【音とび】iPhone 買って後悔 part1【不良債権】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:20:35 ID:RVlZStwb0
>>936
だからさ、もっともらしい理屈をこじつけてないで、
差額はどこから補填するんですか?って聞いてるの。
経費として支出するのは言いとして、じゃあその経費分はどこで稼いでるんですか?って話をしてんだよ。
論点すりかえんな。

無い金は湧いてこないんだよ。金はあるところからしか流れてこない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:34:02 ID:hHMfzjZDI
>>952
実情はしらないが
なんか、キャリア手動でメーカーに負担させてる気がしてならない
撤退したメーカーもあるし、内情は結構厳しいと予想
そこに、iPhoneがきたから焦ってアンチが大量発生したのかなーなんてね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:05:38 ID:d31PlPv30
ここは酷いインターネットですね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:38:22 ID:GYvDWxqr0
iPhoneはPDA?
ケータイ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:40:44 ID:LqsPmmOr0
>>955
両方。ただしまだまだ発展途上だと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:40:45 ID:GYvDWxqr0
ウォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:44:33 ID:Q0gnWu9E0
iPhoneは通話機能付きiPod。
別にそれ以上は求めていないから満足。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:48:42 ID:GYvDWxqr0
iPhone、iPodの音質っていいほうだよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:53:01 ID:Q0gnWu9E0
>>959
別に悪いとは感じない。

でも、音質ってポータブルプレーヤーに求める?
静かな部屋で高級オーディオに繋いで圧縮オーディオ聞くのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:54:13 ID:g6k/1lsi0
>>959
mp3じゃなくてAACだったら良いかもね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:58:35 ID:GYvDWxqr0
サイズ大きいけど、AIFFだったらどうかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:02:01 ID:GYvDWxqr0
ウォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:04:13 ID:GYvDWxqr0
お父さぁ〜〜〜〜〜〜ん。
Hi-FiとWi-Fiの違いは何?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:21:29 ID:bZ274Rw20
>>962-964
落ち着けよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:22:36 ID:2xa9P1lu0
Hi-Fi懐かしいな。ドルビーBを思い出したよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:23:31 ID:bZ274Rw20
音質って言うか、音割れするかしないかってのは結構でかいよ。
まあ今時音割れするプレイヤーなんて無いと思うけど、
黎明期には低音出てる曲とかだと割れるプレイヤーってザラにあった。
iPhoneは今のところそういう事はなさそうなので、これで十分だとおも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:58:58 ID:GYvDWxqr0
とぼけた顔してアチチチ。
Welcome ようこそ ウィンブルドンへ!!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:10:03 ID:KNREqnGJI
457 :名称未設定:2008/07/03(木) 14:36:28 ID:eM3SwwB2O
WILLCOM 03触ってみたけどやっぱiPhoneには遠く及ばないね。
理由は、touch(iPhone 1.0ベース)と比較してもなにかにつけて感性を阻害するから。

自分はかなりクリエイティブな人間なので、
いつでもどこでも感性を阻害せず、むしろ新しい刺激を与え続けてくれる
センシティブなデバイスこそが重要なのね。
やたら多機能・高機能でもそれらを動かすための操作感が野暮ったくて
俺のクリエイティビティを阻害してるんじゃなんの意味もないからね。

それにiPhoneが日本のケータイとしては未完成だって言うけど
日本のケータイがそもそも良いのかって話。
ぶっちゃけ、日本のケータイ企業の手でインプリンティング
(ひな鳥が身近な動物を親と思うアレね)されたから日本のケータイが
良いって信じ込んでそれが大衆化しちゃってるだけじゃない?
iPhoneのほうがぜんぜんホスピタリティの高い洗練されたデバイスだと思うんだけど?
それで値段もパケット定額入れた普通のケータイの月額と々ぐらいなら
これ最高じゃん、と。

他にも電話するだけ、メール受けるだけの「受け用ケータイ」なら持ってるし、
モバイルネットワークメディアデバイスとしてPCも含めた
トータルなクリエイティブ環境を見越したセレクトとしてiPhoneをチョイスしたことに、
やっぱ自分てもの1つ買うのでさえアーティスティックだなーって思ったよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:16:53 ID:F5jP+pbX0
ブロガーさんたちもみんな不満がぼろぼろこぼれ出してきました

・iPhoneユーザに問いたいこと
ttp://anond.hatelabo.jp/20080714214413
→わたくしが一番不満なのは、iPhoneユーザの多くが、日本の携帯電話業界、これまでの機種をバカにしていることだ。

・iPhone 3Gの日本語入力に不満
ttp://dotmori.wordpress.com/2008/07/13/0666506560/
→どーにかなんないんでしょうか、アップルさん!

