【富士通】FM-TOWNS 11代目【Fujitsu】
>>1 乙です。
今年は作りかけのプログラムをいくつか仕上げるかな・・・
D・O・W・N・S
5 :
元FJS*関係 :2011/01/07(金) 17:46:39
富士通本社でもFMRと一緒に使ってましたが もうゴミです
それならなんかフリ?で公開してよ。
20年前のマシンが、それも企業内でゴミになるのは当たり前なんだが なんか嫌なことでもあったのか?
FM-TOWNだかTOWNだかの商標が取れなかったら、 Sを付けたって聞いたような覚えがある。 博士は後付け設定じゃないの?
たしかに市民ラジオなんかにありそうだな・・・ てか、そこらへんのくだりもWikipediaに載ってる件
10 :
ナイコンさん :2011/01/08(土) 10:40:15
中国PCにも同名ありました 今もある?
都市というより村だよねいや僻地
TOWNは街 都市はCITY
FM都市
サイバーシティってあったねぇ
>>14 まだ持ってるよ。
クリアしてないけど・・・
もう捨てろ
>>8 DISKじゃ商標が取れないからDISCになったようなもの
18 :
ナイコンさん :2011/01/09(日) 22:30:18
>>11 元PC-9801ユーザー?
確かにFM-TOWNSは普及しなかったな。しかし、当時数百万台の普及台数があり
国内で勢力を築いていた、PC-9801市場の実態は普及ハードの大多数が
286マシンと言うまさしく「張子の虎」と言った状態だったわけだがな。ww
そして、世界標準PC-AT互換機連合軍の侵攻作戦によりあっけなく崩壊した
PC-9801www
そのころはさすがに9821でしょ?
20 :
ナイコンさん :2011/01/09(日) 23:26:42
>>19 PC-9821は販売してたが、実際の個人ユーザー所有のマシンは286クラス物が
殆どで9821は法人向けの売り上げが多かった。
そういえば、10万円以上出して買ったPCはTOWNS2台(CX、HC)と、 PC-9801RX(80286)の1台だけだったなあ。 HCでWin95までは事足りてしまったし。 それ以降は中古で安いのばかり買ってる。
会社のPC-98やDOS/VのFDが飛んだらいつも家のTOWNSのFBACKで復旧してたよ・・・ なんか初期のエクセルファイルは異常に飛びやすかった。
23 :
ナイコンさん :2011/01/10(月) 09:06:44
>20 なんでそんなことを知ってるの?
高いゲームマシンでしたね
ゴミにだした
26 :
ナイコンさん :2011/01/11(火) 16:40:37
ゲームはX68000に(全体としては)勝てなかったし、ビジネスはPC-9801の物量作戦の前に全く歯が立たなかった。 それでもTOWNSは教育分野と家庭にマルチメディアを持ち込むということを1989年の段階でやろうとした意欲的なマシンだ。 中途半端だった感は否めないが独特の味のある面白いマシンだった。 DAPSと洋ゲーは最高に楽しめた。
>>26 マルチメディアじゃなくてハイパーメディアだったね。
だけど、マルチメディアでさえ、今でも意味がよくわからない。
ハイパーかクルクルパーより馬鹿そう
>>26 というか「勝ち」の基準て何?
単に普及しまくってて、よくわからない購入者側が「とりあえず98」になってしまってただけで
98は別に作戦なんか組んでない。
選ぶ人はX68なりTOWNSなりMACなり選んでた。
FM−DOWNSっていうくらいやし
さすがにファミコンスプライト機はなかったわ
32 :
ナイコンさん :2011/01/12(水) 18:28:11
>>27 80年代後半にそれまで、テキストと簡素なグラフィックしか扱うことができなかった
パソコンがハードウェア性能の向上により音楽・実写映像・多色表示が処理
できるようになり、それらの要素を複合的に娯楽や教育などにPC上で活用できる
ようにという概念がマルチメディア
CDの前にHDDを積んだほうがよかったのにね
34 :
ナイコンさん :2011/01/12(水) 21:35:20
せめてBGもう1面とマトモなスプライトがあればアーケード移植でも68に引けを取らなかった。 なんで敢えて搭載しなかったのか、今でもそれだけが悔やまれる。
まだ、パソコンの事を良く知らなかった時代、「TownsMENU」を「Windows3.0」と勘違いしていた俺がいた。
うんづをNEC LaVie PC-LL850ED3E で使ってるんだけど カーソルキーが反応しないのよ 「キー割り当て変更」ではキーコードが入力されるんだけど なんでかな 識者の方アドバイスお願いします うんづ V0.5 L30 です
37 :
36 :2011/01/12(水) 23:08:59
自己解決しました ポートの設定がまずかっただけでした すっかり忘れてましたわ
>>34 VRAMをちょっと増やせば・・・なんだよな・・・
先進的ではあるけど、当時のデバイスが追いついてないという罠
マーティーの時に思い切ってやったらどうだったんだろう?
移植作がちょっと多くなるくらいで、 結果としてはあんまり変わらないんじゃね?
ハードよりも最初のころに質のいいソフトがあんまし出なかったのが問題だったと思う。 くだらない海外ソフト移植するより、国内で売れてるソフトを順番に移植してきゃ 良かったのに・・・
ああ、電波新聞がx68kでやってた移植シリーズみたいなのか。
>>42 電波新聞社といえば、テレクレスタ+ムーンクレスタとかボスコニアンとか
けっこういい線ついてた気がする。
あと、ログインでやってた移植してほしいソフトのランキングを上から順番に移植していく
だけでも相当の効果があったはず。
アリスソフトアーカイブズを久々に覗いてみたら TOWNS版のDL可能ソフトが増えてる気がする・・・
45 :
ナイコンさん :2011/01/13(木) 14:46:37
>>38 フレームバッファ方式は無理をさせてもフレームレートが落ちないという前提条件でこそ威力を発揮するからね。
当時の大型筐体とか、プレステ以降のコンシューマとか。
時期尚早だった感は否めないね。
>>41 差別化を計ったんだろうけれど一般ユーザーには海外ゲーは敷居が高かったね。
ULTIMAシリーズとかLOOMとかマニアには最高の逸品もあったが。
46 :
ナイコンさん :2011/01/13(木) 17:38:38
>>26 ビジネスは98が既に牙城を築いてたからな
だが教育ではTOWNS1人勝ち
ゲームで68に勝てないとか思い込みだよw
グラディウスがあるから勝ちとか思い込んでるシャープ信者くん
68に勝てるハズがない
結局何だったんだよペガサスって。
不治痛信者って痛いのばっかやね おれ以外は
>>46 学校に赤字価格でばら撒きまくっただけじゃないか。
勝ちと言えるのか?
FM-DOWNSにお布施なんかしなきゃ良かった。
で、「勝ち」の基準て何?
周りにユーザーが多くいて、ピーコしまくれたら勝ち組
勝った負けた以前に戦えてないし
「周り」って誰のだよw
信長の野望もらっても嬉しくないけどな
HighCとライブラリが欲しい。
58 :
ナイコンさん :2011/01/14(金) 12:10:38
>>46 だから「全体としては」と書いてあるじゃん。
個別を上げればVING移植は68の電波移植と比べても引けを取るものではないし、達人王、雷電伝説は驚異的な完成度だ。
ギャラクシーフォースなどはTOWNSの特性に合っていて逆立ちしても68ではあそこまでは出来なかっただろう。
スプラッターハウス、飛翔鮫もアーケード基盤と同等だ。
しかし、部分ではなくてトータルで見たアーケード移植の質と量は68にかなわなかったことは事実ではないか。
68はさらに多くの作品が上記タイトルと同等の土俵に上がってくるのだから。
土俵つうか会場いりできずに朽ち果てたのがタウンズ
↑ こういうカキコって、当時買えなかった貧乏人のひがみみたいなもの?
漏れは旺文社fj2コンテストでもらった口なので大きいことはいえないな とてもじゃないが親に買ってと言える家柄じゃない・・・ファミコンも無かったなぁ
土俵つうか会場いりできずに朽ち果てたのがタウンズ
TOWNSスレで68を引き合いにだすと厨が湧いてくる。 否定している訳でもないのにファビョルからな。
98>>>>>>>>>>>>
>>68 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MSX>>>>>>>>>TOWNS
>トータルで見たアーケード移植の質と量は68にかなわなかった トータルの質って、どうやって判断するんだ? 量ならともかく。 量が多けりゃ勝ちというのもかなり短絡的ではあるが。
ダウンザーがふぁびょるw
TOWNSは技術では一番魅せてくれた機種じゃなかろか。 マイクロコズムとかメガモーフとか、フラクタルエンジン・デモとか。
Doomを遊びたくてLinuxを入れたのは遠い日のの思い出
「TOWN」を「都市」だと思っていたダウン君は 68好きだったか。 しかもその68さえ買えなかったとかw
そういや日立だけは買わなかったな DOWONSはしょべん引っ掛けたけど
不自由なのは英語だけではないらしい
まだあとしょんべんを掛けてないのが何台かあるハズだし。
ふぁびょりだしたwwww
草刈りガンダムまだか
キチガイを触るとスレが伸びるな
フラクタルエンジンワロス
ん?どうした? 悔しすぎて草生やすほど発狂したの? 草生やすのは小学生までだぞ。 さすがタウンズユーザーって感じだな。 おれ以外のことだけど。
オンリーワンなオレサマカコイイ〜!! プッ
77取られた
いつかはシンクレア
ダイナブックはいつ出来るの?
うんづでスプライト表示制限解除して遊ぶ雷電伝説は最高だよー
シューティングではイメージファイトも良かったね。 個人的にはニュージーランドストーリーが好きだった・・・。 楽にクリアできる位やりこんで、裏技見つけてOh!FMに投稿したよ。
独り言が多いなここ
87 :
ナイコンさん :2011/01/16(日) 09:38:01
ココは 中年オヤジスレでしょ
88 :
ナイコンさん :2011/01/16(日) 09:39:10
この板はオヤジしか来ません
オフクロも来ているよ
VINGBIOSを普通のBIOSに置き換えてスローにして遊んだなぁ。
レスをもらえないのは独り言
>>83 久しぶりにうんづ立ち上げて雷電伝説とイメージファイトやったけど
あっという間にやられたよ・・・
あと、スーパーリアル麻雀もいきなり6連敗してやめた・・・
>>90 そんな手があったんだね。
(といっても特にスローにしたい状況はなかったけど)
>>61 >漏れは旺文社fj2コンテストでもらった口なので大きいことはいえないな
すごいね。コンテストの賞品でもらったの?
95 :
ナイコンさん :2011/01/16(日) 22:42:03
>>58 は?
ゲーム=アーケードじゃないんだけどね、坊や
そんな事言ったらファミコンには遠く及ばないよw
質で言えば68如き敵じゃないのは他でもない君自身が挙げたものを見ればすぐわかる
96 :
ナイコンさん :2011/01/16(日) 22:43:48
>ふぁびょりだしたwwww 日本語で言ってくれないかな、ケツの青い坊や
X6800最強伝説
x68>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>towns
TOWNS選んだやつの気が知れんのじゃ 基地外じゃないのか それとも池沼
X68は名作が多かった。ダウンズはクソゲーしかないしww
全て スプライトがダメダメだったものな X68000買ってれば幸せになれたのに TOWNS買った人がかわいそう 卑屈な人生を送るようになってしまって
グラディウス、それも無料
>スプライトがダメダメ 何もわかってなさそうw
x68k>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぴゅう太>>>>>>>>>下痢糞>>>>>>>>>TOWNS
よほど悔しいことがあったのか?w
草が生えてらくせぇ
>>103 答えられないシャープ信者w
質じゃTOWNSのほうが遥かに上だよ
あと、スプライトの性能もTOWNSのほうが上だからw x68kは16個しか持てなかったんだけどねえ
>>110 あれ、水平ラインあたり、じゃないの?
優劣については、互いにまったく別の方式だからなんとも。
ただ、TOWNSのスプライトがダメダメと言うなら、
PS以降のゲーム機全部を敵に回すことになるんだが・・・
知ってて言ってるのか疑わしいな。
時代を先取りしすぎて受け入れられない要素は多かったな
性能が糞すぎて受け入れられない要素は多かったな
まーTOWNS選んだ時点で人生の負け組決定と
おまえらが何をほざいたところで世間に受け入れられなかった事実は変わらない
TOWNS超サイテー 名前ダサダサ 性能ガタガタ ユーザーショボショボ
あいつらって486機を持ってくると逃げるだろw
最後方はDX4 100MhzとかPentium 90Mhzとかだったな
つい草を生やしちゃうほど発狂してるのがいるな
120 :
ナイコンさん :2011/01/18(火) 00:05:36
X68030>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白タウンコ
T O W N S な ん て サ イ テ ウンコマシンだ
実際、当時のシェアってどんな感じだっけ? 両者とも98に水を空けられてどんぐり状態だった気がするが・・・
ほんと糞マシンだね 売れなかったわけだ
>>120 68030って、トランジスタ数だと初代が載せてた80386と同じ30万くらいなんだよな。
で、XVI出たころには、100万越えののi486が(ry
>>117 全般的に具体的な数字とか具体性を伴った論議にはめっぽう弱いよね。
演算速度とか販売台数とかソフトの本数とか。
基本性能の悪さはCPUでどうにかしようの低脳マシン
>>127 せっかくのメモリマップトIOをズタズタの配置にしてしまったがゆえに、
メモリに壁が出来てしまったワークステーションのことですね。わかります。
人気も話題性もなかったTOWNS 地味に消えていったTOWNS
え〜と、X68ってそんなに凄かった? 一部のCZなユーザー達が凄かっただけじゃないの? ハードは安物部品のオンパレードでオンボロだよ? X68もTOWNSも頼まれて改造しまくった俺が言うんだから間違いない。 初期のマンハッタンシェイプなんか造りが使い捨て想定だしな。
あ、言い忘れてた。 俺はX68もTOWNSも好きだよ。 でもTOWNSだけをけなす意味がまったく分からんな。
自分の周りでは、他機種に性能でどうのこうの言うユーザーは一部の98ユーザーだけだった X68kユーザーもタウンズユーザーも、相手にしておらんかった それよりもソフトを楽しんでたわ
>>129 それ、98以外の国産アーキテクチャ全般に当てはまるんだが・・・
TOWNSはそれを使うに等しい技術水準が伴っていなければタダの箱と言う認識になる。 赤本(TOWNS)、白本(FMR)とインテルのデータブックを理解できる水準。
かなりレベル高くないと使えないぞ(笑)
>>130 ところで、TOWNSの改造って何を改造してたの?
