★なぜ、X68000は生産されなくなったのか? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
あれほどの人気を集めたX68000。
なぜ、生産されなくなったのか?

[前スレ]
★なぜ、X68000は生産されなくなったのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1124863770/l50
2ナイコンさん:2009/04/16(木) 19:21:46
立てんなや
3ナイコンさん:2009/04/16(木) 19:22:38
え、続くの?
4ラキッ! ◆K22t6vccVc :2009/04/16(木) 19:28:31
X680x0のスレ多いっすね。
5ナイコンさん:2009/04/16(木) 20:25:41
4年かけて埋めたスレがまた立ってる!
6ナイコンさん:2009/04/16(木) 22:57:16
重複?
7ナイコンさん:2009/04/17(金) 07:57:48
本体の色が選べないからだよ
8ナイコンさん:2009/04/17(金) 11:31:06
ゲーム機じゃあるまいし黒はないよな、せめて赤だろ
9ナイコンさん:2009/04/17(金) 19:20:19
パソコンじゃないんだから洗濯機の横に陳列するべきだった
10ナイコンさん:2009/04/17(金) 19:26:35
ヘビーユーザーばかりでウザイからだよ
11ナイコンさん:2009/04/17(金) 21:21:15
ヘビーユーザー = デブ ですねわかります
12ナイコンさん:2009/04/18(土) 12:41:16
ドットがガタガタだからだよ
13ナイコンさん:2009/04/18(土) 15:16:52
サラマンダでPCエンジンに負けたからだよ
14ナイコンさん:2009/04/18(土) 15:34:15
14型なのに米粒みたいにデカいドットなんだよ!
15ナイコンさん:2009/04/18(土) 15:38:24
1万5千円でゲーム機が買える時代に30万のゲーム機出すからだろ
16ナイコンさん:2009/04/18(土) 15:40:42
TVCMケチるからだよ
17ナイコンさん:2009/04/18(土) 16:56:30
>>13
PCEのサラマンダって…w
だから
18ナイコンさん:2009/04/18(土) 16:57:17
>>14

14型…(笑)
19ナイコンさん:2009/04/18(土) 20:08:20
去年オークションで買ったがすぐ壊れたな。不法投棄してあった冷蔵庫の中に突っ込んでやった。
20ナイコンさん:2009/04/18(土) 20:27:38
拡張性がAT互換機に劣ったから。
マザーやグラボ交換できないなんて終わってる。
21ナイコンさん:2009/04/18(土) 21:50:49
ヘビーユーザが本当に多くてうっとおしい機種だったね。
持ってるだけでオタク扱いされた時代があったよ、とばっちりもいいとこw
実際今でも発狂してるオタクの生き残りがいるしね、気持ち悪いことこの上ない。
22ナイコンさん:2009/04/19(日) 00:10:06
このパソコン汚い
23yukizo:2009/04/19(日) 01:58:03
TV事業部だったから、小売の街の電気屋さんに遠慮があったのかなと妄想してみます。

家電屋なだけに小売とつながりがあり客の顔がみえてるので、コンセプトは良く出だしは順調に行く。
でもその後は逆に慎重になりすぎてしまう。

つまり性能のいい新機種をだすと旧機種が値崩れをおこすので
街の電気屋さんが大変だと。

パソコンも、TVのように旧機種と同じ受信信号を受け止められるTVじゃないといけない。
というような心理的な縛りがあったのではないか。
下位コンパチブルのない商品を小売につかませてもて許されるのか?
そんな不安もあったのかもしれない。

新機種が出ても性能が変わらないから、
旧機種が安くならず、性能的にも他社に追い越されてしまって、
高いだけのハードになってしまった。
24ナイコンさん:2009/04/19(日) 03:21:34
シャープ史上初のパソコンとしてX68000を市場に出すならそれくらい慎重にはなるだろうね。
しかしシャープには既にX1という前科がある、X68kを発表しつつもturboZ登場とは販売店泣かせである。
この一件でユーザも学んだ、短絡的な高速版が出るシリーズには終焉しか待っていないと…。
25yukizo:2009/04/19(日) 04:15:15
turboZの発表の時は、すでにX68Kは発表済みだったと記憶してるのですよ。

ここで述べてる旧機種とはX1のことではないですよ。
ACE EXPERT SUPER など新製品が出た後の、旧製品のことです。

性能で取り残されて値段は高いままになってしまったということですね。

turboの話だと
turboIIIの翌月にZが発表されたのは、酷いと思いましたね。
IIの時ががインパクトあったから、時間をおいてIIIなので、
turboを検討してた人は、即買いだったと思うのです。
26ナイコンさん:2009/04/19(日) 05:34:29
>>23
68000やスプライトやマンハッタンシェイプだわで完全に独自路線だったから使ってて他社に追い抜かれた感はないよ
27ナイコンさん:2009/04/19(日) 10:46:12
有名な話。
栃木の家電店でACEを横に寝かせ、その上にCRTを置いて実演されていた光景を見た関係者(非番)が
「このパソコン、カタログの様に立て置くとカッコいいですよ」とそれとなく販売員に勧めると思いがけない返事が来たそうな。
「ははは、ほらこのパソコンは真ん中にスピーカーがあるんですよ。だから横にすると左右均等に広がるでしょう?」
唖然としながらもデモ中の源平討魔伝を聞くと、確かに音が軟らかく広がっているではないか。
「カタログは立てありますけどね、こんな横幅のあるパソコンラックも少いですし、正直規格外なスタイルは得り辛いんですわ。あはは。」

PROが生まれる半年前の事だった。
28ナイコンさん:2009/04/19(日) 11:08:30
スペックがあからさまにまんまゲーム機、最初っから用意された枠があるマシンに興味もつのって限られた層だけ。引籠りとか。
29ナイコンさん:2009/04/19(日) 12:12:14
高校時代にX68000を買った子の家に遊びに行ったら、好きでもないグラディウスを延々プレイさせられ
事細く熱く語られ苦痛の時間を過ごした事がある。
30ナイコンさん:2009/04/19(日) 12:52:10
>>28
あの時代のゲーム機にはビットマップやパックドピクセルのグラフィック画面はないよ。
31ナイコンさん:2009/04/19(日) 17:44:36
68Kのスクリーンモードの半分は狙って用意したのではなくて、偶然。使えないのが多数だしね。
32ナイコンさん:2009/04/19(日) 18:54:39
偶然と言う物じゃなくて
68はVDPで全てコントロールしてて決め打ちじゃないから
速度さえ間に合えば如何なる画面モードも作り出せる仕様
ようはディスプレイ次第
IOCSなんかに入ってるモードは一応メーカー指定の使い方と言うことだな
33ナイコンさん:2009/04/19(日) 20:59:39
X68KってPCエンジンみたいな4分割の使えないmodeもあるよ
34ナイコンさん:2009/04/20(月) 00:11:53
HDDの増設や内部メモリの追加で本体側面を開けるのが分かってるのになんとも開け辛い作り。
XVI買った当日にケースに傷付けた苦い思い出があるよ。タウンズなんかは華麗に開くんだけどね。
35ナイコンさん:2009/04/20(月) 00:35:21
薄いプラケースとシールドでサンドされた不思議な作りですよ。
あんなミシミシいうパソコン初めて見たわ。
36ナイコンさん:2009/04/20(月) 00:36:42
基本的に個人で開けたら無保証扱いだぞ
弄って良いのは拡張スロットだけ
まあ保障期間なら無償修理してくれたけどねw
37ナイコンさん:2009/04/21(火) 01:00:26
俺のXVIには POWER TO MAKE YOUR DREAM COME TRUE って書いてあるけど
ほかのは違うことがあいてあるのかな

38ナイコンさん:2009/04/21(火) 01:26:19
あいてないよ
39ナイコンさん:2009/04/22(水) 01:20:47
次世代MPUが無かったから、X1→X68Kの時のように見捨てられて新型が出てたんじゃないの?
40ナイコンさん:2009/04/22(水) 03:10:37
XVI発売するときに68030乗せとけば、俺にとってはまだ少しは魅力あるパソコンだったのに
10から16MHzだけの変更って、4年間何してたんだよ、と思えてしまう
41ナイコンさん:2009/04/22(水) 03:42:02
寝てました。
42ナイコンさん:2009/04/22(水) 06:53:33
>>40
互換性が完全ではなくて動かないソフトが出るから載せられなかったんだろう。
まぁ最後には載せたがやっぱり動かないソフトが出た。

初代を出す時点で将来の32ビット化をもっと考えて設計しソフトウェアのガイドラインも作っておけばこんなことには…
43ナイコンさん:2009/04/22(水) 15:47:02
>>28
未だゲームだけのスペックと思ってるのが居たなんて…w
44ナイコンさん:2009/04/22(水) 19:59:26
ゲームをする又はゲームを作るためのマシンだったと言う事は明らか
だが、お陰で非常に直行性の高いスペックでプログラムがし易いマシン
普通は当時でアレだけのVRAM量だったらVDPでもっと操作する
例えばアドレス自動インクリメンタルはまず付けるが付いてないのは
おそらくアドレッシングをや基本操作を学ばせるためだったと思われる
CPUコードにもインクリメンタルはあるしそっち使えと
45ナイコンさん:2009/04/22(水) 21:13:43
こりゃまた想像力豊かな人がw
46ナイコンさん:2009/04/22(水) 21:44:56
>43
未だゲーム機扱いする人は表層だけを見て内面を見れないんだよな。
ゲーム機だったら標準でワープロもOSもあれだけの開発環境もバンドルされる訳が無いのにな。
さらにキーボードは当時の標準的などのマシンよりも日本語対応は進んでいた。
もしゲーム機ならそのキーボードもつかないわけで、完全にNEOGEOのようなものになっただろうに。
むろんゲームをやらせたら最強スペックだったから、車に例えればスペシャリティカーのような位置付けだな。
47ナイコンさん:2009/04/22(水) 22:59:19
>>40
1981年のMZ-80Bから1988年のX1turboZIIIまで7年間Z-80 4MHZを使い続けたシャープに何を期待してたんだ?
48ナイコンさん:2009/04/22(水) 23:41:09
>さらにキーボードは当時の標準的などのマシンよりも日本語対応は進んでいた。
でも薄っぺらのプラスチックがミシミシと五月蝿いんだよね
てっきりおまけでつけてんのかと思ったよ
49ナイコンさん:2009/04/22(水) 23:53:13
>>45
何が?
当時ACゲームメーカーに勤めてたんだが
糞安い原価2万くらいの基盤のVDPでもアドレスインクリメンタルくらいは絶対付ける
これを付けないとVDP応答待ちで無駄に遅くなる
こんなもんはフルカラーの出始めのAC基盤でもやってる事で
Z80などの遅いCPUでもまともにVRAMを操作するには絶対必要な機能
全盛と呼ばれた頃のゲームを楽に移植するためには付けなきいけない
それを付けてないと言うのは
色々な事が出来るVDP速い事は速いが操作が面倒だから以外の理由がない
大抵は最初からVsync操作とか覚えないと使えない代物
50ナイコンさん:2009/04/23(木) 00:29:37
X68の事、語ろうや
51ナイコンさん:2009/04/23(木) 01:01:10
ゲームをメインに考えるなら、
15KHzモードで横320ドット使えるようにしとくだろうな。
52ナイコンさん:2009/04/23(木) 09:52:41
ゲームに向いてるからってゲーム用ってのは早漏だろう
ビジネス向けの機能においても当時はずば抜けてたんだしな
53ナイコンさん:2009/04/23(木) 10:26:19
それはない
漢字ROMは入っているがテキストスクリーン表示が非常に遅い
当時のビジネスソフトはDOSベースでCHR表示が普通だから
テキストスクリーンの表示が遅いのは致命的とも言える
68に特性上も機能上もビジネスに向いた物なんてこれっぽっちもないぞw
54ナイコンさん:2009/04/23(木) 10:48:55
それはない
55ナイコンさん:2009/04/23(木) 15:00:42
superEDでロールアップしたとき速いけど、あれで非常に遅いと言うなら何をやって何を
求めるのだろうか。うちのが030だから速いのかもしれないが。
56ナイコンさん:2009/04/23(木) 15:05:26
速いよ
またテキストをグラフィック扱いできるからWindowも軽く動かせるのに
57ナイコンさん:2009/04/23(木) 19:04:27
>>55
030はIOCSドライバが最初から入っている
これはフリーで出ていたHIOCS相当だから結構速くなってるし
030ならクロックも高いから負担ではなくなってはいる

まあHIOCSを入れずに10Mhz機でDIR打ったりして表示してみ
イライラするほど遅いからさ
まるで2400bpsでBBS見てるみたいな遅さがあった

PC98はテキストにハードウェアスクロールを持ってたから瞬時に表示できた
ビジネス用途なら必要な機能だと判断したと言う事だろう

んでSEDはグラフィックとして扱ってるから速いんだが
そのせいで030ではと言うか10Mhz機以外では表示が乱れる
後にXVIが出たあたりにパッチが出来たけど
これはエディタやビューアなんかの単一アプリだから出来る事で
Humanでは無理な処理
と言うかDOSでも普通に出来るがこれはDOSの仕事ではない
スーパーバイザの中にあるVRAMをDOSが使うわけには行かない
58ナイコンさん:2009/04/23(木) 20:31:54
ハードウェアスクロール持ってるとテキストが瞬時に表示。

すげーな。ハードウェアスクロール。
59ナイコンさん:2009/04/23(木) 20:40:42
SED
60ナイコンさん:2009/04/23(木) 20:59:08
どのみちビットマップできない狭画面テキストと比べてもねぇ〜w
61ナイコンさん:2009/04/23(木) 21:37:50
STF導入前にはSuperEDとタイプするのが面倒で、エイリアス機能でSEDって名前で起動できるようにしてた、たぶんそういう事だろう。
PC-98の漢字表示が早いのはハードウェアスクロールじゃなくて、最小限のメモリアクセスで済む漢字VRAMのおかげだろう?
62ナイコンさん:2009/04/23(木) 21:45:26
>>58
ああー
それは書き方間違えたなw
16色+キャラ単位表示だから表示が速く
ハードウェアスクロールなのでスクロールも快適と

>>59
SEDっていわね?
自分はエイリアス登録とかバッチ登録でSEDってしてるが
他はみんなSuperedなんて打ってんのか?
まあファイラしか使わないなら別に何でもいいけどさ
63ナイコンさん:2009/04/23(木) 21:49:51
>>60
比べてるんじゃなくて
それがビジネス向けの機能だって事なんだが

つか誰も挙げてないけど68がビジネスに特化してる部分ってあるか?
ないから挙げないんだろうけどさ
64ナイコンさん:2009/04/23(木) 22:12:51
SEDと略したら本家SEDを使うとき困るだろjk
65ナイコンさん:2009/04/23(木) 22:28:20
ビジネスに特化していたのは98やFM-Rの方で68は特化はしていないだろ。
その代わりゲームに特化していたとも思えない。あの価格で積める機能を積んだ。
逆に98やそのそっくりさんがゲームやホビー、グラフィックが弱すぎただけ。
66ナイコンさん:2009/04/23(木) 23:10:31
>>63
高解像度、ビットマップ、大容量メモリ、マウス、日本語最適キーボード
ホビー=ゲームと頭固いからな〜w
67ナイコンさん:2009/04/23(木) 23:23:53
おまえ30年前もX68はビジネスにも最適なマシンだとほざいていた口だろ。
X68で限界まで最適化したテキスト描画と、PC98でほとんど最適化してないテキスト描画を比べてさ。
68ナイコンさん:2009/04/23(木) 23:28:23
30年前ってなんだ、20年前か
69ナイコンさん:2009/04/23(木) 23:39:01
>>64
バイナリィエディタあったっけ?そういえば。
70ナイコンさん:2009/04/24(金) 00:16:13
68はネットワーク関連が弱すぎた
71ナイコンさん:2009/04/24(金) 00:25:06
68はゲーム以外が弱すぎた
72ナイコンさん:2009/04/24(金) 01:02:05
最近X68に意外なソフトが市販されてたのには驚いた
知られなすぎw
73ナイコンさん:2009/04/24(金) 01:37:43
後にも先にも68でしか移植されてないアーケードタイトルがいくつかあるからね
思いつくのはA-JAXとメルヘンメイズとか
後なんかあったかなあ
74ナイコンさん:2009/04/24(金) 14:16:37
メルヘンメイズはPCEにあるじゃないかw

ワースタとかフルスロットルorzとかクイズ捕物帳とかエキサイティングアワーとかクレイジークライマー2とかあるじゃないの
フルスロットルはPS2のコレクションに入ってるかもしれんけど?
75ナイコンさん:2009/04/24(金) 14:57:24
翻訳ヘルパーずるかまし \6,800
新聞読者管理 \400,000
青申らくらく元帳 \250,000
SX-広辞苑EPWING対応版 \19,800
SX-広辞苑EPWING対応版CD-ROM広辞苑セット ¥43,800
X Windows V11.5 \30,000
Y300-A(版下作成支援) \29,800
Xe VER.2(SCREEN ED) \9,800
収支日計式簡易帳簿 \60,000
商店シリーズ青色申告用会計 \48,000
商店シリーズ金銭出納帳 \38,000
弥生 \80,000
株価分析FANCY \39,800
請求一丁 \219,000
PCOM68XU(通信) \97,000
Simple-CAD X68K \19,800

知らねぇ〜w
定番物以外で予想外に充実してるな
76ナイコンさん:2009/04/24(金) 15:32:36
檀家管理ソフトもあったような。
77ナイコンさん:2009/04/24(金) 16:45:12
>>74
PCEのやつは別ゲーだから
オリジナルの移植と言う意味でw
クレイジークライマー2は確かにそうだったね
フルスロットルはTONWSで出てた気が
78ナイコンさん:2009/04/24(金) 16:54:28
>>77
TOWNSで出てたのってチェイスHQじゃない?
79ナイコンさん:2009/04/24(金) 18:57:06
>>78
そうだった
見た目がよく似てるから間違えてたみたいw
んで調べてみたらPS2で出てるんだね
移植と言うよりエミュだろうけど

そう言えばフルスロットルはACで良くやったな
アップダウンが激しいしムービングシートだから楽しかった
タイトーの癖のある音色も良かった
80ナイコンさん:2009/04/24(金) 19:18:07
出世大相撲、キューブランナー(キューブリック)、ぶたさん、魔法大作戦、ジェミニウイングとか

フルスロットルの移植はともかく音楽だけで俺には価値あったなぁ
81ナイコンさん:2009/04/24(金) 20:02:30
魔法大作戦はTOWNSのほうが出来が良かったな。
82ナイコンさん:2009/04/24(金) 22:26:51
ソフトウェアフィールドを見れば68でもビジネス、実用が一定量出ていたのが分かるよ。
確かに98のように潤沢ではないが誤解されているように皆無ではない。
ジャンルもほぼ一通り揃っているし75のようにかなりの用途に対応した業種パッケージもある。
83ナイコンさん:2009/04/24(金) 23:11:39
>>81
実はオリジナルが68の物も何気にTOWNS版は出来がいいよね
特にジェノサイドはかなりの変更がなされてて
基本アクションの攻撃判定とか操作上の理不尽さがかなり解消されている
難易度も68のノーマルがTOWNSのハードくらいの差があったりするし
ギャラクシーフォースIIはセガが好きな自分にとっては正直うらやましかった
出来の方もABIIとは違って良好だったようだし
ABIIみたいに無理やりにでも移植して欲しかったね
少なくともメガドラ版よりはマシな出来になったはず

魔法は別に68だけってわけじゃないけど
まんま移植しちゃったためにスペック的にきつい物があったね
クロックアップしても重いしちらつきが酷かった
030手に入れるまでまともに遊べなかった
84ナイコンさん:2009/04/25(土) 15:57:29
ギャラクシーフォースIIやターボアウトランのような体感物はフレームバッファのTOWNSの方がハードの特性に合っている。
ただしテーブル型などでフレームレートが落ちると雷電の2面のようにガタガタ波打つスクロールになってしまう。
85ナイコンさん:2009/04/25(土) 22:42:26
魔法大作戦は後期のアーケード2Dゲームらしくキャラクタパターンがでかいからなぁ
X68000だと書き換えが頻繁に発生して負荷がかかるのだろう。
せめてPCGエリアがあと2倍あれば…
86ナイコンさん:2009/04/25(土) 22:50:19
>>84
他にもパターンエリアの大きさもあるだろう。
3Dものはかなり激しくスプライトパターンを消費する。
TOWNSはスプライトパターン用SRAMを128KB持っていてX68kの3倍以上パターン保持できたはず。
スプライトパターン書き換えの発生する頻度は相当激減することができるだろう。
X68kもせめて倍の64KBは欲しかった。
87ナイコンさん:2009/04/25(土) 22:56:06
PCGエリアさえ広ければスペハリも敵キャラをグラフィック面に描かず
スプライトで表示して滑らかな動きのスペハリが楽しめたはずなんだ…
88ナイコンさん:2009/04/26(日) 00:47:56
>>87
スペハリって面途中で書き換えやってないから足りなかっただけじゃないか?
まあそのおかげでオタクハリアーとか楽に出来たんだろうけどさw
89ナイコンさん:2009/04/26(日) 11:01:58
>>88
リアルタイムで書き換えても厳しいよ。
アウトラン移植失敗もパターンエリアの狭さが原因だろう。
道路脇の障害物とかアーチ状になってたりしてすげえでかいからな。
十分なフレームレートを出すには書き換えが間に合わない。
90ナイコンさん:2009/04/28(火) 06:36:46
アウトランの移植失敗ってなんだ?
どこかのソフトメーカーが移植しようとしてたのか?キイタコトナイナ
同人が勝手に移植しようとしたのなら版権問題が怖くてやめたんじゃない?爆発
91ナイコンさん:2009/04/28(火) 07:26:47
多分サターンとかメガドラとかそのあたりと間違えてるんだろう
セガの移植物って結構少ないからな
出ても良さそうな物は沢山あったんだがな
少なくともSYSTEM16以下のスペックなら動くし
92ナイコンさん:2009/04/28(火) 08:39:50
>>90
つ釣竿/~
93ナイコンさん:2009/05/01(金) 11:50:21
やっぱりゲームマシンはゲームの話で盛り上がるぜ
94ナイコンさん:2009/05/01(金) 13:13:13
ゲームしかやらないヤツにとっては、なんでもゲームマシンだなw
95ナイコンさん:2009/05/01(金) 20:54:13
当時、68に憧れていた98ユーザーか68が買えなかったMDユーザーは
今でも妬みからゲーム機扱いしたがるな。
96ナイコンさん:2009/05/02(土) 00:28:39
ゲームマシンとしても十分利用できる性能を持ったパソコン、でいいんじゃねーの
97ナイコンさん:2009/05/02(土) 14:37:57
ゲーム以外の用途のために高クロックモデルを順次投入して欲しかった。
98ナイコンさん:2009/05/03(日) 01:24:00
まあ98や88でゲームやってて当時のログイン他の雑誌で68関係を見たら、
グラフィックがすげーって感じで必要以上にゲーム!ってイメージが多くてもおかしかないわな
俺も実際そうだったし
99ナイコンさん:2009/05/03(日) 02:59:01
ソフトがゲームばかり発売され、ユーザーはゲーム漬け
humanとdosの互換性くらいしかセールスポイントがないので、ビジネスでは使われない
やっぱゲームマシンだよね
100FM-7:2009/05/03(日) 09:33:36
やっぱり、そうやって若干焦点ぼやけてるところが、
生産されなくなっていく素因になったんじゃないかな。
とまとめてみる。
101ナイコンさん:2009/05/04(月) 18:31:30
部屋の隅からOh!X復刻版が出てきた
68のこれからの展望とかNewX発表とか書いてあって
内容がかなり痛かった

結局乱立していたPCもある程度は規格を同じようなものに
纏まる事になっただろうし
68がその一つになれなかったのは
単に全てにおいてマイナーだったからだ
102ナイコンさん:2009/05/04(月) 20:14:36
まぁ、あれだろ?ZooMの「コピー止めろ」広告
あれが出回ってからソフトでなくなったんだからなぁ
103ナイコンさん:2009/05/04(月) 21:41:20
出なくなったというかユーザーが冷めた
それまでちょっとやってみたい程度のソフトも無理にでも買っていたが
余程欲しいソフトじゃなきゃ買わなくなった

そりゃそうだろう
当時高々数万台しか普及してなかったマシンで
1万本以上売れるソフトが何本かあり
売り上げランキングにずっと入っていたのが
ユーザーの誇りだったのにそれを傷つけられたのだから

個人的にZOOMなんて糞ゲしか出してなかったメーカーだと思うが
確かにファンは居たし影響力は大きかったからな

まあそれでも良いソフトはその後も売れたが
思い上がったメーカーや勘違いしたメーカーのソフトが売れなくなり
発売ソフトが目に見えて減ったせいで
68は衰退した又は勢いがなくなったと錯覚させ
プレステやサターン等のゲーム機にユーザーを離れさせてしまった

単一スペックでアップデートもなかったマシンだから
いずれは市場はなくなったのは間違いないが
ZOOM事件で一気に加速させたのは間違いない
ZOOMの罪は重い
104ナイコンさん:2009/05/05(火) 10:40:51
ZOOMは普通の事を普通に主張しただけ。叩かれたのはコピー厨で正規ユーザーの誇りは傷つかない。
プレステ、サターンの頃は末期でありユーザー離れていった事の責任はZOOMには無い。
地に足ついてないね、何も同感できない。1点
105ナイコンさん:2009/05/05(火) 14:01:55
わかってねーな
コピーユーザーはそんな事は気にしないだろ
気にするのはきちんと買っていたユーザー
それに少なくとも傷ついたり憤慨したユーザーは
本当に欲しい物のみ買うようになった
買い支えは実際にあった

買えって言って買うなら最初からコピーなどしないだろう
そこがズームはわかってなかったし
コピーするなとか怒りを露にする開発者やメーカーは馬鹿なだけだ
大抵は面白けりゃ売れるって反論が帰ってくるだけだ

