国産PCゲームをダメにしたのは? Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
語れ


国産PCゲームをダメにしたのはPC-98ではない Part11
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1204694740/
2ナイコンさん:2008/05/25(日) 06:43:37
池沼に茶々を入れるスレがまた立ったのか……
3\____________/:2008/05/25(日) 07:25:46
 ク    ク    || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}       
  / _____  // /          //      ..{_____ニート_|       
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-)      
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) )      
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ     #かっこいいじゃん!ナウいジャン!!  
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__     #漏れ様が負け組になったのは
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  粘 ≡ :::: (、  ヽ    #NVといまひのせいだ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  着 ≡ :::: |___|      元開発室皿洗い担当?
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .無職 ::::.  |  |    
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ         (うーたん萌え.(t  )   
4ナイコンさん:2008/05/25(日) 08:45:07
高級ゲーム機が売れないのはニーズが一部しかないからさ。
5ナイコンさん:2008/05/25(日) 09:07:23

俺にもCray X-MPでゲーム作ればスゲーのできんじゃんと思ってた時期がありました。
6ナイコンさん:2008/05/25(日) 09:16:29
俺の実力なら入力がパンチカード、出力がXYプロッタでもおもしろいACTが作れると思いますw
7ナイコンさん:2008/05/25(日) 10:33:00
>>6
HC-20用ゲームを作った人に謝れ!
8ナイコンさん:2008/05/25(日) 10:41:59
90年以降で386以上の98持っていた個人ユーザーはどれだけいたの?
思うに100万以下だったんでは?
9ナイコンさん:2008/05/25(日) 10:54:33
>>8
またか
286を486にするCPUアクセラレーターが数万円で売ってたんだよ
10ナイコンさん:2008/05/25(日) 10:55:10
国産PCゲームをダメにしたのは劣化ファミコンMSXだった。
後のAXである。
11ナイコンさん:2008/05/25(日) 11:30:42
93,94年でも98ゲームって動作環境がVM以降V30/286 MEM640Kbだったけど、
これはVMクラスのユーザーが大多数を占めていた何よりの証拠。
12ナイコンさん:2008/05/25(日) 11:36:37

 PCでゲームやるのが間違い



    終   了
13ナイコンさん:2008/05/25(日) 11:58:26
そういう時代を作ってしまったのがPC-98…。
14ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:02:39
98ユーザーって、PCじゃ儲からないからエロゲになる。コンシューマのせいって言うけど、
いい作品作ってればコンシューマに移植されるんだもん
自社で持っていったり、他社が契約してくれたり…

やっぱり98、98系ソフトハウスが殻に籠ってただけだな。
15ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:09:33
結局、日本のパソコン進化がガラパゴスだったから。

ガラパゴスの中でどこが勝とうと、結局島ごと吹き飛ばされるだけ。
16ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:15:34
しょうがねぇだろ
日本のユーザーが革新的なゲームを買ってくれなかったんだから
PCだけでなくコンソールでもな
17ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:17:44
>>11
> これはVMクラスのユーザーが大多数を占めていた何よりの証拠。
それはあくまでも最低動作環境であって、
=大多数を占めていると考えるのはちょっと無理があるだろ…
18ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:18:38
そもそもPCが動くゲームが、家庭用のゲーム機より性能が上ってことすら
一昔前まで、大半の日本人には驚きの事実だったりしてたからなぁ。

それもこれも日本の特殊なPC環境のおかげ。

家庭用の性能が必要十分になった今ならまだしも
ファミコンごときでいきなり存在が怪しくなって90年代には壊滅…
19ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:19:01
でもさ、日本ってPCゲーが壊滅したおかげで本格的なストラテジーを作れなく
なったね。
20ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:30:56
>>17
90年代を生き残った国外のPCゲームと、
生き残れなかった日本のPCゲームを見れば

ゲームを遊ぶ人たちがもっと安価で手軽に
マシンスペックを動かせるような、市場が一番重要だったんだと思うよ。
21ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:32:59
>>19
RTSどころか、そもそもストラテジーって
ジャンルの意味すら分かってもらえない品。

残ったのは、キャラクターの育成とお話を楽しむRPGもどきのみ。
今でも、シムとストラテジーの区別すらない。
22ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:33:54
98はSLG&エロゲ アクション系はSFCにやらせればOkという考え自体
国産PCゲーを衰退させた要因の一つだな。でもせめて486クラスがない
とSFC並みのスプライトは実現できない。
ましてや、320*240みたいな低下像度モードが無かったからなおさらだ。
それとRPGを取られたのはかなりの痛手。

23ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:35:41
>>19
ゲームでストラテジーなんて時間の無駄。デイトレやれよ。
4画面・8画面の液晶モニタースタックさせてさ。
リアルストラテジー。だろ。ゲームで遊ぶのはちゃま。
24ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:39:18
メーカー品一式の、高価で独自規格の一式で調達するしかないのだから、
当時のナイコンさん達が一度購入したら、その時点でそうそう次はない。
次がないからこそ、アップグレードといっても超ロートルの延命的な市場中心になる。

日本ではその環境で、いくらソフトハウスが頑張ろうとしても
最低動作環境=VM以降の縛りがあまりに大きかった。

高価なマシンなのにソフトがVM以降レベルでは、
ファミコンの後継機ですらもう危うい。

実際にその通りになって、90年代には日本のPCゲームは終わりました。
25ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:39:39
>>17
ソフトハウスからすれば、動作環境をあげたいと思ったけどそれをやれば
遊べなくなる人が続出するからVM以降に固執したんではと思う。
ましてや今のPCゲーみたいにオプションでグラフィック調整できるわけじゃ
なかったから。
26ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:44:22
>>24
あの頃は今と違い一度PC買ったらおいそれと買い替えなどできなかったから。
27ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:49:22
ゲハ板で洋ゲー関連のスレがたつ⇒日本はPCゲーがだめだから云々⇒98が悪い
の結論に。
28ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:51:38
>>25
いや、実際最低環境で「遊べる」かというと微妙だったと思うよ。
一応動きはするけど、こんなに重いんじゃやってらんねーってのが正直なところでは。

そこまで深い意味はなくて、単純にリアルモードのプログラムだったってだけじゃないかと。

独自OSのソフトなら、OSから32ビットプロテクトモードにしなきゃいけないし、
DOSベースならDOS-EXTENDERやらDPMIやらの環境の問題が出てきて色々めんどくさい。
開発環境、言語もそっちに移行しなきゃいけない。
その上98のVRAM、GC、EGCを考えると32ビットプロテクトモードの恩恵もあまり無い。

となれば、リアルモードで作る→V30/286でも一応動作するってことになる。
29ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:53:15
PCのことを何も知らんやつに98は16色 SFCは256色と言ったら
98=ボロイと勝手に連想してくれそうだ。さらには対戦格闘もドラクエ
シリーズもFFもなくてエロゲだらけだったと言えば、98ってダメなんだね
と連想するに違いない。
30ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:57:18
PC-9801VM以降っていう表示が曖昧だったな。
現実ではVMでは遅すぎて、せめてVXじゃないと話にならなかった。
286以上とか386SXという推薦環境の表記があればな。
VMで使えるから充分と思いストレス貯まったユーザーは多いと思う。
NECに限らず日本にCPUアクセラレータ推奨環境があれば良かったな。
31ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:59:01
みんな結論は一緒だな。

メーカー別の囲い込みがいつまでも続いて、ガラパゴス的進化になっていた日本で
最後に生き残ったPC-98が、生き残ったゆえにそのままPCゲームを終わらせた。

今思えば、PCゲームにとって家庭用が本格的な脅威になるには、
まだ10年は早かったが、特殊なPC環境ゆえに市場が対応出来なかった。
32ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:08:50
休日だからってそんなに必死にならなくていいよw
33ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:14:59
日本のゲームも、その分家庭用が成長してた頃は良かったけどねぇ。

結局、家庭用のゲームもPCで作るんだってことが、
今さらになって後悔してる。
34ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:31:05
>>19
ストラテジーに限らず、PCなら上手くやれるジャンルや
海外で人気があるのに日本じゃダメってゲームの大半は
国内でのPCゲーム壊滅が理由の一つだろう。

そもそもPCゲームがなくなったせいで、家庭用に飽きたら
後はゲームを卒業してしまい、業界の対象年齢が日本では
中高生から先になかなか上がらなくなったのも大きいかもね。
35ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:37:15
そして後に残ったのは、良くも悪くも任天堂天国…。

今のこれも、ある意味PC-98時代のおかげだな。
36ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:40:47
>>7
HC-20なら作れても不思議はないような……レスの意図がわからん。
まぁ触った事無いから、やんごとなき制限でもあったのかな?
37ナイコンさん:2008/05/25(日) 17:01:24
まぁ、あれだよな。
MSXでこけて。
AXでこけて。
$1000PCもDOS/Vも決定打にはならず。
Windows95でアプリが出そろうまではユーザーもソフトハウスも98x1におんぶだっこだろ。
38ナイコンさん:2008/05/25(日) 17:22:25
ゲームラボも90年代はPC98を薦めてたな
AT機よりも安定していていいとか何とか
39ナイコンさん:2008/05/25(日) 17:45:33
安定はしてたしCバスも使い勝手は良かった。
こういう細かい気配りはさすが日本製というところ。
40ナイコンさん:2008/05/25(日) 17:47:23
歴史を調べていて気が付いたんだけど、海外では91年にPC(AT互換機)のDOSゲームにとって
エポックメイキングな発見がされたんだね。

そもそもAT互換機のVGA(87年登場)が本来持つ画面モードは
・640×480 16色/・640×350 16色/・320×200 16色/・320×200 256色(Mode 13)
というように、能力的にはPC-98とさほど変わらない極平凡なもの。(でも256色モードはまだ使い出があるが)
4140:2008/05/25(日) 17:47:48
(続き)
そしてエポックメイキングな発見とはこれ。ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mode_X
英語Wikipediaなんで、要約すると、

1991年7月、ハードウェアを直接操作することにより、VGA仕様に書かれていない
(Undocumentedな)隠された画面モード(Mode X)が使用可能なことが発見され、以下の存在が明らかに。
・256色での最高解像度の向上(360×480)
・ダブル&トリプルバッファリング(2ページ/3ページ)
  →ちらつき無しのアニメーションが可能に
・ハードウェアスムーズスクロール
・画面外のVRAMに描画されたグラフィックを高速転送可能に(VGAラッチ(?)を使用)
・プレーンピクセルモードで、1バイトの書き込みで隣接する最大4ドットを操作可
  →ポリゴン、長方形、ラインetc.の描画に最適
・画面分割(異なるメモリ領域を同時表示可)
  →スムーズスクロールを行いながらもう一方でステータス表示など
・高さ/幅の比が1:1の正方形ドット(320×240モード時)

というように、当時のゲームプログラマなら、これを見ただけで涎が止まらなさそうなものばかり。
翌92年のSoundBlaster16の大ヒット(によるPCM音源の一般化)、
93年にVGAで320x200 256色 4ページな画面モード(Mode Y)が実現したのを加えて、
AT互換機にビジネス一辺倒でない面の能力が引き出されるようになった幸運があった。

おかげで、安価になってきていたAT互換機がそのままゲームコンソールとして通用するようになり、
(3Dポリゴンゲーム等も、CPUパワーを生かしたソフトレンダリングで十分ストレス無く可能に)、
コンシューマ機に押されて消えることなく、PCでのDOSゲーム市場が生き残れたように見えてきた。

実際の海外の事情を経験した訳じゃないから推測だけどね。
42ナイコンさん:2008/05/25(日) 17:48:23
MSXはZ80にしたから発展性がなくて16bit化に失敗したんだな
はじめから8088を採用していればよかったのに
4340:2008/05/25(日) 17:52:06
折角調べたんで、参考資料としてPCゲームに関係しそうな出来事の年表をメモ。

1985年1月 PC-8801mk2SR (モノラルFM音源)
1985年7月 PC-9801VM (BEEP音源のみ)
1985年9月 MSX2
1986年5月 PC-9801UV (PC-98で初めてFM音源搭載)
1986年10月 PC-9801VX (80286初搭載、BEEP音源のみ)
1987年3月 X68000
1987年4月 IBM PS/2 (VGA初登場)
1987年10月 PC-8801FA/MA (ステレオFM音源、16kHz 8bitステレオADPCM音源)
1987年10月 PC-9801UX (80286初搭載、モノラルFM音源)
1987年10月 PCエンジン
1988年7月 PC-9801RA (80386搭載の普及機、BEEP音源のみ)
1988年10月 メガドライブ
1988年12月 PCエンジンCD-ROM2
1989年2月 FM-TOWNS (CD-ROM標準搭載)
1989年10月 PC-8801MC (CD-ROM搭載、PC-8800シリーズ最終機)
1990年10月 IBM DOS J4.0/V (DOS/Vの誕生)
1990年10月 PC-98DO+ (PC-88アーキテクチャの最終機)
1990年11月 PC-9801DA/DS/DX (PC-98デスクトップ機がやっと全機種モノラルFM音源標準搭載になるのはここから)
1990年11月 スーパーファミコン
1991年2月 Windows 3.0 日本語版 (AT互換機に注目が集まる)
1991年5月 Sound Blaster Pro (44.1kHz 8bitモノラル/22kHz 8bitステレオPCM音源、CD-ROMインターフェース)
1991年7月 VGA Mode X 発見
1991年9月 PCエンジンDUO (CD-ROM普及機)
1992年6月 Sound Blaster 16 (44.1KHz 16bitステレオPCM音源、CD-ROMインターフェース)
1992年10月 初代PC-9821 (640×480 256色グラフィック、ステレオFM音源、44.1KHz 16bitステレオPCM音源、CD-ROM搭載)
1993年5月 Windows 3.1 日本語版 (マルチメディアPC規格標準採用によるCD-ROMの普及)
1993年8月 VGA Mode Y 発見
1994年11月 セガサターン
1994年12月 プレイステーション
1995年11月 Windows 95 日本語版
44ナイコンさん:2008/05/25(日) 19:32:55
>41
MSX2のほうがいいぞ
45ナイコンさん:2008/05/25(日) 21:56:30
>>43
VGA Mode Y
ってなに?
46ナイコンさん:2008/05/25(日) 22:19:57
いい加減使った事無い機種のしったか妄想をやめて、
愛機のスレに引っ込んでくれないかね。

にわか知識でえらそうに語られると気分が悪くなる。

まさか他スレのも含めて同一人物じゃないだろうな?
……まさかね。(汗
47ナイコンさん:2008/05/25(日) 22:30:33
>>45
>>41にもあるけど、320x200ドットx256色x4ページのこと
48ナイコンさん:2008/05/25(日) 22:31:07
メーカー品一式の、高価で独自規格の一式で調達するしかないのだから、
当時のナイコンさん達が一度購入したら、その時点でそうそう次はない。
次がないからこそ、アップグレードといっても超ロートルの延命的な市場中心になる。

日本ではその環境で、いくらソフトハウスが頑張ろうとしても
最低動作環境=VM以降の縛りがあまりに大きかった。

高価なマシンなのにソフトがVM以降レベルでは、
ファミコンの後継機ですらもう危うい。

実際にその通りになって、90年代には日本のPCゲームは終わりました。
49ナイコンさん:2008/05/25(日) 22:38:56
…エロを除く。

性能的にも市場的にも、生き残れるのがエロだけになったというべきか。
50ナイコンさん:2008/05/25(日) 22:48:44
>>48はどうして>>24のコピペなの?

EPSONの98互換機は9821互換機は実現出来なかったし、
当のNEC自身も、9821系列同士の互換性が取れてなくて(NEC的には9821はDOS機でなくWin機だと)
ソフトハウスも9821を対象にして最低環境を底上げする、という動きは取れなかったと。
51ナイコンさん:2008/05/25(日) 22:51:22
>48
必須環境と推奨環境っていう言葉を知ってる?
52ナイコンさん:2008/05/25(日) 23:24:31
>>51
まだ今のPCゲームみたいに、少しでもそれが出来ていればね。

逆にいうと、それが出来なかった理由こそが
あの頃、PC98が止まってしまった特殊性だったんだろう。
53ナイコンさん:2008/05/25(日) 23:41:10
そう考えると、Macはよく世代交代出来たよなあ。
漢字Talk自体も下位互換性が低かったけど、今でも市場に残ってるのは凄い。
54ナイコンさん:2008/05/26(月) 00:01:37
互換性はないけど、エロゲーも世代交代をして市場に残ってるよね。
PCゲーム自体は、洋ゲーと生きた化石みたいなのしか残ってないけど。

PC-98が僕らに残してくれたもの。
55ナイコンさん:2008/05/26(月) 00:24:31
Macもエロゲーも、それでしか得られない需要があったのさ。

PC-98の方は、ビジネスだろうとゲームだろうと、
別に98でなくてすむなら、本来98でなくても良かった。

…まぁ、実際にそうなるのが日本では遅すぎたんだろうな。
56ナイコンさん:2008/05/26(月) 00:26:04
9801でやろうと思ってても、アプリ側がDOSを捨てたのでWinに移行せざるえなかった。
57ナイコンさん:2008/05/26(月) 00:33:00
結局、98時代が必要以上に長く続きすぎたせいで
いざ98でなくてもよくなったときには、日本のPCゲームどころか
もうソフトウェア産業自体に競争力がなくなってた。

まー、今もどっかで聞くようなはなしだ。ガラパゴスとはまさにこのこと。
58ナイコンさん:2008/05/26(月) 04:02:26
日電は「ソフト資産の継承」を金科玉条な謳い文句にしてたが
これは業務ソフトでは正解だったがゲーム的世界では間違いになった。

任天堂の場合ファミコン・スーファミ・N64・GCにはソフト資産的な
断絶があって、新しいゲームソフトはマシンから買い直す必要=需要
を無理矢理作っていった。ゲーム機本体価格が安かったから可能だった。

任天堂は次機種への移行を本体価格の安価さで強制できたが、
日電の「ソフト資産の継承」主義は古い機種でも古いソフトは使い倒せるだけ
使い続けられるという実態を放置することになった。ハードウェアの変更はCPU
の高速化だけで、他に見るべき変更を怠る結果になったのは歴史的事実。
ビジネス市場向けのPC98の宿命だな。ゲーム機との違いは明白だろ。
59ナイコンさん:2008/05/26(月) 04:29:22
>>57 >ソフトウェア産業自体に競争力がなくなってた

「98時代が必要以上に長く続きすぎたせい」にするなよ。w

日本のソフトウェア産業の体質は古くから労働者派遣業。人足の数で金を稼ぐ
土方業種でブルーカラーな業界。その代表がCSK。CSKはSEGA/ASCIIを買ったが結局失敗。
あの業界の体質は高卒・専卒クラスの低偏差値な人材では3Dやシェイディングといった今的な
ゲームの基本技術を理解する基礎力なんてゼロに等しい。人材無き業界には競争力は生じる
はずもない。ハイテク業界ではやはり優秀な人材がいなければ競争力なんて備わるはずもない。
60ナイコンさん:2008/05/26(月) 04:51:03
別にソフト的に資産を継承しても、それは=低スペックを意味しないで
ムーアの法則によるマシンパワーで、上から下まで何とかしてしまうのが
Wintel的な、本来のPCの世界のはず。互換性重視自体は正しい。

それがなぜか日本では、ただの低スペック延命に陥ってしまったのは
結局>>24とかの通り、特殊規格で事実上1社がコントロールできるから
海外のように本来の価格競争が起きなかった。
(少なくとも、とてもムーアの法則レベルの性能/価格向上にならなかった)

かといって、過去を捨てて新市場を作るにも、やはりコストが高いので
市場が広がらず、またしてもスペックが止まってしまう。

当時の世界的な大企業から、あれだけ色々あった国産PCは
どれもこのジレンマのまま、全て家庭用とWintelに飲み込まれますた。
61ナイコンさん:2008/05/26(月) 05:22:17
>>58
> これは業務ソフトでは正解だったがゲーム的世界では間違いになった。
PS1→PS2、GC→Wii、GB→GBC→GBA→DSとか大成功例もあるよ。

> ビジネス市場向けのPC98の宿命だな。ゲーム機との違いは明白だろ。
PCだと普通は上位互換機性を保ちつつ、旧々々世代くらいの、
概ね新技術に移行し終えたものをレガシー技術として整理、切り捨て行くのが
常套手段。ハードでもソフトでもそう。

9801にもH98、98GS、98MATEといろいろ存在してた。
どれもこれも対象マーケット、価格帯、時期を外したものだったけど。

それを、わざと外した(メインの市場で売る気が無かった)と考えるなら
「新機種向けの新しいソフト」が「旧ハード」でも動く
ような、下位互換性を重視したってことになるが、
進化の激しいPCでそんな戦略をとるのは、そもそも無理がある。
(そもそも286、386の追加機能を使われたらどうにもならないんだし…)

わざと外すつもりは無かった(メインの市場で売る気満々だった)と考えるなら、
数年にわたり商品開発に失敗し続けたってことになる。
62ナイコンさん:2008/05/26(月) 06:32:46
>>60
ムーアの法則は、1年半〜2年で半導体の集積度は2倍になる。ということだけであって、
歴史的には半導体メモリの容量でそれは実証されている。CPUやビデオ回路や通信デバイス
はムーアの法則とは直接関係はない。なぜならそれらICは回路的にメモリほど単純ではなく
描線ルールの微細化が速度向上のキーではありつつも結局、技術設計的な積み上げでしか
性能向上ができないから。

Wintelというのはwin95以降だろ? 80年代は8/16/32bitのパソコンが異機種同士で市場を
競っていて、80286PCの時代はZ80や68000機だって頑張っていた。Intelが打っ千切りを
始めるのは90年代の前半、486/33-50-66以降。MOTが68040で息絶えたときから。
98に引導渡したのはMSだが、PCゲームが面白くなくなったのはwintelとは関係ネーだろ?

MSXだって16色。MSX2は512色パレット16色等強力だった。家庭用TV対応。FDもあり。
安かったし。でもなぜGame世界で覇権を取れなかったのだろう。ある意味不思議。
63ナイコンさん:2008/05/26(月) 06:43:27
>>62
機能ではなく性能が足りなかったから。
それも致命的にw
……あ、やっぱり機能にももう一声欲しかったなw
64ナイコンさん:2008/05/26(月) 07:39:42
>>62
Wintelという言葉自体なかったけどPC/AT互換機の市場が確立された
ころにMSとintelは蜜月関係だったと思うけど。
65ナイコンさん:2008/05/26(月) 09:38:58
うん、Win95とかいうよりも、>>60のWintel云々は

AT互換機=メーカーが主導権を握っていた時代から、
Wintelに代表される、水平分業型時代の到来ってことやねぇ。

結局は、NECだの富士通だの全部一緒で、日本の垂直統合型囲い込みモデルが
Iこの時代に、完膚なきまでに敗れたということでもあるが。
66ナイコンさん:2008/05/26(月) 09:51:34
しかしいくら負けたからって、あれから20年でPCの中に
日本製が、IMEとコンデンサw?ぐらいしか残ってねーってのも、思えば酷ぇ話だなや。

バブルの頃の輝きはどこに。
67ナイコンさん:2008/05/26(月) 13:11:01
またバブルか
68ナイコンさん:2008/05/26(月) 17:10:08
今のMS-IMEは中国製ですが。
日本製はHDDやメモリで健闘してるじゃん
あと液晶分野でもある程度。
69ナイコンさん:2008/05/26(月) 19:24:30
IME2007は変換のたびに糞重くて使えないよなぁ

HDDったって日立のは元IBMの中の人だし、
他のメーカーは2.5インチの細々と作ってるだけでしょ

エルピーダメモリも製造は徐々に海外に移転してるしなあ

液晶はまあ頑張ってるように見える、でもいずれ近隣に食われる運命か…
70ナイコンさん:2008/05/26(月) 22:32:23
PCは欧米様に年貢を差し出す小作人に成り下がったのです
ゲームは少数民族自治区だが
71ナイコンさん:2008/05/26(月) 22:42:53
2008/05/27(火)

明日はアトルシャンとゴーバンの投票日です。
PCゲーはキモオタ向けとか叩かれておりますが・・・

●Cブロック2回戦3組(C2-3)
<<サルーイン@ロマンシングサガ>>
  vs<<アトルシャン@エメラルドドラゴン>>
    vs<<テリー@ドラゴンクエストシリーズ>>

●Dブロック2回戦3組(D2-3)
<<ゴーバン・トバ@イースシリーズ>>
  vs<<主人公(勇者ロト)@ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…>>
    vs<<主人公@バロック>>

RPGさいもえトーナメント
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe_male/

RPGさいもえトーナメント投票スレ Round15
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211386599/l50
72ナイコンさん:2008/05/26(月) 23:53:40
今のWindowsPCってチープ過ぎて泣ける。
もっとハイコンピューティングなマシンがあってもいい。
CPUやVGAのスペック見てもたかがしれてる。
あこがれるマシンがあってもいいよな。

SGIの気持ち悪い彩色のマシンや、蓮コラのように穴があいたSUNのWS、ありえなくらいダサイ筐体のDECとか。

今のPCはミニITXだろうがBTXだろうが何にも面白くねえ。

もっと圧倒的なマシンを非Wintelで作れ。
73ナイコンさん:2008/05/27(火) 05:54:31
ハイコンピューティング(笑)
74ナイコンさん:2008/05/27(火) 06:11:13
PCなんてとっくにコモディティ化してるっつーに、
まだ80年代くらいの意識なんじゃねーの?
75ナイコンさん:2008/05/27(火) 06:40:05
なにこの横文字かぶれw
76ナイコンさん:2008/05/27(火) 06:51:31
>>75
ボキャ貧「国産様」、朝から乙ですぅw
77ナイコンさん:2008/05/27(火) 07:33:41
>>72
PentiumPro&WinNTが登場した時点でUnix-WSの縮小は免れ
なかった。浮動小数点演算性能が若干劣るのを除けばRiscと
遜色ない性能になっていたし価格もRiscシステムより安価
78ナイコンさん:2008/05/27(火) 09:00:17
Pentiumの時点でSS1や2程度の性能ならもうPC-UNIXでいいじゃんという空気だった

PenProは1チップ化されたOpenGLアクセラレータとのコンビでCGWSを喰って行った
79ナイコンさん:2008/05/27(火) 09:01:56
>>72 はmacでいいんじゃね?
80ナイコンさん:2008/05/27(火) 09:05:14
>>75
似非日本人だからしょうがないですw
81ナイコンさん:2008/05/27(火) 21:47:45
>>72
つ「ブルージーン」
82ナイコンさん:2008/05/27(火) 22:39:38
あばよブルージーンおまえと♪

ry

青い稲妻
83ナイコンさん:2008/05/28(水) 01:41:00
84ナイコンさん:2008/05/29(木) 01:00:38
国産PCゲームをダメにしたのは、FM-Townsだろうな。

CD−ROMの大容量をどうやって無駄にするかに注力してたからな。

音源を積んでいながら、音楽はCDから流すなんてバカじゃねーの?
85ナイコンさん:2008/05/29(木) 12:00:20
ハードがもんだいじゃなくて、日本ファルコ無だお
86ナイコンさん:2008/05/29(木) 13:51:02
それをいうなら、ファルコムマンセーだたログインだお。
ほかにネタを事欠いてたか、金もらってたか。ヨイショ槍杉。
87ナイコンさん:2008/05/29(木) 14:20:10
クソゲーの代表ロマンシアが売れたことがファルコムの堕落の始まりだった
88ナイコンさん:2008/05/30(金) 06:02:17
>>84
Townsに文句言っても98が16色だったのは何も変わらないけど、、
何人かにエミュで98とSFCをやらせたら、
「98の方がグラフィックがヘボク見える」という回答がきた。
これが事実。だってどう見てもSFCの方がきれいじゃない。98信者は
事実に目を向けたほうが良いよ。
89ナイコンさん:2008/05/30(金) 06:23:25
エミュw
90ナイコンさん:2008/05/30(金) 07:46:43
>>85
無茶苦茶だとは思うが同意したいw

>>88
デジャブを覚えるぜ。
またわいてるのかw
91ナイコンさん:2008/05/30(金) 08:09:47
98時代に衰退したのが98が原因とかって言ってる、分析力ないバカしか居ないゲーム業界なんてなにやってもダメさ。
92ナイコンさん:2008/05/30(金) 09:36:48
シブサワ・コウの三国志で比較したら、ほとんどの人がSFCより98を選択しました。
93ナイコンさん:2008/05/30(金) 09:56:21
シブサワ・コウw
コーエーのガメなんて今も昔もペッ。
94ナイコンさん:2008/05/30(金) 11:34:51
>>91
ここで吠えてる奴らはそれ未満だろw
関わってすらいねぇw
95ナイコンさん:2008/05/30(金) 16:01:14
自嘲乙です。w
96ナイコンさん:2008/05/30(金) 17:32:01
>>84
俺も受け手専用メディアのCD-ROM。特にCDDAには萎えたが、
TOWNSは新しい可能性を拓こうとした。
98は速くなる事以外否定してたからなw
97ナイコンさん:2008/05/30(金) 17:59:20
>94

まぁ、そうなんだけど
人材が底払いな現状は変えようがないわけさ。
98ナイコンさん:2008/05/30(金) 19:48:13
Townsに文句言ってもVGAが256色だったのは何も変わらないけど、、 
何人かにエミュでAT互換機とSFCをやらせたら、 
「AT互換機の方がグラフィックがヘボク見える」という回答がきた。 
これが事実。だってどう見てもSFCの方がきれいじゃない。VGA信者は 
事実に目を向けたほうが良いよ
99ナイコンさん:2008/05/30(金) 21:24:17
NECがソフトメーカーから上納金取ってダンピングすればよかったんじゃね?
100ナイコンさん:2008/05/30(金) 21:29:32
98も無印→E,F,M→VF,VM→VX2(→VX21)までは
グラフィック周りのハードウェアを着実に強化(進化)していってたのに、
VXの次のRXからはその進化もぱったり止まり、
次の進化は9821になるまで間が開き過ぎた。(ハイレゾ機は価格帯が違い過ぎるので除外)

初期の進化は(日本IBMを含む)国内他社との競争がそれなりに存在したおかげか。
(9821は言わずと知れたAT互換機との競争)
市場独占が消費者にとっていいことがない例の1つかも。
101ナイコンさん:2008/05/30(金) 22:12:22
DOSって、640KB/720KBの世界でしょ。EGAからVGAへ移行してさらにSVGAへと
移行するにはEMM386みたいなメモリ拡張の仕組みがfixするまで無理があったん
だと思うけど。8086/V30ではそもそも無理。286でもメモリ管理はイマイチ。
それにM$はOS/2でドツボにはまっていてなかなか足抜けできなかったし。

