iPhoneは、なぜ日本で失敗したのか検証しよう Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アイフォーン発売1カ月 ブームは息切れ? 料金変更で販売てこ入れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080813/its0808130652000-n1.htm

米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が日本で発売
されて1カ月が経過した。発売当日に完売が続出する人気だったが、その後
は「ブームは息切れ」との見方も出ており、販売元のソフトバンクモバイルは
てこ入れに懸命だ。

ソフトバンクは8月利用分から、データ通信料を月額5985円の定額制
から利用状況に応じて増える従量制(最低1695円、上限5985円)
に変更。孫正義社長は5日の決算会見の席上、「価格の高さから購入を
迷っていた人はぜひ買ってほしい」と呼び掛けた。

料金の変更は、メールの送受信や音声通話を主とする一般の利用者を取り
込めてないとの危機感が背景にある。販売台数は年間100万台を超える
との予想もあったが、現時点では「10万台強」(関係者)との見方がもっぱら。

調査会社IDCジャパンの木村融人アナリストは「今後売れ行きが急拡大
することは難しい」と厳しい見方を示す。

一方、底力は侮れないとの声もある。アイフォーンは利用者がソフトウエア
を自在に取り込めるのが魅力の一つ。「(ゲームなど)大ヒットするようなソフトが
登場すれば局面が変わる可能性はある」(通信大手)という。

iPhoneは、なぜ日本で失速したのか検証しよう Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219928221/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:03:45 ID:nApCftVt0



「iPhoneは、なぜ日本で失敗したことにしたいのか検証しよう」w



3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:07:44 ID:vQvthVmC0

外国では「ぱそこん」なるものが一世を風靡しているようですが、日本には万能ワープロマシン「書院」があります。
日本は独自の文化を持つ漢字の国です。ゆめゆめ外国の風潮に迎合するようなことがあってはなりませんww


BY シャープ

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:11:00 ID:TLVbFuX60
<必死>

書き込みIDを抽出する「必死チェッカーもどき」がiPhone板にも対応
http://hissi.org/read.php/iPhone/

必死な人のカキコをチェックしよう

<必死>

5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:37:11 ID:rmY7yf6U0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
6キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/01(月) 23:50:13 ID:K6MtRMyrO
スレ立ても失速してきたな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:58:38 ID:UI3pL6b4I
おまいら…まだやってたのかぁー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:13:48 ID:5LD19CTW0

なぜネガキャンが失敗したのか検証しようw

9KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/09/02(火) 00:43:40 ID:M7sXK8Zt0
売れへんみたいやねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:50:34 ID:j1mibwuI0


なぜキリギリスが失禁したのか検証しようw

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:50:41 ID:bQnDkdzH0
>>9
D4はダメみたいだよねw
あと907はメーカーは退いてるらしいぞw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:13:27 ID:YQztg5iwi
勝ち組喧嘩せず(笑)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:55:28 ID:5GAtbyKzi
キリギリス=ツンデレ

もテンプレに宜しく^^
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:35:35 ID:n/s1vhOTi
コテがいるから失速したw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:40:14 ID:5GAtbyKzi
ろくなコテじゃねえしなw
16キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/02(火) 04:22:07 ID:sx+ycbkEO
静寂の中ゴキ助と死闘
決着を着けて時計見たら3:49
こいつ空気読みすぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:29:01 ID:7CAbuqB/0
猿打ちやスタイラスしか知らないアンチには、くぱあは一生理解できないだろな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:32:24 ID:7CAbuqB/0
>>16
大和ゴキブリだった?チャバネゴキブリ?
19キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/02(火) 04:53:37 ID:sx+ycbkEO
クロとヤマトの違いがわからない
とにかくデカイ奴だった
寝る
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:08:32 ID:UzPvoi+Q0
在来種のヤマトゴキブリより外来種のクロゴキブリやチャバネゴキブリの方が多いよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:12:44 ID:Vneuuwp/0
こないだの週末に何人かで飲んだ。そこにiPhone持ってきてる奴がいた。

興味を持った数人が触っていたが、使い方が分からないのが多かった。まず、ホームへの戻り方が分からない。ブラウザやMapsで拡大縮小のし方が分からない。

もちろん、説明すりゃ分かるんだろうけど、やっぱり直感的なUIってのは嘘だな、と思った。そう言ってる奴はみなネットなんかで予習済みなんだろ。

あと、やっぱり入力が散々な言われようだった。慣れとか言っても、慣れなきゃいけない時点で受け入れてもらえない模様。

やっぱ、こっから先は一般消費者が店頭でホットモック触って選ばれるかが勝負なわけで、厳しいんじゃないかと思った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:17:48 ID:bQnDkdzH0
>>21
日記は自分のBLOGとかに書いたほうが良いw
ケータイだってメーカー変えると慣れるまで時間かかるんじゃね
っていうかずっと慣れない事も有るしw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:47:36 ID:a2OkeXIX0
>>22
その辺の慣れとはレベルが違うだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:10:19 ID:zeoEnJsy0
>>21
>まず、ホームへの戻り方が分からない。

すいません、ちなみにどちらの擁護学校の集いだったんでしょうか?w

25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:55:00 ID:X0VByaKHi
>>24
きっと
ガラパゴス諸島の擁護学校でしょうw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:49:06 ID:1bqQ+XBU0
>>25
そんなこと言ってるから儲はキモいんだよ
アンチじゃなくて自分たちがネガキャンしてるようなもんだ
俺も最初は興味があったけど儲がキモすぎてやめた

あと実際事前に知ってないと操作できないのは本当だよ
ipodと比べたらえらい違いだ
2721:2008/09/02(火) 11:33:15 ID:0luwcXNm0
いや、俺も驚いたんだよ。みな普通に4大出てる社会人だけどな。

もう、「センターキーは決定」みたいな思い込みがあるみたいで、ホーム画面でホームボタン押してみたり。
アイコンタッチでSafariが起動しても、ページ全体が表示された状態で、どう操作していいか分からなくてちょっとスリスリしてみて「字が小さすぎて読めない」とあきらめたり。

考えてみれば、ピンチインピンチアウトとか、文章部分をダブルタップとか知らなきゃまず思いつかないよ。自分でも初めて使う前に散々ネットで予習してたという事実を思い知らされた。

この辺は難しいよね。いくら優れたUIでも従来のものとあまりに違いすぎるとなかなか受け入れられない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:36:10 ID:WD85nz800
信者の便利な魔法の言葉


      慣れればどうということはない


29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:47:52 ID:EGyvB6YF0
>>27
DOSの画面しか見た事無いオッサンが初めてマウスさわったみたいな話だなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:50:31 ID:mkGCdzpU0
>>28
docomo厨 はあの辞典みたいなマニュアルがあるから
安心なんだね

分からなければ読め

だよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:57:19 ID:eyPSdCTc0
AppleのHPのビデオ1回見ただけで全ての操作がわったよ^^
あれは良くできている
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:04:09 ID:TA5qko3d0
>AppleのHPのビデオ

長いよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:19:26 ID:fr0xL/GNO
センターキーは決定って思い込みは、俺も初めてTouch触った時にあったなw
でも、ほとんどが一回イジれば分かるレベルじゃね?
俺はN→SHに機種変した時の方がよっぽど苦労したよwww
機能を呼び出す階層が機種ごとに違ったり、やたら階層深かったり
それに比べればiPhoneの方が全然マシだし直感的
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:21:06 ID:0luwcXNm0
っていうか、今時よっぽど機種独自の機能じゃない限り、普通の携帯なら電話やメール、Webぐらいは説明書もビデオも見ないで操作できるよね。

っていうか、俺はここ5年ぐらいは取説を開いたことがなかった。

そう言う意味で、普通に使うのにいちいちビデオ見て学習しなくちゃいけないってのもなんだかって感じ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:21:18 ID:O/ZKAqG00
>>31
つまり、予習が必要と
多くの人は店頭でホットモック触って使いにくい(今までと違うという意味で)
から候補からはずれるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:21:27 ID:ZYX3S7Mo0
ブーム?
そんな時期ってあったけ???
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:23:23 ID:VCE5nlas0
touchでロック解除の方法が分からずに店頭でキョドった事があったのを思い出したよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:27:35 ID:0luwcXNm0
つまり、1回目でつまづいたときに、それを助けてくれる人が横にいるか、それを自分で乗り越えるほど最初からiPhoneに入れ込んでないとダメってことだよ。

そう言う意味で、今後の発売の伸びは期待できないんじゃないか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:31:49 ID:9oJ79OCN0
本当に失速してしまったな。














このスレ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:33:05 ID:0jW6Fu880
これって本当かね?

ttp://www.phs-mobile.com/?p=423

この人Dポ信者だからあまり信用できんけど、リンク先は割とまじめにこのネタ取り上げてる。でもどこまで言っても“情報筋によれば”だけどw

しかし、PowerControlにバグって最悪だよ。まずあり得ない。もし本当なら、Dの試験に落ちたって可能性も否定しきれない。

であれば、修正>発売って流れで幹部の交渉継続中的な発言も理解できなくもない。

でも、PowerControlにバグのあるCDMA機を発売しちゃったメーカーって、今後取引してもらえるの?っていうのが素直な感想だが。もしSBも知っててリリースしたなら、当局による指導じゃすまないかもね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:40:56 ID:mguvh20/0
>>40
そういう件も含めて、アップルは携帯電話を作り慣れてない
というのがよくわかるね。経験不足。
その件は、入力ダメとかサファリ落ちるとは次元が違う大問題よね。
携帯電話の根幹のところだから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:46:19 ID:XK298K83i
調べてみると、意外と日本の携帯の未来は明るいんだな^^
世界の大勢はLTEに傾きつつある。
dcomoとSoftBankはそのまま恩恵を得られる。
auは一から作り直しかあ。
WiMAXのあてが外れて、長年愛したユーザーと
しては辛いなあ。

でAppleも喜んでるかな。
LTEを策定している3GPPとは少なからず関係があるからね。
特に3GPPのファイルフォーマットはAppleなしには実現出来なかったって言われてるね。
携帯動画系のソフトにQuickTimeのマークが付いてるのはそのせい
携帯で動画送信したことのある人は、みんな、今でもAppleの恩恵受け続けてるんだから。
もっと優しくね^^
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:53:49 ID:0bPwiaqRi
iPhoneは
自分用にカスタマイズするケータイだから
あるていどの智識と能力がないと
使えこなせないねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:06:19 ID:eyPSdCTc0
>>40
既にアップデートで対策済みですか、ほっと一息。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:12:05 ID:fr0xL/GNO
文章読めば

たぶんとか
おそらくとか
思われますとか

全部こいつの思い込みじゃね〜かwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:23:17 ID:VCE5nlas0
でもまあ、信憑性はありそうな感じではあるな「もう対応したから無問題」で済まされる無いようではない気もするが
黙殺するんだろうな、日本人は。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:25:06 ID:Ne1NJPBYi
>>42
本当にそう思ってるなら、考え直した方がいいよ。
国内の電子部品メーカは軒並み大幅減益だから。

iPhone にも日本の部品は少ないからな。
キャリアだけが儲かる構造。産業の根幹は低下中だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:27:04 ID:fr0xL/GNO
>>46
黙殺もなにも、こんな気違いレベルのしかも、一個人の思い込みを相手にする方がおかしいつ〜のwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:38:18 ID:VCE5nlas0
>>48
3Gネットワークにチップの問題があるかもしれん、てのは海外でも日本でももう既知でしょ
チップ側のソフトウェア部分の問題か、iPhoneを動かすプログラム側なのかは知らんが

3Gが切れやすいって発売当初からさんざ言われてるよ
もう海外じゃ訴訟起こされてるし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:40:01 ID:eyPSdCTc0
>>47
次世代の3.9Gまで電子部品メーカがもちませんか…
ようやく自由な世界が垣間見えてきたのに残念><
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:54:32 ID:Ne1NJPBYi
>>50
あとは、ソフトウェアかな。ストア経由で日当たり
$2000 とか稼いでるやつがゴロゴロいるとか。

限られた関係者だけが如何に儲けて来たかが
見えちゃった瞬間だね。
日本の携帯ビジネスモデルが如何に閉じているかの
証明でもある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:07:01 ID:wCZT7MKH0
>>49
裁判ってコレ?おばちゃんが一人で騒いでるってやつw
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/iphone_3g_11.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:10:26 ID:eyPSdCTc0
グーグルが独自ブラウザー、MS追撃へ2日から無料配布
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080902-OYT1T00422.htm?from=main2

またGoogleがやってくれたたな。
この勢いでOSも開発しちゃうんじゃないかw
俺的には将来めっちゃ安いシンクライアントパソコンとかを出してくるのではと予想。
ネット上にデータもOSもみんな保存みたいなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:21:36 ID:b7RF0pJw0
新機種出てないのに
ガンガン売上落ちてるねw

さすが革命w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:29:31 ID:ug21JFxk0
信者が嬉々として貼っていてBCNランキングで堂々の15位!
1位まであともう少しだね!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:46:23 ID:IWuVfzaJ0
>>48
Dポ信者はともかく、その記事のリンク先は見てないのか?日本でITPro、アメリカでCNetで取り上げている話題なんだが。

っていうか、2.0.2が電力制御のバグフィックスだとしたら、2.0.2公開時の不思議な現象はほとんど説明できる。

つながりの改善した人間と改善しなかった人間のいたこと。急にスループットが改善したこと。電池の持ちが悪くなったこと。Appleが「bugfix」としか発表できなかったこと。

まあ、この辺はCNetに全部書いてあるけどな。これ本当なら、メーカーとしてはかなり深刻なんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:39:20 ID:fr0xL/GNO
>>56
日本の法律守って発売してて何が問題なんだ?
このバカのDの試験に通過しなかったってとこか?
全部思い込みじゃねーかw
何が深刻なんだか説明してくれよwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:56:21 ID:nae/I5fH0
>>57
お前は信用って言葉を知らんのか?
PCと違って、携帯は一旦キャリアを通らなくては売れない製品なんだよ。特に、インセンティブでコストパフォーマンスを演出しているiPhoneならなおさら。
このことがもし本当で公になった場合、Appleの携帯メーカーとしての信用はガタ落ちだ。少なくとも通常のメーカーではあり得ないことだから。
今回SBが承知のうえでやったとしても、次は難しいんじゃないの?総務省との絡みもあるし。電波行政はナーバスだからね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:58:23 ID:CEFX0do20
世界で販売できるように、焦って3G仕上げたんだろうな
突貫工事というか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:06:17 ID:fr0xL/GNO
>>58
信用ってなんだよw
じゃあ、そのページの確たる証拠もソースもない情報が信用に値すんのか?
こんなバカの発言を信用する方がめでたい脳みそだわなwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:12:04 ID:J83YykOfi
>>58
こんなDポのページを信用する自分のアタマの方が深刻だと気付け
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:16:13 ID:0J+u8ykq0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:17:25 ID:q16PVK/k0
15位かぶっちぎりでウルトラ大ヒット継続中だな、この調子なら年末には日本人の半数はiPhoneユーザーだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:47:28 ID:siOpECGV0
6 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 13:15:12 ID:BchOQbh7
因果応報なんてない
所詮運だよ

だって人の事をいじめたりしてる奴が、苦しんでる所なんて見た事がないもん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:52:05 ID:2T5zTJlw0
なんでそのブログのソースになっている記事を読まないんだろう…
ていうかDポって何年前の話だw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:03:47 ID:gmdScOjn0
っていうか、なんでパワコンネタをアンチが心配してて、儲がスルーしてるんだよw

儲こそ心配すべきだと思うが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:14:22 ID:fYpPWBxN0
信者はiPhoneのパワコンに欠陥があるなんて微塵も思っちゃいないだろうさ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:19:48 ID:oB75FC5v0
通信規制だと思ってた速度低下もこの問題なのかなー?
でも、あの速度低下は全国同時間に起こってるぽいし
実際どうなんだろね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:28:47 ID:N140G0CWI
(^O^)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:29:41 ID:0J+u8ykq0
>>68
『iPhone 3G』接続問題:世界のユーザー調査結果
http://wiredvision.jp/news/200808/2008082722.html

3Gネットワークの接続速度
# 欧州T-Mobile: 1822Kbps
# カナダRogers Communications社、Fido社: 約1330Kbps
# 米国AT&T社、豪Telstra社、スウェーデンTeliaSonera社、日本ソフトバンク: 約990Kbps
# オーストラリアOptus社、Virgin Mobile社: 約390Kbps
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:52:17 ID:2qmm9wpR0
ガラ儲よかったねw
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/02/news076.html

製品レベルじゃねえな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:57:46 ID:fYpPWBxN0
バイパス可能なパスコードロックが付いたものが製品レベルと仰るんですね、わかります
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:01:32 ID:cbF0zHTT0
P厨必死ですw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:08:05 ID:q16PVK/k0
|←樹海|     iPhone┗(^o^ )┓三
75キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/02(火) 19:12:16 ID:sx+ycbkEO
>>71
お前さんアイフォーン信者じゃないだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:23:20 ID:HTt6EZd/0
>>74
山中湖来たーーーーーーー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:43:31 ID:+Ipbxlxm0
iPhoneスレでたたかれる国産携帯がいつもPである謎。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:47:07 ID:vnYINIUS0
>>27
直感ってそう言う意味だったの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:54:41 ID:fYpPWBxN0
>>77
今のところBCNで販売シェア1位だから目の敵にされてるとか?
それとも3.5インチでiPhoneより高解像度の携帯を出したのがまずかったのかも
音楽再生時間がiPhoneより長いってのも信者の癪に障りそうだね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:58:19 ID:eclp/NwR0
>>79
iPhone持ちがガラパゴケータイうらやんでるって本気で思ってるのか?w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:09:39 ID:XWhXNGJR0
>>80
うらやんではいないでしょ。
彼らは既に正常な判断力を失ってる。
つまり、「恋は盲目」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:11:53 ID:OezqI4/r0
>>79
ID:fYpPWBxN0みたいなのをガラパゴス脳って言っちゃうんだろうな(`・ω・´)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:24:18 ID:3dC2Uhiw0
iPhoneはピンチで、くぱあ
ガラパゴスは一年もしないでヒンジがグァバア
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:25:47 ID:AdjZjd9F0
ガラパゴス携帯が持ちたければソフトバンクの6円だっけ?
あんなので簡単に持てるわけだしねえ。
DoCoMoやAUにしたってサブでいいなら、月額1000円でいけるだろ?
(端末価格は今ならバリュー一括0円とかシンプル0円あるし)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:32:19 ID:jQBr0fZp0
ガラパゴス厨はiPhoneを使ったことがないい
            vs
iPhoneユーザーはガラパゴス携帯を使ったことが有る/使っている
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:04:37 ID:Hog/zyJ9I
日本入力ゲキオモなのが原因
完全英語で使ってみ、感動するから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:05:44 ID:OsRWCsli0
iPhone購入について「購入しようとは思わない」が39.5%でトップ
http://www.rbbtoday.com/news/20080902/53956.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:09:15 ID:8SVHBhG60
発火する携帯なんか買わねえよ ボケ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:10:20 ID:fYpPWBxN0
>>82
お前さんみたいのを信者って言うんだよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:18:03 ID:cyfWywWJ0
>>79
>それとも3.5インチでiPhoneより高解像度の携帯を出したのがまずかったのかも
P906iって3.5インチなのか、ID:fYpPWBxN0よ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:19:53 ID:fYpPWBxN0
>>90
P905iTVが3.5インチですが?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:23:12 ID:xB59MtT60
直前の文章ではP906iを指していたのではないのかIDが真っ赤のfYpPWBxN0よ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:26:16 ID:d6Hr/CuF0
>>87
どんな携帯、いや商品でアンケートとってもその半数は「購入しようとは思わない」になるワナw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:32:13 ID:gNMUeSxJ0
>>93
iPhoneが半数いっていない件
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:37:12 ID:cFS8bve60
>>94
うん、「いらない」って人の割合が他商品より小さい。
でも記事の見出しは「39.5%でトップ」。
意図ミエミエw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:47:23 ID:rl5CvlKb0
いらない理由も聞きたいね。
ソフトウェア的な機能の問題なら、アップデートで解決するだろうし。
禿だからってのは絶対無理だけどw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:53:10 ID:9i6pmh9U0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:00:47 ID:fYpPWBxN0
>>92
その通り
一行目はP906i、二行目はP905iTVだが?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:01:19 ID:Gr3tY9MJ0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:03:22 ID:fYpPWBxN0
>>96
それがわかっちゃったらこのスレの存在理由が無くなるw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:05:11 ID:/5//ZdJQ0
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 22:26:16 ID:d6Hr/CuF0
>>87
どんな携帯、いや商品でアンケートとってもその半数は「購入しようとは思わない」になるワナw

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 22:32:13 ID:gNMUeSxJ0
>>93
iPhoneが半数いっていない件

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 22:37:12 ID:cFS8bve60
>>94
うん、「いらない」って人の割合が他商品より小さい。
でも記事の見出しは「39.5%でトップ」。
意図ミエミエw



ミスリードを誘おうとするが明らかに自演
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:06:29 ID:SQ2AGj8B0
>>98
エスパーしか読めない文章書いて、偉そうだな 赤いIDのfYpPWBxN0よ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:08:16 ID:fYpPWBxN0
>>102
意味が分からないんで、エスパー以外にもわかるように解説して下さい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:14:12 ID:50I5Tdnu0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:18:15 ID:n+27gHZ30
>>96
禿だからっていうのは多数だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:20:34 ID:fYpPWBxN0
>>104
iPhoneを持ってもいいと認めて下さったんですか、そりゃどうも
で、>>102は一体何を言ってるんだろうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:24:21 ID:2XME4yWF0
>>101
自演妄想もアレだが、これhむしろMMD研究所とかいうナゾ会社のミスリードに突っ込んでるだけじゃねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:29:30 ID:/H3wwfpR0
>>106
IDだけでなく顔も真っ赤だなw
そんなに必死になるほんとの理由はこっちか
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220363942/

 赤いIDのfYpPWBxN0よ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:36:59 ID:rl5CvlKb0
>>97
dクス
興味が無いからってのが多いのかあ。
携帯なんてなんでもいいんだろうな。一般人は。
今のiPhoneじゃ人に勧められるほどの完成度では無いし、売れなくて当然かもね。
せめてメールまわりはガラってくれないと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:46:16 ID:q+jiw/8M0
>>96
従来の携帯に不満もってなきゃあえて換える必要ないってトコじゃないのかね。
国内特殊仕様で囲い込んで有料にしてるなんて話はよく出るけど、
じゃあ禿のiPhoneプランがそれと比較して安いか、っていうと
どっちが高くつくかも使い方しだいで変わるもんな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:57:31 ID:kzXE8W5m0
携帯を欲しい人は普通の携帯買うだろうな
興味本位でアイフォン触る人はけっこういると思うが、買うとなると話は別で
使いにくそう(本当に使いにくいかどうかは別として)ってイメージは一般的にありそう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:00:27 ID:W+F1Qc360
>>106
証拠ウpしろよ
赤いIDのfYpPWBxN0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:11:35 ID:N0cBJafk0
<誘導>
投票開催中!!!
iPhone板デフォルト名無し投票所
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1220345270/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:17:20 ID:AiSkbAw+0
あいふぉ〜んw儲の妄想wwww
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

メールしていたので無視していたのだが、
いきなり話掛けられた。以下会話
オタ「それiPhone?」
俺「・・・・」
オタ「iPhoneって何でも出来るの?」
俺「(いきなり何だ?コイツ)」
ここで異臭に気づく。酢とネギの腐った臭いがオタからする。
俺「いきなり何?」
オタ「これ見てよ。凄いでしょ」とニヤニヤしっぱなし。
臭い。キモイ。みたらwillcomの03だった。なんとiPhoneのメニュー画面と一緒。
俺「ああ、で、何か用?」正直ウザイ。
オタ「ワンセグ見たい?見せてもいいよ」03のワンセグ起動するも映らず。
オタ「あれ?エリア外かな?じゃあニコ動見る?」何やらしてるが圏外らしい。
俺「もういいからあっち行けよ」
オタ「じゃあ、906見る?あれ?今電池変えるからちょっとまって」
俺「もういいからあっち行けって!臭いし」マジ切れ状態。
オタ「羨ましいから妬むなよ。これだからiPhoneダメなんだよ」と隣の車両に消えた。

具合が悪いよ。勘弁してくれ。

きめえぇなwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:55:05 ID:BbYm4YFXi
>>105
iPhone買ったが
出来れば禿に金を使いたくは無かった...

欲しいヤツはそこは目をつぶって我慢して買うw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:47:01 ID:f7V/ZzvE0
>>115
相互接続料が禿の貴重な収入源って知ってる?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:46:43 ID:kpMP8FPz0
まあまあ皆さんジョブズのスピーチでも聞いて心を落ち着けてくだされ^^
http://applembp.blogspot.com/2008/01/blog-post_12.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:14:15 ID:f+Cg/Mgr0
ウォズを呼び戻せ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:21:00 ID:9sLYUq/20
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:31:50 ID:kpMP8FPz0
iPhone片手にめちゃ笑顔やあ><;
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:43:24 ID:Cs1PX1wY0
仮にUIが少し良かったとしても売り上げ散々なんだから

    「失敗」

って業界では言われるだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:05:35 ID:u9MNsQbA0
>>121
妬んでる(笑)
妬んでる(笑)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:58:18 ID:MQcM39tyO BE:606091829-2BP(111)
実際オークションでも厳しくなってきたな。
今のうちだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:38:43 ID:OYl9+Tz50
>>123
それが狙いだったのかよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:26:04 ID:/btOOMNpi
iPhoneオークション出す奴いるのか?
P906i手放せても
iPhoneは手放せないw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:39:55 ID:iaMpRffU0
ヤフ以外ではガンガン出てるぞ
モバオク、楽天とか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:09:57 ID:l/axMN8P0
>>125
出す奴ってか買う奴がいることが信じられない。
同業者で自演してるのかな、これ。
128キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/03(水) 20:42:24 ID:V+o/P3znO
買った奴ってホント人柱だよな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:44:49 ID:TLo3i3d4O
このスレでやけに叩かれまくってるP906iを気に入ってる俺涙目。
比較対象ならそれよりもタチパネ、ドルビー搭載のSH906iや超大画面、ドルビー搭載のSH906iTVあたりが一番いいんじゃないか、と思うんだが…。

iPhoneのネットブラウジングとかは確かに面白そうだけどね…。使用者の感想はどうだろう?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:57:15 ID:NUg7Y67F0
ドルビーwwwwww
131キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/03(水) 21:48:01 ID:V+o/P3znO
俺は発売前、アイフォーンは一年で40万台だと予想していた
一年ってのは実質的に冬モデルまでの勝負でそこまでで30万台前半ぐらいだと予想していた

もしアイフォーンに欠陥(仕様による短所ではなく)が無ければ、今の時点でどのぐらいの速度を保っていたのか、非常に難しい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:50:13 ID:k9y1Mznbi
>>129
P906iは日本専用携帯としては
優秀だと思う

iPhoneでブラウジングは
直感的操作でするから
快適でめっちゃ楽しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:20:54 ID:NUg7Y67F0
さっきラーメン屋に入ったら、隣のサラリーマン風のおっさんが一生懸命ケータイをいじっている。
いい年して、こんなところまでケータイかとよくよく見たら白のiPhoneだった。
職場以外でiPhoneユーザーを見たのは二度目だな。
けっこう売れているんじゃないかな、iPhone。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:45:49 ID:7pfIyF4vi
そんな時こそ9の1ですよ
135129:2008/09/04(木) 00:34:11 ID:sdzWxy4fO
>>132
dクス。個人的な好みでP906iを買ったんだが、意外と良機なんだ…。SHあたりが最強と思っていたがな…。

なるほどね…。使いこなすのに時間はかからない?行き過ぎとか起こりやすそうだが…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:47:07 ID:D5YeBqQY0
>>129
売り上げランキングでトップだから勝手にライバル視されているのでは?
でも実際にライバルの位置にたどり着くまでは
十数機種と戦って勝ち抜かなきゃいけないんだけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:00:04 ID:VSxrC0zv0
こらこら、ガラ厨が勝手にP906i持ち出して来たんだろw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:01:20 ID:lQL/6Tz7i
>>135
P906iは前機からのリフォームだから
操作はすぐできるけど
iPhoneは新築だから慣れは必要w

入力や操作に慣れて
アプリや専用サイトやPCサイトを
自由自在に操れるようになれば
iPhoneは神器ですよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:43:43 ID:o9WU962Q0
俺の近所のうどん屋でも、女性がうどん食べながら熱心にiPhoneいじってた。(実話)

どう考えても成功です。

本当にありがとうございました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:53:57 ID:6QFv1tsC0
携帯で音楽を聞こうと思って携帯用イヤフォン買ったのですけれど、
満員電車の中で平型ジャックが折れてしまいました。
ジャックの破片が携帯から抜けないのでショップに持っていったら
機種変をすすめられましたけれど、そんな物なのでしょうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:59:14 ID:QcID+XVPi
つか、何で携帯のイヤホンて
あんな平べったいコネクタ使ってんの?
みんな不便と思わんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:14:32 ID:xT3lvijNi
>>140
キャリアと機種を書けや。ぼけ

ちなみ
ドコモなら修理してくれる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:53:02 ID:7cSTMlQn0
朝鮮禿通信会社はすぐ機種変更勧めるみたいだね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:13:59 ID:zI1EYiv90
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

お前ら会社が傾き掛けてるぞ
一人3台iPhone買えよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:21:24 ID:zI1EYiv90
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

お前ら大量在庫のiPhoneは楽天に出品するから頼むぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:16:55 ID:Yf5tWJkh0
チャイナモバイルが水面下でiPhoneに接触中らしいが、
会社に何かあったらあそこが拾ってくれるだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:59:47 ID:7x2XU2EG0
元々iPhoneでできることのほうが少なかった
唯一の利点は使い放題な所だが通信料高すぎ、safari糞すぎで使えない
つまり利点が存在してなかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:03:05 ID:K5/RHSSV0
カンナさん大失敗です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:05:37 ID:784M/vAXO
>>140-141
青歯搭載機種にすればいいじゃん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:06:43 ID:rcmQUN9mO
10万台wwだっせww
禿てこ入れ必死、信者は工作に必死wはらいてーw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:13:09 ID:ZaeNC4fT0
『iPhone』、800万台を突破か
その番号は「01 171400 6049xx x」(最後の3桁はプライバシー保護のため
隠されている)で、Apple社の内情に詳しい人の解釈では、2008年に約570万台の
『iPhone 3G』が製造されたことを示すという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000001-wvn-sci
まあ日本で何台売れたのかはしらんが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:33:03 ID:w5MCe9QP0
>>151
まあ、アメリカで馬鹿売れなのと、とにかくたくさんのiPhoneが製造されていることは事実だからね。アメリカでその最新のものが販売されていても不思議ではない。

でも、その他の国ではほとんど販売は伸びていないようだから、その570万台のiPhone3Gのうちどれだけがユーザーの手にわたったのかな?

