今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CZ-500C ◆mIUJ3Mv3xk
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388770091/


関連スレ

イベントなど
レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)
xm6g http://www.geocities.jp/kugimoto0715/
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/

X68000 LIBRARY
http://www.retropc.net/x68000/index.htm
2CZ-500C ◆mIUJ3Mv3xk :2014/04/23(水) 21:05:30.31
とりあえず備忘録

compact&030を修理する際は必見
ttp://nfggames.com/forum2/index.php?topic=4877.0

CF乗せちゃう
ttp://nfggames.com/forum2/index.php?topic=4828.0
3ナイコンさん:2014/04/23(水) 21:27:20.86
X68といえばTDQまたの名をドラゴンオエスト
イメージファイルを落とせるサイトを教えて下さい
4ナイコンさん:2014/04/23(水) 21:49:47.87
ぶひぶひwww
5ナイコンさん:2014/04/23(水) 22:54:40.59
誰かpsファイル(postscriptファイル)をPDFに変換出来る方いませんか?
6ナイコンさん:2014/04/23(水) 23:00:41.19
エグザクトがどこいったのか教えて下さい
7ナイコンさん:2014/04/23(水) 23:20:30.25
会社はもう残ってないでしょ。
ていうかPIC駅南店はとっくに消えてなくなってるし。

スタッフの三枝氏は今はスクエニにいるのか?
ttp://www13.atwiki.jp/game_staff/pages/248.html
8ナイコンさん:2014/04/23(水) 23:32:27.85
>>1
スレ番間違ってるので次スレ立てる人は注意!

誤 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 57
正 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 58
9ナイコンさん:2014/04/23(水) 23:36:17.69
>>7
PICはメディアパワーとかってオタクグッズ専門店になったんじゃなかったっけ
青山と駅南にまだ店があるよ
10ナイコンさん:2014/04/23(水) 23:39:03.34
ZOOMはまだあるらしいな

http://www.zoom-inc.co.jp/
11ナイコンさん:2014/04/23(水) 23:47:02.51
2009年以降の作品が何も無いように見えるが、過去の資産だけで食い繋いでるのかな?
12ナイコンさん:2014/04/24(木) 07:16:43.40
そういえばZOOM、前はゲームもフリー配布してたけど今は止めてるんだな。
13ナイコンさん:2014/04/24(木) 07:18:49.84
あ、EGGで出来るからそっちでいいんだな。
14ナイコンさん:2014/04/24(木) 19:37:17.60
>>10
スマホで開いたら、最新情報が
2012-01-01 あけましておめでとう...
まあ、スマホ版は更新サボってるんだな、と思って PC で開いたら
2013-01-01 あけましておめでとう...

終わってるだろ (w
15ナイコンさん:2014/04/24(木) 19:55:10.80
PIGさいたま店の話題いいかげんにやめろよぉ
16ナイコンさん:2014/04/24(木) 19:58:30.54
さいたまの豚が難だって?
17ナイコンさん:2014/04/24(木) 20:04:44.83
うめ
18ナイコンさん:2014/04/24(木) 21:01:55.72
美味い、馬過ぎる!!
19ナイコンさん:2014/04/24(木) 23:49:29.07
BEEP!G SHOP
20ナイコンさん:2014/04/25(金) 13:11:12.52
正直、XVIのデザインはダサいと思ってンだけど、Compactのデザインはカッコイイと思う。
このデザインのITXケースとか出てくれないかな。
21ナイコンさん:2014/04/25(金) 13:21:33.71
>>20
Compactのデザインの方が洗練されてるね。
ただCRTと並べると相性が悪い。
例のシャープの超高い純正液晶モニターとの組み合わせだと凄くかっこいい。

XVIは土台は旧型と同じく丸みを帯びてるのにタワーだけ角ばっててちぐはぐだし
旧型と同幅のまま角ばらせたからタワーが太く見えてダサい。
22ナイコンさん:2014/04/25(金) 15:21:41.70
俺はcompactがカッコイイとは思えないけど
他機種を貶めるような事は言いたくない
23ナイコンさん:2014/04/25(金) 15:48:51.19
XVIって発表時はデザインが一部で不評だったって何かで読んだ気が。
SUPERまでの曲線美から角張ったデザインがイマイチ、みたいな。
24ナイコンさん:2014/04/25(金) 18:17:53.67
68実機でFDのイメージ化を行ったり、逆にイメージファイルをFDに書き戻す
ツールって何だっけ?
25ナイコンさん:2014/04/25(金) 18:48:03.00
readfd.x
rawrite.x
DUP2.R
2HDSIMに入ってるMKIMG.X
26ナイコンさん:2014/04/25(金) 19:17:42.04
SX-Windowって、使っていた奴いたんだろうか
27ナイコンさん:2014/04/25(金) 19:28:41.88
UNIX+X-Windos systemにあこがれていた俺はKo-window派だった
28ナイコンさん:2014/04/25(金) 19:45:45.89
シムアース、シムアント、倉庫番リベンジをプレイした人は必ず使っているはず
29ナイコンさん:2014/04/25(金) 19:50:10.94
メチャメチャ使ってたよ、SX。
ver1.1とか発売日に買ったし。
修論やゼミ資料はシャーペン+EasyDrawで書きました。
まあ、EasyDrawが無かったら使ってないと思うけど。

ちなみにXM6gでSX使うと、固まるか異常終了するかのどっちかで全く使えない。
30ナイコンさん:2014/04/25(金) 20:00:00.06
>>23
タワー部だけ角張っててやっつけ仕事感があるからねえ。
31ナイコンさん:2014/04/25(金) 20:13:28.25
>>25
2HDSIMがX68LIBで公開されてたんでそれ使って書き戻せた。thx
compactの内蔵3.5FDDでドラキュラが動くようになったんで、これから6週に
挑戦する。
32ナイコンさん:2014/04/25(金) 20:29:56.47
>>26
俺は今でもSX使うよ。Koは環境構築して覚えようとしたけれど合わなかった..orz
>>28
X68を初めて購入して一番最初に遊んだのがSX付属のピンボールだったりする
Compactだから5インチドライブを購入するまで一ヶ月それで遊ぶしか無かったわw

ところでX68kの乱数生成ってテーブルでやってるのかな?SXのベル.xって奴で
起動音を幾つか登録しても電源オン直後は毎回同じ音しか鳴らないんだよなぁ
33ナイコンさん:2014/04/25(金) 21:15:41.26
34ナイコンさん:2014/04/25(金) 21:23:15.68
俺はVSをもうちょっと育てるっつー選択肢もあったと思うんだよなぁ。
確かにアレはただのランチャだけど、捨てるには惜しいと思う。
35ナイコンさん:2014/04/25(金) 21:42:38.79
勝手に移植ドルアーガって誰が作ったんだろう
ROMを吸い出してリバースエンジニアリングしたんだろうか
36ナイコンさん:2014/04/25(金) 21:47:35.44
>>34
動画で見ただけだから見当違いかもしれないけど
Macのsystem1.xあたりもだたのランチャーっぽいよね
アプリも共通のGUIツール使って作られてるだけで全画面というか
37ナイコンさん:2014/04/25(金) 21:59:06.72
なんかSXの話題が出てるんで質問さそて下さい。
XM6gで表示領域1024x768の画面モードとかは出来ないんでしょうか?
38ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:00:40.95
>>35
一連のファミコン移植モノは多分データはそのまま引っこ抜いてる
プログラムもソース解析かあるいはコンバーターを通してサポートライブラリと
連結した後細かい修正施すとかそんな感じなんじゃないか
39ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:04:50.67
縦768はわからないけど1024x848インターレースはできるよ
たぶんできるんじゃないかな
40ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:09:40.14
sxwin.x立ち上げる時に `sxwin.x -g18` として立ち上げてみ?
41ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:12:04.25
ドルアーガは中のreadmeにX-BASICで組んでBasToCでコンバートしたとか書いてなかったっけ?
リバースエンジニアリングは100%ない。ドラゴン系の移動速度が2倍速いし、
ドラゴンの炎が当たっていないのに当たったと判定されて死ぬバグもある。
修正されたバージョンがあるかは知らない。
42ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:16:46.12
ドルアーガは知らんけどいくつかの移植はまるっきりそのまんまだったよな
あれはインクリメンタルコンパイラを通したんじゃないかなんて噂があったりしたぐらい
43ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:34:02.84
>>35
このプログラムはCコンパイラ(ソースはBASIC)で書いたの
で実行するときはfloat2.xとpcmdrv.sysとopmdrv.xを組み込んでくだ
さい。

ってreadme.docに書いてあった。ドット絵も別の人が手打ちしたっぽい。
44ナイコンさん:2014/04/25(金) 22:54:04.37
俺が「これ移植したPGは超クレイジーでクールだわ」と思ったのは

macエミュ
ドラオエ
スト2
マッピー
ドルアーガ
ソーサリアン
45ナイコンさん:2014/04/25(金) 23:03:34.02
イースとイースIIの移植(Milk氏作)も凄かった
電波のイースがアレだったから、それのアンチテーゼらしい
46ナイコンさん:2014/04/25(金) 23:04:18.69
ストXVIも流行った
キャラクターが自分で増やせる奴
47ナイコンさん:2014/04/26(土) 00:02:40.33
>>45
電波のイースが出る前から存在したが?
48ナイコンさん:2014/04/26(土) 00:49:15.43
>>26
SXは本気で使うつもりでフリーウェアとかアプリをパソ通とかで揃えて、環境を
ガリガリに作りこめばかなり使い物になるよ。

言い換えれば素の状態では何も出来ないし、使い道もあまりない。
パソ通してて、行き着けのBBSにSX関係のファイルがアップされてるような環境
じゃないとSXを本気で使ってる人は居ないんじゃないかな。

MKSXとかテラナツカシス
49ナイコンさん:2014/04/26(土) 01:09:56.43
Windowsとか置いといて、X68000が続いていたとして、SXに未来はあったのだろうか。
50ナイコンさん:2014/04/26(土) 01:22:13.18
ユーザーの母体数から考えて趣味プログラムの箱庭以上のものにはならんかったかと
51ナイコンさん:2014/04/26(土) 01:27:51.42
>>49
SHARPが「今後、実用ソフトはSXプラットフォームでしか出しません」つー
スタンス取ったら一定の需要は見込めるだろ。
68本体より先に消えてなくなるって事は無いと思う
52ナイコンさん:2014/04/26(土) 01:41:33.30
68本体より長生きさせたかったらMacやAmigaにも移植せんと

でもそんな開発リソースはどこにもなかったはず
53ナイコンさん:2014/04/26(土) 09:03:14.88
所詮タダのおまけ

ゼリコのおまけと同等品
54ナイコンさん:2014/04/26(土) 09:49:54.18
当時のウインドウシステムは、思想に対してハードの性能が追いついてなかったね。SXはよくやってたほうだとは思うけど。
SXも、2000年位までX68が生き残ってれば状況は変わったんだろうけどなぁ。
55ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:15:14.10
68はなんだかんだ言ってもメモリ4MBもあればそんなに不自由しないし、8MBも
あれば十分すぎる。ゲームとか通信しかしないなら2MBでも問題ないかも。

しかし、SXを本気で使いだすと12MBでも全然足りなくなる。
本気でSXを推進するつもりなら、XVIは標準4MB、030は標準8MB位で売った方が
良かったような気が。
56ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:26:44.17
本気でSXを推進する気はなかったと思う。
ちょっと遊びでMacっぽい真似事やってみたいなー程度のノリで作った感じ。
それよりメモリなんか後から増設できるんだからCPUパワーだよCPUパワー。
89年には16MHz機をリリースすべきだった。
91年には32ビット化してないと時既にお寿司。
57ナイコンさん:2014/04/26(土) 13:59:55.39
SHARPはそれなりにSXに力入れてただろjk

1.0→1.1→2.0→3.0→3.1とバージョンが上がるたびに確実に良くなってたし、
SHARPからSX専用アプリも結構出てた訳で。ちょっとしたお遊び程度ってレベル
じゃねーよ
58ナイコンさん:2014/04/26(土) 14:14:42.58
シャープの本気があれかよ

冗談だろ、マジで
59ナイコンさん:2014/04/26(土) 15:56:35.10
濃いする
60ナイコンさん:2014/04/26(土) 17:16:54.96
SXは約2年間残業をしたことがなかった社員に月100時間くらいの残業をさせて作らせた程度の本気度
61ナイコンさん:2014/04/26(土) 17:21:06.87
マジでか。
ならSXを今時のマイコンで再現するのは容易いな!
その前にHumanをarmマシンに移植するところからか。
62ナイコンさん:2014/04/26(土) 17:38:21.99
ろくすっぽSX-WINDOWを触った事が無いくせに、適当書いてる馬鹿がまぎれてるな。
63ナイコンさん:2014/04/26(土) 18:41:35.92
SX-Windowの出来は良かったよ
俺はX68030から入ったので、ほとんどSXしか使ってなかった
ただウィンドウシステムみたいにひたすらCPUパワーとメモリの多さが必要になるソフトウェアは
X680x0の得意分野とはいえなかったからね…
64ナイコンさん:2014/04/26(土) 18:54:12.77
シャーペンがコンソールになると小耳にはさむも
どうやればいいのかわからずに終わってしまったな>SX

俺はSX使ってなかったけど
使ってる人にはとにかくシャーペンの評価が高かった印象
65ナイコンさん:2014/04/26(土) 19:05:10.45
まあ、初代発売から030までの全期間を見渡して、まともに使えるワープロソフト
の一つだからね。評価が高いというか、選択肢がそれしかないという感じ。

とは言え、ドローツールで書いたものをコピペで貼り付けたらちゃんとベクタ
データで貼り付けられるとか素性は良かった。いかんせん、登場が遅すぎたわ
66ナイコンさん:2014/04/26(土) 19:22:58.26
>>65
そもそもEadyDraw使ったことある奴なんて極めて少数だと思うが
67ナイコンさん:2014/04/26(土) 22:59:27.30
あの時代なら仮想メモリぐらい実装してないとなぁ。
68ナイコンさん:2014/04/26(土) 23:02:13.53
仮想メモリ機能持たせようと思ったら68000じゃダメだけどな。
69ナイコンさん:2014/04/26(土) 23:47:30.22
何度も何度も言われてたことだけど、本気でGUIをやるつもりだったら
030の時点でスプライト、BG機能を捨ててフルカラーフレームバッファマシンにしないとね
70ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:02:22.41
そんな主張、お前以外から聞いた事無いんだけど?w
ていうかスプライトなし、BGなし、フルカラーフレームバッファが欲しければ
AT買えば良いだけだろ。馬鹿?
71ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:07:10.72
でもそうなるとMacかPC/ATでよくね? ってなるからなあ…
72ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:09:47.87
スプライトはx68000のアイデンティティだからねぇ。そこは譲れないものがあるね。
仮装メモリはOSでカバーせよ。
73ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:24:25.90
スプライトとBGを無くすなんていう意見はマジで初めて聞いたわ
74ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:28:02.60
030が単に速いX68kだったのは次期Xの計画があったから・・・かどうかはわからんが
030でGRAM増やして1024x1024x65536色モード追加したりしてもよかったかもね
アドレス空間はあいてるわけだし
75ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:28:52.46
詰めてくとフレームバッファに落ち着くのはわかる。
76ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:50:49.32
ただフレームバッファだけでX68000と同じだけの画面合成を実現できるようになったのは
X68000が消えてから随分経ってからだった
77ナイコンさん:2014/04/27(日) 00:59:27.45
>アドレス空間はあいてるわけだし
空いてると言っていいのかどうか。
仮に16MBより後ろに拡張VRAMでも乗せようものなら、互換用と拡張用で完全に
別物のビデオ処理になりそう。ぶっちゃけ、完全後付のグラフィックアクセラ
レータがオンボードで載る様な感じか?
030の定価があと10万上がるなw
78ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:03:50.72
古典的手段だけど必殺のバンク切り替えじゃダメなの
79ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:06:57.06
本来のMMU付き68030乗っけてやればメモリマップのつぎはぎはどーにでもなる
多分MMU管理のためにHUMANのバージョンアップは必要になったろうけど
80ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:24:40.31
ていうか価格も上げてそこまでしてグラフィックスを拡張して、何に使うんだ?
っていう話でしょ。CG屋とSXユーザしか恩恵がなさそうな訳で。

>メモリマップのつぎはぎはどーにでもなる
DMA捨てていいならね。
10MHz時代には必要だったのは十分理解出来るが、後期は結構な足かせになってる
よなぁ。各種アクセラレータも事ある毎に「DMAは通りません」だし。
81ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:32:29.57
>>72
とは言っても768x512ドットモードじゃスプライトもBGも使えないからねぇ。
それどころかスプライトRAM自体が切り離されてそのアドレスにアクセスするとバスエラー起こす。
高価なSRAMがバッファとしてすら使えない。
82ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:37:02.43
>>74
グラフィックVRAM空間の隙間を全て埋めた1024x1024ドット16ビットカラーモードと
44.1kHz16ビットPCMの追加ぐらいはやってくれてもよかったのにね。
FM-TOWNSですらこの程度の改良はやってたのに…。
83ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:37:57.82
結局X68000はコテコテに固めたグラフィク周りが飛躍の足かせになった感は否めないな。
当時改めて次世代を目指すんならプレステ的な方法のアプローチが一番すっきりするんだけど
スプライトやBG処分してX68000を名乗る訳にもいかず。
結局CPUを強化してX68030ぐらいでお茶を濁すのが一番いい引き際だったと。
84ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:38:38.01
>>77
X68000のグラフィックVRAMに割り当てられてるアドレス空間は
パックドピクセルのため2MB分ある。
その隙間を埋めると1024x1024x65536色になる。
85ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:40:06.76
>>70
いやSX-Windowを発展させるならフレームバッファが必要だったという話だよ
ATでは動かないでしょ

86C911が91年、PC-9821は92年、030が93年
XVIから030のころにちょうどPCのグラフィック性能が大きく向上したんだよ
ついでにPS1が94年

フレームバッファならAT,macを選べ、じゃなくて
当時他の機種と同じ立ち位置に並んでいたのに
アーキテクチャを変えずに一人脱落したのは残念だったって話
ハードスプライトが弄りたいなら000機で十分だった
86ナイコンさん:2014/04/27(日) 01:41:57.08
44.1kHz16ビットPCMをやるには
それなりの容量のハードディスクとメモリが欲しくて
CD-ROMかMOを搭載してるとよくて
やっぱハードウェア構成のバランスって重要よね。本体価格も含めて。
87ナイコンさん:2014/04/27(日) 02:18:47.67
やっぱ展開が遅すぎたな。
EXPERT2のタイミングでXVIを投入して、XVIのタイミングで030を投入。

030って何台くらい売れたんかね。
88ナイコンさん:2014/04/27(日) 02:53:20.04
NeXTも思想優先でCPUもグラフィックも足りてなかったものなぁ。
でも今のMacOSに引き継がれてるんだから継続するって意味あるよなぁ。
89ナイコンさん:2014/04/27(日) 10:02:29.20
>>87
熾烈な争いが行われてるパソコン界において失速しないためには
89年にXVI、91年に030を投入するぐらいのやる気がないと駄目だよね。
AT互換機に猛烈に追い上げられてたAmigaも90年にAmiga3000投入
によるテコ入れで再び盛り上がったらしいし。
90ナイコンさん:2014/04/27(日) 10:05:25.47
>>79
でもMMUありの68030とMMUなしの68EC030じゃ
価格がえらい違うんだよね?
91ナイコンさん:2014/04/27(日) 10:46:36.36
相変わらず本体のオークション相場は高値安定やなー
BEEPショップさんが良心的な開始価格でいつも出してるけど、XVIなんかは
もう3万円前後が相場って感じ。ちょっと前は2万前後が相場だったのに。

先日の030に至ってはBEEPショップさんが超良心的1円開始で大サービス価格
で出されてたけど、最終的には65000円だからなー

しかしBEEPショップさんはいつも、なんでこんなに極上の本体を良心価格で
出品出来るのかね。BEEPショップさんが神過ぎて泣きそうw
92ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:07:43.84
NECのV70 CPUで新機種の計画もあったらしいが、もし030以降も引き続き新機種が出ていたらどんなCPUを採用していたんだろうな
NEC V70→V8xxRISCか、68000の供給で縁のある日立SuperHか、Macと同じくPowerPCか
93ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:10:49.05
>>92
PowerPCでしょ。
実際次世代機はPowerPCで開発してたみたいだし
Oh!XでもPowerPC本読者プレゼントしてたし。
94ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:14:14.98
  P e n t i u m

を採用したらファンは何と言ったやら

実はそれが一番後続を絶やさないベストチョイスなのだが
95ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:18:08.87
Zaurusに搭載されてたCPUなってなんだっけ?SHだっけ?

