iPhoneのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
ウプデータンを待ち焦がれる人たちのためのスッドレです。
○ウプデータン降臨したらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とage
●ウプデータン待ってるときは(;´Д`)ハァハァしながらsage

*ウプデータン降臨初日以外sage進行。ageたら(#゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
*来る者は拒まず、去る者は追わず、ならず者は放置でマターリ
*ウプデータン以外の質問や継続的な話題はそれぞれの専用スレで。
*問題発生したら?ショボーンスレにて(´・ω・`)ショボーン汁

みんな仲良くしてね☆ (;´Д`)ハァハァ

前スレ
iPhoneのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221232703/




過去スレ

iPhoneのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221223182/

iPhoneのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220979906/

iPhoneのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ<1>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216037076/


関連スレ

【ショボーン】 iPhone(´・ω・`) 【問題発生】 Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221225111/
2iPhone774G:2008/09/13(土) 18:42:50 ID:ad/DKahci
>>1
3iPhone774G:2008/09/13(土) 18:42:54 ID:l5M5s8VJ0
2 get!!
4iPhone774G:2008/09/13(土) 18:43:26 ID:4C7rpOmq0
4get
5iPhone774G:2008/09/13(土) 18:43:42 ID:QZmZ7Qami
2ゲット
6iPhone774G:2008/09/13(土) 18:44:15 ID:vNnTmfkx0
【いい加減に】2.1に感動するスレ【汁】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221265949/
7iPhone774G:2008/09/13(土) 18:45:41 ID:ad/DKahci
すまんなw 2ゲトの邪魔をするつもりは無かったんだ。うん。
8iPhone774G:2008/09/13(土) 18:47:04 ID:60lqlmQw0
1000ならi.softbank.jpに着信音がつく
9iPhone774G:2008/09/13(土) 18:47:52 ID:l5M5s8VJ0
>7
いやいや 60分の4 の差だったいや。
10iPhone774G:2008/09/13(土) 18:48:01 ID:M4+xaGoz0
2 get!!
・・アレ?
11iPhone774G:2008/09/13(土) 18:49:38 ID:l5M5s8VJ0
勢い止まったな・・・
12iPhone774G:2008/09/13(土) 18:51:42 ID:8qUjBKCj0
(;´Д`)ハァハァ
13iPhone774G:2008/09/13(土) 18:52:21 ID:l5M5s8VJ0
祭りの後の静けさや・・・。ってか
14iPhone774G:2008/09/13(土) 18:52:22 ID:SeLkohfZi
2get!!!
15iPhone774G:2008/09/13(土) 18:55:41 ID:DCRowLbli
また来月に会おうノシ
16iPhone774G:2008/09/13(土) 19:06:04 ID:vNnTmfkx0
結局、WindowsではGeniusをオンにすると同期できなくなるってことでFA?
それとも人によるの?
17iPhone774G:2008/09/13(土) 19:11:43 ID:w8fe9Pw00
バックアップが8時間で1/4くらいしか進まなくて、ギブアップしてたのが2.1だと10分以内に終わるようになった!!
今までバックアップ取れた事ないからデータ全部消えたけど
18iPhone774G:2008/09/13(土) 19:12:44 ID:78vtfntK0
>>16

XPだけどGeniusオンで同期できてる。
でも写真を同期中の表示になってから数分かかって
その間iTunesの挙動が怪しくなったりするけど。
19iPhone774G:2008/09/13(土) 19:13:24 ID:x9aNOG1iI
>>16
XPで普通に同期できてるけど。
20iPhone774G:2008/09/13(土) 19:15:17 ID:LqHQpESc0
2.1になったね
21iPhone774G:2008/09/13(土) 19:15:49 ID:RiADDmzXi
絵文字メールかが化けるのが痛いな。
22iPhone774G:2008/09/13(土) 19:27:09 ID:hyZjVS9z0
>>16
Vista でも問題なく同期できてるよ。
23iPhone774G:2008/09/13(土) 19:33:38 ID:1Z3egJjU0
アプリのインストールめちゃくちゃ早いwww
なんだこれwww
24iPhone774G:2008/09/13(土) 19:36:10 ID:GZvQjNXo0
iPhoneからAppのアップデートするのも異常に早くなったな〜
たまたま最後尾に置いたAppだったから、
アプデートでアイコン位置がどうなるか確認できなかったww
25iPhone774G:2008/09/13(土) 19:37:45 ID:x9aNOG1iI
>>24
相変わらず一番前に出てくるよ。
26iPhone774G:2008/09/13(土) 19:37:52 ID:J+Yw0Aon0
XPでROXIO入ってる。
ブルースクリーンにはならないが
ムービー転送中にフリーズするぜorz

ジーニアスは当然OFFにしてる
27iPhone774G:2008/09/13(土) 19:41:09 ID:GZvQjNXo0
>>25
情報ありがとう。
そこは変わらずかww
28iPhone774G:2008/09/13(土) 19:46:04 ID:PwLdgTrai
気のせいか、加速度センサーが鈍くなったような…
ちょっと振動がある状態、例えば歩きながら向きを変えたりすると全く反応しない。。。
29iPhone774G:2008/09/13(土) 19:58:42 ID:2FbyOwJ/0
バックアップが遅いまんまなんだが・・・
30iPhone774G:2008/09/13(土) 20:01:00 ID:6iRm9L7C0
>>28
センサー類の感度を微調整できればいいのにな、App Storeで可能性は無限大!みたいな謳い文句だがAppleの規制や検閲が厳しすぎて意味ないなぁ。
WindowsやLinuxのような窮屈なレディメイドではなく、ある程度の幅のあるプレタポルテのような感覚がAppleの売りだったのに勝ちすぎるとどの企業こうなる宿命なんだなぁ…。
31iPhone774G:2008/09/13(土) 20:02:02 ID:vNnTmfkx0
>>18 >>19 Geniusオンにしてみる!
32iPhone774G:2008/09/13(土) 20:03:21 ID:09Ay5o9MP
加速度センサーのオンオフできるようにならないかな
33iPhone774G:2008/09/13(土) 20:04:31 ID:lQ0OBUYHP
正直、加速度センサーは邪魔なだけなんだが。
iPodでアートワークで曲探さないし、Safariも縦で十分だし、
寝ながらiPhone使ってるときに色んなAppで横向きになるのが不便だ。
34iPhone774G:2008/09/13(土) 20:14:18 ID:SWwHCdQs0
やべぇ、2.1でおらのiPhoneがマグネット・コーティングされてる!
動きがちがう!!
Appleの開発チームにモスク・ハン博士がいるのか?!
35iPhone774G:2008/09/13(土) 20:14:53 ID:8r62E77Hi
一ヶ月に一度くらいはくるのかな?>うpデート
36iPhone774G:2008/09/13(土) 20:15:49 ID:6066no3X0
>WindowsやLinuxのような窮屈なレディメイドではなく
どっちかっていうと真逆じゃね?
37iPhone774G:2008/09/13(土) 20:18:28 ID:GXo1VMt30
>>34
まさにG3になったわけだw
38iPhone774G:2008/09/13(土) 20:18:37 ID:weG30xkS0
>>32-33
WIndows Mobileにした方がよかったんじゃね?
39iPhone774G:2008/09/13(土) 20:22:49 ID:vNnTmfkx0
>>31
Windows XPのiTunes8でGeniusをオンにした。同期はうまくいった

しかし、おいらの持ってる曲にはGeniusがまったく効かなかった(´・ω・`)
40iPhone774G:2008/09/13(土) 20:23:38 ID:P12PK26Ei
電池寿命伸びたね。全然減らないから逆に不安。
41iPhone774G:2008/09/13(土) 20:23:45 ID:U5ZaTEza0
>>34
常人の僕のフリックじゃiPhoneの反応についていけなくなったよw
42iPhone774G:2008/09/13(土) 20:38:30 ID:OrWcp4gsi
au絵文字の件が自分的に致命的で、ダウソグレードの方法ってないかな?
現実的に無理?
43iPhone774G:2008/09/13(土) 20:40:23 ID:vNnTmfkx0
>>42
使うアドレスをgmailにするというのはどう?
44iPhone774G:2008/09/13(土) 20:48:50 ID:xglMvOur0
au文字化けってisb使ってるんですよね?
gmail運用が一番都合よさそうだけど。
gmail少ないのかー
45iPhone774G:2008/09/13(土) 20:48:55 ID:Rk2e7saH0
iTunesで2.0.2が最新って出てくるんだけど?
46iPhone774G:2008/09/13(土) 20:51:18 ID:cXKxeqL10
2.1にうpデートした日から
急にメールが来なくなって日本語入力する機会が2chしかないんだがw

こうなりゃメモ帳で作詞でもwwww
47iPhone774G:2008/09/13(土) 21:01:13 ID:OrWcp4gsi
>>43

もう.macでメアド変更メール出しちゃってるんだよね...。
まぁ、最悪PCで確認すりゃぁいいんだけどさ。
せめてiPhone上のサファリで.mac確認させてくれー( ´ ▽ ` )ノ
48iPhone774G:2008/09/13(土) 21:12:33 ID:qoNhJbSlI
最新の状態です。9月15日にもう一度確認して下さい。とか出てたけど、更新ボタン押したらアップデータしますか?ってさ。
49iPhone774G:2008/09/13(土) 21:14:26 ID:gPQKqNwy0
>>47
自分も同じ状況で困ってたんだが、MobileMeの設定でGmailに転送させてる。
Gmailのラベル設定で、宛先がMobileMeのアドレス、&既読にする&受信トレイをスキップ
という風にしておいて、メールを受信したらSafariでGmailに見に行くという風にしてる。
これなら既存のGmailのメールに埋もれることもないかと思う。

・・・後は早いトコ、絵文字禁止をメールしておこう。
50iPhone774G:2008/09/13(土) 21:16:30 ID:XxiCqxcA0
TIME FOR CHANGEでGeniusしてみたけど
B'zのAloneは選ばれなかったよ・・・
51iPhone774G:2008/09/13(土) 21:17:53 ID:lQ0OBUYHP
>>50
そこはジーニアスのこれからの学習に期待するしかないな。
52iPhone774G:2008/09/13(土) 21:29:17 ID:09Ay5o9MP
>>38
加速度センサーが全くいらないってわけじゃないんだよ
ただ意図しない時に切り替わるのをどうにかしたいだけ
53iPhone774G:2008/09/13(土) 21:29:28 ID:dp5k1G/W0
アップデートしたら自宅のWiFiネットワークに接続出来なくなってしまった。
iPhoneの設定からWiFiをオンにして、手動でネットワーク名を入れても駄目
復元で新規に設定もしてみたが・・・orz

3Gのアンテナアイコン5個立つようになったのは良いけど、無線接続出来なくなるとMacと同期するアプリなども役にたたなくなってしまうなぁ・・・
54iPhone774G:2008/09/13(土) 21:32:39 ID:Uoz+pWrg0
>>47
顔文字に真剣さが感じられないから却下
55iPhone774G:2008/09/13(土) 21:33:55 ID:ZjV3Xkwii
昨日の夜から使ってるがモッサリしねぇ( ´ ▽ ` )ノ
56iPhone774G:2008/09/13(土) 21:37:06 ID:lQ0OBUYHP
>>38
前にWM機使ってたけど、iPhone触った今、もうWM機には戻れない。
>>52が言ってる事がすべてなんだ。
写真見てるときに縦横が自動で変わるのは素晴らしい。
57iPhone774G:2008/09/13(土) 21:40:58 ID:mITYdFm3i
バッテリーもちも良くなった感じ。
今までマップ使うの怖かったけど 前よりは長く起動しても怖くない。
58iPhone774G:2008/09/13(土) 21:43:17 ID:LjFHdFIoi
>>30
Macの場合ならともかく、携帯電話の場合は安定性が最優先だから
やたら設定を触らせることはしないだろうな。
ユーザー裁量の部分が増えれば増えるほど、問題が増えた時に切り分けが難しくなるから。
それで不具合が出たりしたら株価にも影響するし。
59iPhone774G:2008/09/13(土) 21:46:01 ID:LjFHdFIoi
と、いまiPhoneの2tchからカキコしてみたけど、普通にid末尾がiになってた。
60iPhone774G:2008/09/13(土) 21:57:33 ID:v3oQmzC80
前スレに出ていた変更点のまとめなんだけど、
この二つの解説を詳しくたのむ。

・iPodで、アートワーク一覧、曲名・アルバム・歌手名同時表示 (確認済み)
・サファリのデータベース設定追加 (確認済み)

アートワーク一覧ってCoverFlow?
Songs表示で曲名の下にアルバム名とアーティスト名が出るのとは別?
61iPhone774G:2008/09/13(土) 22:04:05 ID:BaHRuCE60
今、おかんのiPhoneを2.0から2.1にアップデートしてた(ーー;)
そしたらiTunesさえインストールしてなくて結局一時間かかった。
62iPhone774G:2008/09/13(土) 22:10:30 ID:tWQ/XL7G0
Wi-fiの感度悪くなったと思う人ノ
63iPhone774G:2008/09/13(土) 22:23:57 ID:DYXfu0HP0
GPSの感度悪くない?
64iPhone774G:2008/09/13(土) 22:24:00 ID:ZE7lS6L60
おい、ニコニコが観れるようになってんじゃねーか!
65iPhone774G:2008/09/13(土) 22:28:11 ID:cXKxeqL10
66iPhone774G:2008/09/13(土) 22:29:30 ID:Mqe5nooPi
>>64
あからさまな釣りはやめろよ
67iPhone774G:2008/09/13(土) 22:31:06 ID:vAxKLkQb0
もうすぐうpデートから1日が経つわけだが皆のiPhone2.1はどうだ?重くなってきたか?
脱獄スレ住人は軽いのも今だけ直に重くなるよwww的に言ってたけど
68iPhone774G:2008/09/13(土) 22:31:17 ID:MJP1jaBSi
キタ!!
この感じ!!
69iPhone774G:2008/09/13(土) 22:33:20 ID:6066no3X0
>>67
今のところごくたまに重くなるけどすぐ盛り返してそのまま使える感じ
カンペキかどうかは判らないけど劇的に変わった事はたしか
70iPhone774G:2008/09/13(土) 22:33:39 ID:YV41+BEX0
うちもWiFi感度落ちてるわ。
3階建ての2階に無線ルーターがあって
今までは他の階でも3だったのが2になった。
71iPhone774G:2008/09/13(土) 22:37:50 ID:MJP1jaBSi
しかし一回のupデートでこんなにも
変わるもんなんだなw
今までわざとだったの?w
72iPhone774G:2008/09/13(土) 22:38:16 ID:PlbvGyLqi
後は糞サファリを何とかして欲しいな

クロームでも狐でも何でもいい。カモーン!
73iPhone774G:2008/09/13(土) 22:38:37 ID:BaHRuCE60
>>70
うちはYahooBB無線LAN
マンション三階なんだけど
前とあんまり変わんない。
74iPhone774G:2008/09/13(土) 22:39:57 ID:BaHRuCE60
なんかまたアップデート始まるの?
20日に自動更新とか出る。
75iPhone774G:2008/09/13(土) 22:43:21 ID:1Dx696XQi
コピペできるようになった?
76iPhone774G:2008/09/13(土) 22:46:42 ID:UIWTtGN40
>>74
一定期間でアップデートチェックするようになってるだけ。
77iPhone774G:2008/09/13(土) 22:46:55 ID:weG30xkS0
>>52 >>56
物理キーや細かい設定・カスタマイズがほしいならWinMoしかないと思うが…

ショボーンはこちら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221225111/l50
78iPhone774G:2008/09/13(土) 22:47:01 ID:ndNfBSaN0
コピペできるよ。
79iPhone774G:2008/09/13(土) 22:47:24 ID:jI/o+qokI
おそらく、受信感度やバッテリーとかのハード部分に関しては、本質的には何も変わってないと思えてきた。
憂がった言い方だと、グラフィック上の表示の仕方の解釈が変わったって感じかも。。。
まぁ、日本語入力のサクサク感は絶賛できる。とりあえず満足。
80iPhone774G:2008/09/13(土) 22:48:48 ID:lQ0OBUYHP
>>77
そこまでネガティブに言ってないだろ('A`)
81iPhone774G:2008/09/13(土) 22:55:10 ID:6J88poaQ0
アップデートしたらGPSがまったく効かなくなったんですが
人工衛星落下とかあったのでしょうか?
82iPhone774G:2008/09/13(土) 22:56:54 ID:K7tz/ZIu0
麻雀の役名が辞書から消えたな。犬作といい、辞書はオールリセットされたと考えてよさそうだな
83iPhone774G:2008/09/13(土) 23:04:05 ID:DYXfu0HP0
>>81
日比谷公園で10分くらい待ってみたけどGPS受信できなかった。
皆さんはGPS使えてます?
2.1にしてからなんですが・・・。
84iPhone774G:2008/09/13(土) 23:04:45 ID:vNnTmfkx0
>>81
人工衛星の前にiPhoneの電源を落下させてみたら?
85iPhone774G:2008/09/13(土) 23:07:00 ID:xyb5tYidi
こわくて入れにくいぜ

これ以上わるくならないならいれるか
86iPhone774G:2008/09/13(土) 23:09:16 ID:xglMvOurI
ほんとうGPS現在位置の表示できないなー。
掴み悪くなった。まぁキーボードサクサクの方が重要だったから
グッと次まで我慢だ。次のうpでとで一気にナビゲーション搭載への
布石かな?♪(´ε` )

87iPhone774G:2008/09/13(土) 23:16:32 ID:UDBV46ad0
>>79
んだ。そんな感じ。
88iPhone774G:2008/09/13(土) 23:19:05 ID:6J88poaQ0
>81ですが
電源のオンオフはやってみたんですが
どうもうまく行きませんでした。

他にも同じ症状の方いらっしゃるので
衛星落下したんでしょうね(><
89iPhone774G:2008/09/13(土) 23:19:46 ID:M3J11MUk0
2.1にして変換できなくなったアップルマーク。
誰か出し方わかる人いませんか?(つд`)ウワァァン!

90iPhone774G:2008/09/13(土) 23:21:38 ID:n6OQIn7b0
コンビニ行きがてらマップで現在位置取ってみたが、
青○で位置が出たのでちゃんとGPSは見えてるのかな。
91iPhone774G:2008/09/13(土) 23:33:19 ID:nIKwXR6c0
充電中のステータスアイコンが挙動不審。。。
充電中の稲妻マークから完了のコンセントマークにかわったと思ってケーブル抜くといきなり1/4くらい減ってるとか。
92iPhone774G:2008/09/13(土) 23:35:55 ID:mhtIQmybi
普通にGPS取れるけどなあ
むしろ今まではWiFi圏内だと全く取れなかったのが、ちゃんと取れるようになった
93iPhone774G:2008/09/13(土) 23:36:42 ID:vmI43w6ti
>>89 きごう で変換できない?
94iPhone774G:2008/09/13(土) 23:38:44 ID:kdb/5Piy0
脱獄してたんで静観してたが、結局wktkが止まらなくて
入獄アップデートしてみた
…なんだこれw

キーボード音有効にしても全然モッサリしない orz
躊躇わずに祭り参加しとけばよかったわw

と言いつつ個人的に一番インパクト強かったのはiPod機能
の高音質化
前々スレから既出なのは知ってるけど、明らかに高音の音
割れが減少したのには驚いた
ファームウェアでこんなに音質が変わるもんだとは…

何にしろ2.1すげぇ
95iPhone774G:2008/09/13(土) 23:39:09 ID:oLEm4lrX0
>>91
それ2.1以前からたまにあるよ。
バッテリーフル表示の状態から全く減らず、いきなりバッテリー残量警告が出たり。
電源切ると正常に戻るんで、朝、昼、晩と定期的に電源落として対処してる。
96iPhone774G:2008/09/13(土) 23:42:23 ID:kdb/5Piy0
>>24
俺も試してみたけど、ちゃんと元の位置に復元されたよ?
97iPhone774G:2008/09/13(土) 23:42:58 ID:2d/fJEbs0
受信感度に関しては表示が変わっただけで、実際の感度は変わっていないと思います。圏内範囲が広がったとも別に感じません。
98iPhone774G:2008/09/13(土) 23:46:36 ID:gWT8jgw5i
バリ5から圏外になったりしてな
99iPhone774G:2008/09/13(土) 23:48:54 ID:m1rTHGo/0
>>97
地下鉄の駅間で圏外になって駅で復活するのがすごく速くなった。
実際に感度良くなってるとおも。
100iPhone774G:2008/09/13(土) 23:50:13 ID:6IIUnOVOi
受信感度明らかに上がってる。
アンテナ1本で時々圏外になってた所で、3本になってる。
101iPhone774G:2008/09/13(土) 23:51:24 ID:aWsAnWwA0
うちは部屋内が常時圏外だったんだが、1〜2本程度立つようになった。
ただしAppStoreに接続しようとすると即落ちして「圏外」表示になる。
そこでフライトモードを経由して再検索させるとまた1〜2本程度立つ。
しかし、その状態でJanetouchで2chを見るぐらいならば可能。

よくわからんが、ほんの少しは感度が変わったんじゃないかな。
いきなり圏外表示になるんじゃなくてなんとか3Gのまま少し粘る感じ。
むろん受信感度表示も甘め(というか国産ケータイっぽい感じ)に
変えられたのも間違いないと思うけど。
102iPhone774G:2008/09/13(土) 23:54:09 ID:s1Nhx1IW0
>>97
うちは多少感度良くなったよ。
表示5はさすがに大袈裟だったけど、それなりに電波が上がった
103iPhone774G:2008/09/13(土) 23:55:26 ID:A1kFVPwY0

>>88
無料アプリの「Y!地図」で先に認識させると幸せになれるかも

104iPhone774G:2008/09/13(土) 23:57:31 ID:UDBV46ad0
>>101
閾値が変わっただけだろ。感じ的に。
切れ切れでNGと判断していた電波強度でも繋ぐようになっただけ。
だから通信品質的には最悪。これ騙されてる気がする。
105iPhone774G:2008/09/14(日) 00:04:47 ID:KblOu6Fci
なんか快適過ぎてうける
あとはナビが精度上がればいうことなす
106iPhone774G:2008/09/14(日) 00:06:20 ID:LcfhWVuI0
圏外と1本を行ったり来たりで、メール送信時に時間がかかったり、エラーになって送信できなかった
こともあったけど、アップデートしてからすぐ送信できるし、エラーも無し。
107iPhone774G:2008/09/14(日) 00:06:25 ID:aWsAnWwA0
>>104
騙されてるっつーか…
以前は圏外でアクセス自体ができなかったからなあ。
少なくとも2ch程度は見られるみたいなので俺的にはOK。
って言っても部屋内ではほぼ100%WiFi使うけどねw
108iPhone774G:2008/09/14(日) 00:21:24 ID:ahtEBZfy0
調子こいて長文メールしてたんですが、
ぐお!!ちゃんとメールアプリ落ちたぞ!!!!
109iPhone774G:2008/09/14(日) 00:32:18 ID:BMOG0kZMi
そういえば、
メールとかSafariとか純正Appのウプデートってどうなるんだろ?
OSウプデータンでしかされないのかな?
110iPhone774G:2008/09/14(日) 00:32:37 ID:fUWsC5+B0
2.1でauからのメールが文字化け?
しかも既読メールも文字化け?