良い意味でも悪い意味でもあんまり手を入れる余地がなさそうだが・・・
II以降はLPFがどうたらとかあって、今になって思えば、
出力に抵抗とコンデンサでパッシブなそれを入れればよかったな・・・とか考えるんだが
当時は別になんとも思わなかったからなぁ。
ムリ(笑)
>>111 水平ラインあたりでも68は32個だったと思うけど。
HCに下駄履かせてK6-V乗せてた
>>111 TOWNSのスプライトが駄目駄目っていうのは方式じゃなくて
スプライトバッファがグラフィック画面より狭かったり
スプライト使うとグラフィック1面無くなるしBGないから
その分スプライトで補わないといけないのに220個じゃ足りないとか
その辺のバランスの悪さが駄目駄目ってことでしょ。
20年前の技術論争に関わってる時点でムリ(笑)
ということでTOWNSは下痢便と決まりました
>>127 基本性能の悪さを68020で補ってたのは68だがw
OSもマックそっくり
FDDが頻繁に壊れて出てこなくなったユーザーだらけの68
その点、TOWNSのは汎用だからすぐ交換できる
技術じゃ68なんて98以下だからw
TOWNSは頂点(当時)だったのだよ
高卒は口先ばかり(笑)
糞テル入ってる
>>144 68020を積んだx68kは無いし
OSのHuman68kはマックそっくりというよりDOSそっくり
TOWNSのFDDもHDDもCDも汎用品は後期モデルの極一部
CDが傷だらけだぜ
ふーっ、TOWNS買わなくて正解だったぜ ここにいる奴らみたいな人間になるところだった 危なかったぜ
俺は買ったけどな。 ゴミマシンって認識には変わりない。
いい歳して粘着荒らしか まあ○○の生き様見てるようで笑えるが
また草が生えてる
某板では8年に渡って粘着荒らししてる奴がいるな こいつはどれくらい持つかな
ただ事実が語られているだけだろ TOWNSがゴミマシンだって
池沼なんだろ。いつも同じ単語の繰り返しで中身が無いしな。
>池沼なんだろ。 TOWNSユーザーがな
数年前に68のスレで真面目レスから粘着荒らしに転じた大学生は1年持たなかったな まともな社会人になったのかしら
釣れるの速いだろ・・・
ゴミでいいじゃないかゴミなんだし
おまえらのTOWNS 俺がもらって捨てといてやるよ
南野陽子もすっかりオバサン
ダウン君まとめ
・68が好き
しかし68について具体的に語れないところを見ると
単に引き合いとして出してるだけの可能性もあり。
・市販ソフト(それもゲーム)がハードの評価基準だと思っている
プログラミングを初めとした「自分で使う」という楽しみを
知らない。
・英語力は中学生なみかそれ以下
「TOWN」を「都市」だと思っている。
・数学力も同じ
不等号は1個で足りる。
差が小さい時は「3>2」
差が大きいときは「1,000>>>
>>1 」とか書くんだろうか。
都市っていうより村じゃん
ほら、オマエのマシンがぼろくそに言われてるぞ(笑)
>>136 前にも書いたが主に縦型TOWNSのクロックアップ。
486のTOWNSが出てからは結構386の機種をクロックアップしてた。
縦型TOWNSのCPUをソケット化してキャッシュ付きアクセラにした上でクロックアップ。
バスなどの足回りには元のクロック入れて不具合減らしたりしてた。
X68もよくクロックアップ頼まれた、DMAにペルチェのクーラー載せたりした。
新品のX68030を鋸で切ったりして楽しかった、自分のだと勿体無くてそんなのできない。
DOWNSユーザのレベルにあわせるのも大変だぜ
頑張れ高卒(笑)
DOWNSはうんこましん
170 :
ナイコンさん :2011/01/18(火) 22:28:50
タウンコタウンコタウンコ
>>165 縦型も出来たのか!
・・・って、当時の財力じゃ無理か。
>>134 FB386でスプライトを縦横無尽するくらいは中学生でも出来たよ。
SSTをパターンエディタ代わりに使って・・・なんか今思えば無駄に勿体無いことしてたな。
>>162 に追加
・学歴コンプレックスあり
どうやら高卒。
しかし高卒など一般的でありコンプレックスを持つ必要はないのだが
にも関わらず持っているということは、それ以上の学歴のTOWNSユーザが
まわりにたくさんいて、それに対する逆恨みかもしれない。
>>171 ちょっとずれたレスだけど、
486TOWNSも縦置きできたよ。
HRだけかな。
>>172 そうやってネタを作ってスレを荒らすなよ。
TOWNSが糞なことに代わりはないんだし この辺でやめようや、けなし合戦は
関係ねーことはスルーしときゃいいのに。もうアホかと。
エメドラやるならTOWNSが最強だと思う。 それから、M&Mみたな256色洋物も。
みんなからいじめられて誰一人味方がいない状態で 「合戦」と来たかw けなされてるのはお前一人だよ
キャラデザも音楽も別ものだけど、PC Engine Super CD-ROM^2 版がお気に入りだ
アートディンクのソフトは どの機種でもプレイ感覚があまり変わらなくて 好きだったなあ。 AIIIでスタッフがしゃべるのは、すごいけど面倒と思ってたら IVではなくなってたw みんな同じ感想持ってたんだな。
低能なTOWNSユーザーにかかったら パソコンもゲームマシンなんだな
いまでもパソコンはゲームマシンだけど。
プップップッ
>>182 で、そちらは何に使ってるの?
少なくともプログラミングはできないようだけど。
2時20分のゲーマー これがTOWNSユーザーの成れの果て
「ゲームしか出来ない」と言われたのが相当悔しかったらしい。
基本性能の悪さを糞テルでカバー
>>127 と同じことまた言ってやんの。
「基本性能」とは何か?についてはまったく答えられない。
仮に基本性能が悪くてそれをCPUでカバーしてたというなら
CPUがかなり高性能だったということになっちゃうけど
それでもいいのかな?
現在車輪止めとして余生を送るDOWNS君
ヘルマン・ヘッセを思い出すな
>>187 あながち間違っていないぞ
テキスト描画ハードがなくてソフトで描画していたり
FM-R互換パレットレジスタ等が実機能を待たずソフトで処理していたり
音声再生用バッファが64KBしかなくてソフトで転送していたり
32bitネィティブなディスクアクセスドライバやファイルシステムがなくてリアルモードに割り込みをリフレクトして処理していたり
…いまさらTOWNS勉強しても得るものはないぞ。 ハードウェアに興味のある人は多いと思うけど。
192 :
ナイコンさん :2011/01/19(水) 20:20:39
だよな まだウンズでネットしてる奴は 居ないよな
TOWNSで結構うれしかったのはF-BASIC386のFM-7系との互換性の高さだったな・・・ 打ち込みのプログラムはちょっとの修正で動くのが多かった。
打ち込みのプログラムって・・・雑誌掲載のって意味か?
>打ち込みのプログラムって・・・雑誌掲載のって意味か? そう、Oh!FMとかベーマガとか。
打ち込みのプログラム
197 :
ナイコンさん :2011/01/20(木) 17:56:27
>>147 >68020を積んだx68kは無いし
知ったかは墓穴を掘ったなw
終わりのほうのモデルには68020を積んでるんだよXVIあたりからな
TOWNSのCDは、HR以降は汎用品だし、
FDDは最初から汎用品だよwまさか3モードだけが汎用とか思ってないよな?
>>190 何でもハード頼りにしてまともなソフト一つ作れなかった68の僻みかw
32bitネイティブなファイルシステムなんて最近まで無かったけど?
Unixでさえ16ビットファイルシステムだったけどね
あと、32Bitなディスクアクセスドライバって(笑)WinVISTAあたりと比較してそうだなw
馬鹿は20年前のマシンだって事もわかってないようだな
>>197 X68000Compactが出たあたりで噂はあったけど発売されてないよ。
>MC68020搭載機
改造で載せようとした人はいたみたいだけど動いたってのは
聞いたことがない。
すぐX68030が出たし。
68020を積んだx68kは無い
200 :
ナイコンさん :2011/01/20(木) 18:18:05
>>197 末期以外のTOWNSのFDDは一見汎用品と同じ型番なのに微妙に端子の配置や形状が違ったりして一筋縄にはいかないんだよ
>>197 CD-ROMドライブはずっと独自でしょ?
ミネソタから糞スレ覗いてます TOWNSユーザーのうんこップリが笑えます
アメリカの恥部ミネソタw
205 :
ナイコンさん :2011/01/21(金) 01:39:41
>>203 90年代初期は、486dx2搭載のPC/AT互換機を使っていたのかな?
x68ってうんこ好きなの?あっちのスレうんこだらけじゃん。
∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 やっぱタウンズのスプライト♪ | ( _●_) ミ :/ 68 :::::i:. ミ (_●_ ) | ラインバッファのパチモン気分は? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち? ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
パチモン気分ワロス
なんでTOWNSなんか買ったの? って言われたとき なんでP6なんか買ったの? って言われた時以上に恥ずかしかった
ダウン君はパピコン持ってたのか
シャープ信者がまだ居ついてるのか ファミコン程度のスプライトで自慢w 気色悪い
レベルアサルトの発売をずっと待ってました
TOWNSもってたのかよ 気色悪すぎ
このスレに張り付いている方が気持ち悪い
まあ68はうんこ色だしな
x68kもTOWNSも持ってたけど x68kの方は先に売っちゃったな
電源問題があるのか、動作品の中古価格がしばらく高止まりしてたからねぇ
FM-たうんこ
古臭い5インチをいつまでも使ってた68w
手動の3.5インチワロス
オンタリオから糞スレ覗いてます もうTOWNSだの68だのどうでもいいです なんせ寒い、早く帰りたいです
>>221 必死の言い訳乙。
世間はほとんどそれだったんだが
68しか触ったことないから知らないのかな?
224 :
ナイコンさん :2011/01/23(日) 08:50:58
もう2011年か、、、90年代初期のころは2011年なんていう年は遠い未来の ように思えたが意外と早くこの年に到達してしまったな。 俺は、Townsをはじめとする国産規格のPCに未来がないことがその当時わかったな。 そりゃ、そうだ海の向こうに「1億数千万台の普及台数があるPC/AT互換機」 なんてものあるんだ、そいつが日本市場に大攻勢してきたら国内ローカルPC なんぞ飲みこまれるしかないわけで。
手動の3.5インチワロス
カビが生える5インチw 1.44Mすら入らない化石FDw
メディアを呼ぶときは2Mって言おうよ
しかし、オートイジェクトの5インチってのは、 ハイテクなのかローテクなのか当時も悩んだな・・・
229 :
ナイコンさん :2011/01/23(日) 17:33:12
今のPCはフロッピーユニットは別売りオプション 使う人は減りました
230 :
ナイコンさん :2011/01/23(日) 18:13:00
>>229 今、フロッピーなんてDOS時代のソフトでも使ってない限り出番ないだろ。
少し前はBIOSのアップデートでフロッピーにbisoデータのバックアップ取っていた
が、今ではそれもUSBメモリやデュアルBIOSのおかげ必要ない。
かつてのフロッピーディスクに当たるメディアはUSBメモリだな。
オートイジェクトするUSBメモリ
>>231 Autorun.infにCM_Request_Device_Ejectを投げるようなアプリを登録しておけばおk
書き込み中に手動イジェクトできる危険なフロッピーワロス
うん、AT機全部そうだね。
ポンコツやね
>>233 OSバグってイジェクト出来なくなったからって泣くなよw
何を言ってもすぐ言い返されて涙目のダウン君
こんなX68000の事を碌に知らない奴が信者のわけがないだろ
それもそうだけど、 40歳か50歳になってTOWNSファンを必死になって煽るなんて 気の毒な人生だよなあ…
男ならタウンズフルセット買えよ(笑)
手動3.5インチマルチメディアマシン
242 :
ナイコンさん :2011/01/24(月) 20:37:59
もう古いキカイは断捨離でヨシ アナログテレビ ビデオレコーダ VHS β うんずもPC98もその他も
最近はカセットテープもあまり見ない
タッウ〜〜ンズ ウ〜〜ンズ ウ〜〜ン
) ( . ) . (._ .) ( r __.,,,,_ .|. ._,ニ-‐''^´″ ¨¬;,;;, リv,_ ,,.r‐^′ ゙゙;; .ミ. ¨'ーv、、、v-ー''″ ● _ ● ::i ┐ |. .| ;;; .゙'‐、、_ ∠_| .,;;;: .`¨・*'・,.;:;;,,.;,.,,,..,.,.,.、、....,,_ _____,,,,;;: ,v、 .__,二 厂 } . .r-‐'^´__ ¨\ \:(>‐''ヽ .八 .|_..r''^´ ¨\丿 ,r‐'¨`._,_ .] ノ .,| . .″ \,ノ'″| .,l′ ノ .ノ .,「 .ノ ,i゙ ( /フ. .,.-┐ ./ ,ノ ,ノ ,i゙v\,,.r'゙/ 人,_ ,,ノ'′ ,} ..ノ,ノ′ ,ノ′ノ \,,,,丿 (_.¨''^′ _,ノ ...iレ′ .<-‐′ ゙'ー--ー'''¨`
246 :
ナイコンさん :2011/01/24(月) 22:07:53
同じシャープでも68以外には搭載されなかったオートイジェクトw その程度しか自慢出来るものが無いんだな ソフトの質で大敗したからってFDドライブごときで大見得を張るシャープ信者
初見だが、ここはおもしろいスレだな
68ってソフトの数でTOWNSに退廃してたの? まぁ68はほぼゲームしか出てなかったけど
×退廃 ○大敗
数だけ出ててもしょうがないんだけどな
252 :
ナイコンさん :2011/01/25(火) 11:59:23
監査部 基地外紺谷 眞1 氏ね
なんと言っても初代タウンズのやぼったいべこべこした筐体が大っ嫌い。 まぁ横置き出たあとで粗大ゴミで捨てたから今さらなんだが。
バレバレです
255 :
ナイコンさん :2011/01/25(火) 13:12:45
>>228 まあ、オートイジェクトでCDが飛んでくよりましだろ
そういやCDが止まらんうちにイジェクトができたな
初代のマウスが面白かった 使いにくくてさ
いやあのダサかっこよさこそ富士通イズムだと思うんだが。
おKイジェクト ガラガラガラガラ あの衝撃は忘れない
しかしバブルだったんだねぇ ペケもウンズも結局バブルの産物だなし
261 :
ナイコンさん :2011/01/26(水) 21:43:41
他機種のゲームのクオリティは68の足元にも及ばなかったが、TOWNSは足元くらいには及んだ。 フレームレートが落ちて動きがギクシャクしようが、パッと見はほぼ68に見劣りしなかった唯一のマシンだ。 そこは認めても良いのではないか。
クオリティで言えば 68<<<TOWNS 数で言えば TOWNS<<<<98
闇の血族だっけ?女子高生あたりが主人公のゲーム(とは言えないか) あれが何故か分からないけどずっと心に残ってる 喫茶店のお兄さんが妙に癒しキャラだった覚えがあるなぁ
FM-Rに毛が生えた貧乏くせぇマシンだぜ
X68000あたりが欲しかったけど あの機種ってゲームに独特のアレンジをしてくれちゃう時があるから 普通に移植をしてくれるTOWNSには安心感があった
MARTY(笑)
後出しのTOWNSが68より劣るわけがない
68にクオリティ(笑)
FM-R+@
>>267 劣るとか劣らないとかは別にしてX68000はいいハードだと思うよ
友達が持ってたけど常に羨ましかった
TOWNSの一般性のほうが俺に向いてたからTOWNSを買ったけどね
貧乏マシーン
脱糞
FMtsんこ
小中学生のようなやりとりは勘弁してくれ
AMDのCPUを好む自作マニアが吠えるのと同じで、X68000はしょせん負け組み。 しかし完全に負けてると観戦の醍醐味が薄れるので逃げ道は残しておく(笑)
所詮68なんて高価なゲームマシン以外の何者でもなかったからな 初代が出たとき10MHzの68000なんて遅すぎてゲーム以外に使い道無かったでしょ レイトレーシングしようにも計算遅いしフルカラーだと解像度低いし サウンド機能だっていいかげん、オペアンプ代をけちるなんて冗談かよと 本体機能を補完しようにもニッチ市場だからどこのメーカーも進出しないし 挙句の果てには同人か同人に毛が生えた程度の素人製高額不良品がはびこる始末 その一部は今でも同胞ユーザーから金をまきあげようと躍起になっているし シャープもユーザーが作っていくマシンなんて言っていたけど事実は金をかけたくないだけ 後にも先にもこんなひどいパソコン環境はなかった 其でいて40マン近い価格、まさにローラちゃん路線まっしぐらじゃないか X68000なんて汚らわしいんじゃ
糞テル入ってるw
糞テル入ってるだけで負け組みです
279 :
ナイコンさん :2011/01/27(木) 22:21:14
>>267 2年の後出しなら100万色以上、BG5面以上、本物のスプライト256個以上持たせなきゃ。
そもそもフレームバッファは画面中埋め尽くして多重スクロールしても処理落ちしないということが前提の仕様な訳だし。
実際にはプレステ以降でないと制限がきつすぎて逆に足かせになってしまう。
8ビットで26万色を出しておきながら海外仕様に合わせて32000色なんてガッカリだよ。
アーケード移植もソフトハウスも巻き込んで68並みにやらせなきゃね。
後出しにしては肝心なところがもったいないハードだった。
うんこ色のかれー
ゲームしかやらないのならx68でいいだろうよ
インテルくるってる
FDイジェクトネタは散々つっこまれて答えられなくなったので 今度はFM-Rネタ、でもそれもよくわからないのですぐに逃げて CPUネタ、ってわけか。 またすぐ逃げざるを得なくなるダウン君だけど。
284 :
ナイコンさん :2011/01/27(木) 23:21:14
FMたうんこ
FMだうん症
68020を積んだXVIとか平気でホラを吹く
今更だけど、粘着のキチガイ君は論理的な会話ができなくて稚拙な言葉しか書き込んでないんだな いったい何歳なんだ?
