iPhoneはなぜ日本で失敗したのか検証しよう Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
ごちゃごちゃ言わずに語れ

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1222141589/l50
iPhoneはなぜ日本で失敗したのか検証しよう Part10
2iPhone774G:2008/09/25(木) 21:19:34 ID:3ciVGfH50
一位 P906i
二位 N906iμ
三位 SH906i
四位 W62SH
五位 N706i
六位 P706i
七位 W61P
----------------------------------
iPhoneの白よりも売れた成功(笑)端末の壁
----------------------------------

八位 iPhone 3G 16Gバイト(白)(ソフトバンクモバイル) 失敗端末(笑)

----------------------------------
iPhoneの白モデルにも及ばない成功(笑)端末の壁
----------------------------------
九位 61T
十位 らくらくホンV
----------------------------------
       ・
       ・
       ・
       ・
以下らくらくホンよりも売れない成功(笑)ガラパゴ携帯
3iPhone774G:2008/09/25(木) 21:21:11 ID:3ciVGfH50
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/12/news092.html

iPhoneは16GB(白)、8GB(白、黒)の2種が別々の集計とされつつも
両者共にランクインを果たしている。
個別で見れば確かにiPhone以上に売り上げている端末は存在するが、
16GBと8GBを合計して計算すれば"成功"のはずだ。

むしろ16GB(白)だけを見ても数あるガラパゴス携帯の中
スマートフォンであるiPhoneが8位である事に日本キャリア、そしてそのユーザーは危機感を覚えるべきだ

そしてキャリア別で見るとiPhone16GB(白)はソフトバンクの販売ランキングの首位をキープしている
日本のガラパゴス携帯は決してiPhoneを失敗とは呼べない筈だ。
4iPhone774G:2008/09/25(木) 21:21:38 ID:nGPM1KyM0
5iPhone774G:2008/09/25(木) 21:22:22 ID:3ciVGfH50

http://bcnranking.jp/news/special/0807/080703_113.html
発売日の7月11日から8月6日の間の販売台数シェアを集計したところ、
iPhoneの16GBモデルが6.0%で堂々の1位に輝いた。

約一ヶ月の集計結果は

iPhone1位
6iPhone774G:2008/09/25(木) 21:23:18 ID:Fgr3I02Y0
前スレ
iPhoneはなぜ日本で失敗したのか検証しよう Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1222141589/
前前スレ
iPhoneは、なぜ日本で失敗したのか検証しよう Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221914736/
姉妹スレ 
何故iPhoneの優位性は報道されないのか?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221394085/
売れてる成功端末を失敗とさせたい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1222037109/
包茎はiPhone持ってはいけないからね!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216313733/
ガラパゴス ああガラパゴス ガラパゴス 
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221646397/
7iPhone774G:2008/09/25(木) 21:23:52 ID:3ciVGfH50
失敗したかしてないかの話題はアンチ、信者共々こちらでどうぞ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1222343925/
8iPhone774G:2008/09/25(木) 21:32:36 ID:L4GjnknP0
包茎チンカス童貞の ID:4Ts8Pmht0は規格を英語で何て言うのかわかったでしょうか?
短期小学校を出ただけじゃ無理ですね。
9iPhone774G:2008/09/25(木) 22:12:34 ID:To6/Wn3e0
あーあ。馬鹿が暴走しやがったw
10iPhone774G:2008/09/25(木) 22:21:09 ID:GUgrZ96F0
とっとと削除依頼出して来いよ>>1
11iPhone774G:2008/09/25(木) 22:38:43 ID:bVXBDzDX0
あっちは信者スレ、こっちはそれ以外で良いじゃねぇの?とりあえず信者を隔離しないと、まともに話もできん。

とりあえず、今ぐらいのペースでて売れてれば、iPhone向けビジネスは成り立つのかね?ケータイと違って各種ネットサービスは無料で利用できることが売りみたいなところがあるから、ビジネスになりにくい気もするけど。

その辺どうよ?サービサー諸君。
12iPhone774G:2008/09/25(木) 22:44:23 ID:To6/Wn3e0
もともと信者とアンチが煽りあって遊ぶスレなんだから
隔離も糞もないぞ。
まさか、そんな事もわからないくらいマジだったのか?
13iPhone774G:2008/09/25(木) 22:48:51 ID:t/x8xhvzI
アンチも排除しろよw
14iPhone774G:2008/09/25(木) 22:54:57 ID:dvB37fOE0
チンカスも排除しろよ
15iPhone774G:2008/09/25(木) 23:01:22 ID:lrItNb6y0
というか、日本で失敗したってのがそもそもおかしいって事から始めんとな。
iPhoneというプラットホームは世界で一つなんだよ。
例えばインターネットは日本で失敗したとか言い出したらおかしいだろ?
だけど僅か十数年前、日本ではインターネット人口は実際に少なかったの。
なんでかってーと、実際日本は工業大国ではあるけど、国民の文化性というか創造性というか本当の意味での頭の良さってのは決定的に欠けてるの。
Windowsバブルが理解できない、docomoよりsoftbankのほうが実際に無料で電話をかけられるって事が理解できない。
まあ、阿呆ばっかりなんだよ。
要は、阿呆には意味が分かりませんでしたってだけの話。
16iPhone774G:2008/09/25(木) 23:07:22 ID:EziPnVIi0
本当の頭の良さが欠けてるかどうか分かる人は、本当に頭が良いはず。でもその人は、こんなスレを上げて荒らしてみたりする。

本当に頭の良いiPhoneユーザーでいるってのも、なかなか大変なもんですね。
17iPhone774G:2008/09/26(金) 02:32:39 ID:iML6ebq1P
なにこれ?向こうで反論できないもんだから新スレ立てたの?
ばかじゃねーの。w
18:2008/09/26(金) 11:45:56 ID:QaUdzKxH0
重く受け止めています。
19iPhone774G:2008/09/26(金) 13:34:16 ID:bNPD1SCO0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?ref=genrelist

18位 iPhone 3G 16G


wwwwwwwwwwwwww
20iPhone774G:2008/09/26(金) 14:41:04 ID:NzyURwkGi
うわ!
あっちで論破されたからって、このスレ痛すぎるwww
さっさと削除依頼出しておけよ>>1
21iPhone774G:2008/09/26(金) 14:47:34 ID:dbH29qA9O
あ〜あ
チンカス携帯ユーザーがまたやっちゃったね
とっとと削除依頼出しとけよ

糞カスキリギリス君が認めました
社長が販促活動してiPhoneより売れない端末はチンカス端末だとw
iPhone全色全容量を含めたら、国産携帯はほとんどチンカス端末だなw
ご苦労さん
糞カスキリギリス君www
22iPhone774G:2008/09/26(金) 14:55:21 ID:dY5NeOM70
削除依頼しとけ
23キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/27(土) 17:26:08 ID:jLDLdySQO
重複じゃないし出す必要無いだろ
24iPhone774G:2008/09/27(土) 18:11:50 ID:zMsCTFMv0
包茎はこのスレに書き込んではいけないんだからね!
25キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/27(土) 18:15:14 ID:jLDLdySQO
使い分けたら落ち着きますね
26iPhone774G:2008/09/27(土) 18:21:36 ID:ZRf7w3u/0
キリちゃんダメでしょ、書き込んだら!
27iPhone774G:2008/09/27(土) 18:44:09 ID:gux24MRaO
相変わらずの
論破→スルーor逃走
パターンだなw
みっともない
28iPhone774G:2008/09/27(土) 19:14:23 ID:Uw1+DWiY0
>>19
少なくとも現行モデルでは、もう大きくランクが上がることはないだろうね。

まあ、現行モデルは完全に人柱仕様だから・・・
製品の品質も、ハード、ソフトとも悪かったし。

競合品も増えてくるし、不景気で厳しいというのもあるけど、まあ次モデル
ではせいぜい一歩でも上を目指せw
29iPhone774G:2008/09/27(土) 20:46:45 ID:EsiTIVrl0
なつめ=おまんこ女学院=マッドマックス=ディオ=シウバ=宇宙戦争

         ッツmmmmmミッ
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
  mmmmmmmmmmmmmmmmm
  mm "゙--、.___mmmmmm__,-''"'''、゙"mm
 mm /    "'''''''''''''''''''""~     \mm
. mm /      ,,--''~''--,, -      lmmm 
 mm/     --    ・  --      ヽmm 
 m/ ∠-'''"ニ\      /ニニ''--、 \m
 m  / ̄ ̄   ヘ      /    ̄~~\ m   
,- 8 |  丶/|::/!!!  \   /  ミ;=   | 8-、
ト |   :r",,ゞィ    \  /  ヨ ●ヾ     |./||
∧(   イ●ノ      |  |   "'ーヘヽ   ミ|/∧
|/┐    \  /_.  |三|  __ \  /    |ヽ|
( (|      V, (  /- -ヽ'  )、\)     |) |
ヽ |      / '━(   ) ━' ~\     |ソノ
 N     / ____TーT___  \.   |//
  H    (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-)   ノY
 { \   \\++. + _l_+. + ++ //  ノ .|
/|  \   \ \UU、__l__,UU//    /  |\
  |   \    \'''----''' /     /   / |
 |     \    >----<   /     /  
 \      \  (       ) /     /
         \ \     /
          ~"'------'''~
http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
の5:54あたりから30秒ぐらいでデブ男を襲ってるのが僕です!!!!!!
見た目は40代だけど性欲と知能は10代のまま!!!!!
30iPhone774G:2008/09/28(日) 01:19:53 ID:9u174HhFO
>>28
3世代かからんとまともなの作れないんかよと

日本はキャリア依存度が高いだけなんじゃね?
31iPhone774G:2008/09/28(日) 01:25:54 ID:e+DI57Cb0
こっちは違う〜!w こっちこっち↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1222343925/

でもマジここどうすりゃいいんだろ???
32キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 07:23:22 ID:fl+GWxmtO
主旨が違うだろ
33iPhone774G:2008/09/28(日) 07:35:39 ID:58GwUsyv0
はいはい重複重複。
趣旨が違うとか言う奴は前スレ、前前スレを読んで出直して来い
そして削除人に謝るように。
34iPhone774G:2008/09/28(日) 07:49:06 ID:zK19xqOx0
根本的には勝手にスレタイを変えたやつが悪いんだけどな。それに乗っかった信者もだが。
だからここは重複スレじゃないだろ。人の多寡はともかく、こっちが本スレあっちが派生スレとするのが筋。

普通の板だと自分の思いで勝手にスレタイ変えるとボコボコにされるんだが、信者に都合の言い変更が通ってしまうところがさすがに隔離板w

ま、こっちはこっちでマタ〜リやればいんじゃね?
35iPhone774G:2008/09/28(日) 07:57:22 ID:DROBB7zN0
能書きはいいから、とっとと削除依頼出してこいよチンカス!
36iPhone774G:2008/09/28(日) 08:00:57 ID:58GwUsyv0
>>34
いや、だから前スレと前前スレ見て来いよ
てか削除依頼もう出てるし
37キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 08:40:23 ID:fl+GWxmtO
そうは問屋が卸さない
スレタイも捉え方も違うんだから別物だろ
38iPhone774G:2008/09/28(日) 08:54:27 ID:e+DI57Cb0
「なぜ」付けただけだろ。重複重複。
なに言い逃れしてんだ?part11でもないし。

お前が「問屋」だろ? w w w
39キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 09:06:45 ID:fl+GWxmtO
国語やり直せ
40iPhone774G:2008/09/28(日) 09:39:26 ID:e+DI57Cb0
いつまで「学校の教科用語」が
口からポンポンと出てくるんだ?
もうそろそろ忘れろよ、昔のことは。
あ〜、あれから何も積み重ねてないから、いつまでも
それが「最新」の話題なんだね、かわいそうに。

41キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 09:48:29 ID:fl+GWxmtO
わろた
忘れちゃまずいだろ
42iPhone774G:2008/09/28(日) 09:50:56 ID:e+DI57Cb0
別に突っ込まれてもw

てかここに移住されたのですか?
なら何も言いますまい。。。
au One boxの予約はお済みですか?
43iPhone774G:2008/09/28(日) 10:08:53 ID:58GwUsyv0
携帯だから過去スレも読めないのだろうと思い説明するが
どう見ても前スレ、前前スレから言われてたスレタイ変更をしたまでだろ。

どちらにせよ削除済みだし、仮に削除人がなんらかの理由で消さずとも
このスレは自動的に隔離スレになる。

だからageてまで構うなよ
44iPhone774G:2008/09/28(日) 10:10:10 ID:e+DI57Cb0
>>43
そうだね、納得。
お騒がせしました。
45キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 10:25:06 ID:fl+GWxmtO
スレタイの変更?
派生スレだろ?
まあ仲良く使い分けって事で^^
46ここから聞こえるんですけど。:2008/09/28(日) 10:53:32 ID:e+DI57Cb0
いつまでも、最新の、新鮮な、あの頃の美しい思い出。。。
今の周りはムカツクけど、なあにそんなの関係ないね
同級生達はあんまり声をかけて来ない、こっちも今さら
何を話したらいいかわからないし、面倒くさい。
どうせもう話題も合わないし。興味の対象が違うんだよオレとあいつらとは。

そう言えば、あの子はどうしているんだろうかな。。。
今さらだけど。
たま〜に見かけるけど、どうしているのかな。
もうオレなんか見てないようだけど。
今さらだけど。





ちょっと超能力使ってみました!
47iPhone774G:2008/09/28(日) 11:29:50 ID:J5e6Rib40
そんなに重複が気にくわないんだったら
包茎にしとく?
48sage:2008/09/28(日) 11:44:48 ID:yUIdFekWi
つか、まだ成否が分かってないので
「なぜ失敗したか検証する」事は無理。

削除依頼出しとけよ。
49iPhone774G:2008/09/28(日) 13:26:04 ID:1Qzmklq70
信者の勝手な思い込みでタイトルを変えるからこう言うことになる。
50キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 13:40:03 ID:fl+GWxmtO
まったくその通り
51iPhone774G:2008/09/28(日) 13:42:40 ID:vWrVWWdNI
>>50
飯は食ったのか?
52キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 17:02:44 ID:fl+GWxmtO
重複と言うなら向こうが終わればここを使うって事になるが信者はどうするのかな
53iPhone774G:2008/09/28(日) 17:06:11 ID:TgGy2A5G0
54iPhone774G:2008/09/28(日) 17:07:02 ID:LtK339vS0
なにより前提がおかしい。
日本の携帯がガラパゴス(異論もあるというが異論の方が多いだろうが)
というが、かといってiPhoneが世界標準という事ではないし、
世界標準という事で言えばiPhoneだって異端児であって、
ガラパゴスの様に「独自の進化」をしているわけでもない、
単に異端児でしかない。
まぁガラパゴスに対してイースター島みたいなものだ。

iPhoneユーザーが世界標準を叫ぶ権利はない。
55iPhone774G:2008/09/28(日) 17:08:22 ID:Q01/j2DF0
>>54
だから?
56iPhone774G:2008/09/28(日) 17:08:46 ID:oJ9qvvgz0
>>54
ぶっちゃけさ
iPhoneって小笠原諸島を中心とするガラパゴスとはまた別の生息圏だけど
世界的にみたらiphoneはiPhoneでまた別のガラパゴスだよね…
57キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 17:13:17 ID:fl+GWxmtO
アンチのターン
58iPhone774G:2008/09/28(日) 17:13:26 ID:e+DI57Cb0
>>54-56さん達は、ひょっとして元11からの最速の移住者? w w w
この後どうしていったらいいか今迷ってます。。。

まあ>>54が上げてるから、ここで継続でいいみたいだけど。
59iPhone774G:2008/09/28(日) 17:14:42 ID:MkNbgRmM0
>>56
別に全ての人の使い方に対応する必要はないんじゃね?
消費者が選択すればいいだけジャン。

作ってる側は自分の利益を守って当然だし・・
大勢の社員を養っていってる訳だし。
60iPhone774G:2008/09/28(日) 17:14:55 ID:e+DI57Cb0
>>57
本日最高のギャグをありがとう。w
61iPhone774G:2008/09/28(日) 17:14:57 ID:3KSIOsCI0
>>54
だれも叫んでおらんよ。
日本の携帯を世界で売るのには相当の仕様変更が必要であり、企業としてはコストがかかる。
だからなるべく多くの国で使えるような規格を選んでいかないと厳しくなるねと言いたいのですよ。
これからも国内だけでたくさん売れれば今まで通りでも問題ないってのは道理。
でもそうならないんじゃないかなー?ってのが予想。
62iPhone774G:2008/09/28(日) 17:14:58 ID:oJ9qvvgz0
>>58
どーーーーーーーせどんなスレタイだって
かみ合わない主張がだらだらうだうだまったりと続くだけなんだから
ここでだらだらーーーーーっとしてればいいんじゃないっすかね
63iPhone774G:2008/09/28(日) 17:17:28 ID:oJ9qvvgz0
>>59
んー
なんつうか俺は一部狂信者の
「日本ケータイはガラパゴスだからしょぼい・廃れる」
みたいなのが嫌だなと思っただけで
別にガラパゴスであること自体は全然問題無いと思ってるよ
勿論iPhoneがガラパゴス端末であることも全然OKだと思うし

なんつーかガラパゴスであることと使いやすさ云々は別だろーと思うわけですよ
64iPhone774G:2008/09/28(日) 17:22:10 ID:YVBsu7l40
>>54
お前世界標準の意味わかってないな
65iPhone774G:2008/09/28(日) 17:24:47 ID:e+DI57Cb0
今、世界の音楽ダウンロード販売の6割、店舗などの全ての販売形態含めても
3割強を占めるITMSも、業界初めてのオンラインサイトではなかったし
独自の縛りを持ってるけど、ここも「音楽販売界のガラパゴス」かね?

十分メインストリームと思うが。w w w

iPhoneの販売規模、形態を見てると、すぐにもITMS的成長をしそうでコワい、
むしろそれを上回ってる気さえするよ。。。
既存の販売網に加え、9/26よりブラジルで、10/3よりロシアで販売開始するみたいだ。
この流れに対しての反応が、いかにも日本人のヤッカミに満ちてて
「気持ちはわかるすぎるくらいわかる、しかしそれじゃダメなんだよお前たち。」
と言いたくなってしまうよ、老婆心かね w w w

オレは7月の時点でiPhoneユーザーにNMPしちゃったけど、結果よかったと思ってるよ。
まぁ無理には薦めないけど、拒否反応の理由がいかにも、なんだよな〜アンチは。
それが、なんか「カユくて」ね w ww

66iPhone774G:2008/09/28(日) 17:26:09 ID:MkNbgRmM0
>>63
長ーい目でみると、現在の国産のままだと廃れるかもしれないかな?って感じますね。
ハードウエアのスペックは高いんだけど、その機能を使用する事ホトンドは無いし・・
出先でのちょっとした待ち時間、みたいな部分でiPhoneは役に立つかなーって感じますわ。
国産はメール見返す位で、すぐ飽きちゃうんだよな・・
67iPhone774G:2008/09/28(日) 17:27:22 ID:LzIFMnVF0
>>63
>「日本ケータイはガラパゴスだからしょぼい・廃れる」
ガラパゴスとしょぼいは直接は関係ないだろ。だいたい、しょぼいなんて言葉使うのチンカスガラケー厨の方だろうが
廃れるのは、いずれ廃れるのは確実だがな
68iPhone774G:2008/09/28(日) 17:33:06 ID:oJ9qvvgz0
>>65
>ここも「音楽販売界のガラパゴス」
ある意味そう
Windowsが独占してるのと同じ論理
勝てば官軍なんだよ

>iPhoneの販売規模、形態を見てると、すぐにもITMS的成長をしそうでコワい
1年経って1000万しか売れてない端末にお前は何を一体期待しているんだ
iTMSの原動力であって二人三脚的に成長を遂げてきたiPodあっての
iTMSだし、ipodには敵らしい敵が居なかったじゃない

iPhoneは毎月の支払いもあるし、
先行するノキアやらモトローラ、サムソンなり、
企業体力があって世界中で支持されている敵がたくさん存在する
何よりiPhoneを取り扱うキャリアの能力に左右されるところもかなりある
iTMS的成長などあり得ない

ちなみに俺がiPhoneにMNPして一番マズかったと思ったのは
「@iうんにゃらかんにゃら」のメアド
俺は次もきっとiPhoneを買うから例えばMobileMeだったら考える
(まだ不安定みたいだから嫌だけど
けど、もしも@iうんにゃらをメインメアドにしたら
機種変に「SoftbankのiPhone」っていう制限がついちゃうじゃない
Appleにしばられるのはいいとしても、SoftBankに縛られるなんて我慢できない

まぁ一概に完全にそれが駄目なクソっていうわけでもなくて、
おかげで俺はケータイメールもGmailに統一することができたけどな
69iPhone774G:2008/09/28(日) 17:35:49 ID:oJ9qvvgz0
>>66-67
俺は短くても現行の国産ケータイ的なものが廃れるには
最短でもあと6〜10年以上ぐらいはかかると思うけど
まあ取りあえず俺のAPPが切れた時に新しいiPhoneが出てくれてれば当面それでいいお
70iPhone774G:2008/09/28(日) 17:36:33 ID:kEaA8/pV0
>>54
その技術で商売できる市場が、とある国の一部の市場のみなのか、
世界中なのかって話じゃないの?

i-modeとかiアプリって日本のDocomo以外で使えたっけ?
そういう話だと思うよ
71iPhone774G:2008/09/28(日) 17:38:21 ID:/Eoz2I5R0
今時ケータイメールしかメール使えないっての包茎チンカスガラケー野郎位だろ
72iPhone774G:2008/09/28(日) 17:39:23 ID:oJ9qvvgz0
日本の端末用に国内でDL出来るアプリがそのまま
使えるのかどうかは知らんけど
imode自体は北米・アジア・欧州とかで展開してるよ
73iPhone774G:2008/09/28(日) 17:39:51 ID:oJ9qvvgz0
>>71
こういう一部のが○きちの見下したような態度が売れ行きを邪魔するんだよ><
74iPhone774G:2008/09/28(日) 17:41:47 ID:kEaA8/pV0
>>65
iPhoneのiTMS存在ってMobileMeなんだけど、その立ち上げに失敗しちゃったからね・・・
アレがどうにかならない限り市場の拡大は難しいと思う・・・
75iPhone774G:2008/09/28(日) 17:42:02 ID:MkNbgRmM0
>>71
またそんな低レベルの釣りを・・
しょうがないなぁ。
76iPhone774G:2008/09/28(日) 17:44:36 ID:oJ9qvvgz0
>>74
Apple Notification ServiceとかいうのがGooooooooogle様に対応する…
はずだったような気がしなくもなくもないんだけどあれはどうなったのかいな
77iPhone774G:2008/09/28(日) 17:44:48 ID:e+DI57Cb0
>>68
半分くらい理解できますが、今このスレ的話題の流れは
iPhone対日本の既存携帯って図式でしょ?

あなたの論だと、ここしばらくしたら日本の携帯電話機種は
「先行するノキアやらモトローラ、サムソンなり、
企業体力があって世界中で支持されている敵」で埋め尽くされ
今の日本メーカーは全員「お疲れさまっ!」で
そこに一定量iPhoneが食い込んでる、っていう予想でよろしいのですね?

まさに「ゲルマン傭兵に内部から滅ぼされたローマ帝国の歴史絵巻」ですね!スペクタクル!

78iPhone774G:2008/09/28(日) 17:46:39 ID:kEaA8/pV0
>>72
展開してるけどもの凄く低迷してるか、撤退してるかのどっちかでしょ
あとiアプリは海外展開できてない
79iPhone774G:2008/09/28(日) 17:46:46 ID:K4R3Udxt0
>>72
展開ってよりは、提携更新拒否されて撤退なのだが
80iPhone774G:2008/09/28(日) 17:49:15 ID:KuazdJc90
>>75
レベルが低ければ低いほど、釣られる方のハードルも低くなるという罠
81iPhone774G:2008/09/28(日) 17:51:51 ID:oJ9qvvgz0
>>77
最終的にはそんなかんじになると思うお

俺は割とPCいじりとか好きだからiPhone即受け入れられたけど
今時のケータイいじりがメインの世代が
iPhone最高><国産はぽいです!
ってのは、使い勝手の慣れとかメールの習慣なんかで無理だろうし

このスレに居る人は多分100%ワンセグとかお財布いらねーと思ってるだろうけど、
まぁ実は俺はちょこっとお財布あればSuicaとか持たずに便利なんだけどなーと思うし…

でも、最終的にはトヨタ・auのメンツを賭けた京セラと
国際展開してるソニエリ(ここはなんかもう日本市場やる気無しだけど)、
データ通信系キャリア以外は収益性の悪化に歯止めがかからず
端末生産からリタイアしてるんじゃねーのと思うんですがどうっすかね

余談だけど平均所得が高い日本だと
多分世界平均より最終的にiPhoneが占める割合は高くなりそうな気がするが…
82iPhone774G:2008/09/28(日) 17:52:05 ID:e+DI57Cb0
>>79
提携更新拒否とは、相手から見ると
「使ってみて〜!すごくいいからw」って言われたけど
実際やってみたら「何じゃこりゃ、ザケんなクソジャップ!
しかも契約で縛りやがって!終わったらもう二度と話聞いてやるか、ボケェ!」
って切られたんですね、わかります。
これじゃ再度、もっといいのが開発できたとしても、再交渉する余地さえ
なくなってるじゃないですか、営業として最低の対応ですよそれは。
競合他者まで巻き込む、一番イケナイ活動例ですよそれは w w w
83iPhone774G:2008/09/28(日) 17:52:46 ID:oJ9qvvgz0
>>78
iアプリって海外では提供されてないんだ
しらんかった(^^)ω;すまん
84iPhone774G:2008/09/28(日) 17:53:19 ID:kEaA8/pV0
>>76
確かSDKがverうpしたら、いつのまにかApple Notification Service自体が
無かったことにされたんじゃなかったっけ?
85iPhone774G:2008/09/28(日) 17:54:30 ID:Q01/j2DF0
>>72
アプリは基本、携帯の型番が違うと使えない
全部動いているように見えるのは機種ごとに調整されたアプリを個別配信してるから
imodeが展開してるって行ってもimodeってなんだ?C-HTMLのページのことか?
と言う話
86iPhone774G:2008/09/28(日) 17:58:39 ID:MkNbgRmM0
>>80
フーン・・なかなか難しいモノだねぇぇw
これはこれはご親切に、どもどもですわw
87iPhone774G:2008/09/28(日) 17:59:13 ID:bGtHnOL40
孫はジョブスに振り回されすぎ。

日本の携帯技術をもってすれば、海外に打って出ることだって不可能じゃないんだから、
今更、輸入品を店頭に並べてブーム作って喜んでも仕方ない。ジョブスも、もう少し、
SBMの意見聞いて、日本仕様を受け入れないと、マーケット失う。
88iPhone774G:2008/09/28(日) 18:06:52 ID:3KSIOsCI0
>>87
appleにとってはそれでいいんでしょ、現状は。
まだ1国に合わせすぎるような戦略ができる状態では無いと思うよ。
89iPhone774G:2008/09/28(日) 18:08:34 ID:0mLuTL8g0
>>87
すごいのが出てきたなあ。
まるで江戸末期の攘夷派だなあ。
まだちょんまげつけてたりするのかな。
90iPhone774G:2008/09/28(日) 18:10:34 ID:e+DI57Cb0
>>87
いやいやiPhoneが日本のマーケットを失うことはないと思いますが
「SBMの意見聞いて、日本仕様を受け入れない」ことは
多いに考えられますね w w w

もともとのパワーバランスに加え、Jobたんは差別主義者ですから。
公平に見て、各地ローカル化するコスト/メリット比は、検討の余地さえないでしょう。
そういうビジネスモデルですからiPhoneは。
91iPhone774G:2008/09/28(日) 18:10:46 ID:MkNbgRmM0
>>87
日本のハードウエアの作り込みは優れていると思うが、、従来の機能を上げているだけで
新しい提案なんてホトンド無いって印象が・・
痒い部分に手が届いているって認識はあるけど、自分の使い方には合わないな・・
と感じたから、iPhoneを買い足したんだけど・・現時点では満足してるね。
92iPhone774G:2008/09/28(日) 18:11:25 ID:Q01/j2DF0
>>87
SBMにはそんな余裕はない
ヴォーダフォン買収で発生した1兆5000億円の借金の条件は収益にまで言及している
縮小傾向にある携帯電話市場に、キャリアの濡れ手に粟商売を破壊する猛毒iPhoneを投入してまで加入者数を増やしたかった
今やってるキャンペーンもその一環

収益が下がったら、借金のカタに根こそぎ…

ジョブスはSBMの事情を理解した上で足元を見ているのではないかと邪推
SBMが傾く前にドコモからも出させるだろう
93iPhone774G:2008/09/28(日) 18:12:18 ID:bGtHnOL40
>>88
いや、ここで日本のエレクトロニクスメーカーを叩いておかないと、将来、しっぺ返し食らうよ。
94iPhone774G:2008/09/28(日) 18:12:49 ID:BatIhgY10
人口が5億とか10億で市場の発展が見込める国だったらAppleも対応を
考えるかもしれないけどね。
95iPhone774G:2008/09/28(日) 18:14:33 ID:0mLuTL8g0
>>90
ローカル化って具体的にどの程度の事?
ちゃんと日本語つかえるじゃん。
別にメールだって、少なくともオレは不自由してないよ。
ワンセグとかお財布携帯は優れた機能だから、
別にローカル化とは言えないように思うけど。
まさかimode使えるようにしろとか言わないよね。
96iPhone774G:2008/09/28(日) 18:15:01 ID:wzn/gxufi
新しい提案は最近auからあったね
実質200MBの大容量ストレージに
DRMガチガチのコンテンツ詰め放題のw
97iPhone774G:2008/09/28(日) 18:15:35 ID:bGtHnOL40
>>92
SBMに余裕が無いのは事実だが、今の日本のマーケットでdocomo、auを敵に回して、
まともに戦えるのはハゲ以外に存在しないよ。借金のカタに携帯ビジネスを金融機関が
取り上げたら、まったく金を生み出さない巨大な装置になる。

iPhoneの失敗は、そのままappleという会社の日本市場での評価になってしまう。
日本の特殊かつ異常な携帯市場は、特殊かつ異常な経営者の孫に任せときゃいい。
98iPhone774G:2008/09/28(日) 18:18:41 ID:RJIzHyTn0
>>92
もうドコモはiPhoneを出しても何のうまみもない。
99iPhone774G:2008/09/28(日) 18:20:22 ID:e+DI57Cb0
>>92
まるでSoftBankという企業体が、
SBM以外の事業では全く利益を出していないような物言いですね w w w
大体、そんなところになんでお金貸したんですか融資コンソーシアムはw
たしかに携帯事業からの収益は大きいですが、そこ以外では
事業継続できない程真っ赤っかというわけがないでしょ?
↑確か、その辺の主張もどっかのメディアレポート丸飲みチャンのようですけど
そろそろ自分の見解を織り交ぜたコメントや意見をまとめる「一人前」になりなさいなwww
100iPhone774G:2008/09/28(日) 18:20:24 ID:yeHuaZbw0
>>97
だからお前は日本の携帯技術ひっさげて世界にうってでればいいんだよ。
101iPhone774G:2008/09/28(日) 18:21:13 ID:bGtHnOL40
>>100
意味不明ですね
102iPhone774G:2008/09/28(日) 18:22:32 ID:3KSIOsCI0
>>93
君の文章のどこに「日本のエレクトロニクスメーカー」叩きがあるんだい?
103iPhone774G:2008/09/28(日) 18:23:08 ID:bGtHnOL40
>>102
言ってる意味が分かりません。頭が悪いんですね。
104キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 18:24:36 ID:fl+GWxmtO
携帯+快適なWeb閲覧スマホほすいな
日本メーカーは出さないのかな
105iPhone774G:2008/09/28(日) 18:25:06 ID:3KSIOsCI0
>>103
頭悪くてすまんが教えてくれ。

>いや、ここで日本のエレクトロニクスメーカーを叩いておかないと、将来、しっぺ返し食らうよ。

これはどういう意味だ?
106iPhone774G:2008/09/28(日) 18:25:14 ID:J+LHJCzH0
107iPhone774G:2008/09/28(日) 18:25:44 ID:Z1gIXc270
>>101
おや、君は
>>87
>日本の携帯技術をもってすれば、海外に打って出ることだって不可能じゃないんだから
って大見栄を切ったID:bGtHnOL40ではないのか?
108iPhone774G:2008/09/28(日) 18:35:39 ID:Q01/j2DF0
>>99
>そこ以外では事業継続できない程真っ赤っかというわけがないでしょ?

偉そうなこという割にオマエも憶測じゃねえかw
109iPhone774G:2008/09/28(日) 18:38:10 ID:MkNbgRmM0
みんな妄想すげーねw
消費者がソコまで考えなくともいい気がするがw
110iPhone774G:2008/09/28(日) 18:44:13 ID:MkNbgRmM0
所詮禿げだろうがドコモだろうが、みんながカネを恒久的に出してくれればイイだけだ。
消費者もバカばっかりではないので、作る側にもただハードウエアの機能を上げるだけじゃなく
まったく新しい提案が欲しいって感じるな。
iPhoneは自由度は少ないかも知れんが、オレの要求する部分を現時点ではある程度満たしているかな?
111iPhone774G:2008/09/28(日) 18:44:37 ID:e+DI57Cb0
>>108
憶測というか、「返済計画できない企業に融資」しないでしょ。
貸した分を返せる事業をしてる企業。基本じゃ?
どうして責められてるのか理解できないけど。

「携帯事業のやりくりonlyで返す」プランなら
極端な話、オレがVodafon買ってもやり方次第でよかった、ってことになるでしょw

それに、具体的にどこいら辺が「憶測」なんでしょうか?

まあ返答はないだろうが、と予測してみるテスト←ひさびさに書いた言い回しw
112iPhone774G:2008/09/28(日) 18:45:04 ID:Q01/j2DF0
113iPhone774G:2008/09/28(日) 18:46:11 ID:c6ABkzJWi
>>110
箱庭が抜けてるのはわざとですね。分かります。
114iPhone774G:2008/09/28(日) 18:47:18 ID:88OlwtXN0
>>99
ソフトバンクは買収資金に対してノンリコースローンを使っている事も知らんのか?
115iPhone774G:2008/09/28(日) 18:47:27 ID:Q01/j2DF0
>>111
>そこ以外では事業継続できない程真っ赤っかというわけがないでしょ?