んなw馬鹿な事があるわけねーじゃんwww
既読もって?ありえね〜


って!!うぉい!!!!
完璧文字化けしとるぞ!!フザケンナッ
111iPhone774G:2008/09/14(日) 00:33:00 ID:LbKTz5hm0
ところで、iPod機能のビデオって縦で再生できるようになったのは既出?
112iPhone774G:2008/09/14(日) 00:35:59 ID:pnnJK5DeI
書き込みテスツ
113iPhone774G:2008/09/14(日) 00:38:08 ID:mq7YffPj0
>>110
auはauを使ってる人に早めにまともなキャリアに移動してもらうしかない。
114iPhone774G:2008/09/14(日) 00:38:42 ID:5iiiMIDD0
>>111
メディアの種類をミュージックビデオにしていなくても?
115iPhone774G:2008/09/14(日) 00:41:11 ID:irSX3YPO0
>>111
ミュージックビデオを「音楽」として再生すれば、
以前から縦でも再生できたよ。
116iPhone774G:2008/09/14(日) 00:42:58 ID:qfwlCVj40
wifi-11n環境下でyoutubeのデータ詰まりが治ってる!
かなり地味に嬉しいなこれは。
117iPhone774G:2008/09/14(日) 00:43:59 ID:irSX3YPO0
>>116
マジで!? これはbから切り替えなくてはw
118iPhone774G:2008/09/14(日) 00:45:52 ID:jYBnsc090
iPhone持ってサイクリングに行ってきたが
バッテリの持ちは体感1.5〜2倍くらいになってる気がする
あと、今まで圏外だったネカフェでアンテナ3本以上立つようになった
ほとんど別機種だなw
119iPhone774G:2008/09/14(日) 00:52:34 ID:eV3E919g0
記号にアップルマークは有りません、どこに有るのかなあ?
120iPhone774G:2008/09/14(日) 00:56:35 ID:TAaAEoBD0
nanoみたいにアーティスト/アルバムをブラウズってのは追加されてないよね?
121iPhone774G:2008/09/14(日) 01:01:13 ID:GUSOYzw20
アップルマークってそんなに重要か?
122iPhone774G:2008/09/14(日) 01:02:06 ID:nlQcW6yzi
3Gの掴みに関しては、AppleがAirPortで
無線LANの先駆者だった事が災いしてた
と思う。端末から弱い電波出した方が
基地から強い電波で問合せが来るなんて
考えないよなぁ
123iPhone774G:2008/09/14(日) 01:03:51 ID:mOMQLBd6i
入力の早さとか連文節変換より、
ipodの歌詞表示で感動してしまった
124iPhone774G:2008/09/14(日) 01:04:47 ID:LbKTz5hm0
>>114
>>115
解決しました。
ビデオポッドキャスト(Apple Special Event, September 2008など)はできるけど、
取り込んだドラマとかはダメでした。
125iPhone774G:2008/09/14(日) 01:05:36 ID:mq7YffPj0
>>121
重要かどうかじゃないでしょ?どうやって出すのか?って質問なんだから。

126iPhone774G:2008/09/14(日) 01:07:15 ID:9YRlmdaX0
>>123
歌詞表示って前からできr(ry
127iPhone774G:2008/09/14(日) 01:10:49 ID:63Niq95u0
2.0のときはどうなることかと思いましたが2.1でだいぶいい感じになってきましたね。

既出かもしれませんが、新型TouchにはBTが搭載されてます。
いまBT電波関連の認証待ちだとか。(発表後即発売でないのはそのせい)
もちろんA2DP対応です。
この新型Touch発売に合わせてiPhoneにもちょっとしたサプライズがあるみたいですね。

残念ながら現在iPhoneの販売台数はやはりちょっと微妙みたいで
期間限定の値引きやるらしいので自分はそこで旧TouchからiPhoneに移行予定です。
思えば長かった。。
128iPhone774G:2008/09/14(日) 01:17:42 ID:dlWouN9Ei
>>127
先日購入したばかりの俺にとっては
期間限定の値引きとは聞き捨てならないな

129iPhone774G:2008/09/14(日) 01:18:42 ID:9lIGhxl/0
>>127
情報があまりにも嘘すぎる
130iPhone774G:2008/09/14(日) 01:19:35 ID:AVdaM1oH0
マップが現在位置をつかまなくなった・・・
131iPhone774G:2008/09/14(日) 01:23:59 ID:CU76LnAW0
>>127
値下げ情報kwsk
132iPhone774G:2008/09/14(日) 01:25:02 ID:ahtEBZfy0
>>127
ほんまかいな
133iPhone774G:2008/09/14(日) 01:28:00 ID:z67eGGan0
それよりやっぱりGPSがどうしても機能してくれない。
134iPhone774G:2008/09/14(日) 01:31:29 ID:GdNrwthpP
>>133
衛星から嫌われてるんじゃね?
135iPhone774G:2008/09/14(日) 01:32:54 ID:qfwlCVj40
設定→一般→位置情報サービスは
当然オンになってるよね?
136iPhone774G:2008/09/14(日) 01:34:20 ID:HqB4Hdy00
>>133
これってどういう事?青のドットポイントが出ないってこと?それとも室内などで
現在地のおおまかなエリアに立ち上げた時に移動する様に反応しないってこと?
(大円→小円になるでしょ)
137iPhone774G:2008/09/14(日) 01:35:57 ID:z67eGGan0
もちろん位置情報サービスはON
OSごと再起動後
マップアプリだと、5分たっても衛星をひろってくれず。
いったんマップを終了し、Yahoo地図アプリを起動。
するとさくっと拾ったwww
その後は、マップアプリでも拾うようになった。

なんだこれ。。
138iPhone774G:2008/09/14(日) 01:37:07 ID:HqB4Hdy00
>>127
> 期間限定の値引きやるらしいので自分はそこで旧TouchからiPhoneに移行予定です。

しっかりしたソースよろ。「らしい」ってのはないでしょ。
139iPhone774G:2008/09/14(日) 01:50:58 ID:82Wshp8y0
>>129
新iPod Touch に Broadcom BCM4325 っていう
Bluetooth チップが搭載されていて、
A2DP もサポートしてるのは本当みたい。
値下げの話は知らないけども……。

http://ipodtouchlab.com/2008/09/ipod-touch-s.html
http://www.ifixit.com/Guide/First-Look/iPod/iPod-Touch-2G/Page-4
140iPhone774G:2008/09/14(日) 01:53:09 ID:TpjfJpjXi
GPSの問題、こっちも発症している。
金曜の夜、突然起きた。位置情報取得エラー。
Ver. upに関係しているのかと思ったが、 Ver. up後にも治らず。
今までばっちりだった自宅内でNG.
Wifi をon にするとokというのは発見。
外へ出ていろいろためしたが、かなり場所を選ぶようになった。
あと、街中で精度が著しく悪化。

141iPhone774G:2008/09/14(日) 01:56:35 ID:ahtEBZfy0
>>129
ハードが対応しててもアポーさんが対応してくれねぇですよ
142iPhone774G:2008/09/14(日) 01:57:03 ID:WLMuqces0
スパボ一括実質0円とかか?
143iPhone774G:2008/09/14(日) 01:59:29 ID:TAaAEoBD0
期間限定値引きってことは端末価格のことなんだろうけど、そもそも端末価格なんて問題にはなってないと思う。
「セカンド端末としてなら・・・」と考える多くの人達にとっての障害はあくまで
「普通に使えば確実に上限の7280円に到達する料金プラン」だろう。
だから8Gの月額960円がたとえ500円になったとしても、契約者を増やす効果はほとんど無いと思うけどね。
8Gより月の割賦金が480円高い16Gの方が圧倒的に売れているのがその何よりの証拠で。
144iPhone774G:2008/09/14(日) 02:04:01 ID:dlWouN9Ei
>>143
どうせならパケット定額フルの上限をさげてほしい
もし値下げが本当なら全力でSBMに抗議
するがね。

145iPhone774G:2008/09/14(日) 02:04:24 ID:KMJBFh6AP BE:392972235-2BP(391)
>>143
つか料金そのものは問題じゃないよ
メイン機として使えないことに問題があるから結果的に料金が割高に感じてしまう
146iPhone774G:2008/09/14(日) 02:04:32 ID:rukpMRKx0
>>143
てか「ファースト端末として選ぶ」ように出来ればその7280円プランでも伸びると思うぞ
やっぱ致命的なのはメールだよね。
MMS対応が必須。あと女の子には絵文字必須だろうなあ。
147iPhone774G:2008/09/14(日) 02:06:46 ID:rukpMRKx0
>>145
内容が全然かぶっててワラタ
148iPhone774G:2008/09/14(日) 02:07:25 ID:YzY0CWrbi
gpsの問題は衛星の方にある場合も多いから
もうちょっと静観してみた方がいいかも。
アメリカとかのフォーラムでは特にそういうこと言われてないし。
149iPhone774G:2008/09/14(日) 02:07:45 ID:iDoWl3wTi
で、コピペはいつできるようになるの?
150iPhone774G:2008/09/14(日) 02:08:06 ID:ecw0Yd9f0
>>139
iPhone 3Gに載ってるMARVELLのチップでもA2DPは可能。
実際にUSIなんかがこのチップ使ったモジュールでA2DPサポートしてるのを出してる。
問題はソフト側でサポートするかどうか。
iPod TouchってNike+のアプリが入ってんだっけ?
iPhoneとTouchで同じ2.1でも中身が違うとすると、
TouchだけA2DP対応って可能性も捨てきれない。
151iPhone774G:2008/09/14(日) 02:11:11 ID:GdNrwthpP
>>150
iPhone → 2.1(5F136)
touch → 2.1(5F137)
152iPhone774G:2008/09/14(日) 02:15:27 ID:TAaAEoBD0
A2DP非対応は著作権などの問題で敢えてそうしているものだと思ってたけど
153iPhone774G:2008/09/14(日) 02:20:34 ID:0V7J+J0V0
自分、auの友達結構いて困るんだけど、この件に関してみんな全然気にしてないってのが不思議w
今更gmailアドレス教えるのタリーよ
改善の余地はないのかよorz

754 :iPhone774G:2008/09/13(土) 11:44:40 ID:t9xRw2ibi
もうAUメールなんてどうでもいいよ

918 :iPhone774G:2008/09/13(土) 16:18:38 ID:iWHukxFbi
AUに将来はないな

915 :iPhone774G:2008/09/13(土) 16:11:12 ID:pGh7lCQLi
auはお薦めでけません。

952 :iPhone774G:2008/09/13(土) 17:22:36 ID:XxiCqxcA0
auの特定の人から来たメールは文字化けしてるな
絵文字関連っぽい。 auってどこまでクソなんだよ

957 :iPhone774G:2008/09/13(土) 17:31:04 ID:pGh7lCQLi
auはもう過去だよ。
いらないコだよ。

977 :iPhone774G:2008/09/13(土) 17:58:43 ID:XxiCqxcA0
auの携帯もクソだけど
au使ってる友達も変な奴多いよ

987 :iPhone774G:2008/09/13(土) 18:12:51 ID:rczGeXAd0
世代的にau=ゆとりのイメージが

997 :iPhone774G:2008/09/13(土) 18:21:30 ID:ji9cSHVdi
ここにきて、AUたたきが始まってるは気のせいか?

113 :iPhone774G:2008/09/14(日) 00:38:08 ID:mq7YffPj0
>>110
auはauを使ってる人に早めにまともなキャリアに移動してもらうしかない。

154iPhone774G:2008/09/14(日) 02:29:33 ID:dlWouN9Ei
>>153
世間に背を向けて生きてる人たちなんだろ
俺はiPhoneはメールと通話は「ケータイ」
でするからどっちでも良いけど
155iPhone774G:2008/09/14(日) 02:31:16 ID:dlWouN9Ei
>>154
うぇっ
消し忘れたf^_^;)
156iPhone774G:2008/09/14(日) 02:32:50 ID:qjnQGIuG0
おい、2.1いれたら、リンゴマークのまま5秒ごとにバイブしてんだけど、小一時間
157iPhone774G:2008/09/14(日) 02:37:44 ID:GdNrwthpP
>>156
iPhoneが喜んでいる様子ですね。
158iPhone774G:2008/09/14(日) 02:40:46 ID:C7D9JNqA0
A2DPなんて、汚くて聞くに堪えない。

まだRCAだっけ?どっかが作ってる専用プロトコル使ったイヤホン+アダプタ
にしたようがよくないか?
159iPhone774G:2008/09/14(日) 02:51:24 ID:rukpMRKx0
>>158
A2DP、カーオーディオに接続するのに便利なんだよコレが
FMトランスミッタなんかよか全然いい
160iPhone774G:2008/09/14(日) 02:52:20 ID:X51s79cI0
今後、購入をかんがえているだけど、
電池のもちについてはうpでーとでどれくらい改善したの?
161iPhone774G:2008/09/14(日) 02:56:32 ID:HqB4Hdy00
>>160
人によって使い方は色々だろうから、一概には言えないんじゃないかな。
持たない人は持たないでしょう、電池。自分的には「改善」はしていると感じるけど。
162iPhone774G:2008/09/14(日) 02:57:32 ID:7yNDjxrxi
入力は確かに速くなったな。
163iPhone774G:2008/09/14(日) 03:00:25 ID:ZuWExbv+0
MobileMeメールのエイリアスにはまだ対応してないんですかね?
やっぱいまだに「その他」からエイリアス設定しないとダメ?

AUメールは文字化けするらしいし
あっち直せばこっちがだめで
ほんとダメだなぁアポは。。。。
164iPhone774G:2008/09/14(日) 03:13:45 ID:iDoWl3wTi
Flash対応まだぁ?
165iPhone774G:2008/09/14(日) 03:27:50 ID:OC0yFrBR0
>164
まだ…
166iPhone774G:2008/09/14(日) 03:38:56 ID:ZuxuUcuH0
flashは使えるにこしたことは無いのだが
ただでさえ不安定なsafariがもっと不安定になる。
当分来なくてもいいかな。
167iPhone774G:2008/09/14(日) 03:48:05 ID:mq7YffPj0
さーどぱーちー のものは最後だな。今実装できても大本が安定していないし
問題が起きてもまだ切り分けもできないと思うし。
そもそもFlashが見れないブラウザーように代わりの画像なんかを用意するのは鯖側のマナーだけどな。

168iPhone774G:2008/09/14(日) 04:02:52 ID:iODKJAEx0
ライセンス的にはappleが独自にflashプレイヤー作っても良くなったんじゃなかったっけ
169iPhone774G:2008/09/14(日) 04:26:09 ID:VeKGK/mW0






◆━ 便利サイト ━━━━━━━━━━━
iPhone便利サイト (Q&A、スペック、iPhoneの画像・動画など)
http://iphone.k-ota.net/











  
170iPhone774G:2008/09/14(日) 05:04:38 ID:rHC0kg2Mi
>>156
iPhoneの貴重な産卵シーン
171iPhone774G:2008/09/14(日) 05:20:43 ID:l56Xrxiji
スケジュールの通知に予備通知が出来てた。
前無かったよね?なんか、うれしす。
172iPhone774G:2008/09/14(日) 05:24:15 ID:5/wdN0ua0
wifiをオフにするとGPSダメになるよね?
wifiをオンにすればwifi使ってなくてもGPS使えるけども。

みんなも同じ?
173iPhone774G:2008/09/14(日) 05:37:36 ID:GdNrwthpP
>>171
水を差して悪いが、前からあったぞそれ
174iPhone774G:2008/09/14(日) 05:43:52 ID:+WUoLFK00
>>172
残念ながら、そのようなことは全くありません。
175iPhone774G:2008/09/14(日) 06:22:23 ID:JA0ZIvuM0
>>172
ぜんぜん関係なくつかめてる。
GPSに関しては以前よりよくなったな。室内で青丸マーカーまで絞れなかったのが絞れるようになった
176iPhone774G:2008/09/14(日) 07:31:11 ID:KMJBFh6AP BE:707348693-2BP(391)
>>158
そんな大した耳持ってないくせにw
音質気にするならそもそもipodなんかつかわんだろ
177iPhone774G:2008/09/14(日) 07:50:26 ID:mq7YffPj0
^^;;
178iPhone774G:2008/09/14(日) 08:38:55 ID:jE3I+VVGI
あれだ、やっぱりgps現在位置つかめない。
最悪
179iPhone774G:2008/09/14(日) 09:02:17 ID:tx4t6ycJ0
アプリのアップデートが前はアップデートしたら最後のページの最後の位置に
マウントされてたけど今回は今までの位置にマウントするのね。
180iPhone774G:2008/09/14(日) 09:06:04 ID:RG8waEKm0
アプリの位置を固定する仕組みが欲しいなぁ。
長押しですぐ編集モードに入ってしまい、時々アイコンが別の場所に
移って、慌てるんだよね。

181iPhone774G:2008/09/14(日) 09:19:19 ID:lrBaLgDU0
>>178
まず、Map Appで自分の位置の地名(大雑把で良い)を文字入力して
検索かけて地図を表示させてから、自動捕捉させるとどうなる?
182iPhone774G:2008/09/14(日) 09:34:05 ID:NDP7xLcki
母親のiPhoneのeMail設定ができない。
本人がIDとパスワード忘れただけなんだけど。
こういう初心者の相手は疲れる。
183iPhone774G:2008/09/14(日) 09:34:35 ID:lrBaLgDU0
iTunes 8 & Windows Vista におけるBlue Screen問題に関するAppleからの
公式回答
http://support.apple.com/kb/TS2280?

1,iPod及びiPhoneをWindows Vistaから外す
2,iTunes 8とApple Mobile Device Supportをアンインストール
(例を参照)
3. PCをリスタート
3,iTunes 8(8.0.0.35)を
ここ<www.apple.com/itunes/download.>から
再度ダウンロードし、インストール
184iPhone774G:2008/09/14(日) 09:41:22 ID:2tQJNoxX0
>>182
その君がiPhoneの設定をできるようになるまで見守ってくれたのはその母親。
185iPhone774G:2008/09/14(日) 09:49:59 ID:vxS40jSi0
>>184
が今いい事を言ったような気がする
186iPhone774G:2008/09/14(日) 09:52:25 ID:cfBzHXiH0
通話するとき壁紙が出るのは前から?
187iPhone774G:2008/09/14(日) 09:54:13 ID:QkHBMUBei
>>184
見守ってくれたってなによ?
IDもパスワードも分からないのに、i.SoftBank.jpのアドレスはメモしてあるんだわ。
しかし、受信はできても読めないし、書けない。
ショップに行かなきゃならんなぁ?
188iPhone774G:2008/09/14(日) 09:57:52 ID:lrBaLgDU0
>>187
>見守ってくれたってなによ?

君が洟垂れで自分でおしっこも出来なかった頃の話を
してるんじゃないのか? 2tQJNoxX0は
189iPhone774G:2008/09/14(日) 09:58:23 ID:HrjdzaPx0
外出でしたらスマソ

2.1にしたら、アドレス帳に登録した単語が反映されなくなった・・・orz


190iPhone774G:2008/09/14(日) 09:58:32 ID:U1t0geSn0
>>187
悲しい奴よのう。。。
191iPhone774G:2008/09/14(日) 10:01:02 ID:QkHBMUBei
>>190
メールが使えないというから直そうと頑張ってるわけなんだよー
192iPhone774G:2008/09/14(日) 10:06:11 ID:jE3I+VVG0
>>181
それでやったら幸せになれたw
ありがとうw
193iPhone774G:2008/09/14(日) 10:15:42 ID:C6LdCKzr0
せっかく2.1JBうまくいったけどファーム2.1.1がもうすぐ出るらしい
audio関連でなんか変更あるみたい
新Touch出荷と同時にA2DPくるのかも
194iPhone774G:2008/09/14(日) 10:16:41 ID:lrBaLgDU0
>>192
あと時計がパティーノ現地時間になってないかも見てみて。
195iPhone774G:2008/09/14(日) 10:23:35 ID:rPcQkDoC0
>>193
ソースは?
196iPhone774G:2008/09/14(日) 10:33:39 ID:U1t0geSn0
アップデート記念書き込みです。
たしかに、入力がはやくなったにゃ。
197iPhone774G:2008/09/14(日) 10:35:01 ID:jE3I+VVG0
>>194
iphone上で設定するの?
そんなとこあったっけ
198iPhone774G:2008/09/14(日) 10:41:49 ID:dvpf2k/G0
199iPhone774G:2008/09/14(日) 11:02:34 ID:FC7QM9I2I
2.1にしたらバッテリーが異常に持つな。
朝まで鳴らしてたのに、バッテリーの減り半分だよ。
この調子でどんどんアップデートしる!
200iPhone774G:2008/09/14(日) 11:09:11 ID:cBhkvuuFi
アップデート記念パピコ。
変換スピードアップは、劇的に
使いやすくなったね。
最初からこうだと、もっと盛り上がったのに・・・
201iPhone774G:2008/09/14(日) 11:10:32 ID:lrBaLgDU0
>>197

設定>一般>日付と時刻>時間帯
202iPhone774G:2008/09/14(日) 11:17:31 ID:jE3I+VVG0
>>201
君めちゃくちゃ親切だな。
ちゃんと東京になってたよ。ちなみに
またさっきの手順で地図再読み込みしてみたけど
GPS現在位置表示できなくなったなぁ。
203iPhone774G:2008/09/14(日) 11:19:55 ID:TLlLxvihi
tinpon
204iPhone774G:2008/09/14(日) 11:23:30 ID:sJI3a8NW0
2.1にウプしても、電池の持ちが少し良くなった程度の変化で・・
GPSも全く問題なし、変換もさほど変化なし、ブラウザは以前からトラブルなし
何にも問題は無いのだが。
 だけど、以前のウプとアプリケーションのウプは必ず途中で失敗して
リセット再設定、バックアップの復帰で最低2時間かかっていたのに、今回の
2.1ウプは20分足らずで正常終了・・・何なんだろうね?同じ機種でも少し
違うのかな?
205iPhone774G:2008/09/14(日) 11:23:41 ID:bXQjTrQ40

ミュージックやらpodcastやらの転送中に
必ずiTunes 8がフリーズする。。。

206iPhone774G:2008/09/14(日) 11:26:12 ID:sjpVqMUX0
2.1.1っていつぐらいにでんの?
207iPhone774G:2008/09/14(日) 11:37:01 ID:HTw7pd3/0
明日
208iPhone774G:2008/09/14(日) 11:42:50 ID:ClEh1bTB0
使ってる場合のバッテリーの減り方はさほど変わってないような気がするが、使ってない時(待受け時)
のバッテリーの持ちが飛躍的に良くなってる気がする・・・。

アンテナバリ5!とか言って喜んでる人が大勢居るけど、本当に喜ぶべきなのか・・。
その場の電波強度を正確に反映してくれてた方が、結局便利だと思うのだが・・・
1本でも立ってれば通話成立するのと、3本立ってるのに通話ぶち切れされるのじゃ、何の為の表示か
って事にもなりかねないし。
でも、「表示が少ない」=「電波の掴みが悪い」って人が世界中に大勢居たって事なんだろうなぁ

あと3Gのアイコンは、前の方が良い。
209iPhone774G:2008/09/14(日) 11:49:55 ID:jE3I+VVG0
>>208
ばかだなぁ、3Gアイコンの表示があれに変わったから、劇的に電池の持ちが良くなったんだよ。
発光してるところが減っただろ?現在は3Gのところしか発光してないじゃん。
210iPhone774G:2008/09/14(日) 11:55:07 ID:OQ8JP7Kti
Safariで縦横入れ替わる時のアニメーションがスムーズになってない?

CM並みのような気がする。
# 読込み中に繰り返すとコケるみたいだけど。 orz

あと、ブックマークの並び順が勝手に変わるのがなくなった気がする。
211iPhone774G:2008/09/14(日) 12:03:57 ID:1O8lcTz40
>>209
それか!

じゃあ3Gの左の文字を「NTT」とかにすればもっと電池もつな
212iPhone774G:2008/09/14(日) 12:06:19 ID:lrBaLgDU0
>>202
多分、アメリカの国防上何か悪さをしたんじゃないか?

もとい
後はWi-Fi接続のON設定あるいはOFF設定を試してみるしか思いつかない。
213iPhone774G:2008/09/14(日) 12:08:33 ID:CQV3r1xL0
>>127
値下げっていつ?
やっぱ新Touch出荷開始&コピペ&A2DPに合わせて?
214iPhone774G:2008/09/14(日) 12:15:00 ID:jE3I+VVG0
>>211
ノッてくれてありがとう。
>>212
健全な日本国民だと思うので、たぶん大丈夫ですw
やっぱり2.1にしてからだから、不具合なんだろうなぁ。
まぁ気長に直るまで待つよー。さんきゅーです^^
215iPhone774G:2008/09/14(日) 12:20:55 ID:pu1Gka3M0
なんとかしてauのメールを読みたいんだが…
非i.softbank.jpに送ってもらう以外でなんかいい方法無いんかな
216iPhone774G:2008/09/14(日) 12:28:49 ID:W1RXiz5O0
auからのメール別に文字化けもなんもしてないけど。
なんか問題があるんだろうか?
217iPhone774G:2008/09/14(日) 12:29:19 ID:0PrkdeKki
アップデートしたら電車でも切れなくなった。
快適にウェブ見られる。

まぁ、2ちゃんだけど♪(´ε` )
218iPhone774G:2008/09/14(日) 12:34:36 ID:lrBaLgDU0
>>215
英語/ローマ字表記で送ってもらえ
219iPhone774G:2008/09/14(日) 12:35:48 ID:lrBaLgDU0
>>218
手書き文字を写真にして送ってもらう方法もある。
220iPhone774G:2008/09/14(日) 12:36:45 ID:9lIGhxl/0
>>216
絵文字使ってるメールはアボーン
221iPhone774G:2008/09/14(日) 12:47:08 ID:tTgd5ijwi
母親のiPhone直した。
直した箇所。

バージョン2.0から2.1に。
iTunesのインストール。
Eメール設定。

疲れた。昼寝中。
222iPhone774G:2008/09/14(日) 12:50:52 ID:BTIicqMX0
2.1に上げて1日以上使った訳だが。。。
日本語乳力の件は素晴らしいとしても、
それ以外はなんとなく眉唾物の気がしてきました(`・ω・´)シャキーン
次回に期待します。
223iPhone774G:2008/09/14(日) 12:51:00 ID:NZlUeQiUi
すいません、いくら頑張っても>>をうまく出せない。つまり
リンクをさせてあお色にしたい。何をかけばできますか?
だれが教えてください。
224iPhone774G:2008/09/14(日) 12:51:52 ID:BEq8+RHyI
iPhoneからヤフオクに出品したいんだが、2.1になってもSafariからの画像うpって相変わらず出来ないのか?
225iPhone774G:2008/09/14(日) 12:54:57 ID:rukpMRKx0
>>222
電波の掴み改善→通信速度は上がってない?
俺は部屋の中でいるときの平均通信速度1Mbps台から2Mbps後半になった
あとときどきGPSが小さい青丸まで表示できるようになった(今までは室内では小円までしか出なかった)
ってことで個人的には満足
226iPhone774G:2008/09/14(日) 12:57:11 ID:1c0omaa7I
2.1に上げた人、
まだもっさりしてない?
227iPhone774G:2008/09/14(日) 12:59:06 ID:BTIicqMX0
>>225
GPSの件は、俺んとこでは明らかに劣化した。速度も体感出来るほどではないかなぁ。
そもそも、これまで圏外としか表示されたことがない場所で
常にバリバリ5になってるのが逆に怪しくて。。。はははw
まぁ、iPhone自体には超満足してるから問題無しだが。
228iPhone774G:2008/09/14(日) 13:02:20 ID:QEM1L2O4i
auからのメールはWebのgmailからだとiPhoneでも化けずに読めたよ
229iPhone774G:2008/09/14(日) 13:05:46 ID:br5g8w5j0
Gmail経由だと絵文字もiPhone受信でおKなの?
アカウントつくろうかな。。。

au直でも通常文字のみならバケないよ2.1
230iPhone774G:2008/09/14(日) 13:06:30 ID:yOAJ58ZB0
英雄のメールの件は、
ひとつでも絵文字が入ってると全部化ける
絵文字なしだと問題なし
メールに絵文字なんてうざいだけだから
別にいいんじゃないの
231iPhone774G:2008/09/14(日) 13:07:12 ID:gGi9Quxs0
べつにいいわけない
向こうは悪気がないのだから

こちらで処理できる問題は処理すべき。

よってGmail最強
232iPhone774G:2008/09/14(日) 13:09:02 ID:4nPsDr74i
>>226
もっさりてなに?
ってくらい改善された
233iPhone774G:2008/09/14(日) 13:10:23 ID:br5g8w5j0
あ〜「GmailおK」って、
途中に絵文字あっても「他がバケない」から「読めるので使える」ってこと?
なんだ。。。

234iPhone774G:2008/09/14(日) 13:11:20 ID:mh9M7dAt0
俺昨日GPS実験してたけど青丸が線路沿いに追随してくれた
235iPhone774G:2008/09/14(日) 13:11:41 ID:jZ9odV5Ji
≫223
普通に不等号の候補の中にあるよ?
236iPhone774G:2008/09/14(日) 13:12:22 ID:mh9M7dAt0
>>234補足
もち電車内で
237iPhone774G:2008/09/14(日) 13:13:29 ID:jZ9odV5Ji
>>223
あ、違った。英語キーボードからだった
238iPhone774G:2008/09/14(日) 13:18:50 ID:yOfdXr0N0
モバイルのgmailでメールの引用ってoffに出来る?
239iPhone774G:2008/09/14(日) 13:27:19 ID:br5g8w5j0
「GmailおK」って、
途中に絵文字あっても「他がバケない」から「読めるので使える」ってこと?
なんだ。。。
240iPhone774G:2008/09/14(日) 13:31:25 ID:TPDCOYtti
>>233
Gmailも端末のメール機能から
見ると化ける。
Webから見ると絵文字含めて見れる。
送信するメールの文中に絵文字を
入れることは出来ない。
241iPhone774G:2008/09/14(日) 13:34:42 ID:yOAJ58ZB0
絵文字なんてうざいだけで、
一利もないよ
こんなもんにこだわるヤツって何なの?
ガキと援交目的でメールしてるやつかwww
242iPhone774G:2008/09/14(日) 13:40:28 ID:xRqzygcK0
>>193
2.1.1ファームは新タッチですでに出荷済み(アメリカ)

