【富士通】FM-TOWNS 9代目【Fujitsu】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
2ナイコンさん:2009/03/26(木) 23:44:26
システムCDのfjデータにある音声を吹き込んだ外人の男の子と女の子は、
TOWNS開発者の知り合いの子で男の子が兄で女の子が妹。
そして、妹の方が機嫌が悪い時に録音したので声が暗い。
3ナイコンさん:2009/03/27(金) 00:47:00
いつからトリビアスレにw
4ナイコンさん:2009/03/28(土) 03:21:27
そんな内部の関係者しか知らないような事を言われてもw
5ナイコンさん:2009/03/30(月) 02:23:37
初代TOWNSのモデル1のF-BASIC386ってフリーエリアが64KB程度しか無かったよね。
メモリ1MBも積んでるのにどんな使い方してたのか・・・
6ナイコンさん:2009/03/30(月) 08:30:53
>>5
リアルメモリの分とか?
よく知らんけど。
7ナイコンさん:2009/03/30(月) 15:24:51
64kbって結構広いぞ
「64kbしか」とか言うのってプログラム組んだ事無いんじゃねえのか
8ナイコンさん:2009/03/30(月) 16:04:52
>>7
確かにFM-7の2倍以上はあるなw
9ナイコンさん:2009/03/30(月) 16:36:19
>>7
でも、TOWNSで64KBというのは、少し心許ない容量な気がする。
実際にF-BASIC386を使っていた身だけど
絵や音に凝りだすと一気に数百KBくらい使ってしまう…いや、もっとかな?
64KBではプログラミングの練習で、文字ベースのソフトが限界かな…
10ナイコンさん:2009/03/30(月) 17:56:27
Cだと数日で100KBのプログラムを書く事もあるけど(コピペ無し)、
BASICだとせいぜい10KBのプログラムしか書いた事が無い。
11ナイコンさん:2009/03/30(月) 21:17:01
>>7
FM-7よりグラフィックが細かくなってるので、ちょっとキャラクタに凝るとすぐパンクするよ。
12ナイコンさん:2009/04/01(水) 04:50:48
>>9,11
こいつら馬鹿?w
凝った音や画像データ扱えばKB単位の領域じゃとても足りんわ
データで領域潰すだけなんて誰でも出来る
プログラムだけで64kなんて組んだ事無いだろ?
13ナイコンさん:2009/04/01(水) 07:13:01
TOWNSだと下手にメモリあるもんで、
ループ展開とかしてASMでも割と簡単に64kB超えちゃうんだよな。
14ナイコンさん:2009/04/01(水) 11:31:09
巨大リソースは外部から読み込めばいいんじゃないの?
別にプログラムに埋め込まなくてもいいと思うし、
外部ファイルの方が再利用とかデータ編集とかやりやすいでしょ。
159:2009/04/01(水) 15:03:09
配列変数領域に絵や音のデータをコピーする…と言う意味で
>>9のようなレスを書いたつもりだったが
舌足らずだった故に上手く伝わらなかった様だ…
反省しています。
16ナイコンさん:2009/04/01(水) 17:39:24
そもそも配列で64k超えられるBASICってどの辺よ?
17ナイコンさん:2009/04/01(水) 20:26:49
386ネイティブなめんなw
64kの壁なんか無いぞ。
18ナイコンさん:2009/04/01(水) 20:44:20
32bit F-BASIC V6.0(win95)
32bit F-BASIC97
16bit F-BASIC for Windows V3.1
16bit F-BASIC86HG V1.2
19ナイコンさん:2009/04/01(水) 20:59:58
>>17
VB6はなぜか64KB以上の配列使えないけどな…。
20ナイコンさん:2009/04/01(水) 21:43:24
>>19
スタックが足りないとかではなくて?
VBは使った事無いんでよく分からないが、
絵や音を64kでやり繰りしながら加工ってのは死ぬほど面倒だと思うんだけども。

やりたかったらVC買えって事?(^^;
21ナイコンさん:2009/04/01(水) 23:50:14
VBは絵や音をオブジェクトとして扱えるから配列容量関係ないでそ。
22ナイコンさん:2009/04/01(水) 23:52:22
>>20
何だか知らないけど、連続64KB以上のメモリ領域は確保できない仕様らしい。
今調べたら回避する(分割して確保する)方法があるようだ。
しかしまぁ、どっちにしても想像するだけでイヤになる仕様だなw
23ナイコンさん:2009/04/02(木) 10:19:53
>>22
連続256MBのバイト配列は確保できた
Private Sub Form_Load()
Dim a(256# * 1024# * 1024#) As Byte
End Sub
24ナイコンさん:2009/04/02(木) 22:12:24
>>12
だから、モデル1だとBASICのフリーエリアが64KB程度だからすぐパンクしたって話をしてるんだけど・・・
なんでプログラムの話にすりかわってるわけ?

BASICのプログラム中にDATA文でキャラクタデータを配置すると効率悪くてあっとう間に
パンクするから、ディスクから直接TIF形式の画像を読み込んでそれをGETしたり、
パターンデータ定義のプログラムだけ別体にしといてMERGEしたり・・・
25ナイコンさん:2009/04/02(木) 22:22:33
まあ、富豪的プログラミングが出来たモンスターマシンであったとは言えよう。

うんず以前はBASICでそんな組み方はできなかった気が
出来る環境はアウトプットが貧弱だったりさ。
26ナイコンさん:2009/04/02(木) 22:37:28
>>19
VBといっても
VBって
・MS-DOS版の1
・16ビット版の2と4(1と3は日本未発売なので除外)
・32ビット版の4と5と6
(4は16ビット版と32ビット版の両方有り)
・それとそれ以降の.NET系(.NET/.NET2003/2005/2008)
さて君はどれの事を指しているのか?
27ナイコンさん:2009/04/02(木) 22:41:22
>>26
6って書いてるよ
28ナイコンさん:2009/04/03(金) 00:56:27
>>26
良く見れw

大学の研究室に入った時、教授に、画像の各ピクセルについて
(X,Y)=(ax+b, cy+d)
みたいな変換をかけたらどうなるかプログラムで検証してみ?
と言われ、画像の扱いが一番ラクそうなTOWNS(F-BASIC386)で作った。
F-BASIC386は初めてだったが、1日でできた。

今考えると写像だとかコムズカシイ事に興味を持たせようとしていたようだが、
俺には当時流行っていたモザイク掛け・解除ソフトにしか見えなかったw
(変換を繰り返すといつか必ず元の画像に戻るんだよねぇ。なんで?教えてエロ…じゃなくてエライ人)
29ナイコンさん:2009/04/03(金) 01:01:25
>>28
Oh!FMの戸田氏の記事読もうぜ。
30ナイコンさん:2009/04/03(金) 16:59:30
カンケネーけど

JAXAの新スパコンが稼動=富士通が納入

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009040200780
31ナイコンさん:2009/04/03(金) 21:17:54
>>25
そういや、FB386で

1000 DIM BUFF%(320*256)

みたいな記述をしてたら、98持ってた友人がそれみてびっくりしてたことがあったなあ。

32ナイコンさん:2009/04/03(金) 22:41:07
当時のプログラミング本は、
98を対象に書かれてることが多くて、
nearだのfarだの色々苦労してたみたいだが、
TOWNSだと、512KBのメモリをズバッと確保できて幸せだった。
33ナイコンさん:2009/04/04(土) 17:42:21
>>32
画面1枚を配列にゲットとかやりたい放題だったよね。
34ナイコンさん:2009/04/05(日) 01:53:17
ずっと気になってて、
今さら聞きたいんだけども、

Orgelの最後に出てくる、包帯まみれで看病されてる女の子って、
皮膚が生まれつき無い病気ってこと?
35ナイコンさん:2009/04/05(日) 02:57:18
>>34
アイナです
36ナイコンさん:2009/04/15(水) 02:57:25
世界で始めて「アリスの館CD」のモザイクを外したのは俺なんだ…
37ナイコンさん:2009/04/19(日) 00:05:30
TOWNSの歴史に残るクソソフトを列挙・・・

テラTOWNS・・・・ワープロソフトだが全くの半完成品。ちょっと動かすとすぐ暴走。
       マジで金返せ。というか、開発者市ね。
麻雀悟空・・・・ベタ移植の麻雀ソフト。女のキャラでもPCMで男の声でしゃべる。
      フロッピーに収まるサイズなのになぜかCD-ROMで発売。
シムシティテレインエディター・・・・同じことができるフリーソフトが存在。
ウルティマトリロジー/ウルティマ4・・・・全くのベタ移植。FM-7版にも劣るウルティマ4・・・

38ナイコンさん:2009/04/19(日) 15:09:51
スプライトも使わず魔法球も飛ばず動きガタガタの、PCM音声以外FM77AVでもできそうな
ぷよぷよも入れてください
39ナイコンさん:2009/04/19(日) 15:24:52
>>37
麻雀悟空のオリジナル(98)の声ってFM音源じゃなかったっけ。
それをそのままサンプリングしたのかw

>>38
メガドラ版の方がデキが良かったな…。
40ナイコンさん:2009/04/19(日) 15:29:26
>>38
スプライト使った方が
簡単に作れたんじゃないか?w
41ナイコンさん:2009/04/19(日) 15:30:37
横320だから使えなかったんだろ
42ナイコンさん:2009/04/19(日) 16:24:48
>>41
横256のSFC版は画面構成がガラリと変わってるしね。
43ナイコンさん:2009/04/19(日) 20:38:04
>>37
TITANも入れて。
44ナイコンさん:2009/04/19(日) 21:26:13
>>43
TITAN・・・・ゲームは面白くなかったけど、音楽が異様に良くできてたね。
45ナイコンさん:2009/04/19(日) 22:59:31
えー、TITAN面白かったよ。
イライラしたけどw
46ナイコンさん:2009/04/20(月) 00:46:46
>>37
麻雀悟空はサルのように遊んだなぁ。
麻雀だし別にベタ移植で無問題。声なんかどうでもいいし(笑)
あと、ウルティマがクソなのは認めるけど、ベタ移植=クソってのは違うんじゃない?
47ナイコンさん:2009/04/20(月) 00:48:52
ラストサバイバーみたいなシンプルな対戦ゲームがやりたいな。
今時みたいにネットで見知らぬ人とやってもつまんなそうだけど、
兄弟とか友達同士でやると異様に盛り上がるw
48ナイコンさん:2009/04/20(月) 01:19:27
>>46
せめてグラフィックぐらいは描きなおすべきかと。
FM-7版の方が絵が細かいって有り得ないっしょ。
49ナイコンさん:2009/04/20(月) 02:43:57
元のアップル版に忠実に・・・とか言いたかったんじゃない?w
50ナイコンさん:2009/04/20(月) 10:39:49
>>47
対戦といえばVSGPが盛り上がったね。
自宅の初代で結構な記録を出して、友人宅のCXの互換モードで対戦したら
歯が立たなかった。実は互換モードでも微妙に初代の方が遅い・・・。
51ナイコンさん:2009/04/25(土) 02:53:11
当時アリスの館CDやりたさにTOWNS買ったという話をよく聞いた・・・
TOWNSのキラータイトルだ。
52ナイコンさん:2009/04/25(土) 02:56:42
あゆみちゃん物語もTOWNS版だけ256色だっけ
53ナイコンさん:2009/04/25(土) 03:07:44
>>52
かなり強烈な実写版もあったよね。
54ナイコンさん:2009/04/25(土) 13:38:47
55ナイコンさん:2009/04/25(土) 20:28:15
実写版、買った記憶があるな
ヘタなAVよりエロだったw
56ハナゲ:2009/04/26(日) 21:16:36
マリンフィルトって希少価値アリ?
57ナイコンさん:2009/04/26(日) 23:36:50
ニコ厨かよ
58ナイコンさん:2009/04/26(日) 23:43:09
>>38
PC-98のぷよぷよは良い出来だぜ
59ナイコンさん:2009/04/27(月) 05:02:30
徳川にきてたな
60ナイコンさん:2009/04/28(火) 14:02:10
麻雀悟空とウルティマは糞じゃないだろ。
落ち着いて純粋に麻雀とRPGをやりたい人向けなのでは。
たしかに88や98あたりでも十分できたとは思うが。
61ナイコンさん:2009/04/28(火) 14:12:51
98のウルティマは400ラインできれいだけど、88より遅かった・・・
62ナイコンさん:2009/04/28(火) 15:04:54
は・ ・ ・

過去スレはおっさん臭い

いやジジ臭い
63ナイコンさん:2009/04/28(火) 17:19:34
なら来るなよ
64ナイコンさん:2009/04/29(水) 19:03:35
>>60
ウルティマトリロジーは、間違いなくクソ「移植」
65ナイコンさん:2009/05/01(金) 08:58:07
ウルティマ1〜4はせめてグラフィックぐらい描き直した方が良かったと思うよ。
本当に必要最低限の「移植」だったし。
66ナイコンさん:2009/05/01(金) 20:59:45
ウルティマトリロジーはクラシックなウルティマをそのままの形で
3部まとめてやりたい人向けに制作されたものじゃないかな。
コンセプトとしては別にTOWNSだからグラと音楽をゴージャスにしくても良いのでは。
67ナイコンさん:2009/05/01(金) 21:32:18
>>65>>66
グラフィックどうこうの問題じゃないんだけど。
文句言うにせよ、擁護するにせよ、プレイしてからにしてくれよ。
68ナイコンさん:2009/05/01(金) 21:32:47
>>66
あれは単に事務的に移植しただけのように思われ・・・
Windowsでザナドゥとかハイドライドとか復刻版作られた時には
オリジナル版とグラフィック改良版の両方付けて売られてたし。
69にゃあ:2009/05/01(金) 22:13:01
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
70ナイコンさん:2009/05/02(土) 02:12:24
>>67
>65だけど、もちろん両方持っててプレイしてから言ってるよ。
どっちもすごく期待してて発売直後に買ったのにあの移植・・・・
特にFM-7版以下のウルティマWには絶句。
71ナイコンさん:2009/05/02(土) 04:55:44
日本語化した以外はアップル版そのまま、って感じだからな、あれ。
72ナイコンさん:2009/05/02(土) 07:23:06
っていうか、移植ってのはそういうもんだろ?
リメイクと勘違いしてない?
73ナイコンさん:2009/05/02(土) 07:46:28
国内機種にゲーム移植でアップル版そのままとか、あんまり聞いたことないよ・・・
74ナイコンさん:2009/05/02(土) 07:49:34
あれってソフトコレクション海外編じゃなかったんだっけ?
75ナイコンさん:2009/05/02(土) 13:14:27
例えばPC-98版からTOWNSへの移植ってことなら、
・16色→256色
・CD-DAでキャラクターが喋る
というあたりは期待したものでしたね。

だから16色のままの絵だったり、媒体がFDだったり、CD-ROMなのにCD-DA無しで10MB位しか容量が無かったりする移植は残念な感じを受けたものです。

当時のPCゲームファンとしてはそれでも贅沢な悩みだったのだと思いますが。
76ナイコンさん:2009/05/02(土) 17:36:00
>>74
それで合ってる
77ナイコンさん:2009/05/02(土) 23:51:20
FM-7版もI〜IIIはアップル版のグラをそのまま持ってきた感じで
IVはグラもリメイクしてたね。まぁ開発会社が変わったのも大きいと思うけど。
78ナイコンさん:2009/05/02(土) 23:56:29
>>75
そうだね。
闘神都市2は、フロッピー7枚組とかだったかな。
フロッピーがピンクだったのがせめてもの救い。
79ナイコンさん:2009/05/03(日) 02:47:42
ランス4もFDはピンクだったな。
CD+FD1枚の構成だったけど。
80ナイコンさん:2009/05/03(日) 09:03:21
闘神都市IIはTowns版とPC-98共用のCD-ROM版だったと思うけど。
PC-98/FD版は7枚組ってレベルじゃなくて14枚はあったと思う。
81ナイコンさん:2009/05/04(月) 21:19:49
TOWNSのソフトで印象に残ってるのはドラッケン。
1677万色中256色モードの美しいグラフィック。
登場人物がCD-DAでしゃべる。
・・・そして、味方の姫様に攻撃されてパーティー全滅。
82ナイコンさん:2009/05/04(月) 22:36:59
ドラッケン…
「お城に入れなくて挫折」とか普通にあるから困る。
83ナイコンさん:2009/05/08(金) 12:23:05
プリメとか結構気合い入ってたね
256色化に加えてグラも書き直してたし
84ナイコンさん:2009/05/08(金) 12:45:03
この人、TOWNSでフリーソフトをいっぱい作っていた人だよね?

ttp://ameblo.jp/mjkozou/
85ナイコンさん:2009/05/08(金) 13:04:15
前スレの最後あたりで氏の話になってたな
実は富士通社員だったそうで
86ナイコンさん:2009/05/08(金) 13:14:29
公開前から隠し機能を使ってやがると思っていたら
隠し機能を提案した本人だった
87ナイコンさん:2009/05/08(金) 22:51:25
社長と取締役とは、流石じゃのう。
ttp://www.uwm.co.jp/company.html
ttp://www.gignosystem.com/company/outline.html
88ナイコンさん:2009/05/09(土) 18:18:10
>87

すごいなあ.
89ナイコンさん:2009/05/09(土) 18:55:38
firefoxのアドオンで「ほぼ猫の手スクロール」ができると聞いて、Grab&dragというやつを
導入してみたが、やっぱりT-OS版MOPTERMの本家の快適さには遠く及ばなかった…!
90ナイコンさん:2009/05/09(土) 23:18:13
俺は、J-TYPE感を期待していた。

だが、問題はソフトじゃなくて、
あれはブラウン管だからこそ見やすい表示方法だと気付かされた。
91ナイコンさん:2009/05/09(土) 23:33:13
HEwinの操作感ですら、再現できてるシステムが少ないなあ。
92ナイコンさん:2009/05/10(日) 00:31:26
昔と今じゃ、技術レベルが違いすぎるから無理だと思うよ
当然ながら昔の人のほうが遥かに上
93ナイコンさん:2009/05/10(日) 04:53:53
LOOKが最初にできた時はすごく便利に感じたなぁ・・・。
コンソールとかテキストエディタも最初はフリーソフトだったよね。
94ナイコンさん:2009/05/10(日) 05:23:34
純正のコンソールはR50のソフト動かそうとして相当複雑な事やってるんだっけ?
フリーの奴はグラフィック作画に対応してなかったりで、まるでDOS/Vのディスプレイドライバみたいな話だけど。
95ナイコンさん:2009/05/10(日) 06:55:22
TOWNSって最終的にはかなりのツール類がフリーで揃ったよね。

MS-DOSとTOWNS-OSのレベルアップでガンガン富士通に金を巻き上げられたけど・・・。
96ナイコンさん:2009/05/10(日) 07:27:25
でも、半年ごとにOSがどんどん機能UPしてて、できることが増えていっていたので楽しかった。
マシンの方も進化を続けていたから、最新機種を買ってもすぐに次のが欲しくなって仕方なかった。
あんな楽しみは今のWindowsの世界ではあり得ないからね。
97ナイコンさん:2009/05/10(日) 15:52:01
フリコレでミニマムシステムや最新システム差分が提供されていたから
やろうと思えばこれをベースで殆どのソフトが動くシステムとか作れたよね、FDでも。

しかしあのカコイイファイル表示とか誰も再現しようとしないなあ。
と、メモリ馬鹿食いNautilusに呆れながら思ってたり。
98ナイコンさん:2009/05/10(日) 18:01:07
LIPSの新作を作ってください。>MJKOZOU様
99ナイコンさん:2009/05/11(月) 00:24:53
Windows系技術者って、リソース馬鹿喰いが当然と思い込んでるのも多いからな
100ナイコンさん:2009/05/11(月) 01:01:47
>>99
しかし高度に最適化されたソースはメンテナンス性が悪いこともある。
マシンパワーを利用しなければ産業的には技術の進歩の意味が無い。
異論は認める。
101ナイコンさん:2009/05/11(月) 01:07:59
そういえばT-MENUのデサイナーって誰なのかな?
V1.1とV2,1では別のチームなのだろうか?
102ナイコンさん:2009/05/11(月) 15:36:16
>98

俺も遊びたい。>LIPSの新作
103ナイコンさん:2009/05/11(月) 21:48:18
105MBのハードディスク買って使ってたらT-OSがレベルアップの度にでかくなっていって
ついにはシステムがハードディスクの容量を超えやがった・・・・
104ナイコンさん:2009/05/11(月) 21:57:37
いや、うちも100MBのハードディスクだったけどL51aで快適だったよ。
フォントとか辞典とかいれてたのかな?
105ナイコンさん:2009/05/12(火) 01:09:02
いろいろ入れたら128MBじゃ入らなくなる
だからdos6ベースにするようになったんだろうよ
106ナイコンさん:2009/05/12(火) 01:16:17
っていうか、そういうデカいのはCDROMのまま使えばいいのよ。
いつも要る奴だけ入れとく、それをメモリ増設してRAMディスク運用なら超快適
107ナイコンさん:2009/05/12(火) 15:08:01
>102

私もLIPSの新作キボウ.
108ナイコンさん:2009/05/13(水) 01:14:17
103だけど、結局ヤフオクでハードディスク内臓のFresh買って、初代はサブ機にしたよ・・・。
思えば拡張メモリ1MB+2MB+2MBとか、すげえ金かかったな・・・。
109ナイコンさん:2009/05/13(水) 01:49:54
Lucid-Cがいつまでたっても発売されないのでFMR用のQuick-C買ったけど、
メモリが64KBまでしか使えなかった・・・
110ナイコンさん:2009/05/13(水) 16:00:32
ビジネスソフトが安い!
http://www.hhyyhh22.co.nr
111ナイコンさん:2009/05/13(水) 16:46:51
ttp://ameblo.jp/mjkozou/entry-10250665493.html
お笑い芸人と仕事をしているみたいだから、VIPSのお笑い芸人版を作ってくれー! >MJKOZOU氏
112ナイコンさん:2009/05/14(木) 20:50:41
次世代スパコン開発中断へ NECが業績悪化で撤退

http://www.asahi.com/science/update/0514/TKY200905140154.html
113ナイコンさん:2009/05/15(金) 13:19:18
一方、富士通は

富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090513_fujitsu_venus/
114ナイコンさん:2009/05/16(土) 01:44:56
F-BASIC386ってもう少しファイル操作の機能が充実してたらもっと使えたのにね。
ファイルセレクタみたいなことができなくて実用ソフト作った時に困ったよ。
115ナイコンさん:2009/05/16(土) 01:54:36
ん?BASICでシェルモドキのソフトとかなかったっけ?
116ナイコンさん:2009/05/16(土) 02:12:01
ファイルセレクタは自作したな。苦労したが得たものも大きかった。
117ナイコンさん:2009/05/16(土) 02:23:55
>>116
ファイル名情報ってF-BASIC386の機能じゃ取得できないよね。
どうやって作ったの?
118ナイコンさん:2009/05/16(土) 02:30:18
>>117
あれ、FILESで結果を文字列配列に格納するのって隠し機能だったっけか?
119ナイコンさん:2009/05/16(土) 03:02:18
>>118
え、そんな機能があるんだ?
F-BASIC386のマニュアルだと画面とプリンタしか出力先に指定できないよ。

というか、そんな便利な機能をなぜ隠す・・・
120ナイコンさん:2009/05/16(土) 07:19:28
>>119
・実はテスト不十分で危険かも
・実はM.J.KOZOU氏が一枚噛んでいたかも
・実は隠し機能を記事にしたOh!誌が売れるようにするためのR.A.隊長の陰謀かも

今となっては知る由もないな
121ナイコンさん:2009/05/16(土) 21:39:34
個人的には3番目と思いたい
122ナイコンさん:2009/05/16(土) 22:40:32
とりあえずその機能でツール類を改造するか・・・
ファイルディスクプリタのところに配列変数名でいいんだよね?
123ナイコンさん:2009/05/17(日) 16:03:19
>>122
FILES ファイルディスクプリタ,C,RET& でRET&(1)に該当するファイルの数が
FILES ファイルディスクプリタ,N,FILENAME$ でFILENAME$()にファイル一覧が取得できる
とその昔書いたプログラムが言ってる
取得できる形式がFILESで表示されるそのまんまだから扱いづらくて公式にはしなかったのかも
124ナイコンさん:2009/05/17(日) 22:47:24
>>123
詳細情報をありがとう。早速試してみます。
うまく使えれば相当便利そう。
125ナイコンさん:2009/05/18(月) 12:11:25
>120
おそらく、
>・実はM.J.KOZOU氏が一枚噛んでいたかも
でしょう。
氏は、f−basic386の開発に絡んでいたようですし。
ttp://mjkozou.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/59_fbasic386_dcdb.html
126ナイコンさん:2009/05/19(火) 02:39:24
掃除してたら押し入れからOh!FM-TOWNSが2年半分出てきたので記念カキコ。
懐かしさのあまり数年ぶりに本体(HC)も引っ張り出して起動したらHDDから
カッコンカッコンって音がして起動するのに3分ぐらいかかった…もうそろそろヤバイ
127ナイコンさん:2009/05/19(火) 03:19:18
昔、フリコレに入ってた塾ゲームってのに異常にハマッてた。
128ナイコンさん:2009/05/19(火) 17:34:55
塾ゲームは面白かった。
Oh!FM-TOWNSの太っ腹ディスクにも入ってたよね。
129ナイコンさん:2009/05/19(火) 17:40:51
もしかしたらと思ってググったみたらWin版あったわw
ttp://www.luckysoft.jp/page/ls0031.htm
130ナイコンさん:2009/05/20(水) 00:34:48
>>126
さっきうたた寝してたら間違ってSCSIのHDD買った夢見たんだぜ…。
夢の中でならこれをくれてやるw
131127:2009/05/20(水) 00:46:10
>>128-129
あっ、じゃあたぶんフリコレじゃなくてそっちだわ。
Win版なんかあったんだなw
ただシェアウェア版じゃないとデータの保存が出来ないのが残念だな。
それにしてもOh!FM-TOWNSは毎回発売が楽しみだったなぁ・・・
132ナイコンさん:2009/05/20(水) 04:16:23
>>131
途中セーブは無いみたいだけど
スコアの履歴と生徒(クラス)の編集データの保存は出来るよ
133ナイコンさん:2009/05/20(水) 04:37:03
>>130
新品のSCSI-HDDなんてもう夢の中でしか買えないよな…

とか思って探してみたらHDDは無理でもCF->SCSI変換アダプタは
今でも買えるっぽい。SSD化できそう。
134ナイコンさん:2009/05/20(水) 06:28:34
>>133
SSD化TOWNSかw
当時はHDDでもせいぜい1GBだったわなー。
しかし今じゃHDDどころかCFでも1GBなんてゴミ扱いだよな…。
135ナイコンさん:2009/05/21(木) 22:46:55
TOWNSにもOh!FM-7みたいなまとめサイトがあるといいよね。
自分で作ってみようかな・・・
136ナイコンさん:2009/05/22(金) 15:53:06
名前はOh!FM-TOWNSとか?
137ナイコンさん:2009/05/22(金) 18:23:54
闇鍋そろそろ復刊しないかなあ
138ナイコンさん:2009/05/22(金) 19:25:32
>>135
やれやれーw
システム構成図とかまだ持ってる人いるでしょ。
フリーソフトなんかも再配布可能なものはまとめられたら面白い。
webスペースが足りないならうちのサーバーをファイル倉庫に使っていいよw
139126:2009/05/23(土) 01:49:28
>>135
>>138
おーたうと一緒に大量のTOWNS関連のカタログも出てきたお。
もちろんシステム構成図もほとんどの機種分あり。物持ちよすぎだな。
処分するのに全部スキャンしたからいつでも提供可能。
140ナイコンさん:2009/05/23(土) 21:27:37
カタログ?紙?

