国産PCゲームがダメになったのは? Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん





            まぁ適当に雑談しようや





前スレ
国産PCゲームがダメになったのは? Part13
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219684980/
2ナイコンさん:2008/12/03(水) 20:58:07
実質 Part14 です
3ナイコンさん:2008/12/04(木) 11:12:59
作っても買う奴が居なくなったからダメになった。
4ナイコンさん:2008/12/05(金) 00:29:43
前スレ圧縮された
5ナイコンさん:2008/12/05(金) 02:30:09
98末期の迷走が無けりゃ首の皮一枚繋がったかも?
いや・・・それならそれで、今より悲惨な事になってるかも
6ナイコンさん:2008/12/06(土) 13:28:34
ポスト9800が生まれなかったのが原因だな。
結局、TOWNSもFMVに呑まれたし、X68も次世代機へ何も残せなかった。
7ナイコンさん:2008/12/07(日) 03:14:03
「駄目になった」というなら駄目じゃなかったゲームを取り上げて語ってほしい。
ファミコンデビューでアレだが、当時の雑誌にヴァリスについての批評が
PC版はこんなものじゃない、全く別物、核となるヴィジュアルシーンがほとんど削られて…
とかあった。まあ、ボスを倒すだけのゲームだから、ファミコン版でもむちゃくちゃ脱線していたとは
思えないが、88版をプレイすると驚愕の真実が…
アクション下手なオレには、88版は七色ドーナッツが飛び交うクソゲーにしか思えなかったw
2になってからあらゆる点で改善された気がするから、余計に初代の酷さが際立った記憶がありますが。
8ナイコンさん:2008/12/07(日) 05:41:25
何だ?今度は、PCゲーvsファミコンゲーか?
9ナイコンさん:2008/12/07(日) 07:04:44
>>7
駄目になった=88時代から比べると駄目になったってこと。
10ナイコンさん:2008/12/07(日) 07:20:52
ヴァリスはほんとおっしゃるとおりクソだったと思うが
ダメじゃなかったゲームというとSeeNaとかさ。いろいろあったやん。
それに個々のゲームを取り上げたら、技術的にもハード的にも
レベルが底上げされた今のゲームに比べると色々劣る部分は出るだろうが
8ビット時代はパソコンゲームが今よりも注目されてたし話題の中心にあったよね。
そのへんのことを言ってるのでは?
11ナイコンさん:2008/12/07(日) 14:56:33
ディーヴァとか全機種対応ゲームだったな
12ナイコンさん:2008/12/07(日) 20:49:30
FC版のヴァリスは糞だわ

PC版はドーナツウザいけどな。
13ナイコンさん:2008/12/08(月) 15:58:54
ディーヴァ…

最後はMZ-2500だと思ってたさ
14ナイコンさん:2008/12/08(月) 18:20:27
糞スレ 死ね
15ナイコンさん:2008/12/11(木) 12:57:00
Time誌が選ぶ2008年のベストゲームTop 10 (YouTube画像あり)
http://www.time.com/time/specials/2008/top10/article/0,30583,1855948_1863763,00.html
日本語解説
http://www.inside-games.jp/news/325/32595.html
16ナイコンさん:2008/12/13(土) 18:34:20
ゲハ板で知ったんだが、ガンダムオペレーショントロイとかいうバンダイナムコ
のゲーム、あれ自社開発が上手くできなく韓国だかのメーカーに依頼したらしい
な、あの程度のゲームも作れんくなったのか国産ソフトハウスは。
17ナイコンさん:2008/12/13(土) 19:01:41
板名も読めない馬鹿はゲハに帰れ。
18ナイコンさん:2008/12/13(土) 19:08:05
バンナムはクソゲーが多いと思ったら外注だったのね
19河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/13(土) 21:35:20
9801シリーズに最後まで付いていっちゃった、ファルコムや、ぼースティック、
サターンとともに心中したT&Eとか、調子に載りすぎたコンパイルとか、
パソコンから撤退してゲーム機一筋になったハドソンとか、

ゲーム専用機というものがPCの能力と遜色ない、あるいは凌駕してしまった以上、
PCゲームがさみしくなるのは、ある意味自然なながれだと思う。
でも、プログラム組みたい。昔のMSXみたいなマシンが欲しい。
そんで、仲間内だけでウケけるゲームつくって笑ったりワルノリしたり怒ったりしたい。

>>16
事情もそのゲームも一切知らんが、バリバリの開発チームが社内にあっても、
それらが全部、別のプロジェクトを抱えている状態なら、
安っぽいゲームの丸投げもあるだろ。キャラゲーなんか、特にそれが当てはまる。
本命のビックタイトルはクリスマス商戦、お年玉の争奪戦に投入したいだろうし。
そうすると、能力のあるチームほど、身動きがとれないという現象は起こりうる。
20ナイコンさん:2008/12/13(土) 23:21:17
>>19
>ゲーム専用機というものがPCの能力と遜色ない、あるいは凌駕してしまった以上、

反論、Core2の2.66Ghz以上+GF8800世代クラスでXBOX360 PS3の実効性能
の倍はある。
そもそも現世代ゲーム機に使われてるPowerPCのカスタムは
IPC性能でCoreMAに劣り、CELLに至ってはSPE使えなければPetnitumV
程度の性能しかない。

21ナイコンさん:2008/12/14(日) 00:10:11
>20
ソースは?
22ナイコンさん:2008/12/14(日) 03:16:20
PCがアーケード超してしまったから目標を失った。
アーケード基盤も結構コンシューマ互換だしな。
23ナイコンさん:2008/12/14(日) 07:03:08
>>19
制限がないというのは、宇宙空間みたいに逆にどこへも行けないものなのかもしれないね。
天才だったら縦横無尽に飛び回れるのかもしれないが。
24ナイコンさん:2008/12/14(日) 09:45:26
>>22
今のアーケード基盤=中身のハード構成はPCそのもの
一部の2D基盤はカスタムだったりするが3D基盤はx86+ハイエンドGPU
25ナイコンさん:2008/12/14(日) 11:46:40
基盤
26ナイコンさん:2008/12/14(日) 12:08:07
>>19
プログラムを組みたきゃ組めばいい
昔と違って、ネット接続料さえ払っていれば、無料で手に入るものは多い
開発環境も無料で手に入るし、入門サイトだって充実している
20年前よりも、今の方がよっぽどプログラミング環境は整っている
ハンドアセンブルに比べれば、Cなんて屁みたいなもんだし
Cでインスタンスを意識したプログラムをするぐらいなら、C++でプログラムする方がはるかに簡単だ
屁みたいな事を、さも難しいように言う馬鹿が多いが気にしなきゃいいのさ
27ナイコンさん:2008/12/14(日) 12:36:31
>>26
美術・音楽的技術も、ストーリー構成力も、人員が無くても商品が作れた時代が
1983年くらいまで確かに数年あったんだよ。
マイコンさえあれば稚拙なプログラムでも商品として売ることができる時代が。

その頃の夢が忘れられない人間が、ここで馬鹿を言っている。
一人で商品レベルのゲームが作れる異常な時代がほんの数年だったのに、
それをパソコンの性能不足の話にすり替えている。
「できる」と、「実際にやる」との違いが認識できてない。
28ナイコンさん:2008/12/14(日) 13:18:16
>>27
ちょっと違うな
あの当時は、ゲームウォッチみたいな映像も音楽も関係なく、アイデアの良さが勝負のゲームがあふれていた時代だったから、美術や音楽的技術が未熟でも商品になりえたんだよ

今の様に、どこか似通ったゲームばかりだと、表層である映像的なデザインであるとか音楽であるとかが、他との差別化の為に重要になってくるけどね
29ナイコンさん:2008/12/14(日) 13:26:22
>>27
当時でも糞ゲーと良ゲーはあったよ。
確かにプログラム的には稚拙な部分が多かったけどな。
今のニコ動みたいなもんだ。
どーでもいい動画の山の中に、神作品も埋もれてる。

ニコ動がHD画質や長時間になった所で神作品が増える訳でもない。

今のゲームはマシン性能に振り回されてる感が否めないだろ。
30ナイコンさん:2008/12/14(日) 18:10:14
>>27
自分は手伝えることが少ないけど、ほぼ、お一人で頑張っておられる人はしっている。
ただ、今作品はエロゲーですが、昔に出したゲームの続編を完成させるには
一人ではなかなか出来ないようです。そのエロゲーは、リアルタイムレンダリングの3Dタイプですが、
内容的にはクリックゲームです。ネットで買えますが、宣伝乙となると迷惑だと思いますので、
なんとなく伏せておきますが…。
それでも声優さんとか必要だし、完全に一人で売れるゲームってのは難しいとは思います。
31ナイコンさん:2008/12/15(月) 14:34:30
>>26
プログラマなんぞ仕様書通りにプログラムするだけだ。
プログラムがゲームの中心にあるとか勘違いするなっての。
32ナイコンさん:2008/12/16(火) 13:01:13
NECがMS−DOSを乗せると言い出したときに終わった!
33ナイコンさん:2008/12/16(火) 13:07:39
>>26
あんたは色々なスレで見かける人だと思うが、親切な人だよね。
普通「Windowsのプログラムも実は簡単」と自分だけが分かってて、
周りに「Windowsのプログラムは面倒、昔は良かった」って言ってうだうだしてる
奴らばかりがいる場合、「Windowsのプログラムも簡単なんだよ」なんて教えてあげずに
競争相手を少ないままにして、今プログラムができる自分の価値を
保とうとするものなのに、あんたは太っ腹にも、事実を教えちゃってる。
その思考回路やあんたの置かれている状況が逆に知りたい。
34ナイコンさん:2008/12/16(火) 19:09:26
そんなんで太っ腹とかw
35ナイコンさん:2008/12/16(火) 19:14:40
メタボ?
36ナイコンさん:2008/12/16(火) 22:21:59
>>33の思考回路や置かれている状況に興味がある人のが多いと思うぞ。
なんか世界で10人くらいしか使ってないマイナー言語の残存者利益でも受けている人か?
37ナイコンさん:2008/12/17(水) 00:59:55
ナウいな
38ナイコンさん:2008/12/18(木) 16:31:30
しかし、あんなに色んな開発言語があるけど、金になるのは滅多にないんだよな。
39ナイコンさん:2008/12/18(木) 21:50:48
昔1年程仕事で使ったPowerBuilderが未だに生き残ってる事に驚いた。
40ナイコンさん:2008/12/18(木) 21:52:55
GUIアプリの大半は言語の本質とは無関係な約束事に縛られているからね。
GUIアプリ生成をサポートするためには、言語的約束事とは全く無関係な
仕事が山ほど必要で、たいていの言語開発者はそんな努力はしない。
MSのようなGUIベンダーはマイルールを押しつけることで、言語系を独占できたし
その独占こそが利益の源泉になってる。

DOS時代にたくさん作られたC言語な処理系も結局ほとんど生存してないし
Linux/Unix/DOSのような端末ベースのアプリで金を取るのは今となっては
Driverやブラウザ依存のアプリ以外では難しいだろね。

41ナイコンさん:2008/12/18(木) 23:50:55
>>40
言語の本質と関係なくGUIの押し付けでMSが独占?
Delphiについてはどう思う?あなたの考えで聞かせて欲しい。
42ナイコンさん:2008/12/19(金) 04:31:49
あのさ、開発言語うんぬんの問題じゃなく、NECがPC-9801で寡占市場を形成
していたことが最も大きな原因じゃないか。
あの寡占のせいで日本は欧米に比べPCの普及が遅れたの。わかる
いい加減に元98ユーザーは歴史の事実を認めるように。
43ナイコンさん:2008/12/19(金) 05:57:06
あのさ、開発言語うんぬんの問題じゃなく、NECがPC-9801で寡占市場を形成
していたことが最も大きな原因じゃないか。
あの寡占のせいで日本は欧米に比べPCの普及が遅れたの。わかる
いい加減に元98ユーザーは歴史の事実を認めるように。
44ナイコンさん:2008/12/19(金) 06:14:04
歴史の事実としてはNECがPC-9801で寡占市場を形成
していたことは、たいした原因ではない。
45ナイコンさん:2008/12/19(金) 07:07:03
>>41
Delphiの言語コアってPascalだったと思うけど、Pascalはボーランドのコアだから
捨てられないのだろうね。

Wikipediaのコンパイラ一覧を見ると、WindowsをサポートしているCコンパイラは
たくさんある。ただし、日本製は皆無だなw。 あとLattice, PowerC, Whitesith,
Aztec, MarkWilliams, AmarkDesmet, Prosperoといった日本でも売られていたことが
処理系の名前は無い。Doomの記述言語で有名なWatcomはSybaseがOpenSource
にしているらしい。言語が商売にしづらいのはGNUの故かもね。

List of compilers
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_compilers

>>42
98が日本のパソコン市場の河川であった時期というのはずいぶん古い話だな。
PCが一般普及した一番大きな理由は、90年代半ばから始まるインターネットの
商用化だろう。インターネットがパソコンを家庭で利用する必然理由となったのでは?

その時にグラフィカルなブラウザを含むネット・プラットフォームになり得るPCは
AT互換機かMacしかなかった。atariもcomodoreもネット対応じゃないから死んだ。
PC-9801は即死。9821はMSのWindowsサポートで延命したが、Win98(?)とかで
人工呼吸器が止められたので安楽死w。とはいうものの、開発言語自体の開発能力
はソフトウェア/OSの構築能力に等しいのであって、日本のパソコンメーカはそういう
技術基盤を長年軽視していたから、結果、世界規模で通用するOSはおろか、ハードウェア
でさえ独自仕様なものを造りえなかった。売れるPCは作り得たのかもしれないが。
46ナイコンさん:2008/12/19(金) 07:12:57
Whitesith→Whitesmith
AmarkDesmet→MarkDesmet
47ナイコンさん:2008/12/19(金) 20:52:44
>>45
WindowsのGUIが独占の要因というのが>>40での主張だけどDelphiはどうなの?って質問なんだけど。
MS以外ではかなりのメジャーな言語なので使った事が無いという事は無いでしょ。フリーもあるし。
48ナイコンさん:2008/12/20(土) 02:11:57
>>47
ボーランドがPacalでメジャーだった時代は、ターパス2までだよ。
ソースコードが流布してた草の根BBSのホストWWIVの改造目的で85年か86年
頃からsysopクラスの連中にもてはやされていた。その余韻で、TP2ベースの
フリーウェアが結構出回ったこともある。pcsのチャットを利用したクライアント
設置のネットゲーム鯖とかね。俺もその時代は結構pascalコード書いてた。

ところが、次に出た3がソースコード互換性に問題大ありで、WWIVがコンパイル不能。
本家は大改造したらしいけど、パソ通的なリアルsysyopなユーザの大半が離れた。
Delphiの初版は買ったことがあるが、結局数行書いて試した位かな。よく覚えてない。
TP1-2-3はパソ通時代のお遊び言語ではあったけど、仕事で使うことはなかったし
Pascalは、C++の時代になって、STLやMFC等々オブジェクト指向の波の中で消えたの
じゃなかったかな。実体として残っていたとしても、祭りの後の侘びしさしか感じないよ。

GUI依存、クラスライブラリ依存、機種依存コードは書いても無駄。という経験を重ねると
○○依存コーディングにはうんざりするものだ。delphiなんてボーランド依存だからね。心許ない。
そういう依存体質なプログラミングで喰うなら、寄らば大樹の陰で、MSDNなのだろう。

で、なぜ、いまなお Delphiなの?  



49ナイコンさん:2008/12/20(土) 02:36:03
むかーし「The BASIC」で教条的?なPascal信者が連載してたなぁ。
テグレット技術開発の「直子の代筆」か「知子の情報」だったか、
Pascalで組まれていることを知ったその信者が、
「独創的なアプリはPascalだからできた」とトンチンカンな記事を書いてた。

>>45
Watcom C++ は OS/2 にも対応していたのがメリットだった。
50ナイコンさん:2008/12/20(土) 03:23:13
>>48
あなたが40に書いてある事はDelphiをはじめとするボーランド製品に当てはまってないのでは?って事なんだけど。
C++ Builderでも良かったのだけどね。

まぁ45&48の内容で大体分かったからいいわ。
あとあんまりwikipediaは過信しない方がいいよ。
51ナイコンさん:2008/12/20(土) 10:43:44
そりゃ、最低限自分の作ったクラスライブラリに(他者を)依存させるようにならなきゃ無駄ばっかりだろ

良く馬鹿みたいに、なんでも標準、標準、標準になってなきゃ糞みたいな事をいってる奴がいるが
なんでもかんでも標準準拠にしたら、行く先にあるのは、安売り合戦しか残ってないっつうの
52ナイコンさん:2008/12/20(土) 12:43:27
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
53ナイコンさん:2008/12/20(土) 12:49:35
すっかり自己中なクソレスになってしまったな
54ナイコンさん:2008/12/20(土) 17:30:50
>>45
WindowsのPC-98版は2000まではあったが
55ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:11:04
パソコンゲーム市場がちっこくなったのと、まともなゲームがでなくなったのと
どっちが先だったっけ。
88の死ぬ前は、ゲームが発売日には平積みになって結構売れてたんだけど、
98になったら供給も売れ行きも段違いに落ちた。
56ナイコンさん:2008/12/20(土) 19:42:31
今でもエロゲ屋に行けばゲームが発売日には平積みになって結構売れてるけど
まともなゲームの定義がわからんけど
57ナイコンさん:2008/12/20(土) 20:03:53
http://jp.youtube.com/watch?v=MJfFcGc9CIQ&feature=related

はまれば面白いんだろいけど、あまりやろうとは思わないんだな
58ナイコンさん:2008/12/20(土) 20:24:08
http://jp.youtube.com/watch?v=AXHUyDOOuRU

90年代からまったく進歩してないしだめだな
59ナイコンさん:2008/12/20(土) 21:31:05
>>56
>まともなゲームの定義がわからんけど

エロじゃないゲーム ってこんなこと普通に考えりゃわかるだろ。
60ナイコンさん:2008/12/21(日) 00:03:55
18禁でなければまともなゲームか
61ナイコンさん:2008/12/21(日) 00:08:06
まともなゲームです

http://jp.youtube.com/watch?v=S2es2UDH9Iw
62ナイコンさん:2008/12/21(日) 00:16:35
れっきとした東証一部上場企業発売の、コンシュマーのゲームです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5521608
63ナイコンさん:2008/12/21(日) 00:46:46
いまさら、3D系のゲームはシェンムーで完成されちゃったからな・・・
64ナイコンさん:2008/12/21(日) 05:37:40
>>63
3DゲームならStallerや近年のGTAシリーズみたいにもっと完成度の高い
海外作品があるぞ。
65ナイコンさん:2008/12/21(日) 10:47:32
昔は堀井雄二や坂口博信や中村光一といった人達もパソコンゲームを
作ってたのだが家庭用ゲーム機に行ってしまって、
パソコンゲームを製作しなくなり人材が激減したのが痛かったね。
66ナイコンさん:2008/12/21(日) 11:28:05
堀井雄二自体がパソコンゲームを製作しなくなったのはまあ残念というレベルだけど
ファミコンでドラクエを作られてしまったのが痛いな。
それまでロールプレイングゲームに強いパソコンと、アクションゲームのファミコンと
棲み分けていられたのに、ロールプレイングゲームでも上を行かれてしまった。
67ナイコンさん:2008/12/22(月) 12:25:14
国産PCゲームはマイナーなまま終わっただけなら、それはそれで仕方なかった
かもしれんが、エロゲー氾濫状態に陥るのを防げたらなあ、、、
あれのおかげで国産PCゲー=キモイエロゲーみたいな図式が成り立ってしまった。
当時のNEC-HEはPC-エンジンやPC-FXでギャルゲー奨励(エロゲー移植も)してた
けど、あれが世間からキモク見られていたことに気づいていたのか?
68ナイコンさん:2008/12/23(火) 10:39:44
国産PCとゲーム機の対決は、ゼビウスで始まりリッジレーサーで終わったと思う。
ともにナムコだけど。
69ナイコンさん:2008/12/23(火) 15:20:18
ファミコンゼビウスを超えるゼビウスが68Kまで出なかったんだから勝てるわけないわ。
なんで高い金払ってショボイやつ買わんといかんの?
70ナイコンさん:2008/12/24(水) 10:25:44
>>66
そしてFFで追い打ちをかけられる。
ただ、ドラクエやFFがFCじゃなくてPCで出たとしても
今ほどのヒットには繋がらなかったのは自明だが

逆にドラクエFF以前にイースがPCより先にFCで出てたら
空前のヒットになってた可能性は高い。

>>68
ゼビウスの時点で終わってるよ。
PCで無双や鬼武者ができるようになってからようやくリベンジが挑めるようになったけど。
71ナイコンさん:2008/12/24(水) 13:43:22
>>22
そのコンシューマ互換もちょっと前の話になってしまったわけだが。

>>24
挙げ句の果てに開発環境はDirectX。

>>28
>今の様に、どこか似通ったゲームばかりだと、表層である映像的なデザインであるとか音楽であるとかが、
>他との差別化の為に重要になってくるけどね

その一方でアイデア次第では低スペックなものでも大ヒット。
トリオンキューブなんかそこそこのフリーソフトが作れる人なら簡単に模倣できるし。
72ナイコンさん:2008/12/24(水) 15:06:53
トリオンキューブなんて知らないんだけど?
本当に大ヒットしてるのか?
ZOOキーパーやサメガメの方が例としてふさわしいくない?
73ナイコンさん:2008/12/27(土) 14:32:38
80年代もの昔のことなど知らんがPC-9801がへぼかったせいじゃないの?

PS3とPC-9801 PC-エンジン PC-FXを比較すると

@グラフィック⇒劣化マルチと言われようがフルカラー3DのPS3
        40万円払って16色の紙芝居のPC-9801
ヲタアニメ再生マシンのPC-エンジン/PC-FX

Aゲームソフト数⇒PC-9801/PC-エンジン/PC-FXの方が多いがそれらのゲームのほとんどが
         エロゲー ギャルゲーのキモヲタ向け

Bキモい度数⇒PS3は所有していてもマニア程度の扱いだが、PC-9801
       PC-エンジン/PC-FXはキモオタクの扱い


CSCEとNECのゲーム業界への貢献度

SCE⇒今でこそ落ち目だがPS時代は世界を制覇 PSのおかげで3Dゲーム時代
  が加速

NEC⇒PC-98 PCエンジン PC-FX全部国内ローカルでおしまい
   挙句の果てにそれらから生まれたエロゲ・ギャルゲの類は
   日本のゲーム業界に悪影響をもたらした。

おお こうやって考えるとPS3も悪くないじゃないか。
今度からPS3が不利になったらPC-98/PC-エンジン/PC-FXを引き合いに出して勝利宣言すればいいよ。
74ナイコンさん:2008/12/27(土) 15:45:01
DC以降は買ってないからPS3が不調くらいしか事情は知らんけど、
アンチって自分を客観視できないもんかね。根暗って言葉を思い出したよ。
75ナイコンさん:2008/12/27(土) 18:00:34
>>73
長い
シネ
76ナイコンさん:2008/12/27(土) 23:59:37
8ビットが終わったからだろ。
子供向けのパソコンがなくなったのだから、パソコンゲームが売れるはずがない。
77ナイコンさん:2008/12/28(日) 01:15:06
8ビットパソコンの時代は、選択の余地とか幅が少なかったからな。
ゲームも自由にどこでも手に入るという環境じゃなかったから、自作?w
今なら、予算5万もあれば、そこそこ遊べる機材一式が買える。
予算15万なら、ビジネスPCからネット接続、ゲーム機、ソフトもいぱーい。
何でも買えるだろ。

俺の子供は小学生の時からウィンドウズ使いこなしてる。デスクトップテーマ
とか壁紙とかカスタマイズしまくってる。だが、パソコンでゲームするという感覚
は持ってない。ゲームするならPS2/3かGC/DS/Wii等々。部活とかやってると
パソゲーまで手を伸ばす暇なんてないかも。
78ナイコンさん:2008/12/28(日) 02:21:02
>>77
単純にPCゲームの存在を知らないだけなんでは?
日本だとゲーム雑誌などにPCゲームの記事が載ることがなく身近なとこ
(ゲーム店など)にもWiiやDSが溢れているからPCゲームの存在すら知らない
人が大半なんだろねえ。

>>76
>子供向けのパソコンがなくなったのだから、パソコンゲームが売れるはずがない。

海外のウルティマやダンマスって子供向けじゃないけど、向こうじゃ有名作
むしろ年齢層の高いユーザーが遊べるPCゲームが日本で生まれなかったのも
衰退の原因かも(海外のPCゲーマーは比較的年齢層が高い)


79ナイコンさん:2008/12/28(日) 04:24:32
>>78
>むしろ年齢層の高いユーザーが遊べるPCゲームが日本で生まれなかったのも

なんか現実逃避的な内容ばかりなんだよね。
剣と魔法と竜が当たり前の世界でうんたらかんたら・・・・って。
ありふれた子供の夢というか。

子供の時はそれも楽しめるけど。
80ナイコンさん:2008/12/28(日) 10:00:27
>>79
そんなこといったらハリウッド映画で喜ぶ大人って?
ハリウッドのアクションなんて題材的には日本の子ども向けと思えるようなもんだぜ。
むしろ線引きは良くない。そういう子供向きと決めたがる日本人性質だから邦画がワンパターンになる。
ネタをハリウッドに取られる。
81ナイコンさん:2008/12/28(日) 10:43:34
面白さは別にして、PCゲームって凝ったものが急激に増えてきて
作業も細分化していって一気に変わっていったよなあ

なんか次世代ゲーム機とかが話題になったころに、勘違いしたクリエイター?
のようなのも現れたりして、この辺でとどめ刺された感じがする。
82ナイコンさん:2008/12/28(日) 12:36:01
次世代というか、「マルチメディアクリエイター」ってやつ? ゲームだけじゃないけど。
yellowsとかチキチキマシンとか、覚えてる範囲でもクズコンテンツばかり量産してくれた
時代があったな。

SS,PSの登場によってアーケード移植は質的にも抜かれ、ポリゴンで圧倒的な差をつけられ、
マーティーとかピピンとかPC系ゲーム機は勝負にならないどころかお笑いに、パソコン界の長、
NECのPC-FXが構想からかけ離れた酷い状態で登場、退場したという、並べて見ると結構
屈辱的な時代だったな。今も根本的には何も変わって無いけど。
83ナイコンさん:2008/12/28(日) 13:14:29
>>80
西洋のファンタジー=老若男女に夢の世界を与える
日本のファンタジー=アニヲタの妄想世界
おなじ、剣と魔法でもこれだけ違う。

>>82
ちょうどその頃、海外ではPC/AT互換機という統一された巨大PCプラットホーム
があり、その市場でNviaや3dfx Atiと言ったメーカーが3Dビデオカードを
続々リリースしていったのでグラフィック性能でPS/SSを追い越すことができた。

事実 今も現在も普及台数でゲーム機に対抗できるPCプラットホームは
WindowsPC(PC-AT互換機)だけ
98やらMACが頑張っても数でゲーム機に対抗できなかった。



84ナイコンさん:2008/12/28(日) 14:46:05
WindowsPCをPC/AT互換機に限定する意味が分からない
85ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:00:14
最近のハリウッド映画自体もあまり面白くないな。
超能力学園Zや裸の銃を持つ男みたいなのがPTAに嫌われてるからな。
86ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:20:51
ハリウッド映画のマンネリは確かに
スピルバーグ世代がよすぎたんだろうけど
なぜ洋画がダメになったのか…と
87ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:29:00
ナルニア国物語の映画版と日本のファンタジーの差は何か。
差があるのか。
88ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:31:30
8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。
一方、Apple//はゲームのための画面モードまで備えてた。
89ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:33:11
PS1/SSの頃なんてゲーム用グラフィックカードはVoodoo(3Dfx)1強で
nVidiaすら新興メーカー、NV1なんて逆に惚れ惚れするほど潔い失敗作。
仕切り直したRiva128がDirectX最速を謳って気を吐いたものの、
当時のDXなんて市場ではあーMSがGlide潰しに始めた重いやつね程度の認識。


ATiはコンシューマ向けビデオカードでようやくミドルレンジあたりで頭角を現してきた程度、
3Dなんてヘボヘボで、解像度よりも発色を重視するキチガ…もとい、こだわるユーザー向け

一般市場向けの高級ビデオカードは今じゃ見る影もないMatroxが君臨していた
millennium(2)+voodooが鉄板と言われた時代は軽く2〜3年近くも続いた

今更アナログオーバーレイでもないんじゃね?1枚ありゃGDIもOpenGLもDirectXもいけるんじゃね?
という製品が出て来たのは実にRivaTNT以降、
DX5世代のゲームに性能的に不自由しなくなったのはTNT2以降の話。
90ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:45:16
>>89
最近の事過ぎてつまらん。

もはや国産PCゲームの時代じゃなくなった以降の事を偉そうに語られてもな。
91ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:49:35
>>88
何言ってるんだ?
8Bit世代のマイコンならジョイスティック標準装備かオプションで専用品ってのが殆どだろうが

RX-78、ぴゅー太、SC-3000、M5、MSX、PC-8801mk2SR
確実にオプションでジョイスティックが在った機種をちょろっと上げるだけでもこれだけあるのに

何を根拠にゲームポートが無かったと言うのか聞いてみたいね
92ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:57:14
>>83
日本のファンタジーの代表作ってドラクエとかマリオとかゼルダとかだろ。
全然アニヲタ向けじゃないんだが。

FFだけはアニヲタむけだが。
93ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:58:38
>>91
つか、88SR以外はビジネス用途に使えないゲーム機じゃん。
それにオプションで用意されてるのと標準装備なのでは意味が違い過ぎる。

マルチプランも動き、尚かつゲームも出来たApple//には及ばない。
94ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:04:35
>>89
読みにくい
95ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:05:15
>>93が大嘘八百八町の住人であることは良く分かった
96ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:08:43
>>93
appleなんて最初に出たPCという功績を除けばハード的には旧式のくそマシンだぜ
appleのゲームは好きだけどな
97ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:13:13
>>95
なにが嘘なんだかいってみろよ?

フツーはなRX-78、ぴゅー太、SC-3000なんて中途半端なマシンの名前を出す前に、
X1とか出すんだよ。

てめーのほうが知ってるつもりになってるだけじゃねえの?
9896:2008/12/28(日) 16:14:13
ちなみにマルチプランは88mkIIでも動く
99ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:15:20
88SR以外って文字が老眼で見えなくなったとかw
10096:2008/12/28(日) 16:20:40
ん?話に参戦する気はなかったが
>つか、88SR以外はビジネス用途に使えないゲーム機じゃん。
88SR以外つまりmkIIがビジネス用途に使えないといってるのだろう?
だからmkIIもSRもマルチプランその他動くと
ボケてんのは君のほうだよ

>マルチプランも動き、尚かつゲームも出来たApple//には及ばない。
だから88はマルチプランもゲームも動くと
君は間違いを反省できるの?
101ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:20:56
>>97
ぴゅー太を中途半端なマシンなどと戯言を言う奴の話などまともに聞けるか

「ぴゅー太は16bitマシンだ」っつうて突っ込んで初めて8bitが語れるっての
102ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:26:29
自分が間違ってた上にこの>>99大ボケは一体何だったんだw
103ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:55:08
>>97
>>88でゲームポートが付いた8bitパソコンが無かったとか言いつつ
PC-88、X1と、2つのシリーズにゲームポートが付いてるんじゃ
>>88の発言が大嘘だったて事じゃないの?
人を知ったか扱いしといて、自分は大嘘を並べてるってどういうこと?
104ナイコンさん:2008/12/28(日) 16:59:36
音は出るわ
棒は動くわ

青少年は興奮するのですよ

総天然ショック
105ナイコンさん:2008/12/28(日) 18:37:07
結論:Apple信者は昔からキチガイ って事で。
何でこういうのが集まってしまうのだろうね。

パソコン業界に影響を与え続けた非常に功績のあるメーカーなのに
こういう人たちのせいで色眼鏡で見られるのが不憫だ。
106ナイコンさん:2008/12/28(日) 18:45:37
>パソコン業界に影響を与え続けた非常に功績のあるメーカーなのに

冷静に吟味すると、外野で騒いでいただけで
実際には何のイノベーションも起こしていないクズ会社だとわかるよ

希代の詐欺師とその扇動に乗った馬鹿が30年生き続けている
という意味で貴重な存在であることは確かだけど
107ナイコンさん:2008/12/28(日) 18:59:48
最初のパソコンといい、GUI&マウスを用いたパソコンを市販したり、USBの普及に貢献したり
と簡単に思いつくだけでも影響は大きいよ。

>希代の詐欺師とその扇動に乗った馬鹿が30年生き続けている
ジョブスだよね?それこそ過大評価では。
108ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:07:24
最初のパソコンじゃない
GUIとマウスの採用も最初じゃない
USBの普及にも全く貢献していない

全部後から「実はAppleが」ってデマ流して
それが信じられてしまっているだけだ
109ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:09:27
プラグアンドプレイもAppleがルーツだよ
110ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:13:37
最初のパソコンは怪しいのかもしれないけど、

GUI&マウスを用いたパソコンを最初に市販したのは事実でしょ?
ちゃんと書いた通りに読んでよ。

USBの普及に貢献したのは事実だよ。多くのPCでUSBは搭載されても
機能的に死んでた。デバイスを「無効」状態で出荷されたものも多かった。
USB機器が増えたのはiMac以降だよ。

111ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:15:52
プラグアンドプレイの元祖はMSXだが
ドライバーもいらないから今より進んでるよ
112ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:19:55
MACはUSBでなくFireWireでなかったかな
113ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:20:18
Appleファンの言う「初」はかなり思い込みが多い印象だけど(無線LANとかもそう)、
実際に初なものもある。
認めるところは認めないと、彼らと逆の立場ってだけで変わらんでしょ。
まぁそういうのも含めてAppleは「不憫」なんだけどね。
114ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:22:24
GUI&マウスを初めて用いたパソコンはLISAだよ
115ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:41:39
↑それも、XEROXのALTO朴李だがな。
116ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:45:05
Lisa osやmac osはSmalltalkのパクリだったのか
117ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:52:41
LisaよりもPC-100の方が早い
118ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:53:14
AtariやC64のGeOSの方がはえーよ
119ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:54:16
>GUI&マウスを用いたパソコンを最初に市販したのは事実でしょ?