でも、事業部間の連携がとれてない企業だからなー。それが
改善されつつあるのがここ最近だし。
96ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:18:19.18
お蔵になったとは言え一応次世代機を企画してたんだよな
誰か詳細知ってるかな
97ナイコンさん:2014/04/27(日) 11:36:14.75
>>95
XScaleのPXA、つまりARMコア。
98ナイコンさん:2014/04/27(日) 12:01:48.04
CPUは86系、OSはWindows、って代わり映えの無いつまらない状態になっちまったな。
OSはWindowsの他にLinuxやMacOSもあるが、CPUはMacですらインテルになったし。
99ナイコンさん:2014/04/27(日) 12:19:57.08
そう思っテるのはお前だけ
100ナイコンさん:2014/04/27(日) 12:31:22.98
Coldfire?のx68を見てみたかったな
ARMはx86系じゃなくて65系だっけ?
101ナイコンさん:2014/04/27(日) 12:36:38.47
ARMは6502に似たアプローチをしたというだけで65系の仲間扱いをされることがあるが
実際は独自アーキティクチャだそうな
102ナイコンさん:2014/04/27(日) 12:52:44.04
そうなんだ
なんか正体がつかめなくてRxx系かと思ったりx86系かと思ったりしていて
最近65xx系見たいな情報を見つけてへーって思ってたんだが…orz
103ナイコンさん:2014/04/27(日) 12:53:53.23
>>98
今じゃゲーム機のPS4もx86命令のカスタムチップだそうだな
104ナイコンさん:2014/04/27(日) 14:25:17.38
NECさんは未だにPCの開発を頑張っているというのに
http://news.infoseek.co.jp/topics/comp_n_laptop
シャープの凋落ぶりときたら・・・
105ナイコンさん:2014/04/27(日) 16:14:34.71
NEC:
資本金 4000億
売上高 連結で3兆
営業利益 連結で1100億
従業員 102,000人

SHARP
資本金 1200億
売上高 連結で2兆5千億
営業利益 連結で『マイナス』1400億w
従業員 50,000人

ま、SHARPはPCなんぞ作ってる場合じゃないわなw
106ナイコンさん:2014/04/27(日) 16:25:49.27
PC関係ないけど、天気良かったんで近所を散歩してみた
ttp://jisaku.155cm.com/src/1398615837_58d0a4170a1f3717cbfc7f5288947db0390ab972.jpg

でもこの辺あんまりガラが良くないから、結構車に傷つけられたりする
んだよなー。目立つ色の車とか要注意だわ。
107ナイコンさん:2014/04/27(日) 20:22:31.45
これってもしかして豚小屋?
108ナイコンさん:2014/04/27(日) 21:36:03.38
ぬふぅ
68060の3倍モードってMPUに倍率設定ピンでもあるのかと思ったけど、外から
75MHzを供給してやらんとあかんのか。
まあ68040も外から25MHzと50MHzの両方供給しないとダメっつーダサい作りだ
から060も推して知るべしってか。

その辺はintelの方がスマートだよな。CPU内部で倍クロック作ってくれるし。
109ナイコンさん:2014/04/27(日) 21:42:10.93
最近のパソコンて基板見ても
X68000の頃みたいなクリスタルオシレータ見当たらないな。
110ナイコンさん:2014/04/27(日) 22:58:13.79
X68の実機で、特殊フォーマットもイメージ化可能なツールってある?
111ナイコンさん:2014/04/27(日) 23:50:13.73
やっぱりXVIは値段上がるなぁ
112ナイコンさん:2014/04/28(月) 00:05:52.26
騰がりすぎだろ 、56000円て
ちょっと訳わかんない。
113ナイコンさん:2014/04/28(月) 00:12:04.64
それより久々のcompact用メモリが出てきたんで注目してたのに、早々にヒート
アップしてンじゃねーよ。
114ナイコンさん:2014/04/28(月) 00:19:09.96
10万までなら出してもいいかなと思ってる
115ナイコンさん:2014/04/28(月) 00:39:15.85
030やcompactは修理難しいから次に改造無しで速いXVIが人気?
SCSI付いてるのと電源だけ何とかすればとりあえず遊べるのもいい。
RAMも標準2Mに6M+まで速いの内蔵出来るし、
俺もX68k本体何買えばいい?って聞かれたらXVIすすめるわ。
116ナイコンさん:2014/04/28(月) 00:47:58.70
>RAMも標準2Mに6M+まで速いの内蔵出来るし、
今更手に入らんだろ
117ナイコンさん:2014/04/28(月) 01:00:42.86
ここ最近の落札価格

XVI
56000円(キーボード、マウスあり。動作未確認)
33000円(本体のみ、動作確認済み)
45500円(本体のみ、動作確認済み、MIDIボード)
56000円(キーボード、マウスあり。電源入らず)
21500円(本体のみ、動作未確認)
45500円(本体のみ、動作確認済み)

030
47000円(本体のみ、通電のみ確認)
64500円(キーボードあり。動作確認済み)
43500円(本体のみ、8MB追加、HDD2GB内蔵、電源は入るが起動しない)

状態の良い030はやっぱ高値だよ。
118ナイコンさん:2014/04/28(月) 01:18:34.39
>>116
確かに内蔵メモリの出物はcompact/030用ばかりだね。
XVI用は頑張って探せと言う事でw
119ナイコンさん:2014/04/28(月) 02:51:22.37
あのね、030は40万円、HDD付だと50万近くで売られてたのよ?
今じゃパーツのどこをとってもほとんど代用品がないから
希少価値がついて定価超えで取引されてもおかしくないんだよ。

取引価格を下げる方法は世間でのx68000の評価を下げるしかない。
120ナイコンさん:2014/04/28(月) 06:17:41.14
はー…エミュ安定ですわ…
121ナイコンさん:2014/04/28(月) 07:31:50.36
compact電源をACアダプタ化してる記事とかどっかにないっすかね?
122ナイコンさん:2014/04/28(月) 07:40:58.60
ないよ
123ナイコンさん:2014/04/28(月) 07:42:43.75
あるよ
124ナイコンさん:2014/04/28(月) 09:57:55.72
ないあるよ
125ナイコンさん:2014/04/28(月) 12:51:59.56
いくよくるよ
126ナイコンさん:2014/04/28(月) 13:01:30.98
>>121
compactはタワー型に比べて消費電力少ないからACアダプタ化に適してると思う
けど、compactの電源はタワー型に比べたら壊れ難い上に直しやすい。

なのであえてACアダプタ化してる人は少ないんじゃない?そのものズバリな情報
も見た事ないな。コンデンサ交換だけじゃ直らないほどダメージ食ってたの?
127ナイコンさん:2014/04/28(月) 13:10:48.61
ちなコネクタは1番から
GND,GND,PC,5VSB,-12,+12,GND,5V,5Vの9ピン。

電源幅が13cmしかないからこれ入らねえんだよなぁ。使ってみたいのに。
ttp://www.pico-box.com/x1-atx-180.html

こっちは余裕で入りそう
ttp://www.pico-box.com/x5-atx-180.html
128ナイコンさん:2014/04/28(月) 13:35:14.70
>>127
上のやつ安っいな。入力が12Vに限定されるけど。
19V4A程度のACアダプタは手に入りやすいんで、下の奴と組み合わせるとよさげ
な感じだけど値段は倍か。
129ナイコンさん:2014/04/28(月) 16:17:39.74
>>115
Compactは修理うんうんよりも別途外部5インチFDDが無いと何も出来ないから
現役当時でも初心者がゲーム目的として入るには敷居が高く感じられたのは確かだな
HDDメインで開発用に使うとかなら場所とらないし同じツインタワーXVIよりも
安く手に入ったのがせめてもの救いか?
海外勢なら恐らくロダや仲間内でイメージデータの取りするだろうからCompactでも
問題無いのだろうけれど
130129:2014/04/28(月) 16:27:35.27
追記だがそういえばCompact用5インチFDDも落札額45000円弱と相変わらず高値
安定だよねぇ。
131ナイコンさん:2014/04/28(月) 16:43:39.86
compact用5インチは需要あるだろ。間違いなく。
ただ、45kも出すならその金でXVI落とせば?という気がしなくも無いが。
132ナイコンさん:2014/04/28(月) 17:44:03.58
ディスクイメージがあれば3.5inchに落とせるから、使い方次第かな。
133ナイコンさん:2014/04/28(月) 19:24:48.52
外野だから好き勝手書いてるけどサー

この時期にまだ一般客向けの情報が開示されてないとか、流石にダメだろ。鍋
FDD直してる場合じゃねーだろ。そんな時間があるなら他にやることあるんじゃねーの?

地図込みの会場の場所
日時
会場までの交通
費用(無料?
ブース配置予定
会場における注意事項(飲食の持込とか
出展サークルの自己紹介?出展内容?

この辺の情報を早く出すべきだろjk
流石に忙しいとか言う良い訳は通用しねーよ。
134ナイコンさん:2014/04/28(月) 19:29:40.47
ぶひ?
135ナイコンさん:2014/04/28(月) 19:33:25.09
>>133
君はアレだ、準備会に参加すればいいと思うw
136ナイコンさん:2014/04/28(月) 19:33:25.31
>>134
豚は豚小屋から出てくるんじゃねーよ、クズが
ttp://jisaku.155cm.com/src/1398615837_58d0a4170a1f3717cbfc7f5288947db0390ab972.jpg
137ナイコンさん:2014/04/28(月) 19:35:24.84
とりあえずここをパクればいいんじゃないかなw

ttp://xps.jp/festa68/of13/index.htm
138ナイコンさん:2014/04/28(月) 20:09:40.11
そうこんなサイトだヨ
ユーザーの事を考えられているページが受けると思うわ。
139田辺敦司@レトロエクスプレス:2014/04/28(月) 20:17:01.08
>>133

あらら、失礼致しております。
どたばたしてて整理ついてないですね。
近日中に改めますので、しばしお待ちを。
サークル情報はGWいっぱいで各サークル様にお願いしております。

明日は大阪・十三でミニオフです。雨の予報ですが6人ほど参加表明頂いてます。
10人くらいは入れるティールームを借りているので、もうちょっとドタ参可能です。

あと5/3〜6まで岐阜県の山奥で修行してます。
ネットも通じないと思いますので、ご了承を。
140ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:12:03.97
>>133
クサっ
141ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:17:57.74
2台のX68kの外部FDD接続コネクタ同士をつないで、片方のX68kを外付けFDDにできるケーブルあったな。
でもCompactだと入手が難しいハーフピッチのアンフェノールコネクタだし
142ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:26:15.39
とりあえず、ハーフピッチ40pinなどという変態コネクタを採用したcompact
設計者は市ね。なぜ36pinにしなかった。36pinでも余裕で足りるだろうが。
143ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:33:52.81
>>141
それ持ってる。
多分、ツクモあたりで買った気がする。
CompactとACEをつなげてドライブ番号を変更すれば5inch側から起動できる。
PROのドライブだとプロテクトに引っかかる不具合があったような、なかったような・・・
不具合でます的な注意書きがあったきがする。
144ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:36:47.76
いじわるか、専用ケーブルでも売るつもりだったのでは
145ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:46:22.13
>>143
あのケーブルって配線だけなの?それともICの回路とか挟んであるの?
146ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:53:09.62
思い出したので押入れから取説出してきた。
TS-XFDCAって型番でやっぱりツクモだった。
PROのドライブに関しては注意書きなかった・・・
正常に動作しないって記憶があったけど勘違いかも。
TSUKUMO-NETの電話番号が書いてあるw
テレホーダイでSPS-NETとかよく行ってたなぁ・・・
たーみのるのでかい箱がまだあるんだよな。
懐かしい。
147ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:05:40.13
>>144
主に商売的な理由で、98用として安く売られてる5'FDDを流用されたくなかった
とかじゃねーの?と邪推。
一応、40pinならRSで買えなくはないだけ、後述の30pinよりはマシなんだけど。

キーボード端子もminiDIN7pとか微妙にマイナーだし。普通に8pinでよかったのに。
あと、XVIの内部メモリ増設端子もDDKの30pinとか超ドマイナーなコネクタ。
compact&030のイメージ端子も3Mのハーフピッチ30pinとかいう糞マイナー端子。
30pinとか3Mのカタログにすら無いんだが。
148ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:08:27.66
X68kのADPCMはボリューム調整ができないらしいんですが、
MDXデータのADPCMドラムのフェードはどうやってたんです?
149ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:12:19.06
>>148
PCM8入れてない状態だとPCMパートはフェードアウトしない。
150ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:19:25.52
>>145
分解出来る範囲で見てみたけど、単なる結線みたい。
回路らしきものはなかったよ。

イメージ端子は、同人ハードのキャプチャをつなげてたので36pinかなにかを加工した気がするなぁ。
SuperSICONだっけ?そんなのあったような。

>>148
物にもよるけど、確か音量の段階を付けたサンプリングデータが複数入っていたような。
BOS.PDXとか、そんなのなかったっけ?

もう昔の事で忘れてるorz
151ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:35:07.51
>>150
thx。回路なしで配線だけなのか。
そんなに単純ならシャープ純正でケーブルを販売してもよさそうだが、でもメーカーとしては外付けドライブの方を買って欲しいだろうな。
152ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:43:13.55
>>149
なるほど、CPUで波形を調整するドライバがあったんですか

>>150
ボリューム別にデータを複数持つとは大変ですね・・・
153ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:46:08.85
>>140
草津よいとこ
154ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:51:54.61
>>136 ココはどこよ?
155ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:54:29.93
>>152
曲データによっては、オケヒなんかは音階別データを持ってたりするけどな。
データ配布時は基準PCMデータだけ配布して、バッチで音階変えたデータを
作って最後にPDXにまとめるとか。Mercury専用曲とかでよくやってた。
156ナイコンさん:2014/04/28(月) 22:59:09.83
>>152
先行して販売されていたMacやAmigaのように音階、音量付きPCM 4ch
なんかをシャープが搭載してくれてればこんな苦労せずに済んだんだけどねぇ…

PCM8で音量変えるとそれだけで莫大なPCUパワー消費するし。
157ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:06:40.80
つ ぽりふぉん
158ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:10:34.61
>>157
確かPCM8と同じで音階は変えられないでしょ。
159ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:29:38.63
PCM専用LSIを作ってればよかったんだろうけど
シャープはX1の頃から音に関して無頓着なところがあったと思う。
内部に詳しい技術者がいなかったんだろうけど。
160ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:31:02.18
今でも音楽にうとい感じがする
161ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:32:15.64
でも、FM音源はNECより良いものを載せていた。
162ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:33:13.70
OPMを標準で積んでる数少ないマシンなのにこの言われ様w
リアルタイムで使ってたユーザじゃないんだろうなぁ
最近ヲクで手に入れたとかエミュで初めて知ったとか?
163ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:33:39.69
>>159
セガなんかはスペースハリアーの基板見ると
自前でPCM専用LSI開発してたみたいだね。
164ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:35:35.24
>>162
リアルタイムで使ってたよ。
88のサウンドボードIIのADPCMでさえ音階と音量機能はあった。
165ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:48:40.26
SBIIが出たのは68が発表されてから1年以上後だしな。
166ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:48:54.27
68がOPMじゃなくてOPNAだったら絶対買ってなかったわwwwwww
167ナイコンさん:2014/04/28(月) 23:57:07.32
なぜ3.58MHzにしなかったのだ
168ナイコンさん:2014/04/29(火) 00:23:59.48
他に14.31818MHz系のクロックを使う回路が無かったんだろ
169ナイコンさん:2014/04/29(火) 00:29:15.11
FDCとかと共通にしたかったのと、X1との互換の為だろう。
170ナイコンさん:2014/04/29(火) 09:26:31.95
>>10-12
今は名前を聞かなくなったようなゲームソフト会社って、潰れてなければプログラミング下請けとかやってるんじゃないの?
自社でパッケージソフトを作ったりしないからユーザーの目に止まることはなくなる。
大抵ゲーム関係じゃない分野でやってたりするし。
171ナイコンさん:2014/04/29(火) 10:03:23.69
データウエストなんかはそのパターンだな。
172ナイコンさん:2014/04/29(火) 10:32:37.23
あんまり話題になってないけど、
5月4日に池袋行ってみる人いる?
173ナイコンさん:2014/04/29(火) 12:04:33.98
現役ユーザーは全国にいるようだから誰かyoutubeで実況録画を流すと良いかもね。
174ナイコンさん:2014/04/29(火) 12:57:49.75
>>172
サークル数がひとつ増えて計5サークルになってるな。
http://mi68.artstage.net/circle.html#circlelist
まあ行くけど。
175ナイコンさん:2014/04/29(火) 12:59:33.61
主催が基地外あるきち、っつー時点で完全にスルー
176ナイコンさん:2014/04/29(火) 13:09:53.63
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ‏@X68060
X68000無償原理主義田辺派の躍進に期待せざるを得ない

あるきち (Tetsuya Otani) ‏@arx_uho
「同人だから儲けるな安くしろでもクオリティ落とすな」まるでブラック企業w
RT @X68060: X68000無償原理主義田辺派の躍進に期待せざるを得ない

X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ‏@X68060
@arx_uho というのは現時点での彼の戦略的ポーズでその実、彼の狙っているのは
レトロPCの権益の独占ですからね。その証拠に、彼の論理の全てがとてもお金に
執着した論点・視点になっているでしょう。田辺さんの最終目的はお金なんですよ。
だから平気で根拠もなく準備会に30万円を要求する

X680x0ユーザー会長 / 中村正男 ‏@markun2
@X68060 @arx_uho 金の亡者って恐ろしいですわ、まだ活動しているのを見ると
本人も気づいてなさそうな感じに見える

あるきち (Tetsuya Otani) ‏@arx_uho
@X68060 まぁ、市民団体とかと同じ感じですかね...

X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ‏@X68060 9時間
とんでもないヤクザだと思います。
177ナイコンさん:2014/04/29(火) 13:13:08.81
あるきち (Tetsuya Otani) ?@arx_uho
『永井氏は私の鉄槌に懲りもせず、またX68ユーザーを喰い物にしようとしている。
みなさん被害を受けないように気をつけましょう。
ちなみにX68版悪魔城ドラキュラは見たことありません(キリッ』( ;´Д`)

X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060
@arx_uho あぁまた例の方ですか…相変わらず被害妄想なのでしょうか、
178ナイコンさん:2014/04/29(火) 13:14:43.97
このあるきちって最近でも豚と連んでるのか?
だったら行く理由ねえな。
179ナイコンさん:2014/04/29(火) 13:40:12.03
地雷臭しかしない
180ナイコンさん:2014/04/29(火) 15:23:52.87
あるきち、最近のtwitterでは豚との絡みは無いようだけど実際のところどうなんた?
そのイベント、入場無料というのはいいが、池袋遠いんだよな、、、 行くけど。
レトロエクスプレスは入場料がかかるのでちょっと二の足を踏んでる。行くけど。
181ナイコンさん:2014/04/29(火) 15:26:26.87
鍋みたく降臨して宣伝すりゃいいのにな。せっかく自腹切って面白いことやるんだから。元MNMの社長の昔話とかちょっと興味ある。
182ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:01:11.91
インターネットって怖いな
正直言えば、このご時勢に68イベントぶち立てるとか応援したいし、MNMの社長
の話も聞きたい。ちな俺はMNMといえばスターウォーズじゃなくてマジカル
ショットなんだけど。

でもあるきちの過去の発言とか見ると行く着失せる。なんか関わらないほうが
いいような人間に見えるし。
今後、あるきちが何かしようとする度に豚との馴れ合いが貼られて、じゃあ
係わり合いになるの止そう、って流れになるのかと思うと(ry
183ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:08:07.48
それ1年くらい前のやり取りログじゃん。
当時の取り巻きは今じゃ距離をとってるからさ。
184ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:16:29.17
1年前だろうが10年前だろうが、そういう発言を見せられたら行く気が失せる。
185ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:43:50.32
で、鍋とあるきちは現在何か確執があるのか?
と鍋に聞いてみる。
186ナイコンさん:2014/04/29(火) 17:57:16.28
豚、あるきち、ぴぴぴは悪い意味で基地外。
これはガチ。
187ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:10:58.09
>>170
SPS
→いまでも存続。主にサーバの運用保守をやってるらしい。

ウルフチーム
→ナムコに吸収された。一部はトライエースとして独立も。

システムサコム
→いまでも存続。現在はハードウェア販売に特化

アルシスソフトウェア
→倒産

テクノソフト
→消滅

ザインソフト
→ユーザの心の中に永遠に存在
188ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:18:10.84
アルシスといえば、ナイトアームズはゲームはイマイチだったけどBGMは
68の初期ゲームの中では輝いてたわ。ADPCMを使ってないBGMの中では俺の中では
かなり上位。
189田辺敦司@レトロエクスプレス:2014/04/29(火) 18:27:50.48
なぜか振られたし。

大阪ミニオフ会無事に終了致しました。御参加頂いた方ありがとうございました。
サークル様の御参加も頂き、段々準備も整って参りました。

で、某A氏とですが、特に確執めいたことはないです。
ただ色々な人が豚から離れて行った一方で、某A氏は現在も豚と親交を保っていることも
ほぼ確実だと思っています。離れて行った人はたいてい私に連絡を取ってくれるので
これまでの経緯なども把握しているつもりです。
…ていうか5/4に似たようなロゴで68の名前つけてイベント開いている時点で、もう(ry

ですので、5月のイベントに関わることは危険性が高いと感じております。
実質上の豚復活祭といってもいいでしょう。裏では確実に糸を引いています。
自分の支持者がまだ何人いるのかを計りたいのだと思います。

5/4がすぎれば、その辺がおそらくオープンにされるでしょうので、私もある意味で
注目しております。

そんなところかな。
おまけ情報ですが、そんな5/4に出展されるチップチューンのR氏は、界隈の方に
聞いたところ、チップチューン界の豚だそうです。やることなすことそっくりだと。
私としてはちょうど良い組み合わせなのかなぁと思っております。

そんな自分は5/1夜〜5/2朝にかけて、京都のちぷつんイベント1h1dに参加します。
正直何時まで起きていられるのか自信がありませんが、21:00からなのでみなさまどうぞ。
190ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:33:49.34
あるきちが豚と鍋の一件を、豚サイドだけから
聞いてれば >>176-177 のような反応をする
ようにもなるだろうから、もし現在誤解が
解けてるなら、問題にはならんだろ、と思ったが、
真性の基地となると話は別だ。それが
ジョンナム級てまうかかさ近づくこと さえ危険だし。

ま、ツイッター アイコンがくそみその
阿部の逝き顔って時点で、他人からは
色眼鏡で見られてることを理解しなければ
ならんだろ。少なくとも俺はあのアイコンが
生理的にだめだ。
191ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:37:32.84
>>189
コテで豚豚言うのやめた方がいいと思うし今後もコテ続けるならそろそろ酉付けた方がいいよ。
192ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:37:42.44
鍋自重

しかし、豚は5/4のイベントには一切触れないんだよな。ちょっと不思議だ。


ところでどうでもいいんだけど、これ聞いていいのか分からんのだけど。
来栖川電工って突然消えた印象があるんだけど、単に潰れただけ?
別に満開のようにX68特化の会社って訳でもなかったし、気が付いたら消えてた
感じがしてよく分からん。
68にIDE-HDD繋ぎたくてその手の本読んでるんだけど、来栖川電工が寄稿してる
のをみてなんか懐かしい感じが。
193ナイコンさん:2014/04/29(火) 18:42:21.94
あと、誰か覚えてたら教えて下さい。
Neptune-Xをちょこっと改造してIDE-HDD繋いで、実際にHuman68kからHDDとして
見える所まで進めてた人が居たと思ったんだけど、氏のページとか誰か知りませんか?
Neptune-XをISAブリッジに見立ててHDD繋いで、PIOで読み書き出来てたと思う。

ついでに、ツクモの拡張ボードにはIDEコネクタが付いてた奴があったと思ったんだけど
なんだっけ?あれって同志によるドライバ開発とかも無かったの?
194ナイコンさん:2014/04/29(火) 19:01:38.62
195ナイコンさん:2014/04/29(火) 19:12:42.18
確かに鍋は豚豚言わないほうがいいし
あっちのイベントは主催者がアレだからやめとけとかも
言わんほうがいいな たとえ事実でも

こういうのは口汚いとそれだけで人が離れるからね
わざわざ豚と同じレベルに降りて行くことはあるまい
196ナイコンさん:2014/04/29(火) 19:35:31.96
IDEのHDDを繋ぎたいならSCSI⇔IDE変換を使ったほうが
色々と楽だと思う ドライバ書かなくていいし
197ナイコンさん:2014/04/29(火) 20:10:21.14
>>194
ありがとうございます。まさにそのページです。

>>196
そうですね。
もっと言えば、68なんか使わなくてもWin上でemu使うのが一番楽でしょうね。
198ナイコンさん:2014/04/29(火) 22:10:23.75
>>189
大阪オフはどうだった?
今回は用事で行けなかったけど、またやってくれよ。
199ナイコンさん:2014/04/29(火) 22:26:26.65
言ったほうがいいだろ
元々は豚排除で始めたことだしさ
その根底にはやはりレトロ関係の活動正常化ってのはあると思うよ
そうでもなきゃ自腹切って時間や手間をかけて駆けずり回るなんてできっこない

豚は68だろうとなんだろうと金にならんことは一切やらない
金になりそうなことでもできるだけ人を使う(勿論ロハで)ってやつだからな
自分の利益に影響ありそうな場合は全力で潰してくるし
まあ行動原理がはっきりしててわかりやすいけど

既に多少営利でもないと活動資金は得られないとか建て前はどうでも良くて
豚は実質ずっと活動してないんだから(むしろ邪魔ばかりしている)はよ消えてほしい
せめて邪魔すんなと
ああ見えてもツイッターではフォロワー数千人いるから影響力はかなり大きいことは否めない
ネガティブ発言することで最大限利用してるね
200ナイコンさん:2014/04/29(火) 23:06:11.40
まーそうなんだけど、言い方ってものがあるよね。
仮に特定の人物に対して豚豚言ってるとして、
それがその人の身体的特徴をあらわす言葉で、
その人にとって侮辱に思える内容なら、侮辱罪で
提訴できるわけでしょ。
実際、鍋さんの日記によると、この人はスタッドレス
タイヤを持ってないとブログに書かれたことに
対して傷つけられたとして内容証明で訴状か
何かを送ってくるような人物でしょ。
あと、twitterのツイート見てても、内容は嘘八百だけど
鍋のことではないと言い逃れできるよう巧みに
言葉を選んでる。気をつけなきゃ駄目だよ。
201ナイコンさん:2014/04/29(火) 23:20:40.60
そもそもそんな話は場違いなんだが。もっとも、ここは
2chの中でもIDすら表示されない最底辺な場所だが。
202ナイコンさん:2014/04/29(火) 23:26:53.96
68のイベント関連だからここでいいよ
203ナイコンさん:2014/04/29(火) 23:30:22.43
それは同じことじゃないの
ナベ氏も直接永井=豚とはどこにも書いてないよ
確実にそう取れる文章だけどそれを言ったらお互い様なわけで

逆に言えばそういった件で妨害するなら手はいくらでもあるし
明らかな妨害に出てくれたほうが良いんじゃないの
それをネタに相手の手足を押さえてしまえば本当に何もできなくなるわけで
確実に排除したかったら自分なら逆に挑発するけどね
それこそ言葉巧みにね
馬鹿なら乗ってくる
それを狙ってると解釈してるけどね
実際ツイッターでは喚き散らしてるわけでさ
豚は慎重かついやらしいが頭は良くない
つぶやいてから消すくらいの馬鹿さ加減だからw

こう言うのは立会がいる場所で引っ掛けてやるのが一番早いんだけどね
文章なら解釈や応答に時間があるから考える暇があるけど
巧妙に仕組んで引っ掛けてやるとまず殆どの人は引っかかってしまう
対面してると考える時間がないしカッとなりやすい性格なら余計にね
とりあえずトリップのテストですよ。
>>198