面白いソフトを作ってて
ペイレベルにきちんと持っていけるメーカーはそんな主張などしない
コナミとかそんな事全く言ってなかったからな
まあインタビューで聞かれれば買ってくださいくらいは言ってたがな

あの事件の首謀者はZOOMで調子に乗ってSPSが乗っかってたが
共通してるのは面白いゲームは皆無又は非常に少ない上にパイが狭いもので
何の特徴もないラグーンやその他駄作が売れるわけない
普通のことを普通に主張するのが正しいとか餓鬼過ぎる

ゲーム開発はギャンブルだって理解してないメーカーや開発者が多すぎただけ
んで駄作にもかかわらず売れなくなって言いたい放題言ったって事だ
106ナイコンさん:2009/05/05(火) 15:58:25
>>105
完璧すぎて同意。貧弱だった企業は大きくなると「欲張る」んだよな
コピーしていないのにZooMに猛抗議した一人です
「謝罪の広告をだします」でその場は収まったけどね
それまでは1時間も話した。生涯であんなに怒ったのはじめてだったよ
いま思うとなつかしさと、かなしさが入り混じった青春だったなぁ
107ナイコンさん:2009/05/06(水) 00:29:57
ZOOMの広告なんてしらねえな
クゾゲーしか創れない3流企業の広告なんて見ようとしなかったからだな
何か騒がれてんのは知っていたが、ZOOMと聞いてそれ以上知りたくもなかった

今思うとおしーことしたな
それで「謝罪の広告」はでたのかい
108ナイコンさん:2009/05/06(水) 10:53:57
ZOOMのゲームは確かにつまんなかったなぁ。
でもジェノサイド2のグラフィックはかなり凄かった。
当時の下手なアーケードゲームより綺麗。
さぞかしセンスのいいグラフィッカーが担当していたんだろうな。
109ナイコンさん:2009/05/06(水) 11:32:57
>>108
ジェノサイド2に関しては確かにグラフィックはいい線行ってた
ACに匹敵するとまでは思わんけどさ
微妙ではあるが少し詰めが甘い感じだね
全体的に色使いはいいのに絵がのっぺりしてる
多分光源の設定がイマイチあやふやだったんだろう
んでトレイサーの空中姿勢も変
動きもイマイチ良くないんで操作すると多少ストレスは感じる

まあ昔のPC特有の色使いや書き込みを引きずってはいるが
丁度転換期にあたる絵だから
PCに限ればG2に勝るグラフィックを持ったアクションゲームは他にはなかった
逆にスーファミ平均と比べるとこのレベルの絵は並
でもゲーム的にもZOOMの最高傑作と言って間違いはない
110ナイコンさん:2009/05/06(水) 12:04:52
>>107
oh!Xに「ZooMからごめんなさい広告です」
といいかげんなタイトル付けて謝罪広告あったよ
何号か忘れた
111ナイコンさん:2009/05/07(木) 01:08:31
>>110
ありがとう

ZOOMはゲームが糞なら、謝罪も糞なんだな
よい人材は持ってたみたいだけど、使い方も糞だったのか
経営者の脳みそが糞だったんだろうな

さて、私は何回「糞」と言ったでしょう
112ナイコンさん:2009/05/07(木) 18:50:23
そのころ、ザインソフトは98より売れんじゃんと68に移行したw
113ナイコンさん:2009/05/08(金) 00:01:51
ザイン?なんだろうと思って検索して思い出した
ソースをX-BASICで作っていた会社
ソース丸見えだったよね
114ナイコンさん:2009/05/08(金) 01:59:27
せめてb2c通してコンパイルすればいいのに
ザインは期待を裏切らない会社だな
115ナイコンさん:2009/05/08(金) 11:50:13
>>109
あるよ。
以上。
↓次どうぞ
116ナイコンさん:2009/05/08(金) 15:37:23
ザインにはよくあること
117ナイコンさん:2009/05/08(金) 19:53:52
トリトーンは良作だったきが。何かあったんだろうな、スタッフが抜けたとか、燃え尽きてたのに惰性で作ってたとか。
118ナイコンさん:2009/05/08(金) 20:51:06
>109
いや、さすがにスーファミ平均よりはずっと上だと思うが。
グラフィックに関してはスーファミやエンジンとは格が違うでしょう。
119ナイコンさん:2009/05/09(土) 03:46:23
魔神宮にBAStoCは無理でしょw
X68初の市販ソフト?なんだし

>>118
ソフフィースなんか良いグラフィックしてたよな。
スーファミとは格が違うわ。
120ナイコンさん:2009/05/09(土) 06:12:39
>>119
×ソフフィース
○ソルフィース
121ナイコンさん:2009/05/09(土) 10:40:07
単なる打ち間違い
122ナイコンさん:2009/05/09(土) 11:25:50
ソルフィースは無意味にグラデーションかかってるだけで綺麗だとは思えん…
あれならジェノサイドIIの方が格段に上に見える。
123ナイコンさん:2009/05/09(土) 13:44:20
ソフフィースはサウンド(MT-32)だけかなあ
124ナイコンさん:2009/05/09(土) 21:07:21
ソルフィースなんて何の印象もないわ
OPがちょっと良かった程度で
ゲームはつまんないし1ボスのカニの多間接がインパクトあった程度
グラフィックはごくごく普通ののもの
絵の事がわからんやつはグラデ入ってりゃ綺麗って思うのかも知れんが
125ナイコンさん:2009/05/09(土) 21:26:04
本体付属のスプライトエデイタはC化が不可能だったなあ
126ナイコンさん:2009/05/09(土) 21:44:14
なつかしいww ついてたな、そういえば・・・
127ナイコンさん:2009/05/10(日) 05:17:43
>>122>>124
較べるのはG2じゃなくてSFCだろ
読解力低下多過ぎw
128ナイコンさん:2009/05/10(日) 06:25:05
>>127
そりゃお前だろw
誰もG2と比較してねーし
129ナイコンさん:2009/05/10(日) 12:06:25
>>127は老化現象の始まったジジイかゆとり。
130ナイコンさん:2009/05/10(日) 18:06:35
もう一度サンダーフォースII、ナイアス、ジェノサイドII、やってみたくなった・・・
パソコンサンデーの録画ビデオ持ってます
サンダーブレードの紹介している山下・・・単なるゲーム好き・・・orz
131ナイコンさん:2009/05/11(月) 01:26:12
別に今遊んでも面白くもなんともないよ
132ナイコンさん:2009/05/11(月) 06:10:51
ナイアスはあれだが
他のEXACT作品でアクアレスとか良いゲームだし
TFIIやG2は結構楽しめるがな
133ナイコンさん:2009/05/12(火) 04:59:40
>>105
盗人猛々しいとはこのことか
134ナイコンさん:2009/05/12(火) 10:48:58
>>133
日本語でおk
135ナイコンさん:2009/05/12(火) 12:34:51
>>133
短慮軽率とはこのことか
136ナイコンさん:2009/05/14(木) 18:11:49
ゲーム機の進化も凄かったからね。
スーファミまではまぁ68の方が全然格が上だったけど、3DO以降は一部のアーケードも越えて別次元だった。
あのスターブレードはどうあがいても68では再現不可能だし。
次世代Xが出ればどうなったかだな。
137ナイコンさん:2009/05/14(木) 20:47:10
高機能家庭用ゲーム機の登場と、PC/AT互換機の台頭が凄かったからね。

生き残る道としては、プログラミング趣味用途くらいしかなかったように思う。
138ナイコンさん:2009/05/14(木) 21:29:55
2Dに割り振ったセガサターンっぽいスペックが妥当か
139ナイコンさん:2009/05/15(金) 09:53:33
>>136
全然不可能ではないね
スターブレードは視点は固定されてるからプリレンダと言う手もある
まあHDDは大量に消費するからHumanから扱える最大値の2GBで収まるかどうかわからんけど

あとは完全にプログラム描画してしまう手もある
三角形をFillするだけだから三角関数必要ないし
その代わり膨大な手間がかかる
140ナイコンさん:2009/05/15(金) 10:01:35
>>139
レンダリング済みのものを垂れ流すにしても
68の描画速度じゃあの解像度で秒間60フレーム出せないんだが。
141ナイコンさん:2009/05/15(金) 10:19:18
やるならメガCD版シルフィードのように頂点情報たれ流しかな
142ナイコンさん:2009/05/15(金) 17:11:35
RIVA128乗せて直叩き出来る仕様だったらよかったなぁ、という妄想。
nV1でもいいけど。
143ナイコンさん:2009/05/15(金) 18:06:49
>>141
あれは垂れ流しだけど差分だけ描きかえる方式じゃなかったか
144ナイコンさん:2009/05/15(金) 23:44:15
もう全然言ってること判らんのですけど

ワイヤーフレームじゃダメっすか、社長
145ナイコンさん:2009/05/16(土) 00:00:17
メガCDのスターブレードはシルフィードと同じことしようとしたら全然だめで
ワイヤーフレームになったとか言ってたな
146ナイコンさん:2009/05/16(土) 07:48:24
ワンダーメガCD本体持ってた。なつかしいなぁ・・・
あれでどんなゲームしてたか忘れちゃった・・・年だなぁ・・・orz
147ナイコンさん:2009/05/16(土) 08:02:43
メガCD版シルフィードはあの低解像度で20fpsくらいしか出てないよね。
レンダリング済み画像の差分書き換え方式でも
高解像度で60fpsで動いてるスターブレードをメガCDやX68kで再現しようなんて無理すぎる。
148ナイコンさん:2009/05/16(土) 12:56:43
X68にワイヤーフレームでやってるフリーのスターブレードあるなw
149ナイコンさん:2009/05/16(土) 13:23:15
>>147
融通が利かないというかなんと言うか
だーれも完全再現なんて言ってないだろw
極端な話スクリーンは最も速い256x256で128x128でデータを持って4倍表示
コレだとデータを動画に持っても30fpsで間に合う
確か256x128で縦を2倍表示でも間に合ったと思ったから
色が付いてりゃコレで十分だろ
150ナイコンさん:2009/05/16(土) 14:41:18
タイニーゼビウスならぬタイニースターブレードだなw
151ナイコンさん:2009/05/16(土) 14:41:26
そーいやスプライトダブラの応用でBGに展開するって方法もあるな
読み込みが間に合うかは知らんが
152ナイコンさん:2009/05/16(土) 17:15:23
ある程度劣化すれば不可能では無いかもしれないが
3DO版程度の再現度は現行の68では不可能だったんじゃないの?
153ナイコンさん:2009/05/22(金) 19:02:49
久し振りにLD見たら、オリジナルのスターブレードも結構処理落ちしてるのな
154ナイコンさん:2009/05/27(水) 15:41:05
早く捨てなよこんなゲームパソコン
155ナイコンさん:2009/05/27(水) 21:53:58
>>154
早く大人になりなよw
156ナイコンさん:2009/05/27(水) 22:23:12
>154
俺は68のマルチワードで卒論提出したぞ。
解像度の細かさとキーボードの日本語対応度は国民機よりビジネス向きだと思った。
結局はビジネスソフトのスタンダード(ほぼ一太郎、ロータスだが)が出ているか否かのイメージだよ。
後は松、桐あたりか。常時実用で使っているのは。
そのあたりの代わりになるソフトもpro-68Kシリーズにあったけどな。
157ナイコンさん:2009/05/27(水) 22:31:09
「松」は、なにげにDOS/V版は800x600ドットで使えるのが嬉しい。
158ナイコンさん:2009/05/27(水) 22:35:58
68は日本語変換へたくそで単漢字変換ばかりさせられた嫌な記憶しかないんじゃ
159ナイコンさん:2009/05/27(水) 22:45:17
不満のある人はAI辞書使ってたと思うが
160ナイコンさん:2009/05/27(水) 23:11:58
まあ、漢字変換よければな
しかしキーボード入力の操作性は最高
文章書くにもSX3.0標準のシャーペンで充分だった人も多いであろうな
161ナイコンさん:2009/05/27(水) 23:16:10
>>158
まあ、どうせ標準添付ASKだろ?
それに対するNECDICよりずっとマシだ
162ナイコンさん:2009/05/28(木) 00:06:23
まだ書院の勢力が強かったからX68kに変換力は求めてなかったよ。
ゲーム機だしね。
163ナイコンさん:2009/05/28(木) 00:09:58
書院外字とかあったなー・・・
164ナイコンさん:2009/05/28(木) 00:25:28
書院PRO X68Kでもだせばいいんだよ。作った外字もスプライトデータとして活用できたりね。
ゲーム機だしね。
165ナイコンさん:2009/05/28(木) 01:48:22
んー
正直MS-IMEとそんなに変わらん気がするがなw
違いと言えばASKは何でもかんでも無理やり変換する癖がある
IMEは変換できない癖がある
どっちもカタカナに非常に弱い

んで辞書入れた時の効率はASKの方が良かった記憶があるな
166ナイコンさん:2009/05/28(木) 03:00:16
携帯とかカシオペアとかザウルスとかに組み込まれてるブラウザNetFrontにASKが組み込まれてるとか…
アクセス製だしね
167ナイコンさん:2009/05/28(木) 03:01:38
>>157
S3版V-TXT使ってたような記憶が…
よく使うソフトが解像度変更に柔軟に対応してたときは嬉しかった。
168ナイコンさん:2009/05/28(木) 03:04:06
X68のFEPでFIXERは頭よろしいの?
169ナイコンさん:2009/05/28(木) 04:01:02
おらSKKのクローンのRJJつーの使ってたな。
そのおかげで今もWindows上ではSKKIME使ってる。
170ナイコンさん:2009/05/28(木) 14:39:26
68000のワープロはソフト面うんぬんより純正プリンターがうんこですわ
171ナイコンさん:2009/05/28(木) 17:03:22
>>170
大好きなNECのプリンタ使えば良いやんw

純正でハードコピーの縮小サイズに重宝した
172ナイコンさん:2009/05/28(木) 18:28:13
68<ってエロが少なかったよな
ユーザーはそれを求めてなかったとは思うが
新規獲得はエロが重要なファクターでもあるし

俺なんてアリスの館CD目的でタウンズ買ったしw
CD化がおくれたのも痛かったような気がする

173ナイコンさん:2009/05/28(木) 18:34:41
最初からオタクユーザで占めてた68で不通のエロゲーを出しても話題にもならないだろ。
幼児虐待ゲームやマザコン育成ゲーム、ストーカーの為の強姦シュミレーションゲームとかなら売れたろうね
今だと童貞の為の上手なオナニーレクチャーゲームとかじゃない?
174ナイコンさん:2009/05/28(木) 18:46:18
X68kののっぺりした色じゃエロゲーは描けない
フルカラーなんかで表示に時間を取ってるとプレイヤーが先にイッってしまう
ドットもガタガタだから結局想像でヌく事になる
175ナイコンさん:2009/05/28(木) 19:45:37
>>174
なんて哀れな…

768x512という解像度を無くしたいらしいw
176ナイコンさん:2009/05/28(木) 19:47:33
>>172
CDなんて受け手メディアなんて喜ばないってw
何度も何度もCD、CDって
TOWNSみたい受け手PCくらいだろCDで喜ぶの
177ナイコンさん:2009/05/28(木) 19:51:56
>>176
フリーソフトとかデータとかCDを媒体にしたら、配布も楽だろうっと思ったがね
タウンズのフリコレみたいに雑誌につけときゃ共通の話題で話せたし・・
178ナイコンさん:2009/05/28(木) 19:54:28
CDがあったらMIDIも買わなかっただろうし、マーキュリーユニットにも手を出さなかっただろう。
お財布にはCDは優しいね、5インチはカビるしね。
179ナイコンさん:2009/05/28(木) 19:58:18
X68000SUPER HDみたいにX68000XVI CDとか
180ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:01:14
CD1枚に数Mのゲーム1本と500M相当の音楽とか
181ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:02:37
コピー対策としてならCDは有りだね
182ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:06:03
ほんっとコピーばっかやりやがってよ、ちっとも売れやしねえ。
金ないなら背伸びしてまで30万もするゲーム機買うなっての。くそが。
183ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:24:31
本体数とソフトの販売本数見るとありえない購入率だったはずだが
184ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:50:41
受け手メディアのCDよりMO望んでたしなぁ
CDDAなんて使われたら萎えてたまったもんじゃない
パワーユーザーの多いX68ユーザーには実につまらんメディア
容量あろうがMSXのROMと変わらんね
185ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:53:22
>>179
X68000 SUPER-HD使ってた俺に謝れ
186ナイコンさん:2009/05/28(木) 21:12:39
そーいやSUPERと同時期に5インチMOなんて出てたな・・・
あれってSONY NEWSで使ってるドライブのOEMだったっけ?
187ナイコンさん:2009/05/28(木) 22:10:25
なにたわけた事を言ってんだ? この餓鬼は
188ナイコンさん:2009/05/28(木) 23:14:22
>>170
別にうんこではない
熱転写プリンターなんてあんなもんだ

つかバブルジェットも使えるんだから
それ使えばよかっただけの事
189ナイコンさん:2009/05/28(木) 23:14:36
メディアについては俺も思ってた時期があって、expertやsuper辺りで3.5インチへ移行しておけば良かったんじゃないかと。
個人的にFM77使いだったからというのもあるけど、5インチは明らかに消え去るメディアだと当時でもわかっていたし
しゃにむに5インチにシャープがこだわったのは、単にデザイン重視なんだろって感じてた。知らんけど。
初代X68000見た時から「うーわ、5インチだよ」ってマジ思ったよ。シャープは3.5インチを使わせて貰えない大人の事情でもあるのかと深読みもした。
そんな中学時代。
190ナイコンさん:2009/05/28(木) 23:17:54
つか68にエロゲなんて全く不要だった
特にベタ移植なんて何の意味もない
どうしてもやりたかったらVMの中古でも買えば良いだけだ

もし68の性能を引き出したエロゲだったら
意味もあるし売れたと思うけどな
191ナイコンさん:2009/05/28(木) 23:23:56
初代出た当時の98も5インチモデルが主流だったし無難な選択なんじゃね?
ファイル名に小文字使ったりしなきゃそのまま突っ込んでデータのやりとりできたし
192ナイコンさん:2009/05/28(木) 23:28:55
>>183
後半のソフトはクオリティは高いがそんな売れてないぞ。
逆にたんばとか本体登場時にどさくさで出た糞ゲーは何故か周りの友人はほとんど買っていた。
もちろん俺も買った。たんば。
193ナイコンさん:2009/05/29(金) 01:47:40
>>189
むしろ3.5が安物イメージだったろ
廉価機種に使われてる感じで玩具みたいだった
PC-98だってFM-Rにしろそんな感じ
メディアの価格だけは高いがな
当時3.5に代わられるなんて誰も思ってないからw
データも消失しやすいし
容量違うなら代わられる感じはしたかもしれないが
当初から3.5なら、うわっ3.5かよ…ってなったであろうな
194ナイコンさん:2009/05/29(金) 02:19:33
MSXみたいに3.5インチでガチャガチャ読むX68kも味があっていいじゃないか。
ゲーム機だしね。
195ナイコンさん:2009/05/29(金) 05:00:36
VIEWPOINTの出来には心底がっかり思い出が・・・
友達がもってたタウンズ版がうらやましかった

196ナイコンさん:2009/05/29(金) 06:53:19
富士通ヲタの自演祭ですね
197ナイコンさん:2009/05/29(金) 08:56:12
ビューポイントってネオジオ持ってたけどオリジナルからして良ゲーじゃないだろう。
SEGAのザクソンの方がまだ高低差がある分面白く感じる。
68kならパルスター移植するくらいの冒険をして欲しいね全く。
198ナイコンさん:2009/05/29(金) 09:00:55
まあ実際3.5インチは5インチより密度が高いし
シャッター屑問題もあってデータは消失しやすかったな

しかしアレから20年以上が経過したが
HDDはSASI SCSI IDE SATAと変わったが
3.5インチFDDは全く形態を変えずに生き残っている
いまだになんだかんだでなかったら困るメディアだもんな
Vistaはダメだったが7でようやくFDDも役目を終えるかね
199ナイコンさん:2009/05/29(金) 10:01:43
>>197
ビューポはなかなか深くて面白いゲームだよ
とっつき悪いし慣れるまで当たり判定わかりづらいけど

しかしまぁ、X68版の移植ぶりはフルスロットルに並ぶ伝説級・・・
メルヘンメイズはなかなかの好移植だったのに
200ナイコンさん:2009/05/29(金) 10:52:10
パックマニア、ビューポイント、メルヘンメイズとかの斜め視点ゲーって
とりあえず3Dだぞって騙されてるようで嫌だ
201ナイコンさん:2009/05/29(金) 11:41:38
特にシャープ発売のソフトはマニュアルも薄いくせしてパッケージだけデカいのが気に入らん。
電波のパッケージはまだマシだけど5インチ収容にはやっぱりデカい。
タケルみたいなケースに統一してくれないから本棚が大変なことになった。
かさばってしかたないので買うのを辞め、コピーするようになった。
202ナイコンさん:2009/05/29(金) 11:56:00
グッドデザイン賞ってメーカーが申請すりゃいくらでも取得して使えるものだったらしい
203ナイコンさん:2009/05/29(金) 12:07:47
タックンそれはやく捨てなさい!
204ナイコンさん:2009/05/29(金) 12:56:14
ババァ勝手に部屋はいんなや!
205ナイコンさん:2009/05/29(金) 13:13:12
トウモロコシ茹でたから食べに来なさい!
206ナイコンさん:2009/05/29(金) 13:15:23
虫歯だからほぐしてバターで炒めてよ!
207ナイコンさん:2009/05/29(金) 15:00:30
トモコゴロシうま〜
208ナイコンさん:2009/05/29(金) 16:40:37
ワン!ツー!スリー!フォー!ヘイ! チャ〜ラ〜♪
209ナイコンさん:2009/05/29(金) 19:39:43
5インチ関連で書くと、オートイジェクトメカはかっこ良く便利ではあったが
どうせ吐き出す処までやるなら1ドライブにして余ったドライブスペースを複数枚は入るFDストック部にし
自動で次のFDを読むようなディスクチェンジャーにして欲しかった。
もちろん読み終わったFDは勢い良く前方に吐き飛ぶわけだが。
210ナイコンさん:2009/05/29(金) 19:50:36
なんでさぁ、スパハンって立ち上げに1分以上かかんの?
211ナイコンさん:2009/05/29(金) 20:06:54
質問が甘かった。なんでスパハンって2枚組なのに、1Mのメモリに収まってるの?
無理繰り2M相当のデータを1Mに詰め込んでるから立ち上げでヒーヒーなん?
212ナイコンさん:2009/05/29(金) 22:25:04
さぁ・・・
スペハリみたいにTVRAMや余ったGVRAMに展開してるんじゃないの
213ナイコンさん:2009/05/29(金) 23:07:54
スーパーハングオンの2枚のうち1枚はほとんどMIDIデータ。
起動に時間がかかるのは外部MIDIの有無を繰り返しているだけ。
というのもCM64はたまに認識されないから。
214ナイコンさん:2009/05/29(金) 23:12:35
MIDI IN/OUT両方繋いでる人ってあんまりいなかったと思うが・・・
215ナイコンさん:2009/05/29(金) 23:24:05
IN/OUT両方繋ぐと音が消えるという都市伝説が流行ったあの頃
216ナイコンさん:2009/05/29(金) 23:27:13
初耳だがなんだそれはw
M1のプリセットが消えるとかそういう意味?
217ナイコンさん:2009/05/29(金) 23:34:09
右から左に受け流すってことだよ
218ナイコンさん:2009/05/29(金) 23:43:21
 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ
219ナイコンさん:2009/05/30(土) 00:53:41
スパハンはオンメモリに全部移してるんだしな
PC-98の小さいメモリでもレリクスでそこそこ時間かかったり
フォーマットだけでも結構かかる
220ナイコンさん:2009/05/30(土) 01:02:05
レリクスの話はやめて!
221ナイコンさん:2009/05/30(土) 08:11:47
こうして君は・・・レリクス!
222ナイコンさん:2009/05/30(土) 11:54:26
レリクスは移植された機種全部やったが98とMSX2以外は糞でした。
68は中でも最悪の出来でした、信じられない。
223ナイコンさん:2009/05/30(土) 12:34:16
68版レリクスは退職するプログラマが作り捨ててったものらしいね・・・
そのまま出すメーカーも信じられないが
224ナイコンさん:2009/05/30(土) 12:46:16
最悪はファミコンのディスクだろ・・・
あれはまさに苦行
思い出しても身震いする
225ナイコンさん:2009/05/30(土) 13:00:14
500円で書き替えできたディスクシステムでクオリティがどうの言うなよ、みっともない。
226ナイコンさん:2009/05/30(土) 13:55:18
ファミコンと比べて優位に立ちたがる68kユーザって・・・
227ナイコンさん:2009/05/30(土) 15:22:23
ゲーム機としてならファミコンの圧勝だけどね
228ナイコンさん:2009/05/30(土) 15:40:15
当時あれだけ売れたハード他にないし
229ナイコンさん:2009/05/30(土) 17:41:32
当時と言うか現在でもファミコンの台数は抜かれてないだろ
純正もあるがアジア圏ではパチモン互換機がかなり多いしな
230ナイコンさん:2009/05/30(土) 17:51:27
任天堂に土下座してツインファミコン作らせてもらいながら、スプライトやらの
技術を盗んだ確信犯シャープって本当?
231ナイコンさん:2009/05/30(土) 18:08:06
シャープは任天堂との繋がりがあったのに68kに関連ソフトがないのは揉めたんだろね
232ナイコンさん:2009/05/30(土) 18:16:49
パンチボールマリオの許可すらもらえなかったのか
233ナイコンさん:2009/05/30(土) 18:21:23
マザーとドラクエは68でやってみたかった
234ナイコンさん:2009/05/30(土) 18:30:10
>>233
それやった。完璧移植に感動したよ
235ナイコンさん:2009/05/30(土) 20:59:56
>>234
違法移植ソフト所持で通報しました。
236ナイコンさん:2009/05/30(土) 21:29:00
サイバーリボリューションX68KっていうDMで配布されてたよね
237ナイコンさん:2009/05/30(土) 23:09:59
貴方に配布した記憶はありませんよ。違法コピーですか?通報しました。
238ナイコンさん:2009/05/31(日) 00:36:41
TDQ2は兎団だかで配布してたな
ドラクエ1は何経由だっけ・・・サウンドドライバがすぐ止まった思い出が
239ナイコンさん:2009/05/31(日) 01:11:10
ドラクエ1は1.7のバージョンじゃないとMP上がらん
240ナイコンさん:2009/05/31(日) 01:52:56
>>238
ドラクエ1はレボーリューションX68Kで配布された

