RubyでiPhone用メールCGI作らないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
といったものの俺はRubyもIMAPも全く分からない初心者。
とりあえずいろいろパクッたりしてここまで書いてみたけどその先どうすればいいのか分からない状態・・・
もしRubyとか詳しい香具師いたら色々やってみないか?
2iPhone774G:2008/09/19(金) 20:44:23 ID:+SLxyzuW0
なんだ乞食じゃん
3iPhone774G:2008/09/19(金) 20:44:52 ID:SZo9FPlr0
とりあえず今はここまで ってか全く出来てないジャン!!


なんてツッコミはナシで・・・

#!/usr/local/bin/ruby
require 'net/imap'
require 'cgi'
require 'cgi/session'

HOST = "imap.softbank.jp"
USERID = "takeshi_h"
PASSWORD = "take830924"

print "Content-type: text/html\n\n"
print "<meta name=\"viewport\" content=\"width=device-width, user-scalable=no\" />"
print <<EOD
<meta name="viewport" content="width=320; initial-scale=1.0; maximum-scale=1.0; user-scalable=0;"/>
<style type="text/css" media="screen">@import "./iui/iui.css";</style>
<script type="application/x-javascript" src="./iui/iui.js"></script>
<!--
<script type="application/x-javascript" src="http://10.0.1.2:1840/ibug.js"></script>
-->
</head>
<body>
<div class="toolbar">
<h1 id="pageTitle"></h1>
<a id="backButton" class="button" href="#"></a>
<a class="button" href="#searchForm">メール作成</a>
</div>
EOD

imap = Net::IMAP.new(HOST)
imap.login(USERID, PASSWORD)
print "<ul id=\"home\" title=\"メールBOX\" selected=\"true\">"
print "<li class=\"group\">メールBOX</li>"


folder = imap.list("", "*")
folder.each do |d|
dir = d.name
print "<li><a href=\"#\">"
print dir
print "</a></li>"
end
print "</ul></body></html>"
4iPhone774G:2008/09/19(金) 20:45:35 ID:7HgaG4G90
これでRuby使い = 乞食ということが証明されました。
5iPhone774G:2008/09/19(金) 20:48:10 ID:SZo9FPlr0
なお、勝手にパロアルト研究所のJoeHewitt氏が開発した「iui.js」を使わせていただいておりまする。。

./ hogehoge.cgi (↑のソース)
./iui/ ←iui.js等が入ってる感じ
6iPhone774G:2008/09/19(金) 20:59:07 ID:uR4k7cwT0
うむ、俺には全くわからないな
7iPhone774G:2008/09/19(金) 21:11:02 ID:SZo9FPlr0
んで、とりあえずこの糞みたいなCGIで
ttp://up2.viploader.net/bg/src/vlbg026123.jpg
ってかんじの表示になるのはいいが、フォルダを選んだ後のメールヘッダ取得で苦戦中。。
とりあえず試行錯誤っすね・・
8iPhone774G:2008/09/19(金) 21:13:29 ID:XzgGPENL0
最終的に何をどうしたいんだろう?
わざわざウェブメールクライアントを使って内蔵のMailを使わない理由って?
9iPhone774G:2008/09/19(金) 21:13:51 ID:SZo9FPlr0
AU文字化け
10iPhone774G:2008/09/19(金) 21:15:12 ID:SZo9FPlr0
ごめん 途中で送信してしまた・・

AU等の全文文字化けの解消と、もしスキルさえあれば<img>でなんちゃって絵文字対応かなぁ
11iPhone774G:2008/09/19(金) 21:17:45 ID:+SLxyzuW0
隠しフォルダとフォルダパスワードとログインパスワードと
img絵文字入力に対応するつもりなら強力してやる
12iPhone774G:2008/09/19(金) 21:23:00 ID:yQG4eFd70
神ども
よろ
13iPhone774G:2008/09/19(金) 21:23:14 ID:SZo9FPlr0
>>11
おお!とても助かりまする。。
隠しフォルダとかフォルダパスとかはRubyでちゃんと記述すれば対応できそうな気がする。。
絵文字なんだけど、例えばdocomoの場合
<img src="http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/function/pictograph/images/basic_1.gif">
<img src="http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/function/pictograph/images/basic_2.gif">
<img src="http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/function/pictograph/images/basic_3.gif">

とかやったら怒られるかなww
14iPhone774G:2008/09/19(金) 21:28:25 ID:uR4k7cwT0
出来たら神すなー
陰ながら応援してるから頑張ってくれー
15iPhone774G:2008/09/19(金) 21:37:01 ID:+SLxyzuW0
>>13
携帯側のメーラーがネット接続して画像ひっぱってくれるかどうかじゃね?
けどまずはその方法でやってみたら?
埋め込むのはどうするかわかんないけど面倒そうだw
16iPhone774G:2008/09/19(金) 21:57:45 ID:SZo9FPlr0
ああごめん、>>13のは受信メールを表示したときの絵文字をどうするかってことで書いたんだ
作成時はmixi方式の、パレットから選択→本文に例えば「[m:11]」とか挿入される→送信と同時に携帯用の絵文字コードへ変換
ぐらいしか思い浮かばない・・・ いや頭でそうだと思ってても実現できる可能性は相当低いんですけどね;;

