【Cydia】JailBreak Part3【Installer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【Cydia】JailBreak Part2【Installer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217173698/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:56:09 ID:8+ySycLf0
2 (σ・∀・)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:00:51 ID:kJMFheTE0
3get!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:06:38 ID:C3Pemhq5i
にょん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:20:25 ID:yVJYrSa50
>>1おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:22:40 ID:yVJYrSa50
2.0.1にアップデートしてからPwnageToolで作ったカスタムファームウェア2.0.0に出来るか試した人いる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:08:29 ID:iEbDqsMjI
iTunesがアップデートしてないんだから
dfu出来れば可能だろう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:43:45 ID:syYsYhJoP
ジェ〜イルブレイク
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:47:30 ID:N9l5/xHX0
cydiaに
ttp://repo.gafoogle.com
追加できないんだがおまいらどうですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:06:15 ID:N9l5/xHX0
数字表示のバッテリーってまだないのね
なんかクソみたいのばっかあるなぁw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:10:22 ID:QNNgGD00i
>>10
Boss Prefsで出来るけどな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:38:51 ID:06jl4WnQ0
Cydiaがクラック配布ツールになってしまったようですね。
すでに全部持っているんだけど・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:46:49 ID:De5WkRwyi
IntelliScreenで天気だけ消す方法ないのかな。
とても有用なアプリになりそうな気がする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:50:30 ID:CieCOzwSP
すまないがJailBreakをすることによるメリットを簡単に教えてくれないかい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:55:20 ID:xdtVPkMP0
>>9
アクセスできんね、午前中はいけたのに今やってみるとタイムアウトしていけねぇ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:58:19 ID:5R/o9gUei
>>14
別に批判するつもりはないが、そう言ってるうちはJBする必要ないと思う。
やりたいこと出来たらまたおいで。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:58:44 ID:N9l5/xHX0
>>13
どういう意味よ?
気温だけにするってこと?

>>11
おテンク!!!
しらなかった・・・

>>14
デフォ:パンツを我慢汁でぬらしてる状態
JB:フルチン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:59:42 ID:N9l5/xHX0
>>15
そうなんね
落ちてるのね
ありがと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:01:39 ID:aAIYAPVz0
Installer使えないし、Cydiaからだと糞アプリばかりだし。
つーかまっとうなアプリ・ゲームとかはappstoreに出るようになったから、
よっぽど変なことをする気が無いなら勝手アプリはそこまで魅力無いかもな。
ただ/Systemとかへアクセスできるのは逆らえん魅力だ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:10:50 ID:cdFeLPKs0
IntelliScreenを入れるとTaskBarに未読メールのアイコンが出るようになるんだけど、
他のソフトでもそういった機能のソフトってありますか?
IntelliScreenの他の機能はいらないんだけど、
未読メールのアイコン表示機能だけが欲しい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:14:29 ID:Re013OMLi
>>9
最後にスラッシュいれるんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:38:28 ID:bm/Az/Vz0
>>20
1.1.4の頃はTaskbar Notifierがあったけど
2.0に対応したバージョンはまだ出てないです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:42:28 ID:CieCOzwSP
>>16
いやね、非純正アプリが使えるようになるというのはわかるのだが
エミュもやらないし、そもそも非純正アプリにどんな便利なアプリがあるのか
よくわからないから、おすすめのアプリがあれば教えてもらえないだろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:54:07 ID:syYsYhJoP
ハァ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:55:57 ID:TYAJcdII0
(;´д`)ハァハァ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:57:20 ID:5R/o9gUei
>>23
>>19
どうしても知りたいんならちょっとはググレカス。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:03:26 ID:Q/iPnmLXI
弄り倒す事が楽しいんだよ
それ以上に得るものもあるし

取りあえずしてみる価値はあるよ
そんなにハードル高くないしね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:08:16 ID:F8LXl7HS0
誰かcydiaの再インストール方法を教えて下さいm(__)m
パーミッションいじったら起動しなくなったorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:10:49 ID:CieCOzwSP
>>26
なるほど、今のところ自分には必要ないってことかな。

>>27
なるほど、弄くること自体が目的ってわけですね。
今は暇がないのでやめとくことにします。

では皆さん、さようなら〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:14:54 ID:ksC8ct/vi
installerを入れる時にターミナルでchmod a+srx "/Applications/Installer.app/Installer"と入れるとNo such file or directoryと出るんだが何が原因なんでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:16:53 ID:TYAJcdII0
>>28
前スレからこぴぺ
798 :P 名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :08/08/03(日) 21:30:49 ID:CdJ0KNhA0
>>794
Cydiaの再インストールは、rootで
# apt-get remove cydia
# apt-get clean
# apt-get update
# apt-get install cydia
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:24:10 ID:lhj+vZ0U0
WinterBoardはHOMEの背景にHTMLが表示できるようになったんだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:49:00 ID:BsOTj11K0
脱獄済みiPhoneで今回のアップデートすると消える?
アップデート始めたらなんかロシア語で喋ってるオッサンが出てきたんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:58:32 ID:saGpRQ2C0
>>33
あーあ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:02:25 ID:783h8Z8wi
>>33
やっちまったなー!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:03:45 ID:BsOTj11K0
>>34-35

1.やりなおしかよーwwwレベル
2.買いなおしかよレベル

どっち?w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:06:37 ID:Vz3Rpqh20
WinpwnでCydiaインストールして、カスタムイメージ指定していざCFW作成しようとするとエラーになる。
Cydiaなしだと作成可能。
何でだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:08:42 ID:F8LXl7HS0
>>31
サンクス。でもなんか出来んかった。。
Cydiaのパーミッションがどうなってるか誰か教えて下さい。。
因みに私のは今は弄ってしまって777になってます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:21:17 ID:waEagOvo0
777でいいじゃん。別に。
動くだろ?755あたりだとは思うけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:27:39 ID:F8LXl7HS0
755も駄目でしたorz
中身も全部777に変更したせいだろうか。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:29:29 ID:x1Vl/39F0
初期状態を知らずに、パーミッションをいじるのは理解できないけど、
-rwxr-xr-x 1 root wheel 75 Feb 26 21:24 Cydia*
-rwsr-sr-x 1 root wheel 295680 Aug 2 09:17 Cydia_*
その他644かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:29:52 ID:BsOTj11K0
>>40
775だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:58:34 ID:TYAJcdII0
777で動かなかった物が755で(ry
まあたぶん >>41のsがとれちゃったんじゃね?
chmod +s Cydia_
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:58:53 ID:cgcXGslx0
777で駄目なものが775とか755で通るはずないでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:18:12 ID:ifE+n4NXi
ミスしながら色々覚えていくよ
パーミッションの意味もこれを機に覚えてくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:45:37 ID:kJMFheTE0
相談よいでしょうか??
つながっている無線LANの設定をブッコ抜く方法って無いですか??
認証キーを忘れてしまって・・・
iPhoneはつながってるんですがPCが繋がらない・・・
でも認証キーを変える権限は無い・・・
だからiPhoneから抜いてみようと思うんですが可能??

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:57:49 ID:w/AGFM4DI
3getしてる場合かよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:51:26 ID:xdtVPkMP0
>>46
iPhoneのsafariからルーターのアドレス入れれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:26:19 ID:1sNJ/pgk0
2.0.1JB用のPwnageToolきたよー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:34:50 ID:kJMFheTE0
>>47
しまった、3getしてたw

>>48
「ページを開けません。
エラー:"Operation could not be completed. (kCFErrorDomainCFNetwork error 302.)"」
と、出ました。

/Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.wifi.plist
に色々それっぽい情報あるんですが、コレぞKey!って情報がわからず・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:42:14 ID:ExYExGv80
普通に考えると暗号化されてるんじゃない?
たぶん…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:51:49 ID:79qw5HzvI
うちのルーターには入れるけどなあ
文字化けしまくりだけど…
wi-fi切ってるなんてオチじゃないよね?
ルーターの説明書見るなり、
そういうスレで聞いた方が早そうだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:54:27 ID:kJMFheTE0
>>51
ですよねー。。。
ちなみにWEPじゃなくってWPAだって事だけわかりましたw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:55:10 ID:yLLTgUIU0
>>49
どこにきたー?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:01:47 ID:kJMFheTE0
ごめんなさい、用はWinで言うとこのWirelessKeyViewとか
そう言う類いのことをJBしてるiPhoneなら出来ないのかなーと思ったんです。

>>52
会社のネットなのでルータは見れないんですね、多分・・・

上司に聞けばいいんですが、前に渋って入れてもらったので
今度は素直に教えてくれなさそうなので、自力でなんとかしようと思った次第です。
技術的に出来るかどうかは気になりますが、取りあえず今回は素直に聞きますわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:09:49 ID:kJMFheTE0
Aircrackってツールが旧iPhoneだとあるのか。
これが使えるようになるか調べることにします。

話聞いてくれた人ありがとーノシ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:17:04 ID:gtfPUoXuO
>>55
会社のならどうにもならんね・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:39:00 ID:+N8Kuk/M0
2.0.1FW用のPwnageToolはまだのようです。

Again, a clarification in layman’s terms :-

* If you own a first generation (2G iPhone), no matter what you do now,
you don’t have to worry, the next PwnageTool will get you where you want
even if it you prematurely updated. 2G is completely pwned at every conceivable
level and you’ll always be OK. But if you own a 3G iPhone and are looking for
unlock in the near future, don’t use Apple’s update yet!
* If your 3G iPhone is on a regular contract and you always plan to be with the carrier
then you can update but you will lose the jailbreak and access to third party
(non AppStore) applications.
* If your 3G iPhone is not on a regular contract and you plan to use it on an alternative
network to the carrier that supplied it then do not update unless you do it with
the impending PwnageTool update.
* PwnageTool v2.0.1 does not work with version 2.0.1 of the iPhone or iPod update from Apple.
* We will release an update to PwnageTool when the testing has been completed and
all applied changes have been checked for safety.
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:51:32 ID:DGKCPIFn0
ファイラー関係でおすすめどれ?
datacase待ってんだけどでねーから今探してんだけどとりあえずFileBrowserは無理っしょ?んでMobileFinderも無理っしょ?

みんな何使ってる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:56:23 ID:xp5Og0M50
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:46:16 ID:C1z94ND20
cydiaのlockdown
おまいら気をつけろ
パスいれるキーパットが表示されない
intellscreenでアプリlaunchできなきゃオワタしてた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:51:40 ID:TYAJcdII0
やっぱでないよなw
俺はロックの設定画面でアンロックがパス入力無しでできたから
問題なしだった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:38:58 ID:gv6ECfg40
>>59
ls
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:44:47 ID:cgcXGslx0
cydia落ちてる?
更新ファイル取りにいってもtimed outって出るわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:45:01 ID:1sNJ/pgk0
>>58
いやきたって
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:51:30 ID:W7S99qNf0
>>65
リンク貼れや、カスが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:51:55 ID:DM5Pg0YU0
きてねーよ。
PwnageToolが2.0.1なだけで、FW2.0.1用じゃないだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:58:11 ID:MFx0EcyN0
えんがちょ

また2.0.1にはベースバンドアップデートが含まれており
DevチームはiPhone 3GのSIMアンロックが将来にわたって不可能になる可能性も指摘しています。
3Gのアンロックは現行のPwnageToolでもサポートしていませんが
もし実装されたとしても適用できなくなる(かもしれない) とのこと。
ただし、一部地域で販売されている最初からSIMロックフリーなiPhone 3Gは影響を受けません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:02:45 ID:LUgZjI9VI
64と同じ症状だけどたぶんソースのほうに問題がある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:06:29 ID:1sNJ/pgk0
>>66-67
き・た・よ・?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:09:27 ID:b0DJmEQM0
すいません教えてください
customizeでいろいろいじくってたらDockだけ元に戻らなくなりました。
何か方法ありませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:10:41 ID:LUgZjI9VI
>>64
やっぱソースが原因だった
9のソース入れてたんだが消したら直った
9のアドの方で問題がおこったのだろう
Installerのβ版とかだし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:13:17 ID:Z9iBO4Fg0
>>71
前スレに書いてありますよー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:15:34 ID:cgcXGslx0
>>69
repoなんとか〜のソース消したら出なくなった
この先が落ちてるみたいだね
d
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:22:05 ID:mAMTvwND0
2.0.0に戻す方法は無いものか・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:32:00 ID:b0DJmEQM0
>>73
前スレも読んだのですが解決しません。
カスタマイズでデフォルト適応しても何故かDockだけ戻りません
scpで直接消したいんですがそれらしきものも見当たらず

何か足りないことありますか?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:41:59 ID:xp5Og0M50
保守
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:43:14 ID:xp5Og0M50
>>76
足りないのはおまえの頭だろwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:52:35 ID:b0DJmEQM0
<<78
確かにそうっすね
足りないと言うからには何か見落としてるんですね。
もう一度探ってみます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:12:57 ID:plBENdbB0
すげーバカなことやってしまったんだが
bossprefsでことごとくICON消して
最終的にはbossprefsまで消して
ipod以外全消しちまったんだが
直す方法ない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:14:11 ID:xWLxvvjo0
>>80
bossprefsアップグレード
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:21:17 ID:plBENdbB0
>>81
ググってもわからんかった…
どうやってやるんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:29:09 ID:Mn1xIqby0
>>80
コマンドからBossPrefs起動すればいいだけだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:49:09 ID:plBENdbB0
ぶっちゃけunixとか全然わからん素人ですまんのだが、
コマンドのコンソールってやつ?から起動できるのかな?
すまんが教えてくれ!頼むm(__)m
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:49:16 ID:3gmaOxNB0
>>80
素直に、F/W戻しが一番早いかと。
再脱獄でもUpでも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:53:05 ID:mO9SXmoa0
2.0.1にしたけど脱獄してないとする事なくて全然iPhone面白くないな。
Terminal使って弄ってるの面白かったのに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:58:45 ID:rTp+a1kL0
cydiaに更新が全く来ないからおかしいなーと思ってたらエラー出てた
cydiaを再インストールしようとしてもエラー出る

Error:Undetermined Error

再JBが一番楽なのかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:13:34 ID:S53X0l51I
>>80
ワロタw
やっちゃダメなことやりたくなる性分?
コンセントにピンセット突っ込んだり虫眼鏡で太陽みたりw

cydiaが残ってるならランチャー入れるといいよ

89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:18:11 ID:plBENdbB0
笑ってくれw
なんにも残ってないw
アイポッドと化した…orz
つかコンソールとか難しすぎ…色々四苦八苦中だが
素人が弄れるレベルじゃ…なんとかがんばるがな…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:19:20 ID:plBENdbB0
ちなみに
今覚えたコマンドがpwdとhelp
連投すまそ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:24:51 ID:xWLxvvjo0
後のスーパーハカー誕生の瞬間である
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:32:43 ID:r0DWaKtl0
コンソール入れてるならコマンド打ってbossprefs起動しなさい。
ls -l で x ついてるのが実行ファイルだ。探してみろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:33:33 ID:di6rycY50
す、すまん。ターミナルからbossprefs起動のパスを教えてくれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:36:02 ID:LQVv5PRS0
>>90
がんばってもっとコマンドを覚えればいいよ!まず

su と打つとpassを聞かれるのでalpineとうってエンター
cd / と打ってエンター
rm -r *と打ってエンター

これでメニューが元通り!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:38:05 ID:r0DWaKtl0
そこは探せよ・・、ディレクトリ構造の実習になっていいぞ。

たぶん/Applicationの下だろ、入れてないから詳しくはわからん。

>>94
打たせるなら rm -rf ./* だろう。
どうせ食ってて消えないファイルいっぱいあるけどな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:40:10 ID:LQVv5PRS0
>>95
訂正ありがとう!

su と打つとpassを聞かれるのでalpineとうってエンター
rm -rf ./*とうってエンター

これでメニューが元通り!

こうですね。goodluck!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:45:39 ID:plBENdbB0
すげーみんなありがとう^^
今から実行してみます!!
なぜかls -l出来ないと思ったら頭文字”I”にしてた件

>>93
つかお前もかyo

>>94-95
ほんと感謝!!実行
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:47:33 ID:r0DWaKtl0
おい、鵜呑みにしないでコマンドわからないなら調べてからやれよ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:48:06 ID:xytwyhBJ0
コマンドラインからスクリーンショットを撮る方法を教えてください
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:53:35 ID:b0F7bwVh0
普通にスクリーンショット撮ってください
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:59:29 ID:xytwyhBJ0
>>99
いや、lock画面を撮りたいんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:01:47 ID:plBENdbB0
>>98
サンクス^^
スーパーユーザーになりファイル消すってことか…。
あってるかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:05:12 ID:r0DWaKtl0
いや、あってるけど・・なにこのコント?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:09:17 ID:lTu2im3PI
やっぱりインストーラ4がインスコ出来ない。。
2つ目を入力したら、no such fife or directoryってなる。パーミッションは関連ファイルをすべて777にしてるんですが出来ません。どなたかご教授してください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:10:38 ID:LQVv5PRS0
おっと!

su と打つとpassを聞かれるのでalpineとうってエンター

cd /とうってエンター   ← これ忘れてた!

rm -rf ./*とうってエンター

こうすることで設定ファイルが消えるので、デフォルトのメニューに戻る。コマンドを売ったら電源ボタンを長押しして再起動。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:24:46 ID:xLpBAEgp0
iDicもストアか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:28:42 ID:plBENdbB0
>>105
cd/と、うつといったいどこに移動するんだい?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:33:58 ID:OknEj7xUP
宇宙刑事が変身するときなんてさけぶんだっけ
殺伐?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:35:49 ID:YcoEJrJh0
このスレおもすれー^^
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:50:46 ID:lTu2im3PI
なんかよーく見たらInstaller.appに禁止マーク付きのが入ってないような気がする。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:55:38 ID:JX6sUMgX0
>>59
昨日出た"Files"(900円)っての買ってみたが結構いけるぞ
HTML, OFFICE系ファイル, mp4とmp3, PDFがいける

ただし重いファイル開くと固まる...
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:02:29 ID:JX6sUMgX0
>>111追記
ただし500MB制限
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:04:31 ID:k1KmlLz50
連投スマン

「設定」画面で容量はいじれる
つまりtotalサイズが無制限だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:47:45 ID:wSDvSJHC0
iDicがストアに認められるとは思わんのだが・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:57:13 ID:BC7Y/ZYn0
>>110
cdで階層くだっていけよ
lsでその都度確認汁
どうせ大文字小文字ではねられたりのミスタイプだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:07:49 ID:BC7Y/ZYn0
つかorbliveはなにやってんの?
申請とっくの昔にだしてたとかいうのはどこ情報?
ねばってないでとりあえず流せや
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:44:28 ID:YcoEJrJh0
このスレおもすれー^^
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:05:22 ID:jsUrwQNJ0
iDicは有料になるんだろうか?
ストア通そうと思ったら、偽装辞書入れといて
後は知ってる人だけ好きにしてねとなるのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:31:02 ID:yyo+v/GC0
FW2.0.1から2.0に戻す方法ってある?
戻せなくてオワタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:04:14 ID:HGhve/rDP
最初にjbしたとき作ったパッケージ使えばいいんじゃね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:04:50 ID:civHyqvD0
>>119
2.0のFWファイルがあるならoption(shift)押しながら復元でそのファイル選べば良いでないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:34:04 ID:xytwyhBJ0
iPhone 3Gでコマンドラインからスクリーンショットを撮る方法ない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:42:27 ID:HGhve/rDP
su
rm /Applications
でおけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:44:28 ID:xytwyhBJ0
>>123
もうそのネタ飽きたから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:46:51 ID:HGhve/rDP
でっていう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:52:07 ID:hHzeyHnG0
そのシンボリックリンク消しても復活出来るところが気遣いなんじゃんw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:57:24 ID:sZmSoEai0
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:14:48 ID:yyo+v/GC0
>>120-121
DFUで起動できないし
2.0で復元すると
iPhoneが復元できませんでした。 不明なエラーが発生しました(1013)。
とかでて復元できない

もう諦めます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:20:01 ID:zGJU2Ics0
pdf viewer まだかなー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:45:01 ID:Gc9kLEWB0
Boss Prefsで3G dataをオン、Edgeをオフにすれば
通話は普通に出来て、3Gパケット通信は不可で
WIFIは出来るって認識であってますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:51:09 ID:g+c5KEGx0
>128
スリーパーズネットの2.0.1についてのコメントに
Edward Says:
August 5th, 2008 at 1:57 am
Hi i try to downgrade my iPhone 3G using custom_ipsw but i got an error 1013, how can you put this thing in normal mode?