次来るならば2.1.2
243iPhone774G:2008/09/14(日) 13:41:19 ID:B7sSlhbU0
電波の実際のつかみかどうかはともかく、OSとradioの中での「圏外」判定が少なくなるってこと
(=今まで「圏外」としていた状況を「1本」以上と判定すると言うこと)は、アプリ側からすると
かなり有益。「圏外」状態では、2層で"media disconnected"状態なので、アプリからは新しい
コネクションをサーバに向けて張ることもできない。一方(実際の実効転送速度どんなに低くとも)
「1本」の状態では、一応アプリにてコネクションを張り始めることはできる。
244iPhone774G:2008/09/14(日) 13:44:27 ID:0PHeGwB60
>>241
おまえには絵文字メール来ないのか?寂しいな。

企業のダイレクトメールでも絵文字だらけのが来るのが時世。
あのきもちわるい色のメールを目にすることがなくなったので
感謝しちょおる。
245iPhone774G:2008/09/14(日) 13:44:36 ID:snBMu2WT0
auの絵文字って<img src="">タグでの書き込みなうえに
iPhoneはHTMLメールと認識するのでゴチャゴチャになる。

完全日本向け端末なら他キャリア側がau対策して文字化けしないけど、
そうでないiphoneだとバグっちまうのさ。

本国の開発者にこの現象を伝えきれる人がいれば次に直るんじゃない?
日本のためだけに…そしてガラパゴスau仕様に付き合ってくれるかは不明だが。
246iPhone774G:2008/09/14(日) 13:46:25 ID:sQI2O+V+i
書き込みと連文節変換のテスト
おおはえええ〜〜www
247iPhone774G:2008/09/14(日) 13:52:03 ID:0PHeGwB60
>>243
一度圏外表示になるとなかなか復帰しなかったしな


248iPhone774G:2008/09/14(日) 13:56:12 ID:yOAJ58ZB0
絵文字入りの企業メール?
それだけでアホアホ企業決定じゃんwww
249iPhone774G:2008/09/14(日) 14:04:30 ID:6UUT6TLX0
俺電気通信設備の仕事やってて会社は小さいが取引先は超大手ばかりでソフトバンクのアンテナ工事もやってる。
ぶっちゃけ皆おどろくアンテナ少ない、これがマジで現実、インフラ整備の資金を広告・販促・料金値下げに使ってんじゃねーの?wとかいつもの笑い話。
250iPhone774G:2008/09/14(日) 14:09:30 ID:zhn2SH8+I
もっさりし始めてきた。
んでもってもっさり始まるとSafariすぐ落ちる。
落ちると入力サクサクに回復する。
251iPhone774G:2008/09/14(日) 14:15:16 ID:ZuxuUcuH0

今回のアップデートで、
・サファリのデータベース設定追加 (確認済み)
って書き込みがなにか気になっていたが
safari(webkit)ではjavascriptで読み書きできる簡易DBが作れるのだが
その設定が見られるってことだな。
(見れてもたいして役にはたたないけど)

普通の状態だと設定が出てこないけど、以下のような実際にこの機能を
使っているサイトにアクセスしたあとにsafariの設定画面を見るとでてくる。
http://webkit.org/misc/DatabaseExample.html

252iPhone774G:2008/09/14(日) 14:18:25 ID:3JJMRGTdi
>>237
ありがとう。
253iPhone774G:2008/09/14(日) 14:19:17 ID:ZIippakki
>>249
別にアンテナが少ないことぐらいは、使ってればわかる。
そんな高校生のブログみたいな文章で説明されても困るよw
254iPhone774G:2008/09/14(日) 14:24:16 ID:EdHl1hiR0
2.1に上げてからGPSで測位できないって人いたけど
不具合っぽい報告が出てるね。

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f04c9cd
255iPhone774G:2008/09/14(日) 14:28:19 ID:M/CjOvAK0
>>250
結局2.1でもモッサリちゃんになるのか
256iPhone774G:2008/09/14(日) 14:30:45 ID:ahtEBZfy0
「今からでます」とか「ついたよー」とかがメールのヒトってなんなの!?しぬの!?きづかねぇよ!
257iPhone774G:2008/09/14(日) 14:31:30 ID:zBsv5oc30
>>251
それって2.0の時からあったと思う
258iPhone774G:2008/09/14(日) 14:35:37 ID:SckOjGoJ0
最初のうちはGPSの掴みイマイチだったけど、何回か再起動したり移動したりしてるうちに、前と同程度くらいに回復してた…(・_・;

理由は・・・謎です。
259iPhone774G:2008/09/14(日) 14:38:02 ID:ZAg69wXW0
>>258
最初から悪くなってもないし、それが良くなったわけでもない。

が正解じゃないかと。
260iPhone774G:2008/09/14(日) 14:42:11 ID:ZAg69wXW0
すごいGPSの書き込み多いから気になってたんだけど、
GPSで位置情報の取得とかするときおもいっきり屋内でやってる人とかいないよね?
単体で売ってるハンディーGPSレシーバーですらおもいっきり屋内だときついぞ。

iPhoneだと衛星何個掴めてるとか出せるの?
261iPhone774G:2008/09/14(日) 14:44:45 ID:AoQT4Givi
バッテリーは減らなくなったな
262iPhone774G:2008/09/14(日) 14:47:27 ID:nU+JLaiu0
>>258
出典『日本の形-The Japanese Tradition-』

理由は・・・謎です。
263iPhone774G:2008/09/14(日) 14:50:06 ID:mq7YffPj0
>>260
でるよ。地球の絵が出てきてその上に衛星のアイコンが掴んでる個数だけでてる。
衛星からの電波の強弱もわかるよ。
それプラス3G局とwifi電波のアイコンもでるし。
264iPhone774G:2008/09/14(日) 14:52:31 ID:w6fy9Y+G0
ところで、Wikipanion入れたら、アイコンは白地に黒のWのはずなんだが
私のiPhoneは黒地に白のWなんです。なんか変です。

理由は・・・謎です。
265iPhone774G:2008/09/14(日) 14:57:33 ID:nU+JLaiu0
既出かもしれないけど、アップデートしたらアイコン名の
日本語表示(Ex.天気...)と英語表示(Ex.iTunes...)の
フォントの色が微妙に違わない??

理由は・・・謎です。
266iPhone774G:2008/09/14(日) 15:08:55 ID:LTfev0N20
>>265
日本語、白
英語、薄いグレー

こんな感じっしょ?
267iPhone265G:2008/09/14(日) 15:10:59 ID:nU+JLaiu0
>>266
そうそう!
フォントタイプに原因するのかな?
前は、感じなかったのだけれど。
268iPhone774G:2008/09/14(日) 15:24:23 ID:zwBInjK0i
一部の日本語サイトで文字化けして読めなかったのが2.1で表示できるようになったよ
269iPhone774G:2008/09/14(日) 15:30:00 ID:gGi9Quxs0
2.0.2のころから日本語→白
英語→グレーだよ。
270iPhone774G:2008/09/14(日) 15:31:30 ID:nU+JLaiu0
>>269
そうなんだね。有難う!!

Just Time!!
271iPhone774G:2008/09/14(日) 15:44:51 ID:GwQqp8xyI
>>263
どうやって出すのかくわしく
272iPhone774G:2008/09/14(日) 15:45:55 ID:br5g8w5j0
>>256
普段からさんざんされています。>「今から〜」メール
iPhoneに機種変してから強迫神経症なみに画面チェックするようになりました。
緑ボタン押してからメール立ち上げ、そして実際に読めるようになるまでの、長いこと長いこと。
その間に「遅い〜!」とフラれたのも、もう片手を超えました。。。
ああiPhoneたん。。。(泣)

まぁこの機種見せで、ひっかかる率も上がりましたがね w w w






…という夢を見たが、病気でしょうか???

273iPhone774G:2008/09/14(日) 15:49:03 ID:lUBFrk4T0
あなたが今見ているもの全てが夢です。
274iPhone774G:2008/09/14(日) 15:50:05 ID:w6fy9Y+G0
あなた自身も夢です。目がさめるとあなたは消えます。
275iPhone774G:2008/09/14(日) 15:50:58 ID:3owIvVQv0
>>272
>普段からさんざんされています。>「今から〜」メール
音声で済ますのが駄目な理由は、あんまり思いつかないが、、
276iPhone774G:2008/09/14(日) 15:56:03 ID:JlHQBB9Zi
>>254
俺もその症状が出た。
一度再起動したら治ったけど。。。
277iPhone774G:2008/09/14(日) 15:56:52 ID:0MF4i/Pki
マップで「area51」と入れたら一発でネバダに飛ぶようになった気がするんだけど、これって前からだっけ?
278iPhone774G:2008/09/14(日) 15:59:41 ID:br5g8w5j0
反響が即レスされてるということは、
みなさんもなんだんかんだ言いながら経験がおありと想像しますが。
音声は、現代ではかなーり親密な関係にならないとかけないような流れになってきています。
即ヤリ狙いの相手だと、そこまで手間ヒマかけられないので
こんなコミュニケーションだけで勝敗が決まっていってます普段は。


こんな話、してもしょうがなかったですよね関係ないからすいませんー。。。
279iPhone774G:2008/09/14(日) 16:06:57 ID:nU+JLaiu0
槍逃げ君か?
280iPhone774G:2008/09/14(日) 16:14:59 ID:br5g8w5j0
メアド交換「以前」にどれだけヤレるかが勝負 w w w
数を狙うならな。友達の友達なら、こっちが覚悟決めれば
住所TELメアド教えなければまず逃げ切ることは可能。。。

マジです。
281iPhone774G:2008/09/14(日) 16:27:59 ID:9lIGhxl/0
お前らスレ違いも甚だしいからどっか適切なスレ見つけて移住しなさい
282iPhone774G:2008/09/14(日) 16:35:58 ID:BJL18nEo0
auメールなんとかしろや
最悪じゃ・・・
283iPhone774G:2008/09/14(日) 16:53:09 ID:mq7YffPj0
>>282
標準準拠じゃない〜IE8にあわせてマークアップやCSSをごまかすのと同じで
標準仕様じゃないauに標準仕様にうるさいアップルがあわせるはずもない。
白のものを黒だろ!といってるやつにどうして「そうですね;;黒ですよね^^;;」
といわなければいけないのか理由が分からないし。
284iPhone774G:2008/09/14(日) 16:55:29 ID:/0wrIDuMi
要するに

au解約祭りだ。
285iPhone774G:2008/09/14(日) 16:59:28 ID:9YRlmdaX0
>>284
既にここに居る人はauを解約してきたか、
auとは無縁の人達ばかりだと思うんだ。
286iPhone774G:2008/09/14(日) 17:01:43 ID:AMwLexJ2I
なんで最近は、AU叩きが多いのかな
287iPhone774G:2008/09/14(日) 17:02:59 ID:lpgqny9i0
>>285
いいところがひとつもないから。
288iPhone774G:2008/09/14(日) 17:04:28 ID:LbKTz5hm0
>>286
ここんとこ改悪続きだからじゃないかと。

待望のスマートフォンも、法人向けだけみたいだし。
289iPhone774G:2008/09/14(日) 17:04:58 ID:1O8lcTz40
>>286
ヒント http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/


LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。

音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。



権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、

LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

290iPhone774G:2008/09/14(日) 17:05:21 ID:1O8lcTz40
なんか1行おきになってしまった。スマン
291iPhone774G:2008/09/14(日) 17:06:43 ID:V9Q0w7A70
元カノみたいな存在だからさ。


それよか早くアスファルト4の音声がたまに「アホ」になるのを直しておくれ。
292iPhone774G:2008/09/14(日) 17:11:35 ID:BJL18nEo0
今ソフバンiPhoneテクニカルサポートにauメールの件話してみた。
したら、お客様からが始めてみたいです。って言われた。マジスカ?

そんなオレはauからの移行組だが、
auからのメールは避けられない・・・
293iPhone774G:2008/09/14(日) 17:15:15 ID:gv0ecjCN0
auのスマートフォン、基本性能は高そうだけど
もし一般発売されたら馬鹿が飛びつきそうだね。
馬鹿はああいう形しか受け付けられないんでしょ。
294iPhone774G:2008/09/14(日) 17:26:35 ID:pu1Gka3M0
auの文字化けメールを転送すると解析して元の文章にできるとか
そういうサービスは技術的に無理?

もう全く読めなくて本当に困る
295iPhone774G:2008/09/14(日) 17:27:47 ID:9J4QbqUoi
>>289
KDDIって天下りの受け皿会社なんだよな。納得する。
296iPhone774G:2008/09/14(日) 17:35:03 ID:kyawtNcy0
>>294
Safariで読むのでよければ、例えばGMailに転送すれば
読むことは可能だよ。
297iPhone774G:2008/09/14(日) 17:58:02 ID:25MGcoa8i
何、auのメールって特殊なの?
298iPhone774G:2008/09/14(日) 18:07:59 ID:GdkNMBv30
文字コードが国内専用w 
おれ、解約した。
例のジョブスに敵対する発言で幻滅。auは投げ捨てた。
299iPhone774G:2008/09/14(日) 18:08:05 ID:pprPQi5D0
>>297
特殊っていうか未熟
300iPhone774G:2008/09/14(日) 18:09:51 ID:T7Y0+2Y30
バージョンアップ前日に買ったアスファルト4とリアルサッカーが
2.1になったらオープニングで落ちる
一度もできていない
2.02の時は全く落ちなかったのに・・・
再インストールしてもダメだぁ

これってアプリのアップデート期待するしかないのかな?
301iPhone774G:2008/09/14(日) 18:12:04 ID:gGi9Quxs0
RealSoccerがダメなんではなくて
他のappが2.1とあまり相性がよくないまま使ってて
いざ他のappを立ち上げると、いきなりシステム全体的にダメになって再起動、

ってパターンが増えた。
どうもAIMアプリが諸悪の根源っぽい。
302iPhone774G:2008/09/14(日) 18:34:31 ID:Zej7hlJHP
確かにWiFiをonにするとマップで現在地を測位するようになるな。しかも屋内なのに誤差ほぼ無し。
たしかWiFiで現在地取得できるのは、都内だけだったと思うんだけど、もしかしてFONの情報とか取るようになったのか?
それとも他のWiFiの位置情報とか。
303iPhone774G:2008/09/14(日) 18:37:01 ID:UV7kYH6Mi
家の中では圏外が当たり前だったのに。電波が5本も立ってる。

Fwが変わるだけでこんなにも違うとはなぁ。。
304iPhone774G:2008/09/14(日) 18:43:34 ID:0V7J+J0V0
>>296
Gmailに転送したけど文字化けのままだよ。
どうしよう
305iPhone774G:2008/09/14(日) 19:00:01 ID:+3VXZJWBi
GPSだけど昨日はまったく駄目だったけど今日使ったらアッサリ使えた。

全く何故だかわからないよ

でも今回のバージョンアップでかなり良くなったね。もう一つの携帯解約しようかな
306296:2008/09/14(日) 19:17:31 ID:kyawtNcy0
>>304
あぁ、本当だ、ごめん。勘違いしてたみたいだ...。すまぬ。

問題の本質は、UTF-8だと誤認識されていることだから、
なんとか、ISO-2022-JPメイルだと認識させることができれば
良いのだけど...。難しい。
307iPhone774G:2008/09/14(日) 19:42:48 ID:D4uHZwlI0
ようつべの無線LANのパケ詰まり直ってないな・・・
308iPhone774G:2008/09/14(日) 19:48:59 ID:LIV8cDRV0
>>289
で、英雄の取り分は?
309iPhone774G:2008/09/14(日) 20:19:11 ID:w4Nj2pme0
auの文字化けメール、PCに転送してPCのメールソフトでなら見れるとおも。
標準テキスト表示の形式を選択すると、絵文字以外は元の文章に戻る。
310iPhone774G:2008/09/14(日) 20:35:10 ID:5XdTBEesi
auに転送してみた人はいない?
一応やってみるか
311iPhone774G:2008/09/14(日) 20:40:15 ID:6zA6mbvGi
auへ転送してみたところ漢字は文字化けしてた
既出だったら申し訳ない
312iPhone774G:2008/09/14(日) 20:48:32 ID:LmyGfhEU0
文字化けってi.softbankだけ?
自分はずっとGmail使ってるので気にした事なかったけど
絵文字入るとtxtになるのは前からあったけどね

auもJISに汁
313iPhone774G:2008/09/14(日) 20:50:17 ID:pu1Gka3M0
WinXP上のThunderbirdでチェックしたところ、絵文字以外なら読めた。
こりゃiPhoneのメールアプリがいかんのか。
純正メールの代替アプリとかないだろうか
314iPhone774G:2008/09/14(日) 21:09:01 ID:w5LddtUAi
対策されるまでは、
パソコンからNetshare
経由でi.sb見ることにする
315iPhone774G:2008/09/14(日) 21:10:13 ID:9sbIc1Dp0
ttp://masaka.dw.land.to/mr/jmr.php

一応、ここにコピペすれば解読できる。
しばらくはPCに転送するしかないのか。
316iPhone774G:2008/09/14(日) 21:10:44 ID:irSX3YPO0
i.softbank.jpをGmail上の別アカウントとして受信して、
Safariで閲覧してみたらどうなんだろ。やってみたことないけど。
というかi.softbank.jpはimapだけなのかな?
317iPhone774G:2008/09/14(日) 21:12:30 ID:irSX3YPO0
318iPhone774G:2008/09/14(日) 21:25:00 ID:irSX3YPO0
auのメールが文字化けしないwebメールを見つける→
i.softbank.jpをimapが読めるPCのメーラーで読み込み、
そのwebメールアドレスに常時転送→safariで読む

…ってのはどうでしょう。
親しいau使いが身のまわりにいないから実験できないや。
319iPhone774G:2008/09/14(日) 21:29:27 ID:uBwlbmdR0
>>277
ar○a5○にはあまり触れないがいいよ。
320iPhone774G:2008/09/14(日) 21:31:57 ID:0V7J+J0V0
転送しても文字化けのままですよ。
ああああ 早く何とかしてくれ
この声はハゲにちゃんと届くのかね
日本禿はiphoneのヘビーユーザーなんだろ?気づいているだろ?
ってかもともtに本禿にはauの友達なんていなそうだが
321iPhone774G:2008/09/14(日) 21:39:48 ID:jE3I+VVG0
>>319
お前もその時点で、危ないぞ
322iPhone774G:2008/09/14(日) 21:43:11 ID:irSX3YPO0
https://mail.google.com/mail/?ui=mobile

gmailに転送してこれで見てみたらどうかな?
だめかな。
323iPhone774G:2008/09/14(日) 21:46:01 ID:0V7J+J0V0
>>322
ありがとう。
でもやったけどだめだったorz
324iPhone774G:2008/09/14(日) 22:12:03 ID:VtVEiTT30
バッテリーの持ちって良くなってる?
325iPhone774G:2008/09/14(日) 22:13:29 ID:HqB4Hdy00
>>324
個人的には間違いなくなってる、と思われ。
326iPhone774G:2008/09/14(日) 22:21:20 ID:LmyGfhEU0
皆auから他社にMNPしちゃえばいいんですよ
327iPhone774G:2008/09/14(日) 22:22:43 ID:7lZTyD9V0
>>324
おれは変わらん。見た目が良くなったように見えるが充電サイクル変わらん。
328iPhone774G:2008/09/14(日) 22:23:26 ID:euNxe9pd0
しばらく使ってみた
2.1
バッテリースゲー劇的に持つよな
329iPhone774G:2008/09/14(日) 22:33:10 ID:TkWRzaK1i
>>328
劇的は言いすぎじゃね?
ちょっと良くなった気はするけど。
ほんとにバッテリーの持ちが良くなったか実験した人いない?
330iPhone774G:2008/09/14(日) 23:19:40 ID:66fcP3yE0
appleのHPのバージョンが2・0・2
のままな件。
331iPhone774G:2008/09/14(日) 23:35:58 ID:ot/QlGKP0
3連休です
332iPhone774G:2008/09/14(日) 23:45:48 ID:9lIGhxl/0
>>329
確か使い方によってはみたいなニュアンスの事も書いて
あったから、多分ネットを使わない状態だとバッテリー
の持ちが良くなるとかっていう限定条件があるんじゃな
いの?
333328:2008/09/14(日) 23:54:52 ID:euNxe9pd0
いや、明らかに改善してる
これは凄いです。
おれの感じだけど参考にならんかもだけど。
334iPhone774G:2008/09/14(日) 23:55:41 ID:OC0yFrBR0
auメールについて

現在のファーム2.0以降では
日本語環境のiPhoneではデフォルトでJISコードで出力するようです。

ただしメールにUnicode文字が入っていたりするとUTF-8で送信するようですので
まだ当分はau宛のメールは文字化けに悩まされることになると思います。

ますますauの庭がせまくなりそう・・・
335iPhone774G:2008/09/14(日) 23:59:01 ID:OC0yFrBR0
>334
追記

☆詳細
デフォルトではISO-2022-JP。
ただし、Unicodeでしかサポートされていない文字が入るとUTF-8になる。
336iPhone774G:2008/09/15(月) 00:19:34 ID:LODk2bT3I
au by KDDy w
しかしdocomoより10倍はお客さんの立場で物事考えてるよ
docomo終焉の時が近いね
337iPhone774G:2008/09/15(月) 00:21:55 ID:Kyen+7yl0
(゚ρ゚)あうあうあー by KDDI
338本屋:2008/09/15(月) 00:34:28 ID:75Y8FPos0
あう使いとかいうコテハンあったよな。
339iPhone774G:2008/09/15(月) 00:36:42 ID:smfajH52i
auと二台持ちです。
周りが全員auなので手放せません。
メールも相当気をつけてやりとりしてます。
?マークも一つなら文字化けしませんが二つになると
文字化けするとか、こちらで色々研究しないといけません。
そうかと思えば♪( ´▽`)これがOKだったり...
とにかく全員に絵文字は送るなと伝えて、こちらは必ず
新規メールから記号は?と!しか使いません。
me.comです。
340iPhone774G:2008/09/15(月) 00:42:44 ID:jH41OT5Zi
auからのメールが化けたとき用にgmailへの
リンクをホーム画面に置いてあります…
341iPhone774G:2008/09/15(月) 00:46:21 ID:MtClP1d70
>>339
よくわからんのだが、2台持ちなのに
わざわざiPhoneでメール受けてるのか?
周りが全員auなので手放せないってのはどういう訳?
342iPhone774G:2008/09/15(月) 00:50:26 ID:sbdd4EZyI
>>334
乙。ってことは、auは本文JISのメールに絵文字入れた
メールを送る→絵文字をUnicodeと認識する
ってことかな?
343iPhone774G:2008/09/15(月) 01:04:12 ID:smfajH52i
>>341うん、基本iPhoneにしてauは圏外緊急用として持ち歩いてる感じ。
メールもそんな感じで文字化けやりとりが激しく続く時は、
がー!もうauで送るわ!...となっちゃう。
最近何を送ると化けるかわかってきたのでちょっとマシかな。
後は連休明けに圏外と一本を30秒ごとに繰り返す職場の環境が
この2.1で改善されてたらいよいよ一台もちかな!
344iPhone774G:2008/09/15(月) 01:05:32 ID:r9dOuW450
>329
Podcast 4時間聴きっ放しでMax-20%
               劇的とは云えない。
345iPhone774G:2008/09/15(月) 01:12:33 ID:MtClP1d70
>>343
なんか「周りが全員auなので手放せない」ってのと矛盾してるような気もするがまあいいや。
ところで>>341読むと、なんか絵文字と顔文字の区別ついてないくさいんだが大丈夫か
346iPhone774G:2008/09/15(月) 01:19:26 ID:CK53WejP0
あうメールの件は禿公式アナウンス必要だろ?常考
いつまで放置してんの?
347iPhone774G:2008/09/15(月) 01:22:22 ID:B2E5KBmW0
>>346
あうと日米禿のどっちが対応するかは別として、確かに日本の
禿はアナウンスすべきだわな
348296:2008/09/15(月) 01:33:41 ID:WdzFsss10
今回のauの問題は、メイル本文中、Unicodeへ対応する文字の存在しない文字コードが
含まれていた場合、iPhoneがその本文をUTF-8だと考えてデコードしてしまうこと。別に、
メイル本文は改変されていないし、どこのMTAを通過したかは関係ない。

だから、化けているように見えるメイルを、PCなどのメイラへ転送して、文字コードを
ISO-2022-JPと指定してデコードすれば読むことは可能だし、絵文字が含まれていな
ければ、auのメイルも普通に読むことができる。

おそらく今まではContent-TypeのCharsetを尊重しようとしていたんだけど、今回からは
不明なものは皆UTF-8と解釈しちゃおう、という思想にかわったんだと思うよ。多分、
Safariの文字化け率が減ったのは、この思想がうまく働いているからだと思う。

って、ここまで分かっても回避方法は思いつかないんだが... orz。
349iPhone774G:2008/09/15(月) 01:35:48 ID:2Nw4wGVY0
他社とのメールが化けることをなんて程度のことを
公式にアナウンスなんかするわけない。
350iPhone774G:2008/09/15(月) 01:43:01 ID:B2E5KBmW0
>>349
「なんて程度のこと」ってアータ…
着信拒否の事と大して変わらないレベルの話だと思うん
だけどなぁ
俺の感覚が変、と言ってしまえばそれまでだけどw
351iPhone774G:2008/09/15(月) 01:45:06 ID:af8EaqMW0
だから >>315でいいじゃん。
メールをPCに転送→ 315のリンク先コピペで、一応日本語には直してくれるよ。
352iPhone774G:2008/09/15(月) 01:45:30 ID:OqXZOPUg0
いや、通話それ以上に普通に使われている手段であるメールが文字化けしちゃうのは、
AppleというよりはSoftbank側にとって非常に大きな問題ですよ。
353iPhone774G:2008/09/15(月) 01:52:40 ID:H3Vatuwb0
おいおい、メールの文字化けだけど、iTunesStoreからの受領番号メールも
文字化けしてるよ。←モバミのアカウントで受信。
他のDMでも一部文字化けあり。2.0.2のときに受信済みのやつも文字化け
になってしまったものがある。

今回のアップデートは満足度高いが、毎回何かしらとトレードオフみたいな
アップデートは勘弁して欲しいなぁ。
2.1.1で日本語入力遅くなったり、バッテリー餅が元に戻った日にはorz
354iPhone774G:2008/09/15(月) 01:57:55 ID:FJKluV2l0
サイトとかメールでUnicodeが普及していくときあったねそういうこと。
Unicodeの古いブラウザで表示できないとかあったけど、ブログ系で一挙にUnicodeが普及したとき
だれもサイトのせいにしなくなった。逆に閲覧環境が笑われる。
Gmailが古いメーラとか、Hotmailとか、日本のYahooメールで文字化けしたとき、最初Gmailのせい
みたいに言われたが、これも対応しないほうが悪いみたいな流れになってきた。
auの問題ってこれで顕在化したけど、以前からUnicodeで通知を送るWebサービスとか、外国からの
メールとかで問題になっていたはず。あとBlackberry からも文字化けするはずだけど、そんな話
がどんどん出てきたらどうすんだろ。iPhoneだけのせいでないということが認識されてきたら。