まったり目的だった割りには意外と盛り上がりました。3時間あっという間でした。
実家が大阪なので、またやりますよ。
もともとレトロエクスプレスって名前を付けたのも、各地を練り歩く感じで開催したい
という思いがあってのものでした。とりあえずは一番集客力のある東京で始めましたが
理想は毎年開催地を変えて日本中を巡りたいですね。超会議号じゃないけど列車を
チャーターできるようになったら大したもんですが、ちょっと望みすぎかな。
206ナイコンさん:2014/04/30(水) 00:01:47.94
俺いつか無料列車に乗ってさいたまに行くんだ
207ナイコンさん:2014/04/30(水) 01:31:39.66
列車祭りと豚?祭りがあって、どっちか好きな方へいけばいいと思うんだ
208ナイコンさん:2014/04/30(水) 08:56:48.55
>>205
おお、そうなのか。
また開催するのを期待してるよ。
209ナイコンさん:2014/04/30(水) 14:53:09.45
ゴールデンウイークは休み無しだお
そのかわり6月8日と9日は連休とるお
田辺さん楽しみにしてるお
210ナイコンさん:2014/04/30(水) 15:35:28.36
レトロ2に出品したかったけど申し込みを完全に忘れてた俺ボケ。
誰か委託させてくれへん?w
211ナイコンさん:2014/04/30(水) 18:52:30.67
連休中に30のコンデンサ交換しようと思っているんだけど
ここは見とけよってページあれば教えてください
212ナイコンさん:2014/04/30(水) 19:12:47.72
俺がメイン基板の面コン交換を行う際はここを参考にさせてもらった
ttp://ponrevival.blogspot.jp/2013/08/x68030.html

compactおよび030compactなら >2 が最強なんだけど、030については記述が無い
んだよな。
213ナイコンさん:2014/04/30(水) 19:21:08.44
あと、交換の手順というかノウハウ的なものは人によって違うので事前に色々
見ておいたほうがいい。俺はニッパー派で

1. メイン基板と底基板を無水アルコールで洗う
2. 面コンをニッパー使いながら除去
3. 面コンが除去出来たらもう一度無水アルコールで洗う
4. 基板に残った面コンの足を除去
5. 半田吸い取り線で古いハンダを除去
6. 新しい半田でめっき
7. 新しい面コン取り付け
8. 無水アルコールで洗浄

こんな感じ。無水アルコールでの洗浄には歯ブラシと使い捨て注射器使用。
作業中も必要に応じて綿棒+無水アルコール使用。

6の手順の際、新しい半田がパターンになじまない事が多い。パターンの端の
ほうに新しい半田が乗らない場合は、古い半田がこびり付いてる可能性大。
214ナイコンさん:2014/04/30(水) 19:25:42.72
それと、底基板の一箇所だけ「こんな場所に面コン取り付けとか無理」って言う
場所があって、そこだけラジアルリードのコンデンサを付けた。
フロントスイッチの真横の面コン。

パターンを破損させる可能性も高いので、いざという時にどこをジャンパすれ
ばいいか確認のために030の回路図もあったほうがいい。
215ナイコンさん:2014/04/30(水) 20:46:23.59
適当なジャンク基板を用意して面コン取り外しの練習をすると
勝手が分かっていいんじゃないかな
216ナイコンさん:2014/04/30(水) 21:07:55.59
変な改行はバレバレですよ
217ナイコンさん:2014/04/30(水) 21:35:32.28
030compactの面コンデを交換するつーてた人は無事交換できたんだろうか
全機種の中で一番希少種だと思うので成功してもらいたい
218ナイコンさん:2014/04/30(水) 22:01:26.26
せめて実画面1024×512(表示768×512)で256色のモードがあればな…。
219ナイコンさん:2014/04/30(水) 23:04:28.84
>>139

すんません、出展者の一人ですが、依頼はなく、忘れられて
いるかもしれませんです。やる気はありますのでどうぞよろしう。
220ナイコンさん:2014/04/30(水) 23:14:31.54
1024x1024 16色モードのグラフィック画面4bitとテキスト画面4bitを合成して1024x1024 256色とか・・・
すげぇ美しくないが
221ナイコンさん:2014/04/30(水) 23:18:43.16
>>219
鍋、大失態
222ナイコンさん:2014/04/30(水) 23:31:38.20
ブヒィ?
>>219

それは大失態だ。申し訳ありません。
お手数ですが[email protected]まで急ぎご連絡をお願い致します。
224ナイコンさん:2014/04/30(水) 23:51:21.23
>>223
お前から全サークルにメールしろよjk
漏れてるのは本当に1サークルだけなのかよ
225ナイコンさん:2014/05/01(木) 00:03:49.81
雑魚サークルから連絡してあげて
226211:2014/05/01(木) 00:05:01.78
ノウハウまで詳しく教えていただいてありがとうございます。
参考にさせていただいて、何とか交換成功させたいです。
227ナイコンさん:2014/05/01(木) 07:29:24.10
>>223

レスサンクスです。
サークル向け情報がメールとホームページの両方にあると助かります。
228ナイコンさん:2014/05/01(木) 14:46:54.57
何方かハードウェアに詳しい方いませんか。

XVI/compactって内部メモリも純正増設メモリも、030同様にスタカラモード
を持ったDRAMが使用されているようなのですが、実際にアクセス時にスタカラ
モードを使っているんでしょうか?
229ナイコンさん:2014/05/01(木) 16:01:25.78
スタティックカラムモードを標準で使用したPCって後にも先にもX68030だけだよ
230ナイコンさん:2014/05/01(木) 18:35:15.33
>>228
XVIで16MHz化する際に、より高速なアクセスのためにスタティックカラムモード
を使ってます。
231ナイコンさん:2014/05/01(木) 18:39:26.10
そんなとこにコストかけるよりMPUキャッシュが多い68040を採用すればよかったんじゃないの。
232ナイコンさん:2014/05/01(木) 20:16:10.11
>>219で書き込んだ者ですが、過去のメールに埋もれており
田辺さんからのサークルカット依頼のメールは確かに届いて
いました。
今回、田辺さんには非はなく、当方の失態です。重ねて申し訳
ありませんでした。。

弱小サークルではありますが、当日良いものを提供できるように
努力しますので、どうぞ宜しくお願いします。
233ナイコンさん:2014/05/01(木) 22:28:43.81
>>229-230
まったく真逆の回答故に困惑しています。
大変失礼ながら、どこかに情報ソースがあれば教えて頂けませんでしょうか。
234ナイコンさん:2014/05/01(木) 22:56:49.94
Xsimmが動いているということはスタティックカラムではない…のかもしれない
MC68000だとバーストリードとかも無いだろうし
235ナイコンさん:2014/05/01(木) 23:11:42.69
>>233
100満回ループとかさせて、同一ページアクセスとページミスした時で命令実行
時間が変わるかどうか確認するというのは?

しかし俺もスタカラモードは使われて無いと思うけど、もしそうなら無駄すぎる
部品構成だよな。スタカラモード使えるDRAMって割高なんじゃないの?
236ナイコンさん:2014/05/01(木) 23:55:24.84
多数決により使われていないこととなりました
237ナイコンさん:2014/05/02(金) 00:42:37.97
スタティックカラムモード使わないのに、高価な対応DRAMを載せるとかありえるの?
もし本当ならSHARPって底抜けの馬鹿なの?
238ナイコンさん:2014/05/02(金) 16:44:55.58
XVIで高速アクセスやろうとしたけれど駄目だったというのが正解かもね
当の030でさえジャンパーでスタカラモードを禁止に出来るように設計されて
た訳だしどんな副作用が出るか戦々恐々だったのかも
ひょっとしたらXVIでメモリー周りにジャンパーされてる部分があってそれを
カットしたら動くなんて展開も考えられそうだけれど今更どうでもいい鴨w
239ナイコンさん:2014/05/02(金) 17:10:09.89
ていうか本当にXVIは030と同じDRAM使ってんの?
そこがそもそも疑惑なんだけど

Outersideの回路図じゃなくて、実機で確認しても本当にスタカラ対応DRAMが
使われてんの?怪しくね?
240ナイコンさん:2014/05/02(金) 18:59:46.51
拡張メモリーだけスタカラってことは無いだろうからオンボをちえけら
241ナイコンさん:2014/05/02(金) 20:15:32.07
バッ活P27、CompactではHM514402AS7 4Mbit 70ns DRAMだとあるね。
P31、030は4Mbit DRAM*8(計4Mバイト)と書いてあるけど型番はないな。
写真はあるけど型番はギリギリで読めない。
242ナイコンさん:2014/05/02(金) 23:42:34.97
XVIはスタティックカラムだよ。
XSIMMは信号をちょっと弄ってFPMのSIMMで動くようにしてたんじゃなかったか。
昔のことなんでちょっと記憶が曖昧だけど、確か販売元の人がそんな事を書いてた気がする。
243ナイコンさん:2014/05/03(土) 00:39:24.54
あぁ、もしかするとスタティックカラムアクセスをオフにする信号があったのかもしれない。
244ナイコンさん:2014/05/03(土) 01:09:10.74
XVIの内部メモリ拡張コネクタを見る限り、そのような信号線は無いと思われる。
あとXsimmVIを見れば分かるけど、信号は特に細工されずに全部バッファ経由で
ベタ接続されてるだけ。

XVIとcompactは030と同じDRAMが使われてるけど、特にスタカラアクセスには
なってない、という推測に1票。なんでそんな無駄な事してるのか分からんけど。
245ナイコンさん:2014/05/03(土) 01:36:26.59
いや、そのままSIMM付けただけでは安定して動かんって言ってたよ。
そのバッファに見える回路になんかあるんだと思う。
実物持ってないからなんとも言えないが、写真を見た感じ、実際、シャープの純正のボートとは構成も違うしね。
246ナイコンさん:2014/05/03(土) 01:46:05.04
68000の16MHzのリード・ライトサイクルだと
ノーウェイトでもアクセスタイム120nsくらいで足りるんで
普通にRAS-CASの単発アクセスで間に合ってしまって
スタティックカラムとかページモードとかで速度を稼ぐ必要がない
247ナイコンさん:2014/05/03(土) 01:46:31.71
バッファつーてもアドレスバスが74244経由で繋がってるというだけ。
純正と違う点はバスにダンピング抵抗が入ってるくらい。

信号のタイミングを細工する仕掛けは一切ないよ。
248ナイコンさん:2014/05/03(土) 02:36:48.36
X68000の開発において、実は日立が設計してるってのは周知の事実な訳で、
そのつながりで不良在庫のDRAMを大量に買ったんじゃないの?XVI開発時に。

んでその余りを030にも使った、と。
じゃなきゃ、030において安くて同性能のFPDRAMを使わない理由が無い。
249ナイコンさん:2014/05/03(土) 03:21:24.55
>>246
間に合わないよ。
S-RAM と違ってプリチャージとか必要で、サイクルタイムは短くないから。
250ナイコンさん:2014/05/03(土) 03:47:58.75
16MHzつーとサイクルタイム250ns?
間に合ったとしても余裕はほとんどなさそう
市場に投下する量産品としては避けたい余裕の無さ
251ナイコンさん:2014/05/03(土) 04:24:06.72
満開SXのログより

>q&a(1552/1562) 98/02/26 00:18 XVIのメモリとスタティックカラム
> 626bytes 46:_MAT
>
>コンパクト用の6M+コプロボード(TS−6BE6DP)を
>設計しているときに調べて気が付いたのですが、XVI系は
>CASをLOWにするのと同時にCASアドレスを切り替えている
>みたいです。
>よってCASのあとにCASアドレスが入ってくる形になるので
>スタティックカラムのDRAMが必要になっていると思います。
>
>では6BE6DPの場合、どうしているかというとCASを一度
>74244に通してからDRAMに与えているのでFPのDRAM
>で動作しています。ただ、これにより24Mで動作させようとすると
>60nsのDRAMでないと間に合わないので作った当時DRAM
>不足のまっただ中だったので入手に苦労した覚えがあります。
>
>松岡
252ナイコンさん:2014/05/03(土) 04:47:53.26
答えが出たな
253ナイコンさん:2014/05/03(土) 04:58:45.58
よくまあ、10年以上も前のLOGが出てくるな
254ナイコンさん:2014/05/03(土) 05:33:42.33
きめぇw
255ナイコンさん:2014/05/03(土) 07:54:45.26
256ナイコンさん:2014/05/03(土) 08:11:52.39
GWはドラキュラやりたいわ
257ナイコンさん:2014/05/03(土) 10:27:03.37
>>251
あぁ、やっぱり細工してたんだね
記憶が間違ってなくてよかったわ
歳食うと昔のことも忘れやすくなって困る^^;
258ナイコンさん:2014/05/03(土) 10:32:48.92
>>248
>X68000の開発において、実は日立が設計してるってのは周知の事実な訳で、

んな話、聞いたことねえよw
259ナイコンさん:2014/05/03(土) 10:55:50.52
>>258

DMAとか、日立のチップに依存しているところはあるけどな。
SCSIは富士通だったかね。
260ナイコンさん:2014/05/03(土) 11:00:17.20
>>259
依存ってか、当時、日本では68000系のチップは日立しか作ってなかったからね。
でも、XVIの68k-16はモトローラ製じゃなかったかな。
261ナイコンさん:2014/05/03(土) 11:09:01.73
日立独自のはDMACしか使ってないから、依存ってのはどうかと
FDCはNECだしな
262ナイコンさん:2014/05/03(土) 11:43:50.18
自社名の入った専用LSIも多数載ってるしな
263ナイコンさん:2014/05/03(土) 11:54:00.12
サターンと間違えてる
264ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:00:12.57
CPUとDMA周りの設計は日立、ってのは俺もなんかの雑誌で読んだけど
265ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:19:28.31
CPUとDMAが日立って書いてあるのを勘違いしただけだろ。
チップつなぐだなのに設計もクソもあるかよw
266ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:20:23.33
チップつなぐだけなのに
267ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:28:25.66
チップつなぐだけとかアホ丸出しすぎて笑うw
CPU、DMA周りの設計って事はメモリコントローラ含んでる可能性もあるだろ
馬鹿なの?馬鹿なのかw
268ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:46:17.45
CPUとDMA周りって言っておいて、ツッコミ入れられてから顔真っ赤にして
後出しで、め、メモリーも含まれるだろ!1111とか言い出すバカw
流石、X68は日立が設計したのは周知の事実(キリッとか言い出すキチガイはちょっと違うねw
269ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:47:33.22
ちなみに、X68のメモコンはカスタムLSIでSHARPのロゴがちゃんと入ってるよw
知ったか豚厨くん残念だったねw
270ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:51:55.55
カスタムLSIにSHARPのロゴが入ってるって、そりゃSHARPが製造してるから
当たり前じゃん。どこが設計したかなんてSHARPにしか分からんわ
68厨は何が何でも68は1から100までシャープの設計なんだ!って事にしたいんだろうか?w

CPUとDMA周りの設計云々はI/Oで言われてたと記憶
271ナイコンさん:2014/05/03(土) 13:55:20.90
>>270
で?w シャープが設計してないというソースは?w

そもそも、カスタムLSIは富士通のゲートアレイとか使ってんのに、SHARPが製造(キリッとかどんだけ(苦笑)
本当に知ったかのアホウはこれだからww
272ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:01:01.15
知ったかぶるなら、まだ、富士通が設計したとか言い出す方が理にかなってるよな。

X68は日立が設計?ないない。
大体、日立発祥のチップなんてDMACしか使ってないだろ。
どっからそんな寝言が出てきたのかと。
その論理だと、YM2151が載ってるからX68000はヤマハが作ったって話になるぞ。
273ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:04:46.49
>>270
I/Oはずっと購読してたけど、そんな話は見たことがない
274ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:11:10.01
68厨はマジで意味分からんな
雑誌にそう書かれてたつーてんのに否定する意味が分からん
別に本にかかれてたからには絶対、というつもりは無いが

社外に回路設計を出すなんて別に普通なのになんで拒否反応示すのか
これがソフトならシャープ製品でも製造はFCT、とかでも拒否感ないんだろうけど
275ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:12:09.60
>>273
確か初代の回路図が掲載された号
276ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:13:02.49
もちろん、I/Oに68の全回路図が掲載された事は知ってるよね?
277ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:13:03.96
>>275
その号、何度も見たけど、そんな記事は一切見たことがないよ
夢でも見てたんじゃない?
278ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:17:00.89
>>277
横から失礼します
68の回路図が掲載されたのっていつのIOか教えて頂けませんか
279ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:18:27.27
>>274
うん、社外に回路設計を出すなんて別に普通だよね
で、X68が社外に回路設計を出したというソースはどこにあるんですかという話になっているわけだが、
なぜいつまでたっても持ってこれないのかな?w

お前以外に見た奴が一人も居ない雑誌のソース(笑)を持ちだされてもねw
そこまで必死になるならキャプ画像でもあげたらどうよ?w
280ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:19:17.43
社外に設計を出してない、というソースも出せば?
281ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:21:23.62
>>278
本来ならその質問は、載ってたと言っている>>274=>>275=>>276に聞くべき話なわけだけど。
まぁ、一応答えておくと、初代全回路図が載ってた号なら1987年7月号だよ。
282ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:22:58.44
>>280
社外に設計を出していると必死になってる奴がいるだけで、
社外に設計を絶対にだしていないなんて言ってる人間は一人もいないけど?
283ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:25:24.73
出していると言い出した奴がソースを持ってくればいいだけだよなw
自分がソース出せないもんだから、質問した側にソースを求めるとか頭おかしいのかとw
284ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:25:46.62
全員ウザイ

>>282
じゃあ、CPU&DMA周りの設計は日立がやったのかもね(真相は関係者にしか
わからん)ってことでCLOSE
285ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:27:16.74
>>280
そういうのは、悪魔の証明って言われるんだよ
存在する事の証明よりも存在しない事の証明の方がが難しいことを揶揄した表現
だから、存在を証明する方にこそ責任が発生する
286ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:27:33.36
拒否感つーか、「日立が設計」ってのに全然説得力が無いんでソース出して欲しいってだけ
そのI/Oの該当ページのスキャンが無いと、お前のうろ覚えじゃね?ってなるし
雑誌の記事にしてもすげーいい加減な奴もあったりするからなー
287ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:29:47.47
DMA周りで使い方的な回路もらって、それをそのまんま使いましたとかじゃないの
288ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:30:45.14
>>284
「CPU&DMA周りの設計は日立がやった」と雑誌に書いてあったというソースを持って来いと言ってるんだけど?w
ソースもってこれないからって、(真相は関係者にしかわからん)で逃げんなよカスw

お前の論理だと、
FDCがNEC製だからX68のFD周りはNECがやった(真相は関係者にしかわからん)
音源がYAMAHA製だからX68の音源周りはYAMAHAがやった(真相は関係者にしかわからん)
音声合成が沖電気製だからX68の音声合成周りは沖電気がやった(真相は関係者にしかわからん)

と、いくらでも言えるじゃねーかw
アホかww
289285:2014/05/03(土) 14:31:00.45
素で間違えた 恥ずかしい

× 揶揄
○ 比喩
290ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:32:12.24
>>286
CPUが日立製、DMAも日立製
回路引くにあたって日立の技術者が何らかの形で寄与してるのは十分ありうる

それが設計外注なのかリファレンスコピペなのかは知らん
291ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:33:02.91
>>288
いや俺、元発言者じゃないんだけど?
文盲なのか
292ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:34:29.50
>>291
どっちでもいいよ、アホ論理をアホな擁護してる時点でIDのでない板では同一人物と同じだ
293ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:35:20.47

基地外現るwwwww
294ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:35:49.63
初代ってたしか唯一CPU/DMA非同期だったよね
その辺もなんかあるかも
295ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:36:28.42
>>290
FDCがNEC製、PPIがNEC製
回路引くにあたってNECの技術者が何らかの形で寄与してるのは十分ありうる

お前の論理だと、こうなるんだが?w
ねーよカスw
顔真っ赤にしてバカ丸出しの妄想垂れ流してないでさっさと日立ソースもってこいw
296ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:37:06.87
>>293
日立が設計したというソースを持ってこれなくて悔しいんですねわかります^^
297ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:38:32.74
キーボードマイコンはOKI
ADPCMチップもOKI

こ、これは・・・!!OKIも設計に関わった可能性がありますね・・・!(迫真
298ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:42:47.60
SHARPのロゴが付いたカスタムチップが沢山載っている事に対しては、社外に設計をだしたと言い、
日立のロゴた付いたチップが2個載ってるだけで、日立が設計したと言う。

日立が設計したとか必死になって言ってる人は、自分の主張が矛盾してることに気づいてないのかね。
299ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:45:34.51
否定派も一人が延々と書いてるな、これ
300ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:46:26.88
怖いもの見たさで明日池袋行ってみようかな…
301ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:47:38.08
日立で思い出した
あんま関係ないけどS1で68008を使ってI/Oをアクセスする時にはFFF80000以降にアドレスを
割り当ててくださいって説明書に書いてあって、実際当時のソースを見ると本当にその通りに
アドレス指定されてたりするんだが・・・

X68000でもV-RAMやI/Oアクセスを32ビットメモリ空間の最後に持っていくぐらいの
注意をしていてもバチはあたらんかったと思う
よりによってHumanはアドレス管理で頭8ビットをフラグに使っているって話だし

まあ作っている段階で32ビット世代まで続くヒット商品になる所までは考えてなかったんだろうなあ
でも68020の発表が1982年なんだから頭の片隅にでもそのことが入ってれば
もっと余裕のメモリ空間を堪能できたろうにと思うとちょっぴり残念なり
302ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:47:56.93
日立が設計してたらこんなにイカしたマシンにはなってなかった。
303ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:48:24.41
日立が設計したとか言ってるバカ「否定派も一人が延々と書いてるな、これ(涙目」

ソースを持ってこれず、否定してる人間は一人だけ!!という妄想世界に逃げ込み始めましたww
304ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:50:11.75
LV3には本当に憧れた。高嶺の花だった。
305ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:52:11.59
まー今みたいに台湾か中国で設計したのを自社ブランドで売るのが当たり前な時代ならともかく
費用が安くなるわけでもない国内企業に、高度なノウハウが必要なわけでもない案件を
外注する理由がちょっとわからんわなあ

むしろシャープは玩具系メーカーのOEMとかを相当やってたほうだし
それで自分とこのメインラインは外注ってのは考えづらい
本当なら理由が知りたいところだ
306ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:53:52.48
>>301
詳しくないからよく分らかないんだけど、メインメモリ空間を16MBエリアの
ケツ12MBに割り当てるとか出来なかったのかな。
そうすれば将来的に16MBより上にメモリを積んでも連続した領域になるような。

まあ、アドレスレジスタの上8bitをフラグに使うとか、SHARPの先見性の無さは
さすがとしか。
307ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:55:00.62
I/O 1987/7にそんな記事を見た覚えはないので、夢でも見たんだろ
308ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:55:30.37
>>303
顔真っ赤にしてこの反応、図星か
309ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:56:00.01
>>308
顔真っ赤にして自己紹介乙
310ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:56:13.33
>>301
SHARPは悪うないよ。
悪いんはハドソンや。
311ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:57:04.88
>>308
仮に一人だったとしても、日立が設計したというソースを持ってこれない限り
おまえが有利になることは何一つ無いけどな。
312ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:57:43.81
>>301
その辺はMMUをサポートしたOSが出れば解決した問題だからなぁ
EC030とか中途半端なCPU載せてしまった時点でもう先は見えていた感はある
313ナイコンさん:2014/05/03(土) 14:58:14.98
>>301
当時のメモリーの値段考えたら個人相手のマシンとしてはあり得るだろ。
314ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:00:49.15
5年闘うつもりなら開発時点で最速のものを使うべきだったなぁ。
68000なら83年の時点で既に12.5MHzのものが出ていたはず。
XVI出るまでの僅かな期間だがパーソナルワークステーションが
ゲーム機のNEO GEOよりCPUが遅い時期があったのは汚点。
315ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:01:28.51
メモリ12MB載せられるように設計してはみたが、コレ製品寿命尽きるまでに12MBフル実装なんてねーだろーな…
と思ってたのでは
316ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:03:18.26
>>312
でもMMU付きの68030ってべらぼうに高いんでしょ?
68000系は80386、80486と比べてコスト的にかなり不利だ…。
80486なんて全ての命令が1クロックで処理できてMMUも内蔵して
浮動小数点演算プロセッサも内蔵してキャッシュも沢山内蔵して
あのお値段の安さ!
317ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:03:25.18
12MB?途方もねぇ、何に使うんだ、というのが当時の開発者の考えだった可能性大。
318ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:03:35.58
>>314
CPUだけ速くしても意味ないし。
当時はメモリが遅かったから12MHz品載せたところで、ウエイト乗りまくりで逆に遅くなってた可能性もある。
319ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:05:04.20
>>315
それじゃゲイツの「将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば十分だろう」と変わらんやん。
将来を見越した設計が大切なのに。
320ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:05:05.56
>>316
X68030が出た時点ではそんな無茶苦茶は変わんなかったはずだよ。
BSD用に載せ替えるのにパーツ屋で普通に買ってきてたしね。
321ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:07:05.31
32ビットアドレスとか気が遠くなるような話だと思っていたが、
気がついてみればいつのまにか4GBでは足りねーとかいう世の中になっていました。
ああ恐ろしい。
322ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:10:25.62
MacIIの発売が68とほぼ同時期だけど、こっちは68020積んで、MMUも積めて、
メモリも最大128MBまで拡張出来て、約60万