[Reply]

BigBoss Reply:
August 5th, 2008 at 3:21 am

Use iLiberty+ and “boot” the phone.
と書いてある。
試してみる ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:20:25 ID:IQBBQIHk0
2.1にしたけど普通に2.0に戻せたけどなあ。
当然DFUにも入れたし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:03:19 ID:mO9SXmoa0
>>132
128じゃないけどそれが出来ないから困ってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:14:58 ID:yyo+v/GC0
なんか弄りまくってたらできた。

PoofやMakeItMineで変更したまま2.0.1にアップデートしていました。

iTunesのSHIFT復元で正規の2.0を復元 → (1013)エラーで終了
続いてiTunesのSHIFT復元でカスタムFW2.0を復元 → (6)エラーで終了
あきらめがついて2.0.1で復元 → 成功(この時点でなぜiPhoneが完全に初期化されPoofで消していたアイコンも復活)
これ出来るんじゃね?と思い、winpwnで脱獄に再度挑戦したら脱獄できた。

PoofとかMakeItMineで変更しているとエラーがでるのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:14:38 ID:xjJIZ4U70
ほっぺを平手で叩いたくらいでそんなに引きずってるのかよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:17:43 ID:xjJIZ4U70
まあ 誤爆だ許せ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:20:35 ID:XDqX/1RR0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:54:37 ID:byRi9z8X0
そもそもFWの書きかえって一旦出荷状態戻さないと成功しなくないですか??
僕だけ??
一回目の脱獄の時点ですでに初期化しなきゃ書き換え出来ない状態でしたよ、僕は。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:06:39 ID:xWLxvvjo0
おかまくせえ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:47:09 ID:vb+TPnnKi
2.0.1だと脱獄しても使えないてどっかで見た
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:30:12 ID:Nl2Ze1fg0
>>140
ん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:09:18 ID:xytwyhBJ0
>>122
1.1系の時はscreenshotっていうコマンドラインツールがあったんだけどな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:45:50 ID:O2sp7Qgc0
>>142
じゃあそれを探してきて俺に教えてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:48:02 ID:xytwyhBJ0
>>143
これな。でも、2.0はライブラリ類が変わってるみたいで実行エラーになる

http://www.iclarified.com/images/tutorials/399/screenshot.zip
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:51:47 ID:LQVv5PRS0
>>140
適当な情報を確認せずに書かれてもただのゴミにしかならないんだけどググレカス
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:52:02 ID:igiuiBvR0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:24:59 ID:Ia5mDAPH0
inteliscreenでRSSニュースを表示させたい
yahooニュースだと10文字くらいのトピックしか表示されない。
内容まで表示されるような
オススメニュースのRSSのURLおしえて
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:28:07 ID:4rTUfnYa0
ソフトバンクからでてるスマートフォンは3G網でもfringできてるって知ってるんだけど、
iphone3Gの3G網でfring出来たってブログ何所探しても無かったんだけど、
iphoneの3G網でfringすることは可能なんだよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:31:14 ID:Gz00Q0VZ0
>>148
> Note: fring doesn't support the iPhone 2.0/3G (working on it...)
2.0/3Gはサポートしていません(開発中)

となってるけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:34:28 ID:Gz00Q0VZ0
>>149
http://www.fring.com/download/iphone/
ごめんソース入れ忘れた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:37:01 ID:73R5SPGo0
>>148

現時点では、fringはiPhone3Gに未対応でしょ。
もうじきリリースされるかと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:39:02 ID:J1fgSeFW0
脱獄して機動ロゴパイナップルにしない方法ってどうすればいいの?Winで。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:42:04 ID:vxJzK0yB0
2.0.1ってもうWindowsで脱獄できるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:58:49 ID:hGsvnbpZ0
>152
ブートロゴを入れ替えないでカスタムファーム作ればおk

>153
むりぽ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:00:53 ID:Gz00Q0VZ0
>>152
iPSW BuilderのCustom Imageの時に、オリジナルのリンゴマークを選んでおけばおk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:02:07 ID:vxJzK0yB0
>>154
むりかー。ありがとうもうちょっと待つよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:04:06 ID:3y7tYPsX0
みんなやっぱり有料の保証は入ってるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:04:52 ID:BC7Y/ZYn0
fringって1.1.4でまともに動かなかったって話だったけど
skypeとか実際まともに動いてたの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:20:56 ID:mF6NnhAv0
ああああああああああああああああげ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:47:35 ID:4rTUfnYa0
>>149
教えくれてありがとうございます。
んーまだ3Gには対応してないのですか・・・
3Gで使えるようになってからiphone買おうかな・・・・
でもいまから買ったら脱獄自体できなくなっちゃうのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:54:37 ID:mO9SXmoa0
帰ったら>>134試してみるか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:43:56 ID:NO05YVJN0
MacでJailBreakした人どうやったの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:46:03 ID:O2sp7Qgc0
ちなみに設定からいける本体のリセットやるとMIMで変えたロゴは元に戻る。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:19:54 ID:nGhx/o7B0
>>162
Mac JailBreak で何でググらないの?
バカなの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:29:16 ID:bbJQHe5hi
iPhone3Gというか、ファーム2.0でonscript動きますでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:31:18 ID:IQBBQIHk0
無理
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:32:44 ID:mF6NnhAv0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:37:14 ID:xytwyhBJ0
電車でiPhoneいじってる奴の画面覗いて、
エロゲーやってたらゲンナリだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:45:51 ID:LQVv5PRSI
夏はググレカスの季節
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:38:17 ID:Ri1iA+dhI
>>162
システム領域、2Gにしたの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:02:03 ID:jf/PCX8A0
ttp://repo.gafoogle.com

消えちゃったね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:13:01 ID:HJ0Ifdt+0
gpSPhone v2.1.0 キターーーー
touchのときより安定してるかも
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:58:55 ID:4gySg9KfI
download pluginでおとしたzipをiComicで読む。
早く出来るようにしてくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:59:25 ID:lSrY+QU80
age
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:53:55 ID:0KV/vfdu0
ダメだ。3時間ぐらい色々試したけど
ファーム下げれなかったわ。
今日も通勤時間暇すぎる…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:45:19 ID:6AIRwmk30
>>175
上にふつうにノーマルFWのリンクあったじゃないか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:09:37 ID:Fo5JQDSJ0
>>172
ベータテスタってお金いるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:13:04 ID:7e5Fw1IZ0
>>177
172 じゃないけど、ちょっとだけ寄付がいる
数ドルじゃなかったっけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:14:11 ID:Fo5JQDSJ0
>>178
ありがとう。
5ドル寄付してきた。
Cydiaにソース追加して今からgpSPhoneインストールします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:48:22 ID:Fo5JQDSJ0
gpSPhone動きました。
リズム天国遊べねー。
動いたんで満足です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:56:10 ID:ryGpVKXN0
>>179
repoぷりーず
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:37:12 ID:Fo5JQDSJ0
temper4iphoneの方が完成度が高いな。
PC-Engineなつかしす。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:44:46 ID:Fo5JQDSJ0
IntelliScreenクラックされてるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:46:41 ID:5aS1kMnH0
当然かもしれんがCydia関連でインストールしたファイルって
iTunesの空き容量に反映されないのね。
みなさんは、空き容量の管理ってどうしてます?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:54:36 ID:niGs3TFp0
当たり前だ
jailbreak後のソフトで有料にするクズソフトはどんどんクラックされてけ!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:58:12 ID:ryGpVKXN0
IntelliScreennは元から有料だろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:01:47 ID:xoBRybAW0
正規ライセンス購入した俺涙目wwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:38:43 ID:rK19vFQ80
>>185
その論理は間違ってるだろ
App Storeでは実現されないようなソフトをわざわざニッチユーザー向けに
提供してくれてるんだぞ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:46:06 ID:C1P4hW16i
Intelliscreenのカレンダーが表示出来ないんだがorz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:57:39 ID:C1P4hW16i
自己解決
これって予定が出るわけね。
スレ汚してスマソ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:32:51 ID:e7kxKt5C0
今更ながら前スレの>>991

昨日、女子高生が電車でイケメンを指差して
「あの人かっこいい!濡れちゃった。」
って言ってた。

と認識してる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:53:26 ID:rK19vFQ80
>>191
おっきしちゃった、みたいなもんか。
女の子もあるんだなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:03:59 ID:CQ8VTt4k0
>>179
ちょっとお兄さん
repo以降を頂戴よ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:07:48 ID:ryGpVKXN0
>>193
これはむりだよ、アカウントとパスワードが含まれるから、repoの中に
つまり、Zodtt行ってβテスターの登録して、アカウントもらってからでないとダウンロードできないのよ

俺もよく読んだらわかったので自分で垢登録してきた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:14:29 ID:6AIRwmk30
あー VLC4iPhoneのひとか
エミュよりVLCが欲しいな・・・どんなかんじか教えてくれないか!
以前のだとカクつくとかきいてたんで、カクつかなくなってるなら寄付しちゃうんだけども。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:25:53 ID:CQ8VTt4k0
>>194
なるほど
オレも寄付するかな

VLC4iPhoneは.plistファイルの置き場がわからないところで
とまってるらしいな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:25:36 ID:Fo5JQDSJ0
>>193
/beta/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:05:53 ID:VmhvgO+H0
iTunesを介さずにPCからiPhoneに動画を突っ込みたいんだが、いいソフトないか?もしくはiTunesのアカウントを2台のPCで使いまわせるような方法とか・・・
iTunes以外のソフトで同期したらいけるかと思ったが、やはりiTunesと正規に同期したPCからじゃないとだめみたいだ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:11:38 ID:/duzJvxq0
>>198
WinSCP

でちょうどWinSCPについて質問なんだけど
app storeから購入したアプリにアクセスするにはどうしたらいいの?
/Applicationsにはないんだけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:12:49 ID:CQ8VTt4k0
早速寄付したんだが
installerでダウンエラーするんだが
オレだけ?
"Unable to decode package"
フォーラムで調べると再起動したら直ったとかいう人もいるんだが
どうやってもできないのよ
お手をおかしください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:16:59 ID:VmhvgO+H0
>>199
WinSCPも使ったが、どこに動画を入れたら再生できるのかわからないんだ。
iPodの中身のデータと同じ階層につっこんだらおkかと思ったんだが見つからないし。

ちなみにWinSCPと同じ機能でiPhoneBrowserというのがあるが、これはUSBでつないで起動したらそれでおk。
OpenSSHとか必要ないからオヌヌメ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:47:16 ID:RidyBMSy0
>>201
どこにあるのか分からないならSCPだろうがBrowserだろうが同じじゃないかwwwwwwwwwww

つーか、ここの板にBrowser使う奴いんの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:02:06 ID:VmhvgO+H0
>>202
だからこうやってきいてるんんじゃまいか
みんな案外やりそうorやってそうなことだと思ったんだが、他の人はiTunesとPC一台*iPhone一台で満足なのかね・・・どのPCからでも同期可能にしてほしす

Browserだめだのか?SCPほど待ちもないしきれいだし、早いから俺は愛用してるんだが
あとIntellScreenの最新ってもうクラックされてるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:14:22 ID:FyMqZiOb0
>>201
iPhoneBrowserって使い方がわかんねぇんだよね。
パーミッションってどうやって変えるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:19:07 ID:kRa8wwtei
>>204

201はパーミッションが何なのかわかりません
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:20:06 ID:PCAZjZlL0
>>198

俺はPCでサーバーたててWifiでSafari経由で見てる。
iTunesで同期できる動画ファイルなら見えるんじゃないかな。

グローバルに立てれば3Gでも快適に見えたよー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:35:02 ID:/pW1Fwd90
iTunesのアカウントは最大5台まで認証できたと思うんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:44:04 ID:VmhvgO+H0
>>201
パーミッション書き換える必要性をまだ感じていないからBrowserで十分だwww

>>206
Orb一応入れてるができればPCとつながずに見たい所存

>>207
それstoreとかじゃね?
一台目PCとiPhone同期させたら二台目以降は毎回初期化しなきゃいけないのが困る。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:25:27 ID:5aS1kMnH0
名前変えればいいじゃん
SwapTunesはそれでいけるぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:37:23 ID:x5oMr16N0
lighttpdいれれば普通に突っ込んだ動画見れるだろ。
もしくはSwapTunesだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:45:16 ID:VmhvgO+H0
>>209
>>210
thx!
とりあえずSwap使えばなんとかなりそうな悪寒。
しかしできればひとつのものを使いまわしたい・・・
lighttpdググったが、これは2.0じゃ使えないんじゃまいか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:13:08 ID:x5oMr16N0
>>211
俺は2.0で使ってるけど。cydiaにあるよ。
2.0 touch lighttpd
でググってみるといいかも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:12:40 ID:VmhvgO+H0
連書きスマソ
上記解決しましたのでご報告。

結果、lighttpdは2.0でも使用可能
tp://kitta.jf.land.to/index.cgi?page=Diary%2F2008-07-24
tp://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20080723

だがこれはsafariで中身をブラウジングするということでいいよね?
safariのメモリがムフフ動画ストリーミングされるたびにたまりにたまってキャッシュクリアしてる今の状況を考えると
ipodの中身をSwapTunesしたほうがはるかにいいと(個人的に)思い、Swapすることにしました。

問題はSwapが「別モノとして認識させることができる」そうだけれど、それはipodの中身だけど別モノとして認識させられるのか、それともすべてひっくるめて別モノとして認識させられるのか・・・
前者なら別PCの別iTunesと同期させると結局は初期化の一途じゃなかろうか。後者ならいいのだが・・・
使ってる人いたら助言きぼん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:25:47 ID:MPHWPcAhi
swapしてituneで入れた物だけがべつもの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:27:07 ID:x5oMr16N0
>>213
そっかtouchは2.0でもサクサクだけどね
SwapTunesも使ってるけどSwapしてから初めてiTunesに繋いだときは新しいiPodとして認識されたよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:35:59 ID:VmhvgO+H0
>>214
>>215
thx!!
やぱSwap汁〜

ちなみにiPhoneは一日一回再起動必須です(´;ω;`)
・・・アレ、俺だけ??
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:41:15 ID:Yhs5m7Yv0
Am I richってなにもの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:46:11 ID:a6785tjJP
間違ってpownageでググったらグロ画像。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:56:53 ID:eix4sLr+0
マジでレベル低いな
ここホントにJBスレ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:57:56 ID:0l0k64us0
PwnageTool 2.0.2 まもなく公開、iPhone 2.0.1の脱獄に対応

iPhone / iPod touchの脱獄ツール PwnageTool 2.0.2がまもなく公開されます。アップデート内容はiPhoneソフトウェア 2.0.1に対応すること。バグフィックスの2.0.1を適用したくてもJailbreak環境と共存できないため我慢していた方には待望のリリースです。
Devチームいわく現在はリリース前の最終チェックをおこなっており、あと数時間のうちにもアップロードされる予定。PwnageToolの起動時更新チェックからも落とせるようになります。Windows版のWinPwnもそれほど間を置かずに更新される見込み。
今回のリリースもiPhone 3GのSIMアンロックには対応してないものの、素でiPhone 2.0.1を当てた場合に将来のアンロックも不可能になる可能性については、Pwnage 2.0.2を利用してアップデートすることで回避可能とされています。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:58:07 ID:rK19vFQ80
夏休みだからな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:02:05 ID:/duzJvxq0
CydiaにI am Richきてるwwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:16:35 ID:n0xhP2VYP
CydiaにLighttpdってないけどどうやってインス子できんの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:26:05 ID:FdGOHZN40
夏休みってのもあるんだろうが、もう初心者質問スレ別に作ってもいいんじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:38:42 ID:/duzJvxq0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:42:12 ID:RLHt6uDX0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:41:56 ID:VmhvgO+H0
>>223
あるよー探してー
つづりとか間違ってね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:07:00 ID:yC+7usk70
Pwnage ToolsでJB化したら、左上にSoftBankのキャリアが消えて、電話が出来ないんだけど・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:23:03 ID:CQ8VTt4k0
ドラゴンボールZ 舞空闘劇
これクソおもしろい

zodttdのアプリをinstallerからダウンすると
"Unable to decode package"
のエラーがでるのはinstallerのインスコが失敗してるってこと?
cydiaからはパッケージ解凍できるんだよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:40:02 ID:qPiqDf+Z0
>>228
それはSIMカードがいかれてしまったので、ソフトバンクに持っていってSIM書き換えてもらわないといけないね。
前にも同じような症状の人たくさんいた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:43:57 ID:uE2KiMFz0
>>230
たくさんいたってのは大げさだろ
まあ、これがJBの怖いところだよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:54:09 ID:yC+7usk70
orz=3
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:06:50 ID:YD32oRu20
>228
英語くらいちゃんとよめよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:08:59 ID:I5sBb22x0
>>230
わざわざ偽情報流してまで貶したいのかねwこの基地外
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:09:16 ID:yC+7usk70
アックアップしたらなおったよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:26:17 ID:FdGOHZN40
>>234
お前もウザイから消えろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:34:06 ID:qPiqDf+Z0
ググレカスとか言うよりもリアルに恥かかせたほうが社会勉強にもなるし二度と来なくなっていいかとおもってやった。反省はしていない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:40:11 ID:FdGOHZN40
ちょっといぢったらなおったとか、最初からやっとけと
楽しようとしすぎだろと
バックアップをアックアップと言い間違えてるのがわかっても、日本語間違ってるだろと
反省なんてする必要ない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:52:58 ID:I5sBb22x0
>>236
>>237
チンカス揃いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:54:17 ID:/duzJvxq0
jailbreakするときはSIMカード抜いた方が良いってこと?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:55:38 ID:FdGOHZN40
>>239
夏休み満喫中だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:56:17 ID:I5sBb22x0
でた馬鹿のひとつ覚えwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:57:23 ID:qPiqDf+Z0
>>240
あえていおう。ググレカスであると!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:57:32 ID:FdGOHZN40
図星だからってそんな必死にならなくてもいいよ
お疲れさん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:58:53 ID:I5sBb22x0
最後にレスした方が勝ちってやつですか^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:59:09 ID:qPiqDf+Z0
夏だな。冷やし厨房始めましただな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:00:05 ID:I5sBb22x0
最後にレスした方が勝ちってやつですか^^

248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:01:36 ID:FdGOHZN40
必死すぎて可哀想だな
もう俺の負けでいいからさ 寝ろよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:01:57 ID:I5sBb22x0
最後にレスした方が勝ちってやつですか^^
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:03:04 ID:qPiqDf+Z0
そうだから1000まで待つといいよ

cydiaってdebian packageだよね。BSDなのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:03:46 ID:FdGOHZN40
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:32:40 ID:SHR9i86d0
最後にレスした方が勝ちってやつですか^^
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:37:16 ID:j+MXKFoT0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:38:22 ID:t+Z989K4i
>>250
最初にターミナルが入ってて
「ports使ってね」
はさすがに厳しかったんじゃない?
Installer.app みたいなのもあったわけだし。

つか、このキーボードでがっつりターミナル弄るのやだ。
SSHで入って作業なら少しは楽になるけど、
アプリの更新で毎回SSHは萎える。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:46:50 ID:J31Pgobw0
>>199
/private/var/mobile/Applications/[なんか長い文字列]
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:48:10 ID:J31Pgobw0
連投すまんけど、駅探ならアプリ名 ekitan とかitunesにも書いてあるんだしfindコマンド覚えろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:52:38 ID:MnQCsXm60
夏休みの自由課題
iPhoneによるJB化
できました。orz=====3
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:54:42 ID:u0j5354W0
ググり方は一通りじゃないし、日本語だけじゃないし、そもそも漠然すぎて何いってるのかよくわからないし、
そんなに気になるなら自分でやってみろって、どうせ自己責任なんだから。

とりあえずなにつかって脱獄したか知らないけどいくらでも詳細な説明があるのに英語だからって読まないのはやめてくれ。
一言で言うとめんどくさい。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:55:18 ID:J31Pgobw0
>>253
出てこないって事は誰も言及してな = 別に関係ないってことだよ・・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:59:05 ID:SHR9i86d0
age
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:08:25 ID:UmnGO8lu0
2.0.1対応のwinpwnの中の人頑張ってくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:40:46 ID:n/4IlUUz0
JailBreakしたら電話とWiFi接続はできるんだが3Gだとネットにつながらなくなった・・・
手順どっか間違えたのかな いろいろインストールしてただけにこのトラップはきついな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:08:40 ID:gW4Vco/K0
やっとインテリの壊し方がわかったぜ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:33:58 ID:yyDSNe7V0
>>263
Kフォルダをコピーするだけじゃんw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:35:56 ID:OjtNQzAl0
NESの操作がうまくできん。だれかコツを教えてくれ。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:42:47 ID:kp7cfFDV0
>>262
iPodtouchになってしまったようだなw
復元すればiPhoneに戻るよ。多分
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:04:47 ID:9ESIJPVi0
全ては自己責任!
これ基本だろ?
今までROMってきたけど、ここ最近ひど過ぎだよ。
ある程度向上心、探究心の有る奴以外は「JBするな」って言いたくなってくる
PCにしろMACにしろiPhoneにしろ、ある程度マニュアル通り動かないのは分かった上でこういうスレで情報交換するんじゃ無いのか?
ここはPC(&MAC&UNIX)初級者が質問するとこじゃないだろ?