根拠は?
116iPhone774G:2008/09/28(日) 18:52:01 ID:e+DI57Cb0
>>112
マジどこを読めば?
グループ決算も見当たらないし。。。
現状、SBM買収経理処理しつつこれ、ということしかわからないが。

>>115
根拠って、「アナタならそういう企業にカネ出します?」ってことだけど。

117iPhone774G:2008/09/28(日) 18:55:14 ID:Q01/j2DF0
>>116
114が書いたことは無視かw

>根拠って、「アナタならそういう企業にカネ出します?」ってことだけど。
そういうのを憶測って言うの
118iPhone774G:2008/09/28(日) 19:01:23 ID:e+DI57Cb0
数字で並べてみれば、
ソフトバンクによる普通株式買入:2,000億円
ヤフージャパンによる優先株式買入:1,200億円
ボーダフォン本体が優先株式買入:3,000億円
ボーダフォン本体による劣後ローン:1,000億円
銀行借入(LBO調達):1.1〜1.2兆円←ここノンリコース
こういうことだよね。そりゃいろいろな戦略方法があるんじゃない?
それが?
119キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 19:03:34 ID:fl+GWxmtO
禿げってロックフリーになってからどうするんだろうな
ARPUが低い現状で値下げ競争必至のロックフリーに突入したらやばいんでないのか
120iPhone774G:2008/09/28(日) 19:06:51 ID:Q01/j2DF0
>>118
自分で仕掛けておいて論点ずらしか
悪いが付き合いきれん
121iPhone774G:2008/09/28(日) 19:06:55 ID:MkNbgRmM0
実際、OMNIAでもAndroidでも本当にいい製品なら買うつもり・・
でも、ただアレができるコレができるだけでは買わないかも知れんな。
何かしらの従来と違うマーケティング、新しい提案があればカネ出すよ。
122iPhone774G:2008/09/28(日) 19:07:02 ID:e+DI57Cb0
みんな、一斉に調査中。。。調査中。。。

平静教育委員会かってのw
123iPhone774G:2008/09/28(日) 19:07:51 ID:WqA2lm1T0
初心者でよろしくお願いします、
アイフオーンは日本で失敗したのですか、?
124iPhone774G:2008/09/28(日) 19:08:31 ID:e+DI57Cb0
>>120
だから〜、どこが「論点ずらし」なのか、>>120に一緒に書いて〜。
よろしくお願いしますから。。。
125iPhone774G:2008/09/28(日) 19:12:42 ID:e+DI57Cb0
なんか細かい点の矛盾か何かを探して
そこを突いてくるんだろうと予測w
さもなければ>>120みたいに「どこが、どういう風に、どのくらい」など
一切明示なく「論点ずらしニダ!」

しばらく放置だと、「逃げた!」

疲れます。。。
126iPhone774G:2008/09/28(日) 19:13:20 ID:A5Ruu6AL0
>>123
失敗したかどうかここで検証中です
127キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 19:14:07 ID:fl+GWxmtO
>>123
そうだよ
しんじゃにはだまされないようにきをつけてね
128iPhone774G:2008/09/28(日) 19:19:26 ID:OhcR420U0
>>127
キリギリス早速得意の書き逃げ準備してるな(笑)
129iPhone774G:2008/09/28(日) 19:19:34 ID:WqA2lm1T0
アイフオーンはガラパゴス携帯に負けたんですね?悲しいです。;;
130iPhone774G:2008/09/28(日) 19:23:56 ID:MkNbgRmM0
ワンセグに倍速が付いた!とかカメラの機能が上がった!
なんて、オレにはどうでもいいんだがw

ワンセグじゃなくハイビジョンで観ればいいし、自分が撮影モードに入っていればデジカメ使えばいいだけじゃねーかな?
ケータイでカバー出来なくとも、オレは困る部分が全然無い・・
131iPhone774G:2008/09/28(日) 19:27:26 ID:4j03oKp00
そして907i,707は永久欠番に・・・
132iPhone774G:2008/09/28(日) 19:28:47 ID:hD4lua6b0
>>129
そうと決まってたわけでもないし、もともと本当に勝負しようとしていたかどうか
もわからない。
日本市場からのSB/Appleの売り上げ・利益の当初見込みや、マーケティング計画がわからないから、
なんともいえない。
ただ、品質計画にアダプターのリコールや、Safariの不安定さ、当初の3Gの掴みの悪さなんかが
折り込まれていたとはまず思えないから、品質面では敗北だろうね。
ガラ携でここまでの品質トラブルはあまり無いと思う。
133iPhone774G:2008/09/28(日) 19:30:45 ID:MkNbgRmM0
ワンセグみたいな画質の悪いwモノ観る時間が有ったら、フツーにテレビを見る環境を整えるべきなんじゃないかな?
まあ仕事しているって事が前提だけど。。。
134iPhone774G:2008/09/28(日) 19:30:46 ID:2gKHVLFii
でもさ、べんりだせ?iPhone。
普通の携帯も残しといたけど、全く使わなくなったからもう解約するとこ。
何が失敗なのかがわからん。
135キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 19:32:30 ID:fl+GWxmtO
携帯を再定義は出来なかったね
136iPhone774G:2008/09/28(日) 19:33:43 ID:MkNbgRmM0
>>134
いやオレの環境ではダメだ!
周りの皆さんが、あまり理解してくれないので・・
しばらくは、国産が必要。
137iPhone774G:2008/09/28(日) 19:36:15 ID:WqA2lm1T0
>>130

量販店では、ワンセグ見ながらメールが出来る・ウィキペディアが見れるを売りにしてて笑ったw
店員の話を聞いていたスイーツは「わー凄ーい」って言ってたけどなwwww
日本人ってこんなに知能低かったっけ?
138キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 19:38:04 ID:fl+GWxmtO
>>137
他人の価値観を認めろよウンコ
何様だよ
139iPhone774G:2008/09/28(日) 19:38:09 ID:MkNbgRmM0
iPhoneは、ちょっとした待ち時間が苦痛にならない程度に動いてくれればいいかな?って認識だ。
使用していて色んな楽しさを提案してくれればイイと思う。
面倒な仕事はPCでやるんでね。
140iPhone774G:2008/09/28(日) 19:39:35 ID:c54WQEWu0
iPhoneマジでこれからだと思うよ。

俺、会社にツールとして提案しようと思ってる。
今、社員はPC+ケータイを会社から支給されてるんだけど、これだったら1台で済む。
検証に数ヶ月かかるだろうから導入は先になるけどね。
141iPhone774G:2008/09/28(日) 19:42:44 ID:WqA2lm1T0
>>138
価値観の存在は認めているよ
ただ知能の低さを憂いているだけ
142iPhone774G:2008/09/28(日) 19:43:02 ID:e+DI57Cb0
もうここも(実質w)Part12だし、こんなに議論百出になってることで、iPhone登場は
十分役割は果してるんじゃないの。それに加えて販売も勢いがついて
浸透してくれればよりうれしい気はするけどね。そこはSBMのウデ次第かな?
早いうちからのユーザーだオレは!先見の明持ちだオラオラwとか言うつもりはないよ。
それよか「持ってるヤツ見ると笑う」とか「恥ずかしいヤツがいた」とか
よくそんな言葉が出てくるなとは思うね。たとえ思っててもね、フツー表明せんだろ。

むしろ「よく他人を観察されてますね、プロの方ですか?」とか
「その才能を生かせない現状についてどう思われますか?」とか言ってみたいよそいつらにw
143iPhone774G:2008/09/28(日) 19:46:56 ID:e+DI57Cb0
ここでアンチのターンw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
144iPhone774G:2008/09/28(日) 19:47:17 ID:MkNbgRmM0
>>142
世間はただ欲しい層が行列をつくった端末って認識だよ。
自分が買うって所まではいかんがw
PCに繋いで・・なんて説明するとホトンドが拒否反応が出るwww
145キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 19:48:22 ID:fl+GWxmtO
えーと、どうしよどうしよ
146iPhone774G:2008/09/28(日) 19:50:09 ID:cx42hkLa0
>>144

拒否反応が出るってのは、PCを持ってないから?
147iPhone774G:2008/09/28(日) 19:52:26 ID:Ghk6/jqi0
>>145
W51SAの素晴らしさを虫暑く語れ!
148iPhone774G:2008/09/28(日) 19:55:37 ID:MkNbgRmM0
>>146
みんな持っているけど、毎日起動する人なんて少ない・・ってかいないw
PC使わなくとも楽しく生きていける層なんだなw
149iPhone774G:2008/09/28(日) 19:57:49 ID:Ghk6/jqi0
>>148
キリギリスよりは救いの余地が残されてる層だw
150iPhone774G:2008/09/28(日) 19:59:23 ID:HU+/ZL3ii
>>146
面倒くさい、わからない、携帯のが楽じゃんとか色々あるんじゃね?
使うのにSBMにしなきゃならない、2台持ちは馬鹿みたいじゃね?
てのが本音だろうけどw
151iPhone774G:2008/09/28(日) 20:04:38 ID:BuuvLHix0
>>150
>使うのにSBMにしなきゃならない
これは人生終わりになるね
152iPhone774G:2008/09/28(日) 20:05:55 ID:9RKN/Ytt0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9zrViUWghy0

アイフォーン買うのはこんな人だよな。
153iPhone774G:2008/09/28(日) 20:06:48 ID:MkNbgRmM0
>>150
ってかホトンドの人はケータイで何もかも済まそうなんて考えてないだろ?
モノに拘れば、専用の品質を持ったモノを買うべきなんじゃないかな?
今までも、多分これからもケータイなんて基本的にオマケの部分が多いんじゃないかね?
154iPhone774G:2008/09/28(日) 20:15:45 ID:MkNbgRmM0
その中で、自分の意味の無い時間が消えればどの端末でもいいんだよな。
人に合わせる部分が低減されればいいんじゃないかい?
155iPhone774G:2008/09/28(日) 20:16:58 ID:e+DI57Cb0
オレはiPhoneを独立した携帯機種というより、むしろ
「持ち出せるPCのクレードル」って感覚で使っているよ。
PCで普段いろいろとしていることを、部分的に
モバイル環境に「用途別につまんで持っていく」感覚。
環境やTPOで「好きなように機能チェンジ可能な子機」だな。
だからPC必須は当たり前のことという感覚。
そいういう意味なら「携帯の再定義」成功というところじゃない?>キリギリス
156iPhone774G:2008/09/28(日) 20:20:31 ID:cx42hkLa0
PCがなきゃ話にならないところに、PC持ってない人が来るのもどうかと。
157iPhone774G:2008/09/28(日) 20:28:52 ID:9RKN/Ytt0
>>155
そういう機能を欲する層には不満なく受け入れられると思うよ。
でも、そういう層がどれだけいるのかといえば疑問だろ。
それにPCコンパニオン的なものってWMスマホやPalmスマホが既に実現してたことじゃん。
再定義というのじゃなくて、せいぜい世界でのスマホの普及に貢献したというぐらいじゃないの?
158iPhone774G:2008/09/28(日) 20:30:20 ID:MkNbgRmM0
>>156
それはオレの問題じゃないだろ?
オレはそういう層にあわせているだけだよw
159iPhone774G:2008/09/28(日) 20:35:35 ID:MkNbgRmM0
ってかwPCが無くとも楽しく毎日の生活を送っている層もいる訳なんだよw。
基本的にPCが無くとも全然生きていけるだろwww
160iPhone774G:2008/09/28(日) 20:36:09 ID:cx42hkLa0
>>157

世界でのスマホの普及に貢献 = 日本の携帯各キャリアも注目

iPhone = 日本国内における「携帯の再定義」を促すことに成功
161iPhone774G:2008/09/28(日) 20:37:56 ID:9RKN/Ytt0
結構苦労してるんだな。

「i.softbank.jpの着信音が鳴るように要望するスレ」
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216210446/l50
162iPhone774G:2008/09/28(日) 20:38:55 ID:cx42hkLa0
>>159

だったらどうして、そのような層が
PC必須なiPhoneに関する場所に来るのでしょうか?
163iPhone774G:2008/09/28(日) 20:42:37 ID:MkNbgRmM0
>>162
オレがiPhone持ってるからさw
周りの面と向かっては言えない事も、欲しくとも持てない層にはアドバイス出来るジャンw
164iPhone774G:2008/09/28(日) 20:43:52 ID:N9EfTJ5Fi
>>157
機能的には何も再定義してないからな
再定義したのはユーザエクスペリエンスだろ
165キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 20:46:02 ID:fl+GWxmtO
>>160
携帯→スマホ
を派手なパフォーマンス(能力である事は否定しない)で再認識させただけであって
携帯→アイフォーン
になった訳ではない

アイフォーンがスマホを作り上げた訳ではないから
スマホの普及=アイフォーンが再定義したから
ではない
捏造はさせない
166iPhone774G:2008/09/28(日) 20:46:53 ID:MkNbgRmM0
ってか、ココのアンチってみんなそんな層なんじゃねーの?
もうずーっと見当違いな話題ばかりだよwww

自分の欲しいアイテムが買えるようになるといいな。
167iPhone774G:2008/09/28(日) 20:48:07 ID:cx42hkLa0
>>163

欲しくても持てない層への
アドバイスは大いに結構なのですが・・。
PCが無かったら本末転倒なんですよ、
iPhoneの楽しさも半減するでしょうし。
168iPhone774G:2008/09/28(日) 20:49:23 ID:J+LHJCzH0
>>163
ネットで必要とされる情報は、ヨイショするような内容ではなく
悪い所を指摘する情報。

ヨイショする内容なんて、OHP見るかショップ行けば
いくらでも手にはいる。
169iPhone774G:2008/09/28(日) 20:50:04 ID:J+LHJCzH0
>>166
その欲しいアイテムの中に、哀ホン(笑)は無いけどな。
170iPhone774G:2008/09/28(日) 20:50:39 ID:MkNbgRmM0
>>167
それはオレの何に対してのハナシなのかね?
171iPhone774G:2008/09/28(日) 20:53:56 ID:cx42hkLa0
>>170

欲しくとも持てない層というのは、
PCが無くとも楽しく毎日の生活を送っている層とは
また違う類のものなのでしょうか?
俺の勘違いでしたら失礼しました。
ごめんなさい。
172iPhone774G:2008/09/28(日) 20:56:14 ID:9RKN/Ytt0
ID:MkNbgRmM0
ID:cx42hkLa0

両方ともガンバレー(棒読み)
173iPhone774G:2008/09/28(日) 20:56:48 ID:cx42hkLa0
>>165

その再認識がいずれ、再定義に繋がると思うのですが。
174iPhone774G:2008/09/28(日) 21:00:46 ID:MkNbgRmM0
>>171
了解しました。
ちょっと?アツくなり過ぎましたかな・・スマン
PCがあると広がりは出きるけど、、無くとも楽しく生きてはいけるんじゃないかな?
オレの周りは従来のアイテムでも不満の無い人達ばかりだしなー
175iPhone774G:2008/09/28(日) 21:06:04 ID:cx42hkLa0
>>174

そうですね、iPhoneを購入したとしても
「1番多いクレームは使い方がわからない」
と、言うように宝の持ち腐れ状態になるのは
マジでもったいない気持ちがします。
パソコンも同じで、使用者の幅は広いので
色んな人が居るということは認識しています。
176iPhone774G:2008/09/28(日) 21:10:49 ID:Gk0D2Pzw0
>>169
哀盲奴の妄想は携帯板でやれ!
177iPhone774G:2008/09/28(日) 21:10:49 ID:3KSIOsCI0
キリギリスだってスマホを知らなかったではないかw
そんな人にまで「知られた」というのが重要だと思うがね。
178iPhone774G:2008/09/28(日) 21:18:23 ID:BuuvLHix0
SB使ってるやつの方が屑で可哀想にみえるw
179iPhone774G:2008/09/28(日) 21:20:55 ID:e+DI57Cb0
PCを生活の中で使わない人 (仕事場ではなくてプライベートね)が
かなりの割合でいることに、逆に新鮮な驚きを覚えています。
情報弱者がどうとか、アンチ→iPhone餅に対して初期スレではひんぱんに
発言がありましたが、どんな感じで対応されていたのですか?
実はアンチの方が自身の言う「情報弱者」寄りだったんですねw

>>165
またからんで心苦しいのですが w w w
「スマホの普及=アイフォーンが再定義したからではない」
じゃ、iPhoneよりも「スマホの普及」を推進した事象を上げてみて下さい。
お得意の日本市場で。→これ落とさないで下さい

それに、現在確かに「携帯=iPhone」にはなっていません。
未来も完全に置き換わるなんて事はないでしょう。
で、既存のメインストリーム携帯がずっと「日本でケータイといったらこういう機種たちのこと、自明。」
となり続けるとお考えですか?
それに、各社が(SBMでさえw)iPhoneよりの海外機種や新機軸の携帯をプッシュし出していることは
どう考えていますか?
まさか、「たいして日本市場に影響ないもの」をたくさん取り揃えて提案するのは
自社ラインナップをカッコ良く見せるためだけのものではないでしょう?
180iPhone774G:2008/09/28(日) 21:24:08 ID:GCEyoLrni
小学生か70すぎのじいさんならまだしも、iPhoneの使い方が解らないってどんだけ池沼なんだよ
181iPhone774G:2008/09/28(日) 21:25:31 ID:XUJu4Tv70
だってガラケー作ったってメリット薄いんだもん、ってのが殆どの
ガラケーメーカーの本音
182iPhone774G:2008/09/28(日) 21:26:43 ID:mpD517yH0
そーいえばスマホの元になったPDAってニュートンが最初だったような気がする
183iPhone774G:2008/09/28(日) 21:27:58 ID:mpD517yH0
ガラパゴスって言うよりガラクタパゴスケータイだよねぇ、すでに
184iPhone774G:2008/09/28(日) 21:34:08 ID:AUjFwHQ30
>>1
まるで世界では成功してるかのようなスレタイだな
185iPhone774G:2008/09/28(日) 21:36:21 ID:e+DI57Cb0
>>184
これは新しいw
186iPhone774G:2008/09/28(日) 21:37:18 ID:9RKN/Ytt0
>>182
そのNewtonの初代機はSHARP製だったりする。
Newtonは持ってる。
面白いけど、PCとの同期が全く考えられてなかったのがネックで使わなくなったな。
187キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 21:37:25 ID:fl+GWxmtO
>>179
おれ馬鹿だから要点を簡潔にまとめてくれよ
188iPhone774G:2008/09/28(日) 21:39:46 ID:0mLuTL8g0
>>187
いままでのキリちゃんのレスで一番まとも。
189iPhone774G:2008/09/28(日) 21:40:09 ID:LeVZEzOX0
>>187
また偉そうに、威張ってる!
190iPhone774G:2008/09/28(日) 21:41:22 ID:cx42hkLa0
>>187

○ iPhone以外で「スマホの普及」を推進した事象を上げてみて下さい。

○ 各社が(SBMでさえw)iPhoneよりの海外機種や新機軸の携帯を
プッシュし出していることはどう考えていますか?
191iPhone774G:2008/09/28(日) 21:49:41 ID:NquGsu5G0
>>190
キリちゃんに理解してもらうには
・まだ文章が長すぎる。長くても5文字以内に。
・漢字を使いすぎ。
反省汁!
192iPhone774G:2008/09/28(日) 21:50:32 ID:NquGsu5G0
>>190
・英語を使うな!
193キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 21:52:53 ID:fl+GWxmtO
>>190
海外のスマホ市場でもトップを取れていない現状
そして海外では人気のスマホが出揃っていない有利な筈の日本市場に於いては既存の携帯ユーザーを振り向かせる事は出来なかった
携帯を再定義するからには携帯のシェアを奪わなければならない
194iPhone774G:2008/09/28(日) 21:58:03 ID:V7eoWqL20
>>190
ほら、全然理解できていないじゃない
195iPhone774G:2008/09/28(日) 21:58:42 ID:8DBCioVli
>>193
発売して一年半の一端末でトップ取れる訳ないだろw
まぁ複数端末でNokiaと同じスタートだったとしてもNokiaには勝て無い
だろけど
196iPhone774G:2008/09/28(日) 22:00:09 ID:cx42hkLa0
>>194

本当に全然理解できていないようですね・・・。
ガッカリしてしまいました。
197iPhone774G:2008/09/28(日) 22:03:33 ID:jc2/LEDO0
(´・ω・`)
198iPhone774G:2008/09/28(日) 22:07:02 ID:3KSIOsCI0
>>193
なんつーか、まさかここまでとは・・・。

からんでごめんね。
199iPhone774G:2008/09/28(日) 22:10:45 ID:9RKN/Ytt0
日本でスマホの普及に貢献したのはなんだかんだいってWZERO3だろ。
目標10万台のところを半年15万台の販売台数を上げてるし。
200iPhone774G:2008/09/28(日) 22:12:53 ID:8DBCioVli
>>199
自爆か?
201iPhone774G:2008/09/28(日) 22:14:39 ID:e+DI57Cb0
>>193
すません他のことしてました。

「トップが全て!トップが善!
それ以外はクソ!それ以外は認めない。以上」
こんなカンジですか?
受験社会の弊害でしょうか、かわいそうな思考に育ってしまいましたね
ご同情申し上げます。

世界でトップの人気、実力のスマホはどんなものだとお考えですか?

ここの住人の99.9%が「iPhoneに対して」振り向いてると思います。
かなりの高率と思いますが。そこに常駐しているコテハンとしてどう考えられますか?

MacOSX/MacintooshなぞはPCのせいぜい5%のシェア(らしい)ですが、UIを筆頭として
さまざまな箇所で他OS/ハードから検討・研究・評価され、
「ウチとは違うがまた他のスタイルで作られたOS/PC」として認知はされているでしょう。
少なくとも「パソコン」という定義には入ると思います。
この現象は一体どう考えればいいのでしょうか?

あと、二つ目は全く無視ですか、さすが w w w

202iPhone774G:2008/09/28(日) 22:16:04 ID:9RKN/Ytt0
>>200
自爆でも何でもないよ。
>>157はあえて「世界で」としてた。
203iPhone774G:2008/09/28(日) 22:16:20 ID:8DBCioVli
>>199
ああゴメン
よく見たら前スレの真性だったか…
204iPhone774G:2008/09/28(日) 22:22:10 ID:jQdvkk3x0
>>203
そそ、S60使ったこともないのにWMやS60などのスマホは・・・ってのたまうヤツw
205iPhone774G:2008/09/28(日) 22:24:23 ID:3KSIOsCI0
>>203
いやあ、俺も日本での普及はW-ZERO3だと思ったんだが、ID:8DBCioVliは何だと思うのさ?
まさかM1000とかノキア702とかじゃないよね?
206iPhone774G:2008/09/28(日) 22:25:04 ID:e+DI57Cb0
>>199
iPhone以前のZERO3は
携帯界で一石を投じた製品であることは間違いありません。
予想を超えた反響、販売台数、ユーザー評価。
継続機種も出ています。

しかし、なぜiPhoneは(国内では)初お目見えからすぐに
超能力者たちに全てを見通され、未来を予知され
心電図の電源コードを引っこ抜かれて「死んだこと」にされているのでしょうか。
訃報まで新聞広告に乗せられている様子。。。
207キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 22:25:39 ID:fl+GWxmtO
オフィスを搭載しないスマホが出たら俺はそれが新定義だと思う
個人的にだが
208iPhone774G:2008/09/28(日) 22:26:39 ID:3KSIOsCI0
>>207
おい、iPhoneのってないぞ。
大丈夫か?
209iPhone774G:2008/09/28(日) 22:28:02 ID:GCEyoLrni
>>207
ここまで意味のわからんレスはじめて見た
210iPhone774G:2008/09/28(日) 22:28:19 ID:9RKN/Ytt0
>>206
周りの期待の差だろ。
211iPhone774G:2008/09/28(日) 22:28:43 ID:8DBCioVli
>>205
いや、俺が自爆だと思ったのは「半年で15万台」ってとこ
日本でのスマホ普及に一役かったZero3なりアドエスがどーの言ってる訳じゃなく
iPhoneは既に超えそうだなぁと思っただけですはい
212iPhone774G:2008/09/28(日) 22:30:33 ID:e+DI57Cb0
>>207
もうどうしたらいいんでしょうか。。。
何故。。。何故。。。

前の話を片付けないで新しい見解を発するのか。。。
新しい見解の理由は何か、一緒になぜ説明しないのか。。。

>>207どおりの機種が、一番話題の身近にあるのに、何故見えないのか。。。

これも一種の「神秘なる肉体・精神 人体の不思議」でしょうか? w w w

213iPhone774G:2008/09/28(日) 22:31:18 ID:9RKN/Ytt0
>>211
WZERO3がiPhoneより売れたと言ってるわけじゃないんだから、自爆とか関係ないじゃん。
普及に貢献したと言えるだけの台数が出たということをいってるだけ。
「WZERO3よりiPhoneは売れてるから失敗じゃない!!」ということはまた別の話。
214キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/28(日) 22:33:31 ID:fl+GWxmtO
オフィス非対応
ビジネスなんて捨てて娯楽一本化
出先で小さい画面、ボタンと格闘するなんて馬鹿馬鹿しい
個人的にだが
215iPhone774G:2008/09/28(日) 22:33:48 ID:3KSIOsCI0
>>211
そうでしたか、すまないです。
たしか最初の方のスレでiPhoneはスマートフォンとしては頑張ってるって話題の時に出たね。
それでアンチが携帯として売ってるんだから携帯として見なきゃダメ!って流れに持って行ってたねぇ。
216iPhone774G:2008/09/28(日) 22:35:11 ID:iDfjIwJy0
>>205
>まさかM1000とかノキア702とかじゃないよね?
ノキア702ってありませ〜ん♪
Nokia 6630か702NKで〜す
ってチャチャ煎れてみるテスト
217iPhone774G:2008/09/28(日) 22:35:11 ID:8DBCioVli
>>213
いや、真性の君には言ってないよ
本当にゴメンね
気付かずにレスしちゃって
他の人のレスなら罵倒でも批判でも歓迎
218iPhone774G:2008/09/28(日) 22:37:16 ID:e+DI57Cb0
>>210
「期待の差」なら、最小が「放っとく」くらいでしょう?
明らかな「マイナス操作」は「攻撃・妨害」と認識するのが通常の反応です。
219iPhone774G:2008/09/28(日) 22:50:52 ID:1CbJ/PiR0
なんか、朝覗いてから一日遊んで、今覗いてみたら凄いことになってんな。スレ変わってんじゃん。信者もアンチも暇すぎ。

ところで大分上の方で、新しい提案の話が出ていたが、iPhoneがした新しい提案ってなーに?具体例は一つも出てないようだったが。個人的にも見つけられん。

っちゅうことで、ヨロ。
220iPhone774G:2008/09/28(日) 22:51:47 ID:e+DI57Cb0
携帯=「最高・唯一の娯楽マシン」なんだろうな。
だから、操作わかんないような機種にしたら即自分の生活に反映するし
解決できなかったら、今後の人生にも関わる重要事項なんだろ、わかるよそれなら。 w w w

パソコンの方が今の100倍くらい娯楽できるよ、と誘っておこうw>キリ
早く揃えて覚えな。
221iPhone774G:2008/09/28(日) 22:54:23 ID:2aNi2Msfi
222iPhone774G:2008/09/28(日) 22:56:01 ID:e+DI57Cb0
>>219
PCクレードルで、電話できるところ。
水準器。

まずこの辺マスターしてからだな。。。
223222:2008/09/28(日) 22:57:18 ID:e+DI57Cb0
あ携帯地震計も追加しといて。
便利よw
224iPhone774G:2008/09/28(日) 22:57:25 ID:3KSIOsCI0
>>219
個人的な意見ですまないが、itunesとの融合だと思う。
今までスマートフォンのアプリはなかなか流通に乗らなかった。
それを整備してくれたってのは個人の開発者にとっても売り出しやすいと思う。
225iPhone774G:2008/09/28(日) 23:01:35 ID:sA6shmkWi
iPhone板は変な奴多いよな
根拠がない、若しくは自分の身勝手な思いこみを根拠とした
レッテル貼り、罵倒、嘲笑
常にこういうことしてないとまるで自分の精神の均衡が保てない
ような奴が多過ぎる


226iPhone774G:2008/09/28(日) 23:05:27 ID:2aNi2Msfi
>>225
2chで何を言っているのですか?
正気ですか?
227iPhone774G:2008/09/28(日) 23:06:46 ID:uorbF5Tj0
iPhoneほんと神だわ・・。人に説明するには時間かかるから
一切人に薦めないことにしてるけど。
デジタルデバイドの象徴と言っても過言ではないので
話をかみ合わせるのが不可能だ
228iPhone774G:2008/09/28(日) 23:13:50 ID:1CbJ/PiR0
>>221
具体的に。

>>222
ネタなら面白くない。マジレスなら病院行け。

>>224
あぁ、確かに開発者にとってはそれはあるかもねぇ。小銭稼ぎにはぴったり。でも、配布システムなんて別に新しい提案じゃないよね。キャリアがやっているかAppleがやっているかなんて違いは信者以外には関係ないわけだし。

引き続きヨロ。
229iPhone774G:2008/09/28(日) 23:19:01 ID:e+DI57Cb0
おお怒られちったよ、>>1CbJ/PiR0に。
キリギリスにさえ触られたことないってのにぃぃぃ〜! w w w

230iPhone774G:2008/09/28(日) 23:30:28 ID:2aNi2Msfi
>>228
俺は>>164じゃないから本人の意図と違うかも知れんといいことが前提で

通常のPC向けサイトが見られます
・ケイタイユーザー→ケイタイのPCブラウザで見られるじゃんw
・iPhoneユーザー→正気ですか?(ケンコバ風)

App Storeで機能追加
・ケイタイユーザー→ケイタイでも出来るからソレw
・iPhoneユーザー→正気ですか?

各機能の統一性
・ケイタイユーザー→何言ってるの?このキモヲタ
・iPhoneユーザー→正気で…いや、その…

とにかく一ヶ月使ってみれば分かる人には快適!
・ケイタイユーザー→マジうけるんですけどぉ〜
・iPhoneユーザー→くっ…


ユーザビリティなちユーザーエクスペリエンスなんて使った人にしか
伝わらないから、説明なんて無理
231iPhone774G:2008/09/28(日) 23:34:15 ID:mpD517yH0
>>228
キャリアがやってる=その国の中だけで販売
林檎がやってる=世界中で販売

おかげで海外産の面白いアプリが簡単に手に入る。
232iPhone774G:2008/09/28(日) 23:38:41 ID:BuuvLHix0
でもキャリアは朝鮮禿電電公社
恥ずかしい・・・
233iPhone774G:2008/09/28(日) 23:39:15 ID:mpD517yH0
そーいえばガラケー向けに作られた海外産のアプリってあるんかな?
234230:2008/09/28(日) 23:41:10 ID:2aNi2Msfi
誤字が多いのはフルキーからテンキーへの移行練習中だからです orz
235iPhone774G:2008/09/28(日) 23:51:07 ID:TDeRde60O
今日も

携帯をiphone一本化して涙目な客が来たぜ(´・ω・`)
236iPhone774G:2008/09/29(月) 00:03:55 ID:MrYfS7430
>>235
サービス残業ご苦労さんです。w
237iPhone774G:2008/09/29(月) 00:11:01 ID:3PxWB0rbO
>>179
auの調査によると個人でPCを持ってないと言うのが5割いるそうだ、高校生だと8割になるらしいw
238iPhone774G:2008/09/29(月) 00:16:00 ID:Nr1NiLcY0
だが、PC必須のiPodが一番売れている罠w
239iPhone774G:2008/09/29(月) 00:16:45 ID:iuqBm33s0
PC持って無い奴ってまじで理解できんわw
携帯で2chに書き込むこと自体理解不能だが
240iPhone774G:2008/09/29(月) 00:17:04 ID:MrYfS7430
ホント、底辺の人間って話題からしてクソだよな。
同じ国に住んでて、遺伝子が似てる動物とはとても思えないよ。
こんなところでしか接点がないから身の危険はないけど、関わらないような
生活でホント良かった。
こいつら暴力革命なんぞは洗脳されてて組織できやしないから、
安泰な生活が永遠に続けられて感謝してます、オレたち。
だってオレの代わりに働いてくれるんだもの。大した理由もなく。
頼もしいよ。近くに来てもらっちゃイヤだけどねw
ヘンな機械与えとくと、それで大満足らしく一日中いじりまわしてるよ。
それでいいや。こりゃカンタン w w w

おやすみ。。。
241iPhone774G:2008/09/29(月) 00:17:27 ID:aRRLjkeK0
>>232

ソフトバンクに何かされたんですか?
242iPhone774G:2008/09/29(月) 00:25:18 ID:aRRLjkeK0

>>237
> 高校生だと8割

基本、収入のない高校生8割がPC持っていなくても、
高校生の家族(親御さん、兄弟)がPC持ってるなら
PCを借りることも、共有だってできますよね。
243iPhone774G:2008/09/29(月) 00:25:40 ID:Nnt3TTEuO
>>239
携帯からサーセンw

バカな店員から買った、バカな客がホントにカワイソス(´・ω・`)
244iPhone774G:2008/09/29(月) 00:34:09 ID:r9bL0eJE0
収入もない、自活もしてない、責任能力もない
そんな未成年がPC持ってるか否かって情報にそんなに意味があるとは思えんな
245iPhone774G:2008/09/29(月) 00:35:51 ID:iuqBm33s0
>>244
そんな人間でも、ネットの上では平等に
存在できるから意味があると思うよ。
iphoneはゴミ、とそいつが言っても一つの意見として存在できる
246iPhone774G:2008/09/29(月) 00:37:19 ID:qgNaPyXr0
未成年相手の商売に意味はあるだろ。
247iPhone774G:2008/09/29(月) 00:37:42 ID:5ERRoV4Ei
>>242
高校生で8割持ってない、という事と「全体で」5割持ってないと言う統計を正しく
把握出来なかっただけなんだろ
そっとしておいてやれ
248iPhone774G:2008/09/29(月) 00:45:17 ID:tNoYLXq80
>>242
なんていうか今の若い子はいちいちPC使わないで
国産ケータイだけで済ませちゃってるんじゃない

auの調査もそれなりに意味のある数値に思えるつーか
>>244がバカにしてるような層がケータイをどんどん買うことに
興味がある(後日、どんなタイプのケータイ買うかも、
若い頃に買ったのを引き継ぐ傾向があるだろうし)層なわけで、
そいつらは収入もPCもないからイラネ、ってのはどうかと思う

ドザかマカーかはさておき、
2chのそれも特定機種板なんて見に来るやつは
日本人の平均レベル以上にパソコン使いこなせてる奴らが殆どだろうから
アレなんだけどさ
このスレに限らずちょっとパソコン使えて当たり前だろみたいな風潮が強すぎないかと思った

パソコンの作法に慣れてる俺らパソオタにはGmailの機能とか一瞬も迷わず
どんどん使ってけるだろうけど、
今までケータイがメインで生活してた人にはこの機種結構ハードル高い気がする
249iPhone774G:2008/09/29(月) 00:52:53 ID:5ERRoV4Ei
>>248
今は小学校から教育の一環としてPC触ってるんだけども…
250iPhone774G:2008/09/29(月) 00:55:12 ID:qgNaPyXr0
Gmailってなんですか?くらいが一般的だろう。
外で常時接続が必要な人が多いとも思えないし、
ハードルというより大半の普通の人に必要がない機種。
251iPhone774G:2008/09/29(月) 00:56:09 ID:r9bL0eJE0
>>249

結論:   ゆ   と   り  (笑)
252iPhone774G:2008/09/29(月) 00:56:15 ID:tNoYLXq80
>>249
や、小学校でPCの勉強してることと
各人が自宅で自由にPCに触れて良い環境に居るか、
また使いこなせているかは全く別問題でしょ
253iPhone774G:2008/09/29(月) 00:57:38 ID:iuqBm33s0
10年英語やっても何も話せないのと同じだな
254iPhone774G:2008/09/29(月) 00:59:05 ID:5ERRoV4Ei
>>252
ああ、前半じゃなくて最後の「使えて当たり前の風潮」に対するレス
言葉が足りなかったな
スマソ
255iPhone774G:2008/09/29(月) 01:00:37 ID:tNoYLXq80
>>251
ゆとりの一言でくくっちゃ悪いとは思うけどさ
iPhoneの便利さって結構PCに依存というか
PCつかってるとあーやべっこれ便利!みたいなのが多いと思うんだよね

RSSよめたりGoogleカレンダー使えたりGmailとの親和性が高かったり
PC向けサイトが快適に閲覧出来たり…

この辺の良さってのは
多分このスレに居る人なら瞬時にわかってもらえるんじゃないかと思うけど
RSS?SBRの間違いっすか見たいな人には
iPodの仲間カナーぐらいに見えてしまうじゃないかなあと
256iPhone774G:2008/09/29(月) 01:35:20 ID:QEgftFBL0
>>253
いやっ、キリちゃんが10年英語やったって論拠は無いんだって!
257iPhone774G:2008/09/29(月) 02:12:37 ID:r2Yp5lU8I
アフォーンってネットしてるとスライド中に広告タップして変なサイトに飛んでイライラするはピンボケ写真見てるみたいで目は疲れるは
情報端末としては最悪レベルの失敗作だね
メールはよく文字化けして表示されるし
もう音ゲーヲタにくらいにしか受け入れられないんじゃない?
いちいち拡大鏡で直さなければならない糞面倒くさい書き込み作業とか
大概の人は二度と買いたくないだろうね
数日程度なら笑って使ってられるけど一ヶ月は無理

試しに禿全社員に二年間これだけで業務させてみて欲しいな
何人社員が残るか


258iPhone774G:2008/09/29(月) 02:28:38 ID:DyN3aVDg0
>>257
お前、
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216313733/
無視したんやろ
ドアフォやのーwwwww
259iPhone774G:2008/09/29(月) 02:42:03 ID:ihgzkKWZ0
また皮男が湧いたか。
その内、梅夫に出世するかな?
260iPhone774G:2008/09/29(月) 02:57:41 ID:w9Hkeb5Ji
高校生みたいな市場には、エポックとサムスンあたりが組んで
9,800円お友だちプリケとかあたりに落ちついたりすんじゃね?
261iPhone774G:2008/09/29(月) 03:29:17 ID:SgSqgtDm0
>>252
どっかの統計では、若年層になるとPCの利用率が上がるらしい(所有率ではない)
結局20歳以上でロストジェネレーションの負け組がPC使えないだけ
40歳以上ならPC使えないまま人生逃げ切れる可能性があるから使えないからと言って責められん、自業自得でもあるし
ガラ厨が心配する必要なない、今の高校生はお前らと違ってPC使えるぞw
262iPhone774G:2008/09/29(月) 07:46:30 ID:8iLB3yy20
>>261
10代のPC利用率が比較的高いのは親のPCと回線を使うから。彼らが独立すると、結局PCを持たずに携帯中心になると予想されている。今の20代も今の10代同様、10代のころはPC利用率が高かった。

もう個人の情報利用、管理がPCからケータイやスマートフォン、MIDに移っていくって言うのは世界的なながれ。Intelですら高性能CPUから小型低消費電力のモバイル向けCPUにシフトしつつある。

