:2009/05/29(金) 20:57:10 ID:vnQRJy6g0
>>691
iPhoneで検索するめんどくささを考えたら、、ということで
細かくフォルダ分けしてるのだが、階層が深くなると一覧に出てこなくなるんだな(mac版)
困ったもんだ
696iPhone774G:2009/05/29(金) 21:42:03 ID:O/CkdjWR0
めんどくさいか?
虫眼鏡タップして打ち込むだけじゃん?

ブリック入力なら数秒で打てるぞ。
このレスもフリックで書いてる。
697iPhone774G:2009/05/30(土) 01:11:29 ID:wRKDiKJM0
検索できることとはまた違うだろ
どのファイルが見たいと毎回決めてるわけじゃないし
698iPhone774G:2009/05/30(土) 07:08:31 ID:dLlqwfcr0
サッカー動画が多くて、タイトルがイタリア語だったりするから
フリック入力は使えないのよw スペルもあやふやだしなー
699iPhone774G:2009/05/30(土) 07:51:45 ID:/LDLZuk0i
あーなるほどね
なんとなく観たい時にさーっと見渡しわけか
イタリア語は想定の範囲外だw

いろんな使い方してる人がいるなぁ。
700iPhone774G:2009/05/30(土) 13:37:29 ID:ccS+Ox3J0
そういうときはファイル名に固有番号を付けておけばいい。
ジャンルやシリーズごとに「壱」とか「弐」とか被らなさそうなの。
701iPhone774G:2009/05/31(日) 12:57:57 ID:UclPOC120
VISTAなんですが、どうしてもORBのサーバーに接続できません。
タスクバーのアイコンが灰色のままです。
ウィルスバスターのファイヤウォール設定の
例外ルールで、orb.exe, orbtray.exe, orbstreamclient.exe
をセットしてもだめです。一方、net bookのXPはOKなんですが......
702iPhone774G:2009/05/31(日) 14:23:52 ID:+lei88Ve0
ビスタの場合だと、管理者権限とか厳しそうだから、その辺ひっかかってんじゃないかなぁ。
共用パソコンだと管理者じゃないからダメとかありそう。
703iPhone774G:2009/06/01(月) 05:08:02 ID:3DR3fTqN0
無料版で動画の早送りできないけど
有料版もできない?
704iPhone774G:2009/06/01(月) 10:06:38 ID:sjHz+F0gi
早送りというかシークはできるよ。
705iPhone774G:2009/06/01(月) 11:41:31 ID:3DR3fTqN0
>>704
あーファイルによってトータル時間が表示されないのがあるのね
ありがとう
有料版買うぜー
706iPhone774G:2009/06/01(月) 14:33:52 ID:cgLfEKCY0
シークも名ばかりで反応おそいよなぁ。
ってかフロントの反応はシビアすぎるのに、バックからの戻りが遅すぎる。
30分番組のCM飛ばしですら、指を離した時に場所がかわるとかもうね。

遅いのはしょうがないから、せめてドラッグと決定を2段階にしてほしいな。
707iPhone774G:2009/06/01(月) 15:48:12 ID:w+9OigNti
レジュームと、30(60)秒スキップがあればなぁ。
708iPhone774G:2009/06/01(月) 16:11:57 ID:89jD49Zx0
シークしたら3回に2回は映像止まったまま音声だけ流れる状態になるのは俺のだけじゃないよな?
709iPhone774G:2009/06/02(火) 01:14:29 ID:4b30gtrN0
シークのあの○をつかむの難易度高いよね
710iPhone774G:2009/06/02(火) 11:34:47 ID:zoNn6uDF0
ひっそりと Orb for Mac CTP 3.1
711iPhone774G:2009/06/02(火) 18:26:44 ID:EG7Zcn9c0
>>710
おお!flvよみがえった!
712iPhone774G:2009/06/02(火) 19:46:44 ID:eUbL8FjLi
ORBは、いじったら止まる確率高くて
シークできない。
安定して使える30秒送りボタン切望?
713iPhone774G:2009/06/03(水) 04:43:15 ID:LiHTFS1I0
シークがしんどいんでちょこちょことコマ切れに見ることができない。
レジューム機能が着くまで塩漬けになりそうです。
714iPhone774G:2009/06/03(水) 09:46:46 ID:eCipq84e0
シークで毎回ハラハラしてたのは俺だけじゃないんだな
ちょっと安心
715iPhone774G:2009/06/03(水) 14:53:46 ID:eRhjtEYJ0
Macの人、動画は見れてる?
iMovieでiPhone用に作った動画がOrbからだと同じフォルダ覗いても表示されてないんだけど。Podcastは問題ないんだけどなー。
716iPhone774G:2009/06/04(木) 15:03:12 ID:Ruvq3O6z0
Airmac extremeで接続してみたのですが、たまにしかorbがつながりません。
Windows XPからbuffaroの無線LANをひろうやつでつないでます。
ごくたまにログイン成功して動画も見れるので、単に相性の問題でしょうか?
717iPhone774G:2009/06/09(火) 09:16:25 ID:4wx6SmwxP
新型iphoneで7.2Mの処理速度2倍でしょ?更にorbがサクサクになることに期待age
718iPhone774G:2009/06/09(火) 13:08:09 ID:TxNnvFcO0
>>717
そんな単純だったらいいな。
719iPhone774G:2009/06/09(火) 13:37:52 ID:66y1CMFe0
日本は7.2M来ないでしょ
720iPhone774G:2009/06/11(木) 02:45:09 ID:m8a82efU0
orbっていうか
自宅のPCをサーバにしなくても
iPhoneでテレビ見る方法ないの?
721iPhone774G:2009/06/11(木) 03:19:46 ID:AWjmhe/t0
ワンセグかえ
722iPhone774G:2009/06/11(木) 04:35:04 ID:DRtfgDDe0
keyholetvの正式リリースを待とう
723iPhone774G:2009/06/11(木) 10:38:10 ID:peTvZhawi
orbに対応する地デジチューナーが出れば嬉しいんだがな
ワンセグチューナーもないよね?
これだから日本独自規格は……
724iPhone774G:2009/06/11(木) 11:25:52 ID:/Xw6IIxJ0
>>723
世界規格があるとでも?
725iPhone774G:2009/06/11(木) 11:32:48 ID:fot6XK580
ないね。

だけどb-casとかいうクソ規格がない国なら対応できるモノが出る可能性が0%じゃないけど
日本では一般的な家電屋に流通するモノで対応できる可能性は0%だね。
726iPhone774G:2009/06/11(木) 12:00:47 ID:G8iJBbSi0
orbに対応する地デジが絶望的だったのでSlingplayerに乗り換えた。
727iPhone774G:2009/06/11(木) 14:30:29 ID:gguROxOZi
PCを地デジつきのやつに買い換えたので、
今まで使ってたUSB接続の
チューナーユニットも繋げて、
家では地デジ、外からはorbでウハウハ…
と目論んでたのに、
OSがvistaになったせいか
アナログチューナーが認識されず。
(´・ω・`)ショボーン

orb立ち上げてるメリット無くなったなぁ。
728iPhone774G:2009/06/11(木) 14:46:52 ID:TPjAzMbO0
>>727
自分、vistaだけど使えてる。

Windows Media Centerで認識されてる?
最初使えなかったけど
Windows Media Centerで設定したら使えるようになったよ。
729iPhone774G:2009/06/11(木) 18:08:29 ID:PraBYeDo0
friioはどうなん?
730iPhone774G:2009/06/11(木) 18:56:03 ID:BzLdfAmr0
MPEG2-TSがだめなんですよ。
731iPhone774G:2009/06/11(木) 20:43:45 ID:iIalN89A0
DirectShowフィルタで読めたら全部おkとかにしろよって思う
orbは
732iPhone774G:2009/06/11(木) 21:00:23 ID:aLKtvsGA0
しっかし、日本の放送協会はアホですなー。

