iPhone使いが音質について語るスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
どうよ
2iPhone774G:2008/09/18(木) 23:49:59 ID:8/o5V6Vu0
音質はもちろん拘ってるんだけど、専用デコーダが載ってないのが痛いよね
3iPhone774G:2008/09/18(木) 23:50:47 ID:P3txelqIP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□糞 ス レ 終 了■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


4iPhone774G:2008/09/18(木) 23:51:42 ID:Rr4ueAGy0
再開

音質基地外隔離スレw
5iPhone774G:2008/09/18(木) 23:52:28 ID:P3txelqIP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□糞 ス レ 終 了■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□糞 ス レ 終 了■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
6iPhone774G:2008/09/18(木) 23:53:43 ID:Rr4ueAGy0
再開

音質基地外隔離スレw
7iPhone774G:2008/09/19(金) 00:27:08 ID:sCLbqSjv0
音質基地外は総合スレで暴れて荒らすことにしたようですw
8iPhone774G:2008/09/19(金) 06:48:07 ID:sCLbqSjv0
あげ
9iPhone774G:2008/09/19(金) 07:08:43 ID:sCLbqSjv0
iPhone使いが経済について語るスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220653129/

iPhone使いが携帯サイトについて語るスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220801597/

iPhone使いが絵文字について語るスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220899944/

iPhone使いが音質について語るスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221749208/

10iPhone774G:2008/09/19(金) 07:15:20 ID:lEMgN2UD0
iPhoneの音の薄っぺらさに気づかない人は、ミニコンポすら持ってないのかね?
ミニコンポでCD再生するだけで、iPhoneの音質は糞だって分かるはずなのに。
iPod 5Gより相当ひどいよ?
わからないなら、それはそれで幸せなことだけど
11iPhone774G:2008/09/19(金) 07:25:38 ID:UeO3R/cLi
ミニコンポ(笑
普通にくらべりゃミニコンポより良い音している
比較対象が違うね。
12iPhone774G:2008/09/19(金) 07:30:41 ID:lEMgN2UD0
いや、俺はミニコンポなんて持ってないんだがw
単体DACに単体HPAですよ
13iPhone774G:2008/09/19(金) 07:33:08 ID:lEMgN2UD0
コピペ大変だったけど、うちの環境は以下

うちの比較対象はKenwoodのHD60GD9ECと、PC + AirMac Express + Benchmark DAC1 +
LUXMAN P-1 + W5000 or DX1000 or Edition 9 or DT770Pro or PROline 750
14iPhone774G:2008/09/19(金) 07:56:32 ID:iU5avbcVI
珍獣が観察できて面白いw
15iPhone774G:2008/09/19(金) 08:32:10 ID:zhemuoJIi
へー、家でもヘッドフォン生活って不便そうだ
16iPhone774G:2008/09/19(金) 08:35:59 ID:lEMgN2UD0
ん?
スピーカーもあるけど、比べても意味ないでしょ
17iPhone774G:2008/09/19(金) 10:13:35 ID:Da/8GTd90
>>10
・・・で?なにが言いたいわけ?
あれだけ本スレで叩かれといてまだ言い足りないことある?
しかもよりによってKenwoodが音がいいとかwwwwwwwwwww
あんなまがい物の音質を評価とか
とっても耳がいいんですね^^
18iPhone774G:2008/09/19(金) 10:19:03 ID:lEMgN2UD0
本スレで叩かれてないし、もう言いたいことはないですよ
落ち着いて
19iPhone774G:2008/09/19(金) 11:30:04 ID:HFyl3tWeI
俺的にはKenwood vs Appleで
操作性、総合機能>音質の差異だから
Apple>Kenwood
イヤホンは10pro
20iPhone774G:2008/09/19(金) 12:36:59 ID:rSAePifI0
iPodユーザーは間違いなく耳が肥えている。
21iPhone774G:2008/09/19(金) 12:45:13 ID:zhemuoJIi
ヘッドホンって外で聞くとかAV見る時とかのいわば非常用だからそこにお金や手間はかけられないわ
ヘッドフォンリスニングにお金をかけられるモチベーションって例えばどういう?
22iPhone774G:2008/09/19(金) 12:47:18 ID:CI/NbwTb0
5世代目iPodは最高だったけど
iPhoneは5世代目のiPodよりは音が悪くなってる気がする
最初イコライザかかってるのかと思って何度も設定見直したりしたよ

曲によってボーカルがやたらやかましい
後ろの音が聞えない
何か音いじってるんじゃないかコレ
エンコードはほとんどAIFFのまま
元の音に戻してくれ…
23iPhone774G:2008/09/19(金) 13:28:13 ID:CI/NbwTb0
ただ総合スレのほうでiPhoneの音がフラット系とか抜かしてkenwood褒めちぎってる奴は
確実にiPhoneを持っていない
24iPhone774G:2008/09/19(金) 13:29:14 ID:CI/NbwTb0
またはiPhoneでの音を聞いたこともない
25iPhone774G:2008/09/19(金) 14:57:12 ID:Da/8GTd90
とりあえず俺は後者。
5thiPodが存命なのでそっちがメインで
人に見せる動画等だけiPhone。

結構ちゃうもんなん?
26iPhone774G:2008/09/19(金) 15:22:22 ID:Da/8GTd90
>>21
非常用だけかと言われるとそうとも限らない。
出張多いから1万そこそこまでは経費かな、と思ってる。
移動時とかノイズキャンセル超便利。快適。

金銭感覚にもよるけど
「許せる範囲でなるだけいい音」って感じかなぁ。
カナルタイプとかならある程度遮音にもなるし。
2721:2008/09/19(金) 19:20:18 ID:zhemuoJIi
>>26
ごめ、外付けDACとかHPAとかのひとにききたかったんよ
28iPhone774G:2008/09/19(金) 20:03:08 ID:X1CBBIPl0
初めてソニーの2万円台聞いたときは感動して
金がかかるのもしょうがないと思ったな。
外ではe4c。がまんは大切です。
29iPhone774G:2008/09/19(金) 20:51:31 ID:ZFIHkBbbi
音に関する感受性って個人差が大きいから
荒れるよね。年齢によっても、
全然変わってくるし。
10kHzぐらいしか聞こえない人と
16から17kHzまで聞こえる人とで
まともな議論ができようはずもない。

奥さんのiPod使ったら、イコライザー入れてて音割れまくり。
人によってはこれでも全然平気なんだもんな。
30iPhone774G:2008/09/19(金) 21:23:38 ID:Da/8GTd90
そこに「俺って高級オーディオユーザー」みたいな
空気読めない奴が入ってくるから100%修羅場になるね
31iPhone774G:2008/09/19(金) 21:28:51 ID:5WKPr0U/P
高級オーディオユーザーかと思って黙って話きいてるとそいつが絶賛してる音が
KENWOODのMEDIAkegだったりするからたまんねえwwwwwwwwwwww
32iPhone774G:2008/09/20(土) 01:02:46 ID:yPQsq+FM0
iPhoneよりtouchのが音はかなりいいと思うよ。比べると
わかるはず。2.1になって多少良くなった気がするけど、
かなり差がある。それでもnanoとかよりは上っぽいけどね。
33iPhone774G:2008/09/20(土) 02:21:15 ID:E1weFNUzP
かわんねえよ
34iPhone774G:2008/09/20(土) 10:12:52 ID:edMXwxpSO
聴覚は視覚よりあやふやなものなんだよ。
だから良い音が鳴ると思い込んできくと良くきこえてしまう。
オーディオ業界はそれを良く知っていて、とんでもない商売をしているとこもあるから気をつけないとね。
35iPhone774G:2008/09/20(土) 10:43:18 ID:LBctsLJA0
>>34
というより人間の感覚自体、相当あやふや。
どれが優れているではなく五感全て。

+慣れや過去の経験(思い出)も影響する。
地方、地方の食べ物がうまいっていうのはその典型。



だからあんだけ腐れ補正バシバシのKenwoodとか使ってても
恥ずかしげもなく「聞けばわかる」とかいいだすwwwwwwwww
36iPhone774G:2008/09/20(土) 19:34:17 ID:fQvPVyy40
俺が持ってる限りは
iPod4G > iPod nano2G > iPhone3G

なんか音が奥行きが無くなってのっぺりしたような。
37iPhone774G:2008/09/20(土) 20:22:41 ID:VB3emRc/0
これも議論を呼んだよね〜(呼んでねーか)
http://www.ss.iij4u.or.jp/~topos/CopyTo/Background_of_CopyTo.html
38iPhone774G:2008/09/21(日) 20:11:53 ID:Cb2A1chO0
2度出し(だっけ?)だとか電磁波だとか
オカルトネタ満載でそれをよしとする世界だからねぇ・・・。
39iPhone774G:2008/09/22(月) 03:06:50 ID:UTufwQk+0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
40iPhone774G:2008/09/22(月) 20:16:49 ID:mR5yanpG0
それがiPhoneとどう関係が?
41iPhone774G:2008/09/23(火) 06:45:28 ID:oAsRwRb90
コピペだよ
42iPhone774G:2008/09/23(火) 16:34:23 ID:CdzvrPga0
>>39
iPnoneはバッテリー駆動だから板違いピュアA・・じゃなくオカ板にカエレ
43iPhone774G:2008/09/23(火) 23:46:01 ID:n37buU730
>>39
これがオーヲタか・・・聞きしに勝るKYっぷりだなぁ。

>ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

常識的に考えて「失笑」クラスだな。
44iPhone774G:2008/09/24(水) 09:04:02 ID:gC+wCv2J0
>>39
で、そのいい音で
何を聞いているのか?と小一時間
45iPhone774G:2008/09/24(水) 21:28:58 ID:BU3UW+6P0
MDで最近のR&Bとかだったら笑うなww
46iPhone774G:2008/09/25(木) 00:51:35 ID:465WXWgP0
おいおいw
39は有名なコピペだっつーの…
一行目の文章でググってみろと
47iPhone774G:2008/09/25(木) 16:26:35 ID:jkZES8Mj0
39にマジレスの嵐ワロタ
普通に考えてありえねえだろwww
48iPhone774G:2008/09/25(木) 16:39:01 ID:HxtKYAHR0
でもオーオタってこういうこと言い出しそうだしなぁ。
49iPhone774G:2008/09/25(木) 18:59:40 ID:gF+rQFe10
だってiPhoneの音質についての引き合いにKenwoodだぜ?
50iPhone774G:2008/09/27(土) 04:36:54 ID:uz7fQjL30
けどなあ、39だとジョークだろってなるけど、
家のACコンセントをホスピタルグレードに変えて音変わったとか
言ってるわけでなあ。
51iPhone774G:2008/09/27(土) 11:24:52 ID:PWu7ifyNi
っつかマジレスすると
電気信号を元に大気振動を起こす装置なんだから
>>50は当たり前。
密やかな楽しみならいいが
領分を超えてとんでも論理布教始めるのがオーオタ
52iPhone774G:2008/09/27(土) 12:44:00 ID:b1eK788oi
で、おまいらコーデックは何?
53iPhone774G:2008/09/27(土) 13:35:57 ID:wOmt/SQzi
保存用ロスレスと
普段用LAME128
54iPhone774G:2008/09/27(土) 13:39:42 ID:C3ENQRDO0
CDはAIFF
55iPhone774G:2008/09/27(土) 19:10:20 ID:SUtGvBdyi
中身そのまま本体をひとまわり大きくしたら音質良くなったって言い出すやつ増えそう
56iPhone774G:2008/09/28(日) 01:02:41 ID:UAAOIjz1i
さすがにそんなやつ…
あー、オーオタか…わからんな…
57iPhone774G:2008/09/28(日) 01:07:48 ID:oJ9qvvgz0
ぶっちゃけ自宅ではCDとかできくというか
iPhoneで音楽きくのは基本家の外、
通勤のうるさい電車の中とかだしあまり気にしないなあ
皆はどう
58iPhone774G:2008/09/28(日) 01:17:38 ID:i7bkPq5Zi
移動がカーステ環境でスピーカーはこましな奴入ってるから
mp3じゃちょっと役不足、ってとこ。
59iPhone774G:2008/09/28(日) 01:49:32 ID:4sZR8k8/0
え…役不足
60iPhone774G:2008/09/28(日) 02:06:59 ID:cWwTuwLdi
所謂「CD音圧」を基準にしての話ね。
ツヤとか伸びとかはよくわからないけど。
61iPhone774G:2008/09/28(日) 02:11:47 ID:4sZR8k8/0
や…役不足
62iPhone774G:2008/09/28(日) 04:00:03 ID:oJ9qvvgz0
じゃあAppleロスレスってこと?
流石に容量・電池がきつい気が
あーでも車だと給電しながら使えるのかな
63iPhone774G:2008/09/28(日) 14:43:36 ID:SKoGKSBQi
どうしてもその辺はトレードオフだろうからなんとも言えんね。
mp3でなんの不満もない人もいたり
ロスレス以外ない人もいたり。

糞耳だけど回転頻度が高い内はロスレスにして
その他になったらAAC256にしてる。

リスニングジャンル:インスト全般
64iPhone774G:2008/09/28(日) 19:36:21 ID:KUOU8Jij0
iPhoneでも、ホームオデオでPandoraを聴いてる限りでは良い音が出てると思うな
但しヘッドフォン端子から音を取るのではなく、昔のDockを使って内部デジタルボリュームをパスさせる
今のUniversal Dock MB125G/Aや一つ前のMA045G/Cなどはリモコン仕様になっており、
iPodやiPhoneの内部ボリュームを通過させて音量を決めるしくみになっている
昔のDock(2003年製)の方が音がいいというのは、現行品と聴き比べればすぐに解ると思う
65iPhone774G:2008/09/29(月) 14:39:37 ID:BP1rQHmf0
>>47
ググったら発電形態での音質の違いも出てきた…><

原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。

火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。

核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。

地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力が増していく。

60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
66iPhone774G:2008/09/29(月) 18:08:13 ID:FL5CVsjE0
これはすごいw
67iPhone774G:2008/09/29(月) 21:55:07 ID:t79rsqIsi
スガーノかww
68iPhone774G:2008/09/29(月) 22:20:46 ID:CSVLNeN70
有名芸能人に対する占いみたいな話だなぉぃww
69iPhone774G:2008/10/02(木) 11:54:21 ID:tvGQCL360
Appleの新型を試した香具師はいないのか?
70iPhone774G:2008/10/02(木) 15:26:37 ID:soOY1XJNi
クリプシュのイヤホン最高っす!
僕、糞耳だけれども
71iPhone774G:2008/10/03(金) 09:23:52 ID:VJzNM4iwi
ネタスレ化するかマジスレするか
とっても微妙なスレだねwwww
72iPhone774G:2008/10/07(火) 17:31:55 ID:ONTYRzgy0
あげとくか。
で、喪前らはヘッドフォン買い換えてるの?
73iPhone774G:2008/10/07(火) 18:19:14 ID:iGBxm1Nz0
音質にこだわる奴はipod関連は買わないだろ
ウォークマンだろ・・・
74iPhone774G:2008/10/07(火) 18:24:57 ID:J2htzvcX0
>>73
>ウォークマンだろ・・・
流石にそれはないわ。
75iPhone774G:2008/10/07(火) 19:20:15 ID:ONTYRzgy0
うん・・・ないな。
せいぜい1000円MP3プレーヤーにしとくべきだな。
76iPhone774G:2008/10/07(火) 21:41:18 ID:pxa4l+dj0
音質の前に、音漏れするヘッドホンがダメだわ。
買い換え必至。

音漏れするようなヘッドホンを添付して売るなんて犯罪に近いと思う。
77iPhone774G:2008/10/08(水) 00:08:02 ID:/+8IdI5b0
>>76
漏れる音と正反対の音を、自分の口から発する事で打ち消せば良い。
78iPhone774G:2008/10/08(水) 00:57:45 ID:crGZOd8r0
>>77
つまらん書き込み乙
79iPhone774G:2008/10/08(水) 21:18:55 ID:MiU1LOACI
>>70
良さそうだね
でも、ヘッドセットに39,000円は考える...
出しても通話が出来て20,000円ぐらいかな...
80iPhone774G:2008/10/09(木) 02:57:42 ID:m3I4fi7Q0
喋る相手もいないのに
81iPhone774G:2008/10/09(木) 08:56:09 ID:0UHKe3tUI
>>80
話す相手いないのか?
可哀想だなw
82iPhone774G:2008/10/09(木) 11:02:28 ID:temy5Km1i
>>80
お前のようなキモオタ良いかもしれないが
電話にでねーと、浮気してるとか勘繰られてウザいんだよ
マイク付きの高音質は必須だ
83iPhone774G:2008/10/09(木) 16:39:00 ID:14021UC/0
>>82
【限定特価!】super.fi4vi【iPhone3G対応】
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001004000015/011/000/price/

俺はシングルBAは嫌いだ。
だがまぁベースモデルは『価格対効果」評価高いらしい。
買ってみれば?あきらめつく金額だろうし。
84iPhone774G:2008/10/09(木) 16:40:54 ID:14021UC/0
あと浮気を勘繰られるのは日頃の行いだ。
やましくないなら堂々としとけww
85iPhone774G:2008/10/11(土) 03:04:36 ID:EPcuxq8F0
ドデカホーン並じゃね?
86iPhone774G:2008/12/01(月) 16:51:54 ID:dEcCkClf0
いいっす
87iPhone774G:2008/12/01(月) 18:14:23 ID:jXCFcfj+0
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003012000013/price/

Comply
【低反発イヤチップ】Comply Whoomp

使った人いますか?どうですか?
88iPhone774G:2008/12/01(月) 20:28:50 ID:wUh3T/jr0
WAVおすすめ
89iPhone774G:2008/12/02(火) 10:28:59 ID:eIOOS1/K0
>>87
遮音性-高い
装着感-慣れが必要だがフィット感高
耐久性-多分シリコンピースより低い

タッチノイズは気になるけど概ね満足。
値段さえ見合うならいいと思うよ。
90iPhone774G:2008/12/03(水) 00:24:13 ID:SyVP1UpM0
>>89
イヤホンへの保持性はどうなの?

http://www.mco.co.jp/goods/1191390231965/
コレ買ってみたらペラッペラのシリコンで、1日で外れて紛失

91iPhone774G:2008/12/03(水) 09:45:33 ID:CGGAaplO0
>>90
あぁすまん。>>89は「低反発イヤーピース」に対する評価で
そのものずばりは使ってないんだ。
92iPhone774G:2008/12/03(水) 11:17:51 ID:vBzWNyaL0
Complyに拘りがないならお薦めしない。
カナルのチップと同素材だと思うけど、コストパフォーマンスは最悪。
1ヶ月も使えば汚れて茶色になり、2ヶ月くらいでボロボロ崩れる。
水洗い厳禁の完全使い捨て。
ただ、装着感は一度使ったら手放せない部分もあるんで、結局は財布と相談。
93iPhone774G:2008/12/03(水) 11:26:34 ID:xU4WVQ8b0
ラディウスから
低音と高音の2タイプのアナル式
http://www.radius.co.jp/products/iphone/headphone.html
94iPhone774G:2008/12/03(水) 15:07:51 ID:fOJ4hK2YP
>>92
> Complyに拘りがないならお薦めしない。
> ただ、装着感は一度使ったら手放せない部分もあるんで、結局は財布と相談。


一度使ったら手放せなくなり
4viと10proで使っている
スペアは6個入りで3,000円半年分
一度使う価値はある
95iPhone774G:2008/12/03(水) 15:36:10 ID:vnskpoaK0
touch 2nd のほうが音質が良いのは気のせいか?www
96iPhone774G:2008/12/03(水) 15:38:47 ID:CKrZWmK6i
そんなに音質が気になるのか?
ま、好きにすりゃいいけど。
97iPhone774G:2008/12/03(水) 16:03:02 ID:V5ZbWGGp0

:: :: !::.レ':: :: :: :: ::メ    / l:: :/ !:,'           !::ヽ
:: :: !::.:: :: :: :: :: ::ゝ    / '-l._/ l,'           !::.!:lヽ
:: :: !::.::.:: :: :: :: メ       l/`'‐、_           !::!:l
:: :: !:: ::x-‐-、z"       _,,.-==-`.,,         ,':: !:!
:: :: !:: / ⌒l `       / /;;;;;; i ` `   _,,. -‐/:: /
:: l: !:: l :: :: )      x'´  l: :;;;;;;;;;;;l     "t、 ./,'/!
:: l: !:: ヽ :: (          ヽ ''''''''/     /;;! |/:l/::l
:: l:l ヽ:: ;ヽ `            ̄      l'/ /:: :: :l
:: l:l  ヽ::メ `                   ´ l:: :: !::l
:: l:l   ヽ.                  '   !:: :: !:l
:: l:l   ⌒i  \                 /:: :: :!l  
:: l:l    ,'    `x         _    ./:: :: ::,'/    そんなに音質が気になるのか?
:: l:l  i´`'' ‐- 、_  : :`.. 、      `´ _. イ l::.:: :: ::,'/      ま、好きにすりゃいいけど。
:: l:l  /: : : : : : : : :`.‐、 : : i´` '' ー '"´   l::.:: :: :,'
:: l:i  >'' ‐- 、.: : : : : : : \l          l::.:: ::.,'
::/ヽ/ : : : : : : `.-、._: : : : : :\         l::.:: :,'

98iPhone774G:2008/12/04(木) 14:13:12 ID:QZ99TpJu0
なっ!何をするだァーッ ゆるさんッ!
99iPhone774G:2008/12/11(木) 02:15:39 ID:qkEDGbF2O
携帯兼DAPとして使えるのでiPhoneに惹かれてるんだけど、
音楽操作・音質面ではiPod Touchとは違うの?
100iPhone774G:2008/12/11(木) 02:29:34 ID:hb8MMjQvP
>>99
変わらない
101iPhone774G:2008/12/19(金) 04:45:29 ID:Ezn1Tbkh0
あえて言うならiPhoneは標準でリモコンついて来るが
touchはリモコン別売だけど音量コントロールできる
102iPhone774G:2009/01/29(木) 04:52:43 ID:M5AFl3IW0
iPod Classic 80GBより音質がいいような気がするんだが
103iPhone774G:2009/01/29(木) 18:38:05 ID:vWNytz5v0
2.2.1アップデート以来、高域の音が歪まなくなったと思わない?気のせいかもしれないけど・・
オーテクのカナルを使って聴いてみると、少し刺さるような気がし始めた。。
10pro常用に切り替えて凌いでます。
104iPhone774G:2009/01/29(木) 23:24:36 ID:7y6MKNB1i
音質がiPhone/touch/nano/classic/shuffleで違う件。

そりゃ当たり前の話で、3G回路やHDDはダダ漏れノイズの塊だし、nanoやshuffleはコストダウン重視でアンプ回路が弱いし。技術者からみたら結構エグい設計。
トータルで吟味すればオーディオ専業メーカーが本気で作った物よりは音質でどうやっても確実に負けるだろうさ。
だがそれはなぜか年間4400万台売れちゃって
るiPodの前ではちっとも大した問題じゃないんだろうな。問題にしてるならもっと音質改善にコスト掛けてるだろうから。
105iPhone774G:2009/02/12(木) 22:04:02 ID:H7xtqLbP0
>>104
>トータルで吟味すればオーディオ専業メーカーが本気で作った物よりは音質でどうやっても確実に負けるだろうさ。


ところがこんな話がございましてな。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11
106104:2009/02/12(木) 23:17:19 ID:V+Jebat1i
>>105
また懐かしい記事を…てかこのスレまだ生きてたのかw

そうそうついでに書いておこう。久々に用事があって初代touchを引っ張り出したのだが、現在iPhoneで使ってるイヤホン挿して聴いたら…なんか音質が全然違う。薄っぺらくて高音域が変に割れてる。
思わずイコライザ設定が効いてないかとか確認してしまった。それくらいショッキングだった。…故障か?それとも最初からこうだったか?ううむむ
107iPhone774G:2009/02/14(土) 00:27:51 ID:biZkNwHf0
イヤホンは何使ってるの?
108iPhone774G:2009/03/07(土) 11:38:45 ID:3Xlv923U0
めちゃ遅レス...