その中でiPhoneがスマートフォン的な成り立ちで登場したのは間違いではないと思うが、PCがないと効果的に使えないって言うのはちょっと間違えちゃったんだと思う。AppleTVもiTunesのクライアントにしちゃったせいで大失敗したし。

もう少し単体でちゃんと使えて、しかも無線LANに依存しない作りにしないと流れにおいてかれるぞ。
263iPhone774G:2008/09/29(月) 07:53:29 ID:vodx7wJ60
さすが売れてる端末を失敗とかこつける連中の言う事は凄いな。
>PCがないと効果的に使えないって言うのはちょっと間違えちゃったんだと思う。
apple含めハードとソフトを売る会社の経営を見直して来ようぜ
264キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 08:24:15 ID:rbrevHNfO
>>263
モバイル一本化層にとってはPC必須は足手まといって事だろ
大半の人がネットサーフィン以外は仕事用やインターネットゲームぐらいじゃないのか?そういう層にとってスマホでネットサーフィン出来ればPCの代替になる
仕事やゲームに使いたい人はPCを買えば良いしネットサーフィンだけが目的ならスマホで十分
そういう時代になるって事だろ
実際アイフォーンユーザーの中には本当かどうかわからんがPC起動しなくなったとか言う人もちらほら居るし
用途に合わせて使い分け出来るのは良い事だ
CPU技術の進化と無線MAN技術の実用化が実現すればスマホ一本でテレビに出力して使いも出来る
265sate:2008/09/29(月) 08:27:46 ID:M4itxwiEi
>>264
お前が言うなw
266iPhone774G:2008/09/29(月) 09:04:32 ID:vodx7wJ60
キリちゃんにとってはPCは足手まとい(?)という事は理解したよ。
267iPhone774G:2008/09/29(月) 09:21:45 ID:ZEXcEasI0
現状iphoneが失敗したか否かはまだ名言できないがこれだけは言える
ドコモの中の人は導入しなくてほんとよかった、と思ってるということ
268iPhone774G:2008/09/29(月) 09:25:51 ID:jKpCdJdQ0
アップルの尻拭いばかりさせられてその割にゼニにならないからなw
269iPhone774G:2008/09/29(月) 09:43:04 ID:ed/HAVeE0
iPhoneはどう見ても失敗。
だが日本の携帯が「優れて」いて、iPhoneが「劣って」いると考えているのは馬鹿だな。

日本の携帯を海外に持って行っても売れない。
これは「何でも詰め込め」という貧乏性の東アジア特有の精神がある(日本では特に強い)。
オーブンレンジなどの家電を見ても分かる。

相変わらずJEITA始め一部の馬鹿な日本人は自国を「家電先進国」「消費者が先進的」だと思い込んでいるようだが、
日本のやたら機能が多いオーブンレンジが海外で売れるようになることは、永久に、ない。

これが分かってないから、壊れにくくモノ自体は凄くいいのに日本の生活家電がそのままでは全く海外で通用しない。
あと何でも機械にやらせようという発想も日本だけ。
機械に使われることが好き、自分で考えるのが嫌いな日本人。
最近は電子レンジの時間すら機械任せ。

ただ、iPhoneはどう見ても失敗。
EeePCは大成功。
ここにヒントがあるんじゃないかな。もう遅いけど。
270iPhone774G:2008/09/29(月) 09:45:59 ID:BZDMXeE8i
iPhoneを潰したい各社はiPod touchについて
どう考えてるのかな?
touchそのものの魅力や不満、iPhoneとの位置づけ
について意見を聞きたいね。

個人的には、ipodという巨大な背景をもつtouchが
ある限り、いくらiPhoneだけを叩いても意味が無いと思う。
iPhone購入予備軍は続々と生まれて来るわけで。
271iPhone774G:2008/09/29(月) 09:46:55 ID:LAaffeAx0
自社回線を使われてAppストアに美味しい所は全部持って行かれるんだから堪らんわな
しかしその内にiPhoneはアプリの積み替えが自由って事が浸透してきて
気がついたら・・・・てな事になりそうな気もするが。
272iPhone774G:2008/09/29(月) 09:51:11 ID:TObxYil20
優良顧客が流れ出してチンカスガラ厨が残ってしまったので、
ドコモの現場は手間ばかりかかって儲からないってぼやいているぜ。
273sate:2008/09/29(月) 09:52:07 ID:M4itxwiEi
キリちゃんはやっぱり学生で女の子だよねw
274iPhone774G:2008/09/29(月) 09:56:38 ID:j2TssPAp0
iPhoneは明らかに既存の携帯とは違う売れ方をしている事に気付かないと国産携帯の未来はかなり暗いだろうな。
今までのように、ユーザーが国内メーカー内で行き来してくれるなら問題ないのだが、一度iPhoneに行った顧客は戻りにくい。
加えて>>270が言うようにiPodで音楽を聴いてたiTunesを気に入ってるiPhone購入予備軍が居続ける。
国内で第2弾、第3弾のiPhoneが出る頃によりハッキリして来るんじゃないの。失敗だったかどうかなんて。
275iPhone774G:2008/09/29(月) 09:58:29 ID:RC4U7p9A0
とうとうNOKIAもタッチパネルを出す。
日本のメーカーは出さないのか?
276iPhone774G:2008/09/29(月) 10:01:53 ID:iuqBm33s0
メール関係が成熟するかにかかってると思うな。
一度iphoneに行ったら戻ってこないのと同じかそれ以上に
日本型のメール社会は一度入ったら出られない。
半ヒッキーで2台持ちの俺ですらメールの使えなさには閉口する
277iPhone774G:2008/09/29(月) 10:05:26 ID:jKpCdJdQ0
各国それぞれ特性があって需要もそれぞれってだけなのに
得意げに日本の家電が通用しないってご託宣を述べてるけど、馬鹿なのか?
日本には日本の、中東には中東の、北米には北米の、生活様式があるわけで、それぞれ求めるものが異なってるってだけだろ。
278iPhone774G:2008/09/29(月) 10:05:43 ID:j2TssPAp0
>>276
成熟すんじゃね?解らんけどw
現状俺の使い方では特に問題無いんだけど、より良くなるに超したことはないね。出来ればPNS導入後ソフトバンクにMMSアプリを作って欲しい所だけど。
279iPhone774G:2008/09/29(月) 10:07:34 ID:rIcBp1RT0
>>277
まぁエスキモーに冷蔵庫を売るのが営業の手腕って話もあるからな。
280iPhone774G:2008/09/29(月) 10:12:54 ID:iuqBm33s0
メールのクソっぷり以外最高なのに、メールのせいで人に薦められず
「ビッグウェーブに騙されたおまいワロス」と人に思われるのは心外だ・・。
iphoneどうなの?と聞かれてメールしょぼいねアハハと言ってすぐ話題を
切り替える作業はもう嫌だ・・。本当は何時間でも良さを語ってやりたいのに
281iPhone774G:2008/09/29(月) 10:13:49 ID:jKpCdJdQ0
>>279
そういう意味ではアイフォーンは成功したんじゃないの?
屋外でWEBの常時接続が必要で、しかもPCメールは何種類も利用して、なおかつ従来使っていた携帯の機能は利用できないけれども、利用料は余分に払ってもいいって人はそうそういない。
にもかかわらず、「アイフォーン持ってみたい」と思わせて幾ばくかは日本でも売れたわけだからね。
エスキモーに冷蔵庫を何十万個も売ったようなもんだ。
100万売れなかったからといって失敗と取るのか、何十万売ったから成功と取るのか…
282iPhone774G:2008/09/29(月) 10:38:24 ID:tNoYLXq80
100万売れたら誰も成功だと思うだろうけど
国産携帯の微妙な機種と同じぐらいだと
そんなもん…? -ω-って感じになる人の方が多そうな気はする
283iPhone774G:2008/09/29(月) 10:46:21 ID:j2TssPAp0
>>282
印象は人それぞれだからね。
仮に二ヶ月で100万台とか売れたら本当に国内メーカー崩壊の危機だよ。
284iPhone774G:2008/09/29(月) 11:10:40 ID:Nr1NiLcY0
無線MAN
285iPhone774G:2008/09/29(月) 11:16:25 ID:j2TssPAp0
無線まんこ



書いておいてどんな状況か解らん……
286iPhone774G:2008/09/29(月) 11:38:09 ID:AVqfoic40
>>277
あたまだいじょうぶか?
287iPhone774G:2008/09/29(月) 11:49:38 ID:enSUzDMD0
>>286
キチガイには自分の理論が正しく見えて正常人がキチガイに見えるらしいな。
288iPhone774G:2008/09/29(月) 11:58:49 ID:IydAqj+A0
>>278
APNSなしではMMSアプリを作れないのか?
289iPhone774G:2008/09/29(月) 11:59:37 ID:j2TssPAp0
>>288
非純正アプリの場合、APNSが無いと着信通知を受け取れないっしょ。
290iPhone774G:2008/09/29(月) 12:19:19 ID:6jebdtLvi
iPhone はPC 連携組のためのもの。
携帯1本化組の方がメジャーだとしても、
それに対応したものは別の機種として売って欲しい。
291iPhone774G:2008/09/29(月) 12:21:39 ID:OimbjsW/0
>>287
そこまで自覚してるのなら、とっとと隔離病棟に入れ
292iPhone774G:2008/09/29(月) 12:26:24 ID:2zFu/vuK0
日本の家電って世界で通用してないのか?

ttp://mediasabor.jp/2008/01/post_313.html
ttp://jp.ibtimes.com/industry/electrical-machine/archives/50

この辺見ると、今でも家電輸出大国に見えるんだが。
293iPhone774G:2008/09/29(月) 12:57:04 ID:BP1rQHmf0
iPhoneとパソコンの連携が良い所は、仮にiPhoneを無くしても、新しいiPhoneを買えば全てが取り戻せる事。
全てをスマフォや携帯で管理なんて、あまりに危険すぎて出来ません。
294iPhone774G:2008/09/29(月) 13:05:01 ID:tNoYLXq80
>>293
一見そう見えるけど実は落とし穴があるっぽいね
どうもiTunesの調子が今一なのでリカバリーしようと思ったんだけど
念のためサポートに問い合わせたら
最初に認証したOSじゃないと
データを復元出来ないと言われたよ…
なかなかリカバリー出来ないorz
295iPhone774G:2008/09/29(月) 13:14:12 ID:2zFu/vuK0
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380884,00.htm
「iPhone 2.1」でメール取得に問題発生--ユーザーが報告

スタンバイ時にメールが取れないってどうよ?スマートフォンの看板が泣くぜw
296iPhone774G:2008/09/29(月) 13:23:58 ID:BP1rQHmf0
俺はダウングレードせずに、普通にスタンバイモードからメール受け取れてるけどな?
いかんせんバグは早く修正してほしいね。
297iPhone774G:2008/09/29(月) 13:36:09 ID:j2TssPAp0
>>295
多くのユーザーが言ってるって割には、iPhone板ではその報告見ないけどな。発生条件がありそうなバグだな。
298iPhone774G:2008/09/29(月) 13:47:51 ID:dXT9lEISi
>>294
何とそんな落とし穴が。
iTunesフォルダ丸まるバックアップできないかなあ?
曲のほうはそれでバックアップ可能なんじゃが、iPhoneつないでから何か色々見慣れないものが作られてるから怖いなあ。
俺も不安なんで、今度時間のある時にパソコンのリカバリー実験やってみるよ。
299iPhone774G:2008/09/29(月) 14:23:58 ID:GFjuPCzM0
で、結局ユーザビリティ以外に新しい提案はないってことでFA?
そのユーザビリティも実際に自分で買ってしばらく使ってみないと云々って言うんじゃ、そりゃ売れないわ。御愁傷さま>孫さん。
300iPhone774G:2008/09/29(月) 14:28:33 ID:j2TssPAp0
何があろうとも
>そりゃ売れないわ
が言いたいだけだろ。否定するだろうけどw
301iPhone774G:2008/09/29(月) 14:29:54 ID:GjWjznDX0
FAとか言ってるしw
302iPhone774G:2008/09/29(月) 14:33:22 ID:ziU4Bad00
> で、結局ユーザビリティ以外に新しい提案はないってことでFA?
ユーザビリティなんか、そんなのはオマケだよ。
一番の提案は、携帯でのフルインターネットアクセスを定額で可能にした事だろ?
docomoもそれに追随せざるを得なかったし、auもやっとスマートフォン
を売る事を決めた。
携帯電話で本当のインターネットが自由に使える時代を切り開いたんだよ。
303iPhone774G:2008/09/29(月) 14:37:19 ID:IydAqj+A0
>>289
SBMはキャリアだからプッシュサービスを提供しようと思えば出来るんじゃないかと言うことと、
そうでなくても、i.sbだとSMSをトリガーに自動受信させるアプリを作れそうな感じがしたので。
できないんだとすれば、アポー縛りが原因だろうな。
304iPhone774G:2008/09/29(月) 14:37:37 ID:r9bL0eJE0
auでネット定額って、なんかの罰ゲームだろwww
305iPhone774G:2008/09/29(月) 14:41:09 ID:ziU4Bad00
現状ではauでネット定額は明らかに罰ゲームだね。
auは、この、携帯で自由にインターネットにアクセス出来る様になる
と言う潮流に乗る事ができそうに無いよなぁ。
ちょっと先行き暗い感じだよね。
306iPhone774G:2008/09/29(月) 14:41:25 ID:j2TssPAp0
>>303
それらはキャリアだろうと出来ない。
アップルの縛りという面もあるけど、通信が必要なアプリを常時立ち上げておく事によるメモリの枯渇やCPUへの負荷。これを無くす提案がAPNSなんだよね。
307iPhone774G:2008/09/29(月) 14:49:29 ID:ziU4Bad00
>>306
まあ、でもSMSを受信する部分は常時立ち上がってる筈だし、SMS受信から
アプリケーション起動って言うようなフレームワークをAppleが作って
キャリア向けに公開すれば可能になると思うけどね。
そう言う事をジョブス禿が許可するかどうかは判らんけどさw

APNSは、キャリア以外の人達がSMSとか携帯の制御系通信を使わずに
プッシュを実現するための仕組みだね。
308iPhone774G:2008/09/29(月) 15:20:31 ID:GFjuPCzM0
>>302
寝言は寝て言えw 携帯でフルインターネットがiPhoneによる新しい提案?久々片腹痛いわw 釣りにしたって下手過ぎ。

せめてネット上に大量にあるFlashとWMVへの対応、自由なファイルのやりとり、Webラジオ等のストリーミングサービスと同時のWeb閲覧ぐらいは実現してから言ってくれ。

っていうか、今でもIMもVoIPもまともにできなくて何がフルインターネットだよ?笑わせるな。

あ、今書いたことはWMやS60はもちろん、国産ケータイでもかなりできちゃってるからw
309iPhone774G:2008/09/29(月) 15:27:41 ID:ziU4Bad00
でたよw
ほんと単細胞って言うか、脊髄反射的反論しか出来ないんだねw

確かに、Softbankに限って言えば、Xシリーズで実現出来ていた事だ
けど、iPhone以前は、例えば最初期にはブループランでBiz定額みたい
な裏技的方法論をとる必要があったし、open接続で何でも可能な事が
判明した今でも、定額でインターネットアクセスが可能って言うのは
一般に広く知られていた訳では無かったし、第一、定額料が高かった
よね。

つーかさ、そんなWebでの細かい事なんかどうでもいいんだよ。
TCP/IPによる通信が何でもできるって言う所が肝心な所であって、
WMVが見れるかどうかとか、そんなのは大したことじゃ無い。
310iPhone774G:2008/09/29(月) 15:31:18 ID:GjWjznDX0
Flashとかあくまで特定のサービスだしなぁ。
そりゃあ対応するに越したことないけど、インターネットの本質じゃあないよ。
311iPhone774G:2008/09/29(月) 15:35:51 ID:GFjuPCzM0
>>309
おいおい、なんでブルー+Bizが裏技なんだよ?普通の料金プランだろ。そもそもホワイト+パケし放題も確かに高かったが、定額であったのは事実。

っていうか、新しい提案の話がいつの間にか認知度の話なってるのはなんで?そもそもiPhoneも、それ自体は一瞬話題になったのでそれなりの認知度はあるが、定額でフルインターネットとかって言う認知はほとんど進んでない罠w

TCP/IPがどうとか言うけどさ、それを生かすアプリがなきゃ、持ち腐れだろ。今のiPhoneじゃぁ完全に持ち腐れだと思うが。

あぁ、新提案の話だから、JBの話は無しの方向で。ゲロッパっ!
312キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 15:37:49 ID:rbrevHNfO
日本メーカーがスマホを出さないのは携帯サイトの利益を失いたくないキャリアが開発許可を出さないからなのかな?
313キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 15:41:19 ID:rbrevHNfO
任天堂が遂に出しましたね
7700万台の強み
再定義するのは以外にゲーム機だったりしてな
314iPhone774G:2008/09/29(月) 15:42:39 ID:ziU4Bad00
一般の人に誰にでも解り易く「ブルー+Biz」で何でも定額で行けますよって、
ソフトバンクのホームページに明示されてた事が一度でも有ったかい?
今だって、open接続でどこまで出来るのかは、Xシリーズのユーザ達
の研究の賜物じゃなかったかな?
そう言う事を「裏技的」と言ったつもりなんだが、日本語読めてますか?

> それを生かすアプリがなきゃ、持ち腐れだろ。今のiPhoneじゃぁ完全に持ち腐れだと思うが。
まあねぇ、まだユーザがアプリケーションを作って配れる様になって
2ヶ月ちょいしか経ってないからねぇ。
もう少し、余裕をもって見てくれないか?
315キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 15:46:19 ID:rbrevHNfO
先走った
年内に投入
電話機能、Web閲覧機能は無し
316iPhone774G:2008/09/29(月) 15:47:37 ID:0+++LV8si
あはははwww
バカが一匹紛れ込んでるなw
docomoもauもNokiaも対iPhone向けの施策を出してきたね。
さすがにキャリアやメーカーも先を見てる。
どっかのニートがFA!なんてカッコつけても無駄無駄w
317iPhone774G:2008/09/29(月) 15:49:00 ID:1kt7Zbm30
>>308
>ネット上に大量にあるFlashとWMVへの対応、自由なファイルのやりとり、
>Webラジオ等のストリーミングサービスと同時のWeb閲覧ぐらいは実現してから

すまん。 それを実現してるケータイを挙げてくれないか。
318iPhone774G:2008/09/29(月) 15:51:49 ID:j2TssPAp0
>>315
そんな既出なネタで先走っちゃうほどiPhone叩きたいの?
319iPhone774G:2008/09/29(月) 16:05:48 ID:C/5dUKtc0
ま、iPhoneが失敗した理由は、絵文字が使えないことだな。
逆に言えば、コレさえクリアすれば、利用者は倍増するだろう。
320iPhone774G:2008/09/29(月) 16:05:50 ID:6W/HJTt20
これ持ってると一気にオタっぽく見えるからじゃない?
持ってるのはそうゆうやつが多い
321iPhone774G:2008/09/29(月) 16:07:04 ID:1kt7Zbm30
>>320
街でiPodを観ると「オタっぽい」と判定ですね。わかります。
322iPhone774G:2008/09/29(月) 16:12:44 ID:j2TssPAp0
>>320
お前みたいに素でオタ臭のする奴は、普通の携帯持ってればそういう面では目立ちにくくなるのかもね。
間違ってもキーボードが沢山付いた機種選らんだら駄目だよ。
323iPhone774G:2008/09/29(月) 16:31:30 ID:urozmufs0
iPhoneは面白い端末だとは思うが、所詮スマフォだしな。日本じゃ流行らん。
折り畳みのテンキーの上にクリックホイール付けて、アルミボディに
色いろカラーにすりゃ売れんじゃねw
324iPhone774G:2008/09/29(月) 16:44:18 ID:PfOX4dgr0
iPhoneが失敗と判定される時

チンカス童貞ガラケーヲタの皮男君がiPhoneを使うようになった時
325iPhone774G:2008/09/29(月) 16:57:20 ID:unpEvZnw0
>>324
オゾマシイこと言うな、アフォ!
326iPhone774G:2008/09/29(月) 17:02:32 ID:1kt7Zbm30
>>324 iPhoneから書き込んでみてくれ。
327iPhone774G:2008/09/29(月) 17:13:46 ID:6W/HJTt20
>>321-322
やたら噛み付いてくるところ、当てはまってるみたいだね
まぁ、がんばるといいよ
328iPhone774G:2008/09/29(月) 17:18:54 ID:j2TssPAp0
>>327
あぁ、図星だった?w そんなカリカリするなよ。
329iPhone774G:2008/09/29(月) 17:20:17 ID:1kt7Zbm30
罵倒されても自分の中で「罵倒させた」ということにすれば痛くないんですね。わかります。
330iPhone774G:2008/09/29(月) 17:27:37 ID:r2Yp5lU8I
これからは
シンプルに使いやすい携帯電話機
ウィンドウズ等と同期がとれてWebなどでちよっとした調べものが出来る便利なスマートフォン
ウンコ掴んだねと笑いがとれてウンコじゃないやいと強がってもちよっとしたことですぐ落ちる糞サファリなアフォーン

このなかから好きなの選ぶ時代かな

331iPhone774G:2008/09/29(月) 17:29:59 ID:rurI5ksx0
ならiPhoneだなw
332iPhone774G:2008/09/29(月) 17:34:07 ID:90pUAZ5M0
>>331
>330の選択肢にiPhoneが無い件
333iPhone774G:2008/09/29(月) 17:34:08 ID:iuqBm33s0
シンプルで使いやすい携帯なんて見たことないし
使いやすく便利なスマホもiPhone以外みたことない
334iPhone774G:2008/09/29(月) 17:35:19 ID:j2TssPAp0
>>331-333
同感w
335iPhone774G:2008/09/29(月) 17:42:40 ID:GFjuPCzM0
>>314
いやそんな、勝手なお前定義で裏技的とか言われても。HPでも料金コース説明のページに普通にブルー+Bizは紹介されてたし、店頭パンフでも普通にブルーで使えるサービス欄に出てたよ。

もちろん普通のパケット通信定額サービスってだけだから、「TCP/IP通信ならなんでもOKです」みたいなオタしか分からない説明は書いてないけど。あれはだめこれはだめとか書いてないから。そもそもだめじゃないし。

それがどれだけ一般そうに浸透していたかなんて知らんが、そもそも各キャリアの細かいサービス内容なんてどれも全然浸透してないから。だから一般にはショップ窓口で相談するわけで。

ところで、持ち腐れの件は反発しないんだね。あなたが冷静な人で良かった。でもきっと、今そう言うアプリがないのは機関の問題じゃなくて、Appleによる制限の問題だと思うよ。

おれも、Appleがブラウザ、メーラー、Flashプラグイン、Podcast管理アプリと次々のネット系アプリを蹴らなければ、ここまで印象悪くなかったもの。
336iPhone774G:2008/09/29(月) 17:56:38 ID:1kt7Zbm30
>おれも、Appleがブラウザ、メーラー、Flashプラグイン、
>Podcast管理アプリと次々のネット系アプリを蹴らなければ、
>ここまで印象悪くなかったもの。

???

普通にWeb系の閲覧アプリは通ってるが?
メーラーはgmailにアクセスする奴で見事に機能が被る奴だし
Flashは蹴るもなんも「この世に実装した携帯端末なんてない」し。
Podcastは管理じゃなくてWeb経由でiTuensを迂回してアクセスする
超グレーゾーンアプリだし。(しかも本来売ってはいけないルートで
売ろうとして、開発者ID剥奪のおまけつき)

誰に騙されてるんだ、おまえ。
337iPhone774G:2008/09/29(月) 18:01:02 ID:ziU4Bad00
> そもそも各キャリアの細かいサービス内容なんてどれも全然浸透してないから。
そうだよね。それは俺も否定しない。
つーか、そんな浸透がどうとかって言う話はしてないし、論点を意図的
にズラそうとするのはアンチのアホな所だよねwww

何れにしても、フルインターネットアクセス可能な機種を定額通信料で
提供した事のインパクトは、docomoやauがそれに対する施策を打ち出して
来ている事で、かなり大きなインパクトであった事は明らかだよね。
338iPhone774G:2008/09/29(月) 18:05:19 ID:ziU4Bad00
> Appleによる制限の問題だと思うよ。
うーん、それはまだ始まったばっかりだから良く解らないし、拙速に
結論を出すのはいかがなものかと思うがね。
339iPhone774G:2008/09/29(月) 18:06:37 ID:ziU4Bad00
> ここまで印象悪くなかったもの。
印象が悪いなら、別にこんな板に来てまでぐだぐだ言う事ないんじゃね?
ガラ携でもXシリーズでも何でも好きな端末を使えば良いし、俺は止めないぜw
340iPhone774G:2008/09/29(月) 18:10:21 ID:Kus+IT3Gi
しかし、Flash liteくらい対応して欲しかったな
341iPhone774G:2008/09/29(月) 18:10:55 ID:IydAqj+A0
>>336
なんで機能が被るというだけで公開すらできないんだ?
そこに疑問をもたないのかよ。
それにお前の言ってることは事実と違うぞ。
ポッドキャストのアプリは最初appstoreで公開されてたけど、機能が被るという理由で削除。
それに反発してかしらんがadhocで配布。
Gmailアカウント管理ソフトはappstoreの審査に通らなかった。
信者がアプリで進化というけど、これじゃ期待できねえだろ。

>>337
>何れにしても、フルインターネットアクセス可能な機種を定額通信料で
>提供した事のインパクト

willcomも芋場もなかったことになってるのか?

342iPhone774G:2008/09/29(月) 18:14:24 ID:ziU4Bad00
> willcomも芋場もなかったことになってるのか?
無かった事になんかしてないけど何か?
Willcomはまあ論外としても、EMOBILEに対してdocomoやauが取った
対抗策と、iPhoneに対する対抗策を比較すれば、答えは明白だと思うけど?
343iPhone774G:2008/09/29(月) 18:17:03 ID:SgSqgtDm0
>>341
どれをとってもドコモ、AU、SBのアプリ審査よりましw
ない物ねだりにもほどがあるwww
344iPhone774G:2008/09/29(月) 18:19:57 ID:IydAqj+A0
>>343
WM機なら審査自体がないじゃん。
345iPhone774G:2008/09/29(月) 18:20:12 ID:ziU4Bad00
>>343
そうだよね。
大体、docomoもauもSoftbankも個人でアプリケーション販売なんて
夢のまた夢だぜw

って言うか、S60だって、Symbianサイン付きのアプリケーションって
事実上無理だし。
346iPhone774G:2008/09/29(月) 18:21:31 ID:SgSqgtDm0
>>344
審査も無いが、アプリストアも無い
347iPhone774G:2008/09/29(月) 18:22:52 ID:ziU4Bad00
>>344
その代わり、トロイの木馬もウイルスも作り放題だけどねw
348iPhone774G:2008/09/29(月) 18:56:40 ID:R76Q+zss0
オレは電話機用のアプリは管理されるべきと思うけどネ
なので審査もキルスイッチもあって良いと思うゾ
349iPhone774G:2008/09/29(月) 19:08:44 ID:SgSqgtDm0
流れを読んでふと、WM電話機の出始めにアドレス帳からランダムに大量のワン切り電話をかけまくるバグがあったのを思い出したwww
350iPhone774G:2008/09/29(月) 19:15:44 ID:r9bL0eJE0
>>308
> Webラジオ等のストリーミングサービスと同時のWeb閲覧

これ実はすでに特定のアプリで出来るんだよ。もちろん脱獄なしで。

システムレベルで実現されないのは技術的な問題ではなく、
あくまで禿の商売の都合による。
351iPhone774G:2008/09/29(月) 19:51:24 ID:+63NzjPa0
>>336
特定サービス向けアプリは通ってるが、フルブラウザはできない。FireFox陣営が怒ってるじゃん。
メーラーもかぶるから何よ?標準アプリよりも使い勝手の良いサードパーティーアプリってのは、スマートフォンの一つの存在意義だが。

FlashならWMは当時のMacromedia謹製アプリがあるよ。ただし、Flash7まで。Flash8以降はtcpmpなどのマルチメディアプレイヤーで閲覧できる。
これもすでにiPhone対応できるAdobeが怒ってた。

それにしても、Podcastでグレーゾーンってw どんだけAppleに一生ささげてるんだって感じ。WMでもS60でも端末単体のアグリゲーターがあるのにね。

お前こそAppleに騙されすぎ。
352iPhone774G:2008/09/29(月) 19:56:50 ID:ziU4Bad00
たった2ヶ月で答えをだそうとするのは拙速すぎないか?と言う問い
には答えてくれないのですか?
自分に都合の悪い質問は無視ですか。そうですか。

確かに今、AppStoreの対応が迷走してるのは認めるし、あまり良い
状況ではないのも確かだが、SymbianだってWMだって、これまでに
最低数年の歴史を経て今があるわけで、って、そんなに待てないん
だよね。悪かった。
353iPhone774G:2008/09/29(月) 19:59:12 ID:AOyhQ2I80
S60使ったことのないWM厨ID:+63NzjPa0が偉そうにご託宣を述べるスレはこちらでしょうか?
354iPhone774G:2008/09/29(月) 20:01:04 ID:AIelPohHI
ガラ携帯ユーザーは早漏だからじゃね
355iPhone774G:2008/09/29(月) 20:01:53 ID:K3VylZRgi
答えるもなにも、わざわざ嫌いな機種の板まで来てうだうだ言ってる時点でキチガイか業者としか思えん。
356iPhone774G:2008/09/29(月) 20:02:23 ID:5ERRoV4EO
IPhoneでメールを作成したり文書作ったりしている人っているんですか?
それからIPhoneをお仕事に使っている人っているんですか?
357iPhone774G:2008/09/29(月) 20:04:39 ID:tNoYLXq80
>>351
信者にはアップルが世界標準に見えてるようだけど
アップルは世界展開してるだけで
やってることはガラパゴスと変わらんよ

日本のケータイがスマートフォンでないのなら
iPhoneもまたスマートフォンではない
Appが全てを物語ってる
358iPhone774G:2008/09/29(月) 20:06:31 ID:XBT5MW/P0
アップルのインチキ商法に唯々諾々と従う哀れな信者の群れ…
359iPhone774G:2008/09/29(月) 20:06:49 ID:ziU4Bad00
>>357
ガラパゴスの意味をちゃんと理解できてない人は発言を控えようねw
360iPhone774G:2008/09/29(月) 20:07:02 ID:eylYgpbyI
>>356
ガラケーでメールやお仕事してるのですか?
迷惑メール業者さんですね。
361iPhone774G:2008/09/29(月) 20:07:29 ID:ziU4Bad00
>>358
具体的に何処がインチキなのか、ちゃんと書こう!
362iPhone774G:2008/09/29(月) 20:07:56 ID:0FnL8BPfi
iPhone買う奴はアホ
363iPhone774G:2008/09/29(月) 20:09:20 ID:BB3hKeIii
なんつーか、オープンなのと世界標準なのとはまた違う話しじゃね?
364iPhone774G:2008/09/29(月) 20:09:55 ID:0FnL8BPfi
テスト
365iPhone774G:2008/09/29(月) 20:11:09 ID:1kt7Zbm30
>>351
まず、携帯端末でFlash対応つってんのは全部機能削減版のFlash Liteの事だ。

Adobe Flash Lite
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash_Lite

こんなんじゃ一般のFlashを使ったサイトなんか観れねぇんだよ。
携帯用サイトの閲覧やFlvファイルの再生ぐらいしかできない。
普通のWebサイトでフラッシュを使ったサイトなんて観れやしない。

adobeが言ってるのはこの「機能削減版Flash」を乗せる用意がある。って超発言。
だからAppleはそんなもんイラネつってる。

それをもー携帯厨が自分の携帯にフル機能のFlashが乗ってるとカンチガイして
めんどくせぇことめんどくせぇこと・・・PC上でフラッシュばりばりつかってる
場所みつけて、携帯で見てみろっつーの。
366iPhone774G:2008/09/29(月) 20:11:51 ID:BIIsBRct0
ドコモからBlackBerry Boldが出るみたいだけど、
iモードも搭載するらしい。確実にiPhoneの弱点を突いてきてるね。
367iPhone774G:2008/09/29(月) 20:13:02 ID:mt3eJ3Wr0
ガラケーが世界標準から離れて独自路線進んでいることは確実だけどな
368iPhone774G:2008/09/29(月) 20:15:43 ID:5ERRoV4EO
ソフトバンクがビジネス向けに大量に配ると聞いたもので。
369iPhone774G:2008/09/29(月) 20:17:15 ID:SjmboWoh0
話題が既に、このスレの最初の方と同じになっとるw
370iPhone774G:2008/09/29(月) 20:18:40 ID:zySCO6oP0
>>366
PRADAフォンも哀盲奴に対応してたよね
371iPhone774G:2008/09/29(月) 20:19:03 ID:BB3hKeIii
PCサイトをストレス無しに見れるのに、i-modeとかって見る?
禿げのスマフォってちょいと細工してやるとフツーに
Y!ケータイも見れるんだけど、ぶっちゃけオンラインバンキングと
ケータイしか対応してない出会い系くらしか使わなかったな
372iPhone774G:2008/09/29(月) 20:22:35 ID:IydAqj+A0
>>371
WM機もノーパソも両方常時携帯してるけど、飛行機と新幹線のチケット手配は携帯でやる。
その方が便利だから。
373iPhone774G:2008/09/29(月) 20:22:37 ID:K5KdAjOD0
>>370
プゲラフォン
374iPhone774G:2008/09/29(月) 20:25:07 ID:MrYfS7430
なんかもう、携帯中心の視点で語ってる人ばっかりだね。携帯スレだから当たり前だがw

昨日少し話したと思うけど、iPhoneの提案・新定義は
ズバリ「PCの子機で電話やメールも使える」機械ってことだと思うよ。
これは独立した既存の「携帯電話」ではない。PCクレードル(的)子機だ。

こうとらえれば、「906にあるこれこれの機能がないからこっちの負け、
これはこっちが優れてるからiPhoneの勝ち!」とか
「既存携帯のユーザーが次々機種変していかないから失敗」なんていう分析が
いかに的外れかがわかる、っていう寸法だw

iPhone単体で、既存携帯に置き換わることは不可能。
単体を携帯たちと比較分析することも不可能。
こいつの使い方・使い道は、「あんたらが今までやってたこと」とは違う。
置き換えしようと考えてるなら当てが外れるから止めとき、って感じかな?w

PCでどんなことやってる?
WEB?メール?動画見たり調べものしたり、こういうスレに書き込みもしてるよね。
また、CDやデジカメからデータを直接出してみたりとか、ファイル吸い出しして管理や整理して
見たり聞いたりして楽しんだりもしてるよね。
他メディアに出して聞いてみたり(コンポや携帯プレーヤー)表示してみたり(TV画面でスライドショーとか)。
ゲームもいろいろなジャンルのものをやってるよね?
株式情報や天気予報をリアルタイムで調べたり、電車のダイヤからチケット予約したりしたこともあるよね?
そんで、勿論(あればwww)仕事のツールとしても活用してるよね。

これをいつでも外に持っていけるようになったんだよ。
非常に手軽にね。家に置いてきた母艦(PC)への同期も超カンタン。
持ち出す機能の取捨もわかりやすくスピーディー。
おまけに持ち歩くと特に面白くなってくるGPSやGoogleMap機能、
これらの位置情報を元にした各種サービスもこいつで受けられる。

スマートフォンという定義が一番「近い」とは思うけど、
いままでスマホを礼賛する向きは、こういう具体的提案が貧弱だった。
ユーザーが自分仕様にするためにかける手間も、ハンパじゃなかったiPhoneに較べれば。
今回のAppleの提案の仕方は、非常にわかりやすい。
しかもやってみたくなる。ラクチンそうだし。

iPhoneとはこういう機材だと思ってるよオレは。
あんたたちはどうだい?


375iPhone774G:2008/09/29(月) 20:25:23 ID:tNoYLXq80
>>365
一言で言うと
ニコ動見てぇ
です
376iPhone774G:2008/09/29(月) 20:25:39 ID:5ERRoV4EO
いーモバイルはTVコマーシャルが不快だし・・・。
377iPhone774G:2008/09/29(月) 20:26:34 ID:BIIsBRct0
正確にはiモードのメールだった。
要するに、普通の携帯と普通にメール出来る機能を入れる。
ってことだよね?おそらく絵文字とかも。
iPhoneにない機能を網羅するスマートフォンって意味で。
378キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 20:29:57 ID:rbrevHNfO
374の様な口調の奴を相手にすると何を言ってようが否定したくなる
379iPhone774G:2008/09/29(月) 20:32:03 ID:BB3hKeIii
>>377
禿のスマフォってとっくにそれ実装してんぜ?