比較的販売が好調と見られていたイギリスでも、プリペイドでのこれまでに比べれば割安な価格での販売が始まった。これは明らかにテコ入れ。

在庫を抱えた各国キャリアが、今後どう言う対応に出るか次第じゃない?それ次第では本当にたまごっちPhoneになる可能性も。「たまピッチ」じゃないからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:18:47 ID:tXW3rNnN0
たまピッチなつかしすw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:25:55 ID:tXW3rNnN0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:27:35 ID:PV4ApM/R0
iPhoneはスモールウェーブだった

ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製「iPhone(アイフォーン)3G」は、
注目は集めたものの急失速。

≪アップル“敗戦”≫

日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の
乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は
控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤って
いた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や
音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:34:49 ID:IuxPFT0w0
冷静に考えれば、インフラが整ってないことによる問題噴出なのだから、
売れ行きのスピード調整はかえってよかったと思う。
他方で、App Storeは着実に拡大し、アプリは日々増えている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080825/313297/
インフラも徐々に改善されるだろうし、真価が発揮されるのはこれからだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:39:10 ID:f5etIYwU0
>>155
マルチ廚は死んで良いよ
オマエが何よりもウザイ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:43:55 ID:gcUBBbmgO
>>137
TOP10入りならシェア0.5%程上げれば戻れるけどw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:45:54 ID:yHwgN9uq0
>>156
この後に及んでインフラが云々といっているお前が冷静じゃないと思うが。
単純に端末に新規性がないってことだろ。少なくとも日本においては。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:47:02 ID:Tmng0tDn0
9月に発表される新iPodTouchに注目は集まるはずだからもうiPhoneはだめなのかな?
電話機能ないがそれ以外はかなり進化するらしいからやばいね
0円携帯としてPodTouchに対抗しないと・・・

禿涙目w

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:50:49 ID:oY1f4ecL0
>>156
一気に100万ダウンロードは凄いな
iPoneユーザーはそんだけアプリに飢えてるのか
一時の流行じゃなくそれが継続してくと良いね
アタリショックの再現にならないように祈る
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:22:19 ID:hrSuXQ6di
>>149
は?お前、頭大丈夫か?
何でいちいち機種変しんとあかんの?
まったく、日本の携帯だけ特殊な規格持ち込みやがって!
ボケが!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:23:45 ID:W82Xjo0a0
スパボ一括9800円携帯としてだせばかってやらないでもない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:45:08 ID:5wwfu4ICi
>>163
あなたのような貧乏人はiPhoneムリw
買わなくていいから。携帯板に逝きなさい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:45:49 ID:iCIxqC9G0
>>163
それでも興味をもってくれた事に感謝^^
いつでも歓迎するよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:10:34 ID:IuxPFT0w0
>>161
iPhoneがモバイルアプリの一大プラットフォームになるかどうかが焦点で、
日本での売上げなんかはそれに比べればどうでもいい話だと思う。
iPodはITunesStoreというプラットフォームがあっての成功だったわけだから。
ここは日本の開発者にもがんばってほしい。いまのところ実用に堪える
日本語iPhoneアプリが「駅探エクスプレス」くらいなのはさびしい。
「ゴルゴ13」もなかなかよかったけれどもw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:18:29 ID:Iezj9Iwi0
結局は価格と維持費なんだよなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:20:11 ID:iCIxqC9G0
そうっすね〜
iTunesではAppleはほとんど儲けがないらしいね。
iTunesの様な便利な機能を提供してiPodで儲けるモデルを、早くAppStoreとiPhoneでも実現したいね^^
今のところiPhoneの話題が先行してるみたいだから、まだまだ勝負はこれから。
ある意味iPhoneは集大成みたいなもんすから火がついたら凄い事になるんじゃないすかね〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:20:46 ID:KBRqDvzUO
ざまあねえな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:23:19 ID:hrSuXQ6di
曲の販売でも儲けようとするキャリアは糞決定だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:35:13 ID:aYobFKmh0
過大な期待をして、その期待に添わなかったとするのは、マスコミのいつもの手口だな。
ジョブズの目標は世界の携帯市場の1%。初年度1000万台。
これが達成されるかが、一つの指標になるんじゃないかな。
あとはiPhoneを取り巻くエコシステムが正しく機能するか。
iPod touchの売上げも伸びているようだから、それとの連動も見なければいけないし。
実際のところは知らないが、日本で年内20万台行けばまずまずというところだろう。
年間の売上げ4000万台、その1%として40万台、7月から販売されたのだから、その半分という計算だ。
少なくとも初代iPodよりははるかにいいスタートを切ったと言えるだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:40:45 ID:LDSQpD/30
>>170
キャリアだって プッ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:46:28 ID:mwqVGNAm0
iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_iphone_lose/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:54:22 ID:pg7IVU4u0
米禿は1%だと言っているのに、信者ときたらガラパゴス駆逐だの大口叩くもんだから・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:01:04 ID:7jn+m20Y0
>>174
だな。一番たちが悪いのは信者達だろう。
知ったような口ぶりでさんざんその手の煽りを行ってきたからな。
端末はiPodTouchに毛が生えた程度でローカライズはgdgd。
SBMはプロモーションばかりで販売はgdgd。
よくまぁこんだけ売ったなって感じじゃない?
でも閉塞感漂う日本のケータイ市場に一石を投じたことは評価されるべきだとは思う。
(でも初代iPhoneの時にがんばって3G付けて日本で売っとけばもっと凄かった気はするが)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:04:05 ID:Tmng0tDn0
>>171

米禿は成功して喜んでいるが日本ではiPodていう成功した土壌の上で
実質20万台弱の販売では完全に朝鮮禿の計算違いだろw
禿電やばいんじゃないかい?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:16:13 ID:W4/E9XFP0
20万って数字だけが一人歩きしているが、そりゃ年20万だったら計算違いだろうよ。
2月立たずに20万も計算違いかもなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:24:44 ID:aYobFKmh0
>信者ときたらガラパゴス駆逐だの大口叩くもんだから・・・
残念だが、遠からず、ガラパゴスは駆逐されるよ。
ワープロや98、MDウオークマンのようにな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:29:37 ID:n1Hly0vJ0
ってか、まだガラパゴス使ってるのいるの?
もうすぐ21世紀も二ケタ台に入ろうかという時期にw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:33:58 ID:IuxPFT0w0
売上げは最初はせいぜいこんなもんじゃないの。ソフバンだって口では強気なことを言ってた
けど、初期需要が一段落すれば落ち込みは避けられないことは予想してたでしょう。

日本でのiPhone普及への最大の障害は、「ユーザーの移行コストがきわめて高い(失う
ものも多い)にもかかわらず、得られるものが(現状では)少ない」という点。
ガラパゴス携帯は日本という狭い市場で高度に進化しており、ユーザーはそれを当然視
しているので、iPhone移行によるダウングレードを受け入れがたい。これは、アンチが
さんざん言っている通り。この問題の克服には次の二点をクリアーすることが必要。

1)日本向けアプリの充実によるローカル環境への適応。まずは絵文字対応w
2)AppStoreやMobileMeなどの独自サービスの充実による高付加価値化。

個人的には、1)も2)も時間が解決してくれると思ってる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:45:59 ID:K8rpS47eI
問題は、それまでジョブズの体がもつかどうかだ。
ジョブズの死はアップルの死。
残された時間はそう長くない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:50:19 ID:Ly7BDrm90
>>180
20万って、普通の携帯と比べてもかなり売れていないほうだったような・・・

不人気の富士通端末(らくらくホン以外)は4ヶ月で30万程度。
「携帯電話」という位置づけでは、iPhoneはかなり特殊(ある意味、ガラパゴス)
だから、ガラパゴス携帯としては30万でもかなり売れたほうなのかもしれないけど・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:54:12 ID:UrGjWlRJ0
>>182
Pradaフォンはどれだけ熟れたのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:58:00 ID:U9UiwN4H0
>>179
引き篭もってないで外に出ろよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:59:41 ID:sdzWxy4fO
>>178
時期的にはLTEが来たときに駆逐されるか?外国同様、SIMロックフリーになるみたいだし。
>>180
それ以外にも、docomo906iやSB92xシリーズで搭載されている機能の多くを乗せないと受け入られないのでは?
それらのお陰で消費者の目がかなり肥えちゃってるし…。
俺の個人的な意見では、フルワイドVGA、5Mカメラ、高機能DAPは必須。
今の機種を使う前まではもう少し低くても妥協できたかもしれないけど、流石に最新機種を使っちゃうと…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:08:44 ID:za/5r+6F0
>>184
ガラパゴス厨の煽りは白旗wwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:10:24 ID:6sA64Ug50
『iPhone』、800万台を突破か+ジョブズ氏の健康状態は(WIRED VISION)
日経パソコン - 1時間前
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:10:45 ID:7jn+m20Y0
>>185
「消費者の目が肥え」てるって言うのは、
全部入り端末しか選択肢がない状況で言う台詞ではないと思うが。
選択肢が多ければ目も肥えようが、
「全部入り」「らくらくホン」しか選択肢のない状況でどのように目を肥やせというのか?
所詮全部入り端末なんて似たり寄ったりで選ぶ楽しさなんて言うほど無いだろ?
キャリア主導で機能まである程度決まってる状況じゃねぇ…

189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:15:23 ID:K8rpS47eI
最新スペック欲しがる奴は少数派。
ほとんどの消費者はたまたま店に行って安かったもののなかから気に入ったものを
深く考えずに買うだけ。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:24:41 ID:/p/JMFFZ0
通信キャリアとアップルの力関係は、売れ行き伸び悩み
によって変わるね。今すぐの話ではないが、現在アップル
との契約期間が終了した後が問題だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:26:18 ID:oY1f4ecL0
>>188
肥えてるてのは、日本の携帯と比べてiPoneが見劣りするって事でしょう

>>189
まあそれでも、日本で使うぶんにはiPoneより高機能なんだよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:27:42 ID:sdzWxy4fO
>>188
全部入りではない、docomo706iとかSB82x、あうとかはあまり購入候補には上がらないのかな?
高機能機種の影で注目されないってのもあるかもしれないけど…。
まぁ、俺のようなヲタなら、細かい違いを見極めたりで楽しみはあるけど、確かに他の人はどうか…。
メーカー独自機能や性能差をよく探らないと高機能機種は違いが分かりにくいかもね。
>>189
905iとかの馬鹿売れ加減から考えたんだが…。安いのに70xiが売れてないから皆よく吟味して買ってると思ったんだが、違ったのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:29:15 ID:OvZQn9a/0
信者のハードル下げっぷりが微笑ましいw

・発売前後
  ビッグウェーブ、ガラパゴス携帯を駆逐する。
  だれにでも使える革命的な端末

・7月末
  年内100万台は行くだろ
  スマートフォンだから、だれにでも使えものじゃない

・8月半ば
  50万代程度でJobs目標の年間1%。それで成功
  端末そのものは問題があるが、アップデートで改善される

・今
  20万台で半年間の1%。それで成功
  今後日本からもAppStoreのアプリが増えればどこかで火が…

もうね、可哀想としか言いようがない。でも本当に可哀想なのは、在庫積み上げてるSB。ここまで売れないとは思わなかったろうね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:35:27 ID:7jn+m20Y0
>>192
ドコモは70xと90xである程度は差別化してたし
むしろ自分が買うならとしては70x系を選択すると思うよ。(P706iμとか)
しかし機能の差別化も決してわかりやすくはなかったし、
今度(冬だっけ?)からまた統一するってことで、さらに選びにくくなるかな?
ここで一気に機種数を絞ってきて選びやすくしたら、ドコモさすがだなって思うかも知れないけど。
(まぁ無理か。どだい狭い日本の中に携帯メーカ大杉なんだよ)

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:42:18 ID:+/A9w1Rh0
来週のイベントで、販売数の発表があると思うが、正直ほかの国で
売れてれば、アップルとしては、問題なし。
正直、回りの皆がiPhoneをもってるのも、いやだから、よい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:46:43 ID:aHJMeEPk0
>>192
はいはい、君の頭が弱いことは十分わかったから、さっさと巣にかえりなさいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:47:54 ID:aHJMeEPk0
>>193
だった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:50:41 ID:BROgFdcE0
>>196=197
貧相な煽りだな

せめて1つづつ論破して見せろよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:52:45 ID:mwqVGNAm0
>>183
> Pradaフォンはどれだけ熟れたのでしょうか?
それと比べるのは無意味だと思う。値段が違うから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:56:28 ID:IuxPFT0w0
>>185
そういう方向での高機能化を欲しているの一部の携帯オタ的な人たちでしょう。
それよりも、日本語入力を改善するとかカメラをマクロ対応にしてQRコードを
ちゃんと読めるようにするとかの、基本部分でのローカル対応の方が重要と思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:02:48 ID:ch5WloWq0
>>191
fやphをpで言っちゃうっての、
お隣の半島の人の特徴なんだよねw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:11:54 ID:gcUBBbmgO
>>178
あと数年もすれば有り得るかもね、まだキャリア主導の携帯使ってんの?とか言われたりw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:22:41 ID:CF2PmBbq0
>>202
だとしても、iPhoneはないわw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:23:50 ID:8ZlfbBkg0
>>200
>そういう方向での高機能化を欲しているの一部の携帯オタ的な人たちでしょう。
量販店の携帯売り場を覗けばそういったことは良くわかりますね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:28:01 ID:/mvZWus8O
孫さんあと1ヶ月ですね。
このままでは販売ノルマ達成不可能ですね。
このままでは年末にドコモでiPhoneでてしまいますよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:32:34 ID:5LNMrBmgO
禿が失敗したかどうかはわからんが、iPhoneを取り出すと社内のおにゃのこが
たくさん寄って来て楽しいのは事実。
マップ見てワーッ!サファリのスクロール見てオーッ!ようつべの半エロ見て
キャーッ!と楽しい毎日です、今んとこ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:33:53 ID:6ObzgI+M0
>>206
妄想、乙。

早く仕事探せよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:34:05 ID:K8rpS47e0
>>199
比べるならシャア携帯だよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:39:28 ID:1F/g3f780
Macが出てきた頃を思い出すね。
98のユーザーにマウスやGUIは受け入れられなかった。

その10年後ぐらいに、Windows95が出て、世の中はMacに追いついたね。

後5年もすれば、ケータイはみんなiPhoneのようになるね。
98はいつの間にかどこかへいってしまった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:51:03 ID:qT/FAJaUI
失敗したの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:16:38 ID:KmOs3cVz0
>>209
ガラパゴスのケータイが外来種iPhoneと生存競争してより進化するってことですね。
その世界での勝利者は進化後のガラパゴスの生物であって外来種ではないところまで
同じになりそうだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:17:39 ID:sdzWxy4fO
>>209
アイフォーン風になるのは大いに結構だと思う。
ただ、表示領域の縮小(文字入力などのために削られる部分等)はちょっと問題な気もする。アス比も16:9を維持してほしいが、できるかどうか…。
デザイン面でも差別化が難しくなりそうな気もするしな…。
あとは画面の傷つきにくさでクラムシェル型を選んでる層にどう対応するか、などの課題がありそうな…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:17:41 ID:Tmng0tDn0
>>210
Appleは成功したけど
ソフトバンクは失敗
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:24:49 ID:7jn+m20Y0
>>209
Windows以前から、ドット単位での仕事をしなけりゃいけなかった職業にはポインティングデバイスは必須だった。
(マウス、デジタイザ、ライトペンなどなど)
しかし、テキスト主体の仕事にはマウスなんて要らなかった。
考えりゃ当然。カーソルキーとファンクションキーで快適な操作ができる環境があったから。
ところが、どこかの誰かさんが「コンピュータにはマウスは必要だ」と幻想を抱かせることに成功した。
今や、みんなしかめっ面をしながらPCに向かってマウスカーソルを追っかけるようになった。

ワープロ専用機や、ワープロ専用ソフトがキラーアプリだった98が死んだ理由?
その成功に味をしめて謙虚にならず黒船の来襲にあっさり負けちゃったからだよね。
当時、一太郎+98の組み合わせで超・アコギな商売してたのは禿だったんだが(苦笑)

日本ケータイと黒船(iPhoneなど)でもおなじ図式になるかどうかは疑問だけど…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:36:07 ID:P7w5Md+A0
>>207
いやいや、割とフツーの光景だろw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:48:20 ID:y6M3lnlnO
「日本では敗戦」って記事出ちゃったな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:48:30 ID:b6Ur4Yw60
>>214
iPhone以前から、プレゼン関係で仕事をしなけりゃいけなかった職業にはタッチパネルは必須だった。
(タブレットPCなどなど)
しかし、テンキー主体の携帯にはタッチパネルなんて要らなかった。
考えりゃ当然。カーソルキーとテンキーで快適な操作ができる環境があったから。
ところが、どこかの誰かさんが「携帯にはタッチパネルは必要だ」と幻想を抱かせることに成功した。
今や、みんなしかめっ面をしながら携帯画面に向かって指をなぞるようになった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:53:47 ID:B6fkboEWO
簡単だよね

ソフバンクSIMカードを使えるようにすれば間違いなく後10万台はあっという間に売れる!
間違いない!
219キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/04(木) 19:54:46 ID:f39I+t6+O
「アイフォーンの様になる」のではなく「スマホになる」だろ
気持ち悪過ぎ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:58:07 ID:P7w5Md+A0
それは幻想というか、可能性ともいう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:12:16 ID:K8rpS47e0
>>211
え?Mac、Windowsの台頭で、国内メーカー自慢の独自仕様製品は全滅しましたが?
ワープロなんてのもあったよなぁ(笑)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:18:31 ID:b6Ur4Yw60
Newtonってのもあったよな(笑)

それからCyberdogってしってるか?
223キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/04(木) 20:22:41 ID:f39I+t6+O
林檎テレビとか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:40:04 ID:K8rpS47e0
え、チャイナモバイルもう決裂したの!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:40:49 ID:K8rpS47e0
>>222
え?それが何の関係が?
MacとWindowsの台頭でNewtonやCyberdogが消えた?
??????? 意味わからん。
226キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/04(木) 20:44:34 ID:f39I+t6+O
そう言えばアイフォーンってのもあったよな

え?今も売ってんの?
めんごめんご^^
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:47:05 ID:1F/g3f780
ケータイメールが出たとき、えー、テンキーで日本語入力するのか!
と思ったが、それから10年、今ではテンキーで日本語入力できないのが欠陥品呼ばわり。

なれるというのは恐ろしい。
テンキーで入力しようとは思わない。ネットがみられればそれでいい。
という人がiPhoneのユーザなのでは。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:57:14 ID:1QxNbo720
newtonやcyberdogの頃はappleが斜陽の時期だった気がする。
余計な事にカネ使えないってんで切られたんじゃ。
SONYのclieもそれで消えた。
今頃後悔してんだろうなSONY。palm発展させつづければ
今のiPhoneの地位にSONYがいたかもしれないのにw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:57:54 ID:4gR2qyNc0
二台持ちだから、ケータイメールはガラパゴスを使用するが、、
ボタンのカチカチがスゲー不快だな。
周りがガラパゴスを卒業してくれればiPhoneだけでいいのだがなァ。
まあ始まったばかりだから、急には体制は変わらないとは思うがw

でも、もうカチカチボタンには戻れないね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:00:55 ID:1QxNbo720
ガラパゴス人は苦労するだろうと思うよ。
iPhoneの後追いでGoogleフォンもwm端末も全てストア導入。

超大手のIT企業が基本的にはiPhoneと同じ軸線にのった。
勝ち残るのはどこかしれんが、ガラパゴスでない事だけは確実だしな。

iPhoneユーザーが、そういった新世代の機種を颯爽と使いなしてる横で
ガラパゴス人が猿打ちして、10年後の女子高生に
「あのおじさん猿wwww」って笑われてる姿が目に浮かぶw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:03:43 ID:slUpwyqE0
ダメポじゃなくて
メタボ…じゃなくて
えーっと





びす太ってのもあったよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:05:04 ID:T3CFcm9w0
「猿打ち」なんていう2chジャーゴンをJKが使うと妄想しているのがもうw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:11:19 ID:rG2HjR2Y0
ヤフーオークション事件顛末記
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:11:25 ID:1QxNbo720
JKが颯爽と携帯を取り出して、スライドキーボードで鬼のようなメール打ち。
その横で、10キーで猿打ちしているおっさん。
jkのメール内容は「今となりのキモイおっさんが猿打ちしてる〜。マジ死んで欲しいわ
この原始人w」
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:12:23 ID:bMbWeMzR0
こうやって聞いていると、iPhoneの特徴的な点 = タッチパネルのように見える。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:16:46 ID:1QxNbo720
日本のケータイが生き残れないのはもう100%決まった事なんだよなあ。
残念だけどさ。
今正確には生き残るけど、OSなんかの主要部分をごっそり押さえられて
ハードだけ売る状態。今のパソコンと同じだな。
中身の主要部品からOSまで全部海外のもの。
携帯もそうなってしまうわけで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:19:42 ID:4gR2qyNc0
タッチパネルも大きいが、加速度センサーが一番iPhoneらしいんじゃねーか?
タッチパネルは色々な所が出してるけど、加速度センサーを搭載している機種は無いんじゃないかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:23:46 ID:K8rpS47e0
>>232
おまえ、2ちゃんねるが今の女子中高生にどんだけ浸透してるのか知らんのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:25:49 ID:K8rpS47e0
>>237
タッチパネルかどうかはともかく、加速度センサーなら日本の端末でもかなり前から搭載してる。
Vodafone2Gの三菱のとかね。

ただ、そのセンサーを何に使うかが問題なんだよな。
傾ければ画面が転がるってだけじゃしょうがない。
ていうかあの画面が転がるのは正直いらない。大きなお世話。
転がってもいいけど、設定で無効にできるようにしてほしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:28:03 ID:Ly7BDrm90
アップルを崇拝し、Macの過去の醜態を韓国人並みの捏造によって
美化している方々にとってはとても認められない真実かもしれませんが、
Windows95によって最も撲滅された機種はマッキントッシュです・・・

かつて、10%を超えるシェアを持っていたMacは、Win95により旧世代の
遺物化し、1.9%を切るほどまでに追い詰められ、ついに、MacOSは消滅
しました・・・

現在のOSXは、失敗したNextSTEPに成功したFreeBSDをパクリ、ハードは
性能の低いPowerPCを捨て、Windowsから恵んでもらったIntelCPUへを変
わりました・・・

アップルの作りし物とは、所詮滅ぼされるガラパゴスでしかないのです・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:29:41 ID:fk8UhRg10
>>240
っVISTA
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:33:58 ID:mP7azIeM0
>>236
Symbianて無償じゃなかった?
儲けは結局ハードで出すんでしょ、appleがそうなんだし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:34:24 ID:sdzWxy4fO
>>236
今の携帯もdocomoの場合は海外製のOSがほとんどみたいだが。
F・SH・SOがシンビアン、N・PがLinux。
もう少し変わるとしても、今の人々にも不快に思われずに使えるようになることを期待。

例えば、外国のハイエンドみたいになって、今更ストレート、QVGA相当に戻れ、とかってのは止めて欲しい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:40:54 ID:bMbWeMzR0
>>236
> 日本のケータイが生き残れないのはもう100%決まった事なんだよなあ。
日本の携帯以上に、iPhoneは生き残れないよ。

なぜなら、Apple一社のクローズ度な環境の携帯電話だから。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:44:05 ID:4gR2qyNc0
>>239
へーそうなの?
今初めて知ったよ。

で、どんな感じの加速度センサーだったのですか?
何一つ印象に残ってないのですが・・?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:46:18 ID:Iezj9Iwi0
>>245
とりあえず「直感ゲーム」でググってみる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:48:29 ID:mP7azIeM0
つーか、ドコモの直感ゲームって加速度センサーでないのかい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:50:20 ID:Z8rooE1B0
>>228
それなら敗戦なんでだめじゃんw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:52:03 ID:4gR2qyNc0
>>246
ああ、ありましたね!思い出しました!

でもどうすれば、こんなに面白くなく出来るのかが今でもわかりませんが・・
加速度センサーが過去に存在してた事はありましたね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:54:17 ID:sdzWxy4fO
>>247
Dはね。
他は基本インカメ。
ただ、Pはアウトカメラらしい。そこ塞ぐと動かなくなるから…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:03:41 ID:gcUBBbmgO
携帯先進国日本ではあるがスマートフォンに限っては後進国でもあるな
与えられたことしかできないとも言うのかな?w
252iPhone774G:2008/09/04(木) 22:16:17 ID:+jc4iea40
ttp://www.business-i.jp/ad/blackberry/ みたいな広告記事を受注しているだけに
フジサンケイiも大変だよな。

W-zero はアドエスまで含めて07年時点で30万台とか。Blackberryは、それ以上に売れて
いるとは到底思えんわな。かたや、iPhone は二ヶ月で20万台も売れっちゃった。

ただ、スポンサー様の御機嫌を伺うために、数字を斜に構えて読んだ記事を書くのは、
ジャーナリズムにとって自滅行為だと思うんだが。宗主の某組織も、最早磐石じゃない
から焦ったのかね。

ちなみに、上の URL の文章、風呂敷広げすぎていないかい?
--引用ここから
ドコモのスマートフォン BlackBerry活用術

ビジネスでもプライベートでも、インターネットやメールの利用が日常的になっている今、
限られた場所や時間でのアクセスは、もはや限界にきている。いつでもどこでも、ストレス
なく個人・会社のメールでやりとりができ、インターネットで情報を入手できなくては、利便
性が損なわれてしまう。ドコモのスマートフォン 「BlackBerry 8707h」は、そうした次世代の
ニーズに合わせた21世紀のライフスタイルを大きく変える可能性を備えたスマートフォンだ。
--引用ここまで




253iPhone774G:2008/09/04(木) 22:27:45 ID:f39I+t6+O
テス
254iPhone774G:2008/09/04(木) 22:44:04 ID:+jc4iea40
>>251
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/27/news132.html
にあった携帯電話の紹介を見た印象が「高校の文化祭の模擬店」。
主催者側の自己満足に彩られた、ゴテゴテしたあの「お祭り」ムード。

文化祭みたいに限られたイベントなら、それでも良いんだけど、毎日
正直顔を合わせるのは、御勘弁というのが、自分の卒直な印象。

で、ここまで書いて気が付いたんだけど、iPhoneの良さの一つに、インター
フェースを足すだけでなく引くことが出来ることにあるんでは?と気がついた。
そりゃ制限はあるんだけど、今迄の機器に比べると、引く範囲はかなり広いし、
また引けなくても回避するコストが相当低いんだよね。

話変わって、ザミャーチンという作家の「我ら」という作品がある。

この作品の主人公、冒頭では社会から与えられた "数学的に整った"曲を
心地良く聞き、それまでの名作とされた曲を「雑音」としているんだけど、物語
が進むにつれて、その見方を正反対にしていくというくだりがある。

iPhoneを一生懸命否定する人には、この主人公と何か共通するものがある
ような気がする。
255iPhone774G:2008/09/04(木) 22:48:14 ID:Z8rooE1B0
>>252
あなたたちは以前はガラパゴス携帯を比較対象にしてたのに
売れてないと判ると今度はW-ZERO3やBlackberryに変更するのは
なぜなのでしょう。
256キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/04(木) 22:57:31 ID:f39I+t6+O
そっくりそのまま信者にパス
しかもあれだけアイフォーンを崇拝し日本端末を叩いていた癖に、今はそれを無かった事にしたかだっている
257iPhone774G:2008/09/04(木) 23:00:39 ID:b6Ur4Yw60
今日の日経新聞の夕刊にiPhoneを操作する82歳の婆さんの写真が掲載www

258キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/04(木) 23:03:13 ID:f39I+t6+O
×操作する
○操作してみようとする
259iPhone774G:2008/09/04(木) 23:06:27 ID:4gR2qyNc0
>>258
ちょっとは落ち着けやw
何でそんなに必死なんだ?オマエって。

もうちょっと余裕持って生きたらどうだ?
260iPhone774G:2008/09/04(木) 23:08:09 ID:ruPWez56O
灰色なことしないで
芋みたいにモデムとして定額で使えれば
即買うのに
261iPhone774G:2008/09/04(木) 23:08:32 ID:b6Ur4Yw60
>>259
キリギリスは40の独身おっさんだから仕方がないww

262iPhone774G:2008/09/04(木) 23:12:51 ID:TbXXJPsG0
82歳の婆さんでも操作できるものを出来ないって認めたくないよな、そりゃあ

量販店で操作をしようとしたらしいからな()麦笑
263iPhone774G:2008/09/04(木) 23:21:24 ID:b6Ur4Yw60
>>262
まあ、記事の内容は孫が婆さんの半生記について書いたブログを最新の携帯
(iPhoneと商品名は書いてなかったが写真は明らかにiPhone)で確認する…

なんて内容でしたww

コンピューターお婆ちゃん…すごい

264iPhone774G:2008/09/04(木) 23:28:03 ID:+jc4iea40
>>262
> 82歳の婆さんでも操作できるものを出来ないって認めたくないよな、そりゃあ
> 量販店で操作をしようとしたらしいからな()麦笑

量販店で操作しているだけじゃ分からんと思うよ。あの使い勝手は。

あと82歳の方にしてみれば、小さい文字を判別して、ボタンを推し進めないと
いけない携帯電話より、とりあえずそれらしいアイコンのところを押せば良いだ
けの iPhone とか iPod touch の方がつかい易いと思う。

昔 MS-DOS で一生懸命 config.sys をいじっていた一ユーザーの自分としては、
今の携帯電話には未来があるとは到底思えないね。

ガラパゴスの生物のような蛸壷進化には、残念だが未来は無い。
箱庭が潰された時、全ては滅びる。
265iPhone774G:2008/09/04(木) 23:29:48 ID:BkzcEZQn0
てか持ってる奴が電車ん中でゲームだのビデオだの見てりゃ
段々売り上げも伸びていくんじゃなかろうか?
266キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/04(木) 23:31:57 ID:f39I+t6+O
確かブラウザが途中で落ちたんだっけ?
だからアイフォーンと書けなかったとか
ナイス落ち
267iPhone774G:2008/09/04(木) 23:36:35 ID:bMbWeMzR0
なぁ、
そんなにタッチパネルのほうが使いやすいと思うのなら、
パソコンからキーボードをはずして
タッチパネルつけて、それだけで
操作してみて。

いつの間にタッチパネル至上主義というのが
できてしまったんだか?
268iPhone774G:2008/09/04(木) 23:37:03 ID:b6Ur4Yw60
おい!キリギリス!

おまえもiPhone買えよ

269iPhone774G:2008/09/04(木) 23:38:09 ID:UfJlzabH0
iPhoneはほしいけどSBって言うのが嫌だな。
私は機械オンチだからiPhoneが性に合ってると思うけどね。
あとは絵文字はいらないけどお財布ケータイとワンセグはつけてほしい。
他はアラームと電卓があれば満足。

270iPhone774G:2008/09/04(木) 23:38:43 ID:bMbWeMzR0
> 82歳の婆さんでも操作できるものを出来ないって認めたくないよな、そりゃあ


82歳の婆さんが、iPhoneを買ってから
設定しきれるというのなら見てみたいが。

82歳の婆さんがiPhoneのアプリかったり
JailBreakしたりしていたらほめてあげるが、
電話をかけるだけなら、普通の携帯でもできるんじゃね?
271iPhone774G:2008/09/04(木) 23:39:35 ID:+jc4iea40
>>269
> 他はアラームと電卓があれば満足。

これは、すでにあるよ。
アラームは、意外に使えるアイテムだと思う。

272iPhone774G:2008/09/04(木) 23:39:38 ID:294JZzaw0
>>266
キリギリスが82歳の婆さんのブラゥジャ落としたって?酷いことする奴だなw
273iPhone774G:2008/09/04(木) 23:41:57 ID:+jc4iea40
>>270
> 電話をかけるだけなら、普通の携帯でもできるんじゃね?

電話じゃなくて、ブログの確認と >>263 には、ありますよ。


274iPhone774G:2008/09/04(木) 23:42:56 ID:b6Ur4Yw60
>>270
82歳の爺さんがガラパゴス携帯でエロ動画観てたらおれもほめてやるよw

275iPhone774G:2008/09/04(木) 23:43:10 ID:UfJlzabH0
>>271

じゃあ、もう少し日本仕様にして
はauから出てくれれば買うと思う。
月に5000円くらいならね。
276iPhone774G:2008/09/04(木) 23:43:13 ID:EVNzXZmx0
電卓は縦長で使うと四則演算程度の普通の電卓
横長にすると科学技術電卓になるよ
277iPhone774G:2008/09/04(木) 23:44:58 ID:bMbWeMzR0
>>273
ブログの確認?

携帯とiPhoneで見るための手順が
それ、まったく変わらないものだよね。
278iPhone774G:2008/09/04(木) 23:45:56 ID:bMbWeMzR0
>>274
たぶん、iPhoneでもエロ動画見れないと思うよ。

なぜなら、検索したりしないといけないから。
279iPhone774G:2008/09/04(木) 23:47:16 ID:TH4eaRGd0
>>275
ハード面の日本仕様カスタマイズは、ないと思われ
同じ規格で大量生産してバラ撒くスタイルは今後も変わらない
ハード面以外であれば、可能性あるかもね
280iPhone774G:2008/09/04(木) 23:47:25 ID:b6Ur4Yw60
>>270
電話をかけるだけなら、コードレス電話でもできるんじゃね?

281iPhone774G:2008/09/04(木) 23:47:54 ID:UfJlzabH0
科学技術電卓は使わないけど遊び心があって面白そう。
魅力はあるよね。
なんで日本使用に開発しなかったのかな〜?
今回の失敗から学んでくれるといいな。
282iPhone774G:2008/09/04(木) 23:48:09 ID:K8rpS47e0
>>240
だから、それらを滅ぼすのはメイドインジャパンの仕事じゃないでしょ?
Win95ってNECが作ったのか?違うだろ?
283iPhone774G:2008/09/04(木) 23:49:32 ID:bMbWeMzR0
今試してみたが、ちょっと設定するだけで
ブログ見るなんて簡単だとわかった。

デスクトップにショートカットを貼り付けるだけ。

あとは婆ちゃん。これ押せば
孫のブログみれるからね。

これなら誰で見れるだろう。
284iPhone774G:2008/09/04(木) 23:49:55 ID:UfJlzabH0
>>279

そうなんだ?
でも日本でより良いものを作ってくれるかな?
日本企業に期待します。
285iPhone774G:2008/09/04(木) 23:50:08 ID:K8rpS47e0
>>252
日本みたいな、朝鮮に陰毛が生えた程度な極東の後進国に
ジャーナリズムなんてあるわけないだろ。
今まで存在したこともないし、これからも生まれない。
あるのはただ、広告屋だけだよ。
286iPhone774G:2008/09/04(木) 23:50:19 ID:bMbWeMzR0

iPhoneの一番難しい設定を誰かが変わりにやれば、

それ使えるだろうな。
287iPhone774G:2008/09/04(木) 23:50:39 ID:Al+rh4TA0
iPhoneユーザーは新しモノ好き、67%がほかのケータイと併用--インプレス調査
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20379834,00.htm
この調査はImpress Watch読者のうちiPhone利用者を対象としたもので、有効回答数は311。調査は8月26日から9月1日まで、インターネット上で実施した。

調査結果によれば、iPhone 3G利用者は、コンシューマエレクトロニクス製品を「予約するなど、できるだけ発売日に入手する」と答えた人が24.4%、
「発売日ではないが、周囲より早く入手する」とした人が42.9%おり、コンシューマエレクトロニクス製品に対する購入意欲が強い人たちが一般に
比べて多いという。

また、周囲の人から製品やサービスに関する意見を求められるかどうかという質問に対して、「よくある」と答えた人が57.8%いた。携帯電話や
PHSの買い換え期間も、「半年以上1年未満」が16.7%、「1年以上1年半未満」が25.4%と頻繁で、新しいものが好きな人が多いと結論付けている。

このほか、調査からiPhoneユーザーの67.5%がiPhone以外の携帯電話/PHSも併用していること、iPhoneユーザーの半数はMacユーザーであり、
6割の人がアプリの開発意向があること

やはりiPhoneはマカーに支えられているw

288iPhone774G:2008/09/04(木) 23:51:34 ID:bMbWeMzR0

とりあえず、iPhoneにとって脅威なのは、

日本の携帯が、iモードだけではなく、

インターネットも見れるということだろう。

インターネットしか見れないiPhoneをうわまっている。
289iPhone774G:2008/09/04(木) 23:52:10 ID:1MNXgyGD0
>>264
>それらしいアイコンのところを押せば
Safariのアイコンを見て「それらしい」と思えるのは、ほぼマカーだけだろうな。
290iPhone774G:2008/09/04(木) 23:52:24 ID:bMbWeMzR0
> 6割の人がアプリの開発意向があること


えーーー。それ、ユーザーがかなり偏っていることの証拠じゃね?
291iPhone774G:2008/09/04(木) 23:52:32 ID:+jc4iea40
>>277
> 携帯とiPhoneで見るための手順が
> それ、まったく変わらないものだよね。

違うと思うね。

iPhone では、画面上の safari のボタンを叩けば、なんとかなる。

一方、今迄の携帯電話では、メニュー→「なんたらブラウザー」
とかいう文字を探すとか、本体の沢山あるボタンのどれかを押す
とかいう作業が必要になる。

あなたみたいに若い人なら労力と感じないかもしれないけど、
これって労力の折れる、面倒な作業だよ。
292iPhone774G:2008/09/04(木) 23:52:45 ID:b6Ur4Yw60
>>288
あはは!

