【Bluetooth動作確認】iPhoneでワイヤレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Bluetooh(青歯)つんでいるのに通話用のヘッドセットには対応し、
ワイヤレスヘッドホンには対応しないアホな仕様なiPhoneで強引にワイヤレス音楽鑑賞を楽しみましょう

参考情報
PCI のBT-DovkTをiPhoneに刺すと
「このアクセサリはiPhoneでは動作しません」とひょじされますが
Jabra BT3030 でペアリング成功

Jabra BT3030自体をiPhone本体とペアリングしておくと
音楽、通話をJabra BT30301台でまかなえました
(音楽演奏中着信、着信、発信するとヘッドホンに通話音声が流れます)

http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-dockt/

みたいな Bluetooth機器動作チェックスレッドにしませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:14:51 ID:WjNL3Kbb0
その他動作確認したヘッドセット

プリンストン PTM-BAH2
ソフトバンク直販 BT81
バッファロー BlueEar(BMH-B01S/SV)

いずれも本体とペアリングし、ヘッドセットとして動作確認
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:39:01 ID:Bo3SdWvI0
プリウスの純正カーナビで使えてますけど、
そういう情報は不要ですか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:15:07 ID:MjnUWijg0
705NKとはつながらねぇ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:32:40 ID:arb3k+7l0
>>2
iphoneの下に機械つけなくてもペアリングできるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:59:44 ID:aPLHdDac0
>>5
ニホンゴヨメマスカ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:07:20 ID:fpyaIgdw0
>>5
二台のipodにヘッドフォーンとヘッドセットとして
ベアリングさせるといういみ!?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:07:21 ID:fpyaIgdw0
>>5
二台のipodにヘッドフォーンとヘッドセットとして
ベアリングさせるといういみ!?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:10:37 ID:ylFH0wE60
iphoneにハンズフリーイヤホンの
UM-1100C
利用確認完了
問題無く使えました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:37:15 ID:fpyaIgdw0
モバイルキャスト
MPXAD500RI(iPodアダプタ)&MPX2000(マイク内蔵ヘッドホン)

>>1
同様
ヘッドホン側をアダプタ、iPhone双方にペアリングで
音楽、通話を併用可能

春にあきばおーでたたき売りを買っておいてよかった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:14:35 ID:oicEXLaI0
ここでは需要ないかもしれんけど、3.5mmオーディオプラグタイプのA2DPアダプタと
A2DPヘッドセットの動作報告。

Jabra A120s(オーディオアダプタ)と、
・モトローラs809
・モトローラHT820
これらいずれともA2DP、ヘッドセットでリンクOK。もちろん、通話と音楽は自動で切り替わります。
ただし、アダプタはあくまでオーディオプラグなので、AVRCPによるリモコンは利用不可。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:05:29 ID:uQYwtilH0
この先DUNに対応する可能性はあるのだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:17:02 ID:inCoinkh0
ありえんだろ。コンセプト重視なだけに
モデム欲しいなら別に買えって言われるだけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:18:12 ID:b67afu5KI
コンセプトなんて関係ないよ
対応させるコストに見合う見返りがないと判断しただけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:07:52 ID:Iqcr6tFY0
お前は何さまだ(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:02:53 ID:6ZCF5gyQi
モバイルキャストのnano用の発信器、角が邪魔でつけらんねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:55:26 ID:j9HwrYjN0
>>16
もしかしてこれ?

写真
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000FVR7LO
これなら端子周りのカバーは外せてむき出しにすれば
何の問題もなかったけど

あきばおーで700円だった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:35:58 ID:49pMj+ge0
モバイルキャストは論外
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:39:05 ID:49pMj+ge0
なんかみんなDOCKコネクタ接続タイプにこだわってるみたいだけど、
電力消費量が増えて電池がさらにもたなくなるから
ヘッドホン端子接続タイプのアダプタにしといた方がいいよ。
超省電力設計のがあれば話は別だけど、経験上ヘッドホン端子に繋ぐタイプの方が
使い回しもきいて無難だと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:15:25 ID:akO9Ft7G0
BT8010で動作確認された方いらっしゃいませんか?
やっぱりステレオは無理ですかね〜?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:05:51 ID:49pMj+ge0
>>20
ステレオ=A2DPという意味なら現時点では絶対に無理。
ないものはない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:36:44 ID:Vx5pMCsP0
>>21
あるよ
iPhone 2G/3G Bluetooth A2DP Stereo Audio Transmitter
ttp://mobile.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=03476
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:48:34 ID:49pMj+ge0
>>21
だから「本体に」って意味だろ。
A2DPアダプタ付けたら使えるに決まってるじゃねーかw
本体にないからアダプタ付けるんだろうが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:50:09 ID:49pMj+ge0
>>23のアンカーは>>21の間違い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:51:36 ID:49pMj+ge0
>>21じゃねえや>>22だw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:52:22 ID:Vx5pMCsP0
少しおちつけよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:09:56 ID:iVdJhdsn0
PLANEX Bluetoothミニヘッドセット BT-05HS

↑ペアリングも問題なく普通に使えました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:34:05 ID:49pMj+ge0
にしても>>22ののINFINXX AP23は何気によさそうだな。
ただ、本体の電力を利用するのがネックなんだよなぁ。
それにこれを付けてると外部電池からの充電も無理そうだ。

せめてアダプタにバッテリ付けて、その電力がなくなったらiPhoneの電力を使うみたいな
アダプタ出してくれんかね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:52:39 ID:YoA/yl/r0
理想としてはminiUSB形状の5V入力端子付けてくれる事、じゃねえかな。
サイズ的に汎用5Vの丸ジャック難しそうだし。
必要なら外部バッテリー繋げて、いらんときは無視しときゃOKみたいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:42:25 ID:aaHt+vCI0
ロジテックの LBT-HP110C2 はちゃんと通話出来た
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:37:31 ID:p7eHBmfI0
本体 iphone 3g
アダプタ Jabra A125S
ヘッドセット Jabra BT3030

で、ペアリング成功。

BT3030は、off状態から通話ボタンを長押し続けて、
ピンク色が点滅するまで我慢。
あとはググっておくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:10:57 ID:9tdKAXZ70
iPhone本体と
・Motorola S9
・Motorola HS850
接続確認。
普通にヘッドセットとして使えます。

bruetoothアダプタは只今物色中。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:57:05 ID:pfgvvxOcO
>>3
え、G-BOOKの渋滞データ更新に使えるの?
モデム機能無いからダメなのかと思ってスルーしたのに…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:43:46 ID:WXKjMVFt0
31だが

>本体 iphone 3g
> アダプタ Jabra A125S
> ヘッドセット Jabra BT3030
> で、ペアリング成功

したものの、電話機能か音楽機能かを選択的に登録しないとダメっぽい。
つまり、先にiphoneとBT3030をペアリングしてその後A125Sとペアリングすると電話機能優先で、i-podのリモートコントロールができない。
 逆に、BT3030をA125sと先にペアリングすると、i-podのリモコンはできても、通話にはもっていけない。

どうしたら、電話機能、i-podのリモコン機能の両方が使えるようになるのかしら。
ちょっといじっくてみる。
他のアダプタ ヘッドセットでも、こんな問題はないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:52:07 ID:xx6SeemY0
既出でしたら申し訳ありません。
Sony(USA)のBluetooth アダプタ(ipod用)無事に動いてます。
ヘッドホンもSony BT21などなので快適に使えています。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:35:12 ID:hXfE1T5/0
Apple社ご推薦になるという噂のJawbone IIでペアリングOK。
相手が若干聞きにくいっていう場合あるけど、外で大きい声で話し
できねーわ、理性が邪魔するw
自宅内や車の中では全然快適。ダントツのルックスも最高?。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:03:49 ID:hEpv0PpkI
>>34

>>1の者ですが
BT3030+ pciでもやはりオーディオ(音声のみ)+通話 はokですが
リモコンまで有効にしたい場合は通話(iPhone本体とのペアリング)は犠牲にしないとだめみたいです
リモコンを使わずとも音量調整は可能なのでこれで割り切るしかないのかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:50:54 ID:gRMQ/FZd0
アルファードの純正でも青歯で電話が繋がるお
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:04:15 ID:hUNF7PZh0
>1
>37
>>34です
なるほど、他の組み合わせでもやっぱりそうなるんですか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:11:17 ID:H6dffk6M0
Motorola H300
サクっと使えました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:43:33 ID:1xDf7RRe0
せかっくのiPhoneなんだからリモコンなんて使わず
あえてわざわざ取り出して操作しようぜw
4240:2008/07/25(金) 22:20:20 ID:H6dffk6M0
Motorola H300
CallButton やや長押しリダイアルOK
Volumeを操作するとiPhoneのボリュームが作動
ペアリングは数秒 距離5mくらいはOK
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:37:51 ID:/rJBx5Xji
iPhone 3g
アダプタ iCombi AP21
ヘッドセット モトローラ s9
でうまく使えた。

s9のアダプタセットに入ってるやつは
どうやってもiphoneのスピーカーからしか音が出なかったんだが、誰かセットのアダプタ(D650?)でうまくいった人いる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:22:05 ID:gvaEG0Nx0
>>35 で出てるけど、sony USA TMR-BT8IPはいい感じ。
ただ、手に入れるにはヤフオクとかしかなくて、
向こうでの売価70$とかなのを12000円とか出せるかどうか。

iPhone - TMR-BT8IP - DRC-BT15P - お好きなヘッドフォン
と繋いでるけどほとんど切れることがなくて快適。
おまけに、DRC-BT15Pは他のbluetoothともマルチ接続できるのも魅力。
余裕のある方はぜひ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:47:30 ID:TbrRVWcl0
>>44
こんにちは。
ところで↑でも出てますが、やはり電話とリモコンは併用不可ですか?
リモコン有効なら最高なんですが・・・・

今のところやっぱり無理なのですかねー・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:55:31 ID:bZ274Rw20
そもそもiPhoneのBTにAVRCPついてないんだから、どう頑張ってもリモコンだめなんじゃね?
ドックコネクタに挿すタイプのでもリモコンダメなのは、iPhone3Gに正式対応するのを待つしかないような。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:07:22 ID:gvaEG0Nx0
>>46
AVRCPが必要かどうかは知らんが、
DRC-BT15Pだと再生、停止、曲送り・戻し、音量上げる下げるはいけたぞ。
通話は本体のプロファイルを使うからDRC-BT15Pのボタンで操作できる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:53:38 ID:ymlyYbhp0
SONYのTMR-BT8iPゲットしたけど
これ良いわ

既存品のiPod向けアダプタでは>>34のように
通話+音楽(リモコンはNG)だったけど
こいつでは
通話+音楽+リモコン 1組でまかなえられる(受信側はBT3030で確認)

最初からこれ付けて動かした人には「当たり前じゃん?」と思われるだろうけど
iPhone向けじゃないもので試行錯誤してきた当方には感動的

日本では正規に出回ってないけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:17:11 ID:3sNdjh3m0
>>48
>34です。
これ、デザインもいいね。ちょっと高いけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:18:52 ID:y5Vv0stX0
>>41
Safari いじりながらリモコンで次の曲にしたり音量調節します
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:56:15 ID:nlnaf8qa0
>>50
Safari使いながらだったら、
ホームボタンのダブルクリック設定でiPodに割当して、
画面で直接操作の方が良くない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:42:28 ID:+PHvEl4Qi
HBH-DS205とUSソニーの
アダプタ使ってやろうと
思ったんだけど、ヘッドセットの方がマルチベアリング出来ないみたいで涙目。。。やっぱどう頑張っても無理かな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:39:56 ID:qodf9Rfni
>>51
BT8iP使いだが、本体操作時はそれが正解
リモコン操作すると、iPodが裏から表に回って来てウゼー
ちなみに音量は、レシーバ本体の機能だから問題無し
5450:2008/07/31(木) 00:41:32 ID:TYiyBPBy0
>>53
おお、先送りとかするとそうなっちゃうのか
使ってないのにいい加減な事言っちゃったよすんまそん
できれば先送りとか再生・停止程度だったらiPod画面に
切り替えないようにしてほしいね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:46:55 ID:hylqkr7T0
>>52

どうやっても無理。
そんな私はDRC-BT15P欲しくてしょうがない。
でもデザインがなぁ・・・・・

ファームアップで音楽も聴けるようになればいいけど期待薄。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:22:02 ID:BZltX8NU0
このスレを参考に、TMR-BT8iP + BT3030を購入しました。
音楽、通話、リモコン全部動いてます。最高なんだぜ

ただ、着信に対して応答がリモコンからできないのだけど、
これは設定かなにかでどうにかなるんだろうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:44:16 ID:BZltX8NU0
56ですがあっさり自己解決
BT機器はじめてで、マルチペアリングとかよくわかってなかったわー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:10:56 ID:yMlgUdFu0
ドックコネクタに接続するタイプのBTアダプタって
使ってるとやっぱりiPhoneのバッテリの減りは早くなるよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:08:05 ID:shymR+EO0
というか、純正が欲しい。日本でも早よ売れ。
iPhoneとBTヘッドセットが同時に充電出来て、
鞄の中の荷物も1つ減るのがいい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:57:37 ID:aW4PMQ0d0
TMR-BT8iPと、マルチペアリングするためにDRC-BT15Pを買おうかと
思っていますが、それにつなぐ、おすすめのイヤホンマイクって
ありますでしょうか?できれば、ソニー製がよいのですが。

あるいは、DRC-BT15Pいらずで、BT3030みたいに、マルチペアリング
できるおすすめのものはありますでしょうか?
BT3030は、少しでかいので、悩んでいます。

よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:16:48 ID:tlYutuheI
iPhone本体にプラネックスのBT-Docを接続。
レシーバはDRC-BT15Pでばっちり動作確認。
音楽再生、リモコン動作OK。
ハンズフリーもばっちし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:39:55 ID:umyZ3wdV0
Bluetoothについて質問ですけど。
今P905をBluetoothでハンズフリーしてます。
追加でiphone買っているのですが、技術的にとか全然わからないけど
どちらに電話がかかってきても、一台で応答できるBluetoothヘッドセットは
あるんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:06:38 ID:j5lihuPS0
出来てもおかしくない気がするが。
試してないです。すいません。

DRC-BT15とMM-BTAD10買ってきた。
便利ですね。でも電池は減るから、
ipodと2台で持ち歩くかも・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:06:07 ID:c0/4cZn10
携帯電話の音楽をBTで聴くのにDRC-BT15PかDR−BT25NX
あたりを検討してます
できればネックの方が好みですが、
音質より受信感度がよくて多少離れても途切れたり
しないことを最優先に考えてます
さらに家でTVもBTで楽しもうとTMR-BT10の購入考えてます

受信、送信共に感度、等でおすすめありましたら教えてください
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:39:21 ID:FdMOIP2Ai
>>64 を信じて同じセットを買ってみた。
無事動作して感動。 ありがとう!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:40:49 ID:FdMOIP2Ai
>>63 だったorz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:51:51 ID:Hn7kPZ7b0
>>65
残念なことに音飛びする・・・。
ホントはMM-BTAD10じゃなくて、
TMR-BT8iP欲しかった。
オークションでも高いし。
日本で出せば絶対売れると思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:31:26 ID:Fv7neHd00
>>59
なんで純正にこだわるんだw
中身はOEMで台湾や香港のメーカー製造だったりするし、
純正だからと言って100%の動作保証をしているわけでもなし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:47:07 ID:h4G2L9OE0
充電するのに便利だと書いておるだろ。
他の理由としてはデザインだろ。

中身が中華なのは今の時代あたりまえだろ。
そんなこと誰でも知っとるだろ。
100%動作保証している訳でもない?
製品に1年保証付いとるだろ。

釣られてやったぞ、感謝しろよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:02:49 ID:NO6vRk640
ワイヤレス化するとホント便利なんだけど、
やはりA2DP未対応は謎だなぁ。アダプタの
出っ張りでポケットに入りづらい・・・。
7134:2008/08/06(水) 00:46:22 ID:qq+T/jAM0
ここのスレ見て、e-bayで、sonyの TMR-BT8iPを買い、
今日、届いて使ってみた。
これは、いい。
 本体 iPhone
 アダプタ  TMR-BT8iP
受信機  BT3030

懸案だった、本体電話応答と音楽再生リモコンが併用できる。

モノも小さいし、思ったほどは本体バッテリー消耗は激しくなかった。
音飛びもほとんどないし、これが、一番いいかな。

私の手元に余った Jabraa125s欲しい方、都内なら直接お売りしますよ。
1週間の試験的使用のみ。
4500円でいかがでしょう?(ヤフオクでやれ?)

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:15:12 ID:DICPA4zE0
AD-HSM10シリーズ使った事ある人居る?
iPhoneでなくても他の携帯でもいいけど、この糞小ささでちゃんと音拾うんだろうか
デザインがシンプルで好きだからちょっと気になったんだが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:03:29 ID:sHrctlvo0
HBH-DS205とAP21買ったんだが
電話でれね〜
本体側の着信ボタン押せはしっかり機能するんだが
意味ね〜し・・・あの店員め・・・
このスレ知ってればorz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:05:40 ID:UUrxMxi00
店員の説明が間違ってたのなら
さっさと返品してこい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:52:40 ID:zHkK00c3I
ドコモの
ワイヤレスイヤホンセット02で接続できたよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:53:10 ID:3F09IHqz0
ホンダのカーナビと接続できるん?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:37:25 ID:Zlnq77Ah0
>>69
> 100%動作保証している訳でもない?
> 製品に1年保証付いとるだろ。

それと「アップル製品と組みあわせて正常に使えるかどうかの保証」とは別のような…
まあ充電できるのは便利だよね。

ただ中華製は二種類あって、ちゃんとしたメーカーの管理下に有る中華工場製ってのと、
中華主導による中華の工場製ってのがあって、
当然後者の方は著しく低品質で、例えばクリアケースなんかは後者製だと新品でいきなり
傷まみれ、指紋まみれ、怪しげなゴミ混入って事になる。

個人的な経験上、ドックはほとんど後者製だよ。はっきり言って地雷。俺はもう手出さない事にしてる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:47:18 ID:HEwgH5sW0
>>76
可能
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:01:45 ID:2byT3ScgI
Sony DR-BT25NX ベアリング出来たけど、使えない!接続待ちになる。使えている人いますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:12:29 ID:Ab+kXhzK0
>79
着信操作は本体操作で今一だけど、TMR-BT8iPで同時ペアリングで行けてるよ
8180:2008/08/08(金) 01:19:04 ID:Ab+kXhzK0
追記
DR-BT25NX のせいか知らんけど、再生し始めだけはタイムラグあるよ、長い時は数十秒
けど、音声が流れ始めれば操作ラグは無くなる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:54:54 ID:JuSWuMGd0
80さんありがとう。
iPhone単独では繋がらないのでしょうか?

TMR-BT8iPなしで、iPhoneとDR-BT25NXは繋がらない?
私がやってみたところでは、
ペアリングは出来たように見える(PINコード入れるところまで出来る)のですが、
音が飛んできません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:49:36 ID:/saI+3Cm0
>>82
ペアリングはできるがA2DPにiPhoneが対応していないので無理。
A2DPで検索しる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:11:37 ID:pRNtHVAn0

DR-BT25NX → iPhoneとペアリング可能。
・着信(待受)・通話用のワイヤレスヘッドセットとしてのみ動作。
・音楽再生(受信)は、不可。

※音楽も同じワイヤレスヘッドセットでという場合は、

サンワサプライのMM-BTAD4のような、イヤホンジャックに刺したり上記にあるようなドックコネクタにつける、別のBluetooth機器が必要。

それぞれのB.T.機器をiPhoneとペアリングすれば通話・音楽再生共に可能となるようです。

ちなみに私は、DR-BT25NX と、MM-BTAD4の組み合わせで使ってます。
が、両方をペアリングしていると電話をかける際にB.T.機器からの発信が選択できなくなってしまうことがままあります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:16:04 ID:mgiD+qsG0
B.T.って書くとBlue Toothになっちゃうと思うんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:37:55 ID:mD5qfwt70
TMR-BT8iPヤフオクだとちょっと高い。
他に代用出来そうなモノないですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:35:21 ID:1Q14UNMM0
つか店舗で売ってるからそれ購入した>TMR-BT8iP
9800円だけどeで買って76$って話なんで手間考えたら易かった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:22:28 ID:viMqP/kD0
>86
なんつーか。幾らでも出てるじゃん。ソニーじゃなくていいなら。
なんでみんなTMR-BT8iPにこだわってんの?
なんかすげえ機能でもあるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:27:38 ID:1Q14UNMM0
>>88
ううん。
機能的には無意味のウンコだからお勧めしない。

PLANEX Bluetoothミニヘッドセット BT-05HS
これがベストかなー(値段とか)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:00:40 ID:0usUUh9d0
>>88
他のと差がないのならいいんだけど、
何故か人気あるね


>>89
音楽聴けないんじゃない?

A2DPに早く対応させて欲しい。
ドングルちょっと邪魔。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:16:42 ID:eg4eW3lw0
失礼します。
PLANEX BT-MiniHSで音楽・通話を考えています。
重視しているのは音楽を聴くことです。
スレを読んだところ
アダプタとヘッドセットの互換はあまり関係なく、
アダプタ or ヘッドセットとiPhoneの互換(動作確認)が重要だと思いました。

何か認識違い、もしくはそのヘッドセットで音楽は無理だ、等ありますでしょうか?

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:17:31 ID:emmXHziw0
なんで音楽重視でヘッドセットなのかわからん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:24:51 ID:iFiVhL9Z0
だよな。音楽重視なら受信アダプタ+高質ヘッドフォンだろう。
9491:2008/08/09(土) 10:32:39 ID:eg4eW3lw0
通話よりは音楽を重視していると言うことであります。
コードが嫌いで、受信側がなるべく小さいものを選びました。
ヘッドセットについての知識は無く、また音質について煩い方ではありあません。
普段は買ったときに付属されているイヤホンを使用しています。

以上を踏まえた上で、BT-MiniHSでは厳しいでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:07:14 ID:yQ3iSJ140
BT-MiniHSはA2DPに対応してないので、
音楽聴けないと思う。通話ならOK。

iphoneはA2DPに対応してないので、
受信と送信共にA2DPに対応したモノを
揃える必要がある・・・でいいかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:06:44 ID:+Vnmy+dE0
きっと、いつかきっと・・・ファームアップでA2DPに対応してくれる
そんな気がしています・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:48:17 ID:HWfqDXDM0
Appleの技術力とiPhoneの設計から見れば
A2DPなんて初代に付いててもおかしくない機能。
でもジョブズが生きてるうちはたぶん無理。最初の
Macintoshの基板を「美しくない」からって再設計させた人間だから。
9891:2008/08/09(土) 21:50:03 ID:eg4eW3lw0
>>95
ありがとうございました。
音楽聴けないんですね・・・仕様確認をしたら確かに対応していませんでした。
他の物を探してみます。

しかし、電池なくなるの早いですね(´・ω:;.:...
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:12:54 ID:6IgEhHF+0
>>88
小さい。
見た目が(他のと比べて)良い。
消費電力控えめ。
音が良い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:52:16 ID:PIIWfo9t0
結局、SONY のDR-BT25NX は返品してきました。
通話も確認できませんでした。

いずれも単体での動作確認です
iPhoneとの相性は×。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:35:14 ID:NG1pUCwN0
俺の予想だが・・・。
次のiPodのモデルチェンジの目玉がA2DP対応なんではないか。
んで、純正の青葉ヘッドセット発売。
同時にiPhoneもファームアップで対応。
ただし、特殊なパスキーのため他社の
ヘッドセットではペアリングできない仕組み。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:40:34 ID:1TwwCB3Q0
それでもi.Techなら、Blue Playerなら、何とかしてくれる


と信じたい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:07:27 ID:e6epoZbE0
>>101
そんなのいらねーな…現状で十分だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:16:39 ID:T2Lll3Vc0
青葉だろうが結局耳までは有線なわけで。
5m離れているなら兎も角(でも手の届く所じゃないと不便だろ)
オイラは胸ポケットにいつも入れてるからかんけーねーや。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:42:46 ID:Oix/sFrz0
むしろあり得るとしたらAWAD(Advanced Wireless Audio Distribution)
とか作るだろうな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:28:58 ID:e6epoZbE0
>>104
じゃこのスレ見んなよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:06:25 ID:e6epoZbE0
>>88
すごい機能はないけど、大きさが小ぶりでその割には作りがいいし、
ペアリングのPINコードも0000,1234,8888の主だった三種類対応だから、
たいていのヘッドセットが使える。国内製品は0000か1234のどちらかだけなのが多い。
(ちなみに8888は香港製品で主に使われてるコード。)
あとすでに書かれてるけど、音がいいんだよ。もちろんBluetooth関連製品の中では、だけど。

正直、プラね糞とか地雷だと思うけどね。
Jabraも悪くないけどでか過ぎる。オーディオ端子用のA2DPアダプタを
そのままドック端子対応にしただけだしね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:34:35 ID:Zv6RgT+X0
MM-BTAD10使ってるけど、
電子レンジにさえ近づかなければ、
そんなに困らないと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:13:01 ID:5M66Q5uj0
プリンストンのPTM-BAHIDを今使ってるんですが
これと同じようなSyncとiPhone本体の充電出来るminiUSBとか付いたBTアダプタってあります??
今日なくしてしまって。。。
新しいのを買うんで、せっかくなら別のもチャレンジしようかなと。
あと、PTM-BAHIDは認識が非常に悪い。
サファリかなんかでページを見てると突如通電します。
でも付けながら充電出来て便利でした。
何故か、市販の一般的な巻き取りケーブルだと駄目なのだけど。。。
HDDとか繋げられるような太目なUSBケーブルだと、Syncも充電もOKの模様。

あと、Sonyのちっこいの使ってるかた。
すぐ取れちゃったりしませんか?結構食いつきいいですか??
PTM-BAHIDはスグ取れる。。。それでどっかに落としたっぽい。。。
110109:2008/08/13(水) 17:01:23 ID:5M66Q5uj0
PLANEXのBT-DockTってやつにしました。
iPodTouchにも対応していたので、案の定iPhoneでも安定して認識しています。
しかもPTM-BAHIDより薄いしスグ取れない!値段も1000円安い!!
これはいい買い物しました。
オススメです。
アダプタはめた上体でのSyncも充電もOKでした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:31:03 ID:ncTaAXNg0
>>109
SONYのですが食い付きは問題ありません
アダプタ側を持ってブラブラさせても外れません

ただ爪が本体樹脂ボディを傷つけないか心配です。
他社の物だと爪を引っ込めるボタンが付いていたりしますが
これは抜くときの力に応じて爪が引っ込みます。
既存のDockコネクタ周りが金属のiPodはいいのですが
iPhoneは樹脂なのでこのあたりが摩擦で削れます。

すでに当方では明らかに摩耗の跡が出来ています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:35:03 ID:+pVRWcT00
>>22 が届いた。iBluon TD02
小さくてよい。Motorola S9で使っている。一応報告。

Nokia E61と S9 をリンクさせたあとで、
iPhone 3Gにこのユニットを差し、S9とリンクさせると、
S9は、E61のヘッドセットとなると同時に、iPhoneのステレオヘッドホンにもなっている。(このとき、iPhoneの電話機能をS9経由で使うことはできない。音は、iPhoneのスピーカーから出る。)

Motorola S9とiPodアダプタをiPod Touchにつなげていたときとほとんど同じ使い心地になったので満足だ。(E61の電話を受けると、音楽が止まるのは同じ。しかし、電話を切っても音楽が再開されなくなった。)

しかし、iPhoneアダプタはつかえなくなったのはなぜ?
今でもiBluon TD02を iPhoneに差し込むと、「このアクセサリはiPhoneでは動作しません」と出るのはなぜ? でも使えている。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:10:45 ID:AkPXNsXn0
iPhone本体がA2DP対応になるまで我慢できなかったので、
BT-DockT注文した。
Motorola S9で使用予定。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:57:04 ID:Ll/wxrGKi
LM bracelet LM959 接続確認。
電話が来たらバイブする腕輪。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:24:46 ID:bQ6l5Jin0
iPhoneをワイヤレスで使いたいのですが、
機能はまさにデフォルトでついてくるiPhoneのヘッドホンと同じもので、
(リモコンをクリックすることで曲送りや通話開始できる)
ワイヤレス化したいのですが、そんな機種はありますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:50:38 ID:5Oyac66b0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:15:27 ID:dkbHFy970
iPhone3G + SANWA SUPPLY MM-BTMH1
普通に接続出来て、ボタン1つで接続解除出来るから便利に使えてるんだけど
音質がorz

例えばPLANTRONICSやJawboneのノイズリダクションが付いた奴を買えば解決
出来るのか、それともしょせんBluetoothなんだからこんなモンと諦めるのが
吉なのか?
通話だけで音楽聞くつもりは毛頭ないから、多少の音質の変化は気にならない
けど会話が明瞭に聞こえる様な選択肢って何が一番いいんだろ?
11850:2008/08/15(金) 16:25:01 ID:bpL9qlD90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4289033
遅延が 0.2 秒程度あるようですが
通話に支障はないですか?
動画とかゲームはきついかも?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:36:01 ID:nB3ABGBk0
HSPだと音質は電話レベル。A2DPでのゲームは違和感でるな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:27:54 ID:bfkFsgYS0
皆さんに超真剣に質問があります

SoftBank携帯とiPhoneとヘッドセットを2つ持っていて、
それぞれ組み合わせてテストしてみてるんですが
iPhoneに搭載されているBluetoothがよくないのかなんなのか、
iPhone+ヘッドセットで通話している場合、
通話相手にとってこちらの声がかなり聞き取りづらいようなのです。

(ヘッドセットが悪くないのはSHARP携帯にて実証済みです)

という訳でお聞きしたいのですがみなさんは通話相手から
「声が聞こえづらい」というような事を言われた事はありませんでしょうか…?


======
ちなみにヘッドセットは
●ソニエリ HBH-IV840
●プラントロニクス Voyager 510
です

宜しくお願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:08:48 ID:a0FQ05UO0
iPhone持ってないけどボリュームと違うの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:26:58 ID:dkbHFy970
>>120
ども、やっぱ音質(と言うか聞き取り易さ)が気になる117です

>という訳でお聞きしたいのですがみなさんは通話相手から
>「声が聞こえづらい」というような事を言われた事はありませんでしょうか…?
そうそう、正にコレなんですよねぇ
自分の場合もそう言われる事があるんですよねぇ

>ちなみにヘッドセットは
>●ソニエリ HBH-IV840
>●プラントロニクス Voyager 510
そうですか、プラントロニクスのノイズキャンセラーが付いてる奴でもそう言われ
ちゃいますか
ソニエリのもノイズリダクションとエコーキャンセルが付いてる奴ですね

と言う事は119さんがおっしゃる通りHSPだとこの程度との割り切りが必要なのかなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:45:09 ID:5KCq/PtO0
bluetooth dunでのデータ通信の話題が全然上がってないけど、みんな関心ないのでしょうか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:29:59 ID:i7u5FXMx0
プロファイルないんですもの
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:34:33 ID:J5BRGPPc0
netshareあるんで結構
126120:2008/08/16(土) 02:59:28 ID:O6D/x6N/0
>>122

そうですか…やはり同じような方もいるんですね…
困りました…

ちなみに>>177で書き込みされている内容に対してのレスなんですが

>それともしょせんBluetoothなんだからこんなモンと諦めるのが吉なのか?