CDに入ってるよ
どれだったかな
141ナイコンさん:2009/05/23(土) 21:36:10
142ナイコンさん:2009/05/23(土) 21:45:58
観月ありさの映画じゃないんだな。
143135:2009/05/24(日) 00:55:31
>>138 >>139
ありがとう。とりあえず、そのへんのフリーのHP借りて叩き台を作ってみようかと。
カタログ情報もいずれ募集すると思うのでその時はよろしくです。

一応、TOWNSが出てからのOh!FM(TOWNS)は全巻持ってるので、ソフト・ハードのリスト作成・公開
位から始めます。
144135:2009/05/24(日) 02:37:12
手始めにエクセルでソフトとハードのリストを作り始めました。
正式名称があいまいなソフトが多くて困る・・・

あと、フリーソフトの配布もやってみようかと。
145ナイコンさん:2009/05/24(日) 03:46:28
>144
更新されてないけど市販ソフトのデータベースならここにあるよ
ttp://homepage2.nifty.com/ftowns/
フォーラムあった頃はかなりの量のDBだったんだけどね

フリーソフトの配布はこことか
http://cc.ctk23.ne.jp/~elfaria/

参考まで
146138 ◆tgSaSZlX7s :2009/05/24(日) 03:48:32
>>143
ネタが揃えばあとはどこで公開するかだけだからな。
うちのサーバーはFMRスレでこっそりFTPを公開してるから、
フリーソフトの配布にはこれを使えばいい。
昔のソフトならそんなデカくないだろうし。

>>139のカタログも貴重な資料になりそうだ。
昔のカタログなんて、見てるだけで時間を忘れそうだぜw

まぁ急ぐ必要はないが、一応トリ付けた。
言い出しっぺ、逃げるなよw
147126:2009/05/24(日) 19:58:59
久しぶりにTowns魂に火がついたんで2GBのCF使ってSSD化してみた。
カリカリしないで一瞬でウィンドウが表示されるのが快適、というか変な感じw
かかった費用はなんやかんやで1.5万円ぐらい。
いやー当時2GBのHDDは8万ぐらいしてたから激安だね!

…SATAなら1TBで8千円だけどw

>>143
ガンガレ!応援してるぞ。
TOWNSソフトウェアカタログなんかもあるから入り用だったら言って。
148ナイコンさん:2009/05/24(日) 20:25:54
TOWNSでSSDっすか
SCSIの転送速度がボトルネックになってもったいないですねw
149ナイコンさん:2009/05/24(日) 20:40:20
CFをICスロットに刺してPIOアクセスするドライバ欲しいよなあ。
150ナイコンさん:2009/05/24(日) 20:58:31
シリコンディスクって呼び名はどこへいったんだろう・・・
151ナイコンさん:2009/05/24(日) 21:02:14
円盤じゃないしね
152ナイコンさん:2009/05/24(日) 21:07:38
せみこんむすめ
153ナイコンさん:2009/05/24(日) 21:36:13
最近は豊胸手術したおっぱいのこともシリコンとは呼ばないね。
154ナイコンさん:2009/05/24(日) 22:21:50
一時期使用禁止になって生理食塩水が主流だったけど、
最近はまたシリコンが使われるようになったみたいだよ。
155ナイコンさん:2009/05/24(日) 22:33:11
ここ何のスレだよw
156ナイコンさん:2009/05/24(日) 22:57:15
破れも中身が漏れ出ないシリコンパックが開発されたからね
157ナイコンさん:2009/05/24(日) 23:07:51
>>147
いいなぁ。俺も捨てる前に、
色々改造してみればよかった。
ひょっとしたら動いたかもしれない。
SCSI→CFのインタフェースが高そう。

おっぱいについては、
基本的に小さい方がいいけど、
映像で見る分には大きいのも良いことに気付いた。
158ナイコンさん:2009/05/24(日) 23:20:38
>>157
後半、聞いてねぇよw

しかしまぁ言われてみれば2GBのCFで十分な容量なんだなぁ。
現役最後の頃はその位の容量で使ってた気がする(1GB×2とか)。

昔ならシリコン人形とか言ったらSFなイメージだったかもしれんが、
今じゃ迂闊に言えないな…。
ちなみに今、不法投棄された等身大人形を人間と誤認して警察が出動した辺りにいる。
159ナイコンさん:2009/05/24(日) 23:35:49
160126:2009/05/25(月) 02:21:12
参考までに、
CF-SCSI(2.5")変換カードが\99k
SCSI 2.5"-3.5"変換アダプタが約\2k
(詳細はARTMIXでググれば出てきます)

2.5"-3.5"変換アダプタにマウンタがついているけど
HCではねじ穴とかコネクタ位置の関係で使用不可でした。

あと2GBのCFは\950購入。
SCSIの最大転送速度は5MB/secなうえにCF-SCSI変換で
オーバーヘッドがあると思うので安物の低速なCFで十分 …だと思う。
161126:2009/05/25(月) 02:23:25
しまったw
×\99k
○\9.9k
162ナイコンさん:2009/05/25(月) 02:42:05
あの頃は楽しかったなぁ・・・
163ナイコンさん:2009/05/25(月) 06:01:19
>>160
>CF-SCSI(2.5")変換カードが\99k
安いSSDが買えるお値段ですなw
まぁ、こういう世界はプライスレスだから仕方ない。
164ナイコンさん:2009/05/25(月) 07:18:16
っていうか誰かドライバさえ書けばCFはPCカードアダプタでICカードスロットに刺して使えるらしいんだけどねえ。
165ナイコンさん:2009/05/25(月) 07:38:23
そういえばDSLINKカードって何枚差せるのかな?
下手するとNASかiSCSIの方がネイティブディスクより速度出たりしそうだなあ。
166ナイコンさん:2009/05/25(月) 14:07:01
>>165
しかし所詮10Mbpsまでだよねぇ…。
167ナイコンさん:2009/05/25(月) 14:56:12
100Mもマイナー規格のカードが存在はするらしいけどドライバも見つからなくて速度は出ないらしいね。
そもそもマシンクロックが16Mhzとかで最上位でもそこまで行ってないのにどうやったら出るんだって感じだけど。
168ナイコンさん:2009/05/25(月) 16:00:59
趣味系の雑誌は全滅です。みんな余裕が無くなった。
ホント懐かしい
169135:2009/05/25(月) 23:16:03
やっとTOWNSのモデル名のリストができました・・・
・デスクトップ×77(うち教育モデル13)
・ラップトップ×1
 +マーティ×2+カーマーティー
あ、V-TOWNS忘れてた。
170135:2009/05/26(火) 00:03:12
>>145
ありがとう。そういえば、はるか昔に見たことがあるかも・・・・。
彩華千尋さんか・・・フリコレパーティーで一度お会いしたら大学の先輩に顔がそっくりでした。

>>146
とりあえず、ヤフーのジオシティーズに配置しつつありますが、すぐパンクしそうなので
ソフトやデータ類を置かせていただくかもしれません。その時は宜しくお願いします。
171ナイコンさん:2009/05/28(木) 12:09:45
townsシステムソフトウェア2.1欲しいなぁ
eupファイルききてぇー
172ナイコンさん:2009/05/28(木) 12:51:56
物置を整理してたら、フリコレ6〜11とAnotherTOWNSのフリコレを見つけて驚喜

2.1L51のCDは紛失しちゃった('A`)
L50はあるんだが

TOWNSのシステムCDは、音声のオマケがやたら豪華で素敵でちゅわ
173ナイコンさん:2009/05/28(木) 15:02:30
townsシステムソフトウェア欲しい
eupファイルききてー
174ナイコンさん:2009/05/28(木) 15:06:09
買うと2万五千円くらいするんだよね
システムソフトウェアtownsの魅力と「あんなこといいな、できたらいいな」が入ってました
ビングのcdに収録されていたあの曲も聞きたいなぁ
175ナイコンさん:2009/05/30(土) 18:50:50
あのダセエ歌か
176ナイコンさん:2009/05/30(土) 22:27:54
なんか、画面のキーボードをマウスでクリックしたら、
ケチャケチャケチャ演奏できるソフトで、死ぬほど笑った記憶がある。
177135:2009/05/30(土) 23:20:10
ここに徐々にTOWNS情報を集めようとしてます。

ttp://www.geocities.jp/ahirudanna/towns.html

今、TOWNSの機種リストを作ってますが、メチャクチャ多いうえに
文教モデル(学校向け販売専用モデル)が相当数あるので苦戦してます・・・。
ヒマをみて少しずつ情報を追加していこうと思います。
カタログのスキャンなども少しずつ追加していく予定です。
178ナイコンさん:2009/05/31(日) 00:38:52
175
あれ歌だったかー

内蔵音源の音色好きだな。統一されとる

今の方がスペック上なのに楽器の良さが全然わからん

相当音楽好きの人が作ったんだね
179ナイコンさん:2009/05/31(日) 00:44:15
一応towns終焉の年、富士通でもdos/vパソコンを作ることになって
nhkでそのドキュメンタリーを放送してたりした
あれから15年以上立つけれど皆さん慣れました?
自分は拒絶反応が・・・
180ナイコンさん:2009/05/31(日) 01:21:57
富士通のDOS/VパソコンならOASYSの名で既に有ったという事実。
181ナイコンさん:2009/05/31(日) 01:43:16
しかしその拒否反応の人が、TOWNS流を継承して発展させていった話をあんまり聞かないんだよなあ
MOPTERMは猫の手できないし、ViXは何故かファイラ内蔵になっちゃったけど、T-MENUやEINの便利さは無いし。
182ナイコンさん:2009/05/31(日) 02:38:10
>177

欲を言えば
このスレ見てるといろんな情報持ってる人が結構いそうだからwiki形式でも良かったんじゃないかな
wikiも無料で借りれるし
183ナイコンさん:2009/05/31(日) 03:49:56
wikiは今管理が大変(特にウィルスサイトURL貼るバカが多い)だから
あまりお奨めしない。
184ナイコンさん:2009/05/31(日) 05:20:29
基本的には過去の話で速報性必要ないからなあ。
まあ画像認証のwikiって面白いかも? 普通は数字打てとかしんどいだけだけど、
うんず画像を選べとかにしたら本当に知ってる人だけが編集できるみたいな。
185135:2009/05/31(日) 14:10:55
>>126さん。もしまだ見てたらカタログのデータをどっかにアップしていただけないでしょうか?
やっと場所が確保できたので掲載させていただこうかと・・・。
186ナイコンさん:2009/05/31(日) 14:33:46
なかなか良い雑誌だったねoh!fmtownsは
今はオキユキを感じる雑誌はほとんど無いよw
187ナイコンさん:2009/05/31(日) 15:49:23
>>177
リストとかは直接見れた方がいいなぁ。
リードオンリーのwikiにして、情報収集用のBBSだけ設置するとか。
にしても、裏話が裏話過ぎて笑ってしまった。
188126 ◆GrshAwzKO2 :2009/06/01(月) 01:27:13
189135:2009/06/01(月) 05:37:09
>>188
ありがとう。助かります。
今から2日間出張なので、しばらく回答ができないかもしれません。

>>187
リストなどはいずれ直接見れるようにしていきたいです。
(Oh!FM-7みたいな形を目指しています)

家で仕事のふりしてOh!TOWNS上のデータをエクセルにうちまくってますが、
そろそろ嫁にばれるかな・・・。
190ナイコンさん:2009/06/01(月) 10:06:36
>188
貴重な資料ありがとうございます。
横からいただきました。
191ナイコンさん:2009/06/01(月) 15:24:14
ちなみに私は、UXを7、8回は質入れしたかなwww
家に帰ってeupファイルを聞くのが好きだったのですよw
192ナイコンさん:2009/06/01(月) 15:25:31
たかが10インチと侮るなかれ
ものすごく重かった
193ナイコンさん:2009/06/01(月) 18:50:04
ウチのURは20kg近くあったような
親父が持ち上げようとして腰を痛めてた
194ナイコンさん:2009/06/01(月) 19:12:32
>>193
アパーチャグリル管は他に比べて重いからね…。
21"トリニトロンCRTを廃棄する際、廊下を転がして運んだ記憶が…。
195ナイコンさん:2009/06/01(月) 19:16:25
townsのディスプレイは綺麗だった
sony製のcrtは黒の再現性が高いから、宇宙向きw
196ナイコンさん:2009/06/01(月) 19:23:28
オレは初代→HR→FreshE→VTOWNSGS→SN
今はSNのみ残ってる。

SNが手に入るときに買って、未だに手元に置いてる人は多いと思う。
197ナイコンさん:2009/06/01(月) 21:56:48
TOWNSのモニタは本当に発色、色のキレとも最高だね。
最新の物も含め、今まで見たどのモニタよりも別格良い。
今でも変換ケーブルを使ってゲーム機、古PCをつなげているよ。
これで大きさがもう少しあれば言うこと無しなんだが。

まぁ14インチだからあそこまで引き締まった画像が出るのだろうけど。
198ナイコンさん:2009/06/02(火) 01:00:22
UXのモニタは、
医療用を流用してるというのを聞いて、
カッコエーと思った少年の日よ再び。
199ナイコンさん:2009/06/02(火) 01:10:17
本体30万にモニタ9万とかを親にc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダして買うてもろうたもんな
今や本体5万にモニタ1万の時代だ
200ナイコンさん:2009/06/02(火) 01:22:45
それでも98より安かったんだよな。
んで、ミイソサーバなんてその倍してたのが、いまや1万円。
1円入札の話じゃなくて、ガチで売ってるんだからなあ。
201ナイコンさん:2009/06/02(火) 01:46:54
俺は大学入学祝いの運転免許取得費をTOWNS購入に回した。
実家にクルマないしねw
おかげで21歳になるまで免許持ってなかった。
HR+CRTでいくらだったかなぁ?
しかし、FM77AV以降使ってた98と比べて、何と夢が詰まったマシンだったことか。
202トリップ:126 ◆GrshAwzKO2 :2009/06/02(火) 04:33:59
資料その2。システム構成図とか価格表とか。

ttp://www.megaupload.com/?d=XOIRGODV
ttp://www.megaupload.com/?d=E5MTKLNX
ttp://www.megaupload.com/?d=QQ99SM0U
ttp://www.megaupload.com/?d=462I9X35
ttp://www.megaupload.com/?d=KW5RF0M3
ttp://www.megaupload.com/?d=X0IC6ORA
ttp://www.megaupload.com/?d=FOZ25TUH

>>189
最低90日間ぐらいは消えないっぽいらしいけど
あまり信用もできないらしいのでお早めにどうぞ。
203ナイコンさん:2009/06/02(火) 05:09:53
197
昔、ゲーム基盤のコントロールboxを買ったとき
赤本に載っていた図面を見て伝え、専用のケーブルを作ってもらったw
uxには外部入力の端子が付いていた
MA以降は、dos/v用のcrtが使えるようになったんだよね
204ナイコンさん:2009/06/02(火) 05:17:12
486cpu、メモリ4mbでguiが動くのを見ると
用途限定の軽いosが有ってもいいなー
今はbios組み込みの5秒で起動するlinuxもあるらしいよ
202
回線細いので、net喫茶でダウンロードして見る
205ナイコンさん:2009/06/02(火) 05:18:43
医者の実態知ったら、格好いいなんて言えないよ
あれはお金を払って作ったイメージ。
206ナイコンさん:2009/06/02(火) 05:36:38
いや、医療用機材の格好良さと、医者のそれはまた別な気がするんだけども。
むしろその、高価な機器ってイメージそのものがカッコイイのでは?
207ナイコンさん:2009/06/02(火) 15:10:28
医者と言えば詭弁ですね
法治国家で嘘付いてどうする2ちゃんねら
208ナイコンさん:2009/06/02(火) 15:14:23
oh-fmのころは、大学生もずっーとまともだった気がするな
towns vs x68k なんて構図もあったがw
209ナイコンさん:2009/06/02(火) 15:27:20
雑誌の質は変わったけど、学生の質は今も昔もピンキリでは?
学会誌とかパラパラみると、まるでOh!FMの特集記事みたいなアイデアで載ってる事もあるけど
あれは質が落ちたとかじゃなくて、当時の執筆陣が凄かったんだろうな。
210ナイコンさん:2009/06/02(火) 15:39:11
197
自分もそう思う。よく薄型が良いと言うけれど
解像度が上がってものっぺりした感じ(例えると二次元の絵)
今使ってるPDAは液晶が綺麗と言われるシャープ製だけど
中に板が入っているような感じがするw

211ナイコンさん:2009/06/02(火) 20:24:06
医療機器は社員に給与を払うために高いんじゃない
質の低下を防ぐために高いんわけでもない
でも自分のしでかした不始末を隠蔽する、広告費を被害者に払わせてる
212ナイコンさん:2009/06/02(火) 20:26:18
2ちゃんねらは、少々のお金をもらって嘘を書く
マスコミ志望のバカ学生か、マスコミくずれの売文屋。
ほっとけよtownsのことなんか
213ナイコンさん:2009/06/02(火) 21:32:56
医療機器がカッコイイんじゃないんだ。
正しい目的があって、そのために使われている機械がカッコイイんだ。

この俺の目の前のPCも、本来は、
エロ画像を集めるための機械じゃないはずなんだ。
214ナイコンさん:2009/06/02(火) 22:17:51
2ちゃんねる脳。
215ナイコンさん:2009/06/02(火) 22:32:36
伸びてると思ったら、なんか変なのいる・・・
216ナイコンさん:2009/06/02(火) 23:06:11
>>213
つまり、最初からその目的で作られた俺のエロ動画収集マシンはカッコイイってことですね?
217ナイコンさん:2009/06/02(火) 23:36:57
もういいから、俺はインチキ極右が嫌いなんだ
218ナイコンさん:2009/06/02(火) 23:52:23
TOWNSは灰色の頃が一番楽しかったかな・・・。

マルチメディアパソコンって、未だに意味がわからんけど。
219ナイコンさん:2009/06/03(水) 00:16:47
だれか成層圏の彼方へ飛んで行ったハイパーメディアコンソーシアムの行方を知らないか?
220ナイコンさん:2009/06/03(水) 00:46:22
>>218
でも最初から640x480での非パレットカラーは使えて欲しかったなぁ。
CPU能力からしてハイレゾは無くても良かったと思うけど。
221126 ◆GrshAwzKO2 :2009/06/03(水) 01:36:20
流れを読まずに資料その3。
FM-TOWNS アプリケーションカタログ

ttp://www.megaupload.com/?d=YRMY3XR4
ttp://www.megaupload.com/?d=QZFJ210B
ttp://www.megaupload.com/?d=7YR62OR1

とりあえず有用そうな物はこれで終了。
テラTOWNSのカタログとかもあったけど>>37の心中を察してやめておきますw
222126 ◆GrshAwzKO2 :2009/06/03(水) 02:24:35
すまそ、HCとかのカタログ上げ忘れてました。
ttp://www.megaupload.com/?d=U4EV6KX9
223ナイコンさん:2009/06/03(水) 02:25:32
>>221
乙でした。

俺も当時のパンフレットとか持ってるけど、
たぶん重複してると思うから、
足りないようならUPする。
224ナイコンさん:2009/06/03(水) 03:47:47
>>221
だからこそうpするんだw
ソフトと感想とか当時の思い出とか載せられたら面白いと思うな〜。
このスレとカブるけどw
225135:2009/06/04(木) 02:09:50
>>222 126さん、ありがとうございます。
やっと出張から戻りました。カタログ類は昨晩マンガ喫茶に泊まった際に
全てダウンロードさせていただきました。
大変に貴重な資料をありがとうございます。
徐々にまとめページの方に情報を追加させていただきます。
226ナイコンさん:2009/06/04(木) 06:06:09
townsなんかに興味持たないで、株でもやってればいいのに
227ナイコンさん:2009/06/04(木) 06:07:28
アナタには紫のスケ下着のパンフレットが似合うよ

あー淫乱女性は嫌だ
228ナイコンさん:2009/06/06(土) 02:48:59
「うんづ」でスプライト(の重ね合わせ?)が変なのは仕様ですかねぇ?
うちの環境だとGalaxyForceIIでは自機が表示されませんし、
TurboOutrunでもスプライトが重なると背景が透けて見えたりします。
GalaxyForceだとCONFIG画面の文字がまともに見えなかったり。
みなさんの所ではちゃんと動いてます?
229ナイコンさん:2009/06/06(土) 06:28:19
>>228
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/779
これですかね。0.4L20まで遡ると正常動作するかも。
230ナイコンさん:2009/06/07(日) 14:34:39
>>229
V0.4L20に下げたらうまく行った〜。
ありがd。
GALAXY FORCEの美しい画面が懐かしかった。

ゲームとしてどうなのかってのはあるけど、
昔はあの世界観を再現できるというだけでも凄かったんだよなぁ。
とにかくありがd。
231ナイコンさん:2009/06/08(月) 15:26:35
アリスの館CDとハイパープラネットが一番始めに買ったソフト

ハイパープラネットのプラネタリウムと落語の話はなんか良かった
232ナイコンさん:2009/06/08(月) 19:41:19
>>231
アリスの館CDの感想はどうした?
233ナイコンさん:2009/06/08(月) 20:33:34
ラッキーポッキーケンタッキー

小学校に置いてあったなぁ>ハイパープラネット
234ナイコンさん:2009/06/08(月) 20:34:31
>>231
目を閉じて何も見えず……当たり前じゃ!
235ナイコンさん:2009/06/08(月) 20:56:07
悲しくて目をあければ
236ナイコンさん:2009/06/08(月) 20:59:03
僕が一番最初に・・・アリスの館CDのモザイクを・・・外したんだ・・・
237ナイコンさん:2009/06/09(火) 01:00:17
>>236

あれはほんと、簡単にはずれたよな
サービスみたいなもんだろ
238ナイコンさん:2009/06/09(火) 01:19:19
>>237
そうなのかw
あのソフトは描画した後でモザイクがかかるから、
メモリウェイトを思いっ切り増やして
モザイクがかかる前にスクリーンショット撮ってたよw
239ナイコンさん:2009/06/09(火) 01:22:19
そんなNAP画像じゃないんだから、、、
そういえばmoptermで充分速かったから服描く所が見えなかったなあ。
240ナイコンさん:2009/06/09(火) 02:15:18
アリスの館CD欲しさにTOWNS買った奴の話は時々聞いたよね。

