iPhoneは、なぜ日本で失敗したのか検証しよう Part2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/08/22(金) 19:08:07 ID:j8eo6CyX0 アイフォーン発売1カ月 ブームは息切れ? 料金変更で販売てこ入れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080813/its0808130652000-n1.htm 米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が日本で発売
されて1カ月が経過した。発売当日に完売が続出する人気だったが、その後
は「ブームは息切れ」との見方も出ており、販売元のソフトバンクモバイルは
てこ入れに懸命だ。
ソフトバンクは8月利用分から、データ通信料を月額5985円の定額制
から利用状況に応じて増える従量制(最低1695円、上限5985円)
に変更。孫正義社長は5日の決算会見の席上、「価格の高さから購入を
迷っていた人はぜひ買ってほしい」と呼び掛けた。
料金の変更は、メールの送受信や音声通話を主とする一般の利用者を取り
込めてないとの危機感が背景にある。販売台数は年間100万台を超える
との予想もあったが、現時点では「10万台強」(関係者)との見方がもっぱら。
調査会社IDCジャパンの木村融人アナリストは「今後売れ行きが急拡大
することは難しい」と厳しい見方を示す。
一方、底力は侮れないとの声もある。アイフォーンは利用者がソフトウエア
を自在に取り込めるのが魅力の一つ。「(ゲームなど)大ヒットするようなソフトが
登場すれば局面が変わる可能性はある」(通信大手)という。
■前スレ
iPhoneは、なぜ日本で失敗したのか検証しよう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218588812/l50
そもそも失敗してないしw
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 19:12:57 ID:zQcpT1h80
次スレ「iPhoneは、なぜ日本で失敗したことにしたいのか検証しよう」w
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 19:15:14 ID:CD4V3aDj0
失敗した事にしたい何処も社員必死w 失敗したのは哀本の獲得を出来なかったおまえ等
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 19:18:48 ID:5iJZZ+cui
銅メダルで成功の人もいるし、失敗の人もいる。 iPhoneは一年後に撤退で失敗ってことでいいよね?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 19:28:30 ID:e0EAhI+H0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 20:27:41 ID:1JuJPhRu0
【日本は、なぜiPhoneで失敗したのか検証しよう】 ・ガラパゴスだから ・スゥイーツだから
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 20:28:23 ID:mnrVSlrZi
age
ガラパゴスの方が進化しているんだから、 そりゃ日本ではやらないだろうな。 黒船で来襲したら、イージス艦に反撃されたみたいな。
>>9 書院やルポの方がワープロの罫線の種類が豊富だからって
PCより進化してるって言わないだろw
>>10 でもAppleがリヤカーを作ってもハイブリットカーより優れているとは世間は認めないだろう
>>10 はぁ?
PCのほうが進化しているし、
同じように、日本の携帯のほうが進化してるぞ。
それでなんなんだ?
>>12 日本のケータイのどういった点が進化してるの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 21:15:30 ID:dt7gMxHk0
>>13 フリーズしないところ。
電波が良く入ること。
充電時に爆発したり噴火しないこと。
日本語変換が極めて優秀。
落としても壊れない。
GPSの精度が上。 決算機能がついている。 電波受信感度が上。 メールの表現力が上。 カメラの性能が上。 リアルタイムでメールが受信できる。 設定が簡単。 公式サイトが多い。 アプリやゲームも多い。 携帯を使ったビジネスモデルが確立されている。 いろんなメーカーが参入している。 もうね。基本機能からして性能に差がある。
充電池が交換できる
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 21:28:44 ID:dt7gMxHk0
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 21:29:52 ID:6yEk6V0Y0
話を15〜20年前に戻すが、同じくガラパゴスパソコン「PC-9800」が主流だった日本に PC/AT交換機、Macintoshが上陸したときの状況に似ているんだよね〜 数年後には日本の携帯市場もNokia、モトローラ、ソニエリ、iPhoneで占められるんじゃねーの
モトローラはもうダメだろう 携帯電話端末事業からは撤退するんじゃないか
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 21:33:36 ID:ZNDN6VyV0
iPhoneは生き残るとは思うよ ただしニッチとして シェアはアメリカでも大してとってないし世界でも同様
>>19 ネアンデールタール人→黒人→白人→縄文人→弥生人
と来るとすれば日本の携帯は弥生人なのである
iphoneは白人まで戻って一見退化したように見えるがその実
音楽聴きながらネットやってると音が詰まったりといいことづくめ
>>20 ぜんぜん似ていない。
■似ていない点
PC-9800はMS-DOS、WindowsとMSのOSを採用した。
当然アプリもPC/AT互換機のものが動く。
OSXはApple以外の機種に採用されない。
iPhoneアプリも生涯Apple製ハード用のまま。孤独OS。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 21:38:43 ID:6yEk6V0Y0
>>22 米市場調査会社IDCによると、米国スマートフォン市場におけるアップルのシェアは19.2%。
ちなみにカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)が販売する「BlackBerry」(ブラックベリー)のシェア44.5%には及ばないが、
パームのシェア13.4%を上回る
Wikipediaより
>数年後には日本の携帯市場もNokia、モトローラ、ソニエリ、iPhoneで占められるんじゃねーの SB事情は知らんがドコモでノキアはありえないな モトローラも若干規格違うし ソニエリは海外機種を出さないことにはまずはじまらない iphoneくらいじゃねーか日本で5%シェア取れそうなの
>>25 >米国スマートフォン市場における
>米国スマートフォン市場における
>米国スマートフォン市場における
米国の「携帯電話」の総数とそのうちのスマートフォンの割合教えてくれ
>>24 それを言ったら、Wiiもプレステも孤独OSだよなw
>>2 現状飛ぶように売れてるわけだから失敗はしてないというのには賛成。
しかし、「日本の携帯とは別物」と割り切ってなお使い勝手の悪いこの機械。
現状が少しも改善しないなら完全な失敗は目前。
>>29 そういや、MDプレイヤーと比べてiPodの使い勝手が悪いって言ってるバカもいたよなあ。。。
iフォン人気者だなw
>>30 初代のipodに勝る使い勝手のプレイヤってまだないだろ
数千曲、音楽が入っててそれをきちんと管理できる操作性、これはすごい
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:07:53 ID:dt7gMxHk0
>>29 > 現状飛ぶように売れてるわけだから
マジでワラタw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:13:44 ID:6yEk6V0Y0
たぶん今国内で流通している「ケータイ」は学生、主婦などのライトユーザー向けとして 今の状態でしばらく続くかもね 問題はビジネスマンやガジェット好きなヘビーユーザー向けの「スマートフォン」 現状、国内メーカーではシャープぐらいしか使えるものつくってないから あっという間にNokia、Apple、HTCにシェア奪われると思う
ガジェット好きなオタクはともかく ビジネスマンは無理。 だって使わないもの。iPhone独自の機能(なにそれ?w)なんて。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:21:00 ID:rINbgGlX0
禿だから
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:22:16 ID:5lg2AuBi0
結論 iPhone買う奴はお馬鹿
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:27:01 ID:WJ5C/mGI0
906iなんかの高機能携帯→PC-98、FMV らくらくホン→ワープロ ドコモ、au、SB→Biglobe、Nifty Nokia、Samsung、Motorola→DELL、HP、IBM iPhone→Mac Android→Windows Symbian→UNIX、Linux ARM→Intel こんな感じかなあ。Android次第だけど。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:28:44 ID:6yEk6V0Y0
>>35 2,3年後に
>>35 のレスを読み直すこと勧めるよw
ま、その人次第だろうね、うまく使いこなせる人、こなせない人、機能をもてあましちゃう人
いつの時代にも機械に弱い人っているからねw
Outlook、Exchange Server対応ってのは結構大きい
ま、あれだ...あまり先走らずに、失敗したのがちゃんと立証されてから、 理由を検証しよう、な。
携帯の将来は、AndroidとWindowsの勝いになるだろうね。 Appleが技術を他社にオープンしたりライセンスを与えたりすることは ありえないだろうし。 まあ、Macと同じだよ。
>>39 そのまま返す。
おまえがいかに子供で社会を知らないかがわかるはずだ。
>>39 何年後だろうと要らないやつには要らないものってものがあろうに
具体的に何がってとこまで言わないところが実に卑小で矮小だよなお前
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:39:10 ID:dt7gMxHk0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; iPhoneが日本を変える ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
なぁ?せっかくだから聞きたいんだが 前スレで携帯サイトは代用品だって言ったら気に入らなかった方がたくさんいたようだが なにが気に入らなかったんだ? 代用品なのは明白だろ? 代用品でなく、携帯サイトがシンプルで手軽に利用できて、それ単体でみて優れているというならデスクトップにガジェット置いてそこからiモードを利用できてもよさそうなもんだろ なんせ登場から10年近く経って世間には十分受け入れられてるんだしな まがいものであっても、インスタントコーヒーやカップ麺なんかは利便性に優れていたから本物を利用できる場面でもそれですませる人は多いわけで。 携帯サイトにそれがないってのは、要するに本物が利用できない環境では重宝するけど、本物が利用できるなら見向きもされないということに他ならないと思うんだが それと、別にiPhoneが駆逐すると言ってるんじゃない 国産の端末でもOperaMobileを搭載しているのはたっくさんあるじゃない? iPhoneに限らず、他のブラウザも徐々にこなれていって、そう遠くない将来携帯サイトはなくなるだろ、とオレは思うわけだ
>>42 社会を知らないと言うよりも、人と交わることが出来ていないんだろう。
誰もが自分と同じとしか考えられず、いろいろな人がいる事がわかっていない。
今の世の中の事、一般の人の事なにも見えていない。
要するに自分の殻に閉じこもって社会を見ようとしていない。
友達もいろいろな世代の知人もいないんだろう。
だから自分がすべてでしかない。自分の趣味嗜好が世界のすべてになってしまっている。
>>45 何言ってるかわからんがその辺のラーメン屋のラーメンよりカップ麺のほうが上
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:42:05 ID:6yEk6V0Y0
>>41 Windows Mobileの将来はないでしょ
オープンソースのSymbianかAndroidだろうね
ハードと一緒に開発されるRIMとiPhoneは魅力的な端末を作り続ければ生き延びるよ
>>45 >>とオレは思うわけだ
ああ、そう。じゃあそう思っていれば。
>>39 > Outlook、Exchange Server対応ってのは結構大きい
そうですね。だからiPhone ” も ” 対応したのでしょう?
>>47 さよですか
まぁ、ラーメンは置いといてだ
携帯サイトは代用品だろ?代用品を代用品と呼んでなにが悪い、と言いたい
> 代用品だろ? ? をつけている時点で確信がないんだろ? 確信がないものを断定するなw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:46:41 ID:6yEk6V0Y0
>>45 通信速度の向上、画面の高解像度化、ハードの処理速度アップ
そういった条件がそろってきて、すべてが手のひらサイズに
収まれば簡易的なケータイサイトなんていらないでしょw
>>52 いや、オレは確信してるぞ
そう読んだら気に入らない方がたくさんいたようだから、違うのか?違うっていうなら言ってみろ、と
日本だけだよ 魅力的な携帯端末を作れないのは バ韓国だって頑張ってるのにね 韓国にすら負けんじゃねーの?w
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:57:46 ID:6yEk6V0Y0
みなさん、煽りは華麗にスルーしましょう
>>57 完全に負けてるよw
世界の携帯端末販売シェア2007年(IDC)
ノキア(フィンランド) 38%
サムスン電子(韓国) 14%
モトローラ(米) 14%
ソニー・エリウソン(英) 9%
LG電子(韓国) 7%
その他 18%
(日本の端末メーカー10社のシェア合計は9%)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 22:59:52 ID:6yEk6V0Y0
ちなみにAppleは2007年世界シェア7位
うーん…… 携帯サイトの代用品呼ばわりが大いに気に入らないらしいということは再確認できたが…… 理由はわからなそうね
芋に固執するドコモの社長に失礼だろ。 丹精込めて育てた芋が米作の代用だなんて。そりゃ怒るわ。
代用品じゃないから代用品じゃないだろ。 そう俺は確信しているwww
>>14-15 iPhoneに細かな使い勝ってや、不具合の
改善余地があることはおおかたが同意するだろう。
しかしそれらは小さな問題で、ソフトのバージョンアップや、
次の機種で簡単に改善出来る。
しかしiPhoneのトータルとしての機能、性能は、他の携帯の数年は先を行っている。
ライバルと見られるAndroidのスクリーンショットとかムービーを見てみればいい。
iPhoneの不具合や機能不足なんて、全然どうってことないということが分かる。
>>56 PCで入れず携帯でのみ、というサイトがこれだけ氾濫してるのに代用?
もはや新たな潮流
日本の携帯の状況語りながらもiPhoneが日本で受け入れられてない 現状の話をしないのはただの現実逃避 どうすりゃもっと日本で売れるのかアップルに突きつけるくらいの気概をだしてくれ
>>56 だからさ、それが一つの流れだって言うなら
何故それをPCから利用できない?
端末の請求と一緒に請求するようにすれば問題ないだろ?
PC使える時は見向きもされないから、登場してから10年も経ってるのにそういう言ったツールが普及しないだろ?
本物が使えるときには相手にされないものを代用品っていうんだ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 23:27:25 ID:6yEk6V0Y0
>>66 スマートフォンとしてはこれだけ受け入れられた機種はないんじゃないかね?
大健闘だと思うよ。
ケータイとして小学生からお年寄りまで万人に受け入れられるためにはリンゴマークの入った
ドコモ仕様の「AP906i」でもつくらないとだめでしょww
しかし、そんなケータイ、市場の小さい日本でしか売れないと思うし、
Appleのブランド価値低下必至でしょw
>>66 iPodがどうやって売れていったか既に一回みてるからな。初代でファースト
アダプタに行き渡らせて地固め、iPodってこういうものっていう認知が進ん
だところで、miniのようなカラバリ普及バージョンを出してくる。
そこまでコマが進んでない状態で、ただ受け入れられてないって言っても
仕方ない。
>>66 1.不具合修正
2.コピペやiPhone版Finderなどの機能追加
3.セキュリティ上禁止している機能を徐々に解放
4.ゲーム用APIの充実
5.ゲームメーカーにお金を払ってでも有名ゲームを開発してもらう
6.iPohneのもっと大小サイズやカラーなどのバリエーションを増やす
>>67 > 何故それをPCから利用できない?
携帯向けに作ったサイトは、普通PCから見れるけど?
見れないように制限をかけている場合がある。
これは携帯向けとして作りたいから。
PC向けの代用品ではない証。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 23:54:48 ID:WJ5C/mGII
携帯サイトはいいよ、もう。 パソコン通信と同じだから。
音楽プレイヤーのiPodと、携帯電話・スマートフォンのiPhoneを同じ流れで考えるのは さすがに飛躍しすぎなんじゃないだろうか
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 23:58:04 ID:yqQ6i+oa0
とにかく「できません」ばかりの端末だからのぅw
違うのは、インターネットがある今、 インターネットができた後に作られ、 こうして今も使われ続けているということ。 まあ、これがパソコン通信との決定的で重要な違い。 パソコン通信が死んでも、それは携帯サイトにはぜんぜん当てはまらないのさ。
>>71 どちらかというとその制限のついたサイトの話だが
そんなもん、証にはならないよ
制限かけるのは利権がからむからだろ?
てことは料金を回収できるシステムさえ作ればPCで利用させても問題はないわけだ
なのにそれをしないのは何故か?
答えは簡単、そんなことしても誰も使わないから
ということはだ、携帯のフルブラがこなれて快適に使えるようになって、
かつ搭載端末が増えるにしたがって携帯からも携帯サイトを利用するユーザーは徐々に減っていくという推測が成り立つわけだ
毎月8千円も掛かるこんな際物みたいな製品がこれだけ売れているんだから、
今のところは失敗じゃないでしょ。
とはいいつつ
>>66 さんの書き込みに乗っかるとすれば、
一番効率的なのはdocomoからも発売する事かな。
ついでに今のSBMユーザーからの端末持ち込みのMNPを認め、
SIMフリー化の道筋でも付けてくれれば万々歳。
アンチ半減、信者倍増のオマケ付
追伸 これも何度も言ってるが 2・3年で無くなる、なんてことを言ってるわけじゃないぞ? というより、5年後はまだ残ってると思う でも、10年後に見る影もなく… てな、レベルのお話
>>76 お前、自滅したいのか?
> てことは料金を回収できるシステムさえ作ればPCで利用させても問題はないわけだ
> なのにそれをしないのは何故か?
> 答えは簡単、そんなことしても誰も使わないから
でも、そのPC向けではやらないようないことを、携帯サイトではやっている、
それはなぜか、それはPC向けの代用品ではないから。
携帯サイトだからできることだから。
こういうことだろう。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:06:28 ID:VUWScjHcI
4G定額の時代に携帯サイト使うバカはいないって話だよな。
だからさ、そのPC向けサイトではやらないようなことってなんだよ? 自滅というより素で、 なんで携帯サイトが代用品じゃないってのかが理解できねーの PCサイトで手に入らない情報なんてないだろ 納得させてくれたら、そういって引き下がるさ
>>77 でも多分芋なしだから
料金は従来どおりでパケットはBiz割を付けるか無線LAN以外で一切できないかの二択、
ここまではいいとして
Appleの意向として表面上の8GB二万、16GB3万という値段があるがそこをどうするかだな
SB並に月額料金を下げるってわけにもいかんだろうし
>>81 お前は現実を受け止めろ。
情報を手に入れることだけが、
インターネットじゃないんだよ。
>>84 お前に限らないが否定だけの文章書くなカス
○○じゃないんだよと書くなら○○ではない△△を書けカス
>>81 ……ヤバ
それ、物凄んごく納得したw
うん、またまた煽ってるみたいな感じになるが、少しは理解できた気がするw
でだ、
>>84 もちっと理解させてくれてもいんだが?
受け止めるべき現実を説明してくれたら納得するぞ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:15:29 ID:6wHlKwkj0
はぁ? わからないのか? 携帯はPCと違って他人に成りすましにくい仕組みなんだよ。 そのため懸賞サイトとか投票サイトとかに利用されているだろ。
他にも月数百円といった小額決済な。 代金を回収しようとしたら手数料がかかるから 携帯以外の方法だと割に合わない。
>>88 まるでPCのIPはすぐに変えられるけど
携帯のUIMはそうそうは変えられないからそういうのに利用してるかのような言い草だな
>>88 なるほど?
一理ある。ああ、それについては今後も残りそうだ
>>89 それはPCで使う場合も端末の使用を前提にして、
端末の代金と一緒に回収すればいいだろ?
88のほうはごもっともだが、こっちは弱いな
納得したのならさっさと引き下がれw
>>91 89のほうもそれなりの説得力あるだろ
少なくともPCで小額決済するにはクレジットカードなりが必要だが
携帯は携帯代に上乗せというのができるわけで
それが強みか弱みかは知らんが特殊であるとは言えるわな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:28:21 ID:IAp5ZhpC0
>>88-93 携帯はPCよりもキャリアに利用者が管理されているってことだよな。
書いていることは判るが、楽しくはないなw
iPhoneって、普通に売れているんじゃないの? 別にバカスカ売れているわけでも無いが全然売れていない訳でもない。 その意味では特に日本で失敗したとは言えないと思うけど。 ただ電話禿を基準に考えると、「予想外に売れていない」ということになるかもしれないけどね。 でもそれは林檎禿のせい。林檎禿が図にのって、契約、販売、広告といったあらゆる点で 林檎禿の基準を押しつけたから。販売価格まで口を出すのはどうかと思うよ。 「俺が法律だ」と言っているうちのバカ上司と一緒。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:36:16 ID:i2ZYV4GR0
>>61 日本じゃ売れないだろ。
iPodと同じく燃える可能性もあるし。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:38:01 ID:i2ZYV4GR0
日本の携帯+iPod >>>>> iPhone こんなこともわからないのかよ、儲は
>>92 ヘイヘイ、おやすみ
朝までにオレがまたこの板に湧いたら気が済むまでバカにしてくれていいぞ
>>93 だからさ、携帯代とまとめて請求するようにだってできるだろ?
サイト側から請求する相手を把握できればいんだから
>>95 年内に国内120万台が目標でそれを上回ったらうれしいね、
ってレベルだったのに10万台ちょっとで足踏みしてるから日本では
Apple最大の失敗と言っていいと思う。少なくとも今後の入荷予定が大幅に縮小される
アンチがんばれ! 特に修理費用のところを重点的に叩くんだ!3000円ぐらいで外装交換させろってな! iPhone落として背面にがっつり傷が入った俺のためにorz
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:48:24 ID:VUWScjHcI
年内120万台が目標とか、脳内もいいかげんにしとけよ。 携帯サイトなんて無くても小額決済方法なんていくらでもある。 あほばっか。
俺はiフォン(メイン)+P906i(ガラパゴス達用)
よし! この辺で誰かあの・・・ ビッグウェーブのやつ連れてこい!
>>97 >日本の携帯+iPod
じゃまくさいだけじゃんw
>>101 いくらでもあるかどうかと誰もが簡便にすぐできるかは別
何で修理費用が3万もするんだ!そんな携帯売れるか ばーかばーか
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 00:56:30 ID:MhbO09DT0
>>99 日本のケータイみたいに半年もせずに次モデルってわけじゃないから
もうちょい長い目でみてよ。地道に売れてくんじゃないの?
仮に失敗だとしてもSBの失敗でAppleの失敗ではないかと。
>>107 日本のケータイみたいに二年とかそれ以上の付き合いになるわけじゃないから
もうちょい短い目でみてよ。来年買い換えればいいんじゃないの?
仮に買い換えないとしても君の過失であってAppleは悪くないかと。
>>107 1年でモデルチェンジだし、大差ない気もする
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 01:04:10 ID:MhbO09DT0
そうだね。たぶん一年後くらいに次モデルでたら、また買っちゃうと思う。
アンチはさぁ、もう死になさいよwww
>>112 その前にこのスレ削除依頼出してくればー?
現状で日本で動かせる牌が10万強ってバレちゃったわけだから、 次回以降のモデルの入荷数、もし日本で継続販売するなら 相当数が絞られるだろうな。今回見送りで来年買おうとしてる人のために 今持ってる人は絶対に買い換えが出来ないようにして欲しい。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 01:22:52 ID:AezzQDR/0
おれも新モデルでたら買っちゃうと思うw 日本のケータイいらねっ!
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 01:23:39 ID:puT2hcbm0
>>114 次のモデル買うほとんどが現行モデル持ちの買い替えだろうからねw
結果シェアは大して増えない
恥ずかしい携帯電話No.1
>>114 >10万強ってバレちゃったわけだから
正確な販売数ってソレなの?
どっかのテキトーな推測記事でしかみたいことないんだがw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 01:26:22 ID:AezzQDR/0
ソニエリの海外モデルと国内モデルを比べれば、ドコモがどれだけくだらないことを しているのか一目瞭然だね! 総務省にドコモを解体してもらおうぜっ!
失敗だったんだ?
スマートフォンのシェアが最初の数週間10%超もあったことが異常で、4%に落ちたのは正常。 Webを使いこなせないような層がiPhone買っても、どうせ使いこなせないだろうし。 しかし4%が継続すると、買い換えサイクル平均3年として、3年で300万台も売れることになる。 つまり今後もiPhoneのバージョンアップ、大型新アプリの追加が続けば問題ない。
>しかし4%が継続すると アメリカの例を見ても分かるとおり継続しない 新機種が出るから下がったとか抜きにiphoneがなんだか分かったから下がったんだろ
>>122 アメじゃ、初代が一年で600万台、3Gが一ヶ月で300万台売れてんだぜw
>>122 iPodのように定期的にカラーバリエーションを増やすなどの話題を作れば、売上は継続する。
iPhoneの場合は、ドラクエやFFのような大型アプリが出た方がよっぽど効果大きいだろうけど。
日本は縛あってiフォン買えない人がいるから 爆発的な売り上げは期待できないかと… 縛りが無くなった人が買うので iPhoneはロングセラーモデルになる と予想されます
モデム化するようなソフトや 人気ソフトがでたり テコ入れなどでも売れるでしょうね 増産したらしいですから ひょっとしたら 凄いソフト販売や テコ入れがあるかもしれませんねw
Firefoxが携帯に対応らしいけど iPhoneに対応したら良くなるのか?