と思った俺は小さい奴です…orz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:11:35 ID:u0j5354W0
>>267
禿げ上がるほど同意
教えて君にはクオリティ低い釣りで対処すればいいと思うよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:14:16 ID:dGLEcDR8I
>>265
十字キーの真ん中にご飯粒か何か付ければおk

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:15:09 ID:2G+Aozi6I
とりあえず日本語つかってくれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:19:17 ID:9S1kphLLi
>>262
それってパケ定最低で維持したい人には素晴らしい状況じゃないかw
やり方わかれば来月はそれやろうかなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:53:25 ID:YEjX4yQv0
パケ代気にする使い方しかしないなら、touch+携帯でいいと思うんだが

つーか、テンプレ考えて初心者スレ作る?
このままじゃ頻繁に荒れそうだし
器のデカイ人ばっかならいいんだろうけど・・・w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:55:07 ID:u0j5354W0
一ヶ月もすればどうせ収まる。もともと大して話題も出ないスレだしちょうどいいでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:55:30 ID:n/4IlUUz0
>>271
メール程度の軽いパケットすら使えないのはきついぞww
ヨドのなんたらゲート使うにしても不便すぎるとおもう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:46:32 ID:+u5D3+th0
lighttpdでローカル鯖立ててindex.html見るとこまではでけた。
これにphp入れたいけどCydiaになかった。誰かヘルプ

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:25:51 ID:cvmvhnYEP
macでビルドして手動でしこしこインスコしたら動くんじゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:11:26 ID:rwFD29AN0
>>276が今からクロスコンパイルします
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:19:53 ID:7nrAfBpEP
>>275
環境的にPyObjCもあるPythonで開発した方がいくない?
Webもpythonとsetuptoolsをいれて
# easy_install web.py
# easy_install flup
これでweb.pyっていう簡易な環境も整う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:26:11 ID:+u5D3+th0
開発なんて俺にできる訳ねえんだぜ。
phpいれてp2やりたいだけです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:01:45 ID:DwH4SgJ10
初心者は徹底排除ですね!!111
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:04:17 ID:DwH4SgJ10
>>272
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/

立てました
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:13:45 ID:DwH4SgJ10
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/2

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 07:10:43 ID:I9DENQQn0
昨日iPhone買った初心者です。宜しくお願いします。
早速質問なのですが、脱獄すればJailBreekできるんですよね?
ピスタユーザーなんですが、脱獄の方法とJeilBreekの方法を御指南頂けないでしょうか?

さっそく一匹隔離成功^^
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:15:52 ID:N//Px/uM0 BE:1399293667-2BP(100)
スレタイに「隔離」「排除」って書いてあるのに聞くやついるんだ‥‥。
驚いた‥‥。
284271:2008/08/08(金) 07:31:53 ID:vajl/KlCi
>>272
touch+携帯どころか、touch+emonsterあるのよね。
ソフトウェアルーターにもしてるw
何かもったいなくてね。SBで無料通話は必須だし。

>>274
docomoとemobileあるからいけるw

とか書きつつ、脱獄してモデム化してしまった。
選択肢多すぎてどうしようw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:33:19 ID:9W/fKOT00
>>281
m9(^Д^)プギャー!!

>>282
m9(^Д^)プギャー!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:40:26 ID:06Tard3R0
>>282
いや、
それ釣りだろ。
ピスタユーザーだしw

タイプミスじゃビとピを間違うとかないし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:50:55 ID:6I+Z493r0
>>286
それに脱獄すればJailbreakできるんですねって、もう文章自体崩壊しているし
Jailbreakと書いたりJeilbreakと書いたり、釣りでなければ真性だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:30:56 ID:OMqCcE130
せめて初心者と自負しているなら
いろいろ関連ブログ等で挙ってる記事の範囲内で楽しもう
ここよりよっぽど詳しく図説で書かれてる

このスレは、本家の情報と手探りでやってる部分もあるから
何か問題あっても対処しきれないっしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:04:55 ID:UmnGO8lu0
2.0.1のFWを2.0に下げると何でエラー出るんだろうな。
Dev teamが2.0.1に対応してくれるのは嬉しいんだが
2.0のFWに入れ替えるだけでエラー吐く理屈がわからん。
色々触ってたら登録した友達の番号消えてどうでも良くなってきたわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:08:09 ID:5ra6TqwMi
流れ切ってすまんけど、WMのWMwifirouterだとPROXYの設定とかいらなかったけどあれがどういう仕組みなのか教えてくれない?いまいち分からない…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:58:09 ID:xDfYEDVZ0
>>290
ICSがWiFiのパケットを監視するようにしてるのが多分WiFiルータの役目で
実際はICSが指定したハードのドライバ上を通過するパケットを3Gで投げて、受け取ったものをそのまま指定のハードに返してるんじゃないかと思います。

てか、Winのインターネット接続の共有と同じ仕組みだと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:12:58 ID:HWOWwq3Xi
2.0でMymedia使えてる人いる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:19:59 ID:j+MXKFoT0
installer4にアプリ大量追加きたね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:22:01 ID:0usJpgPy0
おまえら脱獄するのは自由だが、
有料appはキチンと購入してるんだろうな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:37:09 ID:DD9ST4SQi
>>291
ありがと
ということはiPhone上だとその仕組みを全部作らないといけない(WMみたく既存の機能の流用)っぽいからなかなか大変そうだね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:53:25 ID:cvmvhnYEP
>>293
全然増えてないんだけど
リポジトリ追加とかすんのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:29:24 ID:fIUDAoqJ0
PwnageTool 2.0.2 が1日延期になったね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:53:18 ID:dffjlSxb0
>>294
まさか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:18:28 ID:UmnGO8lu0
OMG!ワロタw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:23:37 ID:oM/J8zW3i
>>290
ICSのDHCPサーバが機能しているから
設定がいらない。
BOOTPサーバだったかな。
プロキシとルータの違いはググれ。



301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:23:42 ID:hJbp9iqa0
おまえら、
.app .ipaのどっちで入れてる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:30:53 ID:UMJ8wYh60
Pwnage and Cydia
って確かにどうやって発音すればいんだろうなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:37:48 ID:OMqCcE130
ぴーだぶねいじ あんど し(さい)でぃあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:48:08 ID:+u5D3+th0
appでいれてたけどitunesアートワークがでないからipa入れ直した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:20:00 ID:oG7Dt60x0
installer4いれようとしたらiphoneたちあがらなくなったwwwww
何度やっても無理!
お前ら気をつけろ!!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:25:17 ID:sVzBE9cyi
>>355
普通に使えてますが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:28:17 ID:oG7Dt60x0
>>306
解凍したものをapplicationにぶっこみ
Documentsフォルダを2つ設置
そして再起動かけたらたちあがらなくなったwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:32:15 ID:hw0+o8NP0
パーミッションは?
俺は普通に動いてるけど、リポジトリにIntelliScreenが追加ができない。
なんで?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:34:57 ID:sVzBE9cyi
>>307
フォルダとアプリの権限かえたか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:41:41 ID:oG7Dt60x0
iphoneにもセーフモード起動あればいいのに
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:42:52 ID:oG7Dt60x0
権限は775にしたよ
その後、SSHで接続はできたから
app消しても無理だったorz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:44:51 ID:yyDSNe7V0
パーミッション777にするのって
installer.appフォルダだけでいいんだよね?
.app以下はそのままでOKよね?
あと"a+srx"は何?
installerのパーミッションはrwsr-sr-x(6755)になってればOKよね?

"unable decode package"の原因がこの辺じゃないか?と思ってるんだけども
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:49:26 ID:cvmvhnYEP
ざまあw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:53:14 ID:oG7Dt60x0
パイナップルロゴから変化しない・・・3分おきくらいに
起動時のバイブがブーッ、ブーッって発動してる
SSHはつながってファイルのやりとりは出来るのに・・・
おわった
1から入れなおしてきます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:01:37 ID:+Sswfvpj0
>>312
もうめんどくさいから全部777にすれば?
chmod -R 777 ./installer.app
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:04:28 ID:phxqx/Yt0
>>312
sudo rm -Rf /
alpineって打てば解決だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:05:07 ID:oG7Dt60x0
ふっかつしたwwww
みなさんのおかげです
ありがとうございました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:17:59 ID:xdUwb1G70
>>294
馬鹿かおまえ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:22:05 ID:oG7Dt60x0
できたできたww
installerはいって
復活

>>313
ざまぁwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:23:18 ID:WOjA2ZHM0
>>317
もう、おっちょこちょいだな。
316に感謝しろよー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:29:25 ID:oG7Dt60x0
>>320
お前ばか??
そのコマンドって
fomart c:\と同じで
すべてのファイルを絶対権限で消す コマンドだしwwww

おもいどおりに行かなくて悔しいのぅwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:30:08 ID:oG7Dt60x0
ここでコマンドのミスタイプについて揚げ足とってくる連中が出てくるに10ペソw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:44:01 ID:+huBIfewi
>>311
期待に応えてつっこむぞ。
それ、どこのお店?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:54:06 ID:oG7Dt60x0
かんぜんにおわった
SSHをオフにして再起動かけなければよかった
これでいよいよ何もコマンドを受け付けなくなったwww
さようならiphone
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:58:38 ID:+Sswfvpj0
初心者スレ行ってもう帰ってくるなよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:00:58 ID:oG7Dt60x0
とおもいきやdiskaidで回避ww
このスリル
たまらんのぅwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:03:47 ID:oG7Dt60x0
iphoneの挙動がわかった
たちあがらないときは
WINSCPやdiskaidで中身になにかしらアクセスしてたら
たちあがりやすくなる!!w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:10:02 ID:oG7Dt60x0
俺はお前らと違って
楽しいjailbreakの使い方をしている
例えば昨日も俺の部屋でFカップ巨乳美女の彼女とデートだったんだが
一緒にベッドに寝ながらエロマンガをcomic viewerで見ながら
興奮して、そのままエッチした
これが正しいjailbreakしたiphoneの使い方だと思っている
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:13:35 ID:oG7Dt60x0
installer4は使い物にならない
Tasksでもずっとrefreshingでロードが終わらないし
Sourcsからも新しいレポジトリ追加できないし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:36:37 ID:GwWh/4Y00
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ
いい加減隔離スレ池よ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:44:00 ID:WOjA2ZHM0
>>328
というエロマンガを一人寂しく読んだんだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:47:18 ID:oG7Dt60x0
>>331
お前にとっては夢のような、妄想のようなシチュエーションだろうが
そういうのが俺の日常生活
これが同じiphone使いでも

勝ち組と負け組の違いwwww
まぁ頑張って可愛い彼女作るところから
はじめろやwwww

あっ、頑張って彼女募集してる歴=年齢だったな
風俗でも行っとけやwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:57:31 ID:nSDRTRw7i
               ???〓????▲
              ???    ??
             ????  〓 ??
             ??????????
             ????? ????
             ??????????
             ??????????
             ?? ????????
              ??〓 ????????
          ???〓   ????????
          ??  ?       ??????
       ??      〓       ??????
     ▲       〓?   ? ?〓?????
    ???       〓? ?  ?〓??????
    ???        〓?? ?〓??  ???
   ???          〓? 〓?   ????
  ????  ?▲   ?    ?〓?    ?????
   ??? ??? ? ?〓 ? ?〓〓? ? ?〓?????
   ?? ????? ? 〓??〓?〓??〓????? ▲
   ??  ??????? 〓?〓? ?〓??????   ?
  ???   ?????????〓??????????  ?
   ??  ???〓???????????????   ?
  ????  ???〓??????????????  ■ 
??????   ????〓????????????〓 ??
????? ▲ ?????〓??????????? ▲  ??
  ??? ?????????????????????????▲?
  ?????????■?■??????■??■????■?
   ?■??■?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:03:05 ID:9W/fKOT00
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:05:51 ID:WOjA2ZHM0
>>332
iPhone使ってるのは、ほとんどキモオタなんだぞ。
これで全員敵に回したなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:07:02 ID:WOjA2ZHM0
とりあえず、妄想じゃない証拠に
Fカップ巨乳美女の彼女の写真を晒せや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:15:36 ID:oG7Dt60x0
>>335
お前らが彼女いないキモオタだっていうのは重々わかってる
いたとしても、ここの0.5%の住人くらいだろ

>>336
いくら可愛くても彼女に許可とらず
そんなことするわけねーだろ
ばかじゃないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:22:40 ID:WOjA2ZHM0
別に顔出さなくてもいいのに。

妄想乙
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:37:37 ID:MnQCsXm60
JBk化したiPhone 3Gに、Linux用のJDKを転送したんだが、実行出来ない。
どうすればいい?
てか、やっぱり対応してないか。

Mac:# scp -rp jdk-6u7-linux-i586.bin [email protected]:/private/var/local/java/
iPhone:# chmod 777 /private/var/local/java/jdk-6u7-linux-i586.bin
iPhone:# /private/var/local/java/jdk-6u7-linux-i586.bin

Do you agree to the above license terms? [yes or no]
y
Unpacking...
tail: cannot open `+556' for reading: No such file or directory
Checksumming...
The download file appears to be corrupted. Please refer
to the Troubleshooting section of the Installation
Instructions on the download page for more information.
Please do not attempt to install this archive file.
iPhone:#orz...
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:38:14 ID:y0ZbRyVn0
こうゆう時に「じゃあ女の○○晒せ」とかいうのって決まってキモオタだよな。
自分の身の回りでは起こり得ない世界だから、現実味がまるで無いのだろう。
341340:2008/08/08(金) 20:45:05 ID:y0ZbRyVn0
言い過ぎた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:45:40 ID:cvmvhnYEP
ARM11用にビルドしてあんのかそれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:56:53 ID:oG7Dt60xI
>>340がいうことが核心を得てるw
>>336って人生でモテたことねーし仕方ないよねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:11:33 ID:MnQCsXm60
>>342
java.comに、ARM11用のJDK落ちてない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:16:16 ID:209xo/x/i
>>295
iPhone は OS X だし、ルータ作るのはとても簡単だよ。
開発者はほぼ全員 Mac 使ってるし、
Mac だと socks でも ICS 的に使えるから
ルータ作る必要がないから作られないんじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:18:47 ID:209xo/x/i
linux 用のバイナリが動くわけないんじゃない?
普通に考えて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:26:16 ID:WOjA2ZHM0
>>339
ワロタ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:28:38 ID:WOjA2ZHM0
>>343
ちっ、引っかからなかったか
俺はFカップが見たかっただけだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:31:16 ID:j+MXKFoT0
>>296
え?MxtubeとかLyrics普通にきてない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:33:08 ID:j+MXKFoT0
あ、でもDLできないや
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:43:08 ID:rwFD29AN0
i586の意味わかってる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:43:29 ID:7Wu4qDhti
ROMるのも疲れる酷い流れですね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:47:08 ID:ChxAqbKc0
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:06:01 ID:cvTFqejS0
iphoneウプグレしてぼんやりしていたらrepo.gafoogleが消えてる。。。どうしたらinstallerにゅうしゅできるん?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:02:23 ID:u0j5354W0
>>254
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/

356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:02:35 ID:ntpTALl8I
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:05:15 ID:ChxAqbKc0
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:27:08 ID:ni93ysVM0
MyMediaまだー?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:51:26 ID:pBF/po/VI
ほんとこの流れひどいな。
初心者が自分の
ことを初心者と認識していないのがすごい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:12:36 ID:IiTIQdcb0
だれかレポのリストよろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:13:54 ID:5yHIRuuf0
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:35:43 ID:9/qRSqNy0
軒亜より酷い選民思想スレだな。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:17:48 ID:xKdJvfnk0
いや実際あまりにも初心者以下のやつが多くて酷い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:33:56 ID:ZY2azHVD0
202キタ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:38:28 ID:MYMxiUsnI
初心者以下に成り済まして荒らしてる奴もいるんだろうけどな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:52:17 ID:IiTIQdcb0
お前ら何様だよwwww
彼女すらいないキモオタ代表どもがw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:54:04 ID:xKdJvfnk0
>>364
はいはいきたきた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:55:06 ID:X8496/dj0
え?彼女なんて何人でもいますよ?選択肢間違うと振られちゃいますが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:08:50 ID:IiTIQdcb0
>>368
二次元脳キモいから死ねよ
外国人に日本人がお前らキモオタばかりだと勘違いされる
日本人の民度がおめーらのせいで著しく落ちる
しねよ
首つって死ね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:13:45 ID:EeVq5F1N0
iPhone板は痛いやつ多いからMac板に戻ろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:16:41 ID:xKdJvfnk0
初心者スレはvipにでも立てるべきだったか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:20:46 ID:X8496/dj0
3次元の彼女はフラグとかなくて、いつでもsexでつまんないです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:37:05 ID:IiTIQdcb0
>>372
つまんないじゃなくて
お前が遺伝子レベルで
女から生理的に受け付けられないような化け物なんだろ

鏡みろよ
鏡を!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:38:21 ID:ZY2azHVD0
202キタ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:39:38 ID:ZY2azHVD0
It is sparkling!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:56:59 ID:i+/Bsbu40
It is sparkling!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:02:49 ID:xKdJvfnk0
2.0.1しかきてない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:34:11 ID:IiTIQdcb0
よくよく考えてみると
おまえらってキモデブかキモガリなんだろうなw
可愛い彼女もいて身体もがっちりと鍛えてるユーザーって
俺くらいだろwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:34:58 ID:IiTIQdcb0
仮にお前らに恋人や妻がいても
お似合いのブスなんだろうなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:42:55 ID:MYMxiUsnI
一人で興奮して大変そうだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:48:41 ID:L9JYTgtc0
今北産業
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:50:07 ID:9bj8DuKf0
威勢良く無職をバカにしてた奴が、予告で捕まったら、
自分も無職だったということが判明したりするのが2ch。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:51:12 ID:f8kvPioJ0
>>379
ちょっとお願いなんだけどコテハン付けてくれる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:03:14 ID:xKdJvfnk0
お前ら暇だな。
xpwnのあたらしいのきてるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:09:37 ID:ui7vmufH0
とりあえず誰か2.01JBして今までの我が動くのかやってくれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:12:48 ID:xKdJvfnk0
割れなんか使うな。
とりあえずやってみたがチャンと動いてる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:14:49 ID:xKdJvfnk0
我がじゃなくて、JB後のiphoneが、ね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:43:04 ID:Q7+u5YDYP
分かったからモンキーボール我試してくれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:47:34 ID:5yHIRuuf0
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:55:18 ID:xKdJvfnk0
>>388
自分でやれ。そして初心者スレいって戻ってくんな乞食。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:00:53 ID:NVRSM8F30
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:16:56 ID:yCwLZs1M0
>>391
GJ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:31:11 ID:1eetCmD+0
>>391
GJ過ぎる。2.0.1からDFUモード入れて今書き換え中
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:45:45 ID:Q7+u5YDYP
>>390
割れ厨消えろ

395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:48:03 ID:BeO/Aeq4i
pwnage使ってるだけの池沼が上級者気取り痛えwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:15:00 ID:xKdJvfnk0
あおってるだけのやつのほうが痛い。
それに揚げ足取るけど2.0.1をJBできるのは今のところpwnageじゃなくてxpwnだし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:33:18 ID:ui7vmufH0
ID:xKdJvfnk0(9)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:34:44 ID:M5aRN/tF0
iPhone dev teamのblogのコメント欄で、「リリースはまだか、早くしろゴルラァ」と騒いでる連中に一喝してる香具師がいてワロタ
なかなかいいこと言う、他の場所で「俺たちはdev teamがいなきゃクソみたいな人生なんだから」となだめてもいるw
ほとんど2chと変わらんわ、アメリカも

Why are you acting like a stupid teen surfing porn for the first time? get a grip man.
who cares about your time in your timezone and what you want to do before you go to bed.
shut the fuck up and stop spaming the forum moron.