データ量といい、当時としては衝撃の内容だったね。
241ナイコンさん:2009/06/09(火) 02:24:03
今のフリーのもモザイク外れるの?
242ナイコンさん:2009/06/09(火) 03:14:07
当時「Galaxy ForceIIはオリジナル版の音楽でプレイしたいなぁ〜」と思ってたが、
自分でCDなりイメージなりを簡単に作れる今、やっとそれが実現する。
しまってあったGalaxy ForceのオリジナルBGMが入ったCDを取り出してきた。

でも編集めんどくせぇw
243ナイコンさん:2009/06/10(水) 23:14:50
PS2だったかのGALAXY FORCEには色んなバージョンが収録されてるようなんだが、
その中にTOWNS版のBGMを使ったのがあって驚いた。
ちゃんとSEGAに認識された存在だったのねー(CSKが親会社だけど)。
244ナイコンさん:2009/06/11(木) 15:54:06
昔TOWNS GEARでぼくらの夏休みもどき(俺の方が先だが!)を作ったんだけど、
今考えるとTOWNS GEARは非常に良くできたソフトだった。
画面上にボックスを配置してその中でGEAR BASICでプログラムを書けるとか。
もちろん複数配置すれば同時に動くわけだ。

肝心のGEARで作ったアプリはMOの中にあったような気がするけど、読む方法がない…。
245ナイコンさん:2009/06/11(木) 16:31:58
>>243
CSKがSEGAに認識させたのかもな
今となっては不明だが
246ナイコンさん:2009/06/11(木) 19:20:25
>>244
オブジェクト指向ってやつね。
ベタソースプログラムしか知らなかった俺には衝撃だったな。
247ナイコンさん:2009/06/11(木) 20:41:15
インターネットが流行始め、プラウザで観覧してるとき
あーこれってタウンズギアじゃんって思った

248ナイコンさん:2009/06/12(金) 00:38:31
>>247
どっちもいわゆるハイパーテキストって奴だからね。
そもそもGEARもMacのHyperCardの真似だけど。

しかし、インターネット時代にTOWNSがあったら
GEARの可能性も遥かに大きかったろうなぁ。
249ナイコンさん:2009/06/12(金) 01:41:23
>>247 >>248
Towns Gearって色々な可能性があったけどハードディスクの使用が前提だよね。
当時のTOWNSのスピードとフロッピーやCDの速度ではとても実用に使えるレベルでは動かなかったし。

最初、Towns Gearしか付いてこなくて頑張って使ってたけど、F-BASIC386があまりにも快適で
結局使わなくなった・・・
250ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:00:39
っ[RAMディスク]

FD運用でも超速いから、HDなんて目じゃないよ。
251ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:16:53
>>250
ディスク化するRAMが無い・・・
確か、当時のRAMって1MBの増設で6万円位したし。
252ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:37:35
つーかメモリがいっぱいあっても毎回フロッピーからタラタラ読み込むのは耐え難い…。
俺がTOWNSに行ったのは486時代だったからHDDも当たり前になりつつあったけど。

上で書いた「僕らの…」もどきではモノクロ画像の階調から地形のポリゴンデータを生成するソフトを作り
EASTRAYでレンダリング、GEARの枠の中にプログラムを書いてチョウなどを飛ばし(飛び方の特徴も再現)、
運良くチョウが飛んでいた場合はクリックすると
GEAR BASICから「動くざんす」の動画を再生させた。
(動画は自分でビデオカメラで撮ってビデオカードで取り込み。)

当時、こんなことがこれが基本ソフト+無料ソフトだけでできたんだから、
何て夢が広がりんぐなマシンだったんだろう。
253ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:41:55
FDからRAMディスクに読み込ませる時間よりHD起動のほうが遥かに速いん
今みたいにギガ単位で簡単に増設出来るなら話は別だが
254ナイコンさん:2009/06/12(金) 02:58:46
別に、今のOSの起動時間を考えたら大差ないなあ。
まあXが重いだけなんだが。

FASTモードでシーケンシャル読み込みならCDROMでもそんなに遜色ないでしょ。
255ナイコンさん:2009/06/12(金) 03:03:19
>>254
必要なデータを簡単にCD-ROMにできる時代じゃなかったからな…。
256ナイコンさん:2009/06/12(金) 03:40:02
フリコレに応募しておけば必要なデータが全部入ったCDROMが半年位で送られてくるよ!
・・・版権上等の問題がなければの話だけど。
257ナイコンさん:2009/06/12(金) 22:37:27
>>256
フリコレの審査アホみたいに厳しかったよね。
「バージョンNo.が書いてません」でNG食らったことが・・・
258ナイコンさん:2009/06/15(月) 00:35:41
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:59:51 ID:w89aUMaZ0
Townsといえばギャラクシーフォース2
Beyond The Galaxyアレンジの「ギャーーーー!!」

あれを当時スピーカーでプレイしてた人に
家族や近所から苦情が来なかったか聞いてみたいw

自分はX68の熱血高校ドッジボール部に思い出が。
プレイ中のPCM音声をリアルと勘違いして
親が「近所から呻き声が聞こえるわ」とか言って怖がってたw
259ナイコンさん:2009/06/15(月) 12:53:22
うちの猫はサンプリングの猫の声にはほとんど反応しなかったけど
タウンズについてたCDの猫の声のサンプリングだけにはなぜか反応して近寄ってきてたな
260ナイコンさん:2009/06/16(火) 23:33:51
20Fを改造して使ってるんだけど、縦型ってどこまで速度アップできるんだろね?
HRが発売されてダメ元でCPU取り外したのが懐かしい。
しかも富士通製PCは頑丈だし・・・エミュにデータ移植終わったらまた改造するかなぁ。
まだ普通に動いてる、昔のPCは丈夫だね。
261ナイコンさん:2009/06/17(水) 00:43:01
>>260
Cyrixの486DRx2とか今でも手に入るんだろうか。
例によってキャッシュコントロールソフトで色々大変なんだろうがw
(そもそもソフトの入手がCPUより大変か?)

25MHz×2の最速縦型TOWNS、期待してますw
262ナイコンさん:2009/06/17(水) 01:45:23
>>261
ども260です。
残念ながら25MHz×2には至らず、24MHz×2です。
あ、キャッシュの設定は当時かなり苦労しましたねぇ。

ウチの20Fではソケット化後TI486SXLC2の50MHzのアクセラレーターを乗せてます。
POTOMACとか言うCPUです。
クロックは基盤に2つ乗せてスイッチで16MHzと24MHzで切り替えし、
それでは24MHz時の足回りに影響があるために一部パターンカットしてジャンパーしています。
(これでもクロックアップ時はスプライトがおかしくなります・・・)
あとCPU換えると387が動かないのでコプロも換装して487SLCを乗せてます。

うろ覚えですが当時・・・
LinuxのKernel1.4系でCPU初期化部分も改造し、高速化してインターネット用に使っていましたが、
LANカードがようやくサポートされた1.6系に乗り換えようとした所、結局SCSIドライバが
CPUキャッシュ有効時にはまともに動かず、ソースを見ても修正個所が分からずに断念しました。
機会があったら最新のLinux等入れてみたいと思います。

最近はエミュレータとかもあるしTOWNS熱が再燃な感じです。
何か面白いネタあればよろしくです。
263ナイコンさん:2009/06/17(水) 02:05:44
いいねぇ、楽しそう。
264ナイコンさん:2009/06/18(木) 01:24:56
昨日、

縦型TOWNSを極限までパワーアップさせたぜ!
というので見たら、
本体正面を枠以外全部くりぬいて、
Windowsマシンを埋め込んだ(しかもアイボリーカラー)だけで、
正面右上にFM-TOWNSのロゴがあるだけ。

で、「ちょっとそれは違うだろ!」

っていう夢を見た。いやにリアルだった。
265ナイコンさん:2009/06/18(木) 01:52:05
昔、ラップトップタイプのデザインをよく考えてたなあ
目玉マークはそのままなんだけど、今考えるとスペースの無駄だな(w
266ナイコンさん:2009/06/18(木) 02:50:17
>>265
都心の公園とかで使う時にカラス除けの効果があるんじゃないか?w
267ナイコンさん:2009/06/18(木) 02:57:23
自分にとって初PCだったし高校3年間はTOWNSにかなり楽しませて貰ったなぁ。
部屋が狭くて置き場所がなかったから末期の頃にゲームソフトを10本ぐらい
でかい紙袋に入れて秋葉に売りに行ったら全部100円で買い叩かれた思い出が。
また持って帰るのが面倒だからそのまま売っちゃったけど馬鹿な事したなぁ。
今になってMs.DETECTIVEシリーズをこれほどまでやりたくなるとは思わなかった。
1はなんとか入手したけど2が異常にレアで見つからないし見つかったとしても高いんだよなぁ・・・
100円で売ったあの時の自分に本気で文句が言いたいわw
またいつか2をプレイ出来る日が来ますように。
268ナイコンさん:2009/06/18(木) 17:02:51
Ms.DETECTIVEの2は本当に見ないね。
1回だけオクで12,800で売っていた。
今ならCD-Rで焼いてから売れるがあの頃はCDのコピーは業界人でないと難しかったな。
269ナイコンさん:2009/06/18(木) 18:31:56
そういえばEMITの続編って誰か持ってる?
OVAとかありそうな話なのにみたことないなあ。
270ナイコンさん:2009/06/18(木) 23:35:01
GAMEテクノポリススーパーコレクション1ってもう手に入らないかな…
無性に君だけに愛を…の曲が聞きたいんだが…
現物箱取り説付きで買えるなら20kまでは出せるんだが…
271ナイコンさん:2009/06/19(金) 01:33:22
>>270
何年か前、駿河屋で買ったけど、やはり1万5千円くらいした。
どうしたって、流通量が少ないから探すのは大変。
ただ、「キミだけに愛を…」も「秘密の花園」も、
曲自体はあんまりPC-98版と変わらない印象があるんだけど。
(CD-DAで綺麗なBGMではあるが)

電脳天使もTOWNSで出て欲しかった。
(PC-98版の中途半端なサンプリング音声(BEEP音)だと厳しい)
272ナイコンさん:2009/06/19(金) 02:32:25
>>271
情報ありがとうございます
やっぱり今の時代じゃぁ無理か…orz
音源だけでも欲しいんですが…ってここでする話じゃないか

ウインドシンセ最近始めたんですが
たしかメイン?の「後悔しない」とED?の「永夢」(10年以上前だと思うから間違ってるかも…)
が吹きたいと思って…
まぁうろ覚えでは吹いてみたけどやはりちょっと違う感じがするんだよね

地方なんでネット頼りにはなるけどもう少し探してみます
273ナイコンさん:2009/06/19(金) 06:57:45
>>271
自分も駿河屋で1万4千円くらいで買いました。
当時定価が結構高くてそのくらいしたような気がするので1万5千円くらいなら十分買いかも。

>>272
今見てみたけど曲名はあってるみたいです。
274ナイコンさん:2009/06/19(金) 10:01:11
>>272
ヤフオク見てるか?300円とかでたまに出てるじゃん
275ナイコンさん:2009/06/20(土) 00:23:34
>>273
おお!!確認ありがとです!!!
やっぱり好きだった曲は憶えてるものだなぁw

>>274
最近になって思い出したんで今まで全然見て無かったです
これからはちょくちょくチェックしてみますね!

みなさんありがとうございます
とりあえずネットのチェックからはじめてみます
276ナイコンさん:2009/06/21(日) 22:50:10
260です。

先日のうろ覚えの書き込みに間違いがありました。
今日TOWNSのサイドパネルを空けてコプロモジュールを取り外してみてみたら、
数値演算プロセッサモジュールの改造に使ったコプロは、487SLCとは書いてなくて、
Cyrix FasMath CX-83D87-33-GPというチップでした、CPUとメーカー違っても動くんですね。
でもIntelは動かない仕様なのはお約束。
というかこれはどうやって手に入れたんだろ?
PC98用のコプロか・・・覚えてませんw

で、本題なのですが、TOWNSでLANカードってどういう風に使ってますか?
ウチはInetBIOSを購入してあって、T-OSだと付属のPINGモドキとFTP、
それとLSI-C試食版で自作した簡易TELNETコマンドしか使えません。
やはりSMBかNFSドライバを造った方が便利かな?
T-OS用Webブラウザって手もあるか。
277ナイコンさん:2009/06/21(日) 22:52:25
縦型でLinuxってのはどんな塩梅なの?
278ナイコンさん:2009/06/21(日) 22:59:54
とりあえずODPマシンならWin95が楽ちんなので、結局DOSのNET環境構築は進まなかったなあ。
いやまあJNETCEX+MCDでシリアルはいけるんだけどパケットドライバーどこー
279ナイコンさん:2009/06/21(日) 23:03:43
>>277
カーネル再構築に一晩
Emacs起動に10分ってな塩梅
@20F+40MBHDD
280ナイコンさん:2009/06/21(日) 23:20:50
10分は辛いなあ。
雑誌のavi動画が見たくて右も左もわからずにLinux入門のでインストールしてxanimを入れたことがあった気がする。
まだmplayerはなかったんだっけ?
コマ落ちながら表示して音も鳴ったのは感動したなあ。

しかしTOSのmpeg再生って妙に重くなかった?専用ハード用にできてたんだろうか?
281ナイコンさん:2009/06/22(月) 00:29:01
>>280
あ、でも、当時の
run run linux付属CDの話だから、
今のpuppyとかだとまた話は違うかもしれない。
282ナイコンさん:2009/06/22(月) 02:06:44
260です。

>>277
16MHzノーマルだときついと思います。
私は当時X-Windowとかでプログラム作成してたので、もし改造してなければDOS/V機使っただろうと思います。
それでもTOWNS版のXは表示速度も速くてよい出来だった、これもTOWNSの描画能力のお陰ですね。

>>279
私のでもカーネル再構築で4時間くらいはかかったと思います。
でも普通にmuleでメール読んでました。
あとビルドとか考えるとやはりメモリ最大は積みたいところです。

ついこの間、ヤフオクでPC98用のSIMMメモリ8Mの物を数枚セットで落札し、
ジャンパを飛ばしてFM-TOWNS用にしました。今だからできる激安拡張ですね。
これはウチに20Fと同等品のSFがあるのでそちらで使う予定です。
あぁ、内蔵HDDのマウンタが欲しいなぁ、なければ造るしかない・・・。
283ナイコンさん:2009/06/22(月) 02:16:16
>>276
LANMANクライアントを入れるのが一番いいんでないの?
NDIS/ODIドライバも付いてたような。
NT ServerのCDを手に入れればいいからお手軽だし。

で、俺も家でTOWNSとFMR両方にDSLINKカード入れてたはずなんだけど、
何に使ってたか全然覚えてないw
LANMANでファイル共有くらいしか思い浮かばないんだけどなぁ。
284ナイコンさん:2009/06/22(月) 02:40:08
>>283
LANMAN普通にT-OSに組み込んでいけましたっけ?
当時はUNIXのクライアントになれば良いと思い、ソフト開発するために
高いInetBIOSを富士通プラザかどこかで購入したと思います。
MSCDEXはネットワークドライブと同等だからそれでいけそうですね、ありがとう。
285ナイコンさん:2009/06/22(月) 02:51:08
>>284
メモリ大食いだけど、リアルメモリが減ってもあんまり困らないT-OSなら比較的容易かも。
仕事で98に入れてた奴は苦労してたけどねw

で、ネットワークドライブは普通にTMENUに表示されたはず。
286ナイコンさん:2009/06/23(火) 16:19:36
結局、何GBまでSCSI-HDDは、認識できたんだっけ?
287ナイコンさん:2009/06/23(火) 16:58:55
SCSIには制限無いと思うなあ。DOS及びその上のT-OSで扱えないだけでしょ?
そもそも自社のSPCチップすら使ってない単純な作りじゃなかったかな。
おかげかどうか知らないけど、本体より後から電源ONOFFしても問題なく認識して便利だったなあ。
288ナイコンさん:2009/06/23(火) 23:43:32
512MBと1.2GB使ってるけどT-OSだと区画のサイズに制限あるので、
OASYSフォーマットで切らないと128MB未満の区画をいっぱい切る事になり、
区画数で使い切れなくなるし、ドライブレターもかなりキツイ。
特に、ICメモリカードとMOとか外付けCDとか1.44MBフロッピードライバ等を
入れてたりするとドライブ増えすぎて好きなドライブ文字を割り当てできない事も多い。
おまけにその辺まともにするとなるとMS-DOS6.0も必要になったりするので実行環境の
互換性に困る。
LinuxはHDD一台丸ごとLinuxで使い切る方が勝手が良い。

と、言う思い出があるのだけど大体あってますか?
289ナイコンさん:2009/06/24(水) 01:06:53
8GBを超えるとアドレスが回り込んで先頭のほうをアクセスしてしまうという話を聞いた。
290ナイコンさん:2009/06/24(水) 13:49:41
IODATAの外付け20GをSuper Multi Drive機能ってのを使って8Gと12Gに分けて、
8Gの方は、512M×4+2G×3
12Gの方は2G×4で、余ったところにlinuxを入れてた。
291ナイコンさん:2009/06/25(木) 00:03:15
>>289
4GBじゃなくて8GB?
292ナイコンさん:2009/06/25(木) 04:41:59
うんづで試してみれおk
293ナイコンさん:2009/06/26(金) 13:34:23
dos3.1 or T-OS2.1L10だと2GのHDDは認識してくれなかった
294ナイコンさん:2009/06/28(日) 22:19:34
増やしても空き多くて飽きるだけ

今更そんなに使わんよ
295ナイコンさん:2009/07/15(水) 11:20:36
ちと昔の記憶を辿っているんだけど覚えてたら教えてくらはい。

FM-TOWNSが発売された時に、お店によって独自のセット販売を行っていたんだけど、
おいらは渋谷のソフトクリエイトでこんな感じのセットを買った記憶がありやす。

FM-TOWNSmodel2
専用CRT
JISキーボード
タウンズペイント

他にもなにかついてて確か44万8000円だったと記憶してるんですが、
これの詳細なセット内容を覚えてる方教えてくださいませ。
296ナイコンさん:2009/07/15(水) 14:16:48
とりあえず当時の雑誌の広告に載ってるのでは?
297ナイコンさん:2009/07/15(水) 19:14:52
TAKERUソフトで北北東に火を放てってゲームありませんでした?覚えてる方おられますか?
298ナイコンさん:2009/07/15(水) 21:15:55
>>295氏のよりかなり新しいが、
Oh!FM-TOWNS1992年9月号より。

FMTOWNSII CX20 \333,000
FMT-DP535 \89,800
FMT-KB107/207 \30,000
NT-100TW(ニューテック製100MBHDD \98,000
FJ-SIM324ME(IO-DATA4MB増設RAM・富士通チップ仕様) \35,000

定価合計 \585,800
ソフトクリエイト特価 \418,000

自分が持ってるTOWNSの記事がある号はこれが最も古く、
これ以前だとTOWNSの記事が無いOh!FM。
今のPCしか知らない子供達が見たら仰天するような値段ですな。
299295:2009/07/15(水) 21:55:35
>>296
当時の雑誌は処分してしまって確認のしようがないんですよねぇ…

>>298
ありがとさんです。
やっぱり大体そのぐらいの値段になってたんですよね。

で、思い出したのが、この初回のセット販売って、他の店でもやってて、
確か富士通の特約店限定みたいなことだったと記憶してます。
同じ内容でJ&P渋谷に問い合わせたら、とてもうちじゃその値段ではできないって言われたのを思い出したです。

他に何かソフトのバンドルがあったと思いましたが、
初代ってTOWNS OSって別売りだったんでしたっけ?
300ナイコンさん:2009/07/15(水) 22:24:23
>>292
1989-8 の448,000セットだとペイントじゃなくてシステムソフトとテラTOWNSになってるな。
電脳遊園地の頃の号が今ちょっと出せないや。
>>299
だったらキャンペーン用の非売品CDとかじゃないかな? 初代のフリコレってどこで配ってたんだっけ?
301ナイコンさん:2009/07/15(水) 22:49:19
>>300
初代のバンドルには関係ないけど、
フリコレはEYECOMのプレゼントがあったね。
302ナイコンさん:2009/07/16(木) 00:10:36
記憶が曖昧だけど、
モデル2買った時はアフターバーナーと他1本、
HR買った時はPIVとレミングス、
とゲーム2本付いてたセットを買った記憶がある。
いずれも通販。
303ナイコンさん:2009/07/16(木) 00:40:57
関係ないけど、
X68000買ったらグラディウスが付いてた。

めっさ羨ましかった。
304ナイコンさん:2009/07/16(木) 08:17:19
おれが買ったときはハイパープラネットをつけてもらった
98からの買い換えだったので、
グラフィックや音声で表示されるプラネタリウムはすげーって思ったよ
305295:2009/07/16(木) 11:10:11
>>300
いや、最初の発売時だったのでソフトがぜんぜん揃ってない次期だったんですよね。
で、セットになってたのは市販ソフトのパッケージだったんですよ。

>>302
たしかにアフターバーナーは一緒でしたね。
そうすると、タウンズペイント、アフターバーナー、あと1本ぐらいあったような・・・

306ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:21:43
アフターバーナーってロンチだったのか。
興味なかったのでで記憶から抜け落ちてるなぁ。

同時発売予定だったMS-DOSのリリースが遅れて、
本体と一緒に注文したのに届いたのが数ヵ月後‥
という記憶は正しいでしょうか?
307ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:33:50
すぎやまこういちが、ユーフォニーでドラクエを作曲したってホントですか?
308ナイコンさん:2009/07/16(木) 23:40:29
初代には南野陽子のテレカが付いてた。
309ナイコンさん:2009/07/16(木) 23:46:49
>>295
うちは初代発売直後にセットで買ったが、Townsペイントに加えてMSDOSがついてた。
(当初はMSDOSエミュレータって名前だった)
値段も確かそれくらいだった。

ただMSDOSの発売が間に合わなくて、後から届いた記憶がある。
310ナイコンさん:2009/07/16(木) 23:52:30
キーボードは親指シフトにした
シフトキーを押しながら叩いても反応しないから
販売店にたずねたら、親指シフトと同時にキーを押すって知った
すげーはずかしかった
まーそのおかげかは知らないが、親指シフトで2級ワープロ検定をとったけど
今となっては、ほんと意味のない資格になっちまったなぁ・・・
311ナイコンさん:2009/07/20(月) 00:26:54
>>299
初代タウンズは、本体(マウス、パッド、TownsOSは付属品扱い)以外は、本来は全部別売り。
だけど、発売前に予約した人向けに、発売記念セットモデルが企画された。

これは、本体、CRT、キーボード、TownsPAINT、MS-DOS(後日発送)が全部セットになってる。
さらに、南野陽子のノベルティグッズ(コースター、卓上時計)もプレゼントされた。
発売記念モデルは、本体とCRTの箱にもそう書いてあるし、型番も異なる。
通常出荷モデルは、「model 1、model 2」なのに対して、記念モデルは「model 1s、model 2s」になってる。
上記以外の付属ソフト(ゲームとか)は、単に販売店独自のセットに過ぎないので、他の奴に聞いても答えようが無い。

さらに、(記念モデル、通常版問わず)初代の購入者で、ユーザー登録した人は、
・FM TOWNS WORLD(アーチストが作った映像作品やゲームのデモが入ったCD。確か夏ごろ。)。
・富士通ソフトコレクションの(不良在庫っぽいゲームの)中から、任意の1本を無料プレゼント(確か1周年記念)
・フリコレ1(EYCOM誌のプレゼント版とは、CDケースのジャケのデザインが異なる。↑の無料プレゼントとセットで)。
をタダで送付してくれた。

値段は、俺は地方の家電量販店で買ったので、53万円位だったか、なんせX68000より高かったと記憶してる。
312ナイコンさん:2009/07/22(水) 09:25:05
ゲームに2メガ必要とあったら
1メガの本体では動かないですか?
動くけど止まりがちとかですか?
313ナイコンさん:2009/07/22(水) 13:14:37
>>312
タウンズのソフトはメモリー足りないと確か動かなかった気がする。
でもってタウンズのソフトは2M必修のソフトが多かった
314ナイコンさん:2009/07/22(水) 15:22:12
初期は1Mの機種もあったからな…値段を少しでも下げて
1台でも多く売りやすくする配慮だったらしいが、結局
無意味だったな。実質2M標準になっちゃったし。
315ナイコンさん:2009/07/22(水) 22:08:19
そんなのゲームによるだろ
一部の機能が動かないだけのもあれば、最初から起動しないのもある。
2Mといっても1.1Mかもしれないわけで、それだったら設定ケチれば動かないこともないだろうし
316ナイコンさん:2009/07/22(水) 22:18:50
TOWNSの頃のゲームに設定ケチれるものあったっけ?
Winになってからならわかるけど。
特に1Mの本体があった頃なんてCD入れてスイッチオン!な時代な訳で・・・
317ナイコンさん:2009/07/22(水) 22:22:45
>>315
メモリ確保で例外とか出たら嫌だから普通は起動時にチェックしてるだろ。
318ナイコンさん:2009/07/22(水) 22:47:05
タウンズのゲームは確かにゲーム機みたいにCD入れて起動する感じだったしな
確か起動チェックで1M本体で2M用のソフトは起動しないようになってたと思う。
HDD無いモデルが基本だったし、Win用のソフトみたいにディスク入れてインスコ→起動しないから設定ケチる
とか出来なかったぜたしか。
ていうか最初のあのディスク入れてくださいの画面でどうやって設定すればいいのか聞きたいのだが・・
319ナイコンさん:2009/07/23(木) 01:14:42
>>318
FDで起動。
まぁOAKとか切ってもたかが知れてるしな。
素直に増設すべきだな。
320ナイコンさん:2009/07/23(木) 09:29:36
ディスクキャッシュサイズを調整するソフトはあった
321ナイコンさん:2009/07/23(木) 18:58:27
っていうかメモリ確保してるのってDOSエクステンダでしょ?
ロードできないと強制終了ってだけじゃない?
322ナイコンさん:2009/07/23(木) 20:00:33
>>321
どこでメモリ確保するかわからんからなぁ。
俺が組むなら絶対起動時に総メモリ容量をチェックする。
単純に2MB未満ならメッセージを出して起動させない。
CD-ROM起動で環境が絶対変わらないからできることだけど。
323ナイコンさん:2009/07/23(木) 23:15:48
右下にでんでんむしみたいなのが出て、画面一瞬
乱れてメニュー画面に戻ってしまう感じだったような。
324ナイコンさん:2009/07/23(木) 23:34:39
>>322
ネイティブモードでそんなことする必要あったっけ? っていうかできるの?
325ナイコンさん:2009/07/23(木) 23:37:08
あまり関係ないけどイメージファイトは、FDから起動して遊べた。
EXP?をFDにコピー。FDのドライブ名がハードコーディングされているから
バイナリエディタで変更。あとは、適当なBGMのCDを入れておけばOKだった。
326ナイコンさん:2009/07/23(木) 23:49:07
>>325
それは「ピーコしました」って言ってるようなモンだぞw
327ナイコンさん:2009/07/23(木) 23:59:40
自分で買ってソフト持ってればOKじゃないか? とビ○グの元中の人が言ってみる。
328325:2009/07/24(金) 00:09:39
周りにTOWNS持ってる人は、いなっかたから興味本位と
たしかCDブートより速かったような、、、今度また試してみるわ。
329ナイコンさん:2009/07/24(金) 00:10:28
>>327
え、マジでビングの人?