だから90年代に入るまで、84〜90年位でintel/MS-DOS的な世界では前に進み
ようがなかった。Apple/Macは68020/68030のおかげで一足先に256色640*480な
世界に入っていけた。98が無能というより、86的世界が限界にぶち当たっていた。
640KBなDOS世界限定でいえば98が断トツに良かったと思うけどね。
102ナイコンさん:2008/05/30(金) 23:50:03
PCゲーが衰退したのは91年頃からだな
103ナイコンさん:2008/05/31(土) 04:45:58
>>101
ハードでいったらmz-6500やmz-2800の方がずっと良かった(面白い)んじゃない?
104ナイコンさん:2008/05/31(土) 12:01:49
>>103
某大手Gameソフト会社では、X68000が出た時点でさえ、
MZ-6500は棚の上にゴミ機と一緒に積み上げられて
埃かぶり放題だったな。通電されたのも見たことがない。
105ナイコンさん:2008/05/31(土) 18:23:08
>>101
> 98が無能というより、86的世界が限界にぶち当たっていた。
それが解消されるのが98MATEが発売された93年になってからと言うのはあまりにも遅すぎる。
ハードが普及して対応ソフトが出揃うまで、さらに1年以上かかると考えると致命的だったように思う。
106ナイコンさん:2008/05/31(土) 18:32:55
98MATEで解消?
107ナイコンさん:2008/05/31(土) 22:36:24
86的世界の壁なんてMZ-2800やFM TOWNSで解消してたやん
86ってよりM$どっぷりの98だしな…
108ナイコンさん:2008/05/31(土) 22:44:12
>>104
そんなことよかMZ-6500がゲーム会社にあることが驚くわw

でも、まあ、ハードのウインドウ機能でADV、SLG、RPGなんかのジャンルやビジネスソフトは
早期のスタイルが変わってたかもしれんね…

以後ゲームでもウインドウというものを持ち上げるわけだが… 例 ハイドライドU
109ナイコンさん:2008/06/01(日) 09:15:37
windowシステムになった時にアクションゲーム類はPCでやるもんじゃなくなった。

OS/2、OSF/Motif、Windows、、、こんな画面で出来るゲームなんて多色高解像度でもつまらんね。
110ナイコンさん:2008/06/01(日) 09:51:33
>>109
PCゲームのほとんどはWindows3.1をスキップしてDOS→Win95 DirectXへ移行したんだけど…
> OS/2、OSF/Motif、Windows、、、こんな画面で出来るゲームなんて多色高解像度でもつまらんね。
ってどういう意味だ?
111ナイコンさん:2008/06/01(日) 10:06:22
ウィンドウは、PCやOSの操作環境そのものだから、
それがゲームに露出すると、ゲーム的世界への没入感
というか、感情移入を妨げる。要はゲームやってても、
結局Windows操作しているんだな〜という感覚。これが
ゲーム性を損なう鼠穴になって、なんだかイヤ〜な感じ。
112ナイコンさん:2008/06/01(日) 10:48:10
>>43
リアルでそのころを経験してないでしょ?
113ナイコンさん:2008/06/01(日) 12:10:22
>>112
何を根拠にそう判断されたのかは判りませんが、むちゃくちゃリアルタイム世代ですが何か。
>>43で調べたのは、それぞれのトピックがあった「正確な年月」。
時期の前後関係があやふやにならないようにね。
114ナイコンさん:2008/06/01(日) 14:23:58
と涙目で一生懸命打ち込んでいるかわいそうな人でした・・・
115ナイコンさん:2008/06/01(日) 16:50:43
>>114 みたいな糞レスを見るにつけ、いい歳したオヤジなのに悲しい香具師だな。と思うね。
家族とかいるのかな? きっとエロゲな脳内世界から一歩も外に出られていないんだろうね。
>>113はよくやったと思うよ。できれば、75年〜05年位まで拡張してもらえるとなんてw
116ナイコンさん:2008/06/01(日) 17:33:31
この手の人達って、揃って読みにくい文法を好むよね。
117ナイコンさん:2008/06/01(日) 17:34:33
[読みにくい文法]って何?w
118ナイコンさん:2008/06/01(日) 17:50:35
おまいら重箱好きだろ?
その隅っこつつくの大好きだろ?
119ナイコンさん:2008/06/01(日) 18:19:30
>>115
おまえもな〜〜〜
120ナイコンさん:2008/06/01(日) 18:44:53
PCやゲーム機の登場時期なんてネットでわかるだろ。
そんなことで>>43が嘘ついてもしょうがないしさ
>>112 >>114はどうせ98元ユーザーなんでしょ?
121ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:03:00
>>117
そのまんまだw
122ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:05:20
>>121の捕捉
そろって特異な書き方だからなw
123ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:11:44
80年後半から90年前半にPCをやっていれば殆ど98ユーザなんだけどね
124ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:12:31
必死にカキコしている哀れなオヤジたちが多いね。
125ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:18:58
>>98元ユーザーなんでしょ?

元98ユーザーと言いたいのかな?
126ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:34:17
>>116
オマイ、低学歴だよな。せいぜい専卒だろw
127ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:36:20
必死でオヤジオヤジいってるガキンチョがいるけど、これって侮蔑になり得るの?
自分からこの板にふさわしくないって宣言してるような物だけど。

誰も共感してくれないから拗ねてるの?
「大人なら話し合わせてくれよ〜」みたいなw

それとも単に当時の知識が欲しいだけなの?
妄想渦巻くこのスレでw

……どっちにしろ馬鹿の相手は老若男女みんなが嫌がるから、
カキコせずROMに徹している方が良いと思うよw

煽られて何も言い返せないのなら特にw
128ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:42:14
>>126
単なる高卒だよ。
129ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:47:08
自宅警備員だろ
130自宅警備員めっけw:2008/06/01(日) 20:42:28
126 名前:ナイコンさん :2008/06/01(日) 19:34:17
>>116
オマイ、低学歴だよな。せいぜい専卒だろw
131ナイコンさん:2008/06/01(日) 21:30:07
>130
おまえもな
132ナイコンさん:2008/06/01(日) 22:17:35
やけにスレが伸びてるなーと思ったら・・・
煽りはスルーが一番効果的。

>>115
このスレの目的からすると、国産PCゲームの全盛期(80年代後半)〜衰退期(90年代前半)の
動きが見えれば良かったから、その範囲になってる。

〜ここから妄想〜
PC-88VAが、それまでの88(&80)との完全上位互換を保ち、かつ98とも公式に互換性を持たせられてたら・・・
PCゲーム分野で存在感を増せる立ち位置に入れたかも知れないのに(もちろんCPUの進化は必須)。
そして結果的にPCゲーム市場が生きのこれたかも・・・。

実際の88VAは互換性が88,98のどちらとも不十分で、それで双方のユーザーからそっぽを向かれたような。
X68000を意識して慌てて出したツケのように思う。
133ナイコンさん:2008/06/01(日) 22:40:30
>>132
>国産PCゲームの全盛期(80年代後半)〜衰退期(90年代前半

だろうか?

FDなゲームに限定すればそうかもしれないが、カセットテープなゲームまで視野を広げられれば
そういうわけでもないだろう。I/O誌のCOMPACだっけ? あの白地に緑と赤と黒の三色レーベル
の一連の掲載物ゲーのカセットが出てた頃もひとつの全盛期があった。それは初期8bit機の全盛
期でもあったわけだけど。

88VAは新宿NSビル1FにYDKとかいうショップがあった頃、その店頭で華々しくデモっていたのを
覚えている。8bit機最後の出撃だったね。太平洋戦争の戦局が敗色決定的な最後にほぼ単独で
出撃した戦艦大和の悲壮感を感じたものだ。これがダメなら8bit機は終わりだと…。で、終わったわけだけど。
134ナイコンさん:2008/06/01(日) 23:34:32
その頃の8bitは量産型ザクみたいなMSXとその仲間たちがウジャウジャ生き残ってたじゃん。
135ナイコンさん:2008/06/01(日) 23:56:33
「PC88VA、どこに配備されたのです?ズム・シティですか?」
「沈んだよ。先行しすぎてな」
「ほう。HE本社から調達なさったので?」
「歯がゆいな。HE本社がPC-88VAを手放すと思うのか?」
「思いません」
「では、そういうことだ」
「フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我がMSX2軍は」
136ナイコンさん:2008/06/02(月) 00:24:23
>>132
…こいつ、なんでこんなにえらそうなんだろうか
137ナイコンさん:2008/06/02(月) 00:52:20
初代VAは修学旅行で寄った青森駅でデモってなぁ…
VA2なら友達買ってしばらく借りてたんだけどね。
138ナイコンさん:2008/06/02(月) 02:43:52
>>136
>>132は手を替え品を替えながら、浅い知識をひけらかす愚か者だ。
毎回毎回妙に自信満々で、経験を感じさせない語りぐさが特徴。
煽られてる理由も考えないでスルーするから、いつまでたっても低レベルのまま。
間違った知識で思いつきを語るから癇に障るし、同レベルとの掛け合いもうざい。
……が、何を言っても無駄だからスルーしとけ。
わざわざ恥をさらしに来ていると思えば我慢できなくもない。
139ナイコンさん:2008/06/02(月) 03:41:57
>>138

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

140ナイコンさん:2008/06/02(月) 18:43:24
>>138
なるほどね
言葉を借りれば愚か者や恥知らずにもスルーが一番効果的ってかw
そういやどっかで馬鹿は馬鹿故に馬鹿のままとかあったな…その典型か。
…しかしあんたきついなw
141ナイコンさん:2008/06/02(月) 22:13:46
中途半端な体験なら、それらしく振る舞えばいいのに。

I/O誌のゲームなら、走れ!スカイラインやホバーアタックやウットイくらいはプレイしてから言えってんだ。

ラグランジェL2はプレイした事ありませんが。
142ナイコンさん:2008/06/02(月) 23:41:16
>>136-138-140
煽り罵倒の相互互助レスでつか。
お友達同志ずいぶん楽しそうですね。wwwwwwwwww

自演はヤメトケ
143ナイコンさん:2008/06/02(月) 23:57:14
>>140
いえいえ、あなたこそw

まぁ、>>142のように毎回自爆して落ちをつけてくれる愉快な方ですのでw
「馬鹿は馬鹿故に馬鹿のまま」ですか……彼のためにある言葉ですねw
144ナイコンさん:2008/06/03(火) 00:04:24
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Wii版バイオハザード5発売決定!? PS3終わりの始まり [ハード・業界]
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part7 [車種・メーカー]
【任豚】マリギャラの国内ミリオンまだぁ?【涙目】 [ハード・業界]
Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 008MHz [ハード・業界]
145ナイコンさん:2008/06/03(火) 00:11:27
>>141
その時代を体験できたなんてうらやましい限り。
もう5年早く生まれたかったorz
146ナイコンさん:2008/06/03(火) 18:19:38
>>143
自爆?
…あぁ例のやつだったのか
まさに代名詞だw
147ナイコンさん:2008/06/06(金) 00:47:08
X68Kが9801に勝てなかったのが原因だな。
まともなFEPすらないマシンだからゲームが出来ても、普通の人が使えないもんな。
148ナイコンさん:2008/06/06(金) 09:29:16
X68は9801に勝とうなんてさらさら思ってなかったと思う

5年間アーキテクチャの変更なし、DOSもどきのHuman68k
MacOSに毛の生えた程度のVS.X、ワープロも標準装備だったが使いにくい

後に出たSX-Windowはそこそこ進化したが、
結局フルカラーとネットワークのサポートも無かった
シャーペンが割と出来が良かったから使ってるのもいたけど…

単体売りビジネスアプリはとりあえず出したけど、どれもこれも中途半端
FEPのASK68KはVer.3でそこそこ使えるようにはなったけど

書院PRO-68Kとかちゃんと出してたならちょっとは戦えたかも知れんが
今更後の祭りですなぁ
149ナイコンさん:2008/06/06(金) 15:31:13
90年代前半?
打倒NECを真面目に取り組んでいた国内PCメーカーて、どこにあったのさ?
開発サイドがそういう意志で取り組んでも、同じ社内や同じグループ内で足の引っ張り合いをしたり、
営業サイドが発破かけても開発サイドがハナから諦めてたり、
どこもかしこも足並み揃わない、揃えない状態。

DOS/Vに縋ったのも良くわかる。
NEC内部でもオレゴン工場の製品を国内に回せと言う奴も…
150ナイコンさん:2008/06/07(土) 07:48:06
一方そのころUSAでは、SUNの独走を止める為に結成されたACE連合が・・・
151ナイコンさん:2008/06/07(土) 12:00:32
>>150
確かACE連合ってMS&Mipsが中心だったかな。
ACE連合は知ってたけど対SUNだったとは知らんかった。
てっきり対AIM(Apple IBM Motorola)だと思ってたよ。
152ナイコンさん:2008/06/07(土) 12:08:40
通産省が米国に弱いからな。
日本独自規格のマシンを許さない米国の陰謀だな。

9801の衰退も国産PCゲームも霞ヶ関の役人が電子立国日本の未来を見てなかったせいだ。
153ナイコンさん:2008/06/07(土) 17:16:28
>発破かけても
かけたら大変やろがw
154ナイコンさん:2008/06/07(土) 18:07:17
葉っぱかけるとめちゃ大変。
155ナイコンさん:2008/06/07(土) 23:28:33
>ACE連合は知ってたけど対SUNだったとは知らんかった。
>てっきり対AIM(Apple IBM Motorola)だと思ってたよ。

AIMに競争力なんか無かっただろ…
156ナイコンさん:2008/06/08(日) 08:42:52
PinkOSやCHRPの頃は、既に国産ゲームは死のスパイラルに突入してたな。
まだアーケードには活気が残ってたと思うが。
157ナイコンさん:2008/06/08(日) 15:19:36
アーケードが死んだのは格ゲーバブル崩壊以降だろ・・・
158ナイコンさん:2008/06/08(日) 21:38:39
むしろ格ゲーのブームが来る前辺りで冬の時代に入ってた
格ゲーとポリゴン革命で延命された
最近ではカードゲームに活路
159ナイコンさん:2008/06/09(月) 02:14:06
格ゲーの直前はテトリスとベルトスクロールが流行ってたべ。
160ナイコンさん:2008/06/09(月) 06:15:27
ガイナックスがPCエンジンに進出して、どんな凄いドット絵を見せてくれるかと
思ったら、案外ショボくてガッカリした。
16色のタイリングは他で潰しの効かない、奇形的進化の技術だったんだな。
161ナイコンさん:2008/06/09(月) 19:42:28
意味が良くわからんが
ショボイのは、キャラデザやデッセンではなく配色なのね
162ナイコンさん:2008/06/11(水) 21:50:51
8色/16色であれだけの絵を出せたのは日本人だけ。
現在は意味のない技術だが。
163ナイコンさん:2008/06/12(木) 15:06:01
本日はMGS4の発売日。さっそくプレイ始めてる。
スネークたばこ吸い過ぎ。敵弾では死なないだろうが、
肺癌で死ぬかもな。w 

コナミ元気だな。 老兵死なず、日本のゲームも死んだりはしない。
164ナイコンさん:2008/06/12(木) 15:25:55
とはいえ、過去の人気ゲームの続編ばかりだよな…どこもかしこも
ネームバリューだけでいつまで持つんだか
165ナイコンさん:2008/06/12(木) 22:50:31
無謬ゴッコ、ワンロード万せー症候群の日本故、
是としたものはいつまでも「是」、負けたものが復活するのは許さん風情。

定番の称号は、なかなか無批判のステージからは落ち申さん。
166ナイコンさん:2008/06/13(金) 09:37:15
PC・ゲーム産業が成熟したって事だろう。
167ナイコンさん:2008/06/13(金) 15:20:35
じゃあ後は腐るだけか
168ナイコンさん:2008/06/13(金) 17:40:42
とっくに腐ってるから、現状がこうなってる。
    _____ 
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _ 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \ 
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      | 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== | 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          | 

170ナイコンさん:2008/06/14(土) 23:15:26
PCゲームより、このスレに居着いてる奴の方が腐ってるのは確か。
171ナイコンさん:2008/06/15(日) 00:10:00
          _,,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!    イ|{ヽ     r/二ニ〉
     ヾ、j _ __」{ ノ _,,,,、、_! 〉孑/
      {ヽ'"フュッキ< `^、''エi'ヽ-,ハr‐}
        lrハ   '′{   ``    j彳ソ 
      ヾハ、   r'}  > 、 /ノミj/
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´  やはり、PCゲームをダメにしたのはこのスレの老人達か。な。
         _|ヾ  ̄、、  ゙/ | 、  スレの老人同士が罵りあうとはな。ぬるいな。
        i(人ヘ       /-‐'ノ |  最後の敵はやはり同じ人間同士だったか…
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、
     _//    `ヽ、/´       > 、_
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´   `\_


172ナイコンさん:2008/06/15(日) 08:59:58
スレに貼られるAAすら古臭い
173ナイコンさん:2008/06/15(日) 10:09:31
>>62
MSXはスプライトが横一色だけ、スムーズスクロールが不可、など制約が多かったよ。
174ナイコンさん:2008/06/15(日) 10:34:57
>>169-172
i4004 老電腦板 充滿了懷舊氣氛。
175ナイコンさん:2008/06/15(日) 13:16:37
↑この親爺ニートこそ、まさに
>やはり、PCゲームをダメにしたのはこのスレの老人達か。な。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176ナイコンさん:2008/06/15(日) 13:36:31
>>173
MSX1はゲーム機としてファミコンとは比較にもならなかった

MSX2でかなりいい所まで接近したけど
MSX2の出始めはFDD無しで10万円近く、FDD搭載機は15〜20万もして競争力は無かった

2年後に値下げしてその年の末にはFDDつきで6〜7万程度で買えるようになるけど、
その頃にはもう8bitホビー機という市場が終わりかけていた

あと>>62の言うWintelはDOSの時代から言われていて
Win3.1の頃には既に新聞にまで出るくらいだった
Win95以降なんて時代錯誤も甚だしい妄想だね
177ナイコンさん:2008/06/15(日) 14:04:59

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 176 )   MSXを・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 176 .)   貶すなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
178ナイコンさん:2008/06/15(日) 14:50:23
スレに貼られるAAすら古臭い
179ナイコンさん:2008/06/15(日) 15:29:36
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/   
180ナイコンさん:2008/06/15(日) 15:33:34
逝ってヨシぐらいじゃないと古さは感じんけどな
181ナイコンさん:2008/06/15(日) 17:06:51
>>176
Wintel=Windows+Intelなんだし、
> WintelはDOSの時代から言われていて
ってのは無いと思うw
182ナイコンさん:2008/06/15(日) 17:10:19
日本におけるDOS時代はWin3.1を含む
183ナイコンさん:2008/06/15(日) 17:24:57
いやいやWin3.1なら普通にWin3.1時代って言うだろw
184ナイコンさん:2008/06/15(日) 17:26:32
3.0もある。英語圏では3.0/3.1/WfWでホップステップジャーンプ!
95で着地!って感じ。
185ナイコンさん:2008/06/15(日) 18:49:22
このおばちゃんは元気でやってるの?
この画像がニュースで流れて以来、情報が無いのですが
ちゃんと避難できたでしょうか?
http://2chart.fc2web.com/2chart/obachannnigeteeeeeeeee.html
186ナイコンさん:2008/06/15(日) 19:50:19
ドッカーン! 
      (⌒⌒⌒).. 
      |||. 
    _______ 
   /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン 
  /:::::::::::::::::::::/  ヽ::::::::\〜モワーン 
  |:::::::::::::;;;;;ノ    ヽ::::::::| 〜モワーン.. 
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜 
  |:=ロ∪; ( 。)  ( 。)〜 
  |::::::| ;;∴  (●●)∴)〜 
  |::::::|∪< ∵∵  ||  ∵> ムッキー! 
  |::::::|、      .皿  ノ______ 
  |::::::| \____^/::|   | ̄ ̄\  \ 
_  ̄/       \ ̄|   |    | ̄ ̄|... 
|:::::::/  \___   \|   |    |__|.... 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
187ナイコンさん:2008/06/15(日) 20:58:48
Win3.1時代は苦しいな
DOSの方が圧倒的勢力あったし
一部の飛び付き厨くらいでしょ3.1なんて。
188ナイコンさん:2008/06/15(日) 21:25:15
日本での出荷本数が400万本だからそれなりに売れたほうでしょ
189ナイコンさん:2008/06/15(日) 21:39:10
どこでそんなに売れたんだ?
PCの稼働より多くね?
190ナイコンさん:2008/06/15(日) 21:47:19
191ナイコンさん:2008/06/16(月) 00:55:29
>>187
94年前後のメーカー製PCはほぼ全てWin3.1プリインストールと考えられる。
94年にPCを購入した人全てを、一部の飛び付き厨と言うのは無理がある。

それだけのWindows市場があって、そこにアプリが供給されないとは考え難いし、
実際に一太郎など市販アプリのほとんどはWindowsへ移行してた。

開発ツール自体もWindows上に移行してたし、
フリー/シェアウェアもDOS用よりWin3.1用の方が多く開発されていたくらいだったと思う。

Win16アプリ=Win3.1向けと考えれば、Win3.1時代があったと言えるだけの
量、質は揃っていたと思う。
192ナイコンさん:2008/06/16(月) 02:28:10
ゲーム以外はな
193ナイコンさん:2008/06/16(月) 02:34:39
このスレの統一史観では、
ゲームがガンガン発売されていないプラットフォームは
存在していなかったことになっています
194ナイコンさん:2008/06/16(月) 03:13:21
だってゲームのスレですから
195ナイコンさん:2008/06/16(月) 10:40:13
海外でもDirectX5(Win95)以降にならんと、Windowsでまともなゲームはなかった。
196ナイコンさん:2008/06/16(月) 19:26:04
無かった訳じゃない
つーか無かったら3DFPSの祖Quakeとか有り得ん事になる

DirectX(Direct3D)がある程度こなれてくるまでの
3DAPIのデファクトはGlideかOpenGL
197ナイコンさん:2008/06/16(月) 21:14:53
>>191
94年前後。PC-9800で累計400万台と言われた中、Win3.1の動作可能個体、動作率のあるPC-9800はいったいどれだけか?
大量導入されている学校や企業のPCでは大体マスター保管のコピー回し。
Win3.1の動作満たすFMRやダイナブックを入れた所で400万本には程遠い。
それで400万本と言ってもピンとこない。

シェアやフリーが多いのはDOSで行き渡ってたから。
win3.1に移るくらいなら翌年95年の95に備えるって。
まあ機種関係なく使えると記事がチラホラ前兆はあったが。
それでもDOSの時代だったでしょう。
198ナイコンさん:2008/06/16(月) 22:10:06
199ナイコンさん:2008/06/17(火) 00:43:11
当時は80386DXどころか、386SXや286にWin3を入れてる奴も多かったよな。

俺も8086でWin3.0aを入れた事がある。
すげー動きが遅かったw
200ナイコンさん:2008/06/17(火) 04:07:08
201ナイコンさん:2008/06/17(火) 09:53:58
>>197
ThinkPad230csとかもあったでしょ。
386〜Pentium 60MHz(有名なバグ付きのやつ)、メモリ4〜16MB、
120MB程度のHDD、640x480のDSTN液晶…くらいのスペックの
Windows3.1搭載ノートPCがたくさん出てた。

富士通FMV、東芝(J3100系ではない)DynaBook、日立のFLORAなどが
出たのもこの頃からだと思う。
202ナイコンさん:2008/06/18(水) 21:33:30
まあ、Windows史上最高のゲームがソリティアという事に異論はないだろ?

次点はマインスイーパーだが。
203ナイコンさん:2008/06/18(水) 21:43:04
フリーセル
204ナイコンさん:2008/06/19(木) 01:02:12
16色のWin3.0なんて見れるモンじゃなかった
205ナイコンさん:2008/06/19(木) 01:13:22
>>203 に同意のフリーセル。最近は目指せ10連勝のフリーセル一辺倒。w
206ナイコンさん:2008/06/19(木) 19:57:34
トランプをポリゴンにして3Dにすれば、フリーセルは
もっと面白くなるはず
このスレの結論として
207ナイコンさん:2008/06/19(木) 20:07:32
>>206
PSでポリゴン麻雀があったが
単に無駄な努力に終わった

むしろそれを生かすゲーム作れよと
208ナイコンさん:2008/06/20(金) 13:56:08
FPS風マインスイーパーとか?(←どんなゲームだ)
209ナイコンさん:2008/06/20(金) 21:29:40
ゲハ板でまたまた98がたたかれてる模様。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1213278546/
こりゃ、後数年たっても98は云々で言われてそうだな。
仕方ないか、、、16色のへぼCG性能にエロゲーで良いイメージないもんな。
PC=ヲタみたいなイメージついたのも98時代だしさ。
210ナイコンさん:2008/06/20(金) 23:01:09
98とPS2は日本ゲーム界のトラウマと成り果てたな
211ナイコンさん:2008/06/20(金) 23:43:03
プロゲーマー=キモオタ
212ナイコンさん:2008/06/21(土) 06:12:57
98のCG性能だったらフレームバッファ積めばちょっとしたもんだぞ?
213ナイコンさん:2008/06/21(土) 10:27:10
いくつになっても人のせい。他罰思考。
214ナイコンさん:2008/06/21(土) 12:22:02
> 339 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/06/18(水) 08:52:17 ID:JJs/I6eR0
>>335 
> >洋ゲが受けてない原因はどこにあるか?って話してるとこに 

> そんなん話してるのは最近じゃPC98君1人(?)だけだよ 
> それも原因を過去に求めるばかりでこれっぽっちも建設的じゃない 

> ・ファミ通が悪い 
> ・PC98が悪い 
> ・中古市場が悪い 
> ・アーケードが衰退したのが悪い 

> こんなんを延々と独り言のように垂れ流し続けるのに話を合わせて何の意味がある? 



> そして全然関係ないが、PC98君っていつ寝てるんだろう 


ゲハでも相手にされなくて可哀想なTOWNS君
215ナイコンさん:2008/06/21(土) 16:46:39
68も相手にされてネー
216ナイコンさん:2008/06/21(土) 19:26:40
98がたたかれるってNECがいくらでも98のグラフィック性能上げようと思えば
できたのに、それを放置してたからだよ。
98はビジネス機だったからと言えばそうだが、ビジネスに使われる一方で
個人のホビー目的で使われてる事実もあったわけだろ。そこら辺NECも知ってた
はずなのに(知らないとは言わせない)なぜグラフィック方面を放置プレー
してたのか。
スプライト付けろなんて言わないよ、せめて256色対応をもう早い時期にやってた
らね。
217ナイコンさん:2008/06/21(土) 19:28:19
98がたたかれるってNECがいくらでも98のグラフィック性能上げようと思えば
できたのに、それを放置してたからだよ。
98はビジネス機だったからと言えばそうだが、ビジネスに使われる一方で
個人のホビー目的で使われてる事実もあったわけだろ。そこら辺NECも知ってた
はずなのに(知らないとは言わせない)なぜグラフィック方面を放置プレー
してたのか。
スプライト付けろなんて言わないよ、せめて256色対応をもう早い時期にやってた
らね。
218ナイコンさん:2008/06/21(土) 19:31:01
ゲームはコンシューマ
219ナイコンさん:2008/06/21(土) 20:23:47
>98がたたかれるって
たたかれてないよ。
>個人のホビー目的で使われてる事実もあったわけだろ。
ないよ。
NECにはPCEがあるもの。
220ナイコンさん:2008/06/21(土) 21:07:40
>>219
このスレの住人は98でゲームやらなかっわけじゃないだろ。
かつて、国産PCゲームの大半がPC-98向けに作られそれをPC-98ユーザーが
買って遊んだという事実がある限りは98がホビーにも使われてた証拠じゃ
ないの?
221ナイコンさん:2008/06/21(土) 21:58:55
>>217
あのさ〜
多色化使えるのはホビーだけじゃないと…
ビジネスにも使えるが98スタイルが16色で充分と決めつけていたせいだろ…
222ナイコンさん:2008/06/21(土) 22:55:03
思うに98GSが答でもあり、最大の謎でもあるんじゃないかと。

98GSの存在がWindowsやマルチメディアには9801では対応できないことを認めてる訳だし、
あの価格設定はそれを売る気がまったくないことの表れ。

謎なのは当時GUI、カラースキャナ、PCMデータ、CD-ROMなどが
どんどん普及して行き話題にもなる中で、なぜそこまで軽視したのかってところ。

一つの可能性として、PCを終わらせてEWS4800などのワークステーション
へ移行させるつもりだったのかも。
そうすれば高価なパーツであるCPUを(MIPSからのライセンスで)自分で供給できるし。
V30機をしつこく出してるのを見ても、NECの中には反インテル的な考えがあったのかも…
223ナイコンさん:2008/06/22(日) 00:04:17
98GSは中途半端。使えない画面モード。
スタンダードになる見込みの感じられないその機種限りの機能。
9801じゃない派生98は見向きもされない
224ナイコンさん:2008/06/22(日) 00:42:17
>>222
NECはEWS4800にSUNなどライバル機に対してなんらかのアドバンテージを持たせて
いたの?例えば、SUNのSpracワークステーションより価格性能比が優れてるとか。
後、H98の存在はEWS4800とダブるんでは?