とりあえず今日は受信メールからヘッダを大きく取り出すところまで頑張ってみる。。

imap.select(folder)
data = imap.fetch(1..-1, "RFC822")
data.each do |m|

#各ヘッダの取り出し ←今ここ
end

ところでRFC822って何だ? だめだなんだかとてつもない暗闇に向かって突き進んでる気がしてきた。。
17iPhone774G:2008/09/19(金) 22:18:48 ID:rZqzEX4t0
出来たら1000円出して買うからがんばれ
18iPhone774G:2008/09/19(金) 22:25:25 ID:D5MEMHxQi
おいたけし!UserIDとPass!

釣りでもがまんできずにつっこんでしまいまし
19iPhone774G:2008/09/19(金) 22:31:17 ID:K3NkTVg10
ぎゃああああ! たけし25歳?
20iPhone774G:2008/09/19(金) 22:34:11 ID:nqrzt/N40
普通にRailsで作った方がよくね?
21iPhone774G:2008/09/19(金) 23:39:12 ID:K3NkTVg10
(´・ω・) チョット シンパイ...
22iPhone774G:2008/09/20(土) 00:23:57 ID:iGZSaU//i
Janeの作者あたりが頑張ってくれるとアツいんだが・・・
23iPhone774G:2008/09/20(土) 00:53:07 ID:H/xh2YoG0
なんでjane?
24iPhone774G:2008/09/20(土) 01:15:02 ID:gbGWb+JQi
神になりきれない>>1に萌えたw
何もできないけど応援してっから頑張れ!
25iPhone774G:2008/09/20(土) 10:03:10 ID:CMe1q3P8I
結局何がしたいの?目的がわからん
26iPhone774G:2008/09/20(土) 10:50:32 ID:4aHWyd8c0
GMailでいいような。
読む分には絵文字もOKだし。
出す方を作るってこと?
27iPhone774G:2008/09/20(土) 12:11:36 ID:FQBnROtS0
Rubyじゃなくてもいいじゃん。
っていうか、phpで同じようなものはPC用に作って配布してるけど、
サポートがかったるそうだから、いちいち対応なんてしてられんな。
やりたきゃ、phpでもperlでもあるから、自分で改造すればいいんでね?
28iPhone774G:2008/09/20(土) 12:34:27 ID:pY8w5ApX0
Ruby厨は既にあるものでも何でも、
Rubyでやればいいと思っているからな。
29iPhone774G:2008/09/20(土) 16:54:55 ID:TcpTrJwK0
PHP、Perlも使うRuby厨が来ましたよ
Ruby使えるレンサバ(無料前提だけど)って少なくね?
30iPhone774G:2008/09/20(土) 17:25:10 ID:4aHWyd8c0
米国だとRailsそのまま突っ込めるサービスあるけどね。
無料のやつもあったと思うけど。
31iPhone774G:2008/09/20(土) 21:45:57 ID:p98S3FMW0
何とか試行錯誤でヘッダから情報切り取りに成功・・・ハァハァ
しかしこれ、ちょっとでも仕様(?)とずれてたりするメールがきたら思い切り誤動作しそうだw

さて次は文字コードの処理だな・・・サブジェクトまで文字コード違いで化けてるなんて思っても無かったorz


ところで関係ないんだけど、俺の利用してる2つのレンタル鯖(どちらも有料)では、PHPでIMAP系の拡張?命令が使えなかったんだ。
んなもんで、もしかしてレンタル系ではPHPにそういったサービス組み込まれてないのが普通なのかなと思って
仕方なく見たことも触ったことも無いRubyで挑戦することに・・
32iPhone774G:2008/09/20(土) 23:39:16 ID:4aHWyd8c0
>>31
なんとなく、与条件とやりたいことは分かったけど、あまりにも、汎用性のない
話だと思うし、こういう掲示板で披露するような話ではないような。

普通の奴は、Rails + ActionMailerで組むと思う。

自分で言っているけど、日本語メールのエンコーディングとか、ほぼ、全部の
パターンを網羅する実装を一からやるのって、かなり大変だし、時間のムダだと
思うよ。
33iPhone774G:2008/09/21(日) 00:31:54 ID:j5ykgsLU0
結構期待してるんだけどなあ
34iPhone774G:2008/09/21(日) 01:06:45 ID:24XNjoy10
>>33
ええ、マジで?
具体的に何に期待しているの?
何の機能が欲しい?
35iPhone774G:2008/09/21(日) 01:16:06 ID:j5ykgsLU0
マジだよ!
絵文字読めるようにするんだよね?
送信できなくても見れるようにして欲しい、できればi.sbで
36iPhone774G:2008/09/21(日) 01:50:03 ID:24XNjoy10
>>35
GMailなら読めるよ。
i.sbだと、GMailからフェッチすればよいけど、タイムラグがあるからだめか。
auみたいに転送できればいいんだけどね。