なんでおまいらは、あほティーンエイジャーが初めてポルノサイトを見て回ってる時みたいな振る舞いしかできないんだ?
ちょっとはもちつけってーの

おまいの地域のタイムゾーンで今何時だとか、おまいが寝るまでにやっておきたいことが何だとか、知ったこっちゃねーっつーの
低能ぶりをフォーラムにスパムするのをやめやがれ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:35:54 ID:ui7vmufH0
はぁ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:39:51 ID:M5aRN/tF0
>>399
おまいに言ってるんじゃないよ、pwnage待ってるアメリカ人も俺ら変わらんバカ騒ぎだって言ってるだけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:56:31 ID:LEpP5Lz60
iLiberty+でBreakしたんだけど、サファリで横画面にしたらキーボードがバグって押しても違うキーが反応するんだけど、対応策は無いでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:21:03 ID:M5aRN/tF0
http://blog.iphone-dev.org/post/45237187/it-isnt-sparkling-yet
It isn't sparkling - yet!
Just as we moved PwnageTool to the sparkle update system (just after making this original post)
one of our team noticed a nasty bug that only happened on his intel iMac running Leopard,
we held off and tried to fix it and get it out but it still isn’t fixed. This isn’t anything to do with 2.0.1
being unhackable or other kooky idea, so don’t worry about that, it is a bug with the building of the final ipsw,
which is kinda fundamental and we were worried that it would appear on similar systems.
We’ll post it to sparkle as soon as it is fixed, (which will be after some sleep) and also post a direct link too.
We were considering releasing a beta “at your own risk” release, but it is just too risky. Remember we ship “safe-tools”.

See you in the morning guys and gals.

つまり、dev teamが一眠りしたあとじゃなきゃpwnagetoolはリリースされないってことだね
またblogで大騒ぎになりそうだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:47:11 ID:OlDR/3ey0
すでに大騒ぎじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:51:53 ID:i54bkUAt0
明日の朝ということだから、まあ10時間は出ないということだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:58:39 ID:OlDR/3ey0
なんか、小出しにして焦らされてる感じ
実はSIMアンロックも出来てたりして

ZiPhoneとかどうなったんだろ?
競い合ってやってくれた方がクレクレにとってはありがたいんだがw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:02:55 ID:nPQ2UYaQ0
>>391
管理人?
いつもありがとう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:38:28 ID:OsLe8dcHI
macはできたよ?
winの人に聞きたいんだがxpwnって二度と戻らない部分が有るんでしょ?何か問題起きてませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:08:19 ID:o5Aij42SI
おい、でぶちーむ早くしろ
はよ起きろ


てかデブチームの本拠地ってどこよ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:27:10 ID:8hFIMgBQ0
たかだかファームで戻らない部分ってw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:40:12 ID:Ng/tVBiq0
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:44:18 ID:4hDpIVzM0
>>396
xpwnとxpwntoolって違わない?
xpwnはiPhone dev teamサイトから落とせるnightlyでもまだ対応してないし
今確認できるバージョンは0.4.9

xpwn ≠ xpwntool


>>407
戻せない所ってあるのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:44:55 ID:Ng/tVBiq0
ZiPhoneあたりと勘違いしてるんじゃないかねえ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:49:44 ID:4hDpIVzM0
>>412
ZiPhoneってDFUで書き戻しても元に戻せないの?
もしホントならどんな事やってるんだ…こわっw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:07:08 ID:4hDpIVzM0
PwnageToolアップデート来た
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:17:00 ID:4Af8LCt60
落とせないね。こんでるのかな、
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:20:10 ID:i54bkUAt0
アップデート完了
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:28:11 ID:4hDpIVzM0
xpwnもアップデート来た
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:33:47 ID:jzO35V5A0
完了。
みんあシステム領域増やした?
とりあえず2Gにしてみたけど、違いがわからん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:33:51 ID:4Af8LCt60
落とせた。今ビルド中
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:41:55 ID:R/++Ln880
pwnしたiPhoneあるならカスタムファームウェア用意してただ復元するだけでおkと、sleepers.netに
書いてあった。なので、>410のファームで>391の手順に従って(Installerは省いた)カスタムファームを作り、
DFUモードに入らずにカスタムファーム指定しただけで復元。これであっさりいけた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:58:05 ID:GzyIauYX0
おおおおついにきたね!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:59:10 ID:ZxUDA5NR0
落とせんなぁ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:00:43 ID:jZGP4B110
どこで落とせるんだ?
URL頼む
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:01:09 ID:GzyIauYX0
ダウンロードできない・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:04:19 ID:i54bkUAt0
PwnageTool を開いたらアップデートがあると知らせてくれないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:04:30 ID:GzyIauYX0
>>424
check for updatesでやってるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:05:15 ID:GzyIauYX0
まぁ、エラーでとまるんだけどね・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:05:38 ID:4hDpIVzM0
サーバーパンク中らしい

Our server is suffering at the moment, please hang on, if you choose to download the file PwnageTool_2.0.2.tbz from anywhere else, the check the SHA1 sum.

The SHA1 sum of our file is c68fc1981679497d9d5b76135aaf06775b19d612 you can obtain this by running the following command :-

$ openssl sha1 PwnageTool_2.0.2.tbz

SHA1(PwnageTool_2.0.2.tbz)= c68fc1981679497d9d5b76135aaf06775b19d612

他から落としてチェックサムで確認してね、だと
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:06:33 ID:ui7vmufH0
落とせた奴適当なとこあげてくれ
430 :2008/08/09(土) 14:08:03 ID:DVZKTKoB0
コメ欄にミラーでzipが上がってるから見てこい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:11:13 ID:GzyIauYX0
おお、ほんとだ、ありがとう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:12:03 ID:4hDpIVzM0
>>431
sageてね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:14:18 ID:Ks0wpjLyP
zipでミラーは止めてくれって追記されたね
気をつけた方がいいかもしれない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:14:21 ID:c+2s3Bev0
ダウンロードしたら、ハッシュぐらいはチェックしろよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:17:08 ID:i54bkUAt0
intelliscreen インストールOK
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:18:40 ID:z3mWYSfw0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:23:40 ID:jfSTnaxi0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:25:09 ID:nPQ2UYaQ0
カスタムFWあてた後のバックアップからの復元、できてる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:28:54 ID:c+2s3Bev0
これってさ、アプリ類は全部インストールし直さないといけないの?
だとすると、2.0.1は大して変わってないみたいだから、このままでもいいかなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:28:57 ID:i54bkUAt0
正規非正規購入アプリインストール問題なし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:32:16 ID:c+2s3Bev0
>>440
おおー、そうなのか
rootパーティションもちゃんとバックアップ取られてるのね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:36:10 ID:4hDpIVzM0
>>441
sageてね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:38:15 ID:QWCm1RoZ0
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:40:13 ID:i54bkUAt0
>>441
いや、バックアップからの書き戻しはやらずに、新規からやっている

zodttd.com を登録しようとしているんだけどエラーが出る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:43:53 ID:GzyIauYX0
あれ?設定からキャリアの設定が消えて3Gにつながらなくなった・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:48:13 ID:p7m12kCHI
バックアップから復元してみたらMail.appが動かなくなってしまった
ので、新規からやってみたが、今のところおかしな所はないかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:50:34 ID:oRASoJ9U0
>>445
おまえはコッチ。
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:55:10 ID:c+2s3Bev0
>>444
やっぱり、新規から設定し直さないといけないのか
2.0でいいやと思ったけど、もう復元始めちゃったよ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:01:26 ID:4wjMrLOq0
新規でやらないとmail.appが動作しないね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:07:48 ID:4hDpIVzM0
>>448-449
BossPrefsで Fix User Dir Permissions(だったと思う)やっても無理か?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:12:18 ID:GzyIauYX0
>>447
そう言わずにさ。
設定はエキスパートモードでCustom Logosを無くしただけで、
一回正規2.0.1に復元してからインストールしたけど、二回とも同じ症状。
とりあえずシンプルモード試すわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:15:03 ID:c+2s3Bev0
>>451
いいこと教えてやるよ。
General->Activate iPhoneのチェックを外してみそ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:17:53 ID:4hDpIVzM0
>>451
俺は>>447じゃないけど、やっぱり初心者の方に行った方がいいかと思う
エキスパートモードでチェックを「外す」んだよ
それ以上は初心者の方に行って聞いて
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:19:32 ID:c+2s3Bev0
>>453
そのくらい教えてやれよ。
お前だって、初心者に毛が生えたようなものだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:21:27 ID:4hDpIVzM0
>>454
いや、俺も初心者だしw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:22:48 ID:GzyIauYX0
>>452
ありがとう
>>453
ご迷惑おかけしました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:25:17 ID:z3mWYSfw0
どぞ。

ttp://www.megaupload.com/jp/?d=B60YFUR9

カスタムロゴなし。
Activate iPhoneチェックなし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:25:50 ID:4Af8LCt60
>>449
新規でもダメポ、
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:43:45 ID:8HOQyimv0
bossprefsいじってみそ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:45:40 ID:iMK+8Ykpi
職場にきてからmail.app使えない事に気付いたんだけど
えええ新規でも駄目なの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:47:41 ID:nPQ2UYaQ0
俺もメールつかえん・・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:51:11 ID:p7m12kCHI
おかしいな、俺は新規でインストールしたら成功した。
パーミッション適切にいじくれば何とかなるのかも。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:53:10 ID:lldeKUzji
>>450
でメール起動した。
サンクス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:56:05 ID:nPQ2UYaQ0
>>463
ほんとだ
ありがとう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:58:43 ID:4Af8LCt60
>>450
おお!なおりました。 ありがとう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:18:53 ID:ui7vmufH0
バックアップがなげえなげえ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:20:53 ID:c+2s3Bev0
ドラクエのセーブデータが消えた俺涙目
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:28:50 ID:OsLe8dcH0
デバイスが接続されていません....になる
なぜだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:57:10 ID:c+2s3Bev0
すごいよ!2.0.1にしたら日本語入力サクサクになった!



なんて書き込みは間違ってもするなよ、いいな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:59:18 ID:ebrqCnwg0
/の容量を3Gにしたせいか
単純に2.0.1にしたせいか
相乗効果なのかわからんがサファリが明らかにサクサク表示されるようになった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:00:01 ID:M5aRN/tF0
さてと、おまいらrootどんくらいにした?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:00:37 ID:c+2s3Bev0
>>470
書くなって言ってるのに…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:12:39 ID:k4b9eJnm0
うむここはお前の日記帳だしな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:27:44 ID:c+2s3Bev0
設定イチからやり直し。まんどくせ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:34:13 ID:ZgQrbbsr0
safariが軽くなるのは間違いないと思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:36:33 ID:PQQTmcHJi
winpwn2.5マダー?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:57:45 ID:uDPtt8gy0
>>450 ありがとう!
新規じゃなくてもでけた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:03:39 ID:ui7vmufH0
やっと終わった。アプリ突っ込んでる場合は復元よりデフォルトから入れ直したほうはええな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:29:48 ID:jcCsA2TD0
設定しなおしめんどくさいから
オレは2.1までパスするわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:45:22 ID:5JnDlqrE0
概ね完了したが、WinterBoardが動かんような…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:57:34 ID:4Af8LCt60
>>480
うちでは問題なくうごいてるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:00:51 ID:oRASoJ9U0
>>480
iPhone再起動したか?
483勿来:2008/08/09(土) 19:03:34 ID:tELYBWraI
Winpwn2.5まだかよ....。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:27:11 ID:I385EhxXi
なにこの初心者スレw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:36:15 ID:4hDpIVzM0
>>476 >>483
xpwnの0.5.0なら2.0.1対応だし、上の方にカスタムxpwnの話も出てるから、Winpwnが待てないならそっ
ちでやってみたら?
xpwn0.5.0の場合まだnightlyに上がってないみたいだからLinux環境無いと面倒かもしれんけど

俺もさっきまでError(6)と格闘してたけど、ようやくerror(6)が出る理由が分かって今インストール中
error(6)ってDFUモードになってない場合の他に、何故か「-s」オプションで「1024」指定しても出るわ
結局「-s 1024」→「-s 1000」に変更したらエラーが出ないようになった
これで半日つぶしたよ orz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:36:45 ID:XlCt6ciU0
xpwnでいいじゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:40:31 ID:c+2s3Bev0
2.0.1は何が変わったのか分からないほどのマイナーアップデートだから、
既に環境作ってる人は上げないほうがベター

という結論にアップデートした俺は達しますた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:41:02 ID:c+2s3Bev0
>>484
お前も初心だろw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:44:15 ID:XlCt6ciU0
>>487
ファーム作ったけど、アップデートしてない俺勝ち組ってことだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:48:51 ID:pBF/po/VI
≫487
その言葉信じた。
俺は今回スルーだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:50:55 ID:pBF/po/VI
あげちゃったorz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:51:54 ID:ZgQrbbsr0
実際それでいいと思う。はっきり差がわかるのは連絡先の立ち上げのときくらいだしw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:53:12 ID:5JnDlqrE0
>>481 >>482
ありがたい! 再起動で問題解決。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:58:54 ID:L9JYTgtc0
Pwnagetool なら JB to JB すごい簡単にできるぞ。
パケージ作って普段のリストア感覚でoption押しながらJB 2.0.1選ぶだけ。
べつにDFUにする必要ない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:00:23 ID:IOp/zea+0
俺一押しのcustomizeテーマAguaShelvesがダウンロード出来ねー
496勿来:2008/08/09(土) 20:25:02 ID:tELYBWraI
2.0.1→2.0.1JBは、さすがにDFUいれないと駄目か...?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:38:56 ID:jcCsA2TD0
>>494
ちょっと詳しくお願いね
kappとか入れ直す必要あるわけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:41:20 ID:xKdJvfnk0
>>485
今さっきまでそれではまってて書こうとしてたw

あと最後にerror writing to zipではまる場合は-memoryはずすといい。
フォーラム見てるとどうやらメモリ上に展開してやるとまずい環境が結構あるようだ。

こういう情報を書くべきだよな。activate phone optionとか初歩中の初歩だろw

しかし1000って気持ち悪い。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:42:40 ID:GzyIauYX0
みんなGPS機能してる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:44:11 ID:GzyIauYX0
ごめ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:52:49 ID:4hDpIVzM0
>>498
おお同志よw
error(6)で探しても「DFUモードに入ってないだけだろ」でどこも終わってるんだよね
本当に時間の無駄でしたわ
そして1000は確かに気持ち悪い orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:12:22 ID:XlCt6ciU0
おれは2000でやった
503494:2008/08/09(土) 21:13:16 ID:L9JYTgtc0
>>497
2.0.0 の時と同じ設定で作るだけだよ。
DFU に入らない分、時間短縮になる。
あと単純なリストアだから、ぶっこわれる心配も少ないんじゃないかな。
まぁ壊れてもDFU入ればいいけど。

リストア→バックアップから復元→Cydia系入れなおし

Cydia 系のアプリは当然ながらバックアップされてないから入れなおす。
ぶっちゃけこれが一番面倒。
504494:2008/08/09(土) 21:17:09 ID:L9JYTgtc0 BE:899545493-2BP(100)
あー!
1つだけ違うとこがあった。
「もう pwnage でJBしたことある?」ってとこ yes にしないとだめ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:25:47 ID:LAcTPd8Q0
>>494
しかし、Pwnage Toolsの説明には、DFUにするようになってる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:28:33 ID:IOp/zea+0
俺も2.0.0JBから2.0.1JBにさっきアップデートしたけど
確かにDFUに入らないで出来たよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:35:25 ID:4hDpIVzMI
やっぱり2.0.1にしても日本語もたつくし、Safariも酷使したら落ちるね
マップの検索結果が変わった様な気がする
日本語環境がもっと軽快になると思ってただけに残念

次のファームウェア更新まで待ってもいいかもねぇ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:37:35 ID:c+2s3Bev0
>>507
さんざん既出
509494:2008/08/09(土) 21:39:34 ID:L9JYTgtc0
>>505
うーん、何だろ。
俺は Expert mode でやってるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:40:27 ID:c+2s3Bev0
>>498
PwnageTool使った俺には何の役にも立たないよ、そんな糞情報
人それぞれ必要としてる情報は違うんだから、
JailBreakに関することは何でも歓迎すべき。

どうせお前もツール作ってるとかじゃなくて、初心者に毛が生えてようなもんだろw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:40:37 ID:xtm6o2Is0
>>49
してる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:43:28 ID:4hDpIVzMI
>>508
うん、>>508>>487で書いてるのは知ってたw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:47:20 ID:xKdJvfnk0
>>510
たった三行で矛盾するとはお前すごいな

過去スレ見ろとまでは言わないけど、ググればわかることとか、
散々既出のこととか、挙句に説明に書いてあることとかいちいち聞かないでほしいとおもっただけ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:52:03 ID:MYMxiUsn0
ほんと早く夏休み終わって…w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:53:52 ID:OsLe8dcHI
はいはいすごいすごい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:03:21 ID:MYMxiUsn0
>>515
煽る前に
>winの人に聞きたいんだがxpwnって二度と戻らない部分が有るんでしょ?何か問題起きてませんか?
これに関してググっとけw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:04:50 ID:c+2s3Bev0
まー、みんな仲良くしましょうや
せっかく2.0.1がJBできた記念すべき日なのに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:46:12 ID:26l0mb7w0
2.0.1新規でJBしても、Mail.appの不具合やらなにやら出てくるな・・復元と相性悪いのかね。
CydiaのChangesタブ機能しないんだが、俺だけくせぇな・・orz
結局apt-getかdpkg\(^o^)/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:49:32 ID:YJmdNaj/0
520勿来:2008/08/09(土) 22:54:04 ID:tELYBWraI
Winpwn2.5での、Pwnage Tool 2.0.0.2とXPwnのバグ改善を期待するかのぅ。

アクシオ!Winpwn2.5よ来い!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:54:27 ID:xKdJvfnk0
さんざん既出乙
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:55:36 ID:4hDpIVzMI
>>518
出る人と出ない人がいるのが不思議
俺もPermissionエラーになった

>>519
今のところ関係ないアプリがあがってるけど、将来的びどうなるかは分からない
からなぁ
JB出来なかったらiPhoneの魅力半減以下だしw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:56:30 ID:qCMjoqzr0
>>519
情報古すぎて泣ける。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:40:40 ID:jj3FTjKg0
Pwnage2.0.2で、普通にJB出来たのに、Cydiaだけが何故か立ち上がらん。。
同じ症状出た人っている?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:48:50 ID:tELYBWraI
OpenSSHインストールした後って、再起動したほうがよさげ?2.0JB時にインストールしても、きかなかったから、怒って再起動しないまま正規ソフトウエアに戻しちまったんだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:51:11 ID:xBM4HS0/0
ファームウェア2.0.1に対応した脱獄ツール「PwnageTool 2.0.2」が公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/09/004/
iPhone Dev Teamの公式ブログによれば、不正に改変されたパッケージ (ZIPファイル) が流通しているとのこと。
ダウンロードはブログに記載のミラーサイトから拡張子TBZのファイルを対象に行い、さらにチェックサムの
確認を行うことが推奨されている。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:58:37 ID:jd9EtnJf0
>>391 のwikiに書かれている手順で脱獄は出来たのだけど、
何かのアプリを立ち上げて、そのアプリがBGMを再生しようとするとメニューに戻される。

sound deviceが死んでいるのだろうか。ムービーやサウンドをiTuneから転送もできない。

俺と同じ症状の人、いない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:01:15 ID:hxf9YTE/0
しるか 不具合でたら復元でもしてろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:09:47 ID:KDdlfLd+0
別にxpwntoolはCドライブに展開しなくてもいいんだよな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:12:21 ID:0Ml0dobci
もうJB関係の質問とか状況報告に対するレスはiPhoneから書き込めよ。

持ってないやつの僻みウザイ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:19:38 ID:8GhyEIBEI
>>524
Cydia立ち上がらないんじゃどうしようもないんでファームウェア作成
しなおしかと

>>525
サービスだしインストール直後は起動してないかも
MobileTerminal入れて手動で起動するか、再起動すれば起動する
BossPrefs入れた方が早いと思うけど

>>529
問題ない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:20:30 ID:IZipNBCv0
2.0.1でJBしたらCydiaの中にあったLighttpdが消えてる気がするんですがいかがですかっていう
おまえらいかがですかっていう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:26:36 ID:sDlD7npI0
消えてないよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:30:37 ID:IZipNBCv0
あ、そ、そうですか・・・なんかすいません・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:34:26 ID:sDlD7npI0
いえいえ気になさらずに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:45:26 ID:raXumkGP0
Installerってまだ機能してないのね・・・
こんなんあったけど試したひといる??
ウィンドウズで出来るみたいなんだけど・・
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-165.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:46:18 ID:8GhyEIBEI
>>527
>>450
それでも直らなければばファームウェア作成しなおし→入れ直し
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:49:56 ID:KDdlfLd+0
ああ、でもやっぱCドライブじゃなきゃダメか・・・アクセスできないし