コピーフリーにするだけで、テレビバカ売れ、タレントも仕事減らない、orbもおそらく使えるといいことづくめなのに。

このままだとコピーガードとともにテレビ業界死亡だよ。
733iPhone774G:2009/06/12(金) 03:12:41 ID:GlpHZS9W0
死んだっていいじゃない、我々には動画サイトと衛星放送、CATVがある!
734iPhone774G:2009/06/12(金) 05:14:22 ID:q9WXIMhM0
コピフリにしたら内容が面白くなるのか。
そりゃすげえ
735iPhone774G:2009/06/12(金) 11:00:51 ID:tj9xlBMd0
コピフリで視聴率上がればスポンサーがついて資金が出来て内容が面白くなるってことはありえる。
そしたらまた視聴率あがるしなw
736iPhone774G:2009/06/12(金) 12:00:22 ID:RJI8c8q2P
>>735
資金があればあるで芸能人の雛壇が出来るだけじゃないかい
内容で勝負してほしいよね
資金がないローカル弱消局の深夜とかおもしろい番組いっぱいあるのに・・・
737iPhone774G:2009/06/12(金) 13:32:50 ID:my4ShnJfi
俺はもう一度アメリカ横断ウルトラクイズがみてーんだよぉぉ!
738iPhone774G:2009/06/12(金) 14:55:06 ID:PKAN/ES90
もうタレントのスタジオ撮り番組は一切いらないわ
739iPhone774G:2009/06/12(金) 14:56:41 ID:xjPZs7UWP
再放送専門局の方が数字取れる時代も来るかもなあ
740iPhone774G:2009/06/12(金) 15:25:23 ID:GlpHZS9W0
>>739
需要あるでしょ、地上波しかテレビ見たことない?
ファミリー劇場とか、時代劇チャンネルとか、権利だけ買ったり借りたりして流してるチャンネルはあるよ知らない人が多いだけで。
アニマックスなんて、毎日ドラゴンボールやってるぜ。
741iPhone774G:2009/06/12(金) 21:25:57 ID:HiIotAY60
>>740
視聴率に関係無いスカパー専門チャンネルの話されても・・・
742iPhone774G:2009/06/12(金) 22:41:12 ID:TTgJc0tx0
カメラ持って迂闊に歩き回ると、クレームが来るんだよ・・・
屋外でゲリラ撮影っぽい番組を作ろうとしても作れない

教育に悪い、暴力的だ、危険行為だ、原作と違う、作画崩壊、
さぁ次は何にイチャモン付けてやろうかな♪
とクレームを連発する人が多いんで、
バカタレントがスタジオでバカ話するのを横から撮影するだけです
743iPhone774G:2009/06/12(金) 23:10:06 ID:t5NztXn30
>>735
彼女が出来たり背が伸びたり宝くじが当たったりしますか?
744iPhone774G:2009/06/14(日) 12:32:30 ID:Qzr8zdr0i
DVDの映画なんかを見る方法教えて下さい。
745iPhone774G:2009/06/14(日) 12:35:14 ID:6fsfkM+S0
DVD→リッピング→エンコード→orb
746iPhone774G:2009/06/14(日) 16:28:30 ID:T+Ktcpd+0
orbで動画見まくってると電池の消費半端ないね
へたるの早そうだ
747iPhone774G:2009/06/14(日) 17:49:28 ID:5REGWF8uP
最近はマック充電口→変換器→USBチャージ→iPhone→wifi→orb→また〜り鑑賞
orb最高です
748iPhone774G:2009/06/15(月) 01:18:44 ID:ShIUJYFF0
家の中でWi-Fi経由で2G iPod touchを使っているが、これ、解像度をもうちょっと
上げられないかなぁ。iPhone/iPod touch向けには多分QVGAで送り出してるよね?

Wi-Fiの時だけでいいんでHVGAでトランスコードしてくれたらすっごく綺麗になるのに
749iPhone774G:2009/06/17(水) 10:24:48 ID:LyvFyYlf0
いつも同じ所で止まる動画があるけど、
シークでその部分を飛ばして見る以外にいい方法はない?
エンコし直しかな・・・
750iPhone774G:2009/06/20(土) 11:15:40 ID:VZmbFVTg0
3GSでiPhoneデビューするんだけど
vistaでデジタルチューナーのみ搭載機なんだけど、
vista対応のUSB接続のチューナーでorb対応してるやつってある?
751iPhone774G:2009/06/20(土) 11:47:43 ID:yBMiM88b0
>>750

逆に聞きたいのだが、なんでアメリカ人が日本独自のディジタル放送用機器の対応を
してくれると思うのだ?
752iPhone774G:2009/06/20(土) 13:33:27 ID:U8izM/Rc0
デジタルチューナーは既に積んでるのに新しいチューナーを探してるってことは

vista対応のUSB接続の(アナログ)チューナーでorb対応してるやつってある?

ってことじゃね?

>>750
http://orb2ch.web.fc2.com/

で探せば良いと思うよ
753iPhone774G:2009/06/20(土) 16:18:32 ID:VZmbFVTg0
>>752
そういう事です、説明不足でスマンorz
ありがとう探してみる
754iPhone774G:2009/06/20(土) 16:20:01 ID:nMuxKUJQ0
フリーオが動いてくれたらなあ…
755iPhone774G:2009/06/20(土) 16:21:37 ID:kPGgxC/F0
vista対応のUSB接続の(アナログ)チューナーでorb対応
IOのGV-MC/TZ がクレバリー(実店舗・ネット)で投売りされている。
756iPhone774G:2009/06/20(土) 16:28:45 ID:VZmbFVTg0
>>755
サンクス、検討する
757iPhone774G:2009/06/20(土) 18:26:14 ID:F6gjlHdd0
惜しい・・・・

TS録画を録画中おっかけ再生出来るかな〜とテストしはじめて、「うを、再生出来るじゃん」とぬか喜びもつかの間、
Orbでそのファイル読み込んだ所までしか再生出来なかった
全く再生出来ない訳じゃないので惜しい・・・
一覧のところで時間はLiveの表示になってるから出来そうかな〜と思ったのに・・・・
758iPhone774G:2009/06/20(土) 18:28:01 ID:F6gjlHdd0
しかし、今日は休日出勤で仕事しながら一日中Orbでテレビ流してたんだけど、きっかり2時間で
一旦止まるね。
759iPhone774G:2009/06/20(土) 23:26:46 ID:iB3Rzw4+0
orbfreeで今試してるんだけど
avi見ると音声がザァーって砂嵐みたいな音になってしまうです
ソースの動画はDivX505+mp3だったりx264+mp3だったりします
勿論PC上ではキチンと音は正常です

音楽再生は綺麗にできてます、何が原因なんでしょう。
760759:2009/06/20(土) 23:39:57 ID:iB3Rzw4+0
失礼しました、解決したっぽいです
AC3FilterってアプリのPCMを24bitにしてたのか
ffdshowのmixerを弄ってたのが原因だったぽいです

PCから見ると「このファイルを再生するのに適切なコーデックが見つかりません。」
て出るなぁ〜
761iPhone774G:2009/06/21(日) 05:34:49 ID:BMFRnJm90
>>2
>PC側(サーバ)の話はこちらで

> 【自宅のメディアに】 Orbスレ 【アクセス可能】

うわ、ID変わっちまった
762iPhone774G:2009/06/21(日) 17:21:59 ID:BMFRnJm90
>>3
>値下げしたら買う
>
マックとはつながった。ネットも見れた。けど、Mailが送信できない!
763iPhone774G:2009/06/22(月) 00:04:07 ID:xpywwQEV0
>>5
>俺もそう思って時々使っているのだが、実質的な配信元でないとはいえ、


kwsk
764iPhone774G:2009/06/22(月) 09:52:38 ID:xpywwQEV0
>>7
>なるほど。私も興味半分で実験的に試したのですが、違法性が高いのでこの方法はあきらめます。

>しかし3G回線でも調子良い時は実用的な範囲で驚きました。

NG指定って、どうすればできますか?
765iPhone774G:2009/06/22(月) 22:03:04 ID:xpywwQEV0
>>11
>


>ヨドバシで予約した!

>今、紙見たらキャンペーンの所にエヴリバディキャンペーンって書いてないんだけど、もしかして適用されてないのかな?