>>58 では聞くが、白物家電で日本は世界市場で確固たるシェアーを誇っているか?。
たとえば洗濯機は世界中に日本製があふれているのか?。
洗濯機などは世界中どころか国内でさえ安価な外国産が幅を利かせている。
しかし、日本のエアーアイロンをはじめとする技術は高く評価され、ハイエンド層に受け入れられている。
なぜか?理由は簡単だ。外国産の方が安いから。基本的な洗濯さえ出来れば良いというユーザーが大半だからだ。
この市場では製造コストのかかる日本製品は明らかに部が悪い。
そこで日本のメーカーはこの層に力を入れていない。
そしてコストが安い、外国産が国内外で普及している。
携帯電話も同じだ。
日本の携帯電話は高機能高価格。世界でも群を抜く高価格だ。
しかし、それをかつては販売奨励金、現在では割賦販売などの方式でユーザー負担を軽減して販売した。
しかし、販売奨励金や割賦制度のない海外では携帯電話は基本的機能だけで安価な製品が中心。販売のキーポイントは”どれだけ安いか”だ。
この市場では当然、白物家電と同じ製造コストが安い外国産が優位だ。
しかも携帯電話の場合高機能というのはその国のインフラや当該国の携帯電話規格があるので、日本が独自で高機能機を販売する事はできない。
すなわち、「日本国内だけを見ていれば、携帯電話は機能競争だが、対外的には価格競争市場であって白物家電と同じ」なのである。
日本のメーカーからすれば、今後諸外国で高機能機が求められるようになった時に商機が生まれるわけで、現在の低価格競争市場への参入は望んでいない。
すでにシャープは年間1000万台規模で高解像度カメラ搭載機を海外市場向けに生産体制を整えている。もちろん世界市場的には大きな数ではないが、それはユーザーテーゲットの違いだ。
「高機能のiPhoneは売れてる」などと嘯くかも知れないが、(iPhoneが高機能かは別問題として)iPhone自体、かっての日本の販売奨励金制度と同じ方式を使って販売は安価で販売できる方式をとっている。
しかし、海外ではこの方式は”あくまで販売台数が限られている”商品でないと使えない。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 06:23:06 ID:PjYhtqEP0
>>1 具体的にiPhoneが失敗して欲しい企業はどこ?
ソニーは当然だろうしドコモもか?phsのauには・・・なんの関係もないだろうし蚊帳の外だし。
パナソ?東芝?シャープは液晶下ろしてるので失敗されると困る部分もあるか。
ここで失敗を願うより自分達が何かユーザーに受け入れてもらえる物を考えたほうがいいよ?
受け入れられる物といってもソニーのようにiTunesのバリバリ偽物はだめですよ?
あんたらマイクロソフトやソニーは今までパクリで商品を作ってきたがそろそろ何か自分達で新しいものを考えなきゃ。
たまたまウォークマンあが当たったとか言ってるが当時ほんと何も無い時代で松下幸之助が電球を開発したのと同じようなものだ。
まーせいぜいがんばってね・・・・
>>123 売れたのであって契約者数じゃないだろ?
ソニーですらiPhoneには成功してほしいと思ってるんじゃないかなぁ 独自規格に対応しなきゃいけない下っ端は大変ですよ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 06:42:36 ID:6HJZ8wimI
>>130 朝からお疲れさま!
せっかくだけど、こんな長ったらしい文章、誰も読まないよ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 06:47:11 ID:VUWScjHcI
なあ、そろそろiPhoneと日本の携帯は次元が違うことに気付けよ。 日本の携帯を輸出しても、低機能、高価格、もっさりで何これって感じで終わりだろ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 06:53:54 ID:hl8tF6ugO
iphoneってドコモ契約で使えるみたいね
>>39 >>80 トモダチいないんだね・・・
もう少し大人になったら一人旅に出ることを勧めるよ。
一人で知らない街で、働きながら旅をすると
いろいろな世代の人、それぞれの人生、生き方をしている人。
何よりも自分は一人ではない、だけど自分がすべてではない・・という事が分かるようになる。
早いうちにそういう経験をしないと君たちは悲しい人生になるぞ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 07:13:59 ID:IXcDuyu40
>>137 朝っぱらから顔真っ赤にして2chにそんなこと書き込んでる
君の人生のほうが遥かに悲しいと思うよ。
でも・・・朝から釣られている連中がいるじゃん。
顔真っ青で・・・・
>>138
>>130 これテンプレ保存ね。
ガラパゴス厨対策で。
>>131 糞音質と高価格でJ-POP(笑)のLismo抱えてる、AUとSonyは必死だろうよ・・・。
ipodも糞音質な上に 音飛びがある某iphoneの立場はどうなるよ
>>142 立場てなんだ? リスモに触れられるのがそんなに嫌か?
俺はドコモ使いだし着うたとか取らんし、 SDカードに数十曲音楽入れば一応満足な人間なんでリスモが叩かれようとどうでもいい 事実は事実として認めろって言ってるだけ ipodが音質悪いと叩かれてるのは事実だろう
>>144 は?馬鹿ですか?
>>131 具体的にiPhoneが失敗して欲しい企業はどこ?
に大して、
>>141 糞音質と高価格でJ-POP(笑)のLismo抱えてる、AUとSonyは必死だろうよ・・・。
と答えたのに
>>142 ipodも糞音質な上に
音飛びがある某iphoneの立場はどうなるよ
と意味が解らん事を喚きだしたあげく
>>144 俺はドコモ使いだし着うたとか取らんし、
じゃレスすんなや。義務か仕事なのか?
音質(笑)が悪い?
一般人が使う着うたフルを入れた携帯に比べてか?
そりゃー悪かったな。で、ソースは?
それとあれか?日本では着うたフルも失敗で全然売れてなくて、
実際にはお前みたいにCDからリッピングしてSDにドラッグアンドドロップ(笑)で
保存している連中が主流だと?
そりゃー日本じゃ売れない罠。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 09:52:38 ID:cmEjXL2w0
「iPhoneは、なぜ日本で失敗したことにしたいのか検証しよう」w
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 10:17:10 ID:VUWScjHc0
ガラパゴスはガラパゴスだろ。 携帯が白物と同じってw Nokiaやサムソンが製造コストが安いだけで売れてるなんて人に言うなよ。 笑われるから。
>>41 頭の固い君には、MacでWinが動くようになる事もありえない事だったんだろうねぇ?
>>147 まぁ成功と失敗の定義が明らかじゃないから何とも言えないね
でもあんまり売れ行きは芳しくないらしいから、「iPhoneは、なぜ日本で売れないのか検証しよう」でいいんじゃない?
>>150 売れ行きは芳しくないらしい、の「らしい」が肝だよな。
だれも正確な販売台数なんて把握してないのにw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 11:16:25 ID:it1JNzCz0
>>130 白物家電を例に出してきたメーカーの人が登場したけど、
海外で生活すると日本の白物家電もいかに特殊かよくわかる
海外の人(特に欧米)は冷蔵庫や洗濯機は家具と同じような感じでしか使ってない
つまり一度買ったら壊れない限り買い替えない
冷蔵庫、洗濯機つきの中古住宅、アパート物件もたくさんある
つまり、日本の白物家電が海外で売れないのは
日本人みたいに買い替えるという習慣がほとんどないから
ファジーとかイオンとか脱臭とか省電力などのまやかしでは買い替え需要はおこらない
大量生産大量消費で自滅しようとする日本人より、ある意味賢い生き方だと思う
>>151 じゃあ売れてるらしいって思いこんでればいいじゃない?
なんでいちいち噛み付くの?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 11:22:08 ID:cmEjXL2w0
売れていないから正確な販売台数を発表していないんだよ。
>>151 でも新規販売台数では今シェア10位でしょう、BCNランキングによれば
売れてるか売れてないかは、 実数が発表されてないからわからんが ここ最近、持ってる人をかなり見かけるようになった この前は動画見ながら歩いてる女のコみたしw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 11:33:57 ID:it1JNzCz0
>>154 SBはAppleに公表しないよう契約の項目に記載されている
Appleは短期間での発表はしない
噂が飛び交い株価が乱高下するから
同胞の方ですか?御苦労さまです。
>>154 iPodのときも国別の実売数なんて一切情報なかったんだが、
アレ売れてなかったからなのか?w
車社会に例えるとわかりやすいかも知れない。 日本は右ハンドル左側走行だ。しかし、アメリカも中韓もヨーロッパもイギリスなど一部を除けば左ハンドル右側走行だ。 その日本にアメリカの”技術力は大した事ないがデザインだけ派手な”メーカーが新車を発売した。もちろんアメリカ仕様の左ハンドル車だ。 日本発売当初、コアなファンが一斉に購入した。「未来志向のデザインだ」「今後の車の方向性がある」などと言いながら。 しかし、左ハンドルな上にデザイン的に左側走行にはどうも不便な部分が多く、一般には広まらなかった。 しかし、一部の狂信的なユーザーはそれを「左ハンドル右側走行が世界標準だ」と良いながら、日本の公道で右側走行を始めた。(←これおまえら) 当然、あっちこちで接触事故を起こすがあくまで、「日本の右ハンドル左側走行がおかしいんだ」「未来志向のこの車が上陸した以上、日本も左ハンドル、右側走行にするべき。日本人がなんと言おうとそういう方向に進んいくんだ」と言い放っている。 当然、購入者でも思慮あるユーザーはあくまで日本のルールに基づいているのに、一部の人間の為に、その車ユーザー全員が奇異な存在になりつつある。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 12:14:22 ID:JqbgZiUbi
つーかMacやPCでデータ管理も出来ない奴等にiPhoneが普及されても困るわ。 iPhoneがどんなものかも知らないで買おうとしてた上司がいて困ったぞ。
>>161 むしろ馬車しか走ってなかったところに自動車が入ってきて、馬車に慣れさせられてたヤツが
この機械は横っ腹を足で蹴っても走らないから不便だって言ってるのに近いだろw
携帯が馬車でiphoneが車ですか だったらiphoneが電話だったら 携帯電話は紙コップで作った糸電話ってとこか・・・ macユーザーのおごりの高さゆえの気持ち悪さが 165のコメントから滲み出てるな…
>>166 そうやって日々ルサンチマンを募らせていくわけですなw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 12:37:18 ID:7/N61QMn0
>>161 長文ご苦労さん。
長い割りに、面白くないよ。
そうやって日々ルサンチマンを募らせていくわけですなw なんかよく物事に対して否定的な発言をすると、 「それじゃあ君はOOのアンチなんだね」の一言で終わらす人いるよね すごくつまらない
そうやって日々ルサンチマンを募らせていくわけですなw なんかよく物事に対して否定的な発言をすると、 「それじゃあ君はOOのアンチなんだね」の一言で終わらす人いるよね この人は否定的な意見を聞くと すべて 「そうやって日々ルサンチマンを募らせていくわけですなw」 で返していくんだろうな 会話の出来ない揚げ足取りの傍観者 優越感にひたるには一番安易な方法かもしれないけど 人間としてすごくつまらないな var2
>>165 むしろ今まで自動車に乗ってた人間が、自動車の形をした馬車を買わされたって感じだろ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 13:43:10 ID:pmZF48LP0
セカンドライフ信者と同じことを言っている連中が大杉(笑)。
iフォンは使い手を選ぶからなw
この板をWindowsMobileの2chブラウザで勢いでソートした結果、 当スレがトップです。 それでも勢いは200程度と進行の遅いスレなので、自重は不要だな。
>>165 馬車屋と結託して村のあぜ道を仕切ってた庄屋が、自動車で乗り込んできたヤングメンに、
村のオキテを守らない奴は八分にするっぺって必死になってる感じだな。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 14:44:17 ID:stOBZCqm0
負け犬屑仕様ゴミフョンww
177 なら年内にソフトバンク倒産
布教したくてもデモ中に落ちるブラウザが全部ぶち壊すんだよな
>>175 庄屋は歌いながらダンスもできるのに、ヤングメンは噛んだり転んだりするわけですね、分かります。
(゚д゚)ハァ?
ごめんね、たとえがすこし難しすぎたかな 普通の携帯では音楽聞きながら何かしても問題なく聞けるけど、iPhoneだと音飛びしちゃうよってことが言いたかったんだ
そもそも日本のケータイは負荷の少ない低ビットレートだからなw
>>181 >たとえがすこし難しすぎたかな
例えが難しいんじゃなくてヘタなだけw
>>182 エンコードしだいだと思いますけどね
かくゆう私はWindowsMobile機でやTTA、FLAC、MPCなどの可逆圧縮式のフォーマットを使っていますが
あなたはどんな高音質なものを聞いているのですか?
>>183 すいません・・・普通の携帯でできることをiPhoneでは満足にできないということを表現したかったんですが。
後学のために良い例を示していただけないでしょうか?
失礼、Musepackは可逆圧縮ではありませんでしたね
>>184 あんたの持ってる機種なんか聞いてないよ。自分で普通の携帯と言っておきながら何でWMを持ち出すんだよw
日本の事実上の標準である着うたがどうであるか、それを聞いているんだよ
>>184 カセットテープをとっかえひっかえしながら馬子唄聴かせては高い金ボッている馬車屋。
一方、車のヤングメンはオートチャンジャー装備のカーステを使ったw
なるほど、ここはスレタイどおりのスレではなかったということですね 失礼しました この後もごゆっくりご歓談ください
>>186 > 日本の事実上の標準である着うたがどうであるか、それを聞いているんだよ
着うたですか? 最大320Kbpsですが、それを聞いたあなたは
なんてこたえてくれるんですか?
あと、誰も着うたの話をしていないですけどね。 普通に音楽聞いている場合の話。
>>164 > iPhoneがどんなものかも知らないで買おうとしてた上司がいて困ったぞ。
iPhone買った人の大半はそれw
アメリカから来た車は左ハンドルで少し癖のあるやつだった。 しかし慣れてしまうと、 自分の思った通りに自由自在に操縦する事が出来た。 日本の車に乗ってみると、何とハンドルが付いてなかった。 ふと、後ろから突然、両の手が伸びてきて私をシートベルトで座席に縛り付けた。 彼は手持ちのハンドルを私の前にある筒に差し込むと、勝手に運転しだした。 途中彼は、快適でしょう?最高の乗り心地でしょう?と何度も聞いてきた。 そして、あろう事か金銭を要求してきた。 最後に私は彼に名前をたずねた。 「あっしですかい?あっしはキャリアー(運び屋)ですよ。」
まだ根強く外国物至上主義が残っているのかな? 海外で日本車が人気な中、 外国車で自慢していた人がいたがw
>>189 >着うたですか? 最大320Kbpsですが、
その320Kってので一体どれだけの曲配信してんだ?あと値段とDRMの有無だな。
>>193 そうやって必死になる奴ほど舶来コンプレックスのかたまりというワナw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 16:47:45 ID:it1JNzCz0
>>193 海外で日本車が人気→海外の庶民の話(燃費がよく、円安で安い日本車を仕方なく購入)
日本で外車で自慢→日本の富裕層の話
カローラとベンツ好きなほう一つあげるって言ったら誰だってベンツ選ぶだろw
>>カローラとベンツ好きなほう一つあげるって言ったら誰だってベンツ選ぶだろw 比較対象が妥当でないと思うがね。 でもベンツとGT−RならGT−Rを選ぶだろうし、ベンツとレクサスならばレクサスを選ぶな。 ベンツなんて燃費も悪いし火を吹くしな ベンツとソナタならばベンツを選ぶだろうが・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:16:07 ID:PjYhtqEP0
ベンツとGT-Rを比べられたら流石のメルセデスも残念だろうな・・・・ カワイソウ
LISMOは最高128kbpsです CDから取り込んだ曲は着信音に指定できません、買ってください 最新の携帯以外は128kbpsのものも48kbpsまで再変換されます 一部の着うたのみ128kbpsで販売されていますが、iTSより4倍高いです
>>197 >でもベンツとGT−RならGT−Rを選ぶだろうし、ベンツとレクサスならばレクサスを選ぶな。
どこまで行っても個人的見解w
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:18:22 ID:it1JNzCz0
>>197 一度、「レクサス不振」で検索してみるといいよw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:20:26 ID:it1JNzCz0
>>198 GT-Rは車オタ専用だろw
白金のマダム、芦屋の奥様がGT-Rなんか買うと思うか??
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:21:13 ID:lZwS4IVK0
> iPhoneは、なぜ日本で失敗したのか この板で一番勢いのあるスレはここだね
アンチがわくほど成功してるということ
iフォンを車に例えるなら フェラーリじゃね 欠陥故障多いけど めっちゃ楽しいからなw
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:31:30 ID:it1JNzCz0
>>205 確かにフェラーリだな
維持費もかかるけど
めっちゃ楽しいからなw
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:31:37 ID:YrJTBGlli
iモードなんかで囲い込むんでるうちは 日本は永久にIT後進国だよ 今の日本の惨状はすべてドコモのせい
今日iPhoneと似ている物を見つけた・・・星野ジャパンとか言ったかな・・・・
>>208 あんなおもちゃで喜んでいるのが先進国ならば、パラダイス鎖国の方が良いよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:50:28 ID:glIOT03Gi
ほんとアンチはバカだよなw 目先のことしか考えられないw
ほんと信者は馬鹿だよなww 現実をみることができないww
iPhoneを使っている方々は世界に目を向けているのですね その先進的な姿勢、さすがです
ここの勢いがすごいのは無駄にスレチな話を連発してるせい
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 18:17:33 ID:EmF/oncK0
ipod買うね
>>206 正直、失速してくれた方がいいよ
その方が、本気になって iPhone OS を改善してくれるだろうし
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 18:35:45 ID:6HJZ8wimI
うだうだいう奴等など放っておけばいいんだよ。 とにかくおれは日本の毛遺体などに戻る気はしない。以上
いよいよシンガポールで発売かすごい盛り上がりだな
失敗してねえだろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 18:53:14 ID:MhbO09DTI
来月には2.1 iTuneも8.0で新し機能が追加されるそうだし まだまだ楽しみはあるね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 19:09:32 ID:6HJZ8wimI
ははは 欲しくても買えないから悔しいんだね
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 19:10:08 ID:PjYhtqEP0
ここってアンチ馬鹿のゴミ溜だなw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 19:23:28 ID:crhktVUn0
最近アンチの元気もなくなったなw ネタが尽きたのかwww
>>226 まぁ消化試合みたいなものだからな。結論は出ているんだから。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 19:49:08 ID:PjYhtqEP0
>>226 我慢できなくてかっちゃったんだろうな。
>>228 買いやすいプランになったしねw
もうそれでも買えない層しか活動してないだろ。
車社会で例えるのがどうかと思うけどね 車のように国内だけで完結するようなものなら日本使用もいいだろうけど 世界に持ち運ぶような携帯性の高いものは、他国と協調性を保たないと それこそ限られた地域でしか使えないものになるわけで 簡単にわかる様にいうと、ドコモは国内での通話エリアが広いから そこを評価されるわけだけど、 それと同じような事が携帯の世界にもいえるわけで 日本でしか使えないような規格を持ち出したところで エリアが限定されてて使い物にならない これがガラパゴス 日本は進んでるから他国に技術を売ればいいと考えるんだろうけど iモードが普及しなかったのを見ても想像つくけど 日本の守銭奴が考えたサービスなんか受け入れてもらえない その結果孤立したわけで、今は焦って歩調を合わせる努力をしてるけど 日本は新たなサービスを作っても高い金を払わせ通けるような 囲い込むような物しか作れないから ガラパゴス化していくんだよ 思考がせこいんだ
>>230 はて?docomoもSBMも3Gですが?
>>230 日本と諸外国に違いが出たのは、主に通信規格に違いがあったから。第3世代ではない。
諸外国でi-modeのようなサービスを提供できなかったのは、日本と比べて通信回線の
能力が低かったから。日本でもインターネットそのものでなくi-modeレベルのサービスに
なったのは当時の携帯や通信回線の限界があったから。
i-mode自体は魅力があったから普及したのだろう。
カメラを搭載して送受信したり、音楽を配信したり、電子マネーを通信でチャージ
したり等、諸外国にはとても追いつけない革新性や技術レベルの高さ故に
世界の中では孤立する形になってしまっている。
そんな状態だから、レベルの低いiPhoneがこれが世界標準だといくら言ったところで
説得力が無いのは当然のこと。
携帯は端末だけでは機能せず、回線やサービスを提供するシステム込みのものだから
日本から海外へ携帯サービス全体を輸出するのも難しい。
>>226 アンチが元気なくなったんじゃなくiphoneの勢いがなくなっただけだろ
勢いがあればアンチは無限に涌く
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 20:21:44 ID:crhktVUn0
>>232 つまり、複雑なインフラ、システムをつくらなくてもiPhoneのような気軽なものでよかったってことでしょw
>>230 まぁなんだ、そのご自慢のアウフォ〜〜ンを持って半年くらい憧れのIT大国へ留学でもしてこいや。
それとも青年の船に乗るとか。
そうすれば、今みたいな考えはなくなるよ。
いかにも自分は世界を見て、日本人が世界を見ていないような思い込みしているけど、
そういう考え自体が世界が見ていない証拠だ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 20:35:42 ID:crhktVUn0
ドコモのようなキャリアは世界でも珍しい存在なんじゃないの? 仕様をキャリアのほうで決めてしまいメーカーを仕切って似たような機種を同時に発表発売する キャリアは如何に自社のネットワークを使わせパケット代を稼ぐかがに重きを置く それが目的だから、小手先ばかりのサービスが氾濫し、国内メーカーがつくる携帯に魅力がなくなるのは必至 ドコモから発売されたブラックベリーでさえWiFi機能を削ぎ落とした機種しか出ない Nokia機もわざとWiFi機能がないやつをドコモは採用している やはりメーカー主導でない限りiPhoneやソニエリ海外モデルのようなクールなケータイ、スマートフォンは出てこないよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 20:36:01 ID:Jq1WiAYGP
ベンツは一度でも自分の車にしてみるとわかるけど、 あれほど安全性が高く、剛性がしっかりしていて精密な車はなかなかない。 240km/hでもビクともしない車は日本にもそうは無い。 今の国産高級車もベンツと同じような値段になってきているけど、自分ならベンツ。 GT-RよりCLS、レクサスISよりCクラスの方が倍くらいマシ。 ベンツ=高いだけなんて思ってると恥かくよん。 デザインも俺は個人的には最高に美しいと思う。国産に比べると比較にならないくらいの機能美・・・。 GTRはDELLに見える・・・。
>>237 全部買えばいいんでないかい?
用途に合わせて車を変えるなんて、成功者には普通の事だろ?
何もかも一台で済ませようとする事自体にムリがあるんだよなァw
>>234 現在の携帯や通信回線の能力だと携帯でインターネットサービスを提供できる。
だがi-modeの頃は不可能。当時とは技術レベルが違う。
i-modeは人気が出た以上、当時としては存在価値があったと言ってもよいだろう。
今ごろのこのこ出てきて的外れな事を偉そうに言ってもバカにされるだけだよ。
>>226 そもそもここにはアンチは存在するけど、iPhoneの信者は存在していないでしょう?。
iPhoneの優位性や標題に対する反論をしている者はいないじゃな。
ここにいるのは、単なる舶来崇拝者。それの単に空想の世界だけでのな。
iPhoneの信者でもiPhoneを擁護したいわけでもなんでもない。
単に国産排他舶来崇拝したいだけ。
だから
>>235 って事だ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 20:44:44 ID:Jq1WiAYGP
>>238 自分は100万の車が限界ですよ、ダンナw
ベンツは親父が好きで、俺が子供の頃から乗り継いでるのでよく知ってる。
成功者=ベンツってイメージおかしくね?
レクサスLS買うお金で余裕でEクラス、ちょっと足せばSクラスだって買える。
GS買うならE買うし、IS買うならC買う。BクラスだってAクラスだって300万でおつりが来る車ですよ。
成功者=運転手付きじゃない?
>>232 >日本でもインターネットそのものでなくi-modeレベルの
>サービスになったのは当時の携帯や通信回線の限界があったから。
それはわかるけど、ならもうiモードの役割は終わったんじゃないの?
日本は既に基盤があるから、使われ続けるだろうけど
海外で広まるとは思えない
なんの情報を見るのに金がかかるものを消費者は選ばないでしょ?