それ、ジョブスも言ってたwwww

293iPhone774G:2008/09/04(木) 23:54:17 ID:bMbWeMzR0
>>291
Safariのボタンを押したって、
孫のブログは表示されないよ。

孫のブログのショートカットをクリックするのなら、
ほら、デスクトップにおいたアイコンをクリックすれば
はいおしまい。
294iPhone774G:2008/09/04(木) 23:54:49 ID:xGtRyyh10
>>201
> >>191
> fやphをpで言っちゃうっての、
> お隣の半島の人の特徴なんだよねw

ごめん学がないから
fやphをpで言っちゃうってのの意味が分からない
なんかの略なんだろうけど
意味教えてくらはい
295iPhone774G:2008/09/04(木) 23:55:07 ID:G0W923uv0
>>288
i-mode (笑)。生みの親さえ既に煙たがっているのに(笑)
296iPhone774G:2008/09/04(木) 23:55:33 ID:bMbWeMzR0

まず、Safariでインターネットが見れるなんてことをしらない。
そもそもインターネットというものを知らない。

孫の書いた日記を見たいならこれを押す。って
全部設定してあげるのなら、誰だって見れるってこった。
297iPhone774G:2008/09/04(木) 23:56:03 ID:vPoF7BUC0
「インターネットを見る」ってなに?
298iPhone774G:2008/09/04(木) 23:56:25 ID:5vb1yWC30
>>295

iモードとインターネット、両方見れるんですよ。


日本の携帯は。
299iPhone774G:2008/09/04(木) 23:56:31 ID:b6Ur4Yw60
------今日の名(迷)言------


とりあえず、iPhoneにとって脅威なのは、

日本の携帯が、iモードだけではなく、

インターネットも見れるということだろう。


by >>288
300iPhone774G:2008/09/04(木) 23:57:11 ID:bMbWeMzR0


とりあえず、iPhoneにとって脅威なのは、

日本の携帯が、iモードだけではなく、

インターネットも見れるということだろう。


by >>288
301iPhone774G:2008/09/04(木) 23:57:25 ID:5vb1yWC30


とりあえず、iPhoneにとって脅威なのは、

日本の携帯が、iモードだけではなく、

インターネットも見れるということだろう。


by >>288
302iPhone774G:2008/09/04(木) 23:58:09 ID:bMbWeMzRI


とりあえず、iPhoneにとって脅威なのは、

日本の携帯が、iモードだけではなく、

インターネットも見れるということだろう。


by >>288
303iPhone774G:2008/09/04(木) 23:58:22 ID:b6Ur4Yw60



お開きです


304iPhone774G:2008/09/04(木) 23:58:30 ID:5vb1yWC3I


とりあえず、iPhoneにとって脅威なのは、

日本の携帯が、iモードだけではなく、

インターネットも見れるということだろう。


by >>288
305iPhone774G:2008/09/04(木) 23:59:15 ID:bMbWeMzR0

IDが変わるまであと少しだから
306iPhone774G:2008/09/04(木) 23:59:47 ID:kOVj0Zkk0
i.sbのメール通知で音が鳴るようにするとか、
そんな簡単な改善もできないんだよな。
307iPhone774G:2008/09/05(金) 00:00:33 ID:K8rpS47e0
>>289
それ激しく同意
308iPhone774G:2008/09/05(金) 00:01:12 ID:DgoiPwaB0
ネット使い始めてもう12、3年経つけど
インターネットっていうものを見たことない

「インターネットが見られる」携帯が実在するなら凄いわ
どうやって見えるようにするんだろ
309iPhone774G:2008/09/05(金) 00:03:23 ID:pteoYITT0
>>308
kusakabe乙
310iPhone774G:2008/09/05(金) 00:04:33 ID:axLYGU/M0
もう信者には、常識人なら理解できる表現を重箱の隅をつつくようにして攻撃することぐらいしか残されていないんだね…

哀れw
311iPhone774G:2008/09/05(金) 00:06:17 ID:JH5YJQyjO
俺的には、着うたフルが使えるってのがi-modeなどの強みだと思うかな…。
iTunesとかモーラとかでの配信では扱ってくれない曲とかも探せばほぼあるからな…。
ただし、少し(iTunes、モーラとかと比べ)価格が高いのと、HE-AACだから音があまり良くないから、どうしてもCDを入手できない楽曲の入手にしか使えないけどね…。
312iPhone774G:2008/09/05(金) 00:06:56 ID:vPoF7BUC0
>>309
ということにしたいのですね

って懐かしいなおい
そういやネットニュースのクライアントってもう欲しがる人いないんかな
313iPhone774G:2008/09/05(金) 00:08:38 ID:xGtRyyh10
>>251
日本の携帯自体が半分スマートフォンみたいなものだからね
これ1台でだいたいのことが出来る
つっこんだことは出来ないけど、出先で調べ物やスケジュール見たりするぐらいは困らないし
314iPhone774G:2008/09/05(金) 00:11:09 ID:6lYkcYGm0
>>265
そりゃ逆に引かれないか?
315iPhone774G:2008/09/05(金) 00:11:33 ID:pteoYITT0
>>311
iPhoneでもiTunesで購入した音楽を着信音にできるんだけどね。









日本以外では。
316iPhone774G:2008/09/05(金) 00:14:22 ID:23XHa5EjI
>>313
そう思うならiPhoneを一週間使ってみるといい
いいか悪いかは別として、まったく違うものだとわかるから
317iPhone774G:2008/09/05(金) 00:15:22 ID:00CEmxpZ0
増井のせい

以上
318iPhone774G:2008/09/05(金) 00:15:33 ID:QBDJuPW/0
>>315
日本でもできます。
319iPhone774G:2008/09/05(金) 00:16:14 ID:DgoiPwaB0
iTunesStoreはソニーが自分とこの曲出すの拒否したのが奏功して
うまいこと日本での普及にストップかけるの成功したからな
320iPhone774G:2008/09/05(金) 00:16:19 ID:wlxi1KE10
>>294

iPhone→iPone
cofee → copee
321iPhone774G:2008/09/05(金) 00:17:10 ID:23XHa5EjI
>>315
日本でも出来るよ



ほとんど外国の楽曲だけど
322iPhone774G:2008/09/05(金) 00:17:51 ID:HAbB13RNI
パパッと用事済ますにはiPhoneが一番手っ取り早いかな
323iPhone774G:2008/09/05(金) 00:19:45 ID:9GibyMP20
自分等で勝手に煽って、ハードル上げちゃったのが原因なんじゃね?
数ある携帯の機種の1つって考えれば、別に悪い数字じゃないんだからさ。
324iPhone774G:2008/09/05(金) 00:21:56 ID:6lYkcYGm0
>>316
つっこんだことは出来ないって言ってるじゃん
一般人にはそこまで、HPが見れるとかPIM出来るとか気にしてないんじゃね
普通のサイトもgoogleで変換してくれるし、情報探すだけなら困らないんだよね
325iPhone774G:2008/09/05(金) 00:22:33 ID:4K8Bp5E90
あと語頭に濁点が言えない。
326iPhone774G:2008/09/05(金) 00:24:16 ID:6lYkcYGm0
>>320
おお、普通に間違えてたw
327iPhone774G:2008/09/05(金) 00:27:04 ID:23XHa5EjI
>>324
スマートフォンみたいなもの、って書いてたから
結局どっちなのさw
328iPhone774G:2008/09/05(金) 00:33:06 ID:lr47a00Q0
>>325
(・∀・)ゲラ
329iPhone774G:2008/09/05(金) 00:36:05 ID:6lYkcYGm0
>>327
半分ね
電話の基本は通話
それに、ネットワーク機能を利用した情報端末機能がついてる
オープンじゃないが、アプリなんかで一応機能追加できるし
まあ、ここの受け売りだけどw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
330iPhone774G:2008/09/05(金) 00:39:26 ID:zqIRL70U0
着うたフルで満足できる>>311がうらやましいwww
331iPhone774G:2008/09/05(金) 00:46:21 ID:23XHa5EjI
まぁ言わんとしてる事は分かるし、電話の基本が通話なのは当り前(と言うか純粋
な電話は通話しか出来ない)けど、スマートフォンの基本が通話とは思えない
半分スマートフォンってのは、逆に既存のケイタイに対して失礼かと
日本のケイタイメーカーが本気でスマートフォンを目指してるなら、とっくに世
界のスマートフォン市場に食い込んでるだろうし
もともと求めるベクトルが違う…と個人的には思う
あくまでも個人的にねw
332iPhone774G:2008/09/05(金) 00:46:56 ID:/5YP3r2F0
>>312
> そういやネットニュースのクライアントってもう欲しがる人いないんかな

jane touch が出来ているから、google group あたりを使えば原理的には
出来ると思うんだけど、誰か作っているのかな?

まあ需要無いだろうな。自分も見なくなって 7 年くらい経つし>NetNews
333iPhone774G:2008/09/05(金) 00:47:43 ID:HAbB13RN0
>>311
少し(iTunes、モーラとかと比べ)価格が高い
着うたフル→420円
iTunes→200円
334iPhone774G:2008/09/05(金) 00:48:18 ID:DgoiPwaB0
米英仏独露のニュースサイトのRSSフィードを見出し1,000件弱/日読んだり
CNN/BBC/NYTのPodCast毎日聞いたりするような用途は
日本だとそんなに一般的じゃないよね…
335iPhone774G:2008/09/05(金) 00:51:10 ID:ZMWs57Yx0
>>332
nntpサーバ稼働してるISP激減だよ。
336iPhone774G:2008/09/05(金) 00:51:39 ID:6lYkcYGm0
>>331
スマートフォンは目指してなかったけど、機能追加してったらスマートフォンに近くなった感じじゃない
TinySmartphoneってな感じですか
337iPhone774G:2008/09/05(金) 00:53:43 ID:6I4lHdPJI
イヤフォンジャック内部の作りが悪くてShureとかの細めの
端子だとガサガサになる。もう死ねって感じ。
338iPhone774G:2008/09/05(金) 00:54:02 ID:MsWWh0j00
>>313
そうなんだよね。
マルチタッチパネルということを除いたら、
日本の携帯はほぼ何でもできてしまう。

タッチパネルで快適にウェブが見れるとかいうが、
そういうのは、ミニノートパソコンで見ればいいだけの話しだし、
スマートフォン的な用途なら、決まりきった操作をするだけなので、
むしろボタンの方が快適に使える。

タッチパネルインターフェースってのはマウスの代わりに使うもので
専用のインターフェースを使えるのなら、マウス(タッチパネル)じゃなくて
ボタンの方が快適に使える。
339iPhone774G:2008/09/05(金) 00:58:20 ID:zqIRL70U0
>ミニノートパソコンで見ればいいだけの話しだし

ポケットに入らねーじゃん!

>タッチパネルインターフェースってのはマウスの代わりに使うもので

これだからアンチは…wwww
340iPhone774G:2008/09/05(金) 00:58:26 ID:6I4lHdPJI
日本のケータイって死ぬほど使いにくいけどね。
341iPhone774G:2008/09/05(金) 00:59:11 ID:gOH4i62Vi
>>338
次元が違う
342iPhone774G:2008/09/05(金) 00:59:13 ID:23XHa5EjI
>>336
ぶっw
近い表現かも
それプラス電話機能の充実を目指してる
どうとでもとれる位置にいるケイタイは不思議な存在だわね
最初に比喩した某人の意図とは違うけど、正に良くも悪くもガラパゴス
343iPhone774G:2008/09/05(金) 00:59:45 ID:MsWWh0j00
>>339
ポケットに入れる必要があるのかと?
かばん持ってないの?
344iPhone774G:2008/09/05(金) 01:00:37 ID:GwHvX0cE0
>>338
スタイラスが抜けてますがw
345iPhone774G:2008/09/05(金) 01:01:21 ID:zqIRL70U0
>>343
24時間365日カバン持ち歩くの?
346iPhone774G:2008/09/05(金) 01:01:58 ID:MsWWh0j00
もし、iPhoneから、タッチパネルを除いたら、
日本の携帯よりもはるかに劣るものになると思うが
どうだろうか?
347iPhone774G:2008/09/05(金) 01:03:05 ID:HAbB13RN0
>>346
タッチパネルを除いたら使いにくそうだね
348iPhone774G:2008/09/05(金) 01:03:32 ID:23XHa5EjI
>>343
iPhone使いこなしてる人と持ってない人にはは分かりあえないから、突っ込んでも
無駄
349iPhone774G:2008/09/05(金) 01:03:52 ID:u9nai0uf0
>343
鞄から取り出してる間に、iPhoneだったら用件済んじゃってるよ。
350iPhone774G:2008/09/05(金) 01:04:12 ID:MsWWh0j00
>>345
かばんを持つのは外に出るときだけですが?
室内ならパソコン使えばいいし。
351iPhone774G:2008/09/05(金) 01:04:26 ID:zqIRL70U0
>>346
それはもはやiPhoneとは呼ばない

「Macintosh=マウス+アイコン」というように「iPhone=タッチパネル」
352iPhone774G:2008/09/05(金) 01:05:13 ID:6I4lHdPJI
そんなことよりも、音ガサガサ問題について語ろうぜ!
353iPhone774G:2008/09/05(金) 01:06:34 ID:MsWWh0j00
>>351
うん。だからiPhone = インターフェースで
機能不足をカバーしている機械ってのが俺の認識なわけ。

インターフェースがボタン入力を前提に作られていれば、
タッチパネルはいらないし、むしろ日本の携帯のほうが便利。
354iPhone774G:2008/09/05(金) 01:07:09 ID:zqIRL70U0
>>350
>かばんを持つのは外に出るときだけですが?
わざわざミニノートPCをかばんに入れて外出ですかwww

>室内ならパソコン使えばいいし。
パソコン起動するのに時間かかりません?


iPhoneかしてあげようか?
355iPhone774G:2008/09/05(金) 01:08:03 ID:zqIRL70U0
>>352
>そんなことよりも、音ガサガサ問題について語ろうぜ!

中国製の悪質イヤホンなんか使うなよwww
356iPhone774G:2008/09/05(金) 01:09:17 ID:6lYkcYGm0
>>338
タッチパネルは良いんだけど、アプリごとの操作性統一できるかで操作感変わるからなあ
これは、アプリの制作者次第だけど
そこら辺で、直感的じゃなくなったりするから

>>342
最初の比喩も自分w
言葉足らずだった
まあ、ガラパゴスは日本のユーザーに特化したという意味ではほめ言葉かもね
357iPhone774G:2008/09/05(金) 01:09:35 ID:zqIRL70U0
>>353
だから、タッチパネルを前提としてOS設計されているから、
タッチパネルなしのiPhoneとかあり得んだろ

ハンドルのない車と一緒w
358iPhone774G:2008/09/05(金) 01:09:50 ID:EALLqciH0
>>350
正直iPhone使うようになってから、パソコン使うの面倒になったw
パソコン立ち上がっててもiPhone使ってることが多い。
359iPhone774G:2008/09/05(金) 01:10:53 ID:23XHa5EjI
>>353
そう思うなら敢えてiPhoneを使ってみたらどうだろ
使った事の無い人の言葉は何の説得力もない
使ってから批判するといいさ
360iPhone774G:2008/09/05(金) 01:12:26 ID:HAbB13RN0
>>358
TVみてて気になったらソファーに座りながらググれるからね
ウチではtouchだけど...
361iPhone774G:2008/09/05(金) 01:12:33 ID:6I4lHdPJI
違うの音がガサガサするのはイヤフォンジャックの内部に致命的な設計不良があるんだよ!

362iPhone774G:2008/09/05(金) 01:15:16 ID:6lYkcYGm0
>>361
ゴミ詰まってるとかないかい?
後は接触不良かな
見てもらった方がいいんじゃね
363iPhone774G:2008/09/05(金) 01:17:22 ID:zqIRL70U0
>>361
付属品のイヤホンか?
他のイヤホンでも試してみろよ
364iPhone774G:2008/09/05(金) 01:17:31 ID:HAbB13RN0
>>361
先週ウチのE3Cも断線でガサガサしてたよ
E4C(今は名前変わった)買って満足してる
365iPhone774G:2008/09/05(金) 01:19:23 ID:23XHa5EjI
>>361
耳垢の音だったり…
んなわきゃねーかw
366358:2008/09/05(金) 01:20:03 ID:KrS2SFqR0
>>360
うちも正確に言うとiPod touch使うようになってから、かな?iPhoneでWiFi
だけの制約から解放されて、いっそうのびのびw
367iPhone774G:2008/09/05(金) 01:22:05 ID:CBduh/lt0
>>358
その程度にしかパソコンを利用しない奴にはiPhoneの方がいいよな。
368iPhone774G:2008/09/05(金) 01:24:04 ID:DgoiPwaB0
↓以下ID: CBduh/lt0の深遠にして高尚なパソコン利用のご紹介を頂きます
369iPhone774G:2008/09/05(金) 01:25:24 ID:RDdQo92l0
>>361
それは重要なだけに、ネタスレw以外でやろうよ?
370358:2008/09/05(金) 01:30:20 ID:Kg70U9LB0
>>367
必要な時はvncとかrdcやsshでパソコン/wsにつなげば良いだけだしね。
371iPhone774G:2008/09/05(金) 01:30:35 ID:rTFBSzDC0
>>282
>Win95ってNECが作ったのか?違うだろ?
NECはMSに常駐してただろ。
かなり貢献してたはずだぞ。

富士通や日本IBMもだと思うが。
372iPhone774G:2008/09/05(金) 01:37:01 ID:qYHRcOvJO
イフォンはあれでも日本では流行った方じゃね?しかも、あの価格で…
最近、南鮮携帯への新規加入者が増えたのも当然あるだろうが…
新規加入→流行りのイフォンもゲット→南鮮特有の商法、加入させた後サービス悪化!
南鮮携帯&イフォン信者涙目
373iPhone774G:2008/09/05(金) 02:05:40 ID:5LpU/ha+0
29 :白ロムさん :sage :2008/09/05(金) 01:46:02 ID:QVXg7k1IP
ほとんどのiPhoneユーザーは結局、それまでの国産携帯を併用しているそうだ。
なら、iPod touchでいいよな。ばかじゃん。

510 :白ロムさん:2008/09/05(金) 01:56:38 ID:6EswZWlf0
最初、買いそうになったが、品薄感創出出荷調整のおかげで落ち着いて考え直すことが出来た。
まあ、次か次の次ぐらいで、本当に日本製携帯を超えたら買うことを検討する。

146 :白ロムさん :2008/09/05(金) 01:36:19 ID:hQyLeHL40
電話とSMSしか出来ない国の「革新」をそのまま持ってきて
『これが革命だ!』って息巻いて掲げられてもねえ・・・
374iPhone774G:2008/09/05(金) 02:40:45 ID:pteoYITT0
>>321,318
えっ、そうなの?
日本のレコードメーカーの音源じゃなければOKってこと?
全部ではないのかな?
具体的にどの曲が出来た?
375iPhone774G:2008/09/05(金) 02:43:34 ID:HAbB13RN0
>>374
つうか、変換すればなんでも作れる
376iPhone774G:2008/09/05(金) 03:03:28 ID:pteoYITT0
>>375
それは知ってる。
買った曲をiTunes標準の機能でそのまま着信音にできるかって聞いてるわけで。
そうでないと最初に出てきた「着うたがないのが残念」て話のフォローにならんでしょ。
あえて「着うた」を欲しがってるやつってのは、そういうめんどくさい手順を踏むことには興味がなくて、
買ったものをそのまま着信音にすぐ使えるようにって状況が欲しいんだろうから。

で、できないの?
結局あれやこれやってDRMのない状態に再変換して着信音にするしかないの?
377iPhone774G:2008/09/05(金) 03:53:12 ID:XjJOAX2c0
端末が糞とかソフトウェアバグがどうとかって問題より維持費の問題だろ
元々ドコモで維持費が高い携帯持ってる人はどうかしらんが。

あとPC必須これが辛いんじゃないのかね
378iPhone774G:2008/09/05(金) 04:48:03 ID:kx5/H5Sr0
>>233
勉強になるなあ
こいつも、地球温暖化詐欺も、【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】も、度々貼られる一見関係ないリンクは、俺の目を覚ませてくれたよ
379iPhone774G:2008/09/05(金) 06:26:08 ID:XjJOAX2c0
>>233
すげー話だな、うん、iPhoneと関係ないけど勉強になった
380iPhone774G:2008/09/05(金) 07:13:07 ID:fo+pOZjh0
つかまあ、店頭で触ってみた時点で魅力が分からないって言うなら、直感的で革新的なUIなんてのはデタラメだってことだ。

そもそも少なくとも数万する商品が、しばらく使ってみなきゃその魅力は分からないって言うんじゃぁ、売れなくて当たり前だろ。
381iPhone774G:2008/09/05(金) 07:35:25 ID:4K8Bp5E90
>>380
ガラ(クタ)パゴスケータイの不合理で野暮ったいUIに
長年飼いならされちゃってる人が大半だからね、日本は。
直感の鈍った人達にいくら直感的なUIを与えても
そりゃ魅力なんか分からんわなw
382iPhone774G:2008/09/05(金) 07:37:26 ID:JH5YJQyjO
>>330
っていうけど基本的にはCDから320kくらいで取り込んで、ライブ会場限定とかの普通には入手できない楽曲だけやむを得ず買ってる、って感じだがな。
それに、俺の好きなアーティストって有名な割りにiTunesでほとんど扱いがないから…。
あと、その着うたフルは315円だが(docomoで)…安い方なのか?
383キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/05(金) 07:43:08 ID:c0DBqHefO
遂にアイフォーンの独自技術ではないタッチパネルを使ってマンセーする様になったか
384iPhone774G:2008/09/05(金) 08:01:46 ID:hk91JBkd0
>>383
独自技術じゃないものも使いやすくなってるし
音楽聞くのも使いやすくなってるし
GPS見るもの使いやすくなってるし
君にはわかるかなこの感覚w
385iPhone774G:2008/09/05(金) 08:12:25 ID:PcnZhdOi0
iPhoneを買って、カバンを持つことが少なくなったな。

>380 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2008/09/05(金) 07:13:07 ID: fo+pOZjh0
>つかまあ、店頭で触ってみた時点で魅力が分からないって言うなら、直感的で革新的なUIなんてのはデタラメだってことだ。
おまえ気はたしかか?
病院に行って頭を見てもらった方がいいぞ。
直感的で革新的なUIの証明は、iPhoneのパッケージの中に数百ページの分厚い取説が入ってないということだけでも十分だろ。
入っているのは折り込みの超簡単な導入ガイドだけ。
それでも、一日か二日さわっているだけで、だいたいの操作は理解できる。
国産ケータイではまず不可能。
それが直感的で革新的なUIということだよ。
386iPhone774G:2008/09/05(金) 08:36:54 ID:Tu0yAzIB0
それもそうだが、もともと機能が少ないというのもあるよな。
単語登録もできないなんて・・・
387iPhone774G:2008/09/05(金) 08:38:35 ID:CQTsRaD60
>>381
だよな。国内キャリアの特殊仕様に飼いならされてない俺たち先進ユーザーこそが
iPhoneを持つのにふさわしい。
見る目の在る俺たちってかっこいいよな。
388キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/05(金) 08:41:02 ID:c0DBqHefO
わろた
国産に何か恨みでもあんのか?
それともただの西洋かぶれ?

確かに操作しやすいが(入力は論外。短所は必ずある)UI自体は特に群を抜いている訳ではない
あくまでタッチパネルありきの操作性
タッチパネルが独自技術ではないもんで必死に独自であるUIをマンセーしだした感じだ
389iPhone774G:2008/09/05(金) 08:41:18 ID:ClBejNTO0
iPhoneを買って、服を着ることが少なくなったな。
390iPhone774G:2008/09/05(金) 08:46:39 ID:AUYVQClu0
高すぎる。それにつきる。ジョブ図が発表した価格の3倍じゃな
391iPhone774G:2008/09/05(金) 09:02:25 ID:oBOzpXNfi
これイヤフォンジャックに水はいるよな
あーガサガサだー!純正でも530でもガサガサ!
392iPhone774G:2008/09/05(金) 09:56:30 ID:kx5/H5Sr0
>>388
こんなに理解の無い奴ははじめてだw
タッチパネルだけで何ができるんだよw
Appleが何の為にマルチタッチのUIを特許取ったと思ってるんだ?
お前UIが一朝一夕で簡単に開発できると本気で思ってるん?
ジョブズが携帯を再開発すると言ったキモなのにね。
393iPhone774G:2008/09/05(金) 10:07:25 ID:YFOIbqy00
きめええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  387 iPhone774G sage 2008/09/05(金) 08:38:35 ID:CQTsRaD60
  >>381
  だよな。国内キャリアの特殊仕様に飼いならされてない俺たち先進ユーザーこそが
  iPhoneを持つのにふさわしい。
  見る目の在る俺たちってかっこいいよな。




394iPhone774G:2008/09/05(金) 10:10:57 ID:sWYSKN/q0
ドコモでネットをみる気はしないが、iPhoneでメールを打つ気もしない。
どっちをとるかだ。
395iPhone774G:2008/09/05(金) 10:15:40 ID:xx/RDH5H0
【iPhone失速】イケメンアナリストの予測的中…売れたのは"最初だけ" 日本市場軽視し、機能追加せず発売→ドコモP906iなどに出遅れ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220574869/
396iPhone774G:2008/09/05(金) 11:07:18 ID:rL1XQlfSi
>>392
コテはスルー推奨
397iPhone774G:2008/09/05(金) 11:07:43 ID:onvSGHHf0
iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_iphone_lose/
398iPhone774G:2008/09/05(金) 11:12:37 ID:1J+MTtJ00
Windowsが使いにくいって言ってるのはマカだけ。
HDレコーダーがあるのにAppleTVとか騒いでたのもマカだけ。
国産携帯が使いにくいっていってiPhone礼賛してるのもマカだけ。

世の中の人は、マカほど馬鹿でも不器用でもないから、普通のものをちゃんと使いこなせるんだよねw
399iPhone774G:2008/09/05(金) 11:13:17 ID:kx5/H5Sr0
しかしどこの記事もソースはBCNって時点で読む気ゼロですな
400iPhone774G:2008/09/05(金) 11:22:14 ID:PcnZhdOi0
この人ですね、iPhone100万台売れる説を流した人は。

【iPhone,私はこう見る】需要は“ボジョレーヌーボー”,革命ではない
UBS証券 株式調査部 マネージング ディレクター,UBSインベストメント・リサーチ 乾 牧夫 シニア アナリスト
「たくさん売れるか疑問だが,広告宣伝の効果はあるだろう。売れても100万台。」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/
401iPhone774G:2008/09/05(金) 11:22:16 ID:ge5UzjGJ0
>>397
なんだ、信者は「失速」って行ってたけど結局「失敗」であってるじゃん

>>399
そうねー、信者が嬉々として貼り付け回ってたBCNランキングだもんねー


402iPhone774G:2008/09/05(金) 11:38:24 ID:BcPl/j340
ガラパゴス信者キモイのー
403iPhone774G:2008/09/05(金) 11:42:32 ID:kx5/H5Sr0
まあ、アホな信者が貼り付け回ったんだろうが、BCNはiPodの時めちゃくちゃベクトルのかかった記事やらカテゴリ分けやらして、叩かれまくって社長は訳分からん言い訳載せるわでApple(iPod信者)には相当恨みもってるっしょ。
あのねつ造事件があってから昔からBCN知ってる奴は誰も信用してない。
なのに、こうもメディアが取り上げると滑稽だわ。
404iPhone774G:2008/09/05(金) 11:51:02 ID:sWYSKN/q0
>>逆も真なり
405iPhone774G:2008/09/05(金) 12:01:19 ID:Jn56CMzv0
>>296
設定してホームにアイコン置いておけば簡単だよね。
次からは、それ押すだけ。
406iPhone774G:2008/09/05(金) 12:08:24 ID:Wrcfyw4P0
なるほど、BCNランキングを貼りまわる滑稽な信者が相当数居たってことですね

407iPhone774G:2008/09/05(金) 12:19:35 ID:fNOPobJ9i
残念ながら><。
408iPhone774G:2008/09/05(金) 12:22:37 ID:7diQXKBu0
儲がバカなのはマニュアルが無い=直感的とか言い出すところだな
409iPhone774G:2008/09/05(金) 12:31:03 ID:fNOPobJ9i
いくらなんでもマニュアルはいるぞ。
ただ、ガラパゴス並にはいらんな。
ナニアレ
ドンドンブアツクナルハ
モジハチッチャクナルハ

携帯使いたいだけなのに、昔の受験勉強の記憶が蘇ったよ。
410iPhone774G:2008/09/05(金) 12:35:57 ID:Jn56CMzvI
>>352
それ、お前の壊れているんじゃないの。
411iPhone774G:2008/09/05(金) 12:38:14 ID:l5c6Aap+0
>>405
だからそんなことは今時国産ケータイでもできるって話だろ。

また信者が他でもできることをiPhoneならできるって吹くパターンかよw
412iPhone774G:2008/09/05(金) 12:44:48 ID:6lYkcYGm0
>>405
その設定してホームアイコンに置くまではどうすんの?
413iPhone774G:2008/09/05(金) 12:47:23 ID:kx5/H5Sr0
オブジェクト指向でないケータイは、一つの機能呼び出すのに遥かに複雑だけどなw
414iPhone774G:2008/09/05(金) 12:49:42 ID:Jn56CMzvI
>>411
ごめんなさい、俺の認識情報収集能力不足でした。
ん、でも俺の905iでできない。
取扱説明書読みに行って来ます。
415iPhone774G:2008/09/05(金) 13:01:08 ID:rdHRZVaY0
機能が糞で使えないから、スマートフォンって言ってるだけで使い物にならんし
海外じゃこの程度でスマートフォンと言えるレベルだったわけだ、日本からしたらお笑い話
416iPhone774G:2008/09/05(金) 13:03:48 ID:Wrcfyw4P0
>>414
俺のN905iでは出来てるけどな
つかもっと前の機種でも余裕で出来てる
417iPhone774G:2008/09/05(金) 13:08:43 ID:T3Gbo5ai0
機能が糞で使えない…ガラガラポンポン携帯でぱごす
418iPhone774G:2008/09/05(金) 13:15:02 ID:xwwRav0Ui
iPhoneが低性能とかいうけど
処理能力や画像表示能力は、日本の携帯の数倍凄いよ
ゲーム機に例えると、GBとDSぐらいの差がある
419iPhone774G:2008/09/05(金) 13:19:02 ID:7g6WW47V0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  私は、電波の弱いiPhoneでも楽しめるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
420iPhone774G:2008/09/05(金) 13:19:33 ID:p/KDpsEO0
>>416
┐(´〜`)┌ またガラパゴス信者が似ても似つかぬ物を妄想してる
421iPhone774G:2008/09/05(金) 13:21:02 ID:TtrWTjEF0
流れを読めない馬鹿登場
422iPhone774G:2008/09/05(金) 13:21:14 ID:6ta6Cd1z0
iPhoneは機能が使えなさすぎだな
まぁゴミLGのプラダフォンよりはいいと思うよ
423iPhone774G:2008/09/05(金) 13:21:52 ID:k8iL3P5h0
売れないのは消費者がバカなだけだよ
むしろワンセグとかお財布に目を奪われるようなバカには持ってほしくない
そういった物に惑わされない、本質を見抜く鋭い目を持つ者の証としてiPhoneは存在するべき
ジョブスの理想の電話を手に出来るだけで俺は満足している
424iPhone774G:2008/09/05(金) 13:25:42 ID:Xil5dusTi
P906iとiPhoneを並べても
iPhoneのほうが数倍美しい
425iPhone774G:2008/09/05(金) 13:35:58 ID:Aw24CLjg0
日本では売れてないんだね。iPhone
お財布携帯とか言うけど、アメリカではそもそも多くのお店で、
銀行のカードで直接引き落としの買い物できるし、
でなくてもクレジットカードが普及しているから、必要無いんだよね。
それから、PCは60才の人でも普通に使っているから、土壌が大違いだね。