766iPhone774G:2009/06/23(火) 11:01:00 ID:ldUaH5Iv0
HDなTSやh.264 HighProfile + AACで4Mbpsぐらいのmp4をストリーミングしようと思ってるんだけど、
Celeron E1400 + メモリ2GBぐらいのスペックで大丈夫ですかね?
767iPhone774G:2009/06/23(火) 17:07:27 ID:Dn2N5v6Z0
_
768iPhone774G:2009/06/23(火) 18:02:00 ID:8WEAWt5si
俺はできてる
スペックは
メモリ 4G
CPU core2Duo
769iPhone774G:2009/06/23(火) 18:07:53 ID:WeXL8wShi
pentiumM730で生TSがコマ落ちする。
コア2くらいないとキツいんじゃね
770iPhone774G:2009/06/23(火) 18:55:52 ID:x3yY2DT40
C2D T7100 (1.8GHz)、メモリ4GBで動いてるから、デュアルコアCeleronなE1400(2GHz)なら大丈夫な気がせんでもない。

が保証はしない。
771iPhone774G:2009/06/23(火) 19:00:23 ID:IDNFC3V80
俺のTurion x2 2.0Ghzでも余裕だからセレロンデュアルコアでも問題ないだろ
772766:2009/06/24(水) 09:57:38 ID:0wJ/Biqg0
>>767-771
d
ちと上増しして2.4GHzなE1600で買ってくる。
773iPhone774G:2009/06/24(水) 12:45:13 ID:5Sw1IrdKP
そもそも生TSはアスペクトが問題になるんじゃまいか
Orbはピクセル比のまんま表示するからね
774 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/06/24(水) 22:46:09 ID:w7LSca9KP
>>8
設定という方法がiPhoneしなくなる
775 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/06/25(木) 07:36:48 ID:gv3MwuU2P
>>9
・ようで違法できる …自分
776iPhone774G:2009/06/27(土) 02:03:41 ID:LpVBZUxl0
↑前レスからちょくちょく出てくる、
この人工無能みたいなレスは何なの?
777iPhone774G:2009/06/27(土) 02:05:11 ID:LpVBZUxl0
ついでに、懐かしの儀礼

777ゲト!!!♪
778iPhone774G:2009/06/27(土) 02:30:19 ID:EaV3DYpF0
まさにその人工無能スクリプト。
BB2Cの共有NGですっきりするぜ。
779iPhone774G:2009/06/27(土) 18:11:56 ID:6otdDE+u0
おい・・・・

3GS買ったんだがシーク後にすぐ、ちゃんとシークした所が再生されるぞ・・・・
780iPhone774G:2009/06/27(土) 19:27:38 ID:Fb7XoTgo0
なにっっ


頼むからこれ以上誘惑の種をまき散らすな…
もう放っておいてくれ…
781iPhone774G:2009/06/27(土) 19:34:42 ID:/r1+46EQ0
つかうちのorbはそれ以前にPCから再生してもシークがうまくいかんorz
止まるorz
782iPhone774G:2009/06/27(土) 19:47:18 ID:HbACKtrH0
PCスペックの問題じゃ
783iPhone774G:2009/06/27(土) 19:51:12 ID:6otdDE+u0
>>780

今ふと「昔エロサイトで買ったVGAのWMV動画だからか」と、生TSをシークしてみたんだ・・・・



3秒後には再生してるよ・・・・何度でも・・・・・何度シークしても素早く再生されるんだ・・・・・
784iPhone774G:2009/06/27(土) 21:50:44 ID:/r1+46EQ0
>>782
サーバーC2D2.4G メモリ2G
これで足りないとは思わないけどねえ
つかいろいろ試してみたらogmだけシークできんorz
785iPhone774G:2009/06/27(土) 21:53:14 ID:n2O23+JD0
足りない?とかいう前にCPU使用率、メモリ使用率履歴チェックしろよ
786iPhone774G:2009/06/27(土) 21:57:47 ID:HbACKtrH0
ストリーミングしながらだと結構負荷掛かるもんだからCPU使用率とにらめっこしながら確かめるのがいいと思う
音楽でしか使ってないからよくわからないけどiPhoneで見れるように変換しながらストリーミングしてるんじゃなかったっけ
787iPhone774G:2009/06/27(土) 22:08:56 ID:/r1+46EQ0
>>785
当然チェックしてるんだけどね。全く問題ない。
裏でfriio録画しながらフルHDのtsソースをストリームしてもCPU70%超えない
コミットチャージはpeakで35%
788iPhone774G:2009/06/27(土) 22:11:02 ID:/r1+46EQ0
問題になってるファイルはVGAだからストリーム中のCPU負荷は15%を大きくは超えないんだな
789iPhone774G:2009/06/28(日) 11:52:31 ID:eSJRyPEq0
>>783
俺も完全に諦めてたシークが3GSでなんの問題もなくできるサーバーはなんとpentium4 orz
790iPhone774G:2009/06/28(日) 12:02:24 ID:9oUesx7A0
アメリカ滞在中。Orb大活躍!と思ったら、ホテルの回線遅くて
使いものになんねぇw
791iPhone774G:2009/06/29(月) 20:48:09 ID:sZXtmEf+0
どなたか教えてください。
これでスカパーを視聴する場合、orb対応のチューナーの外部入力にスカパーを繋げばいいのですか?
792iPhone774G:2009/06/30(火) 02:22:20 ID:/LA/zZWu0
このソフトってPCでリアルエンコードしながらiphoneにストリーミングしてるってことでいいのかな?
PCが貧弱だとリアルエンコが追いつかないみたいな感じになっちゃう?
793iPhone774G:2009/06/30(火) 09:17:16 ID:k2tpuOxs0
5年前のマシンでも、ゲームしてなんか重いなと思ったら裏でエンコさせたままなのに気付いたってレベル。
794iPhone774G:2009/07/01(水) 11:41:32 ID:52sc/AtYO
スカパー見てる奴チューナーの型番教えてくれー
795iPhone774G:2009/07/03(金) 22:37:34 ID:gTzUzg3x0
質問なんだけど
なんか見れるflvファイルと見れないflvファイルあるんだけど
見れないのを見れるようにはできないの?
796iPhone774G:2009/07/03(金) 22:39:53 ID:8LBNGr/g0
ブラウザからmp4の動画見てたらバッファりまくるんだけど、光回線で自宅LANでTESTしてみてもバッファりまくった
なんでなの
797iPhone774G:2009/07/03(金) 22:45:09 ID:L3pIlb3d0
画質落とせよ
798iPhone774G:2009/07/03(金) 22:52:13 ID:8LBNGr/g0
画質いいのでエンコしたからバッファになったんですね
画質落としてエンコしなおしてきます、ありがとう
799iPhone774G:2009/07/05(日) 16:56:06 ID:a/6BQDPD0
折角iPhoneにしたことだし、騙されたと思って導入してみた。
…すごいな、これは。

母艦にある2T超の動画に、10000曲超の音楽へいつでもアクセスできる。
母艦の能力が高いこともあるけど、wifi環境だとHD動画でも特に支障なく
iPhone上で再生できるのにはびっくりした。

最初、wifi環境でも10分程度で動画が途切れて???って感じだったんだが、
原因はvista_x64にあったみたいで、preSP3パッチを今日までに出てる分全て
当てたら快適動作になった。
USBコントローラ絡みのパッチが、外付けUSB倉庫の動作改善に効いたのかな?

さすがに3G回線だと動作が怪しいけど、アンテナ5本なら動画も音楽も
特に問題なく動作する。
これだけ快適だと、アナログTVチューナー入れてロケフリTVやりたいところだけど、
x64で快適動作のチューナーボード、今から買うのは躊躇われるしな…。
800iPhone774G:2009/07/05(日) 17:23:33 ID:vnS2xwNK0
ネットワークドライブ(AirMac ExtremeにUSB接続)でも対象にできるかなぁ?
801iPhone774G:2009/07/05(日) 18:00:07 ID:aWXA96B+0
OrbにしろSlingPlayerにしろ、この程度の画質じゃ導入する気にならないな。

OS 3.0から変換ビットレートストリーミング機能を搭載したので、それを使った
サービスが出てきそうだ。
802iPhone774G:2009/07/07(火) 05:51:23 ID:WurOddBU0
orbが起動後、しばらくの間は順調に作動しているのですが
突然以下のエラーが起こり落ちてしまいます。OS windows xp sp3

Oops!

Orb has encountered a problem and needs to close.

If you report this error, our automated diagnostic system will attempt to suggest a fix.
Of course, this reort is anonymous and will not contain any user identifiable infomation.

Ok to send Orb the error report?

ファイアウォールを切ってみてもダメでした。
他に原因は何があるでしょうか?
803iPhone774G:2009/07/07(火) 06:30:48 ID:ncekpEYU0
804iPhone774G:2009/07/07(火) 06:42:13 ID:TVd2ERVv0
>>803
こまけえなあ
805iPhone774G:2009/07/07(火) 13:40:09 ID:AKZcUzyJi
>>802
Optionでupnpの使用をきってみて
うちはそれで問題なく使えてる
806iPhone774G:2009/07/07(火) 17:08:29 ID:JT5dYBXCi
HDUCとかで撮ったファイルをorbで見ることって出来ないんすか?