日本は別として、海外では土台自体ないんだから
となると、日本でしか使えないサービスで
それがいつまでも幅を利かせてるのはどうかと思うけどね
>>239 でも今はi-modeの存在意義が薄れているってことだよね。
普通のケータイでもPCサイト見れるし。
>>240 さらに言えば、自分にコンプレックスがあるんだろうね。
コンプレックスがあるから人と違う事で自分に優位性をもちたがる。
でもそれが逆に自分を追い込んでいるんだけどね。
>>243 存在意義が薄れているかどうかは知らない。
消費者が不要だと思えば誰も使わなくなってサービスは提供されなくなるだろう。
>>241 パパの力を借りず、自分の能力で生きていけたら・・まあエライねw
とてもじゃないがキミにはムリだろうけど。
お金持ちの親の元に産まれたのが、唯一のキミの取り柄だろうけどw
ホンと良かったジャンかw
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:00:03 ID:wNY8eHA30
>>245 消費者の大多数を占める一般のユーザーは誰も不要とも思っていないし、不満にも思っていないだろうな。
>>243 みたいな考えを持っているのは極々少数のその中のさらに少数だけだろう。
まあ俺がいいたい事は iモードみたいなが、いつまでものさばり続けていけるような環境だと それこそガラパゴスになるっていう事なんだけどね 舶来崇拝者でもなくて、ビジネス論の違いですw
iモードをただのインターネットの限定版と 考えているのなら甘すぎる。 iモードはインターネットでもあるが、 それ以上に新しいビジネスモデルなんだよ。 AppleもApple Storeなんていう似たようなビジネスモデルをはじめて 自社携帯のみ使えるアプリを販売しているが、 iモードは各メーカーが参入できるオープンなシステム。 アプリだけじゃなくてウェブサービスで商売することだってできる。 携帯でPCサイトが見れることに価値はない。 携帯サイトがPCでは見れないということに価値がある。 (PCでは見れないことを生かしたビジネスを行える)
>>249 > iモードみたいなが、いつまでものさばり続けていけるような環境だと
> それこそガラパゴスになるっていう事なんだけどね
iモードだけなら、ガラパゴスかもしれないが、
iモード + インターネット。
鬼に金棒だよ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:05:24 ID:DDnK+t9Ni
>>192 ワロスwww
>>232 iモードシステム込みで、売りつけて断られたよな!まぁAppleが日本市場で失敗したと思えば新機種投入しないだろうから、話しはそれからだ!
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:12:04 ID:crhktVUn0
>iモードはインターネットでもあるが、 >それ以上に新しいビジネスモデルなんだよ。 どこがどう新しいんだ??? キャリアが小銭を稼ぐために作ったシステムだろ
>>253 ヒント
iPhoneはソフトバンクというキャリアからでた
たった一機種。
あのさ、信者、信者ってよく聞くんだけど。 ここのスレでauやdocomoからiPhoneに移った人で10年来のユーザーだった人を良く見るよ。 俺もそうだけど、その人達は逆に各キャリアの信者でMNPや様々な世の移り変わりにも頑なに自らのキャリアを支持してきた人たちじゃん。 信者の一言で片付けるのは、あまりにもお粗末だし思考停止でないの? 自らのキャリアを愛すれば愛する程に、逆にそのアラも見えてくるもんだよ。 キャリア主導のi-modeなどの独自のモバイルコンテンツを中心としたサービスが、そんな優れたものならば、ソニエリ、三菱、三洋、は何で撤退する必要があるんだよ。 市場が飽和状態の今。もはやキャリア自体も今までのキャリア中心の販売モデルを支えきれなくなってんじゃないの? お前が日本のキャリアを擁護すればするほど、日本の携帯は弱くなり、未来が無くなるよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:18:05 ID:PjYhtqEP0
>iモードはインターネットでもあるが 意味がわからん。インターネットの意味さえ分かってない人多いな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:20:24 ID:PqjLE49bi
>>254 なぬがヒント?
アプリとコンテンツ混同してない?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:45:09 ID:d04647Dq0
>>231 >はて?docomoもSBMも3Gですが?
海外で3Gなんて日本のSBよりもエリアが狭いわけだが?
海外で端末使おうと思ったらGSM付きじゃなきゃ役に立たないよ。
>>255 このスレでいう信者にとってiPhoneにアラは無いんじゃない?
>>258 docomoもsoftbankもGSM対応の携帯なんて腐るほど出してるけど
でも正直カネ持ちの家に産まれるって事は、自分の人生のホトンドを決める事だよな。 いくら自分の能力が優れていても、カネっていうバックボーンが無ければホトンドの人は信用しないねw もしくは親が土地とかwカネに換算出来るモノを所有してないと、基本的に誰も相手にはしないからなァ。 カネのある家に産まれる事ができれば、もっと楽に人生おくれただろうなァ・・ とは思うけど、、、無いモノはしょうがねーしなーっとも思うねw 自分の意思で生きていくしかねーんだなw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:55:06 ID:VUWScjHcI
日本の携帯信者ってなんでそこまでiPhoneを目のかたきにするんだろうね。 技術にそんな自信があるんだったら、ぐだぐだ言わずに輸出して実績を出したらいいのにね。
昔アメリカに留学してたが、2004年の時点で日本の99年位のモデルが 売られてるような状況だったぞ。 あれから状況は変わってて、今はどうかは知らない。 iPhoneが出て思ったのは、そんなアメリカでも高機能端末が 持て囃されるようになってきたのねってこと。 欧州でも、ハイエンドモデルのシェアはずいぶん上がってるらしいね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:59:48 ID:PqjLE49bi
>>255 同意
横並びなら、体力のないメーカーや儲けにならんと判断したメーカー抜けるわなー
しかしドコモのCM笑かすわ。動画云々が売りの夏モデル(笑)で、世界ケータイでやんのw
交渉時にいつもの癖で、儲けにならんからWi-Fi機能外せだのiモードつけれだの国内メーカーに対するみたいに、売ってやるから条件(仕様)飲めって言ってたりしてw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:03:45 ID:dlZhVsNe0
今となってはドコモはiPhoneに手を出さないで良かったと思っているだろうな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:04:17 ID:6HJZ8wimI
だから〜、欲しくても欲しくても買えない人達が羨ましがってウダウダ言ってるだけなんだって
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:09:45 ID:QfL9+UDj0
今日、黒の16G購入しました。隣でおっさんが白の16G購入してました。 ソフトバンクのおねえちゃんの手際の良さを見るに、ま、着実に、それなりに売れてる感じでありました。
>>266 オレも今日iPhone買った店行って、ネーちゃんと色々ハナシしたけど
まあ、それなりには売れてはいるみたいねw
ネーちゃんに難しいですか?とか聞かれたけど、ちょっと難しいかなーとは言ったなーw
国産ケータイ程簡単では無いのは確かだ・・色々。
持ってる人ならわかるんだろうけど、ネガティブな人には絶対理解出来ないとは思ってるかな。
>>267 ビデオガイド見るだけで一通りの基本操作はマスターできるものを難しいっておかしいだろw
>>267 売場のねぇちゃんが「売れてません」なんて言うわけないと思うが?
あえていうなら、自分なりの使い方を構築するのが難しいかもしれないな。 日本のケータイのように、いろんな機能をあらかじめ用意されているものとは違う、 自分のライフスタイルにあわせてカスタマイズするのは手間がかかるといえる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:26:47 ID:0YAdPa3nI
使ってみて思うけど、iPhoneなんてこんなの絶対一般ウケするわけないよなw パソコンが必須な時点で無いわ。
272 :
266 :2008/08/23(土) 22:27:51 ID:QfL9+UDj0
1ヶ月の間、ずーっと、このiPhone 板覗いていたので、ソフトバンクのおねえちゃんとの雑談中に「あらら、詳しいですねぇ!」と言われました。変な奴と思ったみたい・・・。
>>268 オレは何とか出来てるけど、ダメなコが多いみたいよ。
ちょっとした知識なんだけどねー
そのコ達に聞かれたら教えてやってもいいんだがなァw
色々あるからなァ・・w
>>267 発売前後には「マニュアルを見なくても直観的に操作できる」
「猫や赤ん坊でも操作出来る操作性」
と言っていたはずだが?
>>274 5歳の娘が説明書を見ずに使えた、とか嘘みたいな書き込みがいっぱいだったね
>>274 うーん。。ある程度の知識があれば、それでいけるだろうな。
一から十まで説明されないと理解出来ない人は買うべきではないね。
国産ケータイを選択すべきだと感じるねw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:34:24 ID:VUWScjHc0
マカは何の苦も無く使えるとは思うけどな。 WドザでPC苦手な人には無理だろw
多分ダメなコがずーっとココで叩いてる・・って今までの認識なのだが・・ 違うのかな???
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:36:06 ID:HaGsJN01I
>>271 お年寄りの方ですか?
iPodもパソコン必須ですが、その辺の中高生普通に使用してますが?
どっちも差すだけ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:36:33 ID:0YAdPa3nI
操作は直感的だよね。でも思考の面ではあまりにもパソコン的な思考が必要とされるからなぁ ケータイに適応しきってるような女の子とかには、自分は絶対勧められないな。
自分の能力に合った端末を所有していればいいんじゃねーかい? ココまで選択肢が広がると、とても手に負えないアイテムもあるハズだよ。 実際オレの周りは従来のケータイメール以外は全然ダメだって・・
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:39:36 ID:dD0tPgVg0
>>209 俺も見つけたよ。
えっと・・・G.G佐藤っていったかな?
その層の為に、国産ケータイも所有してるけどさw 一台で用事が足りなければ、二台持ちもやむ得ないだろ。 人間関係を保つためにはさw
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:44:34 ID:HaGsJN01I
何を持って
>>1 が失敗としてるのかが、前スレから見てるが分からん!
AppleかSBの中の人ナノかな?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:46:49 ID:0YAdPa3nI
>>279 年寄じゃないけど…
そういう子はいいよ。普通にiPhone欲しがるだろうし、普通に使いこなせるでしょう。
でもそうじゃない子も結構多いんじゃない?
>>285 皆さんiPhone欲しいでしょw
オレはたまたま環境「が許したの買えたけどw
値段が高目だから、そう簡単には買えないだろ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:54:14 ID:MhbO09DTI
売れてないと言ってもSBでは1位なのにね。
というかiphone十分成功してるだろ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 23:00:27 ID:dD0tPgVg0
>>288 日本ではそこそこ。世界的に見れば大ヒット
>>289 今んとこクソアプリがホトンドだけど
今までに無いようなアプリが多いよね。
オレもビックリしてるが、周りもビックリしてるのがイイ感じかなw
>>289 ヒットの基準によると思うが、大ヒットではないと思うぞ
日本と欧州では、人口比を考えても大差ない売れ行き
メインは、あくまでアメリカだろ
ドコモとSBの一ヶ月に売れる台数がほぼ同じであることを考えると モノがあってもP906iに抜かれてるような状況は大ヒットじゃないな まぁドコモで出せばPを抜くだろうけど
……なーんでここでG.G.の名前が出てくるかなぁorz いーんだよ、やつはこれを糧に来年はゴールデングラブ獲るんだから
アンチがキャリア関係の人間だったら日本の携帯業界終わったな。 目先の利益やこれまでの苦労ばかりを考えていて 先見性が無さ過ぎる
>>294 先見性というのも都合のいい言葉だな
問題は今出す機種がそれなりに売れるかどうか
先見性のあった(といっても任天堂DSのパクリの)タッチパネル端末、
D800iDSが売れなくて三菱撤退(他にも電池不良とかいろいろあったが)
D800iDSは文字入力ではiphoneより断然いいぞ
「先見性」なんてものは企業にはゴミみたいなもんだ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 23:22:01 ID:HaGsJN01I
>>285 そうだね、本人か親のパソコンかはわからんが、最新のiTunes入れられない環境もあるしね。
でも欲しがるかは別問題、姪っ子欲しがってたがメールが携帯メールじゃ無いとわかった時点で却下だと…
>>296 女は特にそうだろ
友人に絵文字とかデコ系送れないだけでまじで死活問題のようだぞ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 23:25:30 ID:dD0tPgVg0
文字打つ時なんかすごい使いにくそう・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 23:29:49 ID:HaGsJN01I
学生だと、メールにすぐレスしないと友達関係悪くなる〜だと、どんな関係やねんな?
>>286 これを書いたのは君じゃないかもしれないけど、最初のうちはiPhone安すぎ、906のあの値段って馬鹿じゃないの、みたいな書き込みがあったんだよね
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 23:57:11 ID:asHk/48n0
儲は必死になって革命だなんだと騒いでいるが、 万が一今の携帯が廃れてiphoneが標準になったらそのとき乗り換えるだけだよ 大多数の人間はサービスを提供する側じゃなくて、サービスを受ける側なんだから 携帯ユーザーは携帯にしがみつきたいわけじゃなくて、iphoneに魅力がないから 乗り換えないだけ 儲と違って別に信仰心があるわけじゃないからな
>>297 iPhoneうんぬん以前に怖い文化だよな。デコメがないだけで排除の対象なんて・・・
>>302 排除というより、消費者からすればデコメが無いから買わないだけだろう。
>>303 デコメがなくても友人関係続けられるようであれば
女子高生はもっと買うだろ
「デコメない? 買わない」と即答するやつらは表面的な付き合いが大事なわけで
学生時代は村八分が一番恐ろしいんだよ
>>301 まぁまぁ
アンチも信者もどっちもどっちだろ
アンチはお前ら売れたら困るわけじゃないだろ…って勢いで叩くし、
信者は信者で売れなきゃ困る訳じゃないだろ……って(以下省略
布教活動とネガキャンとどっちが先かなんて鶏と卵にしかならんのだから
まぁ、仲良くやってくれ
よくデコメが必要とうことから 表面的な付き合いにつなげられるなw 友人関係とかそういうことじゃなく、 単に、デコメが使えないと面白くないってだけだろ。
>>304 そいつらの付き合いまで知ったことじゃない。
消費者が欲しい機能が無ければ購入されない。それだけのこと。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 00:24:54 ID:duEgu8D30
ちょうど携帯壊れた時期とアイフォンの発売が重なったから乗り換えようか検討したけど やっぱ907(名前かわるらしいが)待つことにした 昔ジェイフォンにも似たような機種があったがあれと大差なさそうだし なにより修理費が基盤破損にも関わらず5千円で済んだのが決定打、もう少し大事に使ってみることにする ソフトやアウだと修理費幾ら請求されるんだろうな そういうの考えるとちょっと無理だわ、あと2段階による通信料金も怪しい料金体系 いきなり跳ね上がったらやっぱ不信感抱かない?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 00:25:14 ID:DMNuCjuuI
デコメは見れるんだけどな。 絵文字は今のところダメだけど画像付きのhtml形式だと見れるから、 対応するかしないかだけ。 簡単に対応できるのにしないってのは、 別に日本で売れなくてもどうでもいいんだろ。apple的には。
デコメアプリかデコメを送れるWebメールがあったら受けそうだな
へぇ。事実とわかるんだ。 他人の心のことなのにw いや、自分のことか? 友達いないんだなw
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 00:34:24 ID:L2SesCQO0
>>306 儲は本来iphoneのここがいいを言うべきだろ?
アンチ(俺も含め)はiphoneのここが駄目を叩く
でも実際は儲が他の携帯やスマホを叩いてるから言ってんの
儲に出会う前は別にアンチじゃなかったんだけどね
本当に興味があるからiphone関連のスレ見てたんだよ
儲のせいでiphoneも損してるとおもうわ
>儲のせいでiphoneも損してるとおもうわ macは信者のおかげでなんとかやってますが 信者のせいであまり売れません 信者がいなくてもあまり売れませんが
次スレはこれで iPhoneは、なぜ日本だけ失敗したのか検証しよう Part3 ソフトバンクだから日本では失敗したんですね
>>313 んなもん中高生に聞けばわかるだろうw
以前メールの文章を読ませてもらったけど、頭がくらくらしたのを覚えている。
直接話せばいい他愛のないことを、延々メールでやり取りしてるんだ。
まるで誰かに定時連絡しているかのようだった。
全部の携帯がWillcom並みって環境のGSM圏ならともかく、携帯向けサービスが充実していて 端末も凄まじく高機能って日本じゃ、iPhoneごときじゃ全然イノベーションじゃねぇよw って話でしょ? 結局、作り込みができないグローバルなベンダが日本で勝負しようと思ったら、 スケールメリットによる価格の低さで勝負するしかないんだけど、Appleは自分が トップランナーだと勘違いしてるから高利益路線で来るわけで・・・ この状況で日本で勝てるわけ無いじゃんw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 00:42:34 ID:5Tm8e0dC0
例えば有楽町ビック・秋葉原ヨドバシのiphoneコーナーを観察すればわかるけど、 誰も寄り付いていない、まさに閑古鳥状態だよ。 机上の空論であれこれ語るのもいいけど、現場の実態から目をそらすなよw あんな状態でiphoneは売れてます!って言われてもマジに失笑なんだがw まぁ田舎モノのお前らには東京のど真ん中の話は難しすぎるかなww
>>317 ジジイ乙。
お前はくらくらしたというが、
使っている本人はくらくらしない。
つまり、お前はそれすらも
何もわかっていないということだ。
>>316 ドコモでならよろこぶ人増えただろうけど、
SB抜きにしても失敗するだろう要素は多いよ
まぁドコモで出したら多分買うだろうね
>直接話せばいい他愛のないことを、延々メールでやり取りしてるんだ。 中高生が人生とは、とか、しゃべり場的な会話を延々してても困るぞ
>>319 売り場を観察するなんてどんだけ暇人なんだよw
仕事でもないとやってられないぜ普通
>>323 携帯とかデジモノ板にはこういうやつ結構いる
「○○のデジカメコーナー閑古鳥鳴いてるよwwwww」とか
マジ?キモッ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 01:06:38 ID:IHVbYrVK0
ここは賑わってるね。
アンチ&ガラパゴス がんばれ〜♪ こんな楽しいiフォンが 売れなくなるように! 売れないと良いこといっばい♪
iPhoneを喜んで使いたい層が1%ぐらいはいると思うんで、 日本で100万台は普及するだろうと予想。 多分、牌は小さくてもiPhone独自の文化は根付くと思っている。 で、PCに対するMacの様な立ち位置になるだろう。 だからといってガラパゴスの生態系が崩れるとも思わない。 国内のメーカーが牌を減らすことになるだけだ。 なお、オサーンになるとデコメなんてキャバ嬢からのメールぐらいしか届かない。 当面、中年男性がiPhone購入者のボトムになるのは間違いない。 俺のことなんだが(´・ω・`)
>>328 使いたい層は100万を超えると思うがSBだけじゃ無理だな
それと使いたいと思って実際使ってみたらやっぱ無理というやつは多そう
ドコモで使えるようになって50万を超えて、
第三世代iphoneもそのくらい売れたら定着した、と見るべきだろうね
第三世代が来年出るなら多分もっと台数は出ないだろうけど
確かにソフトバンクでは普及は無理だな
アップデートとアプリでどうにかできる可能性があるのが、iPhoneの強みかなー 絵文字やデコメも後から対応しようと思えばできるだろうし、 中高生向けのキラーアプリ、主婦向けのキラーアプリが増えていけば、 未来は明るいんじゃないの。 逆に言うと、そういうのが今後出なければ、今以上の普及はもう無理なんじゃない?
>>329 ,330
ケータイの約1億のうち、約5,000万はドコモじゃないといけない層として、
残り5,000万のうち100万はできない数字じゃないと思う。
二年縛を勘案して、機種変月4万ペース2年で約100万じゃまいか。
iPhoneと後継機で達成できない数字じゃないだろう。
ま、2年後にAppleもSBも存在していればだが。
>>327 今すぐに売れないと次回からの日本の取り分減らすって契約してるから
売れなかったらダメだって何回言ったらわかるわけ?
孫禿はWWDCで年内120万契約させるって言って、
米禿もまあそれぐらい売ってくれるなら、って契約してるんだから。
発表当日の様子ググったらいくらでもソース出てくるぞ。
あ、もちろん今のiPhone3Gで何もかも満足しててこれ以上いらない、
っていう人だったら売れない方がもちろんいい。
今の激安料金プランでもiphoneの悪評がこれだけ世間一般に広まってるんだから 120は無理だろう。。。
>>333 へぇ〜詳しいなあ。契約の内容まで知ってるなんて事情通だねw
>>333 次期はソフトバンクとは解約解除でドコモから出るといいねw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 04:28:12 ID:NyprwtNY0
アメリカではくだらない機能の機種しかないからIphoneは人気 あるのかもしれない。だけど日本は小型でTVも見れる超高性能国産 携帯あるから、安くない限りIPHONE持つ気にはなれないと思う。 実際地図なんか便利だけど電池の消耗激しいし、毎日充電必要だ。 もう簡単な細工でドコモなどのカードも使用できるし、今後は ネットでさらに安く入手できる。どうしてもほしい人には、安く 入手できるので、ラッキーだ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 04:32:51 ID:PeTzbfvOI
自分の周りにはiPhone欲しい股は興味ある奴が4人はいるが、 ・パソコンがない、あっても古い ・ガラパゴスの2年縛り中で解約金で躊躇 ・家族内で自分だけハゲ銀に乗り換えし難い などが支障になっている。こんな事例は血行あるだろな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 04:36:55 ID:foCIoAYr0
暴れてる馬鹿ってかならず全角英数を使うな。
>>337 アメリカかどうか知らんが海外のソニエリ機は超クールだYO
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 05:12:56 ID:PeTzbfvOI
>>339 さらに加えて、製品名も未だにまともに書けないようだしね。
IPHONE Iphone他にも iphone i-phone ...見るに耐えないね
全レスiPhoneとやってるやつはおかしいだろ iphoneで十分
342も製品名も未だにまともに書けないようだ
>>338 おれもiPhone欲しいが朝鮮銀行に乗り換えは禁止されてる
まぁまぁ? どこかの次世代DVDなんて新聞でも表記が違う、TVのニュースでもおかしな呼び方をされてたりしたし それに比べりゃw
まぁなんだな。信者が何を騒ごうと 発売直後だけしか、テレビや新聞、一般紙では全く扱わなくなっているわけだし、 たまに見かければネガティブな記事ばかりだろう?。 要するに1回みただけで見切られているって事でしょ。 世間的には・・・。
それをわざわざ取り上げて話題にするアンチは実は優しいんだな……
>>346 発売直後からそうだったでしょう。
日本テレビなどは夕方のニュースではっきりと
「ここに行列しているのはアップルマニアと呼ばれる人たちで・・」と言って
その中の一人の自宅まで取材に行ってマックオタクぶりを放送していた。
最初から異世界の出来事という扱いだったもの
>>347 だっておもしろいんだもの。あまりに世間ずれしていて。周囲ではあまり見かけないものね。
君たちは知らないだろうけど、いろいろ値上げしていてね・・休日には良いヒマつぶしだよ。金かからないから。
売り場までw 歴史は繰り返すか、昔のiPodのスレを見ているようだ。
>>304 ケータイが学生とかにまで普及していったときにこんなこと言ってるやついたな
デコメとケータイを入れ替えてみれば・・・
↓
ケータイがなくても友人関係続けられるようであれば
女子高生はもっと買うだろ
「ケータイない? 買わない」と即答するやつらは表面的な付き合いが大事なわけで
ID:07yFORh10はケータイ投げ捨てて固定電話だけにすることをお勧めw
デコメはともかく絵文字に関して不要だとか、女子高の〜とか言うのは訳わからんな。 女子高じゃなくても普通に使われるでしょう?。 私の知人でいえば20代30代ではほぼ全員使っているし、40代でも普通に使われているぞ。 40代の知人は男女とも教員だが、知人間のメールではどちらも絵文字は必ずと言っていいほど使うし、50代で会社経営経営している知人でも使っている。まぁ会社で若い子を使っているからかも知れないが・・・。(もちろん仕事のメールでは使わないだろうが) 普通にPCメールでなく携帯のメール(SMS含めて)を受ける事があるならば、すくなくとも絵文字が読めないと会話は成立しないのが現状だと思うが・・・ 絵文字がいらないって・・・メールを受ける事がないのか?
>>352 >>絵文字がいらないって・・・メールを受ける事がないのか?
貉の友人しかいないんじゃないの?