68000積んでメモリが最大12MBまでしか積めない初代68が37万だけど、将来的な
32bit化を一切考えて無かったってのはやっぱなんだかなーと思う。
323ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:10:32.18
そういや、CPUだけ速くするといえば、
JASTだかが売ってた2倍速の68000ボードって効果あったんだろうか。
そもそも買った奴いるのか・・・
324ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:11:57.67
ハープだっけ。ちょっと欲しかった。AC基板とかでつかえそうじゃんw
1.2倍速くらいらしいよ。
325ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:12:10.17
そういえば030CompactにXC68030の33MHz版を乗せてたなぁ。
懐かしい。
326ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:12:22.00
ちな1991年に出たXVI-HDが本体価格52万
しかも68000の16MHzでメモリ上限12MB

そう考えるとMacIIはべらぼうに高いという訳でもない
327ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:12:59.90
>>324
多少は速くなったのか・・・
なんかキャッシュとかなかったら効果なさそうな気もしたんだけど。
328ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:24:43.83
メモリ上位8bitをフラグに使うのってかつてのEmacsあたりでもやってなかったっけ
当時は割とフツーの手法だったと思うけど
329ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:28:52.15
全然普通じゃねーし
32bit()マシンとか自称してるX68030がメモリ上限12MBとか、恥ずかしくて所有を
人に言えないレベルだわwwww
330ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:40:46.63
>>327
Xellent30の030モードをキャッシュOFFで使ってる状態に近い感じか?
俺も以前初代に挿してたけれど自己満足以外に得るものは無かったよ
331ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:41:11.29
X68000シリーズが上限12MBなのは仕方ない。当時ではそれでも十分広かった訳で。

しかしX68030になってもメモリ上限12MBとか、マジでなんのギャグよwって感じ。
これでよく32bitマシン()とか名乗れるわw恥ずかしすぎるw
1993年に発売されたマシンがメモリ上限12MBとかw
シャープはいつも渾身のギャグで自爆して消えていくなww
332ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:45:54.83
MC68000ではどうせ無視されて使われないアドレス上位8bitを別の用途に使いたくなる気持ちはよーくわかる…
333ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:50:27.07
もしこのアドレス空間を16MBに限定する問題さえなければ
X68020なんかが案外早い時期に投下されたかもしれない、という妄想
334ナイコンさん:2014/05/03(土) 15:55:12.88
X68030はX68アーキテクチャの延命用のマシンで、少し速くなっただけのX68000という位置付け
本命は立ち消えになったといわれる次期Xだったんだろう
335ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:00:15.20
>>331
1993年って、98とかのメモリ上限っていくつだったっけ?

ああ、でもまだDOSの時代だからバンク切り替えで必死にメモリ増やしてたんだっけ?
336ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:03:39.49
>>334
その頃には98でさえ足元が揺らぎ始めてるから
SHARPのテレビ事業部の低予算で独自パソコンを出し続ける目はどー考えてもなかったな

あったとしたらPSみたいなゲームマシンにキーボードとドライブがつなげたような
単純な構成でコストを抑える路線かなあ
337ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:04:41.22
>>331
いいから、早く日立が設計したっていうソース探してこいよwww
338ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:06:15.13
>>335
馬鹿?
386ネイティブで動いてたTOWNSは1992年発売のモデルで最大26MB積めますが
何か?バンク切替って何ですか?
339ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:07:45.57
030以上に存在意義が問われまくったCZ-6VS1
動画はおろか静止画でさえ純正ツール"ライブスキャン"では満足な撮り込みが
出来なかったという純正品最強の地雷ハード
何せ静止画キャプチャしようとしてここは?という場面でキャプチャさせても
撮り込まれるデータはそこから数フレーム後の画像という・・・・
SX-WINDOW上で128x128の動画映像を参照させようものなら激しいモアレに耐えなきゃ
ならんというオマケつきw
340ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:07:48.34
言うに事欠いてTOWNS(苦笑)
341ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:10:50.60
>>340
そのTOWNSに勝てないX68030(失笑)
342ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:13:43.16
>>341
んで、それを活かすアプリはどれだけあったの?w
343ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:16:54.01
勝った負けたとか、20年も前のマシンの話でいい歳こいて
中学生みたいな事言ってる奴がいるのが面白いな。
344ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:19:20.91
>>341
68は日立が設計したソースまだ?
345ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:26:45.15
TOWNS、基本になるアイデア自体は決して悪くなかったと思うけど…

オプション買い集めないとがないと何も出来ないとか
ツールがバカ高で開発者に優しくないとか
フレームバッファは先見の明があったけどメモリが遅くて次期尚早だったとか
画面構成とかその他細かいところでいろいろ融通が利かなかったりとか

面白いんだけどもうひとつ煮え切らないじれったいマシンという印象だったな
本体一式とフリーソフトだけで一通りの開発環境がそろうX68000とは
マニア刺激度にずいぶん差があった
346ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:29:09.09
ウンズってたしかキーボードも別売りだった気が
あれで随分叩かれてたな
347ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:31:00.17
後のことは知らんけど当初は内部情報なんかも
ずいぶん出し惜しみされててそれもマニアの印象悪くした
348ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:33:43.37
ウンズ発表のOhFMって即効で売り切れたんだよね
いつも買ってたFMユーザー売り切れに激オコしてた

そう、その号だけOhFM買ったよ、俺w
349ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:42:42.32
>>346
叩いてたのは一部のアンチだけ。
TOWNSのキーボードはフルキー、テンキーレス、JIS配列、親指シフト配列と
選択肢が沢山あるからオプション扱いは理に適ってる。
350ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:43:25.98
>>326
ま、Macにはスプライト搭載されてないし(震え声)
351ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:46:29.40
>>332
しかし開発時点でとっくに68020は存在していたわけで
その辺も考慮するのが普通じゃないかなーと。
開発時点で32ビット版MPUが存在してないなら許されるけどちょっとこれはな…。
352ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:50:12.95
だから、MMU使えばそんなもんは問題にならないんだっての
353ナイコンさん:2014/05/03(土) 16:53:50.68
盛んにMMUつーてる馬鹿はなんなの?馬鹿なの?
馬鹿なのかw

MMUがあればアドレスレジスタ24bitだけ使ってリニアに16MB超のメモリを
扱えると思ってるんだろうか。思ってるんだろうなw
354ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:02:08.40
>>353
扱えるだろ?
355ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:03:33.44
馬鹿は放置で
356ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:07:40.82
>>353
>アドレスレジスタ24bitだけ使ってリニアに16MB超のメモリを
>扱えると思ってるんだろうか。

誰がそんな事を言ったんだろう?
X68は日立が設計したとか言い出す妄想バカは見えない物が見えちゃう体質なのかな?
とりあえず、悪い薬はやめたほうがいいよ。手遅れかもしれないけど。
357ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:10:46.80
>>353みたいな事言ってる奴って、DOSアプリの動くwindowsとかがどういう実装してるのか知らないのかね。
358ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:14:39.62
とりあえず、>>353がMMUの機能を理解できてないのはわかる
359ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:17:54.14
267 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2014/05/03(土) 13:28:25.66
チップつなぐだけとかアホ丸出しすぎて笑うw
CPU、DMA周りの設計って事はメモリコントローラ含んでる可能性もあるだろ
馬鹿なの?馬鹿なのかw

353 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2014/05/03(土) 16:53:50.68
盛んにMMUつーてる馬鹿はなんなの?馬鹿なの?
馬鹿なのかw


日立が作った君の語彙の少なさにワロタw
360ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:19:28.13
X68の現役時代に12Mフル実装でも全然足りなくてバンクメモリで無理矢理増やしたり
…とかは一般的にはならなかったわけで、だいたいは12Mあれば足りてた
16M超のメモリを搭載することを考えない設計をして、丁度16M超のメモリが必須になる前あたりに製品寿命が尽きたので
ある意味うまいこと行ったんじゃないのかね
361ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:28:32.82
>>351=>>353
OSの役割が理解できていない馬鹿。
362ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:34:14.28
あれ?突然OSとか言い出し始めたよ
363ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:36:25.43
>>362

>>312

突然(爆笑)
幻覚は見えるくせに実際に書かれてることは見えてないのかw
流石、日立が設計したとか言い出すキチガイは一味違ってるねw
364ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:37:25.03
MMUをコントロールするのはOSなわけだが、なにが突然なんだろう?
>>351=>>353=>>362は、マジでMMUが何するものなのか分かってないとか??
365ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:38:56.21
ググる権利を与えよう
さぁ、励め
366ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:40:58.98
>>338
あー。そんなのあったねえ。
367ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:42:43.67
>>343
中学生の頃の記憶が甦ったのでしょう。
368ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:45:29.26
640Kの壁があったPC/ATアーキテクチャでも未だにチップセットの中に生き残って
メモリ8Gだの16Gだのと載せてるんだから
12Mの壁くらい余裕余裕
369ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:45:55.22
総括 日立のせいで上限12Mになった
370ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:47:15.10
日立ガー日立ガーw
371ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:49:35.24
で、日立が作ったっていうソースはいつ出てくるの?
372ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:52:49.75
363 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:36:25.43
364 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:37:25.03
365 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:38:56.21
366 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:40:58.98
367 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:42:43.67
368 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:45:29.26
369 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:45:55.22
370 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:47:15.10
371 : ナイコンさん : sage : 2014/05/03(土) 17:49:35.24
373ナイコンさん:2014/05/03(土) 17:59:15.60
グラフィックが走る!ワークステーションが走る! 日立 S68000
374ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:04:29.14
>>372
どうした?ww
また自分以外の書き込みは全員一人に見えちゃう病気か?w
バカ丸出しの>>362クンwww
375ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:06:29.23
>>374
なんでもいいけど、お前鳥付けてくれね?
そうすりゃ大半が消えそうな気がするんで
376ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:09:38.12
>>375
そうだね、お前の中だけでねw
日立が設計したとか言ってるバカはおまえだけのようだけど(苦笑)
377ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:10:37.79
しかし、日立のチップが使われてると日立が作った事になるって凄い論理だよな・・・
きっと、今の世の中のPCは殆どintelが作っていて、iPhoneやギャラクシーはARMが作っているんだろうな。
378ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:14:02.26
68のスプライトレジスタはアドレス的にはあと128個分の空きがあるんだけど
XVI辺りでここ埋めてスプライト256個とかにして欲しかったなぁ。
379ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:15:22.64
>>375
日立が作ったってソースまだぁ?
ボクは待ちくたびれたよ?
380ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:15:30.92
>>351=>>353=>>362=>>372=>>375
この人、論破されるとすぐ話そらそうと必死になるね
381ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:18:29.64
>>375
根拠ゼロ・論理性ゼロのキチガイ丸出しのレスを続けて必死になってるお前が付けるべき。
382375:2014/05/03(土) 18:20:39.86
馬鹿なの?馬鹿なのか(涙目)
383ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:26:30.18
サターンの開発に日立が参加してた記事の記憶はあるけど、X68000の開発に参加してた記事の記憶はないなぁ。
384ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:28:19.56
「周知の事実」とか、初球から飛ばすから引っ込みつかなくなるんだよ
385ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:30:32.06
>今の世の中のPCは殆どintelが作っていて
これはあながち間違いとも言えないのがなんともはや
Intel様がチップ作って、Intel様がお出しになるリファレンスコードで動かして、
Intel様の製品スケジュールに従ってPCを出荷するんや・・・
いろんな規格もIntel様が決めるよ!
386ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:36:42.31
この頃はスマホやタブレットのお陰で他のCPUも結構ウレてんじゃないのか?
387ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:36:52.68
リファレンスデザインをパクったPCを見て、インテルが設計に参加したとは言わないよな。
日立ガー君が言ってるのはそのレベルの頭の悪さなんだよ。
388ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:38:16.61
まぁ、完全にサターンと勘違いしてんだろうね
でも、厨房脳ゆえ負けたくないwから必死になってしまう、と
389ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:41:02.72
じゃあX68000を設計したのはセガということにしよう(提案)
390ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:44:21.47
TOWNSじゃあるまいしw
391ナイコンさん:2014/05/03(土) 18:59:38.64
テラドライブはIBMです
392ナイコンさん:2014/05/03(土) 19:00:04.99
TOWNSはゲームのことをよく知らない人が設計した。
393ナイコンさん:2014/05/03(土) 19:10:02.20
>>373
それ欲しい
CPU は 68010 にしてほしいのと、S1 みたいな奴でいいので MMU もつけて
394ナイコンさん:2014/05/03(土) 21:53:17.51
今日は知ったかがよく釣れたwww
395ナイコンさん:2014/05/03(土) 22:24:41.93
そういやMSX向けの安っすいR800ですらMMUを内蔵してるんだよなぁ。
396ナイコンさん:2014/05/03(土) 22:38:27.02
>>394
あと釣り宣言いただきましたー w
今時、珍しいので、じっくり味わってくださいまし
397ナイコンさん:2014/05/03(土) 22:39:53.92
賞味期限切れだお
398ナイコンさん:2014/05/03(土) 22:59:45.56
>>394
日立が作っタークン、ソースはよ持ってきてや!
涙目になってる暇なんてあらへんで!!
399ナイコンさん:2014/05/04(日) 01:07:50.99
週末の大噴火(すぐ鎮火w)でベンツがポルシェになったよ
買ったらまたここで報告するわ
400ナイコンさん:2014/05/04(日) 04:42:30.12
> アドレスレジスタの上8bitをフラグに使う
これってアドレスレジスタに8bitのデータレジスタがオマケで付いてくるって事?
401ナイコンさん:2014/05/04(日) 05:02:20.45
でも外車はほっしいわ
402ナイコンさん:2014/05/04(日) 08:29:08.86
>>400
まあそう言うこと
専用の命令がないので、参照とか操作は自分でやる必要あるけど
403ナイコンさん:2014/05/04(日) 09:28:08.36
今日はMI68の日ですね(ニッコリ
404ナイコンさん:2014/05/04(日) 09:49:17.59
米屋さん出るんだ。
twitterでマターリ観察するか。
405ナイコンさん:2014/05/04(日) 09:55:57.26
ハッシュタグは#MI68。
あるきちが会場設営の様子を公開してるが
かなりこぢんまりしてるわ。
娘顔出しさせて大丈夫か?
http://twitter.com/arx_uho/status/462743905742503937/photo/1
406ナイコンさん:2014/05/04(日) 10:00:34.51
開場したぞ。意外と人ガイル。
407ナイコンさん:2014/05/04(日) 10:07:32.16
ttp://t-proj.com/twitter/?q=%23MI68

これで見てるから会場風景おくれ
408ナイコンさん:2014/05/04(日) 10:29:17.62
グラサンのおっさんが一人はしゃいでるな
409ナイコンさん:2014/05/04(日) 10:50:01.39
あるきちしか会場風景出しとらんな。人居ないのか。
410ナイコンさん:2014/05/04(日) 11:01:43.92
まぁ、忙しいんだろし
411ナイコンさん:2014/05/04(日) 11:44:17.02
412ナイコンさん:2014/05/04(日) 11:54:30.78
PC-98?
413ナイコンさん:2014/05/04(日) 11:56:32.07
>>411
いいね。??

メーカーも是非許可して欲しいな。
414ナイコンさん:2014/05/04(日) 12:00:24.01
>>411
各メーカーにというのはシャープに聞いてるんだろうか。
415ナイコンさん:2014/05/04(日) 12:01:21.27
>>408 すまんこ。俺のフォロアーだ。仲良くしてやってくれ。
416ナイコンさん:2014/05/04(日) 13:23:29.31
>>333
NeXTでもメモリってそんなもんなんたってOSXから見るとビックリだよね。
417ナイコンさん:2014/05/04(日) 15:20:22.43
急に池袋情報が来なくなったのは、ここに巣食ってるキモいおっさんらが現場に行ったからか。
418ナイコンさん:2014/05/04(日) 15:27:42.34
>>417
現場に来てるよ。狭いけど面白いよ。
419ナイコンさん:2014/05/04(日) 15:38:04.19
このイベント、あるきちから豚へは上納金が行くのか?
420ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:20:10.20
そもそも、儲けの出るイベントなのかこれは?
421ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:27:52.99
つか、豚とかジョンナム界隈は全く反応してないし、最近は距離出来てんじゃないの?
422ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:30:13.72
豚とは切れてるとはっきりしてないと行きにくいんだよな〜
423ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:34:59.38
MNMの社長がバーチャロン筐体をユンボで壊して拉致された家族を救い出すくだりが面白かった。(実話)
424ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:42:33.48
蓋を開けてみれば大盛況だったな。
あるきちはちょっと挙動不審な感じだったが
思ってたようなキチな人物ではなかった。
425ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:47:49.40
>>421
切れてるかどうかはわからんが、
ブースに置かれていたCompactについて来場者と
永井さんの修理だからケースも無事で云々という
会話がおこなわれていた。
426ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:49:34.32
まともな頃に修理してもらった品って事かね?
427ナイコンさん:2014/05/04(日) 16:57:12.45
まともな頃があったのか?
428ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:04:35.60
>>423
なにそれ?
429ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:19:50.96
>>423
たとえ豚とは切れていても基調講演の登壇者に
あんなヤクザ丸出しの話をされるとこっちも引いてしまうわ。
430ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:36:51.45
どうでもいい
俺としては6月8日が本番だからw
431ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:40:03.03
>>420
イベント開催のライセンス料金だったら
儲けが出るか出ないかには関係ないんじゃない?
432ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:45:20.49
んで、イベント楽しかったの?
そこで何か得るものあったの?
433ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:53:20.45
>>431
独自イベントだし、豚ライセンスなんて発生しないんじゃないの?
434ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:54:02.37
>>432
楽しければいいんじゃないんですかねえ。
435ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:55:12.47
話がまた過去ネタに戻るけれど、XVIのメモリが030と同じスタカラモードという
結論になったのだけれど、そうなるとMach2でXVIもショートバスサイクルが使え
ないと辻褄が合わないと思うのだけれどそこの所どうよ?
436ナイコンさん:2014/05/04(日) 17:57:51.00
Mach2は拡張バスのタイミング制限があるから、CPU直下のメモリアクセスがいくら早くなろうと関係ないのでは。
437ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:03:00.28
>>432
面白かったよ。
他のイベントと何か違うかと言われると何も変わらないけど
俺にとっては初めて見るものがいっぱいあって飽きなかった。
マインドウェア市川氏の話は半分ほどしか理解できなかったが
懐かしい話もあって良かったよ。
438ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:05:19.99
>>433
独自イベントのはずのエクスプレスに
イチャモンつけてきてるだろ?
439ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:07:54.73
>>438
過去の経緯で揉めてるだけで、エクスプレス自体にはライセンス払えとか言ってないでしょ?
他の人がやってるレトロイベントだって別にライセンスなんて払ってないし、払う理由もない。
440ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:16:30.60
まあこれまで68イベントは丼が独占できてたんだから
こんな感じで次々にやられたら面白くないと思うわなあ。
441ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:17:43.12
豚に68の権利なんて何一つ無いんだから、面白くなかろうと他人には何の関係もない話だ。
442ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:33:57.00
>>435
>XVIのメモリが030と同じスタカラモードという結論になったのだけれど、

なってねーよ
普通にページモードアクセスだけど、CASのタイミングがちょっとイレギュラー
なんでスタカラモード対応のDRAMで凌いでんじゃないの?って話だろ
アクセス自体は普通にページモードアクセス。

ただ正直な所、あの発言はちょっと疑問が残るが
443ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:37:00.91
なってるだろ。
スタティックカラムを前提にしてタイミング構築されているものに対して、イレギュラーとか意味不明過ぎ。
お前の勝手な妄想による疑問より、実際にものを作った人間の発言のほうが説得力があるね。
444ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:44:54.19
あのさぁ
スタカラモードのアクセスタイミング分かってる?
CASを固定したままアドレスを変えるのがスタカラモードなんだけど、なんで
それが74244通しただけでFPモードのDRAMアクセス出来るわけ?
馬鹿なの?
445ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:45:51.00
>>442 = >>244 = >>247 か
バッファだけ(笑)とか、ドヤ顔知ったかしてたのをソース出されて
見事に玉砕したのに、まだ必死になってんのかこいつw
つか、>>248の日立が設計したとか言ってるアホもこいつクサいなw
ほんと見苦しい奴だww
446ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:48:05.51
ん?意味不明なんだけど >443=445なの?

早く >444 に対する回答を示して欲しいんだけど?
447ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:49:10.29
回答マダー(チンチン
448ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:50:07.65
>>444
>CASを固定したままアドレスを変えるのがスタカラモードなんだけど
>>251は、実際そうなってるって話だけど?キミこそスタティックカラムのアクセスタイミングを理解出来てる?
XVIは、そのアドレス変更が1回だったからFPで代用出来てるだけの話。
理解できたかな?

何度も書くけど、妄想で頭の悪い書込をしてる奴より、実際にモノをつくって世の中に出した人間の発言の方が
説得力があるんだよ。
449ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:52:42.17
>>446
図星で顔真っ赤かw
日立が作った君www自分に都合が悪い話は一人に見えるのは変わらんらしいなwww

日立が作った(笑)
バッファだけ(爆笑)

馬鹿なの?馬鹿なのか(苦笑)
450ナイコンさん:2014/05/04(日) 18:57:10.85
>XVIは、そのアドレス変更が1回だったからFPで代用出来てるだけの話
世間一般ではそれをページモードアクセスと呼ぶわけですが
451ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:01:48.89
ん?前に貼られたBBSのログによると、XVIの内部タイミングで
CASがアサートされるのとカラムアドレスが出るのがほぼ同時になってて
普通のDRAMだとセットアップタイムが足りなくなる、って話だったよね?
んでXsimmは普通のSIMMを使うために、CASを意図的に遅らせてセットアップタイムを確保して、
その代わり速めのSIMMが必要、って話じゃなかったっけ?
452ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:02:34.34
>>450
>世間一般ではそれをページモードアクセスと呼ぶわけですが

ページモードアクセスはCASのトリガが無いとデータなんて出てこないんだけど・・・
本当に何も知らないアホなんだな・・・
453ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:04:57.38
というか XsimmVIで普通のSIMMが使えてる時点でスタティックカラムモード使ってないのは
明白だと思うんだが
考えるまでも無い

XVIではスタティックカラムモード使ってる!と主張する人はXsimmVIをどう考えてるのか聞きたい
454ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:06:09.68
>>451
そうだよ。その解釈で合ってる。そこにもスタカラモード云々なんていう話は
出てきてない。一部の発狂してる人の頭ン中以外にはw
455ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:11:22.96
>>451
カラムアドレスが前もって出せない事情があったから、スタティックカラムでタイミングを稼いだわけだ。
要するに、スタティックカラムを前提にしてタイミング構築されているわけで、それ、イレギュラーでもなんでもないよね?