だからそれが事実ではないと何度言わせるのかね
120ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:55:12
>118
そんのな誰も知らないよ
121ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:57:17
USBは2.0になるまでメリットが無かったから普及は限定的なものだったんだけど、
MacはiMacから1年くらいで全部USBになったんで、
先にUSBを普及させたと本気で思い込んでる信者が居る

でもMacの市場なんて10%も無かったんだよ
10%にも満たない狭い世界で普及100%をいくら言っても、
その外の90何%には何の影響力もない
122ナイコンさん:2008/12/28(日) 19:59:30
>そんのな誰も知らないよ

日本ではAtariもCommodoreも全く普及しなかったけど、
欧米ではC64なんてAppleより遥かに売れてる

Apple信者はよくApple2を8bitパソコンのトップセラーみたいに言うけど、
実際はそんな事は全然無かった

特に日本だと国産8bit機を触っていた世代でも知らない話だから
Apple信者のウソ話を簡単に信じ込むよね
下手するとその受け売りで宣伝に加担してたりするから頭痛くなる
123ナイコンさん:2008/12/28(日) 20:07:49
調べたけど

Lisa:1983
GEOS:1986

どういう事?
124ナイコンさん:2008/12/28(日) 20:11:34
あぽーが、真っ黒ソフトに「うちの真似したねん」ちゅうて裁判起こしたら
零ックスから、「なに言うてまんねん、そもそも、うちが最初に作ったんを、あんた等が真似したんやん」ちゅうて、あぽーが訴えられたのは有名な話
125ナイコンさん:2008/12/28(日) 20:18:58
休みに入ったとたんに年食った厨房が増えたな
126ナイコンさん:2008/12/28(日) 20:29:27
>Lisa:1983
>GEOS:1986
>どういう事?
そのGEOSはx86版だったりしないか
127ナイコンさん:2008/12/28(日) 21:23:46
x86版、PC/GEOSは1990年だって。
128ナイコンさん:2008/12/28(日) 21:25:53
その程度調べるのに1時間もかかってんのかよ
どんだけ無能なんだ
129ナイコンさん:2008/12/28(日) 21:27:17
夕食だよ。
張り付いてるわけじゃないので。
それに自分で疑問に思ったら自分で調べるのが筋でしょ。
俺はそうした。
130ナイコンさん:2008/12/28(日) 21:45:24
一度赤面逃亡、また言い訳苦しくなってきた128アップル君
131ナイコンさん:2008/12/29(月) 01:07:27
ファンタジーっても西洋は剣と魔法の世界って感じがするけど、
日本は源氏物語って感じがするな。
戦国時代はRPGというより戦国SLGのイメージが強い。
KOEIやシステムソフトのせいかも知れないが。
陰陽師的な世界を広げれば近づく余地はあると思っているが、
安倍晴明とか蘆屋道満ぐらいしか広げられないのが難点。
132ナイコンさん:2008/12/29(月) 01:29:59
ファンタジーなら、日本にはヤマトタケルような日本神話があるじゃないか。

スサノオ対ヤマタノオロチなんて、もはや定番だろ?
133ナイコンさん:2008/12/29(月) 01:48:26
好みの問題で恐縮ですが、日本神話までいくとちょっと泥臭い感じがw
や、天照大神さんとかウズメさんとか卑弥呼さんありますけど、
自分ルールで西洋魔法≒陰陽道or真言密教というイメージがあるんで。
シャーマン系もいいんですけど勉強不足です。
スサノオややまたのおろちはメガテンで呼び出す認識です。
とりあえず、みんなでアバドン王やりましょう。
クソアップルの歴史なんかどーでもいいので。
134ナイコンさん:2008/12/29(月) 02:00:39
日本にも龍にまつわる物語はたくさんあるので、いくらでもファンタジーは作れるね。
酒呑童子やら渡辺綱みたいな鬼退治でもいいしね。
ムラマサブレードから七支刀など、日本の剣も色々あります。

西洋のファンタジーはクトゥルフや十字騎士団などの血生臭いイメージがあるね。

ま、ファンタジーの基本はウルティマとウィズだ。
ローグはファンタジーに入れていいのか微妙。
135ナイコンさん:2008/12/29(月) 02:33:39
>>84 :ナイコンさん:2008/12/28(日) 14:46:05
>WindowsPCをPC/AT互換機に限定する意味が分からない


PC/AT互換機用以外にもWindowsは登場したが、(98 Towns用など)それらの
PCは世界標準であるPC/ATからすれば所詮ローカルな存在だからあえて省いた。

ところでアメリカは税金の自己申告のためにPCが普及したと言われるが
アメリカ以外の国(主に日本と西ヨーロッパ)ではどうだったんだろう。
スウェーデンなんかはかなり早い時期にPCが浸透したと聞いたことがある。
個人的90年代以前の世界のPC事情は、、、
日本⇒98
英仏独⇒amigaの安いモデルが普及
ロシア中国中東⇒PC/ATやMSXのパクリPCを特権階級が使用

とこんな感じだったのではと。
136ナイコンさん:2008/12/29(月) 02:47:58
>>92
>日本のファンタジーの代表作ってドラクエとかマリオとかゼルダとかだろ。
>全然アニヲタ向けじゃないんだが。

西洋の本格ファンタジーからすれば幼稚でガキくさいイメージがあるけど
ね。っていうかそれらの作品って元々子供向けに作ってあるから歳食って
ある程度欧米ゲームに触れると幼稚に見えてくるわけよ。
それにドラクエもマリオもゼルダも欧米ゲームのデザインからすれば
キャラクターデザインがアニメ絵じゃないか。

13777:2008/12/29(月) 09:44:43
>>78
海外でも、8ビット機全盛の頃は、パソゲーは子供のものだったよ。
88年にイギリスに遊びにいったとき、泊めてもらった友人宅で、子供君
たちとパソゲーで大いに盛り上がったことがある。一軒はBBC。チェス
とか。一軒は、シンクレアZX。ガントレット1とかドリラーとかたくさん。
もう彼らも大学卒業して社会人になってる。

俺の子供に限っていえば、PCゲーの存在を知らないわけではないと思うw
でも、全く興味を示さないな。祖父とかヨドとかのパソゲー売り場にもよく
連れて行ったが、ショボーという印象しかもってなかったんだろ。実際ショボイし。
PCゲーの世界は年寄りオヤジの世界という、感じで興味もたなかっただけかもね。w
13877:2008/12/29(月) 10:01:18
88年が8ビット機全盛かというとちょっと?かも。

GUIのどこが「お初」とかの議論はよく繰り返されるが、
けっこう不毛だからなあ。マウスそれ自体の元祖は60年代初頭でしょ。
その当時のエンジニアとか夢想家とかでも、アイデアくらいは誰だって
持っていたって主張し得ると思うけどねえ。68年の2001年のGUIによる
宇宙船操作とかだって。あれはアニメだって話だけど。

そういえば、altoの開発者の一人でもある、アラン・ケイは、xerox辞めた
後、appleへ行く前に、atariに行ってatari機のためにsmalltalk書いたりして
たって話だし。みんなお墨付き欲しさに元祖を取り合いしてたんだよな。w


139ナイコンさん:2008/12/29(月) 10:35:35
Rogue系は前提としてまずD&Dがあるよ

D&D自体が中二病全開なファンタジー世界だけどな
140ナイコンさん:2008/12/29(月) 10:41:20
>>134
>ま、ファンタジーの基本はウルティマとウィズだ。
ウィザードリは米国・日本ローカルだよ。英国・欧州では知名度はゼロに等しいと思うな。
>137でゲームってた子供君たちにウィズ知ってるか?って聞いたら知らないって云ってたし。
ウルティマも1-2-3はAppleIIだけだから。といってもウィズ&ウルティマは後年、PC/AT
版が作られて、トリロジーとかはPC/ATの5'FD版も出てたりしているけど、ATARI/Commodore
カルチャじゃないかったから欧州での知名度はすごく低い。Ultimaは4か5でようやくAmiga版と
か出て、そこそこ知られるようになったかもしれないけど。

要は家庭用TVがNTSCじゃない英国・欧州でAppleIIは受け入れられる素地がなかったという
ことなんだろ。C64/AmigaもPAL版はNTSC版では走らないとか色々問題あったし。

>>136
アニメ絵は、ヨーロッパ的な感性からするとすごく斬新に見えるらしい。ヨーロッパ的な
例えて云えばレンブラント的な写実主義的・絵画的感性からすると、浮世絵・線画的な
超デフォルメなアニメ絵は、昔ならゴッホとかあの時代でも受けたけど、今でもとても超絶的な
印象があるようだよ。
141ナイコンさん:2008/12/29(月) 10:49:32
ミニテルが普及してた欧州はPC後進国だった。
14277:2008/12/29(月) 10:58:00
>>139
D&Dかあ。あれが注目され始めた頃、池上線のどこだったか、それ系の
専門店までわざわざ行ったことあったなあ。リバプールで見つけたそれ系
の専門店は箱ゲーの壁とフィギュアの森の迷路で凄くて打ちのめされた。
今の秋葉原にも似たような店ができているが、密度的に、スカスカというか
お茶漬けになっている感じ。ETの子供達もD&Dで遊んでいるが。文化が違う
って感じがする。

「超マシン誕生」というDataGeneralのEclipseの開発物語にローグが出てくる。
EclipseOSの最終テストがローグで、それが走ればOK。だったとか。あれは
Unix系カルチャなゲームだからな。ネットハック?だったか、一時期ローグもどき
も出回ったことあったけど、どうだろう。マニア受けしていただけだったような。
143ナイコンさん:2008/12/29(月) 11:08:56
シレンをやったことないのか?
144ナイコンさん:2008/12/29(月) 11:29:38
>>135
5×5ドットあれば、1文字の表示に何の問題もないアルファベット圏と
16×16ドットであっても、文字が潰れるなどの問題がおきる漢字圏を一緒にすんなや
145ナイコンさん:2008/12/29(月) 11:38:20
>>141
ミニテルはフランス独自規格。
それにあれはPCの代わりになるようなハードじゃない
146ナイコンさん:2008/12/29(月) 11:43:21
Rogueはモンスターの種類とヒットポイントやヒットダイスが
そのまんまD&Dのルールブックからのパクリ

というかヒットダイスって造語そのものがD&Dが初出だし

その後、元祖Rogueのソース喪失からRogueクローンの誕生、
*hack系等の派生系へ発展するごとに
よりD&Dに忠実なステータスが再現され、
さらにここに西海岸ハッカー/ナード文化を無節操に取り込んで
もはやgdgdになったのが*band系
147ナイコンさん:2008/12/29(月) 11:49:05
80年代のヨーロッパ産のゲームなんて糞ゲーばっかり。
14877:2008/12/29(月) 11:54:10
>>135
ベルリンの壁が健在だった頃、対共産圏輸出規制(ココム)があって
中ソ北鮮東欧へのパソコン輸出は禁止事項だった。だから80年代の
欧州のパソコン事情は西欧ではcommodore/atari/apple(mac)が跋扈
してて、PC/ATは純粋にビジネス用途。ところが、ベルリンの壁崩壊後、
東欧の共産主義政権が崩壊していく90年代の流れの中で、実は遅れた
8ビットパソコンブームが東欧では起きていた。一時的なものだったらしい
けど。独仏でも売れなくなってたatariやcommodoreの8ビット機がずいぶん
売れていたという話を関係者から直接聞いたことがある。理由は単純に安かったから。

ただ、>144は誤解しているが、欧州には言語の種類も多く、大半は英語の
ような単純なアルファベット文字セットじゃないから。自国の言葉を十全に
表現するためにはWindows機やMacなどのグラフィカルな文字処理ができる
機種でないとダメで、結局一時のブームで終わったらしい。フランスでMacが
受けていたのは、非英語機だったから。その点で、ROMフォントな時代DOS機
な時代のPC/ATは欧州では受け入れ難かったのだろう。
149ナイコンさん:2008/12/29(月) 11:56:16
非英語機→非英語圏
150ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:02:34
ココムは16bit以上だからMSXみたいな8bit機は規制の対象外だよ
151ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:08:49
殆どの場合は、アクセント記号がついてるだけだから、母国語対応は漢字圏よりも楽だったろう
大抵の場合、jisの文字コードで半角カナ部分のみで対応可能だったと記憶しているが
152ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:19:36
ウムラウトとアクセントくらいだろ。
153ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:29:05
アラビア語版のPC-6001があったぐらいだから中国語以外は8bitでいけるんじゃね
154ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:30:06
アルファベット圏は大抵7bitでどうにかなったし、
その場合も自国語と英語は両立できた

フランスでMacってまるでMacが主流だったかのような物言いもお笑い
欧州も例外なくIBM-PCの互換機が主流で、AT以前からIBMがスタンダード
ハードウェア的なローカライズなんて、欧文圏ならたった4KBのCGROMの差し替えで済むしねえ

あとMacキチがホラ話垂れ流す前に彼らにとって不都合な現実ってやつを開陳しておくと、
欧州〜東欧ではAtariSTがDTP環境として普及していて、Macなんて何それだった
日本ではAtariSTなんてMIDI使う音楽系でマニアが細々と使っていた程度で、
どこのバンドがAtari使いだったとか末節の話しか流れていないから、
DTPといえばMacダヨネってウソに簡単に騙されるのが本当に困りもの
155ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:30:46
>>150
そうだったかも。当時、ソビエト人はお古の8ビトパソでも使ってればあ〜と思ってた記憶がある。
80年代の秋葉原は、ICをレール買いする怪しい外人がいっぱい跋扈していて、対共産圏輸出
規制の網の目抜けのブラック市場と化していると揶揄されたこともあったなあ。と。

>>151-152
CP/MとかDOSの英語ソフトでは、言語系ソフトでも、半角カナが使えないソフトがけっこうあった。
文字処理でAND 7FHしていて云々。はっきり覚えていないが、CP/Mのファイル属性はファイル名
の8bit目を利用していたような。キーボードだと、英国では£が必須。ロシアや東欧圏のいくつかの
国ならそもそもキリル文字セットでしょ。多言語混在記述はunicodeの実用化まで待たなければなら
なかったけど。いずれにせよ、OSレベルで多言語化されなければ、ビジネス利用では問題あったと
思うよ。
156ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:35:24
ビジネス用なら英語版でなくローカライズしたものを使うのが普通だよ
157ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:37:41
X1 turboは、CP/Mで日本語が使えたけど
158ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:40:04
そんな訳で、8bitの時代にBASICとCP/Mが押さえていたパソコン市場は
16bitの時代にはそのままMS-DOSに継承されて、
日本以外ではそれは実質的にIBM-PCの互換機だったんだよね。

実務以外のいわゆるホームコンピュータでは最初はAtariが、
その後Atariの市場を食って伸し上がったCommodore64がベストセラーで、
Apple2は実務でもホビーでも主流にはほど遠かった

C64はそのままAMIGAに、一部がAtariSTに流れて80年代半ばのホビー市場を作るけど、
AtariSTは専用のレーザープリンタが格安で販売された事もあって、DTP環境としても重宝された。
Macでレーザーライターが出て来るのなんてそれからずっと後の話だし、
日本ほど極端ではないにせよべらぼうなボッタクリ価格だったのは同じ

結局、8bit機の時代から市場もシェアも全部繋がっていて、
そして80年代末にはホビー専用機ってカテゴリが死んでAT互換機に集約されてしまうのも
日本で98一色になると全く同じ。

先鋭的なマニアがデモシーンやチップチューンで遊び続けているのも、
彼等が6502や68k系から始まっても当時退屈と罵倒したx86に乗り換えてしまうのも、
全部日本と同じ流れを4〜5年くらい遡ってやっているだけ。
逆に言えば日本は彼等の4〜5年遅れで、98が途中でAT互換機にすげ変わっただけ。
159ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:49:02
糞汚いCGAでよくゲームができたもんだ
160ナイコンさん:2008/12/29(月) 12:50:04
>155-156
思い込みを独演して恥さらす前に、ASCIIやANKの規格でも読んで来いよ

通貨記号は$を置き換えていいことになっているし、
英語で用いるアルファベット以外の文字セットも大抵は8bitで納まるようになってる
英語+母国語って環境はアルファベット圏なら7bitでも実現できた訳だし、
実際にそういった実装が行われて8〜16bitの時代が経過しているわけだ。

文字セットを7bitで抑えるのもそもそもの話で言えば通信環境からの要請で、
ぶっちゃければ1文字に8bit使うより7bitの方が1/8お得ってこと。
当時の75〜300bps程度の通信速度では到底軽視できない差がそこで生じたわけだ。

で、後から多バイト対応するときに8bit透過性が確保できてねえって問題になって、
この問題は90年代半ば頃まで、インターネットが一般開放されて暫くは現実に存在した問題だった。
メールをSJISで送ると化けて届くとか、ダメだと言ってるのにタコが8bitコードのまま送って
8bitスルーでない経路上のサーバが落ちて管理者から苦情が届くとか、まあそんな長閑な時代の話。
161ナイコンさん:2008/12/29(月) 13:01:44
1963年にアメリカ規格協会(ANSI)が定めた、情報交換用の文字コードの体系。
1967年に国際標準化機構(ISO)で定められた情報交換用符号の国際規格「ISO 646」と
ほぼ同じもの。
7ビットで表現され、128種類のローマ字、数字、記号、制御コードで構成されている。
実際にはコンピュータは1文字を8ビット(1バイト)で表現するため、256種類の文字を
扱うことができるが、ASCIIが定めていない128文字分の拡張領域には、
コンピュータメーカーや国によって異なる文字が収録されている。
日本では、拡張領域にカナ文字を収録したコード体系が「JIS X 0201」として
規格化されている。
16277:2008/12/29(月) 13:10:28
>>154
88年に欧州旅行したとき、立ち寄ったパリでパソコン屋を物色したことがある。
今はどうか知らないが、Mac専門誌が3誌出てて、日本以上だなあという印象。
旅行者の印象だからあてにはならないけどね。でもMac専門店もあったし。
ゲームホビー機とか扱っていた別の店では、Atariの130XEだったか、AtariST似の
キーボード一体型が好印象だった。ただなんというか、80年代のIBM-PCはコンパック
でさえこれから。という時代だったから、ゲーム機用途ではなかったと思うなあ。

>>158
AtariST用のレザープリンタは今でも実家に置いてある。SL804。だったか旧式の方。
あれが安価なのは印字用のフレームバッファを内蔵せずにAtariSTの本体メモリを
共用する省資源型だったから。だからAtariのれざーライタは他機種に流用できない。
そこが難点。それと、二機種とも日本製。後期の小型化なSL805?は同型のプリンタ
をNEC製98用のもので見かけたことがある。日電製というよりたぶん東京電気三島製。
AppleのImageWriter1-2もTEC三島。倉庫目撃したことあるからこれは確かw バカ高い
LaserWriterIはどこだろうCannon製?かも。

AtariSTのDTP利用はそこそこ知られたことだけど、米国本国では受けていなかったな。
XeroxのVenturaPublisherとかいうDTPソフトがぬきんでていたようだけど、Sigma!とか
ほかにもいくつかあった。Sigama!は今も手元にある。
163ナイコンさん:2008/12/29(月) 13:40:10
CP/Mを日本語で使う意味はないよな
でも#のやつが唯一の日本語CP/Mであるが
164ナイコンさん:2008/12/29(月) 13:52:11
しかし、日本の8bitパソコンにゲームポートが無いなどと大法螺吹いといて
良く書き込みできるもんだ
その厚顔さには感心するわ
165ナイコンさん:2008/12/29(月) 14:00:03
Apple信者の痛さは再確認したが、それ以外にも痛い人がここにいたのは
残念な発見だった。まぁX68も似たようなもんとは聞いていたけど。
166ナイコンさん:2008/12/29(月) 14:13:12
>>160-161
ASCII (American Standard Code for Information Interchange)とか
ANK(Alphabet Numeric Kana)とかについては、この板の住人なら
たいてい知っていると思うけど。

ネットがまだEUC全盛だったころ、半角カナを忌み嫌う輩がけっこう居た。
これも昔語りだけどね。2ちゃんねるは今もってシフトJISコードだしなあ。

世界にはいっぱい色々な言語があって、それぞれにそれなりのグリフが必要。
バイトコードでそれらを表現するのは無理だよね。そういう話だったのだけどね。w

Omnigot A-Z Index
http://www.omniglot.com/writing/index.htm
167ナイコンさん:2008/12/29(月) 14:30:17
>166
今は何の文字コードが一番使われてるの?
168ナイコンさん:2008/12/29(月) 14:43:13
>>167
根拠無しで希望を含めていえば、unicode(特にUTF-8)。Google,Yahoo!はUTF-8。
人口的にはGB2312(簡体字中国語)だったりするかも。
日本国内ではシフトJISコードかな。
ASCIIは米国ローカルで、今はISO-8859-1(Latain1)に吸収されているのでは。
169ナイコンさん:2008/12/29(月) 16:07:07
意見する上で最後に「〜では」と、散々講釈垂れておきながら
問題提議に逃げる発言は時間の無駄だし人としてどうかと思う。
散々人の文句言っておきながら最後に「〜ですって☆」でオチにもちこむ
ガリガリガリクソンと同類項でありこれすなわち社会の屑。
170ナイコンさん:2008/12/29(月) 16:42:42
逃げたことにしたいんですね。 
何をそんなに怖ってるの?w
171ナイコンさん:2008/12/29(月) 22:18:23
え、80年代のことは知らんがPC-9801暗黒閉鎖鎖国の悪影響で国産PCゲーは
繁栄の檜舞台に立つことすらなくメチャクチャになり衰退したんじゃないの?
だってどう考えてもPC-98=悪としか思えん。

PCゲーム初心者
「先生 何故国産PCゲーは衰退したんですか?」
PCゲーム先生
「うむ、それはなかつてPC-9801というヘボPCの寡占市場によるいわば
 98暗黒鎖国の悪影響で衰退したのだよ。」
PCゲーム初心者
「そうなんですか。PC-9801が悪いってことなんですね。」

172ナイコンさん:2008/12/30(火) 00:09:40
DTPがATARIとか言ってる奴ワロス
当時はLaserwriterとQuarkが使える所にMacの意味があったんだけど。

98の花子でDTPが使えたと同じくらい糞だろ。
173ナイコンさん:2008/12/30(火) 00:13:31
174ナイコンさん:2008/12/30(火) 00:24:26
>172
日本ではなくてアメリカの話だろ
175ナイコンさん:2008/12/30(火) 00:28:34
Quarkなんて最近の話してんじゃねーよ
176ナイコンさん:2008/12/30(火) 00:36:32
>171
先生 欧米と違って、なぜ日本では血まみれのおっさんが銃を乱射するゲームが
受けないのでしょうか?
177ナイコンさん:2008/12/30(火) 01:11:32
171が思うPCゲーム=FPSやRTS=日本では人気がないジャンル
=PCげーは衰退した
178ナイコンさん:2008/12/30(火) 14:22:39
海外には、まともな萌えゲーが無いからな。
国産の方が遥かに優れてる。
179ナイコンさん:2008/12/30(火) 14:54:28
「おっぱいがいっぱいセット」などと言うセンスは、海外では求められないな
180ナイコンさん:2008/12/30(火) 15:04:10
外国には変態ゲームマニアと萌えヲタが少数ながら存在する。
そいつらはやっぱり秋葉原まで観光にくるか、ネットで割れとかするわけかな?
181ナイコンさん:2008/12/30(火) 15:28:31
コミケのついでに秋葉原に寄るんじゃない?
182ナイコンさん:2008/12/31(水) 02:39:25
今や同人エロゲですらフルボイスとかある時代。
183ナイコンさん:2008/12/31(水) 10:52:25
プロが同人と言い張って、出品してるしな
184ナイコンさん:2008/12/31(水) 11:38:31
久々に来たら相変わらず、アップルアレルギーが発症してる奴がいるなあ。

8ビット当時は普通に面白いゲームが遊べるプラットホームだったけどな。
ブローダバンドの作品なんて、Appleの画面が一番味があったよ。
185ナイコンさん:2008/12/31(水) 12:01:15
×アップルアレルギー
○アップルを持ち出した一名が相手を無能と罵倒する伽羅だったのに実は自分が間違いだらけだったという赤面をやらかした
186ナイコンさん:2008/12/31(水) 12:09:04
しかも第三者のフリして何食わぬ顔で戻ってくる、と。
187ナイコンさん:2008/12/31(水) 12:48:04
デマを流してそれを暴かれると、
あいつは人を口汚く罵るような人格だ
と自分のやった事を棚に上げて
被害者ぶるのがアップルオタ
188ナイコンさん:2008/12/31(水) 12:50:37
>>185
罵倒癖の全開乙。

歳はいくつ? そろそろ還暦じゃないの?
189ナイコンさん:2008/12/31(水) 13:16:03
そもそもPCゲーム自体があまり儲かるもんじゃなかったのかもなぁ
最初は小規模でやってたからいいけど
大規模になってくると金の流れもでかくなってくるし
190ナイコンさん:2008/12/31(水) 14:04:28
>>188
この期に及んで何を抜けたことを書いているのやら。
191ナイコンさん:2008/12/31(水) 14:13:56
>>188
アップル君、いや’さん’だね
こんにちは

俺はアップル世代じゃないよ、TOWNS世代だよ
アップルゲームは好きだけどね

還暦?程遠いなあ
アップル世代の自分のことだろww自己紹介乙

しかしすごい罵倒伽羅>>99から始まり>>93で88マルチプラン動かない
8bitゲームポートが無い発言からウソを指摘され赤面逃亡したくせに
後からぬけぬけと戻ってきてまた罵倒とは恐れ入る図々しさだね
この間違いを認めて謝罪する気はないの?
192ナイコンさん:2008/12/31(水) 15:56:57
>>191
165 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2008/12/29(月) 14:00:03
Apple信者の痛さは再確認したが、それ以外にも痛い人がここにいたのは
残念な発見だった。まぁTOWNSも似たようなもんとは聞いていたけど。
193ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:00:59
時間おいてまた逃亡してやっと貼ったのがそれ?w
何を言いたいのかわからん
はっきりと自分の文章でゲームポートとマルチプランの件
間違いと認識してるのかどうか自分の口で説明してくれ
それ以外は逃げだ
194ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:10:41
この流れを変えたい
195ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:13:00
歯医者は変えたいだろうなw
196ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:16:29
つまんない奴ら
197ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:18:31
×奴ら
○論破された俺
198ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:40:22
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
199ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:49:46
ちなみにマルチプランを指摘した俺とゲームポートを指摘してる上の人は別ね
途中アップル信者どうこうの人も別と思われる
俺は信者でも安置でもないが例のアップルさんの人格があまりにもアホDQNすぎるので指摘した

ほんとにいきがってみせるは間違ったら逃げてコソコソやるはどうしょうもない奴だな
200ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:54:50
なるほど、国産PCゲームがダメになったのは
アップルとゲームポートのせいなのね
201ナイコンさん:2008/12/31(水) 16:59:12
論点をずらしたくて必死w

まあこういうやつは絶対に自分の非を認めようとしないよ、流れをみてみ
202ナイコンさん:2008/12/31(水) 17:04:52
>>198
大変申し訳ございませんでした。
私の言うことは全て間違っておりました。
貴方の勝ちです。
失礼致しました。
皆さんにお詫び致します。
203ナイコンさん:2008/12/31(水) 17:05:49
はい。これで終わり。
帰った帰った。
204ナイコンさん:2008/12/31(水) 18:02:47
>>203
オマイの詫びは>202で聞いてやったから、もう来るなよ。
205ナイコンさん:2008/12/31(水) 18:27:28
一人で熱くなって、どこの誰ともわからない奴が書いた>>202を読んで満足してる>>198に乾杯。
お年玉がたくさん貰えるといいねw
206ナイコンさん:2008/12/31(水) 18:45:38
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
207ナイコンさん:2008/12/31(水) 18:58:05
>>205
おまいの敵は一人じゃない
荒れるからとっとと消えな
208ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:18:26
>>207
大丈夫だよ。このスレにはもうお前しかいないから。
アップルとゲームポートの話なんか約1名以外にはどうでもいいんだよ。
209ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:22:59
あぽー信者ちゃまが自演していない限り、少なくとも3人はいると思うな
210ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:31:07
アップル信者というより、いつもの実用ソフトの話を始めるキチガイオヤジだろ。
211ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:35:31
それはともかく、自分で自分の論を崩す人がいる事に感動する
本人はただ自分の(少ない)知識をひけらかしたいんだろうが...
その少ない知識すら整理できない頭脳しか持ち合わせていない...

自虐趣味と言うより、自爆趣味と言うべきかな
212ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:42:10
>>208
俺はポートの話なんかしてねーよバーカ
213ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:43:17
>>211
>>202で誰かわかんないけど謝罪が出て>>204でお前は受け入れた。
もういい加減にしろ。
214ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:47:41
自演で受け入れて、さも相手が受け入れたように言うんだから凄いよね
禿じゃない、ゲハ臭がプンプンするねぇ
IDも無いから、自演し放題だしぃ
215ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:50:57
任天堂信者も、XBOX信者も関係ない!!!
攻めるも守るも、我々ゲートキーパーズだ!!!

ってかぁ
216ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:54:23
つまんない奴ら
217ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:57:58
appleオタが実は最年長だなw
老眼鏡はどうしたw
218ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:14:45
で、APPLEで始まったPCゲームの歴史と国産PCゲームとの関連性はどうなったんだ?