>>239
Ver.2.8が最終版だよ
241ナイコンさん:2009/05/31(日) 08:47:21
低スペックからのゲームをアレンジもなく移植するって完全移植というよりコピーと呼ぶべきだろ。
実際マザーなんかエミュみたいな作りだし。
242ナイコンさん:2009/05/31(日) 09:43:34
ファミコンエミュは結構な数を見たな
たいてい画面バグってて不完全だったが
243ナイコンさん:2009/05/31(日) 10:35:07
無理して68k買うからだろ。最初からファミコン買ってりゃいい話じゃん。
244ナイコンさん:2009/05/31(日) 11:25:35
疑問なんだけど、ADPCMって亀の子で増設出来るのに何故X68では流行らなかったのかな?
245ナイコンさん:2009/05/31(日) 11:27:30
つかアレはエミュじゃないしw
68でエミュと呼べるのはX1とFMSXくらいしかなかった
246ナイコンさん:2009/05/31(日) 11:42:46
68000のハード設計自体がファミコンのエミュだからね
247ナイコンさん:2009/05/31(日) 12:01:42
>>244
AD-PCMはX68000初代から標準搭載されていたから、
効果音や音声でそれなりに使用していたはずだろ?
電波新聞社の移植したボスコニアンや、コナミのグラディウスUは積極的に使ってたよ。
多用されなかったという意味であれば、
当時のメモリ(1〜2MB)とFDの環境ではきつかったということだろう。

結局、記録メディアのシフトが上手く行かなかったのが大きいな。
3.5インチFDへ中途半端な移行するなら、CD-ROMにすれば良かったと思う。
248ナイコンさん:2009/05/31(日) 12:16:08
仮にメモリが安かった、メディアが大容量だったとしてもだ


      m a x 1 2 M じ ゃ ね …
249ナイコンさん:2009/05/31(日) 12:29:26
えっ!?タウンズの半分しなかいの!?信じられない!
250247:2009/05/31(日) 12:33:54
>>248
その痛いところを指摘するか……。

解決方法1
EMMボードでDMA転送をする。
データの加工(PCM8の様なやつ)がたぶん処理速度的にきつい、といつデメリットがある。

解決方法2
68030以降の機種にするが、普通の無改造ではやはりMax12MB。

こう考えるとSHARPは、なぜX68000の時にI/O(V-RAM等を含む)については、
MC68000で無効であったとしても、
アドレスの上位1ビットを1(つまり$8C00000〜)にしてくれなかったんだろう?
251ナイコンさん:2009/05/31(日) 13:42:12
初めは32bit機になる時はX68000との互換はあまり考えないつもりだったから
仕方ないよ。結果、68000パソコンとして扱いやすいハード構成になったんだし。

TOWNSは32bit機だからX68000とメモリー空間を比較すること自体無意味だよ。
それにTOWNSだってX68000の成功がなかったら、80286を積んでお茶を濁すつもり
だったのは周知の事実。そもそもベースはFMRだしね。
252ナイコンさん:2009/05/31(日) 14:36:38
メモリ管理にとらわれないのが68系の売りなのにその言い方はどうだろうか
253ナイコンさん:2009/05/31(日) 14:42:07
タウンズには負けました、事実です
254ナイコンさん:2009/05/31(日) 14:50:05
>>245
PC80やMZ-1200やMacもあるで〜
255ナイコンさん:2009/05/31(日) 14:54:50
TOWNSなんてMAX6MBだか8MB程度だろうにw
PC-98なんて論外
Winに煽られようやくメモリ使えるようになったようなもん
どっちが腐ってるんだかw
256ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:17:26
モトローラ載せた時点でX6が腐ってる
257ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:20:22
>>255

タウンズは種類がけっこうあるからなー
486SXのHRは8Mだったが
ME以降ののタウンズは32Mまでいけてたはず
258ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:25:35
>>257
それ後期のは大半オペレーションで埋まってるから実メモリは4〜8M程度でしょ
259ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:28:04
>>258
それは知らんw
でも富士通純正タウンズ用の32M SIMMは売ってたのは事実
たしか80nだった
260ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:28:14
くやしいからってハイメモリで256M積めるなんて言い出さないでくださいね
261ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:33:28
大体、要12メガのゲームなんて作ろうにも描写のしようがないだろ。
PCM鳴りっ放しで高解像度の一枚絵を高速スクロールさせても消化しきれん。
262ナイコンさん:2009/05/31(日) 16:29:22
アフターバーナー付録のマウスマットの汚れが酷く、そろそろ買い換えたいのですが
最近のツルツルしたマットでは68k用のマウスはうまく転がらず、今までの柔らかいマットを探しています。
出来ればまたアフターバーナーのやつがいいのですが、電波にはまだ在庫はあるんでしょうか?
263YU―YOU:2009/05/31(日) 16:48:57
補修パーツとしてまだ在庫はありますよ。
のぼりとタペストリーも少しあります。
264ナイコンさん:2009/05/31(日) 16:55:50
ウンズは売れなくてゲーム専用機発売したけど、それもさっぱり売れず
終わったじゃんwww
265ナイコンさん:2009/05/31(日) 17:09:26
マーティーは富士通の集積回路における技術力の高さを存分に見せつけた。一部機能省略はあるものの、
あのタウンズをPCエンジンDuo程度まで小さくしてしまうとは鳥居部長も想定外の出来事だった。
追随するかのようにシャープ陣営もX68kのコンパクト化プロジェクトが発足。しかし出来上がったのはあの程度で終わった。
266ナイコンさん:2009/05/31(日) 17:15:57
68こそゲーム機なんだからタウンズみたいにキーボード別売りにして少しでも安く売るべきだった。
267ナイコンさん:2009/05/31(日) 17:50:08
タウンズは2からやっとマトモになった感じだったなぁ
でもさ、タウンズってやっぱりバックが富士通全社体勢だったから強かったよ
Windowsの嵐の中でもいつまでも新機種が出続けたしね
X68000はシャープのごく一部、矢板のテレビ屋さんが踏ん張っていただけだもの
あの少数体勢でよく頑張ったと思う
実は構図としては巨人と小人だったんだよ

マーティはアレだ
ファミコンの予想外の成功に驚いた家電業界が次世代ゲーム機では主導権を
握ろうと躍起になっていた頃にバスに乗り遅れるなとばかりに出してしまった徒花

鳥居さんも家庭用ゲーム機がいずれ高性能化してパソコンよりもゲーム性能が良くなると
予見していてかなり悩んでいたらしい
任天堂やコナミとも付き合いがあったからね

シャープが他社に吊られて独自企画のファミコンに次ぐゲームハードに手を出さなかったのは
鳥居さん達の知見も大きかったと思う

生き残ったのはSONYだったけれども本業がそれで疎かになってけっきょくSONYも傾いた
最後に笑ったのはやっぱり餅は餅屋で花札屋の任天堂だった
268ナイコンさん:2009/05/31(日) 18:00:15
マーティは偶然の賜っていうか・・
RGB31kHzを15kHzにダウンさせる技術ビデオ信号チップが開発されて
何に使おうか、じゃーそれをTVにつなげてゲーム専用機にしよう
っていう安易な発想から発売されちゃったんだよねー

タウンズとは下位互換だから動かないソフトがけっこうあって
拡張性もないし、しかも10万ちかい値段だったから・・・中途半端っていうか


269ナイコンさん:2009/05/31(日) 18:20:04
10万円切るコストパフォーマンスなら多少動かないソフトがあっても我慢できる。
しかし30万円以上する68030で動かないソフトがあったら怒って当たり前かと。
270ナイコンさん:2009/05/31(日) 18:24:55
クソッ!X68000じゃマーティにも勝てないのか!
271ナイコンさん:2009/05/31(日) 18:25:17
>>257
ME以降ってその時期X68は新機種出てないからな
MAX12MBでとやかくいうのはおかしいわなw
272ナイコンさん:2009/05/31(日) 18:59:29
ウンズはよほどX68Kの大人気に嫉妬してたのねwwww
273ナイコンさん:2009/05/31(日) 19:14:41
あぁ、今まで暴れてたのってうんずユーザーだったのか
ゲーム機ゲーム機言ってるから98ユーザーあたりだと思ってた
274ナイコンさん:2009/05/31(日) 19:26:21
68kユーザってモラル低い(特に同人)の多々いるからたまに他機種スレいくと和むわぁw
なんか「X」の文字が付くパソコンユーザって基本的に卑屈な人多いよね…
275ナイコンさん:2009/05/31(日) 19:40:00
論破されると>>272のように煽り倒す糞虫しかいませんよ!
276ナイコンさん:2009/05/31(日) 19:44:15
メモリ少ない98、TOWNSで何が論破なんだかw
逆に論破されてやんのw
277ナイコンさん:2009/05/31(日) 19:53:58
なんていうか、俺は主にX1ユーザーだけど、X68Kはゲームマシンだと思うよ。
同じXロゴを使って欲しくはなかったね。
278ナイコンさん:2009/05/31(日) 20:37:02
なんか妙にツッコミどころ満載な点から見ると
当時PC持ってなかったコンソール機ユーザーなんじゃないかとも思えてくる
279ナイコンさん:2009/05/31(日) 21:08:56
TVで3D映画の特集番組を見て試して見た。

@羽根がクリアーで青色の扇風機を用意し、羽根と羽根の隙間に赤のゼラシートを貼る
Aファンタジーゾーンを3Dモードで起動
Bモニタの前に扇風機の羽根部分がかかるようにして回転させる

これだけで3Dメガネより迫力のある映像になる、FC版アタックアニマル学園などにも使用可。
280ナイコンさん:2009/05/31(日) 21:24:36
>>278
MDが劣化コピー品とPCEに言われてるしな
SFC信者の双方工作だろうけどw
281ナイコンさん:2009/05/31(日) 21:33:14
>279 どんな感じになるか一度見てみたいけど、実際に用意するのはなんかヤだなw
282ナイコンさん:2009/05/31(日) 21:41:31
>>279
どうやって同期させるんだよww
283ナイコンさん:2009/05/31(日) 22:23:26
スピーカーの前にも扇風機置いたら3Dサウンドになるんじゃね?w
284ナイコンさん:2009/05/31(日) 22:34:04
>>277
ちょw
X1がゲームパソコンとして開発された機種なのに
お前は何を言ってるんだ?
同じ路線なんだからXでおk
実務向けはMZがあったからな

つかまあ98ユーザーはエロゲユーザーだから
基本的に住み分けられてたので68に嫉妬したりしない
敵視してたのはTOWNSユーザーだから煽りは殆どこいつらの仕業

んでMD VS PCEにしても
PCEはやっぱエロゲマシンなので被ってないのに
何があったか知らんがMDを敵視や嫉妬をして
何年にも渡る継続的な嵐や煽りを繰り返してる
SFCユーザーはMDとは求めるゲームが違うのでこれも敵対していない
SFCユーザーはMDに興味がないしMDユーザーもSFCに興味はないからな

TOWNSも悪いマシンじゃないしそれなりに頑張ったのに
それをユーザーが貶めてると気づけよな
ソフトの数とユーザーパワーに嫉妬したって仕方ないだろと
285ナイコンさん:2009/05/31(日) 22:44:42
日本語ダイジョブデスカー?
286ナイコンさん:2009/05/31(日) 22:51:35
こんな辺境のスレまで出張してくるTOWNSユーザーがいるとも思えないけど・・・
得意不得意はきっちり別れてたし、敵視なんてしたってしょうがないしな
287ナイコンさん:2009/05/31(日) 22:57:18
坊やだからさ
288ナイコンさん:2009/05/31(日) 23:03:17
誰も98やメガドラなんて一言も出していないのに>>284の独り妄想でここにタウンズユーザが紛れてるって流れを勝手に作り
嫉妬だのと彼のトラウマなのか知らないが自分の過去と照らし合わせ、自らを正当化するつまりは糞虫の境地。放置奨励。
289ナイコンさん:2009/06/01(月) 03:13:49
む、なんという良スレ
290ナイコンさん:2009/06/01(月) 05:55:58
>>288
そんな想像も付かないというか
情報量では話にならんな
セが系のスレに行って見ろよ
ほぼ全てPCE厨にあらされてて酷いもんだ
291ナイコンさん:2009/06/01(月) 14:08:19
わかりやすい妄想野郎が何人かいますね。
292ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:28:28
もともとXシリーズは「一家に一台」の便利パソコンとなることを究極の目標としていた。
X1はパソコンテレビということで、テレビとしても使えるパソコンという売りだった。
X68000はそれをさらに拡張させて、いろいろなことに使えるようにと開発されたが、
当時はゲームがひとつのベンチマークだったのでグラディウスを移植し、それが
ちゃんと動くハードとして開発された。

TOWNSはいわゆるコンピューター専業メーカーであった富士通が、果たして一般向けに
どういうものを作って出せばいいのかわからず、あろうことに西和彦に相談してしまい、
その原型が出来上がってしまった。そういう意味ではMSXの仲間だと思う。

初めから理念があって作られたXシリーズと、西ごときにたぶらかされて作ったTOWNSとは
志そのものが違う。現に、TOWNSではアフターバーナーは最悪、しかもそれを誤魔化すか
のように上辺だけのやたら派手な宣伝戦略だけが初期の頃は目立った。

その状態から、あそこまで立ち直ってユーザーの意見を取り入れ、独自の面白いパソコンに
成長していったのは意外だったし、そのあたりはもっと評価されても良いと思うけどね。
293ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:39:33
Windowsも載らないマシンユーザの愚痴とか書かなくていいからw
294ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:47:50
>>292
タウンズが86系のCPUを載せると知ったとき
FMユーザーのほとんどはがっかりしたと思う
だれもが68000、もしかしたら68020もありうるって思ってたからなー

俺も日本製macUを期待してた・・・
295ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:48:18
ムムッ、>>292の話は2割ほどが史実で残りは妄想とみた。
296ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:52:07
なんで>>292>>294は自分のレスにレスしてるの?
1台のPCを友達同士で使ってるのかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
297ナイコンさん:2009/06/01(月) 20:59:58
まだタウンズと戦ってる馬鹿がいるのか。



    負 け た ん だ よ
298ナイコンさん:2009/06/01(月) 21:51:22
いや、さすがにタウンズには勝ったよ。
ユーザー数、ソフト数など数倍違う。
現在での指標の一つとしてヤフオクを例に取ると3〜4倍は68の方が常に多い。
タウンズは富士通のつてで教育機関への一括導入があったから台数はかなり出たが
実質の個人ユーザーは68よりかなり少ないよ。
299ナイコンさん:2009/06/01(月) 21:55:12
起動中、30のファンが一瞬カラッ!カラカラカラ!と音を立てた。
「ついに昇天か?」、そう思い裏を覗くとゴキブリが中から逃げ出そうともがいていた。
即電源を切り、本体ごとベランダへ投げ捨てた。
300ナイコンさん:2009/06/01(月) 22:10:20
サイバースティックって園児くらいの子供に与えるとスゲー喜んで遊ぶぞw
301ナイコンさん:2009/06/01(月) 22:43:05
>>294
がっかりした野郎はいただろうが、結果だけ見ればintel万歳だったのはわかるよな?
MPUとしては失敗作だった68030以降(とくに68040以降はひどいもんだ)と、
386以降急速に性能を伸ばしたCPUとはくらべもんにならんよ。
だいたい富士通はFM-7で性能が伸びにくい68系の弱点をいやというほど知ってるんだから。
その場限りの最強を目指したX68000とは志が違う。














つれますかね?
302ナイコンさん:2009/06/01(月) 22:51:05
そういうのさぁ、本スレでやってくんねえかな?
303ナイコンさん:2009/06/01(月) 22:51:19
そのがっかりした人はX68もtownsも買わなかったよ
304ナイコンさん:2009/06/01(月) 23:36:58
あの頃、CPUよりメーカーのイメージやネームバリューでパソコンは選んでたけどね。
68kの場合、68000とか聞いた事ないCPUだったけど珍しいから買ったような所もなくはない。
305ナイコンさん:2009/06/01(月) 23:55:09
FMユーザーはモトローラー信者がけっこういたよ

つか、68000もマッキントッシュで有名だったジャン
聞いたことないってマジか?
306ナイコンさん:2009/06/02(火) 00:05:09
知らね。リンゴは知ってた。
307ナイコンさん:2009/06/02(火) 00:31:19
X68Kは毒リンゴだね
308ナイコンさん:2009/06/02(火) 00:34:05
つーか、当時の学生ユーザーでmac欲しがるような人っていないだろ
相当なマニアかおっさんくらいだ
309ナイコンさん:2009/06/02(火) 01:09:22
>>308
macはけっこうあこがれてたな
でも、値段が桁違い・・・
だから同じ石を積んでるX68Kには期待してた
まぁ、個人的には満足だったけど

310ナイコンさん:2009/06/02(火) 01:14:06
マックは一見これぞパソコンみたいな風格はあったから、ナイコン時代に一度は憧れた事はあるはず。
現実は取扱店がなかったり言葉の壁を超えられないで国産へ流れて行くんだが。
311ナイコンさん:2009/06/02(火) 02:49:30
当時は68ユーザーでマックは高くて変えなかったが良かったよ
さる知り合いの事務所でMACが必要だったらしく
(その当時はレーザープリンタ使えるのはMACしかなかった)
PCは良く分からんと言うので
導入から運用まで付き合ったが他のとは文化が違うなと思った

ゲームするにしてもインストールと言う作業は必要だが
一々再起動しなくても遊べたし他の仕事も同時に出来たからね
マルチタスクのウィンドウシステムだから当然なんだが
作業性の高さにびっくりしたもんだよ
まあ速度的には速いとは言えなかったけどストレス溜まるほどじゃなくて
慣れればおkってレベルだったし

その後作業用に中古のMAC買ったもんな
030も買ったしSXも使ってたが
SXのソフトが殆どなかったし030は20万ほどしたのに
MACだと中古とは言え66MhzのPPCのMACが3万程で買えたからな
暫くすると止まるという事でジャンク扱いだったから安かったんだが
CPUファンが回ってなかっただけだと言う
メモリも確か本体8MBで64MB足して72MBにしたがすんごい安かった
確か32MB SIMM2枚で\5000くらいだった記憶がある
312ナイコンさん:2009/06/02(火) 03:52:34
俺はx6がお粗末に感じたとき、System/360の本を読む
24bitのアドレスバス、それもメモリーフル装備じゃない
でもバッチ処理どころかTSSまで出来たじゃないか
改造はしたけど、たったの256KByteでVM+14台のコンソールが動いたっていうじゃない

おまえら贅沢だよ、一人一台68000+12MByteも使えるんだもん
宇宙船設計しろよ
出来るまで、新しいのほしがるんじゃねーよ
313ナイコンさん:2009/06/02(火) 06:09:32
68000機で12MBフル実装って少なそうだな・・・
XVIだとXsimmVIで8MBが多そうだし
314ナイコンさん:2009/06/02(火) 06:40:29
もういいじゃんそんな話。金があったらX68000もタウンズも買ってたよ
金があればね
315ナイコンさん:2009/06/02(火) 07:40:35
そうだな、金があればX68もTownsも98も買ってたな。
あの頃は基本的に何もかも高額だったから…
周辺機器がこれまた高いしな。
安くなってきたと思ったのはDOS/Vに押されて98が安くなった
辺りかな。その頃周辺機器も安くなってきたし。
316ナイコンさん:2009/06/02(火) 08:17:11
>>315
あぁあったね。98DOが激安だったなぁ
317ナイコンさん:2009/06/02(火) 08:37:06
DOとか罠すぎるだろう・・・
318ナイコンさん:2009/06/02(火) 10:00:10
金があったって1機種につぎ込む方が充実するのが真理だけどな
極める方向のほうが楽しいし知識も深まるからな
319ナイコンさん:2009/06/02(火) 10:20:06
僕はハイブリッドなんです、広く浅いって言うんですか?取っ付きはいい方ですね。
特定の分野に絞ったりしません、職人気質な人って時代に付いていけませんから。


               ホリエモン
320ナイコンさん:2009/06/02(火) 11:56:08
家電売場で実演されていた初代X68Kが、ある日セットで20万くらいで売りに出されていてその頃購入するか悩んでた俺は迷わず決断。
そのわずか数日後、黒のX68kが発売された事を知り、異様にブラックボディに惹かれ買ったばかりの68kをベーマガの
広告に載っていた通信買取りにだしたら42〜3万で買ってくれた。
321ナイコンさん:2009/06/02(火) 14:35:42
で?
322ナイコンさん:2009/06/02(火) 17:25:31
x6ってグレーが最初に出たんだ

パソコンサンデー見てたけど、色の印象が薄いな
おそらくグレーだったからなんだろうけど
それよりもXBASICがCライクでどうとか、おづらとBASIC爺さんの印象ばかり残ってる

結局この二人の説明で、醜い言語と印象付けられ
さらに立ち上げたときの、チープな画面が致命傷になり
俺は、XBASICを使ったことが無い
323ナイコンさん:2009/06/02(火) 17:48:56
何かきっちり作ろうと思うとX-BASICだと物足りなかったしなー
自分で.FNC 用意するくらいならCやASMで作った方が早いし
324ナイコンさん:2009/06/02(火) 18:07:37
あれ、なんのつもりか知らんが流行のCを勉強中だった俺にはX-BASICは邪魔に思えて使わなかった。
325ナイコンさん:2009/06/02(火) 18:12:09
cos(n)・・・ナスカシス
326ナイコンさん:2009/06/02(火) 18:18:50
townsのCは発売が遅く激高だったらしい
需要なかったのかな

x-basic覚えると確かにCやpascal忘れるね
327ナイコンさん:2009/06/02(火) 18:22:14
X-BASICも悪くなかったけどねえ
ただBas to Cの出来がイマイチでコンパイルが通らなかったり
タイミング制御が出来ないからアクション性の高いゲームだと
結局アセンブラ使わなくちゃならないし

Cライクであるとかコンパイラ型と言う特徴はいいんだが
もうちょっと突っ込んだファンクションコールなりなんなりを
標準で用意して欲しかったなあ
328ナイコンさん:2009/06/02(火) 18:30:56
>>326
68のCも別に安くはなかったと思う・・・4万くらいしなかったっけ?
329ナイコンさん:2009/06/02(火) 19:00:06
いや安いだろ。ターボCとかタダで簡単に手に入れられた国民機ユーザーには信じられないかも知れんが。
330ナイコンさん:2009/06/02(火) 19:15:47
最後に買ったC言語パッケージに「Human68k ver.3.02」が入っていた
感激したのを覚えてるなぁ

331ナイコンさん:2009/06/02(火) 19:30:14
68もってて開発もしてたけど、townsにも興味があったから開発環境が安ければ買ってたな。
(後期はしらないけど)FM系雑誌とかの広告めくっても十万overの環境しか見かけなかったから諦めた。
townsって開発するならOSも別売りのが必要だったような・・・
そんなこんなで、趣味でなんか作ろうという人は相手にしていない印象が強かったから興味が薄れていった。

実際にtownsで開発していた人はどうしてたんだろう? なんかフリーで良い環境があったのかな?
332ナイコンさん:2009/06/02(火) 19:48:07
普通にGCCがあったし、NA386というアセンブラもある。
333ナイコンさん:2009/06/02(火) 19:52:08
>>331
まさにX68000で開発してた人だけど、386のネイティブモードでどうやってプログラム組めと?
無理無理
334ナイコンさん:2009/06/02(火) 19:58:46
>>328
4万のコンパイラーが高いなんて、子供だな

シャープはx68に限らず、個人向けの言語を開発して、よく発売していたよ
NECの個人向けの言語は、DISK-BASICだもんな
98パッケージの値段表を高い順に探すと、コンパイラーが上位に来るくらいだった

LatticeCパーソナルからじゃないか、個人用途のまともな言語が出だしたのは
335ナイコンさん:2009/06/02(火) 20:40:49
NA386というのはフリーか手頃な価格で入手できたのかな?
それが割と初期の頃の話ならもったいなかったな。当時はtownsも弄ってみたかった。
本体持っても無いのに赤い電話帳は買った。まだある。(古い方だけど)

86系の色付きレジスタは割りと好き。セグメントも嫌いじゃない(98でやってた)
68系の割と汎用っぽいレジスタ群は最適化で色々考えちゃって気づかれするんだよねw
その点ちょっと扱いが増えたらメモリに書くしかない86系は割り切って書けるので精神的には楽でした。
336ナイコンさん:2009/06/02(火) 21:25:48
さすがに一部を除いて、糞餓鬼がやってきたようだな
X68000やTOWNSを買ったこともないどころか、触ったこともないんだろう