あと、絵文字対応とかも目論んでいるなら、なおさら、Railsでの実装を
お薦めする。
37iPhone774G:2008/09/21(日) 03:16:51 ID:Fi3eNk2Y0
RailsRailsうっせぇよゴミ屑
絵文字対応に関係ないし選択肢いくらでもあんだろ
そんなにRails好きなら専スレいけ
38iPhone774G:2008/09/21(日) 05:12:16 ID:njBg/p7G0
ケンカはやめて><
てかこれだけ勧めてくれるってことは、きっとRailsって柔軟性があったりして凄い機能を持ってるんだろうね
しかし俺はDBの知識も皆無なため只でさえ高すぎて越えられない壁を更に高くする勇気がないorz
無駄なあがきで終わるかもしれんけど(つうかそうなる可能性99%だがw)、とりあえずこのまま突き進んでみることにするよ

んで今悩んでるところ

#"Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6GyRCJDMkcyRQJHMkTxsoQiheIF4p?=\r\n\r\n"}>

の先頭と末尾それぞれ11バイトを切り取る方法が分からず詰まってる・・・
これさえ出来れば、nkfでデコード?すればいいんだよね?

てか絶対、Rubyとかimapとか超詳しい神いるでしょwww
馬鹿がなんかやっとるニヤニヤ って眺めてるでしょwww
お願いします神様、、大体の趣旨を理解されましたら、是非ともアツイCGIを作って欲しいです・・・
39iPhone774G:2008/09/21(日) 05:37:47 ID:FztQJeRw0
おまいは立派なプログラマになるぞ。おれは応援してる。
そうやってがむしゃらに目的に向かおうとする心が一番の原動力だからな。
40iPhone774G:2008/09/21(日) 05:58:44 ID:KzunKc1fi
これは・・・ちょっと期待・・かも?
41iPhone774G:2008/09/21(日) 08:00:31 ID:24XNjoy10
>>38
素晴らしい姿勢だと思うので、頑張って。

とりあえず、これ使うといい。
http://i.loveruby.net/ja/projects/tmail/doc/

Railsの話をすると発狂するやつがいるからアレだけど。
上記はRailsでは、ActionMailerというメールを取り扱う枠組でラップされている。
あと、こういうやつもある。
http://github.com/darashi/jpmobile/tree/master

一点、Railsを勧める最大の理由なんだけど、配布を目指すのであれば、XSSなどの
セキュリティ面にも気をつけてね。
42iPhone774G:2008/09/21(日) 08:15:28 ID:eJLwfsAn0
何も出来ないけど支援すんぞ
43iPhone774G:2008/09/21(日) 21:50:10 ID:njBg/p7G0
今帰宅orz

>>41
おお、これはじっくり読むと何かヒントになりそうなアレだね
今日はちょっとお疲れなのでアレだけど、明日また挑戦してみるよ サンクス!

しかし皆からこんなに応援をいただいてホント感激だよ;;
灰になるまでがんばってみるよ
44iPhone774G:2008/09/21(日) 22:40:58 ID:j5ykgsLU0
takeshiがんばって!
45iPhone774G:2008/09/21(日) 23:02:29 ID:LeOYQmcN0
tsuyoshiしっかりしなさい!
46iPhone774G:2008/09/21(日) 23:35:57 ID:0GVN8h17I
RubyOnRailsでお遊びのWebサイト作って持ってますが何か?
47iPhone774G:2008/09/22(月) 00:03:47 ID:BqKzZ4OB0
お遊びのWebサイトのどこにRailsを活かすのかは気になる
48iPhone774G:2008/09/23(火) 18:04:51 ID:p/RFewfN0
とりあえず今日はここまでorz
ttp://up2.viploader.net/bg/src/vlbg026186.png
うpして気づいたんだけど、なんか途中抜けてるのはなんだろう・・・

まあそれは気にしないで、あとは本文の読み込みと絵文字部分のgsub置換だねっ!
49iPhone774G:2008/09/23(火) 19:09:49 ID:inLuBjKG0
うん、抜けてるねw
お疲れ様、がんばって
50iPhone774G:2008/09/23(火) 19:12:11 ID:4b+bnYuz0
まちきれないわよtakeshi!
51iPhone774G:2008/09/23(火) 19:49:53 ID:HP8/cbwx0
takeshiがんばってるね。
52iPhone774G:2008/09/23(火) 21:58:27 ID:A1Qj4o1L0
タケシ25歳を応援してます
53iPhone774G:2008/09/23(火) 22:00:35 ID:bsdWWgYa0
takeshiがんばれーw
54iPhone774G:2008/09/24(水) 00:26:02 ID:eVB2gwqd0
今日のてんびん座