誰と闘ってるの
ていうか、20年以上も前の勝負に、 そんなに熱くならなくてもいいだろ。
発売時期が違うんだから勝負も何もないでしょ
292 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 04:11:14
Fusion APU(笑)
293 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 04:25:40
294 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 04:31:20
.
TOWNSってゼビウス出てる?
296 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 05:03:52
制作環境 * パソコン デル ボストロ220(コア2デュオE8500 3.16GHz / 2GB RAM / 500GB HDD) * ビデオカード ATI ラデオン HD 4670 (DVIx2) * 画面 三星 シンクマスター2443BWプラス(TN型、1920x1200ピクセル)×2枚 * 基本ソフト ウインドウズXPプロ(主)/ ビスタ・ビジネス(従) / 7プロ(従) トリプルブート * 予備機 デル インスパイロン6000(ペンティアムM740 / 1024MB RAM / 160GB HDD / ウルト ラシャープ15.4インチTFT WXGA 1280x800ピクセル、1677万色 / ウインドウズXPホーム) * HTML、CSS、PHP、ジャバスクリプトの編集 グリーンパッド * カメラ 富士フイルム ファインピックスF30(2006年8月以降)、リコーRR30(2006年7月以前) * 画像処理 GIMP2.6.8(画像処理全般)、リサイズ(画像縮小)、フォト・フィット・フィール(煽り 補正 / パノラマ作成 手動)、マイクロソフト・イメージ・コンポジット・エディター(パノラマ作成 半 自動)、ウインドウズ・ライブ・フォトギャラリー(写真管理)、ウインドウズ・ムービーメーカー2(動画 編集)
297 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 05:27:45
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz(2008年): 競合CPU - Intel Core i5 520 @ 2.40GHz(2010年) Radeon HD 4670: 競合GPU - GeForce GT 240(ランクF/ABCDEF) - intel HD graphics 未満
298 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 05:31:04
二世代前の普及機の性能か?(笑)
299 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 05:32:07
FランPCかよ
300 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 05:54:37
普及機のデスクトップほどムダなものはないな
302 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 06:21:43
Fusion APU( ´,_ゝ`)プッ
303 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 06:28:27
* パソコン デル ボストロ220(コア2デュオE8500 3.16GHz / 2GB RAM / 500GB HDD) * ビデオカード ATI ラデオン HD 4670 (DVIx2) * 画面 三星 シンクマスター2443BWプラス(TN型、1920x1200ピクセル)×2枚 ↑ 電気代凄そうw
304 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 06:44:16
ゴミセロリンでじゅうぶんだろwwwww”
305 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 06:47:03
この程度のスペックなら安物ノートでじゅうぶんなのに。
306 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 09:35:20
おまえら、サンデー(Core i7 2600K)発売したからって調子にのるなよ ____ /⌒三 ⌒\ /( ○)三(○)\ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | |r┬-| | \ `ー'´ / | ̄ ̄ ̄〉,ァ''"ヽ ゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄| | 糞`r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\ | ,-┴-、 糞〈.,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/.く |__ / .-┬⊃ < ,;,, ;;; ,,;; ,fr::<,糞糞rニ-─`、 ! ;;ニ| / ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:ノ 糞糞`┬─‐ j \_|糞糞< ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:〈 |二ニ ノ |糞糞< 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.< |`ー" |core i7:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____| l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ 糞糞糞糞 l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j 糞糞糞糞糞糞糞糞
淫テル
タウンズでWin95使ってた 世間の人はタウンズでWindowsが動くとは思ってなかった
309 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 11:15:32
3.1使ってたけど糞だったな。 時期尚早。
310 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 12:08:54
TOWNSってグラディウス出てる?
68で雷電出てるの?と答えは同じ。 てか、ホントにグラディウスしか出ないの?
雷電ってマジで難しいよなぁ 興味があってやってみたらシューティング初心者の俺には敷居が高すぎた
ライザンバーの方が難しいと思う。
314 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 13:18:12
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
>>313 動画を見たけどこんなのあったんだ
音楽がかっこいいなぁ
ゴミw
317 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 13:24:00
318 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 13:27:42
ゴミザンバー(笑)
319 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 16:03:47
>>283 FDの手動取り出しはAT互換機からUNIX機まで一般的だからだがw
自動イジェクトなんて光学メディア以外68のそれ以外存在しないんだよ
一生懸命吠えてたようだがな、負け組みの68ユーザーくん
320 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 16:06:09
グラディウス「しか」無いだろ、68なんてw 雷電も達人王もPCではTOWNS「だけ」だし 動画を動かしながらのゲームが出来たのはTOWNSだけ
さんだーふぉーす
>自動イジェクトなんて光学メディア以外68のそれ以外存在しないんだよ ホ〜ラ始まった
独り相撲とってるバカがいるな
325 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 18:15:31
たうんこんたうんこたうんこお
326 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 18:40:18
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
327 :
ナイコンさん :2011/01/28(金) 21:55:12
方向性が全く違うハードなのは分かるけど 68とTOWNSユーザーの仲がこんなに悪いとは・・・ 68ユーザーのプライドが高いのは前から知ってたけど TOWNSユーザーのほうも結構拘りありまくりなんだね 俺みたいなCDだから買ったみたいな奴とは違うわ
糞テル入っちゃってる
隣の芝は青いのだろうよ
仲が悪いのとは少し違うかもしれないな
ホラ吹きじじい
当時のPC版ではTOWNS版プリメ2のみ音声有り。 これは萌えたね。
>>328 別になんとも思ってないと言うか・・・
てか、x68も使ってたしなぁ。
>>319 SuperDiskやZIPがあるじゃない・・・
98やMSXには余裕だけどTOWNSにはびびってんだろw
68は持っているから、金と場所さえあればTOWNSも揃えたいんだけど 今からじゃソフトが集まらないかな、ゲームメインで遊びたいんだが
>>328 仲が悪いのでなく
68好き、というより単なるタウンズアンチそれもただ一人が
暴れてるだけだよ。
>>328 粘着アンチが稚拙な悪口を書いてるだけだよ
論理的な会話は不可能
>>337 いや、持ってはいないんだわw
時々借りて、x68用にコントローラを作ってたりしてた。
>>336 オークションで細々と集めるくらいかねぇ
とりあえず、うんづがあればある程度できるから、
本体買う前にソフト買って試してみては?
TOWNSのガワだけ手に入れて、自作PCつくってみたいな それでうんずをスタートアップに入れるの
>>341 そんなのつまんない。
逆ならともかく。
だうんこ
そろそろFMたうんこホラ吹き爺は退場を
まずはご自分から。
68なんて下に見てたからw
ほらほら
ネットだと一人おかしなのがいると不和が広がりまくるから困るよな
一部の人だけなんだろうけど ゲハみたいな場所で貶し合ってるのも、ここで騒いでる人みたいに いい年したオッサン同士なのかもしれないね
350 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 10:39:11
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
ホラ吹いちゃうぞ
352 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 11:02:38
ゴミタウンズw
FMTAUNNKO
そもそもX68Kなんて全く気にもしてなかったけどねぇ。 なんか、FM-7のスレにはX1ユーザーが粘着してるし、 こっちにはX68Kユーザーが粘着してるし・・・ 一方的にライバル視しないでもらいたいね。
FM-DOWNS
>>348 それでも68kのスレより平和なんだぜ・・・
最近は、大部分のスレ住人が適当にあしらいつつ話を広げてる希ガス。
荒らし無かったころは話題も無く閑古鳥だったし。
68ユーザーは自分達は特別って感覚があるっぽい 俺の友達も昔はことある毎に68はこんなに凄いんだぜ自慢をしてたっけ
358 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 12:45:52
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
サンダーフォース
360 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 12:57:11
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
スッカスッカ
>>357 X68Kは一部のユーザーの腕は非常に高かったけど、ほとんどは単にアーケードゲームの
移植版を遊びたい連中ばっかだったからね。
対してTOWNSだとヘタでもいいから何か作ってみる人が多かったよね。
TOWNS GearとかSSTとかのツールもあったし。
フリコレやソフコンもあったし。
363 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 13:32:42
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
68NGですっきり
68ユーザーがアレじゃなくて
アレな人が68買ってしまっただけよ
>>354 FMスレは77AVユーザーの成りすましっぽい
FM77AV→68のモトローラ信者パターン
366 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 13:43:12
スカベンジャー4に限らず、シグノシス系ゲーはCD-ROMがあればマシン問わず出来るでしょ。 単に動画を垂れ流しているだけだし。事実ゲーム機にも出ていたしね。 ただあのシリース、やってて面白いか? 俺ならプレイ感覚の楽しいアーケードの1本でも完全移植してくれた方が嬉しいな。
367 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 13:44:20
68にCD-ROM標準搭載してる? あ、ムリか(笑)
368 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 13:45:32
ゴミ68(笑)
>>366 シグノシスのゲームは基本的に映像を楽しむだけのものだからね。
よく考えたらマイクロコズムとかもゲームそのものよりデモ見て楽しんでたよ。
もっとも、スカベンジャーとか書き込んでる奴は荒らしたいだけで
TOWNSユーザーじゃないのは明らか。
スッカスッカ便じゃー
>>366 きれいな映像流れてるだけで、プレイ感覚は楽しいと思うが。
とはいえ、むしろ、鑑賞に集中できるフラクタルエンジンデモのほうが良かった件
>>323 へー
光学メディア以外で自動イジェクトする機構があるなら提示してから言うんだなw
光学メディアの意味すら知らないだろ
>334 >SuperDiskやZIPが そんな一過性のものを「ある」とか言うのはDATテープデバイスがあると言うような馬鹿だけw 68ユーザーってそういうマイナーなものでしか勝てないの?w
>>354 シャープ信者の僻みって凄いって証拠だよ
FM7にしてもTOWNSにしても、シャープの機種より上だったのは間違いない事実だし
>>357 68ユーザーって、グラディウスの事とオートイジェクト以外出来ないし
プログラミングの話になると途端に黙り込むだけだよ
375 :
334 :2011/01/29(土) 15:26:54
>>373 後のレスにも書いてるとおりTOWNSユーザーなんだけど?
自分の知識の無さを棚に上げて、それなのか・・・
一過性言ったら大体のものがそうだし、Macの件はどうするの?
ホラ吹き爺が目を覚ました
スッカスッカ便じゃー4
379 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 16:53:58
>>374 FMシリーズがXシリーズより上だったのはFM-7が価格で爆売れしていた84年前半まで。
84年後期にはゼビウスと低価格化したX1C、X1turboの影響で完全に呉と蜀は入れ替わっていた。
FM-TOWNSに至っては完全にX68000の後塵を拝してほぼ3位だった。
シリーズの終焉は若干X68000の方が早く、93年以降はTOWNSの方がソフトの販売量が多い次期もあったが、すぐ後を追うようにしてTOWNSも終焉した。
史実を偽ってはいけない。せめて嘘をつくな。
380 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 17:16:19
>>379 君の状況分析は正しいと思うよ。
でも、タウンズと68を比較する方がおかしいと思う。
当時は98が主流派で、あまりパソコンに詳しくない人が多かった。
68はその対極で、マイナーだがマニアックでパワーユーザーがたくさんいた。
タウンズはその中間的存在。
よくいえば、マニアから一般人まで楽しめる機種、悪く言えば中途半端。
それで、どの機種が最適かはその人のパソコンの使用方法や考え方で決まってくる。
ゲーマーや単なる消費者なら98、クリエイターやバリバリに使い込みたい人は68。
その両方ならタウンズ、でも中途半端。
当時俺は負け組みのMSXユーザ。
タウンズも68も羨ましかった。
シャープと言ったらMZの話だろう常考! …まあシリーズ両立がどうしてFJには出来なかったんだろうと思うことはあるなあ。
そういえば、FM-11EXをベースに拡張しまくって、TOWNSとAVの両互換を達成したマシンを設計することって可能なんだろうか?