世界表示か嘯く前に自分たちが”世間標準”になってもらわないとね。
「井の中の蛙大海を知らず」でなく「井の中の蛙大海を語る」んだからね・・
絵文字ってさ疑似互換だよね? キャリアの独自縛りのせいで、今でも全てを完璧に把握できる訳じゃないし。 互換の効いたわずかな絵文字のみを使ってみんなメールしてる訳でしょ? そんなの大体想像できるじゃんw まあGmailに飛ばせば帰ってから完全互換で見れるからどうでもいいやw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 09:27:34 ID:0ZFOH4du0
iPhoneを仕事に使うのだけはやめておけ。 マジでつながり悪いよ。
>>356 じゃぁWebも帰ってから見れるからどうでもいいじゃん
iPhone 語ってる場合じゃないと思うんだけど(笑)
●「ケータイ不振は官製不況」と不満募らす(国産)端末メーカーの甘え
http://diamond.jp/series/machida/10040/ ドル箱商品の携帯電話が販売不振に陥った責任は総務省にある。これは官製不況なのだ…。
こんな不満の声が、相変わらず、携帯電話機メーカーの間にくすぶっている。携帯電話機の
販売不振について、昨年秋から本格化し始めた販売慣行の見直しに原因があるといい、
そのきっかけを作った総務省に責任を転嫁しているのだ。
(iPhoneネガキャンもそうだけど)
だが、この不満が正鵠を得ているとは言いにくい。むしろ、本当の原因は、国内の携帯電話市場の
成熟にあり、携帯電話会社が「販売奨励金制度」を見直して乏しくなった利益を囲い込んだというのが実態だ。
メーカーは速やかに電話会社依存体質を改めないと、浮上のきっかけを掴めないのではないだろうか。
国産派ってバカが多いんだね(笑)。
絵文字絵文字って、よくまあキャリアのエゴが如実に現れている所を自慢できたもんだw おまえさ、絵文字で不便だと思った事ないの? はいはいキャリアの犬君。 全部当たり前のことと受け入れちゃってw
iPhoneiPhoneって、よくまあアップルのエゴが如実に現れている所を自慢できたもんだw おまえさ、iPhoneで不便だと思った事ないの? はいはいアップルの犬君。 全部当たり前のことと受け入れちゃってw
>>361 うおw
小学校の時に流行ったなそれw
少なくともiPhoneは君の携帯より自由だ
キャリアの犬君が1億400万台で、アップルの犬君が10万台ならば、
キャリアの犬君が正常でアップルの犬君が異端児だろうな・・・。
それに自分が・・・という事ではなく人間関係上って事だからね。
>>360 は自分の人間関係自体を否定した事になるわな。
つーか自分が使わなくても送ってくる奴は送ってくるしなあ 今度〓行こうぜ〓〓 って何のことかさっぱり分からん
おお! 太宰治の世界ですなぁ!
>>363 あなたのその人間関係の媒体が崩壊寸前ですw
なぜならば、世界敵な人間関係からみて日本は異端児だったのです
アップルの犬君はまだ生まれたての赤子ですぜ?
何比べてんすか?
同じ犬でも自分で不満をもってたり歩きたい犬がApple小屋に逃れてきたんじゃねえの
>366
>>367 日本の携帯にあって海外の携帯にない機能はあるが、
海外の携帯にあって日本の携帯にない機能はない。
現在の日本の3G携帯は海外は共通規格の上の規格なので、
日本の携帯で海外で使用する分には不足するものはない。
だからさぁ、自分の乏しい頭の中で世界を空想するんじゃなく、 実際にその世界共通のなんらたホンを持って海外に行ってみろよ。 半年海外で生活すれば、少しは理解できるんじゃなの?。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:10:10 ID:IHVbYrVK0
iPhone使って一番良かったなと思うのは 今まで国産ケータイ使ってた時に ほぼ4ヶ月おきに新機種でるたびに機能やデザインくらべて一喜一憂したり 他キャリアとの比較する気持ちからだいぶ自由になれたとこかな。 もうこれからはiPhone一筋で行く気満々。
iphoneというネーミングがそもそもダサダサ 日本は携帯が飽和してしまった国なのに いまどきphoneはねえだろ ものすごく古くさい響きに聞こえる なんでもかんでもiつけりゃええってもんじゃねえよ
新しいiPhoneが出たらどうするの? ハードの面では既に同世代機に引けを取っているようだし、近いうちに出ると思うけど
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:16:06 ID:jTI/0Hga0
どんなにいい携帯でもキャリアが朝鮮銀行では恥ずかしいなぁ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:19:31 ID:1VSxhCL50
iPhone何て持ってたら笑われるぜ!
>>374 笑われてても、それを持っている連中は「うらやましがっている」と思い込んでいるんだから良いじゃん。
他人の持ち物で、薄ら笑いを浮かべてるって、きめぇーーーーーーーーーーーーーー
もしファームウェアアップデートで絵文字が使えるようになったらこのスレの人はどうするんだろうか? ガラパゴスに逆戻りしたと嘆くのかな?
ほう? という事はたった10万台しか売れなかった日本市場の為に、 ”全世界共通機”で絵文字が搭載されるのか? こりゃすげぇや!。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:49:27 ID:DMNuCjuu0
絵文字はhtmlベースで出来るんだから実装されるでしょ。
>>379 いや、あまり売れ行きがいいという話も聞かないし、もし不調だった場合、
Appleが多少ローカライズする可能性も
iPhoneのメールはIMAPだよな。 という事はMobileMeでも絵文字が搭載されるわけだ。 つーことは絵文字が携帯だけでなくインターネット全体に広がるって事か・・・ こりゃすげぇよ。アメリカの友人に絵文字が送れるんだ!
>>381 ローカライズするまえに切り捨てるんじゃないの?Appleだもの。
>>382 MAC本体も絵文字フォント搭載だね。
こりゃ売れるかも知れん・・・強敵だ!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 10:58:37 ID:0ZFOH4du0
てか、絵文字どうのこうのの前にiPhoneに仕込まれたアップルボムが火を噴くでしょ
>>367 お前世界で売れてる携帯どういうのか知らんのか?
通話しかできないような安っぽいもん
iPhoneみたいな高額な多機能モンだってシェアとれんぞw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 11:14:27 ID:PeTzbfvO0
絵文字なんて、使わねーし、いらねーよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 11:19:49 ID:DMNuCjuu0
国産携帯がここまで引きこもり体質じゃなきゃ叩く理由も無いけどなあ。 海外のスマホ市場に進出する足がかりも無いし、衰退するしか無いわな。
ここの風景は、まるでPalmが日本上陸を果たしたころのようだ。 当時、"先進的な"Palmユーザーは、PalmOSの素晴らしさやグラフィティの素晴らしさを口角泡を飛ばして主張し、ZaurusやPocketPC、あるいは当時PDA的な機能を搭載し始めていた携帯をボロクソに避難していた。彼らの主張の根拠の大部分も「世界」だったなぁ。 特にグラフィティへの熱狂はすごかったね。手書き日本語入力や、テンキー入力をものすごく馬鹿にしていた。でも結局、ほとんどの日本人には受け入れられなかった。 結局、Palmは日本から撤退し、本国でも、キーボード付きスマートフォンのモデルが中心となった。そして、Palm信者の勢いはなくなった。 さて、iPhoneはどうだろうね。
>>389 >>海外のスマホ市場
ちっちぇ市場・・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 11:42:11 ID:DMNuCjuu0
>>391 そうお?
2006年に1億台、2010年に2億台って感じだけど。
>>392 だから空想の世界で語るのではなく、実際に外国へ出てみろっていうの。
日本国内でというならともかく世界市場でというならば、
そんな数字大した数字じゃないだろうが。
iPhoneを買ってくれたやさしいパパとママに頼んで半年が3か月でも良いから、
その君たちが言うIT大国へ行ってこいよ。
ぐだぐだ言うのはそれからだ
>>390 カテゴリーが違いすぎてピンときませんw
もう一捻りw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 12:06:05 ID:DMNuCjuu0
そもそも
>>2006 年に1億台 って、あなた方が絶滅寸前とおっしゃっている日本製携帯電話の出荷台数よりも少ないのですが何か?
>>390 グラフィティは責めないでやってくれ。
あれはいいものだったんだよ。
個人的にはPalmOSの性能そのものが時代の要求に追いつけなかったのが問題だったかと。
ソニーは独自拡張であそこまで良くがんばってくれたとは思うが。
今は、当時夢見たPDAと携帯電話の融合があたりまえになっちゃってる時代なのだよな。
そんなiPhoneで多くの儲とアンチが仲良く喧嘩しているのを見ているだけで、
良い時代であるなとしみじみしちゃうオサーンです。
スレチ失礼。
今ケータイ売り場で ガラパゴスケータイを見てるヤツらの大半が なんでこんなに高いの?発言が多いなw 現金価格3〜5万が高いなら 7〜8万のiフォンが出だしで10万台は上等 健闘してるほうじゃね?
>>399 iPhoneの実質価格を出して「日本の携帯ゴミなのに高すぎw」とか言ってた信者がついこの前までいたのになぁ…
>>398 >グラフィティは責めないでやってくれ。
>あれはいいものだったんだよ。
まだ言ってるw 違うよ、グラフィティそのものがPamOS衰退の原因。アメリカでも結局グラフィティが受け入れられなくて、一定のところで売上が頭打ちになった。
それを打破したのがTreoに始まるキーボードつきスタイル。
結局Palm社はその中心だったPalmOSも捨てつつあるけどね。屋台骨を支えているのはWM搭載のW-CDMA版Treo。
新しいものってのはそれほど受け入れららないものなんだよ。qwertyキーボードとテンキーの歴史を甘く見ちゃいけない。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 12:48:06 ID:0ZFOH4du0
iPod発火事件もボディブローのように効いているんじゃないかな。 火が出たあとに対応しますという状況では消費者に信用されない。 iPhoneでもひょっとして火が出るかもしれないし、アップルは火が出てからじゃないと対応しないとしたら そんな商品は買えない。 iPhoneは世界標準とかいっているけど、それを言うなら少なくとも日本の携帯で出来ることは すべて出来てもらわないと。
実は・・・Palm・・・持っていたんだよな・・・。CLIEも。 ついでにGFORTやGENIO、Dialo、DataScopeまで・・・。 そのうえでiPhoneも見てみ興味惹かないんだよね・・・
>>403 ほう、auとdocomoは発火してないと?
貼ってやろうか?
>>402 >アメリカでも結局グラフィティが受け入れられなくて、一定のところで売上が頭打ちになった。
ソースありますか?
スレチ続いて申し訳ない・・・。
>>407 おいおい×××××××はやめれw
アメリカの「携帯」市場だと、アポーのシェアは三洋以下らしいぜ
さすが世界標準
まあiPhoneが日本の携帯になるよりも 日本の携帯が世界標準を満たすほうが早いだろうな。 って世界標準を満たす条件って何? 外国で使えること? すでに使えるね。 インターネットが普通にできること? フルブラウザあるしもうかなり達成できているね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 13:39:09 ID:gqc9/PTJ0
>>409 多国語の表示/入力サポート、当たり前だけどいちいちローカライズ不要
どのパゴ端が世界市場に出れるの?
メニュー画面の言語設定で英語とスペイン語が選べるのは国際化とは
言わないんですよ?
>>401 アンチも喜んでいる場合じゃないぞ
らくらくホンが受けているということは、i-modeすらそっぽを向かれ始めているということだ
多機能だから売れているわけじゃないし、売れる要素でもないという証左だ
>>411 おまえつくづく悲惨だな。
だから海外に出てみろって。
そんなのヨーロッパで3日間歩けば馬鹿なこと言っているってわかるだろ?
>>412 >>らくらくホンが受けているということは、i-modeすらそっぽを向かれ始めているということだ
そっぽ向かれているのではなく、i-modeを必要としない層にまで携帯市場が浸透しているって事。
だれもがメールをするわけでもないし、必要でない人も多い。
>>411 >>412 も海外云々より先に友達作れや。
それと、ボランティアでもしていろいろな世代、いろいろな環境の人交流を持つように努力しなさい。
あまりに思考が幼い。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 14:14:27 ID:gqc9/PTJ0
Googleマップでバーチャルヨーロッパ歩き乙です 哀れなパゴ端が少しでも価格競争力を持つためには いちいち発売国にあわせてキーボード代えたりとかファーム入れ替えたりとか ローカライズのコストをかけずに量産効果を出さないと、っていう 当たり前の指摘をしたのに説教食らっちゃったw ビジネスとか大上段に構えるつもりもなく 単に小学生の算数レベルの話だったんだけど…
>>413 それは日本人が海外で使ったらの話でしょw
日本人が海外で使うなら今のままで十分でしょ
世界標準ってのはそんなことを意味してる訳じゃなく
どこの外国人がガラパゴス専用サイトを見ますか?と
フルブラウザが積んであっても、デフォはガラパゴスブラウザじゃ世界標準を満たし
てると言われても説得力ありゃしないし、なによりRFC違反を何事もなかったよーに
通すメール機能は、サーバーも含め異常であって、海外のキャリアがそのまま売れる
端末でもサービスでもないんだよ
まぁ、iPhoneが売れてないのは事実だけどw
>>412 お盆だったのですが?。
それにらくらくホンシンプル以外はi-modoは搭載されておりますがね・・
らくらくホンVはi-modoだけでなくGPSも搭載れているのですがね・・・
>>415 >>なによりRFC違反を何事もなかったよーに 通すメール機能は、サーバーも含め異常であって
MACはApacheで AddDefaultCharset を設定してあると言語認識しないという特殊仕様はスルーですか?
インターネット上における影響はどちらが大きいのでしょうか?
>>416 くどいようだが「多機能」だから売れているわけじゃないのには変わりないんだぜ?
もともと携帯のユーザー数の増加は頭打ちだし、ほとんどは機種変の需要のはず。
すなわちある程度は携帯電話を使ってきた層だ。そんな彼らが多機能性は無用だと
判断してらくらくホンを選んでいるとしたら、今後多機能であることが携帯の売りには
必ずしもならないということだろう。
>>417 もちろんiPhoneのSafariでも認識していませんよね?
>>418 だからお盆だと言っているだが?。
頭が国際化して暦もわからんのか?
>>418 >>ほとんどは機種変の需要のはず。
すなわちある程度は携帯電話を使ってきた層だ。そんな彼らが多機能性は無用だと
判断してらくらくホンを選んでいるとしたら
>>401 にも書いてあるじゃないか!
「今回は夏商戦がほぼ終わり、かつお盆休みの週だったが、らくらくホンVは帰省時の“親用”などとして特にニーズが高まったようだ。
らくらくホンシリーズは、商戦期が過ぎて売れ行きが落ち着いてくる主力機種とは異なり、
9月の敬老の日に向けてさらに需要が高まってくるだろう。」
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 14:28:48 ID:PeTzbfvO0
なんか、話題が妻乱な・・・
>>421 帰省時の親用なのに、お盆が終わっても需要があるというのは記事に矛盾があるぞ。
その世代が需要の中心であるとしても、ユーザー自身の選択だというほうが自然だ。もともと安い買い物じゃないしね。
携帯を使ってきて無駄な機能はいらないと考え始めているということだ。
自作アプリで機能拡張だとかファーム更新が売りなのに多機能性を否定しちまったらまずいんじゃないの? qwertyキーボードやPCとの連携が前提だなんてそれこそトレンドの真逆になってしまうがな あ、滑るUIがありましたか(笑)
>>417 メールに決まってるでしょw
影響受ける言語の比率を考えなさいよ
>>423 >>だったららくらくホンシンプルやベーシックが売れるんじゃないの?
売れているのは らくらくホンV
らくらくホンV は 3GでGPS、テレビ電話対応。
おさいふとワンセグがないだけで iPhone並みの多機能ですが何か?
>>帰省時の親用なのに、お盆が終わっても需要があるというのは記事に矛盾があるぞ。
敬老の日も近いと書いてあると思うが?
と言うかガラパゴスブラウザとサイトの話はスルーですかw
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 14:56:41 ID:IHVbYrVKI
ガラパゴスとiPhoneって今年の流行語大賞にはいるかもね。
>アンチ(俺も含め)はiphoneのここが駄目を叩く >でも実際は儲が他の携帯やスマホを叩いてるから言ってんの どっちも気のせいだ お相手も同じような印象を受けているぞ いっか? そもそもの「ここが駄目」ってのから主観が入ってることが多いの 毎日のように出る例としてお財布 現に使っていて「もう手放せない」な人には明らかな欠点で、それを指摘するのは正当なことだったりする が、使ったことがなくて不便を感じることなくiPhoneを気にいってる人からすると、それは欠点の指摘ではなくただのイチャモンなわけだ なんせ自分が価値を見いだしていないものを引き合いに自分のお気に入りを批判されるんだから ここまでいいな? でだ、難癖付けられたと感じたiPhoneユーザーにとってお財布昨日は無価値であるばかりか、頼んでもいなのについてきて端末価格を押し上げている厄介者だったりもするわけだ そこから「日本の携帯は余計な機能ばかりつけるから嫌なんだよ」ってなことを言うとする すると今度言われた側は「オレは明らかな欠点を指摘したのに、信者は感情的に既存の携帯の批判をはじめやがった!」となる 話が噛み合うわけもなく 以下、エンドレス …to be continued→ っとなるw ついでに言うとIPhoneユーザーも感じている欠点についてもそう Saffariが落ちる、日本語変換が…なんかに関してもある人にとっては致命的な欠陥だし、またある人にとってはご愛敬の一言ですませられることだったりするわけだ やっぱり話が噛み合わなくて「アンチのネガキャン」「信者の擁護うぜー!」となる ま、そんなわけだから 立ち位置がどっちのヤツも相手に本気でむかついてるなら見ないこった 楽しんでるなら好きにしてくれw
>>425 imodeのメールは日本だけでしょうが?
それにRFCはローカライズでの使用に関しては無視できるのですが?。
AddDefaultCharset は日本語だけの問題じゃないんですがね?
Apacheの標準仕様に対して「Appleの解釈こそが正しい」と固辞しているのは誰ですか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 15:04:18 ID:IHVbYrVKI
もういいじゃん。ガラパゴスはガラパゴスで十分一つの時代をつくってきたんだから 誇りもって使いつづけなよ。 オレは普通にiPhone楽しむから。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 15:05:15 ID:foCIoAYr0
>>427 ガラパゴスブラウザてIEの全バージョンの事だよね。
>>430 …流れを読み返しなさいよ
今のガラパゴス携帯が世界標準を満たしてるって話に対して、ガラパゴス携帯
とサービスを外国人が…って話してるのに、なんでimodeは日本だけだからおk
って話になるのさw
>>433 >>imodeは日本だけだからおkって話になるのさw
そんな事言っていないだろ?
>>メールに決まってるでしょw
>>影響受ける言語の比率を考えなさいよ
というから 日本だけのi-mod とすべてのバイト文字に影響するAddDefaultCharset
で何でi-modeも方が影響が大きいんだって事だろうが
なんてどうでもいい
AddDefaultCharset の問題はえらく大きい問題なんだぞ。 実際Safariを使っていて文字化けしてるサイトは意外と多いだろう? 特にレンタルサーバー系はかなりの確率で文字化けする。 Appleは相変わらず殿様商売で無視しているが、 実際にそのツケはSafari利用者が被っているんじゃないか。 それでもマンセーしているから信者と笑われるんだよ。
なんでもいいけどガラパゴスなら保護するべきだ。 文明の侵入を許しちゃいけない。
>>415 > どこの外国人がガラパゴス専用サイトを見ますか?と
よくわからんね。
ガラパゴス専用サイトを見れる携帯だと世界標準携帯になるのか?
逆だろ。PC用サイトやどこの国にサイトでも見れる携帯だと世界標準携帯になる。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 15:40:02 ID:YCqPNlm30
保護するべきなら朝鮮禿電電公社を即刻破産させるへきだね みずほ銀行がんばれ
>>439 がんばるとはちょっと違うが、この間の1Q決算は
結構問題になってるよ。
>>434 は?
1レス内で書いてる事が矛盾してないかい
>>438 うん
そのつもりで書いてるんだけど
っていうか、i-modeブラウザもフルブラウザも欧米の人たちにとってはほとんど変わらない。どちらも必要のないもの。 自分の経験でも各種アンケート等でも、欧米の携帯ユーザーは基本的に「ネットは家のPCで」って発想だ。なぜなら彼らにはその時間があるから。 朝起きたら飯食って電車に2時間、仕事が終わったら電車に2時間乗って家帰ったら飯食って寝る。そんな日本人だけだよ、携帯でネットしたがるの。 小さな液晶画面で云々ってのは、ほとんどの欧米人にとってガラパゴス携帯だろうとiPhoneだろうと変わらないよ。比較対象がPCだからね。 ヨーロッパのカフェ覗いてごらん。携帯を覗いてプチプチしてる奴なんていないから。それぞれおいしいコーヒーや会話を楽しんでる。パリ辺りだと時々ノートPC広げてるのいるけどね。 だから、3.5inchでフルブラウザだから世界で受け入れられるというのは基本的に間違い。
>>442 だからおじさんは朝からなんども
「空想の世界でなく実際に海外に行ってみろ」
と繰り返しているのですよ。
しかし、彼等は自分の頭の中でSF映画みたいな海外諸国を作り上げているのです。
>>442 俺もおいしいコーヒーを楽しみながら
iPhoneでネット見てるけど。
君の言ってる話は
携帯情報端末がヨーロッパの田舎町まで普及するのか?
っていう全然違う話でしょ?
>>442 通信環境が整備されたら変わるんじゃないですか?
どうでもいいが、 「俺もおいしいコーヒーを楽しみながら 」じゃないと なんかまずいのか? コンビに弁当食いながらiPhoneみているでいいじゃんか?
iPhone自体、人にもよるが用途がUMPCそのもの それと日本はSMS規格を業界で統一してない意味不明なガラパゴス これまで日本は携帯とPCではっきり区別してきたはいいけど スマートフォンやデータカード機の登場で携帯とPCの境目がなくなりつつある 海外ではノキアだとかで早期に境目がなくなってたけど 現在の日本では業界としての環境整備の未成熟さが目立つだけ
携帯がPCになったら なんの特徴もないじゃん。 携帯だからこと意味がある。
iPhoneの売れ行きが悪いの日本には仕様が受け入れられないとかが原因じゃなくて 日本で発売するキャリアがソフトバンクなだけで社長は在日だしインフラ悪いんからなんだよ。 米禿は朝鮮禿が日本人だと思っていたんだろうな・・・
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:37:28 ID:PeTzbfvO0
なんか知らんが、話題が難しすぎ。買わない人の多くは、そんな理屈っぽいことで買わないのではなく、 ・パソコンがない、あっても古い ・ガラパゴスの2年縛り中で解約金で躊躇 ・家族内で自分だけハゲ銀に乗り換えし難い それに ・毎月の使用料金が安くない というのが大方の理由ではないのか? iPhoneの不具合をどうのこうのいう奴もいるが、日本のケータイだって不具合のてんこ盛りだろ。 春モデルとか夏モデルなどという、消費者不在の開発競争で疲弊しまくって、十分なテスト時間もないのだから。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:37:49 ID:cg5BhAy/0
iPhone=マニア向け=売れない
話題が難しいというか、iPhoneは世界中で普遍的に使われる、 最高の携帯端末かどうかみたいな話になっちまってるのが、 問題のような。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:41:08 ID:PeTzbfvO0
無論、もともと端末自体に興味がない人が一番多いだろう。
自分の周りで、iPhoneに興味を示しながらも買わないのは、
>>450 のうちのどれかの理由だぞ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:41:17 ID:DDW6a8jd0
iPhone持ってる奴の 必死さにわろた。 ねえ、なんでそんなに必死なの?
なんかつまらない数字ばっかり気にする奴多いね。 世界中のスマートフォンをシェア100%で寡占しても、年間せいぜい4000万台 もともとただの携帯電話みたいな超安価なものと台数ベースで比較する事に 何の意味があるというのかね? この4000万台の比率の中でいえば、iPhoneは各国のスマートフォン市場そのものを 拡大させながら急速にシェアを伸ばしているのは紛れもない事実だ。 みんな期待してるのは、アメリカ以外でお世辞にも立ち上がっているとは いえない状況のスマートフォン市場が、iPhoneの浸透を通して、各国で 立ち上がり始めて、高機能=高価格レンジの端末が売れる→儲かる そして、その周辺ビジネスでいくら儲けられるかどうかだけ。 で、その野望の先には、高機能携帯端末が今のパソコンに置き換わっていく 存在になっていくというのがチラチラ見えてるんだろw また、日本の高機能・ガラパゴス進化系携帯で、このビジネスモデルの 真似ができるキャリア・メーカ・機種が1つも存在していないというのも事実 ま、単なる1ユーザにしてみれば、そんなのはどうでもいいことで、 便利で楽しいiPhoneが使えるんだから、それだけで十分w
>>454 そりゃ、持ってないのにこんな所にまで顔出すような
必死な奴の相手をしていると、雰囲気が移るから仕方が無い。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:45:01 ID:PeTzbfvO0
>>455 >ま、単なる1ユーザにしてみれば、そんなのはどうでもいいことで、
>便利で楽しいiPhoneが使えるんだから、それだけで十分w
完全同意
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:45:31 ID:cg5BhAy/0
俺も完全同意
>>455 > また、日本の高機能・ガラパゴス進化系携帯で、このビジネスモデルの
> 真似ができるキャリア・メーカ・機種が1つも存在していないというのも事実
このビジネスモデルってどんなビジネスモデルの話してんの?