全然そんな事は無く、現在のSHARP携帯やWillcomでは本体での会話と全く遜色なく、
とてもクリアな音質です。

総じまして。
この件についてはヘッドセットのノイズキャンセルなどとは全く違う問題だと思います。
(同じヘッドセットを違う電話でテストしている、というのも理由です)
これはノイズ絡みではなく、明らかに信号の行き届きの面に何かの不具合を感じます。



127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:52:27 ID:TkGecZH+0
iPhoneをワイヤレスドライブに変える待望の「DataCase」ついに発売
http://jp.techcrunch.com/archives/20080812datacase-launches-turn-the-iphone-into-a-wireless-drive/

>アプリは価格$6.99。
>簡単に使える無線ストレージ端末にiPhoneを変えてくれる。
>外付けの無線HDDと化したiPhoneには、同じワイヤレス接続ネットワーク内にある他のどんな端末からでもアクセスが可能だ。
> 一方通行のドロップボックスを普通の端末に追加すると、そこからiPhone上にファイルがドロップできる。
>それか、双方向の共有ドライブを設定してやると、iPhoneとコンピュータの間でファイルが自由に動かせる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:15:03 ID:aRnIoTYy0
>127
2GのUSBメモリすら一回認識させただけで放置してる
漏れにはまったく使い道が思いつかない。
WiFiで数ギガのやりとりはかなり時間掛かるし。

何に使えるんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:48:46 ID:rXDpOM8k0
>>97
日本語でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:50:10 ID:rXDpOM8k0
Bluetoothチップ積んでるのに
ドングル付けなきゃいけないなんて
どれだけ阿呆なんだ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:19:15 ID:Wrr4SwEP0
ファームウェアのバージョンアップで A2DP に対応するというのは
現実的に考えてありえる話なのかな……
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:23:21 ID:DYgO8Vdq0
>>131
アップデートする時の容量見てる限りでは、ファームウェアまるごと書き換えてる雰囲気だし
完全否定はできないんじゃないかな?
ってかこっちも希望的観測なんだけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:55:37 ID:BWHstKEH0
>>131
意図的に省かれてるっぽい
HSP接続で音楽が流れてしまうバグも塞がれたし

>>132
ディスクイメージ丸ごと落として差分だけ書き換えてるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:02:36 ID:Nm5vmPIXP
既出かも知れんがTMR-BT8iPはメッセージは出たけど
普通に使えたDRC-BT15Pとの相性も良くて満足してる

サンワもできたけど電波が悪くて途切れまくって使い物にならなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:50:28 ID:lVI3tL1Z0
>>134
やっぱりサンワのより良い?そうなら買い換えたい。
TMR-BT8iPの相場はいくらくらいでしょ・・・?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:34:26 ID:g8S/VDiQ0
>>135
オークションで7-9kってところ?(自分で手に入れてからはチェックしないので最新動向は知らない)

ところでファーム2.0.2で問題あったりします?>TMR-BT8iPの人
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:24:09 ID:P1N2rAbK0
サンワの、買ってみたんだが
尻ポケットだと途切れまくれでダメダメ。だが鞄の中ならまったく問題ナシ。
距離とか障害物じゃないみたいなんだよな……
接触が悪いというか、揺れが激しい環境でダメっぽいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:35:56 ID:GJ5SUR+X0
TMR-BT8iPでも尻ポケットだと結構途切れる気がす。
ただ、反対側の尻ポケットに入れていた財布を抜くと安定したりしたから、
圧迫度とか人体との密着度が影響してるのかも。
ベルトポーチとかだと全然大丈夫。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:33:20 ID:l3BkzwtWP
>>135
子機がソニーだからってのもあるんだろうが
かなりいいよ

ネット上の記事とかみてサンワ買ったけど
サンワは自分の体ですら途切れてしまうほど弱いからね

>>136
ないです。相変わらずメッセージは表示されるけど無視
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:56:06 ID:o7auM9Hm0
SONYが日本で「アイフォン対応、感度最高」で発売したら
シェア1位取れるのは確実だとは思うんだけどね
トングルの癖に妙に形の相性いいしw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:08:26 ID:CRFhGFBM0
SONYブランドで出したく無いならメルコにでも回せばいいのに
SONYってほんとにアホだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:16:48 ID:l3BkzwtWP
てかホント感度いいわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:10:58 ID:ZNBo95JV0
TMR-BT8iPはほんといいね。
2.02でも特に問題なし。
無駄にでかくないのがいいね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:36:56 ID:PhjdkV9NP
てか青歯ってもともとソニーの技術だよね
フェリカにしてもソニーはやっぱすげえわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:07:23 ID:ZNBo95JV0
>>144
ノキアじゃなかったっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:25:45 ID:PhjdkV9NP
>>145
調べたらエリクソンだったね
だいぶ前にソニーが携帯につけててそれでなんか思い込みがあったみたい

てか東芝もbluetoothに積極的なんだね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:23:46 ID:ZNBo95JV0
東芝はSMCT-Tっていう独自の著作権保護機能(笑)をつけるから論外
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:17:03 ID:qQ9B0nWN0
EISTじゃないし、SMSTじゃないし、えーと、SCMS-Tだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:33:22 ID:IR3y/sco0
あれ東芝提唱なのか! 音楽/映像流通事業を手放すとそういう実装もやりやすいんだろうな。
他社提唱ならデファクトスタンダードになりさえすればAppleも喜んで実装しそうだがw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:10:39 ID:+NlVj/Eo0
jabra BT3030を発注しました。
明日届く予定。
あとはドングルをどうするかだな。
やはりTMR-BT8IPか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:06:54 ID:ZNBo95JV0
>>149
東芝が勝手に規格無視してねじ込んだ。
ごくごく一部の例外を除いて、日本以外で採用している製品は皆無。
ガラパゴスの真の弊害はこういう所にある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:11:15 ID:BNCt7S330
一番いいのは、50cmイヤフォンを繋ぐ事の出来る
コンパクトなレシーバーが発売される事だなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:52:31 ID:3RzJKb+Ui
iPod shuffleをレシーバにできたら5800円でもかいますが。あのままでマイクの穴開ければレシーバとして完璧なんだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:56:39 ID:3RzJKb+Ui
あ勿論ファームウェアのアップデートでA2DP+αに対応してからが前提ですが。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:05:37 ID:mV1lhuSl0
もとろーら H9とかソニーの新型を改造すればいけそう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:44:16 ID:VxVK85ne0
これが対応すればなぁ。
ttp://www.sonyericsson.com/timemasters3/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:49:03 ID:0k8xi6/s0
黒い箱がゆらゆらしてる・・・何コレ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:43:03 ID:5MWioMON0
Bluetooth搭載の腕時計?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:06:52 ID:0g5aihjC0
モトローラ S9をPhone 3Gで使いにはアダプターが必須ということなんでしょうか?
一通りこのスレを読んだのですけど、読解力が欠如していて自信が…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:10:00 ID:EXnmTSPx0
正しく読めてるよ。いまのところはそのとおり。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:13:37 ID:iwVDaxo00
いまのところ、これは動作付加だよね?

http://www.sonyericsson.com/cws/products/accessories/overview/hbh-is800?cc=gb&lc=en
162161:2008/08/27(水) 17:16:23 ID:iwVDaxo00
× 動作付加
○ 動作不可
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:46:04 ID:Vlb2w+8h0
>>162
つA2DP
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:23:26 ID:0g5aihjC0
>>160 そうですか…にわかには信じがたい話ですね。
ap21 というコネクタを購入します、ありがとう御座いました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:29:43 ID:FaosVl8b0
にわかには信じがたい話です
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:14:46 ID:MTT14GFO0
保守カキコ

明日、モトローラS9が到着予定。
JabraA120sが先に届いてるので、明日ペアリング出来ると思うとwktkが止まらないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:26:53 ID:noTsnZRKP
あ、その二つ相性最悪だよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:05:17 ID:MTT14GFO0
…何てこった!!
amazonでセットにする位だから、相性も悪くないだろうと勝手に思ってた。

とりあえず、届いてから色々考えてみるよ。ありがとう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:15:06 ID:noTsnZRKP
ごめんね嘘だよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:21:37 ID:myfpPgn40
相性は知らんが
そもそも、イヤフォンに繋ぐタイプはスマートさに欠ける
据え置きオーディオならありだけど、iPhoneだと有線より使い勝手が悪いと思う
利点は本体バッテリを食わないこと位か
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:22:08 ID:hjtjlF90i
相性の問題ってあるの?
あったら規格の意味ないやん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:30:49 ID:noTsnZRKP
スマートさに欠けても普通に手にはいる
青歯搭載のヘッドホンは音漏れしたり、音質いまいちだったりするからな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:44:16 ID:/kokOdvr0
Apple純正bluetoothヘッドセットてあるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:31:19 ID:tX6EC6V20
>>173
米アップルストアでは販売してる。
あちこちのレビュー見てると、音質は今ひとつみたい。
日本でも扱ってくれたら嬉しいんだけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:00:14 ID:/Dcekfyf0
>>173
あるけど評判はいまいち
国内では扱ってないかも
176166:2008/08/31(日) 07:19:58 ID:08Z4U9KT0
>>167
あれ?嘘だった?

今は、この二つが初期不良とかでない事を祈るのみ…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:40:49 ID:+hAAg2yf0
通話だけのものだったらどれがオススメです?
178120:2008/08/31(日) 21:24:06 ID:bAH3ndKY0
報告です。
>>120で通話音声の不具合を書いたものです。

本日appleストアで本体を2台交換してもらい試してみましたが
2台とも今の電話と同じ症状でした。
もしiPhone(bluetooth)にハズレが存在したとしても
さすがに3台連続でハズレになる確率は低すぎると思いますので
これは個体の問題だと判断しています。

みなさんは本当にちゃんと通話出来ているのでしょうか…?
相手の人が気を使って言わないだけのような気がするんですが…

ちなみにここに書き込んだ後、プラントロニクス Discovery 925も買いましたが
これまでと同様に相手に伝わる音声はひどいものでした。

改めてみなさんの通話相手のご意見を聞いてみたく思います…
宜しくお願い致します…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:09:09 ID:dt70aFLB0
>>178
俺も925を使っているけど、
音は普通に届いているみたいだけどな
3人くらいにちゃんと聞こえるか聞いてみたけど、
相手が気をつかうとかはなくちゃんと聞こえるらしい
ただ、普通に通話したときとはまた音が違うみたいだけどね
基本的に車の中でしか使わないから、
周りの音を拾いづらいだけかもしれないけど、
それならシャープの携帯でも同じ事だよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:18:04 ID:rjsIbSgdi
どう考えてもお前の声質の問題だろw

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:23:17 ID:IvQoDX3W0
925買ったとき、うれしくて友達にかけまくったけど
「言われればそうかな」という反応が大半だったが・・・
182120:2008/09/01(月) 01:10:45 ID:siXby/NM0
ありがとうございます。

この伝わらなさがすごく残念なので
是非実際に聞いてみて欲しいなぁ…

全く会話が出来ない、というレベルではなく
一瞬音が遠くなる現象が頻繁に起こる、という具合なので
通話は出来るけどストレスが半端ではない、という感じです。

一人だけiPhoneを持っている友達が居るので
次に会ったときにテストさせてもらおうと思います。

それと、もしよかったらこれやってみてほしいんですが
「あー」と一定の小さめの声で言い続けると
相手にどう聞こえるのか。

僕の方では最初の一瞬だけ大きくてあとはもう消えてしまうくらいに小さくなります。
イメージとしてはノイズキャンセラがきつくかかりすぎる感じ、といいましょうか。

みなさんどうでしょう…?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:06:41 ID:KEuceeoG0
アポ純正getした。
デザイン質感は最高。
この大きさのやつは、自分側は音質とか
問題ないけど多分相手側がプツプツなんだろうなー。

でも付属のケーブルでの充電がiPhone付属のものよりも、
相当早くておどろいた。それだけでもよかったかな。
現モデル電池切れになるの早いからねw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:02:05 ID:AYJgJFPm0
>>183
>でも付属のケーブルでの充電がiPhone付属のものよりも、
>相当早くておどろいた。それだけでもよかったかな。
へー、すごいなー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:24:13 ID:tlnIOTCV0
>>183
Dockはどうしてるの?トラベルケーブル+3G用?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:29:14 ID:KEuceeoG0
オレはドック使わないから、あれだが。
ドック使うなら、
トラベルケーブル+3Gドックか、
旧型のPhone刺す方3Gに合わせて削るしかないわな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:32:56 ID:IDR2VRF2P
DRC-BT15PとTMR-BT8iPの組み合わせを買ってみた
こりゃかなりいい
Bluetoothは音が・・・って聞いたから倦厭してたんだが、
俺の耳じゃ有線と大して変わりない
もっと早く買っときゃよかった

あとは通話品質だけだが週末にでも試してみよう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:53:41 ID:Dv1Vbwjn0
>>186
Dockかトラベルケーブルじゃないと充電できなくね?
あ、単にそうしてるのか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:06:35 ID:zBY2EdyI0
VGP-BRM1とTMR-BT8iPの組み合わせは相性いいですかね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:34:02 ID:N0cBJafk0
<投票所誘導>
iPhone板デフォルト名無し投票所
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1220345270/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:30:23 ID:fnbCYUUM0
planex bt-05hs
genoで3449円で買ってみたよ。
安くて普通に使えるけど、相手先に届く声が小さいみたい。
あと軽いからと思って耳かけにしなかったんだけど
耳穴の大きさ合わなくてちと痛い。
まあ値段が値段だから車乗ってるときに捕まるよりはいいかな?
192iPhone774G:2008/09/04(木) 23:04:10 ID:HQU/gciv0
先日純正getして喜んだのもつかの間、
ノイズ乗り過ぎw
問題になっているのは知ってはいたものの、
相手先がノイズしか聴こえないってw
試しにNokia BH-801でiPhoneに繋いでみたところ、
相性が良くて、こちら側も相手もクリアに良く聴こえる。
本国のディスカで言われているトラシュ試したけど、
現実的じゃない。
純正、超クールなデザインで気に入ってたのに〜
これじゃ使えんw ショックすぎ。エーン
193iPhone774G:2008/09/05(金) 00:28:17 ID:pteoYITT0
Apple製は極力避けないと
19450:2008/09/05(金) 01:32:45 ID:HGJ1XrnQ0
ディスカでトラシュって何系よおまいはw
195iPhone774G:2008/09/06(土) 17:48:12 ID:5jL5lcmQ0
>>194
おまいこそ何系w
196iPhone774G:2008/09/07(日) 18:50:27 ID:5rY/SfYb0
伊野尾彗です。
197iPhone774G:2008/09/07(日) 19:59:52 ID:GvTEDKvX0
はねとびの再放送で見た名前だ
198iPhone774G:2008/09/09(火) 18:54:11 ID:ywJlsVzX0
Apple iPhone Bluetooth Headset純正品を購入しましたが、
言われているほどBluetoothヘッドセットとしては音質は悪くありませんでした。
HondaインターナビとのBluetoothハンズフリー接続も問題なくできましたが、
やはりスピーカよりはヘッドセットの方が相手は聞き取りやすいようです。
199iPhone774G:2008/09/10(水) 01:45:36 ID:X7Wb1CFUi
どこで買ったの?
200iPhone774G:2008/09/10(水) 02:02:41 ID:Vl9fXE6SI
やはり純正ヘッドセットは通話のみしかできませんか?
動画の音声をモノラルで聴くのも無理?
201iPhone774G:2008/09/10(水) 02:24:49 ID:6yQDu9cf0
>>200
純正だろうと何だろうと無理は無理。
素直にA2DPアダプタ用意すべし。
202iPhone774G:2008/09/10(水) 13:58:46 ID:mSXr8wKe0
Motorola Motopure H12 買ってみた
以下、SANWA SUPPLY MM-BTMH1と比べてみた感想

感度良好、接続も速くて良い感じ
肝心のノイズキャンセリングはどの程度効いているのかよく分かんないけど、MM-BTMH1だと微妙にエコーが掛かった様に聞こえていた音声がクリアに聞こえるのでヨシとしようw

ヘッドセットから出来る操作
・受信/断信/リダイアル/話中ミュート/受信時着拒
※通話中着信関連は試してない

インジケーターで充電状態や電池残量が分かるのもいいな
あと、充電スタンドがマグネット式でカチっとはまるのがかっこいいw
糞な点は充電用のケーブルがMicroUSBな点と充電用ACプラグが英国香港式のBF-3な点
ま、海外仕様だからしゃーねぇっちゃぁしゃーねぇが

見た目も好みだし、付けた感じも悪くないので当分コレをメインで使用するつもり
不便なトコとか見つけたらまた書くです






203iPhone774G:2008/09/10(水) 22:16:31 ID:68nstP8r0
カシムラのワイヤレス ハンズフリーイヤホンマイク <<AE-92>>ブラック買ったけど
耳にはフィットしないし、音量最大でも相手の声が聞こえずらくて
こちらの声は大声でしゃべらないとまともに聞こえない

淀で5000円近くしたのに・・・
ダメもとで、明日、交換のお願いに行こうと思う
204iPhone774G:2008/09/11(木) 03:52:00 ID:H9IIqnH90
日本製のはろくなのがない
205iPhone774G:2008/09/12(金) 00:52:14 ID:AdfebLUx0
素直にJabraかソニエリかPlantronicsでも買っとけってな
206iPhone774G:2008/09/12(金) 02:21:13 ID:jRi5UU9c0
iTechがベター。ただペアリングコードが8888オンリーなのでアレだけど。
207iPhone774G:2008/09/12(金) 02:32:21 ID:nXt8rY870
JabraのBT125使ってるけど、聞き辛いとか声が通らないとか無いなぁ
本体より電池の持ちは良いし、小さくて嵩張らない。

ノイズ・キャンセリング付きのMotorola Motopure H12が欲しかったけど高いんだよね。 
208iPhone774G:2008/09/12(金) 08:09:08 ID:LxuGwNsb0
>>199
ヤフオクです

>>200
iPhone側にステレオ音声をBluetooth経由で送るプロファイルがないため、
いかなるBluetoothヘッドフォンでも通話以外の機能は使えません。
動画や音楽の音声をBluetooth経由のワイヤレスで聞きたいのなら、
201さんが言われるように「A2DP」プロファイル対応のアダプタ使用必須です。
209iPhone774G:2008/09/12(金) 23:18:03 ID:UH+FamUUi
ファーム2.1 になっても相変わらず本体だけではA2DPはダメだなぁ

TMR-BT8iP経由でのA2DPは従来通り使用可能なのを確認
210iPhone774G:2008/09/14(日) 03:19:28 ID:QmsHn5XLP
JBしてA2DP無理やり載せるとかできないのかな
そんな単純なら既にやられてるか・・・
211iPhone774G:2008/09/15(月) 10:42:29 ID:C2UoDTDO0
AlpineのTME-740BTにてアドレスブックの転送まで含めて
ハンズフリープロファイルが正常動作する事を確認。

日本語エントリがすべて文字化けしますけどね。。。
212iPhone774G:2008/09/15(月) 18:40:43 ID:Z8Sq9IiS0
今日、PCショップでアダプタを見つけたので
買ってみた。

アダプタ Jabra a125s
受信機 DRC-BT15P

通話   ○
音楽   ○
リモコン ○

音とびなど皆無ですが、音楽は少しノイズが乗ります。
音質がロスレスからmp3の128kbpsくらいになります。

TMR-BT8iP使っている方、雑音の混入具合はどんなもんでしょうか?
213iPhone774G:2008/09/16(火) 02:20:50 ID:Noy/8V7F0
話題?のTMR-BT8iPと
SONY Bluetoothオーディオトランスミッター WLA-NWB1 C
は、中身は同じものじゃないんでしょうか?
214iPhone774G:2008/09/16(火) 03:49:52 ID:11yutvKM0
>212
雑音が気になった事は無いよ。5mくらい離れた隣の部屋でも問題ない。
音質に関しては圧縮転送してるから、元々そんなもん。
ロスレスとか、音質に拘るならA2DPは論外。

>213
心臓部は同じと思うが、コネクタはWalkman専用だから使えない
215iPhone774G:2008/09/16(火) 12:52:01 ID:ZUMHEvZS0
>>213,214

そもそも、【Waklman端子メス⇒iPhoneドックコネクタオス】てな感じの
変換アダプタさえ出てくれればわざわざ海外から取り寄せたり
割高な転売屋から買ったりしなくて済むんだよな。
216iPhone774G:2008/09/16(火) 12:54:17 ID:SADC4UA30
>>215
どーぞ作成してくださいw
217213:2008/09/16(火) 17:50:39 ID:Noy/8V7F0
>>214

そうでしたか。ありがとうございました。
218iPhone774G:2008/09/17(水) 00:48:55 ID:AwWOG7aw0
ハンズフリーのヘッドセットで音楽を聴きたいんだが、

サンワサプライMM-BTAD10W
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTAD10W&cate=1

Plantronics Voyager 855 Bluetoothヘッドセット
ttp://www.plantronics.com/japan/jpn/products/mobile/bluetooth-headsets/voyager-855

この2つの組み合わせはIphoneでイケるだろうか?
219iPhone774G:2008/09/17(水) 02:58:07 ID:V9Va51IpP
>>212
TMR-BT8iPだと同じソニーだけに相性がいいのか
ノイズが入ったことはないね

音質も不満になるほどじゃない
けど携帯のBluetoothの方が音質がいいんだよなー

>>218
サンワ使ってたけどあんまし電波の出しが良くないと思う
220218:2008/09/17(水) 07:15:12 ID:8eWjKlcP0
>>219
ウォーキング中音楽が聴けるのが目的なので、音の質は関係ないです。
コードでバタつくのが嫌いだし、モノラルでも聴ければ良いレベル。
(両耳塞ぐのは多少危険かと思うんで、ヘッドセットで片方の使用)

動作そのものは可能でしょうか?
221iPhone774G:2008/09/17(水) 07:22:42 ID:V9Va51IpP
ウォーキング中にiPhone持ち歩くの??
そういうときはシャッフルとかと使い分けたら??

本題だけど
俺はサンワで送信、ソニーで受信してたけど
普通に歩くときですら自分の体で電波が遮られて音途切れして
はっきり言って使い物にならなかった
222iPhone774G:2008/09/17(水) 10:03:47 ID:AaMkUNeb0
ウォーキング中は電話持たないの?
223iPhone774G:2008/09/17(水) 14:25:25 ID:T7TIwcsj0
>>219
> 携帯のBluetoothの方が音質がいいんだよなー

そりゃその機種によりけり。
アダプタの場合も、アダプタによりけりさ。
ヘッドセットとの組み合わせでも変わる。
224iPhone774G:2008/09/18(木) 01:00:07 ID:ja5uOcIC0
TMR-BT8iP を PULSAR 590E で使ってみた。

ペアリングは無事出来て、音は聞こえる。
音量ボタン(前後)は動作する。
一時停止ボタン(上)送りボタン(下)もその通り動作
一時停止ボタン(中下)を押すと再生が止まって
その後、どれを押しても再生が始まらない。

電話を受けてみた。iPhoneっぽく、フェードしつつ
コール音は聞こえるものの、どのボタンでも受けられない。
また、iPhoneをマナーモードにすると、コール音がヘッドフォンからも
しなくなった。

何とも・・・残念な。

ところで、TMR-BT8iPを抜き差しすると、コネクタが
かなり傷つくねぇ・・・。
純正と同じく、ポッチ、切っちゃわないとなぁ。
225iPhone774G:2008/09/18(木) 01:20:11 ID:GH+f+zTI0
あのポッチ切っちゃうと余計傷つきやすくならない?
226iPhone774G:2008/09/18(木) 01:31:28 ID:P/ZuyCaA0
>>224
Voyager 855 が気になってるんだが、
TMR-BT8iP と Plantronics って、相性良くないの?

ちなみに、コネクタ周りの外装は削れて来るけど、
コネクタ自体は内側に金属スリーブ入ってるから、機能的には支障ないよ。
いずれは外装全とっかえな訳だし、全く気にしてない
227iPhone774G:2008/09/19(金) 13:50:41 ID:tCCbh+RB0
228iPhone774G:2008/09/19(金) 17:01:07 ID:ZE6Mgsg20
>>227
既存のと違って高さが低いので出っ張り感が少なくなりそうだし
BT2.1で電波のとびが良くなるかもしれないからちょっと期待
SANWAのはいいとこなしだったからなー

プロファイル毎にペアリング先が変えられるヘッドセットなら
iPhone本体のHFP/HSPと両用でつかえるのかな
229iPhone774G:2008/09/19(金) 18:13:23 ID:CNlM7EtK0
>>228
> BT2.1で電波のとびが良くなるかもしれない

そうなるとは限らない。サンワのは1.2だからとかそういうレベル以前の問題だしね。
i.Techのアダプタ+ヘッドホンだと切れないし。

2.1にすると規格上は1.2とかよりも良くなってるから改善はあるだろうけど、
少なくとも、ヘッドホン側が2.1対応じゃないと意味ないよ。
2.1対応のヘッドホンってまだそんなに出てないと思うが…。
230iPhone774G:2008/09/19(金) 18:14:23 ID:lRa4EnY70
>>228
むしろそうしてくれないと片手落ちって感じだなw
231iPhone774G:2008/09/19(金) 22:43:58 ID:k5P7elAx0
こんなのがでるみたいよ。

シグマA・P・OからiPhone 3G / iPod対応のBluetoothオーディオアダプタ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216454438/l50
232iPhone774G:2008/09/20(土) 00:07:29 ID:Fpt3EX2V0
>>228
> プロファイル毎にペアリング先が変えられるヘッドセットなら
調べてリスト化まで期待してます
233iPhone774G:2008/09/20(土) 01:11:01 ID:fx9P1q3Z0
>>232
Jabra BT3030 ○
Softbank ZTBAC1 ×
Sony HBH-DS205 ×
だったと思う。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1193120091/
にも情報ないかな?
234iPhone774G:2008/09/20(土) 08:09:43 ID:yxK75K5v0
モトS9
TMR-BT8iP
なんだけどTMR-BT8iP(A2DP)とペアリングすると本体(HSP)が認識しない。
本体(HSP)とペアリングするとTMR-BT8iP(A2DP)が認識しない。
対処方法ありますか?
S805なら復旧しないものの一時的な認識はできたのですが…
235234:2008/09/20(土) 11:06:38 ID:5JXfsxyR0
ゴメン。自己解決
S9の電源切ったら最終接続機に接続するだけだった。
236iPhone774G:2008/09/21(日) 05:54:52 ID:IYPF7csLO
TMR-BT8iPを買うつもりなんだけど、DR-BT21Gで聞くのは可能ですか?
+EDRがないと一応は聞けるけど音質が悪かったり、途切れたりはあるかもって認識でおk?
237iPhone774G:2008/09/21(日) 07:41:58 ID:wKLG4UwRP
>>236
DR-BT21G自体が音質良くないから音には期待しない方がいいけど
接続する分には問題ない
238iPhone774G:2008/09/21(日) 15:15:35 ID:JQSl8IF30
前の携帯のときにjabra bt250買って相手に声がめちゃめちゃだって言われた。
で、voyger 150にしたらちゃんと聞こえるって。携帯との相性?
で、まだ voygerで試してない。
239iPhone774G:2008/09/23(火) 22:23:01 ID:HFyFMnDA0
TMR-BT8iPとDRC-BT15との組み合わせで、
ペアリングがうまくできないのですが、
TMR-BT8iPのボタンを長押しして、
1秒で青いランプが2回点滅しそれ以降まったく点滅しないのは正常ですか?
240iPhone700系:2008/09/24(水) 14:46:32 ID:JrD9dIJ10
ブルートゥースが始る前にiPhone終わっちゃう・・・こちらのスレから
http://b-fr.jp/mobile/board/thread/entry/?thread=wALJunHw
241iPhone774G:2008/09/24(水) 19:12:38 ID:9kLgP7i+0
シグマAPOのBluetribeってペアリングコード何番なの?
242iPhone774G:2008/09/24(水) 20:00:00 ID:e45iLOGFP
>>239
せめて説明書読んだりググったりしてから質問しようぜ
243239:2008/09/24(水) 21:15:28 ID:uIHgqu5I0
色々調べてみたのですが判りませんでしたので、
質問させていただきました。
結局、友人のiPodを借りて試してみたらすんなりペアリングできました。
コネクタ部分の接触不良なのかiPhoneが壊れてる模様。
244iPhone774G:2008/09/25(木) 21:30:25 ID:t/x8xhvz0
>>231のペアリングコードをサポートに問い合わせたら一日回答がない。
最初の問い合わせのときは二時間くらいで返事が来て
「PCに挿すのと同じだからコードなんて関係ないけど、何に接続しようとしてるの?」
って小馬鹿にした内容だったから、PCに挿して使うものとの違いを説明した上で
TMR-BT8iPも引き合いに出しつつペアリングコードが設定されてるはずだって再度返事したら
今日は返事がなかった。

普通こんなもんマニュアルに書いてあるレベルの話だろ?
大丈夫か?ここ。
245iPhone774G:2008/09/26(金) 00:58:13 ID:gOHbAWep0
オッズ
0000固定 2.3
0000/1234 5.5
0000/1234/8888 15.6
1234固定 1.2
246iPhone774G:2008/09/26(金) 01:06:39 ID:gOHbAWep0
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01
の事だろうと思うけど

PDFのマニュアルにも何も書いてないなw

※全てのBluetooth機器との組み合わせで動作保証するものではありません。
と記載する以前に明らかにすべき事項だろw
マニュアル差し替えで発売延期のオチに100カノッサ

アダプタとヘッドホンセットにすれば
「その2つで動けば文句無いだろ?」で済ませられるが
これはひどい
247iPhone774G:2008/09/26(金) 01:12:37 ID:pSo/jeop0
>>246
だろ?そう思うだろ?
これって、シグマ自体が製品の仕様をまったく把握していないって事でしょ。
設計から何から中国人に丸投げしてるのバレバレ。
仕様書には「iPhoneで動くA2DPアダプタ作っといて、よろしく。」とだけ書いてあったんだろうな。
248iPhone774G:2008/09/26(金) 01:27:24 ID:gOHbAWep0
>>247
シグマAPOのWebみたけど
これ以外Bluetooth製品が
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/bluetooth.html

キーボードしかないじゃん(これはパスキー自動生成だった)
せめてオーディオアダプタとか出していれば少なくともそれはつながるだろ
と善意の期待を持って調べてやる物を...