【自分の気持ちを見極める日】
自分の気持ちを見極める日。家族や恋人のことを大切に思うあまり、人の気持ちをベースに行動していないか注意してみてください。
自分の気持ちよりも人のご機嫌をとることを優先しているようでは真の幸せは得られません。あなたの幸せを心から喜んでくれる人と良い関係を築いていくことが、今のあなたに必要なことです。
また、転職を考えたくなるかもしれないので、どんな仕事が自分を幸せにするかも考えてみましょう。
シャツを着るときは一度ボタンを全部はずし、左腕からそでを通しましょう。


たけし、マジで応援してるおヽ(´ー`)ノ
55iPhone774G:2008/09/24(水) 06:22:42 ID:XUIu7MsHi
絵文字コードを送るのはともかく、受けるのはどうするの?
au以外は〓に変換してから送り出すって聞いたけど?
56iPhone774G:2008/09/24(水) 10:27:09 ID:ap4/U9Qx0
>>54
>>26,36
5756:2008/09/24(水) 10:28:24 ID:ap4/U9Qx0
>>55 でした…。
58iPhone774G:2008/09/24(水) 11:04:19 ID:gr6jg0mDi
ドコモとかの絵文字って、見た目は=で全部同じに見えても
文字コードが異なってるもんだと思ってた
帰ったら検証してみますorz
59iPhone774G:2008/09/24(水) 15:28:32 ID:ZYIlrPB0i
フィルタを作るだけじゃダメなの?
60iPhone774G:2008/09/24(水) 22:42:19 ID:vzH9e+y90
今北区

うわぁマジだぁ・・・
どの絵文字も同一の文字コード「〓」になるのか・・・
昔は外字入れてやればドコモの絵文字見えてたから、最近仕様が変わったのかな
なんにしろ、これでドコモの絵文字対応はオワタorz
61iPhone774G:2008/09/24(水) 22:54:53 ID:WqKA7rU9i
諦めないでtakeshi!
62iPhone774G:2008/09/24(水) 22:57:22 ID:CsuliQR90
>>60
現状は大丈夫だと思うが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%96%87%E5%AD%97

これの「[編集] 他社宛て絵文字変換機能」の後段を読んでみて。
63iPhone774G:2008/09/25(木) 00:23:58 ID:Ayu2+phC0
友達にお願いしてドコモから送ってもらったメールのソースがこれ↓

--mimemk00_0_
Content-Type: multipart/related; boundary="mimemk00"

--mimemk00
Content-Type: multipart/alternative; boundary="mimemk01"

--mimemk01
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

$BK;$7$$(BYO$B".".".".(B
--mimemk01
Content-Type: text/html; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

<HTML><HEAD><META http-equiv=3D"Content-Type" content=3D"text/html; charset=
=3Diso-2022-jp"></HEAD><BODY><DIV>=1B$BK;$7$$=1B(BYO=1B$B".".".".=1B(B<IMG =
src=3D"cid:[email protected]@[email protected]"></DIV></BODY></HTML>
--mimemk01--

--mimemk00
Content-Type: image/gif;
name="demoji172.gif"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-ID: <[email protected]@[email protected]>

R0lGODlhFAAUAIAAAP9mmf///yH/C05FVFNDQVBFMi4wAwEAAAAh+QQJZAABACwAAAAAFAAUAAAC
I4yPqcvtDxVoc82arjzY4B6F4kiWDoCmKoiwHAUz62zW9n0UACH5BAlkAAEALAAAAAAUABQAAAIh
jI+py+0P4wGNLsswAlzvLCleSJamOU5OmiZeK3bwSdMFADs=
--mimemk00--
--mimemk00_0_--

何故かスマイル絵文字だけGIF添付になってるんだね 前からだっけ??
ほかの絵文字は全て下駄マーク( $B".".".".(B )
64iPhone774G:2008/09/25(木) 03:15:53 ID:OtzOyX++0
明日から土曜まで出張です・・・
パクってだらだらと繋ぎ合わせただけの糞CGIをとりあえずうpしてみるのでもし神がおられたら大幅な修正を期待しておりますorz

hogehoge.cgi

#!/usr/local/bin/ruby
require 'net/imap'
require 'cgi'
require 'cgi/session'
require 'nkf'
require 'kconv'


cginame = "hogehoge.cgi"
host = "imap.softbank.jp"
userid = "takeshi_h"
password = "take830924"
ml = 20 #リスト表示のときのメール数

formdata = CGI.new
cmd = formdata["cmd"]
folder = formdata["folder"]
message_id = formdata["message_id"]
if cmd == "" then
cmd = "home"
end


imap = Net::IMAP.new(host)
imap.login(userid, password)

print <<EOD
Content-type: text/html

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name="viewport" content="width=320; initial-scale=1.0; maximum-scale=1.0; user-scalable=0;"/>
<style type="text/css" media="screen">@import "./iui/iuix.css";</style>
<script type="application/x-javascript" src="./iui/iuix.js"></script>
<!--
<script type="application/x-javascript" src="http://10.0.1.2:1840/ibug.js"></script>
-->
EOD