結局、APPLEに始まりWindowsで終ったのか?
219ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:35:35
r‐ _> '´: : : : : : : :\: :ヽ__/_ノ:_:_:_:_:_:_:_:_:_ノ_,イ
 ( f´: : : : : : : : : : : :__ノ_工_不ユ辷ン、__)て_フ ̄\
  (_}: : : : _  -r≦_入ノ‐(⌒)ノ^ゝ┘ヽ,\ 下卞、[_ ̄
  (イ‐ハ__ノ`ー'>_T升  l i{   ヽ.  ヽ \ ヽ }  \
 く h{: : __,:ィ´r勹'  |    |   i   l   ヽ ヽ  冫
  `下不ンフ_√ |   |    |   | ,. -+- 、 ',  l \{
.    j_:_:イ゙厂 !  、  ヽ_,⊥|i|   ! | _⊥_ハ ハ リ__})
   /レ^ 「|!  ヽ/ \_,.|从   ハ イテ'卞仆jイ `ー、
 / |   | ゙, ヽ × \x=ミ、 `´  ' {ゞィリ '|__,ン千´ ̄`ヽ
/   l|  ハ ヽ \_>〃{k_r1      `−´仁二亅_,二二}
ー=ミL.___≧ト、ート ヽ ゞン     '     ゙ハ三{_∠_ ̄   お兄ちゃん達、ゲハにお正月は無いのよ、根性見せて
  \`Y二ニ=-Y´  ̄`Y    r   ̄}   .イ 厶イく_フノ        
    ノ イ   ___ゝZ__,ラ、    ヽ __ ノ ∠,ノ┴‐┴<
     ゝ二三三ニハ=-=ァ≧ー ┬ --,イ: : | : : : : : : : : \
      └─=ァ冫`乙(⌒´^f廴/,ニニ.ヽ: : : : : : : : : :`ー 、
         く<   ⌒,ィ冖eZく : : : : :.|'::}: : : : :.:.:.: : :.:. :./
          `  /イ ̄}:::;小:::\_:_:_/:/: : :.:.:.:.:.:.: :.:./_/
            〈〈: : : //::l | l::|` ー一'_:.:.:.:.:.:.:.: :‐:⌒ヽ
               /ヽニソi:::|!ヘ:ヽ: : : : :└--(: : : : : ヽ: \
            (:.:.:.:.:.:.:ノ:/::/ i: :ヘ:::\: : : : : : :.l: : : : : : :ヽ: :ヽ
               \;/ /::/   !: : }\:::\: : : : : l: : : : : : : : \:',
            /: : ハ:::',  |: : | : : \:::\: : : :l: : : : : : : : : :卞、
              /: : /:.i}:::l   |: : |: : : : :  ̄´: : : :.l: : : : : : : : : : : :.\
           /: : /:./ ‐┘ |: : |: : : : : : : : : : : : :l : : : : : : : : : : : : : \
.           /: : /:./!     |: : |: : : : : : : : : : : : :.:l: : : : : : : : : : : : : : : :\
220ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:36:35
>>219
ここ、昔PC板だし...
221ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:44:36
パソゲーをApple発祥って黎明期のパソゲーを知らんだけじゃないのか
222ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:51:24
国内パソコンゲームから発したオリジナルアイデアってあったっけ。
倉庫番くらいしか思いつかんが・・・・
223ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:59:21
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

224ナイコンさん:2009/01/01(木) 10:47:41
アンチマカーは否定だけはするが、それ以外は何も出さないんだよな。

ロードランナーやミステリーハウスやウルティマなどの事はスルーなのか?
PCゲーム史上でのApple][の功績は事実だろうに。
225ナイコンさん:2009/01/01(木) 11:33:02
×アンチマカー
○アンチアポー
226ナイコンさん:2009/01/01(木) 11:59:55
パソゲーの歴史をルーツから語るならスペースウォーやポンやスタートレック等から行くべきで、
ロードランナーやミステリーハウスやウルティマなんて既に受け売りでしかない
227ナイコンさん:2009/01/01(木) 12:06:26
>>224
ロードランナーがオリジナル?
ゲーセンによく似たゲームがあったけどな
もちろんロードランナーよりも前に
もともと平安京エイリアンの視点を変えただけで
日本でも同じアイディアのゲームはあった

ウルティマなんかは日本じゃボードゲームの文化がないから無理だっただけで
アイディアはボードゲームの発展系なわけだしね

まあ、それは置いとくとしても

ゲームの功績は作った人の功績だろうに
別にApple][が無くても他のPCで生まれるだろ

なんでもApple][の功績にしたがるってのがアポ信者っぽくて最高だな
228ナイコンさん:2009/01/01(木) 12:08:46
そもそもそれらのゲームも
ビルゲイツがソフトも著作物って世間に認めさせる運動をしてなかったらありえなかったんだしね
229ナイコンさん:2009/01/01(木) 12:22:10
真っ黒ソフト社員も年始から活動とは大変だなぁ
230ナイコンさん:2009/01/01(木) 12:30:09
著作権といえば、坂本龍一が朝日新聞で書いていたな。
著作権は著作者の権利じゃなくて、著作物を配布する出版流通会社の権利。

PCソフトも成熟し尽くすと、最後はごく少数の出版流通者にしか利益が出ない
そんな業態になるんだろう。XP機能互換なフリーウェアOSとかが流通するよう
になったらMSも危なくなるかもね。
231ナイコンさん:2009/01/01(木) 15:02:55
>>227
桃鉄もスゴロクだから、ボードゲーム文化のない日本からよく作れたなw
Appleを貶めるのに夢中になって足下すら見えなくなってんじゃないの?

ゲームを作りやすいプラットホームの関係も理解できてないくらいにバカなの?
232ナイコンさん:2009/01/01(木) 15:28:01
>>227 ってマヌケだよな。
233ナイコンさん:2009/01/01(木) 15:41:27
ゲーム用途ならappleよりC64じゃね
日本の雑誌では無視されていたが
234ナイコンさん:2009/01/01(木) 15:53:24
桃鉄も元ネタゲーがあるらしいよ
ボードゲームといえば全く無かったわけじゃないし
黎明期の信長や大戦略も既存のボドゲをPC化したものだし
ウルティマウィズはともかくボードゲーム文化が全くなかっ
たと言われるのは抵抗があるな
235ナイコンさん:2009/01/01(木) 16:46:01
>>231
すごろくって江戸時代から日本になかったか?
それに囲碁 将棋もボードゲームの1種類では
236ナイコンさん:2009/01/01(木) 16:47:22
>>235
すごろく(雙六・双六)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E5%85%AD
237ナイコンさん:2009/01/01(木) 19:50:03
>>231
そもそもAppleのPCがゲームを作りやすいプラットホームかどうか検証しないとその意見は意味がないだろうって意味だろうに
当時を知ってれば特に優れてるわけではないし
だったら開発者が他のプラットh−ムで開発した可能性も多分にあったわけだ
それをAppleの功績とか言ってる信者がウザイって事なんだが
なんでも起源を主張するお隣の国の人と一緒でお近づきになりたくない人達ですね
238ナイコンさん:2009/01/01(木) 19:56:53
お隣の国を否定するのに必死で、周りが見えなくなっちゃんだね。

239ナイコンさん:2009/01/01(木) 21:07:56
ゲームが作りやすいPCなんて極限られてる
240ナイコンさん:2009/01/01(木) 22:59:39
>237
2008年元旦の今になってなお、>237は>237自身の頭の悪さと格闘しているのか。
手遅れ、遅すぎだってことに気付よw
241ナイコンさん:2009/01/01(木) 23:00:24
2008じゃないね2009。失礼。
242ナイコンさん:2009/01/01(木) 23:56:28
TVゲームを一般に認知せしめたのは、AppleというよりAtariだろうな。
ピンボール機全盛のゲームセンターにTVゲームを持ち込んだのはAtariだし。
初期、そんな業務機ゲームをパソコンでも遊びたいというニーズが強かったし、
AppleIIでも、インベーダー、パックマン等々の業務機ゲームの移植は多かった。
移植の出来もそこそこ良かった。6502はVRAMゲームを実装するために最適
なメモリアドレシング命令があったし、1Byte省メモリな0-FFHの0ページ命令
もあったから、16KBや32KBといった少ないメモリしか実装していないマシンで
も走らせられるようなコンパクトなコードを書くのは最適だったと思うな。Atari
の8bit機は16KB単位のメモリカートリッジ増設だったし。

commodore/Atari/Apple/任天堂(famicon)がそれなりに成功したのは6502の
おかげだろう。あと、Atari/Commodoreが成功できたのは6502だけじゃなくて
CRTC周辺のカスタムチップを開発したJay Minerの様なネ申がいたから。

国産の初期のパソコンはモノクロ中心。PC-8001はカラー出力できたから人気
が抜群に出た。80系はCP/MやMSなど言語tool類が豊富だったからプログラミング
するにはよい環境だった。ただ、BASICのグラフィクス命令を使わないで、
カラーVRAMを直接いじるという点ではしんどいマシンが多かったような気がする。

なんて、みんな知っている、言い古されてきたことばかりだよな?
243ナイコンさん:2009/01/02(金) 00:20:50
>>240
元旦からアップルのキチガイ親父発狂してるのか
いっとくが俺は>>237じゃないぞ
クソジジィのせいでクソスレ化したな、ここは

>>242
>AppleというよりAtariだろうな
同意だな
244ナイコンさん:2009/01/02(金) 00:27:52
>243=237乙。仮に本人でなくとも頭の悪いご同類w
245ナイコンさん:2009/01/02(金) 00:28:58
APPLE Basic とATARI Basicの違いも判らないくせに偉そうだなw
246ナイコンさん:2009/01/02(金) 00:34:34
PC-8001を買っていたのは、当時の大学生とかですかね。
1970年代〜80年ごろのアスキーを見ると、値段も10万円台後半とか
子供に買い与えられるような物じゃない感じですが・・・・
247ナイコンさん:2009/01/02(金) 01:33:12
あれだけ恥を晒しておいて自分の頭悪さ棚上げってどんだけ
248ナイコンさん:2009/01/02(金) 01:58:32
>>242
アップルにもWozniakが居た事はスルーですか?
249242:2009/01/02(金) 02:25:41
>>246
70年代のアスキー誌を持っているなら当時の事情わかっているのではないかな?
PC-8001って、定価168000円。PC-8801が出るまでの間、高い人気を維持していた
から常に品薄で、値引き無しの定価販売が普通だったと思う。78年の暮れにラジ館
7Fに買いに行ったが、どこも在庫なしとかで、入手それ自体苦労した覚えがある。
中古売買も定価の7〜8割位。88が出る直前、I/O誌の売ります欄経由で売り払ったが
そんな高値で売却できた。

当時のバイトの日給は3000円〜4000円/日程度だから大学生でもバイト代だけでは
ちょっと手の届かない価格帯。だから自腹で買えたのは20代後半〜のエンジニア
とか、まっとうなリーマンばかりだと思うよ。

>>245
誰に向かって言っているかわからないけど、BASICの違いにどれだけ意味があるのだろう?
Apple版は10K BasicはMS版。AtariBasicはシェパードソン製。Atari400/800機を富士音響とか
で買って遊んでいたのなら凄いと思うが、そういうレアな奴は一人しか知らない。Atari800は
Star Raidersとmissile commander, battle zone, BallblazerのROMカセットプレイヤーとして89年
とかに個人輸入で買っただけだし。プログラミング目的じゃなかったな。当時はまだ未開封の
箱ソフトがけっこう買えた。ちなみにAppleIIとAtariのDOS開発者は同一人物。

Atrari 800 Ballblazer
http://jp.youtube.com/watch?v=qri5xavBdh4
Atari BASIC
http://en.wikipedia.org/wiki/Atari_BASIC
250242:2009/01/02(金) 02:27:51
>>248
そういうわかりきったことは、あえてかく必要はないでしょ。
スルーはスルーでも意味が違う。許されよ。
251242:2009/01/02(金) 03:01:22
>>249
78年の暮れ じゃなくて、 79年の暮れ だった。訂正。
ちょうと、ゲームセンターでインベーダーゲームが爆発的に
はやり始めた頃。だったかな。
252ナイコンさん:2009/01/02(金) 03:25:00
Apple信者も8bit時代の事を色々と言ってるわりにビルバッジについてはノータッチなんだな。
本当に当時楽しんでいた人なら語る事は色々あるだろ。検索で引っかかる内容以上に。
253ナイコンさん:2009/01/02(金) 05:06:55
当時を知ってるApple信者なんて居ないんだよ
居るのは腐れマカだけ
そのアホどもが勝手に起源起源とバカみたいに騒いでるだけで
254246:2009/01/02(金) 07:48:26
>>242
ありがとうございます。
いや、70年代のアスキーは中古で手に入れただけでその時代のリアルタイムではないです。
当時の空気がわかって参考になります。

ユーザの年齢層も相当高かったということですね。
255ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:07:11
252=253
256ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:14:37
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
257ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:19:17
アンチも信者もウザ過ぎ
258ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:26:46
>>256
アンチAppleも日本にはボードゲームがないとか不思議なことを言っていましたけど?
バカだから。
259ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:38:06
自爆するよりもマシじゃないの?
260ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:51:44
双方、自爆しまくりだろw
261ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:55:10
ボードゲーム文化というが、ここ数年、人生ゲームすらしたこと無いです
262ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:11:30
まあ昔からどの板でもアポ信者が来ると荒れるのは決まってるんで
なるべく放置してね
空気読めないのがアポ信者だから
263ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:18:31
>>262
ここの流れをみてるとアンチも相当うざいと思うが。
ちょっとでもApple擁護の書込みがあったら、すぐに噛み付いているだろ。
264ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:27:22
アポー信者の自作自演だもん
265ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:29:54
Apple擁護と言うが
そもそもApple起源の物もあるのはアンチも認めてるが
信者の言うApple起源のほとんどはAppleの捏造と論破されてるのにしつこく荒らしてる信者が居るだけだろ
荒らすんじゃなくもっとApple起源の信憑性を高める書き込みすればいいのにそれもせず
なんでもApple起源を主張して荒らす
あんなのApple擁護でもなんでもないよ

そもそもアンチAppleの人は居ない
Apple信者のアンチが居るだけだ

それにここでApple起源を唱えてる信者もゲームポートやロードランナー程度のくだらない話でAppleの功績とか言ってるから荒れるんだし
いかにも当時を知らない人の書き込みだとわかる
266ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:31:46
>>265
PCゲームのスレでロードランナーがくだらないという奴はお前くらいだ。
267ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:42:08
ん?
ロードランナーって何か特殊な事あったっけ?
それ以前からアクションゲームは存在してたし
268ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:49:48
まー、こういう奴が国産PCゲームをダメにしたんだろうなw
269ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:49:55
前から引っかかってるんだけどロードランナーをスペースパニックみたいなアクションゲームだと
認識してる?アホじゃないのか
270ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:51:57
流れ読まずに書くとアクションゲームの起源はアタリのピットフォールの前身にあたるやつで
右からボールが転がってきたものをジャンプする等を含む3モード切り替えのソフトだな
271ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:54:19
もう話にもならんね。
272ナイコンさん:2009/01/02(金) 12:59:18
頭の古いアップルオヤジが自分の時代に固執して一人で周りを罵倒しているもよう
こいつさえいなければ荒れることはなった、ジジィ市ね
273ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:02:27
fjにも>>265みたいなオッサンが居たよな。

なんで上から目線なの?
274ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:07:27
上から目線ってのはAppleのあのオッサンだろ
視野が狭く間違った情報だしてミスを指摘されると逆ギレ罵倒しだす
>>270のような偏りない視野をもった情報で話を進めてくれ
275ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:12:10
>>274

・・・・だって、お前が>>270だろ。


偏りない視野を持つのはお前じゃないのか?
276ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:12:11
240 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2009/01/01(木) 22:59:39
>237 =274
2009年元旦の今になってなお、>274=>237は自身の頭の悪さと格闘しているのか。
手遅れ、遅すぎだってことに気付よw
277ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:15:07
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
278ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:15:37
全然あたってないw
自分の気に対立する話出れば相手を一人ということにして逃げるんだな、おめでたいよ
279ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:17:38
’頭の悪’というワード使うやつが同一人物ってバレバレ
単純すぎて笑えるよアポーオヤジw
しかも一番頭悪くて恥晒してるの自分自身だしw
280ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:25:10
とにかくあれだけ>>91-102あたりで恥かいて
その後しばらく無言だったのは間違い指摘が正しくて反論できなかったからだろう?
逃亡後反省するかと思いきやこの開き直り態度
この神経の図太さにはほんとあきれ返るわ
どうしてそれで生きていられるの?
281ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:31:45
アンチアポー1名
間違い指摘する者2名
アポーオヤジ1名
アポーの災いが自分に飛び火すると恐れて反論もみ消しのマカー1名
その他がちょっとぐらい
282ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:39:48
>>277
必死にコピペして頑張ってるようだが、
時期的な物を考えればゲームポートも当然の話だろ?

Apple][は1977年発売、国産PCのPC8001は1979年でゲームポート無し。
SC-3000が1983年、88mkIISRでは8年後の85年の話だ。

8ビット機「初期」と書かなかったのは確かに落ち度だが、
ゲームポートのユーザビリティと先進性に関する話題だったのだが、
それは揚げ足取りするような内容ではないよな?

それよりも、日本にはボードゲームの文化がないという>>227にはどうしたもんだかw
283ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:44:17
今からでも>>91-102その後の弁明をしなよ
特にマルチプランの話を求めるとあれだけ多弁だったのがまったくの無言になっちゃうよね?
お前の場合まず謝罪しないことには先に進めないだろ?
284ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:52:58
シューティングもアクションもキーボードでOK
ゲームポートなんか要らないよ
285ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:53:52
>>227,283みたいなオサンに効く薬はないよ。バカだから。
286ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:56:40
追い詰められると弁明せずにまたこの開き直りの態度
>効く薬はない
>バカ 馬鹿
>オサン
おまえ全部自分のこといってるな
287ナイコンさん:2009/01/02(金) 13:57:35
>>285
最年長が他人をオッサンとか言うな、ジジィが!
288ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:00:50
>>283
マルチプランもApple][が88より後に動いたと言うなら謝罪対象だがそうではないだろ?
それとも>>93でのSRとmkIIのタイプミスに文句を言ってんのか?
その程度だったら、もっと謝罪対象が増えそうだけどな?
289ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:02:58
>マルチプランも動き、尚かつゲームも出来たApple//には及ばない。

マルチプランが動くことを論拠にApple優位論
論破されると無言

ゲームポートを理由にまたしかり
>>284 今度はそんなの要らないと言い出すw

支離滅裂すぎw
どうみてもバカはおまえ
290ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:05:48
自分以外は全て同一人物に見えるようになったら終りだよね。

こんな場所で暴れるよりか、介護施設に戻ったほうがいいよ。
291ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:06:05
>>288
話をすりかえるな
お前は88はマルチプランが動かないという前提で話を進めていたはず

お前が屁理屈言い返すだけで全く真理に基づく気がない人間というのはわかった
292ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:08:07
自分以外は全て同一人物に見えるようになったら終りだよね。

こんな場所で暴れるよりか、介護施設に戻ったほうがいいよ。
293ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:09:11
自己紹介乙
コピペはいいから内容でものをいいな
294ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:09:20
>>286-287みたいなオサンに効く薬はないよ。バカだから。
295ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:11:08
自分がタイプミスして
>88SR以外って文字が老眼で見えなくなったとかw
これってどうなの
真性のバカ?
296ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:11:58
>>291
すり替えてませんが?

>つか、88SR以外はビジネス用途に使えないゲーム機じゃん。

脚注してやると
>>91に例として挙がってるようなマシンだと
「マルチプランなどが動く」PC-8801系以外のマシンはビジネス用に不向きな
ゲーム専用機みたいなもんじゃないだろうか。

って事でその位の文脈も読めないの?
297ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:12:06
論破されたヤシってコピペ繰り返すだけになるんだよね
298ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:12:17
295=真性のバカ
299ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:13:38
>>297
正月だから、独楽回ししてるだけ。
オマエもよく回るなw
300ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:14:59
>>296
スゲーすりかえキタww
お前自分の恥ずかしさに耐え切れる?
みんな気づいてるのに
本人の問題だな、お前のような人間でなくてよかった
普通の人間ならじさつもんだな
301ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:16:08
>>299
俺はまったくここでは(普段も)コピペなんか貼らないよ
妄想好きなら病院池
302ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:18:01
>俺はまったくここでは(普段も)コピペなんか貼らないよ

重症だな。w
303ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:19:55
>>300
お前以外の人間が書いた全レスをフォローしないと理解できないの?
やっぱりバカなの?死ぬの?
304ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:20:39
コピペ貼る方がまともですか?
あんたの感覚にはついていけん
一生キティ2chネラーやってろ
305ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:21:52
>>301
ただいま、自然無脳、エミュ男君ライブ! 稼働中w
306ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:22:41
Apple世代ってもうかなりの年齢だよねぇ
それなのにこんな書き込みして暴れるとは
元日も書き込んでたな
かわいそ
307ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:23:59
>ただいま、自然無脳、エミュ男君ライブ! 稼働中w
ごめん、脳が破裂してる君の言葉わからん
一語一句説明して
308ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:27:40
>>305
自然無脳よりも、天然無脳の方がしっくりくる
309ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:28:03
回りがわるいぞ。回れ。
310ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:28:53
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな

これを消したくて必死なのは良く分かる
311ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:30:34
>そもそもApple起源の物もあるのはアンチも認めてるが

どさくさ紛れに何言ってんだこいつは?
312ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:31:47
88 名前: ナイコンさん 投稿日: 2008/12/28(日) 15:31:30
8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。

無かったとは書かれていない。>>310は文盲なんだろ。
313ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:35:48
310 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 14:28:53
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
314ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:41:30
>>312
8bit3大シリーズ中2シリーズにゲームポート標準搭載されてて

> 8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。

それは、それは、すげー少なかったんだなwwww
315ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:46:56
88 名前: ナイコンさん 投稿日: 2008/12/28(日) 15:31:30
8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。

310 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 14:28:53
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言


>>310>>88に文盲バガぶりを謝とけや

316ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:59:47
> 8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。

> フツーはなRX-78、ぴゅー太、SC-3000なんて中途半端なマシンの名前を出す前に、X1とか出すんだよ。

普通、ゲームポート標準搭載機は少なかったと言っといて、3大シリーズのX1を上げるか?
自作自演で、コントやってりゃどうにもならんだろうwwww
317ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:00:03
8ビット世代といってもPC-8001・MZ-80Kから88FA・X1turboまで幅があるけど
318ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:06:15
>>316=310 必死だな。

オマエがバカなのは、88の「少なかった」発言を「無かった」と読み間違えたこと。だろが。


>88 名前: ナイコンさん 投稿日: 2008/12/28(日) 15:31:30
>8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。

>310 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 14:28:53
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言

文盲バカは何言っても、信頼度ゼロ。
319ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:11:35
書き込んでるの1人だけだろ。
320ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:26:23
>>318
> 8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。

どころか、殆どの機種で標準搭載されてたんだろ
ゲームポートの付いたパソコンを探すよりも、ゲームポートの付いていないパソコンを探す方が楽なぐらいじゃん
FM-7、PC-8001、PC-8001mk2、PC-8801、PC-8801mk2
後は、シャープのMZシリーズ全般か?

それ以外の機種は、ゲームポート標準搭載
えらく少ないよね、ゲームポート標準搭載機wwww
321ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:43:43
書き込んでるの1人だろ。
1人2役で議論して楽しい?
322ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:49:35
誰が1人2役なんだよwwww
3役以上って可能性もあんだろうがwwww
323ナイコンさん:2009/01/02(金) 15:56:27
>>320-322
自作自演乙w。>310の文盲バカはもう逃げたらしい。
文盲だから、日本語読めない。何言っても無駄だよ。

バカに付ける薬はないよね。




324ナイコンさん:2009/01/02(金) 16:00:03
>>323
ゲームポート標準搭載機が少ないと言っただけで、無いとは言ってません!!!

むしろ、ゲームポートの付いてないパソコンの方が珍しく見えるのは何故だろう...
325ナイコンさん:2009/01/02(金) 16:12:45
>>323
おお、ゲームポートが標準搭載じゃない8bitPCがあったぞ!!!
喜べ、その分野なら君の言っていた事は正しくなる!!!

そのPCとは...

ポケットコンピューター!!!!!!!!

ほら、これなら、ゲームポートの付いた機種は少ないぞ!!!
どうだ、嬉しいだろう
君の論を証明してやったぞ!!!
326ナイコンさん:2009/01/02(金) 16:14:13
>>325
難点は、ゲームポートが標準搭載された機種が在ったかどうかだな
327ナイコンさん:2009/01/02(金) 16:24:39
ゲームポートが付いて機種よりも、ゲームポートが付いていない機種を上げるほうが簡単なんて

ゲームポートが付いてた機種って、すげー少なかったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328ナイコンさん:2009/01/02(金) 17:38:08
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
329ナイコンさん:2009/01/02(金) 18:16:46
「標準装備」であったかどうかは微妙だろうね。
330ナイコンさん:2009/01/02(金) 18:28:38
やっぱりアポ信者が一人来るだけでスレが汚れる
ほんと迷惑な話だ
これはここだけに限らず自作板やOS板、ニュー速でもそう
アポ信者が来るとスレは汚れる
331ナイコンさん:2009/01/02(金) 18:30:17
PCゲームの話してるのに、
信者とか持ち込んで必死にAppleを叩いてる>>330が汚してるだけだと思うよ?
332ナイコンさん:2009/01/02(金) 20:21:01
>>331
お前が少し上のレスを読むこともしない奴だってのはよくわかった
333ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:08:04
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>232 日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______

334ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:12:28
必死になって、
「ゲームポートを標準装備している機種が少なかったと言ったのであって、ゲームポートを標準装備した機種が無かったとは言ってないから、お前は文盲だ!!!」
というのはいいが...
ほとんどの機種でゲームポートは標準装備されていたのだから、表現に差は無いと思うのだが

つーか、誰もアップルを叩いていないと思うのだが...
叩かれているのは、どう見てもアポー信者だろ?

GKを叩く事は、S○NY叩きと同義だが
アポー信者を叩く事は、アップル叩きとは違うぞ

まさか、アポー信者の振りをした、ゲートキーパーが混じってるのか?
335ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:21:59
もうゲームポートのスレ作ってそっちでやれよ。キチガイ
336ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:25:34
>>334
叩かれているのは、どう見ても、おまえだけ。
337ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:34:23
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
338ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:37:47
こいつ、98の16色はSFC以下って奴より質が悪いな。
339ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:47:16
         ,,-―--、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ      /  ほとんどの機種でゲームポートは
        |::::::::::( 」     <   標準装備されていたのだから、
        ノノノ ヽ_l       \  表現に差は無い
       ,,-┴―┴- 、    ∩_ \______________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| l 334 |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
340ナイコンさん:2009/01/02(金) 22:06:59
         ,,-―--、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ      /  8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。
        |::::::::::( 」     <    フツーはなRX-78、ぴゅー太、SC-3000なんて中途半端なマシンの名前を出す前に、
        ノノノ ヽ_l       \  X1とか出すんだよ。
       ,,-┴―┴- 、    ∩_ \______________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| l 339 |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
341ナイコンさん:2009/01/02(金) 22:22:12
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄  
   /⌒ヽ    /ミヽ、 
   ( ^ν^)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚ 
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


             _|_
           /_\
  ニュッ        ̄|U ̄  
  /⌒ヽ 三⌒ヽ /ミヽ、 
((( ^ν^)三ν^)ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚ 
   ヽ   ノ ニュッ
   ( / ̄∪
342ナイコンさん:2009/01/02(金) 22:29:39
               ,,,──-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
        /  /  |∩|    彡\   |   >> クマクマしくって、みてらんない
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
343ナイコンさん:2009/01/03(土) 01:35:54
ついに>>334がファビョったか。
344ナイコンさん:2009/01/03(土) 03:30:00
散々、どうでもいいことに粘着して荒らした挙げ句に謝罪もなしか…
345ナイコンさん:2009/01/03(土) 04:53:59
中古屋だけでなくオクでも、Windows以前の国産PCゲーが入手しづらい状況
になってきた。現在残ってる国産PCソフトハウスも過去のゲームのサイト
を消したりと国産PCゲーの歴史自体が闇に葬られるようになった。
346ナイコンさん:2009/01/03(土) 05:25:46
コーエー ファルコム システムα 工画堂以外で残ってる国産PCゲーメーカー

データウェスト マイクロキャビン(ゲーム撤退) パンサーソフト(家庭用シフト)
風雅システム(ゲーム撤退?) 呉ソフト
347ナイコンさん:2009/01/03(土) 05:30:46
ところでさ、このスレにかつての国産PCゲーの開発者とかいるのかな?
348ナイコンさん:2009/01/03(土) 09:44:11
結論
PC-9801のグラフィックが16色でへぼかったせいで開発者がやる気なくした
by 1999年LOGINのコラム 大断絶時代より
そういうことにしときゃあいい。
で、なにかあればPC-9801をスケープゴートに仕立て上げる。
349ナイコンさん:2009/01/03(土) 11:44:24
         / ̄,r─-、-―- 、_ , -―- 、
        !,.-  "´ ̄`   ==ミ      ヽ
       i´ ., -`ttテュ,   ,rェzァ   、     ト、
        、._/ ` ̄ ,.′    ,  |   ,  |
         /    ( ,,,,.._,)  、_, <__ノr ´
      ( ̄/     ,r≧ミミヽ _ - ´ ̄) !
       ヽ!      .:;;;'ニこニ ';:;   /-、. |
         |   , -- 、.:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;::;..,_. '   |
       |   /    ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;/'   |
     _. ´  |       |     `ー      \
    /  _  ト、    _j i         、  ヽ._j
    ` ´/ _、ヽ  ̄   ノ   ヽ  、   ト、 __j
       ` ´ \ 、_  /    \_j ヽ. __j 
          ヽ. _         _. ´
             /` .フーイ ̄ヽ
              l _/  !  |
                  ヽ-'
お前らいい歳して何やってんだ?
350ナイコンさん:2009/01/03(土) 13:02:40
お正月には
粘着タコ晒して〜♪
  ∧_∧
  (´・ω・)
 ⊂_X_⊃ >310
  `u―u
  ノ
 (
  )

バカ独楽回して
遊びましょう〜♪
  ∧_∧
(( [´・ω・] )) >334
  \_/
   ∪
  """""""
351ナイコンさん:2009/01/03(土) 13:43:16
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
352ナイコンさん:2009/01/03(土) 13:57:06
>351
なんども言ってるが、ゲームポートが無かったとは言ってない
ゲームポート標準搭載が少ないと言ってる
たかだか、PC-88、X1程度にゲームポートが付いてたぐらいで鬼の首を取ったように言うなや文盲野郎
353ナイコンさん:2009/01/03(土) 14:14:56
>>352
8bitパソコン2/3を占める少数派だしなwwww
354ナイコンさん:2009/01/03(土) 14:21:38
また、バカか。ゾンビってるんじゃねーよ。
355ナイコンさん:2009/01/03(土) 14:44:41
消したい過去ほど消えない法則wwww
356ナイコンさん:2009/01/03(土) 14:56:16
初期の御三家、FM-7やPC88、MZにはゲームポートは無かった。


しかも、Apple][との比較しての話だったら、
発売時期に5年以上も時差のあるマシンとの比較じゃ意味が薄い事がわからないのかね?
357ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:05:31
>>356
そうなんだが、>351バカはそれが理解できないからバカなんだってば。
358ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:11:32
>>356
うはっ
ゲームポートが無いといわれたら、「少なかった」と書いたんで有って、「無かった」とは言ってないといいつつ
今度は、書いてもなかった、期間を限定してきましたよwww

88 :ナイコンさん:2008/12/28(日) 15:31:30
8ビット世代でも、日本のマイコンにはゲームポート標準搭載機は少なかった。
一方、Apple//はゲームのための画面モードまで備えてた。

どう見ても、8bit世代と書いてるねぇwwww
何処に、初期8bit世代と書いてるのかなぁwwww
359ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:13:57
正月だから〜
バカ独楽回して
遊びましょう〜♪
  ∧_∧
(( [´・ω・] )) >358
  \_/
   ∪
  wwwwwww

よくまわるまわる
360ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:18:07
マジで文脈を読めない奴って居るんだな。

懐PC板に居るような歳になっても>>358みたいなバカは手に負えないな。
361ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:18:27
>>359
さすが脳味噌8bit!!!
見えない世界が見えてるらしいなwwww
362ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:20:26
>358は三国人だから、日本語読めないのは当たり前。
363ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:22:54
やっぱ正月だなー

さみしさ紛らわせるためにいちいちスレあらすなよな
364ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:24:21
正月だから〜
バカ独楽回して
遊びましょう〜♪
  ∧_∧
(( [´・ω・] )) >358
  \_/
   ∪
  wwwwwww

よくまわるまわる
365ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:28:20
自演で擁護か、大変だなぁ>>88の人
自爆しちゃっちゃあ、その事実を早く隠したいのも分かるけどなw
かなり痛い人になってるよねw
366ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:30:06
>>365
ばーか、ここまで、全部>>88のオナニーレスに決まってんだろうwwww
367ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:31:28
自己言及乙w
368ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:31:45
流すなよ、ちゃんと見えるようにしとかなきゃ

>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
369ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:34:09
>>368
ふざけんなよ
ゲームポートが無かったなんて言ってないし
初期の御三家には、ゲームポートは付いてなかったんだよ!!!
370ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:35:54
>>369
の言うとおりだ!
早くこのスレ落とさなきゃ、>>88の自爆が残って可哀想だろうが!
371ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:38:34
>>368

それで、 日本にはボードゲームの文化が無い と言ったレスが流せるのかな?

散々荒らしても>>227は消えないもんなあw

ゲームポートの件はフォローがあるし、「少なかった」と書いてあるけど

>>227には【日本じゃボードゲームの文化がないから無理だった】って言い切っちゃったね。

いくら偉そうに他人の揚げ足を取ったつもりで、自分でバカを世間に晒す事もないだろうにw

やっぱりバカとしか言えないw
372ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:43:53
GUIの話はApple信者のゲームポート君ではなくて俺がしたんだよ。
最初に市販したのはAppleと書いたけど、Altoの話が何故か出たり
後からでたGEOSが先に出たと嘘書かれたりしたけど。

ビルバッジの話が出ないのでApple信者の彼を「本当は当時の事を
何も知らないのでは?」と思って書いたけど、「自作自演だ」で逃げちゃったり。

なんか変な戦いだ。
373ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:45:00
>>371
自爆の自演をしといて、>>368に擦り付けるのはどうかと思うよwww
374ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:49:49
>>373
よほど読解力のないバカだな。

あえて自爆・自演と荒らして、レスを誤魔化そうってのかい?