もしくは著名なメーカー品の動作確認一覧を載せないと
0000ならいいが
1234だったら返品の嵐だな

それ以外だったら ご愁傷様だ
中国人設計者が縁起担ぎで8888にしていないことを祈りましょうw
(香港じゃ8888がメジャーだと聞いたことが)
249iPhone774G:2008/09/26(金) 01:42:24 ID:pSo/jeop0
>>248
キーボードは接続しにいくものじゃなくて、接続要求を受けるものだから、
自動生成でいいけど、A2DPアダプタは接続要求を出す側なんだから、
自動生成されても困るんだよね。0000-9999まで総当りで要求出すんならいいけど、たぶんそれはない。

8888は香港のiTechのヘッドセットがそうだね。
ソニーのみたいに0000,1234,8888と対応してくれてるといいけど…。それもないかw
250iPhone774G:2008/09/26(金) 02:23:36 ID:R8BCo5pw0
尼覗いたら、Bluetooth iPod・iPhoneアダプタ SBT01WHの在庫状況が
「一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。」
でワロタ。
251iPhone774G:2008/09/26(金) 02:39:58 ID:1SQEdM5ri
>>250
もう発売されてるの?
皆パスキー不明の物なんてよく手が出せるなぁ
252249:2008/09/26(金) 22:10:56 ID:ExwM11C0i
シグマから返事きた。
Bluetribeのパスキーは0000のみ。
うーん…
253iPhone774G:2008/09/27(土) 16:45:59 ID:EWTBpwgq0
PCとのペアリング手順を検証してもらえばいいんじゃね?
254iPhone774G:2008/09/27(土) 19:57:48 ID:WF/8QtIA0
>>253
PCとペアリング?なんで?
255iPhone774G:2008/09/27(土) 23:46:23 ID:2CvtjN4h0
>>254
サーヴィスは使えなくてもパスキー入れるじゃん。iPhone持ってなくても
その手順でパスキーが必要だって分かってもらえるはず
256iPhone774G:2008/09/27(土) 23:51:48 ID:e9T2xTh00
実用想定外の事をどうこう言ってもウザがられるだけでしょw
もうIP直打ちする時代に帰れよウザったいw
257iPhone774G:2008/09/28(日) 00:12:32 ID:gYOoNGl10
パスキーが要るんだ
じゃあどうやって入手するか、だろ
258iPhone774G:2008/09/28(日) 00:15:34 ID:gBEnU+X10
俺の見間違いか勘違いなら訂正して欲しいが

以下のペアリングコードに対応
「0000」 「1234」 「7777」 「8888」 に対応しております。
※ペアリングコードは、パスコード、パスキー、PINコード、PINナンバー、パスワードと呼ばれる場合があります。

と書いてあるが?
259iPhone774G:2008/09/28(日) 00:25:20 ID:gYOoNGl10
あ、追記されたのか
ごめん
260iPhone774G:2008/09/28(日) 01:09:29 ID:5rBbeLVL0
今更役に立つかわからんが、i:VIRT(初代)と接続できてるんで報告。
電話帳転送はやってないんでわからんが、連絡先データをbluetooth転送できんから不可だろう。
着信お知らせとiPhone置き忘れ警告してくれるだけで俺にとっては十分だ。
261iPhone774G:2008/09/28(日) 01:24:45 ID:u5I8XAO/0
>>255
言ってる意味が全然わからない。
PCをA2DPヘッドセットに見立ててBluetribeから接続要求を出しに行く形にするってたとえ話で
相手に説明しろっていうこと?まわりくど過ぎる。

>>248
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01

おお、マジで追記されてる。問い合わせた甲斐があったw
しかし確かにメールでの回答では「0000のみ」って内容だったんだが。
まあ俺が問い合わせた後ちゃんと確認したのかもしれん。
いずれにしても公開されてる情報の方をより信用した方がいいね。

これで音がそれなりに良く、音切れも起きなかったらTMR-BT8iPの価格暴落かなw
262iPhone774G:2008/09/28(日) 04:46:13 ID:4clITa/w0
>>260
ちょっと興味があるんで質問。
iPhone側の電池のもちは、i:VIRT使用/未使用で劇的に変わる?
263iPhone774G:2008/09/28(日) 11:10:01 ID:5rBbeLVL0
>>262
劇的には変わらないよ。若干減りが早くなったかも?って程度。
i:VIRTと併用させる前はiPhoneのBluetoothをOFFにしてたから
ONとOFFでの差以外にi:VIRT固有なiPhone側の電力消費量を
加速させる要因は無いと思われる。
264iPhone774G:2008/09/28(日) 16:18:03 ID:UK+n5UwH0
265iPhone774G:2008/09/29(月) 00:55:26 ID:T4kHkhK50
SBT01WHとsonyのDR-BT25NX Bの組み合わせで動くのかなあ
動くなら即買いなんだけどな
266iPhone774G:2008/09/29(月) 01:04:04 ID:r9bL0eJE0
キーさえ合えばとりあえず動くでしょ
267iPhone774G:2008/09/29(月) 17:21:03 ID:ZOqZUB6E0
SBT01WH今朝買ってきた。今のトコ、モトローラS9との組み合わせで普通に動いている。
>>265
先週出たばっかだし、レビューはこれから出てくるんじゃないか?
268iPhone774G:2008/09/29(月) 19:55:51 ID:h2PxzVMj0
>>267
とりあえず今の時点での使った感想を適当に書いて欲しいのと
本体の通話用BTと音楽用とで共用は無理なんだっけ?
269iPhone774G:2008/09/29(月) 21:31:54 ID:Uz04FUUh0
>>267
SBT01って店頭で売ってるの?!
通販は在庫切れ・・・地方はつらいよ。

売ってるサイト知りませんか?
270iPhone774G:2008/09/30(火) 01:26:14 ID:M240D0fr0
>>269
つ メーカー直販
つ 尼(俺konozama中w)
271iPhone774G:2008/09/30(火) 02:21:01 ID:jlUovGvg0
>>268
> 本体の通話用BTと音楽用とで共用は無理なんだっけ?

さすがにそれはないでしょ
272iPhone774G:2008/09/30(火) 03:16:03 ID:M240D0fr0
>>268
通話(着信)は音楽がフェイドアウトだけしますって書いてますよ。
273iPhone774G:2008/09/30(火) 12:38:21 ID:YkR6YaO9P
>>272
受信機側が対応していれば、大丈夫そうじゃない?
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01
274iPhone774G:2008/09/30(火) 12:43:25 ID:YkR6YaO9P
Motorola S9は確認済みになってるね。
275267:2008/09/30(火) 13:46:23 ID:fCKeboqn0
SBT01WHの感想。
CDケースサイズの箱が過剰包装じゃないかって思えるほど。
S9とのペアリングは簡単。S9の電源入れた後にSBT01WHを挿すと、LEDがチカチカ光り出して、ゆっくりになったら音楽が流れ出した。
S9で曲をスキップできた時には、ちょっと感動した。

通話は、ちょっと予想と違うような気がする。
受信すると音楽が一瞬フェイドアウト。もちろんS9側で取れるが、取った瞬間iPodの音楽がまた流れ出す。
S9で一時停止できなかったため、本体を出して音を止めている。
iPodを終了してから電話しても、繋がると同時に音楽が流れたのには閉口した。慌てて本体で止める。
話は出来るが、電話を切ると、また音楽が流れてくる。今度はS9側で一時停止できた。
カバンから出さずに電話を受けることができると期待していたので、そこが残念。
自分が設定ミスしたのかもしれないので、他の人の状況も聞きたい。

iPhoneの電池の消費が結構激しい。これまでJabraA120sを使っていたので、そう感じるだけかもしれない。
ドックコネクタで挿すタイプから乗り換えた人、レビューよろしくお願いします。

276267:2008/09/30(火) 14:00:40 ID:fCKeboqn0
すみません!
再度試してみたら、普通に通話できました。>>275の通話に関するところは自分のミスが原因のようです。
なぜ、さっきそうなったのかは分かりませんが…。今は普通に使えています。

早まったレスをして申し訳ございませんでした。


277iPhone774G:2008/09/30(火) 14:35:04 ID:jlUovGvg0
>>275
それS9側の問題じゃね?
278267:2008/09/30(火) 15:25:16 ID:fCKeboqn0
>>277 
そうかもしれません。 上手く行くとき行かない時の差が大きすぎ。後、自分の手順が悪かったのかも。

かといって、他で試す訳にもなかなか行かず…。是非とも他の方の感想を聞きたいです。
279iPhone774G:2008/09/30(火) 17:01:35 ID:jlUovGvg0
>>278
Bluetribe挿入>S9電源投入>iPod再生開始 の順番でやってる?
280267:2008/09/30(火) 17:37:04 ID:fCKeboqn0
>>279
iPhoneのブルートゥースをオンにしたまま、その手順でやったら桶でした!
ありがとうございます。
失敗した時はS9の電源投入を先にしていたような…。

皆さん、何度もスレ汚しして申し訳ありませんでした。早速、明日から通学電車で試してみます。
281iPhone774G:2008/09/30(火) 17:39:23 ID:YyN85oBz0
その手順じゃないと駄目とか逆に不便ではあるな
282iPhone774G:2008/09/30(火) 17:41:18 ID:jlUovGvg0
>>281
でも機器の動作の仕組みを考えたら、おのずと出てくる順序でしょ。
283iPhone774G:2008/09/30(火) 17:44:47 ID:YyN85oBz0
俺は特に技術的な事について詳しいわけではないから動作の仕組みまでは分からん
ただ、S9とBtの順序は別に逆でもなんとかなりそうなもんじゃないのかなーと思ったのさ
284iPhone774G:2008/09/30(火) 18:02:03 ID:jlUovGvg0
>>283
なんとかならないからトラぶってんだろ。
なんで正しく動く順序で使うことが不便なんだ?
詳しくないならごちゃごちゃ言わずに人のアドバイス聞いてりゃいいのに。
285iPhone774G:2008/09/30(火) 18:10:37 ID:YyN85oBz0
>>284
そう突っかからないでくれよ、別に煽ってるわけでも喧嘩しようってわけでもないんだ
ただ、仕組みを知ってそうだから聞きたいだけなんだよ

ペアリングするって事は両方の電源が入ってないと駄目だから両方の電源がONの状態
これは当然だが、電源さえ入ってんならどっちが先でも認識しあえると思ったのね
でも実際にはそこに順番を明確に決めないといけないらしい
ならその順番はどういう内部の動作がからんでくるのか知りたいんだ
286iPhone774G:2008/09/30(火) 22:54:25 ID:egWsOXhiI
287iPhone774G:2008/10/01(水) 01:08:29 ID:kV8KHeej0
motorola S9とペアリングできた。>SBT01

ってことで0000なんじゃね?
288iPhone774G:2008/10/01(水) 01:54:06 ID:zXtsgqoK0
SBT01は0000 1234 7777 8888の4つのキーに対応です
289iPhone774G:2008/10/01(水) 02:07:46 ID:R9DqOYts0
いまさらやね
290iPhone774G:2008/10/01(水) 05:53:33 ID:mWuMTt5+0
ケースTUNEWEAR PLUS との組み合わせっていける?
横幅かなりあって、ケースつけてるとはいらんきがする
291iPhone774G:2008/10/02(木) 14:38:52 ID:Xz5nJ4Kh0
パナのカーナビ使えました。
292iPhone774G:2008/10/02(木) 21:33:50 ID:8B3Boigw0
>>290
ドッグ入らないならキツイでしょうね
293iPhone774G:2008/10/02(木) 22:27:02 ID:AZNSrnzj0
話題のSBT01(BK)が届いた。

SONYのDR-BT25NX Bで問題なくペアリング完了。
音質はTMR-BT8iPと同等か、それ以上かってところ。
振動とかにはけっこう強くて(今のところ)歩いてもぜんぜん音飛びしない。
294iPhone774G:2008/10/02(木) 23:22:20 ID:eUmDxwiO0
>>292
犬に突っ込むのか?
295iPhone774G:2008/10/02(木) 23:26:20 ID:Wwlb57YS0
>>293
届いたって今品切れじゃなかったんですか?
どこで買ったのか教えてほしいです。お願いします
296295:2008/10/02(木) 23:27:55 ID:Wwlb57YS0
申し訳ないです。
公式見たら買えるようになってました
297iPhone774G:2008/10/05(日) 04:19:11 ID:11sSboq60
podcast聴くのにiphoneで早送りや巻き戻しをするのがあまりに不便だったんで
BP21+BT3030を購入したんだけど肝心の早送りや巻き戻しができね。(T_T)
BT3030の仕様では出来るような事書いてあったのになぁ・・・
音楽&通話できて早送りや巻き戻しも出来るレシーバーってないのかな?
298iPhone774G:2008/10/05(日) 10:40:50 ID:30VZKGG80


念じること

信じること
299iPhone774G:2008/10/05(日) 14:52:02 ID:II/9NWJG0
負けないこと

投げ出さないこと

逃げ出さないこと
300iPhone774G:2008/10/05(日) 16:07:27 ID:Evlb6gcH0
>>298

ロシア語で考えるんだ!
301iPhone774G:2008/10/05(日) 20:49:41 ID:8FsZWe3B0
>>297
一時停止ボタン2連打で次曲、とかはできる?
302iPhone774G:2008/10/05(日) 21:18:25 ID:XVzS1EtG0
人柱報告。

シグマのSBT01BK買ってきて、Jabra BT3030で使ってみたけど、
着信時に通話に移行しませんでした。
対応してねーつーことでご注意あれ。

いまのところこんだけみたいっすね。
◎通話(音楽再生中、割り込み電話受信)確認済受信機
・Logitech:LBT-HS210C2
・Motolora:S9
・SONY:DR-BT50

Jabra使えねーの痛いなあ。

以上
303iPhone774G:2008/10/05(日) 21:45:16 ID:11sSboq60
すみません。BP21ではなくてAP21でした。

>>301
1回も連打も動作は同じで一時停止中の「一時停止ボタン」2連打は再生、
再生中の2連打は一時停止になるみたいです。
ちなみに「スキップボタン」を押し続けても何も起こりません。
早送りや巻き戻しだけが出来ない状態です。
304iPhone774G:2008/10/06(月) 13:46:58 ID:1cRZRe6F0
>>300
ファイヤーフォックス乙
305iPhone774G:2008/10/06(月) 13:50:57 ID:tV6Yr2IP0
SBT01BK、sonyのDR-BT140Qでも着信可能だった。
一時停止やスキップも問題なく動くし、Sony製品はいけるんじゃないかな?
306iPhone774G:2008/10/06(月) 18:22:35 ID:C/owGyeK0
>>305
その報告を待っていたああああああああああああああああああああ
307iPhone774G:2008/10/07(火) 03:06:20 ID:24AJ/iqD0
モトローラから、iPod shuffle型ヘッドセットがでた!>S605
http://motorola.jp/hellomoto/S605/

一般のヘッドフォンを使用可能
Bluetooth v2.0+EDR

>連続待受時間:最大約200時間
>音楽再生時間:最大約5.5時間
>外形寸法:約35mm × 16mm ×10mm

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=201830&lindID=4
>12,800円(税込)

シグマのSBT01で使えっかな?
308iPhone774G:2008/10/07(火) 03:38:27 ID:Mffo9QhO0
Motorola S9 かってきました
IPhoneのヘッドセットとして使うつもりでしたがベアリングできません。
S9の電源ボタン長押し=>一瞬青色がちかちか点滅=>その後、青色がずっと点灯
ここでiPhoneの設定=>Bluetooth=>オン=>検索中、、、、

そのまますすみません。検索中のまま、、、
故障でしょうか、、、
復元してみましたけど、変わらず
309iPhone774G:2008/10/07(火) 20:56:42 ID:w5m0d+vh0
SBT01BKを、尼で発注してkonozama食らってます。
買うなら直販の方がいいぞ。おまえら
310iPhone774G:2008/10/07(火) 22:48:48 ID:Mffo9QhO0
Motorola S9 かってきました
IPhoneのヘッドセットとして使うつもりでしたがベアリングできません。
S9の電源ボタン長押し=>一瞬青色がちかちか点滅=>その後、青色がずっと点灯
ここでiPhoneの設定=>Bluetooth=>オン=>検索中、、、、

そのまますすみません。検索中のまま、、、
故障でしょうか、、、
復元してみましたけど、変わらず
311iPhone774G:2008/10/07(火) 23:04:59 ID:8BniPQQH0
>>310
>S9の電源ボタン長押し=>一瞬青色がちかちか点滅=>その後、青色がずっと点灯
確かに、これでペアリング状態に入っているはず。

母艦のPCにBluetoothはついていないですか?
もしついているのであれば、PCとS9でペアリングしてみては?

312iPhone774G:2008/10/08(水) 00:24:58 ID:CvZ9l4Sy0
SBT01BK、DRC-BT15の組み合わせは?
313iPhone774G:2008/10/09(木) 22:13:20 ID:feYwX09p0
>>312
まずiPhoneとDRC-BT15をペアリングさせておけば、
SBT01を差し込んでDRCの電源オンでOK
音楽再生中に着信でフェードアウト→通話→通話終了→音楽フェードイン
314iPhone774G:2008/10/09(木) 23:51:37 ID:WMkna2Me0
>>313
アザース!明日導入します!!!!
315iPhone774G:2008/10/10(金) 07:38:23 ID:x90HPQ6A0
SBT01BKとHBH-DS205の組み合わせはいかがでしょうか?
DRC-BT15との組み合わせについては以下にレビューが
ttp://iphonefan.seesaa.net/article/107853699.html
316iPhone774G:2008/10/10(金) 07:40:33 ID:x90HPQ6A0
とくにこちらは注意が必要

ttp://iphonefan.seesaa.net/article/107542756.html
317iPhone774G:2008/10/10(金) 19:00:48 ID:0DoUwoL10
クリアジャケットとSBT01を組み合わせてみた

クリアジャケットの液晶側枠のパーツの左端・右端を少しだけ削れば、
ばっちり接続出来ました

参考まで
318iPhone774G:2008/10/10(金) 19:16:43 ID:H/A2ob8N0
>>316
なんか、前にもそんな事言ってた奴が居たな。
SBT01の購入を考えてるんだが、この問題は電源を入れる順番で解決できるのか?

(1)iPhoneのBluetoothをONにする
(2)SBT01を接続
(3)任意のBluetoothヘッドセットの電源ON

でいいんだよな? もし、それでいいなら明日買いに行くぞ。
319iPhone774G:2008/10/10(金) 19:39:27 ID:SwAA/VjSi
ケースのNEOにSBT01は繋げられますかね?
320iPhone774G:2008/10/10(金) 20:58:00 ID:cxYQRMZJ0
>>319
うちもCapsule Neoだ。つけられるのかなー

しかし、BT3030なので、問題がありそうで手が出ない
321iPhone774G:2008/10/10(金) 21:47:02 ID:z0OfidI80
SBT01でを付けたまま
音楽OFF、ヘッドセット側をOFFにすると
SBT01はずっと点滅してます
青歯通信はずっとしてるのでしょうか?
1日でIPHONEのバッテリーが干上がってしまったので
おそらくそうなんでしょうけど。
SBT01を付けっぱなしで通電させない方法あはないものか・・
322iPhone774G:2008/10/10(金) 23:00:41 ID:DDJcrbGe0
>>321
確かちょっと上のレスに書かれてたよ。

iphoneまたはipod touchの場合ホームボタン長押ししてipodのプロセスをKILLするか、
ipodの電源を切るとかすると供給が止まるみたい。
一番手っ取り早いのはアダプタを抜くこと
323iPhone774G:2008/10/10(金) 23:43:39 ID:IPs5Sepp0
>>320

BT3030は対応してないね。
SBT01はJabraとプラントロニクス製品全般ダメだと思われる。

シグマのサイトに出てる確認済み以外は
人柱になる覚悟が必要かと。

SBT01は対応してるヘッドセット、受信機が少な過ぎるね。
324iPhone774G:2008/10/10(金) 23:45:36 ID:LKFg/Z7+0
アメリカに行ったのでTMR-BT8iP買って来た
まー快適なんだが
この手のドングルってなんでLEDを点滅させるかねぇ
電車の中とかで動画見てるとピカピカ点滅がかなり目障りなんだが
325iPhone774G:2008/10/10(金) 23:56:33 ID:cxYQRMZJ0
>>323
むー、やっぱり駄目ですか。ついにまともな製品が出たと感心してたのに
ミョーな所が抜けてる。

お試しができる機会があればみんなで持ち寄って
いろいろテストできるだろうに残念です

326iPhone774G:2008/10/11(土) 00:46:36 ID:n9MlklRs0
Jabraやプラントロニクスの問題じゃね?
それらのBTのバージョンが古すぎる(1.1とか)とかそういうのはないの?
規格どおりに作ってればつながらないわけはないんであって、
受信機によってつながったりつながらなかったりってことは、
受信機の問題でしょ。
327iPhone774G:2008/10/11(土) 06:01:19 ID:dpDXR50n0
黒いテープの上に白いテープを貼り付けたらOK
328iPhone774G:2008/10/11(土) 08:04:36 ID:U0PY8nH50
>>326

いや、iPhone対応を声高に謳ってるシグマ側の問題でしょ。

受信機とセットで初めて機能するものだからね。
検証済み受信機の状況がこれだけ寒いと
iPhone対応とか謳っちゃマズイね。
iPodで使う分には問題ないんだろうけど。

ドックコネクタ型なのでとりあえず言ってみました・・・
て感じだね。残念だけど。
329iPhone774G:2008/10/11(土) 08:47:41 ID:5RcrZf4/0
ぶっちゃけ糞にーのでいいじゃ?
330iPhone774G:2008/10/11(土) 09:17:47 ID:Pl/JIYdB0
ちなみに、SBT01とLBT-HP110C2で動いてます
331iPhone774G:2008/10/11(土) 13:06:26 ID:U0PY8nH50
モトローラのMOT-S605BKっていう
受信機買った人いる?
昨日発売みたいなんだけど。
332iPhone774G:2008/10/11(土) 17:38:12 ID:aPExm8/D0
>>324
FCCが要求したとかしないとか
333iPhone774G:2008/10/11(土) 18:12:56 ID:1Hf25chB0
ゼンハイザー、SCMS-T対応のカナル型Bluetoothヘッドセット

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42220.html
334iPhone774G:2008/10/11(土) 21:59:32 ID:U0PY8nH50

モトのMOT-S605BK買ってきた。
FMラジオがついとるのがなんか得した感じ。

ネックストラップ型のイアフォンと組み合わせると
なかなか良い。

と思ったらゼンハイザーから良さげなのが出るんだね。
来週まで待てばよかった。
そのうちSureもUEもBTヘッドセット出してくるかもね。

SBT01との相性はヒミツ。
335iPhone774G:2008/10/12(日) 01:05:36 ID:25tSeGIG0
>>328
は?受信側である格ヘッドホン側の問題なんだから、
iPhone対応かどうかは関係ないだろ。
336iPhone774G:2008/10/12(日) 01:47:55 ID:z6d/E1Is0
MOT-S605BK買ったけど、付いてくるモトローラ製の送信機
の音が良いのは確認できた。
無音状態でもノイズが入らず、BTであることを感じさせない。
でも送信機はデカイくてカッコ悪い。

SBT01とも繋げてみた。
これはちっこくて良いのだが、
「シュオーン・・・・シュオーン」と定期的にノイズが入る。
音もモトローラと比べてしまうと軽くて安っぽいと感じるけど、
比較しなければ気付かない。

場所も変えて試してみたが、ノイズは聞こえる。
電車の中だとかだと気付かないかもしれない。

音の切れやすさは、どっちもどっちだった。
SBT01くらいのサイズが他に無いだけに、惜しい。

以上報告終わり。
337iPhone774G:2008/10/12(日) 10:28:16 ID:nMFtBIL/0
SBT01の魅力は、このサイズだよなぁ・・・
338iPhone774G:2008/10/12(日) 12:02:51 ID:yXhLwjMr0
>>337
反面無くしそう。せめてストラップ穴があればなぁ
339iPhone774G:2008/10/12(日) 15:16:18 ID:GlRo+0NP0
>338
なくしそう、ってそこまで他のアダプタとサイズかわんねえだろw
microSD位なら確かになくしそうだけど。
うかつにストラップ付けるとひっかけるだけだと思うし。

340iPhone774G:2008/10/12(日) 15:49:24 ID:Ms2ozVLoI
>>338
つマジックテープ

TMR-BT8iPで、使わない時はレシーバと合体させてる
341iPhone774G:2008/10/12(日) 15:52:15 ID:1HQOxUPV0
SBT01とDR-BT21Gは巻戻しと早送り以外は使用可能です。
342iPhone774G:2008/10/12(日) 18:35:44 ID:DBNDAXQ40
nanoとSBT01は機能的には何ら問題ありませんが
↓長押しの電源OFFでもSBT01の電源は切れません。
長時間利用しない時は外すしか無いようです。ありがとうございました(゜A゜)
343iPhone774G:2008/10/12(日) 21:09:27 ID:jzoKxq190
>>342
SBT01
nano4Gとi phoneを差し替えると一々ペアリングしないと駄目だわ・・・
344iPhone774G:2008/10/13(月) 13:19:32 ID:bZmG5Rti0
SBT01とPLANEXのBT-HP01ADはペアリングできた。

ただし、早送り、巻き戻しが不可。あと、nano4Gなんだが、本体の方の音量調節が死んだ。
受信機の方じゃないと音量調節できない状態。
345iPhone774G:2008/10/13(月) 14:24:30 ID:lvOGTvsI0
>>344
ドック経由だと、どれでも本体の方で音量調整はできない。
346iPhone774G:2008/10/13(月) 14:39:07 ID:bZmG5Rti0
そうなんか、あんまり詳しくないから勉強してくるわ(´・ω・`)ノ~~
347iPhone774G:2008/10/13(月) 15:01:33 ID:UX1jkFsO0
>>344

音はどうですかね?
BTで音質語るのもどうかとは思いますが、
ノイズとか入りませんか。

SBT01とMOT-S605BKとの組み合わせだと
やっぱりノイズが気になってしまって。

問題が受信機側なのか送信機側なのかが
よくわらんのです。
348iPhone774G:2008/10/13(月) 15:03:02 ID:x+nv6rce0
結局どれも早送り&巻き戻しはできないって事か。
あと、常時ペアリングしなおさないといつも切れているのも、ウチの症状と全く同じだし。w
結局んところ、iphoneのBluetoothってまだまだ使えるレベルじゃねぇって事だな。
こりゃ新型nanoでも買って、使い分けしてる方が正解だったわ。
なんだかんだと2万以上も散財しちまったぜ。
349iPhone774G:2008/10/13(月) 15:12:33 ID:CCiHELN80
はて?
俺の環境だと早送り巻戻しOKの上 ペアリングし直し必要無しなんだが
350iPhone774G:2008/10/13(月) 15:13:56 ID:CCiHELN80
あ、すまんSBT01を使用の上で〜か・・・
俺が使用してるのはTMR-BT8iP
351iPhone774G:2008/10/13(月) 15:22:13 ID:bZmG5Rti0
>>347
俺は送信機の方はサイズがコンパクトだからシグマのやつにしたが、
受信機の方はSONYのとPLANEXとを比べて値段が安いPLANEXの方にした。
音質は低音がやや濁ってる気がしない事もない程度で、全然問題なく使えてる。
でもやっぱり、SONYの受信機の方がいいのかな?
352iPhone774G:2008/10/13(月) 15:29:47 ID:bZmG5Rti0
>>342
抜き差ししたら、そのうち差したままでもSBT01の動作も停止するよ。
ただし、次にipodの電源入れてもSBT01は作動しない。
また、抜き差ししてるうちにライトが点く。その際にペアリングが解消されてることがある。

連投スマン
353iPhone774G:2008/10/13(月) 17:52:52 ID:L20ebmU40
>>350
Sonyのやつだと、曲の途中で巻き戻しを押したらその曲の先頭にとばないの?
354iPhone774G:2008/10/13(月) 18:56:19 ID:BxjH58xT0
>>348
SBT01 + LBT-HP110C2 で早送り・巻き戻し・停止・再生出来てるよ
ヘッドセット→SBT01差しで、ペアリングし直しも発生してないし
355iPhone774G:2008/10/14(火) 12:31:18 ID:6kD6UH8k0
>>351
そりゃ安いよ。お前さんはnanoだろ。だからPLANEXでいいだろうが、
こちとらハンズフリー付いてないと困るんだよ。スレチだから帰れ。
356iPhone774G:2008/10/14(火) 14:14:23 ID:HSic+qtI0
>>355
モチつけ、PLANEXはHFP対応してるよ

アダプタと受信機の相性という点では、参考程度でもサンプル数が増えるのはええこっちゃ
357iPhone774G:2008/10/14(火) 15:45:27 ID:6kD6UH8k0
mjk・・・そりゃすまんかった。nanoなのにわざわざ情報提供ありがとう。
とりあえず音質は保障されてるのな
358iPhone774G:2008/10/14(火) 17:49:09 ID:qGsj/nrX0
みなさんお使いのBT3030とTMR-BT8iPの組み合わせですが、ウチだと通話音が聞こえるものの、応答ボタンで電話に出られません(T_T)。
なんか設定時にコツとかあるんでしょうか?ペアリングの順番とか?
ご存じの方、教えて下さいませ。
359iPhone774G:2008/10/14(火) 18:06:15 ID:RO7Qj/S10
ドックなしで、カーナビに飛ばすのは不可能なんですかね・・・・・・
音声通話はペアリングできたけど、音楽は聴けないよ・・・・
360iPhone774G:2008/10/14(火) 18:41:14 ID:5XbbuzfMi
少しはこのスレ嫁
361Q:2008/10/14(火) 23:26:54 ID:huvvBAvLi
パイオニアのFAQのべージで、いよいよ、iPhone検証中、という記載が出ましたね!
362iPhone774G:2008/10/14(火) 23:47:17 ID:rTC7mjxS0
>>359
プロファイルでぐぐれ
363iPhone774G:2008/10/15(水) 18:38:49 ID:P8ZB2plY0
>>359

iPhone、カーナビにつないでハンズフリーすると、
音声通話品質ひどくない?
iPhone使ってるほうは、ぜんぜん問題ないんだけど、
iPhoneからかかってきた電話を取ると、サプレッサーが効きすぎてて
声をまともに聞き取れない。

まぁ、カーナビにつながなくても、普通に本体だけでハンズフリーしたときも
同じようになるけど。
明らかにハンズフリー機能をテストしないで、販売しちゃってるよね。iPhone
所詮アメリカの企業だな・・。適当だ。
364iPhone774G:2008/10/15(水) 19:21:40 ID:eQCoA+bY0
DRC-BT15とMM-BTAD10でやってみたんだが
通話はできるが勝手に音楽再生も始まるw
これはどっちが悪いんだろう。
365iPhone774G:2008/10/15(水) 23:50:14 ID:J8j5W6gM0
アダプタをTMR-BT8iP か SBT01
ヘッドセットはMotorola S9 か DR-BT140QP

これだとどの組み合わせがオススメ?
366iPhone774G:2008/10/16(木) 00:46:49 ID:bxCZy6EF0
>>365

音楽を聞きたいのならノイズが盛大に乗るSBT01は向かない。
Motorola S9は携帯性に著しく欠けるのと、
時間が経つとだんだん使うのが恥ずかしくなる。かもしれない。
てことでTMR-BT8iPとDR-BT140QPがベストだろうな。
367iPhone774G:2008/10/16(木) 00:59:12 ID:QhbSRLef0
SBT01駄目なのか(´・ω・`)
368iPhone774G:2008/10/16(木) 01:16:12 ID:lJwDBjUQ0
>>366
実際に使ってノイズ乗ってませんが>SBT01
369iPhone774G:2008/10/16(木) 03:08:01 ID:dNZObBQT0
SBT01 or BT15
どっちかのバッテリーが無くなりかけの時に雑音が入るよ。
370iPhone774G:2008/10/16(木) 03:18:51 ID:5y+Av6sc0
附属のイヤホンコードが引っかかって、iphoneを落としそうになりました。
幸い、イヤホンコードにぶらさがる状態で済み、地面落下は免れましたが。

この出来事にかなり恐怖しまして、今後はワイヤレスで音楽を
聴きたいのですが、>>1さんが紹介されている
BT-DovkT、Jabra BT3030を購入すればいいのでしょうか?