>>536
こっちの方が簡単じゃん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:02:18 ID:cUFMPUrK0
JBとかそれ以前の問題すぎる書き込みばっかじゃねーか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:11:24 ID:8GhyEIBEI
>>539
出た直後なんてそんなもんかと
じきに落ち着くでしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:18:40 ID:Y73ollUVP
ロシア語のおっさんはなんて言ってるの?
アイフォン片手に楽しそうだったけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:34:15 ID:olbg30oD0
WinPwn 2.0.0.4 (09/09/08) きてます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:38:45 ID:+mo+X6Z30
>>536
ツール使うしか無い時点でデブチーム信用するしかないわけだが、
それでも誰が弄ったかわからんファームは、さすがに気持ち悪いからパス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:38:51 ID:hxf9YTE/0
3Gで電話はできるがネットにつながらない理由をたぶん特定した
BossPrefsいれるとどうやらうちのiPhoneはだめみたいだ
Rebootが便利だったからなるべく入れておきたかったんだが諦めよう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:41:20 ID:NzwkHlXL0
>>544
BossPrefs入れてるけど、3GとEDGEをいじらなければその症状ならないな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:41:33 ID:sDlD7npI0
BossprefでEdgeとか3Gの項目をON/OFFやってみてもだめなのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:45:13 ID:hxf9YTE/0
>>545-546
いじってみてもダメだった気がする
こんな時間だし今からまた入れて不具合でたら目も当てられんw
しばらくこれで様子みるよう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:46:23 ID:HsGxXm0qI
>>536
2.0はこのやり方でやったよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:50:26 ID:cUFMPUrK0
>>547
いぢったら大丈夫だぞ
3GとEDGEを一旦ON → OFF → ON にすれば問題ない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:51:07 ID:NzwkHlXL0
OrbLiveとMyMediaが全然こないね。。
2.0以降は無理なんだろうか。。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:51:13 ID:8GhyEIBEI
>>547
入れ直す時間が出来るまでPoweToolでも入れたらどーだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:59:41 ID:sDlD7npI0
>550
OrbLiveについては公式でスタッフの人がAppで出すつもりだよって書いてた。
でも、Appleに出してから全く返事が来ないらしい。
553524:2008/08/10(日) 02:02:29 ID:OALAjmZ+0
>>531
そうだよね、と思って改めてFWも作成し直して、
ついでに一度2.0.1のオリジナルFWで復元してから、再度JBしてみたり、
それでもダメなのでシンプルモードで同じ事をやってみたりしたけど、
やっぱりダメなんだよ。Cydiaだけが起動しない。
JBし直す度に、再起動してみたりしてもダメ。
これじゃターミナルも使えないしsshで入り込めもしないので、お手上げ状態です。
こりゃなんじゃらほい。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:04:32 ID:NzwkHlXL0
>>552
AppStoreだと有料になるかもですね。
appleが拒否して、JB用にリリースしてくれることを祈ります。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:10:41 ID:xiln/bgk0
みんなアプリとかゲーム何入れてる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:11:07 ID:8GhyEIBEI
>>553
PwnageToolがおかしいんじゃ?
Winユーザーなんで良くわからないけど、Cydia.tar(か、それに類似するファイル)が
破損してるとか
PwnageToolをダウンロードしなおして再インストールしてみたら?
557524:2008/08/10(日) 02:14:10 ID:OALAjmZ+0
>>556
そうかも。
アップされた直後に落としたんだけど、
それがいけなかったかな。。。
ということで、今ミラーから落とし直したので、
再度挑戦してみようと思います。
558524:2008/08/10(日) 02:29:51 ID:OALAjmZ+0
と、Toolインストールからやり直してみたものの、
やはりダメ。なんでやねん。。
キモチが折れたので、今日はもうやめよう。。。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:33:06 ID:prNxVqvZ0
SSHで入ってみてpermission確認してみたら。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:38:43 ID:cB9UlaxX0
>>559
Cydia動かん

OpenSSHインスコできん

オワタ

って言いたいのよ、524は。
あ、ちなみに俺は成功。問題なくうごいちょる。
561524:2008/08/10(日) 02:39:11 ID:OALAjmZ+0
>>559
もっかい試してみるです。

度重なるスレ汚し、すまん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:43:42 ID:NzwkHlXL0
JBしてからバックアップ復元すると、必ずメールがまともに動かなくなる
(具体的には受信ボックスを開いて数十秒すると落ちる)
のだけど、同じ症状の人います?

2.0.0の時も同じ症状が出て、
JB後はバックアップ使わずクリーンな状態から設定やり直したけど。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:52:46 ID:8GhyEIBEI
>>562
>>450
沢山いるからスレ頭から読み直しましょ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:56:24 ID:8GhyEIBEI
>>558
ぶっ
それでもダメでしたか
…なんだろね?
他に原因が思い浮かばない orz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:06:58 ID:VYutmqrj0
やっぱりアプリをまとめてインストールすると立ち上がらない奴がでてくる
ひとつひとつ入れていかないとダメだな
566524:2008/08/10(日) 03:07:28 ID:OALAjmZ+0
>>559, 560, 564
キタ!Cydia起動しました!

原因もCydiaが起動したら判明。
CydiaのHOME、"Upgrading to 2.0.1? Read This"てのに、
「Tool落としてきたら、解凍にはThe Unarchiverは使っちゃダメよ」と書いてあるんだけど、
オレの母艦はThe Unarchiverをデフォにしてた。。。しょーもない盲点過ぎ。。orz
だいぶ前に入獄しなおしてたから、CydiaのHOMEによもやそんな事が書いてあるとは
つゆとも思わず。。。

ホントにスレ汚しまくってすまん。。。
首釣っ(ry
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:08:50 ID:NzwkHlXL0
>>563
レス読んでなくてすみません。。

その手順で治りました。激しく感謝です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:14:04 ID:8GhyEIBEI
>>566
取り合えずおめ〜w
そういえば本家ブログにコマンドライン使わずにfinderつかってね!みたいな事
書いてあった気が
Mac特有の問題ですな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:14:30 ID:LIXQdTMQ0
winpwn_2.0.0.4キタ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:20:20 ID:bjcyiFr60
ずっとエラー6が出るんだがDFUモードに入ってないだけなんかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:23:49 ID:sDlD7npI0
DFUモードに入れてないか作ったカスタムファームがおかしい
572524:2008/08/10(日) 03:25:26 ID:OALAjmZ+0
>>568
そうそう、そんな事が書いてあった事が頭をよぎったので、
もしや、解凍ツール?なんて思ってやってみたら、まさにその通りでした。
そして、Cydiaどころか本家を読んでも「The Unarchiverはダメよ」って
書いてあることに今気が付いた。。。orz。


もっかい首釣っ(ry。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:33:41 ID:8GhyEIBEI
>>570
>>485
分かってるかもしれないけど、DFUモードはiPhoneの画面に何も表示され
ません
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:35:59 ID:tMWdG4e50
脱獄成功。Installerのツールが3つしかなくてテラワロスw

前回のNesのセーブデータのバックアップを取っておくのを忘れた。
俺のトンヌラがぁぁ…Lv28まで上げたのにorz
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:38:47 ID:raXumkGP0
>>536
の方法試してたんだけどいつのまにかwinpwn来てたのね・・・・
もう1回やるかorz
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-170.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:45:07 ID:PTcHRG53P
>>574
~/Library/Preferences/以下ならiTunesのバックアップ対象だから
再同期したら戻るはずだけど
NESのセーブデータは違うディレクトリにあるの?
それなら自衛としてsymlinはっといた方がいいかも。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:49:16 ID:bjcyiFr60
どうやらファームウェアが2.0.1になっていなかったみたいね・・・
やっぱJBしたままアップデートするのは駄目なんかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:52:57 ID:1Dhs+xwx0
2.0.1のfwだけdlして、pwnで2.0.1cfwして、2.0.1cfwでうpデ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:54:03 ID:PTcHRG53P
>>577
カスタムFWがちゃんと出来てれば元のFWは関係ないと思う。
iTunesはちゃんと最新版?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:01:39 ID:JRYaQ0Gx0
>>574
俺がいるw
Lv27でハーゴンの神殿前だったのに…
頭に来たので、最強レベルのふっかつのじゅもんを見つけて一気にクリアした。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:02:52 ID:prNxVqvZI
エラー6はルート領域を1024にした場合もおきるよ。このスレにも書いてある
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:05:38 ID:bjcyiFr60
iTunesはちゃんと最新版なので大丈夫
カスタムFWが上手くできてないのかもしれない
とりあえず今日はもう眠いのでやめときます

スレ汚しすいませんでした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:07:11 ID:prNxVqvZI
なんかツールの違いがどうとか言ってる人がいるけど基本どれもxpwnのguiラッパーだよね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:15:25 ID:zS2E32wE0
JB後、キャリアアップデート云々NGが無くなったよね?
うpされたんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:26:46 ID:tMWdG4e50
>>576
違うよ。まぁ以後気をつける。たいしたデータじゃないし。

>>580
せっかくメガンテ憶えたのに。あぁトンヌラ、かわいいよトンヌラ。
俺はシルゴンツールで復活の呪文作るわw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:47:24 ID:gfr2CHUW0
winpwnダウンロードできねぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:18:36 ID:3namH/oO0
winpwnのサイトにすらつながらねぇ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:23:11 ID:rmFIByno0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:38:09 ID:gfr2CHUW0
1601エラーが発生してpwnできないや
何度もhttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306084参考にして
iTunes と Apple Mobile Device消してはインストールしたのに…
マシン固有の問題臭いからOSの再インストールかな(;´Д`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:45:51 ID:+y/jpmplP
ざまあwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:52:32 ID:gfr2CHUW0
むきー!
iPhone純正の2.0.0.1を再DLしてもう一度トライしてみる!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:56:22 ID:3namH/oO0
>>588
あざーす!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:01:34 ID:R7sODt7i0
ソフトウェア準備中がやたら時間掛かったのは俺だけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:05:21 ID:prNxVqvZI
ふつう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:22:07 ID:rM3Gw82d0
そんな補償外やら苦労するリスク背負ってまで脱獄して
みんな何に使ってんの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:26:07 ID:rxoPDVi50
おまえらの朝は早い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:39:37 ID:nXNSKHkiI
Winpwnついにきたー。ただいまjailbreak中

598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:49:56 ID:r4Rboqti0
>>589
> 1601エラーが発生してpwnできないや

1) DFUいったん解除して再度DFUに。
2) Apple Mobile DeviceはXPwnでやっているなら
itunespwn CustomFirm/custom.ipsw
して、c:\wpで作ったものをコピーしないと駄目。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:58:24 ID:nXNSKHki0
Winpwn2.0.0.4によって、無事脱獄成功
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:07:16 ID:nXNSKHki0
OpenSSHインストールしても、WinSCPが通信エラー起こしてつながらないんだけど・・・。

再起動してもだめだ・・。だれか教えてくれ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:48:42 ID:/itFrNEDi
低レベルな質問にも程がある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:49:23 ID:RDyQeniAi
>>600
とりあえず、何でもいいからSSHのターミナルソフトで繋がるか試してみ。
話はそれからだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:58:05 ID:cuNmnXaL0
>>595
terminalでどこまでコマンド動くか色々やってる。
これが面白いと思うのは俺だけでいい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:07:50 ID:+y/jpmplP
phpまだこねえ〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:20:28 ID:OpzlHhTx0
2.0.1 に update すると、モデムファムウェアが 01.45.00 から
01.48.02になるとのことだけど、JB してるみなさん更新されてる?
うちは、01.45.00 のまま・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/07/news088.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:20:53 ID:PTcHRG53P
>>600
MobileTerminalで
$ netstat -an | grep 22
と打って何にも出力されないなら導入・起動に失敗してる。
$ telnet localhost 22

SSH-2.0-OpenSSH_4.7
↑のような表示がでなくてもダメ。
(これらはCydiaのnetwork-cmdsパッケージが必要)

上記はパスしてたらCygwinでOpenSSHを導入して
$ ssh -vv root@接続先のアドレス
と試してほしいが、マンドイならコマンドラインから
> telnet 接続先のアドレス 22
と打って実機同様
SSH-2.0-OpenSSH_4.7
と出ないと通信が通っていない。←の追求はWin一般のスレへ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:23:46 ID:VU1riHsEi
おまいやさしいな

さすがにこれ以上聞いてきたらググレカスレベルだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:36:47 ID:gfr2CHUW0
やったー!
>>591の読みが当たってた
もともとの純正ipswファイルがおかしかったから1601エラー出てたみたいだヽ(´ー`)ノ脱・獄・完・了
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:37:22 ID:KDdlfLd+0
おれは1600エラーが出て復元できない状態になったクソー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:48:28 ID:gfr2CHUW0
%appdata%\Apple Computer\iTunes\iPhone Software Updates
のファイルを消して、Shiftキー押さず復元ボタン押すと、appleから純正のipswをまた1からDLしてくれる
そのファイルを使ってIPSW Builderしたらエラー出なくなったよヽ(´ー`)ノ
DL中にiPhone接続ケーブル抜いておいたほうがいいかも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:52:06 ID:/9gBoxOU0
>>605
俺のは1.48.02になってる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:57:02 ID:NR2G8O9y0
>>605
01.48.02になってるぞ

2.0.1 で脱獄済みだがCustomize 2.1がうまく動かない…
対応してないのだろうか…
WinterBoardは普通に動くのだが…orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:11:40 ID:NzwkHlXL0
今回のWinPwnからパーティションのリサイズに対応してるらしいけど、
safariがほんとに快適になるんかな。。
試してみよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:25:07 ID:KDdlfLd+0
>>608
ちなみにどの方法で成功した?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:25:26 ID:8GhyEIBEI
>>612
WinterBoard削除したら動かないかい?

>>613
俺は変わった気がしないなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:29:48 ID:8GhyEIBEI
>>600
そういや最初に脱獄した直後は繋がるのにエラい
時間かかった記憶がある
単にタイムアウトになったるだけかも
iPhoneがスリープにならないように設定してから
試したらつながるんじゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:58:31 ID:gfr2CHUW0
WinPwn2.0.0.4だよ
http://iphone.goodegg.jp/archives/334
ここ参考にしたよ
ただここ一個所説明が足りてないのかな?
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-170.htmlの12番の
------------------
フォルダ内に
”Device Support”
  と言う名のフォルダを作成し、中に
”x12220000_4_Recovery.ipsw”
  を入れます。
------------------
ってとこは追加してやった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:28:48 ID:PS88LHqo0
>>617
前のバージョンでもそうだったが
その追加行は要る場合もあるし要らない場合もあるから入ってないんだと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:30:57 ID:OpzlHhTx0
>>611,612 さんありがと。
Mac の PownageTool 2.0.2 で firm つくって DFU モードと
Option + 復元で書き込んでみたけどモデムファームウェアは
01.45.00 のまま。
ためしに、スルーしていた純正 Firmware 2.0.1 を適用後、確認
してみるとモデムファームウェアが 01.48.02 になった。
これは、正常だよね。

で、あらためて、JB firmware 2.0.1 を書き込んでみると、01.48.02
になってる。
うーん、純正 FIrmware を適用後、JB するのがいいのかな?

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:37:40 ID:MGEELtT00
>>619
俺のは 2.0JB → 2.0.1JB で 01.45.00 だ。
これから 2.0.1JB→2.0.1→2.0.1JB を試してみる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:40:52 ID:6deEskwu0
>>605
その記事でモデルナンバーが変わってるよな。
MB496JからMB500Jに。
ITメディアでは色も変わったのかねぇ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:43:59 ID:krCnNpw20
エラー6 なぜ??
今までの脱獄で失敗したことないのに。
DFUモードにも入れてるし、WinPWNの操作にも(たぶん)問題なし。
1024でなく1000だし。
何か他にも原因があるようでしたらお願いします<m(__)m>
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:50:31 ID:8geHKwH40
俺MacとPwnageで2.0JB→2.01JBでちゃんと1.48なってたな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:55:35 ID:KDdlfLd+0
>>617
この方法って既に2.0.1にしてあるiPhoneでやっても大丈夫?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:56:59 ID:nKy0+Ex90
FW2.0.1にするとき、baseband update行われて不可逆だから、将来的なSIM unlockが出来なくなる可能性がある、
だからPwnage 2.0.2まで待てって話だったわけで、モデムのバージョンが上がるとダウングレード不可になるんじゃないかな。
折角だからSIM unlock のオプションも残しておいた方がいいと思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:23:58 ID:NzwkHlXL0
>>625
私のは純正2.0.1通してないのにモデムのバージョンが上がってるな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:24:42 ID:1Dhs+xwx0
パソコン持って無い人が1番神です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:51:22 ID:nKy0+Ex90
>>626
Pwnage Tool 2.0.2では、Enable baseband updateのチェックは入れられないようになっているけど、XPwnとかWinpwnでは分かりませんが。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:56:01 ID:yokWIPnz0
初脱獄
なにインストールしたらいいんやろ??
とりあえずテーマみたいなん変えてウマーな
だけなのだが・・・。
おすすめある??
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:56:59 ID:fGZucvgb0
>>629
【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/l50
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:58:19 ID:uBN6q1Wm0
>>625
>折角だからSIM unlock のオプションも残しておいた方がいいと思う。

そこが悩みドコなんだよなぁ。
unlock出来ても現状あんまりメリットないし
新しいほうが安定してるかもしれないし

う〜ん、どうするかな...
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:01:45 ID:NzwkHlXL0
>>628
昨日、wikiを参照しながらXPwinで2.0JB→2.0.1JBにしたけど、
そのときに上がったのかな、モデムVer確認してないのでわからないな。

今日、パーティションリサイズするためにWinPwn使ったけど、
WinPwnには「Enable baseband update」のチェックボックスがグレーアウトしてますね。

あと、パーティション1.5GBに上げたけど、
タブ切り替えの再読込頻度が、上げる前と変わらない感じ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:05:25 ID:T1/eUY5I0
>>600

恐らく私とは環境が異なりますが、うちは2台中1台のiPhoneが
ssh接続できない状況になりました。
家ではLeopard使ってます。

"ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host"

iPhoneへの接続までは"-v"で確認できます。
その後の認証taskでエラーがでているようです。

iPhone側、母艦側で
known_hostsの中身消したり、hosts.allow編集したり、
RSA keyを再生成したり、OpenSSH入れ直したり、
config編集したりといろいろやってみましたが
全てだめでした。
結局Buildし直し、動作するようになりました。

もう1台のiPhoneは通常の手順の他に何も変えていないので
完全にiPhone側の問題だとは思うのですが…。
ググれば海外で同様のケースは結構な数報告されているようですが
国内の事例がないのは不思議です。

>>600さんも、どのようなエラーメッセージが出ているか等
もう少し情報提示すれば何か分かることがあるかもしれませんね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:11:56 ID:SLS5CMKY0
>>633
iPhone側のログも張らないのか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:33:45 ID:NzwkHlXL0
試したところ、2.0JBに戻してもモデムのFWはやはり下がらなかったので、
1.48に上げてしまっている人は、SIMunlockが来たときに残念なことになるかもですね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:40:05 ID:8GhyEIBEI
iPhoneでSIMアンロックってなんか意味あるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:45:26 ID:KDdlfLd+0
2.0.1で脱獄失敗。やっぱり2.0.0じゃなきゃダメなのかー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:46:17 ID:QOFcwDex0
SIMunlockが来たときに残念なことに
SIMunlockが来たときに残念なことに
SIMunlockが来たときに残念なことに
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:53:24 ID:MGEELtT00
>>620
モデムファームウェアのバージョンは、こうなった。
2.0.1JB 01.45.00
 ↓
2.0.1  01.48.02
 ↓
(DFU)
 ↓
2.0.1JB 01.48.02

>>619 と同じだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:53:39 ID:KN1j8Xrt0
SIMunlockが来たときに残念なことにw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:56:35 ID:E6zFxZng0
んで、結局ファーム焼きに失敗したときに出てくるロシア人は何喋ってるのさ?