その割に全然売れてないけどw
380iPhone774G:2008/09/29(月) 20:34:04 ID:MrYfS7430
>>378
出たなw
早くPC揃えろって、昨日言ったじゃないかw
当然メーカーカタログ一式くらいもらって来ただろうな?
381iPhone774G:2008/09/29(月) 20:35:22 ID:+63NzjPa0
>>365
> また、携帯電話用であるFlash LiteではないFlash Playerを搭載する端末も登場している。 (WX310K/W-ZERO3シリーズ/X01T/X01HT)
自分が張ったリンク先ぐらいちゃんと読めよ。まあ、俺が7相当と思っていたのも6相当らしいが。でも、多くのYoutubeとかの動画サイト以外ならで普通にFlashが表示されるから、普通に7までならいけると思ってたよ。

WM向けOperaがFlashLite3を採用しているようだが、Youtubeも見れてなかなか評判良いけどな。
382iPhone774G:2008/09/29(月) 20:38:01 ID:ziU4Bad00
はいはい、iPhoneはFlashが見れない駄目携帯です。もうそれで良いよ。
Flash使いたいなら、Flashが動く奴を買えばいいじゃん。
って言うか、Flashが無い事がiPhoneの失敗の原因と言いたい訳?
383iPhone774G:2008/09/29(月) 20:38:57 ID:BIIsBRct0
>>379
一応、X01HTも使ってるけど、あれやこれや手を入れても正直言ってiPhoneより使いにくい。
機械の未成熟さが一般化し難いんだと思うよ。
384iPhone774G:2008/09/29(月) 20:39:32 ID:K87v+Y6J0
>>365
> だからAppleはそんなもんイラネつってる。

 iPhone持ちだが、それはユーザーに判断させて欲しいわ・・・
385iPhone774G:2008/09/29(月) 20:39:49 ID:IydAqj+A0
>>374
iPhoneの本質を良く捉えた意見だけどそういう需要は少ない。
残念ながら信者と言われる連中はiPhoneのそういう本質をわかっていない。
386キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 20:40:12 ID:rbrevHNfO
実は秋葉で中古買おうか検討中
387iPhone774G:2008/09/29(月) 20:40:14 ID:ziU4Bad00
>>384
一生懸命フィードバックすべし。
388iPhone774G:2008/09/29(月) 20:41:40 ID:BB3hKeIii
374の話ほどiPhoneはパソコンっぽくもないんだが・・・
374の話はどっちかっていうとWindows Mobileの説明だな

Windows Mobileがパソコンなら、iPhoneはWebが見れて
Officeファイルも開けるワープロって感じ
389iPhone774G:2008/09/29(月) 20:42:23 ID:+63NzjPa0
>>382
アフォか。お前が本当のインターネットだのTCP/IPでなんでも出来るだの言いだしたんだろ。
で、最後は開き直りかよ。カッコワルw
390iPhone774G:2008/09/29(月) 20:43:22 ID:IydAqj+A0
>>782
FLASHが載らない理由が失敗の原因ってことだろ。
391キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 20:43:34 ID:rbrevHNfO
ブラックベリーとG1に挟まれて「スマホ普及の立役者」捏造は失敗に終わると予想
392iPhone774G:2008/09/29(月) 20:44:21 ID:ziU4Bad00
>>389
Flashが使える事が本当のインターネットの条件と信じてる様な奴とは
話がかみ合う筈もないよねwww
つーか、自分に都合の悪い質問はスルーなんですか?
393iPhone774G:2008/09/29(月) 20:44:57 ID:5ERRoV4EO
Flash・・・。

まだまだ進化すると思われる「ケータイ」が
今現在できないことを見つけて責めてもねェ。

アイフォーンが教えたのは金儲けに技術(ソフトもハードも)はいらないってことでしょ。
どうしてjPodは売れたのかってことでしょ。
394iPhone774G:2008/09/29(月) 20:45:19 ID:aFEWleHa0
>>385
>残念ながら信者と言われる連中はiPhoneのそういう本質をわかっていない。
そういう台詞で煽るのがまたアンチなんじゃない?
どうせ分かり合えないのは判ってるんだけどさ
395iPhone774G:2008/09/29(月) 20:46:25 ID:aFEWleHa0
>>391
せめてどっちか所有してから言うことかと。
396iPhone774G:2008/09/29(月) 20:46:33 ID:ziU4Bad00
>>390
ロングパス、キターーー!

つーか、君の考えるiPhoneの本質を熱く語ってくれまいか?
397iPhone774G:2008/09/29(月) 20:46:44 ID:BB3hKeIii
なんかこのスレ、意外とブラックベリー人気だな〜

あれ使ったことあるか?死ぬほど使い難いぞ

あれ使うくらいなら、Nokia E60かX02HT使ったほうが
遥かにマシだろw
398iPhone774G:2008/09/29(月) 20:46:57 ID:aRRLjkeK0

>>391
ブラックベリーもG1も、
iPhone並には話題にされてないですよ。

細々とマスコミやニュースでは紹介されてますけど。。。

iPhoneは知ってても、
ブラックベリーとG1は知らない人って結構多いんじゃない?
399iPhone774G:2008/09/29(月) 20:48:43 ID:+63NzjPa0
>>392
違うだろ。Flashが使えない理由が問題なんだろ。Appleがコントロールしている世界なんて、本当のインターネットじゃねぇよ。
400iPhone774G:2008/09/29(月) 20:49:25 ID:iuqBm33s0
毎日この板覗いてiPhone使い倒してる俺でもG1?なんてものは
知らない。一般人が当然ブラックベリーなど知ってるはずがない
スマートフォンという言葉自体通じるかね
401キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 20:50:15 ID:rbrevHNfO
>>398
まあそうだろうな
しかしスマホは先にブラックベリーもG1も知っている層から普及していく
捏造は出来ない
402iPhone774G:2008/09/29(月) 20:50:31 ID:BIIsBRct0
appleもSoftBankもトップの顔が目立つからじゃないか?
403iPhone774G:2008/09/29(月) 20:50:38 ID:+63NzjPa0
>>392
ところで、都合の悪い質問って何?俺なんか質問されたっけ?
404iPhone774G:2008/09/29(月) 20:50:53 ID:ziU4Bad00
> Flashが使えない理由が問題なんだろ。
もっと具体的に頼む。
Symbian勢だって、アプリケーションに関してはコントロールしてる。
WMはコントロールしてないが、コントロールを諦めた訳じゃ無い。

具体的に何をコントロールしてるんだ?
405iPhone774G:2008/09/29(月) 20:52:03 ID:SjmboWoh0
>>398
だね。
それこそWMなど使っていた層がiPhoneと比べてるんなら解るが、知ったかぶりのニワカが言ってもねえw
406iPhone774G:2008/09/29(月) 20:52:58 ID:BB3hKeIii
一部の人達はAppleが市場を掌握できないから
flashを積まないってことにしたいみたいだね

ヒント:
Appleは意外と保守的
実用にならないテクノロジーには手厳しい・・・
407iPhone774G:2008/09/29(月) 20:53:05 ID:5ERRoV4EO
アイフォーンで書き込んでるんですか?
408iPhone774G:2008/09/29(月) 20:53:33 ID:aRRLjkeK0

>>401
話題性あっての普及だと思うのですが・・・。
409iPhone774G:2008/09/29(月) 20:54:54 ID:AIelPohHI
黒苺持ってても、女のコから
それiPhoneのパクリ?
って聞かれるに一票
410iPhone774G:2008/09/29(月) 20:57:59 ID:AIelPohHI
>>401
このスレ自体が捏造www
411iPhone774G:2008/09/29(月) 20:58:18 ID:BB3hKeIii
つか、AppleとAdobeって凄い仲が良いっていうか、
Adobeにそっぽ向かれたらMacは即死なんで、
イニシアチブ持ってるのはAdobeなんだけどなぁ・・・
412iPhone774G:2008/09/29(月) 20:58:53 ID:MrYfS7430
多分、アメリカや欧各国の人たちは
携帯文化が後咲きな分だけ、PCの利用者がしっかり根付いているんだと思う。
ヘタしたら、PCユーザー>携帯ユーザー くらいの勢いなのかも知れない(未検証)。
PCでこんなことができる、こんなことはできない。こう拡張したら素晴らしいだろうな〜とか
結構「頭の中でのかたち」になっていたんだと想像する。そこへ「携帯できるPC子機」iPhone登場。
だから当たったんだと思う。

日本はこうはいかない。なにせ
PCやったことない、バリバリのケイタイマニア、という不思議な人種が結構な数で
パソコン利用者より圧倒的に声が大きく、比較すると落とすおカネが大きく
世間の評価も、なぜかw PCオタ>携帯オタ な様子だからだ。

さあ、これからどうなって行くかだな、キリギリスたちよw
今の新品はかなり安いぞw
413sate:2008/09/29(月) 21:00:31 ID:pw+Liq+fi
なんかどうでもいいことの羅列になってきてるぞw
アンチ頑張れ!!
まァ元からどうでもいいんだけどねw
414iPhone774G:2008/09/29(月) 21:06:01 ID:MrYfS7430
>>411
そろそろAppleかMSあたり(穴:Google)に吸収されそうな企業が「イニシアチブ持ってる」とは。。。
カマキリとハリガネムシみたいな関係ですか? w w w
415キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 21:14:34 ID:rbrevHNfO
スマホか
個人的にはもうあと一歩だな
416iPhone774G:2008/09/29(月) 21:17:54 ID:aRRLjkeK0

>>415
もしこの先、スマホ購入することになったら
何を買うつもりですか?
417iPhone774G:2008/09/29(月) 21:18:01 ID:+63NzjPa0
なんか盛んに「PC子機」とかショボい造語でそれが新提案とか言ってるのがいるな。

それは「PCコンパニオン」といってPalmが10年ほど前に提案したものだよ。最初はPDAだったが、同系OSでスマートフォンまで進化している。Treoって知ってる?

っていうか、「クレードル」ってゆりかごって意味でPDAや携帯、スマフォの台のことだから。主に充電やPCとのシンクのためのね。“PCクレードル(的)子機”とか、恥ずかしいからやめてね。
418iPhone774G:2008/09/29(月) 21:24:27 ID:uCdn3nAL0
いや、iPhoneの新提案はやっぱりマルチタッチだよ。ピンチイン、ピンチアウト。
ショーファードリブンのリアシートで、ちゃんと身だしなみを整えて、爪も切って両手で優雅に使う。これがiPhoneの新提案。
419iPhone774G:2008/09/29(月) 21:31:07 ID:ebATJDKd0
>>417
そんなのが存在しなかった・・と仮定しても、ここにいる人は全然誰も困らないんじゃないかな?
提案する側がトータルでマーケティング出来ないようでは、、一体それで何をしたいの?ってハナシだw
当然オレも、そんなの全然知らんがねw
420キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 21:32:12 ID:rbrevHNfO
>>416
やめろよ、俺が構ってちゃんみたいだろ


まあ実は今のところアイフォーンが一番理想に近い
一番拘るのは機能美
アイフォーンのデザインは確かに美しいが機能が中途半端でそのせいもあってか「見た目だけ良くて安いパーツの寄せ集め」なメージが凄く強い
何よりアップルのやり方が下品で死ぬほど嫌い
美学に反する
まあ便所の虫けらの美学なんてどうでも良いよね
421iPhone774G:2008/09/29(月) 21:35:56 ID:hRMi+TQL0
虫けら=キリギリス
と思うんだけどネ。
422iPhone774G:2008/09/29(月) 21:36:05 ID:aRRLjkeK0
>>420

> まあ実は今のところアイフォーンが一番理想に近い

貴方の口から、この意見が聞けて何よりです。

> まあ便所の虫けらの美学なんてどうでも良いよね

便所の虫けらとは思いませんが、同意できる点はあります。
423iPhone774G:2008/09/29(月) 21:38:53 ID:aRRLjkeK0
>>422の続き
同意できる点というのは、
『アイフォーンのデザインは確かに美しいが機能が中途半端』
です。
これは事実なので、
今後のアップデートでの改善を強く願うばかりです。

424iPhone774G:2008/09/29(月) 21:39:29 ID:+n+JbToL0
なんか今日はルー大柴みたいなのが居るなwww
流石、iPhone儲
ビッグウェーブみたいなのがいっぱい居て面白いぜwww

>>419
iPhoneは何がトータルなの?
ゲーム&ジョークソフト販売所のAppStoreと、まともに動かないMobileMeがあるだけじゃん
425iPhone774G:2008/09/29(月) 21:40:52 ID:mIyQXru8i
一ユーザーとしてはFlashは欲しい
426iPhone774G:2008/09/29(月) 21:42:36 ID:+n+JbToL0
>>420
あれ?構ってちゃんじゃねーの?

ならなんでiPhoneもパソコンも持ってないのに、関係ないスレに粘着してるの?馬鹿なの?死ぬの?www
427iPhone774G:2008/09/29(月) 21:45:23 ID:7Kj0o1AJi
>>426
お前も関係無いのになんでいるの?w
428iPhone774G:2008/09/29(月) 21:45:43 ID:MrYfS7430
>>417
あんまりねたまないで下さいねw
429iPhone774G:2008/09/29(月) 21:48:56 ID:3PxWB0rbO
黒血が常に1位なら強さもわかるんだがな〜
発売2ヶ月のiPhoneでさえ19位なんだからそれ以上はいけるよな?
430pw126248006173.8.tik.panda-world.ne.jp:2008/09/29(月) 22:06:14 ID:m918DLbdi
結局、皆さんはどんな機種使われているんですか?
教えて下さい。

キリギリスさんはW51SAでしたよね?
431キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 22:07:47 ID:rbrevHNfO
ところで、日本メーカーからスマホが出ない理由って何だ?
教えてエロい人
432iPhone774G:2008/09/29(月) 22:12:16 ID:aRRLjkeK0

>>431
現在の国産携帯電話のような開発に偏りすぎて、
出遅れてしまっただけだと思いますよ。
携帯専用サイトによる収益などの問題もあるでしょうし。
いつかはそのうち出てくると思います。
433iPhone774G:2008/09/29(月) 22:20:06 ID:IydAqj+A0
>>431
シャープと東芝と富士通から出てるよ。
434キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 22:21:05 ID:rbrevHNfO
>>433
驚愕の事実
435iPhone774G:2008/09/29(月) 22:26:35 ID:IydAqj+A0
>>434
シャープ:ZERO3シリーズ(willcom)
東芝:X01T(SBM)
富士通:F1100(docomo)
436iPhone774G:2008/09/29(月) 22:27:59 ID:SjmboWoh0
>>431
ガラパゴスって悪い意味だけじゃない。
海外ではPalmとかPPCとかのPDAからスマホになっていったが、
もともと高性能だった日本の携帯は独自の多機能化へと進んだ。
それで売れているからスマホはいらないっちゃーいらなかった。
キャリアもスマホはいろいろと面倒だからやりたがらなかった。
でも携帯市場が飽和してくるとこれから売上は下がってくる、さあ大変だ。
と周りを見回してみると世界は日本と違う規格になってたのさ。
437iPhone774G:2008/09/29(月) 22:28:07 ID:aRRLjkeK0

>>433
シャープと東芝と富士通…、
スマホ出てたんですね。
これらと比較しても、今、購入するなら
iPhoneが良いように思います。。。
438iPhone774G:2008/09/29(月) 22:34:21 ID:NR/CymIq0
キリギリスっていい奴だよなw
アンチと信者の融和が進むか・・・
439iPhone774G:2008/09/29(月) 22:37:41 ID:tNoYLXq80
なんちゅーか
日本のケータイでネットを使う 便利度60ぐらい
海外のこれまでのケータイ ネットがあんまりつかえない 便利度10ぐらい

ここに便利度100のiPhoneがやってきたとき
海外だとおおすげええネットが使えるよ便利だよ…となるけど
日本の方はえー今あるのから乗り換えるほどじゃ…
とかそんなことを少し思った
440キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/29(月) 22:40:55 ID:rbrevHNfO
F1000とか全然聞いた事が無い
と言うか隙間産業過ぎわろた
441iPhone774G:2008/09/29(月) 22:41:59 ID:RC4U7p9A0
受け売りだが、ガラパゴスってここまでやってたとは知らなかった。

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200809/29/android.html
442iPhone774G:2008/09/29(月) 22:42:15 ID:IydAqj+A0
>>439
便利度100は言い過ぎ。
100というならPCと遜色ないだけのブラウザを実装してないと。
いくら便利と言ってもせいぜい80ぐらい。
443iPhone774G:2008/09/29(月) 22:45:45 ID:aRRLjkeK0

>>439
日本のケータイ便利度60とiPhone便利度100との間の、
便利度40の差をどう見るかは
各個人の判断力や情報力の差、または必要性に応じて
かなり変わってくると思いますよ。

おまけに話題性を含んでいますし、価値観はそれぞれです。

したがって、
『今あるのから乗り換えるほどじゃ…』
という、貴方の都合(目線)での意見、
失礼ですがここでは通用しないかもしれません。
444iPhone774G:2008/09/29(月) 22:53:02 ID:SjmboWoh0
>>443
俺は>>439の意見は一般的なものだと思うよ、個人的にだが。
やはり安いものではないし、ガジェット好きや2台持ちが出来る人から買ってると思う。
まあ、データやソースがある訳ではないけどね。
相手が携帯しか持ってないとなかなか換えにくいものではあるかと。
445iPhone774G:2008/09/29(月) 22:56:49 ID:XBT5MW/P0
屋外でPCと遜色ないだけのブラウザなんて必要とされていません。
ましてや常時接続なんて。
ごく少数の必要な人はアイフォーン程度ではむしろ不足です。
PCそのものを持ち歩く必要がある人です。
要するにアイフォーンは中途半端でどうしても必要な人はほとんどいないと思われる。

446iPhone774G:2008/09/29(月) 22:59:05 ID:aRRLjkeK0

>>444

>ガジェット好きや2台持ちが出来る人から買ってる

というのはメディアでも挙げられてますし事実でしょうけど、
『今あるのから乗り換えるほどじゃ…』というよりは、
『料金が高すぎる、使い方が難しい、PCが必須』
あるいは『携帯キャリアがソフトバンク』というような
情報によって購入を戸惑ってる方が多いのが
一般的なのではないでしょうか?
447iPhone774G:2008/09/29(月) 23:00:41 ID:IydAqj+A0
『料金が高すぎる、使い方が難しい、PCが必須』
『携帯キャリアがソフトバンク』
だから
『今あるのから乗り換えるほどじゃ…』
ということならスッキリするだろ。
448iPhone774G:2008/09/29(月) 23:03:47 ID:SjmboWoh0
>>446
ん〜と、便利度だからメールやケータイサイトから乗り換えるメリットがあるかどうかだと思ったんです。
449iPhone774G:2008/09/29(月) 23:05:29 ID:XBT5MW/P0
個人的には6000円払って外でPC用WEB見て、それでいったい生活の何が変わるの?
大して意味ないでしょうって感じかな。
そこまでネットに縛られてもなければ縛られたくもない。
どうしてもそれが必要な人はむしろPCそのものが必要でしょう?
450iPhone774G:2008/09/29(月) 23:06:17 ID:aRRLjkeK0

>>447
そうであればスッキリしますが、
439さんのように『便利度』を例に持ち上げての比較であれば
捉え方が大きく異なりますで、スッキリはしません。。。
451iPhone774G:2008/09/29(月) 23:06:47 ID:2QjftmwJ0
日本人は、ITリテラシが....
なんて言いたくなるのは私だけでしょうか?

清水の舞台から飛び降りて、Docomoから乗り換え。
正解でした。
452iPhone774G:2008/09/29(月) 23:10:32 ID:BIIsBRct0
私感だけど、705NKに積んだoperaよりも、
WMに積んだoperaやIEよりも、iPhoneのsafariはPCライクだよ。
この一点だけでも買って良かったと思ってる。
453iPhone774G:2008/09/29(月) 23:14:54 ID:NUvOa5O90
チンカス童貞ガラケー厨がニート揃いだってことが良くわかります(笑)
454iPhone774G:2008/09/29(月) 23:21:34 ID:ZJzbmfoji
スタパハマりまくってるな
5週連続でiPhoneネタってとんでもねえw
willcom D4のときとテンション違いすぎてわろた
455iPhone774G:2008/09/29(月) 23:33:08 ID:XBT5MW/P0
「日本人は」みたいな集合名詞で語る時代じゃないでしょ。
必要とする「個人」がどれだけいるかの問題でしょ。
456iPhone774G:2008/09/29(月) 23:37:47 ID:RC4U7p9A0
文字化けがたたかれているが、
今の時代にケータイメールがPCメールと違う仕様になっている意味はあるのだろうか?
また、i-Modeって必要なんだろうか?
457iPhone774G:2008/09/29(月) 23:45:50 ID:lcy3iLaZ0
iModeってパケットDoPaが契約者がいなくて設備の利用率が悪いっ
てんで考え出されたのが始まりだろ。
それが思いもよらずヒットして、他社もマネッコして、ガラ厨発生の原
動力になったという。
458iPhone774G:2008/09/29(月) 23:46:08 ID:iuqBm33s0
WBSで必死にドコモとあう端末の買い煽りしてるなww

果てしなくどうでも良い機能を付けて、付加価値端末が売れる、だってよww
459iPhone774G:2008/09/29(月) 23:52:25 ID:IydAqj+A0
>>458
iPhoneって付加価値端末の極北だぞ。
460iPhone774G:2008/09/30(火) 00:00:37 ID:VZI5Wwpw0
付加価値のベクトルが違うでしょう
iPhoneは今まで携帯に求められてきたものをさらおうという端末
ドコモやあうがやろうとしてるのは、まったく新しい機能の開発
iPhoneは王道だと思ってるが
461iPhone774G:2008/09/30(火) 00:05:59 ID:KLbihlnX0
>>460
そういうことなら俺はドコモやauを支持するわ。
今はくだらないと思っても何か化けるモノが生まれるかも知れない。
462iPhone774G:2008/09/30(火) 00:10:44 ID:edSbD5WZi
iPhoneやAndroidは何がケータイと違うのか>@IT
日本の"ケータイ"は失われた10年に
とか書かれてらw
463iPhone774G:2008/09/30(火) 00:11:41 ID:dCs+hIoz0
>>417
Palmは確かによかったと思う。大好きだった。だけど、通信機能付きのスマホ型は、
どのキャリアも見向きもせず、ついに日本市場に出て来なかった。キャリアが
いかにスマホを無視あるいは白眼視していたかということだろう。
Treo? よほどのオタじゃない限り、輸入品買ってきて、SIMカード入れ替えて、
なんてやる気にならんでしょ。もうプラットフォームとして死んだPalmを面倒な
思いをして使うよりも、日本で簡単に使えて、PCとの連携などのPalm以来の機能も
十分以上に備えたiPhoneを使う方がいいに決まってる。
464iPhone774G:2008/09/30(火) 00:14:38 ID:kbOkA2FfO
>>462
>日本の"ケータイ"はかつてのNECのPC-9801帝国がDOS/V時代の到来で 瓦解したように・・・
あれ?どこかで見たような気がwwwww
465iPhone774G:2008/09/30(火) 00:29:24 ID:zjNPidpWO
よく分かってない素人のオレからしたら機能が追加したら間違いなく買うな

1.BT
2.外部キーボード対応
3.microSDを外部メモリで増設可
4.お財布機能
5.SAFARIが全てのサイトが快適に閲覧できる
6.着信したら外部バイブレータが振動
466iPhone774G:2008/09/30(火) 00:32:05 ID:qjXqY/WMO
今にして思えば江戸幕府みたいなものかな。
世界と切り離して良くも悪くも独自の文化が花開いたよな。
467iPhone774G:2008/09/30(火) 00:34:32 ID:Q/b5TFjA0
よく分かってない素人のオレからしたら機能が追加したら間違いなく買うな

1.BTでステレオで音楽が聴ける
2.外部キーボード対応(USB接続のキーボード利用可能)
3.microSDを外部メモリで増設可(当然SDHC対応)
4.お財布機能
5.SAFARIがとりあえずフラッシュ使えるようになる
6.着信したら外部バイブレータが振動
7.メール周りがガラパゴちゃん並
8.ドコモでプラスエリア対応で発売

1と2と3と4と8は物理的に今のじゃ不可能じゃねーか
468iPhone774G:2008/09/30(火) 00:34:59 ID:IHDCLe8u0
iPhoneは日本発売前から黒船と言われてたよ。
469iPhone774G:2008/09/30(火) 00:38:25 ID:LIl5sfeE0
9.コピペ機能
10.バッテリー交換可能
11.ストラップホール完備
470iPhone774G:2008/09/30(火) 00:40:31 ID:mq+NFIyM0
世界の片隅にひっそりと咲く絵文字文化
471iPhone774G:2008/09/30(火) 00:41:10 ID:KLbihlnX0
よく分かってない素人のオレからしたら機能が追加したら間違いなく買うな

1.BTでモデムになる
2.外部キーボード対応(USB接続のキーボード利用可能)
3.microSDを外部メモリで増設可(当然SDHC対応)
4.お財布機能
5.SAFARI以外もブラウザが選べるようになる
6.着信したら外部バイブレータが振動
7.メール周りがガラパゴちゃん並
8.auで発売
9.防水+耐衝撃

どうせ、「僕の考えたさいきょうの端末」ですよw
472iPhone774G:2008/09/30(火) 00:42:38 ID:eU1na38q0
外部キーボードだのmicroSDだのお財布だのストラップホールだの
ほんとダサいわ。
ムリしないで日本の携帯買えばいいじゃん。
473iPhone774G:2008/09/30(火) 00:42:54 ID:MIE8Mb6i0
絵文字使えないよりは使えたほうが面白いだろと。
474iPhone774G:2008/09/30(火) 00:43:14 ID:Q/b5TFjA0
>>471
iphoneでモデム化するなら天井なしにしないとキャリアが死ぬな
もしくは専用プラン別途作るか
サファリ以外ではぜひIEをMSのmacチームに作ってほしい
475iPhone774G:2008/09/30(火) 00:44:12 ID:Q/b5TFjA0
>>472
カバー、ケース、保護シート、その他そういう類を使ってるなら黄身は人のこと言えない
476iPhone774G:2008/09/30(火) 00:44:13 ID:T+pLqaTuI
技術的にはそう難しいことでもなかろうから、
Androidベースででもやってくるとこはあるかもな。
キャリアが海外製の質実剛健スマホでお茶濁すなんてせずに、
本気でやってくれりゃ歓迎なんだが。
477iPhone774G:2008/09/30(火) 00:45:51 ID:o/lPqXFg0
>>470
>世界の片隅にひっそりと咲く絵文字文化
ガラガラと音を立てて(ry
478iPhone774G:2008/09/30(火) 00:47:24 ID:LIl5sfeE0
>>472
>外部キーボードだのmicroSDだのお財布だのストラップホールだの

それ以外はださくないのか?
実はお前は不便なところもあるiPhoneを全肯定して使ってるだけだろ。
479iPhone774G:2008/09/30(火) 00:49:40 ID:IHDCLe8u0
Androidっつーのは自由な開発が出来るのはいいんだが、
縛るのも自由なんだよな。
480iPhone774G:2008/09/30(火) 00:53:51 ID:eU1na38q0
>>478
あ、auで発売 防水+耐衝撃 ドコモでプラスエリア対応で発売
これもダサいね。
481iPhone774G:2008/09/30(火) 01:02:56 ID:LtNJSXh90
非接触ICカード世界標準から疎外されたフェリカ
世界標準とは明後日を向いた地上デジタル放送の子供のワンセグ
も、付けてください
482iPhone774G:2008/09/30(火) 01:07:53 ID:3MY8B3oB0
プッシュトークボタンキボンヌ
483iPhone774G:2008/09/30(火) 01:25:41 ID:tjtLjzDp0
スケジュール最大登録数300件(固定)
記念日最大登録数300件(固定)
休日最大登録数300件(固定)
電話帳登録番号最大4(一件あたり)
SDオーディオ
も必要ですよね
484iPhone774G:2008/09/30(火) 01:51:21 ID:+opmX0I8O
絵文字を馬鹿にして得意気な低脳がいますね。
私もそしてあなたも使わない絵文字。
でも使う人たちは沢山いるんですよ、女の子とか特に。
485iPhone774G:2008/09/30(火) 02:23:12 ID:kbOkA2FfO
記事のこれも
>iPhone苦戦の報に触れて、日本のケータイはやはりiPhoneよりも先進的だったなどと内向きの論理を展開してはいけないと思う

アンチ良く言うよねw
486iPhone774G:2008/09/30(火) 02:48:19 ID:Fl+WUYlu0
まぁ正直このマシンパワーじゃPCサイト向けFlashは無理だと思うけど
外付けBTキーボードとBTでの音楽再生に対応してないのは
なんかソフト的なことでちょこちょこっと頑張れば出来そうなんだし
早急にどうにかして欲しいお
487iPhone774G:2008/09/30(火) 03:24:50 ID:AJCvq01B0
Appleはパソコンの生みの親だぞ。
その会社が提供する携帯がiPhone。
アメリカじゃATTがネットを通じて携帯にテレビ番組を配信してる。
みんなパソコンとインターネットが中心なんだよ。
60歳の人でも普通にパソコン使ってる。

日本も独自の技術でスタンダードとりたいだろうからがんばれ!
Appleの強みは音楽や映画などのエンターテーメントをもっているところか。
488iPhone774G:2008/09/30(火) 03:28:06 ID:5GZUzZwtI
全てにおいて中途半端
全てにおいて使い辛い
ソフトバンクのしょぼエリア

失敗して当然のあいふおん

489iPhone774G:2008/09/30(火) 04:19:49 ID:7nVaYtBv0

865 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/09/30(火) 03:16:30 ID:BmyG2v5f0

アンチには受け容れ難い事実w

>日本の“ケータイ”は失われた10年に
>日本のケータイを使えば、確かに多くのWebサイトを利用できるし、
>フルブラウザもあるのだが、しょせんはインターネットを限定的に利用できる
>特殊な通信端末でしかない。日本のケータイは、インターネット端末と呼べる
>ものだった試しなどない。そしてケータイは、かつてNECのPC-9801帝国が
>DOS/V時代の到来で瓦解したように、あるいはワープロ専用機がパソコンに
>市場を奪われたように、今後5年程度で消え去ろうとしているように思われるのだ。

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200809/29/android.html

866 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 03:42:52 ID:9c92r10Ji

>>865
ここでiPhoneユーザーが言ってきたことだね。
490iPhone774G:2008/09/30(火) 06:06:37 ID:Q/b5TFjA0
>しょせんはインターネットを限定的に利用できる>特殊な通信端末

iphoneのことですね
491iPhone774G:2008/09/30(火) 06:14:43 ID:EcJURtnI0
ガラケー(苦笑)
492iPhone774G:2008/09/30(火) 06:26:26 ID:S+16wvmi0
>>489
アイタタタ… まだ黒船とか言ってるよ。iPhoneoがこけたら今度はAndroidかよ。節操なさ過ぎw
493iPhone774G:2008/09/30(火) 06:33:10 ID:IBE1UAmXI
ぶっちゃけガラパゴス携帯なんかもう終わりだろ(笑)
次はどこが撤退するのかな〜
494iPhone774G:2008/09/30(火) 06:36:56 ID:GwfdSrlA0
弊社も昔はガラケーを製造していました
495iPhone774G:2008/09/30(火) 06:47:01 ID:ctqW/3TR0
>>461
それ即ちガラパゴス
良し悪しは後の評価
496iPhone774G:2008/09/30(火) 06:56:28 ID:9lnaZNGm0
おサイフケータイを凌ぐおマルケータイ
たいへん便利です
497キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/30(火) 07:11:32 ID:+rhZfXExO
>>489
スマホが携帯にとって代わるなんて誰でも予想出来るししてたしそれを望んでいたんだが
技術が追い付いてないだけだろ
要するに皆が分かりきってはいるが技術的な問題で手を出さずにいるところにアーリーなんちゃら(人柱)が現れて俺は先進的!って威張り散らしてるだけ
別に先進的なのは認めるが先見の明が有る訳ではないしその先進性にしても中身が伴ってなくて極表面的
498iPhone774G:2008/09/30(火) 07:27:47 ID:GFcU/bxE0
アウンコケータイ
499iPhone774G:2008/09/30(火) 07:33:17 ID:ctqW/3TR0
>>497
後だしジャンケンは反則だぜ
そんなになんでもわかってるならなぜシリコンバレーにでも行って起業しなかった?w
漫喫行かないとPCすら触われない現実をよく考えろwww
500iPhone774G:2008/09/30(火) 07:52:21 ID:IBE1UAmXI
キリギリスは
金なくてPCも買えない
割賦断られて一括で払えない
毎月の維持費も払えない

だからiPhone叩いてる可哀想なやつでFA?
501iPhone774G:2008/09/30(火) 07:58:21 ID:S+16wvmi0
信者はレスの内容じゃなくて、アンチを個人攻撃するしか手がないということでFA?
502iPhone774G:2008/09/30(火) 08:02:17 ID:IBE1UAmXI
>>501
あ、間違えてたな
>>500はキリギリスだけでなく、アンチのほとんどかwww

可哀想なやつばかりだなw

503iPhone774G:2008/09/30(火) 08:08:12 ID:ctqW/3TR0
>>501
レスの内容に反応したんだけどなw
もう一度書くか
後出しジャンケンは反則だ
504iPhone774G:2008/09/30(火) 08:19:31 ID:VyAMnL30O
このスレを見て

貧乏って嫌だなー
買えないからって逆切れするようになったら人間終わりだなー
粘着アンチきもいなー

と思ったのは俺だけじゃあるまい
505iPhone774G:2008/09/30(火) 08:32:09 ID:IgFB9xca0
僕は買いたい派なんだけど、おサイフケータイ無いからお悩み中
506iPhone774G:2008/09/30(火) 08:35:52 ID:wCtcRBlI0

>>500

心配するなお前よりも社会的にまとも

507キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/30(火) 08:41:50 ID:+rhZfXExO
信者って全員こうなのか?
508iPhone774G:2008/09/30(火) 08:43:31 ID:9N/f3n1i0
「批判するやつは金がなくて買えないひがみ。」

かつてこれほどまでに非合理な擁護ってあったか?要するに、買って使ってるやつからの批判はあり得ないってことだろ?金があるのに、買わないってのはあり得ないってことだろ?