225ナイコンさん:2008/06/22(日) 00:46:35
98が多色化しなかったのは、ノートパソコンのことも考えてだと思うな
当時は、LCDがまだ単色だったし
226ナイコンさん:2008/06/22(日) 00:52:55
>>225
別にデスクトップだけ多色化しても問題なかったと思うが?
多色の必要性がないアプリは16色で開発すればノートでも動くだろうし、
ゲームやらCGツールみたいな多色を使うアプリはデスクトップ専門にすれば
言いだけの話。
227ナイコンさん:2008/06/22(日) 00:56:37
>226
ダイナブックや初代98ノートを使ったことないのね
228ナイコンさん:2008/06/22(日) 01:28:20
256色化したA-MATEと16色だけど安いB-MATEの売上比はどうだったのかな
229ナイコンさん:2008/06/22(日) 01:30:40
どうせ単色ノートは4096色中16色の見分けも無理なんだしこだわる必要ないべ
CRTにも繋げんだし

J3100は98じゃないだろ
230ナイコンさん:2008/06/22(日) 01:39:02
当時のゲームはノート用にパレットを変更したモードを持ってるのが
多かったから、市場もそれなりにあったんだろう
231ナイコンさん:2008/06/22(日) 01:42:29
ここに張り付いている池沼は、DOSアプリを使ったことがないのがばればれ
232ナイコンさん:2008/06/22(日) 01:46:11
表計算・エディタ・ワープロ・コンパイラ・データベースとかで
16色使ったのはほとんどなかったよ
せいぜい数色
233ナイコンさん:2008/06/22(日) 01:55:18
カラー vs 白黒階調と言う大きな違いがあるのに、
デスクトップが16色→256色になったからと言って、
それほど困ることがあるとは思えない。
もともとディスプレイ以外にも1ドライブ、テンキーが無いなど地味に対応しな
ければ行けないところはあったわけだし。

それに、多色「専用」アプリは相当後にならないと出ないと思う。
多色「対応」アプリがじわじわ増えて行くだけだろうから、
ノートPCや多色対応していないローエンドの機種、過去の機種を考えても
ほとんど問題は無いと思う…
234ナイコンさん:2008/06/22(日) 02:07:52
>>228
B-MATEも256色あったぞ
Aと互換性無いだけで
(EAとかイマジニアとかはBにも対応してた)

むしろAよりBの方が売れたのでA下位互換の256色モード付けたXが誕生して、
そのままAを蹴落として下克上
235ナイコンさん:2008/06/22(日) 02:12:13
それと256色化に追随する国内ゲームメーカーが少なすぎたのも…
(あっても洋ゲー移植メーカーか、ごく一部のエロゲーメーカーぐらい)

単に「速すぎるVM/VX(UV/UX)」としか捉えてなかったし…


今の「次世代機でPS2レベルのゲームを出す」のと同次元というか
236ナイコンさん:2008/06/22(日) 11:37:12
日電は多色化よりも、ハイレゾ化の方がビジネスにとって有用だと思ってたんだろ。
昭和58年のPC-100ですら720×512、H-98で1120×750、現代でも十分に通用できる画素数だろ。
色数増やして512 X 512なんてゲーム(笑)くらいしか用途がない。

ただ、ノーマルモードの9800が普及しすぎた。
史上のニーズがノーマルモードの低価格9800を望んだ結果だ。
237ナイコンさん:2008/06/22(日) 13:24:49
>>237
つマルチメディア CG作成 特に実写映像の編集には多色が必要。

238ナイコンさん:2008/06/22(日) 13:28:25
安価にフルカラーCG(当時としては)やりたいとなると
X68かTOWNSしか選択肢がなかったな
Macとか98でフレームバッファとか馬鹿高くて手が出せなかったわ
239ナイコンさん:2008/06/22(日) 13:41:36
256色化ぐらいはそんなにコストかけずにできたと思うのに。
どうして、あの当時のNECは腰が重かったのか?
>>>222の言うようにマルチメディアの波が来てたのにそれへの対応
後手に回っていた。要するに16色でしばらく大丈夫なんて胡坐かいて
たんだろうね。


240ナイコンさん:2008/06/22(日) 14:06:16
>>236
PC-100は京セラのOEM
NECの思想なんて入っていないw
241ナイコンさん:2008/06/22(日) 14:09:48
>>236
市場のニーズはH98やXAやXLなんぞ手が届きませんwww
242ナイコンさん:2008/06/22(日) 14:13:10
PCMやCD-ROMとかのマルチメディア対応はWIN3.0になってからだろ
243ナイコンさん:2008/06/22(日) 15:54:04
                /\___/ヽ 
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\ 
              |(一),゚  u 、(一)、゚.| 
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  最新型の扇風機って暑いんだな 
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      なんか、オレンジ色に光ってるし 
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/ 
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \ 
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ | 
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ | 
      | ,|         \\=====/ノ 
   ,-/ ̄|、          (m)  (m) 
   ー---‐'         (__)(__) 

244ナイコンさん:2008/06/22(日) 16:01:51
スレに貼られるAAすら古臭い
245ナイコンさん:2008/06/22(日) 20:26:20
( ゚∀゚) アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!! 
246ナイコンさん:2008/06/22(日) 23:12:12
B-MATEだのX-MATEだのややこしくてわけわからん
Windowsが動けばいいんだからAT互換機買うよそりゃ
247ナイコンさん:2008/06/22(日) 23:38:03
あっちはC/X/V/GA, Herclus, etcでもっとひどかったんだ
248ナイコンさん:2008/06/23(月) 00:52:42
(´ ⌒`) ムカッ!! 
        l  l 
      ||ファビョーン!! !  
     _____        
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン       
  /:::::;;;;;;;;妄想癖:::嘘\〜プーン    
  |無職;_|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜   
  |::( 6∪   \  / )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 
  | ∪<  ∵∵   3 ∵> _ 
  \        ⌒ ノ ,i」=、 
    \_____/  | □| 
___/         \ |__| 
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_ 
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉 
|:::::/   \____|、 
249ナイコンさん:2008/06/23(月) 02:04:33
DOSでマルチメディアとか本気で言ってんのか?

DOS環境としては、ノーマル98でさえ環境としてはむしろ豪華な方だったよ

Win3.1でWindowsさえ動作していればアプリケーションのバイナリが機種依存する必要はなくなり、
それが結果的に98でなければならない理由を失わせ、その後のWin95の登場がトドメだったんだよ
250ナイコンさん:2008/06/23(月) 04:16:16
>>249
NECは98でFM-TOWNSみたいにDOSベースで独自シェルを作る発想はなかったの?
98MULTIにしてももう少し早く出せたと思うけど。
251ナイコンさん:2008/06/23(月) 04:19:37
WIZ ULTIMA ダンマス シムシティ DOOM ウルフェンシュタインと海外は
DOS時代に世界的な有名作(欧米では有名、日本が知らないだけ)が登場したが
日本はなんも登場してない、これはPC-98が原因?
252ナイコンさん:2008/06/23(月) 05:22:50
>NECは98でFM-TOWNSみたいにDOSベースで独自シェルを作る発想はなかったの?

それが88VAだったんじゃねえの?
TOWNSより先にやって、そして失敗したんだよ

>WIZ ULTIMA ダンマス シムシティ DOOM ウルフェンシュタインと海外は
>DOS時代に世界的な有名作(欧米では有名、日本が知らないだけ)が登場したが
>日本はなんも登場してない、これはPC-98が原因?

WizardryとUltimaはDOS以前のApple2の時代の産物
ダンマスとシムはAtariST

DOS上で実現した作品は、お前が挙げた中ではWolfensteinとDOOMだけだ
Wolfensteinのようなレイキャスティングの擬似3Dなら
国産ゲーははるか以前、PC-88の時代にSeeNaという名作がある

253ナイコンさん:2008/06/23(月) 05:43:50
1982 Wayout ttp://rich12345.tripod.com/8bit3d/wayout.gif
1986 SeeNa ttp://gyusyabu.ddo.jp/MP3/1986/SEENA/SEENA1b.gif
1992 Wolfenstein ttp://www.gamasutra.com/features/20060901/wolfenstein-02.png

と、画面を見ていくと同列に語れるものではないと思う。
とくに壁のテクスチャの有り無し、メイン画面の広さ等は、かなり大きな差だと思うが…
254ナイコンさん:2008/06/23(月) 05:44:52
>>251
キミの無知の指摘は>>252に譲るとして、何にも出てなかった訳ではないだろ
日本のゲームもいくつかAT互換機のDOSに移植されているよ(世界的ヒットかどうかはともかく)
255ナイコンさん:2008/06/23(月) 08:36:15
>>254
具体的に教えて!
256ナイコンさん:2008/06/23(月) 09:56:36
>>255
こっちが知ってる限りでは

テグザー
シルフィード
信長の野望
三国志
イース
ソーサリアン
ハイドライド3
殺人倶楽部
A列車で行こうIII
ウィバーン
あといくらかのエロゲー

しかし、結局メリケン人に受けたのはテグザー・シルフィード、そしてエロゲーぐらいか

「AIII」に至っては「シムシティのパチモン」呼ばわりされたし
TRPG原産国にライトなRPGなんて売れる訳なかったし
亜細亜の辺境の歴史なんて知ったこっちゃなかったし
257ナイコンさん:2008/06/23(月) 11:56:42
信長や三国志は三国人に受けただろ。
正規品プレイするはずもなく・・・・・だがw
258ナイコンさん:2008/06/23(月) 14:19:39
信長や三国志、8bit機の時代にアチラの国にはどんなPCがあったのやら。
FM7やX1どころか、SORD M5やぴゅー太すらもないだろ?
259ナイコンさん:2008/06/23(月) 14:40:24
>>251
うっせーな
大日本帝国ではストIIやらVFやら世界的にメジャーなゲームが生産されておったわ!
傍流のPCゲーなんざ関係ねぇ
260ナイコンさん:2008/06/23(月) 20:03:08
メーカーの営業じゃないんだから
売れたゲーム=良いゲームと言うのはどうかと
自分で考えることもできないぐらいの池沼か
261ナイコンさん:2008/06/23(月) 21:03:38
>258
8bitPCは規制の対象外で
ソ連でも使ってたみたいだからMSXぐらいはあったんじゃないの
262ナイコンさん:2008/06/23(月) 21:35:40
>>260
横から口挟んですまんが、少なくともその二つは
「良いゲームだから売れたゲーム」じゃないかと。
263ナイコンさん:2008/06/23(月) 21:41:25
ULTIMAとダンマスは糞ゲーだな
98版の移植が悪かったのかもしれんが
264ナイコンさん:2008/06/23(月) 22:00:03
またか・・・
265ナイコンさん:2008/06/23(月) 22:22:51
            / \  /\ キリッ 
.     / (ー)  (ー)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <またか・・・ 
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /   

         ____ 
        /_ノ  ヽ、_\ 
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < だっておwww 
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒) 
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ 
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ 
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 
266ナイコンさん:2008/06/23(月) 23:17:01
    <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、 
    /⌒   ̄\\从/, | 刃 
    / .イ pc-  l |  ' ;  | .| 
   / ./ |  9801 | | ∴` |  | 
   / ./  | 信者 | .|/Wヽ |  |_∧ 
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ! 
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕 
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .| 
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  | 
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´! 
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  : 
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .; 
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | . 
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  | 
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  | 
      :  : :   : ://W \   |  | 
            '  ;  ,  ` 、 |  ! 
                      !__/ 
                   ! ! ! 
                   : : : 
267ナイコンさん:2008/06/23(月) 23:24:20
  ☆ チン 

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ヽ ___\(\・∀・)<  Towns君まだー? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 
        |           .|/ 
268ナイコンさん:2008/06/23(月) 23:31:20
スレに貼られるAAすら古臭い
269ナイコンさん:2008/06/23(月) 23:35:59
      /\___/ヽ 
     /       :::::::\ 
    .|          .::::| 
    |  ''''''   ''''''   .:::| 
    .|(●),   、(●)、::::| 
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ 
     /``ーニ=-'"一´\ 
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ 
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \ 
/  /_________ヽ..  \ 
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

       /\___/ヽ 
     /''''''   '''''':::::::\ 
    . |(●),   、(●)、.:| + 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
     \  `ニニ´  .:::::/     + 
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ 
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン 
   _(,,) うるせー馬鹿  (,,)_ 
.. /. |..            |  \ 
/   .|_________|   \ 
270ナイコンさん:2008/06/23(月) 23:41:09
        ∧_∧ 
        ⊂(^Д^)9m 
      ///   /_/:::::/       
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   < プギャーw 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      
  /______/ | |       
  | |      ..| |      

271ナイコンさん:2008/06/24(火) 02:49:13
MSX1なら韓国製があったな。

ジョージルーカスはX68版スターウォーズのためにX68購入したよね。
272ナイコンさん:2008/06/24(火) 05:50:04
>>259
その家庭用の反映に比べ国産PCがあまりに悲惨すぎ。
273ナイコンさん:2008/06/24(火) 07:41:43
>>261
テトリスの作者が来日した時、日本人が16ビット機を
気軽にホビーに使ってるのを見て理解出来なかったらしいな
274ナイコンさん:2008/06/24(火) 07:43:31
>>271
MSX2にもハングル表示専用のscreen9があったはず
275ナイコンさん:2008/06/24(火) 13:38:29
>>274
日本のにはねーよ
276ナイコンさん:2008/06/24(火) 18:17:40
>>252
シムはAmigaかMacだったような
ttp://en.wikipedia.org/wiki/SimCity
277ナイコンさん:2008/06/24(火) 19:45:39
>>232
にあるとおり、4096色中16色モードが追加されても、
ビジネスアプリは、キャラクターベースだったので8色使ってる程度だった。

ダイナウェアのソフトとか、サムシンググッドの「Success」あたりは、
アナログ16色を活用していた記憶がある。
あとは、ハードディスクに付いていたメニューソフトとかくらい。
ジャストシステムですら、一太郎 Ver.5 あたりで16色使うようになった感じ。

J-3100 売ってた東芝なんて、
「うちのパソコンが一番一太郎が速い。白黒モードで動くから」
と宣伝していたくらい(日本ソフトバンク「The Computer」の田原総一朗の連載で)。

PC-98 の「松」の精細モードも白黒グラフィックモードで描画して、
テキストアトリビュートで、カラーに見えるように作ってた記憶がある。
だから、かなり速かった。

>>250
Windows 386 があったからね…。独自シェルが必要なのかどうか。
EO System とかのランチャの方が活用されていたように記憶している。
278ナイコンさん:2008/06/24(火) 20:34:32
>>277
98じゃそれしか再現出来なく基本以外の発展が出来なかった→思い付かない。
ユーザーはそれしか使わないと価値観固定化。
279ナイコンさん:2008/06/24(火) 21:30:41
>>278
だとしても、例えば「一太郎 Ver.4.3」あたりは、他機種に展開していたけど、
PC-98 と同じような色しか使ってない(互換性が考慮されたのかもしれないが)。

他機種で表現力があるならば、利活用されたかもしれないけど、
現実にはされてない。
東芝J-3100のように白黒(オレンジのプラズマ)で割り切っていた機種もあるくらい。

少なくとも、FM TOWNS 登場時期のビジネスアプリはその程度だった。

また、仮に256色に拡張され、それに対応したビジネスソフトが作られたとする。
だとしても、89年〜92年くらいで、
それを印刷できるカラーインクジェット・熱転写プリンタは極めて少なかった。
出力の面で今のようには行かず、現実的ではなかったように記憶している。

パソコンのスクリーンだけのカラーが増えても、
それ以外では使えなければあんまり意味がないと思ってた、当時は。
280ナイコンさん:2008/06/24(火) 21:52:43
>>279
だからPC-98が標準なんだし他機種に展開しても98脳でしかない
ビジネスはこんなものと植え付けたビジネス像でしかないでしょう。


ドットプリンター用ビジネスじゃなくインクジェット用ビジネスが展開すれば
追従してインクジェット技術が向上し価格も安くなったでしょう。
Win95になってからインクジェットの進化は速かったような。
281ナイコンさん:2008/06/24(火) 22:13:39
今でも仕事で使うなら白黒のレーザープリンタなんですけど
ワードやエクセルで作成される文書もほとんど白黒
機械が進歩しても使ってる人間は変わらないし


カラーレーザーなんかデザイン関係だけでしょ
今の会社はパワーポイントの資料の白黒だし
282ナイコンさん:2008/06/24(火) 22:27:56
エコですね。
普通の企業でもカラーは必需ですよ。
商品を扱うもの。会議書類、顧客控え。
工業。とくに作業標準やメンテ、注意箇所。

領収書や請求書書きなら白黒で良いんじゃない?
283ナイコンさん:2008/06/24(火) 22:36:31
当時はまだまだ先の話だったが今ではデジカメが当たり前のように使われてるしな。
お得意様に配布する会報や、注文カタログでも多いね。
284ナイコンさん:2008/06/24(火) 22:46:27
ゲームの話をしろ
285ナイコンさん:2008/06/24(火) 23:07:02
>>282
制限つけないと糞みたいにカラートナー使うアホが多すぎるので
俺のところでは、役員署名で社内プリント白黒となったよ
286ナイコンさん:2008/06/24(火) 23:30:27
>>280
> Win95になってからインクジェットの進化は速かったような。
その前のWin3.1やSystem7の時代にはもうBJC-400Jとかが出てたよ。

OSレベルでカラービットマップデータがサポートされたのが大きい。
これで入力デバイス(スキャナーなど)、アプリ、出力デバイスの
連携が取れるようになった。
GIFやJPEGフォーマットが普及し始めたのもこの頃。

とはいえ、DOSベースのワープロが時代遅れになったのはカラーじゃなくて、
アウトラインフォントが普及したからだと思う。

PostScriptのおかげでアウトラインフォントへの認識が広まりつつあった
ところに、Win3.1とSystem7がTrueTypeを標準搭載することになった。

文字装飾といえば全角、倍角、4倍角、網掛け…といった原始的なモノしかなかったところに、
書体が選べて、サイズをポイント単位で指定できて、アプリによっては変形、加工も可能…
あまりにも差があった。
287ナイコンさん:2008/06/25(水) 00:07:52
うちも社内は白黒だな。
外で使う場合はカラーのこともあるが。
それでも相手による。
288ナイコンさん:2008/06/25(水) 00:24:10
欧米でホビーPCだとC64かと思うんだがどーよ
LOGINでは無視されていたが
289ナイコンさん:2008/06/25(水) 00:30:55
最近、ニコ動やようつべに8bitPCのゲーム動画がうpられてるけど、
やっぱゲームのおもしろさは色数や画素数じゃないと思った。
290ナイコンさん:2008/06/25(水) 00:36:17
>>280
80年代末に出てたフルカラーインクジェットはいくらしたと思う?
PC-PR801は、約50万はしてた。

当時は、白黒インクジェットをめぐって、EPSON がインクジェットだ、
キヤノンがバブルジェットだと、広告合戦をしていた。

フルカラースキャナも非常に高価だったし。

その頃のソフト・周辺機器も含めて、総括的に考えないと……。

安価なカラーのインクジェットが流行り出すのは、やはり Windows 3.1 以後。
Windows Printing System(だっけ?)の恩恵でしょう。
291ナイコンさん:2008/06/25(水) 00:36:45
>>286
カラーインクジェットはまだまだ普及とはいえないでしょ。
出てるだけならそれ以前にあるし。

ビットマップフォントにしろX68で可能だったしね。
X68がゲーム向けばかりに見られるのが残念だね。
普通に98がMSにおんぶだっこでテキストベースひきづってただけだよ。
TOWNSみたいに独自GUI展開しても、もう少しマシになったんじゃない?
ビットマップ表示は前々から言われてたんだし98のテキストVRAM葬ってもグラフィックで展開できたでしょう
unix端末で98で処理しなきゃならないGUI描画も充分に動作していたことだし。
292ナイコンさん:2008/06/25(水) 00:51:30
>>290
フルカラーインクジェットがいくらしたと思う?って…


ちゃんと文章理解しろw

恩恵だか何だかMS頼みまで先伸ばしってことでしょ?
圧倒シェアの98があぐらかいてないで展開していれば、
周辺機器は前倒しで普及、対策。ニ、三代で10万なんてすぐ下がるでしょ。
SHARPのJX220だったかな?は24万で出てなかったっけ?
ハードでは98基準の他のメーカーは追従するでしょ。FMRなど
圧倒シェアだから98が動かんと着いてこない。
圧倒シェアがこんなだからこの板でこのスレが伸びてるんじゃない?
293ナイコンさん:2008/06/25(水) 01:06:55
>>289
今の若いのに見せても鼻で笑われるだけなような…。
294ナイコンさん:2008/06/25(水) 03:18:56
日本市場だけじゃ限界があるんだがね。
295ナイコンさん:2008/06/25(水) 04:50:07
要約、98の16色が国産ゲームだけでなくビジネスも駄目にしたと。
296ナイコンさん:2008/06/25(水) 04:52:52



からん
297ナイコンさん:2008/06/25(水) 09:52:19
ゲームの話じゃないけど、90年代初頭にヨーロッパ行った時、銀行ATMの画面が多色だった事にカルチャーショックを受けた事を思い出す。
当時、日本のATMの画面はモノクロだったから。

298ナイコンさん:2008/06/25(水) 22:00:21
要約、98の16色が日本のソフトウエアー産業を駄目にしたと。 
299ナイコンさん:2008/06/25(水) 22:09:38
98の16色がジャストウィンドウの失敗をまねき一太郎がWORDに水をあけられた
300ナイコンさん:2008/06/25(水) 22:24:48
>>299
ワロタ。MS-WORDってwin…と釣られry。

16色カラーではgifもjpegも対応は無理だろうなあ。
それと、その16色カラー時代のカラー画像の保存のためのファイル形式で
一番普及していたファイル形式って何だろう? kids98のそれはよく使われて
いたように思うが。

あと、カラープリンタも、カラー情報の受け取りの形式が機種毎に異なっていた
であろうから、カラー印字をサポートするならソフトの側は面倒だったと思うなあ。

DOS時代だと、プリンタはドライバーがサポートするという共通認識が無かった
のでは? DOSがサポートするのはプリンタポートの制御だけで、プリンタ毎に
異なるプリンターハードの制御コマンドの違いまでは吸収していなかった。
確か市場的にはPC-PR系、NM系、ESC/P系のプリンタだけが存在しているもん
だと考えればよくて、それら三系統の制御コードをサポートするだけでソフト側では
精一杯というなどという話を聞いたことがある。

301ナイコンさん:2008/06/25(水) 22:26:24



> それと、その16色カラー時代のカラー画像の保存のためのファイル形式で
> 一番普及していたファイル形式って何だろう? kids98のそれはよく使われて
> いたように思うが。



302ナイコンさん:2008/06/25(水) 22:39:19
パソ通ではMAGが多かったんじゃないかな
303ナイコンさん:2008/06/25(水) 22:52:42
カラー画像をBASICで作成したいたときもあったな
304ナイコンさん:2008/06/26(木) 00:01:44
16色98でjpegやgifやX68のpicなんかも表示できたけど、やっぱり俺のイメージはmagだなぁ。
305ナイコンさん:2008/06/26(木) 03:55:05
>>300
98の画像フォーマットはVRAMをそのままセーブしたベタファイルが基本にあり、
QLDやZIMの時代はそれを圧縮したものという位置づけだったように思う。

その後のMAGは画像ファイルフォーマットと言えるものになっていたのでは。
非圧縮MAG形式があればさらによかったのだが。

> 確か市場的にはPC-PR系、NM系、ESC/P系のプリンタだけが存在しているもん
他にはLIPSとか(プリンタ側のPC-PRやESC/Pのエミュレーション機能に頼るのもありだが…)

何れにしろ「系」であって、世代や機種ごとに微妙な違いがある。
制御コード以外にも、対応している用紙サイズが違ったり、
印刷できない余白部分の大きさがまちまちだったり。

この辺の情報が無いと1ページに何文字、何行印刷できるかすら
わからないわけで、全てのプリンタの仕様を自前で調べて、
ドライバ(=アプリ)側に情報を持つ必要があった。
306ナイコンさん:2008/06/26(木) 21:29:56
NEC PC-PR 系は、160dpi で、漢字は22ドットだったっけ?
NM 系は、180dpi だったかな。

「松」「桐」はプリンタドライバが充実していて、印刷が速かったなぁ。
(ただ、プリンタの表現力に左右される問題はあった)
307ナイコンさん:2008/06/27(金) 00:19:46
ナプルプス maki
308ナイコンさん:2008/06/27(金) 21:00:02
256色で320×240ドットより解像度を上げると、画面に円を
描くだけでセグメントと格闘することになるのでグラフィックアクセレーターが
必要になるが、当時のNECにはない

8bit機と同程度のグラフィックでは98ユーザーが納得しないし
309ナイコンさん:2008/06/27(金) 21:13:07
8bppなら320x240では75KBになる訳だが

いにしえのWolfensteinや初期のDOOM、
Quakeさえ320x200ベースだった理由を
少しは考えた事が無いのか?

それとも単純な算数もできないのか?
310ナイコンさん:2008/06/27(金) 21:36:19
308は晩酌して酔っ払ってるんだろ
311ナイコンさん:2008/06/27(金) 22:29:07
32bits DOS-EXTENDER使えば64KBの壁はあまり関係ないと思う。
メモリ上のオフスクリーンバッファに描画して、毎フレーム実VRAMへ転送すればよいわけで。
VRAMとメモリの速度差を考えてもその方が高速だと思う。

パックドピクセルだとROPやシフタなどの描画アクセラレータが必要ないのも大きい。
312ナイコンさん:2008/06/28(土) 12:06:17
TOWNSが噂されていた68系のCPUだったらどうなったろ?

X68と二機種で発売するメーカーも多少増えてたかもね。
富士通の事だから海外の68K機種のソフトを移植していたかもしれん。
AmigaとSTとMacのビデオ関連、MIDI、Macのソフト良いとこ取りだと結構おいしい。
どの道Winに則られるんだしWinみたいな機種問わないMac OS積むとか、Unix系を展開するとかしてたら
クリエイターのPCとして68系も延命してたかもな。
313ナイコンさん:2008/06/28(土) 12:10:34
まあ68系機種は86系以上に各機種バラバラだしMacの秘密思想じゃ無理な話だろうけど
X68、68TOWNS、Amiga、STで日欧の需要はそこそこあったかもね。
314ナイコンさん:2008/06/28(土) 12:32:45
>>312
CPUだけ同じでもほとんど意味がないよ。
Amiga、ST、X68KとTOWNSはグラフィック周りが全く違うし、
MacはまずOSありきの世界だし。

68系が終わったのは売れなくなったのが原因じゃなくて、
モトローラが競争力のあるものを出せなくなったのが原因だと思う。
Macとか、68系にギリギリまで付き合ったと言っても良いのでは。
315ナイコンさん:2008/06/28(土) 12:40:35
> TOWNSが噂されていた68系のCPUだったらどうなったろ?

OS は OS-9/68000 になってたろう。
316ナイコンさん:2008/06/28(土) 13:06:46
>モトローラが競争力のあるものを出せなくなった
互換問題・・・もしかして互換性や価格対性能も含めて競争力と言っていたらスマン
317ナイコンさん:2008/06/28(土) 13:53:09
>>314
それは言ってあるぞw
各機種バラバラだと

あと、モトローラが云々なのはもう少し先だろうよ。
318ナイコンさん:2008/06/28(土) 15:23:15
ハドソンだろ
319ナイコンさん:2008/06/28(土) 20:18:37
68なんてそんな大したもんでもないだろ
320ナイコンさん:2008/06/28(土) 22:44:13
Macはよく微妙な68020とか使ったな。

X68kは030以降にRISCで次世代機を出せばまだ闘えたのにな。
MIPSやAlphaで50万切れば、プアマンズWSとかな。
DoGAなんかがさくさく動けば,好き者は買っただろ。
321ナイコンさん:2008/06/28(土) 22:51:03
まだこんな妄想全開なのか・・・
322ナイコンさん:2008/06/29(日) 01:13:08
68使わないのでは68ではない。
まあ、R3000がスパコンだと思っているに違いない。
323ナイコンさん:2008/06/29(日) 01:25:29
今のスパコンは普通のCPU使ってるのが主流だろ。
NECのスパコンも98と同じような存在だがw
324ナイコンさん:2008/06/29(日) 01:52:40
スパコンのNECも98と同じような存在だがw
325ナイコンさん:2008/06/29(日) 02:00:26
ベクトルコンピュータも分野によっては効果的って聞いたけどねえ。
ニッチでも独占すれば商売になるだろうし。
いまやベクトルでNECに対抗できるところもなさそうだし。
326ナイコンさん:2008/06/29(日) 02:18:32
NEC社員乙
327ナイコンさん:2008/06/29(日) 03:56:09
小人さんが書いているのかな。
328ナイコンさん:2008/06/29(日) 07:07:54
モトローラーは68040の辺りで雲行きが怪しくなってきたな。

>>323
スパコンに普通(x86)使うようになったのもP6以降、x86が性能向上する一方で
ハイエンドRISCが停滞したから。
>>326
ベクトルの分野ってNVIDIAとかAMD(ATI)のGPUコンピューティングにシェア
奪われそうな気がする。
329ナイコンさん:2008/06/29(日) 07:41:55
この板でP6といえば当然パピコンだよな?
330ナイコンさん:2008/06/29(日) 09:15:39
NECにしてもSONYにしても何を根拠に自信もってんのかしらんけど
自社専用の互換性の無い物作りすぎ。
都合悪くなると、互換性ありで作るくらいなら、最初からすんなよ
331ナイコンさん:2008/06/29(日) 09:48:04
>>329
他に何があるんだ?
と、素で悩んでしまったw
332ナイコンさん:2008/06/29(日) 10:23:21
>>330
自分んとこの製品をデファクトスタンダードにするつもりでやってるのでわ
MS/intel/PC-AT何れも普及してデファクトスタンダードになったが、これら
だって普及しなかったら単なる1企業の独自規格品にしかすぎなかったわけだ。
333ナイコンさん:2008/06/29(日) 11:40:23
マックなんかデファクトなんて気はぜんぜんなくて
勝手にやってるわけだが
334ナイコンさん:2008/06/29(日) 13:09:16
>>330
NECは大型機が今でもそういう路線なんだってば。
むしろPC-8001でマイクロソフトBASICを採用した方がよっぽど不思議。
ソニーは>>332だが、βの失敗で学習して8ミリビデオで協調路線に変更したのに旧に復したのが謎。
335ナイコンさん:2008/06/29(日) 13:24:24
独自規格は大いに結構だろ。
勝ち残った奴だけが標準規格になる。
今の談合的な規格制定にはヘドがでる。

互換性なんて後付けすりゃ十分なんだ。
護送船団方式、日教組の無競争社会なんて糞くらえだ。

当時の普及台数を考えてみたらあり得ない現実。
アンフェノールハーフピッチのケーブルよりD-Sub25ピンのケーブルの方が入手しやすい。
つまり、98は死んでMacはまだ生きてるという事。(当時のPC/AT系はフルピッチ50Pinが基本)

要するに独自規格とか関係無い、ただ生き残ればいい。
336ナイコンさん:2008/06/29(日) 13:49:04
SCSIの無法ぶりというのもあるがな。w
337ナイコンさん:2008/06/29(日) 14:52:16
CPUから何から全部海外で買い付けて組み立てただけのPCとか何の意味もねぇ
何とか自社=日本の技術で勝負しようとしてる企業は応援したいわ
338ナイコンさん:2008/06/29(日) 15:10:03
>>335
つHD-DVD
339ナイコンさん:2008/06/29(日) 15:21:48
またか・・・
340ナイコンさん:2008/06/29(日) 15:53:07
>>337
シャープはPC投げて液晶に走ったし

国内含有率の高いハードってもしかしてPS2、次点ドリームキャスト?