>>453
満開の人間が書いている通り、CASタイミングを遅らせている分、メモリの要求スペックがタイトになってるわけだが?
シャープはスタティックカラムモードを使うことによって低速なメモリでも利用可能になる設計をした、それだけの話だよ。
456ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:15:48.97
>>453 >>454
バレバレの自演w
見苦しく半角カタカナ使って別人のフリしようと涙ぐましい努力してるのが笑えるww
457ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:22:38.71
↑www
458ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:23:34.73
セットアップ時間かせぐためだけに高価なDRAMを使いました。
同一ROW内のデータを高速にアクセスする目的では使っていません。

それを意図してスタカラ対応DRAMを採用した、という点ではイレギュラーでは
無いのかも知れないけど、普通にCASアドレスのセットアップ時間に余裕を持たせれば
普通のDRAMで問題ないことを考えると、ベーシックな設計ではないな
459ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:25:56.00
>>458
なんで高価だって言い切れるんだ?
メモリーモジュールを独自にしてる時点で、納入価格なんて変わらんと思うけど?
460ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:26:52.26
むしろ、スピードのグレード上げるほうが高価になるよねえ・・・
461ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:28:10.35
ようするにXVIではCASとカラムアドレスのタイミング制約を無くすためにスタティックカラム対応DRAMを使ってるけど
030のようにカラムアドレスだけを変えながらバーストリードするようなことはしてないってことね
462ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:29:55.60
>>458
>普通にCASアドレスのセットアップ時間に余裕を持たせれば

WAITを入れるか、より高速で高価なDRAMが必要になるわけだが?
スタティックカラムモードを使った方がシャープとしてはコスト的に安かったってだけの話だろ。
463ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:31:15.64
とりあえず、スタティックカラム使ってない!とかいまだに必死になって言ってる奴は、
同じスペックの通常DRAMを使って全く同じ性能を出した設計を提示してよ?
それもせず、何の説得力もない妄想で発狂し続けられてもね。
464ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:32:46.65
>>461
別にスタティックカラムモードは、バーストリードする為だけのものじゃないし。
465ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:36:46.11
>>457
日立が作った君、図星で顔真っ赤wwww
466ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:39:37.65
>>463
いや、XsimmVIに70nsのDRAM積んだSIMM載せて普通に動いてるけど?
467ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:40:16.12
>>458
で?ww
ベーシックだろうとなかろうと、論点であるスタカラを使ってる事に変わりないけど?w
都合が悪くなって、なに必死に論点すり替えようとしてんのwwwww
468ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:43:16.28
>>466
マージンも含めて同じになる設計を提示してくれと言ってるんだけど?
そりゃマージン削れば動くだろ。シャープの基準はそれが普通ではなかっただけの話でな。

>>251
>で動作しています。ただ、これにより24Mで動作させようとすると
>60nsのDRAMでないと間に合わないので作った当時DRAM
>不足のまっただ中だったので入手に苦労した覚えがあります。
469ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:49:56.85
純正に乗ってるのは70ns品だっけか
それで24MHz動作普通に出来てるわけだから
スタティックカラムの効果はあるってことだよな
470ナイコンさん:2014/05/04(日) 19:58:08.89
信号のタイミングを細工する仕掛けは一切ないよ(ドヤァ


wwwwwwwwwww
ww
www
ww
471251:2014/05/04(日) 20:06:13.15
すいません、この空気の中書きづらいんですが

>251 の推測はその後「やっぱ違うね」って事で終息しています。
この辺のやり取りはコナン氏(懐かしい)と中村兄が話されていましたので
ご本人(松岡氏、コナン氏、中村氏)に解説頂くのが一番いいのですが。

もし満開SXのログをまだ参照できる方は98/2/22の中村兄の発言を参照して下さい
472ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:07:33.46
なんでそれは貼らないわけ?w
何か都合がわるいことでもあるの?w
473ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:08:01.42
MC68000って遅いのになんでそんなに速いメモリが必要なんだろうね?
474ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:08:58.46
回答はよwwwwww
475ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:09:09.80
DRAMはもっと遅いからだよ
476ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:10:29.08
>>471
>>251は、98/2/26なのに、98/2/22を参照しろって変じゃね?w
なんで後から書いた方が違うことになってるのw
477251:2014/05/04(日) 20:10:40.06
>>472
貼ったら貼ったで改変の疑念をもたれるでしょうし、実際の生ログを見るのが
一番良いかと思いましたので
478251:2014/05/04(日) 20:11:27.57
>>476
その辺も一連のやり取りを見ていただければ分かるかと
040Excelのまきお氏とかも居たんですねえ>MKSX
479ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:12:02.72
>>477
イミフw
480251:2014/05/04(日) 20:15:31.51
> <1512:じつは・・・/3:コナン>
> 317bytes 21:中村 隆生
>
>>XVIでは、スタティックカラムモードは使っていないそうな。
>>だから増設メモリー作るのなら、普通のFAST PAGE品でOKよ。
>
> あっそうだっけ。と思って手元の XVI の信号を見てみたらやっ
>ぱりそうでした。なんか X68030 と勘違いしていました。てこ
>とで FPM 品で全然問題ナシですね。
>
>満開製作所 中村隆生
>MKSX0021
481251:2014/05/04(日) 20:16:18.87
これでいいですか?
482ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:16:35.54
>>478
見ていただければとか
そんなログ持ってないから見れないっての
うだうだ言ってないでさっさと貼れよw
483251:2014/05/04(日) 20:18:37.56
484ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:19:15.54
>>480
なんでそっちは日付削るの?w
>>251の方が正しいって流れにしか見えないんだけどw
485251:2014/05/04(日) 20:20:05.91
という訳で消えます
当時のログ持ってる人はログ見てください
実はMKSXには豚も結構書き込んでますが
486ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:22:39.06
>>480
その中村の言ってるスタティックカラムモードは使っていないってのは、
いわゆるバーストアクセスの事だろ?
>>251のは、アドレスが後で出てるからスタティックカラムモードが必要って話で
なにも相反してないし、別の話を言ってるだけでしかない。
CASタイミングずらせばFPでも(マージン削って)使えるってのは、今までの話の流れ
でも出てたわけで。
487ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:26:58.69
結局は直接信号を見てみないとなんとも言えないのか〜
XsimmVIの回路図が見られればいいんだけどな
488ナイコンさん:2014/05/04(日) 20:31:06.08
スタティックカラムモード使ってマージン稼いでるのは>>251 >>469見ればわかるから、
シャープが明確な意図を持ってDRAM選定したのは間違いない話だな。
489ナイコンさん:2014/05/05(月) 01:13:03.04
>>419-420
一般参加はタダでサークル参加も参加数一桁なイベントだから
儲けは出てないと思われ。
多分ここからは上納金は出てないんじゃない?

他からの上納金は知らん
490ナイコンさん:2014/05/05(月) 01:28:18.09
ハードに詳しそうなおっちゃんらに質問です
1Chip-X68000が出来るのはいつ頃になりそうですか

中古68高騰対策の切り札が他になさそうなんで
491ナイコンさん:2014/05/05(月) 01:31:15.28
ちゅうかロジックが1ChipでできてもFDDとかの周辺をどーすりゃいいのかって話だな
492ナイコンさん:2014/05/05(月) 01:38:17.08
いい加減にどうでもいい話でもめるのはやめろ
XVIはスタカラモードなんて使ってないからさ
24MhzにOCしても拡張スロット経由で普通に動きますんで
ただ単に個体差とマージンの問題だけ

スタカラは速い分相当タイミングがシビアになるんでそんなリスキーなことしません
言ってるように030でも通常は切ってあるし
ちょっとバス延長しただけで遅延が起きてコケるようなアクセスモードは使いません
使うことによるメリットとデメリットを天秤にかけたらすぐ分かる話
キャッシュもないXVIで何の得があるんだと

030はキャッシュがあるので一応は性能が出せるように設計してあったが
それでも実用は出来ないという判断
ユーザーが調べて見つけて勝手に弄るなら構わないし
MBに手を付けたら保証外だしそれでもというならってだけ
493ナイコンさん:2014/05/05(月) 03:16:57.71
1Chip X68000なんて出来るのはまだ何十年も先の話
勘違いしてる人が多いようだけど現状のFPGAでシステム全体が収まるロジックの規模はそれほど大きくない
8Bitマシンがせいぜいなんですわ
494ナイコンさん:2014/05/05(月) 04:55:42.86
あれ?既に486CPU搭載のAT互換機が1chip化されてソースがフリーで公開されてなかったっけ?
495ナイコンさん:2014/05/05(月) 05:06:33.64
ブヒブヒブヒ?
496ナイコンさん:2014/05/05(月) 07:05:50.23
メイン基板と下部基板に繋ぐ6Pinと2Pinの電源コネクタって
秋葉原で売ってる店あります?
497ナイコンさん:2014/05/05(月) 08:42:44.29
>>493
単なるボケだと思うが、400万セル + 100MB メモリーが入る時代なんだよなぁ
http://japan.xilinx.com/products/silicon-devices/fpga/
498ナイコンさん:2014/05/05(月) 09:50:23.72
へえー100MBも入っちゃうんだー

バイトとビットも分かってないやつが
ちょろっとググって調べたんですね
499ナイコンさん:2014/05/05(月) 11:13:43.23
30は通常スタカラモード切ってあるん?
500ナイコンさん:2014/05/05(月) 13:56:19.80
68ユーザーじゃないP6くさっ
501ナイコンさん:2014/05/05(月) 13:57:38.59
そういえばX68k互換機をつくるってホームページで告知していたのもいたな
痛い会社名とオタ臭い開発名つけて
502ナイコンさん:2014/05/05(月) 14:17:10.55
>>489
イベント開催のライセンス料金だったら
儲けが出るか出ないかには関係ないんじゃない?
503ナイコンさん:2014/05/05(月) 14:41:35.55
テキスト面かマウス面かにノイズ状の点が出る症状ってどうにかなるん?
二台PROあるんだがどっちもだめ。
504ナイコンさん:2014/05/05(月) 15:04:36.36
>>499
030はデフォでスタカラ高速転送モード全開ですよ
オーバークロッカーは高速時にOFFにしてる
505ナイコンさん:2014/05/05(月) 15:05:17.08
040Turboの本にX68030でクロックアップしたときに、マウスカーソルが動いた軌跡にドットが表示されてしまう
不具合現象の対処方法(確かVRAMのバスバッファICのOEピンと電源ピン間に小容量のコンデンサを接続)が
掲載されていたけど、同じ方法が効くのかな。
もしそのPROがクロックアップされていたら、とりあえずもとのクロックに戻して症状が無くなるか確認してみたら?
506ナイコンさん:2014/05/05(月) 15:06:31.74
>>496
戦国痛性に売ってるよ
507ナイコンさん:2014/05/05(月) 15:41:23.11
>504
ですよね・・・
508ナイコンさん:2014/05/05(月) 16:02:37.91
>>505
トン

クロックアップはしてないな。何pFぐらいかな。
509ナイコンさん:2014/05/05(月) 16:34:18.41
>>492
ロジアナ持ってるからXVIで見てみたけど、普通にアドレス1回ごとにネゲート&アサート
されてるよ>CAS

少なくともCAS信号はスタティックじゃない
510ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:04:52.65
XVIでスタカラアクセスが使われてるとか喚いてた基地外も流石に反論出来なくなって消えたか
Xsimmなんつーハードが出てる時点で察しだろうに

>>496
千石電商の秋葉原本店1Fで普通に買える
ついでに、2pinの5Vケーブルに被せる耐熱チューブも千石で買える(こっちは本店地下)
511ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:40:29.61
>>509
お〜確認ありがとさんです。ちゃんと調べる人には頭が上がりません。
CASのセットアップタイムは十分取られてる感じでしたか?
512ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:50:47.89
で、X68000の設計って日立が関わっていたの?
513ナイコンさん:2014/05/05(月) 20:55:27.12
関わってないよ。
514ナイコンさん:2014/05/05(月) 23:00:58.75
>>505

IOCS.XとかHIOCS.Xで改善したりしないですか?
あとは拡張スロットからボードを外すとか。

どこかのサイトで画面表示がおかしくなって、VRAM交換
で治った例を見たことがあるけど、これもX68030だったですね。
515ナイコンさん:2014/05/06(火) 00:05:17.93
>>511
MAX100MHzのUSBロジアナなんで数nsの誤差が出てしまうんですが、CASのセットアップ
タイムは0、つまり ~CAS と CASアドレスは同時に見えますね
ただDRAMのデータシートを見る限り、同時は許される気がします
516ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:09:58.34
>>506
>>510
ありがとう!
517ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:48:36.23
>>492
>24MhzにOCしても拡張スロット経由で普通に動きますんで
拡張スロットは全く関係ないが、おまえ普段からバカって言われない?

>スタカラは速い分相当タイミングがシビアになるんで
????
スタカラが速いとか何意味わからんこと言ってるんだお前。おまえこそ、わかってないのなら書き込みやめろよ・・・

>>509
CAS信号がスタティックってなんだ?意味不明過ぎ。
CASの後でアドレスを変えても、そのアドレスのデータが出てくるのがスタティックカラムなんだぞ・・・?
XVIはCASの後もしくはセットアップ無しでアドレスを同時に出す設計をしているから、明確に
スタティックカラムモードを持ったDRAMを使う事を前提にした設計をしている。
518ナイコンさん:2014/05/06(火) 01:53:18.39
こんだけ論破されてまだ間違いを認めないとか
519ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:02:35.61
>>517
吠えてないでお前もロジアナで信号タイミングの観測を行ってその波形画像をここにうpして証明してみせるしかないよ
自分が絶対に正しいと皆に示したいならそれくらいやれば?
ロジアナとXVIの実機を買うのが嫌なら「ここはバカどもの集まりだ」と自分自身に言い聞かせて
このスレから消えて二度と見ないのがお前の精神の安定にいいと思うよ(^^)
520ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:04:16.95
>>519
ロジアナで見たとか言ってる奴もその波形画像をアップしてないけど?
521ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:07:37.28
スタカラは速い分相当タイミングがシビアになるってのは確かに意味不明だなw
ていうか、スタカラって略してる奴は総じてアホみたいな書き込みしかしてないけど・・・
522ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:10:57.19
こいつそのうち「ちゃぷに兄の発言も実際に波形がアップされて無いから信憑性が無い」
とか言い出しそうだな
523ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:16:37.01
TS−6BE6DPを設計した松岡氏の発言を必死に否定してるのがお前なわけだが。
524ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:16:44.77
スタカラモードに対応してるDRAMも対応してないDRAMもどっちも使えてる時点で
考えなくてもお察しな感じなのになんで頑なにスタカラモードを使ってる事にしたいんだろ
マジで訳わかんない
525ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:17:08.49
>>492は確かにアホだなw
>24MhzにOCしても拡張スロット経由で普通に動きますんで
拡張スロットのメモリーボードに何の関係が?

>スタカラは速い分相当タイミングがシビアになるんでそんなリスキーなことしません
>言ってるように030でも通常は切ってあるし
030は通常でも使ってるけど?

>ちょっとバス延長しただけで遅延が起きてコケるようなアクセスモードは使いません
030のメインボードに載ってるメモリは4MBだけだけど?
030はメモリが拡張できないと思ってるの?
526ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:19:25.39
>>524
なら>>251の話は何なの?
そもそも、おまえの考えるスタカラ(笑 確かにバカっぽいw)ってどういうものなのよ?
それを明確にしてくれよ
527ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:21:19.92
スタカラって書いて必死になってる奴って一匹だけだよね
X68は日立が設計したとかおもしろ発言してた子
528ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:24:32.05
529ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:25:18.90
論破した!とかムキになってるスタカラ君って、>>251に対しては何一つ明確に答えてくれないよねえ
530ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:29:51.97
>>524
思うに、スタティックカラムモード対応DRAMを使ってる事を「スタティックカラムモードアクセスを
行っている」と脳内定義してるんじゃないだろうかと。なので話が噛み合わないのでは?
多分脳内君には何言っても無駄だと思うんでこの話止めません?
多分一人を除いて全員が既に察してると思われ
531ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:31:39.67
>>528

>>251
>q&a(1552/1562)
>>480
> <1512:じつは・・・/3:コナン>

書き込み番号から、中村の方が先に書き込んでるように見えるんだけど、どう見たら中村が後から否定した事になるの?
それと、辞書に書かれてる定義なんて聞いてないよ?おまえはスタカラ(笑 をどういうものと考えてるのか聞いてるわけ。
>>251に書いてある、CASアドレスが後から入ってくるって話も、お前が持ってきた辞書に書かれてる定義通りの動作なんだが、
なんでそれがスタティックカラムじゃないとお前は言えるわけ?
532ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:34:37.05
>>530
>>251に対して明確に回答できなくなったからって自演しなくていいよ、スタカラ君
533ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:38:33.82
>多分一人を除いて全員が既に察してると思われ

確かに、日立が設計しただの、030のスタティックカラムは通常切ってあるだの
嘘800並べて>>251の話を必死に否定してる馬鹿はお前だけだなw
534ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:40:35.79
一人 = 日立設計 改め スタカラ君
535ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:43:06.51
もう、XVIはスタティックカラムモードを使ってますって事でいいんじゃないの
それで基地外クンが納得するならそれでこの話は終わりって事で
536ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:44:47.43
と、日立設計 改め スタカラ君が>>251に対する明確なレスをできず顔真っ赤にして言っていますw
537ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:46:53.65
>>535
キチガイがどう見ても>>492以降必死にスタカラ言ってる奴の方だが。
あぁ、自己紹介してるのか。
538ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:55:16.45
ざっとロジアナかなんかで波形だけ見て回答した中村さんより、波形も当然見た上でTS-6BE6DPを
設計した松岡さんの方が発言としては信頼性があるよなぁ。
実際、そうじゃないと製品になるモノが出来なかったって事なわけだし。
539ナイコンさん:2014/05/06(火) 02:58:03.62
>>538
そもそも、>>531の通り、書き込みが先だから後から否定したってのは嘘くさい。
大方、デマコキx68は日立が設計改めスタカラ君が顔真っ赤にして出してきたんだろう
540ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:05:59.48
今までのまとめw

スタカラは速い分相当タイミングがシビアになるんでそんなリスキーなことしません(キリッ
→X68030は通常でも使ってますが?w

>ちょっとバス延長しただけで遅延が起きてコケるようなアクセスモードは使いません(キリッ
→ X68030もメモリは拡張できますがw

030はキャッシュがあるので一応は性能が出せるように設計してあったが
それでも実用は出来ないという判断(キリッ
→X68030では普通にHumanが起動した時点から実用されていますが?w

MBに手を付けたら保証外だしそれでもというならってだけ(キリッ
→MBに手を付ける必要なんてありませんw

その251の話は後に否定されたとあるけど?(キリッ
>>531 その根拠になるレスの書き込み番号が若いのは何故?w


おいおい、ボロボロだなスタカラくんwもうちょっとがんばれよw
541ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:14:37.41
>スタカラモードに対応してるDRAMも対応してないDRAMもどっちも使えてる時点で
>考えなくてもお察しな感じなのに

これについては一切触れないんだな
なんでだろう
542ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:20:17.88
>>541
文章読めないの?

>>251
>よってCASのあとにCASアドレスが入ってくる形になるので
>スタティックカラムのDRAMが必要になっていると思います。
>
>では6BE6DPの場合、どうしているかというとCASを一度
>74244に通してからDRAMに与えているのでFPのDRAM
>で動作しています。ただ、これにより24Mで動作させようとすると
>60nsのDRAMでないと間に合わないので作った当時DRAM
>不足のまっただ中だったので入手に苦労した覚えがあります。


使えるように拡張側で工夫してるから使えてるんだが、
お前の脳内では工夫しなくても使えることになってるの?w
543ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:22:40.43
どっちも使えてるってのは、なにもしなくてもチップ張り替えるだけで使える場合に言える話だよなぁ。
544ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:24:53.63
スタティックカラムモードアクセスを、CASをちょっと遅延させただけでRAS/CAS
個別発行に対応出来ると思ってるのか
せめてメーカから出てる仕様書位は読んだほうがいい

あと、このスレで何喚こうが結構だけど、他のスレで同じ主張しないでね
68ユーザがアレだと思われるのはちょっと勘弁
545ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:25:27.02
>>541
次のまとめには追加しておいてあげるよw
546ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:30:58.74
>>544
スタティックカラムモードアクセスに必要な全ての動作を変換する必要がどこにあるの?
XVI専用のハードはXVIが使っているタイミングだけ変換すればいいだけの話なんだけど?
そして、XVIはCASをちょっと遅延させただけで高速なFPなら同等のDRAMとして使えるようになる、それだけの話だが?

>スタカラモードに対応してるDRAMも対応してないDRAMもどっちも使えてる時点で
CAS遅延も立派な変換の一つなわけだが、変換しないと使えないものは、どっちも使えるとは言いません。
言葉は正しく使ってくださいね。
547ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:32:09.61
せめてメーカから出てる仕様書位は読んだほうがいい (キリッ
→お前がなw
548ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:36:42.29
>>544
>あと、このスレで何喚こうが結構だけど、他のスレで同じ主張しないでね
>68ユーザがアレだと思われるのはちょっと勘弁

本当そうだよな
X68は日立が作ったとか、X68030はマザボいじらないとスタティックカラムが使えないとか恥ずかしいから他のスレで主張しない欲しいよな
549ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:47:12.25
馬鹿でアホな>>544は、製品に搭載されている部品は部品メーカーが出している仕様書に書かれている
機能全てを使っていると思っているんだろうなw
550ナイコンさん:2014/05/06(火) 03:55:44.89
スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね。
むしろ、>>524 >>544はスタティックカラムモードを一体何だと思ってるんだろう?
マジ訳わかんない
551ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:00:06.67
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね
>スタティックカラムモードなんて、CAS信号とCASアドレスは同期しなくてもいい位の意味しか無いのにね

出た
552ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:00:12.27
仕様書読めとか言いだす奴が一番仕様書を読んでない法則w
553ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:01:52.67
>>551
へぇ、違うというなら詳しく説明してみてよ。
どういうものだと思ってるのか質問されてもキミは今まで一度もマトモに答えられてないよね?
554ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:04:42.29
>>551
興奮してどうした?
それ、別に間違ってないぞ?
555ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:04:53.99
>>551
ああ、そういう事か(察し
556ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:06:03.89
>>555
説明出来なくて顔真っ赤なんですねわかります^^
557ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:07:33.35
X68は日立が作った改めスタカラ君って一体スタティックカラムモードを
どんな凄いもんだと勘違いしてるんだろう・・・?w
558ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:08:38.74
俺もそれは気になっている
559ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:11:28.79
556 : ナイコンさん : 2014/05/06(火) 04:06:03.89
557 : ナイコンさん : 2014/05/06(火) 04:07:33.35
558 : ナイコンさん : 2014/05/06(火) 04:08:38.74
560ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:13:45.61
>>559
顔真っ赤ww
561ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:13:53.40
あぁ、もしかして、>>524 >>544は同期の意味も理解できてなかったのかな。
そりゃいつまでたっても>>251のXVIはスタティックカラムモード使ってるって話を理解できないはずだわ。
562ナイコンさん:2014/05/06(火) 04:18:20.10
>>559
>>372
まーた、論理で対抗出来なくなるって発狂かw
おまえ、やる事ワンパターンだなーw
563550:2014/05/06(火) 04:38:20.52
あと、もう一点書いておくと、スタティックカラムDRAMにCAS信号なんてものはないよ。
あるのは、CS信号。
これが何を意味してるのか、まともな脳味噌を持っていればわかるはずなんだけどね。
564ナイコンさん:2014/05/06(火) 05:24:24.10
スタカラ君はバカ丸出しの主張を尽く論破されて
涙で枕濡らしながら寝ちゃったのかなw
565ナイコンさん:2014/05/06(火) 06:20:07.16
MI68はとても好評のようだね。
なんか開催前はえらい書かれようだったけど、書いてたやつは何が目的だったんだろうな。
566ナイコンさん:2014/05/06(火) 08:45:19.41
・xviではスタカラramの特徴の一部に依存してスマートに実装している
・数年後に出たsimmとかのボードでは、速めのramとマージン削って細工する事で同等の実装をしている
・30はスタカラの特徴丸々利用している
・日立は68を作っていない
こんな感じ?
567ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:15:51.47
>>566
251が貼った真偽不明の過去ログを無視するなら

>・xviではスタカラramの特徴の一部に依存してスマートに実装している
xviではcas/ras個別発行の普通のDRAMアクセス
casを固定したままアドレスを変えるスタティックカラムモードは使用されていない
なおcasのアサートとcasアドレス発行は同時、という観測結果が上で出てるが、同時なら
ページモードDRAMでも問題ないはず(HM514400のデータシートより)
よってスタティックカラムDRAMを使ってる理由は不明