っていうか、頭金0円で月に通信費込みで8,000円で高いってどんだけ?他の携帯と比べても、似たような使い方をすれば変わらんだろ。

それとも、それがアンチにダメージを与えたり、言論封殺になるとでも思ってんのかね?こりゃ痛てぇw
509iPhone774G:2008/09/30(火) 09:03:14 ID:vU7Slp/C0
>>262
AppleはMac + iPod/iPhone + iTS + iLife、それらを魅力的と考える人、
それから、クリエイティブなプロ、医療、教育という分野をターゲットにしている。
ブランドを大事にしたい訳。
強固に支持してくれる人々を育てたいの。
Macがこの先無くなるなんて事は無いけど、Windowsは無くなるかもね。
ユーザを育てなかったし、実際ただの事務専用機程度でしか無いし。

最初から、ただパソコン持ってて、ネットとメールぐらいとか、
パソコンにフリーウェアとか割れ詰めて喜んでる人、
もっといえば、複合的に、その先を読めない人なんか相手にしてない。
ただ安けりゃ良い、次の世代でどうなっていようが知ったこっちゃない。
そんな人々を相手にしてもしょうがないから。

そんな相手にしていない人達へアピールできなかったとして、それを失敗だとか流れが読めてないとかいうのはおかしい。

とりあえず、そんな程度の解釈しかできないのなら、いちいち書き込むなよ。
ネットにゴミを撒き散らかすなっての。
そんな程度の稚拙な論評なら既に他の馬鹿が書いてるよ。
510iPhone774G:2008/09/30(火) 09:16:20 ID:ZlND3k2Si
>>506
好きでもない機種スレで朝から晩まで週末も粘着叩き
こんなヤツが世間的にまともってどんだけゆとり脳なのよwww
511iPhone774G:2008/09/30(火) 09:21:16 ID:C2/UbCyY0
>>508
思いこみと適当な情報に踊らされて批判ばっかりしてるから「金が無い」って比喩されるんだよ。
512iPhone774G:2008/09/30(火) 09:46:41 ID:UQNkizzd0
おまい暇だろう
513iPhone774G:2008/09/30(火) 09:49:03 ID:Pn8U9AG70
キリちゃんは授業中かなw
514iPhone774G:2008/09/30(火) 09:59:15 ID:VyAMnL30O
>>508
>かつてこれほどまでに非合理な擁護ってあったか?
使っても買ってもないヤツが、どっかの気違い狂信的blogや
金まみれアナリストの記事やソースを信じ込んだり、
トンデモ憶測記事を基に叩くのは非合理そのもの
信用出来るソースを出せって言っても、全てスルーか逃走だしなw
515iPhone774G:2008/09/30(火) 10:19:44 ID:RNbCvRjJ0
信者って>>509みたいな上から目線だから嫌われてるってことがよく分かった

そもそもiPodが売れたのは
>最初から、ただパソコン持ってて、ネットとメールぐらいとか、
>パソコンにフリーウェアとか割れ詰めて喜んでる人、

>ただ安けりゃ良い、次の世代でどうなっていようが知ったこっちゃない
>そんな人々を相手にしてもしょうがないから。
そんな人々を相手にしたから売れたのにな
516iPhone774G:2008/09/30(火) 10:23:27 ID:C2/UbCyY0
>>515
何が「分かった」だよ。
ずーっと粘着し続けてるアンチの癖に浅はかなレス付けるなよ
だから馬鹿だって言われるんだよ。
日常でも良く言われてるだろ?
517iPhone774G:2008/09/30(火) 10:33:06 ID:J1RamFi+0
>>509
お前、Appleが潰れかけてMSによって支えられて現在があるってこと忘れてるだろ。別に恩がどうとかじゃなくて、「この先無くなることなんてない」プラットフォームなんてありゃしない。

少なくとも、すでにデスクトップはノートに置き換えられつつあるし、各種アプリケーションはインストールベースからネットワークベースに徐々に移行しつつある。よりモバイルに、より小型にという流れは誰にも止められない。

それこそお前のような狂信的な文章はW林あたりが書き散らかしてるから、これ以上は必要ないよ。
518iPhone774G:2008/09/30(火) 10:34:56 ID:Fl+WUYlu0
>>516
なんつーか俺も>>509の意見は微妙に的外れだとおもうんだが…
俺はiPhone好きだけどAppleへの忠誠心は絶無というか
むしろ昔はAppleは日本のユーザに対して冷淡なクソ企業だった印象の方が強いし。

それに>>509って「Macを中心としたあれこれは不滅」だと思ってるみたいだけど
ハゲた天才が居なくなったらあっという間に数年で滅びそうじゃね
ジョブズとともに来たりて
ジョブズとともに去りぬ…
519iPhone774G:2008/09/30(火) 10:35:20 ID:ctqW/3TR0
>>517
じゃあますますiPhone、Andoroidでいいじゃんかw

520iPhone774G:2008/09/30(火) 10:36:32 ID:vU7Slp/C0
>>515
そんな人々を相手にしたんじゃない。
良い製品だったから、ユーザは支持したというだけ。

君らの言う、そういう人々を相手にするという事であれば、iPodは多様なモデルがラインナップされ、UIも煩雑だけど多機能、おまけに容量は少なく、mp3は使えず、国内メーカーがやるような、自分のところのPCでしか使えないクローズドな製品になってただろう。

馬鹿なんだから、romっとけよw
521iPhone774G:2008/09/30(火) 10:37:46 ID:C2/UbCyY0
>>518
確かにアップル至上主義の考え方はどうかと思うね。
かと言って、>>515みたいにそれをひとまとめに「信者」でまとめて見せる書き方はどうかとね。
522iPhone774G:2008/09/30(火) 10:39:40 ID:3rU5JNqY0
で、アンチのみなさん、枝葉の話題で盛り上がってる所すまんが、
なぜ日本で失敗したのか検証してくれないの?

なんか全然見当違いの事で盛り上がるのはどうかと
523iPhone774G:2008/09/30(火) 10:43:13 ID:vU7Slp/C0
>>517
支えられてなんて居ない。

UI侵害の件等、裁判も早期に終わらせたかったから、クロスライセンス契約を結びたかった、
それからIEをMacにバンドルさせたい、いろんな理由があり、ビジネスとしてAppleに出資する必要があっただけ。

それに何回も言わせるなよと思うが、
IBMがPC事業から撤退したように、君が言ってる事は正しいけど、結局それって、国内メーカー含めWindowsというプラットホームの話。
Macユーザは、買ったその日から、よりアクティブにMacとiLifeを使っていろんな事をやってるの。iPhoneの画面で画像処理とか楽曲制作、その他作業は無理なの。
524iPhone774G:2008/09/30(火) 10:48:20 ID:vU7Slp/C0
中国がOffice専用機を糞安価で売れば、飛びつく企業は幾らでもあるんじゃないか?
セキュリティ意識の薄い社員がネット経由で変な事をしでかす事も無いし。
そうなれば、既に、コンシューマでのシェアもMacにどんどん盛り返されてるWindowsなんて、マジでどうなるか分からん。
そんなもんだよ。
たかだか、数年のバブルでシェアを爆発的に増加させただけ、パソコンが何なのかも知らなかった人々に、他の選択肢も無く売りつけただけのもの。
無くなっても誰も気にも止めない。
Windowsってのはその程度のもの。
既存の携帯電話も同じ。
525iPhone774G:2008/09/30(火) 10:49:28 ID:qnGK3ydz0
>>523
お前、本当に信者だなw MacOSがなくなるとWindowsが独禁法違反にとわれそうな状況だったから潰れそうなところを救ったんじゃないか。そんなことも知らないの?

Linuxが台頭してきた今ではその心配もないからもうほとんど引き上げたけどね。潰れる心配もJobsが生きてるうちはなそうだし。本当は中が良いGatesとJobsだからな。

でも、マジでJobsが倒れたらAppleはどうなるのかね?2年持たないんじゃないの?
526iPhone774G:2008/09/30(火) 10:51:07 ID:vU7Slp/C0
>>525
2chがソース乙w
知らないの?とか阿呆か。
おまえの知ってる話なんか誰でも知ってるよ。
いちいちおまえが書き込む理由が無いよ。
527iPhone774G:2008/09/30(火) 10:51:45 ID:xGcKyA8y0
ヤヴァい新マク板みたくなてきた…
528iPhone774G:2008/09/30(火) 10:51:46 ID:ctqW/3TR0
>>523
支えられてまではいないが助けられたのは事実
まあMSも独占禁止法に引っかからないためにAppleに生き延びてもらわなきゃならなかったという背景もある
あのときMSからの金がなくてもAppleは存続したかもしれないが、歴史に「もし?」は無い
529iPhone774G:2008/09/30(火) 10:55:13 ID:WYvtmhnz0
>>508
>言論封殺になるとでも思ってんのかね?
アンチってこういった左翼的言葉を使って妄想するのが大好きだよな
530iPhone774G:2008/09/30(火) 10:55:49 ID:qnGK3ydz0
どうでも良いが、このスレで良く語られるMacのコンシューマー市場でのシェアが30%とか、盛り返してるとかって話は本当か?
ちょっと調べてみた限りでは、やっぱりトータルで3〜5%、コンシューマーに限ればもうすぐ10%ぐらいの数字しか出てこないんだが。
スレちだが、ソースプリーズ。
531iPhone774G:2008/09/30(火) 10:56:00 ID:Fl+WUYlu0
>>524
蓄積されたノウハウや膨大なデータについて何も考えが及ばない馬鹿は黙ってなさいよ
つーか中国とか言い出してセキュリティ意識とかアホですか
馬鹿はおとなしくキングソフトの節穴セキュリティソフトでも使っててください

>>525
大丈夫まだアメリオが生きて…おやだれかきたようd
532iPhone774G:2008/09/30(火) 11:00:24 ID:E0x8L98B0
いや、ここで満を持してWozの登場ですよ。iPhoneの列に割り込んで存在をアピールしていたのもそのためです。で、iPhone2ですよ。
533iPhone774G:2008/09/30(火) 11:02:00 ID:ctqW/3TR0
>>532
Wozが作ったら基盤むき出しのキカイダー携帯になりそうw
534iPhone774G:2008/09/30(火) 11:06:10 ID:xGcKyA8y0
ああ、あの事件ねMicrosoftが助けてやるってお金出して、MacのUIを奪って、IEバンドルさせた。
ゲイツが出た時、観客騒然wブーイングもw
http://jp.youtube.com/watch?v=WxOp5mBY9IY
ジョブズがAppleに復帰後に最初に行った大仕事だね
535iPhone774G:2008/09/30(火) 11:10:15 ID:BkpnjKKL0
iPodは売れるのに、iPhoneは売れないというのは、
女の人が買うか買わないかの違いってところでない?

エルメスのフールトゥ=iPodは一般人にとても売れるけど、
それより高級な革製品で不人気モデル=iPhoneみたいな。

ふつうの女の人
 Apple(エルメス)ってかっこいいとずっと思っていたけれど、Mac(革:ケリー)を買っても使い方わからない。
 Macを覚えるのは面倒だし、お金もかかりそう。
 でも、iPod(フールトゥー)は、パソコン(革)じゃないし、わかりやすいし安い。
 Macではないが、Apple(エルメス)ブランドだ。
 これでAppleブランドを自分も使いこなした。かっこよくなりました。

 ひとまず、Appleブランドは、iPodでお腹いっぱいです。
 iPhone()は、とくにほしいと思わない。誰かが使って、
 iPodなみにわかりやすくて、安くて、かっこいいなら買ってもいいけど。

ってところか。
536iPhone774G:2008/09/30(火) 11:12:23 ID:Fl+WUYlu0
>>535
高級かどうかというよりは
ケータイ脳のおにゃのこには使い方が難しそうにみえるんじゃないの
537iPhone774G:2008/09/30(火) 11:19:15 ID:1sAogiBq0
>>536
売場見てても、契約手続きしてる半分近くは女性だけどな。
お前の周りの低階層は男女関係なくiPhoneに縁がないだけだろwwwww
同和問題を持ち込むなよ
538iPhone774G:2008/09/30(火) 11:30:37 ID:x/IkvhL10
>>535
AppleがHermesのようなブランドだと思ってるところがイタキモイw
普通の女性はAppleをブランドとはとらえてないから。っていうか、一メーカーとしての認知も怪しい。iMacとかiPodなら知ってる程度が普通。

逆にMacなんかは社内に何人か入るMacユーザーのおかげで逆にイメージ悪いことが多かったりする。
539iPhone774G:2008/09/30(火) 11:31:58 ID:RNbCvRjJ0
>>524
ならiPod/iPhone、そしてMac等のWindows対応やめさせろよ
540iPhone774G:2008/09/30(火) 11:34:38 ID:O98Urr3G0
アップルにエルメス的ブランドを感じるなんて脳内がガラパゴス、いや、お花畑としか思えない…
541iPhone774G:2008/09/30(火) 11:49:46 ID:VDeTa25e0
へ、Hermes。
542iPhone774G:2008/09/30(火) 12:15:44 ID:HdZ1Gl/Q0
APPそのものが既に不況の波にのまれてるからな
株価が酷いわ

Q3はアイフォーン立ち上げでそれほど悪くないと思うが
今後は確実に悪化するだろ
543pw126248051063.8.tik.panda-world.ne.jp:2008/09/30(火) 12:30:06 ID:xDaI2ICli
>>535
そんな女が世界中にあふれているとでも思っているのか。
あまりに世間が狭すぎてカタワの子供ばかりになりそうだな。
あ、お前もその一人か。w w w
544iPhone774G:2008/09/30(火) 12:31:13 ID:jc3oeogMi
>>500
そんなキリちゃんの為に準備しました。

つauBOX

あう「PC持てない人も是非使って欲しい」
545iPhone774G:2008/09/30(火) 13:08:37 ID:LtlWg+/30
>>525
Appleが潰れると一番困るのがMS
XPとかVistaはMacOSがなかったらパクれなかったからねw

それは置いておいて今回失敗した原因はソフトバンクだろう
地雷禿朝鮮電話なんて日本人は選択しないぞ
546iPhone774G:2008/09/30(火) 13:15:44 ID:4OiyvV7Ni
屋内と山間部で電波の入りが悪いのは確か。
それ以外につけるいちゃもんはないぜ。
土管屋に何を求めてるんだ。
547キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/30(火) 13:17:56 ID:+rhZfXExO
アップストアは開設当初と今では評価が大分違うね
そもそもソフト屋がマーケットを開けばフリーの開発者との競合を避けられないような
548iPhone774G:2008/09/30(火) 13:25:45 ID:VoV+heGE0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/29/news119_2.html
去年のスマホ販売台数は全体の2%ってことでザックリ100万台か。結構売れてるんだね。確か7割方WーZERO3シリーズだから、Ades辺りは50万台ぐらい売れたのかね?

今年はどうだろう?百数十万台かね?そのうちiPhoneは、どれだけ取れるか?
549iPhone774G:2008/09/30(火) 13:29:33 ID:CxXq8nwe0
>>545
MacからWindowsに取り入れられた機能と、WindowsからMacに取り入れられた機能を調べてみると良いよ。
550iPhone774G:2008/09/30(火) 13:40:15 ID:QqncGsHN0
>>549
Windowsとの互換性のためっていう本質的でない機能ばかりだな、Macが取り入れているのは
551iPhone774G:2008/09/30(火) 13:41:19 ID:C2/UbCyY0
>>549
>WindowsからMacに取り入れられた機能
詳しく
552iPhone774G:2008/09/30(火) 14:18:29 ID:1S1WEbqS0
携帯電話 | BCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?ref=genrelist

23位 iPhone 3G 16GB
553iPhone774G:2008/09/30(火) 14:25:12 ID:1Wtaq6T/0
>>549
拡張子とか言わないでよ。
554iPhone774G:2008/09/30(火) 14:30:42 ID:jlUovGvg0
>>545
朝鮮企業にガンガン出資してるドコモは朝鮮電話じゃないのか?
555iPhone774G:2008/09/30(火) 14:45:40 ID:xGcKyA8y0
もうそろそろMac vs Windowsの議論はやめにしませんか?
iPhone vs WMなら話が分かるが、OSの優劣にまで話が広がっちゃうとあまりに議論の幅が広くなりすぎて収集がつかなくなる。
どうしても議論したいならお互いの携帯端末の話も絡めよろ。
556iPhone774G:2008/09/30(火) 15:07:34 ID:4u5SliB40
「iPhone主流の職場」にありがちなこと
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/09/iphone-6095.html
「うちの部署は半数以上がiPhone使ってるんだけど、…」・・・MicrosoftのMacBUです。
557iPhone774G:2008/09/30(火) 15:26:39 ID:9WKQBZoF0
>>554
ドコモは日本企業として出資してるけど
ソフトバンクは朝鮮企業そのもの
558iPhone774G:2008/09/30(火) 15:35:40 ID:jk3udLCJ0
>>556
アメリカでも日本でも、特定のテクノマニアそうだけが使っているというのが良く分かるエピソードですね。
559iPhone774G:2008/09/30(火) 15:38:23 ID:wn3SyOY70
>>552
iPhone32位か
このまま屁のようにランキングから消えてくんだろうな
560iPhone774G:2008/09/30(火) 15:49:10 ID:47P/66QEi
>>557
SBMは紛れもなく日本企業
トップは韓国出身かもしれんが、間違いなくお前よりは成功してる
ネット右翼だかなんだかわからんが、ただの僻みにしか聞こえない
561iPhone774G:2008/09/30(火) 15:51:42 ID:D2NTgNBo0
在日割引とかケセッキCMとか
本気で信じてる奴いるの?
562iPhone774G:2008/09/30(火) 15:57:46 ID:jk3udLCJ0
おいおい、孫さんは在日>帰化だから、日本出身だろ。血統が韓国系ってだけだ。そもそも出身がどこだろうと帰化したら日本人だし。

嫌韓ネタもいい加減にしないと品性が疑われるぞ。
563iPhone774G:2008/09/30(火) 16:05:33 ID:IjpSWx5ri
>>562
あ、そうかすまん
韓国出身って書くのはおかしいな

でも、こういう嫌韓アンチ多いよね
孫から見たら自分はウジ虫以下の存在のくせに
564iPhone774G:2008/09/30(火) 16:10:30 ID:jk3udLCJ0
>>548が出たとたん、「日本でiPhoneぐらい売れたスマホがあったのかよ」とかって声が聞こえなくなりましたね。
565iPhone774G:2008/09/30(火) 16:15:07 ID:VyAMnL30O
>>560-563
それを書いたら、アンチから朝鮮人乙と言われるに一票w

しかしアンチって、こういうネット右翼バカか貧乏人ばっかりだなw
アンチの8割くらいは、このどっちかなんだろうなwww
566iPhone774G:2008/09/30(火) 16:20:39 ID:VyAMnL30O
>>564
去年一年間のアドエスの売り上げ台数と、三ヶ月未満のiPhoneの売り上げ台数を比べる事に意味がないからだろw
567iPhone774G:2008/09/30(火) 16:23:30 ID:0lKk9zMb0
>>564
まあ不透明な販売台数であれこれ言うのもあれだしねえ
負けず嫌いなアンチと信者以外は売り上げなんてどうでもいいわけだし
568iPhone774G:2008/09/30(火) 16:25:16 ID:D2NTgNBo0
信者的には世界でどんだけ売れてAppleがどれだけ儲かったかが問題。
Appleの発表待ちなんだよ。
569iPhone774G:2008/09/30(火) 16:25:40 ID:Fl+WUYlu0
アドエスがiphoneより売れるのは当然っつうか
「スマートフォンだから買う」んじゃなくて
「PCの定額モデムとして使えるスマートフォンだから」買うからだろ
iphoneが定額モデムにならないのに比較するのはずるいだろ
570iPhone774G:2008/09/30(火) 16:26:11 ID:jk3udLCJ0
>>566
iPhoneが今のランキングとは違って、コンスタントに売れ続けると良いですね。
571iPhone774G:2008/09/30(火) 16:29:50 ID:y41UCPcH0
>>569
ハードル下げ放題乙。
572iPhone774G:2008/09/30(火) 16:30:45 ID:xo01aD3zi
>>564
信憑性があるかはわからんが、アンチが出してきたソースには
二ヶ月で30〜40万台ってのがあったから、仮にそうだとすると
あと九ヶ月もあれば楽勝で抜いちゃうんじゃないの
573iPhone774G:2008/09/30(火) 16:38:05 ID:qQVpkAvu0
>>572
その呑気な理屈が通用するならば、世の中倒産する企業はなくなるな。
574iPhone774G:2008/09/30(火) 16:39:44 ID:VyAMnL30O
JB前提だけど、絵文字も使えるようになったね
こういうのをSBが正式アプリで出してくれれば、もっと買う人も増えるだろうにね
575iPhone774G:2008/09/30(火) 16:46:38 ID:VyAMnL30O
>>573
なるほど!
だから国産端末メーカーは相次いで撤退したんですね!!
576iPhone774G:2008/09/30(火) 16:52:11 ID:n/jQAkkz0
>>575
メーカーはキャリアに納入するだけだからリスクはない
SIMフリーになって自由販売になればメーカーがリスクを背負う日も近いが
577iPhone774G:2008/09/30(火) 16:54:33 ID:VyAMnL30O
>>576
リスクがないなら、なんで赤字を抱えて撤退したんですか?
578iPhone774G:2008/09/30(火) 17:02:29 ID:jlUovGvg0
>>557
え?ソフトバンクって外資系なの?
579iPhone774G:2008/09/30(火) 17:07:29 ID:qaWB/Zfx0
もし韓国から金借りてたなら
今月だけでウォン爆裂下降してるんで
だいぶ負担減るんじゃね?
580iPhone774G:2008/09/30(火) 17:33:10 ID:5GZUzZwtI
またiTunesStoreからのメールが文字化けしてる
アフォンはアフォすぐる

581iPhone774G:2008/09/30(火) 17:43:46 ID:jlUovGvg0
>>580
前は文字化けするようなメールでも添付ファイルとして処理してみることができたのにな。
なんで前できたことをわざわざできなくするのか、iPhoneがアホというより開発者のアホさに驚く。
582iPhone774G:2008/09/30(火) 17:48:13 ID:ayfcy8+w0
>>564
あのさ・・・>>548が言ってる事で、リンク先に書かれてるのは「去年のスマホ販売台数は全体の2%」って
事だけなんだけど?
社長が言ってた目標が10万台(期限付けた目標だったかも)の機種が、最終的にそんなに売れたのか?
ほんとに?ちょっと信じられない。
583iPhone774G:2008/09/30(火) 17:51:47 ID:5GZUzZwtI
うわつ別な会員サービスの登録確認メールまで文字化けしてる
駄目だ。大事なメールまで読めないのは致命的だね
もうメール機能は使わないことにするよ。

584iPhone774G:2008/09/30(火) 17:53:08 ID:C2/UbCyY0
>>583
末尾「i」で書込みしてから言わないと信憑性ゼロだよ
585iPhone774G:2008/09/30(火) 17:59:58 ID:jlUovGvg0
いや、アップルから送られてくるもの含めてメルマガなんかが文字化けすることはある。
田中宇のメルマガがこないだ化けてて吹いた。
586iPhone774G:2008/09/30(火) 18:01:08 ID:C2/UbCyY0
>>585
それは分かってるけど、ID:5GZUzZwtIは印象操作の工作員の可能性が高いな。とね。
587iPhone774G:2008/09/30(火) 18:04:27 ID:8QXfPYo10
>>583
>もうメール機能は使わないことにするよ。
こんな事をわざわざ書くのは工作員。UA偽装か、Touchか知らんけど
そこまでする根性が嫌だねぇ。
588iPhone774G:2008/09/30(火) 18:11:57 ID:92P3SY5C0
>>580
だからー

WM標準メーラーではHTMLメール読めないんだってば
589iPhone774G:2008/09/30(火) 18:19:50 ID:XnIoJR5Z0
頭が弱い>>588が居ると聞いて
590iPhone774G:2008/09/30(火) 18:22:15 ID:VbJLJPcr0
>>558みたいな情報弱者だけがどんどん取り残されてつつあるというエピソードだろJK
591iPhone774G:2008/09/30(火) 18:23:25 ID:kLRF7zCb0
日曜日に行った近所の本屋には、アイフォーンスタートブックやらなんちゃらが6種類くらいあって
棚いっぱいに売れ残ってました。
誰一人手に取った形跡もなかったっす。
出版不況ざまぁみさらせ。

マスゴミに宣伝効果なんぞ既にないわ。
あ、マニュアル世代の30後半〜40代にはまーだ効果あるらしいけどw
592iPhone774G:2008/09/30(火) 18:29:44 ID:GVIHXNwn0
580=589
593iPhone774G:2008/09/30(火) 18:32:22 ID:jlUovGvg0
まあよくあることさ
594iPhone774G:2008/09/30(火) 18:35:59 ID:jlUovGvg0
>>591
そらあんなやっつけ仕事の糞ムック欲しがる奴いないだろw
iPhoneが100万台売れてもそれに比例して糞ムックが馬鹿売れすることなんてない。
595iPhone774G:2008/09/30(火) 18:38:16 ID:qQVpkAvu0
>>590
”情報”の意味がわかっているのかね?
596iPhone774G:2008/09/30(火) 18:39:49 ID:RNbCvRjJ0
>>572
アンチが2ヶ月で10万台しか売れてないwとか言っていたが
フジが20万台ぐらい売れたぞって言ってたのはあったな

それでも単純計算すれば年間120万台か
597iPhone774G:2008/09/30(火) 18:40:17 ID:ODCbYnmD0
あんなの買うのiPhone叩きのネタに飢えてるチンカスくらいだろ
598iPhone774G:2008/09/30(火) 18:41:03 ID:2QN3AgRNi
偽装までして工作活動ご苦労さま
599iPhone774G:2008/09/30(火) 18:52:48 ID:DcpAmSHB0
スマホがじわじわシェアのばしてるってことはガラケー落ち目ってことだよね
600iPhone774G:2008/09/30(火) 18:54:50 ID:TnR/bgvWI
バカばっか
601iPhone774G:2008/09/30(火) 19:39:12 ID:7nVaYtBv0
865 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/09/30(火) 03:16:30 ID:BmyG2v5f0

アンチには受け容れ難い事実w

>日本の“ケータイ”は失われた10年に
>日本のケータイを使えば、確かに多くのWebサイトを利用できるし、
>フルブラウザもあるのだが、しょせんはインターネットを限定的に利用できる
>特殊な通信端末でしかない。日本のケータイは、インターネット端末と呼べる
>ものだった試しなどない。そしてケータイは、かつてNECのPC-9801帝国が
>DOS/V時代の到来で瓦解したように、あるいはワープロ専用機がパソコンに
>市場を奪われたように、今後5年程度で消え去ろうとしているように思われるのだ。

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200809/29/android.html
602iPhone774G:2008/09/30(火) 19:39:59 ID:+OjeD/hH0
>>560
成功してるといいのか?w
お前より池田も麻原も成功してるねw
603iPhone774G:2008/09/30(火) 19:49:23 ID:Fl+WUYlu0
>>572,596
この3ヶ月で25万台ぐらいじゃねーの?

Appleinsiderかなんかで
「2ヶ月で20万ぐらい売れたみたいだ。
一年は2ヶ月の6倍だから120万ぐらい行くんじゃないっすかね」
みたいなレポートがあったけどあれは滅茶苦茶な理論だろ

20万って初日にゲットした俺みたいな奴とか
Apple信者の占める割合がかなり大きいと思うんだよね
メールがどうとか細かいことは気にしない、
月1万超えてもいいから兎に角iPhoneが欲しかった層が買った

で、最初の3日で国内に回ってきたらしき7〜8万台は一気に売り切れた
売り切れたってことは上の、
兎に角iPhoneが欲しかった層の中にも買えなかった人が居たのは間違いない

それから一週間ぐらいは何処も在庫切れ起こしてた記憶があるから、
実質欲しい人が買えるようになってきたのが2週間目以降だとして、
絶対欲しい層+Blogとかニュースで見て、気になって欲しくなった層が
2週目の段階から、2ヶ月ほど経過して+15万買った

単純計算なら月8万ほどってことになるけど、
8月と9月だったら間違いなく8月の方が売れてるわけで、
頑張ってもあと10〜15万上積みぐらいじゃないか?

なんか、たまにこのスレで
「iPhoneは普通の端末と違ってじわじわ売れる」
みたいなこと言う奴も居るけどさ
iPhoneも普通の端末と同じようにしか売れてないのに
なんでじわじわ売れると考えて居るのだろうか
604iPhone774G:2008/09/30(火) 19:56:50 ID:6JD149W90
>>601
事実って・・・記事とコラムは違うんだよ、坊や。
605iPhone774G:2008/09/30(火) 19:58:10 ID:BMFTlw5Y0
まあ、少なくとも日本市場では、現行モデルではもう無理ぽ。
32GBモデルや、デザインを少し変えたのとか投入しないと。
606iPhone774G:2008/09/30(火) 19:58:24 ID:6JD149W90
>>603
すご〜く、もっともで真っ当な見解なんだけど、ここの住民には真っ当であればあるほど理解されないんだよ。
特殊な人たちの集まりだから。
607キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/30(火) 20:01:29 ID:+rhZfXExO
>>603
モデルチェンジ?が無くて店頭に並び続けるからじゃまいか?
608iPhone774G:2008/09/30(火) 20:02:13 ID:fy/Phxf50
iPhone片手にシンガポールでF1観戦
ttp://k-tai.impress.co.jp/blog/2008/09/iphonef1.html
>すでに締め切りの過ぎたこの原稿を書くためにノートパソコンをシンガポールに持参。帰りの飛行機のなかで原稿書いています。孫社長のようにはいかないようです

残念だったね、ツツムタン。君の嫌いなWMならその程度の原稿は十分に書けたのにね。
609iPhone774G:2008/09/30(火) 20:08:31 ID:qaWB/Zfx0
>>608
俺には
「レースが長引いて飛行機には乗り遅れそう」
って書いてある様に見えるのだけど...
610iPhone774G:2008/09/30(火) 20:19:42 ID:fy/Phxf50
>>609
お前が文章がちゃんと読めないってことは良く分かった。
611iPhone774G:2008/09/30(火) 20:29:24 ID:qaWB/Zfx0
すまん、話が見えないっス
612iPhone774G:2008/09/30(火) 20:33:27 ID:5GZUzZwt0
成功したとか失敗したとか以前に売り文句であるはずの機能がまともに機能してない時点でただの迷惑アフォーンでした
613iPhone774G:2008/09/30(火) 20:41:54 ID:5GZUzZwt0
>>587
まず外に出て新鮮な空気を吸うんだ
そして明日心療内科に逝き軽いノイローゼについて相談してくるんだ
おまいの為だ
614iPhone774G:2008/09/30(火) 20:43:44 ID:+Sd8lHRc0
>>608
>WMならその程度の原稿は十分に書けたのにね。

妄想オナニー好きの阿呆ドザ
615iPhone774G:2008/09/30(火) 20:47:07 ID:n3D1PjhJ0
>>614
具体的なことは何もかけない腐れマカ、乙w
616PC子機論者:2008/09/30(火) 20:47:16 ID:VpdwAwOi0
オレとキリギリスがいない時間帯のスレの
なんとつまらないことよ。。。

クズみたいなだけでなく、本当に「クズ」なんだねお前らw
全然まともな進行になってないじゃん 新ネタもないし。
ないならないで、新展開を探れやこのお茶の間視聴者スタンスよ w w w
劣化ループがせいぜいかよw ホントゆとり過ぎて股間にハエがいっぱいたかってるんじゃないか?
617iPhone774G:2008/09/30(火) 20:47:41 ID:kuSb68gY0
>>608
AdEsのプチプチで文章入力するのは俺も諦めたんだが、
どっかにラージキーボード付きのWM端末があんの?
618iPhone774G:2008/09/30(火) 20:50:25 ID:Pn8U9AG70
>>612
迷惑?
馬鹿なの?
どんな迷惑なの?
勘違いしちゃったの?
619PC子機論者:2008/09/30(火) 20:54:11 ID:VpdwAwOi0
はやく謝れよ
620iPhone774G:2008/09/30(火) 20:54:57 ID:KLbihlnX0
621iPhone774G:2008/09/30(火) 20:58:26 ID:9CrBRKnPO
iPhoneは限界が見えてるPC子機以上にはなれない
622iPhone774G:2008/09/30(火) 20:59:03 ID:Pn8U9AG70
>>620
違うじゃん括りがMobile Computerになってるw
623iPhone774G:2008/09/30(火) 21:00:45 ID:KLbihlnX0
>>622
梅ヨドではスマホコーナーに売ってたよ。
shiftはUMPCコーナーだったけど。
624iPhone774G:2008/09/30(火) 21:02:58 ID:Pn8U9AG70
>>623
htcのHPで分けられてるだけだよ
ごめんねw
625キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/30(火) 21:13:32 ID:+rhZfXExO
スマホってデスクトップPCの出荷台数上回ると言われているらしいがHTCはこれからウハウハだろうな
最近個人的にスマホを含めたモバイル市場の未来が凄く輝いて見えているんだがよくよく考えてみるとサムチョンの中では携帯部門が稼ぎ頭と言われていたり実はとっくにモバイル市場の旨味はみんな気付いていたのかな
626iPhone774G:2008/09/30(火) 21:20:24 ID:qaWB/Zfx0
>>625
あれほどスマホ嫌がってたキリちゃんが...
627iPhone774G:2008/09/30(火) 21:26:07 ID:1ZxhtzBW0
>>561
在日割引、100%事実無根ではないようだけれど…?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414822329

個人的には、
団体割引としての適用で、法的には問題なかったのだけれど、
週刊新潮にスキャンダルとして扱われたので、イメージ低下を
恐れてあわててとりやめたのが、真相か…?と
思うのだけれど、どうなんだろうね??
628iPhone774G:2008/09/30(火) 21:28:32 ID:Iya0fg0e0
失敗したって

いいじゃない

うんこだもの



はげ
629iPhone774G:2008/09/30(火) 21:33:32 ID:KZhxn+SL0
しかし、まぁ。小学校の休み時間レベルなことを延々とやってるところが、人間らしいと思った。
他者を受け入れない。受け付けない。で、失敗と思われる主要因は整理されないのかな?
630iPhone774G:2008/09/30(火) 21:35:20 ID:SdYnJLeui
iPhoneは総合エンターテインメント携帯だよw
欠点も色々あるが、PC持ってる奴が音楽、ネット用端末として
2台目に持つには最適だ
631iPhone774G:2008/09/30(火) 21:45:12 ID:Jmhjpvvsi
>>630
だが、PCを持ってない奴にとっては、
ただの糞端末なんだよ。
632iPhone774G:2008/09/30(火) 21:47:36 ID:I7BJlIs3i
だろうな。だが、そんなやつらのことはどうでもいい。
633iPhone774G:2008/09/30(火) 21:48:21 ID:yN6Uxmgo0
>>627
民団新聞に後で訂正謝罪広告が小さく出てたけどね。
634PC子機論者:2008/09/30(火) 21:52:43 ID:VpdwAwOi0
>>627
いくらここでは新展開だからといって
そんな前のネタ出してきて。。。いまさらどうすんの

てか今日、iPhone初落ししてもうた。アスファルト。
カメラ横1センチ部分にクッキリとヘコみキズ×2。orz
まぁカメラレンズじゃなくてよかったと思おう。。。W
他部分はほぼ無傷、機能も以上なし。
自分固有の印が付いたワーイ、と気分すり替えてま〜す。
635iPhone774G:2008/09/30(火) 21:54:12 ID:kipwKbvs0
>>608
書けないんだね。
とんだ期待はずれ端末だよ。アイフォーン
636PC子機論者:2008/09/30(火) 22:00:38 ID:VpdwAwOi0
お前らの中で、たった一人でさえ
シンガポールから緊急レポートする機会も業務も
必要性もまったくないくせに。

637iPhone774G:2008/09/30(火) 22:01:38 ID:MstC/WsV0
603 :iPhone774G:2008/09/30(火) 20:57:31 ID:hygeTicx0
電車とか乗ってると大抵周りは時代遅れパカパカの
ちゃちい画面のガラパゴケータイだから
そんな中でiPhoneを取り出して操作する時
の優越感がたまらないw。にやついてると
アホだと思われるので表情は冷静を装うように
してる。
638iPhone774G:2008/09/30(火) 22:06:53 ID:KLbihlnX0
>>634
交換時にいくらとられるのかドキドキ感も味わえますね。
639iPhone774G:2008/09/30(火) 22:16:03 ID:jlUovGvg0
>>603
> iPhoneも普通の端末と同じようにしか売れてないのに

ソフトバンク内ではトップなのにか?
まあさすがにそろそろ落ちてくるだろうけど。
640iPhone774G:2008/09/30(火) 22:18:20 ID:KLbihlnX0
>>639
もうトップから落ちてる。
641iPhone774G:2008/09/30(火) 22:27:21 ID:+opmX0I8O
本当にアイフォーンで書き込んでいるんですか?
642iPhone774G:2008/09/30(火) 22:27:38 ID:jlUovGvg0
>>631
PC持ってないのになぜ無理してiPhone買うのか意味がわからない。
643iPhone774G:2008/09/30(火) 22:27:57 ID:7DoNMb8Vi
スパボ一括0円にすれば、トップになるw
644iPhone774G:2008/09/30(火) 22:28:32 ID:IBE1UAmXI
ガラ厨はドコモのコンセプトモデルのセパレート端末買えばいいじゃんwww
645iPhone774G:2008/09/30(火) 22:34:19 ID:IBE1UAmXI
>>638
別にたかが7〜8万のおもちゃだもん
そんなはした金でドキドキするくらいなら買わない方がいいよw
646iPhone774G:2008/09/30(火) 22:36:37 ID:fag4nWDZ0
>>645
ソフトバンク使ってる人は貧困層が多いので
7〜8万あれば一ヶ月楽に暮らしていけます
647iPhone774G:2008/09/30(火) 22:40:58 ID:IBE1UAmXI
>>646
iPhone買う層は普通に違うだろ
まあ中にはカツカツなのにで買っちゃったのもいるんだろうけどw
648iPhone774G:2008/09/30(火) 22:41:43 ID:bJd7FWfg0
>>646
7〜8万で一ヶ月楽に暮らせる人を尊敬する。
俺は趣味に使える金が一ヶ月最低20万無いと無理。
欲しいモノを我慢して生きる位なら死んだ方がマシだ。
649PC子機論者:2008/09/30(火) 22:57:56 ID:VpdwAwOi0
>>648
早く死んで方がいいと思いますよその思考なら。
「俺は趣味に使える金が一ヶ月最低20万無いと無理。
欲しいモノを我慢して生きる位なら死んだ方がマシ」な人の話なんて
誰も正面から真面目に聞いてはくれないでしょう。
表面上大変いい人間関係のつながりが感じられる毎日でしょうが
カネの切れ目でいろいろとわかってくると思いますので、それまでお楽しみください。。。

ま ベストはその前に自分でなんとか「変身すること」でしょうがね。w w w

ハッ スゴくいい人になってないかオレ? iPhoneまるで関係ないしw
650iPhone774G:2008/09/30(火) 22:58:49 ID:47v4G1Wt0
ネットエイジアリサーチ
スマートフォンの購入についての調査
〜「デザイン」より「料金」「機能」重視、購入時情報源は「製品比較サイト」〜
http://www.researchtv.jp/cat14/20080930.php
◆スマートフォン「購入したいと思う」、iPhone25.0%、iPhone以外の機種16.6%
iPhoneによって、あまり携帯電話に詳しくないユーザーにも、スマートフォンの存在は広く知れ渡るようになった。iPhoneは大規模なプロモーションの効果もあり、
認知度はかなり高いと思われるが、iPhone以外の機種の認知はどうであろうか?そこでまず、iPhone以外のスマートフォンがどれくらい認知されているかを調べるため、
「(未発売のものも含めた)各社のスマートフォンを知っているか?」と聞いてみた。その結果「ウィルコムW-ZERO3」21.7%、「NTTドコモ ブラックベリー」17.2%、
「ソフトバンクモバイルXシリーズ(X03HT等)」10.2%となった。「イー・モバイルTouch Diamond」はまだ未発売にかかわらず6.8%の認知があった。

◆スマートフォン購入時に重視したい項目、1位「通信料金」、2位「機能」
一般の携帯電話では、かなり重要視されると思われる「デザイン」が、スマートフォンではそれほど高くなく、「機能」が「デザイン」を大きくを上回ったのは、
スマートフォンには「機能」としての側面が強く求められていると言えるかもしれない。さらに、「スマートフォンのどの機能を使いたいか?」と聞いたところ、
1位「パソコン用web閲覧」64.5%、2位「メール」51.0%、3位「タッチスクリーン」45.9%となった。

調査概要(クローズド調査)

○ 調査テーマ ・・・ 「スマートフォンのイメージについての調査」
○ 調査対象 ・・・ 20歳〜49歳の男女
○ 調査期間 ・・・ 9月19日〜9月21日
○ 回答サンプル数 ・・・ 793名(男性:333名、女性:460名)



651iPhone774G:2008/09/30(火) 23:01:34 ID:47v4G1Wt0
App StoreはDSキラーとなる--フォーブスが分析
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20381105,00.htm
652iPhone774G:2008/09/30(火) 23:03:33 ID:TaagUAkGO
>>642
だから>>631はそう言ってるだろ?