発売当初、タウンズにキーボードは付けれていなかった これが富士通のタウンズの位置付けを如実に表している
>>383 いや、モデルとしてはそうかも知れんけど、店頭ではほぼセットで売られてたから。
JISと親指、テンキーありとなしの計4種あるから、別売の形を取ったんじゃないかと思われ。
385 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 19:21:44
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
スッカスッカ糞じゃー
>>383 どんな位置づけか言ってみな。
ほーらもう無理だ。
383ではないが、今までの「パソコン」という枠にとらわれない位置づけにしたかったんじゃないかな 情報AV機器というか…
ハイパーメディアって便利な言葉があるじゃないか。 地デジ対応マーティーがあったら売れたんだろうか?
>>383 ゆとりは「付けていない」って言えないんだな
「付けれて」って言葉、無いんだが
おまえ、馬鹿だろw
付けれていない、でも
いわゆる「らぬき言葉」ということで成立しなくもない
ただ言えることは、
>>383 はゆとりではなく
どうしようもないオサーンだということだ
当時ジャパネットの番組があったら各社のパソコンどんな売り方したんだろうか? 電子辞書みたいな口上でハイパーを連呼してTOWNS売ってる所とか見てみたいなあ。
TOWNSなんか扱うわけねーだろ
>>392 富士通ブランドですよ!CD-ROMですよ!
時代は進みましたね〜〜〜〜!私も触ってみましたがこれからはパソコンだと思いましたよ!
この機会に是非!勿論、金利はジャパネットが負担します!
みたいな?w
>>394 どちらかというとそれだと98マルチ辺りっぽいなあ。
コンセプトとしては国産Macだろうけど、Macが文房具というあくまで事務用品の枠内にとらわれたものだったのに対して、
TOWNSは型破りなハイパー32BIT機ということでひとつ。
「価格もハイパーでお願いしますよ?○○君」って言いそうだなww
遅くてつかえないだうんず
>>393 むかしコジマがネットショップ開くときに、
目玉にしたのがタウンズだった件
399 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 22:25:45
68でスカベンジャー4できる? あ、ムリか(笑)
400 :
ナイコンさん :2011/01/29(土) 22:30:51
w
この広辞苑と日本の野鳥をお付けして何とハイパー価格29万8千円! 先ほど紹介した16BITマシンと同額でこちらは32BITの最新技術がてんこ盛りになっております。 戦略物資に該当しますので海外への発送はできませんのでその点はご了承ください。
結局他のPCのスレに現れて騒いでいる奴は何かしらのコンプレックスがあるんだろね。 最近だとAndroidスレにiPhoneマンセーユーザが意味もなく暴れたりしているからな。
MSX>>>>>>>>>>>ぴゅう太>>>>>>>>>>>>>FM-TOWNS
>>379 >FMシリーズがXシリーズより上だったのはFM-7が価格で爆売れしていた84年前半まで。
>84年後期にはゼビウスと低価格化したX1C、X1turboの影響で完全に呉と蜀は入れ替わっていた。
I/O誌'87年1月号での調査(サンプル数9817人)
ユーザー数
PC-8801 28%
FM-7 21%
X1 15%
85年頃なんてまだまだ圧倒的にFMユーザーの方が多かったよ。
X1ターボなんて普及するような価格じゃなかったし。
>FM-TOWNSに至っては完全にX68000の後塵を拝してほぼ3位だった。
TOWNSよりX68Kが売れてる訳ないって。
X68K販売台数のデータ見せてごらんよ。
(TOWNSの台数はググればすぐ出てくる)
おまえは信用できない
売れてる台数ならタウンズのほうが上だろうなぁ 68は一般層にはマニアックすぎる
>>391 「付けていない」と「付けられない」は決定的に意味が変わるんだが?ゆとり君
付けてないなら後から付けられるという事だが
付けられないは不可能なw
>>407 通りすがりだが、”ら抜き言葉”という意味理解できずに頓珍漢なウンチクを
得々と語っても馬鹿に見えるだけだぞ。
ゆとり語の”付けれていない”の”ら”を抜かない本来の形は、”付けられていない”だろ。
409 :
408 :2011/01/30(日) 03:38:27
おっと脱字。 × 意味理解できずに ○ 意味を理解できずに
スカベンジャーって元々AMIGA(68)のゲームだろw X68ではメガデモ系の技術は流行らなかったね
スカベンジャー連呼してるのは ダウン君だろ?
68なんてゴミは眼中ないからw
スッカスッカ便じゃー
スカ便ジャー
スカベンジャー4の当時主流の評価は「シグノシスの糞ゲーの中では遊べる方」だから 実際のユーザーは持ち上げないだろうな
416 :
ナイコンさん :2011/01/30(日) 13:07:09
>>415 実に的確。 シグノシスは糞ゲー(それでもイギリスではトップ)で有名。
たまたまTOWNSと言うプラットホームに食い付いただけと言う見方もある。
スカ便ジャー4
なんかさ、俺も30半ばのオッサンだけど ここの煽り方って本当にオッサンっていうかアラフォー以上って感じがするよな
>>408 その「ら抜き」言葉がそもそもの間違いだよ、坊やw
馬鹿はそんな言葉が正しいとでも思い込んでるようだな
マジレスするのもあれだけど 言葉というのは時代と共に移り変わっていくものだよ
そもそもうんずが何かも理解していないアイちゃんをかまう理由はない。 タッチパネル付きCRTは実物みてみたいけど。
>>420 「つけられていない」と「つけられない」は意味が違うんだよ、ゆとりくんw
時代が変わろうが変わらない言葉ってのもあるから
スカ便ジャー4
つけられていない 不備 つけれていない 不可抗力 つけられない 不実行 つけれない 不可能 夢をかたちに。
>「つけられていない」と「つけられない」は意味が違うんだよ 正解。まったくその通り。 でも「つけられない」と誰も言ってないんだよなあ。 君以外は。 熱くなりすぎて、何と何を比較しているのかすら見えなくなってるんだろうか。
>>423 ATOKですら「ら」抜き表現として普通に変換されるのに何言ってんだこいつ・・・
スッカッスッカのスカ便ジャー
いつも同じ事の繰り返し池沼かw
68kでも作れそうな気がするんだけどなぁ・・・
カス便じゃー?
なんでここって糞野郎ばかりが集まるの。 ああそうかたうんこだしな納得。
大丈夫、糞野郎は集まってないよ。一人だけ。 そう君一人だ、ダウン君。
FM−たうんこ vs ぺけろくスレにしよーぜ
うん こ
いまとなっては携帯以下の性能だからまさにうんこ
昔のPC板で今の話をするなら建設的な話にしてくれよ。
オブジェとして生かそうではないか
シグノシスも結構キワモノだったけど、Infogramesも結構クセがあったよね。 ドラッケンは1677万色中256色モードで超高速3D表示とか、登場人物がCD-DAで しゃべりまくってたけど、ゲームバランスとかトラップが普通じゃなかった。 フランス語→英語→日本語で翻訳されてたマニュアルはもう訳判らんし。
>>430 元はAmigaだから68kで動くのは当然
X68kで動くかどうかはまた別の話だが
他機種どうのの話は、もういいだろ。 当時は複数のパソコンを同時に持ってる人も少なかったから 他機種を妬み文句言うのも分かるが、今更・・・。 当時から多機種持ってたから、こういう話はバカバカしくてしょうがない。
スッカッスッカのスカ便ジャー
446 :
ナイコンさん :2011/01/31(月) 12:40:26
FM-TOWNSは…笑うしかないな。
>>444 愛着があるなら同好の人と楽しく話してればいいだけで
違う趣味の人につっかかるなんて不毛なだけだしね
TOWNSってX68kを越えられなかったんだよな 後からだしたくせに
ViewPointとか魔法大作戦を比較するといいと思うよ
そんなエサでTOWNSユーザーがクマー
451 :
ナイコンさん :2011/01/31(月) 14:35:44
FMたうんずこ
フロッピーからCDに移行してくれたお陰で いつフロッピーが駄目になるかって怖さを感じずに済むようになっただけでありがたかった
453 :
ナイコンさん :2011/01/31(月) 15:31:56
X68はパソコン知ってるやつがこれだと選んで買っていくイメージ TOWNSはパソコン知らない素人が店員に勧められて買わされるイメージ
で?
クマー
シャープ信者って昼間から書くニートw
>>453 そのファンサイトは別に7ユーザーって訳じゃないんだよw
出荷台数の事を言い出したら98の個人ユーザー数なんて1/3以下になるから
68を買う奴なんてのは今で言うヲタだから
スッカッスッカのスカ便ジャー
どのスレでもそうだけど 妙に粘着して貶すやつって、きっとX68000以外に自慢できる物がないんだろうな・・・ 持ち物は自分の物を自慢をするけど 内面の話になると自分には自慢できる物がないから知り合いの自慢をするタイプじゃない?
いつまで粘着池沼の相手してんだ?
で?
ファンサイトの作者の発言が そんなに絶対的なもんなんだろうか
FMたうんこぉおおおおおおおおおおおお
うんこ以外にネタないんかいな
ケベックシティーから覗いてるけど 全く進展無いね えらいのに取り憑かれたもんだ
シャープ派の主張にはいつも具体的な数字が伴わないんだね。
>>466 暴れているのは「シャープ派」ではなくてダウン君ひとり。
X68Kなんて最終的にはTOWNSの1/3位の台数しか出てないんじゃないの? いつまで経っても数字が出てこないし。
サイキックデテクティブシリーズが大好きだったなぁ
自分は初期の第4のユニットが好きだったよ 途中から劇画調になって萎え・・・ TDFは昔のログインのゲームにすげえ似てて、ひょっとしてパクリ?
FMだうんず
TOWNSってエロゲ少ないし
474 :
ナイコンさん :2011/02/01(火) 00:48:52
統計的には… MSX2 > PC-9801 > PC-8801 > MSX > X1 > FM-7/77/AV > X68000 > FM-TOWNS > MZ-2500 > MSXturboR
そういや数だけならMSXシリーズの圧勝だったな
どこの統計かソースがほしいもんだが、なんにせよ MSXと98と比べて何を知ろうとしているの?という疑問はあるな。 大事なのは自分が買った1台を気に入ってるかどうかであって 世の中で何万台売れようが関係ないと思うんだが・・・ なんで台数が多いと偉い、少ないとダメという議論になるの???
477 :
ナイコンさん :2011/02/01(火) 07:10:55
勝利はいつも我が手中に。
478 :
ナイコンさん :2011/02/01(火) 09:36:11
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ サンディ売れすぎて最高だお | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / 今日もサンディを出荷する作業を始めるお! ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´サンディ `l ヽ 丶-.,/ |_________| /`ー、_ノ / / _____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ \:::::::: |r┬-| ::/ | | ノ::::::: `ー'´ \ | | インテルの最新チップセットに設計ミス。 現行リビジョンのチップセットの生産を中止し 全製品交換の方針固める。
全世界(MSX)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>極東島国(FM-TOWNS)
32bitと8bitを比べたら8bit機が可哀想だろうよ。 32bitで、この板的な制約として1995年までという事で考えてみれば 一番実績はあったんじゃないか? っていうか専用スレがあるだろそういう話。
極東マシンってみんなPC/AT互換機に負けたんだよな
販売台数は全く資料が見つからない MSXシリーズは1990年時点での公式世界出荷台数400万台とある 中華非公式ゲーム機やキャプテン端末は含まれない PC-98シリーズはエプソン等互換機を除いて公式出荷台数2000万台以上 エプソン互換機は98が800万台ほど出荷している時期にシェア2割だったのでおそらく200万台以上 TOWNSの累計出荷台数はWikipediaには1994/03末で41万台とある これにはMARTY,VTOWNSや最も売れたらしい1994/02発表のFreshシリーズはほぼ含まれない それらを加味しても多くても70万台未満だろう X68000はまともな情報がないが多分30万台未満
世界標準規格にのまれた。 日本にはなにもない。
まだまだNECと富士通が組むなんて有りえないのだろうな。 あと二十年は必要だったか。(´・ω・`) まだ上の方に記憶が残ってる奴が残ってるからな
>>483 ハイパーメディアコンソーシアムは何をやってたんだ一体、、、
486 :
ナイコンさん :2011/02/01(火) 18:14:46
しょせんゴミTOWNS
ダウン君はすぐageるからわかりやすい
488 :
ナイコンさん :2011/02/01(火) 19:16:27
ダウンず
490 :
ナイコンさん :2011/02/01(火) 23:41:26
>>482 TOWNSの販売台数は最終的には50万台という資料を見たことがある。
あと、それとは別にMARTYが4.5万台。
Sandyに死角はない
492 :
490 :2011/02/01(火) 23:47:14
訂正
見た資料は最終情報じゃなくて、「50万台突破」だった。
94年に41万台なら
>>482 のように全体で70万台程度と考えるのが妥当。
X68000の販売台数はどうみてもTOWNSの半分以下
たった70万台か 相手にされないわけだ
台数自慢じゃなくて こんなことに使ってたよ自慢の方が・・・
8bitの足元にも及ばない台数とは
68k、もうちょっと台数あるかと思ったのにな。
X1系の総販売台数もFM-7系より下じゃね? FM-77ってSRが出るまでは88より売れてた時代があったし。
MSX最強
CZ-500Cこと史上最強マシンX68030がTOWNSを抑えて堂々の
>>500 げと
そこで進化止まってしまったからねぇ サードで060まで出たけど、それ以上はチップ自体が・・・
そういや98にVたうボード挿して動かすことって出来ないんだろうか?
タウンズの50万台に違和感はないけど、 マーティが5万代も売れてたのが意外。 あの価格で高価なゲーム機と考えたら相当な物。 それでもX68の三十万台はないと思う。 あれは完全にマニアにしか売れてない・・・ 使ってた人間の濃さは凄かったけど、 10万超えてればいいほうじゃ? シャープってずっとマニア御用達な感じだった。 X1もMZも 店に行っても片隅に置かれてて地味だった。#
いいかげんTOWNSの話ししろや
親指シフト健在の仲間いる?
506 :
ナイコンさん :2011/02/02(水) 07:27:49
>>502 V-TOWNSのあのボードはISAバスだったはずだから98は98でも98NXじゃないと
動かないのでは?でも、確か、あのボードはISAでも普通のPC-AT互換機用の
やつとは少々仕様が異なるって聞いたが。
あの発想、(互換を保つためにハード機構を搭載する)は初期型プレステ3
(互換のためにEEとGSを中に搭載と)同じだな。
>>506 V-TOWNSのはフルのPCIだよ、チップセットになければいけない機能があるらしいね。
IBMのマシンにOEMされてたのがISAなんだっけ? EISAのRなんかに載ったら倒錯してて面白いかも?
OASYS/Vには載るんだろうか?