初歩的な質問ですいまそん
807iPhone774G:2009/07/07(火) 17:44:37 ID:4rdkI84iP
>>806
生TSだったらmp2だろうからいけそうな気がするけど、
orbはフリー版があるんだから、それで試せると思うけど。
808iPhone774G:2009/07/07(火) 18:21:17 ID:JT5dYBXCi
>>807
ありがと!
色々研究してみる!
うちはアナログ電波がダメダメで、デジタルなら見れるから、デジタルチューナーでなんとかならないものかと。
809iPhone774G:2009/07/07(火) 18:26:56 ID:JT5dYBXCi
追記
ちょっと>>542の書き込みが気になったもんで。
生TSの話なんでしょうかね。やはり

810iPhone774G:2009/07/08(水) 00:04:24 ID:zP2BiH0u0
>>805
お陰様でエラーがなくなりました。
ありがとうございました!!
マルチポスト失礼致しました。
811iPhone774G:2009/07/08(水) 22:21:28 ID:PW6XWSxK0
>>809
それ書いたの俺だけど、そうだぞ。
拡張子を追加すれば普通に見られる。
ついでに3GSで見るとシークが快適

ちなみに当然だけどチューナーからダイレクトには見られないから録画したものね
812iPhone774G:2009/07/09(木) 00:18:25 ID:Kc59YhK70
>>811
生TSじゃないってこと?
なぜかみられなかった。
というよりTSファイルって専用アプリでなくても再生できるの?
813iPhone774G:2009/07/09(木) 00:47:27 ID:cMGKem9V0
>>812
拡張子を追加したか?
見られないっていうのは動画を指定しても動かないのか、そのファイル自体が見えないのか
HDUCをTVTestとか使ってコピフリ録画してないのか?
色々情報不足だ
814iPhone774G:2009/07/09(木) 00:57:43 ID:XdFOs38i0
右下のタスクアイコンを右クリックしたも反応がない症状って既出ですか?
もうフォルダの追加もなーんも出来まへん。
調べたら海外のサイトで同じような症状が出てて、ファイアーウォールっぽいんだけど、切ってもダメでした。
何か手がかりを知っている方が居たらお力添えをおねがいちまつ。
815iPhone774G:2009/07/09(木) 01:10:29 ID:tHBo9vzm0
>>813
お〜、オレも>812同様、TSファイルが入ったフォルダを認識すらしなかったけど、
拡張子mpgにしたら見れた。
816iPhone774G:2009/07/09(木) 01:53:06 ID:1wE826DB0
いやだから設定で拡張子にts追加しろって…
817iPhone774G:2009/07/09(木) 01:53:47 ID:cMGKem9V0


そうじゃなくてですね

http://mycast.orb.com/orb/html/index.html
ここを表示させて
右上の「設定」を押す
(ログインの画面でたらログインした画面)

ウインドウが開くのでそのウインドウの左上の「一般」のとこ押してビデオにする
で、メディア拡張子を押して、
「.ts」を追加

これで拡張子tsのビデオファイルも見られる
818iPhone774G:2009/07/09(木) 02:02:46 ID:tHBo9vzm0
ははははは
オレバカすぎワロタ


orz
詳しくありがとね
819iPhone774G:2009/07/09(木) 09:26:22 ID:jlEE50Aqi
コピフリで録画前提?
それとも普通のロックしたTSでいける?

そこんところ書いてないよね。
820iPhone774G:2009/07/09(木) 10:47:24 ID:cN7h4PU00
>>819
お前の無知を棚に上げて偉そうに書くな。
それぐらい読み取れや
821iPhone774G:2009/07/09(木) 20:16:49 ID:b8PUjbX/0
とりためた録画ファイルを見たいだけなのですが
この場合は、OrbMovieを購入したらよいのでしょうか?
OrbLiveにしておいた方がメリットがあったりします?
822iPhone774G:2009/07/10(金) 00:10:44 ID:3G88ykpI0
OrbMovieってなに?
823iPhone774G:2009/07/10(金) 05:05:33 ID:LgeiFjrC0
Mac β4
824iPhone774G:2009/07/10(金) 08:30:45 ID:RgfOO3t80
OrbMedia でした。
825iPhone774G:2009/07/10(金) 09:08:12 ID:Q61FDkHpP
iPhone 3GSだとアプリの安定性が格段に上がる気がする
826iPhone774G:2009/07/10(金) 09:10:22 ID:3G88ykpI0
そりゃ当然だわ
なんに替えてもメモリは安定性の礎だからな
827iPhone774G:2009/07/10(金) 11:42:36 ID:Q61FDkHpP
Orbを使うなら、3GSにするべきだな
ちょっとびっくりした
828iPhone774G:2009/07/10(金) 12:42:45 ID:fhqOVT4E0
PPC対応したの??
829iPhone774G:2009/07/10(金) 16:45:41 ID:LgeiFjrC0
>>828
スノレパもインテル専用だしもう対応しないんじゃないかな?
830iPhone774G:2009/07/10(金) 23:00:34 ID:ZodTf3t/0
番組表アプリから録画予約とかできるといいな
831iPhone774G:2009/07/11(土) 09:08:30 ID:/EoPT29vi
orbeliveのことで質問なんですが、これってPCは常に起動した状態にしてなきゃいけないんですか?

外出したときもつけっぱってこと??
832iPhone774G:2009/07/11(土) 09:09:25 ID:cCU5udmti
そ。
833iPhone774G:2009/07/11(土) 09:21:41 ID:/EoPT29vi
>>832
ああ、やっぱりそうなんだ…
それはちょっとなぁ

ありがとー
834iPhone774G:2009/07/11(土) 09:26:29 ID:VHwYamksi
だからノートの方がいいかと思うとUSBしか選択肢無いんだよなあ。だいぶ幅少ない。
835iPhone774G:2009/07/11(土) 09:39:08 ID:tWehoXKJ0
>>830
つ[tvrock+friio鯖
836iPhone774G:2009/07/11(土) 11:30:23 ID:Amk1/N8D0
>>833
そこでSleepOverとVNCですよ!
または「電気を大切に」ってフリーソフトを母艦に入れときゃ、設定次第で自動スリープにも出来るし。
837iPhone774G:2009/07/11(土) 19:14:16 ID:n41T+dxR0
>>833
使うときだけ電源入れられるように出来る
WOL(Wake on Lan)でググれ
838iPhone774G:2009/07/11(土) 19:19:33 ID:E8xem2G00
低消費電力マシンを組めば、トイレの電球をつけっぱなすよりエコ
839iPhone774G:2009/07/11(土) 19:28:10 ID:u1iZwk1Wi
>>836
>>837

いろいろとありがと
そんなソフトもあるんだね

ただ営業なもんでちょっとした移動時間とかにPCに入ってるものみれたらな、と思ってたのよ
PC起動してる間に到着しちゃいそうな悪寒
840iPhone774G:2009/07/11(土) 19:32:06 ID:SO6u766ni
>>839
あなたの移動手段はどこでもドアか?
PC起動なんて一瞬ですよ。
841iPhone774G:2009/07/11(土) 19:41:48 ID:ZmNUAtTp0
低消費電力PCだとCPUパワーも貧弱だからTSをストリーミングするの無理だよね?
842iPhone774G:2009/07/11(土) 20:37:28 ID:yP6SvycGi
ION+SSDなら行けんじゃね?
843iPhone774G:2009/07/11(土) 20:39:47 ID:ZmNUAtTp0
IONの再生支援機能をorbが使ってくれるなら余裕なんだろけど
その辺どうなんだろ
844iPhone774G:2009/07/12(日) 12:48:49 ID:6T3YnMvN0
Mac miniはどうなの?
845iPhone774G:2009/07/13(月) 14:51:38 ID:r2YV9kUZi
>>841
E7300クラスでも、アイドル40wでいけるみたいだけど。
さすがにシバいたらもっと行くけど、常時負荷かけるわけじゃないし。
846iPhone774G:2009/07/13(月) 17:06:51 ID:wEz9lEBs0
すまん、きいてくれ。
PT1+TvRockの生HD.tsをiPhone3G+Orbで見るとバッファりまくりで残念な状態なんだけど、
iPhoneを3GSに変えたら幸せになれるのか???