PCもない、iPhoneもない奴がiPhoneを語ることじたい意味が無いんだね。
653iPhone774G:2008/09/30(火) 23:15:31 ID:BMFTlw5Y0
コンテンツ配信・決済独占、携帯各社に開放促す 総務省研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080930AT3S2901429092008.html

通信プラットフォーム研究会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/platform/index.html
654iPhone774G:2008/09/30(火) 23:19:43 ID:/f5N7JaN0
ケータイしか持っていない人が iPhone を貶すのは、ガラパゴス呼ばわりしたせいかなあ、
と思って納得していたが、PCを持っていない人が iPhone に不満を言うっていうのは、
あまりに関係無さすぎと言うか、まあ、勘違いしているんだろうなあ。
655iPhone774G:2008/09/30(火) 23:22:45 ID:kipwKbvs0
>>649
まー、648は、スタパ斉藤なんで許してやってくれ

スタパ「iPhone 3Gは、夜店の十徳ナイフみたいなモンだ」
656iPhone774G:2008/09/30(火) 23:28:06 ID:3TFONLwjO
スタパみたいなオシャレさんしかアイフォーンの良さがわからないんじゃないかな。
伊集院も食いついてたなあ。
657iPhone774G:2008/09/30(火) 23:33:19 ID:fag4nWDZ0
>>656
iPhoneの良さは使う人によって可能性は広がるけど
ソフトバンクからでたことによってTouchとあんまりかわらないんだよw
Appleのジメージも悪く待ったしね。
658iPhone774G:2008/09/30(火) 23:34:35 ID:fag4nWDZ0

×Appleのジメージも悪く待ったしね。
○Appleのジメージも悪くなったしね。
659iPhone774G:2008/09/30(火) 23:36:25 ID:MstC/WsV0
660iPhone774G:2008/09/30(火) 23:36:53 ID:+opmX0I8O
>>639
アップルの代わりにカシオだそうですソフトバンク。
カシオはどう?
661iPhone774G:2008/09/30(火) 23:37:59 ID:RNbCvRjJ0
とうとう携帯板のiPhoneアンチスレはとうとうスレスト食らったな
ここが実質的な次スレになるのかな?
662iPhone774G:2008/09/30(火) 23:43:00 ID:IFFxWBUG0
>>656
スタパの記事を読むと、iPhoneが良いものとはとても思えないよ。
ヲタが苦労していじって楽しめる物ではあるのかもしれないが。
663iPhone774G:2008/09/30(火) 23:48:34 ID:yN6Uxmgo0
>>662
スタパの記事読んでそんな風に思えるのは、お前がいつも
「ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!ネガキャンするぞ!」
って唱えてるからだよ。
664iPhone774G:2008/09/30(火) 23:51:21 ID:mL0ZTFV40
>>663
まあ、しょうがないじゃん。
買えないんだから・・・
665iPhone774G:2008/09/30(火) 23:52:21 ID:47v4G1Wt0
合法的にSIMロック解除されたiPhone、まずは香港から発売
http://www.gizmodo.jp/2008/09/simiphone_2.html
おぉ、これって香港のアップルストア上のみのサービスなんですけど、今後は世界の他の地域でもスタートしませんかね? 
特に日本で、これがスタートすれば、一気にドコモユーザーもiPhoneに流れて、またもやiPhone人気も勢いを巻き返すのではないかと、
ほのかに期待したりしております…

有り得ますw

666iPhone774G:2008/09/30(火) 23:59:34 ID:IFFxWBUG0
>>664
スタパの記事を見てると買う気にはなれないよ。
本体価格は安いし通信料も携帯とは別に2台目として使っているWMと同じくらいだから
料金的にはなんの不満もないのだけどね。
667iPhone774G:2008/09/30(火) 23:59:37 ID:Fl+WUYlu0
>>651
俺は新DSがiPhoneキラーにならないか心配だよ
668iPhone774G:2008/10/01(水) 00:03:21 ID:qS/SnPCd0
>>667
まったく違うモノなのに比較するのはムリなくね?
669iPhone774G:2008/10/01(水) 00:04:28 ID:uGujPmcv0
>>666
WMで何をやっているかによりますね。
ビジネスに使っているならしばらく様子見がいいかと思う。
670iPhone774G:2008/10/01(水) 00:15:26 ID:2ZI++HrL0
>>666
何かを閲覧することがメインならiPhoneに乗り換えればいいことがあるとおもう

メールとかドキュメントを作成することがメインなら
キーボード付きを待っても良いんじゃないかと思う
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080702_iphone_slide/
671iPhone774G:2008/10/01(水) 00:18:40 ID:6z4n/UAF0
>>665
docomoはi-modeが寂れるから嫌だろうねえ。まあiphoneでi-modeのサイトを
見れるようにすればいいんだろうけど。
データ割みたいな料金体系はできているんだし。
672iPhone774G:2008/10/01(水) 00:27:24 ID:6z4n/UAF0
[CEATEC] NTTドコモ、「セパレートケータイ」など、コンセプトモデルを出展
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080930/315877/

セパレートケータイ(笑)
プロジェクターケータイ(笑)

「インテリジェンスキー搭載ケータイ」は便利そうに思う。

>「BlackBerry Bold」がケース内に展示されているほか、来春発売予定の台
>湾HTC製のWindows Mobile搭載スマートフォン「Touch Diamond」「Touch
>Pro」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080930/315877/?ST=keitai&P=4
673iPhone774G:2008/10/01(水) 00:28:18 ID:uCzYu+wvI
iPhoneは母艦のデータを持ち出すというコンセプトみたいだからね
データの編集とかならWMがいいと思う。
非常に楽しいけど、用途によっては他機種のが主役
674iPhone774G:2008/10/01(水) 00:32:47 ID:kAfWFNwu0
香港現地レポート
正規品もSIMロックを解除して販売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080924/315305/?ST=network&P=2
香港では携帯電話の利用は圧倒的に音声通話が多く,データ通信の利用は一部の層に限られている。携帯コンテンツ・サービスも普及していない。
一方,留守番電話代行やコンシェルジェサービスなど,音声通話を利用したサービスは充実している。
 しかし,iPhoneの登場は一般市民の携帯電話の利用スタイルを変えようとしている。iPhoneは使いやすいWebブラウザを搭載し,しかも基本料金に,
通常利用するには十分なデータ通信量が含まれている。ユーザーは,App Storeから無線網経由でアプリケーションを直接購入できる。操作に慣れれば,
一般市民もデータ通信サービスを積極的に使うだろう。
 ハチソン以外の携帯電話事業者も,iPhone対抗策を打ち出している。既に2社がiPhone同様に,基本料金内にデータ通信量を含んだプランを用意し,
iPhone以外のスマートフォンでも同等の体験を提供しようとしている。iPhoneの登場で,香港でも携帯電話からのインターネット利用が加速するだろう。
675iPhone774G:2008/10/01(水) 00:36:50 ID:kAfWFNwu0
[156]iPhoneショックで求められる混在型の有害情報フィルタリング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080929/315643/
eラーニング・ツールとして教育関係者の注目集めるiPhone 3G
iPhone 3Gの場合,携帯電話キャリアの提供するモバイル・インターネット環境だけでなく,無線LANを介したインターネット環境も利用できる。
無線LANは,携帯電話キャリアによるフィルタリング・サービスの対象範囲外だ。加えて,iPhone 3Gでは,携帯電話向けのサイトと
通常のインターネットのサイトをシームレスに閲覧することが可能であり,端末側に重いアプリケーションを搭載したり,容量の大きいファイル
を保存したりすることもできる。従来の携帯電話・PHS端末やモバイル・ネットワークに閉じたフィルタリング・サービスでは,限界が見えている。

その一方で,iPhone 3Gは,教育関係者からの注目を集めている。すでに外国語学校や通信講座の自習ツールとしてiPodが利用されているが,
前述のiPhone 3Gの機能とタッチパネル方式のインタフェースを上手に組み合わせれば,ノートパソコンや携帯電話・PHS端末,スマートフォンの
隙間を埋める,eラーニング・ツールとして活用できるからだ。例えば,学校で,音声や動画のポッドキャスト教材をアップデートして,通学途中
や自宅で学習したり,学外から講師に質問をしたりすることができる。筆者も最近,学校や企業の教育研修でiPhone 3Gを活用できないかという
ユーザーの問い合わせを耳にする機会が多くなった。

次世代ネットワーク(NGN)技術では,同一の端末を場所や状況に応じて移動体通信と有線通信の双方で利用できるFMC(Fixed Mobile Convergence)
が注目を浴びている。iPhone 3Gの登場により,フィルタリングの分野でもFMCのように携帯電話経由と通常のインターネット環境を混在させた
フィルタリング・サービスの開発・提供が求められるようになるだろう。これは,日本発モバイルサービス創出のチャンスでもある。

676iPhone774G:2008/10/01(水) 00:54:52 ID:NszvpxF+0
WMやSymbian使ってる人は
Nortonとか入れてるの?
677iPhone774G:2008/10/01(水) 01:04:39 ID:AKr6dzU60
>>530
Web接続シェアでは、Winは縮小トレンドでMacは拡大トレンド。
iPhoneも急激に伸びている。

http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=9

678iPhone774G:2008/10/01(水) 01:07:13 ID:LN344vNn0
アフォーンがこの先生きのこるにはアフォーンに最適化されたサイトが携帯サイトのように増えてくれるのを期待するしか無いと思うんだ

それまで他の端末と肩を並べようなんてあきらメロン


679iPhone774G :2008/10/01(水) 01:08:18 ID:qhR06VUr0
>>637
正直自分も8月初旬までは似たような気分もちょっとあった
が、今は別に珍しくも何ともなくなってる
言葉は悪いがむしろ「だから何?」と自分でも思う
680iPhone774G:2008/10/01(水) 01:11:51 ID:DZPm5cT50
>>678
どちらかと言えば増えるのはありがたいが
別に増えなくても普通に使えるよ
携帯サイト無くてもだいじょうブドウ
681PC子機論者:2008/10/01(水) 01:19:33 ID:jZFTM+fx0
こういうことができるのもiPhoneの可能性の一つ。
Simplify Media
http://www.simplifymedia.com/index.html
ネット接続された母艦(PC/Mac/Linux)の中にある音楽ファイルを
「全て」出先のiPhoneから参照・聴くことができるアプリ
iPhoneの内蔵容量を考えない運用が可能!自分のウチのライブラリーを全て持ち出せる!
呼び出した曲からアーティスト情報や歌詞などをネットから検索することも可能 スゲー

こんなことできる携帯他にあるか?
682iPhone774G:2008/10/01(水) 01:21:35 ID:IEx9Oq1k0
>>681
DoCoMo FOMAシリーズ
683PC子機論者:2008/10/01(水) 01:22:45 ID:jZFTM+fx0
Simplify Media追加
おまけにこのおウチライブラリーリストを複数の人の間で共有可能。(最高30人。相互で!)
すごすぎる。。。
684PC子機論者:2008/10/01(水) 01:24:56 ID:jZFTM+fx0
>>682
ごめん無知で。FOMAの機能はどういうものなの?
教えてくだされ
685iPhone774G:2008/10/01(水) 01:24:57 ID:rq6FfMFiI
ぶっちゃけiPhoneだからって意識して使っていないんだけどね。
たまにガラケー使う時の方が意識するかな。
ついつい指が液晶をなぞっていたり、
電話がかかってきたらそのまま耳に当ててもしもしって言ってたりね。
どうもそういった仕草がガラケー使いの気に触るようだね。
686iPhone774G:2008/10/01(水) 01:30:52 ID:NszvpxF+0
>>685
あー、画面タップしたりなぞるのやってしまうよなw
687PC子機論者:2008/10/01(水) 01:31:16 ID:jZFTM+fx0
ちなみに「Simplify Media」では
おウチライブラリーを「携帯へコピーして持ち出す」んじゃなくて
あくまでおウチに置いたまま(ネット接続・起動前提)で、呼び出した時に
データを出先の携帯へ配信するようなアプリだよ。
そんで他人にも紹介できたりそこからネット情報への拡張ができる。

688iPhone774G:2008/10/01(水) 01:32:01 ID:7KexePKxi
スマートフォンが普及するのは良いことだと思うんだが何か問題あるの?
普通の人にはもったいなさ過ぎるから?機能あり過ぎなのは国産の方だと思うんだけど?
689iPhone774G:2008/10/01(水) 01:36:00 ID:2ZI++HrL0
>>680
なんていうかiPhoneの良いところって普通のPC向けサイトが見れるところだと思うんだけど
本気でPC向けサイト見るには重く無い?と最近思いつつあるんだがどうだろう

勘違いがないように断っておくと、
webの再現性みたいなのは明らかにずば抜けて完全だとは思う
シンビアン機はともかく、国産ケータイのいわゆるフルブラウザ?端末よりは綺麗で正確だし
Javaスクリプトの実行も問題無く感じる

ただ、でかいサイト見ようとすると重くていらいらするんだけど皆はどう?
単一のページにファイルが100個単位である、
トップページがMB単位であるようなサイトね

勿論、PC向けサイトでもyahoo路線図とか天気見るぐらいのことなら
何の支障もないし快適なんだけど、
例えばGPSでラーメン屋を発見した、ちょっと店名でぐぐってみよう、
レビューサイト発見、やべっ画像が多い、ロード重いピンチインだるい……みたいな……

まぁこりゃ贅沢な悩みだとは思うんだ
俺の場合はPC向けサイトって今までは別にケータイで見たいと思わなかったし、
重たいサイトなんてアクセスさえしなかったわけで、
重いサイトでも見たくなってしまうのはiPhoneだからこそなわけだけれども、
軽いサイトだと、別に普通のケータイでまかなえちゃうんだよね
690PC子機論者:2008/10/01(水) 01:36:41 ID:jZFTM+fx0
>>682
ひょっとしてこれ?
「ポケットU」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/pocket_u/index.html
月額500円のサービスなんだね。
あと窓限定かな今のことろ。でも動画や文書ファイルまで拡張してるのか。なかなかいいね。
691長文すまん689の続き:2008/10/01(水) 01:37:30 ID:2ZI++HrL0
分かりやすい所だと、2chとかどうだろう
今までだったらi.2ch使って、ケータイから見れるなりの2chでそこそこ満足してたわけだけど、
iPhoneのおかげでPC用2chにアクセス出来るようになった
スレッドも、最近の投稿とかケチなこといわず
どーんと1から全部表示させることも出来る
それらはiPhoneじゃなきゃ出来ない事なんだけど、
そのiPhoneしか出来ないレベルのことをやらせようとすると
動作がもたもたして、なんだこれじゃあケータイ用に軽く調整されたページの方が
さくさく閲覧できるじゃない、みたいな…

いわゆる国産ケータイの使い勝手については皆言いたいこともあるだろうし
入力はともかく、取りあえず閲覧についていえば
軽いサイトでの比較なら、iPhoneの方が俺は操作自体は快適だと思う

ただ、なんでiPhoneが伸び悩んでるの?っていったら
やっぱりそれなりにネットが見れちゃう端末が
既に十分普及しちゃってるからじゃないかなあと
リセットされたsafariを見ながら思った
それなり以上にwebが楽しめるはずのiPhoneなんだけど、
マシンパワー不足で不満が出てしまうと言うか……
最近ぽんぽこ画像とか使ったサイト多いし

なんていうか閲覧のUIについてはひとかけらの不満もないのだけれども
もうちょいマシンパワーがある方が嬉しいなとおもた
692iPhone774G:2008/10/01(水) 01:40:25 ID:pdlaiOGm0
>>691
imonaとかぽけぎことか・・・・ま、いいか。
693iPhone774G:2008/10/01(水) 01:42:21 ID:rq6FfMFiI
ま、いいか
694PC子機論者:2008/10/01(水) 01:44:15 ID:jZFTM+fx0
でもこれ積極的に使ってる人見たことないな。。。
スゲー使えるサービスと思うんだけど。
おれiPod機能に10GBくらい割いちゃってたから、渡りに船だったよ。
本当に聞き込みたい曲以外「ウチに置いて来るようになった」よ。
どうしても聞きたけりゃそん時引っ張ってくりゃいいもんね、便利便利マジで。

あ iPhoneのアプリは「無料・フリーウェア」ね、一応。w
695iPhone774G:2008/10/01(水) 01:49:14 ID:LN344vNn0
正直PCサイトを見てる、読んでるという気にはなれない
情報端末だとかいう輩がいるけどむしろ気が散って欲しい情報が手に入らない
ただ眺めてるという感じ

出先で情報欲しい時は結局普通の携帯電話使うほうが多い

使ってる大勢の人間が不満たらたらなんだからこれは失敗作なんだと思う
696iPhone774G:2008/10/01(水) 01:50:33 ID:2ZI++HrL0
>>695
気が散るかどうかはあなた個人の集中力の問題であって
俺は更に更にハイパワー化を進めて欲しいんですが><
697iPhone774G:2008/10/01(水) 01:52:17 ID:/fZiFZmt0
小型パソコン持ち歩いた方がマシ
698iPhone774G:2008/10/01(水) 01:52:21 ID:zXtsgqoK0
>>695
> 気が散って欲しい情報が手に入らない

これの意味がわからないんだけど、つまり重要な情報を拾い出せない情報弱者だってことか?
699iPhone774G:2008/10/01(水) 01:53:11 ID:2ZI++HrL0
>>694
それは単に圧倒的多数の人間にとっては
自宅で常時接続のサーバを放置するよりは
iPodでも買っちまった方が楽からでは

ファイル共有ソフトとかで常にPCつけてネットに繋いでおく人もいるだろうけど
俺は独り身だし家出る時はPCの電源切ってる
700iPhone774G:2008/10/01(水) 01:55:31 ID:rq6FfMFiI
お前ら695に釣られすぎ
701iPhone774G:2008/10/01(水) 01:57:20 ID:az9lT0ZDO
そういえばacerのネトブクと芋モデム持ってた女の人見た、やはり持ち歩きやすいのかな?
702iPhone774G:2008/10/01(水) 01:57:23 ID:LN344vNn0
>>698
操作に気が散るでしょ
無理にありがたがるものでも無いでしょこの程度のつくりなら
ほんの少し物理キーが増えるだけでも違うんだろうけど
703iPhone774G:2008/10/01(水) 01:59:01 ID:NszvpxF+0
>>701
物書き、ライター、ブロガーあたりは重宝してるんじゃね?
704PC子機論者:2008/10/01(水) 02:00:04 ID:jZFTM+fx0
>>699
まぁそうかも知れないね。。。
でも、FOMAの方は動画や文書ファイルまで対応だよ。
TV録画逐次ファイルにしてこの指定フォルダに保存とかなら出先で録画も見返せるし、
「やべ、ウチにデータ忘れて来た」「やべ、どっか行っちゃったあのファイル」
っていう事態もかなりカバーできるんじゃ?
話の中で「あ〜あの時の写真」とかそういうのも手元にGainできるんだよ、なんかスゴクね?
705iPhone774G:2008/10/01(水) 02:01:42 ID:2ZI++HrL0
>>701
そりゃ全然関係無いベクトルの話のような気もするけど
俺はiPhoneでGmailをi.sbで確認→Gmail読む→
ある程度長い返事が必要な時はwindで書く
みたいなかんじ

Gmailでレスしたいとき返信でレスしようとすると
全文引用されちゃうのって消せないのかな
消すのめんどいお
706iPhone774G:2008/10/01(水) 02:03:47 ID:NszvpxF+0
>>702
全く問題ないが?むしろ十字キーのがうざい
スクロールが段に動くのと大きいスクロールは長押しで時間かかる
707iPhone774G:2008/10/01(水) 02:05:09 ID:2ZI++HrL0
>>704
そのサービス自体は十分凄いと思うし活用出来たら楽しそうではあるけどね
708iPhone774G:2008/10/01(水) 02:08:43 ID:zb2q1Rcg0
>>705
返信からではなくて、差出人欄の名前をタップ。
次の画面のメアドをタップ。これで引用無しで書けるYO
709iPhone774G:2008/10/01(水) 02:09:21 ID:NszvpxF+0
>>707
その為に常時起動ってのもなぁ...とは思う
将来的にPCの電源っつうかスリープ解除的なもんが
外部からノック出来たら便利そうだね
710iPhone774G:2008/10/01(水) 02:09:55 ID:rq6FfMFiI
だからiPhone持ってないやつの脳内妄想につきあうなと…
711iPhone774G:2008/10/01(水) 02:10:55 ID:pdlaiOGm0
>>706
十字キーないと不便なゲームが多い
712iPhone774G:2008/10/01(水) 02:11:08 ID:5PDb4HSQ0
>>690
この程度のサービスでも月額料金を取ろうとする。
それがキャリアのサービス
713iPhone774G:2008/10/01(水) 02:14:24 ID:NszvpxF+0
>>711
それは多いに同意なんだけど
オレ自身あんまゲームしないし、iPhoneにはソリティアしか入って無いしw
持ち歩いてはないけどDSでいいかなーっと
714iPhone774G:2008/10/01(水) 02:17:40 ID:NszvpxF+0
つうか、AppのRemoteは母艦のスリープ解除できるんだね
これMacだけ?
715iPhone774G:2008/10/01(水) 02:25:43 ID:rq6FfMFiI
>>712
基本料と違って割引が適用されない付加サービスこそ重要な収入源ですから
716iPhone774G:2008/10/01(水) 02:35:12 ID:2ZI++HrL0
>>708
その方法だとRe:そのものが解除されてしまって
スレッド化の枠からはみ出してしまうんだ…(´・ω・`)返信自体は維持したい
外国だと相手の文章を全部そのままにするのが礼儀正しいメールの作法なのだろうか…
717iPhone774G:2008/10/01(水) 02:47:05 ID:zb2q1Rcg0
>>716
スレッドキープの方法ゎ知らないなぁ。。
教えてあげられなくてごめんね><
718iPhone774G:2008/10/01(水) 02:48:33 ID:2ZI++HrL0
>>717
いえ そんな すれ違いっぽい話題なのにご丁寧にすんません…
719iPhone774G:2008/10/01(水) 02:49:23 ID:TF7wnsWj0
>>665
香港(3HK)
種類 8GB 電話機代39663円 月額2538円 初回預かり金23517円(月額均等払い戻し)
24ヶ月合計 77058円
種類16GB 電話機代1863円 月額6723円 初回預かり金71847円(月額均等払い戻し)
24ヶ月合計 91368円

上記には500分の同キャリア通話+500分の他キャリア通話+500MBデータ通信がついてきます
他キャリアでも似たようなプランが出ました(てかもっと安い)

青天井のDocomoとは土台がぜんぜん違いますw
720iPhone774G:2008/10/01(水) 03:03:15 ID:6IsocUW4I
>>709
iPhone WOL でぐぐれ
721iPhone774G:2008/10/01(水) 03:05:34 ID:pdlaiOGm0
>>719
香港やシンガポールみたいに狭い所ならインフラ費用が安いから
通話料も安くて当然。
722iPhone774G:2008/10/01(水) 03:14:58 ID:zXtsgqoK0
>>702
> 操作に気が散るでしょ

ごめん、これも意味がわからない。
僕と君とでは脳の作りがどこか違うようだ。ごめんな。
723iPhone774G:2008/10/01(水) 03:15:41 ID:zXtsgqoK0
>>711
「欲しい情報が手に入らない」ことと関係ないじゃんそれw
724iPhone774G:2008/10/01(水) 03:19:12 ID:zXtsgqoK0
>>721
確かに日本は広いなぁwww
725iPhone774G:2008/10/01(水) 03:19:37 ID:TF7wnsWj0
>>719
あ、間違えた上記16Gは同キャリア1500分他キャリア2200分データ無制限だった
16G最安プランはちなみに
種類16GB 電話機代50463円 月額2538円 初回預かり金23247円(月額均等払い戻し)
24ヶ月合計 88128円

これに500分の同キャリア通話+500分の他キャリア通話+500MBデータ通信

APPLE STOREで買って他キャリア持込+似たようなプランだと当然似たような月額で
12ヶ月契約で月額2000程度だと思われ

いずれにしろ、日本在住の方はSBに申し込まなきゃいけなくない?
じゃないと通信費が・・・・
726iPhone774G:2008/10/01(水) 03:23:48 ID:TF7wnsWj0
>>721
いやいや、それでももっと怒って当然だよw

英国(O2) 
種類8GB 電話機代20439円 月額6183円 18ヶ月合計131733円
(縛りが18ヶ月の為 24ヶ月の場合168831)
種類 16GB 電話機代32710円 月額6183円 18ヶ月合計144126円
(縛りが18ヶ月の為 24ヶ月の場合181224円)

米国
種類8GB 電話機代20966円 月額7358円 24ヶ月合計197546円
種類16GB 電話機代31509円 月額7358円 24ヶ月合計208089円

独国
種類8GB 電話機代27770円 月額4739円 24ヶ月合計141494円
種類16GB 電話機代40838円 月額4739円 24ヶ月合計141494円

日本
種類8GB 電話機代23040円 月額7280円 24ヶ月合計197760円
種類16GB 電話機代34560円 月額7280円 24ヶ月合計209280円
727iPhone774G:2008/10/01(水) 03:24:55 ID:FS/+sh7d0
>>691
W2ch使ってみ?
外で2ch見るのはケータイとこれの組み合わせが最強だと思う
728iPhone774G:2008/10/01(水) 03:42:24 ID:pdlaiOGm0
>>726
英国は35ポンドだよね。今ポンドは188円くらいだから6580円。
iPhone発売当時は210円だから7350円と日本より割高。
しかもこれ税抜価格。
ドイツは安いけどその値段だとデータ500MB制限でしょ。
ありありの69ユーロのプランにすると今のレートで1万以上。
為替変動考えるとiPhoneはそんなに目くじら立てるような
価格差はないと思うよ。
729iPhone774G:2008/10/01(水) 04:12:17 ID:TF7wnsWj0
>>728
すまない、確か7月前半にこのレート表作ったんだけどレートが古すぎた
香港在住から見たら、日本含め他国がかわいそうに見えるよ・・・
で、そんな香港でも目下苦戦中
なんせ、3HK(Hutchson)在庫いっぱいあんのにApple Storeで売っちゃうんだもんw

Docomoでも500MBプランあるといいのにね

730iPhone774G:2008/10/01(水) 04:18:14 ID:C8o2iyW20
>>702
社会は厳しいだろうけどがんばって生きろよ
731iPhone774G:2008/10/01(水) 04:41:38 ID:LN344vNnI
で?
732iPhone774G:2008/10/01(水) 04:47:26 ID:C8o2iyW20
>>731
で?
733iPhone774G:2008/10/01(水) 05:10:41 ID:LN344vNnI
>>706
べつに十字キーが欲しいわけでもないんだけど
このキー押してる間はリンクを無視してスクロールみたいなのは欲しいかな

YouTubeもプレーヤはあれど普段のお気に入り使いたいから普通の携帯と同じモバイル用サイト使ったりと
色々中途半端なんだよね

とこれをかくだけでアフォのように疲れた。
これで途中糞サファリ落ちたら死ねるw


734iPhone774G:2008/10/01(水) 05:15:40 ID:LN344vNnI
>>1
>>1
≫1
>>1
どれがあたりだw

735iPhone774G:2008/10/01(水) 05:24:07 ID:LN344vNnI
≫1
これが当りか?
面倒だから辞書登録しとくか
アフォーーンだから辞書登録もできないんだった

もうあきらメロン
飛んでけ!宇宙のはちまでー


736iPhone774G:2008/10/01(水) 06:22:37 ID:ktxwdkRn0
アメリカの経済が崩壊しつつあるけど
アメリカのappleさんは大丈夫ですか?
737iPhone774G:2008/10/01(水) 06:28:07 ID:C8o2iyW20
>>736
Apple自身は大丈夫
GoogleもMSもOracleもみんな暴落
アメリカ自身の価値が下がってる感じ
738iPhone774G:2008/10/01(水) 06:34:36 ID:ktxwdkRn0

>>737
appleさん大丈夫なんだ。
それなら良かったです。
GoogleとMS、残念ですね。
739iPhone774G:2008/10/01(水) 06:50:57 ID:C8o2iyW20
>>738
もちろんAppleの株価も落ちてるよw
でもみんな本業の業績で落ちてるわけではないのでつぶれることは無い
米ドルの価値が下がるので、それがどっちに転ぶかはわからないけど
740iPhone774G:2008/10/01(水) 07:28:51 ID:du1ICewL0
つーかーーー
今回の株価下落はあくまでも金融破綻が原因なので、
企業の株価自体だけではどうのこうのという事ではないだろう?
内部留保と資金調達先の確保が出来ているか否かとい部分であって、
それがしっかりしていなければ黒字でも倒産するだろうし、
確保できている企業ならば赤字でも当面問題はない。
GoogleやMSは内部留保が大きいから逆に攻勢に出る可能性さえあると思うが・・。
741iPhone774G:2008/10/01(水) 07:40:15 ID:sdary+qqi
Appleの内部留保金の伸びも凄い
来年にはMSの留保金を追い抜く勢い
AppleがMSより金持ちになるなんて
数年前なら考えられん話だ
742iPhone774G:2008/10/01(水) 07:59:20 ID:du1ICewL0
もっとも影響が大きいのはSBMだろう。
もともとボーダフォンが4000億円以上の負債があったのをそのまま受け継いだわけだし、SBが買収した際に資金調達にLBOを使って、SB自体にはノンリコースを使った。
LOBで調達した1兆3000億円は債権化して米市場に流通させているわけだし、しかもその発行元がゴールドマンサックスなのだから、債権自体が暴落しているはず・・・
国内でも資金調達はかなり厳しい状況になっているのでは?。
743pw126248019167.8.tik.panda-world.ne.jp:2008/10/01(水) 08:02:45 ID:CvbwfJ/xi
>>742
暴落してるんなら、逆に負担減ってるんじゃないの?
744iPhone774G:2008/10/01(水) 08:33:20 ID:SRIz6I+v0
>>733
スクロールしてしまえば、リンク無視される仕様ですが
本当に持ってるの?
745キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/10/01(水) 08:34:41 ID:lEKsEOnRO
禿げには引き続き通信事業界の値下げをしてもらわんとな


禿げピンチ!と掛けて
値下げリーダーと解く
その心は


はげます
746iPhone774G:2008/10/01(水) 08:37:24 ID:az9lT0ZDO
日経トレンディネットにiPhone失速は早計て記事きてるな
最近この手の記事も増えてきた
747iPhone774G:2008/10/01(水) 08:43:48 ID:mH0Gts/DI
>>746
常識的にはそうだよな
まあ日本人はマスコミに踊らされるヤツが多いからな
748iPhone774G:2008/10/01(水) 08:46:19 ID:SRIz6I+v0
>>747
マスコミのソースは2chだしなw
749iPhone774G:2008/10/01(水) 09:01:58 ID:wd9y2yCZ0
>>689
EmOneからiPhoneに乗り換えようと思っていたが、
Web閲覧に関しては乗り換えても意味が無いかな?
750iPhone774G:2008/10/01(水) 09:38:46 ID:gg6ijK650
結局信者も、推計だろうが何だろうが自分に都合の良い記事は信じると。

>>749
多分無意味。っていうか、不便が増えるだけ。
751iPhone774G:2008/10/01(水) 09:43:54 ID:mH0Gts/DI
画像がいっぱいあるようなサイトは重いしやっぱり落ちるよ
ま、そういうサイト見たいならPC使えって話しだけどな
イーモバ使ってるならモバイルノートは持ってるだろうから
どうしても見たいなら、そういうサイトはJBしてルーター化して
PCで見るのがおすすめ
752iPhone774G:2008/10/01(水) 09:49:33 ID:BNe3QMuN0
>>750
記事読んでからでも遅くないよ。

iPhoneフィーバーの要因を知らずに「iPhone失速」を語るのは気が早い
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080929/1019220/?top
で、この記事の締めはこの一文>iPhoneが本当の意味で盛り上がりを見せるのは、むしろ欲しい人に端末が 行 き 渡 っ た 、これから なのではないだろうか。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080714/1016705/
↑発売前にこういうことは書いてほしい。
 ゆえに俺はアイフォーンアンチ。
 つぶれろ、アポー
753iPhone774G:2008/10/01(水) 09:58:07 ID:3iHjYE2NO
>>750
アンチみたいに、憶測記事を信用してるんじゃなく
まだ発売して三ヶ月未満の商品を失敗と決め付けるのが「常識的に」明らかにおかしいと行ってるだけ
ガラパゴス携帯とはビジネスモデルが違うんだから
PS3だって最初はガタガタだっただろ?
でも今はそれなりの評価を受けてるし、誰も失敗とは言わないだろ?
iPhoneもそんな感じじゃないの
754iPhone774G:2008/10/01(水) 10:11:04 ID:xy4yhTDwi
最近知人がiPhone購入したんだが
このスレのアンチの如く文句が煩い。

これだから営業は…と影で馬鹿にしてる。
IT関連の会社なのにドコモ厨だから困る。
755iPhone774G:2008/10/01(水) 10:30:23 ID:/kdwiHH20
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?ref=genrelist
24位 iPhone 3G 16GB

日々下がってるね
756iPhone774G:2008/10/01(水) 10:34:26 ID:cdzJc6xX0
>>755
これから、これから
周りで使ってる人が増えたら、欲しくなる端末だから
焦りなさんな、アンチはつまんない携帯使っておけw

757iPhone774G:2008/10/01(水) 10:36:53 ID:SRIz6I+v0
>>755
別に持ってる側からすればどうでもいい話なんだけどね。
今度噂の32GB版が出たとしても別集計になるんだろうな〜
758iPhone774G:2008/10/01(水) 10:43:23 ID:rquNZ+xs0
>>753
ビジネスモデルが違うからといって売れ方が違うとは言えないだろ
アップデートっていうのは基本的に購入者のためのものじゃないの?
「iphoneアップデートしました」って新機種が出るみたいにアピールするなら
別だろうけど
ところが現実は量販店でも以前のファームだったりするんだろ
長いこと売るから売れるっていうんなら、累計販売数はそうだろうね
ただし、iphoneの新型が出ないという前提だな
759iPhone774G:2008/10/01(水) 10:50:11 ID:BNe3QMuN0
アイフォーンの先代モデルは、2007年6月発売だそうだ。
たった1年で新機種が出て、違約金という名の無駄金を搾取できるんだから、ホントはアイフォーンのような商売やってみたいよな。
企業の信用がガタオチになるのが諸刃の剣。
アポーに信用があるのかないのかは断言しないが。
760iPhone774G:2008/10/01(水) 10:51:17 ID:/kdwiHH20
>>757
持ってる側が嬉々として貼り付けてたソースなんだけどね
761iPhone774G:2008/10/01(水) 10:52:55 ID:SRIz6I+v0
>>760
いや、だから何?だからってお前がする必要は?馬鹿?
762iPhone774G:2008/10/01(水) 10:59:23 ID:/kdwiHH20
>>761
信者が荒らしばりに貼り付けまわってたから、ランキングが相当好きなんだろうと思ってね
最近は貼って無いみたいだから貼ってあげたんだよ

突然顔真っ赤にしちゃって、ランキング気に食わなかったの?
763iPhone774G:2008/10/01(水) 11:03:57 ID:1kyie+RL0
アンチって基本的にかまってチャンだよな。
葬式スレにいっとけっての。
764iPhone774G:2008/10/01(水) 11:05:34 ID:QDswl1sx0
iPhoneの話題がないと憤死してそうだし。
765iPhone774G:2008/10/01(水) 11:07:02 ID:eDJIsOpxi
しかし絵文字はどうなるのかね。いや、逆の意味で。
きちんと規格として一本化と標準化を進めないと
メーカーもユーザーも苦しむんじゃない?後々。
766iPhone774G:2008/10/01(水) 11:08:30 ID:cdzJc6xX0
/kdwiHH20
iphoneの情報、必死に集めてろ
こちっちは、その間、楽しんでるからw

しかし買って良かったよ、アンチの言う事もう少しで鵜呑み素にする所だった

767iPhone774G:2008/10/01(水) 11:10:07 ID:sIxxfaJj0
必死なID:cdzJc6xX0であった
768iPhone774G:2008/10/01(水) 11:15:28 ID:cdzJc6xX0
>>767
何が必死だよ、こっちはiphoneを所持してるんだから
興味があって当たり前
アンチは嫌いな物に時間を使う

あんたは人生無駄にしてるんじゃないの〜
愚か者

769iPhone774G:2008/10/01(水) 11:18:12 ID:bQwTdpn50
>>759
ガラケーは半年毎に新機種出てるじゃんw
iPhoneはハード的な部分はむりだけど、先代モデルもアップデートで最新機種と同じ恩恵を受けれる。
違約金なんてねえよw

はあ…何回繰り返せばいいのやら…もっと勉強してこい
770iPhone774G:2008/10/01(水) 11:20:21 ID:bzeNzozD0
>>758
問題は、長い事売っても売れるであろうという事象自体だよ。
つまり、本質として、訴求力というのがどこにあるのか?という事。
国産携帯が単に「新製品、若干のスタイリングの変更」という事実以外にアピールするポイントが無いのと違い、
iPhoneの場合は1年後であれ、OSは入れ替わる、筐体には物理的なボタン等がほとんど無い等の理由により、MPU,GPU等のハードウェアのスペックこそ陳腐化するかも知れんが、実使用においては、最新OSをインストールして使い続けられる。
3世代、4世代とその時点で最新のハードウェアスペックの新しい個体に、グレードアップして行く事も可能。
もちろん、iTSは成長を続け、ユーザのiTunesにも音楽、映像等のコンテンツが増え、mobile meにも写真やファイル等が増えて行く訳。

それを、ただ店頭に置いてる期間が長ければ売れるでしょと、簡単に言うのは間違い。
国産携帯がどうなのかは知らんけど、
今から1年後であれ、今から1年以上前に発売されたiPhoneのほうが先進的でしょ。
771iPhone774G:2008/10/01(水) 11:25:27 ID:rquNZ+xs0
>>769
先代モデルがアップデートで最新機種と同じ恩恵を受けられるなら、
なぜモデルチェンジするの?
半年で買い換えるか使い続けるかはユーザーの自由だと思うんだが、
モデルチェンジのサイクルが1年と半年でどう違うの?