ところでYahooのUTF-8の文字化けって今はどうなっているのでしょうか。おひざもとは。
2,3年前に対応しないって言い切っていたけど。

355iPhone774G:2008/09/15(月) 02:06:30 ID:zTJB22ryi
2日目にして全然サクサクじゃなくなったなこりゃ。
打ち込み超イライラする。
356iPhone774G:2008/09/15(月) 02:10:03 ID:y6tXucap0
パソコンだって大体毎日電源落とすだろ
iPhoneもそうすりゃいいだけ。
357iPhone774G:2008/09/15(月) 02:10:09 ID:uzerm81E0
なんだと
結局サクサクは最初だけなのか
358iPhone774G:2008/09/15(月) 02:10:42 ID:y6tXucap0
やってることはPC並みなんだから定期的に
リフレッシュは必要だろう当然
359iPhone774G:2008/09/15(月) 02:14:39 ID:uzerm81E0
パソコンならな
つかパソコンでも勘弁してくれよそんなのって感じだが
360iPhone774G:2008/09/15(月) 02:28:03 ID:Kyen+7yl0
>>356
いや、いつもスタンバイで待機させてる。
updateあったときしか再起動かけないからだいたい一ヶ月は連続稼動だな
361iPhone774G:2008/09/15(月) 02:31:21 ID:Kyen+7yl0
いまどきPCをシャットダウンで寝かせるとか考えられんけどな
毎日OSの起動画面見てるの?
362iPhone774G:2008/09/15(月) 02:33:36 ID:+KUHqlWu0
>>361
漫画喫茶が家なんだと思うよ
363iPhone774G:2008/09/15(月) 02:36:01 ID:y6tXucap0
うちのWINデスクはスタンバイにしてもファンが回り続けるもんで
歴代のデスク全部そうだからそういうもんだと思ってたが静かになる奴もあるのかな
364iPhone774G:2008/09/15(月) 02:40:18 ID:Kyen+7yl0
>>363
それ、相当古くねーかw
いまうちの現役で一番古いの8年前のマザーだけど余裕で止まるぞ
それかS3の設定のやり方知らないとか?
365iPhone774G:2008/09/15(月) 02:40:34 ID:uzerm81E0
>>361
いまどきPCをシャットダウンで寝かせるよ俺
366iPhone774G:2008/09/15(月) 02:44:41 ID:OqXZOPUg0
updateで必要が無い限りOSの再起動なんてしないだろ今日日。
平均で1ヶ月はサスペンドしたままが常識です。異論は認めない。
367iPhone774G:2008/09/15(月) 02:48:31 ID:zgI5bPKV0
なんだ今回のアップデートもブラシーボだったようだな。やっぱり糞ップルだな。
368iPhone774G:2008/09/15(月) 02:54:09 ID:R4xDx1y60
日本語入力の予測変換で、数種類挙がってる変換候補の中から
画面からはみ出してる候補(または矢印マーク)を表示させようとして
右にスクロールしようとすると、候補全体が消えちまうんだが。

もうね、アホかと。嫌がらせか何かかと。
369iPhone774G:2008/09/15(月) 02:55:15 ID:y6tXucap0
スタンバイしてみたけどだめだうるさい。まあおかげで
iPhoneの再起動なんて苦にならないが
370iPhone774G:2008/09/15(月) 02:58:23 ID:Kyen+7yl0
少なくともここ4〜5年内のマシンとOSならメーカー製自作関係なく
なーんも考えずに普通にS3,S4サスペンドは動く。

>>369
どんなマシン使ってるのか興味があります(;´∀`)
371iPhone774G:2008/09/15(月) 02:59:15 ID:FJKluV2l0
一日一回程度リセットで安定動作というのが、アドエスのTipsにあった。
まあ言われなくても電池抜いてリセットしなければならないのはたびたびだったが。
372iPhone774G:2008/09/15(月) 03:02:07 ID:Kyen+7yl0
X01HTはかなり長期間再起動無しで連続使用しても不安定さは感じなかったなあ
まあブラウザはあんまり使ってなかったけどさ
そんかわりエミュとかメモリ食いそうなのは動かしまくってたけど
373iPhone774G:2008/09/15(月) 03:02:36 ID:CK53WejP0
電気の無駄使いらめぇ

使わない時は電源OFF。
これ今の常識ですが
374iPhone774G:2008/09/15(月) 03:04:34 ID:hvZ2A/kO0
たまにキーボードのクリック音スカみたいな音出るときない? どうでもいいけど
375iPhone774G:2008/09/15(月) 03:04:35 ID:y6tXucap0
>>370
ツクモのエアストリームって奴。Core 2 Duo 3GHzだしそこそこ
新しいし良いスペックかと。まあ電源落とす方が気分的にすっきりするからいいけど
376iPhone774G:2008/09/15(月) 03:06:18 ID:Kyen+7yl0
>>373
PSUは電源OFF時も5VSBに電気流れてるからw
んでS3スタンバイはそれを使ってメモリを保持する。
エコいうなら、コンセントから抜いとけよw
それでもブートシーケンスの間に大食いする電力の方が
スタンバイの保持電流より大きいかもしれませんがw
377iPhone774G:2008/09/15(月) 03:06:41 ID:FJKluV2l0
アドエスはキー動作関係、通信設定関係、ランチャーとかかなりの小物ユーティリティを
常駐させないと使いものにならんかったというのもある。
それにデフォのメーラだけで3種類... ブラウザもデフォで勝手にIEとOperaが立ち上がるとか
378iPhone774G:2008/09/15(月) 03:12:17 ID:Kyen+7yl0
>>375
>気分的にすっきりするからいいけど
こんなのwin98以来意識した事も無いけどなあ…

原則NT系はシステムレベルで不安定さが全く蓄積しないと言っていいと思う。
正しい運用してれば
379iPhone774G:2008/09/15(月) 03:14:24 ID:AD7PEiEYI
おまいら雑談もいいがageるのはほどほどにねっ!
380iPhone774G:2008/09/15(月) 03:16:39 ID:FJKluV2l0
そう言えば予備に点けてある、ポリタンクMacの3G、1年以上一度も落としてない。
もうソフトウェアアップデートも関係ないからリセットもなし。引っ越ししてきて以来だ。
別にサーバとかに使っているわけじゃないんだが。
381iPhone774G:2008/09/15(月) 03:18:12 ID:FJKluV2l0
>>379
ごめん
382iPhone774G:2008/09/15(月) 04:14:56 ID:JNLb+SDB0
きっと三歩下がって二歩下がってるんだよ
383iPhone774G:2008/09/15(月) 04:16:35 ID:JNLb+SDB0
すまん、誤爆した…
付属のUSBケーブルで吊ってくる
384iPhone774G:2008/09/15(月) 04:23:43 ID:yUXLp62Ii
俺PC使い終わったら、っていうか寝る時は電源落してるぜ!
モニターと本体とモデムをスイッチ付きタップに差してるから、そのスイッチもぱちーんと切ってるぜ!
昔寝てる間に近所で落雷あってエライ目にあったからな
385iPhone774G:2008/09/15(月) 05:15:28 ID:rT3szq6eI
俺もだw
386iPhone774G:2008/09/15(月) 07:46:04 ID:kkv52z55i
映画【プライベートライアン】再生時間2:49:15で試してみました。

アップデート前→再生終了後 残半分

アップデート後→再生終了後 残4分の3

明るさ:最高輝度
サウンド:最大音量

上記の状況で試したけど、確かにバッテリーの持ちは良くなってる感じかな?
387iPhone774G:2008/09/15(月) 07:48:56 ID:DFGcnCrY0
ソフトウェアアップデートでそこまでバッテリーの持ち向上するのかなぁ・・・
スピーカーの音量があがったようなレス見たけどそれ関係してるのでは?
388iPhone774G:2008/09/15(月) 07:59:44 ID:h6A3Oi97i
どうなんでしょうね?
もっと他に試せば良かったのですが、出張前にアップデートを済ませたかったので動画でしか試せなかったんです…
389iPhone774G:2008/09/15(月) 08:21:59 ID:05JXskXJI
MacはiPhoneと同じでスリープ運用推奨ですが。
PCじゃないから。
390iPhone774G:2008/09/15(月) 08:41:52 ID:ZpYGES5F0
携帯だって使い終わったらいちいち電源は切らないだろ
391iPhone774G:2008/09/15(月) 08:51:51 ID:wVKwRmKni
アップデート後メール受信遅くなった?
392iPhone774G:2008/09/15(月) 09:14:08 ID:teks99jhi
>>391
確かに受信ボックス開いてから受信するまでは遅くなった。
しかもドコモからたった40kbぐらいの写真もなかなか受信完了しない。

諦めて再起動かけるとあっさり受信出来る。
なんだかなぁ〜〜
393iPhone774G:2008/09/15(月) 09:17:03 ID:WvjqlPOgi
同じくメールに関して受信のみ全然受けないケース多いね。
394iPhone774G:2008/09/15(月) 09:25:36 ID:2xnPFD9Z0
>>386
電池切れるまでの時間を計らないと意味ないぞ。
395iPhone774G:2008/09/15(月) 09:34:28 ID:ZGtKNf0s0
iphoneで自分で作成してメールを自宅PCにも転送したら
見事に文字化け。
転送せずに新規に送ると文字化けせず。

あと受信は遅くなったね。
396iPhone774G:2008/09/15(月) 09:40:03 ID:mhN0G/yJi
日本語入力でiphoneって入力すると今まではiPhoneって候補出たのに"胃p骨"とかでるのは気持ち悪いよ
397iPhone774G:2008/09/15(月) 09:43:43 ID:0RoiJIvai
ひらがなで「あいふぉん」で出るよ
398iPhone774G:2008/09/15(月) 09:46:14 ID:mhN0G/yJi
ほんとだ。ありがとう!!
399iPhone774G:2008/09/15(月) 09:53:08 ID:lt42iRla0
Gmailで受信しているんだけど、auの人から送られてきたメールだけをフィルタでi.softbankに転送するようにしてみた。
これで改善するかな?
フィルタの書き方詳しい人教えてー。今はアドレスを全部フルに書いて設定している。
400iPhone774G:2008/09/15(月) 10:00:26 ID:HUyyZfS00
iPhone
お〜ホントだ。
401iPhone774G:2008/09/15(月) 10:07:47 ID:6q9jfxi60
いちおう「あいふぉーん」でもiPhoneって出るのにちょっとワロタ。
てか「あいふぉん」はインターフォンの会社のやつでダメなんじゃなかったのか。
402iPhone774G:2008/09/15(月) 10:09:37 ID:uqkDy2af0
> 401

アイホンがダメなの
403iPhone774G:2008/09/15(月) 10:11:40 ID:OqNFFy090
>>402
あれ?アイフォンがNGだからアイフォーンになったんじゃなかったっけ?
404iPhone774G:2008/09/15(月) 10:19:40 ID:BAMTMU7z0
>>403

アイフォンはグレーというか紛らわしいし、
英文商標aiphoneの読みで引っかかるのかな。

アイホンとアイフォーンなら2字違うし、線引きしやすいんでしょう。
405iPhone774G:2008/09/15(月) 10:23:08 ID:n8I/8Te70
2.1になってからアドレス帳を辞書代わりにする音ができなくなってんですけど
俺にとってはかなりの致命傷なんすけど
なんか解決法ってないんですか?
406iPhone774G:2008/09/15(月) 10:30:02 ID:kRFqCecGI
iPhoneWindowsXPLinuxappleSONYUNIXとか予測変換に英語表記出るのに、
デルとかウォークマンはカタカナしか出ないのね。
エッチピーヒューレットパッCard
意地でも出ないなw

407iPhone774G:2008/09/15(月) 10:33:11 ID:kRFqCecGI
HPは えいちぴー で出たわ。
408iPhone774G:2008/09/15(月) 10:42:27 ID:CKVVpwXji
>>384 電源落としても、コンセントにつながってる限りは誘導雷の影響は受けるわけで...
409iPhone774G:2008/09/15(月) 10:43:16 ID:LTMR0T9Z0
>>384
雷心配なら電源切ってもコンセント抜かなきゃ同じだぞ・・・
410iPhone774G:2008/09/15(月) 10:44:28 ID:LTMR0T9Z0
すまん、かぶったw
411iPhone774G:2008/09/15(月) 11:01:31 ID:rHhQBO440
iPhone購入を検討していますが
2.1になってから、通話に限定すれば
1本使いでいけますか?
412iPhone774G:2008/09/15(月) 11:02:32 ID:wPAydXiH0
>>411
意味がわからん
413iPhone774G:2008/09/15(月) 11:03:39 ID:l5zUIxPU0
>>408,409
スイッチ付きタップって、電源回路が物理的に切れるんじゃないの?
414iPhone774G:2008/09/15(月) 11:04:49 ID:lNBFLg690
>>411
質問スレへ行け。
415iPhone774G:2008/09/15(月) 11:06:23 ID:AD7PEiEY0
>>413
実際両切りのスイッチが付いたタップは無かったような気がする
てかおまいらほんっと雑談好きでワロタ
416411:2008/09/15(月) 11:08:05 ID:rHhQBO440
ドコモから移行しようと思います。
アップデートしたらアンテナピクトがバリ5になった!という
レスをよく見かけるのですが、実際に受信感度が良くなったのですか?
417iPhone774G:2008/09/15(月) 11:09:53 ID:AD7PEiEY0
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221424426/
ここへ行って聞いたほうがいいよ 詳しい人いるかもしれないし

このスレにはうpでーたんを待ち望んでいる人しかいないのでそういう質問に答えられない可能性ありだしね
418iPhone774G:2008/09/15(月) 11:11:24 ID:wPAydXiH0
>>416
質問スレいけよ
元ドコモ使いだけど、今のところドコモより電波が劣ると感じたことない。
まぁすげー田舎に行ってないからかもしれないけど。
419iPhone774G:2008/09/15(月) 11:12:46 ID:wPAydXiH0
もちろん2.1以前は電波が1表示とかだったら不安だったけど。
それでも通話が途切れたとか県外とかはなかったな。
420iPhone774G:2008/09/15(月) 11:19:22 ID:ORNprfx+I
>>416
うちでは圏外と一二本をうろうろしてたのが、ほぼ五本だけとなった。
実際の感度が上がったかは分からないけど、以前は当然圏外になると、3G系の通信が全く出来なくなってしまう。という事態が発生しなくなった。
それだけでもかなり大きい。
421iPhone774G:2008/09/15(月) 11:24:06 ID:fa3Ys4/oI
うちは相変らず圏外
電波チェックしてからが安全よ
422iPhone774G:2008/09/15(月) 11:24:55 ID:Kyen+7yl0
>>416
通話に限定するのなら、らくらくホンみたいなのがいいんじゃない?
423iPhone774G:2008/09/15(月) 11:29:09 ID:UVHPowVti
屋外はいいけど、室内電波はやっぱ弱い。
周りがドコモばっかだけど、ご飯とか食べに行くと自分だけ圏外。

とりあえう自宅がマンションならば電波は確認した方がええよ。
ちなみにうちは自宅が圏外なんでホームアンテナ付けました。
424iPhone774G:2008/09/15(月) 11:41:19 ID:WIMdZgCt0
http://www.apple.com/jp/iphone/
下の方にちゃんと書いてあるのね。
"iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。"
425iPhone774G:2008/09/15(月) 12:06:57 ID:zgI5bPKV0
iPhoneを買いに行って間違ってアイホン買ってくる奴などいねえだろ。
426iPhone774G:2008/09/15(月) 12:10:18 ID:AD7PEiEY0
関係ないけど、iPhone用のエア鮭買いに行って間違ってtouch用のそれを買ってしまう奴はいるよ



俺のようにorz
427iPhone774G:2008/09/15(月) 12:14:21 ID:lNBFLg690
>>426
やーいバーヤバーヤ
428iPhone774G:2008/09/15(月) 12:24:56 ID:sbdd4EZyI
アイフォン買ってきてって言ったのに、父ちゃんが
プラダフォン買ってきたよ!!
429iPhone774G:2008/09/15(月) 12:25:12 ID:AWgaxBY70
アップデートしたらアプリが入らなくなるわGPSを掴まなくなるわ
430iPhone774G:2008/09/15(月) 12:26:31 ID:xbm5zy4Di
なんだauメールまだ糞仕様なのか。
端末毎に化ける化けないってどんだけ?って話だろ。
脱庭してよかったわ(笑)。
431iPhone774G:2008/09/15(月) 12:29:57 ID:+ML/46Fy0
>>411
通話に限定するなら、iPhoneはいらんだろう。
432iPhone774G:2008/09/15(月) 13:13:51 ID:Mr/eddIt0
アイホンすげーな
433iPhone774G:2008/09/15(月) 13:36:24 ID:xhXqSWJk0
>>424
ドクター中松だったら「iPhoneは私が発明した」というレベルだな
434iPhone774G:2008/09/15(月) 13:55:08 ID:05JXskXJI
おまいらそろそろ>>1を読んでくれよ
435iPhone774G:2008/09/15(月) 14:16:58 ID:w8uhiIEKO
>>428
父にiPhone買ってきてと頼んだら〜プラダフォンを買ってこられる〜
…あると思います
436iPhone774G:2008/09/15(月) 14:49:45 ID:uKrFUgFGI
>>405
無理。orz
記憶力の教科とタイピングのスピードアップ。
437iPhone774G:2008/09/15(月) 14:53:19 ID:eqVNTmnZ0
そーいや、周り皆ドコモかSBだな、、、
438iPhone774G:2008/09/15(月) 14:56:45 ID:TL+P/n21i
文字化けメールはBekeyでi.sbからgmailにコピーして
gmailで見ることにしたよ
出先ではvnc使って家のpcを操作。
439iPhone774G:2008/09/15(月) 15:18:20 ID:t0wrY231i
2.1とiTunes8でiTunes側でアプリダウンロードすると、
iPhoneにインストールされないんだが。
どうしたらいいんだろうか?
440iPhone774G:2008/09/15(月) 15:22:20 ID:MAA5nPiK0
>>439

iTunesでiPhoneの同期項目にチェック入れてる?
441iPhone774G:2008/09/15(月) 17:14:32 ID:jX34M7Ze0
ttp://www.shimoken-works.com/blog/archives/2008/09/iphone_os_21.html
改善はされてんのかね、今日試しに持ち出していろいろ確認してきたが以前より
マシになってはいたけど
442iPhone774G:2008/09/15(月) 17:14:55 ID:PvHcHMec0
iTunesは8、iPhoneは2.1にしたんだけど、
iTunesでGeniusをオンにすると、同期できなくなってiTunesが
落ちちゃうんだけどみなさんはできてる?

オフにすれば同期はできたからいいんだけど。
せっかくの機能を使えないのもなあ。なんだかなあ
443iPhone774G:2008/09/15(月) 17:20:05 ID:9prhI/rL0
>>399

???
よくわからんのだけど、auのメールだけ転送したいんだったら
gmailで
条件「送信者に@ezweb.ne.jp を含む場合」にして
転送するフィルタを作ればいいだけじゃないの?
444iPhone774G:2008/09/15(月) 17:22:23 ID:lmNlSQbm0
このスレの速度、落ち着いたね。
今日は敬老の日だ。
445iPhone774G:2008/09/15(月) 17:39:02 ID:VaRK0460i
>>411
普通にiphone一機持ちで何の問題も無いが
446iPhone774G:2008/09/15(月) 17:40:11 ID:jkEE1Ad8i
なんか打ち込み遅くなる事あるね
それでも全然快適やけど
あと曲が消えてたのにはうけた
丁度消し方分からんで悩んでたとこやったしまぁ快適ですは
447iPhone774G:2008/09/15(月) 17:42:32 ID:xhXqSWJk0
>>442
Windows XPだがGeniusオンで同期できてる

ただ、おいらのライブラリではGeniusが使い物にならない
448iPhone774G:2008/09/15(月) 17:44:34 ID:nF6/dqrpI
アドレス帳に登録した顔文字使えなくなってる!?
449iPhone774G:2008/09/15(月) 17:47:25 ID:kRFqCecGI
>>447
俺も似たような曲しか入れてないからシャッフルと変わらんかも?
でも無いよりいいんじゃね?
450iPhone774G:2008/09/15(月) 17:52:24 ID:lNBFLg690
>>449
うちのライブラリには嫁の入れた曲と俺が入れた曲が入っているが、
俺の入れた曲でGeniusするとちゃんと俺が入れた曲を拾ってきて、
嫁の曲でやってみても嫁が入れた曲が集まるのには感動した。
でもROSSOでGeniusするとFlipper's Guitarを拾ってくるのは意味が分からん。
451iPhone774G:2008/09/15(月) 17:52:47 ID:qzt6l/ao0
Geniusの為にiPhoneに入れる曲を1,300曲まで増やした
自分では考えつかないような絶妙なプレイリスト作ってくれるからありがたい
452iPhone774G:2008/09/15(月) 17:57:44 ID:uXCbj/De0
電波の感度が強くなったと聞いて、どうせアンテナ1本のところを4本足して
表示するぐらいの改良だと思っていたが、実際に試したら、これまで
圏外だった部屋で、アンテナ2本立って受信も出来た。こりはすごい。

453iPhone774G:2008/09/15(月) 17:59:07 ID:fa3Ys4/o0
ウプデト以前よりサファリが落ちやすくなってしもうたー
前は沢山開いて、とか、思い頁とかで落ちてたけど
今回からは、とくにヘビーに使わず落ちるから諦めつかん
454iPhone774G:2008/09/15(月) 17:59:18 ID:vHPi4vMF0
>>448
2.1から使えなくなっている。
でも3周おくれの感想だなぁ。

回避策はアドレス帳の会社名のところに登録すれば良いという
噂だが上手くできた人いる?
455iPhone774G:2008/09/15(月) 18:02:22 ID:S8xZoa9z0
>>453
ホームボタン長押し。
456iPhone774G:2008/09/15(月) 18:06:09 ID:fa3Ys4/o0
>>455
なんどもやっとるよー
それでもパタっと落ちたからちょっと謎
457iPhone774G:2008/09/15(月) 18:10:59 ID:N2IFEmCsi
>>455
その長押しってよく聞くんだが、
safariが立ち上がった状態で長押し終了するのか?
それともホーム画面で長押しすれば良いの?
458iPhone774G:2008/09/15(月) 18:20:15 ID:91Cc6wQ6i
>>453
俺もうpデート後はすぐ落ちるようになったけど、再起動したらちょっと粘るようになったよ。
459iPhone774G:2008/09/15(月) 18:29:01 ID:fa3Ys4/o0
>>458
そうなんか。再起動も二度ほどしたんだけども。
もうちょいがまんしてみるわ。
460iPhone774G:2008/09/15(月) 18:40:31 ID:7pUglKTKI
>>454
俺のは反映されていない。
461iPhone774G:2008/09/15(月) 19:35:00 ID:jX34M7Ze0
>>460
あれてうpデート前に下ごしらえいるんじゃなかったけ?
462iPhone774G:2008/09/15(月) 20:03:23 ID:/1bujf2j0
日本語入力が少しもっさりしてきた。
それでも前よりは遥かにましだが。
463iPhone774G:2008/09/15(月) 22:07:55 ID:F+WP5gCM0
>>457
safariを起動中ホームを長押しでホームに戻ると
safariが一端終了されてメモリがすっきりする(はず)っていう話

だけど別にそれと関係なく突発的に落ちるね
464iPhone774G:2008/09/15(月) 22:22:57 ID:46jfgBPwi
Safariが落ちるのはいいんだけど、同時に音楽聞いてるとその前後で激しく音飛びするのは2.1でも直ってないな
仮にもiPodケータイって触れ込みなんだから再生だけは何があっても止めちゃだめだろ・・
465iPhone774G:2008/09/15(月) 22:34:34 ID:05JXskXJ0
すっかり雑談スレになっとる(´Д`)
466iPhone774G:2008/09/15(月) 22:48:30 ID:3Bi6jxRD0
ホームボタン長押しは意味ないよ
467iPhone774G:2008/09/15(月) 23:00:46 ID:1WXijiKF0
スリープ中に何やらこそこそと3G通信を行っているな・・
何だろうか?しかもアップル&SBM宛に。
468iPhone774G:2008/09/15(月) 23:03:43 ID:MtClP1d70
>>466
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/08/news077.html
禿かお前のどっちが嘘つきなんだ
469iPhone774G:2008/09/15(月) 23:13:21 ID:hvZ2A/kO0
470iPhone774G:2008/09/15(月) 23:21:51 ID:1UaaTQaK0
>>469
マルチ乙
471iPhone774G:2008/09/15(月) 23:24:25 ID:qzt6l/ao0
>>469
知ってたよ
472iPhone774G:2008/09/15(月) 23:27:08 ID:wPAydXiHI
知らなかったw
どうやって出すの?
473iPhone774G:2008/09/15(月) 23:29:10 ID:y6tXucap0
>>469
kwsk
474iPhone774G:2008/09/15(月) 23:31:18 ID:vmQebCXh0
Safari でアドレスバーに入力するとき。

前からあったような気が...
475iPhone774G:2008/09/15(月) 23:32:57 ID:y6tXucap0
なんだてっきり普通の入力の時に出せるかと思った
476iPhone774G:2008/09/15(月) 23:33:38 ID:MGwQBs2iI
日本語入力速度の向上以外はあまり変わってない気がする
477iPhone774G:2008/09/15(月) 23:36:08 ID:vKS6JIeT0
>>476
俺もそう思う
でも一番の欠点が直った
478iPhone774G:2008/09/15(月) 23:36:34 ID:wPAydXiHI
何だよ(ーー;)
Safariの時だけかよ…
479iPhone774G:2008/09/15(月) 23:37:56 ID:xpBML51D0
次の欠点は何だろう?
アップル内では修正の優先順位あるみたいだけど、
480iPhone774G:2008/09/15(月) 23:42:25 ID:vKS6JIeT0
>>479
アプリのダウンじゃないかな?
481iPhone774G:2008/09/15(月) 23:46:51 ID:wPAydXiHI
gmailで音とバイブ鳴るようにしてほしい。

482iPhone774G:2008/09/16(火) 00:30:15 ID:g8Fg/ys10
>>481
>gmailで音とバイブ鳴るようにしてほしい。

そればっかりは、アップルではどうしようもないじゃん?
Googleにプッシュサービスをしてくれと言うしかない。
483iPhone774G:2008/09/16(火) 00:31:38 ID:YRQWBZG40
日本語の手書きはいつ?
484iPhone774G:2008/09/16(火) 00:39:53 ID:6YRioL9i0
485iPhone774G:2008/09/16(火) 01:00:42 ID:ZUMHEvZSI
>>464
音楽再生が専用ハードウェア処理でないみたいなのであきらめろ。
再生優先にして他の処理が犠牲になるのは俺は困る。
現状で十分。もちろん、時期モデルでの改善は期待するけど。
486iPhone774G:2008/09/16(火) 01:40:16 ID:Po5Bq+Y5i
次のうpではWebのFlash対応とa2dpをなんとかしほしいな。
あと、ブリートゥースでファイルのやりとりもさせて欲しい
487iPhone774G:2008/09/16(火) 01:43:07 ID:TMJy1jEf0
え?ブリーフとパンストのやりとり?
488iPhone774G:2008/09/16(火) 02:43:54 ID:CDDzQ2gp0
いや、普通にメールで音鳴るようにして欲しいわ。
489iPhone774G:2008/09/16(火) 03:26:31 ID:lrs6zFtk0
麻原尊師降臨