ニュージーランドストーリーの別マップ、首を長くして待ってたのに
結局出なかった・・・・
330ナイコンさん:2009/07/24(金) 00:21:36
ビングの中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

昔(っつってもTOWNS時代より遥かに前だが)問い合わせの電話したら、
ものすごいトウホグ訛りのおばぁちゃんが電話に出て
「みんな東京に出張しちゃってて何にもわかんない」って言われたんだけど、
そんなにのどかな会社だったんかい?
331ナイコンさん:2009/07/24(金) 01:38:44
イメージファイトはFD起動でVINGBIOSを通常のBIOSに置き換えて低速にしてクリアしたなぁ。
ノーマルではクリア出来ないヘタレでしたorz
332ナイコンさん:2009/07/24(金) 01:49:07
そうそう、プリメをFD起動でもぴーとかね。
パスを書き換える領域が足りないので実行ファイル名を1文字にしたりした気が。
333ナイコンさん:2009/07/24(金) 08:44:57
225名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:52 ID:kkOh0dpH0
つ━━━一 ポッキーでも喰え

226名無しさん:2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?

227名無しさん:2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0

 
228名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて
 
229名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
 ━一
 
230名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで
 
231名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな

232名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換
 
233名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!
334ナイコンさん:2009/07/24(金) 09:29:52
FD起動といってもコピー目的ではなく
別の音楽CDを入れて遊んだりしたな
335ナイコンさん:2009/07/24(金) 14:08:51
>>329-330
元、な。
本社にはパートのおばちゃんがいた(今は知らない)。

開発スタッフについて話をすると、
TOWNS初期メンバー(横浜だったか都内だったか)独立(サイ○ル)→残った1名(札幌)→新たに東京で募集
という流れなので、別マップとかの話が出た直後くらいには独立してると思われる。

北海道→後に増員(今はどうなってるのかは知らない)
東京→社長が常駐してたが、気分屋なので居辛くなってバンバン辞めるがそのたびに増員。
336ナイコンさん:2009/07/24(金) 18:08:47
>>319
FD起動のゲーム自体が少ないんだが?
337ナイコンさん:2009/07/24(金) 18:18:41
サコムのEVOLUTIONが1MBでFD起動ができたよね、たしか。
338ナイコンさん:2009/07/24(金) 18:36:59
オリジナル状態でFD起動のゲームは少ない、って意味だろ。

F29リタリエイターはプロテクトきつ過ぎて後から起動FD配ってたねぇ…。
339ナイコンさん:2009/07/24(金) 21:02:10
起動さえできりゃやり方は何でもいいとか言うのは自分で日記でも作ってそこでやっとけ。

殆どがCD起動だろ、タウンズのソフトは。
340ナイコンさん:2009/07/24(金) 23:34:47
autoexecも書けないあほばかりか。
341ナイコンさん:2009/07/25(土) 01:50:55
>>340
かわいそうな人‥
342ナイコンさん:2009/07/25(土) 02:45:34
>>340
かわいそうな人‥
343ナイコンさん:2009/07/25(土) 04:24:13
>>339
かと思ったらマスタリングが高いからか、CDDAの都合か、フロッピーに実行ファイルが入っていたりするのが結構あるぜ、
単なるセーブディスクじゃないのかよ!みたいな。
344ナイコンさん:2009/07/25(土) 13:05:12
>>343
開発が遅れて実行ファイルがCD-ROMのプレスに間に合わなかったとか
そんな理由かもな…。
345ナイコンさん:2009/07/25(土) 17:19:43
さらにプロテクトが掛けられてあったりするし。
346ナイコンさん:2009/07/26(日) 00:52:58
元ビンが書いてるのに、お前ら無視かw
347ナイコンさん:2009/07/26(日) 01:00:19
ちゃーーーーーらららららーーー

らららららーーーーーらららららーーーらーーらーー

らららーーーーららーーらーーーーらーーーー…

チャカチャカ…
チャン
チャカチャカ…
チャン
348ナイコンさん:2009/07/26(日) 01:41:10
>>343
例えば、何?
例を言ってからにしとけよ

三国志シリーズにはFDにも起動用ファイルが入ってるが、基本的にはCD起動だし
アリスのゲームにもあるが、環境をいじって起動なんて出来ねえし
349ナイコンさん:2009/07/26(日) 03:32:49
CD+FDでFDから起動するようなソフトが結構な数あったのは
CDにアプリ用TownsOSをバンドルするのにかかる費用が高かったから、と聞いた記憶があるな
中の人じゃないから価格体系は知らないけど。
350ナイコンさん:2009/07/26(日) 06:53:20
>>335
そうなんだ。もっとアットホームな雰囲気のソフトハウスかと思ってたっす。

それにしてもビングはいい仕事してたよね。
CRIの移植が余りにもひどかったので、なおさら良さが際立ってた。

351ナイコンさん:2009/07/26(日) 10:54:08
そういえば、なんかの登録か何かでBUBBLE BOBBLE?の置物が送られてきた。
今でも大事に飾ってありますよ。
352ナイコンさん:2009/07/26(日) 15:45:51
>>351
陶器(?)のやつだったらウチにもあるよ!
353351:2009/07/26(日) 18:38:12
>>352
それ、それ!
なんで送られてきたのかな?
354ナイコンさん:2009/07/26(日) 21:33:52
>>351
ああ、それうちにもある。
ユーザー登録すると送られてくるのかな?
355ナイコンさん:2009/07/26(日) 22:13:04
VIEWPOINTはすばらしい出来だったな ving
あのBGMはいまでもipodにはいってるよ

x68の友人が悔しがってたw
356ナイコンさん:2009/07/26(日) 22:28:47
>>355
後に元サ○ーの人に出会って、俺らに任せた方が良かったって言ってくれたよw
357ナイコンさん:2009/07/27(月) 01:37:15
チェイスHQも良かったな〜
358ナイコンさん:2009/07/27(月) 01:59:42
>>357
でも、ゲーセン版と全然違うぞw
359ナイコンさん:2009/07/27(月) 02:36:28
ビングといえばイメージファイトも良かったね。

360ナイコンさん:2009/07/27(月) 09:19:55
バブルボブルは酷かったな。
361ナイコンさん:2009/07/27(月) 22:23:00
達人王さいこぉ〜

スプラもいい感じ
362ナイコンさん:2009/07/27(月) 22:24:11
☆砂4だせ
363ナイコンさん:2009/07/27(月) 22:43:45
達人王は後半面が玄人向けすぎて楽しめなかったなー
1周したらもうお腹いっぱい

移植スタッフに罪はないけどw
364ナイコンさん:2009/07/27(月) 23:22:02
>> 363
達人王やったことなかったから、YouTube で見てみたけどすごいね。
雷電系のゲームだったんだ。
365ナイコンさん:2009/07/28(火) 00:13:10
宴会王さいこぉ〜

たんばもいい感じ
366ナイコンさん:2009/07/28(火) 00:15:00
対戦ゲームではVSGPが一番燃えたな・・・
367ナイコンさん:2009/07/28(火) 02:04:41
達人王、いまだ5面を超えられない・・・
シューティングゲームはほぼ下手で雷電2をやっと一周出来るくらいだ
368ナイコンさん:2009/07/28(火) 08:38:33
流れでニコニコの達人王見たら、解説が最高!
TOWNSのもクリアして欲しいと思った
369ナイコンさん:2009/07/28(火) 12:34:01
怒首領蜂 大復活のラスボスとか見たら唖然としそうな感じだなw
370ナイコンさん:2009/07/28(火) 19:47:49
うんづ
HDDからシステム起動させるとTownsOSのバージョン表示されないorz
CD-ROMからだとちゃんと表示される。
CD-ROMは読み込み遅いから見えるとか?w
全然大したことじゃないけど
371ナイコンさん:2009/07/28(火) 20:02:15
なぜここに書くのか
372ナイコンさん:2009/07/28(火) 21:36:30
タウンズTVは良かったな。
373ナイコンさん:2009/07/29(水) 01:55:48
>>370
コマンドモード無しでインストールしたとか?
374ナイコンさん:2009/07/29(水) 02:03:28
うんづは使い方がよくわからん。

というか、実機が2台もあるから使う必要がねぇ・・・
375ナイコンさん:2009/07/29(水) 12:58:28
>>373
スルーしたと思われるw
いやね、実機から吸うツールで吸えば実機復元できるけどFD40枚も揃えるのあれだから
仮想HDD40MB作って新規インスコする再のチョイスで結構省いてたからなぁw
コマンドモードのことは全然頭に入ってなかったw
376ナイコンさん:2009/07/29(水) 14:02:30
ウルティマアンダーワールド2の遊び方をインストールから
教えてもらえませんか?
377ナイコンさん:2009/07/29(水) 14:39:33
>>375
状況がいまいち判らないけど実機のHDD吸い出すのにFD40枚必要だから
システムCDから新規インストールしたときに指定間違えたって話?

まあFDの分割ファイルを移動すればFD1枚でピストン輸送ができると思うけど
シリアルでつなげて一晩寝かす方が楽かもしれないやね確かに。
何もサルベージするものがなければ新規インストールの方が早いだろうね。
378ナイコンさん:2009/08/01(土) 01:30:41
>>297
シミュレーションRPGの「天に向かって火を放て」なら聞いたことがあるけど
2部構成でたしか未完だったような。Farewellも。
379ナイコンさん:2009/08/05(水) 22:31:03
TOWNSのソフトで希少なのはどれかな。

D-RETURNなんて実物を一度も見たことが無いけど。
380ナイコンさん:2009/08/05(水) 22:36:27
>379
Power of Ten
381ナイコンさん:2009/08/05(水) 23:30:19
最近グーグルマップの衛星写真でマウスホイール動かすとアレみたいなことができるのに気づいた。
これが技術革新なんだろうなあ。
382ナイコンさん:2009/08/06(木) 16:48:32
スレと関係あるのか?
383ナイコンさん:2009/08/06(木) 21:21:41
>>379
D-RETURNって売り物なん?
X68k版しかやったことないけど、あれで金取ってたんならヒドイ話だ。
384ナイコンさん:2009/08/06(木) 21:51:37
>>383
一応売り物なはず。
作者が「TOWNSは2ドットスクロールが限界」って放言してたら
すぐあとで0.5ドットスクロールのライザンバーが登場したとか。
385ナイコンさん:2009/08/06(木) 23:49:52
作者がってことは同人ソフトかシェアウェアか
386ナイコンさん:2009/08/07(金) 07:34:27
日本コンピュータクラブ連盟だね。大学のサークルが集まってるんじゃなかったかな。
ググってみたらこういう説明があった。
ttp://ranking.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?
VBPROG=ShowWeeklyArticle&MEM=1&ImgTag=&Title=%81%83%83Q%81
%5B%83%80%81%40%83%5C%83t%83g%83n%83E%83X%8C%A9%95%B7%98%5E%
81%84%81%4062%81%40%93%FA%83R%83%93%98A%8A%E9%89%E6&File=F:
%5Cinetpub%5Cwwwroot%5Cbcn%5CWeekly%5CBCNarchive1%5C19910128024514119.htm
(URLが長すぎるので改行入れてあるので、適当なテキストエディタなどに
コピペして改行を削ってください)
387ナイコンさん:2009/08/07(金) 07:45:00
日コン連でググるとなんかものすごいページ出てくるんだけど・・・w
388ナイコンさん:2009/08/08(土) 03:21:21
「ずるかまし」とか「おしたおし」とか見るからに関西系だよね。
389ナイコンさん:2009/08/08(土) 21:34:56
TOWNSに性能負けして僻んでる関西人x68kの素人集団かw
390ナイコンさん:2009/08/08(土) 22:51:27
そういうのは対決スレ立てるとかしてやってくれ・・・
391ナイコンさん:2009/08/09(日) 13:38:18
NIFTY-Serve
392ナイコンさん:2009/08/09(日) 17:51:35
Mistyって最後の方まで買い続けてた人いるのかな?

昔、自分でパロディ版作って遊んだりしてたけど。
393ナイコンさん:2009/08/11(火) 19:02:55
サウンドノベルのミスティ?
394ナイコンさん:2009/08/12(水) 00:24:00
音楽のないデータウエストのゲームなんてウンチだよ
395ナイコンさん:2009/08/12(水) 00:24:34
いまだに、データウエストとデータイーストがごっちゃになる。
396ナイコンさん:2009/08/12(水) 09:32:51
デコはカオス教団的なセンスのメーカー
どういう人事採用してたんだかw
397ナイコンさん:2009/08/12(水) 09:36:52
営業が変なゲームならまかせろ!ってコピー使ったら
開発の人がめっちゃ怒ったとかなんとかw
398ナイコンさん:2009/08/12(水) 09:55:41
ワロスw
失礼な話…だろうなw
399ナイコンさん:2009/08/12(水) 13:15:38
まさか開発連中は自分達が変なゲームを作ってるとは思ってなかったと?
400ナイコンさん:2009/08/12(水) 14:24:01
一部はマジで本気でアレだったそうだからな…
401ナイコンさん:2009/08/12(水) 16:18:44
ゲーセンでも一風変わってたというか浮いてたもんな
一部に熱狂的なファンもいるにはいたがw
402ナイコンさん:2009/08/12(水) 22:48:19
そういや、あんまし評価されてないけどTOWNSのPCM8音って当時はすごいことだったよね。
誰かが作ったBeautiful Dreamer聴いて感動した覚えがある。
403ナイコンさん:2009/08/12(水) 23:03:41
それを活かす環境がなかったから、あんましブレイクせずに終わったな。
404ナイコンさん:2009/08/12(水) 23:11:58
まぁCD-DA流せば済む環境だったのがある意味裏目に出たかもね。
MSV等で骨までしゃぶり尽くされた頃には音楽製作者はすでにMIDIに移行していたという・・・
405ナイコンさん:2009/08/12(水) 23:42:44
TOWNS発売当初は気合の入ったアマチュアのソフトがあまりなかったよね。
まあ、いい解説本とか無かったし、標準装備がハイパーカードもどきの
クソTOWNS-Gearしか無かったことも災いしたと思うけど。

というか、最初はまともなプログラミング環境ってF-BASIC386以外に無かったよね。
High-Cの製品版も結構遅れて出てきたような(富士通が無料貸し出ししてた奴はあったけど)。
406ナイコンさん:2009/08/13(木) 00:37:14
Lucid-Cが出ていれば
407ナイコンさん:2009/08/13(木) 00:46:45
>>406
そいつも全然出なかったよね。
結局使えるのはFMR用のMS-CとQuick-Cしかなくて、TOWNSの機能は全く使えず・・・
408ナイコンさん:2009/08/13(木) 01:42:57
>>407
GNU-Cを忘れてますよ。

あの、B面にリチャードストールマンの肉声が入ってたやつ。
409ナイコンさん:2009/08/13(木) 20:54:56
>>408
HighC高くて買えなかったのでgccでいろいろ作ったけど、マウスとか音楽演奏とかテキスト表示とかのドライバを自分で作らないといけなかったので、結構敷居が高かったよな。
410ナイコンさん:2009/08/13(木) 21:59:04
High-C++ for TOWNS 馬鹿高かったけど買っとくんだったかな。
いまだにC++書けないし。
411ナイコンさん:2009/08/13(木) 23:37:48
買ったけど使ってない

やる気無くなって
412ナイコンさん:2009/08/15(土) 00:05:56
モンキーアイランドの攻略ページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3846/
413ナイコンさん:2009/08/15(土) 01:29:17
>>412
メガCDでやったなあ
TOWNSは未だ持ってなかったから
414ナイコンさん:2009/08/18(火) 17:40:46
宮沢りえ
415ナイコンさん:2009/08/18(火) 18:50:26
黒田勇気くん
416ナイコンさん:2009/08/20(木) 14:04:16
黒田勇気を女と勘違いした人は多いはず
417ナイコンさん:2009/08/23(日) 14:18:59
おまえだけだ氏ね
418ナイコンさん:2009/08/23(日) 14:50:13
少し前仮面ライダーかなんかで見た記憶が、、、
顔かわいかったからへんな老け方してるね。
419ナイコンさん:2009/08/23(日) 21:15:46
平成生まれの子供は煽るしか能が無いのかね
420ナイコンさん:2009/08/23(日) 21:45:00
城みちると同系統の顔
421ナイコンさん:2009/08/23(日) 23:13:55
>>420
城みちるって、ちびまる子ちゃんの中でしか見たことないのだがw
422ナイコンさん:2009/08/24(月) 18:04:28
たけしの元気が出るテレビに出てたじゃんか<城
423ナイコンさん:2009/08/24(月) 21:50:47
風雲たけし城だろ
424ナイコンさん:2009/08/25(火) 21:03:39
なぜか、なごり雪を聞きたくなった。
425ナイコンさん:2009/08/27(木) 17:40:54
カキ氷が食いたい
426ナイコンさん:2009/08/27(木) 23:24:31
>>270

まだこのスレ見てるかな?
今更ですまんけど、掃除したら出てきた<GAMEテクノポリススーパーコレクション1

説明書が見当たらないんだが、箱と中身はあるよ。
コレでよければ譲ろうか?
427ナイコンさん:2009/08/27(木) 23:43:51

東京 東京 ・・・ 東京
428270:2009/08/28(金) 03:14:45
>>426
見てます!!
半分諦め入ってましたが一応専ブラのタグに突っ込んで毎日更新してました!!
本当ですか!?
ぜひ譲って欲しいです!!
なんとか思い出しながらの打ち込みも中途半端でほったらかしにしたままだし
もう聞けないかとあきらめてましたが…
ちょっと仕事の都合ですぐにやり取りできないんで
面倒ですが来月の中ごろまでまってもらえないでしょうか?
早まる可能性はありますがそれより遅くはなりませんので
お願いします!!!!!!!!!!!

って興奮しすぎて文体めちゃくちゃですみませんorz
ああ、だめだ…早く帰りてぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!
429ナイコンさん:2009/08/28(金) 17:02:25
>>270
あー、では何かここに晒してもいいメールのアド教えてもらえれば
画像等含めて情報送ります。よろしくです。
430ナイコンさん:2009/08/28(金) 17:03:26
↑書き忘れ。426です。
431ナイコンさん:2009/08/28(金) 22:24:16
ありがとうございます!!
近いうちに捨てアド取ってきます!!
ちょっと仕事が積んできてるんでホントにすみませんが
もうしばらくまってください
すみません…orz
432ナイコンさん:2009/09/04(金) 10:21:07
CAR MARTYなんて代物があったんだな
車でFMシリーズか
433ナイコンさん:2009/09/04(金) 19:26:55
ゲームも出来たんだよね。
434ナイコンさん:2009/09/04(金) 20:00:46
そりゃ中身TOWNSだもん
435ナイコンさん:2009/09/04(金) 22:21:06
UNZ更新しろよ
436ナイコンさん:2009/09/05(土) 02:38:54
むかし欲しかったのに買えなかった同人誌TOWNS!TOWNS?3、そのうち電子配布するとか
なんとか言ってたのに音沙汰なさ過ぎにもほどがあるぜ。

もう8年くらいオークションアラートに登録してるのに1冊も出んよ。誰かPDFでくれよ。
437426:2009/09/06(日) 15:19:06
270サン、まだかな?
438270:2009/09/07(月) 04:16:05
すみません…仕事が…
返信遅れるかもですがこちらでおねがいします
teturoh1977あっとinfoseek.jp

あとわかりにくいかもですが後悔しないの出始めは

みーしっらっそっみっれみっどー

でしょうか?
439ナイコンさん:2009/09/07(月) 20:22:54
TOWNSのスレがあったとは・・・
もう何年も触ってないけど・・・
440ナイコンさん:2009/09/07(月) 20:55:35
TOWNSのドライバーをパイロットって呼ぼうって言い出したのは誰なの?
恥ずかしくないの?死ぬの?
441ナイコンさん:2009/09/08(火) 10:33:32
TOWNSの記憶を色々と掘り起こしてたら
カクテルを作るゲーム(?)があったのを思い出したんだけど
検索しても何も出てこないorz
442ナイコンさん:2009/09/08(火) 16:41:52
フリコレの作品じゃ検索しても出ないだろ
443ナイコンさん:2009/09/08(火) 20:21:53
>>441
TOWNS-OS V1.1 L10に入っていたマウスの練習ソフトじゃね?
444ナイコンさん:2009/09/09(水) 04:18:06
T-OS1.1なんてかなり初期のTOWNSじゃないと無いだろ
2とか2Fとか
俺が最初に買ったCXは2.1だったからな
445ナイコンさん:2009/09/09(水) 10:19:20
L10とか20とか30とかこまかにレベル上げでごまかしてたような希ガス。
…FM-TOWNSは当初の目標=S.G.I.(シリコングラフィックス社)のW.S.には追い付けなかったからな。

当時としては破格の開発ツール群も不発に終わった感があるな。

レベルが高過ぎたな。

面白かったけど。
447ナイコンさん:2009/09/09(水) 23:29:48
とりあえずTownsOSはV1.1とV2.1しか無い。
カクテルのやつはV1.1に入ってた。
マウスの練習だった記憶は無いけど。
448ナイコンさん:2009/09/11(金) 22:25:27
>>446
レイトレーシングとかは結構いいセンだったと思うが、
自前で動画も作れたしフリーウェア陣は結構頑張ってたと思う。
HR出てからしばらく経った時点でDoGA CGAのTOWNS版は既に
存在してたがいろんな理由で表に出てこなかったのが残念。

SGIのマシンみたいにまともにメーカが3DCGのツール作ってたわけ
ではないし、ましてやGLを描画するジオメトリエンジンを搭載している
わけでもないが、グラフィック機能自体は描画も早いので満足してた。
当時、Indyでも100万円、ウチにあるIndigo2 HighImpactで540万円。

ウチではTOWNSやIndigo2はかなり遊べるマシンとしていまだ稼動中。
449ナイコンさん:2009/09/12(土) 00:16:13
TOWNSって、たしかWindows3.1も入ってたよね?
違った?
450ナイコンさん:2009/09/12(土) 01:00:10
TOWNS用3.1持ってるぞ
451ナイコンさん:2009/09/12(土) 11:02:21
そういや昔、TOWNSOS vs Windows3.1とかいう
比較記事載せてた雑誌があったなぁ…

全てにおいてWindowsの圧勝!Windowsは素晴らしい!!って感じの内容だったが
452ナイコンさん:2009/09/12(土) 11:08:30
Windowsn3.1の前にWindowsマルチメディアエクステンションってのもあったよね。
453ナイコンさん:2009/09/12(土) 12:30:32
>>Windows3.1も入ってたよね?