>数年後に出たsimmとかのボードでは、速めのramとマージン削って細工する事で同等の実装をしている
XVI本体が70ns品を使っているのに対して、XsimmIVも70ns品で問題なく動く
速いRAMが必要という事はない
マージンに余裕が無くなってるかどうかはオシロで波形でも見ない限り誰もわからない

030はスタティックカラムモードを使ってる
詳しくは030in/outを見れば分かる。この本には波形も全部載ってる
568ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:18:18.70
なお、例の真偽不明のログで

>では6BE6DPの場合、どうしているかというとCASを一度
>74244に通してからDRAMに与えているのでFPのDRAM
>で動作しています。ただ、これにより24Mで動作させようとすると
>60nsのDRAMでないと間に合わないので作った当時DRAM
>不足のまっただ中だったので入手に苦労した覚えがあります。

と言ってるが、先日出品されてた6BE6DPの商品説明では

>元々24MHzで動作しなくて、

と書かれてる
569ナイコンさん:2014/05/06(火) 15:49:26.75
世の中に出回った全てのXVIが24MHzで動作できるわけじゃないだろ
570ナイコンさん:2014/05/06(火) 18:28:42.38
>>567
X SIMMはOCに対応するためでしょう
相当数改造してる人が居たはず
571ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:16:06.93
ふたばに
>X68000PROの設計もパイオニアだったよねぇ
って書いてあるけどマジ?
572ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:17:38.69
1、汝、みだりに匿名発言を信じることなかれ
573ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:21:42.45
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
574ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:26:56.82
>>570
クロックアップ派は少数だと思うけどね
少なくとも、周りに居た4人のXVIユーザは誰一人クロックアップしてなかった
575ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:30:16.54
>>571
PROシリーズにはパイオニアのOEMがあったようだから日立が設計に噛んでる説よりはアリかと
576ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:39:12.35
>>575
ネーわwwww
単にπのロゴ貼っただけだろ

NECが作ったノーパソに三菱のロゴだけ貼って売るとか、そういうのはいくらでもある
577ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:41:23.79
パイオニアはMacクローンを作ってたこともあるし、わからんぞ
578ナイコンさん:2014/05/06(火) 22:45:05.94
パイオニアが絡んでたらあのケースの設計もうちょっと違ってたと思うわw
579ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:08:25.50
実家に置いてあったRED ZONE捨てることにした
昔使ってた部屋を片付けろとの親の指令により断捨離を実行
ディスプレイは死んでいたので論外として、
tdqのディスクが起動して音楽鳴ってたからきっと本体は生きてると思ったが、
面倒くさいのでpcリサイクル行き
ソフトもハードも全部ゴミ
成仏しろよ
580ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:30:19.00
ここはおまえの日記帳じゃ(ry
581ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:30:27.37
20年前の機種なんてPCリサイクルに出しても使えるパーツなんてほぼ無いし、圧壊されて終わりじゃね?
手間でなければオクに出せば3万ぐらいついて新たな利用者に大事にしてもらえる。海外に行っちゃうかもしれんけど。
オクがめんどくさかったらBEEPに送るって方法もある。オクほどの金にはならないけど箱詰めして着払いだからPCリサイクルと手間は変わらない。
582ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:31:31.10
豚の餌にだけはするな。
583ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:39:00.11
>>567
> 同時ならページモードDRAMでも問題ないはず(HM514400のデータシートより)

ダメだろ、それってマージン 0 ってことだから、量産品だとポロポロ不良が出るぞ
そこら辺のタイミングが厳しいならスタティックカラム使う意味はあるかも知れない
584ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:43:25.24
もういいだろ
585ナイコンさん:2014/05/06(火) 23:48:38.02
>>502
イベント名は全く似てないしX68Kに限定したイベントでもないし
ライセンス料とやらをどっかに払う必要性なんか全く無いだろ。
イベントで赤出して(あれだけ安価に実施してりゃ利益は無いだろうから多分)その上払う必要が全く存在しない無駄金を
大量に自腹で払うかと言ったらいくら何でも考えにくいんじゃないかと。

それでも払うなら相当イカレポンチな信者って事になるし、そんな信者だったらイベント関係なく金貢いでるだろうし。
586ナイコンさん:2014/05/07(水) 01:03:55.03
とりま、金払ってるか払ってないかに関わらず、
オリゲーの名前を引き継がなかったのは正解だろうな。
587ナイコンさん:2014/05/07(水) 01:06:39.52
オリゲーの名前を引き継いだら看板代として25万必要だから
588ナイコンさん:2014/05/07(水) 06:33:43.79
>>579
もったいないな〜
589ナイコンさん:2014/05/07(水) 07:04:49.63
開催について丼が何もtweetしとらんのが不気味なんよね。眼中に無いといった感じ。ちょっと突いてみるかな。
590ナイコンさん:2014/05/07(水) 07:46:15.32
>>589
やるなよ!絶対やるなよ!w
591ナイコンさん:2014/05/07(水) 09:19:38.32
一応「豚の手下のイベントだから参加しない事を勧める」と臭わすような発言はしてたと思うが。
592ナイコンさん:2014/05/07(水) 09:22:22.07
失礼、エクスプレスの中の人じゃなくて豚の方の反応だったか。
593ナイコンさん:2014/05/07(水) 09:55:00.36
すき豚鍋でも食ってくるか
594ナイコンさん:2014/05/07(水) 13:23:11.98
>>589
もう彼に賛同するお仲間が尽きたんでしょ?
595ナイコンさん:2014/05/07(水) 15:29:36.17
豚勝つマックバーガー発売中
596ナイコンさん:2014/05/07(水) 15:46:47.08
ひょっとするともうMI68の人は本当に「電波さん」と交流が切れてるのかもしれんな。
積極的に敵視する事をしてないからまだ仲間であるようにも見えるだけで。
MI68を見てきた限りではオリゲの事も電波さんの事も一言もおくびにも出さなかったようだし。
597ナイコンさん:2014/05/07(水) 22:49:30.18
切れてますとわざわざ言ってしまったらまた変に絡まれるだろうから
そっとフェードアウトしたいだろうしな

とはいえ旧豚人脈で集まってたらやはり警戒はするわな
598ナイコンさん:2014/05/08(木) 01:57:20.75
誰か豚を食肉センターに引っ張ってイケよ
屠殺して肉にして食っちまおうぜ
599ナイコンさん:2014/05/08(木) 02:08:14.77
>>567-568
完全論破されてもなお、過去ログを無視するならなどと勝手な条件をつけて妄想を垂れ流し始めるとか
どんだけ必死なんだお前は。
600ナイコンさん:2014/05/08(木) 02:40:54.00
生活がかかって居るのです
見逃してくんしゃい
601ナイコンさん:2014/05/08(木) 02:51:52.25
>>597
やっぱ、そういう事なんだろうねえ…
離れてった人とか、それと仲良くしてる人とか、無差別に攻撃して回ってる様を見せつけられちゃうとねえ。
P6界隈まで叩きだすとか正気の沙汰と思えん。
そんなのに自分も狙われたらと思ったら、フェードアウトする他無いわな。
602ナイコンさん:2014/05/08(木) 03:44:50.01
豚は思い出したかのように自転車創業さんを攻撃する時があるよな
何があったのか知らんが
603ナイコンさん:2014/05/08(木) 16:35:17.24
>139 : 田辺敦司@レトロエクスプレス : sage : 2014/04/28(月) 20:17:01.08
>>>133
>あらら、失礼致しております。
>どたばたしてて整理ついてないですね。
>近日中に改めますので、しばしお待ちを。

鍋にとって近日中ってのは10日以上空く事を言うのかぁ
さすがだなぁ

結局GW中はイベントページの更新無しか
やる気ないなら無理してやる必要ないんじゃね?
604ナイコンさん:2014/05/08(木) 19:52:55.89
ブヒィ(同意)
605ナイコンさん:2014/05/08(木) 20:15:18.96
ブリィ(便意)
606ナイコンさん:2014/05/08(木) 20:18:16.83
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
607ナイコンさん:2014/05/08(木) 20:48:56.83
X68kはスプライトRAMが少なすぎたよなぁ。
PCエンジンやメガドラの半分しかない。

X68000 32KB
PCエンジン 64KB
メガドラ 64KB
PC88VA 64KB
TOWNS 128KB
PC88VA2/3 256KB
608ナイコンさん:2014/05/08(木) 21:08:27.89
あーそうだねー
スプライトRAMを8倍も積んでるVA2/3はさぞかし凄いゲームが出てたんだろうねー
VA2/3すーごーいーなー
609ナイコンさん:2014/05/08(木) 21:25:57.48
いやVA2/3専用ソフトってのは出なかった。
610ナイコンさん:2014/05/08(木) 21:52:43.23
.     .lヽ⌒ヽフ
    ( ´・ω・)
     ( つ=O;;;::lllli、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニニフ ̄
611ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:03:54.67
>>607

RAMが少なくとも、パターンエリアや枚数を割り込みで
増やす技が開発されてるし、作ってて特に不自由は感じないわ。
612ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:20:07.96
不自由感じないってのは嘘だわ。
結構苦しかったよ。
CPUパワー消費するし割り込み中に書き換えられるパターン数にも限度がある。
613ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:20:32.94
>>598
そんな肉食ったら当たって死んでしまうぞ!
614ナイコンさん:2014/05/08(木) 22:46:59.95
>>612

流石、わかってらっしゃる。
失念してたけど、確かにパターン書き換えはギリギリの中で
大変だったね。
ラスタ割り込みでスプライトを非表示にする期間を増やして
時間を稼いだりしてました。
615ナイコンさん:2014/05/09(金) 00:50:04.61
工夫で何とかするというは大事だが
最初からあったほうがいいってのはある
その代表格が定義エリアだな
せめて倍出来れば4倍欲しかった

それにリアルタイムに書き換える技はあくまで別のキャラクタなら可能って条件がある
画面を半分埋めるようなキャラクタだった場合毎度全て書き換えにゃならん
これは流石に負荷がかかりすぎて実質使えない
616ナイコンさん:2014/05/09(金) 01:52:44.73
>>611
枚数増やすのもスプライトがY軸方向に適度に分散してないと効力を発揮しないしなぁ。
617ナイコンさん:2014/05/09(金) 04:16:52.32
増やす事ができるようなってからは、枚数自体は問題ではなかった気はするけどね。
>>607の中でも、X方向に16ドット×32枚も出るハードは、方式が違うTOWNS以外68だけだし。
そのTOWNSもBGが実質的に1枚になるという致命的な問題があるからなんともなぁ・・・
618ナイコンさん:2014/05/09(金) 07:51:23.02
スプライトRAMが多いから良いゲームが出るわけじゃない。

VAがこけてるのがそれを証明してる
619ナイコンさん:2014/05/09(金) 09:47:32.46
VA持ってたやつみたこと無いんだが
620ナイコンさん:2014/05/09(金) 12:20:13.65
ていうか、88VAはRAM以前にスプライト機能が微妙な感じだった気がする。
確か、68みたいにパレットをたくさん選べなかったんじゃなかったか。
621ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:04:41.53
X68はOBJとBGのキャラ定義を別にするだけで高性能機に化けるよ
両方セットで扱われちゃうから成熟期に困る人が続出しただけ
622ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:28:35.96
俺はVA持ってるよ。
VAのスプライトの弱点は何といっても横解像度が640ドット固定なので
320ドットにして面積を稼ぐ事ができないこと
加えてスプライトオーバー時に、単に優先度低のスプライトが消えるのでなく表示が乱れること

まあVAにはSGPがあるのでそっちをスプライト風に使う(要するにフレームバッファー式スプライト)って手もあるんだが
もちろんそれをすると画面が一面取られる事になってTOWNSのような事に。
623ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:30:09.17
スプライトとグラフィックのプライオリティが変えられないのでR-TYPEの巨大戦艦が常に弱点を筒ごと晒していたな。
624ナイコンさん:2014/05/09(金) 15:45:24.97
88VAのR-TYPEは敵キャラにスプライトは使って無かったと思うが
625ナイコンさん:2014/05/09(金) 21:16:02.78
やっぱネコミミモードだわ
626ナイコンさん:2014/05/09(金) 22:42:45.28
オルテウスは面白そうに見えたけど、実際のところどうだったんだろう?
X68には「II」があったそうだが、それってVAの続編?それとも改良版?
627ナイコンさん:2014/05/10(土) 13:31:27.83
オルテウスは持ってないな…
探してもIの動画しか出てこんな。
628ナイコンさん:2014/05/10(土) 14:40:10.63
68kのr-typeとかは、音源の動作クロックの違いか若干アップテンポだったよね。
プログラマーがV30ばっかり使ってたのが原因かどうかは判らんが、それくらいは修正してほしかったな。
629ナイコンさん:2014/05/10(土) 16:48:20.10
EasyPaint SX68kってSX-Win3.1だと動かないんだね知らなかった.....Oita
630ナイコンさん:2014/05/11(日) 00:39:25.89
sxなんか使っているヤツいないから問題ないんじゃないか
631ナイコンさん:2014/05/11(日) 00:40:35.39
またその話題でループすんの?
馬鹿?
632ナイコンさん:2014/05/11(日) 01:39:06.94
XVIのケツメモリ遅せえええええええええええ
しかもCPU10MHzなら普通なのに、16MHzだと調停のせいか10MHz時より遅くなる
とか一体wwwww

CPUの速度が1.6倍になってるお陰でトータルで10MHz機の9割くらいの速度が
出てるけど、メモリアクセス速度だけで見たら10MHz機の4割しか速度出てないw
633ナイコンさん:2014/05/11(日) 02:24:07.12
#ってそういう中途半端な仕様が好きなんやなw
634ナイコンさん:2014/05/11(日) 02:32:24.77
>>628
テンポってFMチップのクロックの影響を受けるのかなあ…
FMチップのタイマーをテンポの元にしてればなるのか。
曲のシーケンスはVSYNCで動かしてたりするとクロック関係ない様になりそうだ

V30は関係ないのでは?
635ナイコンさん:2014/05/11(日) 02:47:23.59
つまり68で微妙にピッチが高くなる移植物は、曲データはオリジナルの吸出し
確定ってこと?
636ナイコンさん:2014/05/11(日) 03:10:53.00
単に耳コピした人間自身のクロックがズレてるw可能性もあるな
昔の移植はソース無しで目コピ耳コピで移植してる物が多かったから
637ナイコンさん:2014/05/11(日) 04:26:35.77
開催まで1ヶ月切ってンのに相変わらずトップページは更新なし、
>603 にも突っ込まれてるけど「近日中にやります」つーわりには一般参加向けの
ガイドもなし、サークル配置図も紹介もなし

なんか第一回より手際悪すぎね?こりゃ第三回は無さそうな
とりあえずバナー応援も外すわ
638ナイコンさん:2014/05/11(日) 04:28:38.82
結局sx使っていたヤツなんていないんだろ
639ナイコンさん:2014/05/11(日) 07:04:00.41
豚の活動が活発になってきたな
640ナイコンさん:2014/05/11(日) 09:06:43.02
>>634
いや、68kの開発に慣れていないからその辺りの修正をする余裕(時間?)とかが無かったのかなと・・。
確かアイレムのM72マザーってV30だったと思うし。
641ナイコンさん:2014/05/11(日) 09:19:07.32
といっても、イメージファイトも変だったから、分かってなかった可能性が高い
642ナイコンさん:2014/05/11(日) 10:45:45.95
アイレムのM72は縦の解像度が256あるから、テレビに映す家庭用ゲーム機への
移植の際はそれぞれ苦心の跡が見られたわけだけど、R-TPYEに限らず68の15KHz
256x256モードを純正のビデオボード経由でコンポジ出力した場合、240ラインを
越えたあたりの表示はどうなってたんだろう。
643ナイコンさん:2014/05/11(日) 14:19:27.74
修理完了せず開催へ?
644ナイコンさん:2014/05/11(日) 17:50:12.62
buhiiiii?
645ナイコンさん:2014/05/11(日) 17:59:22.00
ブヒっとぶーりんにおまかせよ
646ナイコンさん:2014/05/11(日) 18:31:10.53
アイレムはアケのロードランナーシリーズを移植して欲しかったな
ライモスとかモルとかの多彩なキャラや追加要素が楽しかった
647ナイコンさん:2014/05/11(日) 21:17:04.77
ぶたさん!
648ナイコンさん:2014/05/11(日) 21:39:45.88
お、おう・・・
649ナイコンさん:2014/05/11(日) 23:29:25.28
しゅうりぶたさん!
650ナイコンさん:2014/05/12(月) 10:36:54.01
むしろ豚を修理しろよ
奴のツイッターのキチガイっぷりは見ちゃおれんよ
651ナイコンさん:2014/05/12(月) 13:49:18.81
>>650

手   遅   れ   で   す    (・´ω`・)
652ナイコンさん:2014/05/12(月) 15:18:20.10
直らない豚はだたの豚だ
653ナイコンさん:2014/05/12(月) 17:22:19.07
俺は#RetroPCだの#P6だのタグ付けて妄言吐き始めた頃に居た堪れなくなって切った。
以前はユーモアのあるちょっと変わった凄い人位に思ってたけど流石にもうあかんわ。
654ナイコンさん:2014/05/12(月) 17:52:24.52
鍋に対する恨みと嫉妬で頭おかしくなってるんだろ

ボクの思い通りにならなきゃやだー
ならないなんておかしいー
世の中が悪い=関わってる奴らが悪い
こう言う思考だな
655ナイコンさん:2014/05/12(月) 17:54:39.66
それに手名付けるのは簡単だと思ってたジョンナムにさえ逆襲されてはけ口も失ったしな
まさに裸の豚
656ナイコンさん:2014/05/12(月) 18:24:46.66
あんまり考えたくないけど

鍋、サークル参加費とカンパもってトンズラ?
なんかそんな空気が段々と(ry
657ナイコンさん:2014/05/12(月) 18:26:04.92
鍋と豚の違いってどこらへん
ごめん、連休中にとある研修行ったら、もうれつなイジメとシゴキで久しぶりに参った。
こんな研修21世紀にもあるんだとびっくりしましたわ。そこから4日間寝たきりだった。

各作業は順次再開させます。とりあえずトップページを何とかしないと。
ごめん、連休中にとある研修行ったら、もうれつなイジメとシゴキで久しぶりに参った。
こんな研修21世紀にもあるんだとびっくりしましたわ。そこから4日間寝たきりだった。

各作業は順次再開させます。とりあえずトップページを何とかしないと。
660ナイコンさん:2014/05/12(月) 19:20:46.72
牛丼盛り付け職人の道は厳しい
661ナイコンさん:2014/05/12(月) 19:32:12.69
負担にならないようにちょっとだけ更新でおk
662ナイコンさん:2014/05/12(月) 20:10:27.84
いや、絶対に許さない 絶対にだ
663ナイコンさん:2014/05/12(月) 21:03:22.35
もしも先輩がホモだったら(ドリフの曲)
664ナイコンさん:2014/05/12(月) 21:23:49.65
お、おう・・・
665ナイコンさん:2014/05/13(火) 00:34:58.80
ぶた肉まんください
666ナイコンさん:2014/05/13(火) 01:17:56.40
レトロエクスプレスのページに足を運ぶのは、別に鍋の糞ツマンネー日記を
見るためじゃねーんだよ、馬鹿

お前の言い訳とかマジどうでもいいので、もっと一般参加概要へのリンクが
一番目立つようにしとけよ
667ナイコンさん:2014/05/13(火) 01:54:31.20
本体は壊れて捨てたが、ソフトはいまだにある・・。
でもドライブ無いからエミュでも動かせない。

どこかUSBの5インチドライブ作ってくれよ
668ナイコンさん:2014/05/13(火) 03:21:24.63
祝・ラキヨ脂肪
669ナイコンさん:2014/05/13(火) 06:10:17.56
とりあえず鍋さんが復活されただけでも一安心ですよ。
なんだかんだ言って期待されてるからね。

誰かが書いてたけど、開催場所のマップは必要だよね。
あと、今回のメインイベントは1部なんだよね?来る人が
皆長居できるとは限らないし、日中に誰かの講演などが
ないのであれば、集客効果を考えると、プレゼント大会も
1部の時間帯にやった方がいいんじゃない?
>> 669

ご意見ありがとうございます。>プレゼント大会
ああ、確かにそれはあるかもですね。6時間何もないのも何ですし。

でもどーしよ、第2部って宣伝しちゃったよ。
Webページに来てもらった人に、修正の宣伝かけまくるかな。
ちょっと準備会で相談してみます。
671ナイコンさん:2014/05/13(火) 06:56:16.78
マジで4日もダウンするシゴキってどんなだよ…
恐ろしすぎるガクガクブルブル
672ナイコンさん:2014/05/13(火) 13:06:52.90
TDQの妹
妹というよりIMMORTOって感じな
不死身っぽい強さだったな
673ナイコンさん:2014/05/13(火) 23:38:14.62
> レトロエクスプレス
各出展者の展示内容の概要が無いと、誰が何を持ち寄るのか分かり難いです。
一行でも、箇条書きでも、カテゴライズでも好いので一文あると助かります。
ご検討下さい。
674ナイコンさん:2014/05/14(水) 00:15:07.59
会場までの地図は?
サークル配置図は?
各サークルの出店概要は?