>>503 出荷台数なので実際の販売台数は数万台くらい少ない可能性がある
富士通はTOWNSの売れ残りを学校に配ったりTOWNSに興味のない企業にVTOWNSをFM-Vとして売ったりしている
>>503 50万は違和感あるわwwwww買う時相当迷ったもん
そりゃ昔のパソコンが100万してた時代に使ってた人からすりゃ安いだろうけどね
なんだ出荷台数か
TOWNSの出荷台数のほとんどは学校関係じゃないか?
もう勝てる要素を探すのに必死だな
MSXにさえ勝てないなんてなんとも情けない
TOWNSは好きなマシンの1台に過ぎないが、 複数社のMSXと、1社生産のTOWNSとの比較はおかしいと思うぞ
88にさえ
学校に配ってたのかはしらんけど、 確かに学校に導入されてるという話は聞いた。 ダンピング価格か賄で98を抑えてるんだろうなとはその時は思ったが。
>>507 いや、V-TOWNSはISAだった
カスタム仕様だから一般のAT互換機には載らない
しかしなんで、IBMには提供したくせに、FMVのオプションにはしなかったんだろうな? まあUSB接続のマーティーでもいいけど。
連投すまん ああごめん、ちょっと抜けた >518もちょっと違うよ V-TOWNS用のボードを上のリンクにあるように色々改造して乗っけたよ。
>>522 意味わからない。指定オプションカードがISAに刺さらないと機能エミュレーションが使えないって話?
ISAのコネクタを持っていないマシンはあるけど、ISAの機構自体はチップセットの中にあるんじゃないの?
526 :
ナイコンさん :2011/02/02(水) 22:14:46
>>517 学校に配っていたも何もTOWNSの出荷台数約50万台中40数万台は学校関係という話は有名すぎる。
マルチメディアとCAIを結びつけて富士通のテリトリーだった一部の教育機関に大量導入された。
なので実質の個人ユーザーは数万人で十数万人の68より少ない。
後に98マルチと安くなったMACでその方面でもかなりの激戦になったよ。
結局94年以降は98マルチがかなり優勢になったな。
ダウン君はすぐageるからわかりやすい
>有名すぎる。 聞いたことねえなそんな話。 「〜というのは有名な話」と知ったかぶる奴はよくいるが 本当に有名つまりみんなが知ってる話だったら 「この話は有名だ!」なんて力説する必要が そもそもないんだよな・・・
騙されてマルチ買ってた奴居たなあ。 すぐクラッシュさせて、SCSI付いてるのにHDD増設もできないって嘆いてた。
仮に70万台中40万台が学校向けだとしても(多分嘘だろうけど) X68Kのユーザーが30万人もいるとは思えないね。 (20万台に届いてるのかも怪しい)
DOWNSユーザーが1万人いたのかもあやすい
DOWNSユーザーは1人もいなかっただろうね。 TOWNSユーザーならたくさんいたけど。
とりあえず、プリメが何本売れたのかガイナックスに誰か聞いてきてくれよ。
日本全国の公立中学校数が約1万、 1校40台としたら、ちょうど40万ではあるが・・・ そこまでシェア取ってたら、いまごろ(ry
とりあえず、TOWNSの個人ユーザーがペケ6より少ないと 主張したいんだろうけど無謀すぎる設定だわな。 こんだけ販売台数が違ってたらそんなのあり得ん。 昔、どっかの誌にペケ6の販売台数が載ってたけど十数万台だったぜ。
うちの高校が負けてたなあ。 ちょうど3.0MMEから3.1に切り替わる頃で、新しいバージョン入れたのにフォントが退化してるって怒ってた。 当時はよくわからなかったけど、考えてみれば校名の漢字すらこの前の改正まで書けなかったんだな。 富士通のフォントだともともとそうなってるから問題なかっただろうに。
なんだ結局X68kに負けてたのか
モトローラ機の話はしていないので
>>437 のスレに帰ってね。
X68000>>>>>>>>>>>>>>TOWNS
とりあえず16bit以下のマシンの話はスレ違いにしようぜ。
>>526 を否定するデータを出せないってことは、
やはりTOWNSは売れなかったゴミなんだな。
出荷台数はマルチメディア白書に載ってるだろうから、図書館行って調べてくれば?
FM-Rの変わりに配ったんだな
ねえここまで全部自演だよね それともTOWNSユーザーってホンとのバカなの
じゃ一般ユーザーは10万台で教育向け一括納入分が40万台でこの話は終わりとしようか。
FMR用とかFM-16β用のソフトでTOWNSで走るやつってどんなのがあるのかな? 自分が知ってるのは上海とテトリスとやじうまペナントレース2だけど。
ゲームかよ
>>547 Oh!FMが誌名変更した時点でその位無いと採算とれなくね?
フリコレにRでも動くソフトが幾つか入ってなかったかな?
wikipediaのx68kの項目、あんなに充実してるのに 出荷台数についての記述が無いんだよな・・・
どうでもいいよ、相手は目の付け所じゃなくてござるなんだから。
ISAがどうとかのってのはIBM PS/V Vision用のTOWNSアプリケーションカードのことじゃね
FMR-340SVにTOWNSアプリケーションカード刺したらどうなるの?
TOWNSアプリケーションカード・・・ISA V-TOWNS・・・PCI
スペックで勝てないと分かったら次は出荷台数っすかw
558 :
ナイコンさん :2011/02/03(木) 11:38:13
出荷台数では FP-3000 > FM-TOWNS
559 :
ナイコンさん :2011/02/03(木) 11:48:16
MSXの大勝利
どれにも勝てないTOWNS
イメージファイトが出てたんだなぁ、今更やりたくなってきた
イメージファイトは良かったよ。 雷電伝説と双璧だね。
>>551 フリコレにも富士通のディスクサービスにもあったかと。
連珠とかブロック崩しは結構遊べたような。
ちょっと検索かけてみたらFMR共用のテトリスと上海もどきが
今でもDL可能なんだね。
>>562 昔の自分はSTGに興味はあったけど
本当に下手であまり買ったりしなかったんだよね
せめて買って保存しておけばよかった
プロサーとフリコレって統合できなかったのかな? そういえばFMシャトルって、FMサークルと一緒に消えたのだろうか?
566 :
ナイコンさん :2011/02/03(木) 23:19:21
まったく使われなかったTOWNSのスプライト機能
>>565 10年の歴史を持つFMシャトルもFMサークル閉会と同じく95年末で終了っす。
プロサーは95年10月末で終了。TOWNS版は23号まで出たけど、最後の方の
17・19・21・23号は単なるWindows3.1用のプログラムでイマイチ。
>>566 TOWNSの市販アクションゲームはほとんどスプライト使ってたと思うが。
569 :
ナイコンさん :2011/02/04(金) 00:57:57
まったく使われなかったTOWNSのスプライト機能
止まらないCD
571 :
ナイコンさん :2011/02/04(金) 01:18:31
まったく使われなかったTOWNSのスプライト機能
573 :
ナイコンさん :2011/02/04(金) 01:49:16
まったく使われなかったTOWNSのスプライト機能
波形RAMの動作としては正しい、狭いけど。 使い方を知らない奴は何をやってもダメなのさ。
ジャンパー飛びまくりんぐ基板
576 :
ナイコンさん :2011/02/04(金) 02:25:45
256色スプライトモードの秘密(笑)
| \ |Д`) ダレモイナイ・・ イマノウチ |⊂ | ♪ Å まったく使われなかったTOWNSのスプライト機能 ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å 止まらないCD ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン | | ピャッ♪ |)彡 |
昔のPC普及率は低かったからな。 しかも98の独り勝ち。 数十万台なんだろうけど、学校は数万台くらいか? さすがに全部の学校にTOWNSはないしw うちは98だったな。市内でも98だったようだし。DOSだったけど なんか一定地域だけで導入されたというのは耳にしたし。
コンテンツプレーヤーを狙う必要はなかったよな。 あそこで本気を出せばNECに勝てたと思うのに。 マーティーはソニーの任天堂CD部隊辺りに提供して、次期T-OSをMSに発注していれば、 PSがハイパーメディア化して、Windowsがrun386互換になって主導権が取れてたんじゃないか?
アラフォー&エンコオヤジ( ´,_ゝ`)プッ
581 :
ナイコンさん :2011/02/04(金) 11:05:58
TOWNSのスプライトは使われていた。 ただ時期尚早なフレームバッファ方式なのでフレームレートが落ちて苦しかった。 本来この方式はフレームレートが落ちないという前提で搭載されるべきものだからだ。 特に2重スクロールをさせるとBGが無いのでその分もスプライトで補わなければならない。 何割かのゲームで動きがギクシャクして何かおかしいと感じられるのはそのためだ。 これが擬似スプライトといわれる所以だよ。
TOWNS OSってマックっぽかった
スプライト画面って横256しかないの? BGもないとかゴミすぎ。
>>578 まだTOWNSはCDっていう目新しさがあったから
CMもよく流れてたし一般層の目にとまる事があったけど
それでも圧倒的に98がメインだったし、そもそも一般層はPCを買う理由があまり無かったからねぇ・・・
>>581 TOWNSのスプライトは、224枚まで1フレームで描写できたから、そこを上手いこと調整すれば
フレームが落ちないんだけどな。
やってみせて
画面モードによって垂直同期周期が微妙に変わるので 1フレームで描画できるスプライト数も変わる
画面モードに合わせて調整すればいいだけだろ。 半分になったりする訳じゃないんだし。
224枚にも調整できるが固定ではないという話
590 :
ナイコンさん :2011/02/04(金) 20:28:53
確かにスプライトなどのグラフィック機能については額面上のスペックは立派だったが、何とも自由度が低い。 巨大スプライトがご自慢のスプライト機能を利用する為には、背景となるグラフィック画面のサイズや色数が厳しく制限された。 このグラフィック回路設計で、出来の良いアーケード移植ゲームが極端に少なかった あってもCPUパワーにものを言わせて力ずくで動かす、クレバーとは言い難い実装のゲームが多かった。 とあるHPからの抜粋だがこの辺りが2年の後出しにもかかわらず、個人市場で68に負けた真の理由だろう。
98に勝ってからそういう寝事は言いなさい。
X68k<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<PC-98
>>585 白TOWNSで290枚くらいになって一気に楽になった覚えがある。
V-TOWNSは700毎を超えててひっくり返った。
サムライスピリッツの王虎ステージで、最大ズームアウトしても処理落ちしないことに感動してたなあ。
時代はバーチャロン
そういえば富士通のネトゲ路線ってなんで行き詰まったの?
>>590 >個人市場で68に負けた真の理由だろう。
まず、「個人市場で負けた」というソースがない。
そもそも何基準での勝ち負け?
販売台数だとしたら、後出しの方が少なくても普通じゃないか?
さらに、「理由の一つ」くらいならまだしも「真の理由」という根拠は?
たかがゲームの機能の一つなのに。
ゲームしかしないオバカさんにはそれがすべてかもしれんが。
もうつっこみどころ大杉。
fuck you 殴られても文句言えない、バカが口にする言葉 towns you 殺されても文句言えない、バカでも口にしない言葉
マッチポンプに思われるからほっとけよ。 それより今では考えられないような課金体系の金がどこで消えてしまったのか気になる。
一般的な認識で見れば… いくら身内ひいきでもそこまで肩いれて物言ってるのは気持ち悪い
本当に勝ったと思ってるのならわざわざ相手の機種のスレにまで来て荒らしたりしないわな。
別に勝ち負けなんてどうでもいいんだろ ただ煽りたいだけだよ 相手にするだけ無駄
しかしなんか今のアメーバピグとかモンハンとか見てると、 これ一昔前のアレとどう違うんだと言いたくて仕方がないんだよなあ。 富士通もなんか番組作るべきだったんじゃないか?世界の車窓だけじゃなくて。
俺も勝ち負けなんてどうでもいいと思う 上のは知らんカキコは599だけ、ただ読んでて率直な気持ち しかもTOWNS持ちなのに相手方にしようとする神経がわからん 対立させたがるのが鬱陶しい
対立ネタにしか反応しない奴が悪い。 他に書くべき事があるんじゃないのか?
>>604 同意ではあるがその発言自体反応していることになる。
放置してTOWNSの話を普通にしようじゃないか。
なんども言われていることだが、250色画面のスプライトが欲しかった。 これがあれば、 前景 512x512 8bitスプライト 背景 512x256 16bit が可能になるんだよな。 これなら、CRTC操作の実画面384x256でスプライトが画面全体に使えるので カプコンのCPS系とか、ほぼ完全移植できた。
別に反応するのが悪いとは言っていないからな。 面白くもない話にばかり反応したら、それが楽しいんだと飛びイルカは誤解するだろう。
FMRに毛が生えたマシン
結局、Rにアプリケーションカードは載るの? 載らないの?
>対立ネタにしか反応しない奴が悪い
と言っておいて
>反応するのが悪いとは言っていない
って矛盾してないか?
>>604 ≠
>>607 だったらごめんよ。
画面の狭さと擬似スプライト
>>610 対立ネタに「しか」反応しない奴が悪い。
つまり普通の話に食いつきが悪い奴の自業自得って意味だろ。
>>612 >>604 は「(対立ネタに)反応していることになる」という意味だから
それに対して「反応することが悪いとは言っていない」と言っちゃったら
矛盾してることになる。
>>614 そもそも
>>607 はレスなんかしていないんだからねっ!
…っていうか飛びイルカがなんだかわかっていない?もしかして。
そもそもレスしてないんなら
>>612 みたいなこと書かなきゃいいのに…
後になってから
「いや実はそういう意味じゃねえんだよ」は
かっこ悪いぞ。
× かっこ悪い ◯ ツンデレ
もういいっつの、お前ら煽り合いたいだけだろ
ああ、アラスカとかロシアの…
>>618 煽りあいたくないキミは
もう少し落ち着いた口調になるべきなのだ
621 :
ナイコンさん :2011/02/05(土) 07:38:40
現在の技術者が1990年にタイムワープして、富士通TOWSN部門に現在コンピューター 技術を提供。という仮想戦記なtownsを想像してみる。
親殺しのパラドックスみたいな話だな。
>>606 スプライト表示量が追いつかないと思う。
秒間30フレームでいいならいいけど…。
>>621 「夢見てるんじゃねえぞこのやろう。1チップに集積できるトランジスタの数知ってて言ってるのか!?」
と言われてつまみ出されます。
プロセスルールの微細化技術になってくると、TOWNSチームの手には余る話になってくるし。
電気食いすぎ
>>623 表示量で言うと、むしろ軽減される可能性がある。
スプライトRAM上で4bitカラーのデータ→16bit表示画面へ転送
だったのが、
スプライトRAM上で4bitカラーのデータ→8bit表示画面へ転送
というルートになる。
アクターバーナーの出来の悪さワロスw
8ビット画面でスプライトを使おうとすると、問題になるのはむしろコストじゃないかな。 16色スプライトも32k色スプライトも、描画するフレームバッファは32k色画面だった。 それに対して、256色画面にスプライトを重ねるというのは別のロジックになるから、 回路を追加する必要があると思う。 パレットの扱いとかも考えないといけないし。 便利なのは間違いないと思うけど。
>>626 256ドットの時の1.5倍のBG面積をスプライトで肩代わりするのは相当厳しいと思うけど。
文字表示も全部スプライトで代用しないといけないし。
>>629 スプライトを使ったゲームだと、基本的に文字はスプライトで描画してたと思う。
走査線割り込みできないの?