・iPhone 3G: からブログを投稿してみる(はずだった)
ttp://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-1717.html
→Safari が落ちました。さすがに落ちすぎ。。あと日本語入力。これは酷い。

・iPhoneは、まだ 買わない方がいいのか!?
ttp://senj4.jugem.cc/?eid=476
→Mac OSと同じで安定するまでは、買う必要は無いのかもしれない。

・iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった
ttp://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20080716/p1
→まぁ山ほど語られているので皆まで言わないけど、メールで送られてきたお店に地図やら駆使してたどり着く、ってのができないのがほんときつい。日本語入力が論外すぎ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:17:39 ID:F5jP+pbX0
ココがヘンだよiPhone(アイフォーン)
ttp://d.hatena.ne.jp/thir/20080712/p1

ということで、突然ではありますが、アップル信者である私がiPhoneを1日ばかり使用してみて
「ココがもうちょっと使いやすかったらなあ」と思った点を列挙したいと思います。
中には強烈なdisりっぽい部分もありますが、全てはiPhoneとそのユーザーのための意見ですから、
「この思い、サンフランシスコのアップルに届け!」ということで。
契約の面から何からごちゃごちゃに書いてみます。

・AppleCareについての説明が足りないよ
・メールについての説明も足りないよ
・日本語入力が致命的に遅くなるよ
・MAPが落ちるよ
・YouTubeの画質が悪すぎるよ
・電波の感度が悪すぎるよ
・App Storeでのインストールの方法が謎だよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:22:59 ID:0NnvLUYK0
米国でもiPhoneオワタ祭り開催中のようですwww
↓↓↓↓↓
「iPhone 3G」ネットワーク環境への不満が米国で噴出
ttp://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/07/24/20377714.html?inb=rs
 「iPhone 3G」が発売されてから2週間が過ぎようとしているが、ネットワーク関連の問題が、ユーザーの間で大きなストレスとなっているようである。

 iPhone 3Gユーザーが、AT&Tのネットワーク上で経験している数々の問題点を指摘する巨大なスレッドが、
Appleの掲示板に登場している。筆者も、先週の「Ask the Editors」セッションの後に、CNET読者から、
同じような問題について伝える電子メールを何通も受け取った。現時点では、何が問題の原因となっているのか、
正確なことは分かっていないものの、iPhone 3Gを最初に購入した人々の間では、不満が高まってきてもいるようだ。

 最も一般的な不満は、3Gの電波が強いと知られているエリアでも、受信状況が悪いことにあると思われる。AT&Tの
3Gネットワークは、EDGEのネットワークほど普及していないが、AT&Tのホームページの情報では、シカゴ、ニューヨーク、
ロサンゼルスのような大都市圏に加え、カリフォルニア州サクラメント、オクラホマ州タルサ、コネティカット州
ハートフォードなどの中小都市圏も、3Gネットワークでカバーされているという。

 しかしながら、何十名もの投稿者が、3Gネットワークのカバーは弱く、幾度となく通話が途切れてしまうことや、
この問題を回避するためには、3G での接続をオフにするようにと、カスタマーサービス担当者からアドバイスを受けた
ことについての不満を述べている。そもそも、3Gをオフにしてしまうのであれば、新たにiPhone 3Gを購入した
主な意義さえ失われてしまうことになる。

海外CNET Networksの記事原文
http://news.cnet.com/8301-13579_3-9997583-37.html
-----

3Gをウリにした新製品にもかかわらず
「3Gが繋がりにくいなら3Gを切って使えばいい」というのがアップルマナー。

このメーカーにしてこの信者あり。
なるほど納得がつきますねwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:28:05 ID:EcMY2mvQI
まあ無理もないですよね。
日本の携帯産業の牙城を崩す非の打ち所ない海外携帯みたいに
メディアや行列戦略で持ち上げるだけ持ち上げておいて、出てみたらコレですからね。
その落差は相当なものになって然るべき、というところですよね。

端末はテスト機かと疑いたくなるほど不具合満載、
日本の携帯電話で当たり前に出来ることが出来ない、
さらにサポートも無いに等しい酷い有り様…。
逆の意味で『携帯を再定義』した革新的な端末でしたね。

ちょっと高くつきましたが勉強代と受け止めます…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:33:08 ID:pNElklHN0
763 :白ロムさん :sage :2008/07/25(金) 16:16:01 ID:
リテラシーが高い人ほどアイフォーンを使うと聞きました。

ここの人たちはなぜアイフォーンを使おうとしないのですか?
アイフォーンを持っていて使わないのはリテラシーが低いからですか?


770 :白ロムさん :sage :2008/07/25(金) 16:44:20 ID:FqGDNaeo0
>>763
逆ですよ。
リテラシーが高い人ほどiPhoneを使ったりなんかしません。
ここに書き込んでいる人たちを見てご覧なさい
iPhoneを使って書き込している人がいったい何人いますか?