第1回開催から1年もあったのに、なんでこんなに手際悪いの?
675ナイコンさん:2014/05/14(水) 01:34:21.95
なんかレトロエクスプレスが成功すると困るらしい人がやたら騒いでるな
676674:2014/05/14(水) 02:13:20.42
いや、心底成功して欲しいと思ってるよ
じゃなきゃカンパしてない

ただどうにも疑問な点が目に付くだけ
677674:2014/05/14(水) 02:17:47.94
例えば俺はMI68は眼中にいけど、主催者の見える部分での頑張りつー点
でいうならtwitterで宣伝しまくってた向こうの方が頑張ってるように見える
レポート(日記)もそれなりの頻度で更新されてるし

ぶっちゃけ、第3回はMI68と統合してある基地が仕切ったほうが盛り上がるんじゃね?
と言わざるをえない
678ナイコンさん:2014/05/14(水) 03:01:36.96
まだ開催されてもないのに何言ってんだこいつ
679ナイコンさん:2014/05/14(水) 04:23:57.81
うっ・・・スレの流れが一気に豚臭くなったブヒー
680ナイコンさん:2014/05/14(水) 08:27:05.32
見れない??
681060+nereid ユーザー:2014/05/14(水) 10:22:53.05
>>632
16MHzの筐体に10MHzのメモリ刺して文句言ってんじゃねーよ
そんなこともわからない馬鹿>633が湧いてきたじゃねーか
スポーツカーにママチャリのタイヤ履かせて遅いって文句いうようなもんや

あと、自虐的にいえば偉いとか謙虚とか勘違いしていないか?
カッコ悪いだけだぜ
682060+nereid ユーザー:2014/05/14(水) 10:29:41.70
>>91

1円から出すことで、入札者増やして多くの人に競わせているから、結果的に高くなる事が
多い事が統計学的に証明されているんだが?
そんなことも解らない馬鹿のフリして自作自演してるんじゃねーよ。

あと、チェック済みと書くと高く売れるからと言って
露骨な不良品まで、チェック済みと言って出品しまくっているから、被害者続出だぞ。
683060+nereid ユーザー:2014/05/14(水) 10:36:26.19
で、レトロ主催は電飾POPまだ返していないのか? あれは結構レアだからな。
684ナイコンさん:2014/05/14(水) 11:35:32.59
おーい大宮ハムから豚が一匹逃げ出したぞww
685ナイコンさん:2014/05/14(水) 12:23:09.25
おーい!豚
686ナイコンさん:2014/05/14(水) 13:58:56.73
>>681
純正でフルメモリ増設したらそうなるわけだが
それはSHARPの責任では?
内部増設では8MBまでしか無いと言う仕様が悪い
特殊な形状のスロットだから自分でどうこうできないしな
687ナイコンさん:2014/05/14(水) 14:11:13.90
自分でどうこうしてた人もいたような
688ナイコンさん:2014/05/14(水) 14:41:47.83
>>687
XVI/compact
689ナイコンさん:2014/05/14(水) 14:43:32.39
>>687
XVI/compactの内部増設用コネクタには6MB分しか信号線が出てないので、どうこうしても
+6MBしか増設出来ません

フルメモリにしようと思ったらケツ4MBは絶対にスロット挿しになります
690ナイコンさん:2014/05/14(水) 14:49:29.13
>>682
やべえwwww今日のツボワードwwww

統計学的に証明されているんだが?
統計学的に証明されているんだが?
統計学的に証明されているんだが?
統計学的に証明されているんだが?
統計学的に証明されているんだが?
691ナイコンさん:2014/05/14(水) 14:54:09.30
たしかに各サークルの出店概要は欲しい情報
> 出展概要

ご意見ありがとうございます。ちょっと書いてみました。
これから地図描きますです。
693ナイコンさん:2014/05/14(水) 15:19:23.05
10MHz機も内部でメモリ増設できるようになってれば
貴重なスロット潰さなくてよかったんだけどなぁ。
694ナイコンさん:2014/05/14(水) 15:38:15.71
>>693

つ 初代・ACE・PRO
695ナイコンさん:2014/05/14(水) 17:01:05.86
XVIのメモリーコントローラーの仕様としてはどうなの?
残り4MB分の16MHz駆動の信号がコントローラー自体にはあって、
只単にそれが専用ソケットに結線されてないだけなら自分で
引っ張ってきて増設できるのではと安易に考えて見えるテストw
696ナイコンさん:2014/05/14(水) 17:08:53.40
>>694
いやぁ+1MBだけじゃなぁ。
697ナイコンさん:2014/05/14(水) 17:09:14.80
メモリーコントローラーに12MB分あるんじゃないかなぁ
引っ張ってきてたのをどこかで見た
698ナイコンさん:2014/05/14(水) 18:06:01.74
地図を描くよりGoogle Mapsを埋め込んだ方が便利だよ、お互いに
>>698

へい。とりあえず埋め込んでみた。
700ナイコンさん:2014/05/14(水) 19:43:09.87
>>696
12Mメモリ上限の話もそうだけど当初はこれ以上メモリが必要な事態を考慮していなかったかも

こんなバカ高いホビーマシン誰が買うんだよって多分開発側自身が考えてた
701ナイコンさん:2014/05/14(水) 20:05:29.62
というよりもバカ高いマシンは売れるだろうけど
バカ高いメモリをフルに積むか?って事だろうな

スペース的な問題でどうしてもってわけでもないし
はっきり言えば拡張スロットも16Mhz対応はできたはず
当然拡張ボード側の対応も必要だろうけど
出来る道を残しておくのが普通だわな
単に考慮不足
拡張機器まで完全互換にする必要はなかったしね
そうすれば新しい対応製品も売れるしそのほうが良かったろう

まあMacのお陰で安価で大容量なSIMMが入手できるようになるとは考えもしなかっただろうし
DRAMだってそんなに急速に価格が下がるとは思ってなかったろうけどね

今だったら数千円で全てSRAMでフルメモリ実装できる
リフレッシュも要らないしなんだったらコンセントにさしてればバックアップとか
電池でもいいし
しかし拡張バスが遅ければそんな事する意味が無い
702ナイコンさん:2014/05/14(水) 20:45:09.87
>>700
当初じゃなくてSUPER辺りの頃には
内部に6〜8MBぐらいまで増設できてもよかったんじゃないかなぁと。
703ナイコンさん:2014/05/14(水) 20:46:29.05
大きな変更は
704ナイコンさん:2014/05/14(水) 20:47:17.38
誤送信

大きな変更はXVIからって決めてたのかな
705ナイコンさん:2014/05/14(水) 21:06:51.07
>>675
そりゃ丼は成功してくれたら困るからな。

ライセンス料と称してみかじめ料とれないし。
706ナイコンさん:2014/05/14(水) 21:10:08.96
>>699
乙です!ページ充実してくると楽しみが増してくるね!
707ナイコンさん:2014/05/14(水) 21:52:27.49
なべェーw
708ナイコンさん:2014/05/14(水) 22:14:48.15
俺が見に行ってやるからとりあえずHPのアドレス貼れよ
709ナイコンさん:2014/05/14(水) 22:57:53.65
ゲームレジェンドだったかでやってたけど、萌えとか、R18に
あたるコンテンツは弾いた方がいいかもしれん。
イベントで家族連れとかだと、ちょっと入れないんですわ。
(コンテンツを提供してる方、ごめん。)
710ナイコンさん:2014/05/14(水) 23:16:44.22
アダルトコーナーやれば
711ナイコンさん:2014/05/14(水) 23:50:27.10
>>697
もし本当なら詳細キボンヌ

DRAM用の信号はメモリコントローラからは必要最低限しか出てないように
見えるので、6MB超のメモリを内部に増設するのは無理に見える

やるとしたらメモリコントローラ(XVIだとASA)を介さず、MPUのバスを直接
引っ張ってきてメモリを増設すればMPUと同じ速度で動くだろうけど
712ナイコンさん:2014/05/15(木) 01:12:08.32
末期のアクセラレータでMPU直結メモリが乗るのあったよね
713ナイコンさん:2014/05/15(木) 01:43:17.31
>>709

そうですね。内容的には18禁ゲームのサークル様もおられますが、
家族連れ歓迎のイベントであることを理解して頂いた上で、
ブース外観に、風紀を害すると申しましょうか、アレゲなポスターとかは
ご遠慮頂いております。

ま、店主につぶやけば机の下から何か出てくるくらいはあるかな?(ないか)
715ナイコンさん:2014/05/15(木) 07:26:16.08
豚の時は、豚は机の配置とか決めてないからな。
あれは「皆、X68000愛で頑張れ。親が死んでも頑張れ」とか言って
他人に丸投げして「それじゃダメ」「それでいい」とか言うだけ。
あとはタイムスケジュールなんかも、全部丸投げだったらしい・・
いざ始まると、自分は商談に夢中。
それだけ人にやらせておき、準備の金は一円も出さないくせに
会計は非公開で、入場料総取りだったからねぇ。
ネレイド商談会を、他人の懐でやってたのが実態だよねぇ・・・
716ナイコンさん:2014/05/15(木) 09:52:13.79
一兵卒が口ぐせの政治家さんを連想するわ
717ナイコンさん:2014/05/15(木) 11:00:12.46
アダルトコーナーでチャンピオンソフトの特集がないなら行かない
718ナイコンさん:2014/05/15(木) 15:10:37.33
豚ブタ子豚おなかがすいたブー
719ナイコンさん:2014/05/15(木) 15:53:01.94
>>712
X68K版ハイパーメモリCPU…
720ナイコンさん:2014/05/15(木) 19:58:22.28
Xellent30(s)、VENUS-X、060turbo、Jupiter-Xってとこか。>ローカルメモリ
今からでも再販してくれないかな。需要あると思うけどさ。
721ナイコンさん:2014/05/15(木) 20:12:35.46
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
722ナイコンさん:2014/05/15(木) 20:37:04.96
>>720
再販しようにもCPUが手に入らないような気が・・。
723ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:08:50.49
プロジェクト自体はあったけどCPUの問題で頓挫してしまったね
724ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:13:20.40
>>723
と言うミエミエな言い訳は結構なんで

ていうか頓挫した理由は「ボクの体重が重すぎたんで()」だろw
豚だけに
725ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:14:01.74
エミュで100倍速出るのに
プロセッサだけ速い実機の需要ってあるの
726723:2014/05/15(木) 21:15:09.06
>>724
早速本人認定かよw
どんだけ嫌いなんだよw
727ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:21:28.47
68040ならネットオークションや中古店でMacを買ってCPUだけ抜き取る方法があるが、68060はそれすらできそうにないな。
728ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:21:46.30
58000との互換性を見て、ColdFireを検討すると、頓挫する罠。
MPUのサブセットであって、互換が取れないからか?

今なら、68060でも普通に入手できるように見える。別に高クロック
ではなくても、相応の性能あるよね。
729ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:22:20.32
58000はタイプミス。スマソ。
730ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:23:14.20
ColdFireでいいよ
731ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:28:26.51
バスとか周辺チップが追いつかないかなー
でもちょっと憧れるね>ColdFire
732ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:30:52.45
脳内で出来もしない妄想を繰り広げた後、協力してくれる人が全くいなくて
実現出来なかったってのは頓挫に入るの?

ちなみに「部品が重過ぎて取り付け安定性に問題が」とか当時ほざいてたけど、
Jupiter-X/060のほうが圧倒的に重いですから
でもJupiter-Xが重みで外れる、みたいな話は一切聞いた事無いわw
733ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:32:02.38
X68k互換機を作るって計画もあったな。
734ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:32:40.07
ちな

>協力してくれる人

ってのは、自分の妄想を設計に落とし込んでくれる人ってことね
豚は全然設計できないからw

勝手にMATが設計してくれるもんだと思い込んでたんだろうなぁ()
735ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:33:25.06
>>733
あれははなから実現しないってみんな分かってただろ
736ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:34:59.40
ColdFireが検討されたアクセラレータ計画なんかあるの?
737ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:40:40.09
零式とかもあったねぇ
なんというかあの頃は妄想だけ逞しい感じ
それ以前は妄想すっとばして現物ドン(PCM8とかKo-windowとか)でびっくりって感じだったが
やっぱ口動かすのはダメだな、たいていは口だけになる
738ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:41:24.65
X68k互換機は作らなかったけど、CQ出版の取り扱いでRISC CPUのマザーボードを作ってたな。
739ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:46:36.48
>>737
うまく行くケースは大抵が作った後に「こんなん作ってみました」って言うパターン
neptune、mercury、JupiterX、040turbo、この辺は全部そう

ダメなケースは手を動かす前に「こんなん作ります」って吹聴するパターン
キーボードアダプタ、060turboX、零式、ColdFireアクセラレータ、スキャンコンバータ
740ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:51:48.74
>>739
モルフィーワンは典型的なダメな例。
ワンチップMSXは前者でもうまくいかなかったのは残念。
741ナイコンさん:2014/05/15(木) 21:52:08.28
零式は計画時点で非互換だったみたいだし出来ても大した意味なかったかも
742ナイコンさん:2014/05/15(木) 22:12:48.99
どこか68Kポケコン作ってくれないかなぁ。
周辺は外付けFDDとモニタが繋がるくらいで良いからさ。
743ナイコンさん:2014/05/15(木) 22:25:12.94
>>742
Androidスマフォ辺りで68Kエミュ作ればいいだけの話。
744ナイコンさん:2014/05/16(金) 00:58:59.02
>>743
いや、既に存在してるし>Androidの68エミュ
745ナイコンさん:2014/05/16(金) 02:03:23.07
MPUは手に入るよ
それこそEC030から060まで
入手しづらく思えるのは錯覚
高クロック品新品とかだけだよ
MPUは自ら入手って形にすればさ

でも需要は極わずかだね
オクで高値になるのはプレミア的価値があるだけだよ

むしろSIMMソケットのほうが難しいかね
これは中古ってわけに行かないしね
実装してあったものをハンダ吸って端子の状態もわからない抜き取り品は
いくらなんでも使えない
746ナイコンさん:2014/05/16(金) 02:21:43.93
アメリカのディーラーが居るeBayセカイモンなら日数は掛かるけれど確実にMPUは入手可能
っていうか後参入したアメ公の勇士達が拡張ボードとか既に自作し始めたので上手くすれば
MPUアクセラレータやメモリー増設ボード、各種ドライバとかメガデモ、牛脂臭い同人ゲー
が期待できそうな予感w
747ナイコンさん:2014/05/16(金) 02:48:07.87
これまで68の中古を何台か見てきたけど、シールド版とかが錆まくってる個体が
あるんだけど、あれ何なの?

筐体開けたら錆だらけ、とかマジ68以外に見た事ないんだけど
748ナイコンさん:2014/05/16(金) 03:33:20.69
作ってる人居るよね
前に貼ったかもしれないけど拡張スロットに差すSDカードアダプタとかIDEボードとか
これがあれば今となっては不自由で入手が難しいSCSIにとらわれなくて済む
まあIDEはすでになくなりつつはあるけどSCSIよりは断然入手性は良い
SCSI IDE変換は高価だし一部のHDDに搭載された製品の入手は結構難しい

海外だったら豚製品みたいにUSB付けたはいいけど
ドライバ書けないから使いようがないって状況は避けられるだろうね
バスにぶら下げてるだけって看板にUSBって書いて価格を上げたかっただけ
使えもしないのにさ

メモリも今更SIMMとかどうかしてる
豚は設計できないから仕方ないけども
ネレイドが出た頃は既に大容量DRAMやSRAMは非常に安価だったのにSIMMって
むしろSIMMの入手のほうが難しくて高価だった
何年前の技術だって話でさ
10年時代が遅れてたよ
749ナイコンさん:2014/05/16(金) 05:58:44.95
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
750ナイコンさん:2014/05/16(金) 06:09:39.41
>>740
おーい、ワンチップMSXは普通に販売にこぎつけて完売したぞ。
いつの時代で情報が止まってるんだ?
751ナイコンさん:2014/05/16(金) 06:28:17.76
>>748
再販する場合、設計変えない前提だとSIMMになってしまうな。
再設計とか新しく作るのであればその通りである。
思い入れのあるマシンを速くして生かして使っていきたいって
いう人はいると思う。
752ナイコンさん:2014/05/16(金) 07:28:37.63
>>744
あ、あるんだ。でも泥端末持ってないや
753ナイコンさん:2014/05/16(金) 08:29:00.06
>>747

うちにも1台ある。オクのジャンク品。
おそらく本当に野外とかにゴミ扱いになってたのを拾ってきただけかと。
でも中は意外にきれいなんだよね。とりあえず電源直して、動けば儲けもの。
だめなら部品取りにするだけ。

>>748

豚板は少なくとも自分の持ってる物はSIMMじゃなくて、メモリ直貼りだよ。
1chipMSXもそうだけど、中身は公開されているので、欲しい人がいたら
オクを漁るより、自分で作った方が安いと思う。最近はP板.comじゃないけど
数枚単位でも安く作れるし。
ただ、それをする人がいないってことは、結局手間をかけるほどのメリットもない
ってことなんだよね。

060板の話もそうだけど、先の書き込みにもあったように、今実機でそれほど
パワーを求めるニーズがあるのかって話じゃないかな。
オクでも030よりXVIの方が高くついたりする。要はゲーム目的がメインなのが現状。

あとやっぱりCPUが中古じゃないと手に入らないのは痛い。リスク高いし。
一般ユーザーに自分で調達してくれというのは、事実上無理があると思う。
754ナイコンさん:2014/05/16(金) 08:55:17.16
1chipMSXを自分で必死に動かすくらいならエミュでいいかって話になるからなぁ。
755ナイコンさん:2014/05/16(金) 09:03:48.14
>>753
一応ワンチップMSXを自分で作った人なら何人か居るぞ。
「公式ワンチップMSXより俺の方が小さく出来たぜ(ドヤァ」とか言いつつ
スロット等を省いて小さくしてるだけというw

海外の話だけどね。
756ナイコンさん:2014/05/16(金) 09:07:17.48
>>753
680x0ってHDLで書かれた自作互換コアってまだないの?
486のフリー互換コアが存在するくらいなんだからやれば出来そうだけど。
68000/030/040/060命令を全部含んだ高速コアなんか出来たら便利そうだ。
757ナイコンさん:2014/05/16(金) 09:48:45.32
今アクセラレータを作るなら互換MPUよりも
FPGA+SDRAMで「速い68000+ローカルメモリ」を載せるのが現実的かねぇ

個人的には、現役を過ぎたマシンを速くするよりは
純正スペックの縛りの中で限界を目指すほうが惹かれるけど
758ナイコンさん:2014/05/16(金) 09:56:08.48
MPU&メインメモリの高速化よりもVRAMの遅さを何とかしておくれよ。
MPUばかり速くなってもグラフィック周りがボトルネックになってどうにもならん。
759ナイコンさん:2014/05/16(金) 09:57:44.38
ぶっちゃけハイスペック化はエミュでいいと思う
今どきのPCなら普通に実機超えるし
760ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:06:39.95
ロマンが無いなあ…
ごめんなさい、753で名前つけ忘れました。

>>756

68000のIPコアならOpenCoreというページにあったかと。
ただどこまで再現されているかは不明です。
040、060とかは見つからないけど、要は早いCPUクロックが実現できれば
別にこだわる必要はないかと。

>>758

おっしゃるように、CPUよりもビデオ周りのカスタムチップが非公開なのが痛いですね。
typeGの人と話した時も、結局、周りの再現が大変とおっしゃっていました。
とりあえず今ある本体を可能な限り復活させておくのが今は大事かなと。

身の回りに本体とキーボードがあるんだけど、マウスがどうも入手性悪いので
押入れをごそごそしていたら、満開製作所製のPS/2マウス接続キットが出てきた。
これって今量産しても需要あるよなと思ったのだけど、肝心のPICマイコンの
中身が分からない。説明書にはホームページで公開予定ってあるけど、今はもう…。

んー、誰か中村隆生様の連絡先ってご存じないですかね?2chはもう見てないだろうし、
何か情報がありましたら[email protected]までよろしくお願い致します。
762ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:34:35.28
自分でも何か作るほうがいいんじゃね
車柄ステッカーとか
ハードならUSBのマウスをつなげるやつのがいいっす
763ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:35:31.22
>>761
ググレカス

で終わらせるのもなんなので
ttp://kum.dyndns.org/works/mouse/index.html

流石に今更16F84は無いので代わりに16F84A

キットを量産するのは簡単だけど、完成品を量産しようと思ったら68本体に
ブッ挿す側のケーブルの手配が面倒だわ
764ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:36:19.89
765ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:39:32.05
USBマウス接続キット。自分で組み立てるからお安くってこと。
766ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:39:35.40
あっーー
コンデンサ&5VSB周りを交換しても電源直らんかった

5VSB自体はちゃんと5V出てるけどFANが回らない(=12Vが出ていない)って事は
PowerControl周りか?故障部品の特定がめんどくせえ
767ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:46:49.09
>>765
ぶっちゃけキットでよければ1000円でいけるけど
ブレッドボード使った実験回路でUSBマウスを68に繋いでるけど、部品代1000円も
かかってない
いろいろありがとうございます。

>>767

おお、それはぜひ公開を。
委員会さんのは知ってますが、いかんせん値段が高い。

>>766

変えられる部品はもう初めから全部とっぱらって、新品にした方がいいかと。
うちはそうしてます。悩む時間の方がもったいないです。
769ナイコンさん:2014/05/16(金) 10:58:28.67
1000円だったらやりたいので公開してほしい
770ナイコンさん:2014/05/16(金) 11:13:23.97
>>769
委員会の商品が完全に終息したあとなら公開するかも知れないけど、それまでは
営業妨害になりそうな公開はちょっと見合わせたいと思います

PS/2マウスの変換なら久門氏が公開してる
PS/2キーボードの変換ならまごの手本舗さんが公開してる
771ナイコンさん:2014/05/16(金) 13:37:19.26
待ってるので公開楽しみ
772ナイコンさん:2014/05/16(金) 13:48:07.70
自分で作った1チップMSXなら現在でも日本で作って売ってる人居るよ
スロット一本で裸かつ必要のないと思われる機能の削除をしたもので
専用ケース込みだと1.5万ほど
見た感じ手のひらに収まるくらいなので相当小さい
必要な人はエクステンション基板も売ってるので自分でスロット付けて増設できる

今こそ再販すべきなんだけどね1チップMSX
Arduinoのお陰で爆発的にマイコンで遊ぶ人が増えたので
JTAG書き込み環境を持ってる人も増えたし他の用途にも使える
当時は書き込みには何万もかかったけど現在は\1000ほどでUSBライターが買える
再販しても本体価格は同じくらいだろうけどねw
あれは限界価格というか赤字価格だった
773ナイコンさん:2014/05/16(金) 14:09:20.69
1チップMSXはスレ違い
よそでやれ
774ナイコンさん:2014/05/16(金) 14:14:00.27
>>773
1chipMSXを今再販するとして、回路規模を大幅増量したら何になると思う?
775ナイコンさん:2014/05/16(金) 14:27:04.68
それができたらまた来てください、さよなら
776ナイコンさん:2014/05/16(金) 14:43:41.65
MSXとか言っても結局、懐古趣味でしかないから、今Arduinoで遊んでるような層とはそんなに被らんわな
777ナイコンさん:2014/05/16(金) 14:49:07.81
>>776
でもX68000は回顧じゃない、違うんだ!(キリッ
こうですか分かりません
778ナイコンさん:2014/05/16(金) 15:12:11.53
俺古パソいろいろいじってるけど別に懐かしさは感じてないなあ
以前からの趣味を貫き通してるのと、今のパソコンがかつてのパソコンと違うものになっちゃったというのが
合わさって今の姿があるだけだから

X68Kに対してもMSXに対してもその他の機種に対してもそれは同じ
779ナイコンさん:2014/05/16(金) 15:14:21.31
SHARPのコンピューターといえば
いつのまにか、というかついにポケコンも生産終了してる…

最後の砦PC-G850VSが…orz
780ナイコンさん:2014/05/16(金) 15:23:10.47
ポケコンを使う学生自体が減ってきてるからな。
781ナイコンさん:2014/05/16(金) 16:14:09.14
これからは電子ノートをご愛用ください
782ナイコンさん:2014/05/16(金) 17:14:53.33
>>777
そんなことは一言も言ってないが?
新たにMSXや68を使おうとする若者もいないし、それをするメリットも別にない以上、
どんなに必死に言い訳しようと、結局、懐古趣味でしか無いと思うよ。
783ナイコンさん:2014/05/16(金) 17:36:51.13
ある程度X68k資産を持ってる奴若しくはそれを比較的入手しやすい環境に
ある人間じゃないと駄目だよね。俺も随分X68kから離れてたけれど、再び
返り咲く事が出来たのは手持ちのMOやHDDが当時のままの状態で動いて
くれたから助かったよ

まぁその変わりに昔はいい奴だった68仲間の変貌ぶりにはマイッタけれどねw
784ナイコンさん:2014/05/16(金) 17:40:55.51
MSXとP6は関わりたくない
785ナイコンさん:2014/05/16(金) 18:21:28.60
>>784

豚乙
786ナイコンさん:2014/05/16(金) 18:34:36.79
豚さんMSXクラスタからも嫌われたの?
787ナイコンさん:2014/05/16(金) 19:00:47.81
まあMSXはアレだけど68はまだゲーム学校とかで使ってるとこあるよ
788ナイコンさん:2014/05/16(金) 19:24:55.68
>>787
そんな学校、入学したくねーな
789ナイコンさん:2014/05/16(金) 19:40:29.28
資料として置いてあるくらいはいいと思うがアリエナス
790ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:10:32.38
MSXは人間関係とリアルな利権がややこしいし1ChipMSXでも内輪もめしてるので
ああはなりたくないよね。
791ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:12:11.60
>今のパソコンがかつてのパソコンと違うものになっちゃったというのが

CUI OS=linux
mint=あふ
gcc=gcc
ハード開発=Arduino
BBS=2ch,SNS
お絵描き=渋
MIDI,MDX=ボカロ
超連射68k=超連射86
SFXVI=mugen

そうでもない
792ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:23:01.05
793ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:23:35.99
最新PCはブラックボックスだかんなあ
その点DOSの頃までのPCわりと簡単で理解しやすい
この辺が実機に触っていると落ち着く理由かなあ

エミュはブラックボックスの中でしか動かないからなんとなく落ち着かん
794ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:35:54.00
ブラックボックスかどうかは使う人の理解度というか学ぶ力じゃない?
歳をとると今時のPCの仕組みには興味がなくなるね
795ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:41:39.42
ブラボっすか
796ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:42:42.54
資料の充実度(英語の堪能さ)とか仕様がどんどん更新されるとかグラボみたいに色々非公開とか…
X68は日本語でひと通りの資料(書籍)が揃うから良い
797ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:43:19.69
OSまで作れるならブラックボックスではないけどね
Linuxとかも全てのソースがあるわけでそこも問題ないけど
Windowsはブラックボックスですよ