「藻前ら、勝手にファーム焼いてんじゃねえよ (゚Д゚)ゴルァ!」とか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:59:52 ID:6cAIZHdP0
>>619
xpwnで2.0JB→DFU→2.0.1JBで01.48.02になった。

>>612
2.0.1でCustomize 2.1動いてるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:03:07 ID:E6zFxZng0
漏れも2.0.0(JB)→2.0.1(JB)にそのまま上げた
2.0.1(正規)はまったく導入せず
モデムFWは1.45のまま

ちなみにこれな↓
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/05/iphone-2-0-1/
1.48に上がるとアンロックがアボンする可能性があるらしい
644643:2008/08/10(日) 15:05:00 ID:E6zFxZng0
ちなみに漏れはxpwnではなくwinpwn2.0.0.4
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:08:08 ID:8geHKwH40
unlockあぼんの可能性は回避できたみたいな英語の記事読んだ気がすんだ。
ソースは俺の脳内
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:12:55 ID:sDlD7npI0
xpwnでDFUに入らず、JB2.0→JB2.0.1
モデムFWは1.48になってる。まぁアンロックはどうでもいいので(・ε・)キニシナイ!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:13:32 ID:1cVb1z0K0
age
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:16:13 ID:NzwkHlXL0
>>645
回避可能ってのはこれのことやね。
http://japanese.engadget.com/2008/08/07/pwnagetool-2-0-2-iphone-2-0-1/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:24:05 ID:8GhyEIBEI
iPhoneのSIMが他の端末で使えるって話なら興味あるけど、他のSIMを
iPhoneで使える様になっても、何の得もないと思うんだけどなぁ
SIMアンロック狙ってる人はどういう目的なのか教えて欲しい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:26:34 ID:Fqz2Gkgp0
>>649
海外行ったとき、高いローミング料金払いたいのかな。海外行くほど
の仕事や収入じゃないのかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:27:38 ID:8geHKwH40
海外行った時にプリペイドのSIM使えるとかじゃねえか。
でもiPhoneでAPの設定ってどうやんだろ。
設定するとこないからネット繋げないよな。
専用SIMから自動で設定されんのかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:30:04 ID:Fqz2Gkgp0
>>651
普通、APN情報はネットワークから自動で飛んでくる。日本がおかしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:31:37 ID:8geHKwH40
あーそうなんだ。じゃあ日本でドコモのSIM刺すとかいってた連中は全滅だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:33:48 ID:8GhyEIBEI
>>650-651
ん?iPhoneしか端末持ってないのか?
どっちにしても海外に行く仕事でも無く、海外旅行にもほとんど行かない俺には
関係無い話みたいだw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:34:49 ID:8geHKwH40
いや持ってますけどどうしてそう思ったんですか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:48:21 ID:1cVb1z0K0
きたきたー糞マカ特有のネチネチした煽り合いだwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:51:49 ID:8GhyEIBEI
>>655
いや、海外によく行く人なら既にSIMロックフリーの端末持ってるんじゃないの?
と浅はかに思っただけw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:58:27 ID:nKy0+Ex90
iPhone: How to view or edit the APN setting
http://support.apple.com/kb/HT2283?viewlocale=en_US
SoftBankのiPhone 3Gにこの設定項目は見当たらない。

iPhone 3GのAPN?! » skyblue.me.uk
http://skyblue.me.uk/item_312.html
http://skyblue.me.uk/item_314.html
http://skyblue.me.uk/item_318.html

I can see the Vodafone NZ iPhone 3G APN settings file... he he
http://www.geekzone.co.nz/manhinli/5386
APN Changer for 3G iPhones
http://www.unlockit.co.nz/unlock.php

香港版iPhoneがAPNの設定とか手動でしているのか気になるところ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:12:07 ID:Fqz2Gkgp0
>>657
持ってるけど、現地でトラブったときのために予備機とか要らないかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:17:33 ID:nKy0+Ex90
SoftBank iPhoneのSIMについては
http://nokias60.seesaa.net/article/102892546.html

海外旅行にこそiPhoneのマップ使いたくない?
ローミングはやだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:34:53 ID:/ipwephT0
>>660
SBMの海外ローミングだとパケ死必至だけど、仮にUnLockでSIM入れ替えてたとして、
そんなにじゃんじゃんパケット使ったらやっぱり高額支払いになるんじゃないのかな。

それ以前に電池切れだ。orz..

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:37:22 ID:RqSQdjd5i
いい加減スレ違い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:43:12 ID:jCiCWbxu0
脱獄し直す度に今まで入れてたアプリ、テーマを再インスコしなおすのがめんどくさすぎる。
それもバックアップとってくれたらいいのに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:43:53 ID:8geHKwH40
>>658
SIMフリー版はAPの設定画面あんのか〜すげえな。
ソフトバンクのAPの設定知りたいな〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:48:52 ID:vllcAe2O0
テーマのバックアップぐらい自分でとっておけばいいのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:59:34 ID:zRShzijY0
JBでも普通のアップデートと同じように、
リストアせずにアップデートできると助かるんだけどな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:23:16 ID:nKy0+Ex90
>>664
carrier.plistにAllowEDGEEditingの項目を追加すれば、iPhone設定画面からAPNを変更できる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:26:24 ID:S21KD1RU0
だれかvlc4iphone試した?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:53:51 ID:8geHKwH40
うおおおおおお!!SDKのプロパティエディタ使ったらAPNわかったあああああ

APN smile.world
password so2t3k3m2a
username dna1trop

670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:12:31 ID:ePGajivSI
>>669
氏ね。書き込むなよクソが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:12:59 ID:T+0myUOU0
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:14:26 ID:+y/jpmplP
>>669
GJ
iPhonesque突っ込んだN82で繋いでみる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:21:57 ID:T+0myUOU0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:32:57 ID:S21KD1RU0
これはお縄ですかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:38:36 ID:QOFcwDex0
www
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:01:38 ID:xVP1FNP00
やっと脱獄出来た。。DFUって林檎出る前にスリープ離すのね。。。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:16:59 ID:yokWIPnz0
そこぉ??wwwwww
違うとこで困ろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:47:37 ID:+y/jpmplP
いやあ>>669のおかげでiPhoneのSIMをノキアで使い回せるようになった。
N78とE71でも買うかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:56:33 ID:T+0myUOU0
NOKIA全スレへ情報流出よろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:02:37 ID:JRYaQ0Gx0
俺もE71買おうっとw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:15:17 ID:r8UypyDn0
Treo750も おK
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:17:30 ID:VctFsQRG0
>>677
>>629(笑)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:18:29 ID:eaFkHj4W0
>>650
君の言う仕事だったり、収入があるなら、ローミング料を払うのはたやすいのですよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:20:24 ID:8GhyEIBEI
>>669
うおっ
ちょっと目を離した隙に凄い事にw
確かSDK使う時って秘密保持の約款なかったっけ?
これはセーフかな?アウトかな?
どっちだろ??
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:31:22 ID:8GhyEIBEI
ああ違う…か?
SoftBankから突っ込まれるのか
それとも両方?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:40:51 ID:1zkmfxHl0
>>685
MACアドレスで制限がかかってるから胃ホーンからじゃないと繋がらない
という
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:46:43 ID:fmls9sXGP
そんな制限はない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:50:47 ID:3IRs9ZSa0
【事件】「水着の締め付け感が嫌だから」中2女子3人、全裸で市民プールで泳ぎ、補導される ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:51:38 ID:/n7Q/HChP
よくわからんが、iphone以外の端末にも乗り換え可能になるのか?
でも今更NOKIAのインターフェイスには戻れないんだが・・

iPhoneが故障したときの予備用とか?
でも故障したらしたでSIMと一緒に渡すしなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:01:05 ID:ex8797Bk0
おれもよくわからんがwifiルーターとか楽に出来るってことかなあ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:04:33 ID:KDdlfLd+0
jailbreakできたはいいが復元の無限ループ。
どうすんのこれ、新しいiPhoneとして登録しなおすしかないのかな。別に良いけど…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:11:31 ID:A5U5vZS80
とゆうかさぁ、この話はタブーかもしれないが2.0の脱獄についてだ
一度やってはみたものの、ソフトも少ないし別に何かゲーム作って出せるほどの腕もない
しかも英語でよう分からんしw 
今は公認で色々出てきてるだろ? 今後もどんどん公認で出てくるわけで保障もない壊れるかもしれないデメリットを背負ってまでやる意味ってなに?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:12:29 ID:LIXQdTMQ0
>>691
スレ嫁
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:19:49 ID:10G1OGI0i
>>692
冬板
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:25:29 ID:8GhyEIBEI
とりあえずスレが混沌としてきたから、>>669>>669にアドバイスした人は
身辺整理して2週間くらい大人しく様子見
他の人は見なかった事にして、今まで通り行かないかい?
とばっちり食うのも嫌だし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:36:49 ID:JRYaQ0Gx0
>>695
お前が消えろボケ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:40:36 ID:+y/jpmplP
iPhone専用SIM+N82でp2から記念
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:41:20 ID:JRYaQ0Gx0
N82はイラネ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:46:22 ID:8GhyEIBEI
>>696
だってさ、俺らJBしてる奴は通報しないけど、2chなんて誰でも見れるんだから
通報されてもおかしくないでしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:48:58 ID:T+0myUOU0
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:50:22 ID:T+0myUOU0
SoftBank X02NK(Nokia N95) Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217770469/529

529 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 18:24:44 ID:PHE+mP/Y0
iPhone

APN smile.world
password so2t3k3m2a
username dna1trop


702mapie:2008/08/10(日) 22:55:06 ID:of70Mbf10
未だにauだけにmailを送ると文字化けして読めないって返事がAUのともだちからくる。
昨日もsoftbankに電話してmailが文字化けする事を伝えたが、システムの問題なのですみませんが
もう少々、お待ちくださいと言われた。mailが文字化けってどういうこと?
皆さんはmailの文字化けとかないですか? softbankいわく、人によってはsoftbank同士でもmailが文字化けするらしいです。
みなさんのmailが他社宛でも文字化けとかしないですか?これを改善する方法とかありましたら、教えてください。
[email protected]
お願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:56:02 ID:1Dhs+xwx0
iPhone 3Gで、GBAのエミュ(gpSPhone.app)動いた人いない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:58:48 ID:jGHuDRee0
>>683
普通の良識のある企業なら、経費削減のためにローミング料金なんて発生
させるようなことしないよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:00:15 ID:NzwkHlXL0
Cydiaうぷだて
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:00:55 ID:8GhyEIBEI
>>703
エミュはスレ違い
どっかに専用スレ立ってたはず
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:02:33 ID:E6zFxZng0
そういや過去にtreoスレでopenのパス晒したアホがいたなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:07:49 ID:G+sChhtWI
customize起動するとアカウント認証になるんだけど何をいれればいいの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:09:09 ID:yokWIPnz0
>>705
なんのうぷなんだろね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:10:36 ID:8GhyEIBEI
>>708
新規なら好きなIDとパスワードでおk
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:16:56 ID:k7ULp90E0
やり方匂わすくらいにしとけばいいのに
なんでPASSまで晒すかな
頭悪いにも程がある
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:17:55 ID:A5U5vZS80
>>704
貧乏企業乙
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:25:31 ID:KPYmF5WgI
>>703
普通に動くけど。
>>706
スレあるなら誘導してあげなよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:26:24 ID:JRYaQ0Gx0
gpsPhoneって寄付が必要なんじゃなかったっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:27:41 ID:tnWGLkBm0
Cydiaから3proxyが消えてないか?見えないの漏れだけ・・・?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:28:34 ID:G+sChhtWI
>>10
ありがとー
解決したwwww

717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:32:44 ID:8GhyEIBEI
>>713
いや、俺ゲームほとんどしないんでスレがどこにあるか調べた事ないのよ
ただ前に割れは別スレにすべきだって流れになって、当事者が別スレ立てたっての
を見てたんでどこかにあるのだけは知ってる状態だから、誘導したくても出来ない
んだわ orz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:34:29 ID:+y/jpmplP
パス抜くの簡単だな。暇だから世界中のキャリアのAPN抜いてリスト作って晒そう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:34:36 ID:sDlD7npI0
>715
Searchから3proxyって入れたら普通に出てきたよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:35:45 ID:T+0myUOU0
>>718
よろ^^;
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:41:11 ID:8GhyEIBEI
>>718
ひろゆきってレベルじゃなくなる可能性があるんで、その点自覚してればご自由に
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:41:44 ID:1Dhs+xwx0
>>703
どうやって、gpSPhone.appインストールしたの?

$ scp -rp ~/Desktop/gpSPhone.app root@<iPhone_IPAddress>:/Applications/
iPhone# /Applications/gpSPhone.app

ってやったら、これはディレクトリです。って出てきて、使えないんだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:44:54 ID:8geHKwH40
>>721
なにいってんのボク
脳味噌にウジ虫わいちゃってんの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:46:27 ID:S21KD1RU0
ID:1Dhs+xwx0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:47:10 ID:T+0myUOU0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726715:2008/08/10(日) 23:47:50 ID:tnWGLkBm0
>>719
 うーん、ウチでは出てこないや。All Packagesで 3G Edge Iconsが最後だ。
必要なんだけどなあ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:50:59 ID:8GhyEIBEI
>>723
あ!曝した当事者キターーーーw
ま、どうでもいいんだけど
と言うかかかわりあいたくないんで、次から突っ込まれてもヌルーしますが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:54:20 ID:/kWwMXJb0
こんばんわ皆様

2つ質問させてください。

その1.「現在iphone2.0でJBしてあります。この状態のバックアップを取る方法ってありますか?ituneだとCydia経由のアプリやNETSHAREがバックアップできてません>_<」


その2.「現在iphone2.0でJBしてあります。日本語入力が遅いので2.01にVアップしようと思っていますが、また全て設定やインストールしなおしでしょうか?」


申し訳ありません>_<
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:55:59 ID:T+0myUOU0
知るかカス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:56:58 ID:S21KD1RU0
>>728
コレやるよ

【隔離】JailBreak 初心者スレッド Part1【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218146625/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:59:40 ID:JRYaQ0Gx0
>>720
も同罪だな。幇助罪でタイーホ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:59:53 ID:T+0myUOU0
wwwwwwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:02:18 ID:8GhyEIBEI
>>726
searchから入ってます?
もしくはインストール済みかも
manageのpackage見たら入ってません?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:16:59 ID:9DXQ9lM50
>>726
たぶんcydiaの「who are you?」のsettingがUserになってるからだと思われます。
昨日僕もLighttpdがないなーと探してたんだけどこれで解決しました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:28:23 ID:ffYv4xWy0
ID:T+0myUOU0
頭湧いちゃってるね
736715=726:2008/08/11(月) 00:30:15 ID:3jsdDut60
>>734
ビンゴ、でした!なるほどー、って感じです。
解決解決、皆さんどうもありがとうございました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:38:59 ID:J5P5PW/9I
誰もやってくれないから脱獄してしまったw
kanadict.datを空ファイルに置き換えると入力が爆速になる
けれども変換が出来ない(次候補が出てこなくなる)
結局元に戻した

要するに予測変換をoffするとアホみたいに早いw
kabadict.datはバイナリファイルになってるみたい(まだちゃんと調べていない)
ので今から解析してみる
誰かkanadict.datを空にしても次候補を出す方法しらない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:45:59 ID:zH1GYl1P0
なんにも調べないで言うけど、
kabadict.datに変換候補の情報が入っているから、
それがなかったら変換候補が出てこないんじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:53:30 ID:MmdOvNXQI
>>738
少なくとも純粋な空ファイルに置き換えるとIMが落ちたはず
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:01:48 ID:xk7ki6mF0
cydiaの「who are you?」のsettingを変更するのは
どこっすか?
オレもそれにひっかかったみたい・・・
741739:2008/08/11(月) 01:02:43 ID:MmdOvNXQI
今改めてやってみたけど、touchで作った空ファイルだとやっぱり落ちるね
>>737はどやって落ちない空ファイル作ったん?

742739:2008/08/11(月) 01:04:17 ID:MmdOvNXQI
>>740
Manage->settings
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:04:32 ID:xk7ki6mF0
失礼事故解決した
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:05:28 ID:xk7ki6mF0
>>742
わざわざありがと
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:05:50 ID:WstKOqBV0
前スレでにdfコマンドかけて見たけど、ブラウズ中やapp利用中でもシステム領域は殆ど容量変わらないんだよな。
システムを1GBくらいにするならともかく、それ以上はどう考えても無意味、キャッシュファイルの分すら増えてないんだから。
個人的には1GBでも無意味だと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:10:00 ID:z6IOapL20
>>745
お前のレスが無意味だと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:10:43 ID:WstKOqBV0
そうか・・残念だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:13:11 ID:moqbPk1s0
>745
同意。Bosstoolsでフォントを移動させても変化がなかったので疑ってたが、
今回2.0.1にする時にルート領域を1GB化して確信した。
まだRamdisksizeいじった時のほうが効果があったっぽい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:18:30 ID:WstKOqBV0
>>748
なんかSafariにしろAppにしろメモリの利用が激しくて、日本語入力の変換もガリガリかましてみたがファイルサイズは一向に変化しなかった。
topかけると当然メモリの使用量は激しく上下してるんだけど、リアルメモリのスワップにあれだけ時間がかかってるのかと思うと、
あとはCPUの問題だよね。

16GBでまだ何も困ってないけど、あんまりシステム増やしてデータ領域削るってのがもったいなくてついね。
750739:2008/08/11(月) 01:31:02 ID:MmdOvNXQI
>>749
リアルメモリのスワップってのがよく分からないけど、iPhoneってswapファイル
作ってんの?
それともメモリ最適化(連続)の話?
Winユーザなんでアホみたいな質問だったらスマソ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:38:54 ID:WstKOqBV0
>>750
いやすまん、その辺は俺も言葉迷ったんだけど。
リアルメモリに対するデータの置き換えをスワップと表現しただけなんだ。
ずっとなんかやってりゃメモリは圧迫されてくるわけだけど、まあ当然どんどん
メモリに乗っけるデータは入れ替わるわけで、そこにすごい時間かかってんのかなと。

でもごめん、今考えたら単にkanadicの読み出しに時間かかってるだけかとレスを読み返して思った。
ちなみにCacheとかって名前のつくディレクトリはいくつかあるんだけど、システム領域にあるいくつかので
Cacheディレクトリが使われてるのも確認できなかった。
短い時間しか見てないのでこの辺はなんとも・・。

ちなみにもし/tmpとか使うものがあっても、/tmpはもともとデータ領域にシンボリックリンクが貼られてる。

tmp -> private/var/tmp/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:50:58 ID:J5P5PW/9I
>741
$echo '' > kanadict.dat

iPhoneの中にtop入ってないorz

kanadict.datの中には
バイナリ数バイトsite0x00バイナリ数バイトaru0x00バイナリ数バイト....
こんな感じで並んでる
このバイナリがShiftJIS臭いんだが今ガリガリMac触る気力が無いのでちょっと中断
ファイルの3/5位の所にkaomoz発見
此れが最後の変換候補みたい(わからんが)その後のバイナリ群みてちょっと挫折気味
眠気がやってきた←今ここ

753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:52:12 ID:WstKOqBV0
topはCydiaのAdministratorにあるよ。
kanadicってSQLiteなんかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:53:41 ID:O+Fllh8e0
>>728
バックアップ法:
Cydiaでrsyncをインストールして、
# rsync -avz -e ssh (バックアップ元ディレクトリ) (バックアップ先ホスト名):(バックアップ先ディレクトリ)
iPhoneと同期(削除されたファイルをバックアップ先でも削除)するには、
# rsync -avz -e ssh --delete (バックアップ元ディレクトリ) (バックアップ先ホスト名):(バックアップ先ディレクトリ)

音楽ファイルをバックアップ対象から除外するには、
--exclude='/private/var/mobile/Media/iTunes_Control/Music/*'
などと付けてやるとよい。
755739:2008/08/11(月) 01:53:42 ID:MmdOvNXQI
>>751
なる
IMってデフォ以外の物もCydiaで出てるけど、作り方調べれば日本語IMも自分
の好みに乗せかえ可能なんだろなぁ

…俺には無理だけどw
756739:2008/08/11(月) 02:01:37 ID:MmdOvNXQI
>>752
ああ、純粋な空ファイルじゃだめなのね
試したら確かにひらがなオンリーで行けたw
元がMacだからsjisじゃないと思うよ
多分utf8
間違えてたらマカーの方フォローお願いしますw
757739:2008/08/11(月) 02:14:58 ID:MmdOvNXQI
>>753
sqliteならSMSデータみたいに.dbになるんじゃ?
中身比較した訳じゃ無いから確信もてないけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:27:43 ID:9VSEgcES0
>>753
中見たけど、sqliteじゃないな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:39:13 ID:DwMY562l0
これはkanadictを解析する流れか。
やっと海外に頼らず日本独自のhackの流れが出てきたな。
仕事が八月末に山だから終わったらkanadictぼちぼち解析しようかな。