Fresh以降の、オールインワンのセットになってからはね。
HR世代までは(白タウンズも一部は)TOWNS-OSすら別売りじゃなかったっけ?
454ナイコンさん:2009/09/12(土) 12:40:08
そういえばV-TOWNSもあったよね?
455ナイコンさん:2009/09/12(土) 13:10:20
V-TOWNSと言えばTOWNSカードの移植が一時期流行ったねw
456ナイコンさん:2009/09/12(土) 14:58:42
>>453
WindowsやDOSは別売りだったがTOWNS-OSはセットだったぞ。
少なくともCXは。
バージョンアップは有料だが。
457ナイコンさん:2009/09/12(土) 15:06:58
いつの間にかキーボードも付属するようになったよね。
TOWNSIIを名乗り始めた時からか?
458ナイコンさん:2009/09/12(土) 16:26:37
そういえばゲーム用のパッドもついてたよね?
459ナイコンさん:2009/09/12(土) 17:56:06
いや、ゲームパッドとマウスしか標準でついてなかったのよ、初代の頃はね。
キーボードはお好きなのをどうぞって言われて、テンキー付の選択肢がなかったのは、苦笑いしたがね。
(結局FMR用の白いテンキー付キーボードを買ったが、色の統一感なくて笑ったなぁ)
460ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:32:38
キーボードも付くようになったのは白TOWNSになってからだな
縦型のは別売りでJISとOASYSどっちか選べた
2代目か3代目あたりからテンキーが付いたキーボードのはず
461ナイコンさん:2009/09/13(日) 13:09:12
TOWNS純正キーボードはキータッチが絶妙で、3万円出す値打ちは十分にあった
今のキーボードはみんな安っぽいオモチャに感じる
462ナイコンさん:2009/09/13(日) 15:16:34
realforceとかいいぞ
463ナイコンさん:2009/09/14(月) 02:13:08
雷電と達人王のために保持して$いたかったが、手狭になったので捨値で売ってしまった
エミュじゃかなり変だ。動画でも撮っておけばよかった
…FB386に、386|ASMに…良質な開発ツールに恵まれたよな。

FB386と386|ASMの出来が良すぎてC覚えなくてもよかったな。

どれだけ綺麗事を言っても、金で買えるものが一番なんだよな(笑)

# あの頃はそういう時代だったな。
465ナイコンさん:2009/09/14(月) 21:18:36
(泣)
466ナイコンさん:2009/09/15(火) 00:33:09
雷電も達人王もエミュでやってるが特に変じゃなかったな
CDも読めなくなった時の為に全部イメージ化したが
467ナイコンさん:2009/09/15(火) 00:43:01
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA
一応、TOWNS-OSの開発をしていた会社がwikipediaにのってた
なつかしーね
468ナイコンさん:2009/09/15(火) 00:54:40
>>460

特定のキーの有無による分類(テンキー無し/テンキーあり/テンキーおよび6680エミュレーションキーあり の3つ)と
配列による分類(JIS配列、親指シフト配列の2つ)の組み合わせ、計6種類あったかな。

今からすれば、どれも結構な値段だったんだなぁ、なんて思う。
469ナイコンさん:2009/09/15(火) 01:05:35
でも3万円のはずのキーボードだけど、
フレームを押すとギシギシいうんだよね。
470ナイコンさん:2009/09/15(火) 01:58:10
ついでにTOWNSの歴史もあったのでのせとくね
http://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS#TownsOS
>>469
…確かに1万円と3万円の違いはあるんだぞw

2ストロークか、Nストロークかのな(笑)

# テンキーの有無とか言ってるヤツはたぶん素人な。
472ナイコンさん:2009/09/15(火) 03:02:50
阿呆か、こいつ
…当時落ち目でいつ倒産してもおかしくないようなソフト会社を拾い上げた機種でもあったな。

シグノシスか。

AMIGAからTOWNS、のちのSS/PS系列に本格移行した時期でもあったな。
>>472
MSX(笑)
475ナイコンさん:2009/09/15(火) 03:55:30
マジレスしてやると、ストロークじゃなくてロールオーバーだ。
そんなコトにこだわるのが高卒なんだよな(笑)
477ナイコンさん:2009/09/15(火) 06:45:46
>>467
いちおうその会社、ハード屋さんもいたんだよね。
478ナイコンさん:2009/09/15(火) 09:23:12
>>476
普通に2回打っても2ストロークだから意味が全く違ってくる
>>478
だってオマエの限界がそれだろ(爆笑)
480475:2009/09/15(火) 16:19:42
どーでもいいよ。
やっぱりアホは最初から無視するべきだったな。
NG登録したからもう会うこともないな。
481ナイコンさん:2009/09/15(火) 16:19:54
おぉ、あぼーんしたらすっきりした。
482ナイコンさん:2009/09/15(火) 16:20:50
>>481
カブったなw
483ナイコンさん:2009/09/15(火) 16:49:30
>2ストロークか、Nストロークかのな(笑)
素人以下w
ストロークの意味すら理解してないな
484ナイコンさん:2009/09/15(火) 20:33:49
>>467
乙女塾の番組の1コーナーでやっていた
視聴者が電話で、チェンジ!って叫んで画面を切り替えるレースゲーム?もここなのかな
子供心にタウンズが凄く欲しかった頃。
NG登録したからもう会うこともないな♪

高卒ワロタw”
486ナイコンさん:2009/09/15(火) 23:43:19
高卒
とかって、書いてるやつって学歴(出身校)の劣等感があるんだろうね。
旧帝大w、前期(博士)wとか、ポスドクwとか書かないもんな。
487468:2009/09/16(水) 00:03:07
あー、キーを同時押ししたときの挙動に違いがあったか....。
すっかり忘れてました。

ご指摘どうもです。
488ナイコンさん:2009/09/16(水) 01:00:34
しかしFMR用のキーボードはジャンク箱の常連だったな…。
白TOWNSでキータッチが柔らかいのに代わってしまった後、
ジャンクで拾ってきたFMR用のを使ってた。
ついでにマウスもFMR用を調達。
489ナイコンさん:2009/09/16(水) 01:46:30
学歴関係なく知ってる奴は知っている
学歴を出す馬鹿ってのは学卒院卒だから何でも知ってると思い込んでるだけの間抜け
どうせ名も知られて無い学校しか出て無いんだろw
490ナイコンさん:2009/09/16(水) 02:12:36
相手にするなよ
…名無しだと本音がよく出てるなw

フツーに高卒は不味いだろ(笑)
492ナイコンさん:2009/09/16(水) 13:44:57
別に名無しじゃなくても充分言いたい放題言ってるように見えるよ。
そんなコトだから高卒って言われるんだよ(笑)
494ナイコンさん:2009/09/16(水) 13:59:33
いやただの通りすがりだけども。
ストロークなんて只の言い間違いだったんだろ? 別にそんなの誰でもあるんだからムキになることないのに。
そろそろ高卒の限界か?(笑)
496ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:08:31
何が言いたいの?結局。
ほらムキになった(笑)
498ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:20:20
TOWNSの話はもうネタ切れ?
高卒はどんな話題を提供するかな♪(笑)
500
501ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:24:05
何だ、高卒に仕事取られて悔しかったか?w
502ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:30:41
TOWNSの話はもうネタ切れ?
503ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:31:06
WATCOMでEXP作れるようになったのっていつだったんだろうか?
386|ASM使えばいいじゃんw
505ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:42:19
アセンブラの値段って今じゃ考えられないなあ。
WATCOMしか買えない高卒(笑)
507ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:46:45
それを言うならLASMだろ常考
高卒でもできた(笑)
509ナイコンさん:2009/09/16(水) 14:50:56
GEARBASICでも使っていなさい。
FB386と386|ASMでいいじゃん。

WATCOMって…フリーに成り下がったかw
511ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:01:42
どうでもいいけど、元取ったの?
高卒はこれだから…w

元は別の機種で…おっとこのへんはry(笑)
513ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:04:28
元って?
>>513
確かPharLap社の386|ASMだっけ、店頭8万の代物だったよな(笑)

そーゆーコト。
515ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:08:00
まあ、FB386を他機種でどうやったら使えるのかは是非伺っておきたいね。
んでFB386Compilerが店頭5万弱だっけ。

今なら386|ASMと合わせて10万超えでPC1台ぐらい買えそうだな(笑)
517ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:09:02
>>514
それを買って、なにかでその出費した分の元をとったって意味?
たかが8万で?
>>515
使えねーよw

99BASICがそれに近い。

” 黒本 ” はもう捨てたしな。

# DLしてくるか。
>>517
だから言ってんだろ、それが高卒レベルだってよ(笑)
520ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:12:58
10万越えで1台?
サーバ機が1万円台で買える時代ですよ今は、何をおっしゃる。
521ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:13:00
>>519
いや正直いうと貴方の文章がわかりづらいだけです・・・
>>520
ちったぁカネ出してやれよ(笑)
523ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:15:47
けどTOWNS上でのプログラミングはアセンブラとかCの勉強になったな。
しばらくしたらLinuxで遊ぶことが多くなっちゃったけど
…同じTOWNSでも耐久性は違ってたモンな。

ゴミFresh(笑)はすぐにお釈迦になったな。

旧型グレーとH系列との差が明確だよな。
525ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:19:42
おのれ、寿ドライブ。
526ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:19:48
耐久性?筐体の?
>>526
電源とメイン基盤の耐久性だな。

安物らしい。
528ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:22:14
>>527
こまかいこと気にしてよい?w

「基盤」って書かれると背中がかゆくなる。
>>528
基板って書くと別の意味になるしな(笑)
530ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:24:42
>>529
>>527でいってるのってPCBのことじゃないの?
それなら基板でOKしょ。
>>523
…今でも通用するのはフレームバッファ表示の考え方のみだな。

原点としちゃあVICしかり、C64しかり、MSXしかり。

C64とMSXはラインバッファか。

スプライトって考え方も固定的で通用しないな。
532ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:30:39
けどTOWNSの時代にゲートアレイじゃなくて今のFPGAがあれば
面白かっただろうな・・・中身改造したりとかw
533ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:33:43
誰かUSBとか付けた人居るの?
>>530
うん、そうだな(打ち切り(笑))

サンダーブレードの筐体って落ち着いた感じだよな。
535ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:36:05
>>533
それはしらない。
>>533
ドライバは?(笑)

いまどきカネさえ出せば速いPCが買える時代だから深い知識は必要ない。

むしろ足かせになる。
537ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:38:15
ICカードでI/O使う改造とかありそうで聞かないな。
…フルスクリーンエディットのBASIC、か。

MSはOS載せるのやめてBASIC載せればいいのにな(笑)
539ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:44:12
>>537
拡張スロットだっけ?(呼び名に自信がない)
あそこにささるユニバーサル基板ってどこからかでてなかったかな。
(もっと自信がないw)

けどTOWNS(世代によってとうぜん違うだろうけど)に使われていた
ゲートアレイって1個1万ゲートとかそのあたりのクラスだったけか。

http://www.cqpub.co.jp/eda/blanca/
こういうの使えばCPUを除いた回路は全て入りそうだよねw
…FPGAって言っても、クロックを考えると限界が知れてると思うけど。

いまなら10万出したら適当に速いPC買えるだろ。



541ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:49:41
>>539
そもそも初期は汎用スロットが無いじゃないのさ。
542ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:49:45
>>540
どうせあそびだもんw

PC8001クラスならCPU込みで1個のFPGAに入るよね。
(1Chip MSXってのもあったっけ?)

PPCハードコア内蔵のFPGAってあるけど
x86ハードコア内蔵のFPGAでもあればw
543ナイコンさん:2009/09/16(水) 15:52:14
是非PCIeのVTOWNSボードでも作って貰いたいものだ。
>>542
いまどきつまんねーじゃんw

どうでもいいけど、TOWNSユーザーって変なヤツ多いよな(笑)
545ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:00:59
>>543
メインボード側に使われているチップセット依存の部分があるからな・・・
「インタラプト・アクノリッジ・サイクルのサブトラクティブ・デコーディング」だっけ?
不勉強だからPCIeにも相当するサイクルがあるのかさえ理解してないけどw

ttp://www.tokudenkairo.co.jp/pciebrd.html
そのあたりをクリアできればこういうボードでインプリメントできそうだけど
そこまでやる根性があるかだろうね。

>>544
趣味のハード屋からみるとこういう方が面白いのw
やっぱこういうモザイクのかかった連中なのか(笑)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090919/image/sxoc3.html
547ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:03:15
オーバークロックとかには興味ないな。
…可変速CPUとかターボブーストとかw

>>547
設計、アーキテクチャに興味があるんだな。

飽きるまでやってみるといい。
549ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:10:05
>>548
まあそんな感じやね。

けどTOWNSへの興味は正直薄れているからね・・・
今は非x86CPUのボード+uCLinuxで遊んでる。
…Core i5-750搭載の最新機種でも買えば?

最上位を買うとアホらしいし、中上位クラスの速いPCでも買うと新鮮味あるかもよ。

MSXでもそうだけど、それが主流であるうちが華。

主流でなくなれば単なる過去。

見極めと切り換え。


>>549
コンパイラとか興味ない?
551ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:28:35
>>550
コンパイラは道具ですね。
オシロなんかと同じですw
>>551
いやいや、コンパイラそのものを作るんだよ。

面白いだろ。

カネのかからない趣味でいいと思うよ(笑)

脳味噌の ” 最適化 ” にもバッチリ♪
554ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:38:23
>>552
オリジナルCPU作ってそれようのコンパイラを作ってみたい(gccの移植)
なと思うときはありますけど、めちゃくちゃやりたいってほどでもないので放置中
>>554
…なるほどな。

んじゃ基礎も触りもまだなんだな。

面白いと思うよ。
556ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:48:33
>>555
興味の対象が基本的にハードよりですからね。
ソフト関連はそれをおこなうための道具って感じですね。

そのオリジナルCPUってのも命令数も極端に少ない
しかし簡素な構成のもので、FPGAの片隅にこっそり
置けるものを作ってみたいなって感じです。
557ナイコンさん:2009/09/16(水) 16:53:46
ちなみに>>539に書いたボードは持っているので
それを使って遊べそうだなって感じです。
…それって、トラ技とかインターフェイスとかの愛読者だなw

TOWNSには向いてないよ。

いまのPC文化の気風がないとな。
559ナイコンさん:2009/09/16(水) 19:08:47
トラ技、インタフェース、今は亡きDWMは読んでます(した)w
DDTは買ってはいますけど継続購読するかは様子見

まあ元TOWNSユーザーってことで・・・
560ナイコンさん:2009/09/16(水) 23:44:32
>>545
っていうか、そもそもなんでアレは必要なんだ?
単なるバスマスタ動作とかじゃ駄目なんだろうか?
561ナイコンさん:2009/09/16(水) 23:59:44
>>560
割り込み応答サイクル(インタラプト・アクノリッジ・サイクル)をTOWNSカードが横取りして
割り込みコントローラのエミュレーションをするためでしょ。

けどよくよく考えてみると、今のチップセットはPCIeとかってサウスの先にあるから
そもそも無理な気がしてきた。
562ナイコンさん:2009/09/17(木) 01:08:01
まあ、本物がやったように足りない線をCPU周辺から引っ張ってくるのが前提なら、その辺はなんとかならないだろうか?
563ナイコンさん:2009/09/17(木) 10:57:27
TOWNSに夢を見ていたが、後に西和彦の手のひらで踊らされていたことを知った時はショックだった。
…関係ないけど、DarkBASICねぇ〜。

お手軽3Dって、面白そうだな。
って、思って色々見てると…

パッケージ版は販売停止、ダウンロード版のみ

トライアル版は制限多すぎ

…か。


わざわざ強制クレジット決済して買うような代物じゃあないからな。

店頭販売すりゃいいのに。
566ナイコンさん:2009/09/17(木) 22:06:16
うんずと何が関係あるんだよ?
オメーには関係ねーんだよ、アホ(笑)
568ナイコンさん:2009/09/17(木) 22:36:23
>>567
さみしいの?
569ナイコンさん:2009/09/17(木) 22:39:25
なんだよ、J-7SYSTEMうんぬんとか話したいのかと思ったら単なる板違いかよつまんね。
まあ3Dネタ探してたらSword Edgeの移植版とか見つけて、これ作ったのもフライトシミュのあの人だったのか!
と今更気づいてビックリしたり。
570ナイコンさん:2009/09/17(木) 22:42:47
そういえば長船氏もFPGAで色々活躍しているようですね。
…ワリワリ、DarkBASICに転向なw

こりゃあ面白いな。
572ナイコンさん:2009/09/18(金) 05:43:16
よくわからんが、それはTOWNSのWin95、もしくはXTOWNSのwineで動くのか?
確認頼んだぞ。
>>572
…TOWNSとは関係ないけど、TOWNSが目標にしてたS.G.I.のWSの方向性とは共通してるかもな。

WindowsAPIを意識しないで3DのBASICプログラミングが楽しめる。

Playstation2のBASIC STUDIOあたりを使ってたユーザーにはそのまま移行可能。

コンパイラにつき99BASICの10〜100倍の実行速度。
574ナイコンさん:2009/09/18(金) 08:05:34
3DにBASICもへったくれもあるかい。
んじゃ宇宙ステーションのドッキングシミュレーションでも作ってくれい。
>>574
…ワロタw”

あのなー、進んだTOWNSユーザーの大半はそういう方向を見てたワケだよ。

S.G.I.のブースに釘付けになってた頃が懐かしいだろ。

どうせ裏にビデオデッキ付けてんだろ、みたいな。

機種や方言性の依存から脱却して、より新しく、シンプルな方向性。
576ナイコンさん:2009/09/18(金) 08:30:29
フラクタルエンジンはどちらかというとメガデモだけどな。
BASICのワンライナーと同じぐらいのサイズでぐりぐり動くのとか信じられないけど。
577ナイコンさん:2009/09/18(金) 08:35:04
大体オブジェクト指向のGEARBASIC使ってやれよ。
FLASHより作りやすい筈なんだけどなあ。
>>576
…当時TOWNSは動画でやってたけど、S.G.I.はリアルタイムレンダでやってた。

強烈な技術格差だったよな。
579ナイコンさん:2009/09/18(金) 09:06:39
今だと個人でもこのくらいのものができるもんね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2914331
580ナイコンさん:2009/09/18(金) 09:16:02
っていうかそもそもあのCDROMの帯域では動画すら考えて無いでしょ。
等速で同期待ちにあれだけ掛かる媒体でやってたDAPSの技術は今じゃロストテクノロジーだよ。
>>579
…nicovのID持ってないから見れないw

アカウント取るつもりナシ(笑)

まあそういうのがあるって言う雰囲気は分かった。

ムダな努力とは言わないけど、日進月歩の技術革新を考えると…。

# ハード屋ならそれが本筋なんだろうけどな。
582ナイコンさん:2009/09/18(金) 09:33:10
残念w

ヨウツベにもあったんで貼っておく
ttp://www.youtube.com/watch?v=aPGs2esvYic
583ナイコンさん:2009/09/18(金) 09:39:15
ニコ動の方をみればわかるんだけど
これ作ってるのはJ-7SYSTEMの中の人
584ナイコンさん:2009/09/18(金) 09:45:25
そういえばFLASHもいつのまにか単なるMPEG動画に置き換わってしまったな。
TOWNS用に専用ハードがあった気がするけど、あれってどうやって使うんだ?
んじゃヲ・ヲォ〜レ様は用済みなんでこのへんで…。

またどこかで会うかもなw
586ナイコンさん:2009/09/18(金) 12:05:57
>>584
MPEGエンジン?
JPEGカードってのはあったと思うけど
MPEGカードってあったっけ。
587ナイコンさん:2009/09/18(金) 12:16:30
FMT-452
588ナイコンさん:2009/09/18(金) 12:17:05
MPEGデコーダカードというのがあったようだ。
使い道はわからんw時代的にもMPEG1とかだろうし。
しかしそれですら当時のCPUには負荷が重かったのだろう。
589ナイコンさん:2009/09/18(金) 12:22:08
別にMPEGなんて、1も4も数式的には大差ないんじゃないの?
ブラックボックス的な代物でなければ、個別の演算で呼んでやればコプロ的に使えないんだろうか?
590ナイコンさん:2009/09/18(金) 12:56:12
FMT-452ぐぐってみた。ほんとだ情報トン
けどどんな形状のボードかまったく記憶がない^^;
591ナイコンさん:2009/09/19(土) 21:59:04
なんのCDだっけカタログ載ってた覚えがあるが
今探せない
592ナイコンさん:2009/09/19(土) 22:04:32
ヤフオクをクグルとTOWNSは最近高いな
こんなのあったけど

FM-TOWNS/Marty用FDDベルト    あと5日だったかな
593ナイコンさん:2009/09/20(日) 18:03:05
>>446
TOWNSがSGI目標にしてのは初耳
>>448
数百万のSGI機持ってるてことはCG関係の仕事?
594ナイコンさん:2009/09/20(日) 23:35:36
SGIか…
いつかヤフオクに良い出物があれば買おうと思ってたんだが、
カテゴリ自体なくなっちゃった(´・ω・`)…
595ナイコンさん:2009/09/22(火) 14:08:07
白タウンズをオークションで買っちまったよ
まじでなつかしいね
なけてきたよ
596ナイコンさん:2009/09/22(火) 15:04:51
>>595
個人的にはMX/MAが好きなんだけど何買ったの?

まだWindowsばかり意識してなくてTOWNSとしての機能を向上させた所がイイ。
俺が使った白はHBだったんだけれど。
597ナイコンさん:2009/09/22(火) 16:32:13
>>596
MAを買ったよ
なかなか快適ですごくいいね
598ナイコンさん:2009/09/22(火) 16:35:57
>>597
何と言ってもハイレゾ・フルカラーだからなw
どっちも死語もいいとこだがw
599ナイコンさん:2009/09/23(水) 22:25:49
おれも、MA340W をHARDOFFで手に入れたぜ。
フルセットで、1500円もしたぜ。
600ナイコンさん:2009/09/23(水) 22:42:01
DOS/Vと被るだけにTOWNSの暴落は大きいな
601ナイコンさん:2009/09/23(水) 23:02:45
>>599
うらやましい。
隠し機能で今時のモニタでも写るんだよね。
(変な画面モード使ってるソフトは知らんが。)
602ナイコンさん:2009/09/23(水) 23:05:49
31KON.EXEでしたっけ?
603599:2009/09/23(水) 23:32:26
どっかの会社で使っていたみたいだ。
変な写真が、いっぱい入ってるぜ。
釣り大会とか、全部消去。
604ナイコンさん:2009/09/24(木) 00:07:16
俺が受験のため、
ある学校の見学をさせてもらったとき、
パソコン室に、ずらっとFM-TOWNS(灰色の縦型の初期モデル)
思い出した。
学生は何を勉強したのかな。
605ナイコンさん:2009/09/24(木) 00:47:20
>>604
CD-ROMというものの存在を知ったのが一番大きかったりしてw
606ナイコンさん:2009/09/24(木) 02:02:47
TOWNSGEARって、今こそ再評価されていい思うんだよな。
607ナイコンさん:2009/09/24(木) 03:11:18
教育用って一般で売ってないから名前以外何か違ったんだろうか?
608ナイコンさん:2009/09/24(木) 18:10:25
>>607
LANカードっぽいのが付いてたりするくらいかな?
609ナイコンさん:2009/09/24(木) 18:26:11
文教モデルならこういう所とかで情報出てるけどね。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/wavacbd.htm
610ナイコンさん:2009/09/24(木) 23:09:58
>>606
だな
あれってWindows版もあったんだけど、その後きえちゃったね
611ナイコンさん:2009/09/26(土) 01:15:50
>>607
Gear自体はまぁいいんだけど、絵とか音とかのパーツを作るツールが別売りってのがね。
後々付属するようにはなったけど、今更感たっぷりで誰もGearなんて使わなかった。
612ナイコンさん:2009/09/26(土) 02:00:02
どうせ素人はそんなもん作れないんだからいいじゃん、素材の切り貼りができれば。
613ナイコンさん:2009/09/26(土) 15:16:04
>>612
切り貼りするツールも別売り。
614ナイコンさん:2009/09/26(土) 15:55:50
最初のフリコレにはなんか入ってなかったの?
615ナイコンさん:2009/09/26(土) 19:15:34
>>614
フリコレがその辺で買えるようになったのは3からじゃなかったっけ?
616ナイコンさん:2009/09/26(土) 22:51:36
>>311によれば初代ユーザー登録すれば送ってくれたんでしょ?
持ってないからわからないのよ。
617ナイコンさん:2009/09/26(土) 23:02:10
もうゴミ!