>>87
>http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003012000013/price/
>
>Comply
>【低反発イヤチップ】Comply Whoomp
>使った人いますか?どうですか?

俺の耳穴?には大きい、というかなんかぶかぶかな感じです。
フィット感も正直、良くありませんでした。
体格の良い人、というか外人さん向け仕様なんでしょうねぇ。

あと音はモコモコになります。
買うなら???同じ会社のチップのみ購入したほうが幸せかと。
(自分は現行のAppleのカナルとチップのみを組み合わせました。
109iPhone774G:2009/03/07(土) 21:14:04 ID:gZRihUZni
iPhoneにシャークのハンマーヘッド積まないかな?
110iPhone774G:2009/03/08(日) 09:22:09 ID:g0RJDRxx0
ココの住人のiPodのビットレートはどれ位なの?
111iPhone774G:2009/03/08(日) 10:15:29 ID:R4Lorg4w0
難しい質問です。
112iPhone774G:2009/03/08(日) 13:20:51 ID:8vFKewKn0
iPod Classicより音がいいと思うんだけどどうかな?
113防衛命:2009/03/08(日) 14:26:45 ID:NfothQk80
ほんとバカが多いんだなぁ。
音の良さなんか人によって千差万別なんだよ。
クリアに聞こえるのがいいという人もいるし
低音高音に適度に味付けされたのがいいという人もいるんだ。
EQとか発動させてる状態で優越つけてたりしたら
とうさんぶちぎれるよ
あと、よくフラットとか言われてるやつ。
あれも実際にはフラットセッティングではないからな
日頃聞こえない音が聞こえるとかよくあるけど
それ、出力が絞ってあったのが解放されてたりするだけ
イヤホンなら、そこの周波数が比較対象のイヤホンより
出力されてるだけ。何をもってフラットとするかの定義もないのに
形のないものに形をつくってまじでばかばっか
114iPhone774G:2009/03/08(日) 20:36:04 ID:k8KT5WFki
>>109PA屋さんですね。わかります。

暇だったらiPhoneでシーコーカーしてみよ。
115iPhone774G:2009/03/08(日) 20:41:03 ID:w0NKu3IZ0
>>113
すまん。恥を忍んで聞くのだが、
どこを縦読みするのかマジでわからないっす。
116iPhone774G:2009/03/14(土) 03:37:17 ID:+EyIB3b8i
Atracがいいんですけど…
117iPhone774G:2009/03/17(火) 23:06:29 ID:1XsUbyqBi
ラディウスの重低音のほう使ってるんだが、
こんだけ付属品と差を感じるとは思わんかった

だが、最近はカナルが耳にピッタリこなくて
結局、付属品のやつ使ってる。

他にもカナルが耳に合わないって奴いる?
118iPhone774G:2009/03/17(火) 23:12:33 ID:DoVrc1tUi
>>117
オレオレ
119iPhone774G:2009/03/23(月) 16:18:05 ID:uaEbiKdBi
iPhoneのデフォルトのイヤホンで、MacBook AirでUVERworld聞いたあとに
iPhoneで同じ曲を聞いたら音質の違いに愕然としたんですけど(MacBook Airのほうがスゴイ音が良い)皆さんどう思います?
なんとかiPhoneの音質をMacBook Air並に近付けたいんですけど良いイヤホンないですかね?
あとMacBook Airに限らず基本Macからの出力のほうがやっぱり音は良いんですかね?
というかiPodの音質対決はよく話題になるけどMacとiPod系とはそういう話にあんまりならないですよね!
120iPhone774G:2009/03/24(火) 12:15:59 ID:FM6ZxdPhi
>>119
DAコンバータの性能差だろ。
イヤホン変えてどうにかなる話でもないじゃん。


終了
121iPhone774G:2009/03/25(水) 01:47:14 ID:J2glwVcmi
暇だったんで波形見てみた。
ピンクノイズはsmaartで作ってPTで録音。
TouchとiPhoneはほぼ変わらんな。
ピークポイントも同じくらいだし、減衰もほぼ一緒。

iPodTouch 32GB
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237911836735.png
iPhone 16GB
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237911894725.png
MacBook Late2008
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237913112021.png
122iPhone774G:2009/03/25(水) 01:49:44 ID:RVabm0GE0
イコライザーいじってるの忘れてんじゃね?
123iPhone774G:2009/03/25(水) 02:14:27 ID:c/pA3I3/0
>>119
>良いイヤホン

イヤホンよりDockコネクタからヘッドホンアンプに送り込んで
聴けば?
124iPhone774G:2009/03/25(水) 06:26:06 ID:1c5uXEP30
>>119
良いイヤホンは必須ですが、123氏のレスが良いと思います。

ところで、Touch 1GとiPhoneを使っているのですが
ほんの少しの差ですがiPhoneの方が音が薄く歪みっぽく聞こえます。
125iPhone774G:2009/03/25(水) 14:57:12 ID:R4CXVdkZi
iPod 5GとiPhone聞き比べたけど、言われてるような音の差は分からなかったo
ただ、iPhoneの方が音楽流してない時に聞こえるサーってノイズが少ないのと、わずかに低音が少ないように感じる
後、5G付属のイヤホンとiPhone付属のイヤホンは結構音が違って、iPhone付属の方が力強く聞こえる
126iPhone774G:2009/03/25(水) 18:54:00 ID:FIfgSuiD0
イヤホンの違いはエージングの差があるとは考えられない?
127iPhone774G:2009/03/26(木) 00:35:57 ID:afVd71Ski
そこまで差なんて出ないだろ
128iPhone774G:2009/03/31(火) 02:36:57 ID:uNHUNRBu0
というか見た目からして違うじゃん
129iPhone774G:2009/04/02(木) 15:57:16 ID:mz9O1aoQ0
ClassicからiPhone 3Gに乗り換えたけど(どちらもTreble Boosterで、ER-4Sを接続)
中低音域や全体の厚みが全然違う。5G→Classicのときはほとんど変わらなかったけど今回は明らかにわかる。
イコライザーも試してみたけどほとんど割れない。
130iPhone774G:2009/04/03(金) 22:38:10 ID:q/75ctxI0
>>129
どっちがどっちなのかわからんちん
131iPhone774G:2009/04/04(土) 11:55:09 ID:GLcu3bs+0
同じく4S使い。
ほぼ同意見だけど、イコライザ割れないはちょっと言い過ぎかな。
132iPhone774G:2009/04/14(火) 03:02:45 ID:ERrSvI840
age
133iPhone774G:2009/04/14(火) 19:56:37 ID:4Sx+O6fg0
iphoneでアニソン聞いてますがいい音です。

ipodnano1世代と比べて。
134iPhone774G:2009/04/26(日) 16:38:43 ID:4NpufBHOi
なに聴いてるか言う必要あんのそれ?
135iPhone774G:2009/04/26(日) 22:46:18 ID:X1S32ZLWi
スカスカだけどなんか不思議と慣れてくるな
良く言えば原音に忠実
イコライザーはどれも糞だから切った方がいいな
136iPhone774G:2009/04/27(月) 09:26:53 ID:OHf5JOqe0
>>135
金ケチってないでスカスカじゃないイヤホン買いなよ
137iPhone774G:2009/04/27(月) 10:30:19 ID:HIPd5Tm6i
>>136
イヤホンより本体の問題だろ
音圧が無いんだよなiPhone様は
138iPhone774G:2009/04/27(月) 13:16:56 ID:OHf5JOqe0
>>137
2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson”
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/

2000万円かけろとは言わんけど
せめてイヤホンに4,5万かけてから
その上で音質の話しようよ
139iPhone774G:2009/04/27(月) 13:20:12 ID:0VbU0tZui
>>138
日経の記事は適当すぎるわ
こんなんソースでもなんでもない
わしわBOSEの4万の使うてるが、iPhoneの音質は糞やわ
140iPhone774G:2009/04/27(月) 13:21:23 ID:OHf5JOqe0
>>139
お前のあほな3行レスよかなんぼもまし
141iPhone774G:2009/04/27(月) 13:27:31 ID:4VX8Iv97i
>>139
お前の脳内iPhoneと脳内BOSEレビュー
よりは幾分か信用できるかと
142iPhone774G:2009/04/27(月) 13:27:40 ID:0VbU0tZui
>>138
六万のケーブルつけて高級スピーカーに繋げる記事が何の意味がある?
オーディオマニアがみたら大爆笑だな
143iPhone774G:2009/04/27(月) 13:30:55 ID:0VbU0tZui
しかもiPhoneとiPodは構造違うのも判らんのか?
iPhoneのソースもってこいや
144iPhone774G:2009/04/27(月) 13:39:54 ID:OHf5JOqe0
>>142
音質の話してるのに
エンコードもビットレートの話も出てこない
なにもかもすっとばして唐突に4万のBOSE(笑)の話をしだす
構造が違う(笑)とかわけの分からんこと言った後に
何の構造がとう違うのかの説明もできん
お前のレス以外笑える所はないよ
145iPhone774G:2009/04/27(月) 13:47:53 ID:kO5elDb9O
つかアイホン一年前の型落ちのくせに高杉だろ
本体金取るならいい部品使えカスといいたい
146iPhone774G:2009/04/27(月) 14:00:34 ID:QOGCxQ+Qi
iPhoneのどの部品が悪い部品なの?
147iPhone774G:2009/04/27(月) 14:04:33 ID:rrijH+t1i
オレは音質よりも純正の白いイヤホンはコードの汚れが目立つ方が気になるな
使ってないけど
148iPhone774G:2009/04/27(月) 16:23:54 ID:zgmLKxxX0
とりあえず
音質議論してる場でBOSE持ち出してくる奴に音質語って欲しくない・・・
149iPhone774G:2009/04/27(月) 18:29:51 ID:CDmF+100i
深みが足りない気がしますね
音が浅いというか
東芝のギガビートのほうが豊かな音がします
150iPhone774G:2009/04/27(月) 20:15:05 ID:AQ7n1nHf0
深みとか豊かとか、具体的に何が違うと思うのか分からないので教えてください。
151iPhone774G:2009/04/27(月) 20:24:30 ID:D1jY+ZSLi
高級イヤホンでいくら誤魔化したって元々のハードが悪かったら元もこもない
iPhoneは残念な音質だけど電話機なんだからこんなもんでしょ

使った中じゃSO903iが携帯電話の中じゃ1番だったな
152iPhone774G:2009/04/27(月) 20:25:57 ID:D1jY+ZSLi
入力ミスった...
153iPhone774G:2009/04/27(月) 20:58:47 ID:C9oS2Gwt0
坊主なんてオーディオとは言えない音質なんだが・・・・
154iPhone774G:2009/04/27(月) 21:04:24 ID:MolMj+tdi
アコースティックウェーブは名器だがな
155iPhone774G:2009/04/27(月) 22:04:33 ID:FEhW7zNw0
>>151
また出たSO903i(笑)
何度目コレ?

もういい加減そんな糞とiPhone比べるなってw
勝負にならんからw
156iPhone774G:2009/04/28(火) 06:16:33 ID:ZHi+Fi9Gi
>>155
それだけ評判がいいんだろ
携帯インプレスも絶賛してたし
157iPhone774G:2009/04/28(火) 09:07:15 ID:oPmTdv/h0
>>156
またまたこの狭い板で何べんもSO903i持ってきて
iPhoneの音悪いとかお前以外誰がいるんだよ
158iPhone774G:2009/04/28(火) 09:17:58 ID:oPmTdv/h0
>>156
まともなハイエンドイヤホンもヘッドホンも使えんわ
圧縮音源しか使えないわ
SO903i使ってたiPhoneユーザーからSO903iの実機うpられて糞音質とか叩かれるわ

あんだけ派手にボコられたのにもう忘れて
またiPhoneのデマ書き込みに来ましたかw

今度はいつ来るん?w
159iPhone774G:2009/04/28(火) 09:39:19 ID:xmZU+6WHi
坊主さんのヘッドホンは付け心地を買ってると思わないといけないよ
音が出るだけましだと思わないと
自分はあまりに気持ち悪い音出すからQC3はただの騒音カット機としてしか使ってない、音出したら吐きそうになる
160iPhone774G:2009/04/28(火) 10:37:09 ID:1vktpaHYi
iPhoneはエフェクト消し去ったような不思議な音がする
ディストーションもエコーも弱くなると言うか
iPodのがいくらかふくよかな音がするんだよな
アンプが悪いのか携帯機能の何かが影響してるのか
まぁiPodも親父のギガビートには完敗なんだがな
161iPhone774G:2009/04/28(火) 13:04:17 ID:XESHW3Doi
音質は素直。余計な飾りが無い。
それが物足りなさを感じる要因だと思う。
クラシックやジャズを聴くにはいいかも。
ロックやヒップホップには向いてない。

次のアップデートでどんな音に変化するか楽しみでもある。
162iPhone774G:2009/04/28(火) 18:23:10 ID:C2YCPGYE0
>>161
そうやね、それは言えているかもしれない。
俺も昨年まではiPodというかポータブルDACをバカにしていたが、数十万円台の下手な
CDプレイヤーよりは良いんだよな。不思議と・・・。
で、ウチのなんちゃってオーディオルームでいろいろなソースを聞き比べてみると
iPhoneと初代Touchがベストという結果にたどり着いた。
変に原音を弄らないポリシーは素晴らしいと思う。
パッと聴く感じには他のポータブルDACのがインパクトある音を出してくれる場合もあるが
聞き比べてみると、iPod系統は素晴らしい音を出してくれているのに気がつくはず。
何だかんだで、ほぼ全てのiPodを購入してしまったが、ピュアの世界に較べれば
安いもんだと思う・・・・orz
163162:2009/04/28(火) 18:27:38 ID:C2YCPGYE0
DAC→DAPに読み替えてくれ。
サウンドデザインのDACを使い始めたので、ついついDACと打ってしまった・・。
164iPhone774G:2009/04/28(火) 19:12:43 ID:qXXVLFmc0
>>161
聞かん話だな
逆にiPhoneになってからエフェクトやらイコライザ効かしたみたいに
ドコドコシャリシャリやかましいって感想は聞くけど

本当にiPhone持ってるの?
165iPhone774G:2009/04/28(火) 20:18:16 ID:qXXVLFmc0
アンカーちょっと違うな
>>160
166iPhone774G:2009/04/30(木) 18:49:48 ID:gOt8VUSU0
>>161
たしかにそうだね、俺はインストとジャズ関係しか聴かないから、楽器の持ち味が出てくるiPhoneの音は好きだ。
それに軽い音の方が耳に優しい。

家族が持ってるウォークマンで同じ曲聞いてみたが、低音域の艶はさすがソニーだとは思うが、ボーカルの声まで余計な厚みが出てしまう(強調される)から、中音域のボーカル曲は断然、iPhoneの方が音がいい。
ただ、ボーカル曲でも低音のドンドコが多い曲だと味気なく感じてしまいやすいが、シンセ系のドラム音が聴きたいわけじゃないし問題ないと思うけどな。

iPodの音が悪いとしか言わないのは、どうしようもないGKか、ファビョりたいネガキャン野郎かキチガイだけだと思うわ。
167iPhone774G:2009/04/30(木) 19:49:26 ID:37GIZkqli
結論: 好みの問題。音源との組み合わせによる。


不毛な議論はもうよせ。
168iPhone774G:2009/05/01(金) 00:28:13 ID:QRp3VDXZi
先日sonyから出たblue spec CDをロスレスで落としたのをboseのヘッドホンで聞いてみたけど、AACの225と大差ないな。
1030kも食うのがあほらしい。
169iPhone774G:2009/05/01(金) 10:34:57 ID:R209etGPi
イヤホン最後まで差し込むと、音質結構変わることにいま気づいた!!
170iPhone774G:2009/05/01(金) 11:39:33 ID:BPY89P13i
それ、iPhoneに限ったことじゃないだろ(´・ω・`)
171iPhone774G:2009/05/02(土) 10:29:47 ID:OBHjYTtNi
>>168
耳が悪すぎるw
172iPhone774G:2009/05/02(土) 13:14:19 ID:tU5IGsW30
>>168
BOSEのイヤホンっていいの?
173iPhone774G:2009/05/02(土) 14:13:46 ID:lxXgNmJNi
>>172
耳悪い俺に聞くのも野暮だぜww
ヨドバシでも行って自分で試聴したほうがいい。
ちなみにQC2にマイクぶっさして使ってる。
174iPhone774G:2009/05/03(日) 09:29:49 ID:s6tPBcid0
>>171
街中で聞き分けられるの?
多分それ思い込みと余談だと思うよ。
175iPhone774G:2009/05/03(日) 10:15:08 ID:tU7vrFbm0
>>168
Bluespecが悪いんじゃなくてBOSEが悪いんじゃないかと小一時間・・・

よく誤解してる奴が多いが
そもそもBOSEの商品コンセプトが大雑把に言うと
「ちょっと残念な音質の音源でもスピーカーやヘッドホンの力でそこそこ聞こえるようにする」ってもんだから
最高の音質の物をBOSEで聞いても、必ずしも最高にはならん
むしろ、BOSE流の味付けで元の素材殺しちゃってグズグズになる可能性の方が高い

まあ、BOSEが良い悪いじゃなく設計思想の問題だけど・・・
ただ音質語るなら、せめてノイキャンヘッドホン使うのはやめとけ恥かくぞ
176iPhone774G:2009/05/03(日) 11:35:45 ID:uiU1xXpJi
>>175
そこまで真面目に返されると何も言えないなw
無知で出しゃばってゴメンよ。
177iPhone774G:2009/05/03(日) 12:14:47 ID:s6tPBcid0
つーかたけーよBOSE。
でも街に出ると使ってるやつ意外に多いんだよな。
そんなに音がいいのか?って思ってたんだけど、そういうわけでもないのか。
178iPhone774G:2009/05/03(日) 13:51:50 ID:jD4AHddbi
>>175
…あ?そうなの?
SONYのNC22愛用してる(´・ω・`)
179iPhone774G:2009/05/03(日) 14:22:17 ID:1S/Gwrgei
>>175
そうなのか!
どおりで坊主のイヤホンの音に違和感を感じると思ったわ
視聴したときは(他のと比べて)あんなにいい音だと思ったのに、
買って帰ってみると思ってたほどの音じゃないんだよな
これは視聴コーナーの原音がしょぼかっただけだったんだな
180iPhone774G:2009/05/04(月) 00:59:29 ID:EedwS8hx0
>>178
ノイキャンってのは簡単に言うと
周りの環境音(ノイズ)に打ち消しあう逆位相の音をぶつけてノイズを中和させるってのが原理
だから理屈上、これでノイズは確かに消えるんだが
ただ、これには問題があって
音楽の中にも周りのノイズと同じ周波数の音ってのは、ほぼ間違いなく含まれる
そうなると、本来聞こえなきゃいけない音まで一緒にキャンセリングされてしまって
音の情報がその分だけ欠落してしまう
だから、人によってはノイキャン入れると音がこもってると感じる
そう考えると、もともと音の情報が欠落してる圧縮音源をさらにノイキャンで欠落させるてのは
かなりもったいない聴き方