と思ったらPC-FXが国産率トップか
341ナイコンさん:2008/06/29(日) 19:27:49
>>340
シャープは商売の為のパソコンじゃなく、パソコン好きのためのパソコンなんで
互換機路線に魅力感じないんだろうかね。
技術屋としては旨味がなくて張り合いないしな。
342ナイコンさん:2008/06/29(日) 23:53:55
アンチ98派の主張
VMの様な低性能機が主力だから、ソフトの対応機種がVM以降だった

現実
日本語Windows3.1は400万本売れた

なんという皮肉な結果でしょうw
可笑しくて腹がねじれそうだ
臍で茶を沸かすってのはこう言う事だな
343ナイコンさん:2008/06/30(月) 00:35:14
だが、Win3.1時代にはろくなPCゲームが出てないんだよ。
日本も海外もDOSゲームが主体だった。
ビジネスマシンに求められるゲームはテトリス・上海・囲碁。

このスレで求められてるゲームってのはACTやSTGなんだろ?
344ナイコンさん:2008/06/30(月) 01:24:24
ADVとSLGとエロゲー
345ナイコンさん:2008/06/30(月) 07:31:51
>>344
エロゲだけは承伏しかねる
日本のPCゲームを死滅させた病原体を擁護するなんて
国賊・売国奴と罵られてもまだ生温い
346ナイコンさん:2008/06/30(月) 10:25:19
>>345
98が叩かれる要因の一つはエロゲの氾濫じゃない?
エロゲ自体は8bitからあるが98時代になってから増殖。
国産PCゲーのイメージ低下に繋がる。
当然ながら 一般ソフトハウス⇒家庭用へ行く⇒エロゲが98市場に残る
⇒win時代でもその傾向が残る⇒エロゲスパイラルってわけだ。

>>344
今の国産でPC/家庭用ひっくるめてまともにADV SLGやれるとこなんてあるの?
それにRPGを家庭用に持ってかれたのはかなり痛手。これがなければ海外の
エルダースクロールみたいなPC派生のRPGが日本独自で育ったかもしれない。
347ナイコンさん:2008/06/30(月) 10:29:14
>>342
大きな見落としをしてる。
日本語版Win3.1が400万売れたと言うが、その中で個人ユーザーはどれだけ
いたんだ?その400万という数字は企業(法人ユーザー)が大半では?

勿論ちゃんとした資料(ソース)があるといいね。
348ナイコンさん:2008/06/30(月) 10:35:05
>>342
>アンチ98派の主張
>VMの様な低性能機が主力だから、ソフトの対応機種がVM以降だった

この件に関しては風雅システムのサイト見ればいいよ
http://www.toyama-smenet.or.jp/~fuga/
94年辺りのゲームでも286対応だから。
349ナイコンさん:2008/06/30(月) 10:40:21
だな。ちゃんとした統計資料とかあるといいね。

個人的にWin3.1は走らせてはいたが、俺的にもあくまで互換機用。
3.1の頃にはdellも国内営業してたし、gatewayとかも、マーハだってw
PC-9821なんて買わなかったし、ましてPC-9801で走らせるなんてね。

91〜95。パソ通はまだまだ盛んだったし、9801とかJ3100だって通信端末
としてはまだまだ実用的だった。モデムまんせな時代だったよな。

Win3.1といえど、ネット接続するのは大変だったね。Win3.1でゲームなんてナシだろ?
350ナイコンさん:2008/06/30(月) 16:36:58
今、ゲハで叩かれてるSCEやPS関連はその内忘れられるが、98は
数年後も叩かれるだろうね。なぜなら SCEやPSには仮にも
繁栄の時代があったが(初代PS時代)国産PCゲームにはその繁栄さえ
なかったから、、挙句に果てに未だにPCゲー=エロゲキモオタの
ネガティブイメージ そんな国産PCゲーの悲惨な現状を作った
戦犯としてこれからも非難されるであろう。



351ナイコンさん:2008/06/30(月) 18:52:49
>>347
普通に考えて、日本語Windows3.1なんて企業で使えるわけが無いだろ
日本語Windows3.1については、ほぼ個人ユーザーだと思うよ
352ナイコンさん:2008/06/30(月) 19:55:02
>>351
いやーすまん、普通に会社に導入されて使ってたよ
NetWare Win3.1 MS Office
353ナイコンさん:2008/06/30(月) 19:59:30
ちとNECは98のグラフィック周りを放置プレーしすぎたかもな。80年代の後半に
ここら辺にテコ入れしてたら、、
354ナイコンさん:2008/06/30(月) 20:44:53
88VAなんて中途半端な機種出さずに、
ビデオ周りとサウンドを強化した98が見たかった

んで、R-TYPEを同梱してだな
355ナイコンさん:2008/06/30(月) 20:56:24
グラフィックがしょぼいから駄目というものの
アメリカ様ではXBOX360よりWIiのほうが累計販売台数で
超えそうなのをどのように説明するのかな

どう考えてもゲームの面白さではXBOXの方が上なのに
356ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:00:45
<346
まともなADV SLGをKWSK
357ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:11:33
好き嫌いの感情論で話をされてもね

派遣社員に論理的な話は無理か
358ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:22:17
エロゲが駄目でGTAが良いというのも謎

欧米様の評価が絶対神か
359ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:22:20
>>355
単純にWiiが安いから。
360ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:41:38
このスレでは68とVGAが高性能と言う妄想であふれている
361ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:46:01
98のグラフィックを低性能と言うが
ATと98を並べて移植された同じゲームを比較したものはいるのか
362ナイコンさん:2008/06/30(月) 21:47:23
>359
XBOX360が上流階級向けでWiiが貧民向けと言うのですね
よくわかります
363ナイコンさん:2008/06/30(月) 22:07:51
>353
AT互換機やAMIGAの主なゲームは98に移植できたのはなんで
364ナイコンさん:2008/06/30(月) 22:12:13
>359
プレステの時代にジェネシスが売れていたのと同じ理由か
365ナイコンさん:2008/06/30(月) 22:17:08
エロゲがなぜ駄目なのでしょう

キモイから

わかります

でもその前に自分の顔を鏡で見たほうがいいですよ
366ナイコンさん:2008/06/30(月) 22:55:53
MC68000はともかくVGAはそれなりに高性能だったんじゃないか?
ルーカスアーツのADVとか見て、いかに国産ゲーのグラフィックが貧弱か思い知らされたよ
367ナイコンさん:2008/06/30(月) 23:22:05
>366
詳しく
368ナイコンさん:2008/06/30(月) 23:29:53
>>361
初期の286+EGA、MCGA、VGA対応のゲームなら98でも概ね行ける。
Amigaのゲームも劣化移植ながら(モノにもよるけど)98でも動くと思う。
この辺は91年前後までの話。

でも、94年頃の486+VL-BUS+SVGAのゲームになると98じゃ到底無理。

原因は92〜93年頃にあると思う。
その頃のAT互換機はゲームが32ビット専用になり、高速なSVGAカードが出てきて、
VESA VBEなんかの標準化もされつつ、SB、GUSなどの高性能な音源も普及して行き、
ゲームに使える環境が進化、整備されて行った。
対して9801はほとんど何も進化しなかった。
369ナイコンさん:2008/06/30(月) 23:39:10
>>367
http://www.mobygames.com/game/dos/loom/screenshots
まあ見てくれよ
これはゲーム内容も凄くよかった
国内ではTOWNSやPCEに移植されてる
370ナイコンさん:2008/06/30(月) 23:42:09
98もローカルバスでNECから86C928やMGA-IIのビデオボードがでたが
これはゲーム用ではなくWIN用か
371ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:03:04
>369
ポリノースーツのOPだけど
これよりも良いの?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm357809
372ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:07:52
>>368
VL-バスは不安定だったが、ビデオカードの高速化に役立ったしPCIカードが
出揃うまでの繋ぎになった。
ET4000などのDOS描画の早いカードはゲームで重宝されたというし。
当時のNEC自体やろうと思えば、いくらでもできたのにグラフィック周りを
軽んじてきた。98GSのやる気のない価格見ればわかるよ。
「マルチメディア?そんなもんやらんでも16色の98売りゃあ安泰だね。」
こんな感じで商売してたわけだろ当時のNECは。
373ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:09:46
>372

> 98GSのやる気のない価格見ればわかるよ。 
> 「マルチメディア?そんなもんやらんでも16色の98売りゃあ安泰だね。」 
> こんな感じで商売してたわけだろ当時のNECは。

ソースは?
374ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:20:09
ポリスノーツって9821専用じゃないの?
375ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:27:33
>>372
思い込みの激しい人だなぁ
376ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:32:34
>>362
PS3を含めてどっちも下層民の慰み者
377ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:35:38
>>373
ソースっつーか、当時あの価格見てどう思った?
「こんなの買う奴いねぇ、これは絶対売る気ねぇ」と思っただろ?
それとも「これはお買い得だ!絶対売れる!」と思ったとでも言うのか?

まぁ、そのときはやる気が無いとは思わなかったけどね。
むしろ「半年後に出る機種に期待」したんだが、結果は…

やっぱりやる気がなかったんじゃないの?w
378ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:38:35
後、H98の存在意義も理解できないな。サーバ・ワークステーションなら
同じNECのEWS4800あったんだし。
379ナイコンさん:2008/07/01(火) 00:51:44
http://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/computer/history/catalog/pc98gs.htm
98GS
>640×480 65535色、640×240 1677万色(DOSモード)
>1024×512 65535色、1024×240 1677万色(Windowsモード)

なんで、1024*240なんていう変な画面モード付けたんだ?
しかし、TOWNSとほぼ同スペックで倍の価格どこにコストがかかってんだろ?

思うに98GSが高価だった理由は二つ
@どこかしら、予想よりコストが掛かり高価にしなければならなかった。
ANECは98ブランドに自信があったので高額な価格設定でも売れると判断した。
380ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:00:21
386時代には既にPCゲーム自体が斜陽産業になってたよな。
Z80〜V30、68000や80286でPCゲームは終ってただろ。

それが98GSだのH98とか言って、ありえないってw
381ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:02:43
>>369
LOOMは超駄作。
Monkey IslandやManiac Mansionも足元にも及ばない。
382381:2008/07/01(火) 01:03:48
誤: Monkey IslandやManiac Mansionも足元にも及ばない。

正: Monkey IslandやManiac Mansionの足元にも及ばない。
383ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:10:46
>>381
馬鹿じゃねぇの?
LOOMは既存のADVにない新しい方向性を打ち出してんだよ
音を奏でることによって進める、PCならではのゲーム性を生み出してる
アドベンチャーブックと一緒にすんなよ
駄作とか言ってるのお前だけw
384ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:14:37
98dsの価格が高いのはハードディスクが原因では
当時は高かったし

しかしこんな泡沫機にここまで熱くなれるとは
385384:2008/07/01(火) 01:16:31
dsでなく98GSでした
386ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:20:24
http://www.mobygames.com/game/dos/loom
ユニークなインターフェイスと説明されてるな。
しかし新しいものを考えるのは大抵、欧米様なんだなぁ…。
387ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:23:04
>383

おっさんの思いはよーくわかる

しかし自分の価値観が絶対ではないのよ
388ナイコンさん:2008/07/01(火) 01:27:35
>>374
しかし16色
389ナイコンさん:2008/07/01(火) 04:33:39
9801GSとしてならまだしも、98GSなんて派生機誰も買わんだろうよ
始めから買う意味ないもん。
当時の買う立場からしても9801ではない98なんかXAやLTやHAのイメージ引きずってるし高額なだけに怖い。
390ナイコンさん:2008/07/01(火) 04:59:45
>>355
今のハードは必要充分な機能だしな。
単純に面白そうな方を選ぶ。
360はマニアック要素が強すぎだな。
ゲームも肥大化してプレーするのが面倒臭いだけ。

wiiやDSは単純で簡単に新しいスタイルを模索しようとして成功。
一般人はwiiやDS選ぶよ。そりゃ。


PC-9801はそれすら放棄。
パソコン像は一般人には難しい、高い、専門向けだもんな。そんなパソコン像を率先して引きずったのは98。
他が頑張っても一般人のパソコン像=98でしかない。圧倒シェアだからな。
8ビットからの流れだがWin95でイメージ変わったしな。
391ナイコンさん:2008/07/01(火) 05:06:48
>>352
そだね。Novell のNetware。Netwareが全盛の頃はAdminという役職に存在価値あった。
DOS、Win、Macなど異機種をLAN接続してLotusNotesで社内メール構築するのが普通
だったな。TCP/IPはまだ実験利用的でむしろIPX/SPXの時代。Novell Japanの社長は
日電でTK80/PC-8001を立ち上げた後に離脱した渡辺和也がやってたね。
392ナイコンさん:2008/07/01(火) 05:17:12
ワットチェカーで消費電力を計測すると、Wiiってマジで15Wも消費しない。
消費電力対比で言えば、最高性能のゲーム機だね。PC-98ってどれくらい
の消費電力だったのだろ。

PS3なんて100W超。最近のWindows機も平気で100W超だが、ガソリン馬鹿食いのアメ車感覚。
エネルギーコストが高騰傾向の昨今、Wii的省電力マシンは時代の流れになるだろね。
393ナイコンさん:2008/07/01(火) 10:33:44
>>390
上でも出てるけどNECはDOSベースで独自シェル発想なかった
んかな?
当時日本のPC市場リーダーであったNECが率先してやらなきゃ
いけないのに。やはり寡占状態で感覚が麻痺していたんだろう。
売れたからそのままで良いっていう発想じゃ駄目、市場や消費者
のために常に良いものを提供するのが企業努力。
そういった企業努力があの当時のNECにはかけていたな。
394ナイコンさん:2008/07/01(火) 11:43:20
>>392
消費電力ならATOM搭載のEeePCとかの方が↓だと思う。
負荷に応じた電力管理機能など、
バッテリ駆動時間の問題があるから、より積極的に取り組んでると思う。
ゲームも古め(少なくとも5年以上前?)のものならそこそこ動くんでは?
395ナイコンさん:2008/07/01(火) 11:55:31
またか・・・
396ナイコンさん:2008/07/01(火) 12:05:32
跡付け脳にはあきれるばかり。
397ナイコンさん:2008/07/01(火) 14:44:25
>>393
一口にシェルと言ってもランチャー、ファイラー、実行環境(プラットフォーム)と
いろいろな面があるが、どれのことを言ってるんだ?

9801の場合ランチャー、ファイラーに関しては市販ツールやフリーソフトが
充実してたと思うが。
プラットフォームとなるとIBMのOS/2ですら失敗したくらいで、
NEC一社がなにをやっても無駄って気がする。
398ナイコンさん:2008/07/01(火) 15:38:39
無駄つーより、何事も電々下請け体質の日電には昔も今も「無理」だろ。
399ナイコンさん:2008/07/01(火) 19:28:54
>>397
つTowns-OS あれがDOSであるようにNECも同等のモノが作れたと
思うが。
400ナイコンさん:2008/07/01(火) 19:41:36
EPSONのMS-DOSには、ランチャーがついていたけど
フリーソフトでいいのがいくらでもあったから使わなかった

MS-DOSは使いづらいけど気に入ったソフトで自分の気に入った
環境が作れるのが、macよりも良かったのに
401ナイコンさん:2008/07/01(火) 21:21:30
またか・・・
402ナイコンさん:2008/07/01(火) 21:38:58
>>368
91年頃のPCゲー市場ってすでに斜陽化して瀕死の状態だったような気がするがねえ。
その前の8bit-16bit移行期のほうに問題があったんじゃない。
403ナイコンさん:2008/07/02(水) 00:03:35
98にはFDやFILMTNがあるのでランチャーやシェルはいらんだろ。
404ナイコンさん:2008/07/02(水) 00:29:54
PC-98GS が高かった理由は、
GS 内蔵音源と同等の73音源が非常に高価だったことが大きいと思う。
86音源と比べると、コンデンサも良質で、DSP付き。
あの頃は DSP が流行ってました。

パンフレットを貰ったことがあるけど、
「オーサリング」用途に絞っていた感じ。

で、PC-98GSって、日本電気ホームエレクトロニクスだったよね。
出た当初から、亜流扱い(実験作)なんだろうな、とは思ったよ、当時。
405ナイコンさん:2008/07/02(水) 03:13:03
NECのMS-DOSも5.0からDOSSHELLあったけどね
マウス操作使いづらかったから利用してなかったけど
406ナイコンさん:2008/07/02(水) 03:51:15
>>402
たしかにアクションは全滅同然だったけど、
シミュレーションゲーム(ストラテジー)は全盛期だったと思うし、
91年まではRPGもぎりぎり持ちこたえてたと思うよ。
(92年からはSFCのスクエアRPGの全盛期)

大戦略'90、A列車3、プリンセスメーカー…
など、9801時代になってから登場した名作もたくさんある。
407ナイコンさん:2008/07/02(水) 12:00:01
文面から察するにGUIの事をSHELLと言っているようだが、
実務では1台のPCにつき1アプリの使い方がざらでNECが率先する必要性はないような。
デジタルリサーチの98版GEMが売れたか?

マルチタスクも手の空いた時間にフリーセルやるとか2chに書き込むとかでマイナスw
408ナイコンさん:2008/07/02(水) 12:26:01
>>407
>実務では1台のPCにつき1アプリの使い方がざらでNECが率先する
>必要性はないような。

この文面からすると、家庭用や趣味でPC使うことを考慮してないね。
上の方でシェル云々っていうのは実務ではなく、趣味や家庭用向けに
GUI環境を提供して欲しかったと言ってるんだよ。
そもそも98って実務で使用される一方、個人ユーザーも使ってたわけだ
だからこそ、NECもTownsのようにDOSベースでGUI環境ぐらい提供できな
かったのかと。
それにNECが率先する必要がないと言うが、当時日本のPC市場の
リーダーであったNECはトップとして、率先してGUIやマルチメディア
と言った新分野に手を出さなければならなかったと思うね。
それがトップに立つ者の勤めじゃないの?

409ナイコンさん:2008/07/02(水) 19:13:23
高山のアホとおバカな取り巻きにそれは無理ポ。
後に三菱との合弁のモニタ分社へ飛ばされて
その会社も今は清算済み。
無能の結末はそんなもの。w
410ナイコンさん:2008/07/02(水) 19:41:12
なんだかんだ言って98が叩かれてる、根本的な原因は未だに日本で
PCゲーが市民権を得てないことだろう。海外では以前より勢いがない
とはWowやTES UT EQ AOEなどPCゲーが親しまれてるが日本だと、
PCゲーがどんなものかさえ知らない人間が大半。
その根本的原因が98にあるってこと。
はっきり言って日本でPCゲー知らない連中なんかコーエーモノなんて
みんなファミコンやPS生まれだと思ってんじゃないの?
そんぐらい、日本のPCゲーは駄目すぎる。
411ナイコンさん:2008/07/02(水) 19:51:26
>>408
当時っていつだ?主張したいなら具体的に5W1H押さえた書き方すれ
TOWNS発売前後のことを言っているなら・・・
・・・Townsって書いている時点でマジレスする気がなくなった

家庭用や趣味ならPCEngineのコア構想で済むじゃないか
412ナイコンさん:2008/07/02(水) 20:14:20
PCエンジンあんて論外だろフツーw
413ナイコンさん:2008/07/02(水) 21:05:53
88VAのPC-Engineは良いんじゃね?
ちょっと細工でMS-DOS互換で使えて付属品。
98は長らくOSやマウスすら付属しないナメっぷり。
414ナイコンさん:2008/07/02(水) 21:49:09
>高山のアホとおバカな取り巻きにそれは無理ポ。
こいつらさえ居なければ…
415ナイコンさん:2008/07/02(水) 22:28:41
PCエンジンで折角CD-ROMのあたりを付けてたんだから
早急にCDドライブ機をプライスゾーンに投入すべきだったな
416ナイコンさん:2008/07/02(水) 22:56:25
>>415
つPC-8801MC
417ナイコンさん:2008/07/02(水) 23:14:03
>410
98をたたいているのは、お前とあと2〜3人だろ
418ナイコンさん:2008/07/02(水) 23:18:54
ニワカが昔のPCゲーム事情を語ってるから困る
419ナイコンさん:2008/07/02(水) 23:33:42
半可通は常に後だし脳
420ナイコンさん:2008/07/03(木) 00:27:54
パソコンって夢や憧れ持って始めたろ?
メーカーも色々楽しんで作っていた跡が見られる。

自社ICを売るために作られたTK-80やPC-8001から始まり、売るためだけに売られたPC-8801、PC-9801。
トヨタのような、車はただ売るだけでいい。走ればいい。
楽しさやら憧れやらあったもんではない。そんなトヨタ色だよなNECって。
そんなNECに期待する方が間違えだろうなw
421ナイコンさん:2008/07/03(木) 00:43:47
妄想厨のオレオレ願望こそひどい毒はない
422ナイコンさん:2008/07/03(木) 01:30:14
>417
98をまんせしてるのは、お前とあと2〜3人だろw

423ナイコンさん:2008/07/03(木) 11:38:15
>>411
>当時っていつだ?主張したいなら具体的に5W1H押さえた書き
>方すれ

一連のスレの流れから80年代後半から90年代初期だってことぐらい
わかるだろ?


424ナイコンさん:2008/07/03(木) 12:33:27
オレオレ妄想厨は空気を読まないからな。迷惑至極。
放置しとけ、はお約束。w
425ナイコンさん:2008/07/03(木) 15:16:37
10年は広すぎだぞ。
426ナイコンさん:2008/07/03(木) 15:29:59
TOWNSのGUIってどれのことだ?
TownsMENU(?)はちょっとだけ触ってみたことがあるが、
とても使いやすいとは言えない代物だった気が…
MacのFinderを中途半端にマネして失敗してる感じ。
(当時のGUIのほとんどがそうだったと思うが…)

結局OSレベルから対応しないと、アプリ間のコピペすらできないわけで、
ファイラーやランチャーだけGUIでもほとんど意味が無いと言うのが当時の感想。
427ナイコンさん:2008/07/03(木) 18:27:47
X68000のGUIは?
428ナイコンさん:2008/07/03(木) 19:13:28
SX-Windowはあそこまで作り上げておいて凄い惜しい気がする
Win3.1より分かりやすかったし
あれでフルカラー・ネットワーク対応したら結構使えたのに

Win95は絶対SXをパクってるとしか思えないところもあるしなぁ
429ナイコンさん:2008/07/03(木) 19:17:30
ahoka
430ナイコンさん:2008/07/03(木) 19:32:40
>>426
さすがに今のGUI環境と比べたら、劣るがPC初心者連中に
マウスによる簡単操作を提供したのは評価できる。
なにしろNECは、PC初心者がとっつきやすいような環境を
提供しなかった。マウスがオプションってこと自体GUIを
軽視していた証拠だな。
しかし、NEC同様のお役所体質と思われる富士通からFM-77AVや
FM-TOWNSみたいな機種が出たのは以外だったな。
431ナイコンさん:2008/07/03(木) 20:29:44
>>430
まさか独自路線をあっさり放棄するのも…
432ナイコンさん:2008/07/03(木) 20:45:02
キーボードがオプションの機種は文字入力を軽視していた訳ですね
ショートカットも使えないから、GUIも軽視してた事になる訳ですね
わかります
433ナイコンさん:2008/07/03(木) 20:49:55
たしかにSXはいいな。
まあ、SXもWindowsもX win意識したんじゃね?
たかが10MHzであれだけ動くし486くらいの速さがあればさぞかし高速だろうなぁ。
今のWindowsは余計な動作は多いわ、無駄に思いわ、デカいわ
Vistaに興味わかないな。
シンプルで軽いOSがいいわ。
434ナイコンさん:2008/07/03(木) 20:51:12
NECが作らなくってもフリーやソフト会社からたくさん出ていたから
出す必要もなし

435ナイコンさん:2008/07/03(木) 20:54:59
>>433
それ以前のビジュアルシェルは?
436ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:05:39
フロッピーで使うのならGUIなんかいらないし
437ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:12:36
うわぁ、政治系板でよく見るホロン部の煽り手法そのまんま
>>422

言い返せなくなった時のファビョり具合とか鸚鵡返しコピペの文体とか
厨くささが全く一緒だよw
438ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:23:57
>>430
富士通はパソコンが好きなんだろうよ。
売り至上主義の売るためのNECより自分達が作りたいパソコンを作って売る+売れて欲しい願望の富士通。
でなきゃ、FM-7みたいな構成にはしないわな。

NECはデモからして性能は別としても堅苦しそうなものしか伝わらない。
遊び心に欠けてるな。88でも意識はしていると見れるがユーモアの欠ける真面目人間が作った感じだね。
439ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:31:35
>>435
VS.XもTOWNS OSも出来の問題じゃないとオモ。
模索したことが大事。
X68はSX WINDOWへと結果を結び付けた努力。


それ以前に標準添付。
PC-98はDOSすら別売りなのだから…
440ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:35:44
X68000のKo-Windowって動作が安定してたら抜群に良いな。
しかし軽いわ…
あれが標準になっても面白かったかもね。
441ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:40:41
もはや足取り合戦
442ナイコンさん:2008/07/03(木) 21:57:13
NECはWindowsを1.0の頃から地道に移植してたよ。

あの時期に自社独自、専用のGUI環境なんてただの自己満足か
Macへのコンプレックスに過ぎないと思うし、
それでもやるならMacを凌駕するものを出さないと、さらに出し続けないと意味が無い。

NECの方がまだGUI環境と言うものを理解してたんじゃないかな。
443ナイコンさん:2008/07/03(木) 22:21:33
Win 3.0 の前、Windows 386 Ver.2.11 を
DOS アプリ資産も活用できる(タスクスイッチャとして)として宣伝してたのが
NEC だった。

富士通は OS/2 に力を入れていて、API を共通化しようと持ちかけていた。

さてさて、OS/2 が IBM のみの開発となって、
それでもなお、Warp 4 まで移植したのは NEC だったりするんだな…。
444ナイコンさん:2008/07/03(木) 22:51:48
>>442-443
Win1.0やOS2を移植してたNECってどこのNECだよ?
ボストンとかアーモンクのNECとか言い出すんじゃないだろうな。

いい加減なこと書くなよ。w
445ナイコンさん:2008/07/03(木) 23:00:21
>>444
Win 3.1 以前のことよく知らないんじゃないの?