じゃあ、ゲームポートの件もお前の自作自演で終了でいいな。
375ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:57:15
>>374
わけ分からんwwww
つーか、ゲームポートの指摘をした奴と、ボードゲームの話をした奴は、同じ奴なのか?
ゲームポートの指摘をしたのは俺だが、ボードゲームの話はしとらんし
376ナイコンさん:2009/01/03(土) 16:01:29
>>375
それでは>>373に書いた自爆の自演ってのは何のことだ?
377ナイコンさん:2009/01/03(土) 16:03:28
>>376
言ってもいない、ボードゲームの話を俺に振るから、お前が自分で呆けて、自分に突っ込んで、俺に擦り付けたんだろうっつってんの
378ナイコンさん:2009/01/03(土) 16:10:09
議論するなら自分に名前をつければいいよ。
ゲロマッカーとかコピ厨68kとかエロゲ98とか無人Tonwsとか
379ナイコンさん:2009/01/03(土) 16:11:35
>>377
なんで、そんな、に、へんな、文章のかき、かたを、するの?
380ナイコンさん:2009/01/03(土) 16:12:57
>>377
俺は自演なんてしてないぜ?
381ナイコンさん:2009/01/03(土) 16:19:03
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
382ナイコンさん:2009/01/03(土) 17:30:35
面白いコピペでもない上にしつこいな。
383ナイコンさん:2009/01/03(土) 20:57:49
文字も読めない耄碌ジジイは大人しくなったようだなw
384ナイコンさん:2009/01/03(土) 20:59:37
いいじゃないか 人間だもの

みつを
385ナイコンさん:2009/01/03(土) 23:55:39
>>372
> 最初に市販したのはApple

GUI付きOSのマシンを最初に市販したのはXEROXだよ。
いいかげんに覚えろよ。世の中にApple起源のものなんかほとんど無いって。
386ナイコンさん:2009/01/04(日) 00:32:43
また、頭の悪い奴のアップル叩きが始まりましたー
387ナイコンさん:2009/01/04(日) 00:44:38
>>385
お前もいい加減に起源なんかよりも応用が大事だって事に気がつけよ。
388242:2009/01/04(日) 02:09:37
>>246
補足しておくね。
PC-8001が出る頃には、マイコンも相当に認知されていたから80年を過ぎるころともなれば
あの7Fにも、子供から大人までそこそこいたように思う。76年の1年間だけ俺はラジ館7Fの
関係者で常駐してた。BitInが7Fに開店した当時のことはよく覚えている。開店は76年秋ごろのはず。
たぶんエレクトロニクスショーの前後。その年の暮れのボーナス時期はTK-80を買いに来るユーザ
は途切れることがなかった。そのほとんどが、ネクタイ・スーツなリーマンばかりだった。一様にエンジニア
顔した理系タイプ。

TK-80BSやCompoBSが出た頃には、BitINNにもここでいう「ナイコン」君がけっこう徘徊するようになって、
打ち込みをやっていた。後に、TK-80全盛時にBitINに出向して詰めてた日電のエンジニア数名と後年
仕事で直接面識をもった時、その頃の話を直接きいたことがある。自作kit故の不動品修理で追われる
毎日でそれはそれは土日もない大変な生活を強いられていた。とか。だから、TK-85は完成品にしたとか。

BitINNが開店した当時、店はあそこだけだった。ラジ館の5F以上はあの界隈の電気店の倉庫・事務所
用途で店舗はなかった。エスカレータが4F止まりなのはそのせい。エレベーターも荷役用が別途あるのは
今も変わっていない。
389242:2009/01/04(日) 02:12:46
77〜79年頃にはI/OやASCIIが出版されたが、そのころよく行ったのは秋葉原じゃなくて南新宿。
当時のことはムーンベーススレに書いたことがある。その頃はコモドールPETでパソコン教室やってた
八重洲のシステムズフォームレートとかAppleIIの輸入販売を当初から手がけていた本郷のESDとか、
秋葉原ではない地域の店舗が脚光浴びていた。ラジ館7Fがマイコンのメッカと化すのカナが使える
国産8ビット機が出た後。78年中盤かそれ以降。MZ-80やBasicマスターとかが出たのは78年。ラジ館7F
がBitINNの門前街になったのもその頃。NECは79年のPC-8001までTK-80BSやCompoBSで凌ぎしていた。
AppleIIも扱われてはいたが、九十九とかが並行輸入品の販売を始めるまではESD的高値(数十万)で、並の
リーマンではおいそれと手が出せる代物ではなかった。知り合いに心臓外科医が居るが、当時から
AppleIIを買い込んで遊んでいたとか。AppleIIが人気が出た本当の理由は本多通商やロビン電子とかが
コンパチ基板セットやドライブ類を売りまくったせいだろう。それは81〜82年以降の話。ウィザードリ
が出たのも81年。Appleも80年まではある意味ショボイゲームしかなかったから、PC-8001が出た直後は
むしろAtari800のStarRaidersの店頭デモ(富士音響)の方が人だかりができていた。
390242:2009/01/04(日) 02:13:48
>>372
ビル・バッジのラスターブラスターとか、ピンボールコンストラクションセットとかは83年か84年に
遊んだことがある。あのころのEAはジャケットが良かったので、SkyfoxとかOneOnOneとか。気になった
ゲームは多かった。RPGもあったがたいていは糞ゲーだろうな。今思えば。

84年でピンボールゲーム・ソフトといえば、PC-9801の「ムーンボール」が一番。CPUクロックの自動調整
など無いから初代98でしかまともに動かないけど。あれでキーボード壊した奴がいる。と言う噂が立つほ
どよい出来だったと思う。ビル・バッジはログインが持ち上げすぎたんだと思う。玉軽すぎ。約物ショボ
すぎで好きではない。ピンボールっていうのはなんというか、あれはあれでゲームバランスがあって、
好き勝手にカスタマイズできればいい。というものではないと思う。AppleIIには他にもSubLogicの
NightMissionPinballとか、もう一つ名前は忘れたがマルチボールが出来るやつがあって、むしろそっちの
方が定番だった。ただ、いずれにせよボール軽すぎで、実機の金属球の重力加速感がうまく再現されている
とは思えないんだな。

子供の頃から手で玉を押し上げて打ち出す機種(showboatとか)の頃から小遣い貰えばゲームセンターでピン
ボールで遊んでいた方で、ソフトバンクが出したムック本で「ピンボール・グラフィティ」(1989)という本
があるが、あの本の写真入りの実機の半分位。特に60年代〜70年代のレトロ機には愛着がある。
ピンボールはなんといっても実機が一番。置き場所があればマジ実機が欲しいが、今となっては難しいよね。
最後にはまっていたのは90年頃によくみかけたFunHouse。

391ナイコンさん:2009/01/04(日) 02:28:04
アップル老害まだ暴れまくってたのか
俺は何の偏見もなかったが、最初アポー信者云々の話を聞いてここまでの流れ
ほんとにキチガイなんだと実感した
392ナイコンさん:2009/01/04(日) 02:31:50
アップルの発売時期から計算すると50歳手前ぐらいか
アップルオヤジが論破された後で必ず話しの流れを変えようとする書き込みがでて
それも弱々しくて笑えたなw
393ナイコンさん:2009/01/04(日) 02:35:06
正月もここ以外相手してもらえる人間関係がないアップルオヤジww
2chにずっとはりついてゲームごときにマジ喧嘩(49)w
394242:2009/01/04(日) 02:42:11
>>393
あえていっておくが、勘違い、人違い。

395ナイコンさん:2009/01/04(日) 02:43:29
違うってw
’頭が悪い’のあの人w
396ナイコンさん:2009/01/04(日) 05:05:08
>>391-393は例のバカだから
397ナイコンさん:2009/01/04(日) 10:03:30
>>396
ちげーよ
398ナイコンさん:2009/01/04(日) 12:25:15
>>390
ムーンボールってVFで普通にやってたが、わずかに速いかもな。
CPUの速さで変わるしVFからの感覚からすると初代では遅くて話にならないような気がする。
初代対応ってあまりないよね。
PC-9801E/F/VF/VMってパターンだったと思う。
399ナイコンさん:2009/01/04(日) 19:27:22
関係ないけどAppleIIをapple][とかapple//とか書く人の話はあまり信用していないw
400ナイコンさん:2009/01/04(日) 20:35:07
PCゲームを語らずにApple叩きたいだけの人だから。
401ナイコンさん:2009/01/04(日) 21:21:47
いかにリアルなピンボールをPCで遊べても、
ピンボール自体がPCゲームよりも先になくなっちゃったね。

いまの若い奴らはTILTに反応させないように腰を入れて揺すったりとか知らないんだぜ。
402ナイコンさん:2009/01/04(日) 23:17:08
>>401
それをPCで表現してもなぁw
まるで、ガスコンロのパッチン(圧電器?)でクレジットをあげるとか
5円玉を勢い良く入れてみるとかのレベルだから苦労の割りに誰得状態にw
まあ、L1とかでクレジットあがるの、筐体あけてボタン押してるのと一緒ってのもあじけないけど。

無理やり和製ファンタジーの話になりますが、シャーマン的なのがいかがなということですが、
基本拘りません。むしろ邪馬台国シミュがあってもかまいませんw
昔考えたのは、鉢かづき(姫様が鉢をかぶらされるアレ)の外伝です。
原作は姫様は弱弱なんですが、鉢を被った後アレな能力で暴れるという楽しいお話です。
誰か作ってw
403ナイコンさん:2009/01/05(月) 02:29:26
吉里吉里で作れば?
404ナイコンさん:2009/01/05(月) 04:17:28
上海が遊びたかったけど、ファミコンの糞仕様の奴は買おうとせず
実際に麻雀牌積み上げて遊んだことを思い出した。
その後、ゲームボーイ版を遊んだ。
98用の上海IIも買った。
405ナイコンさん:2009/01/05(月) 04:43:58
98の上海Uの2面BGM
あれは、顎が引きつるような拷問のような音色だった・・・
98だから音が悪いとかじゃなく、黒板に爪をギーッてやったりするような有害な音。
406ナイコンさん:2009/01/05(月) 22:57:43
>>403
作れる能力と時間があればとっくに作っておりますがな…。
RPGツクール2000でもマップが一個二個の残骸だらけで完成したゲームは皆無です。
一日30時間ぐらいないと無理w
407ナイコンさん:2009/01/08(木) 02:45:34
>>368
超優良レス
408ナイコンさん:2009/01/08(木) 13:45:46
>>406
RPGツクール以前にシナリオを完成させた方がいいと思う
昔、ログインで豊田在恒がなんか伝奇系のRPG作ってたような
409ナイコンさん:2009/01/08(木) 18:52:56
まずは週刊少年サンデーの月光条例を読んだ方がいい
410ナイコンさん:2009/01/08(木) 23:59:32
>>406
ああー、俺も同じ。
俺の場合はアドベンチャーゲームだったけど、最初に彼方まで続く道の場面を
数画面作ってそれでおしまい。

それでもファミコンでポートピアが出るだいぶ前だったから、友達が遊びに来たときに
見せたら大うけだったけど。
411ナイコンさん:2009/01/09(金) 00:31:15
俺も昔は、キャラクタグラフィックだけで対戦格ゲー作りたいと野望を持ってたよ。
技術力が無くて諦めたんだが……

そのあとカラテカや空手道が出て、俺の先見は間違っていなかったと思ったね。
412ナイコンさん:2009/01/10(土) 10:47:04
ツクールとMODは同じようなものと考えていいのかな?
413ナイコンさん:2009/01/13(火) 03:14:11
ツクールの方がユーザーフレンドリーじゃないかと
414ナイコンさん:2009/01/22(木) 22:33:50
なるすれ
415ナイコンさん:2009/01/23(金) 23:04:12
コンシューマ大作のフラジールがファルコムのショボゲーに完敗した件について
フラジール 出荷4万
空の軌跡 出荷70万
416ナイコンさん:2009/01/24(土) 06:54:49
>>415
日本人の多くはファルコムなんて知らんし、PC=エロゲだと思ってる連中が
大半。
417ナイコンさん:2009/01/24(土) 08:27:08
フラジールというのを知らなかったぜ
418ナイコンさん:2009/01/24(土) 09:50:56
日本のビジネスモデルって最大公約数を狙って機能不全に陥ったり、一昔前のデザインから
抜け出せなかったりするじゃん。
それをPCゲーというオタク性とかマニアリズムが先鋭化してるべき市場でそれを狙うから
どんどん破綻したんじゃね?そういう場所で公約数を狙うと自然にエロに流れざるを得ない。
人材も原資もそっちに流出。
419ナイコンさん:2009/01/24(土) 11:53:37
最大公約数狙うんなら今からでもファミコンの新作だせばいいんだよな。
これがPC-9801やMSXだとFDDとか別な部分で問題出て来るんだろうけれど・・・
420ナイコンさん:2009/01/24(土) 18:56:11
どこの国のPCゲームはダメじゃないんだろ?
アメリカか?
421ナイコンさん:2009/01/25(日) 08:38:07
>>420
アメリカ・イギリスは家庭用への移行が進んでるが日本のように全く作らんく
なったわけじゃない現にPC/ゲーム機のマルチでゲームが登場してる。
それにドイツやフランスとか後、東欧北欧や韓国等アジアなどはPCゲーの割合
が多い。
>>418
そもそも、ファミコンに対抗できる勢いでPCが普及しなかったのが問題
もし、80年代半ばに日本の家庭・個人向けPCがファミコン並に普及して
いたら国産PCゲーも全く違う状況になっていただろう。
422ナイコンさん:2009/01/26(月) 09:58:04
ファミコンは安かったからな。
MSXも安いのはあったけど、ゲームに特化したハードウェアじゃなかったみたいだし。
つか、俺はMSX版のドラクエIIを見て自キャラの周りが黒くなってたのを見てファミコンより劣ったと感じた。
その部分しか見ていないので全体は語れんが。
韓国がPCネトゲーとか盛んなのはどう見る?
倒れるまでネカフェでゲームするのもどうかと思うが。
一時は通信インフラがISDNでシコシコやってる頃にDSLバンバンだったらしいけど。
424ナイコンさん:2009/01/26(月) 11:54:51
FCが安いってもメモリが2KBしか乗っていないような
それこそコストダウンの鬼みたいな構造だしなあ

じゃあそれPCとして使えんの?と言ったら当然ノーなわけで
425ナイコンさん:2009/01/26(月) 12:53:59
426ナイコンさん:2009/01/26(月) 13:05:30
ファミコンのプロセッサの性能は当時8ビットではトップクラスだったわけでな
427ナイコンさん:2009/01/26(月) 13:12:31
6502はRISC的な部分があったから、シンプルで早いチップだったと
428ナイコンさん:2009/01/26(月) 13:20:25
PCに使われてたチップよりは性能よかったよ。
それとハードレベルでスクロール出来たし、
ゲーセン並のゲームが遊べた。

コスト削減は使用色数を削減することと本体プラスチックを
一番金がかからない赤と白を使用することで
429ナイコンさん:2009/01/26(月) 13:41:43
キーボードを取り去る(というか最初から考慮しない)だけでも相当なコストダウンだし、
表示色数の削減も突き詰めればメモリの削減、当時のメモリの高さがわかってないだろ。

結局、コストの大半をCPUとGPUにのみ注ぎ込んで、それもゲームに特化して実務は無視、
低解像度のみでメモリもワークRAMに2KB、そこまで切り詰めて利益を乗せずにやっと14800円、
切り詰めるもの切り詰めて汎用性を諦めてようやく実現した結果は価格相応、
特に安いとも思えんがなあ…

FC本体にはVRAMとワークRAMしか載っていないから、ファミリーBASICなんて
カートリッジ側にメモリ積んでソースを記録するという本末転倒ぶりだったしな。
ビットマップVRAMも無ければキャラクタパターンの再定義もできない(ROMだから)、
ROMカートリッジで供給するゲームソフトの再生専用に特化したアーキテクチャで、
他の汎用性を考慮して作られたコンピュータとは比較もできんよ
430ナイコンさん:2009/01/26(月) 16:31:15
>>423
よく分からんけど、コンシューマ系=日本の独断場みたいなもんがあったとか?
日本の文化を潔しとせず、市場にコンシューマ系のゲームが流通しなかったと思い込んでいる俺。
あいつらにとってPCゲーなら割れ放題好き勝手し放題(すまん、それは言いすぎだ。)
431ナイコンさん:2009/01/26(月) 22:51:42
>>429
16KBで3000円くらいの差じゃねの?
廉価パソコンのキーボードもフィルム接点とメンブレンだからそんなにコストが
掛かったとは思えない。

ファミコンの性能は家庭用としちゃ最先端のものだったよ。
比較しようにも多色スプライトやスムーズスクロールのできるパソコンなど皆無だった。
高い安いの前にファミコンと同じ事ができるパソコンはなかった。

もっともファミコンの出た当時はアドベンチャーゲームやロールプレイングゲーム、
BASICプログラミングブームと重なっていて棲み分けが出来ていた。
432ナイコンさん:2009/01/26(月) 23:29:56
6502なんて汎用性ないんじゃね
433ナイコンさん:2009/01/27(火) 00:29:11
6502は特殊すぎて
並のプログラマーには手を出せない代物だったと聞く。
434ナイコンさん:2009/01/27(火) 01:56:51
ウォズニアクみたいな天才以外には無理だな
435ナイコンさん:2009/01/27(火) 02:36:15
>ある大手家電メーカーの役員は、デパートの玩具売場でファミコンを見て唸った。
>「あの性能と機能を盛り込んだら、ウチではどんなに頑張っても三万円以下にはならない」
「スーパーファミコン 任天堂の陰謀」38ページ
436ナイコンさん:2009/01/27(火) 02:55:52
随分ほめてるけどそんなに素晴らしかったのか、俺の評価においては値段相応。
同世代のセガMK3、MSXと比較してどんぐりの背比べ程度の評価。シェアを握って
開発に人や金がかけられたから大作がいっぱい生まれたのだと思う。
437ナイコンさん:2009/01/27(火) 05:53:46
>>435
ロイヤリティー(ライセンス料)徴収で利益上げるから原価ギリギリの価格で販売
できるのが真相。
それやらんかったら、もっと価格が上がっていた。

438ナイコンさん:2009/01/27(火) 09:43:35
エミちゃんの燃えろ野球拳レベルだろ。
439ナイコンさん:2009/01/27(火) 19:04:17
当時のRAMがそこまで高いとはおもわんよ
440ナイコンさん:2009/01/27(火) 21:04:58
6502は数あれど、6809はなぜ海外でほとんど使われなかったのか?
441ナイコンさん:2009/01/27(火) 22:39:58
>>440
6809だって1979年という初期に登場したのに使われなさすぎたと思う
アーケードゲーム基板とFM-7くらいでしょ?勿体なかったよな
FM-7はCPU以外の部分も個性が強すぎたから
6809を使えるというポイントだけで選べる機種じゃなかった
442ナイコンさん:2009/01/27(火) 22:53:16
×6809だって
○日本でだって
443ナイコンさん:2009/01/28(水) 00:25:13
海外というか世界規模でいえば6502が主流でしょ。
z80は対抗馬くらいの位置じゃないの。
444ナイコンさん:2009/01/28(水) 00:33:37
86系→DOS
68系→mac,amiga,atariST,etc...
国内 IBMベッタリ

>>441
S1とかベーシックマスターとかあったんじゃね?

>>443
逆にあれだけ市場あれば搭載機2,3あっても不思議じゃないし。
なのになぜなのか・・・
445ナイコンさん:2009/01/28(水) 00:35:22
6502は北米くらいじゃね? アタリとかappleとか
446ナイコンさん:2009/01/28(水) 02:23:46
6502を開発したのはMOTで6800を開発してたチャックペドル。
スピンアウトしてMOSテクノロジーを興すも資金切れでCommodoreに身売り。
以後、Commodoreの一部門としてPET/C64等へ8bitCPUを供給。
6502はAtari,Commodore,Apple, Acorn(BBC)など欧米主要8bit機のCPU。
任天堂NESも6502コア。Z80はTandry, Sinclair(ZX81,Spectrum), AmstradCPCなど。

Z80vs6502は販売台数的に言えば6502優勢だろうな。
447ナイコンさん:2009/01/28(水) 03:10:30
6809のOS-9で目から鱗だったなぁ。
448ナイコンさん:2009/01/28(水) 03:40:05
6809が出る頃にはもう16bitの足音が聞こえていたから、
今更8bitで新アーキテクチャに手を出してどうするって感じ。

日本でわずかに採用例があるのは、日本の方が欧米より3〜5年遅れていたから。
国産8bitホビー機の立ち上がりも、16bitへの移行もそれだけ遅れていた。
その時差で6809の紛れ込む余地が生じた、といったところ。
それでも結局、8080系の牙城には食い込めなかったよね。

6502も、欧米のホビー分野のしかもニッチでしかないんだよな。
ゲームしか興味がないと、>>446のように多数派だったと錯覚するようだけど。

ホビー機も実務機も、先に8080が立ち上がってZ80はそのアクセラレータとして普及してる。
日本でZ80機が主流になったのは、国産ホビー機の立ち上がりが欧米より4〜5年遅く、
80系はZ80にシフトした後だったからだ。

80系はCP/Mがデファクトになって、
そのユーザーと市場はそのまま8086とMS-DOSに乗っ取られている。
6502がゲームに比重を置いたごく一部のホビーで終わった理由は、
CP/Mが走らず、同様の標準OSも存在しなかった点にある。

6809とOS/9はその点が違うが、こいつらは何もかもが遅すぎた。
449ナイコンさん:2009/01/28(水) 19:03:40
突っ込みどころ満載であきれるw
CP/Mが実機利用されていたのはせいぜい84年までだろ。
90年代に入ってなお新作ソフトが出続けていたいた6502機とは
比較の対象にもならない。S100BUS機なんつーのは5150が出て
ほぼ即死絶滅したわけだし。CP/Mベースの市販ゲームといえば
せいぜいZorkとかInfocomのテキストアドベンチャだけだしな。

ところで、CP/M標準実装の有名機種っていったい何があるんだい?
450ナイコンさん:2009/01/29(木) 00:36:47
6809とOS-9は組み込み系に行っちゃったね。

とは言え、僕が中坊だった頃(80年代後半)、PC-98がはびこる中、
FM-11AD+とかMB-S1でOS-9使ってる人が少々いた。

県で2番目にコンピュータ教室ができた学校で、
VX41とUV21をMS-NETWORKS(BRANCH 4680)で使ってたけど、
教師の趣味で、VX41に68000ボードとOS-9を入れていたりしてた。
MS-DOSとは大違いな世界を堪能できて、大いに勉強になった。

その頃の心残りだけど、コンカレントCP/Mを試してみたかった。
451ナイコンさん:2009/01/29(木) 00:43:31
NEC⇒MIPSのライセンス保有
富士通⇒SUNのOEM

MIPS R10000とSuperSparcを搭載した スーパーPC-9821とスーパーFM-TOWNSが
登場してれば、PS SSも蹴散らすことができたはず。
452ナイコンさん:2009/01/29(木) 01:15:56
海外でZ80ってそんなマイナーかな?

AT互換機が山ほどある様に、採用したビジネス機が大量にあリ過ぎて目立たない
だけでは。タンディもZ80だし、オズボーンのポータブル機も確かみんなそうでしょ?

はるか昔に処分してしまったけど、古いI/O誌にはアメリカのパソコン事情の記事は
たまに詳しいのが載っていた。そうした記事の一つにあちらのPCのスペック一覧が
載っていたのだけど、殆どの機種がZ80機だった。('81〜2年くらい)
453ナイコンさん:2009/01/29(木) 01:30:26
またか・・・
454ナイコンさん:2009/01/29(木) 02:22:16
>>452
TandyのTRS-80はZ80/TRS-DOSだが、ColorComputer(CoCo)は6809/OS-9。らしい。
後継機のCoCo3/4は68K/68070/OS968Kで90年前後まで生き延びたらしい。実物は見たことがないが。
オズボーン1の次機種アナウンスと買い控え喰らってオズボーン社が倒産したのはPC業界の伝説w
455ナイコンさん:2009/01/29(木) 02:49:49
>>450
84〜85年頃、MP/M86とCCCP/M使ってた。でもなあ、あの時代のCPUは遅いし。
特権モードの無い86/V30とかの文字端末でマルチタスクは…という世界。
いいところ、プリンタのスプール用途。
>>451
CPUの処理速度って、ムーアの法則CPU版というか、アークテクチャの優劣というより
結局、シリコンファウンダリの描線スケールの問題なんだよな。MIPSといえばSGIだけど、
その時代は高速に見えても、結局描線ルールを極小化できたx86に全部やられちゃってるしね。
456ナイコンさん:2009/01/29(木) 02:53:17
>90年代に入ってなお新作ソフトが出続けていたいた6502機とは

年に数作、思い出したようにネタ製品が供給されるからまだ健在とみなす、とか
比較が無茶苦茶で話にもならんな

だいたいCP/M環境をゲームのために購入するようなユーザーがどれだけ居るんだよ
6502みたいなゲームしかできない糞玩具を実務に使うバカがどれだけ居るんだって話と同じだ
457ナイコンさん:2009/01/29(木) 02:59:04
>>456
おやおや、あたま、大丈夫? なんで、そんなにCP/Mマンセ〜なんだろうw
458ナイコンさん:2009/01/29(木) 03:16:38
>>456
ファミコンのソフト出荷本数な。 年数タイトルに落ちたのは94年になってからだよ。w
* 1 1983年(全9タイトル)
* 2 1984年(全20タイトル)
* 3 1985年(全69タイトル)
* 4 1986年(全86タイトル)
* 5 1987年(全118タイトル)
* 6 1988年(全141タイトル)
* 7 1989年(全148タイトル)
* 8 1990年(全157タイトル)
* 9 1991年(全152タイトル)
* 10 1992年(全94タイトル)
* 11 1993年(全52タイトル)
* 12 1994年(全7タイトル)

出典:ウィキペディア:ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
459ナイコンさん:2009/01/29(木) 03:45:39
ゲーム機とパソコンを同じ土俵で戦わせていいのか?
460ナイコンさん:2009/01/29(木) 04:33:01
土俵? パラダイムとかパラダイム・シフトという語の意味がわかるならその意義を了解できるだろ?

6502に代表される8bitCPUを利用したゲームはおおよそ77年に始まって94年で終焉に至っている。
という事実の一端が>458でわかるだろ? C64も94年前後で終わっている。
たとえば、68Kは1999年前後。

だいたいこのスレはいにしえのPCゲームスレなんだし。家庭用ゲーム機はPCではない。
というのはマーケ的ではあるが数ある視点の一つに過ぎない。開発技術的には同一の基盤での
事象であるわけだし。

>456みたいに闇雲な思い込みだけで実務がどうのこうの大騒ぎするほうがどうかと思うぞ。
 
461ナイコンさん:2009/01/29(木) 06:43:43
ファミコンはゲーム専用機
パソコンと同列に論じる意味も意義もない
その違いに気付かないなら致命的だし、
気付いていてわざとやっているなら今すぐ立ち去れ
462ナイコンさん:2009/01/29(木) 06:46:16
組み込み系のOS/9もOS/9 68kになってからの話で、
結局6809は鳴かず飛ばず
463ナイコンさん:2009/01/29(木) 08:55:39
モトローラは互換性に無頓着過ぎるんだよ。
6809は登場が遅すぎたってのもあるけど、売れなかった最大の要因はソフトが無かった事でしょ。
流石に63C09の非互換はモトローラに全く責任はないけど、8bitの失敗が16bit,32bitでも生かされる
事は無かったね。

最初に買ったPCがFM-7だから6809を応援してたんだけどね。アセンブラが出来ない奴の応援なんて
意味無いけど。おまけに仕事で覚えたのがx86のアセンブラだったり。
464ナイコンさん:2009/01/29(木) 09:41:22
>>463
そうだね。モトローラが互換性に無頓着な例はまだあるよ。
668030の命令セットの変更。AmigaやAtariSTは影響を受けたが、
アンディが偉かったのでMacは影響を受けなかったw

ここには無頓着おかまいなしの無節操が貼り付いてようで >461 w
465ナイコンさん:2009/01/29(木) 10:41:40
なんか終わった話ばかりでつまらんな。結局国産の良い悪いってユーザーの判断でしょ。
俺洋物はWiz、シムシティぐらいしか印象無い。DOOMが出た頃もそんなに魅力は感じなかったけど。
黎明期の話ではゲームがハード構成に縛られるのはわかるけど、それはゲームの面白さとはあまり関係ないでしょ。
466ナイコンさん:2009/01/29(木) 15:13:35
80系は今のPC互換機と同じで、互換機市場として最大シェア占めていたが
単一機種でそのシェアを占有していた訳ではないから、
単機で○○以上に売れたという有名機種を出せよ、出せなければ嘘wwwwというのが
何もわかっていないバカを装って都合の悪い部分を巧妙に避けたアンチの煽り

80系に嫉妬するようなアンチなんてApple信者くらいしか居ないけどな
467ナイコンさん:2009/01/29(木) 15:56:27
6502搭載機の代表格は、C64だろ。
日本には全くと言って良いほど入ってこなかったが…

商業ベースではAmigaに以降した後も、
ユーザーベースの活動は細々と続いてるしな。
それで「まだ生きてる」なーんて言うと、件のキ○ガイと同類になるが
468ナイコンさん:2009/01/29(木) 18:24:51
>>466
自己言及乙w

IBM-PCが登場するまで75〜82前後で有名どころなZ80系のPCの生産台数は
アルテア8800が数千台。 IMSAAI8080が17,000〜20,000台。Osbone1が1万台。
TRS-80が81年までで25万台。せいぜいそんなもの。80年前後の8bit機の市場
は米国でさえそのレベル。

C64は89年前後、月産で40万台。だったと当時社長だったサム・トラミエル(ジャックの息子)
が語っているということだからね、80年前後と90年前後では市場規模がそもそも桁違い。
469ナイコンさん:2009/01/29(木) 18:51:28
>>467
C64以前の2114 4KbitRAM搭載のVIC-20の頃、Commodoreの開発・製造拠点の一部は
日本にもあった。VIC20とかの部品調達も日本でやってた。当時CJのオフィスは六本木にあった。

C64の頃、90年前後、製造拠点は韓国とかに移され、CJにあった開発機材とか全部処分された。
その処分品のC128を棒ルートで手に入れた。それは今でも手許にあるw。 

C64のカタカナROM版は実際に出荷されている。Commodore謹製のドットプリンタは精工舎のOEM。
C64のゲームカートリッジというかMaxマシーン商標のROMゲームもあったな。10タイトル位。日本語解説書つき。
まあ、知らない人は知らないが知っている人は知っているのだよ。w
470ナイコンさん:2009/01/29(木) 20:52:49
C64がZ80マシンだと思ってた俺がとおりますよ。
ついでにコモドールじゃなくコモードルと言ってました。
こんな私でも欧米様よりは幾分マシかと思いますw
471468:2009/01/30(金) 02:26:53
言葉足らずだったので、少し補完しとくね

 89年に行われたAtariST専門誌であるStart誌のインタビューに、当時Atariの社長であった
SamTramiel (Commodoreの社長として有名なJack Tramielの息子)は、「我々がCommodore
にいたとき、2〜3年の間月産40万台出荷していた。と語ったらしい。

Wikipedia C64:  
http://en.wikipedia.org/wiki/C64

For a substantial period of time (1983-1986), the Commodore 64 dominated the market
with between 30% and 40% share and 2 million units sold per year, outselling the IBM PC clones,
Apple computers, and Atari computers. Sam Tramiel, a former Commodore president said in a 1989 interview
"When I was at Commodore we were building 400,000 C64s a month for a couple of years.

また、CNNによれば、C64は1982-93の11年間で1,700万台を出荷。
「単一機種として最も売れたコンピュータ」としてギネスブックに記録されている。なのだそうだ。

CNN.com :"Commodore 64 still loved after all these years"
http://www.cnn.com/2007/TECH/ptech/12/07/c64/index.html

Often overshadowed by the Apple II and Atari 800, the Commodore 64 rose to great heights
in the 1980s. From 1982-1993, 17 million C64s were sold.
The Guinness Book of World Records lists the Commodore 64 as the best-selling single computer model.