やたら豊富にタイマーがあるのでそれで代用可能
そういや、Towns版のスパIIはラスタースクロールしてたね。
画面周りが非力すぎるな
635 :
ナイコンさん :2011/02/05(土) 13:46:51
今見てきたが 国産PCゲームは何故ダメになったのか? スレだと68とTOWNSで扱いにかなりの差がある。 リアルに体験してきた奴の生の証言だ。 いかに叫ぼうが史実は動かせない。
えーと、どこを縦読み?
TOWNSは、初代から3代目までの足踏みしてた期間が残念だった。 3ウェイト→ノーウェイトとかやってないで、ちょっとずつスペックアップしていれば大分違っただろうに。
今見てきたが 国産PCゲームは何故ダメになったのか? VGA最強だろ X68もTOWNSもうんこ
VGAならスプライトやBGがなくてもゲームが作れるし
VGAの意味知らなさそう
>>640 というか、VGAのもともとの意味を知ってる人って少数派だろう。
「320x200ピクセル256色もVGAだよ」
と言ったら、中途半端なPC通からはものを知らない人だと思われかねない。
>>641 それならまだ表示規格の範疇の話だけど、なにやらVGAをビデオボードのことだと
思いこんでいる半可通が、質問掲示板なんかで高説をぶってるのを目にするな。
>>638-639 は論外だがw
643 :
ナイコンさん :2011/02/05(土) 19:41:34
カッペw
そういや、なんでTOWNSはCドライブなんてものを作ったんだろうね。 Qドライブから直接起動が可能になれば、DOS6.2以降の非常に面倒な状況から解放されてたのに。 メディアごとにMSへのライセンスが発生する状況を避けたかったのかな。
Qドライブから直接起動してたけど…
>>644 当時はCDブートの方法が確立されていなかったから
DOSを立ち上げドライバを読み込んでからCDにアクセスする必要があった
>>646 それは独自規格でやればよかったんじゃね?
技術的な問題があるわけじゃないし。
というか、当時のmacはCDブート対応してなかったっけ?
FMだうんず
FMダメンズ
ずんうだMF
>>644 DOSありきのTOWNS-OSだったわけで、
しょうがないんじゃ?
むしろ、ICカードでDOSを供給するのが本来の予定だったんじゃないか?
OSの発展がいまひとつだった気がする。 プリエンプティブマルチタスクが富士通として実装できずに、 むしろユーザーコミュニティの技術開発がかなりのところまで行ってたからなあ。 EXGみたいな間に合わせじゃなくて、本当に割り込みでタスク切り替えするマルチタスクを実現して欲しかった。
niftyからダウンロードしたLinux動かして、感動のあまりPC互換機に移行
F-BASIC386が別売でTOWNS Gear標準装備が最大の失敗だよね。 あと、最初はコンソール画面すら付いてなかったし。
FB386があっても状況はあんまり変わらないんじゃないか? TOWNSの客層は自分でプログラム組む人間がそこまで多くはないだろ。
>>653 ハイパーバイザーができないというなら、ハード的に追加しても良かったのにね。
結局今の仮想化ソフトってそれ使って誤魔化している訳だし
飛び出せCD
初期のTOWNSはほとんど何も付いて来なかったのに、後半になってからのお買い得感は異常・・・ FMミュージックワールドってTOWNSじゃオマケだったけど77AV版は12000円もしたんだね。
>>656 自分が組まなくても、他人のプログラムを実行することはできるんだぜ・・・
インタプリタ標準添付で、コンパイラは有料とかにして欲しかった。
結局、最初の頃にはなかなかソフトが出なくてそのおかげでフリーソフトが 充実したよね。 Oh!FM誌に掲載されたレイトレのおかげで市販の何万円もするレイトレソフトは 売れなかっただうね。
昔、富士通のショールーム?みたいなとこで バイトしてて、客の来ないときはTOWNSでよく遊びました。 その時はまってた『石道』というゲームを探してるんですが、 ぐぐって見てもgooの質問と回答ばっかヒットするけども 紹介されてるページは見つからないです。 (なんせ2002年の質問だから無理ないです) ゲームボーイ版も持ってはいるんですが、モノクロなんで XPで遊べるのを探してます。 なんか怪しげな占いみたいなのが出るのが好きで、もう一回 遊んでみたいので、ご存知の方は教えてください。
>663 おお!ありがとうございます。 久々にやってみると、すっかりコツを忘れてますね。 ゲームオーバーばっかりだ。 たしか、自己最高記録が四面を9個だったと思うので 記憶を探りつつがんばってみます。
4面はきもちいいな あれ
666 :
ナイコンさん :2011/02/09(水) 20:34:13
まったく使われなかったTOWNSのスプライト機能
667 :
ナイコンさん :2011/02/09(水) 21:29:59
TOWNSも2重スクロールを必要としないゲームは68並の完全移植が出来たよ。 達人王、スプラッターハウス、飛翔鮫とかね。動きも実にスムーズで基盤買ったのと変わらない出来だし。 まぁ飛翔鮫に関しては68版が歴史的なアレ移植だったけどね。
SSTにまともなBGM集とかBGM設定機能が付いてればもっと完成度の高い シューティングが作れたろうにね。
669 :
ナイコンさん :2011/02/09(水) 23:18:09
アハアハ〜♪”
スプラッターハウスは悲壮感が漂う名作だったなぁ 最近の海外版だっけ?あまりにマッチョでハリウッド的なゲームになっててフイタ
スプラッターハウスは豊富な発色数に物を言わせて、見事におどろおどろしい雰囲気を 表現してた。 PCエンジン版の後でプレイすると、質の差は明らかだった。 でも、LOOMはPCエンジン版の方が、綺麗なグラフィックだと思った。
672 :
ナイコンさん :2011/02/10(木) 02:52:29
アハ〜♪”
673 :
ナイコンさん :2011/02/10(木) 21:19:48
アハ〜♪”
達人王アケ版は2重スクロールするんだよ まぁどうでもいい部分だが
高いゲーム機ですね
ゲームしかしないやつにとってはな。
Strike Commanderが傑作フライトシムだった
ランズオブロアは英語音声付きですかね レジェンドオブキランディアはCDROMなのに字幕だけであきれたので
CDグラフィックスカラオケもできるよ。
680 :
ナイコンさん :2011/02/12(土) 00:05:51
アハ〜♪”
英会話ソフトも充実だよ。 リンガフォンなんてまともに教材として買ったらずっと高いのに 同じ内容でしかもPC上で使える。 他に3000円ぐらいの教材もあったし、光栄のEMITシリーズもあったし。
ビデオCDは、再生できたっけ?
683 :
ナイコンさん :2011/02/12(土) 19:06:07
アハアハ〜♪”
>>660 インタプリタは付いてたけど、どうせ付けるならFB386よりもっとスタンダードで速い方がよかったよね。
フリコレに共通ランタイム的な物が欲しかったなあと、フリーのコンパイラが手に入る今頃になって思う。
watcomとかコンパイラはあるけど、リンクできるGUIライブラリはどこなんだ?
なにTOWNSってGUIライブラリもないの フリーはともかく富士通製のライブラリもなかったの グラフィックぐりぐりなアプリが多いから、 てっきり共通ライブラリとかあるのかと思ってた
>>685 High-C++マルチメディアキットを購入するとGUIライブラリがついてくる。
でも、初期だとべらぼうに高かったような…
gcc(gas)と本があればコールゲートでBIOS呼び出しは出来た、とオモタ
LOOKはアセンブラでガシガシ組んでたんだっけ? しかしC本体とは別売とか、そもそもリンカのサブセット版のが付くまで凄い値段のASM買わなきゃ純正環境で実行ファイル作れなかったとか 下らんOSが有料でも開発セットはタダなんてのが当たり前の今じゃ考えられない話だよな。
>>688 当時アセンブラやC言語でプログラムが組めそうな人には富士通が無料で
開発環境を貸し出してたような。
あのころはまだBASICしか使えなかったので諦めたけど。
>>689 それって個人にも貸してくれるの
だったら太っ腹だな富士通チャン
>>690 それなりの実力がある人だけにだろうけど、当時参加してたサークルの代表に
打診があったみたい。
実際それで当時のフリーのツール類が開発されてたんじゃないかな。
だ・う・ん・ず
693 :
ナイコンさん :2011/02/13(日) 01:51:19
アハ〜♪”
V2.1になって「拡張ライブラリ II V2.1 GUIライブラリ」が出たけど それまでは統合的なGUIライブラリって存在しなくて、各自がEGBで自前実装してたんじゃないの? 十人十色なインタフェースで面白かったな
695 :
ナイコンさん :2011/02/14(月) 23:26:15
アハアハ〜♪”
696 :
ナイコンさん :2011/02/16(水) 13:31:41
TOWNSは出たのが89年なのでせめて68を超えて欲しかった。 BG複数枚、拡縮回転、マトモなスプライトが欲しかった。 そうすればアケ移植で差をつけられて海外ゲーに逃げなくてもよかった。 おそらく68とタメを張れたか、うまくすれば個人ユーザー数で勝てたはず。 CD-ROMとPCMは良かったと思う。ここは後出しの利を活かせた。 他スレより。
なんか地味なんだよなあ 68のようなアケ志向もなければ今までのFMシリーズの良さもない TOWNSって開発者がごろっと入れ替わってそれまでの人と違ったのかな
77AVの機能をオプションカード化とかってできなかったのかな?
なんで負けたとか逃げたとかいう発想になるのかな?
あんたいっつもちょっとでも悲観的な意見が出れば目くじらたててかみつくここの番犬でしょ 別にネガティブな部分あってもいいじゃん 使ってればこそここはこうあって欲しかったとかあるんだよ
>>699 そういう反応するならvsスレへどうぞ。
まあ、32bitハイパーマシンをつかまえて地味もないもんだけどな。 むしろトレードカラーを捨てたり、故意にあえて目立たなくしたようにした感じなのはなんでだろ?
糞遅くてなにもできない32bit
FACOMと16βを融合させてFMRつくってそこにマルチメディアのっけたという展開だっけ>TOWNS
>>703 ネイティブ32bitが売りですよアハの人
FMRにオマケつけただけの糞マシン
とFMRを使った事がない厨が申しております。
信者のお布施で成り立ってます
Rより安くて、CD-ROMという当時これ以上もない大容量でオマケがたくさんついてきたマシンだよな。 データライブラリとか買えばいくらしたんだろアレ。
NECとレノボ、パソコン合弁で合意 27日発表へ 2011/1/26 2:30
NECと中国のパソコン最大手レノボ・グループ(聯想集団)はパソコン事業を合弁で
展開することで大筋合意、27日に発表する見通しとなった。
合弁事業にはレノボが51%、NECが49%を出資するとみられる。
開発や生産、部品調達を一体化する。日中のパソコン市場でシェア首位同士が手を組み、
世界首位の米ヒューレット・パッカード(HP)など海外大手に対抗する。
パソコンの生産、販売を手掛けるNECの100%出資子会社NECパーソナルプロダクツ
(東京・品川、資本金188億円)が合弁事業の母体となる。
NECのパソコン事業は基本的に合弁会社に移管する。
合弁会社は生産拠点である米沢事業場(山形県米沢市)を引き続き活用する。
NECブランドのパソコンも存続。既存の顧客に対するアフターサービスも継続する。
レノボはNECの販路を使って自社ブランドのパソコンを販売、日本市場でのシェア拡大を目指す。
NECは多機能携帯端末(タブレット)事業を引き続き本体で手掛けるが、
中国市場でレノボとの協力を探る。ネットワーク経由でソフトウエアなどを提供する
「クラウドコンピューティング」サービスでも、レノボとの提携を機に海外展開を強化する方針だ。
NECは国内パソコン市場で約18%(2009年)とトップシェアを握るが、
海外市場からは撤退しており、世界シェアは1%未満で12位。
レノボは中国でのシェアが約27%と首位。世界シェアは約8%と、
米IBMからパソコン事業を買収した05年時点より順位を1つ下げ4位となっている。
パソコン市場はシェア拡大を狙った価格競争が激化しており、業界再編が進む可能性がある。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E295E28DE0E7E2E3E0E2E3E38698E3E2E2E2
アハ〜♪”
>>701 負けたとか逃げたとかの発想をする人の方が
vsスレへ行くべきじゃないかと思うんだが
自作アプリだけで暮らせるマイコン、パッケージ買って(ピーコして)くればなんでもできるパーコンに対して、 オマケ(タダソフト)を工夫して使う文化はTOWNSが作って、それが今のフリー環境にも活きている気がするなあ。
>>712 そりゃそうだよ、そういうのは反応してくれる人がいるところに居座るから、そっちで遊んでやってよってこと。
平たく言うと「相手すんな」ってことね。 納得。
ようX68kに惨敗した負け組みども
>>715 平たく言う必要がどこにあるのさ。
わからない人には一生わからない方が幸せな事もあるだろ。
X68kもPC98もFMR FMTも終わってまつ
>平たく言う必要がどこにあるのさ。 難しく言う必要がどこにあるのさ。 >わからない人には一生わからない方が幸せな事もあるだろ。 この件はその「幸せな事」なのか?
だ う ん こ
>>719 相手にされていないことを自覚したらどういう行動を取ると思う?
わからないなら貴方は幸せなんだよきっと。
遠まわしな言い方ばかりしていないで 指摘に答えてさっさと会話終わらせてくれんかな。
スレを勝手に終わらせるなよ!マーティー!
「スルーしろ」という発言自体スルーできていない、という 自覚がないのも…やはり幸せなんだろうか
青春さ。
スルーしないと涙がでちゃう FMだうんずだもん
ところで、ゲームの発売日よりフリコレの発売日の方が楽しみだった人ってどの位居る?
ノシ
>>727 自分も。
ゆっくりデータを発掘していくのが楽しくて・・・・
結局98に勝てるものはいなかったな
太っ腹シリーズも良かったよね、内容が粒ぞろいだし。 フリコレの大味なところも捨てがたいけど。
98(笑)
太っ腹といえば、No.1にishが入ってた事でダンプ入力ツールが石化して載ってたけど、 当時セルフでバイナリ入力する手段ってアレが最短だったのだろうか?