Windows Ver.1.x から NEC は PC-98 に移植していた。
PC-9801VX41/WN とかはバンドルまでしてた。

つうか、初期の Windows の日本語移植作業は MSKK だけじゃない。

OS/2 は、IBM OS/2 J2.11 から Warp4 まで PC-98 に移植していた。
(NEC が)
446ナイコンさん:2008/07/04(金) 06:38:57
might&magic3かな
あれは320x200@256色だったけど98移植版の画面はひでえもんだった
447ナイコンさん:2008/07/04(金) 07:58:24
NECから売り出されてた(PSから始まる商品コード持つ)98向けソフトウェアはNECが移植してたね。
OSならCP-M86、MS-DOS2.11〜6.2、OS/2 1.0〜Warp、Windows 1.0〜2000ぐらいしか知らないが、マイナーなOSの移植もやってても昔のNECなら有り得る。

しかしWindowsは95以降は開発段階から本格的に開発部隊送りこんでるからな〜
ある意味日本語版はNEC製と言えなくもない。
448ナイコンさん:2008/07/04(金) 09:30:46
UNIXもPC-9801シリーズ用に移植されてたな
バカ高くて買えなかったけどな
449ナイコンさん:2008/07/04(金) 09:32:18
またTOWNS君のNEC叩きか……
450ナイコンさん:2008/07/04(金) 09:43:28
>>434
>NECが作らなくってもフリーやソフト会社からたくさん出ていたから
>出す必要もなし

その考えが間違え、まるでサードががんばるからいいやみたいな感じで
駄目だ。人の褌で相撲と取る今のSCEと同様だね。
451ナイコンさん:2008/07/04(金) 10:00:03
ところで、H-98の存在意義って何?
明らかに同じNECのEWS4800や当時ワークステーションを席巻していた
Sparcマシンと競合するんだが、方やRISCを搭載しintel搭載のH-98の
数倍の性能がある。なんのためにH-98なんか出したわけ?
(かつてのRISC/SparcやMipsはintelの数倍の性能がありワークステーションと
言えば大概はRISCが搭載されていた。
452ナイコンさん:2008/07/04(金) 10:18:36
またか・・・
453ナイコンさん:2008/07/04(金) 10:21:44
つぎは〜かまた〜かまた〜
454ナイコンさん:2008/07/04(金) 11:11:49
今回は逆手にとって自演もいれてるとレスも読まずに予想してみる。
そこまで馬鹿じゃないでしょ。 -> 例の人
知識の無さは相変わらずのようですがw
455ナイコンさん:2008/07/04(金) 16:23:58
>>446
4&5でやや持ち直したが…
ログインで開発画面見た時は吹いた
456ナイコンさん:2008/07/04(金) 17:25:06
任天堂やセガといった優秀なCS向けハードメーカーが国内企業だったのも痛かったろ
これが海外のメーカーだったら影響はさほど大きくはなかったと思う
457ナイコンさん:2008/07/04(金) 18:11:11
http://www.pc-9800.net/db1/data/pc-h98m100.htm
PC-H98 MODEL100 価格215万¥
明らかに同時期のSparcワークステーションの方が性能上だろ。
486DXじゃどうあがいてもSparcCPUに歯が立つわけないし搭載
メモリー容量もSparcの方が多い。
何よりも同じNECのEWS4800と競合する、なんのために登場したんだか。
458ナイコンさん:2008/07/04(金) 18:13:27
いったいチミは何回おんなじことを聞くのかね
459ナイコンさん:2008/07/04(金) 18:25:24
PC-H98はワークステーションなんだ
それでワークステーションは国産PCゲームと何か関係あるのかね?
460ナイコンさん:2008/07/04(金) 18:30:44
志村〜、値段、値段。H98町の印刷屋でも買えそうなレベル
町の印刷屋はMacを選ぶわけだが

つーか、GUIやなんかよりスーパーファミコンが25000円で出て
ソフト開発側がSFCに行ったと空気読まない発言
461ナイコンさん:2008/07/04(金) 18:37:42
>>460
ゲームコンソールの普及は海外でもあったわけだが。
462ナイコンさん:2008/07/04(金) 20:12:46
>>461
日本だとPCゲーが十分な市場を築く前にFCが市場を席巻しちゃったから。
アメリカでNESが発売されたのはFCより2年以上もあと。
このタイミングのずれがかなり大きかった。
463ナイコンさん:2008/07/04(金) 21:22:58
そういう問題じゃない。
国内最大規模のベンダー2社が自前のハードを作ってるという点が海外と全く異なる。
他の一部上場クラスの企業もアーケードでハードごと作ってた。
PCゲーなんかにかまけてる余裕も必要もなかったってわけだ。

あっちでEAが自前のコンソール機出してますってんなら事情は変わったろうがね。
464ナイコンさん:2008/07/05(土) 01:24:38
それに海外でもNES以降じゃ大したPCゲーム出てないよ。

向こうのPCゲームが若干生き残ったのは市場サイズの違いと、ゲームに対する文化の違いだな。
ここではエロゲ・ノベルゲーが叩かれてるが、それが残ってるだけでも凄い事だと思うがね。
465ナイコンさん:2008/07/05(土) 01:50:55
またか・・・
466ナイコンさん:2008/07/05(土) 02:23:54
また永久ループかよ

MGS4が日本製ゲーム最後の打ち上げ花火になりそうだな
467ナイコンさん:2008/07/05(土) 03:29:44
>>464
ここじゃなくてもエロゲって批判的に捉われてるじゃない。
同じポルノ/風俗文化でもAV エロ本 風俗なんかは男性社会から受け入れられてる
けど、エロゲは男性社会からもキモイのイメージだから。
要するにアニメ女に欲情する=キモヲタって感じだな。

468ナイコンさん:2008/07/05(土) 03:58:57
エロゲは文化か? ただ単に祖父の主力商品に過ぎないだろ。
秋葉原の祖父が店舗営業している限り、エロゲは秋葉原の商品で
あり続けるだろうし、アキバがキモオタの集う街という誹りは免れ得ない。

とっとと潰れりゃいいのに…とamazonは考えてるだろなw
469ナイコンさん:2008/07/05(土) 05:35:15
エロゲ⊂淫祠邪教だが
淫祠邪教⊂文化が言えなければ
文化とは言えないだろ?
普通に考えて当然の事
470ナイコンさん:2008/07/05(土) 06:55:48
エロゲはオタクを語る上で外せないアイテムになってるだろ。
80年代のエロパロ同人誌の系譜を継ぐ存在だよ。

変態毎日新聞じゃないけどな。
アニオタ・マンガオタが全てエロパロ同人をやってるとは思わない。
パソオタがエロゲやアニメを好きというパブリックイメージを持ってるのと同じ。
オタク文化っつうのがあるならば、エロゲは文化になる。
471ナイコンさん:2008/07/05(土) 07:23:47
キモオタは臭いな。w
472ナイコンさん:2008/07/05(土) 07:33:42
まぁ、欧米様の手先よりはマシw
エロとスプラッタならエロを取るな、俺はw
!異常性癖だったのか、噂のTOWNS君はwww
473ナイコンさん:2008/07/05(土) 09:14:45
またか・・・
474ナイコンさん:2008/07/05(土) 09:28:38
>>472
>エロとスプラッタなら

エロとスプラッタの二者択一(笑)
低学歴なキモオタの脳内世界そのものだな。
475ナイコンさん:2008/07/05(土) 09:29:15
98とエロゲと家ゲが諸悪の元凶、と…
476ナイコンさん:2008/07/05(土) 09:51:04
個人の趣味の問題だな
自分の好きなゲームのジャンルが日本では人気がないだけ
477ナイコンさん:2008/07/05(土) 10:04:52
日本で一番売れるジャンル: クイズ
478ナイコンさん:2008/07/05(土) 11:36:02
いいかげん日本から出て行けばいいのに。
479ナイコンさん:2008/07/05(土) 12:31:23
欧米のオタ⇒若き時代のゲイツ/ジョブスやUNIXのビル・ジョイ
などに代表されるハッカーやPCマニア⇒欧米ベンチャービジネス
の先駆者でシリコンバレーで世界中のPCマニアから伝説扱い

日本のオタ⇒単なるエロゲ・アニメオタなんの取りえもない
社会のゴミ

結論 欧米カコイイ!!
480ナイコンさん:2008/07/05(土) 15:50:45
そんなに自分を卑下しなくてもイイよw
481ナイコンさん:2008/07/05(土) 16:07:51
国産っつってもCPUとOSが借り物だったからなあ
482ナイコンさん:2008/07/05(土) 16:14:17
次は純潔主義かよ。 さすが無謬無敵妄想日本人w
483ナイコンさん:2008/07/05(土) 16:17:35
まあ確かに鬼畜米兵にコアの部分を牛耳られてるのは釈然としないな
日立やSONY>東芝には頑張って欲しいものだ
484ナイコンさん:2008/07/05(土) 16:28:35
>>483
かつて、x86に代表されるCISCプロセッサーのアンチテーゼとしてRISCが登場
したが、Sparc/Mips/PowerPC/PA-Risc/DEC-Alpha/ARMとみんな欧米生まれ
アーキテクチャ、どうして同じ頃に日本はRISCアーキテクチャ開発に手を
出さなかった?
485ナイコンさん:2008/07/05(土) 16:33:11
ゲームの話はもう終わりか
486ナイコンさん:2008/07/05(土) 16:43:10
半導体を巡って日米で貿易摩擦やら企業紛争やらがあったからじゃないかな。

IBM産業スパイ事件、IBM・富士通ソフトウェア紛争とかの後…
というか、ぴったりの時期だと思う。
ココム規制も関係してるかも?

米の国策としてOS/CPUなどの中枢技術の独占(日本に負けた自動車産業の二の舞を避ける)、
流出禁止(安全保障上、特にソ連圏への)ってのはあったと思う。
487ナイコンさん:2008/07/05(土) 19:04:06
スレ違いな昔話をよく繰り返せるね

爺さん、ボケ始まってることに気付よ。
488ナイコンさん:2008/07/05(土) 23:01:23
そんじゃ、そろそろゲームに話を戻すと、思うにさ9821ぐらい3年は早く
出せただろ。早い段階で386+256色環境を普及させとけばもうちょいマシ
な展開になったんでは?
(別に640*480/256色じゃなくても、PC/ATのVGA同様の320*240/256色でも
良かったと思う。そんな低下解像度イラネと言われそうだが、PC/ATゲーム
はこれで作られてたわけだから問題なし)
489ナイコンさん:2008/07/05(土) 23:08:33
税制の違いから一般家庭でのPCの普及度、活用度が段違いだった
とは良く聞く、それが本当だとしたら、スペックなどいくらいじっても及ばない
だろう。

親父の部屋にいけば、PCはある。ソフトさえなんとかすればいいのと、
ナイコンからの脱却から始めるのでは大違いだ。
490ナイコンさん:2008/07/05(土) 23:19:44
九州で中学生がエロゲを万引したのげいけない
491ナイコンさん:2008/07/05(土) 23:22:01
>>488
大手メーカーがまったく参入してない国内PCゲー市場に未来はなかったんだよ。
492ナイコンさん:2008/07/05(土) 23:47:45
>>489
アメリカは自己申告だから、PC普及したと言うがそれだとヨーロッパでの
PC普及はどうなるってことになるな。
イギリスやフランスも日本よりPC普及が早かったし。
493ナイコンさん:2008/07/05(土) 23:53:45
呉ソフトとかは国産PCゲーが育たなかったのは98の所為って思ってんのかな?
494ナイコンさん:2008/07/06(日) 00:05:56
>>492
普及のファクターの有無を言ってるわけ。ヨーロッパはわからない。でも
普及してPCゲーム文化の敷衍に貢献した。

ALONE IN THE DARKって仏製じゃなかったっけ。
495ナイコンさん:2008/07/06(日) 00:39:18
移植物だけどF29が結構ぐりぐり動いてやれば出来るもんだと思ったよ
496ナイコンさん:2008/07/06(日) 01:03:44
F29 Retaliatorってググって見たけど、
89年にAmiga、90年にATで出た奴じゃないか。
まだテクスチャも貼られてないし、その辺なら98でもなんとかなる。
(劣化移植になっちゃうけど)

単色orタイル塗りならGC、EGCの効果が大きいから、
テクスチャ無しのフラットポリゴンは比較的得意な処理ではある。
日本人にはさっぱり受けないけどねw
497ナイコンさん:2008/07/06(日) 01:14:46
F-29 Retaliator大好きでモデムで通信対戦まで
やってた俺は日本人じゃなかったのか・・・
498ナイコンさん:2008/07/06(日) 01:28:54
>>491
カプコンやコナミなど入ってきましたとさ。
この二社98にも出したかったろうな。
幻?の98版グラディウスや(この頃はMSX贔屓だったが)、
カプコンに至っては、98にはとことん絵筆だもんな。
ストUの絵が痛々しかった…
499ナイコンさん:2008/07/06(日) 04:40:35
>>498
コナミは天と地とかポリスノーツとか出しましたが…
500ナイコンさん:2008/07/06(日) 06:37:49
>>488 事実誤認もいい加減にしとけよ。

先日、ソフマップのゲームソフトコーナーに行ったらナムコの昔げーのWindows版のリメークの
セットが中古扱いで売られてた。ラリーX、ギャラクシアン、ドルアーガ等々おなじみのゲームが
6本組1箱程度で4パッケージも出てるんだな。SEGAの古ゲーのWindows版も出てるし、特に
バーチャファイター1はWin95の出始めに話題になった頃に買ってよく遊んでた。

501ナイコンさん:2008/07/06(日) 07:42:35
家庭用と比較してPCゲームのメリットってなんだ?
家庭用の方がパッドやROMカートリッジで簡単にプレイ出来て、本体価格も安いのでシェアが大きい。

もし、家庭用機と同じクオリティ・同じ価格でPC版を出しても家庭用の方が間違いなく売れるだろう。

そうするとPCゲームの出来る事は限られてくるんじゃないのかね?
502ナイコンさん:2008/07/06(日) 08:18:20
単純なアルファベットのみの欧米と複雑な漢字の日本とで同じ解像度でいいとか・・・バカなの?
503ナイコンさん:2008/07/06(日) 08:26:53
>>502 ハンカクカナ ヲ ツカエ
504ナイコンさん:2008/07/06(日) 08:33:59
>>503
レイメイキ ラシクテ イチブニナラ ウケルカモシレン ガ 、 チト ヨミヅラク ナイカイ ?
505ナイコンさん:2008/07/06(日) 08:55:36
488だけど
>>500
9821云々言ってんのはWin95以前の話してんだけど、、
9821は93年登場でWin95以前、人に怒る前にネットで
きちんと検索してね。

>>501
家庭用ゲーム機がPCより手軽で安いっていうのは日本も
海外も同じ、しかし今現在でも海外はPCゲーム手がけてる
(箱登場で勢力が衰えたとは言え、大手もちゃんとPCゲーム 
 を作ってる)
確かに売り上げじゃ海外でも家庭用が上だが、日本みたいな
状態になっていないだけマシ。


506ナイコンさん:2008/07/06(日) 08:56:29
すまそ 誤字があった。
507ナイコンさん:2008/07/06(日) 08:59:21
>>502
ビジネスソフトで日本語表示する時やSLGは640*400/16色モード
アクション系ゲームでは320*240/256色モードと使い分ければ
問題なし
508ナイコンさん:2008/07/06(日) 10:49:05
320x240(何故200じゃないんだ?)/256さえあれば、
ゲーム機並みの60f/sでACTが作れると本気で思っているのか?
たかが386のプロテクトモードを使ったぐらいで。
509ナイコンさん:2008/07/06(日) 10:56:00
 15f/sでもなめらかに見える欧米様御用達の
3D視点物とは全然別物なんだよ、日本の2DACTてのは。

自分でプログラムを組んだ事もないような豚が妄想で語るんじゃねぇよ、胸くそ悪い。
510ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:02:35
そういえば、最近のアーケード基盤はPCベースだが、2D(ケイブの弾幕STGとか
ものは今でも独自基盤だな。
普通にCore2とかで多重スクロール&スプライトぐらいやれそうなんだが。
511ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:06:09
>>510
弾幕ゲーみたいに異常にスプライト使わなければ、Flashでも普通に出来る。
512ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:10:09
専用ディスプレイによる高精細表示は、
TV出力が前提では絶対にマネの出来ないPCとゲーム機の決定的な差。

それをわざわざ捨ててゲーム機以下(以上ならともかく並ですらない)のACTを量産。
……本当にマシになるの?
ねぇ。
513ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:14:14
>>510
今のPCなら問題ないでしょう。
エミュレート出来るぐらいですから。
514ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:18:10
ゲーム機と比較すると圧倒的な記憶容量と計算能力があるPCだぜ?
最近のPS3とかは知らんけどさ。
ハイレゾ画面も踏まえて考えると、シミュレーター系ゲーム向けのスペックだろ。
アクションやシューティングが欲しいってのは間違ってる。

例えで言うなら、少年ジャンプと少年チャンピオンくらいの差がある。
ジャンプで立原あゆみのマンガを読みたいってレベルの話だろ。
515ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:19:46
PCに描画能力があっても>>509みたいな豚プログラマでは逆立ちしても無理でしょ。
516ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:20:39
立原あゆみをパカニスルナー!
517ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:24:35
聖闘士星矢はジャンプからチャンピオンに移籍したがなw
518ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:27:41
Triton Pen 166 あたりで640*480*8bpp 画面いっぱいに
10^4オブジェクト動かせたような気がする
519ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:32:33
>>510
欧米様の策定したD3Dに実装されている(名ばかりの)スプライトは使いづらいからな。

まぁ、圧倒的な描画速度と膨大なバッファメモリによる力業でどうとでもなるし、
単純にソフトウェアでやっても問題ない時代だが。

多分慣れの問題でしょ。
520ナイコンさん:2008/07/06(日) 12:32:52
>>501
ゲーム機を買う目的でなくても個人が所有してる。

ネット環境が浸透して備わっている。

この辺りは携帯電話と同じであり、利用するのが企業としての開拓。
521ナイコンさん:2008/07/06(日) 12:50:09
PCの有利な点は計算能力、ワークエリアとしてのRAMの容量、
外部記憶の容量、セーブデータの容量。
極端な例だとルナティックドーンみたいなアイディアはSFCじゃ無理。

画面処理の自由度も本質的にはPCの方が上で、
BGが何枚とかスプライトのサイズがあれで、何個までとかそういう制限を気にせずに済む。
まぁ、高速処理との(大抵は不利な条件での)トレードオフになってしまうが…
522ナイコンさん:2008/07/06(日) 13:33:51
>>496
当時日本人はテクスチャなしのポリゴンでも受け入れるでしょ。
シーナやプラズマラインやスタークルーザーに始まりちょうどバーチャレーシングやウイニングランやスターブレードにハアハアしてた時期では?
日本でフライトシミュレーターというジャンルは万人向けではない。エアーコンバットUあたりはアクション要素があって楽しめたが。
523ナイコンさん:2008/07/06(日) 13:39:03
エアコンIIはカクカクだったけどな
524ナイコンさん:2008/07/06(日) 14:51:27
まあな。日本人は3Dの計算をキッチリしすぎると当時言われてたっけな。
525ナイコンさん:2008/07/06(日) 16:55:02
キッチリのまま歩んでいたら髪が体に入り込んだり、服の上に肌が出たり、
抱き合う二人の背中から腕が生えたりしなかったのかね。
526ナイコンさん:2008/07/06(日) 17:56:12
>>525
昔のプレステのゲームって体の一部とかが壁にめり込んだり
しなかったか?
527ナイコンさん:2008/07/06(日) 18:03:22
しまくりんぐ
528ナイコンさん:2008/07/06(日) 18:17:22
>>526
だからそういうのが無くなってたのかなって。
529ナイコンさん:2008/07/06(日) 18:27:49
PSはZソートなんで計算上は正確でも描画が狂う事は多々あり
530ナイコンさん:2008/07/06(日) 19:00:45
>>519
結局日本のゲーム屋のヘタレぶりを露呈したしな
531ナイコンさん:2008/07/06(日) 19:11:04
>>529
Zバッファになってからも十分狂ってない?
532ナイコンさん:2008/07/06(日) 19:13:01
CPUの名前を挙げて描画を語る頓珍なスレはこちらですか?
533ナイコンさん:2008/07/06(日) 19:16:20
わけぇもんか?
昔はレンダリングの殆どがCPU
534ナイコンさん:2008/07/06(日) 20:00:54
専用ハードウェアによる3Dレンダリングの先駆者はSGI
535ナイコンさん:2008/07/06(日) 20:06:24
そうかそうか
536ナイコンさん:2008/07/06(日) 20:25:22
Core2とかTriton Pen 166とか言ってるけど、昔のレンダリングの話なのか?
CPUからVRAMに直接アクセスして描画している昔話には見えないんだが。
そもそも、最近の奴でCPUに直接VRAMがぶら下がってるハードがあるなら見てみたいw
537ナイコンさん:2008/07/06(日) 20:40:35
>>525
コリジョン判定と3D描画は違う次元の話。
> 抱き合う二人の背中から腕
はコリジョン判定自体やって無いんだと思う、計算精度とは別の問題。

状況にもよるが、それがデモシーンなら、最初から背中から腕が出ない
ようにモーション付けとけばいいだけだし、ゲーム中でもほとんどは
モーション付けの段階で回避できる。

ただ物理計算が絡んでくると、それで済まないことも多くなり、
自分自身の他パーツとのコリジョン判定等もまともにやる必要が出てくる。
538ナイコンさん:2008/07/06(日) 20:52:38
最初は結構マトモに当り判定をつけるんだけど、処理落ち対策とかで計算の高速化が求められた結果、最初に切られるのがこの部分なんだよな・・

#元PSプログラマ
539ナイコンさん:2008/07/07(月) 01:52:37
>>537
当たり判定も含めてまじめな計算(not精度)ね。

確かに横から見て突き抜けてるのとかZバッファでは回避できないなぁ。
とりあえず物理演算に期待しとこう。

>>538
ハードの能力が足りないときはしょうがないよねぇ。
取捨選択は腕の見せ所だし。
540ナイコンさん:2008/07/07(月) 14:26:15
>>539
>ハードの能力が足りないときはしょうがないよねぇ。
>取捨選択は腕の見せ所だし。

しかし、最近はそれすらも見れなくなってしまった…
スペック無関係に完全に諦めてるというか…
541ナイコンさん:2008/07/07(月) 19:27:25
今は腕を見せるよりグラボ頼みw
昔からのユーザーなら今のソフトハウスの技術力(笑)といったところでピンとこないだろうな。

8ビット時代みたいな限界を乗り越えて技術で魅せたから感動も出来たのに…
今なら8600でできなきゃ9800買え。
9800で出来なきゃ次のDirectXで○○の処理できるまで待て←ここ重要w
542ナイコンさん:2008/07/07(月) 19:43:00
またか・・・
543ナイコンさん:2008/07/07(月) 20:13:57
>>541
いやむしろPS3だろうがDSだろうが無関係に
職人芸もヘッタクレも感じられないって事

> 今なら8600でできなきゃ9800買え。
むしろGeForce9800レベルどころかRadeon9800レベルも使いこなせないのは問題だが…
国産パソゲー見てそう思う
544ナイコンさん:2008/07/07(月) 22:09:45
488の望んでいる機種もあるにはあった
CGをやっている人には好評で、このグラフィックモードを使った
ゲーム(エロゲ)も数本あった
ゲームしかやらないロードランナーには無意味なんだろうけど

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/sp3m.html
545ナイコンさん:2008/07/07(月) 23:45:23
でもさー。
386SXの頃ってなんか面白いゲームあったっけ?

90年には基礎的なゲームアイディアはすでに出尽くしてた感じがする。
546ナイコンさん:2008/07/08(火) 00:30:31
386を飛び越えて直ぐに486に移行したイメージがある。
DAが出た後のDSは何か惨めだった
547ナイコンさん:2008/07/08(火) 01:58:39
>>545
ストII
548ナイコンさん:2008/07/08(火) 10:03:52
>>543
いや

でもなく、その通りの事言ってるのだが…
549ナイコンさん:2008/07/08(火) 18:21:45
ドット絵職人なんてのも死語なのかな
550ナイコンさん:2008/07/08(火) 21:51:18
あの有名なゲーム評論家大澤良貴さんも98に責任ありと言ってらっしゃる
551ナイコンさん:2008/07/08(火) 21:53:42
知らねえよw
552ナイコンさん:2008/07/09(水) 00:11:47
俺たちの中でゲーム評論家なんて山下章しか存在してないだろ。


アルツ鈴木や櫛田ナム子やインドマンとかは別にして。
553ナイコンさん:2008/07/09(水) 00:18:12
山下はコピーユーザーが悪いと言っていたな
554ナイコンさん:2008/07/09(水) 00:52:40
まあコピーされたら儲からないから、コピーしにくい媒体へ移動するのは当たり前だわな。
絶対数が少ないのにコピーされちゃ救いがないわな。

555ナイコンさん:2008/07/11(金) 10:43:09
よかったらこっちもきてね

【XBOX360】【PS3】のRPG事情
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205621871/
556ナイコンさん:2008/07/11(金) 11:10:22
>>543
国産PCゲーでまともに3D使えるとこなんてないだろ。
557ナイコンさん:2008/07/11(金) 11:33:15
PC-98があーだこーだ文句言われるのも、やろうと思えば
グラフィック機能の強化ぐらいできたのにそれを放置プレー
したからだな。そのおかげで国産ソフトハウスは98で面白い
ゲームが作れずに日の目を見ることができなかった。
解像度が高いと言ってもそれしか取り得がないのがPC-98
だったわけだ。
そして元98信者が上記の事実を中々認めないのは、かつて
98に金と情熱を注いだから、思い出を貶されたくないからだ。
でもね、どんだけ言い訳して、他機種の文句言っても98=16色
紙芝居ゲームばかりだったという事実はなんも変わらないよ。
558ナイコンさん:2008/07/11(金) 11:53:26
またか・・・
559ナイコンさん:2008/07/11(金) 17:34:30
>>556
微妙かもしれないがセガ位だな、細々とPCゲー出してるのって
560ナイコンさん:2008/07/11(金) 22:09:23
>557
面白いゲームの定義は人それぞれだからな
紙芝居ゲーを面白いゲームと感じるのもいるし
561ナイコンさん:2008/07/11(金) 23:21:06
>>554
FM TOWNS最高だよな

>>557
バーカ
高いのはTOWNSやX68だろうが
そもそも98に信者なんかいるか
562ナイコンさん:2008/07/12(土) 00:31:23
カスタム少女とか言ってみるテス
563ナイコンさん:2008/07/12(土) 10:10:42
またか・・・
564ナイコンさん:2008/07/12(土) 10:38:08
東急目蒲線ご利用の方はお乗換え〜
565ナイコンさん:2008/07/12(土) 19:12:23
同人グラ○ィウスもどきを見ると98も捨てたもんじゃないなと思える
566ナイコンさん:2008/07/12(土) 19:37:42
>>565
これとか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm247784
実機で動いてるのは見たことないけど
VMあたりのスペックで動くんだったら大したもんだ
567ナイコンさん:2008/07/12(土) 22:43:59
X68000のゲームを見ると、アーケード移植ばっかり。
たとえ98がX68000なみのゲーム用機能をサポートしてたとしても、どうせコンテンツはゲーセンの移植くらいしか使い切れなかったろうね。
ゼビウスが流行ってたころまでならゲーセンのゲームが家でデキルってのが売り物になったけど、その後はRPGとアドベンチャーゲーム
がPCゲームの本流。
まずアクションゲームが勃興するなんてことは絶対なかった。
568ナイコンさん:2008/07/12(土) 23:21:59
いやいや、ゼビウス以降の家庭用ゲーム機の
アーケード移植はだいぶ見劣りしていただろう

PCエンジンやメガドライブが出るまでは
80年代後半はアーケードの完全移植が出来る
家庭用マシンというのが再び欲されていた感じはあった
当時のアーケードは何かとヒット作も多かったしね

メガドライブが発売された頃、CMのいとうせいこうの売り文句を思い出す
「ゲームがつまらない、はまらないのはソフトのせいじゃない、ハードに限界があるからだ」

ソフトハウスも出せば売れるじゃんみたいな感じで何も考えず
X68やTOWNSにどんどん移植していた

一方PC98のゲームはエロゲがやたら増えていった頃でもあったような…
エロゲなんてプログラミングはそれほどテクは必要ないし、
適当なストーリーと濡れ場CGがあれば何でもいいわけで
規制前まではやりたい放題の市場だったもんな

バブルの時代だったから、パソコンを複数台買ってもらってゲーム機にする奴らも多かったし
当時のゲーム機じゃ出来ないゲームを友人に見せびらかすにはいい時代だったわけで…

あれ、もしかしてバブルが日本のPCゲーを腐らせたんじゃないの?
コピーがPCゲーをダメにしたっていう意見もあるけど、当時のパソコンはまだまだニッチだったろうよ
569ナイコンさん:2008/07/12(土) 23:40:10
よくもまあ自己矛盾した文章を長々と書き綴れること。
570ナイコンさん:2008/07/12(土) 23:40:11
80年代のパソコンゲームのプラットフォームとしては88SRとMSX2がメインじゃなかったっけな?
X68000は雑誌での扱いは大きかったけど持ってる奴はそんなにいなかったような。

ゲームソフトで98がメインになったのは8ビットが完全に終わってからの話。
エロゲメインというのもそんな時期の話かなあ。

パソコンゲームが腐ったのは、国内ゲーム市場内で自己完結しちゃったせいじゃないのかな。
良かったころのパソコンゲームは、海外のウルティマ・ウィザードリーとか、ロードランナーとか
アドベンチャーとか、面白いアイデアを輸入して見てくれ・ストーリーを国内のアニメ・漫画・テレビ
文化と合体して内面外面ともバランスが取れてたと思うんだけど。
571ナイコンさん:2008/07/12(土) 23:48:47
どこを縦読み?
572ナイコンさん:2008/07/12(土) 23:55:47
どこを縦読み?
573ナイコンさん:2008/07/13(日) 00:10:42
 * 大事な事なので2回言いました *
574ナイコンさん:2008/07/13(日) 01:24:03
当時の事を知らないか憶測で書いてるんだろうな。
575ナイコンさん:2008/07/13(日) 02:24:06
なんでニコニコ貼りたがるんだ?ニコ厨は…
576ナイコンさん:2008/07/13(日) 12:41:53
とりあえずニコ厨って言いたかっただけなんです。

荒らすような事して、すいません。
577ナイコンさん:2008/07/13(日) 12:44:24
謝ることもなかろう。
ここには、>>575みたいな横柄な奴多すぎ。気にするな。

578ナイコンさん:2008/07/13(日) 13:07:48
またか・・・
579ナイコンさん:2008/07/13(日) 14:11:26
>>577
知らないのに語りたがる奴の方が多すぎ。
……いや、ごく少数がしつこいのかw
580ナイコンさん:2008/07/13(日) 15:11:16
知らないのに語りたがる奴の方が多すぎ。
……いや、ごく少数がしつこいのかw
581ナイコンさん:2008/07/13(日) 15:12:23
知らないのに語りたがる奴の方が多すぎ。
……いや、ごく少数がしつこいのかw
582ナイコンさん:2008/07/13(日) 15:13:22
* 大事な事なので2回言いました *

荒らすような事して、すいません。 
583ナイコンさん:2008/07/13(日) 15:50:08
>>577
は?
会員必須は載せるなよ
584ナイコンさん:2008/07/13(日) 16:46:18
は?
585ナイコンさん:2008/07/13(日) 17:03:12
は?は?は?
5861:2008/07/14(月) 01:02:49
ではおまいらの知っている事を書いてくだしあ
587ナイコンさん:2008/07/14(月) 02:19:17
ではNECのセンスの無いパソコンを語ろうか
588ナイコンさん:2008/07/14(月) 03:47:17
結局個性のない88/98が勝ったんだから
消費者がそういうのを求めてたんじゃね。
IBM-PCも個性がないな。
589ナイコンさん:2008/07/14(月) 06:21:47
個性と共に向上性が無くなったのが98だがな
590ナイコンさん:2008/07/14(月) 12:23:59
98のボディに入った _/~ のラインは格好いいと思ったけどな。

タウンズの縦置きCDROM筐体は80年代的なダサイ感じw
マンハッタンシェイプのX68は今も古びてないけどな。
591ナイコンさん:2008/07/14(月) 22:46:08
>>566
すごすぐる・・・
98を見直した!やれば出来る子だったのね
592ナイコンさん:2008/07/15(火) 03:13:31
>>591
言っちゃ悪いが95年じゃなく91年辺りで出来てなきゃダメだね。
Win95&DirctX(Direct3D)が見え始めた時代に2Dシューティングが
出来てもそれは単なる周回遅れ。
593ナイコンさん:2008/07/15(火) 06:19:18
何がなんでも 98 がにくい奴がスレを回してるよう棚
594ナイコンさん:2008/07/15(火) 09:02:47
>>593
実際日本のゲームを破滅させた戦犯が98だし
その次がPS2
595ナイコンさん:2008/07/15(火) 10:07:15
日本のゲームを破滅させた戦犯はMSXにPSだろ。
大丈夫か?
596ナイコンさん:2008/07/15(火) 10:55:05
>>595
MSXは別に戦犯じゃないだろ
597ナイコンさん:2008/07/15(火) 10:57:24
>>594
PS2はどうかと思うけど、98は国産ソフトハウスしかゲーム作ってなかった
けどPS2は海外もゲーム作ってたから、PS2時代の国産ゲーム衰退は日本の
ソフトハウスの怠慢じゃないの?
とにかく、93年辺りでもゲームの動作環境が286クラスだったのは痛い
海外じゃ486時代迎えていたのに。
(92〜93年辺りのLOGINの98ゲームの広告には動作環境がVM以降V30/286
MEM640Kb バスマウス 4096/16色と掲載されてる物が大半)
9821用ゲームもあったけど、ごくわずかだったしね。
598ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:15:22
例えば、今は落ち目のPSやら格闘やらシューティングにはかつては、
繁栄の檜舞台に立つ時代があった。しかし国産PCゲームにはそれすら
なかった。
599ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:17:49
>>597
どこを縦読み?
600ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:18:32
例えば、今は落ち目のPSやら格闘やらシューティングにはかつては、
繁栄の檜舞台に立つ時代があった。しかし国産PCゲームにはそれすら
なかった。
601ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:21:29
二重登校スマソ

>>599
事実を書いたまでだけど、、あ、そうか図星だからそんなこと書いて
んだね。
602ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:24:40
そんじゃ、ここの元98ユーザーは99年6月ごろのLOGINのコラム大断絶時代で
ライターが98をこき下ろしてたことについてどう思ってるわけ?

603ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:30:13
>>588
IBM-PCも98同様に個性が無かったが世界標準の地位を手にした。
98は島国のローカルPCのまま消えていったし、同じローカル規格でも
Amigaみたいな後世に評価される存在でもなかった。
604ナイコンさん:2008/07/15(火) 11:58:39
どこを縦読み?
605ナイコンさん:2008/07/15(火) 12:35:30
エロゲー雑誌の編集がコラムで愚痴っていたことを根拠に事実認定とか

臍で梅こぶ茶が沸く
606ナイコンさん:2008/07/15(火) 12:44:42
>>603
IBM-PCに個性がなかった分サードが独自規格を出せたし
数の力で実質的に標準化できた

あと、IBMが実質的にATアーキテクチャを放置したのが大きかったのかも
(当時「PS/2」というハード的に互換性無しのハード出してたが…
結果はATアーキテクチャ復帰を決断するまでに轟沈)
607ナイコンさん:2008/07/15(火) 13:46:08
PCゲームと家庭用ゲームが並んでた時代なんて8bitの頃のお話だろ。
それ以降の時代の話を持ってきても、噛み合う訳ないじゃん。
マルチプラットホームのゲームがあって、移植実装度も同じくらいでも
PCじゃ家庭用に太刀打ち出来んのだよ。

格ゲなら自分と似たレベル対戦相手がいるゲーセンがベストだろうし
STGだってサンワかセイミツのジョイスティックで遊びたいだろう。
アクションやRPGなら家庭用で電源入れてすぐに大画面テレビ等で遊べる。

PCはコンペンショナルメモリーやドライバなど、本体価格だけでも数十万円。
とてもじゃないが、簡単に遊べるような代物じゃない。l

国内のゲーム市場規模を見てもPCゲーよりはコンシューマに注力せざるを得ない。
あえてPCで発売するなら、ニッチ作品しか残らないだろ。
それがMMORPG、FPS、エロゲの三大ジャンルしかなかったというわけだ。
608ナイコンさん:2008/07/15(火) 13:56:08
どこを縦読み?
609ナイコンさん:2008/07/15(火) 14:08:20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part108 [ハード・業界]
XBOX360はE3でどんな隠し弾を撃ってくるのか?part5 [ハード・業界]
なぜ360は日本で全く売れないのか?31台目 [ハード・業界]
なぜ360は日本で全く売れないのか?33台目 [ハード・業界]
610ナイコンさん:2008/07/15(火) 14:50:21
ゲハは帰れと言いたい
そもそも無自覚で日本のゲームを滅ぼした張本人だからな
611ナイコンさん:2008/07/15(火) 17:24:12
>>607
エロゲ以外のPCゲーのジャンルはほとんど海外モノばかり、国産のFPSとか
RTSってなんかあるか?
そもそも、本体価格だけで数十万円の状況を作った原因がNECの98寡占市場
だぞ。設定のややこしさは海外PCにもあったが価格に関してはPC/AT互換機
同士の競争で、日本よりも一足先に「安くて速い」を実現していた。
そして、その安くて速いPCが海外にはあったからこそゲームの動作環境
を上げることができた。

612ナイコンさん:2008/07/15(火) 17:49:23
そういや、風雅システムのwebで486で98ゲーム出そうとしたけど却下された
とかいう話があったな。これも486マシンの普及率が高かったら却下されずに
済んだかもしれないのに
613ナイコンさん:2008/07/15(火) 19:20:23
>>602
ごめん「LOGIN」読んだことない。「98マガジン」は定期購読してたけど。

多分、パソコンの使い方が違うので、読んでいる雑誌が違ってくる……と。
そんなわけで、パソコンに対する考え方も違ってきますわな。
614ナイコンさん:2008/07/16(水) 00:11:43
なんかやっぱり話がループしているな
615ナイコンさん:2008/07/16(水) 00:24:25
NEW
616ナイコンさん:2008/07/16(水) 00:27:07
ループがわかるほどスレに粘着するなよ。
さっさと卒業しろ。
地縛霊か、留年30回の高校生みたいでキモイ。
617ナイコンさん:2008/07/16(水) 01:01:04
>611
FPSやRTSは日本では流行らないんだよ
残念だけど
618ナイコンさん:2008/07/16(水) 01:49:33
A列車や大戦略は98に限るな。
後にWin版が出たがどうもよくない。

海外物のPCゲームしか残ってないというが、
98が主流の当時も、海外物は国内じゃ人気がなかったよな。

それに8ビット時代の方が海外ゲームが流行ってたな。
ウルティマ、ウィザードリィ、ミステリーハウス、ロードランナー・・・等々。

98時代はシムシリーズにポピュラス程度しか国内ウケしてないだろ。
当時の大味な洋ゲーってどうなの?
619ナイコンさん:2008/07/16(水) 03:59:34
たとえば4Dボクシングなど、あのローポリゴンの時代に3D格闘を実現してい
てかなり面白かった・・・・実際にはファイターのアルゴリズムなどかなり大味なんだけど、2人対戦は燃えた。
よくできててきちんとリングを回れたりするので戦略的に動ける。
みんな見かけが悪くて敬遠しちゃうから、ああいう割り切ったエポックは日本から難しいわな。
ちまちましたキャラが動くRPGか駒が動くタイプのゲームにしてしまうよね。
ゆえに見た目の悪い野心的な海外ゲームと、完成度の高いけど保守的なゲームとい
う構成になってまう。こんな中途半端なラインナップなので、ゲーム機を全部フォロー
してるようなおたくゲーマーの補完的な位置にしかつけなかったというところだ
ね。
620ナイコンさん:2008/07/16(水) 09:29:09
>>619
アレを許容出来るから村八分なんだよ、てめーはw
621ナイコンさん:2008/07/16(水) 09:50:10
バーチャファイターだって初代はローポリすぎて人気は微妙だっただろ。
テクスチャのついたVF2から人気が出てきた。
622ナイコンさん:2008/07/16(水) 18:55:42
>>602
読んだ事ないが、お前さんが読み違えているってオチはないのか?

いくらなんでも、PCゲー市場の衰退の理由を98の画像関連の性能と
結びつけるのは無理がありすぎる。
623ナイコンさん:2008/07/16(水) 19:04:29
4Dボクシングはログインについてた体験版を遊び倒したなあ
バーチャが出たときちょっとした優越感を感じたよ

しかしその頃アメリカはコマンチマキシマムだからな
桁が違うよ
624ナイコンさん:2008/07/16(水) 19:23:10
コマンチがそのまま日本で遊べたとしても、それは一部の奴しかやらんだろっての。

日本人ウケを狙うなら箱庭的完成度が追求される。
洋ゲーのおおざっぱなドガーンときてバーンとダダダダーみたいなのはダメだよー。
625ナイコンさん:2008/07/16(水) 20:16:55
つうか、あっちの人だって日本の丁寧なゲームを大好きなんだよ
626ナイコンさん:2008/07/16(水) 22:00:44
>>624
コマンチが日本で遊べた云々よりも、すでに日本のPCソフトハウスがコマンチ
レベルの技術を持ってなかったことが問題。
98時代の時点で海外で言うダンマスやDOOM ストライクコマンダーみたいな当時としては、技術的なチャレンジを試みたゲームが日本のPCでは登場しな
かった。

>>622
はっきり言って90年に入って4096/16色の環境はダメだと思ったけど。
PC/AT互換機とSFCが256色環境を手に入れた時代になり、それらのゲーム
では多色表示が使われるようになった。一方98ゲームは相変わらず16色
解像度が高いとは言うが、なんだかんだで見劣りする。
おまけに海外PCが90年入ってから386/486マシンをゲーム動作環境にして
いったのに対し国産98ゲームは、大半が286マシンが動作環境だった。
これだけでも、国産PCゲームは不利な条件に立たされていた。
627ナイコンさん:2008/07/16(水) 22:04:34
数年前に、風雅システムのサイトでメーカーの人に掲示板で98と国産PCゲーム
に関して聞いたら、「早い時期に256色環境にして欲しかった」みたいな返答が
来たよ。
628ナイコンさん:2008/07/16(水) 22:34:36
>626
> 98ゲームは相変わらず16色 
> 解像度が高いとは言うが、なんだかんだで見劣りする。 

kwsk
629ナイコンさん:2008/07/16(水) 22:43:06
>>626
>>627
ガノタ風に言うと…

旧ザクやリーオーやティエレンでフリーダムやウイングゼロやΖに挑むのと同じ事だったからな…

今ではプチモビで月光蝶発動の∀に挑むのと同じにまで…
630ナイコンさん:2008/07/16(水) 23:07:02
      ,-ー─‐‐-、 
   ,! ||     | 
   !‐-------‐ 
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi 
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < VGAのゲームをやったらSFCやMDなんか 
  |::::(ノ 中濃 ||)    馬鹿らしくなるぜ
  |::::i |..リソース|| 
  \i `-----'/ 
     ̄U"U ̄ 
631ナイコンさん:2008/07/16(水) 23:48:32
風雅風雅うるせーやつだな
632ナイコンさん:2008/07/17(木) 00:42:46
>>629
ZZが洋ゲで、国産がZって所だろ。
洋ゲはGガンまで成長したのに、国産は腐向けに種化してったんだな。
633ナイコンさん:2008/07/17(木) 01:57:28
>>632
いや
洋物が超反則級ガンダム共で
国産は二線級間近な旧式量産機

と言う意味だ
634ナイコンさん:2008/07/17(木) 03:05:44
装備は無関係。代々木や目黒のセコセコ全壊な兵員養成所では
ログインとか安物のプロパに踊らされた十把一絡の白兵戦・デスマーチ要員
の苗床にはなりえても、たった一人の新種さえ育てることはできなかったからだろ。

635ナイコンさん:2008/07/17(木) 03:10:26
実際、数T-Aのレベルさえ理解できない数学無能に3Dポリゴン・テクスチャ系
のゲームなんて作れるわけないし。バカを千人集めて業界立ち上げたって、バカ業界にしかならん。

せいぜい、エロエロ紙芝居止まり。それが歴史的事実。
636ナイコンさん:2008/07/17(木) 03:23:13
17歳ジャーマネ黒モード!!!
637ナイコンさん:2008/07/17(木) 03:27:18
おやびんきたー
638ナイコンさん:2008/07/17(木) 03:28:44
板違いでした…
639ナイコンさん:2008/07/17(木) 11:34:07
>>629
宇宙世紀モノ以外はガンダムじゃない

お 前 は ガ ン ダ ム を 愛 し て い な い
640ナイコンさん:2008/07/17(木) 14:26:34
>>639
×宇宙世紀モノ以外はガンダムじゃない
○富野作品以外はガンダムじゃない
641ナイコンさん:2008/07/17(木) 18:03:30
>>640
こういう原理主義的な所もゲームにはマイナスになったかと
642ナイコンさん:2008/07/17(木) 23:02:02
じゃあ、国産PCゲームをダメにしたのはバンダイのRX-78ということで。
643ナイコンさん:2008/07/17(木) 23:48:59
よくわからんが無双をシューティングにするとFPSになるのか?
644ナイコンさん:2008/07/17(木) 23:49:19
僕が一番ザイログを上手く操れるんだ!
645ナイコンさん:2008/07/18(金) 00:05:57
98は糞ゲーしかなかったので家庭用に逃げられてしまった
と言うことか
646ナイコンさん:2008/07/18(金) 00:13:17
>>645
内弁慶すぎてハード自身の向上心がなかった
そんなハードに愛想を尽かしたメーカーがPSとかに逃げた

残った奴は98と心中
647ナイコンさん:2008/07/18(金) 00:15:56
ハード自身の向上心=320×240 256色?
648ナイコンさん:2008/07/18(金) 00:22:18
>>647
90年前半に既に1024*768*256使うゲーム出てるだろ
649ナイコンさん:2008/07/18(金) 03:46:37
>>645-646
ホビー用にはPC-Engineが用意されていると何回言えば分かるんだ。
650ナイコンさん:2008/07/18(金) 04:15:58
>>649
結局メガドラ共々キモオタハードに成り下がっただろ
651ナイコンさん:2008/07/18(金) 06:03:27
>>649
ホビーPCとゲーム機は別モノだろ。
ゲーム機は単なるゲーム用プレーヤーにしか過ぎないが、ホビーPCは
ゲームも出来ればゲームを制作することもできる。(個人レベルの範囲)
早い話、AMIGAような機種があれば良かった。

ところで、ここの元98ユーザーは92〜94年ごろにどの程度のスペックの
PC-98を自宅で使用してたわけ?
もしかしたら、大半が286クラスとか?ネタじゃなく正直に書いて欲しい。
ちなみに俺は当時は386Townsユーザーでハードディスクなし
社会人になった時に社員寮で隣の部屋の同期が98持っていたんだが、そいつ
の98が286だったのに驚いたよ。そこで俺はそいつに「なぜ、486とかしないんだ?」
と聞いたら、「高くて買えない」と答えた。
それ、聞いてNECはぼったくりと痛感したな。
652ナイコンさん:2008/07/18(金) 06:08:42
>>651
94年以前はVM11
94年になってやっと9821Bsに

おかげで洋ゲー移植しかしなくなったよ
653ナイコンさん:2008/07/18(金) 07:35:12
>>652
新品で買ったとしたら5年以上使ってたわけか。
http://www.pc-98club.jp/pc98-datas/pc-9801vm11.html
しかし 88年11月登場なら386ぐらい採用できた思うんだが。
654ナイコンさん:2008/07/18(金) 07:44:38
>>651
Townsがそんなに安かったわけじゃないだろ。
そいつが金持ってなかっただけ。

当時のPC雑誌の広告見てみろよ。
特段にRA/DAが高いわけじゃないから。
655ナイコンさん:2008/07/18(金) 07:48:05
>>651
頭悪い会話だね
656ナイコンさん:2008/07/18(金) 10:02:56
>>649
事業部違い。
98側には柔軟性は欠ける。
また、パソコンの応用ってゲームだけ?
アプリや自身で応用出来るのがパソコンだと思うが。
それにPCEはハドソン脳だし。
657ナイコンさん:2008/07/18(金) 14:13:06
CD-ROM2のドライブとかPC-FXGAとか中途半端に連携するモノもあったな…
658ナイコンさん:2008/07/18(金) 15:36:01
>>651
Martyを91年に39800円で出せば良かったのかw

末期はアニオタのエンジン、マジゲーマーのメガドラ、ガキ向きSFCか・・・
PCエンジンもあれでコア構想実現して
年賀状作成と家計簿つけられるぐらいだったら面白みがあったのかも。

つっ込みどころは低解像度&多色モードがあってもPCエンジンのような路線になるところのような。
PCゲームの衰退 = 98のグラフィックに対する反例となる。

659ナイコンさん:2008/07/18(金) 18:52:22
>>654
RA、DAは内容の割りに高すぎだろw
TOWNSといったってCD-ROM、OS、マウス + 98以上の多機能 - キーボード
これだけでも付加価値が存分にプラスじゃね?
98使う上で最低限必要なOSも付属されてないんだぜw
TOWNSに勝る部分が皆無な上にどんだけボッタクリよ。
660ナイコンさん:2008/07/18(金) 20:40:51
>659
定価と実売価格って知ってる?
661ナイコンさん:2008/07/18(金) 21:33:12
>>660
それでも同CPUな98よりもコストパフォーマンス良かっただろ
と言うかこんなのをこんな価格で出せた事自体奇跡
662ナイコンさん:2008/07/18(金) 21:43:41
pcでゲームをやるメリットはMODぐらいか
663ナイコンさん:2008/07/18(金) 21:46:37
またか・・・
664ナイコンさん:2008/07/18(金) 22:23:53
TownsなんてFMR劣化版じゃねえか。
665ナイコンさん:2008/07/18(金) 22:25:29
ルービックキューブのようにファミコンが大流行している時もパソコンが欲しいというのは、
プログラミング目的以外の奴はゲーム機じゃできないジャンルを求めていただけ。
ちっともゲーム用機能を搭載しないのだから、PCのメリットは自由にソフトを作れると
ゆうこと。
うちらユーザにとってのメリットはアクション以外のゲームも遊べるということだった。
はたしてアクションの機能をつけたとしても、それはすでにパソコンより安いゲーム機で事足りるのだから
無視されて終わりなんじゃないのか?
666ナイコンさん:2008/07/18(金) 22:44:33
>>651
97年頃までPC-9801DXに486SLC載っけてDOS&Win3.1で頑張ってたよ
HDD、CD-ROMやMO、86音源やMIDI等周辺機器を拡張しまくっててなかなか手放せなかった

98年になってようやくK6-233の自作機組んでWin98に移行した
667ナイコンさん:2008/07/18(金) 22:58:04
かつてマイコンブームというのがあってだな
668ナイコンさん:2008/07/18(金) 23:02:57
マイコンブームかぁ、あれはちょっと酸っぱい所がオツなもんだったよな。
669ナイコンさん:2008/07/18(金) 23:03:17
>>661
メモリウェイトがあって初代 TOWNS はさほど速くなかった記憶がある。

TOWNS は OS-9 だせば面白かったろうに。
670ナイコンさん:2008/07/18(金) 23:07:07
ゲーム機能強化98なんざ待たれたのは、セガサターンやプレステが出る前のほんの3年間程度という感じだけどな・・・・
RPG好きはCD-ROM2に移行してたし。
671ナイコンさん:2008/07/19(土) 03:57:57
そして読み込みの遅さに絶望を覚えるわけですね。わかります。

そういえば、PCにCD-ROMが載り出してWin3.1がプリインストールされ始めた一時期、
ゲームとも呼べないマルチメディアコンテンツ(笑)のCD-ROMが山ほど出ていたが
あれは何のブームだったんだろう・・?
672ナイコンさん:2008/07/19(土) 04:46:15
ハイパーメディアクリエーターw
673ナイコンさん:2008/07/19(土) 06:11:58
それになると
エリカとやれるんでしょ
674ナイコンさん:2008/07/19(土) 09:40:46
>>660
定価と実売価格って尚更98の方が差引額少ないのが普通だろw
このゆとりが
○○での導入か?
それじゃ縁のない多数を占める一般人には届かんってw
675ナイコンさん:2008/07/19(土) 09:49:02
>>665
未だに付加機能がゲーム用って言ってるのが居るよ…
ビジネスは16色、テキスト概念の98脳じゃゲームにしか結び付けられないからゲーム用って言うだけ。
相変わらず98脳は堅いな…
プログラムユーザーを育てることを放棄した98。
ビジネスソフトの進化を停滞させた98。
676ナイコンさん:2008/07/19(土) 09:53:00
ここで色々議論されてるが、要は海外でなんだかんだ言ってPCゲームが生き残
ったのに、日本のPCゲームが衰退した原因が何かを求めるのがこのスレの本題
では?
確かに海外でも箱登場で家庭用シフトが進んだが、それでも海外の大手はPCゲーム
作ってくれるし(それらは日本に入ってこないだけ)全体的なシェアも家庭用の
数分の一はある、それに最近ではSteam等のオンライン販売の集計を含めれば
PCゲームも健闘してるという説もある。

それに対し、日本はどうだ?PC本体こそ普及したものの国産PCゲームはまるっきり
ダメじゃないか。エロゲが氾濫しソフトハウスはやる気なし、FPSやRTSは欧米や
東欧北欧に食われ MMORPGは韓国勢にやられてる。技術も低く最近では家庭用
ゲーム業界の人間からも「日本はPCゲームが育たなかったから、云々」みたいな
話も出てくる。
何が原因でこうなった?
ハードの問題?それとも作る側の問題?
677ナイコンさん:2008/07/19(土) 10:29:10
海外ではソフトレンタル可能だからユーザーがPCにコスト的なメリット感じている説をでっち上げる。
678ナイコンさん:2008/07/19(土) 10:46:25
>>676
一義には、人材の問題。日本のPCソフトウェア開発の業界は惨めな低レベル。
人材難な世界。PCゲームだけでなく、表計算やプレゼン、DTP、音楽、画像処理等々、
ビジネスソフト、やその他諸々の分野で成功した国産ソフトって何がある? 
特に開発言語なんてもう皆無に等しいだろ。片桐さんのmind以外に何かあったか?

ただし、人材難が生じる原因は人材育成システムの未整備だけじゃなく
ソフト市場の資金環流の仕組み、市場の仕組みがボロボロだったせいもある。
たとえば、秋葉原でソフトパッケージを買う場合、どこで買えた?
DOS/V自作全盛の頃でさえ、今でもソフトパッケージを買うのは大変だろ?

市場が未整備のままだったから、業界全体が育たなかった。ハードウェアの
機能競争や価格競争さえも生じ得る余地が育たなかった。また、ソフト業界は
土方派遣なやくざ業界から脱皮さえできなかった。

マージンやシェア確保に走って市場育成を阻害したバンク、msxや自社企画ソフト
に耽溺し身内びいきをし続けたアスキーなど、近視眼なメディアの無責任さも大きいな。

要は何もかもダメダメだからダメダメだった。
679ナイコンさん:2008/07/19(土) 10:54:04
では何故ACCSが一方的な主張を繰り返すだけで、そういう事は一切シカトなんだろな?
著作権やソフトウェア保護のためというが、実際知られずに消え去るソフトも多くね?
むしろレンタル、中古を解放した方が製作側には日の目が当たる。
レンタルによってソフトが売れなくなるというなら販売後半年は中古やレンタル禁止とかすればいい。
中古の販売におけるメーカーの利益の方法も考えようともしない。
しかし、中古で製作側に売り上げ舞い込むのも変な話。
価格は品物1:1に対して売り切りだからであって、月の課金制では不適当。ここでメーカーとして品物に対して売り捌いたことになる。
せいぜい中古価格の一部が著作権料が妥当だろう。
こういう一方的なACCSやJASRAC。

このスレに関係あるのは忘れられたソフトの存在。
コンシューマでも売ってるところすら見掛けないソフトってメーカーは大丈夫なのか?と思うことがある。
680ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:04:42
新品・新製品の流通市場さえ満足に機能していなかったのに、
中古市場を整備できていれば、って。どこか変。

中古販売で儲け出してたのは祖父とか焼身とかの火葬場会社だけ。
ソフト業界の育成には役立つはずもない。
681ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:06:36
マシな脳ならPC-98なんか選ばんよ。
ユーザーはソフトハウスが用意したソフトや環境があるからPC-98を選ぶだけ。
トヨタしか頭にないのと一緒でシェア一位のNECだからという日本人脳。
PC-98じゃなくてもソフトあれば何でも良かったろうよ。
愛着なんてわかないPC-98にPC-98でやりたいという願望も希薄。
PC-98でやりたいというのは愛着の熱意じゃなく商売的理由。

PC-98に愛着を語るのはCPU換装で速さ満足とかハードの基本としての中身じゃないもんな。
↑これはFMRやPC/ATでも換装して速くなれば満足ということ。
682ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:12:09
>>680
あなたのいう事は結果論です。
それを押し付けonlyでなく考えろというのが主旨。

新品売れないから中古流通は無い→レンタル→中古の流れだけでも拡がるよ
そもそも新品で扱ってくれないんだし何かしら救済対策あった方が弱小メーカーの底上げには良い。
683ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:13:35
>>681
85年なら98はベストな選択肢だった。
95年なら9821ならまだ考慮の範囲内だった。
05年なら98は選択など考えも及ばない圏外。

時間軸を無視できる頭の悪さに気づけよ。
684ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:22:29
>>682
中古販売とレンタルは別問題。
音楽CDのアナログコピーとデジタルコピーの問題が時代の推移で変化しているように
デジタルデータのコピー・レンタルは窃盗に類するだろ。それは議論の問題じゃなくて
提訴・権利確認を求めて裁判所で争われるべきことだろ。ACCSやJASRACが既得権益
団体として権益保護に走るのは当然のこと。それは悪なのか?

実際、中古販売は、PS2ゲームCDの絡みで裁判でも確かOKになったと聞いているが。
違ったか?
685ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:22:50
>>683
ベストってソフトとハードとシェアの安心感あるからだろ。

表面レスの頭の悪さに気付けよ。
686ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:29:15
>>685
85年、オマエはまだ小学生だっただろ?

尻の青さに気づけよ
687ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:32:42
>>684
レンタル=コピーと結び付けるからそういう結果になるのだろう。
半年経てば店頭販売としてのソフトの力はほぼ無い。
レンタルの払い下げに中古が使えるということ。
単なる中古品として販売する部分では同じこと。
PS2なんて新品まもなく中古販売なんて現状だから問題視の声も上がってくるんだろう。
CDもDVDもデジタルながらソフトウェアは犯罪。ACCSが戦うところとはどういう差別?
対策無視で規制言いつけてるから犯罪になるのでしょう。
688ナイコンさん:2008/07/19(土) 11:42:59
>>686
棄て台詞が笑わせるんだよな。表面だけで棄て台詞つける無いようじゃないってのお前さんw

85年ならベストとは言い切れんだろw
あるとすればシェアからの将来への安心感だ。
8ビットがこれからって時なのに8ビットがベストだよw
689ナイコンさん:2008/07/19(土) 12:13:41
TOWNSって一番中途半端な機種だったな。
X68ほどゲームが揃ってるわけじゃなく、PC98ほどビジネスアプリもない。
CDROM目当ても糞ゲーのオンパレード、ここで叩かれるPC98からの移植ゲームとかなw
大手量販店行けば、少量しか売れないTOWNSよりもPC98の方が数が掃ける分値引きする。

>>674
TOWNSこそまとめて教育用途に導入で割り引くシステムだっただろ?

386を早期投入するもメモリウェイトのせいでもっさり動作だし。
EPSONの国民機はノーウェイトでさくさく動いてた。

音源積んでCD-DA垂れ流すゲームはさぞ国産PCゲームに貢献したんだろうなw
690ナイコンさん:2008/07/19(土) 12:38:24
EPSONの国民機がノーウエイトってNECじゃないとこがオチか?
肝心のNECは???
TOWNSがウエイトといっても富士通の詰めの甘さなだけで、
98が高いに対して386なだけ金銭的に割安では?