お布施するぞ!
お布施するぞ!
お布施するぞ!
お布施するぞ!
お布施するぞ!
お布施するぞ!
お布施するぞ!
お布施するぞ!
490iPhone774G:2008/09/16(火) 03:36:18 ID:l5fIopDvO
もしもしここに病人が
491iPhone774G:2008/09/16(火) 08:01:04 ID:ynBKM6+ni
つぎはいつかね
492iPhone774G:2008/09/16(火) 08:26:08 ID:rnURLZ1yP BE:523962454-2BP(491)
今までブラウザが重くなると落ちてたのが
フリーズするようになって最悪だわ
493iPhone774G:2008/09/16(火) 10:07:44 ID:eFzBG6KXi
俺も。
safari安定とコピペ実装されてれば満足なんだが、
できてないから個人的には鉄くずのまま。
494iPhone774G:2008/09/16(火) 10:23:06 ID:KbyTuuCB0
safari落ちたとき俺は長尾氏しないで、設定からキャッシュと履歴を削除してる。
効果があるか分からんし、気休めだと思うけど。
495iPhone774G:2008/09/16(火) 13:39:51 ID:pSKp3JSK0
長尾氏って何?
普通にかしゃって押すだけとは違うのかい?
496iPhone774G:2008/09/16(火) 13:46:39 ID:ZUMHEvZS0
長尾氏=長押し
497iPhone774G:2008/09/16(火) 15:27:31 ID:C42eqVsO0
林檎マークが出ない…。。
498iPhone774G:2008/09/16(火) 16:24:30 ID:3R52EcBIi
リンゴマークが出なくて悲しいのは分かるが、
それで困る状況って何なんだ?
499iPhone774G:2008/09/16(火) 16:41:34 ID:BIRXv4BD0
>>498
リンゴマークが出せないのが困る。
500iPhone774G:2008/09/16(火) 18:38:10 ID:cRFU3eEH0
??ていうか俺のは普通に出るけど。なんでお前らでないの?
あっぷるって入れたら勝手に予測変換に出てこない?
501iPhone774G:2008/09/16(火) 18:51:59 ID:ZUMHEvZS0
>>500
キーボードの変換学習をリセットしてみ。幸せになれるよ。
502iPhone774G:2008/09/16(火) 19:05:56 ID:cRFU3eEH0
うお、そうなんか。くわばらくわばら・・w
503iPhone774G:2008/09/16(火) 21:45:36 ID:lMJ0R9Ty0
リンゴマークでるよ?
504iPhone774G:2008/09/16(火) 21:52:17 ID:2HMeKK4jI
あっぷるん
505iPhone774G:2008/09/16(火) 21:58:32 ID:uzLCplgVI
あっぷるまーく

と打ち込むと、

アップルマーク読み取り機

という候補がでるぞ。なんぞこれw
506iPhone774G:2008/09/16(火) 22:03:41 ID:CxZ1ErMuP
>>505
しっ!
それは次バージョンアップでiPhoneのカメラ機能に付加される新機n

あれ、こんな時間に誰だろう?
507iPhone774G:2008/09/16(火) 22:34:02 ID:zswlbB/Q0
あっプルプルとか
あっプルーンとか親父ギャグっぽい予測が好きだなiPhone
508iPhone774G:2008/09/16(火) 22:43:45 ID:R+WougcCI
>>505

アップルマーク読取り機

あ、ほんとだ。
これって、時期アップデートでOCR機能とかついたりしt

あれ、誰だろ。
こんな時間に、、
509iPhone774G:2008/09/16(火) 22:48:24 ID:DeuvDSKq0
今日、劇混みの田園都市線で使用しながら通勤、今までのアンテナ感度がなんなんだ?と言うくらい良くなっていた。 帰りは東横線で使用。バッテリーが減ってない・・・。今までは半分以下にはなっていたのに1目盛りだけ。
でも、WifiがOnだったの気づかず、入力が重たくなった。 Offで復活したけど。 
でも、移動中のSafariは相変わらず・・・落ちるぞ。  そんなVerUP後の初めての通勤感想。
510iPhone774G:2008/09/16(火) 23:01:27 ID:/LZ0aGM/I
>>509
あら?
アップデートしてから初めての平日だったけど、今みたら
確かに減ってないな
今までと同じ使い方だったけど、いつもなら1〜2メモリ減っ
てる所が、今は満タン表示だわ

…まぁ本当にバッテリーの持ちがよくなったのか、表示で
ゴニョゴニョしてるだけかは分からないけどw
511iPhone774G:2008/09/16(火) 23:06:20 ID:rnURLZ1yP
地下鉄乗ってるときの電波の拾いがわるいのはあんま改善されてないね
発車直前にやっと拾うからデータ受信出来ないまま終わってしまう
512iPhone774G:2008/09/16(火) 23:08:01 ID:CxZ1ErMuP
>>511
前の方の車両乗ってるとそうなりやすいね
だからといって後ろに移動するのもめんどいけど
513iPhone774G:2008/09/17(水) 00:12:00 ID:8nW6MW2j0
iPhoneでコピペ、すでにアップルの技術では実装可能と判明した理由(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/09/iphone_131.html
514iPhone774G:2008/09/17(水) 00:26:25 ID:Rh/5J6fX0
コピペに技術もクソも無いだろ。
515iPhone774G:2008/09/17(水) 00:28:25 ID:9jpRM+QfP
2CHの荒らしが増えないようにコピペ機能ははずしております
516iPhone774G:2008/09/17(水) 00:35:28 ID:fjyixHpG0
>>515
なんかすごく納得してしまったわ
517iPhone774G:2008/09/17(水) 00:43:50 ID:TPhAloBl0
一行だけコピペ認めてくれ
518iPhone774G:2008/09/17(水) 00:50:58 ID:yRAsQzyw0
たぶん太い指での操作は>>513のやり方じゃダメで
かわりの方法が思いつかないんだと思うよ。禿が納得いく様なのが
519iPhone774G:2008/09/17(水) 01:29:30 ID:DKgsntBzi
コピペ止めてもらうかw
520iPhone774G:2008/09/17(水) 01:33:41 ID:Byt7KPkV0
ジョブズ追い出してスカリー呼び戻せばすぐ実装してくれるよw
521iPhone774G:2008/09/17(水) 02:44:07 ID:ACBUTQ4E0
>>518
爪先なら十分操作出来たんだけどねー
確かに爪先での操作が出来ないiPhoneはそのままなら難しそう。
522iPhone774G:2008/09/17(水) 02:49:21 ID:V9Va51IpP
>>518
いや、文字入力してるときに長押しすると虫眼鏡出てくるじゃん
あれをちょっと改造すればすぐに出来ると思うが
523iPhone774G:2008/09/17(水) 06:06:41 ID:11q+DGMh0
うむ。前についてた長押しスライド範囲全削除みたいなやつとかでね
524510:2008/09/17(水) 08:30:44 ID:ZdnJZ0360
バッテリー表示おかしくなったかも
結局昨日の朝から今まで充電してないのに満タン表示のままだw

月曜日は一日中使い倒して3回充電するはめになったから、そこまでバッテリー
の持ちが良くなってる訳じゃないってーのは分かってるしなぁ
525iPhone774G:2008/09/17(水) 08:31:25 ID:Dr2/sVd8O
アプリのインストールが不安定だったのが劇的に改善されてるな
これでやっとWISDOMが使える
iphoneはじまったな
526iPhone774G:2008/09/17(水) 10:32:56 ID:KrXkTFr80
>>525
むしろ
WISDOMハジマタ
527iPhone774G:2008/09/17(水) 12:06:42 ID:dGu+4T0G0
と、思ったら、エヌフォーがロングマン英和出したね。
どっち買うか迷うなぁ。。。
528510:2008/09/17(水) 12:37:01 ID:ZdnJZ0360
昼過ぎにiPhoneいじってたらバッテリー切れた orz

しかも結局満タン表示のまま落ちやがったw
一日一回再起動しなかったのがまずかったか…
529iPhone774G:2008/09/17(水) 12:54:27 ID:FIIv+wDX0
>>528
wwwwそりゃ減らんわ。
530iPhone774G:2008/09/17(水) 12:54:43 ID:fMlXu/6Di
おいらもなったよ
全然減らないぞ と思ったら、落ちた。
うpしてからだよね。
531iPhone774G:2008/09/17(水) 12:57:53 ID:HH3j+yRai
満タン表示うちもあったあった
532iPhone774G:2008/09/17(水) 12:58:05 ID:smq3+azX0
電波の表示が良くなっただけで依然途中で電話が切れるのはなぜ?
533iPhone774G:2008/09/17(水) 13:41:50 ID:Hms/MoyW0
>>532
結局Appleは「感度が悪い」という苦情に対し、それはピクトのせいで
悪く感じているだけと判断したんだろ。
今回はピクトのみの対応ってこと。
534iPhone774G:2008/09/17(水) 13:54:28 ID:Ijahw2DS0
「アップル」の候補に「あっプルコギ」と出てくる。
どういう状況なんだよw
535iPhone774G:2008/09/17(水) 13:56:31 ID:LWLIUN+f0
電話が切れるって人は、どいう感じできれるの?
圏外表示?それともいきなり切れる?
536iPhone774G:2008/09/17(水) 14:20:27 ID:T7TIwcsj0
>>534

「食わないか」

「あっ!」
537iPhone774G:2008/09/17(水) 14:21:43 ID:Ijahw2DS0
>>536
想像力豊かだな 確かにありえる
538iPhone774G:2008/09/17(水) 14:27:50 ID:LWLIUN+f0
れいで、レイプが三番目にくるのは問題だ。
他人に見られたら、こいつレイプって単語日頃使ってんだなって思われる。
かなわん
539iPhone774G:2008/09/17(水) 14:36:01 ID:RuhzKjb9O
あっプルコギ食べたい…
540iPhone774G:2008/09/17(水) 14:46:51 ID:T7TIwcsj0
>>538
自意識過剰
541iPhone774G:2008/09/17(水) 15:54:10 ID:y8HPvHpA0
時刻設定ができないよん。。
542iPhone774G:2008/09/17(水) 15:57:18 ID:IsQTpSi+0
>>541
わざわざ手動で設定する意味は?
543iPhone774G:2008/09/17(水) 16:03:21 ID:d+w81oINi
>>541
できるけど?
544iPhone774G:2008/09/17(水) 16:05:13 ID:y8HPvHpA0
>>542
2.1にウプしたら時計が10時間進んでるんだよね〜
時刻設定しようと思ってもホームに戻っちゃう
545iPhone774G:2008/09/17(水) 16:15:03 ID:1DWc8EXI0
>>544
地域が間違ってるんじゃないの?
546iPhone774G:2008/09/17(水) 17:17:42 ID:Aq+J2gxP0
>>544
くぱ
547iPhone774G:2008/09/17(水) 17:20:39 ID:KrXkTFr80
>>546
くぱぁとかいやらしいと思いますぅ><
548iPhone774G:2008/09/17(水) 17:22:37 ID:1DWc8EXI0
>>547
くぱぁちーのの事だろ
549iPhone774G:2008/09/17(水) 17:26:03 ID:FAzLn52P0
釣りだろwwww
550iPhone774G:2008/09/17(水) 17:26:40 ID:1DWc8EXI0
解ってるってwwww
551iPhone774G:2008/09/17(水) 17:27:01 ID:FAzLn52P0
自分の生徒だという確証もないのに、疑っちゃうんだwwwww
552iPhone774G:2008/09/17(水) 17:27:55 ID:FAzLn52P0
ん?...誤爆だorz
553iPhone774G:2008/09/17(水) 17:28:39 ID:1DWc8EXI0
>>552
流れとどう絡らむのか真剣に考えちったい orz
554iPhone774G:2008/09/17(水) 17:30:19 ID:vVF4ILsR0
ぱくちーの?
555iPhone774G:2008/09/17(水) 17:34:14 ID:1DWc8EXI0
>>554
そうそう、トムヤンクンの上に乗ってる香草で結構嫌いな人が多いんだよね



おい
556iPhone774G:2008/09/17(水) 18:21:34 ID:pi9uiIFw0
あうのメールの文字化けって
pcに転送したら読めるみたいだね

どうしても見たいときはこれしかないか・・・・・・・ orz
557510:2008/09/17(水) 19:05:15 ID:ZdnJZ0360
>>530-531
何だ、俺だけじゃなかったのかw
そうそう、2.0.xの時は一回もこんな事なかったよ
2.1のバグだねコレ orz
558iPhone774G:2008/09/17(水) 19:17:11 ID:pyCzwB9fi
メール打ってる途中に、怒号の勢いでBSされる時無い?
それで、同じように入力するとまた同じ現象起こる。
そういう。人いない?
559iPhone774G:2008/09/17(水) 19:17:53 ID:o7dXqJMJi
>>556
どうやって転送すんのさ。
560iPhone774G:2008/09/17(水) 19:21:04 ID:ScoKIB840
>>559
PCのメーラーからIMAPで見るって言いたいんじゃない?


561iPhone774G:2008/09/17(水) 19:26:23 ID:pi9uiIFw0
>>559

普通にiphoneから自宅なり会社なりの自分のメールアドレスに転送したらいい
まさか転送のしかたがわからないとか言わないよな

転送したあとはメルソフトが表示してくれたらそれを
対応してなかったらエンコードの変更を
それでもみれなかったらweb上に文字化けを復号変換してくれるサービスがあるから(無料)
それを使う
jis→sjisでたぶんみれる

これって単純にソフバンが出来るような気がするんだけどな

暫定応急処置で あうからのメールは文字コードを変換してくれることを祈る
562iPhone774G:2008/09/17(水) 19:35:38 ID:+E1NIfl30
>>558
メールじゃなくてメモで今日なったよ。
10行ほどいろいろメモを書いていたら急にBSされて全部書いたの消されたよ。
563iPhone774G:2008/09/17(水) 19:47:26 ID:ngeG7yWD0
>>558
>怒号の勢い
怒涛の勢いのことでいいんだよ。な。な。な。
564iPhone774G:2008/09/17(水) 19:48:05 ID:/tddNUMY0
>>562
俺も今朝メモでそれ経験した。

せっかく長文売ってたのに、一気に消されてやる気無くした
565iPhone774G:2008/09/17(水) 19:49:57 ID:alXMAjjNi
558です。
ですよね、BSの途中で文字入力するととまるけど、同じように打つとまた怒号のBSになるから少し表現
変えて打ちますが、なんなんだろ?
566iPhone774G:2008/09/17(水) 19:53:32 ID:alXMAjjNi
558です。
怒涛ですな。
スンマソm(_ _)m
567iPhone774G:2008/09/17(水) 19:57:39 ID:IR1CVovnO
>>566
怒号の方が気持ちが伝わるW



今朝アプデトしたあとすごえ長い間アクティベトしてた。
568iPhone774G:2008/09/17(水) 20:00:49 ID:l8dq+dVd0
>>557
2.0.xの時からバッテリー表示が満タンのまま減らないって人いたよ。
減らないと思ったときに再起動したら正しい表示になったはず。
俺は一度もそんな現象になったことはないけど。
569iPhone774G:2008/09/17(水) 20:19:03 ID:nzx8Deff0
2.1になって音質とかって変わったのかな。
つい最近購入して最初から2.1にしたのでよく分からないのだけど、
前もってたiPodのフラットな感じ(結構気に入ってた)に比べると、
低音が結構強調されてるような気がする。EQとかは切ってるんだけどね。
570iPhone774G:2008/09/17(水) 20:32:26 ID:11q+DGMh0
音質かわった。イヤホンにもよるだろけど、ウチの場合は奥行きがちょいデタ気がする。
571iPhone774G:2008/09/17(水) 20:38:10 ID:hxcI4osD0
メール受信速度遅くて倒れそうなんだけど
なんか対応策とかありませんか?
572iPhone774G:2008/09/17(水) 20:43:21 ID:MQ62dSaoi
>>571
メール鯖が遅いんじゃない?
パソコンでつないでも遅い?
573iPhone774G:2008/09/17(水) 20:43:56 ID:YlXei4E70
倒れ慣れればおk
574iPhone774G:2008/09/17(水) 20:48:13 ID:4+qWsbhy0
たしかにアップデートしたからか、今日はめっちゃ遅い。>メール受信
575510:2008/09/17(水) 21:04:46 ID:ZdnJZ0360
>>568
マジですか
直ってない潜在的なバグが引き継がれているという訳ですね orz

まぁ毎回なる訳ではなさそうだし、しばらく様子見かな?
頻発する様であれば初期化か…
576iPhone774G:2008/09/17(水) 21:16:21 ID:kmGns+NJi
VNCを使って家のPCを3G回線で遠隔操作する方法教えてください。
577iPhone774G:2008/09/17(水) 21:27:41 ID:KEc9HG7c0
>>576
こっちでどうぞ

iPhoneでVNCを使おう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216209791/l50
578iPhone774G:2008/09/17(水) 21:32:16 ID:cMzsYN2+0
>>461
したごしらえってどうするの?
579iPhone774G:2008/09/17(水) 22:00:18 ID:Voq9VQ+pi
571
誘導ありがと

580iPhone774G:2008/09/17(水) 22:03:26 ID:2xw+/Gvd0
iPhone 2.1のSafari、何が変わった?
ttp://builder.japan.zdnet.com/sp/iphone-3g-2008/story/0,3800087831,20380489,00.htm
 まずはユーザエージェント。結果は「Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_1 like Mac OS X;ja-jp) Apple WebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko)
Version/3.1.1 Mobile/5F136 Safari/525.20」で、ファームウェア2.0.1と比較してWebKit/Safariのバージョンに変わりはない。SunSpider 0.9も試してみたが、
パフォーマンスに大きな変化はなし。以上2点からすると、モバイルSafariにはあまり手が入れられていないものと推測できる。

 しかし、SVG(Scalable Vector Graphics)の表示が可能になったようだ。SVGのサポートはSafari 3からサポートされているので、新機能というわけではないが、
これまでなんらかの理由によりモバイルSafariでは無効化されていたものと考えられる。SVGサポートのインパクトは小さいものの、今後もPC版Safariにはある機能
を小出しに追加するのではないか、という期待は持てそうだ。

581iPhone774G:2008/09/17(水) 23:16:34 ID:Rh/5J6fX0
SVGなんか見れなくていいのに…
582iPhone774G:2008/09/17(水) 23:58:02 ID:jSs0jbEj0
>>557
おいらも確認した。2.1でいろいろ不具合出てる。

・電池残がMax表示のまま動かない。再起動すると正しい残量表示。
・フルキーボード時、Backspace連打になる現象が発生。条件特定できない。
・電波強度表示、バリ5か圏外表示で極端。1とか2とか見たことない。
・safariだけでなく他のアプリも何か一度落ちると、再起動するまで安定しなくなる。
・GPSの感度(サーチ速度)が落ちてる気がする。

こんな感じ。
583iPhone774G:2008/09/18(木) 00:10:39 ID:VBMnzQ3w0
不具合なのか仕様なのか分からないけど、通話しながら充電しようと思っても、
表示は充電の電池マークだけど、どんどん減っていくね。

ついさっきキャリアアップデートしたんだけど、ソフトバンクモバイル2.7になって何が変わったの?
584iPhone774G:2008/09/18(木) 00:59:25 ID:HUWU0lM70
おれも2.1にしてから通話中2回切れた。アンテナはフルに立ってたが、落ちた時は2個ぐらいの勃ちだった
585iPhone774G:2008/09/18(木) 01:13:02 ID:WgSH7Hjg0
>>518
まず画面を拡大すりゃいいだろアホ
586iPhone774G:2008/09/18(木) 01:41:07 ID:nINid9dSP
>>582
>・フルキーボード時、Backspace連打になる現象が発生。条件特定できない。
2.0xの時からあった。
おかげで購入当初からフルキーボードは使ってない。
条件特定ができないのは同意。

まっ不具合がどのタイミングからなんてあまり意味はないがな。
Touchも1.3ぐらいまで色々あったし、先は長いわ...。
587iPhone774G:2008/09/18(木) 01:49:57 ID:VDFGSqLv0
>>582
・フルキーボード時、Backspace連打になる現象が発生。条件特定できない。

1G touchのときもあった気がするが...
1.1.4までの間には治ってたんじゃなかったっけ?

・電池残がMax表示のまま動かない。再起動すると正しい残量表示。
これは前からある。

>>583
不具合なのか仕様なのか分からないけど、通話しながら充電しようと思っても、
表示は充電の電池マークだけど、どんどん減っていくね。

俺のは、充電しながら使おうとしたら、完了マーク(コンセントのやつね)になっ
て充電できない現象があったよ。
2.1うpだて直後に
588iPhone774G:2008/09/18(木) 02:09:44 ID:VBMnzQ3w0
有り得ない。これは酷い。
>>583の状態から通話切って普通に充電。残量1割。
2時間くらい経ったのに6割ほど。
あれ?充電時間足りない?って思って放置。
1時間後、また見ても6割ほど。変わってない。
携帯がめちゃめちゃ熱い。
心配になって再起動してみると4割ほどしかない。
監視しておかないといつか破裂・発火したりするかもな。
589iPhone774G:2008/09/18(木) 02:21:52 ID:wWORTwlwO
>>582
電池表示が減らないのは2.1以前からあった
2.0.2にアップデートした時に一回あったぐらいだが俺はまだ2.1では一回もなってない
まだアップデートして時間も経ってないんで2.1で電池表示のバグ頻度が増えたんでないかと推測
590iPhone774G:2008/09/18(木) 03:09:13 ID:22CAlZXUI
2.1になってからは、たまにSafariが落ちるくらいでトラブルらしいトラブルはないけど、
何が違うんだろうね?。俺のは同期のエラーすら出たことないよ。

591iPhone774G:2008/09/18(木) 06:01:01 ID:6HiVwXhJI
2.1になって、i.sbのメール着信が悪くなった。
着信通知画面が出てからMailを立ち上げると、「接続中」表示のままメールのダウンロードがなかなか始まらないことが結構な頻度である。
3Gはアンテナ5本なんだがね…
メール鯖でなく、iPhoneの問題のような気がするのだが。
592iPhone774G:2008/09/18(木) 06:09:54 ID:6HiVwXhJI
ついでに…
2.1にアップグレードすると、iPhoneの自動ロックがオフに変わってないか?
昨夜22時過ぎにメールが届いていたのをさっき気が尽き、その間、通知画面が画面にでっぱなし(液晶点灯状態)になっており、
バッテリが禿げしく消耗していた。
アップグレード前はロックは1分にしていたのだが…
593iPhone774G:2008/09/18(木) 08:43:21 ID:eHAAL47JI
俺も2.1、Safariが落ちるぐらいですこぶる快適だよ

母艦がMacだから、という可能性はあるか。
594iPhone774G:2008/09/18(木) 09:27:29 ID:wdmxFGib0
俺も2.1、Safariが落ちるぐらいで
595iPhone774G:2008/09/18(木) 09:55:25 ID:UiW1r+dCi
俺も2.1快適だ
Mac OS X Leopard10.5.5をはじめ
連日のうpでーたんでハァハァしっぱなしw
596iPhone774G:2008/09/18(木) 10:14:44 ID:lshNGHVj0
>>591
2.1にする前からあった。
2.1になる前は再起動しないとダメなときが多かったけど、
2.1になってから、i.sb以外のpopサーバへ接続してメールを取ってくると
そのあとは何もなかったかのようにi.sbからもメールが取ってこれる。
他のIMAPサーバへの接続でも似たような症状が起こるからiPhoneのIMAPへの接続に問題があるのかも。
i.sbしかアカウントが無い人はやっぱ待つしかないんかな。
597iPhone774G:2008/09/18(木) 10:49:49 ID:Eyg2Or+P0
2.0.1キタ
598iPhone774G:2008/09/18(木) 11:24:35 ID:AJsAYKCu0
gmailをフェッチ30分でチェックしてたのだけど、2.1になってから
メールアイコンに着信メール数を表示する赤文字が出なくなってない??(希にというか頻繁にかな)
もちろんメールアプリを開くと取得は出来るのだけど・・。
599iPhone774G:2008/09/18(木) 11:29:50 ID:r2gkcHLg0
mobilemeのプッシュは相変わらず来ないがさすがに数字の表示は100%してくれるよ。
600iPhone774G:2008/09/18(木) 12:06:14 ID:sVhKZGll0
おい誰かgmailプッシュしてくれるように、要望してくれ
601iPhone774G:2008/09/18(木) 12:47:11 ID:vsG/aQFf0
>>600
http://groups.google.com/group/gmail-suggestions-ja/browse_thread/thread/735470463df9cdfa
にそんなグループあるけどもうみんなあきらめたのかまったく続いてないね。
アンドロイドの事もあるしiPhoneでプッシュされるのはアンドロイド端末が出て以降だろうな。プッシュされるとしても。

602iPhone774G:2008/09/18(木) 12:48:43 ID:Bv80XWLj0
いや、iPhoneSDKでプッシュ機能が一端出てたけど、今引っ込められてるから
それが正式に出てきたら対応するだろ。
ようは、Apple側の準備不足って事じゃねえかな。
603iPhone774G:2008/09/18(木) 12:48:49 ID:9JsPveT60
>>600
暫定措置でi.sbに転送したら?
604iPhone774G:2008/09/18(木) 12:57:15 ID:gMWob2WK0
俺はそうしてる。
gmailから転送して、i.softbankのアカウント自体はiphoneのメールソフトからは削除。
この状態でもリアルタイムで通知は来るので、SBankNotifyでバイブと着信を実現。
i.softbankにたまるメールはPC起動したときに勝手に定期的に巡回してゴミ箱行きにするスクリプトで削除。
605iPhone774G:2008/09/18(木) 12:59:18 ID:gMWob2WK0
これで最強のスパムフィルターと、検索機能・フィルタと絵文字表示と馬鹿でかいメールボックス容量のついたリアルタイム通知メール完成。
606iPhone774G:2008/09/18(木) 13:11:35 ID:Jd3viUF/0
でもgmail.comで送ったメール自体が迷惑メール扱いされて涙目というオチ。
所詮gmailだし。
607iPhone774G:2008/09/18(木) 13:23:34 ID:COO4RZJ5i
>>593
おそらく何の関係もない
608iPhone774G:2008/09/18(木) 15:14:25 ID:eY/68DVd0
散々出てるが、2.1にアップしたらGPSが現在位置を掴めなくなってる事に今日気付いた。
これまでのログも見て、公式のフォーラムも見て、恐らく出ている方法全て試したがダメだった・・・
2.0.2の時はしっかり掴んでくれて、先週の都内のお客さん巡りには活躍してくれてたのに。
日常生活では使わないから次のアップを待つけど、これこのままだったら嫌だなあ。
609iPhone774G:2008/09/18(木) 15:16:14 ID:crqh4xQO0
>>608
>散々出てるが、2.1にアップしたらGPSが現在位置を掴めなくなってる事に今日気付いた。
つかむけどな。
610iPhone774G:2008/09/18(木) 15:32:36 ID:crx4d1W80
>>608
WiFiオフ→リブート→現在地でつかめると思うが?
611iPhone774G:2008/09/18(木) 16:14:45 ID:eY/68DVd0
>>610