65iPhone774G:2008/09/25(木) 03:16:14 ID:OtzOyX++0
if cmd == "home" then
print <<EOD
</head>
<body>
<div class="toolbar">
<h1 id="pageTitle"></h1>
<a id="backButton" class="button" href="#"></a>
<a class="button" href="#searchForm">iii</a>
</div>
EOD

print "<ul id=\"home\" title=\"SoftBank\" selected=\"true\">"
# print "<li class=\"group\">Folder</li>"

folder = imap.list("", "*")
folder.each do |d|
dir = d.name
print "<li><a href=\""
print cginame
print "?cmd=list&folder="
print dir
print "\">"
print dir
print "</a></li>"
end
end



66iPhone774G:2008/09/25(木) 03:16:38 ID:OtzOyX++0
if cmd == "list" then
print "<ul id=\"list_"
print folder
print "\" title=\""
print folder
print "\" selected=\"true\">"

imap.select(folder)
if message_id == "" then
message_id = imap.responses["EXISTS"][-1]
end
message_id2 = message_id - ml
if message_id2 < 1 then message_id2 = 0 end

while message_id > message_id2
envelope = imap.fetch(message_id, "ENVELOPE")[0].attr["ENVELOPE"]
# from = (imap.fetch(message_id, "BODY[HEADER.FIELDS (FROM)]")[0].attr["BODY[HEADER.FIELDS (FROM)]"]).gsub(/From:\s+(.*)/,'\1').gsub(/.*<(.*)>.*/,'\1')
# subject = (imap.fetch(message_id, "BODY[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]")[0].attr["BODY[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]"]).gsub(/Subject:\s+(.*)/,'\1')
from = envelope.from[0].mailbox + "@" + envelope.from[0].host
subject = envelope.subject
if subject == "" then subject = "(無題)" end
if from != nil then from = Kconv.kconv(from, Kconv::SJIS) end
if subject != nil then subject = Kconv.kconv(subject, Kconv::SJIS) end
print "<li><a href=\"#{cginame}?cmd=read&folder=#{folder}&message_id=#{message_id}\">#{subject} <p>from:#{from}</p></a></li>\n"
message_id = message_id - 1
end
print "<br>\n"

end





67iPhone774G:2008/09/25(木) 03:16:44 ID:OtzOyX++0
if cmd == "read" then
imap.select(folder)
total = imap.responses["EXISTS"][-1]
current = total - Integer(message_id) + 1

print "<ul id=\"read_"
print message_id
# print "\" title=\"dddddddd\" selected=\"true\">"
print "\" title=\""
print current
print "/"
print total
print "\" selected=\"true\">"
envelope = imap.fetch(Integer(message_id), "ENVELOPE")[0].attr["ENVELOPE"]
# from = (imap.fetch(message_id, "BODY[HEADER.FIELDS (FROM)]")[0].attr["BODY[HEADER.FIELDS (FROM)]"]).gsub(/From:\s+(.*)/,'\1').gsub(/.*<(.*)>.*/,'\1')
# subject = (imap.fetch(message_id, "BODY[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]")[0].attr["BODY[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]"]).gsub(/Subject:\s+(.*)/,'\1')
from = envelope.from[0].mailbox + "@" + envelope.from[0].host
subject = envelope.subject
if subject == "" then subject = "(無題)" end
message = imap.fetch(Integer(message_id), "BODY[TEXT]")[0].attr["BODY[TEXT]"]
if message == "" then message = "本文なし" end
if from != nil then from = Kconv.kconv(from, Kconv::SJIS) end
subject = Kconv.kconv(subject, Kconv::SJIS)
message = Kconv.kconv(message, Kconv::SJIS).gsub(/\z/, "<BR>")

print "<HR><font size=small>差出人: #{from}</font><HR>"
print "<font size=small>タイトル: #{subject}</font><HR>"
print "<font size=small>#{message}</font>"
end
print "</ul></body></html>"
68iPhone774G:2008/09/25(木) 11:12:20 ID:Kz2uCMcw0
がんばれ!応援してるぞ!
絵文字表示・送信
ルールによるフォルダへの振り分け
MobileMeメールのエイリアスに対応したら
1500円までマジでだすよ
69iPhone774G:2008/09/26(金) 00:25:15 ID:KXfg9bXJi
うほっ!マジで動いてるわwwwワロタ
とりあえずのau対策には使えそうだけど…