同じく生SD.ts(e2スカパーの再放送アニメとか)だとほぼ快適に再生される。
シークもまあまあ使えるくらい。

バッファりまくりな原因はどうやらサーバー能力とか回線速度ぢゃなくて
iPhone3Gの処理能力に原因があるっぽいんだ。
パソコンからならちゃんと再生されるからさ。。

ちなみにサーバー側環境はAtom 330(D945GCLF2)のvistaでBフレッツっす。
847iPhone774G:2009/07/13(月) 18:15:12 ID:wpf8rJc8P
関係ないけど生TSって正しいアスペクトで再生されるん?
横方向につぶれない?
848iPhone774G:2009/07/13(月) 18:20:11 ID:UsElpF6P0
>>846
PCのスペック不足じゃない
orbで再生中にPCのCPU使用率はどうなってる?
849iPhone774G:2009/07/13(月) 19:04:43 ID:123W9t+j0
うちの環境はfriioのtsをpentium M 2.0GHzでやってるが
まったく問題なく見られるよ。
850iPhone774G:2009/07/13(月) 19:08:47 ID:twNJOoib0
>>846
iPhoneの回線は3G?WiFi?
パソコンで問題なくiPhoneでダメって、iPhone側の回線も疑う余地あるんじゃないかな?
851iPhone774G:2009/07/13(月) 19:52:38 ID:wEz9lEBs0
>>848
再生中は50%前後だから大丈夫だと思うんだよなぁ。

>>850
んや、もちろん疑ったさ。
でも3GでもWiFiでも同じようになんだよなぁ。

3GでダメでWiFiなら大丈夫、とかじゃないんだよ。
どちらでもほぼ同じようにバッファリンなんだよ。。

で、バッファりまくり状態で一時停止して、1分ぐらい待つじゃん?
そしたら1分ぐらいはスムーズ再生しちゃうんですよ。。。

Orbのホーム画面に(サーバー側)設定でストリーミング速度とかいじってみたんだけどダメで、
iPhoneのOrbLive設定のEdge-3g-WiFiのバーをいじっても変わらずなんだ。

上の現象からおれは「ビットレートの高いファイルを再生するためのiPhone側のメモリーが足りてない」なんて
勝手に納得しちゃって「こういうもんだ」と思ってあきらめてたんだけど、
そうじゃないのかな?iPhone3GSぢゃなくてもちゃんと見れるもんなのか??
852iPhone774G:2009/07/13(月) 20:07:15 ID:RPQFpNJy0
あきらかにサーバーの能力不足だよ。
orbはリアルタイムエンコードして送ってるから、通常再生よりも処理が重い。

うちはPenM1.6でコマ落ちしてるけど、PenM2.0で問題無いって書き込みがあったから、
その辺が境目みたいね。
サーバー作りかえようと思ってたけど、とりあえずCPU換装してみるか。
853iPhone774G:2009/07/13(月) 21:59:38 ID:rIFM2gpHP
俺も846さんとまったく同見解。
でもうちC2D-2GなんだがPenMに劣るの?

う〜ん。。。だな
854iPhone774G:2009/07/13(月) 22:18:52 ID:NE3ppuew0
というかソースがVGAであろうがHDだろうがトランスコード時に
orbが解像度・ビットレートを変えるだろうからiPhone側の処理負担に
違いは出ないと思うよ
なんでソースが高ビットレートだとトランスコードされたデータの
ビットレートも高くなるって理解なんだよ…
855iPhone774G:2009/07/13(月) 22:53:16 ID:wEz9lEBs0
ごめん、おれ846だけど、、、

>>848>>852
がおっしゃるように、サーバーのスペック不足な気がしてきた。。。

>>854
がおっしゃるとおり、iPhoneに届いてるデータはトランスコード済みなんだから、
たしかにソースのビットレートがどうであれ、だいたい同じになるはずっすよね。

てことは、サーバー側のトランスコードが間に合ってないってことっすかね。
パソコンでブラウザアクセスして見れたのは、一旦WMPがしっかり溜めこんでから再生してた。

Orbのセットアップのときの青信号とCPU使用率を信頼しきって思い込んでたけど、
みんなの話聞いてるとそんな気がしてきたぞ。。。
856iPhone774G:2009/07/13(月) 23:15:04 ID:NE3ppuew0
気になったからパケットモニタで使用帯域調べてみた
ソースはDivX-160x120-143kbps,DivX-960x720-1416kbps,ts-1440x1080-13625kbpsの三つ
orbliveの帯域設定を一番左にすると73〜85kbps
wifiって書いてある範囲の一番左だと304〜350kbpsだった
(どちらも何故か1番目のソースが一番高いw)
857iPhone774G:2009/07/13(月) 23:19:51 ID:FPwYG2Pa0
>>855
ついでに補足しておくと
PCで再生出来ることは全然参考にならない。
なぜなら・・・再生機器側に合わせてエンコーダを変えているからで
そのエンコーダが重さ全然違うのよ。
Nokiaで使うRealmediaとか鬼のように重い。Atomじゃ絶対無理。
858iPhone774G:2009/07/14(火) 01:11:40 ID:XE7DYS2q0
>>851
Dualだと片方のコアを使い切ってパツパツで50%びったり張り付き。
859iPhone774G:2009/07/14(火) 09:01:59 ID:vFd79GDei
並列処理に対応してくれればいいんだけどね。>orb

生TSを送るには2GHz以上必要ってことか。
C2Dの2Gでコマ落ちしてる人がいるのは気になるけど。
860iPhone774G:2009/07/14(火) 12:30:41 ID:S2S7Htu6O
リモートで自由にパソコンの電源をオン・オフするには色々面倒だけど
1日のある一定の時間帯だけパソコンの電源を入れたいというなら、BIOSとタスクの機能で割りと簡単に出来るよ
自分の場合はプロ野球中継を見る為にorbを入れたので
試合開始から4時間位電源オンになるようにセットしてる
あまりこういう事に詳しくない自分でも、ちょっとググれば出来たのでオススメです。
861iPhone774G:2009/07/14(火) 13:06:35 ID:vFd79GDei
862iPhone774G:2009/07/14(火) 14:19:23 ID:jDWixMy80
つぶれないけど額縁放送は枠分だけ拡大とかしてほしい気もする。
まあ額縁なんて日本の地デジ()笑だけのアホ事情だろうから
需要ないんだろうけど…
863iPhone774G:2009/07/14(火) 15:16:09 ID:VZELMYM3P
>>861
あ、ほんとだ。生だといけるな。
なぜかAVCとかに変換されてるのは駄目だわ。
Orbはメタデータを読めるってことか。知らんかった。
864iPhone774G:2009/07/14(火) 15:26:01 ID:d3BRcmBs0
FriioとOrbでうまうまじゃないですか…
こんな世界があったなんて知らなかった
865iPhone774G:2009/07/14(火) 17:36:51 ID:DiNy4YSzi
>>836
SleepOverぐぐったらわろた!
866iPhone774G:2009/07/14(火) 18:20:20 ID:FLSmB0xk0
>>860
俺もこの方法使ってる。
一切金もソフトも使わずに出来るからいいよね。
867iPhone774G:2009/07/14(火) 19:41:08 ID:9qoA3A8Q0
みんなはデスクトップなの?
常時起動のノートは少数派?
868iPhone774G:2009/07/14(火) 20:10:14 ID:OmH1VWbp0
>>867
俺はデスクトップ
サーバー用にノートほしいんだよな…。
省電力だし、内部電源もあるからサーバーとしてはもってこいだよ。
869iPhone774G:2009/07/14(火) 20:14:14 ID:9qoA3A8Q0
しかし、常時起動はノートには負担過ぎるとも書いてあるんだよね。

まあ、901X買ったのでX61使わなくなったので取り敢えず中古のUSBチューナー買ってorbサーバーにしとります。
870iPhone774G:2009/07/14(火) 20:29:16 ID:9qoA3A8Q0
今更だけどorbはorzに似てるな
871iPhone774G:2009/07/14(火) 20:37:23 ID:Tbqj+VZvP
トップへ行けば行くほどガンな連中だからな。
872iPhone774G:2009/07/14(火) 20:42:46 ID:d3BRcmBs0
orbサーバとしてどれくらいのスペックの
ノートPCが最低条件で、どれくらいが理想ですか?
celeron M メモリ1Gじゃだめですよね?
873iPhone774G:2009/07/14(火) 20:46:09 ID:9qoA3A8Q0
>>872
あれ?公式に書いてなかったっけ?
874iPhone774G:2009/07/15(水) 06:31:48 ID:9Ovf330D0
ノートは常時稼動に向いてる排気フローの奴って無いんじゃないか。
常に熱的負荷は高いと思うぞ…
875iPhone774G:2009/07/15(水) 07:27:41 ID:/azKxXAyi
>>874
まあ、常時フル可動してないし、液晶つけてないからな。
どなんだろ。
876iPhone774G:2009/07/15(水) 07:29:29 ID:/azKxXAyi
無線LANだからWONも無理みたいだし、めんど臭いしで、ノートつけっぱれす。
877iPhone774G:2009/07/15(水) 07:58:08 ID:9Ovf330D0
俺はデスクトップで十分なエアフロー確保してやってるけどなあ
それでも夏場、エアコン切って出かけるときとか不安
878iPhone774G:2009/07/15(水) 08:30:59 ID:6CSV78AK0
ノートで常時稼動サーバやって7年になるが特に不安はない。