472ナイコンさん:2009/01/30(金) 03:44:03
今のPC互換機のシェアはもう何億台って域だけどな
そこを「単一機種で最高だからこの機種がシェア最高」とやるのがマカ珍
473ナイコンさん:2009/01/30(金) 03:44:58
それとZ80機をアルテアやオズボーンに限定してる時点でおかしいよ、こいつは
受け売りで書かれたwikiをさらに受け売って書いてるだけだろ
474ナイコンさん:2009/01/30(金) 04:02:56
よっぽど、アップルユーザーに馬鹿にされたんだろうなぁw
PTSDになってやがる。
475ナイコンさん:2009/01/30(金) 04:34:57
C64はCommodoreなわけだが
476ナイコンさん:2009/01/30(金) 04:43:27
>IBM-PCが登場するまで75〜82前後で有名どころなZ80系のPCの生産台数は
>アルテア8800が数千台。 IMSAAI8080が17,000〜20,000台。Osbone1が1万台。
>TRS-80が81年までで25万台。せいぜいそんなもの。80年前後の8bit機の市場
>は米国でさえそのレベル。

オズボーンやTRSはともかく、アルテアやイムサイなんてただのホビー機、しかもフレームモデルだし、
80系の立ち上がりの最初期のエントリークラスの一機種でしかない。
その頃の6502系のシェアが一体どれだけあったのかって話で、
主流は80系(8080+Z80)、という話を全く覆せていないわけだが。

>C64は89年前後、月産で40万台。だったと当時社長だったサム・トラミエル(ジャックの息子)
>が語っているということだからね、80年前後と90年前後では市場規模がそもそも桁違い。

1989年の86系PCの総出荷台数って何百万台?1000万越えてんじゃね?
なんで8年も前の8bit機の市場や出荷台数と89年の底辺ホビー機の出荷台数を比較してるの?
でかい数字をぶつけられれば、時間差なんてどうでもいいってか?本当に頭悪いな
477ナイコンさん:2009/01/30(金) 05:31:13
米国はともかく国産PCでは日電早川からMSXまでZ80のオンパレードだ。
478ナイコンさん:2009/01/30(金) 06:39:02
米国でも8bit機はゲーム機以外はZ80が普通だったよ。
国産がZ80のオンパレードなのもその流れ。

逆に、日本では真性のホビー機というものが存在しなかった、
と言い換える事もできるかもなー。
実務には使いようがなかったのでホビー機として売った、
という事情は実際にあるしな。
479ナイコンさん:2009/01/30(金) 07:11:44
>>476
頭がCP/M的実務していてスレ違いだから救いようがないなあ。
重ねていうが、このスレは「国産PCゲームがダメになったのは?」だよな?。

6502が8bitパラダイムなパソコンや化ゲーム専用機で勝ち組なのは俺が書いた
通り、C64やファミコンの例で明白な通り歴史的な事実。IBM-PCが登場しようが
時代が16bit機全盛となろうが、そこそこ生き抜けている。方やZ80なMarkIII
とかCP/M機(そもそもOSにグラフィクスをサポートする仕組みがないから論外だがw)
Trash(ゴミ)80と本国のユーザにも揶揄されていたTRS-80等々、国産パソコンも併せて
477の指摘通り「日電早川からMSXまでZ80のオンパレードだ」.。

だから国産PCゲームがダメになった。といえるだろう?w

国産のパソコンメーカーは半導体・CPUメーカーでもあるわけで自社が製造
しているCPUを選択すべしという縛りから自由でない。だからゲーム向きでは
ないCPUを選ばざるを得ず、ゲーム的パフォーマンスの劣るパソコンしか作れ
なかった。特にVRAMを頻繁にアクセスする必要があるアクション・シューティング
系ゲームでその傾向は顕著。実装に役立つレジスタ間接のメモリアクセス命令
を思えばその差は顕著。もちろんVRAM・ビデオ周辺も重要ではあるが。

国内で6502コアのライセンシーを取得したのはリコーだけだが、富士通とか日立とか
余技でもいいからセカンドソースとかやって自社パソコンに実装していたら、
それなりのゲーム・パソコンが作られていたかもしれない。任天堂がZ80Aを選んで
いたらファミコンはエポック(7800)やトミー(9900)のごとく大失敗していたかもしれない。
6502な国産パソコンを見ることができなくて、残念だったね。

480ナイコンさん:2009/01/30(金) 07:55:09
このつまんない独演会、いつまで続くの?
481ナイコンさん:2009/01/30(金) 07:57:48
>重ねていうが、このスレは「国産PCゲームがダメになったのは?」だよな?。

その通りです。
PCとはパーソナルコンピュータ、パーソナルコンピュータの歴史は8080以来常にIntelと共に。
6502の眷属はAppleもCommodoreもAtariも全てホームコンピュータを標榜していましたが何か?

猿でも理解できるように簡単に言うと、
6502系は結局いろいろ足りなくてパソコンにはなれなかった、という事。
482ナイコンさん:2009/01/30(金) 08:16:53
>6502が8bitパラダイムなパソコンや化ゲーム専用機で勝ち組なのは俺が書いた
>通り、C64やファミコンの例で明白な通り歴史的な事実。

パソコン化には失敗してるだろ。事実誤認だな。
キーボードがついてパソコンのような風体でも、結局ゲームとDEMOの再生専用機。
ろくなアプリもOSも無かったんだから仕方がないとはいえ、
ソフトウェアプレーヤーに終始し、ユーザーがそこで何か生産的な事ができた訳ではない。

>IBM-PCが登場しようが
>時代が16bit機全盛となろうが、そこそこ生き抜けている。

市場が何十倍もの規模に拡大した10年後にニッチの一角で細々とやっていただけのものを
10年前の先行機の生産台数の何倍の大成功!!とか言ってしまえるような感覚だと、
「そこそこ生き抜けている。」と思ってしまうのかね…まあマトモな感覚じゃねーわ

>任天堂がZ80Aを選んで
>いたらファミコンはエポック(7800)やトミー(9900)のごとく大失敗していたかもしれない。

誰も結論の出しようもない妄想だし、全く無意味な想定
483ナイコンさん:2009/01/30(金) 08:17:55
独演会ワロタ
まさに妄想独演会wwwww
484ナイコンさん:2009/01/30(金) 10:31:16
GBはZ80系
485ナイコンさん:2009/01/30(金) 12:33:46
独演会やってる奴、アンチマカーのキチガイだろ。
486ナイコンさん:2009/01/30(金) 12:38:47
6502君はファンタジー作家でも目指すといいよ
487ナイコンさん:2009/01/30(金) 18:30:00
だいたい昔は、値段的にも用途的にも
簡単に買えるようなもんじゃなかったでしょ
広く普及するまで、維持することが出来なかったからどうしようもない
488ナイコンさん:2009/01/30(金) 21:14:47
6502が採用されたのは主に低価格機種。
低価格機に向いた安いCPUってな理由。
489ナイコンさん:2009/01/31(土) 05:49:42
オフコンの底辺〜ビジネス〜個人PCのシェアを結局80系に握られてしまったので、
割り込む余地が無くなってホビー機やゲーム機へ逃げて行っただけだな。

その後、オフコンの下半分〜個人PCはパソコンというカテゴリーに整理されて
IBMの互換機が主流となり、オフコンの上辺〜ミニコンの下位あたりがワークステーション、
ミニコンの上位〜メインフレームは紆余曲折の末に21世紀になってもまだどっこい生きてる、と。

パソコンになりきれなかった6502系は、そのまま8bitゲーム機として細々とニッチを歩み、
90年代の前半には死滅した。

その末裔がARM系の組み込みRISCプロセッサに発展したのは面白い結果だとは思うけど。
490ナイコンさん:2009/01/31(土) 09:18:33
8bitで真っ当なPCってあったの?
491ナイコンさん:2009/01/31(土) 10:30:01
>>490の言う真っ当の意味が分からない限り挙げ様が無いな
492ナイコンさん:2009/01/31(土) 23:40:04
>>491
パソコンになりきれなかった6502と言うから他のプロセッサはどうだったのかと思ってね
493ナイコンさん:2009/02/02(月) 04:56:37
よっぽど、AppleIIをパソコンと認めたくないのかねぇ・・・
494ナイコンさん:2009/02/02(月) 05:09:00
Appleの方が「他のパソコンとは違う、AppleIIはホームコンピュータ」と言って差別化を図ってたんだぜ
495ナイコンさん:2009/02/02(月) 07:41:36
そもそもAppleの話なんてほとんど全く出ていないのに、
なぜ今更AppleIIを嫌っているに違いないなんて話に?
496ナイコンさん:2009/02/02(月) 12:14:54
6502のパソコンと言えば、AppleIIだろうね。
6509だったらFM7と言うのと同じくらい。
497ナイコンさん:2009/02/02(月) 15:36:46
FM7は6809じゃなかったろうか?
498ナイコンさん:2009/02/02(月) 16:27:15
Appleや海外PCのゲーム、ネット拾いもの知識をひけらかしてるやつからは
エミュ房の匂いがプンプンする
499ナイコンさん:2009/02/02(月) 17:48:35
エミュの匂いは別に気にならないが(どうでもいい)、
海外PCとかについてネットの受け売りで知識ひけらかしてる奴にはなんか恥ずかしくなる。
実感ねーくせにプとかって思うね。まあ同族嫌悪かもしれんけど。
まあでもいわゆる考古学の研究者同士の議論ってみんなこんなものなのかもしれないな
500ナイコンさん:2009/02/02(月) 18:16:55
はっきりいってMSXのほうが面白いと思う。
ゲーム、プログラム、ワープロw、DTP!!ま、後者につれて胡散臭くなるが、
そういう名目で売られていたソフトもあるし。
1990年頃まで年賀状はMSXで作ってた。88とかは後で買ったんだな貧乏だから。
そのわりにソフトはいっぱしの値段してて、フロッピーが捨てられないw(箱は捨てた)
コモドールとかアップルなんか近所にあるわけないでしょ。
あったのは、シャープのMZとかX1が多かったな。むろん起動方法すらわからんかったけど。
学校で初めて98やらFM-RやらPETやらTOSBAC(FORTRANのなんかでかいの)を拝見した。
別に知ってる事にどうのこうの言うつもりもないけど、コモドールのゲームが素晴らしかったという話は
あまり聞かない。元祖元祖言ってるとお隣のお国みたいで気持ち悪い。
501ナイコンさん:2009/02/02(月) 23:23:22
MSXとCGAならMSXがいいかな
502ナイコンさん:2009/02/03(火) 01:50:16
MSXの話がしたいのなら、2Chよりも1Chの方がふさわしいですよ。
503ナイコンさん:2009/02/03(火) 03:15:50
6502の代表と言えばCommodore64だろう
上でもC64の話をしていた訳だが
(途中からキ○ガイが独演会始めてgdgdになった)

呼ばれてもいないくせにAppleの話をいきなり始めるのは
真性信者かアンチと相場が
504ナイコンさん:2009/02/03(火) 03:15:50
アップルの狂信者が消えれば、パソコンの機種論争の半分は消えるよ。
任天堂の狂信者が消えれば、 ゲームの機種論争の半分は消えるよ。

どっちもいい年した親父なんだよな。
お前らがためた知識も経験も下らないのだから、そう頑張るなよ。
505ナイコンさん:2009/02/03(火) 03:24:22
狂信者を生むほどのガジェットならば、話題の俎上に載るのが当然だろうね。
それに、当時の国内向けPC雑誌を見てもC64よりAppleIIの方がメジャーだったしな。

コモドール社はC64の時代よりも、AMIGAになって、
ビデオトースターやデラックスペイントのキラーアプリを得た事でようやく一般フリークにも認知されたのでは?
506ナイコンさん:2009/02/03(火) 05:18:22
日本ではそうだったけど海外ではC64が圧倒的だし、
AppleIIとC64は時間的にも3〜4年近いギャップがあるから、
C64を扱う時期(82〜)でAppleIIの方が実績がとか寝言言ってたら
そいつはもうApple信者認定出していいよ

そのC64も、日本では前身のVICの方がまだ売れたんじゃねーか?
VICなら時間的にもAppleIIと競合したが、まあどちらもゴミPCだ
507ナイコンさん:2009/02/03(火) 10:05:59
>海外ではC64が圧倒的だし、

海外の人だったんですか・・・
どうりで・・・
508ナイコンさん:2009/02/03(火) 11:01:25
>海外の人だったんですか・・・
>どうりで・・・
そんな話じゃねえだろ
509468:2009/02/03(火) 11:27:39
>>506
AppleIIの全出荷台数は500万台程度。
PC-9801は9821が出荷される92年までで累計500万台程度でAppleIIとほぼ同数。
PC-98の総出荷累計は98年で2000万台強。
アドレスバスが13bitな6502を用いたゲーム機Atari2600は
77年〜83年までで約3000万台程度。

>>498
エミュはほとんど使わないな。その昔、某半導体メーカーのマーケやっていたんで
数字がないと実態把握できないと考える職業病なだけw 自社の実数の把握は容易だが、
他社製品の出荷実数とか調べるのは面倒。過去製品については今はネットがあるからね。
510ナイコンさん:2009/02/03(火) 11:29:28
補足:Atari2600のCPUは6507。6502ファミリ。
511ナイコンさん:2009/02/03(火) 11:36:30
Apple2なんて日本にほとんど入ってないだろ
512ナイコンさん:2009/02/03(火) 11:37:39
登場時期や市場の区別をつけずに出荷台数だけで優劣を決め付けるのは6502君の悪い癖(病気)
513ナイコンさん:2009/02/03(火) 11:47:27
数字にこだわっても肝心の使い方がてんでダメとは
無能の典型だな
514ナイコンさん:2009/02/03(火) 12:51:59
て言うか数字からデタラメだし

デタラメ垂れ流してこれだけ釣れてるんだから
ホントいい釣堀だわ、ここは
515ナイコンさん:2009/02/03(火) 14:14:51
AppleIIは日本にほとんど入ってないが、
C64は実機/情報の両方とももっと入ってない
516ナイコンさん:2009/02/03(火) 20:57:39
海外のパソコンの話はどうでもいいなあ。
興味ある人なんかいるの?
だいたいアメリカに住んでた訳でもないのに、見てきたように語れるのが不思議。
517ナイコンさん:2009/02/03(火) 21:04:54
AppleIIは秋葉原にはフジオンやらオークで普通に扱ってたよな。

秋葉原でC64は滅多にお目に掛からなかったぞ?
518ナイコンさん:2009/02/03(火) 21:28:01
Apple II、大分県の片田舎のデパートのパソコン売り場でも売ってたけど。
(ただ、周囲からは浮いた存在だった)
秋葉原等に多かったという、AppleIIクローン機は見たことがない。

TRS-80 は大分大学教育学部の実践教育棟で45台近く並んでた。
519ナイコンさん:2009/02/03(火) 23:12:12
国産PCゲームのスレでAppleIIはともかくC64やAtari2600の話題は無いだろw

6502君は頭悪そうだよねー
520ナイコンさん:2009/02/03(火) 23:34:38
本人はスレタイの原因がAppleIIやC64、あろうことかAtari2600だと思っているんだろう。(ぷ
俺的には国民性が一番の原因だと思うけどね。
521ナイコンさん:2009/02/04(水) 08:42:36
なんでApple信者はどこのスレでも頑張っちゃうかね。
このスレ、君らに全然関係無いだろ?もうこれくらいにしといてくれ。
はっきりいって邪魔だよ。
522ナイコンさん:2009/02/04(水) 09:41:00
APPLE2は日本モデルあるよな
523ナイコンさん:2009/02/04(水) 12:36:45
APPLE2? 
524ナイコンさん:2009/02/04(水) 13:17:21
ROMフォントにカナが入ってるやつは確かにあったけど、
後のDynaMac(漢字ROM搭載、互換性gdgd)とかと同じで碌なもんじゃなかった

つうかApple2は何をするにも高すぎて、結局日本ではろくに売れずに失敗
ろくに売れなくて実態知ってる奴が少ないから、後から都合よく歴史を捏造
525ナイコンさん:2009/02/04(水) 14:23:12
Apple2 ?
526ナイコンさん:2009/02/04(水) 14:41:01
なんでAppleこだわってるんだ
ここでの話はもうちょっと先の話じゃないの
527ナイコンさん:2009/02/04(水) 14:46:56
Apple好きなんだろ
もしくは日本でマイナーな機種だったら知ったかしてもあんまり突っ込まれないからか?w
国産機で知ったかするとフルボッコにされるしなwww
つーか、俺がしてやんよ!
528ナイコンさん:2009/02/04(水) 14:47:24
Apple ?
529ナイコンさん:2009/02/04(水) 15:11:40
そもそもその頃は、国産PCゲームがダメになったとか以前に
始まってもなかったんじゃないのか
530ナイコンさん:2009/02/04(水) 15:21:52
国産PC ?
531ナイコンさん:2009/02/04(水) 23:48:00
もはや嫌がらせだよな。
このスレに何の恨みがあるんだか。
532ナイコンさん:2009/02/05(木) 00:15:23
AppleIIがマイナー機種でC64がメジャーってどんだけ田舎に住んでたんだw
東京じゃ、秋葉原以外でも池袋や新宿でもパソコンショップには置いてあったぞ。

そういや国産機でも、PASOPIAやBasicMasterなんて話題にも出てこねえなw
533ナイコンさん:2009/02/05(木) 00:17:01
一日中はりついて実用ソフトの話ばかりする馬鹿がまた降臨してるんだろ。
矛盾点をつつかれたら罵倒で返す。論法がそっくり。
534ナイコンさん:2009/02/05(木) 00:23:04
>>532
語ろうにもソフトがなかったからじゃね?<パソピア、ベーシックマスター
535ナイコンさん:2009/02/05(木) 01:52:42
>>533
不況のせいか、最近真っ昼間からいい歳した爺が罵倒荒らししてるスレがここに限らず
あっちこっちの板・スレで増えてるよな。リストラ、早期退社で自宅警備員を余儀なく
やってるコボラー爺みたいなのが暴れているんだろ。
536ナイコンさん:2009/02/05(木) 02:19:04
ROMな俺にも痛い言葉だ
537ナイコンさん:2009/02/05(木) 11:55:43
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
538ナイコンさん:2009/02/05(木) 12:51:15
まだこいつ居るのか。
いい加減にしとけよw
539ナイコンさん:2009/02/05(木) 18:16:31
>>537
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     第八級 自宅警備員 認定証      |
│   /    \                               |
│    | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号 第>537号  |
│    | ( ゚Д゚)< >198は氏ね  |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このレスが2ch自爆レス審査委員会の定める認定   |
│  基準(第1項)を満たしていることをここに証する。     |
│                                    |
│平成21年2月       2ch 自爆レス審査委員会        |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 ナイコンしさん      |
└────────────────────────┘
540ナイコンさん:2009/02/05(木) 21:19:53
いい加減アッポレの話は止めて国産PCゲーの話に戻そうぜ
541ナイコンさん:2009/02/05(木) 21:21:16
Appleの話になると>>537が釣れるからね。
542ナイコンさん:2009/02/05(木) 21:51:53
まだこいつ居るのか。
いい加減にしとけよw
543ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:18:32
当時、あこがれのAppleIIは高くて買えなかったからって、
こんな場所で憂さを晴らすな。
544ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:27:58
まだこいつ演技してるのか。
いい加減にしとけよw

545ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:31:00
AppleII欲しくて買えなかったのに、
こんな場所で知ったかで話してる奴が居るなんて許せないっ!って感じですかねw
546ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:46:50
なんでAppleな人はここで邪魔するわけ?
挑発している198も他の人にとって迷惑な行為である事を理解して欲しい。
547ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:53:32
それじゃあ。
クリスタルカリバーンやタワーみたいな逆輸入ゲームは国産ゲームになるのか否か?
548ナイコンさん:2009/02/06(金) 04:02:19
年代的に昔のPC板で扱うゲームでは無いだろ。
それらを挙げる理由はマック発だからってだけじゃないの?
そこまでここに固執しなくてもいいだろうに。
549ナイコンさん:2009/02/06(金) 10:48:13
痛い過去を出されたからってそんなに必死に否定しなくてもいいだろうに
550ナイコンさん:2009/02/06(金) 11:13:23
6502を糞扱いされたからじゃね?
551ナイコンさん:2009/02/06(金) 11:44:52
本人がどれだけ思い入れがあるのか知らんけど、
実際にパソコン用としては糞だったわけだしなあ…。

市場全体から見たらごく一部でしかないホビー機やゲーム機の採用例を持ち出されて、
そこで成功したといくら力説されても、パソコンとしては糞でほとんど採用されず
将来(現在)にも繋がっていないんだから、何言っても妄想乙で終わる。


552ナイコンさん:2009/02/06(金) 11:46:37
当時の事を知らない人がいるかもしれないので一応説明するけど、当時Apple][は
一部のファンを除き、憧れのマシンという扱いはされてはいなかった。。

Apple][に魅力が無かった、というよりは魅力を理解されなかったというのが正しく、
豊富なゲーム資産も低スペック&割高な東レ価格に打ち勝つ程ではなかった。

少し年が経てばスペックよりもソフト資産、ディスクあってのパソコンという事が理解
される時代が来るのだけど、その頃にはApple][は完璧に時代遅れになっていた。

あと、Apple][のゲームは数は多く画面は美しかったけれど、内容の質は低いものが
多かった。(Amigaゲーの様に大味というだけではなく、単調でもあった)
Wizが国産PCに移植された後は、選択する意味が無くなったと言ってもいい。


Appleに関する話題はもう打ち切っていいと思う。
553ナイコンさん:2009/02/06(金) 12:55:20
国産PCゲームと全く関係ないからな。
554ナイコンさん:2009/02/06(金) 15:14:17
今でもやるが98問わず80年代のPCゲームが一番面白いな
555ナイコンさん:2009/02/06(金) 15:59:00
Appleのゲーム内容を否定するべきものでは無いと思うけどな。
ウィズ、ウルティマは元より、ミステリーハウスやロードランナーなど、
後に国産PCに移植されて好評を博したゲームが多数ある。

なぜかAppleを否定したがる輩がいるが、
海外PCゲームのメインストリームの一つであったことは事実だ。

お前ら、もう少しPCゲームについての話題にもどそうよ。
556ナイコンさん:2009/02/06(金) 16:14:06
Wizardryは国内移植版以前はカスだし、
Ultimaも日本では全くと言っていいほど根付かなかった。
インターフェイスの改善されたPC版Wizもマニアが遊ぶ程度で
結局ドラクエ以前は誤差みたいなもんでしかない。
そのドラクエは夢幻の心臓IIのパクリでWizやUltimaではないしな。

ミステリーハウスも絵付きADVの草分けでしかないのに
ADVそのものの元祖にしてしまうのがマカークオリティ。
ADVを語るならZorkシリーズ抜きでは片手落ちもいいところだ。

評価できるのはロードランナーくらいか…

後世への影響力やルーツで言えば、Atariの方が遥かにデカイよ。
もちろんカスゲーの方が圧倒的に多いし、負の影響も最大級だったがな…
557ナイコンさん:2009/02/06(金) 16:20:32
そのアタリのCPUが6502であることも知らんのか・・・・
口でどれだけ否定しようとしても、結局Apple][の偉大さは否定できないのだよ
558ナイコンさん:2009/02/06(金) 16:28:43
Wizardryがカスって時点でお里が知れるわw
559ナイコンさん:2009/02/06(金) 17:03:34
Apple版は元祖と逆移植版の2つがあるのも知らんニワカがWizを騙るとは…
560ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:15:25
>>549-556
金曜日だというのに、午前中から一日張り付いて、罵詈雑言の荒らし
自宅警備員、小人閑居して不善を茄子かよw

平日9時〜5時くらい、2ちゃんなんかに張り付いてないで、ちゃんと外で仕事してろよ。w
561ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:36:40
またここに関係ないはずのアポーか
こいつ年末年始も24時間
頑張ってたよね、どんだけ
562ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:42:09
C64とか得意に言ってるやつはエミュ房
563ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:58:15
いやいやC64なんてドマイナーってほどでもないから
commodoreも自信もって日本に進出したんだし
MAX MACHINEでさえ結構売れたみたいだし
564ナイコンさん:2009/02/06(金) 20:48:02
日本で流通したのはCommodore 64
× C64
565ナイコンさん:2009/02/06(金) 21:45:15
6502を執拗にこき下ろしてるのってZ80(MSX)厨だろ
566ナイコンさん:2009/02/06(金) 21:48:25
>>560
自宅警備員は大変だな
時間まで気にして書き込んでるんだwww
567ナイコンさん:2009/02/06(金) 22:25:26
アンチ6502をZ80厨と決め付けるのはまあわからんでもないが、
そこに何の脈絡もなくMSXを持ち出してくるあたりに
彼(彼女?)の固執するものが見えて来るね。

こういうの、心理学用語で固着って言うんだよな。
568ナイコンさん:2009/02/06(金) 22:37:49
MSXユーザーに親でも殺されたんじゃねえのワラワラ
569ナイコンさん:2009/02/06(金) 22:38:53
色化け仲間のねたみじゃない?
「なんで俺(C64)は日本で失敗したのに、お前(MSX)は成功したんだよ!」
って感じのw

まぁ、6502は使ってみたかった石ではあるけど肝心のハードが無くっちゃねぇ。
一番の理由はセカンドソース絡みじゃない?
基本、メーカーのデバイス部門が作ったチップを消化するために出してたんだし。 -> 8bit PC

あれ?
意図せず国産PCゲー関係ない話題に乗ってる!?
はめられたw
570ナイコンさん:2009/02/06(金) 22:46:36
Z80を生産していた半導体メーカーでMSX製造やってた会社ってあるのかい?
571ナイコンさん:2009/02/06(金) 22:48:40
東芝?
572ナイコンさん:2009/02/06(金) 22:52:01
80年代でも90年代でもいいから国産ゲームやソフトハウスの話に戻そう
573ナイコンさん:2009/02/07(土) 01:08:48
>>567
なんでかってと6502=ファミコンだから
当時のMSX厨の一方的な対抗心たるやすさまじいものがあったからな
まあ必死に否定したいようだがレスの品のなさから見て十中八九MSX厨と見て違いない
574ナイコンさん:2009/02/07(土) 01:15:02
ゲームの話をしようじゃないか?
575ナイコンさん:2009/02/07(土) 01:49:31
>>573
>当時のMSX厨の一方的な対抗心たるやすさまじいものがあったからな

どんな状況があったの? MSXが出てきた頃は88から98への移行期で、
当時、なぜに今更8bit機なんだろう? と素朴に思ってた。
対抗心のコアに任天堂vsアスキー/MSの対抗構図での確執とかあったのだろうか? 
方やメディアの雄との争いを避けて、任天堂はファミコンBASICをあえてサチらせたとか? 
576ナイコンさん:2009/02/07(土) 02:13:07
だからさぁ

「国産PCゲームがダメになったのは?」スレでやる必要あんの?
Apple2関連のスレくらいあるだろ?何でここの邪魔をするんだよ。

国産PCゲームと6502は殆ど関係ないだろ。
何で関係ない話を延々とここでしたがる?寂しいのか?
577ナイコンさん:2009/02/07(土) 02:18:48
もうAppleの話じゃないだろ。
MSXと6502になってる。
578ナイコンさん:2009/02/07(土) 02:38:47
>>578
あえて燃料投下つーかAppleIIの話を蒸し返すけどさw AppleIIゲームソフトの多くは翻訳、移植され
88/98用ソフトとして国内販売されている。それらは初期8801/9801で遊べた。団地妻やデゼニの頃の話。
システムソフトのロードランナーは有名だが、システムクラフトはシェラオンラインやペンギンソフトウェアなどの
AppleIIのアドベンチャーゲームの大半を移植して国内販売してる。あの手のアドベンチャゲームはそんなんで
皆お腹いっぱいになったのかもしれないね。

スタークラフト (ゲーム会社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE)
579ナイコンさん:2009/02/07(土) 02:43:57
たしかにコンプティークとかのFromUSAシリーズでは、
Appleを始めATARIなんかのゲームのローカライズ作品を出してたな。

いつから、国産ゲームが変化していったんだろうか?
580ナイコンさん:2009/02/07(土) 02:45:11
今までのログを見る限り6502の話をしてるのはAppleな人だろ。

6502は国産PCゲーと殆ど関係ない。なぜ続ける?
581ナイコンさん:2009/02/07(土) 02:58:09
>6502は国産PCゲーと殆ど関係ない。

それは、例えて云えば、米国経済と日本経済と全く関係ない言うのに似て
その種の独断は視野が狭すぎる。と言われても仕方ないのでは? 
一見無関係に見えても実は底深く見れば関係がある。という分析視点はこういう
問題を考えるときとても重要だと思うけどね。

経済学なんてそうした情報や分析視点の総合がなければ成り立たないよ。
582ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:07:13
広く見れば含まれるだろうが、そういう視点で見る前提なら、こんな狭い範囲のスレは要らんだろ。

話題の範囲を狭く限定したいから、同じ機種でも色々なスレがあるわけだろ?

そういう事もわからん?
583ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:10:49
敗者の敗因を考えるとき、勝者の勝因を考慮しなくてはダメだろ? わかる?

584ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:12:28
6502をファミコンやAppleと同義と捉えると無視するにも無視できない影響があるような・・・
585ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:13:23
誰が勝者だよ?
Apple2等の6502ゲームにやられたわけじゃないだろ?
586ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:21:11
国産PCゲーのピークはFC登場以前ではないし、PCエンジンにやられたわけではないだろ。
それに駄目になった理由に勝者・敗者は必ずしも必要ではない。自滅もあるし、国産PCゲー
の場合はそれが正解の可能性も高い。

あとCPUが同じだから全部まとめて考えるというのは無理解で無知な者の粗暴な発想だ。
少なくとも昔のPC板には居て欲しくない存在だ。
587ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:24:54
それはそう。国産ゲーム業界VSアップルゲーム業界の対抗戦で戦っていたわけじゃないからね。

大戦略的に例えて言えば、国産PCゲームのダメダメ化は、100カ国群雄割拠戦での一つの
没落国の物語でしかないのかもしれない。6502はそういう視点で見ればある時期ローマ帝国並の
領土を誇った。だけれども、今は没落して廃墟しか残っていない。6502はある意味勝者であるけど
ある意味敗者、没落者でもある。それはそれ、また別の話だね。

>少なくとも昔のPC板には居て欲しくない存在だ 
どうしてそういう事が言えるかね。他愛のない奴だなw
588ナイコンさん:2009/02/07(土) 03:57:28
CPUが同じでぜんぶ一括りにするなら、88とX1は同じだし、AT互換機と98も同じだ。

そんな感覚の人がいたら白けるだろ。
589ナイコンさん:2009/02/07(土) 04:07:21
まぁローマ帝国だと思うなら、ローマ帝国にふさわしい場所でやっててくださいな。
ここに固執して「行く場所無いの?」なんて思われるのも心外でしょ。
590ナイコンさん:2009/02/07(土) 04:10:49
酷い有様だな。
591ナイコンさん:2009/02/07(土) 04:14:37
類似性と同一性とは類似しているが同一ではない。だろ?
そんな当たり前のことをくどくどしく、なぜ問題にできるのだろう?

592ナイコンさん:2009/02/07(土) 04:19:19
FCとApple2にCPU以外で一致する特性はあるのか?
で、CPUの一致はそれ程重要な事か?

FCの特異性はCPUでは無いだろ。
593ナイコンさん:2009/02/07(土) 04:40:31
CPUが同じである利点はアセンブラでコードを書いた者であれば
誰だって経験でわかること。そんなこと説明するまでもないと思うけどなあ。

それと、そういう経験をもっていれば、思い入れとか親しみに基づく
文化的な共通感という感性に影響が生じる。米国でNESが欧州で
Genesisが受けたのは、8bitな6502や16bitな68Kだったからだろう。
テクノカルチャの共有感性のコアの一つはCPUだと思うけどね。

>FCの特異性はCPUでは無いだろ。
って何だろう?
594ナイコンさん:2009/02/07(土) 05:24:17
>CPUが同じである利点はアセンブラでコードを書いた者であれば
>誰だって経験でわかること。そんなこと説明するまでもないと思うけどなあ。

Apple2とアセンブリコードが同じ事がFCのメリットにならん。
Apple2からの移植だらけだって事ならまだしも。
ソフト開発は日本を中心に行われていたのだし、Apple2の影響なんて無いよ。

Apple2が使ったから6502の活躍はAppleのもの、6502を使ったからFCの活躍はAppleの
もの、という自己中な発想に不可欠だからCPUが同じ事を重視してるだけじゃないの?

>>FCの特異性はCPUでは無いだろ。
>って何だろう?
質問の意図が分からない。まさか特異性って言葉を知らないとか、FCのハードに疎い
とか、そんなレベルでは無いと思いたい。
595ナイコンさん:2009/02/07(土) 06:23:46
おれが思うに国産PCゲーって直感で遊べない難しいものが多い
絵としては綺麗でも動きがなくて数値の上下を楽しむもの
ファミコンは動きがあって楽しいしわかりやすいけど
PCはどんどん難しくなって楽しくなくなった
ゲーム機の登場で差別化しないとこの先生きのれないと思ったんだろうけど
それが仇となった気がする

あと作る側が考えることをやめてしまったように思う
この辺は売る側が利益追求しすぎ?が原因かなとか思う
続編と紙芝居的なものも多すぎて飽きられた(エロゲじゃないよ

こんな感じかなー
596ナイコンさん:2009/02/07(土) 08:37:02
国産PCゲームの絶頂期を8ビット時代に置くか、16ビット時代に置くかで話しが変わってくるな。
玉石混合の実験的なゲームが多かったのは、やはり8ビット時代ではないかと思う。

16ビットになって、洗練淘汰され残ったゲームは続編物や類似性の強い物が多かった。
これは、そういうゲームを求めたユーザー側にも責任があるのではないだろうか?
597ナイコンさん:2009/02/07(土) 12:59:13
AppleIIだろうが、MSXだろうがHWは関係ないだろ。
ゲーム自体の本質の問題なんだよ。

馬鹿はすぐに>>556みたいな事を言い始めるから始末に負えない。
598ナイコンさん:2009/02/07(土) 14:10:04
>>597
御高説は鏡に写った自分にどうぞ。

ゲームにHW関係ないとか……
鬼ごっこなり、かくれんぼなり、缶蹴りなりを熱く語ってればいいと思うよ。
この場合の本質は競い合う心かい?