TOWNSのマルチメディアも中途半端のまま終ってしまった

まだHCあるけど電源入れる気も起きない、
618ナイコンさん:2009/09/26(土) 23:20:23
ハイパーメディアを捨ててマルチメディアなんかに乗っかるからだな。

取り合えずTOWNSでwineやらvmwareってどこまで動くんだ?
619ナイコンさん:2009/09/26(土) 23:35:14
TOWNSでwine使ってうんづが動いている所が見たいな。
誰か成功した人居るんだろうか?
620ナイコンさん:2009/09/26(土) 23:39:06
>>617
ゴミならなぜ捨てないの?
621ナイコンさん:2009/09/27(日) 00:58:36
フリコレは最初のうちは富士通のイベントで配ってた
イベントに行けないユーザーが陳情したから売るようになったと記憶している
622ナイコンさん:2009/09/28(月) 10:42:15
まだパソコン通信もインフラとして弱かったからねぇ
650MBの中にプログラムがいっぱいっていうのは夢のような話だった
623ナイコンさん:2009/09/28(月) 15:33:13
>>622
NIFにでも入ってればなぁと今になって思う。。
でも高かったんだよなぁ。
624ナイコンさん:2009/09/28(月) 18:55:33
電話代とアクセス料の二重苦…
AIR WARRIORとかもサイフに厳しかったなぁ。
625ナイコンさん:2009/09/29(火) 15:23:14
昔NIFTYやってた頃は全部で月に数万払ってたな
626ナイコンさん:2009/09/29(火) 16:10:16
HABITATとか
627ナイコンさん:2009/09/30(水) 11:51:34
おまいら、NIFTYとかHABITATとかやってた時って、こづかいいくらぐらいあったのよ?
俺なんか使える金は2万ぐらいしかなかったから、その分ソフトに回してたので、
NIFTYなんかに入れる余裕がぜんぜんなかったよ・・・

HABITATなんていうのは、お金持ちの人たちだけが楽しめるものだと思ってた。
628625:2009/09/30(水) 16:19:07
>>627
こづかいって、
TOWNSユーザーが皆学生だったとでも思ってんの?
俺がTOWNSを買ったのは就職した後だったから給料から出してたけどね。
629ナイコンさん:2009/09/30(水) 20:57:03
かつあげっていえよ。
630ナイコンさん:2009/09/30(水) 22:41:38
>>629
万年学生?w
631ナイコンさん:2009/10/01(木) 09:32:57
>>629
かつあげっていいよ に空目
632ナイコンさん:2009/10/02(金) 13:38:29
おっこんな所あったんだ♪

20年ぐらい前(20才ぐらい)に、名古屋だったかなぁ岐阜だったかなぁに
TOWNS専門店っていう店に買いに行った記憶がある。

まだ押入れにあるかなぁ。懐かしいなぁ。
帰ったら探してみよ。
633ナイコンさん:2009/10/03(土) 07:21:54
HABITATとは懐かしいなぁ。
学生だったから暇にあかせて遊んでたら、6万とか請求が来て真っ青になったのも、
今じゃいい思い出w

けど、そんな自分より絶対長くやってるだろうっ!って言う、何時いってもいる奴が
ちらほらいて、料金をどう工面してるのか当時すげー謎だったなー。

まあ今で言うネット中毒者だったんだろうけど、掛かる金が今とは段違いだったから
その辺の真相知ってる人がいたら、今でも教えて欲しいわ。
他にもチャットSEXをお願いしてくる人がいたり、なかなかカオスな世界で面白かったよw

634ナイコンさん:2009/10/03(土) 08:31:00
>>633
サクラ
635ナイコンさん:2009/10/05(月) 10:59:55
TOWNS持ってるなら、一度は体験しておくべき世界だったとは思う>HABITAT
ただ、通信費を考えるととてもじゃないけど手を出せなかった。
636ナイコンさん:2009/10/05(月) 17:48:43
ハビタットは早すぎた、セカンドライフは遅すぎた
637ナイコンさん:2009/10/05(月) 21:53:40
じゃハーフライフで
638ナイコンさん:2009/10/05(月) 22:31:55
じゃあ俺はマイライフマイラブで
639ナイコンさん:2009/10/05(月) 22:56:56
じゃあ俺はマンナンライフで
640ナイコンさん:2009/10/05(月) 23:47:30
じゃあ俺はナイトライフで
641ナイコンさん:2009/10/06(火) 02:14:40
今みたいに通信費用が固定ならハビタットも少しは楽しめただろうに
セカンドライフなんてハビタットのパクリだろ
642ナイコンさん:2009/10/11(日) 11:21:33
ついにうちのTOWNSがエラーはき始めた・・・20年間よくがんばったなぁ
なんとかしたいけど,まずHDDからかな?どこかにSCSIとCF変換ないかしら
643ナイコンさん:2009/10/11(日) 15:17:10
捨てちゃえよ
ゴミだろw
644ナイコンさん:2009/10/12(月) 00:13:30
一応現役なんだぜ・・・
645ナイコンさん:2009/10/12(月) 07:10:55
昔のMacユーザーみたいに
オブジェとして飾っとけw
646ナイコンさん:2009/10/12(月) 21:34:13
エミュの「うんづ」じゃいかんのかい
647ナイコンさん:2009/10/12(月) 22:36:05
俺は初代FM-7をオブジェとして飾っているが、
TOWNSは捨てちまった・・・思い出はいっぱいあったんだが、
FM-7ほど思い入れがなかったもんでな。すまんな・・・
648ナイコンさん:2009/10/13(火) 00:01:20
俺も、TOWNS捨てなきゃよかったな。
縦型でそれほどスペースもとらないのに…
TOWNSのおかげでかなり成長させてもらった。
649ナイコンさん:2009/10/13(火) 01:30:12
>>642
>>160-161
ttp://www.artmix.com/CF_powermon.html
一応まだ品切れにはなってないようだけど。
650ナイコンさん:2009/10/20(火) 01:17:48
PegasusってTOWNS-OSとは別のCDだっけ?
あれって何年くらいに添付されてた?
651ナイコンさん:2009/10/20(火) 01:27:37
>>650
L50〜じゃなかったっけ。
つまりはHC発売時から。
ターミナルソフトは結構使った記憶。
652ナイコンさん:2009/10/20(火) 05:58:27
>>651
39
ネットで、しらべたらL50からだった
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/aasysv21.htm

ちなみにL50は、TOWNSII MAでも動作するのかな?
653ナイコンさん:2009/10/20(火) 06:08:09
>>652
もちろん動くよ。
654ナイコンさん:2009/10/20(火) 20:52:24
>>653
39

ところで、オークションでL50とかないね
残念
655ナイコンさん:2009/10/20(火) 21:06:36
>>654
L51の方が安定してたような。。
656ナイコンさん:2009/10/26(月) 23:34:55
しかしTOWNSで32bitネイティブが活かせるようになり
理論上のアドレス空間4Gは果てしなく広大に思えたもんだが
今ではそれすら枯渇しそうになって64bitへの移行期に来てるんだもんな
なんだかんだでTOWNS生誕から20年経ってんだよな
そりゃ世界も変わるってもんだ
657ナイコンさん:2009/10/27(火) 17:38:21
まあ4Gに到達するまで20年かかったという事は、
TOWNSは先進的なマシンだったという証拠だよ。
658ナイコンさん:2009/11/03(火) 21:13:58
フロンターレ

バカッターレ
659ナイコンさん:2009/11/04(水) 20:00:15
MARTYってキーボード付ければTOWNSと変わらないような物になるの?
660ナイコンさん:2009/11/04(水) 21:16:39
>>659
周辺機器はさておきメモリが増設できないのは痛いがな。
661ナイコンさん:2009/11/04(水) 21:21:37
martyプロテクトのあるソフトもあったような
662ナイコンさん:2009/11/04(水) 21:43:21
でもわりと小さく収まってるよね
PSに比べるとでかいけど
663ナイコンさん:2009/11/05(木) 08:36:37
富士通がMartyライセンスで儲けようとして
新作ソフトの無許可でのMarty対応を禁止しただけ
664ナイコンさん:2009/11/05(木) 13:00:48
>>663
ほんと、馬鹿なことやったもんだよなー。
当時そんなビジネスモデルが許されるのは任天堂だけだっただろうw
ハードも高い・ソフトも高いじゃ誰も買わないだけ。
665ナイコンさん:2009/11/06(金) 05:17:47
しかし、まぁ、タウンズの致命的な敗因はエロゲー、エロソフトの
充実を怠ったことだろ。
ハードが糞高くてもエロCDソフトを見たいという理由だけでMacを
買ってたのが結構いたような。
666ナイコンさん:2009/11/07(土) 12:36:45
むしろ「ソフトをコピーできないから」ってのが多かった気がw
667ナイコンさん:2009/11/07(土) 12:52:40
目玉TOWNSのヘタれてるCD読み込みを、紙を挟むとかそういう物理的処方
で何とかしてるひといますか?
668ナイコンさん:2009/11/07(土) 15:09:47
CDは今みたく簡単にリッピングできなかったからな
98はかつての8ビットマシンよろしくコピーツールが横行してたしw
669ナイコンさん:2009/11/07(土) 15:49:17
かつて一太郎3はあえてプロテクトを施さずシェアを伸ばしたな
670ナイコンさん:2009/11/07(土) 23:37:17
MARTYか・・・

そういや富士通に提出する書類にMARTY対応って項目があったな。
発売前に富士通テンに連絡してカーマーティ貸してもらうのもお約束だった。
671ナイコンさん:2009/11/16(月) 16:38:06
このゲームの名前が誰かわかる人いたら教えてください。

FM Towns のゲームで
舞台は宇宙
3Dのポリゴンで書かれた宇宙を自分の宇宙船でいろんな星やら、
宇宙ステーションかなんかをいろいろあっちこっち行って謎を解く。
ワームホールを通って、遠くへ行くことができる。
ワームホールを通過中に壁にぶつかると、入り口からやり直しor死ぬ
宇宙空間移動中に、敵に戦闘を仕掛けられたり、貨物船?を襲ったりできる。
(戦闘がはじまったら、即バックで移動して敵を正面に入れて打つと楽勝でした。)

宇宙ステーションではアドベンチャーっぽく、画面構成はボンバーマンみたいな
感じで、敵のモンスター?と出会ったりする。敵と出会うとほぼ即死だった気がする。

全体的な雰囲気はやたら暗くて、特に音楽が、ストーリーもあまり明示されないまま
進んで行ってました。

自分は、なんかの賞金稼ぎか何かだったと思います。

結局行き詰まってやめてしまいましたが、なんだかジワジワと好きなゲームでした。
スタークルーザーかなぁと思ったのですが、たぶん違います。
こんなに明るい雰囲気じゃなかった。
宇宙船とかのポリゴン具合は似てると思います。

よろしくお願いいたします。
672ナイコンさん:2009/11/17(火) 01:32:35
ひょっとしてプラネッツエッジ?
673ナイコンさん:2009/11/17(火) 02:08:06
>>665
アリスの館CDとかスーパーリアル麻雀目当てでTOWNS買ったって話はよく聞いたよね。
674ナイコンさん:2009/11/17(火) 04:13:36
>>671

Origin のスペースローグ
Towns版はウェイブトレインから

行商人をしながらの賞金稼ぎがベスト
海賊は帝国から首をねらわれるから結構大変だった

機体にかかる慣性とか、あれはとてもいいスペースフライトシミュだね
675ナイコンさん:2009/11/17(火) 08:58:40
>>674
それです!
教えていただいた名前で画面をやっと見ることができました。
あー、これこれ、と思いつつも、こんなショボかったっけ?
とも思ってしまいました。
当時はカッコイイと思ってたんですけどねぇ。

すっきりしました。
ありがとうございます。
676ナイコンさん:2009/11/18(水) 20:35:26
オーサムかと思ったが違ったか
677ナイコンさん:2009/11/21(土) 11:38:25
Vista の32bitを7の64bit に入れ替えただけで
円周率100万桁の計算が45秒から30秒に短縮したよ
その昔、Townsで一週間かけて計算するってプロジェクトだった頃から隔世の感を禁じ得ないよ。
678ナイコンさん:2009/11/21(土) 18:01:06
ぷっ
扱える桁が違うんだから速くなって当たり前

高級言語しかしらない世代の知識ってこの程度?
679ナイコンさん:2009/11/21(土) 18:08:38
なんかすごい釣り針がきたな
680ナイコンさん:2009/11/21(土) 18:15:06
いい歳こいて低級言語自慢とか寒すぎる…
実社会じゃコスト計算ができない面倒くさい奴だと思われてるだろうな。
681ナイコンさん:2009/11/21(土) 19:57:01
>>678
それを知ってるから、「あーすごいなぁ」って感慨に浸ってるんじゃん。
さすがに4bit時代は知らないけど、8bitからいろいろやってきてるんだから
682ナイコンさん:2009/11/21(土) 22:43:01
4bit時代なんて聞いたこと無いな
683ナイコンさん:2009/11/21(土) 23:56:44
聞いたことが無くてもあったんだよ
684ナイコンさん:2009/11/22(日) 00:46:56
扱える桁とかw
685ナイコンさん:2009/11/22(日) 01:55:54
初期の電卓は4ビット
自分が知らないから無いとか思い込むなよ
コスト計算なんて技術屋の仕事じゃねえし

>>684
扱える桁が32と64じゃ違うんだがw
無知かよ
686ナイコンさん:2009/11/22(日) 02:06:26
電卓まで含めるのか
面白いな
687ナイコンさん:2009/11/22(日) 02:33:57
まぁワンボードマイコンなんかはプログラム電卓の豪華版だとは思うけどね。
しかし>>685は相変わらず痛い。
こういう奴は得意になって高級言語でもクソ読みにくいソース書くんだろうな…。
やっぱり実社会ではコスト計算ができない面倒くさい奴w
688ナイコンさん:2009/11/22(日) 16:06:11
>>685
ちなみにTOWNS-OSは何桁まで扱えるんだ?w
ぜひ教えてくれwww
689ナイコンさん:2009/11/22(日) 19:13:11
townsは32bitだったから+進数を扱うなら8桁か?
690ナイコンさん:2009/11/22(日) 23:33:15
>新幹線て速くなったよね
>東京から大阪まで2時間25分で行ける。
>4時間かかってた頃とは隔世の感を禁じえないよ

技術は日々進歩してるんだから速くなって当たり前。
産業革命経験してない世代ってこの程度?
691ナイコンさん:2009/11/23(月) 00:13:35
>>690
ちょっとおもしろいw
692ナイコンさん:2009/11/23(月) 01:05:43
今更ながら「記憶の旅人」一気にコンプした。
最終章はLite版ということだったけど一応まとまってて良かった。
…って、やっぱこれで制作終了なのかなぁ?
RPGツクールとかでいいからリメイクしないかなー。
693ナイコンさん:2009/11/23(月) 02:18:28
>>690
どこのスレの引用だよw
産業革命って何百年も前だし
頭が化石化してんじゃねえの?お前w
694ナイコンさん:2009/11/23(月) 02:19:30
>>687
コスト計算しか出来ない馬鹿乙
コンピューターってのはコスト計算だけに使うもんじゃねえよ
事務職くん
695ナイコンさん:2009/11/23(月) 02:26:54
たった一つの真実… >>678=685=693=694は痛い人。
696ナイコンさん:2009/11/23(月) 02:29:36
>>692
自分は最後の洞窟がクリアできなくて未だにとまってるw
697ナイコンさん:2009/11/23(月) 05:06:54
JR-200の話題で盛り上がってますね(^^)
698677:2009/11/23(月) 09:26:06
>>690
好きだぜ。
699ナイコンさん:2009/11/24(火) 01:25:11
>>687=690=695
自分が知らないと無いと思い込んでる奴w
少しは勉強しろよ、事務職
どうせ電卓をプログラミングする事も出来ずにOSの付属品を使うんだろw
700ナイコンさん:2009/11/24(火) 01:39:18
>>699
ところで車輪の再発明って知ってる?
701ナイコンさん:2009/11/30(月) 02:12:12
今時電卓プログラムして使ってる奴居るのかよ(-_-;)
702ナイコンさん:2009/11/30(月) 02:19:41
>>701
13進数とか17進数とか使ってる人なんじゃね?w
703ナイコンさん:2009/11/30(月) 09:33:19
そーいやOSにも電卓付いてるんだっけ
いつも手元の関数電卓でやるから開いたことないな
704ナイコンさん:2009/12/01(火) 19:44:50
FM系のMS DOSはなぜ使用可能メモリが640KBでなくて768KBと、128KB多いの?
705ナイコンさん:2009/12/01(火) 22:26:55
640KBはMS-DOSの制限ではなく98の制限。
ハードが違えば制限も変わる。
706ナイコンさん:2009/12/01(火) 23:56:09
ん〜
FM7→FM77L4→TOWNSと購入したが、いま思うとMSX2でよかったかな〜
MSX-DOSにUZIXと魅力的なマシンだ!!
707ナイコンさん:2009/12/02(水) 00:05:13
FM7までは間違いじゃないぜ
708ナイコンさん:2009/12/02(水) 00:25:40
そうだな、MSXまだ出てなかったし。
709ナイコンさん:2009/12/02(水) 01:18:25
よく考えるとMP3機器使えばFM7でもデーレコなしでデジタルロードとかできるな
時間はかかるけどFDのような手軽さで
ああでもFM7もう捨てちゃった..
710ナイコンさん:2009/12/02(水) 01:26:20
>>709
せめてWAVにしといた方がいいんでは?
711ナイコンさん:2009/12/03(木) 20:10:24
T77でいいだろ
712ナイコンさん:2009/12/04(金) 00:06:23
>>706
私は縦型TOWNSの時に既にLinuxが移植されてて、X-Window使えてすごく感動しました。
当時で既に32bitネイティブでまともに使える環境があった事はすごかったと思いますよ?

でもMSXのグラフィックに魅力を感じてOh!FMに載ってたVDPボードを作ろうとしたのもまた事実。
TurboRとかも非常に魅力的なマシンだと思います。
713ナイコンさん:2009/12/04(金) 02:07:30
TOWNSシステムソフトウェアで

♪ぼーくのリズムで

って歌がついているVerを教えてください。
714706:2009/12/07(月) 22:23:42
私もLinuxを初めていじったのはTOWNS Linuxでした。
たしかC MAGAZINEの付録のCDを使って、たしか起動ディスクに不具合があり次の号ぐらいに修正方法が
viつかって画面に表示されないファイルを修正した思い出が…

わたしのTOWNSは2代目だったので搭載RAMが少なくX-Windowsはあきらめた思い出が…
インストールしたLinuxもviエディタの敷居がたかくすぐT-OSに戻したような…

vi使いを目の当たりにして、いまではWindowsでもgvimを使用していますが

たしかに32bitネイティブ(←ネイティブ懐かしい)は使いこなせればすばらしいと思いますが
わたしのレベルではMSX2(MSX-DOS+MSX-C)でも十分だったなと、振り返ると思うわけです
715ナイコンさん:2009/12/07(月) 22:50:42
TOWNSはX68に近いスペックでしかもWindowsも使えるマシンだね。
でも実際の使い道はあんまりないんだよね〜 現在の評価が物語ってる。
MSX2はいいかもね。安くて一応なんでもできるし。
716ナイコンさん:2009/12/07(月) 22:51:05
>>714
ヘボプログラマの俺からするとむしろ32bitじゃないと組めないw
画像関係のソフトをよく組んだけど、640x480x24bitで既に1MBだからね…。
717ナイコンさん:2009/12/07(月) 22:55:08
あと11、16βの延長線上にあるのに(Rの頃はFACOMさえ吸収した)
そのころの旨みがさっぱり消えてしまった。
なんでも付いてるせいで個性を感じなくなっちゃったのかもねぇ。
718712:2009/12/07(月) 23:45:38
Linuxは最初はNiftyでFDでダウンロードしてたと思います。
後になってLASER5のCDを買いにわざわざ秋葉まで出かけてましたね。(関西在住ですが)
当時のTOWNSは開発環境に困ったマシンなのでLinuxが使えるのははありがたかったです。
当時既に仕事でUNIXを使っていたので、ソフト開発の勉強には丁度よかったのです。
といっても当時の縦型TOWNSではスペック不足なのは否めませんね。
それでもMN128SOHOでインターネット接続してMuleでメール読むくらいはなんとかこなせたな。
719ナイコンさん:2009/12/07(月) 23:52:54
卒論のソフトをTOWNS+Linux+X+GNU Cで組んだなぁ。
ポリゴンで大量の鳥が飛び回るという、何が論文なのかわからない内容。
それでも見た目のインパクトで卒論だけはAだったw
Linuxは定番のLASER5のCDで入れたな。
720ナイコンさん:2009/12/08(火) 00:03:09
JEなんとかってCD-ROMでしたっけ?
お店が池袋にあったときに買いにいった思い出が・・・
721ナイコンさん:2009/12/08(火) 00:12:15
Laser5懐かしい、LinuxJapanとかありましたね
そのころにはTOWNSは押入れに入っていたような…
FMV4100Cを購入してLinux(RedHat)をインストールxsnowを見て、なごんでいたな〜。
4100Cは、初めてCD吸出し、書き込みに使用したマシンで…
CDR対応のドライブを換装するのに、ディスプレイ付の筐体を苦労してドライブのトレイの邪魔にならないように四角く切ったり
486(100MHz)を当時すでに市場から消えかかっていてやっと見つけたAMD(5x86-133)に換装したり
CDAllWriteとかいう環境設定用のソフトを使っても1倍速でやっとCD-Rに書けるスペックだったな〜
でもCD-Rに書き込めるようになってPCでもととったという気分になったな〜
722ナイコンさん:2009/12/08(火) 00:16:18
FSHARPにNET-BSDのソースだけうpされてたのを思い出した
使えないものだったけど
723706 714 721:2009/12/08(火) 00:30:33
VRAMも秋葉原の露天商で手に入れたマザーボード(たぶんFMV466D)のボードから引っこ抜いてさしたから倍になっていた。
キャッシュメモリは使えなかったけど…
私のFMV4100Cは最強にちかいスペックだったと今でも信じてる…w
724ナイコンさん:2009/12/08(火) 01:49:10
>>718
俺、Run!Run! Linux
なにもかもみな懐かしい…
725ナイコンさん:2009/12/08(火) 02:18:28
懐かしい。
Run!Run!Linux、もう捨てちゃったかなー。
アホ(俺)でもとりあえず日本語でXが使える状態にできるから助かった。
726ナイコンさん:2009/12/08(火) 21:14:55
横型TownsのCPUを486DXの100MHzかなんかに載せ替えるために
筐体をホットカッター(名前は知らない)で切って、
ヒートシンクも一部切り取って載せ替えたのは良い思い出。
727ナイコンさん:2009/12/08(火) 21:34:03
純正じゃないメーカーの486DX4互換CPUなら付けてるな
純正のとこに挿すだけの楽々アップグレードだった

メーカーは忘れたが、CPUメーカーはサイリックスとかだったような?
728ナイコンさん:2009/12/08(火) 22:19:07
俺はHB(Socket4)にジャンクのゲタを履かせてPentiumMMXにしてたなぁ。
壁はもちろん拡張スロットの板金の一部まで切除して、
それでもCPUの上にファンは載せられないのでヒートシンクを装着、
上から2.5cm位の小型ファン2基で送風してた。

クリスタル換装でFSBを66MHzにするとそのままでは周辺回路がついてこれないので、
電源ユニットの調整ネジをいじって電圧を上げてた。
そうすると熱で漢字ROMが読めなくなってフォントが溶けたりw

最後の最後はPowerLeapだかの電圧変換ゲタを使ってK6に。
Win95でも快適ではあった。
729ナイコンさん:2009/12/09(水) 09:46:36
K-6 CPUに拡張スロットぎりぎりまでの高さがあるかなり巨大なヒートシンクつけて
横から風をあてる方式で冷却した俺のHCは無傷だった。
今じゃビデオカードで当たり前に使われている方式だなぁ。
730ナイコンさん:2009/12/09(水) 12:29:41
下駄はかしたK6-2 400に銅板貼り付けて拡張スロット内からFANで風当てて使ってた。
K6-3 400を手に入れて、CPU載せ替えたら、起動直後下駄が煙り吐いてお亡くなりになってしまった。
下駄が無くなったのでその後はWinchip2 240になった。
731ナイコンさん:2009/12/09(水) 14:00:31
>>729
HCだったらかなり違っただろうなぁ、と思う。
まったく、HC同等のCPUボードに20万とかいう値段付けやがって…
732ナイコンさん:2009/12/09(水) 19:30:30
TOWNSのCPU換装は…386がはずせなくて専用工具を購入した思い出が
TOWNS捨てたけど、工具は押入れに入ってる、確か18、000円もしたw
今なら中古PC買えるな〜、バカだ…オレ
733ナイコンさん:2009/12/09(水) 20:02:48
>>732
マスキングしてドライヤーとかいう技もあったようなw
ほんとにドライヤー位でハンダが溶けるんかいな?
734ナイコンさん:2009/12/09(水) 21:34:28
>>731
Soket 5のHCは対応するゲタもCPUも多かったから、
いろいろなCPUを挿せて遊べたね。