俺はあくまでユーザーなので、ユーザーにとってという視点で教えて欲しい
不勉強なもので・・・
772iPhone774G:2008/10/01(水) 11:30:48 ID:rquNZ+xs0
>>770
それは分かるよ、PCだってそうなんだし
携帯とは違う優位性(しかもかなりの)だと思う
しかし、それを訴求していかなければ一般ユーザーには分から、
違う売れ方をするとは言えないんじゃないの?って話

変な言い方だけど、啓蒙しなきゃ今の流れを覆すことは難しい
PCですらハード買い替えまでOSそのままなんていうのが一般的じゃないの?
773iPhone774G:2008/10/01(水) 11:35:42 ID:ULCULDr60
再利用してるとはいえまたこの不条理なスレタイ使ってるんだから
釣り臭いアンチはスルーするなりコピペで返して温和に行こうぜ。

ここ重複で削除依頼出ちゃってて難民出さないためにもスレ立てできる人は早いとこ立てておいてくれぬか?
因みに次スレは
『iPhoneは日本で失敗したのか検証しよう part13』で"なぜ"なしで"13"なのに注意してちょ。
774iPhone774G:2008/10/01(水) 11:36:07 ID:H67vjDNi0
>>771,772
初代エッジ/現行3G,GPS
通信速度が全く違うのと、エッジ未対応の国(日本とか)で販売できない

初代にも最新のFW(OS)が無料で入れられる為
Appの追加が可能となりAPNSの恩恵も受けられる
775iPhone774G:2008/10/01(水) 11:50:32 ID:bQwTdpn50
>>771
単純に、ハード的なアップデートの為でしょう。
今回からiPhoneは3Gの通信方式が使えるようになり日本でも使えるようになった。
あとGPSも加わった。
次の、iPhoneは真新しいハードの追加は望めないと思うけど、容量は32GBの2倍に増えると言われているし
、省電力のチップメーカー買収してジョブズがiPhoneに使うって、言ってるからバッテリーの持続時間大幅に延びるでしょうし、
ARMのCPUを自社でiPhone用にカスタムするらしいから処理速度のアップも望める。
いままで既存のハードの寄せ集めで利益重視のところがAppleにはあったけど、ようやく、昔みたくハードに本腰入れて攻め転じた印象。
その恩恵が欲しい人が買い替える。
でも古いiPhoneもAppleは見捨てず、ハード以外の所はアップデートで最新機種と同じように使える。
このソフトのアップデートがAppleはすざまじいんじゃが、長くなるので略。

買い替えサイクルは別に個人の勝手っすよ。
>>759が一年毎に新機種が出てその度に違約金みたいな表現したんで、お前ん所は半年毎だって教えただけw
776iPhone774G:2008/10/01(水) 11:51:00 ID:rquNZ+xs0
>>774
すまんが、一般人なのでこれであってるか?
対応規格が違うので、より高速な通信や他規格のエリアで販売しようとした
場合はハードの変更が必要
→だからモデルチェンジを行う

次はAPNSが良く分からんが、ソフト面でハードの新旧世代間によるギャップは
発生しない
→だからユーザーにメリットがある
ここまでは分かったし、後者は特に携帯に比べてかなりの優位性があると思う
しかし、だから今のiphoneが売れ続ける(携帯とは違う売れ方をする)に結び
付かないんだが

別にiphoneを否定するとかじゃないよ、良い端末だと思う
でも携帯と売れ方が違うっていうのはどうかなぁと感じるだけ
777iPhone774G:2008/10/01(水) 11:51:53 ID:iAkDc71ui
立てられね
てかiPhoneからスレってたたなくね?
立った試しがない件
778iPhone774G:2008/10/01(水) 12:21:14 ID:/u/PYSQPi
これからなんちゃってiPhoneが各社からたくさん出でくるから
こういう端末が購入候補に上がりやすくなってくるわな
その時にパチ物より本物がいいと思う人にiPhone売れるんじゃね
779iPhone774G:2008/10/01(水) 12:24:02 ID:3/cI0MJw0
タッチスクリーン、通話、メール、ブラウザ、アプリインスコ

なんちゃってWM、アイフォーン
780iPhone774G:2008/10/01(水) 12:25:28 ID:mH0Gts/DI
>>776
だから、今までの携帯はハードの目新しさだけでモデルチェンジを繰り返してきただろ?
半年程度で端末は旧モデルになり、一年もすれば陳腐化するわけだ
バグ修正も致命的なもの以外は放置
国産メーカーはそういうやり方で端末を売りつけてきたわけだ

で、iPhoneはというと当分の間は多分カラバリ追加と容量アップくらいで
ソフトのバージョンアップとバグ修正でより使いやすくなっていく
ハード的には大して陳腐化もすることもなくね
これはかなりユーザーにはメリットでないだろうか
781iPhone774G:2008/10/01(水) 12:38:40 ID:az9lT0ZDO
あとアプリも質が上がりつつあるね、表計算アプリやらも出てきたし
782iPhone774G:2008/10/01(水) 12:40:59 ID:3iHjYE2NO
>>780
実際、開発してるほうもその方がいいんだよな
半年ペースで新機種開発→熟成させるヒマもなく次期機種開発→デスマーチより
新機種開発→一年〜二年くらいかけてバグ修正と機能向上→培ったノウハウや技術とトレンドの変化を盛り込み次期機種開発

最終的にはユーザーもこの方が幸せじゃないだろうか
783iPhone774G:2008/10/01(水) 12:42:04 ID:5SOPRN0Ii
07年1月のjobsKeynoteを見て何も感じないやつには
何を言っても無駄。互いに言葉が通じない。
784iPhone774G:2008/10/01(水) 12:54:31 ID:/u/PYSQPi
>>782
ユーザーも幸せだよ
自分の使っている端末が見た目的にも
OSの性能的にも当面陳腐化せずに
長く使えるのは嬉しい
おまけに機種変した後でも
iPod touchとして使えるのも嬉しい
785iPhone774G:2008/10/01(水) 12:59:07 ID:rquNZ+xs0
>>780
だから、メリットは分かるって言ってるじゃん
けど堅調に売れるのってせいぜい新機種が出るまでじゃないのって言ってるの
iphoneは1年サイクルだっけ?
iphoneは1年勝負、携帯は半年勝負ってだけの話じゃないのか?
次期モデルが出たら新規ユーザーはそっちを買うんじゃないの
iphoneがモデルチェンジしない、もしくはサイクルがもっと長いなら売れ
続けるだろうねって言ってるじゃん
OSアップデートやアプリ追加がほぼ制限なくできるPCだってそうだろ?
786iPhone774G:2008/10/01(水) 13:06:43 ID:3iHjYE2NO
787iPhone774G:2008/10/01(水) 13:08:42 ID:SRIz6I+v0
>>785
新機種が出る前に旧型は販売自体止めるけどね。
788iPhone774G:2008/10/01(水) 13:11:19 ID:5ZWcxeC30
>>785
初代iPhoneの場合はおよそ半年で売れなくなった。
それを受けて今回は半年後にも何かあるかも?
789iPhone774G:2008/10/01(水) 13:22:10 ID:DZPm5cT50
>>788
アップデートだけじゃねw
それで十分だし
一年サイクル半年サイクル何て事考えてもしょうがないじゃん
今使ってるものがどれだけ使い続けられるかでいいんじゃない?
790iPhone774G:2008/10/01(水) 13:23:11 ID:YOWiPv7NP
>>785
現行機種である期間でいえば、半年と一年。
大して違わないとも言えるかもね。
おれは結構違うと思うけど。
791iPhone774G:2008/10/01(水) 13:23:40 ID:SketnMeE0
>>773
「なぜ」抜きで立てると、また「なぜ」付きも立つぞ。そもそも「なぜ」なしならpart12じゃねぇだろ。part11で信者が勝手に「なぜ」を取ったから混乱したんじゃん。

同じ過ちを犯すなよ。
792iPhone774G:2008/10/01(水) 13:26:09 ID:zGWwcwcb0
アポーとしては現行機種としても、他のメーカーの端末の新しいモデルと比べたときに、同じだけの競争力を維持できているかといえば疑問だろ。
793iPhone774G:2008/10/01(水) 13:26:39 ID:mH0Gts/DI
>>791
だから、失敗って誰が決めたんだよw
794iPhone774G:2008/10/01(水) 13:27:14 ID:/u/PYSQPi
>>788
初代iPhoneが半年で売れなくなった
なんてことはない
初代は全部で600万台売れたけど
そのうちの約250万台が今年に入ってから売れている
795iPhone774G:2008/10/01(水) 13:28:53 ID:ZTvT654D0
っつうか、Appleのお約束として次はハードウェアにも手が入るだろ。当然メモリ容量には手が入るはず。

iPhoneOS1も2も128Mじゃまともに動かなくてほぼシングルタスクなんだから、次世代OSでメモリ増強があれば現行機では動かないんじゃないの?

例えMacだろうがWindowsだろうが、OSの入れ替えでいつまでも使えるなんて幻想だってのはとっくに分かっていると思うんだが。
796iPhone774G:2008/10/01(水) 13:29:24 ID:IEx9Oq1k0
>>778
iPhoneは本物だけどソフトバンクはパチ物(地雷キャリア)

まぁ香港みたく日本のAppleストアーでSIMフリー発売したら
本物のiPhoneの誕生だね

797iPhone774G:2008/10/01(水) 13:34:09 ID:C8o2iyW20
>>795
シングルタスクの意味理解してる?
いつまで持って事は無いがGPSがなくて位置測定が基地局位置殻の推定なほかはiPhone2Gは3Gと利用上の遜色は無い
ちなみに俺は両方持ち
798iPhone774G:2008/10/01(水) 13:34:43 ID:ktxwdkRn0

『本物のiPhone』
799iPhone774G:2008/10/01(水) 13:35:29 ID:rquNZ+xs0
>>789
俺もそう思うよ
携帯だって1年や2年は使い続けられるわな、バグ修正くらいならあるんだし
そもそも、新機種が出たって大して変わらないんだよ出来ることは
電話・メール・ネットっていう基本的な部分はかなり古い端末でも遜色ない
それで良い人は替えないもの
今までは安く機種変できたからやってただけっていうことじゃないかな?

iphoneは携帯とは違って売れ続けるっていう人がいるからそれは違うと思う、
次期モデルまではってだけじゃないかと言ってるだけ
話を「売れる」に絞るとね
ユーザーにとってのアップデートのメリットはすごいと思ってるよ
800iPhone774G:2008/10/01(水) 13:35:37 ID:/u/PYSQPi
>>795
いつまでも使えるとは言ってないだろ
2世代くらいのOSがサポートしてくれれば
十分だ
2年たったら機種変するし
801iPhone774G:2008/10/01(水) 13:35:46 ID:tBbd2FlHi
>>795
幻想だか、ガラケーより、遙に長く使える事には変わりない。
802iPhone774G:2008/10/01(水) 13:42:45 ID:DZPm5cT50
もう機種変更って言うのを忘れ去りましたよw
ケータイ使ってるときは気に入ったものを使い続けようとしても
買った方が安いですとかもう同機種は無いんですって言われて
安易に機種変更してたりしてたけど
PCと一緒でこれでこのまま使い続けりゃ良いやって感じです
それじゃダメなのかな?
803iPhone774G:2008/10/01(水) 13:44:17 ID:DZPm5cT50
>>795
俺のPowerBookG4は5年目です
でもちゃんと使ってるよw
804iPhone774G:2008/10/01(水) 13:45:52 ID:mH0Gts/DI
03シリーズも息長く売れてたからiPhoneもそんな感じで売れるんでない?
それに、次機種がでてもiPhoneはiPhoneだからね
805iPhone774G:2008/10/01(水) 13:48:43 ID:YOWiPv7NP
>>799
>iphoneは携帯とは違って売れ続けるっていう人がいるからそれは違うと思う、
>次期モデルまではってだけじゃないかと言ってるだけ

Appleは旧機種を併売することはないから、これに反論する人はいないんじゃないかな。
もともとそういうことを言っていたんじゃないと思う。
806iPhone774G:2008/10/01(水) 13:54:39 ID:rquNZ+xs0
>>802
全然ダメじゃない、むしろいいことだと思うが
なぜ使い続けようとした携帯を替えようと思ったのか?
故障?外装が痛んだ?新サービスに対応してないから?
これによって最後の一文が可能かどうか変わるよね
新サービス以外はiphoneも同じだと思うんだが・・・
新サービスに対応できるとか機能改善ができるとかは本当にすばらしいと思う
国産ケータイも見習えよと思う

けどここを見てると、色んな条件をすっとばしてiphoneだから特別ってなって
そうな気がする
807iPhone774G:2008/10/01(水) 13:58:15 ID:uXRMfNsM0
iPhoneって失敗したの?
ソースは?
808iPhone774G:2008/10/01(水) 13:59:23 ID:zGWwcwcb0
>>803
俺のThinkpad235は10年目です。
現役バリバリですよ。
809iPhone774G:2008/10/01(水) 14:04:17 ID:/u/PYSQPi
初代iPhoneはOSのバージョンアップで
新たにテンキーが搭載された
バージョンアップで新たにキーボードが追加されるって
よくよく考えたらスゲーことだよなw
ガラパゴスっつうか物理キーボードの端末には
有り得ない話
810iPhone774G:2008/10/01(水) 14:07:55 ID:DZPm5cT50
>>808
それはそれは可愛がってあげてくださいw
811iPhone774G:2008/10/01(水) 14:09:12 ID:zGWwcwcb0
iPhoneが長く使えるっていうのは、キャリアの新サービスに対応することを諦めて、アポーの殻に閉じこもっているからに過ぎない。
フェリカみたいに特殊なハードがいるもの以外の新サービスって、ソフト次第でかなり対応できると思うんだけどね。
812iPhone774G:2008/10/01(水) 14:12:00 ID:zGWwcwcb0
>>809
信者のいうガラパゴスメーカーのシャープ製WZERO3はOSをバージョンアップすることもなくフリック入力のSIPが使えるようになった。
このくらいは当たり前のことなので全然凄くないな。
813iPhone774G:2008/10/01(水) 14:14:37 ID:3iHjYE2NO
>>811
ガラケーはソフトで対応出来るサービスでも、新機種にしか搭載しないからな
それをボッタくられてるって言うんだよ
せめて、2〜3世代前の機種はサポートしてやりゃいいのに
814iPhone774G:2008/10/01(水) 14:20:18 ID:sDLFWt3J0
いまだハネムーン状態の信者の巣窟ってのはここですか?










次機種出たら、すぐ買い替えるくせにw
815iPhone774G:2008/10/01(水) 14:21:05 ID:zGWwcwcb0
俺のiPod4Gもファームアップで動画に対応しないのかなぁ。

816iPhone774G:2008/10/01(水) 14:26:30 ID:2ZI++HrL0
>>801
俺iPhoneにするまで7年ほど同じ端末使い続けてきたけど
iPhoneがそんなに持つとは思えません><おお素晴らしい国産携帯
今は無き三洋の奴だったけど、
コンクリの地面にに年に一度は落っことして
電池が遠くへ吹き飛んでいったが最後まで壊れなかったぜ

なんかiPhoneコンクリに落っことしたりしたら
一発で泣きそうな事になりそうな気がするけど試して見る勇気は……ない……
817iPhone774G:2008/10/01(水) 14:26:46 ID:aPkJmA/K0
Appleは簡単に切り捨てるから無理じゃね
818iPhone774G:2008/10/01(水) 14:29:32 ID:SRIz6I+v0
別に次機種が出たらでたで、乗り換えたい奴が乗り換えれば良いんじゃないの?
iPhoneOSというプラットフォームを使ってれば同じ事でしょ
819iPhone774G:2008/10/01(水) 14:31:01 ID:H67vjDNi0
>>815
そらtouchに3G通信/GPS/カメラ望んでる様なもんだなw
820iPhone774G:2008/10/01(水) 14:39:02 ID:DZPm5cT50
>>811
新サービスって
例えばどんなもの?
821iPhone774G:2008/10/01(水) 14:41:18 ID:X6opRrHL0
>>818
電話帳、連絡先なんかのデータは全部パソコンの中
同じiPhoneなら鼻くそほじくりながらUSBぶっ刺せば
移行も勝手にやってくれるしな
822iPhone774G:2008/10/01(水) 14:55:14 ID:BNe3QMuN0
えー
赤外線でちょちょっと終わりじゃん

パソコン起動してUSB差し込んで、はなくそほじりながら、あれとこれを同期するとかって選択すんの?
バカクセー
823iPhone774G:2008/10/01(水) 14:58:40 ID:PiF05loE0
>>822
その同期でできるのは 買った音楽もソフトもなんだがな

でガラケーでできるの?
824iPhone774G:2008/10/01(水) 14:59:43 ID:DZPm5cT50
>>822
意味不明w
馬鹿発見w
825iPhone774G:2008/10/01(水) 15:02:40 ID:EUhu6KgYi
赤外線w
腹いてぇ〜
826iPhone774G:2008/10/01(水) 15:02:45 ID:X6opRrHL0
>>822
>パソコン起動してUSB差し込んで、はなくそほじりながら、あれとこれを同期するとかって選択すんの?

違う
刺して終わり
音楽だろうがカレンダーだろうがエロ動画だろうが全部自動で入る
827iPhone774G:2008/10/01(水) 15:05:13 ID:SRIz6I+v0
仮に赤外線で出来たとして、どれほどの時間が掛かるか…。
828iPhone774G:2008/10/01(水) 15:08:34 ID:rq6FfMFi0
ニートBNe3QMuN0の電話帳や予定表はガラガラだから赤外線でもちょちょっと終わるんだろw
829iPhone774G:2008/10/01(水) 15:10:57 ID:/u/PYSQPi
10GB以上のデータを赤外線で転送w
830iPhone774G:2008/10/01(水) 15:12:49 ID:LsyUNVXaO
アイフォーンで書き込んでるんですか?
831iPhone774G:2008/10/01(水) 15:13:16 ID:rq6FfMFi0
BNe3QMuN0(は同期も理解出来ていない
832iPhone774G:2008/10/01(水) 15:16:53 ID:DZPm5cT50
>>830
そう言うアナタの機種名は?
833iPhone774G:2008/10/01(水) 15:19:25 ID:AKPTWTqX0
おいおい、国産携帯も着うたフルなんかコンテンツもMicroSD差し替えるだけで移行できるぞ。まあ、同じ電番に限るが。アプリは対応状況次第かなぁ。アドレスなんかはそもそも機種変のときにショップでやってくれるしなぁ。

移行が面倒くさいのはFelicaぐらい。それも最近の機種同士なら簡単。

iPhoneで出来ることを述べるのは良いけど、国産ケータイでできることをできないとか書くのが問題なんじゃねぇの?PC接続が快適か、カード差し替えが快適かも価値観の問題だし。

834iPhone774G:2008/10/01(水) 15:19:30 ID:zGWwcwcb0
俺はこれ使ってる。
ttp://www.mysync.jp/peta/index.html
機種が違っても最低限必要な情報の同期ができるから重宝してる。
もっとも、PCとの同期の分野でiPhoneと張り合おうってのが無駄。
iPhoneはPCがないと生きていけないからな。
普通の携帯が敵うわけがない。
835iPhone774G:2008/10/01(水) 15:21:30 ID:5ZWcxeC30
>>823
アドレス帳ならソフトでできるじゃん。
わからなければショップ行けばやってくれるし。
データはそもそもSDカード差し替えるだけだし。
836iPhone774G:2008/10/01(水) 15:22:56 ID:4PR4s6IT0
>>822
ブックマークとかアドレスブックは
ハナクソほじくる間もなく気が付いたら同期してるよ。
837iPhone774G:2008/10/01(水) 15:23:26 ID:AKPTWTqX0
っていうか、WMやS60ならPCなしでもやっていけるうえに、iPhone並みにPCやクラウドともシンクできるけどな。
838iPhone774G:2008/10/01(水) 15:27:13 ID:SRIz6I+v0
>>833
>国産ケータイでできることをできないとか書くのが問題
そんな事誰も書いてないし。
赤外線云々っていうアホが現れたから突っ込まれただけだろ。
839iPhone774G:2008/10/01(水) 15:35:34 ID:JxYvr9rIi
赤外線発言で赤っ恥こいたお馬鹿さんがいるときいて飛んできましたw
840iPhone774G:2008/10/01(水) 15:39:08 ID:8oAFmEj40
>>838
アドレス帳ぐらいだったら、赤外線でもすぐだよ。最近は高速転送対応機種も多いし。

普通の携帯は、アドレス帳とかは本体、音楽とかの大きなデータはカードっていう棲み分けがはっきりしてるから、ショップで機種変してアドレス帳移行してもらえば、カード差し替えだけでさっきまで聞いてた音楽を聞きながら帰れる。これはiPhoneじゃ無理なんじゃない?

まあ、MacBook持ってけばできるだろうけど。
841iPhone774G:2008/10/01(水) 15:40:45 ID:2ZI++HrL0
>>838
838はそういう罵倒してないけど
そういう罵倒してる奴もいるじゃない

つーかバックアップについては国産もiPhoneも一長一短っていうか
iPhoneの場合利用してるPCに異常が生じたときヤバいんじゃない

使ってるPC(win機ね)の具合が今一良くないから
appleにリカバリーしたいんだけど大丈夫っすかねと聞いてみたんだ

そしたら、pc側をリカバリしたら当然復元不可能になるし
復元対象のデータのバックアップをとることは出来ないし
(アドレス帳とかはメールソフトなりでバックアップせよとのこと)
一度iPhoneを空っぽにしてもらうことになるお……といわれて
PCリカバリに踏み切れずに居るよ

Macだとわかんないけど……結構面倒な気がする
842iPhone774G:2008/10/01(水) 15:42:44 ID:uyLdNVX+i
>>833
着うたなんかAMラジオ並の音質でとても聴くに耐えないんだが
まあ容量が小さい分転送にかかる時間は短いかもしれんがなw
843iPhone774G:2008/10/01(水) 15:44:32 ID:2ZI++HrL0
>>842
なんつーか
iPhoneの便利さとかの優位性を振り回したい気持ちは分からんでも無いけど
他人が便利に使ってるサービスをそこまであからさまにけなすのって正直どうかと思う
844iPhone774G:2008/10/01(水) 15:46:20 ID:DZPm5cT50
>>833
>価値観の問題だし。

良い事言った!!
すばらしい!!

845iPhone774G:2008/10/01(水) 15:47:43 ID:4PR4s6IT0
>>841
Macだけどたぶん杞憂。リカバリにビクビクする理由がわからん。
846iPhone774G:2008/10/01(水) 15:49:34 ID:SRIz6I+v0
>>840
高速転送とかあるのか、以前画像を一枚転送するのも凄く時間が掛かった記憶があった。
>>841
一長一短同意。個人的にはモバイルミー使ってるから、音楽以外は怖くないかな。
現時点でiPhoneに問題が起きていないのならば
PCリカバリ→iPhoneの情報をPCにバックアップ
マックだとホーム名を同一にしておけば良い。Winだと知らないけどユーザーアカウントかな?
仮にリカバリ作業中にiPhoneに不具合起きたら手だては無いけどね。
847iPhone774G:2008/10/01(水) 15:50:52 ID:rquNZ+xs0
>>845
リカバリにビクビクする理由は書いてあると思うが・・・
848iPhone774G:2008/10/01(水) 15:51:14 ID:uyLdNVX+i
>>843
あのクソ音を便利なサービスと思ってるなら
お前のクソ耳に感謝してろよw
849iPhone774G:2008/10/01(水) 15:52:23 ID:EUhu6KgYi
>>843
わざわざiPhone板まで来てアップルつぶれろ、とか言ってる
赤外線小僧の事ですね。
わかります。
850iPhone774G:2008/10/01(水) 15:53:44 ID:4PR4s6IT0
>>847
いや、Macではという意味で。
851iPhone774G:2008/10/01(水) 15:56:21 ID:2ZI++HrL0
>>845-846
俺はもしかして
気がつかない間にマカーの楽園に紛れ込んでしまっていたのだろうか…(´・ω・`)

windows xpだと結構iTunesの不具合というか
変な挙動が目立つんだけどmacだとそういうの無し?
iMacをiPodとiPhoneの為に買ったら幸せになれる??
852iPhone774G:2008/10/01(水) 15:58:19 ID:rquNZ+xs0
>>850
あ、そういうことね
WINにしても調べたら杞憂の可能性もあるね
853iPhone774G:2008/10/01(水) 15:59:10 ID:zGWwcwcb0
>>842
国産携帯使ってる奴でPCも持ってる奴は着うたなんてあんまり利用しないんじゃない?
854iPhone774G:2008/10/01(水) 16:01:09 ID:2ZI++HrL0
>>848
iTMSで配信してるファイルの音質もアレだろ
携帯で音楽聞くのなんて五月蠅い外出先だけなんだから
んなこまかいこと言ってもしょうがないだろタコ
855iPhone774G:2008/10/01(水) 16:02:05 ID:SRIz6I+v0
>>851
純正だからって訳じゃないと思うけど、当然安定してるよ。
興味があるならそれも良いかも知れんけどあまり言うと怒られるな。
856iPhone774G:2008/10/01(水) 16:02:49 ID:X6opRrHL0
着うたは不便じゃねーの
ユーザーからこんなかわいそうな相談が寄せられるサービスだぞ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4095950.html
857iPhone774G:2008/10/01(水) 16:06:27 ID:2ZI++HrL0
>>855
なんかmacだと
標準で付いてくるアプリが
ちゃんと濃密に連携できるらしくてうらやますぃ……
858iPhone774G:2008/10/01(水) 16:06:41 ID:X6opRrHL0
>>854
ストアで売ってる奴でも最低でも128kbpsはあるし
最近は」DRM無しの256kbpsのもある

いくらなんでも着うたと比べちゃだめよ
859iPhone774G:2008/10/01(水) 16:08:39 ID:ieTgMY7I0
>>843
まぁ分からんでも無いが、ケータイ着うたはCCCDと同じ匂いがするわけ。
「CD買った(借りた)のに、ケータイで(PCで)同じ曲聞くのにまた金取られる」
という理不尽さが根底にあるんだと思う。
だから「CD→PC→iPhone」以下の体験しか得られないと、余計に不満が募る、と。
ちなみに、ここでの「体験」ってのは音質やサービスといった色々な意味ね。

>>848
MP3やAACのようなクソ音を便利な。。。という価値観と同じだぞ、それ。
ビットレートの高低が閾値になるのなら、つまり、個人の価値観に過ぎない。
860iPhone774G:2008/10/01(水) 16:13:30 ID:2ZI++HrL0
>>858
なんつーか俺が言いたいのは
俺がapplelosslessで使ってるからって
なんだmp3で聞いてるのかお前らiPhoneの魅力を台無しにしてるクソバカどもだなあははははは
とか言い出したらmp3で便利に使ってる人はいやなきもちになるんじゃねーかということだお
861iPhone774G:2008/10/01(水) 16:15:04 ID:4PR4s6IT0
>>857
Windows版のMobileMeもあるし、項目は限られてるけど、
バックアップが大切なのはどちらも同じだから
そんなに違いはないんじゃないかな。
862iPhone774G:2008/10/01(水) 16:17:58 ID:2ZI++HrL0
>>859
まぁ着うた買うひとってのは
パソコンでエンコする手間とか省きたいのか
そこまでパソコン使えないのかなんか理由があるんだろうけど
一曲買う値段で多分その曲が入ってるであろうアルバムが
レンタル出来るだろうし
なんかちょっと損した気分だとは思う(´・ω・`)
863iPhone774G:2008/10/01(水) 16:18:20 ID:X6opRrHL0
>>859
>MP3やAACのようなクソ音を

そういう人のために可逆圧縮も使えるようになってるし
音楽を出先で持ち歩きながら聞くことに関してはiPhoneははっきり言って
携帯に劣ってるところが何一つない
864iPhone774G:2008/10/01(水) 16:30:04 ID:X6opRrHL0
あー一個だけあるわ…
A2DPが使えん
865iPhone774G:2008/10/01(水) 16:31:23 ID:X6opRrHL0
いや使えんことはないけどデフォでは付いてない
866iPhone774G:2008/10/01(水) 16:34:09 ID:2eOKOow7i
>>861
全然違うだろ
そもそもiTunesの快適さからして違う
Mac版サクサクWin版モッサリ
867iPhone774G:2008/10/01(水) 16:44:15 ID:rx2Y62DJ0
つうか、俺が知ってる限りでは、WinだろうがMacだろうがアクチしたPC以外では、リストアはできんはずだが。再アクチはできるみたいだが。

まあ、聞いた話なので知らんが。
868iPhone774G:2008/10/01(水) 16:46:39 ID:SRIz6I+v0
>>867
マックだけど同一のホーム名(アカウント)にしたら再アクチ無しでバックアップや復元できたよ。
869iPhone774G:2008/10/01(水) 16:57:37 ID:X6opRrHL0
>>867
そんなはずはねーな
もしそうならSB店でアクチ済ませて
普通に家のMacで使えてることの説明ができん
870iPhone774G:2008/10/01(水) 17:48:29 ID:OBmkIul70
>>833
>>835

W41CA(miniSD)→ W53CA(microSD)への機種変更で、挿すだけでデータの移行ができなかった私が通りますよw

結局、著作権保護された着ムービー(Flash)は移行できなかったけどね。いまのmicroSDはいつまで、携帯の外部メモリーの役割を担うのだろうか?

ちなみに、W53CA→W61CAとかなら着うたや着ムービーの移行はできるの? 
871iPhone774G:2008/10/01(水) 18:13:50 ID:+cMb+dXd0
>>870
カネ出して自分が買ったモノが、機械が変わると使えないなんてヒデーよな。
872iPhone774G:2008/10/01(水) 18:31:02 ID:RnJ5F6iK0
>>871
おいおい、iTunesで買った物だって緩いとはいえ制限はあるだろ。
873iPhone774G:2008/10/01(水) 18:37:40 ID:4IDh4QSF0
iTunesも使った事のない奴は黙ってろwww

iTunesはとても柔軟だし、機械が変わったら使えなくなるなんて事は無い。
874iPhone774G:2008/10/01(水) 18:53:01 ID:P1/1eKGX0
>>452

The Acid3 Test … http://ja.wikipedia.org/wiki/Acid3

http://acid3.acidtests.org/を表示してみた結果(↓)
・Advanced W-ZERO3[es]のOpera 8.7のスコア:100点満点中3点
・iPhone OS 2.1のSafariのスコア:100点満点中74点

まぁ、参考まで。
875iPhone774G:2008/10/01(水) 18:57:50 ID:IEx9Oq1k0
DoCoMoの満足度スコア:100点満点中35点

AUの満足度スコア:100点満点中32点

SoftBankの満足度スコア:100点満点中-40点
876iPhone774G:2008/10/01(水) 19:08:05 ID:cE3UJVR80
>>874
本当に参考までだな
俺のPCでIE7だと、12点で止まる(設定でもあるの?)
emonsterのopera9.5だと73点
が、圧倒的にPCのIEの方が見やすい
877iPhone774G:2008/10/01(水) 19:16:17 ID:uCzYu+wvI
>>876
見やすいってw
まぁそうかもしれんが
878PC子機論者:2008/10/01(水) 19:19:48 ID:jZFTM+fx0
MACだと、TimeMachine+iTunesバックアップで
いつもiPhoneほぼ無問題にリカバリー可能 両方同時死亡はありえん
さらにMobileMeや手動コピー他による複数アックアップしてると「完璧」
天変地異くらいだろう、いやMobileMEならそれも超えるかw

879PC子機論者:2008/10/01(水) 19:22:41 ID:jZFTM+fx0
>>843のレスは、このスレ中で
一番輝いていますよ! w w w
Part12だが、今までで一番だと思う、マジで。

「 な の に な ん で こ ん な ス レ が あ る ん で し ょ う か 〜 ? 」w w w w

880iPhone774G:2008/10/01(水) 19:26:22 ID:2eOKOow7i
>>876
設定もなにも無い
IE7は糞ブラウザだからAcid3は12点
それだけの話
881iPhone774G:2008/10/01(水) 19:29:28 ID:GvQCgmo0P
>>876
見やすいとか関係ないから。w
882iPhone774G:2008/10/01(水) 19:31:03 ID:LN344vNnI
着うたフル買いたいと思ったことないけどiTunesStoreも使いたいと思ったこと無いな
アフォンも携帯電話もCDから移すだけだし
着信音変えたくてたまに無料でくれる着うたフルなら落とすから
まだ着うたフルのが便利か

883iPhone774G:2008/10/01(水) 19:36:42 ID:uCzYu+wvI
>>882
iPhone買ってから言ってくれる?
884iPhone774G:2008/10/01(水) 19:38:24 ID:+cMb+dXd0
>>882
その内自分の気持ちも変わるかもよ。
CD買うとかレンタルして保存・・なんてより
自分が今聴きたい音源が簡単に手に入るって環境がオレには重要かなって感じか。
色んな意味で時間とエネルギーが持続出来るなら、それでイイとは思うが。
ニセモノの着うたなんて必要ないな・・オレは。
885iPhone774G:2008/10/01(水) 19:46:02 ID:BWufAWzI0
>>882
いいかげんオヤジギャグはやめないか?