赤外線で番号交換出来るのはいいね。

別にそれがiPhoneでなくてもいいけど、携帯端末の未来を示したのは事実だよ。
ぼくはアメリカのある都市に住んでいるのだが、瞬時に近辺のレストランやその評価が
わかったり、googleやwikiにアクセスできたり、ほんとこれはナビゲーターだね。

まるでスタートレックの様だよ。

日本にはもっとすごいモノがあるようだから、ぼくほど感動はしないようだけど。
426iPhone774G:2008/09/05(金) 13:38:10 ID:L7rW6cOw0
老人は多くの変化を望まない
変化が自分のアイデンティティーの喪失につながるから

つまりそういうこと
427iPhone774G:2008/09/05(金) 13:47:07 ID:6lYkcYGm0
>>418
CPUとかハード的にはあまり中身変わらないんだけどね
そういう方面に特化されてるから処理が早い

>>423
消費者が自分には必要ない物って本質見抜いたから売れてないんじゃね
本質って、その人にとってなにが必要かそうでないかの見極めができるかでしょ
428iPhone774G:2008/09/05(金) 13:54:47 ID:N3AhHOLj0
らくらくホンとか706ieが流行る理由ですね。わかります。
429iPhone774G:2008/09/05(金) 14:01:05 ID:t9A7VePZ0
ガラパゴス携帯って絶滅しちゃうん?
430iPhone774G:2008/09/05(金) 14:08:54 ID:wZ1JJOW60
発売から2ヶ月しか経ってないのに失敗ってw
ドキュモ必死だなw
431iPhone774G:2008/09/05(金) 14:31:30 ID:xDVLWUoZO
ドコモや英雄からMNPしてくる人間がいただけでも十分な成功では?今まで「この機種のためにキャリア乗り換え」というのが明確にわかる機種なんてなかった。

失敗と騒ぐ必要もないのに騒ぐ方が失敗じゃね
432iPhone774G:2008/09/05(金) 14:37:36 ID:qCFWWHJR0
>>431
>失敗と騒ぐ必要もないのに騒ぐ方が失敗じゃね
文字通り必死なんじゃねwwwww
433iPhone774G:2008/09/05(金) 14:40:34 ID:1anK5HmC0
ソフトバンクが下げ幅拡大――8月携帯純増数が減少

米アップル製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の販売が伸び悩んでいるとみられる。
後場の安値は前日比88円安の1620円と、前場安値にあと2円と迫る場面もあった。〔NQN〕

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?site=MARKET&genre=m6&id=AS3L0504A%2005092008
434iPhone774G:2008/09/05(金) 15:08:12 ID:kx5/H5Sr0
ったくよー
てめーらイグアナくせーんだよ!
LTE導入とともに滅んじまえよ!
435iPhone774G:2008/09/05(金) 15:11:11 ID:v/cB4rzE0
契約数最下位キャリアのソフトバンク涙目だな
新規契約もかなりの数が寝かせ携帯らしいしそろそろネタ切れかw
436iPhone774G:2008/09/05(金) 15:12:53 ID:MuUkm0qT0
アイフォンで@□.vodafone.jpとかのドメインが使える日ってくるんですかね?
437iPhone774G:2008/09/05(金) 15:43:51 ID:kwPyKgGsi
100無い
438iPhone774G:2008/09/05(金) 15:50:19 ID:/1L+HIF30
これが原因でしょう

iPhone 3G Japanese Input Method Delay Problem
http://jp.youtube.com/watch?v=cDqRfiIhGOc
439iPhone774G:2008/09/05(金) 15:54:36 ID:TJtZDgbNO
100万台売れると豪語していたソフトバンク寄りの評論家もいたなあ
販売台数非公表だがまだ30万台に遠く及ばないらしい
440iPhone774G:2008/09/05(金) 16:09:27 ID:L7rW6cOw0
よかったね

ガラパゴス携帯のみんな

まあアンドロドで結局
使い方変わるね
441iPhone774G:2008/09/05(金) 16:09:59 ID:I6MBeptxO
その人今日の記事で無かったことにしてるよ
442iPhone774G:2008/09/05(金) 16:52:32 ID:s9KHTHU30
自分にとっては唯一の残念材料は
メアドが変態でMMS定額にはいらないこと
ここだけ残念だわ〜
443iPhone774G:2008/09/05(金) 17:16:42 ID:rpfpw/EG0
>>427
消費者がそんなに賢い訳ないだろwwww
多くの「消費者たる消費者」は、まず安い端末を買おうとし、
その中からできるだけ自分の好みに合うものを選ぶだけ。

iPhoneは宣伝では実質3万ぐらいと謳われているが、
店頭に行けばちゃんと端末代支払額は8万円と明記され、
その上でスパボありなら特割があって、2年間の合計差し引いて実質3万円と書いてある。
つまり、消費者からすれば、二年使わないと3万円にならない=途中で解約や機種変すると
結局高くつく=買うのやめよう、となるわけ。

本質なんて関係ない。そんなもの大衆は興味が無い。
安いのか否か、それだけだよ。
444iPhone774G:2008/09/05(金) 17:17:24 ID:x3bRV0Hm0
>>440
>よかったね
>
>ガラパゴス携帯のみんな

ってことなので、安心して巣にお帰り下さい。
445iPhone774G:2008/09/05(金) 17:18:18 ID:rpfpw/EG0
>>425
そうそう、電子マネーなんかよりキャッシュカードで買い物出来るほうが
よほど便利で合理的なのに、お財布ケータイとかで囲い込まれて喜んでるあたり、
日本人はいかにも奴隷民族だって事の表れだよな。
ほんとに恥ずかしい。お財布ケータイ、だって(笑)
446iPhone774G:2008/09/05(金) 17:21:54 ID:zhFIr4+D0
脱獄しなきゃいけないような機種で喜んでる輩も居るよね
447iPhone774G:2008/09/05(金) 17:29:46 ID:gU+/1era0
なにで決済しようがその人の自由だけど、
パゴスケータイでピッとかやってる姿はかなり滑稽だと思う。
あんな風にはなりたくない。
448iPhone774G:2008/09/05(金) 17:33:14 ID:rpfpw/EG0
>>443訂正。「消費者たる大衆」が正しい。
449iPhone774G:2008/09/05(金) 17:34:07 ID:rpfpw/EG0
>>446
脱獄ってiPhoneユーザーの義務だったの?
俺別に脱獄せずに使ってるけど、契約書のどの変に「脱獄すべし」って書いてる?
確認したいんで教えてくれないか。
450iPhone774G:2008/09/05(金) 17:35:05 ID:A925HVGT0
>>445
でも、キャッシュカードじゃ電車にも乗れないし航空機の無人チェックインもできないしなぁ。

そもそもビジネスバッグ片手に持ってると、片手で全部済むお財布ケータイ便利なのよ。いつもディパックの君には分からないだろうけど。

ま、ネットもできる薄型iPodとして、SonyのBluetoothアダプタつけてiPhoneはスーツの内ポケット。国産最新ケータイはズボンの前ポケットで通話とメールとその他もろもろ。ヘッドセットはもちろんマルチポイント。

これが一番快適だよ。お試しあれ。
451iPhone774G:2008/09/05(金) 17:44:03 ID:bQfhabk50
サービス側の都合で複数の電子マネーを使わされ、
それをまた1個のデバイスに集めさせられ、使わされる。
「片手で全部すむお財布ケータイ」に、何種類のものが入ってんの?って感じだし、
リスクもちっとも分散されない。落としたらと考えると怖くないか?
それなりに現金とカードと使い分けしてれば何も不便なことはない。
なのに、どーしておサイフケータイを使わないといけないのだろうか。
とは思うね。
452iPhone774G:2008/09/05(金) 17:51:18 ID:y194c74u0
>>451
クレジットサービスでの紛失やスキミングに関してのリスクは、お財布ケータイが今のところ一番低いというのが常識だが?
453iPhone774G:2008/09/05(金) 18:00:15 ID:LF/m+Xsx0
なんかおさいふケータイ使いこなせない老人がたくさん沸いてきたねww
454iPhone774G:2008/09/05(金) 18:09:42 ID:bQfhabk50
>>452
常識なの?そりゃ知らなかった。
是非どういう風に常識なのか教えて欲しい。
自分は複数サービスに登録した携帯を落とした後の事後処理とか、
考えたら大変面倒そうでぞっとするし、そういうのも含めてリスクだと思うけどね。

>>453
要らないから使わないだけ。
自分の生活スタイルだとEdyしか使うとこないしね。
(モバイルSuicaは使えない。だって私鉄1本で通勤してるから)
455iPhone774G:2008/09/05(金) 18:24:16 ID:kOYDlAR00
おさいふケータイフル活用しているiPhoneユーザーですがなにか?
456iPhone774G:2008/09/05(金) 18:25:48 ID:Cc+LfZJ80
>>454
そのリスクはたくさんカードの入った財布を落としたときも同じだと思うが。携帯ならほとんど場合、リモートロックやリモートワイプの機能があるだけまだまし。
457iPhone774G:2008/09/05(金) 18:32:14 ID:kOYDlAR00
うだうだ言ってねーで、国産携帯とiPhoneの2台もてばいいんだよ!
458iPhone774G:2008/09/05(金) 18:35:59 ID:9yEXed550
これ程売れないと分かってた商品は無いだろう
459iPhone774G:2008/09/05(金) 18:36:01 ID:I6MBeptxO
しょうがないだろ!貧乏人は2台持てないんだから!
460iPhone774G:2008/09/05(金) 18:37:52 ID:bQfhabk50
>>456
言わないと分からないか?現金やカードは物理的に分散させて持つことが可能だろってことだよ。
つーかこっちの方が「常識」。
おサイフケータイ信者乙。
まぁいい加減iPhoneと関係ないしこのへんにしとくわ。
461iPhone774G:2008/09/05(金) 18:40:26 ID:kOYDlAR00
2008年 これ程売れないと分かってた商品

1位 PRADA PHONE
2位 Willcom D4
3位 らくらくホンV
4位 NM706i
5位 ヘルシオケータイ


だれか、葬式スレぐらい立ててあげてください
462iPhone774G:2008/09/05(金) 18:41:28 ID:JIPztZ6J0
>>460
お前こそ言わないとわからないのか?

たとえ物理的に分散させて持つことが可能であっても
全てのものを分散させて持って無いだろうが。

せいぜい二箇所に分散しているだけ
463iPhone774G:2008/09/05(金) 18:44:54 ID:kOYDlAR00
>しょうがないだろ!貧乏人は2台持てないんだから!

なるほどな、納得
464iPhone774G:2008/09/05(金) 18:47:18 ID:JIPztZ6J0
2台の携帯を持って、ほら、俺金持ち。とか言ったら嘲笑されるけどな。
465iPhone774G:2008/09/05(金) 18:55:49 ID:kOYDlAR00
>>464

Vertu持ち→金持ち
携帯2台以上持ち→普通の人
携帯1台持ち→貧乏人
PHS1台持ち→極貧民
携帯、PHS持っていない→人間にあらず
466iPhone774G:2008/09/05(金) 19:00:13 ID:s9smDcsR0
アイフォーン持ち→禿の飼い犬
467iPhone774G:2008/09/05(金) 19:02:15 ID:RK5tiz47O
>>466
買いたくても変えない貧乏人。

いや、貧民
468iPhone774G:2008/09/05(金) 19:17:40 ID:Lf6JrEewi
機能とか難しい事はわからないけど
iPhoneは使ってて楽しいよ
469iPhone774G:2008/09/05(金) 19:19:24 ID:CRIhTZfN0
>>468
本当に楽しいと思うなら、こんなスレに来てないで
本スレで喜びを分かち合いなさい
470iPhone774G:2008/09/05(金) 19:21:14 ID:2tK9CUw70
>>460
当たり前だろ>分散。俺だってもちろん現金もカードも持ってるよ。それに加えてお財布ケータイも使ってるだけ。

なんでお財布ケータイに全部統合するって考えるの?意味不明

片手で使えたり、空港で便利だったり。ないころに比べたら絶対に便利になってるよ。
471iPhone774G:2008/09/05(金) 19:39:19 ID:V7ZGPMRL0
そうか、この秋から日本でiPhoneは大成功するのか。
なるほど、この秋からだったのか!!
472iPhone774G:2008/09/05(金) 19:47:44 ID:Wrcfyw4P0
よくわかんないけど、今は失敗中ってことだよね
473iPhone774G:2008/09/05(金) 19:53:49 ID:eh5eI+XO0
うん、今ガラパゴス厨が失業中なんだって。
474iPhone774G:2008/09/05(金) 20:01:36 ID:FLslussF0
さっきニートが真っ赤な顔してN905i覗き込んでたけど、なにかあったのかな(・∀・)ニヤニヤ
475iPhone774G:2008/09/05(金) 20:27:14 ID:I6MBeptxO
>>466
そう思う時点でキャリア信者丸出しなのが分かるw
476iPhone774G:2008/09/05(金) 20:55:26 ID:fNOPobJ9i
リモートロックって、電波の届かないところではどうなるの?
477iPhone774G:2008/09/05(金) 21:10:36 ID:sWYSKN/q0
自分のケータイが一世代前だといわれたら、怒るわな。
478iPhone774G:2008/09/05(金) 21:11:04 ID:rpfpw/EG0
>>474
ネットで小学6年生女子のパンチラ画像でも見つけて興奮してたんだろ
479iPhone774G:2008/09/05(金) 22:11:54 ID:E3SFFglg0
>>478がああ言ってますが、ID:Wrcfyw4P0はお認めになるでしょうか?
480iPhone774G:2008/09/05(金) 22:53:18 ID:U/2DC+R50
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  角界が秋場所の中止を検討しているなか、
       |    (  ,- )\       ::    大麻ジャニーズを使いつづけるau(笑)
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
481iPhone774G:2008/09/05(金) 23:12:46 ID:lC8tSYjZ0
>>477
だな
せっかく実質3万?も出して最新のケータイ手に入れたつもりなのに、ガラパゴス諸島では世代遅れ
認めたくなくて暴れる儲の気持ちもわからんでもない
482iPhone774G:2008/09/05(金) 23:21:32 ID:s4MQNRuz0
iPhoneの問題点を知って買わなかった人なんて一部だと思うよ。

発売当初の品不足がやっぱり大きかった。
あれで 「iPhoneは手に入りにくい」 → 「もういいや他のにしよう」 
になってしまった人が多いと思う。

現在iPhone1台持ちの自分ですら、一時はあきらめかけて他の機種を検討してたよ。
483iPhone774G:2008/09/05(金) 23:23:26 ID:EGkGLocg0
iPhoneなんて使ってる人いるの?
使ってる人ってただの情報弱者でしょ?
484iPhone774G:2008/09/05(金) 23:24:38 ID:Qo6zUP0M0
>>481
それ何て茸携帯?
485iPhone774G:2008/09/05(金) 23:28:01 ID:GRyPxNcXO
アイフォーンなんてアップルってブランドに踊らされてるミーハーしか買ってないだろ
月々8000円だか9000円の金をどぶに捨てたい人には打ってつけの革新的(笑)な携帯だろうけど
486iPhone774G:2008/09/05(金) 23:31:56 ID:1anK5HmC0
そんなことないよ。


XBOX360並に値下げを繰り返していくから!
487iPhone774G:2008/09/05(金) 23:32:05 ID:lC8tSYjZ0
残念ながら茸からはでなかったのですよ
日本で3番目の半島系キャリアから出ました
488iPhone774G:2008/09/05(金) 23:32:57 ID:v/cB4rzE0
朝鮮禿電電公社(笑)
489iPhone774G:2008/09/05(金) 23:36:13 ID:kOYDlAR00
>>484
ドコモ茸携帯

>>485
でこを地面になすりつけて、オレの足の指しゃぶるなら
お前にも月々8000円払ってやってもいいぞw


490iPhone774G:2008/09/05(金) 23:39:08 ID:dv7pLez30
>>481
やっとアンチもガラパゴスだってことを認めたか(笑
491iPhone774G:2008/09/05(金) 23:48:15 ID:UWmjab0B0
ねえねえ、茸ってRFC無視の妙ちくりんなメアドオッケーのガラパゴスキャリアでしょ
492iPhone774G:2008/09/06(土) 00:09:43 ID:6Yjkwy1k0
昔のケータイってテンキーがついてるんだ!!
493iPhone774G:2008/09/06(土) 00:10:11 ID:O60oX3RZ0
>>482
つか、ハナからイメージ悪かったと思う。
先進的なケータイってよりガジェットオタ御用達みたいなイメージのほうが浮き出てたでしょ。
ファンの盛り上がりかたとかマニアックすぎで。
そのイメージは間違ってなかったと思うけど。
494iPhone774G:2008/09/06(土) 00:15:05 ID:SwMtcALJ0
ここまできたら、国産携帯はとことんガラパゴスで通せばいいよ

そして地球上で独自の進化をし続け、海外の携帯電話を寄せ付けないような環境を
ユーザーを囲い込んで作ってしまえばいい。

メーカーは海外に出ないと販売台数頭打ちになるからつらいところだが
積極的にM&Aを繰り返し2,3社ほどに絞り込まれれば利益を生み出せるようになるんじゃないか?
495iPhone774G:2008/09/06(土) 00:17:18 ID:O60oX3RZ0
>>494
次世代は通信規格共通化で端末共有化できそうなんだっけ。
同一機種でキャリア選択可能になりそうだとか。
そうなればメーカー側の力がすこしは増すんじゃないのカネ?
496iPhone774G:2008/09/06(土) 00:18:07 ID:lzl33vde0
WM向け日本語入力システム「FSKAREN」
http://www.fsi.co.jp/project/e/products/karen/wme.html

やっぱりスマートフォンはこうでなくちゃね。アプリでシステム周りも機能向上する。

似非スマートフォンは可哀想だね。日本語入力がくそでも、増井某に呪いの言葉をはくのがせいぜいだものねw
497iPhone774G:2008/09/06(土) 00:18:14 ID:hCAKL33i0
お財布ケータイも持ってるが、電車はJAL VIEW suikaカードしか使わないけど?
結局、オートチャージも出来ないんじゃ、使い勝手が悪すぎて、すぐに
お財布ケータイは使わなくなったよ。なんであれ出来ないんだろうな?

それに第一、携帯出すよりカードケース出す方がよっぽど楽だぞw

飛行機だって iPhoneから web checkinしとけば、タッチアンドゴーとか
当たり前にできるし、当然クレカ付きだからSuikaエリア外でも何でも買える

お財布ケータイだけで何でも出来るとか言ってる奴は、関東圏から一歩も
出ない学生さんたちだろw
498iPhone774G:2008/09/06(土) 00:18:36 ID:SwMtcALJ0
>>493
>ガジェットオタ御用達みたいなイメージ

それであればジョブスの狙い通りで成功だよ
国産の折りたたみ携帯やノキアなんかとデザインかぶって埋没するよりよりアップルらしい

それはパソコンでも同じ
499iPhone774G:2008/09/06(土) 00:19:49 ID:wHnztxpJi
イヤフォンジャックをウニウニするとガサガサ音がするのは仕様なの?
500iPhone774G:2008/09/06(土) 00:21:35 ID:SwMtcALJ0
>>496
そのダサい女性のイラスト付きのいけてないサイトがいかにも「ウィンドウズ用」
って感じですよねwww

ありえない!w
501iPhone774G:2008/09/06(土) 00:22:44 ID:SwMtcALJ0
>>499
お前も毎晩必至だなwww
502iPhone774G:2008/09/06(土) 00:25:05 ID:KkQxfpLR0
「iPhone、日本で全く売れず。敗戦へ」なんてWSJあたりの
格好の素材なはずなのに、欧米のニュースサイトに全く載らないのは
なぜだろう…ふつうなら1日遅れくらいで載るはずなのに

そのうちなのかな、それともまっとうに取り合ってもらえない種の
記事だったのかな
503iPhone774G:2008/09/06(土) 00:30:07 ID:SwMtcALJ0
>>502
サンケイは右だから天皇万歳、国産万歳、嫌中朝米なんですよ
504iPhone774G:2008/09/06(土) 00:40:29 ID:C392H0Tt0
だんだん信者の反論がみじめったらしくなってきていて嬉しい
505iPhone774G:2008/09/06(土) 00:41:09 ID:6Yjkwy1k0
iPhoneが高くて買えない人って多いんだな。
506iPhone774G:2008/09/06(土) 00:44:08 ID:jRFrKeTf0
「7月発売の米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)3G」による集客効果が続いている」
まあそんなもんだろ。

8月の携帯契約数、ソフトバンクが16カ月連続で純増数トップ
2008年 09月 5日 14:11 JST 記事を印刷する | ブックマーク [-] 文字サイズ [+]
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33610320080905?feedType=RSS&feedName=technologyNews
[東京 5日 ロイター]
携帯電話各社による5日発表の新規契約から解約を差し引いた純増減数では、ソフトバンクの子会社ソフトバンクモバイルが16万3300件の純増となり、16カ月連続でトップを維持した。
低価格プランへの消費者からの支持や、7月発売の米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)3G」による集客効果が続いている。
2位はNTTドコモの8万4400件の純増。3位はイー・アクセスグループのイー・モバイルで、ドコモとほぼ同水準となる8万4300件の純増だった。
507iPhone774G:2008/09/06(土) 00:44:59 ID:O60oX3RZ0
>>505
iモード使ったほうが安くて便利だったりな。
508iPhone774G:2008/09/06(土) 00:45:25 ID:XpqOGJOF0
面白かったり有用なアプリが英語のみって結構あるから
それが敷居を高くしてるのかも
509iPhone774G:2008/09/06(土) 00:45:26 ID:5/6hOWJC0
>>502
報道じゃなくて、金もらって書いてる宣伝記事だから。
典型的なFUDだよ。
510iPhone774G:2008/09/06(土) 00:47:55 ID:vS2skpvk0
哀モード(苦笑
511iPhone774G:2008/09/06(土) 00:49:51 ID:laWCSoYl0
>>497
>お財布ケータイだけで何でも出来るとか言ってる奴は、
そんなやつ一人もいないがw
512iPhone774G:2008/09/06(土) 00:54:40 ID:j+e3tSFe0
>>500
もう本題には触れることもできず、イラストにイチャモンつけるだけってのが、もうw
513iPhone774G:2008/09/06(土) 00:56:16 ID:SwMtcALJ0
>>512
本題?
WMのレスでやれよ、カスw
514iPhone774G:2008/09/06(土) 01:01:20 ID:O60oX3RZ0
>>512
iPhoneショボイ、やっぱり機能ならWMだね

WMはPRイラストがショボイからやっぱiPhoneだろ
という流れw
515iPhone774G:2008/09/06(土) 01:04:25 ID:jRFrKeTf0
売れ行き云々の話を、月に7〜8000円は最低かかるiPhoneと低価格プランでOKのケータイといっしょに語るのがそもそもナンセンス。
そもそも禿のiPhoneのねらいのひとつは、3キャリアで最低だったARPUを少しでも上げようというもの。
低価格帯ユーザーはそのままで、ARPUの高いユーザーをゼロから引き込む点で、iPhoneは最適だったということだ。
「8月の携帯契約数、ソフトバンクが16カ月連続で純増数トップ」の記事を見るかぎり、7月8月の契約数推移を見るかぎり、禿の戦略はそれなりに成功したといっていんじゃないかな。
ARPUの違いを見ないで二ヶ月弱で20万台の売れ行きを少なすぎと短絡するのは、アホの証明。
味噌汁で顔を洗って出直してきなwww (´・ω・`)ノ
516iPhone774G:2008/09/06(土) 01:05:05 ID:yauZ9MqL0
>>509
海外からだとむしろ日本人の反応が異常なんだろうね
517iPhone774G:2008/09/06(土) 01:05:47 ID:j+e3tSFe0
>>513
本題はスマートフォンを名乗りながら日本語入力システム一つ追加できないiPhoneってどうよ?ってこと。それが全国1000万のガジェットギークにも振り向いてもらえない理由じゃないの?

このスレにふさわしい話題だと思うが。
518iPhone774G:2008/09/06(土) 01:09:00 ID:+6/iZE7i0
>>515
iPhone発売13カ月前から続く純増No.1をiPhone効果と考えるのはそのApple脳か?

そうなのか?えーのんか?んん?
519iPhone774G:2008/09/06(土) 01:14:42 ID:5bA+Zwjb0
>>517
で、WMめでたく哀モード/哀アプリ対応って流れですか?
520iPhone774G:2008/09/06(土) 01:16:14 ID:SwMtcALJ0
>>515
そのレスをそのままサンケイに投書してこいよw
521iPhone774G:2008/09/06(土) 01:18:17 ID:SwMtcALJ0
>日本語入力システム一つ追加できない

そんな機能なくても2か月で20万台売れましたが、なにか?
522iPhone774G:2008/09/06(土) 01:18:44 ID:bVNxBxU20
>>519
i-modeは知らんが、XシリーズならY!ケータイはやり方さえ知ってればある程度見れる。

i-appliはJavaだから、実はWM向けJavaVM上で、一部勝手アプリは動く。

知らなかった?っていうか哀ポンじゃ考えられないか、こんなことw
523iPhone774G:2008/09/06(土) 01:21:14 ID:aB1uxmnmO
>>521
20万台しか売れてない
524iPhone774G:2008/09/06(土) 01:24:19 ID:LthHVDLz0
>>522
>やり方さえ知ってれば(笑
>ある程度(笑
>見れる。

>一部(笑
>勝手アプリ(笑
>は動く。
525iPhone774G:2008/09/06(土) 01:26:54 ID:bVNxBxU20
>>521
おい、ついに20万台で自慢しはじめたぞ…

   ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
526iPhone774G:2008/09/06(土) 01:28:28 ID:fJxb5Y7Z0
WMとiPhoneの関係を対立構造にしたがってるアホはどっかいけ
527iPhone774G:2008/09/06(土) 01:29:36 ID:1lkti22Y0
日本で一番売れたスマートフォンって発売一ヶ月で何台売れたのか。
528iPhone774G:2008/09/06(土) 01:30:16 ID:LthHVDLz0
PocketmagicでUA偽装でしょうか(笑
529iPhone774G:2008/09/06(土) 01:30:19 ID:SwMtcALJ0
>>526
真正オタのWMユーザーは誰かにかまってもらいたいんだろww
530iPhone774G:2008/09/06(土) 01:30:31 ID:KkQxfpLR0
>>526
アンチの脳内的にWMは名誉ガラパゴスなんじゃないの?

そういやMSがmobilemeの類似サービスを始めるってニュース拾った
たぶん既出なんだろうけど
http://www.pcwelt.de/start/mobility_handy_pda/pda_smartphone/news/178875/mobileme_fuer_windows_smartphones/

531iPhone774G:2008/09/06(土) 01:33:38 ID:yauZ9MqL0
ttp://mobaphoto.blogspot.com/2008/09/iphone_06.html
気になることの最後。記事を読むとiPhoneをダシにBlackBerryの宣伝をしているとも取れるわけだが、iPhoneが売れなかった原因がアナリストの予測通り
(おサイフケータイ、ワンセグ、絵文字など日本市場の事情に合わせなかったから)というのであれば、BlackBerryだって大して売れるわけがないのだ。
もし売れているのであればiPhoneに関する分析が間違っていることになるし、売れないのであればiPhoneだけに「敗戦」の言葉を当てるのも筋違いというもの。

 この段階で「iPhone売れない、敗戦処理だ」というのはいささか短絡的というか、わざとやっているのなら悪質なFUDだし、わざとでないのならビジネス紙
としては少々思慮に欠け、信用できないメディアだと感じる。
532iPhone774G:2008/09/06(土) 01:35:29 ID:dzXHmfDO0
携帯厨って年間100万台と月間10万台の比較も出来ない単細胞だって
そんなに自慢したいの(爆笑)
533iPhone774G:2008/09/06(土) 01:39:49 ID:X3u/UAUnI
iPhoneには満足してるよ。
漢字変換が死ぬほど遅いのとイヤフォンジャックの内部の設計不良を除いてね。
アプリを終了するとメモリが解放されて入力が早くなるって言うけどさー
マルチユーザのマルチタスクOSだったらそれも分かるけど、シングルユーザー向けの
マルチタスクOSなんだからバックグラウンドのプロセスのコードメモリなんて
ガンガンパージしてページフォールトしたら再割り当てしようよ。
Samsung製ARM-SiP128MB-SDRAMのCPUが泣くよ。
何のためにMMUあるかしっかり考えろよ。
534iPhone774G:2008/09/06(土) 01:43:55 ID:jN3VId2J0
>>533
フラッシュメモリーの書き換え回数の制限が怖いからじゃないかな?
535iPhone774G:2008/09/06(土) 01:46:06 ID:fJxb5Y7Z0
>>531
だから、それは金もらって書いてる提灯記事、典型的なFUDだよ。
日本のマスコミは、ただの広告屋に過ぎないから、
信用なんて最初から無いんだよ。
536iPhone774G:2008/09/06(土) 01:47:45 ID:3N+Za9ms0
>>533
WMなんてその点じゃあ、メモリ不足になるとOSがアプリを適当に見繕って
勝手に終了してくれる親切なOSなのです。
537iPhone774G:2008/09/06(土) 01:48:35 ID:ce/hvImm0
>>533
相変わらずイヤフォンガサガサいってるのかw
修理できないの?
538iPhone774G:2008/09/06(土) 01:51:26 ID:3N+Za9ms0
>>530
アンチにはとてもWMを使いこなせるとは思えないからね、雲の上の存在なんだろな。
539iPhone774G:2008/09/06(土) 01:51:41 ID:X3u/UAUnI
え!NAND Flash関係ないよ。コード領域を単純にパージするだけでしょ?
仮想記憶領域が必要になるのはデータ部をパージする時だよ。そこまでやる必要はないよ。
ちなみに今のNAND Flashなら100万回書き換え可能だけどね。
540iPhone774G:2008/09/06(土) 01:53:09 ID:ce/hvImm0
>>534
メインメモリーってフラッシュなの?
バックアップ電源いるタイプじゃないの?
CE機はバックアップ電源タイプだったけど
WMはしらね
541iPhone774G:2008/09/06(土) 01:56:47 ID:X3u/UAUnI
ガサガサはまだなおらないよ。
修理か〜面倒だな〜明日自分でなおすかな。
542iPhone774G:2008/09/06(土) 02:00:02 ID:Lespo3eY0
>>539
コードよりデータでくってるんじゃね。データセグメントのスワップイン/アウトはきくぞ。
543iPhone774G:2008/09/06(土) 02:02:51 ID:BKXDKkoz0
>>540
CE2.までとWMとで物理メモリの割当が逆になったんじゃなかったかな。
544iPhone774G:2008/09/06(土) 02:04:52 ID:X3u/UAUnI
おいおいFlashにどうやったらStack持てるんだよw
それにSDRAMとNAND Flashのリードスピード差知ってるかw
クロック25MHzくらいならNANDにコードのアドレス空間を
割り当てても良いと思うけど。
545iPhone774G:2008/09/06(土) 02:10:42 ID:fJxb5Y7Z0
ストレージとしてのメモリーと区別ついてない奴がいるんだなw
546iPhone774G:2008/09/06(土) 02:11:13 ID:ce/hvImm0
>>543
フラッシュメモリがメインメモリなの?
記憶用のメモリじゃなくて
Samsung製ARM-SiP128MB-SDRAMってSD-RAMだから通常のメモリだよね
バックアップ無いと消えるんじゃないかな
547iPhone774G:2008/09/06(土) 02:17:27 ID:X3u/UAUnI
ちなみにSDRAMはリフレッシュでデータを保持してるよ。
だからスリープ中も電池が減るんだよ。
それ以外にも電話のベースバンドチップの消費電力は大きいね。
特に電波が弱い所に居るとビームフォーミング始めるし。
548iPhone774G :2008/09/06(土) 02:18:40 ID:6lqORezV0
スペック的な話は一部の愛好者が想定する理由。

一般人の理由としては・・・
1、「絵文字が使えない」→女ウケ悪い
2、「メアドが変わる」→周囲に面倒をかける
3、「お財布ケータイ機能がない」→コンビニで不便
4、「ワンセグ使えない」→確かにオリンピックの時期にはちょっと不便に感じた
5、「メール受信した瞬間に着信音鳴らない」→気づきにくい


5以外の機能は別になくても不便を感じていなかった。
メアドの変更も友達はすぐにアドレス帳変更してくれたし。
が、1〜5全て周囲からそんな意見もあった
549iPhone774G:2008/09/06(土) 02:24:37 ID:fJxb5Y7Z0
>>548
うーん、3に関しては、電子マネーカード使えばいいってだけじゃない?
ケータイで電子マネーが使えるメリットとしては、
 ・複数種の電子マネーを一元管理し利用できる
 ・オートチャージ
って事でしょ。
それらのメリットを享受できないってんならともかく、
コンビニで使えないって程度のデメリットで躊躇するようなら、
そいつは多分ケータイで電子マネーなんて使ってないと思う。
ていうか、お財布ケータイなんてMacへの需要と同じくらいニッチでしょ。

ワンセグもおっさんくらいしか使ってないみたいだしね。
ていうか、電車の中でまで観たいテレビが今時そんなにあるのかね?
録画しとけばいいだけでしょ。
550iPhone774G:2008/09/06(土) 02:28:14 ID:X3u/UAUnI
ま、docomoの暴利な洗脳ケータイより10倍良いってこと。
551iPhone774G:2008/09/06(土) 02:30:06 ID:gWwV3RI8O
>>547
その割には2日スリープ、放置その前に1時間使用で9割あったが微々たる消費てこと?
552iPhone774G:2008/09/06(土) 02:30:50 ID:KkQxfpLR0
土着携帯でiPhoneより魅力的かもしれないと思った唯一の機種
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/79222-21003-1-1.html

ムダを削ぎ落としたこういう端末をポリシー持って提供し続けるべきだと思うけど
もうどこも作ってないんだよね
553iPhone774G:2008/09/06(土) 02:32:31 ID:ZEfLhacj0
そもそも月額1万円って、貧乏人にはなかなか手を出せない値段。
どうでもいいような機能を取り上げて不便とかいうのは、貧乏人の僻みだよ。
554iPhone774G:2008/09/06(土) 02:33:51 ID:/GDTfKq/0
単に日本携帯のメンタルモデルに依存してる人が多いだけだよ。

携帯をコミュニケーションのメイン端末にしてるような情報弱者は
絵文字が使えない、ワンセグが使えないと騒ぐのは至極当然。

iPhoneが失敗したように見えるのもTVの過剰な報道から
スポンサーの圧力がかかり始めたから
555iPhone774G:2008/09/06(土) 02:37:02 ID:1FJjGx4d0
>>546
RAMにストレージエリアを設けて、バッテリーバックアップ。CE2.はワークエリアを
バッテリバックアップして、スリープ復帰後も即再開できるようにしてた。
そのかわり、ストレージエリアは電源切ったりフリーズすると消えた。
556iPhone774G:2008/09/06(土) 02:37:13 ID:fJxb5Y7Z0
>>553
月額一万円?何の話をしてるんだ?
557iPhone774G :2008/09/06(土) 02:38:27 ID:6lqORezV0
その人の性格にもよるけど、自分の周囲の女は「絵文字が無いメールは寂しい」とか
言ってくるのが多い
自分は「男のくせにハートマーク多用でメール作成」とか気持ち悪いっていう
変なコダワリがあったから、元から絵文字そんなに使ってなかったけど
558iPhone774G:2008/09/06(土) 02:40:25 ID:TASv7ggm0
絵文字メーラーぐらい作れるだろうに・・・
ソフトバンクのアホな開発の人には無理な話しか。
559iPhone774G:2008/09/06(土) 02:40:33 ID:ZEfLhacj0
>>557
絵文字メール打ちたいなら、安い携帯を併用すればいいんじゃね?
560iPhone774G :2008/09/06(土) 02:43:24 ID:6lqORezV0
>>558
ソフトバンクの開発の人が絵文字メーラーを作る技術はあるだろうけど
アップル社製品だからいろんな絡みがあって実現性は低いと思われ
561iPhone774G:2008/09/06(土) 02:44:23 ID:Ge/oleLa0
Firmware 1.Xの頃のJBにはMSMクライエントも有ったな。
562iPhone774G:2008/09/06(土) 02:44:33 ID:ce/hvImm0
>>555
なるほど
実は、MC-R330 A-60 A-51V所有してるがそこらへんは知らなかったわ
ありがとう
563iPhone774G:2008/09/06(土) 02:44:54 ID:ZEfLhacj0
絵文字なんぞのために、今以上日本語入力が遅くなるのは御免蒙る。
絵文字が使いたい人は、別の携帯を使ってくれたまえ。
564iPhone774G:2008/09/06(土) 02:45:48 ID:j9+ECGSR0
333 :iPhone774G:2008/09/05(金) 00:47:43 ID:HAbB13RN0
>>311
少し(iTunes、モーラとかと比べ)価格が高い
着うたフル→420円
iTunes→200円


ミスリードだよな?????