>>459 世界中にi-ModeやAppStoreみたいなコンテンツ配信ビジネスを展開して行くことじゃない?
いつか買いたい言ってた俺の知り合い中では PCがない、が2人 PC持ってるけどネット環境がないのが1人 PCない奴の内の1人は ショップでPC必須ですの説明受けてるのに無視して書類記入して買う寸前の所で俺に電話してきた 「お前はバカかPC買ってから買えよ」って言ったら素直に買うのやめた そんな彼は今も庭ユーザー・・・
範囲は世界でも、Apple製携帯という狭い世界じゃん。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 16:54:56 ID:3S2bL8Jp0
>>442 出張で北米に行った時、取引先の営業マンはスマートフォンで盛んにネットしてたけどな。
でかいアメリカ人は小さい携帯で色々することを好まないと聞いていたので少し意外だったが、最近は変わってきたのかなと思ったよ。
北米じゃBBのほうが数で圧倒してるよね
>>463 スマートフォンで無線LANが使えるようになってからは欧米はそんな感じ
ケータイ単体で見れば日本は進んでるけど
PCとケータイが融合しようとしてる部分からみれば色んな意味で遅れてるなぁって思う
せめて海外の都市部並に無線LANをもっと広げて欲しい
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:03:04 ID:GeanV8y40
オリンピックでのワンセグ需要も終わりましたが。 おかげで、日本の惨敗ぶりをみなさん楽しんだとおもいます。
営業マンとかどうでもいいんだよw 仕事ばっかりw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:10:17 ID:cg5BhAy/0
iPhoneもワンセグ機能付けたら少しは売れるんじゃね?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:12:35 ID:3S2bL8Jp0
>>467 営業マンにだってプライベートな時間はあるんだよ。
彼らが携帯をいじっていたのは主にそういう時。
>>455 すげぇ、話が本当にめちゃくちゃだ。それに同意してる奴もいるし。
スマートフォンの世界市場は去年で約1億台。今年は1億2〜5千万台程度と予想されている。
スマートフォン市場が立ち上がっているのは主に欧米とアジア・パシフィック。アメリカと日本はまだ立ち上がっているとは言えない状態。
各国でもiPhoneによるスマートフォンマーケットの拡大は数字に現れていない。主にヨーロッパでのNokiaとアメリカでのBB及びMotorola、アジアでの各種WM機の伸びがスマートフォンマーケットの伸びを牽引。
ちゃんと情報は集めてから書き込めよw
無線LANで更に金を稼ごうとする日本のキャリア ホームU(笑) まだ金が欲しいんですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:15:51 ID:GeanV8y40
オリンピックでのワンセグ需要も終わり、おかげで、 日本の惨敗ぶりをみなさん楽しんだとおもいます。 2Chの書き込みも盛況のようで… なるほど便利だね。日本のケータイって!w
>>463 木を見て森を見ずという言葉を知っているかい?
>>459 先に書かれてるけど、そんな感じの事。
i-mode、iアプリもそうだが、開始した時期は良かったが、世界にうって
出る事はできなかった。日本以外の国のアプリ・メーカが、iアプリ市場に
参入することは、もう考えられない。つまりiアプリ市場はどんどん縮小する
AuだってLISMO出したときは、いい時期にいいサービス開始したのに
これを展開することができなかった。
iTunes&iPhoneが出た現在じゃ、世界中に・・・なんて夢は完全に無理だろう
そして、現状まったくスマートフォンに食い込めてないAuは、かなりヤバイ
ウィルコムにしたって、Nokiaが放置した日本市場を、03でせっかく
開拓してきたのに、このままじゃごっそりiPhoneにもってかれかねないよ
SBにしてみりゃ、禿の好き嫌いは抜きにして、iPhoneが発売できた事自体が
すでに”最大の大成功”だと思ってると思うぜw
まぁ実際に投資家視点でみても、そういう評価になるだろう。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:23:20 ID:L2SesCQO0
儲はバカだから自らネガキャンやってることに気づかない アンチもしつこいが、アンチが擁護しているのは普通の人が使ってるのと同じ 携帯やWM機 iphoneってどうかな?っていう友達に葬式スレ見せたけど痛そうだからやめとく って言ってたぞ わざわざ自分が使っているのもをしつこく貶めてる一党の仲間に入りたいとは 思わないよ、普通の人は 一般人の感覚からかけ離れてる
>>470 立ち上がりつつある市場を見るときには、出荷台数ベースで見ることも覚えろよ
投資家としては1QがひどかったのでiPhoneが2Qでどう影響でるかだろう。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:25:06 ID:0ZFOH4du0
iPhoneはそこそこ売れたが、これからは売れない。 売れたiPhoneも使われなくなる。 これが正解。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 17:33:41 ID:3S2bL8Jp0
>>473 森っていうのが数字の事なら自分は把握していないので実態は知らない。
ただ自分の経験から、少なくとも北米では携帯でネットをする人たちも珍しくはないのではないかと思っただけ。
間違っているかもしれないのでこれは個人的な感想だと思って。
そもそも俺たちの電波使ってキャリアは何やってるの? 独自に縛ってあり地獄にハメて儲けてウハウハ こんな勝手なことやっていいの? キャリアは土管屋だけやってりゃいいんだよ。 iPhoneは売れてないし、まだまだ駄目だていうのは同意する。 しかし、この糞キャリアから逃れようと思ったらそこしかないじゃん。 なんぼ不具合の多いニッチな商品でも糞よりは100倍マシなんだよ。
>>450 消費者が必要としている機能が付いていないだけだよ。
そんなものは日本固有の機能で世界標準には無いなんて言ったところで、
日本に住んでいて現在活用している消費者に対して説得力があるはずがない。
>>477 9984の株主なのかどうか知らんが、別に悲観するほどの数字でもなかったと思うが。
ぶっちゃけ、現時点じゃiPhone関連の売り上げそのものよりも、メディアに
"人気のiPhoneを発売するソフトバンクが・・・”
ってニュースが流れて知名度アップによる その他端末の売り上げ↑の方が
遙かに数字にでるだろw
ま、どのみちこの先はデータARPUの勝負になるしかないんだから、なんにしても
iPhone発売できた事自体が、禿の最大の成功だよ。
って、俺は多少株やるからこんな事も気になるけど、普通のやつはそんなこと
どーでもいい事なんじゃねーの?w
なんで、成功・失敗なんて2ヶ月たらずで決めたがるのかが理解できないよ
iPhoneは、始まったばかりだ。
携帯会社に押し付けられた無意味な高機能を まるで自分が昔から切望してた必須のものみたいに思い込める パゴ端信者がうらやましい
485 :
450だが :2008/08/24(日) 18:03:42 ID:PeTzbfvO0
>>481 >そんなものは日本固有の機能で世界標準には無いなんて言ったところで、
>日本に住んでいて現在活用している消費者に対して説得力があるはずがない。
おれはそんなことは一言も言っていないが・・・?
>>483 例えば、テレビ電話機能。利用者は少ないだろう。
例えば、お財布ケータイ。利用者は少なくない。
キャリアやメーカは提案しているにすぎず、選択しているのは利用者。
テレビ電話が付いていなくても消費者は購入するだろう。
お財布ケータイがついていない場合、現在利用している奴は機種変更の対象にしないだろう。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 18:28:16 ID:GFy9siV30
>>480 iPhoneの日本導入が、現在国内キャリアが行っている自コンテンツへの囲い込みの実態と
その外の世界の広さに、ユーザーが気付くチャンスになればいいけどね。
iPodがソニー製品に打ち勝ったみたいにね。
>>482 > この先はデータARPUの勝負になる
ならば、SBはやばいぞw
局設置する金を林檎が出してくれるなら別だが、そんなことはしないだろう
>>486 お前田舎者だろ?少なくとも関東圏じゃないな
みんなよっぽどキャリアが嫌いなんだなぁ。 俺は今docomoのNM705iとwillcomのアドエスを使ってるけど キャリアを意識したことなんて全くないよ。 iPhoneなら二つを一緒に出来るかな?と思ったけど 全然違った。アプリが充実してきたら欲しいかも (touchでも十分と思うけど、玩具としてならiPhoneかな?) つか、iModeって一度も使ったこと無いんだが (メールもiModeなんだっけ?)、そんなに面白いものなの?
>>489 そもそも、そんな問題を言ってるんじゃないだろ
言語力の乏しいバカなのか?
>>491 関東圏ならばモバイルSuicaが使われているので
>>例えば、お財布ケータイ。利用者は少なくない。
こんな事言わないさ。
>>490 NM705iってドコモが規制しまくって色んな機能を殺した
日本でのノキアである意味もっともカスな端末なんだが・・・
>>496 昔からソフトバンクはこの程度の上げ下げ珍しくもなんともないぞ
株に興味あればこの辺りは常識だろう
>>495 ドコモすげぇなぁ・・・モバイルSuicaがJR東日本という事を加味すると、
関東圏のドコモのほとんどがおさいふケイータイを使っているんじゃないか。
>>486 の田舎者決定だな。
ワンセグも6割だとよ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 18:54:33 ID:GFy9siV30
>>490 元々スマートフォンを使用しているユーザーにはiPhoneは玩具かもね。
でもスマートフォンって何?という大多数の一般携帯ユーザーにとっては
iPhoneがそれに近い携帯端末に触れる初めての機会になる可能性は高いと
思うし、スマートフォンの取っつきにくい外観と違って見た目は使い易そうな
iPhoneは、より一般ユーザー寄りの人を取り込む可能性を持った端末だと思う。(でもせめてフラッシュは見れるようにしてほしいけど)
そういう意味ではユーザーの拡大、浸透にはまだまだ時間が掛かるため、現段階でiPhoneの成功・失敗を論じること自体が尚早じゃないのかな?
>>494 そうだよ。電話は通話とメールしか要らないもの。
>>498 常用しているのと「使ったことがある」の違いについては如何
なぁ、議論とは関係ないアンケート貼ってるやつと とんちんかんな事いってる奴って同一?
>>502 >>利用者の15.8%が「非常に満足」、50.2%が「やや満足」
満足度 65%超となっているのだが?
>>503 自演のような気もするけど
とりあえずとんちんかんの方は
>お財布ケータイがついていない場合、現在利用している奴は機種変更の対象にしないだろう。
という文を見ずになぜか固執してる所をみるとただのバカだと思う
それに会話にならんw
こんなにアンチや信者に騒がれてるのだから ある意味成功だろw 1はバカ
いろいろ付いてない方がいいって消費者もいるし、 いっぱい付いてるのと何もないのとほどほどあるのと、 選択肢がさまざまにあるのは望ましいな。 そしてものレスはバカっぽい。
もともと買う気もないのにアンチしてるのが痛い 盲信してる信者もだけど 今の流れではアンチの方が痛い 選択肢があって消費者が自分にあったものを選べば良いだけなのにな そして俺はプリモバで822Pが欲しい
>>507 利用者が少ないと
>>486 がいっているのは、テレビ電話機能であってワンセグじゃないと思うけど。
テレビ電話機能って、相手の顔をみながら話せる機能のことだと思ってたんだが、俺が何か勘違いしてるんだろうか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 19:45:41 ID:0ZFOH4du0
iPhoneでしかできないことって何よ? 名画を通勤通学中に鑑賞することか?
>>511 発言捏造したり言ってる事自体がアレな人みたいだからほっといたほうがいいよ
リンゴマークをみせびらかす
携帯電話としての基本ができてないから、失敗すべくして失敗したんだろ。
>>512 無料で無線LANブラウズ
無料で好きな曲を好きなだけ着信音に登録可能
複数のメールアカウント登録
(送信す時自分のアドレスを自由に変更可能)
IMAP4のの利用
アプリやアップデートで広がる無類の拡張性
現在最速で快適なブラウジング
ストアの曲が1/4も安くて高品質
WAVEや320kbps以上の高品質の音楽を転送できる
ポッドキャストが聞ける
好きな動画を好きなだけ転送できる
PDF、エクセル、ワード、パワーポイントも閲覧可能
iPhoneはMicrosoft Exchange ActiveSyncをサポート
写真へのジオタグを添付可能
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:11:57 ID:PeTzbfvOI
よくわからんのだが、ここにわざわざ来て文句言ってる奴等って、なにしに来てんの? 誰が何使おうと勝手じゃん
>>516 最近はやりのミニノートでよくね?
5万円ぐらいで1Kg切るやつ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:21:11 ID:6V5X8tKRO
今の携帯で全部できる。 いや それ以上か。 だから失敗。
>>516 全てiPhone以外にもある機能じゃん…
>>517 ただの捻くれものだろ
映画でもゲームでも、他人が気に入ってるものを貶して喜ぶ輩がいるじゃない
基本的にはその手合い
中には間違えてiPhone買っちゃってすごく不満な人や本当に工作員も混ざってるかもだけどw
>>517 失敗検証スレで端末の文句が出るのは自然だと思うけど。
うーん、、アンチも含めてこれ程みんなが興味を持った端末って今までなかったよなぁw iPhoneは日本でも成功した・・って言っていいんじゃねーのかな? ネガティブな面は修正すればいいだけだし。 まあ本当に日本で商売する気があればのハナシだがw
>>523 >まあ本当に日本で商売する気があればのハナシだがw
ないだろ。
SBMも力入れてるのは今だけで、秋以降はオムニアとかの新機種にシフトだろうし。
>>524 まあそれはそれでいいんでないのw
しかしまた行列出来るかねぇ?
全部のキャリアから出してくんないかな。 革命ってそれしかないだろ。
>>521 捻くれものというより
アンチ=羨ましいみたいなノリに気づいてないのが多い
だから持ってないのにやたら批判する奴は
アレがないこれができないだけで
そもそも持ってないし買う気がない・買えないだからできることは書かないw
実際に持ってて、できる事とできないことを分かってる奴は
あれがあればもっとよかったこれができたらよかったみたいな改善提案的な書き方
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:41:31 ID:lCJX3GHl0
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:45:17 ID:L2SesCQO0
>>527 そのうち忘れ去られる運命だからな
今のペースだと時期iphoneは今回みたいに大々的には取り上げられないだろうな
今回の不満が上手く次期モデルで解消されたら十分購入候補になるな
どっちみちニッチなんだから芋で出てくれないかなぁ
>>519 ,520
これはこれは失礼致しました。
私、少々勉強不足だったようで。
無学な私めに是非、携帯の素晴らしい機能について教えていただきたい。
順に上から宜しくお願いします。
まず最初。
無料で自宅の無線LANでブラウズ可能なのはどのキャリアのどの機種ですか?
2chに板が出来ちゃった時点で勝ち組みです!エリーツ(笑)
>>528 スマホ以外の「ケータイ」では半分もできんよ
無線LANとかもスマホ以外では一機種でてたけど無意味に課金されるわで無線LANの自由自体とは程遠いし
>>524 いやいや、勿論あるに決まってるじゃん
全世界共通で、アップル製品を気に入っていただける相手が対象だけど
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:53:28 ID:L2SesCQO0
>>532 こういう使い方を想定する人はそもそも「スマホ」を買うんじゃないの?
お前らがiphoneを買ったように
ここが判ってないからケータイを駆逐するなんてトンチンカンなこと言うんだよ
日本の場合携帯が先行しすぎたから、境界がはっきりしてる
>>533 気はあるだろう
けど、ハード面でのローカライズは現実的に難しい
日本語入力の問題にしても、それを地道に改善する人的リソースが足りないんじゃね
>>535 いや、ハード面は日本に限らずいじらないよ
ソフト面は気長に待つしかないだろうなぁ
ほら?アップル製品ってジョブズが作りたいものを作って、それを気に入ってくれた方に売るみたいなとこあるじゃない
だからPCなんかでもそうだけど、熱烈なファンもいるけど見向きもしない人もたくさんいるってなことにw
言語以外のローカライズは発想すらないんじゃないかなー?
>>532 とりあえずN906iLで出来ることを抜き出した
ちょっとずるいやり方だけどねw(無線LAN使えんのこの機種だけだから)
・無料で無線LANブラウズ
・無料で好きな曲を好きなだけ着信音に登録可能
・アプリやアップデートで広がる無類の拡張性(アップデートはどうかわからないけど)
・ストアの曲が1/4も安くて高品質(iPhoneってよりiTMSのお話だよね。比較対象はLISMO?)
・WAVEや320kbps以上の高品質の音楽を転送できる
・ポッドキャストが聞ける
・好きな動画を好きなだけ転送できる
・PDF、エクセル、ワード、パワーポイントも閲覧可能(ところでiPhoneってPDFサイズが増えると表示しないの出てくるよね)
・写真へのジオタグを添付可能 (iPhoneのジオタグはずれてるというお話も出てたような。修正されたのかな。)
あとはWMV対応とかFlashも再生できるとかまぁ色々iPhoneには出来ないこともあるけど省略
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:20:53 ID:lCJX3GHl0
>>538 それって標準の環境で出来るの?
それとも別にフリーウェアとかが必要?
>>538 N906iLは無料で無線LAN使えるんすか?
>>539 色々必要
だけど
>>516 も別のソフト使わないと出来ないようなこと書いてたから入れた
>>540 使えます
何かホームUとかパケホとか色々うざったい条件あるように思われてるけど、実際関係ないらしい
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:26:07 ID:foCIoAYr0
>>537 >言語以外のローカライズは発想すらないんじゃないかなー?
へ?OSXって何カ国の言語が扱えるかしってる?
ウインのように1カ国だけじゃないよ?
>>542 Vista Ultimateは多言語対応
>>542 言語を各国仕様にあわせる以外にはローカライズはやらないんじゃないのかな?って
(まぁ、SIMロックとかはあるけど
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:29:39 ID:foCIoAYr0
>>543 どうでもいいよ・・・永遠の失敗さくなんて・・・
自作もまたぱくりかい?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:30:47 ID:3PTcHGHx0
>>543 いまさら?OS Xなんて何年前からだと。
>>545 ま、失敗作だね、確かに
「自作もまたぱくり?」ってのは意味が分からないから何とレスしたらいいのか…
>>546 その通り「今更」だけど対応したのは良いことだよ
とりあえずID:KSbrKhU70がガラパゴスマンセーなのはよくわかった
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:41:48 ID:lCJX3GHl0
>>541 >>516 で別ソフトがいるのって
・好きな動画を好きなだけ転送できる
くらい?
N906iLで実現のハードルが高い物って、キャリアの利権が絡んでいる
部分が多そうだね。
>>549 マカーでiPhoneユーザーなんだけどねw
ま、906も使ってて満足してるからガラパゴスマンセーで結構
別に、ガラパゴスってもそのガラパゴスの住民には気に入られたから発展したんだし いても不自然はないじゃん(´・ω・`) オレは、去年アドエス買うまでは「携帯?電話かけられりゃいいんだよ。後は時計くらいついてれば言うことなし」のやつだったんだけどw
>>551 なんだ結局噛み付くんじゃんかw吹いたわww
>>550 あとiPhoneの無料リングトーンもちょっと裏技的使い方だよね
好きな動画を好きなだけ転送はiPhoneだろうが906iだろうが面倒なことに変わりは無さそうです
>>552 ですよねー
個人的にガラパゴスっていう名称は気に入ってるんだけど、他の国産携帯ユーザーがそうも思ってないのが残念
>>553 笑っていただけて光栄ですw
>>371 i-mode(笑)。ホント、i つけりゃいいってもんじゃないよね〜(笑)。
>>552 どうもガラパゴスって悪いイメージで使ってるもんな
本来のガラパゴス諸島は環境に適応して独自の進化を遂げた生物の宝庫って
ことで大事にされてるんだけどね
林檎も本来はガラパゴス的だと思うんだよね、いい意味で
だが、何を勘違いしたか儲が外へ向かって侵略をしようとしている
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:58:59 ID:0ZFOH4du0
firefoxを使えなくしているiPhoneって、もろガラパゴスだよなwww
>>541 何と無料で無線LAN可能ですか。
手動で設定するのかな?
ちと勉強不足でした><こいつは失礼致しまた。
ところでPDF、エクセル、ワード、パワーポイントも閲覧可能のとこなんすが最新のもサポートしてるんすか?
でもまぁ確かにiphoneは俺も日本では流行らないと思う アポ信者や新物好き、デジモノ好き、珍品好きは熱狂してるけど、携帯ユーザー全体から見ればほんの一握りだと思うし 独自の進化を遂げてきた日本の携帯文化にユーザーが順応しすぎたせいで、apple社製ですよ〜ついに日本に上陸ですよ〜って促されても、 じゃあその新製品で一体何が出来るの?っていう反応は当然のものだと思うしな 携帯電話の文化とかある程度知識のある人意外は、ケータイとスマホを混同してるだろうし・・・ それを踏まえて、若い子とか特に「見た目がケータイっぽくない」っていう理由で 「とりあえず今はメディアが騒いでるから興味はあるけど、iphone以外でも新製品が出てるし」ってな具合で選択肢から外してそうだ
iPhoneのよさって無線LANとかVNCとかじゃないだろw アプリだったらWM機の方が腐るほど出てるし(探すのは大変だけど) 便利機能だったらDocomoとかの方がよっぽど充実してるよ。 UIとか、操作性とか、苦にならないWebブラウズとか(この辺はsafariが落ちやすいのでまだまだ) PC、携帯、ipodを極限までシームレスにした事とかすごい地味なところだよ。 首都圏に住んでる限りはDocomoの携帯に芋のカードにミニノートPCとipod持ち歩くのが どう考えても便利。私もそうしていたが、今はedyとiPhoneだけで事足りるようになって 大変満足している。OS・アプリ・家電まで面倒見れるMacだからできた端末だよ
>>558 最新というとOffice 2007のファイルかな?(docxとかxlsxとか
これはサポートしてないらしい
見ようと思ったらPDFに書き出してから転送ってことになるんじゃないかな
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 22:08:04 ID:VnBzuSZyI
で、一ヶ月たらずで失敗と
断定できる
>>1 は何様だ?
所でモバミUPしてるねー
9月のメジャーUPにドキドキ!
>>559 まぁ、iPodなみに頻繁にみかけるものにはならないだろうねー
でもiMacなんかと同様惚れるやつはとことん惚れこむから、なんかの弾みで(アップル製品として)おかしな方向に転がらない限りはiPhoneの新モデルに切り替えながら使い続けるよ
てなわけで、iPodよりは売れない、PCのMacよりは売れるという代物になると予想w
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 22:10:28 ID:kYe4F/VJ0
今日iPhone買いました〜。黒の16です。嬉しいです。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 22:11:39 ID:IHVbYrVKI
ハード面であれができる、これが出来ないとかで議論する人がいるけど そういう、電話にいろいろな機能を積み上げて詰め込んだものに対して 新たに構築された新鮮さがiPhoneの魅力でしょ。 機能面だけで議論してることもガラパゴス的だと感じる。
>>561 他にも色々聞きたい事が合ったけど、よくよく考えたら細かい出来る出来ないなんどの機種にもあるどうでもいいことっすね。
いやらしい突っ込み申し訳ない。
一番重要だったのは無料で無線LANが使えるかって所なんで、これはユーザーを縛らない、キャリア側の大きな一歩と素直に歓迎します。
この流れが広まるといいですね。
>>565 ハード面だけじゃないと思うよ
逆にiphoneまんまパクリはやろうと思えば出来るしね
おサイフやワンセグなんかはインフラがあるからこそ可能なサービスだよ
iphoneが3Gを使う以上、キャリア主導の呪縛から逃れるのは困難じゃないかな
ビューアーに電話が付いたという点では、評価できると思うけどね
>>565 全くそのとおり。だからガラパゴス的嗜好な奴が、ケータイとスマホの違いや、
世界共通規格で発売されているという事実も知らずに目新しさだけでiphoneに飛びついたりすると
iphoneの良さを分かりもせずにハード面だけでガラパゴスに敵意むき出して醜いことになる
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 22:21:28 ID:0ZFOH4du0
>>558 iPhoneでWordやパワポのファイルを見るってマジでそんなことするか?
出来たとしても頻繁にやらないだろ。見たかったらPC使うし。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 22:24:28 ID:XsXaSnBI0
iPhoneが実際に国内に入って来たことで、国内の携帯メーカーではきっと 今までやりたかったiPhoneライク機種の企画を出しやすくなったんじゃないかな? そこでFelicaなどを搭載したタッチ式スマホ機能搭載携帯が国内キャリアから 発売されたときに初めてiPhoneの存在意義が見直されるのかもしれないね。 まあその時はキャリアがどこまで利権を手放せるかで、ユーザーにとってより 使い易い端末になるかが決まるような気がするけど。
>>569 それはさ、W-ZEROシリーズを筆頭に従来の国産のスマートフォンまで否定しているぞ…?