Gear-BASIC使ったら何とかなるのかも? 使ったことないから実際のところは判らないけど。
うんづぅ
コンソール画面を付けなかったのはGUI志向だからまだいいとして、 テキストエディターすら付いてこなかったのは大失敗だよねぇ。 初期のTOWNSシステムソフト。
185 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 12:16:49 68とTOWNSと対決させる作戦が功をなしてるねw 全ては98の足元にも及ばんからな ・・・
>>736 いや、BASICは付けてもエディタは買う物だろ?SE3とかあの辺からじゃないの?
じゃなきゃ行番号付けたり外したりするツールが最初の実用プログラムだったりしたよな。
うんず使ってると凄いフリーエディタが沢山あるから錯覚するけど、逆に最初から整備されていればこれらは無かったのかも?
RUN386.EXEが付いているんだから文句いうな。
FM-TOWNSェ
フリコレのゲームはよく遊んだw ゲームだけではなく、いろいろと探しながら使ってみるという楽しみもあったw 新品は時代と金銭面から9以降しか買えなかったから、4〜8は中古で揃えた。 1〜3は買ったかどうか忘れたがw 実機は実家にあって手元にないが、うんづならば今の環境でも動かせるからいつでも遊べる。 バックアップだがフリコレとか太っ腹とか天晴れは持ってきてるから、またいろいろといじくってみるかw
つまんね
フリコレの8あたりにエロゲが入ってたよね。 元々FM-7で同人ソフト作ってたところのやつ。
>>743 恐らく大富豪学園Miniかと。
先程、調べてみて起動してみたらそれっぽい感じだったw
>>743 フリコレ3か4あたりにもまるまるLimitedとかいうエロゲが
入ってたな。
Martyって定価十万だったのか。今のPS3より高い。
>>746 後期モデルでも6万だからね。
チップができたから製品化しようと言うような本末転倒な企画だったらしいが、
あれで売れると思ってたら相当なもんだ。
フリコレって8〜11あたりは同じものばかりでつまらない
>>747 ちょうどTOWNSの売れ行きが安定してた頃にあんな無駄なものにエネルギーを
使って全くの自滅だよね。
まあ、CAR MARTYは今でも欲しいけど。
>>748 フリコレって5以降は急にパワーダウンしたよね。
バージョンアップ版ばっかだし。
マーティーにカーナビ用の3Dチップ載せたら、次世代機扱いして貰えたんだろうか?
むしろ、マーティーにキーボード付けて強力なMSX扱いの方がマシかと
TOWNS喰ったら富士通で出す意味ないじゃない。まあ結局@と同類扱いになっちゃった気がするけど。 だったらパナマーティーをMSX3として認定してもらえば世界規格機として売り込めたんじゃないか?
だ・う・ん・こ
彡川川川三三三ミ〜 川|川 / 臭 \|〜 川川 ヽ ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川 3 ヽ〜< フリコレって8〜11あたりは同じものばかりでつまらない 川川 ∴) A(∴)〜 \____________ 川川 U /〜 ___ _;川川 ダッラ〜 . | | |\_ / 川川 __/ . | | | | |\ / / | | | | | | |::::| ( ( ◎ / \_ .| | | | |::::| \ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::| /:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::| /::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .| |:::: \__/ .| | . |.| \::: (;;; );; ) | | . |.| \ \\ .| | |.| \ ) ) . | | |.| / / / | | |.| / / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
おっさんの話しは同じことの繰り返し
>>755 ドラゴンの秘宝シリーズも5作目がまだ開発中だよ。
早く発表されないかな・・・
758 :
ナイコンさん :2011/02/20(日) 21:11:03.82
人来ないのに
>>744 それもあったけど、また別のやつでした。
Pileという名前でした。
760 :
ナイコンさん :2011/02/21(月) 12:08:03.58
パピー君のぬいぐるみを抱きながら、マーティーにチャンネルを合わせろ!
761 :
ナイコンさん :2011/02/21(月) 22:38:45.99
たっちおじさんのぬいぐるみを貰ったが同僚にあげちゃったな
762 :
761 :2011/02/21(月) 22:41:59.66
そー言えばたっちおじさんってビブロのキャラクターだった? TOWNSで貰ったけど
ちょっと、ちょっとちょっと
>>762 富士通のパソコン製品全般のセールスキャラという感じだったと思う
TOWNSの末期とかV-TOWNSあたりは時期的に重なってるんだろうけど
テレビCMとかプロモーションもほとんど無かった頃だったしな
765 :
福盛俊明 :2011/02/23(水) 02:12:05.90
アハ〜♪”
ゴミマシン
Z80最強伝説!
MARTYもそうだけど、TEOに投入した費用をまともなソフトの移植や開発に 使っときゃ良かったのにね。 定価18000円もするゲームがバカ売れするわけ無いのに。
あのグラは凄かったきがする
770 :
ナイコンさん :2011/03/01(火) 19:17:09.79
今となってはガラクダPC
X68が?
98>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>
>>68 >>>>>>>>>>>TOWNS
コピーか?
775 :
ナイコンさん :2011/03/01(火) 21:21:11.22
だから?
不等号は1個で足りる。
差が小さい時は「3>2」
差が大きいときは「1,000>>>
>>1 」とか書くんだろうか。
多機能基準でいえば98は最下位だよな つか元々分野がビジネス専だから おまけで88ゲーメーカーが出したのが当たってるみたいな
INDY超えの性能にするにはどうすればいいだろうか?
TOWNSユーザーです 当然セガ一筋でした 今はXBOX360使ってます
X68とか下に見てるからw
98もカスマシンと思ってるからw
荒らしにいちいち反応するなよ
TOWNSユーザーです βテープのサルベージしなきゃ ウィルコムがあるからモバイルも快適さ
786 :
ナイコンさん :2011/03/02(水) 16:55:00.31
>>779 TOWNS(初代縦置き目玉CD-ROMのグレー色筐体からFMV-TOWNSにいたるまで全て含む)を改造してSGIのIndyワークステーションに
対抗したいってことか?
それならFMV-TOWNSの最終モデル(確か、Pentium90Mhzだったはず)にVooDooかNVDIAのRIVA-TNT(FMV-TOWSNはPCIスロットあった
はず)を付ければ性能を越せれるな。
それより、古い機種は何やってもindyに太刀打ちできない。まず、386や486じゃindyというか当時のSGIのマシンに入ってたMIPS系の
RISCに対抗できないし、メモリ搭載量もワークステーションより少なく、なによりも90年代半ばまでPC向けの3Dレンダリング機能を
備えたビデオカードがなかった。
今Yahoo!オークションにタウンズのオイルライター出品してます みんなが大好きな標準タイプでがんばってリアルに作りました 買ってください、好評だったらマッチョがモニタと本体背負ったモデル作ります
788 :
ナイコンさん :2011/03/02(水) 17:21:09.23
>>782 擬似スプライトで68を下に見てるって・・・
釣れた釣れた
68と比較した場合のTOWNSのスプライト機能 解像度 低い 同時発色数 多い パターン数 多い 同時表示数 多い(ダブラと比較した場合少ない) 回転拡縮 あるだけマシか? 表示優先順制御 無いがソフトでどうにかなる BG 無いのが致命傷
スプライトだけで比較するなら X68000とスーパーファミコンみたいなゲーム機同士でやらないと
SFCに負けたからこのスレ来たんだろ
TOWNSユーザーでもない対抗の68ユーザーでもない、ただ両者を対立させて荒立たせたいだけの第三者が 紛れてやってるから踊らされるな
まだあったのこのスレX68kに性能で負けたくせに
ですよねー
>>786 TOWNS IIの時点の富士通の技術でどこまでいけるのかな?
TEOとかで3Dやってなかっただろうか?
martyでオオコケしたね。 ベルトが切れたから粉々に砕いてやった。
VTOWNSの最終モデルはPentium200MHzのH20/SH20だろ チップセット的にはMMXやEDO-RAMに正式対応してたはず AGPスロットはなかったが、PCIのグラボと相性よかったと思う H20/SH20以前のチップセットは動かないグラボが多かったし 何より足回りが遅くてスペック通りの性能が出せなかったのが残念
なんだこのスレは 自虐スレかよ
幻のZ800が不治痛民を抑えて堂々の
>>800 げっと!!!
801 :
ナイコンさん :2011/03/03(木) 16:20:16.10
自虐というか、68に喧嘩を売ってフルボッコにされた。 BG1面と擬似スプライトで喧嘩を吹っかけるなんて無謀だったな。
>>800 むしろ386にZ80乗っけたCPUがあれば88VAの後継機とガチバトルできたんじゃなかろうか?
ダメだ!俺にはスルーできねえ! あのな、TOWNSには大ざっぱに2つの層があって、1つはお前たちみたいに MSX、X68000とかゲーム機として購入したユーザーと、もう1つは86系に泣く泣く身売りしたものの、 使ってみて初めて98の偉大さに気づいたユーザーがいて、いまはもう後者しかいないんだよ そこへいきなりABはガタガタだのディスクが天井に刺さっただの言っても今の住民は知らないの、わかった?
804 :
68ユーザー :2011/03/03(木) 23:09:54.38
68vsTOWNSはともかく、98が偉大だなんて一度も思ったことも無いよ。あれはただの文房具。 いくらなんでも98は論外と思ったから君もTOWNS買ったんじゃないの? 自分もそう思ったから68買ったわけで。 あとは夢を具現化するマシンとしてどちらが優秀なのか、サシで勝負する筈ではなかったかね?
うんずはむしろ今のipadみたいな層が多かったんじゃないか?
どれか一台しか買えない人って可哀相w おれは全部持ってた
810 :
福盛俊明 :2011/03/04(金) 04:35:33.26
アハ〜♪”
TOWNS で Linux を最初に動かしたときはとても感動した覚えがある。 コンソール切り替えながら複数のプロセス実行して「これがマルチタスクというやつかぁ〜!」 それからずっと現在まで Linux にどっぷりハマっていたのは良い経験。
DOOMができたんだっけか
813 :
ナイコンさん :2011/03/04(金) 17:23:32.52
南野が晩婚× スケバン婚○
このあいだTXで歌うたってたな>ナンノ
ラキッみたいな詐欺野郎がのさばっていないだけTOWNSの方がマシかな
同一コンセプトではないものを なんでムキになって比較するんだろ
もう相手してやってるって感じだな
X68kに負けたからと言って逃げるのはよくない
CMタレント対決ですか?
今更次郎のスプライト対決
821 :
ナイコンさん :2011/03/05(土) 06:46:08.62
>>796 >TOWNS IIの時点の富士通の技術でどこまでいけるのかな?
>TEOとかで3Dやってなかっただろうか?
確か、TEOは3Dだがリアルタイムレンダリングじゃなくプリレンダリング
ではなかったか?いずれにしろ、当時の技術水準だと大幅にハードウェアに
手を加えないとSGIのワークステーションに対抗できない。
あの時代にSGIマシンがリアルタイムの3Dレンダリングが可能だったのは
DSPをたくさん載せた3D専用のビデオカードを搭載して、なおかつメモリも
当時としては大量に積んでいたからだ。(そのため値段も高かった)
しかし、それでも精々数十万ポリゴン/秒がいっぱい。
そういえば確かベクトル演算かなんかのボードの試作品をプリズムホールで見たんだけど、 あれはどういう代物だったんだろう?
>>822 多分、それTOWNS用じゃなく富士通が販売していたSparcのOEMワークステーション
用のCAD用ボードなんでは?
Towns末期にはOpenGL用の3Dハードウェアが搭載されるんじゃないかという噂もあったが、 噂のまま終わってしまったな。
そんな噂ねーよ、嘘を書くな
噂と言えば結局machは実在したの?
うん
流出とかしなかったのだろうか?
なんかニューロ演算ボードとか訳わかんない奴も開発されてなかったっけ? JPEG圧縮/展開用のボードみたいのもあった気が。
あと、EXGファイルをwindows上で実行するためのプログラムもあったらしい
そんなムダなものを作るのに使った全ての経費と労力を 一般的に売れているソフトの移植と開発環境の整備に 使っといたら良かったのにね。
とりあえずフリー環境でEXGを作る方法は判明したんだろうか?
833 :
ナイコンさん :2011/03/06(日) 23:27:31.27
>>829 intelが十数年前にイスラエルのコンピューターメーカーと共同で
ニューロ演算用のボードを開発したとか当時のASCIIに記載されてたな。
おそらく、人工知能演算用のボードなんではと?
(知らない人もいるかもしれんが日本でも80年代後半通産省がicotという
計画で人工知能コンピューターシステムPIM並列推論マシンというのを
設計して、確か東京の博物館だかに展示されてると思った。
ちなみにこのPIM並列推論マシンは、3段論法推論という演算を1秒に1億回
できる性能があるらしい。、、もしかしたら、この演算に関しては今の
PCより上なんでは?
内臓電池の切れた白TOWNSを起動する度にドライブ構成を設定するのが けっこう面倒なんだけど、バッチファイルとかで処理できないのかな?
適当なバッテリに交換できないのかな?
内臓電池 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そんな電池は… いやこれ以上は言えない
そういえば、ペースメーカーって、 定期的に電池を入れ替えないといけないんだっけ。
電池交換のたびに胸開かれるので大変っす
まだ68ユーザーってスプライトごときで勝った気でいるのなw 横に並ぶ制限付きで勝ったとか本気で思い込んでるなら、ただの無知
勝った気になっているのも 無知なのも 「68ユーザー」ではなく ダウン君一人だけ
×ダウン ○タウンズ
>>811 slackwareのCDROM一晩かけてインストールしたのはいい思い出
Oh!誌に載ってたレイトレは夜寝る前に仕掛けて翌朝結果をチェックしたなぁ。
当時、一昼夜かかってた処理が昨今では1秒間に60コマとは 技術の進歩ってレベルじゃねえぞ
当時はJPEGどころかGIF画像読み込むのにもそこそこ時間がかかったものね。
848 :
福盛俊明 :2011/03/11(金) 00:12:21.29
アハ〜♪”
雷電の移植が最高だった。 アーケード版を含め9機種くらいのゲームプレイ画面を並べて動画にして比較してたけど TOWNS版とアーケード版の違いが全くわからん程の完全移植。他機種とはデキが全然違う。 プレステ版もよく出来てたけどね。 ニコ動画あたりうっぷされてたわ。見る価値ありよ。
移植は良くできていたけどね 画面が小さいからアーケードみたいなすり抜けは出来なかったよ
>>824 power9000ってビデオカードの事だろw
Power9000ってWindowsアクセラレータカードだっけ。 持ってたような気がする。パッチ当てるとTOWNS-OS側でも使えたんで 256色や1677万色モードがより広い画面で使えた。フルカラー時は800*600くらいだったかな?