まあ、普段使いの中だと、絶対的な音質の多少の善し悪しより、周りのノイズの方が問題って場面は多々あるから
ノイキャンが全くもって無意味とは思わないし
使いどころを理解して、割り切って使う分には便利だとも思うけど
音質の善し悪し語る時にノイキャン使うってのはいかがなもんかなと思う
181iPhone774G:2009/05/04(月) 01:16:50 ID:EedwS8hx0
>>177,179
まあ、結局は好みの問題だから一概には言えんけど
基本的にBOSEは派手な音作りしてるからパッと聴くと凄い良く聞こえるのも事実
特に低音がアホみたいに有るからヨドとかビックみたいに周りが五月蠅い環境でも他のヘッドホンと比較して良い音に聞こえやすい
ただ静かな場所に行くと、売り場では周りに溶け込んでちょうど良い低音に聞こえてたはずの低音が
いきなり暴れ出したように感じたり、売りで有るはずの厚みのある低音がワザとらしく感じるなんてのも良く聴く話

まあ、何が言いたいかって言うと、ヘッドホン試聴するならヨドやビックはやめとけって話・・・
182iPhone774G:2009/05/04(月) 11:28:52 ID:zEXXFSxT0
iPhoneしか聞かないから
良いか悪いかわからん
井の中の蛙でいいこともある
183iPhone774G:2009/05/04(月) 18:55:29 ID:l/9bgrvM0
確かにノイキャンは糞だな。
単体で聞いてみると何だか籠もっている感じが強い。
更に他の同価格帯のと較べてみると差が明らか・・・。
画期的だと思って購入した俺、、涙目なわけだが。。

数日使っただけで、引き出しで眠っている。
184iPhone774G:2009/05/05(火) 10:10:04 ID:UZulbMx90
SRM-007tA + SR-007A買ったら外出時に音質にこだわるのがあほらしくなった
185iPhone774G:2009/05/05(火) 15:05:53 ID:czSQtVigi
そもそも街中で気軽に聴くような機器に
音質なんていらないだろ。

部屋でじっくりとかクラシックが
聴きたいとかならスピーカーで聴けば
って話しになるし。
186iPhone774G:2009/05/05(火) 18:05:11 ID:O0c7XuRH0
>>180
意図的にノイズ入れてる楽曲とか、曲の価値殺してるようなものだしね。
周囲の音が聴こえないって、ある意味危険だと思うが。

>>185
レオパレスみたいな薄壁のアパートならともかく、出歩いて聴くなら騒音なんてついて来るもんだしね、外で聴く音質なんて、そこそこクリアであればいいだけの話。
187iPhone774G:2009/05/05(火) 18:28:58 ID:TfVVf5fti
そういえば本体付属のイヤホンって悪くないんだな
付属品にしてはそこそこ良い音がする気がする。
マイクも便利だし
188iPhone774G:2009/05/05(火) 20:01:24 ID:6GS/SKy/0
比べちゃうとな、
気がつかないほうがいいよ
189iPhone774G:2009/05/05(火) 23:32:51 ID:fiOH+GpL0
>>185
外のウルサイ環境だとしても
その中で少しでも良い音で聴きたいってのは普通だと思うけどな

ベストの環境以外は音質が無意味って事なら
それこそ家のステレオでオーケストラ聴くなんてのも無意味だし
生オケ以外価値無しって話になる

何に価値を見出すかは個人の好き好きじゃね?
190iPhone774G:2009/05/06(水) 00:23:01 ID:OEUpU/580
>>184
外出時にSR-001MK2というのも良いですよ。
面倒臭い上に音がダダ漏れですが。
191iPhone774G:2009/05/06(水) 05:49:32 ID:YzhFBNEV0
>>180
ノイズと同じ周波数の音が含まれるとそれがキャンセルされるというのは間違い。
波のことを少しは勉強すると良い。
192iPhone774G:2009/05/07(木) 06:47:52 ID:lM7sgo+Bi
Javaおっさん、もういいって。
こいつマジで頭おかしいんだから相手しちゃダメだって。
何にも知らない聞きかじりの知識で噛み付いてるだけだから。

こいつがマジキチってみんなわかってるだろ?
193iPhone774G:2009/05/07(木) 09:59:32 ID:D3QaVuSx0
>>191
間違いじゃないっしょ
音源の音までキャンセルされるからこそ、デジタル式のノイキャンが開発された訳だし

デジタルなら補正かかってあんまり原音に影響無いけどね
194iPhone774G:2009/05/07(木) 20:20:00 ID:i8yZBXRV0
音質とかどうでもいいからイコライザをiPhone上で設定出来るようにしてくれ
195iPhone774G:2009/05/07(木) 21:08:00 ID:bjZW5nOy0
>>194
自分でEQカーブを作れるようにできるといいよね。
196iPhone774G:2009/05/07(木) 23:18:05 ID:krHWqSdmi
ノイズキャンセルがなきゃ電車やバスのモーター音に曲がかき消されるだけじゃん。
そういうシチュエーションで少しでもまともに曲が聴こえるようにするための機能と捉えてたんだけど違うのか。
音量が小さめでもよく聞こえるようになるから音漏れ対策にもなる。
音質にこだわるくらいならそもそも移動しながら音楽なんて聞かないし。
197iPhone774G:2009/05/08(金) 01:57:59 ID:gXupGQn50
>>196
> 音質にこだわるくらいならそもそも移動しながら音楽なんて聞かないし。

このスレ完全否定ですな…
それは置いといて、電車とかで周りの騒音気になるって奴は一度SHUREやERとかUEのモニタリングイヤホン使ってみるのオヌヌメ
ノイキャンと全く遜色ないくらい周りの騒音聞こえなくなるし、何より元々の音質が良い上にノイキャン特有のデメリットも無い
オーダーメードのカスタムなら尚良し
まあノイキャンみたいに好きな時にノイキャンONOFF出来る訳じゃないから、イヤホンしたままだと真横の奴とすらまともに会話出来んがな…
198iPhone774G:2009/05/08(金) 03:01:34 ID:GtzWLp700
>>197
別メーカーのでモニタヘッドホンは宅録用に使ってるのがあるけど、
外でなんか使わないよ。もったいない。
外で使うならそこそこので十分。
ノイズキャンセルもまあ値段によるけど坊主の4万のとかほんとナンセンスだと思う。
199iPhone774G:2009/05/08(金) 11:42:25 ID:gXupGQn50
>>198
外で使わないも何も
そもそもモニタヘッドホンで音楽鑑賞なんかしないだろ普通
モニタヘッドホンなんかで音楽聴いても味も素っ気も無くてつまらない上に何より聴き疲れしちゃってどうにもならないよ
第一、もともとの本題である遮音性が確保できないじゃない
俺が言ってるのはヘッドホンじゃなくてイヤホンね
イヤホンなんだから外で使わないでどこで使うよ?
200iPhone774G:2009/05/08(金) 13:34:59 ID:GtzWLp700
>>199
それがねー、いるんだよ。
高いのを買えばいいと信じ切ってるおしゃれなボーイズたちが(笑)
iPodが安くなって広まってから、ムダに高いモニタヘッドホンを外でしてる奴を
よく目撃するようになったよ。
201iPhone774G:2009/05/08(金) 15:08:02 ID:1rNXHYofi
5万円のイヤホンあるね
ヘッドホンじゃなく
通話もできるからヘッドセットか

音はさすがに評判良い
202iPhone774G:2009/05/08(金) 16:42:29 ID:6Ntvl8x20
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつもいるしなw
イヤホンのデザインも最悪なんだけどもう安物には戻れないって言ってるの見ると
かあいそうだなって思うわ
203iPhone774G:2009/05/08(金) 19:15:12 ID:AidLuikCi
今、ELECOMのEHP-CL430のヘッドホン使ってるんだけど、これよりイイ音のヘッドホンでオススメを教えてください。
204iPhone774G:2009/05/10(日) 07:37:15 ID:X6k1BwOm0
>>203
幾つか参考になるサイトを挙げておきます。
ttp://www.h-navi.net/
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
ttp://earsp.web.fc2.com/
205iPhone774G:2009/05/10(日) 08:02:55 ID:GlA+Esoa0
イヤホンと言えば、ハンズフリーのヘッドセット買ってからコードレスには戻れないわと確信した。
多少の音飛びあろうが、そこそこ音が良くて聴くに耐えるレベルなら気にしないわ。
だが、送信器が無くしやすくてわざわざ取り付けたりするのは面倒だな。早く正式なA2DP解放こねえかな、一つ行方不明になって仕方なくコードに戻ってる。
206203:2009/05/10(日) 14:30:05 ID:orupdKIhi
>>204
サンクス


207iPhone774G:2009/05/12(火) 02:47:47 ID:brmx5J1r0
坊主のイヤホンが壊れた……
ジャックの方の根元辺りが断線したっぽい。
根元をつまむと普通に聴こえるが、手を離すと
音が凄く悪くなる。
うまく言えないけど……

保証書はあるけど、うっかりレシートなくしちゃったんだ……
これ保証してもらえるんだろうか
208iPhone774G:2009/05/12(火) 10:14:24 ID:MXXivJBZi
>>207
つ 半田ごて
209iPhone774G:2009/05/17(日) 10:08:14 ID:wOsBCf2ii
iPhoneもiPodも売れたままでシェアがそんなに落ちてないって事はみんな大して不満感じてないんじゃないの?
流石に付属のイヤホンは聴ければいい人向けだけど。
AAC256kbps以上でそこそこいいイヤホンなら合格点だよ。
210iPhone774G:2009/05/17(日) 23:02:35 ID:5TAfaV5+0
>>207
坊主は対応いいお。
211iPhone774G:2009/05/19(火) 01:13:34 ID:G9kPYwlE0
どうも低音の迫力に欠ける。
いいカナルイヤホン無い?
212iPhone774G:2009/05/19(火) 02:38:46 ID:cPj9IJTXi
>>211
5pro,klipsch
213iPhone774G:2009/05/19(火) 09:03:28 ID:tPE9RYpV0
>>211
SHUREのSE102が安くて良いかな。
214iPhone774G:2009/05/26(火) 13:46:06 ID:sTP1zR2mi
>>210
本当だな。坊主対応いいわ

>>207だけど、試しに修理見積もりに出してみたら
修理費1600円ぐらいで済むみたい。送料他込みで。
もっとかかるかと思ってた
ちなみに保証期間からはギリギリオーバーしてた……ようだ
あと数日早く逝ってくれればw
215iPhone774G:2009/05/26(火) 20:55:53 ID:m8goeW+70
iPod nano買ったのでiPhoneと聴き比べてみた
さすが音楽メイン機種
iPhoneよりふくよかで耳に優しい音がする
もっと頑張れiPhone
216iPhone774G:2009/05/26(火) 23:11:03 ID:pOWn1+uz0
結局安いD/Aコンバーター使ってるから、それなりの音だと思ってる。

いろいろなメーカーのmp3プレイヤつかってて最近iphoneにしたけど
あー音質こだわって作ってないなって印象

イヤフォンは低音出ないから出すために、低音が強調されるQuietComfort2つかってる。
勢いで買ったけど、万人受けするようにチューニングされてるみたい
なので万人がいいと思う音なんだろうと思ってるけどわからん
217iPhone774G:2009/05/27(水) 02:29:31 ID:ycVbS+JK0
iPhoneでクラシックとかを主に聞いてるんだけど最近ヘッドホンが
壊れたんで買い換えたいんだけど何か良いヘッドホンある?
出来ればマイク機能付きで。。。
218iPhone774G:2009/05/27(水) 05:39:39 ID:YswUiwoz0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)
219iPhone774G:2009/05/27(水) 15:06:50 ID:CDHPdm2di
>>217
マイクとジャックが付いていて好きなイヤホン/ヘッドホン付けられるやつあるよ。
音質はわからない。
220iPhone774G:2009/05/27(水) 23:06:30 ID:ofDprAU30
坊主は印イヤーがだめ。音が遠すぎて。
赤キシメンは面白いけど音源を選ぶ。

なんにせよ質の話じゃなくて好みの話だよな。
221iPhone774G:2009/05/30(土) 15:26:51 ID:TI38ZeBg0
MM 50 for iPhoneのヘッドホンの購入検討してるんですけど
音質とか問題ないですか?
222iPhone774G:2009/05/30(土) 18:12:20 ID:c5aFDanc0
外で使うんだったら十分すぎる音質! イヤホンをオーディオテクニカの
5000円くらいのにしたら意外とよくなった。 
223iPhone774G:2009/05/30(土) 19:38:07 ID:TI38ZeBg0
>>222
ありがとう!
224iPhone774G:2009/05/30(土) 20:48:15 ID:Dw7ROrc50
て言ってもiPhoneって携帯電話(スマートフォン)でしょ?
普通のケータイより十分音はいいと思いますがねえ

どうなんですか?ケータイで音楽聴くのはiPhoneがはじめてなんで。
225iPhone774G:2009/06/01(月) 00:15:53 ID:GstJKQcG0
中音域の音が素晴らしい。
226iPhone774G:2009/06/03(水) 03:15:58 ID:gVLU/MwM0
>>224
携帯電話としちゃ並
低音域が物足りない
iPod classicと比べると劣る
ノイズ量も多い
まぁ好みと言えば好みだが
音楽メインで携帯選ぶなら
SONYとNECが良いよ
iTunes使いたければiPhoneしか無いけど
227iPhone774G:2009/06/03(水) 14:07:11 ID:eRhjtEYJ0
>>224
ドンシャリ音が好きなら糞ニーでいいと思うよ。インスト系が好きなら、マジでiPhoneオススメ、楽器の持ち味でるから。
228iPhone774G:2009/06/03(水) 15:19:05 ID:gHimXgm70
BOSEのオンイヤーってiPhoneにあってる?
229iPhone774G:2009/06/04(木) 19:12:00 ID:Nprwc1p40
今nano4代目の音とiPhoneの音を聞き比べしたらnanoって音いいね
以上です
230iPhone774G:2009/06/09(火) 08:37:42 ID:XqNiH/3Q0
>>229
物凄く同感
4GのiPod nanoは音が素晴らしい
iPhoneもこれ位の音質になればいいな
231iPhone774G:2009/06/09(火) 13:30:18 ID:Lfj4h1NVi
電波出す機械に求め過ぎ
232iPhone774G:2009/06/10(水) 11:43:45 ID:Z1+p6GDi0
腹立つなら無視しといてちょうだいよ

何を求めて音楽を聞くのかは人それぞれでしょうよ

ま 俺の場合可愛いから聞いてるんだけど

dirとかL'Arc〜en〜Cielの深いくて重い音楽が好きなんだけどテンションあげたい時なかなかできないからたまには羞恥心以下の歌詞でもテンション上がるからいいでしょ大多数の人が聞くモーニング娘。や羞恥心みたいな感じだよ

それに何が日本の音楽汚すなだよ 歌詞の深さ 歌唱力作曲のオリジナリティーとどれだけ詞にあっているか
これは俺のいい音楽の基準なんだけど本気でこの曲を名曲だと思っている残念な子もいるだろうけどそれだけじゃないからね

それに薄っぺらい歌詞(誰でもかけると思われる少なくとも俺はもっといい歌詞かける自信がある)+一般人で少し上手いレベルの歌唱力の遊助とかグリーンが売れてる時点で十分汚れてるし俺が生まれる前に売れただよねが存在する時点で汚れてるよ

声優とかの批判はごもっともです



作詞素晴らしいと言う人へL'Arc〜en〜Ciel ACIDMAN ディル・アン・グレイ サウンドホライズンを聞いてみて下さい

この曲が人気だけで売れていることを実感しますよ

この詞を悪いと言ってるわけじゃないよ 上地の感性もないわけじゃないしね ただ頭の悪い人が詞を作ると感性が100%現れないよっていうこと
233iPhone774G:2009/06/10(水) 13:33:06 ID:ec80uFbpi
>>232
突然どうした
大丈夫か?
234iPhone774G:2009/06/10(水) 20:38:14 ID:g/Aggjcm0
どっかのコピペだろ
235iPhone774G:2009/06/10(水) 20:55:16 ID:qzKSzGiY0
>>232
声優バカにすんなよ、牧野由衣とかピアノの師匠がクライスラー&カンパニーの人だったりすんだぞw
236iPhone774G:2009/06/12(金) 21:00:34 ID:36zyiokX0
3GSは音質改善するのかな?
237iPhone774G:2009/06/12(金) 21:01:36 ID:jCrnY/8k0
>>236
されない模様

多分
238iPhone774G:2009/06/12(金) 23:38:28 ID:fQjxmWb30
朗読しか聞かないから音質は充分満足
239iPhone774G:2009/06/13(土) 01:07:45 ID:D8iYa6E3i
まぁドンシャリにEQされてんのはいいとして位相が綺麗に出ないよな。
所詮DAPだから。
240iPhone774G:2009/06/16(火) 13:29:52 ID:cpme9cl10
そこまで求めるなら別のプレイヤーを買った方が良いのでは。
位相って言ってみたいだけなら知らんけど。
241iPhone774G:2009/06/21(日) 05:52:31 ID:BMFRnJm90
>>2
>音質はもちろん拘ってるんだけど、専用デコーダが載ってないのが痛いよね
>


ケーズ大崎古川
新規/MNP新規
8G→9800
16G→19800

ヤマダ古川
新規/MNP新規
8G→9800
16G→14800

安いかな
242iPhone774G:2009/06/21(日) 17:38:54 ID:BMFRnJm90
>>2
>音質はもちろん拘ってるんだけど、専用デコーダが載ってないのが痛いよね
>
お前ら、ちゃんと参考になるとかならないとかクリックしてやがりますか?
243iPhone774G:2009/06/21(日) 20:07:51 ID:71gHPfet0
何こいつ
244iPhone774G:2009/06/21(日) 20:58:37 ID:nAoYbsVxi
>>243
iphone板の各スレッドにmadな方が湧いているようで
245iPhone774G:2009/06/21(日) 23:46:29 ID:BMFRnJm90
>>4
>再開

>

iPhone 3G vs iPhone 3GS da telefonino.net
http://www.youtube.com/watch?v=HmdQOUINzko

safariでなぜか3GSが負けてるがたまたまだろうな
246iPhone774G:2009/06/22(月) 10:10:54 ID:xpywwQEV0
>>6
>再開

京都ビック8G9800円(リアル新規、MNP)
247iPhone774G:2009/06/22(月) 22:22:55 ID:xpywwQEV0
>>11
>ミニコンポ(笑

>普通にくらべりゃミニコンポより良い音している


会社の基本「費用対効果」
248iPhone774G:2009/06/27(土) 03:26:10 ID:eakFoBbt0
今日GS買いましたが、許容範囲内の音質で安心しました。
昔のiPod miniに比べたら全然良かったです。
249iPhone774G:2009/06/27(土) 19:12:11 ID:pL6UF9N00
3GS全然音質良くなって無い
250iPhone774G:2009/06/28(日) 02:48:12 ID:XHEjc2qo0
スピーカーの音質はパワフルになってるよね
251iPhone774G:2009/06/29(月) 08:58:40 ID:xWs1zbk50
ブースト系のイコライザがノイズっぽくなる。AAC392kでも変わらず。。
252iPhone774G:2009/07/02(木) 22:38:29 ID:n6dxlFgA0
253iPhone774G:2009/07/03(金) 04:03:43 ID:Rd+n4T8F0
いや、このグラフ意味ないし…
こんなグラフで用が済むなら今頃低価格でフラットなヘッドホンが出てますよっと
254iPhone774G:2009/07/03(金) 09:29:38 ID:9bOLzuGS0
意味ないのかな?
SPの特性と機器側の特性ってまた別個だし
数値からも低ノイズ,DRも良い結果だと思うけど。
255iPhone774G:2009/07/09(木) 20:09:53 ID:XtgPatKw0
iPhoneに音質期待するな
俺なんて32Gの3GS買ったが、あまりの音質の酷さに
音楽ライブラリ全て消してしまったよ
今SONYのDAPを購入検討中
256iPhone774G:2009/07/09(木) 20:22:16 ID:n/78ed1o0
>>255
??????
257iPhone774G:2009/07/09(木) 20:22:30 ID:6yO1jeAxi
>>252,254
ノイズだらけの携帯端末とは思えないグラフだけど、実際の印象もこんな感じだよね。
258iPhone774G:2009/07/10(金) 00:43:03 ID:7Xl1rQOT0
結局イヤフォン(ないしヘッドフォン)選びが重要ってことになるんだろうなぁ。
259iPhone774G:2009/07/10(金) 02:12:42 ID:tsvCQxOs0
SonyとかがMacでも使えるようになれば考えるんだけどね
国内メーカーは軒並Mac非対応だからな
260iPhone774G:2009/07/10(金) 22:23:17 ID:ZodTf3t/0
>>242
プレミアキューブの音質は神なのにな
261iPhone774G:2009/07/11(土) 15:17:58 ID:oac2uVRci
iPod 5.5Gからの乗り換えで32Gだけど音良くなっている。
粗さがなくなって上品な感じだけどパワフルだ。
あくまでもiPodとの比較だが。すごい気にいった。
262iPhone774G:2009/07/13(月) 22:26:54 ID:pnwBHlIh0
>>261
粗いよ
イコライザなんてかけたら聴けたもんじゃない
263iPhone774G:2009/07/13(月) 22:38:06 ID:28J4VMrg0
ここまで全員付属イヤホン
264iPhone774G:2009/07/13(月) 22:38:38 ID:gfAERsaW0
>>262
iPod系でEQは御法度っス。
265iPhone774G:2009/07/13(月) 22:48:09 ID:pnwBHlIh0
>>264
もういっそイコライザなんて無くすべきだよな
266iPhone774G:2009/07/13(月) 23:00:49 ID:WyQhQ/I8O
ソニーみたいにイコライザはカスタマイズできるといいのにな。
267iPhone774G:2009/07/14(火) 04:28:47 ID:72zv7Blvi
>>262
お前はイヤホン何使ってるんだ?
268iPhone774G:2009/07/14(火) 22:41:16 ID:3wM68ZaA0
結局5.5Gが一番良いよ。
269iPhone774G:2009/07/15(水) 15:16:11 ID:segZH9IN0
>>268
5.5Gから3GSだけど3GSのがいいよ。
270iPhone774G:2009/07/15(水) 22:20:48 ID:dJh6iObc0
確かに3GS音質良くなってるな。チップが変わったのか??教えてけろ。
271iPhone774G:2009/07/16(木) 09:42:18 ID:tejt3Y0n0
>>270
全く変化無し
相変わらずの低音質