まぁ、用がない人はトコトン、何処まで行っても用がないカテゴリの端末だが
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 22:28:09 ID:IHVbYrVKI
>>569 メール付属のファイルもそのまま見れるし便利だよ。
今後も国産端末というか業界が成長していくためにも 何かしらの活路を見出してかなきゃいけないと思うんだが なにか策はあるんだろうか? まぁ韓国辺りに部品を売りつけて2次的に儲けているとは よく言われるが、Made in Japan の輝きは失われる一方だね。 次は中国?インド? 国内からもiPhone のような輝きをもった一台が出て欲しいんだが どの分野でも袋小路が待ってる状態。 音楽:著作権、カスラック ワンセグ:独自規格、B-CAS なる糞組織、コンテンツの精彩さ 開発仕様:キャリアが決定 開発力:インドや中国にシフト iPhone 叩いてる場合じゃないと思うんだが。 国内で明るい材料あったら教えてくんない?>アンチの方々
今後日本が、iphoneライクなスマホ市場、たとえばappstoreよりも自由なアプリショップや、 日本人が使うためにもっと特化したUIとか、appleが打ち出したスマホの可能性に乗っかっていく方向になれば 日本人のスマホに対する認識っていうのも変わっていくかもしれない
>>569 頻繁にはやらんとは思うが、今、友達の結婚式の二次会の準備を色々とやってるんだけど、予算とかスケジュールとかを相手方の幹事の子とやり取りしてて、
「景品の予算見積もったのを追加してファイルにしときました。家の方に送ってるので見といて下さい」的なメールを受けたのだけど、実は家の方のメールのアカウントも受信出来るようにしてるので、そのメールを読むより先にエクセル読んでた。
そん時は便利だなぁと思った。
>>573 日本の端末業界の成長というか、結局ガラパケータイは世界に出て行くこともないから、
日本国内で使うならガラパ特化でイイジャナイってなっちゃってるんだよ
>>574 その方向に次第に進んでいく可能性はあるね
革命じゃなくて緩やかな体制の変革といった感じで
>>573 企業は基本的に儲かればいいから Made in Japan にはこだわらないよ
エンドユーザーに見えるMade in Japan じゃ無くても別にいい
そもそも国内端末が成長していかなきゃいけないと思っているかどうかも
あやしい
産業構造内でどのポジションがおいしいかによって変わってくるんじゃない?
東芝日立辺りから順繰りに滅びるんかな…わくわく
>>576 でもね、業界や産業として確立している以上
ユーザ頭打ちだから、縮小しましょうよ〜ってのは
かなり不健康な状態だと思うんだよね。
限界はあると思うけど、中にいる人じゃない限り、対策が見えにくい。
やってるかどうかもわからんわけで。
その考え方で落ち込みが酷いのが最近の au (庭)だったり。
世界的シェアで考えれば知名度もほとんどないに等しい日本企業発の世界規格ケータイが、 世界中で売れるなんてことはまずありえないだろうから、そんな危険な賭けを企業がするかどうか・・・
>>580 本当にその通りだよな
世界でヒット=成功というのがそもそも短絡的だと思う
>>577 連投ごめん。
いやぁ、俺は Made in Japan に拘りたいよ。
国産 iPhone のような端末を「作る」技術は持ってるわけだし。
出たら絶対買うと思う。実際ソニエリなんかよい線いってるし。
キャリアから上の組織に問題があるとしか思えない。
なにより、国産の対抗馬は絶対欲しいよ。
>>582 「作れる」のと「作らない」の違いはやはり大きいと思う
>>581 それは、僻みでしょ?
曲がりなりにも、国内ではシェア争いをしてるんだから。
国内で勝てば「勝利〜!」ってどこぞの宗教みたい。
>>583 買い替え需要だけで、企業がこれまでと同様に
経営を維持していけると思いますか?
やっぱり国内の話になると、議論が後ろ向きになりますね。
なんとかならんもんか。
シェアということで言えば、通話(or通話とメール)のみのシンプルな携帯を 安くつくることが鍵でしょ。 欧米日マーケットは飽和状態で、伸びしろがあるのは途上国だから。 そういう意味では、アイフォンも国産多機能型もシェアとしては難しいぞ。 高機能型は先進国では一応伸びてはいるけどね。
>>582 もちろんカスラックなんて問題ありまくりだと思うけど、それより今はニーズ
がないから作らないっていうのが大きいんじゃないかな
カメラ付携帯みたいなシーズっていうのがあれば別だけど、フルブラウズできる
程度では無理だと思うよ、緩やかな移行はあっても
営利団体だから儲からない(と思われる)ことはやらない
あとはMade in Japanを名乗るには、コストが高く付くからね
国産対抗馬は俺もぜひほしいけど
>>584 そう、だからガラパ
ID:jQfLkiZ/0は日本企業マンセーで日本の携帯が世界で光り輝いて欲しいと思ってるみたいだけど、どこかの企業の人?
>>585 でも、日本は逆を行ってますよね。如何に携帯に
付加価値をつけるか!という勝負。
多機能勝負で海外に出るのはいいと思うし
簡単な端末でもいいとおもうんだけど
今のところ明るい話はあんまり聞かないですね。
何かよい話はありますか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 23:24:25 ID:foCIoAYr0
国産iPhoneなんて作っても集まるのはナビタイムやモバゲレベルの糞アプリ。しかも3年経ってもそこにあるのは2〜300ほどのゴミアプリだろう。 いくらがんばっても日本の携帯屋にはそういうコンテンツが何もないんですよ。 かたやiPhoneは?何カ国で売ってる?iTSの現在の曲数は?ビデオもあるよ?podcastもあるよ。アプリも多数この先のどんどん増えてくよ。 アプリは誰でも作れて誰でも売ることが出来るよ? しかも世界中の人がいつでも買うことが出来るよ? そんな製品国産はおろか糞マイクロソフトにもできない? どうしてか? それは他の企業は目先の金にしか興味がないからさ。
>>584 だから、別に同じ土俵で戦う必要は無いって言ってんの
K-1チャンピオンが柔道の金メダリストを妬むか?
それと企業が衰退産業や勝てない分野に固執し続けると考える方がおかしいよ
普通はシフトしていく
>>582 技術だけじゃ作れないのよねー
オレ、PSP気に入ってかれこれ3年?持ち歩いてるんだけど
ソニーはなにを作りたいんだろう?って思うもん、アレw
センス悪いよ、ある意味w
>>587 いや、全然業界がちがうけど、一応製造業。
iPhone を機に国内企業にがんばって欲しいと思う人。
もちろん、iPhone 餅です。
iPhoneのよさって結局、 携帯電話に対する、スマートフォンのよさでしかないんだよね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 23:31:29 ID:XsXaSnBI0
>>593 でもスマートフォンをインフラも含めてより一般向けに使いやすく作り込むという事は
一朝一夕でできることじゃないと思うよ。
それこそがiPhoneのキモのような気がする。
>>589 そこに魅力を感じれる日本のケータイユーザーの少なさも、
携帯電話産業における世界的な知名度の低さも日本企業はちゃんと知ってるんだよ
あんまガラパに突っかかるな。見てて恥ずかしい
>>590 意味わかんない。
K-1 が色んなスポーツの複合というのなら
かろうじて通じなくもないけど。
国内がシフトってどこに行くつもりなんですか?
>>588 日本として難しいところは、いまさら昔(5年前・10年前)の状況に
戻せないということ。
世界では、まだまだ通話のみのシンプル携帯が主流だけど
日本がそこに逆戻りすることは、不可能なのは言うまでもない。
だけど、キャリアもさすがに変わりつつある。
ドコモが反省して言ってることとしては、
「もう今後はガラパゴス化は避けたい」
「世界の流れに合わせて日本も考えていく」
みたいなこと。
そこから解釈するに、『日本の独自進化のスピードをゆるめて自重する』
ということではないかってこと。
日本は、W-CDMAでは先行しててそこから利益も出るし
3.9世代、4世代では世界にちゃんと合わせて
孤立化・ガラパゴス化は少なくとも回避できるはず。
>>592 俺自身はiphoneにそんな目新しさというものを感じなかったんだ
でもiphoneは確実に今までにありそうで実はなかったもので、それを形にするのって相当なことだと思う
技術的にiphone以上のものを作れて、はるかにそれを凌ぐくらいの画期的な「何か」がないと厳しい
>>590 国内で勝つことを目指している企業があるとして、国内で勝てれば勝ちだろ?
世界を相手にしてる企業をそれで妬むか?
国内がシフトって一言も書いてないんだけど
例えばハードを作ってて、パイが狭くなってきたからノウハウを生かして
ソフト開発にシフトするなんて当たり前にやってるだろ?
製造業やってるならそんな事例くらい知ってるだろうに
>>595 えぇ。
ですから、iPhoneはマルチタッチで使いやすいって
これだけ言っておけばいいと思うのです。
その他のものは携帯やスマートフォンでできること。
形を変えてできること。基本機能に限れば逆に
携帯のほうが優れていたりするわけです。
>>600 S○GAのことか!
それはSE○Aのことか!!
>>600 俺に言ってんの?俺、携帯業界の中の人じゃないんで
そのへんよくわかんないんだけどさ。
んじゃ、国内携帯業界はソフトウェアの方向で活路を見出す
という明るい材料があるってことでいいかしらん?
遠慮なく、Made in Japan の応援材料にさせてもらうが?
本当ならね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 23:46:54 ID:XsXaSnBI0
>>601 デザインやインターフェイスも含めてのトータルバランスが最終的な製品の完成度を
左右すると思うんですよ。
ホームランは少ないけど野球選手としては非常に評価されているイチローみたいなものです。
業務用のコンピュータなどは非常に高機能だけどユーザーを選ぶでしょ?
>>604 絡むならちゃんと読めよ
どこに国内携帯業界に明るい材料があるなんて書いてるんだよ
話が飛躍しすぎだし、短絡的だよ
1:企業によって戦略は異なるから、一概に勝ち負けは言えない
2:営利企業である限り、不利な事業分野には固執はしないだろう
というのが俺の主張だよ
えぇ、ですから個々の機能はすぐれていないが、 バランスがいいとだけ言ってればいいと思うのです
日本の携帯はまずシムロックを解除して欲しいな。 じゃ無いと国内メーカーぶっ壊れちゃうよ。 顔文字とかメールの仕様や様々なフォーマットも統一して欲しいな。 消費者がキャリアを無視して自由に好きな端を選べるようにして欲しい。 おサイフケータイとか便利なサービスは俺は反対じゃないよ。 むしろどんどん増やして欲しい。 ただ、日本独自の物になって欲しく無い。 (今、働きかけてる最中かな?) 日本が先駆けてばんばん国際規格を出して欲しい。 モバイルコンテンツも金さえコマメに取らなければ凄く便利な機能だと思う。 もっとコンパクトで機能的なものにすればいいと思う。 あと、絶対無理だろうけど日本独自のOSを作って欲しい。 俺は日本を愛しているから、これが出来れば少々不具合があってもiPhoneから乗り換える。 日本人には日本人に合った文化がある、それを大事にしつつ開かれた物を作り上げて欲しい。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 00:06:36 ID:b6lyDH4C0
>>608 >じゃ無いと国内メーカーぶっ壊れちゃうよ。
潰れてもらっても構わないし、メーカーもそろそろ身を引きたい部分もあるだろう。
いい加減アイデアも無いんだし。
ワンセグおさいふキラキラケース以外日本の携帯に魅力(日本の携帯好きなやつにとって)なんてないけどw
ケースが光って何が楽しいか理解できん・・・
>>606 前にも書いてるけど、俺は iPhone 持ってるし
国産も応援したいという微妙なスタンスだからね。
あんたのようなやり方で、海外勢に太刀打ちできるのか
ってのはかなり疑問が残るねぇ。採算あわないからやめる
ってのが話の前提になってるんじゃ、このスレの話が終わっちゃいませんか?
ノキアも血眼だし、韓国、台湾、MSだってギラギラしてますよ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 00:10:00 ID:tmYL5lLlI
国内メーカーもそれぞれもっと個性発揮できるようになればいいのにね。 思い切って省く機能は省くで、拘るとこはとことん拘るとか。 今は、とりあえず機能多く乗せれいいやっていうのが逆につまんないよ。 ガラパゴス脱皮はまずそこからじゃないかな。 今度SBからでるカシオなんかが思い切り振り切った拘りの機種だしたら面白いのにな。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 00:11:19 ID:b6lyDH4C0
614 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/25(月) 00:14:26 ID:7C5c/qOw0
禿電が絡んじゃったからでしょ それしか考えられん
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 00:17:33 ID:Nq3qEu2A0
>>607 製品(道具)全体の機能はトータルで判断される物ではないですか?
製品仕様の一部を切り出して優劣を論じてもユーザー目線の評価からは
乖離した結果しか出てこないような気がします。
色々な面において高い次元でバランスしていること自体が、1+1=2以上の
製品価値を生み出しているとは思いませんか?
それをトータルに見た場合、iPhoneはある価値観から見れば携帯→スマホ以上の
評価が出来ると思います。
うぜぇw
>>598 おっしゃるとおりですね。ユーザの使い方はもはや通話ではなく、
トラフィックが増えていくような使い方が中心になってますからね。
2010年辺りに始まる 3.9G を境に、従来の携帯電話からの脱皮を
図って欲しいです。いいとこを取り入れつつ、逆襲できた暁には
拍手喝采しながら店頭に並ぼうと思います。
トラフィックが増えていくような使い方。ではなくて、 メール(絵文字入り、デコメ)や 携帯向けサイトってちゃんと言えばいいのに。
>>611 別に国産携帯は個性を出せないわけではないと思うのよね
個性的なデザインや機能の国産携帯は10年ぐらい前から定期的に出てくるが、ヒットしたのは皆無だな
可もなく不可もない没個性の方が売れるというのがメーカーの出した結論なんだろう
演出による誤魔化しが得意なアップルが手がけてもこの調子だから、やはり没個性の方が安定して売れるという事をメーカーは再確認してるんじゃないかな
とりあえずホットモック指紋だらけでべとべとでこれ見た瞬間買う気うせるわな。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 02:22:56 ID:bap3Wgjt0
iphoneの発売日にさあ、店頭の展示機を○めて遊んでいる。 なぜか回線が切れることなく無料で使えている。 無料だから楽しいよ。中国やハワイでも使えて便利だよ。 海外でも通話もメールも普通に使えると確認できた。 特に地図が大変便利だよ。ただし電池の消耗が激しい。 ただし電波は弱いねえ。駅の周辺でも弱かったりする。ところが 大学ではすごく感度がよかったりして面白い。 今は簡単な細工でドコモも使える。本体が数千円で毎月も5000円以内 ならおもしろいかもね。ひろゆき氏じゃないけど、並んで数万円で 買う奴はホント頭が弱いと思う。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 02:27:33 ID:2X2NgKKG0
621の追加だけど自慢するわけではないが、 俺もかなり頭が弱いと思う。自他とも認める基地外だから。
貧乏自慢して満足するのか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 02:35:53 ID:bap3Wgjt0
貧乏ではないけど、くだらないものに数万円も出したくないだけ。 確かに精神は貧しいな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 02:37:07 ID:bap3Wgjt0
貧乏ではないけど、くだらないものに数万円も出したくないだけ。 確かに精神は貧しいな
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 03:05:36 ID:aplSATX/0
キミ饒舌だねぇ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 03:58:39 ID:OwEZMKgOO
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 04:50:16 ID:QYDEqrktO
>>617 >>おっしゃるとおりですね。ユーザの使い方はもはや通話ではなく、
>>トラフィックが増えていくような使い方が中心になってますからね。
世の中しらないね・・・
日本の一番の問題は若者が(まぁごく一部だろうが)あまりに世間知らずが多いことだな
>>630 ドコモとSBの上層部がそう言ってるのに否定すんのか
ホワイトプランでつなげっぱなんて全員が全員やってるわけなかろうに
とりあえず 携帯業界の上位層の言うことなんて当てにならないのは事実。
>>632 そうなってほしいほしくない思惑がどちらにもあるし
一枚岩な回答なわけねーじゃん
ドコモはそう言っておきつつ通話はどんどんしてもらいたいだろうし
SBは通話は控えてもらいたいがあまりパケット使われすぎても困るだろうし
>>617 >>631 一度携帯電話もパソコンも持たずにバイトしならがら日本中を旅してみろや。
それともボランティアでもして見聞を広めろ。
2週間もすれば考えが変わるだろうよ。
今の日本の若者に足りないのは、立場も世代も違う幅広い交流を持って教えを乞うことだ。
だから、狭苦しい自分の視線の及ぶ範囲だけしか見えないのさ。
君たちの行く末が恐ろしいわ。
>>634 お前さんはバイト旅したりボランティアしたりして幅広い交流したってことか?
たかだか数行のレスで俺らのことをそこまで「理解」するお前のほうが怖いわ
>>631 メーカーがそういうのは、メーカーの将来的な方向性をそういう示しているだけで。
それも君が考えるようなスマートフォンとかWEBとかではなく、
基本的に「利用者が意識せずに使える」というのが日本メーカーの基本的な姿勢だ。
スマートフォンとかWEBとか騒いでいるのはコアなユーザーで、
そういう特殊な存在を除けば、大方は望んでいない。
メーカーにすれば、馬鹿なコアな連中からは金を絞り出させればいいが、
経営の中心はあくまで一般利用者だ。
その層がいかにいかに通信量を増やせるか?という面でのコメントだ。
>>636 ごめん、一行目しか読んでないがドコモもSBもメイクしてないから
>>635 あるよ。普通だろ?
東は根室から西は与那国まで。3年くらいかけてな。
過疎の小さい村で農業をやっている老夫婦の元でひと夏住み込んで手伝いをしたり、
漁船に乗って死にかけたりな・・・。
おれの周囲は多かれ少なかれそういう経験があるがな。
中には猿岩石顔負けの海外でヒッチハイクして回った猛者もいるよ。
>>たかだか数行のレスで俺らのことをそこまで「理解」するお前のほうが怖いわ ]
>>ホワイトプランでつなげっぱなんて全員が全員やってるわけなかろうに
この一文見ただけでも君の見識の狭さがわかると思うがね・・
>あるよ。普通だろ? >この一文見ただけでも君の見識の狭さがわかると思うがね・・ あんたの狭さには負けると思うぞ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 07:47:20 ID:zX8cIDE90
ないよ、普通
>>635 私が言いたいのは
過疎の村で過ごす老人には「サクサクのWeb」なんて必要ない。
必要なのは最低限の通話ができる事と、イザという時に身内が場所を探すためのGPSと、都会に出ている息子が送ってくれる孫の写真が見れる事が重要。
太平洋上で助けを求める小船の上では、場所を連絡するGPSと現状を把握するためのワンセグ、そして海水でも壊れない耐水性が必要だという事、そして家族からの一通のメールが受信できることだ。
サクサクのWebなど必要とするのは極々一部の少数とあとはガキの道楽だという事だ。そして、ガラパゴスだとか揶揄されようと、日本の携帯電話は日本の国の日本人の必要とされる物であって、西洋かぶれしている世間知らずのガキにとやかくいわれる筋合いものではない。
西洋かぶれする前に自分の足元を見据えろ。
そして西洋崇拝するならば、まずその世界を自分の肌で体感してからにしろということだ。
ID:29N4y2lj0はネタで
>>641 を書いてるんじゃないんなら病院行ったほうがいいと思うぞ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 08:10:17 ID:u5Hr9cwhi
結局経済なんてのは伸びそうな分野に 投資するしかないと思うけどな
>>641 つーか、俺は
PHS→cdmaOne→1x→WIN→FOMA HSDPA
と来てるからmovaや普通のFOMAの遅さには耐えられない
お前さん、IDの最後が0になってるがISDN?
光とかADSLならいますぐISDNにでも変えれば?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 10:12:05 ID:XqmBCb5t0
>>641 「過疎の村で過ごす老人」と「サクサクのWebを必要とする人」
どちらが多いのか?どちらを対象としたサービスをしたほうが企業は利益を出し成長できるのか?
それを考えるとキャリア、メーカーがやるべきことはだれだってわかるだろ?
ドコモもメーカー各社も国営、公営のボランティア企業じゃないんだからな
西洋嫌いのようだが、お前はマイクロソフト、インテル、グーグル、ヤフーを使用せず
コーラもハンバーガーも口にしない日本人なのかよ。
自分の足元、生活を見据えてから物言えってwww
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 11:39:47 ID:HGGndmNy0
●○● iPhone信者 黄金の逆神法則 ●○● ・iPhoneは流行る→持ってる人見かけないけど? ・iPhoneは年内品薄状態が続く→余裕で買えますけど? ・iPodのようにジワジワ普及する→携帯販売ランク8位で、すでにシェアがガタ落ちなんだけど? ・ガラパゴスは崩壊する→崩壊してないけど? ・ガラパゴスにはイライラする→その割にアップルガラパゴスへのお布施には精が出ますね? ・ケータイメールは崩壊する→崩壊しているのはケータイメールができないiPhoneでは? ・ドコモは焦っている→焦っているのはiPhoneの在庫積みあがったソフトバンクでは? ・フリーメールの時代だ→バカですか? ・ワンセグは必要ない→必要ないのはiPhoneのほうでは? ・おサイフケータイは必要ない→携帯での決済や認証は世界的に注目されてますが? ・不具合はアプリやバージョンアップで解決する→それ以前にまともな完成品出せないのか? ・日本じゃダメでは世界で売れている→売れているのは米国だけ、しかもその米国ではBlackBerryに負けてますが? ・iPhoneの先進性がわからない消費者がバカ→売れない言い訳もいい加減しろよ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 11:56:06 ID:cw79zoaS0
>>646 すいません、ランクすでに10位なんですけど
>>646 はいはい 当たってるよ
そうだね失敗かもしれん
でもね
吉本携帯出すよりましwww
そうだねガラパゴス携帯は優秀だね
docomoは ジャニーズ携帯でもだしたら良いじゃんwwwww
iPhoneは負けましたガラパゴスに もうそれでいいよ
アホちゃうか あう
負け負け その発想はないは アップルには
ははははあはははは
Androidがガラパゴスを崩壊させる結果にでもなったら iPhone信者精神崩壊するんじゃないの?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 12:13:05 ID:GReysdon0
iPhoneは既存の携帯の収益構造を破壊しそうだからな。 でもユーザーはバカじゃないからキッチリと使い分けるよ
ここまでlimoの話題無し。と
>>645 >>「過疎の村で過ごす老人」と「サクサクのWebを必要とする人」
日本全体のユーザーからすれば、どちらもごくごく少数だろうな。
ほとんど大勢には影響がないくらいにね。
「サクサクのWebを必要とする人」が大勢などと思っているのはネット脳の世間知らずだけだよ。
ただ日本では「過疎の村で過ごす老人」は重要視して
「サクサクのWebを必要とする人」 は単なる金蔓としか考えないだろうな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 12:42:58 ID:POL08Uvdi
>>634 お前バカ?トラフィック毎年増えてんのは周知の事実。
まったくデータも見ずに悪態つくとこは妙な若者より
質が悪いな。アホなおっさん乙ってとこ(笑)。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 13:06:08 ID:XqmBCb5t0
>>654 おいおい、「過疎の村で過ごす老人」の何人が携帯電話持っていると思うんだ?
医療費、介護費、保険料で若者より搾取され生活圧迫されている過疎村老人が携帯で何をするってw?
>「サクサクのWebを必要とする人」が大勢などと思っているのはネット脳の世間知らずだけだよ。
HSDPA、EVDO、WiMAX、ADSLを抜いた光回線契約数…これが何を意味しているか分かるか?