どうやらこいつがこの板の全ての荒らしの元凶らしいな 23 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 21:03:04.92 MSXって糞だよね スプライトはあったけどろくなものじゃなかったし 4MHzにも満たないP6mk2の方が100ばいマシだった X6もTOWNSも糞だったよね ゲーム以外に使い道無かったし こんなの買うならゲーム機勝った方がソフトも多いし出来も良かった 一部のとち狂ったキショイ系ゲーマーが買っていたようだが はっきり言ってあの当時のパソコンは98以外に選択肢はなかった やたらとスプライトについて語りたがる奴がいるが 聞きかじりのうわべだけの知識を恥ずかしげもなく自慢する姿は 自分が馬鹿だと証明しているようなものだ 親切な俺が教えてやる お前ら世の中の役に立たないから 今すぐ死ねや 自分の人生の選択は誤ったらしいがw それにしても98狂キチガイすぎるw
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
855 :
ナイコンさん :2011/03/17(木) 21:37:00.45
>>854 PC-9801信者乙ww
お、そうだそうだ、今日さ会社でPCの話が出たんだけどさ、若い頃に
PC-9801ゲーを知り合いにやらせてもらった人が何人かいたんだが、
その全員が「PC-9801ゲームは地味で単純でつまらんようなゲームにしか
思えなかった。」と言っていたぞ。
>>855 ダウンズ信者乙ww
お、そうだそうだ、今日さ会社でTOWNSの話が出たんだけどさ、若い頃に
TOWNSを親に買ってもらった人が何人かいたんだが、
その全員が「なんでTOWNSなんか買ったのって馬鹿にされた。」と言っていたぞ。
まず、TOWNSって何?って聞かれたことはあったけどな。
858 :
ナイコンさん :2011/03/18(金) 00:05:04.89
会社の雑談で98ゲーの話は普通しないぞ
TOWNSは洋ゲーがたくさん出ていた 98では無理なこと
「スーパーデプス」は伝説として偶に語られるけど
コピペ改編が下手。 ダウンズ信者は君一人だろ、ダウン君。 我々はタウンズ信者だがな。
なにムキになってんだか よっぽど悔しかったんだな、馬鹿にされたのが
863 :
ナイコンさん :2011/03/19(土) 04:48:00.99
というか、PC-9801ってさ国内でのシェアしか自慢できるようなもんがないじゃん いくら、他機種のPCに難癖つけても「PC-9801=16色 アーケードゲーム移植の 候補にさえならなかった」という事実は変わらないわけで、おまけにPC-9801 信者は「PC-9801は16色でも充分だ」みたいな強がりを言っておきながら グラフィックの話になると必死になって98援護をする。ww
TOWNSスレで98の話をしないように 話題の無いPCとはいえ
98は事実上エロゲー用のPCだったね。ヲタ臭くてかなわない
フリーソフトコレクション?だったのか記憶もあいまいだが 対戦で自分の走った軌跡が壁になって、 相手と囲み合いをしてぶつかったほうが負けの3Dゲーム あれは本当に楽しかった。 今でもやりたい
LightCycle3Dだっけか。
868 :
ナイコンさん :2011/03/19(土) 13:07:49.77
みずほ銀行 ホストコンピュータは不治痛だよな
何このすれ
うんこくさい
>>868 そう、みずほへ合併の際、
合併の中心であった勧銀のシステムがFJだったから、
他銀のIBMの方が優れているの判っていながら、
なかば強引にFJに決まったとかだったよな。
言われたことには言い返せず 「ムキになってる」だけか・・・さすがダウン君
見えない敵と戦ってる阿呆がいるな
高卒すれ
>>871 他にF社使ってるところゴマンとあるわけだし、ソフトウェアでしょ。
高卒(爆笑)
877 :
ナイコンさん :2011/03/19(土) 21:02:10.81
わざわざ嫌いなPCの板に訪れて毒吐いてるバカ者がいますなw
× 嫌いなPCの板 ○ 嫌いなPCのスレ 板は昔のPC
879 :
福盛俊明 :2011/03/19(土) 22:05:48.13
アハ〜♪”
880 :
ナイコンさん :2011/03/19(土) 23:48:50.43
FM-TOWNSUのパニックボールUやったことある人いる?
>>880 大昔にやったことがあるよ。
グラフィックパターンがきれいだった。
ゲーム内容的にはちょっと苦手かな。
昔、PC-8001用に似たような内容のゲームがあったけどそいつも苦手。
もしもし、タウンズ買ったんだけどキーボードが入ってなかったんですよ 住所教えるから送ってくれませんか
TOWNSのキーボードはあまり評判よくなかったから、 本体のみで使うのがいいよ。 親指シフトならいいかもしれんが。
>>867 ライトサイクルで検索したらどうやらそれみたい!
うーん懐かしい。またやりたいわ
>>871 あれ、UFJの時は東京三菱と合併時、
日立からIBMに移行してトラブったよね。
ニコニコは(笑) ニコニコで(笑)
ここは質問って大丈夫ですか? FM-TOWNSUのペイントソフトの名前が思い出せません。 描画中にBGMが流れたり見た目が子供向けでした。 紙芝居を作る機能もあって、昔話や方程式の説明などの紙芝居がありました。 どなたかご存じないですか?
てんきー5
Towns GEARの何かでしょ?
TOWNSは始まるまえからオワコン
894 :
ナイコンさん :2011/03/25(金) 13:10:15.14
合併したとき、初めからIBMにしておけば良かったんだよ。
だめぽ銀行に改名したほうが早いよ
>>892 ググってみましたが、Towns GEARのイメージエディタのことでしょうか?
あのような見た目でなく、もっと子供用の見た目でした。
例えばパレットがチューブから絞り出した絵の具の形だったり。
しつこくすみません。あとは自分で探してみます。
答えてくださった方、ありがとうございました。
ペガサスになんか妙に凝った奴があったような気もするんだけど、 今考えると子ペイントと被るしちょっと記憶が怪しいなあ。
たのしいなあ、びっくりマウスわ
あはっ♪
例の98ユーザーってTOWNSのようなマルチメディアパソコンへのコンプレックスが強すぎるよね まあ98だけその方面は遅れていたから 当時その手の楽しみができなかったとかかな TOWNS買う金もなかった世帯なんだろうね
WindowsMMEから、Windows3.1へのアップグレード時の落胆ぶりといったら…
FM-DOWNS
904 :
ナイコンさん :2011/03/27(日) 02:42:39.15
>>901 当時のNECってその気になればマルチメディア系PCをTOWNSと同時期にぐらいに
出せただろ。PC-9801で儲けまくっていたんだしさ。
はっきり言えば明らかにNECのシェアにあぐらをかいた殿様商売で98のマルチ
メディアが遅れを取った。
オッさん共がスブライトだのBGだのキモイ熱く語ってるスレだなここ
何しろDirectXはチンプンカンブンだもんなw
タウンズOSひさぶりに使ったらわけわからん操作性に吹いた・・・ 当時のフリゲーってゲームパッド操作を前提にしたものが多い
ゴミタウンズはキーボードでゲームできないよ
FMたうんこ
きょうもしょんべんひっかけるか
Townsに粘着してるキモイのがいるな、、、
マイクロコズムのオープニングデモは素晴らしいデキ。 ゲームはつまんかかったけど
>>912 シグノシスのゲームは基本的にデモを楽しむゲームだからね。
飛行感覚だけならシステムサコムのエボリューションの方がいいかも。
このスレでTOWNSに粘着してる例の98ユーザーへ TOWNSを叩くよりも、マルチメディア展開をまともにやってこなかった(その気になれば やれたのに)過去のNECを叩くべきじゃないの?
MAに5x86のっけて486の133MHz相当とかやってたYO!
うんこならのっけたことがある
うちもMAにDX4、Lightning730sとか突っ込んで使ってたYO! Alone in the darkシリーズにはまってたのも今じゃ良い思い出 ビデオキャプチャカードやMIDIカード+SC-55等そこそこ投資した事もあって長い間お世話になってた 最後はTowns版Win95にDiablo入れて遊んでたけど、フロア移動時のロードがカップラーメン作れそうな程遅かったなw 結局P55Cが出た辺りでAT互換機に移行したけど、T-OS・Win3.1・Win95と色々楽しめたPCだったと思う
ちんこならつっこんだことある
919 :
ナイコンさん :2011/03/28(月) 15:35:36.06
保守vs革新という観点では個人ユーザーレベルでは98vs68だったわけでTOWNSは蚊帳の外だったよ。 実際、個人ユーザー数は68よりかなり少ないでしょ。 まぁ、存在すら忘れられているVAよりは良いけどね。
それを言ったらMSXと98でしょ? でも今残っているファン層の多少は、当時のユーザー数とは何も関係無いのが面白いんだよな。
>>913 シグノシスのゲームでまともに遊べるゲームって殆どないもんなあ・・・。
レミングスくらいでしょ。
922 :
ナイコンさん :2011/03/28(月) 19:37:53.97
92 名前: 32 ◆Of3vBXnYO6 [sage] 投稿日: 2011/02/21(月) 19:58:04.04 「CANAL」入力完了 これから阪神の紅白戦を見るぞ。 ~~~~~ ↑ポロリ(♪)
シグノシスのデモは今でも通用するクオリティだよな。
ドラッケンのデモとかラストハルマゲドンのデモにも当時は衝撃を受けたね。 友達が88ユーザーだったけど、ドラッケンのデモ見て思わずTOWNSU CXを衝動買いしてたよ。
>思わずTOWNSU CXを衝動買いしてたよ。 そんな奴いねーよ
ドラッケンって、 城に入ろうとするとサメに食われてゲームオーバー って記憶しかない。
>>923 確かに・・・。
あれはレトロ技術はないな。
>>921 シグノシスもドラッケン作ったインフォグラムも技術は素晴らしいけどゲームとしての
完成度は???だったよね。
個人的にはシグノシスの最高傑作はフラクタルエンジン・デモだと思ってる。
Alone In The Darkの面白さがいまだにわからない バイオハザードのほうが上でしょ
>>926 味方のドラゴンのお姫様にも当たり判定があって平和な会話中にブッ殺された・・・
>>931 今見ても凄いね・・・実物が見たくなったけどどこにしまったかな・・・
なんだたいしたことないな
>>929 バイオってアローンのパクリじゃんか。
パクっておいて面白くなかったら話にならん。
バイオハザードってアローン2発売から2〜3年後くらいじゃなかったっけ
そうだよ。だからなんなの?
答えはCMのあと!
「飲める?」っていうと、 「飲める」っていう。 「食える?」っていうと、 「食える」っていう。 「安全?」っていうと、 「安全」っていう。 そうして、あとで怖くなって、 「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、 「やっぱり摂らない方がいい」っていう。 こだまでしょうか。 いいえ、枝野です。 えー しぃー
なんとなくジョジョっぽい
曲名や歌詞を必死こいてWHIPSに打ち込んだあの頃…
EUP由来のデータがガラケーの着メロで生き残ってる
MSVデータが欲しいのですが、もうDL出来るサイトってひとつも生き残ってないですよね、、
パニックボールUやりたいが中古の機械買わないとだめかな20年近く前にPC売ってしまった…
944 :
ナイコンさん :2011/04/14(木) 06:06:48.92
パニックボールが入っているのはV2.1L40までなの? L50以外は処分しちゃった気がした・・・
946 :
ナイコンさん :2011/04/14(木) 14:08:15.34
TOWNS版のドラッケンのオープニングがむっちゃカッコ良かった。 「ドラッケン!ドラッケン!!」って。 んで、98版のドラッケンも入手してみたんやけど、98版は全然カッコ良くなかった。 俺の中でTOWNSが98より上にきた瞬間だった。
Indiana Jones the Last CrusadeはTOWNS版が一番良い。 特にオープニングBGMは特に
パニックボールまたやりたいな
あぶないからやめとけ。
ドラッケンといえば1677万色中256色モードでパレット操作してたから 異様に朝焼けがきれいだったね。
パニックボールって 画像検索したら出てきたチクタクバンバンみたいなゲームかな。 俺もTOWNSでプレイしたはずなんだが、思い出せにゃい。
F 富士通 M マイクロコンピュータ なんだけど覚えてる人いるかな?
F 富士通 M マイクロ だろ。 New7より前はちゃんとFUJITSU MICRO 7とかって書いてあったんだから。
途中でかわったんじゃなかったっけ どっちが元だか忘れたが
FMR はどういう意味だったのだろう? FMV はDOS/VかVictoryだった覚えが。
TOWNSスレとしてはどうでもいい話だな。
だよねテンキー5の話以外必要ないし
バカの一つ覚え
>>954 >>955 FM-8のころにはショップの広告にMICRO-8って表示も時々見たよね。
ところで、TOWNSって名前に「U」が付くタイミングが変だったよね。
横置きにしたところで付けたらちょうど良かったのに。
テンキー5の話しよーぜ
ジョイスティック制作の要 中立で5を入力する
965 :
ナイコンさん :2011/04/22(金) 03:07:11.39
『Steins;Gate シュタインズ・ゲート』 第3話にFM-TOWNS 初号機らしき物体を発見。スタッフがレトロPCヲタみたいだから、毎回なんらかの機種が出て来ると思われ。 ちなみに、X68Kを電子レンジにつないでテレポーテーション実験しているアニメなので耐性がない方は見ないでね。(笑)
なんだ糞ガキと馬鹿がみるアニメか
ニコニコで(笑) ニコニコは(笑)
なんでこのスレなんだろうな 自分から無知を晒してることに気づいてないのか
そっとしといてやれ
TOWNSや68なんてレトロPCじゃないだろ
十分レトロです。
もうゴミカス
誰かYouTubeに移植してくらさい。
>>969 無知は君の方。真のFM-TOWNSユーザーかどうか試させてもらった。まっ、予想通りの展開でガッカリしたが。。。
あなたはPCをひとりで家の中でシコシコやっていたから、そういう答えに到達する。FM-TOWNSといえば、NIFTY-SERVEを使わなければ、その魅力はほとんどない。ただの箱にすぎないのですよ、鳳凰院凶真さん。 あれならNECの水冷デスクトップPC「VALUESTAR FZ(VZ700/6F)」だって言えるし、自作系で初号機に似たもん作っていた人もいたからね。わざわざアニメスレに書き込む内容ちがうしょ。(笑)
ニコニコ(笑)
ブラクラ
懐かしいな 普通のレトロソフトサイトだった
ブラクラ
JWord入れてこようとするサイトなんてまだあるんだな 最低にもほどがある
>>978 おっTOK2て広告のウザさが幾分解消されたんだ。
昔借りた時国内最凶のウザさ加減だったけど
ブラクラ
JWordが出てくるだけ
ゴミw
Amazonで今頃FM TOWNSの英語版とフランス語版の解説本が出てきてる・・・ FM TOWNSで検索してみると出てくるよ。
FMミュージックワールドは良かったよね。 元々FM77AV用の12,000円もするソフトだったのにTOWNSシステムの おまけとして付いてくるとは・・・
アハアハ〜♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
梅梅♪”
FMたうんこ
FMたうんこ
FMたうんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。