せめてiPod nanoくらいの音質になればいいなぁ
272iPhone774G:2009/07/16(木) 10:00:57 ID:1jCjbNSWi
>>271
ネガキャン乙

音はよくなってると思うよ。自分で聴いてみればわかるさ。
273iPhone774G:2009/07/16(木) 10:13:21 ID:c67b4GSdi
取り合えずもうすぐBOSEが発売するiphone用イヤホンでどれだけ変わるのか
274iPhone774G:2009/07/16(木) 10:34:57 ID:tejt3Y0n0
>>272
なんでそう捉えるんだよ
俺はiPod nano4G持ってて比較してるだけ

君は音質の許容範囲が広すぎるんじゃない?
275iPhone774G:2009/07/16(木) 10:42:02 ID:i+scfPozP
なあ 音質を語るなら 何聞いてそう思うのか
意見するのが 筋だろ

まさか AKB48 じゃねえよな
276iPhone774G:2009/07/16(木) 11:02:51 ID:BcCMy/KW0
DACの影響は大きいだろうし、ファームでも、筐体の素材や剛性でも音質変わってくるでしょ
iPod nanoが良いというのは、理に適ってると思うな

Wadia 170 iTransportはiPod本体の内部DACを経由しないから、それぞれのDAC経由時と比較して音のクォリティーの違いが分かるかもね
277iPhone774G:2009/07/16(木) 11:28:44 ID:jz3pS53Q0
こういう音質こだわる奴リアルでいたけど聞いてる音楽がハロプロ関係のみである意味尊敬した
278iPhone774G:2009/07/16(木) 12:39:42 ID:q/0AVNe20
音質に拘ってるけど聴いてる音楽はノイズミュージックです。
ニカ全般好きだけど。
279iPhone774G:2009/07/16(木) 17:06:43 ID:R5Kfohgz0
音質に拘るとデカいヘッドホンがいいだろ。
でもモバイルでそんなの嫌だろ。
高いイヤホンつける程モバイルに気合入れないしさ
マイクついてる付属品は電話に便利だし
そう考えればiphoneはわるくないよね。
280iPhone774G:2009/07/16(木) 23:52:47 ID:tejt3Y0n0
イヤホン変えても結局出力側の素性が悪ければ仕方無い
もうちょっと頑張れiPhone
281iPhone774G:2009/07/17(金) 00:05:59 ID:q/0AVNe20
>>280
ウチにあるので
3GS/初代touch/5.5G/nano4Gとあるけど
3GSが一番いいよ。次いで5.5Gか。
282iPhone774G:2009/07/17(金) 00:21:29 ID:ibGN1px+0
>>278
ノイズこそ音質がモロに出るじゃないか
283iPhone774G:2009/07/17(金) 02:17:31 ID:4ixEDbZe0
>>282
ノイズと一口に言っても色々あるし、物によるんじゃない?
音響ノイズみたいのだと、もろに音の違いが判るけど
パワエレとかハーシュはあまり気にならなそうなw
284iPhone774G:2009/07/17(金) 06:25:52 ID:yNYYGz5Z0
>>281
おまえ絶対耳悪いよw
285iPhone774G:2009/07/17(金) 08:34:55 ID:YWBDTXks0
>>284
自己紹介乙
286iPhone774G:2009/07/17(金) 18:11:50 ID:yNYYGz5Z0
>>285
もっと現実を受け止めろよ
iPhoneは全てにおいて最高の機種だと信じたいんだろうが
個々の機能で専門機種に劣るのは当たり前だろ
287iPhone774G:2009/07/17(金) 19:04:24 ID:cimnH8ht0
>>286
お前がなw
>専門機種に劣るのは当たり前
これこそお前の思い込みだろ。

別にiPhoneが最高だなんて言ってないよ。そんなことどうでもいいしw
俺のiPod5.5Gよりはマシな音になったっていうだけ。
顔真っ赤だぞ?

288iPhone774G:2009/07/17(金) 21:17:48 ID:kC5TiBvRi
まあ、音の求め方なんて人それぞれだし
機能やら性能なんて二の次
要はiPhoneの音をどう自分好みの音にカスタムするかが重要なんだよ
人の音を否定する奴はナンセンス
289iPhone774G:2009/07/17(金) 21:23:59 ID:kC5TiBvRi
>>288がいい事言った
290iPhone774G:2009/07/17(金) 22:06:48 ID:3PeFtjcg0
よく考えるんだ。
ポータブルで最高の音質を追求すると、最高のDA(細かいのは分からないけどとにかく最高性能機器)で
これに最高の音質を誇るデカいヘッドホンを装備して、周りの音は完全シャットアウトし、無劣化のデカいデータをつっこむために64GBのHDDとか使う必要があるわけじゃん。

ジョブスはたぶんこれを分かってて却下したね。
ジョブス「音を楽しむためにこれらが必要なのか? いや必要ない。 我々にはiTunesがある」
とか吹いたんだろう。
CMでshazam使って曲を知って速iTunesで手に入れるスタイルを押してるのがいい証拠。

お家にある普及価格帯のAV機器にはどうしてもかなわないからね。
だったら最初からいらないと。
カメラも同じ理由で専用のカメラと画質で勝負しても意味ねぇからアプリやネット性の充実で使い方分けてるし。
291iPhone774G:2009/07/18(土) 02:12:19 ID:42SfuHnR0
>>290
単純にコストかけずに信者騙すのが上手いよ
コストかけずに音質良くするのは無理

iPodは音の分からない厨房工房に人気だし
292iPhone774G:2009/07/18(土) 07:27:10 ID:GO3Wghva0
音の分からない(笑)
293iPhone774G:2009/07/18(土) 10:36:28 ID:OJ5Ba93xi
>>291
知った口をきくなよ青二才が
294iPhone774G:2009/07/18(土) 13:27:19 ID:42SfuHnR0
>>293
高校生乙w
295iPhone774G:2009/07/18(土) 13:52:44 ID:AJ+57WQD0
>>291はネタじゃないのか
296iPhone774G:2009/07/18(土) 17:42:34 ID:rW/vlSUZ0
音楽とは音を分かるものではなく楽しむものだって
じっちゃんが言ってた
297iPhone774G:2009/07/18(土) 17:44:00 ID:a2EH89b20
cirrusのヤツよりWolfsonの方が好き。
298iPhone774G:2009/07/18(土) 21:34:03 ID:8UHxfMAC0
今回cirrusになっちゃったもんね。
299iPhone774G:2009/07/18(土) 22:09:08 ID:sjXkvVNu0
ipod touch 2ndよりiphoneの方が音がいい感じがするのは俺だけだろうか
具体的に言うと、音がまろやかになって低音が柔らかく響くような感じ

ちなみにTouchは発売日に買った。
iphoneは先月(3G)
300iPhone774G:2009/07/18(土) 22:23:56 ID:hnlA/dBNP
つまり解像度が低く低音がぼあぼあってこと?
301iPhone774G:2009/07/19(日) 06:15:09 ID:2PAiV+6P0
>>299
アンプ性能が悪く、低音にしまりが無いだけだと思われる
302iPhone774G:2009/07/19(日) 10:48:20 ID:Lix268lRi
みんなどんな環境で聴いてる?
俺はiPhone~ibasso d2~denon d5000
303iPhone774G:2009/07/19(日) 11:39:23 ID:J5HwQc/u0
俺はiPhone+ibasso T4+UE 5proだね。
正直T4はあんまり良くないけどプラシーボでw
304iPhone774G:2009/07/19(日) 11:48:11 ID:J5HwQc/u0
>>303
あと追加でドクスタのDS-ADQ。
305iPhone774G:2009/07/19(日) 20:26:47 ID:Y3iM/qXk0
iPhone〜付属イヤホン
>>302-303
お前らが何でそこまでポータブルにかけてるのか理解できん。
306iPhone774G:2009/07/19(日) 20:46:08 ID:tLkw7WPVi
>>305
イヤホンだけでも一度変えてみれば分かるよ
307iPhone774G:2009/07/19(日) 21:05:24 ID:Y3iM/qXk0
>>306
あなた方程じゃないけど、一応ヘッドホンはCD900STだし、サウンドボードもSBの一番上の入れてる。
(これが大したことない機器であるという話を始めると天井がないのでつっこまないで欲しい)
でもポータブルはポータブルって割り切ってしまう。
ポケットつっこんで適当に歩きたいし。
308iPhone774G:2009/07/19(日) 21:07:11 ID:ehZI2nHW0
イヤホンは分かるけどヘッドアンプって噛ますと
世界が変わるの
309iPhone774G:2009/07/19(日) 21:33:19 ID:J5HwQc/u0
>>308
>>303だけど俺はそこまでボタアンに詳しくないからあれなんだが、高いのはやっぱ変わるらしい。
しかしイヤホンでもアンプでもそうだけど、凝り出したら抜け出せなくなるからやめたほうがいいなw
310iPhone774G:2009/07/19(日) 21:48:28 ID:RJTB3od/P
音量とれないヘッドホン使ってるならアンプ使うのも分かるが・・
開放型で回りに音だだ漏れとか密閉型で自分の世界に浸ってる人は邪魔だから、ハイヤーでも使ってくれ
311iPhone774G:2009/07/19(日) 23:52:58 ID:2PAiV+6P0
>>310
結局音が悪いのを暗に認めてるよな
iPhoneでイヤホンに拘っても元の音質の悪さが際だつだけ
iPod nanoだったら許せるレベルなのに
iPhoneの音圧の無さは酷い
312iPhone774G:2009/07/21(火) 00:45:40 ID:GQTNnBuPO
PSPと比べたらどっちが優勢?
313iPhone774G:2009/07/21(火) 06:55:36 ID:SU3BldC30
>>312
PSPの方が音いいよ。
DSiとはいい勝負。
2000円程度のDAPともいい勝負。
314iPhone774G:2009/07/21(火) 11:28:55 ID:wfyZUHMki
>>313
糞音質のウォークマン宣伝するのは諦めたのか?

糞業者
315iPhone774G:2009/07/21(火) 16:07:30 ID:SU3BldC30
>>314
は?
てかソニーは好きでも嫌いでも無いけど、
DAP音質は上だよね

因みに俺はiPod nanoとiPhone使ってるから林檎業者扱いなのかな?
冷静さを失うと正確な分析出来ないよ
それと夏休みだからって手当たり次第喧嘩売るのも、人間としてだめ
316iPhone774G:2009/07/21(火) 18:09:50 ID:Ngh7g5rMi
>>315
は?
好きでも嫌いでもないはずのソニーの
DAP音質(笑)とやらを知った上でiPhoneとnano
を好き好んで選んで買い

なおかつその
DAP音質(笑)とやらがソニーの方が上だと
のたまう

お前の書き込み不自然すぎじゃね?
317iPhone774G:2009/07/22(水) 01:21:03 ID:xsZVUcZg0
最近物事を客観視出来ないゆとりが多いな。
夏休みなんて無くなればいいのに。
318iPhone774G:2009/07/22(水) 02:15:00 ID:XSZh/Ode0
年中夏休みの人にはありがたみが分からないんでしょうね
319iPhone774G:2009/07/22(水) 02:37:58 ID:thR9ZEDU0
確かにiphoneの音質は悪いよ
Ipodもwalkmanもつかってきて
たまにアンプ自作する程度のオタだけど、例えるなら10年くらい前に使ってた
アイワのやっすいmdプレイヤーの音とよく似てる
低音には張りがないし
中高音は不自然に持ち上げられてるわで
ぱっと聴き誤魔化してるのがわかるぐらいにね
でもイヤホン奢れば聴けなくもないし
何より超便利だからもう
音が普通のボリュームで出るってだけで満足してる
オーディオとして評価するのはナンセンスだよ
320iPhone774G:2009/07/22(水) 02:49:14 ID:thR9ZEDU0
ついでに音質向上に投資しようとしてる人には、アンプとかごついヘッドホンに手を出したりしないで
10000\〜20000\あたりの
インピーダンスの低いイヤホンを買うぐらいで満足しとくのをオススメする。
そのへんの価格帯ならどれも似たりよったりだし
一応評判見ておいてデザインで決めておk
それ以上はもったいないことになるので
金かけるなら電池パックやポータブルスピーカーにしとくのが楽しめると思うよ
321iPhone774G:2009/07/22(水) 08:18:01 ID:jKPIzf4Zi
>>319

>オーディオとして評価するのはナンセンスだよ

うんうん同感。
322iPhone774G:2009/07/22(水) 09:43:28 ID:D7nTRFFz0
>>319
>低音には張りがないし
>中高音は不自然に持ち上げられてるわで

斬新な感想だな
低音の張なんて言葉はじめて聞いたし
なによりiPhoneになって低音と高音がやかましくて
中音が引っ込んでる話は良く聞くけど
中高音が不自然に持ち上げられてるって感想もはじめて聞いた

本当にiPhone持ってるの?
323iPhone774G:2009/07/22(水) 10:04:18 ID:NolbB6HKi
確かに低音はクッキリしてて派手すぎるぐらいだな
もっと抑えてもいい
324iPhone774G:2009/07/22(水) 10:05:37 ID:ulxW9S6Ki
どんな機器で聞いていたんだろうか
325iPhone774G:2009/07/22(水) 10:14:22 ID:jUT3oupki
iPhone音良いね。
Shure E4CとAKG K240という環境で聴きました。
比べたのはiPod 5.5G。
326iPhone774G:2009/07/22(水) 11:08:05 ID:xsZVUcZg0
>>322
本当に耳悪いなおまえw
327iPhone774G:2009/07/22(水) 11:17:57 ID:HSoc0aOWi
青歯と3Gと無線LANの電波とアプリを動かしながら、ノイズが全然ないのは超すごいよ。

ナノとかクラシックと変わらない音がする。十分。

328iPhone774G:2009/07/22(水) 11:32:03 ID:T8n9l/Sy0
帯域特性はAMPやHPFの出来だと思うんだけど
3GSになってから確かにノイズはかなり少なくなったね。
329iPhone774G:2009/07/22(水) 11:47:38 ID:D7nTRFFz0
>>326
お前は頭が悪いな
文章読めないのか…

俺の意見じゃないし
これまで使用してきた奴のおおむね一致した感想だよ
お前みたいなナリスマシじゃねーぞ
本当にiPhone使ってる奴の感想だ
330iPhone774G:2009/07/22(水) 11:49:40 ID:kXFKS3FU0
何と戦っているんですか
331iPhone774G:2009/07/22(水) 11:50:10 ID:xsZVUcZg0
>>329
おまえら自演大好きだもんなw
これから買う人はイヤホン持って視聴してみてね
てかiPhoneのあの部品構成で良く満足できるよなw
成り済ましとか言うならスクショ撮ろうかw
332iPhone774G:2009/07/22(水) 11:55:58 ID:gwNudnKRi
>>331
>てかiPhoneのあの部品構成で良く満足できるよなw

ほう
iPhoneってどんな部品構成なの?
でどんな部品構成なら満足なの?
333iPhone774G:2009/07/22(水) 12:00:20 ID:xsZVUcZg0
>>332
コロコロID変えてんなよw
そんなのてめえでググれ
何も解らない青二才がiPhoneの音質べた褒めしてて笑えるw
iPhoneは全てにおいて完璧で批判する所は無い万能マシーンなんですねw
334iPhone774G:2009/07/22(水) 12:05:42 ID:kXFKS3FU0
だから何と戦ってるんだ
仕事はどうした
335iPhone774G:2009/07/22(水) 12:07:06 ID:T8n9l/Sy0
>>331
itmediaの記事だとCirrusのチップがCS42L61の表記なんだけど
CirrusLogicのページ行ってもまだCS42L51しか無いんだよなぁ。
確かにCirrusのチップならnanoあたりと同系なんだろうが
ちょっと違う感じするのはこれのせいなんかねぇ。
336iPhone774G:2009/07/22(水) 12:08:05 ID:D7nTRFFz0
>>333
お前の知ったか脳内ソースがググって出てくるわけないだろw
337iPhone774G:2009/07/22(水) 15:11:10 ID:WZTVHOhC0
iPhoneは音質が悪い!キリッ
って感じでHDDタイプのウォークマンにアンプ繋げて高価なヘッドホンして超高級クラシックのwav入れて出かけてんのか。
ならiPhoneはダメだな。
俺は8GBフラッシュメモリを積んだiPhoneに直で付属イヤホンつけてiTunesで落としたシンセばっかのアニソンやら桜高軽音部やらの低サイズなaacを聞いて出かけるからな。
こんなんだから高品質なウォークマンは必要ねぇ。
大抵の一般人はこんなもんだろ。
338iPhone774G:2009/07/22(水) 17:22:44 ID:U6RyIsTti
ウォークマンてWAV入るようになったんだ
これでやっとiPodの高い品質に近付けるかもね
339iPhone774G:2009/07/22(水) 17:48:26 ID:n5CzrHUyi
3GSよりもiPod touch 2ndの方が音良いかな?
リッピングして音楽を聴くつもりは全くなくて、USの「Pandora Radio」専用マシンで運用しようと思うんだが‥
340iPhone774G:2009/07/22(水) 20:13:16 ID:EjGEl0M70
iPhoneは音悪いよ
iPodクラシック5.5Gのが全然上
341iPhone774G:2009/07/22(水) 20:46:50 ID:fRffiFJQ0
>>322
しゃっきりポンとか、斬新な表現を期待したかったな。
342319:2009/07/22(水) 21:15:33 ID:thR9ZEDU0
使ってきたのは4G、5.5G、mini、Nano2G、iphoneだけどipod全般も音質悪いって。
Hi-Mdや最近のクリアベース付SonyDAPの音質に慣れちゃったら
Rockbox入れようが何しようがショボい音はショボい。
それでも俺がアップルのガジェットに見切りをつけないのは、
使い勝手と質感が他の製品とは比較にならないほどよくて、なんだかんだ手に馴染むからなんだよね。
ポータブルオーディオで重要なのは音質だけじゃなくて、
パッと出してパッと曲かけて、暇ならいじって遊んでって、そういうところも大事でさ
ここのためにある程度音質は犠牲にしてもいいと考えるからこそ、ipodやiphoneに落ち着くわけよ
いい音を外で聴きたいだけで、それ以外は何もいらないというのなら
DVDプレーヤーにアンプかましてデカいヘッドホン繋げて持ち歩けばいい。
家の外にある音楽聴きたくなる場所はどこもノイズまみれで、
音場やら定位云々にこだわって、音質追求しても、
それを活かせる場所が殆ど無いってことに気づくと思うよ。
だから家では大好きな寿司しか食わなくても、
外で食うマクドナルドの良さってのに目を向けるべきだと思う、ってのが言いたいことなわけだ
343iPhone774G:2009/07/22(水) 21:32:11 ID:EjGEl0M70
>>342
その通りだよ
iPhoneは音悪いがデザインや使い勝手はいい
それだけで充分だろ
音質はジョブズが割り切ってんだしいい音になる訳がない
344iPhone774G:2009/07/22(水) 21:57:32 ID:6HvO/gBYi
iPodとiPhoneは使い勝手はいいけど音は悪い
ということにしたいです

そしてつい最近までアトラックに
しがみついてWAVにすら対応してなかった
糞音質のソニーのウォークマンを
高音質ということにして宣伝したいです
345iPhone774G:2009/07/22(水) 22:42:05 ID:T8n9l/Sy0
iPod系のフラットで素な音質が好みなんだよなぁ。
346iPhone774G:2009/07/22(水) 22:53:58 ID:EjGEl0M70
>>344
はっきり言ってケンウッドのDAPにも負けてるよ
だからって卑屈になるな
iPhoneは素晴らしいUIを持ってるじゃないか!
347iPhone774G:2009/07/22(水) 23:07:55 ID:H+SGxpRoi
KENWOODは知らんけどソニーのウォークマンよかはナンボもいいよiPhone
348iPhone774G:2009/07/23(木) 00:45:53 ID:i+pEwazi0
ヘッドフォン(スピーカーでも)との相性とかでも音質って変わるのかな。
349iPhone774G:2009/07/23(木) 03:00:41 ID:Wo1oucXpi
350iPhone774G:2009/07/23(木) 20:38:10 ID:pSuuujTdi
>>348
当たり前だろ。うえをよめ
351iPhone774G:2009/07/23(木) 22:08:07 ID:wKHHqoqP0
>>349
BOSEのin-earやon-earの評判をググることをお勧めする
352iPhone774G:2009/07/23(木) 22:40:06 ID:mFFocihci
classicとiPhone3gs持ってるんだが、音質はclassicの方が断然(・∀・)イイ!!
classicあまり評判良くないけど慣れもあんのかな〜
353iPhone774G:2009/07/24(金) 10:12:53 ID:scS+y7KOi
>>346
ウォークマンは話にならないにして
ケンウッドはホワイトノイズひどい
音質はiPhoneがいい
354iPhone774G:2009/07/24(金) 22:20:56 ID:MPgv8Tgz0
>>353
機種名も出せない厨房が適当な事言うなよw
おまえiPhoneしか持って無いのバレバレw
355iPhone774G:2009/07/24(金) 22:23:29 ID:9vCi79pB0
>>354
ケンウッドのHD10GB7使ってたよ
あんまりクソなんでiPodに変えた
356iPhone774G:2009/07/25(土) 00:44:12 ID:BARN9te8i
>>355
そうかあ?
俺もGB7持っていたが、ホワイトノイズを除けば、5.5Gでもmp3とロスレスの差でなんとかipodも土俵にあげてもらえるレベル、それでも中音域の華やかさではGB7の方が遥かに上、iPodをRockBox化すれば、なんとか互角って感じだと思う。