対象にすらならない。
98はOSすら別売りなんだし
691ナイコンさん:2008/07/19(土) 12:46:29
>>689
売れるものは値引き額小さいのは常。
中古価格も98が高いのは常。

TOWNSのほうが安く買える。
692ナイコンさん:2008/07/19(土) 13:43:50
>>689
TOWNS⇒98と同時販売か移植の256色ゲーム&海外モノ移植&X68同様のアーケード移植
&オリジナルCDゲームとゲーム自体は結構あったと思うが。
むしろ X68は93年辺りから失速していかなかったか?ゲームもそうだしハードに
しても、TOWNSは95年まで続いてWin95モデルも登場したしさ。
693ナイコンさん:2008/07/19(土) 14:29:55
TOWNSより長い期間ソフト供給されたのはX68なんだよな。
TOWNSとしては消滅してたよ。
はもはやWindows機付加のTOWNSとして延命してただけ。
694ナイコンさん:2008/07/19(土) 14:45:43
なんだなんだ、今日は朝からTOWNS君が群れて来襲か。
出てくるの、20年遅いよ。w
695ナイコンさん:2008/07/19(土) 15:05:39
まだ自称社長の粘着じいさんいるのかよ。
696ナイコンさん:2008/07/19(土) 15:23:32
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/15(土) 15:21:22 ID:DBdnt21L
83年にIBMが5150を出したとき、パーソナルコンピューティングの未来図に
8bitパソコンは存在しないことが明らかになった。既存の8bitパソコンの未来は
ただ時代の流れに逆行し沈むだけの泥船。実際、83年以降に米国で成功した新製品
の8bitパソコンは無い。(C64は81-82年) 値段が安いだけで売れた8bitPCは存在した
がそれは子供をうまく騙せた玩具パソコンだけだった。

msxが出荷されたのは9801の出荷の後だが、二死は嫌がるゲイシを説得しM$内の塵化
必至な8bitソフトの屑資産をかき集めて合成ステーキに仕立て上げ自社ブランド化。
出版メディアなどメディアミックスを駆使して80年代を通して販売し続けた。
この逆噴射がPCゲームの停滞と発展を阻害したのは明らかな事実だろう。
msxが存続する限り他の8bitPCも移植を通してソフト提 供の恩恵を享受できた。だが
それは単に延命施術以外の何ものでもなかった。
697ナイコンさん:2008/07/19(土) 15:51:22
86年のVM21が39万って有り得んな…
698ナイコンさん:2008/07/19(土) 16:05:51
だったらこれな。
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
699ナイコンさん:2008/07/19(土) 17:09:50
今頃になって20年前の商品が高いって言ってる奴はどっかおかしい。
そんなに高いなら当時はさぞ売れなかったんだろうな。

でも、事実はTownsの方が売れなかった。
売れているマシン=優良マシン ではないが、市場競争には勝っている。
700ナイコンさん:2008/07/19(土) 17:35:07
なんで92-94年の話になってるの?
この時代はすでにSLGとエロゲ以外のPCゲーは死んでるやんけ。

話すなら88-90年にしろや。
701ナイコンさん:2008/07/19(土) 17:35:57
今頃の98語ってる方がおかしいだろうが…
大丈夫か?
702ナイコンさん:2008/07/19(土) 17:38:16
>>700
追い詰められてからのPC-9801の価格定価でしか語れないからだろうw
それ以前の独占時はボッタクリなんだし
703ナイコンさん:2008/07/19(土) 17:41:51
>>699
一太郎というパソコン下さいというやつに他のPCとの比較出来るわけないだろ。
特定のソフト使いたいがために価格が妥当と思わざるをえなかったって事。
704ナイコンさん:2008/07/19(土) 19:08:19
>>703
だったら、○○○というパソコン下さいって言えるようにしてない他のメーカーが悪いんだろ。

大戦略というパソコン下さいとかさ。
705ナイコンさん:2008/07/19(土) 19:45:04
>>703
>一太郎というパソコン下さいというやつ

ソフトとハードの区別ぐらい、当時でもPC関連雑誌見ればわかるもんだが、
こういう台詞言う人ってPC関連の雑誌とかなにも見なかったわけ?
ちと知識がなさすぎ。今でもそうだがPCが分からんっていう人たちって自分
で書籍やWEBで調べようとしないんだもの、スキルの向上に努める努力が
足りない。
706ナイコンさん:2008/07/19(土) 20:39:37
>>705
パソコン知らない人が当時の雑誌を適当に手にして開いてみたらほぼ98の記事しか無いだろ。
一太郎のために選ぶ人はゲーム記事多い雑誌は興味無いだろうし。
会社で使ってたらPC-9801=パソコンと思わざるだろう。
707ナイコンさん:2008/07/19(土) 20:58:05
当時実際に「一太郎のパソコンありますか?」って聞いてきた客はいたな
708ナイコンさん:2008/07/19(土) 22:05:34
>>705
自分の価値観みたいに誰でもわかる。調べると思ってるやつって2ちゃんやこのスレの98ユーザーに多いな
709ナイコンさん:2008/07/19(土) 22:07:12
>>708
自己言及乙ですぅ。
710ナイコンさん:2008/07/20(日) 08:28:37
キラーアプリとしての役割を果たしてるのだから、それで98や一太郎を叩くのはおかしいだろ。

711ナイコンさん:2008/07/20(日) 17:11:45
キラーアプリ。死語だな。
712ナイコンさん:2008/07/20(日) 17:15:10
コピー鶴つかって、ばら撒いた奴が日本国内のPCゲーム全体を駄目にした。

昔、知ってる電気屋さんでPC買うとたくさんゲームコピーしてくれたw

713ナイコンさん:2008/07/20(日) 18:51:13
コピーツールなんか関係ないよ
いいソフトは買ったし、売れた
714ナイコンさん:2008/07/20(日) 18:52:23
またか・・・
715ナイコンさん:2008/07/20(日) 19:21:47
>>710
今や任天堂の存在自体がキラーアプリだがな
716ナイコンさん:2008/07/20(日) 19:24:33
またか・・・
717ナイコンさん:2008/07/20(日) 19:30:49
富士通は高倉健のパソコンやキムタクのパソコンを必死になって宣伝してるな。
718ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:17:50
NECといえばテツヤだな。
そういや今が玉木で前は上野。
何毛にのだめ繋がりだな…
上野はマイナーでのだめ以前。玉木はブレイクとイメージだろうから偶然なんだろうけど…
719ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:31:47
富士通のCMは一般人が多少目を引くところがあるが、NECは相変わらず地味だな。
マイクロソフトやインテルなどの米企業がCMが日本人になっただけな感じ。
720ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:36:30
98ソフトってある意味ピーコあたりまえな雰囲気あったから売れたんじゃね?
例え本体価格が高かろうと知り合いからコピーしてもらったらソフト代かからないし
トータルで見たら安いという心理じゃね?
まぁ卵と鶏どっちが先じゃないけど、売れてユーザーが多いからソフトも貰い放題だったのか
ソフトがタダで手に入るからユーザーになったのかわからんが。
98のDOSを自腹で買った奴なんてどれだけいるんだ?
721ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:41:03
またか・・・
722ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:44:34
>>720
それは大きなアドバンテージだよ。
学校や会社ではコピー出来るから。
MS-DOSも一太郎もコピー多い。てか大半。
教師でもコピーを職員室で使っていたりする。
当然コピーの貰い物。
買ってるわけじゃないんだよね。
まあ、俺がFM TOWNSに惹かれなかったのはCD ROMといったROMというプログラムもコピー(笑)も
ユーザーが扱えない自由度の利かないメディアにあった。
723ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:54:55
各機種シェアの差が小さいとき、小さな販売店とかはPC-8001からの流れでNEC中心で扱ってて、
NEC機ではPC-88(テープ→FD)や98(2D→2DD、2HD)のコンバートによって色んなタイトルを詰め込んだFDを見る機会が多かったと思う。
そんなソフトがおまけで所持してる人が多かったかと。
NECはFDの普及など早かったもんな。
もっぱらNEC機でテープ使うの遅くて苦しいこともあるが
724ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:55:44
確かにCD-ROMソフトはコピーされないけどソフトハウスの立場からは歓迎なんじゃね?
ただそれならばもっとソフト価格を安くするべきだと思った。
つまり従来のソフト価格にコピー対策の補償金が上乗せされてたとしたら(MDみたいに)
その分安く出来たのでは。そして安ければサイフの紐もゆるむのではと思った。
ただ当時のCD-ROMの量産コストはまだ高かったのかもしれないけど。
725ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:10:51
またか・・・
726ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:13:20
CD-ROMというメディアが出始めた頃は高かったかもしれないなぁ。
音楽CDと違ってウン十万枚とかミリオンとか売れるマーケットじゃないしね。
BGMにCD-DA垂れ流しとはいっても、その音声トラックを作る環境は
内蔵音源で作るのとは訳が違うからなぁ。
727ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:16:56
マシンの性能自体もよかったよ 9801
728ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:19:08
ソフトのコピー以前にTOWNSのCDROMに魅力があったか?

Macのように魅力的なマルチメディアタイトルもない、AMIGAのような強力なゲームもない。
X68Kや98からの移植物やアーケードの二番煎じのゲームくらいだろ。

その上、98みたいにビジネス用に潰しが効くわけでもない。
敢えてTOWNS買う奴って、学校に導入されて同じマシンが欲しいって奴くらいだったな。
729ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:20:30
CD-ROMの出始めは高価だったね。88年か89年頃。東芝のSCSIの
外付け1.5倍速ドライブが10万とかしてた。MacだとEducorpのFreeware
のCD-ROM1枚が2〜3万とかしてたな。秋葉原にもLaser5やらなにやら
CD-ROM専門店が3〜4軒店を構えてた。99の近くの今のあきばおーの
2Fとか。net系、DOS/Mac系の雑誌にCD-ROMのおまけが普通に付くよう
になり、CD-RWドライブが販売されるようになってから、そんな店も急激に
数を減らしたな。今は昔の物語ってとこか。
730ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:24:12
>>728
AmigaのCD-ROMって(笑)。そんなものに強力なゲームなんてあったの?
うんちゃら32とか。大失敗作だし。

AmigaもAtariもCD-ROMを標準化できないまま終わったんでしょ。
731ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:26:14
hobbesとかGNUの面白いゲームは結構あったよ。
732ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:30:33
DOSベースのビジネス用途としては98には及ばなかったけど
2位の地位は鉄板だったと思うけど。ずいぶんと差はあったがw

個人的には同じゲームなら見た目が綺麗な方が嬉しい。
ウィザードリィ、ダンマス、オーガスタは美しかった。
733ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:56:14
ゲームはすべからく、オリジナル1stリリースに限る。
移植版は腕のいいプログラマが綺麗に仕上げていても
その丁寧さがかえってマイナス。オリジナル版の機種への
愛着がこもった尖った部分が丸くなってるだけで面白くない。

TOWNSなんて、そういう意味ではオリジナルゲー皆無の糞マシン。
734ナイコンさん:2008/07/21(月) 00:11:12
>>728
学校より何だか凄そうだと惹かれた人はいたな。
98には皆無なソフトではなくハードに魅力があった。
まあ、ズレてようがなんだろうが…
デビュー時には一見目を引いたはずというか気にしたはず。

ビジネスはFMR互換でそこそこできたろう。
735ナイコンさん:2008/07/21(月) 00:16:06
PC同士の移植ものは各機種楽しめるんだがコンシューマ機に移植された時には最悪だったな。
特にFC、SFC
FCに移植なんてしないでくれよと思ってたもん。
ハードの限界以前に糞過ぎな細工。
736ナイコンさん:2008/07/21(月) 00:20:42
糞ゲーマー乙
737ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:05:44
ピーコなんて称えたから
ソフトウェア業界死滅だろ
738ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:44:42
別にパソコンがなくてもPCエンジンCD-ROMがあればほとんどのパソコンゲームは網羅できたろう。
739ナイコンさん:2008/07/21(月) 06:05:05
うそつくなよ。
740ナイコンさん:2008/07/21(月) 08:38:24
TOWNSならではってゲームは皆無だったな。
せいぜい富士通ハビタットくらいか?
741ナイコンさん:2008/07/21(月) 10:21:25
AYAとかオルゴールのサイキックデテクティブシリーズって
TOWNSじゃなかったっけ。
742ナイコンさん:2008/07/21(月) 11:53:38
>>720
DOSは本体と一緒に買った

学校などでの教育現場でのコピーはある程度は認められていた
書籍を授業で使うためにコピーとかは作家も黙認だしな
743ナイコンさん:2008/07/21(月) 12:00:30
>>742
> 書籍を授業で使うためにコピーとかは作家も黙認だしな

著作権法を知らないのかよ。
744ナイコンさん:2008/07/21(月) 13:33:59
(学校その他の教育機関における複製等)
第三十五条

* 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において
教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを
目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製すること
ができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし
著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
745ナイコンさん:2008/07/21(月) 13:47:13
なんで98は最低必需品のDOSすら付けずに不当に高額なの?
746ナイコンさん:2008/07/21(月) 13:49:12
またか・・・
747ナイコンさん:2008/07/21(月) 13:55:03
>>743
知ってるよ
作家がそう言ってたのを見た事があるし、
法的には>>744にあるとおり
748ナイコンさん:2008/07/21(月) 14:08:55
またか・・・
749ナイコンさん:2008/07/21(月) 18:41:27
>>745
お前は何を言っているんだ?
OSどころかBASICインタプリタ言語+スクリーンエディタがROMに載っているぞ
750ナイコンさん:2008/07/21(月) 18:48:40
OSなんてROMに入れとけばいいのにな。

IPLクリーンなMZの頃から思ってますた。
751ナイコンさん:2008/07/22(火) 17:33:08
エプソンのなんとかエグゼクティブとかいうノートPCにはROMにDOSが搭載してあったね?
752ナイコンさん:2008/07/22(火) 19:34:41
教授が学生全員のFDに一太郎をコピーしてくれたよ
昔はそんなんだった
753ナイコンさん:2008/07/22(火) 19:51:28
>>750

マジかよ (^^;
MZ党の人間がOSをROMに入れろなんて・・・。
クリーン設計が一番!
754ナイコンさん:2008/07/22(火) 20:00:10
ファミコン進出がすごろくのあがりで有力なゲームメーカーが
上から順番に抜けていったのも痛い
残った零細も90年代なかばまでにはあらかたPSに逃げ出した
ファルコムだけは家庭用進出に失敗して居残ったが
755ナイコンさん:2008/07/22(火) 21:08:53
またか・・・
756ナイコンさん:2008/07/22(火) 21:11:38
757ナイコンさん:2008/07/22(火) 21:45:19
98はゴミだった
ゲイツさんwindowsで98を滅ぼしてくれてありがとう
758ナイコンさん:2008/07/22(火) 22:00:59
かまた...
おおたく
759ナイコンさん:2008/07/22(火) 22:22:45
windowsでmac以外のすべてのゴミPCが滅ぼされたと言うべき
760ナイコンさん:2008/07/22(火) 22:34:51
windows95で日本のPCの夜が明けた
761ナイコンさん:2008/07/22(火) 23:29:01
Windows普及のおかげで、全世界的に俺たちが遊びたいと思えるPCゲームは発売されなくなったと。
762ナイコンさん:2008/07/22(火) 23:37:09
またか・・・
763ナイコンさん:2008/07/23(水) 00:00:18
だったら自分達で作ればいいんじゃね?
764ナイコンさん:2008/07/23(水) 00:26:17
マイクロキャビン一覧
ダイヤモンドアドベンチャー
カーマイン
は〜りぃふぉっくす
きまぐれオレンジロード
めぞん一刻
英雄伝説サーが
WORRY
765ナイコンさん:2008/07/23(水) 07:43:22
もうゲーセンでもNAOMIクオリティで十分だと思うんだよな。

失われた15年って感じ。
766ナイコンさん:2008/07/23(水) 11:01:55
>>765
確か、DC(ドリームキャスト互換)基盤だったなNAOMI

>>754
ファルコムって最初から進出するつもりなかったんじゃ?
767ナイコンさん:2008/07/23(水) 11:32:47
>>765
日本のゲーセンでも表示オブジェクト数が多い、FPSでも流行っていたら
NAOMI基盤じゃ性能不足になってたかもね。
といっても今のアーケード基盤ってPCベースだけどね。

768ナイコンさん:2008/07/23(水) 11:43:48
またか・・・
769ナイコンさん:2008/07/23(水) 12:27:16
エミュで98ゲーがやったけど、セーブやイベント切り替えでディスクイメージの
交換しなきゃならんのは面倒。
これが実機だと一々フロッピーの入れ替えして、読み込ませなきゃならないわけ
で、、如何に面倒だったか想像できる。
見た目だって綺麗とは思えん。色数が少ない所為でSFCのエミュと比較して地味な
印象を受ける。
770ナイコンさん:2008/07/23(水) 12:40:22
>>769
おまえは消えろ
771ナイコンさん:2008/07/23(水) 19:58:47

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)< オマエモ・・・
   (    ) |   オマエ・・・
   | | |  |    オマ・・・何言おうとしてたんだっけ?
   (__)_)  \_______


    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´∀`)< あ、あれ?体が消えてくよ…
   (    ) \_________
   | | |
    :::::::::::::::::

    Λ_..::.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`:< …なにを考えていたんだっけ
    :::::::::::::::::  \_________
    :::::::::::::::::



    .::..........::.
    :::::::::::::::::  なにもオモイダセナイ
    ::::::::::::::::: ボクはなんだった?
    :: ::: ::: ::: 記号?なんだっけ…ソレ
772ナイコンさん:2008/07/23(水) 20:00:03
>>769
ユーザーは、ハードディスク対応ゲーム以外やる気ナッシング
メーカーは、ハードディスク対応ゲームを作る気ナッシング

見事なまでの、需要と供給の不一致
アリスソフトが人気があったのは、
他社が200ラインのCGでゲームを作っているときに400ラインのCGでゲームを作り
他社がハードディスク対応のゲームに二の足を踏んでる時期に、ユーザーの自己責任という前提つきでもハードディスク対応をしている
チャンピオンソフト時代に時代を読み間違えた経験が生かされているんだろうけどな
773ナイコンさん:2008/07/23(水) 20:46:15
>>772
殆どのゲーム屋は「ハードディスク=コピーの温床」と見なしてたっぽいがな
774ナイコンさん:2008/07/23(水) 20:51:03
容量少ない時代にHDDインストなんて好き好んだと思うか?
ディスクの枚数多くて入れ替え煩わしいソフトが軽減されて好ましくなるだけ。
ディスクの枚数多いのは、ほとんど要らない画像。
その画像のためにオープニングをダラダラ会話で強制に見せられる地獄。
キャンセルすらできない。
初めから始める。 この動作が非常に煩わしい。

98から流れる紙芝居システムだな。
775ナイコンさん:2008/07/23(水) 21:05:24
糞ゲーしかやったことがないのね
776ナイコンさん:2008/07/23(水) 22:10:32
昔、安い給料で社員を扱き使ってゲームを作らせていた会社のランキングがあったな
会社による社員への待遇が悪い企業ランキング

C社
広島県を拠点にしている企業でシューティングゲームなどに定評があるが
給料が支給されなかったり、社長による多額の使途不明金が発生していたりする。
また、経営状態を省みない過剰な広告展開や社長のコスプレ衣装作成に100万円など使用している。

F社
東京都を拠点にしている企業でRPGなどに定評がある。元は米アップルコンピュータの代理店。
有能なクリエイターに恵まれているものの、社長の社員への対応は悪く給料も他社に比べて少ない。
近年ではF社を退社するクリエイターは多い。
777ナイコンさん:2008/07/23(水) 22:16:12
長年ゲ業界に居るが、待遇の良い会社なんて聞いたことないな
778ナイコンさん:2008/07/23(水) 23:08:24
ゲハ板へ帰ってくれんか?

ここはロートルがパソコンを肴に過去の愚痴を垂れ流すスレなんだ。
779ナイコンさん:2008/07/24(木) 00:15:46
>>776
F社はfalcomだな。Cはどこ?
780ナイコンさん:2008/07/24(木) 00:19:02
>>779みたいのが昔のPCゲーム事情語ってたりするんだぜ……。
781ナイコンさん:2008/07/24(木) 00:27:57
ぴろしまっちゃ〜 アレだろ
782ナイコンさん:2008/07/24(木) 00:30:39
C…CASIO
F…FUJITSU
783ナイコンさん:2008/07/24(木) 00:43:50
>>777
任天堂
784ナイコンさん:2008/07/24(木) 02:19:44
広島といえば
コトブキシステムだろ
785ナイコンさん:2008/07/24(木) 10:37:42
あーあれだ、ぷ○○よ作ったところだ
786ナイコンさん:2008/07/24(木) 13:17:55
立川の会社を「東京都の会社」ていうか?

せいぜい笹塚、西荻窪までだな
787ナイコンさん:2008/07/24(木) 19:36:32
まんじゅう屋さんだろ。
788ナイコンさん:2008/07/24(木) 20:01:00
>>785
コンパイルってぷよぷよのイメージなんだが。
789ナイコンさん:2008/07/24(木) 21:33:09
>>788
> コンパイルってぷよぷよのイメージなんだが。

こんな世代が昔のPCゲーム事情語ってたりするんだぜ、このスレ。
790ナイコンさん:2008/07/24(木) 21:56:05
アニメーターがファルコムに転職したら待遇の良さに驚いたって話なかったっけ。
元がアニメーターじゃコンビニ店員でも天国だろうけど。
791ナイコンさん:2008/07/24(木) 22:00:43
アリスソフトも待遇がいいって話だが?
792ナイコンさん:2008/07/24(木) 22:01:57
コンパイルってハッスルチューミーのイメージなんだが。
793ナイコンさん:2008/07/24(木) 22:24:28
コンパイルはTMS-9918VDPで綺麗な画面を作るのが上手かった。というイメージしかないな・・・・
794ナイコンさん:2008/07/25(金) 00:30:45
ディスクステーションって面白かったの?
買った事無い。
795ナイコンさん:2008/07/25(金) 01:17:08
コピーしていたんですね。わかります。
796ナイコンさん:2008/07/25(金) 01:56:28
>>790
それってコウケツ農場から普通の刑務所に移っただけじゃね?
797ナイコンさん:2008/07/26(土) 02:29:33

まあ、結論が出て日本のゲームプログラマとそれを取り巻く環境が国産PCゲームを無くしたという事で。
798ナイコンさん:2008/07/26(土) 03:55:59
ゲーム作るのはプログラマじゃなくてプランナ
799ナイコンさん:2008/07/26(土) 04:41:58
そのプランナがバカばかりだから、日本のPCゲームがダメになった。
ゲームの聖地秋葉原にはリアル殺人者がウヨウヨ。w
800ナイコンさん:2008/07/26(土) 07:50:38
いつからゲームの聖地になったんだ?
801ナイコンさん:2008/07/26(土) 12:34:39
国内だけだと売上がショボイから
ショボイゲームしかできない

カプコンやコナミみたいにリスクがあるけど海外進出をしないと
802ナイコンさん:2008/07/26(土) 12:36:12
どこから湧いてくるんだろう・・・
803ナイコンさん:2008/07/26(土) 13:27:38
沸いてくるんじゃなくて
ごく一部の連中が張り付いてるんじゃね
804ナイコンさん:2008/07/26(土) 19:13:57
>>801
ショボイ任天堂が世界中で売れてる不思議。
805ナイコンさん:2008/07/26(土) 20:15:59
エロゲが世界に羽ばたいてるよ
806ナイコンさん:2008/07/26(土) 20:37:30
えー、美少女の感覚が海外(特にアメリカ)とは全然違うのに
807ナイコンさん:2008/07/26(土) 21:29:53
今のゲームはいかにリアルで現実的に表現するかとかしか考えてないな。
3D物には個性ないからつまらんわ。
操作感もみんな一緒。
ササみたいの有り得んなw
スーパーマリオみたいのが64じゃなく、そのまま3Dなんてしようならブロック狙えたところじゃないな。
イライラするだろうなぁ。
808ナイコンさん:2008/07/27(日) 03:42:39
厨房はゲハ板帰れよ。

ミステリーハウスやEAとかのゲームが主体の話なんだよ。
コムパックやツクモが出してた頃のPCゲームやってから出直せ。
809ナイコンさん:2008/07/27(日) 04:27:50
了見の狭い爺だな。氏ねよ。
810ナイコンさん:2008/07/27(日) 09:27:27
爺で結構だ。
ここは30歳以下の餓鬼が来る場所じゃない。
811ナイコンさん:2008/07/27(日) 10:10:21
ミステリーハウスよりコムパックやツクモが新しいソフトを出してる件w
812ナイコンさん:2008/07/27(日) 10:13:27
>>810
ゲームの流れがこうなってるのに時代も糞もあるかw
狭い見解だなぁw
個別タイトルでしかイメージ出来ないからそうなるんだろうなぁ
813ナイコンさん:2008/07/27(日) 12:06:39
ゲームの流れってなんだ?
814ナイコンさん:2008/07/27(日) 12:19:44
×30歳以下の餓鬼が来る場所じゃない。
○40歳以下の餓鬼が来る場所じゃない。
815ナイコンさん:2008/07/27(日) 13:02:44
>>813
衰退の方向性と製作側の均一偏り志向だろう。
816ナイコンさん:2008/07/27(日) 14:09:41
衰退の方向性と製作側の均一偏り志向ってなに?
817ナイコンさん:2008/07/27(日) 15:02:50
×40歳以下の餓鬼が来る場所じゃない。
○100歳以下の餓鬼が来る場所じゃない。
818ナイコンさん:2008/07/27(日) 21:19:21
100歳以下の餓鬼って………本当のお化けの餓鬼を想像してシマタw

まぁでも最低でも35歳以上だわなココ。
819ナイコンさん:2008/07/27(日) 22:03:33
若い奴とゲームに対する感覚にかなりの差があるよな。
どこから、どこまでが主体なんだろうな?

35歳くらいだと、8bitマシン初期の数十行程度のゲームプログラムから、
MSXのROMカセットくらいまでか?
820ナイコンさん:2008/07/27(日) 22:53:40
年齢制限w

爺はなんでこうも2ちゃんごときで仕切りたがるのかな?
821ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:11:41
煽る暇があったら実のあること書いてよ
822ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:30:20
子供はくらいつくようにゲームに夢中になってるよ。
どうせおまえらとっくにゲームなんかにゃ興味ないんだろ?おまえらにゲームを語る資格なんざもうねーのよ。
823ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:37:05
家庭用ゲーム機のゲームなんぞ15歳くらいでスッパリやめてしまったな
今では何がそんなにおもしろいのかがサッパリ理解できないよ
興味は多少なりともあっても、やる暇が無いから買う気が起きない
824ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:38:05
いいんや、毎日がフリーセルw
XP版だと32000パターンとかあって、検証的にクリア不能なパターンは1つだけ。
だから、連勝記録は万単位にできるはず。ということでガムバッテルのだ。

VISTA版はデコレーション過多。しんどい。パターンは0が6とか8とか。そんくらい。
XP版なら全部トライできそうだが、VISTA版は一生かけても無理だろうなあ。
825ナイコンさん:2008/07/28(月) 13:22:29
>>797
>まあ、結論が出て日本のゲームプログラマとそれを取り巻く環境が国産PCゲームを無くしたという事で。

>それを取り巻く環境

この部分に関してはPC-9801鎖国の所為。
826ナイコンさん:2008/07/28(月) 16:54:47
そして今PS2特化のリバウンドが最悪の形で出てしまってる
827ナイコンさん:2008/07/28(月) 21:12:15
>825
kwsk
828ナイコンさん:2008/07/28(月) 23:09:44
1980年代後半、「The BASIC」とかで、AT互換機を扱った特集があったし、
「鎖国」とも言えなかったように思う。

今話題の教員採用不正で有名になった県出身だけど、
賄賂の商品券の対象だったであろう地方都市の一デパートでは、
1988年当時、PC-88/98、PC-286、Apple II GS、Mac、PS/55、X68 が置いてあって、
(日立の PROSET やキヤノンの Navi もあったな)
98鎖国だったか、というと疑問だった。
(98が売れていたことは確かだが)

98鎖国とか言うけど、その頃のことを本当にご存知なんだろうか。
選択肢はあったんですよ。
でも、ユーザは98を選んだってことです。
829ナイコンさん:2008/07/29(火) 01:59:47
知ってるわけないっしょ。
830ナイコンさん:2008/07/29(火) 12:16:18
>>823
>家庭用ゲーム機のゲームなんぞ15歳くらいでスッパリやめてしまったな
>今では何がそんなにおもしろいのかがサッパリ理解できないよ
>興味は多少なりともあっても、やる暇が無いから買う気が起きない

大人になったんだね(w

831ナイコンさん:2008/07/29(火) 13:08:21
ゲーム向けPCとして、MSX2からX68Kまであった。
あえてPC9801プラットホームでゲームしなくてもよかった。
832ナイコンさん:2008/07/29(火) 13:12:19
>>831
誤:PC9801、X68K
正:PC-9801、X68k
833ナイコンさん:2008/07/29(火) 16:04:40
×大人になったんだね(w
○爺になったんだね(wwwwwwwwwwwwwww
834ナイコンさん:2008/07/29(火) 18:40:31
エロゲを極めようと思ったら98しか選択肢が無かった
835ナイコンさん:2008/07/29(火) 18:45:45
>>934
バカ
エロゲを極めるためには98だけじゃなく声付き移植が出てたタウンズも必須だろうが。
836ナイコンさん:2008/07/29(火) 20:42:22
いい年こいた厨年ゲームオタク(当然パラサイトw)が顔を真っ赤にしてもうw

833 名前:ナイコンさん :2008/07/29(火) 16:04:40
×大人になったんだね(w
○爺になったんだね(wwwwwwwwwwwwwww
837ナイコンさん:2008/07/29(火) 21:12:58
\ 
  ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `'ー '´ 
     ○ 
      O 
       o 
   彡川川川三三三ミ〜             と 
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン       思 
  ‖|‖ ◎---◎|〜             う 
  川川‖    3  ヽ〜            キ 
  川川‖  ∴)д(∴)〜            モ 
  川川‖    〜 /‖ _____     ヲ 
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \   タ 
   /       \__|  |    | ̄ ̄|  で 
  /  \___      |  |    |__|  あ 
  | \      |つ   |__|__/ /   っ 
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    た 
 |       | 
838ナイコンさん:2008/07/29(火) 21:48:50
実写動画のpinky1と実写のスターシップランデブーのX68が最強だな。



>>828 トキハw
839ナイコンさん:2008/07/29(火) 21:51:27
>>830
>大人になったんだね
いや、それほどでもないな
ゲームはやらんけど、漫画は普通に読むし
ゲームのハードを動かすというプロセスが面倒なのかもしれない。
今持ってるROMカセットのゲームはMSXのバンゲリングベイだけだけど、もう3年くらい起動させてないや
840ナイコンさん:2008/07/29(火) 23:13:33
  ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `'ー '´
     ○
      O
       o
   彡川川川三三三ミ〜             と
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン       思
  ‖|‖ ◎---◎|〜             う
  川川‖    3  ヽ〜            キ
  川川‖  ∴)д(∴)〜            モ
  川川‖    〜 /‖ _____     ヲ
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \   タ
   /       \__|  |    | ̄ ̄|  で
  /  \___      |  |    |__|  あ
  | \      |つ   |__|__/ /   っ
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    た
 |       |
841ナイコンさん:2008/07/30(水) 18:55:59

Windowsと DirectXだな。
842ナイコンさん:2008/07/30(水) 18:57:57
ところでよ、
DirectXの文献みると3Dばっかりだよな。
個人的に3Dは全く興味なし。
2D使いたいんだけど、2Dに特化した参考書について誰か知らない?
843ナイコンさん:2008/07/30(水) 19:02:54
844ナイコンさん:2008/07/30(水) 20:06:18
>>842
ポリゴンをスプライトやBGに使えばいいやん
今時のゲーム機でも↑は当たり前だぞ
845ナイコンさん:2008/07/30(水) 20:48:24
ms-dosでポリゴンを使ったゲームってあったかな
846ナイコンさん:2008/07/30(水) 20:57:19
このへんとかどうかな?
ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/

>>845
PC-98のならあった。名前や作者は忘れたけど
ナムコのスターブレードを意識したような内容だった。
最低でもi386以上でないと十分な速度では動かなそうだったが。
847ナイコンさん:2008/07/30(水) 21:11:03
>>845
> ms-dosでポリゴンを使ったゲームってあったかな

こんなのが昔のPCゲーム事情語ってたりするんだぜ、このスレ。
848ナイコンさん:2008/07/30(水) 21:16:18
>847
昔のPCゲーム事情って何年ぐらいの話なの?
849ナイコンさん:2008/07/30(水) 21:29:34
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。

【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
850ナイコンさん:2008/07/30(水) 21:51:50
>849
TK-80からWIN3.1までの話をすればいいのね
851ナイコンさん:2008/07/31(木) 00:04:51
そんな話は爺だけにさせとけ。
昔話はひとそれぞれ。
852ナイコンさん:2008/07/31(木) 00:38:01
>>845
Systemsoftのフィニッシュフォールドというプロレスゲーム
853ナイコンさん:2008/07/31(木) 18:41:52
>>845
Quake
854ナイコンさん:2008/07/31(木) 19:31:21
quakeは96か97年ぐらいだからすれ違いかと
855ナイコンさん:2008/08/01(金) 21:23:59
最近じゃん
856ナイコンさん:2008/08/02(土) 00:38:40
>>845
つ DOSのフライトシムの大半は、テクスチャー無しポリゴン
  90年入ってからストライクコマンダーやコマンチェみたいなテクスチャー
  付きが出てきた。

  後、初代アローンとか4Dボクシングもテクスチャーなしポリゴンだな。
、、、ん、上に挙げたのはみんな海外もんだな。

857ナイコンさん:2008/08/02(土) 03:33:50
そこで、光速船ですよ。Vectrex。
858ナイコンさん:2008/08/02(土) 05:47:43
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
859ナイコンさん:2008/08/02(土) 09:23:06
ていうか、そんなにポリゴンゲームって面白いか?