>>733
ドライヤーといってもヒートガンの事では?
あれは400度以上の熱風を出せる。
735ナイコンさん:2009/12/09(水) 22:40:52
>>732
専用工具って半田ごての先っちょにつけるあれかいな?
出入りの業者に頼んだら\3000位だったような\1800だったような・・
TOWNSだけじゃなくNECのノートも交換した。
736ナイコンさん:2009/12/10(木) 09:22:39
>>735
いやいや、私のTOWNSのCPUソケットはレバーなしの通常のソケット
レバー付のソケットはゼロプレッシャーソケットとか言っていたような
他の方はフォークとか使って外されていたようですが…私は工具を…泣く
737ナイコンさん:2009/12/10(木) 13:43:29
>>786
ちょwソケットなのに工具買ったんかいw
あんなのマイナスドライバーでこじって全体をちょっとずつ持ち上げれば外れるよw
元のCPUは多少ピンが曲がったりするかもしれないけど。
まぁ、苦い記憶も思い出さ!
俺もスーファミ用に6ボタンアーケードスティックを作ろうとして、
アルミケースに丸穴あける工具(リーマー)買ったら市販品より高く付いたよw
まぁその後もリーマーは使ってるけどね。

で、レバー付きのはZIFソケット(Zero Insertion Forceだっけ?)と言って今でも普通に使われてるよ。
738ナイコンさん:2009/12/10(木) 15:36:54
>マイナスドライバーでこじって全体をちょっとずつ持ち上げれば外れる
ゲタ履かせて無い場合は石が使い物にならなくなるぞ
EPROMじゃあるまいし
739ナイコンさん:2009/12/10(木) 16:58:40
>>738
んなこたぁない。
四方からジワジワやっていけば普通に外せる。
ソケットには少し傷が付くけどね。
あと最後で気が早まるとピンを曲げる。
TOWNSじゃないけどPentium機でもやってたよ。

そういや、他の修理のついでにHBのCPUを交換してもらったな。
浮動小数点演算に不具合があったやつ。
別に困ってなかったけど、Linux起動時にHave なんとかbugとか表示された記憶。
740ナイコンさん:2009/12/10(木) 17:28:18
>>739
それは慣れた人がやる場合であって
素人に薦められるものじゃない

君が出来るからって皆が出来る訳じゃないよ
741ナイコンさん:2009/12/10(木) 17:33:19
>>740
勧めるも何も、大昔の話じゃねーかw
742ナイコンさん:2009/12/10(木) 17:35:51
Cyrixの張り替えとかも懐かしいね。
743ナイコンさん:2009/12/10(木) 19:08:47
初代にコプロボード刺すときは、えらい堅くてマザーボードが割れるかと思った
744ナイコンさん:2009/12/10(木) 19:58:23
>>743
お祈りしないと静電気で壊れるってのは都市伝説?
745ナイコンさん:2009/12/10(木) 21:36:10
お祈りしなかったけど壊れなかった
746736:2009/12/10(木) 21:44:30
ん〜マイナスドライバーはCPU周りの状態によるかな〜…
確かCyrixのCPUにCPUをはずすためのL字金具付の製品もあったような記憶が
386CPUでも、2・3万円してたからな〜バカになってたな〜あれはバブルの頃かな…
Cyrixに載せ変えてIO.sysにパッチ当てても、たまにマウス飛びまくったな〜
コプロボードはサードパーティー(←なつかしい響きだ)製品を購入して
OhFMのEastRayのサンプル実行して感動した思い出が…
7でレートレーシングを実行したときは24時間以上かかってたから。
747746:2009/12/10(木) 21:52:17
ん?マウス飛びまくるのはクロックアップ(水晶替え)だっけ?
記憶が…
748ナイコンさん:2009/12/10(木) 21:55:41
>>746
俺はEASTRAYのためにコプロ付けたようなもんだなー。
大体20倍くらい速くなった。
同時に使ってたエプソン機はどっかで拾ってきた387DX挿すだけで済んで安上がりだったな…。

結局、2台に分割してレンダリングさせてた。
749ナイコンさん:2009/12/10(木) 21:59:10
>>748
コプロ購入した奴は全員そうじゃないか!
タウンズで大量の浮動小数点演算なんて…他になさそう
750ナイコンさん:2009/12/10(木) 22:00:13
>>747
スピードが上がると起きてたんじゃないかな。
古いTOWNS OSはソフトウェアタイマーでタイミングを取ってたんだろうか…。
Cyrixのは386には無いキャッシュメモリが搭載されてたから、
ソフトウェアタイマーは想定外に速く実行されてたと思う。
751ナイコンさん:2009/12/10(木) 22:02:16
>>749
言われてみれば確かにw
752ナイコンさん:2009/12/10(木) 22:06:25
>>750
結局、IO.sys等にパッチあててもマウス飛ぶんでCPUも水晶ももとに戻したな
確か…、たけ〜出費だった。
753752:2009/12/10(木) 22:10:10
中古でも40万とかしたからな〜、当時は4・5万かかっても平気でやってたな
あ!っ、水晶交換失敗してボード交換してもらった記憶が…
…死亡
754ナイコンさん:2009/12/10(木) 22:12:13
もうタウンズが発売されてから20年・・・
755ナイコンさん:2009/12/10(木) 23:28:51
えっ?ホントだ・・・
756ナイコンさん:2009/12/10(木) 23:37:13
つまりそのとき生まれた子供が成人する年月がたったわけか・・・
757ナイコンさん:2009/12/10(木) 23:40:26
20周年記念モデル出してくれないかな。
CPUはVenusでいい。筺体は灰色で。マウスは丸でよろしく。。
758ナイコンさん:2009/12/10(木) 23:51:10
SPARCでx86のエミュレーション?w
759ナイコンさん:2009/12/11(金) 00:51:06
当時の富士通のレベルアップ地獄はすさまじかったね。
2〜3ヶ月おきに6000円ずつ位取られてた・・・
760ナイコンさん:2009/12/11(金) 00:52:31
あれ?当時って、勝手に新しいの送られてこなかったっけ?
761ナイコンさん:2009/12/11(金) 01:08:27
>>760
MS-DOS
762ナイコンさん:2009/12/11(金) 21:25:40
SPARCでやるのは勿体無いな。性能が違いすぎる。
763ナイコンさん:2009/12/15(火) 23:36:49
終わりのころのTOWNSってモデルチェンジしても機種名変えなかったよね。
764ナイコンさん:2009/12/16(水) 14:27:35
えっ
765ナイコンさん:2009/12/19(土) 00:39:00
確かにずっとFM TOWNS IIのままだね
あ、Vがあったか!
766ナイコンさん:2009/12/19(土) 00:58:40
機種名って20FとかHRとかMXとかのことじゃないのかw
767ナイコンさん:2009/12/19(土) 01:04:03
機種名と言えば、PC-9801、FM TOWNS、X68000だろ。
768ナイコンさん:2009/12/19(土) 01:11:29
>>767
それって普通モデルチェンジしても変わらないだろ…。
769ナイコンさん:2009/12/19(土) 01:16:27
Freshのことかな
というかFreshは何気にバリエーションが多くて
何が何機種に対応するのか分からん
770ナイコンさん:2009/12/19(土) 02:16:14
無印
TV (TVチューナーが付いた)
T / E (TVチューナーあり/なし)
ET / ES (同上)
FS / FT (同上)
GS / GT (同上)
GE / GM (同上)

こんな流れだっけ?
法則性があるような無いような…。
771770:2009/12/19(土) 02:18:30
おっと間違えた

無印
TV (TVチューナーが付いた)
T / E (TVチューナーあり/なし)
ET / ES (同上)
FT / FS (同上)
GT / GS (同上)
GM / GE (同上)

最後のはちょっと自信ないけど。
772ナイコンさん:2009/12/19(土) 07:05:13
FreshもVRAM1MBにしときゃよかったのにな。
773ナイコンさん:2009/12/20(日) 00:27:23
V-TOWNSになってからは興味無くなったな。
HCあたりまでは、「お、欲しいな」とは思ってたが。
774ナイコンさん:2009/12/20(日) 00:57:46
>>773
楽しかったのはMX/MAまでだなぁ。
実際それ以降はWindowsアクセラレータ(死語)の搭載位しか進歩しなかったし。

と言いつつ俺はHB+セミハイレゾでTOWNS FullColorとかで活用はしてたんだけどさw
でもこんなのはWindows機でもできることだったからな…。
775ナイコンさん:2009/12/20(日) 01:02:23
一番楽しかったのは、
ケチャケチャケチャ…
アプリだったな…
776ナイコンさん:2009/12/20(日) 12:07:52
一番楽しかったのはWindows以前の、X68ユーザと三つ巴で
ハード自慢してた頃かな?
777ナイコンさん:2009/12/20(日) 12:55:37
今じゃCPUのコア数だとかメモリ容量だとかVGAだとかその位しか違わないもんねぇ。
未だにAthlonXPがメインな俺は自慢大会にも参加できんがw

最近はスマートフォンとかの方がよっぽど夢が広がりング。
CPU性能とかより搭載機能そのもので出来ることが大幅に変わるから。
778ナイコンさん:2009/12/20(日) 14:04:39
楽しかったのはフリコレ1〜5のあたりかな?
自分で参加できる楽しみがあった・・・
779ナイコンさん:2009/12/20(日) 16:43:32
フリコレも最後のほうはかなり高度なアプリがあったからな
MJKOZOU氏みたいな。彼がプロだとわかったのはつい最近だから、
フリコレにソフト提供してるのは全部素人だと思ってた

今のメイン機は5年前のP4機だな。特に新しいのが欲しいとか思わん
リソース馬鹿喰いOSのせいで容量競争しかしないハードなぞ興味無い
780ナイコンさん:2009/12/20(日) 18:55:35
>>768
PC-9821、FM TOWNS II、X68030に変わったよ
781ナイコンさん:2009/12/27(日) 22:32:31
ヤフオク
デジタルになるのに今更イランだろ
アイオーデータからはCRTに写せる地デジチューナもあるし

■FM-TOWNS用チューナーユニット■FMT-TU101■リモコン付き■
出品者(評価):me_8282(評価)

FM TOWNS 2,600 円 - 6  2 時間
782ナイコンさん:2009/12/28(月) 20:44:49
>781
ん?TOWNSモニタの有効活用にいいんじゃないの?
確かビデオ入力できるし、便利だったような気がする。
783ナイコンさん:2009/12/30(水) 01:39:40
>>739
386でソケットだったのは初代か2代目までで、3代目、4代目は直付けだよ。
おれも20Fに486DLC付けたくて電動半田吸取り機かったよ。
失敗したけど。
784ナイコンさん:2009/12/30(水) 11:22:32
>>783
知ってるよ。
785ナイコンさん:2010/01/01(金) 05:59:08
マイコンの時代には既に積層基板だったからなぁ・・・・

電動半田吸い取り機でも、使い慣れている人でないと、
なかなか上手くいかないらしいね。
786ナイコンさん:2010/01/05(火) 00:24:03
20Fだったので糸鋸作ってピンを全部切ってから半田ごてで1本1本取った。
それでもグランドのはなかなか抜けんのです。
787ナイコンさん:2010/01/05(火) 22:43:22
TOWNSじゃないが、直付けのを裏から吸い取った事はある
それでもCPUにやる気は無かったな
788ナイコンさん:2010/01/07(木) 23:53:37
キャンキャンコレクション大富豪編のメガネの子がツボだった・・・
789ナイコンさん:2010/01/09(土) 03:59:10
むむ、俺の知らないゲームだ
790ナイコンさん:2010/01/10(日) 00:50:55
スーパー上海ドラゴンズアイの着物の子も良かったかも。
791ナイコンさん:2010/01/12(火) 02:20:21
>>621
フリコレ、システムディスク関係は今でも全部ありますよ。Win95だけ持ってない。
今ならイメージにしてアップしてもそう時間かからないな。すごい時代になったもんだ。

初代機買ったときはものすごくおまけついてきてうれしかったが、その後のバージョンアップで
富士通に元取られたよ。
792ナイコンさん:2010/01/13(水) 00:41:03
95は無いがDOS6とWin3.1なら箱ごとあるな
フリコレも4から10までならある
793ナイコンさん:2010/01/13(水) 23:47:02
フリコレはソフトが採用されると3枚も貰えたよね。しかも、金色のやつ。
794ナイコンさん:2010/01/14(木) 18:12:14
俺には1枚しか送ってこなかったが。
金色は10だけだし。
795ナイコンさん:2010/01/15(金) 21:52:18
応募用紙に欲しい枚数書く欄なかったっけ
796ナイコンさん:2010/01/15(金) 23:02:46
フリコレの審査ってやたら厳しかったよね。
アクションゲームなのに「バージョンNo.がありません」って理由で却下食らったことがある。
797ナイコンさん:2010/01/16(土) 02:43:43
バージョン必須なのはランチャーのせいじゃなかったっけ?
798ナイコンさん:2010/01/16(土) 15:26:01
フリコレの編集作業ってボランティアでやってたようだし、
作業効率重視だったんだろうね。
799ナイコンさん:2010/01/20(水) 09:30:26
「富士通ようかん」って、まだ富士通だと売っているだろうか…
800ナイコンさん:2010/01/20(水) 22:59:18
近所に富士通の工場があって以前は毎朝渋滞してたけど、今じゃほとんど車が出入りしてない・・・。
派遣が大量に入ってたアパートもガラガラだよ。
801ナイコンさん:2010/01/22(金) 18:42:19
羊羹は知らないが、お茶は売ってた気がする
802ナイコンさん:2010/01/25(月) 14:25:31
3年ぶりにうんずの新版きたぜヒャッハー。

関係ねーが、公式BBSで、強制的に60Hzで動作させれとか妙なリクエスト出してる奴が居るが、どういう意味なんだろうな。
NT系のDirectXのフルスクリーンモードは、ドライバやアプリ側から強制的にリフレッシュレートをオーバーライドしない限り、初期化した時点で強制的に60Hzになる仕様なのに。
本題のほうの質問で例示してるのがゲームだから、たぶんゲームの挙動の話なんだろうけどさ。
ゲームループのタイミングが、実機のスプライト速度に依存したアプリは、うんずでスプライト制限解除すると爆速になってまともに遊べなくなるが、それを強制的に60Hzに落とせって意味なのか。
なんか違法エミュ厨くせーとオモタ。
803ナイコンさん:2010/01/25(月) 15:52:27
モニタが60Hz以外受け付けないタイプ(液晶に多し)か
描画のVSYNC同期がらみの挙動かねぇ
804ナイコンさん:2010/01/25(月) 16:18:31
ゲームなんて大概ハード依存だろ
エミュレーターで将来使われる事を予想したアプリなんて存在しないし
予想出来たとしても作らない

うんづが更新されてうれしいのはわかるが、ここで喚かなくても公式に書けばいいだろ
805ナイコンさん:2010/02/01(月) 20:14:40
gomi kasu
806ナイコンさん:2010/02/03(水) 00:22:06
俺88の8MHz機買ったけど今思うと77AVでも良かったかなーと思ったりしてる
ハードは最強クラスだし新旧88についでソフトも揃ってるしな
でも周りにつられちゃうんだよな
807ナイコンさん:2010/02/04(木) 02:28:22
>>806
どっちにも長所があるので好みの問題かと。
インテリアとしては77AVの方がかっこいいけど・・・

初代TOWNSの縦置き・目玉はあんましかっこいいと思わなかったな。
808ナイコンさん:2010/02/04(木) 19:34:54
横面はけっこういいと思うw
809ナイコンさん:2010/02/04(木) 23:44:20
あのスマートなようで実は冴えないデザインは
マッチョな兄貴が担がないと絵にならないw
810ナイコンさん:2010/02/06(土) 23:27:13
本体のダサさもさることながら、トリニトロンのデカさも目立ったよね。
正面からの写真じゃわからないけどメチャクチャ奥行きがあった・・・
811ナイコンさん:2010/02/07(日) 00:21:20
>>810
本体もCRTも先進的な雰囲気を目指したずんぐりむっくりだったなw
かと言って横置きになってからのデザインも良いとは思えないし…。

俺は好きじゃないがUX/URが一番イケてたのかな。
Martyは欄外ってことでw
812ナイコンさん:2010/02/07(日) 01:22:24
>>811
Martyもキーボードさえ標準装備にしとけばもう少しマシだったかと。
(アホの不治痛は100万台売れると予測してたそうですが・・・)

UX/URはなかなかいいデザインだったけどトリニトロンなんで結構奥行きがあったよね。
ソニーと組むって負け確定かも・・・
813ナイコンさん:2010/02/07(日) 01:33:52
>>812
非トリニトロンなモニターは松下製だったようなw
814ナイコンさん:2010/02/07(日) 01:39:24
CRIが出してた英会話ソフトのMy Fair Ladyシリーズって
結構高かったけど、実はもっと高価な教材の内容がそのまま入ってて
すげえお買い得だったような。

当時2本も買ってしまった・・・
815ナイコンさん:2010/02/07(日) 01:53:07
>>814
今でこそ当たり前だけど、電子ブックの辞書なんかもコストパフォーマンスは高かったな。
英会話教材も辞書も持ち歩けないという大きな欠点はあったが。
816ナイコンさん:2010/02/07(日) 21:44:55
もともとターゲット市場は学校教育現場ではなかったかの?
817ナイコンさん:2010/02/08(月) 03:22:10
当時は持ち運ぶなんて概念は無かっただろ
携帯すらメールも出来なかった時代だ
818ナイコンさん:2010/02/08(月) 08:08:55
辞書も教材も紙の物は持ち運べるだろw
当時の電子辞書を持ち歩く場合はお供に>>809が必要になるな
819ナイコンさん:2010/02/08(月) 11:38:47
普通に電子ブックプレイヤーは持ち歩きサイズだったし、
英会話教材だってCDはポータブルプレーヤーで聞いたりしてたんじゃない?

>>815で言ったのは、紙の辞書や教材は持ち歩けるけど
PC版は持ち歩けないよねぇ〜って意味。
820ナイコンさん:2010/02/08(月) 14:49:08
>>818
紙は出来て当然だろ、馬鹿か?
PCごと持ち歩く概念が無いといちいち言わないと理解できないのかよ、ゆとり
821ナイコンさん:2010/02/08(月) 19:24:22
だからそう言ってるんだが
池沼か?
822ナイコンさん:2010/02/08(月) 19:28:46
Marty...
823ナイコンさん:2010/02/08(月) 21:00:39
>>821
PCを持ち運ぶなんてのは最近だが?
ゆとりの脳に理解しろとは言わないけどよw
824ナイコンさん:2010/02/08(月) 21:27:26
>806
いやゲーム目的なら88で正解だったと思うよ。
77AVはハード性能は申し分無かったがどういうわけかソフトがガクっと減ってしまった。7/77版も含めて。
新作ソフトの発売本数は85年位にはX1にも追い越されてかなりショックだった。まあそれでも3番手はキープしてMZよりはあった。
反面ソフトの質は満足いくものが多かったな。
825ナイコンさん:2010/02/08(月) 21:45:11
一般販売はされてないけど、ノート型のTOWNSがあったとおもうけど?
826ナイコンさん:2010/02/08(月) 22:47:44
>>825
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0059.html

FM TOWNSUSNだよね。確か相当高かったはず。
一般販売されたとしても売れなかったと思う。
827ナイコンさん:2010/02/08(月) 22:53:52
これはなんか欲しいなあ
828ナイコンさん:2010/02/09(火) 01:42:33
>>824
85年あたりならまだFMの方がずっとソフトが多かったよ。

というか、スレ違いだな。
829ナイコンさん:2010/02/09(火) 02:13:03
S何とかシリーズは教育用だったはず
830ナイコンさん:2010/02/09(火) 12:50:53
今はオクで流れてるけどなw
831ナイコンさん:2010/02/09(火) 21:16:53
学校が金欠だから
補助金で買ったTOWNSをオクに流してるのか?w
832ナイコンさん:2010/02/10(水) 11:00:15
学校のPCはほとんどがリース契約なので、5年で償却した後はリース会社に戻される。
戻されてもそんなもん再利用できないから大抵の場合は業者オークションに流れる。
それが巡り巡って、という流れ。
833ナイコンさん:2010/02/10(水) 11:22:57
まあ買ってみたいのはTOWNSじゃなくFM-11とかの古いやつだな
TOWNSは低クロックのDOS/Vのような感じで今は意味なさそうと思ってしまうし
834ナイコンさん:2010/02/10(水) 17:38:38
SOLITUDE上巻がクリアできない・・
835ナイコンさん:2010/02/10(水) 21:29:05
むか〜しむか〜し
FM11というPCあったとさ

FM-TOWNSも今では化石だけどな
836ナイコンさん:2010/02/10(水) 21:42:43
しかし11がほとんど見当たらないとこを見ると出荷台数はかなり低かったのかと思ってしまう
そういえば電気屋でも現物みたことないや
837ナイコンさん:2010/02/10(水) 22:47:31
俺はSOLITUDE上巻はリアルでクリアしたが下巻が今もって手に入っていない。
838ナイコンさん:2010/02/10(水) 23:50:32
攻略サイトあるじゃん

というか今では動画サイトでほとんど見れる
839ナイコンさん:2010/02/11(木) 00:03:34
FM11は7の上位機種だったんだけど、知ってる人間は少ないな
840ナイコンさん:2010/02/11(木) 00:06:46
TOWNS開発した人は元FM-11ユーザーだったって言ってたね。
841ナイコンさん:2010/02/11(木) 00:07:35
7や11開発した人はどんな人?
842ナイコンさん:2010/02/11(木) 00:16:54
そういえばYAMAUCHIさんが降臨したことがあったね
843ナイコンさん:2010/02/11(木) 00:17:59
TOWNS開発した人っていっぱいいそうだけどねw
844ナイコンさん:2010/02/11(木) 03:10:47
そりゃ、あれだけの性能だから、5人10人じゃないだろ
845ナイコンさん:2010/02/12(金) 04:19:30
TOWNS-Gearが標準装備でF-BASIC386がオプションだったのは
スタートからかなりの失敗だったよね。
846ナイコンさん:2010/02/12(金) 05:13:11
キーボードまでオプションだったからね・・・
847ナイコンさん:2010/02/12(金) 10:56:34
ウチのTOWNSはCDROMドライブだけでなく電源もお亡くなりになったので再起不能。
外付けのHDDも富士通フォーマットしちゃってるので単にSCSIで繋いでも読めない。さてどうしたもんか。
丸ごとイメージとして読み込むか…?
848ナイコンさん:2010/02/12(金) 11:11:43
FMDD.SYSってどこかに落ちてないんですかね。
849ナイコンさん:2010/02/12(金) 11:58:07
富士通がシャープみたいに"太っ腹"ならイメージ公開してくれるかもね。w
850ナイコンさん:2010/02/12(金) 13:04:46
4区画までならIPL4の区画情報をMBRに書き換えるだけで済みそうだが
512バイト/セクタ以外だと悲惨な事になるか
バックアップも兼ねてイメージ化したほうが安全だな
851ナイコンさん:2010/02/12(金) 13:43:57
DiskExplorerとfmimg2プラグインで読めると思う
fmimg2はうんづDLページのツールアーカイブに入ってる
852ナイコンさん:2010/02/12(金) 14:23:24
とりあえず古いSCSI搭載自作機に外付けワイドの中のHDDを引っこ抜いて繋いで丸ごと取り込んで…って感じかな。
古い自作機自体もう6年くらい火を入れてないけど起動するかなw
イメージ化できればあとはどうにでもなるか。8801の頃フロッピーの中直接見て同じような事してた記憶が。
まぁ、大量に描いた昔のCGとか通信ログやゲーム、HighC群とMIDIくらいしか
入ってないんだけど。
853ナイコンさん:2010/02/12(金) 14:41:08
とりえずLinuxでDDしてDiskExplorerで…
オクで稼動品買おうかなぁ?w
854ナイコンさん:2010/02/13(土) 00:02:24
それができるなら、そのほうが早いさね
855ナイコンさん:2010/02/13(土) 12:15:04
ニコニコ動画のお陰で
サイキックディティクティヴシリーズが今
再びブームになってるらしい。
856ナイコンさん:2010/02/13(土) 12:45:59
再びブームって一度もムーブになった事なんかねえじゃんwww
857ナイコンさん:2010/02/13(土) 13:12:55
つまらん皮肉。
858ナイコンさん:2010/02/13(土) 13:46:17
>>855
その動画教えてくれ
859ナイコンさん:2010/02/13(土) 13:50:10
ニコ動といえば縦TOWNSに互換機詰め込んでいる動画があったね。
860780:2010/02/13(土) 16:28:39
ムーブでいいのか
861ナイコンさん:2010/02/14(日) 09:42:55
ムーブwかどうか知らんが
Orgelの動画にはコメント沢山ついとるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm485001
862ナイコンさん:2010/02/16(火) 23:17:12
うちのTOWNSの内蔵電池が切れたっぽい。
電源落とすとHDDがあるのを忘れてしまう。
863ナイコンさん:2010/02/17(水) 23:14:08
HC/HBは電池交換する場合マザーボードまで取り出さないと交換できません
しかも半田付け専用電池