357356:2009/07/25(土) 00:47:37 ID:BARN9te8i
ごめん、間違えた
俺が持ってるのはHD20GA7だわ

すまん、色々忘れてくれ。
358iPhone774G:2009/07/25(土) 00:49:33 ID:7holt4MIi
付属のイヤホンでもかなり音いいと思う
359iPhone774G:2009/07/25(土) 01:13:03 ID:IqfxcDOI0
最近の付属のイヤホン音いいね
びっくりしたよ

一昔前のiPod付属のイヤホンなんて聞けたもんじゃなかった
360iPhone774G:2009/07/25(土) 02:19:08 ID:zT1FJuxwi
俺もiPhone買ってそれが一番驚いたw
361iPhone774G:2009/07/25(土) 16:14:35 ID:vBU7Unmf0
3Gと3GSってイヤホン同じ?
362iPhone774G:2009/07/25(土) 17:13:28 ID:vBU7Unmf0
本当にうまいラーメンって、くせがなくて拍子抜けするけど
スープを全部飲まないと気がすまない感じ。
363iPhone774G:2009/07/25(土) 22:17:08 ID:05bTHVYU0
>>361
たぶん同じ。
よって音質悪し。
364iPhone774G:2009/07/26(日) 11:41:00 ID:N97pC/Le0
>>362
ブレずに素材の味が洗練されたスープは本当ウマいよな。
365iPhone774G:2009/07/26(日) 11:58:56 ID:vmuwITw80
>>363
耳腐ってるんじゃないの
366iPhone774G:2009/07/27(月) 06:27:35 ID:0UlbJ4IZ0
高校生が宝物のiPhoneを必死に守るスレですね。
色んな機種を試してごらん。
世界が広がるから。
367iPhone774G:2009/07/27(月) 09:54:21 ID:aDwLDHXL0
自分はギガビgシリーズ、iPodクラシック80g(6G?)3GSと持ってるけどiPhoneは音質ではクラシックに負けてると思う
オーディオに詳しくないから言い方が
わからないけど
何かiPhoneは全体的にもやっとしてて
クリアじゃない気がする
ファンクとかジャズ聴いてるけどサックスとか金物系の音とか色々と微妙・・・
(クラシックも他機種に比べたら劣ってるんだろうけど)
でもiPhoneはクラシックや他の機種にそれ以外の面で大幅に上回ってるから好き
クラシックのカバーフローとか使えたもんじゃないし
368iPhone774G:2009/07/27(月) 21:29:18 ID:KBDHhhrt0
何で聞いた感想なのかわかんないよね。
同じ曲(ファイル)で同じイヤホンで聞き比べてみてほしい。
要は条件が違ってたらそりゃ聞こえ方も違うでしょってこと。

そこまでやる奴はここにはいないだろうけど。
369iPhone774G:2009/07/27(月) 21:33:13 ID:0UlbJ4IZ0
昨日買ったけどP906i以下の音質で吹いた
370iPhone774G:2009/07/27(月) 23:28:09 ID:3+plRwgOi
音質はなぁ
ポータブルの中では、Appleは味気ない素直な音でいいんでない?
俺はKENWOODの方が、全然好きだけど

一時期4GにPHA何機種か繋げてたけどいまいちだったし

まぁヘッドホンにおかねかければそれなりに聴けますよ
どうせ外でしか使わないし
371iPhone774G:2009/07/28(火) 00:33:24 ID:FTcnrtdy0
日本の音ってドンシャリ過ぎるよな。
それを良い音だと言うならiPhoneはあまり良くないな。
372iPhone774G:2009/07/28(火) 01:23:53 ID:ikhwPzOT0
KENWOODはドンシャリじゃないだろ
373iPhone774G:2009/07/28(火) 03:02:42 ID:SLQlijEG0
ONKYOも違うね
ヘッドホンに限って言うとドイツこそドンシャリ傾向強いような
Bayer然りULTRASONE然り
374iPhone774G:2009/07/28(火) 07:31:20 ID:+JdrIiZP0
バッテリーがカツカツなんだから音悪くて当然
スマホに音質を期待するな
ipodtouchにもな
音質が依存する電力は電池容量と反比例する
375iPhone774G:2009/07/28(火) 07:37:28 ID:rFWPVK1Gi
>>374
>音質が依存する電力は電池容量と反比例する

さすがにそれがあからさまに分かるような代物だったら、もっと違う意味で騒がれるだろ。
376iPhone774G:2009/07/28(火) 07:50:58 ID:+JdrIiZP0
あからさまにわかるもんよ
アンプの良し悪しは電圧で決まるといっても過言じゃない
出力が低すぎて、痩せて潰れた音になっている
設計が悪いから〜とか、部品が〜とかよりもでかい部分
377iPhone774G:2009/07/28(火) 07:55:52 ID:rFWPVK1Gi
>>376
そうなのか。
普段地下鉄と人混みばっかりだからそこまで音質気にしてもたかだかしれてる俺。
378iPhone774G:2009/07/28(火) 09:57:12 ID:Bdiif5q2P
それが正解
379iPhone774G:2009/07/28(火) 12:51:12 ID:dTS3qsmmi
>>369
WAV再生できて最低でも128kbpsデフォのiPhoneより
携帯の64kbpsだかの糞低音質のほうがいいって
さすがに耳だけじゃなく頭おかしいだろ
380iPhone774G:2009/07/28(火) 14:57:16 ID:Fj/2BJq30
>>368
iPhoneとiPodとかのプレイヤー両方持ってたらやる人多いと思うけど
自分はiPhoneとiPod同じ曲入れてるしイヤホンも複数持ってないから同じ環境で聞くこと多いけど、聞き比べるとやっぱ違う
まあ家の中でずっときくわけじゃないから
そこまで音質にはこだわらないけど
381iPhone774G:2009/07/28(火) 20:23:05 ID:MNbydxi60
>>379
あ?携帯が64ってどんな決め付けw
エンコードの時に選択可能だろw
同じビットならパナソニックがいいから聴いてみろ
382iPhone774G:2009/07/28(火) 20:43:59 ID:InGayRyS0
ちょっと聴いて、いいって感じるのは
長時間聴いてると疲れそうな気がする。
一口食べて美味いって感じる料理は、実は味が濃すぎたりするような
感じ。

383iPhone774G:2009/07/28(火) 20:47:37 ID:kdl2uDe50
というか、妙な味付けすんなと。
塩かければ大体美味いんだから変に凝るなと。
384iPhone774G:2009/07/28(火) 21:02:57 ID:mkcDrSP00
>>381
圧縮劣化音源しか使えないP906iやらパナクソニックやの携帯が音質で
iPhoneと勝負になると思ってんの?

マジであほなの?
385iPhone774G:2009/07/28(火) 21:31:18 ID:MNbydxi60
>>384
馬鹿はおまえだろ
ビットレート違いで比較してどうすんのw
ロスレスがあるから偉いってか?
そんな訳わからん比較論持ち出すなよw
iPhoneよりパナのミニコンポでCD聴いた方が音質上だ
みたいな暴論だぞおまえのはw
386iPhone774G:2009/07/28(火) 21:36:57 ID:mkcDrSP00
>>385
>ロスレスがあるから偉いってか?
>そんな訳わからん比較論持ち出すなよw

偉いかどうかは分からんけどお前がケータイで高音質とか喜んで聴いてる曲は
明らかに劣化してますから

そんなんで音質語るもんだから
「あほですか?」と

それにあんな平型の妙なイヤホンジャックじゃまともなハイエンドイヤホンなんか使えないでしょ
387iPhone774G:2009/07/28(火) 21:41:27 ID:MNbydxi60
>>386
同じビットレートでの話をしてるのにw
文盲の相手は疲れるな

劣化音源が嫌ならポータブルCDでも持ち歩いてろよ
音飛びしまくりのなw

おまえは
ロスレス使って少ない曲をiPhoneで自慢げに聴くのが趣味だから
言っても無駄かw

携帯より音質悪いんだよiPhone様は
388ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/28(火) 21:42:23 ID:6x33o55/O
>>386
じゃ聴き比べてみろよ。
SH-01AとiPhone、P906iとiPhone。
389iPhone774G:2009/07/28(火) 21:45:47 ID:mkcDrSP00
>>387
>同じビットレートでの話をしてるのにw
まさか音質の話してるのにAACやらWMAの話しだすとは思わんから吹いてるわけでw

>劣化音源が嫌ならポータブルCDでも持ち歩いてろよ
そんなことしないでも劣化も圧縮もしない音源はiPhoneで聞けますのでw
劣化音源が嫌じゃないならそれでもいいよ
でも二度と音質の話なんかしないでね
恥ずかしいから

>携帯より音質悪いんだよiPhone様は
耳が腐ってるんですね

分かりますw
390iPhone774G:2009/07/28(火) 21:50:08 ID:kSAxKsPz0
おーあついあつい
391iPhone774G:2009/07/28(火) 21:56:21 ID:kdl2uDe50
>>388
あいにくSH-01AやP906iとやらを持ってないので
それらより音がよろしい判断したDAPを挙げてもらえると有り難い。
392iPhone774G:2009/07/28(火) 22:04:14 ID:mkcDrSP00
>>391
ガラケーなんざ不可逆圧縮の音源しか聴けない&イヤホンジャックに平型の独自規格しか用意されてない時点で
何にどう金かけても音質的に期待できるものは何もないよ
393iPhone774G:2009/07/28(火) 22:17:36 ID:mkcDrSP00
まぁ煽り抜きでマジレスするとそこまでこだわって高音質じゃなくてもいい曲もあるわな
ただ変換アダプタみたいなあほなもん使わずイヤホンに少しでも上等なの選んで
少しでもいい音で聞きたい
コレだけはロスレスで取っときたいって選択肢が皆無だったわけよ

ガラケー使ってる時は
394iPhone774G:2009/07/28(火) 22:43:00 ID:+JdrIiZP0
なんかとんでもないのが沸いてるな
圧縮音源はデータ量を減らすために人間が聴こえない帯域の音を削除したものに過ぎず、
皆無とは言わんが俗に言う音質への影響は大したもんじゃない
もちろん可聴域外の音が可聴域の音を変えることはあるが、0と1の羅列に過ぎないデータには質もクソも無い。
可聴域に甚大な影響を及ぼすほどに削ってる低ビットレートのmp3はともかく、
高ビットレートのmp3とロスレスに明確な違いがあるなんて発言は、
自分の耳が犬やコウモリ並だと言ってるようなもんだぞ

参考までに、自分の耳がどこまでの音を判別できるか確かめてみろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2081103
395iPhone774G:2009/07/28(火) 22:48:19 ID:mkcDrSP00
>>394
>圧縮音源はデータ量を減らすために人間が聴こえない帯域の音を削除したもの

デマだね
64kbpsと256kbpsとではっきり違う
ロスレスと256kbpsでは劣化が分からん曲の場所はある
劣化が顕著な曲の場所がある
複雑な和音やら音圧かかる曲の一番大事なとこで分かったりする
396iPhone774G:2009/07/28(火) 22:55:24 ID:+JdrIiZP0
おまっ、デマってw
圧縮音源がどういう技術なのか、ちょっとは調べてから言えって
397iPhone774G:2009/07/28(火) 22:59:22 ID:mkcDrSP00
>>395
で調べたの?
どのビットレートまでが「可聴領域」の劣化がないか
320か?
256は駄目だぞ
劣化が分かる
398iPhone774G:2009/07/28(火) 23:01:48 ID:1M3wK0/20
聞いてる曲でずいぶん変わるだろうな。
Perfumeとかしか聞かないなら、どれで聞いても同じだろ。
ホールで演奏したクラッシックとかなら圧縮と非圧縮で違って聞こえるはず。

そもそも可聴領域の周波数うんぬんの話しをしても意味は無いよ。
理屈どおりならレコードプレーヤーが生き残ってるはずがない。
399iPhone774G:2009/07/28(火) 23:04:08 ID:mkcDrSP00
>>398
>レコード
あれは劣化するからね
物理的に

データは違う
400iPhone774G:2009/07/28(火) 23:05:52 ID:kdl2uDe50
320KbpsとLosslessの判断はかなり難しい。
でも256kbpsは結構わかる。
401iPhone774G:2009/07/28(火) 23:10:04 ID:+JdrIiZP0
>>397
頭大丈夫か?
俺がお前に調べてみろと言ってるんだよ
劣化というと全体的に腐るようなイメージが付きまとうが実際はそんなものじゃなく、
聴こえにくい、聴こえない超高域を鳴らさないようにしてるだけなの

可聴域は人間の年齢に応じて変わる
さっきの動画で、自分でどこまで聞けたかを確認しろ
普通の耳がどのビットレートまで音源の違いを認識できるかわかったら、
ロスレスと高ビットレートのmp3に違いがあるなんてこたぁ言えんだろ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2081103
こっちもわかりやすいので貼っておくぞ
402iPhone774G:2009/07/28(火) 23:11:53 ID:mkcDrSP00
確かに知りたいところではあるな
可聴領域どのへんまでか調べる奴とか記事書いていて欲しい
平均的な可聴領域持ってる奴集めてさ

くらべるのめんどくさいけど気になる曲は気になるから
後腐れないようにWAVでぶち込んでる
403iPhone774G:2009/07/28(火) 23:13:37 ID:+JdrIiZP0
ああこっちだった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm91123
404iPhone774G:2009/07/28(火) 23:14:02 ID:l8IZj+Xyi
>>402
お前の耳が検証の理論値に達してればその価値もあるだろうけど。
どうせそういう記事が出たところでまたあぁだこぉだ言うんだろ。
405iPhone774G:2009/07/28(火) 23:14:26 ID:mkcDrSP00
>>401
さっきからニコビデしか貼ってねーだろハゲ
会員じゃねーよそんな糞サイト

自分で言い出したこと他人にソース探せって
脳みそウジ湧いてんのか?
406iPhone774G:2009/07/28(火) 23:19:21 ID:x4eQ/Z4Xi
>>405
おまえは所詮その程度の領域
407iPhone774G:2009/07/28(火) 23:19:33 ID:+JdrIiZP0
>>405
あのな、さっきから俺が言ってることは
音源の音質云々語る上では常識なのよ
知りたいならお前自身が使ってる「可逆圧縮、不可逆圧縮」
そのへんの用語をwikipediaなりで調べてみろ
そんなことすらソース出せなんつうのは、
自分が使ってる言葉の意味すらわかってないって認めてるようなもんだろ
408iPhone774G:2009/07/28(火) 23:20:58 ID:mkcDrSP00
>>407
だからお前の常識でいいから何kbpsからなのよ
可聴領域ぎりぎりの範囲は

64kbpsじゃないんだろ?
409iPhone774G:2009/07/28(火) 23:24:09 ID:kdl2uDe50
>>401
各帯域の出方次第でマスキング効果があったりするんよ。
可聴域も年齢どころか各個人によって変わるものだけど
物理的に鳴ってるor鳴らないでは楽曲全体的に影響及ぼす事でもあるんよ。
可聴域ダイレクトなヘッドフォンだと尚更ありえる事だしね。
といっても、エンジニアくらいしか気にしてないのかも知れんがw
410iPhone774G:2009/07/28(火) 23:24:22 ID:kMbqIJbd0
論点は何なのか教えてください
一緒くたにするとわけわかめ
411iPhone774G:2009/07/28(火) 23:28:59 ID:mkcDrSP00
>知りたいならお前自身が使ってる「可逆圧縮、不可逆圧縮」
>そのへんの用語をwikipediaなりで調べてみろ

>http://e-words.jp/w/E4B88DE58FAFE98086E59CA7E7B8AE.html
不可逆圧縮とは、多少のデータの欠落を許容する代わりに、
劇的に圧縮効率を高めた圧縮方式。「不可逆圧縮」と呼ぶこともある。
非可逆圧縮方式により圧縮されたデータを復号しても、
圧縮前のデータを完全に復元することはできない。

データが欠落してんだとよ
それ以上のことは書いてない
だいたいな音質のことは結構気になってるからそれなりにググってんの
ある程度知ってるわけ

それでも何kbps以上ならロスレスと変わらんかなんざわからんわけ
128kbpsでもロスレス同等ですいうあほブログならひっかかったよ
64kbpsでCDと変わらんですほざく山田の店員とかな
412iPhone774G:2009/07/28(火) 23:33:19 ID:+JdrIiZP0
可聴域は年齢で変わるっつっただろうがw

一般には16k〜17kHzから聴こえなくなるもので
十代には20kまで聴けるやつもちょくちょくいる
ただし15khz前後の、かろうじて聴くことのできる
微かな「キー」という音が音楽にどのような影響を及ぼすかというと別の話になる
それはギターの弦に触れた瞬間に生じる金属が軋む音のさらに高い部分だったり、
スネアを叩いたときの音に、微妙な抜けの良さを加えたりするもので、
音の「艶」だといわれることもある。

要するにほんのりした部分的なもんなわけ。
実際には、ケータイやDAPといったジャンクなオーディオの能力を前提したら、
そんな高域の有無なんぞよりもハード面での違いのほうが何百倍もでかく出てくるものだ
413iPhone774G:2009/07/28(火) 23:47:12 ID:5blyJDBz0
確か320kより上になると非圧縮と区別付かなくなるんじゃなかったかな?

ちょっと前に外国のエロい人がブラインドテストして正解率50%だった
二択の問題で正解率50%って事は区別付かないってのと同義
414iPhone774G:2009/07/28(火) 23:48:42 ID:mkcDrSP00
>>412
周波数の話はしてないな
だいたい64kbpsのmp3で22khz超えてるんだけど

それで「十代には20kまで聴けるやつもちょくちょくいる」程度しかいない
耳いい奴しか劣化が分かりえないロスレス同等の高音質ですって結論か?

いくらなんでもそんなんでだまされるアホはいないぞ
415iPhone774G:2009/07/28(火) 23:51:35 ID:mkcDrSP00
>>412
>実際には、ケータイやDAPといったジャンクなオーディオの能力を前提したら、
>そんな高域の有無なんぞよりもハード面での違いのほうが何百倍もでかく出てくるものだ

256kbpsの劣化が分かるiPhoneが高音質で
圧縮音源とロスレスの違いも分からんガラケーがクソ音質だってことなら同意してもいいぞ
416iPhone774G:2009/07/28(火) 23:58:42 ID:mkcDrSP00
>>413
320にしてみっかな
16G容量パンパンなってきたし
実際違い分からんでもプラセボ的に気になりそうだけど

何度も言うけど256は駄目だ
まだ気になる
417iPhone774G:2009/07/28(火) 23:59:14 ID:kdl2uDe50
>>413
320kはマジで判らんよ。
圧縮音声は可聴域の差というより
圧縮歪みの差だから。
418iPhone774G:2009/07/28(火) 23:59:24 ID:+JdrIiZP0
だめだわこいつ
419iPhone774G:2009/07/29(水) 00:01:45 ID:lS1+MQkC0
>>418
お前より駄目な奴いないよ
420iPhone774G:2009/07/29(水) 00:07:47 ID:Db6VPId30
まずソースの違いからガラケーとiphoneに線を引きたいのなら
もちろん外部の機器は同一でフラットなものを使って比較をしてるんだよな?
そのへんはっきりさせないとそう思いたいだけにしか見えないぞ
どの道iphoneもガラケーもDAPもおしなべてどんぐりなのは間違いないが
421iPhone774G:2009/07/29(水) 00:08:10 ID:lS1+MQkC0
>>417
>圧縮歪みの差だから。
それなんだよ問題は
あの曲の大事なとこでべちゃ〜っとつぶれた感じがよ…
422iPhone774G:2009/07/29(水) 00:12:59 ID:lS1+MQkC0
>>420
音質の話してんだよな
ガラケーは
・ハイエンドイヤホン使えない
・ロスレス使えない

iPhoneと比べようにもこの時点でどうにも音質的にお話にならない
423iPhone774G:2009/07/29(水) 00:43:21 ID:YMZDAhh60
音質のスレで圧縮音源を使ってます!なんて得意げに言うもんじゃないよ。
424iPhone774G:2009/07/29(水) 02:18:08 ID:36Ghfna7i
3GS使ってます。

ひと月ほど純正イヤフォン使ってましたが、今日1時間程かけて試聴して買ってきました。
結局4千円弱のオーディオテクニカのやつにしたんですが、違うもんですね。
皆さんが指摘しているようにどうにも低音に不満があったので満足してます。
主に聴くのは洋楽ロックなんで低音弱いと話にならんのです。
エージングで少し強い高域が落ち着けば文句ないんですが、この値段じゃ無理ですかね。

ちなみにこの機種です。

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks50.html
425iPhone774G:2009/07/29(水) 02:23:41 ID:Xr8Iq/gi0
ロックに低音?ご冗談をw
426iPhone774G:2009/07/29(水) 02:51:55 ID:36Ghfna7i
>>425
え?違います?
アレックスの2バスの違いで喜んでる俺っておかしいですか?
427iPhone774G:2009/07/29(水) 04:10:53 ID:YH7LHaqW0
>>424
オーテクのイヤホンから高域抜いたら何も残らんだろ

ガラケーの場合、音質云々より操作性の悪さで音楽聞く気にならんなぁ…
音質が本当に大事なら、今のiPodの隆盛は無かっただろうな
音質に拘ったビクターは撤退、SONYもアジア以外撤退、ケンウッドはラインナップ縮小