なぜなら
当時を知る連中はもういいオッサンになっていて
わざわざこんなところで悪態をつくほど恥知らずじゃなくなっているということ

本スレも閑古鳥が鳴いているくらいだからな
337ナイコンさん:2009/06/02(火) 21:38:42
本スレってパソコン板の方?
あそこ2〜3人だけだけどよくやるよね。
338ナイコンさん:2009/06/02(火) 21:44:00
いちおうタウンズにもフリーのGNU C Compiler があった
VixとかHEatとかMoptermはそれで開発したとか・・詳しいことはしらんw
339ナイコンさん:2009/06/02(火) 21:46:25
国民機ユーザーだってコピーユーザー以外はTCかQCを買ったものだ。
LSICの試食版というものもあったが。
340ナイコンさん:2009/06/02(火) 21:58:18
ナンセンスではないライセンス?
98系は中古でも入手しやすいから更に有利だったよね。確か中古でturboC買ったわw
townsはフリーのソフトを集めたCDとか出てたと思うけど、それの広告をみて
開発者はみんな、あの高いコンパイラ等を買って作ってんのかなーと思ってた。すげーなーと。
でも、そんな訳ないよねw

自分はぶっちゃけ本体だってローンでなんとか買ったくらいだから開発環境に金なんて出せなかった。
だからtownsの開発系の人にはそのモチベーションをちょっと尊敬してたわ。
341ナイコンさん:2009/06/02(火) 23:29:12
まあ98くらい普及してたら
更に売る為に開発環境くらい安く売っても良さそうなもんだが
WinでもVCとか何万もするしフルバージョンだとかなり高価だからな

Winなんてコレだけのシェア誇ってるんだから
安く売っても採算は十分取れるが
開発環境を求める人は限られてるから
100万とかじゃなきゃ買っちゃうからな
昔はBASICは付属品だったが今は別売りだしな

それを考えれば68は最初から開発環境が入ってて
Cで開発するにしても4万とか安価だったし
後にDevelopも出て更に安く開発できるようになったからね
お陰で同人ソフトも膨大な数出てたし優秀な物も沢山あった
342ナイコンさん:2009/06/02(火) 23:51:34
68kは最初からアセンブラから持ち上げた同人が目立った気がするけど。
それから同人ソフトが爆発的に増えたのはCコンパイラの発売以降だし。
343ナイコンさん:2009/06/03(水) 12:14:07
使わないが破棄するにも金がかかるので何年も前に段ボール15個分のX68kを着払いで実家に送ったな。
344ナイコンさん:2009/06/03(水) 13:22:40
昔ハードオフに30を売りに行ったら500円買取りされたな。
一週間後また行ったら3万円の値札で売却済みと張られてたよ。
345ナイコンさん:2009/06/03(水) 17:26:08
ドットが荒いよね、このゲームマシン
346ナイコンさん:2009/06/03(水) 17:32:39
いま見たらね
昔はあれでも脅威の超美麗グラフィック、超高速スムーズスクロールとか・・・
347ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:12:45
ドットの荒らさは当時から言われてますから
348ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:14:36
絵がガッタガタ
349ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:33:34
ドットが粗いと言ってるのはいつものコンシューマの256厨
350ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:45:09
あんな荒いならRGB表示でクッキリ映す必要ないだろってw
ファミコンみたく家庭用TVでそれとなく映せばバレなかったのにwww
351ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:46:58
68Kのドットサイズは98の1.8倍です
しかも長方形wタチが悪いw
352ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:48:36
色が乗らなくていいから普通のドットにしてほしかった!
353ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:50:28
ドットだけは地デジサイズ
354ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:52:19
スプライトで正方形が描写できないパソコン、X68K
355ナイコンさん:2009/06/03(水) 18:53:58
ムカついてきたから押し入れのX68060turboベランダから放り投げてくる。
356ナイコンさん:2009/06/03(水) 19:44:43
ネメ改は320だったのかな?
357ナイコンさん:2009/06/03(水) 20:51:12
ドット荒いとか無いからw
テキストで784x512
グラフィックが512x512
アクションゲームでは主に256x256が使われてた

んで当時は液晶モニタとか無いからコレで十分
256x256はゲームの移植やリソースの省力化で有利
まあ最初から正方形モードは欲しかった所だがな
そうすりゃもっと楽に移植できたタイトルも多かっただろう

まああるソフト使えば
既存のゲームでも強制的に正方形モードに出来るし問題ないな
358ナイコンさん:2009/06/03(水) 21:23:41
15kHzならアーケードっぽくていいんだけど31kHzだとドットがトゲトゲして目立つよね。
359ナイコンさん:2009/06/03(水) 21:34:58
ドットはソフトによる。
アクションゲーで多用されている256はたしかに荒いが、あの色数であの動きは当時無敵だった。
ちなみにアドベンチャーやシミュレーションに使われている512の65000色は超美麗。
768のビジネスアプリは98など比較にならんくらいテキストが美しい。
ゲーム機厨は未だに買えなかったのがトラウマのメガドラユーザーなのか。
360ナイコンさん:2009/06/03(水) 21:55:10
>>768のビジネスアプリは98など比較にならんくらいテキストが美しい。
笑わせんなww
361ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:18:07
メガドライバーは320x224だから荒く見えるのかも
362ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:19:27
>>351
16色の98例に出してんなら対象は768*512だろうに…

馬鹿ですか?
363ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:22:46
>>768のスペシャルアプリに期待w
364ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:28:50
98は640x400ドットで4096色中16色だぞ
68は768x512の65535色中16色だから表現力がかなり違う

実際当時のモニタ(14か15インチ)でも98はドットが見えるほど
密度も色数も全然違う上に68の方がフォントが綺麗

98ベタ移植物はモニタで24Kモードが使えないと
768x512の中に640x400で写すもんだからそりゃ酷かった
なんせ画素で言えば68は393216ドット
対して98は256000ドットで137216ドットも余ってるんだからな
要するに画面の1/3の面積が空いてる状態

もっと言うと98の画素の半分に相当する面積が余ってるって事は
98で88のソフト動かすようなもんだ
640x200ドットのローレゾでな

>>360は実機持ってなかったんだろうなw
365ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:38:59
いや、おれは

768のビジネスアプリは98など比較にならんくらいテキストが美しい。

↑これについて嗤っているのだがwww
グラフィック画面についてしたり顔で書き込まれても困るwww腹痛いw
366ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:51:33
当時は768×512でも高解像度だったよなぁ
PC-100もこのモードがあったが、PC-9801に駆逐されてしまった
367ナイコンさん:2009/06/03(水) 22:55:17
>>366
そりゃあんたPC-100がでたわずか2年後(85年)ににXA(1120×750)がでたからね。
いらないに決まってる。
368ナイコンさん:2009/06/03(水) 23:03:23
なんという良スレw
369ナイコンさん:2009/06/03(水) 23:20:28
エトワールプリンセスだったか竹本泉だったかのフォントをHIOCS.Xで登録すると、
めちゃ幸せな気分になれるテキスト画面になるよな。
370ナイコンさん:2009/06/04(木) 00:27:19
それはDoGACGAじゃないの?テキスト高速化するんでレンダリング・・・
一週間も触れなかったことを思い出したわw

371ナイコンさん:2009/06/04(木) 00:41:24
HIOCS.Xは、たしかにテキストを高速描画するのが第一だが、
フォントを任意のパターンに書き換える機能もあってな。
漢字までは無いけど、ひらがなとカタカナの丸文字を用意した人がいたんだ。
372ナイコンさん:2009/06/04(木) 00:58:49
>>365
そりゃフォント固定ハードだもんな98
373ナイコンさん:2009/06/04(木) 01:04:23
>>365
アホですか?
68は方式こそ違うが全て扱いはグラフィックスクリーンなんですがwww
まあプログラムも組んだ事無いんだろうから分からんのだろうがな
374ナイコンさん:2009/06/04(木) 01:20:40
自分でテキストゆっといてなんだろこいつ。

はやく謝っちゃいなよw
375ナイコンさん:2009/06/04(木) 01:29:27
なるほど、ゆとりか・・・
376ナイコンさん:2009/06/04(木) 12:10:06
>360
どこが可笑しいのか分からんな。
テキストという表現に噛み付いているのなら「文字が」と読み替えても良い。
事実、640×400、4096色中16色と768×512、65536色中16色は誰が見ても天地の差だよ。
98と68を2つ並べて一太郎とWP.X、松とHyperWordあたりを比べてみたまえ。
377ナイコンさん:2009/06/04(木) 12:16:49
>>376
ワロタ
わかりやすいな
378ナイコンさん:2009/06/04(木) 12:24:03
X68Kの醍醐味はやっぱりアクションだよね、となると256の画面使うのは仕方ないんだけど、
源平とかプレイしててドットの違和感はすぐに感じたね。一見オリジナルと比べても変らないパターンのようでいて
絶妙な省略が施されていた。これは単にドットサイズが違うからそのままのキャラクタデータを使ってしまうと
ワイドになってしまうからで工夫はされているが、元々オリジナルもそこまで書き込んでる絵じゃない分
余計荒が目立つはめに。
379ナイコンさん:2009/06/04(木) 12:57:32
68は65536色いってるけど使える色は256色位だから。
380ナイコンさん:2009/06/04(木) 13:50:46
後発なのにR-TYPEでPCEに完敗した!
グラフィック・サウンド・再現度、なにひとつ良いとこなし!信じられない!
381ナイコンさん:2009/06/04(木) 14:04:47
電波がアンソロジーに逃げたのはまともな移植は出来ないマシンと判断されたから
382ナイコンさん:2009/06/04(木) 14:07:18
俺のキャンキャンバニーのユーザデータが出回ってる件
383ナイコンさん:2009/06/04(木) 14:34:28
>>379
それは解像度を下げた場合ね

>>380
数箇所違うだけで完全なコピーだったよ?

>>381
その頃には限界を悟ったからね。その前のストUでX68000の限界を知ったんだろうよ

384ナイコンさん:2009/06/04(木) 14:48:37
>>383
アーケードやった事あんのかよw
385ナイコンさん:2009/06/04(木) 15:00:51
R9の形が全然違う、ビットが四角いw。前方レーザーのアニメーションが少い。
移植技術の低いアイレムにしては出来てる方だけど遊べない。
386ナイコンさん:2009/06/04(木) 15:51:15
16x16や32x16サイズのキャラクタサイズならまず問題はなかったよ。
X68kってことでもっと大きなキャラクタを作ろうとスプライトを集めたら方眼紙で書いた図案通りにならないから不思議だった。


   ドットがひしゃげてるんだもんなぁ
387ナイコンさん:2009/06/04(木) 16:04:37
X68000は86年、87年の最高峰だからね。
当時のテーブル型アーケードを移植するのには本物に全く引けを取らない。メーカーに腕があれば。
しかし90年代となると話しは別。さすがの68も全く同じというわけには行かなくなる。
まぁそれでもPCEやSFCあたりとは別格のクオリティだったが。
388ナイコンさん:2009/06/04(木) 16:07:24
PCEにもSFCにも負けてるってw
いい年してんだからさっさとあやまっちゃえよ
389ナイコンさん:2009/06/04(木) 16:24:05
例えばキャメルトライとか同タイトルで比較しても、スーファミ版が出来はいいね。
回転拡大持ってるから当たり前かと思われるけど、ゲーム性もアーケードにアレンジを加えてより良くなってた。
68k版はとにかく回転させる事だけが「完全移植」と思われてたのか肝心の中身まで手が回らなかったんだろうね。
こういう移植技術だけをアピールした遊べないソフトは68kには多いよね。
390ナイコンさん:2009/06/04(木) 16:56:32
キャメトラはたしかにスーファミ版も出来が良いが68版も十分良い。
アレンジこそないが申し分のない移植度でちゃんと遊べた。
「肝心の中身まで手が回らなかったんだろう」ってどゆこと?
68キャメトラ遊べないなんて初耳だな。まぁパドルはすぐ壊れたが。

>>こういう移植技術だけをアピールした遊べないソフトは68kには多いよね。
うんずのアフバと勘違いしていないか?
391ナイコンさん:2009/06/04(木) 16:58:10
>388
釣りだろうが、いくらなんでもそれは無い。
392ナイコンさん:2009/06/04(木) 17:37:05
>>390
いちいち引き合いにタウンズの名前出すなよ。
アンタの深層心理にタウンズへの嫉妬があるのかもしれないけど、だからといっと人に押し付けるな。
迷惑だから出ていけ!
393ナイコンさん:2009/06/04(木) 18:48:04
自分の大好きなパソコンだからって、他の機種と比べて部分的に勝ってる点だけを誇大解釈し
優越感に浸るなんてoh!誌の末裔なんじゃないかと思うよ。
394TOWNS使い:2009/06/04(木) 18:49:19
こっち見んな
395ナイコンさん:2009/06/04(木) 18:51:06
宮沢りえを起用してCMを大量に流せるメーカーに勝てる訳がない
396ナイコンさん:2009/06/04(木) 18:53:12
あ〜もう、両方ウゼー

こんなにいっぱい、読めねえってーの
397ナイコンさん:2009/06/04(木) 18:55:49
自演かしら。ネタとして広がりないし引っ張るほど面白くもないから。荒らすにしても中途半端だし
398ナイコンさん:2009/06/04(木) 19:37:45
お前ら、アーケードに忠実といったらMAME使うのが一番に決まっているじゃねーか
399ナイコンさん:2009/06/04(木) 19:37:59
兄弟、仲良くね
400ナイコンさん:2009/06/04(木) 20:37:40
SEGA MkVもメガバイトのゴールドカートリッジが出るようになってから、ハードの特性を引き出せたソフトが連発したし
やっぱり68000の特長を出すには1〜2Mのメモリじゃ厳しいんじゃなかったんですかね。
401ナイコンさん:2009/06/04(木) 20:48:04
なぜmd pceの話になるんや。。
402ナイコンさん:2009/06/04(木) 20:54:16
標準1Mの68でグラディウスUをロードしようとすると「メモリを追加して下さい」と表示されビジー状態になる。
PC史上初にして最後の通電状態でハードの追加を可能にした神のソフトだった。
403ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:27:02
ヘッドフォン端子じゃなくて普通にオーディオ出力端子が欲しかった・・・
404ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:27:24
今も昔もPC-88〜PC-98ユーザとFC〜SFCユーザは、他機種の争いをニヤニヤしながら見つめているのでした。
もしくはまったくの無関心。
405ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:36:03
>>402 がホントにやってしまったのか、すごく気になる
406ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:36:53
>>403
はぁ?改造する方法があったじゃん
ステレオ化改造ね
あれ俺やったよ
407ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:41:26
>404 そこに上がっている機種のスレも今のここのようにキチガイに絡まれる事はままある。
408ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:42:55
>>406
改造とかじゃないけど、表側にヘッドフォン端子じゃそこからスピーカーに配線するとき
かなり端子が出っ張ってキーボードに当たるんだよね。そのせいでグラグラになったこともあるし。
あと思うんだけど、市販のヘッドフォンって大抵2m以上あるから入力端子は本体裏側でも充分足りる長さなんだから
あそこはジョイスティックポートでよかったと思うよ。
409ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:45:27
キーボードにもヘッドフォン端子欲しかったね
410ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:51:59
HP刺すと本体からの音消えるしHPは頻繁に抜き差しされる可能性高いでしょ
設置を考えても裏側にHPジャックとか正気じゃないわw
411ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:53:33
家のPROIIにはヘッドフォン端子以外に背面にも出力端子あったけどな。
それと、テレビモニタからも音声出てた。
412ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:54:18
>>408
よく覚えてんなーなつかしい・・・ジョイスティックポートからステレオ化改造やったよ

良いんだけどキーボードのぐるぐるコードがなつかしい・・・いまじゃ青歯だからなぁ
413ナイコンさん:2009/06/04(木) 21:55:20
>>411
単なるでかくしただけのX68000じゃん。なんで買ったの?
414ナイコンさん:2009/06/04(木) 22:28:30
>392
Townsへの嫉妬なんて普通は無いだろ。
だって海外ゲーばっかでアケ移植では68の方が質、量とも大鋸ね勝っていたし。
ギャラクシーフォースは良かったな。
415ナイコンさん:2009/06/04(木) 22:47:11
>>414
お前の勝ちだよ、勝ち組いいな、実にうらやましい
416ナイコンさん:2009/06/04(木) 23:04:50
X68kの前でタバコ吸うとFDDの隙間に煙が吸い込まれていくから
FANにヤニ取りフィルターでもつけようか思案中
417ナイコンさん:2009/06/04(木) 23:53:18
>414
towns版やps版のGFは似てないと思うが
saturn版が良い
418ナイコンさん:2009/06/05(金) 02:02:57
あのゲーム、ムービング筐体版とアップライト版で画面の動き全然違うんだけど。
タウンズ含めてコンシューマ移植のは全部アップライト版、モニターが動かないから当たり前っちゃ当たり前だけどね。
セガの体感ゲームは動かないと面白さは半減するね、スペースハリアーだって振り落とされるくらい動いてたし。
419ナイコンさん:2009/06/05(金) 02:04:58
アスペクト比おかしい厨いるけど
モトスかファンタジーゾーンあたりでHRLビットの使い方見つかってからは
一部のショボメーカー除いて移植ものはほとんど正方形モードにしてたはずだけどな

エミュだと再現されないのか?
420ナイコンさん:2009/06/05(金) 10:18:12
タウンズはメーカーによる差がひどかったらなぁー

CSKはとくに地雷メーカー
VINGは優良メーカー

ほんとタウンズ版アフターバーナーは糞

X68でもチェイスHQだっけ?の出来は最悪だった記憶が

前のレスでちょっとふれてたビューポイントやファイナルブロウの出来はすごくよかった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2337682 タウンズ版
http://www.youtube.com/watch?v=v8dSr_AiUlg  x68版
421ナイコンさん:2009/06/05(金) 10:31:16
プラットフォームの垣根を飛び越えて、ゲームソフトの完成度だけでマシンを評価する馬鹿にかける言葉なし
422ナイコンさん:2009/06/05(金) 10:53:10
>>419
なら256x256のグラU画面は正方形になるはずじゃないか
PCEが脅威だからといってウソを付くなよ
423ナイコンさん:2009/06/05(金) 10:54:33
ぴ、ぴ、PCエンジンが最強なんだな!
424ナイコンさん:2009/06/05(金) 10:56:03
PCEのグラIIも横256で横長なんだが
425ナイコンさん:2009/06/05(金) 11:00:41
35*とかだろ
426ナイコンさん:2009/06/05(金) 11:00:52
>>421
それを言ったらtownsを馬鹿にするときはいつも
ABUを例にもってくるじゃんw
427ナイコンさん:2009/06/05(金) 11:02:03
画面が荒いからね
428ナイコンさん:2009/06/05(金) 11:07:30
x68k版のボスコニアンやったら「アラ〜イ、アラ〜イ」って喋るから、どういう意味だろうともっと耳を近付けて聞いたら
「アラ〜イ、アラ〜イ、画面アラ〜イ」と言っていた。確かに荒かった。
429ナイコンさん:2009/06/05(金) 11:46:00
>>425
352x224はサターン版デラパのFULL MODEだ

コナミの68移植タイトルで正方形モード使ってたのって出たビーの隠し画面モードだけだな
430ナイコンさん:2009/06/05(金) 12:32:21
こいつX68に都合のいい所ばかりあえて抜粋してる確信犯だなw
68版R-TYPEが256x256のしょうもないモードだった事には触れないのが確たる証拠w
431ナイコンさん:2009/06/05(金) 12:34:12
ぴ、ぴ、PCエンジンコアグラ最強なんだな!
432ナイコンさん:2009/06/05(金) 12:40:41
>>429
おまえさっさと謝罪しろよ
433ナイコンさん:2009/06/05(金) 13:17:15
>>430
IREM移植はひどかったなぁ・・・
256x256モードなのに加え、音もOPM入力クロックの違い考えてなくて
R-TYPEもイメージファイトも半音くらいズレとった
もうちっとマシな人が移植してたらタコボス以外は完全再現できたんじゃないのか
434ナイコンさん:2009/06/05(金) 14:41:42
SEが酷かったのは覚えてるなぁ。リングレーザーの音がミサイルの発射音で消えたりして撃ちまくり感ゼロ。
PCエンジンは効果音が複数同時に出ていて68版をやって改めてPCE版がよく出来ていたか思い知らされた。
435ナイコンさん:2009/06/05(金) 14:51:49
考えてみればX68000持っていてさ。ファミコン、ディスクシステム、メガドライブ、ワンダーメガCD、
PCエンジン、ネオジオと進んだ・・・ネオジオロム一個数万円と高すぎ!飽きたら即効売ったよ
運が良かったのはメガドライブ・・・これ初期ロットで無半田だった。即効X68000のMPUと交換したよ
オシレータ無改造でちゃんと動いたよ


436ナイコンさん:2009/06/05(金) 15:06:49
お前は俺か?ネオジオは最強だったな、あれが開発環境を付けたマシンで出ていたらX68kはいらなかったんだけどな。
今でもMVS設置してるゲーセンは結構あるし、2D黄金期の完成型だと思うよ。
擬似3Dも強いんだからアフターバーナーもどきのソフトも欲しかったね。
437ナイコンさん:2009/06/05(金) 15:28:05
謝罪しろって
438ナイコンさん:2009/06/05(金) 15:48:23
レゲー板でやれよ、ここは駄目パソコンX68Kの反省部屋なんだから
439ナイコンさん:2009/06/05(金) 16:04:51
R-TYPEは確かに酷かったがイメージファイトは申し分無かったと思うぞ。
ドット比以外は。
440ナイコンさん:2009/06/05(金) 16:08:16
PC Engine厨が以前から纏わりついてんだよなw
441ナイコンさん:2009/06/05(金) 16:42:01
俺もPCエンジンは持ってたけど、68kと同一タイトルのソフトってほとんどよく出来てるんだよ。
さらに68kでは出そうで出なかったアウトランやパワードリフトなんかもあるし勢いが俄然違う。
68k得意のシューティングだけで比べてもPCEにはソルジャーブレイドとか神ゲーあるしね。
結局テンポが命のACT、STGじゃロム供給のゲームマシンには太刀打ちできないんだよ。
442ナイコンさん:2009/06/05(金) 16:44:06
ああ、でもTOWNSからの移植でライザンバーもROMROMで出たけどあれはよろしくないね、生曲だけだったわ。
443ナイコンさん:2009/06/05(金) 16:47:18
ぴ、ぴ、PCエンジンが最強なんだな!
444ナイコンさん:2009/06/05(金) 16:49:52
VAでNECに勝ったつもりだからPCEに負けを認めたくないんだろw
445ナイコンさん:2009/06/05(金) 17:14:51
PCEの設計ってカスタムチップも含めてほとんどハドソンじゃなかったか・・・
446ナイコンさん:2009/06/05(金) 17:25:17
発案はハドソン。その後NECが開発に乗り出してからハドソン側へ技術協力を依頼し、ハドソンからNECへ出向。
もう両者一心同体だからライセンスがどっちとかどうでもいい話。
447ナイコンさん:2009/06/05(金) 18:46:27
>>441
X68000は疑似3D系をやろうとするとパターンエリアの狭さに苦戦するんだよなぁ。
アフターバーナーでPCエンジンじゃカラフルなスプライトで表示されてた煙も68だとテキスト画面の単色メッシュに…
448ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:00:09
書き換えパッチありましたが、なにか?
449ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:01:21
>>441
はいはいPCEの同タイトルはカス

>>446
NEC?チップの作製すら乗らずに、協力的だったのはEPSON

>>447
は?
メッシュになってんのはゲーム性優先させて処理軽くしたからだろう何を適当に…
改造でいくらでも煙に色は付く


コンシューマ厨(笑)
450ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:08:20
68、townsってもっとゆっくり発売すればよかったんじゃないかな
turboZ 88MAなどをひっぱる気はなかったのかな

68は020 townsは倍速CDあたりから始めるとちょうどよいし
451ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:24:40
x68k版サラマンダのプロミネンスとかwwww
さすが16ビットwww
452ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:29:19
>>451
X68000は内部構造はすでに32ビットなんですがね、知らんとでも?
453ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:30:56
おいおいw なんだこのテトリスw
十字キー回転のボタン落下てwwww
454ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:32:19
>>452
なら尚の事ダメダメじゃんww
32ビットでパラパラアニメーションてww
455ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:36:08
ぴ、ぴ、PCエンジンは無敵なんだな!
456ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:40:13
なんだX68kのファンタジーゾーンって無限技ないのかよ、Mk-Vにも勝てないのか…
457ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:43:00
なんだぁ?X68kのスペハリにハヤオー出てんじゃん!Mk-Vのパクりかこれ!?
パクりの割に影はないしタイルパターンじゃないし戦闘機チェンジないし、半端なパクりだわ!
458ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:49:18
>>454
内部のレジスタとアドレスが32bitなだけで、命令(ALU)は16bitだし、外部データバスも16bit。
32bitCPUの速度なんて出るわけないからしかたないね。
L1キャッシュがないことと、レジスタに対するデータバスの狭さとかあるから、
まあ、いいとこ”ちょっと良い16bitCPU”でしかないよ。
459ナイコンさん:2009/06/05(金) 19:57:29
サラマンダみたいなクオリティでも出せば売れる時期があったのは確か。
それに味を占めたSPSは次にフルスロットルという歴史に名を残す大作を世に送り出す事になる。
460ナイコンさん:2009/06/05(金) 20:04:12
SPSはソフトによって天地の差があるな。
スーパーハングオンやサンダーブレードは良く出来ていたな。
サラマンダはもう一度プロミネンス部分を作り直してビジネスアプリのようにVer.2.0として出して欲しかった。
461ナイコンさん:2009/06/05(金) 20:04:52
L1cacheって何???????????????????
462ナイコンさん:2009/06/05(金) 20:11:49
>>459
バラツキがあるのではない
ある時期を境に移植レベルが上がった
463ナイコンさん:2009/06/05(金) 20:48:46
言われてみれば確かにその通りだ。
後期のSPSは前期とは別のメーカーのようになったな。
メルヘンメイズとかもそうだっけ?
電波程ではないが比較に足るクオリティに上がってきていた。
464ナイコンさん:2009/06/05(金) 21:34:11
いやー、当時、もう過去の石になりつつあった68000をあそこまで使い倒せるハードだった
X68000は偉大だよ。

あまりにもX68000のデキが良すぎたので、32bit化にあたって頭だけをすげ替えるという
馬鹿をやらかしてしまったくらいだから。32bit機を作る上で、NeXTっていい手本があった
のにね。