ケータイで、数百万曲をダウンロードし放題、とかいうのもあるんだぜ?
月1980円だけどw

565iPhone774G:2008/09/06(土) 02:46:48 ID:ZEfLhacj0
>>564
パケット料込みでか?
566iPhone774G:2008/09/06(土) 02:48:19 ID:fJxb5Y7Z0
ナップスター(爆笑)
567iPhone774G :2008/09/06(土) 02:50:41 ID:6lqORezV0
まぁ絵文字メーラーやらアプリやら出たらちょっとは変わるかもな
女性ユーザーももっと取り込めるだろ
女性が使ってるのはまだ1度しか見た事ない。
568iPhone774G:2008/09/06(土) 02:53:06 ID:ce/hvImm0
>>551
バックアップ自体は消費電力微々たるもんでしょ
1週間放置したらおつかどうかは分からないけど
569iPhone774G:2008/09/06(土) 02:53:23 ID:MUDIskcK0
>>566
携帯厨には(爆笑)になる理由がわからないと思われ(苦笑)
570iPhone774G:2008/09/06(土) 02:57:35 ID:fJxb5Y7Z0
>>567
PCも普通に、かなり使いこなしてる奴で
iPhone買う気満々な女友達に絵文字使えないって教えてやったら
買うの保留するってすぐ返事が来たよw
自分がよくても、相手が良くなかったりすると何かとあるんだろうからな。
571iPhone774G:2008/09/06(土) 03:06:31 ID:6lqORezV0
女にとって絵文字は命ってことか
ワンセグとかお財布ケータイはどうでもいいけど
572iPhone774G:2008/09/06(土) 03:07:26 ID:/GDTfKq/0
携帯板の連中の日本キャリアによる洗脳っぷりはヤバイ
宗教でもないし別に止めやしないが
PCもろくに扱えずネットも携帯でするのが普通だと思ってる連中の
iPhone叩きは見てて吐き気がする
573iPhone774G:2008/09/06(土) 03:09:03 ID:fJxb5Y7Z0
>>572
それはピットクルーによるFUD活動でしょw
574iPhone774G:2008/09/06(土) 03:09:27 ID:qQR6JiAK0
漏れはそのためだけに980円機種をつかってるがw
575547:2008/09/06(土) 03:10:27 ID:qQR6JiAK0
そのため=絵文字w
576547じゃねえ574だった:2008/09/06(土) 03:12:04 ID:qQR6JiAK0
スマソ
577iPhone774G:2008/09/06(土) 03:12:40 ID:/GDTfKq/0
謝るなら落ち着いてsageる事からはじめるんだ
578iPhone774G:2008/09/06(土) 03:13:12 ID:6lqORezV0
安い携帯もって絵文字はいいけど、その分アイフォンに
メール来るのが少なくなるってのもそれはそれでちょっと寂しいよな
579iPhone774G:2008/09/06(土) 03:17:22 ID:6lqORezV0
そういやアイフォンに変えてから携帯でネット見るって事が
むしろ少なくなった気がする
2chとかパソコンと同じできれいには見えるけど文字が細かいし
書き込みするのもなんか面倒に感じるってのが本音
CMでやってるみたくお気に入りのブログやニュースをさらっと
見るのはいいんだろうけど
580iPhone774G:2008/09/06(土) 03:20:48 ID:ce/hvImm0
>>572
>PCもろくに扱えずネットも携帯でするのが普通だと思ってる

今や、大多数の携帯ユーザーがそんな感じじゃないかな
情報をネットから拾うのも、携帯でほぼ間に合うからね
581iPhone774G:2008/09/06(土) 03:28:15 ID:fJxb5Y7Z0
>>579
Jane Touchも知らないようじゃ、確かに使いこなすのは難しいな
582iPhone774G:2008/09/06(土) 03:32:43 ID:Rbp1Eysx0
>>580
新聞もとらず、テレビも持ってない、パソコンも無し、情報は全て携帯で
ってけっこう増えてるよ。
そういう連中にはワンセグは必需だろうね。
583iPhone774G:2008/09/06(土) 03:34:01 ID:/GDTfKq/0
携帯じゃまだまだ情報を受動的にしか見れない
マルチタスクでweb閲覧は技術的に可能だが処理能力が圧倒的に劣るし。

2chに限っても、例え専用ブラウザ使おうが携帯で1スレの情報量消化する時には
PCで5スレ以上の情報消化してレスも付けられる

もっともPCと携帯の差はいつまでも埋まらないが
584iPhone774G:2008/09/06(土) 03:35:58 ID:fJxb5Y7Z0
>>582
ちょ、そこまでネットで情報取ってるんならむしろテレビいらんはずだろ。
単なる貧乏人じゃねーかそれw
585iPhone774G:2008/09/06(土) 03:36:47 ID:/GDTfKq/0
携帯だけでPCなしテレビなしとか情報弱者とか強者とかそういうレベルじゃないなw
586iPhone774G:2008/09/06(土) 03:38:35 ID:Rbp1Eysx0
>>584
だからオサイフ携帯はいらないらすいw
587iPhone774G:2008/09/06(土) 03:40:51 ID:fJxb5Y7Z0
>>582が言うような連中が本当にたくさんいるのなら、
それは単なる貧困層ってだけでしょう。
「ワンセグ」が必須なのではなくて、「ワンセグつきケータイ」が必須なだけ。

事実、ワンセグプレイヤーって全く売れてないわけで。
本当にワンセグに需要があるなら、iPodみたいに売れて然るべきなんだけどね。

>>582が語るような購買層ってのは単純に、
金が無いので安く買える携帯電話に一そろいの機能がつまってる方がありがたいだけの貧困層
ってだけの話だよな。
で、そんな層が市場の主力購買層なのだとしたら、iPhoneどうのこうの以前に
携帯電話市場終了のお知らせなんじゃねーの?
588iPhone774G:2008/09/06(土) 03:42:00 ID:Rbp1Eysx0
>>585
携帯のGPSで、「え〜と、今いる所は、そこの角を左に曲がって50m位の所なのね!」
って自分の現在地を確認するような人だしw
589iPhone774G:2008/09/06(土) 04:04:45 ID:3k0kZVXO0
おまいらほんとのこと言いすぎw
ガラパゴス厨、黙っちゃったジャマイカ
590iPhone774G:2008/09/06(土) 04:18:46 ID:8yqg3Go80
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?
A、無い。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、無い。
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?
A、無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見られない。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?
A、見れない。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できません。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。
Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えない。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか?
A、できません。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? 
A、普通には無理。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? 
A、聴けない。
Q、iPhoneは片手で操作できますか? 
A、基本は両手。
591iPhone774G:2008/09/06(土) 04:23:34 ID:ce/hvImm0
>>583
受動的って?まさかサイトが勝手にブラウザ立ち上げて目の前に見せに来てくれるのか?
自分から情報探しに行くならPCだろうが携帯だろうが能動的だと思うが
それにPCと比べてもしょうがなかろう
592iPhone774G:2008/09/06(土) 04:50:59 ID:ce/hvImm0
>>582
>>587
今の若い連中にとっちゃそこら辺の物は必需品じゃないからな
服やら何やら他のもんに金使うんじゃねえかい
それに貧困層というが
男女計 大学院修士課程修了 225.0千円(対前年増減率 0.1%)
     大学卒          195.8千円(  〃      −0.3%)
     高専・短大卒      168.5千円(  〃        0.0%)
     高校卒          155.7千円(  〃        0.8%)
今の初任給はこんなもんだ
アルバイト含めりゃもっと平均給与費低い
その中から家賃光熱費食費なんか引いたら自由になる分あまり残らないだろ

ワンセグは元々おまけみたいなもんだから
単体で売れてる商品は無いっしょ
ポータブルDVDとかカーナビとかのおまけ
ようするに付加価値商品
593iPhone774G:2008/09/06(土) 05:49:45 ID:/GDTfKq/0
>>590
このコピペに携帯厨のおばかっぷりが凝縮されてるよなといつも思う
そもそもFLASHなんか携帯に対応してるとはいえる段階じゃないし
javaについては仕方ないからJAVAで・・・な訳で。

アプリを落とせば解決できる物もあるしね
594iPhone774G:2008/09/06(土) 05:52:27 ID:K3pvat6gI
俺のところにもサル女から絵文字だけのメールがiPhoneに送られて来るが、ハゲバンクのマークの羅列になって判読できない。
女には何度も絵文字は送るなと言ってるのだが…女は絵文字を使わなければ生きていけない生き物なのか?
595iPhone774G:2008/09/06(土) 06:20:12 ID:NF+qyR6Y0
当たり前だろ。お前がクソPhone使うのが自由なら、絵文字使うのも自由。
絵文字ぐらい読めるように工夫しろよ、低脳。
596iPhone774G:2008/09/06(土) 07:01:05 ID:GQdnAAMS0
うーん、4年ぐらい古い折りたたみ携帯を使い続けてきて、
iphoneでようやく物欲が出て使ってみた30代の意見です。
たとえると、
まるでスーパーファミコンでF-ZEROを初めてプレイした時のドキドキ感がありました。
597iPhone774G:2008/09/06(土) 07:04:52 ID:q6Svdgg/0
>>594
絵文字だけのために、もう一台ガラパゴス持つしかないよ。
いくら説明しても理解出来ない人っているから、こちらで対応するしかないねw
オレも二台持ってるw
598iPhone774G:2008/09/06(土) 07:07:00 ID:UAJSxgbI0
>>595
自由と言いながら低能w
これいかにw
599iPhone774G:2008/09/06(土) 07:12:05 ID:jRFrKeTf0
>>518
>>>515
>iPhone発売13カ月前から続く純増No.1をiPhone効果と考えるのはそのApple脳か?

いやいや「ロイター脳」ですが、何か。
「7月発売の米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)3G」による集客効果が続いている」
なに焦ってんだか。(´・ω・`)ノ
600iPhone774G:2008/09/06(土) 07:16:23 ID:jRFrKeTf0
>>564
>ミスリードだよな?????
>ケータイで、数百万曲をダウンロードし放題、とかいうのもあるんだぜ?
>月1980円だけどw
おい、具体的にそのし放題というやつを上げてみろよ。
まさか、あれのことじゃないだろうな。(笑) (´・ω・`)
601iPhone774G:2008/09/06(土) 07:21:27 ID:AMCgro7Y0
602iPhone774G:2008/09/06(土) 08:42:46 ID:jdxrEfOz0
>>567
会社に一人いた
何人かの友達とメールができなくなるのが分かってから
直ぐに半泣きで違約金払って元に戻したけどな
603iPhone774G:2008/09/06(土) 08:49:42 ID:6Yjkwy1k0
今までドコモのケータイ使ってたが、
これでネットを見るとか、テンキーでメールを書くというのはとても苦痛だった。
とてもやる気になれなかった。
絵文字は気持ち悪いだけだし、着うたはバカ高い。
ワンセグはとぎれとぎれで見るに耐えない。

しかし、大半のひとはこれをありがたがってるということを知って、正直驚いた。
日本人って忍耐強い。
こういう市場は、世界とは違うかも。

iPhoneはネットメインと、マルチタッチか速度センサーを含めた
わかりやすいインターフェースというのが特色だと思うが、
そういうコンセプトにたいして、見るべき批判はない。

大半は、あれがないこれがない、あれができないこれができないというだけだ。
そんなことははじめからわかっている。
だってつけてないんだから。

そういうのが必要な人は、iPhoneははなから相手にしていないということなんだけどな。
604iPhone774G:2008/09/06(土) 08:54:58 ID:6Yjkwy1k0
今までドコモのケータイ使ってたが、
これでネットを見るとか、テンキーでメールを書くというのはとても苦痛だった。
とてもやる気になれなかった。
絵文字は気持ち悪いだけだし、着うたはバカ高い。
ワンセグはとぎれとぎれで見るに耐えない。

しかし、大半のひとはこれをありがたがってるということを知って、正直驚いた。
日本人って忍耐強い。
こういう市場は、世界とは違うかも。

iPhoneはネットメインと、マルチタッチか速度センサーを含めた
わかりやすいインターフェースというのが特色だと思うが、
そういうコンセプトにたいして、見るべき批判はない。

大半は、あれがないこれがない、あれができないこれができないというだけだ。
そんなことははじめからわかっている。
だってつけてないんだから。

そういうのが必要な人は、iPhoneははなから相手にしていないということなんだけどな。
605iPhone774G:2008/09/06(土) 09:17:25 ID:wyarif9ii
iPhoneに意見言う人は
長文がやたら多いからキモいw

606iPhone774G:2008/09/06(土) 09:22:24 ID:wvgo8K7M0
あれがない、これがないって言うのは今あって使っている人からすれば、重大な問題になる。
そのほかが優れていてもね。そもそもiPhoneは、PCが無いと使えない。
ガラパゴスの人々にとってこれは???でしかない。

DOSでコンベンショナル600以上空けないと起動すらしなかったFLTSIM遊ぶようなものが
沢山売れるわけが無い。
607iPhone774G:2008/09/06(土) 09:28:03 ID:SwMtcALJ0
>PCが無いと使えない

だから、そういう貧乏人向き庶民向きじゃないんだよ

他にもいろんなハードルがある

クレジットカードがいる
SBの審査がいる
月々8000〜9000円払えるor即金で8万円払える
できれば、iPhoneのほかに国産携帯所有できる
などなど

選ばれた人しか所有できないもの
608iPhone774G:2008/09/06(土) 09:31:27 ID:O60oX3RZ0
アンチより儲やユーザーのほうが、iPhoneがたいして売れてない理由を雄弁に語ってる点。
609iPhone774G:2008/09/06(土) 09:38:56 ID:9mDKZMAiI
俺は今まで、PC派と携帯派が存在して、両者に重なりは余り無く、
PC派はPCメールとフルキーボードでないと使い辛いと考えているものだと思っていたんだが、
PC派って結構少なかったのか?

610iPhone774G:2008/09/06(土) 09:57:51 ID:51ORJ2QBi
これはフルキーといえるのか?
点をうつのにいちいち切り換えしないといけないし。

ワンセグは、途切れることもあるが中々良いものだ。
まさか今後搭載する事はないと思うが。

オムニアは載るみたい
611iPhone774G:2008/09/06(土) 10:00:10 ID:FbYy07/I0
>>609
PC派qwerty派は、とっくにWM使ってるだろ。
612キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 10:00:54 ID:M7iITu+mO
アフォ信者は日本端末ユーザーを貧乏人と罵るのは、プラダ携帯を買えない様な貧乏人がどの口で騒いでるんだ?っていう下らない次元の話なんだよ
613iPhone774G:2008/09/06(土) 10:07:55 ID:EO8rPRfv0
>>612
だ・か・ら 買・え・な・い・んでしょ(笑
614iPhone774G:2008/09/06(土) 10:09:16 ID:szkxOog+0
金あってもケイタイ2つ持ち歩きたくねーよ。
重たいし、邪魔だし。
かといって1つ家においておけば本末転倒だし。
要はそういう本末転倒を強いる携帯電話なんだな。アホフォンは。
615 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/09/06(土) 10:14:29 ID:LCrNLVUP0
↑これを負け惜しみというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616iPhone774G:2008/09/06(土) 10:15:39 ID:TiO9Jf0C0
金があるなし関係無しに日本の携帯も値段変わらないんだけどな
617iPhone774G:2008/09/06(土) 10:16:20 ID:szkxOog+0
意味がわからない。誰が何に負けたのか。
頭の中も転倒してるんだな。糞マカーは。
618キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 10:17:21 ID:M7iITu+mO
おいウンコ、いつ日本端末がウンコに負けたって?
619iPhone774G:2008/09/06(土) 10:17:46 ID:o9wx1QzP0
最近SuicaとかEdy対応の店が増えてるからお財布携帯だけは外せないんだよね
(nanacoとiDは意地でも契約しない)
だから、結局N905iと2台持ちだわ。N905iの方はパケット定額外しても行けそう
な感じ
620iPhone774G:2008/09/06(土) 10:19:41 ID:LCrNLVUP0
>>618
ウンコ=ガラパゴスですね。わかります。
621iPhone774G:2008/09/06(土) 10:19:45 ID:AEPo21YNi
>>549
録画してまで見たいテレビ番組その物が無いな。
622iPhone774G:2008/09/06(土) 10:20:24 ID:szkxOog+0
アホフォンで全て用をなせばアホフォン1つで悪くないとは思うよ。
でも現状では糞過ぎて尻拭いのために他の携帯を持つ必要がある。
その時点でアホフォンは選択肢から外れるんだよ。
それを負け惜しみとか言ってる時点で脳が腐ってるw
623iPhone774G:2008/09/06(土) 10:21:18 ID:KkQxfpLR0
東京には現金やクレカやデビットが存在しないのか…
624キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 10:23:43 ID:M7iITu+mO
尻拭いわろた
テメェのケツも拭けないウンコたらしの情けないアイフォーン
625iPhone774G:2008/09/06(土) 10:26:50 ID:o9wx1QzP0
>>623
現金やクレカやデビットは財布から出さないといけない
携帯で決済できた方が楽でしょ?暗証番号もサインもいらないし。

俺だってデパートではクレジット使ってますよ
626iPhone774G:2008/09/06(土) 10:28:23 ID:uytr+xGE0
ガラパゴス厨にシンビアンS60貸してやったらさ電話一つかけられないのにはワロタ
627iPhone774G:2008/09/06(土) 10:30:15 ID:J7nlXUED0
個人的には携帯で決済ってのが恥ずかしい
おもちゃで支払いをしてるみたい
628iPhone774G:2008/09/06(土) 10:34:55 ID:o9wx1QzP0
>>627
すまん、kwsk
629キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 10:36:39 ID:M7iITu+mO
個人的な価値観と断ってるから構う必要は無いだろ
630iPhone774G:2008/09/06(土) 10:36:58 ID:SPEAziRy0
>>624
>テメェのケツも拭けないウンコたらし
メアドで@の前に . をいくつも入れられるようなメールシステムのことですね。わかります。
631iPhone774G:2008/09/06(土) 10:41:44 ID:SwMtcALJ0
>>626
NEC、パナソニック以外の国産携帯はすでにシンビアンだったと思うが?
632iPhone774G:2008/09/06(土) 10:42:15 ID:KkQxfpLR0
>>625
財布取り出すのとケータイ取り出すのとそんなに手間が違うんだ…

なんか付いてる機能だから無理やり使おう感がにじみ出ていてかわいそう
633キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 10:44:19 ID:M7iITu+mO
カードを裸でポケットに入れてる馬鹿が一人
634iPhone774G:2008/09/06(土) 10:45:40 ID:o9wx1QzP0
>>629
そっか

でも、iPhoneに決済機能あったらやばかったね。即時止める手段がないしw

携帯で電子マネーが優れてるのは、いつでも携帯から入金できることだけだね。Suicaや
Pasmoも駅とか店じゃなくて今自分がいる場所で入金できるなら別に携帯じゃ
なくていい
まぁ、改札通るときには自動入金にしてるけど、買い物には少なすぎる額しか
入金してくれないしね
635iPhone774G:2008/09/06(土) 10:46:15 ID:dKt74rQg0
>>631
ガラパゴスのシンビアンはMOAPだろ、玩具仕様の。S60やSystem80とは大違いよ。
636iPhone774G:2008/09/06(土) 10:48:33 ID:SwMtcALJ0
>>632
なんか付いているからとりあえず使ってみたら意外と便利だったので使い続けている

小銭をじゃらじゃら、お釣りをじゃらじゃらさせなくていいのが便利
駅の売店でもピッっとやって電車に飛び乗れる

パケホーダイ解約してiPhoneと2台持ち
637iPhone774G:2008/09/06(土) 10:48:58 ID:factg3Cl0
オサイフ携帯って、ゴールドとかプラチナ有ったっけ?カードみたいにカードフェース見ただけでわかる?
638iPhone774G:2008/09/06(土) 10:49:41 ID:o9wx1QzP0
>>632
財布取り出すのって面倒だよ?カードだったら探さなきゃ行けないし、現金だったら
お釣りを踏まえて取り出さなきゃ行けない。

俺は、現金取り出すのは商店街とカード使えないタクシーだけだな
639iPhone774G:2008/09/06(土) 10:49:48 ID:SwMtcALJ0
>>635
へー、シンビアンでもいろんなバージョンなるのね

電話かけられないってS60ってそんなに難しいの?
640iPhone774G:2008/09/06(土) 10:49:59 ID:/GDTfKq/0
クレジットカードがいる
SBの審査がいる
月々8000〜9000円払えるor即金で8万円払える
できれば、iPhoneのほかに国産携帯所有できる

最後の項目はモバイルでのネット利用に興味がない奴もいるだろうから理解もできるが
最初の2項目につっかかるのはニートぐらいだろ
641iPhone774G:2008/09/06(土) 10:52:25 ID:SwMtcALJ0
>>637
ないないw

それで困るのは見栄っ張りの大阪人、名古屋嬢ぐらいだろww
642キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 10:54:39 ID:M7iITu+mO
ちゃんと付け足しとけよなウンコ

・ウンコな品質に耐えられる
・条件を満たしていて購入意欲がある
643iPhone774G:2008/09/06(土) 10:58:30 ID:ApklGKxM0
>>639
シンビアンはハードに適したUIを選べるようになってる。MOAPってのはドキュモ仕様のUI。
通常のハンドセットだとS60が一番普及してるんじゃないかな。使いやすいよ、S60は。
644iPhone774G:2008/09/06(土) 11:01:25 ID:F05FbZhv0
>>641
典型的ガラパゴスニートの嫉み回答wwwww
645iPhone774G:2008/09/06(土) 11:10:31 ID:GaBYKVmv0
>>638
お財布とりだすのは面倒
携帯は面倒じゃない

って、よっぽど、常時携帯にぎりしめて歩いてるの?
バックに入れてるかぎり、携帯でも財布でも、
取り出す手間なんか同じ気がするけどね。
(現金で払うかどうかはまた別として。
ちなみに自分はview suicaのヘビーユーザー。)

むしろ、機種変のときにいちいちフェリカの移行手続きしなきゃならいほうが
気が重いけどなぁ…。まあ人によるんだろうけど。





646iPhone774G:2008/09/06(土) 11:12:18 ID:3pC0tHrB0
>>641
君は空港の待合室でガラパゴスと戯れていてください(笑 
私はラウンジでiPhone片手にくつろいでいますから。
647iPhone774G:2008/09/06(土) 11:14:58 ID:SwMtcALJ0
>>646
昨日、財布からカード取り出して、
羽田のラウンジでコーヒー飲みながら
iPhone片手にくつろぎましたがなにか?ww
648iPhone774G:2008/09/06(土) 11:21:07 ID:o9wx1QzP0
なんだよ、単に携帯決済が嫌なんじゃなくて、カードのゴールドオプションが
欲しいだけかよ。
だったら、俺は両方満喫してるよ
649iPhone774G:2008/09/06(土) 11:22:09 ID:ginzrg3N0
オレンジジュースじゃないのねw
そろそろプラチナ以上限定にして欲しいよね、
650iPhone774G:2008/09/06(土) 11:22:42 ID:SwMtcALJ0
>>644
ゴールドやプラチナだとわかるように、
携帯に表示させるなんてただの見栄でしかないだろw

どれだけ一般会員とちがうサービスが受けられるか
どれだけ会員のわがままを聞いてくれるかってので持つべきじゃないの?
651iPhone774G:2008/09/06(土) 11:26:30 ID:EC7WTDpP0
iPhone板はゴールド以上限定にするとかw
652iPhone774G:2008/09/06(土) 11:30:26 ID:ieIsCL+u0
携帯板はフェリカ必須にするんか?
Willcom厨からクレーム出そうだw
653キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 11:30:59 ID:M7iITu+mO
アフォ信者は強欲
654iPhone774G:2008/09/06(土) 11:31:43 ID:o9wx1QzP0
iPhone関係ないじゃん
カードでサービスが変わるところではカード出せばいいだけでしょ
655iPhone774G:2008/09/06(土) 11:35:12 ID:0q2GraCl0
ネタだとナゼ気付かないんだ
656iPhone774G:2008/09/06(土) 11:36:06 ID:SwMtcALJ0
>>654
そそ

そういう柔軟性がない人にはiPhoneもクレジットカードも使えないよ

なんでもかんでも1台のケータイでなんてものぐさは
いざという時に何もできなくなり、まっさきに死に絶える。
657iPhone774G:2008/09/06(土) 11:43:26 ID:o9wx1QzP0
俺は金銭感覚麻痺してるの自覚してるから、VisaもMasterもゴールドカード拒否
し続けてて、実際どんだけのサービスが受けられるのか知らないんだがw
658iPhone774G:2008/09/06(土) 11:44:26 ID:6Yjkwy1k0
日本のケータイって、ほかと同じの作ってりゃいいんだから楽だな。
同じもの作って失敗しても責任は問われないし。

下手に違うもの作ると、違うといってさわぐユーザーがいるし。

659iPhone774G:2008/09/06(土) 11:45:29 ID:1lfbfsZH0
>>647
よくそんな恥ずかしいことが、できるな。
660iPhone774G:2008/09/06(土) 11:53:55 ID:8ipYh9+d0
いやーiPhoneいいよ!
最高。
661iPhone774G:2008/09/06(土) 12:08:50 ID:4Hd34oO10
>>659
君は売店でオサイフ携帯で缶コーヒー買って、ベンチに坐りながら
ガラパゴス携帯晒してればいいよ
662iPhone774G:2008/09/06(土) 12:16:46 ID:o9wx1QzP0
>>661
もしかして、お財布携帯使ったことないってことはないよね?
663iPhone774G:2008/09/06(土) 12:19:28 ID:9XbYAMWu0
>>648>>657が矛盾しているように思えるのは俺だけ?
664661:2008/09/06(土) 12:20:21 ID:vSCoIZU10
>>662
残念ながらiDもカード/携帯で使ってるんだな。
665iPhone774G:2008/09/06(土) 12:22:27 ID:DlLL3opH0
iPhone興味ないやつが、わざわざiPhone板まで来て叩いてること自体が滑稽なんだがw

本当は思いっきり気になるんだろ
666iPhone774G:2008/09/06(土) 12:28:56 ID:3bNFdgQj0
>>638
カードを探すって、どんだけ持ち歩いてるんだよwwwwwww
ここは、多重サイマー、自転車漕ぎが来る所じゃないぞwwwwww
667iPhone774G:2008/09/06(土) 12:29:10 ID:XrFMNDiL0
iPhone774Gとキリギリスしかいないスレはココですか?
ヒマなの?
友達いないの?
668iPhone774G:2008/09/06(土) 12:29:24 ID:o9wx1QzP0
>>663
すまん>>648は、案内が来ただけで見栄張った
>>657が本当だ

>>664
それで、便利だと思わない?
携帯と財布を同じ所に閉まってるんだとしたら対してメリットないのかな
669iPhone774G:2008/09/06(土) 12:29:59 ID:01/bblKi0
信者で遊ぶのが楽しいんですw
670iPhone774G:2008/09/06(土) 12:32:05 ID:01/bblKi0
>>666
社会人なら普通、キャッシュクレジット合わせて数枚は持ってるだろう…
671iPhone774G:2008/09/06(土) 12:33:39 ID:zw2//H8S0
お財布ケータイでなじゃダメだっていう人は、もともとICカードを持ったことがないのかな?
ICカードでも不便じゃない気がするんだが。というより、そもそもフェリカが使えない店が多すぎだろ。
672iPhone774G:2008/09/06(土) 12:33:45 ID:3bNFdgQj0
数枚程度のカードごときで「探す」って、どんだけ動体視力が低いんだって話
673iPhone774G:2008/09/06(土) 12:33:46 ID:EShTHiZg0
>>656
>なんでもかんでも1台のケータイでなんてものぐさは
>いざという時に何もできなくなり、まっさきに死に絶える。
電卓も携帯でなんてやつは職場で即死してますが…
674664:2008/09/06(土) 12:42:28 ID:n//6Eyru0
>>668
>それで、便利だと思わない?
店員のぎこちない対応を見てるとねw
Suicaは携帯取り出すより、カード入れたパス入れ取り出す方が楽だし。
675iPhone774G:2008/09/06(土) 12:44:33 ID:o9wx1QzP0
>>671
前にも言ったが、お財布携帯が便利なのは携帯から入金できること
ICカードは、どこかで入金しなきゃいけないしかさねて使えない

>>672
携帯はポケットに入ってるけど、財布は鞄に入ってるんだよ
しかも、財布のポケットがいっぱいあるし

>>673
さすがに電卓まで携帯でなんて思ってないですよ。それは適材適所です。
676iPhone774G:2008/09/06(土) 12:46:27 ID:o9wx1QzP0
>>674
パスには一枚しかICカード入れられないですよね
それで困らないなら携帯いらないと思います。
677iPhone774G:2008/09/06(土) 12:48:56 ID:HY/e1g1d0
>>669
恵んでやろうにも空き缶じゃあオサイフ携帯だと無理だな。
って、フェリカリーダーまで用意して古事記するなよな、このヲタ!
678iPhone774G:2008/09/06(土) 12:51:01 ID:62kMsLyl0
>>672
非接触形ICカード複数枚を重ねて使えないって事、知ってる?
反応が悪くなったり、読み取りエラーになったりするわけだが。
だから複数枚持つ場合は、それぞれ入れる所を変えなきゃならない。
一カ所にするなら、サイフごとかざすのではなく、目的のカードを
取り出して使うという事になる。
679iPhone774G:2008/09/06(土) 12:52:40 ID:/GDTfKq/0
いつまでやってるんだお前ら
オサイフ携帯で満足してウェブブラウジングがカスの携帯買うのも
オサイフ携帯がないiPhone買うのも自由だ
680iPhone774G:2008/09/06(土) 12:54:53 ID:y4tnIEwQ0
>>669
Edyの利用記録に「ガラパゴス厨房」ってのが有ったけど、おまえか!
681iPhone774G:2008/09/06(土) 12:55:13 ID:X3u/UAUnI
Samsung製SiP内蔵のSDRAMのスタンバイ消費電力は数10mAかもね。
電話のベースバンドチップのスタンバイ消費電力もRSSIとか条件がよかったら
数mAまで落とせる。
スリープ時50mA〜100mAってところだろうな。
682iPhone774G:2008/09/06(土) 13:01:22 ID:X3u/UAUnI
おサイフケータイとか、なんとかしてバカに金つかわせようとするサラ金的経済政策だろ?
つかってるやつ見るとアフォかと思うよ。
683iPhone774G:2008/09/06(土) 13:03:28 ID:TS2NfdrkO
携帯サイトも観られないからどうしても二台いる不経済な所
684iPhone774G:2008/09/06(土) 13:08:06 ID:3bNFdgQjI
suicaとedyは重ねて入れても問題無いんだが
685iPhone774G:2008/09/06(土) 13:08:23 ID:KkQxfpLR0
>>683
と言って逃げるだけで
iPhoneで閲覧できないおすすめ携帯サイトって一個も挙げられないのな…

たぶん全部PC版があるんだろうw
686iPhone774G:2008/09/06(土) 13:10:22 ID:9XbYAMWu0
>>685
出会い系とかじゃね?
687iPhone774G:2008/09/06(土) 13:10:47 ID:b1B3BxWB0
ケータイで払っても、現金で払っても、デビットカードで払っても、クレカで払っても支払額は同じなのに
なぜそこまでムキになっておサイフケータイ自体を否定するんだろう?
単純に考えて、ケータイひとつで小銭の支払い出来るんだからあったほうが便利じゃん

なんかもう、信者のフリした壮大なネガキャンなんじゃないかと思えてきた
釣られてるのか?>俺
688iPhone774G:2008/09/06(土) 13:12:39 ID:DSW/Neqc0
同じことをたくさんの方法でやることにストレスを感じる人入るって事でしょ。
携帯の2台持ちとか、iphoneと通話専用携帯持つとか。
上の例で言えば、クレカ一枚で全部払わせろってのがまずあるんじゃない?
689iPhone774G:2008/09/06(土) 13:13:40 ID:ai5KZ3rT0
どうやら

おさいふケータイ肯定派+信者
おさいふケータイ否定派+信者
おさいふケータイ肯定派+アンチ
おさいふケータイ否定は+アンチ

この四つ巴の戦いに発展してきたなww
690iPhone774G:2008/09/06(土) 13:13:42 ID:62kMsLyl0
>>682
>なんとかしてバカに金つかわせようとするサラ金的経済政策だろ?