使い方はわかっても中身は解説していない
実際使ってみないとわからないことだらけ
わかろうとしても動作を追うことはできないよ
帰ってきた結果で判断するしか無い
798ナイコンさん:2014/05/16(金) 21:44:55.73
10年間バグフィクスを続けたOSのセキュリティーホールが延々見つかり続けるというのが
今のPCです、すでに開発側でさえ持て余している
799ナイコンさん:2014/05/16(金) 22:02:20.03
グラボのシェーダープログラミングだと
レジスタの設定値に連動して出力が変化して
昔のハード直叩きに近い感覚があるよ
800ナイコンさん:2014/05/16(金) 22:08:26.07
ハード設計できる人ならこれがワンチップレトロパソコンの開発プラットフォームとして手頃だろうな。
これに1chipMSXも移植されているし。

製造元
ttp://www.terasic.com.tw/cgi-bin/page/archive.pl?Language=English&CategoryNo=165&No=83
千石電商
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6DUL-SKKW
801ナイコンさん:2014/05/16(金) 22:21:36.75
X68000搭載の各種チップはブラックボックス。
Human68k/command.xにセキュリティホールがないとは言い切れない。
OSのソースは公開されてない。でも逆アセンブラで調べればわかる。

Windowsパソコンのハードはブラックボックス。
Windowsににセキュリティホールがないとは言い切れない。
OSのソースは公開されてない。でも逆アセンブラで調べればわかる。
802ナイコンさん:2014/05/16(金) 22:25:55.48
× Windowsににセキュリティホールがないとは言い切れない。
○ 無数のバグやセキュリィーホールがあって直しきれない
が正解
803ナイコンさん:2014/05/16(金) 23:11:43.53
>>801
ではWinの解析お願いしますよ
100%不可能ですから
理論上は可能なことと現実性のない話は比較できない

それにセキュリティホールって
そもそもセキュリティって考えがDOSにはない
なぜならネットワークでは操作できないOSで
一人で使うことしか想定されていない

HumanではなくUnix系の移植OSなら可能だけどね
複数人で使うことをはじめから想定されているのでそれなりの保護機構がある
しかしHumanにはそれはない
804ナイコンさん:2014/05/16(金) 23:48:02.56
どーだろ?win95辺りまでは解析本普通に売ってたからな。
規模が大きくなって全部は困難でも、自分の知りたい部分程度ならなんとかなるんじゃないかな。
ていうか、ホール突いてる奴らは普通に解析して見つけてんでしょ。
805ナイコンさん:2014/05/17(土) 00:11:33.37
その後のWindowsが肥大化していったのってどうも解析対策もあったような気がする
絶対に解析する気が起きないぐらい巨大なシステムを作るっていう

でもハッカーは決してメゲなかった
806ナイコンさん:2014/05/17(土) 00:21:17.78
何百人、何千人がコンパイラで書いたコードを
逆アセンブル解析してちまちま読むハッカーの脳みそってどーなってんだろ
こちとら16ビットマシンのソフトの解析すら持て余してるってのに
807ナイコンさん:2014/05/17(土) 00:26:27.80
標準的OSの上で動くアプリケーションで
デバイスドライバを介さずに直接I/Oポート叩けるかどうかが違うんだよ
808ナイコンさん:2014/05/17(土) 00:32:08.59
>>768
何も考えずに部品を交換してしまう、ってのも確かに一つの方法ではあるんですが。
今更68の電源を直すなんて道楽以外の何物でもないので、勉強がてらに色々調べながら
直してます

前述の電源もPowerControl周りを順にチェックして部品交換したら直りました。
もっともまだ68に組み込んでないので、負荷をかけたら異状動作するとか落とし穴が無い
訳でもないですが
809ナイコンさん:2014/05/17(土) 00:41:26.88
ちな電源の素人が考える故障の切り分けです
識者の方のご意見があれば是非

背面電源を入れてもうんともすんとも言わない
→5VSB生成が出来てない。ツェナー周辺が黒焦げになってる可能性大
 関係する部品を交換してもダメならT1が逝ってる可能を疑う
 T1が逝ってたら部品を交換したところで直らないのでこの時点で終了

赤LEDは付くが、フロントSWを入れても何も言わない
→5VSBは生きていると思われるので、PowerControl周りを疑う

フロントSWを入れればFANは回るが68は起動しない
→5VSB, PC, +12Vは生きているので、5Vの二次側、検出部を疑う

68の電源は5V以外(5VSB, +12V, -12v)はシリーズレギュレータで生成してる
だけなので、テスタがあればレギュレータのin/outの電圧をチェック
810ナイコンさん:2014/05/17(土) 02:39:30.07
>>806
わざわざ逆アセンブルしない
811ナイコンさん:2014/05/17(土) 04:24:55.83
ぶっちゃけRaspberryPiでも買えば済む話
OSのソースは全て公開(まあLinuxだから)、ハードの仕様も全部公開、ポート
直叩きもOK、5000円以下で買えるけどメモリは68の50倍w、クロックは68の
70倍w、負けてる部分はサウンド周り位だけど当然ながらサウンドカードも
有志で開発されてる

多分↑に出てる要求が全部満たされるよ
812ナイコンさん:2014/05/17(土) 06:07:14.46
良いハードはあるんだね。あとは製作者のモチベーション次第だな。
813ナイコンさん:2014/05/17(土) 06:52:02.61
68kだとセキュリティーホールっていうより、ウイルスって言ったほうが良いのかな?
主にパソ通で出回っていたコピーソフトにSRAM感染するタイプがあったような気がする。
814ナイコンさん:2014/05/17(土) 06:55:20.32
>>811
> ぶっちゃけRaspberryPiでも買えば済む話
> ハードの仕様も全部公開

はあ?
815ナイコンさん:2014/05/17(土) 10:09:19.33
ラズパイで何出来るっていうんだよw
816ナイコンさん:2014/05/17(土) 10:37:43.30
X68で何がしたいの?
817ナイコンさん:2014/05/17(土) 11:26:11.35
IOCSかDOSCALLあたりはバッファオーバフローのバグくらいは残ってそうだし。
Human68k用TCP/IPドライバも。
それとwebブラウザのバグを使えばX68000で任意のコードを実行させるくらいは
できるんじゃないかな。どうせ初っぱなにスーパバイザモードに移行してるでしょw
818ナイコンさん:2014/05/17(土) 11:28:36.47
>>811
本来の話どころか
ここが何のスレだか見失ってしまったのですね
ちょっと深海に行って深呼吸してくるんだ。
819ナイコンさん:2014/05/17(土) 11:43:34.54

馬鹿?
820ナイコンさん:2014/05/17(土) 11:46:03.81
バカじゃなかったらこんなとこ来ない
821ナイコンさん:2014/05/17(土) 12:05:51.65
MSXバカとP6バカは来ないでおk
68バカ歓迎
822ナイコンさん:2014/05/17(土) 12:06:22.11
>>801
あれ? Windows のソースってMSと何かの契約すれば見られるようになってなかったっけ?
823ナイコンさん:2014/05/17(土) 12:08:16.70
まあしかしブラックボックスがあっても同じソフトや拡張ハードが動くように作れればそれは互換機またはエミュレータと言えるよな
824ナイコンさん:2014/05/17(土) 13:13:45.25
>809
電源コンデンサ全交換+ナンタラダイオード?焦げる有名な部分も交換、それで1年くらい動いてて
とつぜんヒューズ飛ぶようになった場合、何処が悪いですか?
825ナイコンさん:2014/05/17(土) 13:20:57.94
>>822
みられる。2KだかXPのは流出もしてたな。
Human68kもSHARPかHUDSONと契約したらソースみせてもらえただろし
金を積めば大抵の事は解決だ。
826ナイコンさん:2014/05/17(土) 14:23:36.36
>>825 Human68kもSHARPかHUDSONと契約したらソースみせてもらえただろし

いくら払ったら見せてもらうことができたんだ?
827ナイコンさん:2014/05/17(土) 14:28:12.42
Human68kあたりだとソースもフルアセンブラな気がするなー
根拠の無い想像だが
828ナイコンさん:2014/05/17(土) 14:51:43.03
いくらソースそのものが見れたってそいつを使えなきゃ何の役にも立たん訳だが。
NDA結ばされてライセンス上使えないんじゃダメだな。
829ナイコンさん:2014/05/17(土) 14:55:10.65
>>825
> みられる。2KだかXPのは流出もしてたな。

2K だよ、まだ HDD のどこかにあるはず
830ナイコンさん:2014/05/17(土) 15:02:33.47
ああM$がReactOSやWineの開発を妨害するために
わざと流してソース盗んだと言いがかりつけたんだっけ

もちろん散々精査された上で白と判定されたわけだが
831ナイコンさん:2014/05/17(土) 15:30:38.72
>>827
逆アセンブルしたリストと、コーディングしたアセンブルリストだと
可読性が違うから意味あると思う。ラベルやコメントがついてりゃ更にいいけど。

フルアセンブラか、コンパイラ通したコードを手動で最適化かね。
832ナイコンさん:2014/05/17(土) 19:38:57.79
ときめきブタキス?
833ナイコンさん:2014/05/17(土) 19:46:49.77
>>832
うわ、つまんねぇ

書いてて恥ずかしくねーの?
834ナイコンさん:2014/05/17(土) 20:02:34.35
即売会でソフトの相場ってあると思うけど、新作が1本
あったとして、どのくらいなら出せるもん?
835ナイコンさん:2014/05/17(土) 20:18:03.34
人によって違い過ぎるから、自分で出せると思った額で行けばいい
836ナイコンさん:2014/05/17(土) 21:07:09.25
頒布目的なら\0〜\1k程度で
儲ける為なら\3k程度だろjk
837ナイコンさん:2014/05/17(土) 21:19:21.70
内容による、としか言えんわ
DISKマガジンなのかCG集なのか、それこそ「超連射」のような大作ゲームなのか
838ナイコンさん:2014/05/17(土) 21:52:38.58
超連射のような大作で0.5K円だったらしいがが。
839ナイコンさん:2014/05/17(土) 22:15:55.34
超連射はタダだったよ
メディア代として\100だった気もするけどちょっと覚えてない
昔のパソケだと大抵のものは\500以下
有名なところだと\1000位だった
CG集は除いてね
840ナイコンさん:2014/05/17(土) 22:42:29.85
いや、そういう話をしてる訳じゃないだろ
いくらで配布されたのか知らんが、自分だったら超連射にいくら出せるか?って
いう話だろ

超連射なら3000円までなら出す
841ナイコンさん:2014/05/17(土) 22:57:26.28
確か、超連射はお披露目時無料で配って
開発初期にメディア代のみ
少しバージョン上がって\0.5k
完成して\1kか\2kだったろ 確か
うろおぼえだけど

ハドソンのファミコンパッドを改造した超連射パッドが\2.5kだったかな?
購入したけど一度も使わぬまま押し入れの肥やしになっているよw
# 正確には一度動作確認をして以降だな
842ナイコンさん:2014/05/17(土) 23:05:03.19
https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/660393056.jpg?1348308955
画像は見つけたけど、当時の頒布価格は分からないままだ
843ナイコンさん:2014/05/18(日) 00:50:18.63
琴線に触れるレベルじゃないと3000円は無理
844ナイコンさん:2014/05/18(日) 04:28:20.16
500えんだおーw
845ナイコンさん:2014/05/18(日) 08:43:56.89
素朴な疑問だが、PCやディスプレイを展示する人はどうやって
運搬しているんだろう。車?
846ナイコンさん:2014/05/18(日) 09:26:59.03
外車?
847ナイコンさん:2014/05/18(日) 09:40:18.51
>>846
赤のゴルフでしょ
もちろんヤナセで新車の正規輸入車
848ナイコンさん:2014/05/18(日) 09:54:25.40
つまらん
849ナイコンさん:2014/05/18(日) 10:27:54.47
84回分割で月5万。
まぁ前の黒豚車も下取りに出してるとは言え、完全なる自転車操業。
いつまで続くのかな〜。

いやぁ、失うものがないっていいですね。
最後はナマポになればいいだけだし。
あ、ローンは認められないから、豚車は没収か。
850ナイコンさん:2014/05/18(日) 10:43:55.74
サークル配置図が欲しいところだけど作らないの?
まあ15サークル程度だから無くても困りはしないけど

しかし、サークル紹介は取り急ぎバージョンなのかと思ったけど、あれで
正式版だとしたらやっつけすぎな印象。せめてテーブルタグ位使えばいいのに
851ナイコンさん:2014/05/18(日) 11:19:15.75
そんなことに労力使うより本番の会場運営関係をがんばってくれる方がいいのではないかと思う
852ナイコンさん:2014/05/18(日) 11:31:20.43
いけばわかるさ
853ナイコンさん:2014/05/18(日) 11:34:53.77
×完全なる自転車操業
○完全なる自動車操業
854ナイコンさん:2014/05/18(日) 13:25:36.78
超連射の価値が\3000はない
\8000は余裕で出せるわ
もし68版やWin版が有料でパッケージ販売されてたら
プレミアになってるゲームだよ

最高のBGM
高い技術力
気持ち良い破壊感
素晴らしいゲームバランス

68ユーザーは大抵やってるゲームなんであまりピンとこないかもしれないけど
フリーSTGではまずこれをやっておけダントツトップ
完成度は並みのアケシューをぶっちぎる
てか同人シューの名作傑作だよ
855ナイコンさん:2014/05/18(日) 13:34:50.89
持ち上げすぎだろw
856ナイコンさん:2014/05/18(日) 13:46:52.16
あのクォリティなら、全盛期のX68k時代ならそのくらい
でもよいと思う。市販ソフトでも、グラIIが定価9800円
してた位だし。
857ナイコンさん:2014/05/18(日) 14:14:37.89
良く出来てるとは思うが、グラIIより上かと言われると
858ナイコンさん:2014/05/18(日) 14:21:00.03
スプライト管理システムとかの技術加点が大きいんでない
まさにX68000の限界を超えた一作だ
859ナイコンさん:2014/05/18(日) 14:22:48.93
そういえば実機で遊んでない、あとでFDに書き出さねば
860ナイコンさん:2014/05/18(日) 14:31:10.21
言っては悪いけど今の目で見れば68のグラIIは今一歩だよ
ボスは良く出来てるしアンチや攻略も殆ど完全に再現されてるが
残念なことに道中の再現性が結構低い

特に1面は全く別物と言って良い
どこもかしこもアケのパターンは使えない
これはドラゴンが少ないことにも関係してるけども
それ以前に雑魚の出現タイミングが全然違ってる
もうちょっと気を使えなかったのかと言うのが残念でならない

これってやってすぐに気づくんだよね
まず一番最初の前衛からタイミングが全然違ってる
それにアケ版とは自機の移動範囲が違ってる
解像度が低いので仕方なかったってことだったとは思うけど
特にスコアに自機がめり込むのは大きな違いとして目立つ部分
またこれが1ボスのアンチは上のスコアに合わせるのが有名なもんだから更に目立つ
自分は下アンチ使うことが多いけど速攻したい場合は上に行くので気になる

まあ移植って難しい部分があるから仕方ないけど
そういう部分を加味するとオリジナルである超連射のほうが素直に遊べるから好きなかな
68グラIIをやりたい時って豪華なBGMをMIDIで鳴らして遊びたい時のみw
861ナイコンさん:2014/05/18(日) 14:54:31.72
割とよく出来た部類だとは思うけど、別にそこまで持ち上げる気もない
背景のバリエーションが少ないのが同人っぽいなって感じではあった
862060+nereid ユーザー:2014/05/18(日) 14:55:14.42
>>824 ヒューズ飛ぶは主に高圧側。スイッチングFET、整流ダイオードなどを順に当たれ!

徐々におかしくなるような症状であれば金属皮膜抵抗もあやしいので抵抗値チェック

あと、よく壊れる純正と同型番のPC1は、丹精でまだ売ってる
863ナイコンさん:2014/05/18(日) 15:06:26.99
ちょび連射最強伝説
864ナイコンさん:2014/05/18(日) 15:24:52.94
>>862
嘘情報乙
865ナイコンさん:2014/05/18(日) 15:35:17.65
連射みたく単調なシュティが持ち上げられるのが信じられない
866ナイコンさん:2014/05/18(日) 15:39:42.26
68同人ソフトの最高峰、ってなると意外と出てこないな
867ナイコンさん:2014/05/18(日) 16:10:06.17
シルクロード2
ドラオエ2
この二本は神レベル
868ナイコンさん:2014/05/18(日) 16:14:28.18
>> 860

元より完全移植は無理なんだから、無印X68000で
遊べるものに仕上がっていることを評価する。
元より画面サイズは狭いんだし、ドラゴンはスプライトも
パターン数も足りないんだし(モアイのリングも少ないよね)、
マシンパワーが元から足りないんだから、再現できたとは
思えない。
移植にかける期間も限られていたんだし、よくあれだけ
詰め込んでくれたと思うよ。
869ナイコンさん:2014/05/18(日) 16:57:54.18
>>868
だね。何よりMIDIに対応してアレンジサウンドで遊べるのがいい
パロや出たツイなんかもそれだけで存在価値が生まれている

同人といえばスーパーアルテミスと赤ずきんチャチャのヲタ飯版が途中で
頓挫したのが惜しまれるね。どっちも技術力はかなりの物というか市販品
レベルの完成度だった
870ナイコンさん:2014/05/18(日) 16:58:39.01
>>854
> ダントツトップ
「ダントツ」の語源が「断然トップ」である件についてw
871ナイコンさん:2014/05/18(日) 17:01:36.44
>>865
ニコ動観てプレイした気分になってるだけなのなお前
あれが単調とか、マジでプレイした人間の意見とは思えん
872ナイコンさん:2014/05/18(日) 17:48:46.65
背景パターンはずっと変わらないし、敵の攻撃パターンのバリエーションだけで
魅せるゲームだから、単調と言う意見が出てくるのは理解出来る

これが市販ゲームなら基地面とか出して背景変えてくるだろうから、その辺は
市販ゲームと同人ゲームの費やせる人的リソースの差が出ても仕方ないと思う


それでもやっぱり、68でこんだけスプライトを出せるようにした技術は本当に凄いよ
超連射みてから魔法大作戦とかやると(ry
873ナイコンさん:2014/05/18(日) 18:19:27.64
スーパーアルテミスって見たことないけど、どんなんだった?
シューティング?
874ナイコンさん:2014/05/18(日) 19:35:49.86
昔某68ちゃんねるで「修理失敗したものはオクに流せばいいや」とのたまってたお方が
X68030を30000円で出品しててワロタ。
875ナイコンさん:2014/05/18(日) 19:54:31.98
結果的に、多くのプレイヤーに遊んでもらえた、広めてもらえたというのが一番大きいだろう。
いくら出来が良かろうが、これが出来ずに埋もれていった同人ソフトは星の数ほどある。
876ナイコンさん:2014/05/18(日) 19:57:30.75
HDD起動できないのはFDD不調のためだと思いたいけど
部品取り用途にしても地雷のよーな気がする。
877ナイコンさん:2014/05/18(日) 21:46:58.60
>>876
FDD不調でもHDDから起動しないとか聞いた事ない
FDDを完全に外してもHDDからは起動する

ていうかFDDが不調でHDDからも起動しないマシンで、どうやってHDD認識を確認
したのか不思議
878ナイコンさん:2014/05/18(日) 21:54:37.51
使われてる写真がこれと全く同じだな
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w100775425
879ナイコンさん:2014/05/18(日) 21:57:12.24
スマン、どこかでFDD1を外すとFDD2があっても起動しない
という記事を読んだので鵜呑みにしてた。
880ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:04:34.08
ああ、そういう事ならFDD2だけあってFDD1が無い、と言う状況とFDD1も2も無い
と言う状況は違うかもね。両方無くても起動する事はEXPERTで確認済み
881ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:16:01.16
massuは正直、修理といいつつ被害を拡大させて最後にはぶっ壊してる印象しか
ないから、massuが面コン交換したマシンとか怖くて手が出せんわ

8MBメモリが載ってるから3万落札ならギリ許容か
882ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:23:42.62
>>854
超連射68kは元々売り物でフリーになったのは86系発表後なんですが。
パッケージだってあったし、400部しか作らないから毎回昼には無くなりプレミアだった。
ネットでダウンした君は知らないのだろうが。
x68にグラII完全移植を求めるあたりハードの仕様も知らないにわかエミュ厨か。
883ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:39:36.36

おまえいらない
884ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:54:32.80
同人で思い出したんだけど
スーパージャックPro68kだったかな?
ブラックジャックなんだけど脱衣していってしかもアニメするやつね

あれって密かにAndroidに移植した人が居て一時配布されてたんだけど
自分が見つけた頃には配布終ってた
非常に残念
885ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:54:52.55
ブタワデンキさんの反撃が始まる
886ナイコンさん:2014/05/18(日) 22:55:32.54
あんたも好きねぇ
887ナイコンさん:2014/05/18(日) 23:02:07.65
>>882
そうだねーよく知ってるねー
バージョン上がって行ってパッケージも出てたけども
長い間無料だったんだよねー
当然完成版ではないよー言っておくけど
パソ通も出来なくてBBSも行けなかった人なのかい?

それに68に完全移植は求めてないし書いてあるのは雑魚のタイミングに関して
スペック関係ない部分なんですけどもー

てかここにエミュ厨とか居るの?
こんな濃いスレに?
絶対ついていけないと思うけど
888ナイコンさん:2014/05/18(日) 23:14:51.42
よく知らないけど、毎回400部も売れてたっていうのは凄いね。
領布でお金はとるけどフリーソフトだったとかなのかな。

ドラゴンは確かに出てくるタイミングが全然違ったけど、
雑魚の動きの違いはあんまり気にしてなかったな。
2週目以降は1面が楽で助かったが。
889ナイコンさん:2014/05/18(日) 23:28:29.54
無料じゃないよ。
そこのメンバーが勝手に上げてただけじゃないの。

854=860なのか?
ならグラIIはドラゴンが少ない解像度が低いって自分で言ってますが。
当時の事情も知らずに今の目で見て今一歩なんてエミュ厨の発想でしょ。

>ボスは良く出来てるしアンチや攻略も殆ど完全に再現されてるが
>残念なことに道中の再現性が結構低い
これは完全再現されてないという不満の表明でしょ。
890ナイコンさん:2014/05/18(日) 23:33:41.83
コミケで有料頒布になる前はβ版的なのを草の根BBSで無料頒布してた・・・だっけ?>超連射
891ナイコンさん:2014/05/19(月) 00:01:58.02
>>887
実機は持ってないし、持っていたこともない
68はエミュでしか使ったこと無い
892ナイコンさん:2014/05/19(月) 00:25:05.12
超連射は持ってないし、持っていたこともない
正直動画も見たことない
シューティングは苦手だから

1,2面は優しいよとか言うなら探して遊んでみたいけど
スプライト酷使って事は敵キャラや弾がふんだんに飛び交うんだよねぇ
やっぱ俺には無理かもしれん
893ナイコンさん:2014/05/19(月) 00:27:31.51
>>869
>赤ずきんチャチャのヲタ飯版が途中で
あー、それそれ。書こうと思ったら既に書かれてたか
コミケ行った時たまたま買って、家帰って動かしたら驚いたしな
あれは完全にプロの仕業だと思ったw
結局完成品は出なかったんか・・・残念だな
894ナイコンさん:2014/05/19(月) 01:23:16.13
超連射はちょっと遅れて知った。
そのころはX68000から離れつつあった、というか、いまググったら
1995年に最初のバージョン、正式には1998年じゃん。
もうWindows95/98使ってたわw
895ナイコンさん:2014/05/19(月) 02:08:27.50
>>892
慣れてくると第一印象よりはだいぶ簡単
爆発の破片とかミサイルの煙みたいな物体にもかなりスプライトが割り当てられてるから
スプライト増量=敵弾幕と思い込んで恐怖する必要も無いと思われ
896ナイコンさん:2014/05/19(月) 02:16:56.00
弾幕っつっても大部分は自機のおらんところに降り注いでいるからな
弾幕ゲーは単に目の慣れ
897ナイコンさん:2014/05/19(月) 02:20:25.47
ゲームの形態は違うが同じ作者の「骨髄反射であっちょー」は死ぬほど難易度高い
898ナイコンさん
>>896
一応弾幕シューティングは自機を狙って飛んでくる弾の数自体が従来シューティングより増えてるぞ。
自機に向かって飛んでこない「見せ弾」の比率が従来より高めだから見た目程にはビビらなくても良いってだけで。
自機狙いの弾が増えた分は自機の当たり判定の小ささや弾速の遅さ(従来型シューティングと比較して)等でバランスを取っている。