fromのところ文字もう少し小さくならないのか?
70iPhone774G:2008/09/26(金) 00:40:42 ID:wNsMIFEQI
ルビー漏れの
71iPhone774G:2008/09/26(金) 17:32:20 ID:eRYW3bZ20
経過が気になるね
72iPhone774G:2008/09/27(土) 23:14:10 ID:hMsIfOqb0
たけし元気かー
73iPhone774G:2008/09/28(日) 00:32:51 ID:PILPjtNn0
takeshiは出張よ!
74iPhone774G:2008/09/28(日) 00:59:09 ID:LldKtNa30
takeshiおみやげ買ってきて
75iPhone774G:2008/09/28(日) 01:45:47 ID:4sZR8k8/0
takeshi、ここはsageてもしょうがないから一応あげとくぜ!
76iPhone774G:2008/09/28(日) 01:58:06 ID:u5I8XAO/0
takeshiに頼むのはおつかいと相場が決まっている
77iPhone774G:2008/09/28(日) 18:09:30 ID:lwbed8Zn0
ただいま ハァハァ
大阪出張でかなりwktkだったんだけど、東大阪何も無さ杉でワロタ
おみやげは、なんか結構有名らしい肉まんでした

というわけで、また素人チックにコツコツ地味にがんばってくるよorz
おまいら心配ありがとう
78iPhone774G:2008/09/28(日) 18:36:58 ID:LldKtNa30
takeshiおかえり
79iPhone774G:2008/09/28(日) 18:42:44 ID:xvMxt5F90
ジャイアンおかえりー
80iPhone774G:2008/09/28(日) 20:24:25 ID:SKNN6K/3i
お疲れさま。
がんがれ〜
81iPhone774G:2008/09/29(月) 01:37:59 ID:EUo/CfgM0
551蓬莱だね
82iPhone774G:2008/10/01(水) 07:18:02 ID:dJcetMPE0
takeshi経過報告待ちきれないわ!
83iPhone774G:2008/10/01(水) 15:12:05 ID:g4EW9ZhU0
rubyで書くと、いいことあるのですか?
84iPhone774G:2008/10/01(水) 21:41:52 ID:nyD8dHv60
ごめん、今受信メールのマルチパート部分?の処理に時間かかってるorz
これをクリアしないと、ホントなんちゃってメーラーで終わっちゃう><

Rubyを使ってるのは、Rubyがアツイとかそういう理由ではなく
ただ単にレンタル鯖でIMAP系関数などを使えるのがRubyしかなかったので仕方なく・・・
Perlでもできるんだろうけど、あんな呪文系言語は、プログラミング言語のプの字も知らない俺には無理だ
PHPのIMAPモジュールが入ってるなら間違いなくPHPのほうが色々参考資料もありそうだしやりやすいんだろうけどね・・・
俺が契約してるlolipop、sakuraともにこのモジュールがインスコされてないからダメポ
85iPhone774G:2008/10/01(水) 22:57:33 ID:vDAQe5110
了解takeshi
がんばってね!
86iPhone774G:2008/10/02(木) 16:36:20 ID:GKxZgHlq0
ありがとう がんばってくるよ
87iPhone774G:2008/10/05(日) 14:56:15 ID:98RYB4UT0
takeshiどうしたの?!
88iPhone774G:2008/10/05(日) 17:06:13 ID:YZEuyhzTi
takeshiしっかりしなさい!
89iPhone774G:2008/10/07(火) 11:13:54 ID:9lrN5bOi0
誰か鯖を用意してw
90iPhone774G:2008/10/07(火) 11:30:12 ID:PqWPLqVC0
>>89はtakeshiなの?
takeshiならコテつけて!
91iPhone774G:2008/10/07(火) 11:33:51 ID:wuDvH5zci
>>89
takeshiしっかり食べてがんばって!
http://blog-imgs-13.fc2.com/i/c/h/ichii445/20060315083044.jpg
9289:2008/10/07(火) 15:22:19 ID:9lrN5bOi0
takeshiなんかと一緒にしないでくれる?
93iPhone774G:2008/10/07(火) 16:44:45 ID:AhpL7CqC0
そうだぞ、>>89なんかと一緒にしたらtakeshiがかわいそう
94iPhone774G:2008/10/09(木) 14:37:58 ID:Vrw8sTly0
終了かな?
95iPhone774G:2008/10/09(木) 14:46:11 ID:D6Mpe9AH0
takeshiはそんな簡単に諦めたりしない!
96iPhone774G:2008/10/09(木) 17:29:42 ID:A7fD+9Bh0
takeshi→take shi→得る 死→終了
Ω ΩΩ ナ ナンダッテー
97iPhone774G:2008/10/11(土) 15:51:54 ID:GiQD/fHC0
ただいま・・・
先週の金曜より突然の出張に行ってて今帰ってきました;;
下着2枚しか持って行ってなくて超汗臭すぎワロタ

さて・・・引き続きマルチパート部分を頑張ってみますかね・・・
98iPhone774G:2008/10/11(土) 16:03:07 ID:uYxFsPzr0
>>97
おかえりー
takeshiなのか?
わかりにくいからコテで頼むよ
99takeshi:2008/10/11(土) 18:27:30 ID:GiQD/fHC0
ああごめん テキトーにコテにしてみます