仮にお前の言う通り「サラ金的経済政策」だったとして、
これってカードを使うか否かの話であって、おサイフケータイであるか否かは関係無いよな?
おサイフケータイはあくまで、複数のICカード機能を携帯に纏めただけだからな。

で、電子マネーに該当する部分は、磁気カード式だったJRのオレンジカードや
NTTのテレフォンカードから行われていたわけだ。
お前はこれらを一切使った事が無いのかな。
一度でも使った事があるなら、お前自身が言い放ったアフォの仲間入りだな。
691iPhone774G:2008/09/06(土) 13:16:14 ID:XuQIBdMLI
現状とても快適に使えているから、これ以上ユーザ増えてほしくない。アンチよ、俺のためにガンバレ!超ガンバレ?
692iPhone774G:2008/09/06(土) 13:17:11 ID:o9wx1QzP0
いや、もうETCすら使わない人なら、それは信条として認めますよ
693iPhone774G:2008/09/06(土) 13:17:35 ID:X3u/UAUnI
sonyの作った規格って9割は普及しないw
矢沢にtv売ってもらってる惨めな会社だしw
きっとcm無しじゃ売れないんだろうなw
694iPhone774G:2008/09/06(土) 13:18:23 ID:LJ82OGNq0
>>687
空港ラウンジ(ry
695iPhone774G:2008/09/06(土) 13:20:39 ID:b1B3BxWB0
>>688
なるほどね
iPhoneユーザーがクレカの審査とか、カード種類にこだわるのもちょっと納得
支払手段を2つ持つよりも携帯を2つ持つほうを選ぶのは俺には理解できんが、価値観の相違なんだろうね
696iPhone774G:2008/09/06(土) 13:20:41 ID:ai5KZ3rT0
もう少し詳しく分析すると

おさいふケータイ肯定派+信者→国産携帯、iPhoneの2台持ちの新し物好き
おさいふケータイ否定派+信者→iPhone一台のサバイバル派
おさいふケータイ肯定派+アンチ→国産携帯、Suica、Edy、ID積極利用のブームは遅れてやってくる派
おさいふケータイ否定派+アンチ→国産携帯、現金主義者の超保守派
697iPhone774G:2008/09/06(土) 13:22:50 ID:o9wx1QzP0
>>696
箇条書きにしようとして失敗した例だな
698iPhone774G:2008/09/06(土) 13:24:39 ID:/GDTfKq/0
オサイフ携帯いらない事を主張するのは無駄というかスレチだろと思う

実際電車なんて週に1度乗ればいいしスイカ持ってるしいらねぇけど
699iPhone774G:2008/09/06(土) 13:25:27 ID:XX/tRAkJ0
電子マネー決済機能は革命
700iPhone774G:2008/09/06(土) 13:25:28 ID:n7/oC71d0
クレカというか銀行のカード一枚でクレジットでなく引き落としで買い物できるから。
それからCCなら世界中使えるし、手数料も無い上にポイントがたまったりするし。
お財布携帯が普及するよりも、クレジットカードが普及した方が市民にはメリットがあった
だろうけど、お財布携帯屋やなにやらにインフラ整えてさー皆さん次はこれ買ってくださーいとした方が、
、外資のカード会社に牛耳られるよりは国として得だと考えたのでしょうね。

701iPhone774G:2008/09/06(土) 13:27:33 ID:K3pvat6g0
そもそも「100万台売れる」などとテキトーなことヌかしたのは、どこのどいつだ?
その「100万台」が完全に一人歩きしておる。
702iPhone774G:2008/09/06(土) 13:27:33 ID:WhJK68ZV0
>>689
これも追加な

プレミアムカードホルダー+信者
スタンダードカードホルダー+アンチ
審査非通過+アンチ
703iPhone774G:2008/09/06(土) 13:28:34 ID:X3u/UAUnI
横着しないで金で買えよ。金の有り難みを感じて買えよ。
そもそも欧米みたいにキャッシュカードにVISAデビついてりゃいーんじゃねー
妙な規格作って天下りオヤジの居場所作ってごくろうさん。
704iPhone774G:2008/09/06(土) 13:29:18 ID:ai5KZ3rT0
>>702
プレミアムカードホルダー+信者 → 見栄っ張り
スタンダードカードホルダー+アンチ → 凡人
審査非通過+アンチ → カスww
705iPhone774G:2008/09/06(土) 13:30:12 ID:XX/tRAkJ0
金だよ
706iPhone774G:2008/09/06(土) 13:33:46 ID:X3u/UAUnI
iPhoneの審査落ちるやつはカンブリアケータイでおサイフしてろよw

707iPhone774G:2008/09/06(土) 13:36:02 ID:UI1AvkeY0
iPhoneは複数メールアカウントを登録できるので俺は絵文字っ娘には専用Gmailお解放している。

絵文字を送るときは以下のサービスを借り
http://www.utilz.jp/wiki/EmojiMail

読むときはモバイルGmailのアイコンをホームに置いて利用させてもらっている。
Gmailのアイコンは非常にかわいいのでお薦めだ。

これで絵文字は、キャリアを超えて完全互換で入力も閲覧も可能だ。
いまのところこれで満足している。
708iPhone774G:2008/09/06(土) 13:36:34 ID:b1B3BxWB0
朝鮮系キャリアの審査に受かったことがどんだけ嬉しいんだよ
もう電話機自体を自慢することもあきらめて、ステータス自慢路線に切り替えたのか?
709iPhone774G:2008/09/06(土) 13:37:59 ID:X3u/UAUnI
電子マネーなんて世界統一規格じゃなきゃ意味ねーだろw
ソオナニーFelaCaしてろw
710iPhone774G:2008/09/06(土) 13:38:14 ID:YWJwf1750
>>704
>審査非通過+アンチ → カスww → オサイフ(プリペイド限定)
711iPhone774G:2008/09/06(土) 13:44:16 ID:62kMsLyl0
>>709
>電子マネーなんて世界統一規格じゃなきゃ意味ねーだろw

全然。自分の生活圏で使えれば充分ですが。
更にお前は >>703 でこう言ってるが…

>>703 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/06(土) 13:28:34 ID:X3u/UAUnI
> 横着しないで金で買えよ。金の有り難みを感じて買えよ。

その現金である円は、基本的に日本国内でしか通用しないんだけど。
712iPhone774G:2008/09/06(土) 13:45:20 ID:3pC0tHrB0
>>708
もうガラパゴス電話機自体を自慢することもあきらめて、ニート自慢路線に切り替えたのか?

あっ、前からか!失礼
713iPhone774G:2008/09/06(土) 13:45:44 ID:/GDTfKq/0
>>701
100万台のソースは探してもないw
714iPhone774G:2008/09/06(土) 13:51:16 ID:wORaBMgL0
一般人は携帯はぽっけ、カード類はかばんだろう。
だからお財布携帯だと微妙にちょっと便利なわけで。
まあだからどうしたといわれると困るが、
無理やりにこういう普通に考えればわかることを否定するから
アンチにつけこまれる。
715iPhone774G:2008/09/06(土) 13:52:30 ID:jRFrKeTf0
>>701
>そもそも「100万台売れる」などとテキトーなことヌかしたのは、どこのどいつだ?

こいつなんだけど。

【iPhone,私はこう見る】需要は“ボジョレーヌーボー”,革命ではない
UBS証券 株式調査部 マネージング ディレクター,UBSインベストメント・リサーチ 乾 牧夫 シニア アナリスト
「たくさん売れるか疑問だが,広告宣伝の効果はあるだろう。売れても100万台。」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/

しかも、1カ月後は自分のいったことをすっかり忘れているんだが。

ソフバンク、携帯純増8月も首位?iPhone投入後からは鈍化(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=anqMuPCJzmo8&refer=jp_japan
アイフォーンは発売前、国内で年内100万台が売れるとの予測もあったが、 乾氏は「当時から年内の販売台数を30万−40万台程度と見ていた。
各社の契 約動向からして、想定通りに推移しているようだ」と述べている。
716iPhone774G:2008/09/06(土) 13:54:27 ID:hZgQD4YA0
>>708
>朝鮮系キャリアの審査に受かったことがどんだけ嬉しいんだよ
通らなかったのですね、わかります。
717iPhone774G:2008/09/06(土) 14:01:47 ID:K1ySVkkx0
>>715
100万台という数字は結構出ていたけどね、全部イケメンアナリストが書いていたというなら別だけどw
718iPhone774G:2008/09/06(土) 14:15:58 ID:xxcPqo4G0
お財布携帯は便利だよ。
でも、なくても不自由しないよ。

お財布携帯のサービスのバックボーンというか
より便利に、あるいは無くてはいけないのはクレジットカードでしょ。
なら、クレカでも良いんでね。
719iPhone774G:2008/09/06(土) 14:18:36 ID:UI1AvkeY0
俺は非接触型決済サービスはモバイ型よりカード型のが流行ると思うけどなあ。
おサイフケータイはいらんけどVisa Touchの提携カードは欲しい。
720iPhone774G:2008/09/06(土) 14:22:53 ID:nUvoPdGQ0
パケット定額フルが強制だったのがまずかったんだと思う!
ホワイト+s!べで月々1295円-1920円(スパボ)で持てる!(本体代金別)にして!

店員も一応パケット定額フル入ったほうがいいっすよ!くらいに説明して!!

パケ死で稼ぐ禿トラップ仕様にすれば、もっと売れたと思うんだよ!
721iPhone774G:2008/09/06(土) 14:28:53 ID:dKVHKjZTi
逆に売れねえよバカ
722iPhone774G:2008/09/06(土) 14:44:13 ID:/GDTfKq/0
アナリストが売れても100万台が一人歩きして
アンチが材料にしてるんですね
723iPhone774G:2008/09/06(土) 14:55:09 ID:jg3Td04Q0
>>722
それも年間100万台だろ。糞アンチどもが勝手に年内100万にすりかえたりしてるからな。
724iPhone774G:2008/09/06(土) 15:01:59 ID:/GDTfKq/0
アンチさん!まずどう失敗してるのか説明お願いします

725iPhone774G:2008/09/06(土) 15:33:47 ID:UI1AvkeY0
何かiPhoneは真似すればすぐに追いつかれるとか言ってる馬鹿なアナリストとかいるけど、どんだけ無知なんよ?
Appleのこと何にも分かってねえな。
Appleはコピーされるのを承知で常に新しい物を作り続けてきた会社っすよ。
芸術や技術は真似される為にある、それに勝るのは禿が連呼しているイノベーションである。
iPhoneのマルチタッチはもっと前Macのマウスパッドから存在する。
Windowsにマウスパッドの端の上下左右で進化を止めている間も、AppleはずっとUIを進化させ続けてきた。
既存の規格にとらわれず、常に一から別の可能性を考えて進化させる事を諦めない姿勢がAppleを支えていると思う。
そのスピードにNWシリーズは敗れた。
726キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 15:43:50 ID:M7iITu+mO
100万台100万台と騒いでいるアフォ信者は確かに居たぞ
727キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 15:47:56 ID:M7iITu+mO
>>725
きしょい
728iPhone774G:2008/09/06(土) 15:50:33 ID:UI1AvkeY0
>>727
そう言うな。俺も今赤面中だ。
729iPhone774G:2008/09/06(土) 15:55:58 ID:UrdtPrMK0
>>725
信者乙。Aapleの自称イノベーションは対外ヨソのパクリだってことも覚えとくといい。

で、NWシリーズって何?
730iPhone774G:2008/09/06(土) 15:59:58 ID:DSW/Neqc0
1000万台を全世界でってのはジョブスが言ってたんだっけ?
日本で何台売るのが目標かなんて、ダブル禿どっちも言ってないだろうになあ。
731iPhone774G:2008/09/06(土) 16:08:01 ID:39uWVaPcO
732iPhone774G:2008/09/06(土) 16:12:12 ID:UI1AvkeY0
>>729
ネットワークウォークマンのことデス><
まあ世の中パクリパクラレってことで

ゴミ箱は褒めてあげてね^^
733iPhone774G:2008/09/06(土) 16:19:49 ID:X3u/UAUnI
おサイフケータイじゃなくて、MasterCard SmartMoneyにしろ
日本独自規格って世界的に迷惑なんだよ。
734iPhone774G:2008/09/06(土) 16:25:20 ID:X3u/UAUnI
docomoとsonyって世界的に迷惑なんだよ。
735iPhone774G:2008/09/06(土) 16:42:46 ID:qLoLo/WQi
30万台で失敗なら1機種で20万売るのに四苦八苦している日本の携帯は、
大失敗の連続なのか?

と、iphoneで書いてみる。
736iPhone774G:2008/09/06(土) 16:47:30 ID:OwxDoB400
>>509
>>報道じゃなくて、金もらって書いてる宣伝記事だから。

だったら発売前後の
「120万台は売れる」…日興シティグループ証券 山科 拓氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080708/310362/
「供給量が豊富なら,年間150万台程度まで伸びる可能性も」… リーマン・ブラザーズ証券 津坂徹郎氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080710/310527/
「100万台を達成するのは、そんなに難しくない」…日本総合研究所 新保 豊氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310478/
「100万台以上売れるのではないか」…アクセンチュア 武田 智和氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310439/

も典型的な宣伝記事だよな。
737iPhone774G:2008/09/06(土) 17:00:44 ID:bG1lQboK0
>>736
なんか、柔らか銀行の株価が下がると困った事になる関連の人達の
記事ばっかりだなwwww
738iPhone774G:2008/09/06(土) 17:12:11 ID:1kmXy0X70
>>701
>>715
孫本人が社内で部下にが言ってましたがw
739iPhone774G:2008/09/06(土) 17:20:15 ID:DSW/Neqc0
両方当てにならないとwwwワロスwww
まあ、そんなところの記事を当てにするほうが馬鹿ってことだなー。
俺は発売台数は後10ヶ月で80万台ぐらいで大成功と予想するなー
740iPhone774G:2008/09/06(土) 17:21:12 ID:DSW/Neqc0
>>738
お前が働いてないということは解ったwww
公式発表の意味わかってる?
741キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 17:24:41 ID:M7iITu+mO
100万台がどこからともなく勝手に出てきたみたいな事を言っていたアフォ信者は死刑だな
742iPhone774G:2008/09/06(土) 17:26:34 ID:oEwtFN6T0
ガラパゴス信者が頭悪いことを競い合うスレはこちらでしょうかwwwwwwwww
743iPhone774G:2008/09/06(土) 17:28:54 ID:1wSf1yYa0
>>741
お前には褒美に冷凍餃子な
744キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 17:36:32 ID:M7iITu+mO
冬モデルの話題が出てきたらヤバいだろうな
745iPhone774G:2008/09/06(土) 17:39:50 ID:cOyr6/aLi
冬モデルとか服でもないのに頭悪すぎw
746iPhone774G:2008/09/06(土) 17:39:54 ID:6BnujOq10
キリギリスは冬眠だな
無事に冬眠から覚めれればいいね(・∀・)ニヤニヤ
747iPhone774G:2008/09/06(土) 17:40:09 ID:q6Svdgg/0
>>744
オマエってマジでバカだなw
748iPhone774G:2008/09/06(土) 17:42:45 ID:PlZzQGil0
茸や庭の新機種発表会って葬式みたいだよな
749iPhone774G:2008/09/06(土) 17:46:02 ID:2nx0+p9J0
って言うか、信者のレベルが低すぎるので何とかしてください。

これじゃイジリがいがないw
750iPhone774G:2008/09/06(土) 17:46:50 ID:J9pgscKw0
>>744
そりゃあガラパゴスメーカーがまた減ったってばれちゃうもんなw
751iPhone774G:2008/09/06(土) 18:03:21 ID:D0qjdxNV0
どう考えてもガラパゴスからやって来たのははアップルの方だけどね。
3G化の進展で世界のケータイサービスは日本のそれに近づいてきたし。
日本のメーカーも海外再進出を狙える状況になってきた。
>100万台
>半年足らずで販売台数15万台を達成できた。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29529.html
zero3ですらこのくらいは売れてたから一桁上はいくみたいなノリだったのかもね。
>>735
「苦もなく売ってる」の間違いだろ。
日本の携帯はモデルスパンが早いから年間1機種でそれとは訳が違う。
752iPhone774G:2008/09/06(土) 18:13:16 ID:H+voxz9m0
>>751
>日本のメーカーも海外再進出を狙える状況になってきた。
┐(´〜`)┌  実に下らないギャグだ
753iPhone774G:2008/09/06(土) 18:15:39 ID:D0qjdxNV0
ガラパゴスさんは情報も遅いのですね。
754iPhone774G:2008/09/06(土) 18:22:18 ID:EGxZ570y0
>>751,753
おまえ草プだな
755iPhone774G:2008/09/06(土) 18:26:33 ID:r/E861S4i
同じ2ヶ月間の販売台数の比較でも良い。
禿の端末でここまで売れた機種は珍しい。

今の市場自体に1機種で100万も売れるキャパはほとんど無いんだよ。
夢から覚めて現実的数値を再認識しただけ
756キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 18:43:40 ID:M7iITu+mO
話が噛み合わない
757iPhone774G:2008/09/06(土) 18:46:17 ID:0q2GraCl0
>>756
ハブられてる事にナゼ気が付かない
758iPhone774G:2008/09/06(土) 18:54:32 ID:CNHK4++zO
さっさとSoftBankSIMカードで使えるようにしろ!ふざけんな!この野郎〜(笑)
759キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 19:07:57 ID:M7iITu+mO
実際問題冬モデルが出たらジ・エンドだろ
760iPhone774G:2008/09/06(土) 19:08:48 ID:ie8ODTZI0
携帯にまで朝鮮がどうこうとか気にしてる人っているんだねー
気持ちわる
761キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 19:12:05 ID:M7iITu+mO
その言い方を見ると朝鮮人自体は嫌いなんだな
762iPhone774G:2008/09/06(土) 19:39:05 ID:07NolQTq0
スレの流れがおかしい。スレのテーマを再考して欲しい。

iPhoneが敗戦したことは紛れもない事実。
このiPhoneこそがsoftbankにとって重要な砦であったはず。
発売前に100万台と謳ったことで投資家は大きく裏切られる結果となった。
私もiPhone発売前にsoftbank株を買おうと考えていた。
何しろ、携帯電話事業を一変させてしまうほどの代物だと叫ばれていたからだ。
しかし、私は思いとどまった。一つの理由は、経営者同士の私的なつながりによって
iPhoneをsoftbankに供給するということを聞いたからだ。私的な関係はビジネスにとって
危険な作用を及ぼす可能性があると私は考えている。その見通しはあながち間違ってはいなかった。
100万台という甘い予想、お互い厳しいビジネスの視点でものを見なかった結果としか言いようがない。
私は、今後softbankは特にiPhone事業に関して方向の転換を余儀なくされると予想する。

iPhoneユーザーは、iPhoneを狂信するのではなく、失敗した事実に対して
冷静かつ客観的な意見を述べることが今後のあなた方のためだと思うが。
763iPhone774G:2008/09/06(土) 19:42:58 ID:q6Svdgg/0
>>762
そんなに重要な砦でも無いだろw
次々と新機種出てくる予定だしw違うかい?
764iPhone774G:2008/09/06(土) 19:48:05 ID:q6Svdgg/0
販売する側は色々なモノを安く仕入れて高く販売してるだけでw
色々なモノに大勢が騙されてwカネ出してくれればイイだけなんだ。
iPhoneも、その内の1アイテムに過ぎないw

まあオレは買ったがw
765iPhone774G:2008/09/06(土) 19:58:56 ID:9mDKZMAiI
iPhone は Mac のような位置づけに落ち着くんじゃないか?
で、日本の携帯は 98 のような運命を辿る、と。

766iPhone774G:2008/09/06(土) 19:59:30 ID:ai5KZ3rT0
>>762
<MNPによる転出と転入を差し引いた数>
7月
ソフトバンク +5万2000
KDDI -1200件
ドコモ -5万1100件

8月
ソフトバンク +3万3600件
KDDI +9800件
ドコモ -4万3700件

失敗なのでしょうか?
767キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 20:05:13 ID:M7iITu+mO
多少売れなくとも余程激しいコケ方をしない限りアイーンフォン効果で禿げのイメージが上がる筈だった
768iPhone774G:2008/09/06(土) 20:05:57 ID:OwxDoB400
>>766
失敗だろうね。というかあまりにアホすぎて言葉もないが・・・
769iPhone774G:2008/09/06(土) 20:08:52 ID:07NolQTq0
>>763-764
softbankの料金の値下げはもはや限界に達していると想定される。
今までは料金の値下げで契約数を伸ばしてきたが、その効果も薄れてきている。
今後は新規性のある商品やサービスでシェアを他社キャリアを大きく凌いで
獲得していかなければいけないわけだが、iPhoneはその期待に応えられなかった。
iPhoneが唯一事業拡大の砦であったはず。そのiPhoneが失敗したのだ。

softbankは携帯の次の要である次世代高速無線免許も獲得していない。
莫大な負債を抱えていることもあり、確実に厳しい状況になりつつあると思われる。
770iPhone774G:2008/09/06(土) 20:09:56 ID:OSTigrJ20
iphoneの裏のリンゴのマークなかったら買ったかもしれない。
俺はこのマークが嫌いだ。ミーハーでダサイ。
771iPhone774G:2008/09/06(土) 20:10:32 ID:0q2GraCl0
>>768
まず、成功した例とiPhone以下端末も失敗なのかを定義しなきゃ
772iPhone774G:2008/09/06(土) 20:12:20 ID:q6Svdgg/0
禿げにしてみりゃ騙されてw少しでもSBユーザーが増えればいいかな?位のスタンスだろw
iPhoneはあくまでも駒の一つで、ダメなら次の手を打てばイイだけだしw
踊らされてアツく?なってるコ達が可哀想な気がするかも・・
773キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 20:14:30 ID:M7iITu+mO
アイーンフォンは黒船ではなく元寇
774iPhone774G:2008/09/06(土) 20:18:19 ID:07NolQTq0
>>766
以下の総契約数を見て欲しい。
softbankは莫大な借金があるにもかかわらず、他社を凌ぐ値下げをおこなってきた。
このビジネスが通用するには、とにかくシェアを拡大していくしか手はない。
目玉アイテムであるiPhoneを投入して、たった数万件の増減では失敗と言わざるを得ないだろう。

2008年 docomo     au  SoftBank
累計 53,807,200 30,376,900 19,490,400


775iPhone774G:2008/09/06(土) 20:19:17 ID:RvPavtsJ0
>>765
いまのままだと、確実にそうなるだろうね。

ドコモはいろんなところに手を出してるけど au はKCP+ という
糞アーキテクチャ
776iPhone774G:2008/09/06(土) 20:23:12 ID:q6Svdgg/0
iPhoneの提案は今までの国産ケータイには無い部分が感じられたので購入したが
マズマズ満足しているかな。

これからiPhoneをラーニングした国産ケータイが発売されると思うが、期待はしている部分はあるね。
iPhone並みのUIを作るには時間が掛かるとは思うが、2年後の機種変の時には期待しているよw
777iPhone774G:2008/09/06(土) 20:24:56 ID:q6Svdgg/0
777か?
778iPhone774G:2008/09/06(土) 20:28:08 ID:PCYEygD5i
>>769
HSPA+で十分対抗可能、ましてや既存設備及び帯域を使える利点がある
新規に始める事業が最初から既存サービスより下げた価格で始めるとなるとスタートダッシュ失敗した場合かなりの痛手になる
779iPhone774G:2008/09/06(土) 20:35:30 ID:q6Svdgg/0
>>778
別にSBが潰れても全然構わないんだけどw
みんなそうじゃねーか?
潰れて困るのは株主と社員だけだろ?
780キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 20:38:45 ID:M7iITu+mO
民団プラン加入者とかな
781iPhone774G:2008/09/06(土) 20:38:47 ID:q6Svdgg/0
だからSBは売れそうな商品を次々に提案して行けばイイだけだw
カネを出すかどうかの判断は各々が判断すればイイだけだろ?
782キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 20:47:07 ID:M7iITu+mO
在庫は大丈夫なのかな
783iPhone774G:2008/09/06(土) 20:48:37 ID:ysfuM72Q0
ビジネスとしては今のとこ成功だと思うなぁ
1機種でここまで引っ張れればいい宣伝でしょ
問題はこれからだね。
日本の携帯が独自仕様で生活に密着しているかぎり、携帯として売ってたらダメだろ。
日本仕様に合わせられないのなら携帯路線はやめるべき。
この仕様は国内だけで利益が上がる限り続くと思うしね。
ではどうするか?
ソフトで解決できる絵文字やメールや携帯サイトへのアクセスなどはsoftbankで調整しなきゃならない。
ビジネスにも手を出すならマルチタスクやコピペ、ファイラー、PIM、wordやexcelの編集ぐらいはappleが
出来るようにして他のスマートフォンの使用者を取り込むぐらいすべき。
ここまでやってキラーアプリが出てくれば乗り換え客が増加するんじゃないかな。
784iPhone774G:2008/09/06(土) 20:53:09 ID:Hl3w+3za0
iPhoneのとんでもない未来
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/09/06/entry_27013551/
すでに、パソコン事業は、携帯電話産業と同じく、成長産業(作れば売れた時代)から、成熟産業(独自な機能がない限り、
価格を下げないと売れない時代)に変わりつつある。その点では、これらの産業がレッド・オーシャン時代を迎えている
ことは容易に想像できる。
現在、日本でのiPhoneは既存のケータイにとってあまりに使い勝手が悪く、苦戦しているが、これからの第3・第4世代の
iPhoneの機能向上によって市場を開き、パソコンはモバイル化するしか生きる道はないことを示しているのである。

785iPhone774G:2008/09/06(土) 20:58:00 ID:q6Svdgg/0
>>783
同意だが、、、所詮アメリカ製だからなw
今回は欲しい国産が無かったのでiPhone買ったが
かゆい所に対応出来るのは国産だと思ってるね。

ガラパゴスも新しい提案を持った、もうちょっとマシなケータイ出してくれや!
786iPhone774G:2008/09/06(土) 21:01:06 ID:RvPavtsJ0
>>783
いいんじゃないの?別に売っても。絵文字にしろ SMS にしろ
iPhone 買って国内の閉鎖性に気づいた奴は結構いると思うよ。

PCのメール弾くとかスゲー仕様だし。むしろRFC方面から
国内仕様はバンバンひっぱたいてほしいくらいだな。
787iPhone774G:2008/09/06(土) 21:02:27 ID:Zbkfp3dt0
いや、在庫より。契約時にそれなりの台数をオーダーしているはず。憶測だが。
今の販売実績では余すだろう。それで法人販売強化!
788iPhone774G:2008/09/06(土) 21:02:51 ID:X3u/UAUnI
今さらガンガン値下げしてるdocomoって、今までいったいいくら儲けながら
ユーザーをバカにしてきたのだろうか?
789iPhone774G:2008/09/06(土) 21:03:54 ID:Nu9FCI4kI
暇だな、おまいら!
790iPhone774G:2008/09/06(土) 21:05:06 ID:ysfuM72Q0
>>786
いやいや、売ってはいけないと言っているのではなくて、
仕様を知らずに携帯だと思って買ってしまった人がアンチ化するのがちょっと哀しくてね。
791iPhone774G:2008/09/06(土) 21:07:43 ID:WgjhIJpb0
>>783
難しいところは、キャリアはiPhoneに対して一切手を
入れられないところだな。

キャリアのメーカー縛りはここでは大抵不評だが、
逆にキャリアが一切何もできないのがiPhone。
それが悲劇を生んでいるのが、何とも皮肉。

キャリアと端末メーカーの関係は、程々が良いのだろうね。
792iPhone774G:2008/09/06(土) 21:08:53 ID:q6Svdgg/0
>>787
ハハハ
その位は禿げも想定してただろ?
仮にキミが正しくとも、損はしない範囲で販売するだろうね。
企業のトップってのは、その位は想定して動く。
793iPhone774G:2008/09/06(土) 21:14:21 ID:q6Svdgg/0
禿げは大勢の人間にメシ食わせなければならない立場だからなぁ・・
色んな部分を想定して動いているだろーね。
そうじゃないと、あの辺りまでwビッグにはなれないよw
794iPhone774G:2008/09/06(土) 21:22:09 ID:X3u/UAUnI
この日本語入力じゃ一般人には売れないよ。
SHARPの光学タッチパネル液晶とか使わないと、爪で入力出来ないし。
来年はソフトバンク父さんの年になるだろう。
795iPhone774G:2008/09/06(土) 21:24:17 ID:q6Svdgg/0
基本的に禿げは人を裏切らなかったから信用が出来て
勝負所の判断を誤らなかったから成功したんだろうね・・って感じるかな。
カネだけでは、あそこまで成功しないと思うが。

でも、これから失敗するかも知れんがw人間だからナァw
796iPhone774G:2008/09/06(土) 21:28:27 ID:RvPavtsJ0
もう一回貼りますね。

975 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 19:53:48 ID:KC4aO7qv0
9/9 は恐らく、iPhone のアップデート。
こうして機能が多くなり安定性も増すことによって、国産携帯のシェアは
確実に落ちていくでしょう。

PCも初期のころはかなり叩かれましたが、今回のiPhoneが実施したような
種まきの成果が実り、数年後 PC98 は撤退することになりました。

国産携帯も今のところ、ほぼ同じ道を歩んでいるので
早いところiPhone に負けない、世界にも売れる携帯を国内でも作れたら良いですね。

ここのスレッドの勢いくらい、国外へ売れる機種があるといいなぁと思いました。

参考URL
■エイサーCEO初来日、パソコン業界の再編示唆
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D040BE%2004092008

■Google CEOのシュミットが予言,将来はモバイル事業がPC事業を上回る
http://zen.seesaa.net/article/104783000.html

■HTC Dream FCC approved, Android clear for launch? (Android は11月?)
http://www.engadgetmobile.com/2008/08/18/htc-dream-fcc-approved-android-clear-for-launch
797iPhone774G:2008/09/06(土) 21:28:41 ID:OwxDoB400
>>786
それ以上にアメリカの携帯電話は糞だと気づいた奴の方が多いんじゃないの?
798iPhone774G:2008/09/06(土) 21:35:23 ID:q6Svdgg/0
>>796
キミは何を主張したいの?
799iPhone774G:2008/09/06(土) 21:37:21 ID:jRFrKeTf0
>>717
>100万台という数字は結構出ていたけどね、全部イケメンアナリストが書いていたというなら別だけどw

ぜひリソースをwww
800iPhone774G:2008/09/06(土) 21:43:52 ID:q6Svdgg/0
>>799
リソースって何?