世の中の大半の人はそこそこの音質で聞ければ十分で
大事なのは音質より利便性
音質がどうのなんて小さな事に拘ってるのは一部のキチガイだけ
428iPhone774G:2009/07/29(水) 04:49:25 ID:IAsJKnqU0
とりあえず
圧縮音源は聞こえにくい音を削ってるだけ
なんて議論は雑すぎるよ
429iPhone774G:2009/07/29(水) 05:26:10 ID:Db6VPId30
雑じゃない議論を展開してもらおうか
430iPhone774G:2009/07/29(水) 08:49:17 ID:QvKvYZuI0
320 だったらLAMEで256付近のVBRのほうが良いよ。
431iPhone774G:2009/07/29(水) 09:40:24 ID:mPA2bTRZi
それはあんたの好みだ。
432iPhone774G:2009/07/29(水) 23:28:03 ID:lS1+MQkC0
>>427
iPod使ってる奴が音質どうでもいい層だとばかりだと思い込みたいみたいだけど
実はiPodは昔から音質に執着する変態とも言える情熱を傾けるオーヲタの支持がずっとあった
国内外問わずそういう層向けにピュアオーディオ向けの製品も一杯出てるんよ

ここは参考までに

由井啓之「音響工学」講義録
http://www.timedomain.co.jp/tech/lecture01.html
433iPhone774G:2009/07/30(木) 00:53:48 ID:TUYUtScYi
>>427
>>424です。
いや、1万以上するやつは高域がもうちょっと柔かい感じがしたから。
正直シンバルの音が刺さってくるような感じなんで。
じゃあそれ買えってのは無しでお願いします。裕福じゃないんで。
434iPhone774G:2009/07/30(木) 04:16:36 ID:kap8FnfI0
>>432
iPod使ってる奴の全員が音質興味無いなんて一言も言って無いんだが…
実際、俺自身もiPhoneに10proやIE8なんか繋げてるキチガイの一人だしな
ただiPodで音質追及してる奴のほとんどは、iPodの音質が残念気味なのは理解しつつ
その中で、いかに少しでも良い音で聞くか?ってスタンスの奴がほとんどじゃないか?
iPodやiPhoneの音質が数多あるDAPの中で良質の部類だなんて言う奴はキチガイと言うより
ただのバカ
そんな奴は、カセットテープとCD違いすら分からないレベルだと思う

>>431
低価格帯のオーテクはどれもそんなもんCKM50なんかは、もっと刺さる
柔らかい音で尚かつ低音欲しいならCX300でもいっとけば良いんじゃね?
435iPhone774G:2009/07/30(木) 04:37:14 ID:WjDMI9/l0
iPhoneが音質良い筈無い
Appleは利便性とデザインだけで売れてる
それだけで良いじゃ無いか
マカーはなんでも勝利しようとするからタチが悪い
大丈夫だ
ここでiPhoneが音質悪いと真実を言っでもiPhoneは売れるから
買ってガッカリする奴を少しは減らそう
俺みたいにiPhoneとiPod nanoを併用する人間もいるんだ
iPhone一台で全て完璧を求めるな
足りなかったら補完すればいい
436iPhone774G:2009/07/30(木) 07:02:56 ID:lE5bONxt0
? iPhone3GSって音よくね? 少なくともnano 3rdより音に厚みあるよ。
で、nano 3rdは どう見てもclassicより音がイイ。
ということは、歴代iPodの中でも屈指の音質だと思う。
437iPhone774G:2009/07/30(木) 07:26:09 ID:M+Yj/oNAi
>>434
>>433です。
エージング途中だけど。
いい感じに刺さらなくなったよ。
位相が少しおかしく感じるけど(自分がドラム叩く位置に居るみたいな)
この値段でそこまで求めちゃ駄目ですな。

演奏者の正確な位置まで再現するにはやっぱり大一枚以上出さなきゃ駄目かな。

今日の帰りに寄れたらCX300試聴してきます。
438iPhone774G:2009/07/30(木) 07:45:32 ID:Lm9bsck1i
>>435
またお前か。
勝手にiPhoneの音質が良いって言ってる奴らをマカーにしたり、
勝利がどうのこうのとかお前のレスは前から妄想ばっかりだな。

お前イヤホン何使ってるの?言ってみ?
439iPhone774G:2009/07/30(木) 09:41:43 ID:/PU/KGEY0
>>438
イヤホン?イヤホンなんて使ってないよ?
スピカーがあるのにイヤホンなんて使うわけないじゃん
バカなの?
音量でっかくしたら低音とか超割るっつー話よ?
頭、大丈夫でつか?
440iPhone774G:2009/07/30(木) 09:48:14 ID:jlWG4eiri
>>439
はっ!wおいおい、スピカーかよwwwww
着信音鳴らす位の為にあるようなスピカーに音質求めるとか夏ですねw分かります
441435:2009/07/30(木) 09:58:38 ID:/PU/KGEY0
なによなによ!みんなして私を馬鹿にしてっ!
そうよ!どうせ私は18のjkよ!
世の中に反発したくなるお年頃よ!
半年前に「脳内スイーツは半年ROMってろ」
とか言われて半年ガッシリDTM版に張り付いてたんだからっ!
もうスイーツ(笑)なんて呼ばせないわよ
442iPhone774G:2009/07/30(木) 12:01:42 ID:f5XNnGsZ0
>>434
>実際、俺自身もiPhoneに10proやIE8なんか繋げてるキチガイの一人だしな
10proがいつからピュアオーディオになったんだよ…

まるで分かってないみたいだからはっきり言うけど
相応のアンプに相応のスピーカー、音響パネルからケーブル末端
までこだわりを持ってるオーヲタの支持がありかつそういう層向けに
ハイエンドオーディオの老舗がこぞって製品出してるのは
間違いなくiPod音質が「数多あるDAPの中で最良の部類」だからからなんだよ
443iPhone774G:2009/07/30(木) 14:04:16 ID:FDPqzXRY0
うーん
他のDAP+Edition9とかSTAXと比べただけだけど、iPhoneは音が団子になるなぁ
iPhoneにもEdition9繋げてみての感想ね
444iPhone774G:2009/07/30(木) 16:53:43 ID:cBNz/z/li
>>439
iPodは音が割るとか割れないとかの
低レベルの話ではなく、総額2000万の
オーディオシステムの下、
ハイエンドCDプレーヤーNo.390SL(140万円)に迫る勢いの音質とのこと

安心してスピーカーに繋げるといいよ

2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson”
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/
445iPhone774G:2009/07/30(木) 18:01:03 ID:WjDMI9/l0
>>444
その記事書いた奴音感無いよw
こんな誇大記事信じる奴もバカ
446iPhone774G:2009/07/30(木) 18:09:12 ID:Sc8AFqn90
>>442
違うよ
お前みたいなオーディオのオの字も知らない、
しかも糞耳の持ち主がいいお得意さんになってくれるから
単純に金儲けになるんだよ
447iPhone774G:2009/07/30(木) 18:13:49 ID:7FJd+eUBi
>>446
もしかしてピュアオーディオの話してる
所に10pro持ち出すアホの擁護してるの?

それとも本人?
448iPhone774G:2009/07/30(木) 18:16:38 ID:oPI95dIg0
おいおい、アニソン聞くのに音質も糞もねーだろ?キメエ
449iPhone774G:2009/07/30(木) 19:23:06 ID:O9tar9Mii
ピュアオーディオの話をiPhone板で
やる意義は薄い気がするんだけどな

音楽を持ち運べるのがiPhoneの良いところだし、
モバイルするとなるとある程度の妥協点は必要でしょ
精々我慢出来るレベルまで引き上げることぐらい
それ以上のものは自宅で聴こうよ
450iPhone774G:2009/07/30(木) 19:49:44 ID:G7L0majk0
プアオーディオの話でもするか
451iPhone774G:2009/07/30(木) 20:40:13 ID:my6cKPB+0
スレ違いなんだけどさ、可逆圧縮や不可逆圧縮って言い方っておかしくない?
もともと可塑、不可塑って言葉がまちがって広がった気がするんだが。
教えて、エロい人
452iPhone774G:2009/07/30(木) 20:47:16 ID:Kv4AmQVNi
>>449
iPodはピュアオーディオ組む奴のお眼鏡に
かなうほどの高音質だって話だよ

もちろんイヤホンで聴く分にも
当然遜色はない

上にいるピュアオーディオの話してる
所に10pro持ち出してオーディオ語るアホ
のことじゃないよ
453iPhone774G:2009/07/30(木) 22:27:57 ID:E+fx3gNw0
>>445
おまえのその頭悪そうな糞レス2行よかよっぽど信憑性あるな
454iPhone774G:2009/07/30(木) 23:00:55 ID:tXN0Az8Pi
iPod自体の音云々以前に、旧くからあり、しかもDAPのデファクトスタンダードになってるわけだから、メーカーもそれにあわせた商品やソリューションを提供してくる。これは他のDAPではもう追いつけない。

それにヲーディヲ好きはDAPなんぞのイコライザやら高音質化機能やらには全く興味がない。iPodのああいうそっけない音がいいんだよ。変に音をつくらないほうがね。
455iPhone774G:2009/07/30(木) 23:03:47 ID:1iyFdwuvP
ピュアオーディオやってる奴がiPhone、iPodに本気で興味持つとは思えんが
電源で音が変わると主張してる奴らだぞ
456iPhone774G:2009/07/30(木) 23:12:49 ID:G7L0majk0
どこの電力会社がいいんですか
457iPhone774G:2009/07/30(木) 23:29:40 ID:XYQRaQRyi
オーマニも色んなのがいるよ
音に拘ってるのは一緒だけど
ちょっとでも気にいらないと
さっさとぶっ高いスピーカー棚に仕舞い込んでさらに高い奴次次と買う奴とか
自作でパネルしこしこ作る貧乏症の奴とか

iPod使う奴は後者かな
いかに安くでピュアオーディオを組むか
海外ではiPod classicから変わった音源チップが気にいらなくてiPodバラして
自力でチップ組もうとして失敗してまた買う奴とか…

最近この自分で組む派の奴が注目してるの
がデジタルアンプってもんらしい
電圧が安定しやすく省電力かつ
旧来のアナログアンプと変わらん実力
もあるとかとか…
これの音質でアナログアンプ派と喧嘩したりしてる
458iPhone774G:2009/07/30(木) 23:41:34 ID:cK9H+q5Yi
ピュアオーディオは興味あるけど
価格抑えて組むにしたって
ん十万かかってるらしいしあいつら話も難しいし
金もないしでな…
459iPhone774G:2009/07/30(木) 23:43:19 ID:1iyFdwuvP
ピュアオーディオは宗教に近い
信じるものは救われる
460iPhone774G:2009/07/30(木) 23:47:40 ID:cK9H+q5Yi
取り合えず音に関しては5万以上かけれん
俺からみればどっち派も間違いないような気はする
461iPhone774G:2009/07/31(金) 00:02:08 ID:O9tar9Mii
アンプは電源で実際に音変わるでしょ
と言っても電力会社どうこうより交流か直流の違い
462iPhone774G:2009/07/31(金) 00:06:38 ID:+ufkHlYPi
iPod用の純金のケーブルあるね
なんやら電圧が一定で歪が少ないとか…

オーディオルームとかこさえる奴
じゃないと分からんだろ〜とは思う
俺みたいな5万以内のスピーカーじゃーよ
463iPhone774G:2009/07/31(金) 00:54:13 ID:36yjPQrR0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
464iPhone774G:2009/07/31(金) 01:26:47 ID:vDArYMk/0
iPodの音質に誤解があるのは
ちょっと前までの付属のイヤホンが原因かもしれんね

最近のはそれでもかなり良くなってるんだ
465iPhone774G:2009/07/31(金) 01:37:40 ID:36yjPQrR0
iPhone付属ってゼンハイザーじゃないの?
日本の味付けを最高だと思ってる人からすればもっさりして糞って勘違いしても不思議じゃない。
466iPhone774G:2009/07/31(金) 02:01:17 ID:gZOdvhSa0
正しい音なんてないんだから自分の好きなヘッドホンなりイヤホンを使えばいい
ピュアAUの人は原音忠実とかさも正しい音があるように語るから困る
467iPhone774G:2009/07/31(金) 02:27:34 ID:Ckl9mIRD0
正しい音???
意味わからんな。

音の作り手からすれば原音はある。
意として出した音がある。音作りがある。
原音忠実を求める人がいるのは、
少しもおかしい事ではない。

正しい音?は知らんが、原音は間違いなくある。

が、聴き手は好きな環境で聴くわな。

468iPhone774G:2009/07/31(金) 06:09:08 ID:A9bBRfKe0
>>454
最近のアップルは変に音弄って失敗してますが?
しかもイコライザは音割れする駄目チューニング。
469iPhone774G:2009/07/31(金) 10:44:30 ID:XMrKjg010
>>468
EQは本来マイナス方向で使うのが基本。
しっかり鳴ってる帯域をブーストすれば割れてしまうのが音響の特性。
ただ民生用でそれやられると困るから
各メーカーはマキシマイザーやエキサイター等使って
クリップ防止しつつ音質を改善させたりしてる。
iPod系はそれらが何も考えてなく音響機器のセオリーまんま使ってる。
だからエンコで劣化した音源は劣化したままだし
逆にLossless等も、まんま再生してくれてる。
470iPhone774G:2009/07/31(金) 11:21:43 ID:QvlQHknRi
容量もおっきくなってきてるし
みんな非圧縮とか可逆圧縮にちょっとずつ
移行するかもしれんね
俺はとりあえず50曲ぐらいAIFFにした
471iPhone774G:2009/07/31(金) 12:18:38 ID:T6ImQcSs0
>>465
ゼンハじゃなくフォスター

まあゼンハのイヤホンも中身はフォスターだからニアピンだけど
472iPhone774G:2009/08/01(土) 06:54:53 ID:dKRWQHSci
確かに録音状態の良いCDをAIFF非圧縮でいれると、音が濃密になった感じがするからオススメするよ。
非圧縮がなんのストレスなくガンガン入れられる時代が来ると良いね〜

それについては音をコマ切れにして配置した一部J-popじゃなくて、JAZZとかクラシック、空間構成を魅せるエレクトロニカとかが良い線いくから是非。
473iPhone774G:2009/08/01(土) 11:24:34 ID:4Mr5UwH3i
3.01にアップデートしたら若干音良くなってるね。
474iPhone774G:2009/08/01(土) 12:46:29 ID:vIu5m+LY0
ゆとり…かw
475iPhone774G:2009/08/01(土) 13:38:19 ID:dw4Dw5dMi
低音がボワンボワンだよね
476iPhone774G:2009/08/01(土) 15:21:32 ID:UxNCLpBzi
カナル型のイヤホンだとやかましいぐらい
鳴るよ低音
477iPhone774G:2009/08/02(日) 01:35:52 ID:CgA1BSZb0
>>473
ボーカルがやたらやかましくて後ろの音が聞こえないのが治ってる
ドンシャリ気味だったのも治ってる
478iPhone774G:2009/08/02(日) 02:32:35 ID:CgA1BSZb0
すまん…iTunesのみEQかかってただけだった
治ってない
479816:2009/08/02(日) 03:49:32 ID:09pPNJul0
EQかかってるくらい変わるとってちょっとした事件だろw
480iPhone774G:2009/08/02(日) 03:50:24 ID:09pPNJul0
ああ、色々ミスったw
481iPhone774G:2009/08/08(土) 02:10:18 ID:Nha0apK0i
ピュアAUとかスレ違いな感じになってるけど、とりあえずiPhone買って一番驚いた事は、結構高感度なヘッドホン使ってもノイズが乗らない事かな。
そこは素直にスゴイと思う。
はじめはストレージだけじゃなく、DAPとしても使うならいちいち機内モードにするか、PHPAとか経由させにゃまともに聴けない思ってただけに、これは本当にありがたい。
482iPhone774G:2009/08/09(日) 01:16:12 ID:qlfiZDaai
>>481
フムフム
脱糞とかす都連ぐするとかよくわからんが、ヨー汁にあい不穏は良き音室ってぇ菜事だげなぁ?
483iPhone774G:2009/08/09(日) 18:03:40 ID:Wfzf3XYk0
>>481
昔買ったMDR-EX90SLで聴いてる。ほんと、ノイズ乗らないですね。音は漏れるけど、素敵な聴き心地。音の隅々まで聴いてる感横溢。
484これは警告だ:2009/08/18(火) 21:29:08 ID:b8jB7mVb0
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■

                      つ ど え
           え  ら  ば  れ  し  子  ど  も  た  ち  よ

                 韓国反撃総本部 Part 21
           http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/

■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
485iPhone774G:2009/08/21(金) 00:44:37 ID:Rr0DtUX70
>>479
今度サッカーのワールドカップを一緒にするんだよね。成功するといいね。
486iPhone774G:2009/08/21(金) 11:20:59 ID:/xVH2NJc0
>>475
あー、それは気がつかなかったなあ。っと春野琴梨、お食事をしているだって?>>475
487iPhone774G:2009/08/31(月) 08:38:23 ID:I+Ro5RQli
XA-V80と比較、イヤホンはhf5

iPhoneはボーカル主張しすぎ、楽器が遠い
低音はiPhoneがでてると思う。ただすっきりタイト(XA-V80)かボワンと響く(iPhone)かの違いではある

488iPhone774G:2009/09/05(土) 15:56:05 ID:Y0eGc0oDi
ヘッドフォンアンプは必須
489iPhone774G:2009/09/05(土) 22:57:19 ID:m4j+3L+yi
澪ちゃん
490iPhone774G:2009/09/07(月) 21:34:54 ID:wDczXygA0
>>488
FiiO E5とかでもボワンとなるのが解消される?
出先で聞くからあまり大きすぎるのも嫌なんだけど
491iPhone774G:2009/09/08(火) 01:29:02 ID:LXni7PUa0
iPhoneのアンプを通さずに音をヘッドフォンアンプから聴けば違いがわかるさ!
492iPhone774G:2009/09/08(火) 04:34:15 ID:rm+H2Ep50
iPhoneにLINEOUTなんてあったか?
493iPhone774G:2009/09/08(火) 07:24:34 ID:jmXhHowk0
つ Dock
494iPhone774G:2009/09/08(火) 22:08:21 ID:4MclpUk80
なるほど。音質向上には買うべきかもしれない
しかしDockケーブルでさえピンキリだしどれを買えば良いのやら
495iPhone774G:2009/09/09(水) 02:18:31 ID:prZbuj5o0
それで持ち歩くの平気なんすか?
496iPhone774G:2009/09/09(水) 02:49:23 ID:dmx0ZZzy0
輪ゴムという話も聞いたが、俺は…だよ。
497iPhone774G:2009/09/09(水) 08:07:30 ID:E32F7LLci
たしか10kくらいだよな
結局そこまでするならlineoutついてるdap使ったほうが早いわ
どうせPHPAの分かさばるの前提なんだから
498iPhone774G:2009/09/09(水) 21:49:33 ID:jPvct+7r0
ポータブルなヘッドフォンアンプを聞き比べてみました
http://www.gizmodo.jp/2009/09/post_6066.html
499iPhone774G:2009/09/15(火) 19:02:46 ID:A2ilqqPQi
3.1にアップデートしたら
音質悪くなってないですか?
500iPhone774G:2009/09/19(土) 18:03:05 ID:evFLxxQ80
何気にモノラルスピーカーの音質がいいんだよね。下手に3Dサラウンドで無理矢理厚み加えるより自然でいい。
クラシック系の管弦楽とか厚みが弱いなとは思うが、ピアノとかは強いなと思うわ。
まあ、自分の趣味にあってるジャンルの音に最適だから160kbとかでも問題なく聴けてるし我慢できるわ。
501iPhone774G:2009/09/20(日) 00:11:13 ID:Fy0csJ2C0
iPhone付属のリモコン付イヤホンとSONYの廉価カナルイヤホンと聴き比べてみたら
低音域、広がり負けてますね…
音源はiTunesでapple storeと同じレートでリップ
Sonyのイヤホンは家電量販店でインピーダンス出力域中程度のを外箱見て選んだもの

みんなが言ってることだけどappleの純正イヤホンは良くも悪くもまとまり気味
オーディオオタでもない素人だけど少し不満…
どのジャンルでも聴きやすい音かもしれないけど

でもappleのはイヤホン端子しっかりと認識して凄くいい
リモコンも使いやすい
502iPhone774G:2009/09/20(日) 06:54:08 ID:Y1fpB1qE0
>>500
とりあえず音質語る前にサラウンドって物の基礎から勉強した方が良いんじゃないか?
503iPhone774G:2009/09/20(日) 16:11:59 ID:WXeDDS730
>>502
サラウンド自体は良く分かっているさ。
まあ、読み返して書き方おかしいなと反省w
504iPhone774G:2009/10/04(日) 01:38:37 ID:WRguoQwt0
>>501
というか、カナルと比べて低音やら云々言うのがちょっと違う。
喜多方と家系を比べてるようなもん。
505iPhone774G:2009/10/06(火) 00:31:19 ID:OON2pHlQ0
ソニーやパナや犬木は、長年ウォークマンタイププレーヤーで戦ってきただけあって
安い部品で音質クオリティを確保するノウハウには長けてるだろ。
デジタルイコライザー一つ取っても作ればいいってわけじゃなくて安価に質のいい
ものを作るにはノウハウが要る。

一方、ジェネラルオーディオの経験が乏しいオンキョーなんかは
ポータブルプレーヤーは端から諦めてパソコンオーディオに走ってるね。

アップルもそのノウハウがないし、基本台湾の下請け任せ。
506iPhone774G:2009/10/06(火) 08:55:36 ID:kWgdvnZ30
iPhoneのスピーカーってモノラルなの?
507iPhone774G:2009/10/06(火) 15:44:33 ID:O43pODy0i
モノラルだね
右がマイクで左がスピーカーだったはず(′・ω・`)