やってみたがダメだった。
屋外の何も障害物が無いと思われる場所でやってるんだけどダメだねえ。
612iPhone774G:2008/09/18(木) 16:20:36 ID:eY/68DVd0
>>611

自己レス

掴んだ、クララが掴んだわ!


wi-fiオフ→リブート→現在地 = ダメ

そこからwi-fiオン→現在地 = 掴んだ

今日午後からこの行程を何度も繰り返してダメだったんだけど、今やっと掴みました。
613iPhone774G:2008/09/18(木) 16:31:40 ID:emXFh3I8i
バージョンアップ後はGPSの
衛星位置情報がリセットされてるから
コールドスタートになって
位置情報取得まで時間がかかるよ
614iPhone774G:2008/09/18(木) 16:50:51 ID:Tx8dbSnE0
>>613
漏れもそうだったが、1時間ほどマップ付けっぱなし
かつ、時々画面さわる、でやっとつかんだ。
一度つかんだら後は、建物の中でもつかめてるみたい。
615iPhone774G:2008/09/18(木) 16:55:03 ID:QB3PIqJX0
俺の場合は屋外だと以前より早くキャッチするようになったが
屋内だと捕まえなくなった
一度キャッチしても屋内に入るとダメ場所を変えても同じ
616iPhone774G:2008/09/18(木) 17:06:44 ID:wp7Ee6Vd0
>>613
A-GPSはネット上の鯖から位置情報とるから
ネットが繋がっていればコールドスタートは必要なくてほぼ一瞬だよ。
うちの場合、測位まで30秒以上待った事ないけどな。
617iPhone774G:2008/09/18(木) 17:18:53 ID:emXFh3I8i
>>616
コールドスタートで取得するのは
「衛星」の位置情報だから
618iPhone774G:2008/09/18(木) 17:24:18 ID:wp7Ee6Vd0
>>617
いや、A-GPSが鯖からとるのが衛星の位置情報なんだけど。
GPS衛星からは自分の位置情報が低速帯域で発信されてるから受信に数分かかる
ちょうどTVのサブチャネルで送られてくるEPGや電波時計みたいな感じで
A-GPSはそれを鯖からとるから衛星の位置情報取得がほぼ一瞬でできる
619iPhone774G:2008/09/18(木) 17:26:06 ID:wp7Ee6Vd0
wifiや3Gの基地局の位置情報を使うってのはA-GPSとは全然関係ないよ
620iPhone774G:2008/09/18(木) 17:52:12 ID:Xv/p86La0
iPhoneで言えば、薄い青い円が表示されてるときが基地局からおおよその位置を
教えてもらいながらGPS衛星の位置を教えてもらって衛星を補足したら自分の位置が
ほぼ特定されるって感じだろ。
621iPhone774G:2008/09/19(金) 00:08:51 ID:lYH5LQOF0
ホームボタン長押し=アプリ強制終了&メモリを解放する。
safariとメールAppで特に効果あり。

本当の話。
622iPhone774G:2008/09/19(金) 00:47:31 ID:ZSoPGtHH0
2.1.1はいつ出るんだ?
623iPhone774G:2008/09/19(金) 01:30:40 ID:UmUROgSpi
アンテナ表示は前の方が適正だったな。

バリ5から突然圏外って何だよ。
624iPhone774G:2008/09/19(金) 01:35:06 ID:/vE3PMuPi
表示偽装してもウィルコムより圏外多い。
何とかしてくれ。
一台にしたいんだ。
625iPhone774G:2008/09/19(金) 02:20:30 ID:iByGzTl30
どうせ私用携帯だからとウィルコムを止めてiPhone一台にしたよ。
一昔前のウィルコムと思えばいいんだ。
626iPhone774G:2008/09/19(金) 02:20:58 ID:m1BB8e1k0
アンテナとバッテリーの表示を甘くしただけなんじゃないかい?
そう思っているのは俺だけ?
627iPhone774G:2008/09/19(金) 02:23:31 ID:v4n7El6R0
ウィルコムと両刀使いしてるような人にはあんまり使ってて欲しくないなあ
628iPhone774G:2008/09/19(金) 02:24:05 ID:v4n7El6R0
>>626
さすがにそんなアホな仕様をいまさら適用するわけない。
そう疑うのは、アホだけ。
629iPhone774G:2008/09/19(金) 02:43:12 ID:iByGzTl30
>>627
まさか、ウィルコム持ち=ZERO3持ちなんて思ってないよな?
630iPhone774G:2008/09/19(金) 08:52:13 ID:SjJlXtnI0
>>626
わしもそう思う。
631iPhone774G:2008/09/19(金) 09:40:55 ID:v4n7El6R0
>>630
アホが加速してます。じゃあ訴えたら?w
632iPhone774G:2008/09/19(金) 09:44:37 ID:C9yOMKuw0
>>631
何で訴える必要があるの?
633iPhone774G:2008/09/19(金) 10:04:51 ID:9L2IsM+I0
>>626
これは間違いないと思う
634iPhone774G:2008/09/19(金) 10:25:54 ID:sxUgHPv1i
>>626
あたいもそう思う。
635iPhone774G:2008/09/19(金) 10:33:26 ID:E1PR89sj0
>>626
あちきもそう思うでありんす。
636iPhone774G:2008/09/19(金) 10:38:51 ID:g7yo2DBE0
>>626
そういう面もあるけど、実際に圏外表示で何も通信が出来なくなる。
という事が激減したのは事実かと。
表示を甘くした事によって、他の携帯と同じになったとも言えるかと。
637iPhone774G:2008/09/19(金) 10:41:54 ID:bHfRYoT8i
>>626
me too
638iPhone774G:2008/09/19(金) 10:46:26 ID:Dvbc35FBi
>>636
だけど甘くしたのは許されないね。
639iPhone774G:2008/09/19(金) 10:48:53 ID:g7yo2DBE0
>>638
2.0.xがシビア過ぎたんだろ。
シビア過ぎて、ちょっと電波をロストしただけでも圏外表示になり
結果、バッテリーを多く食う
許されないと思うんなら、アップル訴えれば良いじゃん。
640iPhone774G:2008/09/19(金) 10:53:35 ID:Dvbc35FBi
>>639
そのバッテリ表示も怪しいんだが。。。
641iPhone774G:2008/09/19(金) 10:57:10 ID:g7yo2DBE0
>>640
少なくとも俺の使用環境では以前よりも持つようになってるよ。
計ってないから感覚でしかないけど、以前より充電回数は減ってる。
642iPhone774G:2008/09/19(金) 11:19:52 ID:bqtU3rlW0
前より節電対策は出来てると思う
しばらく触れてないと画面の照度が落ちるし

関係ないが、キーボードの切り替えが日本語→英語だったのが
英語→日本語になったのな
643iPhone774G:2008/09/19(金) 11:24:01 ID:g7yo2DBE0
>>642
以前も照度は落ちたと思うけど、
逆に、いきなり照度が異常に強くなる事があった。
644iPhone774G:2008/09/19(金) 11:39:56 ID:YLo5uNdn0
前から触れてないと画面の照度は落ちてた。
いきなり照度が強くなるのは明るさの自動調節をONにしてるからじゃない?

>>642
キーボードの切り替えは日本語→英語の順に出来る。
645iPhone774G:2008/09/19(金) 11:41:23 ID:g7yo2DBE0
>>644
自動調光はONだったけど
ほぼ真っ暗な状態でしばらく使ってると、いきなり照度が最高くらいになるんだよね。
目が疲れて、バッテリーも多く消費って感じ
646iPhone774G:2008/09/19(金) 11:41:36 ID:Ja7MiigJi
バリ5って途切れる事なく安心して
通信出来るって意味じゃないのかねぇ。

場所を移動してもないのにいきなり圏外になるのはいかがなものかと
647iPhone774G:2008/09/19(金) 13:01:03 ID:1E7Ns7EQi
確かに、以前よりはアンテナ立つけど
安定感は無いなあ
648iPhone774G:2008/09/19(金) 14:08:28 ID:baflFCnFi
俺の環境では
バッテリーは劇的に持つようになった
特に待ち受け時にバッテリーが
ほとんど減らなくなった
電波も今まで圏外で通話すら出来なかった場所で
普通に通話出来るようになったから
表示だけ甘くしたってことはない
649iPhone774G:2008/09/19(金) 14:09:40 ID:v4n7El6R0
650iPhone774G:2008/09/19(金) 14:15:24 ID:1qCW4Jrk0
>>649
よく分からないけどそのユーティリティでapn-disabler.mobileconfigを作ったみたいだよ。
651iPhone774G:2008/09/19(金) 15:07:33 ID:d2pNyyYl0
>>649
Mac持ってない君には関係ないよ^^
652iPhone774G:2008/09/19(金) 15:10:47 ID:Nf+wTRUKI
2.0.2みたいに電波強度はちょっとずつ改善したが、表示についてはそれ以上に劇的に甘くした、ってとこじゃないかなあ
他のソフトバンク端末と比べてないから、この強さが普通なのかiPhoneだけなのかが気になる
653iPhone774G:2008/09/19(金) 15:58:59 ID:R5F9GeY90
おれのiphoneおかしいのかな
打ち間違いで、「いもではあ」まで打ったら変な変換候補がでてきた。
654iPhone774G:2008/09/19(金) 16:02:46 ID:EBoPRmvfi
今でハアハア
655iPhone774G:2008/09/19(金) 16:07:53 ID:R5F9GeY90
>>654
俺は、「妹でハアハア」ってなったよ…。>>654のiphoneの健全さに泣いた。
656iPhone774G:2008/09/19(金) 16:09:35 ID:3NoQvW3di
いもではあ
妹でハアハア
657iPhone774G:2008/09/19(金) 16:29:06 ID:bMfG+3/di
辞書作ったやつちょっと出て来い。
妹でハアハア
658iPhone774G:2008/09/19(金) 16:30:37 ID:MMJ+M76Q0
ほんまや
659iPhone774G:2008/09/19(金) 16:37:12 ID:R5F9GeY90
>>510
ん、もしかしてiphoneを持ってなくて、そういうことができるかどうかって
意味で聞いているのかな?答えとしてはもちろんできるよ。
660iPhone774G:2008/09/19(金) 16:37:42 ID:7dGR0+dE0
上げんな!!

クソが!( ゚д゚)、ペッ
661659:2008/09/19(金) 16:39:41 ID:R5F9GeY90
うわ、スレ違いスマソ
662iPhone774G:2008/09/19(金) 19:26:14 ID:Uekqq9rFi
妹でハアハア
マジ吹いたwww

増井最後の悪足掻きで搭載されたのかね?w
663iPhone774G:2008/09/19(金) 20:14:11 ID:KwFm+bVA0
なんか最近i.softbank.jpの送受信がアンテナ五本でもかなり遅いんだが
これ俺だけ?
664iPhone774G:2008/09/19(金) 20:15:48 ID:d2pNyyYl0
WiFi使う気ないところでWiFiオンになってたりしない??
それで近くにAPがあると、すごいうろうろして遅いというか受信してくれないときあるよ。
665iPhone774G:2008/09/19(金) 21:19:08 ID:z9RblbQ90
どっかの民謡の歌詞らしい。
彼女のことを、とっさに 「妹です、はあ、はあ、そうなんです、」みたいな意味。
666iPhone774G:2008/09/19(金) 22:29:27 ID:K3NkTVg10
>>653
妹でハアハア
妹で把握
イモで把握
芋でハアハア
…も出る。なんだこれw

>>657
Web から抽出した200億の文章が元になってるんだっけ?
667iPhone774G:2008/09/19(金) 22:38:17 ID:YOraimNf0
「いもで」+「はあ」で別々に変換してる
前後のつながりは考慮していないっぽい
もっと変な変換が出てきそうww
668iPhone774G:2008/09/19(金) 22:46:21 ID:iLw+QXb0I
あにではあ
669iPhone774G:2008/09/20(土) 00:05:06 ID:qTBq0orMI
二階で二本、一階で一本だったアンテナが、バリ5になった。
うそくせー。
670iPhone774G:2008/09/20(土) 00:14:46 ID:xTpOacWV0
アンテナの表示本数より、実際切れずに繋がってるかどうかだろ問題は…
馬鹿ばっかりだなほんとに。
671iPhone774G:2008/09/20(土) 00:17:10 ID:XntqPc9M0
馬鹿というか精神病な
672iPhone774G:2008/09/20(土) 00:32:15 ID:Z+Dpb5NJ0
アンテナマークはただ単に表示かえただけっぽい。
dBm単位の表示させたらかわってないもん。
673iPhone774G:2008/09/20(土) 00:34:07 ID:F34Oiun/0
>>672
感度が上がったというより弱い電波でも諦めにくくなったんだろ。
674iPhone774G:2008/09/20(土) 03:22:23 ID:dAtz2ji7P
なんか3G繋がりやすくなった代わりにWiFi逃しやすくなってない?
ちょっと目を離すとWiFiが切れてる。油断も隙もないぜ。
そのたびにいちいち設定からつなぎ直してやらないと再補足してくれん。
SSIDを匿名化してるのがダメなんかな?
675iPhone774G:2008/09/20(土) 03:29:05 ID:pnUoRxmA0
WPA2とかならSSIDを隠す必要はないだろうね。
676iPhone774G:2008/09/20(土) 05:30:28 ID:c21McfeNi
ねえねえ 必死アンチは 捨て置いて

次のうpが何時になるか ハアハアしようよ

何変わるのかなあ ハアハア
677iPhone774G:2008/09/20(土) 05:34:13 ID:c21McfeNi
ジョブズはかしこいなあ

iPhoneOSパクられないように

逆に誰でも中身を知れるように公開

パクったらすぐばれる

さる真似 マイクロソフト さる真似二乗日本メーカー死亡!!!
678iPhone774G:2008/09/20(土) 09:54:20 ID:ZB0YwCda0
すいません辞書登録とau文字化けの関係でどうしても
2.0に戻したいんですが、誰かいい方法しりませんか?
オプション+復元押して2.0.1を指定しても1013エラーが出て
止まりますorz そのあとiPhoneを再起動しても
Macと繋ぎなさい画面で止まります...
よろしくお願いします。
679iPhone774G:2008/09/20(土) 10:07:07 ID:VB9ILqbRI
ファームウエアは戻せないだろ
i.softbank.jpアドレスなんか使ってるから文字化けで悩むんだよ
Gmailを使えば文字化けの問題なし!

オレはi.アドレスは使用停止にし、Gmailからi.アドレスに転送を掛けて着信表示のみに使ってる
iPhone版は絵文字部分だけ化けるが、Web版だと絵文字も見えるぞ
680iPhone774G:2008/09/20(土) 10:10:56 ID:ZB0YwCda0
>>679
ありがとうございます。Gmail使ってるんですが、たまに文字化けしちゃうんですよね...
まぁそれはWebから見ることで何とかなってるんですが
あとどっちかてゆとメインは連絡先に登録してる辞書が使えないって事なんです。
これで絵文字も送信していたので...

ぐぐっても1.1.3とかそのへんのバージョンしか出てこないもので、
でも逆に1バージョンのが出来るんなら2でも出来るんやないかなと...
誰か知ってるかたいればおながいしますorz
681iPhone774G:2008/09/20(土) 10:47:38 ID:Z26jnVdS0
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/19/iphone-3g-usb/
気をつけようね。
俺は使ってないけど・・・。
682iPhone774G:2008/09/20(土) 11:01:58 ID:AvtH8avw0
故障して交換すると2.0になるよ。
683iPhone774G:2008/09/20(土) 11:09:34 ID:cCmlORaz0
>>682
それは確かにそうなんですけどね...
いい壊し方とかあるんですかね?w
それとも今の現状で交換出来るんならそうしたいんですが...
辞書登録できなくなったじゃん!とか
auのメール文字化けするじゃん!とか適当に難癖つけて
ムリかな(´・ω・`)
684iPhone774G:2008/09/20(土) 11:20:19 ID:AvtH8avw0
>>683
いい壊し方なんか知らんし無理だろww
たまたまつい最近交換したら2.0だったから書いただけだ。スマン。

iTunesのバージョンを下げて、それに繋いで初期化とかしたらどうなるんだろ?
685iPhone774G:2008/09/20(土) 11:45:17 ID:0Ek3UUfYi
復元はファームウエアが上がってるから無理だろうね
やっぱし交換だな

出来るなら、オレは白に交換したいw
686iPhone774G:2008/09/20(土) 11:58:51 ID:EDmNLNdX0
勝手な理屈で難癖交換当たり前
モンスターユーザー
687680:2008/09/20(土) 12:12:26 ID:cCmlORaz0
>>686
ぜひご教授おながいしますww
辞書使えないと(´・ω・`)がうてない
これは致命的(´・ω・`)
688iPhone774G:2008/09/20(土) 12:14:59 ID:d6ari8fI0
>>687
2.1に上げる前に本当に(´・ω・`)を使いまくってたなら、同じ入力で
学習結果から出せるんじゃないの?
689iPhone774G:2008/09/20(土) 12:17:19 ID:6daVEK6oi
あんた勇気あるね。
あのもっさり文字入力に戻るんだぜ。
やめとけやめとけ。
690680:2008/09/20(土) 12:31:39 ID:cCmlORaz0
>>688
色々あって、新しく買い直したiPhoneで一回も使わないまま
すぐに2.1にあげちゃったんです...orz

>>689
再起動こまめにすれば結構使えますよ(´・ω・`)
ωとか`が出てこないほうが致命的(´・ω・`)

なんかブートローダー書き換えとか調べてるうちに出てきたけど、
やぱり危険なのかなorz
691iPhone774G:2008/09/20(土) 12:44:37 ID:lFSQmFut0
>>690

ω = おめが
` = きごう の変換候補
692iPhone774G:2008/09/20(土) 12:50:10 ID:Z2h1cgKY0
ωってギリシャ文字なんだよな。
うっかりロシア文字で探してたよorz
693680:2008/09/20(土) 12:55:13 ID:cCmlORaz0
>>691
なるほど!あとдはどうやったら出てきますかね?
「でー」てうっても出てこない(´・ω・`)
とりまこれでしのぐしかないのかな(´・ω・`)
694iPhone774G:2008/09/20(土) 12:58:26 ID:dAtz2ji7P
2ちゃんで「とりま」はやめた方が良い
695iPhone774G:2008/09/20(土) 13:06:15 ID:lFSQmFut0
>>693
ろしあもじ
696iPhone774G:2008/09/20(土) 13:08:21 ID:lFSQmFut0
>>695
の変換候補
697iPhone774G:2008/09/20(土) 13:09:23 ID:AvtH8avw0
ろしあもじ
698iPhone774G:2008/09/20(土) 13:10:21 ID:AvtH8avw0
でも、 きりるもじ では出ない不思議…
699iPhone774G:2008/09/20(土) 13:14:06 ID:2EsY/AaI0
げ、朝起きて同期しようとしたらブルースクリーンになってしまった
>>183 の対処法やっても、だめぽorz

そもそも、"Apple Mobile Device Support"をアンインストールしても、
リストから消えないのがオカシイ...
700iPhone774G:2008/09/20(土) 13:30:59 ID:5VF/3vqBI
iPhoneなんだから、ロシア語キーボードオンにして
入力すればいいじゃん。

と試さずに書いてみるテスト。
701iPhone774G:2008/09/20(土) 13:32:04 ID:Z2h1cgKY0
>>700
目から鎧が落ちた!

いや、鱗だろ。
702iPhone774G:2008/09/20(土) 14:04:44 ID:RTur+KbV0
普通に落とせるょ
なんか、DFUモードにしたり
一回、性器のファームフェアにしてみたり
なんかめちゃくちゃにしてたらなる

おれも2.1にしたときは単語登録とかできなくて
2.0.2に落として使ってたけど
日本語の入力関連ではやっぱり2.1の方が使いやすいから
今じゃあメモのところに顔文字とか登録しときたいやつのテンプレを作ってやってる
ここらへん次のウプデータンでなおればいいんだが
703iPhone774G:2008/09/20(土) 14:06:52 ID:Qj4CxkNK0
>>678
ファームウェアダウングレードはDFUモードに入らなきゃ出来ないよ
あとはググれ
704iPhone774G:2008/09/20(土) 14:14:40 ID:cRozvsTm0
>>702
> 性器のファームフェアにしてみたり
僕の性器も2.1にしたいです><
705iPhone774G:2008/09/20(土) 14:22:42 ID:R6yrZj3k0
いつになったらi.sbのメール着信音&バイブ設定できるようになるんだ?
706iPhone774G:2008/09/20(土) 14:39:51 ID:CmiTsN6L0
おまいら昼間から性器だのバイブだのエロすぎ(´・ω・`)
707iPhone774G:2008/09/20(土) 14:42:06 ID:Z2h1cgKY0
なんならゴムとか皮被りもあるでよw
708iPhone774G:2008/09/20(土) 15:17:52 ID:tyMTMUtV0
これってなんですか??
『iPhone 構成ユーティリティ 1.0.1 』
709iPhone774G:2008/09/20(土) 15:19:42 ID:5VF/3vqBI
ググれ
710iPhone774G:2008/09/20(土) 15:22:19 ID:tyMTMUtV0
>>709
ハイ!!
711680:2008/09/20(土) 16:46:35 ID:RUonUBTP0
>>702
色々DFUモードしらべてやってみました
DFUモードでも1013エラーです...orz
http://ipodtouchlab.com/bbs/viewtopic.php?t=581

上のサイト見るとエラー出たあとQuickPwnRC3.zipを使ったら
いけたって書いてますが、これwin用ですよね...

osx用のなんかそんなツールないんですかね?(∋_∈)
702さん方法思い出していただきたいです…orz
712iPhone774G:2008/09/20(土) 17:19:04 ID:mGgBzTTci
>>711
性器のファームウェアをダウングレードされてもいいのか?
713iPhone774G:2008/09/20(土) 17:30:25 ID:+Dd4P5As0
性器を2.1にアップグレードしたら以前は勃たなかったのに、今はバリバリ5本勃ってます
714iPhone774G:2008/09/20(土) 17:49:13 ID:d6ari8fI0
>>713
でもなぜか使おうとすると圏外なんですね、わかります。
715iPhone774G:2008/09/20(土) 18:07:33 ID:RTur+KbV0
>>711
なぜか分からないけど、Panage toolのご指導のもとDFUにすると
いろいろうまくいく
前のバージョンで2.0.2のカスタムしてtoolのご指導のもとDFUにしてやってみて
性器にダウンするとしても、toolの指導を受けるとエラーなしでいける



っと、おもう
716iPhone774G:2008/09/20(土) 18:17:30 ID:dPFYEDCu0
>>712
ていうかさ、あっちの方なら前世代にダウングレードされたがいいんじゃないの?






10代の頃懐かしス
717iPhone774G:2008/09/20(土) 18:37:39 ID:EgNEhZpPI
>>716
第二次性徴以前にダウングレードされるかもよ?
718iPhone774G:2008/09/20(土) 20:41:30 ID:fz8kE+o50
>>717
SIMすら入ってない状態か
719iPhone774G:2008/09/20(土) 21:41:39 ID:qmpR+FZE0
AirSharingが1.0.1にUPされているよ。
無料のうちにどうぞ
720iPhone774G:2008/09/20(土) 22:25:24 ID:/MgGaB7D0
>>719
貰ったけど、使い方が判りません
721720:2008/09/20(土) 22:30:46 ID:/MgGaB7D0
ググって設定してみています.
英語読んでガンバってみます
722iPhone774G:2008/09/20(土) 22:42:07 ID:qmpR+FZE0
>>720
質問あれば教えるよ
723iPhone774G:2008/09/20(土) 23:40:42 ID:q72je/5O0
>>721
Mac持ってるならFinderの
移動→サーバへ接続...
にAir Sharingの下に書かれているURLを入力すると
iPhoneのAir Sharingのフォルダがデスクトップに表示される
724720:2008/09/21(日) 01:00:48 ID:iAmW8SCM0
>>723
ありがとう! うわっ、凄く面白いです。
色々な使い方出来るのですね。感謝!
725iPhone774G:2008/09/21(日) 01:37:22 ID:Q3UV8Dtj0
>>723
>iPhoneのAir Sharingのフォルダがデスクトップに表示される

それは環境によってまちまちですけど
Finderに表示される、って言ったほうが
726720:2008/09/21(日) 11:07:25 ID:iAmW8SCM0
昨夜、大喜びで Air Sharing 使い始めました。
最初にURLを打ち込んだ時は順調だったのですが、2度目にアクセスした時はずいぶん時間がかかり
今朝は何度トライしてもサーバに接続できません。
なにか特別な設定でもありますか?
727iPhone774G:2008/09/21(日) 11:08:48 ID:iOI4ZSOC0
>>726
URLは合ってるか?
728720:2008/09/21(日) 11:28:33 ID:iAmW8SCM0
>>727
あ、変わっていました。お恥ずかしい。
どこかで変えてしまったのかな? 無事繋がりました。 有り難うございました
もうひとつ(^^ゞ
書類を置いておきたいのですが、txtでもリッチテキストフォーマット書類も空白のまま
フォーマットの決まりとか有るのでしょうか?
729iPhone774G:2008/09/21(日) 11:39:35 ID:QlFJkqTP0
>>728
DHCPで接続してる場合はWi-Fiに繋ぐ度にIPが変わるからじゃない?
730iPhone774G:2008/09/21(日) 11:43:17 ID:Tk0jXrWm0
>>728
テキストファイルは文字コードをUTF-8で保存しないと見れない。
731728:2008/09/21(日) 12:01:34 ID:iAmW8SCM0
>>Wi-Fiに繋ぐ度にIPが変わる
知りませんでした、iPhoneのアドレスを確認してからMacで作業ですね。
テキストファイル、pagesでword書類に変換したら読めました。
色々と勉強に鳴ります。
あと、作業が終わり数分たつと、Macから「接続切れました」とアナウンスがありますが、その前に
URLのアイコンをゴミ箱に入れてしまえば良いのですか?
732iPhone774G:2008/09/21(日) 14:20:00 ID:mAXO07Mo0
>>731

BonjourでつなげばIPアドレスはいらない。たとえばおまいのiPhoneが
"hogehoge's iPhone" (iTunesで設定)だったら、
http://hogehoge-s-iPhone.local:8080

で常に接続可能。BonjourでのURLはAir SharingのWifiアイコンクリックで表示される。
733iPhone774G:2008/09/21(日) 14:32:40 ID:Q3UV8Dtj0
でもなぜか、ボンジュールで繋いでマウントしてると
しばらくして勝手に切断されることがあるがあれって仕様なのか
734731:2008/09/21(日) 14:52:10 ID:iAmW8SCM0
残念、まだtiger環境なのです。そろそろアップグレードかな?
735iPhone774G:2008/09/21(日) 16:26:16 ID:kUNMViSV0
>>730
BOM付きで保存ね。
736iPhone774G:2008/09/21(日) 18:08:26 ID:70h1WZE/0
>>733
自動切断をOFFにしる
737iPhone774G:2008/09/21(日) 18:11:13 ID:SXEmmVIl0
>>735
アップデートでBOM付きじゃなくても読めるようだが
738iPhone774G:2008/09/21(日) 19:38:15 ID:i239yJqtI
完全にスレ違いだと思うのは俺だけじゃ無いだろ
続きはApp Storeスレで
739iPhone774G:2008/09/21(日) 19:44:51 ID:CG1lwNRJ0
年内アプデト祭り、あるかなあ
740iPhone774G:2008/09/21(日) 20:13:06 ID:kUNMViSV0
>>737
ほんとうだ。
このスレはOS、AP問わずUpdateされたら報告する。
741iPhone774G:2008/09/21(日) 21:57:23 ID:BGpk8bHa0
Air Sharingアップデートしたら
Wi-Fiアイコン(?)選択したら、Bonjourが消えてる・・・
Wi-Fiでしか使ってなかったが、みんなWi-Fi無しで使えるの?
742iPhone774G:2008/09/21(日) 22:03:38 ID:i239yJqtI
>>740
そんな慣習あったか?
あくまでも「iPhoneの」であって「アプリの」じゃないだろ
743iPhone774G:2008/09/21(日) 22:45:38 ID:dMfqkaXU0
おいらのアイフォーンが不具合でSBショップで無償交換してもらったから
年内と言わず近いうちにネ申アップデート来るだろうさ。
744iPhone774G:2008/09/21(日) 22:53:55 ID:i239yJqtI
>>743
2週間の法則が生きてるなら今週末か来週火曜日に何かが来る!