・ハンズフリー通話は考えていない。
・イヤホンがコードレスなら、操作自体はiphone本体でも構いません。
・ラジオ番組などのpodcastメインなので、音にはこだわらない。
・できるだけ安く(一万円前後)。なるべく身軽でいたいです。

上記のセット以外でお薦めがあれば、教えていただけると嬉しいです。
371iPhone774G:2008/10/16(木) 06:48:11 ID:HP+tTqPYi
touch落としてBT8iP破壊してSBT01買ったおれが通りますよ
372iPhone774G:2008/10/16(木) 07:42:57 ID:CZ63wOVI0
胸ポケットからiPhoneを取り出す時に手がすべってiPhoneを落下させたが、
イヤホンコードのおかげでアスファルトとの激突を免れた。

心からイヤホンコードに感謝してる。
373iPhone774G:2008/10/16(木) 10:16:54 ID:qkcDIi8cP
>>358
俺もその組み合わせで使っている。
ペアリングする時に、最初にiPhone内蔵のBluetoothとペアリングし、その後にTMR-BT8iPと
ペアリングしたら、そうなった気がする。
一度iPhoneとのペアリングを解除し、再度iPhoneの内蔵Bluetoothとペアリングし直して、
その後は問題なくBT3030の応答ボタンで電話に出られている。
問題はペアリングだけで、その%8
374iPhone774G:2008/10/16(木) 10:19:48 ID:qkcDIi8cP
>>373
書き込み失敗した。
問題はペアリングだけで、その後は電源を入れる順番は関係ないと思う。

ところで、この組み合わせだと最低音量が大きすぎると思いませんか?
375iPhone774G:2008/10/16(木) 10:50:03 ID:rRHEeZls0
>>373
その組み合わせって早送りや巻戻し(曲のスキップではない)できますか?
376iPhone774G:2008/10/16(木) 11:23:09 ID:MFcQtT+T0
>>366

SBT01 と S9 の組み合わせで使っているけど、
雑音は全くのらない。

S9 は多少かさばる(ってほどでもないと思うけど)
のかもしれないが、ケーブルが絡まってイライラ
することがないとのはとても嬉しい
377iPhone774G:2008/10/16(木) 13:11:30 ID:qkcDIi8cP
>>375
早送りや巻戻しって普段は使っていないんですけど、今試したらどちらもできました。
378iPhone774G:2008/10/17(金) 00:47:04 ID:MB6JqBuh0
>>376

「シュオーン・・・シュオーン」ての聞こえない?
もしS9とセットで売られてたモトローラのアダプタ(送信機)を
持ってたら比べて欲しい。

SBT01だけ使ってたときはこんなものと思ったけど
モトローラのアダプタを使った時にSBT01が実はノイズが
多くて残念な音質だったってことに気付いちゃった。
379iPhone774G:2008/10/17(金) 01:16:47 ID:nZMPsD7si
電話の時ってイヤホンから
片耳しか聞こえてこないのですかね?

両耳から相手の声が聞こえてくれれば即買いなんですが
380iPhone774G:2008/10/17(金) 01:36:58 ID:bdOafi+O0
なんでそう考えたのか
その根拠が知りたい・・・・
381iPhone774G:2008/10/17(金) 03:10:33 ID:RfMHotCY0
>>378節子、それドングルのせいやない。どっちかの電池が弱ってるんや
382376:2008/10/17(金) 07:42:58 ID:D7VM3UpH0
>>378

そんな音は聞いたことがないですね。

S9 とセットのアダプターも持ってるけど、そっちでも
聞いたことないし、SBT01 との差は感じないけど。
383iPhone774G:2008/10/17(金) 09:17:08 ID:MB6JqBuh0
>>382

S9とは相性良さげだね。
オイラのはS605だからかな。

検証済機器以外はやっぱり問題ありそうだなぁ。
確か3つだけかな?



384iPhone774G:2008/10/17(金) 10:25:47 ID:dpriaBo+0
Bluetoothのバージョン違いの問題かもしれんし、
音声転送時の圧縮度合いやその管理の問題かもしれん。
BT送受信にかかわる各機器の相性なんて今更何をかいわんや。
385iPhone774G:2008/10/17(金) 10:29:22 ID:bdOafi+O0
Ver2.1とVer2.0で相性が悪いとか?
機器の相性ってあったっけ?
386iPhone774G:2008/10/17(金) 10:44:27 ID:x7ZdxLjji
誰か>>379について教えてくださいませ
387iPhone774G:2008/10/17(金) 10:49:45 ID:dpriaBo+0
逆になんで片耳からしか音が出ないと考えるのか聞きたいわw
388iPhone774G:2008/10/17(金) 11:09:33 ID:jLPXzFEQi
>>387
有難うございます。
389iPhone774G:2008/10/18(土) 10:20:06 ID:I0dNOF/y0






シュオーン・・・シュオーン




390iPhone774G:2008/10/18(土) 11:29:14 ID:cmBsWRql0
S9は確か電話の時は片耳って
どこかで読んだような・・・

シュオーン・・・シュオーン
391iPhone774G:2008/10/18(土) 11:40:04 ID:b9Si7Bae0
これ曰く通話音声は左の方からしか聞こえないみたいよ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sunnysite/diary/200810030000/

シュオーン…シュオーン
392iPhone774G:2008/10/18(土) 14:45:34 ID:6jZLVezy0
片方から聞こえないやつもあるのか

シュオーン・・・シュオーン
393iPhone774G:2008/10/18(土) 20:54:36 ID:XIhBdDbV0
>>322
ありがとう
質問したのすっかり忘れてたw
でもホーム長押しでもSBT01の青点滅消えません

アダプタとるとなくしそうで・・・
みんな使わないときどうしてんの?
394iPhone774G:2008/10/18(土) 20:59:06 ID:HSGbui/40
シグマのSBT01とソニーのDRC-BT15を手に入れて(bluetooth初めて)、
これで楽々操作♪ と思ったのもつかの間、いきなり困っています。
・・・というのも、音が大きいんです。

本体の最大音量リミットが聞かないようで、
間違えて音量を上げる方に操作したら、
イアホンを耳にかけなくても聞こえるような音で部屋に鳴り響きました。
それだけならまだしも、ピッと音がするまで音量を落としても、
まだ音が大きすぎるんです。

これはもしかして、何かソフトを使って、もとのファイルをいじって
音量を落とすなどするしか手がないのでしょうか。
何か簡便に音量を下げるいい方法があれば、教えていください。
395iPhone774G:2008/10/18(土) 23:09:08 ID:CJnhiEzP0
>>394
ドック経由だと、ミュートにはなりません。
ipodのドック製品は全部そうだったよ。
いきなり真ん中の音量でびっくりしたわ。
396iPhone774G:2008/10/19(日) 02:22:09 ID:igbA+tJO0

早くiPhoneをAD2Pに対応させろよ。
クソハゲ!
おかげで出来の悪い送信機に無駄金使うハメに
なっとろーが。
げっそり痩せようが、これにケリつけるまで
辞めさせんからな!

お願いジョブズ様。
397iPhone774G:2008/10/19(日) 13:34:53 ID:bVPDnIlb0
Etymotic Research ER88 使っている人いませんか?
よかったら使用感など教えてください。
よろしくお願いいたします。
398iPhone774G:2008/10/19(日) 14:06:46 ID:34u9fDfd0
AD2Pに対応って今後のupで出来るもんなのかな
399376:2008/10/19(日) 14:44:12 ID:UQxtawlp0
>>393

>アダプタとるとなくしそうで・・・
>みんな使わないときどうしてんの?

フリスクのケースがちょうどいいよ。
400iPhone774G:2008/10/19(日) 19:00:26 ID:saDTHYaai
DRC-BT15はまだ買わない方がいいの?
明日買うつもりだったが。
401iPhone774G:2008/10/19(日) 19:02:34 ID:IISS8v8lP BE:471566636-2BP(1306)
買うなら明後日にしとけ
402iPhone774G:2008/10/19(日) 19:12:45 ID:uncMhE890
>>395
ミュートにならないのはいいのですが、
最低音量が大きすぎるのが辛い。
これはレシーバ側の特性になるのでしょうか。

iTunesで音量調整をかけてみたりしたけど、
変わったような気がしません。
そもそも、相対的に音量を変えるようなので、
全部を低くしたら意味がないのか...
403iPhone774G:2008/10/19(日) 19:20:17 ID:IISS8v8lP
>>402
送信機か耳の問題じゃね?
ソニーの15で別に困ったことないよ
404iPhone774G:2008/10/19(日) 20:44:54 ID:34u9fDfd0
>>402
耳鼻科オススメ
405iPhone774G:2008/10/19(日) 21:17:55 ID:AHoWd4mg0
爆音で騒音垂れ流さないと駄目なやつもいれば
iPhoneの最小音量ですら「もうちょっと小さくならないかな」
と思ってる俺もいる訳で。

住めば都。
406iPhone774G:2008/10/19(日) 21:23:53 ID:uncMhE890
うーん。
イヤホン直接繋いだ時にはOKな訳です。
だから、機械の特性で、調節の幅が本体より大音量側に
ちょっと偏っているのかと思ったわけですが。
こゆときには送信側?受信側?

ちなみにライブにいっても、ちと音量がどうにかならんかとは感じます。
(こっそり耳栓で低下させている)
407iPhone774G:2008/10/19(日) 21:49:36 ID:jL+vSK2X0
>>406
一回ライブ行ってアンプ前行って耳潰してみると気にならんかもな〜
すすめないけど
408iPhone774G:2008/10/19(日) 21:50:28 ID:IISS8v8lP
>>406
送信側だっての
409iPhone774G:2008/10/19(日) 23:46:28 ID:igbA+tJO0
>>398
そういえばjailbreakでもA2DPでけたって話聞かないね。
ダメなのか・・・

でもより高音質かつ遅延の無いコーデック「SOUNDabout Lossless」
を検証中なので、それからという希望的憶測もあって、なんだか
よくわからん状態。
410iPhone774G:2008/10/19(日) 23:53:59 ID:Q8g1WDJA0
>>398
発売前に読んだ記事では、バージョンアップでA2DP対応しそうな印象を受けたけど。
サードパーティのアダプタ買っても、それが無駄になるのが心配で。
http://www.gizmodo.jp/2008/06/3g_iphone_1.html
411iPhone774G:2008/10/20(月) 14:56:35 ID:LIuFXabd0
>>409
> そういえばjailbreakでもA2DPでけたって話聞かないね。

技術的な問題ではなく、ライセンス上の問題じゃね?
誰でも彼でもA2DPドライバ開発してリリースできるわけじゃないでしょ。
勝手に作ってばら撒いたらたぶん訴えられる。
412iPhone774G:2008/10/21(火) 21:29:27 ID:EHmiaht50
>>397
>Etymotic Research ER88 使っている人いませんか?
>よかったら使用感など教えてください。
>よろしくお願いいたします。

Ety8は純正アダプタだと、なんか切れまくる。信号機の下とか、外で歩いて
るときが多いから、とつぜんノイズが入ったときに復旧できなくて切断される
みたい。その後は、アダプタ引っこ抜いてまた指しても繋がらないし、再起動
したりしてもうんともすんとも言わないけど、なんかいろいろやってるとまた
繋がるようになる。のですげーイライラ。

で、sbt01のアダプタに買い替えた訳だけど、切断されなくなったはいいが、
ホワイトノイズがひどいので結構気になる人は気になるかも。音楽鳴り始めた
らまあ許せるかな?という感じだけど個人差あると思う。あと、LEDのピカピ
カが激しくウザいのでガムテープ貼った。ピカピカは気になる人にはスゲー気
になると思う。よい点は、たいていのアプリの音声がアダプタから出るこ
と。simplify mediaとか。ety8の純正はipodの音しか出なかった。
413iPhone774G:2008/10/21(火) 22:33:47 ID:ZS4bgaBt0
>>412
青LEDは目立つよな。緑LEDなら許せるのに。
黒いテープを小さく貼って、上に白いテープ張れば外見は目立たないすよ。
ノイズっはホワイトじゃないぽい感じ。俺のはぶーんぶーんて鳴るわ。
414iPhone774G:2008/10/21(火) 23:15:58 ID:jzs+28d50
>>411
ライセンス以前に、現状のiPhoneはA2DPの認可取ってない訳で、その状態で実装しちゃ
法的にまずいだろ。

いまだ解禁されてないBluetoothe経由のアドレス交換とかなら、認可取ってるから実装可能だろうが。
415iPhone774G:2008/10/22(水) 01:31:45 ID:Kxojxq7C0
>>414
ああそうか、少なくとも国内では電波法の縛りを受けるな。そういう事情もあるのかな。
416397:2008/10/22(水) 15:17:19 ID:KjbMvw7H0
>>412

情報ありがとうございます。
イーディオ?にでも行ってみようかと思っていたところでした。
たすかります。

問題はノイズですか・・・
耳の奥に挿し込むもんだから、気になるかなぁ。
あと、同じセットでも、ノイズが出たり出なかったり
個体差もあるようですしねぇ。
シグマ SBT-01 は持ってるんですが、悩むなぁ・・・。
417iPhone774G:2008/10/22(水) 21:11:28 ID:XzSywmL40
今日、SBT01ビックで買ってきた。
えらい小さくてびっくりした。

Jabra BT602s との組み合わせだけど、ハンズフリーとの
組み合わせで少し不安定な気がする。

通話が終了してから、いポd側への復帰が遅い。
418iPhone774G:2008/10/23(木) 00:33:15 ID:32DFq/bO0
>>417
Jabraとの組み合わせはアウトだって
このスレで散々言われたのにね。
419iPhone774G:2008/10/23(木) 02:02:20 ID:OMwSU7yy0
>>418
thx
そうなのか。

過去レスは見てなかった。
orz
420417:2008/10/23(木) 22:38:42 ID:OMwSU7yy0
今日一日使ってみた感想。

使い物にならん。
内蔵のBT、SBT-01ともに使ってると嘘みたいにsafariが落ちる。
他のアプリも落ちまくり。
BT切ったらそんなことないのでBTのせいだろうorz

Jabraが原因なんだろうけど...
# プロファイルも1.2?だし。
421iPhone774G:2008/10/24(金) 03:42:14 ID:8WOyBWHl0
>>420
原因はJabraではなくて、ipod+safariの同時使用じゃねっ?

もし、通話よりもネット&音楽の同時使用の方が大事ならば
bluetoothではなくてnanoでも買って使い分けしてる方が正解だよ。
意味不明のロックも無くて操作性いいし、バッテリーの持ちも違う。
レシーバーのサイズもそんなに違わないしさ。w
あっ、スレの存在忘れて正論書いちまっ・・
422417:2008/10/24(金) 08:13:59 ID:c35meR4pi
>>421
thx
でも、うちのはBT切ってる状態の場合は同時使用でもあまり落ちない。
Safariだけ使用のときと差がないのだ。
423iPhone774G:2008/10/24(金) 12:39:03 ID:0xC5RmQO0
iPhone+SBT01で
MM200、Voyager 855は通話&音楽の同時使用いけるみたい
BT3030なら音楽再生のみ可
424iPhone774G:2008/10/25(土) 16:16:12 ID:UV13XLB30
だれかゼンハイザーのヘッドセット使ってる奴いない?
425iPhone774G:2008/10/28(火) 19:27:03 ID:ZYZAwKzv0
iPhone+TMR-BT8iP+DR-BT140QPで使っていますが、音楽再生中に
着信があると着信音はちゃんと鳴るのですが、DR-BT140QPの
マルチファンクションキーで応答できません。
先にiPhoneとペアリングして、そのあとにTMR-BT8iPとペアリングさせたのですが
何か間違ってるのでしょうか?
426iPhone774G:2008/10/28(火) 19:35:01 ID:gXH+bVlP0
DR-BT140QPの説明書みてみ
427425:2008/10/28(火) 19:37:14 ID:ZYZAwKzv0
いじくりまわしてるうちに速攻で自己解決しました
428iPhone774G:2008/10/28(火) 20:22:54 ID:zRjrF1PT0
自己解決した奴はどう解決したかくらい書けよ
429425:2008/10/28(火) 20:48:54 ID:tweXJn3t0
>>428
ペアリングの順番間違えてただけです。
先にiPhone、あとからDR-BT140QPの順で問題なく使えてます。

ヘッドセットから本体と同じ着信音が鳴るからおかしいなとは思ったんだよな。
430iPhone774G:2008/10/29(水) 00:50:04 ID:cuXYvrIZ0
SBT01を購入しようと思ってるんですが、
パワサポのクリスタルジャケットかエアジャケット付けたまま接続できるでしょうか?
それともジャケット削らないと厳しいでしょうか。
431iPhone774G:2008/10/29(水) 01:30:43 ID:EXMldkir0
>>430
マイクとスピーカーの端がSBT01の端っこだ。
そこまでかぶってなかったら余裕。
432iPhone774G:2008/10/29(水) 22:30:00 ID:5fMUoWqP0


方を削る
433iPhone774G:2008/10/29(水) 23:36:15 ID:3VZV60Uh0
>>430
>>317
クリアジャケットって書いてるけど、クリスタルジャケットですorz
434iPhone774G:2008/10/30(木) 02:38:08 ID:mmqSMO6m0
あのさー。
どの送信機、受信機に限らないんだけどさ、
音楽聴いてるとき、ちょくちょくピポポって音鳴らない?

ほぼ定期的に聞こえるのでBTってウザいなあと
おもってんだけど。
435iPhone774G:2008/10/30(木) 02:53:26 ID:49CbSmSI0
>>434
お前が使ってるヘッドセットが糞
436iPhone774G:2008/10/30(木) 03:08:30 ID:ZoYcFZ450
>>435
だよね
437417:2008/10/30(木) 04:39:12 ID:ny8gJWQn0
>>430
エアジャケも大丈夫だ。

俺のは、iPod使用中にネットやるとページをロードし終わった
時に必ずこけるから、使うのやめてるけど。
# 上にも書いたけどBT使ってなければ同時使用でもそんなこと
# はないので、BT関連の何かの問題だと思ってる。
438iPhone774G:2008/10/30(木) 12:09:05 ID:qiUO0iZ/0
確かにSBT01だけは無音状態で
数秒は無音→ラジオのチューニング中みたいなノイズ数秒→無音が数秒→リピート
って感じの定期的ノイズがあるな・・・
マイクのほうのペアリング探してるノイズかなコレ?
439iPhone774G:2008/10/31(金) 00:46:45 ID:R7OInaXA0
SBT01+S9なんだけど、途中でよく切れる。
ペアリングして、ポケットに入れた瞬間プツっ・・・
これが4回ぐらい続いて、なんども左手を頭の後ろに回すことに。
なんかいい解決手段ないかな。今のところオープンタイプの
ベルクリ付きケースをぶらせげるしか方法がない。
440iPhone774G:2008/10/31(金) 01:15:20 ID:7bNzmtfn0
438
しゅわーん・・・しゅわーん・・・しゅわーんだな。

そのうち耳の方がエイジングされて気にならなくなる。

そのかわりピポポが聞こえるようになるから。

ピポポ・・・ピポポ・・・ピポポ。

そのうちこれにも慣れてきて。
音楽の合いの手ように感じるから。

そうなったら・・・おめでとう。
キミも糞耳クンの仲間入りだ。
441iPhone774G:2008/10/31(金) 09:01:03 ID:+WLSrIo00
ワンセグ対応発表されたけどDock潰さないから
BTでワンセグ音声も聴けるかな?

アプリの音声として出力される仕様ならSCMS-T不要で出力されるのかな?
逆にそこを突かれて発売延期のオチに100カノッサ
442iPhone774G:2008/11/01(土) 16:42:49 ID:qSJp/A+d0

 シュワーン....      シュワーン....        シュワーン....       シュワーン....
  
       シュワーン....      シュワーン....       シュワーン....       シュワーン....
443iPhone774G:2008/11/02(日) 12:39:32 ID:6fCD31Cr0
SBT01とDRC-BT15で巻き戻し、早送りできんのね。
ちゃんと読んでから買えばよかった・・・。
オーディオブック聞いてるんで、これができんと不便。
もしかして、最適な音楽用周辺機器はshuffleかも、という気がしてきた。

ちなみにノイズは聞こえません。
つーか、BT15のバッテリが切れたとき、
警告音の後ぱったり接続が切れたんで壊れたかと思った。
これ、毎日充電せんと保たんねえ。
444iPhone774G:2008/11/02(日) 12:57:35 ID:dsstPx+g0
情報弱者って本当、愚痴が多いなあ
445iPhone774G:2008/11/02(日) 15:30:14 ID:p8WGOCX10
SBT01で早送り巻戻し出来ないって報告が多いね。

>>341 DR-BT21G ×
>>344 BT-HP01AD ×
>>354 LBT-HP110C2 ○
>>443 DRC-BT15 ×
446iPhone774G:2008/11/07(金) 01:29:12 ID:CgD1NbpM0
>>445
SBT01がamazonから届いたのでテスト中。
早送り巻き戻しは曲のスキップのことですよね?普通に動作していますが。
曲間の静寂時に若干ノイズは聞こえるけど、思っていたよりもクリアな音で安心した。
着信と通話のテストもしたけど、電源入れる順番にコツがいるようで手順を模索中。
447446:2008/11/07(金) 01:35:09 ID:CgD1NbpM0
書き忘れましたがDRC-BT15です。
MacBookの内蔵ブルートゥース経由だと音質がいまいちでしたが、
iPhone+SBT01の組み合わせの方が音がクリアに聞こえるようです。
448iPhone774G:2008/11/07(金) 04:25:19 ID:V8icvwff0
>>446
曲のスキップよりも本当の早送りや巻き戻しだと思うよ。

長尺のソースをメインに聴いてる人にしか分からないかもしれないけど
iphoneで長尺のソース(TV録画やラジオ録音、PODCAST等)聴くときって、
実は標準プレイヤーでは早送り&巻き戻しの微調整が粗過ぎて全く使い物になりません。

bluetoothだと本体のプレイヤーよりは微調整が可能なので、
自分はその為だけにbluetooth使ってます。 (環境:TMR-BT8iP&BT3030)

ペアリングに関しては、全然駄目ですね。
音楽側は問題ないけど電話側は一度でも接続状態を解除すると、
再ペアリングしないと切れてます。
自分の接続方法に問題があるのかな?
449445:2008/11/07(金) 07:49:02 ID:z46LSL840
>>446
DRC-BT15だと長押しで早送り巻戻しだと思いますが、検証してもらえるとありがた
いです。DRC-BT15のマニュアルには「送信側Bluetooth機器によっては、操作に対
応していない場合があります」とある。
俺の持ってるTMR-BT8iPでは一応動作します。
450iPhone774G:2008/11/07(金) 20:46:08 ID:N/ubklDg0
すんごい変な話なんだけど。
DRC-BT15とSBT01で一時停止が利かないことがあって(今まで3回)、
偶然かもしれないけど、いつも雨の日なんす。
今朝も、一時停止が利かなくて、そういえば雨だな、と。
帰りは雨が上がっていて、ちゃんと動きました。
そんな人、いません?
451iPhone774G:2008/11/07(金) 21:44:38 ID:JpD/gpD10
2,450MHzは水の共鳴周波数に程なく近いとかなんとか
452iPhone774G:2008/11/07(金) 22:33:10 ID:kIlDrgHR0
ptm-bhp3とbt-docktで動作確認出来た人いる?
453446:2008/11/08(土) 00:11:37 ID:u0y4P6+y0
>>449
長押しで試してみましたが、SBT01では確かに「早送り」にはなりませんね。
iPhone付属のヘッドフォンと同様に「曲送り」になります。
MacBook+iTunesでも曲送りだったので、これが普通の動作だと思っていました。

今日一日、DRC-BT15と接続しないときもSBT01を付けっぱなしにしてみましたが、
音楽再生を止めたはずなのに、1時間後に勝手に再生が再会してました。
使わないときは外しておいた方がよさそうです。
454iPhone774G:2008/11/10(月) 16:43:59 ID:rz0J1XpF0
SBT01とjabra BT3030で音楽、通話(音楽のリモコン操作も)両方使えています。使えねえという報告が多いのでご報告まで。
ヨウツベに出てるBT3030とAP21のペアリング方法をまねて成功しました。ただし、ピンを打つときのアラートはSBT01は出ないのでその辺のタイミングは何度か試してみるといいかも。
後、ペアリングが成功して次回から使う時は先にBT3030とiPhoneを接続してからSBT01を刺すといいみたいです。
455四条烏丸ソフトバンクショップ:2008/11/14(金) 19:59:24 ID:0RhsKUy00
当店販売のiPhoneは1か月以内に必ず故障します。データはすべて失われます。
1年の保証はありますから、勿論、新品と交換しますが、毎月1回は故障してゆくでしょうから、
2年目の保証はありませんから8万円も支払って買う価値は全くありません。
まったくデタラメな商品を販売して深く反省したいところですが、誠意ある対応は一切しませんから、
購入者はそのつもりでいろ。
456iPhone774G:2008/11/15(土) 13:06:46 ID:hn3JCzlc0
は〜い!
457iPhone774G:2008/11/17(月) 19:31:35 ID:L4Z9hmDt0
今頃でどうでもいいかもしれないが、SBT01をneoケース付けたままでも接続おkでしたよ
一応報告ということで。
458iPhone774G:2008/11/17(月) 22:14:59 ID:fTiazP9A0
motorolaからiPhone対応の新製品が発売されたよ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383783,00.htm
459iPhone774G:2008/11/17(月) 22:35:59 ID:WRxT9Nm10
S7-HDの方が気になるな。ホイールが操作しやすいか、誤操作しちまうか
460iPhone774G:2008/11/18(火) 01:23:13 ID:D8Trltka0
この値段なら突撃してもいいな
461iPhone774G:2008/11/18(火) 08:53:50 ID:eX10/bDy0
>>460
よしまかした
レポよろ
462iPhone774G:2008/11/18(火) 15:51:40 ID:Cq/qmHCI0
S7-HD素直に良いと思った。
ヘッドセットってことはコレってマイク付いてて会話も出来るんだよね。
突撃すっかなあ
463iPhone774G:2008/11/19(水) 09:25:46 ID:Qiu+ofh80
DRC-BT15のクレードルの給電をUSBケーブルで行いたいのですが
極性とサイズを教えてくださる親切な方居ませんか、出先で現物持ち合わせて無くて

通販してるところあれば、是非。
464iPhone774G:2008/11/19(水) 16:55:07 ID:hICUN/a30
465464:2008/11/19(水) 16:57:45 ID:hICUN/a30
誤爆orz
466iPhone774G:2008/11/19(水) 23:49:01 ID:/PMDE3Jc0
同じくS7-HD素直に良いと思った。

問題はエアジャケつけたままで、このアダプターを付けられるかどうかかな。
ttp://motorola.jp/hellomoto/S7-HD_ipodadapter/
467iPhone774G:2008/11/20(木) 06:40:33 ID:7OMVWD2WO
TMR-BT8ipをtouchに使っていますが接続時、再生と一時停止を繰り返す挙動をします。アプリ再起動後は正常になるのですが…ハード的な問題なのでしょうか?
468iPhone774G:2008/11/20(木) 22:57:53 ID:qkEqxftx0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42865.html

Newプラダフォン(笑)はおいといて、
PRADA Linkは気になる
469iPhone774G:2008/11/20(木) 23:05:01 ID:CpY8/Q+R0
>>467
iPhoneですが同じ状況です。
特に気にしてなかったのですが
使い始めた頃は、無かったのに…。
470iPhone774G:2008/11/21(金) 06:18:02 ID:Z06PRw0sO
>>469
そうなんですよ!買った当初は大丈夫だった気がするんですよね。touchもレシーバーも共に初期化しても一緒なんです…
471iPhone774G:2008/11/21(金) 20:29:49 ID:brU+78Xu0
>>467 >>469
おれもなる
2.1にしてからなったような気がする
BT8iP抜き挿しすれば使えるので
気にしないことにしてる
472iPhone774G:2008/11/22(土) 01:08:32 ID:ey/dMTU50
今日2.2がリリースされたから2.2でもなるかどうかレポよろん
473466:2008/11/23(日) 21:20:24 ID:Ti/+dkRu0
今日、某家電量販店にて商品を見せてもらいました。
iPodアダプターがちょっと大きいので、上着のポケットに入れるとはみ出てしまうので
買えませんでした。店員さんごめんなさい、もう少し小さければ。。


474472スマソ:2008/11/23(日) 21:30:19 ID:nmYB2a9c0
>473

いいえ、どういたしまして。
あなたの風貌を見て、買わないことは最初から解っていました。
475446:2008/11/24(月) 23:06:01 ID:LUrJiSu50
>>463
型番DC-2307のケーブルを使えばUSBで充電できますよ。
http://www.sengoku.co.jp/index.php
476iPhone774G:2008/11/24(月) 23:45:55 ID:RyjjiHKP0
>>475
>>463ではありませんがすげー嬉しい!
ありがとう!
477iPhone774G:2008/11/25(火) 20:28:15 ID:6pI+M3gN0
2.2にしたら勝手BTアダプタがどうも使えなくされた気がするんですが僕だけ??
BT-DockTなんですがペアリングモードにすら移行出来ない。。。
478iPhone774G:2008/11/25(火) 20:50:45 ID:Zo3+JRyg0
>>477
君だけ
479iPhone774G:2008/11/25(火) 22:26:58 ID:qMOixHLf0
>>477
TMR-BT8iPも使いにくくなった…
普通に再生するだけじゃ繋ぎに行かなくて
ボタン長押し+抜き差ししてやっと繋がるとかうんざり
480iPhone774G:2008/11/25(火) 22:52:30 ID:CKCIS41Z0
S7HD買って来た。
初ワイヤレスだけど紐が無いのは楽でいいなあ。
481477:2008/11/25(火) 23:03:06 ID:6pI+M3gN0
すんません、確かに勘違いだった。。。曲が一曲も入ってないと通電状態まで移行出来ないんですね。。。
お騒がせしました。m( )m
482iPhone774G:2008/11/26(水) 00:31:46 ID:j2yUyKru0
>>479
今一解らん
ボタンってTMR-BT8iPの?
483iPhone774G:2008/11/26(水) 00:47:13 ID:Gw+2f0Wb0
>>480
是非レビューを聞かせて貰いたい
・ケース付きでドングルはOKなのか
・音質は聞けるレベルなのか

この2点だけでもお願いしたい
484480:2008/11/26(水) 04:01:31 ID:qtt1rhUL0
>>483
色々調べてみた。
今は俺は裸で使ってるけど、以前使ってたケースがあったから試してみた。
ICEWEARって言うシリコンケースとAirジャケットだけど、両方つけたままドングル付けられた。
ドック下が大きく開いてる奴ならつく感じだろうかな?