ノイズ乗らないって言うけど、w5000でもAD2000でもk301でも時々「ジッ」ってノイズが時々聴こえるんだけど・・・
壊れてんのかな俺のiPhone

ちなみに3GSで直挿し
普段Kossのカナル直挿しで出歩いてるんで
うるさいと分かんないからまぁ良いけど(*´Д`)=з

iPhoneの音質が凄い良いとかは別に思わないけど、外で音楽聴きながらメールもブラウジングも此処閲覧するのが一台で済むのは凄く便利
本気で聴きたいときはW5000とかを据置きアンプに繋いで家で集中して聴けばいいし・・・

折角これ一台で色々出来るのにわざわざゴチャゴチャポタアンとか耳おおい型のヘッドフォン持ち歩く人はスゴイと思う。
荷物かさばるし折角手軽に楽しめるツールなんだから細かい所は気にしない方が楽じゃね??と思ってしまう
508iPhone774G:2009/10/16(金) 00:20:39 ID:1zOeaaOR0
イコライザってどれがオススメ?
509iPhone774G:2009/10/16(金) 12:42:43 ID:qhN1YzrO0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321885.html

オーディオテクニカより新製品。
どの程度の性能なのか、、。
510iPhone774G:2009/10/16(金) 12:59:14 ID:wxSF8PV80
>>509
dockからライン経由って事でその手のヤツでは一番マシなんじゃない?
511iPhone774G:2009/10/26(月) 16:53:18 ID:FZjFovwk0
ヘッドフォンアンプは欲しいね。
512iPhone774G:2009/10/26(月) 17:12:55 ID:QmC2T/Wy0
iPod ClassicとiPhone3GSで同じイヤホンで同じデータを再生して聞き比べた感想。
iPod Classicの方が自然な音質だった。iPhoneは薄くコンプかけた感じの音。
使ってるうちに慣れる程度の差ではある。
513iPhone774G:2009/10/26(月) 17:28:52 ID:Lj4DkByX0
 iPhone 電源アダプタの電源ケーブルを ACドミナスに変えて、
音の激変を以前のスレッドで報告させていただきましたものです。
このたび、二年間愛用してきたドコモのガラケーをヤフオクで売って、
新システムを導入しました。Appleの新型です。まだエージング中で、
液晶画面のドットピッチが荒いですが、ポテンシャルは感じます。
エージングが済んだら、また内部配線も変えてみようと思います。
514iPhone774G:2009/11/07(土) 07:46:18 ID:bxHZZB750
age
515iPhone774G:2009/11/13(金) 21:31:07 ID:vioA5MXS0
こんなスレあったんだ。
第三世代nanoと3GS持っててたまたま音質気になったんだけど
あくまで音の質が違うだけでどっちが好みかは正直判断できんね。
個人的には

・nano   解像度は3GSよりある。ボーカルの定位が若干クッキリ。
・3GS   音像が大きい、情報量の問題かスピード感だけはある。

という感じだった。チラ裏。
516iPhone774G:2009/11/14(土) 15:04:42 ID:jNtmWMK8i
スピード感ってw
517iPhone774G:2009/11/14(土) 15:51:36 ID:DrpVDQv50
スピード感に見せられてあいふぉn買いました
518iPhone774G:2009/11/14(土) 20:51:30 ID:S8wxY+ag0
機材によってゆっくり聴こえたりする事じゃないの?
519iPhone774G:2009/11/15(日) 16:53:21 ID:5UtytB+bP
第五世代iPod nano16GBを買ったので
iPhoneと聴き比べたら
iPhoneの音質が糞さがとても良く解った
520iPhone774G:2009/11/15(日) 19:45:25 ID:J4UVSwyN0
fiio e1買おうと思ってる人居る?
dock出力なだけで結構変わると思うんだが
安物だし期待し過ぎは良くないか

オーテクのやつがもっと早く出てくれれば良かったんだけどなぁ
521iPhone774G:2009/11/23(月) 20:15:08 ID:m12ULkB30
e1買ったけど劇的に変わるほどではなかったかな
聴き比べて分かる程度
あとリモコン部が地味にいい
安いから興味あるなら買ってみるのもありだけど
まだ白しかないからiphoneやイヤホンとの色を考えて買った方がいい

黒色早く出てくれ…
522iPhone774G:2009/11/28(土) 16:36:41 ID:CMfyNHpu0
age age
523iPhone774G:2009/11/28(土) 16:42:18 ID:CMfyNHpu0
age
524iPhone774G:2009/11/28(土) 22:38:22 ID:jwpDksDF0
iPhone自体もエージングしたほうが良い?
スピーカーじゃなくってイヤホンのほうだけど
525iPhone774G:2009/11/29(日) 18:29:44 ID:Uwi7CuBB0
>>524
物理的に動いてるモンじゃないから必要ないでしょ。
526iPhone774G:2009/11/30(月) 20:40:10 ID:tjxaz8q00
>>524
まずはエージングの意味をググッたほうがいいと思うよ
527iPhone774G:2009/12/04(金) 20:07:11 ID:jrp6QqmM0
age
528おす☆:2009/12/05(土) 11:28:07 ID:hJeHo1js0
アンチエージング
529iPhone774G:2009/12/05(土) 20:45:18 ID:L6vwHAwl0
ピュアオーディオ(笑)
530iPhone774G:2009/12/06(日) 01:50:50 ID:jga3gbb40
音なんて機械に合わせて楽しめる様になれば良い。まあ割りかし詞に重きを置く音楽を聴いてるからだろうけど。

でも低音はちょっと弱すぎるかな
531iPhone774G:2009/12/06(日) 07:32:50 ID:Qxn3syq/0
このスレ見てたら昔iPodが第三世代の白黒の時に見たおにゃにょこ思い出したw
電車で凄い可愛い子がK701かなんかのフォン端子のHPをステレオミニに変換して刺してたな
アレはアレで絵になってて癒された

ちなみに俺はiPodすら持ってなくてiPhone買おうと思って覗きに来ただけです><
532iPhone774G:2009/12/07(月) 02:29:32 ID:2lbUp1Pt0
K701って開放型じゃなかったっけ?
どんなにかわいかろうが周りの迷惑を考えない人はどうかな






まぁ凄いかわいいならいっか
533iPhone774G:2009/12/07(月) 10:33:08 ID:IqJn0xKQ0
デカヘッドフォンはファッションで付けてるから再生はしてないよ。
534iPhone774G:2009/12/07(月) 18:08:21 ID:WBlPNnCd0
>>532
向かいの席だったから音漏れまでは気付かなかったな
あと・・・もしかすると思い出補正でスゴイ可愛いになってる可能性はある

>>533
ソースはズームインスーパーですね、わかります
535iPhone774G:2009/12/07(月) 18:11:53 ID:WBlPNnCd0
あああとフォンからステレオミニに変換してるのは見たから手に持って操作してたと思う
iPodにアンバランスだなーって思ったw
536iPhone774G:2009/12/08(火) 04:18:46 ID:UJ8eGEti0
>>435が叩かれるのがこのスレの異常気性を現してると思う。
何らかのDAPを比較したら「そんなものはまやかし」「たいしたことない」の一点張りで
他の機種全否定。
ポータブルAVでiPod以外はオールクソというのが健全な見方だと思ってるらしい。
537iPhone774G:2009/12/08(火) 11:04:21 ID:cggbm4kk0
>>536
突然半年近く前の発言を持ち出してくるのは何故?
言うほど叩かれてないし。
少なくとも「大したことない」の一点張りとか他機種全否定とか見当たらない。
被害妄想じゃね?

むしろiPhoneの音は悪いって意見の方が多くて、
悪い中でどう頑張るか?って感じだと思うけど。
538iPhone774G:2009/12/08(火) 18:18:33 ID:z4+1PXqL0
iPhoneの音質がたいしたことないのは良いとしても、ガラケーの方が良いとか抜かしておられる方には驚くよ。
539iPhone774G:2009/12/08(火) 19:05:57 ID:hHwwBAiJ0
>>537
確かにiPhoneの音は悪いが、その他が神すぐるので
気にならないわ

まぁイヤホン交換して割り切って聞けば、普通に聞けるしな
540iPhone774G:2009/12/08(火) 19:22:20 ID:AFwV5RJp0
nano1stモデルからiPhoneだけど、俺の耳にはかくじつに
iPhoneのほうが高音質に聴こえる。
541iPhone774G:2009/12/08(火) 22:45:00 ID:Bx/JWXmg0
iPhone出る前に、ソニ襟ウオークマン携帯使ってたけど、その前がiPodminiだったんで
ウオークマンに負けてるって思ってたけど、iPhoneに慣れた耳で、久々に聞いてみたら
ソニ襟聞くに堪えなかった。
542iPhone774G:2009/12/09(水) 02:54:57 ID:nkeMLaLm0
iPhone単体で聴いて聴くに堪えないレベルと言うほどではないのは確か。

ポータブル3強にあくまでピュア的視点で文句を付ければKENはホワイトノイズ多すぎ、
COWONはEQが前提だしSONYのS-MASTERモデルも音圧が低い(それ以前のはキンキンしすぎで論外)
とどれも一長一短。
ピュアやってる人でiPhone(iPod)を選ぶ人の中にはポータブルでの音質には妥協してもトラポとして
家のシステムに組み込める点を評価してる人もいるのだよ。
543iPhone774G:2009/12/11(金) 11:36:42 ID:nkrmDi2Ai
別に音が良いとは思わないけどちょっと叩かれ方が酷い気がするiPhone
ラジオ程度の音なんて言われてるレビューも見たことあるし
携帯電話だから音が良いわけ無いって思い込みが強すぎるのか
ノイズも少ないしフラットだと思うけどねえ
544iPhone774G:2009/12/11(金) 12:47:40 ID:RkY2eR+I0
>>543
>ラジオ程度の音
それって内蔵スピーカーに対しての言葉じゃないのか?
545iPhone774G:2009/12/11(金) 21:11:53 ID:6iI24U9f0
フラットっていうのは音質の良さとはあまり関係ない。
それこそ音色に関する部分だからドンシャリが好きな人も居ればカマボコも好きな人もいるし。
F特以外にもFレンジ、音場の広さ、位相の揃いなんかは好みというか特に気にしないって人もいるけど
情報量、S/N比≠ダイナミックレンジ、分離の良さ、透明度(解像度)なんかは高ければ高いほどいい音に聞こえる。

ラジオは言い過ぎにしても解像度が高いと言われるプレイヤーと比較してみればやはりiPhoneの音が情報量も少なく
ぼやけて眠い音がするのは確か。本気聴きではなくBGMとしてなら聴き疲れしにくいという美点にはなるけど。
546iPhone774G:2009/12/12(土) 13:04:54 ID:p0ECI19e0
情報量って何に起因するの?
スピーカの場合は分割振動の起きづらい小さな口径のコーン、波形どおりにコーンを駆動する強力なマグネット、波形崩れが少ない良質なトランス等が重要なんだろうなと思ってるんだけど
アンプの場合はコンデンサの容量とか電源の電力供給の量とかが問題になるのか?
コンデンサの充放電が早くて波形が塗りつぶされづらくなると情報量、透明度も高く聞こえるのだろうか
でもコンデンサの容量減らしすぎると波形が弛みそうな…
単純な立ち上がりの早さ、応答性、ダイナミックレンジみたいなのなら出力電力の高いiPhoneのアンプは優位そうだけど
音響ってよく分からんな
547iPhone774G:2009/12/12(土) 21:37:55 ID:Ko34UWTH0
ラインアウトがだいぶマシなことを考えればアンプの増幅段で劣化、欠落してんだろうねえ
548iPhone774G:2009/12/13(日) 19:43:53 ID:sStNvetI0
>>545
情報量多すぎると聴き疲れするから嫌とか
分離が良いとスカスカに感じるとか
解像度高いと、なんか作られた音みたいで嫌って人も居るから
そこら辺も個人の好みかなと思ったりもする

まあ、何が言いたいかって言うと、結局、音質なんか個人の好み以外の何物でもないと思う
と元オーディオ屋店員の意見

ただ、今時のDAPとかで聞くに耐えないんて製品は無い
どれも、必要最低限の基準は満たしてる
後は本当に個人の好みの差でしか無い
もし、本当に音に拘るなら、プレイヤーに気使うよりヘッドホンやスピーカー拘った方がよっぽど差が出るし
費用対効果もたかい
549iPhone774G:2009/12/13(日) 21:45:20 ID:oaIXSTYr0
>iPhoneの音が情報量も少なく
ぼやけて眠い音がするのは確か。
何を聴いても
眠たい通勤列車に最適

本気聴きではなくBGMとしてなら聴き疲れしにくいという美点にはなるけど。
何を聴いても余りいい音が
550iPhone774G:2009/12/14(月) 11:05:17 ID:YWXmDEmki
情報量だの解像度だの笑わせんな。
お前らの耳がそんな高度なものかよw
551iPhone774G:2009/12/14(月) 12:41:57 ID:bHIW7sLk0
>>548
聴き疲れするのはエッジがキツイからでスカスカに感じるのは情報量が少ないのに
分離や解像度が高いからで(一昔前のwalkmanみたいな)作られた音のように聞こえるのは
原音忠実性が低いからではないかと思うんだがどうだろうか?

現実の音をリファレンスとしないあくまで”オーディオ”として好みがあるというならわかるけどね
iPhone使ってる人なら一周してそうなってる人も少なくはないか、年齢層的に

>>550
良い音で音楽を聴くために湯水の如く金を使うという趣味があってね
552iPhone774G:2009/12/14(月) 19:04:26 ID:R6bzDB0e0
耳が馬鹿な方が解像度が気にならなくて幸せかもな。
553iPhone774G:2009/12/16(水) 03:06:54 ID:7pTCQZBa0
>>551
聴き疲れの一番の原因ってのは
聴覚神経に沢山の情報が入る事で起きる
キンキンして疲れるってのは、またちょっと違う話

まあ、俺の話は昔、お客さんにヘッドホンやスピーカ案内してた時の経験の話
同じスピーカで聴き比べても人によってこんだけ差が出るんだなぁって思って面白かった

俺は、あんまり原音史上主義じゃないかな
本当の原音は生以外あり得ないしね
収録された物は、どんなに原音に忠実だといえども、そこには必ずディレクターやミキサーの主観が必ず入り込むし
しかも、その原音が必ずしも自分の好みと一致するとは限らないし

俺にとっての高音質ってのは
自分が楽しく気持ち良く聴ける音
定位が甘かろうが、ドンシャリだろうが、解像度が低かろうが、結果、聴いて気持ち良ければそれが正解だと思う
554iPhone774G:2009/12/16(水) 03:14:09 ID:7pTCQZBa0
>>550
解像度と情報量なんかは、普段全く音質気にしない人でも
違いが分かりやすい最たるもんだと思うけど?
定位だとか音場とかに比べたらかなり分かりやすい
555iPhone774G:2009/12/16(水) 08:37:35 ID:sxb0q8F60
ってか目も耳も鼻も舌も先天的な素養より訓練で伸ばすものだろうに
>>550は生まれたての赤ちゃんかなにかか?
556iPhone774G:2009/12/16(水) 15:23:47 ID:JoWqlYogi
確かに耳は鍛えなきゃ違いが分からない
初めてオーディオ店行ってスピーカの試聴させてもらった時は違いが分からなくて焦った
一緒に行ったオーオタの友人と店員がこれは良いだの悪いだの話してて、どこに違い見出してんだこいつらと内心感じてたけど
オーディオやり始めるとどんどん違いが分かる様になってきた
最近ではスピーカなら目隠しされてもどれが鳴ってるか分かるわ
557iPhone774G:2009/12/16(水) 21:09:22 ID:pNgCruP80
好き嫌いじゃないのか
558iPhone774G:2009/12/16(水) 22:01:48 ID:7pTCQZBa0
>>557
音質の違いが分かるには慣れと経験必要だが
音質の良し悪しは好みだと思う
聴くジャンルによっても変わってくるしね

世の中の大半の人が、自分の好きな音を分かってない
どんな音が好みか尋ねて、明確に答えられる人の方が少ない
たとえば、フラットな音が好きですなんて言いながらBOSE聴いて
「やっぱBOSEは良いね」とか
低音の迫力欲しいなんて言いながらオーテクやAKG選んだり
別にBOSEやオーテクがダメとかではなくてね

自分の好きな音が、どんな音なのか理解するまでに慣れや経験が必要
559iPhone774G:2009/12/17(木) 09:16:03 ID:Kyw/TtWw0
iphoneって常に3G回線入ってるの?だとしたらノイズ入るんじゃない?
touchはwifi切ってる状態と入れてる状態じゃハッキリとノイズがわかるよ
560iPhone774G:2009/12/17(木) 17:50:39 ID:jJReAL5s0
よく音の支配率が高いスピーカーやヘッドホンに拘ればよいとか音質は好み
という逃げがあるけどそのスピーカーやヘッドホンを選ぶとき情報量が少なくて音が団子で
ボケボケのものをわざわざ選んだりしないように好み云々は一定の水準を満たしたうえで
語られるべきだと思う。
プレイヤーだけがこの話の適用外になってるのはいつも違和感。

それでもiPhone使ってるのはいろんなものを一つにまとめられるのが便利だからだけどね。
ケータイとDAP二台持ちが苦じゃなけりゃDAPも音質重視で選んでる。
561iPhone774G:2009/12/17(木) 22:40:30 ID:Z2nlYIABi
スピーカと違ってアンプとかDACは安物で十分な性能叩き出すからそこまで拘る必要無いだけ
高級品なんて色艶乗っけて良い音風にしてるだけじゃん、それこそ好みで音を選んでるだけで逃げだと思うが
562iPhone774G:2009/12/18(金) 02:02:12 ID:8YG+QqR70
>>560
コストパフォーマンスとか使い勝手の話をしてるからじゃね?
そこら辺を犠牲にする程、プレイヤーの音質に差違はないって話だろ

究極に音質を追求するなら、そもそもDAPって選択肢自体無いわな
563iPhone774G:2009/12/18(金) 07:46:33 ID:z/xjA/tXP
手持ちのtouch(1G)と3GSじゃ前者があきらかに残念な音質。
iPodなんて安くなくても売れるんだから
数百円高くなっても部品のチョイスと設計をもっと音質重視にしてほしい。
逆にいうと音質関係なく売れるんだろうけど……。
564iPhone774G:2009/12/18(金) 08:35:43 ID:FcJn1ErS0
>>561
高級品の音なんて聴いたことないでしょ?
いいシステムってのは情報の劣化を最小限に抑えてくれるものをいう。
ハイエンドの3次元音場はどっかにひとつでもボトルネックがあったら再現できないよ。
まして上流でデータが劣化してたらどんないいスピーカー使ったって復元できないわけで。
音作りや色付けなんてのはそっちでこそ役立つもの。
565iPhone774G:2009/12/18(金) 08:39:54 ID:FcJn1ErS0
あと普及価格帯のDAPですら比べてみれば結構な音質差あると思うんだけどそう思わない人もいるんだな
566iPhone774G:2009/12/18(金) 11:11:52 ID:XoYyGIRwi
プラシーボですね
567iPhone774G:2009/12/18(金) 12:19:50 ID:p7HEbzEB0
プラシーボってのは実際に効果があることを言うんだからそれで問題ないと思うが?
568iPhone774G:2009/12/18(金) 17:00:21 ID:AtuBkhAO0
>>567
定量化や数値化できないものを語る意味あるのかな?
それとも「この機種はより多数の人にブラセボを起こさせやすい」って話が出来るのなら別だけど。
569iPhone774G:2009/12/19(土) 04:14:19 ID:zX3b5oSY0
>>565
そこの差は好みで印象がかわってしまう程の些細な差だと思うよ
絶対的な差は無い
570iPhone774G:2009/12/19(土) 05:38:17 ID:RTLhMk/gP
意図的に多数の人に永強を当たる事の出来るプラセボってどんなだよ
聴きやすい音質だから多くの人が高音質と誤解するってことでいいじゃん
まあ、珍しい言葉を使いたかったんだろうけど
571iPhone774G:2009/12/19(土) 05:39:01 ID:RTLhMk/gP
そういえばブラセボって書いてるな
572iPhone774G:2009/12/19(土) 10:35:17 ID:VdezUdF/0
現実世界の無限音域、無限解像度により近似することが高音質ってことでしょ。
ビット深度やサンプリングレートを上げれば無条件に音質は上がる。
同一条件なら歪みやゆらぎが少ない方がより高音質に聞こえる。
音を構成する一部分を取り出しての数値化、定量化なら現行でも可能なわけさ。
それを聴きやすい音質なんて曖昧な括り方をしたらわかるものもわからなくなる。
573iPhone774G:2009/12/19(土) 17:00:26 ID:mEjiEBQC0
イヤホンで大きく変わっちゃうから結局の所本体の性能がよく分かんなくなる
多少低音高音の量を増やしておいた方が本来の音に近づいて聴こえたり(ラウドネスコントロール)
幾ら他の部分を高品質にしても、イヤホンの音作り一つで却って悪影響になったりするからどうしようもない
スピーカに革命が起きない限り好みの音はあり続けるね
574iPhone774G:2009/12/20(日) 17:40:38 ID:YWPF5x8R0
確かに何につないでもそれの音がするというスピーカー、イヤホンはあるし
それはそれで相性を選ばないという利点になるけど一般的には高級機になるほど
上流のクオリティをシビアに反映するんだけどね。
イヤホンをいいのに替えたら圧縮音源が聴けなくなったとかはよくある話。
ただそうやって蒸留水を目指してると荒が気になって良録音しか聴けなくなったり
音が聞きたいのか音楽を聴きたいのかわからなくなってくるんでほどほどのところで
美音加工もアリかなってなるw
575iPhone774G:2009/12/21(月) 19:35:35 ID:0t+bpVjx0
オーテクのpha30i買った人いますか
機内モードにしないと使えないの?
576iPhone774G:2009/12/22(火) 09:07:53 ID:oN5TBDgq0
オーディオマニアって御託を並べるけど、
聞いてる音楽はアニソンだったりするから怖いよなw
577iPhone774G:2009/12/22(火) 09:54:50 ID:ylhWB5Qyi
制作者は音響機器を作る時、物理学、電気・電子回路学、電気磁気学、音響工学等の知識を活用して作ってるんですよ
ならば使用者側としても、制作者の狙った音を出す為にはそれらの知識を活用するのは当然のことですよね
行き過ぎたオカルトは別として最低限御託は並べさせていただきますよ
578iPhone774G:2009/12/22(火) 10:46:59 ID:W8FBq7zb0
>>576
主にノイズミュージックです
579iPhone774G:2009/12/23(水) 01:30:31 ID:/c5YY3520
>>575
普通に使える。
毎回、警告はでるけど無視。
580iPhone774G:2009/12/23(水) 05:02:15 ID:j7AX7VP10
とりあえず
iphoneの音質なんとか
してください
聞くに耐えません
581iPhone774G:2009/12/23(水) 10:14:04 ID:vRPo/IyE0
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
582iPhone774G:2009/12/23(水) 21:18:07 ID:ONS51wrq0
iPhone買い換えるとしても2年後になるけど機能的な進化はそんなに求めないから
音質とiPod部分はもっと頑張って欲しい。
まずボリュームのステップ幅が大きすぎるし画面見ないでも最低再生とストップはできるようハードキーは必要。
あと動画と同じようにシークバーも付けるべきだしいいかげんデジタルの5バンドイコライザ使えるようにしたり
リアルタイムでプレイリスト作れるようにとか進化の余地残しすぎ。
AppleがやらないならiPodをネイティブにコントロールできるアプリを解禁して欲しい。
583iPhone774G:2009/12/24(木) 01:12:16 ID:97rvXN3w0
>>579
すまないがちょっとkwsk教えてくれないか
どのへんで警告出るの?うざいくらいでる?
今iPodクラシックなんだけどiPhone+PHA30iに変えようと思ってる
584iPhone774G:2009/12/24(木) 02:32:16 ID:2jkoUyAA0
デブでも音質こだわるのか?w
585iPhone774G:2009/12/24(木) 04:26:47 ID:GwwzzmUK0
>>582
ハードキーはイヤホンのスイッチじゃ何か問題が?
音楽にもシークバー付いてるっしよ?
リアスタイムズのプレイリストはon the goじゃ不満か?
586iPhone774G:2009/12/24(木) 06:40:58 ID:3j5pT8z20
>>583
最初にグサっとさした時に警告が出るだけで、アプリの立ち上げ時とかに毎回出るわけではない。スリープからの復帰でも出ない。
だから、実質ほとんど支障はないんだけど、対応機種じゃないのは確かだから、気にはなるかな。
587iPhone774G:2009/12/24(木) 06:45:15 ID:3j5pT8z20
>>582
>iPhone買い換えるとしても2年後になるけど機能的な進化はそんなに求めないから
>音質とiPod部分はもっと頑張って欲しい。
>まずボリュームのステップ幅が大きすぎるし画面見ないでも最低再生とストップはできるようハードキーは必要。