そういえば何気なくAUの絵文字コード変換について考えてたんだけど
実際届いた絵文字コードと
ttp://cgi.wap2.jp/emoji/ezweb/?act=list&id=1&lim=1000
にあるコード違うのは何でなんだぜ・・・
100iPhone774G:2008/10/11(土) 18:38:47 ID:72pZEjJJ0
takeshiトリも付けれー
101 ◆l5ZLAs/nd6 :2008/10/12(日) 16:32:34 ID:PFE6/ktR0
了解 とりあえずテキトーにつけてみた

ま、間違っても#takeshi じゃないんだからねっ!
試すなよ 絶対試すなよ


しかしi.sbでのSB&ドコモの絵文字対応は完全に無理と分かってしまった今、とりあえずAUだけでもなんとかしたい・・・
102 ◆l5ZLAs/nd6 :2008/10/12(日) 17:08:33 ID:DA5jyAAi0
takeshiがんばれ!
103 ◆R3JXH.kh06 :2008/10/12(日) 17:35:04 ID:4rxQt1ta0
応援してるYo
104 ◆l5ZLAs/nd6 :2008/10/12(日) 21:38:03 ID:PFE6/ktR0
おまいらワロタ
105 ◆l5ZLAs/nd6 :2008/10/14(火) 17:32:40 ID:1HLcE2b70
また今週金曜まで出張になりましたわよ
今回もフィリピンパブで弾けてくるぜグヘヘ

そうそう、AUの絵文字コードと実際のメール上でのコードの違いが何で起きてるのかもしかしたら分かってきたかも?
いやまだ自信ないけど・・・
とりあえずフィリピーナと戯れてきますノシ
106 ◆l5ZLAs/nd6 :2008/10/14(火) 20:52:17 ID:q1AoZyJH0
>>105
takeshiおつかれ

お前らみんな同じ鳥で紛らわしいわw
107iPhone774G:2008/10/14(火) 23:01:09 ID:d+fNuuEl0
108 ◆l5ZLAs/nd6 :2008/10/20(月) 17:48:35 ID:bNglciyF0
ただいま やっぱフィリピーナは良いね
ルックスや地位に媚びないところが萌えた

>>107
おお 詳しく載ってるね ありがとんとん
しかし俺にはまるで呪文のように見えて仕方が無い・・・

ところでマルチパートの件だけど、全くうまく行かずに座礁中orz
メーラー作者達ってぶっちゃけ頭おかしいんちゃうか
どうやったらこんな処理をできるように作れるんだーw

というわけで、なんだか萎えつつ今寄り道してます。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se179596.html
こいつをなんとかiPhone用に改造できないかなと・・・
109iPhone774G:2008/10/20(月) 18:43:02 ID:x7eb2E480
110iPhone774G:2008/10/20(月) 18:52:47 ID:bNglciyF0
>>109
おおお と思って詳しく読んでみると、
IMAPサービス?が稼動しているサーバーにこのmobilemapをインスコしてプロセス常駐させると、
まるでHTTPサーバーのような感覚でIMAPメールサービスにアクセスできるものみたいだねコレ。
(素人的解読なので意味不明な表現とか間違ってること言ってるかも・・)
すなわちこれを利用したいのなら、ソフトバンクのimap.softbank.jpサーバー上にインスコして利用しなくてはならない
そして俺にはそんなハカー的なスキルは無い つうかそんなことしたら捕まるw
(素人的解読なので意味不明な表現とか間違ってること言ってるかも・・)
というわけで諦めますた・・・

でもなんかのヒントにはなりそうだね ありがd
111iPhone774G:2008/10/20(月) 19:02:37 ID:x7eb2E480
>>110
いや、IMAPは別のサーバでもいけたと思うぞ。
112iPhone774G:2008/10/21(火) 07:55:35 ID:YqudkgKs0
個人のブログでやれ
クズの発表会の場じゃねぇんだボケが
113iPhone774G:2008/10/22(水) 00:39:13 ID:JlecPbnNi
>>112はカルシウム不足
114iPhone774G:2008/10/26(日) 01:40:52 ID:oJuvsoAKi
Takeshi...
115iPhone774G:2008/10/30(木) 12:09:22 ID:I7k0GaFe0
ミッション終了?
116iPhone774G:2008/10/30(木) 19:50:28 ID:IeZJ2B580
test
117iPhone774G:2008/10/30(木) 21:53:15 ID:NzfgCuOD0
takeshiには失望したわ
118iPhone774G:2008/11/04(火) 15:44:25 ID:Bwl6c53f0
takeshiには失恋したわ
119iPhone774G:2008/11/10(月) 02:19:16 ID:5S72OBzK0
途中で投げ出すなら最初からでかい事いわないでよねtakeshi!
120iPhone774G:2008/11/21(金) 15:38:30 ID:eKJtCwOD0
takeshi、FW2.2まで無事逃げ切ったな。
おめでとう。
121iPhone774G:2008/11/26(水) 01:17:31 ID:7cD5juS90
takeshi、出頭。
122iPhone774G:2008/11/26(水) 01:35:16 ID:mIYx6n2c0
takeshi、自首。
123iPhone774G:2008/11/26(水) 03:36:39 ID:Mx5Xg1E2i
takeshiがこのスレに現れなくなったのは
例の事件で出頭したからだったのか…
出所できたら悔い改めてまた一から始めてくれ
その日が来るまで保守するぜ
124iPhone774G:2008/11/26(水) 19:11:45 ID:vIWIO1gs0
125iPhone774G:2008/12/02(火) 10:12:43 ID:0AeHJN0L0
久しぶりにきてみたけど・・・takeshiiiii・・・・゚・(ノA`)・゚・。