音質は人それぞれ全く違うから一概に何とも言えないんだけど、
俺は無線でこれだけの音が出れば十分だと思った。
以前使ってたのはSHURE E4Cだったんだけどそれに比べれば細かい音は曖昧かも。
SRS WOW HDオーディオって機能をONOFFしてみたけど殆ど音質変わらなかった。
イコライザの低音ちょっと効かせた程度。

後ちょっと気になったのはホイールをくるくる回す操作だけど、ヘッドセット自体を押さえながら回さないと
ヘッドセット自体が回ってしまって耳からずれる。押さえながら回す事自体はすぐに慣れたけど。
それと、>>473の人が言ってる通りアダプタがちとデカい。縦に長いのがどうもいただけない…。
大きさ的にアダプタだけSBT01に変えたい…んだけど、どうも評判悪いみたいね…。どうするか。

ついでにスレで話題になってた事調べてみた。
曲の早送り巻き戻しは出来なかった。ヘッドセットの操作方法では早送り巻き戻しはホイール回しっぱで
出来るって書いてあったから、まあ多分出来ないんだと思うけど一応モトローラに電話してみるつもり。
後、曲再生中に電話の着信もテストしてみたけど、
音楽フェードアウトで停止→通話→音楽フェードインで続きから再生 が見事に出来た。凄いなあこれ。

長々と書いてしまってスマン。初BTでちょっと興奮してしまったw
485iPhone774G:2008/11/26(水) 05:18:04 ID:j2yUyKru0
詳しいレポありがとさん
俺は現在TMR-BT8iPを使用してるんだがなにせ手に入りづらいので
壊れたらそっち買おうかと思ってたから助かった。

ちなみにTMR-BT8iPとSonyのBT140QPor160AS使用してるけど早送り巻戻しは可能。
問い合わせた結果も教えてくれると助かる。

ちなみに初BTで感動はよく判るw
運動時の紐が無いってのはメリット大きすぎですわ
486iPhone774G:2008/11/26(水) 08:56:55 ID:juhQHnRv0
>484
レポありがとう。
iPODアダプタは第4世代用って書いてあるけど
第3世代のは、挿せても、使えないかな
もし持ってたら試してみてもらえませんか
487iPhone774G:2008/11/26(水) 11:20:27 ID:d9fY/ZJp0
>>479
今確認したけど再生で繋ぎに行くぞ
488iPhone774G:2008/11/26(水) 12:55:15 ID:Gw+2f0Wb0
>>484
レポありがとう、防水のにするか480のを買うか悩んでいたので
参考になったよ。できれば防水に突撃したいところだ
489iPhone774G:2008/11/26(水) 20:49:33 ID:b3SWO61G0
>>482
そう
でも今朝から直ってる。理由がわからん
単に接触不良かな…
490iPhone774G:2008/11/26(水) 21:04:41 ID:MwSuVc5U0
音楽再生してみたら?
491480:2008/11/27(木) 00:10:48 ID:Pfo+LstB0
第三世代iPodってクリックホイールになる前の奴だよね。
持ってるんだけど実家に置いて来てしまってるんだ。悪い。

モトローラに早送り巻き戻しの件で電話したら想像以上に残念な対応だった。
「S7HDをiPhone 3Gで繋いで聞いてるんですけれど早送り巻き戻しが?」と伝えたのに
「もう一度ペアリングしなおして見て下さい。もしそれでも直らなければ購入店舗に
S9HDとiPodを持って行って聞いて下さい。」
って言われた…。なんだよそれ。まあ国内モトローラは販売だけだから仕方ないのかな。
量販店持って行っても意味ないから諦めたよ。
492472スマソ:2008/11/27(木) 00:30:26 ID:GtEnljpP0
>>468
腕時計がブルってメール着信を教えてくれたり
電話着信を教えてくれるの?
493iPhone774G:2008/11/27(木) 13:24:47 ID:AW82/ceIi
どっかが青歯+ノイキャンの
ヘッドホンだしてなかった?
494486:2008/11/27(木) 23:31:23 ID:oTcAg1wy0
>491
いえいえ第3世代の機会があったらかきこお願いします

でもモトローラは対応よくないんですね。
495iPhone774G:2008/12/03(水) 18:04:45 ID:l1rblIaH0
Bluetooth使いたいんだけど、1番有力だったモトローラが、
アダプタがでかいという事で断念。。また新製品待ちか。
496iPhone774G:2008/12/05(金) 12:05:51 ID:lCMxqHx50
DRC-BT-15を使用している人に聞きたいんだけどアダプタ無しで使ってるんだけど(TMR-BT8iP注文中)
通話の場合、DRC-BT15本体では音量の調整が出来ないんだけど(iPhone本体では調整できる)不良品なのかな?
497iPhone774G:2008/12/05(金) 12:09:35 ID:Y8YPBJXR0
「けど」は1レスに付き1回でお願いします。
498iPhone774G:2008/12/05(金) 12:11:48 ID:lCMxqHx50
>>497
すいません。けど、こまってるんだけど。。。
499iPhone774G:2008/12/05(金) 12:28:34 ID:o4xQT+UU0
>>498
「けど」が1レスに2回あったので、このレスは自動的にスルーされます。
500iPhone774G:2008/12/06(土) 15:11:33 ID:IM2FWjcQ0
SBT01をビックカメラで見つけて衝動買いした。
以前iPodtouchで使っていたjabraのBT320Sとの
組み合わせで使っているけど、おおむね快適。
音楽も通話も問題なし。
(通話はiPhoneの内蔵BT)
不満は、
BT機器全般にいえるが、
なぜ、あんなにピカピカインジケーターが光るのか?
おっさんにとってはあれは恥ずかしい。
501iPhone774G:2008/12/07(日) 22:21:42 ID:bOyluX0j0
>>500
おー、全く同じ組み合わせだ。
でも、結構ブチブチ切れて音が早回し状態になったりするんだけど、そんな事ない?
502iPhone774G:2008/12/07(日) 22:30:51 ID:wEF/gjTH0
>>501
なる。
カセットテープが伸びたような感じ。
まぁ、しばらくするともとに戻るけど。
503iPhone774G:2008/12/08(月) 00:33:40 ID:S4OFlOaJ0
やっぱりw
まぁ、仕方ないんだろうけど、もうちょい安定してくれればなぁ。
504iPhone774G:2008/12/09(火) 12:09:59 ID:A9eJGkRQ0
>>500
たしかFCCのせい
505iPhone774G:2008/12/09(火) 21:03:00 ID:vocHTCup0
音楽も通話もできる、片耳の
ワイヤレスヘッドセットって、どういうのが
あるのでしょうか?
506iPhone774G:2008/12/09(火) 23:10:27 ID:MSzmWvKw0
組み合わせは無数にあるが基本モノラルは音質最低だがいいのか?
507iPhone774G:2008/12/09(火) 23:46:09 ID:vocHTCup0
>>506
レスありがとうございます。
仕事中に聞くだけなので音質は気にしません。
ただ、片耳で通話と音楽が聴ければいいです。
できれば安くあげたいのですが、どのような組み合わせが
妥当なのでしょうか?
508iPhone774G:2008/12/10(水) 01:40:49 ID:16rW13BO0
>>506
「ヘッドセット」でiPhoneの音楽聴けるの?
509iPhone774G:2008/12/10(水) 02:08:01 ID:3tsmrZXI0
BT8040って片耳音楽いけたような
510iPhone774G:2008/12/10(水) 02:21:16 ID:16rW13BO0
>>509
へえ片耳で音楽きけるのもあるのね

でもこれ音楽はA2DPだよね
だとしたら>>506が言うように「音質最低」ってことはないのでは?
あと、iPhone単体では音楽とばせないですよね?
511iPhone774G:2008/12/10(水) 04:16:40 ID:x648A2DW0
アイバートM

http://citizen.jp/ivirt/index.html

と接続してみた方、いらっしゃいませんか?
メール着信だけでも連動してくれたらいいと思うのですが…
512iPhone774G:2008/12/11(木) 17:07:14 ID:TIYWsyd10
>>511
音声通話の着信通知と切断以外たぶん無理
513iPhone774G:2008/12/11(木) 23:04:49 ID:UxM5dxBn0
>>260に初代での使用例が出てるのでそれに近いかもね

蛇足だけど、似たような時計でソニエリのMBW-150を持ってるんで試してみたけど、
こいつはiPhone側からMBW-150が見えなくて、全く使えんかった報告を残しておく
514iPhone774G:2008/12/12(金) 05:51:27 ID:CHisM0M/0
>>512,513

ありがとう
i:VIRTではスレ検索して無かったよ
不覚
515iPhone774G:2008/12/12(金) 08:00:33 ID:J/n79aVM0
>>513
いーなー…
MBWシリーズはbtWatchとか出てるしJBで対応してそうだけど
Zibriが掻き回して以来無線周りはだれも触らないよな
516iPhone774G:2008/12/13(土) 12:34:58 ID:Rb8TWQ21i
以下を満たすヘッドセットは無いでしょうか?
・インイヤータイプ
・マルチポイント対応
・片耳だけの使用ができる
・ワンセグ対応(必須ではない)
517iPhone774G:2008/12/13(土) 23:52:06 ID:iN8MXlSci
>>516
スレち
518iPhone774G:2008/12/16(火) 16:16:21 ID:UHwbVTo4P
ワンセグ対応ってなんぞww
519iPhone774G:2008/12/16(火) 21:06:41 ID:6Xx1r8A00
著作権保護SCMS-Tに対応してないとワンセグ音声は飛ばせないんだよ。
520iPhone774G:2008/12/17(水) 16:34:15 ID:yCYQXtnsP
>>519
ほー、そんな仕様があるのか。
ありがと。

しかし…それってワンセグがクソってことでいいの?w
521iPhone774G:2008/12/17(水) 16:56:48 ID:FZ4KKPiD0
ワンセグって言うか東芝とSCMS-Tがないと音声送信しないようにしてる人たちじゃない?-Tの「T」は、多分「東芝」のT。
携帯は多分ほぼ全滅だけどPCとかはものによってはSCMS-Tが無くても転送出来る。
外付けのワンセグチューナーは大抵送信出来る。
522iPhone774G:2008/12/17(水) 17:36:17 ID:nIM40yng0
一秒に2回以上「コンテンツ」って言う人たちのことだな
中身って言えばいいのに
523iPhone774G:2008/12/17(水) 17:42:37 ID:rsdtGc9v0
それだとコンテンツ以外言えないぞ
524iPhone774G:2008/12/17(水) 18:52:43 ID:OINRS+bli
>>523
ふいたw
525iPhone774G:2008/12/17(水) 19:22:47 ID:h5+3JTOZ0
アップデートでプロファイルが追加されることとかあるの?
526iPhone774G:2008/12/17(水) 20:47:18 ID:mupKP0Es0
>>525への回答ではないけれど、関連して

http://q.hatena.ne.jp/1103335379

やり取りがwww
解決にはなってない
527iPhone774G:2008/12/17(水) 22:48:24 ID:8AMS9Jsa0
MacOSは Tiger->Leopard でA2DPが追加されたよ
528iPhone774G:2008/12/17(水) 23:05:31 ID:Wzd4I3il0
>>525
Jobsが一線を退くっぽいのでひょっとしたら解禁するかも
529iPhone774G:2008/12/17(水) 23:08:54 ID:KCblHawy0
>>526

サポートの意味が分かってなくて吹いた
530iPhone774G:2008/12/23(火) 10:08:59 ID:SaxGgKih0
送信側:SBT01
受信側:BT320で使ってる者だけど、
結構ぶちぶち切れるのが不満だったが、
iPhoneの内蔵BTを切ったら、
劇的に改善した。
電車の中でもまったく切れなくなった。
531iPhone774G:2008/12/23(火) 17:45:33 ID:K3+GuHE30
infinxx AP23刺すとイヤホンジャックは使えなくなるのかな?。。
532iPhone774G:2008/12/23(火) 19:33:28 ID:NkR2HF/v0
>>530
touchでよくね?
533iPhone774G:2008/12/24(水) 21:57:10 ID:CqRuqsWp0
TMR-BT8iPって刺してバックに入れたりしたら折れたりしないですか??
それが心配で心配で・・・
534iPhone774G:2008/12/24(水) 22:35:08 ID:sOscH8ab0
ちょっとワロタ
折れはしないがクソつくと思う
535iPhone774G:2008/12/26(金) 02:23:30 ID:Btpl+CLt0
SBT01とゼンハイザーMM200
ペアリングがこんなに面倒だとは。

どうもSBT01の初期不良っぽい。
SBT01を、下(ラベルのある側)から
少し上へ押し上げるようにしないと、接触?が悪いのか
うまく行かなかない。再接続も同様。
iPhoneのコネクタかSBT01の問題か?不明。
接続後は、手を離しても切れないのがまた不思議。
しかし、またつながらなくなったりで不安定。

SONYのTMR-BT8iPだと、問題なし。
ときどきブチッという雑音が入るけど。

MM200のほう。音に関しては門外漢なので割愛
軽くて、見た目すっきりしていて、いい。
ただ、「>|」長押しでの早送りは出来ない模様
(マルチペアリング用のキーアサインに割り当てられてる)

(ER Hf2、ER4と比べると)音量を最小にしても、
けっこう音が大きい。
もう少し小さくしたいので、元を小さく編集するしかないかな。

しかし、返品交換めんどくさいな、プレゼントだと。|||orz|||
536iPhone774G:2008/12/28(日) 00:49:01 ID:tPcD4nJJ0
>>526
ハゲワロタ

> 他の機種で追加できないはずのものに追加できているから質問をしている
> PCではいろんなソフトやハード、ドライバに関して『メーカーでは出来ないと言われているはずのこういうことが出来た

モンスタークレーマーだなこりゃ
537iPhone774G:2008/12/29(月) 02:39:25 ID:KKopZqR30
送信機、刺しっぱなしにしたら、電池が早く消耗するのは仕様ですか?
538iPhone774G:2008/12/29(月) 02:50:17 ID:VFeI7ngl0
むしろ早く消耗しないと思ってる理由を知りたい
539iPhone774G:2008/12/29(月) 08:58:17 ID:ckIgu4TV0
そういや、SONY TMR-BT8iP は電源ボタン切ってても電池の消耗が速いね。
一晩持たなくてびっくりした。
なんでじゃろ?
540iPhone774G:2008/12/30(火) 18:27:34 ID:jalG0P8ZP
>>534
おまえのレスにワロタw

オレも不安だからiPhone単体で別のケースに入れてる。
541iPhone774G:2009/01/04(日) 21:53:29 ID:DHkzqzpv0
キター!!!!!!!!
Bluesn0wの名称で近々iPhoneのbt全て使えるようになるらしい

www.iphonehacks.com/2009/01/iphonekeyboard.html

リンク先も読んだけどこれはマジで嬉しい
542iPhone774G:2009/01/04(日) 21:54:01 ID:DHkzqzpv0
ちなみにjbした人専用のアプリらしい
543iPhone774G:2009/01/05(月) 19:54:29 ID:lsmj4jMO0
キーボードだけじゃねえの?
544iPhone774G:2009/01/05(月) 21:15:50 ID:MMmqBZzZ0
BTはソフト無線的なんでそもそも入ってないものは作らないと
いまはまだSPPくらいだろう
545iPhone774G:2009/01/06(火) 01:21:01 ID:o8mgs9N20
キーボードだけではなく音楽やら何やらかんやらできるらしい〜

546iPhone774G:2009/01/06(火) 19:00:15 ID:NoI9IO210
TMR-BT8iP買ったんだが、音楽の音量は調節できる。
しかし、通話の音量が小さすぎて調節できない。
たすけてくれ!
ぐぐったんだが、そんな不具合みあたらないし・・・・

相手側はDR-BT30Q
547iPhone774G:2009/01/06(火) 21:46:37 ID:8NKUK+iq0
>>545
機能制限じゃないってことは理解してる?
548iPhone774G:2009/01/06(火) 23:43:45 ID:o8mgs9N20
>>547
うん知っってるけど一度行って読んでみ
リクエストが全て可能らしいよ
549iPhone774G:2009/01/07(水) 02:59:52 ID:xyV1C+8Z0
通話

ここよく考えてみろ
550iPhone774G:2009/01/07(水) 10:13:22 ID:I0TorL5H0
>>548
/etc/bluetool を見ればそりゃ分かるよ…
551iPhone774G:2009/01/07(水) 18:48:40 ID:d5Yz3F8B0
(昨年末、初期不良交換した)SBT01とMM200を使ってみた。

SBT01とMM200のペアリングは問題なく
SBT01を挿し込むとiPodが立ち上がり再生開始。
ノイズもなくクリア。

電話がかかってくると、音楽がフェードアウト。
が、呼び出し音(発信時のベルも)が聞こえず、悩む。

iPhoneとMM200をペアリング
これでようやく、電話を受けたり、掛けたり出来るように。
マナーモードでも、ヘッドフォンから呼び出し音がなる。
電話とiPodでそれぞれ音量を、記憶しておいてくれるのは○。
iPhone側の音量ボタンは機能しない。

当方、SBT01やTMR-BT8iPなどのアダプタを接続した場合、
iPhone側のBluetoothはオフの状態で、運用出来るものと思っていた。
通話のプロファイルは載っていないんですね。まぬけでした。

出かける前に電池を満タンにしておいて
外出9時間、通話30分、iPod4時間で電池残30〜40%(目検討)
外部バッテリ必須だなと思う。
長文すいませんでした。
552iPhone774G:2009/01/07(水) 23:21:04 ID:hF7j2Z9Q0
>>551
確認済み一覧になくてもいけるのあるんだね
Plantronicsの590Aはどうなんだろう…

ところで、Bluetoothペアリング中って
マイクはヘッドセット側が優先なの?それとも通話時のみ使える?
マイク使うアプリの場合(midomiとか)どうなんのかなって
できれば本体側のマイクを使用したいのだが、コレ系って本体マイク塞ぐ造りだしなぁ
553551:2009/01/08(木) 03:41:23 ID:OWZLCNgZ0
>>552
>ところで、Bluetoothペアリング中って
>マイクはヘッドセット側が優先なの?それとも通話時のみ使える?

電話がかかってきた場合(着信時は失念)画面に
・MM200
・iPhone
・iPhone Speaker
と三つの選択ボタンが出て、切り替えられるよ。
次回も記憶するみたい。

>できれば本体側のマイクを使用したいのだが、コレ系って本体マイク塞ぐ造りだしなぁ
TMR-BT8iP だと塞がないよ。
SBT01も厚みがなくて、すきまが若干あるので、
通話は可能かも。(試してないけど)
554iPhone774G:2009/01/10(土) 17:27:40 ID:m+ZXWI0g0
オヌヌメの送信機ない?
bluetribe使ってるんだが、買ってからすぐに壊れて(ペアリングできなくなった)
あきれた。センターに連絡する気も起きないw
555iPhone774G:2009/01/10(土) 17:37:22 ID:XZnl/+O80
556iPhone774G:2009/01/10(土) 17:47:38 ID:m+ZXWI0g0
>>555
thx。早速注文する。
557iPhone774G:2009/01/10(土) 19:23:44 ID:emXrQMfq0
>>555
うお!
安くなったなぁ・・・
9800で購入して「ラッキ」と思ってたのが嘘みたいだ。
でもこれで壊れた時購入出来るのはありがたい


手荒く使ってるが壊れる気配まったくないのがまたいいんだけどね
558iPhone774G:2009/01/10(土) 20:48:29 ID:le8zm0QW0
TMR-BT8iPとSBT01つかってるけど
たしかにTMRは丈夫だねぇ。

ただ、コネクタピンが本体を削るのが、すこし気になる。
また、電源を切っても、挿しっぱなしだと、
iPhoneの電池が、どんどん減って行くので注意

SBT01は、接触不良で初期不良交換しました。
交換してからは問題ないけど、やっぱ、華奢な感じがする。

ただ、同じように使っていると、電池の減りがぜんぜん違う。
SBT01のほうが、電池を食わない。ver.2.1のおかげかしら。
559iPhone774G:2009/01/11(日) 01:19:41 ID:GRAO3MIz0
iPhoneでオーテクのATH-ANC7使ってたが、電車でコード引っ掛けられて接触不良に。
ワイヤレスに憧れてEty8を買ったが耳が痛くてギブ。
オンキョーのMHP-UW2を買ってみたらしょんぼりな音。翌日ヨドに走ってDR-BT50を買ってきた。

BTアダプター2個のどっちか使えるかと思ったら甘かった。
しょうがないからTMR-BT8iPポチった。
年末からの2週間で頭ホンに7万近く使った俺ってorz,,,。
給料日までどーしよ。

とりあえず、専用品のアダプターは流用できないってことで。
560iPhone774G:2009/01/12(月) 01:27:55 ID:yCKm4YF80
結果モトローラは送信側がデカくて使いづらいで終わってしまったけど、これを上回るものは出てないのかな?
ヨドバシで聞いたら、ないですね〜。の一言のみ。。本当かい、。
561iPhone774G:2009/01/12(月) 10:38:23 ID:e3Ujjfvb0
>>559
ペアリングできなかったの?

>>560
iPhone/iPod用でパスキー合ってればどれでもいいでしょ
562iPhone774G:2009/01/12(月) 20:54:57 ID:slCTzfgR0
モトローラ+TMR-BT8iPはかなりいい。
563iPhone774G:2009/01/12(月) 21:54:04 ID:5tMNfvpW0
>>561
うん。どちらのアダプターもペアリングのままずーっと点滅状態。
DR-BT50とはどのアダプターの組み合わせでもダメだった。

ま、パスコードも書いてない専用品だからしょうがないけど。
564iPhone774G:2009/01/13(火) 00:27:21 ID:jHQ9S88W0
>>559
>ワイヤレスに憧れてEty8を買ったが耳が痛くてギブ。

これ、欲しいんだよなぁ。(もともとER使いなもんで)
ヤフオクとかに出さない?
565iPhone774G:2009/01/13(火) 03:39:11 ID:6EUcQEpp0
Ety8見てみた
耳につけるのに勇気いりそうなデザインだな・・・
566iPhone774G:2009/01/13(火) 11:42:31 ID:GyhHnw+70
Etyは「忍耐と訓練で完ぺきなフィット感が得られるようになります」とか
説明書に書いちゃう人達だから
567iPhone774G:2009/01/13(火) 15:25:25 ID:jHQ9S88W0
Sexもそうだけど?。(♀)
568559:2009/01/13(火) 23:21:34 ID:AOPg5la90
>>564
ごめん。もう嫁ぎ先が決まってる。中古でよければこんなのあるけど。
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/u-hp.html

音だけは最高だったんだけどね。装着感と565が言うようにデザインがねぇ。
デザインについては、自分では見えないのが幸いしてそのうち気にならなくなる。
でもねぇ。最高の音を出すには、鼓膜やぶれるんじゃないかってぐらい押し込むんだよ。ぐっと。
ダイビングの時みたいに鼻つまんで息を飲み込むんだよ。マジで。
そうしないと痛くてたまらなくなる。

>忍耐と訓練で…
AV製品使うのにそんなもの要求するなよ…って感じ。

ちょっとは役立つ(かも知れない)情報。当方iPhone Ver2.2。
TMR-BT8iP→Ety8 ペアリング成功。Ety8からiPodコントロール可。
 この組み合わせだと音が劇的に変わる。高域がいたいほど出てくる代わりに低域がorz。
TMR-BT8iP→MHP-UW2 ペアリング不可。ずーっと点滅のまま。
TMR-BT8iP→DR-BT50 電話受発信、iPod共に問題なし。
ちなみに、
Ety8+8Mate(付属レシーバー)の組み合わせではEty側でも本体でも全てのiPodコントロール可。
MHP-UW2と付属レシーバーでは本体でのコントロールができない。
TMR-BT8iPとEty8、DR-BT50の組み合わせでも本体でのコントロールができない。
DR-BT50のグループ頭だしボタンでプレイリストの選択ができる。
569iPhone774G:2009/01/14(水) 00:15:45 ID:iuUOBtQ40
A2DPが乗らないのは何故なんだろうか?
570iPhone774G:2009/01/14(水) 01:39:14 ID:MniqDJxN0
>>568
もう遅いけどスポンジ(フォーム)だとあんまり痛くないよ
細いストローをテープ留めしてKOSSのThe Plugとかのを被せればフォーム化できるはず
571iPhone774G:2009/01/14(水) 02:16:44 ID:ZXAG0FTn0
>>569
>A2DPが乗らないのは何故なんだろうか?

ほんとなんでだろうねぇ。
コンテンツ著作権保護か、連続使用時間確保かそのあたり?
572568:2009/01/14(水) 09:52:48 ID:Q/9TwX3G0
>>570
付属のスポンジだとでかすぎてスカスカだった。イヤーピースは3連キノコ以外はあの音がでない。

>>569,571
アポーがiPodを売りたいがための制約に1北朝鮮ウォン。
573iPhone774G:2009/01/14(水) 09:54:23 ID:G/wnZeq20
著作権じゃないだろ。相性とか音質あたりじゃないか?
574iPhone774G:2009/01/14(水) 09:55:10 ID:G/wnZeq20
>>572
耳穴広いな
575iPhone774G:2009/01/14(水) 15:59:47 ID:Gl3/oXmk0
g
576iPhone774G:2009/01/14(水) 21:04:40 ID:ZXAG0FTn0
そういや、場所によって(?)音が途切れることがあるんだけど
ああいうときのために、送り手、受け手でバッファのようなものを
持たないと、巧くいかないよね。
そもそも、そういう仕組みがあるのかしらね?
(ていうか、あれば切れないか。)
そのへんの更なる進化が欲しいねぇ。

同一メーカでやるなら、なんとかなりそうだけど
汎用となると、プロファイルレベル(?)で制定が必要な気がする。

いま、アップルが出さないのも、結局そういうのが
嫌なんじゃないかしらね。
切れるぞゴラ〜とか、つながらねーぞゴラ〜とか
嫌なクレームが増えそうだし。
577iPhone774G:2009/01/14(水) 21:47:17 ID:GISNkuj+0
>>576
バッファはサイズに比例して遅延するし、再送と先送りがないと同じことだし
578iPhone774G:2009/01/16(金) 00:35:20 ID:ZXxTRyZni
SBT01ってNEOのケースに刺さるのかなぁ…刺されば即買い。Amazonでの注文を待機してますのでレス下さいな。
579iPhone774G:2009/01/16(金) 00:39:54 ID:MEr+ylBC0
>>578
SBT01で抽出すれば幸せになれる
580iPhone774G:2009/01/16(金) 04:59:05 ID:j+hBRBmZ0
じゃあ、他のメディプレーヤー内臓機器でA2DP乗ってるのはなんなの?
581iPhone774G:2009/01/16(金) 07:18:03 ID:fVqdtRTsi
プレーヤーでA2DPが無かったら意味ないじゃん。
582iPhone774G:2009/01/16(金) 13:23:03 ID:mxD2UfiI0
音楽だけBTで、電話にはBT使ってないけど動作報告。

前はSBT01&DRC-BT15のコンビ
その後SBT01&DR-BT50のコンビにしたら音切れ頻発。
新宿とか行ったら、流れてる時間の方が短かった位。

んでTMR-BT8iPを買ってDR-BT50と組み合わせたら、
見事に音切れがなくなった。
583iPhone774G:2009/01/16(金) 22:39:58 ID:N+GNeh1Z0
DR-BT50とTMR-BT8iPたけど、先にiPodとリンクしてから本体BTとリンクの方が音切れが少ない気がする。

っていうか、先にiPhoneとリンクすると音切れ後の音程変化がはげしくてきもちわるい。
584iPhone774G:2009/01/17(土) 17:19:39 ID:2hz3F62a0
結局アダプタ無しで動作するのは無いのか?
585iPhone774G:2009/01/17(土) 19:48:59 ID:I9RIOIMN0
うちでも、SBT01とTMR-BT8iPだと、
SBT01のほうが、音が切れる。

ヘッドセットはMM200
586iPhone774G:2009/01/17(土) 23:55:06 ID:mu0Vp2/m0
TMR-BT8iPだけでHFPとA2DP同時接続はできないんだろうか?
本体のBluetoothをONにしてTMR-BT8iPつけるとiPhoneの電池が半日しかもたない。

587iPhone774G:2009/01/18(日) 02:02:13 ID:0IaHXSO30
このスレまだあったのか
588iPhone774G:2009/01/19(月) 17:25:27 ID:c3HDNlwT0
まだ生きてるよage
TMR−BT8IPの後継機(ver2.1)
S9HDの後継機(+EDR)
待ちってことでいいのかな。
今SBT01とS9使ってるけどなぜか歩道歩いてると
切れまくる。ポケット入れた途端、ブチっとな。
589iPhone774G:2009/01/19(月) 22:51:33 ID:JRxCAEIA0
質問いいですかね?

auの62HとiPhoneを使ってるのですが、Bluetoothで通話したいのですが、2台の
携帯(62HとiPhone)で使用するにはマルチポイント対応だと使用できるようなのですが、合ってますか?
またお薦めあれば教えてもらえませんか?

590iPhone774G:2009/01/20(火) 16:16:16 ID:l0RZdjPZ0
>>589

>>マルチポイント対応


2台のBluetootoh携帯にペアリングかな?
2台同時待ち受けのことか?
591iPhone774G:2009/01/20(火) 19:02:25 ID:/ayQUj000
海外のまともなオーディオメーカーはほとんどA2DPレシーバを出してない。
何故ならウンコだから。
592iPhone774G:2009/01/20(火) 22:04:37 ID:aGY9UlAn0
>>589
>2台の 携帯(62HとiPhone)で使用するにはマルチポイント対応だと
>使用できるようなのですが、合ってますか?