なにせ日本の馬鹿メーカーは68000系はEWS用と決めつけていたし、日立もそういう
頭しかなかったし、モトローラーも薄利多売でプロセッサを売って覇権を取るという
知恵が回らなかったのでしょうがない。

TOWNSもどうせ80386を使うんだったら、もっとハードを煮詰めてほしかった。
そうすりゃ世界に誇れるいいハードになれたのに。
あれは富士通として、80386の研究と分析が甘かった。むしろPC-9801の方が
逆手にとって高速な8086として割り切って、実に見事な386マシンに仕上げていたなぁ。
465ナイコンさん:2009/06/05(金) 22:44:18
初代は286だろが
466ナイコンさん:2009/06/05(金) 22:53:08
>>464

タウンズって登場する前はスペックだけ見て
モンスターとか言われてたんだな

出てきたら、いまでいう ズコーっ 的なパソコンだった
しかもロンチのアフターバーナーみたら
なんで後出しで68に負けてんだwてな感じ
467ナイコンさん:2009/06/05(金) 23:35:17
>>465
馬鹿wwwwww
FM TOWNSはIA-32前提のアーキテクチャだ。
468ナイコンさん:2009/06/05(金) 23:41:44
>>465
どこに286のタウンズがあるん?www
469ナイコンさん:2009/06/05(金) 23:52:43
保土ケ谷あたり
470ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:00:53
初期のタウンズってCDの蓋を開けたらCDが飛んだんだよねw
あの丸いマウスも使いづらそうだったし、作り込みが甘かった
デザインもあれだったし・・・
471ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:03:30
>>463
ちょうどCZ-232ASの熱血高校ドッジボール部か次のパックマニアあたりだな
移植技術向上したのが
沙羅曼蛇はアーケードより発色を欲張ってるらしい
とはいえあのレベルまで非ACメーカーのPC系ソフトハウスが移植出来るのは普通に凄いことなんだがな
472ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:07:42
77AVもTOWNSも富士通は初出にいつもウェイトかかりTOWNSでも拡張スロットがまとまりのないまま出してしまったな

おちつけ
473ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:11:25
いい加減にしないと誹謗中傷で富士通からみなさん訴えられますよ!
474ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:21:40
>>435
え?
うちのも発売日に予約して買ったやつだが
ソケットなんてなかったぞ
んであれは同じDIPでもX68000とはパッケージサイズが違うやつだから
交換は下駄履かせないと無理なんだが

それに更に例えメガドラに10MhzのMC68000を載せても
入力クロックを変更しないと全く意味ないんだが
475ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:25:00
>>453
それが本来のテトリスで
一般的に知られているのはセガテトリス
見た目は一緒だが操作方法と
セガの発明と言えるズラシがある事でゲーム性自体が違う
476ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:25:16
townsは雷電はよかったんだけどなあ。他が少ない。
477ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:31:53
>>435
仮に10MHzで68000動作させたらゲームが早くなるか動かなくなって終わりだろうが。
なにを自慢したいんだい?wwww
478ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:34:58
>>458
つかキャッシュの意味わかってないなお前
この頃のCPUにキャッシュなんて積んでも速度は上がらん
むしろ下がる

アホなWin世代は下手な事は言わんほうがいいぞw
479ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:41:45
>>478
古い設計のCPUでも8088とか386SXとか、ALUに対してデータバスが狭いCPUなら劇的な効果が見込めるぞ。
IBM 386SLC(386SX+8KBキャッシュ)がいい例だ。
480ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:44:03
ALUだけじゃねえな、レジスタもだ。
481ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:50:13
>>478
68010にはループモードとかいう極小キャッシュがあったな・・・
dbraで回すくらいしか使い道ないみたいだけど
482ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:52:40
なんか重箱の隅をつつくレスばっかだな
483ナイコンさん:2009/06/06(土) 00:54:04
そんなもんだろ。Oh!Xの比較記事だってそんなもんだったしな。
484ナイコンさん:2009/06/06(土) 01:28:29
私の経験談ですが、罵り合いながら相手の懐を探るのが68kユーザです。
極まれにそこから疎通し合えた場合、末永く付合える良きパートナーとなるケースがあります。
しかしそれは氷山の一角、ほとんどがその日のうさばらしにと適度な相手を見つけ出しては
あーでもないこーでもないと話をエンドレスさせ、相手が落ちるまで続け、
いなくなり反論が止まった処で勝利宣言という実にみっともないやり方です。
たまにそれが怖くて24時間2ちゃんねるに張り付いている方もいらっしゃいますが…
485ナイコンさん:2009/06/06(土) 01:49:38
それがあんたねw
486ナイコンさん:2009/06/06(土) 02:18:06
>>479
386は世代が違うだろボケ
68で言うなら020以降に相当するCPUでSXでも完全に32Bit
それをしないと性能が生かせないから入れているに過ぎん
487ナイコンさん:2009/06/06(土) 02:26:26
いやあのね、キャッシュってのはCPUの処理速度とメモリの処理速度が乖離していれば効果がある。
M(X)C68000は内部が一部32bit仕様でデータバスが16bitだから効果があるの。
当然完全32bit仕様のCPUのような劇的な効果は得られないが、
キャッシュが存在していれば理論上効果は得られる。
>>481のいう、わずかなキャッシュメモリでさえ最大1割程度の速度向上があったんだから。
488ナイコンさん:2009/06/06(土) 02:39:27
>>486
386SXは内部32bit外部16bitのいわゆるエセ32bitCPUだぞ。
489ナイコンさん:2009/06/06(土) 02:44:08

  ┏┳┳┓ 
┏┫┃┃┃ 
┃┃┃┃┣┓
┃ 口論 ┃┃
┃ STOP ! ┣━━┓
┗━━━┳┛・∀・┃ はいはい、その話はここまで!
      ┗┳━┳┛
       ┏┻┓┃
     ┏┛  ┣┻┓
     ┗━━┫  ┗┓
          ┗━━┛
490ナイコンさん:2009/06/06(土) 02:57:40
>>487
いやあのね
キャッシュには充填サイクルとアルゴリズムが必要なのよ
10Mhz程度のシステムでは充填サイクルの方が時間がかかってしまい
さらに内部RISC化もパイプライン化もされてないんじゃ
いくらメモリとの速度の開きがあっても
充填サイクルとミスヒットによる充填でむしろ速度は低下すんの

だから設計段階でキャッシュが考慮されてなきゃ
速度低下さえ起こる事を理解した方がいい
キャッシュも万全じゃないし最近は全く進化していないので
容量だけ上げる事による弊害で平均速度が安定せず問題になりつつある
あまりに速度差が大きいとリアルタイム処理には不都合だからな
491ナイコンさん:2009/06/06(土) 07:09:10
難しい言葉ばかり使ってで話が分からない僕だけどこれだけは言える。
86系のスレでやれと。
492ナイコンさん:2009/06/06(土) 08:10:57
16ビットとか32ビットとか。画面が荒いのは変わりないしね。
493ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:00:54
むしろゲームで使う背景やスプライトだけならCPUが68000でなくても動くと思うよ
X68000がパソコンとしてMPU68000を機能するのは同じ68系のアプリ資産を運用する時くらいだろう
もっともmacのような歴史がないX68000にその様なシーンは訪れることはなくただただ部落マシンになったわけだね
494ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:03:37
デビューでパソコンなのかゲーム機なのかとグレーゾーンだったからグレーで誤魔化したのに
部落マシンのレッテルを張られたから以降はブラックしかでなかったんだね、わかります
495ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:12:27
>>473
みたいな奴が一番わからん。

>492-494みたいなやつは5年ぐらいいるのに放置?。
496ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:16:46
ぴ、ぴ、PCエンジンが最強なんだな!
497TOWNSユーザーのぼやき:2009/06/06(土) 11:23:20
TOWNSは出たのが89年とかなり後出しなのでせめて68を超えて欲しかった。
BG複数枚、拡縮回転、マトモなスプライトが欲しかった。
お家芸の26万色もつけて欲しかった。8ビット機でやってなぜ中途半端な3万2千色・・・
そうすればアケ移植で差をつけられて海外ゲーに逃げなくてもよかった。
折角の数少ない絶品移植の雷電で2面の2重スクロールガタガタにならなくてすんだんだ。
ここまでやっていればおそらく68とタメを張れたか、うまくすれば個人ユーザー数で勝てたはず。
CD-ROMとPCMは良かったと思う。ここは後出しの利を活かせた。
が、その他は後出しの利を全く活かせず、2匹目のどじょうなんていわれるありさまだった。
嗚呼68うらめしや。
498ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:38:03
TOWNSは24ビットカラーの256色モードとか
スプライトは90度ごとの回転と縦横それぞれ1/2縮小機能があったよ

カタログにはスプライトに回転機能って書いてあったから
GF2を見て任意角度の回転機能を持ってると思ってるユーザーもいた・・・
499ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:44:05
てゆーか
タウンズユーザーもx68ユーザーもそんなに相手を気にしてなかった
恨むとかあほらしw
むしろヒートアップしてたのはOH!! X 
なんかけっこう煽ってたしw
500ナイコンさん:2009/06/06(土) 11:47:30
oh!Xってoh!誌の中で一番売れてないんだよね、嘘記事ばかりだし
501ナイコンさん:2009/06/06(土) 12:12:12
販売部数なんて出てたのか
502ナイコンさん:2009/06/06(土) 14:06:56
>>500
一番しっかり自身で開発出来る編集部だろうなw
上辺評価でピーチクの他のOh!よりまともだな
503ナイコンさん:2009/06/06(土) 15:42:45
oh!Xはそこそこ売れていたよ。
信者も多かったし。
ユーザーの絶対数の多いoh!PCと比べれば分からないがoh!FMよりは部数出ていただろう。
504ナイコンさん:2009/06/06(土) 15:45:57
oh!Xは内容はかなり硬派でマシン語のかなり長いリストが延々と並んでいた。
SIONUとか下手な市販ゲームより代ほど出来が良かったしな。
うんずとか他機種批判をそんなにしていたっけ?
505ナイコンさん:2009/06/06(土) 17:02:31
アンチx86が結構多くなかった?
506ナイコンさん:2009/06/06(土) 17:21:45
批判よりも、モノ作りに熱心だったと思う。
文句を言うくらいなら、自分でナントカしるという精神だったから
507ナイコンさん:2009/06/06(土) 18:07:00
Oh!XでTOWNSは殆ど話題になってないな
Oh!mz時代は7や88がダシになってたが
508ナイコンさん:2009/06/06(土) 18:12:36
30が発売されてから386とのドライストン値比較やってる号があったよ。
値では30が勝ってたけど、そもそもドライストン値って…
509ナイコンさん:2009/06/06(土) 18:17:16
ソフトやハードの使用レポートのOh!PCより
Oh!mz/XはIPLや回路、OSやら周辺機器、自ら公表してるんだから
2chでハードを知らずレポート鵜呑みに仕組みを得意気に語る自作板みたいなものより
Oh!mz/Xの方が説得力もあるな
510ナイコンさん:2009/06/06(土) 18:46:54
Oh!FMが廃刊号で今までX誌の嫌がらせ記事についての暴露が各ライターから書かれていたよ。
FMユーザの間では有名な話。
511ナイコンさん:2009/06/06(土) 18:53:36
つか内容ペラペラで厚さだけのPC、FM誌は読んでも仕方ないだろ
当時俺が愛読してたのはOH!X バッ活 I/O トラ技だったな
I/Oも大した事はなかったがたまーにまともな記事が載るのが救いだっただけだが

んでOH!Xみたいなニッチな内容で10万部以上出てたんだから
かなり売れてたと言って良いな
68の販売台数に近い数だが全ユーザーが買ってた訳もなく
MZの人とあわせてもそれだけ行くわけもないから
X68000ユーザーじゃない人も数万人買っていた事になる
キチンと予約しておかないと直ぐ売り切れるから困ったもんだったが
他紙がどれだけ出てたかは知らんけど
512ナイコンさん:2009/06/06(土) 18:59:03
DoGAの記事ばかり毎月やりたい放題やってたらSHARPから「もっと一般的で読み易い記事を」と注意されるサークル感覚の編集スタイル。
513ナイコンさん:2009/06/06(土) 19:47:08
役に立ったのはベーマガとバッ活、oh!誌は能書きばかりの立ち読み専門誌ですな
514ナイコンさん:2009/06/06(土) 19:52:45
それが良かったんだろ
まあ確かに最後の方は目に余る部分はあったが
515ナイコンさん:2009/06/06(土) 19:59:37
よかねえよ。(U)氏の文面なんか不思議と上から目線で読んでてイライラした。
516ナイコンさん:2009/06/06(土) 20:18:38
>>465
初めはそのつもりだったらしいと聞く。
かえって80286ベースの方が無理しなくて、周辺回路に物量を投入できて、バランスの
良い構成になっていたかもね。

後になって80286はコントローラー用途のつもりで作っていて、iAPX 432がパソコン用のつもり
だったと聞かされて妙に納得したけど、それでも、80286もいい石だったね。
517ナイコンさん:2009/06/06(土) 23:39:36
>>516
はぁ?
もし286なんか積んでたら世紀の失敗マシンとして終わってた。
多少無理してでも386からスタートして正解>TOWNS
518ナイコンさん:2009/06/06(土) 23:54:34
>>517
君さ、掲示板に書かれた意見の自由にその都度噛み付いても見せられてるこっちは面白くもなんともないからさ。
わかるかな?ここは君の部屋じゃないんだから静にしてなさいよ。
519ナイコンさん:2009/06/06(土) 23:59:59
>>518
君さ、掲示板に書かれた意見の自由にその都度噛み付いても見せられてるこっちは面白くもなんともないからさ。
わかるかな?ここは君の部屋じゃないんだから静かにしてなさいよ。
520ナイコンさん:2009/06/07(日) 00:27:53
まああの時期に286はねーな
バランス云々の問題じゃなく

XVIも030も一緒で
5年経ってクロックがたったの60%増し
10年経って150%増しだったんで
誰もががっかりしただろ?
521ナイコンさん:2009/06/07(日) 00:28:41
あ、それよりお前らロードブラスター買えよ
あとサンダーストームとタイムギャルは出してもらいたいからな
522ナイコンさん:2009/06/07(日) 00:49:27
NETBSDでHTML展開中、HTMLコメント部に埋め込まれたXBASICを単独で読み込み処理し、
Web上で描写できると根岸のネットクッカーから聞きましたがそのような事が可能なんですか?
523ナイコンさん:2009/06/07(日) 03:00:26
>>520
初代に次いでXVIの販売台数が多かったから、CPUパワー不足は誰もが感じてたんだろうなぁ


というか、どういう時空に住んでるのか知らないが年数アバウトすぎだろう・・・
524ナイコンさん:2009/06/07(日) 03:16:21
>>523
初代じゃなくてEXPERTの間違いでは?
公称販売台数では1位はEXPERTなんですが・・・
525ナイコンさん:2009/06/07(日) 04:06:48
あらほんと?
どっかで勘違いしてた・・・・すまん
526ナイコンさん:2009/06/07(日) 04:46:42
オーサムエックスというボード買ったんだぞ。ソフトをこっそり配布してやったのに
オーサム使ったソフトがなかった・・・orz
二年ぐらい自作して遊んでたけどさ
527ナイコンさん:2009/06/07(日) 04:58:24
>>524
公称販売数?そのソースは?
実際はXVIが一番売れたとOhXに書いてあったような・・・
ソース教えてくれ
528ナイコンさん:2009/06/07(日) 05:06:50
>>521
030に060turboなんて環境無理だ
Win版として買っても良いかもな
Win68030に対応してるんだったら良いのにな
529ナイコンさん:2009/06/07(日) 07:35:10
満開ハードなんかで動作するソフトはいらないな、気分が悪い
530ナイコンさん:2009/06/07(日) 08:34:52
捨てた方がいいよ
531ナイコンさん:2009/06/07(日) 10:57:41
>>527
SFC以降のxviでそんなに売れるの?
532ナイコンさん:2009/06/07(日) 11:28:01
SFCは関係ないわな
意識するわけでもないし
533ナイコンさん:2009/06/07(日) 11:31:12
まぁXVIが完成度一番高かったとおもう

初代と比べてV30から8286ぐらいの体感差があったような記憶が・・・
534533:2009/06/07(日) 11:32:44
8286じゃなくて80286
535ナイコンさん:2009/06/07(日) 11:50:33
新品のパソコンを買ってすぐ改造(クロックアップ)したのがXVIで、尋常じゃなく気合い入れただけに思い入れは深いな。
そこで燃え尽きたユーザーは結構いるんじゃないかな? 後の030を見てもなんの興奮もしなかったしさ。
536ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:01:20
X68030-HDを2機。さらに17万円で新品で売っていたので追加して3機
X68030Compact-HDを中古で12機買いましたが、なにか?
537ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:03:30
個人でそれはアホウとしか・・・
538ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:06:09
アホゥ?

18年後・・・眠らせていたものを出品したら大金にバケましたが何か?

総額170万円。買っといて正解でしたが、なにか?
539ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:12:15
わざわざ現金出さなくてもX68k界最後の同人サークルみたいなノリで無差別にカンパしてりゃたまに馬鹿が本体寄付してくれるよ。
540ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:13:36
は?要らないよ。転売屋ですからw
541ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:15:40
現在売られているコカコーラ一ℓを開封せずに20年眠らせとけ
20年後には10本千円だったものが8万円にバケるぜ
542ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:18:51
030出たの93年だし当時17台買って
たった170万ってものすごい損してね?
543ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:33:26
売れればえーよ
544ナイコンさん:2009/06/07(日) 12:43:50
ショボイ商売だな
545ナイコンさん:2009/06/07(日) 13:26:04
本体よりCRTの絶対数が少い気がする
546ナイコンさん:2009/06/07(日) 13:41:23
しかし画面荒いね
547ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:22:21
ハイレゾは綺麗だけど、同時にスプライトも小さくなってしまうからね。
普通こんな変なグラフィックチップ載せないんだけどなぁ。
PCEみたいに複数のスプライトモードを使い分けれればPCEは無理でもMkVには勝てたのにね。
548ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:23:51
なんだ、複数のスプライトモードって
549ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:27:14

特殊プライオリティ

半透明機能

550ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:32:10
X68kの性能をPCエンジン以下だと啓蒙するアホが湧いてるな。
ゆとり位しか引っかからんだろうに。
551ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:46:22
PCエンジンのストUダッシュやった事あるぞ
PCM無しで台詞全部喋っててスゲーって感動した
552ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:49:45
>>550
エンドユーザ視線から一般的な評価をするなら、価格・性能・タイトル数どれをとってもPCEの圧勝じゃないか。
68に勝てる要素は一つもない。
553ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:50:19
PCM無し、っつーか音源にDAモードあるし
554ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:50:34
ぴ、ぴ、PCエンジンが最強なんだな!
555ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:51:03
>>552
(笑)
556ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:58:41
SHARPがX1GにPCE搭載したのはPCEユーザを取込みたかったのと併せて
勝てないならX1のレッテルを貼って評判を落とそうとしたんだよ、とんでもねよえな。
557ナイコンさん:2009/06/07(日) 15:00:21
手段を選ばないのがシャープ
558ナイコンさん:2009/06/07(日) 15:03:57
X68k<X1Twin
559ナイコンさん:2009/06/07(日) 15:08:26
pceのスト2って
がどうげん
じょうりゅうげん

て言っていたなあ
560ナイコンさん:2009/06/07(日) 15:28:11
昇竜拳を逆再生
561ナイコンさん:2009/06/07(日) 15:30:08
実際のところ、ゲームプレーヤーとしての性能はPCEやMD、SFCの方が上だったと思うがね。
ゲームを遊ぶだけなら専用機には敵わなかった。
562ナイコンさん:2009/06/07(日) 15:31:54
CPUとDSPみたいなもんか
563ナイコンさん:2009/06/07(日) 17:05:16
30万円のパソコンが1〜2万円のゲーム機相手に必死な時点で勝負は見えとるわ!
564ナイコンさん:2009/06/07(日) 17:16:29
シャープのTV事業なんか小さなとこが出すから30万もしたんだよ。
全く同じ仕様でも、もしPanasonicが出してたら10万切るね、
キーボードやOS別売りなら5万とかだね!
565ナイコンさん:2009/06/07(日) 18:05:00
パナの2ドライブMSX2で\228,000だな
566ナイコンさん:2009/06/07(日) 18:07:21
それは松下時代の過去の話だろ
567ナイコンさん:2009/06/07(日) 18:21:28
TurboRで99800円なのに、なんでそんな高いんだろ
568ナイコンさん:2009/06/07(日) 18:30:03
PROが出回っていた頃、日立製X68000の発売がひっそりと計画されていたのは余り知られていない。
当時CPUも自社開発していた日立は、後のSH2の前身となるH808852を試験的にX68000の製造ラインに出荷し
市場調査に乗り出そうとしたが、いかんせんオリジナルの68000より処理も速く、CMOS68より安価に提供出来てしまう事が
シャープサイドからX68Kシリーズそのものを脅かす物だと強く指摘され、頓挫してしまったという話だ。
それから日立は同じく68系プラットフォームを活用していたSEGAへ歩み寄る事になるが、サターン(SH2)・ドリームキャスト(SH4)と
飛躍的な向上を遂げる事になる。

もし日立製のHi68000が実現していれば今でもWindowsが動くX68kが現役として活躍していたかもしれない。


                                              祝 一平
569ナイコンさん:2009/06/07(日) 18:43:59
SH2の前身つったらSH1だろw
570ナイコンさん:2009/06/07(日) 23:04:58
PCEとか比較に出る時点で無理やりすぎてワロタw
保土ヶ谷は今度は68ユーザー相手に粘着し始めたか
571ナイコンさん:2009/06/07(日) 23:09:51
祝氏の書き込みが読めるスレはココダケヨ!
572ナイコンさん:2009/06/08(月) 00:36:21
>>568
HD68HC000でしょ?hi68000?
573ナイコンさん:2009/06/08(月) 00:43:40
68HC000はただのMC68000のCMOS版。ようは省電力版。
574ナイコンさん:2009/06/08(月) 01:15:23
日立のサターンがハイサターンだからハイ68000って感覚なんだろうが
これがビクターならX68000ワンダーで何やら楽しそうw
575ナイコンさん:2009/06/08(月) 05:13:12
つーか、ハドソンがNECのVシリーズ版を計画してたって話はあったけど
あれも結局はV70ボードという謎のハードになっただけで終わったしなぁ
576ナイコンさん:2009/06/08(月) 07:45:53
まあ祝のような口先男が述べたんじゃあ、ただの負け惜しみにしか聞こえんな
577ナイコンさん:2009/06/08(月) 08:37:41
X68のOEM版ってPioneerだっけ?