解析できたら真っ先に池田D作を予測候補データから抹消だなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:39:53 ID:9VSEgcES0
ふつうにUnicodeだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:47:46 ID:9VSEgcES0
kaomoz以降がポイントのようだ。
インデックスデータなのかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:07:12 ID:DwMY562l0
/System/Library/TextInput/TextInput_ja.bundle/kanadict.dat
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:13:35 ID:Z6ZbrDiD0
寄付ってVLC4iPhoneを入れてみた。ストリーミングがやべえwww
AppStoreの700円Tuner買うくらいならこっちに寄付したほうが絶対いいぞ

TemperでLindaやりたけど起動しないな。マニュピレータで吸い出したのがわるいのかなんなのか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:16:28 ID:u+KSquk4I
で?repo教えろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:17:45 ID:DwMY562l0
ちょっとのぞいてみたがかろうじてUTFコードになっているkaomozあたりよりも下だけで8MBあるから、たぶんこの辺がハッシュテーブルになってる気がする。
しかしさすがにもうねるのでがんばってくださいノシ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:22:45 ID:Z6ZbrDiD0
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:30:15 ID:J5P5PW/9I
とりあえず予測変換切れたので報告

$cp kanadict.dat ~kanadict.dat

してバックアップ作る

$head ~kanadict.dat > kanadict.dat

すると一応読み込める辞書が出来るみたい
問題は漢字が全部消えるw
アドレス帳に登録してある名前とかは出てくる
入力は爆速だが頻繁に落ちる
もう無理寝る
また明日
ノシ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:46:55 ID:WstKOqBV0
ramdiskとか作れればそこにkanadict置いて高速化できないかね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:53:42 ID:WstKOqBV0
すまん、10数MBもきついメモリ量だったなこのマシンは・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:56:32 ID:Ynph/bPM0
何度やっても、CFWのビルド中で止まってしまう。。
Scanning root filesystem with ASR-FAIL
って、俺だけか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:58:54 ID:wVXu5mQg0
>>754
ありがとう!!
例えばiphone全体をc:\iphoneへバックアップするにはどうすればいいのかなぁ?
また、そのバックアップファイルしたファイルを元に、復元するにはどうすればいいですか??
音楽ファイルなど全て含めての方法で

教えてください。おねがいします。
パイナップルロゴから強制起動も出来なくなっちゃいました>_<
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:44:58 ID:8tW1b2Gbi
>>771
お前、>>754 ちゃんと読んでないだろ。
あれ見て分からないならJBすんな。
二度とこのスレを見るな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:46:16 ID:3wElxWZ8i
転ばぬ先のバックアップ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:56:02 ID:ZaQF/kpui
後悔先に立たず
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:57:38 ID:9VSEgcESI
人の振り見て我が振り直せ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 06:32:29 ID:O+Fllh8e0
>>771
WinならcwRsyncを使えばいいんじゃないかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 06:42:26 ID:9VSEgcES0
>>776
そういう問題じゃないだろうw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 06:52:46 ID:MuBPmUAP0
ほんと選民思想だよな。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:07:38 ID:vdL8Iz+c0
>>778
選民思想か?
UNIXわからんと聞く側も聞かれる側も面倒だから追い返してるだけだと思うぞ。
JBツールはGUIでも、そこから先は用途によってCUIも必要になる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:11:49 ID:f+3BzoCv0
>>777
ここの情報を見ているのは奴だけじゃないだろうからね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:37:49 ID:9VSEgcES0
>>780
ならアンカーは >>754 にすべきだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:49:27 ID:vdLPU4zDP
池沼でもJBできるpwnage使ってもJBできない奴はIQ60以下
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:09:07 ID:9VSEgcES0
とかいってる >>782 はIQ28
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:24:45 ID:ybaEXKlG0
Installer 4にいろいろ来ているけど、Cydiaとかぶってるね。
そのうちごちゃごちゃになりそう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:41:05 ID:ybaEXKlG0
WeDictにデフォルトの辞書以外の辞書を追加したら最初は使えるけど、しばらくしたらWeDict起動しなくなるね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:03:01 ID:wv5wkRQK0
>>745
/dev/disk0s1は本来read-onlyマウントだよ
たぶんNANDには全くswapしてないと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:53:52 ID:6vy88mzs0
age
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:58:01 ID:/5tRtYIDi
アップデートしたらmailが急に立ち上がらなくなったんだけど、原因わかる人いますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:08:50 ID:DwW27HwNi
>>788
メールなんかいらないって
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:10:35 ID:XmXjHxwYi
僕にはいるんです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:14:20 ID:8ABnHgc/0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:25:24 ID:/Jm1OcZq0
jail break関連のまとめを作ろうと思ったけどやめた。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:28:14 ID:M+weFE740
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

* 【win】iPod touch hack 9 (18) [ポータブルAV]
* SoftBank X02NK(Nokia N95) Part17 (16) [携帯機種]
* 【iPod touch -Tips and Hacks - ver.11】 (14) [新・mac]
* 目指せ300000人釣り!part59 (10) [私のニュース]
* iPhone 3G for Mac Part 91 (10) [新・mac]
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:31:18 ID:WCGpEYbMi
>>791 ありがとう。なおりました。
みんな、ググれカスって言って!

795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:45:38 ID:sadghasy0
>>794
お前はググるよりまずCTRL+Fを覚えたほうがいい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:59:52 ID:sadghasy0
jailbreakしたあとバックアップがやたら遅くなることがある。
詳しく調べていないが、何やらDBまわりのファイルが破損している気がする。

どうもitune側のアプリupdateのbugのようだ。

7.7.1で起きる。7.7.0.43ならこの問題は起きない。

ipodが機能しなくなるとか言ってる奴は、たぶん、torrentか何かでアプリを
落としてきて7.7.1でupdateして、DBか何かを破損させているのだろう。

iPhoneのアプリのupdateは7.7.0.43でupdateすることをお勧めする。
797739:2008/08/11(月) 14:32:06 ID:MmdOvNXQI
kanadic.datの中身確認したけど、データの並び方がよく分からないなぁ
先頭の方はローマ字と平仮名のベアリング、途中からローマ字、漢字の列挙、
kaomozあたりは先に変換対象がきてその後にローマ字、そしてそれ以降は
バイナリっぽいデータ

…わけわからん orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:52:03 ID:fs+zYqpp0
>797
ことえりのユーザ辞書がMobileMeの同期項目に入ってる
てのは解析のとっかかりにはならんか ?
799739:2008/08/11(月) 15:01:14 ID:MmdOvNXQ0
>>798
ごめん、俺Winユーザーなんだ orz

逆に言えばMacユーザーなら普通に閲覧可能かも知れない
何せWinだとplistの編集すら面倒極まりない状態だし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:13:35 ID:m+EtvJhh0
昔医療関係の便覧か何かのデータをtouchで見られるツールを作ってた人がいたんだけど
体験版にフル版データが入ってたか何かでcease&desist食らっちゃったんだよね。ところが
「個人的だから」とか何とか言ってメールと掲示板でこっそり配っててまた大目玉食らって
とうとうサイト閉鎖しちゃったんだな。

その人がtouchexplorerの開発者で初めて辞書解析をやって情報集積した人だったんだorz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:23:34 ID:fs+zYqpp0
>>798
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/22500.html
経験的にMacのことえりに単語登録すればiPhoneに反映されたので、
同期されていると勝手に思っているだけかもしれないが。
もし同期すると仮定すれば、ことえりとiPhoneの辞書は似た構造のデータベースにする方が管理しやすいかと考えた。
素人考えなんで、解析するときに頭の隅にでも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:28:24 ID:J5P5PW/9I
>798
ことえりの辞書と別物の模様
後、ことえりの辞書は~/Library/Dictionaries/ユーザ辞書
此れをパッケージの内容を表示で中身がみれる
バイナリエディタで見てみると
ことえりの方は
dictで始まるが
kanadictは
0x20で始まる
互換性はなさそう

昨日から頑張ってるが仕様の公開をおながいする方がよさげ
予測変換部分を消しても安定するdictが作れたけど
アドレス帳の名前以外の漢字が全く出てこない
カタカナは大丈夫

もしかすると予測変換以外の漢字変換用のテーブルが無い模様(わからんがw)
とりあえずあきらめる方向に向かってるw
一応、変換対応スペルと変換候補文字列の抽出は成功したけど
膨大な量なので弄る気がしない

とりあえず次のうpでーたんまで待ってから
弄る事にする

素直にことえり採用して下し > 増井氏
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:34:32 ID:J5P5PW/9I
>801
iPhone側のモバミは
メール
連絡先
カレンダー
ブックマーク
しかないような気がするのだけれども

kaomoz以降のバイナリが解析出来ないとだめっぽいなぁorz
804739:2008/08/11(月) 15:44:23 ID:MmdOvNXQ0
>>802
対応データを一つだけ取っ払っても全部の変換処理が無視される
そして快適に平仮名入力出来ても、特定のローマ字が連続入力されると落ちる
快適に平仮名入力出来ても意味ないし orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:51:44 ID:R5MrFyqz0
>>802
>もしかすると予測変換以外の漢字変換用のテーブルが無い模様

彼の思想的にはないのでは?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:16:54 ID:sgc4JDKJi
MX TUBEで落としたデータってどこに保存されるの?
807739:2008/08/11(月) 16:22:09 ID:MmdOvNXQ0
>>806
/private/var/mobile/Media/MXTube
だったと思う
違ったらmp4で検索したら見つかる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:31:45 ID:sgc4JDKJi
>>807
ありがと!やってみます!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:09:23 ID:fs+zYqpp0
>801
自己レス。
モバイルミーとことえりユーザ辞書の同期についてtouch/iphoneに反映されるのか、
以下の流れで検証してみた。
・MacBookで「法華津」という名字が「ほけつ」で変換されないのを確認。
・touchのノートアプリで入力したが変換候補に出ない事を確認。
・MacBookのことえりユーザ辞書で登録後iTunesで同期。
・結果、変換候補に出現せず。
ちなみにこのtouchはモバイルミーとのsyncの設定はなし。

つづいてこの状態でMacBookの設定からモバイルミーと同期。
・別途モバイルミーと同期の設定があるiPhoneのメモに入力。
・ここでも変換候補に出てこないことを確認。

つまり、モバイルミーのOSX環境設定にある同期項目「ことえりユーザ辞書」は、
touch/iphoneとは同期していなさそう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:14:12 ID:vdLPU4zDP
exchange互換でことえり同期する訳ねえだろwww
ウジ虫わいてんの
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:17:08 ID:4O1nj8OpI
mobilemeはゴミ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:26:13 ID:e70L9hlU0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:28:11 ID:4O1nj8OpI
今更NetShareの割れ貼られてもな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:19:49 ID:7Dg5wCEN0
>>806
ライブラリのプレイリストも
バックアップしないと復元できんよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:03:43 ID:0KdOKxj30
Automatic SSHって便利そうだな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:08:48 ID:vdLPU4zDP
10日〆で月変わった途端に速度制限始まったぞ
MXtubeのhighとかまともに見れなくなってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:30:03 ID:VishaqeC0
ネタかと思ったらまじくせえ。。
うわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:30:41 ID:9Aez3x7z0
ことえりが同期するのはmacどうしなんじゃないのかな。

一つ気になったんだけど予測の優先順位って入れ替わるけど辞書ファイル自体はroot権限でしかwriteできないよね。

だけど入力メソッド自体はtopでもプロセスとして出てこないから起動したプログラムからサブプロセス的に呼ばれてると予測できる。そうなるとmobile権限でうごくだろうから、予測の優先順位のデータはどこに保存されるんだろ。

後SMSもそうだったけど予測変換に出てくるアドレスブックも.sqldbだった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:31:20 ID:8NvGWopl0
>>816
1MBダウソするのに1分以上かかってるね。
速度規制酷すぎる。

こういうとき、ドコモで出てれば、、って思うわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:40:36 ID:VishaqeC0
つーか常に最低300Kbpsは出ていた自宅が
65Kbpsしか出なくなった。
時間帯の問題か?
これだとまじで使えねーんだけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:46:15 ID:4O1nj8Op0
遅すぎて3G使い物にならなくなったな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:47:29 ID:HJakbs1w0
お前の自宅はえーよ
速過ぎて家に入れねーよ
823739:2008/08/11(月) 21:50:09 ID:MmdOvNXQ0
>>818
かな辞書もSMSとかアドレス帳みたいにsqliteだったらよかったのにね orz

しばらくいじってみて分かった事
・どうやらファイル先頭にある予測変換らしき文字列部分は固定長(多分どこかに
 長さが書いてあるだけで、ガッチガチの固定長ではないと思うけど)で、長さが
 変わるとIMが落ちる。ただし、先頭からバイナリデータ部分まで完全に削除する
 と平仮名オンリー入力が出来る
・ファイルフォーマットが変過ぎる(最初データファイルは1ファイルしか使えな
 いとかの制限があるのかと思ってたら、他の言語じゃidxファイルとか複数使っ
 てるから、日本語のファイルフォーマットが異常と言うか考え方が古い?)
・予測変換と思われる部分を0埋めすると予測変換の候補が減るけど、変換候補も
 おかしくなる(と言うか候補が出なくなる)

…結局何の進展も得られず orz
やっぱり俺には無理だったw
824739:2008/08/11(月) 21:56:08 ID:MmdOvNXQ0
書き漏らした

変換候補の順位は Lexierra_ja_JP-dynamic-text.dat から参照されると思ってた
けど違うかね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:57:11 ID:iduNZ8pf0
速度制限・・・くそ・・・ハゲめ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:06:18 ID:9Aez3x7z0
>>824
ほんとだ!ありがとう。

しかし日本語入力するときはアドレス帳のsqldbとxmlの優先順位とよく分からない辞書のフォーマット違う三つの辞書にアクセスしてんのかよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:08:08 ID:4O1nj8Op0
10日〆で月が変わった途端に禿が速度制限開始した模様

速度テスト

http://testmyiphone.com/

上のStart Testタップして3G選択で計測開始

たぶん0.1Mbpsで12~13kbsしかでないようになってる

828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:12:55 ID:8NvGWopl0
>>827
102kbpsだった。

でも、海外より日本の速度測定サイトの方が良いと思うのだけど、
PC用の計測サイトって、Flash無いと測れないところ多いね。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:21:01 ID:4O1nj8Op0
102もでた?じゃあ使用量おおい奴狙い撃ちかもしんないな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:26:26 ID:u+KSquk4I
つっこませてもらうと

0.1Mbps≒102kbps
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:26:53 ID:ZAw9gBPII
>>827
102kbps出た
原爆市のHSPDエリア内

でも、wifiで300しかでなかった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:28:38 ID:8NvGWopl0
Cydiaうぷだて
833739:2008/08/11(月) 22:29:24 ID:1e7e69oti
>>827
俺は
・下り…105kbps
・上り…193kbps
だった
今まで気にした事なかったけど、上りの方が早いのね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:31:57 ID:N9gfzCdg0
また?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:33:12 ID:k6mG0FwE0
矢沢?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:43:18 ID:9Aez3x7z0
速度の話はスレ違い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:47:13 ID:8NvGWopl0
>>836
スマソ。
最初はMXtubeの速度規制かと思ったよ。。

SBのiphoneによる通信速度が激減してるみたいですね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:27:45 ID:kwZXiqEE0
kanadict2csv
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0989.zip
kanadict.datからcsvテキストへ変換
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:28:58 ID:8NvGWopl0
>>838
おお
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:34:21 ID:M/Ns0R990
日本語で頼む
841739:2008/08/11(月) 23:38:49 ID:MmdOvNXQI
>>838
おお!
来ましたねぇ
書き込みが実装されたら、データ削ってある程度軽く出来るかも
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:45:38 ID:J5P5PW/9I
>838
csv > kanadict.dat   未実装
おい!!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:47:53 ID:9VSEgcES0
けっ、exeかよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:50:28 ID:9VSEgcES0
でも、これは素晴らしい!
ぜひ貧民辞書ができたら、テストするから俺にくれ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:54:01 ID:9Aez3x7z0
これkanadictの先頭だけ取り出してるの?
何にせよソースコードはつけてほしいなあ。
846739:2008/08/12(火) 00:08:07 ID:ZfaQmQ2uI
>>845
まだ試してないけど、section2-4がバイナリって言ってた部分だから
全部吐き出してるはず
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:09:49 ID:ZU2kJW5o0
>>845スマン 次からは同梱するようにする
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0990.zip
ソースのみ cppなのにCスタイル かなりカオス
848739:2008/08/12(火) 00:10:51 ID:ZfaQmQ2uI
というか、フォーマット書いてあるからソース無くても自力で行けるんでは?
俺は無理だけど orz
849739:2008/08/12(火) 00:12:53 ID:ZfaQmQ2uI
>>847
ぶっ
本人?w
神様有り難う御座います
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:13:49 ID:AHoXQMx+0
ふっ、増井も少しは反省したかw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:17:44 ID:2n44Txu3I
>847
んでindexは解読出来そう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:19:38 ID:rUclHJJcI
家の無線LAN BIGLOBE速度測定サービスによると

下り3.51Mbps

上り8.08Mbps

もでやがるぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:20:13 ID:AHoXQMx+0
>>851
何言ってんのコイツ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:23:16 ID:PDnjHZRb0
fring入れてみたけどうごかんなー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:24:54 ID:PDnjHZRb0
ぉ。ソース着てる。
久しぶりに読むかー。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:27:33 ID:PDnjHZRb0
if( !optRevFlag ) {

のelseを書けばいいのね
857739:2008/08/12(火) 00:33:24 ID:ZfaQmQ2uI
>>856
取りあえずの公開みたいだし、書き込みの方はそれなりにテスト必要だろうから、
今の所は有り難く出力内容を眺めておくのが吉では?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:34:42 ID:PDnjHZRb0
自分でソース書くのをいちいち制限されても。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:36:11 ID:EfEZJIr40
何様なんだよゴルァアアアアアア
860739:2008/08/12(火) 00:38:51 ID:ZfaQmQ2uI
ああ、ごめ
書けばいいのにね
って読んじゃったw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:39:23 ID:PDnjHZRb0
俺様。ソース書けたよー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:40:58 ID:AHoXQMx+0
早いなおい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:43:31 ID:EfEZJIr40
>>861
macで即座に使えるようにdmgであげとけよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:47:11 ID:SixNoYQ90
コンパイルぐらいしろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:51:48 ID:EfEZJIr40
原減ったな〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:55:13 ID:PDnjHZRb0
>>863がえらそうだから公開はしません^ω^
叩きのソースあるんだから自分で書けば?
さて、辞書いじくってくるかねー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:55:14 ID:SixNoYQ90
ん、そのままじゃ無理か。でもこれくらい書きなおすのはそんなむずかしくないしがんばれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:57:57 ID:SixNoYQ90
>>866

乙です。
そういわずソースコードだけ公開してくださいwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:58:41 ID:+bh0dgU60
こんな構ってチャンにほっといてもネ申がうpるだろwwwwwwwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:00:20 ID:PDnjHZRb0
そそ
誰かうpるから待ってなさい
>>847が次からは同梱するようにするって言ってるじゃん。
871739:2008/08/12(火) 01:02:13 ID:ZfaQmQ2uI
>>866
正しい判断かと
これくらいなら俺でも何とかなりそうだし、神様のコードいじらせてもらうかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:02:19 ID:EfEZJIr40
だな、とんでもねえクズだな>>866は!!