一般の電器屋じゃ電池置いてないし(CR2450)
オレは秋葉で電池買ってマザーボード引っこ抜いて交換しやすい所に
電池ケース付けて改造した   以上
864ナイコンさん:2010/02/18(木) 01:19:37
HRの場合、
上の爪のロック解除
上半分外す
フロントカバーのねじとコネクタ外す
フロントカバーを取る
CDドライブを引っこ抜く
フロッピードライブを引っこ抜く
ドライブ類のマウンタを外す
電源ケーブルを抜く
電源をはずす
…でやっとメイン基板がはずせるんだったかな。
結構何度も分解したなあ。
メモリなんかは横の蓋開けるだけでいいんだけどさw
865ナイコンさん:2010/02/21(日) 00:40:00
電池交換そんなに大変なんだ・・・・

初代TOWNSの方はまだまだ正常動作するのに電池の値段でもケチったのか・・・
866ナイコンさん:2010/02/21(日) 21:59:07
初代って二次電池じゃなかったっけ?
途中の機種から一次電池に代わったきがする。
867ナイコンさん:2010/02/21(日) 22:51:47
一次電池・二次電池って何?
868ナイコンさん:2010/02/21(日) 22:55:33
二次電池って充電できる電池
一次電池は充電できない電池
869ナイコンさん:2010/02/21(日) 23:32:50
乾電池と蓄電池といったほうがわかりやすいだろ
870ナイコンさん:2010/02/21(日) 23:33:29
>>868
ありがとう。

それにしても、充電できない電池を搭載したのならメンテナンス性も
考慮しといてくれりゃ良かったのに・・・
871ナイコンさん:2010/02/22(月) 02:41:03
電池寿命>>製品寿命だからおkって判断なんじゃね?
逆にそうでなかったからこそ、充電池は止めたんだろうけど。

ゲーム機のバッテリバックアップ電池なんかでも
電池が容易に交換できるようになってたもの少ないし。
872ナイコンさん:2010/02/25(木) 13:42:02
TOWNSに限らず二次電池の問題は頭が痛いな。
手に入らないこともないんだが、面倒だし無駄に高い。

ダイオード直列につないで、もう充電しないようにして
普通のリチウム電池で代用するのがベターかな。
873ナイコンさん:2010/02/25(木) 14:31:35
時計だけなら飛んでもいいけど
TOWNSは区画設定が消えるのが痛い
874ナイコンさん:2010/02/25(木) 17:47:21
>>873
うちのMAはCD死んでるから電池切れた時点で終了だな。。
875ナイコンさん:2010/02/25(木) 21:59:28
>>873
今じゃ起動するたびに「ドライブ追加」の設定をしてるよ。
これをやると区画設定も思い出してくれる。

そんなに手間でもないけど、マシンが記憶喪失になってるみたいで
気持ちが悪いね。


876ナイコンさん:2010/02/28(日) 19:59:48
久々に1992年辺りに自作したTownsGEAR用のノートって言ったっけ、
それを見たくなったんだけど、
「Townsシステムソフトウェア」のディスクが遠い実家に・・・。
たしかV2.1L20で作ったものだと記憶しているんだけど、
オクで落とせそうなV2.1L10でも動くんだろうか?
877ナイコンさん:2010/03/03(水) 21:22:52
TOWNSUCX持ってるんだけど、FASTモードにはどうやって切り替えるんだっけ?
久しぶりに物置から出してみたんだけどド忘れしちゃったよ
878ナイコンさん:2010/03/03(水) 22:18:17
TOWNS MENUの真ん中あたりにモード切り替えなったっけ?
879ナイコンさん:2010/03/04(木) 00:10:57
何かキーかボタンを押しながら起動するんじゃなかったっけ?
880ナイコンさん:2010/03/04(木) 00:14:14
コントローラーのAB押しで起動ドライブ選択だっけ?
881ナイコンさん:2010/03/04(木) 00:21:46
FASTモードは、T押しながらリセットだったような。
ただ、CXでは使えなかった気がする。

正攻法(?)ならTOWNSメニューの"設定"から"高速モード"を選ぶだったかと。
882ナイコンさん:2010/03/04(木) 22:47:48
パッドのAB押したまま起動するとメニューが出て切り替え
ちなみにAだけだとCDから起動で、BだとFDから起動

キーボードではN押しながら起動で、互換モード
Tを押しながら起動するとFASTモード

手元にある古い資料だとTOWNSII以降となってるが、
386機のCXではどうだったかはもう覚えてないな。
もともと速い機種じゃないからあまり意味ないかも。
883ナイコンさん:2010/03/05(金) 14:26:26
TOWNSの内蔵HDDがお亡くなりになったぽい。

TOWNSで使える中古のHDD売っているようなところ無い?
884ナイコンさん:2010/03/05(金) 15:10:22
内部コネクタは独自仕様だけどコネクタ改造術で使えるよ。
885884:2010/03/05(金) 15:21:23
>>884
ハード加工は苦手ですけどどうやればいいのでしょうか?参考になるサイトってありますか?
HDDはNarrowの50pinタイプを利用するって事ですか?
持っているTOWNSはMXでとりあえず中を見たら
HDDとその電源コネクタがマウント(リムーバブルHDDみたいに)するような感じにつながっているのは確認できました。
886884:2010/03/05(金) 15:52:30
>>884
調べているけどTOWNSの内蔵HDDのコネクタ形状についての情報がない。
独自仕様ってHDD+電源のコネクタのこと?
HDDそのものは通常の50pinのが使えるって事?
それだったら壊れたHDDをマウンタから取り外せば改造術なしでつなぐことできるって事かな?

それでも中古のSCSI-HDDの在庫が豊富な店なかなか出てこないな。
887ナイコンさん:2010/03/05(金) 18:43:57
>>886
>HDDそのものは通常の50pinのが使えるって事?
その通り。
TOWNS側も50pinだけどSCSIの標準とは違う。

>それだったら壊れたHDDをマウンタから取り外せば改造術なしでつなぐことできるって事かな?
その通り。
というか間違いなくそれが一番いい。
手作りもできるけど結構大変よ。
888ナイコンさん:2010/03/05(金) 21:00:53
しかし、今やSCSIもシリアルな時代。
何処までさかのぼれば使えるんだろうな。。
889ナイコンさん:2010/03/05(金) 21:29:15
>>878-882
相談に乗ってくれてありがと
タウンズメニューでも行けるけど今回は>>882の手順でFASTモードに切替が出来ました。dd!
890884:2010/03/05(金) 23:28:20
>>887
ありがとうです。
今度秋葉言ったときにとりあえず探して見ます。
あるかな〜?

891ナイコンさん:2010/03/06(土) 00:14:41
愛が足りないな。
http://web.archive.org/web/20060113110241/http://www.amigo2.ne.jp/~n-baba/TOWNSUSE/CONNECT.HTM
http://web.archive.org/web/20060113104039/www.amigo2.ne.jp/~n-baba/TOWNSUSE/TWHDD.HTM
前はここにもあった気がするが、SCSIの部分だけ準備中になってるな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/connect/pinasgn.htm#TOWNS_INT_HD

マウスが死んだら普通のPS2マウスを変換器作ってつなげられる。
ウチはPICライタから自作したけど、ライタは普通に売ってるから割と簡単。
http://www.anikun.net/hardware/page3.htm
892ナイコンさん:2010/03/06(土) 00:53:50
>>886

TOWNS側のコネクタはSCSIの信号線+電源を供給してるコネクタ。
なので、普通の50pinコネクタでつないだりしてはだめ。
今あるマウンタをそのまま利用して、そのまま換装すれば問題なし。

ただ、FM-TOWNSもFM-Rも9GBぐらいでの縛りがあった記憶がある。
起動しなくなるかそれ以上の領域を確保できないのかはもう覚えてないです。

SCSIのHDD自体がもうジャンクでしか見つからないと思うので
IDE→SCSI変換アダプタを使う方が無難です。

最近は少ない容量のIDEのディスクもあまりないので
私は2GのコンパクトフラッシュをIDEに変換して問題なく使用できてます。
音も静かで電源にも優しくお勧めです。
893ナイコンさん:2010/03/06(土) 01:26:32
http://www.workbit.co.jp/products/35scsiunit.html
これほしいな。価格いくらなんだろう?
894ナイコンさん:2010/03/06(土) 10:19:14
一般には出回らんよ。素人が買うとサポートが大変だから。
どうしても欲しかったら、電話で頼むと売ってくれることもある。

値段は...。業務用途だから推して知るべし...。
895ナイコンさん:2010/03/07(日) 04:53:47
駿河屋でインビテーションが7000円とか
ソリチュード下巻が5000円とか
インディーショーンズが18000円とか
896ナイコンさん:2010/03/07(日) 11:51:04
擁護する訳じゃないがインディジョーンズは仕方ない。
「最後の聖戦」はともかく「アトランティスの運命」はあまり
出回ってないし。
897ナイコンさん:2010/03/07(日) 12:39:25
TOWNSのディスク容量の縛りは、BIOSのアドレス指定が24bitしかないことによるので、
20Gつないで、上位12GはLinuxで使うことはできる。(ブート領域は下位8Gに無いと駄目だけど)
898ナイコンさん:2010/03/07(日) 19:50:55
>>897
http://homepage3.nifty.com/vtowns/hard/diskmanager.html
■IDE HDD全容量を利用する


※ホームズ先生、大学のパソコンはN●Cだらけで大変ですね。くくく………。(^^;
899ナイコンさん:2010/03/07(日) 20:27:15
VTOWNS使うならPC/ATで…って流れか?
900ナイコンさん:2010/03/08(月) 12:59:59
HCにI/Oの外付け40Gつないで使ってた。
V-TOWNSは、よーしらん
901ナイコンさん:2010/03/13(土) 03:14:57
>>895
うちにあるソフトとか売ったら結構いくかな・・・
TOWNSのソフトが値崩れした時に大量買いして、結局どれも遊んでない。
未使用のプリメ2とか。
インビテーションもどっかにあったはず。
902ナイコンさん:2010/03/13(土) 09:27:33
アトランティスの運命持ってるな。
いくらで買い取ってくれんのかね?
903ナイコンさん:2010/03/13(土) 22:41:18
なつかし,
データウェストのゲーム音楽作ってたひとのブログ発見
http://blog.livedoor.jp/nikumo/
904ナイコンさん:2010/03/14(日) 00:29:48
インビテーション7000円って内容に見合ってないかも・・・

確かに画面数は多かったけど悲惨なエンディング。
905ナイコンさん:2010/03/14(日) 01:10:08
インビテーションって、
行動するたびにゲーム内時間が進んで、
何時にこの部屋に行って…話を聞いて、
の繰り返しだよね。

いわゆるたけしの挑戦状系。
906ナイコンさん:2010/03/14(日) 03:49:58
クソゲーといいたいわけですね
907ナイコンさん:2010/03/14(日) 06:15:52
908ナイコンさん:2010/03/14(日) 07:16:15
>>904
定価9800円だったような
TOWNS2F買ったときにおまけで付けてもらったけど、あれで9800円は高いと思った
909ナイコンさん:2010/03/14(日) 11:44:28
プレミア付いてるのはリメーク版の方みたいだが。
910ナイコンさん:2010/03/14(日) 12:16:58
>>907
走れ!スカイライン?
911ナイコンさん:2010/03/14(日) 20:08:52
>>907
カコイイ


インビテーションは世界が暗すぎ・・・
ゲームとしてはよくできていると思うけど。
(あのシリーズ全体に言えるかと)
912ナイコンさん:2010/03/31(水) 13:16:16
hs
913ナイコンさん:2010/04/03(土) 00:19:03
TOWNSカードって今のAT互換機で動くの?
ってコネクタはISAかな?
914ナイコンさん:2010/04/03(土) 08:50:17
>>913
FM-V Townsについてた奴?
あの時代だからカード自体はISAだけど細かい部分で通常のISAとは仕様が違うと
思うから、多分動かないと思う。
915ナイコンさん:2010/04/03(土) 09:00:01
ハード的にチップセット依存部分があってだめらしい
916ナイコンさん:2010/04/06(火) 10:08:24
>>914
FMV-TOWNSに載ってるのはPCIタイプ。
足りない一部の信号線をコネクタから入出力するようになってる。
>>915のいう通り、ハードウェア的にチップセットに依存する部分があるから対応するチップセット以外では動かない。

ちなみにISAタイプなのはIBMのPS/V Visionに載ってた「TOWNSアプリケーションカード」っていう別物で、そっちはまるまるモデルUGが載ってるような設計。
917ナイコンさん:2010/04/11(日) 14:07:59
918ナイコンさん:2010/04/11(日) 14:49:26
おお、移転してまだあったのか。d。
919ナイコンさん:2010/04/11(日) 17:51:17
そういえば最近UNZが更新してるな。
920ナイコンさん:2010/04/12(月) 04:50:04
L20までは残念な感じだったがL30はいい感じだな
921ナイコンさん:2010/04/15(木) 23:18:23
【経営】富士通お家騒動で注目…“反社”疑惑企業 金融界を跋扈するアングラマネーの行方 [10/04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271154626/1-100
922ナイコンさん:2010/04/23(金) 10:28:05
富士痛は終わってます
923ナイコンさん:2010/04/23(金) 13:25:18
3が出るわけですね。
924ナイコンさん:2010/05/04(火) 17:24:55
HCどうするかな

最近はめったに電源入れねえし
ちと邪魔になってきた
925ナイコンさん:2010/05/04(火) 23:04:14
うちのMAは、もう一年くらい電源を入れてないな
926ナイコンさん:2010/05/05(水) 12:53:15
うちのHRなんて
2004年11月3日以来、電源を入れてない
927ナイコンさん:2010/05/06(木) 15:45:43
電源は入れるけど
特にやる事も無いから消す

正直邪魔だけど
捨てるには忍びない
928ナイコンさん:2010/05/06(木) 22:22:01
今でも昔作ったゲームやツールのバージョンァップとか
未完成のゲーム製作の続きをやってたりしてますが・・・
929ナイコンさん:2010/05/07(金) 16:17:43
シンジケートやりたい
930ナイコンさん:2010/05/08(土) 20:48:09
>>924-927

うんずは図体大きく邪魔だよな
今ネットで使ってるPCはFMVのビジネスモデル(中古)だが小さくて良い
931ナイコンさん:2010/05/08(土) 22:58:07
  _, 、_  _, 、_  _, 、_
( ・∀・)´∀`),,゚Д゚)
932ナイコンさん:2010/05/08(土) 23:45:34
CDドライブと電源が逝ったけど捨てられない俺。
933ナイコンさん:2010/05/10(月) 02:01:46
俺ももう10年以上電源入れてないけど未だにHRが捨てられない。
うんづはちょこちょこと使ってるけど。
でも、もし今モニターとHRを捨てるとなると色々と面倒臭そうだな。
昔ならゴミ捨て場に放置しておけば良かったんだけど。
934ナイコンさん:2010/05/10(月) 11:13:38
>>933
もしまだ動くならオークションにだせば
100円でも売れればもうけものだと思うよ
935ナイコンさん:2010/05/10(月) 11:56:20
出品梱包の手間や時間や梱包材費をかけて、100円で売れたら儲けものと思う
ユトリンがいるスレはここですか?
936ナイコンさん:2010/05/10(月) 14:37:13
>>935
捨てるにはリサイクル料\3150が掛かるんだけどね。
937ナイコンさん:2010/05/10(月) 17:42:39
普通に送料の方が高いよ
クロネコのパソコン宅急便を使った場合
本体  1,580+1,200
モニタ 1,790+1,200
計   3,370+2,400=5,770
使わなくても3370円
938ナイコンさん:2010/05/10(月) 17:57:48
>>937
で?
939ナイコンさん:2010/05/10(月) 18:55:38
突っ込みどころ残しておいたんだけど
脊髄反射で終わっちゃったか
残念な奴
940ナイコンさん:2010/05/10(月) 20:19:27
あ〜あ〜あの頃は、うんず買うのに一式で50万円以上使ったが
今は数万出すのも不能
941ナイコンさん:2010/05/10(月) 20:40:22
>>939
それ以前に、話の流れを理解しようね…
942ナイコンさん:2010/05/10(月) 22:50:10
>>936
エコやらリサイクルやらに執心してないなら、
本体はバラして出せばただの不燃ゴミだな。
CRTは本体よりちょっと手間だが、ブラウン管は
ガラス屑、ガワはいくつかに分割して不燃ゴミ、と。
943ナイコンさん:2010/05/10(月) 23:25:37
>>942
それこそ3千円のためにどんだけ手間掛けるんだって話だわなw
944ナイコンさん:2010/05/11(火) 00:06:00
初代TOWNS(しかもモデル1)に40万円も出したんだよな・・・

100MBの外付けHDDに10万、1MBの拡張メモリに3万・・・

・・・・今、1カ月の小遣いが3万。
945ナイコンさん:2010/05/11(火) 01:03:52
>>941
理解して無いの君だけみたいだけど。
946ナイコンさん:2010/05/11(火) 04:04:24
外付けHDDも10万したなw
947ナイコンさん:2010/05/11(火) 04:12:18
FM DOWN TOWNSとかありましたな。
なつかしい…。
948ナイコンさん:2010/05/11(火) 05:55:34
>>944
それを言い出したらきりが無いぜ。

すっかすかのMacIIciなんか本体だけで100万だぜ。
それに比べたらTOWNSは、ずっしりとした手ごたえでお得感が、なんか違った。
949ナイコンさん:2010/05/11(火) 08:46:33
あぁ、そういえば国産PCって過剰とも言えるシールド板やスチールフレームのやつが多かったね
950ナイコンさん:2010/05/11(火) 20:43:00
>>943
本体10分、CRT20分程度だけどな。よほど不器用な人間は知らんが。
951ナイコンさん:2010/05/12(水) 09:55:14
タウンズ用のソフトにも○○以降っていうのはあったの?
952ナイコンさん:2010/05/12(水) 11:30:56
要メモリ2MBや末期の要4MB/要HDD/486推奨は増設等すれば一応初代機でも動いた
逆に386機でしか動かないソフトはいくつかあった
953ナイコンさん:2010/05/12(水) 11:45:32
あとメモリが多すぎても動かないソフトもあったな
954ナイコンさん:2010/05/12(水) 14:55:43
以降どころか、”以前”じゃないと動かないのもあったぞw
955ナイコンさん:2010/05/12(水) 16:43:49
RAMディスク作ってると起動しないソフトもあったな…
空き容量は余裕あるはずなのに、なぜかたち上がらないという…
956ナイコンさん:2010/05/12(水) 17:33:36
タイミングをCPU依存してたソフトなんかは486機ではまともに動かなかったな
957ナイコンさん:2010/05/13(木) 23:39:52
FMV-TOWNSにメモリーお腹いっぱい載せても

TOWNSモードで死亡
958ナイコンさん:2010/05/14(金) 09:51:49
俺もVタウに96Mまで載せてたけどTOWNSモードはVTOWNS.COMで16M制限かけて使ってた
959ナイコンさん:2010/05/14(金) 13:18:18
386SX機のUGもゲームに埋め込まれている古いTOSで
そのまま起動するとPCM音声が音飛びするとかトラブルがあった
新しいTOS上で起動FD作って、そっちからCD-ROM上の
起動バッチを動かせばおおよそ解決できたけども
960ナイコンさん:2010/05/14(金) 23:15:17
エルピーダ
961ナイコンさん:2010/05/22(土) 01:07:10
とりあえず実機は初代と486機の2台、そしてエミュも装備で万全だよ。
962ナイコンさん:2010/05/29(土) 09:17:55
オレのは置いてあるだけ

売り払いたいHC MMXODP  
963ナイコンさん:2010/05/29(土) 22:01:17
おまいらTowns GEAR使いまくってました?
あんまり話題出てこないけど。
964ナイコンさん:2010/05/30(日) 01:08:27
全く使った事なかったな
ほぼゲームとLinuxだけだったし
965ナイコンさん:2010/05/30(日) 01:15:50
TOWNS GEARって画面内の各要素ごとにプログラムが書けたっけね。
マルチスレッドまがいのものを作った記憶。
実は当時としては結構すごいものだったんじゃないか?
(本家っぽいMacのなんだか言うやつは知らんが)
966ナイコンさん:2010/05/30(日) 01:45:48
TOWNS開発>ニフ社長の人がブログでTOWNSのことに触れてるね。
OSは米の小さなとこが作ってた32bitのものをベースにしたそうで。
意外と少人数でやってたのか性能的に肩を並べる68と毛並みの違う感じになったのがなんとなくわかった希ガス。
MSの32bit版は間に合わなかったのかな…。
967ナイコンさん:2010/05/30(日) 03:05:09
TOWNS GEARナツカシス
ちょっとしたアドベンチャーみたいなの作ったなぁ・・・

あれのおかげか、win95以降のイベントドリブンとかコンポーネントなんかの
ビジュアルプログラミングの概念にすんなり入れた記憶がある。
968ナイコンさん:2010/05/30(日) 16:41:46
TOWNSってインターネットできるのかな?
969ナイコンさん:2010/05/30(日) 17:07:17
Windows3.1にネットスケープとTrumpet Winsock入れて、NTTのHPを見たときは感動したなあ
ちなみに機種はUR
970ナイコンさん:2010/05/30(日) 17:22:46
>>968
Win95入れれば簡単だけど。
ダイヤルアップしなくていいならFMR用のFTPやTELNETが使えた。
末期にはテキストベースのブラウザもあったらしい。

>>969
俺もやったなぁ。
がんばって9600bpsのモデムでエロ画像見たよw
971ナイコンさん:2010/05/30(日) 21:04:15
ニフ経由のPPPでつないでたな。
フェニックスサーバーって響きが好きだった
972ナイコンさん:2010/05/30(日) 23:14:12
電波とファルコムに縁遠く時期的にパート2的なものばかり出てたのが何か熱くなれない感じだった
Cの開発セットが無償と言わないが格安で提供されればもっと違う層にも受け入れられたんじゃないかなあ
開発資料本もあまり出回ってなかったし
973ナイコンさん:2010/05/31(月) 00:11:49
>Cの開発セットが無償と言わないが格安で提供されれば

確かかなり初期からHigh-Cが無償貸し出しになってたはず。
974ナイコンさん:2010/05/31(月) 21:02:42
High Cなんて一般人には高くて手が出なかったものだ
975ナイコンさん:2010/05/31(月) 21:23:43
LSI-C試食版とGNU CD収録のgccにはお世話になりました
976ナイコンさん:2010/05/31(月) 21:29:33
これからTOWNSでアセンブラでの開発をしたい場合、
現在手に入る開発環境には何がありますでしょうか?
977ナイコンさん:2010/05/31(月) 21:29:57
GCCは取っつきにくいとこあったなあ
LSI-C試食版なつかしす
978ナイコンさん:2010/05/31(月) 23:19:48
幾らだったか忘れたけど買ったよ。High-C
最初ファレンスの読み方すら分からなかったが普通に組める様になったおかげで
今はWindowsでも組める。
赤本も買ったが何故か初版と自分が買ったのと同じ版を一冊ずつ貰って一時期三冊もあったw
979ナイコンさん:2010/05/31(月) 23:29:06
gcc俺もお世話になった。
ただ、12ドットフォントの使い方がどうしても分からなかった。
あの時はHigh-Cが欲しかったな…

セグメントレジスタにいろんな値を入れて探してみたんだけど、
結局わからなくて、12ドットフォントのファイルを
毎回読み込んで描画してた。
980ナイコンさん:2010/06/01(火) 00:48:19
>>973
一般人にはHighC貸し出してなかったよね・・・
当時はえらく高かったし。

おれもgccにお世話になったくち。

Lucid-Cがちゃんとでてて、標準開発ツールになってればねぇ・・

981ナイコンさん:2010/06/01(火) 01:29:49
イメファイのような市販品もHighCで開発されてたのだろうか?
982ナイコンさん:2010/06/01(火) 07:27:15
>>976
Open WatcomのリンカがEXPを吐けるらしいからwasmを使ってみては?
983976:2010/06/01(火) 17:40:50
>>982
情報ありがとうございます。wasmについて調べてみます!
984ナイコンさん:2010/06/01(火) 23:20:55
FMR-50用のQuick-C買って使ってたなぁ。

メモリが2MBもあったのに64KBの壁・・・・
985ナイコンさん:2010/06/01(火) 23:30:21
QuickCは学校のFMRに入ってたのをディレクトリごと・・・

最初から統合開発環境なんか使ったから
未だにVisual○○の類しか使えないんだよなorz
986ナイコンさん:2010/06/02(水) 06:38:27
High-Cでコンパイル・デバッグする為に物凄く長い複雑なバッチファイル幾つも作ってたなw
エラー吐いたらREDで修正。
987ナイコンさん
vzエディタが欲しかったあの日