ここで議論をしている人たちは皆、リテラシーが高い方ばかりです。
だからiPhoneなど当然のように使っていないのです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:38:00 ID:bZ274Rw20
目の前にPCあるのに携帯端末でわざわざ書き込まないだろ普通…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:49:20 ID:GYvDWxqr0
アイフォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン

977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:52:45 ID:GYvDWxqr0
そもそも、なぜ日本人は携帯電話のことをケータイって呼ぶようになったんだろ?
ケータイ灰皿もある。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:55:35 ID:HkC5Du0QO
>>975
PC無くても書き込まないよねw
買ったばかりは 使い倒したいのが 人情なのにw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:55:37 ID:GYvDWxqr0
コンニチワ、赤ちゃん、ヒーフー

980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:55:37 ID:g6k/1lsiI
日本語の入力のもっさり感をなんとかしてほしいな。
日本の携帯業界みたいに、死ぬほどプログラマが働くことはないだろうしなぁ。
いつになったら快適に書き込みできるようになるのかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:58:30 ID:GYvDWxqr0
コンニチワ、アカチャン、ヒーフー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:10:30 ID:bZ274Rw20
>>978
なかったら書き込むと思うが。PCないのにiPhone買うチャレンジ精神の持ち主ならば。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:11:30 ID:bZ274Rw20
>>980
> 日本の携帯業界みたいに、死ぬほどプログラマが働く

んなことしてるから不具合だらけになるんだろw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:22:20 ID:VE2mi+Li0
APPLE LINKAGE 7月26日
iPhoneがコピー&ペースト機能を搭載?
MacNNでは、複数の情報筋によると、現行iPhoneのWebKitフレームワークのLocalizable.stringsを調べたところ、ファームウェアが現在サポートしていない、カット、コピー、ペーストといった複数のコマンドが含まれていると伝えています。
またファームウェアには、モバイルラジオ機能に関連する記述があり、Appleはインターネットラジオのサポートを検討しているようです。

APPLE LINKAGE 7月25日
Apple、「iPhone OS 2.1」をデベロッパに配布
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、「iPhone OS 2.1 beta 1 build 5F90」「iPhone SDK for iPhone OS 2.1 beta 1 build 9M2510」をデベロッパに配布しているとGear Liveがレポートしていると伝えています。
バージョン2.1には、進行方向や進行速度を探知する新しいCore Location機能が追加されており、GPSナビゲーションアプリケーションが実現可能となるかもしれないとのことです。

安置には申し訳ないが、iPhoneは急速に進化中。
このあたりはほかのケータイでは逆立ちしたってできないところだ。
いま出ている弱点の多くは、短期間で解消されるだろ。
他キャリア、携帯メーカー、携帯サイトの工作員の皆様、ご愁傷様。
iPodがCDやMDウォークマンをあっという間に駆逐したように、
ガラパゴスケータイもまもなく隅に追いやられるよ。
あとはせいぜい中高生市場をみんなで分け合うんだな。wwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:27:47 ID:g6k/1lsiI
それでも頑張が日本の携帯戦士なんだろ。
意味不明なグローバル変数もなんのその。
バックにはFランクなテスターが大量動員されてる。
これが日本の携帯業界らしい。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:34:24 ID:g6k/1lsiI
そういえば、俺のP902iもwebからコピペできないな。
987:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/07/26(土) 05:48:56 ID:9oueeDQ50
クリエ以下の機能しか無いな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:51:27 ID:D22bPfXo0
だいたい、日本の携帯電話と比べてたのに、これは携帯電話じゃない!
スマートフォンだ!なんいってみたり
どっちなんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:17:22 ID:r41EUar20
青歯で音楽聴けるじゃんか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:21:09 ID:+SIThPlY0
>→iPodで音楽を聴きながらブラウザなど他のアプリを使用したりするとブチブチと音飛びする。

iPodがこれではなあ。
うちの20世紀に買った300MHzのiBookですらそんなことは起きなかった。

次期バージョンに期待?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:21:59 ID:1AfZ7iNT0
>>988
そういう文句をいうラガードは買わなくていいよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:23:16 ID:6Wnahb0n0
音と美なおったみたいだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:27:37 ID:+SIThPlY0
>>992
アップデートで修正したのかな。
iTunesのリモコンにも使えるようなったらしいし、白の16Gを買ってみようかと
思ってる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:37:12 ID:+SIThPlY0
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone

>音楽聴きながらブラウジングすると音飛びが多発する仕様となっており、音楽を聴くときは音楽のみ
>に集中する必要がある。

仕様なのかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:44:49 ID:GYvDWxqr0
確かに「仕様」って書いてある。
音飛びが仕様の製品初めてきいた。ある意味でAppleすごい(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:49:36 ID:GYvDWxqr0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:19:17 ID:D22bPfXo0
[WSJ] お勧めできないAppleのMobileMe
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/25/news055.html

不満が続出してきてるね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:48:56 ID:usQDmjQZI
もばいるみーは志しが高杉かユーザ数の見積り誤りの気が。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:48:36 ID:+G0b4/Nn0
今は突っ込みどころ満載で、アンチ祭りだが
どんどん進化して目的がはっきりし始めれば一転するだろ

漏れもそうなったら買うつもりだし
これだけバッシングが出るのは、期待度がそれだけ高いということ
そう思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:50:51 ID:usQDmjQZI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。