交換用ファンが手配出来るやつを買う、
二年ぐらいでリプレース、
バッテリーは外しておくか半年で交換、
て感じで。

中古をちゃんと選べば年間3万くらいの投資で済むよ。
879iPhone774G:2009/07/15(水) 08:37:11 ID:o399DQlf0
週末の出張デスクトップつけっぱで行くつもりだったが、ノートに環境移行するかな
容量ないし外付けもないから面倒なんだよな
880iPhone774G:2009/07/15(水) 08:42:10 ID:/azKxXAyi
自宅でサーバー運用してる人ってノートもいるよねえ?
電池はとりあえず停電対策で償却覚悟で付けてる。
レノボあたりならアフターだいじょうぶかなと。
881iPhone774G:2009/07/15(水) 10:08:02 ID:rGniitM20
HDDをSATA(RAID)で複数台繋げたいからノートは無理だなあ。

USBでRAIDを組める箱も売ってるけど高いし。
882iPhone774G:2009/07/15(水) 13:11:03 ID:6CSV78AK0
>>880
おれもlenovo。交換ファンもストックずみ。
でもOrbトラスコとかでファン回りまくる割にもう一年以上ファン交換しなくて済んでる…
NECは一夏で交換したもんなんだけどなあ。

>>881
eSATAポートマルチプライヤで8台繋げてるけど問題ないよ
883iPhone774G:2009/07/16(木) 08:54:41 ID:BdZcQTA3i
>>882
ケースは何つかってる?
安くていいやつあるかな。
884iPhone774G:2009/07/19(日) 10:27:19 ID:+DK8Abyt0
旧型iphoneでシークできない(タイムラインが0:00のまま)の問題は、動画を再生してすぐ←で戻って、
また右上の小さい窓で動画に行ったら解決するね
885iPhone774G:2009/07/20(月) 22:11:37 ID:IusWQlZc0
バッファローのNASはtsとかムリだよね?
orbは24時間動かせるパソコンが無くて困ってる・・・
どうしよう・・・
886iPhone774G:2009/07/20(月) 22:24:28 ID:LFnVFvY/P
みんな24時間なんて動かしてないと思うよ
WOLで電源入り切りしてると思うよ
887iPhone774G:2009/07/20(月) 22:24:34 ID:AlyscbIK0
You、手持ちのPCを24時間動かしちゃいなYO!
888iPhone774G:2009/07/20(月) 22:28:47 ID:IusWQlZc0
>>886
iPhoneからWOLのパケット送信できるの?
ONとスタンバイできるなら大丈夫かもしれないけど

>>887
夏だしノートだしDELLだしで熱でヤバイですわ
889iPhone774G:2009/07/20(月) 23:04:36 ID:LFnVFvY/P
>>888
俺の場合
電源ON iWOL
スタンバイ移行 JaaduVNC
890iPhone774G:2009/07/20(月) 23:05:52 ID:LFnVFvY/P
あ、俺Jaaduだけど、スタンバイにするだけならMochaVNCLiteでもいいよ
無料だし
891iPhone774G:2009/07/20(月) 23:08:47 ID:/6AWsjrH0
だからレノボのノートで24Hしてるのが少なくともこのスレで二人居るってば。
892iPhone774G:2009/07/20(月) 23:15:10 ID:w+9qcM9G0
hp mini1000で24時間やってるぞ。
ネットブックの中でもスペックの悪い機種だけど全然平気。
893iPhone774G:2009/07/20(月) 23:17:28 ID:LFnVFvY/P
前スレ辺りだとWOLとVNCで運用してるて人が多かったけどね
894iPhone774G:2009/07/20(月) 23:21:19 ID:LnAQMdCeP
いちいち電源上げて待つのが面倒なので電源いれっぱ。
895iPhone774G:2009/07/21(火) 07:09:49 ID:oDUpVn+M0
スタンバイからの復帰なら待つほど時間掛からないけど
896iPhone774G:2009/07/21(火) 07:21:48 ID:s61yZKm1i
ノーパソの電気代なんか月200〜300くらいだろ
897iPhone774G:2009/07/21(火) 08:09:28 ID:1Q2L4pTj0
うちはデスクトップ鯖だが普通に24Hだけど
898iPhone774G:2009/07/21(火) 09:41:08 ID:G4z9tDfF0
>>893
24H駆動は特にこのスレでそれを書くこともないから、WOLが多いように見えるだけかもな。

Orbしか動かさないなら、WOLでもいいと思うさー
899iPhone774G:2009/07/21(火) 10:09:23 ID:7SeRt5JW0
Linux版が出てくれりゃ今あるHTTP鯖をOrb鯖と兼用で24Hにするんだけどなぁ
900iPhone774G:2009/07/21(火) 10:43:00 ID:1Q2L4pTj0
うちはwindows+colinuxで両用してるぜ
901iPhone774G:2009/07/21(火) 10:49:53 ID:tfR5/Wexi
HTTPだけならcygwinでもよさそうだが、
windowsを表に見せるのがそもそもあれだなw
逆にエンコ用のVMでも上げとくのはどうだろう。
902iPhone774G:2009/07/21(火) 14:08:05 ID:G4z9tDfF0
うちは実際そうしてる。2コア対応してるvmwareでWindowsが動いてるよ。
トランスコードがたまに重いけど、実用上はあまり問題ない。
903iPhone774G:2009/07/21(火) 16:59:19 ID:qQ/Fq/lp0
>>899
いい機会だしesxiにlinuxとwindowsのせちゃいなよ
サーバもhpとかなら一万ちょいで買えるし
現在のlinux環境もそのままvmにできるし
904iPhone774G:2009/07/21(火) 23:15:44 ID:Ph9oPLGri
テレビを録画したDVDをパソコンに取り込んで、orbから見れるようにフォルダ指定したのですが、
実際は22分くらいの動画なのに、orbから見ると3分くらいの動画になってしまいます。
直にそのファイルを開くと22分ちゃんと見れるので、orb側に問題があると思うのですが、原因が分かりません。
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。
宜しくお願いします。
905iPhone774G:2009/07/21(火) 23:24:53 ID:1Q2L4pTj0
トランスコードがうまく行かないのはだいたいDirectShowとかのフィルタが
うまく載ってないか、動いてない状態。
自分のOSのcodecやフィルタのインストール状態を
詳細に説明しないと誰もわからないと思う。
906iPhone774G:2009/07/21(火) 23:36:07 ID:LWSj2NiNi
>>905
そうですか。分かりました。
905さんのレスをヒントにしてもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
907iPhone774G:2009/07/22(水) 00:05:20 ID:AQTGpD5M0
>>903
CPUのパワーマネジメント効かないんじゃなかった?>ESX
いくらOrbサーバでも暇なときは電力消費押さえたいべな
908iPhone774G:2009/07/23(木) 02:49:04 ID:ksVXFo5k0
OrbLiveから母艦起こすことできるの?
なんか、それっぽいボタンあるんだけど。
どうやるの?
909iPhone774G:2009/07/23(木) 10:00:09 ID:UhjtTcpSi
叩く、つまむ。
それでも起きなきゃ水をかけry
910iPhone774G:2009/07/23(木) 10:45:39 ID:y9lTRJeIi
ローカルLAN内でマジックパケットを
ブロードキャストするだけ
ルーター越しには出来ない。
911iPhone774G:2009/07/23(木) 22:22:33 ID:9g5HM4ZG0
>>907

■CPUパワーマネージメント
ESX 4.0はEnhanced Intel SpeedStep TechnologyならびにEnhanced AMD PowerNow ! Technologyに対応した。
これによりそのときの負荷に応じて動的にCPUの電圧や周波数を変化させ(プロセッサのP-States制御)、
低負荷時の消費電力の削減を実現している。
デフォルトではこの機能は「static」、
つまりOSによるパワーマネージメントを行わないという動作モードに設定されている。
BIOSなどによるパワーキャッピング機構により電力制御を行なう場合は、こちらのモードで利用する。