886iPhone774G:2008/10/01(水) 19:48:50 ID:2ZI++HrL0
>>883
iPhone買ったけど
iTMSから一曲も買ったことのない俺は…^q^;;

しかしappだけは一つ買ったけど
iPhone登録時のiTunesアカウント作成って
iTMScard使えないのって仕様?Winだけのバグ?
887iPhone774G:2008/10/01(水) 19:51:44 ID:XlAi3ZXXi
携帯ってアプリも同期できるの?
888iPhone774G:2008/10/01(水) 19:51:56 ID:uCzYu+wvI
>>886
いやいやそういう意味じゃないよ
>>882がユーザーのふりしてるだけ。
889iPhone774G:2008/10/01(水) 19:58:18 ID:oLKGyMMGi
俺もiTMSで買った事ないな
レンタルより高い金出して音質悪いデータを買う理由が
よく分かんない
890iPhone774G:2008/10/01(水) 20:00:16 ID:lYfCbzmBi
EZナビウォーク脂肪のお知らせw


マップに経路経路キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
スゲーかっけーw
891iPhone774G:2008/10/01(水) 20:01:01 ID:cE3UJVR80
>>880
その糞ブラウザの方が見やすいって言ってんの

>>881
ネット見るのに見易さ関係ないならサファリで威張る必要ないじゃん
点数だとopera9.5と1点しか変わらんぞ
892iPhone774G:2008/10/01(水) 20:01:20 ID:lYfCbzmBi
×経路経路
○経路検索
893iPhone774G:2008/10/01(水) 20:02:15 ID:ex6ljrLF0
   iPhoneの進化で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
          メシウマ状態!!
894iPhone774G:2008/10/01(水) 20:03:30 ID:bgTUV/0c0
ITMSは一曲だけしかいい曲がはいってないアルバムなどからその曲を買うのによく使う。
895iPhone774G:2008/10/01(水) 20:04:01 ID:lYfCbzmBi
>>891
Operaはその点についてはSafariに次いで
優秀なブラウザなんだよ
896iPhone774G:2008/10/01(水) 20:09:58 ID:uCzYu+wvI
>>891
作り手からすると、その糞のシェアが高いから大変なんだわ
タグの解釈を間違えてるにもかかわらず、それでも崩れないように作ったりとね。
897iPhone774G:2008/10/01(水) 20:10:23 ID:cE3UJVR80
>>895
お前らの優秀の基準は何なんだ?
いい点取ることか?
だったらサファリ優秀でいいよ、なーんにも文句無い
1点差で優勝おめでとう

俺が言いたいのはサファリだろうがオペラだろうが
ネット見るのにPCのブラウザに勝てるわけ無いじゃん、12点のIEにも劣る
だからそこの点数だけ競っても意味無いんじゃないってことだ
898iPhone774G:2008/10/01(水) 20:14:31 ID:uCzYu+wvI
>>897
完全に規格に準拠したHTMLで書かれたサイトしかなかったら
見れたもんじゃないんだぞ。そのブラウザ。
多いから制作者がなんとか合わせてるの
899iPhone774G:2008/10/01(水) 20:17:34 ID:DE0Qqz0gi
ほんとだ。Google経路検索出来る様になってる。
でも、車はダメなのか?
900iPhone774G:2008/10/01(水) 20:18:05 ID:lYfCbzmBi
>>897
SafariにもOperaにもPC版がある訳で
みんなの幸せの為にできれはIEは使わず
これらのブラウザを使った方がいい
もちろんFirefoxでもいい
901iPhone774G:2008/10/01(水) 20:23:04 ID:rq6FfMFi0
>>812
> 信者のいうガラパゴスメーカーのシャープ製WZERO3はOSをバージョンアップすることもなくフリック入力のSIPが使えるようになった。
誰も使っていないしなw
> このくらいは当たり前のことなので全然凄くないな。
902iPhone774G:2008/10/01(水) 20:26:36 ID:LN344vNnI
なんか馬鹿がいたから色々書いてたら途中で糞サファリがまた落ちた
疲れたからもういいや
右側に消えてタップできないこの糞変換なんとかならんかね
アフォにしてから糞って打つ回数増えたな

903iPhone774G:2008/10/01(水) 20:30:21 ID:lYfCbzmBi
>>902
次候補ボタン押せばいいんだよ
まあ持ってないから分からんだろうがw
904iPhone774G:2008/10/01(水) 20:30:32 ID:xlxQuQAI0
>>901
>誰も使っていないしなw
そりゃ、H/Wキーボードの方が何倍も良いからに決まってんだろ。

っていうか、これが逆の立場なら誰も使ってないって言うソース出せって話だが。 そんな無意味なこと言わんけどなw
905iPhone774G:2008/10/01(水) 20:36:47 ID:+cMb+dXd0
>>902
しかし実機を買ってまでのアンチ活動ってのはスゲーねw
まだタッチの可能性はあるけどw

少しは外にも出たらw
906iPhone774G:2008/10/01(水) 20:37:36 ID:cE3UJVR80
>>900
俺は普段はOperaだよ、ただIEでしか使えないこともあるんだな
もう一回読んでほしいが、別にIEが良いって言ってるわけじゃない
糞だって言ってるじゃん
なんか点数がどうこうって話になったらから、実際の見易さだと
あんまり意味無いよねってだけ
制作者云々は仕様が無いとしか言いようがないわな、クライアントに聞いたら
web標準云々は関係ない、IEでちゃんと見れるようにしてって言われるだろ?
それが仕事だよ
907iPhone774G:2008/10/01(水) 20:45:13 ID:xlxQuQAI0
で、結局Macがコンシューマーで30%のソースはないの?
908iPhone774G:2008/10/01(水) 20:45:58 ID:GZEpiXKVi
語るなら、IDにも気を使ってねw
能書きだけではイカンよw
909iPhone774G:2008/10/01(水) 21:04:22 ID:lYfCbzmBi
>>905
末尾 I は簡単に偽装できるから
iPod touchでもないよ
910iPhone774G:2008/10/01(水) 21:06:19 ID:rq6FfMFi0
>>904
> >誰も使っていないしなw
> そりゃ、H/Wキーボードの方が何倍も良いからに決まってんだろ。
1年も経たずにフレキ切れるけどなw
911iPhone774G:2008/10/01(水) 21:11:57 ID:BWufAWzI0
>>904
あのてキーボードはダメすぎるな
まともなものは一つも見た事が無い。
912iPhone774G:2008/10/01(水) 21:13:27 ID:LN344vNnI
つかさ病気なの?
使ってるとマンセーするとでも思うって馬鹿なの?

913iPhone774G:2008/10/01(水) 21:15:19 ID:4IDh4QSF0
俺は自前rep2使いだが、rep2を見てる時にSafariが落ちた事は
一度も無いな。
914iPhone774G:2008/10/01(水) 21:19:23 ID:4IDh4QSF0
>>912
マンセーしろなんて誰も言って無いけど?
みんなちゃんと駄目な所は駄目って書いてるじゃん。日本語読めますか?
つーか、Safariが落ちるのは事実だが、既にユーザー全員その事を認識
してて、しかも、改善して欲しいと静かに願ってるのに、1人で大声で
不満を叫んでどうするよ?
大声で叫ぶと何か良い事があるのかな?www
915iPhone774G:2008/10/01(水) 21:20:08 ID:LN344vNnI
そもそも失敗と言われるのはユーザが満足してないからでアンチ活動なんて誰もしてないんじゃね?
馬鹿が被害妄想してるだけだろ
これは間違いなく失敗の愚作w
事実なんだからしょうがない


916iPhone774G:2008/10/01(水) 21:22:48 ID:uCzYu+wvI
>>915
何をほざこうが、末尾iにしないと単なるアンチ活動認定だろ
917iPhone774G:2008/10/01(水) 21:23:01 ID:rq6FfMFiI
>>922
深層心理って恐いね。
病気だったのね、君は
馬鹿なのはわかってたけど。
918iPhone774G:2008/10/01(水) 21:24:44 ID:uCzYu+wvI
そういえば、葬式スレでもユーザーのふりした奴がアンチどもを煽ってたな〜
そんなことしないと困る人がいるんだな
919iPhone774G:2008/10/01(水) 21:24:52 ID:4IDh4QSF0
>>915
前の方で誰かが言ってたが、それこそ価値観の差だろ。
今のiPhoneの完成度では到底満足出来ない人もいるだろうし、完璧では
ないけど、まあまあ満足って思う人もいる。もちろん、完全に満足で
マンセーな人もいるだろう。
でも、>>915は全く満足できなかった。それだけの事じゃね?

つーか、自分の価値観が世界の全てじゃないぞwww
920917:2008/10/01(水) 21:26:04 ID:rq6FfMFiI
アンカーミスった。
>>922じゃなくて>>912だ。
921iPhone774G:2008/10/01(水) 21:34:05 ID:uCzYu+wvI
てか>>915が午前五時から気にいらないはずのiPhoneで一生懸命書き込みしてるってw
常に同じWi-Fi下ってのも問題だよなー
922iPhone774G:2008/10/01(水) 21:35:45 ID:rq6FfMFiI
主観を事実と言い張る915って、
かまって欲しいだけなんだろw
923iPhone774G:2008/10/01(水) 21:36:26 ID:JDCJAYH70
偽装IDで恥ずかしげもなくよくやるよなー
情けねえ
924キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/10/01(水) 21:38:44 ID:lEKsEOnRO
過疎だね
925iPhone774G:2008/10/01(水) 21:38:54 ID:+cMb+dXd0
>>921
なぁ・・ちょっとヒドイよな・・w
少しは外部の人間と話をしてみると考えも少しは変わるかもしれんよなw
926iPhone774G:2008/10/01(水) 21:40:20 ID:4IDh4QSF0
そう思うなら、キリちゃんが自ら盛り上げろよw
927iPhone774G:2008/10/01(水) 21:41:22 ID:ex6ljrLF0
最近毎日のように神アプリやバージョンアップが
出現する。毎日ワクワク出来る。今までのケータイじゃありえねえ
928iPhone774G:2008/10/01(水) 21:41:31 ID:H67vjDNiI
末尾I
こうかな?
929iPhone774G:2008/10/01(水) 21:42:19 ID:rq6FfMFiI
>>924
せっかくキリちゃんでてきたんだから、
華麗にスルー
930928:2008/10/01(水) 21:42:28 ID:H67vjDNi0
>>928
おおw
931iPhone774G:2008/10/01(水) 21:52:38 ID:+cMb+dXd0
>>927
今までのケータイではありえないね。
自分で苦労しなくとも、世界中の人が新しい提案をしてくれるんだからね。
その絶対数が多いから、苦労しなくとも新しい情報が即座に得られるしさw
932iPhone774G:2008/10/01(水) 21:56:04 ID:+cMb+dXd0
後は自分が色んな提案の中から、情報をチョイスすればイイだけだよな。
端末を取り巻く環境が、ある程度認められていないと絶対無理じゃねーかい?
933iPhone774G:2008/10/01(水) 22:04:24 ID:bzeNzozD0
>>795
7年前のG4マシンで最新のLeopardがサクサク動きます。
割れた窓の常識を持ち込まないでw
934iPhone774G:2008/10/01(水) 22:12:56 ID:bzeNzozD0
>>785
時期モデルが出れば当然、新モデルを買うよ。

意味が分からないと言われればそれまでだが、
例えばP905iとP906iが同じものという認識は無いの。(型番も適当に書いてるPシリーズでもいい)
でも、iPhoneはiPhoneなの。2generation, 3generationとなろうと。
(OSは一緒だしね。)
だから、iPhoneは売れ続けるって話。
単に製品別(型番)の売り上げとかそういう話じゃない。
ワープロが売れなくなり、Mac/PCにシェアを奪われたみたいな話。
周りの友人、家族がiPhone使ったら、「あー、やっぱ面白そう、次買ってみようかな」
それで、ユーザが増えてく。iPodのように。
それって、Appleが時期モデルを発表するまで続く。
だって、いつまでたっても全然先進的なんだもん。

PCからMacのSwitchより、国産携帯からiPhoneの敷居は低い。
935iPhone774G:2008/10/01(水) 22:19:41 ID:+cMb+dXd0
>>934
面白いってのは同意だが
iPhoneの敷居は全然高いよw

みんながみんなPCに依存はしてないからさ。
PC必須ってのが敷居が高い部分か・・
936iPhone774G:2008/10/01(水) 22:22:46 ID:cE3UJVR80
>>934
それはあなたの基準で売れ続けるって話だろ?
そんなこと言ったら○○シリーズはすべて売れ続けるって話じゃん
それにiphone以外の端末が進化しないことを前提に考えてない?
わずか3ヶ月の間に様々な端末が登場してきた、これからもそれは続くだろう
その中でもiphoneが常に先進的だとどうして言えるの?
937iPhone774G:2008/10/01(水) 22:22:55 ID:0dn0AGku0
>>935
iPodはiTunesがないと聞けないので敷居が高いわけですね。 わかります。
938iPhone774G:2008/10/01(水) 22:26:01 ID:+cMb+dXd0
iTunesなんて知らない層なんてw周りに大勢いるぜw
しょうがねーだろーがw
939iPhone774G:2008/10/01(水) 22:26:23 ID:nCWhhyQe0
俺の中でiphoneは、既に落ち目。
ガラケーって言われてるヤツの中にまた光るのが出てきてるしね。
940iPhone774G:2008/10/01(水) 22:29:20 ID:+cMb+dXd0
>>939
自分の使い方に合っていれば、それでいいんじゃないか?
オレの使い方では現時点iPhoneが、たまたま合っていただけ・・
941キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/10/01(水) 22:32:04 ID:lEKsEOnRO
ジェイタに8月の販売台数ってまだ出てない?
942iPhone774G:2008/10/01(水) 22:33:03 ID:AKr6dzU60
着うたって機種変すると使えなくなるなんてあり得ないな。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4095950.html

>>871
iTunesは、5台のPCまではいつでも「同時に」使える。
さらに新しいPCに乗り換える場合には、登録し直せば利用可能。
また、同一のプレイリストのコピーを 7 つまで CD に書き込むことがでる。
もちろん、iPod やAppleTVに同期できる回数には制限がない。
着うたとはぜんぜん違う。
943iPhone774G:2008/10/01(水) 22:35:33 ID:5ZWcxeC30
>>942
うん、だからiPodと携帯を別に持つという形で
いいとこどりしてる人が多いのでしょう
944iPhone774G:2008/10/01(水) 22:35:37 ID:uCzYu+wvI
>>941
お前の目的は何なんだ?いい加減飽きるだろ?
945iPhone774G:2008/10/01(水) 22:40:01 ID:cdzJc6xX0
>>902
文句言いながら使うんだったら
使わなきゃいいだろうが
バカだろ。あんた

946キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/10/01(水) 22:41:28 ID:lEKsEOnRO
確かに飽きてきたけど販売台数の予想が当たるかどうかがまだ残っているので
947iPhone774G:2008/10/01(水) 22:41:32 ID:+cMb+dXd0
>>942
着うたってヒデーシステムだな!
使ってる人がかわいそう・・って感覚だが、使用者は何とも感じていないのかもね。
まあそれはそれでイイのかもw
948iPhone774G:2008/10/01(水) 22:42:56 ID:Fkku+McP0
機種別ランキング24位
シェアは2%以下(100台売れる中で1〜2台の割合)
   ↓
ttp://bcnranking.jp/item/0490002121399.html


949iPhone774G:2008/10/01(水) 22:42:59 ID:cdzJc6xX0
>>946
人生つまんないんだろうな〜
こんな事に時間費やして、お気の毒様

950iPhone774G:2008/10/01(水) 22:53:28 ID:+cMb+dXd0
>>949
何かすんごくギスギスしたコだねw
あまりにも低レベルな書き込み・・ちょっとは反省しなさいな。
951iPhone774G:2008/10/01(水) 22:53:47 ID:P1/1eKGX0
>>374

亀レスだけど、iPhoneに夢を見ている人は、
どこにいてもネットに繋がるちっちゃなMacを持ち歩けるってところに
魅力を感じているんだと思うな。これが全て。

PCのMacを持ってる人は、Appleから「iPhone 構成ユーティリティ」
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/iphoneconfigurationutility101formacosx.html
を落としてMacにインストールしてiPhoneを繋いで、デバイス・コンソール・ログを見てみ。
iPhone用にチューニングされたMac OS Xが起動しているのが見えるから。

Mac OS Xのコードは
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/
で公開されているので、OSの中身が気になる人はここをチェックね。
ちなみにこれらのコード、iPhoneでも普通に動くよ。
952iPhone774G:2008/10/01(水) 23:03:05 ID:bzeNzozD0
>>936
だからね、
ワープロが幾ら新機種出そうが、Mac/PCと比較にならないの。
専用機らしく字が奇麗とかなんかあれば良いよ。でもなんも無いじゃん。
国産携帯の新機種がどんどん文字が奇麗になってる訳?
音質が良くなってるの?それを調べて買ってる?
じゃないでしょ。
新機種出ましたぁってメーカー、キャリアが誘って、じゃあそろそろ換え時だし買い替えようかな。
こんなもんなの。
「前、Pだったし、まあPで良いか」こんなもんでしょ。
iPhone選ぶユーザ、選び続けるユーザとは意識が違うの。

それに、一年以上も前のiPhoneに未だ追いつけないという事実があるのに、
なぜ先進的じゃないと言えるんだってw
タッチパネル搭載しましたぁってそれで目が眩む人とは話にならんってずっと言ってるでしょ。

言っとくけどね、Mac OS X、iPhoneのベースとなるOSは10年前に整備し直して、そしてずっとfixしてきたOSなの。熱心なユーザがきちんとOS代金として開発費を支払ってね。
追いつけないよ。
953iPhone774G:2008/10/01(水) 23:06:37 ID:rJuvXgxvi
販売台数の 「予想」なんてここでいくら議論したってしょうがないだろうが
それとも、当たったらキリギリスがなんかくれるのかよ
正解者にはiPhoneプレゼントってかwww
954iPhone774G:2008/10/01(水) 23:08:25 ID:2iMNtj0E0
iPhoneフィーバーの要因を知らずに「iPhone失速」を語るのは気が早い
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080929/1019220/?top

「iPhone 2.2」アップデートの概要が明らかに--App Storeのインターフェースなど変更
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20381186,00.htm

IBM、iPhone向けNotes「Lotus iNotes」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/01/news034.html

iPhone版『IPひろば』サービス開始のお知らせ
http://japan.zdnet.com/release/story/0,3800075480,00038065p,00.htm

アドビ,iPhone向けにFlash Playerを開発中
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20081001/315895/

慶應義塾オープンコースウェア、iPhone対応サイト「Keio OCW for iPhone」にて10月1日より公開
http://japan.zdnet.com/release/story/0,3800075480,00038114p,00.htm
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(本部:東京都港区、機構長:安西祐一郎、以下「DMC機構」)とキャスタリア株式会社
(本社:東京都文京区、社長山脇智志、以下「キャスタリア」)は、慶應義塾オープンコースウェア(以下「Keio OCW」)の講義動画配信を行う
アップル社のiPhoneおよびiPod touchに対応したサイト、「Keio OCW for iPhone(http://www.castalia.jp/i/keio)」の公開を10月1日より開始しました。
これにより学習者はポッドキャスト(*1)によって配信される全ての講義動画をモバイル環境でも利用することが可能になります。
955iPhone774G:2008/10/01(水) 23:28:56 ID:+cMb+dXd0
ますますiPhoneを使用していく上で、周りの環境は最適化して行くんだよなぁ・・
スゴイよねぇ・・
956iPhone774G:2008/10/01(水) 23:49:10 ID:2iMNtj0E0
DEMOsaのiPhone祭り、大盛況
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080929/1008288/
DEMOsaとはMacやLinuxなどマルチプラットフォームでの開発者を支援するためのNPO(特定非営利活動法人)MOSA(モサ)が2カ月に1回のペースで開いている例会。
発表者は10分間の制限時間内に言いたい胸の内を披露しなければならない。短時間に熱い思いを込めて発表するからセッションはいやがおうにも濃厚になる。
MOSAが日本産業デザイン振興会の協力を得て、創造性に富んだデジタルクリエーターを支援するためのこの催し、MOSAの副会長も仰せつかっている私としては
この機会に書かないわけには行かないだろう(写真1)。

何だかんだキラーアプリはこれから登場の予感w







957iPhone774G:2008/10/02(木) 00:15:34 ID:tj6DVUlc0
>>952
>「前、Pだったし、まあPで良いか」こんなもんでしょ。
>iPhone選ぶユーザ、選び続けるユーザとは意識が違うの。
その意識を持った人間がどれだけいるんだって話じゃん
結局1%の人間でまわすだけじゃないの?

ワープロが廃れたのは、PCの価格が下がったからだろ
しかもソフトを追加することで必要なことが色々できる
残念ながらモバイルでやりたいことなんて知れてるわな、普通の人は
電話・メール・ネット・音楽・ゲーム、iphoneは後ろ3つがより快適ですよってだけだろ
快適ではなく、別の機器を買わなければできないこと、しかも普通の人が使いたいと
思うことが無ければそうそう変わらないよ

で、今現在発売・発表されている端末より1年前のiphoneが先進的な具体的
事例を挙げてくれないか?
当然競合してくるスマホも含めて
958iPhone774G:2008/10/02(木) 00:19:21 ID:iHiWls/Y0
うーん。なんだかiPhone終わったな。
周りで買いそうなやつはみんな買っちゃったし。
アンドロイドがドコモから出るというし。なんかパクリっぽいが。
Macをまねしてはるかに売れたWinのようになりそうな予感。

959iPhone774G:2008/10/02(木) 00:24:37 ID:GiD8VIA20
スペシャル編●iPhone 3Gをドコモ端末として使う!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080924/315306/
FOMAのSIMカードを挿入したまま音声通話を試したところ,問題なく通話ができた。しかし,そのままではインターネットを利用できない。
パケット通信を利用するには,パケット通信の設定画面でNTTドコモのデータ通信サービス「mopera U」の情報(APN,ユーザー名,パスワード)
を入力する必要がある。
 このように,NTTドコモのユーザーは今でもiPhone 3Gを使える。ただし,NTTドコモは「iPhoneに限らず,SIMロックフリー端末の動作は保証しない」
と説明している。



960iPhone774G:2008/10/02(木) 00:30:38 ID:3VCk4Uu+i
>>958
そうなるんじゃね
結局何も考えずにWin買ってる連中や
何も考えずにガラパゴス買ってる連中の方が
数的には圧倒的に多いからね
そういう連中が何も考えずにAndroid買うようになれば
シェア的にはそうなるだろ
良くも悪くもMacとiPhoneはApple社の1社供給
孤高の存在
それでいいんじゃねw
961iPhone774G:2008/10/02(木) 00:30:51 ID:n2Bc8kNV0
私のまわりのコ3人これからiPhoneにしますよ。
Xmasにかけてまた売れるんじゃないかな〜
962iPhone774G:2008/10/02(木) 00:31:38 ID:AGe7/yxC0
>>759
だから、 違  約  金  な  ん  て  存  在  し  ま  せ  ん  か  ら


おっさんはなんで頭の切り替えができないの?
963iPhone774G:2008/10/02(木) 00:37:56 ID:GiD8VIA20
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42076.html
さらに最近の状況として、「革新的な端末が増えている」とも指摘する。伊藤氏はiPhoneについて、「売れ行きが鈍っているなどと報道されているが、端末そのもの、操作性を考えると、
ひとつのエポックメーキングだと考えている。iPhoneが今後の端末に影響を与える」との考えを明らかにした。さらにAndroidについては、「端末のOS部分をグーグルが無料で提供し、
みんなで作ろうという。新しい動きなので、この新しいプラットフォームを使いたいなぁ、と考えている」と語り、さらに「スマートフォンを含め、端末がどうあるべきかを考えるべき
時代が来ているのではないか。革新的な端末や素晴らしいと評価される端末が重要。日本のケータイはガラパゴスなどと言われているが、グローバル展開するにあたり、素晴らしい端末
を作り続けるべきだ。低価格端末では競争力を失ってしまう。高機能端末を作り、世界と競争するべきだ」との持論を述べた。

その具体的な端末としては、さまざまな機能をプラグイン的に追加できるようにすることを考えていると語る。その上で、
「さらに操作性も良くする。さっきのiPhoneではないが、このUIが重要。わたしたちはラストワンインチと呼んでいるが、
ここを良くしないと勝負にならない」との考えを示した。

小野寺よりまともに考えててワロタw

964iPhone774G:2008/10/02(木) 00:39:48 ID:OjNFwIjk0
?
965iPhone774G:2008/10/02(木) 00:40:38 ID:XYs2Kvbo0
そろそろ
iPhoneは日本で失敗したのか検証しよう Part13
誰か立ててくれよ

”なぜ”なしのprat13なのに注意な
966iPhone774G:2008/10/02(木) 00:44:10 ID:n2Bc8kNV0
どうしてiPhoneをたった2〜3ヵ月だけで失敗したことにしたいんでしょうね?
不思議。。
967iPhone774G:2008/10/02(木) 00:46:18 ID:lqOYfVDpI
買える人は順次買うだろう。
買えない人をいじめてもかわいそうだ。
968iPhone774G:2008/10/02(木) 00:46:20 ID:GiD8VIA20
>>964
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/01/news108.html
世界と戦っていくために日本がなすべきこと
最後に伊藤氏は、「まとめにかえて」と題して、日本の通信事業者として、KDDIをはじめとする各社が、産業を活性化し、
世界と戦っていくために何をすべきか、という持論を披露した。

そしてもう1点、今の日本に必要なものとして伊藤氏は「β版を許容する社会」を挙げた。携帯電話の世界に限らず、日本では
「相当な高い完成度が最初から求められるレギュレーションがある。それを逸脱してしまうと、なかなか製品として世に出す
ことができない」(伊藤氏)という問題がある。一方米国などでは、β版としてまずは無料でサービスを開始し、ユーザーからの
フィードバックを得つつ、徐々にサービスの改修を重ねていくことで新しいビジネスを生み出してきた土壌がある。GoogleやApple
はこうして魅力的な製品やサービスを作ってきたことを挙げ、日本の現状に危機感を抱いていると話した。
 「果たして日本でもそれ(β版を公開してサービスを作り上げること)ができるのかと考えると、かなり難しいものがある。
日本もこういったβ版に慣れ、みんなで徐々にいいものを作り上げていくという世界、β版を活用して新しいビジネスを作る
方向に順応しないと、世界に遅れてしまう」(伊藤氏)
969iPhone774G:2008/10/02(木) 00:48:29 ID:tj6DVUlc0
>>966
失敗したっていうか、普通の1機種だったって事だろ
こういうとiphoneはケータイと違って売れ続けるっていう儲(ユーザーではなく)
が出てくるが
その辺は>>753あたりを見てみると判るかも
970iPhone774G:2008/10/02(木) 00:50:45 ID:3VCk4Uu+i
>>969
普通の1機種だったら
各社必死になんちゃってiPhone開発しないわなw
971iPhone774G:2008/10/02(木) 00:53:53 ID:XYs2Kvbo0
β版を許容する社会 これは理想論だろ・・・
日本はソフト開発がおざなりで、
アップデートの速度がユーザーの不満に追いつかないのでは?

これが出来た時はビジネスモデルを一新した時だろ
972iPhone774G:2008/10/02(木) 00:54:35 ID:OjNFwIjk0
BoldもHTCもフォントが汚くねーか?

その辺の詰めが甘いよなー
973iPhone774G:2008/10/02(木) 00:55:24 ID:n2Bc8kNV0
>>969
売れ続けるかどうかまで知らないですけど、タイトルが「なぜ失敗したか検証しよう」じゃないですか。
そうゆう前提で話しが進んでてびっくりしました。ソフトバンクが発表してないのになんか変ですよね。
974iPhone774G:2008/10/02(木) 00:57:47 ID:JYmD9psT0
つうか、
iPhoneにより多くの携帯利用者へスマホの存在が知れ渡った事で、
docomoとauの慌てっぷりとその後の対応に笑ったなw
975iPhone774G:2008/10/02(木) 00:58:28 ID:XYs2Kvbo0
タイトルは iPhoneは日本で失敗したのか検証しように変更後
アンチがファビょってスレ立てしたもんだから
スレ消費後ここを再利用してるだけだよ

元からこのスレはアンチと住民が失敗したのかしてないのか語るスレです
976iPhone774G:2008/10/02(木) 01:00:45 ID:3VCk4Uu+i
>>972
フォントをiPhoneと比べるのは酷だろw
片やプロよDTPプラットフォームであるMacの流れ
片やフォントなんか読めればいいっていう携帯なんだから
977iPhone774G:2008/10/02(木) 01:01:15 ID:tj6DVUlc0
>>970
売れた売れないとかじゃなくて、そこまで話広げるの?
それ言い出したらiphoneは既存携帯やスマホがあったからこそ出てきた
といえるんじゃない?

結局iphoneは特別っていう凝り固まった考えから抜け出せないだけだろ

>>973
儲とアンチがケンカしやすいからじゃない?
失敗したの?って言われると客観的な販売台数だと普通だろう
アンチ的にはあれだけ言っといて普通かよってことだろうし
儲的には目標も分からないのに失敗っていえるかよって感じじゃないの
978iPhone774G:2008/10/02(木) 01:01:49 ID:3VCk4Uu+i
×プロよ
○プロの
979iPhone774G:2008/10/02(木) 01:05:59 ID:OnP7sjP70
>>977
iPhoneは特別だと思っているのはアンチ、踊らされた人だよ。
買った人間は特別っていうよりおもしれー!って思うんじゃないかな。
俺がそうなんだがw
980iPhone774G:2008/10/02(木) 01:08:41 ID:3VCk4Uu+i
>>977
明確に当時者から語られた目標値ってのは
林檎禿が言ってた世界シェア1%だけだからな
日本に当てはめれば年間50万台
まあ楽勝にクリアするだろうねw
981iPhone774G:2008/10/02(木) 01:12:27 ID:GiD8VIA20
iPhoneネガティブキャンペーンとAndoroidと日本の携帯電話屋の未来
ttp://www.tokyodome-b6f.com/2008-10-01/panchirast-179/
上記のブログで触れられているような現状のケータイユーザーのニーズの延長からは新しいコンセプトを打ち立てるような破壊的イノベーションは生まれてこない。
それはユーザ自身がある種の慣れや既成概念といった既存の枠組みで物事を考えてしまうからで、単にユーザニーズを聞いているだけでは、真に革新的な製品や
イノベーションは生まれない(言ってる意味がわかんない奴は、クリステンセンでも読み直せ)。そういった意味においてもIPhoneは典型的な破壊的イノベーション
であると言えるだろう。
で、そう考えると、発売当初のブームがあったとは言え、既に日本で20万台も売れている(ちなみに、世界では600万を超えており、1000万台という目標は
達成されそう)という事実に日本の携帯電話業界の関係者はもっと危機意識を持たなければいけないハズなのだ。しかも、ワールドワイドで見るとその勢いはもっと
加速されている。NokiaのSymbian OS(この領域の支配者、世界で1億台以上売れている)と比較しても、下手すりゃ塗り替えるかも?と言われてるぐらいで、
それほど携帯端末という世界にとっての影響は大きい。

ところがどっこい、我が国の報道やニュースを見ていると、当のキャリアさん自身がこんな事言ってしまったりしてる訳で、なんというかお先真っ暗、
ガラパゴス万歳って感じなのである。つーかもう、マジでこの国からはイノベーションなんて生まれないんじゃないかと思ってしまうほどに、絶望的だ。

あとオマケ。危機意識のある人たちは、それなりに視野を広げて考えてますよって話。まあ、至極当然の話だがな。

ITmedia News Trackback:「任天堂、カメラと音楽プレーヤー付きの新DS投入」の報道




982iPhone774G:2008/10/02(木) 01:19:14 ID:n2Bc8kNV0
>>975
ありがとうございます、そうだったんですか。。
昨日はじめてここ知ってかなり泣きそうになりました。はは。

>>977
あれだけ言っておいてと言われても、誰がいったのか。。
孫さんは台数目標出してないですよね。失敗って、目標に届かなかった時に使う言葉です。
でも説明ありがとう。

てか浮いてるな〜私。消えます。おやすみなさぃ☆
983iPhone774G:2008/10/02(木) 01:20:18 ID:GiD8VIA20
http://japan.cnet.com/blog/web/2008/10/01/entry_27016559/
日本のユーザには、早すぎた?改めて『iPhone』について話を戻します。
鳴り物入り(?)で登場した『iPhone』。Appleブランドを前面に押し出して斬新でスタイリッシュなデザインで勝負をかけてきましたが、正直なところ販売台数はさほど芳しくないようです。
今まで書いたように、個人的には『iPhone』と『従来までの日本の携帯電話』は別物だと思っています。『iPhone』は世界基準でありコンピュータの規格と同一のものを選択している
(グローバルスタンダードに準拠している)画期的な製品だったと思っています。
しかし、日本の携帯電話ユーザにはその違いが伝わらなかった。いや、その違いは日本の携帯電話ユーザには難しすぎた。それが、『iPhone』があまり売れなかった理由だったのではないかと、
思うのです。
森(元)首相の『IT国家戦略会議』から8年。確かにインフラは整備されましたし、個人のコンピュータ所有率も増えました。しかし、残念なことに、ユーザはいまだに『iPhone』と
『従来までの日本の携帯電話』の違いすら理解できていないのです。
ニュースでも教育現場でも、その説明がきちんとできていません。
このままでは『iPhone』は、話題性はあったけど失敗した携帯電話、というレッテルが貼られて消えていってしまうでしょう。そして、それは大変残念なことです。
このまま日本の携帯電話は世界標準から外れていったとしたらとても大きな損失であることに、賢明なcnetの読者様はご理解いただけるかと思います。
今後発表されるAndroid搭載の携帯電話は、iPhoneと同じ轍を踏まないで欲しい、そう願わずにいられません。



984iPhone774G:2008/10/02(木) 01:25:57 ID:VKvR5dbu0
お客様は神様です。

985iPhone774G:2008/10/02(木) 01:26:06 ID:GiD8VIA20
PCがメインだって?だったらiPhone買ってみな!
http://japan.cnet.com/blog/kirifue/2008/09/18/entry_27013860/
986iPhone774G:2008/10/02(木) 01:35:37 ID:tj6DVUlc0
>>980
それいけば成功でいいんじゃない?
もう面倒くさい

>>981
周りの人をそうやって啓蒙すればいいよ
国民の大多数は君みたいな国を憂う人とは違って単なるユーザーだから
賛同してくれるかどうかは分からないけど

>>982
もういないだろうけど、↑みたいな人が他機種のスレで暴れたからね
そこまで言ってこれかよってなるのは仕方ないと思うよ
987986:2008/10/02(木) 01:42:44 ID:tj6DVUlc0
すみません、ID:GiD8VIA20は儲の振りしたアンチかもしれません
さっきの書き込みは早計でした。
ごめんなさい
988iPhone774G:2008/10/02(木) 01:48:25 ID:XYs2Kvbo0
ま、アンチでも儲でもどっちでもいいよ。
iPhone関連のニュースや報道の吟味ができればさ
989iPhone774G:2008/10/02(木) 02:13:01 ID:Tebh7mL1I
iPhone は Windows ではなく、Mac の位置付けなんだろうが、
Mac 程のシェアが取れたら大成功だよな。
990iPhone774G:2008/10/02(木) 02:22:19 ID:LCNE4mVFi
日本人は何故環境の変化を嫌うのかも検証したら?
991iPhone774G:2008/10/02(木) 02:26:30 ID:OjNFwIjk0
>>990
利権大国だから

終了
992iPhone774G:2008/10/02(木) 03:16:49 ID:2qn4Ii2F0
環境の変化に順応できないのはiPhoneの方だったというオチでした
次はソフトバンクすら相手にしないでしょう
めでたしめでたし

はい、終了
993iPhone774G:2008/10/02(木) 03:31:17 ID:XYs2Kvbo0
>環境の変化に順応できないのはiPhoneの方だったというオチでした
無茶してオチ付けるなよ
994iPhone774G:2008/10/02(木) 03:32:13 ID:XYs2Kvbo0
iPhoneは日本で失敗したのか検証しよう Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1222877515/
995iPhone774G:2008/10/02(木) 05:05:17 ID:WCvwX8J9I
それにしても、売れて無いねえ。
こんな便利な端末無いのに。

デジタルディバイドもここまで来たか。
996iPhone774G:2008/10/02(木) 05:23:15 ID:8T4p0DbCI
やっぱり、メールの問題が大きいと思うな。
mms対応で日本向けに、ローカライズしたほうがいいよ。
このままじゃ、まじで日本取り残されるよ。
色んな意味でもう日本って駄目なのかも。
997iPhone774G:2008/10/02(木) 06:15:55 ID:h5jCNgUN0
>>996
一回落ちるところまで落ちないとわかんないと思うよ
998iPhone774G:2008/10/02(木) 07:38:55 ID:5desbyNF0
あのなぁ、iPhoneが好きなのは勝手だが、iPhoneは世界標準じゃねぇよ。これはこれでAppleのガラパゴスあるいはJobsの庭だ。

Nokiaあたりを持ち上げて世界標準を叫ぶならまだしも、iPhoneが世界標準て。信者もブロガーも、どんだけApple脳?
999iPhone774G:2008/10/02(木) 07:48:23 ID:Q6uGc6sni
iPhone自体が世界標準と言ってるわけじゃない
iPhoneが採用している規格が世界標準ってこと
Webにしろメールにしろ全てがな
1000iPhone774G:2008/10/02(木) 07:53:40 ID:B5FsvhcwI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。