その通り。2台ともに待ち受け状態にしたい場合はマルチポイント対応の
やつを買うしかない。

>またお薦めあれば教えてもらえませんか?
PlantronicsかJabraの2択だと思うけど。
 Plantronics : Voyager 510WS, Voyager 915,Discovery925
 Jabra : BT5020,BT8010
仕様や外観はそれぞれ型番でぐぐってください



593iPhone774G:2009/01/21(水) 03:46:08 ID:3NiFGQ1n0
>>592
>>590
ありがとうございます。
のちほどググってみます。マジで助かりました。
(^o^)
594iPhone774G:2009/01/21(水) 16:53:06 ID:ryQ5POq3i
>>591 ゼンハイの新しい奴よさげだよね。
完全独立してるやつ。
595iPhone774G:2009/01/22(木) 05:30:34 ID:50d65LL7i
1つのiphoneに2つのBT530を繋ぐ事は可能ですか?
596iPhone774G:2009/01/23(金) 15:19:46 ID:jKfwR9mz0
Ety8(iPodレシーバーなし)買ってみた。
ER社オンラインストアで17日22:00発注、23日10:00着。$179

SBT01、TMR-BT8iPでペアリング、操作OK
まあ、想像通りERの音。私の耳ではER4>hf2≒ER6>Ety8だけど
思ったほど、遜色はなく雑音もない。
切断も、ほかと変わらない程度。TMR-BT8iPのほうが切れない。

ボタン類はクリック感があるタイプなので
装着時操作するとコキッとうるさい(笑)

着信音は聞こえるけど、通話を押しても
会話が聞こえない。
発信時は、発信音自体がしない。
まあ、本体とのペアリングは出来ない
(HSP?が載ってない)のでしょうがないか。

Ety8のシンプルさと、イヤピース、音が好みだけど会話不可
MM200は会話は可能だが、ケーブル(首からぶら下げ式)が邪魔
イヤピースが合わない。どっちを使うか悩むところだけど
有線にはもう戻らないと思う。無線万歳。
597iPhone774G:2009/01/25(日) 11:19:32 ID:vNOqqFlS0
不倫相手にフェラチオを強要して、

精液を飲ませる変質者のフジテレビ渡辺和洋アナウンサー。
598iPhone774G:2009/01/25(日) 18:37:06 ID:ZHQ9ragS0
>>597
普通だと思う…。
でもスレチだからどっか池。
599iPhone774G:2009/01/25(日) 23:43:53 ID:Y8BPqof50
TMR-BT8iPが壊れた、LEFTのみ音が出なくなって振るとカラカラ......
分解すると基盤から石が一つとれてた、落した覚えないんだが、衝撃に弱いのかな、やっぱり
600iPhone774G:2009/01/26(月) 07:59:18 ID:ff8u78wZ0
iPhoneのBluetoothでファイルを飛ばせるようになる?
601iPhone774G:2009/01/26(月) 07:59:41 ID:ff8u78wZ0
おっと、コピペミス

iPhoneのBluetoothでファイルを飛ばせるようになる?
http://bluetoothmaniax.net/?p=182
602iPhone774G:2009/01/26(月) 11:50:06 ID:zO6hwVfe0
SBT01が不良品だよ全くLEDがつかない。 くぅ〜返品か。
 
DRC-BT15とBT3030使ってきたがMM 200がよさげな感じだけど
使ってる人どうですか?
MacのiTunesでリモコン使えますか?
BT3030のは使えたり使えなかったりでアレなので。
603iPhone774G:2009/01/26(月) 14:18:07 ID:vwYgMaHT0
通販で買ったSBT01が今日届くんだが初期不良はやだなー
604iPhone774G:2009/01/26(月) 21:21:57 ID:5wd6kyG40
カシムラのBluetoothハンズフリーイヤホンマイクAE-115を買ったけど、
相手に伝わるこちらの声が最初の一瞬だけ大きくて、あとは消えてしまうくらいに小さくなります。
ペアリングした直後〜しばらくの間は問題なく使えるのに、それ以後は全然ダメ。

他の電話機との相性はバッチリなのに、肝心のiPhoneでダメなのは何故!?
悲しすぎ...
605iPhone774G:2009/01/27(火) 07:32:19 ID:dp850Ts70
>>602
>MM 200がよさげな感じだけど使ってる人どうですか?
>MacのiTunesでリモコン使えますか?

ふつうに使えますよ。(SBT01、TMR-BT8iP)
音もそこそこ
606iPhone774G:2009/01/29(木) 07:51:58 ID:6bKMqqOe0
ロジテックからペンダント型。
http://www.logitec.co.jp/press/2009/0128_05.html

カラーバリエーションがあるのはいいかもね。
607iPhone774G:2009/01/29(木) 15:50:52 ID:5m4rZh1V0
ちょくちょく音途切れるなあ
608iPhone774G:2009/01/29(木) 19:16:44 ID:DaqrT6zZ0
バッファローのBSHSBE04WH買ってみた。無事iphoneで使えました。
小さくていいよ。通話品質も問題なし。待ち受け時間150時間だし。
USB充電だから車で使用予定。これで送料込み2600円って安くね?
609iPhone774G:2009/01/30(金) 18:28:23 ID:TxsOdfm/0
>>606

ペンダントというより、フーテンが首から下げてるお守り兼サイフみたいだなw
610iPhone774G:2009/02/02(月) 15:00:04 ID:SlbDfvPH0
bluetrek metal いいなぁ。純正のに近いけどUSB(ほぼ)直挿しと付属の携帯クリップがいい。
しかもあの値段でシガーソケット充電器まで付いて来るらしい。

レビュー待ちってとこなんだけど、売ってるとこ少ないからか全然少ないわ。
611iPhone774G:2009/02/03(火) 02:27:08 ID:syG4B0930
SONYのDR-BT160ASってのを買ってきた。
Mac用ワイヤレスヘッドフォン!と思ってたのに、ろくすっぽ使えやしない。
接続自体が途切れたり、FrontRowでは音が全然出なかったりだ。
おまけにAmazonで見たら、俺が買った値段よりも遙かに安くてワロタww

iPhoneと通話オンリーでペアリングしてみたが、
試しに時刻案内を聞いたところ、結構なノイズが入るし…
困ったなコレ何に使おう…
612iPhone774G:2009/02/03(火) 23:22:40 ID:6Ft45U+p0
車のシガーソケットに挿すスピーカータイプのハンズフリーもココでいい?
登録しても次回の車始動時は再設定しないと接続出来ないんですが…
613iPhone774G:2009/02/05(木) 10:36:47 ID:uB+wd8Fg0
パイオニア楽ナビとのペアリングが一度で出来ない
10回以上ためしてやっと繋がるなぁ
パナ・MOTOROLAは必ず1回でペアリング可能

ヘッドセットもPlantronics以外は手こずることがある

614612:2009/02/06(金) 01:38:51 ID:RrRllyKL0
>>613
相性みたいのがあるんですかね?
ちなみに俺のはコレ↓
http://www.i-bluetooth.com/eng/products/sj402.htm
プロファイルの記載も無いし…

でもって、嫁の車に積んでるこっち↓は無問題。
http://www.mobilecast.co.jp/products/handsfree_carkit/mc1000/index.html

615iPhone774G:2009/02/06(金) 09:40:43 ID:kP6f7Y7W0
>>614
どちらも社外品?なんですね
ウチのはバカ高い楽ナビ純正です。
一度ペアリングが出来れば大丈夫なのですが、
カーナビHDDにCDコピーした際、アルバム・曲検索にmoperaが必要で
MOTOに接続する必要があるのです。これは一度でペアリングOK
で、またiPhoneに変更する時に手間がかかってしまいます。

BTヘッドセットも10個ほどあるのですが、一発で決まるのは限られています。
616iPhone774G:2009/02/06(金) 21:26:44 ID:cWjq8ZYz0
接続とペアリングを混同してね?
617iPhone774G:2009/02/07(土) 07:53:13 ID:OeA4wJJfi
僕とペアリングして下さいm(_ _)m
618iPhone774G:2009/02/07(土) 08:21:33 ID:VpRR1Uil0
僕は接続したいです
619iPhone774G:2009/02/07(土) 09:57:21 ID:OsT2Oq3d0
あーはやくObjectPushに対応したSweetToothこねぇかなぁ〜
この調子だと今年中にはA2DPとAVRCPも実装されそうだなぁw
620iPhone774G:2009/02/12(木) 02:41:01 ID:AKfY2po20
bluetoothだと音質どうなの?
純正のiPhone付属よりいい音でる?
621iPhone774G:2009/02/12(木) 08:52:15 ID:Tl00Eup40
そもそも選択肢が少ないな
もっとたくさん出してくれ
徹底的にシンプルなやつが欲しい
622iPhone774G:2009/02/12(木) 14:41:51 ID:uZ1f+QdgO
jabraBT8010ってどうよ?
良さそうだけど・・
623iPhone774G:2009/02/12(木) 15:21:54 ID:pTrrAFfwP
オレはドックアダプタをもっとだして欲しいよ。
ポケットで勝手にすぐハズレる。。。
さしてる間充電とか出来ないのもウザイ。
A2DP実装がんばって欲しいなー。
624iPhone774G:2009/02/12(木) 17:45:33 ID:NIdvZt9K0
>>620
悪くなる。常に遅延する上、音飛びはごく普通で、ピッチ変動もある。
音質を向上させるなら、5000円以上のヘッドホンを買えばOK。
625iPhone774G:2009/02/13(金) 15:22:16 ID:PXM8AdgB0
>>624
とりあえずiPhone付属イヤフォンと同等以上なら満足!

SONYのDR-BT160ASを買おうかと思ってます。
誰か使用経験ありますか?

iPhoneが次の2.3でA2DP搭載されなければ諦めてもうシグマのアダプタ刺しますよ。
626iPhone774G:2009/02/13(金) 15:25:58 ID:PXM8AdgB0
>>611
と思ったらすぐ上に買っ人いたw

iPhoneとの音楽で使ってますか?
627iPhone774G:2009/02/13(金) 16:16:02 ID:78/iD+t50
>>625
これなんか、どう? bluetoothよりは、音がよさげ。
http://www.digifi.jp/products.html
ただし、通話には使えない。音楽のみ。
628611:2009/02/13(金) 17:11:03 ID:V24ZOikV0
>>626
iPhone側にアダプタ付けようか、
付けるならDock接続か、ヘッドフォンジャック接続か、
未だに決めかねてるんだw

Macでも活用したいし、
そうなると、どっちでも使えるヘッドフォン端子接続タイプが吉かな?
近々買ったら報告書き込むよ。
629iPhone774G:2009/02/13(金) 17:13:53 ID:pGyTN9PjP
>>628
ヘッドホン端子タイプは送信機側も充電必要で不便じゃね?
と、オレは思うのだけど・・・
結構ヘッドホン端子タイプ派の人もいるのかな??
630iPhone774G:2009/02/13(金) 17:41:42 ID:V24ZOikV0
>>629
実際その手間も悩みの種の一つだねw

iPhoneは結構ラフに使ってるから、
Dockコネクタ接続だと、接続部に負担がかかりそう… 
的な心配もあるんだが…
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XRW09Y/ref=pd_sim_e_19
コレはやっぱり邪魔だろうし…
http://www.jabragn.jp/music/A120s/index.html
コレ… がいいのかなぁ…

Mac用は試しにってことで安いUSBドングルでも買ってみるかなぁ…
悩むなぁwww
631iPhone774G:2009/02/13(金) 17:43:00 ID:V24ZOikV0
>>630
リンクの順番間違えたw
jabra(コードあり)は邪魔だろうし、
sony… がいいのかなぁ…

に訂正。
632iPhone774G:2009/02/13(金) 18:23:18 ID:pGyTN9PjP
あーそうそう、オレも心配しながら使ってるよw
でもDockコネクタ部より先に、固定感がなくなってすぐハズれるようになるよw
もっとちっさいDockコネクタ型でてくれればいいんだけどねぇ。
SONYのは人の見たけどよさそうだった。あんまり邪魔になってない感じ。
633iPhone774G:2009/02/13(金) 19:48:12 ID:bQ1MgudWi
最近のMacはA2DP載っている。
634iPhone774G:2009/02/13(金) 21:48:14 ID:yfNij9/C0
SONYのDR-BT160ASって事なんで

これって運動してる時に使いたいと思って購入
防水は汗とか(かなり出る方)はまったく問題ない
(風呂で湯船に使って音楽・・・使ったけど問題ない)
んーまぁいいと思うけど↑での使用感がわからん・・・

オレノ所では音途切れなしペアリング問題なしなんだが
140QPも使ってるけどこっちも途切れなし
635iPhone774G:2009/02/14(土) 00:04:44 ID:fplwbsui0
>>632
SONYのアダプタと、小さいUSBドングルを注文してみたよww
>>634
下の二行は、Macでの使用が『問題ナシ』ってことかな?
636iPhone774G:2009/02/14(土) 17:12:33 ID:fplwbsui0
>>611,635です。
何度もスマン。
SONY製BTトランスミッタ TMR-BT8iPがもう届いたので報告。
思ってたより遙かに小さくてちょっと驚いたw
iPhoneに装着し、SONY製ヘッドセットDR-BT 160ASと無事ペアリングできた。
音質良好(オーオタではない基準)。
ポーズ・スキップなど、ヘッドセットからのリモコン操作が超便利。
※困る点
音楽再生しながら他のAppを使っている場合、
リモコン側でスキップ等の操作をすると、問答無用でiPod画面に切り替わる(使ってるAppは強制終了)。
iPhone側から電話の発信しても、iPod画面に勝手に切り替わる。
(画面上部に『タッチして通話に戻る』って表示が出る状態)
通話終了の度に、同じようにiPod画面に勝手に切り替わる。
着信に関しては問題なさそうだけど、
こちらから発信する際にはいろいろ面倒に感じることが多そう。

これはトランスミッタの常なのか、ヘッドセットの問題なのかわからんけど一応報告ってコトで。
iPhoneで無線で音楽ってのがこんなに快適だとは思わんかった。
トランスミッタと合わせてちょっと高くついちゃったけど、まぁ買ってよかったかな。

Macの方は、どうやらTV録画Appとの相性が悪かっただけらしい。
637iPhone774G:2009/02/16(月) 12:03:18 ID:Almyi+qMi
SBSBT81AIRってどうしてショップだと4000円するのにアマゾンだと2980円なのかな。もっというと主なBluetooth製品の中でも群を抜いて安いのはなぜだ?
638iPhone774G:2009/02/16(月) 12:15:00 ID:bZHMmdEm0
>>637
その程度の品質ってことよ。
639iPhone774G:2009/02/16(月) 21:51:12 ID:7l1lX/Dg0
ざっとこのスレよんだ。
「コードレス」環境で,地下鉄で「音楽」か「英語podcast」を
聞きたいというんだが,ソニーのTMR-BT8iPとDR-BT50の組み合わせが
最強っぽいんだが,あってる?
DR-BT50だとグループ頭だしボタンでプレイリストの選択ができるって
あるんで,自分の用途(そのときどきで「音楽」か「英語」かを
ワンタッチで聞き分けたい)にあってるっぽいんだが。
あと,とにかく「コード」自体が嫌いなので,ヘッドホン型を希望してます。
640iPhone774G:2009/02/16(月) 23:29:58 ID:ofiu6P050
LBT-AR200C2の人柱を待つ。
641iPhone774G:2009/02/16(月) 23:48:42 ID:ofiu6P050
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!5【Bluetooth他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231446669/l50
642iPhone774G:2009/02/17(火) 21:02:22 ID:qG9JIsB80
モトローラのMOTS7HDってどうかな?
touchと併用しようと、送信器とセットのやつ買おうかなと思ってるけど、感度と安定性はいい方なんだろうか。
送信機は別のがいいってなら考え直す。
643iPhone774G:2009/02/17(火) 22:01:10 ID:EI8ngGhG0
>DR-BT50だとグループ頭だしボタンでプレイリストの選択ができる
ざっと見たところウオークマンだけじゃね?
644iPhone774G:2009/02/23(月) 14:41:30 ID:CHTmfpGOi
フィリップスから発表されたSHB7110がカッコ良すぎる。

もう、俺これに決めた!
見た目も操作方式もiPhoneの為にデザインされたとしか思えん!
645iPhone774G:2009/02/23(月) 16:54:21 ID:oL38V7IN0
このでかいのを穴だけで支えるのか
shure巻きするんだろうけど
646iPhone774G:2009/02/23(月) 21:25:16 ID:YQWxtDFz0
耳掛けもあるみたいよ
647iPhone774G:2009/02/24(火) 09:56:14 ID:SFKvMThlP
片耳でもイケるタイプだったら俺も行ってたわ。
648iPhone774G:2009/02/25(水) 05:27:28 ID:C7JLiXXSi
>>644
日本で発売されたら即買う。
もう売ってるなら今買う。
649iPhone774G:2009/02/26(木) 20:34:55 ID:XbabY6iQi
勢い余ってBT50とBT15とBT8iP買っちまったぜ…
そんなあたいを笑うがいいさ…
650iPhone774G:2009/02/28(土) 13:29:40 ID:5pR2wV520
フィリップスまだかなー
651iPhone774G:2009/02/28(土) 17:09:09 ID:rNCak7cJ0
nokiaの白いHS-4Wが家にあったんでペアリングしたら
通話には使えるんだけど、これ音楽は聴けないの?
別にステレオとかでなくてもいいんだけど
652iPhone774G:2009/02/28(土) 17:17:59 ID:SvIquCCd0
>>651
デバイスの種類が「携帯電話」なんじゃない?
「ヘッドセット」デバイスじゃないとそういうことは出来ないんじゃなかった?

ペアリングしたキーボードから音が出ない!おかしい!
と同じことをおっしゃっているように聞こえるけど…
653iPhone774G:2009/02/28(土) 17:20:24 ID:5pR2wV520
>>651
聞けないよ。
外付けBTトランスミッタが必要。
654iPhone774G:2009/02/28(土) 18:30:16 ID:rNCak7cJ0
>>652.653
ありがとうございます
(デバイスはヘッドセットのようです)
聞けないみたいですね…
nokia端末では聞けていたので勘違いしました
残念です
655652:2009/02/28(土) 18:45:28 ID:SvIquCCd0
>>654,651

スマソ
確認したらヘッドセットだったね
656iPhone774G:2009/03/02(月) 03:12:57 ID:UlWjy98Qi
>>655
安価にはハイフンを使いなさい。
>>655-657という具合だ。
657iPhone774G:2009/03/02(月) 03:14:04 ID:UlWjy98Qi
あ、飛び安価だったかのか、失礼しました。
658iPhone774G:2009/03/02(月) 03:52:23 ID:AFMtg4jm0
SONYのDR-BT160ASはダメだ。
後ろのバー(?)が邪魔過ぎる…
あと、耳の上とか当たってる部分がすぐ痛くなる。
BT製品としての性能は良いんだけどなぁ〜
659iPhone774G:2009/03/02(月) 21:42:47 ID:jyLLSMRi0
ipod touchでBluetribeとztbac1使ってるけど、曲の停止は出来ても、再生は出来ない・・・
こんな症状の人いる?
660iPhone774G:2009/03/03(火) 00:41:18 ID:mNuDTRGC0
ウォン安だからS7-HDとDuoStereoを輸入してみた
どっちも日本の半値だったけどプラグ変換アダプタ用意するの忘れてて充電できないorz
わずかに残ってた電池で使ってみたけど、やっぱりS7-HDは早送り巻き戻しできないね
でも耳掛けなのにキンキンしたりしないまともな音質で満足。
オマケで買ったiBluon TD02とかいうトランスミッタは2000円くらいだったけど
小さいし音切れしにいしなかなかよかったよ
さてプラグ変換アダプタ買わねば。。。
661iPhone774G:2009/03/03(火) 01:31:15 ID:Y5356n990
輸入という手もあるね。
どこのサイトを利用したの?
662iPhone774G:2009/03/03(火) 10:03:50 ID:mNuDTRGC0
>>661
グローバルの方のGmarketだよ
ちなみにS7-HDが73,000ウォン、DUO Stereoが54,500ウォン、iBluon TD02が33,000ウォンだった
EMS送料も1,000円くらいで1週間くらいで届くから意外と簡単だった
663iPhone774G:2009/03/03(火) 13:26:53 ID:XdWx81z+0
Dockコネクタに装着するbluetoothトランスミッタっていろいろあるけど、
Dockコネクタにかかる負荷が心配。
実際に使ってる人とか、そのへんはどうなの?
鞄の中やジャケットのポケットに放り込んでも大丈夫?
664iPhone774G:2009/03/03(火) 14:23:00 ID:b30ncmvy0
どんなに丈夫に作っても壊すやつは壊すし
華奢でも壊さないやつは壊さない
665iPhone774G:2009/03/03(火) 16:30:44 ID:sWCkf7pEi
>>663
最初から危険なのは分かってるから、
「曲げ」負荷がかからないようなトコに入れてる。
666iPhone774G:2009/03/03(火) 22:45:42 ID:7SbSRi0s0
そういえばMXW1は運用可能なの?
ちと値が張りそうだが完全ワイヤレスには惹かれる
667iPhone774G:2009/03/04(水) 02:33:35 ID:fn67qQvB0
>>666
http://joshinweb.jp/contents/av/Hiend/MXW1.jpg
ヘッドフォンから音取るなら使えるんじゃないの?
668iPhone774G:2009/03/04(水) 10:54:35 ID:J03p7l9m0
DUO Stereoの充電が完了したので軽くレビューなど
片耳A2DPが特徴の機種で、ステレオをモノラルにミックスする機能もあるけど
肝心の音質がかなり悪い。まさに電話を通じて聴いてる感じ。
本体のUSB端子に変換アダプタをさせば手持ちのヘッドホンを使うこともできる
音質はまあ普通。サーノイズは無いけどBluetoothで圧縮されるんだから
直挿しよりは悪いのはしょうがないか
AVRCPに対応していないのも地味に不便かも
俺はチャリ乗りながら片耳でポッドキャスト聴くために買ったから
上記欠点は納得のうえだからいいけど、正直なとこ初代iPhoneのバグがまだ残ってたら
この機種買う理由はないかな〜
669iPhone774G:2009/03/07(土) 21:31:37 ID:9zRpNYzmi
自転車でヘッドホンは違法じゃなかったっけ?
片耳ならセーフ?
670iPhone774G:2009/03/07(土) 22:31:33 ID:Q1evETvl0
片耳はおk
671iPhone774G:2009/03/07(土) 22:59:36 ID:yvYG85gIi
両耳のでも片方ずらすなりして
片耳だけ塞がった状態にしとけばおけかな?
まあ取り締まってるとこなんて見たことないけどw
672iPhone774G:2009/03/08(日) 15:49:27 ID:GSK9wF9W0
通話中だと通話専用のヘッドセットでも音楽を聞けるのは既出?
673iPhone774G:2009/03/08(日) 16:06:25 ID:s33Ls/RZ0
>>672
通話専用のヘッドセットというのがそもそも無いんじゃね?
674iPhone774G:2009/03/08(日) 16:26:47 ID:DF3sgwZKi
すまん。
iPhoneにはいってるプロファイルでも、通話中なら音楽を聞けると書くべきだな。。
675iPhone774G:2009/03/08(日) 16:29:38 ID:6MYL2q9Ni
>>2
ソフトバンク直販BT81AIRのみだと本体とペアリングできないことをたったいま確認した。買ってすぐに判明したから良かったが情報誤るなよ…。

別途6000円超のトランスミッターと合わせれば使えるようだがそれは無いな。はあ…
676iPhone774G:2009/03/09(月) 18:53:32 ID:Gc4VCcHY0
いろいろ調べてみたけど、やっばりHBH-IS800は使えないの?
イヤホン端子使ったらいけそうなきがするんだが
677iPhone774G:2009/03/09(月) 19:46:47 ID:YWWVclbg0
>>673
普通にある
678iPhone774G:2009/03/10(火) 00:02:16 ID:81JpUs1J0
胸ポケットに入れてるのにぶつぶつ切れるのはどうにかしてくれ>BT
場所によるので、たぶん近くのなんらかの電波(wifiか?)と
干渉してると思うんだが。
679iPhone774G:2009/03/10(火) 06:30:32 ID:EyIjtGlZ0
>>678
渋谷とか新宿とか、繁華街ではブッツブツ途切れるねw
そう考えると、実用的とは言えないのかもなぁ…
一度ワイヤレスを体験しちゃうと、もう手放せないってのはあるし、
このスレで見たPhilipsのヤツを心待ちにしてるんだけどw

電車は滅多に乗らないんだが、ラッシュ時とかどうなんだろ?
680iPhone774G:2009/03/10(火) 12:37:49 ID:2Fwqi96Zi
身体が電波を吸収するので、間に人が入らないようにすべし。
681iPhone774G:2009/03/10(火) 16:52:30 ID:p850V1vf0
>>598
スレチだが強要は普通じゃないよ。犯罪です。
682iPhone774G:2009/03/12(木) 12:31:16 ID:ycWwRdttP
遂にファイル転送が出来た!ibluetoothスゲー

683iPhone774G:2009/03/12(木) 19:43:06 ID:bRoEYxyR0
これ使ったらドングリいらなくなるんじゃね?!
有料だが払う価値はある!
684iPhone774G:2009/03/13(金) 01:07:10 ID:qM0BpLNKi
使い方がよくわからない俺は負け組…
685iPhone774G:2009/03/13(金) 05:31:16 ID:ypyB4uk+0
まだ不安定っぽいしねえ。
なによりファーム3.0で他のプロファイルもついてきそうな悪寒。
686iPhone774G:2009/03/16(月) 00:59:37 ID:wooOZUsS0
http://www.consumer.philips.com/consumer/en/us/consumer/cc/_language_us/_productid_SHB7110_37_US_CONSUMER

画像拡大できたり良い感じになってる。
これを見るに、通話・終話は右側で操作するようだが、
通話は左側で制御したいんだよなぁ…
687iPhone774G:2009/03/16(月) 14:09:13 ID:DyE34i/hi
俺は右側でいい
688iPhone774G:2009/03/16(月) 14:44:58 ID:wNjugkA20
これいつでるの?
Backbeatも情報出てこないし
689iPhone774G:2009/03/18(水) 03:33:50 ID:SBxO09vR0
A2DPキタ!
690iPhone774G:2009/03/18(水) 03:53:28 ID:We/M7ytai
来たのは嬉しいんだけど、遅いよw
最初から付いてたら被害も少なかったのにぃ
691iPhone774G:2009/03/18(水) 04:01:30 ID:P+YxOWJK0
これでアダプタ無しでワイヤレスヘッドフォンにつながるのか。
続報が待ち遠しいね。
692iPhone774G:2009/03/18(水) 04:04:34 ID:cPhL3TtK0
10000円くらいのトランスミッタ無駄になったww
693iPhone774G:2009/03/18(水) 04:08:04 ID:S761Wd330
よくわかんないんだが車載してワイヤレスでカーステから流すのとか可能?
694iPhone774G:2009/03/18(水) 04:09:50 ID:cPhL3TtK0
>>693
カーステが受信できるなら可能じゃない?
695iPhone774G:2009/03/18(水) 04:12:59 ID:S761Wd330
>>694
やっぱそうなのかな?だとしたらもうiPhone買わない理由がなくなったw
696iPhone774G:2009/03/18(水) 05:18:35 ID:96DbBcJ10
iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫
http://www.gizmodo.jp/2009/03/iphone_30_os_1.html
697iPhone774G:2009/03/18(水) 05:19:58 ID:96DbBcJ10
ステレオBluetoothオーディオ
iPhone 3.0はヘッドフォンやスピーカーといった
ステレオのブルートゥース端末と組み合わせ(ペアリング)も可能♪
698iPhone774G:2009/03/18(水) 06:19:12 ID:i563UaMiO
Bluetoothに関してはこんな感じだとさ
http://bluetoothmaniax.net/?p=502

夏が待ち遠しいわな
699iPhone774G:2009/03/18(水) 06:26:00 ID:P5zR0LHR0
> Stereo Bluetoothサポートのように第1世代端末がサポートしてない機能も一部ある。
とあるから今のiPhone持ってる奴は新型に買い換えないといかんようだがなw
700699:2009/03/18(水) 06:27:50 ID:P5zR0LHR0
第1世代って海外で売ってたやつのことか
勘違いしたようだスマソ
701iPhone774G:2009/03/18(水) 11:38:31 ID:bNuyR1Z30
3.0のベータ版が提供開始されたみたいだから、
A2DPのインプレとか出てこないかと期待。
702iPhone774G:2009/03/18(水) 11:43:18 ID:D9wqdHfM0
フル?した!

待ちにまったよ。
2.3で載るってリークとフィリップスのやつの発売の情報のおかげで今日までドングル買わずに我慢できた。
やっぱドングルは見た目的にスマートじゃないしさ。
待ったかいがあったよ!3.0出るまでには
フィリップスのも出してくれ!

コレで邪魔くさいコードともおさらばだ!
703iPhone774G:2009/03/18(水) 11:52:50 ID:PnEfj0mq0
でもろくなヘッドフォンがないよな。
これから出るかな?
704iPhone774G:2009/03/18(水) 13:38:40 ID:FGpnDqA9i
iPhone3Gでは処理速度や少ないメモリなどの影響で
A2DPはまともに動かない可能性もあると思うな。
動くけど切れまくり、電池減りまくりとかね。
ドングルのいいところは、本体に処理上の負担をかけないことだから。
あと、本体から直接送信できたからといって音が良いとも限らない。
ドングル使った方が音が良いってこともある。
まだまだドングルは手放せない。
705iPhone774G:2009/03/18(水) 13:42:38 ID:dtih8Rfh0
>>704
そういうところも改善されるよ。3.0で。
夕べの発表が全てだと思うなよ。
706iPhone774G:2009/03/18(水) 14:04:16 ID:FGpnDqA9i
>>705
でも、処理速度やメモリ搭載量はソフトでどうにもならんでしょ。
新型と同様に性能を発揮するとは限らないと思うんだ。
707iPhone774G:2009/03/18(水) 14:22:09 ID:dtih8Rfh0
>>706
ガラケー脳ですか?
処理速度もメモリの使い方も、OSが頑張ればハードの変更無くても改善できるんです。
708iPhone774G:2009/03/18(水) 14:51:51 ID:yvVcss8y0
でも3.0が出てすぐは重いプチプチ切れるって事になる気がw
3.1か3.2あたりで快適になって神うぷでーたん言われると想像してしまう。
709iPhone774G:2009/03/18(水) 15:07:48 ID:wmuNr+2Y0
夏までのつなぎと思ってSBTを4kで買った
710iPhone774G:2009/03/18(水) 15:48:26 ID:O3dxw+tWi
3.0入れました。
総合スレにも書いたけど、A2DPが使えたのでこちらにも報告。
SONYのDRC-BT15で問題なく聞けてます。
切れる感じもないかな。
電池の減り具合についてはしばらく使ってみないとなんとも。
711iPhone774G:2009/03/18(水) 16:01:44 ID:qR15t5yoP
>>710
乙。なんか一定期過ぎると3.0以前に書き戻せなくなるらしいから
知らなかったら気をつけてね。
まー聞くまでも無いと思うけどう一応聞く。
AVRCPは使えてる??
712iPhone774G:2009/03/18(水) 16:06:00 ID:aoj3lrrK0
新iPod Shuffleのコントローラーを採用したBluetoothレシーバ出してくれないかな
713iPhone774G:2009/03/18(水) 16:11:26 ID:O3dxw+tWi
>>711
それが、AVRCP使えないんだよね
俺の設定が悪いのかもしれないが…
とりあえず、DRC-BT15の操作には反応してくれないorz
714iPhone774G:2009/03/18(水) 16:25:15 ID:qR15t5yoP
>>713
あらーw
まーまだ未実装で正式版では付くのかもねw
音量の調節だけでも出来ればいいんだけど・・・
それは出来るよね??AVRCPってよりはヘッドホン側の問題だものね??
715iPhone774G:2009/03/18(水) 16:28:23 ID:O3dxw+tWi
>>714
うん。音量調節だけはできてる。
716iPhone774G:2009/03/18(水) 16:29:50 ID:BMdC6Ap4i
>>707
>>707
物理メモリの壁はソフトでがんばったって取り払えないよ。
でなきゃメモリなんて初めから必要ないじゃん。

ソフトウェアでがんばれば
400MHzのハードウェアが500MHzと同じ速度で計算できるようになるの?
違うでしょ。

どんなにOSががんばっても128MBは128MBなりの性能しか発揮できないし、
400MHzは500MHzの速度を超えることはできない。
ソフトウェアはハードウェアの性能を「引き出す」ものであって、「超える」ものではないよ。

パゴスケはソフトが糞過ぎてハードの本来の性能を引き出せないだけだからね。
iPhoneは最大限(まだまだ伸びしろもあるけど)引き出してるからすごいのであって。

iPodTouch2.0とiPhone3Gでも、OSは同じなのにソフトウェアの安定性や挙動に違いがあるでしょ。
そういう事がiPhone3Gと新iPhoneの間でも起こることは普通に想定できることだよ。
まあ修正を重ねて最終的にはどっちでもうまく動くようにしてくれるようにはなると思うけどね。
717iPhone774G:2009/03/18(水) 16:36:08 ID:FTUVBPX40
>>707,716
>処理速度もメモリの使い方も、OSが頑張ればハードの変更無くても改善できるんです。

>まあ修正を重ねて最終的にはどっちでもうまく動くようにしてくれるようにはなると思うけどね。

お前ら同じ事言ってるんだから争うな。
718iPhone774G:2009/03/18(水) 16:47:26 ID:BMdC6Ap4i
うまく動くってのは、同じ性能を発揮するって意味ではないけどね。
同じではないけど、旧モデルでも実用上問題なく感じられる程度にはだましだまし動くようになるだろうと言ってる。
そいつのように、ソフトが優れていればハードの性能を超えられると漠然と夢見ているわけではない。
719iPhone774G:2009/03/18(水) 17:11:08 ID:P+YxOWJK0
慣れれば打ちやすいのかもしれないけどiPhoneでそんな長文打てるのすげーな
720iPhone774G:2009/03/18(水) 17:18:12 ID:BMdC6Ap4i
>>719
ごめん、脱獄囚だから今PCから書いてるw
721iPhone774G:2009/03/18(水) 17:19:30 ID:BMdC6Ap4i
ただ、慣れれば>>718位の文章は普通に苦も無く打てるよ。
力使ってキーを押さなくて済むから全然手も腕も疲れないし。
速さばっかり注目されるけど、フリックのいいところは「楽」なところだと思ってる。
722iPhone774G:2009/03/18(水) 17:43:36 ID:e0Qvov0V0
>>717

僕の理解が少し違うかもしれないけど

>> 物理メモリの壁はソフトでがんばったって取り払えないよ。
>> でなきゃメモリなんて初めから必要ないじゃん。

省メモリ化のチューニングで取り払えることもあるでしょ。
書籍:
【省メモリプログラミング―メモリ制限のあるシステムのためのソフトウェアパターン集】
でも見てくださいな。


他のアプリや常駐ソフトが影響を与えないことを仮定すれば64MB使うアプリにおいて
128MBつんだマシンと256MB積んだマシンの性能差はないよ。マルチタスクで128MB以上のメモリを使うときに初めて影響がでる。

>400MHzのハードウェアが500MHzと同じ速度で計算できるようになるの?