とか言いつつ、初代が1.1.4で終わってる事を考えるとそんなに期待出来ない
かもねぇ
745iPhone774G:2008/09/21(日) 23:06:44 ID:N5tmbC1z0
えっ?1.1.5までリリースされてるだろ?
746iPhone774G:2008/09/22(月) 00:10:31 ID:8282V9d5I
えっ?1.1.5までリリースされてたかろ?
747iPhone774G:2008/09/22(月) 01:23:10 ID:orFXMGy00
アップデートやめる前に、この手抜きメーラーをなんとかしてください。
748sage:2008/09/22(月) 02:49:40 ID:c+06EdfQI
iPod touchは2.1.1のアップデートが出たようですね。
749iPhone774G:2008/09/22(月) 03:27:56 ID:UNAQs8Nx0
>>748
嘘つくな
750sage:2008/09/22(月) 09:03:11 ID:c+06EdfQI
嘘じゃないですよ。
ナイキのアプリが欲しくて32GBのタッチもジム用に買っちゃいました。
昨日アップデートが来て今は、
2.1.1 (5F138) です。
在ヨーロッパです。
751iPhone774G:2008/09/22(月) 09:22:03 ID:vaah6dnF0
>>750
何が変わったの?
752iPhone774G:2008/09/22(月) 09:24:02 ID:KPKR2SS4I
それを聞いちゃぁ…
753iPhone774G:2008/09/22(月) 10:43:23 ID:s/K3euyt0
そういえば新型Touchは日本以外ではもう発売されてるんだな。
日本で発売されるころにはアップデートが出てくる可能性高いな。
754iPhone774G:2008/09/22(月) 10:52:59 ID:Ch940U0AI
とりあえずうぷされてから上げようぜ
755iPhone774G:2008/09/22(月) 11:36:58 ID:/Uz3Lm0U0
「あねではあ」で姐でハアハアが出てきたw
このシリーズ他にもきっとありそう
756iPhone774G:2008/09/22(月) 15:51:12 ID:5ehqAjQY0
アップル、iPhoneの通知機能の改善に着手か
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380744,00.htm
757iPhone774G:2008/09/22(月) 20:09:57 ID:pMvC74+a0
>>756
CNET情報遅すぎ
758iPhone774G:2008/09/22(月) 20:31:49 ID:UNAQs8Nx0
>>750
2.1.1のアップデートがきてんの?
759iPhone774G:2008/09/22(月) 20:48:48 ID:uOGdNRTz0
国ごとにアップデートの日にちが違うとか
今まであったっけ
760iPhone774G:2008/09/22(月) 20:51:01 ID:yOOpls4u0
touch 接続して、アップデート確認してみたけど
きてないよ。
761iPhone774G:2008/09/22(月) 21:02:23 ID:COsnUB/SI
2.1.1
♪(´ε` )
762iPhone774G:2008/09/22(月) 21:38:38 ID:hAZoRI4e0
touch 2Gは最初から2.1.1
763iPhone774G:2008/09/22(月) 22:41:12 ID:u/gaXfTO0
「ちちではあ」ではちゃんと、父ではあはあが出るなw
764iPhone774G:2008/09/22(月) 23:29:14 ID:S8OP65Za0
今三回連続くらいで例のバックスペースポポポポポが発生したけど、
どういう理由で起こるのかさっぱりわからん
765iPhone774G:2008/09/22(月) 23:47:41 ID:8282V9d5I
>>763
そこまで変換するなら、いっその事顔文字に変換すりゃよかったのにねw

>>764
メモリが不足して裏で純正アプリが落ちた後CrashReporterが走ってる最中にでやすいかも
766iPhone774G:2008/09/23(火) 00:43:59 ID:n7a/MOb80
日本語入力軽くなったとか錯覚してる人多いけど
iPodを10時間ほど聞いたあとに文字入力すると1文字目からまともに打てないよ。
まともに打てるようにするには増井に消えてもらって意味の無い予測変換にオンオフをつければいい。
どうして勝手に文章を考えられなきゃいけないのかが理解できん。
文章は自分で考え自分が変換したい文字に変換して文章を書きたいのだよ。
767晒しage:2008/09/23(火) 00:48:29 ID:+tNGRNAg0
>>766
お前の言いたい事はわかったから、さっさとフィードバックしてこい。
768iPhone774G:2008/09/23(火) 01:14:50 ID:zTMxWlzr0
>>766
おまえの思考は化石
769iPhone774G:2008/09/23(火) 02:22:23 ID:Ucv7uX0H0
>>766
脳が石化してる
770iPhone774G:2008/09/23(火) 02:28:32 ID:J3e0Uss00
>>766
>文章は自分で考え自分が変換したい文字に変換して文章を書きたいのだよ

考えて書いた文章がそれか。
771iPhone774G:2008/09/23(火) 02:45:28 ID:af2uVYbH0
英文の間違い変換だけは不要だと思う。
使い勝手も悪いし、何でタップしないとキャンセルできないのか。
普通はタップする→間違い変換だろ。
772sage:2008/09/23(火) 02:56:06 ID:rW7E5Dzy0
>>766 の人気に嫉妬
773iPhone774G:2008/09/23(火) 04:09:03 ID:Ucv7uX0H0
>>771
普通はタップする=計算する
774iPhone774G:2008/09/23(火) 04:23:08 ID:SJ0lYnPO0
>>771
USキーボードをオフれ
775iPhone774G:2008/09/23(火) 06:39:57 ID:6f9Bqt23i
》771
よく困るのがメアド入力の時だよね。
ne.って打とうとすると、勝手にme.ってされる。
1番腹たつのがiPhone専用のメアドの癖に
i.を大文字にすることだっ!!
776iPhone774G:2008/09/23(火) 06:47:56 ID:qZ28AJ8m0
>>775
まずはアンカーの張り方をぐぐって勉強することとiPhoneの設定を見直すのが今日の仕事だな。
777iPhone774G:2008/09/23(火) 08:26:37 ID:gag4IVJ70
>>766

さん付けしろよな。
778iPhone774G:2008/09/23(火) 10:26:22 ID:AdTDTIQSP
>>775
USオフれよ
779iPhone774G:2008/09/23(火) 10:46:33 ID:ICfJBL0gI
一応補足しとくと、各国のキーボードで英語等オフにして
日本語1個だけにしても、キーボードの地球儀マークで
アルファベット専用キーになるからね。
yahoo.ne.jpとか打ってもウザい候補は出ない。
780iPhone774G:2008/09/23(火) 10:51:59 ID:mIQ2FeC+0
初めて知ったやってみよー
781iPhone774G:2008/09/23(火) 10:56:06 ID:0UHtqUJO0
それがな、フリックONLYにするとqwertyが出ないんだよ
ローマ字日本語入力とフリック英語入力は要らないしってパターンだとだめなんだよそれ
782iPhone774G:2008/09/23(火) 10:57:32 ID:6wcKxArQI
>>779
テンキーオンリーにしたら地球儀マーク自体出ないだろ
783iPhone774G:2008/09/23(火) 11:02:22 ID:0UHtqUJO0
そう地球儀マーク自体出ない
784iPhone774G:2008/09/23(火) 11:10:52 ID:ICfJBL0gI
あれ?そうなの?あ、確かに地球儀マークがないw
フルキーしか使わないから知らんかった。
確かに英語はフルキーで、仮名はテンキーでってのはダメか?
アルファベットテンキーでyahoo.ne.jpとは打てるけど。
785iPhone774G:2008/09/23(火) 11:12:28 ID:Ju7p2GPEi
キーボードが3から2になったら
少しはかるくなるかな
実感はなし
786iPhone774G:2008/09/23(火) 11:12:33 ID:rOBAE5S2I
地球儀出てるよ
787iPhone774G:2008/09/23(火) 11:14:38 ID:SJ0lYnPO0
キーボード選択に「QWERTY」っていうのがあればいいのにね
788iPhone774G:2008/09/23(火) 11:18:24 ID:ICfJBL0gI
てかテンキーのみは使いにくいなw
日本語はテンキーで、英語はフルキーで入力したいけど
英語の候補がウザいという人は、
日本語のテンキーとフルキー2つオン他全てオフで、
日本語フルキーが出てくるのは我慢するしかないな。
789iPhone774G:2008/09/23(火) 11:29:46 ID:R0QlqezBi
qwerty入力で日本語入力のときだけど、
30分って打ちたいのに三十分の候補しか出て来なくて
いちいち123モードにして数字30打つのがひじょうに
めんどいのだけど、なんか神業ってないのかな?
790iPhone774G:2008/09/23(火) 11:34:42 ID:SJ0lYnPO0
>>789
「123」押してモード変えないで、「123」から指をスライドさせて3、
もう一回スライドさせて0と押せばちょっと楽かも
791iPhone774G:2008/09/23(火) 11:46:00 ID:R0QlqezBi
30分

おおっと!思いきや、んん?ちょい微妙。
何分とかぐらいは数字で変換候補出してほしいな。
792iPhone774G:2008/09/23(火) 11:58:48 ID:ICfJBL0gI
123スライドは正直知らんかった。
数字は若干遠いし連続する事が多いのでアレだが
句読点や()や?等を打つのがすごく楽。
793iPhone774G:2008/09/23(火) 12:25:08 ID:nrDbrACbi
123スライドは 。、?のフリップ打ちだね。
教えてくれた人あんがと。
794iPhone774G:2008/09/23(火) 12:30:24 ID:G9uyf0aX0
数字、決定、のあとの予測候補が微妙なのよ

1 →日から 日で 日に 日の
2 →月になっ 月の
3 →月になった 月に入って 日坊主に
4 →月から、月からの、月からは 月には
5 →日の 時から 時過ぎ 時に
6 →時に 時半に 時から 時過ぎ
7 →時から 時過ぎ 時に 時半に
8 →時まで 時頃 時半に 時から
9 →時過ぎ 時に…

5からの変化になにがあったのかよくわからない…
795iPhone774G:2008/09/23(火) 12:44:54 ID:AdTDTIQSP
テンキー入力に慣れたからqwertyキーボードの必要性が分からない・・・
俺は異端っぽいな
796iPhone774G:2008/09/23(火) 12:49:37 ID:tZ6NHPd+0
>>794
5〜9は待ち合わせ時間に良く使われるからじゃないか?
あと五・十日で5日というキーワードが多く出るとか?
797iPhone774G:2008/09/23(火) 14:05:41 ID:Y+YAGjD/0
俺は異端w
798iPhone774G:2008/09/23(火) 14:47:40 ID:GigHX/HjI
あれ?2.1.1っていつ出た?
あら?
799iPhone774G:2008/09/23(火) 16:31:14 ID:G9uyf0aX0
>>796
よく使われる…とかわかんないよ、
自分は休日1時、2時待ち合わせが多いし。人それぞれすぐるよぅ

同じ単位での変化だけでなく 時、日、分、月、ぐらいで均等にでりゃいいのにね。
800iPhone774G:2008/09/23(火) 20:27:18 ID:qO+O2SZWi

こうですか?アンカー。
今まで「かっこ」の変換でやってたよ。
usオフるの教えてくれてありがとう。
801iPhone774G:2008/09/23(火) 20:36:20 ID:AdTDTIQSP
>>800
☆123入力で、6キーを→フリックで入力するやつな
802iPhone774G:2008/09/23(火) 20:46:20 ID:qO+O2SZWi
>800
あ、あれ?
テンキーなのか。重ね重ねありがとう。
803iPhone774G:2008/09/23(火) 20:48:56 ID:qO+O2SZWi
…もうやだ。
自己レスしてる。
さっきのは801へのレスね。
804iPhone774G:2008/09/23(火) 21:37:49 ID:bsdWWgYa0
>>803
802の > を二つ並べたのが一般的なアンカーだ。
805iPhone774G:2008/09/24(水) 21:18:57 ID:TfJMqndf0
TEST
806iPhone774G:2008/09/24(水) 21:20:25 ID:TfJMqndf0
あれ?書けるなぁ。
ところで、絵文字を使ったあうからのメールと、
あうに返信したメールがバケるのは直んないの?
807iPhone774G:2008/09/24(水) 21:37:36 ID:TfJMqndf0
書けneeeee!!!!!!111
808731:2008/09/24(水) 21:48:34 ID:TuwGXv1u0
☆123入力で、地球儀の隣 a/Aというのは、どう使えばいいのですか?
大文字小文字みたいだけど、いまいち判らない。
またあいう入力の数字キーの3にある%と#の間の小さい○は、気温の度ですか?
809iPhone774G:2008/09/24(水) 21:53:25 ID:fahueM8l0
>>808
>a/A
大文字と小文字の切り替え
小さい○
気温じゃない方の度
810iPhone774G:2008/09/24(水) 22:08:02 ID:TuwGXv1u0
>> >a/A
>>大文字と小文字の切り替え
判りました〜 一文字打ってから a/Aキーでそれを大文字に変換するのですね。もう一度打てば小文字に
使い易いキーでした、ありがとう
811iPhone774G:2008/09/25(木) 00:21:22 ID:WIayjILyi
a/Aキーの存在に今更気づいたオレガイル
812iPhone777G:2008/09/26(金) 09:42:12 ID:Wt5r0gjz0
OS2.1β キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
813iPhone777G:2008/09/26(金) 09:43:03 ID:Wt5r0gjz0
OS2.2β キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
814iPhone774G:2008/09/26(金) 10:29:01 ID:dY5NeOM70
>>812
素かよw

OS2.2β キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
815iPhone774G:2008/09/26(金) 10:56:11 ID:BjIAFtHsi
マシでか?
証拠見せてくれ。
816iPhone774G:2008/09/26(金) 11:01:54 ID:dY5NeOM70
証拠も何も…
ttp://blog.sohaya.com/?p=2144
817iPhone774G:2008/09/26(金) 11:03:30 ID:dY5NeOM70
しかし2.2βって事は単なるバグフィックスじゃないって事だよね。
こんだけ早いタイミングで0.1あがるって事はAPNS搭載かね。
818iPhone774G:2008/09/26(金) 11:05:59 ID:YzsBxehD0
>>812
そうですね。まだまだβレベルですものね。
わかります。
819iPhone774G:2008/09/26(金) 11:12:55 ID:BjIAFtHsi
でも近くおいらのiPhoneがアップデートでパワーアップするわけか。今までの携帯ではありえなかった楽しみだね。
820iPhone774G:2008/09/26(金) 11:14:05 ID:uXIaDG0I0
コピペとメール関連が良くなれば文句ないな。
あとサファリが落ちるのと。
821iPhone774G:2008/09/26(金) 11:14:29 ID:BjIAFtHsi
>>817
apnsってなに?
822iPhone774G:2008/09/26(金) 11:18:41 ID:dY5NeOM70
>821
サード製ソフトに対するプッシュサービス
俺、略間違えた?
823iPhone774G:2008/09/26(金) 11:19:36 ID:jlp/4JBti
まあ一度2.1βに載ったPNSを今度こそリリースしてくると期待したいね
でも2.1って一月半もβやってたのか・・2.2は11月ぐらいかね。
824iPhone774G:2008/09/26(金) 11:21:01 ID:YzsBxehD0
>>819
携帯ではありえなくらい出来が悪かったからな。
だんだん追いついてきてる。
825iPhone774G:2008/09/26(金) 11:21:15 ID:tiitCVZw0
0.1はマイナーVUだから何らかの追加機能有りだね。
プッシュは来ないと思うしもうプッシュはいらないかなとw
それよりかは予測辞書のオンオフと連絡先辞書の復活(もしくはユーザ辞書追加)が必要だ。あと増井を首に。
増井の首の場合は0.0.1とかバグフィックスだったら笑えるが。
826iPhone774G:2008/09/26(金) 11:23:26 ID:BjIAFtHsi
>>822
専門的でよくわからんがありがと。
でも早くガラパゴスな連中をギャフンと言わせてやりたいな。
827iPhone774G:2008/09/26(金) 11:29:06 ID:dY5NeOM70
>>826
じゃ、かいつまんで。
現在、アップル製以外のソフトは起動してる状態じゃないと外からの情報を受け取れないんだけど、それを可能にする仕組み。
起動してない状態でも、メッセージ等を受信出来る様になるらしい。

アップルの特許時の書類を見ると、待ち受け画面にアプリ毎に新着情報が出る様子。
828iPhone774G:2008/09/26(金) 11:30:27 ID:HfTh6G9K0
>>827
>アップルの特許時の書類を見ると、待ち受け画面にアプリ毎に新着情報が出る様子。
それはアプリ毎にオンオフを可能にしてほしいな。
829iPhone774G:2008/09/26(金) 11:34:56 ID:dY5NeOM70
>>828
そうだね
ttp://sohaya.com/wp/wp-content/uploads/notification1.jpg

これを見ると件数だけ表示と、誰からかという表示があるね。
830iPhone774G:2008/09/26(金) 11:35:06 ID:BjIAFtHsi
>>827
メールの件もそのことなのですね。ありがとうございます。
831iPhone774G:2008/09/26(金) 11:37:45 ID:j/cvm4Hl0
コピペとA2DPみたいですね。
832iPhone774G:2008/09/26(金) 11:38:53 ID:dY5NeOM70
>>831
それならば一番嬉しいんだが
ソースは……無いよね。
833iPhone774G:2008/09/26(金) 11:38:55 ID:tiitCVZw0
A2DPも?
834iPhone774G:2008/09/26(金) 11:40:09 ID:HxOw9cft0
>>830
あげるな!
835iPhone774G:2008/09/26(金) 11:43:20 ID:BjIAFtHsi
>>831
a2dpってなんですか?
836iPhone774G:2008/09/26(金) 11:44:39 ID:dY5NeOM70
>>835
ブルートゥースで音楽聞けるようになる。
837iPhone774G:2008/09/26(金) 11:47:37 ID:uXIaDG0I0
そもそもはじめからa2dpじゃないのがわけわからん
838iPhone774G:2008/09/26(金) 11:48:46 ID:BjIAFtHsi
>>836
今は聴けないのですか?
839iPhone774G:2008/09/26(金) 11:54:27 ID:dY5NeOM70
>>838
今は、電話のハンズフリー用としてだけ付いてる。
840iPhone774G:2008/09/26(金) 11:58:56 ID:BjIAFtHsi
>>839
便利になりそうですね。
iPhoneユーザーが増えていきそうですね。ありがとうございます。
841iPhone774G:2008/09/26(金) 12:03:09 ID:qytPSpDd0
A2DPなんて糞。イラネ。

と儲さんが叫んでいましたが・・・
842iPhone774G:2008/09/26(金) 12:04:04 ID:/3gJMmk90
ヘッドホンまでバッテリの心配をするのはいやだお
843iPhone774G:2008/09/26(金) 12:05:02 ID:dY5NeOM70
>>841
要るか要らないかなら、いらね。
ただ喜ぶ人も居るよね。ってだけの話。
844iPhone774G:2008/09/26(金) 12:05:38 ID:vX1+c/pI0
コピペ、8G消滅、16G値下げは聞いてたけどA2DPは初耳だわ。
845iPhone774G:2008/09/26(金) 12:11:24 ID:qytPSpDd0
>>843
付いてても使わなければ良いだけで弊害ないですよね。
でも糞だから付けるなと言っていました。
846iPhone774G:2008/09/26(金) 12:12:50 ID:6XVT0izc0
っていうかMobileMeもAPNSみたいなの使ってんでしょ?

だとしたらAPNSなんて全然つかいものにならないと思うんだが
MobileMeのプッシュのいい加減さ、不確定さは
最強レベルだよ。
今日も朝から全然プッシュしねーし。

i.sb.jpに転送して画面通知はでるから
それで気づけるけど
ほんんとAPNSってMobileMeと同じ使用なら
史上最高の糞仕様だよ。
847iPhone774G:2008/09/26(金) 12:32:48 ID:v94zvEZXO
1年でいくつバージョンあがるかな?w
848iPhone774G:2008/09/26(金) 12:45:38 ID:dY5NeOM70
>>847
1以下だよ。そんな事も解らないの?
849iPhone774G:2008/09/26(金) 13:35:40 ID:tiitCVZw0
>>834
あげるなあげるなって馬鹿に一つ覚えみたいに・・・・
きちがいか?
850iPhone774G:2008/09/26(金) 13:57:21 ID:Kmo66h6Ni
>>841
儲ってひとくくりにされてもな
このスレではA2DPマダー?が多数派だったと思うが
851iPhone774G:2008/09/26(金) 19:20:51 ID:WtsNKyEsi
>>850
俺はA2DP対応待ってる派
普段は有線使うけど、体動かす時と充電中にBT使いたい
852iPhone774G:2008/09/26(金) 21:40:26 ID:E339bAzF0
もうすぐFW2.2出るのか?
853iPhone774G:2008/09/26(金) 21:46:45 ID:B61IV5a0i
出ないだろ。
2.1.1なら出そうだけど。
854iPhone774G:2008/09/26(金) 21:55:59 ID:E339bAzF0
>>853
そっか
http://ipodtouchlab.com/2008/09/iphone-22.html
こんなニュース見かけたもんで・・・
当分でないでいいよな、メンドクサイw
855iPhone774G:2008/09/26(金) 22:24:17 ID:VxAWD4d60
>>854
2.1もベータ1から1ヶ月半かかってるし、
1ヶ月半くらいたったら出てくるんじゃないかな?
ってことで、11月くらいを予想
856iPhone774G:2008/09/26(金) 22:25:10 ID:ZKr3HzGjI
>>846
i.sbも怪しい!2.1にしてから時々通知来なくて、POPメールの確認するんでメーラー開いたらi.sbの通知が出て最初は驚いた!
「おーい、こんな所でお前何してんだー」って通知画面に呼びかけちったよ。
857iPhone774G:2008/09/26(金) 22:31:32 ID:tiitCVZw0
すでに通知の表示がきていて消されてなければ次にくる通知は表示させないようにしてほしいものだ。
そうしないと朝とか起きて例えば100通のメールがきてると朝からiPhoneを使うのに100回タップしなきゃいかん。

858iPhone774G:2008/09/26(金) 22:43:24 ID:pSo/jeop0
>>827
さらにメモリ不足が深刻になりそうだな。
859iPhone774G:2008/09/26(金) 22:47:49 ID:wLDqsht30
>>858
Mac OS X 10.5.5になって今までよりメモリ使用量が減って管理が上手くなったように、
次のバージョンで解消される可能性もあるよ。
860iPhone774G:2008/09/26(金) 23:01:41 ID:mOIy0pye0
>>856
俺も2.1にしてからi.sbの通知が怪しくなった。
通知来てないのにフェッチで受信してたりとか。
接続も悪くなったしな。
最近頻繁にメール強制終了させてる。
861iPhone774G:2008/09/26(金) 23:04:50 ID:nvjpVVg90
>>860
まさかSMSの回線制限だったり・・・いやなんでもない。
862iPhone774G:2008/09/27(土) 00:18:23 ID:s1j2UPyzI
もしかして、例の通知鯖に対応する為になんかしたかi.sb?
863iPhone774G:2008/09/27(土) 00:58:45 ID:WF/8QtIA0
>>837
ライセンス料の問題かもな。
A2DPつけるコストを払って売り上げに貢献しないと判断すればつけないだろう。
アップル製品はそういう方向で売ってるわけじゃないしね。
864iPhone774G:2008/09/27(土) 01:55:37 ID:YDGDaY6y0
>>837
>>863の言うライセンスの問題もあるかもしれないけど、バッテリの問題もあるんじゃないかな。
日常的にBluetoothヘッドセット使ってたけど、バッテリの減り早かったよ〜
A2DPは音楽垂れ流しだからさらに激しいだろうね。
音楽も聴くために今はワイヤードのステレオ・イヤホンにしたよ。
865iPhone774G:2008/09/27(土) 01:56:14 ID:9qL5roHx0
 