……ぶた・が。
599ナイコンさん:2009/02/07(土) 15:21:12
とまあ、こういった老害も出てくる訳だ。
600ナイコンさん:2009/02/07(土) 15:55:00
俺も、ゲームとハードウェアには密接な関わりがあると思うけどな。
今時の互換機のハイエンドのグラボが良い例。
601ナイコンさん:2009/02/07(土) 16:06:41
任天堂のゲームが世界中で馬鹿売れしてるから、
ゲームとハードウエアに密接なかかわりはありません
602ナイコンさん:2009/02/07(土) 16:12:55
上の方に出てたように移植作品が出来る程度のレベルなら、
ハードウェアの問題も少ないと思う。

移植失敗作があるのは事実だが、
タイニーゼビウスのようにコンセプチュアルなゲームを認めないわけにはいかない。
603ナイコンさん:2009/02/07(土) 16:29:26
http://www.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA&feature=related

タイニーゼビウスにもあの時代ならではの良さがあったけど
604ナイコンさん:2009/02/07(土) 17:16:54
糞だろ。
605ナイコンさん:2009/02/07(土) 18:58:23
http://www.nicovideo.jp/watch/sm925220

当時のことを考えるとできはいいんじゃない
606ナイコンさん:2009/02/07(土) 19:24:20
ニコうざっ
607ナイコンさん:2009/02/07(土) 22:22:26
まだ初期の頃のPCゲームも、その後のPCゲームもどっちも好きだ
ゲーム作りって、最初ちまちましたものだったのに
あっという間に分業になったり大規模になっていって
売り上げの割りに金掛かりすぎで辛かったんじゃないだろうか
608ナイコンさん:2009/02/07(土) 23:55:34
>>595
>おれが思うに国産PCゲーって直感で遊べない難しいものが多い
>絵としては綺麗でも動きがなくて数値の上下を楽しむもの
>ファミコンは動きがあって楽しいしわかりやすいけど

結局それはかつての国産PCの代表であるPC-9801にスプライト機能が無かった
所為?だからこそ、国産PCゲーは高解像しか取り柄のない98でSLGとエロゲしか
残らんかったと、、、
もちろん、海の向こうのPC/AT互換機にもスプライトなんて付いてなかったが
VGAモードによる描画負荷の低減と98より遥かに普及していたのでゲームの動作
を多少上げても売り上げがあったのでDOOMやフライトシムみたいなゲームを
作ることができた。
609ナイコンさん:2009/02/07(土) 23:59:07
98でもDOOMみたいのはあったでしょ
610ナイコンさん:2009/02/08(日) 00:06:04
ググったら9801用DOOMってあるんだな
ハードの制約というんじゃ無いみたいだな
611ナイコンさん:2009/02/08(日) 00:11:49
ハードを言い訳に使ってるだけだろ。
612ナイコンさん:2009/02/08(日) 00:34:01
386に基準あげても98みたいなボッタクリなら付いて来れない。
613ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:27:33
ANEX86で98版ダンマスやったが、別に遜色ない感じだったな。
ハード性能云々もあるが、何よりも当時の日本での家庭/個人向けPC普及率
が低かったことの方が問題だな。
614ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:31:34
またおかしな奴が沸いてきたな
615ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:36:54
90年代初期なんて、ちょっと地方でも行けばPC持ってない人間などたくさんいた。
93年頃のPC-9801の累計出荷台数が700万だか800万ぐらいだと思ったけど
そのうちで家庭/個人で使用してたのなんて、100万あるかないかだったのでは?
そして、その中から486クラスの98を個人所有して人など更に少なかったと思う。
616ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:39:16
PCゲー屋「いやー昔はねー、PCの一般家庭普及率が低すぎて
面白いゲーム作れなかったんですよー」
617ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:40:30
ゲームを大衆の物として捉えるか、一部のマニア対象の物とするかで基準が変わるだろう。

ここに粘着してるオツムが解けてる御仁は、ハイエンドのゲームがお好きなようだがW
618ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:42:37
>>616
それはある意味事実じゃないの
619ナイコンさん:2009/02/08(日) 01:48:37
今はすごい普及率だから国産パソゲー屋は面白いゲーム出しまくってるんだろうな
620ナイコンさん:2009/02/08(日) 02:05:07
>>619
90年代に国産PCゲーム屋は完全にやる気をなくした。
だってそうだろ、PC普及率は低いし腕のある人材は家庭用へ行っちゃうしで
どうしようもなかった。
621ナイコンさん:2009/02/08(日) 03:48:31
マシンスペック自体がSSやPSレベルで十分なんだよな。
PS2やDCくらいで大抵のゲームは動くはず。
そりゃあ、最新の超美麗HDグラフィックのゲームは無理だが
ローポリでもゲームの本質は変わらない。

ちょっと昔にポケットテトリスみたいな物が流行ったよな。
暇つぶしとしてのゲームならば、マシンスペックなんて関係ないんだよ。

廃人向けゲームと大衆向けゲームは別にして話題にした方がいいと思う。
622ナイコンさん:2009/02/08(日) 06:06:47
98版のダンマスは286の12MHzくらいだとカツカツで、
快適に遊ぼうと思ったら16MHzくらい(必然的に386SX以降〜)を要求した。

元はAtariSTってたった7MHzの68000で動いていた事を考えると、
98が持っていない320x200で作られたゲームのグラフィックを
640x200で力技で処理することで同じ面積のキャラクターを表示するために
2倍のVRAMを書き換えなければならない処理の重さ、キツさが伺える。
実際、2倍のVRAMを書き換えるのにほぼ2倍のCPUパワーを要求している事になる。

移植自体は、神と言って良いくらい良くできていたなあ…
623ナイコンさん:2009/02/08(日) 07:14:07
昔「PC普及率低いから面白いゲーム作れないんだよねー」
今「あーもうやる気なくしちゃったから面白いゲーム作んないわ」

「ほんとは作れるんだけどね^^」
624うし:2009/02/08(日) 08:32:43
HP BASICが動作するHP計算機を探しています。
取り扱っている店をご存知の方は教えて下さい。
625ナイコンさん:2009/02/08(日) 11:30:46
凄いマシンが出たら本気になってゲームを作る。
626ナイコンさん:2009/02/08(日) 12:43:49
>>622
またこいつか。
てか、ひさしぶりw
627ナイコンさん:2009/02/08(日) 12:45:02
>>625
どっかのスレの誤爆はここだったのかw
巡回スレかぶってんなぁwww
628ナイコンさん:2009/02/08(日) 14:13:29
ダンマスはクソゲーだった
そもそも洋ゲーは大多数の日本人には合わないのに
ログインとかが無理にあおったから衰退した
629ナイコンさん:2009/02/08(日) 14:58:08
一時期PC雑誌の洋ゲーマンセーは酷かったな。
日本語マニュアル付き英語版のRPGやADV、SLGをお勧めとかw

RCGだけにしとけってw
洋ゲーのなかでもこれだけは認める。
630ナイコンさん:2009/02/08(日) 16:29:31
>>622
386SX 16MHzと68000 7MHzを比べてCPUパワーの差がほぼ2倍とかw
馬鹿のまんまなようで安心したよwww
631ナイコンさん:2009/02/08(日) 20:21:45
>>629
RCGってなに?

洋ゲーでも、シムシティやポピュラスは普通に面白かったけどね。
古くはバルダーダッシュやチョップリフターみたいなゲームも好きだったな。

レミングスみたいなのは日本人には作れない発想だと思うよ。
632ナイコンさん:2009/02/08(日) 21:34:31
ゲーム業界が急成長し出した頃に
もし作成に関する制約なんかが今並で
普及率もかなりあったら…どうなっていたんだろうな
どのみちクソゲー乱発でやっぱ終わってたんかな
633ナイコンさん:2009/02/08(日) 22:02:59
ヨドのPCゲー売り場へ行ってみた。なんか、スゲーショボイのな。
WIndowsなパソコンの普及度って凄いんだろ? 
パソコンの普及度とPCゲーの興隆衰退は無関係じゃね?
634ナイコンさん:2009/02/08(日) 22:04:20
>>631
デジャブな質問をありがとう、ブラザーw
レーシングゲームだ。
635ナイコンさん:2009/02/08(日) 22:28:14
プラットホームとして成熟してるから頑張ればいいの作れそうだけどね。
今の若い世代での認知度が低いから作っても商業で成り立たないのかな。
ゲーム買いにPCショップて思いもしないのかもな。
636ナイコンさん:2009/02/08(日) 23:11:30
いいゲーム作れば、天下取れるよ。だって、競合がいないんだもん。
ヨドで売られてたPCゲーのざっと7割が洋ゲーの翻訳ものだったし。
技術力とカネがあればな〜。うまく立ち回れば、上場狙える市場じゃね?
637ナイコンさん:2009/02/08(日) 23:12:44
>>633
普及する前に廃れたから今を見ても意味ないんじゃないかな
638ナイコンさん:2009/02/08(日) 23:15:25
ダンマスがクソゲーなんて言うPCゲーマーの意見なんて全く参考にならんと思う。
639ナイコンさん:2009/02/08(日) 23:34:10
Diablo作った会社とか今じゃ大金持ちだからな〜
アイディア次第で儲かりまくりんぐだろ

640ナイコンさん:2009/02/08(日) 23:55:34
いいところだけ上げれば凄いんだよなw

今のPCはフルカラーで速くて開発環境も整っていて
色々情報公開されていてツールも充実
ネットで繋がっていて便利
競合も少ないから目立つことが出来る!

でも現実は難しい
641ナイコンさん:2009/02/09(月) 00:21:37
いやいや
別に難しくないんですよ
ただ単にやる気が無くなっただけなんですよ
作ろうと思えば作れます^^
642ナイコンさん:2009/02/09(月) 00:27:57
ほんとかいなw
643ナイコンさん:2009/02/09(月) 00:38:04
アイデアってもひぐらしみたいのが通用すればいいけど、
アイデアひらめいた!
よーし、まずは3Dキャラのモデリングだーって思うと失せるw
644ナイコンさん:2009/02/09(月) 01:02:02
今は自由にゲームを出せるかも知れないけど。MSはPCゲームで家庭用市場を
乗っ取ろうとして失敗した歴史があったり、日本のゲームメーカーがPC参入しない
理由なんかも色々有りそうよね。違法コピー率も別次元だし
645ナイコンさん:2009/02/09(月) 01:56:02
日本でのPC普及の遅れなんて明らかに98鎖国のせいじゃない。
646ナイコンさん:2009/02/09(月) 01:58:12
>>642
ほんとですって
でもゲイツが逆恨みして邪魔するんですよー
ほんとは面白いゲームなんてすぐ作れますよ
その気になれば、ですけどね
ま、もう諦めましたけど^^
647ナイコンさん:2009/02/09(月) 02:40:55
日本のゲーム会社見てるとパチ屋の下請けに成り下がってるからな。

アーケード御三家のセガ、コナミ、ナムコまでもがパチで食ってるんだろ。

面白いゲーム作ったって日本じゃダメだね・・・
648ナイコンさん:2009/02/09(月) 03:18:44
見えない敵と戦っちゃってる子がいるのかー
大変だな














周囲が。
649ナイコンさん:2009/02/09(月) 03:32:07
敵はApple
650ナイコンさん:2009/02/09(月) 13:22:10
>>88で日本の8bitPCにはゲームポートが無かったと発言
>>91にRX-78、SC-3000、MSX、PC-88mk2SRにゲームポートが付いていただろう指摘される
>>93でPC-88mk2SR以外は使い物にならない宣言
>>95に嘘つきと煽られる
>>97で、RX-78やSC-3000なんて中途半端な例出されて付いてたなんて言われても困る、上げるならX1にしろと切れる
>>103に、PC-88とX1にゲームポート付いてるなら、日本の8bit機の大半にはゲームポート付いてるんじゃないと指摘される

以下、ゲームポートの話は無かったかのようにGUIの話をするも、アップル起源説を唱え更に突っ込まれる
ここまで来ると、「公開オナニー」というレベルでは語れないな
言うならば、「公開自虐オナニー」というべきレベル
奴はマゾだ、それも、訓練された真性マゾだな
651ナイコンさん:2009/02/09(月) 13:33:17
スレがキムチ臭くなってきたんですけど…。
652ナイコンさん:2009/02/09(月) 16:00:58
>>650
お前はApple信者と一緒に荒らしたいだけだろ?自作自演かもしれんが。
こいつらはどうやっても嫌がらせを止めそうにないな。しばらく来るの止めるわ。
653ナイコンさん:2009/02/09(月) 21:33:22
>>652
そうやって書く気を無くさせるお前の書き込みも、奴らと同類の匂いがするよ。
654ナイコンさん:2009/02/09(月) 22:34:20
またやってんのかよ。

コレだから老人は……
655ナイコンさん:2009/02/09(月) 23:27:59
× 老人
○ ボケ老人

同じ話の繰り返し
656ナイコンさん:2009/02/10(火) 12:32:32
PCゲームがダメになったのも、こういうバカが多くなったせいだな。
>>648-653 みたいな奴が居れば廃れるだけだ。
657ナイコンさん:2009/02/10(火) 13:52:46
気持ちは分からんでもないが、「おまえもなー」
658ナイコンさん:2009/02/10(火) 23:20:17
659ナイコンさん:2009/02/10(火) 23:23:15
オンじゃんw
660ナイコンさん:2009/02/11(水) 13:37:03
こんな場所でgdgdすんなら、ゲームでもプレイしてろ。
661ナイコンさん:2009/02/11(水) 20:18:45
簡単なんだよ。海外のコアユーザーは、ブランドや作家をを買い支える。そういう感覚で買う。
だから、気に入らないと全く興味を持たない代わりに、気に入ったブランドや作家の作品は律儀に買い続ける。
そして、ディスクが擦り切れるくらい遊ぶ。それこそ、感想文で本が1冊書けるくらい遊ぶ。
関連グッズなんかも、その商品のロイヤルティで開発者が潤うなら、少々高くても買う。
また、商業ソフトである以上は、商売として売り出して当然、という感覚だ。

日本のユーザは違うモンナ。テメエの利益の事しか考えてないんだからさ。
ゲーム雑誌を見て、面白いとか流行とか書いてある奴を片っ端から買う。
そういう他人の情報が無い作品を自分の目利きで買ったりはしない。
審美眼も無いから、見込みがあるけど、作りがつたない、なんていうゲームは無視して、いわゆる大手のシリーズものとか買う。
よく、メーカーのシリーズ商売を叩いてるアホがいるが、じゃあまず、お前がシリーズもの以外を買えという話だよ。
そんで、買った月に消費して終わりだろ。後には何も残らない。
商業ソフトなんだから、商売の為に決まってるのに、同人ソフトみたいな感覚で商品価値を語るアホなオタクがゴロゴロいる。
そりゃ、開発者もアホらしくなるだろ。
662ナイコンさん:2009/02/11(水) 21:06:31
さあまたお菓子なのが来ましたよ
663ナイコンさん:2009/02/11(水) 21:49:02
 簡単なんだよ。
まで読んだ。3行くらいに出来ないかな。
664ナイコンさん:2009/02/11(水) 22:30:12
そんなら、俺もスペハリから、シェンムーもF355も買ったぜ?

だが、俺の愛したセガは死んでしまったのだ。
665ナイコンさん:2009/02/12(木) 01:03:57
>>661
一段落目はどうみてもエロゲーやラノベ、キャラゲーユーザーしか思いつかないが。
666ナイコンさん:2009/02/12(木) 01:55:58
エロゲーやらギャルゲーにはメーカー信者とか多いらしいですね。
667ナイコンさん:2009/02/12(木) 04:30:48
エロゲやギャルゲを故意に排除しなければ今でもそれなりに活況
668ナイコンさん:2009/02/12(木) 06:40:14
他国の追随を許さないし。
669ナイコンさん:2009/02/12(木) 07:26:49
>>667
そういうのをひっくるめても、国産家庭用と国産PCゲーは数十倍の市場規模の差
があるし、技術も中途半端なとこばかり
一方、海外は落ち目になった米のPCゲー市場でも家庭用の数分の一程度はあるし
最近ゲーム作り出した東欧や北欧みたいなとこはPC中心
670ナイコンさん:2009/02/12(木) 07:42:57
おいおい
WinXP用作るだけでしゃれにならん位の市場規模だろ
671ナイコンさん:2009/02/12(木) 08:07:35
車の数の分だけチューニングパーツ市場が広いわけでもないだろ。
672ナイコンさん:2009/02/12(木) 09:27:46
>>661
消費者側はてめえの利益しか考えなくても問題なし。
提供者側のくせにてめえの利益しか考えていないメーカーもあるけどな。
673ナイコンさん:2009/02/12(木) 10:15:16
市場を荒らすだけだな。
短期利益しか考えないでリセッションを引き起こす、アノ国みたいw
674ナイコンさん:2009/02/12(木) 11:10:14
>>671
広いだろwww
HPIとかHKSの海外売り上げなめんなよw
675ナイコンさん:2009/02/12(木) 13:08:32
店頭商品の箱書きによれば、大戦略はシリーズ累計で80万本だとか。
psとかゲーム機含めての数かは不明だけど。以下、国内外のゲーム機用
ソフトの売り上げ本数の一覧。市場規模を知る参考程度にはなるだろ。

List of best-selling PC video games
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_PC_video_games

List of best-selling video games
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_video_games

国内歴代ミリオン出荷タイトル一覧
http://geimin.net/da/db/m_domestic/index.php
676ナイコンさん:2009/02/12(木) 15:35:41
大戦略か…今ではあの手のゲームは作りにくいし売りにくいだろうな。
俺はほとんど遊んだこと無いけど。
677ナイコンさん:2009/02/12(木) 16:35:13
678ナイコンさん:2009/02/12(木) 18:13:42
うわ、パチモンかと思ったら本家かよ。
そういやおっぱいサバイバーとかもあったな。
679ナイコンさん:2009/02/12(木) 21:24:45
ここは昔のPCの話をするところなので
1995年以降の話はご遠慮ください
680ナイコンさん:2009/02/12(木) 23:15:13
いつものボケ老人が徘徊しているな。とっとと特養に帰って寝てろよ。
681ナイコンさん:2009/02/13(金) 00:44:58
Appleって単語を書くとすごいの召喚できるんだぜ。
682ナイコンさん:2009/02/13(金) 01:44:32
一切の批判は許さないし
全ての実績はAppleがルーツなんだよな
マジ宗教











つかマジキチ
683ナイコンさん:2009/02/13(金) 14:25:09
>>681-682
うせろ
684ナイコンさん:2009/02/13(金) 19:19:03
日本ってさ、PCゲームが動かんってすぐに投げ出す人が多いから定着しない
ってのもあるかも。
じゃ、何故お金ためてゲームができるPCを買おうとしないんだといいたくなる。
それにさ、単にウェブ見れるだけの低性能PCなんてつまらんくないか?

685ナイコンさん:2009/02/13(金) 20:32:30
ゲームコンソールで十分
686ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:20:32
PS2やWiiで遊べる以上のゲームをPCで提供出来ていないから。
PCならではのゲームは、エロゲかFPSやMMORPGくらいしかないだろ。
687ナイコンさん:2009/02/14(土) 08:55:31
>>686
そん中で国産なのはエロゲだけ他は全部海外優位(RTSを忘れてるよ)
と言っても国産PCソフトハウスってただ」エロ絵しかないゲーム未満
のものしか作れんしな(elfやアリスも昔みたいなことができる力がない)

とにかく国産PCゲームは
市場が極端に小さい メーカーの技術がない 腕のある人材がいない
資本がない アイデアやノウハウもないのないないづくし



688ナイコンさん:2009/02/14(土) 10:06:31
>>1
PCソフトは出してもコピーされちゃうからメーカーが家庭用に移籍したんだと思う
689ナイコンさん:2009/02/14(土) 10:33:54
一般消費者にとってPC向けパッケージゲームはデメリットしかないからじゃないの?
コンシューマのパッケージは
 1. 量産効果で安く供給できる
 2. その機種のソフトなら確実に動く(自分のPCで動くかいちいち調べなくていい)
 3. 中古市場が充実している
 4. ほとんどのPCゲーのパッケージは大き過ぎて場所を取る(意味不明)
コンシューマで18禁が解禁になったら確実に日本のPCゲーは死滅するな。
690ナイコンさん:2009/02/14(土) 11:23:04
また欧米様か。
国産の贔屓機種がフルボッコにされたからって、
他国の事情を持ち出して反論するとは……
北朝鮮に声援を送る韓国と同レベルの愚か者だな。
691ナイコンさん:2009/02/14(土) 12:27:07
>市場が極端に小さい 

これは大いなる勘違いだな
売れてないからそう思っちゃうだけ
市場規模そのものは日本語windowsだけでもかなりでかい
692ナイコンさん:2009/02/14(土) 14:28:09
>>689
最近のPCゲームってパッケージ小さくなってないか?

693ナイコンさん:2009/02/14(土) 15:23:32
>>691
それこそ勘違い。冷凍冷蔵庫が普及していても、日本で犬肉冷凍ハンバーグなんて売れないだろ。
犬肉ハンバーグ並の糞ゲー市場なんだから、事実として売れてない市場は小さいか無いというんだよ。w
694ナイコンさん:2009/02/14(土) 15:29:05
うはwなんというたとえwww
でもおれ間違ったてね
ゴメン
695ナイコンさん:2009/02/14(土) 15:47:00
ゲーム会社の人曰く、開発費が回収出来るほど売れないから、
Cゲームは出さない。
それに直ぐコピーが出回る。

韓国の様にオンラインゲームで課金して回収するしかまともなビジネスモデルは無い
という話でした。

696ナイコンさん:2009/02/14(土) 21:39:39
じゃあ、エロゲはどうなんだ?
697ナイコンさん:2009/02/14(土) 22:03:10
エロゲは2000年代に入ってから明らかにゲームじゃなくなった
論外

あんなAVみたいな紙芝居を見ながら、
モエーとかいってチンコこする程度の脳みそしかないヤツがたくさん居るんだなってのはわかる
698ナイコンさん:2009/02/14(土) 22:54:30
AVもエロゲも正統に評価出来ないような奴はダメだな。

卑下しているAVやエロゲが国産PCゲームよりも、大きな市場がある事実を忘れるな。
699ナイコンさん:2009/02/14(土) 23:32:47
ポルノを否定する気はまったく無いが、
お前並みの低水準で駄作を良作だと評価するような「正当な評価」とやらに興味はないw

程度の低い作品はどう見たって駄作。
そして何より、程度の低い作品を好む輩の程度も低い。

消費する側にそういう低い連中が大量に流入したせいで、
ゲームとも呼べない駄作が大量に消費されるようになった。
まさに>>698の言うような大きな市場を、低い連中が支えている。
逆に良質のゲームを支えるヤツの数は少なく、しまいには作られなくなったわけだ。
700ナイコンさん:2009/02/14(土) 23:35:31
>697
いい年こいてゲームをやってるのも世間一般から見て
どう思われてうrか考えたほうがいいよ
701ナイコンさん:2009/02/15(日) 00:06:17
>程度の低い作品はどう見たって駄作。
今はゲームに限らず全メディアでそうじゃないか。
コンシューマー機のゲームはほとんど大作や続編しか売れなくなってる。というかほとんどが使い古された手法の乱発続き。
音楽業界は空耳旋律&碌でもない詩&歌下手のJ-POP頼りがいまだに抜けない。
芸の無い芸能人だらけ&単発芸のお笑い芸人の激安短期使いまわし。
ゴールデンタイムに制作費の掛からないクイズ番組&(腐った)バラエティ番組だらけの放送業界。
ま、それでも、見るべきところのある作品はあるが・・・

それに、「程度の低い」というのも相対的なものでしかないんだよね。
2、3世代も前の人ならほとんどのコンピューターゲームは駄作にしか見えないんじゃない?
多分、今の流行やサブカルチャー全般も。
702ナイコンさん:2009/02/15(日) 00:13:22
で、程度の高い物を頑張って作ってもちょっとしか売れないという悪循環w
703ナイコンさん:2009/02/15(日) 00:41:06
俺はここ数十年程度しか知らないんだが、
人類史上でそんなにクリエイティブなモノが大量に産み出されてた時代ってあるの?
現代は怒濤の消費で、モノを産み出す事が間に合ってないように思える。

情報化の弊害とも言えるが、
コンテンツってのは既存のデータベースの組み合わせで成立してしまってる。
エロゲだろうが、FPSだろうが、格ゲだってそうだろ?
音楽も、映画も、マンガも同じ事になってる。

程度の高さって言うけど、市場原理には逆らえないんだよ。
704ナイコンさん:2009/02/15(日) 00:51:57
売れるかどうかと、作品の質の高低は別のお話だろ。
混同するバカがよくいるけど。
705ナイコンさん:2009/02/15(日) 01:04:19
>>700
昔はパチンコは本当に日陰者扱いだよ。TVでその手の話題が出ることすら以ての外だった。
(11TVも今から見たらどうって事無いんだろうな。)

で、今はTVでも平然とパチンコやってるよな?変なところの規制は強くなっても全般的なモラルは急速に下がったし、
パチンコ業界がスポンサーに入り始めたこともあってそういう事言ってられなくもなってるんだろうね。

その辺はゲームだって同じ事。黎明期は子供同士でさえ偏見の目で見られていたようだが、今はだれてもやってるのが常識。
「世間一般」の見方や意見ってのはたったの数ヶ月で変わることさえある。趣味の話でそんなもん気にしていられなくなるよ。

>>702
で、今なんかは特に売れるものしか出さなくなった&安かろう悪かろうでもさほど売れ行きが落ちなくなった。
コストが掛けられない分、質が落ちてても見掛けと宣伝で誤魔化せればどうにかなる(初期の平面ブラウン管TVなんてまさにそれ)。

>>704
相手を見下すことで直接言わなくても自分の程度が高いと言いたげな>>699のような人間もね。
706ナイコンさん:2009/02/15(日) 01:34:10
一番おもろいゲームであるプログラミングが難しいと敬遠されているのが一番の問題さ
707ナイコンさん:2009/02/15(日) 05:30:03
売れるゲームって奴の中には「みんなが買ってるから、流行になってるから
買わないと仲間はずれにされる」という理由で売れる作品もある。
全部がそうとは言わないが、右倣え思想の日本では特にその傾向が強い。
要するに日本はムラ社会的思想が欧米に比べ根強いから新しい発想や思想が
生まれにくい、そして日本だけでなく東洋全体がそのような保守的傾向が
あるのも事実。
708ナイコンさん:2009/02/15(日) 05:45:17
>>702
>で、程度の高い物を頑張って作ってもちょっとしか売れないという悪循環w

それは日本人の民度が下がって高度なものを理解できなくなったからかも。
思うに、民度が下がった原因としてマスコミの影響と長時間労働にあると思う。
長時間労働に追われ、社会的なことを考える余裕がなくなり、マスコミのいい加減
な情報も良し悪しを判別せずに受け入れてしまうと。
709ナイコンさん:2009/02/15(日) 07:23:38
ゲームや映画がヒットする場合、ユーザの満足度を次の定式で計算できると仮定する

(制作総費用÷購入価格)×個人的好みファクタ=満足度

この定式にある種の妥当性があるなら、ユーザの満足度は、ジャンルと制作総費用の大きさで
決定し得る。それゆえ、損益分岐点1万本のPCゲーと100万本の任天堂ゲーでは制作費用は
100:1の差があり得るわけで、同じカテゴリなゲームなら任天堂ゲーの方が100倍大きい満足度が
得られると推測できる。

ゲームのような商品では、村社会がどうのこうのは、まったく無関係だと思えるけどね。
そもそも、ゲーマーの大半は「中2病」だろうし、他人の好みと俺とは無関係と思い込んでる連中が大半。
そんな、いい歳したオヤジもここにはいぱーい居るわけでw
710ナイコンさん:2009/02/15(日) 07:40:04
>>700
こう言うのもアレなんだが
いい歳こいても許されるような、映画、小説のような中身のあるゲームが
パソゲー全盛期に目指されていたワケで。

結果は、映画や小説を目指すといって中身ではなく上辺を模倣し
受身だけの自称ゲームが生まれました。
711ナイコンさん:2009/02/15(日) 11:59:42
いい年こいて下らない事をするのがいいじゃないか。
実益を兼ねた趣味なんて半端なのは要らない。
712ナイコンさん:2009/02/15(日) 13:48:57
爺なのに幼稚でもいいんだ にんげんだもの

みつを
713ナイコンさん:2009/02/15(日) 14:49:54
パソゲー全盛時代は、良くも悪くも同人的なノリが良かったかな。
目線がユーザーに近くて、俺らが欲しいものがよくわかってる的な距離感。

昔のパソゲーが漫画で、今のはアニメ映画って感じかね。
714ナイコンさん:2009/02/15(日) 20:38:44
>>698
>AVやエロゲが国産PCゲームよりも、大きな市場がある事実
同意。
エロゲメーカーは、人気絵師+人気シナリオライターの名前と実績、
初回限定商法で固定ファン相手の商売という感じなんだろうか。

>>700
年相応の遊びって、性的興奮、社会的ステータスを求める類の物を言うんだろうか?
クルーザー買って舟遊び?真っ赤なスポーツカー買ってドライブ?
アウトドア、旅行とか。
韓国では釣りは最低の趣味らしいね。

年相応の遊びに現を抜かしたゲームデザイナーも居るらしい。
こっちは世間を巻き込んで迷惑掛けてるね。

【DQN】 来年春に出る大作ゲームが相当ヤバイらしい
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1229651544/l50
【業界】ドラクエIX発売延期、FF新作「XIII」に影響も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234448247/l50
715ナイコンさん:2009/02/15(日) 22:50:24
>>714
エロゲの場合は絵師が一番に来る。ただシナリオ(題材も含めて)が悪いと大売れには繋げにくい。
とはいえ、「良いシナリオ」と言われているものが文学的に、もしくは内容が程度の高いものかと言ったらそうではなく、
むしろ中二病とか言われるものや、やたらと難しい理屈や哲学をこね続けて展開する(さして中身の無い)シナリオが少なくない。
ここにコメディシーンではあざとい位のお約束と設定による引き込みで売り込むのがパターン。
むしろ雰囲気シナリオのほうがいいくらいのものさえある。

さらに特典で売り込むのは他の業界でもよくあることだが、エロゲはすでにやりすぎなレベルに来てる。

某ラノベでやたらと有名な某有名絵師が所属している老舗エロゲメーカーの作品は一番売れてるものでもおそらく絵師よりかなり知名度が低い。
絵だけでは売れない典型例と言える。
716ナイコンさん:2009/02/15(日) 23:21:56
これっていつもの長文基地外?
717ナイコンさん:2009/02/16(月) 11:12:12
>>707
みんなが持ってるゲームなら彼らが楽しんだ後借りて遊ぶという方法もある。
ドラクエ4なんか発売日に買おうとせずにクリアした後借りて遊んだよ。

パソゲーのばあい、周囲の奴らが持っていなかったから遊びたけりゃ自分で買うしかなかった。

ドラクエ4の場合、「買うのはもったいない、友達から借りる」という意見の読者投稿が雑誌に載ってた。
雑誌側はそんな購買否定意見を載せるようなことをしてはだめだろ、と今頃思った。
当時は大人の事情(広告主の顔色を窺うこと)なんか知らんから賛同していた。
718ナイコンさん:2009/02/16(月) 11:42:12
>>717
それなりに金払って買った物を他人に貸す気になんてなれんかったね。
現実社会じゃドラエモンのジャイアンのような人物だっているわけだしさ。
719ナイコンさん:2009/02/16(月) 15:14:13
>>718
お前周りから異常人物として見られてるよ。
そんなキチガイみたいなケチな了見のやつ友達にもしたくない
720ナイコンさん:2009/02/16(月) 17:49:45
あ、>>717を書いたものだけど、人から借りるばっかりというのはさすがに無かった。
あれを貸すからこれを貸して欲しいの持ちつ持たれつ。




…ところが、パソコンの場合、後からパソコンを買った奴らは俺のところへ「コピーさせろ」ばっかり言ってきた。
あれを貸すから何か貸してくれと抵抗してみたけどそんなもの買う金ないって開き直られた。
721ナイコンさん:2009/02/16(月) 18:03:14
>>718
交換での貸し借りぐらいやらなかった?