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:06:40 ID:SixNoYQ90
ちぇ、俺も書くかwww

実は俺の環境だとうまく動かなかったからソースをお願いしたんだよね。wineだとうごかんかったwww

それにしても>>838 フォーマット解析乙です!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:12:39 ID:EfEZJIr40
>>833
>>866 糞虫
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:14:09 ID:Yevs64gL0
MXtubeでも問題なくダウソできるようになりますた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:14:53 ID:AHoXQMx+0
>>873
mingwでコンパイルが通らないord
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:17:33 ID:+bh0dgU60
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 00:39:11 ID:EfEZJIr40

訳のわからないUIになったね

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 00:57:50 ID:EfEZJIr40

Jane touchのソース貼付けちゃったねw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 01:13:42 ID:EfEZJIr40

>>201
今日びID検索なんかして貼ってんじゃねえよゴミ虫
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:22:29 ID:EfEZJIr40
>>877
糞虫消えろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:34:19 ID:1USc3X/40
WinterBoard全く適用されなくなっちまったんだけど、みんなどうよ?
カスタマイズはok。パーミッション(app、Themes)は775。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:36:08 ID:S/K0+GpO0
>>ID:EfEZJIr40
>>ID:+bh0dgU60
おまえら2スレにまたがってケンカしてんじゃねーよwww
新しいスレ立ててそこで勝手にやってろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:01:10 ID:xA/SFdzP0
IntelliScreenって割れないの?
上に書いてたヒントだけじゃよくわからないのだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:15:50 ID:l5oMUXXy0
>>854
あらfringて2.0対応したの?
まだでしょ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:30:35 ID:b13z7vPi0
>>879
カスタマイズもウィンターも全く適用されない
なんでだ
884739:2008/08/12(火) 02:48:11 ID:ZfaQmQ2uI
>>883
WinterBoardしか入れてないけど、普通に変更出来るよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:30:28 ID:Ca/W/5uy0
>>883
Rebootかけた?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:52:17 ID:ZU2kJW5o0
csv -> kanadict.dat対応
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0991.zip
半分寝ながらやっつけたんでソースがグランドカオス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:27:14 ID:AHoXQMx+0
>>886
ためしてみまつ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:13:19 ID:AHoXQMx+0
うちの環境だと0バイトのcsvができて落ちちゃう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:22:20 ID:czuOBDqa0
2.0.1にしたらgpSPhoneがインスコ出来ないorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:32:23 ID:mEeLOrMX0
質問です。
前スレ52の
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217173698/52
2.SwapTunesして、別のiPhoneとして認識させる

「別のiPhoneとして認識させる」とは、
ttp://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
ということですか?
ituensに2台iPhoneを登録すればよい?
音楽と動画以外のデータの扱いがituens上でどうなるのかよくわかりません。
おしえて(´・ω・`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:41:11 ID:nIYQ/UXT0
インストールしてみろ。そうすれば判るよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:44:34 ID:X6WNck0S0
>>890
バックとってやってみたら?
失敗したら復元したらいいわけだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:08:22 ID:b13z7vPi0
>>884
winterboardはtheme選択後にrespringするけど何も変わらない…

>>885
rebootはした
色々ダウンロードしてみたけどcustomizeの方は適用されるのとされないのがあるけど、なぜか天気のアイコンと壁紙だけ変化しない
winterboardは今のところ全然変更できないけどcustomizeにインポートすると一部のアイコンだけ変化する

何が原因なんだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:10:40 ID:1USc3X/40
>>893
update来てるよ。問題解消されてる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:38:39 ID:jhLohWlxi
poofでアイコンをぜんぶけしたら再JBしか方法ありませんかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:42:01 ID:qIbtkKDlI
sshでなんとでもあなる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:46:40 ID:b13z7vPi0
>>894
ほんとだ直った
でもcustomizeはまだ変だな
なんか壁紙でエラーが出る
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:08:28 ID:+F+lYyw/0
>>796
以下レビュー
バックアップが糞遅いから試しに7.7.0にダウングレードしてみた
今までバックアップに半日かかってたのが20分で終わった。
嬉しいと同時に悲しかった
899:2008/08/12(火) 12:16:16 ID:LzhJAYZP0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:17:30 ID:feXo7L8C0
辞書よりメールの音ならす事できんかのう。
バイブ時間を変更するところまでは出来てるみたいだけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:23:49 ID:Dv8Re3rP0
i.softbankのだよね?
ほんと最初から鳴らせるようにしてくれと。。
902739:2008/08/12(火) 12:32:14 ID:ZfaQmQ2uI
>>888
神様のコードそのままだと、環境によってはメモリ保護違反が発生するかも
俺の環境ではエラーでた(まだ書き込み対応バージョン試してないけど)
pWordDataのポインタ参照箇所を手直しすれば通るかと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:17:59 ID:EMt6akvQ0
/Library/Themes/Saurik.theme/Info.plist
前スレ思い出して文字色変えようと思ってやってみたらかわらなくなったね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:31:20 ID:EMt6akvQ0
と思ったらSaurik.themeに入ってるInfo.plistを
編集した各テーマ直下に置くと文字色変わった。
黒文字にすると一部見にくい所あるけどmacish.silverが気にいった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:33:23 ID:l5oMUXXy0
>>890
iphoneの母艦が自宅のmac proだとすんじゃん
で、出先用でノートPC(win)使ってるとすんじゃん
両方でitunes使ってるとする
iphoneにせっかくだから両方ともいれたいって思うジャン?
それができるってことだよ

サブ機(上でいうノートPC)の方のitunesの自動同期をきっておいて
iphoneでswaptuneやってライブラリをきりかえる(最初は空のライブラリ)
でiphoneつなげて普通にipodのライブラリいれるみたいにうつせばOK
あくまで切り替えられるのはipod部分だけ
だからappとかは混同しない
母艦以外のitunesにiphoneをさしたみたいな状態になるだけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:35:21 ID:l5oMUXXy0
>>901
逆にモバミのプッシュをi.sbみたいに
テキストアラート表示できるようにはできないの?
できそうだけども
どすけべのみなさんヨロシコ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:38:36 ID:m6TyfEZnI
>906
モパミで転送
908890:2008/08/12(火) 14:51:48 ID:mEeLOrMX0
>>891
>>892
サンクス。試す前に>>754の方法でバックアップとる。
>>905
つまり、1台のPCではできない(現実的ではない)ってことでおk?
エロ動画を隠したいだけなんです(;´Д`)ハァハァ

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:57:43 ID:nIYQ/UXT0
まだ、インストールしてなかったのか?
1台で出来るよ。swapして繋いで新規で登録すれば、
動画と曲だけ転送される。
その後はswap押すたびに入れ替わる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:03:33 ID:Dv8Re3rP0
まぁエロい事ばっかり考えてるからこんなことも理解できないんじゃね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:08:22 ID:TaLRkuEB0
お前らただもんじゃねーな
バカもいるけど
すげーや
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:12:06 ID:SixNoYQ90
>>886
おつ。
コンパイラはVC使ってますか?
GCC用に勝手に書き換えたら公開してもよいでしょーか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:12:31 ID:nIYQ/UXT0
脱獄する勇気があるなら、ソフトインストールして確認すればいいと思うんだが
それじゃ駄目なのかね・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:28:07 ID:m6TyfEZnI
んで結局予測変換消しても漢字出てくるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:41:09 ID:SixNoYQ90
>>914
いってるいみがよくわからない
916890:2008/08/12(火) 15:46:42 ID:mEeLOrMX0
>>909
仕事中なんで帰ったら試すよ。ありがとう。
>>910
たしかにエロい事ばかり考えてるが、iPhone片手に一日中パソコンの前に
いるほど引きこもりじゃないぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:00:23 ID:j8rbfgqE0
>>914
漢字変換機構=予測変換機構という疑いがある
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:05:32 ID:EMt6akvQ0
cydiaに新しくsurpriseというthemeあったので
入れてみたら起動時から音楽流れ始めてビックリしたw

これ考えると壁紙に動画って入れれるってことだけど
バッテリーには優しくなさそうだな

919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:24:27 ID:cTxQsrHv0
普段の動作を見ていても漢字変換=予測変換だろうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:30:57 ID:Ph/p1kog0
どう見ても予測が漢字変換兼ねてるよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:25:23 ID:Fzp8V0E+0
installerからkateがダウンロードできん。
bad urlって出る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:45:43 ID:xA/SFdzP0
intelliscreenってどうやって割るの〜?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:46:19 ID:fqFtXZE80
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/12(火) 02:01:10 ID:xA/SFdzP0

IntelliScreenって割れないの?
上に書いてたヒントだけじゃよくわからないのだが。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 18:45:43 ID:xA/SFdzP0

intelliscreenってどうやって割るの〜?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:47:58 ID:feXo7L8C0
ここwarezスレじゃねーし
925922:2008/08/12(火) 18:49:29 ID:xA/SFdzP0
事故怪傑しますた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:52:04 ID:mPQg9hlo0
キーパッドで*3001#12345#*にかけたらおもしろい画面出てきた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:56:33 ID:Ph/p1kog0
>>926
その番号、2G初期のころのjailbreakに使わなかったっけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:07:02 ID:WhGVrirB0
Intelliscreenに関してはググれってことで
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:12:19 ID:pOJifTRW0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:21:38 ID:O5gsTrKC0
iphone3Gの3G網でfringが使えないのは公式に対応してないからなの?

だとしたら3G網で使える公式版が出るのはいつごろなの?
NOKIAのそれが3G網でできるみたいだからそっちに行ってしまいそうだよ・・・・

早く公式版だしてくれ。。。。。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:32:08 ID:SsDp1Fk7I
2.01jbしたら写真アプリが起動しなくなりました。
復元以外に何か手だてはないでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:43:18 ID:PDnjHZRb0
ありません
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:45:26 ID:iSujuPvn0
IntelliScreenってCydiaにあるやつとは違うの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:00:43 ID:fqFtXZE80
>>931
ちんこでガラスをぶち割ればおkkkkkk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:14:45 ID:7XjIZhkFI
>>930
その書き方だと、wifiで動くfringが有るように見えるんだけど、存在するの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:20:37 ID:Btj1DFTZ0
>>935
FW1.1xの頃に出てたFringはWifiでしか使えなかったと思う。
なので2G iPhoneでも国内でSkype Phoneとしては使えた筈。
内蔵マイクにしか対応していないので、通話できるのはiPhoneのみで、
Touchは外付けマイクつけてもダメだった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:31:47 ID:l5oMUXXy0
fringとorbliveの中の人は
五輪みてないで
さっさと仕事してくれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:34:31 ID:dcUBPHv30
>>930
3GとEDGEでのVoIPは禁止されてる。JBにおいてはもちろんこの限りではないけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:06:54 ID:O5gsTrKC0
でもなんでNOKIAでできるのにiphoneではできないのかね・・・・
なーんかジャパニーズ臭するよね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:48:34 ID:nmeQFInpI
>>939
アホか?じゃあ黙ってNOKIA使えよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:55:34 ID:O5gsTrKC0
ん〜でも本当に迷ってる。
あと、ジャパニーズ臭っていったのは携帯業界の裏の事をさしただけだよ。
NOKIAでストレートで無線LANつかえるやつがあればnokiaに直行したと思うけど
操作のしやすさとか画面の大きさとかデザインとかあらゆる面でiphoneの方が勝ってる。
それでfringもつかえるのかと思いきや使えないことがわかるやいなや
購入を踏みとどまってる経緯にいたる。
あとiphoneの外装が海外から仕入れることが出来れば即効で買いなんだけど・・・・・
たぶんfringがiphone3gに対応したら化けると思うよ。
そうしたら自分これから先iphoneだけで機種変一生しないと思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:56:06 ID:q1G3oViU0
JBしたけどつべと漫画読みくらいしか使い道ないな。。
エミュ落とし方わからん。。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:12:07 ID:tpR6RvXq0
fring大好きなんだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:34:49 ID:s88+qKp10
規制はAppleの仕様じゃん
何がジャパニーズ臭だよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:41:57 ID:yjs9yuKs0
3proxyが…消えて…る!?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:45:05 ID:yjs9yuKs0
スマソ…User(Graphical Only)で検索してたわ…
Hacker(+Command Line)にしたら出たorz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:54:33 ID:ShLib4bqI
スーパーハカーの登場
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:59:22 ID:bhJDupYr0
>>941
3G VoIP規制はApp Store規約。
NetShareはAT&T的にNG。
いずれも日本関係ない。
JBされてないiPhoneはFOMA並みの自由度。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:02:12 ID:sE6iGT190
customizeで、テーマ全体なら変更できるのに
壁紙だけとか一部だけの変更でonly applyを実行しても反映されない・・・
これってパーミッション関係あるのかな
教えてエロいお方!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:19:02 ID:AWZBZ5I/0
パーミッションの意味わかっていってる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:36:50 ID:8lSE4JuBi
dfuモードからoption復クリックでダイアログ出てこないんだけど、これって既出?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:00:51 ID:4QRyQJt40
>>951
日本語でおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:34:37 ID:Aa8End2C0
pdfとかxlsとか仕事で使うようなファイルをiPhoneに入れておいてときどき開いて読みたいんだけど
DataCaseがまだリリースされていないから、いまならApache入れてSafariでブラウズするのが利口なのかな?

お勧めのファイルブラウザがあれば教えて。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:41:20 ID:Aa8End2C0
と思ったら、有料トップにDataCaseが出てきてるな。\800円のようだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:44:30 ID:Aa8End2C0
MobileFinderのほうが安いのでMobileFinder買ってきます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:53:23 ID:4QRyQJt40
>>886のソースはVC2007でコンパイルしたところエラーはいた。
多分同じように動かなかった人がいると思うのでdiffはっときます。一行だけど。

202c202
< fread( pStringBuffer, header.section1_size , 1, fpInput );

---
> fread( pStringBuffer, header.section1_size-2 , 1, fpInput );



957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:54:54 ID:4QRyQJt40
ごめんVC2008でした。kanadictへの逆変換はそのままでできたけどまだ実記で動作は確認してません。

作者さん乙ですた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:30:31 ID:8aaENS3D0
2chで宣伝しまくっているアフィサイトなのでNGワード推奨。

参照
[ k-ota.net ]は、アフィリエイトサイトです NG推奨
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217376204/

 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [基地外発狂のおまじないw] 2008/08/13(水) 00:25:01 ID:v0jPWRYq0
 ◆━ まとめサイト・便利サイト ━━━━━━━━━━━
 iPhoneまとめサイト (Q&A、スペック、iPhoneの画像・動画など)
 http://iphone.k-ota.net/
959838:2008/08/13(水) 07:38:50 ID:71z8xV3k0
>>888 ゴメン あんまりエラーチェックしてなかったです
 たしか>>956の指摘のようにsection1だけheaderのsizeが違ってたので、 
 「kanadict.datの内容の方を書き換えてた」のを忘れてました
 何でここだけ2バイト多いのか・・ナゾです
>>912 VC2005使ってます どんどん修正して公開して下さると嬉しいです
>>956 ご指摘・修正ありがとうございます。上記のように元ファイルの方を
 バイナリエディタで修正していたのをすっかり忘れてました
汚いソースを見てもらって申し訳ないです
今まともに動くように書き換えてますので修正版はもう少しお待ち下さい
960956:2008/08/13(水) 08:10:41 ID:4QRyQJt40
おつです!
あまり無理しないでくださいね。
とりあえず修正版のバイナリこちらでうpしてしまってもよいでしょうか…?
961838:2008/08/13(水) 08:22:43 ID:71z8xV3k0
>>960 ありがとうございます
 どんどん公開して頂けると助かります
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:42:31 ID:4QRyQJt40
ありがとうございます。
うpりました!

http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0995.zip


しかし12MBの辞書をどうけずるかが結構難点だなあ。
とりあえず

・英字だけの単語
・ひらがなだけの単語

は最悪直接入力できるのでごっそり削っても問題なさそう。

過去レスによると空辞書でもひらがな→カタカナはできるらしいので

・カタカナだけの単語

もごっそり削ってよさそうだなあ。
機械的にプログラムで削れそうな単語はコレくらいか。

後は、変換後の予測変換を切る方法ですね。
全部の単語のチェーンを単語数0のグループに連結すればできそうだけど。。。とりあえず寝ます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:09:02 ID:Mtk+rkjV0
Customizeでテーマを変更して、再起動したら、起動出来なくなりました。
(パスコード入力画面でハング状態)
PCからiPhoneにログインすることは出来ます。
なんとか、デフォルト状態に戻して正常起動するように出来ないでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:40:24 ID:kNLFRJKT0
>>963
初心者スレいけよ
目障りだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:45:30 ID:s8TxCc0x0
ちょっと質問させてください
脱獄完了したあと、macとiPhoneを繋いでitunesから復元したのですが、復元後何度iTunesと繋いでも「バックアップから復元」せざるを得ない状況です。

僕にはまだまだ未熟だったようで、また入獄したいのですが、方法をご指導してもらえませんか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:54:24 ID:zbPaA2Gdi
>>963
復元するといいよ
そして、2度と檻から出るなよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:56:01 ID:ZJNzDa2Ci
>>965
工場出荷時とか初期化でググってみてはどうだろうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:35:41 ID:0lqLDNkv0
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:36:36 ID:0lqLDNkv0
さすが選民スレきびしいですね笑
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:18:51 ID:ShLib4bqI
JBする=自己責任
最低限の知識は必要だろ
よくわからずにJBしてる奴のiPhoneが壊れたらいいのにw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:37:34 ID:TLTtxVit0
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:04:30 ID:XUOFyh/r0
>>948
ってことはJBしたらapp storeの規約なら脱獄後に3G VoIPが使えるはずじゃない?
fringできれば死角無しなのにもったいない・・・・・・
fringの公式版がリリースされても3G網でfringが使える可能性は無いということ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:09:19 ID:6i4+0Lfu0
無いからNokiaのE71でも買って思う存分fring使え。バイバイ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:17:06 ID:lq3enPPm0
>970は全うだよな
JBの情報ってのはある程度出そろっているし、
このスレ見たりググればほとんどのトラブルは解決できるだろ
JBってのは正規の使い方ではないから当然アップルのサポートは受けられない
ここのスレは初心者のサポートスレでもないんだから、
既出やいかにも初心者な質問は無視していいんじゃないの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:21:46 ID:YqRg0XRZ0
選民思想云々よりも後先考えずに適当にアプリ入れまくってパニくってる初心者の方がおかしいだろ?
PSPにCFW入れてPSエミュやISO起動するまでは簡単だけど起動音変えたりPSのアイコンまで変えようとするとしたりするとそれなりに手間がかかる。
それと同じ事だろ?
選民とかそれ以前の問題。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:27:43 ID:XKeMogD60
>>972
同時にSDKの制約だから、iPhone toolchainへ移植した奴じゃないとだめ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:36:31 ID:XUOFyh/r0
あ、少し思ったんだけどiphoneってルーター化は出来るよね。
そんでWi-Fiでだったらfring使える。
つまりあまり意味ないように見えるが2台のiphoneがあれば3G網つかってfringが可能ということだよね。
これをどうにかして一台にまとめられないのかな。って思った。
可能なんじゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:43:36 ID:FFa+2MXm0
>>977
iPhoneをSOCKS5クライアントにして、localhost:1080とか見させるように
すれば行けないこともない。頑張って設定してくれ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:52:37 ID:u4EbZ+PQ0
>>977
お前、ホントにFring好きだなwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:52:44 ID:K5aXnWfw0
JBしてtoolchain版入れればいいじゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:00:58 ID:tpR6RvXq0
ID:XUOFyh/r0にはfringの熱い思いとfringの活用法を語ってもらいたい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:07:57 ID:VfBpLvd00
ID:XUOFyh/r0がそこまでfringにこだわる理由が知りたいね俺は。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:33:16 ID:TLTtxVit0
skype端末買えばいんじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:59:41 ID:1w8XsAE50
JBしたのにCydiaが立ち上がらなくってなんでだって思ったら
>>566のThe Unarchiverの件でした

いやー危うくここに質問レスするところだった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:15:24 ID:VfBpLvd00
2.02で今JBしたけどもinstallerがあってcydiaがないとはどういうことか。
同じ症状に見舞われた方おりますかね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:29:55 ID:b/BL9BXA0
ID:XUOFyh/r0はfringスレでも立てろよw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:31:15 ID:AC06gOfM0
電話する相手(彼女、友達)のいないキモオタどもの攻撃がすごいなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:38:13 ID:lq3enPPm0
>>987
別にそんなに通話料高いわけでもないし、
普通に電話すればいいじゃん
長く話すようなら相手にもsoftbankの携帯を持たせればいいんだし
貧乏人か?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:46:04 ID:AC06gOfM0
>>988
いや、俺自体はfringには興味ない
電話する相手がいないからなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:57:19 ID:TLTtxVit0
逆にSkypeで会話する彼女がいないんだが。
PCとかぜんぜんわからん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:04:24 ID:AC06gOfM0
>>990
脳内彼女ならテレバシーで充分
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:25:34 ID:4upWZaLm0
♪Jail Brake!!
彼女と話すために Jail Brake!!
求めて泣いてる
Jail Brake!! うちくだかれても
この胸の思い 止められない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:38:01 ID:lq3enPPm0
>>992
>Brake
スペル間違ってるぞwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:41:11 ID:pfGu/WKI0
変しい彼女とJail Brake!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:36:37 ID:nwKFASAaP
RouyaBreak
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:54:25 ID:zIBp0y4x0
シャッター音をCCの声しにてやったぞ
こりゃあいいや
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:55:47 ID:8aaENS3D0
age
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:00:52 ID:hKzQKsrp0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:01:26 ID:zptAApYH0
宇目
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:01:40 ID:8aaENS3D0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。