ID:29N4y2lj0の言いたいことは分からんでもないが、いかんせん人に伝えるのが ヘタな上に感情的になりすぎている さらに大げさだから揚げ足を取られまくって自爆してるな 本当は若い人はもっといろんな視点で物事を見るようにしたら? 自分たちの価値観が全てじゃないよといいたいだけだろう
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 14:30:24 ID:Re5yZptV0
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 14:30:36 ID:JExj5E8d0
> ネットの使い方を知らないだけ なにこのイミフな表現wwwwwwwwwwwww
だから簡単にいうと、通信環境だけは整ってるけど それを庶民が活かすサービスがないって事
>>660 庶民でなく、企業や行政、研究機関が積極的に活用していないように見えますが
庶民は自前で光ケーブルを自宅に引き込み積極的にインターネット利用しているってことじゃないかな
>>660 通信環境が整ってるってすごいことなんだけど
しかも庶民が活かせるサービスも結構進んでると思うよ
ネットで注文して、指定日の指定時間に配達なんてインフラ整ってないと
出来ない
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 15:15:48 ID:y9KMZtpi0
なんか以前より文体が気持ち悪くなってるなこいつ
文章読まずに想像で書いてみる 拙者も早速iPhoneゲットしたでござる。 む? 箱を開けるとそこには「 飽きた
あまり誰も言ってないようだがやっぱりQVGAの倍の解像度ってのは ブラウジングにあまり向いてないと思うがね 3Gでは640*480になるとばかり思っていたよ
>>657 〜
って言うか、PCで利用するインターネットのインフラやサービスは整っていても、普通の人にはそれを使う時間がない。
だから、細切れ時間で気楽に使えるケータイWebが支持されたんだろ。
iPhoneがそれを突き崩せるかは知らん。あまりにケータイWebが広まりすぎたからな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 16:19:10 ID:y9KMZtpi0
>>667 iPhone持ってないのバレバレですね
漏れも買う前はそう思っていたが
>>669 持ってないがどうよ
多分ドコモで出たら買うんだろうけど
フラッシュなしだしな
ケータイwatchあたりでケータイwatchのサイト開いてる図とか見ても
明らかに解像されてなくて文字が潰れてるように見えるんだが
905で文字小さくして広くサイト見てるからあの大きさで潰れてると結構苦痛かなと
>>670 >ケータイwatchあたりでケータイwatchのサイト開いてる図
サイトアップ時にJpeg圧縮がかかっているワナw
>>667 とりあえず今のiPhoneの解像度で狭いと思うことは少ないよ。
文字入力の時はちょっと思うかな?
消費電力が今以上になるなら、いまのサイズでいいかなと思う。
ビューワーとしては、国産携帯のフルブラウザなんか 足下にも及ばない
>>670 無段階のズーム。って言えば伝わるだろうか?
Fontsizeに画面を合わせるのではなく画面のズームにfontが合わせてくれる感じ。
あれだけは国産携帯にも欲しいぞ。
>>671-675 ほうほう
あいにく周りにiphone持ってるやつおらんのだが
touchを非ブラウズで使ってるやつは何人かいるから
そいつらのやつネットに繋いでみるわ
>>670 あ、全体表示させた状態でみて言ってるの?w
その画像の状態がわからんけどさ。
いくら解像度高くしても3.5インチのディスプレイで全体表示させたサイトを見たいとは思わないなぁ。
思わないなぁw
>>677 3.2インチWVGA横画面でサイト全体表示快適だからさ、俺は思うなぁ。
考えただけでも寒気がするなぁw
寒くて吐きそうだ
とか言いつつどうせお前ら解像度が今より二倍四倍になったら 「フォントが美しすぎるwwwwwwww もう以前のiphoneには戻れねぇwwwwwwww」 とか言い出すんだろ
HVGAの今でも WVGAのクソフォントに戻れんけど
この基地外は多分、フォントの大きさがガラパゴス並に大・中・小とかで固定だと思ってるんだろう
それはお前の使ってた旧機種のフォントが腐ってただけだろ まさかとは思うがP905じゃねーだろな、あれはQVGA解像度だぞメニュー
>>684 いや、さすがにHVGAってのか?
その解像度のiphoneフォントは見たがお世辞にもWVGAフォントより綺麗じゃねーだろ
フォントの形状抜きに解像度で綺麗だと言えるんなら眼科行ったほうがいい
残念ながらWVGA用に最適化されたSHだ
>>687 そうか
俺はF905の丸フォークだからmacの例のフォントより好きだわ
>>688 とりあえず見たことないなら、実物見てきてから文句言え。
それで自分に合わないと思ったなら、それだけのものだったって事だろ。
ドコモの料金下がらないんでお前らiPhoneもっと買ってくれよ
>>689 実物は見たことある
ブラウジングはしたことない
ただ、実物の全体のフォントはお世辞にも綺麗とは言えないてこと
>>692 どう見ても値上げ。
もうドコモはiPhoneなんて大した事無いと思ってるんだろうなぁ。
Biz・ホーダイ ダブルは明らかにiPhoneへの対抗的な意味合いもあるから意識はしてるでしょ そもそも機種ごとの販売数の事をたびたび言うのがいるけど 元々のシェアが違うから単に比較はできんし てか今月の純増数と特にMNPの数が重要
>>694 いや、実質値下げだ
俺らみたいに常に数十万パケット以上使うやつは別なんだよそもそも
>>691 スクリーンショットと実際の見た目が同じなわけないのにやったらSS出したがる信者いるよね
>>693 一応ヒラギノの名誉のために書いとくとフォント自体は綺麗なんだ
ただ画面の大きさに対する解像度の低さとかアンチエイリアス処理が残念すぎて、実際に画面に映し出される文字は大したことないという話
ま、その辺の受け取り方は個人差あると思うんで、別に「iPhoneのフォントこそ世界最高!」とか言ってても否定しないけどね
対抗機種のはずだった黒苺は適用外なんだろ? ドコモはやることがチグハグだな
>>698 いや、内部処理上は綺麗、と言いたいのは分かる
macも一応使ってるから
だがフォントも好きじゃない上にiphone自体の解像度がアレだからね
まぁ慣れれば問題ないんだろうけど
つーか昔はPSPが出たときに「とんでもない解像度」とか思ったもんだ
>>700 ヒラギノが好きじゃないってのは仕方ない話だね
国産携帯、信者が言うところのガラパゴス携帯みたいにフォントは変えられんので諦めるしかない
PSPの解像度は長らく誤解してたんだよなぁ
まさかあのサイズであの解像度とは…
なんだろう 無理矢理まとめに持っていこうとする この自演臭さは
それは誰もが思っただろうから触れないでやれw
俺のことか? 別スレで煽ってるのにいまさらこのスレで自演なんてせんよ
>>706 やはりお前はバカだなぁ
このタイミングでお前が出てきたら俺とお前が自演と思われるだろうが
>>706 それはわかってる
必死チェッカーもどきでとっくの昔にレス抽出して
板での書き込み全部見てるから
ちなみにシフトが9時〜15時のフリーターだってのも書き込み時間で大体分かるw
>>709 そんなシフトの仕事いやだな
今日は休みだから朝に寝て昼起きただけだ
即ニートとか学生とかフリーターとか思うくせはいい加減やめたら?
>>711 末尾がiのくせに書き込みしてんじゃねーよカスが
見えてるくせにいまさらNGとか抜かすのはバカiの悪いくせだ
おっと基地害が増えてきたなぁ
>>713 ねぇねぇ、顔真っ赤だよ。なんかあったの?(笑)
>>708 そうかその方法があったな、今まで執拗に煽られたこと無いから気づかなかった
次からスルーできるな
たかだか40レス弱で一位になるのかこの板
すげーな
>>719 俺とお前以外のレスを見れば分かるとおり
お前はバカすぎるから普通はスルーされてるだけ
ちなみに携帯板の1位が33レス どれだけ一人で粘着してるかが分かる
マジキチがなんか言ってるみたいだよ。
徐々にだれかれ、かまわずファビョってきたなw
>>721 健康的だなお前
他の有名板のトップの書き込み数見てみろよ
下手したら一時間で30レスなんてのもあるから
でもここは1日中常駐する板でもないからねぇw 機種板1位31レス
>>725 たかだか数レスしかかわらねーじゃねーか
そもそもお前みたいなやつはあれだろ、多めに書き込むときはすぐID変えてんだろ
>>726 こいつは根拠0なんだよな
そしてこうしている間にも自分のレスが増えていく事に気づかない
そーだね 数レスの違いなら彼らと同レベルの基地害ということだね
iphone買った奴、所作あるだろうがアンチに敏感すぎるのは同じユーザーとして見てて恥ずかしい 結局iphoneと一般的な日本ケータイとは比較対照にはならんということだ ケータイとスマホの違いもわからんやつが、iphoneにはアレがないコレがないと鬼の首を取ったように騒ぎ立ててるが、 俺からすればアフォにしか見えん。今ではアンチをニヨニヨしながらヲチするのが俺の楽しみ
すげー。31レスかぁ。マジキチ君臨ちう。 やっぱり落ち目の業界って人を狂わせるんだなぁ。 かわいそうだなぁ。
>>728 たかだか30レスでキチになると思うのならそれでいいんじゃねーの
>>730 それは機種板の別人
ここのはもう40レス超えたw
煽られ慣れてない工作員とはこうゆう物なんだろうな お仕事ご苦労様です
そもそも
こういう
わけだから
レス数が
どうとか
どうでもいい
(・∀・)ニヤニヤ
l遊ばれてる事すら気づいてないんでしょ
>>741 スレタイ無視して適当に時間潰せりゃそれでいいんだよ
時間潰しで一日中この板か 仕事じゃなければ何とも惨めな・・・
確かにココまで熱心なネガティブ活動は仕事でやっているのかもなぁ・・ 自分の信念位では、フツーの人間には無理じゃないかな? 仕事だったらやむ得ないけど・・
>>743 アウトドアなやつならそうかもな
別に24時間PCの前にいて苦痛にならんしな
出かけるはずが部屋の掃除してたら時間過ぎてた
レスなんて高々数十秒でできるし、携帯メールなんかよりは数倍楽だわな
iphoneのメールはやったことないが苦痛の塊なんだろうな
>>744 この板くらいかこの板程度の流れのとこにしか行かない、書き込まないならそうかもな
でもVIPじゃないが流れ早いとこで書き込んでたら一時間に10レスなんて多いと思わなくなる
「私は必死です」と言いたいだけなのだろうか?
>>739 ところで、朝7:00台から現在まで必死に粘着してる
マジ基地君( ID:9j51Fd+W0 )は携帯何使ってんの?
興味あるんだけど是非教えてくんない?
大概のマジ基地君はひた隠すけど。言えるかなぁ。
>>748 お前がゴミみたいなバカだというのはよくわかった
>>749 あらら、そうやってまた逃げるんだよねぇ。
恥ずかしくて言えないんでしょ?
マジ基地君。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:06:12 ID:9j51Fd+W0
>>751 あのさ、クソゴミくん
どっかの粘着みたいに必死チェッカー全レス嫁とはいわんが
普通そういう質問する前にせめてこのスレくらいは
俺のレス全部読むよね? 頭悪いの?
>>753 いいから答えてよ。レス探すものめんどくさいしさぁ。
半角で何文字か書くだけジャン。子供でも出来ることできないの?
マジ基地君。
>>750 仕事終わってからの副業にぜひやりたいw
引き所が分からなくなってる奴で遊ぶの結構スキだから
>>754 な、人の忠告は聞いとくもんだろ
もうお前引くに引けないよ
お前のような奴以外をバカだと定義すると、大半の人間はバカなんじゃないか
と「思う」
>>756 まぁあまり面白くもないがね
時間つぶしになるくらいだ
ID:8inZPdwc0みたいな丸いやつじゃだめだな
ID:7BKKYqTt0みたいな頭悪いやつじゃないと
やっぱり食いついてくる頭悪いやつ
>>757 レス数で勝るマジ基地先輩が先っすよ(笑)。
マジ基地先輩だらしないっすね。iPhoneのことは散々かけるのに
自分の携帯を白状できないなんて。マジ基地以下ですよ。
マジ基地先輩。しっかりしてくださいっす
オレか?
いまは904SHと905SHとiPhone持ってるよ。
で、
>>754 は何を使用してるの?
とても言えないでしょうがね。
じゃ今からここに書き込むやつは自分の携帯書き込むことにすりゃいいんじゃね? iphone所持者は以後書き込み禁止ってことで
>>763 お前が勝手に決めて
お前が書き込み禁止なのになんで違反してんの?wwww
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/25(月) 16:22:07 ID:9j51Fd+W0
>>669 持ってないがどうよ
多分ドコモで出たら買うんだろうけど
フラッシュなしだしな
ケータイwatchあたりでケータイwatchのサイト開いてる図とか見ても
明らかに解像されてなくて文字が潰れてるように見えるんだが
905で文字小さくして広くサイト見てるからあの大きさで潰れてると結構苦痛かなと
>>763 マジ基地先輩、iPhone 板で何言ってんすか?
持ってない奴の方がすくないっすよ。
マジ基地先輩、ラリってんじゃないんすか?
>>765 俺はもう既に書いてるんだからしょうがねーだろ
つーか粘着くんはもう分かってるんだろう?
これもう、わけわかんなくなってんだろうなぁ
>>766 うるせーんだよ、IDがsexみたいなつらしやがって
iphoneなんか買う前に女口説け
>>754 もしかしてケータイ持ってないのですか?
ただケータイが欲しいだけのコかな?
そろそろ消えてくれ。
>>767 わざわざ、お前の1日中やってるレス覚えてるわけないだろ
>>768 残念ながら非常によく分かってる
書き込んだ後にこう反応するよなというところをそのまま来るお前ら
ひねくれてなさすぎだな
>>767 でも、マジ基地先輩。
iPhone 持ってる奴書込み禁止したら
誰も相手してくんないっすよ。
マジ基地先輩の独り言になっちゃうっす。
マジ基地先輩、しっかりしてくださいっす。
>>771 覚える?
君には粘着データがあるだろ
それをざっと見渡すくらいできんの?
それなのに粘着語るとは片腹痛いわ
>>773 普段書き込んでるやつ見てると半数くらいは持ってないだろこのスレなら
なんで一人で50以上レスしてる人間のを わざわざ1レス1レス確認しないといけないの? てかメンドイ
>>775 いやマジ基地先輩、俺も iPhone もってるっすけど
iPhone 板で iPhone 持ってる奴探すの難しくね?
いや、先輩、やっぱ純トロはほどほどにしたほうがいいっすよ。
>>776 じゃ知らなくていいじゃん
ところで君は何使ってるの?
>>778 マジ基地先輩。iPhone板はiPhone持ってる人の板っすよ。
しかし誰も
>いいから答えてよ。レス探すものめんどくさいしさぁ。
これに突っ込まないのな
つーかこいつと
>>777 同一人物か
くだらんレスしてる暇ありゃ検索かけりゃいいのに
>>779 じゃあ君はなんでiphoneが日本で失敗したと思う?
つーかID:sgSxsHqc0は童貞だろなんとなく
iPhone てか誰かさんが提唱してた書き込みルールで 機種書くんじゃなかったんじゃないのかね?
>>778 マジ基地先輩〜〜〜〜。
このスレの殆どの奴が iPhone もってんすから
いい加減、マジ基地先輩の携帯、何か教えてくださいよ〜
マジ基地先輩〜〜
>>780 もう必死になっちゃったんだろうなw
明日になると自分のバカさに愕然とするだろうな。
まあオレにも経験あるがw
てかレスごとに安価うって反応してんのな 埋めと遊ばれてるのになw
ところでiPhoneがなぜ日本で失敗したのか検証しないの? しかしこのスレってiPhone板で一番勢いあるのか…
>>785 俺はこの板に限らず猫の皮はいだらこうだから後悔とかないが
ID:sgSxsHqc0は明日自分のレス見たらどう思うのかね
>>786 言っちゃったら彼がまた引けなくなるだろうがあぁぁwww
>>785 これはもう詭弁のガイドラインとかそういうレベルじゃないもんな
幼児のヒスと同じ
>>788 マジ基地先輩逃亡。よってマジ基地に格下げ(笑)
え?マジ基地からかってるのを楽しみに読み返すよ。
まだいえないんだね。マジ基地(笑)。
>>792 そんなリンクでごまかされねーよ。マジ基地。
>>793 まぁ子供は早起きだからね。朝7:00とかさwww
>>785 まぁ、1度は誰しもやるよねこれ
完全に止めどころが分からなくなってるんだろう
なんだか楽しそうだけど何やってんのみんな。
>>796 お前が叩いてるのが俺じゃなくID:sgSxsHqc0と思ってレスするが
そろそろこいつやばくね?
>>797 iphoneユーザーが機を見計らってアンチスレ潰ししようとしたら失敗、の巻
総叩きの時に叩かれる相手を自分以外に逸らそうとするってのも昔やったなぁ なんか昔の俺を見てるみたいだw
>>800 俺に集中してもいいんだが、なんか壊れ方が尋常じゃないつーか
ネタでやってるならいいんだが
必ずレスくれるって乞食には神みたいな存在だよなw みんなで「ここで引けたらすごい」って言ったら引くのかな
iPhoneグッズ売り場の扱いを見ていると、 やっぱり、思った程流行っていない、と考えられているように見えるなあ。
>>800 wwwオレもやったよwww
夏休みも終わりだから、しょうがないのかもしれんねぇw
>>802 はっきり言ってお前はつまらないし加齢臭しすぎるしマジでくさいんだが
最後に一回だけレスしてやる
俺は12時までに去る、で明日またのうのうと知らん顔してこのスレでレスする
>>802 あれだよなんていうか
真昼間からずっと張り付いてて即レス返してくれる
ガチニートの基地外コテハンって雰囲気を持ってる
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:47:21 ID:nPiYVFVY0
おい、アイフォン板でもアンチスレが本スレ化するのかよw
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:47:48 ID:9j51Fd+W0
>>806 なかなかいい判断だ
お前もそうだったんだな昔
レスありがとう、もうお前にはアンカいらないな
>まぁあまり面白くもないがね
>時間つぶしになるくらいだ
>ID:8inZPdwc0みたいな丸いやつじゃだめだな
>ID:7BKKYqTt0みたいな頭悪いやつじゃないと
「お前はつまらない」のにwww
12時過ぎにも書き込みしてくれるんだろ?
>>806 ちょっとすごいよな
811 :
キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/08/25(月) 22:52:39 ID:ZgJQY1zZO
楽しそうですね
もう終わったよ。 各々が納得してくれたみたいだしさ。
俺たちはだれもが2chで通ってきた道を通過しようとしてる若者の 2chの童貞卒業のような物だったのだよ
>>813 いや、俺は数年前と大差ない
明らかにストレス発散の道具として荒らしてる
>>814 その内わかる時が来ますよ。
まあ現時点でキミがやりたいなら、やればいいんでないかい?
誰にも止める事はできんし・・さ。
>>815 止めること?
それはできるさ
レスをしないこと、構わないことだ
>>694 >もうドコモはiPhoneなんて大した事無いと思ってるんだろうなぁ。
だろうな
むしろババを引かなくて良かったって内心ホッとしているのかも
俺は便利に使わせてもらってるよ、アンチや信者も含め、時々高尚な見解をする方々とも出会えるし 普通に議論していて楽しい 土日は良かったよ 今日はクソだなw
ちなみに俺の機種はF905iな ダメな部分もあるが完成度としては906含め現時点で一番優れてると思われる
>>819 カトーくんもネットでグダグダごねてないで、友達とカラオケか飲みでもいって
ストレス発散してたらあんな悲惨な事件は起こらなかっただろうな。
>>820 今日クソな展開になったのはとある男が別スレで俺に敗北して
その腹いせをしたせいだな
>>822 ネットでストレス発散するタイプじゃなくて抱え込むタイプだったんだろうな
向いてないというか
静観してたが人が入れ替わると元気になるのねw
826 :
キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/08/25(月) 23:14:16 ID:ZgJQY1zZO
半端じゃなくキモいスレだな
>>825 つーか単なる煽りバカじゃなくてもう少し、二ミリくらいは高尚な内容を語りたいぞ
>>826 半端なく、だろ
三回読み直しただろうが
伸びてると思ったらまたお前ら自分のコンプレックスと戦ってたのか
なんというか昔の自分を見てる感じなんだよ
ところで世界標準とかガラパゴスとかいろいろ言ってる訳だが ここは日本だぞ?世界がいいなら余所の国にいけばいいじゃん・・・ 日本標準のどこがあかんのだろう
>>830 新しい風という意味では良いのかもしれないが
日本の文化に根付いた部分は、
ま、おサイフもワンセグもハード面だからiphoneに載せるのは無理だわな
>>830 自分の使い方に合ってるなら、それでいいんじゃねーかい?
オレはiPhoneに興味があるから使ってるけど、国産ケータイも使用してるし・・
現時点のiPhoneに足りない部分も多いので、国産でサポートしてるよ。
>>830 ユーザー的にはそれでもある意味いいんだが
世界標準をうまく吸収発展していかないと企業自体が持たなくなってきてるから若干、日本標準そのものまで危うくなってる
大企業に対する中小企業みたいな構図だから
まぁ、世論操作も多少混じってる
ちなみに東芝・日立がもう結構限界きてて撤退の噂も、ちらほらある
東芝がなくなって困るのはSHとTの二本柱のSBくらいだろ KCP+のauは極論でいえば一社あれば事足りるわけだし、 SHがSBやドコモで出してるくらいのバリエーションで出せば十分過ぎるだろうし
>>834 へー日立はかなり売れてるって認識だったが・・
周りでも所有している人が多いのだがなぁ。
>>835 残念ながら東芝はソニエリに売却の可能性が大で今の時点では一番ラインナップ的に困るのはドコモだよ
否定はしてたけどドコモからの撤退の報道は既にあったしコストが掛かりすぎるらしい
国内のソニエリ機自体を徐々に東芝のOEMに切り替えてるから前から兆候はあった
>>836 日立はブランド自体は分けてるけどカシオ日立モバイルコミュニケーションズで共同でやってるけど日立のシェア自体は良くない
それでもってカシオのSB参入が決まってからは三菱撤退時にあったマスコミやユーザーの間での危機論が復活して更に現実味を帯びてきた
ちなみにドコモ撤退してSBにソニエリの海外向けのを持ってくる可能性が高い で、au向けに東芝のを当てると
>>837 東芝はソニエリに売却?携帯部門を?
初めて聞いたな
あとソニエリのOEM先はNECだね
それからソニエリが無くなってもドコモとしてはそんなに困らないんじゃないかな
もともと売れてなかったし
自分はソニエリファンなんで本気で困るんだけどねw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:03:15 ID:JGNcp3QX0
>>830 要らない機能てんこもりのもっさり携帯しかない
最低限必要な機能の懈怠はらくらくフォンしかない
極端過ぎなんだよ
要らない機能てんこもりでもサクサクで70g以下で
体積-30%で値段が2万円程度なら文句ない
>>840 ああ、auだと東芝に作らせてるのか
docomoだとNECなもんだから勘違いした、すまん
>>841 iPhoneよりキビキビ動く機種の方が多いと思うが
auソニエリの一部がT、ドコモソニエリの70xがNEC
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:11:15 ID:W7bgTl2E0
>>842 インターネットブラウジングしてみなよ
場所を移動するのに十時キーでカチャカチャ押して
めっちゃ時間掛かって
部分拡大するのにズームキーカチャカチャ押して
めっちゃ時間掛かるだろ?
iPhoneよりはや国産携帯なんて見た事ないが?
異論があるなら動画うpして反論してみ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:12:04 ID:DYgeJxGE0
iphonで電話って恥ずかしいと思うのは多分俺だけなんだろうな。 ミーハーと言うか何か必死だなって言われそうw 人前で使うには抵抗がある。 そう、PSPに似た感じだ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:12:26 ID:JCb+w6bG0
iPhoneって さくさく動かないんですけど・・・。 アメリカでは訴訟も起きたみたいですが、 本当にこれがiPhoneの実力なんですか? もうちょっとさくさく動くと楽しいんですけどね。
>>845 普通もっさりって言うときは機種本体の応答速度をさすもんじゃないのか?
>>847 スペック不足だな
メモリ足せばいいのにと思うのだが
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:14:54 ID:W7bgTl2E0
>>848 通信して読み込んだ後の回覧の部分も含む
信者はやたら文字サイズ変更を口にするが 普通そう頻繁に変えないだろ
PCサイトはケータイに最適化されてる訳でもあるまいし 縦横のみの操作で済むものじゃないし そもそも文字サイズ自由に変えれないと見難いだけだろ
>>850 とりあえず携帯機種板の「携帯もっさり&サクサクランキング」スレでiPhoneがギョウチュウ(食玩以下)扱いされてることを伝えとこう
キビキビだと思うなら抗議しに行くと良いんじゃないか
>>851 インターネットブラウジングってフルブラウザー使わなきゃ(つまりiモードなりEZWebなり使うなら)iPhoneも携帯も似たようなもんじゃないか?
フルブラウザーとの比較ならiPhoneの方が上になるだろうけど
そもそもフルブラウザ前提の話なのに iモードやEZWebと比較してたのかwwwアホか
文字サイズの話題ってことは基地外の彼じゃないかね?
>>855 フルブラウザ前提と一体どこに書いてあった?アホか?