って言うかwキミ希望するハナシ聞いてどうする訳?
何をしたいの?
何が出来るの?キミに・・?
801iPhone774G:2008/09/06(土) 21:48:35 ID:q6Svdgg/0
意味の無い薄っぺらいハナシばかりだなw
検証するなんておこがましいwww

禿げの提案に右往左往する位で満足しておけやw
実際そう見えるがさwww
802iPhone774G:2008/09/06(土) 21:51:51 ID:jRFrKeTf0
>>784
>現在、日本でのiPhoneは既存のケータイにとってあまりに使い勝手が悪く、苦戦しているが、これからの第3・第4世代の
>iPhoneの機能向上によって市場を開き、パソコンはモバイル化するしか生きる道はないことを示しているのである。

iPhoneが苦戦しているとは思わないが、現状の売れ行きを決めているのは、使い勝手が悪いというのはたいした理由でなく、月間使用量が高いせいだろう。
いま使っているケータイと比べたら数千円高くなり、操作感はともかく、できることはほとんど変わらないのなら、ライトユーザーが乗り換える気にならないのは当然だ。
そんなことは、パケ定の価格が発表されたときからわかっていたはず。
それを絵文字とかおサイフとかワンセグのせいにしたいのは、国内メーカー、他キャリアのはかない願望、安心立命のため。
iPhoneが絵文字やおサイフ、ワンセグができるようになっても、お金がない層は動かない、というか大幅なシェアアップは見込めないだろう(アンチのあれができないこれができないのコピペを理由にして購入を止める層はもともと対象外ということだ)。
だから、iPhoneが進むべき道は、国産のどうでもいい機能を取り込むのではなく、もっとパソコンやWebとの親和性を高めることだ(エンタテインメント性の向上もあるけれど)。
そちらの方から攻めていけば、大学生以上はいやでも買わなければならなくなるよ。
803iPhone774G:2008/09/06(土) 21:54:37 ID:Qg2lqOQ20
取り敢えずは、AUの縛りが終了したら買うがな。
それまで待ってる人も多いんじゃない。
俺の場合は1年半かかるがね。それまで売ってるかどうかが問題だが。
804iPhone774G:2008/09/06(土) 21:55:18 ID:jRFrKeTf0
>>800
>800 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2008/09/06(土) 21:43:52 ID: q6Svdgg/0
>>>799
>リソースって何?
>
>って言うかwキミ希望するハナシ聞いてどうする訳?
>何をしたいの?
>何が出来るの?キミに・・?

おまえが「100万台という数字は結構出ていたけどね」と書いていたから、その根拠は何なの、と聞いただけ。
もし出せないのなら、脳内妄想ということ。
「100万台という数字は結構出ていたけどね、まあ、そのことについての根拠はないし、ぼくの記憶違い、思い違いかもしれないけどね」と書くべきということだ。
805iPhone774G:2008/09/06(土) 21:55:25 ID:RvPavtsJ0
>>800
んじゃソースお願いね www
百万台の www
806iPhone774G:2008/09/06(土) 21:57:22 ID:q6Svdgg/0
>>805
聞いてどうするの?
何がしたいの?キミって?
何ができるの?
807iPhone774G:2008/09/06(土) 21:58:12 ID:9mDKZMAiI
ユーザが選べる状況である限りは、キャリアやメーカの我侭端末も残して欲しいなあ。
Jobs の我侭のおかげで、少なくとも俺には使いやすい端末がある。

808iPhone774G:2008/09/06(土) 21:59:12 ID:1FJjGx4d0
なんだ、結局ガラパゴス携帯メーカーは国内マーケットのパイが小さいから国際進出。ガラパゴスマーケットはお荷物に。
PC98の時と同じだね。
一番売れてて新事業拡大に積極的なシャープまでもが、軸足を国際携帯に移し出したってことは、もう崩壊確定だな。
809iPhone774G:2008/09/06(土) 21:59:26 ID:RvPavtsJ0
>>806
もう、「妄想で書きました」って白状しちゃいなよ www
大汗かきやがって www
810iPhone774G:2008/09/06(土) 21:59:54 ID:q6Svdgg/0
>>805
せいぜい、せいぜい考えて下さいね〜
811iPhone774G:2008/09/06(土) 22:03:19 ID:9mDKZMAiI
>>802
同意。
魅力があれば、お金以外の苦難は目をつぶるものだと思う。

812iPhone774G:2008/09/06(土) 22:04:41 ID:RvPavtsJ0
>>810
自分で妄想書いといて考えろという身勝手なゆとりチキン乙。
おとといおいで〜♪
813iPhone774G:2008/09/06(土) 22:08:46 ID:q6Svdgg/0
マジで知ってどう動くつもりなのかねw
何にもできないと思うから、存在していない人間とは思っているけど・・

必死な意見をオレに聞かせて欲しいとは思う部分はちょっとあるかな?

ガンバレガンバレ!
814iPhone774G:2008/09/06(土) 22:13:05 ID:wBFwsQqM0
100万台のソースなんてこのスレのちょっと上にも散々出てるがな
815iPhone774G:2008/09/06(土) 22:14:29 ID:q6Svdgg/0
>>812
キミは自分で考えられる部分って一切ない訳?
すべて人のハナシだけで動く人間なの?

そんな人間を相手しても仕方ないから今後はスルーしたいのですが・・
キミにもしかして、もっといい面が何かあるのならボクに教えて下さい!
今後は対応を変えますので・・
816iPhone774G:2008/09/06(土) 22:18:38 ID:q6Svdgg/0
人のハナシだけでコロコロ自分の考えが変わるヤツの相手なんてしなくてもイイんだよな。
そいつの上のヤツとハナシすればイイだけだw

そんなヤツいくらでもwどうとでもなるからさw
上のランクの人間には気を使うけど・・ね。
817iPhone774G:2008/09/06(土) 22:25:29 ID:ufsSUZNO0
なあ、ガラパゴス厨ってもしかして
iPhoneが一月で100万台売れちゃう!
かもってビクビクしてたん?

ヴァクァとちがう?
818iPhone774G:2008/09/06(土) 22:26:00 ID:q6Svdgg/0
>>812
ホラ!遠慮せずオレに自分の意見ってのを言ってみろやwww
自分はそんな人間じゃない!とかさwww

色々主張しないと自分の存在自体が否定されちゃうよw
周りの人からさ。
生きるって事は自分の考えを主張して行く事だよw
819iPhone774G:2008/09/06(土) 22:30:47 ID:OwxDoB400
>>808
>>一番売れてて新事業拡大に積極的なシャープまでもが、軸足を国際携帯に移し出したってことは、もう崩壊確定だな。

国際携帯でも良いんだよ。日本の携帯は国際携帯+αなんだから。
国際携帯にしたのでシャープの携帯はワンセグもおさいふも絵文字も無くします。となると思っているのか?。
逆に言えばiPhoneが国際携帯でも日本仕様で+αを加えた製品を作れば良かっただけ。
+αをガラパゴスというならば、iPhoneには他の携帯ない+αはないのか?iPhoneだって+αが売り物だろうが?
iPhoneの+αは未来志向で日本の携帯はガラパゴスというのは単にご都合主義以外何物でもないだろうが?
820iPhone774G:2008/09/06(土) 22:36:24 ID:q6Svdgg/0
>>812
ほーら、オレをゆとりチキンと判断したんだろーがや!
徹底的にやろーぜ!
自分の言いたい事を言ってみな???

オマエって現時点何がやりたいんだ?ア?

おの秋葉のバカみたいな事がやりたいのか?
821iPhone774G:2008/09/06(土) 22:39:46 ID:XZN+aBMm0
ttp://d.hatena.ne.jp/Batayan3/20080905/1220547193
発売2ヶ月も経過しないうちに「戦後処理も必要な段階」なんですか...。

ちょっとこの解釈に違和感を覚えたので、この推定「20万台前後」という数字を客観的に把握したいと思って、
小学生の計算をやってみた。なお、そもそも20万台という数字自体が推定なので、以下の数字はかなり丸く扱った。

SBMの場合、約2年前から端末の割賦販売制度を開始しているから、その制度の年季があける人=ローンを払い終わる人
がこれから出てくることになる。割賦販売がなかった頃に比べれば、どの機種も発売直後の販売台数のヤマがなだらかに
なる傾向にあるだろう、という推論ができる。ローンが終わるのを待って機種変、ということになり、必ずしも新機種
発売にあわせて機種変とはならないからだ。


822iPhone774G:2008/09/06(土) 22:39:48 ID:OwxDoB400
>>819 のつづき

もし仮にiPhoneが想定がいの売れ行きを残していたならば、日本の携帯市場に影響を与えたかも知れない、
しかし実際に売れなかった。それも想定をはるかに下回るような惨敗。
これは 「やはり日本の市場に合わせない商品は受け入れなれない」という事をメーカーに再認識させた事だろう。
これは日本のメーカーだけでなくノキアなど日本に参入している海外のメーカーにも良い反面教師になった事だろう。
823キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 22:40:33 ID:M7iITu+mO
何気にここが一番伸びてるパートスレ?
824iPhone774G:2008/09/06(土) 22:45:53 ID:kf6/dakv0
>>819
>国際携帯でも良いんだよ。日本の携帯は国際携帯+αなんだから。
ガラパゴス携帯=国際携帯ーS60ハードウエアーS60アプリーS60フレームワーク
          +キャリア独自ハードウエア+キャリア独自アプリ+キャリア独自フレームワーク
更から作る方が安いなw
825iPhone774G:2008/09/06(土) 22:46:43 ID:OwxDoB400
>>821
ならばなぜ8月以降急速に販売が落ち込んでいるのか?
同時期に発売した機種に比べて明らかに落ち込みが大きい。
>>821の論理ならば販売が落ち込む事はないはず。

また購入者のうち旧機と併用が70%という事なので、 
>>821に該当するのは 20万台のうち30% つまり6万台しか該当しない。
2か月で6万台、つまり1か月あたり3万台であり、そのうち機種交換はさらに数が下がる事になる。

また「戦後処理も必要な段階」という言葉の重みをよく考えた方が良いのでは?
826iPhone774G:2008/09/06(土) 22:46:57 ID:q6Svdgg/0
>>823
オマエは消えろ!
ずーっと一行しかハナシ無いだろ?
薄っぺら過ぎるから、現時点存在しなくていい人間だと思うよ。
マジで。
827iPhone774G:2008/09/06(土) 22:48:36 ID:trL+XYUu0
>それも想定をはるかに下回るような惨敗。
根拠となるソースを示せよw
828iPhone774G:2008/09/06(土) 22:51:48 ID:6JAZKDbo0
みんな言い出さないけど、iPhoneの「薄さ・ポケットでのフィット感」は最高。
ワイシャツの胸ポケットでこれ以上しっくり来る携帯の機種を私は知らない。。。
これだけでも変更した価値があると感じる。
何あの折りたたみの「ポコッとしたポケットの膨らみ」は、って感じw
幅もポケットに対して細いから、いつの間にか上下逆さまになってるしw
706あたりで薄さだけ勝ってても、横向きになってシルエットが突っ張らかってる
マヌケな人もよく電車内で見るよなwww
829iPhone774G:2008/09/06(土) 22:52:03 ID:ysfuM72Q0
>>819
同意。
ただ、iPhoneのいいとこってのはさわってて面白いUIと、
ソフトでキーボードなど各国仕様に合わせることが出来るってとこかな。
だから普通の携帯より世界的な戦略はしやすいと思う。
自分はスマートフォンの一種と見ていたので03より短期間に売れているというだけで
すごいと思いました。

830iPhone774G:2008/09/06(土) 22:54:13 ID:p0HbOp8I0
>>829
03より実売が下回りそうだから大騒ぎなのだが。
現在10万台以下で30〜40万台ってのは禿の下方修正の数字だし。
831iPhone774G:2008/09/06(土) 22:57:14 ID:JauWQ4on0
ドコモから出してりゃ、まだマシだったのになw
ボリュームがSBとは全然違うから

仮に同じように失速したとしても、ドコモから出りゃ
現状の1.5〜2倍は違うだろ
832iPhone774G:2008/09/06(土) 22:57:27 ID:trL+XYUu0
>>825
>また購入者のうち旧機と併用が70%という事なので、 
ソースは?
たしかアンケートとったのは携帯サイト…iPhoneがアクセスできない…だよね。
なもんで、必ずiPhone以外の携帯を使ってる人だけしか回答できないという罠
70%の残りは2台以上のiPhone以外の携帯と併用、って回答結果だったしなw
833iPhone774G:2008/09/06(土) 22:58:22 ID:q6Svdgg/0
>>823
オマエを擁護している人間は世の中にホトンド存在しないよ。
コレは自信を持って言えるw悪いヤツではないかも知れんがイヤなヤツ・・・って認識w

オレもココまでの色々な発言は・・あまり自信は無いがw
でも、基本的に間違ってはいないとは思ってるけどさ。
要はすべてはカネで、自分の周りがカネかカネに変わるモノが無ければ
カネを持ってる人の奴隷になるしかないんだなw
834iPhone774G:2008/09/06(土) 23:00:01 ID:YEb5JLJb0
>>830
ソースのurlでも示せよ。
妄想は何とでも書けるぞ
835iPhone774G:2008/09/06(土) 23:04:44 ID:p0HbOp8I0
>>821
基本的な質問で悪いけど機種変で買う人っているの?
そもそもSIMの差し替えができない以上は別契約の二台持ちで使うのが
普通だと思うし。
>>834
文盲って大変だな。パラリンピックでも目指せよ。
836iPhone774G:2008/09/06(土) 23:06:42 ID:ysfuM72Q0
>>830
あらら、そうだったんですか?
初回の日本への割り当てが7万台だったと思ったのでもう20万台位は売れているものだと
思ってました。すみません。
837iPhone774G:2008/09/06(土) 23:07:38 ID:XZN+aBMm0
>>825
iPhone 3G 8GB
http://bcnranking.jp/item/0490002121412.html
iPhone 3G 16GB
http://bcnranking.jp/item/0490002121399.html
ワンセグ・絵文字・アド変わるのが等の問題点を考えると初物好きやガジェット好き
等の層に行き渡った段階と見てよいんじゃないか?
その辺りに行き渡ったのはグラフを見る感じだと8/11辺り(品薄は解消)、それ以降
の落ち込みは微々たる範囲で常に上昇と下降を繰り返してる

売れてないのならば何故最近目に見える落ち込みが無いのか教えてくれ、明らかに一定の
位置に居座り始めてる
838iPhone774G:2008/09/06(土) 23:08:07 ID:q6Svdgg/0
まあ、それが資本主義ってモノなんですなw
カネ持っているヤツは幸せになれるが、無いヤツは・・
こうだったら一台で済むとかwみっともない?事を延々とw

そんなに一台で済ませなければならないの??って疑問はずーっとあったな。

一台で用事が足りなきゃ二台持てばいいだけだと思うが・・
って思えるオレはまだまだ幸せな環境なのかねw
839iPhone774G:2008/09/06(土) 23:10:48 ID:TaFOaFdT0
>>835
無いソースは示せないってことだな。
突っ込まれると、下らない煽りしかできないのか。かわいそうに。
840955:2008/09/06(土) 23:11:51 ID:6JAZKDbo0
>>835
基本的な質問で悪いけど、
世の中の90%以上の人間が機種変で購入します。
または新規1台目でね。
もしくは会社支給のを合わせて、結果的に複数所有しているケース。

お前らだけです、何台も携帯ぶら下げてエヘラエヘラうれしそうに暮らしているのは。
SIM差し替えなんて使いこなしているのは本当に少数のキモメンのみ。
それがわからなくなっているのなら、もう行くところまで行っちゃいなさい w w w
841iPhone774G:2008/09/06(土) 23:12:07 ID:XZN+aBMm0
>>825
あ〜あとシャープも海外に目を向けたが現地では注目度低いらしいね、下手するとシャープもお帰りになるやもしれん
842iPhone774G:2008/09/06(土) 23:15:10 ID:p0HbOp8I0
>>836
仮に20万台だった場合iPhone以外の販売が激減してソフトバンクは
経営に大打撃を受けている計算になるね。
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0807matu.html
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0808matu.html

あ、そっちの方がおもしろいかw
843iPhone774G:2008/09/06(土) 23:18:05 ID:p0HbOp8I0
>>840
はぁ?90%?

ソースのurlでも示せよ。
妄想は何とでも書けるぞ

無いソースは示せないってことだな。
突っ込まれると、下らない煽りしかできないのか。かわいそうに。
844iPhone774G:2008/09/06(土) 23:19:07 ID:q6Svdgg/0
あーオレも発売日にヤマダに買いに行った時、機種変にするか新規で買うかしこたま悩んでいたコがいたなー
オレは新規で買うって大声で言ったんだけど。。どうしたかは知らないが。
iPhoneだけでは、用事が足りない部分が多いとは思っていたから、最初から買い足しと考えていたからね。

やっぱケータイメールだよなぁ・・
845iPhone774G:2008/09/06(土) 23:19:48 ID:quCHoU420
>>713
“100万台”という数字が出てたのは上の方に出てたアナリストの予想だけではなく、
SBM側からも出て来た数字かと思われる。

ZAITEN10月号
〜孫氏はジョブズ氏に100万台の販売をコミットしており、それが達成できなかった場合、
ジョブズ氏はNTTドコモにもiPhone3Gの販売権を認める〜

SBMの人間が語った情報ではないが、以前から100万台という目標はSBMにはあったのではなかろうか。
846iPhone774G:2008/09/06(土) 23:21:56 ID:q6Svdgg/0
で、100万台売れると成功と皆さんは判断するのでしょうか?
99万だと、当然ダメな訳なの???
847iPhone774G:2008/09/06(土) 23:24:26 ID:ysfuM72Q0
>>842
純増数では解約等も引かれているから単純に販売数は出せないんじゃないかい?
848iPhone774G:2008/09/06(土) 23:24:29 ID:avUqJCA+0
>>842
TCAのデータは契約数な。
端末販売台数とは別。
>>843
劣化コピペしかできなくなったかw
849iPhone774G:2008/09/06(土) 23:25:58 ID:JauWQ4on0
>>845
その噂どうなんだろうな
一応よその国じゃ、複数キャリアのところもあるけど

年100万台という数字は、元々SBでは厳しい
仮にドコモSB両方で出しても、難しい数字
今となってはの話だが
850iPhone774G:2008/09/06(土) 23:27:15 ID:q6Svdgg/0
906シリーズが各々で100万づつ売れていなければ、やっぱり失敗ケータイなんでしょうね?
851iPhone774G:2008/09/06(土) 23:27:48 ID:avUqJCA+0
>>845
なるほど、茸儲は100万台超えられちゃうと茸iPhoneの道が閉ざされるので、
必死にネガキャンはってるのかw
852iPhone774G:2008/09/06(土) 23:28:31 ID:p0HbOp8I0
>>846
最低でも在庫分の40万台は売れてくれないと禿電が地球上から消滅しそうな
勢いですから。
>ソフトバンクが販売権を得た。
>7―9月分としてドコモの人気機種に匹敵する40万台分を確保したもようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080710AT1C0900H09072008.html
最後はこうなるのか?
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/comment/080328_iphone/
853iPhone774G:2008/09/06(土) 23:29:05 ID:6JAZKDbo0
>>843
つくづくソース好きだな。。。
いいから黙って、読むだけか、あやしいならスルーしとけや。
別に検証や、なれ合いの同意や審議も必要ないから。
複数持ち大好きオジサンw シャツ出せよ
854iPhone774G:2008/09/06(土) 23:33:09 ID:62kMsLyl0
>>786
>PCのメール弾くとかスゲー仕様だし。むしろRFC方面から
>国内仕様はバンバンひっぱたいてほしいくらいだな。

RFCにPCからのメールを弾いちゃいけない、なんて書いてあるのか?
RFCに準拠の筈の sendmail にさえ、メールを弾く機能はあるんだけど。
855iPhone774G:2008/09/06(土) 23:35:43 ID:q6Svdgg/0
で、906シリーズは各々100万台売れたの?

やっぱり906ってのは失敗作だったのかい?
856キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 23:38:08 ID:M7iITu+mO
苛めすぎたのかな
857iPhone774G:2008/09/06(土) 23:39:47 ID:jRFrKeTf0
>>845
>ZAITEN10月号
>〜孫氏はジョブズ氏に100万台の販売をコミットしており、それが達成できなかった場合、
>ジョブズ氏はNTTドコモにもiPhone3Gの販売権を認める〜
>
>SBMの人間が語った情報ではないが、以前から100万台という目標はSBMにはあったのではなかろうか。
年間ということだろ。
二ヶ月弱で20万台本当にいったのなら、年間100万台は不可能な数字ではない。
今後アップデートも進み、まもなくApp Storeも数千アイテムになり、年明けには機能アップ版が出るだろうから、100万台の追い風になるだろう。
2カ月で100万台売れないと失敗と早合点するのは、単なるアホ。
同じように2ヶ月で100万台SBMがコミットしたと思っちゃうのはアホ以下、ただのゴミ。
858iPhone774G:2008/09/06(土) 23:40:02 ID:q6Svdgg/0
実際、オレも906出た時に見に行ったんだ・・
しかし、新しい提案は何も無いし、従来のいらない?機能を強化しただけ・・って印象だ。
強化した機能なんて、あればイイけど無くとも全然困らない・・と判断したね。
もうちょっと何か新しい提案があればドコモ買ったかもしれねw
859iPhone774G:2008/09/06(土) 23:40:58 ID:zaeoHIQO0
androidが席巻するんじゃね
俺は実際このos搭載の携帯待ちだから
860iPhone774G:2008/09/06(土) 23:41:57 ID:ooAzZygr0
>>830
>現在10万台以下で
苦し紛れに7月末や8月上旬のソースを持って来ないようになw
861iPhone774G:2008/09/06(土) 23:46:15 ID:zaeoHIQO0
年末商戦で無理だったら失敗だな、今でも敗戦濃厚だがな。
神風も吹かんよ、敵の軍勢がもうすぐ到着するから。
862iPhone774G:2008/09/06(土) 23:48:32 ID:X3u/UAUnI
とにかくdocomoが潰れるまでバゲットで通信料安くすればいいよ。
今までdocomoには好き放題やられてきたユーザーの恨みをここで放出しようぜ!
次はWiMAXで月額980円使い放題で、未だ回線交換に拘る天下り団体のdocomoをつぶそう!
LTEなんか規格がうんこだし、その時期にはソフトウェア無線行くだろう。

docomo 天下り 退職金、あたりで調べるとdocomoに金払いたくなくなるよ。
863iPhone774G:2008/09/06(土) 23:49:14 ID:JauWQ4on0
まぁドコモが新機種出したらアボーンだろなw
864iPhone774G:2008/09/06(土) 23:50:23 ID:X3u/UAUnI
とにかくdocomoが潰れるまで禿ット通信料安くすればいいよ。
今までdocomoには好き放題やられてきたユーザーの恨みをここで放出しようぜ!
次はWiMAXで月額980円使い放題で、未だ回線交換に拘る天下り団体のdocomoをつぶそう!
LTEなんか規格がうんこだし、その時期にはソフトウェア無線行くだろう。

docomo 天下り 退職金、あたりで調べるとdocomoに金払いたくなくなるよ。
865iPhone774G:2008/09/06(土) 23:50:59 ID:XZN+aBMm0
ttp://myhome.cururu.jp/enbleu/blog/article/31002219350
典型的なマカーはいずれこうなるの図かな?w
866iPhone774G:2008/09/06(土) 23:51:34 ID:q6Svdgg/0
皆さんドコモにスゲー貢いでいますからねーw
誰も気付いていないとは「思いますがwww

バカバカしい!
867iPhone774G:2008/09/06(土) 23:51:42 ID:TNU2tycI0
>>859
androidが評判通りなら確かに凄いと思うけど、実機が出るまではなんとも言えないよね。
結局、将来の希望的観測でしかないandroidを待つくらいなら、いま実際に動いているiPhone
を使った方がいいと思うけどね。androidが「実用」になる頃にはiPhoneはそのはるかに
先を行っている可能性もあるわけだから。
868iPhone774G:2008/09/06(土) 23:54:02 ID:zaeoHIQO0
今の現状でいいよ、ソフトバンクは噛ませ犬程度の存在が丁度いい。
ドコモと英雄の値段下げてくれれば。
869iPhone774G:2008/09/06(土) 23:55:10 ID:X3u/UAUnI
Androidいいね〜で、WiMAX最高だろう。
気になるのはSprintNextelの大赤字くらいか。
でもClearwireがきっとがんばってくれる。
870iPhone774G:2008/09/06(土) 23:58:22 ID:X3u/UAUnI
Android SDKの端末エミュはなかなかよくできてますよ。
871iPhone774G:2008/09/07(日) 00:03:00 ID:vt6rn4yLI
しかし、たしかAppleってWiMAX Forumメンバーじゃないんだよなorz
872iPhone774G:2008/09/07(日) 00:03:25 ID:oRdm1EG/0
>>867
もう実機発売されてないけど出てるよ。
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/31/android-htc-dream/

android symbian iphone結局どれが一番優れてるか楽しみだよ。
873iPhone774G:2008/09/07(日) 00:06:04 ID:vt6rn4yLI
日本は今から国内でGSM端末やろうとしてる変態国だからな。
全部docomoが悪い。
874iPhone774G:2008/09/07(日) 00:07:54 ID:mMC1K8590
もう一人、100万台を予測した人を発見。
まあ年内100万台、ということなので、まだ予測が誤っていたかどうかの判定はできないが。

アイフォーンは「頭金ゼロ」で販売、2年の分割払い−ソフバンク(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=9984:JP&sid=a2o8B1E5ftkQ
クレディ・スイス証券の早川仁アナリストは「頭金ゼロのインパクトは大 きい。年内100万台売れるのでは」とみる。
さらに、携帯電話事業の主要指標 であるARPU(契約1件当たりの月間収入)が第4四半期(08年1−3月 期)で4310円と「大手3社で最低水準」のソフトバンクにとって、通信代名 目で最低7280円を徴収できる利点は大きいと指摘した。

ちなみに、元ネタは以下。

誰が「iPhoneは日本で100万台」を予測したのか?
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/09/iphone100-f1fe.html
各所で話題になってる、FujiSankei Business iのiPhoneをdisった記事について。「敗戦」「戦後処理」という記述がいかにも産経なのは別にして。
875iPhone774G:2008/09/07(日) 00:08:17 ID:CSPACERI0
androidなんかに夢見てんのか今度はw
出ない出ない、つぶれるよ。確定。
そんなモノのニオイも感じ取れないって、もう終わってるよお前ら。
携帯の電磁波の人体への影響って、本当にあるのかなって感じるくらい
アタマおかしい複数持ちオタばっかだなここは w w w
さぞ画面もアブラギトギト、ヒンジにはフケ詰まりまくりなんだろうな〜 あ〜キモキモ
876iPhone774G:2008/09/07(日) 00:12:52 ID:DvS75veb0
>>860
その後爆発的に売れた感じもないが。
7月7日〜7月13日 1位★
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/18/news141.html
7月14日〜7月20日 8位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/25/news124.html
7月21日〜7月27日 6位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/01/news116.html
7月28日〜8月3日 6位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/08/news102.html
8月11日〜8月17日 10位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/22/news092.html
8月18日〜8月24日 10位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/29/news099.html
8月25日〜8月31日 圏外
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news124.html
なんか初代Xboxを思わせる展開だな。コケっぷりといい狂信者が負けを認めようとしない事といい。
877iPhone774G:2008/09/07(日) 00:15:29 ID:vt6rn4yLI
SymbianにはノキアのN95っていう凄い端末あるしな。
来年はiPhone2出るだろうしSamsungがSDRAM1GBとか抱えたSiPを出せばもうPC要らないな。
しかしBTにファイル転送くらい対応しろよ。
こんなセコイBTは国内モデルだけだろww
878iPhone774G:2008/09/07(日) 00:17:03 ID:sxAyRvFY0
まあIDも変わったしwここからまたガンガン行きましょうかねw
>>809
のバカにはボクはまだかなり腹が立ってるのだが・・
ほーら!出て来いや〜
879iPhone774G:2008/09/07(日) 00:17:07 ID:oRdm1EG/0
windows mobile 忘れてたw
880iPhone774G:2008/09/07(日) 00:18:36 ID:vt6rn4yLI
SARってかww
ま、全部docomoのせいにしようぜ!
881iPhone774G:2008/09/07(日) 00:20:00 ID:iLX4WnSUI
XBOXより、PSPっぽい売れ方をすると思う。
882iPhone774G:2008/09/07(日) 00:23:51 ID:vt6rn4yLI
iPhone2をWiMAX+3GのDualで出してこい!
そしてdocomo仕様の変態ケータイ市場を潰してくれ。
883iPhone774G:2008/09/07(日) 00:27:25 ID:vt6rn4yLI
ちょっと違うだろう〜
PSP所有はソニー関係者だからw特に電車内でモンスターゲームキモヲタw
884iPhone774G:2008/09/07(日) 00:29:04 ID:oRdm1EG/0
>>883
俺が化石化したPSP-1000を持っている件について
885iPhone774G:2008/09/07(日) 00:32:08 ID:oRdm1EG/0
>>878
ガンガン来てくれない件について
886iPhone774G:2008/09/07(日) 00:32:36 ID:iLX4WnSUI
PSPは3台買った俺が、touchとiPhoneを所有してるしw
887iPhone774G:2008/09/07(日) 00:32:43 ID:XIrxuaX50
>>876
ランキングはるか圏外のHT1100やX02NKやF1(ry にあやまれ!土下座してあやまれ!w
888iPhone774G:2008/09/07(日) 00:33:39 ID:DvS75veb0
>>881
・ファンがイカれてる
・「黒船」と呼ぶ人がいた
・初回出荷40万台
・当初目標販売数100万台
・ローンチは10万台前後
・頭打ちでジリ貧状態
-------------------------------
・値下げ攻勢

一番下がどうなるかわからんけどそっくりだなあと。
あと
・熱心な信者が初日行列で話題に
http://www.gizmodo.jp/2007/06/5iphone1_1.html
http://dol.dengeki.com/data/news/2002/2/22/6a239e96430199683e0a7657692b0baf.html
889iPhone774G:2008/09/07(日) 00:35:14 ID:sxAyRvFY0
>>887
wwwよっぽど使えねーんだろうねw
890iPhone774G:2008/09/07(日) 00:35:48 ID:hCRY9nlZ0
世界広しといえども、ケータイごときで
やれステイタスだの
iPhone持ってるとバカに見えるだのっていうおかしな国民がいる国だからです。
891iPhone774G:2008/09/07(日) 00:35:58 ID:vt6rn4yLI
とにかくdocomoのケータイは使いにくい。
だからiPhoneを買った。
892iPhone774G:2008/09/07(日) 00:40:05 ID:sxAyRvFY0
>>891
カネはいっぱい取るしなw
ココはドコモに洗脳されてるコが多いよなw

バッカみてーw
893iPhone774G:2008/09/07(日) 00:40:47 ID:vt6rn4yLI
最近docomoのケータイ持ってるやつ見かけると頭大丈夫?って思う。
894iPhone774G:2008/09/07(日) 00:45:06 ID:vt6rn4yLI
最近のdocomoの値下げCMみるとムカつかないか?
そんなに安く出来るなら、なぜもっと前からやらないの?
基地局一台くれよ。
895iPhone774G:2008/09/07(日) 00:46:19 ID:CSPACERI0
iPhoneの「薄さ・ポケットでのフィット感」は最高。
ワイシャツの胸ポケットでこれ以上しっくり来る携帯の機種を私は知らない。。。
これだけでも変更した価値があると感じる。
何あの折りたたみの「ポコッとしたポケットの膨らみ」は、って感じw
幅もポケットに対して細いから、いつの間にか横向きや上下逆さまになってるしw
706あたりで薄さだけ勝ってても、横向きになってシルエットが突っ張らかってる
マヌケな人もよく電車内で見るよなwww
896iPhone774G:2008/09/07(日) 00:47:12 ID:XIrxuaX50
日本なんだから日本の携帯環境に合わせろってのもどうなんだろうね?
いろいろブログ見てるとアプリが英語ばかりと言ってたのもいたんだがw
無知さらしすぎだろと
897iPhone774G:2008/09/07(日) 00:49:49 ID:vt6rn4yLI
docomoとsonyの登記簿に、営業内容:洗脳による電子機器の販売
って入れろよ。
898iPhone774G:2008/09/07(日) 00:54:52 ID:oRdm1EG/0
ドコモはいらん、iphoneもいらん。
auを無視しないでほしい。
899iPhone774G:2008/09/07(日) 00:59:45 ID:vt6rn4yLI
docomoへの支払済み料金について、過去3年以内を現在のプラン相当で再計算し
返金させる訴訟をおこそうか?
通信事業者ってそんな自由に料金改定出来ないはずだろ?
900iPhone774G:2008/09/07(日) 01:03:20 ID:vt6rn4yLI
auはどうでもいいが、KDDIの子会社のUQCがやってるWiMAXには期待してる。
docomo潰しはWiMAXから。
901iPhone774G:2008/09/07(日) 01:06:39 ID:58HDfcSrO
>>894
特に下がってない件
902iPhone774G:2008/09/07(日) 01:14:51 ID:vt6rn4yLI
文字サイズ設定:大中小 www
903iPhone774G:2008/09/07(日) 01:26:46 ID:o0TUAFFA0
なんか在日本性あらわしてきたね
さすがソフトチョンク
904iPhone774G:2008/09/07(日) 01:43:49 ID:FsuTZDsJ0
>>602
ドメイン指定で受信拒否してるのは相手の問題だけどな…
905iPhone774G:2008/09/07(日) 01:44:07 ID:hCRY9nlZ0
ソフトバンクは0円広告に象徴されるように
安い通話料を売りにしてきた会社。
とにかく維持費がやすけりゃいーわ、ってユーザーがたくさんいる。
逆にdocomoは「高くても信頼のおけるものを」というユーザーが多くいる。
iPhoneを出すならdocomoからのほうが良かったかもな。

ちなみに俺はもともとSBユーザーだったが。。。
906iPhone774G:2008/09/07(日) 01:56:18 ID:hF9JJ7ne0
>>864
>とにかくdocomoが潰れるまで禿ット通信料安くすればいいよ。

それやったら、SBの方の体力が持たないと思うが
907iPhone774G:2008/09/07(日) 02:21:35 ID:oRdm1EG/0
禿今頃iphoneに追われてる夢みてるんだろうな。なんか可哀想になってきた。
908iPhone774G:2008/09/07(日) 03:03:22 ID:uaLinJmj0
>>849
売れないと解った物を今さらdocomoが販売するかどうか。
i-mode搭載でi-modeのメールがそのまま使えるようにでもすれば
少しは違うだろうけど。
909iPhone774G:2008/09/07(日) 03:10:20 ID:WVSnyjoP0
>>876
脳味噌腐ってるな、おまえ。
それのどこが
現在10万以下のソースなんだ?
910iPhone774G:2008/09/07(日) 03:20:32 ID:eZBJGS4/0
なんかさ、読んでると、iPhone自体が失敗した話じゃなくて、
ソフトバンクのiPhone販売戦略が失敗した話になってる機がするんだが?