912iPhone774G:2009/07/24(金) 00:03:08 ID:GdRx/PGc0
>>910
オイラ、ルーター越しに3Gから起こせてますよ?
913iPhone774G:2009/07/24(金) 22:24:16 ID:Fmox0/5h0
固定IPでルーターがWOLに対応してれば出来るね
914iPhone774G:2009/07/24(金) 22:44:58 ID:i9jMoMlRi
>>859
C2Dが重いのはメモリアクセスで引っかかってるせいとおもわれ
キャッシュから溢れると途端に重くなる>C2D
915iPhone774G:2009/07/24(金) 22:58:05 ID:wHCsHAg30
という知ったか
916iPhone774G:2009/07/25(土) 23:10:29 ID:wNWnVJe70
atomじゃつらいけどOrbの為にC2DでPC組むのもなぁ・・・
917iPhone774G:2009/07/26(日) 01:07:19 ID:zcdZLEVq0
>>851
遅レスだが、50%のCPU負荷=完全占有だから

Orbサーバーは完全なマルチスレッド対応ではないらしい
D945GCLF2でTSトランスコードは完全にスペックオーバー
もっと上位のCPU、例えばC2Dならちゃんとトランスコードできるよ
918iPhone774G:2009/07/26(日) 01:51:10 ID:Swao0swp0
C2Qだと5%未満だぞ
919iPhone774G:2009/07/26(日) 12:12:19 ID:7XDInhyI0
>>917
遅レスサンクス!
あの後ガマンできずにC2Dで組み直したら幸せになれた!
3GSに機種変かC2D投入かで迷ったが、、、
結局両方取ってしまいそうな勢いある自分がちとコワイ。
920iPhone774G:2009/07/26(日) 14:41:01 ID:bfKhvXmo0
PentiumM1.7Mhzは NG, 2.0MhzはギリOK,2.4Ghzは余裕でok
921iPhone774G:2009/07/26(日) 21:19:19 ID:0ZYPoLN10
セロリンは?
種類多すぎで何が何だかわかんないけど
922iPhone774G:2009/07/26(日) 21:26:04 ID:HesgINs30
セレロンは全部だめだと思ってた
923iPhone774G:2009/07/26(日) 21:43:03 ID:Eu+DNvA80
今のセロリンて高性能なんじゃないの?
924iPhone774G:2009/07/26(日) 21:58:38 ID:0ekaWYGU0
デュアルコアセロリんはかなり頑張る子だよ
ノートのTシリーズとか安いし
925iPhone774G:2009/07/26(日) 22:56:58 ID:cEHrMFId0
Orb for MacのCTP4が出てた。
http://forums.orb.com/viewtopic.php?f=34&t=22156
926iPhone774G:2009/07/27(月) 18:51:30 ID:H3Bh/3Dk0
iPhone 3GS&Mac使い。前から気になってて目に付いたので初めてOrb
使ってみた。通常サーバ母艦として活用するMac miniは10.4入れてる
ので、10.5入れてるMacBookで。
多くの関連ファイルがファイアウォール通す許可を求めてきたり、
デスクトップ等のファイルが見れるようになってて少し焦った(^^;)。
(File Browsingはメニューバーに追加されるOrbのメニューから
コンパネの設定でオフ出来る)

母艦の各種メディアを変換インストせずiPhoneで見られるのは確かに便利。
USB接続のCaptyTV(PixeStationTV)でTVをMPEG2録画してる途中で
そのファイルをiPhoneのOrbで開いたら見れたので(ただしMPEG1だと
上手くいかなかった)、上手く活用すれば外でTVをほぼリアルタイムで見る
みたいな事も出来そう(EyeTV云々な話も出てたけど持ってない・・)。

リンクされてる掲示板の会話見るとライブラリの更新は手動で行うしか
ないようで、大量にファイルあると時間がかかり、今後のアップデートで
改善したいとあるね。
927iPhone774G:2009/07/27(月) 18:53:52 ID:H3Bh/3Dk0
ただ、幾つかムービー試したけど、どうしても途中で止まってしまう
(止まる位置は決まってる感じ)。
途中で読み込み待ちのような状態になってそのままだと全く進まないので、
そうなったら一旦停止してスライダーで見てた位置までシークして
再生再開するという方法でどうにか。

MacもiPhoneも回線に問題なく、Orbが無料版という事は関係ないとすると
やっぱりOrb for Macの問題なのかな。
ライブラリに記録されたログ見ると幾つかエラー起きてるし。
FFMpeg使ってるのか。

この問題起きず、すんなり再生出来るのなら有料版買ってもいいと思った。
あとはバッテリーがやはり減りやすいね。2分で1%位。
928iPhone774G:2009/07/27(月) 19:25:42 ID:Iok0LgLB0
バッテリはかなり速くなくなるね。
こっちはsafari経由で音楽限定だが、1時間の通勤で30%以上減る。
929iPhone774G:2009/07/27(月) 19:34:34 ID:GphpKNPp0
orb興味あるけど用途が思いつかない
著作権フリーのTV録画が可能な環境になれば
ワンセグTV風にiPhoneを使うんだろうが
音楽はたいした量持ち歩く必要も無いからなあ
930iPhone774G:2009/07/27(月) 20:19:06 ID:5hOGhirzi
凡やHDUFに対応しないかなあ
931iPhone774G:2009/07/27(月) 20:42:59 ID:vdiuZ9noi
>>929
アナログまんせー!
932iPhone774G:2009/07/27(月) 21:27:09 ID:2nJH7uXf0
>>927
Windowsでも同じ症状出てる。
ちなみにVista_x64+有料版なんだけど3〜4分程度で一度止まっちゃうことが
多い。
止まる前には読み込み画面が連続で何度も出て、最後には止まってしまう。
シーク成功すれば続きがみれるんだけど、音声だけしかでなくなったり、
画面が0:00のものになったままと、どうにも不安定。

無線LAN対応のビジネスホテル利用するときなんかに、自宅で録り貯めた
動画を見れればいいなぁ、って考え購入したんだけど、現時点では…って感じ。
933iPhone774G:2009/07/27(月) 22:18:59 ID:WaxoXmrR0
俺の場合は2時間特に問題なく見られるよ。
2時間経つとなぜか止まるけど。
(アナログチューナーでテレビ見てる場合)

TSファイルは1時間止まることもなく見られる。

ビットレートの設定を見直してみたり、2重ルーターになってたりしたらそれを直す。
それで直らないかな。
934iPhone774G:2009/07/27(月) 22:20:08 ID:WaxoXmrR0
書き忘れ

XPsp3
C2Q9650
mem2G
ADSL上り1Mくらい

3GS
935iPhone774G:2009/07/27(月) 22:47:44 ID:H3Bh/3Dk0
>>932
Macだからじゃないんだね。リアルタイムでエンコードしながら
タイミング崩さず出さなきゃいけないから、やっぱり厳しいのかな。

まあMP4にする手間を惜しまなければ、外からの母艦ファイル
アクセスは手持ちのToast付属のStreamerで十分かなと思った
のも事実。
Toast 10のStreamerは持ってないのでどうか分からないけど、
9のStreamerだと通常のStreamer用ページでのアクセスに加え、
Streamerで使用指定したディレクトリ下位のディレクトリに
iPhoneのSafariからアクセス出来るので、そこにムービーやら
何やら入れとけば一応見られる。
ちなみにiPhoneアプリのStreamerはToast 10のみ対応、
WiFiでしか使えずイマイチ。
936iPhone774G:2009/07/27(月) 23:01:26 ID:sVAJg2hf0
ニコニコを見るのにiPhoneのappだったらどーしようもなかったので
一旦Macに落としてorb経由で見てるんだが(>>926と同じくMacBook+10.5+orb有料版)
どうしても認識してくれないのが結構ある。レートやその辺の関係なんだろか。

あと、HFS+などのMacでのフォーマット形式な外付けHDDを認識してくれないのがなー
イメージファイル作ってそれをFAT形式にして、そこにファイル突っ込んでマウント、
というやり方でどうにかやってるがめんどい…

利用方法としてはiPhoneをジップロックに入れてお風呂テレビにしてる。
937iPhone774G:2009/07/28(火) 03:45:03 ID:U/ssNiCIi
>>936
俺のMac miniは外付けを認識してる
まだテスト運用中だから、
夜勤終わったら調べてみます
938iPhone774G:2009/07/28(火) 19:54:25 ID:kI+PLoDFi
Pen4の3.0Ghzを鯖にしてテレビ見れるかなぁ?
TSはまず無理やろけど
939iPhone774G:2009/07/28(火) 20:35:30 ID:lAFQa30F0
>>938
テレビは楽勝
TSもいけるんじゃね?
940iPhone774G:2009/07/28(火) 20:38:29 ID:gEUIeBzF0
クロック3.0Ghzあるなら十分じゃないかな
941iPhone774G:2009/07/28(火) 20:47:02 ID:bqpFnFXl0
P4ってエンコ得意じゃなかった?
942iPhone774G:2009/07/29(水) 11:46:42 ID:82M2pdMy0
テレビがつかえない...
地デジには対応していないのですか。
それとも無料だから?
どうなんでしょうか。
943iPhone774G:2009/07/29(水) 12:01:48 ID:7e7h+c8vi
対応してない
944iPhone774G:2009/07/29(水) 12:26:14 ID:Lu85c6LS0
windows7ではできますか
945938:2009/07/29(水) 13:51:32 ID:tqURjIXpi
まじですか!
ちょっとボード買ってきます
MTV1000は非対応なのが悲しい…
946iPhone774G:2009/07/29(水) 13:54:20 ID:m58+yCRDi
>>945
往年の名器だな…
947iPhone774G:2009/07/29(水) 14:00:25 ID:3mGEz3xD0
その気になればDirectShowキャプチャデバイスに対応さえしてれば
どんな機器でもストリームできるように作れるんだけど
orbはorb対応ボードを名乗るのにライセンス料金取ってるから
特定のボード以外はシャットアウトしてんだよな。たしか
948iPhone774G:2009/07/29(水) 14:13:47 ID:TWnlkI7s0
ioの地デジチューナ使ってるんですが、やっぱり録画したやつも
コピーガードかかってるから見れないんですよね?