だいたいiPhoneのメイン機能のSafariと対峙するものはiモードやEZWebだろうに
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:30:25 ID:glZ1YfbO0
国産携帯キビキビ、iPhoneモッサリ この対比はMS-DOSとWindows95の論争に似ているw 歴史は繰り返されますね
>>857 フルブラウザに対するものはフルブラウザしかないだろうが
それともiモード EZWeb Yahooケータイで課金せずに全く同じものが見えると?
どこに書いてあったのかとかじゃなく子供じゃないんだが意味の無い揚げ足取る以前に
機能に使い勝手サクサクさを比較しようとする時点で当たり前
さすがに無理矢理すぎるでしょ ケータイサイトブラウジングの時点で比較じゃなく区別でしょ
>>858 そんな古いOSじゃ可哀想だからiPhoneはVistaあたりに例えたらどうだろう
>>859 フルブラウザに対するものはフルブラウザしかないなんて所詮お前さんの主観
それを前提に考えてることがそもそもおかしい
さらにそれを一言も言及することなく人に押し付けようとしてたところが尚馬鹿らしい
子供じゃないんだから前提条件をはっきりさせずに結論を出せだなんて馬鹿なことは言わないで欲しいもんだ
iPhoneのフルブラウザはiPhone専用ページしか見れない場合もあるしFlashも見れない、Javaもダメと機能的に携帯のおまけのようなフルブラウザーにすら劣る場合もある
使い勝手、サクサクではiPhoneに軍配が上がっても、機能でiPhoneに軍配が上がるとは言い切れない
iモードなどなどで同じものが見れるかどうかなんてお前さんが何を見るか知らんから知ったこっちゃ無い
2chやニュース程度なら同じものを見ることが出来るだろうし、携帯じゃ見れないこともあるだろう
逆に携帯でしか見れないこともあるだろうさ
フルブラウザだろうが、i-mode だろうが ezweb だろうが 詰まらん囲い込みニュースソースや、コンテンツは 見る気がしない。 まぁキャリアが用意したトップページが最も糞だわな。 誰だよ携帯のフルブラウザとか冗談こいてんの。 脳みそあんの?
>>861 理論武装するのは別にどうでもいいけど
とりあえず
言ってる事が明らかに矛盾だらけ
完全にお前の主観のみ
後、意味不明さと
話の噛み合わなさw
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:51:47 ID:glZ1YfbO0
>>861 じゃあXPとVistaの関係ってことか
旧来の機種が新しいものに変わるときは必ず保守的な人間が新しいものを正しく理解せず否定的になりがち
大きなパラダイムシフトを認め受け入れなければアンチの未来は暗いまま
>>861 いやぁ。言い切るなぁ。俺は。Flash チカチカを携帯で
見たとしてなんか面白いんか?
俺的には「あぁ見れるんだ。あっそ。で?」って感じ。
ずいぶんお飾りに夢中なんだな。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:52:55 ID:glZ1YfbO0
>>857 iモードやEZWebはキャリアの端末に最適化されたネットサービス
サービス利用料を払っておきながらそれが正常に動かないほうが大問題だと思うんだがw
やっぱ基地外の奴じゃあない?
ID変わったら誰かわかんなくなるからまたやるとか言ってたけど そもそも意味が分からん事言ってるしまぁ、彼だろうな
iPhoneが対象としてるWeb閲覧先は通常のWebサイトで、広告がFlash多い。 現実的にはありえないけどiPhoneが国内100万台売れる代物だったら 各社iPhone向けWebサイト作って金儲け考えるだけ。 ぶっちゃけ今キチガイみたいに暴れてるのはソフトバンク関係者だと思うんだよね。
ドコモ持ちらしいけどね彼はw
>>869 ソフトバンクの関係者って意外と多いんだね(笑)。
仮にそうだとしたら、凄いリソースを持った企業だね。
うらやましい限り。なんかトヨタより大きそうだ(笑)。
>>865 最近はフラッシュ多用してるサイト多いから必要な場合多いと思うが
あまりブラウザ使ってない?
フラッシュ多用してるサイトが多い? きょうび、SEO的に不利だからまともなサイトなら使わないものだとてっきり…w
>>873 多いというのは言いすぎかもしれんが
大手サイトの店舗検索とか、フラッシュ使ってて表示できない、
という例が結構ある
ヤフーの今の標準の地図もそうだし
今時Flash多様してるサイトは 単に未熟なのかメンドかっただけだと思うが
>>875 ごくごく最近フラッシュ化したヤフー地図は超未熟なんでしょうね
てかそもそもyahooの地図はFlashの方飛ばないけどなw
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 01:29:18 ID:DVGNsA7vI
携帯とiPhoneの差ってまさにDosとWindowsの差だね。ブラウジングだけ見ると
> そもそも携帯の簡易FLASHなんて広告フラッシュが表示できるのがやっとじゃねw 適当なことをいってると恥じ書くぜ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 02:31:21 ID:0/74B++e0
>>876 ウェブアプリケーションがFLASHなのは問題ないだろ・・・・
問題あるのは意味も無くメニューとか普通のテキスト程度をflashで作ってる馬鹿サイトだ。
>>881 ITmediaかどこかのコラムで「うちのサイトもiPhone対応にしろ」と言い出す
馬鹿社長が現れかねないとか言ってたが
それと同じじゃねーか?
一時期ねこもしゃくしもフラッシュになったから
うちもうちもというところが多くなった
ちなみに君がいうそういうメニューで一番見づらいのはソニーサイトだな
今は知らんが出始めのPSPやPS3じゃ見れなかったんだよなあれ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 02:41:04 ID:0/74B++e0
ちゃんと作ってあるサイトならiPhone対応って大げさに考えなくても viewportをちゃんと調整してやれば見やすくなるんだよ。 でもvalidじゃないゴミサイトは元から作り直して対応させねきゃいけなくなる。
7月11日にソフトバンクモバイルが発売した米アップルの新型携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の
記憶容量16ギガバイトモデルの同月の携帯端末モデル別の国内販売シェアが3.29%だったことが25日、
調査会社GfKジャパンの調べでわかった。全295モデル中5位になる。
8ギガバイトモデルのシェアは0.8%で、合わせると4.09%となり、
auの「W61CA」を抜き、4位に浮上するという。同社は「アイフォーンは
発売直後品薄が続き、利用料金が高かったにもかかわらず、3週間で上位に入ったインパクトは大きい」
としている。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080826k0000m020141000c.html
おやおや、蓋を開ければいけなり5位ですか。 誰だ売れてないって言ったやつ。
>>881 >>883 iPhoneで見れないと馬鹿サイト、ゴミサイトか?
iPhoneが見れないサイトが馬鹿でゴミなのか
サイトがまともに見れないiPhoneが馬鹿でゴミなのか
よ〜〜く考えろや
>>886 発売月で5位って・・・携帯で発売1か月がピークじゃないの?
5位で胸を張れるとは、狂信者はすげぇな。
普通はみっともないから張れない記事だよな
それにしてもW61CAはすげぇな・・・
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 06:49:33 ID:xBl+MzveI
>>889 大分楽観的だな もっと危機感持たないとこれってヤバイと思う
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 06:52:58 ID:Sq3cALaOi
このスレ見て思ったのは、 熱心なアンチってのはキチガイみたいなもんなんだな
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 07:09:15 ID:0/74B++e0
>>887 いやいやこの程度で売れてるとかほっとしてたら菜食主義のジョブスも発狂してダチョウの肉でも食いだすかもしれんぞ。
iPhoneが売れてないって言ったら、それ以下の290機種は終わってんなw
894 :
キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/08/26(火) 07:38:17 ID:bx7OYvxdO
携帯革命の割には5位 大した事ないな ただのオモチャだし妥当かもな
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 07:43:29 ID:8/erZgo80
>>894 販売トップが6%でiPhoneが4%。これで売れてないなら携帯メーカー全体が終わってるってことになるなw
896 :
キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/08/26(火) 07:56:16 ID:bx7OYvxdO
>>895 革命じゃなかったのか?
5位に甘んじてて良いのか?
ダサい日本端末の下?
見事な忘却術に感動を覚える
まあ最初の集計とは言えこんなウンコ端末を買うアフォが結構な数居たのには驚くね
そういえば集計は地方の携帯ショップも入ってんの?
地方じゃ禿げは売れないけど
まさか転売ヤーに支えられてましたなんてオチじゃないよな
>>890 右肩上がりならばな。
でも実際は他機よりも落ち込みが急速なんだから先は見えているだろう。
料金相手でもテコ入れにならなかったんだから。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 08:06:23 ID:xdJZIr810
使えば使うほど好きになっていくiphoneなんだけど お財布ケータイ機能ぐらい備え付けててくれたらほんとこれだけで外出れるのになってたまに思うわ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 08:07:29 ID:0/74B++e0
>>898 室内だけで使ってるのは君だけだと思う。
MDプレイヤー全盛のときに初めてiPodが出てきたときはシェアなんて0.数パーセントだったのが、 あっという間に50%くらいになったからなあ。一発目で4%とかシェア取り過ぎだろう・・・。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 08:09:43 ID:xdJZIr810
>>899 こちらの言葉たらずでなにか誤解してるみたいだけど、キミより外で使ってるよ。
>>895 1週目をのぞけば2%台だろう?
早漏の一発みたいなもんだよ
発売初日に並んでた奴らの、半分以上は DoCoMoユーザーだった件について
>>903 で、初日に並んでたやつの何割が転売したの?
>>904 ほとんどいないんじゃないの?
特割がなくなるんだから
>>902 週末以外は在庫がほとんどなくて、この数字はメチャ凄いんじゃないの?
iPhoneは実質6〜7営業日だけの数字だよ?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 10:00:18 ID:Myq9LFxk0
>>906 在庫が無い?
毎日緊急入荷してただろwwwww
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 10:13:54 ID:A7e4fL+li
>>908 7月だぞ?
都心の大手家電店には週末以外にも多少の入荷はあったかもしれんが
全体から見たら微々たるレベルだろwww
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 10:18:03 ID:Myq9LFxk0
都心以外の数なんて微々たるもんだろwwww
>>906 仮にそうだとしても逆に痛いだろ
売れるときに在庫がありませんって、完全に販売計画のミスじゃん
演出もあったんんだろうけど、この失速を見抜けなかった
まあ、オムニアだっけ?
iphone発売はそれに意識を向けさせるためだったのかもな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 10:49:51 ID:A7e4fL+li
ガラパゴス携帯みたいに 日本だけで売ってる訳じゃないからな
>>913 ちょw
俺今涙目中のあう使いなんんだけど
>>900 iPodのときは実質的なライバル機種がなかったからな。
そもそも失敗したと言ってる奴の根拠は何?
発売前の信者の発狂具合からしてだろ
>>916 >>1 これは産経新聞の記事。
他にもWeb掲載はされていないが日本経済新聞、読売新聞でも同内容の記事が掲載されているい事から。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 12:04:10 ID:LoJ9Vuie0
ID:Y1PnEeAt0は池沼
>>921 掲載されている事から。
の打ち間違えだ。
って普通日本人ならばそのくらい打ち間違えとわかるだろ。
国際標準機とやらで日本語理解出来なくなったのか
それとも、言葉尻を拾うことしか反論出来ないのか?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 12:09:50 ID:LoJ9Vuie0
>>923 まあ
>>917 の言わんとしてることも分からないくらいの奴だから
その辺は察してやったほうが
逆ギレですね
だからiPhone貶してる場合じゃないと何度言えば。 中国で3G始まったら、日本なんてただの部品屋。
>>926 ここはiPhoneの失敗を検証し今後の日本携帯界躍進の指針を立てるためのスレだぞ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 12:35:02 ID:ekQRbmgv0
>>926 そもそもiPhoneみたいな無用の長物が売れ売れないと何か関係あるのか?
売れないのは単にiPhoneに問題があるんだろうが
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 12:45:34 ID:ekQRbmgv0
>>926 中国のキャリア、チャイナモバイルだけでも3億5千万のユーザーあるらしいからな
ここがアップルと契約合意に至れば5千万台はいくんじゃねーの
訂正しておこう。上に輩みたいに突っ込まれるからな・・ そもそもiPhoneみたいな無用の長物が売れる売れないと何か関係あるのか? 売れないのは単にiPhoneに問題があるんだろうが
>>931 そうともいいきれないんじゃねえの
キャリア変わるだけで
メールが変わるからダメ
が多いと思うよ
あと電話帳移すのめんどくせ
そっちでやってくれないの
スイーツww
みたいなのがさ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 13:05:22 ID:ekQRbmgv0
ID:mfAeTsm90の
>>935 は朝6時から書き込んでいるんだなwww
なんだか必至ですね。
>>934 だからその手間とリスクを天秤にかければ「いらない」という判断になる程度でしかないという事だろ。
本当に魅力がって欲しいと思うならば、その程度の手間やリスクは惜しまないと思うがね。
要するに魅力がないという事に尽きるだという事だろ。
>>937 これを手間とかリスクっていうかね
普通は携帯変えたぐらいで
アドレスだのメール変わんなくするのがキャリアだろ
結局縛られてるだけなんだよ
分かる? 首輪つけられて庭で遊んでるだけなんだよ
どっちが不自由なんだろ
PCから携帯へ、i-modeからinternetへ。 あの時が節目だったと思い返すんでしょう。
マカー≠アイフォン信者、だからね一応 かぶる場合もあるけど 古いマカーの多くはアイフォン見限っていると思うよ アイフォン信者からは新参臭がする
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 13:58:45 ID:A7e4fL+li
今までの携帯やスマホで、 あれだけマスコミに取り上げられたり 発売日にあれだけ行列が出来た端末が他にあったか? イメージ戦略も含めて大成功といっていいじゃないか
基準が良くわかんね。 売れれば成功?使い辛いと思ったら失敗てこと? 日本の携帯と比べたら断然楽しいんだけどなぁ、俺。 出来る事、出来ない事はどの端末にもあることだと思うが・・・
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 14:29:47 ID:VPhgBVv50
>>941 イメージ戦略的には、お前ら信者が印象悪くしてるから大失敗だろ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 14:56:05 ID:A7e4fL+li
>>943 一般人は、こんなトコ見てないわな
ニュースや雑誌の影響の方が全然でかいって
>>945 週刊文春、SPA、産経新聞、日本経済新聞、読売新聞と
そのニュースや雑誌で不人気ぶりが話題になっているのだが?
一般人にはこちらの影響の方が大きいと思うがね・・・
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:06:14 ID:iFvxKdt30
>>945 ニュースではそこそこの反応
メディアでは「早くも息切れか?」
スタパは 「日本で言うところの“ケータイ”と考えて買うのは間違い(ry、勢いだけで買っちゃうと、何かと後悔しそうな気が。」
2ちゃん見なくてもマンセー状態ではないし、
一般人だってiPhoneでググって2ちゃんに迷い込むだろ
つか一般人だって2ちゃんは見るぜ
もう 売れてないでいいじゃん 持ってるヤツ たのしいかい? おれは たのしい もう手放せない たまに サファリ落ちたりするけど 幸い 会社も電車も自宅も電波に問題なし 無線LAN も ヨドバシに入った あと お願い 将棋出してよ 以上
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:22:24 ID:A7e4fL+li
そりゃ一般人も少しは2ch見てる人もいるだろうが、 絶対数や影響力は比べ物にならんだろ(笑)
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:24:09 ID:iFvxKdt30
>>950 2ちゃん見る見ないはそれでいいけど、その他のところに言及しないのは都合が悪いからかい?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:31:22 ID:4ISlxLOa0
携帯を買うのに発売前に行列できた端末は後にも先にもiPhoneだけ 大成功だろ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:31:23 ID:A7e4fL+li
>>949 俺も不満はあるが、
便利に使わせてもらってるし楽しいよ
もうWM機や国産携帯には戻れないね
もちろん、iPhone以上のが出れば乗り換えるが
現時点ではベストな選択だったと思う
954 :
キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/08/26(火) 15:31:49 ID:bx7OYvxdO
売れてない キャリアが糞 アフターサービスが糞 何より機能が糞 ウンコが成功する筈ない 気付かないで踏んだ奴かかりん糖と間違えた奴ぐらいのもんだろ
まあ、いくら2chでネガキャンやっても現実界にはなんの影響もないって ことがわかっただけでもいいんじゃね?
キャリアが糞 キャリアが糞 キャリアが糞 これが致命的だな
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:35:48 ID:4ISlxLOa0
iPhoneの登場は、Machintosh登場時に似ているんだよな コマンド入力のDOSからアイコンやウィンドウを使ったGUIに移行したように 携帯もテンキー、十字キーでメニュー選んで操作するものから、タッチパネル式に移行するんだと思う
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:38:07 ID:A7e4fL+li
>>951 どう考えても、
発売直後と同じペースで売れなきゃ、
失敗と決めつける方がおかしいんじゃないか?
iPodも初代はずいぶん叩かれた。 高いとか重いとか、こんなに曲を入れる必要があるのかとか、バッテリの持ちが悪いとか。 ブームに火がついたのはWin対応とMiniが出て、女性が普通に身に付けはじめてからだな。 たしか3年くらいかかっているんじゃないかな。 iPhoneの場合、iPodの下地があるから、ブレイクまでそれほど時間はかからないだろう。 パソコンが必要な携帯って、という声もあるが、iPodユーザーはみんなパソコン持ちだ。 iPodユーザーの買い換え時期と二年縛りの買い換え時期が重なるあたりからブレイクする、というのがおれの予想。
>>957 そうなんだよな Macの時も
やれ バッチ処理ができない とか
やれ 環境がいじれない とか
いろいろ言われたっけ 遠い目
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 15:48:37 ID:4ISlxLOa0
iPhoneを携帯ととらえることしかできない人にとっては確かに「?」だろう でもiPhoneを手のひらに収まるコンピューター(携帯電話機能付)と捉えられれば こんなに画期的アイテムはないんじゃないかね AppleのMacintosh、iMac、iPodに続く大発明でしょ
2G発売の1年後に3Gが出たUSで、3日で60万台売れてるのが不気味。
日本ははキャリアが糞だから売れない
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:00:05 ID:4ISlxLOa0
iPhoneはお役所みたいないキャリアは似合わないよ iPhone本体に「docomo」ネーム入れろとか、ドコモのサービス対応にさせろとか 日本でNo.1だからってでかい顔する、そんな融通の利かないキャリアなんて ジョブスは相手にしないでしょww
アップル起源説はもう飽きた
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:05:31 ID:/UnyjoTR0
iPhoneの最大の悲劇は 狂信的な信者が囲う「アっち」の会社と 世間知らずの子供が囲う「ソっち」の会社 両方のユーザーが結びついてしまった事だな。 一般から見ればカルト的な物になってしまった。
>>966 マスゴミなんて 上げたら 梯子はずだけじゃん
たいして 調べもしてないし
>>967 人を見ればカルトカルトと呪文のように唱えるカルトw
>>961 > iPhoneを携帯ととらえることしかできない人にとっては確かに「?」だろう
> でもiPhoneを手のひらに収まるコンピューター(携帯電話機能付)と捉えられれば
> こんなに画期的アイテムはないんじゃないかね
iPhoneを携帯と捕らえているから画期的(なところもある)わけで。
手のひらに収まるコンピューター(携帯電話機能付)
つまりスマートフォンだけど、スマートフォントして考えると
何が画期的なんだい?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:17:32 ID:VPhgBVv50
>>968 ID:A7e4fL+liが「ニュースや雑誌の影響の方が全然でかいって 」って言ってるんだが
流れくらい読めよカス
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:17:57 ID:A7e4fL+li
>>966 記事を読んでないからコメントしようがないよ
記事読めるトコ貼ってくれ
>>971 影響はでかいけど 事実とは限らないし
信用もないでしょって書いてるんだよ
アホ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:21:46 ID:VPhgBVv50
>>973 ID:A7e4fL+liが「影響はでかいが事実とは限らない」なんて言ってるのかよ
流れ読めカス
>>972 産経は
>>1 だ
文春、読売、日経、SPAはweb版にはない。
図書館に行けばバックナンバーがあるはずだ。
文春、SPAは7月下旬、読売、日経は今月の10日前後のはずだ。
産経もweb版よりも細かく詳しい。
私は他に朝日新聞でも読んだ記憶があるし、あまり意味はないが日刊ゲンダイにもあったはずだ。
(ゲンダイは図書館にないだろうが・・・)
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:36:31 ID:A7e4fL+li
>>972 1は読んだが、どこに失敗したと書いてある?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:38:39 ID:A7e4fL+li
間違えた 上のは975あて
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 16:41:51 ID:2Hsd9EET0
>>843 サブにそれ欲しいけど、iPhoneのサブにソフバン持ってても意味ねーな。
ドコモに残したサブ回線でD703使ってるけど、自宅待機が増えたな。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 17:04:05 ID:c0Ygknrf0
auは1万キャッシュバックだからいいんじゃね? よく知らないけど
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 17:14:42 ID:eaUXWEvm0
★☆★ギャルやナンパ師の間ではアイフォン=サブカル★☆★
http://robinhood.seesaa.net/category/527836-1.html アイフォンはどうなんでしょうね?
ギャルのウケが異様に悪いんだよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by どんがば at 2008年07月23日 02:22
サブカル的な子には、iPhoneが良さそうですねw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by kt at 2008年07月24日 08:37
>>970 iphoneっていうのは詰まるところ、アポーが作り上げたひとつの世界だと
ハードウェアとしての互換性もほとんどないし、ウィンモバみたいに利用者が任意で環境をカスタマイズできるわけでもない
ソフトも、アポーの承諾をえたものしか入れれることは出来ないし(脱獄という手もあるが)
今までのウィンモバ機と比べて、「何が出来て、何が出来ないか」ではないんだよ
iphoneを実際に使ってる人は、appleがtouchでの伏線を踏まえたうえで、iphoneを使って何をしようとしているのか、
何を作り上げようとしているのかっていう壮大な世界がちらちら見え始めてることに気付いてると思う
日本で受け入れられるか受け入れられないかとか、ましてやガラパゴケータイと比べて、あれがないとかこれがないとかほんとにくだらないと思う
ごめん、アンチを喜ばすような抽象的な内容になってしまったけど、実際に使ってる人ならこのニュアンスはわかってくれるはず
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 17:58:43 ID:4NuVf+HK0
アポーは最後の決戦でAppleのふんどしで商売しょうと大きな 賭けにでた。しかしながら日本人にはまずは信用を売るという、大きな 基本を忘れてしまった。スタートからコケテ、実際の性能もたいした ことなく頓挫した。あわてて基本料を大幅値下げした。 こんなことしても、ますます信用落とし、たたかれるだけ。 ひろゆき氏の当初の指摘がすばらしかったということになる。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 18:56:09 ID:BjYVaRa80
iPhone失敗どころか大成功でしょう。この立ち上げの段階でAppleに膨大な収益が 転がり込んでいるんだから、失敗のわけない。かたや日本の携帯メーカーは狭い ガラパゴス市場での過当競争とキャリアの搾取で青息吐息で、結果、続々市場から 撤退しているのに、「iPhoneが失敗」って、アホか。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:04:50 ID:xXol/cw40
>>986 Appleという単位で見ればな
ここは「なぜ日本で失敗したのか」だ
書き込むならスレタイくらい読めよ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:07:44 ID:xXol/cw40
ネガティブなスレタイで立てて必死にage進行するって、ゲハ板でX箱工作員が いつもやってる手だしな・・・。
焦るなID:xXol/cw40よ。 そんなに必死にならなくてもiPhone買えないのはお前一人じゃないんだから、安心しろ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:21:05 ID:1QiQdtZN0
在庫余りまくってるんだから買えるだろ 買えないと買わないの区別が付かないのか
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:24:10 ID:PzwgDj0f0
>>992 まるでお前買えるような口ぶりだなwwwww
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:26:06 ID:PzwgDj0f0
買えるけど維持できないだけか 悪かった
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:26:49 ID:1QiQdtZN0
>>993 日本じゃ馬鹿売れで品薄で買えないとか言いたいのか?wwwww
iphone買えないのが経済的な理由の奴ってほとんどいないだろwww いくら2chだからって自分で書いてて情けなくならないのか?
iPhoneじゃなくて普通の携帯を買っている人は 経済的な理由で、高い iPhone が買えない。 iPhoneの定価は20万だからね。
>>996 ほとんど居ない貴重なやつが釣り上がったなwwwww
の
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:31:54 ID:e+6EPkSS0
ID:PzwgDj0f0「アイフォーンを維持できる俺って金持ちwwwww」 頭の中はきっとこんな感じだろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。