Pioneer、日立、シャープの三社体制なら良かったな
Pioneerは映像・メディア関連、日立は…?
もっと解放してればメリットは大きかったろうな
578ナイコンさん:2009/06/08(月) 08:58:35
初代メビウスが売れたから後継機の量産許可出なかったんだっけ
579ナイコンさん:2009/06/08(月) 09:21:56
メビウス購入層が意外にライトユーザが多く、電話サポートでも無理難題を押し付けるどこかのユーザと違い
扱いが楽だからそっちに移行したまでです。
580ナイコンさん:2009/06/08(月) 09:25:22
そもそもX68030(笑)の失敗で(ry
惰性で開発したけどWindowsの普及も見えてたし(ry
581ナイコンさん:2009/06/08(月) 09:42:22
>>579
どう考えてもPC初心者サポートの方が面倒だぞ・・・
582ナイコンさん:2009/06/08(月) 10:06:47
PROを買ったくせに「グ、グ、グラディウスが入ってないんだな!」とか
583ナイコンさん:2009/06/08(月) 10:25:40
X68000買えなかった世代なんですね、わかります
584ナイコンさん:2009/06/08(月) 10:26:29
グラディウスついてるの初代だけだし
585ナイコンさん:2009/06/08(月) 10:39:30
ACEも同梱されてるよバカ
586ナイコンさん:2009/06/08(月) 10:46:12
マジでっ!?
587sage:2009/06/08(月) 13:58:28
ACEにゃ入ってねーよ。釣られんな
588ナイコンさん:2009/06/08(月) 14:07:46
いやいやw、当時ACE買った俺が言うんだから本当だってw
初代とACEがグラディウス同梱だよ
589ナイコンさん:2009/06/08(月) 14:26:09
というか
店に言えば貰えたんじゃなかったっけ
590ナイコンさん:2009/06/08(月) 14:30:06
補修部品扱いだよ
591ナイコンさん:2009/06/08(月) 15:14:56
FDDのラベルが手書きのな。
592ナイコンさん:2009/06/08(月) 15:22:48
あ、ゴメン。ACEにグラディウスついてなかったわ。
ショップでデモされてたやつからコピー撮ったの思い出した。
593ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:24:06
なんか最近配付・発売されたソフトにウイルス入ってたみたいだね
594ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:35:24
症状は
@FDを入れても直ぐにイジェクトしてしまう。
A60turboを認識しない。
595ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:36:34
最近発売っていうとロードブラスター?
それっぽいのは探しても出てこないな
できればソース希望
596ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:45:33
PCEは低価格機ゲーム機としては確かに優秀だった。
MDより格段に画面は綺麗だったしSFCのように遅すぎてシューティングもできずRPG三昧ということも無かった。
しかしX68000と比べると流石に見る影も無かったぞ。
源平、ドラスピ、メルヘンメイズ。
エンジンにしては良くやったが68のクオリティとは比較にならない。
597593:2009/06/08(月) 16:46:10
そのゲームは使ってないから違うと思う。
先月ついうっかり立ち寄って締まった同人イベントで、幾つか買ったソフトがあからさまに怪しい。
598ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:46:50
>>595
ググレカス
599ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:50:04
なんでもかんでもネットに情報があるはずねーだろ、グル厨w
600ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:53:25
いや、ロードブラスター でググればふつうにでてくるんだがw
文盲かえ?
601ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:54:11
>>596
先月つーと、秋葉で開催されてたつーオリフェーとかいうイベント?
ウィルス混入ゲームとかまじどんだけーw
602ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:56:15
そのロードブラスターにウイルスが入ってるぞ、なんてサイトあんのかよって言ってんだろがw
どこのGoogle使ってんだよ山猿w
603ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:57:02
かわいそうにw
604ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:57:09
>>600
ロードブラスターにウィルス入ってたというのは全然出てこないんだが・・・
605ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:57:40
釣れた!
606ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:59:19
腹痛てぇwwww
607ナイコンさん:2009/06/08(月) 16:59:25
誰が何を釣ってるのかわからんw
ウィルスが入ってた!といってるやつが釣ってるのか?
それともググレカスといってるやつが釣ってるのか?
608ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:01:56
過去を逆上ってもX68kで確認されたウイルスって、タイマーいじってカレンダー狂わす程度だろ
609ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:04:57
コンピュータウイルスが無いパソコンってそれだけユーザは居ないわ
亜種を育てる技術もない可哀相な刑務所パソコンって事だよ
PCEに負けるわけだ
610ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:06:14
>>608
IOCSフックするPGをSRAMに忍ばせて、FDアクセスの度にデータを破壊していくっていうのが
過去にあった。
611ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:08:09
ファーサイドムーンのことかw

あの当時、日コン連のアホさ加減には笑わせてもらった
612ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:08:20
それ電源落としたら直るってやつだっけ?
613ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:12:54
SRAMに潜んで挿入されたFDのIPLに感染してく

その対策なのか知らないけど、Sampling Pro68kのIPLが
無条件にSRAMクリアしてくれやがった記憶が
614ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:14:33
68kにも新型ウイルスブーム到来!
615ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:16:10
そういやX68エミュが海外でも流れはじめた頃にもウィルス出てこなかったっけ?
616ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:19:22
西暦1990年以降に発動するウイルスがあるとかいう記事をoh!xで読んで
真剣に不安だった俺
617ナイコンさん:2009/06/08(月) 17:32:32
6月8日って人殺しのnewsばっかだな
618ナイコンさん:2009/06/08(月) 18:07:47
昔九十九で安く売ってたカラーディスケットの5インチFDはもう手に入りませんか?
619ナイコンさん:2009/06/08(月) 19:07:40
何十年経過したと思ってるんだよ
620ナイコンさん:2009/06/08(月) 20:51:05
俺もマクセルのカラー5インチFDD愛用してたなw
きちんと分けておけばぱっと見て分かるから良かったよな
621ナイコンさん:2009/06/08(月) 21:46:16
>607
68よりゲーム機が優秀だとかいう与太戯言に大真面目に反証していることだろう。
622ナイコンさん:2009/06/08(月) 22:21:54
カラー5インチならサンダーフォースUのFDをフォーマットするしかないな
623ナイコンさん:2009/06/08(月) 23:30:32
>>622
ええええええぇぇぇぇぇ
624618:2009/06/08(月) 23:40:06
X68030なんでもし赤のカラーFDがあれば結構カッコいいと思ったんですがね。
オークションとか探してもなかなか見掛けない…。
625ナイコンさん:2009/06/08(月) 23:56:51
98だか88かはカラフルなFDゲームよく見たな
真っ赤なのは、、、X1F持ってた頃に使ったかもしれん しかし何かは忘れた
626ナイコンさん:2009/06/09(火) 09:48:11
ジーザスU
627ナイコンさん:2009/06/09(火) 10:13:02
ポップンチャップン
628ナイコンさん:2009/06/09(火) 12:01:21
X1Fか懐かしいな。
俺もX1Fから68へ行った口だよ。
629ナイコンさん:2009/06/09(火) 12:30:19
スーパーマリオやデゼニランドとかハドソンは黄色
ブラスティーは青
630ナイコンさん:2009/06/09(火) 13:39:19
ああ、シャープの5インチ買っときゃ良かったな
店は一枚1000円で売ってたしな〜
コニカやマクセル、TDK、たまにDataLife中心だったな〜

今でも富士通やIBM、ATARI、EPSON、SHARP、hpあたりの3.5"1D〜2HDのあまり無さそうなの手元にあるな
631ナイコンさん:2009/06/09(火) 13:51:03
5インチならドクター中松資料館で売ってるとか
632ナイコンさん:2009/06/11(木) 12:51:17
      _,,,
     _/::o・ァ < ・・・
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

      _,,,
     _/:・e・:) < コッチミンナ!
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
633ナイコンさん:2009/06/11(木) 21:57:37
さて、X68000はゲーム機だとかエンジンやスーファミに負けているだとかいう妄言を
聞かなくなったところで本題に戻りますか。
634ナイコンさん:2009/06/11(木) 22:02:39
結論は前スレの段階で出ているじゃないか。
時代についていけなかった
終わり
635ナイコンさん:2009/06/11(木) 22:40:02
なにが時代についていけなかっただ、ボンクラかお前。
元はといえばSHARPがX68Kを産んだ意図の一つに、周りに感化されない独自路線の構築が明確にあった。
時代がどうの言うなら最初から68系なんてメーカーもユーザも選ばないだろ。
X68Kに時代がついてこなかった、この言回しが正しい。
636ナイコンさん:2009/06/11(木) 22:52:45
時代というか完全に独自路線だったからな
周りに合わせる必要もなかったし、周りが歩み寄ることもなかった
637ナイコンさん:2009/06/11(木) 22:59:06
ビジネスソフトがでなかった、ビジネスソフトが売れなかった、シャープにやる気がなかった
一般人はゲームパソとして認識、
ユーザーは周りは何にもわかってないニワカと98ユーザーやタウンズユーザーを見下し
ゲームしかやらないのにx68さえもってればプログラミングができると勘違い

638ナイコンさん:2009/06/11(木) 23:05:54
>>635
68系CPU自体が時代についていけなくなってたというのに、
さらにMC68030すら積まずにMC68EC030でお茶を濁したアーキテクチャのどこが時代についていけてるんだよ。
ましてや時代の先をいったなんて恥ずかしすぎる。
CPUのみが性能を決めるわけではないが、最大の指標ではある。
639ナイコンさん:2009/06/11(木) 23:07:46
ついでにいっておくと、マイナーアーキテクチャであろうと性能さえ時代についていけていれば
生産されなくなることはない。
マッキントッシュが何よりの証拠だ。
640ナイコンさん:2009/06/11(木) 23:11:28
BeBoxってどこいったんだろう・・・
641ナイコンさん:2009/06/11(木) 23:15:16
俺はSHARPじゃないし俺にクレームいわれても困るんですけどw
周りと比較する必要はないからね、X68Kって狭い世界だけで幅広く遊べるしいいんじゃない?
いやならDSでも買ってくりゃいいじゃんバーカ
642ナイコンさん:2009/06/11(木) 23:24:24
いやスレタイ見ろよ。
「なぜ、X68000は生産されなくなったのか?」
これの回答が
「性能向上が果たせず、時代についていけなくなった」
何か反論できる要素あるかね?
PC-88もFM-7も、X1も、PC-98ですらも全部、ついていけなくなって生産されなくなってるんだから。
結局PC/AT互換機とマックだけが飛躍的な性能向上を果たしてついてきてるだけ。

狭い世界で遊ぶんならそれはご自由に。
生産されなくなっても壊れない限り遊べるんだからな。
643ナイコンさん:2009/06/12(金) 00:09:41
ユーザのモラルの低さが目立ち、メーカーやソフトハウスが呆れて撤退したにすぎない。
644ナイコンさん:2009/06/12(金) 01:37:33
>>635
まあ釣りっぽいけど
コナミにしても他のメーカーにしても
もうちょっとCPUパワーがあればって各所で言ってたんだがな
その回答としてドラキュラでは機種ごとのパワーにあわせた
エフェクト処理をやってる
しかし基本は10Mhzに合わせる必要があるため
根本部分で機種別にする事はできない

少なくともノーマル、XVI、030の3機種があるため
開発の手間や確認に相当な手間を取られるため
それをやると68程度のパイじゃ商売にならない

何度も繰り返すがXVIの時に030を出して
全面的に移行するような状態を作っていれば問題なかった
10Mhz機は必須環境で推奨環境は030としておけば
68も更なる普及を見せたはず
645ナイコンさん:2009/06/12(金) 01:54:29
当時よく言われてた「5年は仕様を変えません」って、実際そんなことユーザは望んでな
かったと思うんだが。

98なんて1985年発売のVM2でも2000年発売のRa43でも同じようにソフトが動く。
(DOSに限るけど) 5年どころか、15年間基本仕様は変わってない。CPUはその時々
の最新を積んで、基本仕様はブレない。98の方がよっぽどましなシリーズ展開だよ。

646ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:05:57
ブレないとかそんな言葉、過ぎた話に当てはめて何か楽しいか?

あと、5年は〜。これがあったから俺は買ったよ。
5年間乗り換えなくていいなんて最高じゃないか。88の惨劇があった頃だから安心して買えたなぁ。
647ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:14:47
>5年は〜
サボりたかっただけかと
648ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:21:40
確かにX68030を見た時は5年間何もやってなかったんだなって呆れたよ
649ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:21:42
88もmkIISR以降なら基本的に共通じゃん。
悲劇といえるのはmkIIからSRの間だけでしょ。キモ信者乙
650ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:23:44
歴史的なのはturbo3の悲劇だけどね
651ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:28:17
>>649
知らないのか?当時は同じ88ユーザでもSR使いとMR使いで、それはそれはみっともない争いがあったんだぞw
翌月にはFR使いとか新種が沸いたりして面白かったなw
652ナイコンさん:2009/06/12(金) 08:21:16
5年サボると公言して、そして遅すぎたといえるX68030。
スペック的にも初代から2年後には陳腐化、PC98やTOWNSのような性能向上した後継機種はださない。
多機能化高機能化もぶっちゃけおざなり。

ソフトはコピー横行。
しかもコピーソフトであるにかかわらずメーカーサポートを頼るどん底モラルのユーザーがゴロゴロいる。
メーカーもやる気をなくすのは当然。

売れる要素は斬新さしかないんだが、それすらすぐになくなった。
653ナイコンさん:2009/06/12(金) 08:22:10
そーいやゼリアードとかSRで動かなかったな
654ナイコンさん:2009/06/12(金) 11:31:42
なんか勘違いしてるようだけど。
#はそもそも最初から68をハッテンさせる気は更々無いよ。将来的に020や030を積む積りなら、
アドレスレジスタの上位8bitをフラグに使うとか馬鹿な実装はありえない。

5年云々の話は、とりあえず5年くらいはダラダラと売り続けますよ、位の意味しかないと思う。
68は初代が出た時点で既に完結、既に終了していたマシン。
655ナイコンさん:2009/06/12(金) 11:39:48
何号かは知らないけど、X68k登場あたりで鳥居氏とのインタビュー記事がOh!xに掲載されてるだろ
そこでハッキリと5年間はモデルチェンジはしないって書いてあったぞ。
656ナイコンさん:2009/06/12(金) 11:59:17
それが足かせになってたのはじじつ
030がでたときいまさら030?ってな感じだったもんな
657ナイコンさん:2009/06/12(金) 12:09:26
いや別に
658ナイコンさん:2009/06/12(金) 12:22:22
むしろ、030への移行でユーザーがついてきてない感があったんだけど・・・
ゲームのパッチもパソ通してるか電クラ買ってないと手に入らんかったし

喜んでたのって一部の尖った層だけだった気がする
659ナイコンさん:2009/06/12(金) 13:49:16
いくらなんでもそれはない。
コンパクトや030の頃はある種の諦観があったかも知れんが
その前くらいまではニッチでもマニアに向けて売る気概はあった。
660ナイコンさん:2009/06/12(金) 14:05:20
>>654
それが正しいな
設計云々言うやつが居るけど
68はプロジェクト制で企画されたマシンだから
初代の時点で全て完結してるマシン
関わった人も完成と同時に解散している

まともにその後のラインナップも考えていたとしたら
VDPも下位互換を保って拡張してただろう
まあゲーセンでもラインバッファ方式のスプライトは終焉していたから
移植を考えるとフレームバッファタイプを実装しなきゃならないが
ほぼ新規で2個1的な物になるだろうけどね
エミュレーション動作でラインバッファスプライトを再現してもいいだろうが
2個1の方が確実だし開発も早い

68のキモはVDPにあったが
複雑で金のかかるVDPが足かせになったとも言えるな
つまりこう言う設計にした時点で
CPUとメモリ周りくらいしか弄れなくなったって感じだな

まあ自分としては空いてるメモリマップにマッピングして
汎用で使えるDSPは欲しかったな
少なくともこれがあれば030ももうちょっと頑張れた
3Dをある程度扱える事も時代の流れではあったからな
661ナイコンさん:2009/06/12(金) 14:14:36
DSPについて鳥居さんに聞いたら
「どうやって使っていいのかわからん」
って言ったらしいけど・・・

当時のACのポリゴンハードってほとんどがそこそこのCPUにDSPを数個って構成だよね
662ナイコンさん:2009/06/12(金) 14:23:14
DSPについちゃ、ノウハウがなかなか一般化しなかった技術だからな。
663ナイコンさん:2009/06/12(金) 16:44:48
X6出た頃にポリゴンなんてねーわ
664ナイコンさん:2009/06/12(金) 16:56:25
1986年には98でポリゴンゲームが出ていましたが何か?
665ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:06:25
SeeNaも86年か
666ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:13:05
ポリゴンwそりゃワイヤーフレームだw
667ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:14:07
DSPで3Dでぶいぶい、というとギャラクシアン3だが、
1990年か。
668ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:15:47
そもそも初代発表時にDSPって言葉があったのかすら疑問だわ
669ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:17:03
>>663
なんと言う情弱
68にも移植されているスタークルーザーもあったわけで
海外物では昔からかなりあるし
670ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:18:57
ウイニングランが88年
671ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:20:38
>>669
海外とか余所はどうでもいいんだよ、お前は初代発表時にポリゴンが、とか言ってるからだろ。
初代グラディウスでワクワクしてた頃に、テスクチャで描かれたゲームなんて見た事ないわww
672671:2009/06/12(金) 17:23:07
テスクチャは関係ないか、バカに指摘される前に訂正だw
673ナイコンさん:2009/06/12(金) 17:58:01
はい?
ポリゴンはお前が知らないだけで昔からあるっての
国内でもさっき言ったスタークルーザーもあるし
シルフィード、ワイバーン上げたら限が無いわ

ポリゴンなんてパソコンがまともなグラフィックを持った時からあるし
つかグラディウスが何の関係があるんだ
馬鹿すぎて話にならんwww

ウイニングランとか例に出して何の意味がw
674ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:04:39
あと馬鹿に説明しといてやるが
AMIGAは1985年発売な
この時点でDSP載ってるし発売前からポリゴンのゲームが
デモでかなり流されてたし発売と同時に色々出た

因みに上に挙げたワイバーンは86年で
87年発売のX68000以前の作品
675ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:07:38
ウイニングランはDSP乗せたポリゴンAC基板の話じゃ
676ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:07:51
TMS32010が1983年か
677ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:14:24
一応ここは昔板なんでポリゴンとワイヤーフレームを明確に区別してんだけどね
いっぺんポリゴンが何たるかを調べ直してから俺に意見しろ
678ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:17:33
多角形のことであって、シェーディングや隠面処理について、これをやってなければ
ポリゴンだ、とかそういうような定義はないはずだが?

あるというなら示してみやがれ。
679ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:20:41
68の市販ソフトでワイヤーフレームっていったらガンマプラネットとスターウォーズ・・・

あと何あったっけ
680ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:42:11
ザ・コクピット
681ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:48:10
あれは何て言うんだ・・・点?
682ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:51:31
>>677
ホントお前は馬鹿だな
ポリゴンは多角形で面が塗られてりゃそれで条件満たしてるんだがwww

ワイヤーフレームとの違いは面が塗られてるか塗られてないかだけ
内部処理的にはポリゴンの場合Zバッファソートは必要だがな
ワイヤーフレームの場合はソートはあってもなくても別に構わんが
奥が見えてようと居まいとそれは表現の違いって事だからな

調べるも何もお前みたいな馬鹿に説明するのに
調べる必要なんて全くないわwww
持ってる知識で十分すぎる
683ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:54:41
>>678
真っ先にテクスチャとか出てくる馬鹿だから
そんなもん示せるわけもないだろw

つかポリゴンは例え1面であっても
多角形でベクトルデータがあって塗られていればポリゴンだし
必ずしも正確な処理も必要ないしな

>>677が勉強しなおせとwww
684ナイコンさん:2009/06/12(金) 18:59:39
本人が飯食べてる間に自演批判とは卑怯者の仕業ですね
685ナイコンさん:2009/06/12(金) 19:03:39
食おうと食うまいとそんな事知るかよwww
俺はお前の関係者じゃねんだよwwwwwwwwwwwwww
686ナイコンさん:2009/06/12(金) 19:03:50
お前らは全く
自分という名の空間が
耐えられなくならからと言って
メシばかり喰いやがって
メシばかり喰いやがって!
687ナイコンさん:2009/06/12(金) 19:04:45
ていうか、傍から見てるとどれが誰だかさっぱり・・・
688ナイコンさん:2009/06/12(金) 19:12:37
68がゲームマシンで問題ありなの?

CGとしてはコプロが拡スロ経由で直結ではないし
6万色モードは1:1ではない

ビジネスとしてもテキストはX1とかmzのほうが速いし
無理にSXwin上で動かすから・・

プログラムもX-BASICは初心者には難しいし遅いし
当時必須のPeekPokeもない外部関数作れ4万円のXC買えみたいな。

それでも今でも部屋に置いてある不思議。。
689ナイコンさん:2009/06/12(金) 19:21:11
確かに当時、なんで &peek &poke 無いんじゃー!って思ったな
690ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:00:21
はぁ?

poke&h命令があっただろw
691ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:01:29

pook&h
peek&h

これを知らんとはw
692ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:11:55
5年間ハードを替えないというのは、5年後にはハードを革新しますよという意味だったそうな。
X68000の後継機をどうしようか、という頃にちょうどタイミング悪く、X68000の売り上げが伸びて
このまま行けるじゃん、と勘違いしてしまったのが仇になったと聞いてるよ。

生産されなくなったのは、X68030で見事にコケたのと、シャープ上層部から、メビウスの調子が
良いので、もうそこに一点集中させようや、との意向があった、というのが一般的な話だと思う。

いやー、X68030で一気に萎えた。
32bit機ではハードウェアで3Dを実現してくれとか、UNIX互換OSを載せて欲しいとか、いろいろな
要望が寄せられていたようだが、出てきたのがアレではなぁ……。

あれで俺はAT互換機に鞍替えしてしまった。


ちなみにCG用にはサードパーティからトランスピューターのボードが出ていたし、あの方法で充分。
それと、以外とX68000にはカスタムメイドのビジネスアプリケーションパッケージも出ていた。
ピーコ問題だって、98や88に比べたら、X68ユーザーはソフトをよく買ってくれると評判だったんだぜ?
693ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:12:09
>>660
DSP積んでてもVRAMがあの遅さじゃポリゴンなんて厳しすぎる。
694ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:12:40
えー・・・
マニュアルに載ってないからFNCで作ってたわ
695ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:23:13
>>693
そのためにオーサムXが発売されたんだろ
ソフトなかったけど・・・
696ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:27:34
そっちの方がパワフル
697ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:27:59
ピーコ問題はいつまでたっても真実が闇の中だな。
68ユーザーはアーケード移植のクオリティにこだわって大枚をはたいたわけで
ゲーセンでの憧れのゲームがほぼ遜色なく出たら一刻も早く自宅でプレイしたくてソフトを買ったわけだ。
ゲーマーにとっては基盤買うよりはよほど安いし、なによりそれこそが68を導入した動機なわけだから。
88や98はいかにもあの時代のRPGやSLGがメインだったし、そこまで熱意のあるゲーマーは少なかっただろう。
あの問題はどうも陰謀めいたものを感じる。
698ナイコンさん:2009/06/12(金) 20:41:33
まだ買取保証のレンタルソフトがあった頃だから大抵そんな所で済ませたよ。
単純に一番売れたソフトってフォーミュラ68Kあたりじゃない?
699ナイコンさん:2009/06/12(金) 21:11:45
本当のピーコ厨はコピーツールさえもコピーだw
700ナイコンさん:2009/06/12(金) 21:20:58
030の後継機はohXが煽りまくってたけどとうとうでなかったね
プロトタイプはあり、販売は時間の問題とかいってたけど

701ナイコンさん:2009/06/12(金) 23:04:03
そこまでは言ってないw
一応やる気はあるって感じでまだ何も動いてなかったのが事実
発表する事によって義務と責任を自らに課そうとしたって感じ
でも満開は祝氏が無くなり胡散霧消
計画も立ち消えになったって感じだろ
702ナイコンさん:2009/06/12(金) 23:21:05
噂の発端はバッ活の改造記事(xvi)の中でサラっと触れられたのを読者が誇大解釈してしまい、
翌月号から下段投稿に次期Xの嘘臭い噂が「何故か全国からw」寄せ集められたのが原因だろ。
当時のソースが大抵パソコン通信だろ、ハイテク環境で仕入れたネタだからこの話は本当だ!みたいなネットクッキングは多かったし
実際満開ネットでも40turboよりも、もっと先に40アクセラは某氏が作ってる、とかあったしね。
ま、噂の記事書いて飯が喰えるならこんな楽な仕事はないな。廃刊になるわけだ。
703ナイコンさん:2009/06/13(土) 07:32:10
JASTはよく夜逃げしなかったよなぁ
704ナイコンさん:2009/06/13(土) 08:35:03
030はなぁ・・メモリがSIMM付けになってないとか
32bitバスの癖に、24bit分しかアドレスバスが出てないとか
いろいろつっこみを入れたくなる機械だったなぁ
単にx68の高くて早いモデルっていう感じでしかなかった
シャープのやる気の無さが伝わってくるマシン
これはもう末期だなっていう感じがありありだったなー
705ナイコンさん:2009/06/13(土) 08:36:25
あそこもズームの社長の会社だからな
706ナイコンさん:2009/06/13(土) 09:01:18
そういえば、Xselとか鉄陸の予約金ってどうなったの?
戻ったの?
707ナイコンさん:2009/06/13(土) 09:24:22
>>702
そういう話もあったんだ
WikiのコメントにPowerPCを積んだ時期Xがどうのこうのという書き込みが付いてたけど、
ありゃブラフだったんだな
708ナイコンさん:2009/06/13(土) 09:34:59
>>706
Xsel68はお金集めてた開発者が自己破産

鉄の大陸は満開が夜逃げ。元スタッフが版権を引き継いで開発してたけど
夜逃げ前に退社していたために返金義務はナシと語っているモヨリ
709ナイコンさん:2009/06/13(土) 10:28:53
金の話が出たら終わりだ
710ナイコンさん:2009/06/13(土) 10:50:59
>>708

あちゃーw
20000円がパーっていうことか・・
キーボードを繋ぐだけで20000円もよく払えるナー
って思ってけど
711ナイコンさん:2009/06/13(土) 11:10:24
本当、馬鹿なユーザが多いな
712ナイコンさん:2009/06/13(土) 13:31:32
画竜点睛を欠いたX68。
ホント良かったのはいろいろな意味でも最初のころだけだったんだな。
713ナイコンさん:2009/06/13(土) 13:47:14
目つきがシャープすぎて前がよく見えてないんだよ
714ナイコンさん:2009/06/13(土) 14:20:43
どこに目付けてんだこのシャープっての
715ナイコンさん:2009/06/13(土) 15:27:37
今朝不燃ゴミで本体4台とCRT3台だして23000円取られた…
716ナイコンさん:2009/06/13(土) 15:42:39
ハードオフで売れよ
717ナイコンさん:2009/06/13(土) 15:56:22
>>712
正確には鳥居さんが部長だった頃まで。
再び戻ってきた時には、もう遅かった……。
718ナイコンさん:2009/06/13(土) 16:36:22
さっき商店街で餃子の大食いに参加してきたよ。チャンピオンには5万円分の商品券、燃えるっつーの。
昼飯も食べてないから楽勝かと思ったら出された餃子の不味い事…。これが運営側の作戦か。
食べ進めるうちに中身が冷たいものまで出る始末。冷凍食品か、よもや中国産ではあるまいな。
制限時間10分を前に箸が止まる参加者を横目にダントツトップの俺は食べ続けた、もう商品券は目の前さ。
ギャラリーの歓声と共に集まる視線、そう俺はチャンピオンになったのだ。さぁはやく商品券をくれ。
表彰スタイルで渡されたのは商店街で使える5万円相当の割引き券ではないか、だまされた。
しかも使用期限は8月まで。煎餅や婦人服しかない商店街でこれを使い切るのは不可能と判断した。
オークションにでも出してみるか、祖師ヶ谷商店街恐るべし。
719ナイコンさん:2009/06/13(土) 18:54:06
>>708
倒産寸前に返金してくれたよ
そのあとは知らんけど
720ナイコンさん:2009/06/13(土) 18:55:57
>716
オフでPRO売ろうとしたらWINDOWSが動かない機種は
受付てません、ていわれたよ昔。
721ナイコンさん:2009/06/13(土) 19:16:31
無理に実機を維持すると変な出費と時間がいるしね、もうエミュでいいかと考えを切り換えた
TSシリーズやJupiterXは売れたかもしれいが、Yahoo!を見ても今は誰も買ってないしね
破棄して正解だよ、部屋が3倍は広く感じる(笑
722ナイコンさん:2009/06/13(土) 19:22:51
>>464
68000系MPUがPowerPCに行かないで進化していたら今頃はデュアルコアやクアッドコアになっていたのだろうな。
723ナイコンさん:2009/06/13(土) 19:56:24
それはないわ
724ナイコンさん:2009/06/13(土) 20:10:45
有り得ん
725ナイコンさん:2009/06/13(土) 20:25:01
>>722
それはインテルの苦肉の策だから……

むしろ同時処理とか高クロック化に見切りを付けて、音声認識用コプロとか、翻訳コプロとか、機能性を
持った周辺に力を入れて、MPU自体は大して進歩していなかったかも。

726ナイコンさん:2009/06/13(土) 20:38:44
>>725
いや、インテルの苦肉の策ってわけでもないんだが。
727ナイコンさん:2009/06/13(土) 23:11:42
モトローラは68060のスーパースカラで失敗してます それでpowerPCへ避難している訳ですから
68系でデュアル構想へ突入することはまずないでしょう
728ナイコンさん:2009/06/13(土) 23:29:28
今は組み込み系がメインなのかな?
729ナイコンさん:2009/06/14(日) 00:46:10
偉大な三沢氏を称え、X68kにラリアットを食らわした
730ナイコンさん:2009/06/14(日) 01:15:55
>>729
なぜラリアット?
本気のエルボー、もしくはエメフロであるべきだろう。
731722:2009/06/14(日) 02:00:03
>>727
ではPowerPCに行かなかったらどうなっていたと思う?
732ナイコンさん:2009/06/14(日) 02:08:11
行かなかったから衰退したんだろ
考えろよ
733ナイコンさん:2009/06/14(日) 02:28:34
60は鎌田氏でも理解出来ない不思議な設計だから68に入れなくていいぞ
68060は2基実装しないとスーパースケーラの検証もままならないとかで
734ナイコンさん:2009/06/14(日) 09:42:41
Cold Fire
735ナイコンさん:2009/06/14(日) 10:47:31
>>731
安くて早いインテルのCPU
736ナイコンさん:2009/06/14(日) 11:22:15
>>731
あえてのZ80回帰でX2シリーズ開始
737ナイコンさん:2009/06/14(日) 12:28:30
ゲームが目当てで買った層にはCPUなんかに拘りはないだろ
むしろX68000くらい強力なVDPならCPUに負荷なくサクサク動くはず
マーティみたいな廉価版かX1に拡張するX68000ボードでもあったなら俺が買う
738ナイコンさん:2009/06/14(日) 13:37:40
68000はIBM-PCに採用されなかった時点で運命がもう決まっていたような気がする。
739ナイコンさん:2009/06/14(日) 13:43:18
IBM-PCに採用→互換機の大量生産→CPUの高速化→パソコンのアーキテクチャーがワークステーションや汎用機、スーパーコンピューターの分野にも進出
という感じだからね。
740ナイコンさん:2009/06/14(日) 13:59:36
macの存在はあるけど、68系って組み込み系の為の安いCPUみたいな位置付けに思えた。
68000を単体で9801のようにパソコンとして使うなんてとてもじゃないよ。
資料もまともな環境もないじゃない。
741ナイコンさん:2009/06/14(日) 15:19:20
X68030をハンマーで壊す動画をYouTubeに置いて行きます
742ナイコンさん:2009/06/14(日) 15:26:27
いいよ。ソースも貼ってくれ
743ナイコンさん:2009/06/14(日) 15:32:38
>>740
PDP-11とか知らない世代なんだろうなぁ……。
744ナイコンさん:2009/06/14(日) 15:47:39
>>740
まったくの逆だろw
当時のイメージも電卓上がりの86にミニコン下がりの68
745ナイコンさん:2009/06/14(日) 16:04:34
天下りの68より向上心のある86の勝ち
746ナイコンさん:2009/06/14(日) 16:10:38
ぴ、ぴ、PCエンジンが最強なんだな!
747ナイコンさん:2009/06/14(日) 16:25:29
>>745
血のよさに甘えていたという感じだね。
748ナイコンさん:2009/06/14(日) 16:29:58
向上心?