そういえば、アナログのボード持ってたや、って物置から
引っ張り出してきたらMTV1000だったorz
949iPhone774G:2009/07/29(水) 14:19:42 ID:1o97Zlb10
地デジのLive映像をiPhoneでみるためにSlingplayerをつかっている。
でもこいつは地デジチーナーを選ぶので型落のものを探すのが大変。
950iPhone774G:2009/07/29(水) 14:30:08 ID:m58+yCRDi
Slingplayerのappって出てんのか。いーなー。ロケフリは絶対出ないもんなー。orbしか道はないー
951iPhone774G:2009/07/29(水) 18:01:29 ID:2wvbDv3w0
>>950
AT&TとAppleが認めないから、SlingPlayerは3G接続では使えないし
US版 iTSでも評価が悪いので、アプリの出来も良くなさそう。
952iPhone774G:2009/07/29(水) 18:08:06 ID:G4DJPk6SP
>>951
アメリカで使ってるけどそれほど悪くもないよ。
録画とか複雑なことやってないせいもあるけど。見るだけなら十分。
ただやっぱWiFiのみってのはさびしいやね。
953iPhone774G:2009/07/29(水) 18:51:12 ID:MYjhnOsG0
日本では出てないのかい。
あーあ、やっぱりSONYの企画を選ぶべきじゃ無かったな。
ロケフリなんて使えやしねえ
954iPhone774G:2009/07/29(水) 19:04:15 ID:yU/rgvqt0
Jailbreakしてslingplayerを3Gで見てるよ。
アナログって右上にでないのでうれしい。おまけに16:9で見られるよ。
softbankのワンセグ買わなくて良かったよ。

955iPhone774G:2009/07/29(水) 19:07:21 ID:MYjhnOsG0
まあJBするならいらないや
956iPhone774G:2009/07/29(水) 19:46:07 ID:S8wildVE0
バッファローのPC-MV52DX/U2が手に入ったのでテレビが見れるようになった
んだけど、なんとかiPhoneで外部入力に切り替えることはできないだろうか。
外部入力をチャンネルに割り当てるだけだから出来そうな気もするんだが。
957iPhone774G:2009/07/30(木) 01:51:22 ID:mmcFyX3zP
>>956
昔のファミコンみたいにRFで2ちゃんに入れるとか?
958iPhone774G:2009/07/30(木) 06:04:55 ID:6Z4Uv5PF0
>>956
VNCじゃ出来ないの?
959iPhone774G:2009/07/30(木) 11:56:40 ID:PU1higfU0
>>956
レジストリを変更するbatを作成
vncから実行する事で変更できる
ソースは俺
960iPhone774G:2009/07/30(木) 23:53:18 ID:25IViuku0
>>959
自分はオートマウスソフト使って時間差で外部入力設定をさせている。
バックグラウンドできないから、アナログな作業です。
あと外出先からスリープ解除したいときは、マウスに携帯くっつけてブルブルさせてウェークさせてる。これもアナログな作業です。
これでWOWOWやスカパー見られるようになりました。


961iPhone774G:2009/07/31(金) 12:34:19 ID:F1RYslB50
>>960
鬼才現る!
ややこしい設定するぐらいなら、
マウスを物理的に揺らすというのは良い考えだとオモタ。
962iPhone774G:2009/07/31(金) 20:34:02 ID:J5JwVtJ30
プリケーかなんか使うのか?
963iPhone774G:2009/08/01(土) 09:25:38 ID:ny/jGJpE0
>>962
いや、スパボ一括で月8円の携帯も持っているんだ。
で、iPhoneから呼び出すといいなとw

964iPhone774G:2009/08/01(土) 18:10:43 ID:FZfbc5UV0
>>962
プリティ携帯?
965iPhone774G:2009/08/01(土) 23:38:56 ID:ZxKtObSv0
960ですが、補足しますと、8円携帯を使ってます。
その上にマウスを乗せています。
マウスが振動で落ちないように底が深いトレイの中にマウスと携帯を入れて外から携帯に電話してます。
ソフトバンク同士だから通話料は無料。
あと、ここがキモなのですが、マウスはワイヤレスマウスでないと、ウェイクしません。コード付マウスだと何故か揺らしただけでは反応しなかった。
Logmeinで再度スリープさせて毎日運用してます。
今のところ、問題なし。

966iPhone774G:2009/08/02(日) 00:23:19 ID:ahQxtjvw0
>>965
すげー。
まさにコロンブスのたまご的発想だわ。
考えもしなかった。
967iPhone774G:2009/08/02(日) 00:26:01 ID:NhlT/TGS0
いろいろ苦しくないか?
なぜWOLを使わない…
たいていのルーターはうまく通せないんだっけ?
うちのルーターは普通に通ってるけど
968iPhone774G:2009/08/02(日) 00:28:54 ID:ahQxtjvw0
うちの古ルーターは通らない。
ハブもかんでるし。
965なら一番低コストで実現しそうだなwうちにも8円ケータイあるし。
969iPhone774G:2009/08/02(日) 00:30:48 ID:NhlT/TGS0
ハブは関係ないと思う
970iPhone774G:2009/08/02(日) 03:29:55 ID:U6OhvWPA0
最近使い始めたんだが、たまにtsファイルを再生すると、音声が0.5倍速程度に遅くなるのですが、どなたか、対策は知りませんか?
971iPhone774G:2009/08/02(日) 08:12:16 ID:ahQxtjvw0
スイッチングハブでも関係無いかな
972792:2009/08/03(月) 11:28:13 ID:PDG42xNTi
ちら裏。

現在新幹線の中でsafari経由でORB使ってるが音楽聴いてるが、たまーに通信途切れるけどほぼ問題ないね。
クラウド万歳。
ipod機能をまるで使わなくなるが。
973iPhone774G:2009/08/03(月) 11:29:51 ID:PDG42xNTi
うわ、名前のこってる。
974iPhone774G:2009/08/03(月) 15:17:17 ID:D11a9t/hi
るがるがるが
975iPhone774G:2009/08/03(月) 15:34:28 ID:+7QYl3/n0
>>972
クラウド?
お前はもう二度とその単語を口にしない方がいいと思うぞ。
976iPhone774G:2009/08/03(月) 15:56:06 ID:SwRb2c7mi
>>975
きっと自分のiPhoneにクラウドという名前つけてるんだよ。
きっと。
977iPhone774G:2009/08/03(月) 19:19:20 ID:AzkVaigc0
FF7ACの話だろう
978iPhone774G:2009/08/04(火) 13:09:54 ID:pKBSzDBD0
データセンターも自宅サーバーも区別なく利用できることこそがクラウド。
979iPhone774G:2009/08/04(火) 13:40:28 ID:TT1piW2e0
いっそ、るがウドにすればいいのに
980iPhone774G:2009/08/04(火) 15:59:17 ID:3TMPqNTr0
>>978
よっ!クラウド!
981iPhone774G:2009/08/04(火) 22:41:47 ID:KCHy+k430
>>965
早速ワイヤレスマウスを買って来て試してみたら・・・
マウス本体がオートスリープ仕様で、復帰するには
マウスボタンをクリックしなきゃならない・・・orz
982iPhone774G:2009/08/05(水) 01:03:44 ID:sGQ+iDPg0
>>981
ワイヤレスマウスでスリーブしないと電池すぐなくなりそうだよなw
983iPhone774G
WOL使えるルーター買えよ