で、自分はphpでwebメールクライアント?作ってみた
・pop3アクセス
・SMSに似たチャット形式で表示
・特定の人とやり取りしたメールを列挙
・送信も可能

絵文字は2.2になったので表示されるけど
デコメやマイ絵文字?なんかのHTML形式が表示できないよ><
takeshiたすけて!w
126iPhone774G:2009/01/01(木) 02:34:13 ID:/Rw0HB5x0
takeshi!
今年もよろしく!
127iPhone774G:2009/01/04(日) 11:09:23 ID:O85wyU940
128iPhone774G:2009/01/27(火) 14:04:59 ID:lD3mZCWm0
takeshi元気か!
129iPhone774G:2009/05/02(土) 14:25:45 ID:NG8/i5+Vi
保守
130iPhone774G:2009/05/15(金) 07:05:00 ID:6G/CwWd2i
そろそろか?
131iPhone774G:2009/06/14(日) 02:51:01 ID:R7ZXdhlWi
takeshi
そろそろ3.0だが調子はどうだ?
132iPhone774G:2009/06/14(日) 11:05:58 ID:isRBpCvB0
MMSが標準になったらWEBメーラーは要らないよなぁ。
133iPhone774G:2009/06/21(日) 05:40:53 ID:BMFRnJm90
>>2
>なんだ乞食じゃん
>

はそのことを言ってるのように読めたけど。
販売価格として余分なお金を取るのはOKで、
販売価格でも手数料でもなく、名目の分からない頭金がNG。
134iPhone774G:2009/06/21(日) 17:27:45 ID:BMFRnJm90
>>2
>なんだ乞食じゃん

かからんよ
135iPhone774G:2009/06/21(日) 23:58:15 ID:BMFRnJm90
>>3
>とりあえず今はここまで ってか全く出来てないジャン!!

梅淀って交渉で何とかなるもんなのか・・・?

遠目で見てる限りではいつもの価格だったなぁ(土曜夜)

136iPhone774G:2009/06/22(月) 09:58:45 ID:xpywwQEV0
>>5
>なお、勝手にパロアルト研究所のJoeHewitt氏が開発した「iui.js」を使わせていただいておりまする。。


アフリカの原住民がiPhoneを使ってる姿を想像してしまった。
137iPhone774G:2009/06/22(月) 22:09:54 ID:xpywwQEV0
>>11
>隠しフォルダとフォルダパスワードとログインパスワードと


走ってて パタンと壁が外れて中身が丸出して
走ったこともあるよ
138iPhone774G:2009/06/27(土) 21:45:21 ID:GpCWoI7si
takeshi
3GS買ったか?
139iPhone774G:2009/07/16(木) 00:14:18 ID:KxmjprqNP
>>135
は多いものの、価格性能比も他の高機能機に比べて飛びぬけて悪い 。
140iPhone774G:2009/07/16(木) 02:27:44 ID:ENbrWuxBi
>>139
スクリプトにマジレスw
141iPhone774G:2009/08/20(木) 22:52:14 ID:BJwGlRE50
>>121
見たい?じゃあそのうちね。
142iPhone774G:2009/08/21(金) 02:28:57 ID:qT2NSyA90
>>131
ちょっと最近不調かな。
143iPhone774G:2009/08/21(金) 02:56:03 ID:OhP9ZGK20
>>123
、ヘ、ィ。「>>123、オ、「、筅キ、ォ、キ、ニトエサメーュ、、、ク、网ハ、、。ゥ
144iPhone774G:2009/08/21(金) 09:33:34 ID:rVmqQTmQ0
>>125
マジカルドロップ大好き!
145iPhone774G:2009/08/21(金) 12:49:47 ID:G/hASui50
>>138
今日は金曜日ね。やっと金曜ね。週末の予定は万全かな?
146iPhone774G:2009/08/21(金) 14:38:10 ID:zWg7IvHn0
>>132
そっかあ。俺も興味あるなあ。
147iPhone774G
>>140
あー、なんか俺の事天然とか思ったでしょ?