まぁCPUの処理能力については、高速化チューニングをしても、改善後の性能は遅いCPUでの処理能力は
改善するけど、速いCPUでも一緒に処理性能が上がるから、追いつけないというのは一理あるけど。
723iPhone774G:2009/03/18(水) 17:45:32 ID:qR15t5yoP
iPhoneからの長文は俺の経験上、指より先にアプリが先に根を上げて落ちるw
724iPhone774G:2009/03/18(水) 18:09:10 ID:P+YxOWJK0
昨日、おととい辺りにドングル買った人が一番かわいそう。
実際に比較したらドングルの方が優れている事になるかもしれないけど
まだそれはわからないし。ただこれで安く叩き売られたらそれはそれでいいかもね。、
725iPhone774G:2009/03/18(水) 18:26:14 ID:hb0/1oGo0
既出だったらサーセン
ソニーのCEJH-15002(PS3の公式ヘッドセット)
ヘッドセットとして起動確認しました。

黒でスタイリッシュだから俺のお気に入り。

726iPhone774G:2009/03/18(水) 22:05:35 ID:Bv5CHNZf0
本体の音量ボタンでis800が使えたら文句なしお
727iPhone774G:2009/03/18(水) 23:31:43 ID:/Yr/cBNw0
IS800の動作報告ないかなー?
728iPhone774G:2009/03/19(木) 07:46:44 ID:op1dU5m/0
そこだよねーいくらA2DP対応しても本体音量調節非対応だと
結局ドングルを使わざるを得なくなる。対応してくれー。
729iPhone774G:2009/03/19(木) 08:14:59 ID:bPAHHR/5i
>>713
うちもAVRCPはダメだ。
ヘッドセットが古いけどね。
BT620S

音量も選曲も再生/停止もダメだ。
730iPhone774G:2009/03/19(木) 09:19:38 ID:IT3lWH2W0
ドングル挿したくないのに
731iPhone774G:2009/03/19(木) 12:07:03 ID:0VqKgwN50
>>722>>716はなぜ同じことをお互いに言い合ってるんだ
732iPhone774G:2009/03/19(木) 16:38:49 ID:L4nw9v4j0
DR-BT100使ってる方います?
さっき初めて見た。
これイヤフォン交換出来ないんだなぁ
別のイヤフォン買ったばかりだ。
ちょい聴きにはラクそうだ。。
733iPhone774G:2009/03/19(木) 21:10:40 ID:zMCulrl80
>>727
明日か明後日にはyesasiaからis800届くから確認してみるわ
734iPhone774G:2009/03/19(木) 21:26:08 ID:DkKxMJ1wi
>>733
俺も知りたい。
レポ是非頼む。
735iPhone774G:2009/03/20(金) 15:26:30 ID:WlkOFS1Hi
CPUも本当は620MHzだしね。
今は電池の減りが早くなるから抑えてるだけ。
OS1.0xの時も少しクロックアップした事から考えれば・・・

Snow Leopardで無駄なコードがさらに省かれて処理効率も上がるし、低消費電力化もする。低消費電力化はiPhoneでは特に重要。電池減りにくくなればクロックアップ出来るし。

3.0リリースでどこまでやるかは分からないがいずれはなるでしょ。
PSPも最初は222MNzに抑えてたがファームウェアの積極的なアップデートで効率化が進んで本来の333MHzにクロックアップ出来たし。
アップルも似たような算段でハード組んでるんだろう。

メモリもカーネルとかが縮小されるから空き領域も増えるしメモリ管理の方式も改善すればメモリ問題はそこまでシビアにはならないだろう。そのための一環としてPNSとマルチ禁止があるわけだし。


736iPhone774G:2009/03/20(金) 19:32:09 ID:lAWU9yRS0
起動直後で80MB以上食うモバイルOSってのはなぁ。
そういう意味で3.0には期待
737iPhone774G:2009/03/21(土) 02:29:42 ID:ldVRjHae0
勉強になるなぁー
738iPhone774G:2009/03/21(土) 13:57:23 ID:oA1xoHQxi
ほんとだねー
739iPhone774G:2009/03/21(土) 15:38:56 ID:9m8wQoL30
iphoneに2台の青歯ヘッドセットをペアリングするなんてできないですよね?
バイクでiphoneから流す音楽を聴きながら、二人でヘッドセット経由で会話とか
かかってきた電話を着信とかやれれば最高だと思ったのですが。
740iPhone774G:2009/03/21(土) 18:53:12 ID:HbmeJI+q0
>>739
出来ないがアップルにメールやるように送っとくわ
741iPhone774G:2009/03/21(土) 19:45:12 ID:7plK1d4G0
>>739
左の耳で音楽聞きながら右の耳でハンズフリー使えば良いんじゃ無いか?
742iPhone774G:2009/03/21(土) 21:29:34 ID:ZzV931NP0
マルチタスクだな
743iPhone774G:2009/03/21(土) 21:53:29 ID:W+IfpHlD0
iphoneのスレ覗いてたらソニーのBT101が動くってカキコあった。音量も調整できるみたい。
でも音良くないんだよね〜元々か。
744iPhone774G:2009/03/21(土) 22:08:34 ID:Z3BwZW3+i
>>739
iPhone2台もてば解決。
745iPhone774G:2009/03/21(土) 23:08:56 ID:ldVRjHae0
AVRCP
746iPhone774G:2009/03/21(土) 23:25:00 ID:824Br1cXi
フィリップスのSHB 7110で決まりですわ。iPhoneらしくタッチ操作、サイバーでスマートなデザイン。
圧縮音源を生な音に限りなく近い音に復元するFullsound技術、通話のいろいろなノイズカットや周波数の安定などで通話品質を高めるEverclear技術搭載。
耳穴工学的デザインによるフィット感。
最高だ。後はiPhoneとの相性だけど、こればっかりは実際につなげてみないと
分からん。
でも、買うぜ!

747iPhone774G:2009/03/21(土) 23:30:16 ID:LBy7lnD40
748iPhone774G:2009/03/21(土) 23:36:38 ID:824Br1cXi
>>743
ということは、AVRCPもiPhoneにちゃんと載ってるって事か。相性問題はシビアなのかな?
749iPhone774G:2009/03/21(土) 23:41:53 ID:824Br1cXi
>>747
3.0β使いが少ないからねー。
今の段階でiPhoneとの直での検証は中々難しい。
750iPhone774G:2009/03/22(日) 00:02:03 ID:0VYl5Z9ti
どう考えてもHBH-DS205が最強だと思うんだが。通話8時間、待ち受け600時間。イヤフォンも付け替えられるし。今や6000ぐらいだしね。
751iPhone774G:2009/03/22(日) 00:11:57 ID:aRSJ87wU0
BT3030で3.0試してみたけど画面が動く度に音が切れたり間延びしたり。
3.0自体がバギーだからってのを差し引いても不安。
正式版でどれくらいパフォーマンス上がってくれるか次第かな。

ペアリング直後はコントロールできていた気がしたけど今は機能せず…。
気のせいだった気もしてきたw

予想はしていたけど、今のところ安定して音楽聴きたい場合はbtアダプタ挿した方が現実的かな。
でも通勤のときに無駄な物が減るのは大歓迎。
752iPhone774G:2009/03/22(日) 00:20:24 ID:jC8v1de4P
>>748
音量調節事態はAVRCPがなくても行けるのはイケるんだわ。
受信機側の音量を調節するタイプはAVRCPは関係ないのさ。
本体の音量を上げさ下げする訳じゃないから。
753iPhone774G:2009/03/22(日) 00:36:37 ID:4E++nCDg0
>>747
これの後継が出てくれればなぁ USBで充電できればなおよい
754iPhone774G:2009/03/22(日) 00:59:51 ID:uXO09O/D0
>>750
問題は相手によってはまともに動いてくれないってことくらいかな>相性問題
755iPhone774G:2009/03/22(日) 08:51:00 ID:kHB3Duavi
>>751
そういう現状を改善要望としてアップルにドンドン送ってくれるとありがたい!
このすれの皆でそうやって送りまくれば3.0までにはかなりパフォーマンス上がるんじゃないかな?
756iPhone774G:2009/03/22(日) 08:57:18 ID:YcPdbHkJ0
>>740
頼むぜ兄弟。次のOSうpのときで許すんで。

>>741>>744
それだと電話がかかってきたらいちいちペアリングやり直しじゃない?
二人で電話を受けることもできないし。
757iPhone774G:2009/03/22(日) 10:08:16 ID:LtD1/CVg0
あえてSONYは選択から外してみる。
国内でもiPod対応商品を出せば考える。
758iPhone774G:2009/03/22(日) 11:07:14 ID:kHB3Duavi
>>757
確か出すようになるらしいよ。まあ、Amazonで普通にかえるけどさ。
759iPhone774G:2009/03/22(日) 13:12:02 ID:o2wL9KXsi
出す出す詐欺だな
760iPhone774G:2009/03/22(日) 13:34:53 ID:euSofw4B0
イギリスに留学している友人に、ポンド安の間にモトローラS805DJヘッドフォンと
Sony TMR-BT8iPを買ってきてもらった。
説明書は当然英語とかフランス語だけだったけど、アップルブラザーズを見ながらやって難なくペアリング完了。
今のところノイズなどは聞こえてきていない。
耳元で大体の操作ができて通話もできるし、何より歩いてたりしてコードを引っ掛けないで済むのが感動。
ワイアレスにして本当によかった・・・(´`)このスレもすごい参考になったし。


761iPhone774G:2009/03/23(月) 14:29:22 ID:RvNtBEFpO
モトローラのS9HD使ってる人いる?

詳しいレビュー知りたいっす。
762iPhone774G:2009/03/23(月) 15:20:31 ID:8SsOfmdY0
763iPhone774G:2009/03/23(月) 15:23:28 ID:caDIian+0
>>761
音質はドンシャリ系の作られた音だけどBTなのを考えると悪くない。
通話は大声で話しても声が遠いので、ステレオBTイヤホンとしてならいいかと。
764iPhone774G:2009/03/23(月) 15:54:50 ID:RvNtBEFpO
762-763

サンクス!
765iPhone774G:2009/03/23(月) 17:23:40 ID:OAzOYfeX0
apple純正のBTアダプタやヘッドホンって出るのかなあ?
766iPhone774G:2009/03/23(月) 18:21:47 ID:8SsOfmdY0
いや、今更アダプタは出ないだろう常識的に考えて。
767iPhone774G:2009/03/23(月) 20:15:22 ID:whNwISdEi
3.0搭載した新筐体iPhoneに同梱orオプションで純正ヘッドフォン出るんじゃない?
夏ごろ。
A2DP対応はメーカーにとってもデカいと思うんだけどなぁ。
768iPhone774G:2009/03/23(月) 20:38:17 ID:OAzOYfeX0
シャッフルにレシーバの機能を持たせたら面白そうだけど
769iPhone774G:2009/03/23(月) 21:05:05 ID:i9nbEbHy0
>>724
なにがかわいそうなのか良く分からんが、
新モデル発売までまだまだ日があるんだから全然大丈夫だろ。

それに内蔵A2DPが音が良いとは限らない。アダプタ付けた方が良かったりする場合はよくある。
新モデルが出てから判断しても遅くはないね。
770iPhone774G:2009/03/23(月) 22:05:27 ID:xwTd+91k0
なんかiPhone2,1とかiProdとかiFPGAとかなんとか
771iPhone774G:2009/03/24(火) 03:51:26 ID:X3uh5IV20
>>761
BTドングルと一緒に使ってる。
音はたしかに勝手に低音強調してくれてうざいのだが、
ノーマルに変更可能。最近は面倒で切り換えてないが。
電源落とすたびにもとにもどっちゃう(低音強調の
モードがデフォルト)。
音は悪くないと思う。

マイクは右耳にあるので、手で口もとからそっちに音を
誘導している。うまくいくとそれなりに話せる。
772iPhone774G:2009/03/24(火) 08:45:26 ID:jj1FXDCR0
>>771
そうだ、iPhone側のイコライザを低音押さえたらどうだろう。
押さえたのを強調するからグダグダになっちゃうかな。
773iPhone774G:2009/03/24(火) 21:19:51 ID:83+PbL4c0
>>750
SBCコーデックだといくら高いヘッドフォン刺しても意味が無いね
MP3コーデックだといい音が鳴るんだが
774iPhone774G:2009/03/25(水) 00:45:29 ID:VJtCYFEo0
iPhone OS 3.0のA2DPは、どのコーデックに対応しているのだろう?
SBCは必須として、MP3に対応しているか、AACにも対応しているのか?

以下はiPhoneデベロッパーさんでも答えようがないと思うので、便所の落書き。

MP3やAACに対応する場合、それはアナログ出力を内部で再エンコードしたものか、
それともデコード前のファイルをそのまま送信したものか。
再エンコードだと、iPhoneで音量調節できる代わりに、バッテリ消費増加と音質低下があるはず。

そのまま送信できるとしても、AAC対応のヘッドホンは少ないし、
iTunes StoreのDRM(Fair Play)に対応するヘッドホンは、絶対ない。
いっそのこと、Fair Play対応のBluetoothヘッドホンを、Appleが売ってくれないだろうか。
必要なチップは、新型shuffleの機能限定版として開発可能だし。

Fair Playを解除して送信するとか、送信時にFair PlayをSCMS-Tに変換するとかでもいいけど。
775iPhone774G:2009/03/25(水) 01:42:04 ID:RVabm0GE0
SCMT-Tなんてパゴスケ仕様は絶対に載らないし必要もないな
776iPhone774G:2009/03/25(水) 02:41:34 ID:5EI1CT5F0
iPhoneがA2DP対応するってんで、期待して
BluetrekのDuo Stereo(SoftbankのSBS-WTBT2と同じ)を買ったんだが、
俺のiPhoneで通話すると、相手から「声がスゲー遠くて聞こえん」って言われた....

これ、iPhoneでマトモに通話できてる人いますか?
777iPhone774G:2009/03/25(水) 07:10:01 ID:+DxSGd3F0
A2DPに対応コーデックなんてあるの?
そんなもんがあったら、A2DP自体が使い物にならん気がするんだが…
778777:2009/03/25(水) 07:19:15 ID:+DxSGd3F0
対応コーデックってあるんだな。
779iPhone774G:2009/03/25(水) 09:47:03 ID:CLvBvJ6m0
面倒だから帯域拡げて無圧縮で送ってしまえというのがKleerなわけですね
780iPhone774G:2009/03/25(水) 09:57:32 ID:rQG1dax1i
>>768
亀だが、確かに。。
781iPhone774G:2009/03/25(水) 11:15:59 ID:rLLYzMsG0
>>774
FairplayはiTunes Plusにはないし、DVD Johnがクラックしてるからあまり
考慮しなくてよさげ。高音質A2DPはBlueZの成果物でも引っ張ってくるのが早そう。
そのうちネ申がやってくれるかも
782iPhone774G:2009/03/25(水) 21:04:59 ID:Y90v9n9h0
>>772
んー。なんか変な音になったよw
亀スマソ
783iPhone774G:2009/03/27(金) 10:11:35 ID:ZvcrpErk0
is800届いた
音質は全く悪くないし音量調節もゲインいじっとけばまだ許せる
だがそれ以前に耳に入らない。ピース変えても入らない
まぁこれは個人差があるだろうが...使う意欲がなくなったよorz
784iPhone774G:2009/03/27(金) 13:21:00 ID:wmUIyvWM0
>>783
以前は他のカナル式のは使ったことある?
ピースがでかいってこと?
それとも、形状が変ってことかな?
785iPhone774G:2009/03/27(金) 17:08:10 ID:ZvcrpErk0
>>784
ここ最近はカナルしか使ってないよ
イヤーピースをのけて芯?の部分を前使ってた有線のカナルと比べてみたが直径が2倍ほどある
形状も横にかなり長いから耳に当たって邪魔杉
ただ購入者のブログで同じように感じた人はほとんどいないから個人差が大きいんだと思う
とりあえずオク出すんで興味あるかたはお探しください
786iPhone774G:2009/03/27(金) 17:20:02 ID:wmUIyvWM0
>>785
なるほどサンキュー

オクでは15000円くらいなのか…
787iPhone774G:2009/03/27(金) 18:24:24 ID:bpJT5K5ti
>>783
あれ? iPhone本体で音量調節出来ないの?
788iPhone774G:2009/03/28(土) 10:03:12 ID:1oZAQNgb0
>>786
もう少し安いよ

>>787
TMR-BT81Pでは無理だった
ヘッドホン端子のLBT-AT100C2ならいけるっぽいんだけどis800とはペアリングがうまくいかなかった...
設定から音量自動調節オンにすると少しだけ音量下がるよ
789iPhone774G:2009/03/31(火) 00:23:56 ID:vZx7P3OEi
iphoneに、プラネックスのBT-DockT
使ってDR-BT50で音楽聞きたいんだが
対応してるだろうか
790iPhone774G:2009/03/31(火) 00:37:47 ID:H1PlZ5v+0
>>789
してる。
791iPhone774G:2009/03/31(火) 11:37:07 ID:/6FdMlpWi
kwsk頼む ペアリングができない
792iPhone774G:2009/03/31(火) 11:51:09 ID:IinTSSvv0
バカは何やってもダメ
793iPhone774G:2009/03/31(火) 11:52:19 ID:Sdj6w3G3P
>>791
BT-DOCKTをペアリングモードにしていないに10000票。
794iPhone774G:2009/03/31(火) 12:08:56 ID:r0k2Eiygi
てかさしても穴の青点滅すらしないんだよねww
ペアリングできるならバカな俺に
教えてくれ
795iPhone774G:2009/03/31(火) 12:17:54 ID:JBH4TlWOi
DockTが壊れてるww
すいませんでしたww
796iPhone774G:2009/04/02(木) 07:57:39 ID:kvyfKLg3i
beta2、音飛び少なくなった。気がする。
797796:2009/04/02(木) 08:39:38 ID:kvyfKLg3i
気のせいじゃないようだ。
ほとんど音飛びしなくなってる。

さらに、再生/停止もできた。
798iPhone774G:2009/04/02(木) 08:50:42 ID:QM0wZp28P
>>797
おおお!!ってことはAVRCPもちゃんと乗せる気あるって事だね。
再生停止出来りゃ上等だね。
オレもbeta2入れようかな・・・
799iPhone774G:2009/04/03(金) 13:31:43 ID:usvq9BFxi
>>788
LBT-AT100C2とペアリングできたよ
ただ、ロジテックとソニエリの相性が悪いらしく、一度再生、停止をしてやらないと5分程でロジテック側が落ちてしまう

is800とiPhone本体でペアリングした人いないかな?
800iPhone774G:2009/04/03(金) 13:54:51 ID:VLVo6qXx0
iPhoneには、BTアダプタをつけて
MM200で、音楽を聴きながら通勤しているのだが
一昨日、新宿駅で降車して、しばらく歩いていたら
曲が入らなくなった。

ん?と思って、バッグを探るとiPhoneがない。
掏られてしまったようで、電車は出てしまっていた。

BTの交信範囲を出るまで、なくなったことに気づかないのは
けっこう危険だな。という夢を見た。
801iPhone774G:2009/04/03(金) 17:54:37 ID:5zjn0p8Zi
>>800
夢かよ!
安心したぜ…
802iPhone774G:2009/04/04(土) 00:41:45 ID:HpexYmRc0
びっくいしたー
3.0JBが出たらBT切断時に全機能ロックして大音量アラーム鳴らすアプリが欲しくなるな
803iPhone774G:2009/04/05(日) 09:27:29 ID:cRWmeEBU0
PRADA Link使えるかな?
804iPhone774G:2009/04/05(日) 12:08:15 ID:HobLIzKT0
>>800
んな事は4/1日に思いつけよ。
805iPhone774G:2009/04/05(日) 15:58:57 ID:DvREV4un0
>>803

時計は(も)
 http://citizen.jp/ivirt/
こっちの方が高機能かつ高信頼
ソフバンの機種とコラボしているらしい

デザインはアレだが俺的にはPrada Linkよりましに見える
806iPhone774G:2009/04/06(月) 17:28:14 ID:4UpMDTKz0
>>800
5m離れたら振動で知らせてくれるBTアクセサリはあるけどな…
807iPhone774G:2009/04/07(火) 00:40:39 ID:QaK+aGFY0
808iPhone774G:2009/04/09(木) 15:54:10 ID:koR1MXGl0
どっちも今のところiPhoneでは使えないけどな
809iPhone774G:2009/04/10(金) 10:19:46 ID:ioYy4RRHi
日曜に買いにいく予定なんだが、オススメを教えてくれ
使用用途は専ら音楽を聞くためです
今の所HBH-DS205
HBH-PV740
HBH-IV840
で迷ってるんだが全部ペアリング可能なのだろうか?
810iPhone774G:2009/04/10(金) 20:00:08 ID:bXJtO7PA0
iPhoneじゃ内蔵Bluetoothで音楽は聴けないよ。
少なくともこの夏までは無理。
811iPhone774G:2009/04/10(金) 23:20:20 ID:bp9lCJLCi
>>810
アダプタ買えば解決。俺それで使ってるし。
812iPhone774G:2009/04/11(土) 02:03:04 ID:TdMmNMC+0
アダプタが夏には無用のものになるんだぞ
813iPhone774G:2009/04/11(土) 02:36:10 ID:Etiwiks20
それをいっちゃあ、おしめーよ!
814iPhone774G:2009/04/11(土) 02:38:23 ID:TdMmNMC+0
>>813
いや、だってさ…
3.0発表のちょっと前に、
1万円くらいのアダプタ買ったんだよ俺はww

今からアダプタ買うなんて愚の骨頂だろ…
815iPhone774G:2009/04/11(土) 03:13:49 ID:sMquXBHN0
>>814
何が具の骨頂なの?
内蔵A2DPの方が音がいいとも、電力消費が抑えられるとも限らないし。
ま、普通に考えてアダプタ使った方がシステムへの負荷は軽くなるでしょ。
816iPhone774G:2009/04/11(土) 03:13:56 ID:Eo7U3vVs0
>>808
ん?
>>806のいう5mが、BTの電波が切れる距離を指しているなら
>>805はBTとの接続が切れた時点で知らせてくれると思ったけれど?
817iPhone774G:2009/04/11(土) 07:13:57 ID:x1NGacWt0
で、3.0β入れた人は試したん?
818iPhone774G:2009/04/11(土) 07:26:54 ID:QkD2p/Qvi
809だけど、夏まで待った方が無難って事?アダプタを買えば聴くことは出来るのか
819iPhone774G:2009/04/11(土) 07:41:04 ID:S8dx254i0
>>818
無難て言うより、今買うならアダプターは絶対必要。一緒に買わなきゃ使えないよと。
ただ3.0になったらA2DP対応するから、今買ったアダプターは無駄になるかもしれないよと。

でも、3.0がAVRCP対応かどうかって、まだ不明なんだよね。なので、AVRCP対応のアダプターは無駄にならないかもしれない。
820iPhone774G:2009/04/11(土) 07:46:26 ID:S8dx254i0
>>818
ついでに言うと、アダプタ使って音楽聴きながらSafari開いてネットやったりしてて、この曲飛ばしたいな。なんて時は飛ばせるけど不便。
821iPhone774G:2009/04/11(土) 08:30:22 ID:lOACAulc0
>>820
不便?なんで?リモコンでスキップすればいいじゃん。ホーム二度押しでもいいし。Safari閉じなくてもいいから便利だと思うけど。
822iPhone774G:2009/04/11(土) 09:13:31 ID:S8dx254i0
823iPhone774G:2009/04/11(土) 10:01:07 ID:lOACAulc0
>>822
なりませんがw
824iPhone774G:2009/04/11(土) 10:08:25 ID:NWJG5h4ji
>>819
なるほど。とりあえず夏まで待つ事にするわ
明日は下見として電器屋いってくる
825iPhone774G:2009/04/11(土) 12:02:48 ID:1G8veK7sP
>>823
ちなみに俺もなるよ。もっと言うと2.2までは少なくともそれが仕様だと思うんだけど
それがならないってあーたなんかしたんじゃない??
kwsk教えてくれ。
826iPhone774G:2009/04/11(土) 14:30:13 ID:hr9I8XzG0
ホームボタン二度押しってキー設定はよろしくないな
827iPhone774G:2009/04/11(土) 15:31:53 ID:+kx1haOFi
外付けアタプターを使った場合、音源は
デジタル→dac→アナログ→アダプター→デジタル無線→レシーバーのdac→アナログ。

内蔵なら、
デジタル→無線→レシーバーのdac→アナログ。

どう考えても内蔵の方が音がいいよな。
828iPhone774G:2009/04/11(土) 18:10:23 ID:wbpoeLO3i
>>817
3.0β快調だよ。
829iPhone774G:2009/04/11(土) 18:43:05 ID:s6yRVvl00
>>815
いらなくなる「かもしれない」って分かってるのに今買うのはバカ丸出しかとw
830iPhone774G:2009/04/11(土) 22:47:21 ID:4MdHpGbS0
動画の音声遅延しない?
口の動きと声が合ってないとか。
831iPhone774G:2009/04/11(土) 23:48:04 ID:fkWE+CoWi
>>827
Bluetoothを普段使わない奴の考えだな。
実体験がないから狭い理屈だけで結論が出たと思い込んでる。

まあいずれわかることだけどな。
832iPhone774G:2009/04/12(日) 00:15:58 ID:CTgSLDnV0
>>831
おれ使ったことないんだが、その狭くない理屈ってやつを説明してくれないか?
イメージがわかないんだ。
833iPhone774G:2009/04/12(日) 00:59:18 ID:LUlibp0G0
青歯
834iPhone774G:2009/04/12(日) 09:42:26 ID:o/WmfOqG0
青歯でもなんでもいいから、取り敢えずUSB接続の同期をなんとかしてくれよappleさん

俺は無線で同期作業とか、音楽を入れたりとかをしたいんだよ
もっとこう、シンプルにしてくれ
ケーブルがうざいのよ
835iPhone774G:2009/04/12(日) 11:34:59 ID:JpnRh6yz0
>>834
充電どうすんの?
836iPhone774G:2009/04/12(日) 12:14:55 ID:O6bE5pNJ0
>>835
2点接触のクレードルで充電できるようになるといいね。
今の方法だと毎回コネクタをつながないと充電できないし、iPhone側の端子周辺が傷だらけになるよ
837iPhone774G:2009/04/12(日) 12:18:15 ID:VSsDsviz0
無接点ので充電できればいいんだがなー。
838iPhone774G:2009/04/12(日) 12:22:45 ID:O6bE5pNJ0
>>837
大きさそのままでできるならそのほうがいいね。
839iPhone774G:2009/04/12(日) 12:41:10 ID:XYkXBP190
ジョブズは無接点充電好きだろな。ドック端子自体嫌いそうだし。

ただ復元とか、有線残さないと辛いな。
840iPhone774G:2009/04/12(日) 12:49:15 ID:d7LPA/sq0
半年くらい前に某キャリアの中の人で無接点充電研究者と話す機会があってな、
携帯電話の無接点充電のデモを見せてくれたんだが、そいつが言うには充電効率
の問題で実用化はまだ先だってさ。
841iPhone774G:2009/04/12(日) 14:45:14 ID:CTgSLDnV0
じゃあやっぱ本命は燃料電池略して燃池か
842iPhone774G:2009/04/12(日) 17:56:42 ID:fV1J7YeQ0
>>834
そうだよね、ファイル転送に対応してくれーー
A2DPはそこそこでいいから
843iPhone774G:2009/04/12(日) 19:31:25 ID:N4UPCdFW0
>>841
iPhone/iPod touchに燃料を注ぐ姿を想像すると
ハクキンカイロを思い出してしまう。
844iPhone774G:2009/04/12(日) 21:06:37 ID:NaLhP4xi0
>>823
なりませんがw野郎はどこ行ったんだ?
845iPhone774G:2009/04/13(月) 12:50:04 ID:fEijnCCg0
モバイルに燃料電池とか絶対普及しないだろ。もうすぐ1〜5分で充電できるリチウムイオンバッテリーができるわけだし。
846iPhone774G:2009/04/13(月) 21:24:28 ID:8F+w83Nl0
ググレカス
847iPhone774G:2009/04/14(火) 01:13:43 ID:oCmfR20l0
PhilipsのSHB7110/37まだかな〜
848iPhone774G:2009/04/14(火) 08:56:49 ID:kZTndMrf0
このPlantronicsのよさそうじゃね?

http://bluetoothmaniax.net/?p=600
849iPhone774G:2009/04/14(火) 16:13:57 ID:AP0az8540
>>820
ホームボタン2回押しをiPod操作に割り当てればいいだけだし。
850iPhone774G:2009/04/14(火) 16:15:23 ID:AP0az8540
>>848
なんでわかるんだよw
851iPhone774G:2009/04/14(火) 18:35:37 ID:kZTndMrf0
断片的に見えてるからな。
個人的にはイヤーピースがシリコンっていうだけで「お!」ってなるわ。
あとmicroUSBで充電可能みたい。
852iPhone774G:2009/04/15(水) 02:42:23 ID:3W02j6Fei
音じゃなくて素材の話かw
853iPhone774G:2009/04/15(水) 11:04:51 ID:3VLs3gzW0
ま、Plantronicsの高級品なら音質とかはどうこう言うまでもないだろ。
854iPhone774G:2009/04/15(水) 16:17:17 ID:KiW9kny70
>>840
Palmが今度出すよ
855iPhone774G:2009/04/15(水) 19:39:54 ID:3VLs3gzW0
ちょうどそんな話題が出ていた>無接点充電機構

【テクノフロンティア】TI社とFulton社,ケータイの非接触充電を実演
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090415/168827/?ST=device

すべてがワイヤレスになればいいのにね。


次世代iPod touchと次世代iPhoneにはBluetooth3.0の搭載が確実視
されているそうな。

ちなみにBluetooth 3.0ってのはこういう感じのもの↓

Bluetooth 3.0がもたらす高速ワイヤレスの世界はこうなる
http://bluetoothmaniax.net/?p=626
856iPhone774G:2009/04/16(木) 01:34:14 ID:pLQGjqwZ0
>>843
>iPhone/iPod touchに燃料を注ぐ姿を想像すると
>ハクキンカイロを思い出してしまう。

なつかしす。w
iPhoneがベンジンで二時間位動くとか。
857iPhone774G:2009/04/16(木) 16:29:45 ID:THvXrYpW0
いや、だって燃池いいだろ?JK
充電するのと違って、いずれコンビニで買えるようになるし補充したらすぐ動くしゴミも出ないし。
858iPhone774G:2009/04/16(木) 16:42:00 ID:eYwKAO3k0
その話をするのはコンビニで燃料電池の燃料が売られだすようになってからでも遅く無い。
859iPhone774G:2009/04/16(木) 17:11:49 ID:3gOocKL90
>>857
燃料電池な世界はやく広がってほしい。
でも、飛行機持ち込み不可とかはやめてほしいから
法整備の方もしっかりやってほしい。
860iPhone774G:2009/04/16(木) 19:59:05 ID:OQq+toCj0
コンビニで買うって、ガソリンスタンドみたいに直結なのか?危なくないの?
容器があるんなら乾電池と何が違うの?
ていうか切れたらいちいち水素買うの?自宅でその充電器据え付けるのにいくらかかる?
同じサイズの燃料電池バッテリが、リチウムイオンその他より本当に電池の持ちはいいの?