ゼビウスとゼビウス3D/Gと比較して、初代ゼビウスがつまらないか?

スプライトだって、スペハリ遊べるだろ。

860ナイコンさん:2008/08/02(土) 10:15:24
欧米様は3Dゲーしかないからな
861ナイコンさん:2008/08/02(土) 11:14:40
もともと
2Dは紙芝居で糞ゲー
3Dは高度な技術でかこいい
というのがすれの原点だからな
862ナイコンさん:2008/08/02(土) 11:26:27
だいたいポリゴンゲームってどんなジャンルの括りだよ。
描画アルゴリズムなのに。xor矩形転送ゲーや回転拡大縮小ゲーとか呼ぶか?

>>861
つまり国産PCゲーの最高峰はプラズマラインと・・・
キャリーの98用フライトシミは雑誌でしか見たことがないのでよくワカラン
863ナイコンさん:2008/08/02(土) 11:52:06
>>856
Novalogicの「Comanche」はポリゴンじゃないです。
念のため。
864ナイコンさん:2008/08/02(土) 11:56:06
ワイヤーフレームが基本だろ。
映画2001年でもワイヤーフレーム。(あれはアニメだが)

ポリゴンはワイヤーフレームの塗りつぶし。
なんか子供の塗り絵だから、カコワルイw
865ナイコンさん:2008/08/02(土) 12:11:53
また変なのが出てきた
866ナイコンさん:2008/08/02(土) 12:16:42
>865

おまえもな
867ナイコンさん:2008/08/02(土) 12:22:43
パンチアウトII。これ、はまったことあるなあ。

http://jp.youtube.com/watch?v=kofuDwoPkaE
868ナイコンさん:2008/08/02(土) 13:14:21
>>859
それは2Dで出来ることを無理やり3Dにしただけのものだから
比較対照にするのは卑怯って物だろ>ゼビウス3D/G
869ナイコンさん:2008/08/02(土) 14:35:08
ディズニーのCG映画「トロン」1983年製にレースのシーンが出てくるがあれは
当時、CRYを使って作成したらしい。(使われたCRYのCPU性能は後の486DX2と
同等)
今のCrisysやSTALKER UT3 Ovlibionと行ったPCゲーは映画トロンを凌ぐグラフィック
だが、ターミネータ−2やジュラシックパーク並のCGにはなってない。
なんで?あの当時使われたSGIの大型サーバからすれば Core2+DDR2/3+ハイエンドVGA
なんて何倍もの性能があるのに。
870ナイコンさん:2008/08/02(土) 14:38:27
>>869
急にどうした?
何か受信した?
871ナイコンさん:2008/08/02(土) 17:47:17
            / ̄ ̄\ 
          /   _ノ  \ 
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは? 
              |         } 
              ヽ        } 
            ヽ、.,__ __ノ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! 
       ____ 
    /      \ 
   /  ─    ─\       
 /    (●) (●) \   FPSです。 
 |       (__人__)    |     
 \     ` ⌒´   /       
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i 
    |  \/゙(__)\,|  i | 
872ナイコンさん:2008/08/02(土) 18:05:56
>>871
前から思ってたが、そのAAのキャラクターの元ネタってなに?
モナーとかギコネコみたいな2Chオリジナルキャラ?
873ナイコンさん:2008/08/02(土) 19:35:44
>>868
2Dで出来る事を3Dにしただけで、バーチャファイターは流行ったと思うんだが?
STGも3Dで作ってる奴があるけど、あれは微妙だよな。
確かに奥行きと立体感は表現されてるが、「面白さ」に対してはどれだけアピールしてるんだろ。
874ナイコンさん:2008/08/02(土) 19:50:19
>>873
> 2Dで出来る事を3Dにしただけで、バーチャファイターは流行ったと思うんだが?

こんなのがゲームを語ってたりするんだぜ、このスレ。
875ナイコンさん:2008/08/02(土) 19:58:00
> >>873
> > 2Dで出来る事を3Dにしただけで、バーチャファイターは流行ったと思うんだが?
>
> こんなのがゲームを語ってたりするんだぜ、このスレ。

こんなのがゲームを語ってたりするんだぜ、このスレ。
876ナイコンさん:2008/08/02(土) 20:07:14
875 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2008/08/02(土) 19:58:00 
>>873 
> > 2Dで出来る事を3Dにしただけで、バーチャファイターは流行ったと思うんだが? 

> こんなのがゲームを語ってたりするんだぜ、このスレ。 

こんなのがゲームを語ってたりするんだぜ、このスレ
877ナイコンさん:2008/08/02(土) 20:09:34
元祖シルフィードは良かったよ。
まぁ当時は3Dってだけで物珍しかったっていうのもあるけど
STGとしてもゲームバランスが絶妙で長い間楽しめた。
98あたりで400ライン、フレーム数がもっと細かくなってたらやってみたいな。
IBM PCのDOS版はあるみたいだけど。
878ナイコンさん:2008/08/02(土) 20:13:10
「シルフィード」はオリジナルも含めて全部駄作。
879ナイコンさん:2008/08/02(土) 20:17:00
>>872
やる夫
880ナイコンさん:2008/08/02(土) 22:42:44
ドライブゲームみたいなシミュレーター系ゲームには相性がいいよね。
881ナイコンさん:2008/08/03(日) 01:28:53
>>878
オリジナル原理主義者を敵に回した

むしろPS2と360の奴は偽物





オリジナルスタッフによるVista完全対応の真の続編まだか!!!!!!
882ナイコンさん:2008/08/03(日) 09:00:09
88シルフィードは一言すごいというゲームだったな
純粋なシューティングとしての面白さではもうひとつだった
フレームレートが低すぎて、微妙な避けができずイライラするゲームだった

他のシルフィードはまったくどうでもいい
883ナイコンさん:2008/08/03(日) 11:56:35
>>882
やった事無いだろ

特に「シューティング=避け」なんて思ってる奴が
80年代シューティング語るな
884ナイコンさん:2008/08/03(日) 12:47:26
>>883
悪いが今でもパッケージごと持っているよ
幾つか捨てるに捨てられず、売るに売れず、残ってしまった
何だったら、かっこいいマニュアルをスキャンして見せてあげようか?
誤解してるようだが88のシルフィードはとても評価してるんだよオレは
885ナイコンさん:2008/08/03(日) 14:44:06
シルフィードはムズすぎるよ。
ちょっとやって葬る人多数。
ライトゲーマーには受けない。

それはそうとシルフィードのAppleUGS版の音楽は評価はどうあれ聴いてみる価値あり。
886ナイコンさん:2008/08/03(日) 14:49:15
まぁ、フレームレートとか馬鹿な価値観はどうでもいいがな
77AVのスペハリ言うならまだしも・・・
あれは接近戦でいきなりやられる・・・
887ナイコンさん:2008/08/03(日) 16:16:21
77AV版スペハリの問題はフレームレートじゃないよ。
キャラが整数倍で拡大縮小されるから距離感つかみづらいのが問題。
リアルタイム演算では間に合わないし、大小のキャラパターンをロードしておくメモリもないから
あのへんが落としどころだと思う。P6みたいに単純な矩形なら別だが。
888ナイコンさん:2008/08/03(日) 18:20:19
>>885
残念ながらうちEGG版持ってるから

当時は>>886のいうようにフレームレートなんて気にしてないのが大半だし
シルフィードのフレームレート自体当時最高レベルと言うべきだし
889ナイコンさん:2008/08/03(日) 18:34:52
>>884だった…
890ナイコンさん:2008/08/03(日) 18:44:46
日本語でおk
891ナイコンさん:2008/08/03(日) 23:43:29
>>886
分ってないな
シューティングにおけるフレームレートはゲーム性に直結する
まあ、アクション系のゲームをまともにやってないと分らん話だろう
弾速の速いゲームで2int処理とかやられたら、ほぼクソゲー
で、シルフィードは…という話だよ

でもあれは別に悪いとは言ってない
あの時代、あのマシンで最高の挑戦だったと思う
892ナイコンさん:2008/08/03(日) 23:55:35
>>882の書き込みで88版シルフを評価しているように
  読むにはどんなコツが必要?
893ナイコンさん:2008/08/04(月) 00:17:15
>>892
一行目に「88シルフィードは一言すごい」と書いてあんじゃん。

ちなみに当時のPC版STGでキッチリ60fpsで処理されてたものは数えるほどしかなかったと思う。
少なくとも無印88,X1,FM-7の頃はVSYNC割り込みがなかったので無理もない。
そういうのはMSXやFC等のスプライト搭載機に任せておいてPCではADVやRPGをやりましょうというスタンスでしょ。
しかしグラフィックを自由に描画できないMSXやFCでは不可能なシルフィードは俺も衝撃的だったよ。
フレームレートは15fpsぐらいかな?8bit機ではそこらへんが限界でしょ。
894ナイコンさん:2008/08/04(月) 01:33:50
アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
895ナイコンさん:2008/08/04(月) 07:19:23
そう言われると60fps出るシルフィードを誰か作ってくれんかのう、と思う。
グラフィックと音楽は88版のままで良いので。
誰か勝手に移植してくれたら高級ステーキおごる!w
896ナイコンさん:2008/08/04(月) 09:18:13
>>894
それは3Dポリゴンゲームの話?ならそうだけど
普通の2Dゲームはゼビウスあたりからずっと1/60秒=1intで処理されてるよ。
897ナイコンさん:2008/08/04(月) 09:19:37
>>893
>少なくとも無印88,X1,FM-7の頃はVSYNC割り込みがなかったので無理もない。
88は割り込み可、つーかアルフォス。
X1はポート監視でソフト側で処理。つーかファミコンのスプライト0もソフトで監視。
FM7はシラネ

>>895
メガCD版で手を打とうw
898ナイコンさん:2008/08/04(月) 17:12:15
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
>アケでも60fpsが出るようになったのは90年代も半ばを過ぎた頃だろ。
899ナイコンさん:2008/08/04(月) 18:43:44
>>894 >>896
Model2基板のデイトナUSAは1994年。
900ナイコンさん:2008/08/04(月) 19:25:00
ソルバルウとかスターブレードは60fpsで描画してたんじゃないかなー
901ナイコンさん:2008/08/04(月) 19:38:04
System21は面白い構造で、ポリゴンの描画にピクセル単位のフレームバッファを使ってはいないんだよな。

じゃあどうやって描いているかっつーと、ラスタ毎に数百バイトのFIFOのカラーバッファがあるだけ。
ここにラスタ単位に分解されたカラー情報をキューとして書き込んで、
それをCRTに投影するという離れ業をやってるわけだ。

テクスチャどころかシェーディングすら適用できないローポリゴンだからこそ許される使い方。
当時の遅くて高価なメモリでは、こうでもしないとリアルタイムレンダリングなんて無理だった
902ナイコンさん:2008/08/04(月) 19:49:26
>>901
MZ-700に不可能はないというわけですな
903ナイコンさん:2008/08/04(月) 19:57:58
80年代末にFM-TOWNSでフレームバッファ採用してたのにな
意外とゲーム基板も進んでなかったな
904ナイコンさん:2008/08/04(月) 20:03:26
高速なメモリはまだまだ高価な時代だったからねえ

TOWNSなんて遅いメモリ無駄に詰んで嘘スプライトで
X68k厨にプギャーされるだけだったし
905ナイコンさん:2008/08/04(月) 21:41:47
>>901
じゃ、映画特撮CGに使われたSGIの並列マシンとかはどうなってたわけ?
906ナイコンさん:2008/08/04(月) 21:46:14
そういうのはPCやゲーム機よりもコストかけられたし、
実時間でレンダリングする必然性も無いから、どちらかと言えば速度より量がモノを言う世界。

それとも、プリレンダリングで済むものに
無闇に高価なメモリを割かなければならない理由があると言うならkwsk
907ナイコンさん:2008/08/04(月) 22:04:20
>>905
映画のCGはリアルタイムじゃなくてプリレンダだろ。
908ナイコンさん:2008/08/04(月) 23:25:54
いくら高価なSGIのスパコン使った所でゲームマシンと比較したら、Model2の方が上だったよ。
94年のsgi expoでもいくつかシミュレーター系ゲームが出店されてたけど、
当時のVF2やバーチャストライカーの方がよく動いてた。(解像度の違いはあるけどな。)
909ナイコンさん:2008/08/05(火) 16:25:30
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          た わ し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
910ナイコンさん:2008/08/11(月) 00:21:04
こっちにも貼っておくね
ttp://www.bio100.jp
911ナイコンさん:2008/08/11(月) 05:13:40
元を糺せば、このスレの原点ってPCゲーム板に立てられた、PC-98非難スレ
が発祥なんだな。
確か、あちらでPart2ぐらいまで98非難スレが続いた後にこっちにスレがたった
すでに3年ぐらい経過してるかな?

ところで、ゲハ板にPS3とPC-98を絡めてスレ立てしたら面白そうだな。
例えば、今あっちでPS3が叩かれてるじゃない。そこでPS3を援護する
感じで「SCE-PS3は国産PCゲームをダメにした98より何倍もマシ」と
いった感じのスレたてをして、98をゲハで非難。
912ナイコンさん:2008/08/11(月) 11:47:33
またか・・・
913ナイコンさん:2008/08/12(火) 01:35:41
具体的な例を挙げずにダメにしたって叩いてるだけだからね。

たまに出てくるタイトルも日本人ウケしない3Dモノだしね。

致命的な事に、9800を叩いてる奴は当時の知識がないから議論にすらならん。
914ナイコンさん:2008/08/12(火) 02:32:53
RPGとシミュレーションしか日本じゃ需要がなかったんだから無駄。
パソコンにアーケードみたいなゲームを望むバカは1985年からすでにいない。
そのバカをターゲットにしたX68000はシリーズ全部を合わせてもたった10万台。
915ナイコンさん:2008/08/12(火) 08:34:51
じゃあ少なくとも10万人程度は居た。
その市場規模で30万円以上もゲームに資金投入してたバカが居た。
それはバカの顔だ もう人里には帰れない。
916ナイコンさん:2008/08/12(火) 10:06:32
>>911
ゲハ住人で98知っている奴は筋金入りのヲタ。
筋金入りのヲタが騒いでもキチガイ扱いしかされないと思う。
917ナイコンさん:2008/08/12(火) 10:20:45
この板の住人も大半は筋金入り。
だから、誰が何をほざいても相手にされない。w
918ナイコンさん:2008/08/12(火) 20:36:55
舟生達也
919ナイコンさん:2008/08/12(火) 22:44:36
3年間もこんなスレに常駐していて
自分の思いを改めない911は、本物の池沼だな
920ナイコンさん:2008/08/13(水) 11:32:48
>>916
ゲハ住人って30代多いみたいだから、元98ユーザーはいるんでは?
921ナイコンさん:2008/08/13(水) 12:59:25
a
922ナイコンさん:2008/08/13(水) 13:24:59
ゲハ板の元98ユーザってタチが悪そう。
もっとも、ソフトで他の機種を選んだくせにハードを語ろうなんて片腹痛い。
つか、このスレもそういう嵐厨が多いんだろうけど。
923ナイコンさん:2008/08/14(木) 02:32:36
つか、98時代だったら一番ゲームが多かったのも98だろ。
ADVやエロゲだけじゃなく、アクションやSTGも含めてさ。

確かにX68kやTownsの方がグラフィックはよかったけど、絶対数では98だったな。
924ナイコンさん:2008/08/14(木) 05:30:46
>>923
ACTやSTGの数がTOWNSはともかく、68よりも98のほうが多かった!?
さすが池沼様は違うなw
……この後のいい訳も簡単に予想できるところは底の浅さ故かwww
925ナイコンさん:2008/08/14(木) 10:57:18
ハイワロ。
926ナイコンさん:2008/08/14(木) 13:04:28
ACTやSTGの絶対数は98の方が多いんじゃないか?w
V30以前は興味わかんかったが良い機種だったな。
286以降から腐りきった機種だが。
927ナイコンさん:2008/08/14(木) 14:48:17
ギャプラスをRAで遊んだときは面白かったよ。
動作がぎこちないけどグリグリうごく、みたいな。
928ナイコンさん:2008/08/14(木) 15:30:15
ギャプラスはVFでも充分。
929ナイコンさん:2008/08/14(木) 21:02:29
質はともかく、発売総数は98の方が多いと思う。

同人ゲーのネビュラスレイみたいな3D-STGをRAでやった時はスゲーと思った。
930ナイコンさん:2008/08/15(金) 02:24:47
98のACT/STGって何?
ソードダンサー ぽっぷるめいる あすか120%ぐらいしか
思いつかん。
931ナイコンさん:2008/08/15(金) 05:50:18
バリアントも知らずしてPC-98のゲームを語るとな?
932ナイコンさん:2008/08/15(金) 10:52:43
ここを読むと(現実でも)
ゲームを楽しむ98ユーザーいるのを物語ってるじゃないか。

ビジネスビジネスとは単なる怠慢。
仮にも国民機と名乗る以上単なる電卓マシンじゃ困るわな。
でなきゃ国民機は返上すべきなんだがな。
933ナイコンさん:2008/08/15(金) 11:03:27
98はとっくに国民機なんかじゃありませんが、何か?
934ナイコンさん:2008/08/15(金) 11:05:20
PC-9801USの広告には「ご家庭に1台」なんてせりふがあったっけ。
あの時代に家庭用としてどう使わせるつもりだったのだろう?
Windows3.1ですら登場していない時代だ。
MS-DOSベースで使わせるにはワープロかゲームくらいか?
FM音源は装備されていたと思うのでゲーム用途では使いやすい。
でも、コンシューマ系と同じゲームが遊べると思われちゃちょっと問題かな。
935ナイコンさん:2008/08/15(金) 12:53:19
>>930
ゼビウス
936ナイコンさん:2008/08/15(金) 13:44:07
>>933
そんなことみんな分かっているさ。
当時の事を語っていることくらい察すべき。
937ナイコンさん:2008/08/15(金) 15:03:46
ゲームに関しては国民機はFCとSFCだったから。
938ナイコンさん:2008/08/15(金) 16:03:24
>>936
当時でも。
お馬鹿な広告コピーに騙されたまんまで何年生きているんだよ。

当時の事を語っていることくらい察すべき。 w
939ナイコンさん:2008/08/15(金) 16:35:14
システム差混む
Zoneいまだにクリアしてない

ってクリアってあるのか!


バリアントだって、車のドライブのやつだって
動きをみて終わりのような漢字だった
940ナイコンさん:2008/08/15(金) 18:45:48
>>930
人形使い
941ナイコンさん:2008/08/15(金) 21:56:13
>>930
あすか120%はPC-98で出てないのでは?
FM TOWNS/X68 だったと思うが。
942ナイコンさん:2008/08/15(金) 22:09:18
943ナイコンさん:2008/08/16(土) 00:08:55
>>941
それってマッドストーカー?
944ナイコンさん:2008/08/16(土) 02:15:31
サザエさんキャラのSTGって98とX68のどっちだったっけ?
たんせいでデモしてたやつ。
945ナイコンさん:2008/08/16(土) 02:58:51
X68にあるな。
ロック調のBGMでタラちゃんがラップのレコードみたいに何か言うやつ。
難しすぎだな。
946ナイコンさん:2008/08/17(日) 09:52:48
>>913
98に関する知識⇒16色紙芝居エロゲ+FM音源+ゲームの動作環境が286対応
当時流行のSTGと格ゲーができなかった。
947ナイコンさん:2008/08/17(日) 12:30:41
286でも充分できたと思うけどな〜
98はスゲエ、流石だなと思わせるメーカーが無いのが問題だな。
そりゃ紙芝居、88の焼き増しじゃどうしょうもないわ。
88時代より劣化してるソフト群だしな。
感心できる部分は余った処理速度(笑)でシミュレーション等の思考が速いくらい。


データベースも全く進化しなかったな。
せいぜいテキストベース。
948ナイコンさん:2008/08/17(日) 12:39:46
98は設計が
ビットマップディスプレイじゃなかったから
画像はだめでしょ

音もだめだし

ゲーム向きじゃない


いずれにしろ先がなかった
949ナイコンさん:2008/08/17(日) 13:41:18
同時発色が16色の時点ですげえと思わせるのは不可能。
950ナイコンさん:2008/08/17(日) 13:50:18
>>949
こんなことばっかいってるから98userが生き返るだろ…
951ナイコンさん:2008/08/17(日) 17:08:20
まあどっちにしろ日本のPCゲーは滅亡する運命だったんだからどうでもいいんじゃね。
ゼビウススーパーマリオスペハリスト2に対抗できるソフトを出せてなかったんだから。
952ナイコンさん:2008/08/17(日) 17:15:58
日本でPCゲームを作っていたのも、家庭用ゲームを作っていたのも同じ人たちだよ?
PCゲームじゃファミコンでは実現できないものをつくり、
ファミコンゲームじゃPCじゃ実現できないものをつくっていた。

ただそれだけ・・・・
953ナイコンさん:2008/08/17(日) 18:11:09
アーケードとコンシューマは同じ人だけどPCは違うだろ。
FCに自社で参入してたPCメーカーはエニックススクウェア光栄くらいだ。
ファルコムはPCエンジンまで参入してなかったし。
954ナイコンさん:2008/08/17(日) 18:22:11
徳間書店、ポニーキャニオン、東芝EMI、BPS、ハドソン、dBソフト、アスキー、ソフトプロ、バンダイ、
ビクター音楽産業、ホットビィ、HAL研究所、パックインビデオ、etc.

たくさんあるやんw
955ナイコンさん:2008/08/17(日) 18:25:04
アーケードとコンシューマは違います。

FCのドラスピの話は有名じゃなかったっけ?
956ナイコンさん:2008/08/17(日) 19:53:12
pcゲーのピークと勢いが落ち始めた時期と、
崩壊したのが何年なのかをはっきりして欲しい
957ナイコンさん:2008/08/17(日) 22:56:46
PCゲーの最盛期が88FM7X1御三家+MSXの1984〜1989(SFCまで)と言われるが、
根拠になる資料も数字も出てこない。

断片的にザナドゥは40万本。ヒット作は10万本(FCとケタが違う)。
88シリーズは100万台弱出荷。MSXシリーズは100万台超。

>>951
嗜好に年齢層というのがあって(以下略)
基礎知識ないと信長などSLGは意味不明のゲームだろう。
958ナイコンさん:2008/08/18(月) 00:03:25
家庭用ゲーム機と50万円もするパソコンをゲームだけでみたら、
どう考えても家庭用ゲーム機が圧勝するに決まってる。

959ナイコンさん:2008/08/18(月) 00:12:39
>>956
とりあえずデッドラインは91年だと思ってる。
92年以降はエロゲとSLGばかり。
だからWin3.1もコンパックショックも486もすでに手遅れ。
960ナイコンさん:2008/08/18(月) 00:22:27
>>958
だから優位なところが解像度と表現規制しか残らなかったわけで
エロゲとSLGだけになっても必然にすぎないと思うがね。
961ナイコンさん:2008/08/18(月) 01:13:50
エロはしっかり生き残ってんだから駄目にはなってないんじゃね?
962ナイコンさん:2008/08/18(月) 10:03:34
家庭用でエロ解禁になったら、同人ゲーしかPCには残らんな。
963ナイコンさん:2008/08/18(月) 10:07:52
またか・・・
964ナイコンさん:2008/08/18(月) 10:25:58
ネトゲーってもっと家庭用で普及するかと思えば意外にそうでもないな。
965ナイコンさん:2008/08/18(月) 10:29:50
オンラインなんていろいろと縛られるだけだと思うしな。
軽く遊べるゲームじゃないと。
966ナイコンさん:2008/08/18(月) 10:36:08
>>938
だまされたまま行き続けている?
勝手に決め付けるな。
当時を知っている厨2はこれだから困るんだよ。
967ナイコンさん:2008/08/18(月) 16:36:06
国民機ってのは、エプソンのPC-98互換機だろw
968ナイコンさん:2008/08/18(月) 17:04:57
エプソンはハンドヘルド型の国民機を出さないからダメになった。

ハンドヘルド型の国民機があれば今頃PSPは存在してない。
969ナイコンさん:2008/08/18(月) 18:54:04
>>964
ゲームなんて暇つぶしなのに課金なんて面倒なことはしたくない。
970ナイコンさん:2008/08/18(月) 20:15:14
ゲームやアプリはコレクションでもあるのに月事の課金なんてやってらんね。
この板なら昔のアプリとかPCで楽しんでたりもするだろう。
サービス終わったり、課金続けないとオジャンよ。

やりたい時に出来なくなるネトゲや課金制は俺はイラネ。
971ナイコンさん:2008/08/18(月) 20:28:27
課金じゃないとビジネスとして成立できないよ。

PCアプリのパッケージ売りが衰退したのは割れのせいだけじゃない。
972ナイコンさん:2008/08/18(月) 21:01:32
>>971
だよな。Win3.1/95の頃、MS-Office/一太郎+123とかをバンドルしたセットが凌ぎを削り
家計簿やら年賀状ソフト等々まで一切合切組み込んだセット売りが流行った。
パソコン本体を買えばソフトは買わなくてもイイという流れが顕在化したようにオモ。

ソフトの販売店が少ないから買いにくいという実情もあるにはあっただろうけど。
973ナイコンさん:2008/08/18(月) 22:12:14
>>968
ペンコンピュータは出したけどね。>PC-486PT だっけ?
974ナイコンさん:2008/08/19(火) 01:34:04
PC-98HA

あれ一代限りで終わっちゃうの惜しいよな。
98XA→XLやLT→LVやH98みたいに代を重ねて98互換を進歩させていけば面白い存在だったのに…
975ナイコンさん:2008/08/20(水) 00:52:23
まだ草の根BBSとかあんのなtelnetで接続したぜ
PC-98とかX68kとかでホストくんでら
976ナイコンさん:2008/08/20(水) 01:11:50
どれどれ埋もれたソフトでもゲットしにいくか
977ナイコンさん:2008/08/20(水) 11:35:06
おっさんホイホイ向けに98やX68を使った商売してくんねーかな?

秋葉原の雑居ビルの一角でも借りて昔のPCを遊べるような。
当時の空気感を漂わせてて、たんせいや実験室とか大漁のような感じでさ。
978ナイコンさん:2008/08/20(水) 11:50:21
スマブラDX ゲーム&ウォッチの大乱闘
ゲーム&ウォッチ24人で大乱闘します。 ... ゲーム GC
大乱闘スマッシュブラザーズDX Super Smash Bros ...
http://www.excite-blog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar
979ナイコンさん:2008/08/20(水) 22:37:08
8〜16ビットの頃って、なんであんなゲームでも夢を見れたんだろう?
980ナイコンさん:2008/08/20(水) 23:47:50
無限に広がる想像力
981ナイコンさん:2008/08/21(木) 04:36:40
四畳半警備員の無限な妄想w
982ナイコンさん:2008/08/21(木) 12:29:11
楽しいのは初めのうちだけさ
熟成すれば倦怠するのは世の常
983ナイコンさん:2008/08/21(木) 20:05:31
>>977
ファミコン並べたほうが儲かりそうだなwww
984ナイコンさん:2008/08/21(木) 21:58:21
バーチャルコンソールに88や98もあればいいのに
MSXはあるけど
985ナイコンさん:2008/08/21(木) 22:13:28
>>984
あるといいけど、88,98とも家庭用テレビへの表示は
(一部の例外機種を除いて)考慮されてないから、
解像度的につらそう(見難そう)。
文字を読む必要のないアクションゲーなら問題ないかな?
986ナイコンさん:2008/08/21(木) 22:26:28
>>985
ホーンテッドケイブとか?
987ナイコンさん:2008/08/22(金) 11:30:10
>>985
キーボードやマウスが必要なものもあるからというのも有るんじゃないの?
うぃいにキーボードやマウスがオプションであるかどうかは知らんが。
988ナイコンさん:2008/08/22(金) 13:08:47
よく使うテンキーやスペース、リターンキーはパッドに割り当てて
必要に応じてソフトウェアキーボードを表示するとか。
USBインターフェースは持ってるから外付けは対応次第かと。
989ナイコンさん:2008/08/23(土) 00:11:39
VCのMSXはUSBキーボードに対応している

ブラックオニキスI・IIマダー?
990ナイコンさん:2008/08/23(土) 19:20:06
MZ80KのキーボードをUSB化してほしー
991ナイコンさん:2008/08/24(日) 19:42:04
☆ゅ
992ナイコンさん:2008/08/25(月) 20:19:17
993ナイコンさん:2008/08/25(月) 23:29:27
次スレは要りません
大人しく荼毘に伏して下さい
994ナイコンさん:2008/08/26(火) 02:17:01
機能の割に高額ボッタ価格の98が悪いということで
995ナイコンさん:2008/08/26(火) 02:23:51
次スレ
国産PCゲームがダメになったのは? Part13
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219684980/
996ナイコンさん:2008/08/26(火) 11:58:53
>>994
昔はどこも高かったんだよ。
それでも98はFMRよりマシだったかな。
997ナイコンさん:2008/08/26(火) 21:42:56
特にボッタとは思わなかったけどな
998ナイコンさん:2008/08/26(火) 23:56:52
AX パソコンも高かったな。
999ナイコンさん:2008/08/27(水) 00:06:42
    (^p^)  (^p^)(^p^)           (^p^)(^p^)  (^p^)        (^p^)
   (^p^) (^p^)    (^p^)       (^p^)    (^p^) (^p^)       (^p^)
  (^p^)                               (^p^)      (^p^)
 (^p^)          (^p^)(^p^)(^p^)              (^p^)     (^p^)
 (^p^)         (^p^)      (^p^)            (^p^)    (^p^)
 (^p^)         (^p^)       (^p^)           (^p^)   (^p^)
  (^p^)        (^p^)(^p^)(^p^)(^p^)           (^p^)   (^p^)
   (^p^)       (^p^)                   (^p^)   (^p^)
    (^p^)      (^p^)                  (^p^)   (^p^)
1000ナイコンさん:2008/08/27(水) 00:07:59
       |ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(`∀´ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>6へ    低学歴が(ププ
>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>9へ    クソレスするな(ププ
>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>13へ    人生の敗北者(ププ
>14へ    主治医呼んで来い(ププ
>15へ    くさいなお前(ププ
>16へ    YOU IS FOOL(ププ
>17へ    人に迷惑かけるなよ(ププ
>18へ    人間辞めろ(ププ
>19へ    空気読めよ(ププ
>20以下へ まだレスするのかよ(ププ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。