年代にもよるけど、昔はソフトも今ほど多く出ていなくて、
一方的に貸すのは割りにあわない時期があったと思う。
722ナイコンさん:2009/02/16(月) 19:26:30
子供のころはPCもファミコンも買ってもらえんかったから、あの頃のゲームシーン
をリアルで知らない。

723ナイコンさん:2009/02/16(月) 20:02:04
それは気の毒に…
724ナイコンさん:2009/02/16(月) 21:08:01
>>719
俺は少なくともお前さんには貸さないw
725ナイコンさん:2009/02/17(火) 03:12:28
図らずも、ゲームを貸す貸さないでスレが伸びてる事が、
このスレの民度が低いと証明してしまったなw

お前ら、リア小かよ。。。
726ナイコンさん:2009/02/17(火) 12:28:34
当時どれだけ狭い世界に居たか、そのまま知見をアップデートすることなく語っているかが如実に
727ナイコンさん:2009/02/17(火) 17:12:28
>>631
レミングスは確かに面白い。今でもたまに遊ぶよ。
しかし、洋ゲーもこれ以降インパクトが無いな。
シミュレーションものなら良さそうなのがあるが。
728ナイコンさん:2009/02/17(火) 18:43:06
>>725
いや、オサーンがリア小の頃の話をしてるんだと思うんだ。

年数本という今の時代考えられない手持ちソフトをネタに
小さいながらに駆け引きしなきゃならん状況だったんだよ。

厳しい家庭では、>>722みたいにゲーム買ってもらえない家もあった。
まあ、それが正解だったのかもしれないけど。

今の子供は、最低でもDSとポケモンぐらいは買ってもらえるでしょ。
729ナイコンさん:2009/02/17(火) 23:05:10
子供にDSとか、刺激が強すぎるな。
ファミコンも今考えると面白すぎたというか、時間を湯水のように消費してしまって
毒な感じ。
ゲームロボット10とかテレビテニス程度が、子供に害になんないレベルなのかも。
730ナイコンさん:2009/02/17(火) 23:48:43
DSは、TDLの待ち行列の暇つぶしの必需品。
ゲームはTPOだね。とことんはまってみてることも通過儀式として必要だと思うな。
いかに時間の無駄遣いが楽しいか。それがわければ卒業。無駄なゲームはしなくなるもんだ。
731ナイコンさん:2009/02/18(水) 00:18:28
無駄なゲームってなんだよ?
732ナイコンさん:2009/02/18(水) 00:22:25
>>731
臭作
733ナイコンさん:2009/02/18(水) 02:27:25
そういうゲームにハマってた告白はいらないから
734ナイコンさん:2009/02/18(水) 03:22:42
またか…
735ナイコンさん:2009/02/18(水) 05:32:22
このスレが嫌になるくらい荒れやすいのはスレ名がネガティブなせいだ
と、かなり今更の事を書いてみる
736ナイコンさん:2009/02/18(水) 13:11:22
その辺は家ゲーの中古と一緒だと思うよ。

中古で買われたらメーカー一銭も入ってこないし。
737ナイコンさん:2009/02/19(木) 16:23:39
PCゲーム自体は受け容れられる素地はあると思う。

だが、ここで一部の奴が言うようなFPSやら3Dが必要なゲームは無理。
普通に仕事やネットで使うようなPCで出来るゲームじゃないとね。
特に一般家庭でノートPC使ってる奴は多いんだよ。
結果的にパズルゲームやノベルゲームが多くなるのは必然だよね。

それに既に家庭にはゲーム専用マシンが入り込んでて、
ゲームするためにワザワザPC立ち上げてまでプレイするのは面倒だよ。
738ナイコンさん:2009/02/19(木) 17:53:42
お爺ちゃん、もう「普通に仕事やネットで使うPC」の処理能力は
一昔前のゲーム機どころじゃないんだよ…もう21世紀も9年目だよ?
739ナイコンさん:2009/02/19(木) 17:57:46
セガ辺りは一時期メガドライブ用のゲームをPC用に売り出していたっけ。
エミュだけど。
秋葉原のクレバリーかそこらの店で1つ500円以下で投売りされるが
なかなか在庫が減っていない。
740ナイコンさん:2009/02/19(木) 21:16:45
1998年になって、1993年のゲームが売れるわけないわな。
741ナイコンさん:2009/02/19(木) 22:33:29
>>738
Eee PCとかのレベルで動かないとね。
742ナイコンさん:2009/02/19(木) 23:29:53
eee pcはGMA950だから
Pen3+GeForce3相当のXBOXに比べればかなりの高性能では?

http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
743ナイコンさん:2009/02/19(木) 23:31:35
ニコ動すら満足に見れないのに?
744ナイコンさん:2009/02/19(木) 23:45:25
&fmt=22でなければみれるよ

http://ascii.jp/elem/000/000/172/172830/index-4.html
745ナイコンさん:2009/02/20(金) 00:21:15
ようつべの標準画質みたいな動画なら、何年も前の携帯でも再生も撮影もできるからなあ。
今のPCゲーファンは資源(自分自身や他人のサイフ)を、PCに集中させようとしているわけで。
それは、どれくらいの合理性があるんだろうかのう。
746ナイコンさん:2009/02/20(金) 00:23:56
PSPみたいなので、レトロPCのエミュ走らせればいい。
747ナイコンさん:2009/02/20(金) 03:14:02
Atom 220+945GCだとDirectX7世代くらいまでのゲームは余裕で動いたりするからなあ…
もはや底辺でさえ初代XBOXやPS2を凌駕する性能。
つうかこの世代のゲーム機の解像度はSD(VGA相当)が前提だったが、
PCだとXGAやSXGAで同程度の絵を作っていたから、要求性能から言えばゲーム機より厳しいくらいだ

748ナイコンさん:2009/02/20(金) 12:51:57
>>747
その性能があっても国産はPCに関してやる気も腕もない状態
勿論、大半の日本人もPCゲームなんてシカト状態
749ナイコンさん:2009/02/20(金) 13:09:44
俺は拡張スロット2つ分も占有するような爆熱GPUを必要とするゲームは敷居が高いな…。
オンラインゲームも遊ぶ気がしない。

ま、肥(コーエー)も信長の野望と三国志の続編(ただし、俺は2000年ころ出した奴からシカト)も出さんしなぁ。
750ナイコンさん:2009/02/20(金) 14:57:31
PS2のゲームが、今更PCで遊べても…って事だろ。
小さく高精細なPCモニタと、大きく高彩色のテレビで遊ぶゲームは違うしな。

PCゲームは箱庭的ものが似合うと俺は考える。
751ナイコンさん:2009/02/20(金) 15:35:17
箱庭的といえばシムピープル
単純だし面白いね
752ナイコンさん:2009/02/20(金) 17:03:18
箱庭的なゲームってどれやってもみんな同じようだから飽きた
RTSもFPSも同上
753ナイコンさん:2009/02/21(土) 18:45:52
それにしちゃこのスレも長いね、元々PCゲーム板でのPC-9801非難から
始まって数年間続いてる。
まあ、なんだ落ち目の格ゲーやらSTGでさえもかつては栄光の桧舞台が
あったのに国産PCゲーはそれすらなかったんだからさ、、
(ザナドュウ40万本のみ)

754ナイコンさん:2009/02/21(土) 19:45:15
40万円のゲーム機で、40万本売れたなら大成功じゃないの?
755ナイコンさん:2009/02/21(土) 20:04:08
当時のパソコンの普及台数とコピー率の高さからすると40万本はすごい数値だよね。
100万台越えた機種はMSXしかないし。
756ナイコンさん:2009/02/21(土) 21:06:29
>>755
海外だけど本家IBM-PCが100万台以上じゃなかった?
IBM-PCが世界的にヒットしたからCompaqが互換機作った。
757ナイコンさん:2009/02/21(土) 21:19:15
(ザナドュウ40万本のみ)

声に出したら吹いたw
758ナイコンさん:2009/02/21(土) 21:20:07
>>754
でも機種が88、FM-7、X1、MSX、MSX2、98と多岐にわたってたからな。
あとザナドゥって難易度とデータボリュームが傑出してたから、長く楽しめる
ってふまれたのがヒットの要因だったのかも。
買ったソフトが1日で解けちゃうと金返せなんて苦情が出た時期だよ。

ランキング1位を一年以上続けたハイドライドも相当売れたんじゃないのかな。
759ナイコンさん:2009/02/22(日) 01:58:39
なるほど
760ナイコンさん:2009/02/22(日) 04:36:09
その全機種に加えてファミコン版まであったディーヴァは
累計でどれぐらい売れたんだろうなあ
761ナイコンさん:2009/02/22(日) 07:38:33
麻雀悟空とか
762映画狂殺人事件:2009/02/22(日) 13:35:04
>>760
さらに、ワープロやローカルマシンにもでてた倉庫番はどれくらい売れたんだろw
763ナイコンさん:2009/02/22(日) 16:30:49
フラッピーもけっこうな数が出てそうだな。

>>739にもあるけど、秋葉原の店頭で上海も100円になってたね。
ちょっと買おうか悩んだw
764ナイコンさん:2009/02/22(日) 19:58:32
上海って、VISTAやLinuxならデフォだし。
765ナイコンさん:2009/02/22(日) 21:56:27
>>763
MSXで出すと売れる数が全く違ったというね。

今Wikipediaでフラッピーの項目を見たら、あまりにハードなストーリーなので
わろたよ。
766ナイコンさん:2009/02/23(月) 01:13:22
確かブルーストーンは砕け散った母星のかけらなんだよな
767ナイコンさん:2009/02/23(月) 06:25:41
テトリスはバッタモンやフリーだらけで把握できね
768ナイコンさん:2009/02/23(月) 11:30:12
>>758
当時はイースをクリアするのに2ヶ月くらい(ファミコン版だが)かかったのに
おととい100円で買ってきたイース エターナルVEは2日でクリアしちまった。
ぶっ続けでやっても良かったけど途中のボス戦で苦戦してジョイパッド握る手が疲れたから休んだ。
難易度は下がっているはずだけど俺がおっさんになったからこの手のゲームへの適応力が下がった。
769ナイコンさん:2009/02/23(月) 12:12:20
空の奇跡3rdなんか発売日に買ったのにまだ第6星層だw何年経ったのかな。
770ナイコンさん:2009/02/23(月) 21:25:09
俺なんて序盤20分やっただけで放置状態

FC、SCは3回ずつクリアしてるのに
771ナイコンさん:2009/02/24(火) 15:05:20
イースエターナルは無駄にフィールドが広くてかったるいイメージがあった。
あと、スタート地点が漁村だったり。
772ナイコンさん:2009/02/24(火) 16:07:18
飽きさせずに長時間遊ばせるってのは難しい。
だが、サメガメやマインスイパーみたいなパズルゲームでも
長編RPG以上の時間を消費した奴も多いと思う。
773ナイコンさん:2009/02/24(火) 16:13:34
ソリティアで1枚も移動できずに詰んだ
774ナイコンさん:2009/02/24(火) 18:40:46
俺はマインスイーパで2クリック目に地雷を掘り当てる確率がすごく高いぜ。
775ナイコンさん:2009/02/24(火) 22:58:17
>>773
ワロタ。 

俺的には麻雀ゲーだな。プロ麻雀極はかれこれ半荘5000回。40000万局以上打ってる。
でも天和・地和はみたことがないなあ。九蓮で1度あがったことはあるが。

麻雀はPCゲーでは定番だが、大車輪とかローカルルールまで選択的jかつ完璧に
カスタマイズできるのってあるんだろうか。大昔の麻雀ゲーには白5枚が場に出てる
みたいなトンデモなものもあったが。

伊藤優孝の四暗刻単騎待ち
http://www.youtube.com/watch?v=CCx29CskWKI&feature=related
776ナイコンさん:2009/02/25(水) 01:04:57
マージャンといえば正月深夜にやる番組好きだな
777775:2009/02/25(水) 16:43:47
40000万局→4万局。

>>776
割れ目でポンだよね。あれは俺もよく見てる。萩原聖人があの番組で
勝ったり、役満上がりしたりして、雀プロに片足ひっかけるようになって
スカパーのmond21のプロシリーズに出てきたりしている。

【萩原聖人】加賀まりこは大変な役満でハコにされました【麻雀】
http://www.youtube.com/watch?v=yfpmUL93pTE
778ナイコンさん:2009/02/25(水) 20:11:56
えーそんなショボイ番組名だったのか><
779775:2009/02/26(木) 00:19:07
そいえば、大昔、pcsで集合かけて、徹夜麻雀のオフミやったことあるなあ。
途中、酋長のE氏が激励差し入れしに来てくれて感激したっけ。麻雀はリアルが一番。
780ナイコンさん:2009/02/26(木) 15:02:48
リアル麻雀もパチスロになったようだな
781ナイコンさん:2009/03/01(日) 00:15:07
今ってもう昔のようなPCゲーム雑誌とかないんかな
782ナイコンさん:2009/03/01(日) 00:30:50
http://www.4gamer.net/
これで十分だ
783ナイコンさん:2009/03/01(日) 01:38:25
>>781
LOGINもコンプも休刊(廃刊?)したから。
784ナイコンさん:2009/03/01(日) 01:42:30
こういう時代だからこそテクノポリスみたいな雑誌が読みたい。
785ナイコンさん:2009/03/01(日) 02:38:44
家のPC雑誌、裏向けるとドクターエルボーばっかりでうざい。
786ナイコンさん:2009/03/01(日) 02:54:26
落ち目になったアーケードのビデオゲームでさえ、国産でゲームが出たり
してるというのに国産PCゲームときたらエロゲ以外だめな状態。
こういう現状作ったのって明らかにPC-9801の所為じゃないの。
ごちゃごちゃした言い訳なんぞ聞く耳もたん。NECが98のグラフィック強化と
大幅な低価格化を80年代半ばにやってればこんなことにならんかった。
そうすれば国産PCの開発者もソフトハウスもユーザーも活気が起きた。
787ナイコンさん:2009/03/01(日) 02:58:18
いやいや、ホームパソコンたるMSXがふがいなかったせいだろ
788ナイコンさん:2009/03/01(日) 03:02:43
いやいや、日本にC64が普及しなかったせいですよ。
789ナイコンさん:2009/03/01(日) 03:05:03
そもそもPCでゲームをする意義って何?
790ナイコンさん:2009/03/01(日) 03:45:42
仕事中に遊べる
791ナイコンさん:2009/03/01(日) 06:28:45
>>789
俺はガキのころゲーム機買ってもらえずにPCでゲームやりだした
から基本的にアンチ家ゲー&自作PCユーザー
PS3あるがこれはfolding蛋白解析演算のために存在してるだけだ。(1日4時間foldingために起動)
(VGAがGeforce8800GTなのでデバイスドライバー変えればGPU版foldingできるが
それやると古めのPCゲーが動かんくなる可能性があるのでやっていない。)


そうそう、数年前に漫画喫茶に置いてあったPS2でPS2のグラフィック性能が
どの程度のものかちょっと見るために店にあったマキシモとエヴァーグレイス
をやった時はグラフィックのへぼさに笑いが込み上げてきたな。
(なんだ、この程度か、、ジャギーもチラチラもひどいしポリゴンやテクスチャー
 もたいしたことないな、これなら家の自作PC(当時はPen4-2.66Hz MEM-DDR768MB
Geforc4200Ti)の方が上だ!!)
という感じでね。




792ナイコンさん:2009/03/01(日) 07:03:23
俺は自分でゲームが作れるという理由だな。
っても、マシン語なんてわかんないしBasicでつまらんアクションゲームくらいしか作れなかったが。
その後、Macに移ってハイパーカードでスタック作って遊んでたな。
今はツクールもあるし、LightWeight Languageも色々あるから良い時代になったもんだ。


…こうやって自分語りするようになってきたら、人生も終りが近くなった証拠だよな。
793ナイコンさん:2009/03/01(日) 08:01:46
確実に折り返してはいるねw
794ナイコンさん:2009/03/01(日) 11:00:25
BASICでつまらないゲームしか作れないような奴が
高性能機に移ってもつまらないゲームしかつくれないよ。

本質が変わる訳じゃないし
BASICでも面白いゲームはいくらでも作れる
795ナイコンさん:2009/03/01(日) 11:07:24
作ること自体が面白い遊びなんだよ。
796ナイコンさん:2009/03/01(日) 11:18:26
俺はBASICでしかゲーム作れないけど
いくらでもおもしろいゲームはある。
797ナイコンさん:2009/03/01(日) 11:22:47
>>794
そして低性能機でたいしたグラフィックが作れない奴は、高性能機に移ると
下手さが際だつ。
798ナイコンさん:2009/03/01(日) 11:28:12
おれもキャラ作るセンス無いから
困ってるんだよな。
結局キャラクター文字主体のゲームになってしまう。

せっかくプログラム書けるのに
799ナイコンさん:2009/03/01(日) 12:33:44
昔PC的な観点の互換機の欠点は電源投入後にBASICが起動しないことだな。
今のPCはプログラミングとは無縁になっちまって、自作プログラマーが絶滅した。
800ナイコンさん:2009/03/01(日) 14:59:52
>自作プログラマーが絶滅した。
はぁ?
801ナイコンさん:2009/03/01(日) 16:42:07
>>786
家庭用ゲーム機で出来るゲームをわざわざPCでやる奴なんて居ない
その裏づけが、エロゲーの氾濫だろ

>>799
今のPCは電源投入後にBASIC使えるだろwwww
IIS入れてASP使えばなんでも出来るじゃん
それじゃ駄目ってなら、C++コンパイラは立派なIDEにMASMまで付属してタダでダウンロードし放題だし

プログラミング環境そのものは、以前よりも格段に良くなっていると思うぞ
802ナイコンさん:2009/03/01(日) 16:49:19
>>801
BASICはインタープリターだから
そのまま動くのがいいんだよな。

プログラムも直感的に動くし。

コンパイラ言語はいろいろ手順が多くてじゃまくさいよ
803ナイコンさん:2009/03/01(日) 17:15:08
>>801
今でこそ開発費高騰で家庭用とのマルチが増えた、海外PCゲームだがつい最近
(初代X箱が出る頃)までフラッグシップ的な存在だったことをお忘れなく
(今でもなんだかんだ言ってPC版が一番グラフィック良いし欧州系(特に東欧
北欧など)はPCメインなことが多い。)
それに今のHDゲーム機でカプコンなど一部除き、日本のソフトハウスが海外
勢の技術についてこれなくなったは日本にPCゲームのノウハウがなかったから
(今のゲームエンジンはPC由来の物が殆ど)
804ナイコンさん:2009/03/01(日) 17:22:04
>>803
いや技術の問題じゃないんだよ。

君の言う海外の素晴らしい技術を持ったゲームは日本じゃ売れないんだ。
すごいグラフィックのゲームよりも、カートゥンレンダリングされた萌えゲー方が望まれる。
物理演算だって乳揺れや液体表現くらいしか役に立たんのだ。
805ナイコンさん:2009/03/01(日) 18:52:41
そりゃもう80年代の半ばくらいで言われてたことだよ。
グラフィックがリアルになっていって、キャラクターが実写になったらいいのか、というとそれはつまらない、売れないと。
当時の開発者も言っていた。
806ナイコンさん:2009/03/01(日) 19:03:33
>>805
でも、それは国産ソフトハウスがリアルになってもユーザーが楽しめるゲームを
作ってこなかったせいもあるんじゃないの?
807ナイコンさん:2009/03/01(日) 19:24:45
どんなにご奉仕がうまくても容姿が好みじゃないとな。
808ナイコンさん:2009/03/01(日) 19:43:55
>>804
世界中で売れないよ。
どこでも売れてるのは任天堂のゲーム。
プレーヤーが求めてるのはグラフィック様や技術様じゃなくて遊びだからね。
ファミコンが登場した時点で答えは出ている。
809ナイコンさん:2009/03/01(日) 20:10:55
なんか誰か言ってたきがするけど
今ってPC安いし普及してきて、性能上がって用途も増えたし
あらゆる物がひとつのPCに集約出来つつあるから
ゲームもPCでっていうのは特におかしいことでもないんだよな
ゲーム機今高いし

もちろん現状は知ってるから、こんなこと言ってももうどうしようもないんだけど
可能性は十分あったんだよな
810ナイコンさん:2009/03/01(日) 20:11:36
任天堂のゲームを買う人は周りに流され買ってるだけで、ゲームの本質というモノ
が解かってないと言ってみる。
811ナイコンさん:2009/03/01(日) 21:32:10
取り敢えず明日見ようぜ
世界まる見え! 「韓国のプロゲーマーたちを追う」
812ナイコンさん:2009/03/01(日) 22:47:54
韓国プロゲーマーとここにどんな関連性が…
813ナイコンさん:2009/03/01(日) 22:49:10
本質w
814ナイコンさん:2009/03/01(日) 22:56:31
新しい発見があるかもシレンw
815ナイコンさん:2009/03/02(月) 00:26:57
ゲームセンターあらしの朴りですか
816ナイコンさん:2009/03/02(月) 00:45:56
ここの人達はGTA4をどう評価するんだろ。
817ナイコンさん:2009/03/02(月) 01:13:09
やる気が起きないw
818ナイコンさん:2009/03/02(月) 06:17:01
>>810
任天堂自ら発売するゲームはハードが初期のうちは良いけどな。
819ナイコンさん:2009/03/02(月) 09:39:24
だよな。
ファミコンが出たとき、麻雀・ドンキーコングが業務機レベルだったので驚いた。
スーファミではF-Zero。出た当時は凄ゲーとオモタ。0-400加速のタイム更新を皆で競い合ったもんだ。
N64だとマリオ64とゼルダ(オカリナ)だな。あのレベルとなると1〜3人レベルではとても作れないと…。

いまだに、マリオ64はWiiのダウンロード版とかでレトロ気分で遊ぶこともあるが、金出してまでゲーム
買うならマリオ64が最低レベル。という評価基準になってる。だもんで最近ではレトロゲーはほとんど
基準落ちで滅多に遊ばない。
820ナイコンさん:2009/03/02(月) 10:38:17
>>819
そういう過渡期のゲームシーン知らない(ファミコンなどを買ってもらえんかった)
からイマイチ感覚が理解できない。
どうもハイエンド3Dマンセー思考になるな。
821ナイコンさん:2009/03/02(月) 10:56:17
そのハイエンド3Dが壊滅状態だけど
822ナイコンさん:2009/03/02(月) 12:49:44
今の消防厨房はお受験で必死なのでゲームに現を抜かしている奴は少ないんだよ。
ガキのころゲームに現を抜かしながらも今のところ失職していない俺はある意味幸せ。

…薄給の上にいまだ独身だけどな。
823ナイコンさん:2009/03/02(月) 13:33:09
ここに来るメイン層は、今より大量に詰め込む授業や遥かに厳しい受験戦争と、
アニメ見たりゲームで遊んだりする事を両立してた人達では?
824ナイコンさん:2009/03/02(月) 17:40:20
俺はドラクエ3遊びながら高校受験したが、別に負担でもなんでもなかった。
県立の一応進学校だったけどね。
高校進学後は相対的に出来損ないだったけど。
実質最終倍率は1.06倍だから落ちるほうが恥。
825ナイコンさん:2009/03/04(水) 18:05:23
シンナー吸ってる変な奴がたくさん道を歩いていた時代
826ナイコンさん:2009/03/05(木) 01:55:56
やけに背徳的な描写わろた
827ナイコンさん:2009/03/05(木) 07:09:35
そういえば「次世代機」っていう言葉、完全に忘れ去られたな。
あれ?そもそもPS1のことだっけ?PS2のことだっけ?それすら分からなくなった
828ナイコンさん:2009/03/05(木) 07:23:54
PS1、サターン初代、3DO、プレイディア あたりかな
829ナイコンさん:2009/03/05(木) 09:30:59
無理にオチつけんなよw
830ナイコンさん:2009/03/05(木) 11:29:16
販売台数順ってどうなんだろうね。自分的には
PS>SS>N64>FX>3DO>プレイディア>Marty>ポポン@
という印象なんだが。
831ナイコンさん:2009/03/05(木) 14:27:24
PS,SSはそこらじゅうに。
N64はガキンチョどもが。
3DOはSP2X目当てで連れに一人。
FXはGAのほうなら結構。
Martyはエロゲ目当てでかなり。
プレイディアは持ってる奴見た事無い。
ピピンは……そもそも売ってたのか?
CD-I共々。
832ナイコンさん:2009/03/05(木) 19:29:38
>>827
次世代機って言葉は家電の松下/SONYが参入時に「自分たちは任天と違う」
みたいな意味合いで使いだしたのが始まり。
>>831
ピピンは5〜6万台ほど売れたらしい
そして、>>831の言うハードが登場し海外PCゲームもPentiumを動作環境に
してた頃、国産PC-9801ゲームは286/V30が動作環境だった。
833ナイコンさん:2009/03/05(木) 21:59:01
昔懐かしのゲーム業界残酷物語より
http://www.geocities.jp/cruelgame1999/
834ナイコンさん:2009/03/05(木) 22:00:36
間違えた。こっちがピピンの話。
http://www.geocities.jp/cruelgame1999/sug2.htm
835ナイコンさん:2009/03/07(土) 14:59:06
ピピンなんぞというたたき売られてからしか売れなかった
悲惨極まりないMacもどきゲーム機の話をするからスレが死ぬw
836ナイコンさん:2009/03/08(日) 00:01:09
>835の続き
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。

やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。

さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。

寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。

2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
837ナイコンさん:2009/03/08(日) 02:38:06
>>835
Pipinはあの時期で3DGPU搭載してなかったから、グラフィック面では
PSより不利だったろうな。
PowerPC603-66MhzとMEM6MBぐらいじゃPS並みのポリゴン表示性能を
ソフトレンダリングで行うことも無理だろうし。
838ナイコンさん:2009/03/08(日) 10:05:52
いまは、パソコンでマリオ64が動くんだから
それでいいじゃん。
839ナイコンさん:2009/03/08(日) 13:09:48
あとから振り返ると、ああいうダメだった機種の存在が楽しいけどな。
パソコンでいうと、MZの後半シリーズとか
840ナイコンさん:2009/03/09(月) 00:02:52
だめか良いかは別として、PC-98の末期はつまらんかった。
FM-TOWNSは末期になるとMOドライブ標準装備していたよ。
メーカPCが標準で装備したのはこれが最初で最後じゃないの?
X68000の3.5FDD機種は格好悪かった。
5FDDだから格好よくなる筐体だっただけに。
841ナイコンさん:2009/03/09(月) 14:54:23
自分ルールとはいえ、エミュレーターの言い訳に88、98、MSX、TOWNSなど各PCを保管しておくのが
最近は面倒に感じてきたwROMだけ引っこ抜けばよい?w
842ナイコンさん:2009/03/09(月) 15:00:22
愛のない奴は消えろ。
843ナイコンさん:2009/03/09(月) 16:55:41
>>840
3.5FDDはマシンをカッコ悪くする。これ定説。
844ナイコンさん:2009/03/09(月) 17:57:42
5FDDの格好をしたCD/DVDドライブが出たら絶対に買うぞ
845ナイコンさん:2009/03/09(月) 19:55:51
3.5インチがPCを格好悪くするとは思わないが、X68に3.5インチは不要だったな。意味不明というか。
846ナイコンさん:2009/03/09(月) 20:30:21
>>844
スロットインドライブですな。
イジェクトレバーはもちろん機能する、と。
べセルだけの対応でいけそう。
847ナイコンさん:2009/03/10(火) 15:39:28
X68COPACTはかっこいいけど3.5が意味不明な機種だった。

XVI併売してないでXVI IIとかコストダウン機でも導入すればいいのに…
68030前倒しとか
COMPACTって単一モデルチェンジだったしな。

3.5出すなら外付け5FDDしっかりサポートしろと。
外付けは高いだけだったな。
848ナイコンさん:2009/03/10(火) 23:25:01
>>840
NEXTが最初
849ナイコンさん:2009/03/11(水) 14:50:21
韓国のプリクラって字はハングルなんだけど音声は丸々日本語なんだな
ハングルで表示されてハイ!チーズ!

と、ペ様のドラマで映ってた。
850ナイコンさん:2009/03/11(水) 20:28:47
ZIPドライブ搭載はMacが最初だけどな。
851ナイコンさん:2009/03/11(水) 22:34:02
2TDドライブ搭載は88VA3が最初だけどな。
852ナイコンさん:2009/03/11(水) 23:26:02
メガドライブがSEGAが最初だけどな。
853ナイコンさん:2009/03/13(金) 07:29:36
そういや、三国志や信長みたいなSLGって海外じゃウケないのは何でだろうね?

大戦略だって元は向こうのヘックス升のボードゲームから来てるんだし。
854ナイコンさん:2009/03/13(金) 08:15:47
PCならでは、な物に行ってるんじゃね?
外人じゃないから憶測だけど
ボードゲームはボードでやるYOだとおも
855ナイコンさん:2009/03/13(金) 17:51:26
>>853
昔、某オフミで暴エーの関係者に会ったことがあるが、自称ボードゲーのコレクターだとか云ってたなあ。
などというと、誰か特定できちゃうかも。イギリスの板ゲーの専門店に入ったことあるけど、ハリポタの
本屋みたいに3方の壁が全部板ゲーの箱で埋め尽くされてた。日本では箱ゲーは子供向けと相場が
決まってるから、文化にならなかったのかも。板盤じゃなくて、カードゲーは大流行したけど、カルタ屋の
任天堂の流れかね。

856ナイコンさん:2009/03/13(金) 18:01:30
ちなみに、そのオフミに無名時代の江原が来てた。対面で話したんだが
オーラのあの調子で、背後に綾波が見えるよホラとか。一同え〜とか。
奴さんも昔は草の根BBSに出没していたことがあるからここにも知ってる住人も居るかもね。
857ナイコンさん:2009/03/13(金) 19:34:46
モノポリーは各機種に移植されてるから、全く駄目だってことはないだろう。
858ナイコンさん:2009/03/13(金) 20:23:19
>>832
また歴史捏造か。
ゲームラボ'95年2月号の表記は「新ゲームマシン」「新世代機」「ニューマシン」「次世代ゲームマシン」とバラバラだよ。
自然に呼称がまとまっていったんだよ。

>1989年秋、インテルは、自社の製品である286に赤いバッテンをくれた前代未聞の広告を展開し、もう286を使わずに386へ移行するようユーザーやパソコンメーカーに訴えたのだ。
>たしかに、この年の各社のラインアップを見ると、286と386が共存している。
>PC-9801シリーズでは、前年の1988年にRA(386-16MHz)が発売されていたにもかかわらず、この年の秋の新製品は、新RA(386-20MHz)、RS(386SX-16MHz)、RX(286-12MHz)。
>さすがにアメリカでは、各社の主力シリーズは20〜30MHZの386マシンに移行していたが、市場にはまだ安い286マシンでよいというユーザーがたくさんいた。
月刊アスキー'97年7月号 p347
日米で買われるPCのCPUに大差なんかなかったんだよ。
ゲームがVX以降になってるのはEGCに対応してるか問うてるのであって、VXがずっと主力機種だったということじゃないんだよ。
CyrixなどのODPがあって、たとえ外側がVXでも中は簡単に486相当にできたんだよ。
859ナイコンさん:2009/03/13(金) 20:37:48
俺の聞いた話だと、アメリカは2000年位までWindows3.1が現役で使われていて
「何で、新しくしなきゃいけないんだ」とか言われてたらしいぞ
その話に切れたビルがWindows3.1のサポートを止めちゃったって話だ
860ナイコンさん:2009/03/13(金) 21:19:22
Win95が市場を埋めるまで、貧乏学生は286どころか
CGAの8088マシンで必死にレポート書いたりしていたんだけどね

底辺がV30だった日本なんか、まだ恵まれていた方だよ
861ナイコンさん:2009/03/13(金) 21:53:54
シミュレーションゲームは遊び方が難しすぎて、うちらの周りでは無理だった。
リアルロボットアニメが大流行してたから、俺はガンダムやダグラムのゲームを
やってみたかったんだけどさ。
ルールを「勉強」するなんてのは仲間の協力がとれずにダメだったな。
862ナイコンさん:2009/03/13(金) 21:55:06

ボードゲームのシミュレーションの話ね。
863ナイコンさん:2009/03/13(金) 22:01:04
スーパーロボット大戦って海外じゃ売れてないのかな?
864ナイコンさん:2009/03/13(金) 22:33:49
作者や作品に敬意を持ってる感じだから、
大きなロボットが出てるからって全く異なる作品をごちゃ混ぜにする野蛮な作品は好かれないかもね。
865ナイコンさん:2009/03/13(金) 23:57:28
ロボット=ガンダム
866ナイコンさん:2009/03/14(土) 10:24:10
余談だけど、日本だと家庭用ゲームしか知らない人で頭ごなしにPCゲー非難
してるのがいるな。俺はそういう連中を何人か見てきた。
特にPS時代の頃はPCゲー非難の分らず屋がたくさんいた。
はっきり言って日本でのPCゲーvs家ゲーのいがみあいは、家ゲーしか知らない
連中がPCゲーを頭ごなしに非難してることが原因だ。
867ナイコンさん:2009/03/14(土) 12:57:42
それは、PCゲーしか知らないからじゃね?
家ゲーつーのは家族の団欒で親子友達の触れあいを伴うもの。
ネット対戦が一般化するまでのPCゲーはPC相手のナニだったし。
つーことで、DS一億台達成オメ
868ナイコンさん:2009/03/14(土) 15:21:07
867すげーな
869ナイコンさん:2009/03/14(土) 18:35:41
>>867がPCゲーどころか、ゲームを知らない事がよくわかった。
870ナイコンさん:2009/03/14(土) 19:24:45
任天堂はTVゲーム界の一大勢力だがメインストリームって感じはしないんだよな
871ナイコンさん:2009/03/14(土) 22:59:22
DSはTVゲームじゃないし。
872ナイコンさん:2009/03/15(日) 03:10:12
こまけえことはいいんだよ
873ナイコンさん:2009/03/15(日) 22:56:00
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
874ナイコンさん:2009/03/16(月) 23:13:07
>>859
大変参考になったよ。ありがたい。
875ナイコンさん:2009/03/17(火) 17:55:35
国内で、Windows3.1をインストールしていたPCは全てi386以上であった事に
ここでPC-98叩きをしている連中の胡散臭さを感じてしまうよね
876ナイコンさん:2009/03/17(火) 19:31:58
>>875
でも、それは法人向けに普及していたPC-9801シリーズだろ。
一般人が家庭で使っていたPC-9801は386以下が殆どだったんでは。
877ナイコンさん:2009/03/17(火) 20:01:45
>>876
Windows3.1が法人向けに売れてたって何処の異次元の話だよwww
878ナイコンさん:2009/03/17(火) 22:26:13
ドリムノートがWin3.1だった話か…
879ナイコンさん:2009/03/17(火) 22:34:13
プロテクトモードで動かさなきゃWin3.1なんて意味ねえし。
880ナイコンさん:2009/03/17(火) 22:58:03
Win3.0は286対応だが、Win3.1は386対応だよな。OS/2は元々286想定のOSで
386対応のWin3.1がOS/2対抗のキラーOSになった。だけども、Win3.0/3.1は1LAN対応が
未熟で、NovelのNetWareが大躍進する足掛かりともなったんだよね。>>877は当時お子ちゃま
だったんだろなあ。Win3.1とDELLの躍進は同時期で、俺の職場では486/Pen Note+Netware+Lotus Notes
という社内メール/LAN鯖構築がされてて、アドミンが糞エバリしてたよ。ちょうどInterNetが商用化
されたころ。Netscapeがwww世界を取り仕切り始めた頃。でもって、MSはWin95をキラーOSにして
Novel/Netware潰しに掛かって、この有様ってことなんだろ。
881ナイコンさん:2009/03/17(火) 23:02:12
糞エバリしててすいませんw
882ナイコンさん:2009/03/17(火) 23:15:32
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883ナイコンさん:2009/03/17(火) 23:20:58
>>880
偉く裕福で先も見ない会社に勤めてるなwww
Windows95が出るまで、普通の企業はDOSベースで使ってるっちゅうの
ただでさえ糞高いアプリを、簡単に変えられるか