IBM-PC におんぶだっこだろうがよ。
749ナイコンさん:2009/06/14(日) 16:49:13
んじゃAppleにダッコしてもらえばよかったじゃん
750ナイコンさん:2009/06/14(日) 17:10:41
モトローラインサイドのシールあげようか?
751ナイコンさん:2009/06/14(日) 17:31:52
わろた

FOXがniftyユーザにブチ切れ金剛 FOX「絶対通報&解除すんな!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244890567/
752ナイコンさん:2009/06/14(日) 19:07:54
>>745
それはある程度的を射てるな
86系CPUに油断したってわけではないが
ミニコン採用とその圧倒的なシェアがあったために
変なアーキテクチャはプライドがが許さなかった部分があるな
753ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:02:14
>>752
68系パソコンでオープンアーキテクチャーが大々的に行なわれていればもう少し違っていたかもな。
754ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:07:56
IBM-PCは、当時は怪しかった、台湾製の激安互換機で爆発的に普及したからなぁ……。

68000系はマージンが大きく取れるEWS系で使われたので、どうしても殿様商売に
なってしまった感があるな。
755ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:20:04
たんに68系のアーキテクチャが性能向上という点で不利だったからでしょ。
それがアーキテクチャによるものなのか、モトローラの開発力によるものかは判然としないが。
6800の時代からそれはついにかわらんかったしな。
756ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:26:11
>>754
そりゃマハポーシャだバカかww
757ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:34:39
安いパソコン!マハポーシャ!
秋ー葉ー原ぁーで! イチバーン!マハポーシャ!
いらっしゃっいませ!階段からどうぞ!
マハポーシャ!
声潰れるまでご案内しております!マハポーシャ!
マハポーシャマハポーシャ!
758ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:37:18
おーまーえーはーアーホーかー
759ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:39:04
しょうこう♪しょうこう♪
しょこしょこしょうこう♪
あーさーはーらーしょうこう♪
760ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:40:50
やーさーしーいーそのねいろーよー♪
761ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:41:01
パオーン!
762ナイコンさん:2009/06/14(日) 21:42:53
IBMPCとマハポーシャを勘違いしてるクズがいるんだな だらしねぇな
763ナイコンさん:2009/06/14(日) 22:10:05
>>756
ははは……
俺が言ってるのはもう25年前の話だよ
764ナイコンさん:2009/06/14(日) 22:28:16
25年前に台湾製PCが氾濫したか?
台湾製PC=MSX?
765ナイコンさん:2009/06/14(日) 23:26:27
欧州ではちょうどXTの時期だったかな
既に台湾製のコピー機が流通していた
たまたま当時、海外から輸入していたシステムにそれが組み込みで積まれていた
本物のIBMのXTと比べたけれど、あまりのチープな作りにビックリしたよ

IBM−PCは回路図からBIOSまですべて公開したし、かんたんに手に入る
標準の周辺チップを暗愚なまでに生真面目に使っていたから、コピーは容易だった

今でこそ台湾のPC部品は一流モノだけど、当時はパチものだった

だけど、その結果、安価で大量の互換機が市場に流れ込んで、あっという間に
IBM−PCアーキテクチャーがシェアを独占してしまった
766ナイコンさん:2009/06/15(月) 06:57:24
>>764
してる
うちの会社で使ってた開発機はそれまでPC98だったが
仕事柄台湾まで行く事も多く激安IBM PCを導入していた
勿論個人輸入
98だと新規で入れ替えると50万かかるが
IBM PCだと最新機種が15万くらいで導入可能だった

日本に入ってきてなかったからといって
世界で広がっていないって言う論調は通じない
既にその頃海外ではIBM PCは普通に普及していた
767ナイコンさん:2009/06/15(月) 10:50:26
25年前だと!?
俺が友達に貸したはずのFCスペランカーが何回も又貸しされ、行方不明になってしまい殴り合いの喧嘩をしてる中学生の頃じゃないか!
768ナイコンさん:2009/06/15(月) 12:37:29
どんだけ年齢層高いスレやねん
769ナイコンさん:2009/06/15(月) 15:33:59
どんだけって・・・X68000発売当時の88年に生まれた子は現在27歳
X68000を買えた世代で18歳だったら現在・・・
わかるだろ?
770ナイコンさん:2009/06/15(月) 15:37:36
いや、>>766はX68kが発売される時には既に会社でIBM PCに触れているわけで年金プレイヤーなのでは?
771ナイコンさん:2009/06/15(月) 17:49:09
COBOLだけで年収1000万オーバーのバブル世代は実在する
772ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:03:22
デスクに置いていたoh!Xを上司が勝手に読んでいて、「あ、すいません、私物置きっ放しでした」と謝ると開口一番
「君はハイブリッドかね?」とX BASICのリストページを指挿す上司。
「はじめてのC言語」なる入門書を何冊も買い揃えていたこの上司に説明するのもダルく、「ゲーム専用言語です」と答えてしまった。
翌月からコーディング作業がめっきり減った。
773ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:04:01
>>771
マジかよ
高校〜専門校とやってたけど需要あったのか
774ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:13:10
IDENTIFICATION DIVISION(スペルは怪しいw)のディビジョンってなんかカッコよさげで好きだった…
775ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:22:16
25年前ってベーマガ300円だっけ?
776ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:39:46
>>774
上から「いぱえくそいふ」って教わった。
>>775
まだラ製のオマケじゃね?
777ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:44:10
Humanで動くCOBOLって、なかったよね
あったのかな

778ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:44:58
>>776
もう一般誌として並んでたよ。
I/Oほどじゃないが分厚い本だし、万引きする時制服の下に忍ばすのには苦労した記憶がある
779ナイコンさん:2009/06/15(月) 18:51:54
…犯罪告白は時効であったとしても他の人からフルボッコにされるからな。
780ナイコンさん:2009/06/15(月) 19:05:51
あの頃、帰宅途中の書店はゲーム・パソコン誌の立ち読み戦国時代だしね。
ターゲットの本が他人に読まれてる間にポプコムとか糞雑誌で間を埋めながら次を待つんだけど
それはまだ読めるだけましで、ファミ通やビープすら読めないほど混雑してしまうと泣く泣くoh!誌に手を伸ばすしかないわけだ。
そんなこんなで発売日にはボロ雑巾みたいに回し読みされるベーマガだからあえて買う気にはなれなかった。
781ナイコンさん:2009/06/15(月) 19:45:15
>>766
やがてDOS/Vと言われ始める頃になって、98では386しか買えない予算で
486DXマシンが買えるというので、日本でも徐々に広がり始めたね

当時のNECはかなり儲けていて、なにせインセンティブ制度があったくらいだし、
優良販売店の人たちを集めてよく温泉旅行に招待していたくらい……

もちろん、98に味方するライターと雑誌もかなり恩恵を受けていた
782ナイコンさん:2009/06/15(月) 19:45:50
>>777
あったりして

でも
用途が見つからないなぁ
783ナイコンさん:2009/06/15(月) 20:05:50
NECの対抗機種、88VAはけっこう好きだったんだけどねー、転けたねw
98互換だったらよかったのに・・
せめて80286乗っけてたら・・

784ナイコンさん:2009/06/15(月) 20:16:28
>>781
知らなかった
俺が払った40ウン万のうち、何割かは他人の娯楽に使われていたのか
さらにその中の何割かは、下の処理にも・・・
俺の労働の対価が、イカ臭く汚されていたなんて
785ナイコンさん:2009/06/15(月) 20:27:24
>>784
当然のことを何問題視してるんだ。
お前が仕事にかかわった成果物の対価のうち、お前の下の処理にどの程度流れてるんだろうね?
786ナイコンさん:2009/06/15(月) 20:37:45
>>781
PC-9801を支えた人々に取材した本があったら読んでみたいものだが。
787ナイコンさん:2009/06/15(月) 20:53:08
>>784
なんだこいつ気持ち悪い!
788ナイコンさん:2009/06/15(月) 20:57:13
>>783
88VAは買ったよ。そのあとにX68000買った
88VAで飽きたらX68000で遊ぶ。それに飽きたら88VAで遊ぶなんて繰り返してた
良い思い出だ
789ナイコンさん:2009/06/15(月) 21:07:10
>>786
いくつか業界本は出ていた。
だけど、中立的な立場で書かれていて、資料としてマトモに読める様なものは無かったようにに思う。
790ナイコンさん:2009/06/15(月) 21:42:33
     ざわ…ざわ…
  ざわ…ざわ…
791ナイコンさん:2009/06/15(月) 22:03:02
>>780
「18日」がスペシャルだったな
でも今思うと、oh!とかはさらっと通過してbit(ひいてはbyte)あたりにたどり着いていたら
まあもうちょっと違う人生だったな
792ナイコンさん:2009/06/15(月) 22:20:50
投稿プログラムをノートに書き写すツワモノとかね、「また普通科の〇〇だよw」みたいな。
慣れると真新しいB4紙を雑誌に充てて爪の裏でリストの行ごとに強く擦って反転転写し始めたりね。
貧乏は実に罪だね。
793ナイコンさん:2009/06/15(月) 22:34:57
あの頃金持ちだったら15万のFDとコンパイラ買って
神童に・・?
794ナイコンさん:2009/06/15(月) 22:49:07
俺の周りに「ないなら作ってしまえ」なんて文化はないぜ
「ないならないなりに」、そういうしみったれた奴ばっか
795ナイコンさん:2009/06/15(月) 22:57:49
それが普通。
「ないなら作ってしまえ」で作ってしまったから、エピソードとして残ってるだけ。
796ナイコンさん:2009/06/15(月) 23:11:35
一番むかついたのは満開製作所
DMの発売日は18日なら18日に届くように手配しろってんだよ!
それがなんで土曜日18日だと日曜はさんで月曜日に届くんだバカ
徹底抗議したら17日に届くようになったけどな
俺だけだったみたいだけどw
797ナイコンさん:2009/06/15(月) 23:23:18
>>796
それ割愛されてんだろw
満開ってギリギリまで打ち込んでるぞ
798ナイコンさん:2009/06/15(月) 23:44:43
電クラは定期購読だとちょっと安くなってなかった?
そのくせ難癖つけるなんて糞以外のなにものでもないな
799ナイコンさん:2009/06/15(月) 23:51:15
でも、インターネット普及前の貴重な情報源でもあったよな
コピーフリーなのも良かった
800ナイコンさん:2009/06/15(月) 23:51:34
いや、18日に発売!ってものが遅れたら一企業として問題だろう。
安いとかそんなのまったく関係無しで。
801ナイコンさん:2009/06/15(月) 23:57:47
企業じゃないもの
サークルだもの
802ナイコンさん:2009/06/16(火) 00:04:35
いや〜、設立当初は有限会社で法人格があったんだが・・・。(=企業)
その後株式会社になったけど。
実質のところサークルなのはわかるけどなw
803ナイコンさん:2009/06/16(火) 00:18:12
普通、土日挟んだら月曜になるのが当時の流通
804ナイコンさん:2009/06/16(火) 01:18:42
ドニーチョ!
805ナイコンさん:2009/06/16(火) 01:55:32
>>803
18日発売日が土曜でも日曜でも18日が発売と決めていたんだから
発送しろと言ったんだよ。その前に消費者センターに行って申告した。国民センターにも言った
それが効いたのか知らんが、18日が土曜日なら17日に届く。18日が日曜なら16日に届いてたよ
一番の問題は雨だった。郵便のおっちゃんが「これ濡らしたらまずいんと違うかな?」と言ってくれた
感激だった
806ナイコンさん:2009/06/16(火) 06:40:43
それがそんなにむかつくほどの事なのだろうか・・・?

そんなにむかつくほどの事じゃあないよなぁ、と思う人は、挙手



ノシ
807ナイコンさん:2009/06/16(火) 06:46:05
当時発売されてた雑誌は8日と18日がピークだったけど
実際はそれより3日ぐらい前には発売されてたんだよねー
9月号なんて、2週間前にでてて驚いたことがある

とちゅうで協定かなにかでフライング禁止になったけど
808ナイコンさん:2009/06/16(火) 07:32:00
>>806
ひとりでやってろバーカw
809ナイコンさん:2009/06/16(火) 08:31:51
金がなくてDM販売してるちっちゃい会社によくクレームなんか言えるよな、鬼畜かお前は
810ナイコンさん:2009/06/16(火) 08:46:57
有限から株式会社になったのに金が無いとはいえないけど?
811ナイコンさん:2009/06/16(火) 08:47:58
今でもX68000が全盛だったら満開製作所で働きたい
812ナイコンさん:2009/06/16(火) 09:10:59
>>810
なら社員に給料払ってやれよ
813ナイコンさん:2009/06/16(火) 09:27:11
>>810
バカ丸出しな発言だな
中学生なら許してやるけど
814ナイコンさん:2009/06/16(火) 09:33:06
>>809
いいえ、キチガイです。
815ナイコンさん:2009/06/16(火) 10:08:21
バッ活に掲載する電脳倶楽部の広告デザイン案件ばかりに、独りニヤニヤしながら時間を裂いていた祝氏。
「ちぃぃ!」「死ね!」などなど周りの声
816ナイコンさん:2009/06/16(火) 11:51:03
ハッカー休刊早すぎだよ。好きだったのに・・・orz
817ナイコンさん:2009/06/16(火) 11:53:09
X68000て、一発企画の色物だったとしかおもえないな。
818ナイコンさん:2009/06/16(火) 13:47:24
AMIGAと互換性を持たせればまだましだったような気がする。
819ナイコンさん:2009/06/16(火) 13:55:45
>>818
ageて言うほどの事じゃないだろ?ロムっとれ
820ナイコンさん:2009/06/16(火) 13:59:09
周辺チップの性能でゴリ押しって点では設計思想は似てるかもな
821ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:07:11
>>820
そんな考えならゲーム機全部アミガの申し子だな
いいからお前はバイトでも探してこいよ
822ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:10:11
SCSI経由でJPG展開とかLZH解凍とかに使える486アクセラレータを出せば良かったんだよ。
US RoboticsのISAモデムとか刺せるようにしとけばネットクックアクセラレータにもなるだろ。
823ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:17:42
日本でAMIGA的な位置づけのマシンっていうとMSX2あたりかね・・・?
勝負にもならんけど
824ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:19:31
それは68k買った自分の責任だろ、周りに求めるなよ
梅雨どきってハローワーク空いてるらしいぞ
825ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:20:46
>>823
ゲームギア
826ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:21:46
>>822
DSPボードで似たようなことやってた。
高速シリアルポートもついてたし。
827ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:22:21
毎日親に言われてるんですね
そのうっぷんを晴らそうと
解ります
828ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:29:12
憂さ晴らしならブックオフがお勧めだ。
まず店内に入り、棚の影から「いらっしゃいませー!」と元気よく叫ぶ。
すると呼応するかのごとく店員が「いらっしゃいませー!」を連発。
知らない相手なのに何故か親近感が湧いてしまうのだ。
これを2〜3回もやればスッキリするぞ。
829ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:34:52
いらっしゃいまてー
830ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:36:44
祝待てぇ!
831ナイコンさん:2009/06/16(火) 15:59:19
残念ながらAMIGAに近い物は日本には無いと思うよ
設計思想がかなり違うからね
VDP周りの柔軟さと言うか
何でもできるって意味なら近いけど

68もせめてサブCPUがあれば面白かったと思うんだけどね
そうすれば遅いI/O周りをある程度カバーできたかもしれない
DMAは連続転送でCPUが開放されるメリットはあっても
その管理自体は結局CPUでやらなくちゃならないから
サブCPUがあればそれはサブに任せる事ができる

FMのコントロールとかまともな作りだと
ステータス待ちが必要になってくるんで
只でさえ遅いグラフィックの処理に影響が出てくる
実行クロックからアクセスタイミングを割り出すのも悪くないけど
030みたいにキャッシュが載ってるとそれができないから
キャッシュを切って場合わけするか
ステータスチェックするかのどちらかないなってしまう

クロックアップしてたらステータスチェックするしかないしね
実行クロックによってあらかじめステータス待ちに
必要な時間を割り出してから動くソフトって多分無かったと思うし
832ナイコンさん:2009/06/16(火) 16:16:31
030のFMはアドレス>データの書き込みには勝手にウェイト入るけど
その直後にBUSY見ようとするとだめだったな(2151がフラグ立てる前に読めてしまう)

030以降のサウンドドライバでは nop 5個くらい並べてた気がする
833ナイコンさん:2009/06/16(火) 16:22:27
>>819
ローカルルールにはageるなとは書いていないか何か?
834ナイコンさん:2009/06/16(火) 17:38:18
>>833
上げるとヨソのコテが来るからだろ。
835ナイコンさん:2009/06/16(火) 20:35:36
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001ACBWLS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245149364&sr=8-1&condition=new
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001IBHTIQ/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000WN67L6/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245149432&sr=8-1&condition=new

DS、PSP、WIIも新品で800円

いそげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
836ナイコンさん:2009/06/16(火) 21:07:04
氏ね
837ナイコンさん:2009/06/17(水) 01:15:21
>>376
「松」の精細モードは白黒グラフィックモードを使って、
テキストアトリビュート(8色)を重ねると、
グラフィック部分に色が付く仕様を活用していたが……。
(むろん画面描画の高速化のため)

またDOS/V版「松」だと600x600が使えた。
838ナイコンさん:2009/06/17(水) 11:46:43
松とか使った事もなければ、その存在すら知らなかった俺も立派なX68Kユーザです
839ナイコンさん:2009/06/17(水) 13:15:42
リセットボタンの横のIN〜なんとかボタンってなにか役に立ちますか?
840ナイコンさん:2009/06/17(水) 13:36:52
フロント電源を切って数秒間なら復活出来る余韻や、近未来を感じたオートイジェクト。
X68000は帰宅して部屋を暗くし、起動させるだけで当時のステイタスだった。
841ナイコンさん:2009/06/17(水) 13:40:33
ベクタフックしていろいろやってるソフトあるよ

使わない人にはキーボードにほとんど押さないキーがあるのと同じ
842ナイコンさん:2009/06/17(水) 17:32:02
★PC88,98

ディスク2に入れ替え、リターンキーを押してください

ノッチ外してディスクを取り出す→ディスクを入れ替えてノッチを戻し、リターンキーを押す

★X68K(オートロード・オートイジェクトメカ採用)

ディスクを入れかえてください

オートでディスクが出てくる→入れかえるとオーロード

これは便利!!
843ナイコンさん:2009/06/17(水) 17:36:09
そのノッチをクイッとやる作業がパソコン少年ぽくて好きなんだが
844ナイコンさん:2009/06/17(水) 18:08:47
ウィーン カッカッカッカッ・・・ ギーゴーギーゴー
845ナイコンさん:2009/06/17(水) 20:50:23
x6の5インチFDDの静かさには驚かされたなあ
それまでに使ってきた、各社のFDDは騒音だったもんな
特に8インチと98の5インチがうるさかった
IBM5550の5インチは静かだったと思うが、記憶が怪しい
846ナイコンさん:2009/06/17(水) 20:57:38
8インチはオフコンで使ったきりだが、ガガッ、ガッコンガッコン!
こんな感じだった
847ナイコンさん:2009/06/17(水) 21:26:24
シャープは駆動系デバイスをオートメーション化するのが好きだな。
上位MZやX1のデーレコもそうだったし。
848ナイコンさん:2009/06/17(水) 21:29:36
他のメーカーは高すぎて採用しなかっただけじゃ・・・
849ナイコンさん:2009/06/18(木) 05:28:19
コストと故障率からして普通のメーカーだったら
そういうリスクをさけるもんな

850ナイコンさん:2009/06/18(木) 09:46:08
コストというより家電屋なんだし
デーレコなんて自社でオートリバース作ってるんだから普通は応用するだろw
851ナイコンさん:2009/06/18(木) 12:30:25
何度も剥いだりくっつけたりしたプロテクトシールがFD挿入口辺りで引っ掛かって出てこなかったりするとオートイジェクトの無力さを感じた
852ナイコンさん:2009/06/18(木) 17:49:27
たまたま買ってきたディスククリーナー使ったら心なしかアクセスが速くなったぞ!
853ナイコンさん:2009/06/18(木) 19:20:48
強制イジェクトボタンしらんのか?あれって初代だけだっけか?
854ナイコンさん:2009/06/18(木) 19:40:56
ACE以降はEJECT押しっぱなし

でも、>>851 のようにシールで引っかかると自力排出できないからつまみ出すしかないと思う
855ナイコンさん:2009/06/18(木) 20:04:01
TEAC謹製
856ナイコンさん:2009/06/20(土) 19:20:36
AWESAMEが欲しくてDSPボード試作したなぁ・・
安定しなかったけどバスマスタで駆動してギターの
ハードディスクレコーディングしたっけ。
857ナイコンさん:2009/06/20(土) 19:31:17
マーキュリーじゃなくて?
858ナイコンさん:2009/06/21(日) 02:50:02
オーサムXは買った
ボードが拡張スロットから大きくはみ出す豪快なボード・・・
俺は王様Xと呼んでたw
859ナイコンさん:2009/06/21(日) 15:37:28
暫く忙しくて来れなかったが糞レスばかりだね。
一応ここはX68000と最大のライバル機PCエンジンとのスペックを比較検証するスレだから場違いなレスは控えて欲しい。
860ナイコンさん:2009/06/21(日) 17:43:31
ぴっぴぴぴ、PCエンジンが最強なんだな!
861ナイコンさん:2009/06/21(日) 19:21:38
しばらく来なかったが、>>859みたいなスレ違いがいて糞レスだね
帰るわw
862ナイコンさん:2009/06/21(日) 20:10:54
>>859
その発想はなかったわ
863ナイコンさん:2009/06/21(日) 23:12:30
PCエンジンは先行発売の8ビット機なのにスーファミやメガドラとやり合った名機。
そんな伝説のゲーム機にX68Kごときが敵うはずがない。
864ナイコンさん:2009/06/22(月) 00:58:06
やりあってないってw
865ナイコンさん:2009/06/22(月) 01:59:11
>>861
その発想はなかったわ
866ナイコンさん:2009/06/22(月) 09:59:38
よくあるシーン。

「77AVな!懐かしい!持ってたよ、レイドック専用機だったけどw」
「オレは88あたりだったからねー、今でも伝票印字に使ってるよ」
「お前は?」
「えっ!?ォォ、オレ?え〜と、あの〜その〜、X……X68…」
「はあ?なに聞こえねえよ!」
「えっX!X68000だい!」
「…。いやゲーム機じゃなくてパソコンの話だよ」
「…」
867ナイコンさん:2009/06/22(月) 11:57:14
くだらね
868ナイコンさん:2009/06/22(月) 14:22:17
68ユーザって話す時、必ずといっていいくらいニヤニヤしてない?
愛想笑いなのかなんなのか知らんが殴りたくなるわ
869ナイコンさん:2009/06/22(月) 14:50:53
笑顔が汚いw
870ナイコンさん:2009/06/22(月) 15:21:11
梅雨の湿気で全国のX68KのFDとHDがカビて駄目になりますように!
つI
871ナイコンさん:2009/06/22(月) 15:26:45
>>866
自ら77AVがレイドック専用って言ってるのに
ゲーム機じゃなくてパソコンだよとか
そんな事言うやつ居たら気がくるっとるw
872ナイコンさん:2009/06/22(月) 15:33:52
8ビット機には叩かれ、16ビット機シェアにも乗れず、望んでもいないコンシューマ機がライバルとは不運機ですな
873ナイコンさん:2009/06/22(月) 18:16:31
>>871
77AVはドラバスもよかったな
874ナイコンさん:2009/06/22(月) 19:57:22
ドラバスとか言わないから
875ナイコンさん:2009/06/22(月) 20:17:00
>863
確かにエンジンはメガドラやスーファミとはやりあったな。
お互い低価格な子供用玩具同士だからな。
しかしX68Kとはやり合っていない。
ハードスペックが違いすぎて勝負にならんだろ。
876ナイコンさん:2009/06/22(月) 20:21:58
PCの話でコンシューマ持ち出す時点でアレだけどな
877ナイコンさん:2009/06/22(月) 21:03:55
天秤にかけたら思いっきりコンシューマに傾きましたよ
878ナイコンさん:2009/06/22(月) 21:15:56
入門機にはならないしホビー機だろな。
互換機がないから位置付けるならMSXよりもっとゲーム機よりか。
879ナイコンさん:2009/06/22(月) 21:17:13
77avユーザと68ユーザは似てないか?