866iPhone774G:2008/09/27(土) 02:02:36 ID:WF/8QtIA0
>>864
本当にiPhoneで使ってるの?
俺ソニーの例のアダプタでA2DP使ってるけど、
有線で使ってるときとそんなに変わらんよ?
867iPhone774G:2008/09/27(土) 02:10:51 ID:SY3pNKDP0
肝心なときに本体よりヘッドホンの方がバッテリ切れてそうでなんかやだ
868iPhone774G:2008/09/27(土) 02:11:33 ID:WF/8QtIA0
>>867
そんな時のためのポータブルバッテリーさ。
869iPhone774G:2008/09/27(土) 02:14:22 ID:YDGDaY6y0
>>866
疑り深い人やね〜やれやれだぜ
いつも使ってたのはNokiaのBH-303。
もちろんちゃんと計った訳じゃないから体感での話になるけど、
ずっと話してると普通にワイヤードのヘッドセットで話してるよりもバッテリが減ってる感じするよ。
今でも長距離の運転中は使ってるけど、車の中では電源繋いでるからね。
ところでソニーのA2DPアダプタって何?
例のって言われても分かんないんで何かのついでに教えて下され。
870iPhone774G:2008/09/27(土) 04:12:00 ID:XmRmDSo2I
青歯って無線LANと干渉するんじゃないっけ
そのあたり技術的にもなんかあるのかもな
871iPhone774G:2008/09/27(土) 04:21:10 ID:/fjOIF3p0
なんだただの知ったか直訳厨か。
872iPhone774G:2008/09/27(土) 08:45:33 ID:WbwzEemZ0
>>870
ノートPCには普通にBTと無線LANが付いていますが・・・
873iPhone774G:2008/09/27(土) 09:21:42 ID:sNT7FYeq0
ジョブズのポリシーでしょ。
BTはヘッドセットのためだけに使うって決めたんだろ。
874iPhone774G:2008/09/27(土) 10:05:09 ID:38a7yPWh0
コピペつけないのもポリシーなのかな?
それはちょっと迷惑なポリシーなんだが
875iPhone774G:2008/09/27(土) 10:13:22 ID:c668crCoi
>>856
それって待機中だとメール受信しないっていう2.1で出て来た問題じゃないの?
cnetかどこかに米国の本家ディスカッションボードで話題になってるって書いてたよ
その症状になったら2.0.2に戻してアドレス新規作成してからまたバージョンアップす
ると直るとかなんとか
面倒過ぎて俺は試してないけど
876iPhone774G:2008/09/27(土) 10:23:30 ID:0y3gZ3xv0
迷惑だと思うなら賛同しない買わないという選択肢があるよね
877iPhone774G:2008/09/27(土) 10:28:24 ID:s1j2UPyzI
>>875
メールの受信にはなんの問題もなし!
SMSで来るはずのi.sbの通知が時々
メーラー開かないと出ない時があるので
困ってるって話w

878iPhone774G:2008/09/27(土) 11:03:07 ID:XmRmDSo2I
>>872
ついてるついてないの問題じゃなくて、同時に使われる可能性が高い
アンテナとかチップの性能の問題で難しい、とかなくはないでしょ
まあホントに単に好き嫌いとかかもしれないけどな
879iPhone774G:2008/09/27(土) 11:34:20 ID:SY3pNKDP0
>>874
コピペつけないのもポリシーではない。
対処自体は明言されてるはず。
優先順位の問題は別にして
880iPhone774G:2008/09/27(土) 11:37:38 ID:SY3pNKDP0
デスクトップでもWifiとBTは結構干渉で問題起こる例あるみたいだしね。
つかiPhoneは干渉関係なく11gがまともに動かない欠陥あったよな…
881iPhone774G:2008/09/27(土) 11:40:05 ID:YwjY9XPh0
>>880
俺のはまともに動いてるんだけど、
勝手に802.11bになってるんだろうか?
882iPhone774G:2008/09/27(土) 11:45:31 ID:SY3pNKDP0
たぶん環境によって運良く動く場合もあるんでしょ。
遅い報告は山ほどあるし。
うちは11bに落とせないAPだから11bでマシになるかは分からないが
3Gより遅い時が有る。
883iPhone774G:2008/09/27(土) 16:37:31 ID:frcKBS1R0
wifiでもSMS送れるようにならんかな??

wifiはビンビンに立ってるのに、SB網が圏外とかで
SMS送るのに電波探して部屋の中ウロチョロするの疲れた
884iPhone774G:2008/09/27(土) 16:41:18 ID:Lke9JKMmi
SMSの仕組み知らんのでよく分からんが、SMSって
音声パケットに文字載せて送るような方式だから
多分無理だと思う。
885iPhone774G:2008/09/27(土) 16:58:26 ID:fkgrEFue0
最近のBluetoothとWiFiは、相互の干渉による影響を最小限に
抑える事が出来るようになってます。

886iPhone774G:2008/09/27(土) 17:10:08 ID:sNT7FYeq0
SMSは電話の発信信号の中にメッセージ入れて送ってる。
圏外では送信できません。
887iPhone774G:2008/09/27(土) 17:29:09 ID:+zf1vkzoI
次のうpでは十月にでる新型イヤホンへの対応を最優先して欲しいってのは俺だけだろうか?
888iPhone774G:2008/09/27(土) 17:31:33 ID:SY3pNKDP0
ハード的に違うような気がするから対応しないんじゃないかな
889iPhone774G:2008/09/27(土) 17:36:53 ID:fdbbmsUai
>>877
それは俺も思ったw
なんでマイクまで付いてiPhone未対応なんだと
マジで意味が分からん
ハード的に対応してないなら、作る段階で対応する様に作るべきとも思うし
890iPhone774G:2008/09/27(土) 17:56:53 ID:MXyJP15Q0
ボリューム機能が使えないだけのような気もするけど。
891iPhone774G:2008/09/27(土) 18:01:11 ID:sqSaixih0
散々アップル幹部のインタビューで未対応・対応無理と公式に言ってる
おまえらしつこい。
892iPhone774G:2008/09/27(土) 18:03:15 ID:/fjOIF3p0
だから嫌われるんだよ。>>887-889
893iPhone774G:2008/09/27(土) 18:06:51 ID:0WRWCB/Ci
>>892
何故俺が嫌われモンだと知っ(ry

by 893
894iPhone774G:2008/09/27(土) 19:45:43 ID:WF/8QtIA0
>>869
えっ?iPhoneにソニーのA2DPアダプタといえばTMR-BT8iPだろ。
そんなことも知らずにBluetoothのウンチクたれてるわけか。

ツーお前が言ってるのは内蔵のヘッドセットプロファイルで通信してる場合の話だろ。
A2DPアダプタと何の関係もないじゃん。あほ。
895iPhone774G:2008/09/27(土) 22:48:24 ID:YDGDaY6y0
>>886
SkypeではSMS送れるから同じ仕組みでできないことは無いんじゃないかな
896iPhone774G:2008/09/27(土) 22:50:42 ID:YDGDaY6y0
>>889
アメリカのブログだったと思うけど、それによるとボリューム機能以外は使えるらしい。
ただ、ボリューム機能使うことでiPhoneに問題が出る可能性が無いこともないと書いてあった。
897iPhone774G:2008/09/27(土) 22:52:17 ID:YDGDaY6y0
>>894
誰もBTのうんちく垂れてないだろ。
単にうちではBH-303とiPhoneの組み合わせで使ってたらバッテリの減りが早かったという話をしてるだけ。
興奮せずにちゃんと話の流れ見ろ。
898iPhone774G:2008/09/27(土) 23:07:33 ID:wAHB4M0S0
サファリでがんがん落ちるようになったぞ。
どうなってるんだ?最新うっぷちゃん
899iPhone774G:2008/09/27(土) 23:10:37 ID:WF/8QtIA0
>>897
話の流れを読むのはお前。
A2DP使って電池のヘリがどうかって話のときに、
内蔵のHFPの話してんじゃねーよあほ。
900iPhone774G:2008/09/27(土) 23:11:28 ID:WF/8QtIA0
>>898
仕様です。
901iPhone774G:2008/09/27(土) 23:28:26 ID:OHf1B/Pt0
>>898
仕様です。
902iPhone774G:2008/09/27(土) 23:33:38 ID:5/bSM7CV0
>>898
今のところ、日頃の行い説が有力なようです。
903iPhone774G:2008/09/27(土) 23:42:10 ID:YDGDaY6y0
>>899
やれやれ困った人だなぁ。
スレチなんであんまり相手するのも気が引けるんだけど、
A2DPが電池食うかどうかなんて話してないよ。良くスレ読みなよ。
なんでiPhoneにA2DPを載せなかったのかという話をしてる。
ここiPhoneのアップデータのスレだろ?
A2DPが電池食うか以前に、BTでデータ垂れ流しだと電池食うというだけの話だ。
もちろん、それが正しいかどうかは分からないが、今の状態でも普通に使ってたらiPhoneのバッテリってそんなに持たないだろ?
だからBTでデータを垂れ流しするようなプロファイル付けなかったんじゃないかな。
904iPhone774G:2008/09/28(日) 00:26:19 ID:PalJXBsYI
つかどうしてA2DPがつかないか、なんて推測しかできないんだから
よっぽど2.2で付くっていう確かな情報でも出ない限り、どうでもいい話だな

ただ将来的にも付ける気がないんなら、そう言ってほしいわな
青歯アダプタ買おうか悩んだけどこの情報があったから見送ったよ
905iPhone774G:2008/09/28(日) 01:34:21 ID:u5I8XAO/0
まあA2DPは載らないだろうな。HFPに比べればニッチ過ぎるよ。
載せたからiPhoneの売れ行きが伸びるわけでもないだろうし、
もし載せる予定がまったくないにしても優先順位的にはかなり下の方だと思う。
906iPhone774G:2008/09/28(日) 01:35:24 ID:u5I8XAO/0
>>905訂正。

○: 予定がないわけではないにしても
907iPhone774G:2008/09/28(日) 04:56:56 ID:0Dm/kz8xP
> 音声パケット
今年3番目くらいにワラタ
908iPhone774G:2008/09/28(日) 07:36:59 ID:bwVln7PXI
バックグラウンドで動くアプリを設定できるようにして欲しい。
デフォルトはiPodでネットラジオにも出来るように。
909iPhone774G:2008/09/28(日) 12:13:19 ID:3UUPyyhQ0
新TouchはiPhoneや旧Touchより明らかにSafari落ちにくいらしいね。公式発表はないけどなにげにRAMが増量されてるらしい
iPhoneも8Gが消滅する頃のロットから増量されるとか。
910iPhone774G:2008/09/28(日) 12:16:22 ID:dvh3itdJI
それはない。
911iPhone774G:2008/09/28(日) 12:25:31 ID:SMJjW9C20
あの手この手と大変だな。
そんなに他キャリアは火の車なの?
912iPhone774G:2008/09/28(日) 12:31:39 ID:560OxYYK0
RAM増量されたら速攻買い換える
金はあるんで。
913iPhone774G:2008/09/28(日) 12:49:19 ID:XYupH16f0
なんだ親が金持ちのバカ息子か。
914iPhone774G:2008/09/28(日) 16:05:33 ID:kEaA8/pV0
A2DPはスゲーCPUパワー喰うんで、ARM400MHz程度のCPUパワーしかない
iPhoneじゃ使い物にならないから載せないんだろ
(Xscale600MHzなWM機でもWEB閲覧+MP3再生+A2DP転送やったら
 音飛びしまくりだし)

CPUが変わらない限り、A2DP搭載はないと思われ
915iPhone774G:2008/09/28(日) 16:07:34 ID:SMJjW9C20
>>914
400程度?600を抑えて使ってるんだけど。
916iPhone774G:2008/09/28(日) 17:23:12 ID:SS1BzgcZi
RAM増量されてるかどうかなんてJBすれば簡単にわかるんだから確かめたソース出せ
917iPhone774G:2008/09/28(日) 17:30:03 ID:tW7LjvSVi
>>916
どーでも良いけどsageてくれ
ウプデータン来たかと思ったじゃんw
918iPhone774G:2008/09/28(日) 17:30:56 ID:e+DI57Cb0
やばいやばいオレのフカしがばれるばれる
逃げちゃえこんなとこw

こんなカンジですか>>909
w w w w w w w
919iPhone774G:2008/09/28(日) 17:48:50 ID:z/wo/nbu0
>>917
今時あげさげとか・・・専用ブラつかえよ。
920iPhone774G:2008/09/28(日) 17:58:31 ID:FVJcTr9Q0
>>914
A2DPできる外付けのBTアダプタはBTチップだけじゃなくて専用CPUも積んでるってこと?
そういうの詳しくないんで解説ヨロ
921iPhone774G:2008/09/28(日) 18:04:45 ID:tW7LjvSVi
>>919
は?
何で専ブラが出てくるんだ?
意味分からん…
922iPhone774G:2008/09/28(日) 18:05:11 ID:BCMZl0DW0
新touchはたしかにSafari落ちにくいとかBTチップ内蔵って話はあるが
メインメモリ増強はわからんな。
本当ならiPhoneの増強も近々するだろうからオレは増強されててほしいが。
923iPhone774G:2008/09/28(日) 19:36:18 ID:F58pIU/70
>>921
専ブラだとブックマーク機能があるからアゲサゲを見ずとも
updateがあったかどうかすぐ判別が付く(未読数で)
という意味じゃないか?
924iPhone774G:2008/09/28(日) 21:22:05 ID:c+byP+mGP
ARM9-220でRAM43MのN73ですらアップデートでA2DP対応したしな。
A2DPいらねえーけどオブジェクトプッシュとファイルトランスファー無きゃスマートフォンどころか普通のケータイにも劣るわな。
925iPhone774G:2008/09/28(日) 21:31:01 ID:giTvrY0t0
このスレはウプデータンが来たらageるというのが決まりなんだし、
それがわかってないやつは来ないでいいよってことでしょう。
926iPhone774G:2008/09/28(日) 22:06:21 ID:8DBCioVli
>>925
正解
927iPhone774G:2008/09/29(月) 00:01:39 ID:+aj53pJ50
age
928iPhone774G:2008/09/29(月) 00:42:03 ID:r9bL0eJE0
>>914
X02NK(N73)では何不自由なく使えてるんだが…あれも単純に動作周波数だけで言えば
400あるかないかくらいだろ?

使い物にならないんじゃなくて、使い物になるように実装する能力がアップルにないだけ。
929iPhone774G:2008/09/29(月) 01:59:58 ID:3x733pXE0
>>928
そっちはハードでやってるんじゃネエの?
930iPhone774G:2008/09/29(月) 02:14:21 ID:r9bL0eJE0
>>929
え?ハードウェアの搭載なしにBluetoorhが使えるようになると本気で思ってるの?
931iPhone774G:2008/09/29(月) 08:24:58 ID:j7seNq030
>>930
ハードウェアーデコードって意味でしょ。KY
932iPhone774G:2008/09/29(月) 08:49:43 ID:0wbbovcJ0
>>930
不可能と思うその心がいかんのだ。なせばなるなさねばはひふへほ
933iPhone774G:2008/09/29(月) 09:24:56 ID:5uPC/MRu0
昔、PCM1声のマシンをソフトウェアだけでPCM8声出せるようにした神が居てだな…
934iPhone774G:2008/09/29(月) 09:35:19 ID:eotJlbbP0
それはプロセッサパワーと引き換え
モバイルにおける省電力の観点だとCPU+ソフトはDSPより大幅に不利
935iPhone774G:2008/09/29(月) 09:37:49 ID:5uPC/MRu0
いや、そんなマジレスされても。。。
悪かったよ。
936iPhone774G:2008/09/29(月) 09:45:51 ID:iep7HoaR0
よかったじゃん勉強になって。
937iPhone774G:2008/09/29(月) 09:46:33 ID:9J23XCam0
PS3も上位機種にハードウェアで実装されている機能を下位機種にソフトウェアで実装しようとしてるなんて話もあったよね
938iPhone774G:2008/09/29(月) 11:11:56 ID:i47GWoNZi
http://japanese.engadget.com/2008/09/28/iphone-v2-2-safari/
SafariのUIはちょっと変わるみたいだが・・落ちにくくなってはくれてるんだろうか。
939iPhone774G:2008/09/29(月) 11:13:54 ID:j2TssPAp0
>>938
UIだけ手を加えるってのも変な話だから内部的にも手は加えるだろうね。
つかいい加減コピペはつけてくれ。。。
940iPhone774G:2008/09/29(月) 12:12:15 ID:iep7HoaR0
常にgoogleの文字があそこに出るということはgmailがiPhoneへ対してプッシュを開始する証。
941iPhone774G:2008/09/29(月) 12:26:35 ID:NQa4Lhcs0
>>940
どこの文字のことを言ってるんだ貴様はw
942iPhone774G:2008/09/29(月) 12:33:54 ID:iep7HoaR0
>>941
まーまてまて。ゴブにせっかちって言われるぞ。
943@株主 ☆:2008/09/29(月) 13:38:00 ID:RaCADdgt0
とうります
944iPhone774G:2008/09/29(月) 14:05:12 ID:HG5GGqjE0
>>943
と「う」ります?
945iPhone774G:2008/09/29(月) 14:28:38 ID:0ho6jUrVO
>>944
戸 売ります
946iPhone774G:2008/09/29(月) 19:43:50 ID:lbbkhiwj0
みんな、なにか忘れていないか?
947iPhone774G:2008/09/29(月) 19:59:26 ID:36jz1nUIi
>>938
これ見る限りページ下に飛ぶボタンは搭載されないみたいだなぁ
この分じゃテキストボックスのスクロールバー的な物ものらないん
だろし、せめてちょっとでも落ちにくくなってる事を祈るか
948iPhone774G:2008/09/29(月) 20:14:43 ID:M51ytS9Oi
>>947
ページの下に飛ぶ
ブックマークレット使ってるけど便利だよ
949iPhone774G:2008/09/30(火) 13:56:56 ID:C2/UbCyY0
連絡先とかで使用してるようなスクロールも付けてくれると助かるんだがな
950iPhone774G:2008/10/01(水) 08:38:39 ID:az9lT0ZDO
cnetに2.2概要記事ある
951iPhone774G:2008/10/01(水) 08:48:59 ID:MsF9P1U50
>>950
Flash Playerに関する記事もあるね。
952iPhone774G:2008/10/01(水) 09:16:38 ID:LYvIPacc0
また (;´Д`)ハァハァする日々が始まる
953iPhone774G:2008/10/01(水) 09:40:04 ID:V3a09xED0
iphone使うのが普通だろ。
昔からの携帯電話が好きなやつは機械音痴が多い。
携帯好きなやつの顔を見てみろよ。野ザルだろ。
それは必然なぜなら、携帯を使いたくないと考えたやつらの方が、
携帯電話を考え出した人間に近かったから。
どうしてか、電話の子機と関係がある。
とりあえず、携帯今まで使っていた、ブーマーどもはデリートの方向で。
日本人は野ザルだから消えても誰も悲しまない。
技術立国だ?馬鹿か。アニメがどうとか意味がわからん、どうでもいい
腐ったサブカルばかりの本質の見えていない連中。単純に日本人デリートで。
954iPhone774G:2008/10/01(水) 10:05:56 ID:qW9oqAI50
日本語でおk
955iPhone774G:2008/10/01(水) 23:04:21 ID:hCG2vi6D0
マップが経路表示できるようになったけど
こういうのはアプデトとは関係なくヒッソリ行われるもんなのね
956iPhone774G:2008/10/01(水) 23:18:41 ID:q1Ev3SCQI
ほんとだ!ついにきたか!
これでナビ代わりに使えそうかな〜
ストビューはさすがにアップデートじゃないと無理だろうな。iモードの方には来てるんだが
957iPhone774G:2008/10/01(水) 23:45:08 ID:DPdso+8u0
>>955
そりゃ経路検索は2.0からプログラム自体は乗ってただろうからな、appleはなんもしてない
googleのサーバーがデータ返すようになっただけ。
アメリカじゃ前からできてたし、日本がgoogleのサービス対象地域から今までハブられてただけ
958iPhone774G:2008/10/02(木) 01:04:06 ID:GiD8VIA20
googleが準備完了したからてことか
959iPhone774G:2008/10/02(木) 01:27:10 ID:g2l/iSKb0
ストリートビューはまだ?
960iPhone774G:2008/10/02(木) 01:40:22 ID:GiD8VIA20
ttp://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/moira/20081001/1222876283
Drop NDA for released iPhone software
簡単に訳してみる
開発者のみなさま:
リリース済みの iPhone ソフトウェアについては、NDAをやめちゃいます。
そもそも NDA にしていたのは、iPhone OS には Apple によるたくさんの発明やイノベーションが入っていて、Apple としてはそれらを守りたかったからです。盗まれたくなかったの。
そういったことが以前にもあったのですよ。iPhone の技術を守るために何百もの特許を出願してきましたが、我々はNDAをまた別の防御手段としてつかっていたのです。だれかに iPhone
の技術をもぎとられないよう。
そうはいっても、NDAは開発者のみなさんやiPhoneについての本を書く人、iPhoneの成功に一役買ってくださる方々に [これはひどい] 重荷を課せてきました。ということで、NDAはやんぴ!
(リリース済みのソフトウェアについてはね) 開発者のみなさんには、リリース済みのソフトウェアについての新しい非NDAな同意書をお送りします。注意: まだリリースされてないソフト
ウェアやその他については、リリースされるまではNDAだということに気をつけてね!

これまでに建設的なフィードバックをくださったみなさまに感謝しますです。

教訓
あきらめずに要望を送りつづけよう。みんなを巻きこんでね。小さな水滴もいずれは岩を貫くのだ。

961iPhone774G:2008/10/02(木) 11:11:13 ID:jJpJQlbU0
訳キメエwwwwwwwwww
962iPhone774G:2008/10/02(木) 12:59:23 ID:8ImP8UL/O
やんぴwww
963iPhone774G:2008/10/02(木) 15:51:10 ID:8O+HP5pA0
oe
964iPhone774G:2008/10/02(木) 16:26:55 ID:ahMv2ZwU0
せっかく訳してくれたんだから感謝しろよっw

















でも・・・、ププッwwwww
965iPhone774G:2008/10/02(木) 18:49:03 ID:Gu6Mc0lJ0
うん。まあ、キモいね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20081002nt07.htm
966iPhone774G:2008/10/02(木) 19:02:19 ID:HVmHOh3WI
>>955
マップは、今朝までは確かに経路探索ができていたけど、昼以降に試したらできなくなっていた。
現在まだ調整中なんだろね。
しかしいずれにしても、サービス開始間近ということか!
967iPhone774G:2008/10/02(木) 21:02:50 ID:7oApCeTs0
>>966
別スレ見たら、以前も一瞬経路出たことあったんだって…
期待するべきかどうかは難しいね。

昨晩、できる間に経路調べたけど一直線で5分ぐらいのところを
遠回りの経路がでて15分とか出てたわ〜
968iPhone774G:2008/10/03(金) 04:25:52 ID:h33ndsAU0
半年前にも出来てたっていうからね…
技術的にはできるんだけど日本人にゃ使わせてやんねー、って事じゃねえの
よその国だと経路検索ずっと使えてるとこいくらでもあるしね…
969iPhone774G:2008/10/03(金) 10:42:45 ID:6zYbySUy0
ライトセーバーup来たけど、no thank you 以外違いがわっかんねw
970iPhone774G:2008/10/03(金) 11:12:22 ID:PajNXnRc0
>>969
AppStore行けば変更内容書いてあるじゃん,たぶんそれだけ
971iPhone774G:2008/10/03(金) 12:16:00 ID:K9CfqEJ2i
iTunes8.0.1上げ
972iPhone774G:2008/10/03(金) 13:32:28 ID:9GeU0vvZ0
アップデートしたら同期エラーが出るようになったよ。。

みんなはどうですか?
973iPhone774G:2008/10/03(金) 13:36:28 ID:9AZnkmI10
>>972
電池が10%になったら確認してみる。
974iPhone774G:2008/10/03(金) 13:41:39 ID:hv0D49Dl0
俺は出ない。
975iPhone774G:2008/10/03(金) 13:49:00 ID:eeLCS0wWP
>972
しっかりと出るようになりました。
アップデートするんじゃなかった・・・。
976iPhone774G:2008/10/03(金) 14:01:40 ID:OEKwTpWX0
8.0.1にしたけど問題ない。
OSX 10.4.11
977972:2008/10/03(金) 14:37:10 ID:9GeU0vvZ0

取りあえず 初期化→復元 をやってみてます。
978@株主 ★:2008/10/03(金) 14:45:13 ID:tEYgnqDc0
ちょっと通りますよ
979iPhone774G:2008/10/03(金) 16:33:00 ID:GRYNtLHNO
>>978
だが断る
980iPhone774G:2008/10/03(金) 18:40:44 ID:SoENSByI0
iTunes8.0.1にアップデートしたが問題無し
OSX 10.5.5
981iPhone774G:2008/10/03(金) 22:09:31 ID:vAlwfo240
>>82

自分の苗字、結構珍しいので、そのまま読みを入力しても
正しい漢字が変換候補に出てくることがほぼ100%ないんだけど、
iPhone OS 2.1になって連絡先を読まなくなっているはずなのに、
変換候補の一番最後に自分の苗字の漢字が出てきたんだよね。

もしかしたら、カスタマーサービスの一環として、
アクティベーションした時の利用者の氏名を新しい辞書に
反映したりしてるのかな。もしそうだったら、ナイスApple!
982972:2008/10/03(金) 22:48:07 ID:9GeU0vvZ0
初期化→復元しても意味無し。

iPhone"まるまるちゃん"を同期できません。不明なエラーが発生しました(13014)。

っていうのが出る。OKを押すと、継続してバックアップ始まる。またしばらくすると同じエラー。
結局毎回OK押してれば同期できるんだけど、、ウザイよぉ〜、なんだこれ。
983iPhone774G:2008/10/03(金) 22:56:11 ID:hIBlbJb90
>>982
そんな時にはDFU
984972:2008/10/03(金) 22:58:09 ID:9GeU0vvZ0
DFUって何ですか!?
985iPhone774G:2008/10/03(金) 23:23:43 ID:yjo2D2mm0
iTunes8.0.1アップデート。
OSX 10.5.5 、iPhoneも含め、何も問題無し。
986iPhone774G:2008/10/03(金) 23:26:34 ID:aZuMb4GM0
同上
987iPhone774G:2008/10/03(金) 23:32:44 ID:EGZMVRk+0
988972:2008/10/03(金) 23:39:10 ID:9GeU0vvZ0
>>987

やだよボケ!
989iPhone774G:2008/10/03(金) 23:51:44 ID:k5opf9O40
>>987
本当にあってワロタ
誰だよドメインとったのw
990iPhone774G:2008/10/03(金) 23:53:33 ID:/qoHWEah0
>>989
Jason Frisch
991iPhone774G:2008/10/04(土) 00:59:21 ID:/FvAaZwj0
ωαγατα...φ(゜∀゜ )アヒャ
http://gazoumoharazunisuretatetona.com/
992972:2008/10/04(土) 08:44:23 ID:vsoME9510

色々長時間試して、987のボケがいうDFUっていう単なるリセットも既に試していて駄目だったんだが、

なんと単純にパソコン再起動したら治ったよ。

いつも知人からパソコンがおかしいって相談されるたびに、再起動しろ、とにかく再起動してからだ!なんて偉そうに言ってたのに、最後に試したのが再起動だった。
反省。。
993iPhone774G:2008/10/04(土) 09:18:13 ID:ek9SJNDvI
お 前 が ボ ケ や ー
994972:2008/10/04(土) 09:41:16 ID:vsoME9510


どうやら、


    オ レ 様 は ボ ケ や 〜  



995iPhone774G:2008/10/04(土) 10:08:16 ID:0vlH3nVb0
アップデート来てるね。
既出?
996iPhone774G:2008/10/04(土) 10:38:21 ID:LJlcNDE/I
いつの話だよ
997iPhone774G:2008/10/04(土) 11:24:27 ID:BuAwUghP0
うめ
998iPhone774G:2008/10/04(土) 13:27:27 ID:GEP6kQfpi
1000
999iPhone774G:2008/10/04(土) 13:29:59 ID:cOof3V4d0
999ならiPhoneが更に普及
1000iPhone774G:2008/10/04(土) 13:31:56 ID:MFRXtrlx0
1000ならウンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。