どうもモバイルに燃料電池!って、細かいこと考えずにロマンだけでやってる気がする
本当に便利なのか?
861iPhone774G:2009/04/16(木) 20:11:19 ID:VsSb54pv0
ライターの燃料売ってるようなもんだろ。
ていうか100円ライターみたいなもんだろ。
862iPhone774G:2009/04/16(木) 21:12:41 ID:THvXrYpW0
>>860
一般ユーザーよりも現場の研究者や開発者の方がよっぽどロマンがあるって証拠だなw
ま、見てな。
863iPhone774G:2009/04/16(木) 21:47:46 ID:U32G29Cji
なんでも出始めは使いにくいもんだろ。
燃料電池もそのうち補給インフラが整って
タバコ買うようなノリで買えるようになるんだよ。
864iPhone774G:2009/04/16(木) 22:13:59 ID:OQq+toCj0
いや、出始めがどうって話じゃなくて、むしろ普及し切ったときの話だが
結局そうなった時、燃料電池方式と言うのは乾電池と、動かすモノ以外に何が違うんだ?

乾電池買い忘れたら動かないiPhoneだの
灯油切れたら配達してもらうまで家で充電できないiPhoneなんて、
日常使うには想像するだに不便なんだが

燃料電池だとそういった使い勝手に対して何らかの革新的な要素があるの?
誰かもっと明確なビジョン持ってる人に説明してほしい
865iPhone774G:2009/04/16(木) 22:21:44 ID:/Kl/Jrosi
              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
866iPhone774G:2009/04/16(木) 22:58:48 ID:THvXrYpW0
へえ、想像力ってこんなにも個人差の大きいものだったんだ。
埋めようのない深い溝を感じたわ。
867iPhone774G:2009/04/16(木) 23:26:57 ID:wY3IujxE0
ここ、ヘッドセット(ヘッドフォン)スレなんだけど?
868iPhone774G:2009/04/16(木) 23:39:05 ID:tUUp5VMK0
>>867
え?Bluetoothスレじゃないの?
869iPhone774G:2009/04/16(木) 23:41:09 ID:o9ZAcStW0
>>867
ヘッドセットはこちらへどうぞ

iPhone用ヘッドセット(マイク付イヤホン) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1228947222/
870iPhone774G:2009/04/16(木) 23:47:15 ID:OQq+toCj0
>>866
そうだね、はぐらかすばかりで特に具体例の一つも出せないで何故か勝ち誇れる人との溝は埋められんわ
どうせ何も考えてないんだろうけど、そういうことができること自体異次元の存在だ

それにBTスレだといま思い出した俺もどうかしてた。マジごめん
871iPhone774G:2009/04/17(金) 00:38:06 ID:rkaTaFk4i
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
872iPhone774G:2009/04/17(金) 08:41:54 ID:K/Nm2Tkri
>>864
きっと燃料電池式は都市ガスから取り出す方式なんだな
知らないけど
873iPhone774G:2009/04/17(金) 10:10:54 ID:Z9qlfsOw0
>>856
いったいお前らいくつなんだよ
俺でも何とか記憶にあるってレベルだぞ
874iPhone774G:2009/04/17(金) 10:40:55 ID:IcK61goKi
>>873
今でも売ってね?ハクキンカイロ
875iPhone774G:2009/04/17(金) 10:59:21 ID:D+DDeVBG0
売ってるね。
876iPhone774G:2009/04/17(金) 12:14:47 ID:e/BFyZvm0
>>870
はぐらかしても勝ち誇ってもねーよ。ぐぐれかす。
青い歯っていーいな〜、ホワイトアンドホワイト。
877iPhone774G:2009/04/17(金) 13:16:00 ID:8GtkrQpw0
ハクキンカイロ(=ZIPPOハンディウォーマー)は冬のバイク通勤の友
形状がiPhoneぽくて、着信時に間違えてカイロを取り出したり、
逆にiPhoneを握り締めて手を暖めようとしてしまったりするので併用をオススメします。
878iPhone774G:2009/04/17(金) 17:07:32 ID:DQXBSogHi
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
879iPhone774G:2009/04/17(金) 18:07:53 ID:mcv3V0ga0
>>877

山岳部だった父親が、電池で着火するハクキンカイロを見て
当時自作していた発火装置を物置きから出してきてみせてくれたよ。

エネループ電池カイロよりこっちの方が気に入ってる。
スレ違いすまん。
880iPhone774G:2009/04/17(金) 18:32:09 ID:55Wqt3yu0
My ハクキンカイロ
http://iphone.apcube.net/0382.jpg
881iPhone774G:2009/04/17(金) 21:22:54 ID:Z9qlfsOw0
本当だ、今も売ってるんだね

スタパも愛用
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22404.html
882iPhone774G:2009/04/17(金) 21:26:46 ID:+t8skWEq0
アダプタとかつけたらG-BOOK.comアクセスできるようになるかなー?
883iPhone774G:2009/04/18(土) 00:58:55 ID:arEE8c5V0
ハクキンカイロはここ二〜三年流行ってるぞ
今はエコ志向が強いから、来期辺りはもっと流行ると思う
884iPhone774G:2009/04/18(土) 01:16:33 ID:0VwW2KjL0
確かに流行ってるね。
>>881のZIPPOハンディーウォーマーはかなり売れてるらしい。
885iPhone774G:2009/04/18(土) 01:30:45 ID:YhLDXhP90
ここ青歯スレだよね?…と一応確認しつつ…
白金懐炉、すげーいいよ。でも飛行機に乗せられないから注意な。
札幌で使いたかったのに、羽田空港においてけぼりな懐炉。
流石に捨てておいてください。とは言えずに空港預かりにしてもらった。
886iPhone774G:2009/04/18(土) 12:38:32 ID:Q2ZPCxXd0
Plantronics Voyager 855、β3できちんと通話もA2DPも出来たので記念パピコ。
AVRCPが使えないのがちょっと残念だが、快適なことこの上ない。
887iPhone774G:2009/04/19(日) 15:15:19 ID:i45PIVTL0
SONYのトランスミッター使ってるが、
バッテリーの減りがハンパじゃないな…

OS 3.0のA2DPにマジ期待!
混雑してる場所だと音が飛ぶけどマジ期待!
ワイヤレスに慣れちゃうと、もう戻れないよなぁ〜
888iPhone774G:2009/04/20(月) 00:09:10 ID:wKWDWGdk0
シグマにしても、ソニーにしても
見通しで5〜6mは飛ぶよね。
出力(2mくらいに)絞って
電池の持ちも考えていただきたいところ
889iPhone774G:2009/04/20(月) 05:19:31 ID:Ol/RGWEz0
>>888
うるせえよてめえは。
電池が気になるなら電池を持ち歩け。
出力弱くしたらそれだけ不安定になるのがわからんのか。
890iPhone774G:2009/04/20(月) 12:30:40 ID:bnJCWiX0i
>>886
iPhone本体ではボリューム調整できないって本当?
891iPhone774G:2009/04/20(月) 18:21:08 ID:rcfdKzR10
>>889
ドック接続式BTアダプタと充電池は併用できないんだが…
892iPhone774G:2009/04/20(月) 18:40:05 ID:Ol/RGWEz0
>>891
併用する必要はないじゃん。使ってないときに充電すればいいし。
まあ併用にこだわるなら3.5mmプラグ接続のA2DPアダプタを使うのがいいね。
893iPhone774G:2009/04/20(月) 19:36:49 ID:e1AgkaER0
>>889,891
BT-DockTだったら併用可能ですが。
実際私がそういう使い方をしているので。

でもTMR-BT8iPの話なんですよね...元の話は。
894iPhone774G:2009/04/20(月) 20:55:49 ID:rcfdKzR10
まぁ、夏にはA2DP対応するわけでw
895iPhone774G:2009/04/20(月) 22:11:07 ID:9CbsXKu30
DS205とかiPhoneでどうなのかとか、怪しげなBTオーディオ機器に人柱特攻したいとか思うけど
肝心の本体の対応がまだまだ先と言うこのもどかしさ
896iPhone774G:2009/04/21(火) 21:50:18 ID:ZWwuuDpu0
Bluetoothってすごく快適だけど
いざという時のためにコードつけられるようにして欲しいと
思うのは欲張りですか?
897iPhone774G:2009/04/21(火) 21:59:06 ID:MCkPfV3AP
>>896
全く持って正しいと思うけどチョット発想が貧困だな。
俺は太陽電池式電卓みたくなって欲しいと思ってる。
898iPhone774G:2009/04/21(火) 22:13:01 ID:ZWwuuDpu0
う〜ん、それなら携帯とかのほうが先に対応しそうだな。
Pulsar590A ← 一応その貧困な発想を商品化したものです。

899iPhone774G:2009/04/22(水) 05:08:02 ID:aufPLeIe0
>>896
いざという時のために、純正ヘッドフォンを持ち歩いている。
900iPhone774G:2009/04/22(水) 07:22:30 ID:yKGBTQv0i
結局bluetooth3.0の発表はあったの?
901iPhone774G:2009/04/22(水) 09:57:11 ID:+L2cDUKA0
>>896
いざという時のためにCDラジカセを担いでいる。
902iPhone774G:2009/04/22(水) 14:41:50 ID:9PLB5+fkO
>>900
あったよ


んで、電池切れ対策ならアダプタ型のを買えばいいんじゃね?
903iPhone774G:2009/04/22(水) 15:56:52 ID:dL+UdX8H0
>>896
ヘッドセット、ヘッドホンの中には有線接続できるようになってるものもあるよ。
モトローラのとか。

>>899
お前みたいにオタリュックに物をパンパンに詰め込んで歩いてられる人間ばかりとは限らない。
904iPhone774G:2009/04/22(水) 18:35:11 ID:WS0C5UyY0
>>903
よっぽど自分の外見にコンプレックスあるんだろうな。
905iPhone774G:2009/04/22(水) 20:04:35 ID:MV2FMZjZi
>>903
純正イヤホンぐらいならジーンズのポケットとかに入るじゃん
906iPhone774G:2009/04/23(木) 02:14:23 ID:3fmL5v1y0
ヤマダく〜ん、>>903に鏡あげて〜
907iPhone774G:2009/04/23(木) 08:32:21 ID:/4ysqH+s0
>>903
お前もしかして周辺機器スレの苦行君じゃないか?
908iPhone774G:2009/04/23(木) 14:45:43 ID:d3OHzbtX0
>>901
こないだ代々木公園にいたのはお前だったのか!
909iPhone774G:2009/04/23(木) 23:54:42 ID:mJzXQOCk0
リュック愛好者釣られすぎだろwww
自身持てよwww
910iPhone774G:2009/04/24(金) 01:00:52 ID:517TIdL/0
>>903
ヘッドフォンにリュックは要らんだろ…
オレが使ってるのはコレ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vic2rak/cabinet/urbantool/081-21580-i02.jpg
911iPhone774G:2009/04/24(金) 16:38:54 ID:Gs0x5lUs0
ヲタが好んで使いそうなアイテムだなw
912iPhone774G:2009/04/24(金) 16:45:38 ID:C+Hnj1u+0
リュックの次はこれだな。ヲタアイテムは常に進化を続けるのだ。
ヲタトレンドに乗り遅れるなよ、みんな!
913iPhone774G:2009/04/24(金) 16:51:42 ID:517TIdL/0
モノは全然入らないからオタが使えるかどうかワカランがw
914iPhone774G:2009/04/24(金) 16:51:45 ID:rrLecxyr0
だせぇw
915iPhone774G:2009/04/24(金) 17:20:50 ID:8fpwVSAP0
太ももに固定w
週アスの真ん中あたりに載ってそうだな
916iPhone774G:2009/04/24(金) 18:04:42 ID:p3o7F8EOi
太ももに反応
峰不二子のレッグホルスターを想像してたら…orz
917iPhone774G:2009/04/25(土) 00:01:42 ID:UPbRvKxY0
太ももに珍子を固定するヤツだなこれは
918iPhone774G:2009/04/25(土) 00:37:47 ID:QoJGc5ZNi
>>910
登山とかなんかスポーツ中用途ならともかく
普段使うものじゃないだろそれ…
919iPhone774G:2009/04/25(土) 12:13:39 ID:jJsg1Q40i
               .|   |  | |   |    |  | |
               .|   |  | レ  |    |  | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     | 
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し
  彡、   |∪|   |   う〜ん・・・     .J         
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
920iPhone774G:2009/04/26(日) 01:55:33 ID:QwUu6gV10
>>918
映ってんのはジーパンだし、
登山やスポーツ用にも見えんw
921iPhone774G:2009/04/26(日) 08:48:57 ID:4qi5CPOV0
イヤホンが写ってるからねえ
それにしてもちょっとな
922iPhone774G:2009/04/26(日) 13:06:01 ID:QwUu6gV10
まぁ話を戻そう。

夏のA2DP実装は凄く楽しみなんだが、
BTステレオヘッドセットを使用したまま車に乗り、
カーステに音声出力&充電するDockコネクタケーブルを挿したら、
音声はDock(→カーステ)から出るのか?
ヘッドセットは通話専用機能に切り替わるのか?
(ヘッドフォンからは音が出ないようになるのか)

ここがすんなりいくのか気になる。
まぁ、3.0にアプデートすりゃすぐわかるコトではあるんだがw
923iPhone774G:2009/04/27(月) 11:35:49 ID:an3eXHiK0
どうしてもオタリュックの話に触れられたくないようだなw
924iPhone774G:2009/04/27(月) 15:55:06 ID:66bWF3dD0
BTスレで、関係ないヲタリュックの話をしたくてしたくてたまらない人に言われても
925iPhone774G:2009/04/28(火) 03:01:45 ID:JPqHTbyb0
服とか装飾品とか、
iPhone板だとケースとか、
そういうのに過剰反応しすぎだろ…
926iPhone774G:2009/04/28(火) 04:25:13 ID:SSX5dqPx0
結局、裸で使うのが一番・・・とか(笑)
927iPhone774G:2009/04/28(火) 12:44:45 ID:CozYIS/di
裸リュックとはまた通ですな
928iPhone774G:2009/04/28(火) 22:18:30 ID:/q2QoQHCi
Jabra BT530を買ってみた
通話は、auのXminiで音楽などは、iPhone+SBT01で使うにあたり、auと相性悪いとあき淀店員に言われたのが不安だったけど、それぞれペアリングした後に、Xminiと接続してから、iPhoneにSBT01を付けたらマルチポイント接続出来た。

まだ通話してないけど、音楽は、SBT03より聞きやすいと思う。

通話は、今着信したから試せた。
ホームの階段だったけど、通話相手に聞き取りにくいとは言われず普通に話せた。

買い直して正解だったみたい。
929iPhone774G:2009/04/28(火) 23:44:43 ID:RLNmYWNSi
>>928
俺もBT530持っててauのG9とiphoneで使用してるんだけど、
どうしてもマルチポイントできないんだよね。
両方ペアリングすると最初にペアリングした方がBT530を認識しなくなる。
ベアリングはどんな感じで行ったのか教えてくれない?
930iPhone774G:2009/04/29(水) 00:37:11 ID:UCP8cVbC0
>>929
自分が上手く行った手順

1. Xminiとペアリング
2. XminiのBluetoothをOFF
3. BT530をOFF
4. BT530をON, 通話ボタンを長押して紫のペアリングモードにする
5. iPhoneにSBT01を接続(勝手にベアリングしてくれる)
6. iPhoneからSBT01を外す
7. 3と同じ
8. XminiのBluetoothをON
9. BT530をON, Xminiとペアリングする
10. iPhoneにSBT01を付ける

これで、iPhoneは、A2DPで接続してXminiは、HFP接続のマルチポイント接続が出来ました。

XminiとiPhone両方ともHFPは、試してないです。

これで、わかるかな?
931iPhone774G:2009/04/29(水) 08:14:40 ID:UCP8cVbC0
おはようございます。

XminiとiPhone両方ともHFPでペアリングするのは出来ないね。


932iPhone774G:2009/04/29(水) 09:41:35 ID:tqWGvyDWi
>>931
>おはようございます。

>XminiとiPhone両方ともHFPでペアリングするのは出来ないね。

やっぱりそうなのか
iPhoneとは相性が悪いのかな。3.0では改善されてると良いけど。
試してくれてありがとう。
933iPhone774G:2009/04/29(水) 11:27:28 ID:/LqavIRji
A2DP対応はいんだが、
他にもいろいろ機能を付加して、
今以上に端末が、デカくなったり、
重くなったりしないといんだが。


934iPhone774G:2009/04/29(水) 12:02:05 ID:3J1uZNI90
A2DPに対応したソフトウェアの重みでiPhoneの重量が増えました。
935iPhone774G:2009/04/29(水) 12:17:55 ID:FntvuY5V0
質量保存すら無視できるFWすげー
936iPhone774G:2009/04/29(水) 12:28:28 ID:3J1uZNI90
ジョブズの体重と引き換えにiPhoneのファームがアップデートされて行くのです
937iPhone774G:2009/04/29(水) 13:43:26 ID:zoAvuhU2i
A2DP対応したらappleから純正ヘッドホンでるんかいな
938iPhone774G:2009/04/29(水) 14:28:47 ID:5uzfdPvZi
>>937
出たら買っちゃうんだろうなw
ケースといい、お金がかかる娘だなiPhoneはw
939iPhone774G:2009/04/29(水) 20:15:01 ID:UCP8cVbC0
>>932
いえいえ、どういたしまして〜

940iPhone774G:2009/04/29(水) 21:31:30 ID:U0nOSAkE0
SBT01とS9の組み合わせなのですが、どうにもうまく繋がらないので質問させてください。
下記の手順でペアリングしたのですが、iPhone本体とヘッドセットかSTB01でA2DPかどちらかでしか繋がらず、音楽再生中に電話受話することが出来ません。

1: S9の電源ボタン長押しでペアリングモードへ
2: iPhoneの設定からBTをONに
3: 「Motorola S9  登録なし」と表示されるのでそのボタンを押し「登録済み」に(PINコード入力は求められない)
4: S9のLEDが紫点滅しペアリング成立
5: iPhoneのステータスバーのBluetoothマークが点灯
6: S9の電源を切る
7: iPhoneのステータスバーのBluetoothマークがグレーアウト
8: SBT01をiPhoneに指す(LEDがチカチカする)
9: S9の電源ボタン長押しでペアリングモードへ
10: S9のLEDが紫点滅しペアリング成立(LEDがチカチカする)
11: S9から音楽が聞こえてくる

この状態で音楽を聴くことは出来るのですが、着信してもS9の着信ボタンで電話に出ることが出来ません。

で、このあとiPhoneとS9のペアリングをやり直せば受話できるのですが、SBT01と繋がらなくなってしまいます。

うまくいっている方、接続手順を教えてもらえませんでしょうか?m(_ _)m
941iPhone774G:2009/04/29(水) 22:11:51 ID:UCP8cVbC0
>>940
iPhoneのBluetoothをONにしてからS9をON。
次にiPhoneにSBT01を刺す

942iPhone774G:2009/04/29(水) 22:55:51 ID:U0nOSAkE0
>941
出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m
943iPhone774G:2009/04/29(水) 23:06:26 ID:kM8B73Z5i
今までイヤホンジャック周辺が割れるのが怖くてずっとイヤホンを刺さなかった俺
早くA2DP開放しないかな、ついでに純正ヘッドホンも
944iPhone774G:2009/04/29(水) 23:27:15 ID:aVwqgqON0
>>943
割れてもすぐに交換だ。俺なんて9ヶ月目に小さな傷で機能交換してもらたよ。
945iPhone774G:2009/04/29(水) 23:32:05 ID:kM8B73Z5i
>>944
二年縛りつけちゃったしそのうち新型来るから俺はもう大事に使う事にした。
946iPhone774G:2009/05/03(日) 19:45:00 ID:QqE30fxpi
Apple純正BTレシーバーはあのメッキリモコン型かなぁ。
それはともかく、今日BT3030買った。
今まで使用してきたヘッドホンのミニプラグとは若干相性が悪く、プラグが抜けやすい。

音飛びはあるもののiPhone(3.0β4)からケーブルが無くなるのは便利だな。
947iPhone774G:2009/05/03(日) 20:25:10 ID:s6tPBcid0
>>944
ゴネおっさん乙
948iPhone774G:2009/05/03(日) 21:03:05 ID:QqE30fxpi
ゴネおっさん?
よく分からん。

それはさておき、NM706i(通話用)とiPhone(音楽用)とベアリングしたかったんだけど無理だつた。
どっちもオーディオで認識されるから後勝ちになってしまう。
949iPhone774G:2009/05/04(月) 00:45:03 ID:OhALnAf/0
逆じゃね?
950iPhone774G:2009/05/04(月) 01:18:51 ID:tfs6lN1Ri
ベンツの純正ナビでも通話できました。
951iPhone774G:2009/05/04(月) 02:59:19 ID:/UALsb+G0
>>948
メカオンチおっさん乙w
952iPhone774G:2009/05/04(月) 14:35:57 ID:Nj/rQSg90
>>948
機種は何?
マルチペアリングに、きちんと対応してる?

たいていは、通話用の機種を先に電源入れてリンクして
あとから、iPhoneのBluetoothアダプタを挿すとリンクすると思うけど
(iPhone>システム設定のBluetoothは、切ってあるよね?)
953iPhone774G:2009/05/04(月) 15:01:38 ID:0TsHyzqDi
>>952
NM706i, iPhone(3.0beta4), Jabra BT3030です。
iPhoneはアップデートしてるので、BTアダプターは使っていません
954iPhone774G:2009/05/13(水) 22:26:55 ID:04PhmjOT0
今日DRC-BT15とSBT01買ってきた

iPhone側BTオン → SBT01接続 → BT15ペアリング
で一瞬だけデバイス一覧にBT15が表示されてすぐにiPodに切り替わる
が、BTの設定しようと再度iPhoneでBluetooth画面に行っても、
「デバイス」欄が 検索中... のまま何も表示されない。 音楽は流れっぱなし

デバイスの設定とかって出来ない物なのか?
ちなみに曲の停止、曲送り等は出来るが通話関係が反応しない。
955iPhone774G:2009/05/14(木) 09:40:54 ID:md73s8fmi
>>954
いっぺんにやるからだ
iPhoneとBT15を先にペアリングしてからドングリ挿せ
956iPhone774G:2009/05/15(金) 14:46:57 ID:fZ8pufbD0
DR-BT101って、現行iPhoneで音楽聴けますか?
957iPhone774G:2009/05/15(金) 15:02:42 ID:L1PoBfIK0
ポカーン
958iPhone774G:2009/05/15(金) 15:47:16 ID:0tdhaLUNi
>>956
ドングル使えば聴ける。3.0ベータは知らん。通話はもちろんそのままで使える。
959iPhone774G:2009/05/15(金) 16:11:10 ID:fZ8pufbD0
>>958
なるほど、サンクス。
960iPhone774G:2009/05/18(月) 11:59:24 ID:8yaFolej0
PlanexのBT-01HSS
ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01hss-2.shtml
って試された方います?
安いしデザインも悪くないので買おうかと思ってるんですが・・・
961iPhone774G:2009/05/18(月) 18:24:31 ID:MVz3Kr5qi
安いものにはわけがある
962iPhone774G:2009/05/18(月) 21:54:32 ID:VPKydqYv0
>>960
いいかんじじゃない?
買って見たら
963iPhone774G:2009/05/18(月) 22:41:02 ID:oPRNHJ2u0
誰かOakleyのO ROKR(Proじゃないほう)使ってるひとはいないかな
O ROKRが投げ売りされてたんだが、iPhone3.0で音楽も通話も使えるならモノの試しにちょっと欲しい

本当は度付きが必要なんだが、まあコンタクトででも代用できるしな
964iPhone774G:2009/05/19(火) 23:48:34 ID:VoVdrt+x0
>>963
SBT-01との組み合わせでなら使えているよ。
ただ、感度はいまいちだね・・・。
HBH-DS205だと、たまに音楽がとぎれるくらいですむんだけど、
O ROKRは信号機のそばだとほぼ確実に音楽がとぎれるね・・・。
電話は今のところはとぎれたことないな。
OS3.0は入れてないからなんともいえないなあ。

あと、レンズは度付で作れると思うよ。スポーツサングラスを扱っている店に
確認してみては?

965iPhone774G:2009/05/20(水) 01:37:44 ID:VEchXaEy0
>>964
ありがとう、やっぱり感度いまいちか…でも当たり前だが電話は使えるんだね
それだけでも便利だしおもしろいなあ

9800円で新品のOakleyってだけでも割と得かもしれないが、あまりに汎用性がなさすぐるw
>>964さんが気に入ってたら、何か背中を押す要素をくれないかな。引き戻す要素でもいいけど

度付き作れるのは知っているが、高いんだよRXレンズは…いずれは欲しいんだけど
でもこの形なら買ってから取り換えられるかもね
966964:2009/05/21(木) 00:09:13 ID:ZrD9to+80
感度はSBT−01じゃなければ問題ないとは思うけど・・・
OS3.0登場まで様子見したほうがいいだろうね。
特殊なだけに簡単に売り切れるとも思えないしね。

あとレンズ交換は簡単だよ、交換レンズの値段はおいとくとして。
967965:2009/05/21(木) 00:28:48 ID:Bwfx2BzR0
それがそうもいかない事情があってな
店頭に出てるのだけでも10個くらいあったし売りきれないのは確実なんだが
その店5月いっぱいまでしかやってないらしいんだなこれが…

まああとは自分で迷うよw長々とごめんね
968iPhone774G:2009/05/23(土) 08:27:48 ID:5ZvRaGx6i
動作確認ではないけど青歯は医療機器に影響ある?
969iPhone774G:2009/05/23(土) 10:12:58 ID:BBdlXY0NP
なに、クグッても分かんなかった??
大して影響ないんじゃないかな。
逆に医療機器でも使われてる短距離通信規格何じゃなかったかな。
970iPhone774G:2009/05/23(土) 17:36:34 ID:/LT6xRao0
モトローラのS9 使ってるけど ペアリングも接続も一発で 最高に使いやすい
早く3.0で音楽BTで聴きたいわ
971iPhone774G:2009/05/24(日) 00:21:30 ID:x4LTFbal0
携帯(2G) > 携帯(3G) >> PHS >>>>>>>>>>>>> Wi-Fi >> BT
972iPhone774G:2009/05/24(日) 01:45:49 ID:UrjvRnHh0
>>971
それ何の順序?
973iPhone774G:2009/05/24(日) 02:12:13 ID:Qhm4kowp0
レビューがほぼないゼンハイザーのFLX 70を買ってみた。
974iPhone774G:2009/05/24(日) 03:18:04 ID:vBD6WtV70
>>972
電波の強度っていうか、通じ易さって言うか、通信距離って言うか・・・。
そんな感じじゃね?
975iPhone774G:2009/05/24(日) 10:19:55 ID:mNxsH+cQ0
>>972
電波強度
976iPhone774G:2009/05/24(日) 12:38:01 ID:BReOL3f10
>>973
…でお前がレビューしてくれるとかそういうわけじゃないのかw
977iPhone774G:2009/05/24(日) 18:15:57 ID:Qhm4kowp0
>>976
昨日尼でポチったからまだ来てない。
しかも仕事のポジションでしか使わないから使用感想はちょい待って。

978iPhone774G:2009/05/28(木) 21:21:03 ID:y47UcNAqi
>>960
お〜、使ってるよ まだ売ってるのか?
値段の割には音がいいよ
iPhoneうんぬんというより普通に使えるよ
979iPhone774G:2009/05/28(木) 21:33:01 ID:GqEskrCb0
次スレはOS 3.0を見据えてテンプレをちょっと考えたいな。
980iPhone774G:2009/05/29(金) 21:34:55 ID:kbgW+vhai
>>979
おう!
考えてくれ!頼んだぞ。
981iPhone774G
3.0になったら今とうって変わって伸びるだろうからなあ
もう100レスくらいあれば3.0に間に合ったかもしれないのに