ただ昔77ユーザがイース2とか6809自慢をあまりに
するので6809本持ってるの?と聞いたら、ない、だった。
個人的にはZ80で再配置可能なツールとか作れるヤツのほうが
神に見えたなあ。
880ナイコンさん:2009/06/22(月) 21:39:04
実際の話6809のプログラマは日本には殆ど居なかったからな
6502ならファミコンがあったんで沢山居たが
やっぱ8Bitは圧倒的にZ80が多かった

そして16Bitは68000プログラマが非常に多い
組み込みやゲーム分野では殆どが68000だったから
Winの登場で殆どが86系プログラマになっちゃったが
881ナイコンさん:2009/06/22(月) 22:09:13
>16Bitは68000プログラマが多い

嘘を書くな嘘を
882ナイコンさん:2009/06/22(月) 22:16:41
77AV→68
これは結構居ると思う。
俺の知り合いもそうだった。
スペックにこだわる奴だよな。
無論X1→68のパターンが最多だろうけど。
883ナイコンさん:2009/06/22(月) 22:24:53
スペックに拘る人ならTOWNSに行ってそうだが・・・
884ナイコンさん:2009/06/22(月) 22:32:55
FMユーザーはモトローラー信仰があったから
タウンズのインテル入ってるにはがっかりしてた

68にかなり流れたと思う
885ナイコンさん:2009/06/22(月) 22:41:05
>>884
その話は雑誌くらいてしか読んだことがないんだ、周囲にそんな人居なかったからにわかに信じがたい。
富士通も体してモトローラ押してなかったしねぇ…、TOWNSバッシングから生まれた都市伝説だと今でも疑ってるよw 俺はね。
886ナイコンさん:2009/06/22(月) 22:51:42
単に”一部の熱狂的な68信者”が”声高々に”叫んでただけじゃないの?
それこそ雑誌ライターみたいな。
結果論としては”インテルでよかった”でしかなかったわけで。
887ナイコンさん:2009/06/22(月) 23:00:42
富士通は目のつけ所がシャープだね
888ナイコンさん:2009/06/22(月) 23:02:29
それよりマルチCPUが77シリーズの自慢だったから
単一CPUになっちゃった事でがっかりしてる人が多かった気がするね
それだったら盛り上がってるし68でいいかと
889ナイコンさん:2009/06/22(月) 23:12:48
x6買ったことを一度として後悔したことが無い俺は間違っていなかったと今でも信じている
890ナイコンさん:2009/06/23(火) 09:28:39
> 結果論としては”インテルでよかった”でしかなかったわけで。

プログラムなんか書いたりしないような厨房の意見だな。
891ナイコンさん:2009/06/23(火) 10:22:40
アセンブラ使わないなら68だろうが386だろうがZ80だろうが変らんだろうが
892ナイコンさん:2009/06/23(火) 10:46:54
TOWNSは基本的にはプロテクトモードなので68と比べてアセンブラ開発で劣る点はほとんどないとか書いていたら当時の不満がよみがえってきた
純正アセンブラが付属しないどころか定価8万円
レジスタが少なすぎる
水平帰線割り込みがない
割り込みやディスクIOなどのシステムコールでリアルモードとの切替が発生しオーバーヘッドが大きすぎる
メモリもI/Oもウェイトが大きすぎる
893ナイコンさん:2009/06/23(火) 16:30:39
>>888
マルチCPUなんて効率が悪い。
894ナイコンさん:2009/06/23(火) 16:56:20
>>893
いいとか悪いとかではなく
面白いかどうかが重要
そして8Bitマシンならかなり有効な手段
895ナイコンさん:2009/06/23(火) 16:57:51
>883
TOWNSのスペックは実に中途半端じゃないか。
擬似スプライト、2重スクロールでフレームレートが落ちてガクガクになるし。
色数にしたって、なぜ68の2年後に出して3万2千色。たしかに必要にして十分だが後出しで前例のマシンより少ないぜ。
8ビット時代に真っ先に4096色、さらに26万色出していながらなぜここぞという時に減らしたんだ。
アーケード移植も68とタメ張れるのはVING、CSKくらいで質、量ともに不満が残る。
スペック厨はほとんど相手にしなかったぞ。
896ナイコンさん:2009/06/23(火) 17:11:48
>>895
いや、カタログスペックだけでみると飛びぬけてたって意味でなw
897ナイコンさん:2009/06/23(火) 18:10:45
>>895
実際は640X480の256色で十分だったけどなw
898ナイコンさん:2009/06/23(火) 18:12:53
タウンズスレを覗いたら、建設的なレスで凄くまともな所だった…
それに比べ………、68ユーザはみっともないな
899ナイコンさん:2009/06/23(火) 18:48:30
いや、このスレはユーザーじゃない変なのまで棲みついてるから・・・
900ナイコンさん:2009/06/23(火) 18:50:59
>>898
みっともないタウンズユーザーがこっち来てるからだろ・・・w
901ナイコンさん:2009/06/23(火) 19:04:33
つか元々アンチっぽいスレで何をって感じだが
本スレも永井が住み着いちゃって日記と化してるから
嵐同然でどうにもこうにも行かなくなってるが

何故か今まで関係なかった猿人まで来る様になってるし
タウンズ厨もたまに嵐に来る

まあこのスレ自体Part2とかイランって言ってるのに
多分アンチが立てちゃったからな

ここで言っとく
68スレは元々多すぎるしスレタイと全く関係ない話しかされてないんで
Part3はイランから絶対立てるな
902ナイコンさん:2009/06/23(火) 19:15:05
>896
たしかにな。カタログだけ見ると度肝を抜かしそうだが実質は・・・
後出しするなら68も真っ青になる物を出して欲しかった。
903ナイコンさん:2009/06/23(火) 19:18:27
思うに一番まともな68スレってレゲー板だよな
ここは業者がいるから実に危ない
904ナイコンさん:2009/06/23(火) 19:51:56
タウンズはもともとFMRだから……

しかしタウンズユーザーの悪いところは、あれだけ富士通が最後まで付き合ってくれたのに
やたら富士通を貶したがるところだな。

Wikipediaのコメント見て、唖然となったよ。タウンズユーザーにも強烈に香ばしいのがいるんだなぁ、と。
905ナイコンさん:2009/06/24(水) 01:10:04
そんなの個人差だろが
906ナイコンさん:2009/06/24(水) 01:23:43
2chでよく見るWikiってWikipediaなのな。
ずっとWikiWikiWebと思ってて何の事だか理解出来なかったぞ…
907ナイコンさん:2009/06/24(水) 01:30:23
Wikipediaの場合もあるがスレのまとめWikiやテンプレWikiなどもある
908ナイコンさん:2009/06/24(水) 01:36:33
追加
スレのまとめWikiやテンプレWikiは@Wiki使った所ね
ttp://atwiki.jp/
909ナイコンさん:2009/06/24(水) 10:29:32
確かにタウンズのレスはまともで建設的だな。
しかしここは68に対してアンチ、不満をもつ物への受け皿だからな。とくに終わり方について。
スレタイ通り。
68でも他レスはもう少しジェントルだろう。
910ナイコンさん:2009/06/24(水) 12:43:39
スレに馬鹿が住み着いてしまったら終わり
馬鹿はジェントルじゃないからスレもそうなる
911ナイコンさん:2009/06/24(水) 14:34:49
初期型タウンズのCD取り出し口って、あの頃流行ってたCDラジカセからの流用だろうけど
今となっては貴重なフォルムだよね。
912ナイコンさん:2009/06/24(水) 14:40:49
>>911
すげー安っぽかったけどなw
エジョクトで飛び出すって・・・
913ナイコンさん:2009/06/24(水) 14:50:41
安っぽさのファーストインパクトはX68000だよ。
ボディが全部プラスチックのパソコンなんてMSX以外に見たことがなかった。
914ナイコンさん:2009/06/24(水) 15:12:11
ファミコンも・・・いや、なんでもない
915ナイコンさん:2009/06/24(水) 15:16:22
68の筐体はかなり格好良い方だろう。作りも塗装も。MSXとは月とすっぽん。
現在でもDOS/Vを68の筐体に入れたいとか言う話を聞く位だ。
コンパクトはあれだがな。
916ナイコンさん:2009/06/24(水) 15:18:41
すぐに分が悪くなるとなんの脈略もなくファミコンだのと流れと全く関係のない物を引っ張りだし、
話を濁したがるX68000ユーザは議論する価値がない。
917ナイコンさん:2009/06/24(水) 16:10:39
自分の媚びを明かさず、その都度の機種を持ち出す>>916


いつも都度持ち出す機種を変えるしかないのはX68がバランス良いと言ってるようなもん
トータルで語れないから都度持ち出す機種変更するんだよな。お国板の粘着厨みたいにw
918ナイコンさん:2009/06/24(水) 16:21:41
>>917
それはお前だろw
隔離病棟でウンココピペでも貼ってろw
919ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:14:25
superの電源がFD2枚ロックしたまま跳んだんだけど
応急でexpertUの電源に差し替えてok?
920ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:16:02
>>918
と、言われたので、大急ぎで母に「旅に出る」と告げて家を飛び出してフェラーリに乗って
高速を320キロで激走したら途中、覆面パトカー数100台に追いかけられて気分は映画の
「タクシー!ヘイヘーイ!」と勘違いして、なんなく覆面パトを撒いたので高速を降りて海岸線を
海を見ながらさらにさらに南に向かって走っていると、なぜか悲しくなって車中「フッ」と言ってしまったけど、
さらに激走して途中ウンコしたくなったのでセブンでウンコしておにぎりとコロッケとコーシー買って、
バカ食いしてまたフェラーリに乗って激走して、さっきオナラしたけど、
さらにさらに南へ南下してる内に道に迷ったので、そこら辺に人を見かけたので
フルブレーキで車を泊めて声かけたんすよ。この道はなんですか?と聞いたらばっちゃが言ってた
「みち(道)」と・・・意味不明に至ったので、ばっちゃをグーで殴ったら突然
「ノーガード戦法でコークスクリューパンチ」を繰り出したので恐ろしくなって車に乗って逃げて
走り続けたら高速が見つかったので入って降りたら自宅前に到着したので部屋に入ったら突然
>>917
それはお前だろw
隔離病棟でウンココピペでも貼ってろw」
と言うのを思い出しのですが、よく考えてみると自分は>>917ではないので
「カンケーねー」と気づいたので、これで終わります
921ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:32:59
>>913
世界初のPCであるApple][はオールプラ
これによって凄さをアピールする事に成功した
当時は無骨な金属製の箱ばかりだった

んで日本でも暫くそう言った流れだったがMZ-700で一変した
後継に当たるMZ-1500もプラだし
まあキー一体型の場合はプラが多い

つか68みたいに複雑なデザインを金属でやったら
めっちゃコストかかるわ
芸のない直方体だったらProみたいに金属筐体になるけどな
922ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:41:51
デザインに関してはX68もいいけど
ソニーのSMC-777Cのデザインはすげーって思った
CPMとかアセンブラやデバッガも同梱してたし
欲しかった
923ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:42:37
ケースに限ってならX68000はプラだから高いんだよ。
どう見ても何度も作り直したような複雑な噛み合わせ、さらに有得ない薄さのシールドを
強引に埋め込んだせいで、生産ラインで手を切るパート従業員続出。
パーツ数多いんだよ。
924ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:52:49
>>923
それって工業製品としては最悪なんじゃねーの?w
美しくてパッケージングしやすいっていうのが理想って
川崎もいってたw
925ナイコンさん:2009/06/24(水) 17:54:00
ツインタワーはX68kそのもの。つまり最初のインパクト、ただそれだけ。
右が精神病棟、左が鬱療治病棟。のちに黒い巨塔と呼ばれる。
926ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:02:49
パーツは多いな、BANDAIも驚きだな
927ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:04:07
あの当時、まさかあのツインタワービルが崩壊するとは
だれも予想だにしなかったもんなぁ・・・
928ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:08:10
取っ手がないぶん強度不足だったね
929ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:24:01
取っ手といえばタウンズの取っ手が取れて足の小指を骨折した奴を知っている
930ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:34:54
X68000は当時の日本のパソコンの中ではマシなデザインではあったが
現代では通用しないかなぁ。
ごちゃごちゃしすぎ、色もオシャレとは言いがたい。
931ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:53:03
98の色よりマシ
932ナイコンさん:2009/06/24(水) 18:53:42
X68は弱い部分もあったがハードのデザインとキーボードの使いやすさとグラフィック性能は文句無しだった。
933ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:00:33
98LTもTOWNSもプラスチックボディー
934ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:09:51
不利になると必ず飛び出すワード「98とかタウンズとか」ww
935ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:15:58
>>930
まあ初代はベージュだしな
今ベージュのマシンなんて殆ど見ないし

でもXVI以降のデザインは今でも十分通用すると思うけどなあ
Compactもいける
つかたしか去年辺りにツインタワーっぽい自作ケース出てたはず
936ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:24:07
ベージュ??????ええええええ??????色盲????
937ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:33:27
>>935
明日にでも眼科行った方がいいですよ、グレーがベージュに見えるなんて色弱だけならまだしも失明してしまう可能性があります。
938ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:35:40
いや、きっと「ベージュ=灰色」と言う認識なんだよ
939ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:39:11

チタンブラックがベージュ?はぁ?
940ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:40:23
>>935が見たのは煙草のヤニでまみれた初代なんだろwww
941ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:41:27
昔のマックはベージュだったっけな?
942ナイコンさん:2009/06/24(水) 19:57:01
グレーはセンス良いだろう
当時の雑誌でも見直してみろ
943ナイコンさん:2009/06/24(水) 20:00:43
当時の雑誌だと黄ばんでて確かにベージュだなwwwww
944ナイコンさん:2009/06/24(水) 20:02:25
なんだ、>>935は日焼けした資料でX68Kを語ってるゆとりか。二度とくるな。
945ナイコンさん:2009/06/24(水) 20:17:14
>>919
基本は同じものだけどコネクタだけじゃ外れないよ
946ナイコンさん:2009/06/24(水) 21:12:31
すまんw
うちの68は確かにヤニだらけでベージュと言うイメージしかなかったわw
確かに最初はグレーだったwww
947ナイコンさん:2009/06/24(水) 22:29:15
>>942
あの教卓みたいなグレーがセンスいいとは思えないな…。
948ナイコンさん:2009/06/24(水) 22:32:15
>>935
XVIはありえない。
土台は旧型のままでRを帯びてるのにタワーは角張っててちぐはぐ。
949ナイコンさん:2009/06/24(水) 22:42:01
>>948
細かいなぁ、確かにXVIと30の土台は型も色も使い回しだし、気になった時期があったよ。
ついでに中央の取っ手も色が昔のままでボディと違うから突貫的な作品には見えるね。
950ナイコンさん:2009/06/24(水) 22:44:04
しかしXVIのサイドプリントは捨てがたい。
951ナイコンさん:2009/06/24(水) 23:05:18
俺はx6の概観は嫌いじゃなかったが、シールド版の多さとバラシ難さは紛れも無い事実。
この筐体は良かったぞというのを、教えてもらえないかな。
952ナイコンさん:2009/06/24(水) 23:07:12
X68の筐体は総じてダメだろう。そこは評価しちゃダメみたいな。
953ナイコンさん:2009/06/24(水) 23:13:21
「筐体」って言うなよ、ありゃ「プラケース」だ
954ナイコンさん:2009/06/24(水) 23:18:28
プラスチックを爪で引っ掛けて、あとはタッピングビスで締め付けるばかり。
つなぎ目を押すとバキバキ音がする。
怖くて角しか持てない、まるで紙箱のジュースのように扱っていた。
955ナイコンさん:2009/06/24(水) 23:27:09
コンパクトは底のネジ1本で全部バラせたような
956ナイコンさん:2009/06/24(水) 23:33:26
個人が中を開けるように作られていないとはいえ、かなり強引な開け方だよなぁ
プラだからミシミシいわせながらグイグイ押し込んだりして解体できるわけで、
あれが鉄板なら指を切るか、どこか曲ったりするだろうな
タウンズは側面パネルが簡単に開くようになってるんだよね、そんな余裕すらないのかシャープは
957ナイコンさん:2009/06/25(木) 00:39:36
        / ̄ ̄ ̄\
      /─    ─  \
     / (●) (●)   \   爪が折れたって?
    |   (__人__)      |    なんでまた勝手に分解やっちゃうの
    \   ` ⌒´     /
   ▼/ ̄      ̄ ̄)____
 〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
      シャープ
958ナイコンさん:2009/06/25(木) 00:55:49
>>956
ヒント:後発
TOWNSは、ちゃちすぎる
なんだあの取っ手はw
所々が安っぽい
959ナイコンさん:2009/06/25(木) 02:16:25
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ
960ナイコンさん:2009/06/25(木) 03:48:38

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
961ナイコンさん:2009/06/25(木) 13:43:33
ここの人達は今68000を何に使ってるんですか?
962ナイコンさん:2009/06/25(木) 17:31:58
>>961
まず持ってない。カタログスペックだけで楽しんでいる、タダだしね
963ナイコンさん:2009/06/25(木) 18:03:35
エミュもあるしな
964ナイコンさん:2009/06/25(木) 18:07:22
>>962
まともな頭を持ってたらどう考えてもそうは思えない筈だけどなw
嵐は除外するとして発売から22年も経過した機種のスレに
実機所有経験も無いやつが居るわけが無い

俺の場合はPro>XVI>030と追加購入していった
現在は主にエミュレーターで利用
実機は全部死んだ
Proは動くが音が出ないしFDD故障
XVIは起動しない(多分Xcellentの故障)
030も起動しない
修理してもいいが修理したってエミュレーターが便利なので
多分無駄になるだけ
965ナイコンさん:2009/06/25(木) 20:25:48
初代のあの色は昔の事務家具の色だったわけで
なんでそんな色に? との質問に

ああいう地味な色が一番飽きが来なくて
汚れも目立ちにくいから
それにホビー用途にこういう色はむしろ新鮮やろ?

との答え

とにかく内部の基板の美しさといい
よく練られたパソコンだったね
今みたいにバラバラのパーツを組んでパソコンを作るという時代ではなかったので
バラしにくいのは当たり前

ちなみにPC-8001のボディも2種類あるの
知ってるかい?
966ナイコンさん:2009/06/25(木) 20:32:22
>>958
とっても便利
967ナイコンさん:2009/06/25(木) 21:14:21
>>965
んー
初代はパッチだらけで酷い基板だったけどなw
968ナイコンさん:2009/06/25(木) 21:20:28
おーさむえっくすでジオメトリ演算した香具師はいないのか?
030にBlackfinとか今時のDSPを積んだらしょぼいMPEG2ぐらいなら
見れるんだろうか
969ナイコンさん:2009/06/25(木) 22:07:41
不思議に思うんだが、part1が4年も長持ちしたのに、何故part2は2ヶ月で埋まろうとしてるのか?
970ナイコンさん:2009/06/25(木) 22:13:58
>929 958
たしかにあの取っ手は問題あるな。
足に落としたなんて考えただけでぞっとする。
971ナイコンさん:2009/06/25(木) 22:23:21
>>969
嵐が来たから
それ以外にない
972ナイコンさん:2009/06/25(木) 22:46:04
ついてくるだろうから次スレは無しでいいよな
973ナイコンさん:2009/06/25(木) 23:18:07
>>968
640x480ドットの画像を秒間30フレームで描画できるだけのグラフィック速度がないから無理
974ナイコンさん:2009/06/25(木) 23:30:13
イメユニ端子から流し込んだらどのくらいの速度出たっけ?
975ナイコンさん:2009/06/25(木) 23:32:11
無しで良い
立ったらそれは嵐が立てたと思う事
976ナイコンさん:2009/06/26(金) 11:10:28
FDをオートロードで立ち上がるようにするにはどうすればいいの?
X-BASICプログラムです
977ナイコンさん:2009/06/26(金) 15:59:51
X68Kユーザは死に絶えました
978ナイコンさん:2009/06/26(金) 20:39:03
>>967
俺のは初めの出荷機だったけど、ジャンパーなんてほとんど無かったぞ。

嘘つき確定
979ナイコンさん:2009/06/26(金) 21:16:38
…と、しばし悦にはいっていました。
余談ですが、初代のX68000のマザーボードをはじめて見たときは、壮絶な作りにびっくりしました。
普通コンピュータ基板といったら整然と部品が並んでいて、その間を改造のための細い線が走っている程度なのですが、
私のX68000の中はテレビの配線かと思われるような太い線が這い回り、ICの足にコンデンサが束になって直付けされていたのです。
もちろん、私がやったわけではありません。もともと、そういうマザーボードだったのです。


                    X680/40turbo 著BEEPs P12〜13より引用
980ナイコンさん:2009/06/26(金) 21:22:09
>>978涙目w
981ナイコンさん:2009/06/26(金) 21:22:24
>>978
恥ずかしい奴
982ナイコンさん:2009/06/26(金) 21:29:02
>>976
autorun.bas
かな?
983ナイコンさん:2009/06/26(金) 21:49:30
>>978はいったいなにがしたかったのか?
984ナイコンさん:2009/06/26(金) 22:05:33
そんなに壮絶な基板だったのか
ちょっと見てみたいな
985ナイコンさん:2009/06/26(金) 22:32:07
>>978
少なくとも初回出荷分はパッチだらけ
お前のは少なくとも第2ロット以降のやつ
986ナイコンさん:2009/06/26(金) 22:38:58
>>979
なんだ
受け売りかよ
987ナイコンさん:2009/06/26(金) 22:42:02
初代X68000の中身はSUNのEWSの基板を改造したものが入ってました。
988ナイコンさん:2009/06/26(金) 23:18:59
テレビ屋が作ったハードなんだろ
989ナイコンさん:2009/06/26(金) 23:42:54
スレ違いだが初期ロットのスーパー32Xの内部も、かなり壮絶だった。
セカンドロット以降が存在するかどうかは知らんが。
990ナイコンさん:2009/06/26(金) 23:42:57
>>986
人を嘘つき呼ばわりしときながら、確かなソースを面前にして「なんだ、受け売りかよ」ってなんだよ


          ま ず 謝 れ よ
991ナイコンさん:2009/06/26(金) 23:48:11
ID出ない板で特定エスパーさんかっこいいです
992ナイコンさん:2009/06/27(土) 00:00:04
最初にパッチだらけって書いたの俺だけど
別に謝るとかどうでもいいよ
誰かがソース出してくれたみたいだし
そう言う基板だった事がみんなに分かれば
思い出だ思い出
993ナイコンさん:2009/06/27(土) 00:21:36
おいおいw さっさと謝罪して気持ちよくパート3に突入しようぜww
994ナイコンさん:2009/06/27(土) 00:37:36
X68Kシリーズ、かなりの台数を改造したけどSUNのマザーボードなんかと比べると、
そりゃかなり家電屋仕様だった、パッチも結構ある、部品点数も多い。
だが、反対に俺たちエンジニアからすると、
「なんでこんな安い部品でこれが動くんだ?」
みたいなすごい技術だったんだ、でも流石にXVIとかは結構すっきりしてたな。

X68Kの旧型は下手にバラすと筐体のプラスチック割れちゃうからな、
でも非常にユニークで面白かったな。

そういやACEの電源修理してないなぁ。
995ナイコンさん:2009/06/27(土) 01:03:55
Silicon Graphics 320の筐体は悲惨だぜ〜
996ナイコンさん:2009/06/27(土) 02:17:37
>>994
エンジニアなら全角英数字使うなよ…
997ナイコンさん:2009/06/27(土) 05:32:27
>>978のように自分の非を認るどころか、詫びもしないようなユーザしかいないのでしょうか?
もしそうなら、この週末を利用し、長年連れ添って来たx68kをハンマーで破壊し
この腐敗した世界から脱却したいと思います。
998ナイコンさん:2009/06/27(土) 06:07:52
?
999ナイコンさん:2009/06/27(土) 06:08:22
?
1000ナイコンさん:2009/06/27(土) 06:08:59
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。