それに、Windows3.1からWindows95の間は牛の方が頑張ってたろうが
884ナイコンさん:2009/03/18(水) 00:32:04
牛が人気だったのはそれとなく知ってる。湾岸戦争終わった頃、
486板を個人輸入してバラキまで取りに行ったとき、通関士のオサンが
牛を個人輸入する連中がムチャ多いって云ってた。nifとかmixとかで祭り
になってたのかもね。ただ、DELLは商売のスタイルが簡潔でスマートだた
から上の方に好かれてた。あと、NetWareはDOS, Win3.1 Macを統合的に
LAN接続できたし、グループメールとかの機能も優れていたから、仕事で
使うにはこのうえなく便利だった。細々とした話はイパイあるがスレチだから止めとく。

ちなみに、当時のNovelの社長は、渡辺和也。日電がTK-80/PC-8001を世に
出した電デバ・マイコン販の責任者。PC-98の時代に追われて下野して…。
885ナイコンさん:2009/03/18(水) 00:50:04
また、自分の会社がそうだからって、どこの会社でも386やLANとか使ってると思ってるのが来たかw
886ナイコンさん:2009/03/18(水) 01:57:20
ADSLが普及する前ジャンク屋でPCカードのLANカードが
一枚100円で籠いっぱいに入っていたのをうっすら覚えている。
887ナイコンさん:2009/03/18(水) 02:49:39
10BASE-5とか?
888ナイコンさん:2009/03/19(木) 14:07:22
日本てネットワークが家庭に降りてくるのが遅かったよね。
結局、無線LANとかになってWii,DS,PSPまで待たなきゃダメだったね。
889ナイコンさん:2009/03/19(木) 14:32:57
ニフティー
890ナイコンさん:2009/03/19(木) 16:37:20
パソ通
891ナイコンさん:2009/03/19(木) 19:45:34
不治通
892ナイコンさん:2009/03/22(日) 13:44:28
X1の頃はPCゲームは盛り上がると思ったんだけどな
893ナイコンさん:2009/03/22(日) 20:53:15
今は金が余ってても誰もゲーミングPC買わないよね
ゲーマーはPS3と馬鹿高い液晶テレビ買ってるしね
894ナイコンさん:2009/03/22(日) 23:06:17
やっぱMSXの失敗じゃないの?
あの時点であの性能で出してしまったのは完全な失敗だった。
市場は他のマシンより圧倒的に広かったけど、性能上のかせが
あまりに強すぎた。
895ナイコンさん:2009/03/23(月) 00:34:46
>>893
PCゲーやってる人って自作PCだろ。
日本で家ゲーONLYな人はPCゲーのことすら知らない人もいたりする。
896ナイコンさん:2009/03/23(月) 13:10:36
>>893
MSXというとマイクロソフトが何の痛みも伴わずにケツまくったというイメージがあるけど
実際はどうなの?
897ナイコンさん:2009/03/24(火) 15:28:54
basicと言えばアートディンクがPS2用のBASICを販売してたな
ポリゴンモデラーからBGMツールまでついてる最強ソフト

・基本命令+拡張命令:108命令
・標準関数+拡張関数:46関数
・プログラム行数:最大20000行
・数値型変数:単精度浮動小数点2進数方式
・第2水準漢字文字搭載
・フリーエリア8MB
・モデルバッファ1MB×8
・テクスチャーバッファ1MB
・サウンドバッファ2MB
・最大同時発音数:48音(効果音24音+BGM24音)
<グラフィック機能>
・640×448ピクセル(インターレース時)
・RGBA 32ビット1677万色表示
・24ビットZバッファ方式
・スプライト、ライン、タイル、トライアングル、モデル:各1000個使用可能
・パレット:256色×32個
・ポリゴン描画性能:約100万ポリゴン/秒
<3D環境機能>
・カメラ×2
・ライト×3
・フォグ
・アンビエント
898ナイコンさん:2009/03/25(水) 07:29:05
MSXは、VDPだけでも最初から2のスペックで出しておけばなあ…
899ナイコンさん:2009/03/25(水) 17:55:31
昔のパソコンてとにかく高かったよな
とても気軽に買えるものじゃなかった
900ナイコンさん:2009/03/25(水) 23:56:33
>>898
時期的にそれは現実的ではないかと
それより2の仕様が中途半端だったのが痛かった
901ナイコンさん:2009/03/26(木) 00:22:29
それでも驚異的な価格破壊は強烈だった
が、そのせいで脱落したメーカー多数で結局すべて消えることに

今の資本主義社会がどんどん縮小化傾向にあるのと似てる気がする
902ナイコンさん:2009/03/27(金) 07:30:46
日本と海外でPCの性能に差がなかったと上の方であるけど、なら実際
PC-9801の個人ユーザーで486クラスの所有者はどれだけ居たの?
90年代16bitゲーム機のスタンダートSFCは日本で1000万以上普及。
これに市場的に対抗するには486クラスのPC-9801は数百万台は普及して
なきゃだめだと思うんだが。
903ナイコンさん:2009/03/27(金) 07:56:31
だからその市場規模の差が
PCゲーが家内制手工業に毛の生えたレベルから
抜け出せなかった理由の一つだと何度言えば

93年頃の日本国内と欧米のPCゲームの市場規模は
単純に言って数倍の差があった
97年頃には既に桁が違うまでにその差が広がった

比較対象はゲーム機じゃない、PCゲーだ
904ナイコンさん:2009/03/27(金) 10:02:39
俺はCyrixのなんちゃって486チップに換装してたw
905ナイコンさん:2009/03/27(金) 10:04:53
実際には高性能なPCがわりと普及してたけど、市販ソフトは下の方に合わせるから
(光栄のゲームとか)CPUパワーを全然要求しないしょぼいゲームが多かったと思う。
現に今ネットに溢れてるFLASHのゲーム見てみてよ。
60FPS出してるゲームなんてほとんどない。
906ナイコンさん:2009/03/27(金) 10:35:56
CPUパワーを要求しない=しょぼいっていうのも違うと思う。
FPSの数値が高くなることで面白くなるゲームのジャンルって、結局3Dアクションで銃ぶっ放すような類のゲームでしょ。
そもそもそういうゲームを求める人が多くないと思うんだけど。
907ナイコンさん:2009/03/27(金) 12:00:47
1998年初冬にPC-98NXを32MB増設メモリ付けて32万キャッシュで買ったんだよ。
その時のスペックが

CPU:Pentiun2-266Mhz
メモリー:32MB+増設32MB
GPU:NVRiva128
HDD:3.2GB

それで半年後サクラ大戦のPC版買ったんだが
フルインストールでHDD、1.1GB消費、
戦闘画面で著しいロードの嵐(起動まで2分弱HDD動きっぱなし)

国内最新マシンがたかがセガサターンの移植ソフトのこのザマかとガッカリしたよ。
HDD、1.1GBってOSより多い遙かに容量でこれだけで3割の容量埋めてしまう。
後で検証するとメモリーも192MBは無いと快適に動かない。

なのに当時のメーカーPCは32MB搭載が標準。これで30万ですぜw
ざけんなNEC

これ以降メーカーPCを見捨てて自作に走りました。
908ナイコンさん:2009/03/27(金) 12:34:28
ちょうどその2年前、Pen75のFMVをディスプレイ込み11万5千円で買った俺は
メーカー品万歳win95万歳だった
win3.1ってだけで半額で買えた
909ナイコンさん:2009/03/27(金) 12:49:48
なんで当時のゲームってそういうメモリ馬鹿食い重いの多かったんだろうな
もちろん全部じゃないけど

容量とかメモリとかスピードとかやっぱ物理的には無理でも
理論的には制約がゆるくなったからなのかな
910ナイコンさん:2009/03/27(金) 14:10:28
>1998年初冬にPC-98NXを32MB増設メモリ付けて32万キャッシュで買ったんだよ。
……アホ

>これ以降メーカーPCを見捨てて自作に走りました。
遅すぎ
911ナイコンさん:2009/03/27(金) 14:22:34
>>907
その頃なら、Win95も安定してるしDirectX5になってるから
結構なゲームがPCでも遊べただろ?
PenIIならMMXも付いてるし、Riva128ならそんなに悪くはない。

VoodooやPowerVRを付ければ、PSやSSに負ける要素はないと思うが。
912ナイコンさん:2009/03/27(金) 16:41:57
>>907
97年に新機種が出なくなったPC-9821のValueStarと大して変わらん気もする。
特にメモリとHDD。

…変わるわけ無いか。時期が1年も違わんし。
913907:2009/03/27(金) 17:26:56
FIFA1998だったか
3Dのサッカーゲームが1024x768でサクサク動くの見て感動したわ。
Riva128は当時では最先端のGPUだったし。

メモリーさえもっと標準で積んでてくれたら
かなり使えたとおもうけど
当時のメモリー32MBで1万してたしな
128MBとかとんでもねぇよw
914ナイコンさん:2009/03/27(金) 20:15:57
純正メモリが高いのは当然だろ。

安いノーブラやサードパーティのメモリ使えよ。
915ナイコンさん:2009/03/27(金) 20:48:42
97〜8年頃って、128MBのSDRAMが1万割った頃じゃねーの?
916ナイコンさん:2009/03/27(金) 21:08:59
917ナイコンさん:2009/03/27(金) 21:18:12
当時は自作の知識なかったからなぁー
こんなもんだと思って使ってたな。

どっちしてもノーブラはリスクありすぎて使えない。
今でもバルクにしてもメーカーもの使ってるよ。
918ナイコンさん:2009/03/27(金) 21:24:13
11月のデータを出してくるところがもう何だかなだな

98年の年末押し迫ったところで1万割ってるから、
その直前のデータをわざわざ引っ張り出す意図がね

919ナイコンさん:2009/03/27(金) 21:28:20
俺が買ったの'97の12月だから
もっと前だな。

どっちしても当時で128MBでメーカーバルグで2万強なら安くはない。
920ナイコンさん:2009/03/27(金) 21:30:13
98年初冬って書いてあるから、別に11月でも良いでしょ。
気になるなら10月のでも見れるんだし。

10月は晩秋という感じだけどなあ。
921ナイコンさん:2009/03/28(土) 03:57:15
> 【話題のボーダーライン】
>  ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
>  ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
>  ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
922ナイコンさん:2009/03/28(土) 04:36:46
windows95がどうとかいう以前にもう衰退してたからなあ
やっぱハードが追いつかなかったってのがかなり大きいな

もちろん散々言われているように、性能が上がったからって
ゲームが面白くなるわけではないし
PC-98がーとか言うつもりもないけど

すぐ制限が見えてその内やれることもなくなってしまう
いくらアイデア勝負って言っても限界がある

結局、大規模になる前の比較的少人数で小さくやってたころが
一番の絶頂期だったな
923ナイコンさん:2009/03/28(土) 05:16:56
話しバラバラ矛盾しすぎw
924ナイコンさん:2009/03/28(土) 05:19:19
>>906
ストラテジーなんかもCPU遅いと快適に遊べない。
>>907
PC版サクラ大戦は、セガがいいかげんな移植したせいでめちゃくちゃ重いと
聞いたことがあるな。っていうか俺はもうそのころは国産PCゲーなんぞ
信用できんってことで洋ゲーオンリーになってたけどね。
925ナイコンさん:2009/03/28(土) 05:20:54
絶頂期というか、過渡期の試行錯誤してる段階が一番面白い物が出るんだと思うよ。

パソコン本体や、インターネット自体だってそうだっただろ。
一般に普及し始める直前が一番面白い時代だったって事だよ。
926ナイコンさん:2009/03/28(土) 05:39:36
>>922
国産PCゲーどころか、「PCでゲームをする思想風潮」自体が日本では育たなかった。
海外でもゲーム機が普及したが、それでもPCゲーが一定の勢力を保っているのは
「PCでゲームをする思想風潮」があるためだと思う。

それに日本におけるPCゲーマーvs家ゲーマーのいがみ合いなんて元を正せば
家ゲーマーがろくにPCゲームを知りもせずに頭ごなしに非難偏見してることが
原因。それは日本でPCゲーが育たなかったのが原因。
927ナイコンさん:2009/03/28(土) 06:29:08
そーかなー…
8ビット時代から、98時代でも、常にゲームユースってのは
ユーザーの中の高い割合で存在したと思うけどなあ。
思想風潮自体がなかったというのは違和感がある。

個人的には衰退したのはやっぱり価格設定の失敗だと思うけどね。
ゲーム一本が1万円前後というのは高すぎたよ。
バンドルソフトてんこもりで売られる日本のハードで、新しいゲームに
それだけ出す気にはなかなかならないんじゃないかなー
せいぜい4-5千円が新作の主要価格帯、再版物の特価品で2千円前後という感じになっていれば
ゲーム機ソフト並にもっと数も出たと思うんだけど…。
928ナイコンさん:2009/03/28(土) 06:36:10
今はPC-98でエロゲーやるのと変わらないくらい簡単にゲームできる
windowsゲーム、dosゲーム、PC-98用ゲーム、互換機ゲームが入り乱れて
directx以外にAPIがあった時代なんか終わってる
929ナイコンさん:2009/03/28(土) 06:52:45
ハードも高かったけどソフトの値段もどんどん上がっていったよな
千円ずつあがってくみたいな
なんで最後が800円なんだろ
930ナイコンさん:2009/03/28(土) 07:56:24
>8ビット時代から、98時代でも、常にゲームユースってのは
>ユーザーの中の高い割合で存在したと思うけどなあ。

パソコンはゲームするために買うとか言っちゃう奴がいまだに居るのか
50万とかゲームするために出すのはごく一握りのゲーム馬鹿だけだ
いくらバブルでイケイケの時代だってX68kはニッチでしかなかった
人口比で言えば今のハイエンドゲーマーと大差ないだろう
931ナイコンさん:2009/03/28(土) 07:58:47
>>930
どんな端末でもゲームで遊ぶ層はいるもんだよ。
VAXの時代から変わらんよ。
932ナイコンさん:2009/03/28(土) 08:16:29
いくらハードが高かった時代とはいえ
さすがに売れ筋のPCは50万ってことはなかったな
933ナイコンさん:2009/03/28(土) 08:22:16
>>927
まだ、当時は日本でのPC普及台数自体少なく、PCゲーム買うユーザーの数も
おのずと限られてくるから1本の単価を高価にしないと利益が出ないっていう
事情もあったのでは?
そしてWin95以降日本でもPCが普及してくるが国産PCゲーは衰退しまくった
後なのでどうしよもなかった。

>>931
今は15万ぐらいあればそれなりにPCゲーできるPCを自作できたりするし
コンソール和ゲーからPC洋ゲーに移行したりするマニアもいたりするから
x68Kゲーマーよりは数が多いんでは?
934ナイコンさん:2009/03/28(土) 08:38:45
PC/AT互換機
320*240 256色VGAのおかげで描画負荷を軽くでき動きのあるゲームをPC-9801
よりは実現しやすかった。
普及台数が多い(90年代初期には全世界普及台数1億数千万万台)ので
多少動作環境を上げても買ってくれるユーザーがいた。

PC-9801
VGAのような低解像度&多色の画面モードがなく640*480 16色画面しか
なかったので動きのあるゲームが大変実現しにくく、SLGと紙芝居
エロゲーばかりになった。
ゲーム動作環境を上げたくても国内ローカル数百万台(その内の半数は法人向け)
しかないPC-9801では、そんな冒険はできずに多くのゲームは286クラス
対応がほとんどだった。
935ナイコンさん:2009/03/28(土) 08:42:47
スレも末期になって、やっと来たネ。
936ナイコンさん:2009/03/28(土) 10:57:06
486やPentiumを前提にすれば98の640x400x16色でも
無理やり力技で高FPSのアクション系も作れなくはなかったけど、
市場が狭すぎるから高スペック前提で売るのは無理

AT互換はVGA(当時は高価だった。今のハイエンドGPUくらいの認識でいい)前提でも
それについてくるハイエンドゲーマーが欧米だけでも百万大規模で見込めたので、
コンシューマに匹敵する市場としてメーカー側も開発リソースを注ぎ込んだ

結局は性能ではなく市場規模の差
937ナイコンさん:2009/03/28(土) 12:13:12
洋げーおたく うざ過ぎ
国産PCげーをかたるな
938ナイコンさん:2009/03/28(土) 12:16:25
俺は自作するまで国産しかしてなかったな。
939ナイコンさん:2009/03/28(土) 14:10:47
>>936
では、その市場規模の差はなぜついた?
それは、安くて速い(高性能)なPC/AT互換が海外でたくさん出回ったから。
エプソンしか互換機のないPC-9801ではこういうわけにはいかなかった。
結果 国産PCゲームはエロゲー氾濫状態になり昔は日本でもあった
PCゲームカルチャーも徹底的に破壊されてしまった。
940ナイコンさん:2009/03/28(土) 15:19:50
前々スレぐらいで日本のPCソフトハウスの努力や勉強不足が今の国産PCゲーム
の現状を招いたという書き込みがあったが、だがその努力勉強が報われる
市場が日本にはなかった。
一生懸命にがんばっても数千本の売り上げしかなく、世間からも偏見的な目で
見られ性能だって、海外PCや家庭用に太刀打ちできない。
、、、、そんな状態じゃ誰だっていやに投げ出したくなる。
そのような状態にしたのがPC-9801暗黒閉鎖鎖国というわけだ。

941ナイコンさん:2009/03/28(土) 16:30:44
一生懸命にがんばっても面白くなかったら誰も買わない
942ナイコンさん:2009/03/28(土) 16:58:58
違法コピーが多かったのも原因の一つだよな。
Townsだけが唯一例外的に少なかった(0ではない)けど、モラルではなく
単にCD-ROMの容量が当時のHDDと比べでか過ぎただけだもんな。
ユーザ数が少ないから影響は大してないし。

もし大多数が使う98で主流メディアがCD-ROMだったら状況は変わってたのかねぇ?
943ナイコンさん:2009/03/28(土) 17:20:00
>>942
多少はマシになったかも知れんが、当時の日本での家庭向けPC普及台数は家庭用ゲーム機より
少なかったので焼け石に水だな。

90年代初期の16bitゲーム機 SFC MD PCEの国内普及台数を合わせりゃざっと
2000万台はあった。(SFC 1500万 MD 300万 PCE 300万台)
その上SFCとMDは海外でも数千万台単位で普及していた。

それに対し当時の国内家庭用PCは それなりにゲームのできる386クラスの98
towns x68全部合わせても100万台あるかないかぐらいだったのでは?

どう見ても上の家庭用ゲーム機の台数に対抗できるのはPC-AT互換機しか
なかった。

944ナイコンさん:2009/03/28(土) 18:13:13
衰退した時に完全消滅かなんかして
95年くらいにゲーム業界がまた生まれれば丁度よかったのかもしれないな
945ナイコンさん:2009/03/28(土) 19:06:21
PC互換機といったって、色々あるだろ。
VGA搭載機種以前EGA以前は押し並べて糞だし。
VGAも出たての頃は糞高価だったし。
ゲームが遊べるマシンになったのはPCI/S3以後の話。
946ナイコンさん:2009/03/28(土) 19:15:10
>では、その市場規模の差はなぜついた?

ひとえに人口と経済規模の差。

1億2千万人しか居ない、その中で当時のPC市場なんてさらに1/100もおぼつかない無い東洋の島国と、
北米と欧州だけでもその10倍の規模を持つPC市場。
経営者にとって、開発コストが同じならどちらの市場に向けて製品を開発・販売したいと思う?

>それは、安くて速い(高性能)なPC/AT互換が海外でたくさん出回ったから。
>エプソンしか互換機のないPC-9801ではこういうわけにはいかなかった。
>結果 国産PCゲームはエロゲー氾濫状態になり昔は日本でもあった
>PCゲームカルチャーも徹底的に破壊されてしまった。

で、この妄想はその結果。主客が逆。

いくら国内PCメーカーやソフトメーカーが頑張ろうとも、市場規模の差はどうしようもない。
安い互換機が無かったから市場を拡大することができなかったのではなく、
市場が狭いから互換機もソフトもコストをかけて開発・参入なんかできなかった
(見返りも望めず、実際に販売しても収益は上げようがなく、結果開発コストもかけられない)というだけ。
947ナイコンさん:2009/03/28(土) 19:34:07
過渡期の勢いでちょっと盛り上がっているように見えてたけど
結局規模自体が元々小さかったからどうしようもなかった
ということで終了か
948ナイコンさん:2009/03/28(土) 19:40:56
大戦略、ザナドゥ、イース、スタークルーザーは面白かったよ
でも似たようなゲームを8千円とか出して買うなんて馬鹿らしくてしなかったよ
949ナイコンさん:2009/03/28(土) 19:48:27
冷戦♪冷戦♪ココムでポン♪
「それ輸出しちゃ駄目だからwww」
950ナイコンさん:2009/03/28(土) 20:10:25
>943
しつこいね
その意見は受け入れられていないのに
951ナイコンさん:2009/03/28(土) 23:41:22
PCゲームもびみょうだが
電通+任天堂のタッグは大昔から最強だし
952ナイコンさん:2009/03/29(日) 00:26:21
まあ、直接関係ないと思うが、1990年バグ満載(eggサイト参照)のアマランスが風雅システムから出た。
とりあえず買った。それはいいとして、風雅はこのゲームのためにFG-DOSなるものを開発した。
やる気は十分にあったと思われる。ディスク破壊の半数がMS-DOSインストールによるバグあるいは
ユーザーの操作ミスとエスパーするとPCゲーム(PC98ゲーム)の足を少なからず引っ張っていると
断言してりみるけど長いからごめんなさい。
953ナイコンさん:2009/03/29(日) 01:08:19
俺の周りじゃFM-7をみんな持ってて、ブラックオニキスや初代ドラスレが大流行
だった。ポートピアやデゼニ、サラトマなんかのアドベンチャーゲームもみんな
熱中してた。

でもみんなソフトレンタルから借りてダブルデッキでダビングしたコピーテープ
で遊んでたよ。
友達でもマスターを買ってる奴はほとんどいなかった。
みんな渋谷や秋葉原のレンタルソフト屋に借りに行ってたよ。テープログインでさえ。
ディスクになってもコピーツールでより便利にコピーしてた。

ソフト会社はぜんぜん儲からないよね。
国内のパソコンゲームの作り手がいなくなっちゃったのも無理からぬことだわな。
954ナイコンさん:2009/03/29(日) 01:21:33
でも生残ってる所があるってことはそれなりに利益あったってことだし売れた証拠だよね
ショボイのしか出せなかったら消えてもしかたないね


955ナイコンさん:2009/03/29(日) 01:30:30
お前ら良く聞け
新説を説くぞ
国産PCゲームがダメになった最大の要因はだな









エロ媒体がVTRだったからだ









956ナイコンさん:2009/03/29(日) 01:31:58
パソコンソフトいまだに作ってるのなんて、2、3社くらいじゃね?

エニックス
スクウェア
ハドソンソフト
電波新聞社
BPS
マジカル・ズゥ
T&Eソフト
クリスタルソフト
ハミングバードソフト
シンキングラビット
デービーソフト
マイクロキャビン
ボーステック
システムサコム
日本ファルコム
ゲームアーツ
システムソフト
アスキー
ソフトバンク
ポニカ
工画堂
957ナイコンさん:2009/03/29(日) 04:47:33
>>953
そうやって、ピーコしてた連中の何人かは、就職先にゲームソフト会社を選んで仕事するようになったわけだ。
でもって、パソゲー市場は泥棒に追銭市場だつーことを身をもって知ってるから、見向きもしなくなる罠〜w
958ナイコンさん:2009/03/29(日) 06:35:38
>>946
当時、日本はバブルで世界2位の経済国(今でも世界有数の経済国)
もっとがんばれば、国内PC普及率を上げれたと思うんだが。
959ナイコンさん:2009/03/29(日) 09:08:48
んー、ソフトの話をするとね…流通面でいろいろと大人の事情があって、メーカー側も販売店側も
もっと値段を下げれば売れることはわかってたんだけど、どうしてもできなかったんだよ
当時はソフトバンクの一社独占状態でね
他社の平均的な価格帯からかけ離れた価格設定は事実上できなかったんだ
強行すると露骨な仕切率の切り下げなど受けてつぶされる
ゲームメーカーじゃないけど、メッツなんかが良い例だね…最後は直販オンリーでしか
販売できないという状況にまで追い込まれちゃった
ネットがまだ今ほど普及してない当時の状況を考えると、流通を握られてるのは致命的さ

あと、洋ゲーが発展してきた要因として、良質のパブリッシャーの存在も大きかったんじゃないかな
基本的に斬新なゲームを作る連中ってのは好きだからやってる、って感じのが多いからね
ゲーム本体を作りつつ、マニュアルや付属品の製作、デュプリケート、パッケージング、プロテクト、
そして広告宣伝、営業、出荷管理、サポート対応までこなすのは同人レベルの零細企業には荷が重い
その辺のかなりの部分を代行してもらえればゲームの製作に専念できるし、さらにデヴェロップの要所要所で
提案や意見も出してくれたりするのはひとりよがりになりやすいゲーム製作にはありがたいだろうね
日本にも単なる販売委託じゃなくてそういう存在があればもっと違ったと思うよ
960ナイコンさん:2009/03/29(日) 13:18:33
日本生まれの画期的なゲームって何があるだろう
俺、イースなんかは該当すると思うんだが
961ナイコンさん:2009/03/29(日) 14:27:57
>>956
光栄やアートディンクやコナミが入ってないのはなにかの嫌がらせ?

TGLって今はエロゲーメーカに成り下がっちゃったんだね。
当時はファーランドストーリーなどいい仕事していたのに
ファミリーソフトってもう無くなった?

コナミなんて日本より海外の方ががんばっているからな。
メタルギアソリッドもウイレレもサイレントヒルも日本だとPC版未発売だけど海外だとPC版発売している。

>>960
http://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
この手の元祖はシムシティーのイメージが強いけど発売時期見るとA列車で行こうの方が発売時期先みたいだね。
って事で「A列車で行こう」
962ナイコンさん:2009/03/29(日) 15:48:42
カプコンはやる気マンマン
スクエニのソフトは四月に発売
963ナイコンさん:2009/03/29(日) 19:22:15
信長の野望は画期的なPCゲームだと思うけど。
それ以前に、ああいう国作りしながら戦って領土を増やすゲームってあったっけ?
964ナイコンさん:2009/03/29(日) 20:07:34
信長は俺も画期的だったと思う
面白かったし
ただ続編が難しすぎて嫌いになったw
今も出てるらしいけど買わず嫌いだわ
965ナイコンさん:2009/03/30(月) 09:45:45
当時のゲームはもちろん好きだけど
このマシンでよくここまでやったな…みたいな補正が入っちゃって
多少過大評価になっちゃってるのは結構あるな自分
966ナイコンさん:2009/03/30(月) 20:41:57
どのゲームも同じに見える
967ナイコンさん:2009/03/30(月) 22:01:29
>>965
その補正が全てな自分がいるw
MSX2で言うなら、英雄伝説(全体的に)、波動の標的(サウンド)、サイコワールド(横スクロール)とか。
98はあまり買ってないので、アマランス(アナログ8色)、ブルトンレイ(なんとなく)ソーサリアン(beep演奏w)
Townsは第4のユニット-メリーゴーランドとか。まあ、これらは時代背景もあるから独りよがりな補正です。
968ナイコンさん:2009/03/31(火) 02:54:24
独り善がりを自覚してる分には問題無いでしょ。
自分の拘りを絶対的なものみたいに考える人だっているのだし。
好きなパソコンの都合に合わせて意見を切り替える人とか。
969ナイコンさん:2009/03/31(火) 02:58:30
98のBEEPでPCMの真似事やってたり、
ポリゴングリグリで3Dやってるような、H/Wに挑戦してるようなゲームは好感が持てるな。

ただし、面白いとは限らないんだけどな。
970ナイコンさん:2009/04/03(金) 14:04:33
beepでPCMというのは、某エロゲーの音声データを再生したら…
「アッ!」「ヤメテ」「ビチョビチョニシテ」「アハン」「アハン」「アソコガヒロガッチャウー」
ってのを聞いて腹を抱えて笑ってた俺。
これが実際のサウンドボードのPCM再生で聞いてもちっとも笑えなかったと思う。
971ナイコンさん:2009/04/03(金) 17:41:25
>>970
「イクイクパッ君」かい?
972ナイコンさん:2009/04/03(金) 18:08:14
最初はゲームアーツのしゃべる奴とか結構びっくりしたなぁ
その後、beepとかをPCM代わりにするってのは結構なるほどと関心した
懐かしいな
973ナイコンさん:2009/04/03(金) 19:29:09
beepで音声ってPCM(パルス符号)というよりFM(周波数)変調だよね?
974ナイコンさん:2009/04/05(日) 01:09:24
今頃は進化して携帯の着声になったけど、原理は周波数をあれこれしてるんですね。
MSX2波動の標的でも何ビットか使ってPCM代わりにしてるから、いらっしゃいませーとか
喋ったり、当時PSG3音+ノイズとは思えないほど充実してた。
擬似ステレオ+リバーブかけて楽しんでいた、ほんの昔のささいな出来事w
975ナイコンさん:2009/04/06(月) 20:17:50
beepは周波数のデータに合わせてオンオフとかなんとかしてるんじゃなかったっけ
976ナイコンさん:2009/04/07(火) 04:23:02
基本的な考えは

FOR I=0 TO TANON
BEEP 1
FOR J=0 TO INTVL: NEXT J
BEEP 0
NEXT I

だね。

外側のループは単音の長さを一定にする必要があるし、内側のループは突き放して処理を占有
しないようにしないといけないから、実際には両ループはタイマ割り込みとかだろうね。
977ナイコンさん:2009/04/07(火) 07:31:30
PC88から98に買い換えたとき98のBEEP音が凄く貧弱で萎えた記憶が・・・

88はピッ!とピップエレキバンのCMみたいな音だったが
98はブツって音だった
978ナイコンさん:2009/04/07(火) 08:39:13
携帯といえばドコモの503あたりでFM16音や24音になって
さぞかし凄いんだろうなと思ったら萎えた。
88やX1の方が良い音してんじゃね?って感じだった。
979ナイコンさん:2009/04/07(火) 09:58:49
>>971
いや、誤って「かなロック」したままでバッチコマンドを打つと…なゲーム。

>>978
携帯電話の音源の仕様はよく分からんけど、和音数が多ければよいって訳じゃないと思う。
でも、FM音源は使い方を熟練しないと良い音が出せないとか(ファルコム厨曰く)
980ナイコンさん:2009/04/07(火) 12:00:01
>>976はBEEP 0の次も前行と同じループ行を入れなきゃいけなかったな……
981ナイコンさん:2009/04/08(水) 09:31:18
携帯の着メロってFM音源の音色自作できるの?
982ナイコンさん:2009/04/08(水) 10:17:59
>>981
できるよ。でも所詮携帯のスピーカーではあまり違いは出ないってのが俺の印象。
それにしてもWindowsXP.Vsitaの標準MIDI音源はなんであんな貧弱なんだ…
983ナイコンさん:2009/04/08(水) 10:34:01
何と比べて貧弱だと
984ナイコンさん:2009/04/08(水) 10:57:58
>>983
PC-88SRより貧弱じゃん、音色作れないし。
MSGSよりOPNの88SRプリセット音色の方がいい。
985ナイコンさん:2009/04/08(水) 11:02:48
どういう比較なんだか
986ナイコンさん
そもそもFM音源とWaveTable音源を直接比較してもなあ。
DTM板のMSGSスレみてこい。貧弱というほどのものでもないと分かるはずだがな。
あと音色作れないとぬかすところから見ると、サンプリングMIDI音源を知らん人間と分かるな。
MSGSはそのなかでも音色作りの制限がきつい分、簡易なチップチューン気分を味わえるいい音源だと思うがね。