結局、このスレの人達はソフトバンクと禿が嫌いと言う事なのかな?
911iPhone774G:2008/09/07(日) 03:31:36 ID:oRdm1EG/0
>>909
ローンチ10万台前後って書いてるだろ。読めよ。
>>910
おれはSBとapple好きじゃないけど経営者も両方好きじゃない露骨な所とか似てるし
外見も禿てて露骨だしな両方とも
912iPhone774G:2008/09/07(日) 03:34:32 ID:b74icogq0
いろいろ小難しい話になってるけどさぁ
単純に日本語変換がタコすぎてダメってことじゃないの
200文字程度のメール10通書いたらほいリセットね、じゃきつすぎでしょ

メールと日本語周り
ダメなのはこのあたりだけで、
日本で受けるためにはその二つがダメなのが致命的だったんじゃないの
913iPhone774G:2008/09/07(日) 03:41:05 ID:DvS75veb0
>>908
アポーが世界共通仕様とか言ってるからi-modeは難しいでしょ。
Felicaやワンセグは共通チップが出るから次で載る可能性もあるけど。
3.9Gも控えてるしBlackBerryも鳴かず飛ばすだからもう現行世代の
スマートフォンには手を出さない方が賢明な希ガス
ttp://smartphone.nttdocomo.co.jp/
2in1という生命維持装置も使えないしw
>>910
アポー様の特殊仕様通りにやってる限りどこがやっても無理だった貴ガス。
こんなんならMVNOで独自にやらないとなかなか難しい。
914iPhone774G:2008/09/07(日) 03:43:28 ID:nmxR4cIw0
>>911
どうしようもないアホだな

ローンチ10万がなんで現在10万ってことになるんだ?
10万って数字しか目に入らない腐れ脳味噌めが!
915iPhone774G:2008/09/07(日) 03:48:12 ID:u+fKy0Gu0
>>908
iPhoneより売れていない機種は当然アボーンだよなw
916iPhone774G:2008/09/07(日) 03:55:18 ID:DvS75veb0
共通チップに関してのソース
【3GSM続報】QUALCOMM社がワンセグ対応LSIを前倒し投入へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070219/127868/
ITmediaモバイル:“タッチ”で認証〜Nokia、Philips、ソニー、NFC Forum設立
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/18/news097.html
ただワンセグは受信アンテナも共通化しないといけないから簡単ではないかな。
>>911
あ、そいつ単発IDで因縁つけてるだけのかまってくんだから無視した方がいい。
>>888
因縁つけられそうだからちょっと修正w
誤)・初回出荷40万台
正)・初回の在庫確保40万
917iPhone774G:2008/09/07(日) 03:58:25 ID:Cvd3w1rR0
>>915
これから売り出すため売れるかどうか解らない新製品ならともかく(売れると
思っているから売り出すのだろうし)、既に売れないと解った端末を売るバカは
いないだろ。
918iPhone774G:2008/09/07(日) 03:59:55 ID:eZBJGS4/0
いや、だからさ、iPhone自体が糞って話とソフトバンクが糞って話と
禿が死ぬ程嫌いって話はちゃんと分けないとだめなんじゃね?って
いう事なんだけど。

まあ、低脳アンチにしてみれば味噌も糞も一緒なんだろうけどさw

だから争点は、

・iPhone自体の機能が日本の携帯市場やユーザのニーズに合わないから駄目
・iPhoneの設計、実装が糞だから駄目

って言う所をもっと攻めてかないと、信者に揚げ足とられちゃうんじゃね?
919iPhone774G:2008/09/07(日) 04:03:32 ID:Ua8Msql+0
>>917
だよな、ってことは現在iPhoneより売れていない機種は全部アボーンだ。
920iPhone774G:2008/09/07(日) 04:03:33 ID:eZBJGS4/0
販売台数の話をしたいなら、

・iPhone自体が日本の主な携帯ユーザには合わない仕様だから売れない
・日本ではスマートフォンはそもそも駄目なのにiPhoneじゃもっと駄目

って所に絞って行かないと、ソフトバンクの販売戦略が駄目だったみたいな
iPhone自体の駄目さ加減とは離れた所へ行っちゃって、話が噛み合なく
なる気がするよ。
921iPhone774G:2008/09/07(日) 04:09:45 ID:DvS75veb0
>>920
いや実は発売前に答えは出てたから。
>  ただし,そのまま出したら,日本の携帯電話では搭載されていた
> 機能がないということになる。「だったら,他社より早くやるしかない」
> というのがソフトバンクだ。解禁日に需要のピークが出るボジョレー
> ヌーボーみたいなものだろう。ソフトバンクの狙いは当たると思う。
> でも,そのままの姿では「革命」と言われるほどの製品ではない。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/

要は100万台売りたいのなら発売日に本当に100万台確保してそれを
初週に7割8割売っちまうようなやり方でないと無理だったという事。
それこそゲームマシンみたいなノリで。
922iPhone774G:2008/09/07(日) 04:13:42 ID:eZBJGS4/0
>>921
だからそれは、iPhone自体がどうこうと言うよりも、ソフトバンクが
取るべき戦略はそこにあったが、Appleとそこまで詰める事ができな
かったって言う、ソフトバンクの戦略ミスの事を主に説明しているに
過ぎないよね。

で、オマケとして、「iPhoneはMacユーザ向けのただのスマートフォンに
過ぎないし、革命なんか起きない」って言う事が書かれているって感じでしょ?
923iPhone774G:2008/09/07(日) 04:17:49 ID:eZBJGS4/0
禿の戦略は、「Macユーザー向けの普通のスマートフォン」であるiPhoneを
あたかも革命的機能をもった携帯電話として売ろうって言う所だった訳じゃん。
しかもWindowsでも十分使えるって偽ってさ。
で、その話題性をもって、株主総会を切り抜けようとした訳だから、そう言う
意味では、販売台数はどうあれ、ある程度の目的は達してると言えるよね。
で、そのプロパガンダに引っかかった低脳な奴らが、今、大量のアンチになった
に過ぎないんだよね。

本当のApple信者にとっては、ジョブス禿の出す製品を買う事が喜びなんであって、
その内容がどうこうなんて事は特に気にしてないし、煽るだけ無駄だよね。
924iPhone774G:2008/09/07(日) 04:22:15 ID:Cvd3w1rR0
>>918
その信者もアンチdocomoなだけの発言の奴もいるんだよな。
docomoから出ていたらiPhoneを買わなかったのだろうか。
925iPhone774G:2008/09/07(日) 04:24:10 ID:o0TUAFFA0
docomoからでていたら三倍は売れていただろうね
926iPhone774G:2008/09/07(日) 04:31:43 ID:4NHsnUJY0
>>919
じゃ殆どの機種はアボーンだな。
40万台以下の機種は失敗なのか・・・
なんだか成功・失敗の定義が判らなくなってきた。

「日本の他の機種に比べてチョット売れた。」程度の"プチ成功"かと思っていたが。
927iPhone774G:2008/09/07(日) 04:32:20 ID:oRdm1EG/0
>>918
iPhoneの商品レビューのみをするということだな。
販売台数で失敗したとか言うと製品評価と経営評価が絡んでくると言う事か。

製品に関しては、
まあ最初にバグ多すぎだな。2.0.2でも改善されてない穴あるからな。
ワンセグなし。電子マネーなし。バーコードも読み込めません。
俺が最重要なのは電池交換。これできなかったら購入価値なし。

経営に関しては
ジョブズは日本の市場を知らなさすぎ、禿はそれ以上に知らなさすぎ。
日本の市場に触れる機会のある禿の責任は重い。
appleは機能に欠陥が多いのは事実、インターフェイスだけかな評価できるのは。
928iPhone774G:2008/09/07(日) 04:35:06 ID:Cvd3w1rR0
>>919
アボーンも何も、そんな端末を引き取らないだろ。
929iPhone774G:2008/09/07(日) 04:35:51 ID:oRdm1EG/0
日本人がインターフェイスの斬新さを求めるのは少数。
実際の機能がだめだと買わない。
930iPhone774G:2008/09/07(日) 04:38:54 ID:eZBJGS4/0
>>927
そうそう、その辺をごっちゃにすると、訳判んなくなる。

> まあ最初にバグ多すぎだな。
そうだよね。でも、まあ、その他の部分(ワンセグ無し)とかは、世界的に同一機種を
販売する訳で、一国の要求仕様にのみ重点的に対応する訳には行かないって所だろう。
電池が交換できないのは、まあ、ジョブス禿の思想から来る物だから、ジョブス禿が
死ななきゃ変わんないので、無い物ねだりはしては駄目だwww

> ジョブズは日本の市場を知らなさすぎ、
何れにしても、ジョブス禿は世界戦略を見てる訳で、日本には目は向いて無いのは
確かだね。でもそれは今に始まった話じゃ無いので、これも無い物ねだりとしか
言い様が無い。

> 日本の市場に触れる機会のある禿の責任は重い。
実質的にMacユーザ専用のスマートフォンであるiPhoneを、普通の携帯電話の
代替機として使えると偽って売ろうとした禿の責任は重いね。
931iPhone774G:2008/09/07(日) 04:42:59 ID:4NHsnUJY0
>>928
「40万台以下の機種は引き取りません。」としてしまうと、
禿や庭のメーカーの端末は、ほぼ全滅に近い状態になる訳だがw
932iPhone774G:2008/09/07(日) 04:47:28 ID:Cvd3w1rR0
>>931
自分のところで企画・開発してきた機種と違うだろ。
他キャリアで売り出して売れなかった端末だけど今度はお前が売れよと言われて、
うちで売りますってバカはいるのかってことだ。
933iPhone774G:2008/09/07(日) 04:54:10 ID:eZBJGS4/0
今までは、携帯電話メーカーに対してソフトバンク仕様のファームを載せた物を
納入させて来た訳だ。でも、その見返りに何万台かはソフトバンクが買い取って
くれたんだよね。

今回のiPhoneでは、反対にAppleからは、「ソフトバンク仕様のファームなんかつくって
やんねーよ。でも、売りたければ、今のままのiPhoneをAppleから買って売ってね。
元々日本語は使える様になってるから特に問題無いでしょ?
なんかゴチャゴチャ言うなら、お前には売らねーぜwww」って事になっちゃった。
で、DoCoMoはiPhoneを扱えなかった。
934iPhone774G:2008/09/07(日) 04:56:14 ID:4NHsnUJY0
>>932
そもそも"売れなかった。"の定義が噛み合っていない。
禿の端末で40万台売れる機種は"売れた"の部類に入る。

日本全体でこの第1四半期売れた携帯電話の数は全体で940万台しかないんだぞ。
935iPhone774G:2008/09/07(日) 04:59:54 ID:oMxrL3Gc0
>>932
F1100とか1100HTって、さぞや売れてるんでしょうね
936iPhone774G:2008/09/07(日) 05:01:58 ID:mMC1K8590
>>923
>禿の戦略は、「Macユーザー向けの普通のスマートフォン」であるiPhoneを
>あたかも革命的機能をもった携帯電話として売ろうって言う所だった訳じゃん。

アホクサ。
禿がいつそんな戦略をとった?
ガラパゴスマンセーのバカアンチの脳内妄想だろ。
ソースを出してみろよwww (´・ω・`)ノ
SBMの携帯電話事業のARPU(契約1件当たりの月間収入)は、第4四半期(08年1〜3月期)で4310円と「大手3社で最低水準」なんだぞ。
従来のケータイの置き換えをねらったのではなく、最初から通信代名目で最低7280円を支払ってもいいという、特定のターゲットをねらった戦略商品だろ。
937iPhone774G:2008/09/07(日) 05:04:08 ID:poat7J1L0
>>934
糞アンチどもの辞書には定義という言葉は無いそうです。
938iPhone774G:2008/09/07(日) 05:07:01 ID:eZBJGS4/0
>>936
うーん、ソースは無いなw

でも、俺の回りだと、Macユーザでも無く、PCも持って無い女の子が、
iPhone買っちゃって泣いてたよ。
だから、そう言う風に錯誤させ得るキャンペーンだった事は確かだと
思うなぁ。

その子に聞くと、DoCoMoでパケホーダイだと、あんまり通信料は変わんない
から値段は問題無いと思ったって言ってたw
939iPhone774G:2008/09/07(日) 05:07:43 ID:Cvd3w1rR0
>>934
docomoにはあの台数で売れたと見えたのなら、Appleから話が来ればdocomoも
売るだろう。

>>935
もう一度よく>>932を読み返しな。
940iPhone774G:2008/09/07(日) 05:17:48 ID:XEq+wMFE0
>>932
>他キャリアで売り出して売れなかった端末だけど今度はお前が売れよと言われて、
うちで売りますってバカはいるのかってことだ。
Nokia6630がまずVodafone 702NKとして出て、1年以上経ってからFOMA 851NKとして出た前例が有るが。
702NKはとても40万台なんて売れなかったが。
941iPhone774G:2008/09/07(日) 05:21:28 ID:XEq+wMFE0
>>939
お前っておもしろいな。
売れたかどうかの質問に対して、読み返したって意味の無いことを読み返せって、実にナンセンス。
売れたかどうかって質問にはYes or Noで答えれば十分じゃないの?
942iPhone774G:2008/09/07(日) 05:25:45 ID:mMC1K8590
>>938
>でも、俺の回りだと、Macユーザでも無く、PCも持って無い女の子が、
>iPhone買っちゃって泣いてたよ。
たしかに、そういう子がいたとしたらかわいそう。
ただ、どこで購入したか知らないが、PC必須ということは、販売員がさんざん注意というか確認するはずだが(そもそもアクティベートできないだろう)。
943iPhone774G:2008/09/07(日) 05:26:09 ID:1GVhptx60
良い隔離スレ
944iPhone774G:2008/09/07(日) 05:29:17 ID:oRdm1EG/0
ガラパゴス携帯があって、外来種が来たわけだな。そしてその外来種はこの島の生態系を
壊せなかったと言うことだ。外来種が弱かったら話にならんからな。
945iPhone774G:2008/09/07(日) 05:29:29 ID:2yAfbW4EO
アポー儲言い訳乙
946iPhone774G:2008/09/07(日) 05:32:25 ID:w7xXykqx0
>>944
あっそう言えばauってキャリア有ったね。
947iPhone774G:2008/09/07(日) 05:34:40 ID:4NHsnUJY0
>>939
そのdocomoの主力である906iシリーズもどの位売れたか知ってるか?
一番売れたP906iでさえ販売台数シェア5%以下だ。

ある端末は40万台で売れなかったとか、
また別の端末ではそれより少ない販売台数でも売れただったり、
定義が滅茶苦茶なんだよ。
948iPhone774G:2008/09/07(日) 05:40:56 ID:V/KFwtq/0
>>944
2か月も経っていないのに生態系を壊せなかったって吹かさなければ
いけないほど、脅えていたんだ。深層真理ってこういう所でぽろっと出
ちゃうもんなんだよね(笑
心配しないでも英雄はガラパゴス同士の争いだけで(ry
949iPhone774G:2008/09/07(日) 05:41:11 ID:oRdm1EG/0
販売シェアに関しては906とか907とか言ってるけど。シェアなんて何処も一桁なんじゃないか?
ソースは調べるのめんどくさいから調べないけど。N.P.SHとかのシェア別でいいと思う。
メーカー別のほうが公平だと思う
950iPhone774G:2008/09/07(日) 05:43:52 ID:oRdm1EG/0
>>948
まあどうでもいいんだよ。そんなこと
android待ち何だよな結局。
キャリアなんて安けりゃどこでもいい。
951iPhone774G:2008/09/07(日) 05:43:54 ID:bM5Ae9ML0
100万台売れる!

40万台でも十分売れたっての!アンチ乙!←今ここ

さて次の段階は何かな
952iPhone774G:2008/09/07(日) 05:45:01 ID:L2IVY+Fs0
>>947
ただ今ID:Cvd3w1rR0は言い訳のための言い訳のための言い訳のための
言い訳のための言い訳のための言い訳のための言い訳のための言い訳
のための言い訳のための言い訳のための言い訳作りに忙しくて、すぐには
お返事できません。
953iPhone774G:2008/09/07(日) 05:48:56 ID:4NHsnUJY0
>>949
流石に一桁はある。二桁は無いだろう。
iPhone3G(16G)、P906i、N906iμ、SH906i、、、5%前後の機種は数える程しかない。
954iPhone774G:2008/09/07(日) 05:53:34 ID:oRdm1EG/0
>>953
わからなさすぎ、一桁の指標で判断て無理。
メーカー別でいいよ、そのうちiPhone nanoとかiPhone shuffleとかでるだろw
955iPhone774G:2008/09/07(日) 05:54:08 ID:eZBJGS4/0
>>942
そうなんだよね。ちゃんとは聞いてないけど、恐らく、欲しかったから、「うんうん」って
全部に答えたんだと思うよ。
ただ、アクティベートに関しては、店でやってくれてて、i.softbank.jp
の設定まではしてくれてたみたいだよ。
俺が勝った時も、アクティベートはされてて、普通に電話機として使える状態に
なってたし、その子もそんな感じだったんだと思われ。

もちろん、その状態ではAppStoreもiTMSも使えないから、なんか妙な
状態だけどね。
956iPhone774G:2008/09/07(日) 05:58:46 ID:4NHsnUJY0
>>954
発売された携帯の機種の話しかしてないだろ。
将来のメーカー別だとおかしな妄想がいっぱい出てくるぞw
やめとけ。
957iPhone774G:2008/09/07(日) 05:59:43 ID:ePVx4H8U0
>>921
もしかしてID:DvS75veb0って経済アナリストなのか(笑)
>要は100万台売りたいのなら発売日に本当に100万台確保してそれを
>初週に7割8割売っちまうようなやり方でないと無理だったという事。
>それこそゲームマシンみたいなノリで。
自分の思ったシナリオと違うのは全部失敗にすれば万事解決、って流石アナリストw
958iPhone774G:2008/09/07(日) 06:10:56 ID:DvS75veb0
>>936
あのさあ日本のケータイがガラパゴスとしたらiPhoneの存在は宇宙人
そのものだぞ。
ノキアやサムスンwやLGwと比べても確実にエイリアンみたいな存在だ。

要はガラパゴスとか頭の悪そうなワードを並べておけば自分が正当な側に
立てるとでも思っているのだろうな。
まあ実に幼稚な奴だ。
>>951
ちなみに40万台は売れたわけでも何でもなくて禿電の調達数
その半分も売れてないのが問題なわけ。
>>957
はいはい単発君は大変ですね。
959iPhone774G:2008/09/07(日) 06:11:02 ID:oRdm1EG/0
>>956
既存機種でメーカー別でいいよ。
あくまでもiPhoneだけだとぼろ負けだろうから。将来appleから他機種でたらという含みだよ。
960iPhone774G:2008/09/07(日) 06:22:08 ID:J64JUU6H0
>>958
ガラパゴスってどこで言われ出したか知ってるの?
お前ってほんと、頭弱いな
高校卒業できた?
961iPhone774G:2008/09/07(日) 06:27:48 ID:lLLM0MU40
なんていうか魅力ないんだよなIPHONE

買ってる奴がアホにしか見えない
962iPhone774G:2008/09/07(日) 06:34:29 ID:mMC1K8590
>>961
>961 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2008/09/07(日) 06:27:48 ID: lLLM0MU40
>なんていうか魅力ないんだよなIPHONE
>
>買ってる奴がアホにしか見えない

アンチの典型例、乙。(´・ω・`)ノ
963iPhone774G:2008/09/07(日) 06:41:45 ID:4NHsnUJY0
>>959
メーカー別は定義が変だよ。
参入しているキャリアが各メーカーによって異なるからな。

メーカー別で言ってしまえば複数キャリアに参入しているメーカー、
はなっから世界ではノキア、日本ではシャープになのは明白だ。
何の分析にもなっていない。
964iPhone774G:2008/09/07(日) 06:42:48 ID:fPVGKKqH0
オタク
ぷちオタ(*モバゲレベル)
実用性重視リーマン
機械音痴メス
連絡用割切り

日本人の使用者をこう分けると、iPhoneを使いこなし
必要性を感じれるのは、オタしかいないんだよな。
965iPhone774G:2008/09/07(日) 06:44:14 ID:tfiluV500
日本で売れてなくても世界で売れてるんでしょ?
ってことは今後の開発費が潤沢に有るってことじゃない
それって脅威にならないのかな?
その考え方はおかしいのかな?
966iPhone774G:2008/09/07(日) 06:45:06 ID:oRdm1EG/0
>>963
じゃあ各キャリア別のメーカ別シェア出せばいいじゃね
ややこしいけど。
967iPhone774G:2008/09/07(日) 07:13:36 ID:4NHsnUJY0
>>965
この夏商戦で各メーカー20〜30%くらい売り上げを落としている。
iphoneの端末シェアは5〜6%程度だろうから、落とした売り上げの内1/4程度の影響。
これを脅威と見たか、軽微と見たかは人それぞれだろうけど、
日本のメーカーにとどめ刺すまでの脅威には至ってないことは確かだね。

それよりもキャリアの販売システム変更のほうが余程脅威だっただろう。
968iPhone774G:2008/09/07(日) 07:26:36 ID:tfiluV500
>>967
とどめを刺すとか刺さないとかそんな問題じゃなくて
iPhone全体での売り上げの中で開発費って
日本のメーカーが足元にも及ばないほどのものがもう有るってことなんだが
まぁそれを日本語環境の為に使うかどうか
iPhoneに使うかどうかはわからんが
現在800万台x$399の内の何パーセントかを開発費に使えるって
脅威じゃないかって書いたんだがね
969iPhone774G:2008/09/07(日) 07:37:24 ID:4NHsnUJY0
>>968
開発費が脅威に直結するかどうかは未知数。
莫大な開発費を持っているmicrosoftが全く脅威になってないという例もある。

もっとも日本のメーカーはその貴重な開発費がキャリアの独自仕様、
独自プラットフォームなどに付き合わされて消費してしまっている
という悲しい現実もあるけど。
970iPhone774G:2008/09/07(日) 07:38:18 ID:tHLiQ5gE0
>>968
それだったらノキアのほうが脅威なんだよ
971iPhone774G:2008/09/07(日) 07:41:45 ID:KX1FPsa20
>>726
2ch脳もいい加減にしろ
というかせめてそのソースぐらい提示するぐらいしてくれよw
972iPhone774G:2008/09/07(日) 07:41:53 ID:tZOgQ5qTi
本当の脅威ってそういうことなのかな
マスコミの提灯記事はどうしょうも無いが
メーカーは脅威って思ってるだろうね
973iPhone774G:2008/09/07(日) 07:45:33 ID:KX1FPsa20
スレ対はiPhoneは、本当に本で失敗したのか検証しようpart6
にしてくれよ
このスレの流れの9割がこれだからね。
974iPhone774G:2008/09/07(日) 07:47:09 ID:KX1FPsa20
寝起きに2chやるもんでないな、文体が酷い。
iPhoneは、本当に日本で失敗したのか検証しよう 
で頼む
975iPhone774G:2008/09/07(日) 08:15:54 ID:KX1FPsa20
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080904/1007648/

Apple社の内情に詳しい人の解釈では、2008年に約570万台の
『iPhone 3G』が製造されたことを示すという。
Apple社が2008年上半期に販売したとされる第1世代iPhoneの
240万台と合わせると、総販売台数は800万台を超える。
台湾のメーカーが毎週80万台のiPhoneを出荷していると報道さ
れている(日本語版記事)ことから、来年はさらに4000から
4500万台のiPhone 3Gが市場に出るという噂も、楽観的すぎ
るとはいえなくなった。

--------------------
それで日本キャリアの携帯端末はどれだけ成功してるの?
国内だけで何台?国外で何台?数ヶ月で何台売ったの?ねぇ教えて?
976iPhone774G:2008/09/07(日) 08:18:46 ID:4aMGNOYG0
>>964

誰がお前の交友範囲を紹介しろとw
977iPhone774G:2008/09/07(日) 08:44:38 ID:KX1FPsa20
WEB屋とプログラマ連中は台絶賛だよ
元々こういうものを開発者する側の連中が開発前から首を長くして待ってたわけだが
978iPhone774G:2008/09/07(日) 08:48:01 ID:KX1FPsa20
訂正ついでに少し深くつっこんでみる

WEB屋とプログラマ連中(ソフト屋)は台絶賛だよ
元々開発者する側の連中が画期的なUI!と米iPhone開発前から首を長くして待ってたわけだから。

そういう意味ではヲタという言い方はあながち間違いじゃない。
そもそもスマートフォンてヲタの装備品だろ・・・JK
979iPhone774G:2008/09/07(日) 08:59:21 ID:eLJOhXI+0
800万台で莫大な開発費云々については、それはあまり関係ないと思う。

800万台で一台平均$550ぐらいで売れてるとしても、パーツ代で$200もするわけだ。そこに下請けの開発費、設備投資、費製造コスト、経営管理費、利益等が乗ってくる。Appleへの納入時でどのくらいだろうね?

そこに、莫大な世界レベルでの宣伝費、輸送、在庫コスト、販売コスト、営業コストなどもかかってくる。開発コストはそれほど莫大な額とも言えないだろう。

もっとも、AppleにおけるiPhoneの開発コストはそこまでかかるとは思えないが。
980iPhone774G:2008/09/07(日) 09:13:23 ID:pLLN7KzY0
ソンマサヨシは
かなりのバカ

日本では携帯電話は「片手で」操作するもの
「片手で」操作出来ないiPhoneは「不便な」デバイス

「片手で」操作出来ない「不便な」デバイスが
イメージだけで日本で売れると考えていたソンマサヨシは、かなりのバカ。

「片手で」操作出来ない致命傷に気付かない孫正義は経営者として致命的馬鹿。
981キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/07(日) 09:26:08 ID:KeDWCuNnO
アイフォーンが本当に日本で失敗したのか検証

視点1:禿げ
宣伝に成功し強烈な瞬間最大風速を叩き出せた。
とは言うものの売上は確実に落ちてきており当初の希望的観測は見事に外れた。
在庫過多が懸念される。

視点2:アンチ派(アナリスト、アンチ)
見事に予想的中。特にオケラさん(当時)の読みは素晴らしい。
主にアイフォーンの仕様を日本端末・文化と対比させ指摘してきたが、欠陥のおかげで予想を更に下回り嬉しい誤算となる。

視点3:アフォ信者
文字通り論外

視点4:ジョブズ
日本はどうでも良い
982iPhone774G:2008/09/07(日) 09:38:28 ID:Rpv/NebOi
>>980はかなりのバカ

iPhoneは片手で操作するもの

たまに両手で操作するていど

致命的なバカ
983iPhone774G:2008/09/07(日) 09:42:19 ID:ftTOo0DN0
その片手で操作できないのが不便とか思いこんでるiphoneを
どこのキャリアも欲しがってた訳だがw
マカーと禿電が大嫌いな俺でもiphoneの良さは認めざるを得ないは

>980
お前の使ってる機種教えれ
984iPhone774G:2008/09/07(日) 09:43:30 ID:CSPACERI0
iPhoneの「薄さ・ポケットでのフィット感」は最高。
ワイシャツの胸ポケットでこれ以上しっくり来る携帯の機種を私は知らない。。。
これだけでも変更した価値があると感じる。
何あの折りたたみの「ポコッとしたポケットの膨らみ」は、って感じw
幅もポケットに対して細いから、いつの間にか横向きや上下逆さまになってるしw
706あたりで薄さだけ勝ってても、横向きになってシルエットが突っ張らかってる
マヌケな人もよく電車内で見るよなwww

「電池交換ができない機種はクソ」って、
一般人は裏のフタなんか開けたことさえありませんよ買ってから機種変更するまで w w w
バッテリー異常だって、持ってって販売店まかせ、そんなもん。
そんなところをチマチマいじりまわしてるのが、携帯オタ。フタの裏に陰毛が挟まってますよ。。。

今では携帯は世の中の90%以上の人間が機種変で購入します。
または若年が新規1台目スタート。 つまり、1台のみ所有が圧倒的、普通。
例外は会社支給のを合わせて、結果的に複数所有しているケース。
つまり自腹は、常に1台。

お前らだけです、何台も携帯ぶら下げてエヘラエヘラうれしそうに暮らしているのは。
SIM差し替えなんて使いこなしているのは本当に少数のキモメンのみ。
情報強者を気取って、社会不適合者になっていますよ。。。

機能比較合戦なんて、端から面白がってみてるくらいが丁度よくて
口から泡飛ばしながら擁護・攻撃してる人たちの役割なんて、こっちからすりゃ
ただの「面白い芸」をだらだらTVで流し見してるみたいなもん。
販売数についてどうたらこーたらも、所詮他人の営業結果を批評してまわるサルアナリスト気取りなだけ。

チュプのうわさ話や芸能ニュース程度のお遊び、夢中になってるほどバカらしい w w w

985キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/07(日) 09:47:11 ID:KeDWCuNnO
>>984はアンチ
986iPhone774G:2008/09/07(日) 09:53:02 ID:MMviwHqn0
ワイシャツの胸ポケットは便器への出発点
987iPhone774G:2008/09/07(日) 09:57:23 ID:fWKeZf3W0
>>982
全部片手で捜査できるものと、たまに両手が必要になるものが同じと考えるお前の方がどうかしている。

更に言えば、買う前に両手が必要とイメージさせてしまう時点で、日本の携帯マーケットではものすごく不利。

そんなことも分からんか?
988キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/07(日) 09:58:45 ID:KeDWCuNnO
個人的には和式便所での尻ポケットが魔界への入り口を開きやすい
989iPhone774G:2008/09/07(日) 09:59:39 ID:CSPACERI0
>>986
それよりか、ポケットに差してるペンがどっかに引っかかって
立ち上がった拍子にポケットを破ることが多々ありました。。。(泣)

便器は恐怖ですね、まだ経験はありませんが。。。
990iPhone774G:2008/09/07(日) 10:04:45 ID:CSPACERI0
今んところ、朝起きてから面白かった芸人→>>986>>987
もっとみんながんばれ。。。
991iPhone774G:2008/09/07(日) 10:05:26 ID:ArZUkQ7I0
メールはパソコンでやるもんで、ケータイのメールって、出したことももらったことも滅多にないが、
IPhoneってそういう人が使うんじゃないのか?

パソコン持ってない人がiPhone買ったというが、パソコンがないということは、iTunesもないわけで、
iTunesが必要ないなら、パソコンなくても、iPhoneは十分使えると思うが。
オレは、iPhoneとパソコン1ヶ月以上つないでいないぞ。

992iPhone774G:2008/09/07(日) 10:11:29 ID:fWKeZf3W0
>>991
友達作れよ…
993iPhone774G:2008/09/07(日) 10:12:54 ID:iLX4WnSUI
せっかく日本で発売してあげたのに、売れないんだったら売らなくてもいいんだよ。
ってなったら困るなあ。
994キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/07(日) 10:14:27 ID:KeDWCuNnO
1000なら禿げにMNP
995iPhone774G:2008/09/07(日) 10:14:52 ID:/YxCqX5M0
文字変換が糞なのとメールの音がならないやらもっさりやら絵文字使えないやら。
とにかくメール周りが糞。他は相当いい。もったいねぇ
996iPhone774G:2008/09/07(日) 10:17:07 ID:fWKeZf3W0
ブラウザでデータのアップダウンロードが自由にできない時点で、ネット端末としてはダメだろ。

少なくともauのOperaのときはそう言う意見が多かったんだがな。

Appleだと許すやつがいるのなw
997iPhone774G:2008/09/07(日) 10:18:34 ID:+YeWVipY0
いやー、アイホン普通にハマッてるんだけどなあ。
持ってみておもしろさがわかるよ。
998iPhone774G:2008/09/07(日) 10:22:26 ID:CSPACERI0
iPhoneからの書き込みは
「変なプロクシです」って言われないだけで十分ですよauフルブラウザからすれば。
999iPhone774G:2008/09/07(日) 10:26:16 ID:poQihTIPI
周りのあまり詳しくない人々の反応見てると思うんだけど
めちゃくちゃ凄いけどめちゃくちゃ高い物だと思ってるらしい。
もう一個電話+メール用にケータイ持ってるよって言ったら驚かれた。
電話はまだしもケータイメールをiPhoneでって有り得んよ個人的にはw
1000iPhone774G:2008/09/07(日) 10:26:23 ID:4kPMOdVv0
そして感動のエンディングへ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=bIkYqhr6XNk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。