そういや、これらはすべてPHA30iで解決した。
588iPhone774G:2009/12/24(木) 11:52:24 ID:i2hfJ2l90
>>587
ほんとそういえばだけど、なかなか便利そうだね。
589iPhone774G:2009/12/24(木) 20:34:57 ID:97rvXN3w0
>>586
ありがと!それなら安心していける
590iPhone774G:2009/12/28(月) 01:40:07 ID:gLloQpwp0
PHA30iにSUREのE5cをつなげて聞いてみた
それまで眠かった音が全体に音圧が増してメリハリのある音になった
ボワンとしていた低域も量感を伴ってはっきりとした輪郭を描いて鳴らすし
広域も繊細な音を聞かせてくれる
直刺しだとパワー不足でイヤホンを鳴らしきれてなかったのだとわかった
591iPhone774G:2009/12/31(木) 01:01:00 ID:etDga/9Z0
自分はPHA30iに10PRO。モコモコしてたものが少しシャープに。
ボーカルの位置が前後においてもハッキリと分かるようになった、というのが第一印象。
592iPhone774G:2010/01/10(日) 14:42:36 ID:w9z6PJs40
age
593iPhone774G:2010/01/11(月) 22:14:21 ID:N2zOb1ge0
10PROのモコモコ感は、サミュエルのP-51でかなり解消されたよ。
594iPhone774G:2010/01/12(火) 00:08:27 ID:65vFpJRd0
なんかPHA30iが認識したりしなかったりなんだけど、
ここの人達のは接続したらすぐ警告でる?
595iPhone774G:2010/01/12(火) 12:01:07 ID:Ad94xY3u0
>>594
接続してから3〜4秒後には警告文が出るね
596iPhone774G:2010/01/12(火) 20:51:41 ID:65vFpJRd0
>>595
ああ、うまく行く時はそんな感じだ。

でも認識しても警告文と同時に
音量マークが出ない時は音鳴らないし。

不良だなこりゃ。
597iPhone774G:2010/01/13(水) 10:30:07 ID:g9kCeoYc0
ところでココに出入りしてる椰子はさぞかし立派なオーディオセット持ってて、
それとの比較で言ってるんだろうな?音質云々って。
チンケなガジェットだけでしか聞いたことないってんじゃないだろうな?

俺はもうオッサンで可聴域下がってきてるから何も胃炎がね。
598iPhone774G:2010/01/13(水) 10:51:27 ID:WlTZgBZP0
>>597
Rec/Mix/マスタリングエンジニアです。
一応PTHDベースにモニタはADAM S3Aと10Mです。
仕事下さい。
599iPhone774G:2010/01/13(水) 21:12:23 ID:OedUwp0a0
>>597
他の人間もたいがい小金持ったオッサンなんだし下手したらオーディオ自慢始まるぞw
というかさすがに据え置きと比較するまでもなく外部電源のポタアンや音質に定評のあるDAPと比べることが
出来る人なら素のiPhoneがいかに残念音質かってことは身に沁みてるはずだよ。
俺なんかはいいイヤホンをあてがうのはやめて巻き取りイヤホンで利便性を優先させたさ。後悔はしていない。
さすがにドライバー交換とか若干手は加えてるけど。
600iPhone774G:2010/01/15(金) 23:10:42 ID:3M1dBYo80
今日、新宿ビックでオーディオテクニカのやつ試聴したけど、5GiPodだとあまりかわんなかった。

headphoneはソニーのMDR-EX500SL。

曲はポリスとTiest。
601iPhone774G:2010/01/16(土) 09:00:10 ID:h+7RevHN0
臨時収入が入ったので、なんの知識もなくtouchの音質向上をしたいな〜とヨドバシ行って
物色する。一応視聴してBOSEのon-earを買って一緒にAT-PHA30iも購入。
帰ってから聞いてこの組み合わせでの高音の出なささにびっくりして失敗したか、とこことか
ぐぐったりとかして評価を確認。
これって、低音強調+低音強調のくみあわせなのね
ただ、標準のヘッドホンの直挿しと比較にならないのは事実。
イコライザを全部テストしてSpoken Wordならなんとかいけると判断(低音潰してる設定なの?)
買って2週間だけどそろそろ低音にもなれた。でも鞄にも入れるって前提だと同じ金額帯だと
他にどんな選択肢があったんでしょ?
602iPhone774G:2010/01/16(土) 11:25:14 ID:axn2TMuYP
カナルでもいいんならBose→10viだったな。
最近たたき売りされてるし。
603iPhone774G:2010/01/16(土) 13:50:18 ID:h+7RevHN0
>>602
価格comで値段見てうぉっとなったw
投げ売りでも30kくらい?
でもカナルはすぐにぶっ壊しちゃうんで選外でした。
探しに行ったときも可搬式のヘッドホンが目的でしたし。
604iPhone774G:2010/01/16(土) 18:29:33 ID:GCvoKQpki
E4cが気に入ってしまって長く使ってるんだけど、もう売ってないみたいだし次どうしよう
3万で買えるなら10viもアリだけど、あの装着感の悪さは慣れるものなんだろうか
605iPhone774G:2010/01/16(土) 23:22:45 ID:OP6vMunt0
チップ変えるしか無いんじゃね?
定番だとコンプライ
ただ音がモコモコするんだよな
後は、オーテクのチップが合うから、それつけるとかなり日本人向きな付けごこちになる
その代わり音はペラペラになるけど…
606iPhone774G:2010/01/17(日) 00:17:39 ID:o9Y9df2j0
>>604
オレがいるw
UE5Proも使ってたけど耳が痛くなるからUEは苦手かも。
ちなみに今使ってるE4Cは2本目だし見た目も気に入ってるから
これ断線したらかなり悩む。
607iPhone774G:2010/01/17(日) 11:54:26 ID:OeS/o2u30
>>605
なるほど
他社のチップも使えるのか
あとはShureに慣れてると遮音性も気になるところではある
これもチップで解決するかもしれないけども
>>606
自分も一度断線して交換してもらって2つ目で3年ぐらい使ってる
Shureスレ見るかぎり、うちのはよくがんばってくれてると思う
なんでscl-4もなくしちゃったのかなぁ
608iPhone774G:2010/01/18(月) 00:12:49 ID:mSynD/Xb0
>>607
Shureの遮音性に勝るイヤホンって無いんじゃね?
10proもかなり良い方だけど、Shureの遮音性は異常
Shureと比べたら音質劣化するNCヘッドホンとかゴミ
609iPhone774G:2010/01/18(月) 21:18:46 ID:LXtFbSQ90
>>608
まぁありゃ耳栓だからなw
610iPhone774G:2010/01/19(火) 04:51:18 ID:hD/zdUKp0
エチティモの三段ピースの遮音性も恐怖を感じるレベル。
これつけながらなら電車飛び込めるかも、という気がしないでもない。
611iPhone774G:2010/01/24(日) 17:11:03 ID:pMkqULk50
age
612iPhone774G:2010/01/29(金) 16:11:40 ID:SEP7sp1B0
最近3GSに携帯変えたんだけど、想像してたよりぜんぜん好みの音だった。
IHPにD1、Dr DAC、PDAという組み合わせで2年半くらい使ってたけれど先月
A847買って目から鱗が落ちた。今月iphoneでオレは糞耳でいいんだとオモタ。

IHPやA847に比べて音が薄っぺらいけれど空間の広さは勝ってるし
キラキラしたドンシャリチューニングで十分楽しく音楽聴けます。
IHP+PDAで過ごした1年の歳月は無駄ではないけれどDAP+携帯でこれだけ
聴けるなら多少の音質詰めるのは家だけで十分だと思えるね。

利便性を取るからPHPAは使わないでカスタムのJH13と435を気分で使い分けるくらいか。
JH13ならホワイトノイズもほぼなし。以上チラ裏すんません。
613iPhone774G:2010/01/29(金) 18:50:49 ID:SgRS8a8i0
シ〜ン
614iPhone774G:2010/01/29(金) 19:02:35 ID:DfIb2oHLi
音屋でER6iが6500円。
615iPhone774G:2010/01/30(土) 04:04:33 ID:5Go5keHV0
iPhoneにX10つかってる俺が通りますよっと( ´ ▽ ` )ノ
616iPhone774G:2010/02/04(木) 18:05:50 ID:uXWzI9Mb0
age
617sage:2010/02/07(日) 04:50:53 ID:ZoxmM3QO0
新機種でたらiPhoneを買おうと思ってるのですが、
とりあえず今はiPod nano(2G)にソニーのmdr−300を使っています。
pha30iを購入して、別途1万前後のイヤホンも解体と思ってます。

iPod nanoとiPhoneだと音実異なるみたいなので、
これを見据えてiPhone導入後を考えるとどんなイヤホンがおすすめでしょうか。
ジャズ、ロック、椎名林檎などのJーPopも聞いたりするのですが、
vibe v2,e6,Atomic Floydその他など色々試してみたいのですが。

もしこの使用環境でお分かりいただける方がいらっしゃいましたえら、
意見いただけると幸いです。
e6iだと低温域や中音域も出してくれてちょうどいいのかなと思ったり、
V2は聞いたことないのですが、低音域重視になりすぎてバランス悪くなるのかとの心配があったり。
iPhone買い替えるまでの間に出来ることは今から検討していきたいので、
なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、助言いただけると幸いです。
618iPhone774G:2010/02/07(日) 08:04:57 ID:wrVzWaDn0
ピュアな方向性とは違うんだろうがSRSが出すというiPhone/iPod touch向けiWOWアダプタにはちょっと注目。
いつ出るかと日本で買えるかが問題なんだが。
買えるならSRS直販で79ドルつうからぎりぎりネタでいける価格帯ではある。
619iPhone774G:2010/02/10(水) 21:28:44 ID:mCPHboDr0
>>617
すぐ上に書いたけどFitear435はiPhone 3GSに直挿しですごく合う。
せっかくのiPhoneだからPHPAとかつけないでカスタム直挿しで音質に折り合いつけるのは
ありだと思う。10ProとかUE11はボワボワのボンボンになるので止めた方がいい。

ユニバーサルだとSE530とかちょっと繊細な感じのものが合うと思います。
620iPhone774G:2010/02/10(水) 21:31:13 ID:mCPHboDr0
>>617
ごめん。1万前後か。ちょっと頑張って中古のE-Q7を狙うとかはどうだろか。
シングルBAだけど音場の広さと繊細さの具合が絶妙のいいイヤホンだよ。
621iPhone774G:2010/02/15(月) 19:44:23 ID:Aghz9g9Mi
ココが有名なオカルトスレなんですね。
622iPhone774G:2010/02/17(水) 22:07:06 ID:r3iq6XPL0
age
623iPhone774G:2010/02/19(金) 23:36:59 ID:z7eHaPlj0
クソ音質です。次こそ改善してほしいなー。せめてBOSE、オーテクあたりが監修してほしい。出来ればシュアー。
624iPhone774G:2010/02/20(土) 00:19:05 ID:XRgF7tNT0
お前ら耳いいなDJ1PROをタッチに直で聞いてるけど、あんまnanoと差がわからない。
625iPhone774G:2010/02/20(土) 01:23:31 ID:g8IHKrrX0
>>623
お前の耳がクソ耳なのだけは確かだな
知ってるメーカ並べただけだろ

BOSEかオーテクが監修して欲しい?
BOSEの音で満足出来る奴が、オーテクの音に納得する訳ないし
逆も同じ
両極端な真反対の音だぞ

しかも出来ればSHUREって…
SHUREが何屋か知ってれば、そんなおかしな事言い出さない
626iPhone774G:2010/02/20(土) 01:31:37 ID:IbhJEe9ai
>>625
能書きたれんなよ。
そんなことくらいで。
大目に見れないのか?
627iPhone774G:2010/02/20(土) 02:00:39 ID:g8IHKrrX0
>>626
音質語るスレだぞここ
最低限、BOSEとオーテクの音の違い位は分かってなきゃ話にならんだろ…

UEとSHUREの音の違いを語れとか言ってる訳じゃない
よりよって、オーテクとBOSEだぞ
その2つは、どんなに音に興味無い奴でも違いが分かる差
片方は低音が売りの、もう片方は高音が売りの、それぞれ代表格じゃね?
方向性が全く違う

BOSEとオーテク同列に語っちゃう時点でありえない程のクソ耳か、どっちも聞いた事無い知ったかしかありえんだろ
砂糖と塩の区別がつかん奴が、料理が美味い不味い語ってたら誰でもそれはオカシイって突っ込むだろ
628iPhone774G:2010/02/20(土) 02:23:15 ID:mUpYIc1n0
623だけどそんなことは分かってます。
どうもありがとう。
629iPhone774G:2010/02/20(土) 11:20:55 ID:wJZehyF1i
>>627
分かった分かった。
私は雰囲気味わいたいくらいのヘヴィリスナーだからさ。
若い頃爆音ならし過ぎたせいで、聴力に少し障害も出てきてるし、もうそこまで求めていないし。

塩と砂糖のくだり。あの発言は可笑しいよ。
喩え使うならしっかりやってよ。笑わせないで。
630iPhone774G:2010/02/20(土) 13:59:24 ID:VOrR121t0
AppleなんだしApogeeに監修してもらいたい。
個人的にはRMEでもいいけど。
631iPhone774G:2010/02/20(土) 14:35:28 ID:CfUBrRGO0
>>627に1票
632iPhone774G:2010/02/21(日) 15:56:04 ID:nrmJZAXD0
べつに音に関してこだわりがある会社ならなんでも良いに一票
633iPhone774G:2010/02/21(日) 19:40:29 ID:o2wdPEQLi
>>632
そう、おまいにも一票な。
634iPhone774G:2010/02/22(月) 00:04:08 ID:I/j+eGmW0
オーテクとかBOSEの時点でゼネラルオーディオから抜け出てない。
iPhoneを糞とか言っちゃうのに求めるレベルはそこらへんなんだw的な。

特性が素直で音の出口(イヤホン、ヘッドホン)に良いもの使ってもそれに追従できる性能を持った部品で
作ってくれれば十分。今はアンプと回路がボトルネックになってるくさいんで。
機器の上流にオーディオメーカー特有の音作りなんかイラネ。
635iPhone774G:2010/02/23(火) 16:20:58 ID:ipYdZKHx0
特性が素直って一番むずかしいじゃないか
636iPhone774G:2010/02/23(火) 17:38:47 ID:zn2/XpVWi
音質音質って言うけどさ、一体おまいらは iPhone 使ってどこで何を聴こうとしてるんだよ?
おれだって音質にこだわる気持ちは良く分かるんだけど、ここまでこだわるおまいらのこだわりを聞いてみたい。
637iPhone774G:2010/02/23(火) 21:41:41 ID:AlG+U59U0
自己満足だよ
一人でニヤニヤしたいんだよ
638iPhone774G:2010/02/28(日) 15:18:11 ID:i1eTgvSe0
age
639iPhone774G:2010/03/03(水) 10:25:45 ID:TL8ST8X9i
自己満足以外に答えるやついないのな。
640iPhone774G:2010/03/04(木) 22:53:56 ID:Uq6Kr1RR0
ちっちゃいけどレコードレーベルやってて
事務所以外でもデモ音源とかプレミックスの音源聴くから
多少でも音質良い方がいいなとヘッドフォン漁りだしたのが始まり。
641iPhone774G:2010/03/05(金) 12:42:16 ID:ZQAVhYqmi
自己満以外にひとつ来たな。
どうだ? 他にはあるか?
642iPhone774G:2010/03/05(金) 16:09:36 ID:inccYBrd0
鳴りの解像度が良いと無闇に音量上げなくても
聞き易かったりするってのに気が付いた。
643iPhone774G:2010/03/08(月) 01:46:34 ID:kcYFEEl10
ヘッドフォンアンプまでは欲しくない。
644iPhone774G:2010/03/08(月) 01:59:41 ID:LqNRJ37HO
うむ
645iPhone774G:2010/03/08(月) 02:47:01 ID:h1o8+mqL0
自己満否定したら、どんな物も商品の差別化の意味なくなるからなぁ

質が関係無いなら、そもそもiPhone自体要らない
iPhoneで出来る事は、質は悪いがガラケでも全部出来る
少しでも快適にネットが見たいとか、少しでも快適にアプリが使いたいから
ワザワザiPhone選ぶ訳で…

音質の良し悪しも同じ事じゃね?
646iPhone774G:2010/03/10(水) 07:24:38 ID:YPpMH3IV0
age
647iPhone774G:2010/03/14(日) 21:23:17 ID:2+w2/LY20
>>645
確かにそうだね。
俺が思うに、いつの間にかその「質」が決定的に重要になる時代になりつつある。
iPhoneの登場が時代の変遷を早めたのかもしれないし、
時代のターニングポイントにiPhoneが発売されたのかも...

前者が正しいとするなら、iPadはどういう影響をもたらすんだろうね?
PCを使わなくても済む人が増えたりするのかな?
648iPhone774G:2010/03/15(月) 01:33:48 ID:CW6/iVo7i
>>645
だからさ、「仕事のため」とかあるんじゃないの? いきなり自己満に集約すんのっておかしくね?
649iPhone774G:2010/03/15(月) 15:43:49 ID:eTnR0yV30
高レートのファイルと高音質イヤホンで不必要に音量あげることなく
自分自身の耳への負担軽減の効果を狙いつつ周囲への音漏れ軽減の配慮の為。

と適当な理由じゃだめですか?
650iPhone774G:2010/03/19(金) 00:19:08 ID:JzdS3xAs0
自分の音に対して妥協出来るラインが高いかそうでないかでしょ、単純に。
差の分かる人にとっては付属イヤホンじゃ聴いてられないって場合があるってだけ。
なぜそこまで音質に拘るとかじゃなくそうしないとわざわざ外で音楽を聞く気にならないからそうする。
コストと利便性と音質のバランスでどこに落とし所を作るかの違い。
651iPhone774G:2010/03/19(金) 23:30:42 ID:Ysl5lBS80
んでも最近付属イヤホンもありだなーと思ってる。
普段ER-4S使ってるんだけど、カナルは集中しすぎちゃうのかもね。
付属のだと音質とか関係なく生活のBGMっぽい感じで自然に聴けた。
あと、マイクが便利という事にも気が付いたw
652iPhone774G:2010/03/20(土) 03:15:12 ID:TBIyKWXq0
付属イヤホンは音質以前に音漏れし過ぎでダメだ…
653iPhone774G
age